HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part4
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
05/01/14 23:03:01 ID:vpdL08I+ PCの画面をHDTV画質(D3以上)で出力する為の方法について語ってみるスレです。 一応、ブラウジング目的だと高解像度はきついらしいのでD2出力の話もアリですが メインはD3以上です。
玄人志向RGB-YPbPr:
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr.html 値段:13000円前後
メリット:
* 基本的にはカード/OSを選ばない
* BIOS出力可能
* 解像度の選択の幅が広い
* 表示位置などの調整がリモコンで可能
* アナログ接続の割にはそこそこの画質
デメリット:
* 要外部電源
* 接続には同梱の専用ケーブルが必要
* ケーブルを延々と引き回す必要有り、ノイズが載り易い
* 玄人志向の製品なのでサポートなし
購入に関してはPCパーツショップ等で購入可能です。
ATi HDTV Adapter:
ttp://www.ati.com/products/hdtvadapter/faq.html 値段:7000円前後
メリット:
* チップそのものからの色差出力で高画質
* カードの選択の範囲が広い
* ドライバのアップデートが頻繁
* PowerStripなど、使えるツールが多数
* D4出力可能
デメリット:
* 入手性悪い
* 北米以外ではサポートなし
* 一部のRADEON専用
* 使える解像度が極めて限定される
* 高解像度でのオーバースキャンが激しい
* D3以上でのDVD再生にマクロビジョン制限有り(ツールで回避可能)
購入に関してはUsers sideでたまに入荷するのを狙うか、
個人輸入なら下記のサイトがお奨め
ttp://www.svideo.com/radeon9600pro.html HDTVアダプタがそのまま使えるカード
8500用→8500、9100
9500/9700用→7500、9500、9600、9700、9800
9000、9200はどうやっても駄目
ただし、上記は純正のみ。サードパーティ製は不明。
おまけ 端子 規格 解像度 D1 480i=525i 640x480インターレース 720x480インターレース 856x480インターレース D2 480p=525p 640x480 720x480 856x480 D3 1080i=1125i 1920x1080インターレース D4 720p=750p 1280x720 960x720
5kぐらいで買えるSGIのビデオカードはどうよ?
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 09:53:24 ID:GiSTAqNo
age
どうもです DivXのサンプル4〜5Mbps程度なんですけど いわゆるHD放送と比べて気になる点はありますか? それともむしろ上回っていますか?
HD放送ってBShi等と比べて、ってことだったら さすがにそこまで綺麗ではない・・・ けど、うちの環境ではPC-TV間が5m超えてるので 見た目の画質落ちてると思います。
どこらへんに画質の不満を感じてますか?参考までに 主観で構わないのでお願いします
今もう一回見直してました。 違いは細かい描写かなあ。解像感というやつかも? 人の顔がUPになったときに産毛まで見えるかどうか、のレベル。 けど、DivXサンプルにも不満は感じません。
お手数お掛けします。ありがとうございました 当方、PCでしか鑑賞できないもので助かります PCでの感想はぜんぜんいけるじゃんってな感じです 次世代DVDとコーデックは違うものの、噂程度の話では 安価なROMには此処らへんの低レートでの収録もあるんでは? と聞いているもので画質的にどうなのかなぁと尋ねた次第です 一般人程度でしたら納得できるレベルなんでしょうね
スーパーファインピッチ管ならなんとかWEBもなんとかいけそうだね。 自作挑戦してみるか・・・つっても俺のスキルじゃ無理そうだな。 誰かヤフオクで出品してくれもんかの。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 16:44:35 ID:BTaxx2FJ
macmini から出力の猛者 でてこいや!
>>9 よく分からないのですが前スレからの続き?
すみませんがその回路箱の概要を解説していただけませんか?
>>17 自作PC板のD端子出力スレで話題になったのですが
元々こちらで議論されてた事だったのでスレを立てて移動しました。
過去ログを乗せたサイトがあるようなので、興味があれば検索してみてください。
箱の概要は
PCのRGB出力をSONY製TVにあるAVマルチ端子(PSのやつ)に適合するように変換するものです。
これによってコンバータ等を通したものとは違った、鮮明な画像を得られます。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 02:59:28 ID:1u7AiNo/0
Sync on green出力出来るVideoカードって MAXTROX製ばかりでるけど何でですか?
テンプレ古過ぎない??? ATiのアダプタはいまやあっちこっちの店で4千円ぐらいで買えるはずだし。 とりあえず、今のところアダプタ不要・付属品のみでコンポーネントが出るのは 拓郎と nVIDIA : GeForce6600系 ATi : RADEON X8500/X800/X700系、AIW9800/9700系 で、鯔はどーなんだっけ。GeForceは6200も対応するらしいアナウンス有だな。 あとATiの場合は変則的に RADEON9800/9700の純正AIW互換基板品 は、X800/X700系の付属コンポーネントケーブルを調達してDIN端子に刺せば すればアダプタ不要でAIWやX800系と同様にDVIつぶさずコンポーネントが 出るらしい。コンポーネントケーブルをどう調達するかが考えどころだが。
そろそろGeForce6600系のレポ欲しいなぁ、 あまりHDTV出力に関する書き込みが見あたらないし 人柱求む。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 21:12:15 ID:bVB+v/rn0
SYNC ON GREEN
自作板の6600スレじゃたまーに見た気がするけど数行のおまけレポばかりだな。 ここかD出力スレに誘導してみるぐらいしかないんじゃないかな。
ふむ、どんなレポが欲しいかね?>6600 6600GT買ってきたんで試せるけど? とりあえずプライマリディスプレイにできん。>HDTV出力 1080i/720pともにオーバースキャンするけど、解像度が下げれるんで 画面内には収められる。 選べる解像度は忘れた。RADEONとはまた違った解像度だった。 後、デフォルトだと色が変な気がする。
>>25 オーバースキャンは設定で調整出来るんですね、
BIOSやWin起動画面は出ますか?
色について調整で良い感じに追い込めそうですか?
それとゲーム等で解像度変えると自動で切り替わりますか?
>>25 プライマリに出来ないのはちょっと頂けないな
オーバーレイは問題なしなの?
28 :
25 :05/01/21 00:42:56 ID:X8PF0z700
29 :
25 :05/01/21 00:47:37 ID:X8PF0z700
ちなみにBIOS以外は720p出力です。 720p/1080iで出力すると1280x720/1920x1080で常時出力し続けて、 解像度を変えると、その解像度で中央に表示する感じです。 (ゲーム 640x480 フルスクリーン参照) ちなみにディスプレイを繋いでいるとタスクバーとかは絶対にディスプレイ側に逝きます。 プライマリィディスプレイの変更をしても必ずディスプレイにタスクバーが行く。 でも、フルスクリーンゲームはプライマリに設定した方に映る。 ゲーム機には良いかも。 色とかは調整可能。 土曜まで忙しいんで、今日はここまで。
30 :
25 :05/01/21 00:50:26 ID:X8PF0z700
言い忘れたけど、
>>28 のデスクトップは720p時に1088x612に設定した状態
>>25 HDTVだけで表示可能?それとも別途PCモニター必要なのかな、
デスクトップ画像にはタスクバー映ってるし
>>25 でHDTVはプライマリディスプレイに出来ないと言ってたのに
>>29 では変更出来るような書き方だしで少し疑問に思った
実際どうなのか文字とかも視認可能かどうかも教えて下さい。
33 :
25 :05/01/21 10:15:31 ID:HFgKHlVW0
>>32 プライマリ云々はいろいろいじってるうちに良く分からなくなってきたんで、
後日、ちゃんと調べてみようかと思ってます。(混乱させてスマソ)
とりあえず
>>28 はディスプレイを外してTVにだけ接続した状態。
TVだけで使用は可能です。
でもデスクトップアイコンの文字の視認性は悪いです。
シャープネスの調整したら良くなるかもしれないけど、これも後日ってことで。
おおおテレビがDRX7ぽい。おいらもKV-32DRX7使ってるんだけど HDTV出力したとき文字はファインピッチ管じゃないとつらいとか 聞いてたのでどんなもんかと思ってたので大変興味があります。 シャープネスの設定を絞ってみたら文字の接写とかもお願いできますでしょうか。
っていうか、>25のエロゲには誰も触れず普通に会話してるおまえらが怖い。
ヘー、エロゲだったんだー よく知ってるね>35
変な壁紙だなあと思ってた
38 :
25 :05/01/22 18:17:36 ID:6MR0ZYc90
>>34 KV-28DRX7です。
で、シャープネスを上げて再検証しましたが、文字の視認性はあまり変わりませんね。
でも、フォントサイズを少し上げればかなり観やすくなります。
ブラウザも文字のサイズが中以上なら十分読めます。
このあたりはブラウン管の限界かな。液晶TVならもう少し結果は違うかも。
流石にディスプレイの置き換えという用途では厳しいけど、TVの横において置いて、
普段はAV用やゲーム用に使って、たまにちょっとブラウジング程度なら十分使えると思います。
39 :
25 :05/01/22 18:18:57 ID:6MR0ZYc90
40 :
25 :05/01/22 18:25:17 ID:6MR0ZYc90
>>35 エロゲーに突っ込むならエミュにも突っ込み汁。
illusion/Teatime/Fulltimeのゲームはエロゲのくせにそれなりのスペックを
要求しやがるので、こいつらのゲームが快適に動くスペックをアップグレードの
指針にしてるのだ。一種のベンチマーク代わり。
>>25 レポ乙。
アプ画像見ても十分実用出来るレベルで表示されてるね、
TVでこれ以上求めるのは流石に酷だし。
結局プライマリに出来るかどうかは判明したのかな?
まぁ、TV単独表示出来るそうだから設定で何とか出来るんだろうけどね。
>25氏 できればもう一度写真をUPいただけないでしょうか。
43 :
25 :05/01/25 15:33:40 ID:aqNoaLc40
>>42 固めてうpするのでローダー紹介して。
出来れば、ある程度の時間消えないところ。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/27 12:27:32 ID:6qqHSw3P0
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/12 04:14:49 ID:usrlETlp0
たまには
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/13 23:41:50 ID:xZWNR4570
ばばんと
>>46 多分ね。>OEM
スペックが似すぎてるからねぇ。
でも後継機みたいだしクロシコのよりか上なんかな。
高解像度時の文字潰れが改善されてるなら買うんだが。
手元にある280iのレビューならしていこかな。
玄人のRGB-Ypbpr2と同じ物ね。
>>2 で書いてある事は省くけどね。
TVはSONYのHR500、VGAはRADEON9600pで使用。 接続は直結でコンバーターとTVの機器間経由なし。 まずS出力 綺麗は綺麗だが、淡色域でツブツブ(網目)が出まくる。 慣れればどって事無いけど気にする人は気にするね。 動画再生は結構綺麗。 <D1 490i>*Dはコンポーネント繋ぎで試し。 インタレも手伝ってジャギがかなり目立つ。 映りに関してはツブツブの出ないS入力と同等と考えていい。 けども悪いって事は無い。 <D2 480p> D1よりは綺麗だが、やはりジャギがやや出る。(D1程ではないが) 画面の録画はこの辺りになってくるだろうけど結構綺麗に撮れると思う。 自分的には問題なしと判定。 こちらのジャギに関してはFLICKERである程度緩和可能。 <D3 1080i> インターレースだけに文字がやや読みづらい。(やや欠ける) その他はまぁまぁ綺麗ではないかと。 特に不満はあまりない感じ。 <D4 720p> 全体的にまとまったモード。 このモードが一番使うことが多いかもしれない。
ちなみに、ここで書いた文字というのはインターネットエクスプローラーのお話。 ゲームの文字は特に問題なしと思う。 うちでは BRIGHTNESS 15 SHARPNESS 25 FLICKER 4〜6 CONTRAST 18位に設定してます。 TVの設定差があるので参考にはなりませんけど。 というわけで、Dは思ったよりかは良かったですよ。 RADEON のHDTVアダプタには全然負けるけど、 あっちはよくわからない・・画面はみ出るんで映り良いけど外しちゃってます。 このレポにも今更感がありますけど御容赦を。。 てかD1 490って何だ。。。480の間違いです...orz
53 :
名無しさん :05/02/14 10:00:12 ID:Z8yoqe6T0
54 :
名無しさん :05/02/14 10:24:54 ID:Z8yoqe6T0
V8の純正品に関してはすでに国内の一部で売っていたが 値段も割高なうえ、何故か本来仕様よりもメモリクロックを低くしてある。 そして何よりファンが爆音。 上記不具合を改善したうえに値段も安くなった非純正品マンセー。
しかしあと2千円出せば6200が買えるんだよなぁ。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/20 00:10:32 ID:wvElTNaE0
出品者の名誉のためにいっておくが俺は出品者じゃない。 匿名でいってもしょうがないけど。 こういうのどこまであがるのかみてみたいだけ。あげあげ
なんだこいつ
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/20 01:10:15 ID:7mm7heF70
こんな糞ゴミモニタかってもしょうがないだろw
まぁ保守ageにはなったか・・・乙
懸賞で50型プラズマテレビが当たるなんてふざけるな
>58 フシアナサンやってIPが関西 地方なら信じて あ げ る
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/21 00:41:36 ID:hcPT0xa90
別に俺出品者じゃないから信じてもらわなくてもw
どっちにしろスレ違い、消えろ
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/22 00:04:16 ID:hcPT0xa90
ID変わってないなw
>>66 んん?玄人の6200なら先月ぐらいからあるような。
カード 無印GeForce6600 新しめのforceware モニタ LC-45GD1 DVI-AケーブルでPC入力に繋ぐ。入力形式をアナログAVに設定。 BIOSは525pで上がってくる。ほっておくと1280×720pで出画。 800×600、960×600、1088×612は選べるが出画せず。 1920×1080はインターレースで出画。 dot by dot 可。文字はにじむ。動くと破綻。近くでみなければ大丈夫。 45GD1のみの接続可。デュアル時プライマリ、セカンダリともに可。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/23 03:27:10 ID:Bj3YBEms0
またこれか。 君もがんばるねぇ。 しかし、も少し綺麗にしないと値はあがらんわな。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/24 18:35:52 ID:pzy1MDZ20
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/24 18:37:45 ID:pzy1MDZ20
ってもう終わってたか。w 10万までいったのね。 8万くらいかなとおもったが。
つか、氏ねよ
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/26 09:53:44 ID:AihpTrto0
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/26 10:49:21 ID:PX5Z3USx0
自分のお気軽HTPC、リース落ちでもらったP3、450、190M、 の富士通ビジネスPCにビッパー?USB外付けIDEHDD250 玄人思考USBサウンドカード。 IOの奴でテレビでD4出力してDVD見てます。 リモコンの感度が鈍いけど、画質はこれで文句なしです。
しょぼ(w
>>77 5000円程度のDVDプレイヤーのほうがよっぽどマシジャマイカ?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/27 13:54:42 ID:/47NEHir0
79 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:56:54 ID:05or3qm90
>>76 で?
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/27 18:07:51 ID:6DmB5lgu0
>>80 DVDは**してリムーバブルHDD250
に35タイトルくらい入るので、、。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/28 14:53:13 ID:Gpv+APNo0
ん?
おーい、このスレではFW900の宣伝をしなくていいのか?w
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/01 12:57:51 ID:iBrqcdLE0
おつ
このスレ的には芝のノート・コスミオはどうなんだろうか?
RGB出力をAVマルチ端子に出してる人は、PS2はどうしてるのだろう? いちいち繋ぎ変えるの? AVマルチが3つ位付いたテレビが有ると良いなぁ・・・
PSXなんで、コンポーネント接続。というか、ゲームほとんどやらんし。 そのかわり、PCはアクティブの切り替え器で二台からAVマルチにつないでる。 AVマルチでのRGB接続はいいよ。ケーブル作った甲斐があった。
>>87 興味が有ったんで調べたけど、D2までしか対応してないみたいだね
バイオのタイプAならD4まで対応してるっぽい。
91 :
90 :05/03/07 11:35:46 ID:cQBj/ZV50
すまん、よく見たらコスミオもD4対応してた… どうしよう、かなり欲しくなってきた。
あぁ? 買えば?
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/08 12:35:13 ID:cxqL2JpG0
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/08 18:15:27 ID:WaEQ7tTM0
32型DH液晶TV買ったんで、玄人でも間に入れようと考えてたけど 2chとエロサイト巡りしかしない俺には32インチを目の前に置くのはデカ過ぎる。 DVD鑑賞くらいしか使いそうにない気がしてきた。 素直にDVDプレーヤー買うわ・・・
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/08 23:11:13 ID:cxqL2JpG0
今更ながら、
>>7 にあるDivXのHDサンプルを見てみた。
環境はHD900+自作AVマルチケーブル+Radeon9200
なかなかすごいねこれ。でも黒バックに文字のところで破綻するなあ。
そういうところだけ極端にビットレートを落としているのだろうか。
でもこれだったら今すぐに現行のDVD+PCで十分にハイビジョンを実現できる。
アメリカではWMVのHDコンテンツが発売されてるらしいし。
結局コンテンツホルダーとメーカーの都合なんだよな。
破綻部分は平均4〜5Mbpsだからレート落とせるところは無理に落としてるからだろうね それでも素直に凄い画質だと思うけどね、CGアニメだと特に際立って見える
HDTVでWeb等の文字情報を見易くするならLiquid Surfがお勧め、 最初ゲームと動画メインでHDTVと繋いでだけどLiquid Surf入れてからは Webも視認性が高くなり十分実用的になりました。 無料体験版もあるから試してみる価値はあるよ。
前スレのリンクください (´ω`)
>99 Operaでも拡大出来るよ。 通常のブラウザでCtrl+MouseのRollUp/Downで文字サイズが変化するけど、 オペラでは画像も含めて拡大・縮小される。 原寸に戻す場合や直接数字を見て変えたいときは、 Opera7.5ならアドレスバーの右端の方の目玉アイコンの%表示を、 Opera8(ベータ)ならアドレスバーの右端の目玉ボタンを押して、 目玉アイコン+%表示となってるところを弄る。 IEやMozillaに比べるとスクリプトなど動作しないこともあるから問題かもしれないけど。
103 :
100 :05/03/14 20:35:01 ID:52iH+xY70
>>101 ありがトン
先日、HR500を購入したので、いろいろと調べているところです。
PCからのコンポーネント出力も試してみたかったのですが、
今使用中のVGAが6800GTなので、しょぼくれていたところです。
コンポーネント出力のために6600に買い換えるのも、非常に勿体無い気がして・・・。
パフォーマンスもガタ落ちですしね。
6800の無印なら、コンポーネント出力の可能な製品もあるみたいですが・・・。
↓コレ
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6800_tdh_1.htm こいつを使った場合の使用レポートもいまのところ無いようですし、
16Pipe化した場合や、SLI接続した場合にHDTV出力が可能かどうか
悩んでいるところです・・・。
ゲフォでTV出力かよ(w おめでてぇな(w
>>103 6200TC付属の変換ケーブルを拝借ってのは駄目?
一年以上このスレ眺めてるけど一向に状況は改善されないな。 はみ出しまくりのカードからの直接出力に ボケまくりのコンバータ。 これじゃDVI出力のてれび買うまで使い物にならないな。
出してどうする。
さらに調べました。 HDTV出力が可能な6800は、PCI-Express版のみで、 AGP版で対応しているものはありませんでした。 AGP版の6800は、16pipeで製造したものをDisableして12pipeとして使ってますが PCI-E版は最初から12pipeとして製造したものだそうです。 つまり、6800とは言っても製造カテゴリ的には6600に近いそうです。 ですから、16pipe化は無理。 6800相当の処理能力でHDTV出力を得るのは不可能。
で す か ら 。 AVマルチケーブルを自作することにしました。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/15 21:45:20 ID:hHH/h9ul0
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/15 22:07:10 ID:hHH/h9ul0
>>110 もし売り出す場合は、700前後で
(ラデアダプター買っ研究して、自分試算で大量生産は、家内工業で原価\400前後でいけるとも思ったもので
でも売値は、今だったら\2800。ゲフォ用な始値\3100ぐらいから)
>111 ちょっと不鮮明ですが、S端子に見えますね・・・。 ちなみに、Leadtekの6200TCにはコネクタは付属してないようです。 (HDTV対応とは書いてありますが) クロシコの6200TCにHDTVコネクタが付属するか調べてみます。 もしかすると、DVI端子の方に乗せているんじゃないかという気がしてきました。
あ、XOR合成した複合同期をもう一度XORしてるということは やっぱり負極性=負論理って意味なのかな・・・。
単純に、ビデオカードのコンパネor PowerStrip で垂直と水平両方とも-syncにすればよい。
ってことは 負極性 = 論理反転と考えて良いのですか? (TTLにマイナスを入れても駆動できないから) ちなみにその場合、PoweStripの設定で反転させるのと、 74HCのXORで反転させる場合の違いはなんでしょうか。 単なる遅延?
119 :
118 :05/03/17 01:49:43 ID:3Y4nFOi30
うーん、わからん。
>>118 のページでは SoGのRGB各端子は
R(0.7p-p)
G(1.0p-p)
B(0.7p-p)
となってて、
Gは0〜0.7Vの映像信号と、0〜マイナス0.3Vのからなるという意味で 1.0p-p となってるんでしょうか。
しかし、
>>114 の通りにつくるとGの映像信号が出ている間は、
複合同期の+0.3vが常に出ているような気がします。
検討違いな事で悩んでるんだろうか・・・。
0000001111011110111101111011110111100000000 HSync
0001111111111111111111111111111111111110000 VSync
1110001110001110001110001110001110001110000 回路の出力(
>>114 )
やっぱり、GREEN信号が出てるときに、常に回路で作った出力が乗ります。
p-p ピーク・トゥ・ピーク この言葉は読んで字の如し ピークからピークまで 山の頂上から谷の底までっていう感じ?
映像信号は0〜プラス0.7Vの間、同期信号は電圧が0〜マイナス0.3Vの間で変動
Gの映像信号0.7Vp-pに同期信号0.3Vp-p合わして1.0Vp-p (Sync on Green)
Sync on RGBならRGBそれぞれ1.0Vp-p
映像信号に同期信号のっけりゃ、-0.3V〜0.7Vっていうのわかるよね?
ピークからピークまで勘定すれば1.0Vp-pになるだろ
----------------------------------------
負論理とか論理反転とか出る幕じゃないよ
今取り扱っている映像信号はアナログな世界なの
映像信号や同期信号、駆動信号を送るのにそれぞれ別個のケーブル用意したらケーブル長あわせるの大変だったのよ昔
長さ違ったら信号間にズレが生じるわけ
ケーブルの本数減らしたいから、じゃぁ、波形合成しましょうと
とりあえず工夫して同期信号を合成して複合同期信号を作って、
それを映像信号にのっけるときに、んじゃあ、マイナスの電圧にすっか、
っちゅーわけ
----------------------------------------
>しかし、
>>114 の通りにつくるとGの映像信号が出ている間は、
>複合同期の+0.3vが常に出ているような気がします。
-0.3Vにするのな
つーかあのさー常に同期信号出てなきゃ同期取れなくて画面乱れるだろうがよボケが
プラス電圧の波形で表現される映像信号とマイナス電圧で表現される同期信号、それが「複合映像同期信号」なんだよ
なんで「複合映像同期」なのかまだわからんのか
しょうがないか、まだ幼女なんだろうな
----------------------------------------
同期信号がパルスの世界だから(ON/OFFの世界)って、デジタルな理解で推し進めようとしてないか?
マイナスな電圧?じゃぁ、論理反転?ってそりゃ、トンデモ発想です
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/18 19:53:40 ID:CbFrFNkz0
先日オクで玄人志向RGB-YPbPr2(本体にDTV-280iと有り)を買ったのですが、数分間使うと画面が消えてしまいます。 で、良く見ると本体にはDC-IN 6V/2Aと書いてあるのにACアダプタはOutput12VDC1.5Aとなってます。 これはACアダプタが間違ってるのですよね。RGB-YPbPr2をお持ちの方、確認していただけませんか?
>>122 その手のネタはトラスコスレになんかあった気がする
詳細は自分で調べるよろし
>>123 んーと、アダプタに明記されてるの書けばいいんかね。
これのOEMはメルコのようです。以下ラベル記載。
Model No.UM100620
AC:100V 50/60Hz O.3A
O/P:DC 6V 2A
MELCO INC.
あきらかにそれとは違いますね。
>>125 レスありがとうございます。
やはり間違いですね。出品者にゴルァしてきます。
家にあった5Vの使ってみたらOKでした。ま、12V使って壊れなくて良かった。
>>127 オークションだったのね。
このアダプタには玄人志向のロゴもしっかり入ってるので、
再度来た時にはそれを確認しませう。
>>122 SoGの複合映像信号が-0.3V to +0.7Vとなるのはブランキング期間を0Vに固定
した場合です。H-SyncとV-SyncからC-Syncを作るのは専用のLSIを使えば簡単
なのでどこかのサイトを調べてもらうとして、これをいかにGの映像信号に重
ねるのかと言うことになります。
ここでG信号は0〜0.7Vの信号なので-0.3Vの信号が必要に思いがちですが、映
像信号はAC結合なので0〜0.7Vの映像信号と0.3Vの同期信号を加算するだけで
できます。具体的には0.3Vの電圧源を用意しSYNCの負論理(Sync期間は0Vで
それ以外は0.3Vになる)でスイッチングするなどして、映像信号に混合します。
Gだけ基準が0.3Vにオフセットするように思えますが、AC結合をぐぐればそれ
でいいことが判ると思います。ただし接続する機器がDCクランプできないと
緑がかった画像になってしまいます。
先週、VolariのOptimal HDTV Driverってのが出たんだが、 どのスクリーンモードでもほぼ正常な縦横比でD3/D4の全体画面として映るようになったんで、 2DゲームやDirecX8世代までの3Dゲームが主な用途ならVolariが最適だと思う。
>>130 詳しく。というか画質はどうなの?
RADEONアダプタ並?
132 :
130 :2005/03/23(水) 20:36:09 ID:5OIKFqFP0
>>131 Volariの画質については、テンプレを見た方が早いと思いますので、機能についてだけ言っておきます。
16:9は以前と変わらず、D3/D4で10024*576までの「全画面表示」が可能です。
4:3(640*480/800*600/1024*768)はD1/D2を使わず、D3/D4で全画面表示させるのは従来通りですが、
これまでの16:9に横伸びした全画面表示のUnderScanモードとは別に、
横サイズを縮めて縦横比を調整したOptimal Scan モードが追加されました。
ドライバの公開元で、この機能が画像付きで説明されています(開発中)ので見てみると良いです。
ttp://www.kohryu.com/product/linkking.htm#v8t128
133 :
130 :2005/03/23(水) 20:45:59 ID:5OIKFqFP0
なんか、このスレも、PCからD端子で出力スレも や け に V o l a r i マ ン セ ー な の が 多 い の は 、 工 作 員 の 仕 業 か ?
非常に安くHD出力を実現できるというメリットがある。 ある程度の支持を得て当然。 このスレでも、PCからD端子で出力スレでも、過剰にマンセーされているとは感じないな。
D3でQVGA/VGAとかの低解像度が全画面で使えたり、4:3が正確に全画面で使えるのはVolariだけだから、 Volariユーザーにとっては他のグラフィックカードは今のところ比較対象にならない。 Volariを買わないとしたら、その長所に興味が無いか、それ以前にその長所を知らないわけで。
短所が多すぎなんだよ工作員
137が工作員みたい
結局漏れはクロシコのypbpr2に戻したyp。
141 :
136 :2005/03/25(金) 21:02:20 ID:GM17jjqG0
>>140 オーバースキャンは、全てのスクリーンモードで無いです。
D3とD4で、640*480/800*60/1024*768が、縦横比そのままで縦にピッタリ収まります。(空いた左右は黒帯です)
16:9のスクリーンモードなら、800*480と1024*576がピッタリ全画面で収まります。
Volariのコンポーネントは、Volari自身がやってるわけじゃなくて、
SiS301MVという別チップ(カード上ではXGIシールで覆ってあります)がやってるそうなんですが、
これがかなり高性能なリサイズ機能を持っているようです。
Volariは、RADEONやGeForceで可能な1280*720や1920*1080などの高解像度の表示はできないんですが、
ゲームやブラウジングで使うVGA/SVGA/XGAや、それらと同等の16:9モードは非常に使いやすいですね。
スクリーンモードは4:3が三種類+16:9が二種類+QVGAなどのModeXが数種類と数こそは少ないですが、どれも大変実用的です。
なんだ1920*1080iが出力できないのでは意味無いね
そもそもPCじゃHDソースが普通の方法じゃ手に入れられなくなったからな。
volariは何気にPCI版が狙い目かも。 つかVGAの機能いらないからD-SUB->D4変換のPCIボード作って欲しいよ。
最初はvgaからの出力は目新しさもあってすげーなーと思ってたんだが、 だんだん設定が面倒になりスキャコンに戻った・・orz
SDで構わんからi.LINKから出力できんもんかのお 何のためにi.LINKが付いてるのかよう分からんわい スレ違いすまんかったの
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :皇紀2665/04/01(金) 22:26:45 ID:IkPCjrz40
クロシコのypbpr2使ってHDTV(SONYのブラウン管)に出してるんだけど、FITモードにするとドットがいくつかごとに引き伸ばされて汚いんだよね。 1:1モードだと画面があまったりはみ出したり。 VGAがオンボードで解像度がVGA、SVGA、XGAしか選べないからダメなのかな。 16:9の解像度選べるようにはならんのかしら。ちなみにNECの5年前のデスクトップ機です。
SONYだったら迷うことなくAVマルチケーブル自作だろ。 ケーブル作る前にクロシコも一時使っていたが、天と地ほど違う。 なにしろ、グラデーションでマッハバンドが出ない。
どうやって作るの?
>>149 我が家の28HR500でも使えるのでせうか?
使えるのでしたら是非回路図を教えておくんなまし。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/03(日) 07:45:32 ID:zOpjKXzH0
153 :
ニャホニャホタマクロー :2005/04/03(日) 11:17:30 ID:l5U6yxCu0
【オーバースキャン】 「御婆ちゃんのスキャンティ」の略。 見たい部分が隠れて見えないということから、 転用されてAV用語としても使われている。
ていうか、わずか50個程度上のレスも読めんのか。 そこのやつは作る前から変な理屈こねてるが、作って試してみたほうが早い。>AVマルチ
試したいけど今や貴重なSFP管壊したらいやじゃん
そう思うなら、やらないがよろしい。もともと保証外の使い方だからな。
既に壊れなかったという前例があるのにな。 素直に作れないと言ったほうがよいかと。
>>157 その考え方は間違っとる。
マージンぎりぎりのところで動いてるだけかもしらんだろ。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/04(月) 00:21:34 ID:dHhZXCvI0
発熱より映りが気にならんかい?
標準でアダプタがついてるだけだし しかもはみ出しまくりで使い物にならない欠陥品だし
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/04(月) 17:19:54 ID:ZpSji9Rz0
SOG出力できないVGAでも映るAVマルチケーブル作ってヤフオクで売ってください。 私のように作るスキルも時間もない方がそれなりにいると思うので・・・
>>162 >>114 の回路を使うとなると、金でやりとりするのは問題あるだろ。
それにテレビがぶっ壊れたりしても保証できんし。
自力でやるか、友達探すかするしかないな。
自作AVマルチケーブル製作方法知りたいなぁ。 ラデx300でもできるのだろうか。
http://lt.sakura.ne.jp/~shelfa/fst/MG2AVM_400.html AVマルチ端子搭載のテレビ持ってるならこっちの方がきれい?
590 名前:581[sage] 投稿日:03/09/14 03:02 ID:nMuzMuMT
Sync on Greenと書いた者です
PS2LinuxKitケーブルとあったので勘違してました
WEGAのAVマルチのピンアサインを調べたら、C-Syncが必要の様です
ttp://dempa.jp/rgb/heaven/m_avm12.html スレ汚しスミマセン
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/09/14 03:09 ID:81Qq4JhN
>>588 その通りです。
とりあえず、Sync On Greenで入力せん事にはどーにもならんです。
MatroxのカードならPowerStripでSync on greenにできた筈なんで、
G550あたりを買って試すのが良いかと。
>>589 Sync On GreenはRGBのうちG,緑の信号に同期信号を重畳した形式です。
あと、AVマルチの31khz対応は
AVマルチ端子がY色差入力に対応していてかつD4端子装備なモデルが対応してるようです。
PowerStrip使って画面モード作って信号さえ送ってやれば、
1280x720(プログレ45khz D4)や1920x1080(インターレース33.75khz D3)もいけるのでは?
ただD4を送ってもSONYの場合偽D4だからTV側でD3に変換されてしまうんで、あんまり意味無いかも。
592 名前:591[sage] 投稿日:03/09/14 03:15 ID:81Qq4JhN
追加
>>590 あー、31khz入力時はCsyncは不要です。
AVマルチのCsyncは15khz入力専用です。
いや、Csyncそのものは必要だけどGreenに重畳しないと駄目。
594 名前:591[sage] 投稿日:03/09/14 03:21 ID:81Qq4JhN
とりあえず、参考URL
http://www2s.biglobe.ne.jp/~red-eye/dr0204_2.htm 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/10/02 16:54 ID:aEtGezMX
ちょっとスレ違いで古い話題かもしれないけど
Y色差対応のAVマルチでVGA->SyncOnGreen接続したら
1920×1080iが映ったヨ!
欠点はリフレッシュレートが30になってしまうコトと
動画全般がタテ伸びすることくらい。欠点だらけだ・・
この端子ってSOGなんかではなく、コンポーネントで
Y色差のかわりにRGB信号流してるような気がしてきた。
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/10/02 17:34 ID:BrngL6mq
>>796 YPbPrコンポーネント信号とSYnc on GreenのRGB信号は、信号特性的には殆ど同じ。
どっちも色の信号を三つに分けて、同期信号をどれか一個に重畳して送るから。
だから、SoGの信号をAVマルチじゃなくD端子やコンポーネント端子に送り込めば
(YにG PbにB PrにR、と接続)
色は狂うけど同期は取れて画像が映るはず。
原理的には。
だから、
>コンポーネントで
>Y色差のかわりにRGB信号流してるような気がしてきた。
は正しいけど、
>この端子ってSOGなんかではなく
はちょっと間違い。
Sync on Green RGBとYPbPrコンポーネント信号の両対応端子と考えるのが妥当。
メニューで切り替えなきゃいけなかった気はするけど。
798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/10/02 18:22 ID:aEtGezMX
>>797 情報感謝です!
テレビがD4対応なんで、720pとかにも挑戦してみます。
ここで疑問なんですが、RGBと色差では色合いが違うのは解ります。
しかし、フォーカスの甘さとかに違いはあるんでしょうか?
RGBと色差信号ではどっちが滲むか、というハナシです。
もし違いがないのであれば、素人の工作でRGBに拘るのは
意味がなく、HDTVアダプタでも買おうかと考えているんですが・・
799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/10/03 01:36 ID:+ZdUePrp
>>798 基本的にYPbPrは演算でRGBに戻せるから原理は一緒。
滲むのは機器やケーブルの相性であって、根本的な問題じゃないよ。
ケーブルの引き回しで信号が劣化してるってのは考えられるが(w
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/10/04 11:08 ID:Do4qhlwb
誰かD-SUB-AVマルチのピン配列を教えてくだされ。
市販のケーブルあったらそれ買うけどないなら自作する・・・
119 名前:73,79[sage] 投稿日:03/10/27 02:21 ID:NpF1spRd
HDTVアダプタは、結局うまくいかなかったので放棄しました。
そして半ば諦めていた[D-Sub -> SoG -> AVマルチ]に再挑戦。
結線と絶縁、シールド性を高めてやることで、720pの出力に成功しました!
これで、グラベガ(おそらくは色差AVマルチ、CCP搭載のハイビジョン全て)で
480i、480p、720p、1080iのSoG入力が可能と分かりました。
どなたか親切な方、これ以外の入力可能な解像度の設定を教えて下さい。
いや〜720pはフツーに使えちゃいますね。
RGBモニタ扱いだからDVDも無問題です。
ただ、オーバースキャンでタスクバーがミエナイ(泣
130 名前:199[sage] 投稿日:03/10/28 01:45 ID:Exi6nXPA
>>126 詳しい方にはお目汚しですが、AVマルチ Sync on Green まとめです。
15年ぶりにハンダごて握ったような素人ですので、ご容赦を。
まず端子情報、お世話になってます。
ttp://dempa.jp/rgb/index1.html 確定、SoG な方。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~red-eye/dr0204_2.htm H/V同期をショートさせた後の抵抗は半固定抵抗(〜1kぐらい)をおすすめします。
グランド、シールドはやりすぎなくらいに。
で、Power Strip を使用して解像度を選びます。[1280x720(60)][1920x1080(30)]等。
必須!Synchronization の Horizontal、Verticalを[−](マイナス)にします。
この項目が無ければ工作で処理することになり、かなりキツイと思われます。
あとはAVマルチに繋いで同期が合うまで抵抗をいじります。
若干、紫がかった画面になるので設定や抵抗で調整して下さい。
グラベガだとメニューフォントが色見本として使えます。
131 名前:199[sage] 投稿日:03/10/28 01:46 ID:Exi6nXPA 以下、Power Strip の余談です。 Composite Sync なんて魅力的な項目もありますが イマイチどのピンに出てくるのか、分からなかったので手をだしてませんし 手持ちのラデ9600proでは項目[Sync on green]は設定できません。 また複合同期の作成は、本来はもっと複雑で奥が深いようです。 肝心の画質は、HDTVアダプタと変わらないと思います。 もっとも、アダプタによる本来の画質を知らないんですが・・・ あとはもう少し設定を追い込んでみようと思います。 長文失礼しました。 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/04 21:01 ID:GWlC/Q6V で、Power Strip を使用して解像度を選びます。[1280x720(60)][1920x1080(30)]等。 必須!Synchronization の Horizontal、Verticalを[−](マイナス)にします。 この項目が無ければ工作で処理することになり、かなりキツイと思われます。 >Power Strip ってなんなの? 縦と横と緑の線を纏めて200オームの可変抵抗で画像を調整するだけ だと思っていたら・・・理解不能な処が・・・
224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/04 23:03 ID:Gc7dXly4
>power strip
ここでは主に解像度作成に使用。
http://www.naruto-u.ac.jp/~ito/pctips01.html にサラっと書いてあるが、同期信号は負極性である必要があるため
その設定にも使える。
結線は、H/Vショート->抵抗->緑にショート
sync on green とはいってもマルチスキャンモニタではないので
テレビが喰う周波数は限られてくる。
D4対応ワイドならば
1280x720p(60) 45kHz
1920x1080i(30) 34kHz
いずれも(HDTV standerd)がベース。
個人的にD2は必要ないので省略。
上記が表示出来ることを前提として
一般的なフルスクリーンの解像度が作れる。
225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/04 23:03 ID:Gc7dXly4 ・720pをベースに800x600を作る Display profiles -> Configure... で操作パネルを出す。 Advanced timing options... -> Custom resolutions で 解像度作成パネルを出す。 1280x720p(HDTV standard) を選び [Lock total geometry]をチェック。 Active pixels に800,600を入力。 [Lock total geometry]のチェックを外し、[Add new resolution]をクリック。 おそらくここで再起動。 画面を800x600に切り替え、再び Advanced timing options を出す。 [Lock scan frequencies]をチェックして上のボタンで縦横位置、横サイズを 調整する。縦サイズはいじらないで、テレビをワイドズームに 切り替えることでフルスクリーンの調整が可能。 ・1080iをベースとする場合 基本は720pと同じ。 [Add new resolution]をクリックする前に[Interlaced]をチェックしておく。
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/04 23:04 ID:Gc7dXly4
当方で使用している設定
ほぼフルスクリーン、オーバースキャン無し。
・720pベース
640x480(ズーム)
800x600(ワイドズーム)
1200x680(フル)
・1080iベース
1024x768(ズーム)
1152x864(ワイドズーム)
1280x960(ワイドズーム)
1816x1024(フル)
テレビのズームは解像度に合わせて手動で切り替え。
手間ではあるが、得るものは大きい。
227 名前:ソーイ[
[email protected] ] 投稿日:03/11/04 23:53 ID:HnI3D5R9
4:3の画像をワイドズームって、やる価値あるの?
あと、うちのテレビ、D3・D4入力だとズーム切り替えできないや・・・。
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:03/11/05 01:00 ID:Q7syGh7h
>>227 AVマルチ(SoG)だとD3/D4でも何故かズーム切り替えが出来る。
D1〜D4以外の入力可能な解像度(周波数)が確定していないこともあり、
ズームを縦サイズ調整に使用している。
720pベースで[800x600]を作っても上下が余るが
ワイドズームにすることで余白を解消。
あとは power strip で横サイズを調整し、正しいアス比にする。
230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/05 01:04 ID:YDWG1ecU
>結線は、H/Vショート->抵抗->緑にショート
AVマルチ側はシンクとGをそのままつなげるのですか?
それとも15ピン側?
231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/05 01:22 ID:Q7syGh7h
>>230 AVマルチ側の生きている線は各種グランド、オーディオ、RGBのみ。
とりあえずシンクは非接続。繋いだ場合の動作は検証していない。
D-Sub -> H/Vショート -> 抵抗 -> 緑にショート -> AVマルチ
DA55(D1のみ)では 480i でも不可だった。
電子回路の心得がある人は
http://www.naruto-u.ac.jp/~ito/pctips01.html に倣ったほうが、より安定すると思う(想像)。
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/05 17:37 ID:YDWG1ecU
>AVマルチ側の生きている線は各種グランド、オーディオ、RGBのみ。
とりあえずシンクは非接続。繋いだ場合の動作は検証していない。
AVマルチ端子のシンクは生きてない?
だったらPS/2のRGB出力の同期はどうしてるんですか?
あと
PCの本体からWEGAに接続する時、
+5Vは接続しなくて宜しいのですか?
241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/06 04:32 ID:NIhBUtoD KV32DX850を所有していまして このスレを見て、自作ケーブルの作成を画策しているところです。 で、ケーブルのピン交換ですが、 左列をAVマルチ、右列をVGAとして・・・ 1green ----- 2green,13Hsync,14Vsync+VR(sync on green) 2red ----- 1red 3no use? ----- 4blue ----- 3blue 5RGB GND ----- 5,6,7,8,10,11GND 6no use? ----- 7sync ----- 8no use? ----- 9audioR ----- 10video GND ----- 11audio L ----- 12audio GND ----- なんとなく埋めてみました。 とりあえず・・・オーディオ系のピンは無視でいいんですよね? AV3,6,8番は不使用、AV5番のRGBGNDにVGAのGND全て繋げるのでしょうか・・・ VGA4,9番のNCという表記と、15番のSCLというのもよくわかりません。 238さんやその他自作経験済みの方など、表を訂正+補完して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 17:49 ID:WTJ4h4uW ん? 3列15ピンのRGBケーブルとPS用のRGBコードをぶった斬って GNDを纏めて、あと RG(シンク入り)Bの 4 本 の 信 号 線 を繋げるだけでしょ? 273 名前:241[sage] 投稿日:03/11/08 18:14 ID:2NEH/NMP え、それだけでいいんですかw 他にたくさんあるコードは全部無視? シンクは、H,V両方を、VRかませてから、Gに繋ぐんですよね。 よーし、早速とりかかっちゃうぞー。 あ、丁度いいVRないや(´・ω・`)
274 名前:269[] 投稿日:03/11/08 18:27 ID:9nIM36dq
>>270 表の通りでイイと思いますよ。ただ、ビビリなので
5RGB GND ----- 5,6,7GND
10video GND ----- 8,10,11GND
と分けちゃいましたが。
>>271 固定画素のためか、動きの少ない部分ではプログレ処理がされてるみたいです。
チラツクのはマウスカーソルの周りくらいですね。
>>272 そんな感じです。
ズームが効くのは、SOGのためかAVマルチだからなのか分かりません。
どなたかPS2用コンポーネントケーブル逆挿しとかで
AVマルチにYPrPb入力してズームが効くか試してみませんか?
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 20:57 ID:WTJ4h4uW
商品みたいに綺麗に制作してますね^^
抵抗の値
はなんにしたんですか?
283 名前:269[sage] 投稿日:03/11/08 21:10 ID:ES+1dmfx
とりあえず1kまでの半固定抵抗です。
D2以下とD3以上ではスイートスポットが微妙に違いますから。
試作途中では、ノイズの具合によって100だったり400だったり・・
今はいくつなんだろ?
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 21:21 ID:WTJ4h4uW
1Kですか・・・
どっかの文には150じゃちょうと足りないとか出ていたので200が最適かなと思ったのですがw
ところでD1までしかないAVマルチTVにもできるんでしょうか?
D4のTVは買う予定はあるのですけどケーブルのテストの為に・・
285 名前:269[sage] 投稿日:03/11/08 21:47 ID:ES+1dmfx
>>284 DA55(D1のみ、4:3)でテスト済みですが、
AVマルチRGBモードだと同期が合いません(抵抗値変えても)。
AVマルチYCrCbモードだと同期が合いましたが、相当ケバイ画面です。
D1ベガはSOG対応してないようですが、本来のシンク(7番)を
使ってやれば[480i]が映るかもしれません。
286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 22:36 ID:gO/0Y2O6
HsyncとVsyncとGをそのままショートさせてるみたいだけど、
せめて複合同期だけでもちゃんと作ったほうがいいと思う。
モニタの寿命縮むよ。
一応、複合同期にGをショートするだけでもSoGにはなるので、
複合同期回路組むのが吉かと。
回路図は↓
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm 元々はMAME筐体のページ。
287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 22:45 ID:WTJ4h4uW
AVマルチ、15ピン変換ケーブルを使用中だと
640x480から800x600に解像度を変える度にVRを調整し直さないと駄目なんですか?
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 22:53 ID:WTJ4h4uW
>5V電源の取り方ですが、未使用だったVGAの9番ピンに
AT電源から5Vを引きました。
ビデオカードの9番目とPC本体電源からVCC(+5V)を
ジャンパー線で繋げと云う訳ですか・・・
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 23:10 ID:gO/0Y2O6
>>288 今ならUSBから5V取れば良いんでは。
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 23:19 ID:WTJ4h4uW
>そこで、この信号を1Vp-pとするための回路図です。
AVマルチTVには↑の回路は制作しなくっても問題無いんですか?
AVマルチには5Vは出てないですよね
USBコネクターか・・・デジカメ用のヤツが安いんでしたっけw
あと
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm >元々はMAME筐体のページ。
これって今は生産していない15khzが出る特殊なVCで豆の画像を出すってページですか?
291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/08 23:41 ID:gO/0Y2O6
業務用モニタでもない限り1Vp-pか0.75Vp-pだと思うのであったほうが良いと思います。
あとAVマルチは5V出てます。
ttp://dempa.jp/rgb/heaven/g_ps.html けどPS2のプログレRGB出力時は問答無用でSoGだと思うので
同期分離するとかない限り使わないと思うのでつが。
>これって今は生産していない15khzが出る特殊なVCで豆の画像を出すってページですか?
基本的にはそうですがG650とかならまだ売ってますよね?
G400用のがG550や650にも使えたはずですが。
Blade XPは流石に手に入らないだろうなぁ(w
ただVsyncMAMEの作者の坂さんが開発止めちゃってるのが難点か。
今はAdvanceMAMEが後を継いでるみたいですが。
292 名前:269[sage] 投稿日:03/11/08 23:48 ID:ES+1dmfx
>>286 やっぱり複合同期がヤバイみたいですね。
パーツが手に入れにくい環境なもので
チョットためらってたんですが、画面の微妙なゆらぎも気になることですし
そのうち挑戦してみたいと思います。
>>287 640x480,800x600 の解像度ですが
>>226 にもあるように、全てD3/D4でまかなってます。
D2で480p出しても、オーバースキャンで使い物になりませんから。
293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/09 00:32 ID:dBKYAlQc >パーツが手に入れにくい環境なもので 秋葉なんかの秋月電子なんかで通販とかやってませんか? (ほんとは良く知らなくって済まない) >業務用モニタでもない限り1Vp-pか0.75Vp-pだと思うのであったほうが良いと思います。 まずはウエの方の回路を制作してみる事にします。 5vはモニターから取ればいいのですね? AVマルチ D−SUB15ピン(2列も3列も一緒) 1 Green 3 +自作回路カラ出ルシンク h14.v15 2 Red 1 3 +5V 自作基板のIC入力へ 4 Blue 5 5 RGB GND 2,4,6,8,12、 6 C(S-Video) 7 Video 8 Y(S-Video) 9 Audio Right 10 Video GND (腕に余裕があるのならTVか音が出るようにするとw 11 Audio Left 12 Audio GND これでいいのですか↑?
294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/11/09 01:10 ID:GvszqNys あ、AVマルチの5Vってモニタ側の事だったんですか。 だったら出てないのでUSBケーブル切ってUSBからでも取ってください(w あと、私も電子工作に詳しいわけじゃないので、これで良いか、と聞かれても返答に困ります(汗) ・・・・・・・なんだこの連投。二度とやらねぇYO。
皆さん5Vどうやって取ってる?
なんですか、このオナニースレは・・・
乙
自分の昔のカキコがコピペに混ざってて懐かしかった。
>>185 俺は5Vを発生するアダプタで。
HDTVアダプタをようやく買ったけど市販のDVDが再生できなかった・・・
>188 解像度高くしすぎてマクロ信号検出してブロックくらってるんじゃないの? もしそうならD2レベルまで解像度落とすか、シェアウエアかなにか入れて、対処しないと駄目ですよ。 あとはアダプターのピンの設定とテレビ側がその解像度に対応しているか位だと思います。
>189 いや・・・リッピングしたものは再生できるんですけど・・・ TVのみでPCを使うのなら ダウンスキャンコンバーターと併用するべきか?
>>190 素のままだったら確かそれが仕様
なんか回避するソフトがあったとオモタけどログにあんじゃねー?
リップしたものはプロテクトはずれてるからダイジョブなのでわー
DVDは普通にデッキで見ればいい思います。
つ『TVTool』
>>161 禿同!!!
ブラウン管でも、液晶でも、
たかがアスペクト比を調節するだけで、事足りるのに
いったいいつになったらラデでもゲフォでも、それに気づいて
ドライバー調節してくれるのだか。
ボラリでもマトでもなんでもいいんだよっと (←ったく、こいつらバカだよな。なに
つまらんスペック競争ばっかしてるんだろね)
こっちはゲーオタじゃないんだから、きちんと映りゃいいんだからね。
映らないのはお前のテレビが糞なだけだろ
AV板なんだから、ゲームなんてどうでもいいんだよ。 DVDとかの動画をいかに綺麗にHDTVで映すか。
ゲームの話など誰もしてないが。
画面位置微妙な調節 表示領域の調節 これができないからダウンスキャンコンとの間に越えられない壁がある 絶対的画質主義なら直接出力で良いんだけどね
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/12(火) 15:45:11 ID:ojhQOnAW0
そういう些細な相違に目を向ける前に コンバータの圧倒的なまでの画質/価格比の悪さは確認したのかね?
>>200 クロシコでいいんと違うか?
文字読みはOUTだが、画像や動画あたりは綺麗に見れる。
値段もこなれてるし。
>>201 スケーリングができないというのは
ゲーム用途も考えている人には致命的だろ
動画だしか考えないなら別だけどな
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/14(木) 16:52:37 ID:tQkwb0Ra0
釣りは他所でどうぞ
なんと言って良いのか・・・ 多分真剣に悩んでると思うので 無理m9(・∀・)ビシッ!!
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/16(土) 03:04:17 ID:YZEcRSji0
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
>>208 そんなんじゃ意味わからんよ
専門用語ばかりだからね
潔く諦めろ
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/05(木) 02:29:44 ID:ATvOGsTA0
hosyu
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/07(土) 15:44:19 ID:bfAYjWkZ0
age
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/13(金) 21:23:30 ID:5ktS1vuD0
あげ
SSH-HDTVが手に入れば言うことはないよな 実際RadeonのHDTVアダプタより画質いいし
RadeonのHDTVアダプタ秋葉で3780円で売ってた。 DSUB,DVI両方。
HDTVアダプターでハイビジョンテレビに出力してPCからDVD観ると、すげえ綺麗なんだな。
プログレッシブ対応のDVDプレイヤー(DVD-S75)でも再生したけど、明らかにPC再生より
画質が劣ってた。
10万投資して環境変えただけの成果はあった。32インチワイドで観るアニメは最高。
>>216 高速電脳でもそのくらいの値段で売ってた。
俺敵にはPS2(RGB出力)の方が上でした。
>>217 > 32インチワイドで観るアニメは最高。
32インチ程度で、しかもアニメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プッ
SSH-HDTVってD3非対応じゃ、意味ねぇよ D3放送を真のD3TVみて初めて真価がわかる D3→D4変換なTVなんか糞
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/21(土) 14:18:01 ID:r3fyOhug0
ココはグラボの話が多いようですが質問させてください。 部屋の広さと5.1chスピーカーの配置からPC画面もTVで出力できる方法を探していてここに辿り着きました。 基本的にD4端子つきのTV(sonyで言えばKV-xxDXとかKD-xxHDxxxとか)であれば、D端子つきのグラボと組み合わせて、 一般的にゲームでよく使用される1024x768でPC画面の出力を出来ると言う認識で良いのでしょうか? またその場合、ゲーム中の文字ははっきり読み取れるレベルの画像になるのでしょうか? ブラウジング等はノートPCで行うので、TV出力ではEverQuest2やFF11、CD焼き焼きあたりが問題なく出来るレベルであれば十分です。 漏れのイメージではS端子出力などのテキストはちょっと厳しいレベルの画像がTV画像のイメージなのですが、 ハイビジョンならCRTとそう変わらないのかなぁと・・・御教授お願いします。
>>221 アイコン文字やテキスト文字は捨て置け。
カッチリクッキリなパソコンのCRTとは比べてはいけない。
解像度低くすれば読みやすくはなるが、
画面が狭くなるのであまりメリットがない。
ま、動画やらゲームあたりはCRTよかいいなとは思うけどね
パソコンもにたの代替と考えるのは画質を気にする人には難しいかもしれない。
>>221 D4出力でPCの画面を出してるけど、細かい文字もなんとか読み取れるレベル。
1024*768より少し高い解像度で。
画面のプロパティーで文字を大きくしてはいるけどね。
2chも設定で文字を大きくすればちゃんと読み取れるよ。
ゲームはまだやったことないけど、少なくともDVDの字幕はかなり綺麗にくっきり
表示される。
だけど、長時間見てるとやっぱり凄く目が疲れる。
>>222 も指摘している通りPC用モニターの代替には不向きだと思う。
ちょっとした作業(DVD焼き、エンコード作業等)なら大丈夫かと。実際DVD焼いてるとき
にHDTV出力ですることが多いし。
まあSとは比べ物にならないね。D4出力は。
224 :
222 :2005/05/22(日) 07:34:01 ID:6PlqpjjO0
補足入れとくの忘れてた。 ブラウザくらいの文字の大きさになれば結構ストレスは減るね。 ただ、p表示でないと駄目かな。iは文字のがたつきが結構目立つ感じ。 無論うちの環境構成でのお話なので、こういう物だというイメージで捉えられるときついけど。 Sだとクロシコのダウコンあたりがこの価格帯のS写しでは最強と言われる位の高評価だけども その機器のSでうちのテレビ(HR500)に写すと赤色系で網目が目立つ感じだった。 これも気にする人は気にするかな。コンポネならこの現象は起きない。 (クロシコのはSもVideoもコンポネ(D1〜D4)も対応してる製品で、 D端子は直付けは無理だがメス同士のRCA接続プラグと延長D端子つければコンポネと使い分け可能、 PSケーブル応用すればY色差になるけどAVマルチ端子に入れちゃう事も可能) というわけで、細かい文字を見るのはちょっとキツイかもしれない。 比較的大きめ且つ太い文字ならそれなりにという判断してますね。 DVD字幕やゲームの文字は比較的大きく、太さもあるのでほぼ問題なし。 でも人によって許容範囲が違うから やっぱり買ってみてからというのが一番納得いく方法になるんだよね。 個人的にはRADEON ADAPTERかRGB-Ypbpr2で充分ではないかなと思うけども 前者はオーバースキャンや設定がめんどっこいのがやや問題。 (慣れればどってことないけど) 後者は特に問題はないが、文字読みにおいては多少ぼやけてしまうので注意。 テキスト系重視ならRADEONので、動画等重視ならクロシコで充分かなと思う。(あくまで安価ですませる場合ね。)
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/22(日) 17:50:20 ID:tRSUgHjJ0
あげ
226 :
221 :2005/05/23(月) 03:13:13 ID:0bd7S3r30
>>222-224 レスありがとうございます。
ビミョーですね、MMOは文字も多いし細かいことも多い、
大きくは出来るけどキャラクターの台詞や画面上のキャラの名前も表示されるので大きくすると画面が狭くなる。
ただ、S端子とは比べ物にならないって事はそれなりにいけそうなのかなとも思います。
意外にここにはゲームをする人は少なそうだったので、
ゲーム関連の板でブラウン管TV D出力の画像うpしてもらえないか頼んで見ます。
でも液晶TVしか見つからないかなぁ。
御回答ありがとうございました。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/23(月) 03:25:46 ID:6a4z0iwa0
100個wwwww 鬼www
人間として綺麗に生きたいと思うプライドがあれば注文はしないだろうな。
朝鮮人みたいな奴ら増えたな。 もう日本はだめかも分からんね。
web通販ページの管理者にだけはなりたくないものだ
>>227 俺はそう言う間違い見つけたら、HPにのってるメルアドから教えてあげてるけどね。
安く物は買えないかも知れないがそれ以外の大切な何かは持ってる気がするけどね。
233 :
221 :2005/05/23(月) 23:33:51 ID:0bd7S3r30
とりあえず、家のKV-25ST12でS端子接続してPC繋いで見ました。 思ってたよりは全然綺麗、アイコンの下の文字も英数字かなカナは余裕で読める、漢字は字によるけど厳しい。 ゲーム画面はあまり違和感無い。ちょっと輪郭ぼけてるかなぁと思うけどブラウン管である限りしょうがない。 思ったより円とかがちゃんと円だし本当に全然綺麗。考えてみればPS2の画像とかもアレだけ出るんだからそうかと言う気になった。 きついのは画面のちらつき、全体的にちらついていてすぐに目が疲れる。 これはインターレス表示だからですよね?ッて事はプログレッシブ表示のD4じゃないと(D3では)やっぱりだめかな。 でも、本当にS端子でも思った以上に綺麗でした。 これでSとD4は比べ物にならないなら十分かも試練。 本命SEDの繋ぎだし、安い展示品処分とかヤフオク狙ってみます。
TVは60Hzだからじゃないの?
>>233 展示品やヤフオクは止めておいたほうがいいぞ。
一度痛い経験をした漏れからの忠告。
素直に安い新品を購入したほうが良い。
D3,D4搭載のブラウン管TVなら安いものが結構ある。
ネット通販等で価格調べて見るのもいいんじゃないかな?
二度痛い経験をされたのですか?
漏れも展示品だが、とくに不満なし。 つか、質を気にする人は中古や展示品に手を出すのはまずい。 オクの方は俺もあんまりお勧めできないな。中にはハズレ物があるんだ。 その昔、美品、問題なし。という出品物を落としたんだが、 もうね設定滅茶苦茶、サービスマンモードデフォルトにしたんじゃねーか? というくらい滅茶苦茶で、コンバずれはあるわ、 画面は横台形中央ふくらみになってるわ、メニューからの調整ではまず直せない状態で大笑い。 ま、サービスマンモードで直せたので許せたが こういうのを、問題なし、写り綺麗です。と騙って出品するツワモノも居るw 全部がこういうのではないけど、ギャンブル性があるよw
Xbox360, PS3がD4,D5出力に対応するのでPC出力はもう洋梨だ。 Radeonとか客舐めすぎ。オーバースキャンしまくりな欠陥品売りつけるなと。
これだけログがあるというのに なぜオーバースキャンがTV側の問題だと知らん奴がいまだにいるんだ?
>>238 つか、そこでなぜゲーム機が出てくるのかが謎です。
ゲーム機もオーバースキャンだし まぁソフト側で糞テレビを使っても大丈夫なように 上下左右問題ないように作ってるけどな
オーバースキャン、根本はTV側でそれに合わせてだんだんソース(放送)自体、 それらと絡み合ってゲームにも。 と言うかPCだけが仲間はずれなワケですが。
>>240 >>238 の世界ではゲーム機を通してPCの画面が出力できるんじゃね?
もしくはゲーム機でPCのアプリが全て動くとか。
ゲーム脳ってのは怖いね。
>>239-242 スマン、こう言う解釈も出来るわけだが・・・
外部入力(コンポーネントやD端子)を複数持つD4対応のテレビが
各入力毎にバーティカルサイズを変更し、保存する事が可能なら、
テレビに合わせたサイズに解像度を落としてD4出力せずとも
その入力系統のバーティカルサイズを縮めておけば、
オーバースキャンを回避出来るって事?
あってる?それとも拙者に介錯が必要?
こう言う解釈「も」って他に何があるの?
246 :
名無しさん :2005/05/29(日) 00:07:23 ID:sd6e10/d0
今のATIドライバってオーバーレイ対策の調整できなかったっけ?
できると思う。 が、便利性はあんまり無いからね。 ダウンスキャンコンバータみたいに簡単に表示、微調整させたいというのが理想なのでしょう。
相変わらず不良品売りまくってるんだな。ATIって。 Jaroに訴えてやる。
スキャコン業者がウザイな スキャコンなんて真のHDTVとはいえませんよ
動画やPCゲームを主にリビングの大画面液晶でプレイしたいのですが 家の液晶にはD-sub15ピンとD4端子しかなく、コンポーネントが無いのですが そう言う場合はATi HDTV Adapter+コンポーネント→D端子変換ケーブルでOKですか? グラフィックボードはサファイア製のラデ9800Proを使っています そんな事しなくてもD-sub使えよと言われそうですが、D-subはXGAまでしか対応して無いので 画面いっぱいに伸ばすと文字が読み難いし、動画とかも縦に潰れて安めぐみが森三中に見えます 流石にXGAをWXGAに引き伸ばしたD-subよりD端子出力の方が綺麗ですよね? ちょっと初歩的な質問なんですが宜しくお願いします
>>250 うちのTVもD端子しかないけど、
>ATi HDTV Adapter+コンポーネント→D端子変換ケーブル
この接続で問題無く映ってる。
D-Sub端子のことは良くわからんけど、D4で出力した画像・動画はかなり綺麗だと思う。
うちのHDTV(32inchブラウン管)の場合。
>>250 >ATi HDTV Adapter+コンポーネント→D端子変換ケーブルでOKですか?
問題ないと思う。
うちではそれで出来たよ。
ただ、RADEONアダプタはオーバースキャンが曲者なので
画面範囲の設定をお忘れなく。
>>250 調整さえすればちゃんと映るとミスリードさせたがってる奴がいるけど
ATIは根本的に使い物にならないからやめといた方がいいよ。
便乗で悪いんですが、 ATi HDTV Adapte使った場合って、DVDは無理にしても、AVIやmpeg出力できますか? サイファ9700proのS端子につないで出力したんですが、WMP・RealPlayer・QuickTimeの どれでも出力されませんでした。
255 :
252 :2005/05/30(月) 11:11:04 ID:vJV3wWuV0
>>254 オーバーレイ>シアターモードの設定で見れたとおもた。
ドライバの違いもあるので、この設定があるかどうかまでは知らないけどね。
ATIオフィシャルの物ではこれでいけるはず。
>>253 俺は別にお勧めしてるわけではないよ。
出来るかどうかって質問に答えただけ。
実際にはもう使ってないし。
>>255 レスありがと。
オーバーレイですね。やってみます。
>255 今は何を使ってるのか教えてー。 そのうちATi HDTV Adapte買うつもりだったんで、 それより良い物があるのなら気になる。
>>253 D4出力するのに、根本的に使い物になるカードを教えてください。
つか、
>>253 の使ってるカードを教えてください。同じの買います。
>250 ? D-sub15ピンがついているという事は、アナログRGBが使えるということですよね? だったらそれ使ったほうが良いのではないでしょうか。
PCI-EまたはPCIのボードにようと思っているのですが、激しく迷いますね。 ウチには4:3のプログレTV(偽D4)があるのですが、それぞれのボードの解像度の選択肢が 気になりますね。 不安ならVolali買っとけという話になってしまうのでしょうか。
>>259 アナログは1024X768までだからそれをパネルの1280X768で表示させるより
D4の1280X768で入力した方が見やすくて綺麗か?って事なんじゃないの
昨日試してみた。 Victorの32インチ D-Sub付 LC32??って型番の液晶 Gigabyteの安いX300系のグラボ D-Subで入力するとBIOSは表示できるが 1024*768 が横に引き伸ばされて 一昔前のワイドテレビのような状態になる。Victorだと調整できないらしい。 画面としてみる分にはD-Subの方が綺麗だけど、動画再生アプリ(うちはCanopus Feather-X)で アスペクト比を適当に調整するしかないので不満が残る。 また、動画の横スクロールに弱くてチラつきが出る。 D端子(コンポーネント)で出力すると額がついたように黒い部分が出るけど 1700ぐらい*1000で出力してチラつきも少なく見やすい画面だった。 しかし、BIOSの表示が全くされないので不満が残る。 どっちもどっちだな・・。
>>262 > しかし、BIOSの表示が全くされないので不満が残る。
それマザー次第。ASUSマザーでBIOS画面の出力が多数報告されてる。
>>262 使い勝手的には似たり寄ったりって感じか
やっぱPC入力はドットバイドット表示の出来る大画面液晶が良いね
10万円台の30型以上でPC入力ドットバイドット表示できる液晶ってバイデザインくらいか
まぁあれもなんだけど・・・
265 :
262 :2005/05/31(火) 14:27:45 ID:10Tky+d70
>>263 ASUSはOKなんだ?
鱗取れたよ。ありがと。
ちなみにうちはTyanです。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/05(日) 03:47:16 ID:j1FeFDWU0
age
根本的な事聞いていい?TVに出力してどうすんの? また、たとえばD4接続だとPCモニタ並の画質で見れるの?
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/05(日) 09:28:06 ID:9+vE+yQ60
変なおっさんが言うには、大画面でエロゲは最高。 が、ソフトによってはフォントが小さすぎてやり難い、 解像度の切り替え、サブモニタでの表示などが不安定なやつもある。 アス比16:9対応のエロゲが皆無。 という事です。
低脳マカーみたいに何でもエロゲに直結させるのやめいw
食欲睡眠欲性欲の内AVに満せるのはAVだけ (;´Д`)ハァハァ
どうすんの?って聞かれてもなぁ ゲームでも動画でもデカい画面で見たいものはいくらでもあるよ たとえ廉価な製品でも大概はPCモニタより発色いいし ここ数年来スケーリングされた液晶のボケ気味の画面に慣れてたせいで D端子接続の出力映像を見たときはちょっとした衝撃だった
PCからHDTVに繋いで(D4)DVD再生してるけど、専用プレイヤーより段違いに画質がいい。 導入してこれが一番嬉しかった。 液晶モニターとは迫力と画質が比べ物にならない。大満足してる。
新しいCatalystドライバ入れた人いますか? インプレキボンヌ。
ちょっと話がそれますが、 WinDVD6のTremensionDNM使うと、60Hzに固定されてしまうという仕様があります。 で、うちは、RADEON+HDTVアダプタで1080i(D3)でブラウン管TVに出力してたのですが、 その60Hz固定という仕様のせいか、DNM効かせると、同期が合わないような感じで テレビの画面が乱れることがあります。 実際にHDTVアダプタからはどのような信号が出ているのかはわからないけど、 とにかく、WinDVDが60Hzに固定した信号を出そうとしちゃうような状態というのは 受け入れるテレビ的には、そりゃもう、はちゃめちゃ状態ですよね? (テレビ的には1080iしか受け付けないわけで、これって30Hzの信号なのですよね?) 乱れずに写すためには、テレビがD5(1080P)の入力に対応していないとだめということかな? で、そうだとすると、間違えてもブラウン管でそんなテレビはあり得ない。 んじゃ、固定画素系フルHDパネルのTVにドットバイドット表示だ!と、思ってみても、 PCからの1080Pを受け付けるフルHDパネルってありそうで、 ないんだよね…。
ということで、上の長文すみません。 WinDVD6のTrimensionDNMオンの状態で、1920×1080の解像度でTVに出力するには、 どのような機器(TV)にどのような接続(D端子/コンポーネント?RGB?DVI?HDMI?)をすればよいのか 本気で最近悩んでます。 やっぱりプロジェクターじゃないとだめなんでしょうか…。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/14(火) 01:01:17 ID:AJAERMEo0
任天堂レボリューションが次世代ゲーム機の中で最低性能と知ってはいたけど、これほど低いとは。
がっかり通り越して驚きだよ…
任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプラン氏、レヴォはHDTV非対応と認める。
http://cube.ign.com/articles/624/624200p2.html "It is accurate that at this time we will not support high-definition [on Revolution]," confirms Nintendo of America's vice president of corporate affairs, Perrin Kaplan.
「今回、私たちがレヴォリューションでHD(日本で言うハイヴィジョン)をサポートしないのは正確だ。」と、任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプランは認めた。
Kaplan says. "Nintendo doesn't plan for the system to be HD compatible as with that comes a higher price for both the consumer and also the developer creating the game."
カプランは言った 「任天堂はシステムを消費者と開発者にとって高価になる、HD互換にしようなどと計画していない。」
>>278 >D端子/コンポーネント
表示機器でD5対応品って無かったと思う。
>RGB
プロジェクターとかで有るかも?
>DVI
HDCP対応の場合は殆どHDMIと同じ。
HDCPに対応してないDVI入力を持っていたらあるいは。
>HDMI
PCでHDCPの出力が出来るなら入力受け付ける機器はある。ハズ。
レシーバーチップの型番からシャープの45GD1いけるとかいうし。
ただ出力機器がないから誰も確かめられないんだけど。
DellのPC用24インチ液晶は?
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/14(火) 13:54:20 ID:I5Hkj8A+0
PC初心者質問総合スレッドvol.1055から誘導されてきました。
★使用OS:Windows2000Pro
★使用ビデオボード名:ELSA GLADIAC940
★使用TV:SONY(KDF-60HD900)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=9539&KM=KDF-60HD900 ★質問内容
PC画面をTVに出力しようと思っているのですが・・・。
もともとの目的は画面解像度が高く、なおかつ文字が潰れない程度の画質が出ると
嬉しいって所からスタートしてます。
TV自体がリアプロなので、その辺をシビアに考えないと失敗しそうで・・・。
スキャンコンバータに手を出す自体初めてなので、アドバイスお願いします。
映像画質もそうなんですが、文字が判別できてなおかつ高解像度という所で
色々調べてます。
どういう接続がベストか、ご助言お願いします>w<
>>283 結論から言えば、PCモニタで我慢した方がいいのでは?
正直、文字読みはあまり期待できないし
60インチもあればかなりぼやけも出るのではないだろうか。
潰れよりもぼやけの方が気になると思う。
>>284 そうなんですよね、ぼやけが心配なんです。
文字が読める程度にぼやけて欲しいとか希望的観測持ってましたw
PCモニタも併用しようとは思ってるんですが、
映像はPCモニタだといまいちなんで。
>>285 HDMIは使った事ないので、それ聞くと欲しくなります>w<
仕事場ではPVM-20M4JにDPSで吐き出しているんですが、
同じぐらい出てくれたら最高だと思って調べまわってます。
高い買い物でもないので、
もう色々と特攻してみようとか脳内が麻痺してきました。
Radeonコンポーネントアダプタ解像度次第(864x648とか)で オーバースキャン無しのフルスクリーンゲームできるじゃん。 上の方で文句言ってた奴氏ね。
解像度決め打ちのゲームだって普通に存在するわけで
ゲームだけじゃないし。
ちゅーかそれは分かった上での話じゃなかったのか。
今時解像度固定のゲームなんてあるのか? 2Dエロゲーならあるのかも試練が。
大画面TVでもPC入力あるTVあるから ゲーム派の奴はそれ買えよ RadeonはD1やD3に対応してるから動画をブラウン管TVに映すにはもってこい
295 :
283 :2005/06/20(月) 07:50:24 ID:CHgQlNWZ0
結果報告 文字を見るのは諦めましたw 1080iではまず不可能で、720iでどうにかと言った感じです。 PC入力あるTVだとかなり違うのかなぁ・・・。
>>283 リアプロで文字情報見るなら工夫するしかないかと。
例えばIE使ってるなら文字を拡大表示出来る
Liquid Surf
ttp://www.portrait.com/jp/ とか使えばメインで使うならちょっとだと思うけど
サブとしてなら十分使えるレベルになります、
体験版もあるし試しても損はないでしょう。
後は文字を拡大表示可能なブラウザ入れるとか
ユーザー側が工夫すればなんとかなるよ。
> 1.35型デジタルハイビジョン対応(1366×768)高温p-Si TFT LCDパネル グラベガは1366x768なので、720pの方がいい。 1080iにしてもほとんど意味がない。
文字読むなら、Pじゃないとだめだよ。 1080Pは無理だから、次となると720Pということになる。
ゲハ板のアホが荒らしてるのか?
キチガイがあちこちの板にコピペしまくってるね。 279と同じヤツかな。
でもまあAV板なんかはまだゲハ汚染度は低いな。 自作板あたりだと「ゲフォ信者の新しい名前は○○に決まりました」とか 「××が△△で脂肪決定!」とかゲハ系屑スレが乱立していた時期が あったせいか、今でも煽りに飢えた知的障害者どもが後を絶たない。
こんなところにもGKが。スレタイにHDTVとあるからスクリプトが反応したのかな。 ところで話は変わるけど、明日はソニーの株主総会だそうですね。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/22(水) 02:11:21 ID:mbkn4THi0
Radeの出力ってCRTにも表示した場合フレームレート落ちるもん?
はあ?
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/22(水) 11:50:12 ID:SN2ja/bb0
915GでPowerStripで解像度が作れない
>>305 普通に見れます。
つか、目だって落ち込んでたら使う人少ないでしょ。
305が何を言ってるかわかったのか
HDTV出力にした場合、ゲーム等のフレームレートが落ちたりしないのか?=処理能力が下がるのか? というような意味じゃないか?
CRTにもだから同じ画面をHDTVとCRT両方に出した場合ってことじゃないの
マルチ画面に出力したらFPSゲームかなんかのfpsが、落ちるかどうかってことか? 落ちるよ。10%ほど。
HDTVとCRT両方と言われても……
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/24(金) 12:28:29 ID:LoYYSgmh0
せっかくD3,D4で出せるようになったのにDVDの画質がしょぼすぎ・・・orz WinXP対応で高画質化してくれるようなお勧めの再生ソフトってどれですか? PowerDVD5には >画質を大幅に向上させる「自動画質最適化(CLEV)」 WinDVD7には >進化した高画質テクノロジー とあるようですが。 マシンはAthlonXP3000+,Radeon9800です。
>>314 プレイヤーの前に質問。
VGAあたりの解像度に変更しないで写してるのではあるまいな?
引きのばして写してりゃへぼへぼボケボケになるす。不満が出て当然。
あと、個人的にゃwmcで充分かと。 アスペクト比変更して、ズームにはせずフル画面で写すのがいい思います。
1920×1080(オーバースキャン対策なら1712×960)の解像度で、 WinDVDでTrimensionDNM効かせて再生すれば、 きれいに滑らかに動くよ(フィルムライクじゃなくなるけど) D3,D4と言っているのでプロジェクターじゃないと思いますが、 もしプロジェクターに出しているのなら、ZoomPlayerとffdshowで DVDの元サイズ720*480を1440*1440くらいにResizeしてSharpenフィルタをかけるといいとおもいます。
まぁどうせ何のことだかわかってないだろ
ちなみに、TrimensionDNMすると、60Hzにされてしまうから、 D3テレビなどだと画面が乱れる(同期ズレ)場合があるらしい。
Xbox360はD3,D4でDVDを再生可能。 さらにWindows Media ConnectでWindowsマシンのマルチメディアファイルを再生可能。 もはやノイズのりまくりのPCからのコンポーネント出力は洋梨だな。
こんなところにもゲハ厨
前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 21:52:02 ID:wIfJrOTN0 Xbox360はD3,D4でDVDを再生可能。 さらにWindows Media ConnectでWindowsマシンのマルチメディアファイルを再生可能。 もはやノイズのりまくりのPCからのコンポーネント出力は洋梨だな。 疑問@ コンポーネントでの市販DVDのアップサンプリング出力って許可出たの? 疑問A Xbox360も実質PCの一種なんだけど、ノイズ対策なんてやってんの? 本当に用なしに出来るんだったら、このスレの住人一部の手段と目的入れ替わった人以外 大歓迎なんだろうけど。
疑問@ でてない 疑問A やってない
324 :
名無しさん :2005/06/29(水) 19:52:21 ID:PpyO0j/h0
疑問@の方は許可出てるんじゃないのかなー。 #のHRD2持ってるけど、これ普通にDVDの1080iアプコン出力できるよ。 あと、XBOX360のファイル再生は、動画に関してはMpeg1・2とWMV・H.264のみかと思われ。 MSがDivXやwkv形式やらをサポートするとは思えない。 すでにXBOXで同じような物は存在するが、MS謹製のプレイヤーソフトはかなり酷かった。 5000円近くするのに、480i出力のみ、圧縮動画はWMVのみと酷い仕様。
HRD2が異常なだけ。その他のレコーダーではことごとく自主規制してる。
自主規制ならMSが守る必要はさらさらないな
>疑問A >Xbox360も実質PCの一種なんだけど、ノイズ対策なんてやってんの? >疑問A >やってない 如何にも学生さんが質問して 学生さんが適当に答えたって感じがするが おまえらそんなんでいいのか?
ノイズ云々なんてメーカーもマスコミも話題にすることなんてないんだから 現時点で何かを断定的に主張してる奴は全部根拠無しだろ。
エロゲマニアはPCからの出力が必須だな
デジカメの写真とかはXBOXで見れたんだっけ。 最近は、グーグル地球とか表示してる。
初めて書き込みさせていただきます。 750pの36inブラウン管TVを持っており、 以前からなんとかPCをこのTVに繋げて、「FINAL FANTASY XI」を、 この美しいグラフィックを大画面でプレイできないものかと試行錯誤しておりました。 ボードにデフォルトで付いているのはS端子ですが、これではまったく話にならず、 I・O DATAのTVC-D4を買ってみたのですが、満足行く画質は得られませんでした。 そこでいったんは諦めていたのですが、 たまたま何の気なしに検索していた所、ATI純正の変換アダプターがあると知り、 検索してリンクをたどって検索して・・・さんざん紆余曲折してこのスレにたどりつきました。 そこで質問なのですが、 ・ボードはAGP版の9800XTで、紫になると思うんですが、今現在どこか国内ショップで手に入るでしょうか。 ・上記のTVC-D4と比べて、明らかに差がある画質でしょうか。 よろしくお願いします。
・クロシコのコンバータとは画質は段違い(IOのは知らない) ・それでもウィンドウなんかの縦線がノイズでジリジリと乱れて見える。ゲームではあまり気にならない。 ・先月秋葉原で買った。
>>333 そうですか、ダウンコンバータとは段違いに良いのですね、希望の光が見えた気がします。
そうすると残る問題は入手方法なんですが、
当方九州の田舎者でして、秋葉原はもちろん、近辺にこのようなマニアックなパーツを入手できる環境がありません。
事実上、通販しか手が無い状況です。
そこで一応自分で検索などしてみたのですが、私が見つけた通販サイトでは、
どこも品切れ、欠品中、次回入荷不明ばかり。
もしどこか在庫ありのサイト、または定期的に入荷するサイトををご存知でしたら、
教えていただけるとありがたいです。
とりあえずFaithの通販には納期Aであるな
>>335 ありがとうございます、さっそく確認してみます。
教えていただいたFaithで注文しました。 現品が届くのを楽しみに待ちます。 ありがとうございました。
義務として結果どうだったかくらいは報告してね
クレクレ乞食のくせにずいぶん偉そうだな
うるせー馬鹿
クロシコのコンバータで段違い画質はS端子での話。
クロシコはD端子でも十分汚い
>>334 逆、画質をとるならラデだぉ。
利便性をとるならダウンスカン。
ま、個人差もあることだからなんとも言えんけども
TVC-D4が駄目でクロシコが気にいるとは思えんような気はする。
らでおんHDTVアダプターではいびじょんテレビに出力している俺は 特にもうすることはないよね? (俺´ 3`)ノ<設定とかさっぱりわかんないけどね
仕事しろ
無茶を言っちゃいかんよ君ぃ
自作機でハード的には、まあ満足できる環境が整ったのですが いわゆる10 feet GUIを実現するソフトには皆さん、何をお使いですか? いろいろ探して、Media Portalというのを試してみたのですが、マルチバイトに 対応していなくてショボーン。 わざわざ、それだけのためにMCEを入れるのも牛刀で鶏を裂くがごときのような 気がして、お手軽なものを探しているのですが。
素直にフォントを大きくすれば?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/09(土) 23:15:21 ID:SvyzPIi+0
とりあえずあげ RADEONのHDTVアダプターで、ハイビジョンTVにPC画面を写すようになってかなり経つが 一度大画面でWMVなんかの動画を観たら、ちっこい液晶モニターで観るのが辛くなるな 文字は少しぼやけてて実用にはいまいち向かんけど、動画再生用には最強の環境だと思う 動画再生専用のPCが欲しくなってきたな・・・いちいち液晶モニターとHDTVのケーブルを 付け替えるの面倒臭くなってきた
DUALで出せばいいだけだろ。 既にPCでDUALしてるならさらにPCI用のボード買うとか。
碁!碁!
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 12:30:50 ID:jyCJ3DiN0
PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3 に投稿済みですが、長文すみません Sharp LC-45AD5 を買おうと思っていますが、DVI入力がありません(D4とHDMIあり) (8月に発売のSharp LC-45GE2にはDVI入力があるがまつのは辛いし、 45AD5の方が安いハズ、音はアンプとスピーカ使うから安い方がいい) D4端子でPCを繋げる事は此処でわかりました。 いくつか質問させてください 1) AquosはDotByDot表示が出来ますが、それを使えばオーバースキャンの問題は起きないと思ってOK? DotByDot表示ってテレビ側のスケーラーを使わないで表示できるってことですよね? 2) AD5(DVI端子無し)もGE2(DVI端子装備)もフルHDパネル1920X1080で、 カタログで45GE2の部分を見ると1280x1024 60Hz対応とあります D端子で1280x1024 60HzをPCからTVに伝送することができますか? それとも、D端子は1080iや720pしか伝送する事が出来ないのでしょうか?
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 12:31:05 ID:jyCJ3DiN0
続き 3) 価格.comの掲示板で 「HD液晶TVでは、HD放送は綺麗だけど通常放送やDVDが通常のTV程綺麗に表示されない」 との発言をみました、 PCでDVD再生D4で出力だと綺麗なのでしょうか? ブラウン管と液晶の違いを言っているのかも知れませんが、、、 4) Voliari V3XT は安いですが、やっぱり画質は値段なりなのでしょうか? 2万ぐらいなら出してもいいかと思いますが、FANがうるさいのは嫌です ブラウジングや、デジカメ写真表示する時は1280x1024 60Hz (720p 1280x720 でも我慢できると思うけどできればこの解像度を使いたい) 動画は、1920x1080 30Hz インターレス という使い方したいです こんな私に推奨のグラボはありますか? よろしくお願いします。
マルチには答えません
俺のチンポは皮カムリ〜 まで読んだ。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 23:06:58 ID:jyCJ3DiN0
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 23:16:23 ID:jyCJ3DiN0
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 23:19:16 ID:jyCJ3DiN0
D端子の内容から離れてきたので 今後は、こっちのみに投稿する事にします。
>>356 >マルチ
人によってはいい気分にはなれんでしょうな。
たとえば道案内だ。
君はすれ違いざまに道を尋ねるとする。
その人に教えてもらってしばらく歩きまた別の人に聞く。
これを最初に答えた人が見るとどう思うか?
最初に貴方の為に答えた人はなんだったのか?と、なりませんかな?
最初に答えた方としては別の人あてにしてるなら聞くなや。となる。
ま、ある意味慎重という事なんだが自分中心の考え方であり、
あんまいいイメージは持たれんね。
マルチが嫌がられる原因はそゆこと。
>マルチ投稿ってそんなに大罪なの? こんな事書く奴に誰がアドバイスするんだよ お前みたいなのが自分の為なら周りの迷惑かえりみず 単発スレ立てたりするんだろうな 幼稚園からやり直して来いよ、ゆとり世代かお前は
>>358 しなくていいよ。
礼儀も知らない自己中のくせに他人の善意をあてにしすぎ。
他力本願もいい加減にしろ。
どうしても知りたきゃアドバイザー料払ってプロに聞け。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 20:02:18 ID:thOJVwlr0
すみません 両方のスレで、見る人たちが違うし、どちらのスレにも関係する内容だからいいかなと思ったのですが、 このような反応があるとは思いませんでした。 以下のように、事前に断りを入れていますし、、、 >PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3 に投稿済みですが、長文すみません 他力本願とは言いますが、此処まで質問を絞る為にかなり下調べしたつもりです。 それに、皆で情報を共有、助け合えるのがこういうところのいいところかなと思います。 ========================== 質問を一つにまとめたので、改めてお願いします、 D端子で1280x1024 60HzをPCからTVに伝送することができますか? それとも、D端子は1080iや720pしか伝送する事が出来ないのでしょうか?
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 20:14:16 ID:thOJVwlr0
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 20:14:31 ID:thOJVwlr0
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 20:14:40 ID:thOJVwlr0
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 20:27:14 ID:thOJVwlr0
>>359 ありがとうございます
片方で回答があれば、もう一方に、
回答もらいましたって書いて 回答のコピーを入れておけばいいかなと思っていました。
その方が、みなの役に立つと思いますし=>質問が特殊で他の人には役に立たないかもしれませんが。
今後気をつけます。
見る人側の事は気にせんでもいいんよ。 あと、お礼の文に引用コピーはいかんよ・・ お礼するなら乱雑でもいいから手打ちにしなさいな。 コピペは礼がこもってませんw 聞き逃げの方がまだいいですw
ほとんど荒らし行為だな。
125メーターの鯔が2980円で売っていた。 先週64メーターの鯔を3480円で買ったばかりなのに・・・ 3Dは使わないからメモリの量は道でも良いが非常に口惜しい。 ちなみに画質は、32" 720PでDivX,WMV,mpgを見るには十分。 これまでSで接続していたのだが、細かいビートが取れなかったのが 無くなりすっきりしたのが気持ちよい。 HDTVで見たい小金持ちの人 秋葉原 Tーゾネへ急げ
鯔ってなに?
多分、XGI社のビデオカード「Volari」のことだと思う。
何にしても
>>369 は異常に読みづらいレスだな。
125メーター → 搭載メモリ128MB
64メーター → 搭載メモリ64MB
の間違いか?「鰡」とか「Tーゾネ」なんて半可通な略し方するくらいなら
英数字は半角で書けよな…。
当て字にしてるだけで略じゃないでそw
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 19:04:04 ID:h+ZTmo7Q0
ど素人で何も判らず、申し訳ありませんが、教えて下さい。 PCにあるaviファイルやmpeg2ファイルをWMP等でPCのディスプレイで 見てるんですが、45inchの液晶TV(HDMI端子あり)を買ったので、 TVでも綺麗に見たいと思っています。ちなみにゲームはやりません。 たぶんDVI出力のビデオカードでDVI→HDMI変換するのが良いような気がしますが、 どのビデオカードを買っていいのかさっぱりわかりません。 お薦めのビデオカードを何卒ご指導お願いします。 型番:eMachines J3218 CPU: AMD Athlon XP 3200+ メモリ: 512MB OS:Windows XP 予算:3万円前後(安いに越したことなし)
>>373 45インチ液晶買うぐらいぼるじょあなんだから、
手当たり次第ビデオカード買った上で試しみんなにレビューして下さい。
ヒント:DVIとHDMIは端子の形状と並びが違うだけで電気的には同じもの(音声関係除く)
PCのDVIとS/PDIFを使ってTVのHDMIに接続することは可能なの?
>>373 その用途だったら、ヘタにビデオカード経由するより
IOデータのAVeL LinkPlayerとか使った方がいいかもな
全然良くないよ。パソコンつなげられる環境ならつないだほうがいいに決まってる。 俺はその類のプレーヤ買って、あまりの使えなさに叩き売った。
>>377 arvelなんか薦めるヤツは池沼といわざる・みわざる・きかざる
○みざる
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 22:32:24 ID:2RMuIMCw0
>>375 って事は、HDMIには、PCの解像度 どれでも出力できるの?
極端な話、645x480とか、DVI-HDMI変換でTVに入力して
TVでDotbyDotすると、どうなるんでしょう?
>>381 ヒント:PC用液晶モニタだって対応解像度は機種ごとにまちまち
大体あんた
>>373 は
>>352 だろ?
一部.mkv,H.264→PC to HDTV
それ以外→
>>377 もいいんだけど、(45inch液晶という条件ヌキに)それ以外に含まれるあんたの使い勝手だと
普通はXBOXというのがある程度知識ある人の相場
標準で使っているモニタをDVIにしたいなら デュアルDVIが必要だな HDMI端子があってもVESAに対応しているかどうかは別問題
だいたい何言ってるかわかるよ最近 (俺´ 3`)ノ<俺もたいしたもんだね
オメー、実況版にもいねーか? そろそろ本気で名前つけてやんねーと駄目だな・・・・・・・ うーん 何がいいかなぁ????
388 :
ベガって :2005/07/22(金) 21:03:42 ID:2Ulo9Cbp0
はじめまして、このたびPCのVGAをAVマルチに接続して、 映し出してみようと思っているのですが、H-SyncとV-syncからC-syncを 作ったあと、どのようにしてつなげばいいのでしょうか? (G信号の陽側端子と直接接続でいいのか、それとも、コンポジットに つなぐべきなのか、それとも、ICなどを介して混合するのか。 ちなみに、TVモニターはWEGAのKV-21SF1です。 あと、ビデオカードは、どんなものでも可能なのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。 よろしくお願いします。
>>388 Sync On Greenってくらいだから、緑の線と混合するんだよ。
繋ぐ前に1kオームくらいの可変抵抗をかまして、上手くうつるように調整。
ビデオカードは基本的になんでもOK。
390 :
ベガって :2005/07/22(金) 21:23:04 ID:2Ulo9Cbp0
ただ、つなげるだけでいいんですね。 (重畳っていうぐらいだから、何か装置が要るのかと思ってました。 はやい回答ありがとうございました。
>>390 いや、そりゃICつかったほうが安定するけど。
>>166 から先人たちの試行錯誤が載ってるから。そっちみてくれ。
392 :
ベガって :2005/07/22(金) 21:54:20 ID:2Ulo9Cbp0
166見てみました・・D端子が付いていないベガなので、 31khz無理なのかもしれないですね・・・ とりあえず、やってみてダメなら周波数を15kHzにしたりしてみないと ダメってことと思うので、あきらめます.
>>392 試すまでもなくそのテレビで31kHz写しは無理ぽ。
>>387 たまにそういうひとがいるんだけど、
ひょっとしたらそのオススメは全面的に正しいのではないか?と思う自分がいる(マトは使った事がない)。
らで→鯔買ってみたのですが、
鯔の自体っていうんですかフォントというんでしょうか
そのお気に入り度が断然落ちてまたらでに戻った始末。
肝心の動画視聴もいずれかの不具合で修理中でつ。
○字体 落ちたからじゃなくて、不具合で結果としてでつ。
396 :
ベガって :2005/07/23(土) 18:36:13 ID:fag2c7tp0
C-sync合成回路作ってうちのベガのAVマルチにいれてみました・・・ その結果ダメでした・・・(苦笑 一応コンポネートからとGreenにまぜてやってみましたが、 乱れた画像の色が変わるのみでした。 混合回路に信号入力せずに緑と混合してみたところ、緑の点点がながれてました、 しかし、コンポネートから同期取るほうにC-syncをいれたところ、 緑の点は表示されませんでしたが、画面に表示されているチャンネル表示が 一定間隔(グリーンに混合した時と同じ感じ)に乱れてました。 Sync ON Greenと31Khzに非対応ってことなんでしょうか? はぁ、PCからテレビにうつして動画を綺麗に見たい;; (テレビ買いなおした方がよさそうだ・・そのうち買おう Orz 買えるまで、S端子で我慢しときます。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/23(土) 19:30:20 ID:OzVk2sNa0
D4出力でゲームをやると、どの様に映るんですかね? 無理やり横長に伸ばしたような映像になるんですか? 現在、D-Sub15ピンってやつでTVに接続していますが、 D4は、それよりも綺麗に映るのでしょうか? 質問ばっかりで申し訳ありません。
>>397 んー、そのテレビってHV50やらパワーワイド?
もしそうならD4は写りませんので注意。
D3等のハイビジョンが16:9画面しかない物については
TV側のサービスマンモード等で無理やり4:3画面を作ってください。
400 :
398 :2005/07/23(土) 22:57:44 ID:aNziHVcA0
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/04(木) 21:02:40 ID:lbzRKF3I0
玄人志向RGB-YPbPrってノートでも使える?
東芝のノートパソコン G10/27LDEWのD端子出力は、4対3画面のテレビでも使えますか?
使える/使えないは、画面のアスペクトには拠らない
もうHTPCって死語??????? やる価値無し??????
407 :
名無しさん :2005/08/05(金) 20:57:15 ID:yQmy/fnw0
プロジェクターが安くなってきたので、HTPCの需要は以前よりも増えてると思うよ。 まだまだ発展途上で過渡期の薄型TVに手を出すよりは賢い選択かも知れない。
>>406 DVDの画質に不満が無いなら価値はある。
逆にHD放送の画質に慣れちゃった人には価値が無いかもしれん。
パソコンでHD画質のまま録画出来るものが無いから。
メーカーPCでハイビジョン録画出来るってのがあるけどダウンコンだし。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/06(土) 02:40:56 ID:qemsYQO30
>DVDの画質に不満が無いなら価値はある。 俺は汚いDVDを少しでも高画質化する為にPCから出してるけどな。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/07(日) 22:05:05 ID:eMvOJv+x0
こういうやつに限って的信者
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/08(月) 00:06:30 ID:x5sPQF+y0
まぁ 20マソするDVDプレイヤーを購入するより レジストリ弄ったPCの方が遥かに綺麗だかんね
レジストリ弄るって何?
DVDを綺麗に見る為にPCから出力するというのは馬鹿。 今では積んでるチップにもよるが高級DVDプレーヤーの方が格段に良い。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/08(月) 00:47:31 ID:x5sPQF+y0
わかり易く説明すると 各メーカー間で禁止されてるDVDのD2以上の出力禁止規制を回避し 昔の汚いMPEG-2再生技術と違い、最新のMPEG-2技術でD3やD4画質にアップスキャンコンバートしてTV出力できるようにPCのプログラムを調整したもの。 で、 ご理解して頂けたと思います。
DVDプレーヤーは14ギガカラー PCはどうがんばっても10ギガカラー 大抵のPCは8ギガカラー 真剣にやったら勝ち目ねぇから(w
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/08(月) 00:59:25 ID:x5sPQF+y0
高級DVDプレイヤーを買える層には無用の長物だというにはわかる しかしDVDプレイヤーに40万や60万をポンと出せない貧乏人には 自宅のPCで手軽(多少のPCの知識は必要)に高画質で再生できるHDPCは至極の選択なのだということをわかってくれ
貧乏人は10万のプロジェクターのVGA入力でウマーですよ 悩むまでもなくDVIかd-sub入力ついてるしな あーでもプロジェクターはファンがうるさい・・・・Z3にすればよかった PCも極力ファンレスにしないとなぁ・・・・・
>>418 そんなたけェの買うやつぁそうそう居ないw
もっともそういうの買う層は画質よりも音質の方を気にするっぽいけど。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/08(月) 10:13:08 ID:Gis7trCZ0
本来映画館で観るものをわざわざ画と音を劣化させて ショボ画面で観る奴は引き篭もりのアホ。
と、引き篭もりが申しております
HDTVにPC出力で動画ファイル再生、DVDをより美しく、過去の遺産であるmpgやDivXもそれなりに コーディックさえ入れとけば再生できない動画は無く、現時点でも既にH.246(サンプルしかないが)を 再生して悦に浸れる 操作性を家電に近づけたければリモコンに凝り、画質にこだわるならグラボの選定から始まり、 再生ソフトを変えレジストリを弄り、PC内のノイズ対策に頭をひねる あえてAVアンプを使わず、サウンドカードから直接5.1chのスピーカー駆動ってのも楽しい 要するに、楽しい趣味だ DVD見るだけで手間かけたくないならオススメは出来ないな
> H.246
>>416 MP Classic使うだけで回避できるよね?
で、 最近のTV出力カードのトレンドはなによ?
>>426 カノプのVideoGate1000。
これを超えるのがあったら教えてくれ。
コストパフォーマンスと入手性ではVolariかな
画質では
>>427 がダントツらしいが既に入手難だし、他のはHDTV向けでない機能満載で高い
ドライバの機能で4:3のソースでも両側に黒帯つけて16:9出力できるなど、使い勝手は上々
上位機種のV8が1万前後、下位機種のV3XTは6千ちょい
V8はファンが五月蝿いとの情報があるんで俺はファンレスのV3XTにしたんだが特に不満なし
V3XT D出力のCPだけ見たら
実際は使ってるの メインをrad9550ファンレス、d-subをAE700にoutputしてるが G400(お蔵入り) sis315(サブ) V3XT(お蔵入り) で何故かradに落ち着いた 3Dと2Dの兼ね合いと騒音を考たのとて低コストな線でいってるが限界を感じるねw 無駄金ちびちび使うなら1本まともなの買うのがいいんだろうけどねぇ けちったらいかんねという見本みたいな選び方してるなおれorz
荒れるからやめれ。 AVなんて自分の目的に合ったものを身の丈に応じた予算で買えばいいんだよ。 自分のベストが他人のベストより良いか悪いかなんてどうでもいい話だ。
よくわからんが、普通は自分のベストを決めようと思っても、 色々試すだけの時間と金がないから、人の意見を参考にする んじゃないの?
>>434 無理かも。
DA55のAVマルチは31kHz写し駄目じゃなかったっけ?
とかいいつつもあまり詳しくないんだけど、15kHzのみだった気がします。
なににせよ、TVは最低でもコンポネ付きなクラスにあげた方がいいかと。。
>>435 それであってるよ。
D2以上の端子が付いてるモデルじゃなければ31kHzは不可能。
とりあえずS端子でもいんじゃない?最近のS端子出力はそこそこきれいだし、 何でつないでも結局D1解像度になるわけで。
>>434 何ヶ月か前に同じ目にあったんで代理店に聞いてみたら、
INNO GEFOECE6はHDTVオプション
INNO GEFORCE7はHDTVサポート
代理店としては、HDTVはDeltaChromeS8XEかV5T128/V8T128を買うように薦めている。
だそうで。
で、結局5万ぐらいのDVDプレーヤからD4出力して見るより、綺麗に出力できるの?
できる つーか、一般的なDVDプレイヤーではD3以上のアプコンはHDMI端子からしか出力できないハズ なんだけど、5万くらいのDVDプレイヤーにHDMI端子付きのあったっけ? 例外的に、もっと安い牛のPC-P3LWG(ネットプレイヤー)ではD端子からの出力をD4固定で出力 できるけど、うちの環境では段違いにV3XTによるPC出力の方がキレイ もっともP3LWGのD4出力はD2出力と見分けが付かんのだけどね
時間がないときはリッピングしてレンタルDVDの延滞料金を払わずにすむのが PCで出力する最大のメリットだ。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/10(水) 16:38:57 ID:oMWI3N8z0
>>440 D4端子が付いてるだけでD4で入出力してると思う人は結構いるんよ。
>>441 リッピングってw
PC出力のメリットとはまた別問題でそw
補足。 >D4端子が付いてるだけで テレビ側にという意味ね。
D4出力するよりも、D1のvideogate1000で出力したほうがきれいと?
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/10(水) 16:56:31 ID:oMWI3N8z0
5万どころか10万クラスのプレーヤーより綺麗に出力できる ノイズ対策したり その他云々あるけどな
人間は物を見る時、目ではなく脳で見ているのだよ。
VideoGateは使ってないが、何らかの方法でD4出力できたんじゃなかったっけ? 俺は入手難になってからHTPC組んだんで最初から選定外だったし調べてないが 共にD4出力で話を進めるとDVD再生に限っていえば、もともとがD2画質でしかないから アプコンの精度というか能力が一番重要 その点でHTPCは普及価格帯のDVDよりも高速な為、より高度な変換が可能だし、 再生ソフトやドライバをアップデートすることでアルゴリズムも最新のもので 変換できるんで当然高画質となる PCゆえのノイズとか課題となる点も多いけど
ノイズ対策ってのがイマイチわかってないです。 しかし、なんでD4よりD1のほうがきれいに出力されるんですか? やっぱボードの作りがそれほどいいから?
10万クラスは微妙っていうか受ける側によって違うので何と言えない。 HTPCの魅力は自分でいろいろ弄くれる玩具って所だと思う。 フィルタ追加しまくってCPU使用率上げまくるのに快感を覚えます。 ffdshowでavisynthのスクリプトなどを読み込んでやるともう最高です。
よく、考えたらD4なんて高いTV買えませんね。 今もS端子しかついてない、スタンダードTVだし。
なんでミニD-SUB15のRGB使わないんだろうか・・・。 理想的なアナログ接続方法なのになんか問題でもあるの? ほんの少しのノイズすらいやならDVI等のデジタルビデオ信号使いましょう。
どの機種にも付いてるもんじゃ無いからでわ?
>>452 ここは「HDTV画質でPCからTVに出力するスレ」ですよ。
>>453 プロテクトの問題だったかな。
456 :
434 :2005/08/10(水) 19:59:16 ID:uVcuHKZy0
>>435 >>436 >>437 無理ですか・・
今、S端子でつないでいるんですがもっと綺麗になるかと思ったのですが。
>>438 オプション扱いなんですか。
それは一応コンポーネントで出力は出来るのでしょうか?
457 :
438 :2005/08/10(水) 20:48:16 ID:th+8kqN80
>>456 どうだろうね。そこまでは訊かなかった。
少なくとも代理店はケーブル持ってないとの事。
458 :
434 :2005/08/11(木) 19:07:51 ID:h2YUCcHP0
>>457 そうですか。残念です・・・
色々とありがとうございました。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/12(金) 13:37:36 ID:gkHAjs5I0
最近、XGI V3XTからRadeon X700に変更したけどVGA出力だけでなくD端子出力もすごく綺麗です。 V3XTはハイビジョンテレビに出力は1024*576までしか対応していないのでTVとPCのP by Pの時はいいが全画面では大きすぎです。 Redeon X700は画面いっぱいにサイズ調整ができます。 ハイビジョンTVは三菱のLCD-H27MX4を使っていますが、この機種は元々PC入力が付いていますが二画面で使いたかったのでD端子入力しています。 (PC入力は2画面できません。) PC画面は1280*720ですがD端子ではオーバーサイズです。CATALYST Control Centerで1200*688に調整してフル画面で楽しんでいます。 PC画面とD端子画面はほとんど変わらないほど綺麗です。
マイ結論 S1・D1→XBOX(PCから各種ファイルを読み込むリモコン付日本語字幕.mkv対応ちょ使の更新し続けるradeon9550+HDTV相当の マルチメディア対応プレイヤ、ゲーム)、:いじったものを購入してもいいが、自分で弄れると後々都合が良い videogate1000:脚色されたものかもしれないが発色等はXBOXに較べやや優位か?H.264対応。 イマイチ対応が曖昧なリモコンを買い足したりゲームの事考えるとC/Pがやや劣るか?まだ詰めてないので分からないが、ちょっと.mkvは怪しかったりする。 D2以上→radeon700以上(geforce,volari:volariはPC用途カードとしてはあまりに不適)
○S 勝手が良い H.264はCPU的に将来的な対応も含めて不可?→XBOX
462 :
名無しさん :2005/08/12(金) 16:11:58 ID:vAIUrE950
XBOXはD3もD4も出せるぞ。画面サイズもミリ単位の調整が効くし。 ただしWMV9が苦手。八割方は問題ないが、1割は音が遅れて、1割はガクガク。 CPUパワー不足とかではなく、単純にプレイヤーソフトとコーデックとの相性のような。
X700綺麗か?おれも使ってるけどそんな言うほど綺麗とは思わないが。S端子しかためしてないけど。
>>462 XBOX pentiumV766
H.264 Athlon2500+で使用率50-60%
WMV9は可能、WMA(windows media audio)に音ずれの問題があるだけ。
wmvってどこにあるデータを再生するの? DVDRに焼いて突っ込めば再生可?
凶箱で逝くなら本体、リモコン、ケーブルで25Kってとこか。 専用機には全ての面において劣るが、効率から見れば最高の選択肢だな。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/12(金) 22:44:41 ID:gkHAjs5I0
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/12(金) 22:48:42 ID:gkHAjs5I0
>>463 S端子はよっぽど条件が良くてもD1相当にしかならない。
>463 そんな言うほど綺麗と思わないとかじゃなくて、誰が見ても糞だから。 Dと比較するのはおこがましい。
Sで十分と思ってる人がD辺りに乗り換えたときの反応は面白いかも。 俺は声上げたよw
おれもS端子で綺麗、 DVD超綺麗、 BSアナも超綺麗って思ってる人間ですがこれからプラズマか液晶に買い換えようとしてます。 すごい世界が待っているに違いない・・・
SとDはどっちもHDTVで見ると比較にならないけど、
「SDTVで見るS端子出力」と「HDTVで見るD端子出力」はいい勝負だからね
逆にソースがS端子で十分な画質しかない場合、HDTVでは粗が目立ちすぎる
ということもある
>>472 BSアナってことは今はブラウン管?
プラズマや液晶を考えているなら、それなりに下調べしないと
ちょっとガッカリすることになるかもしれないと言っておく
>>473 それは一般的なSとDの比較の話でしょ?
今回のはX700とかATIのSは腐ってるって話だと思うんだけど。
HDTV使って、 S端子は汚いというのはちょっと待てと思う。
VEGAの上位機種はPCのアナログ端子がついてるみたいだけど画質どお?
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 16:49:07 ID:3ifLm6lz0
HDTVで見るものが少ない件について
>>476 今は薄型にしかついてないよ。
画質は良く知らない。スマソ。
>>479 おお、こりゃすごいね。
で、動き精度、、つか残像はどんな感じなんだろ?
その点もある程度クリアできてりゃマジ買いたいかも。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 23:19:02 ID:9mrGcwPu0
パソコン用の19インチ液晶VA(P-MVA)パネルでD1画質以下の動画を見るのと
VideoGate1000やG450で動画をS出力(480i可)してTVで見ると後者の方が見やすい
パソコンの画面をRadeon等でS出力(480i不可多分240?)してTVで見るとかなり見にくくて常用不可
HDTVでパソコンの画面を見るとdot by dot可能ならPC用液晶として使えるぐらい見やすい
#45VのフルHDTVが欲しくなってきたんだけど動画再生はPC用液晶と同じかが気になる
>>479 さんの環境だとどうですか?
483 :
482 :2005/08/14(日) 00:50:15 ID:jEFsUviu0
動画ソースによって違うのかなぁ・・・ 電気屋でデジタル放送をHDTVで見ると綺麗だけどアナログ放送を見ると汚い アナログ放送はブラウン管TVで見ると見やすい これと同じこと???
485 :
479 :2005/08/14(日) 04:33:47 ID:lHFiRu600
486 :
479 :2005/08/14(日) 05:06:16 ID:lHFiRu600
追加 D4接続となるとインターレースによるチラツキの問題があるけど、 漏れのTVの場合、「リアル静止画モード」というのがあって、 (偶数フィールドと奇数フィールドをミックスして、実質30FPSで表示?) これを使うとチラツキがなくなる。 ゲーム用途には微妙だけど、動画鑑賞には全く持って問題なし。 TV買うならその辺も調査しておいた方がいいとおもう。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/14(日) 16:19:16 ID:4Pkb+K2c0
sonyのベガにはDVI端子ついてるらしいんだけど、 32インチのにDVIで出力しても画質キレイ? デジタル信号だったら劣化せず?
X700とG400持ってるけど、どっちも対して違いがないように思う。S端子。 どう考えてもレコとかで録画したやつ見たほうが綺麗だ。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/14(日) 16:43:32 ID:4Pkb+K2c0
かいけつしますたm(_ _)m
パソコンを一台でテレビとパソコンモニターに接続する場合、 パソコンの解像度は4:3(アナログ接続)プライマリ テレビの解像度は16:9(DVI→HDMI接続又はコンポーネント接続)セカンダリ ってのは出来ないんでしょうか?
ラデとゲフォHDTV出力のみだったらどっちが買いなんだ?
>>490 ん?それぞれで設定できるっしょ?
#今はやってないので確認できんけど確かいけたはず。
>>491 radeがいいと思う。ゲフォでも発色の問題はなんか使えば解決できたはずだけどもともとがいいradeがいいと思われ。
でもDVDとかだったらPurevideoがあるからどっちがいいかは知らない。
Purevideoってどのくらい有効なのかな?
雑誌の画面のアップの写真ではめちゃくちゃきれいに見えたけどそこまで差が出るのか疑わしい・・・・
スレタイよくみてませんでした。見当違いな発言許して
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/14(日) 23:50:26 ID:XIhWBdXB0
>>490 モニターとTVに同時に出力する時はクローンで出力するのでTVかモニターのどちらかに合わせるしかありません。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/14(日) 23:59:30 ID:XIhWBdXB0
>>495 じゃあ地続きの表示(なんて言うんだっけ)なら出来るんでしょうか?
カードはV3XTで
今、
パソコンモニターが1280×1024で
ブラウン管4:3が800×600です。
それで今度液晶を買うので、
パソコン:SXGA1280×1024
液晶テレビ:1366×768
ってしたいんですが。
コンポネ接続するなら無理。
>>495 少なくともRADEONならふつうのマルチモニタとして全く別の解像度設定できるが。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/15(月) 06:42:49 ID:BLBOUJJ10
>>499 マルチなら可能だが画面の大きさが違いすぎるマルチは使いづらい。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/15(月) 06:53:46 ID:BLBOUJJ10
>>497 V3XTを以前使っていたが16:9に設定するとD端子側は1024*576までしか設定できません。
>>499 「テレビ」項目ではなく、
「モニタ」と「コンポーネント」でも可?
テレビがD3専用でD1、D2で入力しても強制的にD3変換する奴でD4入力不可です。 このテレビに1080iの動画をD3で出力したいんですが6600と700とどっちがいいでしょう? 動画の出力にしかテレビは使いません。しっかりとインターレースを崩さないで出力して くれるだけでいいんですが。
ゲームやらないしHDのストリーミングもサンプルしか見かけないし DVDもショボイみたいな話だし、スレタイみた当初すごくワクワクしたけど 冷めちゃった。
有料だが、海外のHDエロがお勧め。くっきり、ぱっくり。
>>506 外人じゃいやん。日本人が(・∀・)イイ!
V3XTを衝動買いしたんですが、PowerDVD5でDVDを再生しようとすると 「TV出力がONでは再生できません」とかダイアログが出て再生できません このスレの皆さんはどのソフトでDVD見てるんですか?
>>506 あ、そんなのあるんですかあ。面白そうね。
512 :
名無しさん :2005/08/20(土) 01:28:03 ID:1O5uz3b60
V3XTは衝動買いって程高い代物じゃあるまいw 店によっては3千円以下で売ってるし。 D3以上でDVD再生はマクロビジョンで禁止されてる。ツールで解除しろ。DVDidleとかな。 V3XTに限らず鯔系カードはHDTV接続のみの場合は最高だが、PCモニタとの併用では使いづらい。 併用するならRadeonの方が良い。
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/21(日) 10:40:56 ID:cwAkC3bU0
>>479 このHDTVはPC入力が付いているが、ほんとにD端子入力なのか疑わしい!!
いや、D端子だろこの機種のPC入力は1920x1080表示出来無いから
>>515 デジカメ画像ならダンスキャンコンバ写しでも十分綺麗だから問題ないのでは。
517 :
515 :2005/08/23(火) 22:51:27 ID:NvpA3bhf0
そういうものですか。 じゃあデジカメ画像についてはそんなに心配しなくても良さそうですね。 あとはPCとの接続環境が確定できれば、LCD-H37MRH4に手を出そうかと思うんですよ。 そろそろ底値みたいだし。 かなり思い切った買い物になるので不安要素をできるだけなくしておきたいです。
サンヨーはなあ。。
520 :
479 :2005/08/24(水) 00:45:58 ID:9OPT0C2g0
>>515 AOpenのまさしくそれと同じ奴です。
付属のブラケットのコンポーネント端子に5mのRCAケーブルを接続して
その先に3mのコンポーネント-D端子変換ケーブルを接続してます。
ぼやけやにじみはほとんど気にならない。
(ケーブル長によっても変わると思いますが。)
ちなみにDVI-HDMI変換ケーブルでHDDレコと接続して
1920x1080iで出力できているので、1080iをDVIで出力可能な
ビデオカードがあればデジタルでDotByDotできる可能性もある。
>>518 今時HDMI端子がないTVなんて金をどぶに捨てるようなもの。
521 :
515 :2005/08/24(水) 01:10:36 ID:1t2iy4+H0
>>479 さん
GREATな情報ありがとです。
明日から節約生活のスタートです。
デジタルの方も気になりますけど、今使ってるビデオカードがG550なので
DVI出力の最大解像度は1280x1024が限界みたいです。
DVIとHDMIってほとんど同じものだよね? DVIでdot by dotできるならHDMIに変換してもいける?
>>520 ケーブル長すぎ。
短めにしないと劣化しちゃいますよ。
次のシリーズのグラフィックボードに実装されれば早い方じゃないか?
ぶっちゃげPC用の液晶もHDMIになってグラボの出力もHDMIになればいい
ソレダ。ゲーム機もVHSもHDMI。 TVにはHDMI入力6コとか付けてくれ。レガシーフリーとか言って。
>HDMI入力6コ 今時コンポジット入力ですらそんなに沢山無いんだから200%_。
そもそも今液晶を買うのが金をドブに捨てるようなものだと(ry
液晶というか、テレビを買うのが微妙な時期ですなぁ
これから新しいデバイスや機能がどんどん出てくるし値段もどんどん下がるよ。 微妙じゃなくなる時期まで生きてるといいね。
HDのリアプロって日本で売ってんの? リアプロは安いらしいじゃん
>>532 売ってるよ。
えらく高いやつで、QUO(ry
1920x1080@60Hzが逝ければ欲しいな。 強引につっこんだら逝けないかな。 そこらへんが知りたい。
>>535 1920*1080P対応してるHDTV花井
PS3の頃になるか、HD DVDやブルーレイが出回りだしたら 増えるかな。 今年は去年に比べてHD対応DVD(ハードディスク)レコーダーや フルHD対応液晶やプラズマも去年より増えたわけだし。 来年は1080pが増える年かな
539 :
515 :2005/08/29(月) 21:10:18 ID:ERZ+dwGO0
>>479 さん
LCD-H37MRH4買いました。
デジタルDVIの1080やってみましたよ。
で、受け付けてくれました。
受け付けてはくれたんです。
でも、"リアル静止画"が選べないんです。
"デジタル映像"モードで拾ってやると"リアル動画"はできるんですけど。。。
これじゃ目がちかちかしてだめですね。
D端子接続は色がうまく合わせられなくて苦戦してます。
HDMIの切り替え器とかもうある?
ある
544 :
541 :2005/09/02(金) 09:55:30 ID:ZPEEB1hh0
545 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:18:58 ID:zWU2gFpv0
プッ PenDってマジか! 32インチ液晶のハイビジョンチューナー内蔵PCが今年から色々出てたけど どれもこれもプレスコで、「TV見るだけで電気代バカ食いかよw」とバカにしていたが よりによってPenDときたよ。日立、これでよくPCシェア10%目指すなんて言えるな。 PenM載せるんならまだ価値もあろうに。
PCから液晶TVへのDVI出力に関して、どなたか教えていただけないでしょうか。 先日、念願の32インチワイド液晶TV(Sharp LC-32GD6)を購入しました。 そこにPCをDVI-Dで接続してホクホクしていたのですが、どうもPCの解像度を 変更した際に、グラフィックボード側でのアスペクト比固定のリサイズが うまくいかないようなのです。 具体的には、1360x768 はDot by Dotで問題なく映るのですが、TV側の設定その ままで1024x768や1280x768などに変更するとアスペクト比や表示位置が狂って しまいます。少し調べてみたところ、Geforce6600の設定でデジタルフラット パネルの最大解像度が1280x1024に認識されていることが分かりました。 ディスプレイのinfを書き換えてみたのですが効果無く、どうやらEDIDから読み 込んだ情報をもとに認識しているようです(何故こんな妙な解像度をEDIDで推奨 しているんでしょうか…)。 PC側でのリサイズをうまく動作させるには、このEDIDから読み込んだ値を適正な値に 書き換える必要があると思うのですが、EEPROMやケーブル等のハード的改造なしに、 EDIDの推奨改造度をうまく騙す方法は無いものでしょうか? 倉庫に落ちて読めない状態の過去ログが多かったので、もし既出の情報でしたら すみません。
548 :
546 :2005/09/11(日) 11:52:23 ID:elutfrlz0
>>547 レスありがとうございます。
グラフィックボードはLeadtek WinFast PX6600 TD(Geforce 6600)、
TVはSharp LC-32GD6、接続はDVI-Dです。
549 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:36:21 ID:Cyj2OPKH0
かなり読みにくいが、要は液晶側にて手動で設定しなければならない解像度 から違う解像度に変更する時、またはその逆の時起こる問題。 で自動で認識されず、液晶側とVGA側では認識してる解像度が異なる場合があると理解した。 この液晶の仕様です。諦めましょう。 sharpに呪詛を吐くと効果があるかもしれません。
551 :
546 :2005/09/11(日) 19:11:35 ID:7QV2xLSH0
>>549-550 レスありがとうございます。
>>549 調べ方が足りませんでした、ありがとうございます。
通して読んでみます。
>>550 乱文で申し訳ありません。
VGA側と液晶側で認識している解像度が違うというとちょっと違う感じです。
最近のグラフィックカードはアスペクト比固定でのリサイズができない
液晶ディスプレイなどのために、画像のリサイズはグラフィックカード側で
行い、出力は常に液晶パネルの最大解像度で吐き続ける機能が搭載されて
いるので液晶側は常に「1360x768」と認識していてくれれば良いはずなのですが、
今回の問題はこの液晶の最大解像度を実際のパネルの最大解像度と異なる値に
グラフィックカード側が誤認識してしまっている事だと思うのです。
この誤認識の原因がシャープの液晶のEDIDに入っている変な値なので、液晶の
仕様といえばまさにその通りなのですが、そこをどうにか力業で回避
できないかと思って質問してみた次第です。
ちょっと前、それを騙す回路作ってた人いたよな。 偉いマニアックなHPも作ってたような。
トランスコーダならともかく、スキャンコンバータが汚いのは当然。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/19(月) 01:53:16 ID:lmsoCkve0
D-SUBをF端子に変換とかは無理なの?半端にD4出力とかより綺麗だと思うんだが
>>555 D5/1080p入力可能なモニタでHDMI持ってないものがあるなら教えてくれ。
HDMI搭載・高級機。 非搭載・廉価、普及機。 今後はこの路線。
HDMIって映像何bitまで送れるの?8bitだったら爆笑
伝送線上のビットと画像データとしてのビット量はあまり比較しても意味が無いと思うぞ。
HDMI Ver1.1では10bitだけど、今後のVerUpで12bitにする予定 とかじゃなかったっけ?
フルHDパネルでHDMI搭載の液晶TV にPCをつなぐとして、 ビデオカードというかドライバは 何を選べばよいの?
DVIで1920*1200出力可能なモノなら何でもよいかと。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/23(金) 21:46:50 ID:37fFg43o0
Parhelia APVe のHDTV出力で、ゲームやってる方は居ませんか? これって、800×600・640×480を、HDTV上で4:3フルスクリーン表示できますか? 出来たとして、画面の上下が切れたりしますか? ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 315もRADEも、ゲーム向きじゃなかったので・・・ HDTVは、犬の1500iっていうブラウン管です。
>>568 800×600・640×480ならGeForce
1024×768・800×600・640×480ならVolari
570 :
568 :2005/09/23(金) 23:46:56 ID:37fFg43o0
レスthx やっぱParhelia APVe 使ってる人いないのかな? ちょっと、人柱になるには抵抗がある値段なんだよな・・・
>>570 以前、的板でその質問を見たが完全にスルーされてた
おそらく額縁になるのではと思うが
>>568 Parhelia APVe 使ってるぞ。
でも残念ながらゲームはやらないんだな。
テスト方法教えてくれればテストしてやるぞ。
TVは東芝の36D4000だ。
3DMark2001SEで試してみてくれませんか?
574 :
568 :2005/09/24(土) 19:28:06 ID:A6qnVywe0
>572
ありがとうございます。ぜひお願いします。
573氏も言ってますけど、ベンチで確認するのが確実かな?
800×600・640×480・1024×768で走らせてもらって、HDTV画面上で画面上下が切れてなければOKです。
ベンチは何でもいいです。
もし無ければこれでお願いします
「はぴねす!ハチべんち」
http://lapistan.jp/list/windmill/index.htm フォルダ内の『cs2conf.exe』ダブルクリックして表示を選択すれば、解像度をを変更出来ます
まったくつまらない見る価値も無いモノですが、サイズが小さいのと、日本語表示なので・・・
結果次第で、即購入いたします。よろしくお願いします。
>>574 D4で出力
640x480 四方に黒い帯 9401はっぴー
800x600 四方に黒い帯 8951はっぴー
1024x768 横に太ってる+上下が微妙に切れてる 5973はっぴー
576 :
568 :2005/09/25(日) 13:18:38 ID:RiiMA/KJ0
有難うございます。 やはり、黒帯び(額縁)でしたか・・・残念です。 的のS端子は、どんな解像度でもTV上では綺麗にフルスクリーン化してくれたので、 もしかしたら!と期待していたのですが・・・ 最近AGP無しのマザボに入れ替えたので、手持ちのG450・550・P650・400maxが使えなくなりました。 メインで使うのはmatroxにしたいので、G450-PCIと、ゲフォPCI-E×16(HDTV)の2枚挿しにでもしてみます。 572様はじめ、皆様ありがとうございました。
577 :
yaita :2005/10/04(火) 15:51:07 ID:KvjhuwKH0
回路図?あるわけねぇだろボケ
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/04(火) 22:25:19 ID:CYm8D7m50
DVI出力をもつPC(Radeon9200なのでHDTVアダプターは不可)から HDMIとコンポーネント入力をもつ液晶テレビ(ビクターLC60)に パソコンの画面を切れることなく、アスペクト比を保ったまま16:9で 表示させる方法をご教授ください(画面いっぱいでなくてもいい)
>>580 まずお前さんが試した方法を書け。
話はそれからだ。
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 19:09:06 ID:WK49T4ZV0
>>580 DVI-HDMI変換アダプタ(ケブル)で繋ぐ。
powerstripで解像度とかごにょごにょしたらいいんでないの。
ビクターってHDMIのDVI入力をサポートしてなかったような・・・少なくとも リアプロはそうだった。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 11:41:58 ID:XK8+lrbk0
このスレに触発されて液晶テレビにつないでみた俺がきましたよ。 ・環境 ビデオカード:AOPEN「Aeolus 6800 Ultra」 テレビ:三菱「LCD-H37MRH4」 1.DVIアナログ いろいろやったけど1900×1080を映すことはできませんでした。 それ以下の解像度でPCから出力するとテレビでは1280x720って認識されてました。 2.DVIデジタル 1900×1080のインターレースで60Hz、 1900×1080のノンインターレースだと46Hzまで認識しました。 ノンインターレースだと動画を見るには気にならないけど PCのデスクトップとして使うにはちらつきすぎて無理だね。 ノンインターレース46Hzだと微妙にノイズが載ってるように見えました。 40Hzだとそのノイズが消えたのでどこかに原因があるんだろうね。
結局miniD-sub15入力があるテレビが1番綺麗
586 :
584 :2005/10/08(土) 12:30:18 ID:XK8+lrbk0
誤植だ 誤 ノンインターレースだと動画を見るには気にならないけど PCのデスクトップとして使うにはちらつきすぎて無理だね。 正 インターレースだと動画を見るには気にならないけど PCのデスクトップとして使うにはちらつきすぎて無理だね。
V3XTでテレビに繋ぎましたが、 BIOSとwin起動中ロゴ以外は何も出てきません・・・ それもPCのモニタ(DVI)のケーブルを外したときのみです。 PCモニタ用のケーブルが繋がってると、BIOSすらでません。 少なくとも接続は問題ないと思います。 PCモニタで、設定をしようとしても「TV」を検出してくれません。 ドライバは、1.09の最新版を使用しています。 そもそもテレビの設定する項目が出てこないのです。_| ̄|○ 入っていたマニュアルは読みましたが、インストール程度の簡易物で、 代理店は何も書いてなく、チップメーカーも英語しかない状態です。 何か見落としてる点など有りましたら指摘おねがいします。
>>587 残念ながらマルチくんには教えてあげられません。
875 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:26:37 ID:/PzY4RDm
V3XTでテレビに繋ぎましたが、
BIOSとwin起動中ロゴ以外は何も出てきません・・・
それもPCのモニタ(DVI)のケーブルを外したときのみです。
PCモニタ用のケーブルが繋がってると、BISOすらでません。
少なくとも接続は問題ないと思います。
PCモニタで、設定をしようとしても「TV」を検出してくれません。
ドライバは、1.09の最新版を使用しています。
そもそもテレビの設定する項目が出てこないのです。_| ̄|○
入っていたマニュアルは読みましたが、インストール程度の簡易物で、
代理店は何も書いてなく、チップメーカーも英語しかない状態です。
>>588 彼はマルチ君じゃなくて荒らし君です。ただの基地外なのでスルーしてください。
891 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 19:48:19 ID:JW569k6Q
スゲェ粘着ぶりだな・・・お前w >889
書いた時間をよく見ろボケ。
こっちでは、煽るだけで答えもないんでやむを得ずあっちに書かせてもらっただけだ。
>888さんが零時過ぎに書いてくれたが、その時点では諦めた。
それまで煽るバカしか居なかったろうが!
糞野郎が。
>888さんにはココロより感謝します。
煽るだけのクズの中にもいい人はいるのが救いだ。
895 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 19:59:34 ID:JW569k6Q
ID:xSzqGR1F
日本語もわからない痴障レベルかw
お前と回答者が同じじゃないことも読めないってもう呆れて物も言えない。
煽りとしてもバカ丸出しでつまらない。w
>588は粘着キチガイですから、無視して結構です。 マルチポストではありません。 勝手に流されたのを出してきて書いてるバカです。
>591 お前の方がずっと荒らしに見える。 コピペばっか貼ってんじゃねぇ。 何か話があったのかと来たのかと思えば・・・
勝 手 に 流 さ れ た
やべぇ、笑いすぎて腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>592 IDが違うようですが
>>590 ですか?
あなたのおかげで荒れそうなのでお引き取りください。
こちらとしてはどちらも荒らしにしか見えないので迷惑です。
>595 何言ってんのこのバカは・・・('A`) デンパでも受信してるのか? 自分と意見が違ったら、同一人物化よ。 このスレ住人じゃない奴らが急に着てるようだが。 急にレスが増えたかと思えば、変なデンパが来ただけか。 過疎スレのままの方がマシだ。 いそいそと来てみれば、 キチガイ共が流れ込んできただけだった。('A`)
>>596 これは失礼。
>>592 の
>何か話があったのかと来たのかと思えば・・・
という言葉とレスをつけるときに>>でなく>をマルチポストもあなたも使っていましたので
うっかり
>>587 が自分に答えがきたと思って覗きにきたのと勘違いしてしまいました。
人のことは言えませんが、あなたもあまり煽るような言葉を使うと荒れる原因になりかねませんので、お気をつけください。
>587 質問するときは一応TVの機種とか接続方法も書いたほうがいいですよ。 ケーブルを複数接続してるとTVにBIOS表示されないのはそれで合ってます。アナログ15ピン、DVIには表示されますな。 ドライバモードの「モニタの検出」ボタン押しても反応しませんか?
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/10(月) 18:43:30 ID:gg+KzOZr0
GF6600-A128でコンポーネント出力してて、 テレビが1080iしかうけつけないんですが、 そーなると解像度下げることってできないんでしょうか。 さすがに1920x1080だとチラチラが禿しくて見てられない・・・。
使っているTVにPC入力(普通のD-sub15ピン)があるのですがうまく出力 できません。640x480か800x600しか写らないし、ずいぶん隙間(4隅に黒帯)もあきます。 PCをたちあげた時のBIOS画面とWINDOWS〜のスクリーンセーバーみたいなやつまでは綺麗 に全画面で写るのですが… このBIOS〜WINDOWS画面の解像度というか…どうなっているかわかれば綺麗に写ると思う のですが… どなたか、似た境遇でうまく使用されている方いらっしゃいませんでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 また、もしスレ違いでしたらご指摘下さいです。
すいません。情報たりませんね。 カードは画面のプロパティの所にAOpen GeFource2 MX/MX 400とあります。 TVはPANASONIC TH-32FH10 アナログハイビジョンのプログレTVと思われます。 このTVにD-sub15pで出力したいと思っています。
>>602 綺麗にというのがよくわかんないけども
そのTVじゃ800x600以上は無理なんでない?
D-sub15pin RGB対応TVの表示限界解像度ってかなり小さいから。
そんな中でも800x600は大きい方だと思う。
黒帯は、、サービスマンモード等で範囲調整するしかないのではなかろうか。
うちは玄人のダウンスキャン繋げて間に合わせちゃってるw
一応1600x1200までなら出るし、
まぁ、ゲームや動画なんかを見る分には充分用を足してくれます。
上の用途なら今時のHDTVよりはボケも少なくシャープな画質に感じるのではないかと思う。
ググった限りだとTH-32FH10にD-sub15pinがあるように見えなかったんだけど。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/11(火) 17:28:18 ID:4aQUieg60
あ、前面パネルにあるのか。
>>604 もっかいやってみたらVGAまででした。
スマンです。
>>605 >>607 です。
S端子出力の際に黒帯をなくす為使っていたTVTOOLでVGA FULLSCREENにしたらそこそこマシになりました。
(まだ黒帯ありますけどこれは多分私がサービスマンモードで限りなくアンダースキャンに近づけた結果だと思います。)
当面、これで我慢する事にします。みなさんお騒がせしました。
どうもありがとうございました。
現行モデルの32型液晶で、HDMI端子装備&PC入力が1360*768のDotbyDot表示できるのは#の製品だけなんでしょうか?(チョン製品は除く)
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/13(木) 14:55:28 ID:mcjXtv6Z0
お尋ねします。 ・ビデオボード(ELSA GLADIAC 544 AGP 128MB) ・液晶テレビ(SHARP LC-37AD5) ・液晶ディスプレイ(MITSUBISHI 15インチ)※プライマリ設定 上記の機器を使って、液晶テレビにPC画面をD端子(D4:720HDTV)で出力させました。同じメーカーの534を使って、アナログ出力をしてたのですが、比べるとビックリする程、綺麗で感激しております。 ところが、解像度が、800×600だと、両方ともフル画面が出力されるのですが、 プライマリ画面を1024×768にすると、液晶テレビの画面はパンしないと全体を表示できません。 つまり、液晶TVの解像度変更が、960×800までしか表示出来ないのが原因なのですが、何か、それ以外の設定とかで、液晶ディスプレーの画面をフルに出力させることが出来ないものでしょうか? 液晶ディスプレイを1280×720を表示出来るものがあれば、何も問題はないのでしょうか?
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/14(金) 16:32:25 ID:Y5hVFvSF0
ラデの9600〜9800とX700〜800で画質の違いってある?
あるよ
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/14(金) 23:15:10 ID:CTYGxIT70
動画見るとすると主観的にどれくらい違う?
まぁ9600以降は見るに耐えないな俺の場合。Radeonはクロックが速くなればなるほど汚くなると考えてよい。 9200みたいな遅くて汚いのもあるけど。
616 :
名無しさん :2005/10/15(土) 15:32:13 ID:+ZryedOO0
9800proからX800に変えたけど画質の違いなんてさっぱり分からない。 DVIで液晶使ってるけど。
おめでたい奴
っていうかマジで変わらないのが当たり前じゃないのか?
621 :
名無しさん :2005/10/15(土) 22:06:53 ID:+ZryedOO0
G.I.WORKSってカノプーの開発じゃんw 自社製品の存在価値を貶めるような事言うわけねー。
つーか、ちょっと記事が古いやね。 今日日、DVIを5mや10m引き回したからって描画にジッタの影響なんか出ないよ。
液晶で画質の違いが分かるようなビデオカードはゴミ
漏れもわからん。 ディスプレイ変えた時くらいしか変化に気がつかんへたれさw
W32L-H8000でDVI-HDMI出力を試みました。 カードはleadtek6600無印とサファイアX700です。 6600は問題無く表示出来たんですが、 X700は全く映りませんでした。 ドライバは標準、omega両方試しました。X700で出力するには 何か特殊な設定が必要なのでしょうか?
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/20(木) 13:24:29 ID:qXAeMmaT0
イーヤマ、129,800円の32型Super-IPSパネル液晶TV
−インチ4,056円。DivX再生にも対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051019/iiyama.htm 解像度1,366×768ドットのSuper-IPSパネルを採用。
輝度は500cd/m2で、コントラスト比は600:1。視野角は上下左右176度。
中間階調の応答速度を向上させる「アクティブオーバードライブ回路」を
備えており、応答速度は8ms(グレーからグレー)。
マルチカードリーダを搭載しており、SDカード、スマートメディア、
MMC、メモリースティック/Pro、CFの読み込みに対応。
MPEG-1/2/4、DivX 3.11/4.x/5.x、モーションJPEGの動画ファイル、
MP3/WMA/AAC/ADPCM/G.726/AMR/BBEの音声ファイル、
JPEG/TIFF/BMPの静止画ファイルの表示が行なえる。
ほかにも子画面表示を行なうピクチャー・イン・ピクチャー機能が利用できる。
入力端子は、D4、S映像を各1系統、コンポーネントを2系統、
コンポジットを3系統備える。また、PC用としてDVI-Dと
D-Sub 15ピンのアナログRGBを各1系統搭載。音声入力はアナログを6系統、
PC用のアナログを1系統用意。出力はコンポジット、アナログ音声、
サブウーファ、ヘッドフォンを各1系統備える。
ん? 「type X Living」は1080P出力が不可だと〜!? いいかげんなこと書くな小寺!!
表示モード*2*3
(HDMI接続時) 約1677万色
(1920x1080、1768x992*4、1280×1024、1280x720、1176x664*5、1024×768、800×600、720x480)
対応映像方式:750p(720p), 1125i(1080i), 525p(480p)
*2 本体から出力可能な表示モードです。ディスプレイにより表示できないモードがあります
*3 著作権保護されたコンテンツを再生する場合には、HDCP規格に対応したディスプレイが接続されている必要があります。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生または表示できません。HDCP規格への対応を事前にご確認ください
*4 1125i(1080i)における最適解像度の初期設定解像度となりす(解像度の微調整が可能です)
*5 750p(720p)における最適解像度の初期設定解像度となります(解像度の微調整が可能です)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XL70S/spec_ownermade.html
ん〜〜???? 1920x1080画素が本体から出力可能 しかし、 対応映像方式が1080iまで ? 訳わかんないです・・
解像度1920x1080の映像信号を インターレスで出力するから1080iなんだが アタマ大丈夫?
いゃ、だから、 1080p出力をできない仕様にした理由が分からんというの。 PCのDVI出力なら1920x1080 (60Hz) は当たり前にできるハズなんだから。 1080p出力を削る理由は何なのだ??
>>633 「テレビに繋ぐのが大前提なんだから必要ない」って所でそ。
ああ、そいういことね。 DVIのRGBは受け付けてくれないHDMIも多いらしいから、 色差出力に固定してるとそうなっちゃうんじゃないのか ボードの制限か、ソニーの裁量かまでは分からんけど
1080p出力出来るボードが安くなったら差し替えりゃええねん
>PCのDVI出力なら1920x1080 (60Hz) は当たり前に と言うが、RGBの場合DVI-Iデュアルリンクが必要だからなぁ。 当たり前、と言うのは少しキツイかも。
自分のところの最新液晶TVがD5対応って売りなのに 現状最も生かせるはずのこのパソで非対応ってのもなんかね。 全然体質変わってないねぇ。
479 さんのずいぶん前のカキコを見ての質問です.
>>520 に
>DVI-HDMI変換ケーブルでHDDレコと接続して 1920x1080iで出力できている
と書いてありますが,これって本当にできるのかな?
HDMI入力端子のついている HDDレコってそもそも売ってる?
はて?信号の方向が・・・
641 :
639 :2005/10/22(土) 13:23:49 ID:c1o+wspQ0
HDMI出力(HDDレコ)→DVI入力(液晶テレビ?)のことだったのか_| ̄|○
>>642 >HDMIの入力信号は1080iまで対応で、1080pはサポートしていない。
>なお、DVI-DをHDMIに変換して入力した場合は、VA程度しか表示できず、実際に使用することは難しいとしている。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/26(水) 23:26:44 ID:KoxSzqVr0
VGA,X800XLで、S出力は映るのですがHDTV/VIVOなるマッチ箱のような 端子からコンポーネントケーブルをつなぎ、TVのD1端子につなぐと 画面が映るのですが、色が出なく白黒状態です。 OSはXP,sp2 設定方法に問題があるのでしょうか? 色々試しましたがうまく映りません。 アドバイス願います。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/27(木) 08:02:40 ID:4haOtmsf0
以前SonyのDRX7がD4をネイティブに表示できるとの報告をみてオクで購入し ようかなと思い調べてみたところDRXもD4からD3へ変換していて、サービスマン モードで45khzと表示されるのは入力信号を示しているだけで、45khzで走査し ているわけではないという意見がありました。SonyのHR500Bをもっているので 45khzの入力信号を表示させてみたいのですが(偽D4TVなので)やり方がわか りません。どなたか教えていただけませんでしょうか?
>>645 接続が間違っているに1000000000ペリカ
もう一度確認してごらんよ。
649 :
645 :2005/10/27(木) 22:35:54 ID:MDQ60pD/0
色々やりまくって、なんとか映るようになりました。 たいへんきれいです。 しかし、画像が大きすぎて はみ出すし、かってにスクロールしちゃいますね。 なぜでしょうか?
>>649 オーバースキャン分も考慮して解像度落とせば解決する
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/28(金) 19:00:27 ID:YqNGj+WX0
オーバースキャン分も考慮して解像度落とせば解決する はい、スライダー最小まで下げたのですが、(640×480)これ以上、下がりません しかしD1端子規格は、(640×432)なのでだめでした。 テレビが29インチブラウン管 もっと大きなテレビを買わなきゃだめ、と言うところでしょうか。 ざんねん、せっかくテレビでPCゲームしようと思ったのに、、、、
652 :
名無しさん :2005/10/28(金) 20:41:30 ID:PqPrUxeq0
これからはHDTVに強いビデオカードも増えてくると思う。 液晶の21inchなんて解像度が1600*1200。 これで快適にゲームするには相当な高性能PCが必要になってくる。 かといって解像度落とすとボケ画質になるし。 そこでHDTV出力が生きてくる。 そこらの液晶TVですら、動き補正技術はPC用液晶の数段上をいっている。
>>652 ゲームの解像度が1600x1200に対応するにはどのくらい先だろう...
毛穴まで見えるような解像度だからねえ。 モデリングやらテクスチャやら精度をかなり上げないといかんしなあ。 生きてるうちに対応されたら・・・くらいだなあ。
1920*1080のドット打ち絵キボンヌ
656 :
138 :2005/10/29(土) 15:21:09 ID:VGg6JMyf0
なんか過疎スレにカキコしてしまったみたいですので、こちらでも質問させて頂きます。 ダウンスキャンコンバータのような機器でWindows上のオーバーレイのみを アスペクト比固定のままでS端子やD端子でTV出力出来る機器は有りますか? もし有ればTV用の映像製作等でTV出力画面を見ながらPC側でメイクや調整が出来るのですが・・・。 デュアルモニタ環境のようにTVとPCディスプレイを並べて使用したいのです。 イメージとしては、PCディスプレイでデスクトップ上にオーバーレイの小窓と幾つかのツールバーが 並んでいて、ツールバーを操作するとPCディスプレイ上のオーバーレイの小窓と、 PCディスプレイ上のオーバーレイ部分のみがTV画面でフルサイズ(アスペクト比は固定で)で 表示・更新されるような環境です。 (※特にHDTV画質という事にはこだわっておりません。)
オーバーレイのみをサブ出力できるのなんて 今のATIやらnVidiaチップのビデオカードには大抵ついてるんじゃないの? ただ映像製作に使うなら業務用のボード使えよカノプーとかさ
カノプーとかさ
/\___/ヽ / :::::::\ .| .::::| | '''''' '''''' .:::::| .|(●), 、(●)、::::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ /``ーニ=-'"一´\ _/((┃))_____i |_ キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ.. \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) カノプーとかさ (,,)_ .. /. |.. | \ / .|_________| \
とかさ
ふむ
とさか
ともさか
さかもと
やっぱIT-TVに期待するか。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/07(月) 21:50:05 ID:AS9wHqLz0
>>666 IT-TVのどこに期待してるんだ?
今売ってる奴ではだめなん?
668 :
666 :2005/11/07(月) 23:20:12 ID:dZqXIPYr0
今売ってる奴は地デジ付いてない。 もうすぐ出る奴は地デジ付いてる。 FULLHDじゃないけどPC入力保証してるしお手軽なんじゃないかと。
669 :
667 :2005/11/07(月) 23:33:31 ID:AS9wHqLz0
地デジねぇ・・・ 今、地デジとPC入力ついてるテレビ使ってるけど 地デジチューナーついたレコーダと、地デジチューナー付いてない(PC入力のある)ハイビジョンテレビの方がいいんじゃないかって気がするよ。 買い換えるときにその分高くつくし、B-CAS変わっちゃうし。
次期IT-TVに期待するところは ほぼ新型パネルを積むところだろ? 単に地デジなどがほしければ32GD6あたり買えばいいじゃん。
671 :
666 :2005/11/08(火) 00:20:10 ID:vzJGt7PW0
それもアリだと思うけど、数年後親に処分するから保険として。
672 :
667 :2005/11/08(火) 00:27:20 ID:PhtQp/Uv0
ははっw 奇遇だな。俺も今度このテレビを親にあげて処分しちゃうんだ。
673 :
666 :2005/11/08(火) 00:38:57 ID:vzJGt7PW0
>>670 それもある。液晶は進化が激しいし。
ぶっちゃけ考えがまとまらん。ブラウン管の方が画質が明らかにいいから。
でも省スペースは捨てがたい。いやしかし画質も・・・
まとまらんw
>>667 数年後の俺発見w
優柔不断激しくイクナイ PC用途ならまず静止画用途が多いと思えるので 液晶でも十分タメはれると思うけどな。 動画ちとアレだが・・・
つまり、反応速度の速い、しかも液晶のような薄いもの。であるか。
>>673 > ブラウン管の方が画質が明らかにいいから。
最近はそうでもないよ
最近はこのぐらいかな ブラウン管の方が画質がいいから。
678 :
666 :2005/11/09(水) 21:14:50 ID:X271oL0z0
液晶に決めた、うん。数年後には買い換えるしその頃には SEDやら進化した液晶等買えばOKだしね。 考えすぎるのは良くないし、欲張りすぎてはいかん。 かなりスレズレしてスマソ。
数年後には買い換えるなら問答無用でブラウン管TVだな。 数年後にSEDやら進化した液晶等買えばOKだしね。 無駄金使うのは良くないし、薄さとか無駄な事で欲張りすぎてはいかん。
ごく普通の家にすむ一般消費者にとって、薄い=スペースが開く のは、無駄どころか非常に有意義なこと。
681 :
679 :2005/11/11(金) 12:24:03 ID:VVw1f9LS0
>>680 単なるネタなんだから真面目に取るなよ。ただ、一般家庭でのTV置き場所って角置きとか決め打ちの場合が多いから
そんなには奥行きの差は出ないよ。薄型だって、別に小さな代物ってわけでもないんだから。
TVって部屋のインテリアとしての意味や、見栄とかの問題もあるから、薄型の意義は認めてるよ。
「画質がいいから薄型。高いから当然」って考えてる人がカワイソスなだけ。
単なるネタと言うわりに必死に言い訳する679萌え
683 :
679 :2005/11/11(金) 14:26:30 ID:VVw1f9LS0
>>682 んだな。スマソ そろそろスレの趣旨に戻すよ。SONY-AVマルチ端子→VGAのケーブルを自作しようと思う。
来週、東京出張ついでに秋葉原に行くのだが、秋月通商?とかの名前の店に行けばパーツ揃うのかな。
意外と、PS側ケーブルの入手も手間取りそうだ。純正かデミロ用ですか。
・74HC86(74AC86代用可能)
・トランジスタ2SC1815
・電解コンデンサ470μF
・抵抗220Ω、75Ω
・線材
・VGAケーブル、PS用RGBケーブル(純正かデミロ用)
工作全然しないし、秋葉原は全く知らないので、ここ見て調べろ、ヴォケで構わないので教えて下さい。
いっそ、
ttp://dempa.jp/rgb/drug/ps2lxez.html の方がいいかなとも思うけど。これを逆用でいいのですよね?
・TV SONY KD32HD900 (偽D4,D3対応)
>>683 tp://www.sengoku.co.jp/
tp://www.toradi.com/
この辺もチェックしときな
686 :
683 :2005/11/11(金) 22:29:36 ID:iDNVngNL0
>>684 >>685 情報感謝。さすがに凄いですな・・・。実際逝ったらもっと凄いのか。パーツは余裕で揃いそうです。
有難う。スペア分も購入して挑戦してみます。
これまで使っていたテレビが調子悪くなったため、本格的にあぼーんする前に
買い換えを決意、TH-36D60 を華麗にゲット。
ふ、と思いついてビデオカード(GeForce6600GT) の箱の中を改めたら、コンポー
ネント出力用のパーツがあるじゃないですか。
# 去年自作したPC用に買ったもので、同梱パーツのことは忘れてた。
そんなわけでTVのD端子に繋いでみたところ、1920x1080i の設定項目が! イ
ンターレスでちらちらして文字は読みにくいし、オーバースキャンで端が切れ
てたりはするものの、なかなか良い感じ。FarCry を表示(ワイド対応なので)
してみましたが、デカい画面はナイス。HALF-LIFE2 とか RIDDICK なんかもワ
イド対応だから、そのうち試してみたいですな。
ちょっと試しに繋げてみただけで、細かくチェックしたわけじゃないです。こ
のスレの住人には物足りないレポでしょうが、軽く報告ということで。
ガイシュツかもしれませぬが。
TH-36D60
ttp://panasonic.jp/hv_wide/ GV-NX66T128D
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/nx66t128d/66t128d.html
ブラウン管にD4入力してる人いませんか? やっぱりHDMIで表示しないときついですかね?
マンコの話か?
ぶラビア?
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/13(日) 12:20:25 ID:+95QmLJB0
難しいことが分からないのでハムスターにも分かるようにやさしく教えてくれ。 テレビ:ビデオ入力、S2ビデオ入力、、D4入力端子、HDMI入力端子 PC:ノートなのでD-Sub15pin出力のみ この環境でPCの画面をできるだけ高い画質と解像度でテレビに表示させるには どうすればいい? ダウンスキャンコンバーターでビデオ入力につないで普通のテレビと同じに するしかないのか? それと、年末にはデスクトップパソコンを1台買おうと思ってるけど、DVI出力 がついてるだけだとやっぱりテレビには表示できないの?
>>692 D4端子使用。>2かトラスコでD-sub15pin出力をD4へ変換では?用語はググってくらさい。
DVI-HDMI変換ケーブルを使えばデスクトップPC-DVI端子とTV-HDMI端子は繋がる事は繋がる。
しかし映らないことも多いし、思う通りに表示させるのは結構難しい。
将来、HDMI端子付いて柔軟な画面設定を持ったPCが出れば話は違うだろうけど。
つーか、早いところhdmi載ったビデオカード出てくれんかね。 技術的にはさして難しい所も無いと思うんだが。
D4端子付きのビデオカードがいいな。 日本では需要ありそうだけど、あんまりないよね。 多少高くてもいいから、ゲフォあたりで出して欲しい。
>>692 693が書いてるように確かにD-subをD4に変換できると思うが二つ問題点があって
・テレビにオーバースキャンされる可能性が高い。つまり上下左右が切れるかも。
・D4といってもふたつある。720Pならプログレッシブだからいいが、1080iで出した場合
インターレースなのでPCの操作にはちらついて使い物にならない
なのでそもそもD-sub15pin、もしくはDVIがついてないテレビを買ってPCに繋ごうという時点でまずい。
あとテレビがフルHD(WUXGA1920x1080)か、WXGA(1280x768又は1366x768、1280x720)
かどうかでも変わってくる。
現状フルHDでPCからの入力を完全に映せるのはソニーのブラビアXシリーズのみ。
他のメーカー、例えばシャープや三菱、サンヨー、東芝のフルHD機では確かにDVIとかHDMI入力が付いているが、テレビのレシーバーのドットクロックが低すぎて60Hzで映すことができない。
30iか45pで満足は出来ないだろう
WXGAの場合は、ビデオカードがそのパネルにピッタリ合った解像度だせることが必要だな。
結論:
@フルHDならブラビアX買え
AWXGAならD-sub15pinかDVI入力のあるテレビを買え
もう既にテレビがあってPCで何とかしたいのだったら
Bd-sub→D4変換
C新しくパソコン買ってDVI→HDMI変換ケーブルを付けてHDMI入力
となる。
Bはあまりおすすめできないな。
698 :
697 :2005/11/13(日) 16:19:01 ID:Vbfr9eL00
ああ、すまん720PはD3だったな。まぁパネルがWXGAでD4出力しようとは思わないだろうから”D端子に変換して”と考えてくれ。
>>698 D3は1080iまで、D4は720pまでだろ。
>>698 いや、
・D1=480i
・D2=480p
・D3=1080i
・D4=720p
・D5=1080p
だぞ?
>>700 端子ごとの上限はそうだけど、その書き方だと端子の規格と映像の規格を
混同してるようにしか見えないから誤解の元だろ。
正しくは
D1=480i
D2=480i,480p
D3=480i,480p,1080i
D4=480i,480p,1080i,720p
D5=480i,480p,1080i,720p,1080p
702 :
697 :2005/11/13(日) 18:26:12 ID:Vbfr9eL00
703 :
697 :2005/11/13(日) 18:32:15 ID:Vbfr9eL00
704 :
692 :2005/11/13(日) 20:06:17 ID:+95QmLJB0
みなさんいろいろありがとうございます。勉強になりまつ。 うちのテレビは日立のW37P-HR8000です。 古いテレビが壊れたのであわてて買いに行きました。 松下のはD-Sub入力があったんだけど、納期がかかると言われました。 近所の量販店で早く持ってきてくれるのが日立でした。 パソコンのDivX等の動画を画面の大きなテレビで手軽に綺麗に見れたら いいなというのが質問した理由です。 カノープスのダウンスキャンコンバーターSSC120EXというのが家に あるけど、これだとパソコンの文字は読めない。 まぁ動画は見れるからこれでしのごうかな。。。
>>704 これか
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo8000/plasma/spec/37v.html プラズマで1024×1024か・・・
ピクセルが正方形じゃない(横に長い)から、PC入力にはとてつもなく向かない機種だな・・・
DotByDotだと横に伸びちゃうよ。
まぁあえてやるならDVItoHDMIだろう。
恐らく640x480は映るだろう。
800x600が一番ましかな。映ればだけど。
1024x768はアスペクト比を保とうとすると横解像度が圧縮されちゃうな。
1280x768とかで出せればあとはテレビで”フル”にすれば画面いっぱいに表示される。
動画はこれが一番いいかな。
どちらにしろDotByDotで映すとアスペクト比が狂うので駄目。
アスペクト比を保つと確実にスケーラーを通るので、文字はどうやってもはっきり映せない。
まぁでも、現在S端子か黄色コンポジット入力だろうから、それよりはいい画質で動画も映せるよ。DVItoHDMIが成功すれば。
試して見る価値はあるね。
あまり深く考えずに EXE LT-26LC70 WinFast PX6800GT TDH を買ってしまったんですが, グラボにHDTV/S-ビデオ/コンポジットがついておらず, しかたなく,DVI→D-Subで接続しているですが, TVの仕様でD-Sub接続は1024×768までしか対応しておらず左右が大きく削れる。 で,S端子でもそれなりに見れるとの書き込みを見てS端子で接続してみたんですが, 画面いっぱいには表示されるものの,文字がつぶれすぎて見れたもんじゃない感じです。 せめて1280x768とかできないだろうかとDVI→HDMIも考えたんですが,TVの仕様で不可。 HDTV/S-ビデオ/コンポジットをどっかから持ってくれば問題なく使用できるのでしょうか? それともグラボの仕様で無理?
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/14(月) 15:21:55 ID:CziWDG+v0
>>707 >>DVI→HDMIも考えたんですが,TVの仕様で不可。
これは出来るんだけど、何故かめっちゃしょぼくなります。
というか、何故HDTVが付いてない奴をわざわざ選んだのか・・・
そっちならかなり綺麗に写りますよ。
D-Subでの出力は全然おわっとります。
710 :
707 :2005/11/14(月) 16:02:39 ID:bbyONvyL0
と言うか日立のALISパネルにDot by Dotって概念はない。
ゲフォ6600無印だけど、オーバースキャンされた画面の解像度を調節できると思うんだけど、 何処をいじればいいのかわかんない・・・・ どこなの?
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 18:25:33 ID:XaQ7HJPb0
穴のちょっと上の方にあるポッチをコリコリ
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 19:36:29 ID:gZhdAG9z0
>>712 デバイス設定→HDTVオーバースキャン設定
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 11:52:10 ID:GIb6k+JU0
素人です。2つ教えて下さい 1.ノートPCのアナログRGB15ピンをW32L-H8000で表示したい。 2.デスクトップPCのDVI-I(玄人志向RD98PRO-A128C)を W32L-H8000で表示したい。 W32L-H8000にはD4とHDMI入力があります。ベストソリューションを 教えて下さい。1.2.ともにDVD等の再生は必要ありません
素人という言葉は免罪符にはならない。自分で試せ。
>>717 デスクトップの方はDVI-HDMI変換ケーブルでどうにかなるかもね。
基本的にはサポート外の繋ぎ方だし、>625みたく相性問題が出る
可能性もあるからバクチになるけど。
ノートの方は難しい。D4に変換できなくもないけど、字を読む作業は
チラついて無理。
ベストソリューションは「テレビ買い換え」。
ノートにはD4対応スキャンコンバータ デスクトップはグラボ買い替え(XGI品など)
>>717 DVIのほうはDVI-HDMIですね。
通販なら安いところなら送料込みで2500円以内に納まるよ。
ノートのほうはやめておこう。
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 22:53:35 ID:GIb6k+JU0
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 22:57:21 ID:IKQiu+TL0
よりにもよって電網かYO!!
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 23:07:14 ID:GIb6k+JU0
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 23:14:52 ID:IKQiu+TL0
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 23:21:00 ID:iH3JFj1V0
>>724 ケーブルは完全に運だから、どこ買っても一緒かと。
D4で出力出来るPC何て売ってたんだな。
買ったら是非感想を教えてくれ。
>722 ノートパソコンでは東芝の機種のいくつかで出ています(G20に限らず) デスクトップですと機種というよりグラボ買い替えの方が安上がりかと思います (D端子というよりもコンポーネント端子)
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/19(土) 23:35:31 ID:GIb6k+JU0
>>727 東芝の機種を教えて下さい。G20とちがって
シンプルな構成(安い)が好みです。
>>729 それは自分で調べられるだろ。
「調べるの面倒臭いから聞いちゃえばいいや」って思ってる?
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/21(月) 06:31:44 ID:dko/sijR0
D4出力のあるPC調べてみました。 ノートで Qosmio G10/20 昔のQosmio E10/2KLDEW。 デスクトップで PriusAir 37N。 位ですか
SONYの36HR500を使用していて、 ノートPC(or デスクトップ)のVGA出力をAVマルチに変換して動画を観ようと考えております。 ですが、現在デスクトップのRADEON9600Proから出力可能であるS端子の映像でも、 「まぁこれはこれでアリかな。」と感じているのも事実です。 個人差はあると思われますが、 AVマルチのケーブルを改造する等の労力・金銭を消費する価値は、 S端子→S端子 ⇒ VGA→AVマルチのシステム変更にあるでしょうか? 尚、動画の視聴以外に用途は考えておりません。 (フォルダでファイルの確認程度は行うかもしれませんが)
>>732 ある。
S端子接続でのOS操作は困難だと思うし。
文字認識しづらいからメールやweb閲覧なんて論外。
AVマルチケーブルの改造方法について 具体的に解説しているHPとか ありますか?
>尚、動画の視聴以外に用途は考えておりません。 こういってるんだからメールやweb閲覧なんか関係ないんじゃない?
おれも動画見るためS端子接続していて、TVにD-sub15pin あるからそっちにしてみたら全然ちがったよ。 後者だと黒い縁ができてしまうし(おれの環境だと) 前面だから一回ずつ端子つけてるけどそれでも D-subの方を使ってる。 36型ならRGB接続をすすめるよ。 まあソースにもよるけど。
前者と後者を間違っただけなのか 黒い縁ってのが別に悪い症状というわけではないのか
ごめ。どっか変?
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 14:14:41 ID:IzQJ91N40
>>736 後者=TVにD-sub15pin だよね?
>>732 36HR500は終わってるような。
特に36はフォーカス的に厳しいから
PCのような文字にフォーカスを求められる物の閲覧はきついかなと。
D3でもD4でも文字は読みにくいというのが俺の感想。
(動画・画像はいける)
ま、Sで繋ぐよりはいいかな。
以上、36ユーザーの戯言でした。
HD900で自作AVマルチケーブル接続だけど、D4はD3に変換されるからちらつく。 D3はちらつくかつ文字小さすぎ。パソコンモニター代わりには使えない。 フォーカス感は別に悪くない。ちらつきがダメ。 動画みるには最強。階調表現がすばらしい。
テレビをパソコンのモニターの代わりにする奴なんているの? 大抵は動画を見るためにテレビに出すんでしょ。
Webブラウジングやゲーム、家族や友達に説明するとき
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 22:33:52 ID:kcIUssS90
>>742 テレビをパソコンのモニター代わりにして常用している俺が来ましたよ。
746 :
パピくん :2005/11/23(水) 06:47:29 ID:KVx6M3RA0
シャープAQUOS45型(1920×1080)をパソコンに繋いで、フルHDで見れるようにしたいのですが、実績のあるビデオカードを知っている方、教えて下さい。
1080pで出力できるビデオカードってあるんだ?
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/23(水) 09:57:03 ID:d18i6mPe0
>>746 お使いのシャープ45型は残念ながら、PCをDVI端子に繋いだ場合、1920×1080では秒間60フレームでプログレッシブ表示できません。
(テレビ内部のレシーバチップが古いためです)
最高で
1920×1080 30p(47までいけるという話もある)
1920×1080 60i
になります。
それでも良いのなら、
GeForceやRadeonの最近出た奴を使えば、まず間違いなく表示できるでしょう。
>>747 最近のはほとんどできる。
ちなみに
>>748 が紹介しているBRAVIA 46Xは
DVI-HDMIでもアナログRGBでも1920×1080 60pの表示が出来るテレビです。
BRAVIA 46X1000 Thinkpad T43 videoアダプタは、RADEON x300 Dsub15pin 2nd monitor 1920x1080表示できました。
BRAVIA 40X1000だけど SAPPHIRE RADEON 9600 ATLANTRISで Dsub15pin入力でも DVI-HDMI変換ケーブル経由のHDMI入力でも 1920×1080 60p 表示できました。
SAPPHIRE RADEON 9600 ATLANTRISのS端子出力から 東芝D4000に直結した所、画面が白黒っぽくなおかつ映像が上から下へ滝のように流れます。 なにか特殊な設定をしないと駄目なのでしょうか?
754 :
683 :2005/11/24(木) 11:27:11 ID:nfJALbFl0
チラシ裏でスマソ。 ヲタなみなさん、有難う。無事に糞ニーHD900にVGAのPC画像を映し出すことに成功しました。 結局パーツは予備を含めて通販で購入し、毎日22時以降に帰宅してからコツコツ組み立てました。 PS2用のコンポネケーブルをRCA3ピンケーブルに見立ててコンポジ端子x3を流用して繋ぎ、100均の 3個100円の食材プラケースに組み込みました。電源はDCジャックを付けてUSBで供給しています。 技術の授業でラジオキットの製作すら失敗しかけた私でも完成できたので誰にも出来ると思います。 いっぱい失敗して、いっぱい設定で悩んだけどw 普通の人ならすんなりいけるでしょう。 大体、私のイメージ通りのものが作れたのですが、ただ一点、購入したD-sub15ピンメス端子の結線部分から 線出しをすることが出来ませんでした。圧着?とかいう作業を行うんでしょうか?どなたか教えて下さいまし。 スレ違いで申し訳無いです。「ここ見れ。ヴォケ」とか誘導して頂ければ幸いです。
フルスペックHD画像=真D4なの?
違います。 WXGA液晶=真D4です。
フルスペックHD画像=D5とも言えるか。次世代DVDがまともに出てこないと意味無いけど。 ボロ糞に言われてるDellの2405もフルスペックHDなんだよな。コンポネの静止画がメチャ綺麗な替わりに動画はダメダメだけど。
758 :
732 :2005/11/25(金) 14:10:24 ID:Fjl4d2/Y0
沢山レスを頂いたにもかかわらず返信をしませんで、申し訳ありませんでした。 レスを拝見し、ともかくチャレンジしてみようかと思います。 ありがとうございました。
リアルフルHD
スーパーハイビジョン3(スリー)
>>753 俺も36D4000だけど、GF6200Aと相性いいよ
>>761 グラボ所以の駄目さなのかな。
ただS端子で繋ぐだけで問題ないはずですよね?
R,G,B,Hsync,Ysync→Y,Cb(Pb),Cr(Pr) 変換のできる機器って存在しますか?
D3、D4出力対応スキャンコンバーターならいくらでもあるけど 純粋に変換だけの機器は知らない
「トランスコーダ」で検索しる
766 :
763 :2005/11/27(日) 08:15:24 ID:qRoFOEO00
>>7764,765 予想通りとはいえやはりあまりないようですね… とりあえず、2ch有志の方のページを参考にします。 どうもありがとうございました。
>>766 今ならトランスコーダが買える金で、コンポーネント出力対応のグラボが買えるから。
>>767 VD-Z3って奴をクレカで個人輸入なら8k\ぐらいだよ(性能は意外と良い)。デムパX-SELECT-D4とかは高いしね。
来年発売のデムパX-RGB-3にトランスコーダが付くようなのでマニアな方は考えといてもいいかも。
でも、そんな事するより、確かにコンポネ出力付きのビデオカード買った方がはるかにいいね。
トランスコーダの利点はDVD視聴制限の突破ぐらいだし。シェアソフト使えばこれも関係無くなる。
VD-Z3はコンポーネント→VGAだから
>>763 の用途とは逆でしょ
37インチの液晶テレビにPC接続して、 普通にテレビを見るような距離(3mぐらい)でWeb閲覧なんかした場合、 1920x1080だと文字の大きさは実用に耐えますでしょうか?
32インチでの話だけど、D3解像度は文字が小さすぎて厳しい。 普段は1152x648で、文字サイズ大でやってる。
>>771 お前のはフルスペックハイビジョンじゃないんだから
1980*1080なんて映らないだろうが
しかもドットバイドットじゃないからボケボケで見えないだけだろうが
俺への突っ込みはいいからさ 770の質問に答えてやれって。
現状でTVとPCを新たに買い揃えるとするなら、 シャープ LC-45GE2と日立 Prius Deck DH73Nの組み合わせで問題無く出力できるでしょうか? 同じ組み合わせで使用している方が居たらどんな感じか教えてください
>>770 マジレスすると普段使ってるモニタのサイズ・解像度と視聴距離から自分の最適視聴距離を計算汁。
文字が見えづらいかどうかなんて、慣れや個人差に依るところもあるから。
参考までに、37インチフルHDモニタは59.54dpi。
17インチ1280x1024のモニタ(96.42dpi)と比較すると、視聴距離が1.62倍で同じ見え方(ただし、
視界に占める画面の割合は大きくなる)。
37インチフルHDでの想定視聴距離が3mくらいだとしたら、17インチ1280x1024のモニタを1.85m離れて
見たのと同じくらいの見え方になるはず。
Windowsで文字サイズの設定がデフォルトなら、個人的にはかなり読み辛いと思う。
37インチフルHDでフォントサイズがデフォルトなら、視聴距離は1.5mがいいとこじゃないか?
TVに繋ぐ時はPCで何かしなといけないことはありますか?
778 :
776 :2005/11/29(火) 03:14:00 ID:3G+OXW5D0
>>770 ちなみに、37インチ液晶HDTVに対する各メーカーの推奨視聴距離は1.3〜1.5m位だったはず。
ぶっちゃけ離れすぎかと。
フォントサイズなんていくらでもでかくできるんだから無問題
>>770 >>776 ウム。
40インチで見てみたが〜1.7m位の範囲じゃないとWindowsの標準フォントは読めないな。
"マイコンピュータ"とか。
781 :
770 :2005/11/29(火) 09:10:35 ID:Iqrb4qJq0
ありがとうございやす。 フルスペックハイビジョンへのこだわりがなくなりました。 いや、個人的にテレビはそれなりに見られればオケなので。
>>779 WindowsにしてもWebブラウザにしてもそうなんだけど、フォントって下手にいじると
表示レイアウト崩れたりして見づらくなりません?
以前高解像度のノートPCを使って痛烈にそう感じた…。
高解像度のノートPC
784 :
782 :2005/11/29(火) 21:46:41 ID:+6n4s5/f0
>>783 ん?なんか変か?
「高解像度のパネルが載ったノートPC」ってちゃんと書けって事?
15.4インチで1920×1200のパネルが付いた奴だったんだが、
フォントサイズ変えてもどーもしっくりこなかった。
変え方が下手なだけ
ブラウザのフォントサイズ変えるとレイアウトおかしくなるページは確かに多いよ。 たまにフォントサイズ大きくしてみたりするけど、1行あたりの文字数がやたら少なくなって読みにくくなったりするし。 あとWindowsのシステムフォントを大きくするといろいろなところで破綻をきたすことがある。 MacみたいにWindowsのフォントシステムはスケーラブルじゃないからなあ。 次のVistaでやっと肩を並べるらしいが。
>784 デザイナーさんがフレームやら使ってカッチリ作ったサイトでは 推奨フォント以外だと崩れまくるの多いですね。 それと、たまに意味もなくスタイルシートでフォントサイズを指定している素人さんのサイトもありますね。 よく分からないままサンプルからコピペしたんだろうな。
>>786 Windowsのシステムフォントはスケーラブルだよ。
上位互換死守なので、旧来手法のプログラムが多すぎるだけ。
画面拡大については
Be >>>>(越えられない壁)>>> Mac > Win >>>>(越えられない壁)>>> X
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/30(水) 11:40:19 ID:jkLjI+oK0
ToolbarBookmarkというソフトを使うと、全体をズームすることが出来ます。
こんなとこでBeの名を知る人に会えるとわ
>>788 BeOSか…、色んな意味で越えられないな…
victor LT32LC60にDVI-HDMI変換で表示できました。 OS XでカードはGeForce4Ti4600なんですが、DVI端子とADC端子が あり、DVI端子の方だと画面が点滅を繰り返し使い物になりません。 ADC端子からADC-DVI-HDMI変換で表示できてます。 ただ、ポインタの位置が合いません。横は合ってるんですが、縦がおかしい。画面の下に行けば行くほどずれ幅が大きくなる感じです。 解像度は1920*1080なんですが、他の解像度でも同じ現象です。 が、640*480だけはぴったり合います。 ポインタも縦に少し伸びたような形になってます。 なんなんでしょうかねこれ。 同じような現象の方いませんか?
とりあえずDot by Dotの1366*768で評価してくれ。
秋葉のヨドバシで日立 Prius Deck DH73Nを購入 店員にHDMI出力でフルHD表示できるか確かめて、OKという答えだったので購入したが、 結果としては525pしか表示できないという散々な性能 しかも、HDMIは本来PC接続を想定していないので、細かな調整もできず、画面端が大きく切れる 酷い買い物になってしまった
店員との会話、DH73Nの機能が794の言う通りなら、返品すりゃいいだけ
一応、返品交渉中だけど、他に希望に添える商品を用意するとか言われて待たされているとこ どう決着するか流動的だけど、来春にはソニーからHDMI端子付きの商品が出るらしいので、 それまで待たされることになるのかも
その後の顛末 ヨドバシからの連絡が無く、待ちくたびれたので日立お客様センターに電話してみる 担当者はフルHD出力可能ですと言い切った 画面端が切れるといった問題はPC側ではなく、液晶側で微調整する問題 表示されないなら液晶側の問題だからシャープに電話しろとのこと 言われた通りにシャープに電話すると、同じくフルHD表示は可能との返事 HDMI接続の場合は解像度を自動的に検知する仕組みで液晶側で設定はできないとの返事 低い解像度で表示されるのなら、PC側から低い解像度の映像しか来ていないということらしい というわけで、また日立に電話して、言われたことをそのまま伝える でも、やっぱり日立の主張は変わらずフルHD出力されているはずとのこと たらい回しに疲れたので、原点に戻ってヨドバシに電話してみる 今度の担当者は昨日の人とは違って変に親切丁寧で好感度UP 日立とシャープに確認を取った上で、表示不可能ということであれば直ぐに返品に応じるとの返事 とりあえず一安心して、どうせ返品するのならとPCを適当にいじり回す ドライバなんかもガンガン削除したりして、新しいものに更新 するとAQUOSの画面に見たこともないような小さなアイコンの姿を発見 なんかフルHD表示になっちゃったようです お騒がせしました
長文読んじゃった。
KV-29DX550のような4:3で1125iの映像が映るテレビで、1024x768の画面を1125iで全画面に表示することって、 HSyncなどをいじることによって実現することができるんでしょうか?GeForce6600GTを使用しています。
>>797 まぁ結果としては良かったね。
ただ・・・なんだ。
こんな難しい問題を一介の店員に「HDMIでフルHD表示可能ですか?」
と聞いて買うっつーのもどうよ・・・
ちょっと店員に同情しちゃうんだけど。
AQUOSって現行の機種も旧タイプの機種もHDMI入力がD4までのはずだよね。
パネルはフルHDだけど内臓レシーバチップの対応ドットクロックが低くて
DVIもHDMIもD5入力できないという。
その結果、1920×1080p@30Hz、又は1920×1080i@60Hzの対応までで
本来PCで使うならサポートされていないといけない1920×1080p@60Hzに対応してなかったと思うのだが。その辺できるのはBraviaXシリーズだけだよね?
だから、表示できたと喜んでいるけど、ウインドウ動かしたりするとちらついてたり、フレームレートが悪かったりしない?
HDMIの出力はテレビ側の表示能力に大きく依存するわけで
「このパソコンはHDMIでフルHD表示できますか?」って質問だけじゃかなり不十分だと思うよ。
店員なんて無知なんだから、最初からメーカーに聞いたりして調べた方がよかったね。
といってもメーカーも他社のテレビの組み合わせに答えられるとは思えないが。
やってることが先駆的なので、人柱をしているという自覚をもって、色々と十分理解してから特攻してほしいなあ。
>>799 ウチはDX650に6600無印ですが、今のところ1024x576縦長しか
できていません。 あんまりいじっている暇もないし…。
>>800 確かに1080iだからちらつきはありますね
でも、気になるほどじゃないし、十分に満足の行くレベルかな
一応
>>775 の書き込みも自分で、それなりに調べる努力はしたんですけどね
結論としては繋いでみないことにはわからないって感じだったんで、
ヨドバシ突撃に踏み切ったんですけどね
とりあえず綺麗に映って良かったです
このサイズだとフォントの設定をしなくても文字が読めるくらいあるし、いい感じです
803 :
799 :2005/12/03(土) 14:28:17 ID:m28wjkbK0
>>801 うちもそうなんですよ。Advanced Timing Settingsをいじってどうにかなるかな?とも思ったけれど、
なぜかフリーズするのでどうしようもないし...
ゲームの方でアスペクト比自由にできるのでそれで対応してます…
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/04(日) 18:24:09 ID:6XUZAUF60
D1で出力する場合、Videogate1000かRadeonのコンポーネントアダプタとではどちらが綺麗なんでしょうか?
スレ違い
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/04(日) 21:44:25 ID:6XUZAUF60
こちらのほうが知ってる人いそうなので
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 01:55:00 ID:oMM8X0DE0
カン違い
マジレスするとD1だけで使う人は少ない。
Videogate1000なんて知らんけど(もう販売してないし)Radeonは十分きれいだ。 つかD1汚く出力できるボードなんて今時ないだろ。
Videogate1000使うとRadeonのコンポーネントなんていかに糞かがよくわかる
いつまでもD1出力で我慢してろや( ´,_ゝ`)
ソースがD1
test
最近どこのメーカーもHDTVから撤退していくんですが・・・ それに伴いそれ関係のビデオカードとかも発売しなくなるんでしょうか?
どこのメーカーが撤退したの?
>>815 814が言ってるのはブラウン管のHDTVに限定される。
SONYはブラウン管HDTV事業から撤退した。クオリアも無くなる。
他もブラウン管のHDTVはもう作らないっぽい悪寒。
ま、アナウンスはされてないから断言はしないけど。
クオリアって何処のメーカーのTVなの? できれば特徴も教えて欲しいです。
わからない五大理由 読まない 調べない 試さない 理解力が足りない 人を利用することしか頭にない
このスレは別にブラウン管に限ったスレではありませんよ ブラウン管が無くなってもHDTVが無くなるわけではないので ビデオカード等には何の問題もありません
つーか HDDVDやブルーレイからのD4出力が禁止された時点で アナログHDTVの未来は終了。時代はHDMIへ。 ビデオカードも早く対応してくれんかね。
>>824 おー、こんな事になってたのか…全然知らなかった。
正直スマンかった…。
36インチか・・・ソニーの真D4ってこれだけか?
真D4ではありません スレ違い
>>827 そ、受注生産。つっても15日までだがね。
ソニンではDRX7が隠れ真D4機と言われてる。
ほんとかどうかは知らんが。
#スレ違いすまん。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/11(日) 00:04:45 ID:58b59gZ20
RADEON9800proでDSUB-HDTV Adaptor買っちまいました。 これはもう終わりですか?
>>832 ビデオカード付属のDVI->DSUB変換コネクタを間にかませば無問題。
ダメだと思うよ
835 :
833 :2005/12/11(日) 18:26:03 ID:xmdOiKE60
>>834 自分は9600Proで大丈夫だったんだが。
836 :
832 :2005/12/11(日) 21:17:37 ID:58b59gZ20
ビデオカード付属のDVI->Dsub変換コネクタを噛ませたら認識できました。 ただ、テレビの方が液晶の1366*780なんですけど、 どうしてもいい感じにならないので諦めました。 (ほぼジャストフィットの1360*780にすると何故かやたら小さくなったり 1280*780にすると何故か微妙に拡大化して変にはみ出たりする) もう諦めたのはいいんですが、フォルダの中で右クリックしたときに 一番上にCatalyst Control Centerが表示されるのが超ウザイです。 オマエ出てくるな!と祈っても出てきます。助けて下さい。
つ再インスコ
>>832 縦が780なんて微妙な解像度のパネルあるの?
普通横が1366なら縦は768だと思うんだが。
839 :
832 :2005/12/11(日) 21:57:35 ID:58b59gZ20
>>836 微調整出来るよ。
自分はブラウン管で1136*628でぴったりだった。
>836 ドライバー新しいのにしていますか? 比較的新しいドライバーは解像度の微調整が出来るようになっているそうです。
842 :
832 :2005/12/11(日) 23:18:35 ID:58b59gZ20
>>841 一番最新のにしてるはずです。
たぶん12/08/05のやつです。
おかしいなぁ?
843 :
840 :2005/12/12(月) 01:21:32 ID:r584E/Mb0
>>832 微調整のやり方は少々複雑だからね。
@解像度を1280*720にする(1920*1080でもok)
Aコンパネ詳細の画面タブ開いて、D端子のプロパティを開く
B詳細タブ内の追加ボタンを押して、画面を見ながら調整する
@の解像度を1280*720か1920*1080にするのがミソ
これやらないと、なぜか追加ボタンがグレーアウトしたまま。
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/12(月) 15:17:07 ID:qSqxTKzU0
ブラビアXへ接続するのにHDMI-DVIで、どうもうまく行かなくて、HDCPの存在を知りました。 もしかして、HDCP対応のHDMI-DVIのケーブルじゃないと、うまく接続できませんか?
>>844 HDCPは関係アリマセン。
HDCP対応じゃないHDMI-DVIケーブルでもちゃんと接続できています。
PCの設定が悪いか、テレビへの入力端子を間違っているかどちらかです。
>>845 さん
有難う御座います。お陰で、解決する事が出来ました。新しくコードを
買い直さずに済みました!
>>846 ふつーそういうときはどうやったら解決するのか,解決後の表示状態は
どうなのかもお礼と一緒にカキコするのが筋ってもんだ.
>>847 すみません!今度から気お付けます。GeForce6800とMilleniumP650の両方で
接続したのですが、色が凄く変だったんです。それと、GeForce6800の場合、
画面の中で何かを移動させると、凄まじい滲みと言うか残像が出たんです。
なので、ケーブルが変なのか・・・とまずは根幹から探りを入れました。
メーカーにも色々電話しましたが、どうも回答として得られなかったので、
ここに書き込みさせて頂きましたm(_ _mケーブルは問題ない事と、色調節
はHDMI-DVIで必要だと言う事が分かったので、解決と結論付けました。
色調節で綺麗になったのですが、GeForce6800の方はまだ解決していません。
何の設定で解決出来るのか分からないので、しばらく様子見をしています。
LC-45GE2とGeForce6600無印をDVI接続して問題無く表示できた 1080i(1920*1080)だと、何の調整もせずDot by Dotで画角いっぱいに表示 但し、インターレースなので文字など細かい表示は多少ちらつく 映画など動画の場合は再生側で高画質モードなどを選択することでちらつきは無くなる 720p(1280*720)だと、フル表示すると画面からはみ出すのでアンダースキャンで画角を合わせられる この場合は数ドット画面がずれた感じになるけど、テレビ側の位置調整でぴったり合わせられる プログレッシブなのでちらつきもないし、解像度も丁度いいのでブラウザの文字も読み易い 動画の画質は高画質モードなど使わなくても普通に綺麗 HDMIで接続した場合の画質とまったく同じだし、PCとテレビを繋ぐ規格としてはHDMIである必要は感じない 違いがあるのは音声入力がデジタルか、アナログかということくらい ただ音質の違いも自分の耳では聞き分けられないくらいだった 結論としては、HDMI出力できる機器を求めるよりは、DVI入力できるモニターを買った方がいい
1920*1080 60P をHDMIで入力できるテレビは、 ブラビア以外にどんなのがありますか?
>>849 DVI付きの方が良さそうですね。HDMIの場合、ただ接続しただけでは、DVIは想定
してないとかで、初期設定の色が変なようです。この調整が結構難しいかも。
これって調節すれば、ちゃんとした色で表示できるんでしょうか?ただ単にテレビ
側の設定の問題だけで、それを正せばDVI付きの液晶テレビと全く変わらなく出来ますか?
HDMI-DVIでも、データは同じで接続端子の形が違うだけなので、全く問題がないと言われて、
DVI付きテレビで1920*1080のPが出るまで待たずに、ビラビアXにしたのですが・・・。
色調節してる間に、本当にちゃんと出来るのか不安になってきた><
誰か教えて下さい。
>>851 GeForceの場合はディスプレイ検索でSharp LCDが認識されて全く問題無く出力されてますね
DVI→HDMI変換では試してないので断言はできないけど、
変換ケーブルは機械的に変換作業を行ってるわけじゃなくて、
内部の配線を繋ぎ直してるだけに過ぎないと思うので、データは同じで接続端子の形が違うってことで正しいでしょう
BRAVIAを繋げばSony LCDとかなんとか検出されて綺麗に表示されるんじゃなかろうかと勝手に想像してます
仮に色の設定が多少変だったとしてもGeForceではディスプレイ最適化ウィザードという機能があって、
手動で視覚的にカラー設定を最適化することもできます
GeForce以外でもカラー補正の機能くらいはあると思うので、色の問題はクリア可能なんじゃないでしょうか
>>852 さん
どうも、レス有難う御座いますm(_ _m色調節がかなり苦手なので、調節の問題
で解決出来るなら、ほっと胸をなでおろす事が出来ます。じっくりと調整しようと思います。
アナログ接続だと、少し2重になるので出来ればHDMI-DVIで使いたいです。
シャープのDVIでパソコンとの接続の場合は、色調整もなく使えるのかな?
DVIがそのまま使えるのはいいですね!色の設定を昨日あれこれしてたら、
疲れて、かなり気分悪くなってきたもんで、辛かった。
GeForceの場合、SonyTvとしっかりと出ましたよ。もしかして、LCD認識させな
かったから、残像が凄すぎて使い物にならなかったのかなぁ。
>>853 SonyTVと認識されてしまっているのが問題なのかも
カラープリセットでCRT、LCD、TV、プロジェクターといった感じに変更できるなら、
LCDに変更してみるといいかも
若しくはドライバを最新のものに更新したらSony LCDとして認識されないかな
Sonyは液晶分野では後発だから古いドライバでは液晶でもLCDではなくて普通のTVと一緒にされてるのかも
因みにAQUOSとGeForceの組み合わせの場合は色に関する問題は無かったです 寧ろ今まで見ていた画像はなんだったんだろうとカルチャーショックを受けるくらい綺麗です 前に使っていた液晶ディスプレイはSAMSUNGの20インチで、 接続もDVIではなくてVGAだったので比べるのも可哀想ですけどね デフォルトの画質で唯一気になったのは明るさくらいで、 使用環境が近過ぎるのかも知れないけど眩し過ぎました そんなわけで、明るさと黒レベルの調整をTV側で少しやったくらいです あと、残像に関してはTV側にQS駆動という設定があって、 それをONにすると動きの速い映像も多少は綺麗になるようです BRAVIAにもそのような機能があるなら使ってみるといいんじゃないでしょうか
QS、一般的にはOD(オーバードライブ)と言い、現在「液晶TV」を名乗る 製品でOD回路なしのものは存在しないほど一般的な技術です。 ちなみにあまりユーザーがON、OFFするもんでもないけど、シャープはなぜか 解放してるね。
TV用液晶ってガンマが709でsRGBとはちがうのでPC からRGB表示すると色が変になるってことはない?
>>854 さん
レス有難う御座います!HDTVとして認識させたら、1080pHDTVの選択を
選べるようになったので、残像を取り除く事が出来ました。認識の問題
だったようです。お陰で、一番使いたかったGeForceで出力できます!
>>857 さん
ガンマ709とは、初めて聞く言葉でした。googleで検索してみると、
「CCIR(現ITU-R)」が定めた?テレビのカラー規格なんですね?
CCIR 709なるものと一緒の設定に出来れば、大丈夫そうですね!
iccとicmなるファイルがあれば、GeForceからインポートで読み込む事が
出来るので、709のファイルがないか現在捜索中です。入手でき次第、
書き込みします。また、ご存知の方は教えて下さいm(_ _m
私も855さんのように、カラーをしっかりと設定して、早く感動してみたいな!
>>859 ICMはそのモニター固有の色情報のファイルで、色温度毎にファイルがあり、モニターのメーカーから提供されるものです。
ICMを配っているのはEIZOとかちゃんとしたPC用のモニターメーカーだけです。
当然、テレビにはありません。(ブラビアXですよね?)
DVI-HDMI出力の色は完全にナチュラルにならないです。
色を重視されるようでしたら、D-Sub15ピンでの接続をオススメします。
>>860 さん
レス有難う御座いますm(__m
はい、ブラビアXです。なんと、完全ナチュラルは無理だったんですか!
それはショックだ・・・。接続面で完璧だと思ったので。ビデオカード側で
709基準で出力すれば、完全にはならないものの、出力側としての709に準じた
画面を使える事は期待出来ないのでしょうか?
シャープのようにDVI端子がある場合は、これに問題ないのかな・・・。
>>861 自分は40X使ってますが、D-subで使ってます。
色の調整に疲れましたのでw
HDMIへのPC入力をちゃんとカラーキャリブレーションするのは不可能ですが
自分の納得いく色に出来たのならそれでいいかと思います。
明るさやコントラスト、特にシャープネスを下げていくと文字の右側に赤い蛍光色のゴーストのようなものがでるようになってしまって、自分はHDMIでのPC入力の色補正をあきらめました。(動画などでは気にならないのですが、色の付いた文字の場合かなり気になる)
アナログRGBでの接続の場合、ケーブルの良し悪しがハッキリ出るのでいいケーブルを使えばゴーストはかなり減ります。ケーブルが3m以内ならほとんどでなくなるでしょう。
自分は
http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-fs/index.asp の5mの奴を使ってますがゴーストはほとんど見えないレベルになりました。
シャープのDVI入力は恐らくPC入力を想定されてるので、補正回路でがんじがらめになってないと思います。
これもICMは提供されていませんがあまり必要ないかと。
ただ、ご存知のとおりシャープのテレビは1080p入力出来ませんので、それが欠点ですね。
あちらを立てればこちらが立たずで今のところ
>>860 さんが望む製品(みんなが望んでいる製品ともいう)は無いのが現状ですね。
Adobe Gamma使えば良いじゃん
ガンマだけじゃなくカラーマトリクスも違うだろ?
スパイダーとかのキャリブレーションツールつかうといいかも?
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/14(水) 04:18:18 ID:dF8l2JVMO
質問させて下さい。 PCモニターとして使うことを前提で、ブラビアXを買おうと思っています。 自分は46の方を買おうと思っていたのですが、PCに詳しい友人に聞いたところ、パソコンのモニターとして使うつもりなら40にしろと言われました(2人に聞いたら2人ともそう言ってました) 実際はどうなのでしょうか?やはり46だとサイズ的にキツイでしょうか?
>>866 ブラウザの閲覧だとか、メールなんかをするだけなら40でも大き過ぎる
ただ目が疲れるだけでメリットはないよ
PC上で再生する動画やゲームを大画面で楽しみたいとかいうことなら、当然大きい方が迫力ある
>>866 普段40Xをパソコンのモニターとして常用していますが何の問題も無いです。
ただ、画面との距離を約1.2m位あける必要があります。
これ以上近いと首を動かさないと画面全体を見渡せないので非常に目が疲れるからです。
当然、46ならさらに離さないといけないでしょうから、デスクの大きさがさらに必要です。
1.4m位離れて使える環境を構築できるのなら46Xでもいいんじゃないでしょうか?
私見ですが、文字が大きいので、慣れれば20インチクラスのUXGAモニターより見やすいです。
869 :
868 :2005/12/14(水) 06:19:26 ID:e6G1v7lT0
もうひとつ。 パソコンのモニターとして使うときは、すこし画面を見下ろすような角度にしないといけないません。 (そうしないと、見上げるような感じになり、首が疲れる) 40インチクラスになると縦の大きさが予想以上に大きく、 キーボードとおなじ机にテレビを置くとまず間違いなく画面の中心に視点が来るか見上げる感じになります。 ですので、私は10cm少々低い台を用意してそこに40Xを置き、別の机にキーボードを置いて離してみています。 46Xになるとさらに高さが大きいので、その辺が難しいでしょう。 画面の上端辺りが背筋を伸ばしたときの視点に来るくらいがちょうどいいと思います。 カタログに載っている寸法を模造紙かなんかに書いて計画を練るといいんじゃないでしょうか?
PCモニタと机の上の書類との距離が違うと、目が疲れやすくならないか? 俺の場合、さらにキーボードをみながらしかなかなかうてないから、 キーボードと画面の距離が離れてるとさらに目の遠近調節が頻繁になり疲れる。
>>862 さん
今あるD-subはEIZOのモニターに付いて来たものです。これがどの程度の品質なのか分かりませんが、
HDMI-DVIケーブルも7000円くらいしたし、D-subも買ってみて駄目だと厳しいので、HDMIを色々やってみて
諦めた時点で、私も高品質のD-subにしようと思います。まだ、完璧な製品はなかったんですね。
ショックだorz
>>863 さん
それ、使ってみます!
>>864 さん
カラーマトリクスも調整してみます!
>>865 調べてみたら、かなり高いので諦めましたw
みなさん、色々とレス有難う御座います。頑張ってみて、自分なりの最善の方法を見つけたら、また書き込みします。
872 :
871 :2005/12/14(水) 15:56:44 ID:mwb8gY160
色々ってみて、HDMI-DVIでの接続は諦めましたorz ビデオカードの設定で色々やってたら、かなり綺麗にはなったのですが、
自分の設定では違和感のある濃い色が少し残ったのと、DVD映画をパソコンからソフトを使って再生したら、
ビデオカードの設定は全く反映されてなく、DVDソフトでも色設定が必要になり・・・、ここで完全に諦めました。
DVDソフトで設定すれば、ビデオカードも反映され一応大丈夫なのですが、それでも、ビデオカードとDVDソフトの2つの設定が必要なのには
変わりがなく、色々いじっていたら、もう混乱してきて、何が正しい色なのかも分からなくなってきましたw
一応、パソコン用モニター20インチと比べながら設定はしていましたが・・・。
今まで親切に色々と教えて下さったみなさん、使えない結果となりましたが、本当にどうも有難う御座いましたm(_ _m
>>862 さん
と言うことで、私もD-subで行きますw凄く綺麗ですよねD-subでも。ただ問題なのはゴーストが出る事で・・・、
そこが問題だったので、HDMI-DVIで悪戦苦闘してました。エレコムのフェライトコア内蔵ケーブルを使ってらっしゃるんですね。
これは、家にあるのよりゴーストは軽減間違いなしと言った感じで、私も買ってみます。これで良かろうが悪かろうが、
もうエレコムのフェライトコア一本で使い続けます!ケーブルの長さはもちろん1mでね!
873 :
868 :2005/12/14(水) 20:28:53 ID:e6G1v7lT0
>>870 あ゛ーなるほど。
そういうこともあるのか。
俺、キーボード見ながら打ったこと無いので分からんかった。
今やってみたら確かに遠近調節疲れた。
ということでブラインドタッチ出来ない人には大画面はオススメできないということで・・・
ああ、あとICM使えないから色の調整できないわけじゃないんですよ・・・
なんていうか、HDMI入力はテレビ用の補正が効きすぎてて、しかも全部OFFに出来るわけじゃないので。
PC用に用意されてるアナログRGBはカラーキャリブレーションシートを用意すれば完全に色を調整できます。
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/14(水) 21:47:22 ID:wuPvbRDQ0
うちは32吋液晶テレビなんだけど、 Radeonはカスタム解像度を設定できて、画角をピッタリに合わせられることは分かった。 GeForceやSGIはどうなのでしょう?
>>868 うちは26インチで100cm離れているんだけど(モニター<--->眼)
40インチなら150cmくらい離れてもいいんじゃないかと思ったけど、120cmなのですね。
>>875 前に使っていたのが1280×768の28インチだったんですけど
計算すると1920×1080の40インチはほとんどドットのサイズがその28インチと同じなんですよ。
だから、あんまり離れてしまうと文字が小さくて見づらくなっていくんです。
だから画面が大きくなっても距離はあんまり変わりません。
同じ1280×768で40インチならもっと離れてもいいんでしょうけど。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/15(木) 01:01:39 ID:Yz3dfHEsO
今かなり迷っているのですが、ブラビアXの46型と、アクオスの45型(GE2)のどちらかを購入しようと思っているのですが、パソコンのモニターとしても使うことを考えると、どちらが良いでしょうか? 良い点、悪い点等を教えて頂ければ助かります。
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/15(木) 10:40:28 ID:LCzwzXtg0
表示領域で比べると1080iは横に広いだけで、そんなに圧倒的に広いというわけじゃないです 最大化せず横に2つ並べるという使い方をするなら便利なのかも知れないけど、 それなら20インチクラスの液晶を2つ並べて2画面で使用してもいいかも知れない 文字のサイズは圧倒的に45インチの勝ちです 自分の視力では20インチだと1mくらいが文字を読み取れる限界ですけど、 45インチの場合は2mくらい離れても平気で読み取れます AQUOSはインターレースなので、マウスカーソルを素早く動かした際には小さい文字は多少ちらつきます 特に何もせず表示させているだけなら、非常に綺麗に表示されます PCでどんな作業をするかによりますけど、長時間に渡って複雑な作業を続けるなら、 プログレッシブ表示可能なBRAVIAの方がいいでしょう
別のスレでシャープの液晶ならインターレースのちらつきなんてあり得ないと指摘され、 もしかしたら故障なのかと不安になって設定を更に調べてみたのですが、 映像調整のプロ設定というところにI/P設定というものがあり、 これをデフォルトの動画よりから、静止画よりに変更することで文字のちらつきは解消されました 主にPCモニターとして使用するなら、この設定で問題なく表示させることが可能のようです 因みに静止画よりの設定のまま競馬のレース動画を再生してみたのですが、 違和感があるほど映像が乱れることはありませんでした BRAVIAの色問題が解決困難ということであれば、AQUOSの方がPCモニターとしては優れているかも知れません
>>881 さん
俺は色調節が凄く苦手なので、途中で投げ出したんだけど・・・。
根気よく上手い人がやった場合、もしくは何か方法があった場合は分かりません。
D-SUBもDVIもブラビアの場合、それほどクリアさに違いを感じませんでしたよ。
ゴーストさえD-SUBで出なければ、凄く綺麗です。
>>881 iLinkやコンポーネントモードではI/P設定出来ないんじゃないの?
機種によるのかな?
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/15(木) 23:49:39 ID:R1H1py7D0
>>883 720pのように最初からプログレッシブの入力信号が送られてくる場合は
I/P変換の必要が無いので、I/P設定の項目は選べなくなりますけど、
地上波などはI/P設定で変換を動画よりor静止画よりのどちらかを選べるようになってますね
他の入力に関してもインターレースで信号が送られてくる場合は選択可能になってると思われます
動画よりのままでも、多少ちらつきが確認されるという程度だったので、
長時間の使用というわけじゃないなら気にするほどじゃないですし、
本格的にPCモニターとして使う場合にのみ選択する設定という感じでしょうか
886 :
882 :2005/12/17(土) 14:44:06 ID:WVJ1jDrx0
ビデオカードを変えたらゴーストは、ほとんど見えないレベルまで軽減されました。 HDMI-DVIケーブルも糞ビデオカードだったせいもあって、D-Subとの違いを大きく感じていたのかなぁ。 どちらにしても、完全には再現出来ないんですよね?
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/18(日) 23:05:24 ID:AvbdWlOM0
なんかこのスレを読んでると、32インチで1080iで映してるみたいなことが書いてあるっぽいんですが、 32インチで1920x1080を映せるのなんて存在しないのでは? PCの出力する解像度をモニタ側で縮尺して映してるってことなんでしょうか? ウェブ(2chとか)メインで、たまに動画、ゲーム、PS2なんかもつなぐ人間で、 ボーナスでPCからモニターから一式で全部買い替えようと思ってるんですけど、 32インチで1920x1080映せるのなら32インチを買おうと思ってます。 あとVGA出力のゲームとかする場合、横に引き伸ばされて見るに耐えない状態になったりしないでしょうか? どうなんでしょうか?32インチで映せますか? 画質などはどうでしょうか?
>>888 いや、ブラウン管TVなら普通にD3が表示できる奴いくらでもあるから。
まぁ、走査線の数はともかく解像度がほんとに1920x1080本識別できるかっつーと別だがそれはそれ。
>>888 >32インチで1920x1080映せるのなら
そんないいFPDがあるのなら俺が欲しいw
俺は未だに'00年製の32inchD3トリニトロンなんだが、 ハーフライフ2を1600x900とか、おっぱいスライダー2を1280x960でプレイすると、 もう液晶ディスプレイには戻れないな
>>891 戻ってこなくていいよw
あんたの肌色に対するこだわりは良く分かったからw
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/18(日) 23:53:13 ID:yZh4C8gx0
オレのvictor AV-32X1500なんだけど(1500i)画素数誰か知っていたら教えてくれ
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/19(月) 00:07:04 ID:Cizvqi6D0
結局お勧めのフルHD液晶TVはどれなの? ブラビア以外は論外なの?
>>894 来年の夏ごろ、DVIでPC入力が出来てフルHDパネルで32インチのモデルがきっと出るだろう。
それを買うんだ!
現在のところ、手放しでオススメできる機種はない。
先生、質問です( ゜Д゜)∩ いまのPCにD-Sub15ピンとDVIの出力があって、普段はD-Subでパソコン用のモニタに繋いでいます で、先日DVIのついたテレビを購入したので、PCでゲームをやるときだけDVIでテレビに出力したいんですが いちいち、ケーブルを差し替えるのが面倒なので、D-SubとDviの両方にケーブルをさして、それぞれ D-Sub ←→ パソコン用モニタ DVI ←→ テレビ とつなぎっぱなしにしても問題はないディスカ?
現状ではDVI入力のできるLC-45GE2がPCモニターとしては最適なんじゃないかな 唯一の問題点とされていたインターレース表示に関しても、I/P変換でプログレッシブ並に表示されるわけだし
>>897 PCモニターにはいいかもね。
俺はSONYブラウン管-AVマルチ端子SoG-RGB化で1080i表示。
PCで貯蔵してる動画やDVDをアプコンして映すには最強だと思う。安くつくし。
ウチブラビアX46インチと昔のプラズマあるけど 同じD-SUBでも差が歴然だね。正直そんな変わらないだろうと思ってたけど驚いた。 ただ、繋ぐ場所がTVの横だからだらんと垂れ下がったケーブルが邪魔。 今じゃHDMIで繋いでる。プレゼン用だったら繋ぎやすいと思うけど・・・
>891 3管や3LCDのプロジェクターや割り合い安価な3LCDリアプロでもRGBの画素が重なっているので 深みのある味がするぜ
W32L-H8000とLC-45GD1持ってるので 試しに1080i接続してみた。 何日立のi/p変換のショボさは・・・。 俺感覚だと LC-45GD1インターレース ≒ W32L-H8000 プログレッシブ に見える・・。 俺の目がやはり腐ってるのか? とは思いたくはないが・・・ というわけでLC-45GD1側でPCを使った疑似次世代録画機の真似事をしてる。 H.264エンコならHDだろうが5Mbpsもあれば十分だ。 早くでないかなー
全く理解できない
シャープの場合は1080iまでしか表示できないというよりは、 敢えて1080pではなくインターレースにしてあるという感じはある I/P変換技術のレベルが高いので、見た目でインターレースとわかるほど画質は悪くないし、 動き補正やノイズリダクションといった機能を効率良く働かせるには 情報量の少ないインターレース表示の方が都合がいいんじゃないだろうか 量販店でシャープの大型液晶を実際に見て、インターレースだから画質が落ちるなんて感じる人はいないだろうに こういった場でスペック上の話になると1080iだから駄目みたいなことを言われるのが不思議
いや、LCDでインターレース表示って出来ないから。
PC出力のインターレース信号がちらつくのは動画よりのi/p変換してるだけ。
シャープのも入力対応信号(レシーバーチップ等内部回路)の問題。
>>901 W32L-H8000はi/p変換だけじゃなくスケーリングも入るから全然話違うべ。
>シャープの大型液晶を実際に見て、インターレースだから画質が落ちるなんて感じる人は とか >PC出力のインターレース信号がちらつくのは とか みんなちゃんとよく理解して語ってくれよ
おまえもな
別にインターレース信号をそのまま表示してるなんて思ってるやつはいないだろう インターレース信号をI/P変換してプログレッシブ化して表示してると言えば文句はないのかも知れないけど、 そこまで長々と説明しなくても意図するところは理解してくれ
1080iだから駄目ってのは主にPC繋ぎたい人の意見では。 もっとも色再現性の面でDVI→HDMI変換接続はイケてないみたいだけど。
ん?DVIとHDMIって色空間かなにか違うの?
>>908 > 1080iだから駄目ってのは主にPC繋ぎたい人の意見では。
ここは、PCからTVに出力するスレなんだが。
やっぱり1080iだと30fpsになっちゃうのが痛い。
ゲームとか60fpsじゃないというのは致命的。
逆にウェブブラウジングぐらいしか使わないという人にはいいかも。
> もっとも色再現性の面でDVI→HDMI変換接続はイケてないみたいだけど。
それはブラビアXだけだ。
シャープや東芝はそんなことはない。
1080pと1080iで比べた場合に情報量では1080pの方が多いのは確かだけど、 実際に肉眼でその差を感じるかどうかというのは別問題 例えば、DVDをWMPで再生して45インチに全画面表示すると酷い画質になる WinDVDやPowerDVDといった専用プレイヤーなら多少は補正してくれてマシな画質になるけど、 100%満足の完璧な画像というレベルには達していない この映像ソースに適切な補正処理を施してDviXなどに圧縮して全画面表示すると 驚くほど綺麗に表示されてしまうというのも事実だったりする 情報量では圧倒的にDVDの方が上ではあるけど、 適切な補正処理が行われるかどうかで実際に感じる画質の善し悪しというのは変化する
>>911 インタレ解除に関しては同感だけど、HDサイズのmpeg4ってWMV9以外は重くて使いづらいね。
DVDソースではないのだけど、BS-iで放送された世界遺産を録画して、 1280*720、1024*576、704*396といった解像度で圧縮してみた 作業用の20インチPCモニターでは画質の差をそれほど感じていなかったのだけど、 45インチで全画面表示してみると704*396では多少画質の低下を感じた 1280*720と1024*576に関しては、どちらも綺麗としか言い様がないほどの高画質なので、 現状では1024*576が手頃なサイズと思える DviXとWMVの対比でもそれほど画質の差を感じることはなかったので、 PC環境が整っていない場合はWMVの方がスムーズに再生されて優秀かも知れない
>913 キャプチャもその解像度でしたんですか?だとしたら、どんな方法を使ったんでしょう?
D1できゃぷって強引に解像度だけあげただけならそりゃ1280も1024もかわらんてw
TS抜いただけだろ
1280*720と1024*576の画質が同じに見える理由はご指摘の通りのようでした キャプチャした元ソース自体がそれ以下の解像度なので、 それ以上の解像度でのリサイズは画質的には無意味なんですね 704*396にした場合は多少解像度を圧縮する形になるので画質が劣って見えたようです キャプチャ&エンコスレでもう少し勉強してきます
・・・
>>918 あんたは悪くないよ、おもいっきりまともな意見だった、
あんまり落ち込むなよ。
HDのソースを持ってないなら、マイクソかDivXのサイトに動画置いてあるよ。 まぁBSデジタルでもノイズはあるし、インタレ解除の事もあって、 再エンコしてついでにファイルサイズを減らした方が良いやね。
>>922 DivXのサイトから1280*720に圧縮された動画を落としてきて見てみましたけど、
これはもう普段見ているBSデジタルや地上デジタルと同じような映像ですね
何も言われなければそれがDivXで圧縮されたものだとは気付かないでしょう
2分ほどの動画で60MB近くあったので、2時間映画だと3.6GBほどでしょうか
元の映像ソースがDVDやキャプチャ程度ではHDの実力は発揮できないですね
芝42Z1000にDVI→HDMIで接続して 1080iで表示でワクテカしながら動作が軽めのゲームやってみたんだけど なんか、ボタン押してから0.5秒ぐらい遅れてから反応するんだよね...orz なんでだろ、1080iだからかな?
>>925 デスクトップのアイコンをクリックするだけでも0.5秒遅れるのなら液晶の仕様と思われ
ノイズリダクションとかテレビ側の補正をいくつか解除してやれば表示ラグは多少改善するかも
ゲームでのみ表示が遅れるのなら1920*1080という高解像度での表示にPCスペックが足りていないのかも
みんなPCから出力するHDTV画質のソースが無いという根本的な問題に気付いてしまったか
>>927 そんなの使い方次第。
PCから出力できることには色々なメリットがある。
おまいの頭の中には動画のことしかないのか?
いっぱいあるよ
2000年からBSデジタル放送開始 2003年から地上デジタル放送開始 その頃からTS録画してるオレには一杯データがある
俺もオリンピック(シドニー)の前から導入しているから データいっぱいあるぞ。
マニアはアナログHVをWVHSにためてるのもあわせればすごい数だろうな。
PCなら何でも再生できるわけだからな 東芝みたいにいろんな機能を付けるのも一つの方向性だけど、 簡単なPC接続が出来ればPCユーザーにとっては一番使いやすい
何でも再生できる? WVHSも再生できるの?
>>935 DVHSデッキをi-linkでPCと接続したり
初代Rec-POTのHDDを物理的にひっこぬいてPCに接続したり。
こうやってPCに転送したMpeg2TSのデータをそのまま再生したり
エンコードしたり。
WVHSは流石に再生できん。
DVIからHDMIに変換させてPCとTVとHDTVを繋げようと思うんだけどPCとTVの距離が10M位あるんだよね、、、やっぱケーブルが長すぎると遅延とか発生しますかね??
何の遅延?
まぁ長いと1/10000000秒ぐらいは遅延するかもな
>>937 遅延など発生しない(つーかケーブル長が長いと遅延する通信規格なんか知らん…糸電話かよw)。
ウチではDVI-Dの10mは無問題だが、どの環境でもOKかどうかは知らない。
あまり一般的な長さではないので、環境によっては全く写らないだろうね。
長ければどんな通信規格でも遅延するだろ 電波だろうと光だろうと速度があるのだからな
>>941 じゃ訂正しよう。
「人間が感覚的に認知できるレベルでの遅延は10m程度では起こりません」
OK?
配線長いと信号の遅延より減衰とかノイズ混入とか心配したほうがいいぞ。
はいはいわろすわろす
上のは
>>941 宛てのつもりだった
1分で2人も書き込むなんて思わなかった
スマン
「信号の入力から、実際にパネル上で映像として出力されるまで」に 経由するプロセッサの処理や液晶の物理的な応答速度が体感しうる 「遅延」として顕在化するのだと思う。
結論:出るかもしれないし出ないかもしれない
出ねぇよアホ共がw
信号は瞬間的に伝送されるが、その信号をプロセッサが処理をして 液晶パネルを制御する命令を出して各画素が実際に動作するまで に少し時間がかかるのだろう。
J-COM(ケーブルTV)の地上デジタルパススルーがはじまったらしい。 うちはマンション自体がケーブルで、STB経由だから、 地デジチューナーなしの液晶テレビでいいやと思っていたが、 パススルーされていると聞くと、地デジ内臓のテレビが欲しくなる。
スマンコ ちょっと誤爆しました
ちょうどいいスレに写しておいたよ
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/29(木) 16:46:30 ID:Zm1iHmYK0
パソコン入力端子が無ければTVをPCモニタとして使う事は不可能なのでしょうか?
いわゆるPC入力端子(アナログRGB)がなくても、コンポーネント/D端子(D3/D4対応でないと実用には厳しいが)があれば対応したビデオカードで接続可能だし、HDMIがあればPC側のDVI出力と変換コネクタ経由で接続できる場合もある。 PCにS/ビデオ出力があればそれをTVに接続することも可能だが、解像度が低いので動画鑑賞やVGA程度のゲーム程度にしか使えない。
>>956 スピーディかつ分かりやすい説明ありがとうございます
私は当時購入したpanasonicのTH-36FP15を持っているのですが
15インチPCモニタをずっと使ってましたのでなんか損した気分です^^;
まぁTV側もデジタル機器等、別の用途がありましたのでそれはそれで良いのですけどw
ちょうど新しくPCを組もうと思ってましたのでこれを機会に対応したVGAを買う事にします
>>958 検索はドッドじゃなくドットでやってるのなw
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/30(金) 16:55:03 ID:Tp4haomT0
D端子に繋ぐ場合ケーブルはD端子ケーブルで良いのでしょうか? それともVGAケーブルなのでしょうか?
またまたご冗談を
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/30(金) 18:23:53 ID:/FJ6RXkR0
秋葉周辺で、ラデのHDTVアダプタの在庫残ってる店ってどこかないすか 今日20店近くまわったけど、どこにも無かった・・・
俺も探したけど無いってさ 入荷予定すらもないって
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/30(金) 23:59:18 ID:sgWbkHlT0
AOPENの915GMマザー使用。 D端子から480Pで出力したときに、アスペクト比がおかしくなる。 INTELの最新ドライバー入れたら、PC激重。 TV側では、画面調整できず、、、最悪、、、、。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/31(土) 02:19:35 ID:JgvsWCQf0
デルタクロームとかボラーリとかの使用レポ希望。
えるざ 6600GT D4出力可能なやつ でD3ブラウン管に1920x1080iで映したいんだけど、 D端子出力は基本的にエルザのドライバーが独自に対応してるのね? エルザ最新から81.95辺りに更新したらD出力の項目が消えたから・・・ あと、ブラウン管 東芝は1920x1080iで上下左右切り抜かれるのにD3を謳ってるのは業界標準? 一応1600x900で上下左右の余白が少なく表示できるス
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/31(土) 09:11:03 ID:kvayBpXZ0
>>964 たかがアダプタに7000円は高いなー
3000円前後なら買うんだが
てか入荷予定なしって、もしかして生産終了?
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/31(土) 10:31:57 ID:8cQ/wHxxO
らしいよ 現行モデルが標準でHDTV対応してる から打ち切られたかな
今さらアダプタなんか探すより6600でも買った方がいいよ 安いし設定も簡単
>>971 大昔のゲフォの画しか知らんのだが
最近のゲフォの2D動画の画質って、ラデに並んでるの?
昔のがヒドかったんで、いまだにゲフォ買う気になれない・・・
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/31(土) 15:15:51 ID:8cQ/wHxxO
今はむしろ綺麗な部類 確かに昔はひどかったが
げふぉっていまだに8bitなんだろ?
>>974 なにが?
Geforce7800のメモリバスは256bitのGDDR3。
誰がメモリバスの話してんだよw
>>974 6x00以降はPureVideoで10bit拡張が実装されてるはず。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/01(日) 01:38:23 ID:I4yT46Xh0
自作PCの方にカキコしたのですがレス付かないので
こちらにも書かせて下さい。
最近のD端子出力対応のビデオボードは
D端子出力用(16:9)にどんな解像度が設定できるのでしょうか?
>>967 を読むと1920x1080、1600x900ができるようですが...。
D端子出力画質はnVIDIA>ATiだと思っていいのでしょうか?
ちなみに今使っているのはAopenのPA315-128Aで、
これは1280x720までです。
このボードはDVD再生のD端子出力は普通にできてるのですが
最近のだとできなくなるのでしょうか?
最近のはこれよりもD端子出力画質は向上しているのでしょうか?
いろいろ書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。
>>977 ドライバの設定で「オーバー/アンダースキャン設定」をする事で
16:9を維持したまま1920*1080以外の解像度が自由に設定出来る
フルHDをキレイに出したいなら6600以上の
「HDTV」対応と明記されてるものを選ぶ事
旧モデルなどで、S端子しか付いてないものや
1280*720くらいしか出せないものもある
うはwwwwwww凶wwwwwwwwwおkkkkkkkkkkkk
コンポーネント-D端子変換ケーブルでおすすめありますか?
おーてくかオルトフォンでいいよ5000円ぐらい
すみません質問スレでスレ違いでしたのでここで質問させてください。
Gyaoの無料ネットテレビの映像部分だけを切り抜いてテレビに
映す方法ってありますか?
http://www.gyao.jp/
GYAOは知らんが、一般論としてビデオオーバーレイ部分のみを全画面でTVに映す機能はMatrox G400に搭載されたDVDMax以降今ではごく普通の機能になった。