aiwaポータブルmp3-CDプレイヤースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
386名無しさん@3周年:04/02/28 00:58
俺もZV616ユーザーになった。
回数のことはまあ、もう一回CDから取り込み直せば済むことだし、
そもそもCD-RとしてそのATRAC3Plusファイルの現物が残ってるん
だから、二度三度とチェックアウトすることはないかな。

ただATRAC3PlusCDの作成には時間がかかり、その間にショックを
与えてしまうと音跳びするCDが出来てしまって、それでも回数が
減ってしまうので、結局MP3-CDを作って聴いてる…。SonicStageは
重いしレジストリを汚すし。

ただ以前NW-MS9使ってたときのATRAC3を、全てATRAC-CDに移行できた
ので、それだけでも充分助かっているよ。
387名無しさん@3周年:04/03/07 22:39
こっちに書いたほうがよかったのか。 同じ文を見た人スマソ。

昨日、PavitのAZ-ES256を買ったんですよ。
まず、リピート1が聞かない。
次に、電池が切れそうになってもランプが赤くならず7時間程度で電池が切れた。

そして今日。
音がまったくでなくなりました。
フォーマットしようが、電池入れ替えようが、イヤホン変えようが音なんて出てきません。ホールドだってちゃんと解いてるし。

普通にケンカうってんのかと?久々に、ブキぎれそうです。
388名無しさん@3周年:04/03/08 14:34
>>387
単に故障品引いただけじゃ?
交換してもらえよ
389名無しさん@3周年:04/03/14 12:10
>>386
>ただATRAC3PlusCDの作成には時間がかかり、その間にショックを
>与えてしまうと音跳びするCDが出来てしまって
ドライブは何使ってるんだと小一時間問いたい。

というか
>ATRAC3PlusCDの作成には時間がかかり
っていうのは、イメージにするときのか?MP3とかをATRAC3(Plus)形式にするときの時間だろ?
フツーの音楽CDから作るときはあんま時間かからないだろ。
390名無しさん@3周年:04/03/22 14:37
HS256秋葉中探したが     無い。。

もしかして思いっきり釣られた?
391名無しさん@3周年:04/04/05 23:10
XP-ZR810(ラジオつき)とXP-ZV616(ラジオなし、リモコンつき)の値段が
同じ10,479 円、これはちょっとお買得。
392名無しさん@3周年:04/06/29 02:40
XP-ZV616購入記念age
パナとソニーとこれでどれにするか迷ったけどZV616ならMP3とATRAC3
両方聞けてsonic stage2.0もついてるし(ソニーのはsimple burnerから
バージョンアップしないといけない)、安いからこれにした。
このスレ書き込み少ないけどやっぱりアイワって人気ないのかな。
393名無しさん@3周年:04/07/03 21:59
XP-EV515もATRAC3plus、ATRAC3、MP3を再生できるようにしろよ。
そしたらブラック買ってやる。

XP-ZR810やXP-ZV616はデザインがどうも受付けん。
394名無しさん@3周年:04/07/13 19:07
・・・そして誰もいなくなった
395名無しさん@3周年:04/08/12 12:44
age
396名無しさん@3周年:04/08/17 08:35
最近HZ-WS2000買っちゃったんだけどダメだな。操作がモッサリ。
1.5GBなのに3万円て。
ネット環境整ってれば買わなかったよ。
397名無しさん@3周年:04/08/17 13:37
>>396
デザインはシンプルでいいと思ったけど、
ダメでしたか...
値段の高さには同意
398名無しさん@3周年:04/08/20 07:08
>>397
「小型軽量」だけ見れば大いに評価できるけど、やっぱりバッテリーが問題だ・・・。
実際6時間ぐらいしか持たない。
しかしAIWAにはこの路線でがんばってほしいとは思う。今のところ最薄、最軽量HDDプレイヤだし。
もうちょっと大きくてもいいからバッテリーを何とかしてくれ〜。
399名無しさん@3周年:04/10/09 02:16:37 ID:oVH5QLV4
657 名前:TQDP4 ◆bg8E2bMBs. [sage] 投稿日:04/09/30 20:22:22 ID:CLqbT76P
XP-ZV10
ttp://www.cdpkorea.com/zboard4/zboard.php?id=mainnews&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=1363
400名無しさん@3周年:04/10/09 23:28:29 ID:oVH5QLV4

ついにきたか?
401名無しさん@3周年:04/10/14 11:41:43 ID:hQheMpX8
ヘッドホンだけで音楽聴けたり、録音できるやつ
めっちゃほしい!
402名無しさん@3周年:04/10/16 02:15:16 ID:5LpyZK+n
>>399-400

もう日本のアイワのWebに新製品が掲載されているよ。
ttp://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/XP-ZV10.html
403名無しさん@3周年:04/10/16 05:48:46 ID:zCjf7j+B
近日発売っていつ発売よ?
404名無しさん@3周年:04/11/24 15:35:11 ID:9M390LUj
どうっすか?
405名無しさん@3周年:04/11/24 19:19:53 ID:nFKIlN7/
>>404
なにが?
406名無しさん@3周年:04/12/20 02:13:01 ID:tnxqJbcS
>>401
ヘッドフォン型mp3プレイヤー!【ヘッドホン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102746031/
407名無しさん@3周年:04/12/26 21:09:33 ID:l2U1x7Os
アイワのは話題にでないけど今は音良いの??
408名無しさん@3周年:05/01/24 10:29:24 ID:UdKalp5y
XP-ZV700
XP-ZV10
XP-EV530
XP-ZR850
新機種がいろいろでるみたいです。

http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/index.html
409名無しさん@3周年:05/02/07 01:18:04 ID:yBEo9sVj
盛り上がらないね
410名無しさん@3周年:05/02/10 23:43:33 ID:iIedw6qw
誰か買った?
411名無しさん@3周年:05/02/15 01:39:09 ID:Tm8ZqclT
XP-ZV700なんか、できることとできないことを理解した上で割り切って
使うにはなかなかいい機種だと感じるんだがなー。
これを知ったのが在庫処分のD-NE900を買った後だったんで
自分はレポできないけど。
ただ、SONY・AIWA双方に言いいたいのはこうしてHDDプレイヤーが脚光を
浴びる前にMP3CDプレイヤーをせめて現行モデルのレベルに熟成
させておいてほしかったということだ。
412名無しさん@3周年:05/02/18 01:08:20 ID:9ipqKUaN
XP-ZR850ほシィ

3月15日発売か
結構先だな
413名無しさん@3周年:05/02/19 04:27:28 ID:XK2blE2J
これで液晶が漢字対応だったらなー。>ZV700/ZR850

操作系が気に入らなくてSONYのNE920を購入に踏み切れない自分的には、
その点が非常に残念。
414名無しさん@3周年:05/03/02 10:03:21 ID:bqrc0kMa
XDM-S900ってUSB2.0に対応してないんでしょうか?
415名無しさん@3周年:05/03/04 23:51:50 ID:dnvOqD5N
>>414
直接aiwaに聞いた方がいいと思う
416名無しさん@3周年:05/03/06 23:18:25 ID:NEqh8VJ3
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/XP-ZR850.html
これすごいよ
今まで3バンドラジオ付きとMP3と単3充電池1本で聴けるなんて
まず、単3電池1本で使える 
ラジオでさえライターサイズで単4電池1本はあるが単3充電池1本で聴けるのは滅多に無い。
MP3対応のポータブルCDは結構発売されているが殆どがガム型充電池1〜2本か単3電池2本しかない。
3バンドラジオとMP3両方対応した。
他社PCDPを使ってみたことあるが両方付いているのはポータブルでは初ではないかと思うし
3つ(3バンドラジオ・MP3対応・単3充電池1本)そろっている。
漏れはXP-MP3とXP-Z3を昔買って以来だがXP-ZR850欲しいと思った。
417名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 01:27:24 ID:GNTug31g
XP-ZR850まだ発売されてないね
ここ見てGKとかほざいているらしいが
単三電池1本で3バンドラジオとMP3CD両方聴ける機種他にあるのかな
418名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:39:53 ID:A0RulQpU
>>417
発売はされてるみたい。

¥13100-と価格が出てくるね。
この値段なら買いかもしれない。単3とAMラジオは大きい。
419名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:01:19 ID:fDpjIhJu
>>418
 レス乙です。
 そうですか、HPみてもXP-ZR850近日発売のままだったがNEWに変ったね
 量販店いくつかみているんですがまだ無いのです。また探しに逝くよ
 MP3対応で3バンドチューナ(とくにAMとTV)付は希少な製品です。しかも単3電池1本動作
 海外向けのSONY D-NF600(JE) はMP3対応でも2バンドチューナで単3電池2本
 参考までにMDで3バンドはAIWA AM-R10、
        SONY 2バンドチューナでMZ-F40もかつて出していた。
420名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 17:13:37 ID:DdIVZM7o
XP-ZR810だとMP3対応で3バンドチューナ(AM/FM/TV)付で単3電池2本でしたね
デザイン青い独特ですが
421名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:16:40 ID:3YqBOwwh
XP-ZR850かなと秋葉で店頭にあるPSDP見たらZV700でした。
色違いであること以外そっくりなので紛らわしい。
ZR850にも液晶リモコンが使えればよいのだが...
422名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 10:22:49 ID:g9mCYJSC
>>421
確かに液晶ついたら神機級だね。

ソニーブランドで出ることを期待しましょう。
423名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:31:13 ID:5x8pkSLu
>>418
XP-ZR850今日買ってきた。店頭で12800円税込みだったよ
 今色々聴いていじっている
 3バンドラジオ付いてるPCDPは初めてだよ
 FM30プリセットもある コミュニティFMも楽々登録できるね
 ニッスイ充電池なぜか700mAHで四角い1本用ケースに入ってる
 2500mAH使えばMP3もラジオも36時間駆動は可能な様子だ 勿論電池1本でだ
 イコライザが結構面白い まあタグ表示が英数字なのが残念ではあるがフォルダも楽に移動できる
 では
 
424名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 13:13:41 ID:j8sJLlDA
>>423オメ!

ソニーのディスクマンとかMDウォークマンは持ってない?
リモコンの互換性調べてくれると嬉しいなあ。
425名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:11:44 ID:vg5cRqmc
>>424
 CDウォークマン/ディスクマン/MDウォークマン/aiwaPCDPで過去に液晶リモコンの
 互換動作リストか何かありませんか
 昔のMDウォークマンならしばらく使っていないのはあるんですが
426名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:09:44 ID:SkPpAAak
aiwaポータブルmp3-CDプレーヤスレなのにスレ建て時に
リンク先参照があまないし、このスレ前スレ扱いされているんだね

AIWA アイワ 総合 Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111466371/1
427名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:38:50 ID:SkPpAAak
テンプレに普通はaiwaリンクいれるよね で貼っておく
aiwaホーム
http://www.jp.aiwa.com/
ポータブルCD
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/index.html
フラッシュメモリープレーヤー
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/flm_player/index.html
USBメモリープレーヤー
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/memory_player/index.html
ハードディスクプレーヤー
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/hdd_player/index.html
USBメディア
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/media/index.html
CDラジオ/CDラジカセ/ラジカセ
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/radics/index.html
ラジオ
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/radio/index.html
428名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 14:22:12 ID:nr49Do+o
誘導


AIWA アイワ 総合 Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111466371/1
429名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 03:19:20 ID:o9hf2R3c
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!!!!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!!!
430名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 23:26:14 ID:cDkLwpQW
XP-ZR850
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/XP-ZR850.html
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/zoom/xp-zr850.html(拡大画像)
●待機時消費電力 0.1W ●主要部のはんだ付けに無鉛はんだを使用
●主要部のプリント配線板にハロゲン系難燃剤を不使用
●付属ヘッドホン・リモコンのコードにポリ塩化ビニルを不使用
●外箱の印刷にVOC(揮発性有機化合物)ゼロ植物油型インキを使用

TV1〜12ch、FM、AMを受信できる、3バンドシンセチューナーを内蔵。
41時間連続再生※ ※ 単3形アルカリ乾電池1本使用時、E・A・S・S GP「1」ON時、ATRAC3Plus再生時
本体液晶に、英数16文字3行表示
よく聴く曲を自動で選曲、オートランキング再生
聴きたい曲が登録できるブックマーク機能

http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/index.html 哀話のポータブルCDラインアップ
431名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 09:55:33 ID:8Lx8xeQ7
http://www.coneco.net/portable_cd/1050220010.html
XP-ZR850ずいぶん安く買えるんだね
432名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 03:15:50 ID:uI8xNS1R
携帯音楽プレーヤーはiPodにお株を奪われ(しかも欧米では完全に)

PSPもDSに負けて。

DVDレコーダーは松下に負けてて。

薄型テレビはシャープ、松下にボコボコにされ。

バイオもデルにまで負け。ノートPCしかない東芝にも負け。

デジカメもキャノン、カシオ、松下に負け。

PS3もMSと任天堂に負けそう。

もうソニーも終わりだなw
433名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 01:13:37 ID:IUXWegPN
434名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 01:51:16 ID:gPEUgUT3
>>433
 買った漏れがやってきました
435名無しさん@3周年
液晶リモコンがあればな
まあいいけど