最強の密閉型へッドフォン Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 06:23:55 ID:mEdgJymM0
>>942
PROline750って、音的に2500とどう違うの?
スレ違いではあるが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 17:59:25 ID:/Uu0PA6u0
廃人氏に750と2500の比較メモがあるよ
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 12:12:30 ID:LDA2IOkq0
=941
PROline750とDT770PROでは、どちらが良いでしょうか。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 17:40:40 ID:TmK25wr70
>>945
jassは後者
その他は前者
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:10:43 ID:yYwvoqzm0
ジャス?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 04:40:22 ID:6a7HQrbQ0
PROline750も少し、見てくれ良ければいいんだけど、
あと装着感悪そうだし、
悩みます。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 04:47:32 ID:/t+noB/Z0
明日からPROline750を装着して通勤してみようと決断した
やべぇ、今からドキドキしてきた…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 05:10:45 ID:wWUFB14E0
>>949
見かけたら思いっきり笑ってやる
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:28:02 ID:ej50YLHC0
>>949
どうだった?
ちなみに、俺は平気で使ってる。
「ちらっ」と見られるけど、気にしないことにしたw
SHUREやBOSEも買ったんだけど、PROline750の満足度は得られないから。
昼休みや帰りの電車が楽しみになったよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:40:30 ID:/t+noB/Z0
す、すまん…
帰りこそは装着する
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:44:06 ID:ej50YLHC0
>>952
意気地なし!
という俺も、出勤時はE4cだった。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 14:23:43 ID:5Ps1UDt80
>>952
ガンバレ!(笑)

>>951 が言いたいこと、特に最後の2行はホントだね!
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:49:47 ID:/t+noB/Z0
PROline750装着して帰ってきたぞ!!
すっげー緊張した。

でも駄目だ。

地下鉄通勤じゃヘッドフォンは役立たず。密閉といえど轟音に低音がかき消されて
しまう。やっぱ外ではカナルにしとこうと思った。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:58:53 ID:7IHiuGKU0
>>955
乙彼
俺も地下鉄だけど、今日は、チャイコフスキー交響曲第1番「冬の日の幻想」
を爆音で聴いてきたよ。途中、居眠りしたけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:29:58 ID:pixj8UGp0
なんたる偶然。
おれも今日から通勤ヘッドホン変えたよ。
K26P→PROline750。

確かに遮音性はイマイチだなぁ。
よし明日はDJ1Proのイヤーパッドに付け替えて行ってみよう。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:01:28 ID:y3ZnTJUr0
フフフ
涼しくなって皆武装し始めてるな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:07:51 ID:O80pChL80
AMT! AMT!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 02:53:45 ID:f0vCBOHa0
ULTRASONEは、通勤用にぴったりのようですね。
確かに、地下鉄でよく見かけます。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 13:31:22 ID:eNlrJnT60
今日、半蔵門線でULTRASONE(機種不明)をしてるやつがいた。
962955:2005/09/27(火) 18:51:27 ID:fmnN35gd0
うわ、朝9:30前後だったら絶対自分だ…
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:56:15 ID:AYT/qEM20
東京の地下鉄東西線でゾネ750使ってるオヤジがいたら、多分、俺だ。
今まさに、シューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」聞いてる。
セル&クリーブランドの名演を聞くのは久しぶりだなあ。
電車の中で、こんな良い音で聴けることに感謝。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 22:22:23 ID:vr9pbckS0
通勤時間長いんですね。セルは晩年のスタジオ録音かな。
まだ外でUltrasoneつけてる人は見たことないなあ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 01:24:10 ID:lXwnVP710
外でedition7着けたら神?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 01:27:47 ID:1JB4ulHe0
>>965
> 外でedition7着けたら神?

金あるんだなーとか思うたぶん
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 03:42:45 ID:fqvAnG1H0
ってか無理やり奪い取られても知らんぞ、
世の中にはエアロバキバキみたいな信じられん事をする輩もいるし。
968名無しさん@Linuxザウルス:2005/09/28(水) 13:30:23 ID:J8VXhKQz0
>>964
通勤時間はそれほどでもないので、最終楽章は電車を降りて、食事を
しながら聴きました。
セルは、70年ころのスタジオ、ノイズが混じっている録音です。

今日は、カルロス・クライバーのベートーヴェン5番を聴こうと
思ってます。これは10年近く聴いていなかった。
969初代HD250からのユーザーです:2005/09/28(水) 23:27:44 ID:Rwno+BuG0
涼しくなったんで、HD250IIかけて外に出ようかな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 15:45:16 ID:A56/soFE0
皆さんすばらしい機種をお使いのようですが、屋外で使われるプレーヤー
は何ですか?
一般的なポータブル機(ウォークマンとか)ではインピーダンスが高すぎ
て十分な音量が確保できような気がするのですが…。
CDウォークマンの使用してもOKで重低音ギンギンの密閉型ってないで
しょうか?
探し続けて3,000年です。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:30:19 ID:M7P4+fqv0
つspark plug
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 21:05:37 ID:QVOQYGWh0
>>970
K26P
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:44:42 ID:k1uDZqek0
つ Z900
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:18:04 ID:1r2oBUQz0
がいしゅつだが、MDR-Z900。特に、中低域の力感、密度感、分解能の良さが気に入っている。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 03:03:50 ID:6wZy1rUg0
みんな、もちつけ。

>屋外で使われるプレーヤーは何ですか?

てわけで、>>970はスレ違いにも思われるのだが。

ちなみに漏れはシャープのポータブルMDだ。HPはPX200。
今度発売されるPMX200に期待している一人。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:30:47 ID:vEBGFwyb0
>>975
PMX200って耳掛け用のフックが付いただけなのかと思ったら
ケーブルが片出しになってるんだね。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050921/avf4_14.jpg
俺も期待して待つことにしたよ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 02:49:10 ID:uYVx7WpD0
HD280proとHD280silverの違いを教えてくれ
外見はsilverのがいいんだが色的に
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 05:22:26 ID:KOy94ZOU0
>>977
色の違いだけだったと思うが
スペックもまったく一緒でしょ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 00:59:08 ID:UexsDc7l0
>>977
全く同じとゼニ通のHPに紹介されている
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/headphone02.html#Anchor-18052

proの方がレアだけどsilverが気に入ったなら
手に入り易いんだし、良いんじゃないか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 02:45:00 ID:nk6m8gir0
>>978-979
ありがとう
proのがレアなのか
silverより3k安いしいいかもしれない
締め付け具合がproのが強いのかなと思ったんだけど色違いで安心

ここにあるHD 280 Professional SILVERってのを見てproにもsilverがあるんだと思い
HD280silverとは別物だと勘違いしたよ
HD280silverの正式名がこれなのね
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204650&MakerCD=465&Product=HD280+Pro&CategoryCD=2046#3884931
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:18:00 ID:M0p/1nGz0
sage
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 18:39:32 ID:4Bh6zELV0
K26PとPorta Proはどっちが低音出まつか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:37:57 ID:UdETjVNx0
k26p
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 01:26:42 ID:HnFBEw0M0
で、結局どれが最強なんだよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 03:00:26 ID:6Z55set70
>>984
つHP-X122
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 12:14:46 ID:JQbZkzPP0
>>984
つ4070
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:29:56 ID:2yb5Y1i60
つX122,edtion7,L3000,4070,DX1000,CD3000

好きなのを選べ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:02:58 ID:8LlG4sMY0
ディスコンになってからのCD3000の過大評価ぶりもすごいな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:19:02 ID:LQH1UJje0
a
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 22:03:13 ID:2yb5Y1i60
あぁMDR-R10をわるれてた

CD3000はレアもの名器の定番ということで、一応入れといた
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:40:11 ID:iljjfpYC0
名器ってエロイな
機器類は普通名機って言わない?
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
楽器として考えれば「器」だからな。
さしずめ「銘器」といったところか。
どうでもいいけど。