【BANG OLUFSEN】好きな人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:04:11 ID:TbtIKjbx0
 デンマークの高級AV機器メーカー、バング&オルフセンの日本法人は7月、
プラズマモニターにAV機器を一元制御できる機器を組み合わせたセットを
発売する。デザイン性を重視、制御装置やモニター枠などの素材をアルミ
ニウムで統一した。同社が国内でテレビモニターを販売するのは初めて。

 総合制御機器「ベオシステム3」(98万7千円)は新開発のデジタル
エンジンを搭載、フルハイビジョン映像を出力できる。デジタル音声・
映像データの入力端子HDMIを4系統内蔵、音響もサラウンド7.1チャンネル
まで対応可能。B&Oの音響機器などを接続、リモコン1台で制御できるという。

 プラズマモニターは50型(115万5千円)と65型(242万5千5百円)の2機種。
いずれもHD画質で、フルHD対応ではない。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:30:30 ID:rvpr1eRN0
>>932
おせーよ。
もうパイオニアで揃えちゃったよ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 09:57:57 ID:qIBIQn6s0
>>932
予想してたけど、庶民には、手がでない値段。
車買えちゃうよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 19:16:42 ID:VB3Wtlbe0
あのデザインの奴どういう家に置けばマッチするんだ・・・・我が家じゃ全くダメそう
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 20:10:06 ID:7oX7fw440
>>935
AQUOSのCMに出てくるような家じゃね?
リビングは最低20畳くらいは欲しい。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 08:01:26 ID:RLhyZirD0
>>923
BS4ってCDセットしにくくない?
いや、俺も山際で少し操作してみただけなんだけど
記録面を傷つけてしまいそうというか。
もうちょっとグィッと扉がオープンするのかと思ったら
ちょこっとだけしか上がらないんだよね。
もう少し開くなり、設置する角度がもっと寝てりゃ良さそうだったけど。

設置する高さを選ぶのかな。
取りあえず山際の展示スタイルと俺の身長じゃ
とても使いにくかった。
938923:2006/05/24(水) 00:35:31 ID:7wgwjKrL0
>>937
確かに最初ちょっと気になった。
でも角度つけて入れるようにしてたら、最近は自然とそうしてるみたい。
気に入ったCDはパソからSDカードに落としてるし。

パナのSDプレイヤーで再生できれば最高だったのになぁ。
BS2はいまいち買う気がせんのよねぇ。
939923:2006/05/24(水) 08:39:03 ID:2c4Psvcz0
なんか読み返すと日本語変だな(^^;あらためて・・・

確かに最初ちょっと気になった。でも、こすらないように頭から
角度つけて入れるようにしてたら、特に問題なかった。
最近は気にしなくても、自然とそうしてるみたい。

気に入った(よく聴く)CDはパソ使ってSDカードに落としてるから
CDの入れ替えの頻度も減ってきた。

SDカードのデータがパナのSDプレイヤーで再生できれば最高だったのになぁ。
BS2はいまいち買う気がせんのよねぇ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 11:10:31 ID:Qu4Edukc0
>>939
どもども
違和感は最初だけですか。
まぁ意識してもう一度見てきます。

BS2、今となっては重いですね。結構デカイし。
あと接続がUSB1.1で転送も遅いからPCで使おうという気にならないから
欲しいという友人にあげてしまいました。
しかし、BS4でエンコードしたデータがBS2しか対応してないのなら返してもらおうかな。。。
941923:2006/05/24(水) 23:45:11 ID:2c4Psvcz0
>>939
>BS4でエンコードしたデータがBS2しか対応してないのなら・・・
ちょっと違います。少なくともBS4聴けるのは普通にエンコードしたMP3ファイル。
パソでエンコードしてコピーするだけです。BS4使った場合は、ビットレート128Kだか
192Kだかに固定ですが、パソコン使うならなんでもOK。

パナの製品は著作権保護とかの関係で、専用のソフトを使ってプロテクトかけたような
状態でSDカードに入れたものしか再生できないるみたいです。したがって、SDオーディオ規格
に対応した製品でしか再生できません。パナの製品とかシャープ製の携帯とか。
どっちかというとこっちが特殊です。

どっかのメーカーが普通のMP3ファイルを再生できるSDプレイヤー出してくれれば
いいけど。。。パナがやらなきゃ厳しいですねぇ。

942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 09:07:29 ID:v25nYCG60
>>941
なるほど。
まぁDRMに対応していないSDメモリカードプレイヤーも
台湾、韓国製ならいくつか出回ってるみたいだよ。
今となってはBS2もサイズ大きいし、重いし、転送遅いしで魅力無いね。
B&Oらしいもっとシンプルな製品を出してくれるといいんだけど。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 23:35:49 ID:tY1zZtYo0
この度、とてもお洒落なデザインのハイスペックパソコンをご案内申し上げます
ので、是非、ご検討を頂ければ幸いです。このデザインPCを店頭や店内に置か
れますとお店の装飾になり、また世界中の音楽が無料で演奏できますからお店の
イメージアップや集客になります。

★ミュージックPC ⇒ http://hikarinet-tokyo.ocnk.net/product/1619
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 03:22:08 ID:T8kQMGDp0
BS9000買おうと思って東京観光がてら嫁と一緒に見にいった。
スピーカーやら何やら付属品含めての値段知った嫁が大反対で結局買えず。
嫁のカルティエの時計が1コ増えました(´・ω・`)BS9000いつか欲すぃ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 15:23:36 ID:SyQYxZfP0
ひでー嫁だな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:39:38 ID:T2tt4YfN0
1個増えましたってwwww既にいくつかあったのかwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 15:36:23 ID:BJcX+30V0
BeoSound9000+BeoLab8000をたまたま聴く機会がありました。

低音(ウッドベース)なんかは結構くっきりと締まっていていい感じ。定位もよかった。
ただホーン(トランペット、テナー&アルト)がやけに強調されてちよっと全体のバランスを崩していた感じ。
内振りにもせずポン置き状態だったせいか、中高域の音像がLはL、RはRという具合に裂かれていたな。
何となく低域と中高域とがうまく連携していないような気がしたけどもこれはセッティング次第かな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 18:16:41 ID:riNfOGCW0
そうですね。
うちは設置もお店に頼んだらちゃんとプロの方がセッティングしてくれました。
設置料に20万ぐらいかかりましたけど、セッティングの違いまできちんと説明
してくれたので納得ですね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 22:09:12 ID:BJcX+30V0
SPシステムの設置で20万つっこむという時点で私と何かが根本的に違いますね。

低域がSP間奥に定位していたのと比して、中高域が前に出すぎていた感じでしたが、
あれは思い切って内振りにセッティングするといいバランスが作れるのではないかと思いましたね。
オーディオショップじゃなかったんで、そこまで試しませんでしたが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 09:18:05 ID:hvy6s96X0
>思い切って内振りにセッティングすると
そうですね。我が家でも以前8000を使っていたんですが、その通り角度を付けて設置していました。

今回は全システムの入れ替えと
プラズマテレビの設置から映像関係の調整も完璧にやってもらったので
まぁ安かったんじゃないかと思っていますが。

951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 15:37:02 ID:snFxADER0
beosystem1ってのを中古で安く(といっても安くないけど)見つけました。
音響機器のない部屋用に欲しいけど、悩んでます。
実際に使っている人、使い勝手はどうですか。
後押ししてください。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 15:59:17 ID:SMBv5Qyq0
beosystem1って・・・。そんな豪勢なセットを・・・w

で、見つけたのはBeoSound 1だと思うけど良いよ。
ただしリモコンを一緒に買った方がいいけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 07:59:25 ID:85D/+A5Q0
BS1は良いよ。
沼に堕ちるきっかけにもなる。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 15:02:26 ID:qIK3yfoC0
おいおいッ
タイトルの確認をしてくれよ
『【BANG OLUFSEN】好きな人集まれ』
だろうがっ!!

そもそも,お呼びじゃねぇんだよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 22:27:57 ID:VOt1SuSq0
beosound4購入検討してます。
>923
まだ見てたら教えてください
カタログ上で組み合わせ推奨してたラブ4をスピーカーとして
選ばなかった理由はなにかありますか?
参考にさせて!!

&保守
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 09:06:29 ID:d9/zB+Ej0
金があるなら高い方、金がないなら安い方。
狭い空間ならBL4でも十分みたいだよ。

ちなみにBL4は中国製。
957955:2006/06/16(金) 23:27:08 ID:P9AdWQuK0
>956
thks
茄子がちょうどbs4+bl4なので、おとなしくそれにすることにしまつ
エアマックもつないで、ぷちでじたるさうんどしすてむ、の構築が目標w
ガンガルヨw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 00:36:11 ID:4WHeT21q0
>>957
>エアマックもつないで、ぷちでじたるさうんどしすてむ、の構築が目標w

うーん??
だったらBS4無しでBL4単体十分構築できそうだけど??
BL4はサウンドシステムが無くても単体でPCと接続可能なスピーカ。

AirMacExpressのイヤフォンジャック---------BL4専用ケーブル(別売)-------ライン/PC(ミニジャック)BL4

なんてのができる様な気がするけど、念のためお店の人に聞いてみて。
959955:2006/06/17(土) 18:36:25 ID:OUGM82hS0
>958
単純にパソから飛ばすだけだったらそれでおkみたいですね
とりあえず、beoでシステムを組んでみたかったので。。。。
他のメーカーには無い満足感に浸りたいです

beo9000も考えましたが、ipod使い始めてから音楽はほとんど
データ形式の媒体に変えてしまったので、bs4でFAと、
そんな感じです

明日注文逝くぞ!!

夏茄子よさようなら〜。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 14:47:47 ID:ATRrqdRE0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:50:25 ID:MbAVeL1L0
bl4とbeosound1ってどっちが音良いですか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:46:45 ID:cK4wexWr0
>>961
>bl4とbeosound1ってどっちが音良いですか?

変な質問だと思うが、取りあえず用途を教えれ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 17:42:41 ID:FzTjWyunO
A8の購入を考えているのですが、インターネット若しくは、名古屋で買えるところ知りませんか?
よろしくお願いします。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 18:17:42 ID:uG8JHlTZ0
新栄の山際に置いてあったぞ。
帰りに山ちゃんよってこいや
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 21:36:13 ID:LOIyAhI60
直営店、名古屋に結構あったよね。JR高島屋にもなかったっけ。
公式サイトで検索掛ければすぐ出てくるっしょ。

通販は楽天じゃない方のヤマギワ。
新規に登録すると500円分のポイントくれるから、直営で買うより少し安く買えるよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 06:58:46 ID:kXMlaj/FO
>>964>>965
ありがとうございました。
早速通販で予約しました。
届いたら感想書きますね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 10:40:08 ID:wTJOw8oQ0
つうかA8なら名古屋のアップルストアで売ってるけどな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 01:16:40 ID:ofJISzTJ0
保証期間て3年と2年の店があるのでしょうか?
私の買ったところは二年みたいですが、赤坂とかは三年のようでして。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:02:55 ID:1NHYj+400
>>968
>保証期間て3年と2年の店があるのでしょうか?
>私の買ったところは二年みたいですが、赤坂とかは三年のようでして。

なにが?物によるよ。
あと登録すると保証期間が延長される。
970968:2006/07/14(金) 13:27:16 ID:ofJISzTJ0
BL2です。書類をよく見てみます。d!!!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:14:32 ID:/t2esWNt0
BeoLab6000て狭い部屋には厳しいよね・・・
BeoLab4がいいのかなあ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:20:39 ID:yDP16za00
タンジェンシャル・ドライヴのリニアトラッキングのあの
アナログプレーヤ欲しいなぁ。…コレクションとして。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 10:03:25 ID:qAKtkxcv0
ベオラブ3と4て音けっこう違う?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 11:30:42 ID:Y1pmAsOv0
誰か、私と、Hしない??
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 08:19:53 ID:5DmXnPiX0
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 10:52:22 ID:M66lZ3oL0
イチローが掛けてるならアテハカでしょう。
友達ですから。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 17:09:42 ID:OgJ2Z9hi0
A8ってテクニカのOEMじゃないですよね?A8は確か2001年かそれより前に発売されてて、EC7は2004年だったような・・・ 
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 17:12:09 ID:VFl2O6Wr0
A8のOEM元はフォスター電機なので違います
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 09:48:01 ID:UuYkHKcG0
>975
オークリーのサングラスにくっついてるモデルとは違うやつみたいだね
それにしても顔の大きさの違いがすごいな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 10:15:44 ID:OMjvautY0
>>977
テクニカのOEMはFORM2
981http:// cm010.cavy14.catvnet.ne.jp.2ch.net/ 
guest