1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
04/12/31 23:32:53 ID:JvQo9ZwP
どうせならあと20分ほど待って、 1月1日0時0分0秒にスレ立てたらカコヨカッタのに....
VERIだって。プッ
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 00:00:51 ID:Js3bsXmg
あけおめ
なんにせよ あけおめだ 今年もよろしく頼むぜ
おめこ とよろー
あけおめー。1乙。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 00:27:52 ID:+IcJrzBd
>>1 貴様あくまでもウルトラゾーネスレを無視するか
しかもterchってなんだterchって(呆
ロクに英語も知らん馬鹿が偉そうにHEDDHONEスレ立てんじゃねえ!
>>15 あー、何も考えずそのまま全スレのテンプレコピペしたので気づかんかった
自分もゾヌスレ住人なのに。すまんこってすorz
>>15 あんたヘッドホンスレの住民なのに(略
つーかHEDDHONEてなんだよ
ロクに英語も知らん馬鹿にHEADPOENを語る資格は無い!
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 01:10:45 ID:FPZrJRTH
ヘッドホンって何だよw ヘッドフォンだろ
どっかの電気や「新年ヘッドホン爆安!!」って言う一般の人には あまり魅力を感じさせないセールやってくれないからなぁ。
あけ(r 今年こそSA5000を・・買わないかも。
世界で一番dvdに合うヘッドホンはなに?
22 :
21 :05/01/01 01:27:09 ID:SPjPsFAi
もちろん2万円以上ので
素人丸出しな質問で悪いんだけど 「ウルトラソーン」のことを2ちゃん的に「ウルトラゾーネ」って呼ぶの?
_________ <○√ ‖ くく しまった!ここは糞スレだ! オレが止めているうちに他スレへ逃げろ! 早く!早く!オレに構わず逃げろ! _________________________ <○√ へ‖へ へへ・・・・・このスレ・・・で・・死ぬ・・・の・・も悪く・・・ない・・・な ペシャ! ________________________
>>24 2ちゃん的っつーかドイツ語読みね
独逸のヘッドホンメーカーなんで本国の読み方にならうとウルトラゾーネ
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 05:01:55 ID:+IcJrzBd
>>1 乙(ゾネスレ忘れちゃイヤヨ)
>>25 Thx
さあ今年も常時HPつけて浮世のしがらみを遮断しつつこのスレを盛り上げていきませうwww
A55に近い音でさらに解像度が上なヘッドフォンはありませんか?
A100Ti
>>23 漏れもそう思う。
DVDにSA5000は最強に合う。
>>29 A500かA900(3つとも持ってるが傾向似て解像度上がる)
A1000はちょっと違う…。
さて、今年は何買おうかな。 ということで今年の運勢とお年玉はどうかなっと・・・ 名前欄に貼り付けてみよう! !omikuji → おみくじ !dama → もらえるお年玉
32 随分、無駄使いな買い方だw
マジカヨ… 止めとけって事か…
asdf
>>27 勉強になりまちた
なんて読むのか気になってたんだケド
最近買ったオーディオ雑誌にカタカナで「ソーン」て書いてあったから
「ウルトラソーン」だと思ってた
今年はSTAXのシクネチャ買えますように。
マジかよ・・・・・・・。当分ベーシックで我慢しろって事か。
今年はどんなヘッドホンが俺等を待っているんだろう・・・
今年こそK601!ヽ(`Д´)ノ
>>39 シクネチャなんて間違っておぼえてるから
怒ったんだよ
STAX神が
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 15:54:00 ID:A8qGX9sD
K601なんて実現できるのだろうか? あの音質傾向で進化するなら、OMEGAIIクラスの解像度にならないと辛い HD650みたいな音にするならHD650で良い
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 16:06:05 ID:f2hTR8SS
POPSやROCKをよく聴くのですが、「MDR-Z600」と「ATH-A500」のどちらのヘッドフォンを買おうか迷っています。 試聴できるような店もないため、皆さんの意見を拝聴し決めたいと思います。 よろしくお願いします。
今までヘッドホンを買ったことが無いのに いきなりSRS-3030に挑戦してやる
47 :
【小吉】 :05/01/01 17:59:05 ID:R9Hz0D/t
test
48 :
29 :05/01/01 18:05:35 ID:R9Hz0D/t
>>32 ありがとうございますー参考になりました。
今年こそ10万以下で定番となれるようなヘッドホンアンプがでてくれるといいなぁ。 すれ違いだがヘッドホンは去年で役者が揃った感じはあるし(密閉は別として)
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 18:51:11 ID:5dRQ1TZV
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 19:28:32 ID:L0QSmzCI
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 19:29:05 ID:L0QSmzCI
洋楽しか聴かない奴って例外無くキモい 少なくとも精神的に
アニメのドラマCD聴く奴って例外無くキモい 洋楽しか聴かない奴と同じぐらい
>>53-54 のようなレスする奴って例外無くキモい
少なくとも精神的に
博愛な俺かっこいー
冬だね〜 テンプレも変だし、休みの間にスレ使い切っといて。
アー誤爆スマン
フラットな開放型が欲しいのですが AD1000はどうなんでしょう?
大吉だ 悩まず明日買いに行ってこようw
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < おいアニヲタども、アニソンをバカにするキモい奴からスレ取り返すぞ! /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, ザワ \…… ………… …… / //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ザワ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
試してみるか
大吉か、明日A1000買ってくるかな・・・
65 :
【大吉】 :05/01/01 21:15:55 ID:mAvuuSKM
新年早々STAXデビューする俺の運勢は・・・
ここは凶の方がオイシいのに…orz まぁ素直に喜ぶか。楽しみ楽しみ。
もまいら 前スレうめろや
テスツ
なんか大吉連発だな ほんとはぴょん吉とかだん吉を期待してたのにw
70 :
ぴょん吉 :05/01/01 22:36:08 ID:L0QSmzCI
よし
72 :
だん吉 :05/01/01 22:45:49 ID:L0QSmzCI
手書きはのーさんきうだぜ
74 :
【凶】 :05/01/01 23:17:39 ID:rLo1yg+o
今年はいい密閉型が売り出されますように(-人-)
(ノ∀`)アチャー
77 :
【大凶】 :05/01/01 23:29:20 ID:JX3pJtRQ
orz 隣で音声チャットしてる人がうるさいので遮音性ならこれっての教えてくださいな。
普通に密閉型を使えばそうそう気にはならないと思うが とにかく高い遮音性が欲しかったらインナーイヤー型を探した方が良い インナーイヤースレできいてみたら?
80 :
【豚】 :05/01/01 23:44:03 ID:+IcJrzBd
ここまできたらオメガ2に逝くべきだろふか
どこまで逝っちゃった人なのかは知りませんが 欲しいときが買い時だと思います
82 :
80 :05/01/01 23:47:02 ID:+IcJrzBd
ヽ(`Д´)ノ
スタクス神は豚に真珠といいたいのか
>>78 エロチャットのお姉さんが隣に住んでたらと考えたら・・・鼻血等がでました
A1000とかAD2000とかオーテクの解像度がまやかしなのは常識ね。 あれね〜、2,3kあたりを落として8k帯を持ち上げてるのね。 それって明瞭感を出す常套手段なわけだけど、 それを解像度と勘違いしてる輩が多いわけだわさ。 初心者が陥りやすいとこなんだな、これが。
ゲートキーパーがあらわれた どうする? シカト >糞レス にげる
今更ながらバイノーラルというものを知った。 ヘッドホンは奥が深い。
ということは、解像度は SA5000 > HD650 >AD2000 ということでよろしいか? まぁ、解像度が大きい=音楽が楽しめる ではないから、どうでも良いが…
>>86 初心者とかはいいからww
君、1回解像度という言葉を辞書引いてみたほうがいい。
さすがにこうもワンパターンではつまらないよGKさん
>>86 要するにハイ上がりってことだな。
ということはあれだ・・・解像度はデノソのAH-G500が最強。
G500はハイ上がりというより 中音がゴッソリ抜け落ちてると思う
!omikuji !dama 1/1限定みたい
誘導されてきました。 ソニーのMDR-Z900というヘッドホンを使っています。だいぶ古いものなのかな。カールコードです。 ステレオピンジャックが引っ込んでしまい、使うときにコードを手で押し出して使っている感じです。 以前、お店に修理依頼を出したところ、新規購入をしたほうが安い。と言うようなことを言われてしまいました。 その後しばらく使っていたのですが、手で押し出していると断線してしまいそうで怖いです。 部品交換などはやったことがないのですが、手が込むことなのでしょうか? もし新しく買った方がいいと言う場合は、 2万円くらいまでで、おすすめのヘッドホンはあるでしょうか。 ポップスやロックを聴くためのヘッドホンとして使っているので 耳をすっぽりと覆い、音漏れが少なく、低音がある程度しっかり鳴ってくれることと、 音をはっきりと出してくれて、ダイレクトに響いてくれる物がいいです。 上に書いた部品交換と一緒に書いてしまって長くなりましたが わかる方、アドバイス頂けたらと思います。
>>96 自分でコードちょんぎって、
新しいステレオミニプラグにつけかえれば?
ただちょっとハンダ付けするだけだし、
ピンプラグなんて100円もかからないぞ?
別に本体が壊れてるわけじゃないんでしょ?
何百万とかのアンプやCDプレーヤー、スピーカー集めたら本物に目の前で やってもらうより良い音がするとか逆転現象が起きたりして
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/02 08:42:22 ID:CcrX7tjD
20k前後で、MDR-Z700みたいな音で、装着感がいいヘッドホンありませんか? 当方ロック、テクノなどを聴きます。 それから、ATh−SX1って耳全体を覆う形状なんですか? ご教示お願いします
>>96 延長コードを買って、それに装着しっぱなしというのはどうよ?
ハンダ付けもいらないぞ。
コードが長くなるけどな・・・
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/02 14:10:51 ID:pCb2nBCA
パイオニアのSE-M570を使ってるんですが、オーディオテクニカのATH-A900の 装着感が気に入り買い替えを考えてます。 SE-M570でもおおむね満足していますが ・長時間つけていると頭頂部が痛くなる ・ちょっと音がこもっている ・女性ボーカルの曲を聴くと何か物足りない(今使ってるスピーカーと比べて) この3点が気になってます。 ATH-A900だったらこの点は少しは改善されているでしょうか? 店頭に実際にATH-A900を見に行ってみたんですが、店内がうるさく細かい ところまで聞き取れなかったので装着感しかわかりませんでした・・・・
108 :
105 :05/01/02 14:28:29 ID:jXVhIJ9v
>>107 了解しました
そちらのスレで聞きなおすことにしまっす
>>96 >>97 ,102氏の指摘のとおりダメもとでケーブル交換が良いかも。
2万円までで、Z900より明らかに良いヘッドフォンって
あんまりないと思うよ。(自分のZ900もまだ現役だし)
>>99 高度なオーディオで再生した音楽を聴いて、その演奏を実演したミュージシャンが
「これは俺の演奏じゃない」と言ったとか、そんな話はわりとよくある。
聴いて楽しいオーディオなら個人の主観の問題だけど、
正確な再生が目的のオーディオなら、本物を超えるあらゆる脚色はむしろマイナス。
どっちが正しいか、という問題ではないが。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/02 20:26:50 ID:Za1s/SoT
みなさまに質問。今日秋葉原でHD555、595とオーテクのAD900,1000を聞いてきたんですがどれも結構音の特徴が違ってて、決められませんでした。 そこで、上記のヘッドホンを既に持っている方などの意見を参考にさせて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。
>>111 555なら持ってる。
音は若干ハイ落ちながら上から下までスムーズにつながる。サ行のいなし方も
うまいよ。基本的になに聞いても破綻しないマッタリな鳴り。
ただ中低域が膨らみ気味で音の輪郭がぼやけるというのも事実。
この辺が18000円の価値があるかは疑わしいがとか言われる所以だろうか・・・
私は12000円で買ったから結構満足してますけど。
万能型じゃないし、細かい音を聞きたいという向きではないかも。
万能型のヘッドホン持っててセカンド機としてマッタリなるヘッドホンが欲しい
という人にはお勧め。
後は試聴の印象だけど595は555+高音+解像度って感じ。
AD900はシャリつき気味、個人的にはハウジングにスポンジ入ってるし
ドライバー見えないのでかっこ良くないので却下。
AD900買うくらいならAD1000買った方がいい。
AD1000は割とフラットで解像度高い思うよ。
この四択ならAD1000とHD595の一騎打ちだな。
114 :
111 :05/01/02 21:14:26 ID:Za1s/SoT
>112 レスありがとうございます。 私も実はAD900はこの中では一番微妙だと思いました。 私はHD555は595より暖かみのある音でなかなか良いと思いましたが、HD595の方がやっぱり音質は上 だと感じました。AD1000は・・実ははっきりと音を覚えてませんが、確かに900よりはフラットで広がりもあり、 聞きやすいと感じました。
115 :
111 :05/01/02 21:18:11 ID:Za1s/SoT
>113 情報どうもです。早速見て来ます。
最近特に比較されやすい3機種の「音」の感想を見た目でわかりやすい スピーカーにたとえてみました。 DVD-SA1とヘッドホンアンプ(P-1,HA2002,DHA3000,ValveX)を繋ぎ変え、 さまざまなジャンルのソースでいろいろ試しての判断です。 HD650→かなり良質なフルレンジユニット。 全体のバランスは良いが、連続して響く高域や弾む低域の再生はちょっと苦手。 しかし、集中して聴けばかなり多くの音が拾え、各音域の繋がりが絶妙に良い。 高域も低域もSennheiserの他のヘッドホンでもっと出ているものもあるのだから、 意図的に抑え気味にして聴きやすい音作りをしているのは明白。 マイルドな鳴り方は刺激が少ない分、かえって飽きにくい。 落ち着いたリスニングには最適。 ATH-AD2000→各ユニットが主張しあう中型3ウェイシステム。 低音は量感よりキレ重視なのでウーハーがあまり大きくないスピーカーの鳴り方。 音のイメージは極端に言うと、漢字の「山」のよう。 つまり、低域、中域、高域のそれぞれを特徴的に聞かせ、特に中域のボリュームが多く、 ボーカル曲などでは歌声が浮き立って聴こえる。 高音の細やかさも、弾む低音も心地良い。 ビートの効いた音楽が好きならベスト。 MDR-SA5000→トールボーイ小型2ウェイ3ユニット+無理やり繋げたスーパーツイーター。 低音は出てないわけではないが量的に少なめで、高音の響きに食われている感じ。 薄めの中低域と派手な高域とがなんとも妙なバランスだがツボにはまると癖になる。 音の広がり感が独特なのが理由と思われるが、SACD再生の場合、特徴が顕著に出る。 弦楽器や管楽器をメインにした曲には特に向く印象。 どれもそれぞれ特徴があって面白いのですが、かなり傾向が異なるので、 好き嫌いがはっきりするはず。 試聴するなら好みのソースで聞かないと誤解の元なので注意が必要でしょう。
>>116 ナイスなレポ乙!
・・しかしすごい機材ですね。
参考にして、明日試聴いってきます。
>116 おー、ナイス解説。ちょっとAD2000欲しくなった。 SA5000ってソニー製品と思っちゃダメ? 海外の新興オーディオメーカー製の意欲作、って感じ?
>116 捏造乙
120 :
96 :05/01/02 23:07:09 ID:t7tlw8VD
STAXのベーシック2追加インプレ ピュア板のSTAXスレに自分が書き込んだ奴を転載します。 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:25:09 ID:RU8l0w9O ベーシック2を20時間程エージングしていて、おかしな事に気付いた。 RよりLの方が微妙に音量が大きい、CD及びCDP替えても同じ。 かつ、Rがマイルドな音色なのにLは派手気味の音色。 これはエージングが進めば治るもんでしょうか? それとも、購入店に相談した方がいいんでしょうか・・・と言っても、 凄く微妙なんですけどね。説明するのが難しい。 554 :549:05/01/03 00:30:27 ID:jSbkFFfc ありがとうございます。 色々やっている内に自己解決しました。 マランツ製CDPを2台持っているんですが、AVアンプに光接続した場合は正常ですが ピン接続した場合、どちらもLRバランスが微妙に違ってきていた様です。 2台共安物のCDPですから。 パイオニアの757とベーシック2を直接ピン接続したら、あっけなく解決しました。 こっちの方がDVDAにSACDも聴けますから、当分これで行きたいと思います。 お騒がせしました。 -------------------------- どうも、アナログ端子からの信号に凄く敏感なようです。 同じCDPにHD51+HD580を繋いでいたときは、この現象は分かりませんでした。 現在、10万前後のCDPを物色中です。
上のにさらに追加補足 562 :549:05/01/03 11:53:04 ID:jSbkFFfc 今朝もう一度試したら、 757からは音量が上手く取れてなかったので左右同じに聞こえただけで、 ボリュームを上げると、CDPに繋いだ状態と変わりませんでした。 OFF状態から、ボリュームを少しづつ上げていくと、 9時の時点でLからは結構音量出てるのにRは無音。 LR入力ケーブル入れ替えても同じ。かなり酷いギャングエラーですね。 それが10-11時にまでボリューム上げても悪影響与えている様です。 販売店に連絡したら、購入から一ヶ月も経ってないのに交換不可。 STAXに直接連絡して修理してもらえとの事でした。 サポートに電話してみましたが、やっぱり正月なので誰も出ません。 明日から出勤なので、会社から連絡してみます。
つーか、basicUのドライバなんて駄目だって前から言ってんジャン。 何をいまさらって感じなんだが…
SRM-212だとて10時過ぎても影響がある個体なんて初めて聞いたけどな ところで要約するかリンク貼れば済むことをいちいち全文コピペするのはどうよ
STAX信者だらけのSTAXスレでやってください
>>125 うちのも11時ぐらいまで上げても左右のバランスが違っていたぞ。
それに、ステレオプラグを抜いたら一緒にプラグごと端子が抜けたりと
作りの甘さが気になった。
正直、SRM-212ってdr.head程度の価値もないでしょ。スタだって
あんまりにもお粗末なのをわかっているからSRM-300見たいなのを
作ったんじゃないの?
釣りはどうでもいいけどステレオプラグってなんだろうねー
「インプレ」って言われると音質とか装着感とかのレビューとか報告ってイメージなんだけど
>>122-123 みたいなこと書かれてもナー
不安な気持ちは分かるけど
でもとりあえず、買ったばかりなのに交換もしてくれないそのショップ名は
晒して欲しい(そうう所で買い物したくないので)
友人に接点導通剤借りた 2wayピンジャックに塗り塗りした 感動した
このスレ的にナイスな骨伝導ヘッドホンってありますか?
>>129 安物買いは馬鹿を見るっていういいサンプルじゃねえか
まあ>122-123はインプレじゃなく不具合報告だな。スレ違いな気もするが
CD2000を12000円で見つけてしまい、買ってきました。 元々2万円以上の高級機なだけに今まで使っていたCD470とは雲泥の差です 実は買う前はCD2000のことはよく知らなかったのですが 色々yahooで検索して調べたら悪い評価が全く無い事に気付き大変満足です。 ONKYOのIntec(ONKYOの最上級グレード)のCDに繋いでいますが 音の艶から空気の震える感じまで繊細に聞き取れました。 上位機種のCD3000より新しい分、音質では遥かに上という事です(実質的にSONYのフラッグシップ) SONYの技術力などを考慮するとオーディオの世界でトップエンドと同等の商品 しかも12000円という破格で手に入れてしまいました。 今年一年の運を使い果たした気分です
( ゜Д゜)ポカーン
>>135 良いと思うものを安く買えてなにより。
ただ、発売日が古いからといって必ずしも音質劣るとも限らないですよ。
>>135 いや〜、うらやましいな
俺も君のようであったら散財せずに済むんだが
貧乏人がオーディオに目覚めると大変だよ
2005年は平和だな
私はCD2000を9800円で見つけたんですが、結論として買いですか? ハードロックを中心に聞くんですが。
>>144 それはよかったw
ロックには向かないんだ?
そんをしないように買うのも難しいんだよね。
ろくに考えないで買うと後悔するし。
かねも掛るしね。
エージング終わったら、
レポでも書いてね。
心の狭い人がいます
今年三年目に突入したうちのHD600ですが右側の接触が 微妙に悪くなってきた…。HD650いっとくか!
CD2000、そんなにいいかなぁ。 俺も持ってるけど、解像度は低いし一万円後半の価値はないと思う。 良いのはあのイヤパッドくらいじゃない?あのせいで音は悪くなってるような気がするけど。 135は他のヘッドホンも試してみてはどうかな? もうちょっと良いのを聞くとびっくりすると思うよ。 因みに俺のコンポもONKYOのINTECだけど、いつのまにINTECは最上級になったんだ?(笑) ローエンドかミドルクラスだと思ってたよ。
>>150 CD2000、そんなにいいかなぁと思う
>>150 は
つくづくヘッドホンおただと思った。
せっかくだから
>>135 に具体的なヘッドホン紹介してあげては
>>135 この果報者!
>149
ケーブルの断線では?試しに左右逆に繋いでみては如何でしょう。
ケーブル交換で直れば安いものですし。
もし650買われたら、600との比較レビューをおながいします〜
自分は595買ったもんで、650は当分買えそうにない… orz
>>144 ネタじゃないのか・・・
漏れは12000円あったらK240STでも買うかなぁ
CD2000とは音の性格が全く違うが
E3cが逝きそうだからK501つなぎで買ったが耳がいて。 音漏れしないくらいの音量なのに鼓膜おかしくなりそう。 音は気に入ったが駄目だ。HD580にすりゃ良かったかな。
とりあえず >上位機種のCD3000より新しい分、音質では遥かに上という事です(実質的にSONYのフラッグシップ) >SONYの技術力などを考慮するとオーディオの世界でトップエンドと同等の商品 どこにこんなこと書いてたのか激しく知りたい
SE-A1000買ったけど これよく見たらAKGのK501にそっくりじゃねーか、ちくしょう! 特にアームとか。これってもしかしてパクリか? おかげで掛心地は良いですけど。
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
>154 K501で音漏れしない音量なんて極小だと思うのだが。
ところで2日にかった私のD7はいいものですか? 音に特徴があまりない気がしますけど
>>159 ここよりも低価格スレ見るとよく分かるよ。
漏れ的には悪くないと思う。
161 :
143 :05/01/04 00:51:50 ID:c2mDqqTf
>>144 ,145
レスthx。
最近Beyerの密閉やウルトラゾーネに目をつけていたんですが、
今日たまたま近所の電気屋で新品で見つけて・・・
試聴しようと思ったんですが、方耳音出なかったんで断念しました。
とりあえず耳全体を覆ってくれて装着感がよいものがほしいんです。
CD2000が5000円以下で投げ売りされ出せば ヘッドホン界のVH7PCになれる。
俺ならCD2000買うくらいなら、HFI-550かHFI-500DJ1買うな
>>164 ネタだろそれ。
まったく参考になりませんがな。
人生いろいろ、会社もいろいろ、評価もいろいろ もし人の評価に多様性がなければ特定のヘッドホンメーカーの ヘッドホンしか売れなくなるだろ?
>>164 そこ見ていつも気になっていたんだが
AKGのK271monitorって存在するのか?
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/04 04:50:56 ID:38mGbiSI
私情を挟んだ評価ほど始末に負えないモノもないワケだが
完全に客観な評価というのもありえない訳だが
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/04 10:47:59 ID:N0PvegmA
>>164 無内容なレビューだな・・・
オーディオ雑誌の馬鹿レビューの受け売り?
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/04 11:58:32 ID:Vxapgij4
予算1万まででヘッドフォンを買おうと思っているのですが ハードの負荷インピーダンスとヘッドフォンのインピーダンス が違う場合ヘッドフォンの性能は十分に発揮されないのですか。 私はGigabeatのG5を使っているのですが負荷インピーダンス が16Ωとなっています。この辺のこと全く詳しくないので 教えて下さい。よろしくお願いします。
>>162 9800円で買ったVH7PCに
9800円で買ったCD2000をつないでますがなにか?
174 :
171 :05/01/04 14:14:25 ID:Vxapgij4
>>173 さん、迅速な回答ありがとうございます。
早速ヘッドフォンを見に行きたいと思います。
175 :
171 :05/01/04 14:15:11 ID:Vxapgij4
173→172でした。失礼しました。
音屋、GRADOの取り扱い止めた?
正規輸入品と思われる225しか載ってないね。 一時的なものだとは思うけど
結局はATH-PRO5が一番いいような錯覚がする
AD1000は実力的にどうなのよ? HD580とタメ張れるくらいなの?
X122なんか時々聞きたくなる・・AIWAマジック?
A1000持ってるんだけどW1000のデザインだけに惚れてしまい購入を考えてる。 音的には二つとも感じが違うようだけど、実際二つ持つってのはどうなんだろう? 聞き比べに差があるなら嬉しいけど、二つとも似たようなものなら購入やめようと思う。 ちなみにクラシックやポップスやロック等、ほとんどどんなジャンルでも聞きます。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/04 23:07:50 ID:uHMYsCbQ
>>181 A1000は知りませんが、本日W1000買いました。
A900、A700、A500と聴き比べましたが、どれも音が違いました。
素人なのでどれがどうとかってのは分かりませんが、W1000の音が一番気に入りました。
183 :
116 :05/01/04 23:42:05 ID:FAJ6nihx
>>116 で書いた3機種の「音」の感想以外にエージングの変化について書いてみます。
バーンイン専用CDよりもSACDを大きめの音量で適当に何枚か聴いていた方がエージング効果が
現れるのが早かったので、バーンインCDはほとんど使っていないことを断っておきます。
HD650
エージングによる変化はあまり激しくなく、購入直後から、かなり安定してまとまった音。
もちろん、使い込むと次第に高域も低域も伸びてくるが、もともとのレベルが高いので、
マイルドなキャラクターが大きく変化するほどではない。
なお、ケーブルをZu Mobiusに交換したら音域の両端がさらに広がり、その分聴き取れる音も増えたが、
当然ながら本質的な音作りの傾向まで変わりは無いため、投資効率はやや悪く感じられた。
ATH-AD2000
購入直後は、各音域の音のまとまりの悪さに愕然とした。
はっきり言って、「この価格でこの程度の音か?」と信じられず、
今までのヘッドホンのエージングによる音の変化の経験から予測しても絶望的だった。
辛抱して聴いていたら、SACDで3枚目ほどと意外と早くから各音域にメリハリがつきはじめて、
5枚目ほどでかなり安定した。
だんだんと聴きやすくなってくるが、基本的に元気なキャラクターなのは変わらず。
MDR-SA5000
購入直後は、不必要なまでに耳に刺さるような高音とほとんど聴こえない低音に、
「やっちゃったな、SONY...」と思うと同時に、「まぁQ010もこうだったしな」と
エージングの結果にある程度の予想がたてられたので「変な音」と思いながらも聴いていたら、
SACDで5枚目ほどから高音の響きに伸びやかさが加わり、低域も聴き取れるようになってきた。
もっともCD3000やCD2000に比べると、低域のあっさり具合などは、他メーカーのヘッドホンのよう。
購入直後からのHD650の安定性はさすが。そう言えば同社の他の機種でも極端な変化はないです。
国産の2機種は、ある程度のエージングをしないと不満が出るはず。
と言うより、エージングでこれだけ変わったヘッドホンは記憶に無いほどの変化でした。
>>183 ちょっと質問なんですが、「5枚目」とかありますけど、
一体どれだけの時間エージングした上での話なんでしょうか
とりあえず、現状でHD650+HD53ver8の組み合わせに10万未満で 勝てる可能性のある奴ってある?
186 :
116 :05/01/04 23:55:36 ID:FAJ6nihx
>>118 さん
SA5000の音はかなり独特で、よく言えば先進的、いや、前衛的の方が適しているかも。
その点で、昔のSONYらしいとも言えるし、最近のSONYらしくないとも言えるかと。
「新興メーカーの意欲作」はかなり近い気がします。
世の中にヘッドホンがSA5000しかないならばちょっと悲しいものがあるタイプの音作りです。
要するに、「汎用性に欠ける」であり、「一般受けしにくい」かなと。
もっとも、このクラスの価格帯のものは、「一般受け」より「個性的」でいいかなと思います。
選択肢のひとつとしては非常に面白いので、聴くソースによってはたびたび使用しています。
>>181 オレも似たような感じで、いろいろ音楽聴くけど、A1000とW1000は相当迷ってW1000にした。
何度も聞き比べたけど、かなり傾向が違うように感じた。
デザインやら所有欲を満たす意味でW1000買ったけど、ぶっちゃけA1000も欲しい。
低音に関してはA1000が好みだった。引き締まってかつ量もあるというか。
あと音圧レベルも少し高いのでW1000よりも一聴、迫力ある。
クラシック、ジャズは申し分ないから愛用してるけど、A1000はロックやDVD鑑賞、ゲームなんか向いてると感じた。
もちろん密閉特有のあの密室間が欲しいときにね。
だから両方持ってても使い分けできると思う。
耳掛けしかオーテク使わない俺からするとEW9とEM9のイメージでW1000が単純に良さそうな気がするがそういうわけでもないのか
A1000持ってるけどAD2000欲しくなっちゃった
190 :
116 :05/01/05 00:05:43 ID:BkCDo369
>>184 >>184 説明不足ですみませんでした。
アルバム一枚が1時間前後と考えてもらってもかまいません。
たった数時間でのエージングなんて信じられないかもしれませんが、
SACDのワイドレンジで、それこそ信じられないような大きな音で鳴らしているから
早めに変化が現れるのかなとも思っています。
もちろん、その後の10時間とか以上経って、だんだんとまとまりは増すのですが、
変化の幅は減ってきて、100時間を越えても、極端な変化は無いです。
>>190 あの、追加で質問なんですが、
あなたの評価はその数時間のエージングで下したものなんですか?
それとも数百時間実際にエージングした後ですか?
それと「それこそ信じられないような大きな音で鳴らしているから」って・・・・
痛むだけだと思うのですけど・・・・
>>190 > SACDのワイドレンジで、それこそ信じられないような大きな音で鳴らしているから
アカン。
せっかくいいヘッドホン3つも買ったのに、3つとも壊れちまうがな。
見た目と所有したときの満足感が高そうなところでW1000が欲しかったけど 音はA1000>>>W1000と感じた。(音質とかじゃなくて好みの問題) 結局A1000買った、最近の話
>>190 マジでヘッドホンの寿命縮めるぞ、そのやり方。
>>190 購入当初の音は大抵悪いし、そこを評価対象に入れちゃうと厳しいなぁ。
安定と書かれていますが、そこが多分ファーストインプになるかと。
ヘッドフォンのエージングって結構時間が掛かるものだし。
(急ぐ人はポータブルCDで一週間掛けッパとかして、初期の慣らしをしたり)
それと1つ気になるのですが、3つのHPは同時期に購入されて
そのインプレ比較をされているんでしょうか?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 00:52:25 ID:tC6/iSHF
>>183 すみません。初心者なんですが、エージングってどういう事をやることなんでしょうか?
(改造ですか?)初心者でも出来ますか?
エージングはテレビとかの砂嵐画面の時の音が良いって聞いてたけど最近は違ったり? 漏れはラジオの砂嵐音使ってるが
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 01:09:01 ID:tC6/iSHF
>>197 ありがとうございます??
今読んでみたのですが、エージングについてじゃなかったです。
うーん・・・・「3枚目ほどと意外と早くから各音域にメリハリがつきはじめて」とか
「5枚目ほどでかなり安定した」とか・・・・
考えれば考えるほど無茶なエージング、と言うか痛めつけにしか感じられない
しかもたった5時間の変化でその後変化なしなんて、普通考えれないし・・・・
自分だとエージング用のアンプに繋いで最初1週間は小さめの音量で、
その後1ヶ月程度は普通よりもうちょっと小さな音量でバーインCDかけてるけど・・・・
こういう無茶な方法って最近多いの?
>>198 なんでもいいと思うけど、自分は例のバーインCDかな
でも、左右のバランスが偏ったりしてなければ基本的には問題ないんじゃない?
なんにせよ、ゆっくりじわじわやってくのが基本・・・・だと思うんだけど
エージングによるf特などの変化を測定したサイトってありますか? 探しても見つからないので。
>>200 車でいえば、慣らし運転みたいなもの。
買ってすぐは、本来の性能が引き出せてないから、
適当な音を鳴らして、徐々に慣らしていく必要がある。
音源としては、北朝鮮のラジオ放送が、ツウの間ではベストだと言われている。
>>193 それ俺だけど、何時もは音量9時の所位で聞いてるけどクラシックとかだと
音量マックスでも3分位は何とか耐えられるって感じで言った、
けど、今試したら音量3時のところででもう耳と頭が痛いっす、どうやら気の迷いだったようだ…
CD2000 12800円は買いでしょうか?
エージング厨ウゼーー 壊れるとか言ってる文系野郎はウゼーー
あまりの大音量で長時間流し続けてて、ボイスコイルが焼ききれたってのを どっかで見たような…。
>>207 高純度の銅線のコイル使ってりゃあそんな発熱ありえんと思うが
>>190 >信じられないような大きな音
って、また分かり難い表現ですが・・
例えば貴方HPAいくつもお持ちのようですから、例えば
「P-1+HD650ならボリュームツマミO時」
とか、もうちょっと具体的に書いていただけませんか。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 02:30:21 ID:qQ6qEbbS
>>207 余程酷い大音量だったんだなwww
>>208 インピーダンスがあるからそこでジュール熱が発生する。
カタログスペックのインピーダンスは直流成分のインピーダンスなので、
簡単に計算できる。
消費電力P=電圧V^2 / インピーダンスZ
例えば、V=10Vrmsでインピーダンスが32Ωとすると、3.125Wの電力が消費される。
こんな大電力に耐えられるヘッドホンはないので、焼けてしまう。
>>210 いや、3.125Wなんて電流流したら焼ける前に壊れると思うが・・・
>>211 電流じゃなくて電力な訳だが・・・
壊れるときどうなるんだろうね
煙でも出るのかな?
それとも線が切れて終わるだけかな?
インダクタンス部分でかなりの発熱になる。 で、とんでもない磁場が発生して振動板破損のパターンだろうな。
ゾーネのチタン振動板は破れなそうだな。
そういや「大音量エージングでHP飛ばしたw」とか報告もあったよね 自分もHPじゃやってないけど、ダイヤトーンの1000ZXだったかな あれのツイーターエージングで飛ばしたことが・・・・ あれ以来、無理はしなくなったよ・・・・
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 07:53:08 ID:b+plzuVJ
ピュアAU板でヘッドホンが馬鹿にされるのはなんでですか くやしいです
↑こんな連中がのさばってるから。
マジレスすると、ここの住人は殆どピュア板にも住み着いてるけどね。 なんせ限定解除スレだからね
>>216 投資額的にエッジを行くキチガイばかりですから。
まぁ中でも、経済力に分不相応な買い物して余裕がない人ほど見下しに掛かりますが。
ほら、キミと私のすぐ隣にもそんな人が1人。
相変わらずだなOQ。結局は金額自慢じゃねーかよw 場違いな持ち物自慢がウザくて叩かれたことに気付けって。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 09:06:02 ID:aO/b9Zfj
でも、そういうのでお金を回すのが伝統だからね。そうしないとつぶれてしまうから。
OQは持ってるもん目一杯ひけらかす底の浅さがダメなんだよ。 それでも一番にはほど遠い現実w
>>220 つかCLPってのも自演なんだろうな・・・
だから向こうに引きこもってお山の大将気取ってんだろ。 6畳間のSystem5が唯一の拠り所なんだからほっといてやれ。
朝っぱらから香ばしいスレだな。 ヘッドホンオタでアニオタでせこい自慢しまくりって… … オマエらと変わらんな(w
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 10:12:12 ID:aO/b9Zfj
SYSTEM5って背伸びして買える精一杯のところにあるからね。その手のユーザー多し。 大体大きさが小さいから。住環境に手が回らない見栄っ張りには最適。 でもアホな金持ちとコンプレックスむき出しの背伸びがいないと業界が回らんからおだてておけ。(w
中古ばっかりじゃあ経済効果も知れてるけどな。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 11:07:56 ID:aO/b9Zfj
OQって中古なの。そりゃあかんな。
230 :
116 :05/01/05 11:20:31 ID:Ipqafbin
>>190 での「信じられないような大きな音」とはその前の
「信じられないかもしれませんが」の言葉に掛けただけで
頭に着けて聴いていられる限りの大きな音です。
放置してのエージングはほとんどせずに、変化を楽しむ方なので。
誤解を招く表現だったのは申し訳なかったです。
まあ、各ヘッドホンの最大入力等のスペックからしてもこの程度で壊れることはないし、
これで壊れるようなら製品としてはまずいでしょう。
ただ、SACDのハイブリッド盤などはCD層に比べて音が小さめなのでボリュームを
かなり上げることが多いため、いくらか気持ち悪いのは事実です。
Zu Mobiusケーブルのように「200時間はバーンインしてください」と説明書に明示してあるものの
評価はその後に下すべきでしょうし、実際にそうしていますが、こういうケーブル類などの
エージング効果は比較的少ないものです。
しかし、物理的な駆動部があるヘッドホンなどに100時間とか掛けての劇的な変化までは期待できないし、
最初の10時間くらいまでで傾向がはっきりするのは誰もが経験的に感じていると思っていました。
もっとも、言うまでも無く、経験以外に、個体差や環境差、感性の違いなどがあるので、
具体的な数字には過度にこだわって欲しくはないのですが。
あくまでも参考までに、「自分はこうだった」ということでご理解を。
僕もSA5000買ってから2週間くらい経つけど116氏と同じような感想です。 最初は耳に刺さるような高音だったけど最近それがなくなってきて「あれ?」って思ったほど。 >183のSA5000のインプレはほぼ同意です。これからもう少し良くなってくれるかなと期待してます。
俺のSA5000は116氏が言うほどひどい癖なんてないけど? SA5000のどこが >>世の中にヘッドホンがSA5000しかないならばちょっと悲しいものがあるタイプの音作りです。 なのか教えて欲しい。とても不思議です。
233 :
116 :05/01/05 11:57:19 ID:Ipqafbin
>>232 いえいえ、「ひどい」とまでは言っていないつもりです。
かなり個性的な意欲作とは思っています。
SA5000は、低音がやや足りない(正確には特徴的な高音に隠されやすい)のは、
曲によっては物足りないのも率直な感想です。
管弦楽器等の響きや女性ボーカルなどもキレイなのは気に入っています。
>>232 低音が足りないとは思わないが、確かに細いな。
また文章を曲解した難癖厨か。いい加減にしろ。
曲解したいんだよw まだ冬休みだしさ
↑俺の環境じゃあきちんと鳴るから突っ込んだだけだが? 君がいい加減にしなよ
>>233 確かにSA5000は個性的だけど、前作のCD3000も同じぐらい
個性的だったにもかかわらず、みんなマンセーだったよね。
CD3000でアクセントのある高音が好評だったから、多分、
設計者もそれにならってこういう音作りになったんだと思ってたん
だけど。
SA5000で低音不足というのは買ったときからまったく感じて
ないんだけど、もしかすると聴いている音楽のジャンルが
違うからかもしれない。ロックとかだと喰い足りないかもしれない。
クラシックを聴いている者です。 クラシック観賞用にK501かK240(SかDF)かER-4Sを買うかどうかで悩んでいます。 いったい、どれがいいでしょうか。 あと、ER-4Sは脳内定位が酷いと聴いたのでMeier-Audio PORTACORDAUのcrossfeedを使った場合どれ位改善されるでしょうか?
>>240 マンセーしはじめたのは生産終了してからじゃないか?
その前まではボロクソ言われてたはずw
>>241 マジレスすると最低でsignature805。
出来たらSACDのマルチチャンネルで。
よくわからないんだけど結局エージングをしすぎると爆発するってこと?
むしろその方向でFAでいいよ
>242 へ〜、これが冬厨か。
上の方で貧しい己を慰めようと精一杯の皮肉ほざいてる馬鹿よりは幾分ましかな>OQ
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 22:18:01 ID:Hlm+/7Dk
早速出てきたな。
>>241 普通にK501でいいんじゃないかね
ER-4にポタコダだとその三倍近くの値段になるし
251 :
241 :05/01/05 23:45:03 ID:IfPLS6Vb
今のところMeier-Audio PORTACORDAUは早かれ遅かれ買う予定。 単純に音質の差を知りたいのです。 それと>243さんへ、 スピーカーなら現在Burmester 995 MK2かB&WのNew Nautilus805か802か一気に800辺りを検討中です。 ただそれとは別にヘッドホンが欲しいのです。 ヘッドホンは集中して聴くのに最適ですしね。
ヘッドホンも一気にω2買っちゃうとか
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/06 00:15:29 ID:pyYiIJqv
スピーカーで聞いているような、ヘッドホンをしていると感じさせないヘッドホンってありますかねー? ライブ音源なんかがそのばに居るように感じられるやつがいいんですけど・・・
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/06 00:23:13 ID:NVmsrXpl
256 :
241 :05/01/06 00:24:41 ID:0QCx+vyt
AKG K1000が単純には一番近い気がする。 ただし、音場感・音質共に独特なので、試聴した方が良いと思われる。 アザーチョイスはULTRASONE、SONYのQUALIA 010やSAシリーズでしょうか。 わき道行けばヘッドホンアンプであればMeier-Audio、Headroom、SEAC辺りが良いと思われる。 理由はcross-feedといって脳内定位を緩和する回路があるから。 更に音質で一言加えるとMeier-Audio、Headroomは音質がフラットでクリアなため、この辺りは無難かと思われます。
257 :
241 :05/01/06 00:26:15 ID:0QCx+vyt
>253さん、少し遅れましたが、Thanks。 そうさせて頂きます。
ガイシュツだけど、音屋のGRADOが取り扱い並行品が無くなってるのって圧力かかったからじゃないの? なんか一時の祭りだった希ガス
>>255 ATH-W1000は、音場がそんなに広くないよ。
「スピーカーで聞いているような」ということなら、やっぱ開放型でしょ。
フツーにHD650でイイんじゃね?
>>259 HD650はあんまり広く無いじゃん。というか、そういう情報って
高音に影響されるからHD650とかHD600とかは今一なんじゃないの?
場の広さで行ったらSA5000が良いんじゃない?
>>203 に書いてあるように北朝鮮のラジオがエージングに向いてるということは
うちが田舎過ぎてFMの音がかすれているのをエージングに使うのもOK?
>>261 いやそれどう見てもネタだから・・・・
エージングで一番いいのはピンクノイズだろう
wavegene使えば手軽に出来るかと
>>254 広大な音場表現といえばSTAXのΩ2 ただし、ソースにも依存する傾向あり。
同様にHD650もバイノーラルソースならば音場再現は可能だが。
チョッと聴いただけだが、クオリア010も音色は独特だが、空間表現は上手い。
グラドのRS-1も及第点かな。
ヘッドホン側での擬似的な空間表現ならば、現存するパノラミックヘッドホンは
AKG K1000 と ERGO AMT この2機種だろう。
どちらも通常のヘッドホンよりはスピーカーに近い音場再現が期待できる。
但し、あくまで擬似的な物なのでソースに正確とまではいかない。
頭内定位の閉鎖的な感覚を和らげる程度と思ってよい。
これらのモデルは目の前にスピーカーがあると、そこから音を発している様な
錯覚を楽しめる。 まあ、音は視覚に随分左右される物なんだけどね。
これ以外だと電気的なギミックに頼るモデルになるが、基本的な音のクオリティは
上記のラインナップより大分劣る。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/06 10:06:44 ID:AmUAW6X/
>>261 まだソ連邦があったころは中波のモスクワ放送がベストだったんだけどな。
ウラジオストックから推定1200kwで放送されていて変調が深かったから、
広大な音場再現を必要とするクラシックファンには根強い人気だった。
日本語放送のコーナーに熱心に投書していたのも彼らだと言われている。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/06 10:07:53 ID:PhVqltrS
ここはBCL板となりますた
つまりピンクノイズでエージングとやらもネタということですね
>>259 「スピーカーで聞いているような」なら、
音が細かいだけで音圧スカスカな開放型はダメじゃない?
この場合、音圧や鳴りが非常にSPに近い、
オルソ・ダイナミック型セミオープンの
FOSTEX社”T50RP”だろ?
>>254 そんなものは無い
小型SP&ニアフィールドで聞くがよい
>>254 ヘッドホンしていると感じさせないのならTriPort
音質は知らね
むしろヴァーチャルサラウンドにいったほうが良い気がする SONYのDS8000、PIONEERのDIR1000C、audiotechnicaのATH-DCL3000のどれか買え
>254は 前段が装着感の事を言ってるのか音のことをいってるのかわからんし 後段も音源のそばってのも解釈が微妙。 STAXの特にλ系は自分がマイクになったような気分になることはあるのだが、 ライブでスピーカーの近くの席で聴いてるようなって意味なら全然違うしな
272 :
254 :05/01/06 21:59:26 ID:pyYiIJqv
いろいろ参考になります、ありがとうございます。 視聴するにも何から聴いていいか分からなかったもんで・・・ 自分としては装着感はそんなに気にしません。主にJAZZやPOPなどを聴くんですが ER-4Sのような脳内定位が苦手だったんです。 スピーカーではあるていどLIVE感が再現できると思ったのでスピーカーで聴いている様なという表現をしました。 ちょと分かりにくかったかもしれません。やはりそういう感じをヘッドホンに求めるのはムリなのでしょうか?
脳内定位苦手なら ヘッドホンはやめた方が良いんじゃない? クロスフィード使ってもそれほど大きく変わる訳じゃない ULTRASONEは良いって話もあるが実物を聴いたことがないのでなんとも
>>272 ライブ感を再現するなら、スピーカーよりヘッドホンの方が上かと思うよ。
ライブでは会場が密閉型のハウジングの中みたいなもんだからさ。
グルグル回るような臨場感を出すなら密閉だわ
密閉の場合、会場の中というより、箱庭の中に頭突っ込んでるような感じ。 ミニチュア的なライブは感じられる。それが好きな人もいるわけだが。
ライブの再現なら地下室に6CHサラウンドがベストでしょう。 ヘッドホンでの残響音を含めた再現は不自然で無理がある。 なんだか頭の上数10cmにスピーカーを置かれている気分で良い感じはしない。
ソースがバイノーラルだと凄いんだけどね。 本当に目の前で音が鳴ってるように聴こえる。 知らない人に聞かせると100%の確率で、先ずキョロキョロ辺りを見回したあと、 ヘッドホンを外して、始めてオーディオ音源と気が付くほど。 面白い。
バイノーラルって前方定位したっけ? 後方だけじゃなかった?うろ覚えだけど。
誰か前方定位の見本うpしてやって。
どっかのサイトにあった原チャリが通った音を録音したバイノーラル音源を聞かせたときが面白かったな 初めて聞いた人は必ずと言っていいほど右側を見るんだよな
兼ねてから気になっていたSONYのMDR-F1を購入しました。 BOSEのCDプレーヤーをオークションで落札し、それに見合ったヘッドフォンが欲しいと思ったのがきっかけで 今まで使っていたAIWAのAK100というヘッドフォンからStepUPしました。 AK100とF1が同じような音という評価をネットで見ましたがAK100とは格が違いますね 似たような構造でも安物AV機器とピュアオーディオの違い、ということでしょう。 このスレも参考にし、SA3000、AD2000、A900、HD650などを試聴しましたが、 音質面ではほぼ横一線です。(しいて言えばHD650がやや有利と感じました) しかしF1の音の自然さ、伸びの良さに匹敵するヘッドフォンはありませんでした。 ヘッドフォンの概念そのものを打ち崩したSON}Yの勝利というところでしょうか。 特に、F1を聞いたときに音に表情というものがあるという事を初めて実感しました。 あまりF1の話題がでませんがこのスレ的な評価はどうでしょうか? 珍しいモデルですが、見かけたら是非聞いてみてください。 私も他の人の感想を聞いてみたいです。
このスレ的に試聴はあくまでお試しレベル。 比較できるのは全部持ってる人だけということにしたい…
>135 漏れは真面目に聴いたことないけど、このスレで出てた発言は概ね 「装着感は良い、値段の割に音はイマイチ」という感じだったかな<F1
>>285 を見てGTO神を思い出したよ・・・('A`)
>>286 それはそれで参考に出来るレスが少なくなりすぎると思うが…
とりあえず試聴か所持か明記しとけばいいんじゃないか?
どうせ音楽なんて聞く人によって受け取り方がかなり変わってくるだろうし
そんなにこだわる必要は無いかと
最終的に判断を下すのは常に自分だし
たしかに自分の好きな製品をこき下ろされるとカチンと来るが
自分が満足なら、そう目くじら立てる必要もないでしょ
「俺とは違う感性の持ち主なんだな」って思うようにしてる
またそういう受け取り方もあるんだと思えば、より音楽を楽しむ幅が増える
victorのHP-AL72というヘッドホンを買ったんですが、これって音はいいんでしょうか? 他の持ってないんで比べられないのですが、レビューとかお願いします
ちょい前にあったCD2000マンセーレビューよりは面白くないね
>>290 安物ヘッドホンは許容範囲ですが、
安物な上に耳かけはあからさまにスレ違いです。
耳かけスレで聞いてください。
このスレ的にはAL72の音質はゴミ以下の更にその下です。
まぁ言い過ぎだが自分でも不満に思うところがあるんじゃない?ないならほかと比べる必要ないよ。
135を読んで4万でCD3000買ったことが失敗だったと実感したよ
なに言ってんの?
135を読む読まないを別にして 4万ってのは失敗だな、密閉にこだわるならともかく… CD3000はCP(・A ・) イクナイ!
価格が上がればCPは悪くなるのは普通なんだが >297は他の同価格帯のHPと比較しての感想かい?
CPに拘るなら安物買えばいい
CD3000のイヤパッドってまだメーカーで扱ってるの? これからもずっと入手することはできる? ソニーはアフターサービスが心配なので中古でCD3000入手するのも気が引けるよ。
部門別開放型大賞が決まりました。 〜最強の高音部門〜 GRADO RS1 .〜最強の重低音部門〜 KOSS PortaPro 〜最強のクリアネス部門〜 ULTRASONE ProLine2500 〜最強のクリアネス部門番外篇〜 Z-HEADPHONE 〜最強の開放感部門〜 AKG K1000 〜最強のバランス部門〜 SENNHEISER HD650 〜最強の低電磁波部門〜 ULTRASONE HFI2200 〜最強のコストパフォーマンス部門〜 GRADO SR60 〜最強のデザイン部門〜 IXOS dj1007
↑ナントカ厨〜ってやつと同じじゃん。
低電磁波はHFI2200ULEもPROLINE2500も一緒なんだが…。 それに2500少し音が篭りがちだし。
高音厨 GRADO RS1 低音厨 KOSS PortaPro 解像度厨 ULTRASONE ProLine2500 Z-HEADPHONE 露出狂 AKG K1000 付和雷同厨 SENNHEISER HD650 白装束集団 ULTRASONE HFI2200 貧乏人 GRADO SR60 〜最強のデザイン部門〜 IXOS dj1007
なんでそのDJ1007が最強なのか 経緯を知らないんで、教えてくれる? どう見ても、安物ネックバンドの典型にしか見えないんだが。 $13(およそ1400円)程度で買えるし。 これで1万円クラスの音が鳴るって言うなら文句なしだが。
Z-HEADPHONEって解像度高いの? 聞いた事ない名前なんだけど。
最強の低電磁波部門はSTAXだべ 電磁波ゼロっすよ。 ウルトラゾヌは低電磁波を謳ってるけど、ダイナミック型としては考慮してるという というレベルなのであって。 まーいいけどね
>>306 dj1007買っちゃってトチ狂ったアホがやってんだから仕様がないだろ!
>>302 68 名前: 67 [sage] 投稿日: 05/01/08 16:40:51 ID:3qd2treZ
ふふ、本スレの奴らおろおろしてやがるぜ( ̄ー ̄)
開放型が天下を取る日も近いですな。
ここのアホ住民がおろおろしたぐらいで喜ぶアホがいるとは
あまりに不評だっだから釣りってことにしたんだろ
3qd2treZはほんまもんのアホや
近場の電気屋でCD3000が放置状態。(日本製) 開封済みの癖に\37k位するので無視しとるが こんなんでも需要あるか??
>>314 未使用新同でヤフオクに出せば40kは下らんな。
アホが多いからw
staxサイキョ
310はどこに書いてあったの?
今、気が付いたけど、 漏れのID、全部大文字アルファベットだけ。 長い2ch歴で初めてだ。
320 :
317 :05/01/08 21:22:47 ID:XUfP/vVS
サンクス 開放型スレなんてあったんだね しかし、3qd2treZはアホだな
他人をアホだと言うためだけに1レス消費する人間もまた同レベルと知れ だがそんな無意味な突っ込みを入れる>321もまた(ry
>>321 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
MDR-Z900の耳を包むクッションみたいな部分が ボロボロになってきてます。 これは修理等で取り替えてもらえるのでしょうか? (もし取り替え可能なら、費用も教えてください。)
325 :
143 :05/01/09 01:21:23 ID:Pf3TQxTi
>>322 その突っ込みは逆に
>>322 のレベルが知れるぞ。
>>321 はあからさまにわざと自分に
アンカーが来るように計算した帰還レスだろ。
PHP=PHP:Hypertext Preprocesser、GNU=GNU is Not Unix
等と同列の洒落だろ。
キミは6行も使って洒落になってまへんがな
>>326 貴様…!!このスレの「6行」の価値を何だと思っているんだ…!!何の因果かマッポの手先…許さんぜよ!!
ヽ=@=ノ ヽ|・∀・|ノ <タイーホ |=◎=|y | |
鉄仮面禁止。ヨーヨー禁止。
相談なんですが 主にJPOPを中心に自宅で聴くのですがいいやつありませんか? あと、予算は2万5千ほどあります それと、パナソニックのRP-HDA100って凄いのですか?
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 07:43:41 ID:U9IfE22K
2万5千円の予算ならもう2〜3千円ほどがんばって HD-580がいいんではないでしょうか? JPOPに限定せずオールマイティに、特にクラッシック音楽を 楽しめる物の方がいいと思いますよ。 JPOPだけなら、iPodで十分ですよ。 3万円を超えると選択肢がグッと広がり、数千円の差額で、 普通のスカイラインとGT-Rの差くらいに違いがあります。
334 :
332 :05/01/09 07:56:44 ID:TbM5dOjw
HD-580ですか・・いいですね でも、通販のみですよね? 出来ればお店で買える代物がいいんです
>>332 正規代理店がHD580を扱っていないので通販でないとHD580を入手するのは難しいと思います。
基本的にゼンハイザーのヘッドホンは通販で買うか通販で安く売っているようなお店で買わないと
異常に値段が高かったり品揃えが悪かったりするので注意が必要です。
またパナソニックのRP-HDA100はかつてないほどの地雷です。詳しくは
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1053945918/ の471〜474あたり。
個人的には店舗販売・JPOP鑑賞に限定するのであれば1万5000円前後でも構わないと思います。
曲にもよりますがJPOPは多少ドンシャリするくらいがちょうどいいと思うので。
HD580ならフジヤで24,400で新品売ってるよ。
あと、 >>JPOPを中心に自宅で聴く のならば、HD580よりHD595をお勧めしておきます。
339 :
332 :05/01/09 09:23:12 ID:TbM5dOjw
>>333-338 色々有難うございます。
HD-580はなんだか・・デザインがもう一歩な感じですね
こうなったら思い切って
予算を一万上げたいと思うのですがどんなものが挙がりますか?
家で使うんだったらデザインなんてどうでもいいじゃん 誰かに見せるわけでもないでしょーに
オーディオなんて自己満足の最たるものなんだぞ 自己満足のために無骨だろうがダサかろうが気に入るデザインであることは とても重要
>>339 俺もHD580よりHD595をオススメする。
344 :
332 :05/01/09 11:16:54 ID:TbM5dOjw
>>342-343 んー、
ゼンハイザーのヘッドホン全体でどうもデザインが好きじゃないんですよ
でも、贅沢ですよね・・
>>344 ATH-AD1000とかは?
贅沢だとは思わんが、後からデザインが・・・とか言い出すくらいなら最初から言っとくべきだったね。
だな。悪いけど釣りにさえ見える。 アンチ禅にも見えるか。
>>345 JPOP中心で3万前後。デザイン良くて、ゼンハイザ以外、とすると
AD1000に同意かなあ・・
・・まあ結局は自分で聴いて決めるしかないんだけどさ。
デザイン重視ならソニーじゃないか?
SA3000なんかどうだろう?
デザインも今風で格好いいし、音もいい。
なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。
所有観を考えたら他のメーカーよりは知名度も高いし、
もし彼女が部屋に来た時とかにもゼンハイザーじゃ話題にできないけど
ソニーなら話題になって中が深まるかも?
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=19132&KM=MDR-SA3000 ●100kHz再生を実現するナノコンポジットHDドライバーユニット
●自然で軽快な装着感を実現する軽量フレームメカニズム
●より軽く自然な装着感の圧力分散ヘッドクッション
●高帯域再生を追求したHDダイアフラム構造
●音の解像度を高め、クリアな中高音と重厚でパワフルな低音を再生する360kJ/・高磁力ネオジウムマグネット
●不要な共鳴を排除する多孔質ハウジング
●クリアな音質、軽さを両立した布製被覆コード
●優れた信号伝送特性を誇る高純度99.9999%6N-OFCリッツ線
●スケール感あふれるサウンドを再現する大口径50mmドライバーユニット
この価格帯なら群を抜いておすすめ。
349 :
332 :05/01/09 12:07:50 ID:TbM5dOjw
>>345-346 おっしゃるとおりですorz
>>345 =347
やっぱり、オーテクですかね
>>348 一番市販されてそうなところがいいですね
んー、ここはAD1000を中心に考えて見ます。
色々有難うございました。
>>348 ゲートキーパーさん、ごくろうさま。
それにしてもベタだねぇ〜。
今のは代弁だから>348とは関係ありません
>>327-329 わざわざIDまで変えて悔し紛れの自演レス乙。
悪いが
>>326 ≠
>>321 だ。本当に程度が低いな。
俺はあくまでこういった回帰、帰還レスもあるんだと
君みたいな低脳ちゃんに指摘してやっただけだ。
>>
>>348 は、社員だとは思わないが、本意気で気持ちの悪い奴だな。
>>348 知り合いのオーディオショップの店長が自分用にSA5000
2人の息子用にSA3000を2台購入したって言ってたよ
音質は確かみたいだね
SONYが本気出したらSTAXなんか足元にも及ばないって言ってた
AD2000も興味あったけどSA5000のが好印象だったな
ゲートキーパーA・Bがあらわれた!!! コマンド? -------- 煽る l>釣り餌 放置 社員乙
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 13:27:15 ID:CzU+/6Eq
普通のヘッドホンジャックに接続できるもので最高のヘッドホンってどれですか? STAX 4070を買おうかと思ったけど、専用のヘッドホンアンプが必要とのことで 置き場がありません。 聴くジャンルにもよると思いますが、総合的に見て。ゼンハイザー?とかなんでしょうか。 よろしくお願いします。
ときに仙台の淀にSAシリーズ見あたらなかったんだが、他の淀には入ってる? あと在庫処分と思われるAD9/10が並べてあったが、食指は動かない値段だったような
>>358 現行機ならGRADOのFREESYSTEMS。
ダイナの店員さんの話しっぷりによると
ワイヤレスなのにedition7よりも
凄いかも知れないらしい。
> 2.Grado RA-1 アンプ > 「広く賞賛されている」 ワロタ
RA-1はクオリティは低いけど なかなか味のある音が出るんだよ 中途半端にクリアな安物アンプばかりの中で この魅力は捨て難い
366 :
358 :05/01/09 14:42:16 ID:gvschLqs
すみません できたら予算は5万以内くらいを希望します。 あと、PCで聴くのがメインです。
>>366 とりあえず、ヘッドホンにつなぐ手前までのPCのサウンド機器の構成を書け。
そうじゃないと何ともいえない。
あとは、聴くジャンルや用途等も書け。
368 :
358 :05/01/09 14:59:44 ID:gvschLqs
東芝のQosmioっていうノートPCです。 ジャンルはクラシック、ロック、ポップスです。
>>368 そのノートのヘッドホン端子に、ちょくざし?
>>349 >JPOPを中心に自宅で聴く
それならソニーのSA1000が最適かと。
JPOPなんて元の音源自体が、かなり加工されてるから、
「自然さ」とか求めてもまったく意味ないし。
15000円くらいので十分だよ。
371 :
358 :05/01/09 15:07:34 ID:gvschLqs
>>369 そのつもりですが、まずいでしょうか?
一応ノートなので、部屋間を移動させたりすることもあり、
色々周りに着けたくないのが本音です。
コスミオは音関連の装備充実してるから、普通のノートより全然マシだよ
>>358 総合的に言うなら>HD650(ゼンハイザー)
JAZZ、生楽器に特化するなら>ATH-W1000(オーディオテクニカ)
電子音に特化するなら>ATH-A1000
ロック等重い低音求めるなら>RS1(グラド)
CP求めるなら>MDR-CD2000(ソニー):場所によっては1万円前後
自分の知ってるのではこんなところです。
あと実際聞いたことは無いけど、
MDR-SA5000、K271S、DT931等々の有名どころ
とかも選択肢に加えつつ視聴してみることをお勧めします。
あと、PCで聞くなら絶対に良いボードつけるか、外付けのサウンドユニット付けるべきです。
2万円ほどの投資で3万程度のCDプレイヤーよりはいい音が鳴りますよ。
>>372 調べたけど、ノートにしてはスピーカーはいいけど、ただのオンボード音源だろ。
AC’97準拠AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオ)
>>370 > JPOPなんて元の音源自体が、かなり加工されてるから、
> 「自然さ」とか求めてもまったく意味ないし。
> 15000円くらいので十分だよ。
なぜこれだけの理由で、「SA1000が最適」になるのだ?
376 :
窃 :05/01/09 15:17:26 ID:IWnLK3sb
ヘッドホンというよりイヤホンなんですが、 MDR-EX51SP RP-HJE50 MX500 の中で迷っています 音漏れを重視したいので・・・ 聞く場は主に外です ジャンルはJ-POPが主です その3つ以外でも良いのがあったら教えてください
377 :
358 :05/01/09 15:21:54 ID:gvschLqs
>>373 ゼンハイザーのHD650調べましたが、すごく魅力的ですね。
値段も5万ちょいくらいですし。
他に挙げてもらったヘッドホンも調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
なんかテキトウにゼンハイザー勧めてるやつがいるけど そういうことするから篭ってる、濁ってるとかいう アンチが生まれるんじゃねーの。 ドンシャリ好きだったらゴミだろ。
>>358 スレと違ってイヤホンになっちまうがEtymotic ResearchのER-4Pなんてどうだろう?
インピーダンスが低いからPC直刺しでも問題ないし
他の商品を買ったときもポータブル用としての活躍が期待できる
問題はイヤホンが合うかどうかってことかな
インピーダンス高くてもいいならER-4Sの方が良いかも
>>378 そのとおりかもしれんが
>>373 はいくつか候補挙げて試聴を薦めているのだから、
適当にゼンハイザーを薦めているわけではないと思うよ。
>377 5万あるなら20k前後のヘッドホンにして残りを場所を取らないIndigoに投入 禅とSTAXを除いて良く話が出てくるメーカーは クラシック:AKG、オーテク ロック:GRADO、Bayer ポップス:ソニー、Bayer あたりかな?>2なんか参考にどぞ。ちなみに価格は概ね通販が安いので>8参照
人の金だから、どうでもいいけど、
オンボードにHD650って、少しもったいなくなくない?
>>378 ゼンは篭ってるよ。
Grado、音屋で買えなくなっちゃったな・・・
>>381 漏れもIndigo勧めようと思ってたところ先に書かれたw
ちなみにBeyer(dynamic)ね
>>364 CPならAU-618やRH5Maのほうが数段いいよ。
X122…1500円で、3千円クラスの音(CP値段の約2倍)
AU-618…99円で、1,000円分の音質(CP10倍以上!)
RH5Ma…4,000円で、1万台の解像度(CP3倍前後)
それに、AU-618ならとても小さくて目立たないし、
RH5Maならデザインがダサくないから、
外でも恥ずかしくなく着けれるし、着け心地もまあまあ。
>>383 ありゃホントだ。
RS1買っとくんだった・・orz
>>370 ????????????????????????
388 :
317 :05/01/09 15:54:30 ID:34qVCfOE
ATH-A1000はどう? ゼンよりも対応範囲は広いと思うけど
389 :
358 :05/01/09 16:15:03 ID:gvschLqs
みなさんレスありがとうございます。 ER-4Pってイヤホンにしてはすごいみたいですね。 ただ、イヤホンを使う機会は今のところありません。でも勉強になりました。 Indigo知らないので調べたんですが、ECHO INDIGOのことですか?
>>389 そう、入力端子がいらなければECHO Indigo DJ、入力も欲しければECHO Indigo I/O
soundhouseで大体三万前後か
しょぼい環境にいきなり五万のヘッドホンつないでも元の出力が悪ければ出る音もあまりよくないから
Indigoのようなサウンドカードや、OPTOPLAYなんかのUSBオーディオデバイスに2〜3万のヘッドホン、のほうがいいよ
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 16:25:56 ID:1NgQB4r0
>>348 リンク貼ってさらにポイント抜き出しでGK乙。価格comの方ですか?
>>374 ただのオンボード音源だけどdynabookはすごく音いいよ。ノイズは全くと言っていいほど無いし
少なくとも最近のポータブルCDの出力ではこのレベルの音は出せない。
ちなみにdynabookEX+CD2000で聴いているけど全く不満はない
394 :
358 :05/01/09 16:33:39 ID:gvschLqs
>>391 なるほど、色々あるんですね。
オーディオについて調べ始めると専門用語も多いし、
ものすごく高価なハイクラスなものも多くて、情報の拾い出しや選択の基準が素人には難しく感じます。
もっと調べて、他のスレも読んだりして勉強してみます。また、何かあったら質問させてもらいます。
ありがとうございました。
>>393 いや、俺が知る限りではDynaBookは音悪いよ。
あんたのノイズが少ないの基準が甘すぎるし、
本物の音質ってもんをしらないだけ。
せめて、高級サウンドカードとNO-PCI以外刺さってないデスクトップや、
5万以下の安物でいいから、据置CDP聴いてから発言しような。
ちなみに、DynaよりはまだLaVieのほうがマシだね。
サウンドチップの系統や、M/B設計段階でのノイズ対策が違うから
Dynaには聴こえない細かい音が鳴り、楽器の再現性も高い。
今度はNEC社員かよw よりによってラビーって・・・・w
ふと思ったんだがイヤホン、ヘッドホンに特化した質問スレを作らないか? 「超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★13」が確かにあるが、 ピュアAU板でも「【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】」とは別に「超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 10★」 てのがあってうまく機能しているみたいだし
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 16:57:32 ID:bwfoO95h
だんだんすれ違いの様相を呈してきたけどまぁイイやw
私Mac(iBook)なんですけど
Mac→CD2000
でもそれなりに満足できたけど
Mac→USB機器(Rolandの2万程)→CD2000
にしたら段違いで良かったよ。
Mac→USB機器(Rolandの2万程)→P-1(兄所有)→CD2000
ってやったらさらに低音、とくに高音の伸びが全然違い、さらに格段によくなりました。
最後にネタですが、
Mac→P-1→CD2000
だとあんまり音良くならなかったです
>>370 SA1000って全然噂聞かないよね、2万前後くらいだと
オーテクだとA900、AD900、ゼンハイザーだとHD555、あとAKGのK271Sとかがあるけど
どうなんでしょうね?SA5000、AD2000、HD650は前にもいろいろレポートが上がってたけど、
このあたりの比較レポは全然見ないね
>>396 何あんた?糞といわれて怒り狂ってるDynaユーザーかなにかか?
糞は糞だからしょうがないだろ。所詮、標準規格のサウンドチップに
たいしたノイズ対策もされてないマザーボード。サーキットが
デスクトップオンボードと違って短く、増設ボードもないから
ノイズが少ないってだけ。
色々聴き比べた人間の素直な感想だ。
それに社員じゃねえよ。マシって言葉が見えないのか?
社員だったら「ラヴィー凄くいい。最強。」とか書くよ。
マシってだけな。高級サウンドカードや、外付け音源には負けるぞ。
少なくとも、平均的なオンボードや、サウンドカードのみを挿した
SoundBlasterAudigy2ZSまでのマシンや、
DynaBookよりマシってレベル。
DynaはZS積んだマシンにも劣るだろ。
>>360-362 FreesystemsはメーカーでFG-1が型番だ。
それのヘッドホン部分がPS-1ってやつでGRADO謹製。
PS-1はダイナミック型ではトップレベルと言われてるから
ダイナの言い分もまんざらデタラメではないかもな。
当然PS-1をまともなアンプにつなげればもっと良くなる。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 17:16:30 ID:DUQmxVl2
palazzoの5.1chヘッドフォン使ってる人でPCにつないでる人 いる? どうやって5.1ch再現してますか?
>>398 おっとスレ違いすぎたなスマン。
スレ軌道修正のために、俺の試聴したレポなど。
値段から見るとSA1000は完成度自体は高い。
かなり上手く設計されている。
ただやはり同価格帯のほかの機種に見劣りするな。
スカスカソニーサウンドの典型って感じがする。
モデルチェンジしても素人向けの音作りを
いつまでもしてるようじゃ、先が見えるよな。
ソニーサウンドが好きなら間違いなくお勧めできるんだが…。
>>401 Palazzoはヤフオクで出品率の非常に高い地雷ヘッドホンだ。
あんなクズ音発生装置はさっさとオクに流しなおして、
まともなヘッドホンを買うことをおすすめする。
Edition7の次はPS-1マンセー開始?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/09 17:28:45 ID:DUQmxVl2
>>402 そ〜なんだ?!友達から2000円で買ったんだけど、そういう裏があったのね。
付属のケーブルでDVDと5.1chの接続はできるんだけど、PCにつなぐ
には周辺機器とか必要なのかな?
>400 そうか、あれがPS-1か。初めて画像見た
>>395 いや、俺が知る限りではLavieは音悪いよ。
せめて、高級サウンドカードとNO-PCI以外刺さってないデスクトップや、
5万以下の安物でいいから、据置CDP聴いてから発言しような。
何あんた?糞といわれて怒り狂ってるLavieユーザーかなにかか?
(゚∀゚)ラヴィ!!
>>406 はいはい、悔しいのは良ーく分かったら、
せっかくスレ軌道修正したのに、スレ違いの話題引きずって
出機の悪いコピペ作って恥の上塗りするのは止めような。
>>404 あれ?PCに繋げるケーブル付属してなかったか?
USBの。
>>403 PS-1は日本じゃ販売できないからな。
無線の方じゃないと業者も乗ってこないんじゃね?
ノートPCならRMEのUSBの奴をまず買った方が良いと思う。 それと禅を使うならHPAも必須でしょ。 ノートに直差しじゃあ、高いHP買っても意味無いと思うのは俺だけか?
サウンドカードとかヘッドホンアンプとか訳わかんねー、っていう人なら HA7USBでも使ってみたら?応用性は無いけど。
>>410 俺もそう思う。
オンボードが音源じゃどう踏ん張っても、A900あたりが頭打ち。
これ以上のヘッドホンはなに刺しても解像度はほとんど変わらない。
音源がその程度の音しか出力できてないからな。
傾向は変わるだろうが、傾向のためだけに高額HPを挿すのは
あまりに愚かと言える。
>404 どーでもいいがRMEにUSB接続の製品は無いと思うぞ >358はHPAを置くスペースが無いと言ってるので>391のよなレスが付いたわけで
訂正 ×>404 ○>410
将来性を考慮して、いきなり良いヘッドフォン買うのもアリとは思うけどな。
HD650はアンプなしじゃ無理だ
あほかお前ら。 DynaBookなんて何年前からあると思ってんだよ。十数年も昔からあるわ。 LaVieも98入れりゃ同様。型番をかけ型番を。 それじゃあゼンハイザーはいいけどオーテクは駄目とかいってる奴と何も変わらん。
だからみんなで遊んでたんじゃないの?w
>>417 あほはお前だ。その話題はすでに終わってる。
わざわざスレ違いの話題引っ張りなおすなよ。このバカが。
ついでに言うと、LaVieもDynaも最新型2機種づつ比べてだ。
屁理屈こねの型番猿が。なにが98も入れるとだ。
だれがそんな古いのを話題に出すかよ。
まったく、流れ読めよ。このボケ。
↑店にヘッドホンとCD持っていって、ヘッドホン繋げて実際試聴したの?
>>420 買ったんだよ。ま、春夏ごろには売り飛ばして次の新機種を買うが。
このスレ住人なら、PCを1機しか持ってないような
貧乏人は少ないと思ったが…違うのか…。
特にノートなんて季節ごとの使い捨てだからな。
だからスレ違いをぶり返すなよ。
>>421 てか、言葉遣いも汚いし、口調も攻撃的。
ぶり返すなというならあなたがまず無視すればいい話じゃない。
自分のことは棚に上げて、ほんと呆れた人ですね。
まーボードがどーたら言う前にミニジャック端子から拾うソースで音質語るなって感じだな。 ノイズが少ない=音質イイなんて、スレ住人の質も地に落ちたものよの。 どうせ音源も圧縮なんだろ? 片腹イタイわ。
なんだか凄い流れだね・・・・そもそも余計なものを付けたくないって話だったのに
要はNEC最悪ってことだ 会社で2年もった奴が2%という恐ろしさ 試験的に購入されたIBMは半分が残ったというのにw 来期からやっと縁が切れますよ
USBオーディオアダプタならM-AUDIOに決まってる・・・と思う。
なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。 なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。 なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。 なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。 なによりやっぱりソニーというブランドは安心できるよね。 何時の時代だ?
30年位前かな
ヘッドホンにまでソニータイマーが無いことを祈るっ!!
ソニーはソニンになりかけてるしな。
心配なら買うな
上のマンセーレスに釣られてCD2000を買い、音には結構満足していたんだけど、 買って三日で右Chが断線して、結局今日返品してきた。(さすがS社) そこで代わりのヘッドホンを買いたくて質問。 候補に挙がったのが、 開放型のHD580とHFI-2200ULEなんだけど、 オーテクのADシリーズみたいに キンキンシャリシャリした音が出なくて、 解像度が高く、スカスカしていない厚みのある音がでて、 丈夫で壊れにくく、側圧強めで(頭が小さいので) CD2000みたいに長時間つけてられるような装着感なのはどっち? あとこれらはADみたいにフルオープンなの?
どっちかって言ったらHD580 しかし三日は早いな
うーん。俺はHD580買うならベーシックシステム2薦めるな。
>>432 本体側のジャックちゃんと接続していた?>CD2000
まさかあのCD2000マンセーに釣られて買っちまう香具師が居るとは思わなかった
こんなことなら適当に煽ってないできっちり忠告しとくんだったな
>>432 買うときは色々と調べたり具体的に質問した方が良いぞ
>>435 ベーシックはドライバがタコだから3000か3030を買えといってやれや。
>>435 HD580は25000円、ベーシック2は36000円
1万円以上の差があるから、そういうことを言うとSTAX信者と言われかねんぞ
それにベシク2は不具合も多いという話を聞いたことがあるし…
何か誤解している様だがPC-98NXは、NEC98シリーズとは別物のIBM互換機。 98シリーズはWIN95くらいまでリリースした後、NXにチェンジした。 どうでもいいけど、凄い粘着ぶりだなぁ。
>>439 いやね。HD580買ったらHPAも欲しくなるだろうと思って。
俺もHD580買った後、HD51買った口だから。
アンプだが、プリメインから繋いでるのなら暫くはそのままでよい。 いきなりゴールを目指すようなマネをする事もなかろう 今の音に不満を感じてからグレードアップを計ればいい なにもかも一度に変更しても、各機器の特徴を掴む事が出来ないだろう。 俺は芯骨STAX信者だが、それゆえ安易に薦める事はしない様にしてる。 通常のヘッドホンと使い勝手が大きく異なるからだ。 一般的に良いヘッドホンを探す場合、もっと気軽に付き合える物を求めていると思う。 音色も特殊で、最初はびっくりして気に入るかもしれないが、長い付き合いの内に 製品と付き合う事に疲れて可能性があると思う STAXを所有する事は一種の緊張を強いられる。
MDR-F1はどうですか? プレイヤーが良ければその良さに何処までも着いて行くようなヘッドフォンなので それなりに良い環境が必要みたいですが
>>444 >プレイヤーが良ければその良さに何処までも着いて行くようなヘッドフォンなので
誰がそんなこと書いてた?(苦笑
まず装着感はいいね、あの装着感に不満を持ったというレビューは見たことがない
確かHead-fiだったと思うが、HD580よりも解像度は若干低いがコストパフォーマンスが高いって評価されていたと思う
完全なフルオープンにも関わらず密閉っぽい鳴り方、いかにもSONYっぽい低音の出し方をするので
それが気に入れば買いだと思う
DS8000につなげると最強だと昔よく言われていたから、オーディオというよりどちらかといえばAV視聴用のモデルだろう
ただ今はSA5000なんかの登場でさらに影が薄くなってきている気がする
447 :
317 :05/01/10 03:27:26 ID:TWDH24Qt
>>444 笑わせないでくれ
あれほど音楽鑑賞に合わないヘッドホンもないだろ
良い環境が無駄になってしまう
良いヘッドホンの出力が欲しくて、自分の中で良さそうだなーとかんがえていた、
SRM-717&SR-404とAT-HA2002&ATH-W1000をヨドで店員にゴネて、
とことん比較してきました。
低音域〜中音域にかけてはオーテクコンビが、高音の伸びと解像度はSTAXコンビが良かったです。
STAXはクラシックは最高だったけど、その他は逆にインパクトが無くて線が細い様に感じでした。
オーテクのこのコンビと比較してもCP的には然程変らない様に思えました。
とりあえず、それぞれ特色があって、どちらが良いとはいえないですが、
JAZZでウッドベースが綺麗になってくれるオーテクの方が私の好みに合いました。
あとW1000だと木のハウジングの所為かピアノがSTAX系より綺麗に聞こえました。
結局JAZZがメインだし、今後いろんなヘッドホンで楽しめるようにってHA2002買ってきました。(W1000は所有してた)
なにはともあれ、STAX製品ってスゲーと思えるんですが、やはり汎用性に欠けます。
そういう意味で、
>>443 氏がおっしゃるような一種の緊張感に負け、オーテクにしました。
そんな事より桜ハウジングに傷がついた時のインプレを希望する
>>448 >映画の台詞はすこぶる切れがよく、効果音の瞬発力は通常のスピーカーでは味わえないほど高水準だ。
>これは別世界体験といえるヘッドフォンシアターになるだろう。
ボーカルがっていうんなら分かるが映画の台詞の切れ云々て言われても・・・
>>450 漆を厚く塗ってもらえ
俺は持ってねえよ 次に買う候補には入ってるけど
HA2002+W1000の組み合わせは確かにイイと思う。
>>449 >あとW1000だと木のハウジングの所為か
ハウジング材質と音質はあまり関係ないかも
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/10 05:13:17 ID:GLF1Ep3m
久々に秋葉原にてヘッドホン大量試聴(とある安ヘッドホンを買うため)。 店員さんにはご迷惑お掛けしました(汗) いや〜SONYのSAシリーズ良いですね〜。 SA1000は安めですが低音も豊かで、セットコンポで音楽を聴くには最適って感じでした。 SA3000とSA5000の音質の違いはちょっと判りませんでしたが、どちらも高音を非常に 透き通るような音を出してくれて、低音はSA1000より少ないですが音の解像度が高くて (高すぎ?)そこらの安いコンポではアラが目立つ事間違いなしの音でした。 違いは装着感と質感だけでしょうか・・・僕は革製品がちょっと苦手ですので 買うならSA3000ですが(黒い機体もカッコイイ) でもコレ買ったら家のF1がお役ご免になりそう・・・SA3000の方が通気性も良いし音も 良いし、まぁフルオープンであれほどの低音を出せるヘッドホンも珍しいので保管は しておきますが、長年の毎年夏頃に愛用していましたのでちょっと寂しい気分です。 しかし、あれほどの音なら間違いなくCD2000よりも音良いですね(SA1000)。 最近安売りしているCD2000ですが値段も大して変わらないし、あの感触以外にメリットを 感じられないので、買わなくてよかったと思いました。 再来月あたりにはSA3000買いたいですわ。
>>456 失礼しました。
みなさん適当に
>>455 を無視してやってください。
単なる感想ですので(汗)
>>439 テクニカ工作員さんは根拠もないのに不具合が多いなどと工作するようになったんですか。
ノイジーな音源にはF1は欠かせないね!TVとかPCとか。(微妙
ヘドナビ見れない。。('A`)
反吐ナビ無期限停止みたいだね
つーか、オーテクなんて駄目駄目だろ? 昔、海外のヘッドホンとか全く知らなかったからAD10&W100を使っていたが、 ヘドナビができたりしていろんなメーカーがあることを知ったら、 自分の中でのオーテクの存在価値が無くなった。 あのころとAD2000もなんも進化していないオーテクの音だし期待はずれもいいところ。
普通に見られるんだが…。 もしかして、つられた?
466 :
439 :05/01/10 12:56:45 ID:V0RNnQFs
>>460 不具合うんぬんってのはピュア板のSTAXスレで読んだ話だったんだが…
あと俺はどっちかというとオーテクよりもSTAX寄りなんだ
というよりSTAXとゼンの間で揺れてる
STAX信者はさっさと隔離スレへ帰れよ。 他メーカー煽り始めているし。
ふぐあい ―ぐあひ 2 【不具合】 (名・形動)[文]ナリ ・具合のよくないこと。調子が悪いこと。また、そのさま。 そんな話出てたか?
469 :
439 :05/01/10 13:56:08 ID:V0RNnQFs
>>468 ギャングエラーって不具合にはあたらないのかな?
549あたりで少し話題になってた
スレ違いスマン
>>443 なんかBasicほしくなってきた・・・
ピュア板の不具合報告見てきたんだけど壊れやすいの?
サポートとかどう?
ところで
ベーシックシステムUとHD580って完全開放?
音もれはどっちが激しい?
>>470 あくまで伝聞だがサポートはたぶん最高クラス
2chでもSTAXのサポートが悪いといった文句は聞いた事無い
音漏れも最高クラス。音漏れ気にするならやめとけ
音漏れと聞けばK1000が黙ってないと思うぞ。
漏れのΩ2とどっちがよく漏れるか勝負だ
信者がサポート良いというのは単なる宣伝文句 サポートの評判が良いというのは逆にいえば、こわれる頻度がかなり高いことの裏返し (振動膜、球、高電圧のかかるケミコンなど低寿命のパーツ、回路をふんだんに使っている) ヘッドホンなど10年使って壊れないのが普通。 静電型なら当然やらなければならないだけ (出来ずに静電型から撤退していったメーカーも多い
んー、30年前の製品でも修理したりグレードアップしてくれたりするのは 小規模・半ガレージメーカーの利点だと思うけど。
>>474 いや、サポートは良いでしょ。
例えば、今使っているイヤースピーカーに上位機種のコードを使いたいとか
そういった個人的な要望にも個別に対応してくれているし、パーツを切り売りして欲しいとか
そういったこともやってくれている。電話対応も物凄く丁寧だし、ここら辺は
使っている人にしかわからないだろうけれど、物凄くいいよ。
タイマーが云々だの、内外価格差が云々だの、断線対応が云々だの言っている
メーカー郡と比べたら雲泥の差だぞ。
>470 スピーカー部がダイナミック型と比べて壊れやすいのは事実。 構造上湿気と埃に弱いので床に転がしとくのは考え物 ドライバは普通のアンプと一緒だと思う 212の連動誤差は半ばデフォだが致命的だったって報告はこの前のが漏れは初耳 修理は状況によるだろうが、うちのΩ2が故障した時は1週間で帰ってきた (右chの音が小さくなる故障で、処置は両側ユニット交換) 対応は誠実な印象があるけど、零細企業だから混雑してると遅れるかもしれないし 中心人物はいい年齢の爺さん達(失礼)らしいので今後の事はわからない 音漏れはHD580よりもSTAX(λ系もΩ2も)の方が数段上。開放型でもダントツ
>>477 Ω2の修理っておいくらくらいかかりました?
>>477 穴はスタックスのほうが小さそうに見えるんだけど580より開放してるとは…
聞く環境がけっこう五月蠅いんでやめとくよ。
でも禅のほうもけっこうまわりの音入るよね?
なんか迷うな…
送り出し側の都合もあるから一概には言えないけど 212とかのvolumeは出来るだけ上げて使った方が音は良いと思う。 最低12時位置以降で。さすればギャングエラーも捨て置けるでしょう。
>>479 原理的・構造的に、耳側に放出されるのと全く同じ音量が外側にも放出されます。
言わば音漏れ率100%です。
↑ 遮音性も悪いの
スマソ「?」が抜けた…orz
>>482 遮断性なんて全く無いぞ。
それこそ、部屋の中のエアコンの音やPCのファンの音さえ
うるさく感じるぐらいだから…
>478 保証期間内だったので無料 >479>482 現物見ればわかるけど虫籠みたいな構造だから。 とうぜん遮音性も皆無。そもそも騒音の中で聴くなら密閉かカナルでしょう
あと、俺は285とは別人です
488 :
485 :05/01/10 18:52:52 ID:r0tv3BVg
あ、Ω2の方は少しは遮音性ある。音漏れは似たようなもん
>>484-485 じゃあ禅のほうが若干はいいってこと?
それとも密閉にしたがいいのかな…
でも密閉じゃあんまりいいっていわれてるのがないような飢餓…
>489 確かにHD580はSTAXより若干遮音性あるが、開放型が遮音性低いのは間違いない どの程度の騒音なのかわからんが、環境に合ったものを選ぶのが正しいかと ってか藻前>432だったな。条件に相反要素が多くて難しいけど 900ST,Z900,DT250,QuietComfort,Proline750あたりか…ごめん漏れはどれも知らんw
>>489 音を聞きたいのならstax、音楽を聴きたいのならゼンハイザを買えば良いと思う。
子供のときピアノを習っていたとか、吹奏学部にいたとか、クラシックのコンサートには
良く行くなんて人はstaxのほうが良いと思う。音楽は基本的に録音されたものから
だというひとはむしろゼンハイザのほうが違和感ないんじゃない?
>>490 やっぱり禅のほうが遮音性はあるんだ。
最低限耳覆って密着したような装着間があってシャリついてなければいいんだけど・・・
オーテクのA900、1000とかはどうなんだろう。あとゾネの密閉とか。
>>491 ピアノちょっと習ってたし合唱とかもちょっとやったけど
クラだけしか聞かないってわけじゃないからstaxはいいや。
パソコンにも結構つなぐし。
A1000はほとんど漏れないよ。 全ジャンルに使えるし、いろんな音楽聞く人ならゼンよりこっちがお勧め。
子供の頃ピアノやってて高校の時吹奏楽部に所属してて 大学でも合唱やってた。 でもクラシックを聴く趣味はない。
>>493 でもどこかでベアリングのとこが割れやすいってのを見たんだけどどう?
900とはどれくらいちがう?
ベアリングの部分は確かに脆そう。 でも、よほど荒い使い方をしない限り問題ないと思うよ。 A900は試聴しかした事がないけど、音漏れはA1000と あまり変わらないと思った。 分解能や装着感は多少落ちるかな。
書き忘れてた。 遮音性は、普通の開放型より全然高い。 外界の雑音を完全にシャットアウトとまではいかないけど。
密閉型の中では高い方ではないと思うけど<A1000の遮音性 いかんせん>479がどの程度五月蠅い環境なのか判らんからな >495は少し自分がどうしたいのか整理してから質問したらどうだ?
>>496 ジャンルも多少狭くなるの?
あとベアリングの利点はスムーズに回るだけ?
>>498 線路や高速が隣にあるような場所じゃないけど、
近所のガキが道路で遊んでてすげー五月蝿いくらいかな?
どうしたいかって今のところどのHPにしたいかでいいの?
エアガンを買ってきて逐一ガキ共を射撃するというのはどうだろう。
>432>442>470>479>482-483>489>492>495>499 なんか脊髄反射でレスして質問してるように見える 少しは過去ログやら>2の紹介サイトやらで自分で調べて あと何が判れば目的を達成できるのか考えてから質問したらってこと
チャットと化しておるな
>>500 いや、そのガキ共と一緒に遊んでるのがお似合いだろう
やや不自然なF1マンセーレスが、しっかりスルーされてるのにワロタ
AD2000とSA5000がそろそろ音もこなれていいレビュー時期かな? と流れを無視して話題振ってみる。
他のスレでも最近F1マンセーよく見る 同一人物だろうけど不自然すぎ
MDR-F1を購入しました! 今まではHD680を使っていたのですが もう戻れませんね。 音の色、艶、解像度、リアリティ 全ての面でF1の圧勝でした。
ワロタ
近所にA1000視聴できる店が二件あるが、 どっちもベアリング部が逝っちまってる
突然ですが、俺の考える最強の開放型へッドフォンを羅列します!! 〜最強の高音部門〜 GRADO RS1 .〜最強の重低音部門〜 KOSS PortaPro 〜最強のクリアネス部門〜 ULTRASONE ProLine2500 〜最強のクリアネス部門番外篇〜 Z-HEADPHONE(色に注目) 〜最強の開放感部門〜 AUDIOTECHNICA AD2000 〜最強のバランス部門〜 SENNHEISER HD650 〜最強の低電磁波部門〜 ULTRASONE HFI2200 〜最強のコストパフォーマンス部門〜 GRADO SR60 〜最強のデザイン部門〜 IXOS dj1007 突然ですが、発表します!! 微妙な密閉型ヘッドフォン一覧 G500(バランス) K271(バランス) UD40(バランス) Z600(こもり) A1000(サ行きつい) SA5000(バランス) UR15(こもり) G82(シャリ付きすぎ) おまけ i-POD付属イヤフォン
こっちだろ 〜最強の高音部門〜 GRADO RS1 .〜最強の重低音部門〜 KOSS PortaPro 〜最強のクリアネス部門〜 ULTRASONE ProLine2500 〜最強のクリアネス部門番外篇〜 Z-HEADPHONE 〜最強の開放感部門〜 AKG K1000 〜最強のバランス部門〜 SENNHEISER HD650 〜最強の低電磁波部門〜 ULTRASONE HFI2200 〜最強のコストパフォーマンス部門〜 GRADO SR60 〜最強のデザイン部門〜 IXOS dj1007
F1褒めると何ポイントとかあるのかしら
ゲートキーパーごっこ?
しかしアレだな、CD3000もパッタリ語られなくなったな。 SA5000発表直後にいきなりブームが来たが、やっぱアレだったんかな? ゲトキパの在庫処分作戦 今F1F1五月蝿いのも処分作戦なんだろう。
CD3000があまりにうまくいったから味をしめちゃったんだろうな
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/11 06:21:02 ID:3THFyTbe
そういうことばかりやっていると、本当に評判が良い機器が出たときに 相手にしてもらえなくなるとおもうのだが・・・。
内部でもそれが無理だと判断してるんだろう・・・
3000はまだ製品に魅力があったから説得力もあったが、 F1はいくらなんでもムリヤリ杉だろ・・・ なんで売れたのか自分等で理解出来てないのか。
F-1かなり良いよ。 送り出し側をかなり奢ってやらないと真価を発揮しにくいタイプなので誤解を受けやすいのかも。 その分使いこなしがいのあるモデルだと思うけどね。 機器のグレードアップにセンシティブに反応してくれるしいろんな楽しみ方ができそう。
いや、君がいま流行のアレだと決めつけるわけじゃないんだけどね。 俺もF1持ってるし(PCゲーム長時間するのに蒸れないだろ)、音も 知ってるんだけど、やっぱり、PSPであれだけ明らかになっちゃった 直後だけに、どうしてもそういう書き込みを読むだけで勘ぐってしま うんだよ。ごめんな。
>>520 17S1のヘッドホン端子やP-1でもろくな音が出ないんだが、
もっと「奢ってやる」必要があるのかな?
「かなり」の具体的な機種名教えてよ。
>>520 PSP作ってる所とF1(ヘッドホン全般)作ってる所
グループは一緒だけど全く別の会社だよ
設計から製造まで全部
>>522 耳がアレなんじゃないの?
>>523 いやいや、MDR-F1の音がいいなんて
言っている奴の方が、耳がア(ry
過去スレに的確なレビューを見つけた。
F1は「どっかに情報量置き忘れたような」音。
あまりに的確すぎて、腹抱えて笑ったよ。
F1でF1見るとフェラーリサウンドがかっこいいですよ さらに鈴木保奈美さんと離婚した川井さんの声も格別です
>>515 単に生産終了しちゃってもう買えないから、
今更話題に出しても仕方無いからだと思われる。
527 :
525 :05/01/11 14:56:31 ID:EIxwcASj
CD3000の事ね
528 :
↑ :05/01/11 14:57:40 ID:EIxwcASj
526だったorz 3連続投稿スマソ 吊ってくるorz
MDR-F1を誉めてる人は、どんな良い機材を奢って 他のヘッドホンと比べてどこがよいのかを教えて欲しい。 ただ良いといわれても、F1の魅力が分からない。
F1の魅力 F=フェラ
CD2000みたいに9000円くらいで叩き売るようだったら、間違いなく買うけどなF1
俺も一万前後で売られてたら買う テレビ用に
MDR-SA1000と比べてどうなの?>F1
F1の音に関して、1万円以上でこれを下回る機種は皆無とだけ言っておこう。 使い勝手の良さを誉めるのなら説得力も無いではない。
F1は置いておいて、SA3000買った香具師っていないのかな? 5000より外観が好みだしCP高そうなんだが
>>535 F1がいい
XA3000ES+ヘドマスで使ってるけど少なくとも2万クラスの価値はあると思うよ、好きな人には
音の抜け方とかはかなり独特なので他と比べる意味が無いけど、解像度も伸びの良さ(高域だけじゃなく全域)もある
メリハリに欠けるのでJPOPなんかには合わないけどコンサートホールで聞いているような臨場感がある
このクセが好きな人だけが買えばいい訳であって
値段と音質のバランスがどうこう言ってる貧乏症には薦められない
>>522 は持ってないで知ったかぶりしてるんじゃないの?
フルオープンエアのヘッドホンを試聴だけで決めてない?
17S1とP-1とF1が置いてあって店内が静かな店って何処?店名と場所教えて欲しい
F1最高じゃないか! 装着感が。
すみません。 僕にはどうしてMDR-F1をここまでマンセーするのか、分らないのですが。 誰か教えてください。
>>539 マジレスするとプロ固定の方か単なる釣り師かどっちかでしょうな
こんなん逆効果ってことが分からないのか…
>>541 そんなこと無いよ。とにかく騙されやすい
バカな奴が買う。俺みたいな。
俺も耳かけスレのソニーのMDR-Q55祭りに
踊らされてあの駄目ヘッドホンを買わされたくち。
こういった逆効果なマンセーでも
軽く2〜3店舗の商品を一気に売り切れにして、
再入荷させるだけの効果はあるらしい。
>>537 ヘドマスって…(汗
失礼な質問かもしれないけど、ひょっとして、
2万円クラスの音を聴いたことないんじゃないかな?
2万円クラスは、あんなに低解像じゃないよ。
F1って、5千円未満のRH5Maにも解像度で劣るんだよ?
ここAV板だよな?
さいたまっち日記でSA5000触れてるね
MDR-F1の中古がヤフオクに出てる F1マンセーは、遠回しな価格吊り上げ工作と見たw
>>536 F1に関してはなにもかも下と言わざるをえんな。
Fレンジ・Dレンジ・分解能・その全てが値段に釣りあわない。
さらに致命的なのは12Ωという異常に低いインピーダンスと
最大許容入力700mWという貧弱なユニットだ。
低価格のCDシリーズでさえ1500mWをマークするのにこれじゃ
ボケボケの音しか再生できなくて当然。まあここでアレコレ言わなくても
一聴すればその音の曇り具合は明白なんだがな。
個人的には禅のMX500すら下回る音質と思う。
軽さだけは褒めても良い。
>>546 >低価格のCDシリーズでさえ1500mWをマークするのにこれじゃ
>ボケボケの音しか再生できなくて当然。
言ってる事が支離滅裂で笑えるw
あんた自分で書いてて何言ってるかわかってないでしょwバカだなー。
こういう奴をバカっていう典型だね。
笑いすぎて腹いたいw
スペック見て、聞きかじって意味も知らない言葉を
ただ並べただけじゃだめよ。意味が通じない文になるから。
もしかして、中学生?
MX500より悪いってことは無いと思うが、 とりあえずF1マンセーは釣りか工作員ってことでFA?
>>548 まあ、それでもF1が数日間はドカッと出るんだろうな。
プラスイメージだろうがマイナスイメージだろうが、
名前さえ出せば売れるほどに、2chの影響力は強いよ。
全く、酷い売り方だよ。
ちょっと待てよ。 じゃあ俺はCD3000を買わされたってことなのか。
きっかけはゲトキパの工作かも知れんが、結果自分で気に入ったのなら良しだろう。 元々CD3000の音質は実力あるよ。 ただ、F1が音いいとぬかすのは詐欺だと思うんだ。 CD3000が軽いと言って宣伝してるようなモノだからな。
いや、俺のCD3000はシグニチャシステムの横の箱の中で寝ているだけなんだな。 まぁ安かったしいいか。
F1の真の良さがようやく世間に広まりつつあるだけですよ。 ここで詐欺と決めつけている人たちの方がよっぽど悪質です。
さいたまのヘッドホンレビューは結構正確だ。 SA5000は決して悪いヘッドホンではないがHD650/AD2000が相手だと魅力に乏しいな。 薄味のヘッドホンが好みならbasicsystem2という定番があるしな。 ソニーのSACDプレイヤーと組み合わせてSACDに最適なシステムをつくるとか そういった用途向けじゃないのかなあ。
F1あれね。 ボーカルと高音がやけに引っ込んでその下がやけにざらついているヘッドホンね。 試聴せずに買ってはいけない要注意ヘッドホン。
Q55S.L.D.のときも、こんな手口だったな…。全く同じ手口だ。 住人が必死に否定すればするほど、売れる。 「必死になって否定するなんてよっぽどだな。 他の人に味あわせたくないケチ根性が出るほど すごくいいものなのか?」 「アンチが散々ぼろ糞に言ってるけど、本当は 肯定派が言うようにイイモノなんじゃあないのか?」 「こんなに大げさに良いはずは無いけど、あれだけ 誉められてるんだ。買って損はないだろう」 などの考えが、最終的に購買へのストレスとトリガーになって、 結局、意志の弱い者が買う羽目になる。 そして「騙された!損した!」という事になるんだ。 F1は確かに装着感は極上だが…音は駄目すぎる。 誇張でもなんでもなく、安物並みの酷い解像度とバランス。 Q55のように3千円のハズレならダメージは少ないが、 2万円以上でハズレ掴まされるほうの身にもなって欲しいものだ。
スレの流れに逆らうようだが、SA3000買った。 候補はHD650,AD2000,AD1000,SA5000,SA3000。 「長時間装着した時の装着感」(音が悪いと相対的に装着感も落ちる)を重視。 最後、SA5000とSA3000の比較になったが、初め河口で2時間ぐらい試聴した時は SA5000とSA3000では明らかにクオリティの差があって、SA5000にほぼ決めていたのだが、 (この時の試聴環境:CDP フィリップスLHH500、AMP サンスイ 907 mos vintage) シマに移ってHD53に替えると、SA3000も随分しっかりした音になり、装着感との兼ね合いで SA3000に決定。 今はまだエージングを始めたところだから音については本来言える状態ではないが、 「聞いていて気持ちのいい音」になりそうだという気はする。 SA5000と3000は、ユニットには多分違いはない気がする(HD600とHD580のようなもの?) 音の出方に差があるのは結局パッドの違いだとすると、SA3000は結構お買い得かも。 (ただ、見た目の安っぽさは正直萎えるものがあるが)
>>556 低価格スレでもXD400で似たような流れがあったなあ。
SA5000は購入者やダイナでの試聴でのHD650やAD2000との冷静な比較レポが多いんであまり荒れないね。
XD400も今じゃ低価格スレでも他のにくらべてCPがわるいってなってるな。 今度は色々つけたりはずしたり作戦に切りかわってる.
祭男・祭女が多い2ちゃんねる オレモナー
>>557 俺も新しいヘッドホン買うのにそれと同じ機種、候補にしてるけど、
SA3000はコストパフォーマンスはよさそうだね。
でも、アームを支える部分が弱そうで、乱暴にあつかうと割れてしまいそうな気がする。
SA5000よりは高域がきつくないから、長時間聴いていてもそれほど聴き疲れはなさそう。
側圧もあまりきつくないし、耳への圧迫感も少ないんで、
装着感は自分も候補の中では一番だった。
AD1000とAD2000も音はいいんだけど、装着したときに耳に圧迫感があるんで、
長時間のリスニングをすると、耳たぶが痛くなりそうな気がした。
AD1000とAD2000を選択肢にしてる人は、その辺も注意したほうがいいと思う。
なんか変な空白が入ってしまった・・・ スマン
HD650もAD2000もSA5000と比べたら古い。一世代違う
>>559 所詮、AV用だからねえ。XDは。
新製品って事で俺も買ったけど、やはり騙された。
よくよく見ると、明確に、商品カテゴリまでSAと分けられてるし。
今回のつけたりはずしたり作戦は、騙されて買っちゃった人が
XD400に使った金を無駄にしない為の情報交換じゃないかな?
1万円だからな。ドブにすれる金額にしては大きすぎるよ。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 00:05:20 ID:StwjmgmR
F1はアンプによって音がひどく変わるから賛否両論だな〜。 とはいっても解像感は若干悪めだけど、低音を適度に調節すれば綺麗に鳴ってくれる のだが、大したアンプを使わない人達が「F1は最悪」ってイメージが染み付いちゃって るからF1が可愛そうだな。 まぁ最近は安くて蒸れないオープンエアのSA1000があるから(SONY派の方には)今買う ならそっちの方がよいでしょう。 ”発売当時”はF1ほどの開放感と音質と軽さを両立した物が無かったからね。
F1 と の る ま GKさんはノルマがあって大変なのですね
昨年末にedition7がやたらスレで話題になっていたのは ボーナス狙ったオーディオ店員の工作でした
ソニーは工作する前にもっとWEBの情報を充実させて欲しい。 最近の機種はスペックさえ確認できないのですごく不便なのだが。
>>565 HD53、P-1、HA2002、どれを使ってもF1は酷かったんだが…。
いいかげん、そういう悪徳商法やめろよ。
洒落にならなくなるぞ。
頼むからそういうド汚いことはソニ板だけでやってくれよ。
さいたまとか他のサイトのレポ見ると、同じ開放型でも AD2000:どこまでも広がる開放型独特の音場 SA5000:音場の広さより音像定位をある程度重視 って印象だけど実際のとこどうよ。
>>570 パイオニアのA-D5XとDENONのPMA-2000IV使っているが、非常に良い音出してくれます。
マイクロコンポのPIXYも1台ありますが、そっちの方でF1はダメダメ。
ヘッドホンアンプは使った事無いのでよく分かりませんが・・・
ま、耳は人それぞれですから・・・だから今推奨してるのはF1じゃなくてSA1000なんですよ。
F1買えとは一言も言っていない。
正直SA5000も言われるほど悪くないと最近思う。 装着感も悪くないし。(ケーブルノイズはひどいけど) 高音出てる割には意外に聴き疲れしないと思いました。 問題は、面白みに欠けるとこでしょうか。 HD650初めて聴いた時みたいな感動がなかったです。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 00:50:46 ID:l0UtWmXf
CD-3000とSA-5000との比較誰かしてくんないかしらん?? どう違うのよ。CD-3000廃盤だし・・・
KGSSの人によるとこんな感じらしい > MDR-SA5000をひと月使っての感想。CD掛けっぱなしで放置していた日もあるのでトータルの > 再生時間は180〜200時間くらいだと思います。ひとまずバーンインは終わりにして半年、 > 一年の長期の音の変化を見守ろうと思います。 > SA5000は基本的に高音よりの音で中低域は薄く軽いです。しかしそんなに明るい感じは > しません。低音はズーンと感じる量感ある低音は少ないですが、ダンとかボンとかの > 打ち込み系のバスドラみたいな感じの低音は結構あると思います。 > 全体的に付帯音が少ないように思います。 > 音がクリアな印象です。余韻が少なくタイトな感じです。 > トランジェントが良く歯切れ良い感じがします。 > 人によってはSA5000の音は硬い音と感じるかもしれません。 > 音の広がりは奥行きはHD650とほぼ同じか少し広いように感じます。 > 左右の広がりはそんなに広くないように感じます。 > HD650のような遠くで鳴ってる感じはありません。 > 音がクリアなためか奥の方にある楽器の見通しが良い感じがします。 > 解像度については音は非常にシャープですが楽器同士の位置関係の分かりやすさ > は普通な感じがします。音の分離は大変良くピアノの一打一打、ギターの > 弦一本一本が良く分離して聞こえます。細かい音が良く出ておりCDに入っている > 環境ノイズが非常に良く聞こえます。しかし細かい音の変化はHD650の方が分かりやすい > ように感じます。例えば人の声のビブラートがHD650は手持ちのどのヘッドホンよりも > はっきりしていて聞き取りやすいように感じます。音の変化の聞き取りやすさは > HD650が特別良いのかもしれません。楽器同士の位置関係もHD650の方が > 分かりやすいように感じます。例えるならSA5000の方がシャープだがHD650の方が > 色合いが濃く変化が捕らえやすい感じでしょうか。
マジレス。 盲目的なソニー信者ほどブランドのバイアスがかかりまくってるため 客観的判断力に乏しい。 ソニー信仰に溺れて思考停止してしまってるのも多い。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 00:58:30 ID:l0UtWmXf
そうかもしれんね。しかし、MDR−CD3000は密閉型にしてはいいとは思うんだけど... HD-650もよいし、ATH-W1000もよいが、人それぞれよね。
粘着あんちキモスギw
>>576 寝る前に一言。
昔は完全SONY信者でSONY以外のヘッドホンは聴かなかったのだが、初めてオーテクの
ATH-A9を聴いてがく然としました。
まさかこれほど音の趣向が違うのに自分好みの音が出るヘッドホンがあったのか!って
思い、いろいろな会社の物を試聴して買うようになりました。
何気に昔のパナのヘッドホン音は好みで良かったんだけど、デザインがイマイチだった
記憶も残っていますが・・・
以上、独り言でした。
以後スルーしてください。
>>578 粘着社員キモスギw
でレスはいいのか?
最近ずっとこんな調子ですねぇ
純粋にソニーが好きな奴には悪いが、 こうなってくると、ソニー製品を褒めてるレスは信用できんな。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 01:52:40 ID:Adokgozm
>>572 漏れもパイオニアのA-D3でF1使ってて満足してるよ。
気軽に聞くにはF1、もうちょっと真剣に聴きたいときは
STAXの安いセットので使いわけてる。
SA3000買えば一つですむかなーと考えて購入検討中です。。
F1の次はSAか…。思わず溜息が出るな。 いいかげんにしろよ。
よっぽどSA3000売れてないんだろうな…
>>579 あえて釣られるが
ATH-A9が好みの音って・・・・・プププ
SONYがPC-SuccessやiRiverと同類と知った時はショックだった・・・。
今はソニー製品は褒めるにしても時期が悪い、黙って耐え忍べ。 ageて褒めてる奴は唯の煽りだ sageてまで褒める奴はGKか、流れ読めない盲目的信者だ。
>>557 購入オメ
SA5000は高嶺の花だが、SA3000はネットで一番安いところだと23000円くらいでちょっと惹かれるものがあるな
SA5000はあの価格でなんであんなに外観安っぽいんだろ
L3000が出たときパーティングラインが入ってるってことで叩かれたが
SA5000も実際に見に行くとパーティングラインあるような安っぽいプラだった
SA3000とSA5000の価格差はSA5000の価格設定でどうもぼりすぎている気がする
SA3000のレビューまだぁ?
>>589 SA5000は軽量マグネシウム製フレームだと公式ページに書いてある。
でも値段ほどの高級感はたしかにないね。
物としては面白いところもあるんだけど。
SA3000は装着感はいいんだけど、
実物をみると、あの色使いと質感は好みがわかれそうな気がする。
あと、AD2000とSA5000はどっちも側圧強くて、
下位の機種の方が装着感がいいっていう意見が多いみたい。
高いほうが装着感が良くないっていうのは、ちょっと問題があるよな。
>591 オーテクのA、ADシリーズ、ソニーのCDシリーズ共に側圧弱いタイプだったから 側圧強いのが嫌い、あるいは慣れてない人が多いってことじゃないのかね 漏れは側圧強い方がしっかり装着できて好きだけど それより寒いとAD2000がゆるゆるになるのは今でははっきり問題点だと思う 暖める以外に解決策はないのか?なんて形状記憶合金なんか使うんだよ・・・
正直側圧側圧いってるやつらがよくわからん。 多少きつくてもつけてるうちに少しずつ側圧なんていい感じに弱くなっていくんだが・・。 むしろぶかぶかの奴はそれ以上弱くなると思うと・・。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 06:57:40 ID:B4wqlJC3
SA3000&SA5000所有のみなさん。 証拠として写真を提出願います。 本当にそんなに持っているものなのか?
AD2000or1000と、SR-225or325を両方持ってる方の 比較インプレ出ないかな。音抜けが気になるのだ。
>>594 そこまで疑心暗鬼になるなら匿名掲示板などにはこない方がよい
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 08:59:21 ID:A34+/h1L
いまや世界の課題、ipodのイヤフォンはマジ勘弁!!! いきなりすみません!!皆々様のお力添えを頼みます。 先日にもでた質問ですが25000円ぐらいのへッドフォンでベストバイはどれでしょうか? よく聞くジャンルはROCK・JAZZです。 SR225 HD25 デザイン的にはBOSE TriPort など一応候補はあるのですが・・・・・
>>589 ヘッドフォンに限らず値段が高くなるほどコストパフォーマンスが悪くなるのは世の常でしょ
コストを気にするならフラグシップに手を出しちゃ駄目だよ
Z900使い始めたがDJヘッドホンってホント大音量用なんだな。一定以上の音量になると 急に細かく聞こえ出す。
性能を1から10まで上げるのと、10から15まであげるのでは労力が違う
>>597 IPODにつなげるのかね?そうするとポータブルで使うの?
それとも家で?
できれば密閉のほうがいいとか、家の中なので開放型でもかまわないとかもう少し詳しく書くと答えやすいかも
>>598 いやフラッグシップにしては外観があまりに安っぽい、ひどくないかぃ?てお話
軽量マグネシウム製フレームにしても使われ方が間違っている気がする
今気が付いたがAD2000、AD1000は7N-OFCでSA3000、SA5000は6N-OFCなんだな
また微妙なところで争いが・・・
AD2000のHPは一部OFC-6Nって書いてあって間違ってるね
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 09:33:53 ID:A34+/h1L
早速レスありがとうございます。ほぼ外で聞くので密閉の方がいいですねあまり大きくないヘッドフォン だとさらにいいですね
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 09:35:08 ID:A34+/h1L
早速レスありがとうございます。ほぼ外で聞くので密閉の方がいいですねあまり大きくないヘッドフォン だとさらにいいですね
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 09:36:30 ID:A34+/h1L
ipodは元々音悪いからなぁ…。 他の用途にも使うならともかく、ipod専用にするなら低価格スレに行った方がいいかも。 候補の中ではHD25を押しとく。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 10:07:06 ID:A34+/h1L
>>605 ありがとうございます。低価格スレに書き込んでおきました
>>597 iPodは、A900以上のいいヘッドホンをつなげても、A900程度の
解像度しか出ないよ。出力側で減衰した解像度は、どんなに
ヘッドホンを良くしても復活はしない。
今まで、A1000やPROline750やCD900ST(with変換プラグ)を
繋げたけど、悲惨な結果だった。A900とA1000で全く同じ音が
鳴った時は自分の耳を疑った程。A500とA900の間はかろうじて
差があった。ちなみに、第4世代with losslessフォーマット。
その選択肢なら、Triportが無難。HD25なんてオーバースペック過ぎる。
俺的にはA900のほうがiPodの実力を発揮できるんでA900を
勧めたいけど、あれは外で使うには恥ずかしすぎるんだよな…。
>>601 > いやフラッグシップにしては外観があまりに安っぽい、ひどくないかぃ?てお話
プラシーボに金をかけてないと思えばいいんじゃない?
パッケージなどの外見で音を評価する部門があるならオーテクがNo1だな
AD2000=プラモデル SA5000=鉄くず HD650=ゾウリムシ デザイン、高級感は大差無いッショ。 どれも安っぽ過ぎ。
まじめにデザインに懲りだしたらかなりコストがかかるよ
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 12:40:06 ID:XW9MtlET
質問なんですが、クラシック向きのヘッドフォンって、音がこもってないのでしょうか? 例えばA900とK271sとでは、どちらがこもってないのでしょうか?
基本的に開放型は軽量化考えすぎていてデザインが安っぽい。 特に禅・Gradoは一般人には2000円以下にしか見えない。(もちろん音は別問題) AKG・オーテク・ソニーはまだマシだがそれでも密閉型に比べるとずいぶん安っぽい。 AD10はけっこう外観は良かったがこういうのに限って凡作だったりするから難しい。
Gradoは980円のヘッドホンて感じだな 高級感だけで言ったら最低王だよ、ほんと 他のヘッドホンと並べると萎えるもん 写真映りだけは悪くないんだよね、不思議と。
値段の割りに音がどうとか 見た目の高級感がどうのこうのとか そんなに金無い奴はマジで1万円スレ行って欲しい 音が気に入れば買えばいいし 納得できないなら買わなきゃいいだけだし このスレでCPについて不満述べられても意味内し
持ってない奴は安っぽいとかかっこわるいと言うが いざ使ってみるとそこから出る音などと合わせて実に魅力的に感じてくるんだ SR-225は見た目と装着感に最初がっかりしたけど 使って見ると実にイイ 装着感も慣れてしまえばなんともないし 見た目も含めて今は一番気に入っているよ
>>616 とりあえず、貴方はウルトラゾーンスレ見て来なさい。
外見の安っぽさがどれだけユーザーにダメージを
与えてるか、骨身にしみて分かるはず。
洩れも外見気になったが試聴して気にいって買ったよ225。 やはり外見よりも出てくる音が好みか否かのほうが大事。 眺めて悦に入るってるようなフェチは別だが。
外見はともかく、装着感は重要な要素だと思うが。 まあどちらも個人差があるので一概に良い悪いが言えないけど。
ナイスなヘッドホンていうタイトルなんだから 外見もナイスな方が格上
>>614 >>高級感だけで言ったら最低王だよ
なんか言い方にワロタ
今度実生活で使わせてもらいます。
>>607 >その選択肢なら、Triportが無難。HD25なんてオーバースペック過ぎる。
>俺的にはA900のほうがiPodの実力を発揮できるんでA900を
>勧めたいけど、あれは外で使うには恥ずかしすぎるんだよな…。
笑うところですか?
泣くところです
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* / :::/;;: ヽ ヽ ::l . *::+:・゜。+::*: ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。 ・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+* ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜ *+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 21:23:54 ID:cpCKsU+e
>>595 AD1000よりAD2000のほうが低音にキレがある。しかしAD2000とGRADOのヘッドホンでは
低音のキレはGRADOがすごくて相手にならない。しかしこれはAD2000のキレが悪いのではなく
GRADOサウンドが低音のキレを強調しているから。GRADOのキレは強調されかたが上手くて、好みに合うと
他のヘッドホンに戻れなくなる。
>>607 「発揮」じゃないだろ。iPodに実力なんかない。
>俺的にはiPodとどっこいどっこいの実力なんでA900を薦めたいけど(ry
に訂正しろ。
実力がない ってのは表現がおかしい。 実力に乏しい が正解
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 22:12:28 ID:l0UtWmXf
よく知らないが、iPodって音切ってるんでしょ。それに、共有ファイルとかの音は、ナイスなH.P.を使うほどの音でもないような... それに満足する人は、そんなH.P.を使う必要ないんじゃないか?付属で満足するべし!宝の何とやら...
AD2000とGRADOの低音は大雑把な傾向として似ている。 純粋なキレならAD2000とGRADOは同じ位。 ただGRADOのほうが低音を持ち上げている分、パンチ力あるよな。
共有ファイルってnyとか洒落のこと? 最近はWAVEとかでも流れてるけど
可逆圧縮形式(APEとか)って本当にもとの音と同じなの? あ、スレ違いですかそうですか
709 :549:05/01/12 20:17:34 ID:o9bWuhWU ベーシックシステム2の不具合報告した者です。 さっき修理から戻ってきました。 1/5にサポートに電話しましたが、対応は丁寧でしたね。 運送料金も着払いでOKでした。 原因は、やっぱりVRギャングエラーで、VR交換との事。 交換品も、微量ながらLとRで音量の違いはありますが、 以前ほど酷くなく、普通に聴くことが出来るようになりました。 とりあえず、ご報告迄。
634 :
595 :05/01/12 22:58:34 ID:eWaBTjXU
>>625 >>629 AD2000vsGradoの情報thx! SR-225を愛用してますが、
これまでのみなさんのインプレを見てAD2000も気になっておりました。
参考にさせていただきます。
o-o、 ('A`) メガネメガネ /ノZ乙
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 23:35:47 ID:hToxyuAr
F1とSA3000持ってるけど、SA3000はそれなりに良いと思う。女性ボーカルが 少々きつめになることがあるが、F1とは段違いの安定感がある。 F1は装着感抜群だけど音の定位が、少なくとも俺が持っているものは定位が 良くない。修理に出して---最初は左右の位相が反転していたような・・・ ---改善されたが低音の左右バランスがおかしいみたい。 なお、ヘッドホンアンプPerreaux SXH2を入れたらF1とSA3000の差がますます 顕著になってしまった。 オーテクのAD2000・1000はヨドバシ等で試聴しただけだが、音以前の問題とし て装着感が悪い。AD2000は側圧強すぎ---俺の頭が大きいのか? ADシリーズ の特徴として側頭部に対する垂直方向の傾き調整ができない(Aシリーズと比 べれば稼動部がひとつ少ない)ということがあり、何でそんなことになって いるのか理解できない。それに、ADシリーズのイヤーパッドは耳たぶに乗っか ってしまうゾッ---俺の耳が大きすぎるのか??? ADシリーズの装着感に文句言う人は少ないけど、ホントにそんなにいいのか??
それにしてもF1、SA3000ネタ引っ張るなぁ。
638 :
SA3000 :05/01/12 23:45:20 ID:hToxyuAr
SA3000の話題は少ないからね。 プラスチック製で安っぽく見えるし、実際手に取っても安っぽいけど、 プロダクトインフォメーションによるとカーボンファイバ強化プラスチ ック(CFRP)を使っている。案外丈夫なのかもよ。
F1だって生産中止になって、半額セールでもやりゃ、マンセー続出じゃネーノ? 半額で売るんだったら、テレビ用として即買いなんだが。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/13 00:18:25 ID:MeI0HSk0
またこいつか
何年も前の超安いイヤホンの音で全く問題ない自分なんですが イヤホンって長時間付けてると耳が痛くて痛くてしょうがないので最近ヘッドホン探し始めてます。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、 ・イヤホンのように音がはっきりくっきりクリアに聞こえる。 ・装着感は悪くなければなんでも。 ・作りが頑丈。(家で使うだけなのでデザインもどんなのでも全く気にしません) ・予算1万円以内。 仕様用途はポップスやクラシック視聴、ついでにDTMなんぞやってたりするのですが 上に書いたように音がクリアに聞こえさえすれば気にしません。 ちなみに電気屋が激しく遠いのでアドバイスを参考にネットですぐ買おうと思ってます。 このような感じのヘッドホンでオススメありますでしょうか。 または選ぶポイントなどよろしければなにとぞご伝授を…orz
>>641 その、「はっきりくっきりクリアに聴こえる」イヤホンってER-4sかなにか?
「何年も前の超安い」が引っ掛る言い方だけど。
普通の1万円未満の安い「イヤホン」は絶対はっきりくっきりクリアに
なんて聴こえないよ。すごく曇って篭ってて、定位もメチャクチャで
殆どの細やかな音や小さい音の楽器は埋もれて全く聴こえない。
1万以内じゃはっきりくっきり鳴るイヤホンER-4sを超えるのは無理。
はっきりくっきり答えれる。
とまあ、ネタは置いといて、スレ違い。
低価格スレで聴いた方が、住人が詳しいよ。
それと、そのイヤホンの型番も書いて。
ちゃんと書かないと、洒落ぬきで上みたいなレスがくるよ。
644 :
641 :05/01/13 00:39:08 ID:QMAYZk3d
>>642 製品名調べようと思ったのですが箱も説明書も一切無い状態で(なにぶん古くてorz)
イヤホン見ても何も書いてなかったもので説明出来ずすみません…。
低価格じっくり覗いてきてみます。マジでありがとうございました。
645 :
641 :05/01/13 00:44:59 ID:QMAYZk3d
>>643 投稿前にリロードし忘れて気づかなかったすみません・゚・(つД`)・゚・
具体的に製品紹介ありがとう!
耳かけ式だとプラスチック系のヘッドホンに比べて壊れにくそうでいいですね。
SAシリーズはその名のとおりSACDリスニングに的を絞ったHPです SACDPもお持ちでない方々がどうこう言える製品ではありませんのでそのような貧乏人は購入をお控え下さい
10年ほど会ってなかった親戚のおばさんが店の売り場でAD2000を眺めている俺を見て 今まで何もしてあげられなかったからこれくらいなら買ってあげるよと言ってくれた しかし俺はRS-1が欲しかったのでその申し出を自分でお金ためて欲しいの買うからと丁重に断った 正直惜しいことをしたと思わないでもない
SACD市場がこれからどうなるか知らないけど、 CD3000のように長期間売るつもりの設計(10年後まで視野に入れている)だと思うけどね 発売直後の現状だけで評価するのは危険というか(現状での評価も良いが) 10年後にどんな評価になってるか楽しみではある
>>648 試合には負けて勝負には勝ったな。
RS-1を是非買ってくれ、そしてレビューしてくれ。
SAシリーズって、SACDで変わる? CDソースだと薄味な印象だけど。
>>651 イルカさんにはおおむね印象が変わるそうでし
今度テレビ用にヘッドホンを購入しようと思います。 予算は2万円程度です。 個人的には Sony製でインピーダンスが低くてフルオープンエアダイナミック型で マグネシウム合金フレーム及び超ジュラルミンヘッドバンド採用により、 わずか200gの軽さで 新開発アコースティック・バス・レンズを採用しているものが好みです。 こんな私に最適のヘッドホンを紹介して下さい。 お願いします。
このスレで最近評判のF1を買ってみました。すごくいいですね。 解像度、装着感、バランスとも申し分ありません。 テレビ用、ラジオ用、ピュアオーディオ用、保存用に4台も買ってしまいましたが 満足です。
ぜったいにわざとだろw
曰 | | ∧_∧ <656 ノ__丶(〃´Д`)_ 釣りすら出来なかったか・・・。 ||日||/ .| ¢、 _ ||本||| | .  ̄丶.) \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ ||\`~~´ (<二:彡) \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
CD900STみたいな業務用SACDモニターヘッドホンってないんかね?
SACDって何の業務だよ
>>648 どういう経緯で親戚のおばさんと一緒にヘッドホン屋に行くことになったのか、
オレはその経緯を知りたい。
>>661 ソニーのSAシリーズ。その名の通りSACDリスニング用に的を絞ったHPだから。
665 :
648 :05/01/13 15:44:57 ID:2sSbvN6I
親友が事故に会ったとそいつの母から電話があったので会社を早退して病院に駆けつけた。 まあ全然重症じゃなかったんだけど。 2時に病院行って4時には病院出てたので暇になった。 病院がお茶の水だったから帰り際に秋葉原まで歩いて叔母とダイナ5555に行った。 RS-1が欲しかったけど在庫が切れていて、AD2000に興味が行った。 が事の経緯だけどスレ違いかな 次から日記の裏にでも書くから許してくれ
横浜淀にゼンハイザーPX200売ってた。 8180円だったよ。
>>665 叔母さんがなぜ一緒にいるのかますますわからなくなったぞ。
>>665 そんな特別なことがないと、そんなシチュエーションには
なかなかならんよな
648のカキコみて、ちょっと不思議だったんだよ.....
......叔母とオーディオショップ入るなんてシチュエーション、
オレにはどうしてもどう考えても思いつかなくてさw
いいな、「祖母とオーディオショップ」って、不思議な組み合わせでw
670 :
648 :05/01/13 16:17:33 ID:phyCVurf
ワロタ
>>648 はその叔母が、本当は実の母であることに、まだ気がついてない様だな。
心の中に仕舞い込んでる、10年前の光景をよく思い出すんだ。
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/13 17:42:32 ID:agBVYWp2
やっぱり実用性から考えてダブル巻取りがいいかな?
>が事の経緯だけどスレ違いかな >次から日記の裏にでも書くから許してくれ 日 記 の 裏 に で も 書 く か ら
そして様々な謎を残したまま
>>665 は去っていった・・・・
日本橋の共電だか電共だかでSA3000 vs AD1000の視聴してきた。 音量の差もあって誤差は有るかも知れないけど、 JAZZが流れてて、特徴は次のようだった。 SA3000 ・若干低〜中音が篭り気味 ・高音の伸びが良い ・低音が弱く、かすれ気味 ・音はよく言えばマイルド、悪く言えば元気なさ過ぎ ・イメージはか弱い美女 AD1000 ・SA3000に比べバランスが良い ・音像がシャープ ・解像度はSA3000より高い ・高音の伸びはSA3000に比べ多少落ちる ・音の開放感が高い ・音はよく言えば元気がある、悪く言えば繊細さに欠ける ・イメージは健康美人 正直なところ、SA3000がビミョーだった。 比べると、唯一の長所は高音の伸びだった様に思える。 少なくとも、低音のなり方が気持悪く、自分の好みじゃない。 AD1000の方がソースを選ばない音がなってたと思う。 まぁF1はさらにまして酷かったんだけどね・・・ 一応暫定的には若干AD2000の方が上に思える。 JAZZなんで音の立体感とか、そう言うのがわからないから 一応クラシックを聞いてみて、もう一度聞き比べて見たいかな。 あと低価格スレでもあったけど、ココにCD2000が1万切って置いて有るから 大阪在住のヤシは急いで買ってくる事を強くお勧めする。
>大阪在住のヤシは急いで買ってくる事を強くお勧めする。 大阪なんて農村に住んでるのお前だけだから
HD580とSA3000だとどうだろう? もうオーテクのキンキンシャリシャリした音は勘弁・・・
680 :
676 :05/01/13 22:40:36 ID:5EjSHTkb
スマソ、HD580は聞いてこなかったorz オーテク独特の癖があるから、嫌いな人は嫌いだとおもう>AD1000 HD650とかCD3000に比べると、シャキシャキ耳元でなってる感じは有るね。>オーテクサウンド しかし、それにもましてソニーの落胆振りはどうかと・・・ CD3000のふくよかな中音域と絶妙の音のバランスは過去のものなのかな・・・ SA3000は全体的に希薄で、高音に偏ったバランスもイマイチ。 別にそんなに悪いヘッドホンでは無いけど・・・F1の延長の様な音だったかな。 ソースによっては1万のCD2000の方がいい音なってるかも知れない。
681 :
叔母 :05/01/13 22:55:35 ID:3Jso/XDu
>>676 大体同意。
SAx000は一聴して微妙なチューンだな、って感じた。
高いワインを飲んだけど妙な味香だなという印象。
しばらく使えば慣れなくもない程度だしこの音が好きな人もいるだろう。
ADx000の方は開放的で音にキレがあった。
生ビールみたいな爽快な印象。
解像度、キレに特化した様で味わいとか高級な雰囲気は全くない。
>>682 悪いが音のレスポンスのよさはSAのほうに分があると思うが
SA3000/SA5000をSACDで聞いた事有る奴はいないのかね?
>>683 別に悪くないが、
詳しく書かないと何も伝わらないぞ
地方なのでめくらでSA5000買ったんだけど、AD2000と 比較視聴した人のインプレではAD2000の方がいいみたいだね。 SA5000、手持ちのヘッドホンの中ではかなりいいと思うんだけど、 (CD3000より音が悪いということは絶対無い。HD650とは好みで 選べるレベル。音のピュアさはこれらより良い。マランツのCDプレーヤ とか好きな人は好みにあんうじゃないかな) それよりいいAD2000ってもしかすると実は相当いいんじゃないだろうか。 聴いてみたい...。
良い悪いじゃなく単なる好みの問題だと思うが。 地方じゃ結局買ってみるしかないからつらいね。
痴呆じゃ買ってみないとわかんないよネ
AD2000は全体的に出来が悪くなかったというのと HD650との差別化・棲み分けをうまくやったっみたいからそれなりの評価を受けているっぽいな。 HD650の聞きやすさを配慮してわざと押さえ気味にした高音を「篭り」と感じる人には良い選択肢になったみたいだし 他の開放型では味わえないような独特の開放感が印象深かったみたいだな。
AD2000は耳に圧迫感があるとか、 温度がさがると側圧がゆるゆるになるとか、 音以外の部分で問題がありそうなんで、自分は購入候補からはずした。 実際、装着してみたら、確かに耳に圧迫感がある感じだった。 低域の弾けかたとか高域の鳴り方は結構好きなんだが。 形状記憶のアームの部分だけ AD1000と同じものに変えたバージョンなんかが出ればいいだけどなあ・・・
>>685 店の試聴で上の評価したなんて言うなよ?
つか、片出しコードのAD2000とか出して欲しい・・・
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 01:02:53 ID:TSJnO5/V
前から疑問だったんだが、「高級ヘッドホンは視聴せずに買うな」というくせに、 「視聴の評価は当てに出来ない」っていっている人多すぎないか? ならそれらの人々はなにを判断基準として購入に踏み切っているんだ? まじで疑問なんだけど
人のせいにするな、ってことでは
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 01:11:23 ID:aNZOe9iq
他人の評価などアテにせず己で聞いて選べという事だと思うんだが・・・
「高級ヘッドホンは(自分の耳で)試聴せずに買うな」 「(他人の)試聴の評価は当てに出来ない」
だったら何でこんなとこでギコギコいってんだてめーらは。
>ギコギコいってんだ ワロタww
煽り合いが面白いから
なるほど。
>>693 マジレスすると、試聴してから買え、ってのはプアな環境でも
試聴によって各ヘッドホンメーカーの音の癖を大まかに把握することはできるから、
それにより自分に合ったメーカー、シリーズを買えってこと
試聴だけではあてにならん、ってのは家電量販店の試聴環境はあまりに悪いから
おおまかな音の癖はわかっても細かい音の質は分からないのであてにならないってこと
逆に言えば環境が良いエアリーやコンブリオといったところでの試聴は信頼されるよ
試聴せずに買うな、ということと試聴では細かいヘッドホンの評価はできない、ということは矛盾しないと思われる
どんな環境だろうと他人の試聴自体、信用してはいけない。 盲目信者や海千山千の工作員が多すぎるからな。 特にエアリーやコンブリオといったところで取り扱う製品のユーザーには 信者が多く客観的に評価できる香具師が少ない。 もちろんソニーやオーテクだって同じでGKとかオーテク厨とかウザイくらいいる。 最近ではマイナーな赤毛やゾヌまで明らかに工作員っぽいのがいるしもう誰も信じられない・・・ まあそんなわけで参考にすぎない他人の意見など気にしない方がいい。
他人が不満に感じた点が自分にとっては良かったりすることもあるかもしれん ある程度のレベルのHPではだが
ソニーの新型はSAもXDもすべて定番になり損ねちゃった感はありますね。 まぁここで定番にならなくてもSONYブランドだからそこそこ売れるんだろうけど。
参考にする程度で鵜呑みするなって事だな
なんだかんだ言って、HP年間販売台数「世界一」のブランドがSONYだそうです。
AV用! イヤホン!! 耳掛け!!!
浜崎やオレンジレンジがいくら売れようと眼中に無いのと同じ
なんで最近の新製品は開放型ばっかなんだ オーバーヘッド→密閉型 インナーイヤー→開放型 な俺は時代に逆行しているんだろうか・・・
A900と1000って目を見張るほどの違いはあるんでしょうか。 A900のみ試聴したことがあるんですが、その時の印象が今一つだったもんで。 また、これらを買うくらいならHD580辺りにしておいた方がいいでしょうか。 当方ポップス、ジャズ、クラシックを聴きます。
今CDコンポにHD590を繋いでいるんですがCD5400とHD53を買い足すのと STAXのBasic system2を買ってコンポに付けるのではどちらが良いのでしょう? あと、ベーシック〜を買う場合にHD590が余りますが,前から590は長時間 聞けないので別なヘッドホンの購入を考えてたんですがベーシック付属のは 耳に痛くない音なんですか?
>>711 485 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 09:06:44 ID:0aQQhHAh
オーテク製品は高音が思ったより伸びないから篭っているように聞こえるだけだろ
486 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 11:06:54 ID:XME1FwcH
A1000は、小音量で聞かないとハウジングの共鳴が起こるし、
外来の雑音に影響されて音質低下しやすいからなあ…。
淀や石丸の視聴機爆音、店内BGMも煩い、雑踏もにぎやかな
環境なんかで聞いたら確実に「部屋で聞くA500」以下の
音質まで低下するよ。
半分の実力どころか、それ以下も出てない。
487 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/12 15:41:28 ID:SnFL5ni+
>>486 やっぱダメじゃん、A1000。
>>485 1万超えのオーテクの高音って、総じて減衰が早過ぎで、物足りないって言うか、
食い足りない感じがどうしても残るんだよな。
488 :483 :05/01/12 21:36:43 ID:StwjmgmR
やっぱ音量をあげるとこもるというか共鳴するね。
あれほどの金額を出しても苦手な分野があるんですね。
でも、大音量に弱いヘッドホンなんて・・・困り者ですね。
家のヘッドホンで大音量でこもるヘッドホンなんて無いし(w
ちなみに試聴したのは秋葉原のヤマギワ・オーディオコーナー。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 07:00:00 ID:4XcOiLP4
>>703 そういうもっともらしい発現をして掲示板荒らしをするオーテク厨が一番卑劣でしょう。
過去ログにその悪行は残っているし。
工作員が書き込んでるのはもうデフォでいいけど、自分で試聴もせず 購入するという行為が信じられん。 それで製品叩いてる奴こそ工作員だと思うがな。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 07:18:12 ID:4XcOiLP4
ボリューム位置3時でないと音が聞こえない障害者のいるスレはここですか?
>>707 米原子力潜水艦のソナーでも採用されているぐらいだからな
モニター用途なら未だに強いってことか
>>712 個人差がある問題ですし、他人にはどうこう言えない事のような
その「耳が痛い」のがエージングを含めたヘッドフォン側の問題なのか、
再生機器側の問題なのかソースの問題なのか、それともあなたの耳の問題なのか
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 11:49:30 ID:x6BTAdM6
>>717 GKさん強がらなくとも。モニター以外の屑が大半を占めているんですがね。
屑が大半を占めているとか言い出したら gradoやbeyerやSTAX以外は殆どカスメーカーって事になる
>>707 販売台数って安物が売れても台数伸びるし
ポータブル機付属もまぜちゃってたりして
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 13:26:25 ID:AcsS/7RF
> ポータブル機付属もまぜちゃってたりして その通りですが、何か?
つーか、ソニでもオーテクでもメーカー擁護は、みな社員ってことでイイんじゃね? 一般消費者にとって、個々の商品の優劣に関心がある訳で・・・・・
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 13:38:32 ID:SQiTra1k
>>720 beyerも大半は屑だと思うのだが・・・。
gradoとstaxは同じようなのしか作ってないし。
クズの多さ KOSS>>SONY>>>オーテク>>禅>>>>>>AKG>>>>Beyer>STAX≧GRADO
ゼンハイザーとか日本未入荷の含めると膨大な数のヘッドホン出してるけど モデルナンバー580未満はPX100/200除いて全部クズだよ クズ比率は断トツだと思う
>>717 > 米原子力潜水艦のソナーでも採用されているぐらいだからな
マジで?
>>725 不等号じゃなくて、ちゃんと本数で書いてくれないか?
根拠の無い不等号は信憑性がない。
例えば「XXXメーカー 現行機25:クズ16:クズ率64%」ってかんじで。
きちんと数字で表示できないなら、ただの妄想だ。
>728 掲示板に信憑性求めるくらいならメーカーに直接聞いた方が良いですよ
>>728 きっと子供の頃は
いつ?どこで?何時?何分?何秒?
みたいなコト言うヤツだったんだろうな
全然成長してないみたいだけど
>>729 メーカーに「貴社の製品の中で屑ホンはいくつありますか?」
と聞いちゃうわけか。
>>725 ちょっと待て。
Gradoは.....w
gradoとSTAXはいい意味で蚊帳の外って感じだからな。 競合はしない@p
>>727 Z900気に入ってるからアレだが物凄く真剣に耳を澄ましてるソナー
にSONYロゴってのもなにかマヌケだなあ…。
中国原潜のソナー員はAIWAのフラグシップ機を使っている。
BasicSystem2は楽器再生が凄いという評判は聞くんですがPOPはどうなんですか?
U-571で隊員が着けていたのがSONY製だった気がする。原子力じゃないけど
U-571て・・・ 大戦中の話だろ、その頃にソニーなんてあったんか
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 18:43:17 ID:BmO6Qr5z
自分の身分相応な音を聴きたいと考えています 聴くのは不可逆形式で圧縮されたアイドル歌謡曲です ポーダブルHDDプレイヤーに直差しで使用します 機材が泣いてしまわない程度で最大限に良い音で聴けるヘッドフォンを 識者の皆々様方 どうかお教えください
>>738 去年の4月頃、テレ東の米原子力潜水艦になんたらかんたらっていう番組で
ソナー室が写り、そこでsonyの文字があったんだよ、詳しくは軍事板で聞いね
>>726 HD555持ってるけど、屑だったのかorz
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 20:35:52 ID:4PGDDjOo
92 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/01/14 19:52:45 ID:YRWjrYDc
>>90 聴いてもいない、自分で判断もできない、そんなへたれやろうの話しはどうでもいいや。
サイテー、ヘタレ。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 21:08:28 ID:7YJWhqz6
ソニーは軍事産業 ゼンも元はナチスの研究部門
Wのロボキッスとか聴いているのかな? あれイイよね
684 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/13 23:20:57 ID:ijtDL14p SA3000/SA5000をSACDで聞いた事有る奴はいないのかね? ↑こういうネタ振りは必ずスルーされてる気がす 結局SACDで聴いてる人、あるいはSACDで評価してる人はいないってことか
今T-サウンドで安売りやってるけど、あそこって大丈夫? AD1000でも買ってみようかと思ってるんだが、 銀行振り込み後に発送ってのが何か不安。
>>742 丁寧なレスありがとうございます
PCで聴く際はそれが理想ですね
phone端子直差しで可能な限りの良い音で聴きたいんです
室内での使用なので外観や形状には拘りません
どうかご教授を
代引が使いたい、って人もいると思う。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 21:53:42 ID:4PGDDjOo
>748 だってAV板は質の低い送り出ししかもっていない難聴ばかりだろ。
パソコンからDAC1とかなあ
>748 過去ログ嫁 いくつかレポあったと思うよ
>>750 とりあえず限界性能引き出せないといっても、定番って言われてるものなら、かなり良い感じで聞けます。
過去ログやヘッドホンナビあたりに定番はレビューが乗ってますので、
それを参考に実際視聴して決めるのがいちばんですね。
一般的に言われる定番物をリストすると。
AKG:K240、K271、
オーテク:ATH-A1000〜900、W1000、SX1、AD1000〜2000
SONY:MDR-CD2000、SA3000〜5000
BOSE:TriPort
GRADO:RS1、SR325、SR225
ULTRASONE:PROline2500、PROline750
また、ゼンハイザーはインピーダンスの異常に高いのが多々あるので、
Phone端子出力の場合は、しっかりその当たりまで確認して調べてください。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/14 22:16:30 ID:4PGDDjOo
その上、ソフトはダンスミュージックとか、兄損偏重で録音悪いのばかりでハイファイじゃなくて単純な好き嫌いで判断するレベルの低さ。
>>750 予算の上限、またよく聴く音楽のジャンルを書いたほうがスレの住人も答えやすいぞ
GKでぐぐってみた。そんな騒動あったのねw しばらく2ch離れてたから知らなかったよw
>>750 J-POPでも良いヘッドホン使うと違いますよ。
mp3とか圧縮ものでも結構良い音出ます。
エアリーで売ってるHD590用のケーブルは2万とかしますが音はどの用に変化 するんですか?
残念ながらHD580、600、650系のケーブルについてはインプレ豊富だけど HD590用のケーブルに関しては2chの禅スレではいまだインプレ0なのよね 自分で買って確かめるしかないってこった
>>763 端子が違うだけで線材はHD590用のものも、580、600、650用のものも同じEquinoxで一緒なんじゃないかい?
どっちにしろ持ってないからはっきりしたことは分からんが・・・
HD590はミニミニプラグ、というものなのでミニプラグ-ミニプラグの普通のオーディオケーブルに
ミニミニプラグ-ミニプラグ変換プラグをさすことで代用可能
>>764 >ミニミニプラグ
知ってるよ。コネクタトモカ電気で売ってるからそれ使えば変換プラグ使わなくてもHD590に直接挿すことが可能なはず
オーテクの変換コネクタはこの前実物見たけど大きさ的にHD590にぶっさせるかどうかは微妙だと思った
まぁ自分でちょっと穴広げればいいだけだけど
ところで禅スレにミニミニプラグの情報書き込んだのたぶん自分が最初だと思うんだけど
それまでもそれからも一切HD590のケーブルに関する話は一切聞かない
HD590人気ないのかなorzケーブル自作するって言っといていまだ何もしてない自分が言うのもなんだけど
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:23:13 ID:xj1Sqoes
史上最高のヘッドフォンはオーディオテクニカだったんだね。
しかも史上最高のヘッドフォンアンプもオーディオテクニカ、驚いた。
オーテクってそこまで凄いメーカーだったとは。
ナイスなヘッドホンアンプ 21台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101936320/ 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/12/22(水) 23:47:28 ID:aMmZApdo
L3000+DHA3000のセッティングがとりあえず終わったので、STAXとの最終的な比較インプレをあ
げておきます。セッティングは主観的かつ手持ちのアクセサリーの範囲だけど各機器毎に最適な
状態にした評価です。
(1):Ω+T2
S/Nが悪い、微小信号の分解能が悪いなど挙げればいくつか欠点はあるけど、そんなのどーで
もいいと思える程の圧倒的スケール感と幻想的な響きで聴いててとても楽しいです。具体的には
聴感上のダイナミックレンジが非常に広く、また音像は全く膨らまず低音から高音まで引き締ま
った基音の後に透き通るような余韻がのります。バスやドラム等の重低音ですら弾むように軽や
かに聴こえます。真空管ドライバのイメージに反して非常にクールな音です。
(2):ΩU+717
Ω+T2に比べるとS/Nも微小信号の分解能も高いんだけど、聴感上のダイナミックレンジが狭く、
さらに音像もいまいちハッキリせずベールがかかったような音です。良く言えば聴き疲れのしな
い優しい音、悪く言えばまったりしてメリハリに欠ける音です。
(3):L3000+DHA3000
Ω+T2と同等のスケール感に加えてΩU+717を上回る分解能であり、現時点で俺の中では最高と
思える音です。Ω+T2との違いを書くと、低音の迫力(重み)はこちらの方が上です。音像につ
いてはΩ+T2同様引き締まった基音の後に透き通るような余韻がのるんだけど、余韻の長さは若
干Ω+T2の方が長いです。逆に音の分離や見通しの良さ(立体感)はこちらの方が上です。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:24:08 ID:xj1Sqoes
ヘッドフォンだけ凄い、ヘッドフォンアンプだけ凄いならわかるが、 ヘッドフォンもヘッドフォンアンプも最強なんて、凄すぎる。
まあF1が最高なんだけどね…
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:27:28 ID:xj1Sqoes
密閉型+ダイナミック型なのに、開放型+コンデンサー型の分解能を優に超えるとは…
>>769 ネタのつもりだろうけど根本的に分解能というものが解ってないっぽいレスだな
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:37:51 ID:xj1Sqoes
密閉型+ダイナミック型なのに、開放型+コンデンサー型の分解能を優に超える って普通に十分ありえる話だけど? 分解能を解像度とかと混同してない?
スルースルー
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 01:48:32 ID:xj1Sqoes
L3000は海外のフリークからかなり支持されていたぞ。 普通にOMEGA2と同じか、それ以上の評価がされている。 HEAD-Fi見てみ。
いや、普通にオーテク信者に見せかけたGKのように振る舞ってるキバヤシだろ
T2って書いてあったから 一瞬ATH-T2だとオモータ(´・ω・)
ただL3000はかなりアンプを選ぶみたいだな。 DHA3000と組み合わせるとちょっとしたバイクやスピーカーが買える値段になるし 3000コンボはOMEGA2より手を出しにくいよな。
35万と50万なら差があって当然と思うんだが・・・
Ω+T2は70万・・
70万か・・・・ レビューがほんとならオーテック時代の到来だな
本当のわけ無いだろ
そのレビュー書いた人ってもともとSTAX信者らしいし ちゃんと写真もアップしてるからなあ。 ウソだと思いたいけど多分ホントなんだろうな。
ゲートキーパーってのは、ソニーの専売特許だと思ってたら オーテク社員も同レベルだった訳か・・・・・ 厨やら社員やら工作員やらGKやら、「やるこた同〜じ〜」ってこった。
まあ、実際に聞き比べてみないと分からないけどね。 L3000はかなり良い音するようだし。 どこかで聞き比べが出来るところ無いかなぁ。
ダイナで、エディション7の引き立て役として、 当て馬として、噛ませ犬としてL3000が比較されてたのは あまりにも有名w
はじめまして。 今5000円以下のヘッドホンを探しています。今学生で、電車通学なのですが 周りがうるさくてよく聞こえません。だから今、 @音がいい(最低限悪くなければそれでよい) Aとにかく周りとヘッドホン内が完全に遮断されている ものを探しています、上にも書きましたが5000円いないです。 色々見たのですがよくわからなかったので、ヘッドホンに詳しいここにきました。 上の条件を満たしたヘッドホンを教えてください、よろしくお願いします。 ちなみに電車内ではj-popとhiphopを聞いています。
>>756 >>758 >>760 何も取っ掛かりが無かったもので悩んでました
とても参考になりました、後は自分で探してみます
皆様本当にありがとうございました
「お前の会社の目薬に毒物を混入した」 そういう脅迫状を受け取ったある製薬会社は、自社の目薬を す べ て 市場から回収・廃棄し、 今後同様のことが起きないように、外箱をフィルムでラップした製品を市場に出荷することにした。 勿論、これにかかった費用は莫大なものであった。 「脅迫犯の思うつぼ」「そこまでやる必要あるのか」そういう批判もあったが、 その見事な危機対処、及びラップされているという安心感が消費者に理解され、 事件後同社の目薬の売り上げは大きく増加したという。 その企業の名を参天製薬という。 「そちらの会社のPSP不具合あるよ」 そういう忠告をされたある世界的企業は、自社の製品の 品薄のお詫び をHPに掲載した。 一切の不良がバレないようにマスコミに圧力をかけ、サポートでも不良だと認めないようにした。 勿論、これによって下がった信用は莫大なものであった。 「設計ミスだろ」「さっさとリコールしろ」そういう意見もあったが、 そのずさんなサポート体制、及び交換しても不良品という絶望感が消費者に理解され、 事件後同社のサポートに期待する人は大きく減少したという。 その企業の名をソニーという。
>>789 朝早くから乙。
まぁ引き続きガンバってくれ。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 06:39:40 ID:T2gLN4ej
歪感の少なさを力が無いとかいうど素人が多すぎるよね。2chって。 普段聞いているもののレベルが低すぎるからだめなんだろうな。 ジャンクフードばかりで食材の差を感じ取れない味覚障害みたい。
>>787 このスレでそんな質問すると叩かれるぞw
マジレスすると、
その用途ならばヘッドホンじゃないけど、
KOSSのThe Plug がいいと思う。
インナーホンだけど、外の音はかなり遮断できるし聞いてる音も外部に漏れにくい。
ヤフオクで2千円台で入手できる。
音は多分びっくりするくらいいいぞ。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 08:53:44 ID:mWPaTSjh
>>783 いや、そっちの人は写真出してないだろ。Ω+T2は俺も見てみたいんだが。
もう一人と間違えてないか?
>>766 12/22の投稿を今更ご苦労さん。
しかし、最後の5行を削ったのは感心せんな。
age工作員なら、もっと工夫せんと。
俺の中ではΩ+T2の音が今でも基準になってて、L3000+DHA3000もΩ+T2の音の傾向に近づけるよ
うにセッティングして結果的には上のような感じにすることができたんだけど、ΩU+717ではど
ーやってもΩ+T2の音に近づけることができませんでした。それにしてもΩ+T2って約10年も
前のモデルなのにいまだにレファレンスとなりえるんだから、本当にSTAXって凄い会社だなと
思いますね。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 09:46:23 ID:tK7Ff0LZ
ヘッドホンで5.1chなどいい音で聴こうとするのは無謀ですか?DVD、DVD-Audio、SA-CDなど 最近は5.1ch対応ヘッドホンなぞあるようですが、構造上あくまで擬似ですから もし劇的に違いを感じれるなら、5.1chヘッドホンと出力プレーヤー買おうかなと
今日の馬券が当たったらL3000買うのでレポするよ!
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 13:27:28 ID:6dtNOAmp
>>693 人の話効いて大体の目星つけて、試聴で大まかな傾向調べて、実際買って
自分の再生環境や好みと本当に合うかって感じじゃないかと。
たとえばだが、雑誌見て実物見て自分で使ってみてって感覚と似たところは
あると思う。
それと、高級になれば、試聴でも再生環境がヘッドホンの性能にに追いついて
なかったりもするんじゃないかと。
>>787 若干篭り気味だがZ300やPRO5あたりどうでしょか。
その用途だと結構気持ちいいと思うんだが。
オーテクのヘッドホンアンプって同社のヘッドホンみたいにクセみたいのってあるのかな〜?
804 :
800 :05/01/15 18:17:27 ID:zfshh3M4
>>803 HA2002しか手元にないがこいつは低音にやや馬力感ある以外はあまり癖ないよ。
どっちか言うとおおらかな鳴り。分析的な聞きかたの人にはおすすめできないかな。
>>803 あるだろ
AT-HA2のような物を7000円で売るような会社だからな
あれは値段相応だと思うが
すんまそん。 誰かERGO AMTが一番安い店教えてください。
CD3000買ってPCでmp3しか聞いてなかった俺だが、 プレステの端子から直接DrHEAD繋いでCD聞いてみた。 ごめんなさいorz オーディオ舐めてたようです。 mp3はもちろんこの辺の住人からすれば邪道だと思うのですが、 PCも音楽再生には向いてないっていう話らしいですがどうなんでしょうね?
>>806 実売6000円以下のアンプだしなあ・・
>>806 RA-1みたいなのを4マソで売ってるとこもあるしなぁ・・・
それよりはましでそ
>>809 そこそこまともなサウンドカード積んでるなら、初級CDPとの差はあまり出ないと思う。
CDPはセッティングやアクセサリーで好みの方向に追い込んでいけるけど、
金も手間もかかる(そこがオーディオ趣味なんだと思うが)。
事実、設置環境、ケーブルなんかがショボかったころはPCのほうがマシだったorz
PCが音楽再生に向くかどうかは賛否あるだろうけど、
せめてWAVEや可逆圧縮形式で。。。
PCなんて、ノイズの嵐だからなぁ…
そこでUSB外づけタイプですよ 密閉型へッドフォンつけても、(音声信号のノイズでなく) 本体から発する電源やLCDの「シャー」という音しか聞こえない
(;´Д`)
>>807 おいおい別スレで中身晒されて散々失笑されているの知らんですね
>>806-807 AT-HA2なんて5000円程度で売られているが?
こういう奴がネットオークションの価格をつり上げているのだろうな・・・
トコロでAT-HA2をケナす奴ら=AT-HA2を買った奴らなの?
820 :
807 :05/01/16 07:49:57 ID:Dp3s8Fj+
ん? さいたまでしか中身見た事無いけど、約5000円って言う値段を考えると あの製品は結構頑張っていると思う。 そういう意味で値段相応って書いたけど、何か間違ってるかな? あれより安くて良いヘッドホンアンプあるの?
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 08:01:04 ID:3HnFLoVu
質問! オーテクのAD10とAD1000ってどっちの方が音が良いですかね? 値段もあまり変わらないし、AD2桁シリーズ最高峰とAD4桁シリーズ 2番目の音の差はどんなもんなんでしょうか。 じつはそろそろ買いたいな〜と思っております。 比較された方音の傾向など教えてください。
>>821 AD10がネアンデルタール人
AD1000はホモ・サピエンス
>>820 ただ、ノイズが乗るだとか酷いらしいので、S-AMPが5000円と考えるとどうでしょうね・・・・・
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 12:34:33 ID:NL008fZy
audio-technicaの「ATH-W1000」とSONYの「MDR-CD3000」 とではどちらが おすすめでしょうか? SONYのほうはもう生産終了みたいですが。 聴くジャンルはクラシック、ロック、ポップス、R&Bです。
CD3000なんてもう売ってねーようんこ
ま、質問に答えればクラシックとR&BはW1000、ロックとポップスはCD3000だな
>>825 せめてsageて質問してくれ。
個人的にはそのジャンルならCD3000を推す
W1000も綺麗なんだが低音が弱いから
ロックとか低音強いポップスには向かないと思う。
クラシックは奏者が多いとCD3000のほうが綺麗
けど奏者が少ないならW1000の勝ち
R&Bは聴かないからわからん。
とはいえ正直この二つだと好みの差で決まると思うから
視聴可能なら視聴しに行く事をお勧めする。
>>825 DHA3000かHA2002持ってるならW1000の方がいい。
なんで質問してんのに下げなあかんねん。アホか。
>>829 逆だよ。HA2002はむしろCD3000やK501のほーが相性いい
KGSSの人もHA2002はオーテクヘッドホンとは相性悪いかもって言ってたね
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 22:16:05 ID:UdFFD2Gz
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 22:18:25 ID:EoiquwOl
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 23:52:36 ID:vlM0dmyr
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終了時間と書き込みの時間くらい読めないのかね?
>>832 5555でHA2002+W1000の試聴したことあるけどわりと良かったけどなぁ。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 03:03:58 ID:xSbQIkKE†
テスト
>>842 以前某家電量販店本店の特別試聴室にHA2002+(W1000 or CD3000)が置いてあった。
そこでの印象はCD3000のほうが相性良かったけど送り出しとかの環境がわからんからなぁ。
845 :
初めまして :05/01/17 12:55:17 ID:qBg4zQnK
ポータブルDAT・MD・iPODで、電車内や自動車内で使いたいのですが、 モニターライクな音調で(ドンシャリでない・特にシャリはさけたいです) ヘッドホン、イヤーホン、首かけしき、どれでもいいのですが、 1マン以内(出せても2マンくらい)で良いのないですか? 自宅用ヘッドホンはSONY900STを使っています。 主に、クラシック系を聴きます。 色づけの多くないモノ、しかしあっさりしぎてもそれも色づけ(難)を 希望です。
質問です 今現在SONYのMDR-E888使ってます そろそろ自宅専用に密閉型のヘッドホン買おうと思ってるんですがお勧めありませんか? 音の再現性は今使ってるものより落としたくはないのですが・・・
>>848 再現性ってのが何ともわからないが、
予算と聞くジャンルがわからないと答えづらい。
あと、多分1万円代スレの方が良い気がする。
851 :
848 :05/01/17 16:50:00 ID:ahWjSIkj
>>850 流石に5万強は・・・
>>849 ちょっと書き方が悪かったです
どの程度(価格)のヘッドフォンなら解像度、音質等がそう大差ないか
て事です
低価格か1万円台スレのほうで聞いてみます
多謝
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 16:59:12 ID:mcQA3iNA
中古のz900を9000円で買った俺は勝ち組ですか? 状態は良く綺麗です. 今まではA5XとCD780とX121を使ってましたが,Z900はワンランク上で素直な音が出ますね. 解像度が高く,CDプレーヤーの音の差がよくわかります.ロックやクラブ系の音楽を聴くと 低音が良く出て気持ちいいです. しかし解像度が高いせいかmp3の音のショボさがよくわかるし,長時間のリスニングには 疲れるな.
勝ち組の奴は自分が勝っているとか負けているとか 些細なことは気にしない
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 17:30:20 ID:mcQA3iNA
>>853 そうかもねw
まぁ自分的には満足してるからいいよ.
>>852 漏れは少し前にヤフオクで14000円まで入れたのだが落とせなかった。
羨ましいぞ。
状態よくてエージングもこなしているだろうから、9000円ならいい買い物。
知らない香具師が付けてたもんなんか イラネー
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 18:26:18 ID:mcQA3iNA
>>855 ハードオフにあったんで即買いしてしまったよ.
14000まで出すんならもう少し出したら900STが買えるね.
ってかヤフオクってそんなに値段が釣り上がるんだ・・・
>>856 って言う君の車は当然新車で,家は新築なんだよね?羨ましいw
まぁ俺は学生だからZ900を新品で買うのはキツイんだよ.
それにしてもmp3ってCDに比べて平らで薄っぺらい音だったんだね.
細かいディティール死んでるし・・・.256kbpsのVBRでもショボさがわかる.
まぁ外で聞くなら便利でいいけど.
HPの中古だけは、やっぱなんか嫌だなw
俺あんなものやこんなもの触った後にヘッドホン触ってるからなぁ。 きっと中古で売ってるのもそんなんなんだろうなぁ。
>>857 中古買うなら、他で我慢するか、もう少し金貯めて新品買うのが良いって人も多い
ヘッドホンならまだいいけどインナーイヤーは絶対嫌だな
うん、カナルなんか特に ケツ穴に入れてるかもしれないしね
中古ヘッドフォンか・・・ 洗える奴ならともかく、そうじゃない奴は嫌だな
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 18:53:58 ID:mcQA3iNA
そうなんや.
でもパッドも全然へたってなかったから気にならないな.
確かに俺もインナーイヤーは絶対嫌
>>862 ワラッタw
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 18:58:41 ID:mcQA3iNA
でもさぁ中古のヘッドホンが嫌なヤシはレコ屋の視聴機は使わないの? あれこそ誰が使ってるかわからないし不潔だぞw
>>865 そういう問題じゃなくて、人が使ったものに金払うなら、少し高くても新品買うってことだよ
身に着けるものなんだしさ
古着が人気があるように、古ヘッドホンもたまにはいいものだよ エージングも済んでたりするしね。 かくいう俺のZ900も中古だよ
ちなみに862はカナルとアナルをかけた深い書き込みでしたオソマツサマ
肌に触れるものだからねー
どこかAD2000のパッケージの見れるサイトありましたら 教えてください。
においも気になる。煙草臭とか…。
はぁ・・・。ER-4Sかって一週間足らずでHD650買っちゃった・・・。嫁にばれたらどうしよ・・・。
しかし梅田ヨドバシのヘッドホン試聴環境は酷いね。 今日初めていってみたけどびっくりしたよ。
>>874 オーテクやsonyは音がでかすぎて試着すらできないね
ゼンやAKGは音が聞こえないし
>>870 AD2000がどんな箱に、どんな感じで入っているのかってのはまだ見たことないね
漏れもちょっと見てみたい
横浜のヨドバシは耳掛け系(EW9)とかほとんど破損してた
箱だけならCD3000より豪華なのは見たことがないな。
DT880はアルミケースに入っているな。
定価2万以上でCD2000ほど箱が貧相なのは見たこと無いな
中古ヘッドホンかぁ おれ自身、ヘッドホン股に挟んでズンズンキモチィーってやってたから買う気が起きないな
悪いけど俺の出品物ってちんちんでいじくりまわしてから発送してるよ だってかわいい女の子がつけるかも知れないもの!
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 03:04:45 ID:aj+pCPqe0
ハコ最強はR10だわな CD3000と同じで臭いけど。
箱と言ったらあの人が黙っちゃいないぜ。
ババーンと箱写真うpキボンヌ。
>>888 CD3000の箱は異様に臭うけどR10もそうなのか?
箱のにおいと言えば HD600だかHD650の箱はうんこ臭いとか言う書き込みがあったな。 本当かどうかは知らんが。
ケミカル臭というか、石油製品系の匂いがします。 多分スポンジの匂いだと思います。
>>890 本当。まぁ「うんこ臭い」というのは正直おおげさだけどね。
ただあまりいい匂いでないのは確か。
とは言っても十分に我慢できる程度のものだと俺は思う。
うんこの香りならいい匂いじゃん 秋葉系オタクの臭いがしてみろ
ここはくさいインターネッツですね
Z900一年経ったのに馴染めない。
ゼンハイザーのHD470って言うのが安かったんですが これの元々の売価はいくらくらいだったんでしょうか? カタログ落ちしていて、売価がわからなかったので こちらで聞かせていただきました。m(_ _)m
HD600が$188で売ってる。
W1000には箱が付属していないからムカつく。
無印良品でシューズボックスを買ったら、サイズがぴったりだったので使っている。底に布を敷いて。
>>879 みたいな紫色のラメのある布が、ヘッドホンに合いそうで欲しいけど、売ってない。どこに売ってるんだろ?
オルフェウスの箱も中敷きは青いラメっぽい布だったような。
>>899 近くのそれっぽい店は探したんだけどね。無かった。だからネットで探してるけど中々無いな。
>ヤフオクの方が安いのあるかもよ。 885がち○こでいじくりまわしてなければ良いが・・・
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 04:14:25 ID:GWDNjfkQ0
こないだ落札したアレがやけにチ○コ臭いと思ったら885だったのか!
俺が落札したやつもニワトリ小屋みたいな匂いがしたな。 ちゃんとタマの裏まで洗ってるか、885。
生地は実際に手に取って見ないと・・・・
タマの裏って言うけど、どこまでが表でどこからが裏なんだよ
tespo
日焼けしてない部分が裏。
そんなに日光にさらすなよ 捕まるぞ
ニワトリ小屋、それお前の部屋の臭いなんでねーの?
ヘッドホンの話題がまるで無い件について
現在SONYのCDR3000を使っているのですが これよりロック・テクノ系に合ってるものはありますか? ちなみにSTAXのclassic systemを使ってみたのですがスカスカな音でいまいちでした。
ちょっと気合を入れようか。 _, ,_∩∩ (;`Д)彡彡 HD650!HD650! ((⊂⊂彡 | | し.ωJ ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ ミミ(Д´≡`Д)彡 HD650!HD650!HD650!HD650! ミ⊃⊃⊂⊂彡 | | し ωJ ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ ミミ(Д´≡`Д)彡 HD650!HD650!HD650!HD650!HD650!HD650!HD650! ミ⊃⊃⊂⊂彡 | | し ωJ ⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ
つまり おっぱい=HD650ってことか
いいのか悪いのか判断に苦しむな
922 :
916 :05/01/19 21:02:58 ID:V3wREAQI0
訂正 CD3000ね
テクノ系をCLASSIC SYSTEM で聞いてスカスカだってよ。 何が言いたいんだ? お前。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 21:38:00 ID:i/5ZFyF40
>>916 STAXは信者が擁護してるだけで、通の間ではスタッ糞と貶されています。 まあ買うなら最強のヘッドフォンHD650がいいでしょう
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 21:50:37 ID:YQTW7kPM0
L3000の箱ってどんなんか誰か知りませんか
926 :
807 :05/01/19 22:02:30 ID:1Z0oU1Fq0
HD650もロック・テクノには合わないよ。 A1000とかの方が良いぞ。
俺、SignatureとA1000持ってるけど、 ロック聴くときはA1000使ってる。
HD650はパワー感はあるが刺激が少ない。テクノは駄目だな。ロックは好みによる STAXは電子音が空中分解するのでテクノやユーロだと曲が崩壊する。力感ないし
シグネチャってCaliperSignetureですか? いいなー渋い!
>STAXは電子音が空中分解する 言いえて妙だ。
ヘドホンって使い終わったら毎日箱にしまうものなの? 俺、そのへんにほったらかし・・・
ハンガーを曲げて作ったヘッドホンかけにかけてる 長く使わないなら箱にしまうのもありかも知れんけど ちょくちょく使うなら普通に置いてて問題ないと思う
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 00:58:45 ID:xtWA6N4H0
SA5000はホルダーみたいな物が付いてくるよ(たいしたもんじゃないけど) それにかけてラックにしまう。
ロック・テクノ系にゃ、ソニー MDR-Z900が一番合う。 一度これにハマると、中々他のHPでは満足できなくなるよ!
>>935 もしくはどなたか
MDR-Z900とMDR-CD900STの傾向の違いを
教えてください
ロック中心にガンガン聴くタイプの購入を考えています
ほかにもおススメがあればお願いします
俺はぬいぐるみに引っ掛けておいてある。
見た目のチープさが気にならなくて装着感が許容範囲なら 225はよいよ。
>>938 >>939 レスありがとうです
今ちょうどGRADOスレをあたまから読んでたとこでした
興味ありありです
是非試聴してみたいですね
エージング済みの試聴機で聴けば
たぶん一発で好きか嫌いか答えが出そうなメーカーみたいですね
>>940 ロックをズンズンガンガンききたいんだろ?
だったらGRADOだけは絶対やめておけ。
低音スカスカで後悔すること間違いない。
あんたにはZ900かHD25、これ以外はない。断言するよ。
GRADOがロックに合うつっても、
今の低音も重視されるようなミックスのしてあるロックちゃうぞ?
60年代70年代ロックにはGRADOはすごく合うしこれ以上のものはないと思うが。
耳は消耗品、劣化し回復しない ロックをヘッドフォンでガンガン聴くなんてバカな真似はよせ
>>942 レス、ありがとうです
確かに ロック=GRADOが合う みたいな定説が一人歩きしていますが
もともと海外の評価を鵜呑みにし過ぎているという評価もありますね
ロックといってもいろいろありますもんね
むしろロックには不向きとさえいう人もでてきているようです
ちなみに自分はグラハム・ボネットのシャウトをガンガン聴きたいです
70年代から90年代のハードロック中心に、ある意味それ専用でもいいくらいです
HD580、ER-4Sあたりが好みの音で実際使用中なんですが、
さすがに上記のジャンルではもう少しパンチの効いた音もありかと思ってのご相談でした
低音に関しては量よりはむしろタイトでスピード感がある方が好みです
このジャンルでいえば個人的にはER-4S>HD580なぐらいです
心配なのは、高解像度の音が好きなので上記2機種との比較で
あまり聴き劣りするのはキツイかもです
SR225は評価によっては解像度はHD580以上という人もいるので興味ありです
HD580と表面上の印象は違うが音の骨格が似ているという人もいました
Z900も興味ありますが、HD25は正直籠って聞こえましたのでパスです
自宅用なので密閉型の必要性は特にありません
逆にいえば装着感があまりキツくなければ開放でも密閉でも
見た目が安っぽくてもかまいません
HD580なんて見た目はバアサンぽいですから・・
ER-4だって・・
>>943 ご忠告ありがとうございます
確かにその通りだと思います
先の書き込みはわかりやすく端的に書き込んだので説明しますと
ジャンルは問わずいろいろ聴いているのですが
以前から少し古めのハードロックあたりを聴くときだけは
自分の持つヘッドホンに不満がありました
特に音量静か目で聴いていると昔聴いた感動がありません
ピンポイント、ドンピシャな機種ならむしろ
音量をめいっぱい上げなくてもガンガン感じるのではと思いました
HD580などは音量を上げれば適度なブースト感が加わり
それはそれで楽しいのですが
さすがに耳が持たないと判断して相談させてもらいました
>断言するよ。 ( ´,_ゝ`)プッ HD25見事に却下。 低音スカスカ? HD25が良く聞こえる耳なら頷ける。
>>946 別にあんたが信者のGRADOをけなしてるわけじゃないけど俺は。
「ロックをズンズンガンガンききたい」と言ったからHD25やZ900を薦めただけであって、
GRADOは好きなヘッドホンだよ俺は。
なぜそんなに攻撃的なレスをされるのかわからん。
「別にHD25最高!Z900最高!それ以外はクソ!」なんて一言も言って無いし。
用途も書かれていたから、俺がその用途でベストだと思うヘッドホンを薦めたまでで。
ヘッドホンは機種ごとに得意不得意はあるわけで、
2chでよく使われる不等号でこっちが上、こっちが下、と単純にはきめられんとおもうが。
HD25持ってるが使用頻度はそんなに高くないし。
俺はベイヤーもGRADOもゼンハもSONYもAKGもオーテクも好きだし
時にはカナルやインナーイヤーだって使うし、
オープンエアだって、クローズドだって、
それぞれ特色があって好きだし
要は適材適所だとおもうが?
あんたみたいにGRADO以外はクソ、などと絶対言わないし、
何故そんなに攻撃的なレスをするのか説明してくれよ
どうせGRADO最高、それ以外はクソ、とかいうんだろプッ
俺のカキコでキミの大好きなGRADOがけなされたんだと思ったんだろップ
>>946 さんはGRAD詳しそうですね
SR325
>947 必死杉
失礼しました
>>946 さん
SR325とSR225の違いなども
教えてもらえますか?
>>942 、
>>947 さん
自分の説明不足ですみませんでした
Z900も興味がありますので是非、試聴させてもらうつもりです
今日、外でオーバーヘッドつけてる奴何人か見かけたんだけど なんであいつら常に俯いてんの?ヘッドホンが重いの? インナーイヤーとか使ってる人は真っ直ぐ前見て歩いてるんだけど。
ゾネスレでも
>>947 みたいな必死な香具師いたなぁ。
オツカレサマ。ノシ
955 :
エーケージー :05/01/20 18:52:59 ID:+z4kMRxD0
すみまそん どなたかAKG-K26P 売っているところ知ってませんか? 今日石丸電気行って視聴しましたが、 既に注文していたMDR-C900ST キャンセルして AKG-K240Sに変えました。 C900STは軽く、付けごごちも良く、 音もさすがにかなりよかったのですが、 ソニーらしく、非常に細い音で、音量感が少ないと思いました。 なんというのでしょうか・・パワーがなくて、繊細な感じです。 AKGは非常に臨場感があり、音に厚みが感じられ 特に生ギターなどの弦の鳴りや、ポジション移動時の弦のすれる音、 カッティング時の弦へのアタック音などが、非常にリアルに聞こえ 定位も非常に良く、すぐに気に入りました。 それで、すぐキャンセルしてしまいました・・ やっぱり国産のものは音楽的ではないのでしょうね・・・ それは楽器、器材、エフェクターなどすべてに言えることですが・・・ スペック、データーは凄くても、結局、もっと単純なものに負けてしまう。 これは、技術信仰が強ければ、強いほど起きることだと思います。 カタログスペックや、能書きがすごくても、やはり出てくる音が勝負です。
>>955 国産のものは音楽的ではないか…
また、ずいぶんな決め付けだな
外国製品マンセーのステレオタイプな意見は言ってて恥ずかしくないか?
どの程度国産品を聞いたのか知りませんが偏見を捨ててもっといろいろ聞いてみろや
真っ赤な人の見分け方 ・必死・信者・工作員等の言葉を多用する ・しかも全く論破できていない ・ハンドルをレス番に変えて自己主張する ・3時間以上亀レスで反論する
学生さんの冬休みも終わったろうに、最近やけにNG登録が増えますね・・・・
厨房の書き込みの特徴 1:事実に対して仮定を持ち出す 「ねるねるねるねは」 3:自分に有利な将来像を予想する 「ねればねるほど色が変わって」 4:主観で決め付ける 「うまい!」 8:知能障害を起こす 「ヘッヘッヘ」 10:ありえない解決策を図る 「こうやってつけて」 13:勝利宣言をする 「チャーラッチャラー」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
ageてるあたり荒らしだろ。 ほっとくのが一番。
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 20:13:05 ID:aSaDMnOJ0
SR-404とSRS-3000はどっちがいいの?
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 20:50:58 ID:v4vEYYBG0
最近、ヘッドホンの事ばかり考えて夜も寝れん
>>955 900STで付け心地が良いと感じる感覚を漏れにくれ
>>964 SR-404はイヤースピーカーだけなので
SRS-3000と比べること自体が不可能
ドライバーユニットを持ってるならSR-404の方が良いが
持ってないならそもそも音が出ないのでSRS-3000の不戦勝
>>966 昼寝てんだろ、このヒキコモリが。
かーちゃん泣かすんじゃないよ。
>>960 コピペだろうけど、2、5、6、7、9、11、12、14は一体何だ。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 21:41:56 ID:v4vEYYBG0
>>969 970
いやいやちゃんとマトモナ社会生活おくってるんだけど
今月、予算2万内でどれにしようかなと悩み中
いまだに密閉か開放の答えがでないんで両方買うか
ミスった('A`) 14のほうを書きたかった 元ネタはそこの詭弁のガイドラインスレね
900STの鳴り方が好みに合わない人間ってSTAX合わない? CD屋のSACD試聴機のヘッドホンが900STだったんだが 鳴り方が正直好みじゃなかった。(家庭で使用している密閉はW1000) どうやら脚色されていても良いから楽しく聞ける機種じゃないと 満足できない糞耳みたいだ('A`)…
900STは聞き疲れする
>976 900STの好き嫌いとはあんま関係ない希ガス STAXは掠れがきついという人もいるけど、W1000が平気ならその点は大丈夫かと しかしダイナミック型とは音が違うので失敗するのが嫌なら試聴すべし
>965 5万で売れるなら近場の電気屋で買って転売しようかなぁ
>>近場の電気屋 詳細を聞こうか
(前にも書いたけど\37kだから微妙な賭けw) ってゆーかTサウンドでD1000が\35kですよ。
通販ググッてみたけど最安で3.8万だった、CD3000
(・・・アブねっ、やっぱ止めよう。助かったっす)
オーテクのA55のハウジングがミラー仕様のヘッドホン着けてる女の子を水道橋で見た まだハタチは超えてなさそうな幼い顔つきでこの糞寒い中ミニスカでかんがってたけど案外似合っていた
ハァハァ(*´Д`*)
986 :
976 :05/01/21 01:03:28 ID:KfHwlujN0
>>978 さんくす。
でもW1000の掠れは正直好きじゃない。耐えられないほどってわけでもないが。
近所じゃ試聴できそうにないし様子見しとくか。
高すぎ。それ,売れなくて何度もぐるぐる店ざらしになってるよ。 出品してる転売屋も評判良くないし。
>>987 仕様がないからヲチリストに追加して、ヲチしといてやるよ
W2002一時は高騰したけど去年は10個以上出品されてたからなあ。 最近の相場は専用ケースと元箱付きの美品で5-9万。 本体だけでも美品なら5,6万いくこともある。 見た目重視のモデルで小傷ありなら4万でもボリ過ぎ。