COOLな耳掛けヘッドフォン Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!NICEでCOOL!なEarCripヘッドフォンをMeにterchiしてくれヨ!ヨヨヨ?

デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。

■前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4(6スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/

その他 >>2-10
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:22:35 ID:z/jf5bA4
■関連スレ

ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1091889869/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
低価格でナイスなヘッドホン Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095343262/
ナイスなヘッドホン Part56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096202119/
  ■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:23:05 ID:z/jf5bA4
■過去スレ

耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3(5スレ目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:24:00 ID:z/jf5bA4
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:25:07 ID:z/jf5bA4
良いとか悪いとか書くとまた荒れるから、
よく話題にでてくる機種を書いておこう

Q33・Q22・EQ8・AL300・AL500・KSC50
EM5・EM7・EW9・EM9など

製品叩きをする場合は、ソースと共にどこがどう悪いのかを述べた上で
手持ちのヘッドホンやイヤホンと比較してレポートしてください


ここまでテンプレ
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:50:56 ID:v9AS+d6f
>>1
乙カレ-。
ところで、terchiってなんだよ?
「北へ」のキャラクターデザイナーはnocchiだろ?
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:13:01 ID:5QmQ3zu7
>>6
何かと思ったら前スレの>6と全く同じノリなのね。
感服するけど、dat落ちしてる過去スレがどうなってるのか気になる。

>>1
スレ立て乙です。守れなかった伝統ってなんだろう?
スレ番号は直ってテンプレもちゃんとしてそうだけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:17:43 ID:cFFXmFJO
スレ番号だろ
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:50:27 ID:mJObOgtU
>>1
( ノ゚Д゚)乙です
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:49:25 ID:6859tGuQ
>1
乙可憐
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 00:01:34 ID:ChI2Req/
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 04:22:28 ID:dC3nH+Jw
DQN高校生とリストラオヤジが好む耳掛け
少しもCOOLじゃない
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 04:38:01 ID:lh404ls+
EW9視聴してみたが凄いなありゃ。確かに一旦EW9行ったら下へ戻れないわけだ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 06:06:46 ID:eMn5XWHI
>>13
そして、店頭試聴の音は、EW9の氷山の一角でしかないよ。
実際に自分の部屋で聴くEW9は、更に高い次元の音。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 06:07:59 ID:i+hviMG6
プ

次元の低いスレだな全くw
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 09:47:42 ID:fa78Gd1l
そこから更にNRは上にいくのだよ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 10:39:02 ID:5DNNNAyz
976 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/10/02 11:02:19 ID:v9AS+d6f
>>970
代表的な型番との比較、俺の知ってるかぎりな。
音質のみ比較。CPや装着感は完全に度外視。

一応、信頼性への補足説明として所持状況。
大体が試聴だけど、A500,X122,EM7,EQ3,Q55SLD,J20SP,
The Plug,Q22,AL53,ATH-EZ5は俺が所持していて、
A900,EM9R,ダイソー(w,パナのMD付属は友人所持のものを
静かな環境で何回か聴き比べた事がある。

A900(オバヘ,2万)>>EW9=EM9D>EM9R>A500(オバヘ,1万)>>>EM7=AL700
>AL500>X122(オバヘ,1500円)=ATH-EZ5(絶版耳かけ)
>E931(イヤホン)=J20SP=The Plug(カナル)>>>Q22=Q33
>その他の2〜3千円の耳かけ>EQ3=ドライバのシール除去改造Q55SLD
>パナ安物MDの付属イヤホン>>100円イヤホン(ダイソー)>Q55SLD(ゴミ)

ピックアップして補足説明。
※Q22:同価格帯のより定位が抜きん出ており、音の方向がびしっとしている。
※Q33:Q22より音がクリアだが、定位が弱くなっている。
※EZ5:俺のお気に入り。X122並みの音質。だが、音漏れが酷過ぎで装着感が最悪。
※Q55:地雷。中低音はブーストで出るが、あとは全てゴミ以下。素人低音厨用(中低音は出るが、本当の低音域は出ない)
※X122:ある意味最強の神ヘッドホン。金が無くても買っとけ。あの神バランスは何万つぎ込んでも買えない。

EW9,EM9はオバヘ(とはいってもA500とか)と余裕で渡り合える音。
EW9,EM9以外のオーテク(EM7は含む)は高音強調でクリア風味な音。
ビクターはピュア目指したけどちょっと開発予算が足りませんでしたって音。
ソニーは低音強調モデルやドンシャリが多く、Q55を含めて迫力がある音。
パナ?ごめん論外だよ。テクニクスじゃ無いし。って音。
977 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/10/02 11:16:06 ID:v9AS+
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 12:00:59 ID:Zer38ae2
ところでスレ違いだけど、皆どんな歌手聞いてるの?
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 12:02:53 ID:yFZ2I9dO
B'zとポルノ
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 12:11:00 ID:Lh+8dxt1
>>18
禿しくスレ・板違い

こっちに逝ったほうがみつかるぞ
音楽一般
http://music4.2ch.net/music/
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 13:03:15 ID:UlviDCR+
普段はEM7を使っていて混雑時の電車の中で聴く用にインナーを
買っておきたいんだけど、EM7ぐらいの音質のインナーだといくらぐらいの値段の
ものがいいかなぁ? 
あとカナルは耳が拒絶する・・。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 13:30:31 ID:77tFakO2
>>20
いや違くて、このスレの人たちは何聞いてるのか気になるの。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 13:49:56 ID:ic8xiRt1
>>22
クレイジーケンバンド
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:17:28 ID:cgbRInVL
>>21
E888かCM5だろ? インナー>耳掛け ね
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:31:01 ID:wqN1cguP
>>22
PANTERA、SKID ROW、2Pac、50Cent、B'z、宇頭巻、キン肉マンの超人大全集
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:52:06 ID:/XQ8t/jV
>>24
E888か・・・ちょっとだけ高価だねぇ・まぁそれだけEM7の性能が良いって事か
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:56:45 ID:jjt3EmQ7
>>24
妥当なところですね。

エキセントリックオペラ・EVE・ワッツラヴ?
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 15:10:22 ID:q4+M4qrh
Q66LWおしぃねぇ・・!
耳にかる〜くフィットさせるためのアーム仕様にしたんだろうが
そのせいで完璧に耳に密着しないからダミだな
手でQ66を耳に押さえつけたら重音とかヴォーカルもけっこうハッキリ聴こえるのに・・

よく聴いてるのはL'ArcとB'zぐらいか。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 16:25:53 ID:WeElVAJg
耳掛けでエロゲソング全開
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 18:25:25 ID:LgICFXxH
FM
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 19:45:12 ID:a+U08UTP
今日ビクターのAL300ってのを2680円で買ったんだが、これってどうなの?
値段の割にはなかなかの物?
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 19:54:52 ID:AFoccp/i
>>31
なかなかのものです。巻き取れるし。装着感はアレだけど。

今度ソニーからMDR-Q36という、プラグコードだけが巻き取れる
耳掛けヘッドホン(Q66の下位機種)が出るはずなんだけど、
http://www.sony.jp/products/headphone/
のサイトから知らない間に削除されてるね。
9月30日のときは新機種11機種発表だったのに、10機種発表に変更されてる。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 19:56:34 ID:AFoccp/i
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 20:17:43 ID:u9+kOQDI
えー、あほな質問だとは思うのですが、
耳掛け式で遮音性がいいものなんてあるのでしょうか?
半年に1回くらいのペースで外耳炎を繰り返していたら、
一生、耳に物を入れるな!と医者に怒られました。
通学電車で使うから、でっかい耳あては避けたいのですが。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 20:54:57 ID:b1Va3gir
>>34
よく知らんけど、そういう状況なら外で聞かない方が良いんじゃないか?
つーか、聞くにしても遮音性より耳に負担が掛からないのを探せよ。
オーバーヘッドも、蒸れるのがアレだし…。

という事で、遮音性とか音質とか、恐らく最悪の部類だと思うが、
その代わりに、風通し良さそうで、洗えるコレを勧めてみる。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HZ11
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 21:54:39 ID:HijdS3wa
ビクターの密閉シリーズはまぁまぁ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:37:20 ID:o6CwfVed
COOLなヤツは耳掛けなどしない
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:45:28 ID:cgbRInVL
>>37
おまい バカか?
COOLは人に掛けてんじゃなくて 耳掛けにかけてんだよ

と 釣られてみるテスト
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 23:00:14 ID:YYK2nbZ6
>>38
バカはスルーしないと調子に乗るよ。
基本的にかまってちゃんだから、ほっとけばそのうち消える。
バカは飽きるのも早いからな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 00:27:13 ID:bLZnEZx3
粘着な馬鹿もいるけどね
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 00:30:34 ID:NnjQvN/N
COOLな奴は何やってもCOOL
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 00:56:38 ID:xxuxKMZc
それは正しい
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 01:39:29 ID:bLZnEZx3
トートロジーが正しいなんてアホですか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 19:31:38 ID:3rWI1aZO
とにかく、SONY製で、とにかく、低音が出る製品教えてください。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 19:52:28 ID:PdtYO794
sony信者イラネ(゚听)
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:11:27 ID:EPiF1ruR
信者キモイよダメ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:22:52 ID:3rWI1aZO
信者ってわけではないです。ポータブルMDプレーヤが、SONYなので、相性が良いと思いSONYを候補にあげています。
耳掛けって低音でないんですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:24:27 ID:8G3nTKK8
J20SP
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:34:17 ID:UxcSvKxD
つーか>>44はマルチ
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:40:57 ID:b0bKseVN
>>47
せっかく別売り品買うのにメーカーを一社に限定するのは勿体無いよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:47:02 ID:zkusegcR
耳掛け自体低音出るって考えがおかしいです。
はっきり言うと、耳掛けは低音出ません。
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 20:55:48 ID:62bWDXES
>>47
PCのパーツじゃあるまいし。
同じメーカーだからといって相性がいいってわけじゃないよ。

ちなみに低音欲しくてソニーなら今月まではJ20SP一択。
J20SPは良くも悪くもソニーサウンドで、バランスの悪いドンシャリ。
近々、耳かけカナルという素敵アイテム、MDR-EX81が出るので、
EX81が出たら低音最強はそれになる予感。

ちなみに、普通の耳かけは低音出ません。
高級機であるEM9Rだって低音はフラットにしか出ません。
…低音ほしけりゃカナルかオーバーヘッドにすればいいのに(´・ω・`)ショボーン
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:14:43 ID:2gbX8sIC
>>47
Q55のAIRでいいんじゃね?
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:43:21 ID:62bWDXES
>>53
なんで、質問者が馬鹿な質問したからって
金をドブに捨てるような物を薦めるかな…。

結局Q55全部試したけど音質はどれも
最下層だったよ。3千円も出してゴミ買わされる
ほうの身にもならないと。軽いいたずらのつもり
かも知れないけど、不注意な一言で他人が
嘘を嘘と見抜けなくて、損をするかもしれないんだよ?
もし自分が騙される立場だったらどうするの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:56:11 ID:B7LJdPzQ
>>54
チョーHotだNE!
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:03:45 ID:xsf7hQmv
でも54は何がお勧めか教えないのね
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:15:38 ID:mXMU03UY
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:16:23 ID:U0Ix1P5R
ソニー製品じゃなくて せめてオーテクのATH-EM7だな・・・・( ゚Д゚)y─┛~~
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:29:36 ID:a2/g+xrA
Q23ってどうなんですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:39:01 ID:U0Ix1P5R
>17より抜粋 テンプレくらいみような

A900(オバヘ,2万)>>EW9=EM9D>EM9R>A500(オバヘ,1万)>>>EM7=AL700
>AL500>X122(オバヘ,1500円)=ATH-EZ5(絶版耳かけ)
>E931(イヤホン)=J20SP=The Plug(カナル)>>>Q22=Q33
>その他の2〜3千円の耳かけ>EQ3=ドライバのシール除去改造Q55SLD
>パナ安物MDの付属イヤホン>>100円イヤホン(ダイソー)>Q55SLD(ゴミ)

ピックアップして補足説明。
※Q22:同価格帯のより定位が抜きん出ており、音の方向がびしっとしている。
※Q33:Q22より音がクリアだが、定位が弱くなっている。
※EZ5:俺のお気に入り。X122並みの音質。だが、音漏れが酷過ぎで装着感が最悪。
※Q55:地雷。中低音はブーストで出るが、あとは全てゴミ以下。素人低音厨用(中低音は出るが、本当の低音域は出ない)
※X122:ある意味最強の神ヘッドホン。金が無くても買っとけ。あの神バランスは何万つぎ込んでも買えない。

EW9,EM9はオバヘ(とはいってもA500とか)と余裕で渡り合える音。
EW9,EM9以外のオーテク(EM7は含む)は高音強調でクリア風味な音。
ビクターはピュア目指したけどちょっと開発予算が足りませんでしたって音。
ソニーは低音強調モデルやドンシャリが多く、Q55を含めて迫力がある音。
パナ?ごめん論外だよ。テクニクスじゃ無いし。って音。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:45:25 ID:62bWDXES
>>59
名機Q22と同じ形なのに、音はゴミ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:48:49 ID:U0Ix1P5R
ようするに ソニー耳掛け=ほとんどゴミ ってことか
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:52:58 ID:krcHJhB8
インナーはリーズナブルなわりにそこそこいける音してるのにな
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:13:10 ID:a2/g+xrA
インナーがそこそこって事は、密閉型のNUDEとか結構いける?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:17:16 ID:62bWDXES
>>64
黙ってMDR-E931を買え。
損はしない。EM7以上のユーザーでもない限り
耳かけそのものがアホらしくなるよ。
E888の音から比べたらEM7もゴミだしね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:18:22 ID:M5lB8vRn
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18590&KM=MDR-NC11A
ってどうなの?耳掛けじゃないけど・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:19:54 ID:m0VDbHnc
>>66
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part45
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096714369/l50
6853:04/10/04 23:46:18 ID:2gbX8sIC
>>54
おいおい、そこまでコケにされるとは思わなかったな。
俺も初めてつけたときは「うわ、なんだこれ!」って思ったけど
しばらくつけてたらあの独特の音質が好きになってね。
それ以来ずっとつけてるよ。

まぁ俺の耳が糞だっていうんならそれまでだけど
Q55 AIRが好きだっていう人がいることもわかってくれぃ。

低音求めてるみたいだから、試してみたら?って思っただけ。
少なくとも俺にとっては嘘じゃねぇから。
6953:04/10/05 00:20:53 ID:qXGlzJR+
連レスだけど

Q55はゴミってのが共通見解みたいだな。
俺が素人低音厨ってことか・・・。

うん、勧めたのは悪かった。
>>47、無視してくれ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 01:09:40 ID:p59KE+kY
>>68
いや、「慣れ」はいいんじゃないかな。
いわゆる耳エージング。
糞耳とかって言うんじゃなくて、
慣れてQ55と相性が合わさったんだよ。
所詮、この価格帯はどれもどんぐりの背比べ
だから、あんまり気にする必要は無いよ。

オーディオ好きとして見るとQ55はゴミ以下だけど、
いわゆる「音質求めてヘッドホンに何万もだすような廃人」
じゃない人なら、これで十分満足できる筈だよ。
低音出てるし、ぱっと見格好いいデザインだし、
耳かけだから使い勝手もいい。適材適所だよ。
MDLPとか聴くなら最適な音作りがされてるし。
いくら音がいいヘッドホンだからって、MDLPに
CD3000やW1000刺すバカはいないからね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 05:35:23 ID:EC/vWyAs
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 08:50:53 ID:euZgLL/k
いい加減インナー住人の粘着がウザイのですが…
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:14:33 ID:d0nGrIoC
>>71
新製品か!
見た目、EQ3の上位機種っぽいな。
ハンガーがEM7/9仕様か。

…音はEQ3と同じで、1500円はハンガー代
だったら目も当てられないな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:39:01 ID:Kk5dawTI
前までVictorの「Be!」(http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal300/index.html)つかってたんですけど、壊れちゃって、
もっかい買ったんですけどまた壊れちゃって・・・(´・ω・`)ヤンナッタ 巻き取り部分が壊れやすいようです・・・

で、パナソニのRP-HS102(http://panasonic.jp/headphone/hs102/index.html)買おうかなと
検討しているんですけど、音質はほぼ同じですかね?Be!くらいの音質だと自分では申し分ないです(´∀`
W巻取り機能(コンパクトさ)を重要視してます
ていうかW巻取りができるクリップヘッドフォンって現状ではパナとビクターだけですよね?
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 14:26:32 ID:nvCmFDHT
ソニーもあるでよ
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:47:45 ID:UHgINWFu
おれもダヴル巻き込み式が欲しいけど,
ソニーも松下も見た目がしょぼい.
Beが一番まともだけど,音はどうなのかな.
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 16:14:49 ID:N34tqr3X
>>76
>ビクターはピュア目指したけどちょっと開発予算が足りませんでしたって音
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 16:18:58 ID:2egr8lhA
>>71
EQ3使いとしてはこのハンガーは待ってましたという感じだな。
でも11月か…ちょうどEQ3が逝ったばかりだからどうするかな…
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 16:26:01 ID:d0nGrIoC
>76
Be!の巻き取り式って、プラグに
勃起ティンコがついてる奴だよね?
ティンコ付きのどこが「一番見た目がまとも」
なんだ?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal300/index.html
             ■
             ■←ティンコ 
 ┌┰┰──■■■■■■■■━━━━━━━━━
 └┸┸──■■■■■■■■━━━━━━━━━
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 16:40:44 ID:N34tqr3X
そのティンコなる突起に(*´д`*)ハァハァしてるのかも
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 16:53:22 ID:z2uryIkz
今日EW9購入した
前スレでCD570余裕で超える音ってのが半信半疑だったけどその通りだった
EM7がおもちゃってのもその通りだった
CD570と比べて音がいっぱい鳴ってるってのが率直な感想
一個一個の音が艶っぽくなってる(輪郭がくっきりしてる?)
低音もけっこう鳴ってる 高音も綺麗に鳴ってる 
ホントにCD570以上だったのがけっこうショック
今まで満足してたのが全然ダメに聴こえる
駄文でした
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:02:16 ID:CFLY148t
買ってすぐでその状況なら三日くらいのエージングで、
CD570なんて鼻くそに絡まる鼻毛くらいのように思えてくるんじゃない?
8381:04/10/05 17:36:43 ID:z2uryIkz
とにかく一個一個の音が綺麗に出るわ
特にベース CD570も出るには出てたけどEW9と比べると輪郭が全然ない
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:56:09 ID:UHgINWFu
>>79
そんなところ誰も見ないよ.
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:23:40 ID:7zPVlEuz
>>79
キラキラシールにノスタルジックな魅力を感じたのかも。



まぁ、俺は巻取りの中じゃAL300が一番ダサいと思うが、
その辺は好みもあるし。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:50:19 ID:7zPVlEuz
あのキラキラゴージャスな魅力が分からない>>85は素人。
HP-AL201のほうは女性ユーザーを意識してる感じだね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:54:40 ID:zLSnBnom
あ、自演失敗_| ̄|○

オサレ議論で盛り上がればと思ったんだけどね。
悪意はないっすw
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:25:28 ID:TvdoO3WV
EQ88は型番からしてEQ8の次だよな。
EQ8はプラスチック部分が楕円だったのがEQ88で円になったぐらいしか差が…
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:45:08 ID:mEI42Mq/
見た目はEQ8のハンガーにEQ3のユニットを組み合わせたような感じだな
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:45:46 ID:IiLc6bg1
でもいくら最新型とはいえ音質が飛躍的にあがったりはしないよな
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:57:13 ID:jeD2yr1Y
>>90
W100→W1000の例があるよ。
W100買った人が_| ̄|○となるほど
W1000は解像度が上がって、
篭りが減った。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:22:41 ID:cpsRwR/H
全スレなどで、Q22が結構よいという感じだったので今日電気屋をまわってみましたが
なかった。23しかないよ。
価格としては2千円代くらいで、コジマとかヤマダあたりでゲトできるまぁまぁなヘッドホン
があれば教えて下さい。
ちょっと緊急だったもので、教えてチャンですみません。

あとパナはだめだめなのですか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:54:42 ID:N9ZnNZjq
昔のパナは良かったんだけどねぇ。

今なら、Q66が巻き取りつきで、22よりちょっと劣る
程度だからおすすめ。
クリア厨ならオーテクのEQ3(千円)がおすすめ。
低音が全くでない変わりにQ22より明瞭。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 19:29:18 ID:OA3V7tMV
Q66はなんだ、耳に違和感あるな
歩いてたらかってに取れそうだ
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 19:57:11 ID:6YkAUkSn
Q66使用者だけど、購入から一ヶ月ったってやっと自分に
フィットする位置を見つけたよ。
アームが縦に上がるのが微妙なんだよなぁ
頭を左右に振ると外れそうになる。
9674 ◆r/pEestqwY :04/10/06 22:06:46 ID:5qjDjIiR
>>75
確認しますた。コンパクトで便利ぽ( ・ω・)
音はどうなんだろう

>>76
見た目しょぼいかなぁ。漏れ的にはパナもソニも赤がカコイイ気がするんだけど
前使ってたパナのシングル巻取りの赤は良かったっす。デザインも音も

Be!は・・・フックが・・・あの・・・・_| ̄|○
まぁ使って1ヶ月もしたら分かると思われw
音は・・素人の自分が言ってもいいものだろうか 低音もバッチリ出てて、自転車通学してるん
だけど、ロック系でかなりノリノリ(死語)です。(・∀・)イイ!
でもフックのアレのせいで騒音がすごい入る o...rz

長文スマソ。他にもBe!使ってる人いるでせうか
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 23:37:33 ID:znGFZZ53
ビッカメブクロ本店にあるPhillipsの耳掛けを買った人いますか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 07:58:42 ID:sfBaRjiT
HP-AL300のフックの問題点が知りたい。
耳の間に隙間が出来るの?
今度出る高級機の前に、どんな感じかと思って試着したんだけど、(視聴は出来なかった)
頭を振ってもずり落ちないのが印象的だったんだけど。
9992:04/10/07 08:47:27 ID:cxpd5LM3
>>93
ありがd!使うのは年に数回だし、聞く音楽も低音系ではないのでEQ3にします。
問題は売ってるかどうか・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 10:39:19 ID:MPlQnsZp
>>99
EQ3は…投売りされてるorz
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 12:49:26 ID:j+FwCPFn
ATH-EQ3
【長所】
・とにかく安い(平均1000円程度)
・デザインが無難でシンプル。値段の割に満足度の高いデザイン。
・iPod用Felicidadeブランドの白ケーブル版がある(値段は倍)
 Felicidadeでなくとも鮮やかな白もあり、iPodにぴったり。
・高音が煌びやかで伸びがよく、中音も高音の強さに吊られて
 他社(SONY,PANA,VICTOR)の2〜3000円の製品より遥かに
 明瞭でクリアに聴こえる。
【短所】
・安物だから、EM7・EM9・EW9などの
 高級品とすれ違うと、酷く恥ずかしい思いをする。
・値段が値段だけに遮音性、音漏れ対策性能ともにほぼ皆無。
・装着感は比較的悪い部類。
【こんな人向き】
・全体的にクリアなサウンドが好きな人。
・綺麗な高音が鳴って欲しい人。
・音漏れしたくない人で、電車ではボーカルが綺麗に
 聞けさえすれば、楽器はとりあえずソロ楽器・ハイハット・
 シンバルだけあれば満足な人。
・音漏れしていい人は明瞭な音の耳かけとして使用可能。
【こんな人には向かない】
・高音強調型でシャリつきがきついため、シャリ嫌いには向かない。
・中低域から下が100%全く出ないので、低音好きにも向かない。
 静かな部屋でも、低音はかすかに聞こえる程度しか出てない。
・味付け過多の為、自然な音好きには向かない。
(自然な音好きは、すでにEM9・EW9に選択肢が限定されてますが)
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 17:21:55 ID:l/laqENV
>>・安物だから、EM7・EM9・EW9などの
 高級品とすれ違うと、酷く恥ずかしい思いをする。

どうでもいいなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:13:57 ID:yPerQJv+
俺、EQ8が今のお気に入りなんで
発売日にEQ88に特攻しようと思ってるんだが。
良機であることに期待・・・。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:18:31 ID:l/laqENV
レポおながいすます
10592:04/10/07 19:26:39 ID:5OexG6JR
EQ3買って来ました。MP3プレイヤーについてきたイヤホンがクソだったので
うわっ、いい音だ!という感じです。一応はずれなそうだし。
ありがとうございましたー
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:11:38 ID:80p8yzPL
>>105
> うわっ、いい音だ!


一瞬






 や ら な い か



って書こうとしましたが何か?
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:35:44 ID:2NF/+VHN
ウホッ!いい男
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 01:46:49 ID:1R+zmroz
ウホッ!良い音!

聴かないか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:30:29 ID:d3SaMIvc
(´ι _`  ) あっそ
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 01:44:03 ID:6wvO/M/f
>>82
エージングおわったっぽい
もう家でもEW9しか使えないわ すげーな耳掛けなのに
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 03:12:46 ID:LnWlamiu
今までEQ8使ってて、壊れてしまったので
新しいのを買いたいのですが、お勧めありませんか?
メロコア、ロック、ハードコア、デスメタルを好みます。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 03:22:07 ID:LnWlamiu
>>111です。
追加で、6000円まででお願いします。
原音とか拘らないです。聴いてて楽しいのが良いです。

後、資金限定しないなら何が一番お勧めでしょうか?
今後の参考にしたいです…。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 05:22:30 ID:VDXlAyuY
>>112
ちとまえのレスを見てみれ、おまいさんが買うならEQ88しかなかろう
ただ、発売が一ヶ月先ってのが難点だが…
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:51:29 ID:R3Re477F
>>112
最安値のEM7が6000円弱。

EM7を使うと、例えEM7が壊れても
まあ壊れやすいわけではないが。
例え壊れても、二度と2〜3千円の安物には
戻れなくなってて困ることになるが。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:54:45 ID:R3Re477F
>>114です。(w
資金限定しないなら、ちょっと前に
誰かがレビューしてた
EW9 NR

EW9の時点でピュアオーディオ板でも
誉められているほどいい音なのに
そのEW9を超えるらしい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:34:03 ID:6GzRi8OS
>>115
NRは販売終了したみたいです。
「購入する」ボタンがなくなっていました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:45:39 ID:j2gxSXuO
つーか思い切り「生産完了」って書いてあるが・・・<EW9NR
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:50:45 ID:T+HJcBWZ
売り切れたんか…
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:59:24 ID:R3Re477F
なら、EW9だな。資金限定なしでのおすすめは。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:30:56 ID:LnWlamiu
>>113
あのデザインがちょっと…。
>>114
調べて見ましたが、高音が凄い良いと書いてあったのですが、
低音はどうなのでしょうか?
>>115
>>116
>>117
>>118
>>119
やっぱりあの木目調の奴ですか…。
あれ以上に高い耳掛けヘッドホンってあるんですか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:39:45 ID:Z8WuKA6P
前スレから極端なまんせーカキコのみに見えるけど、
ピュア板どころかAV板でも話にならんと思われ>115

EW9はこのスレ専用。耳かけは選択肢が少ないだけ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:59:57 ID:HpE38OzT
>>121
まぁ待て。
>>115がピュア板でEW9が誉められているレスをコピペしてくれるはずだ。
話はそれから。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 16:07:21 ID:Z4NRCpnH
EW9、音は良いんだが
イヤハンガーに難有りだと思う。
一ヶ月も使わないうちにイヤハンガーのラバーが外れたぞ・・・
とりあえず応急処置して使ってたらもう片方のラバーも外れた・・・。orz
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 16:35:19 ID:Q0Zsyn+j
EW9の音は極上のワインのようらしいよ。
Googleで検索したらそんなことかいたページがあった。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:27:13 ID:R3Re477F
>>120
あれ以上高価で、あれ以上の音質の
耳かけは存在しない。

>>122
悪いな。ログを調べるのが面倒だ。
ヘッドホンスレじゃなかったような気がする。
どのスレか分からず、見たのも結構前なんで大変だ。
せっかくの休日をログ検索に使いたくない。
休日をログ探しに使っても苦にならないなら
>>122がやってくれ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 19:08:05 ID:Q0Zsyn+j
俺以上の男も存在しない。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:29:54 ID:DgZx7R+3
>>125
低価格ヘッドホンスレで騒いでる暇があったらログくらい探せよ(´,_ゝ`)
もっとも、口からでまかせだったんだろうがなwww
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:41:46 ID:R3Re477F
>>127
そんなに気になるんだったら
他人のIDストーキングしてないで自分で探せよ。
なんでお前みたいな顔文字で煽るだけの不真面目な奴に
俺が時間をつぶさにゃいかんのだ。ふざけるな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 01:09:37 ID:O+gGw/iq
耳賭けヘッドフォンをウォーキングやジョギング用途で使うのは
まずいですか?カナルはちょっと耳に突っ込むのが受け付けないし、
(周囲の音もきけず危険)
インナーイヤーだとすぐ取れてしまいます。
軽く走ったりしてもとれてしまったりしないならぜひ購入したいと思っています。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 01:26:32 ID:5yWy1My7
ウォーキングなら流石に大丈夫。
ジョギングはどうだろう?オーテクの耳にかけるとこが可動式のは外れそう。
131129:04/10/10 01:31:51 ID:O+gGw/iq
素早いレスありがとうございます。
評判のEW9を購入したいと思っています。
ジョギングなんかにもったいねー、そういう用途なら割り切ったものを買え
とか言われそうですけれど、比較的音質は気にするほうです。
プレイヤーはiAUDIOのU2を使用しています。
その他通学など幅広く使っていきたいとは思っております。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 01:40:27 ID:XgKAY7Qn
とりあえず、Q66だけは止めておけ。
でも、他のでも耳当てパットが付いていると、どうしてもズレやすくなるよ。
それに汗をかく事も考慮したら、付いてない方が良いだろうし。
体温は耳で調節されているので、熱は耳たぶ周辺から放出される。
その為、そこを塞がれる形状の耳掛けはあんまり好ましくない。

オススメのスポーツ用としては、SE-E33、RP-HZ11
要するに、パットが付いてなくて、ハンガーがしっかりしてて、軽いものが本来は好ましいんだが…。


スレ違いだが、A8やEC7のようなインナーイヤーの耳掛けハンガー型はだめぽ?
133129:04/10/10 01:48:55 ID:O+gGw/iq
RP-HZ11が特に、
それと後者2つの耳掛け式のも気になりました。
RP-HZ11の場合パッケージにもSPORTSとあるし
ズレにくそう、汗かいても平気そうで非常に心惹かれました。
音質は・・・聞き比べられる環境があれば良いのですが
とても田舎でして有名な電気店さんへいく機会がございません。
(いつもスレやレポなどを数時間〜数日吟味して通販)
とても参考になる商品の推薦、ありがとうございます。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 02:15:32 ID:MyGMwUM7
>>129
漏れはEM7(とiAudioM3)使ってるが小走りしても外れない(、音飛びしないよ)
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 02:35:54 ID:tXuMjSD2
>>129
EW9は汗かいてイヤパッドが汚れても自分で交換できないよ。
走ると耳へのフィットが少しずれて気になるし。(ちょっとパカパカする)
A8はどう?パッド交換できるし音質は同じくらいのレベル。ズレは皆無。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 05:04:35 ID:6DoC141x
>>133
RP-HZ11なら持ってる
漏れの耳だと音質はEQ8とどっこいどっこいかな
多少EQ8の方が良いような希ガス

ハンガーが多少堅いところを気にしなければ
悪い選択肢ではないと思うよ
ちなみにスペアのパッドがワンセット同梱されてます
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 05:52:00 ID:WtJeGW7M
>>128
別に漏れも煽るつもりとかはないけど、いくらなんでも耳掛けのEW9
がピュア板でもオススメと言われるなんてのは言い過ぎだと思うし、でまかせだと思うな。
耳掛けにそこまで期待するのは間違いだと思うし。
もちろん、そこまでの耳掛けヘッドホンが存在していたらうれしいが、理想と現実を
ごっちゃにするような発言まで擁護は出来ない。

そもそも、ないと思ってる香具師にログを探せと言ってる時点で、>128はちょっとおかしいのだけど。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 12:55:34 ID:7z9bKtYA
ピュア板での評価って言っても所詮は他人の
評価だろうに…
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 13:40:09 ID:PtPCrotV
ぶっちゃけた話、耳掛け以外も含めたヘッドフォン談義で
話題に出てくるのはksc50かA8くらいだよな、ここに名前が出てるのでは。

低価格だけど出音の満足感は高いksc50
低音が弱くデザインがメインだが、所有者の満足感は高いA8
140129:04/10/10 18:11:55 ID:O+gGw/iq
色々と助言ありがとうございます。
EW9のデザインや評価等は私にもとても惹かれるものがありますが
用途を考えると購入対象からは外れそうですね。
RP-HZ11は運動するならとてもいいな〜と皆さんの助言で思いました。
135さん136さんおすすめのA8なら、運動してもずれないそうですし
さらに通学時や、学校で使用しててもデザイン的なものも考慮すると
とてもいいのかなーなんて興味がわきました。
RP-HZ11か、A8を選択肢に絞って決定しようと思います。
皆様親切にありがとうございました。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 22:37:22 ID:beozhthx
過去ログが見られるように更新されてた。感謝
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
14274 ◆r/pEestqwY :04/10/10 23:54:33 ID:8xpMQroZ
>>74です。重ね重ね低価格なもんの話題で悪いんですが、付き合ってくださいm(_)m
victor[HP-AL300]がやたら早い時期で2回も故障したので、他の耳掛けヘッドホンに変えようと思ってます
で、過去ログ漁ってみました


448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:03 ID:HKNfUqLP
victerのHP-AL300
sonyのMDR-Q66LW
panasonicのRP-HS102

のどれかを買おうと思うんですがこれはかうなっていうやつありますか?

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:29 ID:hVG5koeu
とりあえずパナだけは外しておけ
AL300のデザインでもOKならAL300で、デザイン的に
駄目ならQ66で


と書かれてるんですが、panaにして悪い理由とかあるんでしょうか?
「panaは耳掛けはイクナイ」とかなのかな?
厨な質問だったらスマソ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 01:01:41 ID:5RF/pUVt
>>142
音質、付け心地共に最悪。
所有者が言うんだから間違いない。
14474 ◆r/pEestqwY :04/10/11 01:09:22 ID:YeoQ8WiS
>>143
レスありがdです。前スレざっと見たところ、AL300の評価はなかなかのようで なんか嬉しい(・∀・)
その反面HS102ズタボロですねw やっぱQ66かなぁ

低価格、W巻取り(コンパクト)を優先的に考えてきましたが、音質を考えると8000円代あたりのがイイっぽいですね・・


しっかしなーんでこんな直ぐ壊れたんだろ(´・ω・`)?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 06:29:24 ID:4zkrXoFT
極力音漏れが少ない耳かけを買いたいんだけど
お勧め教えてくれ。いや教えてください。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 14:44:28 ID:OInF3/7x
小さい音で聴くしかない
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 14:55:44 ID:lfRVtzmc
>>145
AL500。
ただし、それをつけた時の自分の姿がどんなにダサくてもいいなら。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 17:58:54 ID:4zkrXoFT
>>147
サンクス!!!!!!
AL500ね!ちょっと検索してくる!
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:14:16 ID:4zkrXoFT
なるほど・・・画像を見た感じわからなかったが
かなりでかくて見た目が悪いみたいですね・・・

うーん。、、AL500以外はどれも似たような感じっすかね?
>>144
それでいくかな。。。
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:18:22 ID:lfRVtzmc
>>148
本当にダサいぞ。音はいいし密閉されるが。
例え自分からは音漏れがなくても、近くで他の奴が音漏れしてると、
その大きさから音漏れの犯人扱いされるぞ?
「密閉型ネックバンド」や「外でA900」なみの秋葉系スタイルになるぞ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:41:16 ID:uXhSxONq
AL500までデカくて重いと、PX200かATH-ES5も似た様な感じだよな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:55:41 ID:0RdJyApQ
AL300でいいんじゃないの?
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 20:10:58 ID:VV2o7y09
AL300が他と比べて音漏れ少ないとは思わんが・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:29:58 ID:t0jvughB
J20SPでいいじゃん。あれは音漏れ少ないっしょ
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:59:13 ID:lfRVtzmc
>>154
音漏れ少ない、装着後のデザインも綺麗、
音質はその値段の「イヤホン」だから
同価格帯の耳かけヘッドホンと比べて非常に良好。
比の打ち所は無いな。

問題点は耳のサイズが、イヤハンガーやドライバと
ピッタリ合わないと、ぽろぽろ落ちたり痛かったりする所か。
調整機能は皆無。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 22:35:14 ID:VV2o7y09
インナーの装着感がイヤで耳掛けを選ぶ人には、
あんま意味ないけどナ>J20SP
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 11:44:02 ID:9/l2fBJe
>>156
だよな。
俺もインナーやカナルがすぐに耳から落ちるから耳かけだったよ。




…で、耳かけのクソ音質と音漏れが嫌で密閉オーバーヘッドにしたら、
今度は髪形が崩れる。で、髪形を崩さないようにネックバンドにしたら、
音は悪いし髪型以前にネックバンド自体がダサいし音漏れるしで、
漏れないで髪型の崩れないインナーに戻って、インナーは落ちるから…
と堂堂巡りだ。俺、一体、何十本イヤホンやヘッドホンを買ったんだろう…
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 16:27:44 ID:MIc6bH/S
>>157
落ちるからって理由ならJ20SPでも問題ないんじゃないの?
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 17:06:38 ID:Nf3S4vEy
>>157
ワラタ
ショートヘアーにして密閉オバヘで解決だ!m9っ・∀・)ビシッ
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 18:29:17 ID:LfcEOUl7
今日新しいの買ってきたんだけど
新品のやつのエージングって、大音量で三時間ぐらい鳴らしっぱなしにするんだっけ?
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 18:38:45 ID:9/l2fBJe
>>160
普通に聞く音量で、普段聴く音楽を、壊れるまで。

「使用之エージング」だよ。
無理にすすめる必要は無い。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 20:14:06 ID:Zsu3RAvv
>>160
普段使う音量にして、よく聴く曲を用意して一晩ぐらい鳴らしつづけると最初のアラが取れる感じ。
あとは3日ぐらい普通に使えば馴染んでくるよ。
163160:04/10/12 20:20:42 ID:ZnfhkbWB
今は買った直後なんで聴かずに鳴らし続けてるけど
あとは普段で慣らしていけですね。サンクス
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 18:46:51 ID:qEKDFNeo
耳掛けってけっこう良い・・・!
今まではインナー(カナルでは無い)でチャリ使ってるから風のゴォォ ってのが
聴こえまくってて煩かったんだけど
耳掛けならそんなに聴こえないぜ!
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 19:00:50 ID:S+VR97fo
とりあえず事故らないように気をつけろよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:44:49 ID:RTEnMidT
ソニーのEX-81って、ここでいいのでしょうか?
耳掛け+カナルなのですか
スレ違いだったら誘導キボンヌ
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:33:53 ID:hqM/vNs0
パナのRP-HZ46ってどうですかね?
安いしいいかなぁと思っているんですが。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:44:31 ID:M8KctmAo
EM-7のガンメタって通販サイトで見るのは
オーディオテクニカのHPで見るのに比べてやたらと黒いんだけど
実際はどっちの感じっスか?
近くの電気屋だとシルバーしか売ってなかった・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:45:37 ID:n2ktJTPv
>>166
「耳掛け+インナー」タイプは基本的にインナースレ。


ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part45
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096714369/
170168:04/10/13 22:17:12 ID:nxHjYZSl
前スレにのってた。。スマソ

>EM9は1万4千円以上するから確実に予算オーバーすぎで除外。
>SV(シルバー)は完全な銀色、GM(ガンメタル)は微妙に灰色
>がかった銀色。写真ほど黒くはないよ。
>違いは色だけだから好きな色で選ぼう。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 23:19:42 ID:S+VR97fo
私服なら(色にもよるが)シルバー。背広ならガンメタがいい感じ
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 09:22:04 ID:rgwHIGNn
耳掛けで音漏れしてない人は見たこと無い。
迷惑なので、これ以上買わないで欲しい。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 12:29:43 ID:NG+MOs9i
迷惑なので、これ以上来ないで欲しい。

                          住人代表。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 12:52:39 ID:pFay0Zxs
同意。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 15:36:29 ID:XEuyZdKB
同意。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 16:04:57 ID:eLpr0CgU
>>173
IDがNGなため 釣りか?(・∀・)ニヤニヤ
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 16:35:09 ID:coc/F/z5
>>169
ここでもいいんジャネーノ?ネタ少ないし、sonyとかは耳掛けって位置づけになってるし。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 17:42:33 ID:gbysZyOC
SONYのHP見ると位置づけはインナーみたいだけど

あぁ、ついにQ33が断線した・・・
現行機種どれも(・∀・)コレダ!ってのがないんだよな・・・
KSC50の遮音性が良けりゃ万事解決なのに
179166:04/10/14 18:31:28 ID:c7lokGzJ
インナーイヤー逝ってきます。
お騒がせしますた。
180177:04/10/14 20:23:04 ID:coc/F/z5
ああ。今見たらEX81はインナーだった。スマヌ。J20SPとかは耳掛けカテゴリに入ってるんだが。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 21:20:37 ID:5LXdYksl
>>173みたいなクズに住人代表を語られても困る。
電車内で盛大に音漏れさせているのは耳掛け+DQNの割合が多いのは事実。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 21:32:59 ID:VYYEmgzK
あのさ、電車内で携帯でメール打つのは良くて
B5のノートPCでは迷惑だから買うなという事か?



例えが、多少変だが気にするな。
要は、場所を選べという事だろ?

それに、電車内で盛大に迷惑なのは携帯+DQNの割合が多いのは事実。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 21:41:55 ID:qVmb6mNm
>>181(=172)
自演乙


>>177
カタログの分類がどーのこーのというより、
EC7やA8がインナー扱いなのに
J20SPは耳掛け扱いってのはちょっと違和感ある気がする。
バーチカルだからってのも変だし。

184名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 21:59:30 ID:wLJ9ehyu
>>183
実際に買って、装着して、
鏡に自分の姿を映せば
なぜ耳かけなのかわかるよ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 14:28:53 ID:0mepNjh4
>>184
解説キボン
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 15:05:29 ID:K41udOhy
バカに構うなよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 17:35:12 ID:H/CqlmMC
電車はカナル、外や家では耳掛けの俺は勝ち組。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 17:38:50 ID:amVFkRe6
>>187
あんたは釣り師か負け組。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 18:43:10 ID:Wha6kjtv
>>187
家で耳掛け使うってマジで?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 19:20:55 ID:KJfp9LxL
EW9ならまだしも、家で耳かけ使って満足してるお前は
かなり幸せ者だ。
同時に可哀そうだ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 19:55:31 ID:OL08o+Cy
>>190は詩人。谷川俊太郎かもしれん。あるいは326だな。
192187:04/10/15 23:48:16 ID:H/CqlmMC
隣の部屋で弟が大学受験勉強中だから今3月まではコンポで音楽が聴けない悲しみ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 23:59:08 ID:4FJVsDtU
くだらん気を使う必要はない
バナナの皮でもばらまいておけ
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 01:07:40 ID:LCEOoDQD
むしろ延々と(゚∀゚)ラヴィ!流せ
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 01:25:52 ID:fbn1KW1S
>>192
君は妹にモテるよ

>>193
君は妹に殺されるよ

>>194
君は妹に呪われるよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 17:06:13 ID:k6DWPnK3
EW9注文シターーーーー!税込み14000円。
在庫切れだそうで、到着は21日頃になりそうとのこと。
楽しみだ楽しみだ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 12:20:35 ID:9zVrM0Yu
>>196
そ れ 、 俺 に く れ 。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 01:21:30 ID:ulCTWIXv
MDR-E931から移行しようと思うんですがどの辺りがいいんでしょうか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 13:55:15 ID:oDcYCYXl
装着感が一番あるのって何でしょうか?
耳にしっかりくっつくような
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 16:59:24 ID:uu9WEwcu
>>198
EM7なら違いがわかる・・・はず。

>>199
大人しくカナルにしる。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 17:15:05 ID:Bf3GmeAQ
>>198
J20SPはE931と同じ音を出す。。。?
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:01:40 ID:73PCvg+t
耳かけしきが一番装着感は好きだな
カナルはなんかストレスたまる
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:10:06 ID:73PCvg+t
耳かけの中では、耳にかけるワイヤーがプニプニしてて
スポンジ(?)が厚いのがいいと思います
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:11:22 ID:73PCvg+t
あーでも耳にくっつくとかは関係ないや
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 22:42:14 ID:mgjFi+3Z
あぁ、とうとう1年間使ってたEM7が断線しちまった・・・
EM7自体には満足してるんで修理出すか
保障期間過ぎちゃったんで買いなおすか

まあ断線くらい自分でも直せるが、見た目はよくないしなぁ
断線修理って、値段と期間どんなもんなの?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:54:51 ID:IXPx1CNL
3ヶ月で断線だから値段は和姦ないが期間は1週間前後
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 01:47:47 ID:bOUm4qOY
ホットボンドでコネクタと繋がってるところとか固定しとけ
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:00:41 ID:KwlcYbvZ
見た目のためだけにEM7欲しいぜ
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:35:41 ID:6j3GxhCK
EM7のデザインが好きなんで買おうと思ってたが
EQ88が写真で見る限りなかなかイイな。安いし。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 18:55:11 ID:iVTGE46C
友達が「それ8000円もするんでしょ?すごいね、よくそんな高いの買えるなぁ、音すごい良いんでしょ?聞き比べたいなー!」って言ってきて
漏れのEM7と友達の3000円のインナーイヤホンを比べたいって言い出してきた。
案の定「ふーん?へぇ〜そんなに変わるか?うーん、俺にはよくわからねぇや」って言ってきた。
漏れは「いや、耳かけ自体がそんな音重視するものじゃないし、インナーイヤホンは直接耳穴に入れてるからね
あくまで他の安物の耳かけと比べたら良いだけで、あんまインナータイプ比べたらわからないと思うよ」って言ったんだけど
これで良かったか?
だから貸すの嫌なんだよ。
大体聞く曲にもよるしあんたの好きな音楽とヘッドフォンが合うかもわからねぇじゃん。
そんなちょびっと曲頭だけで聴き比べてもどうしようもねぇだろ。
しかもインナータイプと。
って言いたかったけど、言えませんでしたorz
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:14:53 ID:zdq9z+t7
EM7はあんまり分からんかもね
EW9聴かせろ
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:21:25 ID:HCr3yBig
EW9届きますた。
エージング楽しみつつ使っていこう。
にしても耳掛け自体久しぶりなんだが、こんな装着感だったかね…
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:42:54 ID:iVTGE46C
装着感と言えば、別に悪くはないけどもうちょっと締め付けが強くてもいいんじゃないかと思った。
悪くはないんだけど、もうちょいあれかなって思った。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:43:40 ID:6bw2KD1B
>>212
モノによりけり
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:54:19 ID:0+YWc74o
>>213>>214
彼女のアレ談義のようだ(w
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 20:54:10 ID:Y5ZpuGBN
装着感と言うか、今市接地面が少ない気がするよな。
ペラペラしてるっつうか。
まぁ耳かけだからしゃーないけど。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 21:08:04 ID:qPt6TLsy
>>210
EM7はCM5とあまりかわらんよ
むしろCM5のほうが・・・

>>212
EW9/EM9/EQ88に限っての装着感
ほかの耳かけははさんでるといたいよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 22:08:48 ID:UVWlBFgy
>210
ちょうど最近、数人にEM7とEX71を両方聴かせてあげた
結果は言うまでもないよねw
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 18:56:02 ID:VmV64Izu
ダイソーイヤホンとEW9を試聴させろ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 22:08:04 ID:UScZ0DIS
初代ゲームボーイに付いていたやつとEW9を比較しる。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 00:47:08 ID:4DbgVn76
EM9とEW9で迷ってるんだけど
見た目的にはEM9D=EW9<EM9Rなんだけど
音はEM9R<EM9D=EW9なんだね…
やっぱりEM9Dって着けてると結構目立っちゃいますかね?
でも価格はEM9R<EM9D<EW9なのか…orz
この中だとオススメはやっぱりEW9ですか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 01:10:34 ID:InTNJrIt
EM9とEW9で迷うならEW9を薦めるかな。高いけど。
見た目重視ならEM7の方が個人的に好み
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 17:36:42 ID:f8fVL9gr
漏れもEM9RよりEM7のデザインの方がイイと思うが。。
見た目はEM7で音がEW9だったら今すぐにでも買いに走るんだが
224221:04/10/22 19:25:38 ID:4DbgVn76
EM7とEM9・EW9ではそんなに音が変わってきますか?

デザインはEM7のほうがいいですね、やっぱり
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 19:45:31 ID:aQQH8hRP
当方EW9を使用中。音は耳掛けヘッドホンにしては申し分無いかと。
CM7から移行してもなお音の良さに驚いたくらい。

で、難点をいえば装着感がと て も 「ソフト」。ここは好き嫌いがあるかも。
デザイン面では、チェリーという色をどう見るかだろうね(木目なのは俺はアリ)。ファッション上、帽子を普段からかぶる人はコーディネートの苦労が増えるだろうし。…こう考えるとグレーって便利な色だね。
あと、つけてるとかなり目立つよ。良くも悪くも…。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 19:57:13 ID:7J8aRH/N
そんなに目立たねーだろう。
逆にプラスチックのハウジングより服と合わせやすいと思うんだけど。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 03:22:39 ID:SnksQn9t
チタンハウジングの高級機種を出して欲しい。
デザインはEM7系で。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 05:31:43 ID:A5/ZQXue
マグネシウム合金とか作りそうだな。音にいいか分からんが
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 13:20:55 ID:EDR0SjT8
>227
はげどー
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 21:07:53 ID:jckwDQVI
230げっと
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 09:28:27 ID:4OsJhcQg
Q66、あのフックなんとかならないのかな?
すっげー使いづらい。
曲がる方向が間違ってる気がする。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 23:13:06 ID:dRIzSavL
それでも従来の耳掛けと同じ開け方をする
人差し指でぐーっと
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:04:28 ID:3f9vmtF7
うちのQ66は、今は300円ラジオのスピーカだよ・・・。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2740&no2=13227&up=1
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:06:57 ID:OunZd7S7
サングラスみたいに掛けるタイプはこっちのスレでよかったのかな?
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=15381&KM=MDR-G94NC

MDR-G94NCって話題にでますか?ノイズキャンセリング付いてるからキュピーンときたんですけど
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:11:04 ID:3f9vmtF7
>>234
こっち
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:59:25 ID:5Zemm36R
>>178
俺もQ33だけど断線てなにしてなったんだ???
これ結構丈夫だと思うんだが
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 13:25:38 ID:j0yRn8l9
>>236
普通に使っててなった
て言っても性格が雑だからちょっと乱暴に扱われてたかも
なぜか突然右側から聞こえなくなった
過去ログ見ると同じ症状がいくつかあったと思う
新しいの買わないでまだ迷ってるよ
オクでQ33また買おっかな…
>>236さんも貴重なモンだから壊さないように気をつけて!
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 19:34:08 ID:nzGzkIEm
>>237
そうなのか・・・気をつける(`・ω・´)
( ´_ゝ`)とか思われるかもしれんけど個人的に結構どころか滅茶苦茶気に入ってるんで壊れるとショックだし
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:43:07 ID:fj8QbonH
( ´_ゝ`)フーン
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:46:52 ID:Q3QZwaJb
( ´_ゝ`)
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:54:41 ID:DiSfyPH/
(・∀・)
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 23:47:10 ID:eEB4Bmbx
( ´_ゝ`)
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 06:49:44 ID:nsmlv8Rl
( ´,_ゝ`)
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 13:12:55 ID:kM11jFtv
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 14:07:58 ID:bE/CwG1i
( ゚Д゚)<ふ━━━━━ん!
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 17:15:44 ID:Ze6LmQ/Z
AA厨の巣窟になりつつあるので、ヘッドホンの話題に戻そうぜ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 17:34:56 ID:DNwgC/DC
AA続けてるのは只のヴァカ
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 17:55:02 ID:78dOS1c7
密着する感じで装着感が一番あるのって何でしょうか?
キツいくらいでちょうどいいんですが。
耳かけはどれもスカスカで落ちそうなのしかないような気がするんですが。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 18:06:04 ID:KC/oCFcT
巻取りってやっぱりコードが若干細くなるから損傷しやすいのかな
AL300が損傷しやすいみたいだけど
AL201はどんなだろ使用してる人います?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 19:39:49 ID:xPTDM6C/
スカスカでも落ちないのが耳掛けのいいところ。
イヤホンだと落ちるからうざい。ボソッと大きな音が聞こえて更にうざい。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:04:18 ID:HUVwL/M5
>>248
シリコンmp3プレイヤーにEQ8繋げて使ってるけど
たまに本体置いたまま椅子から立ち上がったりした時にも耳から落ちた事ない。
フックの部分は思いっきり開いたりするけど案外落ちないもんだとオモッタ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:09:54 ID:78dOS1c7
装着感がないと不安なんだよな・・・音漏れしてないか。
ネックバンドは寝ながら聴けないし
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:55:00 ID:t8IzUFm3
>>252
古いけどビクターのAL7は吸い付く感じ(?)の装着感だと思う。耳穴を完璧に覆うし密着するから
音漏れも少ない。ただ、夏は暑いしちょっとでかくてダサい鴨だけど。
AL500とかも一緒かも。
254(´・ω・`)5Ma:04/10/27 00:05:54 ID:2SAUDJ6/
おまいら、ALPEXの耳かけAHP-425を買いましたよ。

低音はこれでもかっ! ってほど(`・ω・´)バッチリ! で、
値段にしては解像度もそんなに悪くない。定位も分離も
耳かけにしては高いレベル。むしろ、実売2000円の耳かけと
比べて、2000円の耳かけを軽く超える音質でした。
一時期、耳かけスレで流行ったQ22とかもう、ザコ?
って思えるほど。

CD900STをレファレンスに、X122やQ22と比べて聴いたけど、
X122に肉薄する迫力で、パナやソニーやビクターのよくある
耳かけと違って、ちゃんと音楽が聴けるレベルの音だった。
欠点は、耳かけとはいえ密閉なのでそこそこ篭ることと、
ドライバ自体のの安さと篭りのせいで音が結構ひずんでること。
(歪みのおかげで音が厚く聴こえる利点もあったりしますが)
でもQ22のような音をヤスリにかけたようなノイジーな曇りや
EM7のような高音立ち上げすぎな歪みは少ない。
耳かけという括りを無視できるほど、
低価格帯ヘッドホンとしての完成度がすごく高いです。
255(´・ω・`)5Ma:04/10/27 00:07:55 ID:2SAUDJ6/
それから、購入場所はツタヤ。お値段は1344円。
色は銀・ガンメタを始めメタル系数色と白で、6色くらいあった。
友人の話によると、もっとカラーバリエーションがあるらしい。
ちなみに白は、iPodに合いそうなくっきりとした白。
デザインはプラスチックの真円のハウジングに飾りは一切なし。
ALPEXのロゴと、R・Lの文字がさりげなく有るだけ。
けっこうさりげないデザインなのでいいかもしれない。
イヤハンガーは殆ど可動せず、装着感は悪いけど、耳をがっちり
押さえ込み、イヤパッドが密閉型なので、音漏れに関しては
安心できそう。しかし、パッドの見た目は高級そうだけど、
触ると非常に安っぽいので過信は禁物か…。

余談ですが、なんかドライバの埃よけが、低価格スレで
話題だったXD100と同じ材質でちょっと笑えた。
…XD100といえば、このAHP-425、XD100より良い音でした。
ナンノタメニXD100カッタンダロウ、オレ…(´・ω・`)ショボーン
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:14:41 ID:Ui7hCiyk
HP-AL301が出るのにスルーか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041026/victor2.htm
型番こそAL300より上だが、スペックはAL300以下。AL201の上級機やね
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:24:22 ID:SUH7xIa9
>>256
AL201の上位でるのか・・
試しに掛けさしてくれる所あるといいんだけど
耳が人より外に開いてるせいかどの耳かけも装着感がよくないんだよなぁ
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 13:20:26 ID:eLlVhMCT
AL-73ってよい音出る?
他だとAL500やAL700も考えているんだけど、AL73の評価や感想ってあまりないので持っている方いたら教えて下さい。

遮音性と音漏れに注目した選択です。その辺も詳しく聞かせて頂ければありがたい。
(AL73が入っているのは価格ドットコムの評価で音漏れなんかの評価が高かったから。(価格ドットコムが参考になるかは微妙だが・・・))
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 15:30:58 ID:sHhoQLDK
>>256
なんとなくAL300買う気が失せた。

>>258
価格.comなんか見るだけ無駄。
確かにAL73のレビューって少ないよな。
漏れも持ってないから知らん(´・ω・`)


AV板って激しく過疎だな・・・
260253:04/10/27 16:06:23 ID:fp5o3cE9
>>256
ソフト密閉イヤーパッドつきだと〜〜〜!!
欲しいです。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:24:56 ID:g0TsL14g
EM7ユーザーはいない?
EW9やEM9と比べられるからアレだけれども
全体的に見て音はいいほうなの?

あと、EW9・EM9とそんなに音質に差がある?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:42:07 ID:VqM1kXCu
ipodにEW9つかってるんですが付属のイヤホンとたいして音が変わりません。
自分は耳掛け式はEW9が初めてなんですが結局は他の耳掛け<EW9=付属のイヤホンって事なのでしょうか?
もしくは自分のEW9がおかしいのでしょうか
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:44:37 ID:D/vGtndg
>>262
釣り?
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:48:08 ID:kB8K0cb6
iPodがクソなだけ
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 23:03:01 ID:TRXMOXtu
iPodにEW9は禿しくもったいない。。。
266(´・ω・`)5Ma:04/10/27 23:23:39 ID:2SAUDJ6/
>>261
(´・ω・`)ノ EM7ユーザーです。

はっきり言うと、音質ではEM9から比べるとEM7は
玩具程度のレベルです(´・ω・`)ショボーン
(友人がEM9Rユーザーなので、静かな場所でゆっくり
聴き比べたので、店頭試聴よりは確かだと思います)
ハウジング面から見たデザインのかっこよさでは
勝ってるけど(実際は、EM9・EW9が地味過ぎなんだけど)
裏から見ると薄汚い銀色のピストン調整用穴隠しの
シールがあって、実際に所有するとやっぱりEM7が
安っぽい。EM9・EW9にはシールが無くて、
調整ピストンが丁寧に作られてる。

ちなみに、EM7とそれ以下の耳かけを比べると、
EM7が玩具なら、安い耳かけ殆どがゴミ以下です。
音もデザインも。
一応、これでもEM7以外にも、9つ耳かけを買って
いまだにその過半数を手元に置いている
(元)耳かけ廃人なんで。

で、俺からのアドバイスだけど、
EM7のハウジングに惚れたなら、どうせ、
他の何を手に入れても結局欲しくなるんだから
買ったほうが精神衛生上いいっすよ。俺も
1年近く悩んで、外用で音漏れしないRH-5Maとか、
音質ならEW9と比べても桁違いに上のA1000とか
持ってるにも拘らず、それでも結局EM7を買ったから。

EM7には、「ただ音楽を聴くだけのヘッドホン」以上の
何かの魅力があると思う。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 23:45:37 ID:RK7pjqzU
EQ8 980円 買い?
268(´・ω・`)5Ma:04/10/28 00:04:43 ID:C2fuhfj7
>>267
「買い!」だと思います。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 00:31:24 ID:buRIE/i3
>>249
>>257
AL201持ってるけど
AL300のデザインが気にならないならAL300の方がいいような気がするが・・
低音はまあまあ音でるけど高音がシャカシャカだと思う
まあ、詳しくないからよくわからんけどね
耳の形とか個人差あるからあれだけどイヤーアームは値段相当のちゃちさだけど
装着感は悪くないと思うよ、落ちるのが不安ってことはないと思う
270261:04/10/28 16:29:33 ID:PWskTsIq
>>266
長文アリガトウゴザイマス
デザインをみるとやっぱりEM7>EM9ですね
専ら圧縮音源ばっかり聴いているんで
音質はそこまで追求しなくて良いかな、と思ってます

ちなみにカラーはSVかGMどっち使ってますか?
写真なんかで見る限りはSVの方がかっこいいかな、と思ってるんですが
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 17:32:29 ID:6YSeTRPB
見せつけるなら→SV
密かに主張するなら→GM

実際は色に大差ないらしいけど参考までに
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 17:44:40 ID:AKxEN/U3
うーん、圧縮音源だとしてもEM9,EW9とEM7じゃーEM9,EW9だと思うんだけどなあ。
どれも買った俺はそう思うぞ。EM7はもう引き出しの奥。
273(´・ω・`)5Ma:04/10/28 20:56:08 ID:C2fuhfj7
>>270
俺はGM。

SVもGMも、どちらも普通に上品な銀色。
カタログみたいに漆黒だったら本当に格好
よかったんだけど、あんなに黒くない。
つか、あのGMの写真、マジ詐欺。
実際に買いに行くと、殆ど違わないことが判るよ。

GMは本当に、非常に、淡く、薄く、黒が入っています。
光の加減によってはSVもGMも同じ色に見えるほど。
光の加減で特定条件がそろうと、
GMは微妙に黒っぽく反射する感じ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 21:45:47 ID:/4yYdlPq
ALPEXのAHP-425とEQ8なら、どちらが上でしょうか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 22:05:43 ID:C2fuhfj7
>>274
好み次第。どっちも酷く歪んだ音。
ALPEXは主に中音が、EQ8は主に高音が歪んでいる。
実はそのひずみのおかげで
EQ8はデジタルプレイヤー(CD・MD)向けの
通りの良い、高音質“風”のクリアっぽい音に、
ALPEXはアナログプレイヤー(MT・レコード)
向けの厚みのあるワイルドな音になってる。

尚、音漏れを気にする人や、低音欲しい人はALPEX一択で。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 22:35:12 ID:sAED6dgg
>>258に便乗

AL-73ってどうよ?
今日大阪の淀で93の方は見つけたんだが73はなかった。
デザインは73の方が気に入ってるんだが・・・

93のデザインも嫌ではないんだが、73の音が他製品と比べてどんなもんなのか、93と比べてどんなもんなのか、
比較できる人いたら教えてくれ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 00:03:39 ID:r6+J9+RU
>>275
ありがとうございます、参考になりました。
ALPEXの方が好みに合っていそうなのと、音漏れも気になるので、ALPEXで行ってみます。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:28:39 ID:KfJIIh7q
>>276
過去ログに多少ある
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:54:18 ID:scERZuSH
ネックバンド並に装着感があるのないだろうか?
最近ので
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:56:37 ID:scERZuSH
ていうか装着感もあれだが音質とかより音漏れが気になる・・・
耳かけで一番音漏れが少ないのって何でしょうか?
281276:04/10/29 16:29:44 ID:Gc8oVwnQ
>>278
ありがとう

ホントだ、あったわ。ちゃんと調べれていなかった。すまぬ。
あんまし変わらんっぽいな。余計悩むw

よし、日本橋あたりで73の実物を見て、気に入った方に決めるか。278さんありがとね
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 17:27:50 ID:zqdrKYfw
耳掛け恥ずかしいよ耳掛け
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 17:31:41 ID:Kf/r9Msg
>>280
AL500 or ALPEXの密閉型耳掛け
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 18:20:33 ID:KfJIIh7q
>>280
J20SP
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 20:25:55 ID:p8kSVNmK
ボリュームコントロール付きアームレスヘッドホンとして
Victor HP-AL52Vを使ってましたが壊れました。
買い替えるのですが、他にボリュームコントロール付きの耳かけ型
って出ていますか?
耳が弱くて、インナー型のだと耳がただれちゃうのでやむを得ず
耳かけ型使っています。
286285:04/10/29 20:33:49 ID:p8kSVNmK
まぁまたHP-AL52V買えばいいんですが、せっかく2年経ったので新しくて音のいいのが
出ていれば買い替えようと思ったので質問させてもらいました。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 20:58:29 ID:WhKABhQF
>>280
「耳掛け」と言ってよいものか分からないが、EX81
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:24:23 ID:sik6NywL
>>167
亀レスだが、近所の電気屋でRP-HZ46売ってたので買ってみた。(\980)
高音がかなりキンキンする。低音もそれほど出ない。
安かろう悪かろうって感じ…
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 20:58:37 ID:S9cpQ8SW
去年の1月頃はQ55マンセー状態じゃなかったか?その流れに乗って、俺はQ55を買ったんだが
あまりの糞っぷりにショックを受けて寝込んでたんだが。

290名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 21:10:53 ID:xTEm18Bk
AL-500の新製品後継機マダー
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:05:26 ID:m3yu1CIM
今日EM5買ってきたんんだけど、
EM7がずいぶん話題になってるのにEM5は話の片隅にも出てこないんだね…( ´・ω・`)
一応、視聴してEM7と比べて買ったんだけど、これとEM7ってそんなに差が有るもんなのかな?
俺には付け具合の差しかわからなかったよ。
まあ、個人的には普段使ってるE931から比べると、
音の解像度(?)は結構違うもんだなっと思ったんでそれなりに満足してる訳ですが。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:15:47 ID:3O+GhssV
>>290
ハイエンドモデルは年内を予定しているようです。
時期的には後継機種が出てきても良さそうですね>AL500
売れなくて廃止!なんて事にならないと良いんですが。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news049.html

実はこのハイエンドモデル、結構期待しています。
初代Be!は全くもって酷い代物でしたが、
最近は結構力を入れているっぽいので>ビクター
発売したら人柱になります。

>>281
ちと遅レスですが、AL73、音のバランスは悪くないです。
少なくとも、ソニーのネックバンドよりはまともな音が出ます。
投売りされているのを買ってみて、ビックリしました(w
掛け心地も悪くなく、自転車に乗っていても平気です。

ただし、中域が少し強めの明るい音で、定位も表面的です。
値段なりに音が安っぽい部分もあります。
ここはコストを掛ければ良くなるかなぁと思うので、
ハイエンドモデルには期待しているのですが…。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:42:53 ID:HlFLFC+M
>>289
荒れるのを覚悟で書くと
Q55は発売当初から糞と評価されていたが、
一時期、糞ニーマンセー厨が暴れた時期がある
今後はちゃんと過去ログ読んでくれ
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:49:04 ID:EpaEBwHL
Q55はゴミ以下って・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 00:53:53 ID:xAgHR4ED
うん。ゴミよりはいいと思うよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 02:25:37 ID:TrbPUdcZ
>>294
そんな書き方じゃ、本当の「ゴミ以下」に失礼だね。
Q55は更にそれ以下。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 03:33:21 ID:xa5mWpWz
>>291
あんまり出ないよねぇ。
EM5を持ってて、EM7は借りただけなんだけど、
全体的にちょっとだけEM7のがワンランク上のような気がした。
一番の差はデザインだと思う。

今はEW9あるんで全然使ってないわけだけど (´・ω・`)
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:15:07 ID:w5F9V5T2
>>289
ああ、俺も何がいいか質問したら何人かからそれ勧められて買ったよ
このスレいいかげんだよな
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:42:39 ID:McWFM0pE
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:52:27 ID:w5F9V5T2
>>299
まあ読めたら読むけど過去スレなんて●もってないと読めないでしょ・・・
俺みたいに田舎住まいで視聴できるような環境がないヤツには工作員本当に怖いわ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:08:37 ID:McWFM0pE
302300:04/10/31 15:59:59 ID:qg9cIxvw
>>301
うわ、そんなのあったんだ・・・
すみませんでした。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:16:39 ID:ilkVJXeP
EQ3ってCM5やC50xと同じくクレシンのOEMだったんだね・・・
http://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_2_sh611.htm
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:02:52 ID:T7dUyz53
EM7ってやっぱダメですかね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:25:11 ID:398nCUzX
>>304
何が?
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:48:14 ID:ZfdCDxaK
EM7とEM9Rの音漏れ加減を比較できる方います?

値段は違うし、音も違うだろうから、変な質問をしているのは承知ですが、
結局音漏れ具合が気になってしまうんです。(イヤホン、カナルを付けられればいいんだけど、耳の穴小さくて痛みを覚えるんです)

この二つは比較的音漏れの少ないモデルらしいので候補ですが、他にもあれば教えて頂きたいです。
長文ごめんなさい。お願いします。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:04:46 ID:8QhLcRiv
EM7 超漏れる
EM9 超漏れる
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 03:11:02 ID:1x7bIE4M
>>306
音漏れ気にする場所で耳掛け使うなよ。。。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 03:22:21 ID:ditrmYpn
>>307
ワラタがその通り(゚∀゚)アヒャ
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 05:16:14 ID:/KqOYkg7
>>306
>>280から読み返せ
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:33:31 ID:AWLGx4c2
耳掛けタイプはどうしても音漏れするよね。密閉型じゃないと。
でもインナータイプと耳掛けタイプって音質はどっちが上なんだろうか?イメージでは面積が広いので耳掛けタイプの
方が音が良さそうな感じなんだけど。ヘアバンド式のヘッドフォンに形が近いし。
本当は音漏れしないタイプを買おうと思っていたんだけど、ダブルコード巻きの魅力に惹かれて
ビクターを購入してしまったよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:09:40 ID:GbOazFma
既出だが、漏れの近所でもEQ8が980円で投売りされてた。
1ヶ月前に2000円で買ったのに・・・鬱。
まぁ気に入ってるんで、二個くらい買っとく。

ちなみにその時にEQ88あったら特攻しようと思ったんだが、まだ無かった(´・ω・`)
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:22:01 ID:s9xUKcqb
EW9、耳が激しく痛い…。
アーム(?)が金属だからかね…。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:22:00 ID:vrarMajm
明日EQ88買ってくるよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:39:45 ID:ditrmYpn
>>313
EW9で痛いようなら、他のは使えないな
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:13:21 ID:c2vHd+ip
イヤホン→耳穴が痛くなる
ヘッドホン→髪が乱れる。
ってことで、イヤホンのe888を買うのを諦めて、耳掛けを買おうかと思うのですが。
用途は部屋で使います。だから音漏れは気にしません。
e888と同じくらいのレベルの耳掛けを教えてください。


317名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:53:06 ID:swj+M8bS
>>316
同じってのは無い。

888超える音だったらEW9/EM9

888より明らかに劣っていても
予算が888と同じ値段までで
できるかぎりいい音が欲しいならEM7

他はウンコ以下。
選択肢は3つだけだ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:57:18 ID:DDnC44w6
>>317
EW9/EM9 って1万5千円とかですよね?金持ちじゃないので無理

今は、e931を使ってフュージョンとかジャズを聴いてるけどEM7はe931よりは音質よいですか??
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:24:07 ID:CSVJL4Js
スペックってどこを見て較べているの?出力音圧レベルが重要とか?周波数とかじゃなくて。
それ以外ならAL300の方が数値上では勝っているように見えるんだけど。

AL300:
型式 ダイナミック型
ユニット径 φ30mm
再生周波数帯域 8Hz〜24,000Hz
出力音圧レベル 103dB/1mW
最大許容入力 500mW(JEITA規格)
インピーダンス 36Ω
コード 0〜1m、φ3.5mm24金メッキステレオミニプラグ付

EM7:
型式 : ダイナミック型
ドライバー : φ28mm、ネオジウムマグネット
出力音圧レベル : 109dB/mW
再生周波数帯域 : 14〜24,000Hz
最大入力 : 100mW(JEITA)
インピーダンス : 32Ω
質量(コード、プラグ含まず) : 30g
プラグ : φ3.5ミニ金メッキステレオ
コード(シース/長) : 布巻き/0.5m(U型)
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:25:30 ID:GbVT5UAG
>>313
アームが痛いのはたぶん角度が悪い
あとゴムは自然に乗せる感じじゃないと地味に痛いよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 03:26:10 ID:bcjxcbOT
>318
たかが趣味に使う1万5千円くらいで、金持ちとか言うな。
自分が貧乏だと言っとけ。
話はそれからだ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 08:40:10 ID:Rm7TMw3O
>>319
(ノ∀`)アチャー
メーカースペック表で優劣つけちゃってるよこの人
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 16:13:17 ID:SHkdB7Ih
基本的に重さとインピーダンスとコードの長さだけしか見ない
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 17:48:27 ID:D1jP9WsE
今日、遂に我が家にEM7が到着

EW9&EM9がいない我が家ではもちろん最強耳掛け決定
デザインかっこよすぎます

さて、さっそく聴きながらエージングしますか
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 18:09:17 ID:rtfa/QPB
>>324
おめでd

EQ88売ってないぞ・・・なんでだ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 19:14:34 ID:xPDC4ydw
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 20:00:30 ID:DeXbzARG
>>326
こっちも

ソニー、コード巻き取り式の耳掛け型ヘッドフォン
−MDウォークマン「MZ-E630」とのデザインマッチを図る
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041101/sony.htm

>これ既出か?
このスレでは初出
328延期だったみたいね:04/11/02 20:53:54 ID:MIGrycr7
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/10/03 19:54:52 ID:AFoccp/i
>>31
なかなかのものです。巻き取れるし。装着感はアレだけど。

今度ソニーからMDR-Q36という、プラグコードだけが巻き取れる
耳掛けヘッドホン(Q66の下位機種)が出るはずなんだけど、
http://www.sony.jp/products/headphone/
のサイトから知らない間に削除されてるね。
9月30日のときは新機種11機種発表だったのに、10機種発表に変更されてる。

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/10/03 19:56:34 ID:AFoccp/i
>>32
自己レス。Googleキャッシュに残ってた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:b1tOLzBl4gYJ:www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm%3FPD%3D19126%26KM%3DMDR-Q36LW+MDR-Q36LW&hl=ja
元URL。削除済み。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19126&KM=MDR-Q36LW
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:06:05 ID:xPDC4ydw
>>328
発表が一ヶ月延びたって事はシングル巻き取り機構に欠陥でもあったのかねぇ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:19:26 ID:adDdQrpv
昨日、某量販店で売ってたよ>Q36
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:15:22 ID:jNxGaCEJ
AL73使用者だけどこの前コードの中が逝かれたのか
音が出なくなった。音質はイイ方だと思うよ。
延長コードも付属してるし。

今度AL300買う予定だけど、またコードが逝っちゃわないか
心配で心配で・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:19:23 ID:I/XfqAMj
EQ3から乗り換えのつもりでEQ88買ってきた。
使い始めたばっかりでプラグの掃除とかエージングとか何も出来てない状態だけど、
とりあえずハンガーはとてもいいね。これなら長時間つけてても痛くならない感じ。

音に関しては語ることはないかな。使い込むとどのくらい変わるか分からんし。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:32:31 ID:ylQRIeKU
>>331
せっかくAL301が出たのにAL300?
AL300の欠点だったダサいデザインが変更されてるし、
人柱も欲しいのでw特攻キボン
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:47:23 ID:b7e6/nj4
>>333
AL301はAL201の上位機種だからなぁ
AL201は正直あんまりよくない高音がキンキンだし
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:51:02 ID:/EtM6sSm
旅行中の友達が俺に貸してくれたA900は凄くいい音で
俺は貸してくれた友達に、すごく感謝していた。

さっき、そのA900をかけて部屋で音楽を聴いている時、
一寸一息つこうと思い、A900を外して午後の紅茶を啜っていたら、
音楽を流しっぱなしだったA900から音漏れが聴こえてきた。

その音漏れが何かに似ているなと思ったら、
普段、俺の耳かけヘッドホンが、俺の耳に奏でている音そのものだった。
俺は部屋にある全部の耳かけを漁って、聴き比べた。
EM7はかろうじてギリギリラインでその音漏れのレベルを脱却しているが、
Q33、Q55、Q66、HS102、AL500、AL300、EM5、EQ8、は全部が全部、
A900の音漏れ程度か、それ以下の音だった。

耳かけの全力の実力は、ちゃんとしたヘッドホンの
音漏れごときのレベルだったのか…。

俺って何のために、いままで耳かけにこだわって来たんだろう…orz
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 23:34:25 ID:cJ1/Nsk8
>>335
ew9でも買っとけ。
それはどうしようもない値段の差だろ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 01:26:13 ID:/2YsDteB
俺としては熊りたかった内容だ
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 02:37:40 ID:sCNr0sLX
>>322
意地悪しないでどうやって見分けるのか教えてよ〜
数値では分からないってことかな。。実際に聞いてみるしかないってこと?
それに何でAL301はAL201の上位機種だって分かるの?
AL300の上位機種がAL301だと思ってたんだけど。スペック表見ても何が違うのかさっぱり分からない(´・ω・`)
ただAL301の方が音漏れしなさそうなのでいい気がするんだけど。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 07:06:51 ID:gxC7j3Hc
>338
モマエはなんかの試験の答案のように、どこかに正解があるとでも思ってるんだな。
見ただけで概ねの事を察するようになれるには、最低でも音響や電気の知識が必要。
てか、音の良し悪しがあんな単純なスペックで表示できるんなら、AV機器板いらねーよ。
そうでなくとも、このスレには10機種くらいは買って聞き比べてる香具師だってザラにいるぞ。

発売時期と値段とデザインと型番を見比べりゃ機種の上下位なのか後継なのか
くらいわかるだろ。比べることすら出来ないんだったら氏ね。

すっかり釣られてしまった。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 08:49:13 ID:XBMqPYZH
EM7は買わないほうがいいよ
がんがってEW9にすべき
341名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/03 11:32:27 ID:6UGBZZnW
>>338

ここは、けっこう参考になるぞ。
http://e-headphone.com/

あと、価格こむの掲示板でこんなカキコがあった。↓↓

>感度(db表記)は高いほど音量が大きくなり、
>インピーダンス(Ω表記)は高いほど音量が小さくなる。
>100db60Ωのヘッドホンがあったとして、
>97db30Ωのヘッドホンと103db120Ωのヘッドホンは、必要ボリュームはほぼ一緒。
>感度が3上下する毎にインピーダンスは大体半分or倍変わってくると。

スペックを比較して読み取れるのは、せいぜいこの程度。
>>339の言うとおり、実際に聴いてみないと、音の良し悪しは決められない。

342名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:06:52 ID:bdQb/0g9
デオデオのオリジナルモデルでSHARPのMDウォークマンとEM7の
四極プラグバージョンがセットになった奴が売ってた。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 23:11:21 ID:ErV80sIt
ウォークマンはソニーの登録商標です。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:46:04 ID:6ND0/oul
>>339
発売時期ってAL301もAL201もメーカーのHP見るとNEWになっていたので
同時期に発売したのかと思ってた。デザインは確かに同じ系列だけど、音が
AL300よりも劣っているかどうかは全く判断付かないなぁ。聞かないとだめってことか。。

>>341
なるほど。参考になるね。サンクス。
実際に聞くと言っても3000円クラスのヘッドフォン視聴出来るところは
少ないからなぁ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 03:24:40 ID:jgNCUxV8
そもそも後継機種と上位機種の意味を混同してないか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:06:10 ID:57Y+C2sk
ビクターのHP-AL301と、
パイオニアのSE-E33って
どっちが遮音性いいのかな?

電車の中とかで聞きたいんだけど
音漏れの度合いと、周りの音の聞こえ具合が
気になる。
メーカーのサイトの説明書き見ても、どっちも
遮音性はよさそうなこと書いてあるし…。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:12:39 ID:QBv4/fcC
鯖落ちたり復活したりしてるのに、カキコ少ないなw
やっぱ過疎板・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:43:40 ID:a5FB/YZx
>>346
どっちにしたって耳掛けだ。
遮音性と音漏れは諦めな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 08:56:11 ID:H5HZmBD+
なんで耳かけで遮音性の質問をするバカが後を絶たないんだろう?
テンプレにこんなかんじで、遮音性の事を入れないか?

・遮音性、音漏れ対策性能について

耳かけは一見、音漏れしなさそうなデザインが多いですが、
遮音性と音漏れ対策は全く期待できません。
密閉イヤパッドつきの製品でも構造上、十分音漏れします。
素直に密閉型オーバーヘッドか、カナルイヤホンを買いましょう。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 13:33:47 ID:I9lMRwaz
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 14:54:15 ID:htS+VM5D
従来のEQ3と大差なし
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 18:17:14 ID:fF4wt01V
オーテク、新製品出し杉orz
EQ8もEQ3も旧型ってことか。鬱だ・・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 18:33:24 ID:6lVLLIfc
EM7を買ってきた
見た目と感触に惚れてたんでもう性能がどうとか関係無しで買った 半ば衝動買い
いいんだ・・これでいいんだ・・・・
・・・音質に限界がある耳掛けに8000・・・・・・いやいいんだ
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 19:48:41 ID:LpTAkDvs
>>353
漏れはEM7買ったその日にネットでEW9を買いましたよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 22:22:58 ID:WmZHGPw7
俺はEW9 CM7Ti EC7 を同時に買いましたよ (・∀・)ニヤニヤ
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:01:18 ID:TE/LVjZL
みんなどのくらい耳掛けヘッドホンもってるんだろ?
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:55:46 ID:S6K0irnJ
EW9もそろそろ後継機が出そうだな
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 00:27:54 ID:o6DxCy9N
EW900
359353:04/11/06 15:54:32 ID:uTWFal0U
使ってみたらかなり音気に入った(元々持ってた奴らとタイプが違うせいだろうけど)けど、
もしかしてロック向きじゃないとか・・・なんか騒がしいところでシャーシャーシャリシャリ
360353:04/11/06 15:56:43 ID:uTWFal0U
ミスったorz (切れた
騒がしいとこでシャーシャーいってるのが聴こえる
普段持ち歩いてる奴は大半が洋楽のロック系だけど・・
ただ、曲のタイプによってはかなり好感触 コブクロには良かった イーグルスも
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 18:48:09 ID:BuaIMG2I
耳掛けつけてるやつは例外なくアホづら
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 18:52:51 ID:CN5CgYLY
EM7のプチ改造実行中!
テーマはスカキンな音を少しでもバランスよくつーことで・・・
ま、見た目を気にするヤシには必要ないかも。
レポは近いうちにするけど気長に待っててくれ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 00:00:32 ID:tXRnsk4j
AL500を使っているのですが、耳に当たる所がかなり汚れてきました……
掃除する方法ってあります?
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 02:35:14 ID:u+ifFdlj
EM7持っているんだけど、やはり低音が少しさびしい感がする。
EM9RはEM7と比べて低音出る?
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 08:17:45 ID:N774IKzs
DELL
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 12:28:44 ID:BxQVOnDN
何で耳掛けのヘッドフォンに2万近くも出す人いるの?電車で聞くのが目的なら、そこそこ性能あれば十分だろ。どうせ周りの雑音うるさくて聞きづらいんだし。
耳が痛くないって人なら、インナーヘッドフォンが一番だよね。合えて耳掛けを選択するなら、コード巻取りを購入すべきだと思う。コード巻取りのメリットを考慮しなかったら、耳掛けの価値なんてほとんどくないか?
家で聞くのが目的なら、オーバーヘッドフォン購入しろって話しだし。そっちの方が安くて音もいいわけだからね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 13:04:19 ID:Qv8IVvEG
>>366
電車内ならカナルを使うさ。
家の中ならオーバーヘッドを使うさ。
俺は耳掛けを街を歩く時に使ってる。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 18:37:05 ID:gwMyj+KO
>>366
> 耳が痛くないって人なら、インナーヘッドフォンが一番だよね。合えて耳掛けを選択するなら、
> コード巻取りを購入すべきだと思う。コード巻取りのメリットを考慮しなかったら、
> 耳掛けの価値なんてほとんどくないか?

いや、「耳が痛くならない」ってのが非常に大きな価値なんだが。。。
ちなみに俺はウォーキング時に使用。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 20:56:07 ID:2HlGGu10
スレ違いだけど着うたのCMで赤ちゃんがつけてるのって膳のPX200(?)じゃない?
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:09:28 ID:H7qZpEDL
音質云々は考えずに、コード収納を前提に、パナのRP-HS102買いました。
ところが全然耳にフィットせずに、1分もしないうちにオク逝き決定。
で、次にJVCのHP-AL300を購入。これは使い易くて概ね満足してます
これをしまうポーチが欲しいのですが、パナのRP-HS102に付いていた、
あの専用ポーチみたいに、大きさ調度で無地、生地薄めのものって、どこかに
売ってませんか?
何々収納用のもの、とかあれば教えてください。
100均とかホームセンターとかしまむらには売ってませんでした。
スレ違いならごめんなさい。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 06:48:46 ID:gbQ0DvmT
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 07:00:28 ID:7rgxBWta
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 10:20:14 ID:Oc+yGVi2
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 12:47:40 ID:8BvKECxO
>>362
逆転の発想でEM9を改造して、EM9にEM7のハウジングを
付けるだけってのはどうだろう?
ミミカケハイエンドの音で、デザインがミミカケ最高峰。

EW9はアサダ桜用に音が調整されているはずだからお勧めしない。

>>364
EM7と比べてならその差にビックリするほど出る。
普通のオーバーヘッド(A900あたり)と比べると全く出てない。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 15:07:33 ID:9wG+g0LW
EW9(だっけ?木製の高い耳掛け)って安くていくらで買えますか?
376名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/08 15:13:15 ID:vT2vNbky
377364:04/11/08 19:34:23 ID:acEKwnon
>>365
>>374
御二方、ありがとう。

そうかやはり出るんだな。だてに倍近い値段しているわけだ。
んでもって、EW9はその上をいくんだろうね。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 21:09:27 ID:zUTT+rbL
>>374
EM9Dって グッドデザイン2004なんだな・・・
EC7はわかるけど。。。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 11:30:36 ID:X+O30ni8
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 15:37:53 ID:txMdLqAa
スレ違い
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 15:54:51 ID:X+O30ni8
え スレ違いなの!?
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 16:09:54 ID:LM94m3O4
>>379
正直、要らない。
工作員?あぁ、そう。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 16:14:19 ID:X+O30ni8
釣ったどー
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 16:56:28 ID:wK1j7+l4
ちょっと質問。
ヘッドフォンではなくてイヤホンかも知れないんだが、
よく映画などで、刑事とか特殊部隊が耳につけてる、
ケーブルがカールしているのを、耳の後ろにまわしている
やつ探してます。

このスレ行けとかURL知っていたら、ポインタでいいんで、
教えてください。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 18:13:53 ID:9sin51+A
>>384
http://www.ashida.co.jp/catalog.html
↑イヤホンのカタログを参照(TU-01がそうじゃないかな?)

それから、その手の製品の話題は多分↓ここかと。

【たかが】こだわりイヤホンスレッド【されど】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1055387558/
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 18:46:07 ID:KMuXpnD2
>>384
>>385に補足。(あの画像ではよく分からないだろうから。)
PR-17、TU-01
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/incom.htm
387384:04/11/09 23:49:27 ID:AmxwZoEA
>>385-386
おおーーTHX
まさにこれです。 秋葉で売ってるみたいですね。
早速土曜日に買いにいこう。

388sage:04/11/10 00:22:31 ID:dT76n3yp
インナータイプの代わりに安価で気軽に使えるものをと
EQ88買ってきたので感想を。
普段はCD900STを使ってます。

レンジはともかく、低域はブースト気味になっているんですね。
耳かけは初めてなので音質には全く期待していませんでしたが
千円台でこの鳴りなら文句はないのではないでしょうか。
装着状態も私の場合は痛くもならず問題なし。

オーディオテクニカって変わったと再認識。
昔は安かろう悪かろうだった記憶が。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:26:03 ID:dT76n3yp
間違えて上げちゃいました..orz
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:56:27 ID:pvTWc1/3
>>379
これは買う気にはならないが
バイク乗っててどうしても音楽が聴きたいときに
ブルトゥスでプレーヤーと異やフォンをつなげられたらいいなあと思う
メットにぺらっと貼り付ける無線式のやつはあるが
メット全面がスピーカーになってしまうんで鬱
どこかやってくんねえかなあ
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 11:41:59 ID:03HxQ3dG
>>389
ageても良いほどのVERINICEな情報だ!YUUはCUUL!
EQ88は「低音が出る」はすごい情報過ぎるZ!SANK U!!!

初期の名機と、低音の量以外糞なQ55を除いて
耳かけは総じて低音が出ないから、EQ88が低音が出るならEQ88が
5000円以下のベストバイに成り得る可能性があるYO!!!YOYOYO!!!
Mr.TerchもビックリDANE!!!
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 12:40:31 ID:I2+XPrJ9
( ゚д゚) 
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 15:36:58 ID:MA3Q5SIV
正直、EQ88はEQ3は大差ない
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 19:05:30 ID:CzKXspfS
>>393
正直、日本語不自由なヤツに言われても信憑性ない
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 20:08:32 ID:MA3Q5SIV
↑煽るだけのヴァカには教えないでおくよ。確かに2つ目の「は」は間違いだけどな( ゚,_ゝ゚)
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 20:45:13 ID:joUSSVKE
開き直ってるよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 23:25:23 ID:cZIaf9uO
>388
耳掛けとか関係なしにオーテクで低音が
出だしたらビックリなんだけど…
聴いてみたいなぁ
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 00:09:00 ID:ey3wg15G
そのまま使わないでイコライザとかで調整しないの?
それともそういうのは邪道?
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 00:40:33 ID:XyMPAquU
ポータブル機のイコライザって駄目駄目なのが
多いからな〜
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 00:42:15 ID:mLdhIsYc
>>397
PRO5聴いとけ!w
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 04:07:52 ID:dRDa/quh
変に安いイコライザ回路噛ますと、バランス調整なんかする以前に
音がガタガタになる罠。
そもそもソースからか細く出てる低音を増強してもやっぱり音量が足りないか
モコモコの変な音になるなんてのがオチかと。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 17:22:19 ID:ey3wg15G
EQ88使い始めて10日ほどになるけど右側からヂリヂリって音が鳴るようになった。
ハズレ引いたかな
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:14:08 ID:GfPclqbk
1000円か2000円くらいで無難な機種教えてたもれ
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:17:22 ID:+LbalRpt
>>403
EQ88かAHP-425
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:19:00 ID:GfPclqbk
>>404
さんきゅー。chu
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:53:29 ID:vaFnVOtz
早速EQ88がマンセーされちゃってる訳だが。
本当に低音出てるならホスィ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 21:08:04 ID:l2q1/PHr
SE-E07ってどうなん?
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 23:08:47 ID:7nGso0IF
>>407
初めて耳かけ買ったのがそれだったよ

音の良し悪しはわからんけど、特徴であるフルラバーコーティングハンガー
これ、普通のハンガーより固定力が甘い、かなり微妙
ソニーやビクターみたいにパチンと閉じられる可動式のハンガーのほうがいい
でもゴムだから装着したまま寝転がって、耳を圧迫しても怪我しないから
めでたく究極のゴロ寝専用アイテムという地位を獲得しました

しかし少し安いSE-E33の方が魅力的な気がするのはなぜだろう、
値段分こっちの方がいい音するのかなぁ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:04:37 ID:151/z9ho
>>406
安いのだから、とりあえず買ってみればいいじゃん。
410388:04/11/12 03:36:46 ID:0Npzz98J
勘違いされちゃうと困るので一応書きます。>EQ88

ブースト気味なのは低域と呼ぶ域じゃないです。
150Hz辺りですかね。量だけという感じ。
質は、やはり価格相応のもの。

同じように本当の高域も出てないです。
レンジ自体は基本的に狭いので。
上のクラスには、どうあがいても勝てないでしょう。

価格のわりにうまく鳴っているのでは?ということです。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 12:17:07 ID:CFUjFN/Z
EQ8と比べてEQ88は
コードが短い
高音が少なめ
重低音が少なめ
ということで410タソと同意
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 12:30:57 ID:kjQrLmNt
音漏れうるせーんだよバカ
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 13:47:47 ID:N2DcHGER
>>412
音漏れさせている本人に言ってやれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 20:27:10 ID:UFm2V9Sn
音が盛大に漏れるなんてことは設計以前の段階から火を見るより明らかな欠陥だ。
クソメーカーのクソ技術者がクソ経営陣のクソ判断でクソ商品を乱立してるクソな状況は
見てて滑稽だ。このようなクソヘッドフォンを一万円以上で売ってクソ消費者が買ってる所が
笑うポイント。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 21:24:11 ID:hxqYeMrr
>>414
どこを縦読みですか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 21:26:25 ID:PDaP/19/
>>415
音が
クソ
見て
笑う
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 22:57:31 ID:ufRBMCfM
ALPEXってサイト無いの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:22:18 ID:t7Cdq6Er
>>416
ワラタ
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:32:09 ID:odRocbWC
AL301実物があったので見てみたけど、ちょっと凹んでいるだけなのナ。
これぐらいじゃAL300と較べて防音効果はあまり変わらないんじゃないかと思ったよ。
後視聴出来たので、EM7とかEW9とか聞いてみたけど、驚嘆するほどの差じゃないな。
確かにAL300と較べると多少良いなとは思ったが、耳掛けフォンとしてはAL300で十分すぎると思ったよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:41:46 ID:v/rdft3C
ネットの情報を間に受けてEQ88買ってきました。
家ではAD500を使っています。
低音はベースはちょっと寂しいけど、ドラムならなかなかいける
んではという感じかな。質も締まってて悪くないと思う。
高域が出ないので全体的に音の高級感はないんだけど、低重
心なため迫力があるように感じるんだろうか。
いや、久しぶりに耳かけ買ったけどかなり進化していてびっくり
しました。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:51:18 ID:twvQWsPl
電車で。隣の奴が耳賭けしてた
勿論 音漏れ 五月蝿かった 
まじむかつくん
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:58:54 ID:DKZAdmlV
で?
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 12:59:26 ID:NeOJOskg
むかついたなら殴ればいいじゃん
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:00:51 ID:rZRjmB3p
この手の欠陥商品でも売れるというのが情けない。
情報伝達手段がここまで発展しても、バカな“消費者”は
喜び勇んで耳掛けなどというクズ商品を買い求める。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:07:48 ID:hmc6AnU5
AHP-425ってどこに売ってるの?
全然見つからん。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:47:09 ID:fmL4xY15
>>408でSE-E07について語った者です

今日気になってたパイオニアの見た目△のやつSE-E33買いました
いいですよー!これ
うん、すっげぇフィットする絶妙のポイント
きちんとスピーカーの穴部分が耳穴に当たるから聞きやすい

今まで見掛けはSE-E07のようにスピーカーが耳たぶあたりに
ハイ触れてますってだけでまったうんこなモノタイプだと思ってたよ

SE-E33のように半埋没型の耳掛けなら、十分実用に耐える装着感です
ちなみに音の良し悪しを耳掛けで語るのは避けます
だって耳掛けはフィットするか否かで、あと音漏れもデフォだね
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:53:18 ID:fmL4xY15
あっこれはジョギング屋外用です
耳掛けはインナーイヤホンに比べ、遮音性が低く外の音も拾えるから安全だ
それでいてちゃんとフィットしてるからそれなりに聞けるし、軽い音だから疲れない

ちなみに屋内で聞くときはソニンのMDR-E931ってイヤホンです
これに比べたらショボイ音なんだろうけど目的別だからいい
再生機器はアイリバーのifp-999でボリューム6、SE-E33だと9くらいにしたら同じ

以上耳掛けの可能性にわくわくの初心者の戯言でした
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:47:48 ID:b9DxA3tw
>>427
SE-E33って、パッケージに脱音漏れ宣言とか書いてあったやつ
だよね。
でも、普通に音漏れするんだ・・・。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 00:07:36 ID:Y/Qi5D6E
>>428
他のやつに比べれば十分少ない範囲だと思われ
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 00:19:20 ID:17s8zAgy
>>428
自分では漏れてるかどうかはわからないから憶測です
ただ、耳掛けだからね、音漏れ使用は当たり前

このSE-E33の半埋没型の耳掛け、
今後はすべての耳掛けタイプの新しい基準として広まるべき
それくらいフィット感がいい
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 01:08:45 ID:nVclisow
パイオニアは音質云々よりも個性的なデザインとして
出す会社ですからな
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 01:11:41 ID:Y/Qi5D6E
>>430
漏れも持っているが、
確かにフィット感は文句の付けようがないし、音漏れも少ない



が、それ以外は糞

それが許せる人だけが買える商品
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 01:20:06 ID:SexoE/4d
EMシリーズのフニフニパッドの方がフィット感は良いけどな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:10:16 ID:2OB4+Hkg
>>417
ない
>>425
TSUTAYA、地方のリバティ
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:49:15 ID:bpkpAMKC
>>433
IDが。。。w
あのパッドは指でプニプニするのがキモチイイよな。

436名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 03:38:33 ID:2NwoHBKS
EM7買ったら凄い良かったです。

えぇ。

そりゃあもう。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 10:33:33 ID:mYUZaCci
EM7はねぇ うん
コブクロ聴いたら良かったね イーグルスもね
でもね ロックだとシャーシャーいってんのよ後ろで 残念
でもね 見た目で買ったようなもんだからね
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 10:49:16 ID:ElC5rP8X
>>433

( ・∀・)< エロいな
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 20:21:43 ID:QY5l+Rkd
>>433
セックス、・・オエ

セックスで何で吐くんだろうね
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 20:55:31 ID:wNXQUzcx
口内射精した精子
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:40:51 ID:LeFCWsJT
藻 前 ら ス レ 違 い だ
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:48:38 ID:0NprKwHp
>>441
馬鹿野郎!
お前のとーちゃんとかーちゃんがセックスしなかったら
スレ違いを指摘するどころか、お前自身が生まれてなかったんだぞ!
何、セックスの単語に過剰反応してス レ 違 いなんて
偉そうに書いてるんだ?この童貞が!
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:49:47 ID:lJC210h6
まあQ66でも買おう
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 18:48:15 ID:LeFCWsJT
>>442
だからって耳掛けヘッドホンと何の関係が・・・?



と、釣られてみるテスト
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 03:13:48 ID:783MpDlZ
>>444
俺は耳にかけてるよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 19:29:30 ID:act1NXDv
そのプニプニの奴の音の方はどうなんだ?
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 20:18:50 ID:ubYC78fv
>>446
いや、さんざん語り尽くされてるやん。
「パッドの形状が音質に影響を与えるのか」という意味で言ってるなら、
密着度が多少上がって音を逃がさない・・・気がする。気のせいかも。
AL500みたいな密閉タイプと比べたら全然だけど。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 17:03:47 ID:G6Qbt19L
AL500は外で使うにはデカいし、家で使うにはロースペック。。。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:05:47 ID:AnaLvhIs
これって耳掛けですよね・・・?
http://store.yahoo.co.jp/tantan/28520.html
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:19:07 ID:YnrRkMRI
見事なまでのメイドロボミミ型イヤホンだ
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:23:31 ID:vFdi/QzL
ミスター・スポック用でしょー
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:32:44 ID:6CXNS/wC
そもそも、どうやって耳に固定するのだろう?
裏側はどうなっているんだ?
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:41:26 ID:LZ2JxxCl
こちらの画像の方がよく分かるね・・・アルミの質感が・・・
http://www.ajumma.co.kr/newpower/img_pdt/003006003/20040811034820-01
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 22:21:31 ID:dRoxouKG
人柱キボン
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 22:31:00 ID:N7pONDti
AL301とAL300で迷った結果、AL301にしたんだけど、
これめっちゃ高音強調してない?ギンギンしちゃって低音が全然出ないし・・・
しかもフィット感がいまいち。
近々買い換える予定。

と思ってるのは俺だけ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:18:01 ID:pITEDDx0
耳を入れる3サイズのわっかが付いていて穴に耳を入れて装着。
それほど悪くはないけど家用だね。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 04:54:30 ID:Va3Um/UA
>>449
見た目だけだと高音キンキンな印象だな
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 20:19:12 ID:64uXmGkX
1000〜3000円位で、AHP-425以外で低音出るやつってある?
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 22:34:29 ID:/Api3ofT
>>458
ソニーのは比較的低音出るけど、
Q22/33以外はバランス悪すぎるのでおすすめしない。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 00:58:10 ID:cMGLu0gX
今日電気屋で、サイトから知らない間に削除されてた
MDR-Q36を普通に見かけたんですけど、何か欠陥でもあったんですか?音とか?
教えてエライ人
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:07:32 ID:1ZMOnRxv
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 03:40:59 ID:qrDVY9qX
>>460
で、一旦削除されたけれど復活(新発売)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19126&KM=MDR-Q36LW
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:15:21 ID:YOskXQ21
>>460
>何か欠陥でもあったんですか?
別にソニーに限ったことではないが、サイト管理は結構いい加減だから
気にしない。
単純にプレス発表と同時に載せるつもりだったが、手違いでそれよりも
早い時期に載せちゃった、みたいなことで一度削除したのでしょう。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 15:03:27 ID:erJpKFSz
Q66って眼鏡と干渉したりしない?
所有者のひと教えてくっださい
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 20:52:13 ID:avJVLUD+
全ての耳掛けをゴミ箱に放り込め
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 21:20:59 ID:T1I01560
>>465
アドバンテージも存在意義も無いネックバンドよりはマシだろ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 01:28:17 ID:fs/KXNON
オーテクがQシリーズでいいから巻取りタイプを出して欲しい

使い勝手はSONYと同等
音質はVictor以上
価格はPana以下

を実現できそうな気がするんだが
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 10:11:42 ID:LO6VN0Mk
>>455
そうなの?AL301は聞いたこと無いが、AL300に関しては、値段からすれば
問題ないくらいの音質だと思うよ。俺は音質に関しては煩くない方だけど。
AL301の方が音質悪いのかなぁ。デザイン的には301の方が格好いいのにね。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 15:08:37 ID:oAeYwWnH
AHP-425買ってみたので感想でも。

値段は1260円と安くも密閉型ということで音漏れはかなり少ないが、
遮音性についてはあまり期待しないほうがいい。
重さは非常に軽い。
イヤーパッドは安物らしく触ったり首を振ったりするとカサカサという音がする。
まぁ音楽を聴いてる時は気にならない程度かな。
今まで使ってたのがRP-HS40なのでそれに比べるとかなり音が聴きやすい。
低音もそれなりに出てる。

1000円台で考えるととてもいいものだと思う。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 22:24:38 ID:oyNMK+sP
>>468
そうなんだよw
俺はAL300使ったこと無いからわからないけど、
301は本当にシャリシャリして低音がスカスカ。
逆にQ66は低音がイイ具合にかかってていいらしいね。
まぁあそこまでコンパクトにすりゃ音質下がっても仕方ないか。
今度買う時は密閉型にしとこ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 12:30:11 ID:6IUxugxD
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/em_ew/limited/index.html
EW9持ちの俺はこれがめちゃめちゃ欲しい。
買い時を逃がしてしまった・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/21 18:27:24 ID:3+Y7PjV3
今日、EW9とポタCDP買いますた。
早速、聴いてみたら、伸びやかな高音と小さく細かい音に驚いたよ。
ボーカルの陰に隠れてた音がくっきりと聴こえてくる。ただ、どうも低域が痩せてる感じがする。
これは、1bitデジアンに特有の傾向か、ポタCDPの出力が弱いせいか、
それとも、この辺がやはりミミカケHPの限界なのか?。
確か前スレあたりで、HPはエージングで高音の暴れが治まるって書いてた人がいたけど、
これも、だんだんバランスが取れていくだろうか?。

473名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 22:17:17 ID:LaiSY1z/
EQ8が断線しちゃったんで買い換えるかEQ88にするか迷ってるんですけどどっちが良いですかね?
他のメーカーでも良いんでEQ8くらい鳴る耳かけを教えてください
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 01:21:38 ID:EL5nhe6H
耳に密着せず、わずかに耳から離して聴けるのってありません?
近くの電器屋ではパッケージに入っててよくわからないので。
耳掛けヘッドフォンは持って無いです。初めて。
密着型のヘッドホン使っているんですが、圧迫が強くて
音が分厚いというか濃厚というか、そんなこんなで耳が疲れます。
音は良いんだけど。ストリングスとか良い音してると思う。
DENON AH-G500
耳掛けって耳との距離、調節できる仕様なの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 03:07:56 ID:KTOAofyc
シャカシャカうるせーんだよアホが
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:18:36 ID:YffcvOzU
CT-510+EM7の俺は勝ち組。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 21:44:35 ID:37dWp8Z/
>>474
これでも使ってろ。
http://www.h-navi.net/amt.htm
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 19:00:23 ID:fcL/LhSA
>>477
ひどい
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 22:25:38 ID:Djf66gVw
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 22:46:47 ID:QJFxy3Da
>>478
>圧迫が強くて
オーバーヘッドでも側圧が弱く軽い装着感の物がありますよ。

>音が分厚いというか濃厚というか、
開放型ヘッドフォンの音を一度聴いてみなさい。
(開放型が薄っぺらいと言っている訳ではありません。)

>AH-G500
そもそも、これは聴き疲れし易い音が鳴るヘッドフォンでしょう。

>耳掛けって耳との距離、調節できる仕様なの?
できませんよ。

耳に触れるのが嫌だと言うのなら、ここで貴方に薦められた
ヘッドフォンでも使ってなさい。(マジレス)
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 17:41:24 ID:X9v29fGY
祖父地図川越ではEW9が展示処分になってた(しかも値段かわらず\18,800)・・・
まあ、売れないから展示スペース無くしただけだろうけど・・・
やっぱ\18,800は高いのかな?

482名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 19:14:42 ID:gk/KdVgE
高いな。でも安いところは大抵通販なんだよなぁ
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:15:12 ID:CIzx74Ms
今日、ヤマダ電機へ行ったら、PhilipsのHS490っていうのがおいてあったのですが、
どなたかお持ちの方っていませんか?
オーバーヘッドだとPhilipsはコストパフォーマンスが良いと聞いたことがあるので、
気になっています。
ついでに、異様にハウジングがでかいのも気になります。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、音質や装着感など教えてください。
よろしくお願いします。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 17:02:02 ID:tSYW47wb
そんなマイナーなの知らねぇよ(´・ω・`)
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 17:31:46 ID:JTR3p9D5
今日デオデオでHP-AL300を買いました。初心者の俺は以前はMDR-Q22SLって言うのを使っていたのですが、比べてみて、音のよさにびっくりしました。ただ、一つ不満なのが、コードの巻き取り具合が多少悪いというとこです。使ってるうちにましになるかな。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 19:08:44 ID:JTR3p9D5
追伸ですが、HP-AL300を使っている人、端子を差し込んでそのまま端子を回してみると、端子の中身少しがブレませんか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 21:05:44 ID:tpClYN3E
Q22ってAL300以下なのか・・・
糞ニー信者が騒いでただけだったのね orz
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 21:27:04 ID:JTR3p9D5
>>487
俺の耳なので目安程度ですが、正直ショックでした…。HP-AL300の方がはるかに高い解像度でした。しかしQ22の方が重低音は効いていたし、表面デザイン着せ替えも便利ですが、それを手放してもイイくらいHP-AL300はよかったです。ただ、プラグ等の作りは甘い気がしますが…
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 21:37:09 ID:JTR3p9D5
しかも、デオデオで「3160円」と価格表示されていたのですが、レジではなぜか1980円で買うことができました。なんかセールしてるのかな…。どっちにしろ、価格にも音質にもデザインにも満足しています。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 22:43:11 ID:AJmP1Hr5
KSC50って生産終了?
KOSSのページにもうないような・・・
仙台ヨドの店頭では売り切れてた
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:48:17 ID:UtLIYdh6
HP-AL93lは漢のツール?子供のオモチャ?
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:53:18 ID:UtLIYdh6
HP-AL93lは漢のツール?子供のオモチャ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:53:52 ID:UtLIYdh6
スマソ
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 12:33:26 ID:qgwkR+kt
正直EW9とA8で迷ってます。
お互いジャンルが違うってのは重々承知なんだけど値段がさほど変わらないってので迷ってるんだよね〜
用途は通勤用なんだけど良きアドバイス頂ければと思ってます!
装着感の良さなどなど
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 12:39:05 ID:6QaoO3uk
>>491
耳かけ式自体が子供の(ry

>>494
A8は値段の半分の音も出ない格好だけのオシャレアイテム
あれ買うならEC7のほうがマシ。ファッションも音質も両立。
いい音が欲しかったら選択の余地無くEW9
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 16:45:24 ID:qgwkR+kt
>>495
A8ってそんなに音悪いの?低音はあんまり出ないけどバランスの良い出方がする
って評価が結構あったんで期待してたんだけどなぁ〜
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 17:15:26 ID:XzmrWg/f
>>496
こんな耳かけ総合スレで聞くんじゃなくて専用スレでもみれ

【BANG OLUFSEN】好きな人集まれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1050079765/l50
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 00:14:25 ID:R3/md/y6
>>496
スレ違いだが一応答えておく

>A8ってそんなに音悪いの?低音はあんまり出ないけどバランスの良い出方がする
>って評価が結構あったんで期待してたんだけどなぁ〜
A8の音はアバウトに言うとE931の解像度を高くして全体的に高級感を持たせた感じ
低音は確かにあまり出ないが、プレイヤーのイコライザでなんとかなるレベル
しかし495氏も言ってるように、14700円分の音は出ていないと思う(半分以下は言い過ぎ

>装着感の良さなどなど
装着感はEW9の方が良いと思われる
A8は装着感が良いというよりもピッタリフィットしてずれにくい感じ

>用途は通勤用なんだけど良きアドバイス頂ければと思ってます!
もし地下鉄等の騒音が多い場所で聞くならカナル型がおすすめ
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 15:17:58 ID:XH/jXXv6
そろそろEQ8からEM7への買い替えを検討しているのですが、
EM7って1年ぐらいで断線するとのレスをよく見ますがそんなに脆いんでしょうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 18:57:18 ID:P31n23Y2
>>499
そろそろ使い始めて2年くらいになるけど、断線の気配は無しです。
というか、断線報告ってそんなにあったっけ???
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 20:02:29 ID:vXG/1D32
俺は断線させちゃった
コネクタ付近が直角に近い曲げになったせいでね

線が細いので曲げに気を付けよう、ってこと
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:10:40 ID:2biWHtUa
EQ8→EM7なら、
一気にEW9かEM9買ったほうが幸せになれるよ。
7と9では根本的に音質の格が違うから。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 00:22:41 ID:T1BXHPNk
EM7使ってるんですが、スポンジ部分って再装着可能なように外せないんですかね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:56:46 ID:Ds4rKhv1
両面テープで外周に固定されてる>>スポンジ

(=TωT)ノ  EW9線切れた。。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:25:52 ID:YaTHjBA8
>>504
ダメモトでオーテクに電話してみては?
新品買うよりは、安く直るはずだよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 22:14:57 ID:T1BXHPNk
504 ほんとだ!ありがとう!
507499:04/12/06 22:43:11 ID:ClscmeQN
EM7とA500を購入するつもりなのですが、
そー言われるとEM9を1個だけ買った方が満足度は高い…ような」 ̄|○…
断線は結構乱雑に扱うため、気になってます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 01:30:31 ID:o9b57eQZ
>>507
音質だけで比べていいなら、
EM9>A500>EM7
間違いなくEM9・1本で行ったほうが
堅実で高音質だよ。

ただ、同じ値段出すならCD900ST・1本で
途中でコードぶった切ってミニプラグ改造が
一番幸せな音。それなりに気を使えば外でも
ダサくないし。スレ違いスマソ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 17:21:49 ID:ptsIuKMT
スレ違いってわかってるのに書いたのか。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 18:55:38 ID:hhIvmjF5
(・∀・) ニヤニヤ
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 11:06:54 ID:3FizaEkB
>>507
俺も>>508に胴衣で、CD900STに一票。
EM9は耳かけ加工代がかなりの部分を占めていて、
EM9の1ランク下の価格帯であるA500程度の音しか出てない。
遮音性も低く、外音の影響をもろに受けるから、外で使うと実質A500以下。
同じ値段で、外でも中でも使えて、格好よく、いい音を求めるならCD900STだろ。
なによりEM7やEM9と違って頑丈。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 14:01:18 ID:3gkVoFBv
http://www.h-navi.net/i/mdrcd900st.jpg
どう見てもダサイだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 14:37:15 ID:3FizaEkB
>>512
装着すると意外とかっこいいぞ。自然にフィットする。
俺も最初はこのデザインは微妙にダサイと思っていたが、
着けて鏡に映してみて、結構かっこいい物だと納得した。

趣味に1万5千程度の予算も裂けない貧乏人の僻みは
みっともないぞ?

Q22〜55や、VictorのBe!といった、耳からぽっこりと
不細工に出っ張るような、製品そのもののデザインは
いいが、実際に着けてみるとアンバランスでみっともない
耳かけを着けるよりは断然いい。
自分が耳かけを着けているところを鏡に映した事があるか?
EM7とか、きちんと装着までトータルで設計されている物
でもない限り、意外と滑稽だぞ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:15:47 ID:BMQ/eM6F
ではQ66を
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:25:46 ID:NPHytsar
>>514
あれは結構いいかんじのデザインだね。
着けてる奴見たことあるけど、結構自然だった。

ただ>>507は、最低限EM7以上の音質を欲していないか?
EM7+A500かEM9と言っていたから。
どう逆立ちしてもCD900STの音質には
敵わないと思うが。耳かけ最高機種のEW9でさえ、
CD900STと比べると、臍で茶を沸かせる音質だったし。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:30:34 ID:NPHytsar
もう、めんどくせえからEM9にしとけ。>>507
そういやここは耳かけスレだし。

EM9はEM7と違ってそんなに断線しないから。
EM9のエラストマーちょっと太目のケーブルは、
細い線に布編みしただけのEM7と違って丈夫だぞ。

EM9で断線する奴は、EM9がA500でもAD2000でも断線する。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 16:11:30 ID:sE4kdXn5
なんかワラタ
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 20:54:03 ID:qvq1Q5Rj
耳掛けなんか使ってるアホは脳神経系が断線してる
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 23:48:50 ID:2mBb8VtF
今日近所の家電量販店でEQ3が捨て値で売られてた。
EQ33が出たからか?つーかその店EQ33置いてないし。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 00:20:38 ID:oWRx+LrT
在庫処分では
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 11:16:37 ID:ssbpIxsG
僕EQ3買てしまつた。
耳掛け初体験。
音に関して不満無いけど
鏡に映して似合わない事ハケーン!
部屋用にする。

522名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 13:13:24 ID:qQ/uU9Pm
>>254
亀レスでスマンが
これネタじゃなくてマジですか?
KSC50が壊れて低音過多で安めの耳かけが欲しいのだが・・
おれもQ22は糞過ぎると思ってる派なのでかなり気になりますます
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 13:22:42 ID:g62g1OQz
>>522
KSC50と比べたら低音出てないと思うよ。あれは特殊すぎ。
ただ、AHP-425は結構いいものだよ。確かに低音はX122並に出る。
なによりツタヤとか何処にでも有る店で買えるのが利点。
1200円くらいだし、さほど財布も傷まないだろうし、もし、
買って後悔したら、友達にでもあげればいい。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 21:20:52 ID:uMWMVZWy
>>522
KSC50もう1つ買え
525499:04/12/09 21:49:56 ID:cx4xjM0F
とりあえずEM7買って満足出来なかったら9へと言う事で(´・ω・`)チキンです
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 23:09:02 ID:I0ViytpT
外見以外でEM7を選択することもあるまい
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 23:59:49 ID:uMWMVZWy
>>525
最初からEM9R/EM9D買うことをすすめる
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 01:34:42 ID:Jcx6Su1l
AL-93ガンメタ&ブラック買った
ピタっとした装着感と相俟って音も良い感じ
ダチに見せたら「ヘンなデザインだけど、おまえには似合ってる」ってさ
笑いたけりゃ、笑うが良いさ、だがな…
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 07:06:04 ID:DylNmmjX
('A`)ヒロシです…
AL93を見てみたとです
JNo.1 JNo.1 JNo.1
('A`)ヒロシです…
('A`)ヒロシです…
('A`)ヒロシです…
(゚Д゚)なんじゃこりゃ!!
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 13:34:54 ID:8Qlh9nrh
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 14:02:59 ID:yAJyyrpH
KSC50が生産完了したからかな?
TASCAMのサイトは以前のまんまだが
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html

とりあえず製品情報
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductPrint/KSC75?OpenDocument

>>522はKSC75に特攻ヨロ
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 17:07:43 ID:PN1ilKEB
イヤホンE5 ヘッドホンSE900D のような2wayの耳掛けをつこうてくれへんかテクニカさんよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 17:09:24 ID:DYHVbSP4
>>532
よくわからんが、日本語で頼む。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 19:35:09 ID:0FFUqsIX
なんかあんまり書き込みがないなぁ
このスレを参考にEM7に特攻してみた
今はQ33使っていて、エージングがいい具合だったけど断線しちまった
535TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :04/12/10 20:25:51 ID:QiYrPapj
KSC75、出たら買うよ。
ちょうどKSC50がカバンの中でつぶれてたのが発見されたところだし。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 20:56:04 ID:JIeoR1xj
>>535
人柱乙。

イヤホンよりも広い音場で、ダイナミックな音を聞きたい
でもオーバーヘッドは持ち運びたくない
そんな漏れですが初めて買った耳かけはQ55祭りのとき

それ以来耳かけ買ってません
巻き取りも気になるけど安いEM5あたりから始めるのが吉かな
価格コムだと最安4kくらいだし

オーテクが巻き取り出してくれたら特攻する
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 21:51:23 ID:LfsLP//S
一応、年内販売を目指してたらしいが、ビクターの高級機は今年は無理なのかな…。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 23:19:11 ID:bAW16sqY
漏れは補聴器付けてるんですが補聴器を付けてても痛くないヘッドフォンってないでしょうか?
音をかなり大きくしないと聞こえないので出来るだけ密閉型でお願いします。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 23:45:21 ID:GP44iM/G
今日学校にウォークマン持ってたんだが肝心のヘッドホンを忘れ、友達からパナの巻き取り式の耳かけをかりたんだが音の悪さにウンザリした…
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:16:11 ID:AhI14xGH
おおおおーKSC75なんて出てたんだな
こりゃかなり期待できますね
せっかくですがAHP-425スルーして>>535のレポを待とうと思います
電線部分が太くなって強化されてたら即買いですがね
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:22:04 ID:y0fUU9Oo
>538
最強の密閉型へッドフォン Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075996878/l50
542TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :04/12/11 01:23:49 ID:JrBa+BSc
ああ、期待されるのはいいが、ビックで売り出さないと買えないんだよな・・・。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 17:42:05 ID:E4NrQuYy
>>541
そっちのほう見たけどそっちは耳かけじゃなくてでかい方のヘッドホンなんだよね、
耳かけ型で出来るだけ密閉しているやつを探しているンス
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 18:00:32 ID:3lvRF/AI
>>543
今の補聴器が、耳穴式か耳掛け式かぐらい書いて貰わないと話にならんだろ。
つーか、その前に耳鼻咽喉科の医師か、補聴器技師に相談したのか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 19:24:29 ID:E4NrQuYy
>>544
説明足らなかったみたいでスマソン
耳かけ型補聴器で医師とかには相談してないです。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 19:31:05 ID:nWaXx2Bk
書き込み全然無いな…
ここを参考にEM7を買って乗り換えることにしたよ
Q33がエージングいい具合だったのにアボーンして…
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 20:03:30 ID:mEYW/E6r
EM7やEW9で耳痛い人は
アームパッドからはみ出した金属部分が耳に当たってるからじゃないか?
俺のEM7も痛かったからアームとハウジングの角度を
正面から見てV字になるようにひん曲げた。
これで装着時に耳の下側だけ浮いていたのも無くなり
ピッタリ耳にフィットするようになり痛くも無くなった。

最近EM9Dが激しく欲しい・・・。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 21:45:06 ID:m80dBaGc
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 18:27:57 ID:Wbury7v/
ビクターの高級機でたら人柱になってもいいのにマダー?
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 22:23:06 ID:XuTPuAcB
設計の段階から欠陥品決定の耳掛けが未だに市場に出回っているという間抜けさ

これもひとえにお前らDQN消費者のおかげだよwww
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 22:32:45 ID:bzAG4uFN
>>550
DQNでない貴方様は
なんという型番の
素晴らしいヘッドホンをお使いですか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 00:34:29 ID:nqgXN0ai
オイラ、アサダが好きだから、W11と9NR。
序でに、カートリッジシェルもアサダ桜にしちゃいました。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 01:35:52 ID:bYDbFeVk
>>549
漏れもです、発売まだ〜?>犬
ルパソのせいで忙しいのかな…。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:51:40 ID:hYU59iqz
>>545
私も難聴ですが、耳掛け型だと補聴器つけながら聴くのは
あきらめた方がいいと思いますよ。
私は耳穴(カナル型)の補聴器してますが、それでもイヤホン or
耳掛けヘッドホンしてるときは補聴器はずしてます。
(高音等聞こえにくい箇所ははイコライザで強調)

どうしても補聴器つけたいときはカナル型補聴器&通常ヘッドホン
の組み合わせが無難でしょう。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:13:36 ID:iQuvZwpZ
EQ8 全体的に悪くはない
EQ88 EQ8よりコードが短い、↑より割とカマボコな音
HP-201 フィット感は悪くないが音がスカスカ
HP-301 201よりフィット感悪いが音は少しマシ
AL73 重いけど低音出る ちょっとドンシャリ
AL63 個人的にイイ感じ 73より低音少な目
Q55SL AMラジオ ちょっとしたスピーカーにすればまともに聞こえるかも
SE-E33 レンジが狭すぎ 篭って聞こえるのがなくなると何とかなりそう
SE-E07 レンジが狭い (断線したのであまり覚えてない)

AIR'S LITEガンガレ
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:39:53 ID:zHJEctg+
>>555
漏れもE07持ってるけど狭いよね
2種類あるけど持ってるのは平均的チューニングの方。
そのくせにバリシャリサウンドだったorz
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 18:54:26 ID:yWPFlF68
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/banda03.jpg
EQ88じゃなくて、どうせならEM7の方が良かったような…。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 19:20:06 ID:Umi9FWyA
>>557
価格高くなるしねぇ…
エヴァiPodちょっと欲しいけど、耳かけはイラネ。
ケースとフィルムが欲しい
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 23:02:48 ID:mUXXejqy
>>557
バンダイビジュアルからシャア専用が出そうな悪寒・・・。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:08:48 ID:+0rvUAMe
 耳かけ 今度買おうと思ってるんですが、
白いのってありますよね? メーカーによって違うと思いますが、
白いのってやっぱり汚れ目立ちますか?
白にしようと思ってるんですが、無難にシルバーとか・・・もしくはブルーとかそっち買ったほうがいいんかな・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:31:33 ID:+0rvUAMe
S022WHか、victorのHP-AL301か201 にしようと思ってるんですが、
誰か 使ってる人とかいますか? 使ってる感想とかおしえてください。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 03:08:33 ID://8XXOsm
>560
どの機種狙ってんのか知らないけど、メーカーも特定してないとすると
2〜3000円の機種あたりかと思うんだけど、どうせその程度の値段だし、
汚れとか気にせず単純に好みで買っちまった方がいいんじゃない?

どの道アウトドアで使うとなると少々粗雑に扱うことが出来ないと取り回しが
悪くて不便になってしまうと思う。
要するに好み優先で割り切って使うべしってのがオススメ。
あとは移動中に汚れたり傷のつくようなケースとかに入れないことだと思う。
むしろ使用中にはあんまり汚れたりしないと思う。

リア厨やリア工がなけなしのバイト代やお年玉で買うってんなら話は別だけどね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:45:32 ID:JKPKpjKC
EW9欲しいけど音漏れのひどさが気になるヨカン
バスの中では音量禿小さくすれば迷惑かからん?
あと散歩がてらに大音量ってのも気になるんだけど
外歩いてるだけでも周りの香具師にガンつけられそうなほど漏れる?
そして一番気になるのは、ロック系よく聞くんだけどEW9でもいいものなのか
調べてみたらクラシック系のが合うらしいんだよなあ

デザインだけでEW9にしたい香具師ですた
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:58:20 ID:Sr39Uz7z
音漏れ気にするならプラグあたりがいいんでないの
565499:04/12/18 02:32:35 ID:jDrNxJWy
開放型のヘッドホンと耳かけどっちのが音漏れ大きいのかがキニナル
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:05:44 ID:4DIs8Gtd
耳かけって付けてる時顔を前から見るとヘッドホンがナナメになるよね?
あれどうにかならない?ちなみにAL-300つかってます。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:36:16 ID:qIGsI1YK
AL300は特にもっこりデザインだから厳しいかも
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:08:38 ID:DMcmmOz8
オーテクのATH-EC7は耳掛けじゃなくてイヤホン?
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:12:42 ID:1RvSUSwx
>>568
耳かけインナーイヤホン。
インナーだから音質的に耳かけヘッドフォンよりいい感じ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:32:40 ID:DMcmmOz8
>>569
Thx.
ついでに、EM7辺りと比べるとどのレベル?
(スレ違いか・・?)
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:37:27 ID:cy6oRw0C
>>570
比べる対象が違う。
EM9かEW9で比べても、純粋に音質だけならEC7

ただ、音の出方による違いが、人によっては音質より最優先になる場合もあるんで
自分の好みをハッキリさせるのが先決だよ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:48:44 ID:YmlxQz8P
EQ8とEQ3とEQ88ならどれがいいんですか?
音質も結構違うんですかね?
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:15:02 ID:g3rfiolm
高音重視ならEQ3
低音重視ならEQ88
EQ3は単にキンキンとうるさく感じるだけかもしれんが、どっちがいいってのは難しいな。

フックの作りで行けばEQ88おすすめ
同じ意味ではEQ8も悪くないかもな

買って1日で結論付けるつもりならどっちもお勧めしない
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:21:51 ID:xxyTu2YT
このスレ全部読んでみたけど結局どれがいいのかわからない…パナのSJ-MJ59に最適なイヤホン教えてくれ…
あと、パナの音質はダメなの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:31:07 ID:Ai1o5al1
ポータブルのプレイヤーなら兎も角、ヘッドフォンでパナを
選ぶのは自作行為かと思うが
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:08:59 ID:IY+DWOWo
ALPEXのAHP-425って俺は別に見た目ダサくないと思うけど
ぱっと見で普通の人が見たらダサいと思う?
みんなの意見聞いてAHP-425かEQ88にするか決めるよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:29:08 ID:XP6BBDzs
でかいからね。しかもそのくせに表面にL/Rとロゴしか書いてないから。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:50:45 ID:IY+DWOWo
やっぱりださいか......
まぁEQ88は普通だよね。
けどやっぱ低音ほしいなぁ....
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:07:23 ID:WhTXGhnJ
>>578
そういう人の言葉に左右されるお前が一番ダサいと気付け!
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:44:44 ID:El4lPEhA
>>578
まず耳掛けはダサイということに気がつけ。
シンプルにインナーイヤーにしろ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 11:01:28 ID:vbS/BEX6
どちらにせよ、耳にピアス以外のものをつけてる時点でダサいし、
他人はおまえを、おまえが気にするほど見ていない。
HPのダサいダサくない気にするヒマがあったら
服装と食生活(デブガリはダサい)に気をつけろ。

とりあえず、AHP-425ならそんなに「目立たない」から
ダサくない部類だろ。かっこよくしたいならEM7つけろEM7。
一般人から見たら手が出ないほど高額だし、
ドラマにも出たHPだから、もし相手に「気にして見られた」
ときに格好いいほうで注目されるぞ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:07:14 ID:OUqGpWQC
ATH-EM9D使ってます。
耳かけの針金が耳に当たってちょっと痛いのだけれど、
使っている皆さんはどうですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:12:28 ID:vbS/BEX6
>>582
つまらない質問でageるなよ。
装着法が間違っている。針金が当たらないように装着しろ。
装着の仕方は、低価格ヘッドホンスレで有名な
HPM1000三昧氏のサイト、イイ!ヘッドホンで
EM7のページに掲載されているから、検索して探せ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:51:03 ID:JwgDltn4
ピアス=かっこいい

なの?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:55:53 ID:vbS/BEX6
>>584
ピアス=してても普通、してなくても普通の人
ヘッドホンor嫌本=場違い野郎
OK?
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 15:07:22 ID:AJz5EXmc
( ゚,_ゝ゚)プ
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 15:34:04 ID:yLwAOukt
男のピアスの半分以上はDQN
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 15:56:29 ID:eTZMiwxr
>>581
ドラマで使われたらかっこいいのかよ(プ
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:32:06 ID:VVQcpO5K
ピアス=してても普通、してなくても普通の人
ヘッドホンor嫌本=してても普通、してなくても普通の人
ID:vbS/BEX6=場違い野郎orDQN
OK?
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 20:09:39 ID:TSMBA/KE
インナーイヤーだとぽろぽろ外れて嫌だ。
だから俺は耳かけ使ってる。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:44:05 ID:JwgDltn4
左耳だけ小さいイヤホンが開発されない限り耳掛け使うつもり
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:22:23 ID:AuC1ZVFT
>>591
自分は少々歪な所為か耳掛けだと右耳が外れ易いです
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:30:25 ID:4H3oWi5f
耳掛けw
アホかw
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:10:48 ID:PZOdxibz
ATH-EM9DとATH-EM9Rってスペックがほんの少しだけ違うけど、
音の違いって、ある?同じようなもの?
購入を検討しているで、誰か聴き比べた人教えて。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:18:48 ID:sJO9FMsX
開放型と密閉型
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 11:56:59 ID:L/RhGx79
かなりの開放型とふつうの開放型だろ
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 15:27:59 ID:75TO+cgz
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-HZ56
のヘッドホンつかってるんですけど、左のスピーカー(?)から音がしなくなりました。
対処法とかはありますか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 16:31:05 ID:kBNzRQeO
>>597
片耳が断線したのはきっと神の啓示だ。
ステップアップのいいチャンスだと思って、
ATH-EM7あたりを買うといい。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 17:00:45 ID:JDbBy6Ta
Victorのbe!っていうヘッドホン買ったんですけど耳にフィットしないので他のにしたいんですけどいいのありますか?
2000円ぐらいで薄くて耳にフィットするのがいいです。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 17:51:10 ID:CCccqIwA
>>596
それはどっちがどっちなのでしょうか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 18:04:51 ID:L/RhGx79
>>600
見た目の通り
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 18:24:53 ID:kBNzRQeO
>>599
ありません。耳にフィットさせたいなら
素直に耳乗せ型オーバーヘッドか、イヤホンを買いましょう。

…ネックバンド?
高級機もないようなゴミの話はしないでね(はぁと
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 18:35:03 ID:/NOQnE8b
>>599
品番無しかよ。
まぁ、個体差あるからな。自分で試して見るまで分からんよ。
そういう事情で簡単には薦められないが、EQ8、EQ88、SE-E33
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:12:15 ID:JDbBy6Ta
EQ88にしました。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:29:22 ID:7HufQ+bW
機種はcreativeZen使っていますが付属品のイヤーフォンは良くないので
コンパクトで音質の良いヘッドフォン購入を考えています
インナーイヤーフォン以外で良いのあれば教えてください!
耳に掛ける形の方がいいです^^
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:56:31 ID:l27SuUyZ
ageで大連投の後、今度はマルチかよ。
誰が答えるかヴォケ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 09:06:47 ID:ZntTYEVx
>>605
マルチにはQ55SLでいい
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
↓再開
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 13:18:42 ID:YGPvLc61
マルチじゃなくて誘導されてるじゃん。
ここの住人は冷たいんだな・・・


>>605
SONY Q55SLがすごくいいよ!
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 13:37:33 ID:x1JAS3qR
>>608
オマイ優しいな
610597:04/12/25 14:49:17 ID:ue9B+NfX
>>598
自力で直す方法はないのですか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 16:50:24 ID:wMNT2fmr
>>610
方法はあるけど、こんなところで聞いてるぐらいだから知識とか経験ないでしょ?
断線か、接点が外れてるかの違いを自力で調べられないなら諦めれ。
どちらも半田ごてとニッパー等で、ごにょごにょするだけだけど、断線なら換えのコードも必要だから。
つーか、素直に買い替えた方が良いよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 16:52:52 ID:eBD4fv2t
ソニーの着せかえのやつを外すと音変わりますか?デザイン的にない方が好きだから外してるんだけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 17:26:03 ID:eBD4fv2t
あとJ10SPはポータブルMDの付属のイヤホンより音はいいですか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 18:26:06 ID:uFOZeBxN
>>613
J20SPにしとけ
615597:04/12/25 18:40:59 ID:ue9B+NfX
>>611
ありがとう。素直にそうするわ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 03:53:23 ID:lcXfeLT3
Victorのmini be!買った。耳につけれんかった。うんこ。



Q22買いにいってくるぁ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 10:16:18 ID:ixZ0shlb
>>616
やめとけ、Q22はつい数ヶ月前に正確なレビューにより
馬脚を表した糞だ。
分離は微妙に良く、それなりに低音が出るが、
音は遠く、解像度も悪く、音像がいまいちはっきりしない。
装着感も最悪。いまさら買うのはお勧めしない。
「ゲートキーパーって昔からいたんだ」と思う音だぞ?

もし、Q22のような製造終了品で良い物を探すなら、
パナのRP-HS100か、オーテクのATH-EZ5探せ。
あれなら音はいい。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 12:32:04 ID:HzzkVd8h
Q33>Q66>>>>>>>>>>>>>>Q55≒Q22
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 13:47:09 ID:ixZ0shlb
>>618
正確には、
Q33>Q22>Q66>>【超えられない壁】>>Q55

悪いが、RP-HS100やATH-EZ5に比べたら
Q33もQ22もQ66も大差ない糞機種だよ。
ただ、解像度最悪でも、Q55は中低音だけは
無闇にドカドカ出るから、素人にとっては、
Q55>>>>他のソニー全部
だろうな。

つうか、現行機の耳かけはEW9、EM9の
2本柱以外は糞音しかないよ。
かろうじてEM7やAL500、700が比較的
ましな音に引っ掛る程度。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 14:14:47 ID:Eh3hSs07
>>619
安物だしさ、耳掛けなんだからさ、そんな高望みするなよ。
耳掛けなんだから…
どういう基準でどこからが糞なのか知らんけど、高級機だけが受け入れられるなんて
おかしな市場でつね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 14:41:02 ID:+zHDxuoF
なんかあんまり言われないけど耳かけなら耐久性も大事だと思う
前にパイオニアの角ばった2kくらいの奴、バッグにいれといただけで
可動部がポッキリいってたし すぐ買い換えるのも馬鹿くさいからイヤホンに戻したけど
622594:04/12/26 15:10:39 ID:4cnFm7ib
ATH-EM9DとATH-EM9R、どちらの方がおすすめですか?と質問。
ずっと悩みっぱなしです。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 15:36:57 ID:97Hjrv1D
>>622
何を基準に悩んでるのかさえ書かずに何を聞きたいんだ?
俺が「ATH-EM9Rがいいよ」と言ったらそれを鵜呑みにするか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 16:26:20 ID:4cnFm7ib
>>623
説明不足でした。
音質を基準にして、です。音漏れはどうでもよいので。
意見を参考にしようと考えているので、鵜呑みにするというわけではありません。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 16:37:48 ID:ixZ0shlb
>>624
違いはハウジングのデザインと、半開放か開放かの傾向差だけ。
Dのほうが低音が薄く、高音がきらびやかで、微妙に高解像に聞こえる。
Rは音域ごとのバランスがよいが、解像度が微妙に低く感じる。
音の傾向の好みで選ぼう。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 18:06:06 ID:4cnFm7ib
>>625
丁寧なレスありがとうございます。
これから検討してみます。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 22:36:13 ID:mFmtCijS
>>625
>半開放か開放
ってことはEM9DのほうがEM9Rより音漏れがするということでしょうか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 23:49:28 ID:sRyZ5wdr
HP-AL300は音が気に入ってたんで断線しても買い直して使ってた。
HP-AL301はデザインはいいんだけど音ははっきり言って糞レベル。
雲泥の差なんで気をつけるべし。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 05:03:02 ID:ZE+geJ3T
>>627
推して知るべし
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 14:04:14 ID:DTISNzTQ
だめだ、Q66高域が出ねえ
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 18:27:41 ID:8NWzkEUC
>>630
巻取りでデザインと音質が両立できてるのは
いまんとこQ66だけだから我慢汁
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 18:50:14 ID:HQI8P7w3
Q66は装着感さえ良ければなぁ…。
歩いてるだけでズレてくるのが気になる。
あのフックは失敗だろ? 後継機種では替えてくれよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 01:29:39 ID:wMSvX68X
ぐああ〜。Q66買おうとしたのに。もぅ何かえばいいのかわかんねー。

Q36買ってくるぁ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 02:49:52 ID:lYveuMuT
ATH-EQ88とATH-EQ8で迷ってるのですがどちらがいいのでしょうか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 09:37:54 ID:ImgRSyl0
Q36程中途半端なものはないよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:44:59 ID:0QHNypHV
EW9買ってきた。
CM7よりも高音が良い意味で落ち着いてて良い感じ。
アンチオーテクって何が嫌いなんだろう?
普通にいい製品多いと思うんだが。。。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 13:13:53 ID:nSTpXC+Z
オーテクはもうちょっと低音出てくれればなぁ、という人は多い。
アンチは単にバカの一つ覚え。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 15:44:33 ID:MaxgOkVJ
>>634
どっちもそんなに大差ないが、EQ8は88が出て安くなってる。
639636:04/12/29 21:14:45 ID:0QHNypHV
質問なんですが、今日IPODでEW9を使ってると
いつもよりバッテリ消費が早いように感じました。
ヘッドフォンによってバッテリの消費量って違うもんなんでしょうか??
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 21:41:53 ID:cyd+d7DF
>>639
師走だからじゃね?
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 22:04:55 ID:ED81Ghfo
>>639
そりゃイヤホンの能率によって音量も違うんだから、
いつもより音量上げて聴けば減りも早くなるわな。
EW9なんかはまだポータブル向きだが、
アンプつけて聴くのが常識のような能率の高級ヘッドフォンはポータブル向きじゃないよ。
642636:04/12/29 22:29:50 ID:0QHNypHV
>>640
ソレダ(゜∀゜)

>>641
そうですか、、、長時間使う事が多いんで外ではcm7使う事にしますorz
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 14:20:30 ID:jj5Rwam4
audio-technica オーディオテクニカについて語る
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075730186/
の184に
CM7Ti>CM7>EC7>EW9NR>EW9>EM9D>EM9R>EM7>CM5>EM5>EQ3>EQ8
と書いてあったんだけど、
EC7って総合的に見て(音質のバランスや、音漏れなど。デザインは除く)おすすめなの?
EM9系と値段に差があるんでどうなのかなと思ったので。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 17:30:27 ID:hdxn5B2y
>>643
EC7>|インナーイヤーと耳かけの絶対に越えられない壁|>EW9NR
EC7はインナーイヤー扱いだったと思うからスレ違いだとオモワレ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:48:13 ID:jj5Rwam4
>>644
読み直してみたら、耳かけ扱いって書いてありました。
指摘サンクス。お手数かけました。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 19:06:43 ID:jj5Rwam4
× 耳かけ扱い
○ インナーイヤー扱い
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 19:32:34 ID:EX7g/Nc2
今日耳かけ買おうと新宿ヨド行ってきた。
このスレで評判のイイEW9置いてあったから是非とも試してみたかったけど
ヨドで試聴用に流してる曲かイコライジングが酷いのか高音ばっかりキンキン鳴りまくってて
音量もアホみたいにデカいから5秒も耳に当てられなかった・・・。
せっかくmp3プレイヤ持参して聞き比べてみたかったのに
EW9みたいな高級品はプラグが外せなくてちゃんと試聴できなかった。
仕方ないから安物何個か試聴してみて
2000円程度の安物の中では低音も出てて高音キンキンしすぎてなくて耳が楽なEQ88で妥協しますた。
EW9やEM9がちゃんと聴けたらもっと素晴らしかったんだろうなぁ。
ヨドのアホー
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 19:54:47 ID:Oaz45/19
>>643
個人的にはEW9>CM7だと思うんだが・・・
CM7は高音がキンキンしすぎて音量上げると耳が痛い感じがする。
まぁ評判見てると漏れが糞耳なだけかもしれんがorz
649名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 13:34:22 ID:+whrcvZq
>>647
既に遅いと思うが。
店員に聞くと、もしかしたら聞かせてくれるかもしれないよ。
客の多さにもよると思うが、迷惑にならん範囲でお願いしてみては?
なお、窓ガラスの中に入ってる奴も試聴可能でした。
650名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 23:16:47 ID:RV4tlkoa
すみません、質問させてください。
今まで通勤途中ポータブルCDについてたイヤホンでCDを聴いていたのですが、
どうも我慢出来なくなったので耳掛けヘッドホンを買おうと思っています。
このスレッドを見てEW9とEM9にしようと思ったのですが、どれが良いのか分かりません。
音の特質や、どちらが良いのかを教えてください。
聞くのは主にエレクトロニカ、電子音響で、上から下まではっきり出るのがよいです。
フラットに出るのよりは、低音が多少誇張されているのが好みです。
EW9やEM9よりも良いのがあったら他の種類でもかまいません。よろしくお願いします。
651名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:04:52 ID:HBD1wV7i
音の傾向に関しては>>17>>625以上のことを言ってもしょうがないような気がします。
「上から下まではっきり出る」が最優先なのであればどうしてもEW9、EM9になるんですが、
それでも低音の強調はプレイヤー側で行わないと物足りないと感じるかもしれません。
(ポータブルCDと付属のイヤホン、という組み合わせでは低音がかなり強調されていることがあるので)
音漏れを気にして音量を上げれない、という環境なら尚更です。

付属のイヤホンが嫌になったということですが、痛くてつけられないというので無ければ、
インナーイヤーの上位機種も当たってみたほうが、納得のいくものが見つかるんじゃないでしょうか。
652名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:23:23 ID:mguKuEUV
眼鏡常用なんだが耳掛け無謀かしら。
653名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:26:00 ID:y9V2rvf/
>652
万年眼鏡野郎だが耳掛けでも何とかなりますよん。
先に耳掛け掛けてから眼鏡を上から被せるように掛けています。
654名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:34:20 ID:mguKuEUV
>>653
素早いレスサンクス!
明日プレイヤーと一緒に買ってくる。
655名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 01:37:32 ID:pQpQFFNg
巻き取り式でお勧めの物はなんでしょうか?デザインよりも
音質を重視します。
656名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 02:43:23 ID:1q5T26/H
デザインも重視したほうがいいかなと
657名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 06:16:22 ID:7nK+vHdA
EM9RとEM7ではどちらの方が音漏れしにくいのでしょうか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 10:17:22 ID:XFcPZv/e
>>655
音質とるなら、AL300
デザインとるなら、Q66

「とる」と言うほどのものでもないけどな
音質がどうこう言える価格帯の製品じゃないし
659名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 18:06:33 ID:OJhel0sX
>>657
音漏れ気にしてるなら、耳かけなんか使うな ヴォケ( ゚Д゚)
660名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 20:01:01 ID:N240Lh3j
661655:05/01/03 20:31:13 ID:pQpQFFNg
>>658
どもです。今度店で見比べてみて、デザインが気にならなければ
AL300買ってみます。パナの巻き取りは評判悪いけど、
そんなに酷いんですか?AL300を100としたらパナのは
いくつぐらい?
662名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 22:50:23 ID:XFcPZv/e
ぜろ
買う価値なし
663名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 23:11:12 ID:N/93nWXX
>>660
いいね。さすがに俺は2つ目はいらないw
664名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 23:39:44 ID:iO6IH2B7
パナのRP-HZ90を1000円ポッキリで買ってきました。
イヤーパッドを装着すると耳にフィットして(・∀・)イイ!!
ハウジングキャップも2つついてくるし。いい買い物した。
でもはじめの内は音が微妙・・・ただいまエージング中。
665655:05/01/04 00:17:24 ID:e0WrFeJl
>>662
そんなに酷いんですか!?w 怖いもの見たさでちょっと
聴き比べてみたいかも。とりあえず、AL300あたりを買って
お金に余裕がある時にパナのもネタで買ってみるかなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 00:35:22 ID:ySojD6zO
今、前から持ってたAL300と、新たに買ってきたAL301と聞き比べ中。
(スペックからも予想は出来たが)明らかにAL300のほうが低音が良い。
微妙ですが、サイズと見た目を優先させてAL301に切り替えようかと思ったけど、
正直ここまで違うとは思わなかった。
こりゃAL300手放すのは勿体無いな。
667名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 00:40:45 ID:ySojD6zO
>>655
俺も最初HS102買ったけど、聞く云々の前に耳にぜんぜん掛からなくて、装着後1分で使う気無くして
オクに流した。
668名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 00:45:48 ID:9zxAxKnj
前々から考えていたんだけど
なんでこのスレって、低音が、低音がって、
「中低域出る=音質いい」
って感じのド素人丸出しな奴が多いんだろう?

分解能とか定位とか語れる奴少なすぎない?
いくらまともな分解能があるスレ対象HPが
EW9、EM9(EM7は論外)だけだからって、
ちょっと酷すぎやしない?
669名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 00:49:15 ID:Dvd09JcI
オタクが集うようなスレではないから
670名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 03:27:39 ID:tlmlV9lK
>666
低域の差ならエージングの差があるはずだけど、
エージング後に比べて低音が出ない訳?

>668
分解能や低位ってのはイイに越した事ないけど、3000円クラスであることと
アウトドアで使う事考えたら、事実上性能がさほど大きな差になるとは考えにくいな。
酷いものはヒドイと言えるけど。
それに比べると、耳かけと言う構造上、装着感と聴感上のf特はその人の相性と
比べてコロコロ変わりやすいし、ひどいと気になると言う点でどうしても話題になりがち
なのは当然と思えるのだが。

そもそも邦楽POPなんかを中心に聴いてると、分解能も定位もソースレベルでたいした
もんじゃないので、ハードに金つぎ込んでも良さがわからんってオチになるかもね。
671便乗ですが:05/01/04 08:48:19 ID:gOyeKwhh
AL301からQ66に変えたら少しは音質改善期待できそうでしょうか?
大差ないならAL300にしようと思うんですけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 13:24:50 ID:ySojD6zO
>>670
AL300のほうもエーシングされてるほど使い込んでないんです。
10月頃に買いましたが、週に3日、日に1時間程度の使用時間ですから。
AL301は昨日買ったばかりです。

どちらもコード巻き取り式ですが、AL301のほうが引き出した際のコードのカールが少なくて
扱い易いです。
それと、AL301のネックコード、プラグコードとも、引き出しエンドマークの位置が、AL300に
比べて余裕があります。
AL300はエンドマークが見えると同時にコードは引き出せませんでしたが、AL301はエンドマークから
さらに8cm程度引き出せます。この点は良い改良ではないでしょうか。

フィット感は耳の形状によりひとそれぞれかとは思いますが、AL300のほうがいいように感じます。
AL300はホールド感が強くも弱くも無く、かといってすぐ落ちる訳でもなく、両者比べた感じでは
フィット感は自然です。
AL301はAL300よりもホールド感は上がった気がしますが、その分耳が掴まれてる感がうpしてます。
痛いというほどではありませんが、長時間の使用で耐えれないほどではないと思います。
673名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 14:03:59 ID:/uJYKruz
パナのRP-HZ90ですが、エージングしたら高音がきつかったのがやわらかくなりました。
しかし耳かけはやっぱり音漏れするね。パッケージには
「音漏れ30%低減(当社比)」って書いてるけど・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 17:16:05 ID:+S1uUCis
>>673
「当社比」だからね。パナは元から漏れまくりの耳掛けだったから。
675名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 03:14:09 ID:QZ3ToJNn
>672
単純に使用時間を類推すると、そのAL300のエージングは完了してるくらいか、
そうでなくともかなり進んでる希ガス。
676499:05/01/06 15:57:17 ID:VYEOs1NG
店頭で視聴してAD700もいいなぁと揺れ動きながらもEM9R注文しますた。
あんなヘッドホン付けて外は出歩けねぇよ」 ̄|○
サクセス注文は怖いのでムラウチ…取り寄せだった(ノД`)
677名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:31:15 ID:X52U2Eq1
>>676
低音は期待するなよ(・∀・)ニヤニヤ
678名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 00:45:34 ID:HPrWRtcQ
>>677
シャリ気味好きなので平気です。というか低音期待するものではないと分かってますので。
679名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 03:14:11 ID:krsNXg7r
今ATH-EM7を使っているのですが、
EM7と同等、あるいはそれ以上の音質で、遮音性がそこそこある耳掛けヘッドホンでオススメを教えてください。
よろしくお願いします。
680名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 04:07:34 ID:xGm8+v1Q
>>679
遮音性のある耳かけなんて構造上この世に無い。
耳かけをやめてカナルか密閉オーバーヘッドを
買うのが最も賢い方法。
お勧めはカナルならE2c、密閉ならQZ99。
どちらも最高の遮音性と、そこそこの音質で
1万円と安い。

それとEM7を超える音質の耳かけは
現時点ではEM9、EW9の2機種だけ。

Victorの最上級機エクセレントBe!でもEM7と
同等とはいかない。一応、Victorが1万円の
ハイエンド耳かけを2004年中に出すと公言
したまま音沙汰なしだが、もし出ればそれが
EM7同等か超える耳かけになると予想される。
681名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 11:45:22 ID:dj+ztttw
>>680
横レスで悪いんだけど、
漏れもちょうど耳かけの音漏れや遮音性の無さに困ってたところ。
オーバーヘッド派の「そこそこ」って、耳かけの「極上」レベルだからなあ…期待できそうだ。
友達に「まあまあ、そこそこだよ」って言われて聴かせてもらったCD900STは、
俺のEW9ごときじゃ絶対出ないキメ細かい音だった。
漏れも買ってみるかな…QZ99。でも物凄くゴツイね、これ。

とりあえず、試聴に行ってきます。
682名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 12:39:41 ID:krsNXg7r
>>680
レスありがとうございます。
密閉オーバーヘッドは外に持ち歩くとき大きいし外で付けるのはあんまり…
ATH-EC7、これは耳掛けに入るかわかりませんが、こちらはEM7と比べたらやっぱり悪いんでしょうか。
自分が住んでいる周りには視聴するところが無いので…他力本願です…。

それと、EM9・EW9はEM7と比べて遮音性は大して変わらないんでしょうか。
シリーズ通してデザインは好きなんですが、EW9は色があんまり…。真っ黒だったらよかったなぁ。
買うとしたらやっぱりEM9Rになると思います。
683名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 13:40:16 ID:HuO+JnGu
ここみてるとvictorのAL-300>AL-301と見れるんですが、
やっぱり結構違うんでしょうか
684名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 16:21:53 ID:7pyM/+KE
>682
過去ログ見なくていいから
せめて、このスレぐらいは全部見てくれよ…。
685681:05/01/07 17:06:56 ID:dj+ztttw
スレ違いで悪いけど、
QZ99早速速攻で秋葉逝って試聴してきた。E2cも。
E2cは耳に突っ込む感じが気色悪いから嫌な感じだった。
装着感で耳かけ選んでる漏れとしては、購入候補から外した。

QZ99凄かった。装着すると音楽以外まったく何も聴こえない!
騒音が無い状態でEM7を聴いた時とどっこいどっこいか
EM7より少し上の細やかさ。たしかに「まあまあ」だった。
EM7が8000円でQZ99が10000円だからCPは悪くない。
騒音が聞こえなくなるもんだから、店頭だと俺のEW9と
同じレベルの音質にすら聞こえた。
騒音が全くなくなる凄い遮音性は、外で聴くときの音質に如実に出るな。
EM7やEW9みたいに高音キラキラの派手さはないけど、
素直でやさしい音だ。
試しにEW9の上のW1000も試聴してきたが、
ありゃ漏れ等耳かけユーザーが聴くもんじゃないな。
二度と耳かけが聴けなくなるほど凄く綺麗な音だ。
装着も同じテクニカと思えないほど簡単でスムーズでふかふかで気持ちいい。
まさに別世界。「知らない方が幸せ」っつー言葉は本当だった…orz
EM7、EW9はオクに出すことに決定。W1000ぜってー買う。

…しかしQZ99写真よりさらにゴツイな。
デザインはある意味かっこいいっちゃかっこいいが、
漏れに似合うかどうかは凄く怪しい。興奮してる上にスレ違いですまん。

>>682
>こちらはEM7と比べたらやっぱり悪いんでしょうか。
EC7の方が上。音のキメ細かさが違う。1万円を超えたのと切ってるのでは音質にすごい壁がある。
>それと、EM9・EW9はEM7と比べて遮音性は大して変わらないんでしょうか。
ほとんど変わらない。
>>683
EW9ユーザーから言わせて貰うと、言っちゃ悪いかもしれないが目くそ鼻くそ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 18:38:10 ID:ukYUKk1I
高音質な巻き取り式の耳かけをオーテク辺りが作らないかなあ。
携帯性に関して巻き取り式に敵うものはないし、あったら
絶対買うんだけど。やっぱり巻き取りだとコードの収納
スペースや機構等余計な物が必要だから音には良くないのかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 02:16:39 ID:R+WWRoDg
>>683
明らかに違う。デザインが気にならなければ300にしとけ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 03:22:36 ID:fgdw8PHf
>>684
すいません。一番基本的な過去ログ検索を怠っていました…。以後気を付けます…。

>>685
遮音性・音質・デザインと全体的に見てやはりEC7の方が良さそうですね。
自分はインナーが嫌いな理由としてすぐ取れるというのがあったんですが、EC7なら取れにくそうなので良いですね。

皆さんありがとうございました。やはりEC7にしたいと思います。
買ったら後の人のために一応感想なんか書いてみます。

そういえばEC7はスレ違いですかね…?
689名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 12:26:06 ID:52e9Gf2y
形状的にはぎりぎりアウトだけど競合製品ではあるので、出来れば比較してEC7を
選んだ経過を含めて書いていってくれればと。

某リサイクルショップでEM9dを\5250でゲト。ソニーのCDプレーヤーで聴いてみましたが、
まぁ当たり前のように低音は心細いですね。音漏れの気にならないレベルまで音量下げたら、
よっぽど静かなとこでなきゃベースもなんもあったもんじゃないです。プレーヤーでBASSを
あげれば結構バランスよく聞こえるんですが、せっかくの繊細な質感がもったいないくらい
失われてしまいます。そのへんの使い分けをしっかりやれば、静かなところで使う予定もあるという
人にとってはかなりオイシイ買い物になるんじゃないでしょうか。

ちなみにこのヘッドホンで聴いて一番感動した曲はクラフトワークの「The Robots」です。
690名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 14:20:03 ID:xHmhyTWr
低音は洋楽と邦楽で全然違うからなぁ・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 15:08:55 ID:pnNq9JWe
>>660
サンクス
EW9買おうかどうか迷ってたが見て速攻で注文したぜ
692名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 17:12:00 ID:ZigLUbMG
>>685
まぁ耳掛けですからねぇ
でも高校生だからヘッドホン・イヤホンにそんなにお金かけるなんて無理なので・・・

>>687
実物見た事がないのでなんともいえませんが、
ネットで見る限り別に辺に思わないので(ジョー○ンいったら301しかなかった)
300の方向で検討したいとおもいます
どーせ髪やや長めでかつ常にマフラー装備してるからヘッドホンの存在すらきずかれないしw
693名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 10:31:35 ID:UNaw2nmB
このスレでアドバイス貰ってAL300買いに行ったけど、
俺が行った店もAL301しかなかった。通販か都内まで探しに
行くかな。その店でEW9試聴したけど、流石に普通の
耳かけとは次元が違うね。
694672:05/01/09 13:02:18 ID:Wb2uNcZe
>>693
AL300は301の発売後に、2800円位から2000円位に値を落として在庫処分してるからね
各量販店周って一番安いところでAL300買った2週間後頃に、いきなり1980円に値を落として
売ってるのみてorzしますた
695名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 20:42:03 ID:Jv41FUpn
AHP-425購入。
そこでちょっと聞きたいんだが、イヤーフックが動かないのは、仕様ですか?

あと、ALPEXってメーカーサイトはあるの?
フックの件を調べようとして探したんだけど、見つからなかった。
パッケージには住所と電話番号は書いてあって、URLは無かったけど
http://www.neolight.co.jp/report01.html
↑を見ると、>当社のホームページ制作に関しても
とかあるんで、どこかにあると思うんだけど。
696695:05/01/09 20:51:39 ID:Jv41FUpn
すまん。
イヤーフックの件は、>>255で既出だった。
697名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 21:17:24 ID:tFk5wZXz
KSC75かなりよさげだな
KSC50の弱点だった装着感が改善されて値段同じなら俺欲しい

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm
698名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 02:18:21 ID:Qm4agZ2L
AL53買ったよ。初めての耳かけ。
耳かけだから音質や音漏れは仕方ないけど、つけ心地いいね。

>>695
>今後は厚手の印刷物から箱物印刷等もお願いでき、
>また、当社のホームページ制作に関しても様々な提案をして頂ければと期待しています。
要するに現在制作中、ってことじゃないかな?
699名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 11:12:44 ID:w3eZoE6D
>>697
>>530

既に売っているようだよ。
700693:05/01/10 13:22:53 ID:rVZjp2GM
>>694
やっぱり301発売に伴って入れ替えされたんだね。
今日地元の小さい電気屋で無事300ゲトしました。
701695:05/01/10 18:50:06 ID:LzBDepPv
>>698
まだ無いのか…。残念。
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 22:38:59 ID:hbXMjyZn
MDR-J20SPって音質はどうですか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 23:04:10 ID:oXfdzoXA
830 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 05/01/10 21:02:09 ID:E1WM6XKG
MDR-J20SPってどうですか?
今はパナルを使っています。

低価格イヤホンスレより
704499:05/01/10 23:59:09 ID:aRdTxbyU
ねんがんのATH-EM9rをてにいれた
ATH-EW9なんて羨ましくないぞー(ノД`)

買う前は乱雑に扱ったらどうしようとか考えてたけど…これじゃそんな扱いできねぇyo
EQ8とはイヤーパッドからして違うのに驚き。
EQ8は耳に押し当てる感じでしたが、EM9rの方は耳の窪みにはめ込むみたいな感じで。
ちょっとキツイかな?といった着け心地ですが、音の方は雲泥の差というか比較しちゃいけませんね。
今まであんな濁った音を聞いてたのかと思いました」 ̄|○
価格は1万切るかぐらいだともっとオススメ出来るのに残念だなぁといった所です。
705名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 08:09:06 ID:99dHxa9s
ママンがHP-AL63つけてる・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 17:36:19 ID:jVaBy3kE
このスレ初めて来たけどヘッドフォンってどれも同じだろうと思ってたけど全然違うな

今までソニーのQ22ってやつ使っててLが聞こえなくなったり
音割れするからビクターのAL63ってやつ買ってきた
そしたらどよ〜んとした感じがなくなってスッキリし
聞こえなかったサビのギターも聞こえるようになった

マジで感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
707名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 18:13:40 ID:jwcrdVBs
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050109/ces09.htm
ビクターが3月に出すらしいが、日本でも扱うかは判らん。
耳掛けに128MBのmp3プレーヤーを付けて、164.95ドル…。

向こうの相場でシリコン128MBが70〜80ドルだけど、これって高すぎない?
ひょっとしてベースになってるのが、噂の高級機なんだろうかと期待してしまう。
708名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 19:54:41 ID:Xq1xvj1C
>>707
電源が単4乾電池てのは重たそうだな
709名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 20:33:08 ID:ADXW8IeI
昔のラジオ付きヘッドホンを思い出した
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 19:15:51 ID:nGkB0FeD
2週間ほど前にEW9買って使ってるが・・・
金物系の楽器の音やコンガ等のパーカッションの音が
とても良い。
ベースの音も自分にとっては十分です。
ジャズやフュージョンに向いてる気がする。
試しにトランスを聴いてみたら、とても上品に鳴ってくれましたw
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 23:18:00 ID:R7pfgiwS
>>707
アップルが出してきたのが、512MBで99ドル
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?family=iPodshuffle

液晶が付いていないのはどちらも一緒だが、
この容量と価格の前では、多くの人はプレイヤー一体型という利便性なんか気にしないだろうな。
なんか出す前に終わった感じだが、ビクターも運がないな…。
712名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 23:27:33 ID:eJKq6DVE
耳に電池をぶらさげるという発想がすでに間違ってる希ガス
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:27:14 ID:Y7Bv9tlk
HP-AL300の分解方法知ってる人いたら教えてください。
買ってから1〜2ヶ月で巻き取らなくなったので初期交換x2を経て3個目です。
今度は問答無用で巻き取るようになっちゃって耳が痛いです。
で、分解してみたのですが、

・イヤーパッドを取る
・耳かけフックの付け根にある精密ネジを取る
・黒いカバーをはずす
・黒いリングをはずす

までは来たのですが、灰色のパーツと銀色のパーツが分けられず、中にある
巻き取り機構を拝めません…
素直に買いなおすべきなのでしょうが、もしこの先の手順を知っていたら
お教えいただけるとありがたいです。
…そもそもスレ違いだったらごめんなさい。
714714:05/01/13 01:44:27 ID:Y7Bv9tlk
自己レスです。

ケーブルの出ている穴に精密ドライバつっこんで、てこの原理でこじ開けました。
3ヶ所のツメでホールドされていましたが、1ヶ所ひびが入りました。
で、オート巻き取りになってた原因は、巻き取る際に回転する板に切り欠きが
あるのですが、それを止めていた金具(巻き取りボタンを押すと金具が外れます)
の戻りが悪く、切り欠きに引っかからなくなっていたためでした。
切り欠き自体が浅く、なおかつ金具の戻りもすぐに悪くなる構造のため、
新品でもいずれこうなるんだろうなぁと納得しました。

また、コードを限度以上にひっぱりすぎると、巻き取り部分の中にあるバネ
(板バネ?)がバカになり、逆にコードを出す方向へ巻くようになってしまうことも
確認できました(初期交換x2の原因はこれだったのかもしれません)。

やっぱり構造にすごく不安がありますが、売ってたらもう一回だけ買ってこようかと
思います…気に入っているので…
駄文失礼いたしました。
715名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 08:53:47 ID:ZfF3j27x
>>714
>コードを限度以上にひっぱりすぎると、巻き取り部分の中にあるバネ
>(板バネ?)がバカになり、
それって、初期不良や構造に不安っていうか?
自業自得って言わない?
なんで、自分の扱いが手荒で「壊した」だけなのに
2回も交換してもらって、3個目まで分解してるの?
普通、ヘッドホンに限らず、限界以上まで引っ張れば
壊れることくらい、分解しなくても容易に想像できるだろ?
あんた、人として何か欠落してない?
716名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 20:01:43 ID:eOQIUDRu
お前らCOOLじゃない。
717名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 20:33:43 ID:Mx4zOegG
おまいらCOOLじゃな〜い?
718名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 20:49:44 ID:WMEe2MQn
>>715
>人として何か欠落してない?

は言い過ぎ。気に入ってるからこそ分解して中身を知りたかったんじゃないか?
コード巻き取りの機構なんて大したもんじゃないし。
気に入らなきゃそのままゴミ箱行きでしょ。
「バネが(中略)『確認』できました」ってことだから壊れることは予想してた
みたいだし。
まあ>>714ももうちょい優しく扱ってやれ。破壊試験じゃねぇんだから。
719714:05/01/14 00:29:32 ID:9M6qbRg2
すいません、なんか荒らしみたいになっちゃって…
でも初期交換のときは手荒に扱って壊したわけじゃないんです。
気に入ってますから…
それだけは分かってください。
皆さんごめんなさい。
720672:05/01/14 01:03:22 ID:ljc+RIdL
>>714
分解画像うpしる
721名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 01:29:19 ID:9M6qbRg2
デジカメ持ってないです、ごめんなさい。
もう名無しに戻ります…
722名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:10:42 ID:uzhTbQla
僕の机の引出しには、ずっと大切にしまってあるシールがある
いつか出せる日がくるまで誰にも見せない
それは僕の弟が作ったAAのシール

病院で携帯電話の使えない弟は、ipodで音楽を聞くのが唯一の楽しみ
ある日、僕はHP-AL300を知った
病院内での、ささやかな誕生日
弟は銀色のハウジングを弄くりながら満面の笑顔を浮かべていた

「兄ちゃん、これスゴイねん!引っ張るとコードが延びるし、プラグを差し込むとシュルシュルって巻き取れるねん」

弟は、いつか退院したら電車の中で聞くんだ
そして学校に着いたら先生に見られない内に隠すんだと言っていた
しかし、僕は知っていた
弟は、もう誰にも怒られる心配は無いと
723名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:11:12 ID:uzhTbQla
「ねえ兄ちゃん、AL300低音でぇへん」
午後の病室。元気のない弟と低音が出なくなったHP-AL300
僕は、エージングの意味を教えた
最初の内は具合が悪くても、じっと我慢すればいつか良くなると


「兄ちゃん…コードが…コードが…」
たまに僕がグランディスクに繋いでいたのが災いしたのだろうか
伸びきったコードが戻らずに弟を悲しませた
「AL300も病院に入れなあかんな」
慰めようとすると、弟は言った
「病人が使こうてるから、AL300も体悪ぅなるんかな?」

残念ながら代替機は貸してくれなかったので
病院に許可をとって、僕は弟にATH-A900を貸した
しかしオーバーヘッドは上体を起こさなければ聞き辛い
それに側圧の関係でどうやら頭が痛いようだ
「AL300早よぅ治るといいねぇ」
辛そうにハウジングを弄りながら弟が言った
724名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:12:10 ID:uzhTbQla
修理の終わったHP-AL300を持って駆け込んだ病室
弟は僕を笑顔で迎えた
「兄ちゃん!これ見てみぃ」
小さな京ぽんの液晶画面に映っているのは見知らぬ耳掛けヘッドホン
「新しいBe!の高級機出るんやて」
どこかのニュースサイトに大きく載っている
それはビクターの試作機のハイエンドモデルだった

「良かったなぁ、出たらこれ買うてやるで」
「ええよ、AL300があるもん」
修理の終わったHP-AL300を受け取り弟は言った
「それに…兄ちゃん。もう無理するなて」
弟は小さな体で病気と闘いながら
それでも僕や周りに気をつかっていた、必死になって
「カッコええやんか、それに音も良いだろうし。これ買うたるで」
液晶画面を見るフリをして僕は涙を隠した
725名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:12:40 ID:uzhTbQla
修理の終わったHP-AL300をなにやら弄くってた弟
よく見るとハウジングの表面に可愛らしいAAのシールが貼ってあった
モナーがヘッドホンをして、はしゃいでいるAA
「わーいAL1000だー!」
弟の代わりにモナーがぴょんぴょん跳ねている

買うたるからな!絶対買うたるからな
だから、それまでは…

『今まで凄いくらい匂っていたキンモクセイが
              今日、ぜんぶ散ったみたいだ』

いつもの様に、日常の風景をメールで弟に送った土曜日
授業が終わっても返信はなかった
「おかん、どうしたんや?」
もうすぐ駅に着くという頃、焦った声で母が電話をかけてきた

弟の容態が急変した
726名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:13:10 ID:uzhTbQla
ガラス張りの治療室
弟の口に透明のマスクがされていた
口が何かを呟いている
「お兄さんですか?」
ナースの問いかけにうなずくと、彼女は弟の手を見た
「ヘッドホン、放さなくて。それで『AL1000』って何ですか?」
弟の手にはipodとHPーAL300が握られていた
ipodはもう既にバッテリーが切れている
「弟が?」
「ええ『兄ちゃん、AL1000…AL1000』って。何の事です」

病院を飛び出した
あてもなく…ではない
日本橋へ向かった。電器街なら、電器街なら…

「んなもんないなぁ。正式に売る言うてないんやろ?」
「会社が知らん言うもん、こっちが知るかいなぁ」
「いつ発売?知らんわ。今欲しいんやろ、HP-AL301かHP-AL201じゃアカンのかい」
「わがまま言われても困るわぁ、あるモンしか売れへんし」

どこの店でも同じだった
冷静に見れば、単に気の違ったAVオタクにしか見えなかっただろう
何とでも思え
何とでも言え!
727名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:13:42 ID:uzhTbQla
僕の握らせたモックは似ても似つかないものだった
もう弟の目は僕も、病室の天井も、暗い窓も見ていない様だった
それでも小さい唇には、うっすらと微笑みが浮かんでいる

モックを握る弟の手、その力が急に緩んだ
「兄ちゃん…ありがとな  …ほんまに」

機械の警報音は母の泣き声で消されていた
僕は、僕は…

なぁ
僕はこれから誰にCDをエンコードすればいいんだ?
お前が楽しみに待っていたiTMSだってもうすぐ始まるかもしれないんだぞ?
なぁ
黙ってないで答えろよ
なぁ
言いたいことがあるんだよ
ごめんな。ごめんな。
「兄ちゃん…嘘つきだ」
728>>726と>>727の間に:05/01/14 03:16:40 ID:uzhTbQla
「なに言うてんの?うちは松下さんとこの直営や。モックもあらへんがな」

小きな電器屋で、そう言われた
「モック…モックか!」
ジャンク屋に走った。少しでも似ているモックを探すんだ
道路脇に置かれた段ボールの中をあさった
ガラガラと安っぽいプラスチックの音が響く

弟の病室
夕方に治療室から移されていたらしい
「大丈夫なの?」
母に聞くと、泣き声を押し殺しながら首を振った
静かな部屋に、弟の心拍を伝える機械音だけが流れる
「兄ちゃん?」
僕の声を聞いて、弟が意識を取り戻した
「AL1000、発売日やったで。1番で買うたで」
日本橋で見つけたモックを、そっと握らせた
「ホンマや、高そうやなぁ…あ、巻き取りも付いてる」
手探りでモックを触る弟の手からは、もう血の気が失せていた
「目、見えへんの?」
弟の様子が少しおかしかった
「薬で朦朧としているみたいなんや」
母の、こんな悲しそうな声を初めて聞いた
「ホラ、こんなに良い音聞こえるんやで。トリプルリブ構造ての載せてるから
 クリアな音が出るんや
 なあ、ほら
 見てみ、それに、こっちのボタンを押すとプラグコードも巻き取れるさかい
 友達にも掲示板にも、ぎょうさん自慢できるさかい…」
729名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 04:20:01 ID:/MUUTN0d
( ´_ゝ`)フーン
730名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 04:43:15 ID:LCEzmNmb
よく出来てるSSだね。
個人的には悲劇的な結末にならないで欲しかった・・・

>>729
藻前クールだなw
731名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 07:37:54 ID:9Gzty+V8
メガネ掛けてるけど耳掛けヘッドフォンの人いますか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 10:33:50 ID:+SZE9de7
ええ話や…泣いた。

>>Victor
AL1000早く出せよ。ゴルァ…(´・ω・`)

>>731
俺の友人にメガネでEM9着けてる香具師いる。
着け心地は「悪くない」そうだ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 10:46:24 ID:ljc+RIdL
734名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 12:27:22 ID:/MUUTN0d
>>731


当方 EW9/EM7
他の耳かけに比べて痛くない
735名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 13:58:01 ID:LSJlWefF
1万以内ならEM7が一番いいんですか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 14:38:25 ID:+SZE9de7
>>735
EM7一択だよ。

音漏れ気にするなら密閉イヤーパッドタイプって
選択肢ができるけど。AL500とか、AHP-425とか。
737名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 15:24:05 ID:+oTtgbW7
>>731


俺もEW9
イヤハンガーが針金だからフレームが傷つくかもと思ったが、杞憂だった。

オーテク以外では、ソニーのも試着してみ。
Q66しか試してないけど、メガネしたまま付けるのが楽だった。
ただ、Q66は素の状態でもずれやすかったりするんで、アレだけど。
738名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 18:32:13 ID:byYVloiE
>>731
眼鏡+EM9だけど大して違和感無し。
むしろヘッドホンなんかの方が辛いと思う…。

>>735
EM7も既に6k台まで落ちてるからなぁ…。
12k出せばEM9/EW9が買えるし頑張ってみたらどーだろ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 21:39:02 ID:gz77Judb
>>731
>>653にもあるけど
付けるときにEW9つけてから眼鏡かければ問題無し。
逆だとちょとつけづらいし違和感ある。
740名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:26:58 ID:ZImg/fs4
3000円くらいまでで無難なのってどんなのでしょう?
これくらいの値段だとどれも同じでしょうか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:31:27 ID:TPW+JRKg
>>740
HP-AL300が音・機能ともにいい。
デザインと装着感さえ気に入ればお勧め。
耳掛けにしては低音が出るから。
742名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:44:03 ID:ZImg/fs4
>>741
ありがとうございます
明日ヨドバシでチェックしてみます
743名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 01:31:58 ID:PX1KH4a5
ぶっちゃけ価格 機能 音質とか総合して

最良の耳掛け式ってどれよ?
744名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 01:54:42 ID:J7ko+GCa
>>743
KSC50 今はKSC75なのかな
745名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 04:23:26 ID:AnQGJcDT
>>742
今日、新宿のBICとか淀とか適当に回ったついでに耳かけヘッドホンコーナー
見てきたんだけど、すべて301に入れ替えられてたよ…
大手量販店では探すのかなり難しいかも。
つか見つけたらどこに売ってたか教えて欲しい、1つ確保したいから。
746名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 11:56:28 ID:QiBW0T63
>>743
EM7
747名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 14:23:20 ID:+C6j872+
今使ってるパナソニックのカス耳かけから他の乗り換えようと思ってるのですが、
2000円前後で何か良い感じのはありませんか?
KOSSの話題になってるのを探したんですがどこにも売っていなかったんで。
ちなみにロック、ヘヴィメタルを好みます。
748名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 16:44:35 ID:QiBW0T63
>>747
同価格帯は全部目くそ鼻くそ、どんぐりのなんとやらだよ。
思い切ってEM7買ってみようぜ。6〜8千円だが。
低音こそはほんの少し弱めだが、そこらの耳かけと違って
高音〜中音の再現性が高い。シンバルなんか、そこらの耳かけの
ただのTVの砂ノイズを引き伸ばしただけのような駄音に対して、
EM7は金属感を伴なって、くっきりとシンバルが叩かれた音が鳴るぞ。
ボーカルも「俺はなんで今まで、濁ったAMラジオの受信しそこない
のような声を聴いていたんだ!?」と驚愕する程のクリアさが有る。
アルミハウジングは非常にCOOLでスタイリッシュ。
音も外見もロックにきめようぜ。


…って、書いてる俺が恥ずかしくなった。スマン。
だが言っていることは本当だ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 17:11:43 ID:wNr5IaFG
>>748
うんうん。このノリに乗れないようじゃ高価格帯の耳掛けは買えないと思う。
750名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 19:42:23 ID:JD9ujtSD
>>747
KOSSってKSC75か?
オープン型だと分かってて欲しいのかな?
ネットでの通販なら、取り寄せも含めてあるんだが…。

とりあえず、>>522のレビューによると密閉型だがAHP-425が結構良いらしいぞ。
751750:05/01/15 19:43:53 ID:JD9ujtSD
っと、>>523のレビューを参照だった。
スマン
752名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 21:36:35 ID:/PFIDikv
>>748
在庫さえあれば、家電量販店でも在庫処分価格でAL300が1980円で売ってるはず。
マジオススメ
753名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 21:44:01 ID:976x7ohY
AL300のコードの巻き癖何とかならない?
使ってる人解決策キボン
754名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 22:08:52 ID:wLv0e+0a
ATH-EM7って線からみませんか?AL300に慣れているのでその辺が心配です・・
755名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 22:25:23 ID:/PFIDikv
>>753
うーんどうにもなりませんねぇ
AL301はその辺対策されてるらしく、全然カールなしです
肝心の音はアレですが
756名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 22:58:06 ID:J7ko+GCa
>>754
EM7より、そういった配慮がされてるのはEM9/EW9
からみにくくて(・∀・)イイ!! 音も(・∀・)イイ!! 値段が( ゚Д゚)マズー
757名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 23:57:34 ID:wLv0e+0a
>>756
EM9よさげですね。明日試聴してみます!情報アリガd
758名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 00:26:16 ID:2TSfkbqt
EM9高いか?1.2万くらいの耳掛けで1万クラスのオーバーヘッドとタメはれる音質だったら
十分C/P高いと思うんだが。
759名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 01:35:16 ID:1689ASTa
>>758
たしかにそうだし実際EM9d愛用してるけど、静かな環境で使う機会の無い人には
それほど価値のある物ではないと思う。
760名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 01:43:53 ID:WTmT9PIw
>>759
自転車通勤で聴いているぶんにはわからないっすよね??
761名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 02:38:26 ID:FG5EQQHD
EM7って低音少なめだけど
家では高音寄りのSE-M870使っているから違和感少なかったり。
とかいってさらにCM7Tiとか買ってしまった。
音はいいがはずれやすいので、歩くときとかはEM7、電車の中とかはCM7Ti、
家ではSE-M870と使い分けることになりそうだ。

ひさびさに前使っていたSE-E07聞いてみたらAMラジオみたいな音だった
762名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 17:15:38 ID:d6fFPqPJ
耳掛けヘッドフォンでコードが1m位のものってあります?
763名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 17:32:37 ID:ARxEOGsz
>>762
>>4を見て、各メーカーサイトで探せ。
とりあえず巻き取り式の、パナとビクターとソニーは全ての機種で0〜1m
764名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:09:46 ID:5094GiN5O
EM7とEW9どっちがいいん?
765名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:25:26 ID:Xv9foC6U0
EW9注文したので記念カキコ
766名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 23:36:29 ID:Fwg7AAYr0
>>764
俺らより財布と相談すべきだとは思うが、値段差の分は感じられる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 10:50:51 ID:F31Z/Sbw0
オーテクのEM7、EM5、EQ88で迷っています。
はっきりわかるぐらい音質の差はあるのでしょうか。
当方、ロック全般を聴いています。
機材はMP3プレーヤーからミニコンポまで使用しています。
みなさんのアドバイスをお聞かせください。お願いします。
768名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 11:56:09 ID:JwJlMvu/0
>>767
>はっきりわかるぐらい音質の差はあるのでしょうか。
ある。
769名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 12:07:45 ID:evZMXAGw0
>>767
EM7買える金が有るなら、EM7を買え
770767:05/01/18 14:28:19 ID:F31Z/Sbw0
レスありがとうございました!
お二人に背中をおされましたよ。EM7にします!
771名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 18:48:15 ID:J2IEbSQQ0
>>747
2000円前後とか言ってるから糞しか買えないんだよ。消防か?
772名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 19:30:03 ID:1+8moAsf0
EW9届いた。
もうね、安物とはやっぱり違うんだわ
773名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 19:36:01 ID:3yMWABV30
EW9はプラグが渋いよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 20:07:43 ID:5DoCZwYN0
EM7今さっき断線確認
去年の夏に買ったんだけどなぁ・・・
色んなとこで言われてるけど、プラグの付け根は本当に弱いから気を付けてください

さて、次に買うのはオーバーヘッドにしようと思います
という訳でさようなら耳掛け
775名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 21:13:14 ID:evZMXAGw0
去年の夏なら保証期間内だから修理に出せば?
776名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 21:52:35 ID:c7ftvUPj0
俺EM7買ったけどロック向きじゃねえだろ・・・と思う 気をつけろ
777名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:07:03 ID:L89MbtOg0
>774
修理に出せよ
また故障するのが嫌なら直った後に売ればいいだけ
778名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:10:00 ID:o4irNgq50
今日アキバのラジオ会館の丸山無線でAL300あったよ
安くはないけど
779名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:25:16 ID:3T7Q5lot0
>>777
>>775
修理って購入店まで持っていく必要があるでしょ?
家から店まで遠いんですよ…
交通費が勿体無いし、前からコードに癖がつくのがムカついてたので
780名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:51:20 ID:dJ3+c2SO0
>>779
オーテクに送るもんだと思うが…。EM9rだけど送料元払いと書かれてる(´・ω・`)
781名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 23:24:40 ID:WKjJB9uJ0
今までEQ3を使ってて満足してた俺にはEQ88がゴール。
という訳で明日買って来る。
782名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 23:35:34 ID:3T7Q5lot0
>>780
マ ジ で

保証書を探し出して早速送ってみます
教えてくれてありがとう、危うく捨てるとこでした
783名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 00:02:33 ID:E1I4KPfa0
EW9の音質は最強だが音漏れも最強・・・
前使ってた耳かけと同じ音量にしても倍近くの音が漏れる
ぎりぎりまで音量下げれば電車でも、、、と考えていたがもうだめぽ
784名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 01:52:41 ID:e1olb1rO0
今日地下鉄乗ったら隣のヤツがインナーイヤーのくせに音漏れしまくってたから対抗してこっちも耳掛け音量上げて音漏れさせた
エロゲーソング万歳
785名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 02:13:28 ID:E1I4KPfa0
なんかワロタ
786名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 03:09:08 ID:9M/S3cBp0
>>783
EM9dはそのさらに上を行きます。
787名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 12:50:16 ID:F7Jyp7YG0
>>776
そりゃ、まともなオーバーヘッドと比べりゃロック向きじゃないだろうさ。
それ以下の耳かけの安物は全部、EM7と比べるとどのジャンルも
聴けたもんじゃないカス音なんだから、1万円以内の耳かけって括りなら
EM7が一番マシってことにならないか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 15:00:42 ID:kGkQMssb0
>>784
そうか、後ろで馬鹿うるさかったのはお前らか
789名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:03:34 ID:YR+ZUR0g0
>>787
なんかシャリシャリっつーかシャーシャー言っててそれがウザくなるっつーか・・
しかし洋楽邦楽どっちも聴くが邦楽の時イイ

そいやあまともなオーバーヘッド使った事ないなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 08:54:37 ID:Ij2ASrdM0
近所のツタヤにネックストラップ式で
耳かけタイプのが売ってたけど
あれがALPEXかな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:09:51 ID:5U7mIEsZ0
MP3プレイヤーを買ったので、引き出しから耳かけを引っ張り出した。
ALPEXのAHP-404だった。
現行はAHP-425?なら、俺のは骨董品か…
具体的に何が違うんですかね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:48:58 ID:w+8KSC8A0
>>790
あるある。ってかストラップにもろ「ALPEX」って入ってない?
793790:05/01/21 21:02:36 ID:s8kNPQev0
>>792
入ってた。1600円デスタ。

今日はダイソーじゃない100均で耳かけイヤホンを見かけたので買ってきた。
えー、正直この100円でmp3プレーヤー用に電池買えばよかった・・・・orz
794名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:07:54 ID:btg8QK0/0
EM9r購入記念パピコ
感想

(・∀・)イイ!!
795名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 21:24:09 ID:+i1hKqt00
仰向けに寝ころんで使ってる人居る?
なんか形からすると酷く使い勝手が良くなさそうに思える・・・>耳掛け型。
796名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:40:18 ID:HpmUXRG00
>>795
確かに外すのめんどくさい。
797名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 22:41:10 ID:c90byeB10
僕は普段、MUVO TXでWMA64Kbpsで聴いてるのですが
音がいいと評判のATH-EM9Rに変えたらかなり音はよくなるのでしょうか?
ちなみに今使っているヘッドフォンはATH-EQ8です。
798名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:30:52 ID:3sarFZyP0
>>797
ネタとしては30点だな。
つまらん。
799名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 23:52:38 ID:KwXP890Z0
>>797
EM9rはいいけど その前にWMA64kbpsを変えろ
音質語るヤシが使うものではない おまいはアフォ同然
せめて、Lameを使ったMP3 160kbps以上でやれ
800名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 02:21:22 ID:CDrOV3S10
>>797
せっかくなんで真面目に言っておくと、こういう場合EM9rレベルになってくると、
ソースのしょぼさを再現してしまうので逆に面白いかも。

ところでauの着うたフルのCMでEM9rかなんか使ってるけど、
あれって意味あるんだろうか。
801名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 02:24:21 ID:z7YZ/YTa0
>>797
それよりもまずビットレートの高いMP3でエンコしてみよう。
今使ってるやつでも体感できるほど音質が良くなると思うよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:07:39 ID:ni/pCLtm0
EW9だが、使うにしたがって
音の重心が下がって落ち着いてきた。
(・∀・)イイ!!
803797:05/01/22 15:01:57 ID:QUGFuckV0
>>798
ネタじゃないんですが…

>>799
mp3 160kbps以上ですかぁ、試してみます

とりあえずEM9Rは購入しておきます…
804名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 17:59:58 ID:bS3J46/a0
>>797
藻前は漏れか。
似たようにEQ8->EM9rに変えましたがlame160kbpsレベルなら違いが分かる…と思う。
というか今まで聞こえない音が聞こえるようになったりとか…。違った音楽聞いてる感じになる。


そして>>803のIDがFuckな件について
805名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 18:11:15 ID:drxK9FhW0
SONYのダブル巻取りなかなかいい
806名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 19:55:44 ID:gJRpOteC0
EM7使ってるが・・
しばらく我慢して9を買えばよかったとかなり後悔
807名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 20:53:05 ID:63OtBxTH0
そこでEW9ですよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 21:25:00 ID:foRYjxy50
今ならあそこで安く買えるしな
809名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 16:00:19 ID:0hcAv3j60
市内のノジマでAL300ゲット。2880円が1980円で買えた。
わけあってポイントはつかなかったけど…
810名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 04:38:55 ID:vOolejE40
>>800
HE-AACの48kbpsの音質は驚異的。
一度聴いてみる事をお薦めする。
811名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 05:45:02 ID:DxMaR2YB0
アレは凄いよな。たしかにアラはあるけど普通に聞けてしまう。
普及しないかなぁ、96kbpsくらいで使うのに。
812名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 07:27:42 ID:1ZoYDrpk0
>>811
いまiTunesで押してるAACとは違うものなの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 20:40:22 ID:urVnMH250
絶滅危惧種のHP-AL73が、新橋の銀座側のキムラヤで売ってたので買った。
値札は1,280円だが、レジに持ってくと980円。
まだ音がこなれてないので評価はできんが、安いから欲しい人はどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021030/victor.htm
814名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:33:16 ID:t6APabKXO
初めてヘッドフォン関連のスレ来たんだけどさ
半年前にビクターのBe!のアームレス買ったの
HPーAL500ってので5千くらいした
あれ耳につけてもちょっとしたことでズレるし音漏れ〇%カットとか書いてあったのに超音漏れするし
何が一番ムカつくってギュッってぴったり耳にフィットしない、スカスカ
軽く首振ったらぱっか〜って取れる
俺の耳が変なだけ?結構でか耳なんだけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:35:24 ID:Uphup1lt0
以上、チラシの裏でした。
816名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:41:10 ID:t6APabKXO
はいはい
817名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:50:54 ID:Uphup1lt0
( ゚,_ゝ゚) どうかしたのかい?
818名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:55:28 ID:Nvw7CY5B0
>>812
iTunesのはAAC
HE-AACだとかaacPlusだとか呼ばれてるのは、
簡単に言うと次世代版AAC

MP3plusと同じ技術使ってる
アトラック3プラスは多分違う。ってか興味ないからどうでもいいな
819名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:56:41 ID:t6APabKXO
金返せ
820名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:59:57 ID:Uphup1lt0
たかが5千円程度で…哀れな奴だ( ゚,_ゝ゚)
821名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:44:37 ID:aKOkeyu40
一般の人からしてみれば5000円は高いぞ。
イヤホンや耳かけは2000円でも高いと漏れの友人は言ってたなあ。

>>814
よくパッケージに書いてある「音漏れ〇%カット」には期待しちゃいけない。
あれはあくまでも「そのメーカーの前機種と比較して」だから。
耳かけは構造上音漏れをなくすのは難しいと思う。
装着感に関しては個人差があるからなあ、何とも言い難い。
822814:05/01/25 00:51:20 ID:YdIAmBCSO
そうなんですか。
耳かけフックの作りがふにゃふにゃでびしっと耳に当たらなくてショックでした
前もビクター買って失敗したんで二度とビクター買うのやめます
823名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 02:33:38 ID:APd4t2vd0
漏れも割とデカ耳だけど、>>813のAL73は合うよ。
つか、耳かけって基本的に装着感がスカスカなもんじゃないかな。
慣れるまで不安で仕方なかったし…。

他の人のとか、ちょっと借りてみて着けてみるといいかも。
試着用のを置いてる量販店もあるしね。
色々着けてみてどうにも合わないなら、
ネックバンドにするしかないかなあ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 22:18:51 ID:5o42NMxn0
AL500はゆるいよ。耳掛けで一番ゆるそう。逆にBe!初代はきつかった。
音漏れやずれるのが嫌なら耳掛けはダメだよ。
側圧がなくて楽なのがいいんだから。

825名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 23:43:07 ID:ECqIKKZD0
ゼンハイザーのPMX60ってどう?
826名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 00:09:00 ID:mI1Cxz6z0
AL93は装着感イイよ
デザインが難アリかもしれんが
黒革の上着と合わせれば違和感無し
827名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 16:18:40 ID:GQdqH/9G0
低価格イヤホンスレではPhilipsのインナーがプチ祭りになっとるようだが
Philipsの耳かけってのはどうなのよ?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZL4/qid=1106723453/sr=1-16/ref=sr_1_10_16/250-0104399-9131477
これと
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002KQVGU/qid=1106723453/sr=1-11/ref=sr_1_10_11/250-0104399-9131477
これ

誰かこれ聞いたことある人いない?
828名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 18:57:10 ID:/LIolbbL0
>>827
低価格のインナースレに逝けよ
聴いたことあるヤシならいっぱいるだろうが( ゚Д゚)ゴルァ!!
なんでわざわざココで聞く? スレ違いじゃ ヴォケ
829名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 19:00:24 ID:kfQXZDSz0
>>828
耳掛けだからこのスレで合ってるでしょ
むしろ耳掛けなのにあっちで聞いたらスレ違いなわけで

>>827
俺も気になるなあ
830名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 19:55:09 ID:GQdqH/9G0
>>828
モチツケ

>>829
2つとも店で見かけたことはあるんだけど正直売れてるようには・・・
上位機種はなんか音は良さそうだけどデザインが・・・
下位機種は中途半端感が漂うし


他にPhilipsネックバンドもあるみたいだね
スレ違いだからここでは話題にしないけどそっちはデザインよさげ
831名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 21:03:03 ID:GQdqH/9G0
↑なんか自演ぽく見えるけどそのつもりはないので
何度もスマソ
832813:05/01/26 22:50:43 ID:aJKWcYDV0
>>826
俺はAL93駄目だった。AL300も合わないんだけど、
AL73はぴったりフィットする。服を買うのと同じで、試着しないと
耳掛けヘッドホンが耳にはまるかどうかは分かんないね。

EM9rが装着のたびに髪の毛を挟んで引っこ抜くので、代替機として
AL73を買ったのだが、低音がわりと出て良い感じ。ただ本当に低い音は
弱め。解像度や音場感もある方だが、ボーカルやサキソフォンに艶が
足りない。高価なEM9rと比べると、中音の充実度・生々しさで差があった。
でもまあ980円なら満足。クリップ力が強いし、髪の毛抜かないし。
833名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 11:38:43 ID:n4zQCC930
EW9欲しくなってきた
EM7を発売すぐ買ったからなあ
銀シールはがれたら買い換えだ
834名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:37:16 ID:+WcVGJWE0
AHP-425って結構コストパフォーマンス高いかも
低音もそれなりに出るし、なにより安い
耳掛けに低音求めるならすすめられるかもね

ただ、安物っぽさは否めない。。
835名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 11:18:22 ID:Ms5MoBJv0
>>834
俺はAHP-425、買ったはいいものの
全く聴かないんで友達に上げちゃったけど、
(普段はRH-5MaとかPROline750といった
オーバーヘッド使ってるもんで…)
音漏れも耳かけにしては漏れない方だし、
歪が酷いけど、他のと聴き比べなければ
外では気付かないレベルで、それ以外の
音質は非常に良好だから、お勧めだと思う。
下手にSONY、Victorの2〜3千円台買うよりは
いい音鳴らすよ。

俺はあのストイックなデザインは好きだな。
836名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 16:26:02 ID:+WcVGJWE0
>>835
歪そんなに酷い?
他のであんま聴いたことないんで歪の基準がよくわかんない
低音がききすぎでバランスが悪いってことかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 01:32:10 ID:XQ6brLbe0
>>836
そうだねえ、一応EM7、Victorの2千円くらいの奴、J20SP、
Q22、EQ3などを持ってるor持ってた(半分以上は
オーバーヘッドに走ったんで、友達や妹にあげた)けど、
それらの、どれよりも酷い。低音に吊られる云々じゃなくて
明らかに不自然な音。でも、何故か単体で聴くと気にならない。

実際に持ってる楽器を生で鳴らして、その楽器と同じ楽器が鳴ってる
録音のソースを聞き込むと、どれくらい歪んでるか分かると思う。
原音再生とは全くかけ離れた音。だけど、低音多少強めで
バランスが非常に良く、分解能は3千円までの耳かけにしては良好。
耳かけメインの層である1〜3千円台の中では、ベストバイだと思う。

これ以上が欲しいなら5千円台以降のAL500/700・EM7/9・EW9の
5機種に絞られてしまう感じ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:35:16 ID:/v+PTfeG0
>>837
EM9は2機種あるべ
と言ってみるテスト
839名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:53:48 ID:XQ6brLbe0
>>838
DとRね。
じゃあ6機種だ。ごめん。
840名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 03:01:15 ID:r9W2MO+Q0
どうしても耳かけ巻き取り形が欲しかったから、評判知ってるけど
HP-AL301買って来ちゃった。
俺って負け組?耳腐ってる?
841名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 06:48:32 ID:60nOCiFk0
自分が満足できればいいんでないの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 11:49:57 ID:M1pHSkTU0
>>840
買っただけじゃ耳は腐らんから大丈夫だ
まぁとりあえず>>841と同意見
843名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 11:56:49 ID:tjoT1l5K0
でも使うと耳が腐ることもあるので要注意
Q55使ってた頃が懐かしい・・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:12:28 ID:OvIvitfjO
ソニーのQ66LWって音はいいですか?

耳掛け式で24MHz以上出せるのってないですよね?
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:24:33 ID:gFQNS9jT0
ないと思う。というか24MHzが聴けるとは特殊能力(ry
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:44:55 ID:6FiAipYi0
日常生活に支障来すだろ・・24MHz
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 02:09:29 ID:ErTIb6Fo0
まあ24KHzの間違いだと思うけど、
みんな、いじめてやるなって。

ところで、君の耳は24KHzが本当に聞こえる耳かな?
耳鼻科へ行って一度聴覚テストをしてもらうといいよ。
大体の人の耳は20KHzまでしか聞こえないって統計に
なってるから。もし、聴こえもしないのに高い周波数
特性を持ったヘッドホンを求めても全く意味がないよ。
更に言うと、CDは20KHzまで、MDは16KHzまでの
音までしか録音されてない。その周波数特性をもった
物となると、アンプなし単品で数十万〜の高級な
カセットデッキかレコードプレイヤー、最近のものだと
10万以上のSACDやDVD-AUDIOになるわけだけど、
そんな高級機をQ66のようなショボイヘッドホンで
聞く気かな?

で、肝心のQ66だけど、同価格帯の同社・他社の
耳かけとほぼ同じレベル。微妙な色着けの差がある
程度で、音質の根本は一緒だよ。値段なり。

そもそも、まともな音が鳴るヘッドホンは1万円から、
良い音は3万からって先人の言葉があるのに、
2〜3千円のもので、音質どうこう考えるのは
ちょっと、虫が良すぎないかい?
第一、何で巻き取り式なのか考えた事あるかな?
音質に自信が持てないから、付加価値をつけて
売ろうと言う戦略なんだよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 05:17:26 ID:L2MmCk2J0
ここのKOS50の評判見て、KSC75注文しますた。来週あたりくるらしい。
本体もまだ手元に無いし、耳掛け自体も初めてだから比較対象も無く、
レポは出来ないけど、値段だけ報告。
淀、魚籠ともに2600円也〜。
849名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 05:18:55 ID:L2MmCk2J0
うわ、メーカーと型番がごっちゃに。

×KOS50
○KSC50
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 11:39:26 ID:hEHLsRD50
>>848
淀ってヨドバシだよね?
HP見ても取り扱ってないみたいだけど注文できるの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 12:35:34 ID:Coqrr6NT0
>>850
何でもではないけど 注文可能
852848:05/02/01 02:40:23 ID:mwFCs1Dd0
>>850
新商品だからまだ在庫はないけど、店のコンピューターに登録自体はされてるし、
もうすぐ入ってくると思う。けど、具体的な日付までは…ってコメントだった。

注文は受け付けてくれるみたいだよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:48:25 ID:kUHfFfB50
も割の人全員がコード巻取り式の耳掛けイヤホンです
漏れもそれを買い、iAUDIOの付属にイヤホンと聞き比べてみました。
(;・;A;・;)


んで、今現在そこそこ音質がよくて
値段的にも安価な、「バランスのいい」耳掛けヘッドフォンはなんでしょ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 21:31:33 ID:3Xu+JC2n0
>853
iAUDIOなら調節できるだろうからKOSSの耳かけでも買っとけ。
KSC-50かKSC-75。ただし音漏れ全快だけどな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:16:58 ID:OSCTAppQ0
>>853
EM7でも買っとけ
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:55:50 ID:FoUmZFFF0
>>837
亀レスすまん。詳細サンクス。
まー今はこれで満足してるんで安かったんでいいかな、と。
一時EM7を買おうかさんざん悩んだが低音がイマイチらしいんで。。
金に余裕ができたらEM7買うか
857844:05/02/03 02:36:27 ID:dIp5UXnUO
>>845-847
すいません24KHzでした

ということは高級なものほど便利な機能が付いてないということですよね

真空波動拳でファイルを開いたら周波数が44.1KHzと書いてあったんですが、あれは意味ないんでしょうか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 04:51:31 ID:buNX3NFl0
とりあえず何がしたいのか言ってごらんなさい
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 06:50:51 ID:BeONXqso0
44.1kHzってのはたぶんサンプリングの周波数だよ。
元のソース(アナログ波形)をデジタルにするときに1秒間に44.1k回サンプリングしたってこと。
で、844の言ってる24kHzってのはアナログ波形の周波数でしょ?
基本的には関係ない。

まあ、サンプリング周波数が44.1kHzだったら24kHzのアナログ波形まで正確に記録出来ない。
だから、そんなに高周波数を気にする必要は無いとおもうよ。
心配なら最近出たソニーのSACD対応のヘッドホン買っておけ。
SACDはサンプリングレートがかなり高かったはずだから。SACDは良く知らないけど。
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:14:05 ID:A4TooHaf0
ファイルの周波数(不正確な表現だが)が44.1kHzであれば
0-22kHzくらいの音を記録することができる。

人の耳に感じられる周波数が20kHz程度とされている
(もちろん個人差はある)ので、それが収録できる程度の
サンプリング周波数ということでCDの規格では44.1kHzになった。
だからあまり高い周波数が再生できるヘッドフォン買っても
CD聴く限りではあまり恩恵ないともいえる。

まぁしかし、ヘッドフォンの周波数特性は聴感上はあまり影響しないので
実際に聴きくらべて高いほうの音まで出ていると思ったものを
買えばよい。
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 11:23:34 ID:WBwMq8y10
ソニーのQ66LWを買おうかと思うんですが、俺はメガネをかけてまして。

メガネ装備でQ66LWを使ってる人って居ますか?
問題なく使用できますかね?
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:06:13 ID:Kl3WvDx90
本日、SBC HE-480購入してきました。
開封して少し聞いてみました。
確かにいい音しますね。
Philipsが騒がれるのも無理は無いと思った。
ってことで、現在、バーンインでエージング中。

で、久々にHS480を聞いてみた。
以前に聞いたときに比べて、良く感じた。
少しドンシャリ気味だが、分離能もそこそこあり繊細な音を出すように思う。
これなら、室内用途なら使えるかもって思った。
でも、人に勧められるかって言うと、それは無い。
オーバーヘッド型でも音のいいものならたくさんあるからだ。
敢えて室内限定の耳"嵌め"型スピーカーを使う意味は無いだろう。

尚、音量がなかなかとれないので、ポータブル用途での使用をより困難にしている。
863862:05/02/05 15:28:14 ID:Kl3WvDx90
しまった…

HE-480→HE580
HS480→HS490
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 18:33:22 ID:iurjDKOWO
>>862
本日購入して午後三時台の投稿で、久々はないだろう。
今度は耳掛け持ち上げですか?

因みに
この耳掛けは、発売して直ぐに買った。
購入は昨年。
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 01:09:06 ID:TW3JEuxL0
>>863をよく読むべし。
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:06:43 ID:aq7ktBX+0
ヴィクターの巻き取り式2000円耳掛けからEM7に変えたら・・・ヤバいねこれ・・・
小遣いはたいて買った甲斐があったよ・・・

とチラシの裏に書きました、まじで
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:14:15 ID:dJOkx7P10
EM7とEM9で迷ってる人けっこういるみたいだね。

個人的にEM7の音は好きになれなかった。音が固い感じがする。
今はEM9使ってるけど、これは大満足。

自然な音が好きなら、EM9がおすすめ。
値段高いけどね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:18:31 ID:bmkkM6xf0
つうかEM9rについていたポーチに驚いた。
すごい小さくて便利だねw
小さいmp3プレーヤーとかだったら入りそうだな
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 16:16:48 ID:Io1eppKz0
この前初めてEW9を視聴したんだが、
「 シ ャ ア 専 用 」
かとおもたよ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 20:39:53 ID:WIE4AjKH0
>>867
俺もEM7買ってちょっと不満つーかロック向きじゃない
でも見た目買いしたからなぁw
今となっては9欲しいが、思い切ってEWって手もあるし
悩む 両方はさすがに辛いw 試聴できりゃなぁ
871名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:42:04 ID:86iEMx4y0
EM7は見た目だけで買っても良いと思うよ。
見た目だけなら9よりいいし。
漏れもガンメタのやつを見た目だけで買ったw
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 23:31:16 ID:Vf3kCDKW0
想定してる使用環境が一番の問題かも.静かなところで聴く予定が無い限り
値段相応の違いは無いと思うので.
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 17:36:01 ID:PV1Y3Kin0
このスレに騙されたと思ってEM7(ガンメタ)とX-122を買った。
EM9にしようかと思ったけどやはり1万5千は高い。(一応1万7千円持ってったけど。)
しかし8000ほどしたEM7。使うのが勿体無いような気がして使わない悪寒。
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 20:12:20 ID:xvKVfiCS0
道具は使ってこそ、存在があるってもんだよ。外に持ち出すのなら尚更。
骨董品じゃないし、EM7ならハウジングが劣化しないし。
EW9持ってるけど、乾拭きとか、椿油なんかで手入れすれば今以上に愛着しそうだけどやってない。
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:54:50 ID:Q5HvK9Tp0
EM7はプラグの根本に注意した方が良い。
買って4ヶ月くらいで断線して音がおかしくなった。
丁重に扱うように
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:59:51 ID:scg3Q7dG0
>>873
EM9は12000で売ってる。
EM7も確か6000ぐらいで売ってるとこみた
877873:05/02/10 01:11:15 ID:IkJQyXsF0
>>874
明日辺りに使ってみることにします・・・。
>>875
プラグの根本…今まで使っていたPioneerのやつは
そこに傷がついたかで1年もしないうちにオシャカになりました。
他には何も不具合がないだけに残念。
こいつと同じようにならないようになってほしいものです。
>>876
ばかばかまn(ry
12000だったらそっち買ってましたよ(ノД`)

とりあえずX122のコードが3mもあるのはどういう理由ですか。
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 03:22:52 ID:zpVX1/Dx0
俺EM9 12000円くらいで買った。
楽天の電気屋で。店の名前忘れたけど、
879名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 17:04:15 ID:scg3Q7dG0
>>877
サクセスなら送料無料で12000(;゚д゚)
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 17:12:21 ID:nYrHnroO0
>>877
X122のコードが3mあるのは室内で着けて歩くのに適している為。
あのデザインだ。本来外向きではない。
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 20:57:48 ID:typaHVaM0
友人に手ごろな耳掛け教えてくれと言われたから
ATH-EQ88を薦めたけど、間違いじゃなかったよね…。

で、そのEQ88を使ってみた感想。
エージングしてないし、そもそも耳掛けを使うの初めてだから話半分くらいで。

装着感はよかった。付けてる感じはあまりしないけれど、しっかりと固定されてる。疲れなさそう。
耳にギューとはならなかったけど耳掛けってたぶんみんなこうなんだろう。
音も思っていたより全然よかった。意外とキレイなのに驚き。
低音もちゃんと聞こえていてまた驚き。スピーカーっぽいズンズンだった。

男女問わず似合うデザインだし、カラーバリエーションも豊富だし、どこでも買えるし、安価。
耳掛けってイイかも、と感じた。ちょっと欲しい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 00:09:17 ID:/1ClUXOjO
耳掛けの利点が分からん。普通にイヤホンの方が音良いんじゃないの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 00:40:24 ID:PL9myTKb0
物によるが、装着感があまりないのが良い。
音に関しては高いの買わないとどうしようもないけどね。

>>879
それはあんまりだ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 08:43:00 ID:CbIOvELwO
すいません、EW9やEM9、EM7が値段相応に音質がいいのはわかりますが、
EM5はどうです?
現在使用中のEQ8とかなり差がありますか?
885名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 09:35:57 ID:BNDOzxXz0
>>882
とりあえずスレタイ一万回読んでこい
レス付けるのはそれからだ
886名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:04:47 ID:1mTyDxkj0
887名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 08:16:30 ID:pIuyXh8y0
値段相応・・・
このスレの住人は金持ちが多いのか知識が足りないのか・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 09:14:49 ID:yZbbRWUu0
耳掛けとして、ってことにしとこうぜ。
オバヘ使ってる身としてはチャリ乗りながら使うんならこの程度(耳掛け)でいいかって思ってるし
889名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 20:32:13 ID:soIfN8rG0
ネックストラップ付きって、このスレでは話題になってないね。
ALPEXとソニーから出たんだけど、どちらか買った人いない?

俺は、なんかコードが絡みそうなんでちょっと迷ってる。
890名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 05:08:55 ID:X2xESNlK0
>>888
おれもチャリ用に耳掛け買った。
外の音が多少聞こえないと危なくて仕方ない。

でも外の音が聞こえるように音量下げると幹線道路沿いを
走った時に全然音楽が聴こえなくなる。
だからいつも爆音にしてるから、あんまり意味ないかも。
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 22:10:34 ID:jCtb+0bb0
さがりすぎてるのでage
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 16:42:16 ID:pA1ynzjh0
MDR-NQ1てあまり話題にでてないけどどうですか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:43:42 ID:I7qo/XfR0
MDR-Q66買っちゃった俺が来ましたよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:56:32 ID:UWJfmTcDO
ソニーのMDR-Q66って奴を買いました。耳書け自体初めてであんまし音質には期待してなかったけど音ちっさ…。
3000円もしたのに糞が!
しかも結構音漏れするね。これじゃ電車の中とかでアニソン聞けねーべ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:59:33 ID:UWJfmTcDO
>>893
ちょっとまて!これって糞って有名だったのか!?
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:18:39 ID:V75cwyuy0
>>895
安心しろ。安物耳掛けなんてどれも目くそ鼻くそ。
耳掛け自体音質>>>>>見た目みたいなもんだし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:46:49 ID:??? BE:8622825-
>>894
式場は何処にしようか
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:24:55 ID:YybbT7EzO
MDR-G64 これ音質どう?
899名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 07:00:45 ID:UPAoHBqf0
音質なんてどれも糞以下だからデザインで選べば間違いない
900名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 07:52:13 ID:VhkW/dw90
>>899
現状5000円(やっぱりEM7)以下なら概して同意。
あと着け心地も大事じゃね?
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 12:36:49 ID:tlN0RxMv0
ぶっちゃけ耳掛けに音質とか遮音性、音が漏れないってことを求めることはできないよね
でも値段の割には悪いということは聞くけどEM7は音質いい方だと思う
デザインも装着感もいいし。
まあ実際に持ってるわけじゃなくて試聴しただけだからはっきりとは言えないけどさ
で、サクセスが送料無料だからEM7買おうと思ってたらキャンペーン終わってる・・・orz
あと3日決断が早ければなあ・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:04:09 ID:0eDz9BTk0
一時期u-maxがEM7を5980でやってたわけだが・・・(EM5は売ってる 3980)
また売り出すかもしれんから、待ってみるとよろし
903名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:07:55 ID:0eDz9BTk0
>>901
このへんはどうだ? とすすめてみるテスト
http://www.rakuten.co.jp/selection-echigo/589167/589360/589365/#751687
ATH-EM7 6090円

サ糞スより早いと思うし、何よりも楽天があるから、ヘンなトラブルはおきなさそうだし
904名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:25:11 ID:mSG7CPeZ0
>>903
買いやすい値段だね。
ここのお店でEM7のレビューを書いてるんだが、低音を持ち上げていて迫力のサウンドなんだと。
ipodで聞いたらそんな音になるのかw

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selection-echigo/headphone_hikaku/headphone_hikaku.html
905名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:36:13 ID:fdtaRQdD0
>>904のリンク先ワラタw
誰も、LとRを教えてくれなかったんだろうか?
つーか、普通気付くだろ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:39:15 ID:0eDz9BTk0
>>904
>低音を持ち上げていて迫力のサウンド
iPod側のイコライザで低音強調とドンシャリサウンドにしてるだけだと思う

低音なんかはっきりいってないし、モロに音漏れするし、外観はともかく、手ごろな価格でもないし、中高域は薄くないし
そのレビュー嘘だらけ 嘘じゃないなら、そのレビュー書いたアフォは糞耳
907名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:41:49 ID:M+2KDvsm0
9欲しいけど7持っててでも7の音不満で(ジャンルによっては)
でも9あったら7の使い道無いつーかそんなに長い事使っても無いし
しかも見た目は7のほうがイイかなって
908名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:42:31 ID:0eDz9BTk0
>>905
EC7/EM7共に逆だね、よって嘘だらけのレビューも台無しだな
909名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:44:10 ID:0eDz9BTk0
>>907
見た目(外見)をとるか、音質(内見)をとるかに決まる
どっちも買うのが一番かも
910名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:59:17 ID:M+2KDvsm0
>>909
いやーだから7は持ってるから
そうか
>どっちも買うのが一番かも
だから9買えばいいだけか
911名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:15:36 ID:mSG7CPeZ0
>>905
おぉ!逆につけてるwそれは気がつかなかった。
逆につけたら低音が出るのかと思ってEM7を出してきて付けてみたが・・・
激しくつけにくい。
おまけにツレに笑われたorz
912名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:28:55 ID:EfiDyq+z0
人前で付けてみて笑われてorzって、、、
913名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:32:02 ID:VhkW/dw90
>>904
ここまで堂々と書かれてるとネタ以前の問題だな
でもこーゆのも信じる人居るんだろうなぁというのが悲しいな…。
914名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:19:56 ID:uozWx72TO
MDR-G64って音質悪いの?ほかの耳かけに比べて
915名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:25:09 ID:tlN0RxMv0
>>902-903
ありがとう!
送料・代引手数料ふくめて7000円か・・・迷うなあ
ヘタレな俺には決められねーやwww
誰かどっちにすべきか後押ししてw
916名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:50:17 ID:+i9zD6wk0
>>904
よくぞ見つけたって感じだなコリャ (*^ー゚)b グッジョブ!!
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:12:01 ID:0eDz9BTk0
>>915
サ糞スで買うより安いわけだが・・・
仮に送料無料っていっても代引きで800円とられるし もう無料終わったから 850円か?
今の販売価格が6350円位だから・・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:18:00 ID:fkxQgfQn0
>>914
こっちでG64の評判を調べてみては?

★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/l50

個人的な意見ですが、G64の上位機種のG74は非常にダメぽです。
低音強すぎで、中高音は曇っていてボロいラジオのようです。
超投売りされてたビクターのAL72(\680)の方が音が良いって、
なんじゃそらと思いましたよ…。
919名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:20:46 ID:tlN0RxMv0
>>917
どっちかってのは買うか買わないかってこと
買うとしたら>>903のとこにしようと思う
・・・迷ってたけど買おうと思う
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:37:39 ID:SSVROBHd0
5000円以上の耳掛け買うぐらいならヘッドホン買えよ
低価格ならどっちも音質カスで大差ないけど
その辺りになると劇的に違うぞ
1万も出せば良いヘッドホンかえる
逆にどこまでいっても耳掛けは耳掛けに過ぎない
オーテクのぼったくり商品ばかりがマンセーされてるこのスレは異常だよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:56:10 ID:vLXk+h0a0
高い耳掛け持ってる奴は、オーバーヘッドももってるでしょ。
耳掛けなんて外出用だよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:22:57 ID:lq0NUCiq0
ジョギング用に、パナのRP-HZ11買ったけど、
洒落にならないくらい、音がクソ。
なんかない?
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:23:42 ID:+HM4NFzr0
>>920
あれは外出先でしかも静かな環境で音楽を聴く場合がある、という人が
わざわざでかいオーバーヘッドを持ち歩かなくてもある程度満足できる音質を得られるように、
というちょっと特殊な製品コンセプトなんで。
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:54:29 ID:OiaORo0B0
オーバートカマジダッセ
925名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:01:34 ID:xdFQp9d20
一時期イヤフォン買いまくってたんだけど、HP-AL300買ったところでようやく止まりますた。
これ、値段の割に音良いよね。あんまり癖がないし高音まですっきり抜ける感じだし。
両側巻取りだし。
なんだか部屋ん中にいるときに使ってたATH-AD9より癖なく低音から低音まできっちり出てる
気がするくらいなのが驚きなんだけど。ちょいと音が硬めな気はするんだけどこれくらいのが
好ましい気がするし。

とりあえずこいつで満足できる程度の耳だけど、これより良い奴ってどんなのあるんでそ。
ちょと試してみたい気がしてる。

パナのは確かHS-101とかいう奴を買って発狂しそうになった。明らかに高音死んでるし。
あそこまで鈍った音をだすイヤフォンにあの再生範囲の表記は詐欺だと思うんだけど。
巻き取りも中途半端だし。

MDR-Q55は若干歪んでる気はするけどまずまず許せる気がする。今は使ってないけど。
巻き取れないとやぱし不便だよな。

耳掛けじゃないけど、MDR-EX71は中音域のスカスカ具合が…。長く聞いてると慣れてくる
けど、ほかのイヤフォンに変えるとすげぇ違和感感じるんだよな。思ったより高音域五月蝿く
ないのは良いんだけど。
MX300は中音域ちょいと強めな気がするし。
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:05:47 ID:tFUg8O5C0
インナーじゃ耳に会わない。
カナルって・・・え、挿入するの!ちょっとパス。
ヘッドホンじゃはずいだろ。
って人がいる限りこのジャンルの商品はなくならないと思うよ。

もっと高くてもいいから音の良い耳かけを希望。
選択肢が9シリーズしかなくって面白くない。
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:17:23 ID:9qqSvlm80
カナル?挿入?アナル?
928名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 14:49:17 ID:9Xd3gDTb0
側圧が高くて耳が痛くならないのがあればいいんだよなぁ。
そうすれば低音が聞こえるし。
929名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 17:50:09 ID:Ca52EDw20
誰かHP-AL300を2000円以内でメール便でいいからおくてクレ。っていうか > MDR-Q66LW とはどっちの方がいい?
って又誰かに安物買いの銭失いといわれる悪寒・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 18:11:44 ID:IotUgKGg0
ALPEX新製品きぼんぬ
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:27:26 ID:pX2/xAr+0
ALPEXって買ってる奴いるんだなあ。
ツタヤの売り場久しぶりに覗いたら
明らかに在庫が減っていた。山積みだったのに・・・
ストラップ付きが受けてるのか?レンタルのついでに一緒に買ったりしてるのかな?
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:31:54 ID:Ca52EDw20
MDR-Q66LWと22が同価格であるんだがあまいらならどうするよ?でも66はピンクしかないから・・・orz
933名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 23:47:10 ID:GfD737F+0
>>932
あと数千円貯めてEM7。
66も22も、どっちも安物買いの銭失い。
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 00:26:52 ID:bwCXeC1N0
>>933サンクスさらにためて9でも買うかな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:11:54 ID:H9UTZPRQ0
>>929
両方持ってるが、AL300 >>> Q66 装着感は Q66 > AL300
AL300は、サトームセンとかで980円で投売りしてたりする
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 18:40:18 ID:W3tfVgUg0
>>935サンクス
937名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 13:35:28 ID:1w5Wz1/O0
>>922だけど。
パナのイヤホンについてた、クリップを今のイヤホンにつけたら、
走っても外れにくくなった。
クリップの効果、結構でかいのな・・・。
i-AUDIO4のデフォルトのイヤホン、結構音がいいので助かった。
938名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 22:59:36 ID:4VR239hL0
現在 Q33を 使っているのですが、コードの長さが不便なので、
長さの調節がきく 巻き取り式のQ66の購入を検討しています。
音質に 大きな差がないようであれば 購入するのですが…。
どなたか、ご意見お願いします。
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 00:24:56 ID:Miezwvzg0
>>938
SONYが好きなら正しい選択でねーの
特にそうでないのなら他にいいのはあるが
940938:05/02/21 18:34:05 ID:6CP5yK5v0
>>939
ご意見 ありがとうございます。
特別、SONYが 好きな訳ではありませんが、
他社製品で『コレだ!』というものが なかなか見付からなくて…。
探し方が ヘタなだけかもしれませんが…。
AL300は 好評なようですが、生憎 近くでは 見かけないので…。
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:21:39 ID:GWw4xPOO0
3000円クラスの耳掛け買って、なんじゃこりゃ?って言ってる人へ。

とりあえず、その普通に使ってる状態で両手の手のひらを当ててヘッドホンを耳に
密着させて聞いてミソ。音量が上がって低域から高域までキレイに聞こえたら
耳との密着性や装着性に問題がありってところだね。
自分の耳の相性なのか、設計の問題なのかは知らんけど。
人によっては全メーカーの全機種でそうなっちゃうかもね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:31:22 ID:3F0uuSjJ0
昔使ってたπの耳掛けつけてみたらAMラジオみたいでワロス
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 16:48:28 ID:NznV0FHs0
>>942
今使ってるのは何?
それがいいから昔のがしょぼく聴こえるんだよね?
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 18:15:39 ID:mWpXncYa0
シャリシャリの音になれると普通の音がAMっぽくなる恐れあるぞ
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:14:23 ID:7wZce4Fv0
AL300使っていましたが、コードのカールが嫌なのと見た目がちょっとアレなんで、MDR-Q66買った。
全然エーシングされてないからかも知れませんが、AL300に比べて音が篭っています。
高音の伸び、装着し易さ、装着感はAL300が上。
見た目、イヤーフックのホールド性、コードが肌に触れた時の感触はQ66が上。
AL300のコードの天パーも鬱陶しい(AL301、Q66はそうでもない)。
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:35:19 ID:Ah15OSJD0
>>943
今は耳掛けじゃないけどBOSEのTriportとか禅のHD590とか使ってる
EW9に少し興味があるがお金がないので保留中
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 00:55:23 ID:cMaEAv9h0
今日Q66買ってみた。
最初聞いた時は「なんじゃこりゃー」ってくらいひどかった。
でもよくよく聞いてみると透明感あってよく感じられてきた。
装着感も最初は「これ重すぎだろ・・・・」って思ったけど慣れるとあんま気にならない。
まだ長時間使用してないからなんともいえないけど。

古い話題になるけど前使ってたEQ8やQ55よりは全然俺好み。
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 01:36:49 ID:YOchDJ830
ソニーとか安物系ってなんか貝殻というか蒲鉾型で、
他人からはぽっこり浮かび上がって見えるのが何とも言えない恥ずかしさがある…。
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 10:34:26 ID:gSu2dUE6O
ドンシャリってなに?
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 12:51:17 ID:VjysqJLU0
>>949
ドンドンシャリシャリの略だよ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 13:39:34 ID:UvmKOChG0
>>949
マルチすんな ヴォケ( ゚Д゚)ゴルァ!!
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 11:21:32 ID:Fu9JjBqu0
俺HeadPhone-ArmLess500使ってるけどかっこ悪さとか気にしないよ
ヘッドホンかっこ悪ければ俺の顔ちょっとはマシに見えるかななんて思ったりしてる
無理かそうか
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:57:04 ID:rvGbzSkF0
>>952
そもそも格好を気にしないなら、耳かけを使いつづける意味がないと思う。
もっと音質のいいオーバーヘッドを使うことをお勧めします。
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 21:12:05 ID:Fu9JjBqu0
ひ、ひどい
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 22:33:13 ID:ieqOPUnO0
現実とは、いつも過酷な物なり
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 00:55:13 ID:LgYBjTe20
頭がでかい俺はオーバーヘッドはきつくて痛い
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 15:18:17 ID:2Uzo4sW+0
>>956
ナカーマ・・・漏れも普通のカナルとか入らんもん・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 15:20:50 ID:p8S4+o+N0
50cmは中途半端だから75cmくらいにして欲しい
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 22:15:50 ID:??? BE:47874645-
ATH-EW9を買ってみた。確かにここで絶賛されるだけのことはあって
音質はかなりいいね。逆に言えばお金をここまで出させているんだから
当たり前といえば当たり前なんだけど。けど音漏れも確かにすごいけど
装着感が少し悪いような気がする。ちょっと動くだけすぐ外れたりずれたりする。
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 22:20:12 ID:jDTGGmXF0
>>959
確実に付け方間違ってる気がする。それかサイズ合わないか。
耳に当てるんじゃなくてはめ込む感じで。
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:21:11 ID:hMUAE4QbO
ソニーのMDR-Q66?を買いました
物凄く耳から外れやすいのですが・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:24:57 ID:0HtnCFKR0
「スピーカーメーカーと共同で開発した」という耳掛け式のヘッドフォン。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1_12.gif
3,980円。どこのだ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:44:15 ID:MAYrb+Uk0
LIVE gear
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1.htm

値段設定が好印象なので期待しとく。価格プラシーポなし
なのでマンセーする香具師もでないかもしれんが、優先
してるトコが違うからアリかも。いやアリだ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:24:13 ID:VuIDVcmI0
>>962
オーテクだったら名前出しそうなもんだけど…。キャリングケースまで…。
まさかパクリ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:25:13 ID:d5XlGG+E0
オーテクのはハンガーが馴染んでくると良いんだよなぁ。
収納ポーチの方は網目がEM系のより大きい感じだ。
コード1mはまじで良いんだけどなぁ…、やはり価格相応なふいんき(ry
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:13:15 ID:ecq8zICo0
>>962
♯の1bitMD付属に似てる希ガス。フォスター電機かな。スピーカメーカだし。
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:31:23 ID:5jtJYc+u0
こりゃあ、EM7のOEMしか見えないな
どうせオーテクと合同開発したに違いない
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:46:29 ID:Zo14KDTR0
ATH-EW9にしてから電車でよくにらまれるようになったよ。
二万もしたのにすでに買い換えたい・・・・orz
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:48:57 ID:KjJmEyXz0
>>968
耳掛けの宿命。
俺も騒音公害垂れ流しの耳掛け馬鹿は冷たい目で見るようにしてるよ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:49:29 ID:5jtJYc+u0
睨みじゃなくて、尊敬のまなざしとして受け取ったほうが・・・(・∀・)ニヤニヤ
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:56:28 ID:0HtnCFKR0
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:01:12 ID:BU7ZH96a0
ところで耳掛けってそんなに音漏れるもんなのか。
みんな普段どんな音量で聞いているんだろう・・・
俺は耳から5cm離したらもうほぼ聞き取れないぐらいの音量で聞くようにしているが。
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:08:05 ID:Brr1hkD60
>>968
睨まれるのは相当キてるかと…
今すぐ音量下げるか耳掛けやめろ。
その内殴り飛ばされても文句言えないよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:21:56 ID:re7y1K2C0
歩いてるとき・・・耳かけ
電車・車・・・密閉型ヘッドホン(外用)
家(昼間)・・・開放型ヘッドホン
家(夜間)・・・密閉型ヘッドホン(家用)

俺は分けてる
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:28:33 ID:HgnJkYFm0
EM9だけど普段聞いてる音量で再生して手でパッド側押さえて、軽く手で包む感じにして
30cmは聞こえる。70cmぐらいで聞こえづらくなるけど鳴ってるのはわかる。
んでパッド強く押さえると音漏れかなり小さくなるのな。
キッチリと嵌め込むのは当たり前として、緩々で使うよりキツメで使う方が良さそう…。
他の(難聴気味で無い)人に実際どれくらい音漏れしてるか確かめてもらうのが一番ではあるが…。
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:07:43 ID:gqGW2mW80
>>973
確かに音漏れするのは悪いと思うけど、
それだけで殴り飛ばされるのはどうかと思う。
と厨房の意見を言ってみる。
977非通知さん:05/03/03 22:36:50 ID:sRh11ceQ0
厨房は蹴られても文句言えないんだよ
玉取られなかっただけ良かったなと思うしかない
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:36:56 ID:QoGcmnr00
>>976
ガンガン音漏れさせてる状態では注意の言葉は耳に入らない
だから殴る
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:44:55 ID:4169V7jG0
>>976
殴られるだけで助かるんだから、ありがたく思うんだな坊や
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 10:58:17 ID:0daLZAKh0
まぁ実際口ばっかりで殴る奴はおらんけどね。まともな奴なら他人を殴ることのリスク分かってるから。
だからといって音漏れさせてもいい訳じゃないよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 11:50:51 ID:fQpg6jNx0
DQN vs DQNならありえるかもなw
982976:05/03/04 15:08:00 ID:FW6i0IN80
殴った時点で罪になりますからね。
他人がむかつくほど音漏れさせないし。
電車内だったら何とか聞こえるくらいの音量で聞いてる。

ガンガン音漏れさせてるやつって耳やばくない?
難聴になってる思うんだけど…
さすがにあそこまでは音量あげない。
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:11:44 ID:bK1bh5a20
着メロ聞こえよがし厨とか、カーオーディオ爆音厨みたいにかっこいいと
思ってやってんじゃないの
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 20:46:15 ID:tOk5eHrc0
耳も悪いだろうが頭はもっと悪いだろうな
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:20:51 ID:0tnuhUfo0
>>982
この間πのSE-E33を買って感じたことなんだが、
俺はどうも音がスッカスカに聴こえて仕方なかった。
(なんかラジオを聴いているみたいな感じになってしまう)

で、>>941に書かれている方法を実践してみたら、
確かに低域から高域までキレイに聴こえる。
つまるところSE-E33は俺の耳に合わなかったわけだが、
それに気が付かずに、とにかく音漏れさせてでもいいから
音量上げて満足感を得ている人っていると思う。

まぁだから仕方ない、とは思わないけどね。

そーいえば音漏れさせて聴いている人って大抵ラップだったり洋楽だなぁ。
エロゲソングとかアニソンとかは聴いたことねーやw
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:55:31 ID:VL4rD80+0
次スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109951251/

電車で音漏れさせてるやつはちょっと人間性を疑うよな
ちょっと音量小さくしてても仕方なく漏れる程度なら許せるけど、
明らかに大音量ってくらいだとDQNとしか思えない
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:38:49 ID:PHobGLb20
俺はイヤホンだとどうも耳が痛くなるんで耳掛け使ってて図書館とかでも使ってる。
図書館に限らず人が居る場所では聴く前に耳から外して漏れてないか聴いてみてから着ける。
図書館で耳掛けが音漏れしない音量っつったらかなりの低音量になるんで正直高級耳掛け使ってる意味無いんじゃないかと思う今日この頃。
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 07:48:55 ID:EbFKmSzy0
>985
> エロゲソングとかアニソンとかは聴いたことねーやw

今、一番大嫌いなアニソンを音漏れさせてる馬鹿がいた
車両の左右で逆端だったんだけど聴こえたんだよなぁ…
顔もキモかったし
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 09:41:24 ID:PHobGLb20
つか電車の中で音漏れさせてる曲まで分かるもんなん?
普通聞き取れんと思うけど。他人が曲名を聞き取れるような音量で聴いてたら耳おかしくなるで。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 10:31:55 ID:6PSiZ38N0
>>986
その「ちょっと」「仕方なく漏れる」が一番許せない漏れ方だって人も結構いたりするので、要注意。
いわゆる「小さい高音が鳴りつづけるのが耳障り」ってやつ。
試しに耳からヘッドホンを外してシャカシャカだけを5〜10分聴いてみよう。結構な拷問になる。
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 10:56:59 ID:zCH3CC2P0
>>988
アニソンが大嫌いなのか、大嫌いな曲だったのか、それが重要だ
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 14:45:17 ID:6M09Cs2T0
>989
曲名が分かるほど聴こえてた
っていうか、曲を知らなくてもメロディが記憶できる程の
音量だった

あと、大嫌いな曲ね
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 14:47:16 ID:Zh/xRAD40
最近のアニソンは意外と普通の曲が多いからなぁ
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:41:08 ID:Mr3Kuh890
アニソンじゃなくて、声優ソングだろ?
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:52:15 ID:RI64ZD060
レス数の割にマターリしてるなw
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 18:55:09 ID:Z7ev/d5E0
>>986
スレ立て乙
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 19:49:02 ID:evmpsgKs0
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 20:07:35 ID:8/uM3yL40
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 20:26:56 ID:DkfoUyZf0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 20:30:45 ID:vWSshf/H0
よゆ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。