1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
05/01/15 00:42:09 ID:gPe0x1sT ヘッドホンアンプ使用者も多いですが、スピーカー出力100W超えのアンプも 電源がしっかりしている分かなり高音質でヘッドホンを鳴らしてくれます。 そんなナイスな高音質のプリメインアンプの情報募集しています。 どうせならヘッドホンだけではなく、”ついで”にスピーカーでも聴ける アンプの方がお得感を感じませんか? 価格の開きがありますので値段の上下は気にせず、安いアンプは安いアンプ同士 高級機は高級機同士で話合って、値段でけなすのはスルーという事で。 アンプとヘッドホンの組み合わせ、バス&トレの位置、音楽ジャンルなど 書いてもらえれば参考にしやすいと思います。
------------終了------------
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:31:39 ID:b80L/WD2
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, / / \ ´ ── / / ─' / _ / _/ \ __ / ___/ ___/ / ___/  ̄ ̄ ̄ _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ ) ( ノ '''''' '''''':::::::ヽ ) ( . )(●), 、(●)、.:( ) + ( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get! . ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i
よくプレイヤー内蔵のHP端子の音質は語られるけど、プリメインアンプの方のHP端子は オマケにでも思っている人が多いかもしれない。 しかしプリメインアンプの方がプレイヤーに比べ圧倒的に電源がクリーンなので 実際はプリメインアンプの方の端子を使った方が当然音も良い。 下手な値段がするスカスカのHPアンプ買う金があればまともなプリメインが手にはいるし コストパフォーマンス的にもHPユーザーもまずプリメインアンプの買い換えから検討すべきだろう。 ただ中には抵抗で無理矢理レベルを落としたような酷いHP端子もあるらしいので注意も必要だ。 内の人等を晒したりしながら情報交換しよう。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 12:28:24 ID:eQzYyViC
>>5 確かに電源は重要ですな。
下手なHPアンプよりも電源がしっかりしてるからノイズも少なくて音も良い。
それに高音低音も調節できるし、ソースダイレクトとかあるから純粋な信号を
聴けるし、プリメインアンプはヘッドホンにも良く使えますね。
昔のTEACのでかいアンプ(型番忘れた)をヘッドホンで繋げたらすごく
綺麗な音を出してくれました。
ただ、持ち運びできない以外は問題ないし、基本的に家で聴くから問題なし。
電源も安定してるし、余裕もあるからエージングにももってこい。
ヘッドホンアンプに10万円出すよりもプリメインアンプに出した方が音が
いいと思います。
>>1 意外と皆気付かない所に気付きましたね。
自分も同意見です。(ついでにage)
ただ、すみません、自分は単品のアンプ無いんです。
プリメインアンプとか、邪魔でしょ。 ヘッドホンは省スペースで組めるのが最大の魅力。 スピーカーがメインの人はヘッドホンなんて拘る意味がないし このスレ不要。
確かに大きくて邪魔だけど、ヘッドホンだけで音楽を聴く訳じゃないなら必要なスレだと思いますよ。 じっくり聴きたいときはヘッドホンを使ってますし、逆にゆったり聴きたいときはスピーカーを使ってます。
最初から荒れなくてほっとしました・・・
しかもリンクありがとうございます。
>>7 ちなみに自分はパイオニアのA-D3っていう安めのアンプ使ってます。
ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-SX1ってのを使っていて、組み合わせで
良いのかは分かりませんが、高級なヘッドホンアンプにも負けない音じゃないか
と思っています。
低音をマックスのちょっと手前、高音も同じくらいにして聴いてます。
個人的には気に入っていますが、金を貯めたらグレードアップするつもりです。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 21:56:14 ID:NiXSNiKq
>>10 >ちなみに自分はパイオニアのA-D3っていう安めのアンプ使ってます。
>ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-SX1ってのを使っていて、組み合わせで
>良いのかは分かりませんが、高級なヘッドホンアンプにも負けない音じゃないか
>と思っています。
思いこみが激しくてワロタw
思うだけなら誰にでも出来る罠w
でもそこで思いとどまってくだらないAV機器に大金かけないだけでも 幸せなのではないかと思う。
E-406+CD900STで聴いてるけど ヘッドホンアンプ持ってないのでどれ位のレベルなのかは分からん
д゚)<自分はデノンの390とA900使ってるけど、低音は強い、力強い音 解像度は高くはないがヘッドホンに金かけるほうが懸命だと思った プリメインのおまけ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安ヘッドホンアンプ
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 23:01:40 ID:TS99GY6j
高級アンプでもヘッドホン用の出力は400円位のオペアンプをつかってて本体のアンプとは 関係無いでしょ?たしかに電源が強力ではあるけれど、そもそも数ミリワットしか出力が無い オペアンプ(ようするにワンチップIC)に供給する電源のパワーがどのくらい音に影響するかも 疑問… 自分もマンション住まいで、ほとんどスピーカーでは小さい音しか出せないので アンプの出力にアッテネータをかけてヘッドホン出力にしてくれればいいとよく思うけど (10万のアンプ買って400円位のオペアンプの音しか聞かないのはなさけないからね) インピーダンスが違うとか何か問題があるのですかね?電気詳しく無いのでわからないけど
>>15 ハッキリ言って、ヘッドフォンアンプの電源は量より質。
スピーカーアンプで電源の容量が多いからって意味はない、無安定だったりするし。
高品質のトランスに、高品質の整流回路、高品質のコンデンサに高品質のレギュレーター。
これらがあれば容量は必要十分で良い。
あとOPAMPが入ってるだけのも多いが、ディスクリートでアンプが組んである物もある。 プリメインよりプレーヤーに多い感じがするが。 アンプの出力を分圧してる物もあるが、抵抗の質とかもこだわってないからこのタイプは大抵音が悪い。
正直ただのオペアンプ+トランジスタバッファでもパーツと電源にそこそこのモノが使って有れば そこらの安ヘッドホンアンプとなら十分以上にタメはれると思う。
>>16 うーん。電源トランスの巻き線の材質にはこだわってるみたいだが、
それより肝心のコアの材質や
漏洩磁束の対策(シールドカバー等)についてはどうなのだろう?
高品質なのか疑問に思うんだよねぇ・・・
>>17 アンプのSPから出力を得てるものは昔のプリメインに多いかも。
500Ω〜1KΩぐらいで落としてますかね。残留ノイズは極端に少なくなる。
抵抗の質さえ良ければなかなか音はいいっすよ。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 03:20:09 ID:LeHrEUoN
>>1 >どうせならヘッドホンだけではなく、”ついで”にスピーカーでも聴けるアンプの方がお得感を感じませんか?
CECのHD53がそうなんでは?まあSPの音質は「音が出る」程度でひどいものだったが。
実はHD53を買って10万のプリメインを捨てるつもりだったんだけどデスクトップで聞く程度の
極小音量でも圧倒的にプリメインの音がいいので結局捨てられず、HD53はヘッドホン専用で
使っている。
まあSPの音を追求するなら大型になってヘッドホンアンプでは無くなってしまうから仕方ないが…
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 12:27:43 ID:LeHrEUoN
確認すると、プリメインのヘッドホン出力は以下の3パターンという事ですかね @ オペアンプを使っている A ディスクリートで専用の小型アンプを組んである B SP出力に抵抗をかけている(昔のもの) つまり「本体のアンプの性能を生かし切ったヘッドホン出力を持つアンプは無い」 という事になりますかね 全てのメーカーの専門家があえてそういう作り(別々のアンプ使う)にしているという事は そもそも要求される出力や特性が違うSP出力とヘッドホン出力を同じアンプで駆動する事は 無理があるまたは、メリットが無いって事ですか… やっぱりヘッドホン中心に聞くなら高級アンプを買うのは無駄になる部分が多いので 高級なヘッドホンアンプを買ったほうが良いという事になりますね。 (自分的には価格の大半を占める本体のアンプ部に大金を投じるのは抵抗があります)
現実を見よう。
高価なヘッドホン専用アンプも@、A以上のモノは殆どない状況で、
電源部の作り込みははっきりとプリメインに劣るんだよな。
某マスターなど正負の電圧すら作っていない上、玩具みたいな回路だし、
ヘッドホン専用アンプには地雷が多すぎるのも問題。
つまり殆どのヘッドホン専用アンプ=ぼったくりで
プリメインのヘッドホン端子がそこそこ使えるならそっちがいいに決まっている。
>>21 なんか輸入販売業者の企みにはまんまとはめられているだけだろw
>>21 >確認すると、プリメインのヘッドホン出力は以下の3パターンという事ですかね
> ?@ オペアンプを使っている
> ?A ディスクリートで専用の小型アンプを組んである
> ?B SP出力に抵抗をかけている(昔のもの)
球のアンプで、専用トランスを持っているってパターンもあります。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 14:11:12 ID:/18qmOE+
今はないがサンスイのアンプはバランスなのでトランスを入れて抵抗分圧 つーかオペアンプIC入ってるプリメインってどこの?デジアンならあるけど オンキョーやソニー、デノンのプリメインで見たのは抵抗分圧だったよ
>>21 プリメインの抵抗分圧(高抵抗の)はインピーダンスによる音質変化が少ないよ。
ある意味ヘッドホンアンプより神経質にならずに使える。
デメリットは場所をとる。電力の無駄。
トーンコントロール、切替スィッチ等の多くの接点で鮮度が落ちる?(ホンマか)
中古の高級品を安くで手に入れられるのなら
自分ならプリメインの方を選ぶわ・・・
>>27 >プリメインの抵抗分圧(高抵抗の)はインピーダンスによる音質変化が少ないよ。
電流駆動型アンプっぽく使えるんでしょうかね。ヘッドフォン自体の
周波数によるインピーダンス変化の影響が出にくくなると、高インピーダンス
になっているところが持ち上がるのかな? 100Hz あたり?
>>28 理論的には電流駆動の筈ですが・・・・
それにしては電圧駆動でよく鳴るとというYAMAHA HP-1 も
プリメインでガンガン鳴ってました、
かたやオーテクの現行製品ATH-W1000(低インピ)も上手にドライブするし・・・
他にもいろいろなヘッドホンを試しましたが、皆それなりに上手く鳴りました。
詳しい理由はわかりませんが、
アンプの出力素子(Tr等)の動作点の影響は少ないのと思いますわ。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 20:41:52 ID:ezg7znyE
(゚д゚)っ (っノ `J
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 17:06:28 ID:iQyBe1pC0
age
”ついで”にスピーカーでも聴けるアンプといっても HP端子付きプリメインアンプは例外なく ”ついで”にヘッドホンでも聴けるアンプとして設計されているため(至極当然だが) HD53とかのSP出力付きのヘッドホンアンプ以外はこのニーズに満たしていないと思われる。
>>32 ”ついでに”て言うのは、
設計的なことじゃなくて、用途についてじゃないのか?
俺はSCA-7511でヘッドホンとスピーカー両方鳴らしてる。
ヘッドホン端子2番はスピーカーOFFにならないから、こちらを常用してる。
スピーカーOUT>セレクター>スピーカー
と接続して、スピーカー使わないときはセレクターで切ってる。
いちいちヘッドホン抜き差しでスピーカーON/OFFするの面倒で。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 21:29:36 ID:tlHoC4ZE0
つまり結論はこういう事でつか ヘッドホン中心に聞く → 高級ヘッドホンアンプ SP中心に聞く → 普通のアンプ+ヘッドホン端子 という素直な組み合わせが一番いいという事
高級ヘッドホンアンプも中身は大したことないような気がするのだが。 それに普通のアンプは更に劣るということですか? 高級な普通のアンプ?なら同等になりますか?
たかがヘッドホンに拘りすぎ 適当に試聴して買え
いいことゆった 軽く楽しめるのがヘッドフォンのいいところだよ
両使いっていないもんだなぁ このスレを是非を問う流れにしかなってないのが悲しい
おまけのスピーカー出力でいいっていうのなら、 素直にアクティブスピーカーを使えばいいってことに最近気が付いた。 orz
>>40 豪華じゃないっていうけど、プリメインのヘッドホン部の画像はないの?
つーか抵抗分圧じゃないデジアン以外のプリメインって何処の?
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 21:57:52 ID:8h97pOQL0
>>41 分圧抵抗で出力を下げる方法はインピーダンスを手軽に操作できるが、抵抗による音質劣化が激しくて
音質的には全くすすめられない方法 という記事を読んだ事があるけど…
まあ強制的に出力を数百分の1に落とすわけなので。だから別に専用アンプを使ってるんじゃないの?
>>42 プリアンプでならそういうの他でもある、というかパワーアンプないから抵抗分圧には出来ないですね。
>>43 で、別に入ってるアンプってどれ?って話してる。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 22:29:32 ID:8h97pOQL0
>>44 別にアンプが入ってるのかどうかについては自分はよくわからないけど
自分が言いたかったのは分圧抵抗を使った場合に音が悪いか、音が良いかという事が問題になって
くるのではという事です。
分圧抵抗か、別にアンプが入っているかという話は、分圧抵抗だとヘッドホン端子の音=スピーカーの音
でなければ意味がないけど
音が悪いというのが本当なら、ヘッドホン端子の音<<<スピーカーの音という事になるのでこのスレの
主旨からするとどっちにしても駄目って事になる
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 22:31:04 ID:8h97pOQL0
いちおう補足すると、「分圧抵抗=本来のアンプの音の良さが生かせるなら意味がある」ですよね
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 22:32:39 ID:8h97pOQL0
さらに補足 「分圧抵抗=音が悪い」と言ってる訳では無いです。 それは自分には真実かどうかはわかりません。
>>45 音が良いか悪いか、自分で判断すりゃいいんじゃないの?
抵抗分圧でもアンプの出来、抵抗の質にもよるし、何よりヘッドホンにもよる。
別にスピーカーと比較するスレじゃないでしょ。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 23:55:06 ID:omD1jC/J0
直列に抵抗が入ってるということは定電圧駆動ではないということ。 インピーダンスの暴れがそのまま出力f特に重畳される。 設計者の意図を無視して聴いてるようなもの。 しかもリスナー自身が聴きやすいように意図してf特をコントロールしている訳でもないので、 イコライザ使うより忌み嫌われるべき行為だと思うけどね。 ちなみに、 プリメインだとどんな高級品でも600Ωくらい。 プリアンプ、CDプレーヤーなどでは、56Ωくらい。 ヘッドホンアンプは0Ω。 ポータブルプレーヤー系は大抵0Ωだけど、他の問題があって問題外。
もうめちゃくちゃだな。アホのてんこ盛り。 CDPやヘッドホンアンプでも出力コンデンサ付きのクソアンプが(ry 通常の設計では短絡防止用に10から51Ωの出力抵抗が入(ry プリメインでヘッドホン専用アンプを積んでいるものも普(ry ヘッドホンの周波数カーブはDFの影響云々以前に(ry ボイスコイルのインピーダンス成分は(ry
51 :
50 :05/01/20 00:25:33 ID:a8ZW7nc40
まあ俺が一番アホなんだけどさ(ry
a8ZW7nc40=omD1jC/J0 このノータリンは工房か?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 08:23:34 ID:K1DXVud00
>>50 > もうめちゃくちゃだな。アホのてんこ盛り。
> CDPやヘッドホンアンプでも出力コンデンサ付きのクソアンプが(ry
OCLは常識。
> 通常の設計では短絡防止用に10から51Ωの出力抵抗が入(ry
ヘッドホンアンプでもSEPPのエミッタ抵抗は1Ω程度。
> プリメインでヘッドホン専用アンプを積んでいるものも普(ry
あほ。
> ヘッドホンの周波数カーブはDFの影響云々以前に(ry
そのカーブ込みでバランスをチューニングするのが設計者の仕事。
無視するのは結構だけど、その時点でその製品について語るための前提条件を欠いている。
> ボイスコイルのインピーダンス成分は(ry
あほ。
で、結局ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプはどれなのかね P-1に12万出そうと思ってるとこだが、 同価格帯で比較対象になるプリメインがあるなら教えておくれ
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 13:12:09 ID:kuCAMAYe0
それにしてもヘッドホンアンプなんて、ヘッドホン紹介ページができて、 2chにナイスなヘッドホンスレが立つ前は国内に殆ど存在もしていなかった のに今では凄い流行っているね。
ヘッドホンアンプはプリメインアンプのヘッドホン出力を凌駕しているのですか?
リスニング環境の変化でしょ。 PCのような卓上オーディオがはやりだしたから、 机の上でも扱いやすい、ヘッドフォンとそのアンプがメジャーになってきた ってところじゃない?
メジャーとか凄い流行っているとかのソースは?
ステレオソースから立体感を得るにはある程度の学習が必要だが それの出来ない人にはただの2chの信号に過ぎない。 そういう人は前方定位のないヘッドホンでも違和感は感じない。 ヘッドホンリスナーは現代を生きる上で必要のない能力を整理した進化した世代、 なのかも知れない。
>>43 抵抗には熱雑音があるから?
S/N比にして何dB分になるかはわからんけど。
>>60 断言しておくが、現代のオーディオ系信号レベルで熱雑音が問題になることはありえない。
抵抗の熱雑音関係の対策は営業トークで、ネジを銅製にするのと同じ。
>>58 ソースがなきゃ判断できないのけ
この状況みりゃわかるだろうに
63 :
57 :05/01/20 23:29:36 ID:9/K3RqS+0
>>58 わるいね。ソースはないよ。
メジャーって表現がわるかったかな。
まあ、PCが普及してる事実と
卓上だとヘッドフォンが多くなるだろうなぁという想像だよ。
それほど間違ってないとは思ってるけど。
低レベルすぎだ藻前。 出力インピーダンス5Ω未満のジャックと10Ω以上のアンプだと後者の方が 圧倒的に多い。出力インピーダンスなんて下げても意味がないからだ。 普通のヘッドホンの作りでは電磁力でダンピングかける必要なんてないんだが 解るか?さらに振動板が共振点付近で完全に制動され理想動作をしていても 空気漏れによって周波数特性はフラットにならない。 SEPPのエミッタ抵抗が何のために付いているのかすら知らないド阿呆に言ってもしかたないがな。
そんなわけで
>>53 お前は馬鹿を晒すだけだから、低レベルなレスをしなくていいぞ。
>>64 頭に血が上って馬脚を現したね。
頓珍漢もいいところ。
定量化出来ない、感覚的なものだと荒れますね。 この板全体に対して言えることだけど。
定量化出来ない、感覚的なものなのか? 白黒つけて欲しいのだが…
で、ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプはどれなのかね
アキュ
300Ωのヘッドホンをドライブするのと HP端子に200Ωの抵抗を直列にいれて100Ωのヘッドホンをドライブするのとでは アンプにかかる負荷は2つとも同だろうによ・・・
細かく見ると違うでしょう。 300Ωのヘッドフォンはインピーダンス全体が周波数により 変化しますが、100Ωのヘッドフォンの場合は抵抗の200Ω 分は固定でしょ。
アンプには普通A/B 2個のスピーカを切り替えて使えるようになっているが、 K501をB出力に直に接続して聞いている。もちろん標準ジャックをつけて。 アンプはONKYOのA-922MLTDだ。電源投入時、音量を下げておけば全く問題ない。 なお、低インピダンス ヘッドフォン用に、出力インピ約32オーム、 分割比1/7の抵抗分割回路をスイッチ切り替えで使えるようにしている。 最初、80オームにしていたが、K501で低音のダンピング劣化したので32オーム にさげた。 ゼンハのヘッドフォンは持ってないけど、低電圧駆動アンプで、 高インピなら直づけ問題ないはず。
74 :
73 :05/01/22 10:27:09 ID:zgEb/uXO0
低電圧駆動→定電圧駆動
>>72 なるほどです。
78年頃のオーディオ入門誌を見てますが
ヘッドホンの選び方というページに
プリメインはHiインピーダンス(200〜400Ω)
テープデッキは(4〜16Ω)と記載してある。
生録やエアーチェックの盛んな頃のはなし・・・
8オームのモニターヘッドホンは各メーカ製造してた記憶。
>>72 300Ωのヘッドホンで抵抗分はゼロですか
>>76 >
>>72 >300Ωのヘッドホンで抵抗分はゼロですか
ゼロかどうかは問題ではありません。
例に挙げられた二つで負荷が全く同一かどうかを論じています。
78 :
:05/01/22 20:23:18 ID:zgEb/uXO0
全く同一である訳がない。が、あまり違わない。 ていうか、駆動系に共振の要素が少ないか、充分に ダンプしてあるヘッドフォンではほとんど同じ。 ダンピングが甘い場合、その辺の周波数成分電力は アンプからの入力は300Ωの方が少なくなる。 だけど、何が問題なの? 抵抗分割出力の善し悪しの話なら、出力インピーダンスが ます分、通常、低音のダンピングが悪くなり、少し低音よりになり、 高域が減衰することもある。 出力インピーダンス30Ωで確認できるヘッドフォンもあれば、100Ωでも 判らない場合もある。 要は、個々のヘッドフォンによる。
79 :
78 :05/01/22 20:38:22 ID:zgEb/uXO0
高域が減衰→高域が上昇
>>78 >全く同一である訳がない。が、あまり違わない。
> だけど、何が問題なの?
アンプの負荷については特に問題とは思いません。ご指摘の
通り、あまり違いませんし。単に「全く同じ」ではないよ
という71への突っ込みに過ぎません。
>抵抗分割出力の善し悪しの話なら、出力インピーダンスが
>ます分、通常、低音のダンピングが悪くなり、少し低音よりになり、
>高域が減衰することもある。
>>79 >高域が減衰→高域が上昇
高域が減衰、でもよろしいのでは? 多くのヘッドフォン
は低域にf0によるインピーダンスのピークがあるので、抵抗が
直列に入ると高域が減衰しますよね。極端なのはSennheiserと
Beyerdynamicかな? ER4*なんか逆だけど。
まあ元の文章は「することもある」と書かれていますから
どっちでもいいのですが。
>要は、個々のヘッドフォンによる。
と言うことですな。
結局こうゆう事 安物(1万円前後)のヘッドホンアンプ ↓ 100W級以上(単品で5万円〜15万円)のアンプのヘッドホン端子 ↓ 5万円以上のヘッドホンアンプ 安物のヘッドホンアンプよりは高級アンプのヘッドホン端子のほうが音が良いというのが このスレの前提だが、単体で5万(HD53Ver8位)以上のヘッドホンアンプなら 分圧抵抗で落としたり、ヘッドホンアンプをつかってたりするようなアンプのヘッドホン端子より 音が悪いとは思えないので(一般論としてね) ヘッドホン中心に聞くならアンプの価格が5万以下でないと「お得」では無いという事になる。 つまりこのスレの対象になるのは 「実売5万以下でヘッドホン端子の音が良いアンプ」
AMPの値段ではない。ヘッドフォンの特性による。 SONYやGRADOなど、特性(データ)重視?のヘッドフォンは ヘッドフォン端子でOK。ゼンなどのダンプしてない(少ない) ものはヘッドフォンアンプ必須、あるいは、スピーカ端子に直づけだ。 高価なヘッドフォンアンプ買う前に試した方がよいと思うが・・・。 アンプ直づけはどのヘッドフォンでも可能。ただし、インピーダンスの 低いHPでは白色ノイズ等が多くなる。その上で熟慮を・・・。
さっきアンプの上に積もってたホコリを綺麗に拭いたら、なんか低音が出るようになった さらに音全体がクリアになって、高音も伸びるようになった、ホコリ積もってる 人は是非試してみては?いやマジですよ
>>82 「スピーカ端子に直づけ」ってどうやるんですか?もしかして素晴らしい事ではないですか
スピーカ端子に直づけ方法は以下。 ・標準ジャックまたはミニジャックを準備する。 ・AMPスピーカ端子のR,L各マイナス側に電線を付け ジャックのCOMにまとめて接続。 ・R及びLのホット側をそれぞれジャックのR,L端子に 接続 ・AMPスピーカ端子のホット、リターン間に100オーム 2W程度(1/4Wでも充分だが余裕をもたせる。) のダミー付加をつける。 (無くてもいいがあった方がよい。) 100円ショップの小箱を使うと良い。 HPインピダンス 100オーム以上なら雑音は乗らないはず。 低インピーダンスだと雑音が出るかもしれない。 また、感度が大きくボリューム角度も10度くらいしか 上げられない。 そもそも、家庭で使うにはスピーカ使用時でもAMPゲイン が大きすぎる。詳しい人はゲインを0.2〜0.4倍に落とせば 使いやすくなる。 (俺は面倒くさいのでそのまま使っている。)
>>85 どうもありがとうございました。う〜んやっぱり音質的には期待できないみたいですね…残念
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/31 03:21:30 ID:JbKLxj0N0
>>85 XR50でやったらアンプが火を噴きました、弁償してください。
88 :
85 :05/01/31 10:34:23 ID:pIuos5YS0
リターン共通やハイインピーダンス負荷で壊れるアンプは 無いと思うが・・・。 取説に注意書きがあればべつだが。 本当に火を噴いたのなら別の原因では?
BTLでCOM共通にして壊れたんだろ。
>>88 まぁ、そういう事があるから、
何の注意書きもせず気安く薦めるような真似はするな
ってことかと
>>88 昔、長岡鉄夫さんの「アンプのウォーミングアップ・ダミーロード方式」をやって
アンプが発火して週間FMの編集部が賠償責任を問われた事件があったね。
たしか「SP端子を抵抗で結んでやや大きめの音で30分程度置いておくと
音を出さないでスピーディーにウォーミングアップができる」という方法で
東京消防庁の実験では抵抗器が異常な高温になり「この方式は火災原因になる」
とコメントをだしていた。
長岡さんの冥福を祈る…┏(-_-)┓
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/06 17:49:41 ID:3kAuOb9f0
(゚д゚)
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/12 20:21:17 ID:hueYysxm0
(゚д゚)
スレタイで期待して見てみたんだが、、、何この展開? 何でもいいからヘッドホンアンプとプリメイン比べられる環境の誰か この展開変えて下さいな↓ てか、実売10万程度でHD53ver.8とタメ張れるようなプリメインが欲しい
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/19 01:12:03 ID:PHWpE2OW0
期待age
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/19 01:25:11 ID:ybFIO3PE0
俺が知りたいのは、みんなどこのヘッドフォーン使ってて、 どこのアンプ使ってて、それに不満があるのか、ないのか、ってこと。 ヤマハやアキュフェーズのHPアンプはコマい音出して、 ゼンハイザーにけっこう合うよ。 ゼンハイザー人んち持ってたら、まるで合わなかったけどね。
ヘッドホンアンプって高くても十数万くらいだから買えばいいのに ヘッドホンで聞く時間が長いならだけど ゼンハイザーならHeadroom、Corda、Graceのどれかがいいよ HeadroomはMOH以上、CordaはHA2以上ね 国産のP-1やHA2002だとボケボケで篭る
プリメインアンプのヘッドホン端子に目をつけたのにははっきり言って目から鱗ですね。 自分も家にあるTEACの古いプリメイン使ってみたけど、非常に綺麗でノイズの少ない 音でびっくりしました。 んで、自分も何か良いヘッドホンアンプにできないかと聴いてみたら、カセットデッキの ヘッドホン端子がかなり良い音を出してくれる事に気付きました。 古いDENONのデッキですが、ソースで再生させたら綺麗な音が出ました。 もしかして古いカセットデッキもかなり良いヘッドホンアンプとして動いてくれるのでは?
TASCAMの古いDATのヘッドホン端子も結構良い音してるから パソコンのオーディオボードから同軸で持って来てDAC代わりに使ってる RECモニター状態にしなきゃなんないが、ノイズレスだし芯のある しっかりした音だよ
>>97 高いのは100万近いのあるっしょ。
普通に国内で買えるの限定でもEAR HP4が40万くらいか。
というか、97はそれだけの高級機どこで聞き比べたのか知りたい。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/19 23:26:26 ID:x2Nbm2dK0
本日、視聴出来る所で、実際にHPアンプとプリメインのHP出力で、 自分のヘッドホン(CD3000)の音を聞き比べてきました(入力同じ) 聞いた機種は、 HPアンプが、 ・HD53ver8 ・P1 プリメインが ・マランツ ・DENON の数台を聞かしていただきました。 たしかにHPアンプの方が繊細な音はするものの、 少し音の厚みと言うか迫力に欠けるところはありました(特にHD53) その後、DENONのアンプ聞いたら、物凄い低音の迫力と臨場感に驚かされました。 確実に音の厚みはHPアンプより上です。 音も、荒いという訳ではなくキレイな音が出てます。 ただ若干HPアンプよりもまろやかという感じです。 まぁ原音派にはHPアンプの方がいいのかもしれません。(自分は低音好きなので…)
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/19 23:27:58 ID:x2Nbm2dK0
あと、このスレで論点になっていた、ヘッドホン出力部分の回路ですが、 DENONのカタログで確認したところ、 POWER AMPから並列に、スピーカー出力とヘッドホン出力の端子が出ていました。 (つまり、ヘッドホン出力もスピーカーと同じアンプ出力) 回路図には書いてありませんでしたが、 おそらくHP出力には抵抗が入ってるんだと思います。 ちなみにDENONの方が明らかにマランツよりも、ぶ厚い音を出していました。 DENONはPMA390、1500、2000の3台聞きましたが、音的には 390<<<<<1500<2000 という感じを受けました。 2000にはROUNDNESSのボタンとリモコンが付いてないので、 1500を検討中です。(普段はヘッドホン中心ですが、スピーカーも繋げる予定) 長文失礼しました。なにか参考になれば幸いです。
>>102 私はPMA2000 U-Rを使ってます、使用ヘッドホンはHD580,ATH A-500,ATH AD-5,beyer dynamic DT231Nです
結構出力自体はいいと思いますね、やや低音は強いと思いますがラックスP-1とかには負けるでしょうが
HD53とかなら買う必要は無いと思いますね(視聴したかぎりでは)
1500の評判はいいみたいですが2000のBASSをマックスとかにしたらヤバイ位低音出ますよw
もしそこで買う予定があるならもう一回試してみてください、って大きなお世話ですね、すいません
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/21 16:11:12 ID:7FNn+5fB0
つーか、ヘッドホンアンプと比べると話が止まる罠 どうせ比べるならプリメイン同士で比べないと
ヘッドホンアンプを買う必要があるかないかは大問題。 比べたほうがスレの趣旨にも合うと思う。
過去にアキュのプリアンプ(C-200X)持ってたけど、 ヘッドホン出力も実にいい音だった。 ラインアンプ兼用で他にもいいものがあるように思う
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/23 00:49:43 ID:SLNLItAW0
>>107 こういうのってグロいとか怖いとかいうより単純にびっくりするから苦手だな
ヘッドホンにもプリメインにもまるで関係ない映像流れてた時点で想像ついてたけど心臓に悪い
てかこんなスレになんの脈絡もなくそんなもん貼って何がしたいのちみは
>>107 少しも面白くも何ともなかった。ところでなんのCM?
どこかで見た?聞いた?気がするがBryston B60のHP端子が良いと。
ヘッドホンアンプスレの過去ログ読んでたらTRN Super12というプリメインアンプも なかなかヘッドホンの音いいとか HA-1AとかTRV-84HDとか真空管プリメインはわりと良さ気な予感
>>111 もともと小出力で音の美しさを楽しむもんだし
低能率なSPだと音量不足になりがち。
ヘッドホンだと充分音量でるしね。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/04 18:14:21 ID:jEAAomxw0
あげ
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/06 17:00:22 ID:wGVEJKzV0
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/07 20:37:53 ID:BH/mXxg30
PMA-1500R-2を買おうと注文したら売り切れてた。 買ってはいけないというエネルギーが働いているのだろうか。
116 :
まるる :05/03/07 20:49:57 ID:RAcfAKVV0
E85H去年4月末に出たばかりの購入したら、冬には高速ダビングが 出来なくなった。 すったもんだで(最後まで謝らねーよパナソニック松下!!) 同機種新品が来たら、それも4ヶ月足らずで壊れた・・。 1年以内に新品で同じ機種が壊れる確率ってどうよ? おまけにさっさとpanasonicのHPからE85Hの商品消してるし・・ 最初から問題あったんじゃねーの?もう文句言うのも疲れた。 さっさと他社の製品買い換えたいけど、このままお金の払い損も悔しいし 、誰かクレーム言うの変わって欲しいよ、マジで。
>>115 中古がフジヤエービックで32800だったぞ
音の繊細さではヘッドホンアンプが上で、プリメインアンプはヘッドホンアンプと比べると迫力があり低音がイイでOKですか?
どこから持ってきたんだその結論
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/12 21:06:18 ID:iwr/EmGH0
>>118-119 ものすごく大雑把かつ粗雑に一般化すると、そういう結論を導き出せそうな
気がしないでもない。個人的に。
オレの脳内イメージもそんな感じだけど、実際どうなんかね。 プリメインの迫力はパワフルな電源部のおかげなんだろうけど、 高級ヘッドホンアンプの方が並のプリメインより強力な電源だったりするしな。 大体ヘッドホンてスピーカーよりパワー食わないだろうし。 繊細さの差はプリメインが出力に抵抗挟んでるからかな。
πのA-D3ってどうですか 知り合いが安く譲ってくれるというのですが・・・・・
わからんがアンプで音はそんなに変わらんとおもふ
>>122 プリメインを今まで持っていないで、ミニコンやポータブル、PC直挿しって環境なら
よっぽどな物じゃない限り、シッパイスターにならないんじゃないかな。
わたすも、直挿し環境からONKYOのA-922M入れて大満足状態です。
ヘッドホン挿せるの?
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/14 18:07:47 ID:ka8/af7a0
今、ヘッドホン(SBC-HP1000とRP-HDA100)をPC直挿しでつかってるんですんが、友人が サンスイのミニコンポのアンプをあげるから使わないか? と言ってくれたのですが・・・ A-3N というググってももはやなんだかわからないようなものなんです。 友人は、A-3Nが気に入らなかったら、ケンウッドのR-SA7 をあげるとも言ってるのですが。 (友人は、いずれにせよ、安いヘッドホンアンプに手を出すなら、とりあえずこれでいいなじゃない? と言ってるのですが、私にはよくわからない)、これらは断ってHA20の導入を考えるべきなんでしょうか? ていよくゴミ捨て場にされようとしているのでしょうか? 誰か教えていただけないですか? もしも1万円クラスのヘッドホンアンプの導入よりもこれらのほうが良いなら、友人の善意を 受けたいのですが。HD53の導入予定は、夏頃です
夏にHD53の導入予定があるのに、なぜ今HA20を買うのか?意味がよく分からんな。 タダならもらっとけば? それらがもしゴミだとしても、分解してみて、 どんなヘッドホンアンプの回路を使用してるのかを勉強するとか使い道はあるよ。
>>127 レスどうもです。とりあえず、HA20買うだけの現金がちょうどあって、
自分でもPC直挿しは思いはじめたので、とりあえず買おうかな、と。実は、同じ
ことを友人をに言ったら、じゃあ、ミニコンポ用のアンプをあげると言われたのです。
タダといっても、貰った時は夕食をごちそうするので、2000円ぐらいの出費にはなりそうです。
ゴミな可能性が高いんでしょうか・・・・・・
「ゴミを押し付ける
>>128 の友人」の友人にはなりたくないな。
>>128 PCからのアナログ出力程度なら、友人のタダアンプで十分だろ
なんか嫌な関係ですね
結構前のなら、ミニコンといえどもその辺りのメーカーなら そこそこしっかり作ってあるんじゃね?
いろいろとどうもです。ためしに、ブランド名に惹かれて とりあえず、サンスイを貰ってみようかと思います。 サンスイのアンプのヘッドホン部はあまりよくないみたいなのも ググったら出てきたんですが、とりあえず、つなげてみます。
パイオニアのFillのセパレートコンポAPX−N902のアンプのヘッドホン出力ってどんなもんなんでしょう ステレオミニのソケットがしょぼいのと音量調整がしにくいのでヘッドホンアンプを足そうかと思っているのですが… メインで使ってるヘッドホンはAKGのK240Sです
AKGは中途半端なアンプで聴くより ドンシャリなコンポの端子のほうが良かったりしますよ。 俺だったら、その金でもう一個ヘッドホンを買い足します。
>>98 を参考に、うちにも長いこと使ってない
Sonyのカセットデッキがあったなと思って、さっき倉庫から
引きずり出して、HPA代わりにしてみた。
TC-K555というやつ。
25年前のデッキから音が出たのも感動だったけど、
え、というくらい良い音が出てる。解像・分離も良好。
音にいきなり拡がりも出て、情報量もえらく増加。
芯のある音で、澄んだ透明感のある高音域。
ボーカルも綺麗に伸びてる。
HA20買おうかと思っていた矢先だったけど、これでしばらく
行く事にする。
設置スペースに余裕があって、お金のない場合、
中古のカセットデッキって案外いけるかも。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/26(土) 01:09:47 ID:j35OZs7b0
デノソのプリメインはヘッドホンの音がよいって言ってるのはネタなのか? 聞き比べたことある香具師いる? SP出力と同じのがヘッドホン端子に来てるとすれば1500とかはヘッドホンでもuhc-mosの音って事なのか?? 情報キボンヌ。
>>138 そうだよ。MOSの音。
ってか、ヘッドフォンアンプって専用だからいい音。ってのはちょっと思いこみあるかも。
5万〜10万ぐらいのヘッドフォンアンプ買うぐらいなら
MOS-FETのシングルプッシュプルのプリメイン買ったほうがいいよ。
オーラデザインあたりの中古なんて5万ぐらいで買える。間違いなく幸せになれる。
試聴したほうがいい。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/26(土) 02:12:28 ID:j35OZs7b0
なるほどなぁ・・・そうだったのかぁ。 サンクスコ。
ナイスなHPアンプの初代スレあたりで名前が挙がってたANTHEMの PRE1ってどうだったんだろう。 探してみたら代理店のHPから消えてるけど・・・
プリメインじゃないけど、パイのAX10Aiのヘッドフォン出力って いくら位のプリメインの実力持ってるのかな?
145 :
141 :2005/03/26(土) 13:05:45 ID:jirGQWz/0
>>142 あーデザインこっちの方が良いかもw
全面パネル部分のデザインが真空管ものっぽい雰囲気醸し出してていいなぁ。
AVアンプのHP出力ってどうなの?
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/29(火) 07:24:16 ID:dbRKB8QY0
ヘッドフォンアンプの2倍の価格の プリアンプを購入しましたが、 HP出力はプリアンプの方が良かったです。
気に入ったプリメインかプリのHP端子がたまたま上質だったら幸せなんだけどなぁ…。
DenonのDCD-1650のHPジャックとPMA-2000のそれをGrado RS-1でかなりじっくり聞き比べたのですが 違いがホントに分かりませんでした。あえて言うなら、CDPの方が音がストレート,プリメインの方がややマイルドな気が・・・ でも気のせいかもしれません。ハードロックの速い曲で比べたせいかもしれません。
近くのハードオフにPMA-2000Uが中古で42000円であるんだけど ヘッドホン端子を主に使う事を踏まえたらもしかして 買った方がいいのだろうか? どうしよう・・・
>>147 とりあえず、うちのヤマハのAVアンプ(AX1400)よりパイのカセットデッキ(T-D7)
のヘッドホン端子の方が音いい。
PMA-930/4が安かったからHPA代わりに買ってみた。 これのHP出力は結構良い。実売3万円以下のHPAに 手を出すなら、これでいいのかも。これより上の音を 望むなら5万円からのHPAてとこかな
156 :
155 :2005/04/03(日) 14:36:12 ID:vwjx1+NV0
↑ と思ったんだけど、撤回。今まで使ってた SonyのデッキのHP出力のほうが 音が良い・・・ (TC-K444) OTZ PMA-390/4は低音は良い音を出すけど 中・高域がSonyのデッキに比べて薄い。 情報量が減ってる。 デッキはデッキで音量あげたときに中・高域に 少し歪みとかがあってこれも困りものなんだけど。 悩んだ挙句、退役させたデッキを復活させて デッキ→PMA-390→HPにしてみた。(ヤケクソ) デッキだけのときに比べて、音に厚みと活気が加わった。 だいぶ重厚な音に仕上がったw
>>155 そのデッキってゆうのはもしかしてカセットデッキ?
>>157 > そのデッキってゆうのはもしかしてカセットデッキ?
そうです。上のほうにもこれの仲間を使っておられる方がいるようですが。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/04(月) 17:49:37 ID:1I+QuWSK0
まあ390はそんな感じかな。 数ヶ月使ってたら多少音がクリアになったけど。
アンプはエージングに時間がかかる。 390はパワーがあって低音が強すぎるからAKGにはよさそう。 あとREC OUT SELECTORとINPUT SELECTORの選択を同じのにすると音がこもるからあわせないほうがいいよ
実売99800円以上のプリメインならヘッドフォンアンプいらないと思うよ。 このクラスならパワーアンプがしっかりしてるし、それに抵抗(1kΩくらいか) かます方式が普通だから。
>>161 実売59800円ぐらいでもいらないと思う。勿論ピュア(2ch)アンプだが。
AVアンプは論外。音痩せしすぎ。
ヘッドフォンアンプって言うのは、要は大型のフルサイズデッキ を使うには無駄が多いから、必要ないSP出力、出力の大きさそのもの それからヘッドフォン用として無駄な大きさを無くしたいという人に小型のものを。 っていう向きも多分にあると思う。 だから、ピュアアンプをもっていて、その部屋でヘッドフォン使えて不自由ない人は わざわざヘッドフォンアンプを足す必要ないかと思う。 数十万クラスのアンプに抵抗をかましてといっても、耳で実質出力インピーダンスが 問題になる影響はないと思う。
何気にいいスレだな、勉強になる。でも俺はageない
>>163 スピーカーとヘッドフォンの2系統あるわけだから、それぞれに合わせてアンプを
用意するんだと思うけど。両方をベストに鳴らせるアンプがあればプリ1台でいいと思う。
DENONとマランツのプリはヘッドホン出力も考えて設計しているらしいから中々のモノらしいけど、他のメーカーはどうなんだろう? ピュアの世界じゃヘッドホンなんか未だにオマケ程度くらいしか考えられてないし、 数十万のプリでもヘッドホン出力に限ってはHD53に大敗ってこともあるかもしれん。やっぱ自分の足で色んな店まわって、自分の耳で確かめなきゃイカンか。
DENONのヘッドホン出力は、そんな言う程ではない。 以前S10V使ってたけど、HA2002はおろかCREEKにすら勝てなかったよ。
>>167 >以前S10III使ってたけど、HA2002はおろかCREEKにすら勝てなかったよ。
んーーーーなことない。ボリュームはちょっとうんこだけど、アンプはしっかりしてる。
まぁ1650系だと勝負ならないかも。
170 :
167 :2005/04/17(日) 00:14:07 ID:IvTG2uAP0
>>169 う〜ん・・・極端な差が有るわけじゃないけど、俺はそう思ったよ。
CREEK(OBH-11SE)の場合、感度の高いヘッドホンだとかなり大きなサーノイズがあって
我慢出来ないって人もいると思う。だから、出力が小さく比較的SNの良い左側のジャックに
10VTGやCD3000を、ストレートで鮮度の高い右側のジャックにHD580を繋いでた。
それ(特にHD580)と比較すると、S10VのHPジャックは何か駆動力が足らないって言うか
生ぬるい感じで、後では全く使わなくなったよ。ただ、CDP付属のモノとしては悪くないと
思う(自分ん家のAV機器の中では最も良質なHP出力だったから)。
まあそう言いながらも、CREEKに納得出来ずに結局W2002とHA2002を買ったけどね。
>>168 店頭でしか聴いた事ないけど、CDPのモノとしては相当に健闘していると思う。
でもなんでボリュームのツマミって相変わらずショボイんかね?もう少しくらい大きくても
良いんでないかい?
171 :
168 :2005/04/17(日) 17:29:52 ID:Bl9p/VkI0
>>170 >CDPのモノとしては相当に健闘していると思う。
えっCDPの話なの?プリの話だと思ってた(~▽~)
172 :
167 :2005/04/17(日) 19:06:18 ID:IvTG2uAP0
>>171 早とちりスマソ、プリの話だったのね。
プリに関しては、当方ではニンともカンとも、、、、
(PMA-S10Vは馬力はあるとは思ったけど、なにせチョイ聴きだったから正直ワカラン)
別にその辺をメーカー側がセールスポイントにしてる訳ではないから、具体的に比較しないと
判んないと思う。天板開けても出てくる音が100%理解出来るでもないしネ。
Accuphase・McIntosh・HALCRO・CHORD・CARY・SonicFrontiers・MANLEY
ナイスなヘッドホンアンプ22台目に、上記メーカーのプリ&プリメインのHP出力に定評あると
あったけど、コイツ等だって殆どインプレ挙がって無いから結局自分で確かめなきゃ、、、、かね。
(ただ、Accuphase・McIntosh・CARY は何らかの試聴記を以前見掛けた事有り)
ところで168さんは、プリもしくはHPアンプの購入予定があるの?
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/18(月) 03:44:53 ID:zNq4cEXF0
自分の持ってるアンプでしか語れないがマランツのPM90が良い。 コイツはフォノの質も良いので、なかなか買い換える気になれない。 一時期クリークや東京サウンドのヘッドホンアンプも持っていたが なかなか良かったものの(特にクリーク)PM90で事足りていて 使う機会があまりなかったので、金欠のときに売り払ってしまった。 サブで安いアンプも使ってるけどビクターのAX-S313はなかなか。 同じ価格帯のオンキョーのアンプは良くなかった。
CDPのHPジャックは何か駆動力が足らないって言うか生ぬるい感じ。 PRI-MAINAMPは低音は良い音を出すけど、中・高域がソースのデッキに比べて薄い。情報量が減ってる。 PRIAMPはHP専用AMPより2倍高価なものだと、ボリュームの方面で音質が良かった。
>>174 プリメインは抵抗でSP出力を分圧してる
CORDAの120Ωアダプタを使っているようなもの
結果、低音が強くなる(高音もちょっと)
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/28(木) 17:33:31 ID:loI3YVVy0
>>172 >(ただ、Accuphase・McIntosh・CARY は何らかの試聴記を以前見掛けた事有り)
禿しく興味ある。
もうどこにあるのか分からないですかねぇ〜
178 :
綿串 :2005/04/29(金) 09:24:10 ID:s3BIP8NcO
只今、サンスイCD-@317というCDPのフォノで聴いているんですが、こいつの性能はいかがなもんでしょか??
なんで持ってるのにてめぇでわかんないの?一回死んで来い
180 :
綿串 :2005/04/29(金) 17:49:56 ID:s3BIP8NcO
179>ご自分の感想が全てですか。そうですか。 で?
うわぁ・・・・
>>180 >自分の感想が全て
他になにが?
誰が聞くわけ
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/02(月) 06:01:38 ID:3Zcv3yz2O
pma-2000W持ってるんですがc-1vlにHD53を買う価値はありますか?
184 :
98 :2005/05/02(月) 06:30:58 ID:umCUe5mo0
偶然今日見てたら気付いたんだけど、結構カセットデッキでも音が良いという人 出てきましたね。 ちなみに僕のはDENONのカセットデッキDR-70使ってます。 このカセットデッキ、テープ録音はイマイチだけど、再生とヘッドホン出力は すごく良い音で聴けます。 最大出力にしても(RECレベルMAX+ヘッドホンMAXで、もちろん音が歪みますが) ノイズはほとんど聴こえません。 すごく豊かな音が聴こえます。
PMA-390/4をほぼ毎日使って一ヶ月くらいたった。つなげるスピーカーもないので もっぱら、ヘッドホン端子のみの仕様。 環境 CDP(PD-01A)--- DAC (DMF-7002)---PMA-390/4----HP(SBC-HP1000) PC(0404)-------- 代わり ろくでもない構成ですが(w この一ヶ月で数段階にわたってアンプ自体の音が少しかわった。大まかには 低音が少しひっこんで、最初失われていたと思われていた高音域の情報量とかが戻ってきた。 このアンプは素直なのか、良いソースを入れれば、それなりに良い音を出すし ソースが悪いと全体的に篭った低音寄りの音になるみたい。というわけで、アンプに入れる 前段のCDPなりDACは吟味したほうがいいのかも。あと、音のキレがいいというのか、余韻 を残さない感じなのと、音も全体的に低音が支配的なせいか(これはヘッドホンの特徴もあるので 断言はできません。このHP、開放にしてはかなり低音寄りなので)、女性ヴォーカルや高音域の 響きにクリスタルな感じの透明感を出すことは難しい印象。 この印象は、このHPを近所のショップへもっていって、HD53と聴き比べたとlきに強く感じた。 ショップのCDPがうちのものよりはるかに良いものだったので、アンプだけのものかははっきりしませんけど。 HD53とくらべて、繊細さとか透明感みたいなところでは負けています。 迫力、音の輪郭の太さ、ノリのよさなどは勝っていて、このあたりは好みかなという感じ。 実売3万円以下の入門用のHPAとして見たとき、案外イイのではないかなとも思える。 デカイですが(w 将来的には、これのプリアウトに何かヘッドホンアンプをつなぐもの面白そうかなとか と思ってる。今週、SRC2496が届くので、これもつなげて遊んでみる予定。 長文失礼
補足 クリスタルな感じの透明感 というのは、高音の響きが水系の色合いでス〜〜〜〜と高く消えていくような・・・・ みたいな感じです。余計、わかりにくかったらすみませんorz
>>185 SRC2496はヘボだけど、それでもPCにD/Aやらせるよりマシなので楽しいかも
うちは、PCにSRC2496+HD53Ver8をぶら下げて使ってる
まぁ、PCならこのくらいがチープでよいです
(CD聞くときは別のプレーヤー使うけど)
>>185 乙!
PM-6100SAv2使ってる人いたらレポ希望です
デジタルアンプのhp出力はどうなんでしょう? デジタルだと簡単に出力やインピーダンスを変更できたりできるなら SPと全く同じ品質でhp出力できたりしないんでしょうか?
ほとんどのデジタルアンプはHP出力にデジタルアンプの出力を使ってない
LUXMAN L-507sIIとBEHRINGER HA4400持ってるので、 付け替えながら聞き比べてみた。 ・・・まー値段が20倍違うものと比べられても酷、かなあ、とは思った
192 :
185 :2005/05/13(金) 05:02:26 ID:ZEHOQuwc0
SRC2496が届いて、48時間くらい鳴らしぱなしにしていて、 PMA-390について、ひとつ重大な誤認をしていたことに気づいたので訂正ます。 透明感を出すことが難しい、と言ってしまいましたが、コレ、わたしの CDPやDACがショボイからです。ごめんなさいorz SRC2496を今のDACの前につなげていろいろいじってることにこれに気づいた。 10万円〜のCDPをつなげれば問題ないと思う・・・・・ ちゃんと透明感出ます。 --余談 SRC2496のHP端子--- 悪くない。100Ω以上のヘッドホン向き。 ボリュームで小音量が取りにくいので、32Ωあたりの一般的(?)なHPでは使いにくい。 反対に、高インピのHPなら、この欠点を無視できる。ためしたのは、手持ちの中で一番 高インピのRP-HDA100(110Ω)。これとの相性は良好。 音:好き嫌いが強く出るように思う。くっきりはっきりスッキリな音。解像度は高い。 業務用モニタ機材みたいな音。聴き疲れするかもしれない。わたしは、好きな音だったりする。 この装置は、最初の12時間くらいは音が暴れるのでまるっきりダメです(w 24時間くらいで音が落ち着いた。出力、入力ともに同軸のほうが音の鮮明度が高い。 DAC代わりのMDの前にこれを置いてSRCとして利用してるけど、音が一気に豊かに なったという感じ。電源ケーブルは太いものに交換した。 持っているHPが高インピな場合、これをPC用のHPAとして利用するのは悪くないと思う。 実売(送料込)で17000円だし
ヘッドホン出力が気に入らないからといって、 いきなりヘッドホンアンプに走る前に、 SP出力に直列に600Ω、 並列に150Ωのお気に入り抵抗 噛ませてヘッドホン繋いでみるのも手。 ローコストプリメインの場合、 似たような手法のヘッドホン出力が 多いと思うけど、使用抵抗がショボイ 可能性もある。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/15(日) 00:23:48 ID:G9JuQfQW0
DENONのPMA-780Dを中古で購入。 実は懐古録を見て、偶然中古ショップで見つけたので安かったから買ってみました。 値段も\25k弱でしたからデカイけどヘッドホンメインのアンプとして買ってみたんだけど これは買って正解でした。 アンプから抵抗かましてるだの、独立してるだのはよく分かりませんが非常に綺麗でくっきり とした音が出てくれるのに驚きました(昨日までシステムコンポで聴いてたので)。 ただ、音量がとれ過ぎてボリュームはミュートをかましてやっとダイヤルをそこそこ回せる というくらいですので高インピーダンスのヘッドホンなら扱いやすいかもしれません。 D/Aアンプとしても使ってみたいのですが、家のプレーヤーは同軸がないのでできないから残念。 安い同軸出力つきのプレーヤー買わないとやっぱダメか〜・・・試したかったなー(泣 難点として、電源を入れると一瞬だけ部屋の明かりが暗くなるから、スピーカー駆動 させていなくても、一体どれ程の電気を消費しているのか想像が出来ない事か。 ヘッドホン専用アンプならこれ程の消費電力を喰わないのにね。 所帯持ちで専業主婦の奥さんを持つ身として電気代と音の天秤が怖いものです。
>>194 18年くらい前の製品みたいだ。バブル期だし
なんかすごそう
196 :
194 :2005/05/16(月) 06:13:51 ID:CNWYNxFb0
2日使ってみた感想は・・・はっきりいってスピーカーの方が音が綺麗だった。
ヘッドホンで目立つノイズが全くと言っていい程聴こえない&音のバランスが非常に
良くてスピーカーで聴くのが病み付きになりそうです。
>>195 スピーカーでじっくり聴いた後でヘッドホンで聴くとイマイチかな。
やっぱヘッドホンは専用のヘッドホンアンプを買わなきゃならなさそうです。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/16(月) 09:17:38 ID:pd+yrWut0
http://www.tokyosound.co.jp/sound/V-x.htm >CDやMDプレーヤーのヘッドフォン出力の大半はオペアンプICで構成されています。
>またプリメインアンプのヘッドフォン端子はスピーカー用の電力を数千分の一程度に
>減衰させるため、音質劣化の誘因となる高抵抗が直列に挿入されています。
>その結果ヘッドフォンの音質は硬質で粗く、線が細くなり、長時間リスニングには
>耐えられないと評されてきました。
>立ち上がりが早く、微弱な信号にも対応する現在のヘッドフォンサウンドに、私たちは
>ICやトランジスターや高抵抗で失われる「力強さ」や「豊かさ」「ダイナミックさ」を
>取り戻すことを主眼にヘッドフォン・アンプの開発に着手しました。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/17(火) 08:16:26 ID:i/Ss+jbt0
HD用のデジタルアンプチップって数千円だと思うんだけど これを売りにするようなAVアンプないの? 今時PCのサウンドボードにも載ってるのに
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/17(火) 12:22:02 ID:DVWgDjCq0
ヘッドホンを挿しっぱなしにしながらCDを再生すると端子の劣化になりますか?
πのAVアンプでVSX-D812のヘッドホン端子を友人宅で聴かして もらったけど、いまいちだった。音が全体に薄く、高音域と打楽器の 金属音とが強調されたような感じ。解像度感や分離自体はまぁまぁだった。 ピアノ曲ではなんかモワモワしたような感じで、音のどっかに薄い膜が 一枚かかったような聞こえ方をしてた。 本体のオマケという感がいなめない。本体の音自体がなんだか ちょとなじめなかったけど。
安物のヘッドホンアンプ <<< ある程度な高級アンプのヘッドホン端子として 5万円のヘッドホンアンプ(HD53位以上)を買うよりいい音がする単体アンプの値段でどのくらい? 5万円のヘッドホンアンプ >>> 5万円の単体アンプ って事だと、このスレ意味ないんでは?
>>201 >いい音がする
とか
>5万円のヘッドホンアンプ >>> 5万円の単体アンプ
とか
なんか根本がわかってない
煽る気はないが、ハッキリ言ってお前みたいなヤツはどれ買っても同じ
>>201 一番低価格でその可能性があるのは、抵抗レスを謳っているアキュフェーズのE-408だな
あとは、直列の回路が入らないだけCDP直の方が音質良いよ。
低域の押しの強さとか、なにがしかのキャラを求めるなら好みのものを繋げばいい。
ヘッドホンアンプは採算性が悪くて、スピーカー用アンプより割高なのは事実だろうが、
同価格の新品でヘッドホンアンプの方が悪かった例は、今のところ見当たらないようだ。
もし逆転したなら、それこそヘッドホンアンプの意味無いよ。
>>201 多分、そういう「コストパフォーマンス」と「いい音」という選び方をすると
HD53の実売価格あたりが分かれ目になるんじゃない。
HD53以下のHPAに手を出すなら、HD53の購入金額以下の新品
あるいは中古のプリメインで良いときが多い。難点はサイズが大きい事。
また、SPもHPも同じくらいよく使うという場合、その価格帯のプリメインの
HP端子がコスト的に魅力的に見えてくる。
一方、その上を求めるなら、やはりSPとHPのアンプは別々にと。
HPのための本格的なアンプを別に用意しようという時に、HD53が
入口にあって、それ以降の価格帯の製品が階段状に並んでいると・・・・
HA-1AみたいなHPAの感色を同価格帯のプリメインのHP端子に
求めるのは無理なように思う。
HD53の価格設定というのはつくづくよくできてるな、と。
205 :
194 :2005/05/21(土) 22:37:32 ID:4E0kmrtV0
同軸使えなかったので嘆いていたのですが、オーテクのAT-DSL1を手に入れる事が できたので問題解決しました。 最初ヤフオクで出品されてたので、まぁ4〜5千円で落札できればいいやと思ったら 別の人が高く入札しやがって買えなかったのですが、本日ハードオフに行ったら 新品(箱がボロくなっただけ)が2300円で売ってたので速攻ゲットしました。 いや〜、デジタルアンプとしてヘッドホンで使うとこの角の無い優しい音は何だ?って 感じでした。 ノイズも少ないし、良い買い物ができたと改めて思います。 それにしても、もう光⇔同軸の需要は無いんですね〜・・・どこにもこの類の物は売って いないようで、探すのに苦労しました。
>この角の無い優しい音は てのは、光→同軸 のときにノイズで信号が劣化してるてことでは?
>>206 デジタル→デジタルなので劣化は無いですよ。
例え劣化しているのであれば音質の変化ではなくノイズの混入となる事は少々
音響の知識があれば分かると思うのですが・・・
家で使ってるのがパイオニアの301枚CDが入るってやつで、アナログで繋げると
レガートリンクのお陰で高域くっきりになって少々キンキンした音がするんですわ。
それに”CD(アナログ)→アンプ”と”CD(デジタル)→デジタルアンプ”では
それは音の傾向が違うのは当たり前でしょう。
個人的にはレガートリンクを使わないで、このアンプでDA変換した方が音が好きって
思っただけです。
と、マジレスしてみたりします。
っていうか、釣りか?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/23(月) 14:11:44 ID:op/DOX6I0
角がなくなるって、ふつーは 高域劣化って言うのかな? デジタル→デジタル=劣化が無いというのは 理想論でしょ?
ちなみにウチの近くのハードオフのジャンクコーナーには DENON PMA-780D \21000 Lo-D HA-9000D \10500 どちらも「音出ますた」で売っています。
ほう。
プリメイって自作はだめ?
60W+60Wのプリメインが余っているので、SP出力に繋ぐヘッドホンアダプター を作成したのですが、分圧抵抗組み合わせは、どれぐらい値が適切でしょうか? メインで使用するヘッドホンは、AKG K-501とオーテクのATH-A1000です。 今、金欠でまともなヘッドホンアンプを買うお金がないので、アドバイスの 程よろしくお願いいたします。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/08(金) 21:28:15 ID:vZ5MoDzo0
いままで延長コードに挿してたけど、壁の電源コンセントに直接つないだら音質がかなり変わったw
ROLAND SRA-50 ってコンパクトで安くて ヘッドホン出力もついていますが、どうです? そんなに使い込んでないけど、特に悪いって感じはしない。 パワーは溢れまくりって感じ。
>>216 SRA-50ってパワーアンプじゃなかったっけ?
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/17(日) 14:39:46 ID:5ApiSQWM0
SP端子にヘッドフォン接続したら繊細さに欠けていたのでHP端子使うように戻したけど、抵抗使えば良くなるのかな?
どのプリメイン使ってるワケ?
おまいら、ナイスなヘッドホン出力のAVアンプについても語ってくださいませんか。 ヴァーチャル機能はとりあえずおいといて、 なんちゃってm902みたいなのは需要あると思うんだな・・・。
?
ああ、DACが入ってるってヤツね
>>220 パナのXRはヘッドホン出力が悪くないらしいが。DAC内蔵だし。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/10(水) 03:33:22 ID:6VRpr4qw0
このスレはもっと評価されるべきあ
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/16(火) 23:54:35 ID:jZhy5qcv0
DENONとマランツ この2社はヘッドホン出力にも力を入れていると聞いた。他は知らん。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 11:17:45 ID:oI0gqKfd0
はじめまして。 すばらしいトピックを見つけ、感動しております。 当方、PMA-1500R2 を使っております。 Pops /Jazz / クラッシックを中心に毎日の音楽生活を楽しんでおります。 住宅事情から、ヘッドフォン中心の生活となります。 ( ヘッドフォン 80% ) 現在、PMA-1500R2 で、 Pops / Jazz / クラッシック を中心に音楽生活を送っております。 壁電源とアース処理をして、 ヘッドフォン 80% の割合で 楽しんでおります。 ( 住宅事情から、スピーカーを鳴らしづらいのです )
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 11:19:44 ID:oI0gqKfd0
(上の続きです) そこで、 「将来性とレベルアップ」 を考えて、 いろいろと視聴・調査・をいたしました。 コスト・実用性・音の好み 私的環境への合致を考慮して、 PMA-2000-4 が私にぴったりだと、 思いました。( 現段階では、私にとってこれで満足と判断できました) しかし、よくよく考えてみると、 PMA-1500R2 のままでもいけてしまうのではないかと・・・。 PMA-2000 を実際に所有しているわけではないので、 じっくりと使用した経験はありません。 ですので、PMA-2000-4 をご利用の方にご質問です。 PMA-1500R2 と、 PMA-2000-4 では、 私の条件では変わるものでしょうか? 将来性と価格を考えて、 グレードアップを考えているのですが・・・ いかがなものでしょうか? アドバイスをお願いいたします。
いいんじゃない、それで。読んでないけど
OK。読んでないけど
やめとけ 1500と2000の違いは確かにあるけど、わざわざ買い換えるだけの価値はない アップグレードするなら最低でも(中古でもいいから)S10クラスまで行った方がいいです
>>226 >>227 S10Vの中古(Lじゃないよ)でいいんじゃ無いのかなぁ?
予算やCDPにもよるが
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/29(月) 16:24:14 ID:QE18qo8F0
2000-4を使っていますが、ヘッドフォン80%ならヘッドフォン出力のいいCDPに 買い換える方に賛成です。 自分の比較では、 CDP(SA8400)直 CDP〜カセットデッキ(KA7ES) CDP〜2000-4 は、どれも一長一短でした。 歯切れのよさではCDP直、中低域の躍動感ではカセットデッキ、透明感・音場感ではアンプを 通したほうという感じです。 他と比較するとアンプを通した場合、中低域の解像度が明らかに落ちますよ。
古道具屋にサンスイのAU-D707Fの美品が転がっていたので回収。 問題なくキレイな音が出たので、ついでにヘッドホン端子も検証。 ヘッドホン出力の音良いです。PMA-390との比較で最初に気づくのは 音が繊細で細いかなという点。PMA-390のほうが音が太い、厚いという点で、 ノリの良さでは優位に立てる。低音が少し支配的でもある。 解像度、定位、繊細な表現ではD707Fのほうが優秀。きめの細かな音である。 総じてD707Fのほうが高音質と言っていいと思う。 でもまぁ、D707Fと比べなければ、PMA-390もこれはこれで十分いいように思う。 もとの値段が違うし。
PMA-390のスピーカー出力減衰用の抵抗がカーボンで、707が金属皮膜というオチ?
強いアンプほぴー
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 09:38:23 ID:mllp+yUb0
あげ
マランツの10万円以上のCDプレーヤーに付属するヘッドホン端子は、 なかなか使えるらしいよ。 少なくとも安いオーテクのヘッドホンアンプなんかに負けない。
安いオーテクのヘッドホンアンプってHA20とかのこと? そら負けたらアホでしょ。
そらそうよ
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/13(木) 17:17:42 ID:WvIO03zeO
CECのCD3300のヘッドフォン端子は全然だめぽ!! オーテクのHA2に負けちゃうぽ!! オーテクのHA20はきっと最強だぽ!!
おうちでゲームでもやってろ
マランツのPM6100SA ver.2とデノンのPMA-1500RIIだと どちらが良いんだろう? マランツのヘッドホン端子が良いのはCDPだけなの? メインはスピーカーなんだけどヘッドホンもそれなりに聴きたい だけど中途半端なヘッドホンアンプは買いたくない('A`)
デノン使ってるけどパワーあるよ。 でもマランツのほうがいいかも
>>238 マランツSA-15S1のヘッドホン端子はオーテクATH-HA2002と互角だと思う。
SA-15S1にATH-HA2002をつないで聴くのと直挿しで聴くのとではクオリティ面で差が付かない。
ただし音の傾向はだいぶ違う。SA-15S1はひたすら高SN、高解像度。ATH-HA2002は厚みのある音でスケール感が魅力。
両機が互角、というのは値段からすると信じられないようなことだけど、俺は断言できると思う。
ちなみに接続端子の事情からATH-HA2002を手放してPM-15S1を導入したんだけど、PM-15S1のヘッドホン端子はダメ。
いや別に信じられなくないよ。 HA2002のような独特の音を出すには それなりの物量が要るって事ではなかろーか。 漆代が余計かもしらんけど。
HA2002の音は独特じゃないよ。フラットな音調でパワフル。 SA-15S1は確かにたまげるほど音いいけどちょっと冷たい。
HA2002は、結構好みが分かれると思うな。 俺の印象はエッジがきいて、エネルギシュな感じなんだけど。
ってかこのスレってスレタイに沿った話してる奴殆ど居ないのな たまに質問者出てきてもCDP買えって意見しか出てこないし・・・
PM-15S1がSA-15S1に劣るからといって、プリメイン<CDPという評価にはならんぞ。念のため。 SA-15S1はあくまで特殊なプレーヤー。PM-15S1も充分いい音出してるはず。 一般的にはプリメイン>CDP。
A900使ってるんですが、安めでそこそこお勧めのってありますか?
安めっていくらぐらいよ
DrHEAD HiFi AT-HA20 自作 好きなの選んでちょ
あぁスレ間違えてた('A`) 2万以下ってなると中古しか無いんじゃないか?
>>255 ご回答ありがとうございます。
こっちもスレ違いだったみたいなんで、ヘッドアンプスレに移動します。
×ヘッドアンプ ○ヘッドホンアンプ 度々すいません。
HPAとしても超一流のプリメイン、となると上で挙げられてるCAD-300SEIと アキュフェーズのE-530だろな。 プリメインのHP端子のほとんどはSP出力に直列に抵抗ブチ込んでるタイプ だけど、E-530は専用のHPAを積んでるみたい。 個人的にはかなり安いプリメインでも同価格帯のHPAと結構勝負になると思う。 目安としては出力が小さめで上質なパーツを使ってるやつ。 あんまし安くないけど俺が持ってるSONYのTA-F5000っていうプリメインのHP端子 の音質はSUGDENのHEADMASTERと互角か、上かというレベル。 しかも上質なトーンコントローラーとフォノイコライザーも付いてて 死ぬほど便利。外観の仕上げや操作感触もハイエンド機並み。 今はP-1買ったからさすがに使わなくなっちゃったけど、HPAとしても 十二分に使えるアンプだと思う。 あとプリアンプのHP端子の多くは単体のHPAより上と思う。 特にAccuphaseはヤバい。友人宅でC-275V + Q010を聴かせてもらったが うちのQ010とは全然違う音だった。とにかく高純度でハイスピード。
TA-F5000というと中古で6万くらい? 中古で6〜7万くらいのプリメインなら、新品でこの価格帯のHPAと同等 みたいな目安でいい?
258はコピペ。ヘドナビにある。 それはともかくTA-F5000はプレミア付いてるから並で8万くらいするのでは。 プリメインのヘッドフォン端子の質については258のとおり出力が小さめの奴がいいだろうから 大型のAB級プリメインで中古6〜7万の奴は同価格帯のヘッドフォンアンプとは戦えないと思う。 俺の知ってる範囲で言えばVICTORのHMVやイギリス製の薄型プリメイン(AURAとか)、それに TRIODEの真空管式プリメインのヘッドフォン端子がいい。
出力が小さめって言うけど具体的にはどのくらい?
球の三極管接続アンプ(管球パワー)とかは1.5W〜8Wぐらいのが 多いのでよくヘッドホンアンプにも代用される。 HA-1A やTRV-84HD とかがそう。高いのになるとCAD300SEI。 半導体プリメインだと20W+20Wぐらいの小出力だと 減衰抵抗も値が小さく劣化が少ない。 ヘッドホンアンプに比べ消費電力の無駄は避けれないけど・・・ プリではアキュの古いモデルでC-200XのHP端子が素晴らしい音だった。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/25(火) 12:36:46 ID:g+DUvNyd0
>>262 >HA-1A やTRV-84HD
丁度その2台が、中野のエービックにある。
ULTRASONE edition7で聞き比べてみた。
HA-1Aは太くてきめの粗い音。中域を押し出す。暖かみみたいなのはある。
TRV-84HDは、隣にあったイギリス製の8万弱のヘッドフォンアンプより
良いような気がした。そのイギリスのやつだと高域が出過ぎというかサ行
がきつくなる感じがしたけど、TRV-84HDはそれよりマイルドで、HA-1A
ほど帯域が狭くない。
TRV-84HDと下記のキットを組み上げたものを比較試聴した事あるけど
ttp://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/6BQ5ssma_01.htm 三栄無線のもなかなかいい音する(ヘッドホンで試聴)。
小さいけど一応、平田電気/Tangoのトランスならしい。
TRV-84HDみたいに洗練された音づくりではないけど・・・
カラーの立体配線図つくから素人でも組み立て可能。第一安くですむ。
古臭いデザインが嫌やだという香具師には向かんけど。
>>264 安くて(・∀・)イイ!!
この値段であればスピーカーのほうの回路、端子を取り除いてヘッドホン出力だけにして
中を取り出して、別の筐体に入れたりして遊ぶことも出来そう
レコ芸やウェブなどで録音状態を点数で表したりしているけど 安物のアンプだと平均的な音を出してるんだなと思った。 つい最近まで使ってきたONKYOの安物アンプ(INTEC FR-155A)では その差がほとんどわからなかった。 marantzのSA-15S1がリーズナブルで音も良いということで買ってみた。 ジャンルを問わず、音場豊かで透き通るような良い音を出してくれるタイトルもあれば、 袋を被せたヘッドホンで聴いているようなひどい音がするCDもある。 良いアンプを使うとこんなに差が出るものなのだなと悟った。
Z900すげぇ 低音はスーパーウーハー並みにでるし ピアノの音がエコーがかかったように響く オータクと比べても定位、音場の空間表現が圧倒的にいい 音に厚みもあるし艶も温かみもある オータクニカニカみたいなスカスカ、冷たい音、音近い、音場悪い、楽器の分離度悪い、低音弱い、迫力無いヘッドホンに不満がある人はZ900おすすめするよ。
Z900は音の分離度、低音域の強さ(若干わざとらしさも感じるけど)はあるが 奥行きのない印象を受けたな。 同価格帯ならもっと優秀なヘッドフォンがたくさんある希ガス
そうか・・・OTL まあかっこいいと言われたし許してあげよう
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/15(木) 21:19:55 ID:BqDn7qDz0
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/23(金) 11:56:59 ID:EjAE2spD0
400
今更だけど、ここ「〜プリメインアンプ」ってピュアAUじゃなくて なぜにAV板なんですか?
俺のヘッドフォンはピュアさ。
俺のハートもピュアだぜ。
オンキョーのA-911のヘッドホン端子はダメですか? 過去のレスを読むとマランツとデンオンは良さそうなカンジなのですが・・・。
中古のラックスL-505s買ってみた。 ヘッドホンで聴いてもやっぱり音がマッタリしているような気がする。 アキュにしとけば良かったよ
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 12:59:15 ID:Llv5Udm50
PMA-1500AEのヘッドホン端子はダメですか? 過去のレスを読むとDENONのPMA-1500RUはよさそうな感じですが・・。
はいはい、煽らない〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ
>>279 今日スピーカーで試聴してきたけどそのアンプ結構良い音出してくれるね。
是非ヘッドフォンで聴いた感想を聞きたいわ…
とりあえずでOBH21でも買おうと色々見ててふと思ったんだが、 前面に穴二つとボリュームしかないタイプって HPを穴二つにさしたら二つから音でるの?
微妙に誤爆ったorz
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/25(水) 05:02:34 ID:84egxnxs0
>試聴では価格として妥当な範囲内でベストであったサエクのPL-3000D(¥21000/1.5 m)を採用した。 なんで、ノーマルで視聴評価せんかね。 こいつ馬鹿か?
>>285 付属ケーブルじゃなくて、そのケーブルじゃなきゃ
評価通りには行かないってことじゃんね
なにこの馬鹿
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/03(金) 13:09:30 ID:ebQSyUft0
全くの初心者ですみません。オークションに出てるDENONですが、 PMA-390初代機と、PMA-390U〜Wと、PMA-740初代機では、 どれがヘッドホン鑑賞的にベストな選択でしょうか? PMA-390の場合、大型トロイダルコアのトランスを唯一搭載の初代が一番という情報を見たのですが、 私情ではできれば古いものより新しい機種が欲しくて、 ヘッドホン出力からの音質で大きな差があれば初代機を、 僅かに劣るだけならなるべく最新の後継機を選びたいと思ってるのですが。 安く落札できそうな、価格の魅力ではPMA-740が一番です。
じゃそれ買えばいいだろ
アンプに関しては、 良質なアナログ回路は今では得難いモノなので、 新旧よりも、内部構造優先の方が良いです。
>>287 普通に考えてそれらのヘッドホン端子を比較した人間なんているわけないから答えようがない。
スピーカーでなら比較したことある人いるかもしれないからピュア板のDENONスレで聞けば?
あと、初心者らしいから言っておくけど音質ってのは人それぞれ感じ方が違うから、
他人が音質が良いって言ってる物が自分に合うとは限らないからね。
いくらアンプが長持ちするといってもあまりに古いのは勧められない。 コンデンサは確実に消耗する。経年変化で音も劣化する。 ヘッドホン鑑賞だけを主眼にするならプレーヤーのヘッドホン出力を考えたほうがいい。
でもモータードライブボリュームのプレーヤーって少ないし
293 :
287 :2006/02/03(金) 18:26:06 ID:YYLOkWru0
あっそ>レスした奴 おれは機嫌がわりい あと所有したことないメーカーでBOSEが一番欲しいんだけど ヘッドフォン鑑賞的にはどうなんだろ・・このスレでBOSEアンプ見かけねえけど まあ俺がこんな態度じゃスルーか
ヤフオクでBOSEアンプよく出回ってるよな。 ヘッドホン用に使えないかと検討している俺ガイル
>>292 ヘッドホン鑑賞にモータードライブボリュームって必要?
手持ちのCDPのうち XL-Z321 DP-990SG CDP-X55ES の3機種がリモコンで音量調節できる。 SL-P555は無理 CD-34とX-25はヘッドホンジャック無し >292 ハードオフ行けばいっぱいある。
3拓でちょっくら質問をば。 今度HD効果で安くなってるZ900を買うつもりです。 しかし現在のプリメインアンプONKYOのA-924(5年前ぐらいで4,5マン) が故障しております。 そこで・・・ @修理代は1マンぐらいらしいので直して使う Aそいつはもう古いのでプリメインアンプを買い換える Bいんやぁヘッドホンアンプ買えや だったらどれすかねぇ??
4 予算と相談
Z900を買わない。 持ってるけど良くない。
AVR-3300というAVアンプを買ってみたんだけど、凄い解像感で驚いた。 まだZ900でしか試してないけど、これはヘッドホンアンプとして今までで一番イイ感じ。 ただ、スピーカーの音を消す為にリモコンが必需ってのが少々気に入らないけど・・・
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 05:41:51 ID:2wwAEUHl0
今日、PMA390を買いにいく。
390IV? マラの6001にしなよ。スピーカーでもイケルお
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 15:10:27 ID:GFLKZm4s0
もう390Wを2.7k円で買ってきた。 結果…後悔してます。 摩羅にすれば良かったかもしれない。
でも27000炎ならお得じゃねーか? それほど悪くはないし。 マラは高音キラキラだから若干良く聞こえるんだよね。
2,700円なら安いな
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/16(木) 00:09:48 ID:2xsbry/Z0
>>303 トーンコントロール使ったほうが音良いですよ。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 14:47:34 ID:FHpyP/2H0
hoshu
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 16:32:45 ID:VGAL6q/H0
何でCDの方のスレはあんなに人がいるのに こっちはこんなに人がいないんだ・・・
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 17:06:48 ID:wRwafkyD0
アンプのヘッドフォン出力を何台もいろいろと比べた人が居ないからでないか。 あと、プリメインでヘッドフォン出力がHD53無印よりも上てのは、 10万円〜になるからでない? 中古のアンプのヘッドフォン出力を片端から試聴した人も居ないだろうし。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 17:25:08 ID:VGAL6q/H0
確かに。 CDPなら電源入れてヘッドホンをさすだけだが プリーメイアンプだと、CDPが必要だし そのCDPにも左右されてくるからな。
あたらしいジャンル、プリーメイアンプ
313 :
↑ :2006/03/08(水) 06:24:54 ID:iJrmoBL90
おまいもまちがってるぞw
ミキープ プリーメン
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/12(日) 21:27:36 ID:PPqWW40/0
age
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 16:25:17 ID:oR2LKXm00
一番世の中に蔓延しているパワーアンプ出力を抵抗で減衰させているアンプを 想定して音作りが為されているのか、ヘッドホンアンプや、A社の高級プリ・プリメインでは 音は綺麗になるけど低域が物足りなくなるので、その間で適当にやるしかないみたいだね。
5CD+2MDとかのお手頃売れ筋コンポがいいよ。BBEとかサラウンド プロセッサ入っていればもう最高。EQもツボ突いたド派手な変化させる。 グラフィック表示も楽しいよ。どうせなら様々調整できたほうが楽しいよ。 半端なピュア指向は退屈な音で我慢しなきゃならないのはナンセンス。 大メーカーが売れ筋に注ぐ物量は時として、普及汎用製品の常識をを 超えた音バランスを偶然生むことがある。ほら、バブル期前後のラジカセ にもいい音のマシンが多かったでしょ。あの原理ですよ。 手間がかかったり、高いのは眼中ではないのでしょ?実際普通の人は その辺で手を打って結構便利に暮らしてる。スレタイの要項にも沿ってるし 超実用的じゃん。深く考えない中学生あたりが便利に使いこなしてるよ。 やっぱ「オマケ」はそれなりだよ。普通に使うなら売れ筋・利便性を 追うのが結局お徳ですよ。市場にもガンガン溢れているし好きなソフトと ヘッドフォン持参して電気屋で試聴大歓迎でさせてくれる。 それに安いじゃん
注釈 >やっぱ「オマケ」はそれなりだよ。 これはヘッドフォン端子のことです。
アキュのE-408のヘッドホン出力ってどんなんでしょう??
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 23:22:46 ID:mdc/uTds0
いまどきBBEなんてつんでるミニコンポあるのかよ。
具体的な機種名があまり出てこないなぁ。 マランツPM-14SAver2とかどうよ?
>>319 大容量電源はパワー段の為のものだし、P-1やHA5000に比べると非力。
ボリューム等高級だから純度は高いんだけどね。
プリメインなら抵抗で出力を落としているのと一長一短だよ。
高級スレにE-530のレポあったよ パワーの前に入ってる別回路っぽいからプリメインだから駄目って感じじゃないみたい P-1系の音だってことだったけど
>>324 50万円のアンプだし・・・・・・
そこいらの製品を、ヘッドホンのためだけに買うと言うなら
どうかした御仁でしょ。
また逆に、せっかく買ったのに、ヘッドホンは音ワルゥじゃ、ブチ切れだし
アキュ好きだとしてもその価格でヘッドホンだけならC2400行くんじゃない HPA部分はわざわざグレード分けしてないとしても前段の出来が違うし 20万超のプリメインを使うってのはここの趣旨とは逆におまけにヘッドホン使う人じゃないの
オマケにしては所有ヘッドホンが
edition7・Q010・L3000・W5000と凄まじいラインナップだしな、
流石高級スレの住人つーとこか・・・。
まぁ気になるなら
>>319 もあっちのスレで質問したらどうだ?
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/18(土) 09:57:19 ID:t7wNnuBD0
AU-α607MOS Limitedのヘッドホン出力ってどう? 中古美品実売10万円くらいだし。SPも鳴らせるし、MOSだしって ことで、P-1とどっちにしょうか悩んでる。そりゃまぁ、両方買えれば いいんだけど。 やっぱ、ヘッドホン出力はP-1よりは落ちる? ヘドマスくらいなら望めるとかなら607かなとも思っているんだけど。
いいじゃん現実的で。それで満足できるならば。 しょせんその程度が限界だもんな普通は。 それ以上を追求するとコスト比で効率悪いし 気に入らないから「ハイ止め!」と言えるほど お金を聴取機器にはつぎ込めない。 個人的には増幅段で定位・音質・ピーク圧縮を ソース毎に可変できる機材で好みの聞き着心地 を追求する。 だって気持ち良くなきゃ高価格でも無意味じゃん。
>>328 AU-α707L EXTRAからP-1に乗り換えました。
少し落ち着いた音色になる。
音質は全部上。
相手にならない。
>>98 の方法を試そうと、ビクターのカセットデッキTD-V931を
買ってみたが、なんだか音がデロデロホワボワになっちゃって
ダメだった。使用HPはHD650。
昔から使ってるミニコンに直挿ししたほうが元気があって音もクッキリ。
>昔から使ってるミニコンに直挿し >したほうが元気があって音もクッキリ。 なんだよね。結構ヘッドフォン出力も微妙にチューニングされてる。 とにかくミニコンはその時代の代表的な機能を安く盛り込んである。 たしかに単品高級オーヂィオには部品からして敵わないが使う側が 楽しく聞ければOKって事で。幼稚なEQや擬似サラウンドも合えば便利。 時節柄、今なら投売りだしね。 普遍性や汎用性って大事だよな。
333 :
328 :2006/03/20(月) 20:53:46 ID:JhKtToqV0
>>330 レスども。やっぱP-1が上ですか、って当たり前か。
SP、HP、同じくらい使うんで、しばらく悩んでみます
やっぱあれだよ。 大出力パワーのプリメインはヘッドホンで音出す場合 強烈に減衰させなきゃならんから ヘッドホン用途には不向き。 高品質かつ小出力なプリメインならイケる。
例えばSONYなど、自社でヘッドホンをたくさん作ってるメーカー。 こういう所のプリメインアンプのヘッドホン出力って、ヘッドホンに 力を入れていないメーカーより高品質な可能性が高いといえるのでは? ただSONYのアンプは持っていないのでなんともいえないけど。
そうともいえない。マランツとか。 ここは殆どヘッドホンは見かけない。
ヘッドホン作ってるからアンプの音が良いとは言えない。 SONYなんて部署変われば全然製品も違う。 というか縦割りの社内体制なので横との連携は全く期待できない会社だよ。
L-590Aの出力は中々良い。 P-1も持っているが、比較しても遜色なし。
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/25(土) 01:46:30 ID:bLLnniXX0
age
341 :
336 :2006/03/25(土) 23:26:31 ID:mhr96ROJ0
同じ会社でもヘッドホンとプリメインアンプの関係って薄いのか。 結構以外と言うか残念だな。 上で語ってた理由によってマランツのアンプはヘッドホンアンプとして 除外してたから、今度ちょっと当たってみるよ。 今までゴメンねマランツ・・・。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/32(土) 06:42:36 ID:3JECnCax0
つーか、プリメインのヘッドホン端子使うより
確実に安価でいい音質にする方法があるよ。
しかも、プリメインも無駄にしない方法。
プリメインがヘッドホンアンプに化ける。
プリメインにこれをつけて使うといい。
http://www.luxman.co.jp/product/ac_as5-3.html これ、単なるヘッドホン切り替え機だが、
プリメインのスピーカー端子からヘッドホン出力を取り出せる。
要は、スピーカー端子ーヘッドホン直結だからかなりいいよ。音質。
そこらのヘッドホンアンプなんて目じゃない。
↑専用のヘッドフォンアンプを持たない安物プリメインのヘッドフォン端子と同じ。
>>342 抵抗減圧の自作とかが苦手な人に、これは朗報?
ヘッドホン出力のない真空管アンプにつけてみるとか。
実際のところの音質は、そんなにひどくなさすな印象もあるけど。
試してみょうかな
>345 てか、いっちばん安いヘッドホン出力の外付けバージョンだろ。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/02(日) 02:46:03 ID:hS0hZLCN0
>>342 やはりヘッドホン端子からよりスピーカアウトから変換したほうが良いのでしょうか?
このAS-5(III)を挿む事による変化は無いのでしょうか?
おいおい、いつのまにか「聞こえれば十分」スレに成り下がってる
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/02(日) 09:45:02 ID:8yYWWesj0
HD51のスピーカー出力を分配してヘッドホン駆動してたお店で視聴したことあるけど かなり音が良かった
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/02(日) 12:25:19 ID:hS0hZLCN0
AS-5(III)購入されている方のHP端子との違いインプレ募集します 真剣に検討したいです
AS-5のHP端子はどの位の出力のアンプを基準にしてるかが問題だな。 150W+150Wのアンプと管球アンプ5W+5Wでは減衰させる抵抗値は随分違う筈。 中身開いて自分のアンプに合うよう抵抗変えればベストかも・・・
アンプのスピーカーアウトからヘッドホンを直結、って、 ヘッドホンアンプでも満足できない超マニアが最後にやることだよな。 それが簡単にできるAS-5は良いと思うけどな、個人的には。 知人のオーオタが昔、ヘッドホンをスピーカーアウト直結やってて なんてアホなことやるんだと思ったけど安いアンプのスピーカー端子でも そこらの数万のヘッドホンアンプより余裕で音が良いと言っていた。
抵抗変えられたり線材変えれたりと、 改造の余地もあって簡単そうなのもよさそうなんだよな 自作でもいいがガワがかっこわるくなっちゃうし、その点でもいい。 まあ俺は今持ってるHPAで満足してるので買わんがw
AS-5とやらをかまして何の意味があるのかさっぱりわからん。 結局強烈な抵抗かますわけでしょ? プリメインのHP端子と同じ事・・・というか、余計な機材通す分 音悪くなるだろ。
なぜHP端子付きのプリメインを選択しないのか・・・。 まあ出力の弱い、HP端子の付かない真空管アンプには、 多少なり価値があるとは聞いていたが。
実売2万円程度のこのアンプ使ってるけど(一応100Wクラス)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=426 HD580接続して、はじめて聴いてみたけど、普通に音いいよ。
微妙にSONYのアンプの方が音が厚めな気がするが、
出音はHD53と全く遜色ないよ。何度もいろいろなソースで
比べてみたけど。こんなに安いのに、不思議。
ヘッドホン買ってからずっとヘッドホンにはHD53使ってたから
手持ちのアンプが良いなんて、まったく気づかなかった。
つーか、HD53より安いわけで、眼中にも留めてなかったのが正直なとこ。
じつは密かに、SONYのこの手の機器のヘッドホン出力は悪くないのかな?
おなじくSONYのTA-FE400Rという
同価格帯の旧機種が親の部屋にあるけど
やっぱりおなじくヘッドホン出力は悪くなかった。
そっちもHD53と遜色なかった。
まあHD53そこそこ気に入っているから手放す気はないけど
SONYのアンプはソースダイレクトスイッチ切れば
イコライザーもかけれるしなにかと便利かもと思ったりもした。
だから、AS-5を足すぐらいなら、最初からキチンと設計されたプリメインのHP端子の方が 良いという事ですよ。AS-5も安いわけでは無いから選びようですね。それより、単体プリアンプ のHP端子の方は、ほぼ専用アンプを積んでるだろうから、その分期待できると言う訳です。
おりゃ球アンプで6AR6の3結シングル(純A級動作)をHPA代わりにしてるが、 なかなかいい音する。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/04(火) 01:45:19 ID:+grmO02/0
CDPのHP端子で喜んでいる人が多いが プリメイン通したほうがオマケのそれより遥かに良いのでは? と前から思っていたよ
それは機種次第ですな。ごっつ良い音のするCDPもあるでな。 例えばCD−903とか。これと比べれば単体ヘッドホンアンプなんかボッタくりだわなぁ。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/04(火) 10:43:19 ID:viuzPAAa0
>>357 ヘッドホン出力 5mW(8Ω)
って書いてありますね
>>362 でも、HD580で聴いていられないぐらいの大きな音量にもできたよ。
なんでだろ?ポータブル機器の端子とは出力が同じでも駆動力が違う?
ふしぎ。
抵抗使って下げてるから?
>360 プリメインのヘッドホン端子もオマケだけど…
なら、”外付けおまけ=AS-5” かな?
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/05(水) 01:30:39 ID:WswMZ+eN0
>>364 ならAS-5(III)は存在意義があるということだな
AS-5はそこに使われてる抵抗次第でないかい。 アンプの出力に応じては、交換も必要になってくるだろ。 そういう改造が可能なのかわからんけど。1万円出して 買って、確認する勇気のないチキンな漏れ・・・・
回路的にはプリメインの音の悪いHP端子と同じわけで、これを追加 するために、わざわざ購入する人いるのかね。 なんせAS-5にしてみても、超々・・おまけな機能だし。 3w程度の低出力の真空管アンプを、良質の僅かばかりの抵抗を噛 まして、ヘッドフォンアンプに見立てるのなら、まあ解らないでもないが。 ひょっとして、『ナイスなヘッドフォン出力のプリメインアンプ』って、メイン 出力に抵抗かました、ナンチャッテHP出力の事を指してるのかね? そうだったら、『ナイスなヘッドフォン出力のプリアンプ』だれか立ててくれ。 スレ違いすまんかった。
でも どうしてもHPAには信頼できないのです
↑ 低価格帯に入る5万のHPAすら聞いたことがない粕
数年前の話だけど、AS-5IIIを安く買えたから試しにLUXMAN L-501sのSP出力を つなげてAKG K501で聴いてみたことがあるが、全然ダメな音質だった。 ちなみにヘッドホン端子を使えば音質は無問題。 それを踏まえて、今日あらためて機器は違うけど VH7PC(A級動作する最大音量)→AS-5III→HD590で実験。 VH7PCのヘッドホン端子を使うより高S/Nでワイドレンジで力強い音に! これなら結構実用になると思う。 但し、ヘッドホンをDT880に変えると途端にドライブ力不足が露呈し まだ本体のヘッドホン端子を使う方が少しはマシな結果に…。 要するにAS-5IIIに挿すのであれば比較的ドライブしやすいヘッドホンを 使うことが望ましいと思われ。あとはアンプ次第ってところですかね。
372 :
371 :2006/04/06(木) 01:47:05 ID:fvGA/Ki10
連投スマソ
・VH7PC→AS-5III→MDR-Z900
VH7PCがA級動作する範囲内で十分な音量を確保可能。音質も実用レベル。
・VH7PC→AS-5III→MDR-F1
VH7PCをAB級動作させないと十分な音量にならず。音質は実用的にはやや厳しい。
最後に重大な欠点に気付きました。VH7PCのSP出力使うと若干右音量が大きいorz
これがギャングエラーか。
一応、現用アンプはAX-V8000ですがスピーカーB出力端子にフロントバイアンプ用
のケーブルが挿してあるから外すの面倒でヤル気なし。
>>351 以上、レポ終わり
>>371 ところで,そのV8000自体は
「ナイスなヘッドホン出力の(マルチチャンネル)プリメインアンプ」
にはならないんでしょうか?
私は同じビクターのAX-D701を所有しておりまして,
同価格帯ではかなりナイスだと思ってます.(VS HA-1A)
一時期AX-V5500を欲しかった時期があり,同じビクターのアンプなら,
やっぱナイスなもんなんかなぁと思ったものでして.
374 :
371 :2006/04/06(木) 03:06:23 ID:fvGA/Ki10
>>373 D701なかなか良さそうですね。ちょっと興味あるのですよ。
えーっと、AX-V8000はHD590やDT880を使った印象では及第点ですね。
特に悪いとは思わないけど、格別にナイスとも思えないです。
ちなみにヘッドホンとの相性ではS/Nで有利なDT880が合っている印象。
ほんとヘッドホン出力だけなら以前使っていたL-509sの方がナイスでした。
S/Nや音の伸びやかさはV8000より一つ上のクラス。ついでにL-501sはさすがに
509sと比べるとダイナミックさで劣っていましたが価格を考えると十分にナイス
だった記憶があります。
そんなラックスのアンプも終始ギャングエラーになやまされV8000にw
ビクターのプリメインではAX-V1も使った経験ありまして、コレのヘッドホン出力は
確実にバッドな方だったため、V8000を買った時は最悪追加でP-1も買う覚悟でした。
その後、結局P-1は買わず、メデタシメデタシ。
>>371 遂にこのスレはじまって以来の具体的なインプレきたああああああああああ
>>371-372 乙!
AS-5III買ってみようかな。
できたら内部がどうなってるか知りたいっす
抵抗の交換とかできそうっすか?
一回ダイナいって片っ端からヘッドフォンアンプ視聴してきな プリメイン出力なんてアクティブスピーカーでいう5000円以下のカテゴリで音が良いだの悪いだのいってることが分かる
具体的に比較機種晒せよ
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/07(金) 16:52:53 ID:4ZiMABuY0
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/07(金) 17:14:13 ID:4ZiMABuY0
>>380 だから、例としてオマエの比較した機種晒せよ。
どれとどれがどのように違うのか。
それと、お前の持ってるHPAの写真をID付きでをうpしな。
そこまで言っておいて持ってないわけないよなw
>>383 貧乏人の口癖「うpしろ」
どうせHPAすら持ってないんだろう
悪いけど、あんまり身分とか部屋とか環境とか晒したくないんだよねぇ
まずはお前の名前が分かる身分証(免許証、学生証等)をID付でうpしたら考えてやるよ
まぁ自分が惨めになるだけだよw
>>386 じゃあ、うp無しでいいからオマエの環境晒せよ。
ソレさえも出来ないのか?
それと比較した機種もねw
>>387 お前は俺から何を導き出したいんだ?w
>>377 ですでに最良のアドバイスをしてあげたわけだが
ちなみにプリメインはともかくHPA市場って狭いんで環境は晒せないねぇ
このスレでの俺の立場は正義のヒーローではなく僻む貧乏人がかみついてくるおかげでスレ汚しの立場
俺は危機管理意識が高いんで
もう一つアドバイスしとこうか
2chブラウザ使ってる場合は書き込みログを残さないようにしとけよ
とりあえずダイナにはHA2002、P1、HA-1A、ValveXがあるから聞いて来い ヘッドフォンはメジャーなものはほぼ全部ある
ていうかHA-1AはHPAだけどプリメインじゃん 真空管だけどな あと過去レスにあったHPA買うかどうかの分かれ目のHD53もある
HA-1A、TRV-84HD、それとCAD-300SEIの中身は 管球式プリメイン(シングルの純A級動作)だね・・・ いずれも片chあたり数ワットのアンプ。
392 :
373 :2006/04/08(土) 02:55:44 ID:wDuZ80JB0
>>371 なるほど.
ちなみにD701ですか?
ヘッドホンアンプの比較ではHA-1Aという
デジアンVS真空管という両極的な対決になりますが.
デフォルトのHA-1Aでは話になりませんでしたので,
真空管を交換して劇的に性能をアップさせた後との比較ですが,
まぁそれでも音の厚み以外でHA-1Aを使う価値はなかったですね.
音場とか解像度は比較にならないです.
その音の厚みも音場が狭いために音が押し込められているようで,
D701では音場が広い分,音の厚みが負けて感じるだけの気もします.
音は低域の質・量にすぐ目(?)がいくのは確かだが,
私の環境では電源やインコネ変えると音がすぐ変わってしまうので
音の傾向は最近よく解らなくなってきた...
TIのPurePathDigitalは前段のチップがヘッドホン出力を持っており,
パワー段チップ経由後に抵抗噛まして・・・ではないようです.
デジアンが全てよく似た回路だと仮定すると,
D701もDEUSチップ後ヘッドホン出力は別経路なのでしょう.
そんなわけで,ES-150AやTA-DA9100ESとかどうなんでしょうね.
PS. ↑でなんかアヤシイ流れだが,HALCROやCHORDは?
まぁプリのみだけど.一応,あこがれてるんだが...
SU-V40<TA-V88ES 失敗だった… 換えるんじゃなかった
初心者ですがSANSUIとDENONで迷ってるのですがどちらのヘッドフォン音質がいいのでしょうか? SANSUIはAU-α607MR、DENONはPMA-1500RUを検討しているのですが・・・。
>>394 サンスイのほうが情報量とかが上。
でもあくまでも代用かも。ヘッドホンにはまるとやっぱりヘッドホンアンプ
欲しくなるよ。
即答ありがとうございます!参考にさせていただきます。
このスレのはじめの方で話題になった
抵抗をかますことによる善悪だけど
ヘッドホンアンプのCORDAを作ってる会社が
解説しているページがあるね
http://www.meier-audio.homepage.t-online.de/tipstricks.htm 0オームのシャキシャキした音もいいけど、
そこにも書いてあるように、アンプ側の出力インピーダンスを
業界標準とされる120Ωにしたほうが、
(IECがヘッドホンは120Ωで駆動されるべきと定めているし)
刺激が少なくて低音もそこそこでる、バランスのいい音で鳴るよ。
0Ωのヘッドホンアンプに慣れた耳で聴くと、
なんだか眠い音に聴こえるかもしれないけどね。
俺は抵抗かました音が好き。
プリメインの抵抗分圧した音も好き。
ロックやポップスやダンスミュージックで、
すごく爆音にしても刺激的な音が全然なく、気持ちがいい。
あと、↑のURLに、書いてあるんだけど、 プリメインヘッドホン端子の音が低域寄りの眠い音だと思ったら 抵抗を直列ではなく並列に入れれば、シャキシャキした音になる、 とも書いてあるので、試してみるといいかも。 並列に繋ぐと、見かけの出力インピーダンスが下がるからね。 ヘッドホン端子の出力インピーダンスをRoとして、 並列に繋ぐ抵抗をRaとすると、見かけの出力インピーダンスは Ro * Ra / (Ro + Ra). で求められるけど、これが120Ω(IEC業界標準)に近くなるように Raの抵抗を繋いだら 手持ちのプリメインの音も、見直すぐらい印象がよくなるかも。。。。。
395氏にレス頂いてから607MRのブラック色をオクで欲しくなったのですが、 過去の最安値のようにおいしく落札しないと気がすまなくて、そんなチャンスずっと無えだろうと思って、 つなぎで、このスレで知ったPMA-390(初代)を3000円台で買いました。 今までONKYOのミニコンポINTEC205を使ってて、100W以上のアンプを使ったことがなかったので、 PMA-390の音質の世界でも極楽に近いものがあります。 びっくりしたのは音質的にゴミだと思ってた80年代のCDが豊潤に聞こえることです。 近年のリマスター盤と80年代CDなどの非リマスター盤の音質差別の個人的常識が砕け散りました。 近年のCDと昔のCDの音質差を深刻には感じなくなり、昔のCDに強い愛着がでてきました。
>>399 オメ。
今度は良いCDPが欲しくなるかもね。PMA-390といえども
ケーブルで音が色々と変わるので、これまた楽しめるよ。
ヘッドフォン出力が物足りないのは回路が簡易、粗悪なのか原因じゃなくて、 その回路のインピーダンスとヘッドフォンのインピーダンスが適合してないのが原因? そうなら、自分でコンデンサーを交換すれば解決できるのかな。
インピーダンスって意味分かってる?
何を言ってるんでしょうか?
コンデンサ交換と出力インピーダンスはまた違う話
インピは抵抗だよな。 コンデンサで何で解決するのかという不思議
>>405 オイ。
インピーダンスってのは、広い意味での抵抗値。
抵抗でも、コンデンサでも、コイルでも変わる。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/10(水) 22:13:39 ID:Am0Sf4GL0
当然だがアンプによって全然変わるね デッキなどのHP端子はダメ
cd6000OSE+AT-HA20とsa7001だとどっちが良さそう?
マルチは氏ねばいいと思うよ。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/13(土) 13:24:46 ID:nTDFOtSZ0
HP駆動の為だけにα707Lexを購入しました
当初ヘッドホンアンプを購入予定でしたが、 このスレを見てプリメインアンプにも興味を持ったので・・・ KENWOOD R-K700 は同価格帯のHPAと比べてどうでしょうか?? 大きな差がなければR-K700を買おうと思うのですが、、、
同価格帯ていうと3万円くらいかな。となるとエレキットの
TG-5882やCECのHD-51だろうか。そっちのほうが良いと思うよ。
大きな差もあるんじゃないかな。
正確なことはこっちでたずねたほうがいいとは思うけど。
KENWOOD R-K700 について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115799491/l50 ごちゃごちゃといろんな機能のひっついた低価格アンプは
やっぱり価格を押さえる工夫がされているだろうから、音の面
できついものがあるんじゃない。安物ならアンプの機能に特化
した製品のうほうがまだ少しはマシかな
izoのが来るな 音聴いて良かったら突撃すっかな
それって突撃なのか?w
音聞かずに買うのを突撃と言わないか?w
PMA-390/4にDT880を挿してみた。うまくドライブできないみたいだ。 鳴らしきれていない印象を受けた。 K601を挿してみた。こっちは相性が良い。K601の美音にデノンの力強く ノリの良い音が加わる。音に厚みも出て、K601が生き生きと鳴る。 いずれのヘッドホンも120時間以上のエージング済み
先に先客 頭痛が痛いみたいなもんか
外人の人
何この貧乏人の糞スレ
>>420 =416
ごめん。謝るからそんなに怒んないでよ。
ここ見てると カセット動かないようなジャンク品漁ってみたくなってきたわ
トールボーイSP(NS-325F-MC)を鳴らそうと思ったらTRV-84HDやHA-1Aじゃ厳しい? やっぱりPMA-1500AEに行ったほうが幸せなのかな・・・ メインがヘッドホンだけに悩む・・・誰かオネガイシマス。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/18(日) 11:45:30 ID:KApc1M360
可哀想。悩ましいよね・・・・・。
>>417。 K701の相棒を探していたので、参考になりました。有り難う。 DENONのAE系は汎用性が高いですね。1−424全部読んで、 参考になったのは417のみ。極めて不毛な駄目スレと認定致します。
デノンて現行機でスピーカーON/OFF付いてるの390だけだからなぁ 買う気になんねぇ
>>425 糞プリメイン買うならヘッドフォンアンプ買えよ
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:26:13 ID:M1PAwjmP0
http://www.ashrization.com/mt/archives/2005/09/marantz_pm4400.html 最後にお約束の話だがヘッドホン端子の件。情報量はCD5400と同程度だが、音に力強さがあり、感触はかなり異なる。
低音が弱いCD5400と比較すると、全般的に音が膨らむような印象を受ける。PM4400では、CD5400ではできないトーンコントロールができるし、リモコンで音量の調節ができるのが非常に便利で、最近はヘッドホンを使用する際はCD5400ではなく、こちらに接続することが多い。
気になるレベルのノイズもなく、音質調整ができ、リモコンが使え、そしてスピーカーが鳴らせる(これが本分なのだが)のだから、下手に安いヘッドホンアンプに手を出すよりも良いのではないだろうか。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:30:51 ID:M1PAwjmP0
http://www.ashrization.com/mt/archives/2005/07/post_87.html これはあとで詳しく書くべきだと思ったんですが、安価な据え置き型ヘッドホンアンプが無い理由がちょっとわかりました。プリメインのヘッドホン端子で十分だからですね。
音の広がりやクリアさは足りませんが、CD5400、HD51などにくらべてPM4400のヘッドホン端子の音は力強く、高音、低音の調整もできますし、リモコンで音量も調整できますから、一般的な4〜5万円のヘッドホンアンプよりも使い勝手が良いです。
このレベルのプリメインでそうなのですから、もっと上位のものであれば、5万円程度のヘッドホンアンプと同等か、それ以上の音質なのではないでしょうか。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:40:05 ID:M1PAwjmP0
4 名前: 名無しさんES 投稿日: 2000/11/02(木) 15:26
俺もクリークのヘッドホンアンプ持ってるけど、プリメインの方の
ヘッドホン出力の方が1枚上って感じ。
クリークはベッドサイド用に使ってるけど、気合いを入れて聴く時
はやっぱりプリメインの方を使う。
よって、ヘッドホンの音をある程度極めたければ、それなりのグレ
ードのアンプを1台買う方が良い(自作という手もあるけど・・・)。
ただし、低価格帯のアンプのヘッドホン出力は全く期待できそうに
ないし、上級機でも色々だから、自分の耳で確かめるこったね。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/973/973079574.html
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:47:34 ID:M1PAwjmP0
http://music.2ch.net/pav/kako/1023/10236/1023628258.html 63 名前: 17? 投稿日: 02/07/02 10:11 ID:???
だいぶ前に書き込んだ17?です。
HD51(CEC)とOBH11(Creek)でさんざん迷い、試聴を繰り
返した結果、若干クリアに感じたOBH11を購入しました。
ところが、家に帰ってPMA-390WやDCD-755のヘッドホン
ジャックと比較したところ(使用ヘッドホンはHD580)、
驚愕の事実が明らかになりました。
大 差 な い じ ゃ ん
そんな馬鹿なと思い、その後も比較を繰り返しました。
その結果音質に若干の違いを発見しましたが、かなり注
意しないとわからない程度で、しかもどちらが「いい音
か」と聞かれると困ってしまうような違いでした。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:48:47 ID:M1PAwjmP0
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:50:09 ID:M1PAwjmP0
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 19:51:00 ID:M1PAwjmP0
69 名前: すたっくすまんせー 投稿日: 02/07/02 18:53 ID:???
≫67
むしろちみの耳が悪杉だね。「安物ヘッドフォンアンプでも超
高級CDPのジャックを凌ぐ」なんて宣伝文句を垂れられるといい
音が聞こえてくる耳なんじゃないの?
≫63
ちみは世評に左右されない良耳をもっているようだが勉強がたら
んかった。だが後悔することはないよ。おれもかつて高い金払っ
てヘッドホンアンプを買って後悔したが、今じゃそれもスタック
スに出会うための勉強だったと思っているからね。
http://music.2ch.net/pav/kako/1023/10236/1023628258.html
何度も上で言われているけれども 10万円クラスのHPAになると、プリメインの ヘッドホン端子ではどうしようもない差が出る。 逆に言うと、そんなに出費しないのであればたしかに プリメインのヘッドホンでも楽しめる。ただ一つ違うのは 抵抗分圧だと、やっぱりどうしても中音域の音の密度が 薄くなる。HPAのほうが解像度は同じでも密度のある音 が出やすい。 HPとSPと両方楽しめるのがプリメインの良いところ。なのでSPオフ のついてないプタイのプリメインはマズー。 最近、HPAの種類が増えてきたのが気になるところ。HPA10 やエレキットのTG-5882などの3万円台の製品や従来のガリ問題 を改善したHD53RVer8.0が4万円とか。SXH2、HPA900といった 4万5千円台も増えてきた。DR.DACフル改造やら。 HPAの選択肢が増えるのはありがたい。 3万円くらいしかお金が無い人が悩むなら安いプリメインは良い選択肢の一つ。
HD53Rってver8とノーマルの違いって明確なほどのものなんでしょうか? 現在HD53R・同ver8・HPA10で悩み中。正直ver8は予算オーバーなんですが。
>>436 HD53とHPA10だと値段以前に、音の傾向も異なるから
納得済みならいいけど、価格だけで決めないほうがいいかも。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/13(木) 18:08:11 ID:rJIEVW8E0
age
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/15(土) 00:05:14 ID:IDReXLBp0
正直、ヤフオクはお勧めできない。詐欺られても、トラブル起きても良いならお好きにどーぞw
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/15(土) 01:23:29 ID:IDReXLBp0
>>440 thxです。そうですか、近くのハードオフ等でも回ってみます。
ド素人な質問ついでに、ゼン、自分の場合はHD595でアンプ選びに
気をつけなければならないことって何なんでしょう?
>>441 >ノートPCでHD595で音楽聞くのが9割強です。ジャンルはPOPS中心気味。
アンプよりも先にFirewireなりのAudioI/F買ったほうがいいのでは?
もう混乱気味です、無いとどうなの? もう少し調べてみまつ
SBDMUSXにプリメインをつなげばいいんでない。 プリメインはハードオフで故障&要修理覚悟で何か良いものを。
>>444 1394なんか無くても問題無い。んなもん付いてても使ってねぇしw
安いサウンドカードでも挿せば良いかと。USBはお勧めしない
>>444 それなら、USBでの定番Audiophile USBでも買ってみては?
ノートのオンボ直からのステップアップには価格的にもちょうどいいんじゃね?
アンプとかは、もう少しじっくり考えてからでもいいと思う。
USBは相性とかあるからねぇ 空きがあるならPCIで
ノートPCで〜って前提なのにPCI用のサウンドカード進めてどうするんだw
スレ違い
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/21(金) 20:44:50 ID:rxlRmMYe0
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/26(水) 20:46:01 ID:Pouxsz5D0
このスレ、またはネットに連なる暗黒情報に影響を受けまして、 ただ今アキュのE-550を店頭より借り出してE7を繋げております。 もうね、アホカト。ホントはQ10の在庫目当てで突撃したのに、出てきたときはE-550を両手に・・ このスレの話を自分の耳で決着付けてみたかったのは確かですが。重たかったです。ええ。 比較するブツはM902。我が家にある唯一の本格HPA。 DAC部分はどちらもM902を使用。 正直に言って、一聴しただけで差は歴然としています。 このスレでも散々語られている通り、迫力や重み、実在感という代物がプリメインには感じられました。 M902ではいかにチューンナップしても出てこない音です。 更に解像度や分離にも明らかに差があります。今まで聴こえ辛かった埋もれていた音がハッキリと分離して聴こえます。 なんか、本当に泣きたくなってきましたよ。 何故って?サウンドカードからM902に乗り換えた時より、完全に違いが分かるからです。その時より、明らかに・・確実に、音の差が明確です。 しかも、DAC部分は同一なのに。アンプ部分だけで、その差が明瞭なんです。orz 不安もありました。こんな重いモノ持ち込んで、音質悪かったらそれこそ馬鹿ジャネーノ?と。 明日には返却しなければなりませんが・・・・買います。明日。 M902には、”PCと繋げるDACという貴重な価値”が残っていますので売却はしません。 しかし、やはり人間は卓上の口論より行動力こそが大切ですね。再確認しました。 まぁこのスレの影響が幾分かあったから、行動できたんでしょうが・・・私にとってはこのスレの結論がスッキリと出ました。 皆さんも御自分の耳で確かめてみるといいでしょう。資金が無いのであれば自宅試聴を店に頼めば快く応じてくれるハズです。 それでは長文失礼しました。
プリメインからの買い替えじゃないならC2400いけば良いのに それより > Q10の在庫目当て が気になる
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/26(水) 22:11:31 ID:Pouxsz5D0
>>454 店頭試聴した時はデノンの30万くらいのとアキュのC2400,E-550では明らかに差があったが、(アキュの方が良い)
アキュのC2400とE-550では差があまり感じられなかったから。
・・・・って言うか、何故店頭にC2400があった事を知っているのですか?(C2800,C2000は無かった)
店員さんの話では貴方の意見と同じで、スピーカーを使用しないならプリのC2400の方がいい音を出すとのことでしたが・・・
私にはE-550の方が若干ですが良く感じられました。(より高解像度に感じました)
多分、電源その他のセッティング条件が異なる事が原因とは思います。
あと、Q10の在庫は無かったです。だから腹癒せに今回の件に手を出してみたんですがw
C-2400も借りて聴いてみればいいんでねーの?
457 :
453 :2006/07/27(木) 02:56:58 ID:1pYcHjDa0
>>456 それも一つの手段ですが・・・重いんですよね、コレとソレw
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/27(木) 14:43:17 ID:1pYcHjDa0
>>454 ,
>>456 結局、C2400も借りて今試聴しています。
昨日の記憶と照らし合わせてE-550と比べ、好印象の方を購入しようかと。
どちらも初めて体験する衝撃なサウンド(何百回と聞いた曲なのに!!)なんで迷いそうですがw
どうも御助言サンクスです。
E-530はAT-HA2002に比べると軽い音だったけどな 専用回路を備えた高級プリメインとは云え、0Ωインピーダンスのヘッドホン専用アンプとは 差を感じたけど、E-550のAVAA式ボリュームが効いてるのかな
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/28(金) 10:51:15 ID:VY/P3fd50
>>459 E-550ってHP専用回路を持ってんの?
抵抗で落としているだけかと思ってた。
ヘッドフォン端子の適合インピーダンス範囲がC-2400、C-2810では抜けてたりと カタログも万全では無いのかも知れないな
でも大体「8〜100Ω」らしいから、50Ω前後の国産と300ΩのHD650じゃ 印象が変わるのかも知れん。よう分からんけど
>>436 431〜の流れをみると、一番高いの買ったほうがいいみたいね
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/29(土) 11:37:30 ID:tKqllw7T0
>>461 どうやら・・専用出力アンプなのかは微妙、専用回路なのは間違いなさそうだね。
情報サンクス!
467 :
453 :2006/08/02(水) 21:19:41 ID:QeQNPONQ0
試聴を重ねた結果、E-550を購入しました。
C2400はE-550に比べ音が繊細すぎ、解像度でやや不利な見解は最後まで変わらなかったです。
いくらE-550のプリ部に比べ倍の金を掛けているとはいえ、C2400の音造りは自分の耳には合わなかったようで。
結果、大満足中^^
音色、音場、解像度が格別に最高ですね。
まるでm902のモニターライクな痛くて粗雑な音が(失礼!!E-550に比べるとこう感じるんで・・)生まれ変わったようで^^
本当は高級HPを2,3買い足すハズだった資金ですが、当分はE7で我慢する他無いですね。
しかしHPを10台買う事より有意義な買い物だったと思います。
最後に、ここのスレの皆様方(
>>1 〜
>>465 )どうもお世話になりました。私をHPAという固定観念から解放してくれて感謝です。
それでは良きオーディオライフを!! チラシの裏失礼しました。
468 :
453 :2006/08/02(水) 21:32:08 ID:QeQNPONQ0
ををっと、大切な事を忘れてたーー!! ボリュウムを回しすぎると(2時〜3時以降ぐらいから)ノイズが入ります。 個人的には12時くらいがBEST・・・かな。
E4g持って電気屋行ってきた。聴いたのはCR-D1,A-933,PMA-1500AE A-933が好印象だったが、自宅のPM8001より良いかとなると微妙
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/08(火) 14:05:32 ID:0a6CuhxU0
>>469 自宅試聴しないとあまり意味無いと思う。
電源事情からセッティング事情まで、家のは自分好みに(または極限まで高品質に)調整されている。
aurexのSB-A15というアンプを手に入れたのですが、これってヘッドホンアンプとして使えるでしょうか?
ヘッドホン端子のついてるアンプなら
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/04(月) 23:49:41 ID:l0ZjlJgb0
ハイ、体育会系で働いています。
つか、プリアンプの出力とかプリアウト出力に 直接ヘッドホン繋げばいいじゃねぇ?
ヤマハのプリメインアンプをかってCDプレーヤーに繋げたけれど、音がめっちゃ小さいのですが、何故ですか?解決策はありますか?
変な繋ぎ方してるかアンプが壊れてんだろ
SE-90PCI→PMA-1500AE→HD595 でつなごうかと考えてるんですが他にもっといいプリメインとかないですかね?
PMA-1500RUとPMA-1500AEのヘッドホン端子、聞き比べた人はいませんか?
う〜ん。いるのか、そういうレアな人。 ショップにヘッドホンを持っていくしかないと思う。 あと、 同価格帯のプリメインとなると音の良し悪しではなくて 好みかと。それなりに「癖」があるから、それを気にいるかどうか。 6万円近く出すとなるとHPAもいくつか候補に入るだろうし。 この手のプリメインのHP端子は高価格になるほど「良い音」 になるけど、価格横並びで比べるときは、音の方向性や好み で決めることになるかと。
ドが付くほどの田舎だから視聴できるショップが・・orz PMA-1500RUからPMA-1500AEにモデルチェンジしたと考えていいんでしょうか・・?
>>481 そうだと思うけど、新型のほうは音をちゃんと聞いたこと
がないから、なんとも。デノンスレか初級プリメインスレ
あたりで正しい情報を得てくださいな
スピーカーコードをアンプに繋ぎ、CDの出力をアンプの入力に繋ぎました、fixedの項目はないです
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/21(木) 20:34:08 ID:Lp7sDZQ60
同軸でデジタル入力できて、 トンコンがついてて、 安くて音が良いアンプを教えてください。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/22(金) 11:21:08 ID:exQGdhpP0
>>485 それはもうAVアンプのスレに行ったほうが良いんじゃないかとも思うが
ナイスなヘッドフォン出力のAVアンプの情報はオレも欲しい。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/09(月) 10:47:24 ID:QAlNb+/50
スピーカーで聞ける環境がいいな
TA-FA50ESのヘッドホン出力はあまり良くないのでしょうか?
何と比べて、なのかわからないけど 普通一般には、良いです。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/26(木) 01:52:22 ID:OVyKj83i0
AVアンプって、音が悪いイメージがあるんだけど
安いウンコなやつだからだろ?
そらおまえAVアンプはサウンドボードでいうとこのサウンドブラスターみたいなもんだろ 再現性より立体感と迫力重視の
大台超えしたクラスならピュアでも行けると思うがなぁ
まあでも純粋な音の質で考えたらCPは悪くなるわな
機能満載だから仕方ないかもしれんけど
>>493 物凄い的確な例えだね
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/06(月) 00:38:17 ID:jICVbbtV0
DENON DCD-1515AL→ONKYO A-1E→SONY MDR-Z900 or AKG K501 で聴いてます。それほど不満はないけど、ヘッドホンアンプを買うと 幸せになれますか? HPをCDPに繋ぐといまいち。 アンプを通した方が音が良い。
買うHPAによる。真空管にするとか、10万円以上にすれば 楽しみが増える。でも、HPAよりも、ヘッドホンを買い足すほうが 楽しみの幅がより一層拡がるかも。
498 :
496 :2006/11/06(月) 01:25:50 ID:jICVbbtV0
レビューと値段を考慮に入れて HP購入候補にあげているのが、 SENNHEISER HD580 :一度SENNHEISERのものがほしい。バランス良いらしいので MS−2(GRADO SR325相当品) :個性的な音も面白そうかと・・・ Goldring DR150 :なんといっても安い。C/P良いとの評判なので 聴くジャンルの割合は ロック:5 ポップス:2 クラシック:2.5 ジャズ:0.5 です。何かお勧めがあれば教えてください。
DJ1PROいかが
>>498 HD580とDR150は傾向的にかぶらない?
その二つを実際に聞き比べた事はないんで何ともだけど。
そのジャンルなら、ベイヤーとかどう。いや単に今
自分がベイヤー気に入ってるだけだったり。
サンスイのD707-FとHD-1Lとで鳴らすDT880の音の違いで
楽しめて楽しい。
ロックがヘビヒメタとかでないならば、K601とかも面白いよ。
501 :
496 :2006/11/06(月) 01:36:49 ID:jICVbbtV0
DJ1proはZ900とかぶりませんか? ロックは主にUKものを聴くことが多いです。 ベイヤーはそれこそヘビメタとかに合いそう と思ったので候補から外していました。 良いですか?
>>501 DT880はマイルド系なので、ヘビメタはむしろ
合わない。ポップス向きかと。
ヘビメタはDT990とかそっちのほう。ただ、DT880
でポップスだと中身によるけど、軽いつくりの
インチキ臭い録音だと粗ばかりがたって聴くのが
イヤになってしまうので、やはりソースを選ぶ。はまると心地よい。
なんだかスレ違いかも(笑
>>501 UKロックでDR150を選んだならば、むしろ
PhilipsのSBC-HP1000のほうが合うかも。低音が出てドンシャリかつタイト。
504 :
496 :2006/11/06(月) 02:01:18 ID:jICVbbtV0
う〜ん 迷う。地方在住なので試聴できる場所 がなくて残念。 いっそSTAX Basic systemIIあたりなんて どうかと思っているんですが。
505 :
496 :2006/11/06(月) 02:05:54 ID:jICVbbtV0
ほんとスレ違いですね。スマソ
>>505 DJ1PRO、HD580、DT231を所有してるが
DJ1PROの音は他でもよく言われてるが音がハイテンションで前に出る感じだから
聞いてて楽しい、Dragon forceとかのドコドコな音を聞いたら盛り上がれる
80’sの女性ボーカルとか良く聞くんだけどベリンダカーライルとかのアップテンポな曲は
かなりいい感じ。ボーカルが前に出るんでは無いし原音無視のヘッドホンだが持ってて損はしない
ヘッドホンだと思う
まあ本来メタルってのは明るい音より暗い音、俺が持ってる中ではベイヤーの231が合うと思うんだけどね
231は一時期ポータブルヘッドホンスレで定番化してたが家のアンプ(PMA2000U、HD53)とポータブル(i Pod nano)で
聞き比べたら低音の出が全く違うからパワーのある環境でないと本領は発揮できないのかも
HD580はいいヘッドホンだけどロックとかに向いてるかというと正直微妙かな
アコースティックのバラードとかはいいしボーカルもいいんだけど
ロックメインでこれはあまり勧められないかな
507 :
496 :2006/11/11(土) 01:37:42 ID:KVptr4Pg0
出張ついでにヘッドホン試聴してきた。 HD580:確かに良いHPだった。今回はロックを聴くためのHPを探してるため微妙。 DR150:HD580よりはロック向きに思えたけど。しっくりしない。 評判通りCPは高いと思った。 SBC-HP1000:悪くはないけど、薄味な音で好みじゃない。低音がタイトなのは良かった K601:K501を持っているため、買うほどではないな。 K240studio:好きな音かも。ただ今回の目的には微妙か。 K271studioよりも個人的にはこっちがいい。 DT990pro:なるほどメタルが合いそうな、暗くて量感たっぷりな低音。 ただ低音出過ぎなのとあまりにも暗い感じがする。 DT770pro:今回の試聴で一番気に入った。Dt990proに比べて低音がタイト。 ロックが楽しく聞ける。密閉だけど音もクリア。 stax:高いのとbasic systemを聞いた。普段ロック等の歪んだ音を聞いてるからか、 高い方はスムーズ過ぎて、逆にbasic systemあたりが好ましく感じた。 クラッシックをメインに聴くなら間違いなく買ってるな。 DJ1pro残念ながら見つけられなくて試聴出来ず。 DT770proの購入を検討中。DT770とDT770proって同じ?
同じ。 側圧とケーブルが違うだけ。
で、ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプのインプレは?
510 :
496 :2006/11/11(土) 11:56:13 ID:KVptr4Pg0
アンプのインプレは、 ONKYO A-1E DENON PMA2000(初代) エレキット TU-870のSP出力にローパスフィルターを繋いだもの あとミニコン、ラジカセ、ポータブル機 しかできないです。 こんど時間のあるとき聞き比べてみます。
Aurex SY-C15K