HA2002は音は良いけど、デザインが激しくアレだからなぁ・・・
仏具としか言いようが無いw
イルミネーションとか暗い部屋で使ったらカコイイかもなぁ
USB音源カードで、LINE INに何もつないでない状態で、PCのリアルタイム波形表示ソフトで、
LINE INの波形を見ると、160Hzくらいに-80dBくらいの何かのノイズ成分の基本波があり、
320Hz、480Hzくらいにもその高調波が出ているんだけど、これは、何のノイズかわかる人いますか?
ちなみにバックグランド・ノイズのレベルは-120dBくらいです。
898 :
891:05/03/08 17:26:48 ID:iri4sHki0
安心しますた。
>>896 USBケーブルと端子からきてるんじゃねぇの?
>>899 TVキャプチャのUSBケーブルはずしたら、なくなりました。
今更だけど、NO-PCI+をだまされたと思って買ってみたら、
今まで聞こえてた微かなノイズが聞こえなくなった(;´Д`)
もう最高!
値段が微妙に高いんだよねNO-PCI+
クロシコの例のって、いつ発売なの?
(光出力)→DAC1→AT-HA2002→ヘッドホン
(PCI)→RME HDSP 9632→AT-HA2002→ヘッドホン
(PCI)→Audiophile192→AT-HA2002→ヘッドホン
どれがいちばん幸せになりますか?
今現在は
(USB)→コトヴェールノイズフィルタ→UA-25→AT-HA2002
使ってます。
録音とかは殆どやらないです。
ASUSのA7N8XのオンボードのRealtek ALC650 6CH HPっていうのを使用して音楽を聴いております。
貧乏人なのでワンランクで良いのでいい音にするにはどのようなカードがお勧めでしょうか?
貧乏人は自作板へどぞー
>904
好きにしろだが、普通に考えればDAC1。但し昇圧トランスが欲しい
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:11:38 ID:v5ObZrv10
HDDとマザーボードを繋ぐATAケーブルに新聞紙でサンドイッチしたアルミホイルをまくと
ノイズ低減効果があると聞いたことがあるんですが、新聞紙でサンドイッチするのはどのような
理由があるんでしょうか?
ショートしないようにじゃね?
そんなのシールドしてあるケーブル買ってくりゃいいじゃん。
買えませんかそうですか。
>>891 同じような環境、というか、ヘッドホンとサウンドカードが同じで、ヘッドホンアンプにAT-HA20
だけど、スピーカー2/2.1設定のほうが聞きやすいと思う。
ヘッドホン設定だとなんか篭る。
これ2万そこそこじゃないの?
カード1万、スピーカー4万くらいでいいんじゃねーのか。
914 :
912:05/03/20 21:10:28 ID:Skj2V4rE0
今考えたらお釣来ますねw
ではカードカード1万、スピーカー4万の場合どのような組み合わせが良いでしょうか?
あとバックスピーカは天上に設置する形にしたいです。
Vibra128(初期)とか、廉価で低能率ヘドホンをPCで使いたいと言う向きには意外といいw
ヘッドホン出力がアホみたいにパワフル(フツーのヘドホンは壊しかねないほど)なので、
K501など能率の悪いヘドホンも超余裕でドライブし切ってのける。
音自体も変な癖がなく素直なので、ジャンクで見かけたら買ってみるべし。
SE-90PCI発売!昨日から出たらしいが・・・
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 13:11:45 ID:YMd7+75Q0
SE-90PCI発売
期待age
現SE-150PCIユーザはどうすれば・・・
音質はどっちが上なんだろう?
OSコンにかえてみるとか
>>919 コンデンサ変えるのって難しくないよね?
自作とハンダできるんだったらだれでもできる?
自作と半田出来る人の質問とは思えないんだけど・・・
>>921 この前初自作したばかり。
半田は学校でやった。
自作ってもしかしてPCの自作のことか?
だったらそのスキルはコンデンサ替える等の改造に関してはほとんど関係ないぞ。
温度調節が利くハンダ小手がないとつらいかもよ♪
マリオ使いすぎかもよ♪
姫は偽物かもよ♪
半田付けはできても回路図が読めない…
学校じゃ豆電球と電源と抵抗器くらいしかやんなかった…
当方文型。
電解コンデンサには極性があるのを知っているか?
知らないんだったらやめといた方がいい。
ハンダ付けの「できる」にも色々レベルがあって
単純にくっつける
コンデンサやトランジスタを煮えさせずに、かつ確実に溶接する
というのはかなり違う。
転んでも泣かない心構えでとりあえずチャレンジしてみれば?
作業に必要な知識と技能を身につけられるかどうかは個人の資質の問題で
文理は関係ないと思うぞ。
長い方が+
コテって20wとか30wのがいいのかな?
ちなみに今は40w使ってる。
>>928 個人の資質・・・とかいわれるとなあ。
要は誰でもできるってことでしょ?
>>930 すばやくやれば40Wの方が逆に良いかもよ
15Wとかでなかなか溶けなくて熱が広がって失敗したこともある
ベタグラウンドの多層基板とかだとすぐ熱逃げちゃうしね
>>928 理系でも一部を除くと半田鏝なんて中学以来触ってないやつのほうが多いんだよな
使ったことないが、コテはスイッチ入れてる間だけ熱がブースト(?)されるヤツが良い気がする。
半田付けはスピードが命です。とろとろやってると基板ごと死にます。
学生時代に研究室でつかってた半田ごてはクソだったなぁ。いったいいくつコンデンサをダメにしたか。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 02:48:21 ID:hy2PwbkM0
SE-90PCI買おうかと思ったんだけど、デジタル出力が光しかないのね。
同軸出力に改造できないかな?
PCからGNDを通じてノイズが入るから光の方が良いと思う。
光と同軸を同条件で比べてみるとわかるけど光変換の方が圧倒的に歪みます。
(少なくとも数万円クラス以下のボードの光端子では)
数10m以下の距離ならば同軸が有利です。
私はチクチクする音がいやなので、可能な限り。同軸を選んでいます。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 09:57:45 ID:ZwBbqLIY0
またオカルティな話になってきましたね…(;´Д`)
言いたい事はわかるけど、光vs同軸は
廃エンド→光
短い→光
他→同軸
と割とあっさり決着付いてるよ。
マジカヨ!?と思うなら漁ってみ?
光は光でもその二つは違うがや
AES/EBU対TOSリンクはTOSの勝ちってことでFA?
名前間違えた・・・orz
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 23:19:05 ID:A456ZEOu0
(・∀・)ニヤニヤ
おちんちんランド?
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 00:17:22 ID:YVUuwxVJO
USBは光や同軸と比べどう?
>943
電源からのノイズが乗りやすい