1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
FMfan長岡鉄男コラム1998年No11号
「ポータブルCD」
ソフトの試聴は方舟のメインシステムで行っているが、原稿を書きながらのチェックには
ポータブルCD にヘッドホンという組み合わせを利用している。10年以上前に使っていた
ポータブルCDは重かったが 、ワイドでパワフル、ダイナミックで、音の差を良く出した。
それが壊れてしまったので、5年前から 別のモデルに換えた。かなり軽くなって、
fレンジ、Dレンジともイマイチだがまあ、実用にはなる。
最近このCDも調子が悪くなった。そこで新製品3社3モデルを取り寄せて試聴した。
これがびっ くり、3社とも音はほとんど同じだが、5年前、10年前のモデルとはぜんぜん
違う。第一に非常に 軽い。音はfレンジ、Dレンジともに一段と狭く、試聴には向かない。
困ったのは音量不足だ。 カッティングレベルの低いディスクだと、ボリュームMAXにしても
十分な音量が得れない。 カッティングレベルの高いディスクでは音量は上がるが、
MAXにしてもひどいことにはならない。
極めて安全である。
旧型のポータブルCDではカッティングレベルの低いディスクでも大音量再生ができたが、カッテ
ィングレベルの高いディスクでMAXにするとヘッドホンが壊れ、鼓膜も危険にさらされる。
MAXまでいかず、適度な音量で再生しても、超低音の猛烈なディスクの場合、ダイヤフラムの
振幅が大きくなりすぎて、エッジが切れるというトラブルが発生した事もある。
この事故ではポータブルCDよりも高価なヘッドホンを壊してしまった。
僕らはメーカーから借りて使っているのも多いから、壊れても驚かないが、一般ユーザー
にとっては大事件だろう。そこである時期からポータブルCDの設計が方向転換したのではないか。
出力は小さめに、ゲインは低めに、fレンジ、Dレンジはほどほどに。
特にヘッドホンの保護とユーザーの耳の保護のために充分なリミッターをかける。
どんな使い方をしてもある程度以上の音量にはならない設計。
音質面ではスピード感を抑え、突き刺さるような鋭い音、瞬発力の大きい音は角を丸め込んで
やわらげる。
普通のソフトはスピーカー再生用に作られておりヘッドホン再生すると距離感がゼロに近いので
、やたらに鋭くなる。
それを抑えるためにもまろやかな音作りはポータブルCDに必要である。
ユーザー保護、PL法の趣旨からもいっても今のポータブルCDの設計は正しいと思うが、
ユーザーの責任で使う「危険なポータブルCD」が作れないものだろうか。
>>1乙津
確かにAIWAのZV616なんかは音がキツくないな。
昔のソニーのようなキラキラした高音がなくて、
伸びてない感あり。篭ってはいないが、まあ安全か。
乙
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 22:50 ID:sZTkhB6m
EJ800のレビューよろ
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:39 ID:NWp/K/CA
>>1 乙彼〜。
今日、ヤマダ電機でPCD-33というPCDを購入しました。Made in Chinaの3280円という、
普通の人ならまず買わないであろうものですがw
これ・・・。かなり音いいです。ソニーのバブル期製造のD-202と比べてみましたが、
なかなか良い線言行ってます。低音の量感はD-202に譲りますが、音の質としてはD-202に
匹敵するものがあります。ただこれは個人の好みですが、音の音色(?)みたいなものは
D-202の方が上に感じました(1ビットとマルチビットの違いでしょうか…)。が、高音域の
解像感はPCD-33の方が上かもしれません。
(ちなみにヘッドホンはHD600を直付けです。何故HPAを使わないのかというのはこの際なしでw)
箱は簡単なブリスター梱包、付属品はイヤホン・説明書と必要最低限です。
ヘッドホン出力は10mW+10mW、連続再生時間はアルカリ2本で8時間・充電池だと4.5時間と
まさに電池食いw
ちなみに、なぜかDC端子経由で4.5Vを入れてやると、シークノイズが入ってしまいます。
電池三本なんでノイズ混入はありえないと思うのですが…。電池なら問題ありません。
長文、失礼しましたm(_ _)m
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 22:57 ID:hiF049zu
D-202ってべつに評価高くないよ。
D-303なら話しは別だけど。
バブル期で評価が高いのは、その年のハイエンド機だけだよ。
バブル期製造だからって、古けりゃ何でもイイって訳じゃないってw
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 23:02 ID:hiF049zu
ぶっちゃけ、バブル期製造の普及価格帯や廉価版の機種だったら
現行機種の方が、余程解像感は高いぞ。
Σ(゚д゚lll)ガーン・・・かなり前、友人のSA-17S1と比較してみたのですが、それからずっと
ポータブルにしては結構良いんじゃないかと思い込んでました_| ̄|○
思えばSA-17S1の音もよく覚えてないですし、
ヘッドホンも借り物(ATH-W10VTG?)だったので、勝手に変に思い込んでたのか・・・
吊って来ますw
>>14 懐かしいなPCD33・・・
数年前にこのスレでインプレしたけど値段相応だね。
使えないESPに燃費の悪さ。リモコンが無いのはポータブルでは
不便だし。
個体差かもしれないけど電池使用時でもスキップ後に曲頭でシーク
ノイズ乗るし、気持ち再生テンポが速い。
ちょっと恥ずかしいNWp/K/CAの深夜でした。
いままでコイズミのSAD-3901改を使ってて(改って言っても鉛版で制振しただけ)、
ちょっとグレードアップしようと思ってCT510試聴してみたんだけど、
あの音はありえないね。なんであんなに貧相な音なんだろう。
中域に全然元気が無い。そして全く密度感が無い。薄っぺら過ぎる。
あと低音出すぎじゃないか? 中域がクソすぎなのでそう感じたのかもしれんけど…。
とにかく解像度とか何とか以前の問題。一聴してダメ。
とりあえず音にこだわる人は、コイズミでなくてもいいけど、安くて電池食いまくりの
プレーヤーを一度聴いてみた方がいい。前スレの821の言ってることは当たってると思う。
弟がもっているカシオの安物プレーヤーも全然電池もたないが、音は良かった。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 15:31 ID:ZzQOYMqY
>>20 >中域に全然元気が無い。そして全く密度感が無い。薄っぺら過ぎる。
それって、デジタルアンプの特徴だよ。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 17:17 ID:PTYUPvC+
>>22 残念だが、もうPCDPの時代じゃないんだよ・・・orz
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 17:52 ID:4JF+Xcqt
D-NE10が12700円で売ってるんだけど、これって買い?
>>24 NE10にしては買いだが、PCDPとしては買いじゃぁないな
>>22 今回は記念モデルというのは出さない気がする
7月のカタログを見ても、25周年という言葉がどこにもないし
一連の新製品群にも、○周年記念モデルという枕はついてない
5年前の7月のカタログとはえらい違い
今回はHi-MDやHDDウォークマンへの世代交代を前面に押し出す
戦略なんだね。ここで従来メディアの記念モデルなんかを出したら
こういう新製品が霞んでしまう。やり口は分かるが何かつまらん…
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:16 ID:4BLkGepC
録音とか面倒なので買ってきたCDをそのまま聴くんですが、
1万以下で通勤用のを探してます。
EV515が6千円台、SX-332が8400円、CT510が9千円ならどれが良いでしょうか?
別に音は気にしません。
それとも確か2000円程度だったかTECNOSを3台買うのが長持ちしそうですか?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:28 ID:1/H2oo/o
>>26 「5年前の7月」のカタログ、全ページうpきぼんぬ
>>27 安物PCDは電池バカ喰いするからヤメ
EV515は50時間連続再生、CT510は120時間、SX332は覚えてないけどEV515と同じくらいだったかと
CT510がいいんじゃない?あきばおーの通販なら7千円代だし、充電池も付いてるし、リモコン光るし←(これ暗い場所でカナリ重要
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 03:15 ID:SOvvpADD
>>20 EJ2000を買ってみろ
絶対、損はしないから
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 03:16 ID:SOvvpADD
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:06 ID:OQezabHl
>>27 いーでじのヤフー店なら送料無料、代引き手数料なしのサービスしてるから
カードでも、代引きでも510が税込み7980円で買えるよ
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 20:18 ID:dfE/5chJ
>>29 >>36 そのクラスではCT510と言うことですね。
ありがとうございました。
小泉成機やフィッシャーなんかは出力デカイけど
どんなんなんダロ。気になるね、安いし。
いま現行で一番オススメの機種は何?
>>39 だから〜、そういうふうに全員一致のおすすめの機種があったら、
このスレってこういう展開になっていないでしょ。
ほんと最近、過去ログも何も読まずに「一番のおすすめは?」って
いきなり結論だけ欲しがる奴多すぎ。
最初に答えた奴が意地悪して駄目機種薦めたら、あんたそれ掴んじゃうんだよ?
それに感性は一人一人違うから、誰かが薦めた機種があんたの好みに合う
なんて保証はどこにもないし。
全部とは言わないまでも、少なくとも前スレぐらいは目を通してくれ。
ミラーサイトあるんだから。
結局ソニーの白いイヤホンのやつってどうなんだ?
誰か聴いたやついないの?
>>29 120時間はmp(略
CDDAは確か55時間くらい
>>43 いま自分の手元にあるパナのカタログのCT510のページには、
MP3:200時間
CDDA:120時間
と書いてありますが、多分これは幻覚ですね
>>44 パナの電池持続時間は誇張しすぎ。
まぁどのメーカーも同じなんだが・・・
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 23:41 ID:wJx86O2Z
長年panaのSL-SX220を使っていますが、とうとう、さいきん、
高音域で音割れがするようです(密閉型フォンで最高音にした場合)
もう替え時なのでしょう(/_;)
CT810にします。それにしても、D,sound ってのは、それほどスゴイもの?
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 01:37 ID:wQqEih2W
>>41 EJ800ではなくEJ700買いました。
なんか頼りない音なんだけどカラ元気で爽やかに振舞っている感じ。
個人的には、ノイズだらけのE01とモヤモヤスカスカのE808より長く使いそうな気がします。
でもスイッチ類がショボくて押すのが怖い・・・
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 02:36 ID:3BeHz701
>>47 リモコンを経由させないでHPジャックに直刺ししてみ
かなーりまともな音が出てるぞ
リモコンで相当音が劣化してるんだよねぇ
まぁポータブルである以上、リモコン無しじゃ使い物にならんが・・・・・
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 02:41 ID:RxpnZr+W
CT810かCT710買うぞ と意気込み勇んでいるものの、、、
しかし、パナのリモコン、クリップついてるのかしら?
止めがないと、歩くときぷらんぷらんして邪魔なことこの上ない。
クリップをボンドでリモコンに付けるか?
CT810の音を家電量販店ではなく、ポータブルもおいている音楽専門店で聞いてみた。
(ヘッドホンはE2・E868・E931・MX300)
その結果。
SL-CT810>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D-EJ2000
ヘッドホンが全部安物…E2はそうでもないか?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 15:29 ID:3BeHz701
55 :
大阪:04/07/05 15:31 ID:YE9De1xT
俺乞食★ゴリビアってサイトあるから検索して来てくれ★俺が乞食伝を魅してやる
まあ感性は人それぞれですし。
私はCT810の音は人工的・金属的に感じられて好きになれなかったけれど、
EJ2000より解像度が高いのは確かなので、そういう反応もあるのかな、と。
>>51 比較に使っているイヤホンがイマイチ。
好みでCT810が好きというのはわかるけど、それ程の差をつけてるところを見ると
タダのアンチかネタにしか見えない。
>>51 てえかユーザーのインプレいっぱいあるのに試聴のインプレなんていらねえんだよ馬鹿。
数時間試聴して見きった気になるなアホ(w
その結果。
D-EJ2000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SL-CT810
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 19:26 ID:Z32pBVrA
音質のいいCDを聞かされてるだけだよ、きっと。
EJ800買った。
結構まともな作りだった
が めっちゃ重いなコレ 見た目普通なのに・・・・
ウォークマン25周年の展示をメディアージュに見に行ってきた。
展示品が少なすぎてがっかりした。
「今後欲しいウォークマンは?」というアンケートの質問の選択肢の中から、
「CDウォークマン」に丸をつけて帰ってきた。
この日曜に車上荒らしにあって、車内に置いてたEJ2000を盗まれました。CDケース
に入れてたCD20枚もやられて、EJ2000は買えば新しくなってやや救われるけど、
CDは同じの新たに買う気せんから、CDの方返してくれぇ、とか思ってたけど、今
EJ2000も入手しがたいことになってるんですね、、、、、、。
EJ2000も粘着ヲタが騒いだだけで過去の名作に比べるとどうってことない代物だよ。
ソニーはCDウォークマンに名称変更した時期からすでに・・・
具体的に昔のどの機種と比べてどのようにダメなのかを書かなければ全く意味のない書き込みだ。
また
>>51か・・・
俺は十分名作だと思うけどなぁ>ej2000
軽いし、薄いし、音良いし(ここが皆いまいちなんだろうが)、
電池持つし、格好良いし。
既に販売終了した商品についていつまでもガタガタ言い合う必要ないだろ
まあ、その過去の名機が今でも新品で買えるなら騒がんよ
勘違い評論家みっともない
店頭在庫1万7千は買い?
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:13 ID:H6bgj/Tv
D-50が手元にあるけど、EJ2000の方が格段に音いいけどな。
過去の名機って何を指してるのかな?
他に手元にはPowerCDもあるけど。
>>72 一月くらい前の情報だが、
足立区のヤマダに新品EJ2000が一万円切る値段で売ってたぞ。
まだあるのか知らないけどな。
>>73 山口市のヤマダは今も頑としてEJ2000を1万7千円以下にしようとしない。だから売れないんだよ
店頭在庫のくせに
同じような理由でF700も売れ残っている
大阪府内某所のジョーシンpitoneもずっと16800円のまま売れ残っていたが、5日前に見たら売れてた。
俺はニッポンバシのちいさな店で2月に買ったんだが(E888イヤフォンと一緒に買って22000円)、俺が買った時在庫が5つくらいあったのに次の週にはなくなってたね。
>>73 んじゃ聴いてやるがPowerCDとEJ2000はどっちがいいのよ?
EJ1000が某中古屋で7kだった。
これって買い?
>>77 ソニー史上最悪の音質と言われたダメ機です。7000円でも高すぎ。
>>78 最悪は、E999じゃないの?
故障多いし。
EJ1000は薄いからラインアウト送り出し機としては使えるかもね。
聴いたことないからわからないんだけど。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 02:15 ID:m40rNe7Q
持ち歩く時に傷などの防止に、ケースが欲しいなぁ。
あと、聞き終わった後のコードのしまい方って
どうしてる?
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 03:00 ID:jKMImgvz
PowerCDって言われる程には良くなかった。
美品を35000で落札したけど・・・・・・
「高インピのHP使用時でも、別途HPアンプを購入する必要が無いから結果として安上がり」
というメリットは大きいけどね。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 03:00 ID:jKMImgvz
PowerCDを賛美しているやつらはネットで見る限り100%アニヲタばかりだし、
100%桜タンハァハァいってるやつらばかりだしねぇ。
いや、ネタと思うかもしれないが実際そんなんばっかだよねw。
だから正直、怪しくって手を付けようとは思えない所がある。
ま、スレ違いだろうから古ポの話題は古ポスレに行ってくれ、と。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 07:38 ID:z3cbdA2W
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 08:10 ID:s79s08Kb
音はPowerCDの方がいいかもな…といった程度かな。
ただ、独特の響きを出すので、あれに惚れると大絶賛なんだろう。
EJ2000のほうは、もうちょっと押しが強ければいいんだけどな。
いずれにせよ、PowerCDと比べて遜色のあるレベルではない。
というか、PowerCDは、みんな聴けないと思って神話化されすぎ。
つーかPowerCDはスレ違いだろ。
そもそもポータブルですらないし、
つーか、現行機を対象にしてくれよ。
最低一世代前ぐらいの。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 09:38 ID:tQib34Fc
わりぃ、聞かれたんでついな。
でも、EJ2000とEJ1000じゃ比較にならんだろ。
友人から借りたら、想像以上の音の悪さでぶったまげたよ。
NE10だっけ、新型とEJ2000は比較した事ないけど、
パナのデジアンプ機と比較した時は、音の善し悪しというか、趣味の違いを感じた。
>88
そういう良い悪いで評価するならせめてソースくらい書けよ……
弦楽四重奏とかジャズボーカルでなら耳鼻科いけレベルだが
テクノとかヒップホップとかロックならまさしく同意だけどな
EJ1000はヘッドホンアンプ使うなら結構よさそうだな
E01に比べれば小さいし、EJ2000より電源は強力なんだし
あ、CT810はf特は結構整ってると思ったけど、輪郭出しすぎ、エッジ強調って印象
小さい軽い長持ちmp3対応だから長期旅行・サブ機としては申し分ないだろうけど
91 :
sage:04/07/07 14:48 ID:tQib34Fc
ソースってもな、オーケストラと演歌以外なら大体聴くけどな。
あ、アニソンも除外か(w
多いのは、ロケンロール。
逆にどんなジャンルで聴いた感想がききたいんだ?
おれとしては、EJ1000とEJ2000は、ジャンルの違いを超越した差を感じたけど。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 14:54 ID:jKMImgvz
パナのデジアンプ機は、なんかすべての音が同一平面で鳴ってる印象が強い。
すべての音が輪郭強調されてる結果、前後方向で音の遠近感がない。
良く言えば、スタジオモニター型のHPで聞いてる感じ。
ただの煽りか
>>92 禿同。
確かにすべての音がくっきりはっきりだけど、奥行き感に乏しいね。
話は巧いけど人間的な深みは感じられないヤツ、ってところか。
D-EJ2000を使ってますが、この機種の後継機は発売されていますか?
現行機種でどこのメーカーの物が音質いいですか?
EJ800かなり安っぽいね。以外に上蓋が厚いし。
あんなチープなのをソニーで出すなよ
○意外
もっとCT810とEJ2000の対決きぼん
とゆか結局のところEJ2000のがいいの?
アイワのXP−V550持ってるんですが、CT800とどちらが音が良いでしょうか?
>>100 CT810の間違いかな?CT800はひとつ前の世代の機種で、あまり評判は良くなかったはず。
CT810に関してはこのスレを参照のこと。デジタルアンプの音が嫌いじゃなければ買ってみたら?
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:07 ID:z2+KZT3/
展示現品限りのEJ2000、ちと擦り傷有り。
13800円では止めたほうがいいですよね?
>>102 絶対買わないほうがいいな。
どこで売ってた?
ボリュームMAX付近の音割れも直す気あったんだな<SONY
前のSONY機はみんなそうだったからなぁ・・
でも完全には直ってないな・・・もっと本格的に直してくれよ・・・
実際MAX付近なんて使わないけどな。
>94
EJ2000好きとは相反する音と言っていいかな?
っというより、これを高解像度というのには
抵抗が…
どうしても現行品から選ぶなら仕方ないけど
個人的には全然好みじゃない
俺は去年の10月 EJ2000展示品で102の値段で買ったよ。
107 :
(*A*) ◆p1MMKx.oZU :04/07/08 01:17 ID:FCZiULo6
今じゃ一日5時間くらい聞くともう次の日は電池切れ。2000
これは異常ですか?ちゃんと電池完璧になくしてから充電してます。
スタンドで充電してます。
>>107 電池買い換えてみたら?
一年半くらい経つけど10時間くらいはもってるよ。
>107
ヘッドフォンは何?
音量はどのくらい?
付属の電池まだ1年もたってないよ?
充電池だからよっぽどじゃないかぎり 大丈夫なんじゃないの?
あとは曲送りとかの操作を頻繁にするとか?
自分はCD入れたらほとんど一枚聴くまで動かさないです。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 01:45 ID:vhdF2ZNP
EJ2000に限らず、音量上げ気味とか、バスブースト使用とか
早送り・スキップ操作したりするとかなり電池寿命が短くなるよ
>>110 継ぎ足し充電しちゃだめよ。あと約300回充電すると性能が低下するよ。
あと100%充電(説明書参照)してね。
114 :
102:04/07/09 14:14 ID:8BwtYyaD
>>103 ご意見聞いてEJ2000もう一度見てきたけどやっぱりやめた。
サ○ームセン北本店、埼玉だよ。
13000円+消費税でした。
郊外の電気屋を探せばまだ有るんでは?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 14:53 ID:fB6W7Pl+
EJ2000ならヤフオクに頻繁に出てるよ
せこっ
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 21:24 ID:oLc+ikUJ
DVD-PS3を、ポータブルCD機として使ってるよ。
ラインから出して、ポタコダつないで聞いてるけど音いいよ。
ふつうは、DVD−RにCDを6枚ぐらい焼いて(DVD-AUDIO)るけど、
とくにお気に入りのは、VC64で超低速でアップサンプリングしてるが、
かなりいい。時間がかかりすぎるけど。
パナはなぜ急に半年も沈黙してるの。
>>119 6月にSX332とか出したでしょ。
あとのモデルの新製品投入もほぼ例年どおりですが・・・
秋口にCT8**と7**、真冬にCT5**、初夏にSX3**とか。
>>118 面白そうだね。
電池のもちはどのくらい?
HP端子もついてるみたいだけど、それの音質はどうよ。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:21 ID:y/rsyHh7
>>118 やはりポータブルCDの時代は終わったのでしょうか?
もう少しがんばってポータブルDVDを買った方がしあわせになれるでしょうか?
CT810買おうかと思ってるんですが、
秋になればモデルチェンジじゃないですか。
新バージョンがリモコン操作が向上(漢字表示など)してる可能性ってありますかね?
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 17:12 ID:8H/M7Y6K
>>121 カタログには6時間と書いてあります。
液晶がないから持ちはいいです。
PDV-10もあるけど、バッテリーはあの巨大な弁当箱サイズのやつ
よりは、ずっとコンパクトです。(リチウムイオン)
あるていど電圧が確保できる充電池を使うのが、いい音質のポイントなのかも。
歩行時に鞄に入れていても、めったに音飛びしません。
バッテリーが別売りで高いのが、欠点かな。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 17:21 ID:8H/M7Y6K
>>121 ヘッドホン出力も、なかなかだと思います。
出力が高いので、ER-4Sとか最近のポータブル機では十分
音量がとれないヘッドホンでも、余裕です。
ただ、有線のリモコンがないので、電車で操作するのはちょっと不便です。
(赤外線のリモコンは付属です)
EJ2000、8,250円で買っちゃった。今充電中!
展示品に付き表示価格の半額になりますってシールを見逃さなかったさ。
ホントに薄くて軽い、小っちゃい。リモコンもかなり使いやすそうだ。
んで音がいいんなら名作だねこれ。イヤホンはE868を試してみるつもり
>>127 オメ
今日、私が買ったCT510とあまり差がないです。
で、早速MP3を(初めて)作成し、
さっきやっと聴けるようになりました。
圧縮率低くしてもCD11枚入るんですね。
私の使用ではMP3で問題ないようです。
ただその作業が結構面倒。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 01:01 ID:Bbgu23OY
確かにEJ2000って物欲をそそるモノとしての質感
とデザインを備えてるんだよねぇ
なんていうか所有欲を満足させてくれるみたいな
>129
レベル低すぎ。
あれ電池一本駆動だぞ。
>>125 >>126 有難う。
Ej2000でもER-4xは多少音量不足を感じることがあるので、良さげですね。
これからはこういうのを使っていかなければいけないんだろうか・・・。
パナの次期PCDの発売はあと三ヵ月後くらいかな?
とりあえず音の硬さを軟らかくして、アンプの出力もこれ以上さげないで
133 :
sagr:04/07/11 09:21 ID:xBIF8t3Z
電池一本というだけで、音が悪いと決めつけてる低脳がいるな...
自動車用のバッテリでも使ってれば(w
電源だけが問題ではない、という意味では同意
135 :
127:04/07/11 09:36 ID:k26WNpTG
もっとキンキンシャカシャカかと思ったら意外と柔らかい音だすねぇコレ
細かい音もよく聴こえるし、主張するトコはちゃんと主張してる感じだ。
低音もソコソコ迫力ある。E868との相性もなかなかいいようです
モーターノイズやシークノイズが一切入らないのは優秀ですね。
EJ2000 ここまで評判高いのも納得できました。
うん、電池1本駆動というのが信じられないくらいのいい音だよね>EJ2000
確かに音に厚みが乏しいんだけど、最近の機種はみんな多かれ少なかれそういう傾向だし。
気になるのはややホワイトノイズがあることかな。インピーダンス低いヘッドフォン使うと
静かなところではサーッとなるのがちょっとね。
えっ?
ホワイトノイズ乗るのか。
そりゃ萎えるな。
16Ωので聴いてみれば解る。
>136
それは全てのCDで乗るかい?
CD-RじゃなくてプレスCDで比べてみてくれないか
>>139 うん。プレスCDでもホワイトノイズ乗るよ。
つか漏れの場合9割以上がプレスCDだし。
リモコンのノイズじゃないの?
わたすのEJ2000は、E5で聴いててもノイズが気になった事ないけど。
注意して聴けば聞こえるのかな?
E5はインピが高いからじゃないの?
実際気になるのはE888のような低インピの高額イヤホン使ってるユーザーだと思われ
低インピでも、E868・MD70クラスだとリモコンのバックライトノイズも気にならないくらいだし
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01 ID:PAGznrAi
EJ2000の連続再生時間は何時間ですか?既出だったらすいません。
NE10はG-PRO1で付属充電池20h、アルカリ乾電池で30h、
併用で50hと書いてあります。
144 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:14 ID:PAGznrAi
NE10はなぜ付属充電池が1つしか付いていないのですか?
連続再生時間が短くなってしまって、あまり意味がないと思うのですが.
EJ2000
lowbattって出たくせに、電池始めだけつけると何時間も動く
充電し時が難しい
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:Bbgu23OY
インピーダンス低い16Ωくらいのインナーイヤーだと、
俺のパナCT510(デジアン機)でもホワイトノイズがわずかに乗るよ
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21 ID:Bbgu23OY
E888使用時の話しね
E888等、比較的高音が強めに出てる16Ωくらいのインナーイヤーだと
ホワイトノイズが顕著に表れる。と言ってもわずかだけど
ポータブルにそこまで無音等の性能を求めるのはさすがに酷だよ
インピーダンスがちょっと高めのHPで聞けば、何も問題無し
148 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52 ID:84udr1xe
EJ2000はパワーが無い。ガム電一本なんてMDかよ。
最近のポータCDは全部糞
(__)
(__) 人
( ・∀・) (__)
⊂ つ(__)
ノ ノ ノ
し´(_)
>>143 長すぎて分からない。始めにフル充電(コレは確認した)して、
毎日じゃないが、大体通勤週5日、毎回往復2時間くらい使っていて、
買ってから一ヶ月位してから、
充電台のコンセントを入れ忘れているのに気が付いた。
つまり、充電しているつもりで充電し忘れても、そのくらいは持っていたという事。
EJ2000
マンガン電池一本で、8時間くらい聞けたことがあるよ。
sonyでマンガン電池つーともうひとつリモコン追加みたいな電池ケース付けるやつの事か?
他の機種は知らんけど、EJ2000なら外付けの
筒型電池ケースだよ
>>153 サンキュ 今写真探してたら分かった。
別機種の筒型ケースは知ってたけどあの筒型ブラブラめちゃくちゃ使いづらいね。
本体合体式でブラブラしなけりゃもっと使えそうな気がするんだが。
それか同じ音で単3型機種出してほしい。
>>154 付属の巾着には電池ケース用の袋がついてるので
ブラブラは押さえられるよ
それより新機種にはLINEOUT復活キボン
EJ2000、再生時間は充電池で25時間、アルカリ単三で39時間、併用で63時間
電池一本あたりのCDDA再生時間としては未だ最強っぽい...
7月カタログでソニーDVDウォークマンカタログ落ち。新機種出るのかな。
そういえば今年、2004年はSACD生誕5周年、かつ、Discman生誕20周年。
これはもう、あれを出してもらうしかないでしょう!あれを…
使用する電池の本数からいうと
EJ2000よりEJ985の方が高音質になるのですか?
EJ985はやめておけ。
電池長持ち以外はいいとこないぞ。
161 :
159:04/07/13 00:02 ID:mTVsIRlC
>>160 長持ち以外、いいとこないとは。。
過去ログみても、ほとんど触れられてないわけですね
EJ2000と同等の音質なら、電池の持ちのいい985しようと思ったのですが。
EJ2000探しの旅に出ます。。
>>161 漏れEJ985持ってるけど、
>>160の言うとおりに電池の持ち以外はあまり・・・
まず音質。D475とくらべると明らかに高音の伸びがない。それに音がぺちゃってな感じがする。
163 :
159:04/07/13 00:33 ID:mTVsIRlC
>>162 高音が伸びなくて音が平板ときたら、ちょっと駄目そうですね。。
やっぱりEJ2000でファイナルアンサーのようです
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 02:38 ID:PBzZYHpM
EJ2000ってほんとに良いか?
おまえらよく耳ほじくって聞いてみろ。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 02:53 ID:QKApmUFy
電池一本でそんなにいい音出るとはにわかに信じがたい。
どこか試聴できる都内の店はありませんか?
ここのスレの人はポータブルCDを室内で使用する方が多いのでしょうか?
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:19 ID:4XByD4r1
EJ2000とEJ985では、電池の本数と、何より薄さが違う。
つまりEJ2000は個々のパーツはもちろんプラットホームもまったくの別設計だよ。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:21 ID:4XByD4r1
EJ2000は個々のパーツに、いまどきめずらしくコストが掛かってる。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:33 ID:QKApmUFy
ソニーってカセットテープのウォークマンでもそんなことあったね。
EX9シリーズは中も金のかかった全く別物だった。
音も全く違った。
EJ2000もそんな感じ有るのですか?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:57 ID:x6mq6PwZ
>>169 EX1桁シリーズ(とEX20,2000)最強というのに同意
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 16:18 ID:UXQ5MP2A
EJ2000の中身晒し気体アゲ
EJ985の中晒そうか?
175 :
173:04/07/13 17:50 ID:sEhq/ItF
>>175 おお、GJ!
コンデンサやっぱり表面実装ばっかりだね。
177 :
173:04/07/13 18:17 ID:sEhq/ItF
ディスクマンの裏側とか蓋開けた所見るとチンコ立つよね
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 00:24 ID:3mhDK03K
で、OS-CONってどれ?
青いヤツかな?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 00:27 ID:3mhDK03K
>168
面白いこと言う人だね君は。
OS-CONは紫のやつだね(三洋のものなら)。
だから中央のスピンドルモーターに一番近いやつがOS-CONでしょう。
184 :
183:04/07/14 12:19 ID:gb44VAzg
ぎがびスレに誤爆した・・・orz
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 14:50 ID:DsMmwZ4a
OS根、換装できるなら、おれの510にも入れてみたいけど、
最近の表面実装ではクリアランスがないような気がする。
SX320にOS-CONぶち込んだことがある。
最近の機種はOS-CONに換装してもあまり音は変わらないね。
CT510もたぶんそうだと思う。
ヘッドフォンアンプの4V/220μFをBlackgate PKに変えてみたら?
CT810ってヒンジの造り大丈夫か?
蓋はしっかり作ってあるだけに気になる。あの開き方はかなり怖い
本体部分はほとんどプラなんだね。CD入れる面と裏ブタを手で押してみたら
たわむ感じがあるのがなんとも... スイッチ等の付け方みても、うーん...
最上位機種ならもっとしっかり造りこんで欲しかった。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 21:48 ID:/O2043Ye
>>187 いやいや俺も最近CT810ゲットしたげど、
なかなかいいぞ。710の安っぽさとは違うぞ。
音のキレ(高音の響き/低音のシャープさ)は、
俺の旧機(数年前のパナ)より格段に上。
>188
SONYがアルミとかマグとか使って軽量薄型で頑張ってた
のと比べると、ってことでは?
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 13:10 ID:fHOWDLlb
金属系って使い込むとヒンジがガタガタに緩むのが嫌いです。
落としたとき出来るへこみやたわみなんて最低。
油断すると塗装がはげたり、傷つけると地金が見えたり。
唯一の美点は分解しやすいねじ止めのことが多いけど
はめ込み式の方がABSの柔剛性からしっかり固定されるとも言える。
私はABSで十分です。
今から秋葉でポータブルCD1万円持って買って来るんで
なに買ったらいいですか?
しっかり作り込みさえすれば、ボディが金属でも樹脂でもいいけど。
パナの現行機種はどれもヒンジの作りが貧弱だね。
アイワのZV616/EV515はヒンジの作りだけはがっちりしていていいよね。
音はあんまり良くないけど。
って再生時間が極悪すぎるな。たった15〜20時間しか持たないの?
単四なんかわざわざ使うくらいなら、ガム型充電池に汁!
>>196 圧縮音声聴いて喜んでる馬鹿と一緒にするなっての(w
無圧縮や可逆が再生できるものもあるよ。
まあプレイヤーのHP出力そのものの音が今イチなのが大半みたいだが。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 23:41 ID:nas7BSwh
HD1、音に関してはあまり芳しくないらすい。
ATRAC3専用でMP3にすら対応していないからね。
>>196 ボーナスで買うような物か?
そんな貧乏人は(ry
俺にはボーナスはない。
Kenの新型、カッコイイやん。
店頭価格次第では考えるかも・・・
ボーナスキタ━━(゚∀゚)つI━━!!
10円?10万円?10カ月?
10ペソ?
10元?
う、、
友達からフィリップスのAZ9214とかいう安PCDをもらったんだけど
たまげた。。俺のD-E01(日本竜太仕様)と同等、それ以上の音だしてた。。
なぜフィリップスは日本で出さなかったんだ・・・
>>209 フィリップ君:『日本はソニンに任せた』
だそうだ。
パナの「古ポ」PCDに、フィリップスの混血種があったような・・・
あり、まかされちゃってたんでつね
今度海外旅行でもいったらフィリップスさんを
探してきます。
パナとの混血があったとは・・・
sonyのポータブルCDってリモコン無しで全機能使えるのですか?(卓上再生が多いもので。)
もし使えても異常に押しづらいとか使いづらい?
>213
NE900&800だったら卓上(リモコン無し)でも問題ないでしょう。
その他の機種はあまり卓上(リモコン無し)で使うことを考えてないよーな
基本的な再生操作は出来るけど、プレイモード変更とかは出来ない。
>>214 EJ2000で言うとプレイモード変更とはどれが含まれますか?
もし耐震モード無しに変更不可なら卓上(リモコン無し)には致命的。BASEオンオフ不可でも致命的。
ランダムができないなら結構困る。(sonyのは耐震モード選択式じゃないんでしたっけ?)
卓上と言ってもPC机-ベッド脇とか毎日移動はするので
電池ケースブラブラ式はコードが壊れそうな感じが...
EJ2000の場合は耐震モードの切り替えは本体内部の(CD入れる面の)
切り替えスイッチで行う、GPro1が圧縮無し、GPro2が圧縮有りの耐震モード
GPro1でも耐震モードは働くが、音質は劣化しない。GPro1のまま使うのがいいと思う。
ランダムと重低音機能はリモコンのみで操作可能。
EJ2000本体のボタンは左側面下部に集中してるんで、卓上に置いて操作
するには慣れが要るよ。基本的には持ち運んで外で使う機種。
>>216ありがとう
カタログじゃ分からない事多いですね。
クリップ無しでぶらぶらさせても使える昔のウオークマンの軽い小リモコンなら使えますが
ばかでかリモコンは毎回服とかにセットするのはさすがに使いづらいので購入は今回は見合わせようと思います。
ところで卓上ポータブルCDオーディオあったら欲しいとこ。
電池駆動可ポータブルサイズプレイヤーだけど真中ロック式じゃなくてラジカセみたいなCD置く式。
音はポータブルCD+ヘッドホンアンプクラス。これだけで結構使える。
PCU欲しいナァ
>>193のケンウッドの新製品は
今時珍しい電池の持ちの悪さから高音質なんていう期待は無謀でしょうか。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 11:26 ID:rth9MARt
>>219 だから単4だから持ちが悪いって何度言えば(ry
('A`)スイマセンデシタ
いや、単4としても持ちが悪いよ。
パナやソニーと数倍の違いがあるがそれは全て単4のせいなのか?
フィッシャーやカシオは単三で数時間駆動だが・・・
5年前のポータブルCD付属の単3ニッカドが800mAhくらいで
今回のケンウッドのこれが単4ニッ水750mAhくらい
今度サンヨーから出るニッ水単4が900mAh(min840mAh)
だから1.2倍くらいには伸ばせるかも
>217
卓上で使いたいんならNE900買えばいいんじゃないの?
電池一本での駆動システムなんかはEJ2000から受け継いでるんだし
蓋の上に大きな液晶、操作ボタン付いてるんで全部の機能本体だけで操作できるし
現行機種だから、EJ2000よりも手に入れやすいしね。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 12:14 ID:61PjTGfC
電池大食いはアンプのせい?
それともモーターが古いのかな?
そういえばkenwoodってすざましい程の出力もってるのが多いな・・
中国とかに設計させてんジャネーノ
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 15:08 ID:rth9MARt
>>225 じゃ、MP3対応になったからか? NE10もEJ2000と比べて
付属充電池でのCDDA再生時間が、6時間減ったからね。
いやX347はCDDA専用だったね。スマソ
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:57 ID:a3NCH28O
デザインに釣られてDPC-X527買ったけど、こりゃひどかった。
パナのCT490では、録音レベルが低い輸入版CDでもなんとか音量が取れたけど
DPC-X527では出力が低く、ヴォリューム最大にしても満足な音量が取れない始末。
肝心な音質は、典型的な圧縮系のそれで、しかもその圧縮が切れない・・・・
ケンウッドもここまで堕ちたかって感じ。
つーかケンウッドの商品全般に言えることだが、
ポータブルCDPは、もう中国メーカーの100パーOEMなのかも知れないな。
今、マトモなポータブルCD作って勝負できるトコはソニーとパナの2社くらい
だからねぇ。他のメーカーは安物作って価格競争にでるしか勝ち目はない
実際ポータブルCDはこの2社にお任せって状態らしい。
新規参入して、EJ2000やCT810レベルのもの新しく設計して売ったとしても
売価2万円弱じゃ絶対採算取れないと思われ。
B&Oあたりが8万円くらいのポータブルCD出してくれるとうれしいけどね。
QUOLIAで作るとEJ2000のガワだけを豪華にしたものが出てきそうだし...
>>228 そのNE900やsonyの後発機種はヘッドフォン出力の音質面でEJ2000と同じか
負けず劣らず程度と考えていいでしょか?
>>235 そのソニーも音とび問題とかでだめぽ状態になってる・・・
最後の生き残るのはパナか?
独占状態になると殿様商売になるから、2社両方とも頑張ってもらうのがいいよ
NE10 & NE900意外と売れてるようだし。CDDA使ってる分には問題なさそうだしね。
そーいやNE10だけ付属イヤホンがマトモだ。何故E931じゃないのかが疑問だけど
個人的にEJ2000にE931はイイ。BASEなしで。
それより
シャープさんはなんでCDプレーヤー作らないのでしょうか
ラオックスの海外向け製品売り場で、SANYOロゴ入りのフィッシャーと
同型のPCDPが売ってた。海外ではSANYOブランドで売ってるんだね。
他にも怪しいブランドのPCDPが売ってたけど、どれも単4電池×2や×4の
安っぽい製品ばかり。KENWOODのOEM元っぽい感じがした。
>>240 シャープは海外でHDDプレーヤーを販売するよ。
国内向けにも1bitを搭載して売ってくれれば・・・
夏だね。
訳のわからん香具師が出てきた。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 22:36 ID:0SvbUSfN
3年ほど使ってたンニーのD-E999があぼーんしちゃった。
ディスクを換えたあとに再生しようとするとカタカタ音が鳴って読み込めなくなって、
いじくってる間にフタが開閉してるかを認識するセンサーみたいなところがお逝き
になってうんともすんと言わなくなったよ(´・ω・`)
ガム型バッテリー買い換えたところなのに…
>>244 3年持てば上出来だな。
さぁ!CT710/CT810に買い換えろ。
>>246 EJ2000はE999なんかよりはずっと音は良いだろうが、
CT810には及ばないし、何より生産完了品じゃん。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 17:01 ID:B/JTGcX0
むしろパナ安置と見た。
たしかにパナ信者っぽく書いてる人はアンチパナの可能性が高いな。
書いてる内容があまりに電波っぽい。
E999、俺も持ってるんで特性測ってみたら・・・-3dB周波数がなんと12kHz(33Ω負荷、0.2Vp-p、re 1kHz)
どういう設計しとるんじゃゴラ
>-3dB周波数がなんと12kHz(33Ω負荷、0.2Vp-p、re 1kHz)
カセットウォークマン以下だな・・・
おれ自身もびっくりですよ。
オーディオの常識が欠けてるヤシが設計したに違いない。
ポータブルでも20-20kHz±3dBの最低基準を守ってほしい。
耳を守るためでは?
なるほどね。
訴訟大国アメリカが市場ならそういうことになるんだろうね。
それに、j−waveあたりが柔らかい音のFMで若者の耳を慣れさせたのかもしれない。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 03:31 ID:0Smv9SgD
ソニーはD-E880とかEJ2000とか型番忘れた下位機種とか買ったり売ったりしたけど
結局篭り気味の眠たい音がいつまでたっても改善されなかった
外で聴くには十分いい音出してくれるんだけどね
というわけでパパkenwoodの人柱になっちゃうぞー
俺も今KENWOODの青い奴かFisherかで迷い中
mp3はいらなくて音質にいのをを取りたいんだが・・・
×にい
○いい
ケンウッドの新作は安いだけに救いようの無い地雷かもな((( ・∀・))ワクワクブルブル
ミニコンはいいもの作ってるので一応期待しとく
mp3いらないっつってるのに割れ厨扱い?
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 23:45 ID:HS8drveD
マジレスしなさんな……
犬のはよさげだな
これまでより断然かっこいいし
いやあまりにも矛盾してたからつい、ね
アルミ製カコイイ。やたら頑丈そうだし。踏んでも壊れ無そう
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 23:57 ID:BiwAV2lj
しかしなぜ単四電池…多少重くても良いから単三にして欲しかった
EJ2000ってまだ入手できますか?
ケンウッドは実物見ないと何ともね。。
ソニーのHi-MDの録再機みたけど質感良いねえ。
PCDPでもあんくらいのものを作って欲しい。
質感高くても、傷つきやすい。更にソニーは
よく音飛びしたり、すぐ壊れる。やっぱ(゚听)イラネ。
ABS樹脂+高耐久性のパナマンセー!
ウザイねえ、パナ電波君。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:12 ID:rnHk4Vke
>>270 それって安っぽいってことなんじゃ・・・。
SL-S700とまでは言わないがパナも最上級機くらいは質感高めでお願いしたいものだ。
http://www.asahi.com/business/update/0722/110.html 今朝の朝刊の紙面(↑の記事)によると携帯プレーヤーのシェアの円グラフが載っていて
全体を100としてMDが59、CDが29、カセットが10、デジタルが2となっていた。
03年だから変わってきているとは思うが、CDPのユーザーがこれだけいるんだから
ちゃんと金のかかった機種を出して欲しい。
これからは廉価機種よりも音質にこだわった層向けの高級機種のほうが需要あると思うんだが。
MP3再生とかいらないからCDPは音質重視に特化すべきだ。
どうですか、メーカーさん。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:31 ID:XdPbiTx7
>>272 MD台頭の後、CDプレーヤーはPCからCD-Rメディアの再生で主なシェアを取ってきたけど、
最近はそのPCとの連携でより便利な小型・大容量のHDDプレーヤーが普及。
CDプレーヤーはここでも市場を喰われてこの先尻すぼみ予想なので予算がまわりません。
まして、次第に市場価格が下がりつつあるHDDプレーヤーと
真っ向勝負するような価格設定の高級機に絞っては、ほとんどの客層に相手にされず採算も取れない。
若年層や女性をメインに一番手軽(使い勝手としても価格的にも)な音楽CD再生ハードとして、
安価な機器を市場提供するのが今後の活路だと思います。
CDからHDDにパソコンを起動しなくても1枚あたり5秒ぐらいで落とせる
ようになったらCDから乗り換えるかな。 とにかく、いちいちCDから
落とすのがメンドクサイ… MDもすぐに使うのやめちゃったし。
>>273 うん。
今やポータブルCDのメリットって、「買ってきたCDをその場で聴ける」
ということくらいしかないからね。
デカくてかさ張るし、MP3対応にしても容量ではMP3プレーヤーに勝てないし。
(あくまでもイパーン人の視点からの話ね)
ソニーもパナも今秋の新機種は上位機種を減らすかもしれない。
もともと利益率の低い、儲からない商品だし。
CT510がかなり売れているということも、低価格移行へ拍車をかけそうな気がする。
CDはCDで、このままのシェア確保だと思うけどな。
ポータブルCDのメリット=音質
を考えるのここにいるは俺らだけってことか・・・
日本語変だったスマソ
安く作ろうと思えば、カナーリ安く作れるのもメリット鴨。
夕立でZV616を水死させてしまったので、NE10を買った。
kakakuで言われてる通りホワイトノイズや、チリチリという
妙な曲間ノイズがに微かにある。とはいえZV616(MP3)やパナ
(CDDA)のような不快なプチ音ではないし、外では気づかない
ので気にならない。(ZV616にはホワイトノイズはない)
音質はZV616とは違ってフラットな感じ。イヤホンではやはり
音量1と2との差が大きい。イコライザを使うとMP3では音飛びが
あるが、CDDAでは問題なし。
リモコンはMZ-E10と同様の漢字対応型なのだが、CDDA時の
時間表示の数字が小さいなど、ファームウェア?の出来が
E10より悪い気がした。でもEQ使用時などに出るアニメが
E10より滑らかに高速動作するのは良かった。
NE10は現行機の中でも飛び抜けて質感高いよね。
造りもかなーりしっかりしてていい感じ。
EJ2000復刻版出さない?イヤホンE888標準装備でCD-TEXT漢字対応!
実売2万5千でも買うからさ〜
NE10の取説見てたら、
「周波数特性 20Hz〜20,000Hz+1-2dB (L I N E O U T)」
と書いてあるんだが…。ヘッドホン出力はもっと悪いってこと?
今までは(LINE OUT)なんて書いてなかったのに。
ラインアウト時の周波数特性しか載せないなんて、昔のアイワみたいだ。
取説推奨ヘッドホンが「E931SP/EX71SL/G64SL」でE888が無いのも、
音質の自信のなさの表れか。確かにDiscmanと比べると音に広がりが
ないんだよねえ。うーん…。
>>283 NE10にはラインアウトが独立してないから
>>284 やっぱりそう?どうもありがとう。アイワも独立じゃなかったね。
安心して使うことにします。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 15:43 ID:Q/VhNEbW
確かにNE10の質感はいいけどラインアウト単独にしてもらいたかった。
そうすればD-EJ2000並みの評価が得られたはずなのに。
次のフラッグシップ機はその点の改善キボン。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 15:54 ID:VsT4R4w9
未だにポータブルCDにこだわるやつってHDプレイヤー持ってないやつなのかな?
今のポータブルCDって圧縮して再生してるから音質的にはそんなに変わらない
ような気がするのだが・・ なぜCDにこだわるのだろう
>今のポータブルCDって圧縮して再生してるから音質的にはそんなに変わらない
(・∀・)?
またフィッシャーZ-TCDP3のリモコンコードを引っ掛け断線させてしもた
保証期間中なら何度でも無料なのかな?
現行品でメーカー問わず、リモコン付の最安値モデルって何でしょう?
>>288 アンチショック時の圧縮のことだろ。
切れるのを知らない287厨房発言は無視しなよ。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 21:57 ID:Fjn1hhrc
>>286 それは実質的にサイズ面で退化してしまうので、
フラッグシップモデルでLINE OUT端子が独立することは今後あり得ないと思われ。
ちょっと質問なんですが、
>>63が言ってた±0のポータブルCDって日本橋のショップに行っても売られてないんでしょうか?
正直、性能云々より見てくれ重視なもんで、あんなクールなデザインに惹かれますね。
>>293 リンクされてるサイトを見ればわかると思うが、まだ発売されてない模様。
iRiverのiMP-550が壊れたので、NE10買ったのだが。
バッテリーがiMP-550の半分も持たないんでやんの。
俺の使い方だと、10〜15時間ぐらいか?
>>295 ソニー買っちゃったのか・・・ご愁傷様。
パナのCTシリーズ買えば相川より電池長持ちするのに・・・。
まだ再生時間で選んでる人っているんだな・・・。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 12:04 ID:eBLOMKee
これ以上長くされても失うものばっかでなあ
いまでもどう考えても持ち過ぎなくらいだと思うんだが
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:34 ID:p4/+wfBp
演奏時間が長いに越したことない。
俺は外で聞くので長い方が断然有利。
登山中なんか替え電池が不要なのは助かる。
いい音って騒ぐ奴は据え置き機で聞けばいいでしょう。
外で使わないからそんなこと言うんだと思う。
俺としたら軽量、防震防滴が理想。
音質はイヤホンで十分なので、
今のデジタルアンプ搭載機で十分すぎるくらい満足している。
一部のマニアは要求が異常。
ポータブルは気楽にどこにでも持ち運べるのが身上。
野外及び屋内は自室内と違い、やっぱりそう落ち着かないので
音質はある水準越えてればそう気にならない。
周りの環境に注意が行き勝ちだと思う。
そうだよね。やっぱポータブルは演奏時間優先だよね。
外で聞くといえば登山だよね。登山中に音楽聴くときとか…ねえよ。
ネタとして笑わせてもらいました。
登山中にヘッドフォンで音楽聴くのって危険じゃないか?
標高5〜600mくらいのハイキング用の山ならともかく。
空気が薄いと聞こえ方も変わるのかな?
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:13 ID:p4/+wfBp
お前ら富士登山や雲取山くらいの中級山岳登山の単調さを知らないから
そんなこと言ってるんだよ。
富士なんか単調な九十九折りを暗い中えんえんと5時間以上続けるんだよ。
単独登山が多い俺はいつも音楽聞いて紛らわすんだよ。
2泊3泊の縦走だって電池交換が必要ないのは助かる。
テンバや小屋で聴く音楽は最高だよ。
もちろん山頂で聞くのはオンブラ・マイ・フ、田園
登高中は「ガッツだぜ」、「黒の舟歌」、「ボレロ」、「威風堂々」、「アメリカンパトロール」
案外ビックバンドジャズが合う。
テントでは女性ボーカル。
一枚に焼いていろいろ使い分けしているよ。
焼くときもいろいろ思案して楽しいよ。
下山中は危ないから聞かない。
>お前ら富士登山や雲取山くらいの中級山岳登山の単調さを知らないから
知らねぇよ。 自分をスタンダードと考えるんじゃねぇよ。
それ噛み付くトコか?
むしろ、これでは"逆ギレ"ってやつじゃ・・・。
そういやむかし「widdit」とかいうのがあったな
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:53 ID:hKDW8P1m
>>303 富士山では音に気づかず落石直撃、奥多摩ではシャカシャカ音に興奮したクマが突進。チーン
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < 登山中に聴くPowerCD最高! マジおすすめ。
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマが突進してキター!?
/ / / / / / /
∩─ー、 / /
\ / / ● 、_ `ヽ / / /
\ / ( ● ● |つ / /
ミ \ | X_入__ノ ミ <登山中に音楽聴いてたらヒドイ目に会ったクマー!!
> >>━ 、 (_/ ノ━/⌒l━┓ / /
彡/ /\___ノ゛_/ / ┛===== / /
彡/ == 〈 __ノ ====
/ === \ \_ \
==== / \___) \ ====== (´⌒
/ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
/ / \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>311
ワロタ
クマはどんな音楽が好みなのだろうか…
Make Me Happy [MOMO's Theme]かな?
315 :
295:04/07/28 00:37 ID:DyWqgthC
フル充電したはずなのに、帰宅途中でLowBattはショックだった。
充電を忘れた時の為にも最低2日はもって欲しいな。
>>315 きっとボリューム上げすぎなんじゃない?
耳悪くするからもうちょっと下げたほうがいいかと思われ。
317 :
295:04/07/28 08:37 ID:J1XSNKSF
>>315 そういうことはないんだけど。
朝から深夜までかけっぱなしだからね。
あと、徒歩で帰る時に急激にバッテリーが減っていったような気がする。
振動に対する補正に電気喰うんだろうな。
ソニーは死んだ
昔のソニーは格好よかったナァ
319 :
\____________/:04/07/28 10:49 ID:g6RA9HY+
∨
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
わざわざAAで自画像乙
誰か
ケンウッドの新作レポしてちょ!
322 :
\____________/:04/07/29 00:04 ID:RzwgDVVa
“AV製品のソニー”が窮地に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000012-zdn_lp-sci SONYのポータブルCDはラインナップ縮小されかねないね・・・。
>テレビ以上に傷口が深そうなのは「オーディオ」だ。
>MD/CDといったデジタルオーディオ分野で業界を牽引してきた同社は、
>オーディオ市場が活気づく4-6月の第1四半期では過去一度も赤字を出したことはなかった。
>それが、今年第1四半期は、初めて3億円の赤字を計上している。
>今、ポータブルオーディオの世界は、アップルコンピュータのiPodが切り拓いた“HDD音楽プレーヤー”をはじめとする
>「ネットワークオーディオ」という新たな市場で賑わっている。
>同社のオーディオ稼ぎ頭だったポータブルMD/CDプレーヤーの市場が、
>これら“新進のポータブルオーディオ”に食われてしまったためにオーディオ収益が激減してしまったのだ。
>>323 無謀なことに挑戦して成功したのがSONYじゃん
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:39 ID:A5Xzto2e
ソニーはもうだめぽ。
なんか商品見ててそう思う。
デジタル機器は本当に下克上だ。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 08:15 ID:xYV8DKN3
SL-CT810と510は、音質の差はどれくらいなんだろう。5000円くらい値段ちがうけど。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 08:20 ID:E1a+gnN8
ソニーの利益が激減したのはCDやMDが衰退期だからか?
いいや、違うはず。他社(パナやシャープなど)ではまだまだ稼ぎ頭。
ソニーが売れなくなったのは、CM・報奨金など商品戦略・販売戦略の失敗と、
近年の製品の耐久性に非常に問題があったからだ。
今回は重い腰を挙げてHi-MDのCMで中島美嘉を起用したが、
ハッキリ言ってパナの浜崎あゆみの真似。
CDプレーヤーに限ると、タイマーの他には1999〜2002年の音質暗黒期と、
大容量の音楽を持ち歩けるMP3対応モデルがパナに咲き越されたのと、
そして現行モデル登場時のMP3音飛び問題。
これらの要因でソニーに愛想尽かした人が出てきたんだよ。
漏れの分析
1.訳も分からん厨まで「ソニータイマー」という言葉を使うようになったほど、
製品の耐久性・信頼性に問題があることが一般認識として広まってしまった。
2.他社同等品に比べて全般的に値付けが高い。CDもMDも。
3.CM戦略の失敗。主なターゲットである10代へのアピール不足。
(10代のユーザーはソニーを特別なブランドとは考えていない)
4.音質より利便性を重視するユーザーが増えてきた。
5.ネット上で「音質に問題あり」という評が広まり、こだわりさんのソニー離れが進んだ。
の順番だと思う。
4と5は矛盾するようだが、それぞれ別々のユーザー層からそっぽを向かれたということ。
だがポータブルCDの市場が縮小してきているのは間違いないよな・・・。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 11:48 ID:iuEnbJzE
なんとまあにちゃんしか見てないような意見……
とはいえ328の(10代のユーザーはソニーを特別なブランドとは考えていない)は大当たりだと思う
あとデザインは確実に退化してる
331 :
328:04/07/29 12:22 ID:rSMEfBUo
>>330 > なんとまあにちゃんしか見てないような意見……
そう見える?(苦笑
でも328の上の3つは確実に2ch外でも広まってるよ。一番下は確かに2ch的だけどw
漏れよくウインドウショッピングついでに、ポータブルオーディオ売り場で
買い物したり店員に質問している客をさりげなく観察したりしているのだが、
ヨドとかビックとかで「でもソニー製品って一年ちょっとで壊れるっていうし・・・」
って訊いている客ってすごく多いよ。
値段が他社並だったら即決なんだけど、っていう客も多い。
ヨドの店員は上手く誤魔化してるけどね。
> あとデザインは確実に退化してる
これは確実にあるね。あと使い勝手ね。
90年代半ばまではどのメーカーより使い勝手を重視していたんだけど、
いつの間にか最も使いにくいメーカーになっちゃった。
NE10の本体ボタンの位置、ありゃ何だ?
裏返さないと本体操作できないって、ユーザーナメてないか?
スレ違いだが、ネットワークウォークマンHD1も使い勝手酷評ばかりだね。
PCDP出してください、SHARPさん
俺もシャープには1ビットデジタルアンプのPCDPを出して欲しいと以前から思っているんだが、
どうやらあのメーカーはPCDPには興味がないらしい・・・
>>331 >でも328の上の3つは確実に2ch外でも広まってるよ。
根拠は?
>買い物したり店員に質問している客をさりげなく観察したりしているのだが、
納得。でも、とっても怪しいから、勘弁してください m(_._)m
あなたは『さりげない』つもりでも『観察』されている方は確実にびびっています。
根拠、ソースはブルドック。
実感を立証しろとはちょこざいな椰子。
>>確実にびびっています。
その確実の根拠は?と聞かれてあんた怒らないか。
たぶん、「きっと」って言うぐらいの語感で「確実」を使っているんだろうと
優しく解釈するのが大人の会話だと僕は思うけどw
>>332 ここでいわずに、sharpにメールしろよ。
以前(1年ほど前)にシャープにメールしたけど、予定無しって言われた。当たり前か。
ソニーのテレビやDVDやVHSはほとんどチョンOEMだからな
ソニーのエンブレム付けただけで国産メーカー品より高くなるんだからアホらし
>>338 それは液晶・プラズマ・アイワブランドね。
ソニーブランドのブラウン管TV・DVDはまだ自社製ですよ。
>DVDはまだ自社製ですよ。
Lite-on製だよ。
ポータCDやMDに限ればまだまだ他社がどう逆立ちしても追いつけない
ものすごい技術を持ってると思うけどねぇ>ソニー
現行機のポータCDではソニーのが一番しっかり作ってあると思うよ。
一時期に比べて質が低下したのは、小売価格が安くなってしまい
個々のパーツや設計、造りこみにお金や手間、時間を掛けられなくなって
しまったからだろう。
ただ、最近の液晶TVやDVDプレーヤ、HDDレコーダ・デジカメなんかは
ソニー製を買おうとは思わん。
>>341 ソニーはいい音のモデルを作ろうと思えば作れるノウハウを持ってるのに、
それを形に出来る環境ではないというのが惜しい。
>>341 デバイス技術としてはそうかもしれないが、音質に注意を払う設計者がいなくなってしまったところに、
今のソニーの苦境を象徴しているような気がする。
>>341 > ポータCDやMDに限ればまだまだ他社がどう逆立ちしても追いつけない
> ものすごい技術を持ってると思うけどねぇ>ソニー
そんなものはソニ厨の妄想。
CDやMDは完全に枯れた規格だから技術なんて全く必要ない。
ヘッドフォン鳴らすだけだから適当なプレーヤーに優秀なヘッドホンアンプ
載せるだけでも相当良くなる。
問題はどこのメーカーも本気で高音質のプレーヤーを作る気がないだけだ。
>>344 いや、振動に対するピックアップの追従の速さ「だけ」は間違いなく世界一。
G-PROTECTION(アイワブランドはE・A・S・S GP)をオフっても一切音飛びしないのなんて、
他のメーカーではあり得ないよ。
漏れは寧ろアンチソニーだが、この点だけは認めないわけにはいかない。
最近のソニーウォークマン製品ラインナップ観ていると
赤字続きで瀕死状態だった頃の日産自動車と重なるような気もする。
当時の日産の取締役はクルマに興味は無く
自社の「スカイライン」すら乗った(運転も)ことがない奴に
クルマに対する価値観がどれだけ判るのか?疑問に思うだろう。
ソニーも開発部門の上層が「オーディオに興味が無い」奴になってしまったのでは?
“高級感だけ”の商品(クオリアPMD買う奴いるの?)や、
世界最小に拘りたかっただけのデジカメ(程よい大きさのほうが持ちやすいって)など
わかり易い。見た目の価値観だけの商品開発・・・
他社対抗のための、“Atrac限定”HDD・メモリースティックウォークマンや、
その一方でPC部門では「Atracだけでは実用にならない」と作られたVaio Pocketの同時期発表
ウォークマン(c)とソニーポータブルオーディオの迷走振り・・・
何でも「出せば売れる」時代じゃないぐらい、素人でもわかるよ。
脱線してしまったが、今の40-50代のオヤジ連中にはロクに判ってないくせに
「はぁ?CD、聞けりゃそれでいいんだよ。今はHDDやメモリー、そしてHi-MDがあるじゃないか」
「何がなんでも小型化だ!(←お前の脳みそも小型化したな)そしてスタイリッシュに(←お前の美的センスは?)」
って言い張ってるんじゃないか。
それが今のソニーPCDに如実に現れてるよ。ホントに
トップが駄目駄目と言うことだね。
ソニーで評価できるのは、TBSの世界遺産だけかな(w
あれは見てて良質だと思う。
今のソニーはプライドだけが異常に高い没落貴族みたいだ。
もっとハングリーにならなけりゃだめだ。
マメに儲かるものを拾って行かなきゃ活路がないんじゃないか。
独自の規格や技術で一発逆転ばかり夢見ている場合でない。
でも今はさ、"売れるためには小型化・長時間バッテリー&それなりのデザインと手頃な価格"
ポータブルCDでもこれが基本になっちゃってるからな。
そうしないと店頭で消費者にアピールできないし、小売店も喜ばない。
音質なんて、目に見えない物にこだわっても見返りが少ないから、
結局はそこそこの音質が確保できてればいいって話になっちゃうわけだな。
スレ違いかもしれんけど、アホの出井がアジアで勢いのある経営者2位になったな
映画部門が評価されたとか
おめーは電機屋じゃねーのかよボケ
>>335 >その確実の根拠は?と聞かれてあんた怒らないか。
怒りませんよ。自分の言葉の根拠を聞かれたら説明するだけです。
根拠は、横にそういう奴がいたら私は『確実に』びびるから。
しかも、変質者だと怖いから気がついていないふりをして、さりげなく離れます。
>優しく解釈するのが大人の会話だと僕は思うけどw
ああよかった。やさしく解釈してくれるんだ。だったら安心だ。
まぁ最近はCDに記録されてる原音の質も低下してるからな
ソニ厨しつこいぞ。ソニースレでやれよ、ったく。
>>354 ソニーネタを除いたら、ただのパナ厨スレになるだけですが。
そう考えると、アイワあぼーんはつくづく惜しいな・・・
実際今まで出てきた名機と言われた物をこの二社以外であげてみると
ビクターのXL-P9、ケンウッドのDPC-7、フィリップスのAZ6829くらいしかない。
フィリップスは日本で出さないし、ビクターはもう作ってないし、ケンウッドは廉価機種しか出してない。
そんなわけで高級機で音質がいいものを出すとしたらパナかソニーしか期待できないからねえ。
その中でも今の小型化省電力化の流れに逆らって音質重視の新しい流れを作るとしたらソニーかなって思う。
それが成功したらパナも追従してもっと良いものを作りそうな気がするしw
まあ、あんまり可能性は高くないね。クオリアとかじゃなくて5万くらいで記念モデル作ってくれないかな。
結構売れると思うんだが。
>>355 そういうなって。パナは9・10月が勝負なんだよ。
わざわざCDで聞くのに音質落とされて他の面どうにかされたって何も嬉しくないよね
小型化なんて期待してる人はMDにいってるっての。
リモコンの使い勝手とデザイン、質感はソニー製がいいね。
NE800,NE900,NE10,EJ800 どれもなかなかいいデザインに作られてると思う。
EJ800の付属イヤホン、音の出口についてる膜を取ってやるとかなり良くなる
EJ2000みたいに高音出るわけじゃないので、このイヤホンでも結構聴ける。
サトームセンでEJ2000が 新品17000円、高い?
ct−710 と EJ2000 どっちがいいだろうか、悩む。
現在はct−510。
将来はヘッドフォンアンプを噛まそうと思っている。
>>366 買わなくてもいいと思う。
買うならパナソニー以外で。
禿同
510が最近のレベルだよ。
710なんかじゃ変化なし。
もう少し待てば820あたりが出るんじゃないか。
ソニーは期待は出来る体制でない。
ここしばらくは沈んだマンマじゃないか。
パナソニックは漢字表示に対応する気あるのかなぁ
>>369 すでに対応したリモコンは完成しているので、次期モデルにはつくはず。
・・・と、何回言えば(ry
現行CDより高音質のディスクが開発されても
音質そこそこの機器を作り続けるのだろうか
PSACDPが出るのが時間の問題・・・
ポータブル+イヤホンにSACDなんて無駄
再生時間も短くなるだろうし
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 14:42 ID:1ngUfXIl
>>374 Panaめ・・・超高級PCDP作りやがったか・・・。
いったいどんな音がするんだ?・・・ごくり。
376 :
352:04/07/31 15:58 ID:SV3uDKiQ
>>360 非常に残念なことだが、こういうウィットに富んだ会話を楽しむには、君は粗暴すぎるようだね。
でもそれは君のせいではないよ。君がこれまで育ってきた環境に大きな欠陥があったんだろう。
それは仕方のないことだよ。誰も恨んではいけないよ。君のご両親も、もちろん、君自身も。
さ、それでは、君に再び肝杉と言われる前に退散するとしようか。サラバ…。
>>374 この値段で単3電池使うとこは微妙だが
非常に興味を引くな プッ
てかポイントでポルシェ買えそうだな
「Panasonic SLCT600H」でぐぐっても
パナ自身のサイトがヒットせんのはなぜ?
>>380 のIDが後ちょっとでペ●スな件について
>357
ビクターのXL-P9中身はパナだったよ。
>>383 ビクターの中身はパナソニック・・・。
そんなの企業情報見(ry
EJ2000ってそんなに名作なんだろうかね?
みんな褒めるんで気になってきた。
>>386 今までウォークマン道を続けて、何台も買ってきたけど、EJ2000で
終着点だと思った。音質・サイズ・重量・操作性・拡張性・電池寿命
において、完璧ではないが、高いレベルでバランスが取れている。
少なくとも、これらのどの面で比べても現行のNE10(所有)より上。
カセットウォークマンでも最後のハイエンド機種がWM-EX2000という
型番だったが、ウォークマンでは2000がソニーの単品でいう9000
(ハイエンドの最終型番)に当たるんじゃないかとさえ思う。
この後NE系に移行したし、WM-EX2000も後継が出ていないし。
>>387 EX2000は評判悪いよ
その1つ前のEX20が重量では劣るが、その他の面で勝っている。
>>388 うん、つまり、ハイエンドの最後の機種の型番てだけで、最強という
意味ではなくて、後継がないという意味。EJ2000はCD専用の最上級機
としては最後でしょ。ソニーは今後ハイエンドに何出してもMP3対応
だろうし、ソニーの場合、それで失われるものはかなりある。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:17 ID:shF5VuYl
>>386 音だけなら初代プレステと同等だと思う。
CT510って独立ラインアウト付いてますか?
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 08:41 ID:pPLzqlUJ
ついてない(キッパリ)
>>390 それってラインアウトの音質のことですか?
ポータブルのハイエンド機といってもその程度なんですね・・
EJ2000が特別素晴らしいのではなくて他があまりにも駄目なのだと思う
そのとおり。ソニーの最後の名機はE01/E808/E707あたり。
EJ2000と現行パナ3機(CT510・710・810)の音質比較をやってみたが、
EJ2000はボーカルに張りがなかった。(´・ω・`)
今のパナは結構音質いい。
ちなみにNEシリーズは論外。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:32 ID:eax5JJ2q
>>396 そのパナ3機だとどれがいい?
やっぱ810?
>>397 710・810はほとんど変わらず。
510の方が多少劣るかな?程度。
イコライザは多いけど。
過去の名機を振り返らず、
現時点で高性能である物に投資します、
早く新機種だせパナ。
現時点なら810/710だよ。
ケンウッドのアルミ蓋のやつ見てきた。
蓋の質感はなかなか、だけどEJ985なんかと比べると全然、重厚感がまるで無い
合金のおもちゃみたいな感じ、
本体部分はもうどうしようもないくらいチャチです。CT510あたりといい勝負かな?
ピックアップもかなりヤワそう。
結論、素直にEJ800あたり狙っとけ〜
EJ2000は普通のポータブルCDだ。普通に使えるし、普通に聴けるし普通に持ち運べる
だが、EJ2000を使い慣れた頃、他のポータブルCDと比較したとき気づくだろう。
EJ2000の薄さに、小ささに、軽さに、そして細部の造りの丁寧さ質感の高さ、
その音の上質さに。そしてその使いやすさ、設計の素晴らしさ、美しさに
まぁ、普通なんだけどEJ2000を普通と思ってしまうと、他のはなかなかつかえなくなるということ
CT700がピックアップ動作不審、リモコンと電池パック壊れたので、
CT510に買いかえたが、驚くほど安いな。
ヨドバシでポイント分考えたら7000円ちょっとだった。
音は明らかに違う。
デジタルくさいものすごいシャキシャキした音。
もうちょっと中音があってほしいが。
外で聞く分にはまあ分かりやすくていい音かもしれない。
EJ2000とか高いのは薄すぎて壊れそうな気がする。
イヤホンのせいだと思うよ。
せめて931にして見れ。
>>399 あなたから投資された金は
さらにCPに優れた、長電池寿命・低音質な新機種作りの礎となるのです。
CT710とCT510とSX332で聴き比べた経験のあるかたいませんか?
CT710とSX332ならほとんど同じ音だな。
SX332は曲頭レジュームなのでCT710かCT510を薦める。
改造したければ内部スペースが広いSX332をどうぞ。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 11:30 ID:jXh4UCrJ
SX332っていくら?
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 18:01 ID:jXh4UCrJ
>>410 ごめーん
SX332ってラインアウトついてる?
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:16 ID:44faCxzq
>>411 これってiAUDIOのM3に付いてるクレシンがOEMのイヤホンと同じっぽいね。
PCDPの新製品が少ない中、ケンウッドが救世主になったりして・・・?
>>414 あのイヤホンなら前モデルにも付いてるし、MDにも付いてますが・・・
時空警察からお呼びが掛かるよ。
そうだったか・・・orz
自首してくる。
v550壊レター!
いやぁこれでアイワのプレイヤー壊したの4回目だよ、アハハ。
とかのん気な気持ちで近くの電気屋回ったら全部無くなってた・・・
今買える中で音量の出るプレイヤーって何ですかね?
久しぶりに来たら知らない機種ばっかりで・・・
>>414 iAUDIOに付いてるのとは違うみたい。そっちは結構評判いいみたい。
これは昔のiRiverのMP3CDPに付いてたのと形が同じみたい。
そっちはあまり評判良くなかったと思う。
>>420 形が同じでも中身が違う事は珍しくないからなぁ。
>>415でMDにも付いてると書いたけど、同じケンウッドでも
CD用とMD用が同じとは限らないんだよな。
iRiverとケンウッドが同じ物かどうか、形からはわからないね。
なんかSX332はラインアウト付いてない気がするんですが
何でシャープはCDプレーヤー作ってくれないのか('A`)
>>413 ラインアウト付いてると思って注文しちまったじゃねーかよ
まじで氏ねよ
2chの情報なんかを鵜呑みにしちゃうからそうなるんだよ
中には悪意がある人も少なからずいるんだから
とりあえず今後は2chで得た情報が正しいのかどうかGoogleとかを使うなりして
その情報が本当に正しいかどうか判断してから自分の行動に逝かせ
ババヤロ
ラインアウトの有無など、パナのHP見れば容易に確認できるのに。
一次ソースに当たるという原則を忘れてねらーの情報に踊らされた
>>426が悪い罠。
>>418 ありがとうございます。早速今日帰りに電気屋に見に行ってきます。
ただググって見ると本体での操作が出来ないような事が書いて有るんだけど、ホントに?
ラインアウトにヘッドホンぶっ挿して使う派なんで気になります。
まさかパナの現行デジアン機って全部ラインアウト付いてないんじゃ?
>>430 できないよ。
リモコンないとなにもできない。
>>430 あと、432に追加すると
・ラインアウトから音を出すとノンエフェクトの状態で出力される=場合によってはつまらない音
・ラインアウトとリモコンのアウトは同時出力。
・壊れやすいかも知れんが、サポートの対応が良すぎ。
・最新ファームではバグ。使用するならv1.50b/1.60Nで。
・リモコンのヘッドホン端子・・・。太いプラグが直接刺さらない。(付属ケーブルによって改善)
・3Dのエフェクトがいい感じ。
まあ、リモコンに関してはH300の新リモコンに期待。
>>421 遅レススマソ。一応参考までに。
DPC-X337の付属品は一見ゼンのMX*00と同じに見えますが実は似て非なるもので、
並べて見比べるとハウジングデザインが全然違います。
具体的には共鳴ダクト(キノコの茎の部分)がMX*00は平行なのに対してこちらは中央が膨らんだ形になっています。
裏側もより膨らみが大きく、個体差もあるかもしれませんがMX*00より豊かな音がします。
>>435 うわ、アホくさ。
流通在庫、田舎の店に行けばまだあるのにナ。
しかも大体二分の一以下ぐらいの金額で。
>>426 「いっぱいついてる」って時点でネタだと(ry
デジアンプ搭載機にラインアウトなんかあるわけないだろう。
デジアンプについて何も知らない奴が
こういうたわごとをほざくんだよなぁ。
CDPの構造を知らない人は何も言っちゃいけないスレになりました
CDP…
Creative Directional Printing 中央出版株式会社
Career Development & Planning Center 日本福祉大学
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:26 ID:QzlqDWNy
>>443 なんかEJ800を意識したデザインだねえ。ヤワなつくりは改善されるのかな?
>>445のは願望がかなり含まれてる。あのMDと同じ質感なら結構良さげなんだけれど。
>>444さんの言うようにEJ800みたいなモッサリした質感だったらorzだ・・・。
>>445 最上位ではないはず。去年もCT710が9月20日に先行発売されて、最上位の
CT810が11月10日に遅れて出たから、それを今年も踏襲するものと思われ。
まあ710よりはマトモなデザインになってるな。
>>447 そっか。ありがと。
CT820はもっと質感を高めてもらいたいな。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:56 ID:nGL+Mjdq
CT510だけど、マーラーとかの大編成オーケストラで
音圧レベルが集中するところで、音が著しく歪む。
CDをパソコン付属のプアなスピーカーで聞いたような感じ。
>>449 上位モデルと言ったって数千円の差なんだし、過度な質感向上は期待しない方がいいよ・・・。
出力さげんなっつーの
バカソニック
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:14 ID:mUxAm0WM
>>452 パナの場合世界最長連続再生に力入れてるから仕方ないのかもねえ。
それにしても圧縮音源重視の姿勢といい、なんでパナは音質がどんどん悪くなる方向を目指すかね?
デジタルアンプも特に音的には恩恵を感じられないし。
CT*10シリーズ買うのやめてCT*20シリーズ待ってたのに・・・
世界最長連続再生とかMDでやってほしいな
音質求めてなかったらPCDなんていらんでしょ
↑文が変だな
音質求めてなかったらPMD買うってことね
まぁCDでMP3聞く人には当てはまらんか、
>まぁCDでMP3聞く人には当てはまらんか
もはやPCDはその辺が最大の顧客だからね。
あとはそれなりの音質なら文句は出ないし。
音にこだわってばかりじゃもう生き残れないよ、PCDは。
>453
今回の謳い文句でも分かるけど、デジアンはコストダウン目的で
使用しているだけで、開発側に音質重視の意識なんか無いからね
結果として良くなってる部分については評価したいけど、結局はデジアン
特有の音だし…
試聴待ちなのは変わらないでしょう
漢字対応してくれと。
また520が一番人気になるのかな?
>>450 CT810や710だって似たようなもんだ。
昔からパナは大入力に弱いよ。CT570なんか酷かったからな。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 20:04 ID:qpRzbLha
CT510を買ったあなたは買い物上手。
なんで510だけ出力が4mWなんだろう
下位モデルのSX332でも6mWあるのに
>>438 ct710にラインアウトついてるじゃねーかよ
独立してないだけ
そういう意味でのラインアウトは510にもついているねw
けど敢えて外部アンプをつないで内部オペアンプをパスする様な使い方は
デジアンプでは意味をなさないこと判るかな?
単に±1vのラインアウト規格に合わせただけのデジアンプ経由のラインアウトって事でしょう。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
>>465 あんたすげーな
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ ー--´ ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ ノ/:::
/ /:::
>>465 そもそもPCDPではずっと前から『内部オペアンプをパスする様な使い方』は出来なかったと思われ
それでも外部アンプの効果はかなりあったりするわけだが
でもかなり古いのだとまた違ったりするのかも
シグナルを出すのと、電力で何かを駆動することは大きく
違うわけだが…
720のデジアンは音の硬さがやわらいでるといいな
>>471 うーん、漏れは聴いてる音楽のジャンルから言って硬いのもアリだと思う。
出来ればエフェクトみたいな感じで硬さも残してほしいな・・・と。
mp3のラインアウトの音質が良いプレーヤーありますか?
現行機種ではNE10、CT810あたりが最強?
ポータブルヘッドフォンアンプのポータコーダ2に繋ぐ予定です。
>>473 現行ではそれだね、んでデジタルの好き嫌いで決めればOK
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 05:57 ID:nh8LSRq8
レスねーなー
今CT500使ってて、最近だいぶ調子悪くなってきたんですけど
CT510に買い換えるとだいぶ違いますか?
このスレ初めて。
このスレではどのポータぬるぽCDが人気で?
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 15:46 ID:VJT4GCbo
質問です。デジタル出力メインで使うんですが、ココでみなさんが議論されているのは
アナログヘッドフォンのモノなのでしょうか?
デジタルで高評価なのはどれでしょうか?
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 16:21 ID:qyBbjaOQ
>>483 ラインアウト出力ならソニーD-EJ2000で決まり。
よって、光出力もD-EJ2000で決まりではないかと。
狭い机の上でヘッドホンで聞きたいのですが、電池の持ちを無視して、
一番、音と値段のCPが良いのはどれでしょう。古いの探さないと駄目なのかな?
>>483 EJ2000のラインアウトだとホワイトノイズが乗って使い物になりませんよ。
>>485 現行ではSL-CT510だろう。
1年前ではD-EJ2000、
3年前ではD-E01、
5年前ではD-E808、
それ以前は知らん。
488 :
485:04/08/16 22:18 ID:cWDO7bny
>>487 レスありがとうございます。それってMP3も再生できるんですね。今だと当たり前なのかな?
一万円しないで買えちゃうんだなぁ。安いなぁ。
あら、CT810を買ってしまったわ
ポータブルSACDプレーヤーマダー?
CT*10はコスト削減のため、アナログの部品点数がかなり少なくなっています。
したがって、音質的に納得できかねる場合があると思われますが、値段との兼ね合いで
我慢するしかないでしょう。
同封されている登録ハガキに
ましなCDプレーヤーだせ!って書いてみるか
書いて出るなら3ヶ月に1台ずつ買って
ハガキ出し続けてみようかな。
MP3が「再生できない」のでオススメのってないですか?
押し入れからD-E707ってのが出てきたんだが、これを修理に出すかCT710を買おうか悩む
>>496 修理する価値はあるかもしれない
お好きな方で
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 15:00 ID:JANCAvE2
sonyヲ修理する奴は立派な人格者だ(w
俺は高い、また壊れるから、sonyは修理しない。
自分で修理できそうならするけど、
パーツは問答無用で500円の郵送料取られるから、
出来るだけ工夫して、純正品使わない修理を試みる。
sonyは自分で修理する人の敵です(ハッキリ
一般消費者とは別に
音質にこだわる人向けのモデルも出して欲しいねぇ
>>500 「売れない」の一言でボツになると思われ。
実際、各社ハイエンドオーディオって壊滅に近い状況でしょ。
独り言?
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:09 ID:eZLF1n5e
ケンウッドだけはやめとけ。
すぐ壊れ、修理してもすぐ別個所が壊れる。
価格.comの掲示板みれば判るよ。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:38 ID:cH22Oy8C
>>503 "じゃあデジアンまだやってなかったし、ちょうどいいや"くらいにしか思ってないよ。
それくらいの予算しかないのと、実売価格の制約があるし。
所詮はコンシュマー機だしねえ。
あれだよ、音質追求と景気回復は比例するんだよ
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 23:54 ID:cH22Oy8C
景気回復しても、PCDにはあまり先がない気もするけどさ・・・。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 00:46 ID:72EC2tMz
Panaの新型、720が9月、820が10月発売だね。
やはり前回の流れを踏まえるっぽい。上位機種が後に出るという。
上位機種を先に出すと、値段が逆転するため下位機種が売れなくなるという問題があるからね。
シャープがポータブルMDでさんざん失敗しているし。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 03:34 ID:BGS4lkhY
音ってのは聞いてみるまでわからんもんだ。
デジアンは完全に外聞き用だね
ソニ厨(嫌パナ厨?)がデジアン貶しまくりだが、単に好みの問題だろう?自分に合わないからって
しつこく叩かれてもな・・・。以前の機種よりかなり音が良くなったのは確かだし、たとえコスト面から
の採用であってもそれで音質が向上してるのだから何の問題も無いと思うけどねぇ。
デジアン批判は好みもあるけど、改善してくれないかなと
いう要望も含めた書き込みでしょう
特にコストから採用云々の話は、次の商品への期待と不安からでしょう?
とりあえず今後まともなソニーのPCDPは出ないことが決定してるんだから
パナ信者ならパナをもっと突き上げてくれよ、と思う
もしEJ2000持ってなかったとしたら、今ならデジアンから選んだろうと思うなぁ
そのくらいの良さはある
要試聴という但し書きが必要な域を出ていないのが残念
そう、素性はいいんだよ。
ただいかんせんチューニングの詰めが甘い感じ>デジアン
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 00:29 ID:DllxQt20
シャープから、1bitアンプのチップをOEM供給してもらって、
ソニーのPCDPに搭載すりゃイイじょぉw
シャープのデジアンは音いいよね
パナがそれ乗っけてくれれば良いんだけど
パナやソニーが、今更さんざん実績のあるPCDにシャープのOEM技術を採用するなんて有り得ないし。
むしろソニーがHDデジタルアンプをPCDに載せるだけで、相当音が変わると思えるんだが。
あれはただのデジアン以上に量子化ノイズも歪みもほとんどなく、MDのE720でさえもER4を十分良い音で鳴らすくらいだからな。
PCDに載せりゃ音質的には真価を発揮できるはずなんだが。
ソニーはデジアン出すかなぁ、アナログに拘りそうだけど
AIWAが出しそうな悪寒、むしろ大歓迎だが
ここでPMDPに搭載のHDデジタルアンプをPCDPに搭載ですよソニーさん
>>518 アイワは一年半前からソニー株式会社ですが、何か?
ej2000のリモコンの、引っ掛ける部品みたいのが外れてなくなりました。
どっかに売ってるんですか?
>>521 大崎のソニーカスタマーセンターか銀座数奇屋のソニーショールーム
>>521 売ってるっかーか、ただで貰えるよ。
それくらいだったら。
>>524 これもとはなんだろうね?かなりごつくていい感じ。
>>525 明らかにごつくないし。
台湾製品でよく見る形だな・・・。原価980〜2980円ぐらいか。
これ、FUSEの間違いじゃないの?
EJ2000のコントローラーがチャリの車輪に巻き込まれてあぼんしました。。
最新のコントローラーを付けたら作りが向上して 音質がよくなるとか ありませんかね。
コントローラー ワロタ リモコンの間違い。
EJ2000は最初リモコンの、どのボタン押しても最初 プーーーって音が2秒くらい聞こえた。
リモートコントローラーなんだからあながちコントローラーでも間違いじゃないわけで
>>535 ただの書き間違いです。
漢字対応の新しい物を使って気分転換しようかと思うのですが いいですかね。
>>537 好きにしなさい。
ところで、リモコンが自転車に巻き込まれたのは自転車乗りながら使ってたから?
気を付けろよ。事故ってからじゃ遅いぞ!
すみません質問です。
過去ログのパナの710/810のラインアウトが独立してないってどういう意味なんでしょうか?
ラインアウトとリモコンを同時に使用できないってことでしょうか?
ラインアウトにアクティブスピーカー付けての使用を考えているんですが、
ラインアウトが独立しているEJ2000を探してきた方がいいですか?
>>539 そのとおりです。リモコンからアクティブスピーカーを繋げばいいだけですが。
あと問題点としてEJ2000はホワイトノイズが多量に載ります。
それでもいいならEJ2000を、嫌ならパナか相川の製品がいいでしょうね。
541 :
539:04/08/21 03:10 ID:4g1+x/wO
レスありがとうございます。
EJ2000はホワイトノイズが乗るのですか・・・・・
PCDPとしては評価が高いようですがラインアウトはあまり優秀じゃないのでしょうか?
かといっていちいちケーブルつなぎ返るのもなぁ。安いミキサーでも買おうかな。
うちのEJ2000は全くノイズ乗りませんけど・・・。
ポータブルのヘッドホンアンプへの送り出し機として、かなり優秀だと思いましたよ。
>>540さんのは一度メーカーに見てもらったほうがいいような。
>>539 710/810も本体のラインアウトにアクティブスピーカー繋げて
リモコンで操作できるじょ。
>542
>486参照
ディジタルアウトの話を聞いてるのに、ホワイトノイズとか
言ってる工作員もいるから注意な
540さんが本当にマジで書いてるなら、メーカーに見てもらうのを
オススメする
うちのもホワイトノイズないし
panaの810の後継機っていつごろ出るかわかりますか?
820ですか?もう少し後じゃないかと。
>>545 極秘の企業機密だが、ここだけの話。
誰にも言うなよ。
実は9月の初めにあの
あれ?今後ろで何か音がし
こうして>547はお空のお星様になりましたとさ(;´Д`)
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::゜ :::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||]
>>547 ::::::::::::::: ::.. ::
:::::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ..
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: ..:: :
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. ....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... ... ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ マッタク・・・ムチャシヤガッテ...
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ..... ..
秋葉のサトームセンのEJ-2000、
黒は完売してた。あとは銀のみ。
本当はパナの810の後継機欲しいけど、でそうにないから他社のに浮気しちゃうから
パナの820のリモコンは漢字表示できるようになるかな?
ならないなら、もう810買ってしまいたい。。。
>>552 ソニーのはやめとけ。工作員が暴れてるが惑わされるな。
操作性は相川よりも下、更に音質はパナとは比べ物にならないし相川にも負ける。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 15:42 ID:VlceJr07
今は音質優先ならパナだね。
デジアンは「えっ、この価格で?」ってくらい
びっくりするぐらい緻密な音だよ。
好みはあるだろうけど、耳の肥えていない俺ら一般人でもその違いはハッキリわかる。
SXBSあるしな!
>>556 う〜ん・・・でもかなり好み分かれる音だよ。
打ち込み系とかディストーションかかった音楽だと最高だけど、ヴォーカルなんかは
人工的に聞こえるところがあるので、気になる人はすごく気になると思う。
ガラスをキーーッとやる音に聞こえなくもない
うーむ・・・820でないなら、思い切って810今日買ってこようかな・・・。でるとしても10月か・・・。
もう800の音には耐えられん。ま、悪くないけどやっぱり物足りないよ。
>>558 なのに原音に忠実な音とかって言うよね
ただでさえ、デジアンなのに
だからパナソニックのPCDへのデジタルアンプ採用の真意は、
音質向上ではなく、コスト削減のためだって
(既に主流じゃない)今のS-VHSビデオデッキに付いてる
低予算で造られる、ひ弱な駆動系で発生するジッターを誤魔化すための
TBC回路と、三次元Y/C回路みたいなもの
アナログ部分を上手く手抜きするためのデジタル技術
前からこうゆうレスを見るけど根拠がわからん
>>564 うろ覚えでスマソ。
アナログアンプだとD/A変換後の信号を増幅するので、波形の整形のために
ノイズフィルターかましたり出力C入れたりする必要があるけど、
デジアンだと極端に言えばローパスフィルタ一段かますだけで済む、ということだったかと。
#詳しい人フォローきぼんぬ。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 19:33 ID:VlceJr07
EJ2000だけはいいよ
ここでもソニー工作員が暴れてるのか・・・。
CT720が出るからって必死になってんじゃねえよ!!
iMPスレ・PanaMP3スレでも暴れてるが、正直ウザイ。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:32 ID:85+lUNab
毎度のパターンだなw
聞かれもしないことを答えてパナマンセーするという…
パナ所有者からも「デジアン臭いの治せ」とか「他社のデジアン並に」とか
要望が出てるんだし、全然完璧じゃないのは周知じゃんよ
コストのためのデジアン採用だってのも分かりきったことだし
それでも新製品が出るから期待してるんだから、妙なこと言って
荒らすのやめろよな
ソニーの次期フラッグシップモデルはいつ頃発売か予想できます?
「工作員」という言葉で騒ぎ始める奴は負け犬。放置お願い。
=====このスレでのお約束=====
専用ブラウザで「工作員」「社員」をNGワードに指定しましょう。
くだらない煽り合い・罵り合いを自主あぼーんして快適なブラウジングを。
>571
開発者全滅の話はどうなったの?
リストラされたってね。
>>574 開発者じゃなくて、「オーディオ品質管理部門」全滅。
577 :
ANA:04/08/25 08:49 ID:ooEqnopO
EJ2000が19800円で売ってました。NE900が13800円で売ってました。
どっちが買いですか?
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 12:20 ID:i6wnYtd1
ct810地面に落下した
そして保証書も消えた・・・
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 12:27 ID:i6wnYtd1
今までずーっと気づかなかったけどct810ってcd-text対応してないの?
>>570 あんたも同じだ。コスト面からの採用であっても実際音質に貢献してるのは事実なのを
認めず「コスト、コスト」としつこく言い続ける。お前も荒らしの一員だ。
とにかくデジアンは最新の夢のオーディオであったことは間違いない。
ハイエンドのアンプがデジアンなのだから、いくら悔し紛れな事書いても、
いっこうにその最新技術性は揺らぎ無い。
何倍オーバーサンプリングだとか頑張っていた時代に1ビットが現れ
ことごとく価格ヒエラルキーが破壊されて時に似ている。
アナログ技術を一生懸命煮詰めているときに、全く違う技術が出てきて、
今までの努力をむなしくするって言うことは結構あるだろう。
あとは大多数が支持するデジアンを煮詰めていくことだろうね。
こぼれた少数派はレコード派や管球アンプ派とか見たいになって
どんどんのめり込んでいくんだろうけど、
まあそういう人たちは「こだわる」人だから、そもそもPCDPとは元々縁遠い人だと思う。
ただこれだけは言える。
デジアンはまだ出たばかりの技術だから、進化する余地は多く残されているはず。
1982年にCDが登場し、直後出たソフトは「デジタル臭い、硬い音」という批判が多かった。
(実際、当時のソフトを今聴くと、硬くて不自然で聴き疲れする音のものは多い)
しかし技術の進歩につれて、そういう不自然さを感じるソフトはほとんどなくなった。
私見だが、今のデジアンはCDでいうところの1985〜6年あたりの段階にあると思う。
だからデジアンの良し悪しの結論を出すのはまだ早いと思う。
現時点ではかなり好みが分かれる音であることは確かで、それが好きな人は支持すればいいし、
馴染めなかった人は避けた方がいい。
「試聴して自分の耳で判断せよ!」現在言える最善の答えはこれじゃないかな。
>「試聴して自分の耳で判断せよ!」現在言える最善の答えはこれじゃないかな
散々ああだこうだ述べて答えがコレかよw
んなこた今更言われるまでもない事なんだが。
素人でも分かってるわ。
詭弁のコピペ持ってこい・・・
TA-DR1の話だかTacTの話だか知らんがそこら辺とはまた別問題だろ
新しい技術は人柱が買ってくれないとシリつぼみになる。
だから新しい技術には投資してやれ。
安いものばかりでなく、
何か新しさを感じたものも買ってやらないといけない。
デジアンが音質を良くする可能性を持っているのは認めるけど
実際現在パナの現行機に使われているものを聴いてみるとそんなに良いものではない。
デジアンだから良いなんてことを言って今のパナの音質を褒めていると
メーカー側はその気になって音質は改善されないままだぞ?
盲目的デジアン信者は他の人に迷惑かけてるのに気づけよ。
ソニーのポータブルCD音質云々以前にフラットじゃないのが萎える
フラットなのってどれ?
>582
嘘つき杉!
デジアンは新しい技術ではないし、今までの批判で
他社デジアンとの比較だって出てるだろうが
あと、
>ハイエンドのアンプがデジアンなのだから、いくら悔し紛れな事書いても、
ピュアAU板でこの発言してみろよw
アナログアンプだって回路的に分類しても色々な種類ある
デジアンだってピンキリ
その中でパナのPCDPは省電力と低コスト化のため、石の数を減らしただけ
で何の工夫もない
デジアンは容易にある一定のレベルまで持っていけるけどそれだけじゃん
なんだかんだ言って、
「音質良くしました。
でも電池が4時間しか持ちません。」
なんていう機種が出たら、結局叩くだけ叩かれるんだろうな。
納得できるくらい音質が良かったら外部バッテリー自作してでも持ち歩くやつとか出てきそうだけど…
>>591 そこまで漢なプレーヤーだったら逆に受ける気がするなぁ。
>>592 んじゃ、据置用のアンプを車とかのバッテリーに繋いで持ち歩いてるバカとかいるのか?
>>591 アハハハハハ。多分そうだろうな。
でも俺は10時間もあれば十分。
薄くて、質感高くて、デザイン良くて、音がいい。
それさえ満たしてくれるなら、再生時間は妥協するさ。
(薄さや音のよさと相反すると思うので)
D-321だと、
充電池だと2.5時間、乾電池だと6時間。(ESP OFF)だった。
>>595 「薄くて質感高くて」だと、金属筐体になるかな・・・そうすっと重量が400gくらい?
「デザイン」はもうフィルム缶みたいな素っ気ないものに行くしかないかな。
「音質」は、中身をもうそっくり過去のディスクマンのレプリカで。
これでいくら?6マンくらいか?
それならCDP買ったほうが…
スレタイ読めよ・・・・
そうなるとバッファ容量を強化したWAV対応の1.8inch HDDプレーヤーの方が現実的なような。
実際、圧縮フォーマット云々は抜きにして、純粋にアンプの素性だけ見たら、
下手なポータブルCDより良くできたMP3-HDDプレーヤーの方がいいもの。iAUDIO M3とか。
>>597 えぇ?薄くてその重さは有り得ないような・・・。
重くて150〜200が許容範囲かと。
デザインは確かに素っ気無いくらいがいい。
変なデザインとかはいると飽きるし。
音質については昔の良さと今の良さを取り入れたものであって欲しい。
昔のディスクマンのような腰の据わった低域にノイズレスでクリアな音が合わさったような。
贅沢言うなら高域をもっと伸びやかに艶がある音にして欲しい。
>>598 良い音を持ち歩けるってのがやりたいわけで。。
>591
4時間なら(ギリギリ?)一日の使用量以下になるから、毎日充電で
対応できるので大歓迎!!!
>597
見た目や材質はEJ2000のデザインでいいよ
>591の要望を実現した時点でEJ2000の筐体に収まらない
気がするけどw
>590
>その中でパナのPCDPは省電力と低コスト化のため、石の数を減らしただけ
>で何の工夫もない
>デジアンは容易にある一定のレベルまで持っていけるけどそれだけじゃん
素朴な疑問なんだけど、それが本当だとして、なんで知ってるの?
パナに知り合いでもいるの?
それとも分解とかして調べたの?
音聞けば分かるの?
>>600 やっぱそうなっちゃうかな。
自分でもこんな夢みたいなPCDPを待つよりも数年後はそっちの方向に行く可能性が高いと思ってたり。
でも「CDをセットして一枚のアルバムを聴く」っていう行為がなくなっちゃうと調子狂うんだよね。
昔の人がレコードからCDに移行するのに抵抗を感じたっていうのと同じように・・・。
ところでHDDプレイヤーはラインアウトがクレードルに付いているってのが多いみたいだね。
PHPA用に本体についていて欲しいところ。
>>602 EJ2000はまあ無難だよね。飽きはこないね。超かっけえとも思えないけども。
ところでこいつは何時発売されるんだろうね。
http://www.plusminuszero.jp/product/ad04_cd.html 形からいってパナSL-J905/910が元になってそうだけど。
605 :
600:04/08/25 23:53 ID:DuBKlrbB
>>604 結局、国産メーカー(というかソニーとパナだけど)は、カタログ上の長時間再生にこだわって、
必要以上に省電力化しすぎた結果、音楽が本来持っている奥行き感・立体感といったものが失われちゃったんだな。
その中にあってEJ2000は妥協できる中で最大限のものを実現した良心作だと思うけど。
先のレスでMP3-HDDプレーヤーの方がアンプの素性がいい、と書いたのもそこにある。
キャッシュにデータを蓄積する際にHDDを高速回転させる必要があることから、
それが足かせとなって駆動電圧を下げることができないわけで、未だにCDより一桁小さい再生時間になってしまう。
その副次的な効果としてアンプの駆動電圧が高く、たとえばiAUDIO M3なんかの良作は、音にとても立体感がある。
それこそ昔のポータブルCDのようにね。
もっとも、MP3プレーヤーについては、今後著作権絡みでくだらない足かせを
はめられてしまう可能性が非常に高いわけで、個人的には今〜来年春頃までが
一番の買い時ではないかと思う。俺はそれを見越してM3買ったんだけど。
話がちょっと横に逸れたけど、「再生時間が長いのが正義」という考え方がメーカーを支配している限り、
こだわり派を満足させられる機種って出てこないような気がするな。
ケンウッドの新しいやつはどうなんだろう。電池の持ちが異常に悪いからなんとなく期待してしまうんだが。
606 :
604:04/08/26 00:09 ID:cVFKGfHs
>>605 なるほどねぇ。そういうわけで駆動電圧が高くなるんだ。
あんまり食わず嫌いしないで試聴してみることにするよ。
実を言うとM3の質感の高さは前から気にはなってたんだ。
ソニーのHDDプレイヤーがわけわかんない規格だったから
著作権がらみ云々って話もかなり現実的な問題だしね。
「EJ2000は妥協できる中で最大限のものを実現した良心作」ていうのは同意。
絶対的名機ではないけども、相対的名機って感じがする。
今使っているけどあんまり不満は無い。
ただ、それ以降出てくるPCDPの体たらくを見ていると
どうしても悲観的にならざるを得ないんだよね・・・。
とりあえずダメ元でケンウッドに期待してみますか。
ソニーのEJ2000は(2002年当時としては)音質が良かったが、
オーディオ品質管理部門全滅の後に出たNE10の音質は
PMDP以下で萎えた。立体感ゼロ、ノイズ感あり。CDDAの意味がない。
あと俺は音質が良ければ他はどうでもいいわけでなくて、
「出先で買ったCDがその場で即聞ける」というPCDPのオンリーワン機能に
惚れてるんだよ。その点で俺は、ポータブルHDDPやDATには移行できない。
その必要がない人は、色々なメディアを試せばいいと思うけどさ。
デジタルアンプ云々は、SONYやKENWOOD、SHARPのPMDPでは新機種が出る度に
「この問題点を解消しました!」って、新型デジタルアンプであることを
嬉しそうにプレスリリースで喧伝してるのに、PanaのPCDPはそれがないよね。
まあ頑張って欲しいとは思うがね。
なんでオーディオ品質管理部門はリストラされたの?
ソニーはもうオーディオには力入れないっていう事なの?
>607
パナの宣伝文句はエフェクトも含め1chipにしました、だったような…
これが低コスト化と言われる元だよね
最新機種で出力下がってるし期待薄
ワンチップに異議出すなんて
世間知らずだね。
複雑な回路をモジュール化するから安くコンパクトになり
PCDPにも気軽に搭載できるようになるんだよ。
高価だったCCDカメラなんか今ではどこでもころがっているのはそういう技術のおかげだろう。
小さくて安くて高機能は日本の産業の国是だよ。
D-Z555がちょうどそれくらいの値段だったかな
今、日本のシンクロナイズスイミング見てて
まさにパナのデジアンそのもの。
なんか足短いけど、けなげで敏捷だった。
これが日本の生きる道だね。
う〜ン感動した!
全てPCDの中の話。本質的に低音質
>610
安くてコンパクトになるのに意義を唱えてるわけじゃないってw
出てきたモノの音質が糞だから、「コストしか考えてないんでしょ」
っていう意味です
618 :
592:04/08/26 10:52 ID:xEuEL9ju
>>594 え、据え置き用のアンプの話をしてたの?
車とかのバッテリーって自作できるの?
ポータブルCDのスレで、
「電池は持たないけど音質のいいポータブルCDが出たら」
っていう話だったと思うんだけど…
そういう話でよろしいんですよね?
君は、書き込む前に近くの人に相談した方がいいよ。
こういう書き込みしたいんだけどバカって思われないだろうか?って。
西友の今日のチラシ
gogo西武ライオンズ応援セール
ポータブルCDプレーヤー
CDー565(ヘッドホン付き、単3二個(別売り)使用)
1980円
どうだろうか?
1980円だから買ってみればいいと思うよ。
>>620 漏れもチェックしてた。
うちは西友じゃなくリビンだけど。
見てきたけど
激しく玩具だった。
音はこもった音、
音跳びガード無し
ちょっと振ったら音がとぎれた。
中国製でもちょっとレベルが低すぎる。
女性客が値段に惹かれて集まっていた。
まあ値段が魅力という機種だね。
そもそもこういう名も無いメーカーの機種が話題になっている時点で
ポータブルCDのレベルが知れている気がするんだが。
( T▽T) <悲しいね...
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:24 ID:yrMRdSLR
>出てきたモノの音質が糞だから、「コストしか考えてないんでしょ」
これ、素で言ってるの??
リア厨だとしても、なんだかなあ。
あのさあ、同一の技術水準下では…
やめた、めんどくせ。
ソニー死ね
デジアン乗せられないなんて糞以下までに落ちたなpgr
パナソニックのデジタルアンプを礼賛している人は昔のパナソニックを知っているのかなあ。
現行のデジアンしか聴いたこと無い人が礼賛しているのかなと感じる。
でもね、比較対照抜きにして現行のデジアンが素晴らしいと思うならそれはそれでいいと思う。
但し、そういう人はこのスレは覗かないほうが幸せだよ。
昔のパナソニック、テクニクスの音を知っている人はやっぱり今のパナの音に不満をもっていると思う。
所詮は音の評価は相対評価だからね。
自分の持っている機種の音に満足していて、それしか聴いたことが無い人は
こういう神経症的なスレは覗かないほうが精神衛生上よろしいかと思われ。
据え置きパナソニックってあのエネルギッシュなキンキン耳につんざく音?
俺も持っているけど、KENWOODのほうが上品だぞ。
家にSL-S30がなぜか3台転がってる。
1台はさんざん酷使したんで瀕死。1台はほぼ据置使用。
1台は5年くらい前に開封して、少し使用。
安売りに巡り会ったり、パチンコの景品だったりで、
ついつい買ってしまったんだよね。
再生ボタン押したときの「キュキュッ」って音がなんとも
かわいくてね。
SL-XPS900は結構良かったなあ
SL-S700も悪くなかった
SL-XP50も結構好きだった
……なんつーか、出すたびにかなり音変わってたよなあ
音質の良いポータブル機器が欲しくてスレを覗いてみましたが、国産は駄目っぽいようですね。
それとうまく見つからなかったんだけど、欧米メーカー製品の情報はここには無いの?
Philipsとか英語圏に市場を持つメーカー品なら、
ヤフーなりアマゾンなり利用して通販で買おうかと思うんだけど、
チャレンジした人はいない?
>>629 同感です。
ポータブルCDかMD、どっちを買うか迷っています。
自分も多少神経質なのですが、
音質の面での差はどの程度なんでしょうか?
もちろん主観でいいので教えてもらえませんか?
>>629 昔のパナソニック…とても良く知ってるけど、CDは出してなかったなあ。
まあパナソニックブランドができたころはCDそのものがなかったもんなあ。
久しぶりにパナソニック買ったんだけどとても満足しているよ。
ところで昔のパナソニックがどうしたって?坊や。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 10:52 ID:UsIsgrTh
SL-XP7とか知らないのか・・・。
それとも呆けたか?w
スレタイも読めないのか・・・。
それとも呆けたか?w
638 :
635:04/08/27 12:32 ID:II6w0xTI
昔っていうから、パナソニックのことを良く知ってるやつかなと思っていたら、
ほんの10年や20年前に出たCDのことを黄色い嘴でピーチクパーチク
囀ってるだけのひよっこ達だったか。育てよ、励めよ、若者よ。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:34 ID:RBgxc23A
ここのスレの人達ってどんなヘッドホン(イヤホン)で聴いてるの?
なんか音質にやたらうるさいレスが多いけど。
俺はそろそろ50だけど
俺がひよっこッて言うことは
あんたはいくつなんだ?
>>639 ソニーのMDR-D66(手入れ込みで外メイン)
オーテクのA700(家のメイン)
ゼンハイのMX400(外の控えで携帯)
パイオニアのSE-M555(PC用)
Panaのデジアンには不満って派です
友達に借りた際は、D-SOUNDで色々出来て面白いと思った
でも、やっぱ耳に合わないし、それは原音じゃないからね
シャープのは好きなんだけどなぁ
現在D-NE10使用、EJ2000は控えに回ってます
>>640 ここは精神年齢しか通用しないよ。
年上だからって一応敬意をはらってくれる実社会とは違う。
>>641 それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
それは原音じゃないからね
NE10のほうが原音とはかけ離れた音がすると思うが。
エフェクトは面白いけど面白いだけ
ってことでしょ
まあ素の音が気にいらんことには常用はできんよね
……確かに原音なんて言葉は使わんほうがいいと思うけど
>>641 上でなんか言ってる人がいたけどNE10はEJ2000とくらべてどう?
直接比較のインプレはいまだに少なかった記憶が
>>640 そろそろ50…匿名板で何言ってんだろうねえ、この人は。
それなら俺様はそろそろ十二億三千四百五十六万七千八百九十だ。
このひよっこが!
>>645 ( ゚ Д゚) …?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚)
いやそのテクニクスの歴史を語っていたから
精神年齢じゃなく実年齢がモノをいう世界だと思ったけど、
なかなかちょこざいな言い草だね。
で、CD以前を語ることがそんなに偉いのか?
spなんか語る人は神となるのか(w
テクニクスなんかそんなにいい音なんかしなかった。
これは歴史の証言者としての発言。
やっぱり据え置きCDプレーヤーはsonyが一番音よかったし
先頭を走っていたと思うな。
>>644 自分はそこまで詳しくもないですし、参考になるかは分かりませんが…
NE10はやっぱノイズが乗るのが欠点、微弱ですが
聴くCDによってその度合いは変わります
ロック系のはあんまり乗らないけど、ゲーム系は目立った
とは言え、外だと遮音性が非常に高い良いヘッドホン使って
大音量ででも聴かなければ分からないですね、家で鑑賞するとダメです
音質は同程度(同系統)、NE10の方がややクリアかなぁ?
その分ちょっと迫力には欠ける感じです
携帯性は高い(特に電池パック付けた時)、操作性はダメ(リモコン使わないなら)
圧縮音源プレーヤーとしては…
ATRAC3plusは256kbpsだと音質は良いですよ、CD5枚分が1枚かな
MP3は相性良くないみたいなんで俺は使ってないです
聴く音源がCDのみならEJ2000、圧縮音源を使いたいならNE10でしょうか
EJ2000から無理に乗り換える必要はないと思います
ATRACが面倒ならCT810でも良いかと、圧縮音源とデジアンは相性良さそうですし
649 :
634:04/08/27 17:40 ID:aDHZtuL2
>>641 参考になりました。ありがとうございます。
自分も
「ここのスレの人達ってどんなヘッドホン(イヤホン)で聴いてるの」
かを教えて欲しいです。
>>633 ポータブルCDは海外出荷禁止(少なくとも米→日は)ではなかったかと。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:56 ID:HEBHepBp
652 :
20:04/08/28 00:21 ID:SoVtThom
>>649 MX-500(比較用)、HP-MD33(常用)、CD-570改。高級品はない。
音はCD-570改が一番良いけど外出用にはでかいので普段はHP-MD33を使用。
MX-500は比較用に買ったんだけど、HP-MD33に比べるとダメ。
悪くはないと思うけど、方式的にもカナル型の方が有利なんだと思う。
コイズミとCT510を聴き比べた時のソースはカーペンターズの
イエスタデイ・ワンス・モア(ベスト盤)だったけど、圧倒的大差だった。
音質面でCT510が勝っている点は一つも無い。音が鳴っているか
鳴っていないかといえば鳴っている、ただそれだけのもの。
店員に聞いてみると710、810は510と音質的にはあまり変わらない
とのことだったので、それ以上は試聴しなかった。
最近の意見で同感だったのはMP3のHDDプレーヤーの音が良いというやつ。
実際に友人のiPodの音を聞かせてもらったが、かなり音は良い方だと思う。
解像度が高く、元気な音。もちろんCT510の中域スカスカ音とは
比べ物にならないほどよい。ただ電池が5時間くらいしか持たない
と嘆いていたが…。
あと、言っとくけど俺はアンチパナってわけじゃないよ。むしろ据え置き
DVD-AプレーヤーのDVD-A10をかなり気に入っていて、P-CDPの音
にも期待して試聴しに行ったくらいだから。まぁ激しく裏切られたわけだが。
とにかく、パナのポータブルに関して音質語るのは寒すぎる。せいぜい
電池の持ちを自慢するくらいにした方がいい。
>>652 お前にはSACDとか無駄。
特に第3段落目の2行目からそのことが感じられる。
ソニーのでも使ってろよ。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 00:30 ID:k7JXn8XJ
3980円のコイズミにも負けるのか?CT510って
>>654 何を重視するかという価値観次第だが、一面ではその通り。
最近の国産ポータブルは省電力化が凄いから音が平面的に聞こえるんだ。
奥行きのある音を求める人には嫌がられる音だよ。
勿論表面的な解像度はCT510とかの方がコイズミなんかより上だけどね。
コイズミの音が好みに合う人。
iPodの音が好みに合う人。
ただそれだけの人。
iPodって音良いの?
俺が俺がの週末がやって参りました。
iPodの音は悪い。
でも他のHDDプレーヤーには良い音のやつもある。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 04:05 ID:Bwq28JuW
gigabeatとかzenとか。クリエイティブ商品が一番音質が良いらしい。
gigabeatもってて、ipodは友達が持ってて、クリエイティブは他の友達が持ってるけど聴かせてもらった事が無い;
詳しく知りたいのなら専用スレ行ってくれ。
663 :
20:04/08/28 06:16 ID:SoVtThom
あはは、色々レスありがとw
別にコイズミがいいっていってもiPodが良いって言っても
あくまでもポータブルでの話しだし、それほど多くの機種を
聴き比べたわけでもない。どちらもA10のヘッドフォンジャック
にも遠く及ばない。コイズミをはじめて聴いたときは
なんじゃコレは、って思ったね。リマスター付きのA10に比べて
fレンジは全然狭いし、なんか解像度の低いぼやけた音だし。
でも安いし、まぁこんなもんかなって思っていた。
そこで、もっと価格が高く、最新のやつはもっと
音がいいだろうと思って試聴させてもらったわけ。でも
すぐに期待は打ち砕かれた。コイズミに比べてすら、元気の無い
厚みの無い、張りのない、どうしようもないショボイ音。
全然声が前に出てこない。中域引っ込みまくり。
ボリュームがなかなか上がらない、上げると音がゆがむ。
結局コイズミの方が全然上だった。店員も「最近のPCDは
軽量・コンパクト・長時間再生に走っていて、音は期待できない」
みたいなことを言っていて、納得した。
あとiPodについては深く突っ込まないでくれ。HDDプレーヤーはiPodしか
聴いたことが無いw もともと圧縮音源ということ、デザイン重視
っぽい見た目などで全く興味は無かったが、この前たまたま友人が
使っているのを見て聴かせてもらったら、予想外に音が良かった。
もしかしたらソースが良かっただけかもしれないが。でもこれまでに
聞いた最近のPCD・PMDプレーヤーと比較するとかなり良い部類に入ると
思った。とはいえ、ポータブル機を使い出した&興味を持ったのが
1年くらい前だから昔の音が良い時代?のPCDPの音とかは知らんので
それらとは比較しようがないが。
でもiPodを聴いてみて、またまた思ったのが連続再生時間と音質の
負の相関。駆動電圧うんぬんの話はよくわからんけど、いままで
聞いた範囲ではこの法則が成り立っている気がする。
664 :
20:04/08/28 06:23 ID:SoVtThom
なんか、いっぱいレス付いたので個別レスをw
>>653 DVD-A10&AU-D907F&LSF-777or自作スピーカーで聞くDVD-Aの音はいいよw
やっぱりDVD-AはCDとは別次元だな。SACDは知らん。
ソニーは何とか785とかいうやつを聴かせてもらったことが
あるが、やっぱりダメだった。張りの無い音。最新のも変わらんのじゃないかな。
EJ2000は一回聴いてみたいが、多分がっかりするかな。
>>654 コイズミの方が全然良いと思う。でもCASIOの安プレーヤー
の方がさらに良かったと思う。でもコイズミよりさらに
電池持たなかったはず。FISHERやMATRICは聴いた事は無いが
おそらく同じ傾向の音なんじゃないだろうか。
>>656 表面的な解像度って一体何?はっきりいってCT510なんか
解像度を語る価値も無い。聴いてすぐにわかる元気の無い寒い音。
>>656 あれは好みうんぬんの次元じゃないと思うが。
俺の知らない世界のソースだとまともに聴けるのか?
少なくとも声は無理。合唱とか100%無理。
>>659 iPodはHDDプレーヤーの中では音悪い方なのか。ちょっとHDDプレーヤーに
興味がでてきたよ。これまでは値段ほどの価値があるとは思えなかったが。
ところでその音がいいやつってのはどれ?
665 :
633:04/08/28 08:49 ID:g0WNkaQ1
>>650 ええ、輸入できないんですか。
グーグルではうまく見つかりませんでしたが、日本が輸出する場合も、
戦略物資として規制されている事は分かったので、
欧米当たりだと実質個人輸入できないってことは充分ありそうですね。
まあ特に見知ったオーディオメーカーの製品は見つからなかったし、
これが気になるって物も無いから良いんですが、選択肢が狭まってしまいました。
(CREEKとかLINNとかが出してればなあ)
ともかく、情報ありがとうございました。
秋葉の免税店とかは扱ってないのかな
>>20 最近のでもアンプ通せばかなり改善されると思うけどどう?
確かにちゃんとした中域は低域に比べても無理っぽいが
ちょっと古いパナSL-CT570とか旧アイワのXP-V550あたりならそれなりに中域出てたと思う
ソニーのD-E01もソニーにしては中域出してたかな
>>665 フィリップスにこだわるのならiRiverのでも使えば?
一応フィリップスチップだし。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 12:51 ID:I5PA2tJg
KENWOODのX447MP買ってきた。
で今使い始めた所なんだけど…
KENWOODって、停止したら、次の再生は1曲目から始まるものなの?
これまで使ってきたSONYのは停止したところから、
Panasonicのは停止した曲の頭から再生が再開されたんだが…。
説明書見ても書かれてないみたいだし、もし知ってる人いたら教えて。
俺の使い方だとけっこうヤなんだよな、1曲目に戻るの…。
設定しだいちゃうんかと小一時間
それがケンウッドにはレジュームがついていないんですよ、マジで。
HDDプレイヤーについてだけど、
今Zen Touchというプレイヤーが日本でも発売された。
クリエイティブ製(米)でこの機種の中でもTOPの音をクリエイティブの製品は出しているといわれている。
媒体はipodなどよりは少し大きく、50g程多くて200gだけど、
今までCDプレイヤーを使ってた人はほとんど同じ大きさなので特に気にならないと思う。
しかも値段は25k。他のとは比べ物にならないほど安い。オレが持ってるのは36kで売られている。
電池の持ちも24時間と以前より遥かにもつようになった。
他の機種には液晶リモコンが無いという不評があるけど、
コレは別売で買える。
容量は20G。もっと欲しいという人は30GのXtraがある。以上
ipodは音悪いし、カッコ悪い。なんかマニアな感じがする。
これをカッコイイって言っている人もいるけど。まぁ、Zenも外観は似たようなものか。
でもgigabeatはMDみたいなので別にカッコ良くは無いけど、ダサくない。
逆にCDPとHDDPの両方を持っている人に聞きたいのですが、どっちが音良いですか?
CDPもってないんで。。。
676 :
633:04/08/28 14:05 ID:hablHsg3
>>668 669
こんなあんまり無い質問に情報を下さってありがとうございます。
フィリップスはメジャーメーカーの代表として挙げただけなので特にこだわりは無いんですが、
日本で普通に手に入る物はちょっと良くなさそうですね。
現行ポータブル機種全般から音質だけで選ぶとなると、HDDに無圧縮になっちゃうのかなあ。
(音質の良くない製品しかないよりはましですが。)
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 14:55 ID:I5PA2tJg
>>673 まじっすか〜〜〜〜〜!
ちょっとショック…
月曜になったら、あらためてメーカーに問い合わせてみよう。
SHARPが1bit搭載のポータブルCDを開発しないってことは、もうポータブルCDの
時代は終わったってことなのかな?これからは高圧縮した音楽をいかに高音質で
再生するかという時代なんでしょうか?
>>678 それはSHARPの動向に関係なくその通りだと思いますが。
>>667 とりあえずデジタルアンプというものを試したかったのでパナの510を購入。
ありえないぐらい音うすっぺら〜orz
なんか高級料亭で出てくる河豚の刺身ぐらいペラペラで透けて見える音だよ。
で、S-AMPっての試してみました。こんなの
http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=1698&brandID=2 ネット通販で6K前後の安物だけどとりあえず聞けるぐらいには改善されたかな。
とりあえず、ありえないくらい薄っぺらかったボーカルにようやく厚みを感じられるようになった。
なんか若干ノイズが増えたような気もするけど(w
ただ、このS-AMPは持ち運びはできない。俺はベットサイド専用機として使うことに割り切った。
ポータブル派の人には12KぐらいでDrHeadってのがある。意外と効果はでかいかも。
CT510ってライン出力あるの?
>>681 何度も既出。ない。
つかパナのHPで調べることくらいしてくれよ・・・
>>681 ないよ。S-AMPにはリモコンから直接つないでる。
で、S-AMPは出力が4つあるんでヘッドホンとミニコンポにつないでいる。
ちと見た目的にアレだけどMP3も再生できるラジカセ代わり程度にはなるかな。
Panasonicって音に力ないのかー。
まさか、Panasonicって現行のCDPの中で一番音イイわけないでしょうね?
>>684 充電池と乾電池を併用して連続再生200時間、というコンセプトがそもそも間違っているかと。
電池寿命が長いのはいいことだけれども、過度の省電力化で失われたものもまた多いというのではねえ・・・
>>684 上戸彩がいいか井上和歌がいいかの違いだな。
>>680 そんな事言ってたらポータブル系何も持てないだろ。
コンポでも背中に背負いながら聞いてれば?
つーか現行品で出てるメーカー自体が多くない… orz
>>687 社員さん土曜の夜までお疲れさまです。
現時点で希望的観測持てるのはパナだけだから一応期待してるってことだけは忘れないでね(はぁと
>>とりあえずデジタルアンプというものを試したかったのでパナの510を購入。
>>ありえないぐらい音うすっぺら〜orz
ありえないのはお前の耳か頭だと思うが・・・デジタルアンプで薄っぺらな音に
なんかならない。なる理由がない。ノイズが少なくなったのを薄っぺらだと思い込んでるだけ。
>>690 じゃあ俺の耳が変なんだな。別に満足してるからいいけど(w
俺と同じようにデジタルアンプの音が薄っぺらく感じる耳のおかしい人は
ポータブルタイプのヘッドホンアンプ試してみるといいかもよ。
ただ、ボーカルのシャウトだけはホント別物になったヨ。
これは「なんとなく」とかのレベルではない。
アンプかます前はシャウトがシャウトになってなかった。単純に音がでてなかった。
>680
あの薄っぺらな音が、人によっては高解像度に
聞こえるってこと
このスレ住人のほとんどはイイ人なので「好み」って
書いてくれるけどねw
>>691 ヘッドホンアンプで微弱なノイズが増幅されて、普段の生活で聞きなれた
音になったってことじゃないの?そもそも薄っぺらな音って何?
「あああああ」 という歌詞が 「あ あ あ」 に聞こえるってこと?
それとも再生される周波数帯域が狭く感じたってこと?
>>691 まさか付属のヘッドフォンで聴いてないよな
>>693 うーん文章で音を説明するのは難しいよ。
ただ、デジタルアンプって、やたら『端正』にととのった音に鳴るって感じかな。
シャウトって要するにだみ声でしょ?
それまでなんか角がとれて整って聞こえちゃうのはなんか違うかなぁ、と。
耳に刺さってこないのよ、声が。音量あげても。
これはもしかしたら安全設計とかでわざとやってるのかな?
>>694 一応高級ヘッドホンの部類に入るものも持ってますけど普段聞きは安物のMX500です。
イヤホンのが楽なんで。今度、カナル型の奴も試してみたいです。
あのー、問題はデジタルだアナログだじゃなくて駆動電圧じゃないの?
パナだけじゃなくてソニーもそうなんだけど、最近のやつは極限まで消費電力下げているから、
楽器の前後左右の位置関係とか、全然表現できてないもの。
それを
>>691氏は「薄っぺら」と言っているんだろう。
デジタルが悪いんじゃない、悪いのは省電力。
試しにポータブルDVD聴いてみると違いが分かると思うよ。
えっ?と思うくらい立体感違うから。
>>695 デジタルアンプだと入力された電圧をデジタル信号に変換、スピーカーに送る段階で
アナログに変換するので、そのD/Aコンバーターの性能で原音とずれた音に聴こえる
というのはありうるけど、人間の聴覚で判断できるレベルではないと思う。できたとしても
それは天性の才能を持つ人だけが可能な技だと思うよ。
ダミ声の角がとれて整って聞こえる、というのは安全のためにフィルターをかけて
不要と思われる音を取り除いているのではないかということ?
ノイズフィルターについていえば、デジタルよりアナログアンプの方が強力なものが
搭載されているはずなので思い込みじゃないの?
>>パナだけじゃなくてソニーもそうなんだけど、最近のやつは極限まで消費電力下げているから、
>>楽器の前後左右の位置関係とか、全然表現できてないもの。
消費電力と楽器の位置関係はまったく関係ないんじゃないの?
というかなぜ消費電力が大きいと前後関係が表現できるのか説明してほしい。
楽器や音の位置を表現するのはサラウンドシステムがないと不可能だと思う。
ポータブルDVDは聞いたことがないけど、少なくとも楽器の位置情報は記録されて
いないと思います。
何言ってんだ?ココの住民はみんな天才なんだよ。
ある程度音量を上げないとほとんどのスピーカーは音がしっかり表現できない。
コレだな。
あ、でも十分な音量にしても平面な音なんだなそーいやー。
長時間再生追求するようになってから、音質下がってきたのなら、
やっぱ省電力のせいでないかい?
昔のPCDの電力教えて。
>>697 そもそも記録できる情報量でいえば桁違いにDVD>>>>>>CDなので
音が良くて当然だと思われる。どうして駆動電圧という考えに至ったのか
不思議だ。
>>699 う〜ん、そこまで理論的に突き詰める方に分かっていただけるような説明をできる自信はないけれど・・・
デジタルとしての音楽信号そのものには「位置情報」というものはない。
ただしステレオですから、左右chの信号は違うでしょ?
そこでその差分を人間の耳は位置関係として感じ取るわけです。
ここまで異論はないよね?(あったらこれ以上説明しても意味ないんで消えます)
この波形の違いは左右だけでなく、前後関係にも影響が及ぶ。いわゆる「音場」というやつです。
スピーカーで聴いたときに、たとえばヴォーカルが真ん中に位置して、
ギターが右の少し後ろにいて、ドラムがその後方左側にいるとか、そういう位置関係って感じ取れるでしょ?
全員が一直線上に並んで演奏しているように聞こえることはない。
左右2CHだけでも、十分前後左右の位置関係が表現できる。
だから5.1CHとかのサラウンドは「必須」ではないわけです。
というところで本題に入ると、スピーカーにせよヘッドフォンにせよ、ユニットに流れる電圧・電流を
磁界に変換し、それと永久磁石との反発力を利用して振動板を振動させていると。
このときに十分な電圧がかからないと、振動板を十分に振動させることができなくなって、
平面な表現になってしまうわけです。
先の例で言えば、ヴォーカルとギターとドラムの前後位置が近く感じてしまう。
それが平面的な音に感じさせるのだと思う。
ま、理屈述べたところで、あなたも私も含め、完全に分かっている人なんて誰一人いない。
あなたの理屈で言えば、同じデジタルなら必ず音が同じでなければならないが、実際にはそうではない。
光出力一つ取ってみても、ポータブルCDと据置CDじゃ全然違う音になる。
ま、論より証拠ということで、ポータブルDVD聴いてみて。
言っていることが感覚的に理解できると思うから。
>>704 そうじゃなくて、ポータブルDVDでCDのソフトを聴くの。
ほんとにはっきり音違うから。
で?っていう
長文ご苦労。読む気しないけどな。
この流れなら言える・・・
S O N Y 社 員 必 死 だ な
>>705 > というところで本題に入ると、スピーカーにせよヘッドフォンにせよ、ユニットに流れる電圧・電流を
> 磁界に変換し、それと永久磁石との反発力を利用して振動板を振動させていると。
> このときに十分な電圧がかからないと、振動板を十分に振動させることができなくなって、
> 平面な表現になってしまうわけです。
全くお前はオーディオについて理解出来てないと思うw
お前の理論ではデジタルの方が附帯音つかないから奥行が出るはずだろうが。
薄っぺらと思うのは元の録音がクソだから。
デジタルの場合おおむね(全部ではない)余計な味付けがないからダメな録音は余計悪く感じる。
クソポップや女性ボーカル(w)聴いてる馬鹿に限って文句付ける。
まぁあれだ。
長年聴いていた愛聴盤が
気持ちよく聴けるCDプレイヤーが欲しい。
漏れは「エリミネイター」「アフターバーナー」(ZZ TOP)
パナのPCDPが良いと主張している人は「デジタルアンプだから」とか「ソニーが糞だから」とか
そんなことばかりしか根拠に挙げてないよね。
音の評価を説明する上で何かと比較しないと全然説得力の無いものになってしまう。
例えば最近の代表的機種であるEJ2000と、また往年の名機であるSL-S700、D-Z555など
「良い音」と言われたものと比較してどのように良いのかを書いて欲しい。
パナが貶されたと感じるとすぐに「工作員だ」とか「デジタルアンプの音が悪い筈が無い」などの反応をするので
初めて買ったPCDPを貶されたくないのかなあなどと邪推してしまう。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:35 ID:BprPfYmo
ct810のリモコン押したときのピッピッってのが鳴らなくなった・・。
うざいと思ってたけど実際ならなくなると寂しいね。ツッツッって機械的な音が響くだけ。
>713
設定を変えてしまっただけってオチはないっすよね
>>712 同感。『デジタルアンプの音が悪い筈が無い』っていう匂いがプンプンする。
電圧で厚みと言うか音圧感変わってくるでしょ
俺、ポータブルカセット時代は1.2Vのソニーやパナより
2Vのアイワが好きだった
>>698の説明の間違いを誰も指摘できないってどういうことよ…
>>716の電圧で厚みっていうのも。
アンプは電圧で信号を伝送してるんじゃない。
アンプはラインアウトじゃないんだよ。
俺もよく判らないんだけど何でステレオ録音って上下が判るんだろう?
確かに今オペレッタ聞いているんだけど、伴奏のピアノのほうが左側やや低い位置から聞こえる。
実経験が脳内でホールならこういう配置だからと勝手に大体の音源の配置を割り振るから
この辺がら聞こえるはずだいう思いこみで聞いているのかな?
不思議だね〜。
音楽聞いているとき、瞼に歌う人や演奏者が浮かんでいるよね、
それで音像が前後左右上下に広がって聞こえる気がしているかな?
脳内補正で立体像作っているような気がする。
>>718 そう、思い込み。
飛行機の爆音が聞こえると、何故か上を見るだろ?
それは飛行機は上を飛んでるという知識(経験)があるからだ。
映画ブルーサンダーでは意表を突いて下から出てきたけどな。
EJ2000のアンプは実際には15mWまで出力できるのに音が平坦なのは何故ですか
パナの古いPCDは初期ものを除いてほとんどの機種は出力が8mWなのに力強い音が出る機種があるのは何故ですか
僕の家の安テレビは鬼のようなパワーがありますが音質はとても悪く空間表現もへったくれもありません何故ですか
新スーパー1チップLSI『D.SOUNDエンジン』に期待ってことでどうでしょう?
EJ2000の音も立体感ないの?
>EJ2000のアンプは実際には15mWまで出力できるのに音が平坦なのは何故ですか
>パナの古いPCDは初期ものを除いてほとんどの機種は出力が8mWなのに力強い音が出る機種があるのは何故ですか
ということは電力の問題じゃないんだよね。
>僕の家の安テレビは鬼のようなパワーがありますが音質はとても悪く空間表現もへったくれもありません何故ですか
これは単にテレビの問題だと思うけどなw
電池の電圧が高かかろうが低かろうが、
そこから降圧や昇圧を行い、各部を駆動している電源は、
安定化した電源を用いるのがポータブル機器の常識。
仮に電池1本1.5Vで動かしていても、例えばアンプの駆動用に中で
3.3Vや4.5V等のやや高めの電圧が存在したりする。
高い電圧でアンプを駆動すれば絶対出力のDレンジは確保しやすいが、
その駆動電圧を外から正確に判断する事はできないよ。
音質の良し悪しはPCDP→PCで波形にすれば客観的に解るものじゃないの?
客観的ではないと思うけど。。。
耳でじゃなくて目で音質の良し悪しが分かるって事でしょ?
ところが聴覚と計測結果が矛盾するようなことはごまんとあるわけで
どの程度まで高音低音出せてるかははっきりわかるけど
やっぱ個人の主観で決めるしかないんだね。
人それぞれだからなぁ、好みとか関係無しに
だって鼓膜の痛み具合とか耳の形で差はでるもんな
計測するのは指標みたいなものになるから重要だと思うよ
高音出てるはずなのに感じないのはガクブルって証明にもなるし
PCの環境によって多少誤差が出るだろうから
「このPCDPは〜だった」と言われても説得力ないけど
個人で複数のPCDPを持ってる人たちが
「aはA,bはB,cはCだった」とデータを出し合えば
良い物差しになるのではないかと
>>705 >>このときに十分な電圧がかからないと、振動板を十分に振動させることができなくなって、
>>平面な表現になってしまうわけです。
>>先の例で言えば、ヴォーカルとギターとドラムの前後位置が近く感じてしまう。
>>それが平面的な音に感じさせるのだと思う。
それは間違ってる。振動版が十分に振動しなければ、それはただの小さい音。
確かにスピーカーへの出力が小さいと低音は発生しにくくなると言われているけど、
それは機器が省電力化されてるとか駆動電圧が小さいというのとはまったく別問題。
スピーカーやイヤホンへの出力を上げるには音量を上げればいいだけ。
あなたの考えでは、冷蔵庫は省エネになると冷却力が下がり、CPUが省電力化されると
処理速度が落ちるんですか?
ノイズや波形のゆがみなら、アナログアンプとデジタルアンプの違いは歴然だろ。
デジタルアンプにケチつけてる連中は、長い間ノイズが載って波形のゆがんだ音を聴いていた
からデジタルアンプの音が不自然に感じるのかな?まぁ人間なんて日常生活では雑音だらけの
音を聞いてるわけだから無理もないけどな。そういう奴等は消費電力の大きい真空管アンプ
でCD聴いてろってことだ。
そろそろ脳内論理だけで語るの止めてくれないかなぁ。
どーでもいいけどデジタル絶対優勢論者ウザイ。
CDは20〜20000HZまでしか記録されていないので、CDよりレコードのほうが音がイイ!!
っていうのと同じだろ。ノイズ載りまくりで周波数大域の大きいレコードより
人間の可聴帯域ギリギリでノイズの少ないCDのほうが音は良いと思うけどなぁ・・。
ちなみに俺の可聴帯域は40〜18000Hzだった。20〜20000HZまで感じ取れる人間は
43人中0だった。アナログアンプはレコードと同じように淘汰される運命だと思う。
S/Nと音の良し悪しを混同しちゃ駄目じゃないかなぁ。
>>737 不毛な論争をするつもりはないのでこれだけにしておくけど。
人間は音楽を聴覚だけで感じているのではない。皮膚でも音楽を感じているんだよ。
「重低音」という言葉の本来の意味(狭義)は、人間の可聴周波数より低い周波数を指す。
耳には聞こえなくとも、人間の皮膚には圧迫感として感じる。だから「重」低音と呼ぶようになったんだ。
まあ、今では可聴周波数内の低音も「重低音」と呼ばれるようになったけどね。
同様に、人間の可聴周波数より高い周波数も、人間は皮膚で感じることができることが分かっている。
人間の耳に聞こえないから切り捨てていい、というのは、技術者の傲慢でしかないんだよ。
エヴェリン・グレニーという耳の聞こえないパーカッショニストもいるという事実だけは頭の隅に置いといて。
cdは44.1まであるんじゃないっけ?wavにすると44.1khzになってるぞ。
>>739 可聴域ギリギリになってくると耳で聴いているのか、鼓膜で圧迫感を感じでいるのか、
それとも内臓の振動として感じているのかわからなくなってくる。
そういうものも含めて40〜18000Hzだった。言われてみれば何となく感じるかなぁ?
みたいな。ちなみに皮膚で感じることはまったくできなかった。
ベートーベンは耳が聞こえなくなってから、棒切れを歯にくわえて、振動するピアノの
弦に押し当て、骨に響かせることによって音を感じたという話は聞いた事がある。
そのエヴェリン・グレニーって人も骨伝導スピーカーみたいに骨に響かせているんじゃないの?
皮膚で音を感じてそれを良い音と認識するのは無理じゃないかな?可能だとしてもそんな圧迫感は
不快に感じるんじゃないのか?実際18000Hzぐらいでは、耳鳴りだけど耳鳴りじゃないような感じ、
だったし40Hzぐらいでは、心臓の脈拍が変になったような感じがした。
完全にすれ違いだな。すまない。
>>742 わかって書いてると思うが、人が音をどう感じるかなんて十人十色千差万別だよ。
あなたが感じたことが他の人に当てはまる訳じゃない。
デジタルも素晴らしいんだろうけど
未だに電子楽器では真空管アンプだのアナログ機材が使われてるし
CDよりもレコードの方が音は良いって言う例もあるし
デジタル>アナログ ×
デジタル≠アナログ ○
なんじゃないの?
良いデジタルアンプもあれば、悪いデジタルアンプもあるんでしょ
>>742 基本的には骨伝導だろうね
耳が聞こえない人も骨伝導では聞こえるって例があるみたい
>>743 うん。でも20〜20000HZまで聴けたのは0だったし、先生も「気分が悪くなったら
すぐ言え」といってたので俺の感じ方はごく一般的だったんじゃないかな?
ちなみに43人の中には小さいころからピアノ弾いてるやつとか軽音部に入ってるやつもいた。
結局何が言いたいかというと、秋葉原で売られてるデジタルアンプキットみたいなものは
音が悪いだろうけど、最近の機器に搭載されてるデジタルアンプの音を「薄っぺらい」とか
「音圧が低い」などと批判できる人間はこの世にほとんどいないだろうってこと。
746 :
713:04/08/29 13:14 ID:IWN2/8Xo
>>714 そんな設定できないと思うよ・・・多分。
〜という理論の〜という方式を採用しているから音が良いというふうには考えない。
ただ単に音を聴いてみて良いか悪いかを判断する。
>>745 正弦波で気持ち悪くなる人はいるよ。自然界に存在しない音だからかな。
でも我々は正弦波じゃなくて音楽を聴いているんだ。
無響室がダメな人も多いね。
暗騒音やエコー、付帯音が無くなると不安になったり気持ち悪くなる人がいるんだ。
なんだかんだ言っても実際に出てくる音が心地良いかどうかが重要なんだな。
そろそろ止めておこうか。
>>723 EJ2000は立体感や広がりのある方。手持ちのPCDPだと、立体感のある順に
D-365>XP-V320>D-EJ2000>>>>D-NE10
※広がりがないと、音が耳の近くでしか聞こえず、良いとは思えない。
その表だとE01はどのくらいに入る?
要するにデジタルアンプは果汁1%のジュースの味みたいな音。
甘くてオレンジの味がするだけって感じ。
電気を食うアナログは果汁100%な。
752 :
20:04/08/29 15:46 ID:UD7m3gtG
>>747 全く同意。理論とか理屈とかどうでもいい。出てくる音が全て。
CT510の音はクソだと書いたが、それがデジタルアンプと関係あるのか
わからない。アナログだろうがデジタルだろうがいい音だったらそれでいい。
でもCT510の音は明らかに悪かった。
デジタルアンプは余計な色付けがないからいいんだ、という奴がいる。
色付けがないのかどうか知らないが、音が悪いのは確か。とういか原音が
どうとか色付けがどうとか、どうでもいい。出てくる音が心地よいのか、それだけ。
クソな音を「色付けの無い音」とかいって楽しむ趣味は俺には無い。
まぁ、中域カスカス(→薄い音の原因、中域が充実しないと音に厚みはでない)
なくせして、色付けもへったくれも無いと思うが。
>>691 シャウトがシャウトになってないっての、よくわかる。CT510はそういう音。
最初は独りだった。
糞に聞こえる人
素晴らしく聞こえる人
人それぞれ
いつしかデジアン嫌い、デジアンマンセイが結集して
やがて2つの派閥が出来る。
やがてお互いの教義に縛られた不毛の論争が始まる。
共産と公明の論争のようにドグマがぶつかり合うだけで
理が優ることがない尽きることのない罵り合いが続く様に見えた。
突然天蓋が崩壊してど〜んとPDVDスーパーオーディオPと降臨する。
ふと裏蓋を見るとmade in k○r○aの文字が、、、、、
俺もノイズが載って、ひずんだ音を良い音として楽しむ趣味はないな。
自分の耳だけを信じるってのは同意。結局好みの問題だからな。
もっとも自分でトンデモ理論をぶちあげて「○○は薄っぺらい音だ」
「〜〜消費電力が少ないから音が悪い」とほざくやつは痛々しいな。
>>629>>712に対する具体的な意見・反論が全くでてこないのを見ると、やはり他のCDPを聞いたことが無いのかと思う。
現行のパナ(デジアン)に不満を持っている人は昔のPCDPなどと比べると物足りないと言っている人が多い。
しかし、現行のパナが良いといっている人は何と比較して良いのかということを言わない。
比較できるものも無いのに何が良いのかわかるのだろうか。
一つしか持っていなくて、それが良いと感じられたからといって、そのCDPが「絶対的に」いい音だとは限らない。
すくなくとも「相対的に」あまり良くないと感じている人が多数居ることは事実だ。
比較できるものを持たない人はこのような掲示板を見ても不安が大きくなるだけであって
無視していた方が幸せだよ。
自分が良いと思うならそれでもいい。
但し、きちんとした比較もできないのにまわりにも押し付けようとするのはやめていただきたい。
>>755 デジタルだからイイって言ってるだけだもんな。恐らく経験不足なのだろう。
ま、工作員云々での罵り合いじゃなかったから、面白かったよ。
良いものはイイんだよ。わかったか?
ここ最近の書き込みは「デジタルだからイイ」というよりは理論を無視した
自分勝手な思い込みでデジタルアンプを批判しているやつを叩くものだろ。
>>629>>712に対する具体的な意見・反論が全くでてこないっていうのは当然。
その機器で聞いたことのある人としか会話が成り立たなくなるから。というかお前たちは
その機器で聴いた音を覚えているのか?音の記憶はあっという間に薄れていくものなのだが・・・
それとも今手元にあるのか?10年以上前に発売された機器を例に挙げて
「〜〜メーカーの〜〜型番の製品と比べて〜〜だ」なんて書き込むやつの気がしれないよ。
音なんて今はCD、MD、DVDパソコンのMP3など腐るほどある。電気屋に行けばサラウンドシステムの
視聴コーナーが設けてある。比べるのであれば身近にある音にすべきじゃないのか?
デジタルアンプを良い音だと言っている人たちは、そういう身の回りで聴いたことのある
音と比べてのことだと思う。
一般人が手に入らないような10年前以上の機器や、限定された機器と
デジタルアンプを比較して何の意味があるのかさっぱりわからない。
>>757 その定義が人それぞれだから、ややこしい話なんだがな・・・。
価格コムの様な、嫌味ったらしいレスが続々と続いてるよ・・・
何があったんだ?
D-Z555なんてポータブルといえるのか?比較対象にならない気がする。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:37 ID:czcpUUPf
>20
それってイヤホンが糞だったってことはない?
CT510検討中でめちゃくちゃ気になるんだけど
>>758 うまく返したつもりだろうが、やはり具体的に比較した物を挙げられないということをさらけ出してしまっている。
比較もしないで自分の基準だけで語られても、あなたが思ういい音ってのが全然わからない。
ちなみにに昔の名機はベッドの横や机の上などで未だに現役で活躍しているよ。
たとえ今は持っていない人でも、昔使っていた人なら今のものとの違いはわかると思う。そのくらいの違い。
それからここがポータブルCDPのスレだということを忘れないように。
そんなにもデジタルアンプの優位性を説きたいのならば、古い名機を今から買えとは言わないから
せめて最近評判の良かったEJ2000、CDMP352あたりと比較して欲しい。
(デジタルアンプを否定しているわけではなくて、実際出てくる音があんまり望ましくないと言っているわけで
そこらへんも理解していただきたいところだけど。)
比較した上で「俺は現行パナの音が大好きだ」というなら否定しない。
音の好みは人それぞれだから。その意見を尊重する。
とりあえず俺の主観では、CT810とシャープの1bitラジカセだと
1bitの方が音良いよ、キラキラしてるが薄っぺらくはない
勿論、比較には適さないんだろうし、友達が持ってたので聞きに行っただけだが
デジアンがダメなんじゃなくって
まだまだパナのデジアンが技術不足なんだろう
パナが良いPCDP作ってくれればいいだけさ、頑張れパナ
うる覚えだけど、パナってAGC付いてなかったか?
それが音が薄いとかいう原因じゃないの?
>>764 だからさ、
>>音なんて今はCD、MD、DVDパソコンのMP3など腐るほどある。電気屋に行けばサラウンドシステムの
>>視聴コーナーが設けてある。
って書いてあるだろ?具体的に型番を言ってほしいの?MDはSONYのMZR-30、イヤホンはMDR-E888LP、
コンポのアンプはYAMAHAのAX-9、CDプレイヤーはCDX-9、パソコンはVALUESTARのPC-VG28S1ZGH,MP3の
ソフトはLilith0.991。これで満足か?んでこの情報からお前はどういう判断ができるわけ?
製造終了した機器を例に挙げて「あの名機に比べたら云々」言われてもどうしようもないんだよね。
ここがポータブルCDPのスレであって過去の名機を懐かしむスレではないいうことを忘れないように。
それと今でも使っているっていうけど、中身のコンデンサーやモーター関係が
経年劣化でボロボロになってるんじゃないのか?まだ部品の交換をしてくれるわけ?
デジアン厨叩き叩き?
>>767 落ち着きなよ。
何かと比較してその結果あなたの感じたことを書けばいいだけでしょ。
その比較した何かを知っている人がいれば、そこからまた話が広がる。
音なんて各人の主観でしか語ることが出来ないけど、
何かと比較することで、他の人があなたの主観を理解するきっかけになるよ。
比較するのは新しい物でも古い物でもいいのさ。
できれば多くの人が知っている物との比較が望ましいかなってだけ。
デジアンビューティーは
D-EJ2000は出力が5+5でCT810は出力が6+6だから、出力の問題じゃないよな?
アンチパナもアンチソニーも痛すぎ…。パナのデジアン機は、その前の機種(CT500/700/800)よりは
音が良くなったのは確かだろ。何も無条件でデジアンマンセーしてるわけじゃないんだけどな。
前より良くなった、というだけで。それに現在発売されてるソニー機はアイワブランドも含めてどれも前
より音質落ちてるから、今ある中じゃパナ機のほうが良いってだけ。シャープの1ビットくらいの音質の
ものをどこのメーカーでもいいから出してくれりゃそれが一番いいんだけどな。
一人デジアン信仰の奴がいるが、コトゴトク説明してる内容が
不正解。
デジアンの動作について理解してない。
というより、なぜかアンプの究極形とでも思ってそう。
>>772 1bitそのものは好きじゃないが、どこのメーカーでもいいから
良いのを作ってくれっていうのは同意。
EJ2000のデザインのままで、あれから消費電力大で音質良に
変わってくれればいいが…
#個人的には、(広義の)デジアンは回路的にアンプという種類に入れたくない。
#アンプの究極形はアナログの中の一種になると思ってる。
アンチショックプロテクション
>>773 > #個人的には、(広義の)デジアンは回路的にアンプという種類に入れたくない。
> #アンプの究極形はアナログの中の一種になると思ってる。
馬鹿かお前は。
根拠もなく断定するなよw
ソニー・パナも、音飛び“完全防止”回路を採用し始めてから
利便性は格段に向上したものの、音質は犠牲になったよ。
本来、PCDはポータブルオーディオではあるけど
電車内の座席などの一息つける場所や、
宿泊先で聴くための位置づけでは・・・
「ディスクマン」と呼ばれていた頃のPCD(不動品)を見て、ふと思った。
当時のポータブルの主流はカセットプレーヤーで、CDなら音飛びして当然。
今ではどのメーカーも、まず創らないであろう。
ソニーのウォークマン・プロフェッショナルの様な商品も存在意義があった。
まとめると
ソニーは出力大きいPCDPを作れ
パナは1bit並みの良いデジアン乗っけろ
今は双方ともダメ、だけど双方とも頑張ってくれ
ケンウッドやアイワ等の他社も面白い物頑張って作ってくれ
って事で、もういいでしょう
>>776 ですね。
電池4本駆動で出力を確保し、サーボ機能も必要最小限にとどめ、コンデンサにお金をかけば
据置機並の音質は実現できるけれど、それでは今の機種の倍の大きさ、倍の重さになり、
ちょっと揺すっただけで音が飛ぶ機種になる。
そんなの、今の時代じゃ売れるわけがないですよね。値段だって今の倍以上になるだろうし。
大多数の人にとっては、そんなことより音が飛ばない、小型軽量、電池が持つ、そっちの方が大事。
iPodが売れる世の中ですから、もはやポータブルCDというのは下降の一途を辿るしかないのかも。
なんせデカいですからね、ポータブルCDは。
>>777 ほぼ異論はありませんが、アイワは今やソニーの一部門でしかないですよ。
パナは出力大きいPCDPを作らなくてもいいの?
ソニーは1bit並みの良いデジアン乗っけなくてもいいの?
>>比較するのは新しい物でも古い物でもいいのさ。
>>できれば多くの人が知っている物との比較が望ましいかなってだけ。
その通り。
「〜〜ってどうかな?」→「あの名機に比べたら薄っぺらい」
みたいな非生産的なレスの繰り返しは止めてくれ。
HDDP持ってるのですが、CDPを買う意味ってありますかね?
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:20 ID:gbYBbb39
パナのCT810製造終了らしい。
いよいよですよ!820でパナが天下取ります!
今期のパナを批判するなんてちょこざいなソニー虫だね。
ソニーに今期まともな機種あるなら教えて?
負け惜しみに近いパナ叩きは止めてもらいたいな。
俺は並んでいる機種それぞれチェックした上で納得して買ったよ。
ソニーより音はよかったぞ。へミングのピアノ曲でチェックした。
透明でピアノの響きもアタックも余韻も素晴らしかった。
昔のソニーなんて持ち出す奴ら頭おかしい。
今売っていない機種でなく、現行機、これから出てくる機種の比較がこの板での有用な情報だろう。
技術のソニーからなんか目新しい機種が出るのか教えて貰いたいよ。
>>783 発売日に店頭で買ったCDを、その場ですぐ聴きたい!
という気持ちを満たせるのは、PCDPしかありません。
そういう希望がないなら、いらないのでは?
>>784 派閥争いはよしてくれない? お願いだから。
俺はどこのメーカーだろうが、音さえ良ければいいの。
一つのメーカーにこだわる必要性って何なの?
>775
すまんが、自分でアンプ設計でもしてくれ
あくまでも個人的な線引きだが、分かってる人なら
どこらへんで線を引いたかくらいまでは分かる
>>783 どうだろ、携帯して聴きたい曲の数によるよなぁ
燃費は断然PCDPだし、音の良さも一応PCDPだし
とは言え、便利で今風なのはHDDPだ
あなた自身の環境にもよるよね、今のHDDPに不満だったりするの?
>>784 何か凄いIDやな
Good Bye,Yahoo BB,Thank youって感じだ
>>785 ポータブルCDにイヤホンで、「ヘミングのピアノのアタックや余韻が素晴らしかった」だってw
いや〜まいったまいった(´д`)
あれ、そんなに恥ずかしいこと書いたかな?
結構マジだったんだけどな〜。
>>785 HPはなに?
ピアノはソニーよりパナのが上手いとは思ってるけど最近のはちと癖が強すぎる気がしたので
ヘッドホンはデフォルト、MDRCD500、同900
900駆動は役不足だったけど、音質は美しかった。
関係ないけど室伏金だぁ。マンセイ。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 22:55 ID:zZLF53sK
つうかよ、今出てる機種を激賞してるって時点でナ・・・
その程度の耳なんだって感じ。
はじめて買ってもらってうれしいんだろうな。
どうせあんたに比べりゃ糞耳さ。
悪かったな、金持ちこだわり君。
この流れなら確実に言える。
過 去 に 縛 ら れ た ソ ニ ー 社 員 乙 で す 。
もう、会社に音質担当の人がいないんだから黙ってな。
>>795 そんな卑下する必要ないでつよ。
現行機の相対的な評価なんだから特に問題ないかと。
というかCD900とCD500裏山しい
HDDPに不満はないんだけどー、
もっと音質のイイプレーヤーがあるのならそれも欲しいなーって。
あと、合宿とかでも電池の持ちがイイから欲しいなーって。
音質殆ど同じようだったら買うの止めようかな。
ちょうど昨日iPodの話になってたので
CT780とiPod第3世代(無圧縮、ロスレス)で比べてみた
かろうじてCT780のほうが音質はいいと思う
ヘッドフォンの駆動力はiPodのほうがあるけど
CT780のほうが高音低音ともに伸びてる
>>793 ところで”MDRCD500”ってなに?580のことなんだろうが。
”同900”ってのも微妙だな、、、
それに対して
>>797がうらやましがってるが、なにがうらやましいんだかw
このスレってそういうレベルなのか、それとも自作自演なのか。
>もう、会社に音質担当の人がいないんだから黙ってな
現実はこれがすべてなんだろうなorz
>>800 MDR-CD900はSONYのモニター用ヘッドホンの最高傑作と言われている代物。
その下位機種にCD700とCD500があった。
>>796 音質じゃなくてオーディオの品質管理。
どっちにしてもSONYダメポになってきている事に変わり無いが・・・
900STと同じだっけ?
あと品質管理部門なんて機能してたのか?
そこから疑問
MDR-CD900はリスニング用途には微妙な気もするが、一万ちょいの価格帯の中ならCPは一番かな。
装着感悪くて常用する気にはなれんが。
805 :
804:04/08/30 00:46 ID:wP5ZFpFN
あちゃーやっちまった。俺が言ってるのは900STのことでつ。はずかちぃ。
806 :
804:04/08/30 00:53 ID:wP5ZFpFN
検索してみたらCD900って900STの原型みたいなことが書いてありました。
CD900をスタジオ用に手直ししたのが900STとか。つまりほとんど同じものか。
マジですかー。オレのはipodより音がイイって言われているgigabeatだからなぁ。音場はIPODが勝ってたな。
でも物欲でCDP欲しいからCT820まで行かずにCT720にしようかな。
799乙
>>806 形だけで言うと・・・
CD700≒CD900ST
CD900≒7506
みたいな感じ。スレ違いスマソ
音の良いポータブルCDPを求めてちょっと前からここ見てたけど
音の良さでPCDPを選択する必然性ってなくなっちゃったのかなぁ。
おやじな話してスマンが13年ぐらい前にD-303とMDR-E484とワイヤード
リモコン使ってた時と音とびと電池の持ち以外は変わらんようだし、
音はむしろ退化してるようだしなぁ。
結局iAUDIO M3やMuVo^2にwav吸い出して聴いたほうが使い勝手や
音質面でもいいのかな。
CT510が叩かれてるけど、まさか付属のヘッドホンでの評価じゃないだろうな?
アイリバー系は付属のヘッドホンがなかなか(・∀・)イイ!
>>794 スーパーファミコンが一世を風靡していた時代の機器を絶賛してる時点でなんだかな・・・
このスレにいる奴等ってエンジニアを馬鹿にしすぎ。音質と携帯性の両立なんて今の時代じゃ
雑作もいないことなんだよ。半導体ボロボロのSL-S700、D-Z555で聴くぐらいなら
コンポの単品のCDプレイヤーでも買えよ。金ないのか?
>>812 いや、そうじゃなくて。
ここで古い機種を褒めている人というのは、その濃厚な音が好きなのであって、
それにはある程度以上の駆動電圧がないと実現できない。
いくら技術が進歩しようが、駆動電圧の差を補うことってできないわけよ。
だから、そういう濃厚な音が欲しい人は、電池食いのポータブルDVDをポータブルCD代わりに使い始めているよ。
これなら劣化の心配もないし、駆動電圧の高さがもたらす濃厚な音を楽しめるというわけ。
デカいし重いけどね(笑)
D-E01を最後にPCD買ってないや。
欲しいと思うほど食い指の動くモデルがないし、音もこれで満足しちゃってる。
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:48 ID:2jVdFq0L
どうにも「単体の(据え置きの?)プレーヤーを買えや」って声がたまに聞こえるが、そうゆうやつってPCDPを家の中でもメインで使っているってことか?
普通は、家の中ではコンポなりラジカセなり(まあここでPCDPの音質云々やってる人はラジカセはつかわんだろうけど)を使ってて、外出先や移動中に使うためのプレーヤーとしてのPCDPを語ってるんじゃないの?
それはそうと、パナのプレーヤーはいまだにリジューム機能付いてないのか…。以前一度だけパナ機買って、まさかリジューム機能が付いていないとは思わなくて、即手放してソニーに買い換えたことがあった。
一時停止使えばいいと言うかもしれないけど、それってプレーヤー回りっぱなしってことでしょ?バッテリー食うし、本体自体の劣化も早めそうだ…。PCDPという性質上、途中で中断することは多いし。
かといって、停止にしたら曲の頭からまた聞かなければならないってのは、ワントラックの長いクラシックメインなので、辛いものがある・・・。
この一点だけで、自分としてはパナ機は候補から外さなければならない。改善するの難しいことじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
現行のパナ機にはリジュームついてるよ。
いづれにせよ古いPCDP専用のスレがあるのだから
このスレで語るのはスレ違いだ
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:53 ID:TnaWlXai
昔のプレーヤーが駆動電圧が高くて濃い音がするってのは悪い事じゃないけど、
その当時のCDの録音レベルにもよるんじゃない?実際に昔のCDって音が薄くて録音レベルも低いし。
そんなCDを再生する事を前提にプレーヤーが作られてるんだから、そりゃ濃くて当然だよ。
時は流れて今のCDは録音レベルも音圧も桁違いにあがってるし、
現行プレーヤーが完璧とはお世辞にも言えないけど、まあ仕方ないんじゃないかと。
自分は、たまに出先で使う程度だけど、値段や携帯性で妥協して使ってますよ。
CDの話はポップスやロックの事ね、クラッシックやジャズなんかの事情は分からん。
付け加えて今はヘッドホンやイヤホンの選択肢もたくさんあるからね。
>実際に昔のCDって音が薄くて録音レベルも低いし。
いつの時代の話だよ・・・・・・・・・まさかレコードの時代からPCDPがあったなんて思ってないよな?
>付け加えて今はヘッドホンやイヤホンの選択肢もたくさんあるからね
そこでこそ駆動電圧の差がでるわけだが
最近の録音(特にJ-POP)は、ラジカセ向けにかなりのドンシャリに音作ってあるから、
昔のPCDPで再生すると低音がサチュレートして、音量を上げたりバスブースト入れたりすると
音割れたりするけどね。
そういう音楽を聴くんだったら、今のポータブルの方がいいんだろうけど、
それだったらMP3で十分という気もする。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 13:16 ID:TnaWlXai
>いつの時代の話だよ・・・・・・・・・まさかレコードの時代からPCDPがあったなんて思ってないよな?
自分は古いのは80年代後半からのCDを持ってますが、後は上に書き込んだとおりですよ。
あくまで推測ですが、 ID:wP5ZFpFNさんのいう駆動電圧の高いポータブルCDプレーヤー
って何時の時代のどんな機種ですか?参考までに一つでも教えてください。
>そこでこそ駆動電圧の差がでるわけだが
そこまでこだわるなら、ポータブルヘッドホンアンプでもかましたらどうです?
時代を逆行した製品が少なくとも有名どこのメーカーからでるのは200%無いでしょうし、、、
>>どうにも「単体の(据え置きの?)プレーヤーを買えや」って声がたまに聞こえるが、
>>そうゆうやつってPCDPを家の中でもメインで使っているってことか?
SL-S700、D-Z555を持ち歩くわけにはいかないだろ。764も持ち歩いてはいないようだし。
据え置きのCDプレイヤー買えばいいだけだろ。
813、818みたいに駆動電圧がどうとか言ってるやつがいるけど、何を駆動する電圧のことを
話しているわけ?詳しく説明してくれ。
で、何がおすすめなの?
EJ2000は入手困難なので却下。
EJ700
前々から疑問だったんだけどなんでXPS900じゃなくてS700なの?
古ポスレかじっただけ?
あと持ってる人ならわかるだろうけど、ヘッドホンアンプ使おうがEJ2000どころかE01でもこれくらいのころのと比べると全然低域の低いところ出てないし滑らかさも段違い
>>812が
音質と携帯性の両立なんて今の時代じゃ雑作もいないことなんだよ。
なんて言ってるけど技術的にはともかくPCDPとしては商品化されてないね
DVDPは結構いいけど傾向的にはだいぶ違うし
といいつつ外ではEJ2000かE01+電池駆動のヘッドホンアンプ、で十分と俺は思ってるけど
そもそも古いのは定価からして5万6万するんで比較するのはあまりに酷だとも思う
オペアンプって言うチップのこと
茶道象伏器はある程度の電圧かけないと
ダイナミックレンジを十分取れない。
けど設計者がそんなこと知らないはずはなく
たとえ2.4v電源であっても昇圧しているだろうし
低電圧で作動するオペアンプだってある。
一般論で決めつけているだけで、設計者がその辺をぬかるはずはまずあり得ない。
こういう椰子はオペアンプで自作ヘッドホーンアンプを作ってそう思いこんでいるだけで、
20vもかけてデカイコンデンサー並べて自画自賛している可能性が高い。
まあ、ヘッドホンどころかイヤホン駆動しているのだから
電力を無駄に消費した贅沢な使いかたしているといえる。
小さな音でスピーカーならす場合でも、20wのアンプより200wのアンプの方が
同じ音の大きさなのになんかゆとりある音がするでしょう。
そういうところを狙っている。
こういう電力馬鹿食い野郎にとって省エネプレーヤーは天敵なのかも知れない。
いい音の求道者は1000wのアンプをこたつ代わりにしていたり、
常人には理解できない馬鹿みたいな事をするんだけど、
一般人はこういう道に入ってはいけない。
音楽マニアとオウディオマニアは全く別人種、
音楽マニアになろうよ。
CD聞いたら今度はホールに行こう。
ずいぶんキモイスレになっちまったな
まあ、ソニーの新機種が出るまでは続くんだろう。
音質を無視したモデルを出しつづけるメーカーが悪い。
その次にそういう機種でも満足してしまう大多数のユーザーが悪い。
ってことなんだろうか。
ともかく今出てるのでどうしても欲しいっていうのはないね。
駆動電圧云々言ってるやつらがオペアンプについて語っているとしても、
そのCDプレイヤーに使われてるオペアンプや駆動電圧って公表されてるのか?
まさかどこぞの掲示板に書かれていたことや、オカルトオーディオ系の雑誌に
書かれていた事を鵜呑みにしてるんじゃないだろうな?それとも自分で回路をばらして
テスターで測ったのか?
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:01 ID:jgDQ7nwv
>>551さんの情報のおかげで秋葉のサトームセンでEJ2000ゲットしました!ありがとう!
いままでEJ955(だっけな)使ってて、音質・デザイン・電池のもちとも満足していたが、蓋の接続部が破損し再生できるも側面から圧力がかかると蓋がずれて外れる状態に陥ったため、後継機を探していた。
圧縮系は興味ないのでEJ2000が第一候補だったんだが、どこにもなかった・・・。電池一本駆動ということで心配していた音質もEJ955 同様十分満足。
この先もこのレベルをキープしてくれれば文句ないんだがなぁ。まあ最初付属のイヤホンで聴いたときはイヤホンのせいだろうと思ってもあまりにチープな音質に焦ったが、ソニーの3000円程度のやつに代えたら満足いく音になった。
自分は部屋で聞くときは結構音質こだわるほうだけど、外で聞く分にはこのレベルで十分だけどなぁ・・・。815
>>822 スマン、SL-S700・D-Z555ってのは据え置き機だったのか?大いに勘違いしていたかもしれない。
言いたかったのは、PCDPの音質で満足いかないなら据え置きを買え、ってのがどうも理解できんってこと。
移動中や外出先で音楽を聴くためにポータブル機を買うんじゃないのか?そこに高音質を求めるのはわかるが、その究極に据え置き機があるってのは、おかしくない?
結局、ポータブルに何を求めるか、どこまで許容(妥協)できるかの問題じゃないでしょうかね。
あとその人の使うシチュエーション。
どこでも使いたいのであれば、やはり現代の音飛びガードがないと苦しいでしょうし、
電車や新幹線で座れたとき、あるいは出張先や旅行先のホテルで使うという程度であれば、
昔の、音飛びガードなどついていなかった時代の機種でも問題ないでしょうし。
それと荷物が大きくなっても許容するか否か。
そのあたりは十人十色だから、どっちがいいとかどっちがダメとか決めつけるのは良くないんじゃないでしょうか。
PowerCDに単3を8本入れて持ち歩く人はもう病膏肓ですからほっとくとしても、
いや、多少音飛びしても、多少デカくて重くても、古いのの音が好きなんだ、という人を叩いたり、
逆に今のポータブルを頭ごなしに否定するのもどうかと。
>>830 駆動電圧さげずに昔3〜4時間しかもたなかったバッテリーを
100時間とか200時間みたいなアホな時間持たせるようになったなら
そっちのがオカルトでっせダンナ。
それともここ数年でアルカリ電池の容量は数十倍にアップでもしたんかいな(w
ヘイ、そうしましょうや
836 :
831:04/08/30 21:59 ID:jgDQ7nwv
>>832 そうですな、外で聴くにもいろんなシチュエーションがありますからね。ただ、現状が軽量・長時間再生だけに向かい音質にこだわったモデルがないのが寂しい・・・。
自分的にはEJ2000 で音質には問題ないけど、この先音質というファクターが蔑ろにされた方向に進化していくのだけは勘弁して欲しい。
つうか、軽量・長時間に関しては必要十分かつ限界まで来ているのではないでしょうか。この先は、その上に高音質を追求して行って欲しい。
もうバッテリー関係は今ぐらいで十分だよな
個人的にはSX500レベルで十分だったなあ。>バッテリーのもち
>>833 どこの駆動電圧の事?オペアンプの駆動電圧の事かな?
そんなところの駆動電圧下げてもバッテリーの持ちはほとんど変わらないですよ。
もともとヘッドホンを駆動する程度の消費電力の小さいアンプだし。
レーザーやモーター等の電力効率を上げたり、信号処理してる半導体の
プロセスの微細化等による電力削減がバッテリーが飛躍的にのびた事の理由。
>>833 てことは駆動電圧が下がったというのは自分勝手な思い込みか。
事実誤認や妄想で機器を語り、ポータブルCDの購入を考えてる人に
謝った知識を植え付けるのは止めてくれ。
>>100時間とか200時間みたいなアホな時間持たせるようになったなら
どこのメーカーの何の機種について語っているのか知らないが、
パナソニックのSL-CT810についていえば200時間再生は
EQモードOFF+単3形アルカリ乾電池+ニッケル水素充電式電池使用かつ
WMA再生という限定された条件だけ。単3形アルカリ乾電池2つでCD再生なら
73時間再生になる。俺は駆動電圧を測ったことがないから断定はできないけど
半導体の小型化、回路のLSI化、モーターの省エネ化、デジタルアンプ、電池の容量アップなどに
よって再生時間が延びたと考えるのが普通じゃないのか?
駆動電圧が下がったから再生時間が伸びた→だから音が悪くなった という短絡的な思考に至るのはなぜ?
んー、オペアンプIC自体の動作電圧もかなり下がってますよ。
石のPDFファイルとか見ると分かりますけど。
電力消費抑えるには動作電圧下げるのが一番ですもん。
勿論回路の様々なところの省電力化も大きいですけどね。
まぁ、以前に比べて音質に満足できないと言う感覚を持っている人が
少なくともここに多いのは事実でしょう。
その時にスペック表やメーカーの発表等を元に、以前と比較して
電池の持ちがよくなり、代わりに実用最大出力が下がっている事を
槍玉に挙げて、「メーカーは音をないがしろにしてる」という判断と
関連付けてしまうのはある程度仕方のない事だと思います。
まぁ、各メーカーさんには耳障りがいい音なだけではない
音の改善(お金がかかるのであまり期待はできませんが)
に努力して欲しい気持ちは有ります。
>>841 おっとっと、確かにそうですね。
そこだけ下がっても電池の持ちへの影響は少ないですよ、
と言うことが言いたかったと言うことで勘弁してください。m(__)m
844 :
831:04/08/31 00:08 ID:g0HA3jd/
まあ、メーカーが音を蔑ろにしているというより、PCDPに高音質を求めるユーザー自体多くないのかなぁって気がしますね。ここをのぞいたりカタログを見比べてから購入するって人はごく一部では?
大部分を占めるのはとりあえず売り場に行ってデザインとかで気に入ったのを財布の中身と相談して決めるってパターンじゃない?付属のイヤホンのヘボさを見るに付け、そう思う。
プレーヤーからの出力がどうであれ、出口があれじゃぁ、結果はどれも似たり寄ったりでしょう。イヤホンを良い物に替えるなんていう発想も、ここじゃ当たり前でもPCDP購入層全体から見れば一割もいないのでは?
個人的には、多少高くなっても最初から別売り3000円程度のイヤホンを付けてもらうか、安物イヤホン無しにして500円でも1000円でも安くして欲しいけど、メーカーからすればイヤホンはコストダウンしたい部分だろうし、
だからといって付属無しじゃ“普通の”ユーザーから苦情が殺到するだろうし・・・。
>>844 ソニーもパナも付属のヘッドフォンは笑っちゃうほどショボイですよね。
でもあのショボイヘッドフォンそのまま着けている人多いという。
個人的にはヘッドフォン・充電池なしの「レスオプション」も欲しいところ。でも需要ないか(笑
846 :
551:04/08/31 00:44 ID:uCvVd4SC
>>831 お役に立てて何より。
無い物ねだりの議論よりも、
その時間をディスク聴きこむ時間にあてたらどうか、なんて思うんだけど。
・昔は良かった
・再生時間のばしすぎ
・消費者が糞音で満足するから会社が調子に乗る
↑いいかげんこれのループはお腹一杯なんですけど
長々と能書きたれるだけで、言ってることは一年前と同じだし
なにせ1年進展ないからな
新作発表→リリースで既に不安視・文句垂れ→発売→まあまあorダメダメ(約1ヶ月)
→次の年のモデルまで再び
>>847の3点セット→新作発表→リリースで〜(ry
以下無限ループ。
850 :
20:04/08/31 01:18 ID:4zWeYME3
普通の客はデザインとか価格で選ぶというが、一番問題なのは
家電屋で試聴する環境が整ってないことだと思うな。ヘッドフォンとか
ミニコンとかはテストディスクが入ってて鳴るようになってることが多いが、
PCDPでそんな風になってるの見た事無い。もし試聴したいとなったら
ディスクとイヤフォンないしヘッドフォンと電池がいるので、店員に試聴したいと
いってもなかなかできないかもしれない。俺は他の客の迷惑にならないよう、
平日夜の人気の無いコジマ(謎)にCDとイヤフォンと電池持参で試聴しに
行ったが、ちょっとおかしい奴だと思われてるに違いない。
とりあえず電池と適当なディスク入れといて安めのヘッドフォンでもつけとけば
ちょっと聞いてみようかと思う人も結構いると思うんだが。
だって盗まれるじゃん。
>850
ヨドバシでもビックでも簡単に試聴できますが
>>852 いちいち店員に「このCDで視聴させてくださ〜い」ってのは簡単に視聴とは言わんのよ世間では
店頭で簡単に試聴出来る環境があったとして、
赤の他人が使ったイヤホンを平気で使えるか
素性を知らないイヤホンで音を判断できるか
聴いた事もないCDを使って音を判断できるか
音を気にする人にとっては疑問だらけなんだが・・・
でも気軽に音が聴ける環境がある事が真っ先に必要ということか。
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 06:54 ID:g0HA3jd/
いやぁ、音質にこだわるのがおかしいとはいわないけど、やっぱ少数派なんだろうね。以前ビックで試聴たのんだら、え!?試聴ですか!?って顔されたよ。
試聴するにしても自前のイヤホンとCD持っていかないと有効性薄れるし、それでも大きな音でBGMが流れる店内ではなかなかね。
まあタワーレコードとかのエレベーター乗ると大きなヘッドホンでポータブル機聴いてる人も多いから、音にこだわってる人もそれなりにいるんだろうけどね。
あ、あれはファッションなのかな。ただ、歩きながらヘッドホンは自分は無理だなぁ。
外の音がほとんど入ってこないって状況に不安になって逆に音楽に集中できないよ。
駆動電圧が低いから音が悪いとか、生産終了機器について能書きたれてる連中は
>5-9の長岡鉄男コラムの影響を受けてるのか?変な形のスピーカーを自作して
自画自賛したり、回顧主義的なコラムを載せることが多い人だった気がする。
あんまり間に受けないほうがいいかと。まぁオーディオの評論家なんて似たり寄ったり
だけどな。
>>856 能書きはどうでもいいよな。おまえ含めて。
現行機は音がクソだ。これがすべて。聞いてそう感じるんだからしょうがない。
>>854 俺は自分の現在のポータブル機とイヤホンと音源を持って行くよ
ていうかそういうもんだろう、特に書き込んでるような人はさ
店内の騒音は実際の騒音だし、良い環境だよ
ハウジングを耳で被せたりもするよ、普通そうする
で、あえて現行機ならCT810でFA?
>>859 『試聴』して納得できるなら。
正直、現行のパナの音傾向は良い悪いよりもそれを許容できるか否かがすべてのような気がする。
あれだな、しっかりした香りの濃いコーヒーが好きな人にはアメリカンなんて耐えられないだろ?
そんなに現行機種が気に入らないならポータブルCD卒業すれば?
間違っても濃い口が好みの人が満足できる機種が出てくるとは思わないから。
その濃い口の機種を家で使い続けたいならメンテして使い続ければいいんだし。
>>859 音質…CTx10系
操作性…iMP550
損をしたいなら…SONYall
え
メーカーは一番利益が上がるように商品を開発してるんだよ。
ポータブルCDは音質、圧縮音楽の再生、携帯性、値段などの相反する性質同士を
調整して、一般消費者に最も受けがいいように作ってるわけ。
現行機がクソ、10年以上前のほうが音が良かったとか言ってるやつらは
一般的な嗜好の持ち主ではない。だからこのスレにとっては不要な存在なんだよね。
叩かれるだけだから別のスレに行ったほうがいいよ。
なーんで俺ら消費者がメーカーの利益率くんでやらなきゃならんかなぁ。
叩かれてるのは
>>864みたいな音の悪いPCDP大好きな好事家だけだろ?
「音なんて気にしないよっ」て人ならそもそもこのスレ覗く必要ないじゃーん。
ここは、「おすすめ」ポータブルCDのスレなんすけどねー。
「おすすめ」の意味わかる?ニホンゴワカリマスカー?
>>864
デカイコンデンサーをつけたら全て解消。
音にうるさいマニアは改造に走れば良いんだよ。
工夫もせずにブーたれるのは自立した人間じゃない。
製品は素材と心得よ。
>>866 それがねえ、最近の機種は薄型化の進行で入れる場所がないんですよ。
あとコンデンサの数も減っているから交換してもそんなに音良くならないですな。
>>865 あなたも言ってることがおかしいですよ
煽りたい気持ちは充分つたわりましたから、もう少し落ち着いて書き込んでください
元気のいい音がするの、ソニーとパナ、
正直、どっちですか?
>>868 つーかさ、
>>864の理屈だと、
「メーカーはいつも正しい。メーカーを否定する奴がアホ。
おまえら消費者は何も考えずにメーカーが出すもの買ってればいい」ってなるんだけど?
煽り口調になったのは正直スマンカッタ。
でも俺と
>>864、どっちがまともな内容のレスしてるかは小学生でもわかりそうなもんだが?
>>869 パナの方が若干マシ。むしろケンウッドをお薦めします。
872 :
868:04/08/31 14:20 ID:SVwo/WTk
>>870 俺もいっちょまえなレス書いてる割に煽り入ってました
ごめんなさい
「おすすめ」の意味わかる?「音がいい」だけじゃないんだよ?
軽いとかデザインがいい、再生時間が長いとかも考慮すべき要素だろ?
ニホンゴワカリマスカー?
>>870 10年以上前のでかいポータブルCDプレーヤー
持ち運ぶなんて実用的じゃないだろ?
俺はメーカーがいつも正しいなんて一言も書いてませんよ。目玉大丈夫ですか?
一般的な嗜好を持った消費者の言うことが正しいの。特に持ち運ぶために作られた
ポータブル機器においては。そもそも現行機の音質がお前の言うように
悪いんだったら商品が売れなくてメーカーは倒産するだろ。
どっちがまともな内容のレスしてるかは幼児でもわかりそうなもんだが?
おーけーおーけー
あとは宿題終わってからだ、いいな?
とうとう反論できなくなったか。少しいじめすぎたかな。
ところでこのスレで評判の良い過去の名機とやらをGoogleで検索してみた。
SL-S700 27件
D-Z555 31件
両方とも3件ほどは2ch内のスレ。全然関係ないHPも含まれてる。
過去の名機というわりには認知されていないようですな。
D-Z555に関して言えばこんな考え方の人もいるし。
ttp://www.omr-lab.com/D-Z555.shtml 過去の名機に比べれば現行機はクソなんてほざいてる奴等って世間では
限りなく0に近いんじゃないの?不思議なことに2chでは逆のようだが。
やっぱり2chには、世間で相手にされない人間が逃げてくるものなのかね。
なんか、いろいろ調べているうちにHi-MDのリニアPCMに興味出てきた。
現行機が糞なら、据え置き型のCDPからリニアPCMでHi-MDに録音しちゃった方が
音質良かったりして。つーのは甘い?
とにかくオレの使い方として圧縮とかは絶対必要ないんだよね。
>>875 音質にこだわらないならこのスレにいる必要ないと思うんだけど。
何故このスレに居ついてるの?
話についていけないなら口出しするべきじゃない。
>>876 まあHDデジタルアンプ採用してるしな、試してみる価値はあるんじゃない?
物理的にPCDの方がどうこうって話でなくて、あくまで現行のPCDと比べたらHi-MDの方がマシなのかもしれん。
>>877 白痴か?873に書いてあることが理解できないのか?
>871
ご意見サンクスです。
デザインのみでこの2つのメーカーで迷ってました。
ケンウッドはコンポとかであんまりいい印象なかったんですけど、
違うものですか?
ちなみに僕は、iPodも元気があるけどなんか薄っぺらいなー
SONYのMD(一昔前)のほうがまし
っていう感覚の持ち主です。
>>878 ありがとん、決心しそう。ただ、
また初代に手を出すのか...
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 18:48 ID:jtF0btzI
パナのCT510とケンウッドのDPC-X447MPだったらどっちがいいですか?
>>882 ソニーのCJ01しか持ってないけど、
CPの高さではパナのCT510 あの低価格でありながら、結構楽しめそう。
Ken DPC-X447MPは、単四型電池4本仕様。
単四型は、いざ「バッテリー切れ」に遭った場合、(名刺サイズ通勤ラジオでよく起こった)
電池が置いてない事が多かった。
最近は単四型も置いてはいるが・・・
漏れなら単三型電池は何かと常備しているので、パナかな。
音質で選びにくいときは、使い勝手で判断している。
CJ01も、単三電池内蔵可能だから買った。
個人的には、あのブラブラする外付け電池ケースが嫌いなんです。
>>881 ぜひ人柱になって感想を教えてください。私は9月10日発売のパナのSL-CT720に
期待しています。
スレが進んだと思えば、またまた激しいね。
遅レスながら・・・
>>858 うん、音を気にする人はそれでいいと思うんだ。
俺が書いたのは
>>853が言う簡単に試聴できる環境が無いよりは
あった方が良いのかなってこと。変な書き方しちゃってスマソ。
>>873 ちょっとだけ書かせてもらうよ。
一般的な消費者は音に対して鈍感だし、良し悪しがわかるレベルにも無いと思うよ。
だから試聴もしないで買っちゃうし、音について文句を言う人も少ない。
気楽に試聴できる環境が無いのかもしれないけど、試聴しないで買っちゃうってことは
音質を重視していないことの表れと判断できる。
つまり、それなりの音が出てれば、商品が売れなくなることも無いんじゃないかな。
それなりの音が出ている=一定の水準はキープされていると考えると一見安心なんだけど、
逆に言うと音に対して攻めた製品というのは期待できないということにもなりうる。
これは消費者にとっては悲しいことだよ。
現実にポータブルCDでは音質競争がされてないよね。
ポータブルMDは各社高音質を謳ったモデルがあるけど、CDでは殆ど無い。
消費者が鈍感なために、メーカーが本腰を入れていないと言う事かもしれない。
これは残念なことだと思うよ。
>>883 あぁ、あれは嫌だよなぁ、端子壊しそうだし
NE10だと固定式っていうか、かなり使い易くなったよ
ブラブラしないしね、電池パックって感じ
>>現実にポータブルCDでは音質競争がされてないよね。
>>ポータブルMDは各社高音質を謳ったモデルがあるけど、CDでは殆ど無い。
>>消費者が鈍感なために、メーカーが本腰を入れていないと言う事かもしれない。
確かにポータブルCDにはSHARPの1bitデジタルアンプや、SONYのHi-MDのような最新の
アンプは搭載されていませんね。
これはポータブルCDプレイヤーの音質が、来るところまできてしまった
ということではないでしょうか。つまり、最新のポータブルMDに使用されているようなアンプを
載せようと思えばすぐにできる。しかしそうすると値段が上がってしまうし、その値段に
見合うだけの音質の向上が得られない、ということです。CDはMDのように音声を圧縮していません。
しかもCDは誕生してから長い時間がありますし、各社も高音質化のためのいろいろな
ノウハウを持っていると思われます。つまり、ポータブルCDの場合は一般の消費者や
開発者にとって、これ以上投資する必要性がない音質レベルになったのではないでしょうか。
一方、最近のMDはAtrac3plusなどの高音質の圧縮形式が開発されてきています。しかし、圧縮している以上は
元のデータの一部を削る必要があるでしょうし、開発されてから歴史の浅い圧縮データを再生するときに、
ノウハウの蓄積がないために音質が損なわれてしまうのかもしれません。
その劣化を補うために新開発したアンプを搭載する必要があるのではないか、と私は考えています。
各メーカーは、もう限界に達した投資効率の悪い機器よりも、将来性のある分野に移行してきたのだと思います。
かつてCDの登場でカセットテープが廃れてきたように。
888 :
551:04/08/31 21:13 ID:uCvVd4SC
>>856 へー、こんなの貼ってあったんだ。>長岡氏のコラム
ナツカスィ。この「10年前のCD」について書いた記事
そういや読んだことあるかも。うろおぼえだけど、
結局、回路内で直流にするんだから、最初から直流駆動で
コンパクトな回路設計、ソリッドな筐体のポータブルCDの方が
よく鳴るのかもしれない、みたいなことが書いてあったような。
レコパル派だったんでFM-fanは常に立ち読みだったけど。
>>887 > これはポータブルCDプレイヤーの音質が、来るところまできてしまった
> ということではないでしょうか。
> つまり、ポータブルCDの場合は一般の消費者や
> 開発者にとって、これ以上投資する必要性がない音質レベルになったのではないでしょうか。
う〜ん、これにはあまり同意できませんねえ。
ポータブルCDの方が安いし販売台数もMDの方が多いから、アンプの強化は後回し、という側面は確かにあるでしょう。
けれども、ポータブルCDでもある程度まとまった台数は生産するわけですし、
ひとたび動き始めればあっさり元が取れるくらいのスケールメリットも十分あると思います。
今は高度にチップ化されていますしね。
それに(当たり外れは大きいけれども)3,980円とかで売られている中国製のポータブルCDなんかも
馬鹿にできないくらいいい音で鳴る機種もありますから、実は値段はあまり関係ないのではないかと
疑ったりもしているんですよ、個人的には。
まあ中国製のはリモコンなしかあっても超チャチ、デカくて重い、電池もたない、音飛びガード役に立たない、
という欠点には目をつぶる必要がありますけど。
>>887 概ね同意。でも↓この部分は違うと思う。
MDが誕生してから12年も経つしね。
>開発されてから歴史の浅い圧縮データを再生するときに、
>ノウハウの蓄積がないために音質が損なわれてしまうのかもしれません。
>その劣化を補うために新開発したアンプを搭載する必要があるのではないか
確かにCDは極めてしまった感じがあるね。
何を極めたかというと、コストと音質のバランスを極めてしまったのだと思う。
多くの消費者にとって、また企業の経営にとって、それがベストな解だったのだろうけど、
もっといい音を!という少ないかもしれないけど間違いなく存在し、
且つオーディオ機器としてもっとも基本的な要求が蔑ろにされてるのも
間違いない事実だと思うんだ。やっぱりこの現状は寂しい。
俺はソニーのD-EJ2000を持っていて、好みの音がしてるから気に入ってる。
でも、この前ケンウッドのDMC-S55を聴いてみたら、これがまたいい感じの音が出てる。
極端な差は無いけどEJ2000を上回っていると感じたよ。
ケンウッドのDPC-X537も聴いた事があるよ。
同じメーカーでの比較だからこっちの方が例としては良いかな。
この場合は、DMC-S55の圧勝だった。
値段の差や市場規模の違いを考慮しても、
非圧縮のCDが間引きしてるMDに負けるのは情けないと思ったよ。
メーカーは明らかにMDに注力し、CDはおざなりになっている。
ユーザーにとって好ましい状況ではないと思うんだ。
日立リビソグの4980円ぐらいのやつって音どうなのよ?
…NE900とかいう糞機と比べて。
〃⌒⌒ ヽ、
∠f(ノノ)))))))、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\〉リ ‘ー‘)ノフ < このスレは、とてもキモくなってしまったスレ…ちぃ おぼえた
ノ(.Rつ:ヘR]つ \_________________________
(((/リ;;;;;;;;;;リ)))
))(__)___)((
話についてこれん奴は茶々入れるな。
話は佳境に入っているんだぞ。
いよいよ低電圧説の白黒つくときだ。
音質に関して、ちょい気になった。
アンプなんてものは、基本的に「シンプル」でくれた方がいいわけだ。
その点、なんかみんな忘れてる。
部品点数が多くなれば、それだけ完成品にズレが生じる。
歪み率±0.1の部品が10個使うのと、シンプルに3個でまとめられるの
とでは、後者が勝ち。てなわけで、基盤一体型アンプのデジタルアンプが悪いとか、一概にはいえん。
コスト&音質の両立には、現行のデジアンはもってこいかも知れん。
ちなみに某はCT510とCT700を両方買って視聴したが、CT510の方が高音(シンバル等)
に味があった。違う曲、違うアーティストで使われているじゃ〜んというシンバルの音が、それぞれ個性
あるように聞こえたのはCT510で、CT700はみんな同じに聞こえてたから、ちょっと新鮮だったぞ。
その辺、もうちっと語って欲しい。(MP3などでは、この辺の音がうまく記録できないから、音質を語る
に十分な難しさがあると思うし)
※視聴ヘッドホン:MDR−CD280 PCDP最大音量にて数百時間のエージングと半年ほどの
使用機種にて。
以上。
>893
白黒付けれる知識がないくせにw
誰も電池から駆動電圧取り出すまでの回路について
分かってるような書き込みをしてないと思うよ
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 08:48 ID:PW2XilBZ
※視聴ヘッドホン:MDR−CD280 PCDP最大音量にて数百時間のエージングと半年ほどの
使用機種にて。
↑
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ホント勘弁して下さいYO(笑
メーカーが高音質のCDプレイヤーの開発をおざなりにしているというよりは、
もうCDの高音質化なんて市場から求められていないんだと思う。
各メーカーが本気になれば、10年後ぐらいにポータブルSACDプレイヤーが
現行機種と変わらない値段で誕生するかもしれない。でもさ、それで喜ぶ人が
どれくらいいるのかな?そもそもポータブルって音楽を気軽に持ち運ぶって性質のもの
だし、SACDの音質で聴きたければ家で聴けば良いとも思うんだよね。
そんな技術に時間と金、労力を注ぎ込むぐらいなら、切手サイズでCDと
同等音質、長時間再生のMP3などの高圧縮機器の開発に力を入れたほうが普通の感覚を持った人は
喜ぶだろうし、メーカーはオーディオの分野だけでなく幅広い分野でその技術を使えそうでしょ。
898 :
894:04/09/01 09:50 ID:Qw+s1n+E
別に、本人がそれでOKと思ってるなら、OKでないん?
なんで、そこえ笑いがでるのかがようわからん。(苦笑
>>893 駆動電圧の話はとっくに終わったよ。現行機は駆動電圧が低い云々ほざいてた連中の
妄想、思い込みってね。
機器によって回路の形も違うし、使用されている半導体の数も違う。
そもそも回路中の電圧なんて測定箇所でバラバラなんだから
「以前の機器に比べて駆動電圧(オペアンプの?)が低い」なんて事を言うのは
不可能じゃないのか?もし仮に回路途中のあるオペアンプの電圧が低かったとしても、
その先には回路が続いているわけであり、電圧もその箇所その箇所で上がったり
下がったりしていくんだから。
なにをもって機器の駆動電圧が低い、と定義するわけ?
広大な回路の中のある特定のオペアンプの駆動電圧が低ければOKなのか?
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 10:43 ID:guZkodln
CT820は神仕様ですね。
まああれだ。
理屈はどうだっていい。低電圧駆動であろうとなかろうと聴いてみて良ければ勝ちだ。
そしてその勝ち負けは人によって異なる。それでいいだろう?
ま、古い機種の話は専用スレでということで。
〜〜だから現行機はクソ
↓
〜〜の部分を論破される
↓
音がよければいい。人それぞれ。
の繰り返しだなww
ソニーが音いいよ
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 13:25 ID:F2FKqEuj
前にケンウッドのDPC-X447MPのレジューム機能について聞いた者です。
ケンウッドから返事が来ました…X447MPにはレジューム機能は「無い」とのこと!!!
エエエエエエェェェェェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何というかね、そんなこと店頭で確認もしなかったんですよ。
今月発売の、1万円近くもする、日本メーカーのミドルグレード機に、
ま・さ・か、レジューム機能が無いなんて!!!!
これまで使ってきたソニー機もパナ機も1万円しないヤツだったけど
レジューム機能はちゃんとあったもの。
それ以外にも、リピートモード(一曲とかALLとかランダムとか)が記憶されない!!
ウソでしょ〜〜〜(泣
あと、充電の状況がまったく把握できない!
リモコンの電池表示部分が点滅するとか、本体にパイロットランプがあるとか…
ふつうあるでしょ、充電中は点滅してて、満充電になったら点灯する、そういうの。
無いの。ぜんぜん、無いの。
これ、中国企画の安モンじゃないよね?
一世を風靡した、天下のケンウッドの最新作なんだよね??
上記のようなこと、当たり前の機能だと思って調べなかった俺が悪いのか???
でもさ、何度も書くけど10年前の同じ値段の機種に搭載されてた機能が
今月発売の機種に無いなんて、夢にも思わないじゃん!!!!
…ケンウッド、糞だわ。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 15:03 ID:NHftk/9G
>>904 何をいまさら・・・・・
ケンウッドなんてもうとっくに終わってるって。
中身が見えるケンウッドの少し前の機種持ってるけど、完全にだまされたよ
その音を聞けば、ソニーやパナが神に思えてくるぞw
>>904 中国企画の安物に決まってます。
ま、単4電池駆動の時点で、ユーザーの事を全然考えてないと思ったけどね。
こんなモノに金出すくらいなら、ドスパラの奴買った方が断然マシ。価格も安いし。
・高音質アンプ内臓(デジタルアンプも可)
・本体上面に液晶&ボタン類
・リチウムイオン充電池
・実質20時間程度の使用時間
・ラインアウト端子装備
このくらいの機能をつけた決定版といえるポータブルCDを2万円程度で出して
数年間モデルチェンジしないということはできないのだろうか
ケンウッドにはそれができる(SK-7PROという前例アリ)と信じていたのだが
リチウムイオンだけはいただけない
2500のニッスイ単三付属で許してやろう
>>897 またまた遅レスですが・・・
解ってもらってると思うけど、俺もほぼ同じ考えだよ。
俺の書き方がまわりくどかったかな・・・
ちょっとだけ違う部分があるようだから書いておくね。
CDの方がおざなりというのは、やれば出来るのにしないから。
高音質ポータブルCDは市場のメインストリームじゃないけど、
欲しい人が間違いなくいるからね。
HDDプレーヤーが伸びてきている今となっては、
MP3対応やATRAC3対応のポータブルCDの必要性は薄れてきているから、
そんなものよりCD-DA対応オンリーで高音質のプレーヤーを作ってくれって人が
いるんじゃないかな。ニッチ路線だろうけど、このスレにはそれなりの数がいそうだよ。
SACDプレーヤーもイイね。
そのSACDの雄であるソニーは、大容量化と高音質化(リニアPCMの事ね)によって
MDフォーマットの延命を計っているのが面白ね。
高音質化路線はオーディオ機器としては王道。CDにもお裾分けが欲しいよ。
クオリアのMD作るよりも他にやる事はあるんじゃないないのかと。
>>907 それ超禿同。
ルーチンのモデルチェンジじゃなく、3年間継続して生産する、というコンセプトなら、
息の長い機種になるかもしれない。
リチウムイオン、いいよね。音がふくよかになる。
>>・実質20時間程度の使用時間
何で?もしかして駆動電圧のことですか?ww
駆動電圧のことはよく分からないし、駆動電圧のせいかどうかも分からないが、
色々聴きくらべたことがある奴なら、音がいいプレーヤーほど連続再生時間が短い・
もしくは電池をいっぱい入れなきゃいけない(4本とか8本とか)というのは
経験則として分かるはず。
わからないなら経験不足。もっといろいろ聴きくらべなさい。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 22:14 ID:BCkxFk5l
っていうか
あんた時系列無視してないか?
昔は4本で2本1本って具合で進化してきた。
単に昔が良いって言うだけと違うか?
電源電圧と相関をそんなに簡単に認めるのは
論理的でないな。
914 :
882:04/09/01 22:17 ID:iOQkEDQ1
>>883 ありがとうございます。
パナの方にしようと思います
>>912 このスレにSONYやPANASONICのオーディオ関係の職についている人がいたら
笑死するかもしれないな。まぁ再生時間が低いほど音が良いと思い込んでいるのなら
それはそれで幸せなことかもしれない。昔の機器を中古で安く購入すればいいんだから。
お前は俺を笑死にさせるつもりか。
再生時間は低くはならない。短くなるんだよ。
>>913 別に時系列など無視していない。電池が2本同士でも、電池食うほうが
元気で厚みのある音を聴かせることが多い。それは今でも続いている。
>電源電圧と相関をそんなに簡単に認めるのは
>論理的でないな。
アホか、ただの経験則だって言ってるだろ。
でも電池の持ちが良くなることと音が悪くなる事に関係が無いんだとしたら、
なぜ音質を保ったまま電池を持たせる事ができない?できたら最高だが、
俺の知る限りでは、電池の持ちがいいやつは間違いなく貧弱な音がする。
ノイズが少ないとかはあるが、力のある、厚みのある音はない。fレンジは多少広くとも
Dレンジは非常に狭い。
>>915 別に思い込んでるわけじゃない。経験から得た知識。音が良くて電池が持つやつが
一番いいが、そんなの見た事無い。ただし、音がいいやつは再生時間が短いが、
音が悪くて電池も持たないやつは見た事ある(ただの粗悪品か)。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:24 ID:BCkxFk5l
>>Dレンジは非常に狭い
耳保護で本来のCDの持つダイナミックレンジを40dbぐらいにしているのかもね。
誰か計測してくれれば良いんだけどね。
けどノイズが全くないと事実上ノイズに埋もれる部分が減るので底上げになるんじゃないか?
>>918,920
お前らの言ってるDレンジってのは正確な表現か?
一般的に使われている用語と同じなら、簡単に計測できるし
40dbということはないと思うが
レンズクリーニングってどの位おきにすればいいんですか?
EJ2000買って1年ぐらいだけど、音飛びっていうか読み込みが不安定になってきた。
普通にテクニカとかからでてる湿式クリーナー使えばいいのかな?
>>922 レンズクリーナーは百害あって一利なし。
もしレンズにゴミがついたままの状態でクリーナーかけると、最悪レンズを傷つける可能性があるから。
せっかくポータブルCDは整備性がいいんだから、綿棒にクリーニング液
(エタノールよりイソプロパノールの方がベター)つけて拭き取るのが一番。
あなたがD-E01を使っているのなら別だけどね。
924 :
923:04/09/02 10:14 ID:QWKDbXrC
ゴメソ、EJ2000って書いてあったね。
それならなおのこと綿棒でふき掃除が一番。
ふく前にカメラ用のブロアーでゴミ飛ばすのもよいよ。
>>919 好影響≠良い影響なので、個人の主観によっては好ましい音になりましたってことかな?
電源プラグをコンセントに差に込む向きを変えて音質が変わるとかそういうレベル。
個人の主観で良いとも悪いとも受け取れる違いだから、好影響というあいまいな
表現を使用したんだろうね。
そもそも「高電圧化によりサウンドへも好影響を与える」のサウンドっていうのが音質のことなのか
音量のことなのか、6バンドイコライザの事を指しているのかわからんな。
>>923-924 レス、有難うございます。
無水アルコール(エタノール)は家にあるんですが、
イソプロパノールですか、探してみます。
ブロアーも昔あったんだけどなあ…家の中探してみるか。
>>926 現実的にはエタノールでもまず大丈夫だと思うけど、念のためね。
ピックアップは昔はガラスレンズだったけど、今はほとんどがポリカかメチルメタクリレートのはず。
で、この2つの材質は、加工時にかかった熱応力が残留していると、一部有機溶媒に
接触したときにひびが入る場合がある。ソルベントクラックって言うんだけどね。
これがエタノールの場合結構起こりやすいけど、イソプロパノールは心配ない。
実際には、レンズだとアニーリング(加工時にかかった熱応力をなくすために行う熱処理)を
していると思うんだけど、用心するに超したことはない。
ソルベントクラックって、目に見えないレベルで進行していって、ある日気がついたら
目に見えるひびになっていた、ということが多いから、タチが悪いんだよね。
ここはリストラされた元ソニー社員の愚痴ばっかだな
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 12:08 ID:jO2lX6TM
すいません
904で、X447MPの充電時に表示が出ないって書いたけど、思いっきりウソでした。
リモコンをつないでたら、すごく立派なチャージ状態表示が出ましたw。
これまでは本体だけカバンから取り出して充電してたんで…。
充電時間まで表示されるなんて、びっくり。
ここまで良くできていながら、レジュームが無いって、ほんとどういうこと???
>>925 高電圧=高音質なのは、結構メジャーな事実だけどなあ。
オーディオ技術では基本でしょ。
音の定位・臨場感、低音の厚みなど、音の再現力が増すってね。
電圧が高ければ、それだけ機器全体の駆動力や出力信号なんかも安定してくるわけで。
ポータブルでどこまで実感できるかってのは、また別な話だけどね。
>>でも電池の持ちが良くなることと音が悪くなる事に関係が無いんだとしたら、
>>なぜ音質を保ったまま電池を持たせる事ができない?
だからね、音質は低くなってないの。あなたの妄想なの。
>>ノイズが少ないとかはあるが、力のある、厚みのある音はない。fレンジは多少広くとも
>>Dレンジは非常に狭い。
現行機は昔の機器よりDレンジが下がっているのか?
Dレンジは説明書に記載されているはずだから昔の機器と値を比べてみてよ。
>>931 そんな話はこのスレで初めて知ったよ。
>>電圧が高ければ、それだけ機器全体の駆動力や出力信号なんかも安定してくるわけで
昔の機器が高電圧で電力を喰うのは、半導体や、モーター、回路途中で熱として
消費されるからだと思うんだが・・・熱として消費されることがなぜ高音質と結びつくんだ?
>>電圧が高ければ、それだけ機器全体の駆動力や出力信号なんかも安定してくるわけで
機器の消費電力が少なくなればその分電圧が低くても安定して動作できるだろ。
でも何十Vも使う据え置きオーディオに比べたら、古ポも現行も消費電力の差は鼻糞みたいなもんでしょ?
そんな微妙な差で極端に変わるのかね
詳しいことは解りませんが、
重さが重いシンセサイザーはおしなべて、音がいいです。
なんとなく。
俺は相当の音量を鳴らす際にはじめて
電圧(電気系)の差って音に出てくると思うんだけどな
こういうオーディオではそこまで差があるかのなとは思う
DC昇圧に伴うスイッチングノイズってやっぱりあるんだろうから
スイッチングを凄い高周波で行い可聴帯域で聴けないようなノイズにして
さらにフィルターかけているのかな?
>>920 現行機器の音がダイナミックレンジ40dbの音に聞こえるなら
早く病院に行ったほうがいいよ。マジで。
みんな持ち運びはどうしてるの?
ダイナミックレンジ40dbってカセットテープより低いじゃん。
現行機のポータブルCDなら80db以上はあるだろ。昔のは知らないけど。
>>電圧が高ければ、それだけ機器全体の駆動力や出力信号なんかも安定してくるわけで
機器に使用される部品が省エネ化されてるのに、電池を以前のような高電圧にしたら
壊れちゃうよ。
>937
駆動電圧の話を見ても分かる通り、スイッチングとかマジで
分からない奴らばっかだから何を聞いても無駄だよ
なんか凄い不毛なスレになってきたな。
くだらない与太話でスレが浪費されていく・・・
ESOTERICがSACD対応モデルを出さんかな
>>932 お前ほとんど試聴した事無いだろ?最近の行き過ぎた省電力PCDPの音が悪くない
と言い張るんだとしたらよほど耳がわるいんだな。まぁいい。お前が言う音質が
良くて電池が持つPCDPってのはどれ?おすすめポータブルCDのスレなんだから、
みんなにすすめてくれよ、そのスゲーやつ。
>>943 大体、CT720が発表された時ぐらいにソニーの工作員が活発化してからだな。
あれだろ。ピュア板じゃ敵わないけど
ここなら、ってヤツが熱くなってるんだろ。
井の中の蛙なので双方無視汁
まあ現行機が糞なのは真実だけどね、
今のうちにポータブルDVDでも買っといたほうがいいのかな
>>951 うん。ソニーもパナも音質手抜きすぎ。
ZENとかiAUDIOとかにアンプの質で負けている時点でもう論外。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:16 ID:wl376AWA
なんていうかねえ、ポータブルCDPだけ各メーカー適当に作ってそうで、それが悲しいよね。
ほんとうだったらこういう分野は昔のものと比べようもなく進化してそうなものなのにね・・・。
今このスレでは現行のもので満足しているという人とそれでは満足できないという人と分かれているけど
正直満足できている人たちは幸せなんだと思う。嫌味とかではなくて。
満足派は不満派の言うことが理解できないだろうし、不満派も満足派を理解できない。
聴いたこともないのと比較されても困るという気持ちもわかるし
そういう人たちに不満派が何を言っても不毛な言い争いになるだけ。
満足している人たちもわざわざ不満なんか聞きたくないだろうし。
いっそのこと満足派の人たちは↓のスレを活用してみてはいかがだろうか。
現行の機種はmp3がほとんど付いてることだし。
mp3対応ポータブルCDプレーヤー Part01
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090885075/
>>953 まあ何年か前、まだ3〜4万円とかで売れる時代だったらPCDに十分手間と技術と金がかけられたわけよ。
でも今は市場も成熟しきってしまって、ハイエンドモデルでも2万いかないでしょ。
こうなるともう、製品の出来もある程度予想ができてしまうよね。
量産パーツで部品の互換性を保つとか、基本設計を何度もリピートするとか、その他の無駄なパーツは省くとか。
良くも悪しくも末期的症状だよ。
PCのおかげでmp3やCD-Rというメディアの再生で新たな需要ができたという面では、カセットよりはまだマシだけど。
なんかバイクと似ているね。
YH戦争のレプリカ全盛の頃は結構いろいろ出たけど
NR500を最後にだんだんしりつぼみになり、
ネーキッド全盛で設計者はなんかやる気無くした感がある。
ちゃんと客がついていかないからこういう事になるのかな。
不況がオーディオを駄目にしたんだね〜。
ここで今のPCDPの音が悪くなっていないと言い張っている人は、今すぐ過去ログを読みなさい。
そうすれば、ここ数年のPCDPの音質の変化が判るから。
それを読んでも、今のPCDPの音が昔と比べて悪くなっていないと言い張るのなら、
日本語を勉強し直した方が良いよ(利便性云々は、また別の話)。
あと、このスレでなんで話題にならないのか判らないのだが(ハードディスクPやDVDPも話に上るのに)
音質だけならDATウオークマンTCD-D8
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=209&KM=TCD-D8 が一番だと思うよ。
まあテープメディアだし、でかいし重いし電池も喰うから万人向けではないけど。
ただ、昔のPCDPと違って音飛びはないし、何たって現行型だ。
つまり、金さえ出せば新品が手にはいるわけですよ。
本当に音にこだわりたいのなら、これも選択肢に入れた方がいいんじゃないの。
俺はもう使う気はないが(壊れたまま直してないし)。
確かにDATが話題にならんのはおかしいな
やっぱ入れ替わりの早いスレだからか
ポータブルCDのスレだから話にならないのは当たり前だろ。
DATの悲惨な歴史っていうスレがあるからそっちに行けば?
そもそもCDの音をDATに移してどれだけ意味があるのか疑問だな。
960 :
02:04/09/03 09:08 ID:E3TbAo8C
961 :
03:04/09/03 09:09 ID:E3TbAo8C
962 :
04:04/09/03 09:11 ID:E3TbAo8C
そういや、経済がV字回復してるんだから、PCDPの音質もそろそろV字回復するよ。
まとう、それまで。