保存版!★コピー○ードキャンセラー比較★【12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 04:06 ID:VzuEhW4M
白っぽくなるんなら仕方がない
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 05:16 ID:a/Nbks9A
>>930
RX-2000IIIかRX-5000買おうと思っていたがこれじゃあな。
MAGNA-GUARDはマクロビジョンの一種かも。市販ビデオかレンタルビデオで試したんだろうけど
Capty USBでキャプチャは無理でもビデオ同士でのダビングは装置なしでもできたというのは謎だねー。
VHS→PCでキャプチャしたけりゃTBCタイプ買うしかないのかねー?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 10:39 ID:lqY26JSX
このスレは
画像安定装置を比較するスレではありません
942937:04/07/09 11:41 ID:9EwZIgcl
>>938
何がどうって画質の色がにじんでるように悪くなります。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 11:50 ID:e7lyqFgR
>942
仕様です。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 12:05 ID:nxLzxIcd
次の新スレ立てといた
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089342186/

>>937
ここで聞かなくてもメーカーに聞けば良いのでは無いでしょうか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 14:02 ID:MrlzGuUQ
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 17:32 ID:a2wLttXm
CRX−7000の設定のやりかたを教えて下さい
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 21:00 ID:b6+bbmuJ
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:37 ID:hxpIDe0z
RX-2000IIIってユーザー登録する必要あんの?
裏技教えてくれるだけで大したサポートもないんでしょ?どうなのその辺
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 16:40 ID:SuFemxBa
>>948
登録するとここちょん切れという手紙が来るだけ。
それがいらんなら登録しないでも無問題。
手紙自体は例のところにそのまま載ってるし。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 20:39 ID:EGN7gPt7
>>949
トンクス
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 23:24 ID:3CV5Xioy
漏れは改造済み?のRX-2000IIIを買った。
登録もしてない。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 21:18 ID:3jIX7nFA
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 21:31 ID:KR5wvnWV
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 16:30 ID:HtRNhyvJ
RX-5000にしようかと思ったが、価格が4-5千円も違って性能はあまり変らないから
RX-2000IIIにしたよ。
これでRD-XS40でBSD/地デジのコピワン録画もすきーり。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 18:10 ID:KIBaW2GH
>>954
正解だ
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:51 ID:OJ6DjKzZ
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 01:12 ID:jTudnH+P
RX-2001で画質劣化が気になって気になって仕方がないんですが、
3DWProに逝くしか選択肢はないでしょうか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 01:13 ID:jTudnH+P
あ、ちなみにS端子で接続してるので、
下記ページの「コンポジットが悪い」とは
関係ないはずです。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 02:28 ID:SCg5h3MO
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 11:33 ID:jKqA/NXm
RX-2000IIIxってまだどこかで売ってます?
何処か教えて
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 12:49 ID:jocA/EIm
RX-2000IIIオークションで軒並み値上がりしてるな。3台まとめ買い
しといて良かった。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 16:17 ID:4fU53yve
まじかよ
1個壊れたんだよなー
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 08:42 ID:IWPIUHDi
πのDVR-515H使っているんだけど、家がケーブルテレビなのね
で、BS-1がコピワンになってしまうんだけど、こないだ録画したコピワン番組を
515Hの出力端子→DVE774→515Hの外部入力
でやったら見事にコピーできました
もちろん515Hは一台で、録画は外部入力チャンネルを録画予約でセットして
はじまるころに目的のコピワン番組を再生するという変則的な形でしたが
ちゃんと撮れました
いちおう報告まで
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 23:24 ID:fHZQEuah
RX-2000IIIってまだアキバで売ってます?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 00:00 ID:GsJgNnoA
売ってる。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 02:35 ID:HvScJPlj
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 10:28 ID:Sn9H+1Q9
RX-2000IIIってまだ大阪で売ってます?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 10:35 ID:qrtiJ60U
>967
売ってます。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 15:46 ID:ce+gFGIc
<丶`∀´>RX-2000IIIってまだ龍山電気街で売ってるニカ?
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 16:14 ID:7/uKhq1C
>>969
売ってるよ。昨日買ってきた
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 21:46 ID:HvScJPlj
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 10:49 ID:G17bht1a
>>965
>>968
>>970
嘘だぴょーん。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 13:56 ID:NiRz5/Lg
今一番ダ○ングしたいのは、通販の白い巨塔DVDです。おすすめの機器あったら
教えてください。RX-6600Rあたりではダ○ング可能ですか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 13:57 ID:Hy6cXMkc
>>972 ナンダコイツ?


975名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 15:55 ID:MQ8sKcAN
ダビングなんてしなくてもリッピんうわっなんだおまえらやめrくぁwせdrftgyふじこふじお
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 15:58 ID:tRkZVlKE
>>973
うぅむ。白い巨塔はRX6600と相性悪いんだわ
田宮二郎版か?
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 20:43 ID:ot6Xx3Zb
ビデオ対ビデオなんですがキャンセラー使ってもギザギザするのがありました。
こんなのは初めてです。
何とかなりませんかねえ?
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:02 ID:YwL2hUJ+
>973
金さえあれば、何でもできる by財前又一
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:15 ID:/EVASAn2
再生能力、録画能力 が悪けりゃ・・
つかストーリーを楽しめよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:38 ID:EnS6ifbD
>>978
DVD買えよ。金があるなら
981973:04/07/18 22:35 ID:NiRz5/Lg
お金のない貧乏人ゆえ、ダビングしたいんです・・・。
巨塔は、おっしゃるとおり田宮版なんです。相性いいい機種ありますか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 00:13 ID:7l72cqNt
>>981
うむ。同じ田宮版好き好き同士だから教えよう。

DVE774で決まりだ。
983973:04/07/19 00:35 ID:8SQge4Lj
>>982
DVE774ですか。有難うございます。是非入手します。
単純な質問なのですが、DVDソフトからダイレクト
に、HDDに録れるのでしょうか??
984917:04/07/19 00:40 ID:np9KvMrU
MAGNA-GUARDについて・・・

古いRFコンバータ付のデッキで2chでやったら出来ました。

なんだかな・・・
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 10:24 ID:FXlLBTim
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 11:44 ID:25QadQsR
>>983
PCでのリッピングの事??

専用スレ読めば判るよ
DVDをチョメチョメするだけならフリフリプレーヤーの方がキャンセラーより良いけどね
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 12:12 ID:ndYwJ5It
そろそろ埋めませんか?

次スレ
保存版!★コピー○ードキャンセラー比較★【13】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089342186/l50
988名無しさん┃】【┃Dolby
画像安定装置の比較スレ:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089349292/l50