★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ナイスでCOOLでHANDY!なヘッドフオンをMEにterchしておくれヨ!!ヨヨヨ!

前スレ
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part10★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/


・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
2名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 11:56:57 ID:/ugLRUNn
3名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 11:57:30 ID:/ugLRUNn
・メーカー(国内)
STAX http://www.stax.co.jp/
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
FOSTEX http://www.fostex.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
・メーカー(海外)
SENNHEISER http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products
 代理店:ゼネラル通商 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
AKG http://www.akg-acoustics.com/
 代理店:ハーマンインターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/akg.htm
KOSS http://www.koss.com/
 代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
Grado http://www.gradolabs.com/
 代理店:ナイコム http://www.knicom.co.jp/index1.html#Grado
beyerdynamic http://www.beyerdynamic.com/
 代理店:松田通商 http://www.mtc-japan.com/products/ProAudio/beyer/beyindx.html
Etymotic Research http://www.etymotic.com/
 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm
IXOS http://www.hifijapan.co.jp/ixos.htm
 代理店:ハイ・ファイ・ジャパン http://www.hifijapan.co.jp/ixos-mos.htm
ULTRASONE http://www.ultrasone.com/
 代理店:SAEC http://www.saec-com.co.jp/
STANTON http://www.stantonmagnetics.com/
 代理店: --

参考サイト
ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/
4名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 11:58:09 ID:/ugLRUNn
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104387585/
ナイスなヘッドホンPart63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104503573/
1万円台のヘッドホンPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104942630/
低価格でナイスなヘッドホン10台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104166348/
おすすめポータブルCD Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101623505/
音質重視 古いポータブルCD 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1078965266/
ポータブルMDスレッド Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104139566/
【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083064682/
◆ポータブルDVDプレイヤー 5台目◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104369964/
SONYポータブルDATの新作はでるのか!?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1005432366/
mp3対応ポータブルCDプレーヤー Part01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1090885075/
☆★ナイスなDJ用ヘッドフォン Part2★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1082172839/
5名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 11:58:40 ID:/ugLRUNn
〔定番リスト〕
・インナーイヤー(オープン)
AKG K12P/K14P
audio-technica ATH-C601/C602
audio-technica ATH-CM3/CM5/CM7(Ti)
audio-technica ATH-EC7
Bang&Olufsen A8
SENNHEISER MX400/MX450/MX500/MX550
SONY MDR-E888/E931
TEAC HP-N1

・インナーイヤー(カナル)
Etymotic ER-4S/ER-4P
Etymotic ER-6/ER-6i
KOSS ThePlug
Panasonic RP-HJE50(パナル)
SHARP MD33
SHURE E2c/E3c/E5c
SONY MDR-EX51/EX71/EX81

・オーバーヘッド(コンパクト)
AKG K26P
audio-technica ATH-ES5
SENNHEISER PX200/PXC250

・オーバーヘッド(携帯可能な通常サイズ)
audio-technica ATH-PRO700
BOSE TriPort/QuietComfort2(QC2)
SENNHEISER HD25
SONY MDR-CD900ST/7506
6名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 11:59:51 ID:/ugLRUNn
視聴可能なところ
東京 石丸電気
   ダイナミックオーディオ5555
   ヨドバシカメラ本店
   ビックカメラビックピーカン

石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
ダイナミックオーディは音ソースの持ち込みができます。

大阪はわからないので他の地域の情報よろしくお願いします。


質問等をする場合は、Ctrl+Fで機種名を検索して、関連スレも覗いたりして見て、使用環境(電車での通学
、自転車での通学等)を書いた上で聞いたほうが、答える方も答えやすいです。

良い例
電車で通学するのですが、遮音性はもちろんのこと、デザインを多少重視した1万台のヘッドホンありますか?

悪い例
外で使うんだけど、オーバーヘッドでいいのってある?
7名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 12:00:30 ID:/ugLRUNn
★質問等をする前に★
・まずは機種名を検索してみましょう(CTRL+F)
・過去ログに目を通しましょう
・関連スレも見てみましょう
・Google等の検索エンジンである程度情報を集めておきましょう

★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的に書くと、よい答えがもらえるかも
 1)予算(これは必須)
 2)使用状況(自宅、電車、散歩など)
 3)使用機器(ポータブルCD、MD、MP3など)
 4)その他(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

★できれば試聴しよう★
・自分のよく聴くCDを持って試聴しに行こう
 東京)石丸電気
  ダイナミックオーディオ5555
  ヨドバシカメラ本店
  ビックカメラビックピーカン
8名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 12:57:20 ID:kaZ0vi7H
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` terch
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
9名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:00:33 ID:FMLGOq1Q
>>1の中の人、スレ立て乙

>>8
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
10名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:05:05 ID:CVinkoPN
>>1
てかヘッドフオンってなんだよヘッドフオンて。
お前は本当にヘッドフオンをしたことあるのかと小(ry
terch プ
11名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:32:31 ID:vrbJGAVZ
terchはこのスレの伝統です。
12HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/16 13:42:14 ID:C9uDUy0n
>>6
一応書いておくけど、新宿ビックを試聴場所として薦めるのは感心しない。
試着場所としてはまあまあだけど音はまったく何一つ分からないんで。
dj1001ですらまっ平らに聞こえるってどういう状況だか想像できない_| ̄|○
ちなみに、ちゃんとステレオモードです、念のため。
安モデルの方が悪い音源の粗をごまかすのが上手い分、粗が分かる高級モデ
ルよりも良く聞こえる場所なんで、本気で注意した方がいいよ。

本物のカニに対するカニかまみたいな音で鳴ってるんで、そこからカニの味を判
断するのは非常に困難です、マジで。
13名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 14:04:47 ID:I+J4dhxb
>>8-10
儀式おつ
14名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 16:24:52 ID:lu/ppF9Q
↓以下「もういい加減儀式とかいってterchネタ続けるのウゼー」カキコが続きます。
15名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 16:29:25 ID:w1N1mx4h
Truth1991には、CM7Ti
16名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 17:59:41 ID:hLxsGnJX
MDR-Z700DJをポータブルMDにつないで電車内で使おうと考えてます
そこでいくつか質問があるのですが

耳を完全に覆うタイプでしょうか?
それとも耳の上に乗っかるタイプでしょうか?
また、覆うタイプの場合は中で耳が当たることはないでしょうか?

外の音はどれくらい聞こえるのでしょうか?
逆に、音漏れはどれくらいなのでしょか?

どうかご教授お願いします
17前スレ705:05/01/16 19:40:41 ID:Q7kCjtxN
カナルを検討してましたが、パナル→E2cと来て→ER-6i→ER-4S
になりますた。(視聴した結果、落ち着くとこに落ち着いたと言うか。。)
これで、当分新しいのは買わなくても良いものと思われ。
PX-200とK26Pについては、とりあえず焦って買う必要が無くなったので、
2chで結論が出て、値段が落ち着いた頃に買おうかと桃割れ。
皆さんありがとうございました。(*^д^)
18名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 19:43:58 ID:wldANVno
事故って死んでも知らないぞ
19名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 20:14:54 ID:gOuaivqN
たぶん死ぬだろうな
カナルを舐めてはいけない
20名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 20:43:54 ID:PfJ2QtOe
E3使ってるけど、ありゃ事故る。
21名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 20:44:52 ID:PfJ2QtOe
E3使ってるけど、ありゃ事故る。
22名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 20:46:18 ID:t1BMiOKM
E2も透明のチップで危険な目にあった
23名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:11:21 ID:xH+edN/A
>>17
おめでとうです
やっと落ち着いてよかったですね

フッフッフ・・
ポータブルはね・・

次はオーバーヘッドのいいやつが自宅用に欲しくなるでしょう・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:20:31 ID:K1l87Rn9
チャリンコ用に聞くのにpx200って合いますか?
あと、図書館に遮音性を考えた場合px200は終わってますか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:23:06 ID:gOuaivqN
遮音性と音漏れは別物
26本スレ17:05/01/16 21:23:20 ID:Q7kCjtxN
>>23
オーバーヘッドはHD-580持ってるので、当面それでいいと桃割れ。
HD-650と大きな差は無さそうだし、STAXだとコンポやアンプから
見直す事になりそうなので後5年は必要ないとおもてる。
27名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:38:16 ID:PlHIwZj1
iAUDIO M3につなげてバスに乗って聴くんですけど、7000円ぐらいで高音が綺麗に出る
ヘッドフォンってありますか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:41:40 ID:M/mMAW9H
G500
29名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:44:07 ID:xH+edN/A
>>26
ありぁ、これは失礼しました〜
オレもHD580とER-4Sです その他モロモロですが

どうです?580と4S
比べるのもなんなんですが自宅ではやっぱ580使用が多いですか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 22:01:22 ID:o9D0tNoN
>>24
>チャリ
自制心があるなら大丈夫だが積極的にお薦めはできない

>図書館
却下
31名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 22:04:57 ID:xH+edN/A
>>26
さらに失礼しました〜
別スレですでにお話してましたね

HD580、600、650あたりとER-4Sは結局両持ちの方が多いようで
一つのおとしどころなのかもしれませんね
32本スレ17:05/01/16 22:08:30 ID:Q7kCjtxN
>>29
自宅でもっとHD-580使いたいんですが、室内犬がちょろちょろしてて
ケーブルを噛まれる危険性があって(PX-200は二度目の噛みで昇天・・)余り使ってません。
でもいい音してますよね。
自分はFayrayって歌手の曲とかピアノ曲(クラシック)とかを良く聞きますが。
たまにAVとか(汗
ER-4Sは今日視聴したばっかりで、今週中に届く予定なんです。
家で使うならやっぱ580ですね。耳全体を音が覆う開放型の感触とか。
耳痛くなりそうだし、音量上げてると耳悪くなりそうだし>4s
33名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 22:39:30 ID:RAvic2QY
今日秋葉に行って石丸電気で視聴してきたんですけど、
es5とk26pってどっちが評価高いんですか?(音、遮断性、音漏れ)
ただし・・・自分的にes5は装着感○だったので装着感は抜きでの
評価を下さい。ヨロシクお願いいたします。
34名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 22:41:49 ID:xH+edN/A
>>32
AVならERは最適では
脳内定位なんでエロさもひとしおかと
あ、たまに、ですよね、またまた失礼しました

そ〜言えば犬の話も以前楽しく読ませてもらった記憶があります
(その前に犬の躾をどうにかしろみたいなツッコミも含めて)

ERの装着感は1ヶ月ぐらいで慣れる人は慣れます
白チップも使用しているうちに徐々に柔らかくなります
逆に言うと少し辛抱が必要かもしれません
自分は寝っころがれるんで自宅でも結構使っていますよ
そのまま寝てしまうこともあります

どちらも良い製品なんで楽しみですね
35 :05/01/16 23:52:15 ID:o9D0tNoN
前スレでK14Pの報告をしたものですが、イヤホンスレを見ていて
イヤーパッドを忘れていた事に気付きwはめた事で大分耳にフィットするようになりました。
また低音が豊かになり更に素晴らしくなりました。これは3500円の価値を超えていると思う。
いい買い物しました。K26Pの購入はしばらく待って、PX200とこれを
交代で使って更に音が変化するか確かめてみようと思う。
36名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:55:41 ID:5GP1+Ktf
今MX500使ってます。通学で電車の中で使うことが多いです。
装着感いまいちだし、遮音性まったく無しなんで変えようと思ってます。
Plug改、パナル、K12/14P、SBC-HE580あたりで迷ってます。
遮音性、音漏れを考えてカナルにしようと思ってたんですけどK12/14Pあたりもよさそうだなと。
どれがいいですかね?

本当はCM7Tiが欲しいんですけど高すぎて無理なんです。
37 :05/01/16 23:59:36 ID:o9D0tNoN
>>36
俺的感想だとK14Pは遮音性、音漏れは同等。
ただ装着感はこっちのが上。
38名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 01:45:44 ID:4WsPT26N
電車ならカナルしか選択肢は無いでしょ。
で、プラグとかパナル買って妥協するよりはもうちょっと足してE2C買った方がいいかも。
それでも妥協だって言う人もいるだろうからER-6(i)買っちゃえ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 01:54:00 ID:zJUfnUny
E2c以上のカナル型は音はそこそこいいんだろうが
装着が難しかったりやたらコードが長かったり
デザインが恥ずかしかったりするからなぁ
その辺のデメリットを補って余りある高音質は実現されているのでしょうか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 02:40:33 ID:OBidnJx2
基本的に、カナルの価値は遮音性+音漏れ防止にあるのであって音質にあるのではない。
音質のみを求めるなら、非カナルのほうが優れているのが一般。
41名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 02:56:14 ID:Kb45ToRI
E2c以上のカナルには当てはまらないと思うが。
外で使うことのできる機種だけを考慮した場合、音質はカナルの方が上。
ER6やE3c以上のカナル型に匹敵するのはHD25くらいしかないのではないか?
ER4xクラスになるとHD25でも物足りなく感じるかもしれない。

>>39
音質を求めるならいっちゃってもいいと思う。
色々な煩わしさを我慢できるくらいのメリットはある。
但し、一度いい音を経験すると安いのには戻れなくなるので
携帯性やデザインを重視するなら完全に無視した方がいい。
ちなみに買う前からデメリットが気になっているならE2cではなくて
違いがはっきりとわかるE3cやER6(i)以上のものを買うことをお勧めする。
42名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 03:06:09 ID:p/ZlPx+x
デザインて・・・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 03:10:13 ID:9ssaoFgd
i Pod使いで外出時中心(地下鉄通勤)用のを探してます。
最初は値段と携帯の利便性に惹かれてPX200にしようかと思ってたのですが、
視聴したところ遮音性以前に音が好みじゃなかった(低音が弱かった)ので
小ぶりでそこそこ評判のいいTriportかHD25にしようかな、と思っています。
ただ、HD25はメガネ掛けてるとツライとどっかで読んだので
素直にTriportにすべき‥?と悩んでいます。

普段聞くのはヒップホップ(ビースティ、カニエ)、ロック(マニックス、フランツ等)
ガレージ(Hives)、オルタナ(MEW、Tahiti 80、Cardigans等)
打ち込み系(ジュニアシニア、Le tigre)と中途半端にバラバラですが
HRやクラシック、J-POP系は聴きません。

どちらの方がオススメでしょうか?また、こんなのどうよ?とかもあれば
是非アドバイスお願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 03:19:37 ID:Kb45ToRI
その二つを簡単に比較するならば、低音の質はHD25の方がタイト、トライポートの方が量感があるという感じ。
遮音性はHD25の方が良い。付けごこちはトライポートのほうがいい。
メガネはかけないのでHD25とメガネ着用者との相性はわからない。
低音がいいというと最近発売されたAKGのK26Pというのも良いらしい。
ただし遮音性はあまり良くないとのこと。
45名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 08:39:10 ID:yGxZ048o
HD25はメガネにはキツイと思うが地下鉄で使うとなるとHD25しかなくなるな
Triportは持ってないので判らないがPX200を地下鉄で使うと何も聞こえなくなる
46名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 09:56:19 ID:5NjrRNA7†
SONYのMDR?74とかいうやつはどうよ?
47名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 11:16:34 ID:B6NooxJv†
ES5、PX200、KP26とオサレなのはどれ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 12:34:47 ID:eo6F9Yas†
>>47
ダントツでPortaPro
49名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 13:06:04 ID:jBaeatLE
>>41
どうもです
たぶんER-6iを買うと思います
50名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 13:32:15 ID:400xrhHe
K26Pが一番オサレ
51名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 13:59:26 ID:nU8QKisa
k26p買ってきたとです
レビューは a k g スレに乗せておいたとです。k26p、写真ほどオサレに見えんと
です。自分的にはちょっと拍子抜けなできでごわす
52名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 14:04:23 ID:400xrhHe
↑工作活動乙
K26P、ES5、PX200の中で選ぶなら、K26Pがいろんな意味で一番マシな程度。
53名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 14:04:44 ID:yGxZ048o
スレ違いだがIDに†が出るようになったんだな

>>51
レビュー乙
54名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 14:11:19 ID:nx883+hN
>43
HD25,Triport両方持ってるメガネオヤヂだけど、
地下鉄中心だったらTriportはないと思った方が良い。
HD25で特にメガネに絡んだ装着性の問題は感じた事ないな。
5551:05/01/17 14:22:01 ID:nU8QKisa
>>52
工作活動とかしたつもりはなかったです。
スマソ・・・
普段こことAKGスレの両方に張り付いててどっちにレビュー載せようかなぁと
迷ってこのような形でレビュー紹介となりました
まぁ、自分の耳とか美感はまったくの糞やから気にしないでね
56名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 15:43:28 ID:QsBGfEaM
K26P微妙な気がしてきたなぁ。
どこの店行っても全然置いてないし、諦めてPX200買うかな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 15:51:39 ID:400xrhHe
PX200も安くなってきてるからなぁ、少なくとも買って損はないよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:09:53 ID:7OAtsNBH
バイト代が入ったのでES5を注文しました。
商品が到着するまでウハウハです
59名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:23:42 ID:400xrhHe
「到着するまで」なw
60名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:51:21 ID:meza1n+d
漏れもK26P買ったよ〜(\6,930税込)
頑丈なPET生地のパッケージはシャープペンで穴を開け強引に開けました
2時間の帰路で試してみたが、ファーストインプレはPX200と比べると低音が大きめ
側圧はまだきつめだね。これから変わるかなぁ
漏れとしてはやっとPX200の代わりが来たって感じだ
(PX200が悪いって言ってるわけではない。ただ2年くらい使って飽きただけ)
これからバシバシ使って耐久性なんかもチェックしようと思う
61名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 19:29:04 ID:Zb9h05hu
>>60
K26Pはこもった感じがする、というインプレがいくつかありましたが
PX200と比べてみていかがでしょうか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 20:10:54 ID:4WsPT26N,
当方かなり頭でかいのでPX200だと耳までギリギリ届かなくて装着感最悪なんですが
K26Pは頭でかくてもいけますか?試聴した感じだとHD25がジャストフィットだったんですけれども。
63名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 20:27:00 ID:vw0Y95k/,
>>62
ベジータですか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 20:28:09 ID:meza1n+d,
>>61
漏れのPX200は2年使い倒してるので全く参考にならんと思うが
確かにK26Pは低音が(現時点では)前に出てくるので、それがこもってると感じるのかもしれない
こもってると言われれば否定はできない
そこら辺はエージングで変わっていくのかも 正直なんとも言えないスマンナ
65名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 20:36:45 ID:6G4n31v70
低音が前に出てくるのが篭ってると感じる?
今のところよっぽどボワついてるのかな。
6651:05/01/17 21:02:11 ID:nU8QKisa0
>>62
頭の大きさは人それぞれでなんともいえないのですが、結構疲れます。
何かにかぶせて側圧緩める工夫が必要かも
あとスタイルの点からみてもでか頭でか顔には似合わない可能性大(横顔が間抜けに
見える)小顔の人がスタイリッシュに使いこなせそうですね。
AKGスレではいまいちっぽく書きましたが低音、ボーカル好きの人なら
力強くて艶かしい音がするので買いなヘッドホンですね。
好き嫌いがはっきりと分かれるって点はAKGらしいですねw
67名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 22:01:09 ID:zON+ycNv0
現在、PX200使っています。
不満な点は、遮音性が低いことと、やはり音質がいまいちなこと。(側圧はOK)
以前E3cを使っていて、音質・遮音性ともほぼ満足でしたが、しばしば外耳炎になるので
ドクターストップをくらってしまいました。
よく聴くジャンルはジャズ・クラシックです。
カナル型以外で、遮音性・装着性・音質(家ではW1000を使っていて、こういう繊細な音が
出せれば)・そこそこの携帯性・音漏れの少なさ・・・結構言いたい放題ですが・・・
予算は4万円までは出すつもりです。
高インピ・低能率であっても、ポタコダを使うので問題ありません。
自分では7506・SX1・DT250あたりはどうかなと思っていますが、どうでしょうか。
68名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 22:04:20 ID:6G4n31v70
どうしようもねぇよ
他に趣味を見つけなさい
69ベジータ:05/01/17 22:22:46 ID:4WsPT26N0
>>66
側圧というより、耳に届くかってのが心配なんですよね(´・ω・`)
PX200と比べたらバンド部分の長さはどうでしょう??
70名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 22:23:57 ID:x2Q6K3vLO
PX200やK26Pは耳が全部隠れないんですが
全部隠れる物でオススメってありますか?
同じ価格帯です
71名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 22:24:48 ID:QsBGfEaM0
店行って試せ
72名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 01:44:23 ID:AZHX9iLS0
PX200が地下鉄では遮音性キツイとしたら、PXC250ならどうだろう?
PXC250ってPX200と比べるとずいぶんユーザー少なそうだけど。
73名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 02:09:01 ID:pwS25CE20
>>69
正直そんなに変わらないと思う
PX200がダメならK26Pもダメって考えた方が無難かも
まぁ試着してみなくちゃ分からんけどね
74名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 08:31:28 ID:HtBk6YPn0
PXC250はノイズキャンセリングがあるから、ある程度のノイズは消してくれるんじゃないか?
今ならPXC300を待ちかもしれんが。
75名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 10:54:19 ID:y2fIpqmTO
MX550、パナル、ES5買ってきた。
家帰ったらレビューする。
76名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 10:57:09 ID:Nwp0+kTs0
>>75
プチ大人買い乙
77名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 11:54:18 ID:JwJlMvu/0
>>76
プチと言うことは、
ウォークマン用ヘッドホンのプチじゃない大人買いは
Sennheiser HD25-1、
Sony MDR-EXQ1/MDR-CD900ST(Make-Up co.改造済み)
AudioTechnica ATH-SX1+AT5C19S/ATH-EW9/EM9R/EM9D
Ultrasone edition7+PROline変換プラグ、
STAX SR-001MK2、
Etymotic Reserch ER-4s/ER-4p
Shure E5c、
Ultimate Ears UE-10 PRO
を全部、あたりか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 13:56:55 ID:o+NHEGqsO
みなさんこういったヘッドホンはどこで試着、購入しているの?都内だったら新宿とかですか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 14:01:41 ID:ByE3Y6F00
>>78
>>6とかで視聴して、買うのはネットなり量販店なりで安いところ探して購入。
8075:05/01/18 17:02:07 ID:SncUJ4mA0
帰ってきました。小一時間ほどリスニングしました。早速レビューを。
ES5
なんかいまいちフィットいない・・・
と思っていたらハウジングを回転させて調節するのか。
一応フィットしたけどまだ違和感が・・・
ポタプロやPX、その他耳乗せ式のヘッドホンと比べるとかなりフィット感は悪いほうです。
よく遮音性が悪いとか言われるのもこのせいかな?
肝心の音質は・・・うーん・・・(苦藁
9800円の価値があるかどうかと言われると無いでしょうね(w
PRO5の低音を少し抑えて解像度を高くした感じ?
同社のFCシリーズよりかは断然音質はいいです。
MX550
今回の当りヘッドホン(w
2100円でこの音質は反則です(w
前モデルのMX500よりもフィット感が上がり、解像度も若干上がっている気がします。
ただ、高音が物足りないだとか低音が物足りない場合はイコライザを使うしかないですね。
パナル
中音が良く出てるが低音も出てる。しかし高音に潰されている・・・て感じ?(苦藁
廉価帯のカナル型にしてはよく音が出てると思います。sonyのEXシリーズのように高音でビビリませんし。
ただし音が出すぎてて、たまにストリングス系の音が耳に痛かったりもします。

以上、貧乏人のレビューでした。
81名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 17:54:03 ID:b2xoV5CZ0
>>80
乙。できればエージング後に再レポきぼん。
8243:05/01/18 18:06:48 ID:Pzp6zmVz0
>>44・45・54
レスサンクスです。かなり参考になりました。
HD25にしようと思ってるので、仕事帰りにでも電気屋で側圧試してみて
大丈夫そうなら購入します。ありがとうございました。
83名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 18:13:36 ID:BvHz6luD0
>>82
おいばか買うんならサウンドハウスの方がいいぞ
電気屋で装着感試して、そのまま帰って来いよあほ
84名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 18:44:30 ID:4cM+jMSh0
K26PとPRO700を比べてみた
K26P低音ですぎ(;´Д`)
PRO700の方が音の広がりがある
今はこんな感じだ 引き続きエージングしてみる
8543:05/01/18 18:55:20 ID:Pzp6zmVz0
>>83
そのつもりでした‥言葉足りなくてすいません‥。
8616:05/01/18 21:08:10 ID:p3zh0KuS0
16ですが、このヘッドフォンについて聞くことはスレ違いでしょうか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:40:12 ID:yCZV37qu0
>>30
れすありがたし!
88名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 23:33:07 ID:fqib4F9c0
明日SONYのイヤフォン買ってきますよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 23:54:43 ID:BDE8Itg00
K26P見にいったんだけど、K24Pしかなかった。
入荷数少なくて次回入荷もいつになるか分かりませんって言われた。

ところでヘッドフォンの標準プラグをミニプラグに付け替えたいんだけど、
そういうのいっぱい売ってる店教えて下さい。
変換プラグはどこでも売ってるけど端子だけってないんだよね。
スレ違いすまそ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 23:56:41 ID:BDE8Itg00
↑すみません。東京、神奈川あたりでお願いします。
91名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 00:09:15 ID:JFCgTHXYO
ハンズにあるよ
92HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/19 00:47:48 ID:gfN1iQ3k0
>>70
HP-M770とかMDR-Z600とか。どっちも割と音は聴き疲れない感じ。
伸びは期待するな。
Z600のが良くも悪くもエッジがある。
細かく聞くならZ600、BGM的に聞くならM770。

>>84
K26P、はじめはかなり低音出るよね、しかもぼわつき気味で。
だんだん締まってくるんで、輪郭がハッキリしてくるの期待汁。

>>89
秋葉原、電気街口出てすぐ左正面、ラジオ会館2階のトモカ電気行ってごらん。
その辺の端子だけとか色々売ってる。
93名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 00:53:56 ID:rfB9gG9Y0
ES5ってスーツにも会いそうですね。
通勤で使うのにPX200、K26Pと迷ってるんだけど、決めてになるかも。
94名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 01:19:59 ID:FPXDrBvq0
audio-technicaのロゴが無けりゃな
95名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 01:27:01 ID:cD1WJnZe0
>>80
音質に関して言うと ES5 は 9800 円の価値があると思うけどなぁ。装着感や
音洩れなども含めると微妙だが。

>>93
スーツ着て ES5 BK してるけど、違和感はないね。目立ちすぎず、おとなし
すぎず、安っぽすぎずといった感じ。K26P は俺も興味があるけど、どうも
レポ読むと期待外れの予感がするな。致命的に解像度が低い雰囲気。PX200
はもう使う気がしないが、初めてのオーバーヘッドなら間違いのない一品だよ。

実際のところ、K26P はどうなのかねぇ。
96HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/19 01:42:39 ID:gfN1iQ3k0
>>95
K26P、ボワつき収まってだんだん締まってきた。約30時間。
致命的に解像度低いとかそういう感じは無いよ。定位が気持ちいい。
やっとロックも聴けるようになってきた。しかしやっぱり低音あるね。
ただ、ES5のストレートに来る鳴りが好きだと多分低音のクセが物足りないかも。
このクセが合うかどうかにかかってる気がする。
選択肢としては3種3様で面白いかと。
97名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 02:00:57 ID:cD1WJnZe0
>>96
レポさんくす。俺は K501 の繊細な鳴り方が好きなので、K26P も AKG らしい
コンデンサっぽい鳴りをしてくれたらなぁと勝手に妄想していたのだけど、
どうも、そうではないらしい、と。

ES5 はバランス良いし十分満足できてるけど、K26P も試聴してみようかな。
音場広ければいいんだけどな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 15:07:00 ID:WeaRquiD0
通販サイトで探しててパナソニックの折りたたみでコード巻取り可能な
RP-HT870が目に止まったんですが、音漏れとかは大丈夫でしょうか?
99HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/19 21:03:47 ID:gfN1iQ3k0
>>98
音漏れは平気だが、バランスが上下を伸ばして中域薄いんで覚悟すべし。
曲によっては上下とボーカルがなんかバラけてに聞こえるんで注意。
あと遮音性は、、話し声は結構さえぎるんだが電車騒音は割と通しやすい。
取り回しはいいよ。側圧も緩め。でも、CT720とは相性悪いと思う。
100名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 21:41:21 ID:9iB6KXKh0
今CT720にFC5使ってるんですが、いまいちフィットしないらしく
長時間聴いてると耳が痛くて参ってます…
耳に当たる部分が小さいからなのかな?
テキトーに買うんじゃなかったOTL
101TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :05/01/19 21:52:11 ID:5Q3T2aqP0
>>100
CT720ならPRO30でも面白い音が出るので試してみては・・・?
というか、PRO30のほうが個人的にはお勧めです。
102HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/19 21:59:33 ID:gfN1iQ3k0
>>101
2月か3月にPRO30やXD200買わなきゃいかん気がしてきた……(苦笑)
まあ、CT720は低音削れ気味なんで、低音型とは割りと相性いい気はする。
逆に、高音を伸ばすタイプはあまり合わないね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:09:16 ID:9iB6KXKh0
>101
PRO30って2500円ぐらいで売ってますよね。
テケトーはいかんなーってことで1万円台ぐらい出そうかなと思ってたんですが…
とりあえず買ってみようかな。耳痛いよ〜(∩´Д`)
104名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:25:08 ID:OwKWeRPs0
池袋の某店でK26Pが4980円で売ってたけどこれは安いのか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:27:57 ID:CS49OJyk0
>>104
安い。買いに行くからお店教えて。
106名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 02:20:48 ID:sKk28cnn0
ボーズのノイズキャンセリングのやつが気になる。
まず静かになりたいから。
次に音がいいならなおいい。
使用は屋外とか機内とか電車内です。
使ってる人、いますか?
107TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :05/01/20 05:33:26 ID:AspU1B0N0
>>102
ああ・・・。そういえば高音を伸ばすタイプはあまりお勧めできないかも。
個人的にキンキンの刺激的な高音が大好き(耳が悪くなります)なもんでPRO30でもOKかな・・・と。

>>103
私もFC7で耳が痛くなりました。FC7だとCT810でさえ高音域があまり聞こえなくなる・・・。
PRO30も側圧強いですが、耳を覆うタイプなので耳は痛くならないかと。

>>106
静かになりたいならKOSSのQZ99。これは凄いですよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 07:42:49 ID:mnRzujuB0
>>106
QC2なかなかすごいよ。あの感覚を味わえるなら4万払っても良い感じ。
音は相対的に評価すると、1万〜2万の音かな。

2万以下ではソニーのNC50が出ているけど、未完成というか
ところどころほつれているというかそんな感じなので、QC2とは超えられない壁を感じてしまう。
それでもQC2と比較した上だから、2万以下にしては上々だよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 07:46:04 ID:mnRzujuB0
>>106
追記すると、

飛行機のエンジンなどは見事に遮断してくれる。
あと、人ゴミの中でのガヤガヤした雰囲気なんかも
110名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:05:43 ID:HzXlNnxTO
音がきれい
長く聞いていて疲れにくい
音が漏れにくい
遮音性はそこまで気にしません
できればコンパクトなやつ
オーバーヘッドのやつ
ポップを主に聞きます
使用機器はiPod
予算は二万円位(家でも使いたいので)
いくつか挙げてくださいお願いします
111名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:39:29 ID:RXm1Xwxi0
電車通学にE2C使ってて満足してるんだけど、
コードの取り回し及び気持ち悪さ・薄着の季節への懸念等から
ポータブルのオーバーヘッド探しにお店行ってみた。
PX200は低音弱くて遮音性低すぎで音量上げると音漏れでアウトっぽい、
あと耳の一部しか覆わない気持ち悪さで装着感イマイチ。
ES5は装着さらに困難で、なんか高いのもよく分からん。
噂のK26Pは置いてなかった。
FC7とかは値段の割りに音がショボショボパサパサしてる感じでだめぽだった。
こんな状態なんだが、K26P以外で良さげな商品ないかな?
要は折りたためること、装着がよい感じなことが要件なんだが。
112名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:41:37 ID:RXm1Xwxi0
あと、色々見ていて気になったのがオープンのK24P。
デザインに一発で惹かれたし、価格もそこそこ安い。
ちょっと散歩したり出かけるときに良さげなんだが、
試聴しようとしたらとんでもないズンドコ音楽がかかっていて判定不能。
レビューきぼん。
113名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:06:09 ID:GaFCnWie0
とりあえずK26Pは買ったばかりだが正直イマイチだな。
どんなものかというと、現時点でPRO5にはすべての帯域で完敗。
エージングで多少良くなるとは思うがAKGブランドに騙されそうな人は要注意。
K501なども持っているが高域が伸びない全く傾向の違う音。
114名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:03:03 ID:dA2n/yk+0
>>113
けどPRO5を外で使うのはデザインが・・・
Vでアームの部分に文字が無ければいいのだが
115オーテクの音嫌い:05/01/20 22:13:11 ID:scFcR5EO0
へぇ〜。Pro5の方がそんなにいいのか?
それじゃK26Pに特攻することにしよう(w
同じ騙されるんだったらオーテクブランドよりAKGブランドの方が
後悔しなさそうだし(藁
116名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:55:14 ID:GaFCnWie0
>>115
まあデザインと携帯性だけでも使い道は十分ありそうだから買っても損無いと思う。
過度な期待は禁物だけど、パソコン用と旅行用として重宝しそうだ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:28:28 ID:bNL9jezZ0
Z700買おうと思ったけど、コードが長いからZ500買おうかな
118名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:00:27 ID:AL9+4ZD50
HD25並の携帯性・遮音性・音漏れのなさで、クラシックを気持ちよく聴ける
のは何?(カナル以外で)
119名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:06:00 ID:iB97macC0
それはいわゆる無理難題というやつでは
120名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:16:08 ID:CgSQA/6X0
>>110
条件全て満たすのは難しいかと、無難なのがPX200。
予算2万あるならtriportやMDR-7506なんかもいいかも
12151:05/01/21 01:55:44 ID:GwspdM8+0
K26P、40時間ほどバーンインしました。
高音の伸びはそれほど変化していないように感じますが
低音がグッと引き締まりました。聴いててかなり気持ちいいです。
低音の引き締まりのおかげで高音部も聴き取りやすくなった感あり。
これはなかなかいいですよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:18:15 ID:DO8F0rNc0
そういえばアナログテープ時代にウォークマンで普通のでっかいヘッドフォン付いた機種あったのを思い出したが、あれ何て名前だっけ?
なんか変な名前だったな確か。
123名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 07:33:26 ID:cAN2Rm6ZO
>>120
ありがとうございます。それで、調べてみます。
124名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 08:34:23 ID:/PUpQnrxO
walkly
125名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 12:58:32 ID:9Uc97A330
1.見た目がおおげさでない
2.音が漏れない
3.電車でうるさいオバちゃんの声をシャットアウトできる
4.耳の穴が痛くならない
5.壊れにくい
6.音や値段に関しては贅沢はいわない

これだと何になりますか?

あと、自分が音漏らしてないのに近くの香具師が漏らしてて、
周囲の視線が自分に来る場合はどうしたらいいのでしょうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 13:34:40 ID:GwspdM8+0
3だけ満たせないがK26P
バーンインでかなり使える音になった

>>あと、自分が音漏らしてないのに近くの香具師が漏らしてて、
>>周囲の視線が自分に来る場合はどうしたらいいのでしょうか?

マジレスすると距離を置く
127名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 14:13:28 ID:Mam3JyII0
>>125
1に目をつぶるならQZ99
3に目をつぶるならQC2
4に目をつぶるならER-4s
5に目をつぶるならE2c
どれも1万〜4万円。

漏らしてる奴に指差して、
「音漏れしてるのは俺じゃないですよ、あっち。」
それでも睨まれたら、
「こっちは○万円の音漏れ対策がされた、
ヘッドホン使ってるんです」と言えばいい。
それでも睨まれるなら、音と別の要因(臭いや見た目)か、
あなたが漏らしてないつもりで漏らしてるってこと。
128名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 19:00:16 ID:sHhfKnPC0
売り切れでいずれにせよ買えなかったが、K26P試聴できた。
なんか低音が締まりなくモリモリ出るね。側圧もキツイ。
使っているうちに改善するそうだけど、ちょっと購買意欲が削がれた。
PX200は音は好みだけど、電車内で使うには遮音性低くて
低音聞こえないんだろうなーと思った。
オーテクのは装着の仕方さえ分からずアウト。
その他1万弱のこの価格帯のポータブルは選択肢少ないね。困ったもんだ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:39:18 ID:ndkDC4bb0
はじめまして。
今度外出用のイヤホンかヘッドホンを購入しようと考えています。

居住地:福岡市内
用途:通勤(電車・徒歩)
音楽:洋楽(70年代のロック中心)
機種:ポータブルCDプレーヤー、CDまたはCD−R
金額:5000〜1万円

以上の条件に適しているものがあれば是非紹介してください。
個人的にはオーテクの耳掛け型EM7
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
に惹かれるのですが、一部ではロックを聴くには適さないという意見もあります。
じっさいにEM7をお持ちの方がいましたらその点について伺いたいです。
よろしくお願いします。
130名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:20:24 ID:4tiB69RT0
ジャンル以前に電車で耳掛けは使えないかと
131名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:36:23 ID:nAfqPxSE0
なんでよ?
132名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:46:29 ID:7HtlLFMy0
ULTRASONEのDJ1買おっかなぁ
でもS-Logicってのがうさんくさいんだよなぁ
133名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:53:33 ID:QL21jOfo0
>>131
耳掛けなんて音漏れ凄いだろ、そんな事も判らないのか
134名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:58:21 ID:nAfqPxSE0
そうなんだ しらねーよ つかったことないから
135名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:22:15 ID:OadhYxn20
>>134
誰もお前のことなんか知ったこっちゃねぇよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:23:59 ID:xIeE1Drj0
電車で耳掛けを使ってる奴を見るけど、あいつらは何なんだ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:29:49 ID:SM7CmUAe0
きにしないやつら
138名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:57:40 ID:nAfqPxSE0
>>133が神経質なだけだろ?
139名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:20:20 ID:ls91alIEO
>>138
ネタ…だよね?
っていうかそうであってホスィ○| ̄|_
140名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:23:06 ID:K11hmFBw0
>>125
一旦イヤホンをプレイヤーから引き抜くところを見せ付ける
141名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:25:54 ID:oXVnrLAi0
ES5 ってそんなに装着むずかしいかなぁ。
簡単に装着できる俺はひょっとして変態なのか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:47:41 ID:syrwUFwrO
ぶっちゃけES5は装着に慣れたらPX200、K26Pの中では一番オールマイティに音は出てると思うよ。
(当方PX200も所持)
ES5の装着感悪いのは使ってく内にある程度慣れて来るよ…
143名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 00:23:21 ID:I262l40s0
まぁ同列に並べられてるけど、K26Pより3000円、PX200より2000円高いからね<ES5
値段なりの音ってことでしょう。
ただ、ES5は装着もそうだけど音漏れの評判も良くないね。
ツメが甘いというか何と言うか。
144名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 00:34:12 ID:bb0rAQeF0
K26P、東京横浜辺りで売ってるとこ教えてください。
渋谷のビックには無かったです…
145名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 00:40:00 ID:Ik/Qj5Za0
>>144
俺の場合横浜駅ビックで注文したら2日で届けてくれたよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 01:33:48 ID:FMJooM6Q0
K26Pどこかに通販出てないですかね?
田舎なものでどこ行っても見当たる気配すらないです(つД`)
147名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 09:07:03 ID:pLpBdW7+0
他スレで質問したところ2日間放置プレイされてしまったので
ここで新たに同じ文で質問させてください

当方E3c、PX100を所有してます
そこで、コストパフォーマンスに優れ且つ↑で書いたものとは
音質が異なるナイスなイヤホンを教えてください
よく聴くジャンルは60〜70年代のロックです

よろしくお願いしますm(_ _)m
148名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 09:23:13 ID:FMJooM6Q0
ポータプロといいたいトコだけどイヤホンか。
じゃぁプラグかな
149名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 09:33:15 ID:b0pBhiqm0
プラグ買っても、音質が異なるっていうか、
ただ音が悪いだけやんか。
150名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 09:53:18 ID:pLpBdW7+0
>>148-149
即レスありがとうございます
プラグかポータプロですか・・・
PX100買うときに迷ったし値段もお手頃なんで
ポータプロチェックしてみます
本当にありがとうございました
151名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:04:09 ID:FMJooM6Q0
>>149
そりゃ全然値段違うしなぁ(´Д`)
確かに解像度とかは負けまくってるけどキャラは濃いぞ。
ミュージカルの歌(特に男声)とかラテンベースとかめちゃくちゃ気持ちいい音で聞かしてくれるしな。
ジャンルによっちゃER-4sなんかよりずっと好きだ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:16:29 ID:pLpBdW7+0
あぁ、迷う・・・orz
今、持っているものがフラットでクセの少ない奴らなんで
"濃い"なんて言われるとポタプロに決めかけていた決心が鈍るほど
魅力的な言葉に聞こえます
もう少しよく考えて決めますね
重ね重ねありがとうございました
153名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:22:51 ID:FMJooM6Q0
プラグは人選ぶからな。
ポタプロも十分すぎるほど濃いし、万人がいいと思うような濃さだし、
いいんじゃないかね?
154名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:39:56 ID:idK7ewkS0
>>144
八王子の淀で発見。
ただ、購入してきたので表に出ている在庫は残り一つだった。

とりあえず、聴いてみた第一印象は密閉型PortaPro。
155名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:49:57 ID:bb0rAQeF0
>>145,154
レスサンクス! 試聴はしたいので秋葉でも行こうかな。
「密閉型ポタプロ」ってのはグッとくるなぁ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:56:24 ID:hwKbvCWt0
試聴だけなら秋葉原の石丸電気でできるよ。
入荷未定だけど。
157名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 15:09:49 ID:3DZS3O/i0
>>126-127
ありがとうございます。
http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E2
これで耳痛くないってのはいいですね。

> 「音漏れしてるのは俺じゃないですよ、あっち。」
> それでも睨まれたら、
> 「こっちは○万円の音漏れ対策がされた、
> ヘッドホン使ってるんです」と言えばいい。

みんなそんなふうに言ってんすか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 15:17:55 ID:25ySy8SA0
>>157
言うのは基地外だけから、基地外扱いされたくなかったら
その場を去りなさい
159HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/22 17:05:20 ID:mU5vzNgq0
>>110
とにかく音が疲れないのはM770じゃないかな。

>>113
ええと、K26P、音がそこそこ締まった所まではいった?
ボワ付いてる加減だと判断に値しないよ。
あと、定位の決まり具合が気持ちいい。

>>117
コード長ならDJ1200は?

>>121
K26P、締まるとなかなかだよね。
ただ、あの低音は好き嫌い出るかもw

>>129
EM7は音漏れにびくびくしながら使わないといけないんで、これがきつい。
特にドラムがしっかり出るまで電車内で音を上げるのは駄目。
それならPX200やZ500DJあたりを勧める。

>>132
篭らない感じで悪く無いよ。
ただ、ポータブルだと低音がちょっと弱く出るんで、普通過ぎてつまらないかも。
160名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 21:58:47 ID:k9g2AhkCO
ES5は新宿、池袋あたりで売ってる?
161名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 22:01:58 ID:YusRnNgf0
大手量販店ならどこでも売ってるよ。試聴もできる。
162名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 23:09:33 ID:d+0o0uSU0
>>161
情報サンクス!
明日あたり見てこようかな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 23:37:42 ID:lei8xozc0
>>159
たしかに、K26Pの低音が締まってきて全体の印象が変わった。
解像度は高くないが聞きやすい。高音は出ないけど良くまとまっている音。
AKGっぽいタイトでドライな感じは出ている。
それにしても低音は意外なほど出るし質も悪くない。
やはり外出用に特化させたモデルだなこれは。
激しく遅レスだが4980円の店は池袋のKEY楽器。K24Pは3980円とお買い得なので特攻せよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 00:03:33 ID:lTVrcMJ20
>>163
ttp://www.musicland.co.jp/ikebukuro/index.html
このお店?楽器屋入ったことないから入りづらいな。
それに、まだ残ってるかな。
残っていても、ここ見た2ちゃんねらが押し寄せて即完売になりそうw
165名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 01:45:43 ID:7gFtmwEL0
>>155
アキバならヤマギワにある
試聴はできない
166名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 10:04:46 ID:J1Blu+N00
一週間前だけど、石丸の一番でっかい店の6階で普通に試聴できたよ
167名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 12:14:34 ID:2SzLfh870
自分も池袋のKEY楽器でK26P買ってきた。4980円。
音は糞耳だからよく分からんけど、低音が相当前に出てる感じ。
長時間付けてると痛くなりそうな側圧の強さ。
でも小さくてカコイイし、安く買えたから全て許す。
>>163氏に感謝!
168名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 23:16:40 ID:DKJKLdNzO
ES5って耳をスッポリ覆うタイプじゃ無いのね・・・
試聴したけど、付け方難しいし音漏れ凄そう・・・E2cで我慢するか
169名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 09:50:04 ID:r/8qgOm30
K26P購入、ダイナで\6600、もう残ってないっぽいが、
石丸1号店にはまだ在庫があるっぽい、やっぱり7千円弱になっちゃうけど。

>>163
安っ!
17098:05/01/24 16:51:44 ID:mkTmdb5c0
>>99
ありがとうございます。
一昨日届きました、ヘッドホン買うの初めてでしたがいい感じです。
遅レススマソ('A`)
171HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/24 20:42:49 ID:zNATXhlu0
>>170
始めのうちは結構謎のおかしなバランスで音が鳴るんで、まずは20時間ぐら
い使ってあげてね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 21:01:34 ID:6XpdnFEn0
三昧さんよ〜
ここでいい気になって他人にレス付けてるヒマがあるんなら
自分のサイトが忙しくて更新できないなんて言うんじゃねぇよ!
173名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:24:59 ID:t6APabKXO
糞ムカつく
初めてヘッドフォン関連のスレ来たんだけどさ
半年前にビクターのBe!のアームレス買ったの
HPーAL500ってので5千くらいした
あれ耳につけてもちょっとしたことでズレるし音漏れ〇%カットとか書いてあったのに超音漏れするし
何が一番ムカつくってギュッってぴったり耳にフィットしない、俺の耳が変なだけか?
誰か助けて
174名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:10:58 ID:jrCnDZmq0
>>173
そんなもんを買ったアンタが悪いヨ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:35:17 ID:/W/8W8y10
前のモデルが更に音漏れしてたんじゃないの?
或いは、単に音量上げすぎ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:40:06 ID:t6APabKXO
いつも音量23〜25だからなぁ

それよりすぐ耳から外れるのかムカつく
ちゃんとフィットしない腹たつよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:55:26 ID:t6APabKXO
あ、ここヘッドフォンのスレか
イヤフォンのスレじゃないのね ごめん
178名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:01:13 ID:rSoS62ZI0
耳掛けとインナーイヤーを一緒にするなや。
179名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:14:03 ID:QzF3N6Jz0
pro700って外で使うの恥ずかしいですかね?カールコードだし
DJ用?だし、どなたか使ってらっしゃる方いたらぜひ感想を
お聞かせください
180名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:56:24 ID:ln3Zr/y70
>>179
ガシガシ使ってるけどカールコードでも問題無いと思うよ。
逆にカールコードが良いんじゃないか!
PRO700自体のデザインは良いのでそれも全く問題無いかと。
DJ用とかは気にしなくても良いかと、気に入ったの使うべし。
181名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 01:50:29 ID:BwubaKti0
渋谷のKEYにもK26pあったよ。あと3つあった。もち4980。
新宿にはなかったな。
182名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 02:04:23 ID:vRU+63pb0
k26p買いました。川崎ヨドで店員に聞いたら奥から持ってきた。
帰りに聞いたけど私的にはなかなかよい。PX200に比べると、解像
度は低いような気がするが、パンクロック、メロコア中心なので、低
音がボリュームあってのりがいい(ちょっと締まりはないけど)。
側圧は確かにきつめだが、その分遮音性はPX200よりはいいです。

しかし、買った次の日誕生日のプレゼントでTriportをもらった。ん〜
値段がちがうといえばそれまでだが、低音の質がちがう。ボリュー
ムもあって締まりもある感じ。ボーカルがちょっと弱いかな。まだ、
2日くらいしか聞いてないので、これからいろいろ試してみます。
183名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 08:09:35 ID:kR4jv+4eO
昨日pro5試聴してきたんだが、あの価格帯であの低音で中高音綺麗に鳴ってくれるヘドホンないかな?MDで使うし音漏れ気にするから、密閉がいいんだけど篭らないのってあの価格帯じゃあやっぱ無理かorz
184名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 09:32:36 ID:wJZVHhwM0
>>182
川崎ヨドいくらだった?
俺は先週土曜日に行って、視聴のコーナーにK26Pハケーンしたが
値段表示等はなし。
店員に「これ欲しいんですけど御幾らですか?」と聞くと
裏に入ったまましばらく放置され。
でてきたとおもったら「在庫ありませんね、値段もわかりません」
と言われ、さらに「生産中止かも知れません」とボケられた。
その後入荷したんかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 09:36:51 ID:fD9fzI3o0
>>184
ボケにはツッコミ入れないとな
186名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 10:37:50 ID:iKagjJyo0
>>184
激しくワラタ>「生産中止かも知れません」とボケられた。
187名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 11:31:45 ID:mAyK033o0
決めた!Tripot買う!
188名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 12:37:42 ID:p5+nyvGpO
Triportは能率悪いので、ヘッドホン出力が小さなものだと実力が発揮できない(ボリューム最大でも音が小さめ)
189名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 12:48:00 ID:TAhYYAA+0
>>188
Triportの実力自体、そんなたいしたものじゃないから
いいんじゃねえの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 22:56:41 ID:VLQM0nXj0
k26pは川崎ヨドで確か6千円台後半だったと思います。私が行った
ときも視聴機には価格はありませんでした。

ちなみに普段聞くときの音量は(iPod 60G)

 E2c 45%
 PX200 60%
 k26p 50%
 Triport 70%

といった感じです。同じボリューム位置だとTtiportが一番小さい。
E2cはダントツの遮音性が効いてる。
191名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 00:39:45 ID:8nULDcll0
池袋のkey楽器にk26pを買いに行ったが、売り切れてますた。
しかし明日入荷するとのこと。ちなみにk24pはありましたよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 01:19:33 ID:TdGDYQTO0
インナーイヤー型で音もれが少ないものが欲しいのですが
オススメはないでしょうか?予算は1万円くらいまでです。
193名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 05:26:27 ID:DBIpyuU30
HD215期待age
194名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 06:15:08 ID:GcdOZ/DvO
ウォークマンでPRO700使うのって厳しいんですか?
各所のレスを見たら賛否両論みたいですけど。
ウォークマンで使うには音が云々って話です。ウォークマンで使うからには良いプレーヤで聴くのとは
違う感じになるのはなんとなくわかりますけど。
195名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 07:21:43 ID:SNUM6ICz0
E2Cが安いトコは?
196名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 11:42:58 ID:ozdY0Mc4O
195
サウンドハウス
197名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 14:48:10 ID:6FQeosxA0
Triportを使用していたのですが、音漏れと持ち運びに不便の
理由からER-6iを購入しました。(まだ品は届いていません)

音質がどう変わるか楽しみです。
198名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 14:55:22 ID:2j1M/UDG0
>>197
6iの方が安いのに、6iの方が段違いに音質がいいので、
多分、愕然とすると思うよ。
「いままで俺がTriportで聞いてきた音はなんだったんだ…」って。
199名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 14:55:23 ID:s1r//Nho0
現行のウォークマンは、インナーイヤー型HPの使用を前提に開発してるから、
大口径ドライバーをまともにドライブするほどの実力は無い。
200197:05/01/26 15:03:31 ID:6FQeosxA0
>198
マジですか!?楽しみです。
ER-6iは低音があまり出ないと、聞いているのでそこは不安では
あるのですが・・・。
Triportの音も結構好きではあったんですけどね。
気分で使い分けをしようと思います。

>199
あぁ、そうかもしれませんね。
家のコンポで聞いた時の方が良い音だったような気がします。
201名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 15:06:36 ID:bjQO3uhL0
>>199
ハゲ好きの言い訳だね。
Try Portは、あんまり良いものではないよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 15:09:12 ID:/LIolbbL0
>>194
問題はない
外で使っても十分
203名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 15:15:51 ID:K6Ry10rC0
こないだ渋谷で凄いかわいらしいねーちゃんがPRO700付けて歩いてるのを見たぞ。
それから察するに、>>194のルックスが良かったら問題ない。
悪かったら分からん。
204名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 16:04:28 ID:uOp5SknW0
>>191
俺も昨日丁度予約してきたよ。
で今日電話がないから問い合わせたところ・・・
「メーカーが間違ってK24Pを持って来ちゃったんですよ」

何処のメーカーじゃモルァ!!
205名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 19:08:46 ID:ZwMvWXM70
今日買ってきたよ!
206名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:30:33 ID:rByL4PP0O
現在、シャープのMD-DS8使ってます。
聴くジャンルは洋ロックで主に電車内、バス内で使用。
予算三千円前後で耳掛け型の「1ビット対応ヘッドフォン」探してます。
付いてきた1ビット対応イヤフォンよりスグレモノならOKです。
一応具体的には
・低音が出る
・デザインがいい
・かさばらない(コード巻き込み型etc..)
が希望だけど単にイヤフォン卒業したいので巷の良品買えれば満足かな。
コードレス型もあるらしいけど、この予算じゃムリですよね…
ではお願いします。
207名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:32:07 ID:8McXxTAY0
耳掛けの時点でもうだめです
208名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:36:16 ID:/LIolbbL0
>>206
低音出る耳かけなら KSC50 KSC75しかないんじゃないかな
もちろん 1bit未対応だが・・・・(・∀・)ニヤニヤ
209名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:40:41 ID:mRrQen4/0
音質は概ね、オーバー>インナー>>耳掛け。
卒業して退化してどうするの。
何より、1bit対応なんてシャープ純正だけじゃないか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:54:10 ID:rByL4PP0O
どうもです。

>>208-209
となると1ビットに固執しなくても大丈夫なんですか?
耳掛けだと音質退化するのも知らなかった…
1ビットと耳掛けの条件外したとしてもこの価格帯だと難しいのかな。
一応>>208のブツは試してみます。
211名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:57:44 ID:uFSulLiK0
1ビットは残して、MD33オススメ。音漏れまず無いし
212名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:28:27 ID:DJLJbo3p0
>>210
低音で安いけど、装着感は最悪だよ
耳にはめずらいし>KSC50,75

シャープのMDみたいなお洒落もの使ってるなら
もう少しだしてEM7(実売7000円)にでもしてみたらどう? 低音はでないけど・・・
そこらの耳かけが すべてゴミになる
213名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 02:45:22 ID:M+3kVmsk0
>>196
どこだよ。いくらだよ。
214HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/27 03:06:20 ID:t0VLj/380
>>194
SL-CT720で使ってる分にはそこそこ気持ちいいです、PRO700。
ただ、PRO700、ヒップホップとの相性は悪いんで、そこは注意。
その他は結構何でもいける感じ。クラシックはわかんないけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 12:41:46 ID:DIM8Tbjv0
え?PRO700ヒップホップ全然いけるけど
余程の低音厨か?
216名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 12:44:08 ID:ktprfEgj0
PRO700は造りがしっかりしてて好印象。フィット感もいいし、遮音性もなかなか高そうだった。
音楽が流れてなかったので試聴はできなかったけどね。
217名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 14:09:08 ID:YEJ3wFYC0
PRO700でクラシックは、中高音が濁ってダメだ
218名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:12:57 ID:39cLBxlM0
ウォークマンに\12400かけたのでそれ以下のヘッドホンでないと自分は買う気がしない。

なので、安いE2cを買いたいと思います。


昔はE888が一番高いイヤホンだと思ってた頃が懐かしい・・・
219HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/27 22:28:28 ID:t0VLj/380
>>215
ヒップホップは、もっといけると思ってたらあれ?というのが正直な感想。
曲にもよるとは思うけど、バスドラ以下の低域とバスドラが張り合ってる気がする。
なんかドラムが味気ない気がした。
もう少し刻みが増えるか早くなるといいんだが、ちょっとヒップホップについては薦
められないとは思った。
ただまあ、この価格帯でってことにはなると思うけど。

>>216
話し声とか雑音は結構カットする感じ。騒音系は結構通るけど、音が近いんで結構
埋もれずに聞ける。
音は低音寄りだが、ドラムボスボスというよりは、余裕のある低音という感じか。
しっかりはっきりしたドラムならむしろDH1200じゃないかな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:56:02 ID:1E9EF2Ey0
わりぃちょいと質問
今漏れtriport使ってるんだけど、最近あのデザインに飽きてきた。
だから次はカコイイのを買おうと思ってる。

ってなわけで、音質はいいからとりあえずイカスヘッドフォンってないかな?
カコイイの基準なんて人それぞれだけど・・・まぁ個人的にでもイイなと思ったやつでいいからさ
221名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:57:03 ID:x2wg8WM70
さてE2cとER-6iどっち買おうかな
低音厨だけど音いいのがいいから多少奮発して後者がいいかな
222名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:02:22 ID:DIM8Tbjv0
>>219
ほーやっぱり三昧氏はかなり低音好きとみた
おれPRO700のほかにK26P最近買ったけど
これ結構低音出るんだよね
そう考えるとPRO700は低音ドコドコ鳴らすタイプじゃないかもしれない
ただそんなに低音出なくてもヒップホップは楽しめると思うぞ

でもちょっとそういう低音はっきり鳴らすヘッドフォンも興味を持った
そのDH1200というやつがいいのかな?
買ってみようかなぁ
223名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:26:19 ID:01c4pDH80
>>220
正直 見た目を考えたら負けですよ
とりあえずATH-W1000とかシックで音質も割と両立してそうだしいいと思うんだけど
224名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:33:43 ID:F7AuEpNI0
ウォークマンでATH-W1000って無理にもほどがあるんじゃないか。
225名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:55:33 ID:Tql7ABE20
>>221
低音厨だったらER-6iは満足できないかも。
かといってE2C<ER-6iと考えているならE2Cもお勧めできない。
むしろ、221はキモシュアを買ったら満足できない。
よってエティモの一番高いやつをお勧めする。
どうせ買うことになると思う。
226名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:00:33 ID:01c4pDH80
(´д`)ウボォー

学生さんは金が無い OTL
227名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:01:09 ID:UGESMH9a0
エティモの一番高いやつって何?
228名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:02:04 ID:01c4pDH80
http://www.h-navi.net/er4s.htm

でざいんすご
229名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:04:51 ID:zsCCaPxI0
>>228
理科の実験か?
230名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:05:49 ID:01c4pDH80
流石にこれつけて外歩くのはと思ったが
十二分に目立つHD25メインだしもう別にいいやとか吹っ切れてる俺が
231名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:13:08 ID:RNcisJxJ0
キモティック・リサーチ
232名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:14:17 ID:zsCCaPxI0
ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/images/touchnoise_tip.gif

本当にいいのか
ってかコレ三万?
233名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:15:13 ID:01c4pDH80
耳から棒が(ry
234HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/01/28 02:17:39 ID:iA1w9A0s0
>>222
DH1200、試聴しかしてないんですがね_| ̄|○
始めは余り出ないっぽいんですが、そのうちドラムが結構鳴るようになるっぽい。

で、全然詳しくないですがやはりヒップホップはドラムとボーカルの競演じゃない
かと思うのですよ。違う意見の人、すまん。
PRO700でヒップホップ聞いたときの感想としては、なんかドラム部にしまりが無
いってのが第一印象だったかな。
ヒップホップつまらなくてがっかりって書き込み見て家のCD試してびっくりした。
なんか、下が出すぎてバスドラが埋もれてる感じと思った。
たぶん、ヒップホップに関してはトラック的な密度が低いものほど合わないと思う。
逆に、ある程度刻みが入ってたり色々鳴ってるならOKだと思う。
バスドラが埋もれて今ひとつといえばDT231gもそんな感じであわなかったかな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 03:04:16 ID:mcIE+GBD0
HD25を買おうと思ってるんですけど、MP3プレイヤーで鳴らしきれますか?
もしダメなら小型のヘッドフォンアンプを買おうと思っていますが、オススメなどあったら教えてください!
236名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 05:34:40 ID:yVAtNrAZ0
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  >クマーと聞いちゃ黙ってられねえ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
237名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 10:51:30 ID:NGHnY2c70
K26P、数十時間鳴らしこんだら低域の膨らみが取れてきて聴き易くなってきた、

このHPは外でポータブル機器での使用を前提に作られてるね、
MuVo5G+mp3192kbpsで聴くと音の分離やら全体のバランスやらがそこそこ良く
気持ち良く音楽が聴ける、外の音も聞こえつつ音が把握できる、みたいな、

でも据え置き機器には向かないかも、繋ぐと音の膨らみや雑味が強調される感じ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 11:34:35 ID:SBYZiKpk0
>>218
(・3・)エエー
音を直接出す装置(スピーカーやヘッドホン)の方に
沢山金を掛けた方が良い音鳴るYO
万超えるウォークマンなら、2〜3万のヘッドホンで丁度つりあうYO
ジャンルにも拠るけどER-6iやHD25なんかおすすめだYO
本格的なシステムだって、スピーカーが一番高いだRO?
239名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 11:35:40 ID:/CxZmNyjO
>>234
おまぃ、イイこと言った!
\(`Д´)ノ ヒプホプはドラム命!!
240名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 12:08:15 ID:YY7i1VOuO
前スレで、「ES5の着け心地最悪」って書いた者の一人なんだけど、
最近慣れて全くもって不快にならなくなった。
て言うかむしろ気持ちいい…。
音もやっぱり締まってるし(バランスは比較されている同価格帯では頭一個出ている気が…)
>>237氏がK26Pについても語ってるけど、
やっぱりポータブル用に作られている機種は、ウォークマンで使ってて気持ちがいい音質だね。
そしてES5はスーツに似合うのがグッドであります。
241222:05/01/28 12:24:24 ID:HRuFNIWm0
>>234
そうですか
ちょっと各スレを調べた感じではDH1200とZ900が低音重視らしいですね
(ソニーは個人的には避けたいんですが)

余談だけどDH1200ググってたらこんなのが出てげんなりorz
ttp://www.photosmile.jp/diary/200403.html
242名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:16:07 ID:2ce0LoKG0
今、PX200とES5とK26Pで迷ってる・・・。
ES5は音漏れがすごいみたいだけどそんなにひどいの?
バランス重視ならPX200が一番なのかな・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:32:09 ID:iWdBin3R0
俺は、PX200とK26Pで迷ったが、今は、結局K26Pを選んで良かったと思ってるよ。
ES5は、実物を見て思ったより安っぽかったのと、
一つだけ高い9000円という価格で、まず候補から外した。
と言っても3つとも質感は五十歩百歩だけどね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:51:24 ID:cLf6R06g0
ttp://members.lycos.nl/crashyourhead/HOD01.mp3
('Д')こういう曲もドラム命!
245名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 16:40:45 ID:RTTcz9Jk0
>>242
K26Pは出来れば試着したほうがいいよ。
アキバに行けるなら、石丸本店とダイナで試着可能。
側圧が思ったよりも強いんで、人によっては一時間我慢出来ないかも知れない。
漏れはだんだん慣れてきたけどね。
246名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 18:39:59 ID:0UY2K/XO0
K26P・・・4980円(Key楽器)
PX200・・・8100円-ポイント810円(ヨド)
ES5・・・9800円-ポイント980円(ヨド)

正直、PX200やES5の安売り店が発見されないかぎり
価格差がありすぎて、同列に比較するのはどうかと思うわけです。
ヲレは安さとデザインに惹かれてK26P購入。
側圧ははじめは耳が痛かったんだが、正直慣れました。
音漏れしないし低音締まってきて気持ちいいし、CPは良いと思うわけです。
247242:05/01/28 19:11:07 ID:2ce0LoKG0
>>245
そうなんですか・・・
しかしこちら田舎在住なので、試着はちょっと難しそうです

>>246
PX200とES5はAmazonの5000円クーポンがあるので
それを使おうかと思ってます。
残念ながらK26Pは取り扱われていないので
値段はちょうど良い具合になるかとw
2482ch初心者:05/01/28 20:00:49 ID:7AoorBbs0
CDウォークマンに使うヘッドフォン探してます。
MDR-Z600、MDR-Z500、PRO700がスタイル的にいい感じなんですが・・・。
PRO700は外で使うにはデカすぎる気もするしなぁ。
やっぱSONYの一万以下で買えるやつはあんまし良くないんでしょうか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 20:28:55 ID:K8zTgx+d0
ソニーなら900番以降しか・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 20:33:47 ID:MmDzlbhj0
>>248
PRO700はデザイン良いけど外で使うにはギリギリだね、
けどその中では値段も一番高いし当然一番音が良い。
まぁ外で使ってる人も結構いるので問題は無いかと。

1万円以下の安いヤツはドンシャリ系がほとんどなのでオススメできないかも。
251250:05/01/28 20:38:04 ID:MmDzlbhj0
>>248
1万円以下だったらATH-PRO5はどうかな?
テンポが速い曲だったら得意だよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:06:14 ID:rNc3YcKb0
・密閉型(カナル不可)
・遮音性はTriport以上
・夏に使っても蒸れない

以上の条件を満たすようなヘッドフォンってありますか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:11:04 ID:lnqfXimM0
夏に使っても蒸れない遮音性の高い密閉型ってすごくね?
254名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:27:34 ID:PSWl1Jgm0
>>253
夏も蒸れない密閉ってだけですごいと思うんだがw

>>252
カナルは体質的に合わないの?あれはムレんで遮音ってだけならいいんだけどな。
俺の頭じゃ該当ねーや、スマソ。


K26P今日届いて鳴らし始めてるんだが、低音がボヤボヤですね。
エージング後締まりがどんなもんなのかすごい気になってる…('A`)
どっかであんまり小さく畳めないって書いてあったけど、
ヘッドバンド縮めても小さくならんのかね。
十分小さいし音もまぁいいが、けっこう漏れてるな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:30:01 ID:j5c5fpmp0
カナル型つかうと俺は20分ぐらいで耳の穴が痒くなってどうもだめだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 22:08:03 ID:Taqd/Bnp0
シャープの1bit対応のカナル使ってるんだけど
ゴムの部分がすぐ失くなって困る。ゴムがなくなると耳に入らないし。
257名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:47:40 ID:XeuDa/wj0
k26pエージング2日目。ファーストインプレ。同じAKG密閉という事で
k271sと比べることにする。

俺は何時もヘッドホンの音の傾向を判断するときAIRの鳥の詩
(笑うな。軽蔑すな。これがほんと一番分かるって。まともに聞こえるのはk271s以上からぽ。)
を聞くのだが、買った直後はもうこれは駄目かも分からんと思った。
今まで聴いたことのないサウンドを奏でていますた。
もうボワンボワンとして、低音は出まくるしその音がハウジング内で共鳴してる感じだ。
鳥の詩の良さが理解できて、k26pを買う予定の人は是非聞いてみて欲しい。
この曲だけではなく全ての曲が新しい音になる。

エージングにはピンクノイズ+普通の曲を使用しているのだがだいぶ良くなってきた
感じがする。6時間位エージングすると一段落するようだ。
今現在も音漏れのしないと考えられる音量では、k271sに比べると
全体的な透明度(特にボーカル)が低い気がする。
k271sがボーカルが際立って聞こえるのに対して、薄いガラスや膜越しに
聞いている感じがするといえば分かりやすいだろうか。切れが無い。
ハウジングが小さいため、音の広がりが殆どなく、AKG独特の伸びと艶っぽさが
感じられない。ただ、k271sも一ヶ月は様子見が必要なものだったため、
これがひょっとしたら変わるのかもしれないが。

258続き:05/01/29 01:49:07 ID:XeuDa/wj0
しかしこれが面白いところで、音漏れ覚悟で通常のHP(k271s等)で聞く位の
音で聞くとk271sはある意味超えますな。ボーカルがこれでもかって位
強調される。また、音量に比例してボーカルが大きく前後する。
つまり言い換えればベストポジションを選択できるのだが、これじゃ外で使えん・・・
その時の音質だが、やっぱ音だけに着目するとk271sに軍配が上がる。
何より音の伸びの物足りなさはAKGユーザーとしては残念。
でもポータブルようとしてはいい線行ってるんじゃないかなぁ。
クラシックとか聞くと結構いいぞ。何でこの響きがPOPにも出来ないのか謎。
要するに実はクラシック向けという事か? 

側圧はk271sと大して変わらないと思うが、耳のせ式ということで圧迫感は
初めはだいぶある。が、慣れてしまえば逆に気持ちいいくらいかも。
俺は眼鏡をしているのだが、全然痛くない。
それよりも実用段階での音量で音が漏れ過ぎだ・・・ 
いや、音漏れしない最小値が低すぎる。多分音量7とかで隣に聞こえるの
ではなかろうか。俺はカナル型しか使ったことが無いから車内で
何処まで出せるのかが分からんが、まぁ最悪耳掛け式よりは遥かにマシだろう。
曲によっては車内では聞こえる音<漏れる音になりかねないと思う。
クラシックはあんまり漏れないな。

以上長文失礼。
259名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:58:00 ID:66duFnuE0
k26p、横浜近辺で視聴できる所しりません?
横浜駅のヨドにはなかたよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:10:12 ID:tGG0DuSa0
こんばんは。
移動中(主に電車など)にipodでの使用を考えているのですが
カナル型以外のインイヤータイプでお勧めはありますか?
できる限り音漏れしないと有難いです。
いろいろ聴きますけどギターがうるさい曲をよく聴いてます。
予算は5000〜10000円くらいです。よろしくお願いします。
261名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:30:59 ID:Ayu8fYIH0
地下鉄でK26P使ってるけど、
音量20(マックス40)ぐらいにして耳から外した状態でも
爆音にかき消されてほとんど音が聴こえないわけだが。
その状態で耳に装着すれば、俺には十二分な音量で聴ける。
262名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:35:28 ID:Ayu8fYIH0
あと実売16000円クラスで据え置き型のK271Sと比較して
実売5000円クラスでポータブルのK26Pを駄目呼ばわりされるのは
K26P使用者としてはちっと悲しいものがある。
263名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:40:19 ID:Ayu8fYIH0
ついでに音漏れに関しての>>261
お前が認識の甘いつんぼ野郎なだけだ、という批判を受けそうだが
音量18-20程度で聴いて満員電車やシートの隣席の人に
嫌な顔されたことはなく、また俺は人が良さげなヘタレなので
過去に音漏れしてたときおっちゃんに絡まれたこともある怒鳴られやすい人なので、
ホントに音漏れは聴けるレベルでもって問題ないと自信を持って言える。
264名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:45:31 ID:ubDpJUW+0
音漏れがなくて、
なおかつコード巻き取り式のヘッドフォンないですか?
265名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:49:48 ID:fQgxQAo50
>>257
音量7って言われても全然判らないわけだが

>>260
E888とかどうかね
266名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 04:53:34 ID:qsGlC4p30
>>257
そんなに音漏れる?
相川iFP-890との組み合わせで大体7か8ぐらいにしてるが
漏れは十分聴ける音量だと思うし、音漏れも殆ど無いぞ

まあ、路線によって騒音の量が全然違うから一概には言えないんだけどね。
ケースバイケース。
267名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 05:05:33 ID:H0SLjNPE0
こんにちは。当方CT810+パナルを通勤時使用しています。
この度ヘッドホンを買い換えようと思ったのですが、8000円〜20000円の価格帯で、次のように迷っています。
・パナルで目立った曲間のホワイトノイズは無くしたい。(抵抗高め?)
・電車内での使用ということで遮音性や音漏れの少なさが欲しいが、A8などは安物に比べて解像度が高く、電車内で小音量でも十分使用できるという書き込みを見るが、その辺はどうなのか?
・現在の候補は E888、PX200、E2c、MD90-B、EC7、A8、ER-6(i)、E3c
・上記の候補の中からポータブル用という上での妥協点
視聴して買うのが一番なのでしょうが、近くに視聴できるような店が無いので、参考に皆さんの意見もお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:07:24 ID:1yJnAhMm0
やはりオーバーヘッドで音漏れを気にした上に
音質も取るならHD25になっちゃうのかなぁ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 08:44:09 ID:90y6OQWW0
>>267
オレ的にはE888だな。これほど上品なドンシャリ音は国産ならでは。
E3cも持ってるけど、音漏れ防止重視ならこっち。
270257:05/01/29 10:39:01 ID:XeuDa/wj0
静かな環境において音が聞こえる時を音漏れという事で書いたんだが、
誤解されてるかな? ああ、最後に車内がどうこうって書いたのが
まずかったか。もちろん停止している時も含めてだよ。
だから車内の轟音の中で聞こえるか聞こえないかとか限定しているわけ
ではない。ためしに家でHPの左右あわせて再生してみ。他の密閉型HPなら
まず聞き取れない程度のVRでもばっちり聞こえるから。漏れるというか
ハウジングを通して普通に聞こえる。他人に迷惑を与えるかどうか以前に、
音が外部に漏れる事自体がNGと俺は捉えている。使用場所が電車内だけとは
限らないし。もし小型のオーバーヘッドが皆同じ傾向で音が漏れるならば、
俺のそれらのHPに対する認識が単に甘かったというだけのことですな。

>>262
駄目とは言ってないぞ。ただ、AKGユーザーにはポータブルでも
同じ傾向であればいいなと望む人が多いかなと思って、参考までに
k271sと比べてというのが無かったから書いてみた。

>>265
まあ別に8だろうが6だろうが何でもいいんだけど、要するにミュートから
ちょっと上げただけでってことだよ。具体的には7/25@SL-CT710
試聴は自作HPA+PC音源とかまた別なんだが。
271260:05/01/29 11:10:00 ID:50aK7PNx0
おはようございます。
>>265
レスありがとうございます。
そして亀レス申し訳ないです…。
E888、よさそうですね。
今日あたり近所のヨドバシで買ってみます。
ありがとうございました。
272名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 11:19:14 ID:XULZSBxQ0
>>270
>>他人に迷惑を与えるかどうか以前に
んじゃ他にどんな理由でNGになってしまうの??
そこまで音漏れ云々いうなら
オーバーヘッド型なんか使わないで素直にカナル型イヤホン使うほうが
幸せになれるのでは
273名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 11:40:29 ID:Ujag7qCp0
いい歳してエロゲーやったりとかアニメ見たりするんじゃね?
274名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:30:02 ID:xLiKHxNc0
MP3を使用してランニングしたいのですが
外れにくくて使い心地のいいヘッドホン、イヤホンのお勧めを教えてください
予算は5000円までの安いやつが良いです
275名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:33:34 ID:fQgxQAo50
CT710というかパナの奴で音量7とか俺にとってはでかすぎてとてもじゃないが聞けない
俺CT810使ってたけど電車でも5とか4だし、家では3ぐらい
276名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:41:46 ID:ZIQQrUvb0
CT810+CM7Ti使って、2でも大きいと感じる
277名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 14:18:24 ID:TxeBHHdB0
>>274
耳掛けだがPioneer SE-E33はどう?
自分はジョギング専用に買った。

音漏れの低減を狙って作ったらしいが
外の音もまる聞こえなのに音楽もちゃんと聞こえる謎なやつ
音質はダメダメだけどね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 14:31:52 ID:dK/Ahvqv0
スレが活性化してるようなので便乗して私も良いでしょうか。
クラシックに最近興味を持ちはじめまして、
外で使うのにオススメのって言うのはありますか?
値段は高くてもOKです。
インピーダンスもCDP→HPAを介して使うので無問題です。
HD580を所有していますが、
試しに外で使ってみたら(徒歩)全然ダメでしたorz

あと、気にするとしたら大きさだけです(笑)

279名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 15:18:40 ID:uarhh8LM0
>>276>>275
捏造ですか?
パナの音量表示は「0〜25」ですが、何か?w
280274:05/01/29 16:18:19 ID:xLiKHxNc0
>>277
レスありがとうございます
調べて写真で見ました けっこうでかいですね
重さとか気になりますか? あと、耳の後ろが痛くなったりします?
281名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 17:00:53 ID:TxeBHHdB0
>>280
内側がシリコンっぽいのでできてるからイヤホンよりは普通に重い。
痛くなるかは…人によるというか耳の形によると思う。
自分は全力疾走してもずれないくらいにピッタリなんだが

サイズは耳掛けでは小さめの部類だとおもう
282名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 17:44:20 ID:xLiKHxNc0
>>281
ありがとうございます
参考にします!
283名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:12:22 ID:xcUBTVAx0
電車通学でiPod(40G)を使ってます。

*遮音、音漏れ防止に逸品!!
*ピッタリと密着され、長時間装着もOKなもの。
*低音、ドラムや楽器ガッシリ、ボーカルの声も響く。音の広がりがある。
 (ヘビメタ、クラッシック、ロック、ポップスと統一ないです・・。)
*値段は差ほど気にせず。

ER-6iかER-4Sで悩んでます。
二つとも大差がないようだったら値段的に考えて
ER-6iにしようと思うのですがどうなんでしょうか?

またもしオーバーヘッドでもシンプルなもの(電車や外で使える)
でER-6iやER-4Sよりも良い!みたいなものがあれば教えてください。
宜しくお願いします!!
284名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:20:10 ID:/4OLC/yo0
カナルならできれば試着汁
着けれなかったら泣けるぞ
285名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 21:16:05 ID:pkftL5ZV0
>>278
HD580を外で使ってみるとはツワモノですね。

ER-4x、E5cのどっちかかなあ。
自分は、室内楽だったらER-4S、オケならE5cって感じですね。
ただE5cはケーブルと耳かけのハリガネが、かなり鬱陶しいす。
286名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 21:59:42 ID:cJW3v9Wo0
>>279
難聴さんですかwwwwwww
287名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:42:50 ID:8ggz6fqL0
アイリバーつかっているのですが、
安くて音質がましなものでおすすめはありますか?
マン以下でお願いします!!
288名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:48:04 ID:n18vayFv0
CM7を安いとこで10000以下で買う
289名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:58:24 ID:pkftL5ZV0
>>287
1万円以下という条件で、自分だったら
・遮音性が必要無い場合:MX400/500、K12/14p、E888のどれか
 (たぶんMX-400かK12pを選ぶ)
・遮音性が必要な場合:EX71、E2cのどっちか
290名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 23:05:28 ID:4GGrgI2y0
>>287
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106485956/388

マルチ乙
291名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 23:08:08 ID:bJMAmZOv0
>>286
279は持ってないか難聴か高インピのイヤホン使ってるかだけど、多分頭悪そうなとこ見ると
電車とかで音漏れしまくりの爆音で聞いてて難聴になったんだろう。
俺もCT700もってるんだけど国産カナルなら電車で3あれば満足して聞ける。
4以上は開放型でカナルでもうるさく感じるな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 00:10:31 ID:xAHrn3FV0
新しいMX450ってどうなの?
293257:05/01/30 01:34:58 ID:vEGKCeg30
CT710@パナルで10〜15/25位が普通な気が・・・
2とか3で解像度や音質云々を言っても意味がない気がするが。一部の音消えてるだろ。
というかそれで満足できるならばHPA(ドクヘとかポタコダとか携帯型を含めて)
の存在意義すらなくなるような。ある意味安上がりでいいな。

>>272
「密閉型」と言う製品なのに音が開放型並に漏れまくりなのは密閉型の価値がない。
なんかむかつくだろ? なら潔く開放型を小音量で使うよ。
HPと言う一つの製品を買ったことに対しての満足度だ。
音が全く漏れなかったらすごいなとか思わないか?
花粉用とか宣伝してるのに穴が開いてるマスクのようなもんだ。
294257:05/01/30 01:42:31 ID:vEGKCeg30
勿論密閉型HPに限定しての話だよ。>>270でもそう書いたつもりだし。
295名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 01:42:55 ID:k6mm004E0
CT790+PX200で通常10(音楽) 〜14(語学)で 電車で聞いてる。
今のパナって、2とか3なんて表示なの? MAX25じゃない??
296名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 01:59:30 ID:B3lZb/Uq0
>>293=257
密閉型の定義を理解する必要有り
297名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:04:51 ID:XP5u5rUo0
>295
>今のパナって、2とか3なんて表示なの? MAX25じゃない??

そのとおりMAX25だよ。
でもmp3だと、静かな室内ならボリューム3ぐらいで十分な音量が取れるのよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:30:05 ID:/v+PTfeG0
髪が伸びてきたせいでES5がずれるorz

CT820+ES5で10までいくと音漏れまくるんで3とか4くらい
PX200だと10でも平気
299283:05/01/30 02:40:24 ID:8mmJGszC0
>>284
カナル型は難しいんですか〜。
試着してみます。
300253:05/01/30 05:53:56 ID:vEGKCeg30
そんなヘッドホンの本質に関わる定義を持ち出されても・・・
ここで圧力、ベロシティ型の違いを態々述べるんですかい?
世間一般的な認識としてのハウジングに対する密閉開放で十分でしょ。
301257=300:05/01/30 05:56:05 ID:vEGKCeg30
ごめん、257と293が混じったようだ。
257ね。
302名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 06:14:23 ID:rENKwORk0
普通、スピーカーで密閉型って言ったら小穴も空いてないよね。
それがヘッドホンだとよく見ると小穴が空けてあるのがあるけど、
外の音が聞こえないと危険だからとかの理由なのかね。
外で聞くには音漏れの原因になるから小穴があるといくないよね。
303名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 06:24:19 ID:fSCV3ztM0
>>302
完全密閉だと膜が振動したときに空気の逃げ場がなくなって上手く振動せず
結果的に音が歪むのを防ごうとしてるんじゃまいか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 07:46:06 ID:40hldH7L0
一万円台で音質とルックス重視のヘッドフォンってご存知ですか?
iPodで散歩や電車内で使う事が多いです。
幾つか教えて頂ければ幸いです、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
305名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 07:47:10 ID:r30HMKU90
>>304
トリポへGO
306名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 07:51:34 ID:40hldH7L0
>>305
申し訳ありません、トリポって何でしょうか。
ぐぐってはみたのですが分かりませんでした。
307304:05/01/30 07:59:57 ID:40hldH7L0
失礼しました、自己解決しました。triportの事ですよね。
音質が良くて赤か黄のヘッドフォンはないでしょうか。
308名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 08:33:02 ID:v9U3ZzwMO
ソニーから出てるイヤホン型のノイズキャンセラーって
効果ある?一応1/3になるって書いてある
309名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 08:35:21 ID:1Q6o6i200
310名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 09:15:36 ID:RrRJH6vH0
>>285
レスありがとうございます。HD580は
外では周りの騒音が聞こえ過ぎて全くダメでしたw
コードが長すぎるのも家では良いですが、ポータブルには不向きですし。

やはりER-4S(もしくはB+アダプタ)、E5c辺りですか…
室内楽を聴く事が多いので、まずはER-4を試聴してみますね。
ありがとうございます。
311名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 09:46:00 ID:xWd5tviY0
音量なんてソースによっても変わるからなんとも言えないが、
俺はCT810@EC7で3〜4だな、上げても精々6くらい。パナルでもそんなに変わらん。
まぁ、クラシックとか聴くなら別だろうがあんまりポータブルで聴こうと思わんワケで。
31217mmじゃうまく入らない:05/01/30 18:02:27 ID:8UPl/Axp0
ああの、僕は耳の穴が小さいのか、うまく耳にはまらず
普通のインナーイヤーでは外れてしまいます。

そこで、みなさんに耳の穴が小さくても大丈夫でオススメのインナーイヤー
を教えてほしいのです。
予算は1万以下です。よろしくおねがいします。
313名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 18:51:30 ID:WjxrcUMC0
>>312
E2cをスポンジか透明チップのSサイズで使う、とかでは?
E2c持ってないから良くしらんけど。
314名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 19:09:06 ID:EUBfyQdgO
ER-4Sを電車とか外で使ってる奴いる?
使いたいけど、どーなんだろ…
315名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 19:45:03 ID:YssIgcof0
よく分からんけど、このスレの結論的にはK26Pはゴミってことなの?
PX200と迷ってたんですが。
316名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:46:16 ID:mBzCN4LSO
この板で勧められて、7506買った者です。
音質は耳掛けと比べると、天地の差ですね。すごい満足してます。
軽さが良いですね。重さをあまり感じません。
あと、耳に当てるとこの形が楕円形なのがイイですね、円形のやつ聞いてたら、耳がすぐ痛くなりした。
ヘッドホンって聞いてるうちに、音がよくなるんてですよね?楽しみです。
317名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:59:14 ID:3lwTu5kG0
>>315
誰もゴミとは言ってないと思うがな。K26P は値段相応だろう。
選択肢が広がったことは素直に喜んでいい。でも、
自分の耳で判断できないんなら、どれ買っても一緒だ。わかるだろ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:41:44 ID:ONhEHJks0
>>315
ぜんぜんゴミじゃない。個人的にはPXと十分タメ張れてる。
で、値段も考えるとk26pの方がお得だと思う。
PXの方が少し輪郭が明確っていうかこもってる感じは少ないな、k26は締まった低音がイイ。
といってもまだ30時間ほどしかたってないで結構音がいい方に
変わってきたからまだ変わるかもしれない。

値段も考えれば俺はK26Pの方がオススメだな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:45:05 ID:r7bcsXcW0
>>315
このスレの何処をどう読んだらK26Pがゴミだと言えるのかと小一時間(r

ポータブル用としては上出来だよ。
低音が気持ち良くて、曲がマッチすれば激しく爽快。
音漏れに関して色々言われてるが、俺は全く問題ないレベルだと思う。
320名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:45:14 ID:vtxak1h00
K26Pってどないケースついてるんすか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:55:34 ID:v4FUi8wt0
K26Pってパンクとか聞くのにも適してますか??
音漏れとかも少々気になりますが・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:57:02 ID:uYLM0aQd0
>>315
K26Pはポータブルに特化したような音だから
真面目にヘッドホンライクな音がいいならPX200のほうがいいと思う。

>>320
半円状の黒い袋ファスナー付き
323名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:12:27 ID:QkTBbP4cO
予算は7000以内で通学中(電車)、授業中にMP3で使える
軽くて丈夫なインナーイヤーヘッドフォンはありますか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:25:17 ID:SaXPdNyW0
>>323
脳内最強
325名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:26:26 ID:WjxrcUMC0
>>323
・・・授業中って?
326名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:30:11 ID:v4FUi8wt0
>>323
おまい悪いやつ!!!
327名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:30:58 ID:UlwQhSVv0
>>323
授業中でも大丈夫な遮音性ならMDR-EX
ただ や め と け
328名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:31:40 ID:UlwQhSVv0
×ただ や め と け
○ただ  授  業  中  は や め と け
329名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:34:22 ID:v4FUi8wt0
321の質問に答えて…orz
330名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:35:15 ID:djqXVAJz0
オーバーヘッド型の購入を考えているのですが、入門的なモデルってありますかね?インナーしか買ったことがないです。
音的にはヴォーカルが良い感じな物で、予算は2万くらいで収めたいなと思っています。
ちなみに所有しているインナー型はE888、E931です。
アドバイスをもらえたら嬉しいです。
331名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:37:58 ID:F+9Bicle0
MDR-CD900ST
332名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:04:52 ID:SaXPdNyW0
>>329
そういうふうに急かすと嫌悪感もたれて誰にも答えてもらえませんよ。
もう手遅れですがねm9(^Д^)プギャプギャ
333名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:10:29 ID:2t8J9Sr60
今、PX100使ってるのですが、首動かすと直ぐにずれる、個人的にあんまりフィットしない、
音もあんまり…、しかもコード長過ぎ、音漏れ酷い、遮音性も酷いって理由で買い換えようかと思ってます。
で、今候補に挙がってるのがPX200、E2c、EW9です。
PX200は密閉型ってのが微妙に気に入ってます。
E2cはカナルなのでズレにくそう&音漏れも遮音性も高そうなので。
EW9はEM7を過去に使ってたのでその装着感に惹かれて。
どれが一番幸せにしてくれるでしょうか?
又、他に幸せにしてくれそうな候補があったらお願いします。
大きくさえなければ何でも良いです。

因みに、カナル式は過去にPLUGとNUDE使いました。
PLUGは装着感最悪だったけど、NUDEは楽でした。
334名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:13:16 ID:xBrpQaK20
>>321
低音が気持ちいいし、値段なりに悪くはない選択かと。
PX200あたりの競合機種よりは向いてる気がする。
音漏れは自分の環境(満員電車・地下鉄)だと気にならないし迷惑もかけてないと思うけど、
漏れると言う人も多いしなんとも言えない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:23:23 ID:LJWiCa2i0
カナル式ってカッコイイな
336名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:50:27 ID:V9Y/i89W0
PX200、注文しちゃったよー(・∀・)
Amazonクーポン使って、消費税&代引込みで3378円なり
337名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 05:29:46 ID:+vMv+ttU0
>>333
PX200使ってるけど満足してるよ、遮音性は悪いから地下鉄とか使うなら向かないと思うが
音場は広くはないけど聞きやすい音だと思う、あとPX100使ってるから言うまでもないけど
あんだけ小さく畳めるのはかなりメリットがあると思う。
EW9みたいな形(耳かぶせ型?)て音漏れ凄くないか?電車とかで音漏れしてる奴が多いから印象に残ってるが・・・

オーテクのES5は装着感が悪すぎたし、あれは音漏れしまくると思う。音は良かったけど
K26Pが気になるこのごろ
338名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 10:27:22 ID:ko7iYU+t0
>>334
スペシャルサンクス
>>332
スペシャルソーリー
339名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 12:59:01 ID:sdWEfZh20
>>337
どうもです!
でも、よくよく考えてみたら、自分そんなに音漏れとか気にしなくても良さそうな…。
馬鹿大音量出すわけでもなく、人ばっかの所(電車内)とかあまり行かないし…。
確かにあそこまで小さくなるのはかなり有難いですね。
でも、本当にコードが邪魔…。何かで纏めちゃおうかな。
EW9とかは耳掛け型って言うそうです。
ES5は確かに装着感とか酷そう。でも音は良いんだ…。
そういえば、新しいの出ましたね。あれは見た目がどうも…。
340名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 17:16:49 ID:FUoLftufO
ES5は装着感慣れたらどうって事無いよ
俺も低から高までキレイに出てる感じ
特にドラムのキレが抜群に良い
PX200(当方所持)よりは一段階上のバランスに感じる
まあPX200はパッと着けれるのがいいよね
K26Pは持ってないから分からん
このスレではES5が糞と言う事になってて悲しいゼ…
341340:05/01/31 17:18:31 ID:FUoLftufO
訂正
×俺も低から高まで〜
○音も低から高まで〜

スマン
342名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 17:34:44 ID:lTbCOwY+0
多くの人は試聴時にいろいろ判断するから、
装着の仕方さえ分からんES5はその段階で切られる可能性が高いね。
値段自体も割高だし。K26Pより3000円高い。だから一段上ってのは当然みたいな気もする。
343名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 19:25:20 ID:V9Y/i89W0
実際に持ってないから具合がわからないんだけど
PX200、K26PよりもES5は音漏れが激しそうなのが難点。
外で使うとなったらやっぱり音漏れは大事だし。
344名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:12:11 ID:OCupzsoX0
てか、今日きずいたんだけどPX200とK26Pは
電車で使うには遮音性低くて無理。
100円のイヤホンのがまだマシ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:18:54 ID:uCkx6vU60
それもどうかと
346名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:29:29 ID:sdWEfZh20
>>340
そうですか?
EM7的な感じの音って思っていいんでしょうか?
>>342
装着感が悪いってのはかなり致命傷ですよね…。
自分も、PX100でどれだけイライラした事か…。
ES5とK26Pってそんな値段差あるんだっけ?
>>343
>>344
音漏れの事は忘れて下さい…。
EM7時代もPX100時代も周りの人は音漏れとか無かったって言ってる程度の音量ですし。
遮音性は…まぁそれなりにw

てか、PX100と200の違いって開放か密閉かって位?
後、E2cとEW9が気になる…。何故スルー?
持ってる人少ないのかなぁ…?

347名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:33:48 ID:8v3/0AaN0
K26Pそんなに遮音性低いかなぁ。
耳の大半は覆ってるんだし、カナルやデカイ密閉よりは確実に低いけど
普通のイヤホンより全然遮ってくれるが。使用した実感として。
348名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:41:12 ID:Lm56KXZF0
TriPortの音漏れ、持ち運びの不便さからER-6iを
購入してみました。二日ほど使用したのでレポートを書きます。

ER-6iは始め装着がうまくできず、スカスカの音でがっかりしたのですが、
いろいろ読んで正しい装着方法ができたときに、すごい澄んだ音が
聞こえて驚きました。同じ曲でも今まで聞こえなかったような音が聞こえて
感動ものです。
ただ低音は噂通り人によっては物足りない物を少し感じるかも
しれません。これは好みの問題だと思います。
遮音性も抜群で電車でも音楽がしっかり聞こえてよいと思います。

TriPortとER-6i、どちらを使い続けるかと聞かれてまだ、こっちとは言い切れません。
TriPortは確かに低音を少し出しすぎなのも否めませんが、
ただノリの良いハウスやテクノなんかを楽しんで聞くのにはとても
良いヘッドフォンだと思います。装着感もいいです。だた折りたためないので
かさばるのと、音漏れがあるので、電車ではちょっと使用しにくいです。
ER-6iは他の方々も書いていますが解像度の高い音だと思います。
綺麗な曲を気持ちよく聴くのに適していると思います。外部の音が
入ってこないので電車中など、うるさい所でもその力を発揮できると
思います。

素人の意見で勘違いな事を書いているかもしれませんが、今後購入する
方の参考になったらと思い書かせていただきました。以上です。
34917mmじゃうまく入らない:05/01/31 23:21:44 ID:Vja0kyzY0
どなたか他に>>312に答えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
350名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 23:24:59 ID:ErTIb6Fo0
【マリーアントワネットの法則】
インナーが合わなければ、オーバーヘッドを着ければいいのよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 23:40:25 ID:vB6ZmRYx0
Z600試着したけど、装着感がすごく良かった。
でもあの大きさが考えものだな
352名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 23:47:41 ID:nAROL+t50
>>312
過去にどんな製品のどんなチップでうまくはまらなかった、とか
書いてもらえないと、答えるのがむずかしいかもよ。
353HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/02/01 00:59:11 ID:U0Z/43Km0
>>344
電車にもよるし、曲や許せる程度にもよるかと。
クラシックやジャズの小音は苦しいとは思う。

>>346
PX100は漏れると思うなあ。EM7はどうにか使えると思うけど。
あと、ES5はEM7よりもずっとしっかり低域が出る。

>>350
Z600は始めのうちは多少側圧あるからそのつもりで。
あと、始めの1〜2ヶ月はポータブルだとどうも音場の広がりが無いよ。
要エージング。
354346とか。:05/02/01 01:04:29 ID:yWpoSH710
>>353
どうもです!
別にPX100使っててもそんなには言われなかったなぁ…。
EQ8時代は低音&爆音厨だったのでボロクソ言われましたw
ES5ちょっと魅力的…ってか、ES5候補に無いですし!!
355337:05/02/01 05:53:36 ID:WuRSf8mh0
一回ES5を試してみては?関西なら梅田のヨドにある
>>340
>>353
の言うとおり音ははっきり、しっかりな感じで良かったよ、視聴だけでこんなん言うのもどうかと思うがw
PX200はES5よりおとなしめで三昧氏もどっかで書いてたが低い低音とか出ない


>>340
あれの上手い装着方法教えてもらえます?どうにもしんどい上に耳の下が閉じないから違和感が・・・
上手く装着できたら即買いなんだけどな〜
356名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 11:09:51 ID:8yFT2/df0
K26P、自分には遮音性は充分だし低音好きだから音質は納得
(解像度がもう少し欲しいけど)。
しかし長時間利用するには、やはり側圧強すぎて耳が痛いよぅ。
そのうち馴れるものなのかな?
トライポートほどじゃなくてもいいんで
長時間でもかけごこちのいい密閉で軽量のがあったら教えて。
357名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 11:20:26 ID:JmIYapgR0
>>346
>後、E2cとEW9が気になる…。何故スルー?
定番中の定番で、すでに語り尽くされて何ループもしてるから。
みんな、その話題には飽きたんだろ。

確かに両方ともいいものだけど、それらの上の商品の方が魅力的。
EW9は耳かけ最高峰だけど、所詮耳かけだから
耳かけのスタイルにこだわってる奴以外には、A500に毛が生えた
程度の音質で、同価格のA900の足元にも及ばない音だから、
無駄な買い物だし、音漏れ気にする奴が増えてるから、
今更、一般人のDQN以外で耳かけ使う馬鹿もいないだろうし、
E2cは遮音性は高いけど、音質もデザインも遮音性も+5000円で
ER-6i買ったほうが俄然良くなるし。
358名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 11:36:37 ID:+1QDjkSD0
>>328
レポ乙!参考になったよ。ありがd!
359名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 11:43:46 ID:upEtYXPV0
E2CとER-6iって7000円ぐらい差がない?
それはともかく、最近E2C買ったの後悔しはじめたよ。
現状で勿論満足してるんだけど、ER-6iとの圧倒的な実力差を
いろんなところで言及されてるのを見るにつけ、損したなぁって気分になる。
360名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 12:15:11 ID:JmIYapgR0
>>359
すまん、最安値同士だと7000円差だ…。
どうもサウンドハウスの1.5万のER-6iと、
ダイナでしかE2c見たことないから、
ダイナの1万円のE2cで比べちゃうんだよな。
悪い。

じゃあ、E2cをフォローすると、
ER-6iは解像度はE2cと比べるのがアホらしいほど高いけど、
音楽を気持ちよく聴くならE2c。乱暴に言うとER-6iは解像度だけ
のシャリホンで、音楽ではなく音を聴き分ける為のもの。
E2cのほうがバランス感覚が良く、長時間、聴き疲れする事なく
楽しく音楽が聴ける。
少しは気分が安らいだかな?
361名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 12:30:09 ID:YbPCQUPt0
あー、なんだか荒れる予感。

一聴してわかる明確な良さがあるものは、信者が付きやすい。
それにしても、最近ERシリーズの付け心地に耐えられない人がずいぶん減った。
362名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 12:39:51 ID:MnXoSm1d0
>>361さん
3年くらい前だったか、ER4とかの代理店がまだ日本に無い頃なんて
付けごこち悪いとか、あんな値段に金出すのはアホだとか
散々2chでも言われたのに、エライ変化ですよねw
ER厨とか言われ出してたのもこの頃だったか。
雑談ゴメンなさい。
363名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 13:06:24 ID:t/lUleWC0

E2c  遮音性○ 断線
ER-6i 遮音性◎ 付け心地× シャリホン

デザインは後者がいいかなぁ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 14:01:30 ID:qc/VKW/00
>>363
両方持ってないでしょ
365名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 16:02:26 ID:NBQ1oLTs0
>365
多分その側圧と低音に密接な因果関係があると思うので無理じゃない?
K26Pは持ってないんだけど、PX200も耳に強く押し当てると
かなり低音が増強されるんだよね。
K26Pも側圧緩めた時点で低音は低減すると思う。
366名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 16:03:16 ID:NBQ1oLTs0
しまった、↑は>356だ、自己レスしてどうする…orz
367名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 17:19:01 ID:9q1D/sFe0
>>355
> 低い低音

頭痛が痛いって言う人ですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 17:35:34 ID:1Vrapdxc0
HD25注文しますた。楽しみでつ。

左右間違えないように気をつけます。
車に引かれないように気をつけます。
369名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 17:50:16 ID:0PI0qv7W0
>>368
オメ! HD25の音のタイトさは堪らんす。
370名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 17:50:43 ID:kTrvfbnN0
>>368
念のため
HD25のケーブルは右出しですよ〜ん(w
371名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:16:39 ID:64zZOUfw0
>>367
旅行に行きたい(´・ω・`)
372346とか。:05/02/01 18:27:30 ID:yWpoSH710
>>355
試したけど、都会に行くのに3時間掛かる田舎町orz
ES5は音は良いみたいですね。
PX200ってPX100より音悪いって聞いたんですが…?
>>357
成る程…。それはすみませんでした。
やっぱりヘッドホンには勝てないんですか…。
見た目お洒落で外に持ち歩けて、更に音も良いヘッドホン何かお勧め無いですか?
予算は2万以内でお願いします…。
PRO-5使ってたけど、外出ると結構恥ずかしい。
他人がつけてるの見てもやっぱ恥ずかしい。
373名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:40:13 ID:wd/RorOO0
>>368
おめ
側圧強いけどティッシュの箱とかPCのタワーとかに挟んどくと多少マシになる
というかあの締め付け具合に慣れてしまって
他のはどんなもんかとオーテクとか試着したけど逆に気持ち悪く感じるようになってしまった…OTL
374名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:44:25 ID:kTrvfbnN0
確かにHD25の側圧に慣れると他のがダメに感じるね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:47:45 ID:MN1Q2iaf0
>>372
ATH-EC7_SV
http://www.e-onkyo.com/goods/goods.asp?cgds_id=ATHEC7_SV
小さいけどそれなりに聴ける
ATH-A900
http://www.e-onkyo.com/goods/goods.asp?cgds_id=ATH-A900
申し分なし
PORTA-PRO
http://www.h-navi.net/portapro.htm
この大きさじゃすごすぎ
TriPort
http://www.bose-export.com/headphone/tp/index.html
BOSE買うならワンランク上をお薦めする
376名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 19:50:02 ID:TCJjMfiI0
K26P、超低音域が出てない気がする。
なんか音は出ないで、空気の振動だけが鼓膜にバシバシ伝わってくる。
377名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 19:58:43 ID:Ztu5nWv60
>>なんか音は出ないで、空気の振動だけが鼓膜にバシバシ

これって超低音よりすごそうだw
378名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:04:08 ID:TCJjMfiI0
いやホントに。空気の塊が鼓膜をバシバシ叩いてるような感じ。
とても聴いてられんくて困る。音量絞っても空気が襲ってくる。
379346とか。:05/02/01 20:11:48 ID:yWpoSH710
>>375
どうもです!親切にリンクまで…。至れり尽くせりです。
確かに予算的にも大きさ的にも申し分ないですね。
只、ダs(ry
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:14:09 ID:bzGU5RPZ0
予算二千円以内で、音漏れしない、音が割といい、耳が痛くならないヘッドホンってありますか?今いちおうSONYの耳に掛けるヘッドフォンを使っていますが、寝ながら聴くとき
使えないので、できれば、耳に入れるやつがいいです。。’お願いします。
381名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:14:16 ID:9q1D/sFe0
音って空気の振動ですよ
もしかして難聴になってるんじゃないですか?
382380:05/02/01 20:15:39 ID:bzGU5RPZ0
すみません、誤爆しました。。
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:16:02 ID:XC4a+18/0
>>376
超低音の音の変化が巧くないってことか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:18:00 ID:TCJjMfiI0
他に持ってるE2CやAD500で試したところ、
空気の塊に叩かれるような感覚は抱かなかったがなぁ。
とはいえ、日に2時間はヘッドホンつけてるだろうから難聴といわれると怖い・・・
385368:05/02/01 20:20:45 ID:HieQb7zhO
皆様ありがとうございます。

ケーブル右だしなんですよね。試聴するとき左出しと思い込んでいて妙に掛け心地が悪くて驚きますた。

家にいるときはティシューの箱に挟んでおくようにします。でも使用が激しくて…(ry

オーテク気持ち悪くなる…の…orz。家ではW1000使ってるので、ポータブル専用にすることを決意します。

Z900を外で何度か使ったことがありましたが見られている気配を幾多にも感じて胃が痛くなりそうですた。しかし、これで開放されることになれば嬉しいです。
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:43:51 ID:4dYujTNZ0
ヘッドフォン探しているので、ご教授お願いします。
Creative Zenを使っています。
今まで、1900円の耳かけを使っていましたが、
どうも音漏れが激しいので、変えようかと思います。
予算は、1万前後で、室内での使用にも音質的に十分なイヤホンを探しています。
良く聞くジャンルは、ロック全般、トラッド、インスト(ゲーム等)です。
よろしくお願いします。
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 21:11:48 ID:wd/RorOO0
>>386
思い切ってHD25買え
世界が変わる
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 21:52:29 ID:4dYujTNZ0
>>387
どうも。2種類ありますが、だいぶ音質違いますか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:12:47 ID:wd/RorOO0
>>388
SPってのは安いけど全くの別物
25-1が本家
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:52:59 ID:xxOLBziq0
>>364
E2c  遮音性○ 断線
ER-6i 遮音性◎ 付け心地× シャリホン

デザインは後者がいいかなぁ?


訂正汁。
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:39:22 ID:4dYujTNZ0
>>389
ありがとうございます。
なるほど、オークションでさも同じ物かの様に
説明されてたので、危うくだまされるところでした。
しかし、2万3千円だと、コードレスの5.1chヘッドフォンが買えますね。
うーん、そこまで出す価値があるのだろうか・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:49:39 ID:wd/RorOO0
とりあえず外でも十分実用(音漏れとかね)に耐えれて
家でも耐えうる音質を望むならHD25を推したい
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:16:51 ID:hQT2nHK70
>>392
一ランク下の値段に
ER-6iやE3cがありますが、それらと比べたら、
やはり段違いですか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:27:44 ID:7MguzEnQ0
>>393
そっちら辺は聴いたこと無い
ゴメン
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:42:13 ID:xmPgTDOa0
>>391
同じ値段のコードレスなんかよりは桁違いの音質
396名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:04:18 ID:Qd56Jmqt0
つか、コードレスとか5.1chとかのヘドホンでまともな音なのあるの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:21:55 ID:hSaaIM+c0
先日、ポータブルMDとPX200が盗難にあい、仕方がないのでipodを購入。
ヘッドホンも新しく買おうと思っているのだが
・HIP HOPを中心に聞く
・使用場所は通学時の電車(と街中)

という条件だと、

・二台目PX200
・K26P
・ATH-ES5
のどれがいいと思う?この中から買おうと思っているのだが。
398名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:23:33 ID:Qd56Jmqt0
K26Pだと思う。ヒプホプはあんま聴かんのだけど。
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 02:02:32 ID:GBHybz1i0
>>390
教えて欲しいなら素直にそう言いなさい
400名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 02:09:07 ID:agtQjdTR0
E2c  遮音性○ 価格◎ 音質△
ER-6i 遮音性◎ 価格△ 音質◎

これでいいんじゃないの。断線問題解決されたらしいし。
401名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 07:32:48 ID:rwmwSSIe0
>>400
解決された、解決されたとたびたび聞くけど、本当に解決されたの?
ソース希望
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 09:09:03 ID:UlE31Rbr0
>>397
iPOD&PX200使用中でK26Pエージング中です。
K26Pヨドバシルフロン川崎店で試聴して結構よかったので
購入したけど、今のところ試聴機とはぜんぜん違う音。
ほかの人も書いてるけど低音がボワンボワンしてると言うか
音の分離が悪いっていうか、PX200に比べると解像度が低い音
って感じです。
でも、ヨドバシの試聴機で聴いた音はPX200に決して劣らない
解像度で低音がパワフルになった感じだったし、私の個体に
ついても徐々にエージングの効果が現れはじめているので、
このまま試聴機のレベルまで行ってくれれば、値段の安いし
お勧めできるHPです。
まだエージング3時間目のくせにえらそうなこと言って
みました。

あ、遮音性についてはPX200よりかなりマシです。
とりあえず京浜東北線での通勤なら問題ないです。
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 10:42:02 ID:gZUfN+E70
>>396
コードレスならFREE SYSTEMSの「FG-1」
まともどころか、ありえないほど高音質。
何故なら、ヘッドホン部がGRADO PS-1。
そんかわり、お値段68万円。
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:14:38 ID:plbwHjTo0
ES5+NH1
期待したより低音が薄くてEQで補正してる。
声は肉声っぽくなく柔らかい表現はしない。
高音に関しては伸びがよくきめ細かく聞える。装着は確かにし難い・・・上下の調整が面倒。プラグや分岐の部分は断線しにくそうだがハウジングから出ている線あたりは断線しそうな感じ。
\8000位なら満足出きるが・・・T∀T)
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:49:08 ID:A5ANHWBM0
>\8000位なら満足出きるが・・・T∀T)


自分にそう言い聞かせて、自分で自分を慰めてる図。




406名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 16:13:07 ID:fotavT+X0
>>404
実売9000円前後ということを考えればほぼ満足なのでは?
407355:05/02/02 16:44:22 ID:svS99rOT0
>>PX100は音漏れ気にしなければPX200よりか音いいてのはちらほら見るね、まあ開放型を外で使える人は
(環境とかで)限られるからね〜自分はPX100聞いてみたいが使い道が見当たらないから買えないw
今の時期なら格好も厚着になるからヘッドホンでもそんなに違和感ないかも、夏は俺にはPX200ですら無理なんでイヤホン
にしてる、まあ悩んでる内が一番楽しいんで一杯悩んでいい買い物をしてください、力になれず申し訳ないッス
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 18:16:57 ID:h3HCwOVK0
低音を楽しく聞けるような小さ目のヘッドホン探してます。
資金2万以内でお勧めありませんか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 18:18:43 ID:gZUfN+E70
>>408
あと5千円貯めてHD25。
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 18:22:05 ID:XxyJTf8E0
PLUG
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 18:25:43 ID:h3HCwOVK0
>>409
見た目がちょっと…。
でも、音聞いたらそんな事も下らなく感じてきたりするのかな。
実物見たらカッコいいとか…。
>>410
Plugは友人から貰いました。
確かにあれは爆低音ですね。
ただ、高音すら低音に聞こえるわ、付け心地悪いわ、
見た目もアレだし…。取り敢えず持ってます。
412名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 18:59:02 ID:7MguzEnQ0
【テンプレ】
見た目を気にした奴は負け組
413名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:02:17 ID:jQtAvCdy0
ER-6iとE3cを比べた方いますか?
ナイスなヘッドホンでも質問してエティモスレもシュアスレも見てきました
ココの方の意見も聞かせてください
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:15:50 ID:oKBjSTMX0
>>413
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106485956/l50

568 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/02 15:43:14 ID:jQtAvCdy0
便乗質問だが
俺も>>502の答えが聞きたい
勿論主観で構わないので
当方もE3cとER6iで禿しく悩み中

折角質問に答えたのに・・・
マルチは失礼でお行儀が悪いので気をつけて下さいね
415名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:19:05 ID:jQtAvCdy0
>>414
いや、だから色んな意見が聞きたいんだってば
そこはもう見た
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:22:44 ID:oKBjSTMX0
過去ログも調べました?
というかマルチを止めろ
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:26:57 ID:jQtAvCdy0
>>416
色んな意見を聞きたいんだってば
過去ログも見たよ
だから、シュアスレとエティモスレには書いてないでしょ
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:28:05 ID:jQtAvCdy0
あ、別に嫌なら放置してくれて結構ですよ
答えてくれる人だけで答えてくれれば
419名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 19:37:23 ID:3JocuYdp0
>>418
ER-4マジでいいよ。

凄く質の高い音です。
実際聴いてみないとなかなかイメージ出来ないとは思いますが
「外観」や「見た目上のスペック」でモノを判断してはいけない事を思い知らされました。
音に関して言えばそこらのイヤホンなど遙かに凌駕しています。まさに別格ですね。
全体的に非常に解像度が高いのが特徴。タイトで深みのある低音、ナチュラルな中音、
そして繊細で艶やかな高音とまるでコンデンサ型の様な鳴り方です。ER- 4Pと比べるとフラットですね。
全体的なバランスに優れ、脚色されない自然な音が素晴らしい。
見た目がしょぼいのが認知されない原因かとは思いますが、本当にクオリティー高い製品です。
タッチノイズがやや気になりますが、コードを耳の後ろからとり回し、クリップをなるだけ衣類の
上部で固定する事で随分緩和されます。
密閉材として「白いポリウレタン製のキノコ型」と「黒いスポンジのイヤーウィスパー型」が付属してます。
キノコの方がやや低音に厚みが増す傾向ですね。まぁ、ここら辺は、装着感と相談して
個人の好き好きで選択すれば良いかと思います。

満足したか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 21:24:46 ID:2lEA8OpB0
電車で通学するのですが、遮音性はもちろんのこと、デザインを多少重視した1万以下のヘッドホンありますか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 21:43:11 ID:4JKuJiDV0
>>397
ATH-PRO700は?
HIPHOPにピターリ
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:16:24 ID:sQGLhJpE0
Celeron D 340JとPentium4 540Jってどれくらい違うの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:17:31 ID:sQGLhJpE0
誤爆・・・orz マジスイマセン
424名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:02:52 ID:4JKuJiDV0
>>422
悪いことはイワンからPentiumを買っておけ
mp3をエンコするのにも、動画を作るにもPentiumは有利

板違い回答スマソ
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:05:12 ID:+BR1/OrR0
Celeron=A900
Pemtium4=A1000
ぐらいだな
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:29:15 ID:3YYGu24a0
>>402
てか、今日ヨドいってきたらK26Pの視聴のところに
K24Pがかかってたんだがちゃんと確認した?
K24Pって書いてある場所はなくて、おいおいっておもったんだけど。。。
427名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:41:37 ID:UlE31Rbr0
>>426
うん、間違いないよ。
自分はこのスレの>182です。
少なくとも1/30の日曜まではヨドのルフロン川崎店に
K26Pの試聴機ありました。
結局1/30にも在庫はなかったので、あきらめて秋葉の
石丸電機で購入した。
今はK24Pあるんだ。
まだ試聴してないから今度試聴しに行ってみよう。
情報サンクス
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:42:37 ID:UlE31Rbr0
↑まちがいました
自分は>184でした>182さんスマン
429426:05/02/03 00:20:19 ID:9xEzKesi0
>>427
K24Pあるんだけど、K26Pって書いてある所にK24Pがあって
K24Pって書いてあるところがないんだよね。
なんだろね、あれは。
430397:05/02/03 02:10:04 ID:TNb5HNuV0
>>398
>>402
>>421
亀だが、レスサンクス。
AKGスレでもなかなか評判よさそうだから、K26P買います。


・・・・・と言いたいところだが、もうちょっと金貯めて、HD25とかTriport買うのも
手だよなぁ。うーん・・迷う。
431HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/02/03 02:18:05 ID:r+mg5ptT0
>>421
PRO700、曲や好みによってはヒプホプには合わない可能性があるワナ。
うちにある曲では駄目な感じでした。バスドラ以下帯がバスドラとかち合う感じ。
トラックの楽器密度が薄いほどこの傾向が顕著っぽい。
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 04:59:35 ID:pl5LuGw70
なんか勢いのあるPRO700を買おうと思っているのですが、
ハウスには合いますでしょうか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 15:33:28 ID:lC1iYxEJ0
うん
434名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 18:09:57 ID:NdBIW1b3O
>>5に書いてあるインナーイヤーオープンの奴は、音漏れとか電車の中で使用できる範囲ですか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 19:17:02 ID:O0VTO7py0
弱そうな奴だと禿親父に絡まれること確実な音漏れ
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:05:00 ID:/bDFyK7d0
外に出ても目立たず、あまりかさばらない程度の大きさ
(PX100とかポタプロまで小さくなくていいけど…。PRO5並?)で、
メロコア、ハードコア、ロック向けなヘッドホンって何が良いでしょうか?
参考までに、Rio Carbon使ってます。
437名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:07:15 ID:/bDFyK7d0
あ、資金は20000まででお願いします。
オサレなのだと嬉しいです。
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:14:00 ID:8Qh7a8K/0
TriPortとか
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:22:05 ID:/bDFyK7d0
>>438
Triportですか!成る程。
装着感最高で、かなり軽いらしいですね。
黒とかあったら欲しいなぁ…。
他に何かありませんか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:50:10 ID:+cOFDks50
PRO700
441名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 22:24:13 ID:c/RiQtHl0
あとで後悔したくないならHD25
442名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 23:15:51 ID:0INBfpNbO
家でも外でも使いやすい、けっこうオールマイティなヘッドホンはHD25。
という認識で良いですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 23:39:56 ID:DiszU9DmO
遮音性が高く音漏れせず、軽くて持ち運びがしやすい

これに音質の良さを求めた結果、俺はHD25を手にしていた
444名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:25:58 ID:Bf/i3gqN0
音は、E2C<E3C<<<K26Pという感じなので、K26Pは非常にお買い得。
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:30:51 ID:Bf/i3gqN0
PRO700はあまり薦められない。すぐに耳が痛くなるし、
音にもまとまりがない。気持ちのよくならない音。
PRO7000<E2c
446名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:40:51 ID:C0IA4Rw90
K26Pはかなり曇ってるというか篭っているというか、反響しているというか、そんな気がするな。
なんか聴いてて疲れる。俺はK26PとE2CだったらE2Cを薦める。
そもそも用途が違うが。
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:43:23 ID:htpID15+0
すっきりしていて気持ちいいと思うんだけどな
PRO700
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:07:39 ID:EK8PGHkg0
>>446
確かに篭もってるのは同意だけど、漏れはそれよりも締まった低音が気持ちいい。
でも側圧のおかげで結局聴いてて疲れてしまうorz
最近は慣れたけどね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:21:03 ID:kOG3fgfE0
たしかに、446のように思う人もいると思う。
トランスデューサーというより楽器型のヘッドホンね。
本体自身の鳴りも含めて音を作っている。
好き嫌いはあるかもしれないけど、私は大好き。
あと、MP3プレイヤーとかに特化して設計されているようで、
ポータブル機器との相性がすこぶる良い。
ついでにデザインもとてもあかぬけてると思う。
安いもんだし、話の種にひとつ持ってても損はないよ。

450名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 03:28:46 ID:lCOrQNaC0
はじめまして。
移動時に使うヘッドホン探しているんですが。。
できれば、デザイン重視で使わないときは首にかけれて、
8000円以内で抑えたいんですけど。自分ではATH-PRO5をかんがえてます。
他にいいのはあるでしょうか?あと、ロックをよく聞きます。
451名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 03:35:47 ID:aqn+snMZ0
AKG K24P
452名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 04:26:52 ID:3G2K0ygk0
K24Pは首かけたら首絞まるよ・・・(--;
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 10:21:44 ID:zJQSfXuyO
HD25って耳覆うタイプですか?
454名無しさん┃】【┃Dolby[:05/02/04 10:30:10 ID:JBW6CmEy0
>453
むしろ頭を万力ではさm宇和ナニを寿ああqwせdfrtgy67う8いこl;p「’
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 12:16:21 ID:xbXNVtCJ0
>>453
耳乗せ。側圧は強め(個人差有)
遮音性は最強。
最強過ぎて自転車にはデンジャラス。
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 12:25:28 ID:u7jlsn6r0
ウォークマン聞きながら自転車乗るの?危なくね?
遮音性低くても
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 12:35:52 ID:xbXNVtCJ0
や、俺は乗らないけど。
よくチャリやバイクでって書き込みあるから、
先に言っておいた。
HD25なんて即死。
458名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 13:25:19 ID:RP+PRfhy0
僕はpro700じゃなくてHFI-500DJ1というやつを買ったPRO700より値段も少し休めだしボディーにホワイトを混ぜてあるのが気に入った店員に聞いても好みの問題ですね、という感じだったしね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 17:24:51 ID:Fo2NFJF40
K-26Pキター
まだあんまり鳴らしてにけど、このままで行けば良さそうだ。
色んな人のインプレがほぼその通りっていう感じだった。
CPの高さはポタプロ並みか、それ以上かもね。
この間ES5を買って、装着間の悪さに苦労してただけに、
こっちの方が全然イイ感じだよ。ES5はオク行き決定だな、こりゃ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 18:01:35 ID:pkpR/u7o0
>>457
E2cとかは?
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 18:32:58 ID:HSHH1bpl0
K-26PとかPX200ってメガネしてても大丈夫なのですか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 19:17:33 ID:sZbbMkpb0
k26pに限っていうとまず大丈夫。側圧が強すぎるぐらいあるから
ヘッドバンドを後頭部のほうへ持っていってもずり落ちにくい
463名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 20:00:34 ID:8sJonnCP0
PX200+メガネ野郎だけど
とりあえず俺のメガネでは特に問題なし
464名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 20:04:11 ID:C6G9W0j30
妙にメガネ野郎が多い気がするのは気のせいか
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:05:49 ID:m+cKAVVa0
iPod使用。電車通勤もちろん地下鉄。
今はPX200で満足してるけど、オーバーヘッド以外にもバリエーションが欲しい。
B&OのA8はやっぱり駄目かな?音質、遮音性、付け心地は実際どうなのでしょうか?
第二候補はゼンハMX系。だけどそれじゃゼンハゼンハで面白くない・・・?
ロック・ポップス中心。あんまり金は無いけどそれ相当に対価があるなら考えます。
466名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:14:37 ID:3uAXOZBD0
一万以下程度の小型ヘッドフォンを探してるんですが、
PX200、K26P、ATH-ES5の3つで悩んでいます。

主に聞くのはロック、ポップス〜HR/HMといった感じで、楽器だけの演奏は
あまり聞きません。原音に忠実、ではなく音楽を楽しませてくれるような
ヘッドフォンを探しています。一番適しているのはどれでしょうか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:22:12 ID:B0JZ0a4p0
開放okならPX-100 
468名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:28:38 ID:7SijH31Q0
ポタプロ
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:33:38 ID:3uAXOZBD0
>>467>>468
ありがとうございます。
けど電車で使う事も考えられるので開放型はちょっとまずいです…。
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:38:54 ID:gVgAT1LJ0
いっそE2cで
でもE2c買うならもうちょいだしてER-6i買ったほうがいいような
471名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:39:11 ID:B0JZ0a4p0
RP-DJ1200
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:50:31 ID:3uAXOZBD0
>>470
今までThePlug改だったので、こんどはヘッドフォンに手を出したいなと。
>>471
持ち歩きたいので、たためる上記の3つを考えています。
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:50:40 ID:XVbQ0H430
PXC250からE2Cに転向しました。満足してます。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:55:37 ID:3G2K0ygk0
>>466
音楽を楽しむればいいならK26P。
PXは少し解像度高くなるけど元気さは減るかな。
ES5はバランス良いし音自体は一番いいとは思うけど、
いかんせん装着が難しいかなぁ。他のに比べると楽しむよりは原音重視。
475名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:00:35 ID:3uAXOZBD0
>>474
密閉型のあのモコモコした感じはやはり3つともありますか?
それとも安物密閉型だけの話なのでしょうか。

オープンエアーとまでは言わなくてもある程度サラッとした音が好みです。
となるとどちらかというと解像度を重視すべきかもしれません…。
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:56:24 ID:aqn+snMZ0
>>475
K26Pで間違いないと思うよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 23:17:58 ID:3XTV0jJN0
>>465
A8買うくらいならER-6iがお勧め。

それ以下ならPX200のままでも良いかなと。
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 23:48:57 ID:xbXNVtCJ0
>>458
ウルトラゾネ系のは結構デカくない?
自分も同タイプのヘッドフォン持ってるけど
ちょっと外はどうかなぁ、と。
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 12:28:20 ID:YAVeoZk/0
あの、前にも書き込んだ者ですが、付属の約17mmのインナーイヤーでは、うまく入らず、
取れてしまうんです。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、10000円以内で小さめで
音が良いっていうものはありませんか?カナルは周りが聞こえなくなるので、危ないと思うのでカナル
以外でお願いします。よろしくお願いします。
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 12:30:19 ID:3CcXzYiU0
ATH-ES5
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 12:58:45 ID:pIpypLvJ0
音屋でK26P取り扱いマダー?
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 14:09:10 ID:XaVhMpVxO
ER-6iって都内だとどこに置いてあります?
新宿、池袋あたりであったらいいのですが。
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:04:24 ID:8S9eCwra0
>>479
K26Pで間違いないと思うよ。

484名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:17:26 ID:FZP9mV8B0
カナル型もしくは耳から落ちないタイプで以下の条件でおすすめのをお願いします。
予算は1,500〜4,000円程度です。

・爆音でドンシャリ系が好きなので金属等の高音がよく出るやつ。
・黒
・ケーブル左右の片方が長いタイプ
・ケーブル長は40〜50cm
・耳穴が大きくてすぐにポロリと落ちるので径の大きいサイズ

よく分かりませんがこのままではこれらのどちらかになりそうです。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-HJE50
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-HZ5
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 16:38:28 ID:VPRp3p850
>>484
ThePlugはどう?
一番上と一番下には激しく適応してるんだが。
ただ、真ん中三つは手を加える必要が出てくるが。。。
486484:05/02/05 16:46:07 ID:FZP9mV8B0
>>485
加工不要は必須です。
一応上記の条件を満たしているものがいいんです。
音質条件は1,500円も出せば満足なので
(100円のヘッドホンはさすがに分かる)
選択肢としてはあまり重要ではないです。
487485:05/02/05 16:56:35 ID:VPRp3p850
そうか、加工も結構楽しいんだけどな・・・orz
1500円が音質条件ってのは
何とも言えないんだが
カナル式ならパナルかソニーのやつでいいんでない?
ヘッドフォンがOKならアイワのHP-X122も面白そうなんだが。
488484:05/02/05 17:13:05 ID:FZP9mV8B0
>>487
分かりにくい書き方してすみません。
ヘッドホンてのはインナーイヤーヘッドホンです。
HP-X122見ましたが、ケーブルが3mもあるうえ耳に入れるカナルなどとは
程遠いので対象外です、やっぱりパナかSONYくらいしか無いでしょうかね…

とりあえず、音質条件は最後の選択でお願い出来ますか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 17:19:20 ID:capwy6ZG0
>>484,488
その条件ならMDR-EX71SL
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=10735&KM=MDR-EX71SL
これしか考えられん。最適じゃないの。
490485:05/02/05 17:34:23 ID:VPRp3p850
カナルならそんなもんしかおもいつかないわ。
他は良く知らないや、すまん。
去り際に言うならE2c等w
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 17:43:00 ID:lr+p7r6t0
ストラップ一体型の

MER-NX1
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1

てのもある、ぶら下げるのがシリコンみたいな軽いの限定だが
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 17:46:52 ID:QTMLzzLe0
china製
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 18:59:55 ID:Qy+5x+Dt0
蒸れない密閉型のヘッドフォンってありますか?(遮音性・音漏れはどうでもいい)
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 19:01:41 ID:P87MxHga0
じゃあ開放型かカナルを(ry
495479です:05/02/05 23:15:57 ID:7EYYGnKr0
>>480>>483すいません、インナーイヤーがいいんです。
他にどなたかオススメはありませんか?よろしくお願いします。
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 23:42:42 ID:XZn4x4RdO
>>495
カナル以外でちっこいインナーイヤーと言うとE930が思いつく。
そこそこの評価を得ているE931の一回り小さい直径13.5mmのモデルで、
2000円程で売ってるので耳にはまるかどうか試しに買ってみては?
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:06:08 ID:ksBa4Y4q0
音漏れない開放型のヘッドホンてありますか?(耳蒸れはどうでもいい)
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:23:37 ID:uppGNn9J0
>>497
ありえない。
499名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:24:12 ID:qImbf2hH0
開放型で音漏れ無しなんか不可能じゃないの?
500名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:53:45 ID:qImbf2hH0
AKGのK24P持ってるんだけど、K26Pって音の傾向はK24Pと同じですかねぇ?
K24Pの音気に入っているので同じ傾向なら通勤用でK26P買い足し考えています。
501名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 12:10:39 ID:U9eNX7vM0
フットルースに出てくるような
80年代のヘッドフォンってどこかで売ってないですかね?
初期ウォークマンが流行ってた頃(?)の雰囲気のやつで
アームが全部アルミ(?)でできてるやつです。
耳にあたるところは小さめのスポンジでできてたと思います。

ちなみにフットルース
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000ABAC0.09.LZZZZZZZ.jpg
502名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 12:39:25 ID:7rfUlP1D0
ポタプロ?
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 13:24:25 ID:50dUGYfZ0
>>501
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1979.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1981.htm
年代的にこのへんのかなあ?
今それに近いものというと>>502の言うポータプロ。
sennheiserのPX100やakgのk24pはちと厳しいか。
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 13:29:05 ID:6nk+yEFb0
>>500
低音の出が違いすぎ
あと開放と密閉だから…
できれば試聴したほうがいい
505名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 14:23:52 ID:qImbf2hH0
>>504 K26Pの方が低音出るってことですか?
K24Pでも出過ぎるくらい出ていると思っているので、これ以上出るとなると・・・。
どこかで試聴できないかなぁ?当方埼玉で新宿や池袋ならすぐ出られます。
秋葉原辺りでもいいけど、何処かでK26P試聴できませんかねぇ〜?
506名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 14:29:43 ID:ZjKsXG7o0
ダイナ5555にK24PもK26Pもあるよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 14:30:35 ID:1CTgi+B90
アキバの石丸本店6階で試聴できたよ。
K24Pより明らかに低音出てました。
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 14:37:45 ID:ZtWMG+Cu0
K24Pみたいな切れの良さがないな<K26P
篭ってグワングワン反響する感じ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 14:40:57 ID:1CTgi+B90
俺も、一聴してK24Pの方がバランスいいと感じた。
K501買うついでだったんで、あまり熱心に聴き込まなかったけど。
510名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:21:40 ID:U9eNX7vM0
>>503
情報dクス

リンク見てみたらWM-2の付属のやつが超かっこいいのを発見
どっか売ってないかなー。

ポータプロってやつはモノとしては良いみたいですが、
80年代の匂いがあまりしない感じですね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:28:58 ID:U9eNX7vM0
検索してみたらセカチューの映画で使われていたらしいですね。
ヤフオクとかで待つしかないのかな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:38:38 ID:50dUGYfZ0
>>510
これだね。
http://aiosakebu-dvd.jp/memories/index.html
どこで手に入れたんだろう?ヘッドホンだけでも復刻版とか出たら面白いのにね。

ポータプロは超ロングセラーで、1989年あたりの発売だったような。
フットルースのとは違うかもしれないけど、実際見ると今のものとは一線を画すデザインだよ。
他に80年代な匂いのするデザインといえばGRADOのSRシリーズか。
なんつうかこう書いてみると自分も古臭いデザインが好きだったんだな。
ポータプロもGRADOのSR80も持ってるし。
513名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:50:12 ID:zzDWMrSY0
84年だわよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:06:14 ID:50dUGYfZ0
>>513
補足サンクス。since 1984が正解ですね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:11:02 ID:50dUGYfZ0
×補足
  ↓
○訂正

だったね。訂正します。。
516495です:05/02/06 18:34:56 ID:gyNBK8vH0
>>496ありがとうございます。
E930ぐらいの大きさでもう少し高い物はないんですかね?
sonyには探してもなかったのですが。
あんまり詳しくないもんですいません。
他にもどなたか>>479でおすすめはありませんか?
よろしくお願いします。
517名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 18:47:08 ID:wk48tR4M0
普段JPOPのバラードを良く聴いているのですが、PX200かK26P
どちらが良いでしょうか?用途は主に通学用です。
遮音性は特に気にしていませんが、音漏れは電車なので
ない方がいいのですが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 19:06:53 ID:NEbESVuW0
電車通学に遮音性気にしないとは、これ如何に。
遮音性ないと無理に音量上げて、多少の音漏れ防止ができたところで
結局人に迷惑かけることになる可能性がある。耳にも良くないし。繊細な音も聞こえない。
519名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 19:49:28 ID:uujMIHi30
外の音は聞こえるけど音漏れはしづらいってこった。
バラードモノならPX200かな、私としては低音と価格でK26Pオススメしたいけど
バラードだと低音邪魔かもしれないし。
520名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 20:12:34 ID:BZOS7qf+0
px200を電車で使ってるが、やっぱ遮音性の低さがチョットね。
もちろん音は悪くはないけどどうしても音大きくしがちになるので耳に悪いような気がしてしょうがない今日この頃。
でもK26Pも遮音性低いっていうし、ポータブルだからこそ遮音性にも気配って欲しいなあと思う。
HD25買う金なんてねえよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
折りたためりゃちっと無理してでも買うんだが。
521名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 20:20:35 ID:794bd7nk0
HD25SPってのが折りたためたんじゃなかったっけ?
残念ながら中身は全く別物みたいだけど…(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 20:37:08 ID:VXkaoRJe0
HD25キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

で、ケーブルしょべえ…
側圧、いくらなんでも強すぎ
音屋さん…製品ケースが凹んでますよ(食品の箱じゃなかった)

とりあえず、スピーカーに一晩掛けておいたら、側圧は大分弱まりますた。
ケーブルがよく分からないから、サウンドハウスに問合せしたら
HZL26-17っていうのがHD25用らしいので、そいつを買いますわ。
HD25-13用のケーブル「Sennheiser SD74532」のことだと思うのだが。

遮音性、音漏れの無さは流石だと思います。
再生側のノイズもばっちり拾ってくれます…orz(松下SL-CT810)
523名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 20:57:01 ID:BZOS7qf+0
524名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:26:04 ID:+/mQtb+K0
密閉型で高音が綺麗なヘッドフォンを教えてください。
525名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:34:40 ID:xEEHS/cr0
dj1001
526名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:47:50 ID:wk48tR4M0
>>518,519,520
どうも。遮音性を気にしないというのは
ある程度外の音が聞こえた方がいいと思ったので。
ところでK26Pは実売価格はどれぐらいですか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:21:55 ID:6nk+yEFb0
>>526
5000〜7000円くらい
528名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:31:02 ID:OF1CPcxb0
K24PはApplestoreの送込み4830円が最安だろーか。
529名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 00:09:24 ID:40ZE6ndAO
電車の中でポータプロ使う俺は人間のクズですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 00:15:31 ID:agWkHkgU0
音楽の虜
531名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 00:21:16 ID:B1/Y5soV0
>>529
あれだろ、田舎の電車で周りに人がぜんぜんいないんだろ?
じゃあいいよ別に。
532名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 02:26:28 ID:bsm7ovG60
荒くれものなら電車でガンガン音漏れさせてもいいんじゃないの。
怖くて誰も文句言えんよ。最近は下手に注意するとリアルに刺される懸念あるし。
人の迷惑顧みない性格ならまったく無問題。
俺は非常に物分りの良さそうというか素直というか具体的にヘタレっぽくかつヘタレな外見なので、
高校の時分に音漏れ→オヤヂに注意というのを数回されて
強く音漏れ意識を持つに至ったな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 07:40:41 ID:R+7+j4U20
つーか、電車の騒音に負けないくらいシャカシャカさせてるから文句言われるんだろ。
音絞れば問題ないよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 11:01:33 ID:J5B3kNya0
>>506-509 情報ありがとう。
早速試聴しに行って来ようと思います。
K24Pはほんと気に入っているので、K26Pには期待してまつ(´〜`;)
535名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 12:56:13 ID:K1O3wADx0
sonyのD-EJ855を使用しています。
このウォークマン音悪すぎです。
中音域のこもった音勘弁してほしい。
そこで、低音は出なくていいですが、高音が良く出て、中音域をしぼってくれる
ヘッドフォンないですか?田舎なんで視聴できる店なくて・・・
お願いします。
536名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 12:59:27 ID:3Jglu3uc0
    ⊂⊃
★  @ノハ@
 \_( ´D`) ES5レスよー  
  ヽ    |フ
   / _ _|
537名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 15:16:09 ID:NBqemD2f0
>>535
それならパナのポータブル用がピッタリだよ
高音が強く出るし、田舎でもパナなら置いてあるんじゃね?
538名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 15:59:25 ID:K1O3wADx0
>>536,537
ありがとうっす!
早速探しにいってみます。
539名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:10:39 ID:J5B3kNya0
K26P何処にも置いてない(T_T)現在メーカー店頭共に在庫切れらしいでつ。
入荷日は今のところ未定だとのこと・・・もっと早く買っておけば良かったOTL
何でこんなに品薄なんだろう?これもシャッホー効果でつか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:13:02 ID:2tZQvnSi0
>>539
アップルネットストアで売ってるよ。

つーか代理店の怠慢で全国に出回ってないだけだと思う
音屋が並行輸入始めてくれりゃ、安く手に入るんだけどな
541名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:25:10 ID:J5B3kNya0
MUSIC LAND KEY 池袋店では¥4,980(税込)だと言うのに
Apple Storeは¥6,930とは高っけぇ〜(>_<)
ん〜当方池袋駅利用者だけに考えてしまう・・・OTL
542名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:31:20 ID:pO8/EY5k0
それって迷う余地あるのか?
apple信者でappleに貢ぎたいの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:33:48 ID:J5B3kNya0
apple信者では有りません。ですからApple Storeで購入するのが悔しいのです。
544名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:37:17 ID:pO8/EY5k0
いやだから、学校か仕事帰りに徒歩数分で寄れる場所で2000円安く買えるのに、迷う余地があるのかと。
545名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:39:55 ID:cRoGT3l50
>>539
通販にも出てるし、オクにも出始めてるぞ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:45:00 ID:J5B3kNya0
いや、だからMUSIC LAND KEY 池袋店で入荷未定だから困ってるんでつ(´〜`;)
547名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:53:08 ID:J5B3kNya0
何か悔しいからしばらく入荷待ちしてみます。OTL
548名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:55:32 ID:11TRCbp70
笑った。KEYでも4900円なのか。池袋から離れるけど、渋谷などに足伸ばせば?
もちろん交通費やら手間やら考えてね。
確実に安く手に入れたいならKeyで予約。早く手に入れたいなら通販。
僕は物欲に負けて6900円で買っちゃったよ。Keyの事知らなかったし。
549名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:55:39 ID:pO8/EY5k0
なるほどね。持ってる身から言わしてもらうと、
こいつに7000円はちと勿体無い気がするし待って正解じゃないかな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 18:00:11 ID:J5B3kNya0
渋谷のKEYに有るんでつね(´〜`;)渋谷なら往復320円出しても通販よりも安いな。
行って来ます!!
551名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 18:02:04 ID:11TRCbp70
>>550
道玄坂のYAMAHAにもある。4900円で。
出かける前に電話で問い合わせした方がいいよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 18:13:19 ID:J5B3kNya0
皆さんありがとうございます。事前に確認してから行くことにします。
嬉しさのあまり慌てて行くところでした。(´〜`;)
553名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:31:05 ID:RFm1tht60
素朴な質問なんですが、圧縮音源にいいヘッドフォン使って、
かえって元の音の悪さが目立つって事は無いんですか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:40:34 ID:rL6TwLPi0
アキバのYの閉店セールでヘッドフォン全品表示価格の15%引き+20%ポイント還元だったから
k24Pを\4,830の15%引きで4106円+20%ポイント還元=実質3,284円で購入できたよ。
まだあと何個か残ってたみたいなので気づいた香具師はいそげ!!
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:45:57 ID:Xvosrrja0
あ、その秋葉のYでK26P売ってまつか?(´〜`;)
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:53:13 ID:rL6TwLPi0
555>>
自分も本当はK26P目当てで行ったんだけど
残念ながら売り切れだったよ…… _| ̄|○
でもまあK24Pでも安かったからそれをそのまま買ってきたけどね。
そうそう、PX200とかES5も同じ割引率なので購入希望者は参考にどうぞ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:54:17 ID:Xvosrrja0
しかし、K24Pを実質3,284円で購入とは随分安いなぁ〜・・・。
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:56:36 ID:SM6BvIZJ0
質問なんですが、モノラルのヘッドフォンってありませんか?
当方、耳が片方聞こえないもので、ステレオだと、ちゃんと聞こえないんです。
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:58:22 ID:Xvosrrja0
>>556 K24Pなかなか良いでしょ?K26Pよりも抜けは良い様な気がするんだよね。
当方K24P愛用していまつ(´〜`;)電車通勤用でK26Pを追加購入予定。
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:03:32 ID:rL6TwLPi0
>>555
自分、今までE3c使ってたけど断線した(修理中)から気軽なモデルを探してたんだけど
K24Pは低音良いけど解像度も高いと思うから、購入してよかったと思ってるよ。
って言うかE3cよりこのモデルのほうが聞き心地いいかもね。エージングまだ進んでないだけど……
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:04:51 ID:wXdLl4eg0
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:27:29 ID:1GXLCCef0
>>558
骨伝導ヘッドホンなら、
片耳難聴でもステレオで聴けると、
最近2chのどこかでレポートがあった。

ちなみに骨伝導の試聴機置いてるのは
閉店間際のヤマギワか、石丸本店。
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 00:30:51 ID:ShrDPGb00
>>561
>>562
ありがとうございます。片耳タイプのヘッドフォンなんて初めて見ました。値段も手ごろでいいですね。
骨伝導もいいですね。ツーカーの骨伝導のやつがでたとき、店にあった奴で試してみたら
今まで聞こえたことの無い方の耳で音が聞こえて、えらい感動したので、かなり興味があります。
564名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 01:12:58 ID:i3R0T+0S0
K26P ES5 PX200で一番疲れないのはどれでしょうかねえ
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-fc7.html
これ使ってたんですが、長時間使用すると、押さえつけられた耳たぶが痛くなってしまうんですよ
私の頭が標準サイズより大きいせいなんでしょうが・・・・・。
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 02:04:46 ID:Pwe2bA1g0
sonyのヘッドフォンなんですが、バイト先に来たお客さんがつけてたやつで
耳のところの側面(半分から下の部分)に少し赤色が入ったデザイン
のヘッドフォンを使ってたんですが、皆さんそのヘッドフォンなんて
やつかわかりますか?自分で探して見たんですが見つからないんです。
どなたか知っていたら教えてください。(説明下手ですみません)
566名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 02:10:59 ID:gEjiVUBa0
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 03:04:48 ID:Pwe2bA1g0
>>566
ありがとうございます!このヘッドフォンは普通の店(家電量販店など)
では売ってないんですかねやっぱり。
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 04:08:57 ID:NwhSgFVn0
>>567
割と売ってます。ヨドバシとかでも。
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 09:03:34 ID:fdyF34xA0
>>549
これを\6,930で買った身から言わせてもらえば、
この音で\7,000未満なら安かったよ。
ATH-PRO5を\7,000以上出して買ったことに比べれば・・・orz
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 10:04:14 ID:BweY71XS0
池袋、新宿、渋谷のKEYと道玄坂のYAMAHAと池袋のYAMAHAも問い合わせてみたが・・・
K26P残念ながら売り切れだったよ…… _| ̄|○
何でこんなに品不足なんだぁ〜・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 10:08:59 ID:skZITf510
だからグダグダ言ってねぇで予約しろよハゲ
安いんだから売れるのは当たり前だろガチャピン
すぐ欲しいならアップルストアで買えや林檎野郎
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 10:17:25 ID:BweY71XS0
>>571
あ、はい。早速予約入れますた。(´〜`;)入荷日未定だけど、気長に待つことにしまつ
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 10:21:20 ID:BweY71XS0
ところで、「ハゲ」、「ガチャピン」、「林檎野郎」って何ですか?
貴方のトレンド? 私はどれも興味ありませんが・・・。

574名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 10:29:54 ID:cQg4XzyU0
多分>>571自身が
禿げた巨人上原みたいなルックスのMacユーザなんだよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 11:20:08 ID:MvtRciZ90
「〜ますた」「〜まつ」(´〜`;)・・・・・・などなど

ID:J5B3kNya0・ID:BweY71XS0は間違いなくキモイ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 11:51:54 ID:BweY71XS0
キモくて結構。冗談言葉通じないみたいですね。
じゃぁ、此処にはですます調で書くことにします。
かなり気にさわったみたいなので謝ります。ごめんなさい。
しかし、気を遣う人が多いですね・・・やはり繊細な方が(芸術家?)が多いのかな?
577名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 11:54:03 ID:QvMd1woz0
むしろ普通の人ほどそういう顔文字&変語尾ブリバリのネットキャラで、
逆にオタっぽい人ほどネットでは穏当で常識的な文体というのが、
俺の知る範囲での傾向。
578名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 12:05:06 ID:nyos08umO
>>576はキモいだけじゃないね。ウザいし痛いよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 12:09:17 ID:5Y1BH1n60
>>576
冗談使うにしてもも空気読めないと痛い目に合うぞ
特にここ2ちゃんねるでは
580名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 12:26:08 ID:BweY71XS0
反省しています。
皆様には親切にして頂きありがとうございました。
気を悪くされた方々本当に申し訳ありませんでした。
色々相談にのって頂いて本当に感謝しています。
入荷したらまた感想でも投稿します。
では。
581名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 12:50:51 ID:cQg4XzyU0
>>580
まぁそう落ち込まずに。
レヴュー期待してまつ。
582516です:05/02/08 13:36:23 ID:R8d6wHxi0
すいません。どなたか>>516に答えていただけませんか?
よろしくお願いします。
583名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 13:46:04 ID:StWUHlC50
スルーされたら、あきらめるってことを知らないのかな?(・∀・)
584名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 18:10:30 ID:IMfh8T3T0
今ソニーのHDDウォークマン使っているんですが、
ヘッドフォンのコードが邪魔です。
持ち運びできる無線のヘッドフォンってないのでしょうか。
585名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 18:26:51 ID:xr7W2jTe0
>>584
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041108/bluetake.htm
bluetooth対応ヘッドホンってのがあるみたいね。
586名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 20:49:12 ID:ICC+5Dxq0
ベイヤーっていいメーカー?
587名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:55:23 ID:kRZyxcUb0
>米屋の歴史は羊羹の歴史。
>極製羊羹は選び抜かれた素材をじっくりと練り上げた米屋の自信作です。
>なめらかな艶と色は、まさに逸品。
>羊羹作りにかけた心と技をご堪能ください。

う〜ん、良さそうじゃないか!
588名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:59:23 ID:uUa2R6zJ0
また音屋が面白キャッチを書いたのかと思ったじゃないか
589名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 23:10:19 ID:60dW24Vj0
米屋ならたしかに飯メーカーだろうな
590名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 23:55:51 ID:YYUYotqk0
SONY MDR-CD900ST
ってどうですかー?まあまあ使ってる人見るんだすが
591名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 00:00:14 ID:5Y1BH1n60
>>590
どんな曲聞くのか教えろ
音の好みが解らんと答えようが無い
592名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 01:12:33 ID:U7jcy/Kz0
>>591
とりあえず言えるのは、標準プラグだぞ、ってことだ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 02:33:16 ID:/SBChJlC0
>>591
「高解像度ってなんぞや?」っていうのを勉強するには良いHPだと思うぞ>MDR-CD900ST

たとえ後から他のHPを買い足す場合でも、CD900STって極端な個性を持った製品だから、
使い分けできてイイんじゃね?
一台持ってても損は無い。


594名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 02:34:03 ID:/SBChJlC0
>>590の間違え
595名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 11:33:55 ID:nlURi8yk0
>>570 新ヨドや銀座リンゴ店は覗いて見たかな?

K26P、前に側圧強すぎって書いたけど、ヘッドバンドがメタルだから
思い切って、逆にまんべんなく扱いてみたら、割といい具合になりますた。
曲げすぎると危険ですけど・・・。

596名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 11:39:20 ID:EhHg7Jp50
そんな危険なことしないでも、しばらく使ってれば
自然とちょうどいい感じの側圧になるよ。耳も痛くない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 18:58:19 ID:0khEdDz8O
>>595
新宿ヨドにK26P置いてた?
598名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 22:19:09 ID:sTrH0kQYO
ポータブル用途のヘッドフォンを探して色々買ってきたが…やっぱり決めては遮音性と携帯性だなぁ。

このスレでも良く出る機種5個程購入してみたが、結局は上のふたつ。
折り畳めてもカールコードは使いにくいとか、ハウジングの微妙な穴で遮音性が低いとかだとすぐに使わなくなる。
上の2つが良いと、言い方悪いけど音は二の次になる気がするね。

さすがに地雷はなかったが、ポータブル用途にきついのはあったから…購入時はぜひ試聴を!

今はK26Pかトリポ狙い…
K26Pなかなか売ってないなぁ
599名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:01:21 ID:hZXrDrMW0
俺の場合は、
音>コスト>>音洩れ>>>>携帯性>>装着感
のプライオリティで選んで ES5 だな
600名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:39:06 ID:6ybsDqNn0
593さんすいません、返信ありがとーごぜーます
解像度が高い>うーんと一応話しには聞いているんですが、
音が耳に刺さる等のうわさを良く聞くのでそこんとこどうなんでしょうか?
教えていただけませんか?
あと、音の傾向としては高音中心とかありますか?
(今E2cを使ってるんですがステップアップを考えているところなもので)
601名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:42:10 ID:Yj6oWJ9T0
池袋ビック本店に行って来たがK26P売ってなかった。
K26P置いてある店って少ないのかなぁ?
602名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 01:23:06 ID:PLkMmBY40
ビックは全店在庫無しとの事。
銀座アップルストアには在庫豊富な様子。
こないだみたら3個は棚にあったよ。k24pもあり。
603名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 09:23:10 ID:B+QrGwJa0
K26Pについて輸入元オールアクセスに問い合わせしてみたが、国内在庫は無くなった見たい。
AKG本社でも欠品中だそうで、次回入荷は相当遅くなる見込み。(2/末以降になる?)
手に入れるなら今ある店頭在庫のみなので、欲しい人は早めにGETした方が良さそうだね。
604名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 13:58:35 ID:LIzG4bde0
コンパクトタイプのオーバーヘッドで遮音性に優れていて、耳が痛くならないくらいの、
装着感がバッチリのお薦めありますか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 14:26:20 ID:AHU0O+7LO
tripo
606名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 14:41:57 ID:InUdq+8C0
>>603
日本ではもう在庫無いのか。
サウンドハウス取り扱ったら売れそうなのに何で取り扱わないのかな
607名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 14:56:44 ID:U5Rl64fe0
>>604
PX200
608名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 15:41:15 ID:YM7umJ2n0
>>607
どこが遮音性に優れてるんだ?小一時間問い詰めたい・・・。
609名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 16:00:59 ID:FvY0VXdt0
石丸でK26P買ってきた。秋葉原では1号店、本店にまだ在庫あり。
ヤマギワの閉店セールでPX200も実質似たような値段になってるから悩んだけど、結局こっちに。
610名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 17:12:09 ID:yfoLv5ZE0
前に5555でも見かけたけど
611名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 17:20:22 ID:qQp3WXpGO
PX200購入!

CM7と比べると大分高音がくもっていて、クラシックは不向きな感じ。
けど、ロックはノリノリで聴ける。
評判以上に、音漏れしにくいのに驚き。

装着感よしで、そこそこの遮音性があって満足(*'A`*)
612名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 19:42:50 ID:yvPgNdNk0
>>604
側圧はつらいけどAKG K171Sをオススメ
613591:05/02/10 22:59:51 ID:QkTCTne10
MDR-CD900ST
を解像度が高いとのことで買おうと思ってるんですが
やはりER-4等と比べると劣るんすかね?
あと、このヘッドホンの得意ジャンルとかはどんな感じなんですかー?
614名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 23:09:20 ID:C8o6hPAK0
>>613
100%劣ると思うが。
得意ジャンルなんて無いと思うよ。とにかく解像度だけ。
ER-4は高解像度を実現しつつ、それだけにとどまらない。
615名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 23:18:29 ID:cJzTv15S0
>>613
いくらなんでも価格差有り過ぎ
15000円で買えるHPの中では一番高い解像度
616名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 01:51:45 ID:k85KJPa20
K26Pを林檎店で注文した私がきましたよ(・ω・)
負け組みですか。。そうですか・゚・(ノД`)
617名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 04:22:28 ID:+jYQO5VS0
折り畳み式ヘッドホンの中で
バランスのゼン、低音のkossなんて言われてますけど
高音寄りのお薦めはありませんか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 09:30:35 ID:YdJ9rssbO
いや、早く聴きたかったんだろ?我慢できなかったんだろ?待てなかったんだろ?

負け組なんかじゃないさ、HD25をヨドバシで即買いした俺もナカーマ






…負け組なんだろうか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 10:27:31 ID:qvWInsKfO
>>617
オーテク(ES5)
620名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 11:03:43 ID:zHOLA3WE0
>>558
もし間違ってたらゴメン。
もし君がすでに、ステレオのヘッドフォンやイヤフォンを持ってるんなら、
新しいの(モノラルや骨伝導)を買うまでの間は、
 ステレオミニジャック → モノラルミニプラグ
みたいなプラグ変換アダプタがあれば、ステレオ機器に接続しても
プラグ部分で左右の信号が合成されて、両耳モノラルにならないかな?
そんなうまい具合にはいかないものなのかな?
値段が安くていいと思うんだけど。
たとえば、ソニーのPC-236HMSとか。(ビクターのは見つけられなかった、ゴメン)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1819&KM=PC-236HMS
621名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:41:58 ID:v1+B0BU60
>603
今週月曜日ビックで取り寄せ頼んだら今商品届いたって連絡きたぞ?
アップルストアも即発送だし、国内在庫どっかにあるんじゃね?
とりあえずビックでは取り寄せできますた。
622620:05/02/11 13:38:06 ID:NCUOgsIK0
>>558
>>620です。
ちょっと不安だったんで、さっき自分で変換プラグ買って来て、
ヘッドフォンで試しました。
ステレオの左右の音のうち、左の音だけを出したときは
ちゃんと両耳から聴こえるのに、右の音だけを出したときは、
両耳ともきちんと聴こえませんでした。

ソニーに問い合わせてみると、さっき書いた方法だと、
ステレオの左右の両方の信号は合成されません。
ステレオの左の音だけが両耳から聴こえ、右の音は聞こえないため、
役に立たないことがわかりました。
間違ったこと言って、申し訳なかったです。

変換プラグを使うのではなく、『テレビ用』などと書いてある、
モノラル←→ステレオ切替スイッチのついたヘッドフォン
(パイオニアSE-A2TVなど)じゃないと、ダメなんですね。
すいませんでした。
623名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 17:06:42 ID:7AzuC02m0
>>622
親切でちょっと感動したよ。
624613:05/02/11 20:34:18 ID:TAufpls50
あーそうっすか>ER-4
じゃあ、値下げしてるER-4に特攻してきます
625名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:08:31 ID:NhDkSAPS0
自転車で通学する時に使うのですが、現在SONYのMZ-E720(ウォークマン)と
それについてたイヤホン使ってるんですが、音が薄っぺらすぎて鬱になりそうです・・・
そこで新しいイヤホンかヘッドホンを買おうと思うんですが音質重視で予算10000まででいいのはありませんか?
聴いてる音楽のジャンルはROSSOやTMGE、THE MUSIC等のロックかケツメイシ、SOUL'd OUT、RIP SLYMEなどの
HIPHOP!?です。
VictorのHP-S82Fなんかが今気になってます。
626名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:33:24 ID:IhF/cFHh0
ポータプロ!低音の厚みでこれに優るものは無いだろ。
但し、開放型とはいえ十分注意して運転すること。
627名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:48:02 ID:DyY2Jmch0
低音の厚みならAKGのK24Pも負けてないと思う。
デザインも可愛いし安いしお買い得だと思います。
628名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:51:51 ID:IhF/cFHh0
K24Pも評判高いね。
じゃあゼンハイザーのPX100も勧めとこう。

迷わせたかな・・・?
あとは値段とデザインで選んでも良いかと。
629625:05/02/11 22:47:05 ID:TCyHcIseO
レスありがとうございますm(_ _)m
明日早速品定めしてきます。
630名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 22:56:27 ID:PbK4At9M0
>>625
死にたくないなら自転車に乗るときは音楽はやめとけ.

631名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 22:57:13 ID:Tjo6IzdW0
開放型なら結構平気よ実際
632名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 23:45:36 ID:sTKFRED9O
大丈夫だと思っていても危ないよ。
運転者、周りの人に余計なストレス与えるだけだよ。
無灯火もそうだけど、自分は大丈夫でも相手は怖いのよ。
まぁ、車も人もいないような所だと問題ないかもしれないけど。
肉塊になってからじゃ、音楽聴けないよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 23:48:41 ID:jLnYVxtE0
ipod shuffleを予約したので、
それに合わせてヘッドホンを買おうと思っています。
何かお薦めのヘッドホンはあるでしょうか?予算は出して1万以下です。
使用用途はBMXで相当激しい運動をする予定です。
街で使う予定なので、お洒落なものがいいです。

音楽のジャンル:ハウス、トランス、テクノ、ヒップホップ、ロック
遮音性    :基本的に遮音性は無くてもいい
装着性    :激しい運動をしても取れないもの
耐久度    :丈夫なほど良いです。それか買いなおせる程度に安いものか

*できればムレにくいもの
スレを見た感じだと、K24P、K26P、KOSS PortaProなんかが良さそうですが、
耐久度等のことが書かれていなかったので質問させて頂きました。
634名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 23:49:17 ID:fTdTz/iW0
>>632が理想的なレスをつけてくれたので,荒れるこの手の話題はこれで
終わりにしましょ.
635winwin:05/02/12 00:26:20 ID:wZZoPTbj0
>>633
Sennheiser PX100(視聴)は候補に上げても良いと思います。
KOSS PortaPro(視聴)は見た目と耐久性が。。。
私も同様のものを探しているので、
耐久性については他の方のコメント期待しています。

#SBC-HP430(所有)は耐久性OKそうです。

636名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 00:29:58 ID:gz2mlF/A0
>>633
philipsのHS740なんかどう?
637625:05/02/12 00:33:42 ID:1Oqd6RVYO
>>632
先日全校集会で交通指導として警察の方もおっしゃっていたんですが、ライトは点けるし車の音など聞こえる程度で運転します。忠告ありがとうございました。
638名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 01:54:52 ID:ZOv2kw0X0
今日、初めてこのスレで話題のPX200とK26Pを見たが
どっちも安っぽいな。特にPX200はすぐに壊れそうだ。
とても8000円のヘッドホンには見えなかった。
音はあの大きさの割にはかなり良かったんだが。
639名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 02:42:25 ID:YHtH/pt/0
PX200使ってる
2年保証はあるけど確かに耐久性がちょっと不安
特にR側の曲がる所が、アームを折りたたんでL側の下に持って行くときにバキッとなるじゃないかと思う
でもこれ本国じゃ5000〜6000円なんだよな
640名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 12:17:39 ID:oluKrAQq0
K24P YAMAHAで2980円で売ってるね。 安いなぁ〜・・・
ttp://www.yamaha-shibuya.com/product/soft/cont004.html
641名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 12:20:08 ID:oluKrAQq0
あ、3980円だった。ごめん。。。
642名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 14:47:17 ID:EqvxZdgB0
K24Pは、ネ申だな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 15:38:59 ID:GcnKr/Vs0
今、SONYのNX-1を使っているのですが、家で聞く際(たまに外)に、音がいいのを探しています。
予算は1万前後で、使用状況は基本的には自宅ですが、外でも使えたらいいなと思います。
外にももっていけるような外観が欲しいですが、音質優先で、人の迷惑にならないように
音漏れは無いほうがいいです。遮音性はほとんど気にしません。
お勧めがあったらご教授お願いします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 15:42:54 ID:d12F7+xX0
DT231かPX200かDJ1200あたりか
645名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 18:03:44 ID:jsQYM3eM0
>>640
通販活発そうじゃないので、送料が高そうな予感・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 20:03:02 ID:I0OeGuawO
AL−V51HPは安くて良い音が聴けますよ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 22:40:46 ID:vlEYY0eZ0
>>635
PX100,200は見た目があまり好きになれなくて、、
あと、レスを見てみると頭からはずれ安そうなので
買う予定には入れていません。
KOSS PortaProは耐久性が微妙そうですよね。
こっちは、デザイン的には好きだったりしますw
実際買われた方、耐久度はどの程度か教えて頂けませんでしょうか?

#SBC-HP430ですかー確かに丈夫そうですね。どうです?付け心地とかは?
ハズレやすいとか重いとか音が悪いとかはありませんか?

>>633
これ良さそうですねー!
でも多分これはipod shuffle付属品が気に入らない場合に
買うことになりそうです。ヘッドホンとイヤホンと使い方を
変えることになりそうなので。。。。

>>638 & 639
PX200は壊れやすそうですか・・・。
K24P、K26Pはどうでしたか?今の状態だったらPortaProが耐久度が悪いようであれば
これらがお得かな?ってイメージです。
648名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:00:51 ID:j8vFBfjq0
予約してk26p買ったんだけど、コードねじれすぎだよ。
直らない・・・。みなさんそんなことないですか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:32:59 ID:fth4dDff0
>>648
長時間つけてても耳痛くならないですか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:33:04 ID:oluKrAQq0
俺はK24P買ったけど確かに購入当初はねじれてたね。
と言うか、最初は折りたたんであるので仕方ないかと思いますが?
使ってるうちにねじれは直ってきましたよ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:34:05 ID:fth4dDff0
>>650
長時間つけてたら耳痛くなりますか?
652winwin:05/02/12 23:39:31 ID:wZZoPTbj0
>>647
SBC-HP430
付け心地:側圧は適度にありますが問題は無し、頭頂部が結構気になる。
(はげ養成ギブス?)
外れにくく、重さは気になりません。
音については、あくまで個人的な見解ですが、
私の持っている安物(MDR-CD280,HP-V171,SBC-HE580,MDR-E931)の中で、
2-3番目に好きです。
音漏れを気にするので、SBC-HP430を外出時メインに使用しています。
圧縮音源でポップス、ロック聞きますが、特に不満はありません。
#見た目が好きだったのが、一番の購入理由



653名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:39:56 ID:oluKrAQq0
今日K24P付けっぱなしで町でショッピングして来た。
大体5時間位つけっぱなしにしてたよ。
流石に少し耳痛くなったがそんなにひどくは無い。
逆にこのくらいの圧があったほうが動いててもヘッドフォンずれないので良いと思う。
きついと思ったら金属なので少し引っ張れば緩くなるよ。あまりお勧めしないが・・・。
654名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 23:54:58 ID:fth4dDff0
そうですか。K24見た目がかっこいいですよね!
655名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 00:02:33 ID:GZhBh7KK0
あ、そうそう、K24Pはかなり軽いので着けている事を忘れるくらい快適ですよ!
ipod shuffleなどで街を歩き回るのでしたら超お勧めです。
この軽量クラスでこれだけの重低音が堪能出来るのは嬉しいことですよ。
安いし、着替え感覚で買ってみても良いかもしれません。
656名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 00:14:39 ID:GZhBh7KK0
>>654
K24Pはオレンジ色の車ホイール見たいなデザイン。俺は凄く気に入っている。
657633:05/02/13 00:29:56 ID:XwkfufWL0
>>652
禿ギブスですかwこの値段帯だとない見た目がいいですよね!
まじK24P、K26P、PortaProの買う候補枠に入ってますよ!

>>653,655
洒落てるし、軽いし、重低音でるし、外れにくいし、安い!
shuffleにスポーツケースか↓のやつ付けて街歩いたら楽しそうだなー!
ttp://www.mardi.il24.net/suono/shop/ritmo.html

LET'S ENJOY GOOD MUSIC GOOD LIFEてかw
658名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 00:50:20 ID:sem0QyeT0
K24/26P、デザインもカッコよく、音も気に入ってるんだけど、
あの付属の収納袋は激しくダサい。あの水泳キャップのようなあれね。
659名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:08:42 ID:GZhBh7KK0
俺はあのシンプルな半月形の黒い布袋結構気に入っているが(w
邪魔な時は折りたたんでしまえるし。
660名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:13:12 ID:UtGR+hA2O
K24PとK26Pではどちらのほうが音いいんですか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:28:20 ID:8B1VFuWh0
開放と密閉だから、どちらがというより
好みや使う状況によるだろ
662633:05/02/13 01:55:03 ID:XwkfufWL0
開放と密閉だと、やはり密閉のほうが蒸れるんですかね?
音だと密閉のほうが良さそうですが・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 02:09:14 ID:7xisSKB40
>>660

人それぞれ好みの鳴り方があると思うのでなんともいえませんが
用途に応じて選んだり使い分けれれば良いかと思います。

私もK24PとK26Pの両方を購入して少々比べてみましたが、
K24Pは低音が心地よく全体的にバランスが取れていると思いました。
K26Pは密閉でK24pより低音が強いため、少々音がこもっている様に聞こえました。
でも基本的にはどちらも解像度が高いのでクリアで綺麗に聞こえました。

その他で大まかに気づいた事は(※あくまでも個人的感想なので)
<K24P>
・開放型のため音漏れするので電車などでの使用は周りに迷惑がかかる。
・バンドの圧力が少々強く、1〜2時間掛けてると耳が痛くなる。
・金具部が銀色なので外見はK26Pより少々高級っぽく見える。
<K26P>
・ヘッドホンを外すとヘッドバンド部のストッパー?がすぐに下がってしまう。
・バンドの圧力が強い?せいかK24Pよりもっと耳が痛くなる。
・金具部が黒いせいかK24Pより少々安っぽく見える。
664名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 02:15:22 ID:7xisSKB40
>>662
K26Pは密閉でも完全に耳を覆うタイプではないので
私的にはK24PもK26Pもほとんど蒸れることはなかったです。
665名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 02:38:29 ID:gx8+MHUc0
k26pは一時間くらいつけてると少し耳痛くなるね。
でも我慢できないレベルじゃないから平気だった。

収納ケース(4次元ポケット?)はダサイけど便利だから(・∀・)イイ
人に見られるもんじゃないし。

これって耐久性はどうなんだろうね。
3D-Axis機構でフィットするようになってるのはいいんだが
細すぎて折れないか不安。
666名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 02:43:12 ID:5lEaXTd50
>>662
>>664 さんの言うとおり、完全に耳を覆うタイプでなければ
蒸れは気になりません。
私の数少ない視聴経験によれば、グレードが同程度であれば、
音は解放>半密閉>密閉です。
遮音、音漏れ気にしないなら、K24P、KOSS PortaProの内
私と同じ様に見た目が気にいったものを選択するのが良いのでは。
私が密閉型を気に入っているのは、仕事で疲れ果てた帰路
HP430を着けて都会では通常ありえない静寂の中で
好きな音楽を聴けるところです。
#HP430に限らず、密閉型で可能と思います
667名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 02:46:34 ID:zozEvxvd0
>>637
君・・・ここはウソでも「そうですね、止めておきます」
って言うトコロだよ('A`)
668660:05/02/13 11:05:09 ID:UtGR+hA2O
みなさんレスどうも。
話は変わりますが、現在PX100を使用してて、音漏れが気になったのでPX200を友人から借りて使ってみたんですが、音漏れに関してはあまりしないんですが、音は100のほうが良く感じました。やはり音の良さは開放>密閉なんですか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 11:27:24 ID:zeG2y5g70
>>668
一概に良い悪いでは語れないが、
開放は密閉より解像度が高くなる傾向にある。
高音が綺麗に抜けるので篭り無くクリアにも聴こえる。
密閉は音が逃げない分、低音の量感や、音圧がある。
ハイエンド密閉になると高音すら、音が腹を揺らしてくる。
つまりは好みの差だな。
>>668みたいに開放は綺麗で音が良いと感じる人もいれば、
開放は音が置いてあるだけみたいで嫌だという人もいる。

1ランク上の密閉を買えば、解像度面は密閉でも開放に
追い付くわけだが、音の明瞭さなら、やっぱり開放型だな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:33:22 ID:2ld7w2150
PX200最近買ったんだけど...漏れのはなんか右の音が弱く感じるんだけど
同じ症状のヒトいない!?
671名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:39:01 ID:60mM1p1u0
ポータプロの耐久性が低いなんてどこで聞いてきたんだ。
もう3年近く使っているがタフだぞ。
プラグ付根は確かに弱いが、交換後は何ともない。
つけたまま自転車前転ゴケしたりもしたけど、
バンドがちょっと曲がったくらいであとは支障無し。

プラグ交換が自分で出来るならいいと思うがなあ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:39:38 ID:UENmifHQ0
>>670
左右逆につけて、聞いてみりゃあ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:40:21 ID:UENmifHQ0
>>671
>つけたまま自転車前転ゴケしたりもしたけど、

詳しく。
674名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:45:58 ID:L5nNJGEJO
670 やっぱり弱く感じまつ...使用なのか!?
675名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:48:17 ID:L5nNJGEJO
670 やっぱり弱く感じまつ...使用なのか!?
676名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:49:04 ID:L5nNJGEJO
連続スマソ
677名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:54:51 ID:UENmifHQ0
それより監事を治してよ。
678671:05/02/13 22:09:26 ID:60mM1p1u0
>>673
マウンテンバイク(前かご無し)のハンドルに、
スーパーの買い物袋ぶら下げて走ってたら、
袋が前輪に巻き込んでそのまま前転。あれは痛かったなあ。
頭を強く打ったから一応精密検査も受けといた。何にもなかったけど。

そういえばレシーバー側の配線蓋みたいのも取れてた。
もちろん動作には支障無し。

こけた話とは別だけど、
普段使ってない旧iPodをフリーザーバックに入れて、
ポータプロつないで風呂入ったりとかもするよ。
それでも今んとこ異常ない。
スポンジはさすがにボロボロになってきたから変えたけど。

ポタプロはほんと丈夫だと思うよ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:18:04 ID:tKrT2/mX0
>>678
防水のヘッドフォンってあるの?詳しく!
680名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:27:28 ID:4Pnf3gYJ0
ヘッドホンの購入を検討しているのですが、
全くの初心者なので、どういうものを買って良いのか分かりません。
ただ、闇雲に高いものに手を出しても音の違いが分からないと思うので、
始めは4000円ぐらいの物から挑戦しようと思います。
今日は近くの店を回ってきたのですが、いかんせんイヤホンぐらいしかなくて、
ヘッドホンはRP-HT242という物ぐらいしかありませんでした。
これって音質的にはどうなんでしょう?パナソニックだからある程度は心配ないと思うのですが・・・。
他にも何かお勧めの物があったらご教授ください。
681名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:30:58 ID:XkJAcYdA0
>>680
低価格でナイスなヘッドホン11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
http://e-headphone.com/

このあたりを一読してみてください。

>>679
防滴とかならソニーのバーチカルとか、パナの耳掛けとかがあったような。
682名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:35:34 ID:/VdYYEBx0
>>679
iRiver ifp-700用防水ケースにカナルとオーバーヘッドの中間のようなタイプの防水イヤホン(?)がついてくる
なんでも雨どころか風呂やら海やらにプレイヤーごと潜っても安全だとか ちなみにプレイヤーとあわせて4万ぐらいするOTL
683名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:53:49 ID:XwkfufWL0
678>>
それ本当?
落っことしても?コードが体に引っかかっても?
壊れたりしない?
それが本当なら欲しいな
684名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:01:02 ID:5pyGqIdj0
>>683
すごく扱い方が雑なんだな
そんな頑丈なら俺ならへたらなければ一生使えるが。。。
685名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:02:44 ID:GZhBh7KK0
>>680
AGKのK24Pなんてどう?楽器屋なら4000円で手に入るし。
686名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:03:37 ID:L8FWV4Vk0
あ、失礼。AKGだった。
687683:05/02/14 00:13:30 ID:/zePRbFu0
684>>
いや 633>> にも書いてるけど、BMXで使用するから
一定以上の強度ないと一瞬で壊れそうでさ
688名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:13:40 ID:kj+DsG1G0
>>685
K24P買ってうれしいのはわかったからオチツケ
689名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:15:39 ID:Uh0PPgRM0
メロディアスハードロックを聴くのに向いてる密閉型って何かありませんか?予算は10000円ぐらいです。
個人的にパイオニアのSE-M870あたりにしようかと思っているのですが、どうでしょうか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:18:58 ID:Uh0PPgRM0
sage忘れました、ごめんなさい。
ちなみに電車やバスなどの移動中によく使います。
691683:05/02/14 00:22:15 ID:/zePRbFu0
>>689
俺が買うならその値段帯ならDJ1200を買うかな?
デザインも良く似てるし。
それか若干安いKOSS PortaProか。でもデザインが好みが分かれそう
692名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:25:13 ID:/zePRbFu0
あ、ポタプロ駄目だ。
開放型だから、音もれまくりだ。電車、バスには向かないかも。。
DJ1200は密閉型だから音の漏れはマシなのかな?
693名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:45:24 ID:jU9+7oe5O
他スレから誘導されて来ました。初心者なのでアドバイスを頂ければ嬉しいです。
主に電車内や町中で歩いているときにクラシックのみを聞いているのですが、2万円台までの予算でお勧めはありますか?
最初に聞いたスレではカナル型を勧めて頂いたのですが、オーバーヘッドで良いものがあればあげて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
694名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:59:47 ID:L8FWV4Vk0
20年以上前パイオニアのオープンエアー型ヘッドフォンでシャンパンゴールド色の外観で
こげ茶色のパッドのやつ使ってたけど、あれは良く重低音出てたなぁ〜・・・。
あの頃はヘッドフォンで此処までの音が出るのかと感動した思い出がある。
俺はその音が好みで、自分的には基準になっている。
色々な安物ヘッドフォンを買ってみたが、その後秋葉原で試聴して買ったDENONのヘッドフォンと
何気にKs'電気で買った安いPanasonicの密閉型ヘッドフォン、そして淀で試聴したポタプロと
最近2ch情報から楽器屋で買ったK24Pがお気に入り。今もK24Pで音楽を聴きながら文字を打っている。
俺は厚みのある低音好きなんだとつくづく思ったよ。MX500や今話題のPHILIPS SBC-HE580も試したけど
やはり重低音は普通のヘッドフォンタイプの方が抜けも良いし心地良いね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:14:30 ID:L8FWV4Vk0
>>693
家の中でクラシック専用ならK501お勧めするんだが・・・
ttp://www.harman-japan.co.jp/products/akg/kseries.htm#k501
電車で聴くということは携帯プレイヤーかなんかで聴くのですよねぇ?
携帯用途で密閉型ならPX200なんかどうでしょう?安すぎる?
696名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:27:16 ID:L8FWV4Vk0
予算があればSENNHEISER HD25なんかどうですかねぇ?今度は高杉?
とにかく外でクラシック聴くのでしたらレンジ広そうですし遮音性が高い方が良いですよね。
E3cというカナル型イヤフォンなんかを使うのも良いかもしれません。
697名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:29:54 ID:jU9+7oe5O
693です。スレタイ通りウォークマンでの使用を目的に買うつもりです。
PX200ももちろん候補に入っていますが、このスレを読んでると皆さん遮音性の問題をあげているようでしたので…
音の傾向としてはクラシックに向いているのでしょうか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:40:32 ID:L8FWV4Vk0
>>697
PX200は遮音性ではHD25には敵いません。音はバランスが良くクラシック向きだと思います。
699名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:42:58 ID:jU9+7oe5O
>>696
実は最初にゼンハイザーのスレで聞いたのですが、HD25はクラシックには向いていないとの回答でした。
ER-4Sを勧めて頂いたのですが、他のメーカーのオーバーヘッドでは適当なものはないかと思い質問した次第です。
アドバイスありがとうございます。
700名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:56:56 ID:L8FWV4Vk0
>>699
ER-4Sは予算オーバーだと思うけど間違いは無いですね。
ただ、ヘッドフォンの音は周りがあーだこーだ言っても好みが有りますから、
高価なヘッドフォンを購入するなら一度試聴してみる事をお勧めします。
私は低音好きなので密閉で携帯型ならK26Pを買いますがね。

701名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 02:06:02 ID:jU9+7oe5O
>>700
確かに自分で聞かないとわからないですよね。
向き不向きよりも好みの問題が大きいという事でしょうか?
初心者なので聞いて分かるかどうかは不安ですが、とりあえず試聴しに行ってみようと思います。
夜遅くまで親切なアドバイスありがとうございました。
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 02:15:30 ID:L8FWV4Vk0
>>701
最終的には向き不向きは本人が判断することです。
それに、自分しか好みの音(求める音)は解らないのですから・・・。
是非試聴してお気に入りのマイ・ヘッドフォンをGETして見て下さい。

703名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 03:27:47 ID:liEongdQ0
聴いて分かるかどうか、って気持ちも分かりますが、
掲示板の意見重視し過ぎで購入決める方がヤバいです。
音なんて結局は100%本人の好みです。
ここの皆も、いくつも試聴・購入(散財)を経て
自分に合うのを見つけてるはず。
704名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 12:45:11 ID:JtkM5cNc0
>>699
クラシック板にも該当スレがある。

大きさを我慢できるなら AKG K171S
音色がクラ向きではないが迫力を求めるなら ゼンハイザー HD25-1
金管ばかり目立ってもいいなら Sony MDR-7506
といったあたり。
705名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 12:53:01 ID:Qsx8518e0
HD25でクラシック聞くとやたらティンパニやらが強調されて迫力はあるけどあまりお勧めできない
ロックとかハードコアなら迫力ある低音で神ヘッドホン化するけど
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 15:33:32 ID:11TxD6oY0
ポータブル用の開放型ヘッドホン使ってる人って
どういうときに使ってるの?散歩の時?
707名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 16:32:49 ID:OE9xJnWj0
買い物や散歩など普通に外出する時かな。
通勤とか人が長時間密着する時は密閉型使います。
708名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 17:05:13 ID:PSSDHI57O
自転車でPX200使ったら風切り音が凄くてダメだった。
開放型ならそんなことないのかな?
開放型でも風切り音する?それともものによる?
709名無しさん┃】【┃Dolby[:05/02/14 17:06:55 ID:LlhzD7020
また自転車のガキか
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 17:15:07 ID:X4rGVwb+O
PX200を買おうと思うんですがどんなとこにうっとりますか?
ちなみに山口県在住でつ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:14:58 ID:PSSDHI57O
>>709
大丈夫、俺自転車乗るのプロいから。
カナルでも乗るよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:36:57 ID:kdbJJr6b0
チャリ、バイク乗るときはせめて開放にしてくれ
インナーなんて半自殺行為だ
跳ねる方の身にもなってみろ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:49:29 ID:2xcrM3cr0
HD25は足の音がドンドン聞こえてどうも駄目だな…
714名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:10:59 ID:11TxD6oY0
>>707
レスどうもです。
買い物行ってお店入った時音漏れは気になりませんか?
お店の中入ったら音消しますかね。
と聞きつつ実はK24P買ってきてしまいました。
これどうやって開けるんでしょう・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:12:01 ID:7JnsGbUs0
お約束としては、気合
716名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:16:20 ID:11TxD6oY0
まじすかw頑張ります。
717名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:24:05 ID:11TxD6oY0
無理矢理あけました。
親指の皮すこし持っていかれました。
早速装着してみたんですがバンドの調節がうまくいかず
試行錯誤していたら髪の毛を2,3本持っていかれました。
なんかうまい方法ありませんか?髪の毛挟まりません?
718名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 22:39:13 ID:kdbJJr6b0
>>717
俺も最近購入 エージング途中です。
まずは頭部のUを伸ばした状態→(Ω)で耳に付け
逆に縮めていく これなら髪の毛
巻き込まれないと思うが どうでしょう。
719名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 22:44:39 ID:Qodstn+h0
>>717
当方K26Pだけどバンド部分はほぼ同じだと思うので。
確かに髪の毛挟まるよね、あれ。
漏れも>>718のやり方でやってる。
慣れれば髪の毛挟むことは殆ど無くなるから大丈夫だよ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:47:03 ID:Ros3Pv0U0
>>717
>>719
K26Pはハウジング部が太い影響か、圧力強く耳が結構痛くなり、K24Pに比べると頭部のストッパーが自然に戻りやすいので結構髪に絡んでしまいます。(髪が抜ける場合もそこそこ)
それに比べてK24Pはヘッドバンドのストッパーも自然に戻る事がないし、耳への圧力も少ないです。
実際にK26Pを1時間くらい掛けた後にK24Pに付け変えたら耳がかなり楽になりました。
私てきには間違いなく、掛け心地ではK24Pのほうが良いと思いました。
721名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:49:55 ID:11TxD6oY0
>>718
>>719
レスどうも!
そのやり方なら大丈夫そうです。
数回やってみましたが1度も引っ掛かりませんでした。

開放型ってもっと音だだ漏れするのかと思ってましたが
ポータブル用ということもあり?普通の音量でわずかに聴こえる程度ですね。
これで電車に乗る勇気はありません。
722名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:53:48 ID:Ros3Pv0U0
>>720
の追加で、
私の場合でK26Pではときどき髪がはさんで抜けることがありますが、
K24Pでは髪に絡まったことは一度もないです。
723名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:58:31 ID:L8FWV4Vk0
>>714
おめ!音は気に入りましたか?K24P大切に使ってやって下さい!
お店の中入ったら店員と話すときは外します。大きな音で聴いてない限り音消は特にしません。

724名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 00:24:01 ID:Knmqz+MK0
>>723
低音がモリモリで今のところ低音ばっかりな感じですが
フラットなものを多く買ってきていたので
楽しく聞かせてくれるK24Pに期待しております。大切にしますね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 01:50:07 ID:6ALSQpAC0
>>721
おめでd

>>720
そうなんですかー。
漏れは電車内で使うことが多いのでK26P選んだんですけど。
ちと気になるんで今度K24P試聴してきます。
726名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 17:17:37 ID:MwVBC1z90
K24P買ったー。
ベース効いてるワリには解像感高いねぇ。
セミオープンな御蔭で圧迫感も無いし。


けどコレ、ポータブル用っちうワリには、余りにも遮音性無さ杉だ。orz
727名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 17:32:59 ID:PCHNhrTc0
K26Pの遮音性は?
PX200、DT231と比べて。
728名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:26:42 ID:QhoGv/F40
K26Pの方が上
729名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:37:59 ID:ZgV3kxqj0
K26Pは外で使うとあとちょっと遮音性が欲しくなるくらい。
DT231よりは1ランク上の遮音性だとおもた
730名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 22:03:26 ID:OtG17k2V0
ってことは、電車内で使えるかな。
今は、DT231を使っていて、かなりいらいらするので。
731名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 22:11:39 ID:OtG17k2V0
↑「DT231」じゃなくて「PX200を使っていて」の間違い。
遮音性 K26P>PX200>DT231 で良い?
732名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 04:04:25 ID:OMkB8hFd0
>>731
DT231は分からないが、K26PとPX200は同じぐらいかと。
ちなみに電車内でK26Pを使用してるけど特に問題ないよ。

あと電車乗るときはモーター車以外に乗ると吉。
733名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 10:13:03 ID:yEVPVYMD0
>>732
ありがと
734名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 11:24:31 ID:JQhbsYTq0
街歩き用にK26PかK24Pを考えている者です。
以前TriPortを試着したところ、音質は良かったのですが、
歩く音(骨を伝わって響く音)が気になって返品しました。
現在は足音が気にならないD66SLで我慢している状態です。
K26Pを使用している方、足の音は気になりませんでしょうか。
またK24Pを使用している方、遮音性はまるっきりないレベル
でしょうか(車が走る大通りではストレスがたまる?)。
735名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 11:58:32 ID:PhrimSkA0
車が走る大通りではK26Pをお薦めします。
736名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 12:50:44 ID:AZRfBcwX0
自分は24P使用
街中に出ると言うことは、四方からの障害物
を避けながら歩くでしょ 後ろから自転車が
「チリン チリン」とか、
だから、周りの音は少しでも聞こえたほうがいいよ。
26Pでも聞こえないことはないだろうけど

24Pは音楽止めれば8割方筒抜けです。
その分、周りに人がいる所では
気をつけてるよ

河川の土手沿いを散歩するのなら26Pでいいと思うけど
737名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:35:21 ID:wzidQua50
雑踏の中でK24Pなんか聴いてたら、自分が何聞いてるか周囲に筒抜けじゃん。
遮音性云々だけでなく、羞恥心や迷惑の問題からしてありえない選択肢だな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 15:38:58 ID:FMF85nuT0
誘導されてきました
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em9.html
この三つは音的にどう違いますか?iPodシャッフルに使おうと思ってます。
あと、どれがおすすめかも教えていただけるとうれしいいです。意見お願いします。
739名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 15:46:56 ID:rMo1Mq890
低音が出てるか出てないか。
どれでもいい。
デザインが好きな奴で。
740名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:06:52 ID:7glXn/n/0
>>734
D66SLで足音がきにならないようなら、どれでもOKじゃない?
オレはD77を使っていたけれど、結構足音が気になったよ。
(気にしなければ、何ともないけれどね)

K26Pは先日買ってみて使っているけれど、
今のところ足音は気にならない。
でも低音の出すぎが気になるので、
エージングが終わってもこの音ならば
中に吸音材でも詰め込んでやろうかと考えているよ。

5000円未満のヘッドホンにしては、まーいいかなって感じだ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:57:17 ID:JQhbsYTq0
色々ご意見ありがとうございます。
D66SLとTriPortでは、足音が頭に響く感覚は全然違いました。
(TriPortはガンガン響いて来る)。
もしD66SLも足音がする方の部類に属するとしたら、K26Pはこの点で
もっとストレスの少ないヘッドホンと考えて良いでしょうか。
また歩く際にはタッチノイズも問題になりますが、K26Pはこの点、
いかがでしょうか(コードが片出しでないようなので、余計気になり
ます。D66SLは片出しのため、衣服に一点クリップで留めれば全く問題
解消しています)。
742名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 01:24:57 ID:1XZLlMM+0
K26PとオーディオテクニカのEW9ってどっちが音いいと思いますか?
ちなみにiPod shuffle を買ったんで、それにつけようと思います。
聴く音楽は、ロック、メロコアあたりです。どなたかお願いします。
743名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 02:07:22 ID:F/KyjnOa0
音質云々を語るなら、「耳掛けだけは止めとけ」ってのが定説。

744名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 08:40:15 ID:PvHNAm2gO
あの、K26PかPX200を購入しようと悩んでいる者ですが…

ソニー製のMDウォークマンを使用していますが、この本体に対して分不相応(?)だとか相性が悪い、ということはありますか?

いろいろ調べはしましたが…初めてのヘッドフォン購入なので、心配です…。。
745名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 08:47:53 ID:NsLmwIZb0
>>744
無問題
迷わず買え!

ただリモコン使ってるとコードが長くなって困りそう。
746名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 08:54:19 ID:8HCPAmpF0
リモコン側のコードをたたんでネジネジで留める
747名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 09:57:50 ID:PvHNAm2gO
>>745-746
ありがとうございます。安心しました。。

あと、ちゃんと試聴はするつもりですが、トランスなどのシンセサイザー系の音は、両機種に差(特徴)がありますか?

低音ならK26Pのようですが。

重ね重ね申し訳ないです。
748名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 11:00:38 ID:/rK2ixac0
>>744
ちなみにPX200はコードが1.3か1.6位ある、リモコン使ってないときでもスーツの胸ポケにプレーヤー
入れるとちょっと長いと思う。まあ慣れたけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 12:32:18 ID:ZM6zVxrN0
>>746
「ネジネジ」っていいなぁw
750名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 12:52:29 ID:pfeUCU+z0
K26Pもコードが1.5mくらいある。
海外製のヘッドホンはポータブルタイプでも、
どれもそれくらいの長さのコードだよね。
きっとリモコンを使う事とかは考えてないからだと思うけれど
ショルダーバッグの中に本体を入れて使うときには、ちょうどいい長さ。

あとK26Pだけれど、高音はAKGらしい繊細な音がするよ。
でも、低音がちょっと出すぎ・・・残念。
751名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 14:38:08 ID:PvHNAm2gO
本当にありがとうございました!

私は学生なので、スーツ等よりはかばんに入れて持ち歩くことが多いですね。コード長くても大丈夫そうです。

音に関して>>750さん、ありがとうございます。試聴してみます。。

早く買いに行きたいなぁ。楽しみです。
752名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 19:32:27 ID:pfeUCU+z0
>>751
5000円前後のポータブルタイプのヘッドホンの中では、
K26Pはひと味違う音がするかも。
さっきも書いたけれど、高域はきれいな音がするから
使ってみる価値は十分あると思うよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:42:28 ID:+E8piNyA0
K26P 通販でお値打ちな所 教えてください
754名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:43:05 ID:PjVSbFwQ0
>>751
PX200は結構聞きやすい感じです、上も下もある程度のところまでしか出ない感じですがポップス、ロック(洋)
は合うと思います。三昧しが前どこかで書かれてたようにメガネケースに収納できるのでかなり便利です、
小さいかばんで出かけるときも安心できます。もしK26Pに決めたのなら余計な書き込みですねw
755名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:13:01 ID:/V8YTwTs0
PX200が電車内では遮音性の悪さから、ダメダメというのは本当ですか
756名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:44:35 ID:Ctb1c2S+0
>>755
あんまりいいとは言えないですね、ただ普通の電車位なら普通に使えるとおもいますが・・・
音漏れがあんまりしない分余計に感じるかもしれませんね。K26Pとかもってないので比較はできませんが
757名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:58:21 ID:1ZT67Dua0
K26Pは遮音性ないと思うぞ。
高音だけカットされて、それ以外の音がかえって目立つ。
なんか増幅されてるんじゃないかと思った。
758名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 23:06:50 ID:T2TA85260
K26Pって高音カットされてるのかぁ。
やっぱポータブル・特にmp3等圧縮音源に最適化されてるってことか。
759名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 23:34:50 ID:F/KyjnOa0
遮音性なんかどれも似たり寄ったりだよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 00:10:38 ID:50xxA7go0
そんなに遮音性が欲しいならQZ99でも使ってろ!!!
761名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:18:39 ID:zbO+fzjb0
アコースティックな打楽器や弦楽器を気持ちよく聞きたいのですが
最適なヘッドフォンってありますでしょうか?
できれば1万から2万の範囲で御願いします。
762名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:25:41 ID:lKAyrcoD0
最近出たばっかりでお勧めのヘッドホンて無いですか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 04:12:42 ID:6zdiF+nX0
↑K24P・K26P
764名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 05:33:06 ID:lKAyrcoD0
>>763
やっぱ最近ってなるとその2つかぁ…。
765名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 07:11:02 ID:ZYl+kDNP0
アップルストアでK26P買ってみました。
まだ数時間しか鳴らしてないからか、低音がボワームすごい。
けど高音も伸びるしなかなかよいかも。
側圧強いと聞いてたけど、自分の頭には合うらしく問題なしです。
766名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 07:33:33 ID:wKPrk8o40
>>762
何で最近出たモデルなの?そのまえのやつだって色々あるのに
767名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:09:41 ID:23RcP+cC0
>>760
QZ99、外で使っとるよぉ〜
768名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:30:30 ID:GySdiYW70
>>767
首が丈夫そうですね。
769名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:43:08 ID:B06rjAza0
MDR-7506の購入を検討してるのですが
コード長が引き伸ばし時3mってウォークマンで使うには長すぎませんか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 10:01:01 ID:D28lyp+TO
ヤフオクで900STをウォークマン用に短くしてくれる業者いるぞ。7506も可能だったような?
誰か買った人いる?
771名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:07:11 ID:RVel8rVD0
ES5、PX200、KP26で迷うな〜
音は3者ともそれほどの差はないんでしょ?
そんな違いがわかるほどいい耳を持ってるってわけでもないんですが・・・・・

どんなファッションにも無難に似合うのはどれですか?
ES5が気になるんだけど、装着が難しいなんて見かけました。
女なんで、あんまり髪型がぐしゃぐしゃになるのも困ります。
今度から電車通勤になるんで探しています。
772名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:09:26 ID:0x8tmKvW0
K26Pの高音が伸びるとか繊細とか
あまりテキトウなこと言うなよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:16:46 ID:wegwAzY80
>>771
無難に似合うのはES5でしょうねえ。自分は試聴機すんなり着けられたけど。
PX200はシンプルな形だから装着簡単。
K26Pはヘッドバンドに髪を抜かれた人多数だとかw
774名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:26:24 ID:wKPrk8o40
>>771
髪型を気にせずに(ホントはしてるのかもしれんが)女性がヘッドバンドタイプを使っているのって
なんかかっこいいと思う
スマン、関係ないなw  ( ´・ω・)
775名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:36:20 ID:RVel8rVD0
>>773,774
髪が抜けるまでいくと流石にやばいですね。
やっぱ PX200,ES5 のどちらかってことですね。

髪セットしてないときは、外したあと、手で髪をわさわさやれば直るからいいんだけど、
アップにしたりしてるときはねー
やっぱ実際に自分で視聴したりして試してみるしかないですね。
サンクスでした!
776名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:45:00 ID:qY16KgT00
折りたたみでデザインがいいATH-F55っていうの気になるんだけど、 
音とかどう?
777名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 13:52:30 ID:35zFYiAN0
>>771
その3機種ならK26Pは除外した方がいいです。
サイズ調整用止め具が髪に容赦なく絡み、引っこ抜いて、
鋭い金属製のヘッドバンドのせいでサイドも切れ毛になった。
試聴機から俺の髪の毛取るのに時間かかったよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:03:01 ID:YK7JbDh60
K26Pで髪が抜けるって、使い方が悪いんでしょ。
変なことで、評判を落とそうとするのは止めれ〜。
779名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:05:59 ID:CnmIb7Lb0
ES5 だと髪が抜けたって報告聞かないね。装着感悪いは聞くけど。
780名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:08:13 ID://1zqlrd0
K26P使ってるが、そんなに髪の毛絡まない。
勿論俺がハゲだから、とかそういう理由ではなく。
装着困難といった情報も含め、試着・試聴の一発で判断するのはよろしくない。
あと、見た目重視だったらES5が一番いいとも思う。
俺は他よりだいぶ安いからK26P買った。
ついでに、三者では音の傾向もだいぶ違うような気がする。
781名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:08:33 ID:ImKx7gOV0
K24P→¥3480
K26P→¥5480
だって、おいらはK24P使用中

26P少し高い気がする ¥4480なら即買い
音家の人 ここ見てると思うので宜しくでつ 。

それから、上のほうに書いてあったけど
K26PもK24Pも、伸ばした状態から付けて調整すれば
大丈夫だと思います。
782名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:18:44 ID:6zdiF+nX0
>>771
あんまりその3つで悩む人はいないんじゃね?
ES5って、とてもじゃないが9000円の価値なんか無いしな。
ES5買った人が後悔してるからなのか、やたらと中古のES5がヤフオクに出てるしw
このスレ的にはPX200、K26Pのどちらかだよ、やっぱり。
あとK24Pかな?



783名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:22:13 ID:35zFYiAN0
>>779
使い方がいい悪いじゃなくて、髪が長いか、短いかだよ。
どんなヘッドホンでもオーバーヘッドはロングヘアには少なからず絡むから。
K26Pは他よりその程度が酷いって話。
784名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:23:04 ID:35zFYiAN0
783だけど、アンカーミス
×>>779→○>>778
785名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:32:40 ID:IfvcWRsl0
K26Pは低音が強すぎとか、そのせいで篭もるとか、
マイナス評価もあるようですが、K24Pのマイナス点
は何かないでしょうか。特になければ、K26Pより安いし、
これを選ぼうかと思いまして。特に聴くジャンルは
クラシック、使用環境は人は多くはいないが車は
それなりに走っているところの歩道を歩きながら、
という状況です。
786名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:33:19 ID:RVel8rVD0
髪は長いです。腰くらいまであります。
下ろしたままにしてることが多いです。

>>782
最初はPX200とES5で考えてて、KP26はこのスレで存在を知りました。

ES5はデザイン的にスマートな感じがするんで、スーツでも、カジュアルな格好でも
ワンピースみたいな比較的甘めな格好にも似合うかなと思いました。
787名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:33:50 ID:wfsfaZaT0
K26Pで髪抜ける奴はアジャストの仕方が下手なだけ
788名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:39:21 ID://1zqlrd0
外で使うなら特に、ヘッドホンは音質や装着感だけが大切じゃないからね。
ES5はスマートだわな。PX200はちょっと洗練されてない感じだしK26Pは安っぽい。
789名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:43:48 ID:6zdiF+nX0
ES5は写真映りが良いのか?実物見たらかなり安っぽかった。
790名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 15:01:39 ID:H40ILCZi0
MP3で音楽を聴くならPX200とK26Pどちらが適しているでしょうか。
ロックをよく聴きます。電車にはあまり乗らないと思います。
あと、PX200のケースはハードケースでしょうか?どなたかお願いします。
791名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 15:18:17 ID:bn25W+yP0
>>790
遮音性気にしないならポタプロ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 17:58:06 ID:50xxA7go0
ES5買うならまず試聴ではなく試着するべき。
音がどうこうより頭に合わないとどうしようもない

>>790
PX200のケースはハードケースですよ
PX100、200はめがねケースなんかにも入ります。
793名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 18:34:40 ID:avwJV38X0
ちはっす、このスレを参考にPX200を買いました。
早速昨日の出勤時に付けて出、その音に感動してたんですが
電車降りる時に肘がプラグ部分(CDウォークマンに刺さってるトコです)
に軽く当たったらノイズ?が入った気がしたんですよ。
気になって、帰りにプラグがしっかり刺さっている事を確認してから
丁度コードが細くなり始める辺を動かしたり、両指で挟んで押してみたりすると
朝と同様、ノイズ?が入ったり、右耳側だけ音が小さくなったりしました;
暫くやっていたら急にその症状は無くなったのですが(今も試しましたが無症状)
このまま継続使用で問題無いのか、一応メーカーに点検?に出すべきなのか…;

どなたか詳しい方、アドバイス頂けたらと思います(__)
794名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 18:36:44 ID:iXsmCAdg0
>>793
ジャック側も掃除汁。
795名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 19:51:22 ID:T5Qyp2u80
>>785
>K26Pは低音が強すぎとか、そのせいで篭もるとか、マイナス評価もあるようですが、

これはマイナスとは言い切れない
それがイイということがある 漏れみたいに
796名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 20:06:40 ID:cNiBOvmU0
A500+iPODで外で聴くには大きすぎますかね?
PX200と迷ってます
797名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 20:13:36 ID:o4vgiC8z0
>>796
デカすぎる
でも音ならA500
でもやっぱりデカい QZ99並にデカい
798名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 20:21:15 ID:cNiBOvmU0
レスありがと。やっぱでかいですよね^^;
自宅では別のがあるしあくまでも携帯用と考えてるのでPX200にします
799名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 21:20:00 ID:35zFYiAN0
A500はQZ99よりでかいよ。
着けこなしてる奴はとても格好良く、
キモイ奴はとことんキモイ。
そんなホンヘッド。
800名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 21:38:42 ID:Lj8Y/fnG0
>>785
クラシックならK24Pは合わないと思われ。
あとクラはダイナミックレンジ広いから
自分の部屋で使う用でなければ密閉式の方がいいかもね。
K26Pは試聴したこと無いので何とも言えませんけど。
まずは試聴しるべし。
801名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 01:28:53 ID:qAhq2KL30
ウルトラゾネ型は外出用にはデカイかなぁ?
微妙に迷い中…
802名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 02:19:58 ID:HE2SkRMw0
>>801
デカくて、見た目もしょぼいぞ。
写真だとそれなりに写ってるが。
803名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 15:38:56 ID:pUJx7/BH0
外で歩きながらクラシック音楽を聴くに適した、
篭もり感の少ないヘッドホンを、どなたか推薦
してください。ちなみに電車に乗りません。
804名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 15:56:41 ID:4Bax+j8Z0
延長コード繋いでも音変わらないよね?
805名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 16:06:49 ID:JYO4SnG90
>>803
AKGのK66
806名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 16:48:04 ID:pUJx7/BH0
K66は重さが210gあるんですね。
クラシック向けとして確かに評価高いようですが、
歩きながら使うのに重くないものでしょうか。
807名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 17:35:42 ID:+FOLH5hF0
>>806
今K66つけて部屋の中を歩いてみた。
結果 
装着感がとても良いので個人的には大丈夫でした
ただ自分はコレをつけて外を歩く勇気がありませんが
808名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 22:59:51 ID:HE2SkRMw0
>>803
RH-5Maはどうかな?
生楽器だけが前に出るように、艶っぽく鳴るように調整されていると聞く。
809名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 23:09:01 ID:OahHaLcP0
>>758
音質ではなくて、遮音性の話。
外の音のうち高い音だけ遮断して、他の音は増幅されているように感じる。
810名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 00:16:39 ID:RE7KP9Wa0
>>801
米屋のDT231は?こないだ買ったばかりだが結構いいよ、ヘッドホン自体が軽いから結構使えそうですが
811名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 11:01:25 ID:3h7T6K0y0
現在CDプレイヤーにソニーのE931で通勤時に聞いていますが、
私の耳にはE931のハウジング部分がやや大きく感じ、時々耳が痛くなります。
そこで、ハウジングがやや小さいE930を購入しようかと考えていますが、
音質的にはE931と変わらないものなのでしょうか?
予算がないもので・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 11:42:29 ID:By+HTF110
>>769
カールコードだから実際にはその半分くらい。
引っ張って端子が抜けることもないし、快適ですよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 19:51:38 ID:CGbNoKCz0
>>804
変わる
814名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 20:35:28 ID:CZKDIXbsO
一万以下で低音がよくきく音がいいの教えて。
815名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 20:57:15 ID:4c3lnyG60
The plug
816名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 21:00:16 ID:CZKDIXbsO
しらべてみます。ありがとうございます
817名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 22:09:27 ID:CZKDIXbsO
改造ってしなくても大丈夫ですか?いけますか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 22:51:34 ID:4c3lnyG60
シャレで言ったのに…w
Plugもなかなかいいよ

音漏れ気にしないならPortaproかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 23:16:16 ID:7RTYRhPd0
PX200買って来た。
これ全然低音でないきがするんだけど俺がドンシャリ耳になってしまったから?
まだ2時間しか鳴らしないんだけどね^^;
820名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 23:28:29 ID:poV91Pfx0
>>819
俺もex71でソニードンシャリサウンドに洗脳されてたから
買ったばっかで未エージングのPX200聴いたときはそう感じたよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 23:34:06 ID:/bZJDaYq0
>>819
100 時間ぐらいすると、大分ましになるよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 00:17:58 ID:G8mkq/WvO
818ありがとう。しゃれじゃないよね?ほかにもあれば…
823名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 00:23:42 ID:dXg3T+Gw0
>>822
低音が出て音が綺麗で音漏れしないの全てをあわせもった究極はHD25と思う
一番安いとこでも25000もするけど個人的に超絶オススメ 一度聞いたら離れられなくなる

それ以外ならやっぱりPortaとPlugぐらいしか
ここ参考にすれ http://www.h-navi.net/
824名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 00:30:35 ID:Cy8BhB6L0
HD25 は CP 悪すぎだろ。ES5 で充分。
825名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 00:49:40 ID:G8mkq/WvO
教えてくれてありがとう。2マンとかそんな金の余裕がありません。出せても一万です。また考えてみますわ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 06:00:00 ID:3BYJ0g650
PX200って高い割にやすっぱい
本物みてちょっとへこんだ
国産メーカーの3000円くらいのやつのほうがかっこいいなぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 08:48:03 ID:bXoj/5rs0
ES5よりはK26Pだと思うのだが
828名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 15:46:45 ID:TDSvIDPR0
このスレ的には、K26PかK24Pが大本命だな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 16:15:41 ID:v/iRPJ3M0
見た目が大事なのか音や機能が大事なのかどっちだと小一時間(ry
830名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 17:19:09 ID:dXg3T+Gw0
両立

非常に
難しい



使ってるうちに自分だけ無駄なところを削ぎ取ったデザインに惹かれるのも乙なもの
HD25とかER4とか
831名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 17:27:58 ID:fC+bdqq50
まだどっちもエージング不足だけど、移動中はPX200の方が聴き易く、休憩中等は
K26Pの方がじっくり聴けるって感じ。両方持ち歩くのはビミョーだけどねぇ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 17:44:15 ID:xeiP37Wo0
K26Pは4980円なんだもの。
それから比べると、PX200は高い。
833名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:10:08 ID:lydKeGh60
畜生。K26PかPX200、どっちを買えばいいのかわかんなくなってきた。
クリアな音を聞きたいんだが…。誰かアドバイスお願いします。
834名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:16:06 ID:B7ireaxr0
>>833
そんな曖昧な要望じゃぁ、誰も答えられんてばよ。
両者の大きな違いは、中低域の量感だからな。

両方買って、自分で取捨選択すれ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:16:53 ID:XcKvFget0
首都圏在住ならダイナとか石丸とかで聴き比べるが吉
836名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:29:03 ID:Q/g7vqUt0
ある意味K26Pのほうが色づけされた音なきがするので
オールマイティーなものを考えたらPX200な気がする。
でもウォークマンで聴くと考えたらK26Pの音のほうがいいのかも。
なんとなく音がよければな程度なら街中で見かけるような
ソニーかオーテクのにすればいいかと。
837名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:38:38 ID:Thk/5ysE0
PX200は確かにオールラウンドにそつなく聴かせるね。でも低域効いてるのが好き
な人には物足りないかも。

K26Pはやっぱ側圧の強さがな…
頭の形状にもよるけど、長時間着けてるとちときちぃ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:14:39 ID:JVIEtx+T0
>>835
ダイナ敷居高すぎ と思って
入り口から階段を5.6歩上がって
戻った。
はっきり言ってあそこでポータブルの
ヘッドホンなんか視聴できないよ。

石丸はこの前行った時(先週)
置いてなかった K26Pね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:15:35 ID:XcKvFget0
>>838
多分君は、入る店を間違えてる。
840名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:17:07 ID:XcKvFget0
あと、石丸は試聴用のK26Pは置いてたよ。
18日に行った時には。
841名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:19:04 ID:JVIEtx+T0
>>839
秋葉原デパートのすぐ近くだと思ったけど
そこじゃないの? ダイナ
842名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:21:30 ID:XcKvFget0
http://www.dynamicaudio.com/img/map-1-6.gif

これの5番に行くように。
843名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:22:25 ID:XcKvFget0
あ、直リンしてしもた。
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:24:34 ID:XcKvFget0
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/1f/pho/5555_1f.jpg

入り口はこんな感じ。入りにくいことはないよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:28:03 ID:JVIEtx+T0
>>842
この地図のBにおそらく行ったと思います。
なんか高級な雰囲気だったよ

ありがとうございます
今度見てきます。
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:31:49 ID:9QRQGi0Y0
>>840
漏れ1号店で19日に買った。試聴機は逆に見付けられなかった
けど、K26Pのパッケージは2個出してあったよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:32:21 ID:XcKvFget0
ドンマイ。俺も最初あそこがいわゆるダイナだと思って、
入れるわけねえよヽ(`Д´)ノウワァァァンとか思ってた口だったんで。
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:34:20 ID:XcKvFget0
>>846
なに、明日買いに行こうかな。情報d。
まあ、ダイナにもK26Pあったんで、石丸に無くても秋葉で試聴は出来るはず。
849名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:37:58 ID:JVIEtx+T0
石丸は4階or5階の
マサージチエアーの後ろですよね?
この前の日曜 見にいったんだけど
置いてなかったと思ったけど
ここも違ったのかな あれー

ちなみに、乙矢でK24P一番安値ついてます
交渉次第でK26Pも¥4980にしてもらえるようですね
すみません 自分からの情報はコレくらいです。
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:56:39 ID:Y4gWJ0+Z0
イヤホンが壊れたのでヘッドフォンに変えてみようと思います。
 1)予算:一万円前後
 2)使用状況:学校への登下校中にチャリで聴く、
          バンドをやっているので音源を聴きながらギターを弾く、
           または耳コピをする
 3)使用機器:MD
 4)その他:オーディオテクニカあたりで探しています。
        オーバーヘッドがいいです。
        好きなジャンルはJ−ROCKです。 
        当方女なのでごつ過ぎるのはいやです。


よろしくお願いします。
851名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 23:03:11 ID:iey3O+5U0
PRO700買ったんだけどケーブルが長すぎる。
普段使ってる人どうしてる?
852名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 23:14:45 ID:dy+tJwN80
別に長くはない
丁度イイ長さです(・∀・)ニヤニヤ
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 23:22:12 ID:xmywP+g20
>>850
女だからといってログ全く読まずに質問していいわけではない。
854名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 23:23:04 ID:rDoBgU3V0
>>851
DT231G(N)はいいよ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 23:24:06 ID:oll8+LtI0
>>849
石丸はたしか七階。いちばん上だよ。真ん中あたりに試聴用のが色々と
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 00:03:30 ID:1h5CqAmb0
石丸は本店、駅前店、1号店とあるんで紛らわしいな
K26Pが試聴できるのは本店だけだった気がする
857849:05/02/23 00:51:33 ID:OfuAa88F0
>>855 856
やっぱ 行った場所が
違ってました。

ありがd です。
858名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 01:19:57 ID:NoYBRRAh0
ヘッドフォンで自転車に乗り自動車に轢かれて運転者の人生を
台無しにする香具師が集まるスレはここでつか?
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 01:27:47 ID:q0fjY8Rm0
>>850
ネタ?853の言う通りだよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 05:50:41 ID:VrYM7WJE0
>>851
長いと思ってるなら切ればいいじゃない
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 07:32:45 ID:MfdTLIRV0
自転車⇔自動車なら
ほぼ100%人身だからな、軽症でも十万単位の罰金と免停。
仕事してる奴なら解雇も有り得るしなぁ。

自転車側がヘッドホンをしてて飛び出してきて轢いちゃった、とかそういうのだとマジ運転者可哀想。
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 07:33:50 ID:xTIbPptC0
K26PやPX200はカナル型でない普通のイヤホンよりは遮音性高いのでしょうか?
iPodを使っているのですが、最近電車の騒音に耐えられなくなり、
密閉型のヘッドホンの購入を考えているのですが…
863名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 07:35:18 ID:OH53Zx6a0
>>862
ノイズキャンセリング機能ついてるやつにすれば?
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:14:54 ID:3ngyMiwD0
K24P今日買ってみた。
音漏れ盛大・・・orz
どこで使うんだよ。
ウワーン。
音はいいけどね。(未エージングだけど)
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:17:14 ID:eVgiBJeG0
>>864
まじですか?俺も値段手ごろだし考えてたんですが。。。。
主に徒歩・電車内で聞くんですけど音漏れひどいんでしょうか?
あと、歩いててズレないかも気になっていたんですが。よろしければ教えてください。
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:20:13 ID:SxCRy0JS0
そりゃK24Pはオープンだから音漏れしないほうがおかしいとおもうが。

電車で使うなら、K24Pより値は張るがK26P買わなきゃ駄目じゃないか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:26:53 ID:Lf9pZic70
電車で使うのにオープンを選ぼうなんて無謀
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:28:03 ID:3F0uuSjJ0
刺されたいんだろ
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:41:22 ID:eVgiBJeG0
そこまで電車乗らないんで24でいいかな。
通学は徒歩なんで。k24pは歩いてズレが気になったりしますか?
870864:05/02/23 13:57:03 ID:3ngyMiwD0
>>869
歩いてないので分からないところもあるが、
フィット感はかなりあるのでズレないきがする。
 本当はK26Pが欲しかったんだが、うちの近所
(当方横浜)じゃどこにもなかったのです。トホホ
でも、負け惜しみでいうと、こもり感が全くない
音なので(当たり前)
ヘッドホンにしては明るくて聞きやすい感じがする。
エージングがてらに聞いてるところでは。
871864:05/02/23 17:58:48 ID:3ngyMiwD0
ずっと、つけていたらもう耳痛い。
結構側圧強いのね。
しかし、スピーカーで聞こえるような音漏れ具合だな。
こりゃ、外では使えないかもナ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 19:09:07 ID:OUgUNXTC0
君はヘッドホンの分類という基礎中の基礎から知ったほうがいいね。
頭悪いんじゃないだろうか、ちょっとばかし。
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:17:11 ID:Ih+Y35bIO
864さんは私?
住んでるとこまで一緒だよーー!
頭悪かろうが何だろうが、
いくらオープンだからって
ここまで音漏れするとは思わないっての
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:59:30 ID:xfpE5MfJ0
外でのヘッドホンの使用

・満員電車で使う場合
音を絞っていても開放型は控えた方がいいかもしれません。
世の中にはイライラピリピリカリカリムカムカした怖い人が沢山いるので
見た目、音が漏れそうなヘッドホンというだけで、絡んでくる場合があります。
無用な衝突は避けた方が無難かもしれません。

・自転車での使用
これもあまりオススメできないです。
ヘッドホンを着けているあなたの過失で人を轢いてしまったり
車に轢かれてしまった時の事を考えてみましょう。
どちらにしても、自分・周りの人を不幸にします。
人身事故での処罰はとても厳しいものです。
外の音は聞こえるからと言って、油断は禁物。
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 02:27:35 ID:mQr/jg0s0
遮音性無いと言われるPX200だけど、意外と電車でも平気。
PRO5のが遮音性高いんだけど、
出かける間際になってデカイから躊躇してしまう。

出かける寸前、時間ないのに
「今日のヘッドホンどうすっかな〜」
って無駄に迷ってしまう。

そんな同士いない?
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 02:30:57 ID:VbSADFXb0
HD25使ってるから迷う余地が一切ない。

おかげでTriportがホコリかぶってるわけだが…orz
877名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 03:56:29 ID:/CPOQXtG0
>>876
同じく。
もちっと今風デザインのが欲しいと思いつつ、
電車内使用には最強だしね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:44:34 ID:ZyMQKo6U0
見た目なんて気にするな。
俺は堂々とK271を使ってるぞ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:54:44 ID:QlCnZFoa0
見た目はともかく、あんなゴツイのを外に持っていき、装着しているのが煩わしい。
音楽聴くより移動することのほうが比重高いからな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 15:11:01 ID:ZyMQKo6U0
まあ、初めの頃はそんな感じだったが
慣れれば気にならないよ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 16:16:16 ID:jKD6eEmL0
>>879
だったらK171Sにすれば良い。
だいぶ小さくなるし、コッチの方がポータブル向き。
271より能率が高いし、安いから外でも気軽に使える。
9800円なり
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 16:34:56 ID:9nlHHaQz0
K171sは徒歩で使用すると、歩く音がズンズン響くとどこかの
レビューで読みましたが、本当でしょうか。
遮音性が高い密閉型はだいたいそういうものと考えた方が
良いでしょうか。
883名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 16:50:26 ID:meP+WSy30
k24p欲しいけど音漏れがネックです。
関西で試聴できるところってどこでしょうか?
あと電車のなかでも平気な遮音性の高いの教えてください。
>>875のPX200とか。
884名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 17:10:08 ID:Ul0nnASN0
>>883
K26P
E2c
(PX200)
Qz99
K171S
ER-6(ER-6i)
A500
K271S
E3c
Dj1pro
A900
HD25
A1000
ER-4(S/P/B)
885名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 17:43:42 ID:meP+WSy30
>>884
ありがとうございます。
A900欲しいけど、ちょい高い。
886864:05/02/24 18:08:06 ID:4DKoq1nF0
K24P,耳痛いのなれてきた。
側圧って慣れるもんだね。
音の変化はよく分からず、俺の糞耳ではいい音に聞こえる。
>>873
ご近所さんですか。やっぱり最初はK26P狙いだったんですか?
しかし、携帯用のヘッドホンでこんなに音漏れするとはね。
お散歩の時にでも活用しましょう。
喫茶店で使うのも厳しそうだし、おそるべしオープンイヤー。
また、突っ込まれるんだろうな・・・。
887864:05/02/24 18:13:09 ID:4DKoq1nF0
>>オープンイヤー×
 オープンエアー○
 言われる前に直してみるぽ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:35:17 ID:jKD6eEmL0
>>882
そうだよ。
密閉度が高い、遮音性が高いものほど
当たり前だけど外の音が聞こえなくなる。
すると今まで聞こえなかった足音などが
聞こえてくるのも当たり前。
素材によってはコードが揺れるときに擦れる音や
風切り音なども聞こえてくる。

でもそれらの音は無音状態の時しか聞こえないから
あまり気にする事でもないよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:41:59 ID:j4oNoxHb0
半年使ってるうちにMX500の耳に触れる部分の穴がほとんど耳垢で埋まってた
890名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:47:18 ID:UvmKOChG0
>>889
( ゚д゚) ・・・・・。
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:51:30 ID:4VD+pMOY0
舐めると苦いよ多分
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:54:19 ID:C5kXtZV80
チューナー付きヘッドホンってあるよね。聴けるのがFMのみだったりするけど。
それと同じように、ウォークマン本体にチューナーが付いているのもあるよね。
これなら、FM・AM・TVが聴ける。どぞ。
http://www.auction.co.jp/mem1/search/mem_srch_personal.asp?PMNUM=141483
893HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2 :05/02/24 18:57:06 ID:lTbqR1mn0
>>875
ノシ

>>883
MDR-Z300/500DJ/600/700DJ/900
HP-M330/440/770/1000
PRO5/700
とか。
好きな傾向によっても狙うところは違うとは思う。

>>886
まあ、音が漏れるようにできてるからね。K24Pは聞いてないんだよなあ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 19:17:15 ID:wRAqrFq/0
>>876
そんな低音だけの下品ヘッドフォンなんて(゚听)イラネ
繊細な音が好きだからな。映画を外で聴くわけでもない限り糞。
家で聴くならもっと高級機使うしな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:22:17 ID:adKtjJSF0
>>894
うるせーバカ
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:32:18 ID:PBfTpBO70
もういいから
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:35:23 ID:Ul0nnASN0
繊細な音=つまんない音って考える人もいるし
人の好みに口出しする必要は内科と
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:50:45 ID:pt6ZmkjN0
HS740を買ってみた
耳にいまいち合わないから失敗だったんだけど音はいいね
いつも使ってるtriportの粗がみえてきた
899名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:28:08 ID:bDdvp7yY0
ややスレ違い気味だけど、該当するスレが無いので、ここで。
PSP用に密閉HPを探していまつ。予算は\21000(税込)までで、ゲームのみならず、
UMDの映画ソフトも楽しめそうな解像度と明瞭度の高そうなのは有りますでしょうか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:35:00 ID:ZyMQKo6U0
PSP用っていうとポータブル用だよね。
なら少し予算オーバー(約ほうれん草150本分)だが
HD25は結構解像度が高いって言われてる。
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:55:37 ID:GwxNIkyD0
PSPにそんなにいいヘッドフォン使うと逆に粗が目立ってしまいそう。
902名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:03:37 ID:paM3fcu50
あと解像度・明瞭度と言えばEtymotic ER-4とか?
これもちょいと予算オーバー(\24,800)な上にイヤホンですが・・。

>>901
もうちょっと安いのでも必要十分な気はするね。
同じSONYのMDR-CD900STとか。
903名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:15:57 ID:GwxNIkyD0
XD400もTVなんか見るにはいいっていってたけど、外では使いにくいデザインかも。
904名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:17:28 ID:N11J8t3i0
>>899 Triportかなー
905名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 00:53:39 ID:4CT7BG2cO
>899 勧めるとしたら俺もトライポートかなあ
でももう少しだしてHD25買っとけばあとで幸せになれるかも。
ところでダイナとか石丸にまだK26Pおいてあるかな?
906名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 01:23:28 ID:f2LfO+BZ0
>>905
今日見てきたけど、ダイナにはもうなかった。
石丸は本店と1号館を勘違いして未確認…1号館にはなかった。
907名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 01:43:47 ID:SVeKJluO0
K26PとK24Pは首にかけると苦しくなる?
908名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 02:19:25 ID:s2Fob4FJO
DTX20、結構良い音だった。
MX500と似た傾向なんだけど、癖が無くって、より良い雰囲気。
でも、これってオープンだったんだね。じゃんじゃん音が漏れる。
買ってから気が付いたよ。失敗したなあ。
音自体は今迄買ったインナーイヤーの中でも一番気に入ってる位だけど、これじゃ、交通機関の中で使えない。
909名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 03:10:50 ID:/mQPNTbf0
予算:5000円くらいまで
使用状況:通学。電車です。
使用機器:ipod
その他:音漏れ対策&遮音性に優れているもの。
持ち運び時にコンパクトになるもの、断線しにくいもの、だと尚良いです。

こんな感じで、何かオススメ無いでしょうか?
現在、耳かけを使っているのですが、音漏れが酷くて電車通学では使い物にならなくて困ってます。
910名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 03:19:00 ID:Zr00CROc0
とりあえず、耳かけ使うのを即座に止めろ。
お前のせいで多くの人が迷惑を被っている。
911名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 03:25:05 ID:qAdk2T+p0
>>910
それを気にしてるからここに相談しにきてるんじゃないか。
あれ、釣られちゃったかな?

>>909
5000円だと、K26pかな…それ以外だともうちょっと値が張ると思う。
個人的にはKOSS ThePlugがお勧めかも。
改造が必要だけど、安いし遮音性は抜群。
キャラが強いから人を選ぶのが難点だけどね。
912名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 03:29:49 ID:wK5V5AES0
>>909
・KOSS ThePlug (+ 改造)
・Panasonic RP-HJE50 通称パナル
・Apple M9394G/A

音漏れ対策&遮音性に優れているものということで
カナル(耳栓)型で\5,000以下のもの。以下を参照されたし。

■ 低価格でナイスなイヤホン6 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108243952/
913名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 08:56:16 ID:2AXysVjF0
>>903
テレビを見るのに良いという訳ではなくて、テレビくらいにしか使えない位
ヘタレというだけだよ。
あんなのAV用途にすら使えん。
914名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 09:04:09 ID:k34Jknwj0
K12P/K14Pユーザの方、教えて下さい。
これは電車の中で使うと、周りの人に迷惑をかけるでしょうか。
(つまり音漏れは激しいでしょうか)。
個人的にカナルはどうも好きでないので。
もし、それなりに音質も良く、電車でもOKのおすすめイヤホンが
ありましたら、ご推薦お願い致します。
915名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 10:20:39 ID:I/6Dp8Ns0
audio-technicaがカナル作ってくれたら絶対買うんだけどな・・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 12:17:43 ID:2BnxJg730
>>914
K12Pユーザーですが、背面に沢山穴が開いてるので、音漏れ・遮音性とも
ダメダメです。
カナル型以外のイヤホンに限定するなら、低音が強いHE580などが聴きやすいのでは?
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 12:49:29 ID:NXcOKM1B0
誰か大阪・京都で試聴可能なところ教えてください。
今から行って来ます。
918名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 14:41:06 ID:YpjlCJOO0
E2C(オレスポ)をシャープのST880か501に繋げ、朝の田園都市線に乗り
込んでおります。ところが圧迫される環境下での酷使でMD(特に880)が
ヘタってきたのか、どうもヌケが悪くささくれた音が気になり、どうしたもの
かと悩んでいます。大きくて外に出れないオーテクのFC7の方が違和感なく
聴こえるのですが。ポータ機種との相性のでしょうか?あるいは、お勧め品
ありますか?音漏れしなくて、量感よりも重心の低い低音が楽しめるもの。
できるだけ小さくて丈夫なやつありましたら教えてください。


919名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 15:59:18 ID:pMKfvVc70
>>918
MD買い換えれ。

以上。
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 16:46:31 ID:pn67ekQm0
>>914
そのタイプはどれも似たようなもので、
多かれ少なかれ音漏れはするよ。
でも916が騒いでいるほど漏れないよ。

ゼンハイザーの方が音漏れは大きく感じる。
特にシャカシャカ音が。
921名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 16:49:38 ID:uiO1Fbc/0
>>918
あの路線のラッシュは冗談抜きでやばいな・・・殺人的。

それはともかく、MDに原因があるのならMD本体を買い換えた方がいいかもね。
どうしても、というならKOSS THE PLUGをギボシ改造して使うとか。
あの低音がそちらに合うか分からないけど、音漏れは殆ど無いよ。
仮に壊れたとしても2500円程度の出費なのであんまり痛くないかと思う。
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 16:50:11 ID:YpjlCJOO0
せっかく書きこんでくれるなら、具体的な機種を薦めてくれよ。
オレの書き方が悪いのも認めるが、「MD買い換えれ」の一言では
答えになってないし。

再生できないのではないのでポータ機側の問題だけとは思えず、
E2cもそこそこ評価があるものなのでまずは相性の問題を疑ったんですけど。
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:04:59 ID:F0vwO7Xx0
>>922
まぁ、取り合えずスレ違い。
で、これであしらうのもどうかと思うので一応回答。
MDは大体似たり寄ったりなので金に余裕があるようなら
最近出た奴でデザインが好みなのを買うが良し。
余裕が無いのであれば資金内で買える奴を。
話によるとメーカーに寄って多少の音の違いがあるそうだけど、
詳しくは分からないのでMD総合スレ的なスレを探して。
そこのテンプレに書いてある筈だから。
後、MDは音が悪いらしいよ。mp3プレイヤーとかでも買えば?
MDとどっちが音いいのか詳しくは知らないけど、携帯性は最強。
容量多めがいいのであればいぽとかRio carbon。
まぁ、20Gとかあっても入りきらないだろうけどね。
他にも色々あるけど、俺的にお勧めはこの2つ。
てか、他のを調べてないだけなんだけどね。
でも、mp3プレイヤーとMDどっちが音良いのか良く判らん。
とことん音に拘りたいのであればCDプレイヤーかレコードでも買っとけ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:10:12 ID:EkwiR+PT0
>>923
ワロス
925名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:24:03 ID:YpjlCJOO0
>>921
ありがとうね。プラグは前にノーマルで使ったんだけど
装着感、音質、取り回しのいずれの面でもオレには無理でした。
ボワンボワンの低音がついてまわって上のほうは潤いがなかった。
EX70の幕破り+埃ほどの綿、の方がすっきりヌケてた。装着感はこれが
一番だったけどもう少し音のバランスなればとE2Cにしたんだけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:38:15 ID:YpjlCJOO0
>>923
すんまへん。イヤフォンのことで相談しているのでスレ違い
というのがわかりません。MDの方は動作している限り使おうと
思ってますし、mp3は有り得ないです。もっと簡単に質問
すればよかった。訂正します。

シャープのポータブルMD「ST880、501」などに合う
丈夫で音漏れしなくて低音出るけどモコモコじゃない別売り
イヤフォン(あるいは軽量小型ヘッドホン)のお勧めをお願いします。
 
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:56:59 ID:F0vwO7Xx0
>>926
良く見なかった俺が悪かった。死んでくる。
>>924
笑ってくれ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 19:06:10 ID:cu3+iC3C0
Plugは結構音漏れするぞ
929名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 19:24:43 ID:0IXMY/mL0
じゃあHD25でも買ってきな。
ただ君のぞ書き込みを見るとプレーヤーが悪く感じるから
皆、プレイヤーの買い替えを薦めてるんだよ。
e2cがおかしいと思うなら、他のCDPにでもつないで
本当に悪いのかどうか調べてきてくれ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 19:47:08 ID:dzxfxNPA0
E2cとFC7比較して、FC7のほうが良いとか思っちゃう耳じゃあ何しても無駄。
グミホンでも買っとけ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 20:28:17 ID:XU9LUYZx0
>MD(特に880)が ヘタってきたのか

なんて書いてるならまずはMDから疑えよ

イヤホンの相性はその後だろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 20:42:13 ID:nbeTniqd0
今、ソニーのMDR-64Gを使っているのですがあまり音が好きじゃないので、買い換えたいと思っています。使用機種は、mp3プレイヤーのiriverのiFP-999です。
使用目的は、外で通学しながら聴きます。電車の中でも聴きますが、満員電車の中では使いません。よく聴くジャンルは、JPOP、洋楽のロックなど。音の感じは
今使っているのがネックヘッドフォンなので回りの音が入ってきたり、あまり音質がよくないそうなので、低音とかが程々にいいのがいいです。あと、あまり耳穴が大きく
ないと思うので、よく百円ショップとかで売ってるイヤホンの大きさだと耳が痛くなるかもしれないのでその辺も考慮していただき、おすすめのイヤホンを紹介して貰えると幸いです。
933名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 21:06:02 ID:0IXMY/mL0
マルチ良くない。無駄にあげるな。
ttp://www.h-navi.net/
ここに乗ってるのはすべてオススメだから
好きなの買ってからまた来い。
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 21:11:46 ID:nbeTniqd0
ウォークマンってMDのことだったっけ?とにかくスレ違いだった。すまそ
935名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 23:11:02 ID:FTmxUrZr0
Rio Carbonが云々とあったけど
Rio全体的にSNR悪いから吐きそうになるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 00:24:53 ID:PL6NZcYy0
>>935
SNR?
937名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 00:28:15 ID:FzyVCJsS0
>>936
SNR=Signal/Noise Rate=S/N比
SNR悪い=ノイズが多い
938名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 00:31:55 ID:PL6NZcYy0
>>937
親切解説有難う。
いぽでも買うよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 01:07:18 ID:ZeQ5qsiL0
新板ができたみたいです。よろしければ次スレにどうぞ。

ポータブルオーディオ(仮)@2ch掲示板
http://bubble3.2ch.net/wm/

お邪魔しました〜。
940名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 02:49:31 ID:47u/do2QO
>>926
ドルビーヘッドホンは常にONにしていますか?
それとも普通のSTEREO再生で聴いていますか?

ドルビーヘッドホンONなら音漏れは思う程してないものですよ。
なので遮音ではなく音漏れを気にするなら別にカナル型でなくても良いと思います。

普通のSTEREOで聴いているのならカナルでしょうね。

EX70改でスカッとしたなら音質のバランス的に言って
SHARPのMD33かパナソニックのパナルでしょう。

低音の、量感より重心の低い というのには少し疑問府がつきますが
どちらもE2よりは丈夫だと思いますよ、根拠はないですけど…

ただMD33の場合、3極に変換する延長コードが煩わしいので
取り回しという意味では使い辛いかもしれません。

パナルはイヤーチップが人によってあまりよろしくなく、装着感で難があるかもです。

なので私としてはパナルにSONY EXシリーズのイヤーチップを装着したものをお勧めします。
バッチリはまりますから心配はいりませんよ。

ただ両者共、E2に比べれば音に粗さが感じられるとは思いますが
それは御愛敬という事で(^^

私もST880持ってますが、ポータブルMDプレーヤーとの相性というのは
あまり気にしないで良いと思います。

…ながながと長文失礼しました。
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 03:14:53 ID:bcU+fAs60
Queenの"Don't Stop Me Now"
を電車の中である程度の大きい音量で聞きたいのですが
密閉型で7000円以内(安ければ安いほど良い)で
お勧めのものあったら教えて下さい。

今は亡き、ボーカリストの
「ぉ〜 ぁ、ばーにすぅーざすかぁ〜い、いぇー 」
の所が楽しく聞けたら最高。

環境は、携帯電話So506is ATRAC3 66Kbps。
希望音量は、E931で20-22くらい

#初心者のため、質問内容誤り、スレ誤りだったらごめん


942941:05/02/26 03:26:17 ID:bcU+fAs60
言い忘れましたが、カナルはNG。
ウルトラ警備隊(シルバーで大きい)でなかったら、
大きいのは平気です。
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:02:36 ID:ooKfAB1/0
ATH-PRO5辺りか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:35:35 ID:iKjNM1xX0
K26Pがいいと思う。売ってないけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 15:04:24 ID:Inzo4q8/0
K26Pが唯一まともな鳴りをするHPだと思うよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 15:31:50 ID:ZQLpr++30
K26Pに一票。ここ数日、PX200と入れ替えながら使ってみたけど、
K26Pで逝くことに決めた。やっぱ中低域の豊かさが魅力的だわ。
まぁ、側圧強いんで、慎重に位置決めしないと、耳が痛くなるのは
難点だけどね。

しかし、最近在庫してる店ないんかい? 予備で1つ買っておこう
と思ったんだけどなぁ。ヨドバシ系でK24Pなら見かけるんだが…
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 17:07:06 ID:1Kr26A1J0
K24/26Pユーザーの方、
>>907の回答をお願いします。
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 17:16:31 ID:50gEw6yM0
>>947
私の友人はそれで大好きなチョコバナナが一生食えなくなりました
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 17:19:38 ID:CiO/VsNq0
>>947
K26Pを首にかけると、目の前に天国が見えます
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 18:48:46 ID:dOMdoTTs0
>>947
首にかけると左のハウジングと右のハウジングがくっつくくらい。正直窮屈。
この時期はマフラーしてるから、首が締まる程でもないけれど、マフラーなしだと
下手したらキュッと逝くかも。
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 19:01:29 ID:iC94o+0h0
>>947
買ったばかりの頃はバンドが勝手に最短の状態に戻ろうとする力が強かったから
当然首も絞めつけられてたけど、それも次第に弱くなってきたんで今はほぼ無問題。
使っていくうちに馴染むor慣れると思うよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 19:26:50 ID:N7yp0Wc90
>>501
亀レスで悪いんだが、今日秋葉のラジオデパート逝ったら
それっぽいのが売られてた。1個200円也。wwww
ビニール袋に入れただけの梱包で、ダンボールに20〜30個
入ってた。
携帯のカメラで悪いんだが、画像うpしてみた。
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/529-530
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 21:17:26 ID:kfrN4VtQ0
>>952
501じゃないけど、なんかかっこいいね。
音とかどうなんだろう。
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 22:07:47 ID:1Kr26A1J0
>>948-951
レスサンクス。K26Pをずいぶん前予約したんだけど、入荷の気配一切なし。
PX200に浮気しそうだ......
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 22:28:49 ID:iC94o+0h0
>>954
PX200は遮音性、装着感含めてK26Pとは異なる性格の機種みたいだから
どんなもんかね・・・持ってない俺が言うのもなんだけどw
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 22:49:56 ID:airVfUP60
低音がそんなに出なくてもいいならPX200でいいと思うけど、
K26も興味が出てくるから両方買えば?
957952:05/02/26 23:35:41 ID:N7yp0Wc90
>>953
たしかに見た目はかっこいいんだけどね...。以下かるーくレビュ。
産地とかインピとかスペック書いてないんでまるでわかんないんだけど、
とにかく音小さすぎ!ww同じプレーヤー、同じファイルで手持ちのK24Pと比較すると、
冗談抜きで音量4割〜5割り増しでないとまともに聞こえない。www
低音まるでなし。www中〜高音まずまず。コード硬すぎ!wwww
解像度もないし、値段なりといえばそれまで。ただとても軽い。20〜30gくらいじゃないかな?
側圧弱め。音じゃじゃ漏れ。
でもかっこいい。懐古趣味の方ドゾー!
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 00:11:42 ID:g1TwIqMJ0
>>956
二つ買うならもっとお金貯めてHD25買っちゃおうかなっていう気持ちになっちゃう。
959941:05/02/27 00:27:36 ID:f2uW4npV0
>>943-946
情報ありがとうございます。
参考になりました。

>>943
(男性)ボーカルの音大丈夫ですか?

>>944-946
DJタイプ(PRO 5,500DJなど)と比べて遮音性はどうですか?



960名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:29:53 ID:u82ynkLa0
>>958
HD25だとでかい。外で使うならPX200,K26くらいがいい。
 それにこの2つなら使い分けられそう。
 音が最優先ならHD25で間違いないと思うが。
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:31:18 ID:wciPSBVL0
HD25は手提げとか割と結構入るタイプのかばんで無いと辛い
首にかけるって手もあるが
962954:05/02/27 02:39:20 ID:g1TwIqMJ0
HD25は折り畳められれば無理してでも買いたいんですけどねぇ
主に電車の中で使うので、カナルのイヤホンも検討してみます。
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:52:57 ID:g9oaArxL0
>>957
ラジオデパートのどの店に置いてあった?漏れもアキバに行けたら買いたい。
AU-618と比較すると面白そうだね。
964952:05/02/27 11:55:28 ID:PRuTAk850
>>963
ごめん、店の名前は失念。ラジオデパートの3F?
一番上のフロアでのぼりのエスカレーター降りてすぐ左手の店。
無造作に床置きの小さなダンボールに入れてあるんで見逃す可能性大。
しつこく探すべし。

>>AU-618と比較すると面白そうだね。

おおこんなHPもあるんだね!
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 12:45:17 ID:FOmT1OWU0
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 12:52:10 ID:FOmT1OWU0
まちがえた、こっち?
ttp://www.tokyoradiodepart.co.jp/SHIOYA/
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 12:59:52 ID:2NVj3iOs0
>>957
レビューサンクス!
やっぱアクセサリー感覚で割り切って使う感じですね。
968952:05/02/27 14:18:12 ID:PRuTAk850
>>965-966
フォローサンクス!
>>965のトモカ電気みたい。この親父さんダターヨ。

>>967
>やっぱアクセサリー感覚で割り切って使う感じですね。
漏れも昨日秋葉の街、首にこれ引っ掛けて歩いたよ。
「どうだ!」みたいな感じで。www
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 17:44:18 ID:RTx+3hTw0
今日地元のオーディオ屋でK26Pがあったので買っちゃいました。
まだあと4つも残ってましたよ。小さな店だからあんまりひとこないのかなぁ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 18:15:01 ID:g1TwIqMJ0
>>969
ほすぃ。。。
971963:05/02/27 22:20:05 ID:1bb1KGqk0
>>964-966
ありがとう!
今週行けたら行ってみます。
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 06:43:31 ID:jreAz8cx0
B&OのForm 2は音質とかどうなんでしょうか?
持ってる方いらっしゃったら教えてください。
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 10:57:46 ID:jz0UMc/v0
K24P 騒音がある環境では全くダメだけと
静かな住宅街を夜に帰宅する時に聞くと、最高!
この値段でこれだけの音が出るなんて!
完全にコンサート状態になります。
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 18:59:33 ID:N5KyIavRO
CDウォークマンでソニーのE931を使用中です。
EX81にしようかなぁーと思ってるんですが、
双方の特徴を教えて下さい。
ちなみに、静かな所でもうるさい所でも使い、
ジャンルもさまざまです。
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 20:21:26 ID:LEwYe33L0
>>972
音質はともかく、思いっきり開放型ですよ。
近所の散歩程度ならともかく、
電車などで使うのは無理ぽです。
コードも結構長いし室内向け。
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 00:31:23 ID:bbFbWQAM0
ディスクマン純正のイヤホン、すぐ壊れる。
もう3個目だよ。
また新しいの買う羽目になった。
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 03:52:31 ID:B4ha66EA0
>>976
うそ〜ん?E888ならともかく、
使い方荒いんじゃね?
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 07:47:58 ID:1uOz+9f20
MDR-EX系や NX1 は改造必須ちゃうの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 11:24:16 ID:VkRBViRN0
>>978
必須、では無い。
元から相当付け心地は結構良いからね。
するとすれば穴ふさぐとかだけど、あんまり変わらない気もするし
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:13:17 ID:zzb/VAP90
関西でヘッドホンがたくさん視聴できる場所ってありますかぁ〜?
教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:20:58 ID:aNMyrS+o0
梅田のヨドバシ
失せろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 19:50:16 ID:fd+gyG680
>>979
>>978の系統は
処女膜切除&後ろとコード取り付け部分の穴全部埋め
これで音が全然違う
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 20:01:09 ID:39KPil/30
>>980
消えろ。
そんなもん市内ならどこでも出来るだろ
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:15:13 ID:LcxpmQA20
正直大阪でヘッドホン視聴できるとこ少ない。
まともなとこなんてみたこと無い。
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:15:34 ID:5XPuhINi0
ポータブルAV
http://bubble3.2ch.net/wm/

このスレ的におあつらえ向きな板が新設されたけど
次スレどこに建てる?
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:37:21 ID:jIhDnC6e0
>>985
「ウォークマンで使う」ってスレタイなんだからポータブルAVでも良い気もするよね。
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:48:25 ID:1Bu59X8X0
この板にあったほうが良いと思うけどね。
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 02:57:03 ID:crWufi6+0
主旨から考えれば>985に移動するのが筋な気もするわけだが。
989名無しさん┃】【┃Dolby
移動するなら、スレタイも変えてほしい。
「ポータブル用途のヘッドホン&イヤホン」とか。