【スカパー】コクーン チャンネルサーバー CSV-P500 3台目【連携】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
まる一日放置かよ (;´д⊂

前スレ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058253157/

コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/
カモン!マイキャスター
http://www3.mycaster.jp.sonystyle.com/

関連リンク
>>2-10
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 12:49 ID:ysmfxAmp
3
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:49 ID:mABswnxg
やっと立ったか。
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:53 ID:CwizlBtJ
スレタイに「EX11」と「EX9」を入れて欲しかった……
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 14:13 ID:FZkdFT9Z
おー超絶糞画質酷運スレか
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 16:06 ID:4+O8PO6U
【コクーン】テレビが育つ 2台目【新機種も登場】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1064569680/l50
スカパー録りためるコクーン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1052999930/l50

◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part8 ◆◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053128727/l50

【他人】チャンネルサーバーCSV-S55 Part2【空似】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/l50
HDDレコーダ統合スレ Part1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1013400875/l50
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:45 ID:G8s/pLPG
EX9 と EX11 の画質はどうなんだろうね。

いや、そろそろスカパー対応HDDレコーダが欲しいんだが、
コクーンがみんな中途半端で困ってるんだよ。
EX9 で手を打とうかと思ってるんだけど、これでいいのかなあ?

P500 なら 39800 円くらいかな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:37 ID:H11Qtc6V
今日EX11到着します。
税込みで136290でした。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:34 ID:mIRK7sxb
EX11ってもう売ってるの?画質を教えてください。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:52 ID:mhJgK4+8
私の方は明日家に到着します。
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:53 ID:mhJgK4+8
>>9
まだ家に到着しません。
13万ちょっとでした。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:44 ID:Ej6T0C18
価格コムには「EX11 が自宅に届いた」って人の書き込みがある。
つあぎました、録画できました、終わりってな感じでぜんぜん参考にならないけど。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:15 ID:7egxHbk0
>>12
俺んち今日届く。それを参考にしる!
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:19 ID:d5rcBtFF
黒雲の画質については語らない
それが大人
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:52 ID:xv6MuBmu
>>14
今録画してみました。
HQDVDダイレクトモードで
どうもモード的に
HQ>ダイレクトDVDのHQ>SP>ダイレクトDVDのSP
>EP>ダイレクトDVDのEP
のようになっているようです。
現在ダイレクトDVDのHQで録画していますが
別に元の画像がスカパーなので汚いのかどうかさえわかりません。
もうしばらくいろいろためしてみます。
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:12 ID:ZxruSQLV
>>8
どこで買ったの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:40 ID:z8bEQ5ic
で、おれはなに買ったらいいか教えてくれよう。
EX9 / 11 を容量を考えて買ったらいいのか、
それともいま安くなってきた P500 を買ったらいいのか。
EX 9 / 11 が画質がナンボかいいようなら P500 なんか買わないからさ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 09:49 ID:/P4Kos1G
>>17
確実にいえる事がある。
テレビの画質は圧倒的にEX11が上
スカパーは差があんまりわからない。
といっておこう
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 11:12 ID:2ANmJ0CK
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20031024/106346/

ここのレビューみていると、かなり良くなっているみたいね。
これでDVDレコーダーを搭載してくれればなあ・・・
なんで、ソニーは魅力ある機能をラインナップごとに分散させるのだろう・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 12:47 ID:E2+5j3Wx
>>19

ベタ褒めだが、ほんとかな?
普通割り引いて考えるとしても、画質は良くなってるのか。

EX 9 / 11 のどちらかだな。
バイオ持ってなくて、DVD に焼く気が全くないおれには EX 9 がいいと思ってるけど、
やっぱり EX 11 の方がいいのかな?
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 12:54 ID:i39NG2ak
そりゃ高い物の方がいいにきまってるべ

22203:03/10/29 13:01 ID:E2+5j3Wx
>>21
>そりゃ高い物の方がいいにきまってるべ

それはわからんぞ。いらんものがついてて高くても意味なし。

でもほとんど EX11 にココロは決まってるんだが。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 13:08 ID:oVqqsUkJ
まあ画質はおいといて、コクーンは糞ジェムやめれば最強だと思う
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 13:45 ID:H9Cqcy5A
そう、問題は画質なんだよね。

P500の超糞画質の件があったからソニンのレコは
まず疑っちゃうんだよね。

一番多用されるSPモードで、
他社並・クリポン並の画質があるなら、
スカパーメインとして買うんだけどさ。

あと、なんかX4はスカパー連動がないってウワサだね・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 13:49 ID:Zm8yjUMQ
糞ジェム?より遙かにマシだけどスカパーのEPGデータももう少しなんとかならないものか
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 13:56 ID:H9Cqcy5A
>>19

>とくにHQでの録画画質は、デジタルレコーダーの中でもトップクラスの画質と言える。
>「便利だが画質がいまひとつ」と言われたE77に比べ、
>格段に向上している印象を受けた。

 ほんまかいな〜?

 茶鯖・酷運・P500と糞画質の実例があるから、
 糞ニーのレコだけは、実際にこの眼で見て確認しないと、
 もう信じられんわな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 14:52 ID:gKGD1TX8
俺は糞画質と言われているE77を使い始めて
かなり目が慣れてしまった。ちなみにSPで使ってるが。
個人的にはまあまあだと思ってる。
P500は使ったことがないのでわからない
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 15:24 ID:E6Oq8PzP
新型はサカヲタが満足できる画質なのか?

P500は、サッカーでのかなりのにひどさに、
レンタルキャンペーン終了後、さっさと返却したんだけど。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:02 ID:pjmHQ8DN
サッカーまともに見たかったらブルレイだろ
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:55 ID:DzTTy2ge
>>29

( ゚Д゚) ハアー?
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:11 ID:eZXFJb1P
新型は画質が向上してるみたいね。
なんか、P500を買った奴があわれだな・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:39 ID:/P4Kos1G
>>31
両方買って
P500うったよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:43 ID:zo9rUwLg
いっその事、P500はスカパー専用機にしてチューナーとか外せば良かったのに
それで実売29800円くらいだったら馬鹿売れだったのに
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:49 ID:cDNdYL2Z
スカパーチューナー搭載してストリーム録画可能ならば4万まで出す。
35GX7 ◆xGuJFaM.to :03/10/29 19:49 ID:YmF1t/u2
>>31
まぁ、いつかは新型が出るからな。
こればっかりは仕方ない。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:01 ID:F9MR+qGw
>>35

モデルチェンジとはいえ、
P500のあの超糞画質をつかまされた奴はかわいそうだよ・・
お試し料金の5000円かかったとはいえ、速攻で返却決定したし。

俺はRD使いなんだけど、モデルチェンジとはいえ、
いくらなんでも、ここまでのがっかり感はないもんな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:11 ID:n4VHBtgu
価格コムのほうで、パナのDIGA並みの画質だって報告されてるな。
(HQのみで、地上波限定みたいだが)

もし本当なら、モデルチェンジは常とはいえども、
P500ウザはたしかに悲惨なもんだよな。
38GX7 ◆xGuJFaM.to :03/10/29 20:13 ID:YmF1t/u2
>>36
俺は実際に掴まされた訳だが(w
糞画質にも慣れたし、コンパクトで縦置き可なのも気に入ってるし。
新々型が出るまで、使い倒すことにする。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:19 ID:fADfrmd7
>>38
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 21:48 ID:NW7pPD3X
>>37

「SPモードは汚い」とも書いてあるね。
SPが、DIGAのSPより堕ちるなら、P500と大差ないのでは。
(新型もHQ推奨ってことで)
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:24 ID:/P4Kos1G
>>40
ゴーストと3次元とかつけば
地上波では差がつくでしょ・・。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:53 ID:A82YDNW5
このスレ的には、
外部入力からの録画画質が他社並みにならないと、
何にも意味がないわな。

どうせ、スカパー専用としか捉えていないしね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:08 ID:/P4Kos1G
>>42
まぁ綺麗だよ。
僕はEX11で特に不満ないし
DVDドライブもかいますた。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:41 ID:H9reaio/
>>43

外部入力からの録画画質の比較なんだけど、
P500に比べて?それとも他社のDIGA/RDに比べて?

外部入力からの録画画質が、
DIGAまでとは言わないが、RD並みの録画品質があれば、
EX9を買っちゃうんだけど。

漏れはサカヲタなんで、タイムテーブルからして、
レコにスカパー連動がないとつらいんだよね・・

とはいえ、キャンペーンで試したけど、
P500のSP画質で録るスカパーのサッカーは、
いくらなんでも耐えられなかったし・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:15 ID:osm0v1nm
>>44
はっきりいうと
わかんない。他社のHDDレコーダー買った事ないし
P500とは歴然の差があるのはたしかだけど
そもそもスカパー自体画質が高くないから
選択した番組によって気になったり
気になったりする。うつしてるのがキッズと放送大学だから
動き少ないがゆえに
わからないよ。ごめんね・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:19 ID:osm0v1nm
>>44
スカパー契約してるなら買っては損ないと思うよ。
便利である事はたしか。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:17 ID:czGxGn7d
ビックでもヨドでも普通に売ってるし展示もあった。
EX11 に手を出しかけたんだが、まだ迷ってる・・・ XS41 にしようかどうしようかと。
誰か背中を押して。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:24 ID:bWHPtLwQ
>>47

少なくとも、両方とも衝動買いはやめれ。

XS41は同期ズレ問題が未解決。
EX9・11に関しては、きちんと自分の目で画質を確認して、
十分納得した上で決断したほうがイイ。

なにせP500の画質でGOサインがでた、信じられないメーカーだから、
もう少し画質面のレビューを聞いたほうが身のためだよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 02:18 ID:WGKZsafi
もう買った人の話が聞きたい!!!!
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 02:34 ID:OpKvguiD
>>49
あの糞画質で有名な酷運だから、
画質面の不安があって、誰とておちおち手が出せねえんだよ。

だったら、藻前がさっさと購入して報告汁。
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:17 ID:osm0v1nm
>>49
>>50
さっきから買った人こと51が
何度もレスをかえしているのですが?
誰も反応してくれません。
私はどうして無視されるのでしょうか??w
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:20 ID:osm0v1nm
>>47
EX11に汁。
便利。画質が最強かどうかはしらんが・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 11:30 ID:Eu2o0NL8
>>47
いっそのこと両方買え!
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 13:32 ID:QkUiDzbM
「ソニーは高画質」なんてCMをバンバン流してた頃が懐かすぃ・・・
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:07 ID:oTLRN3uX
やっぱり、ほとんどの人が画質が気になってるんだね。

まともな画質の商品がクリポンとGX7だけで、
あとは全部の商品が糞画質なのが悲しいけど現実だから、
もうみんな、まず疑うことから初めちゃってるし・・・

俺もソニーのレコ製品に関しては、
もう自分の目で画質を確認しないと買えないよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:32 ID:y3VyRRVO
全然懲りてないのか?PSXも画質がムゴイらしいね。
仕様も素人騙しの臭いがプンプンするし。

俺もソニーレコは、まず疑うことから入ってるよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:59 ID:FswYZiyW
>>56
画質以前に
DVDレコとしての性能を持っていない
レート変換不可、プログラム分割不可、プレイリスト無し。
仕様が糞過ぎる
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:28 ID:Bn0yo3Tl
なんか「ソニーは糞画質」って定着しちゃったね。
これも全部辻野大先生のお陰だな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 16:27 ID:xR9qMNx9
定着もなんも、現実にソニレコは糞画質だし(w
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:57 ID:cgG3DRZw
まだいたのか
よほどすることないんだね

かわいそ
61MA-:03/10/30 18:24 ID:CnWk5RPV
俺は10月中半にP500買ったけど画像も全然悪くないと思う
77000円で購入10%ポイント還元さらに、スカパー10,000円割り引きキャンペーン
適応で実質的には6000円弱だから、かなり満足してるよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 18:37 ID:oksyjzDO
糞画質という人:気付いてない人(慣れてしまった人)=98:2てこと?
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 18:54 ID:Eu2o0NL8
>>61ワラタ
それなら買うよ。5台ぐらい。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:03 ID:osm0v1nm
>>57
僕は59800円のDVDドライブをかったよ・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:15 ID:SWXu+WFW
>>64
それは、いい買い物をしたね
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:26 ID:cgG3DRZw
59800円もするDVDドライブw
ダイアルアップも大変だね( ´,_ゝ`)プッ
67IDがQPかよ!:03/10/30 19:31 ID:qp5y1OhB
S−VHS時代もR7以後
いいS−VHSは無かった。
ソニーに画質を求めるのは酷(w
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:17 ID:osm0v1nm
>>66
ダイアルアップとはどういういみですか?w
ドライブはバイオDVD±RWドライブですよw
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:19 ID:osm0v1nm
>>66
あのさ
EX11とそのドライブかったんだけど
EX11の方はドライブ書込み対応してるわけだが
ドライブの方はまだ転送に対応してないんだよ!
どういう事なんだ・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:39 ID:vFDUza9R
いっつぁそにーがしつ
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:18 ID:WMq1tSv8
スカパー録画に疲れた俺はEX-9買っちまった。
まだ届いていないけど、もう使ってる人もいるらしいね。

P500の画質が糞なのは知ってる、友達の家で椅子から転げ落ちて怪我したくらいだから。
EX-11は最高画質ではマシらしいよ。SPだとダメダメらしい。
まぁスカパー自体糞画質だから、気にしないことにした。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:27 ID:WMq1tSv8
>俺は10月中半にP500買ったけど画像も全然悪くないと思う
信じられん…
自分は最低画質だと思っていたのにSPと言われて衝撃を受けた。
別に比較してみてとかではなく、一目で悪い、それも決定的に。
追加されたHQモードの話じゃなくて?
他社のSPとHQが五分くらいかな。
だから高画質で取る人は実質ハードディスク半分と同じ。意味ねぇ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:34 ID:Vg73ODLQ
RD-X3持ってるけど、コクーンのスカパー連動に非常に魅力を感じる。
画質がどーこー言われてるけど、X3と比べたらどうなにょ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:36 ID:Vg73ODLQ
あ、ちなみにX3では、ビットレートマニュアル9Mbpsで
やっと満足出来ますた。
DVDは1枚1時間録れればいいや、てなもんで。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:40 ID:PpU2pq28
>>73
>画質がどーこー言われてるけど、X3と比べたらどうなにょ?

P500の画質に慣れるとRDのSPが神画質に見えてくるといえば参考になると思います
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:00 ID:uSJt/7cf
X3ウザで一時期(10日ほど)P500をもっていたけど、
P500のSPのあまりの糞画質に俺も衝撃を受けたよ・・・

利便性とのトレードオフだといくら考えたとしても、
我慢できる最低の限度っていうものがあるってことを知った位だし。

ただ無茶苦茶便利なのは、これも事実。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:04 ID:uSJt/7cf
>あ、ちなみにX3では、ビットレートマニュアル9Mbpsで
>やっと満足出来ますた。

 RDの9Mbpsでやっと満足できるって、
 P500の画質をみたら、超マジな話で失神するよ・・・

 
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:13 ID:WMq1tSv8
まちがいなく漏らすね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:44 ID:QJCD9REl
EX−9買うか迷ってる
使用目的はスカパーでサッカーとアニメ少し
地上波でニュースやらバラエティ録画
特に保存は考えてなくて見たら消す
画質は今までSVHSの三倍で満足してたくらいのLV

これならもうEX−9で問題なし!かな?
最後の一押しをしてくれー
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:03 ID:yhGL3LI6
サッカーがメインなら残念だけど背中は押せない。

VHSの三倍でガマンできるって言っても
デジタルレコーダーの悪い画質ってのは、
質がもう全然違うもんなのよ。

俺も海外サカヲタで、まさに同じような使用目的なんだけど、
サッカーは特にデジレコには不向きなソースで、
機種の録画能力が要求されるのに、
画質が悪いコクーンなんかで録画すると、
もうメロメロになるよ。

モスキート・ブロックの両デジタルノイズで、
奥のタッチライン付近やら、コーナー時のPエリア内密集地帯なんて
なにが何だかわからなくなる。

俺はP500でスカパーサッカーを録画して視聴していたけど、
見られた物じゃなくて返却した。

画質向上の正確なレポがあるまで購入は控えたほうがいいよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:19 ID:B2bcnaBv
>>79
酷運でスカパーサッカーなんかを録画したら洒落にならん画質になるぞ。
そもそも動きの早いスポーツなんかは、MPEG2の苦手な分野で
最強のエンコーダーを載んだDIGAのXPでもきつい位なんだから・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:25 ID:f8atcfjf
サッカーはハイビジョンでもきつよな
8379:03/10/31 02:33 ID:QJCD9REl
具体的なアドバイスありがとうございます。
もう少しレポ出てくるのを待とうと思います。
画質最高にすればまぁ見れるくらいなら欲しい・・・
ビデオの録画設定めんどくさいんだよな・・。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 03:51 ID:2QD4o2tO
今回のコクーンは画質はどうでしょうか?
それから音がうるさいとP500は言われてたけど
改善されてますか?
どなたか教えてください
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 05:54 ID:iiUzpeaQ
250GのHDDを2機搭載してあるし
静音にはあまり。期待は出来ないかな
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 09:36 ID:1tdwkg9P
HDDが2コの音もだけど、それの熱とチップ等の熱で
排気ファンがフル回転しっぱなし=轟音になる悪寒
87MA-:03/10/31 09:40 ID:qe/urOe8
P500の画質ですが
基本的にはLPモードで録画してるけど
とくに気になりません。
っていうかSPでもEPでもとってみたけど
それほど違わない気がします。
あと、音もぜんぜん気になりません、
購入前から、ここで音の事は聞いていたので
多少、心配でしたが、まーたく何も聞こえないですよ?
新しいうちだけなのかな?
古くなるにつれてうるさくなるのかな?
PS2の方がウォーンっていうのが、大きいと思う。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:32 ID:sE4TmgiW
画質はテレビの大きさにも、よるね。
P500のSPを、14インチで見てるときは良かったが、
28インチで「?」、37インチにしたら「勘弁してくれ」とオモタ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:45 ID:17ZysKza
そもそも元のスカパー放送自体が、
25型位から圧縮ノイズが目に付いてキツイしね。

それを糞録画能力の酷運・特にP500なんかで録ると・・・

サッカー等球技・WWE・ツールドフランスなどのスポーツ・
電飾ピカピカライブなんかの、元々MPEG自体が弱いソースなんかだと、
とてもじゃないが見られたもんじゃない。
ましてや、他の録画機に落として保存なんてとても考えられないわ。

俺の所は29型4;3だが、勘弁してくれの域を楽に超えてたよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:04 ID:hm+4DaVx
>>87

P500スレでは騒音に関しては、
ウルサイなんていわれた事はないし
むしろP500は静かだって評判だよ。

藻前E77と勘違いしてんでねえの?
91MA-:03/10/31 14:34 ID:qe/urOe8
そっかぁー勘違いかぁー
まぁそれならそれで安心だけどね。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:39 ID:x1poW/Ug
>>91
P500よりEX11がしずかなようなきがします。
9373:03/10/31 23:36 ID:oyfovjDy
パナHS-1を予約までして買って、あまりのンコ画質に1週間でオク逝きにして、
1年待ってX3で満足したんですが、酷運はHS-1のSPにも勝てませんか?

あ、HS-1は買値より高く売れたんで、そーゆー意味では感謝してます。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:53 ID:D7XpJLq8
>>93
パナのHS1との比較はできないが、
X3/E77/P500の所有経験があります。 
 
 酷運のHQ<X3のSP
 酷運のSP=X3のLP

 比較するとこうですよ。

 ちなみに正確な比較をする為、
 X3の3YM分離・GRT・DNRはあらかじめ
 設定で切ってあります。
 (酷運には上記3点がないから)
 
 ちなみに外部入力へのアナログBSを入れての検証結果です。
 これは地上波では受信状況でどうしてもムラがある為と、
 酷運は仕様でスルー映像が出来ないので、
 内臓地上波チューナーの性能がわからない為。

 まあ、3YM分離・GRT・DNRとか言う以前の問題で
 酷運ってのは、要するにエンコード能力があまりに低いんですわ。
 
 
 
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:05 ID:rDISfZgx
別に94さんを責めるつもりはないんですけど、
E77には「3Dデジタルノイズリダクション」は搭載されているのでは?
P500には搭載されてないみたいですけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:11 ID:FHHTTaqF
エンコチップはどうせNECかどっかのを買ってきて使ってるはずなんで
その使い方が糞杉て糞画質になってるのでしょうね
9794:03/11/01 00:19 ID:sxD86ArZ
>E77には「3Dデジタルノイズリダクション」は搭載されているのでは?

 P500とごっちゃになっていたかな?
 
 E77に関してはもう10ヶ月も前に手放したからね。
 とにかく黒雲はRD・DIGAに比べたら
 素人目でみてもワンランク画質が落ちるのが
 一目でわかるよ。
9873:03/11/01 00:59 ID:MmzaNz1O
うーん、いくらなんでもX3のSP以下じゃちょっと・・・。
あと、酷運はHDDだけなのに図体が妙にデカい気がするんですが、
なんでなんざましょ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:10 ID:sxD86ArZ
>>98

E77に関しては、X3同様にHDDを2個入るように想定されている上に、
HDD騒音対策の為、HDDをプラのケースにいれてあるから、
内部にプラケースの幅の分のスペースが必要で、
その分大きくなっているんだと思う。
(でもそんな対策している割にはウルサイ、でもX3よりは静かだよ)

余談だが、今俺が使用しているパナのE200は
なんとアルミのスマドラに入れてあるからHDD音が全くしない。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:15 ID:sxD86ArZ
>>98
あんた、X3の9Mbpsでやっと満足出来るって人か?

マジで忠告しとくが、
そんな感じでは、黒雲の画質では120%満足できないから
買うのは絶対止めたほうがいい。

10173:03/11/01 01:26 ID:MmzaNz1O
>>100
そです。今回はというか当分見送り。
機能は申し分ないだけに残念。
双六が良かったら、双六がスカパー対応になるのを待つです。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:32 ID:sxD86ArZ
>>101

X3の9Mbpsでやっと満足って、
DVとかD-VHSのSTDを常用してんのか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 05:18 ID:B62iwvjd
しろはたにEX11のレポートきてます。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba27.htm

>今回のコクーンは、(・∀・)イイ!!
> 画質がいい!!(;´Д`)

とのことですが。よく読めばHQはいいとのこと。SPはどうなんだろう?

104名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:27 ID:PhD/pRwr
まあ、しろはたにはエンコーダー自体格段によくなってるみたいって
かいてはあるんだけど

正直地上波なんてどうでもいいから、
外部入力から入れた際のHQ・SPの画質のハッキリした形で知りたいんだよな〜。

どうせスカパー専用としか考えていないから・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:02 ID:+6QatvN1
> コクーンといえば糞画質、というのが宇宙の定説になっていましたが、
>実際、ほとんどソニー暗黒神話といってもよいくらい登場当時のP500は
>壮絶でした(;´Д`)

> 3DY/C分離とか以前にエンコーダーが凄かった(;´Д`)
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:05 ID:+6QatvN1
> それが、今度のEX11は、衝撃的な高画質です。
>まあDVDレコとかで画質良い奴とそんなに違わないような気もしますが、
>なにしろHQモードで録画すると、たいていの番組はほとんど生ライブと
>変わりません。
>これにより、「常に録画したソースをライブとして見せる」という
>コクーンのコンセプトが、ようやく実用的なものになっています。
>今までは「これライブちゃうやん!」ってバレバレでしたが(;´Д`)
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:07 ID:+6QatvN1
> HQモードなら十二分にイケます(;´Д`)…ハァハァ

> HDDが500GBもあるから、HQモードでも100時間以上録画できます。
>(250GBのEX9だと厳しいかも)

HQモードをやたらと強調しているがそれ以外は使い物にならない?
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:46 ID:WgQbyUyG
まあ偽LiveがHQ固定だから、
HQ画質での画質向上の報告しかないいだろうけど、
そもそも録画で一番多用するのがSPモードだかららね。
このモードで他社並みの画質が実現してなかったらあんまり意味ないし。

酷運のSPは6Mで、DIGA・RDより1M近くレートが上なのに、
今まで全く使い物にならなかったバカっぷり。

さていかに改善されているのやら。
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:51 ID:V30hpq0b
>>108
だけど他社のは500GBもないじゃん。
160とかだから
HQで他社以上ならいいよ別に
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:16 ID:HtUpS/PW
500GならHQ一択でも問題ないだろ。
コクーンのコンセプトを考えるとSPで大量に録画するほうがいいと思うけどな。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 08:35 ID:mTBIb5HS
エンコードの弱さを 物量でカバーか…
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 11:12 ID:+VEBhlvd
早見再生があってもっと安ければ買うのにな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 11:58 ID:o9QAC1S8
エンコードが糞だから物量でカバーされてもなぁ、実質250Gじゃん。
その物量は機器の値段としてユーザに返ってくるだけだし。

友人のP500見て椅子から転げ落ちた者ですが、
EX-9届きました。
SP大分マシになってるんじゃないかな。 友人はP500返却してしまったし、
家にも比較対照がないんだけど、あの時見た衝撃は無かった。
出掛けるんで、夜に放送されるレース撮ってみたらまた報告するよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 12:10 ID:ay2d//3t
物量でカバーは逆に悪くはないと思うよ。
ダブル録画だしスカパー対応。値段も122000円で
決して高くないじゃん。
けちけちしてEX−9なんて買えば容量不足に不満がでるさ。
問題は外にデータを出す時。ディスクに転送する場合のみだね。
容量が大きいままでださないと劣化がはげしくなってしまう。
エンコード低レートに強くないと。
しかしカバーの方法はいくらでもあるし
HDD内にいれてみるだけなら何の問題もないでしょ。
エンコーダーが高品質で容量160よりエンコーダーがこのレベルで500で
ダブル録画、どうしても出力したい場合のみDVD転送。
これでいいじゃん・・。
さっきから文句ばっかり言ってるけど
EX11をかってバイオを持ってる人の発言じゃないよね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 12:50 ID:o9QAC1S8
>EX11をかってバイオを持ってる人の発言じゃないよね。
オレじゃないよね?(EX-9だし)
エンコーダしっかり作ってれば、その物量が活きてくるじゃん。
開発費ケチってその分ハードディスクでかくして補うのは、問題あるといいたいのよ。
P500は外に出す以前の画質、後からみるのもキツかったよ。
お試しでみんな買わずに返品したのがいい例。

EX-11もEX-9も高いでしょ? 
DVD丸ごと付いてないんだから… おまけにBSも。
それとDVD転送機能は時間的に使い物にならないそうだ。(オレのは使えないけど)
今後の売れ行きをみれば高いか安いかわかるでしょうな。

それでも買った俺は商品として認めてるってことだけど。
この値段でDVD着いてれば売れるだろう。

#待機モードを通電じゃなくスタンバイにしたら電源入ったり切れたり…
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 13:14 ID:ay2d//3t
>>115
まずP500とEX9やEX11は別商品だし
P500誰もがくそだとおもってるからEX11とかと関係ないよ。
確かに凡庸部品にシフトして開発費けちってるのは
明らかだね。でなければ122000円でこれだけの機能つめるわけがない。
HDDだけで5万程度だしエンコーダー2つつんでるから2万〜3万かかるわけだし
むしろ開発費ケチったから容量でかくてこれだけ安くなったんじゃないのかな
機能もソフトウェアにたよって。
他社製とコンセプトが違うと思う。
他社製は少ない容量を効率的に使いそのままDVDへ保存。
これはHDDにDVDが必要ないくらいためこめてどうしても
転送したのは転送したい人だけ転送。だからエンコーダーも2つ凡庸のを
使っても問題ないと繋がってるわけだと思う。
みんなが批判してるの聞いたら
HDD500GB、ダブル録画、おまかせ録画、スカパー対応、
高品質低レートエンコーダー
2つ(当然高いやつになる。)、DVDドライブ内臓、BSも内臓
などなどになるじゃん・・
これ20万絶対こえるよ。量産化できないからなおさら高くついてしまう。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 13:48 ID:2LjKJ3qm
>>116

あのさ、
ここ酷運スレっていうより、
スカパー連動に特化・スポットをあてた意味合いが強いスレだからね・・
それがタマタマ黒雲であり唯一であった訳で。

ダブル地上波チューナー・ダブルエンコーダーですら(゚听)イラネ
そんな奴が多いのに、バイオ持ってないだろとか、
全部つけて20万越えるよっていわれてもさ〜

正直マトモな画質で録画できる連動録画機が欲しい訳で、
別に黒雲にこだわっているわけじゃないのよ。

どちらかと言えば、
双六にこそスカパー連動機能が欲しかったと
思った奴が多いと思うよ <このスレに来る住人的は

しかも、もしX4あたりにスカパー連動機能がきたら、
大部分がまず流れると思うしね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 13:48 ID:CnkHIRvT
EX11を買った(以前のお試しでP500を使っていたが。。。)

1.HQの画質は概ね満足(録画は全てHQ)
2.ダブルチューナー、ダブルエンコーダーは超便利
3.P500とは比較にならないほど軽快な動作
4.DVDはありゃ便利だが、そんなに必要か?
 わざわざ書き出しだDVDを何度も見返す?HDDに入っているならともかくイチイチディスクをセットして
  ⇒その時間が逆にマンドクセー
5.おまかせ録画は楽でいい


結論
  速見再生がないのだけが非常に悔やまれるが、それを除けばCP的にかなりいいかと
  
あと、速見再生にアップデートで対応しないかと妄想してみたりする
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 15:33 ID:UeomVcEJ
最近、安くなったE77を買ったものだが、
叩かれるのを承知であえていうと、画質は耐えられないほどに
悪くはないと思うぞ、前機種のE77でも。ちなみにSPで使用してるが。
だからEXはいいんだろうなあ、もっと。
P500は使ったことないから知らない。

ウチの視聴環境だと、コクーンで見てキツい画質の番組は
そもそも元の放映時からあんまり画質がよろしくない、ということに
最近、気がついた。きれいな放映の番組は、E77のSPでもかなり見られる。

EX11の後継機種が出たあたりで、安くなっているであろうEX11を
購入しようかな。私としては、まだ通常の販売価格ではちょっと高い。
もちろん金額に対する観念は様々なので、EXをいま買っている人を
否定する気はまったくありません。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 16:02 ID:RxrTmRAP
>>118
騒音はどうです?
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 16:10 ID:lt+IEuJ+
俺もE77がかなり安かったんで、
家族用に1週間くらい前に購入したが、
E77に関してはそこまで画質が悪くない印象。
(XS40とクリポンも所有してるんで、ちゃんと比較した上。)

でもE77のHQで、XS40とクリポンのSPより少し落ちるってとこは事実でもある。

P500に関してはレンタルでお試ししたけど、
これはもう噂どうりで、使い物にならない位の超糞画質(藁
史上最低と言われているのも、十分うなずけた。
122122:03/11/02 16:25 ID:lt+IEuJ+
あとP500とE77の画質の差は3DNRの有無じゃないかとモロに感じた。

これはP500の画質があまりにザラザラしていたんだけど、
E77に関してはザラつき感が無いのよ。

エンコード能力は多分同じで、
他社比較で半分って感じに低能力だけどね<E77とP500
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 16:42 ID:CnkHIRvT
>>118
騒音?

全く気にならないよ
無音でいいよ
124118:03/11/02 16:43 ID:CnkHIRvT
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
間違い

>>120
騒音?

全く気にならないよ
無音でいいよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 16:54 ID:eKXRyDov
>>124
HQが画質向上した件に関してはも分かってているから
すまんが、SPの画質向上レポをお願しできなんだろうか?
こっちのモードでの画質のほうが、知りたい奴が多いのよ。

できれば、外部入力からアナログBSをいれてもらって録画してもらえば、
一番肝心な、エンコード能力自体の向上の有無が確認できるから、検証ヨロ
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 17:31 ID:o9QAC1S8
これが無音でつか… オレにはそう思えない。
画質もそうだけど、人によって違うもんだね…
家のエプソンダイレクトのデスクトップパソコン、ファンが動的制御の静かな奴なんだけど、
それよりはうるさい。

画質レポートしてもいいけど、騒音でも118と既に意見分かれてるからなぁ。
人によって違うじゃないかな。夜のレースをBS中継で撮る予定。

今日の昼届いて、地上派の番組表がでないんですけど、いつになったら使えるんでしょ。
え? まさかネットワーク経由じゃないよね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 17:34 ID:o9QAC1S8
>エプソンダイレクトのデスクトップパソコンよりはうるさい。
ごめん、棚が共振してたみたい。ちゃんと置いたら、パソコンよりは
静かになった。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 17:44 ID:UeomVcEJ
>>126
初めてEPGのデータを取得するのにはけっこう時間がかかる。
E77の説明書には「丸1日くらいかかる場合もあります」との
記述があった。自分のE77も、24時間はオーバーだが
12時間くらいかかったような気がする。
というか、放っといたらいつのまにかEPGデータが来ていた。
メニューでEPG情報の取得時刻を設定できたんだが
それでもうまく行かず、放置してると成功。
というわけで、もう少し待ってみるといいでしょう。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 17:47 ID:bwTJPy0v
>夜のレースをBS中継で撮る予定。

無理でもとはとは言わないが、出来ればSP録画でヨロ。
(HQの画質は散々報告があるから、画質向上はもう十分わかっているのよ...)

あと、他のデジレコを持っていたらその機種直接比較
してもらわないと、画質・騒音ともにわかんないんだよね。

EX9/11しか所有してないなら、
どうしても個人個人の満足できる範囲で
主観的になってしまってさ、報告してもらっても
残念だけど、あんまり意味ない物になっちゃうのよ...
130118:03/11/02 17:50 ID:CnkHIRvT
>>126

スマソ
もうちっと詳細に説明しまつ

正直言って俺の部屋はワンルームのせませま部屋です
で、PCのファンが結構な音がありまして、その状態で耳をEX11に近づけたところ
EX11の方からは何も音が聞こえなかったな〜、という感覚的なレヴェルでつ
正確に何dbくらいとかはよ〜分からんです

>>125
スマソのだが盛れはBSが見れんのでつので、BS批評は他のおまいらに任せまつ
スカパーと地上波(CATV経由)は見れまつ
地上でよければSPで撮って確認しますがなんか番組リクエストある?
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 18:12 ID:bwTJPy0v
>>130

サンクス

地上波なら国内で撮影された番組なら何でもOKだと思う。
(海外物は、元々が画質悪いんで正直参考にならん)

スカパーの番組だと、新型の実力を計る為、
厳しい条件の番組がいいんだど、
サッカーのJリーグとか、もし見れたらぜひお願いしたい。

あと、早見がないのが不満らしけど、
つうことは、もしかしてクリポンなんかもっているわけ?
それなら同一番組なんかで、画質の直接比較がしてもらっったら、
おおよその画質が推測できて非常に参考になるんだけど。

検証ヨロ
13273:03/11/02 21:16 ID:hyDeWapU
>>102
遅くなりましたが、DV常用です。
本当はアナログのままがよかったんですが、PCで編集するんで
DVに移行したです。

正直、激しく動く画はハイビジョンでも満足できないです。
最近はまだ慣れてきましたが。、ブロックやモスキートノイズが
非常に気になるもんで。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 22:48 ID:ay2d//3t
>>132
不幸せな病気ですね。
一生不便な生活をしいられますよ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 22:56 ID:FujQjo3T
編集はできないんでしょ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 05:56 ID:9kT8Iq7E
しろはた更新
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba27.htm

>SPモードからのダビングでもまあまあ及第点。3DNRをオフにできない
>のがちょっとなあ、という感じですが。

あと東芝RDとの連携の実験がいろいろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 13:16 ID:vNQbu7No
BSで動きの激しいレースをSPで録画して見てみました。
微妙… とゆーより条件きつ過ぎたかな。ひたすら動いてるし。
同じ時間に撮ったグラディエーターは十分見れる画質でした。
SPでもP500よりは確実に良くなってますな。
しかし松下や東芝の録画機もってないんでそちらとは比較不能。
自分としては期待してなかっただけに画質は次第点。

しかし、音はちょっと気になるなぁ。
普段は殆ど聞こえないけど、寝る時に少々気になる。
上でEX-11買った人はどう思うのだろう。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 14:51 ID:MlcGTMVT
136の機種は?
スレ的にはP500(HQ付き)かなと思うけど
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 17:41 ID:vNQbu7No
EX-9。
P500のSPより、EX-9のSPは確実に良いです。

音はなんか天板が共振して唸る感じ。ファンの音は気にならない。
足に吸音材とか敷いてみたけど、効果無し。ラックも結構重い奴なんだけど。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 17:57 ID:vNQbu7No
三鷹市ってGガイド取得する際の地域設定を何にすればいいの?
23区、八王子? 実は多摩か?
八王子に設定すると、Gガイドの取得チャンネルが空欄になるのだけれど、
八王子市民はGガイド取得出来ないの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:50 ID:MlcGTMVT
>138
上に軽いものでも置いてやるとよいのでは>共振
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:52 ID:uMU6Q8mk
>>136

まあ、旧型のE77でもP500よりは画質は高いからな〜。
DIGA・RD・クリポンあたりと比較がないと、
SPの画質向上が計りずらいね・・

>普段は殆ど聞こえないけど、寝る時に少々気になる。

設定で、スタンバイモードを「低消費電力」に汁。
こうすれば、電源を消した時にFAN・HDDが動かないから、
静かになるよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 21:12 ID:3Yu14DUh
>>139
八王子は中継局があって、VHF局がUHFで再送信されている。
三鷹でVHFで見ているのであれば設定は23区でよい。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 22:31 ID:nCinRG7A
まず、Gガイド、設定変えたら表示されるようになりました、
いや便利だわ。
共振、本置いて多少改善、HDが原因な気がする。
こんど分解してHDにゴムでもかましてみるか。

スタンバイモードにしても、奴が勝手に録画開始するんで唸るんです。
ま、「あ〜録画してるようるさいなぁ…zz ZZZ」
くらいなんで。些細な問題ですが、ワンルームで神経質な人は注意。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 22:46 ID:fAw/HLun
EX9/11に貯めおいたシリーズドラマ等をPC(MAC)のDVDに焼けるんですか?

確かEX9/11の外部出力はアナログ端子とS端子しかなかったと思うのですが、
綺麗な画質でDVDに焼く方法を教えて下さい。

それとEX9/11の画像データの種類って何ですか?もしかしてソニーオリジナルの
データとかじゃないですよね?

145名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 23:32 ID:BHBoiXrB
いまさら栗を4魔祖で見つけたんだけど、どうよ。
微妙にいらないか。
栗、茶さば、E77の構成なんで。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 02:19 ID:LzlQo3fK
>>144
私の知っている限りでは、VAIO以外はアナログ端子で
ダビングするしか手はないのでは。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 02:46 ID:x8HM4nsG
>>146
これだけは言える。
アナログで再エンコードより
EPのデジタルの方がまし
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 03:11 ID:FIeohJUE
SP以下でブロックノイズ酷いのであれば、
却ってコンポジットでコピーした方がノイズ潰れて見やすくなる。
ということもある。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 06:18 ID:qE2WLTXK
DVD非搭載でデータが抜けるのはNECのAX20とシャープのガリレオ、RecONくらい?
どれも家電よりPC系だね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 11:45 ID:VL6kXKnD
DVDの付いた、スカパーコクーンが出るまで買わないぞ
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 12:52 ID:Nat/6uWn
>>150

いやんなるくらい待たないとでないよ、きっと。
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 14:41 ID:74yLJ3Q3
>>150
DVD+R付きの機種とか。
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 15:46 ID:hUHqRMCB
>>150
出る頃には地上アナログ放送終了とか。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 17:55 ID:x8HM4nsG
4日クリックトゥDVDがでた
今から転送してみる
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 19:13 ID:bw1YCzex
スカパーをDVDにとってどうしようというのよ。
というのはナシなの?

オレ的にはバラエティとかばっかだから、P500でも全然オッケー
だったりするんだが(笑)。
それよりも、操作レスポンスの悪さの方が気になる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 19:33 ID:x8HM4nsG
>>155
ノーパソで外で見る。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 19:34 ID:x8HM4nsG
>>155
暇なときまとめてみる。
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 21:53 ID:x8HM4nsG
今DVD転送してるけどものすごい
時間かかる。尋常じゃない時間
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 22:09 ID:hy7LajpV
ビッグ3のハイブリなら、15分でDVD-Rをやけるのにな・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 22:11 ID:41PyXeHu
堪忍したって下さい。
ソニーのした事やないですか。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 22:21 ID:hy7LajpV
「お客さん、保存の可能性がゼロじゃないですよ。」

そんな感じで、要するにカタログに載せるためだけの機能だね。
まあ、最近の素人騙しに走っている、
ソニンらしいといえばソニンらしいわな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:09 ID:W5RfrFSY
ハッキリ言ってRDあたりにアナログダビングしたほうがマシ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:39 ID:xkPXv7/z
>589 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/05 11:14 ID:t7XIoh9D
>東芝で働いてる友達からの情報。
>
>本当は、先月中旬に発表。年末商戦投入の予定だったんだけど、
>スカパー連動の要望があまりに多くて対応することになり発表が遅れてる。
>11/14の金曜日に発表できるって。
>
>でも状況が状況だけにX31の時のように発売が遅れる可能性も無きにしもあらず。
>
>604 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/05 12:00 ID:t7XIoh9D
>>>601
>年末発売で発表しておいて、年明けにズレ込むかも。

こっちに期待するぞ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:49 ID:Nat/6uWn
>>163
>>本当は、先月中旬に発表。年末商戦投入の予定だったんだけど、
>>スカパー連動の要望があまりに多くて対応することになり発表が遅れてる。
>>11/14の金曜日に発表できるって。

おい...
今日 EX11 発送したってメールが来たのに...
嘘だろ、嘘と言ってくれー
16573:03/11/06 01:09 ID:8OiKS4Cj
>>163
キキキター!!
のでしょうか?


ガチならX3売ってでも買う。
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 01:55 ID:RHMudB3w
とりあえずクリックトゥDVD&EX11について報告
1、転送時間→無線LANgの場合比較的短い(超はやいといっていい)
2、DVDを焼く時間→異常に長すぎる。コクーンの方をダイレクトモードにしたにも
かかわらず長い・・。30分番組で3,4時間じゃすまなそう。
3、では用途はないのか?→とりあえずノートパソコンからコクーンのHDD
から転送させその場で見るのにはとても便利では?
ただし全画面にはならず小さい画面のままみるしかない。
その場合はマシンのスペックによってSP以下で録画したものをおすすめする。

167名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 02:59 ID:RHMudB3w
166追加
EPで30分番組をダイレクトモードで記録した場合
比較的転送速度が速い。これでやっと利用に耐えられるレベルである。
168163:03/11/06 08:53 ID:O7fcbhg+
>>164
東芝も初物に手を出すのは危険ですしね...
年明けになりそうだし。
(X3買っちゃった...泣)
>>165
発表を待ちますか。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 16:48 ID:RHMudB3w
編集しないと結構早くですむみたいです。
私がちょっといじってしまってげきおそになってたもよう。
デフォルトでそのままやけばかなりはやいです。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 19:02 ID:8GrMNIOb
ソフトウェアアップグレード(無料)のお知らせ
 =========================================

 <コクーン>チャンネルサーバー『CSV-P500』の楽しみをさらに広げる
 ソフトウェアアップグレード(無料)のダウンロードが11月13日(木)より
 スタートします!

  1 )長時間スキップ機能
   再生中の番組を一定時間スキップできるようになります。
   (10分後/30分後/60分後)

  2 )早送り/早戻し再生機能
   早送り/早戻しのキーを押し続けた後、キーを離した場面から再生
されます。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/upgrade.html
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 19:18 ID:u7uUpvq3
なんか、今度のX4にスカパー連動機能が付く線が濃いみたいだね。

隙間産業で、なんとか命脈をつないでいるのに・・<ソニンの黒雲
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 20:19 ID:hgMZuxb7
ソニーのリストラでクリポンやコクーンの開発メンバーが
東芝に再就職していたりして。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 20:37 ID:RHMudB3w
>>172
東芝のリストラでRDの開発メンバーが
船井に再就職していたりして。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 20:40 ID:+fMyfiIw
>>172
船井のリストラで安いビデオ開発メンバーが
アイワに再就職していたりして。
再就職できるだけでも幸せだ…
俺なんか… 俺なんか…
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 20:52 ID:Lz0vQPCi
X4のスカパー連動が本当なら、
芝は、黒雲の息の根を止めるつもりか?

折角吹いてきた追い風だったのに、
2週間も持たずに失速しそうな雰囲気だな・・・・

177名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 21:09 ID:LojYQ1yv
>>174
アイワのリストラで安いビデオ開発メンバーが
ソニンに再就職して安い酷運開発したりして。

以下無限ループ
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 03:02 ID:Z0QSJEpi
くりっくとぅDVDについて使い報告
やっとまともにやけるようになりました。
仮想メモリを4.5GB以上に設定しないとまともに焼く事ができませんでした。
(仮想メモリに仮想DVDをつくりそれをそのまま焼いている模様。)
まぁまぁ満足かな?DVDメニューもできますし
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 03:41 ID:Z0QSJEpi
178にくわえ
メモリ+仮想メモリで4.5GB以上確保し
やけばだいたい実時間の2倍程度でやけます
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 09:07 ID:+dcRhI+Q
どう考えても、アナログ出力をDVDレコにでも吐いて実時間ダビングのほうが正解な気がする……。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 13:13 ID:S/+ZlQdA
>>180
うん、私もそう思う。
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 15:08 ID:Z0QSJEpi
>>180
二回アナログエンコードするのと
1回デジタルダビング後その後デジタルエンコード
するのじゃ最終的な画質を同じにするとしたら
下の方が少ない容量でいいよね・・。
理想はデジタルなんだよね・・。どうにか時間がかからない方法
考えてみる。
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 15:14 ID:ViXChpPG
エンコーダーによるのでどっちが画質がいいかなんてわからん。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 15:56 ID:6aVY/NYN
画質云々もあるけど、ダビング時に本来の使い方がそのままできるってことが(録画とか再生に制限があったり?)
メリットかなぁ>Click2DVD
実時間以上かかるってのが×にされてるっぽいけど。
実時間以下じゃないと、原理的なメリットの享受はないよね(笑)たしかに。
でもこくーんってMPEG@TSとかストリーム形式で記録してるから、@MLコンバートとかで時間くってたりEtherが遅かったりなのかもねえ
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 17:10 ID:Z0QSJEpi
>>183
DVDダイレクトモード使ってたら
DVDにする次点では再エンコードはないみたいだよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 17:15 ID:Z0QSJEpi
>>184
基本的に制限とかないんだけど
追記ができなかったりメモリを大量消費したり
いざDVDにしようとしたときハードとソフト上で制約がでるんですよ。
まずパソコン1台しか持ってない人には耐えられない作業である
ことはたしか。あまるほどバイオをもってて最終録画形態が
HQ1時間でいいかそこからデジタルダビングをする人以外
満足できないと思う・・。まだいろいろさわってみて
あとでまとめてみる。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 20:58 ID:FOR5tCQT
EX11 来た。
つないで録画してみた。
思ったよりきれいだった。これなら大丈夫。
残念ながらチャンネルサーバっていうのがよく分かってないので、
まだ混乱したまま使っている。
ごちゃごちゃした配線をつなぎ直すので消耗してしまった。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:04 ID:O1lnWdZT
>>187
 どの録画モードで「思ったよりきれい」でした?
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:57 ID:FOR5tCQT
>>188

HQ

後のモードは今後検討します。
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 00:11 ID:8Dbt/R+I
>>188
直接比較ができる、他のデジレコは何か持ってる?
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 10:46 ID:hSOXNWO9
>190
脳内比較に決まってる
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 19:45 ID:qAShLTTd
Click to DVD&EX11報告
EX11→DVDの件だけど
できる事
@メニュー付DVDを作る。
ADVDとは別に新規プロジェクトを保存を選ぶと一つにまとめられたMPEG2ファイルが同時にできる
BAで作ったファイルを大量に外付けHDDなどにいれとくか
圧縮して保存などは可能。
CBのファイルをWMVやDivXにして圧縮は可能。極めてきれいに
デジタル圧縮が可能となる。
実際に使うに関して
バイオ編
@他の作業は一切できないと考えた方がいい。同時に作業しなければ
スペックによらず完璧なディスクができると思う。(MPEG2ファイルも)
AClick to DVDは高画質8Mbps標準6Mbps長時間4Mbpsとなり
コクーンのDVDダイレクトモードHQ、SP、EPとほぼ同じ画質。
ダイレクトモード入を標準設定にしておけば再エンコードは基本的にないと
考えていいと思う。
注意事項
@メモリを仮想メモリまで作って3、4GB確保しないとエラーがでる。
A仮想DVDを一時作るので@とは別に5GB以上確保が必要
実際には
ディスク自体コクーン内部のディスクを保存ディスクと考えて
そのままおいておく方が無難だと思う。
どうしてもどうしても保存したい物や後から見る可能性が高い物にかぎって
上記を踏まえ転送させDVDとしてかファイルとして保存する程度の使い方しか
できないと思った。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:37 ID:U29XUfAk
やっぱり、酷雲は一般的なデジタルレコーダーの2/3以下の性能ってことか……。
(高画質モードはともかく、普通標準画質は4Mbps前後、長時間が2Mbps前後だよな)
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 22:47 ID:qAShLTTd
>>193
>やっぱり、酷雲は一般的なデジタルレコーダーの2/3以下の性能ってことか……。
EX11と一般的なデジタルレコーダーは別物と考えた方が正しいと思う。
低レートに強い160GBと高レートを前提とした500GBダブル録画を
比べるのはいかがかと?スカパーをあまりみずDVDに保存するのを
前提の人はこくんは似合わないといえると思うが
保存しないタイプの人、500GB自体をディスクとして考えられる人にとっては
EX11以上の機種は逆にないといえないだろうか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 22:48 ID:kATfweHc
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/624-628

神が出現した模様
おまいら、EX-9/11をハッキングスレ!!
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 22:59 ID:qAShLTTd
>>195
いいね!まじでEX11からデータ取り出せたら
もうこんなドライブうっちゃうよ!5万ではうれるし
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 18:49 ID:rzVw+t05
コクーンからDVDを作る際に取り出したMPEG2と
それを圧縮したWMV9ファイルをアップしようと
思うんだけどみたいですか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 18:53 ID:rzVw+t05
アップ予定はコナンのOP
DVDダイレクトによるHQで録画したMPEG2
それをWMV9にした物
DVDダイレクトによるSPで録画したMPEG2
それをWMV9にした物
以上4つの予定。

199名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 19:31 ID:yCW73csM
>>197
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 19:33 ID:rzVw+t05
>>199
いらないですか・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 19:55 ID:dIayRDqT
いやみたいでしゅよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 20:06 ID:WTxgr7ds
まあ見たいけど、
正直知りたいのは、まったく同じソースでの多機種との直接画質比較。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:14 ID:RidmHuCr
どうせ、みんなX4の発表待ちだろ?

X4にスカパー連動がなけりゃ、コクーンに結構流れてきそうなんで、
他社との直接画質比較レポなんかが出てくるのは、X4発表後じゃないかな。

ちなみに、俺もX4の発表待ち。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:14 ID:5GG/TpYQ
見たいけど甘えていいのかどうか。 マンドクセーっしょ?
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:35 ID:fbQowrQ2
噂では、X4発表まであと3日らしいんだが、

で、藻前らは
もしX4にスカパー連動機能が搭載されたら、
新型コクーンとX4の、一体どっちを選択する訳?

206名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:46 ID:V0T3kbeX
>>205
そんなことは連動されてから決めればいい。
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:51 ID:x2u9yEeT
>>205

そりゃ、X4に決まっとるがな。

但し購入は、値段がある程度さがった2ヶ月後って所かな。
芝の製品は、値下りの幅が急激なんで、すぐ飛びつくとバカを見るし。
(特にRDの初期ロットは、バグ・不具合の問題が常だし)

まあ、X4の発表で連動機能がなけりゃその日にコクーンを買いまつがな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 02:00 ID:OVQNyGhl
スカパー!連動は無いらしい
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 02:00 ID:e7KH2X+r
>>205
とうぜん、X4
でも、今日初めてEX11を触ってきたけど何気に好感触。
懸念しているの画質は小さな液晶テレビに接続してあったんで、
いまいちよくわからなかった (´・ω・`)ショボーン
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 08:46 ID:2E/coCRf
EX11 使っててかなり快適。

で疑問があるんだが、
「ビデオサーバ設定」ってのがあるけど、あれどうやってつかうんだろうか?
そとから cocoon の画像を見れるのかな?
そんなことできるんだったらどれがつながるんだろう?
だれか知ってたら教えてください。
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 19:16 ID:EFT9emd+
>>210
バイオの記録DVDドライブがないと普通には見れないよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 15:45 ID:BBTlz+g3
X4にスカパー連動機能は無しだとよ (´・ω・`)ショボーン

週末にでもEX9を買いにいこうっと。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 20:20 ID:td6KYBky
X4はP500のような、CSチューナーからのデータ入力端子はなさそうだけど、
ファームウェアアップでの、連動は不可能?
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 20:31 ID:65hnzn/m
>>213
ソフトウェア側でバージョンアップしたとしても、
あの背面端子見る限りではX4での連携はなさそう。

X4も購入しつつ、スカパー専用としてEX11orEX9も買って、2台体制にしたいんだけど、
もうちょいEXシリーズの購入者から使用感を聞きたいなあ。
スカパー専用&HQモード固定で録画すれば、じゅうぶん満足はできそうだけど。
どうせうちはサッカー用でDVDに落とすとか滅多にしないし。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:03 ID:qARjsYNE
X4でガッカリした奴が、このスレにに流れてきそうな雰囲気だね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 00:24 ID:QkDhDcrh
X4にスカパー連動機能がなかったのは非常に残念だが、
俺も、サカオタなんだけどDVDに落とすとか滅多にしないしな〜。
全部HQで録れば、再エンコでダビングになっても別に画質に不満はなさそうだし。

ウジウジしてもしょうがないんで、明日ヤマダでEX9を買ってくるかな。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:00 ID:OtpGrXTq
P500アプデト完了
長時間スキップは結構便利かも。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 05:38 ID:4Ia0lqF0
微妙に動作が機敏になったかも、気のせいくらい。
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:02 ID:3+srbxek
>>214
PCからコントロールするCSチューナーが出る可能性はないかな>芝
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:09 ID:aJjEWe1o
>>219
アイオーデータから、パソコンでEPG取得して録画予約できる機器 発売されてなかったっけ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:32 ID:wN0Ak6Ce
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:40 ID:DJAdro5J
質問です。
現在スカパーチューナー2台態勢
(内訳・サッカーとそれ以外)なのですが
連動できるのは1台だけなのでしょうか。
2台以上と連動できると大変ありがたいのですが。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:04 ID:WowudWQv
チューナもコクーンも1つしかデータ端子がないからダメかと。
端子をどうにかしてもコクーン側の制御ソフトもそこまで考慮してないのでは。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:51 ID:oa579MN/
>>222

>連動できるのは1台だけなのでしょうか。

1台だけです
素直にこくうん2台買いましょう
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 21:34 ID:DJAdro5J
ありがとい。やはりそうですか。
犬のHM-HD1がうるさいんでそろそろ置き換えたいから買うべきか……
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 21:40 ID:TnFQa+53
Click to DVD&EX11追加報告
どうやら
コクーンからClick to DVDに転送した次点のファイルが
MPEG-TSファイルと判明。
これにより
Click to DVDでMPEG-TSファイルを読み込んだ後
これを別のソフトで編集すればHQ、ダイレクトHQ、SPなど
関係なくPC上で扱えるように最短で処理できそうです。
ギガポケットサーバーのように
転送後どのパソコンでも見る。外出先で見るなども
割と短時間でできる可能性がでてきました。
今からもう少し実験してみようかと思います。
もし成功した場合
HQ,ダイレクトHQ、SPなどのファイルをどこかへアップしようか
考え中です。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:33 ID:EvnESzhv
>226
そんなことはわかっとる。

VAIO以外にインストして使う方法が知りたい
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:47 ID:V2Luc7eJ
2時間物だったらSPで録画してバイオで焼くのと
HQで録画してE-20のFRでダビングするのでは
画質に差はでるのかな。
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:32 ID:bWE2c1Gw
>>227
バイオもってないの?
何持ってるの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 04:19 ID:bWE2c1Gw
>>227
Click to DVDを解析して
これのコピーソフトか改良版を作るか
Click to DVDがコクーンを読んでいるように
よめるソフトを開発するの
いずれかをすれば理論上できる。
ひと月くらいまってくれれば作ってもいいかな。
けど僕さClick to DVDもってるからいらないんだよね。
作ったらドライブうるか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 19:28 ID:E1LqjBa8
なんか画面の左上の方に変なマークがでるようになった
んですが、どうすれば消せるでしょうか?
あんなの出始めたの初めて。
昨日からだったと思います。
今回のアップデートのせいだとは思うんですが、
どうすればこの変なマークが消せるのか分かりません。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 02:09 ID:W7o6ImJ6
>>226
勘違いだったらスマソ。
バイオのいろいろなソフトからClick to DVDにファイルを渡すことは可能。
だがClick to DVDから他ソフトへ渡すことは不可能だった記憶が・・・。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 04:15 ID:NO6cdhWp
>>231
四角くて中に点々が入ってるようなヤツじゃない?
それならEPG受信中とか処理中に出る模様
-101あたりのverから積極的にでてた気がする
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 08:51 ID:8aOXt8QV
>229
何って言われても、自作機だから説明のしようがない(^^ゞ

>230
 Click to DVDはドライブ買ったら付いてくるからいいんだけど、
VAIO以外にインストできないからインストできるパッチ作ってもらえたら助かる。
 まあ理論上吸い出せるからハードディスクがいっぱいになるまでにはなんとかなるかな(^_^;

 それまで壊れなきゃいいけど...
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 15:30 ID:JGjAlMpb
P500を糞画質、糞画質ってうるさい奴がいるけど確かにサッカー場の芝生とかみたいな画像を見ると
確かに画質悪いなって気がするけどそれ以外の例えば普通のドラマとかアニメとか見ている限りでは
たいして問題無い画質だと思う。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 15:40 ID:DUtwsleQ
スカパー連携を求めてるユーザーのかなり多くの人間がサカオタなんだから、やっぱり問題あるだろ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 05:13 ID:4ErC+PPk
EX-9買いますた
SPの画質いいじゃん!
みなさんのカキコ読んでて不安だったけど神経質な方多いのね・・・

ウチのコクタンがおまかせで一番最初に撮ったのは
なぜかジャパネットスタジオ242ですた・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 11:25 ID:IcANneNG
>>237
だから、それ何の他のデジレコとの比較でいってんだよ?
もし初デジレコなら、SPの画質を報告したところで意味ねえのよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 14:11 ID:+mwAydDt
そう言えばコクーンの情報が全然上がってこないね。
売れてないのかな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 20:40 ID:YCHp6BEe
売れてないどうのこうのより、スキマ商品だからね。
使ってみないと良さはわからんし...

 量販店では扱いにくいわな
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 22:41 ID:S/5zVO6Q
スタパ齋藤の「スタパストリーム」
CoCoonと静音パソコンについて語ろう!
ゲスト:船田戦闘機さん
ttp://bb.watch.impress.co.jp/stream/stapa/
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 06:07 ID:ienQzhzM
>>240
うん、これを使っちまうとほかのHDDレコはタイムシフト用途でつかうことはなくなっちまう。
マニアじゃない層はコクーンが一番いいと思うんだが
PSXの方が売れそうだよなあ
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 09:18 ID:1iX7FPWC
プレミアムアップグレードまだ出来ない・・・
何時ぐらいから出来るんかな?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 19:03 ID:omFH1UmH
プレミアムアップデートしたのに、まだ見てる番組からの番組ツアーができねーぞゴラァ
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 20:09 ID:nI1+EHdA
プレミアムアップグレード出来ません。
もしかして、お金だけ取られちゃうんでしょうか・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 20:31 ID:/veZ6FkL
できんね、うん。
接続中メッセージのまま何もデータのやり取りが無い。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 20:44 ID:dzy8K6by
うちは接続中ってなってた直後に録画もーどになってたんで、
画面そのまま放置しようかと思ってたんだけどライブにして録画中止にして5分ほど待ってたら
(ライブ中と停止後にも)↓呂 みたいな記号がでっぱなしになってて、「アップデートのために5秒後に再起動します」
ってでた。

スタートレックとかでありがちな「自爆シーケンス起動中、あと5秒で自爆します」を体感した(笑)。

というネタもあったんだが、2回ほど勝手に再起動っぽい動作をして電源が切れてた。
電源いれると、-202ってverに。
御利益があるところは、CSのch切替時にチャンネルマークがでるだけ_| ̄|○

この程度のコトでカネとんなよヽ(`□´)ノ
ってかんじ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 21:58 ID:6Z5qoV+o
とりあえずプレミアムアップグレードはできたようだ。
アップグレードした後で先に録画済みの番組見てるので機能の確認はまだだけど。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 00:07 ID:ET4TkC8C
あら、CSV-EX11てデジタル入力端子ついてないの・・
地上波デジタルもう始まるのに
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 09:45 ID:CyDBms3z
>>249

ネバーコピーの番組でも録画して泣くがよい
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 13:06 ID:06giKZLK
BS&地上デジタルは連動しないの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 13:41 ID:RxnntDKl
俺のチンポとは連動するよ

EX11電源ON! > スカパー902が映る >息子立つ
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 13:55 ID:IHFQemIg
なんかEX11って指定時間以外でも一時間おきくらいにスカパー番組表を更新してるっぽい。
家に帰るとスカパー連動にしてある他のハイブリッドレコーダーに
1分未満の録画がズラーっと並んでた( ̄□ ̄;)!!
つまり、しょっちゅうスカパーチューナーとハイブリッドの電源をオンオフしてたことになるから
チューナーや他の機器の寿命が縮まないか不安でしょうがない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 17:03 ID:hUIkvQhP
壊れてるんじゃネーカ?
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 17:13 ID:hUIkvQhP
>>247
多少、プレミアム・アップグレードに期待していたが、ずいぶんとショボイ更新だな。
プレミアム:オマケってことか。
やめっかな、カード情報漏えいがあるかもしれないし。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:35 ID:en21IE2Q
>>255
俺の場合もしカード情報漏洩したら犯人はソニーしか考えられないので徹底的に追い込みます( ̄ー ̄)ニヤリ
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 02:05 ID:cs30PgOi
コクーンを買う前は「ハイブリッドみたいに気楽に保存できないのは辛いな。」
と思っていたけど、EX11を買って画を見ていたら
「別に保存しなくてもいいや。」と妙に納得してしまった。

ソニー恐るべし!
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 08:55 ID:FXKRAS+p
EX11 調子悪い。
・再生しようとすると、「この番組は再生できません」と出る。
 古い番組に多く、プロテクトかけてもダメ。どうやら消えているみたい。
・録画予約しても録画できない。
 できたように見えても、「この番組は再生できません」とでる。
・特に地上波を見れない。突然画像が出なかったり、音声が出なかったりする。
 チャンネルも変えられないこともある。MyCastビューでスカパーとか、お好みとかへの
 移動は特に問題なくできる。録画してしまったやつの再生は問題ない。
・今見ている番組を録画できない。ポーズも効かない。2日前まではできた。

そして、きょうからいきなりリセットがかかるようになってしまった。
買ってきて、コンセントにつないで、番組撮ってただけなのに。
あえていえば、ディスク残量が少なくなってから調子悪くなった。
HQ で全部撮ってるのがわるいのかな?
あと3番組見たら録画分ほぼ全部見たことになるので、フルリセットしてみます。

他にも調子悪い人はいる?
リセットで直らないなら修理だな、こりゃ。
まだ一週間くらいしかたってないのに。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 09:12 ID:pQJRddk/
>>258
そういうのはじめてきいた
僕は一度もない。
それ壊れてるね!
判明してよかったね。修理即効だすべし。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 11:25 ID:3MT3Q2UU
>>258
私のEX11もハングして電源が落ちなくなったり、
いきなりリセットがかかったりするようになったので、
修理に出しました。(T_T)

すべてHQで録画しており、残量2時間。古いやつを自動で消しながら録画をする状態
になってからおかしくなり始めたみたい。
自分だけかなと思ってたけど。

ファームに問題があるといやだなぁ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 11:45 ID:FXKRAS+p
>>260
>すべてHQで録画しており、残量2時間。古いやつを自動で消しながら録画をする状態
>になってからおかしくなり始めたみたい。

この辺がそっくり。うちでは残量4時間くらいでおかしくなりだした。
どうも自動で消す方法がおバカな感じ。
ガーベッジコレクションみたいに意識しないでやってくれると思っていた。
修理に出すの面倒だなあ。せっかく快適さになれてきたのに。
ダメもとでフルリセットしてみて、それでも変なら修理だします。
うちだけじゃなかったんだあ。ファームの問題臭いな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:08 ID:qaNEPAcP
うちもプレミアムアップグレード、接続中と出たまま何も通信してなくて
何度やり直しても同じ。最後も所までは通信してるのに接続中以降全く
通信しなくなる。購入確認のメールは来たから料金は取られると思うけど
このままアップグレードできなかったらどうなるのかな。
金返してくれるんだろうか。
263258:03/11/22 12:13 ID:FXKRAS+p
いまソニーに電話して聞いてみた。
・リセット 電源 off から電源スイッチを 5秒 長押し、rec と network がついたら手を離す。
・放電   電源および接続してるラインをみんな外して2時間放置。
やってみろって。
今仕事場なので、後で試してみよう。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:16 ID:kZkbjFJY
>>262
接続中の状態で放置して風呂でも入ってまだ接続中だったらとりあえず寝れ
接続中の表示の状態でどうらやダウソしてるらしいし、その後勝手に2回ほどリセットして電源切れてうp完了するようだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:20 ID:FkMsTPd+
>>262
接続中・・・しばらくお待ちください
の画面で48時間ぐらい待ったらアップグレードできたよ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:21 ID:fCGB51BZ
我が家は中古のE77だが、非常に安定して動いてる。
お任せ録画を「たくさんする」にして常にHDは満杯状態に近いんだが。
新型機のEX系はまだバグがあるんでしょうか。
まだシステムのアップデートはEX系では出ていないですよね。
早く安定するシステムが出ることをお祈りしております。
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 15:47 ID:6Ope40ky
アップグレードした。
レジュームとタイトルの並び替えと
スカパーの30chがイイね (・∀・)b
268262:03/11/22 17:24 ID:qaNEPAcP
通信はしていないようだったにも関わらずネットワークのマークが
点灯しっぱなしだったのでおかしいと思いリセットして再度やり
直したら今度は10分ぐらいで出来ました。昨日2時間ぐらい放って
おいても何ともなかったので、早くリセットすればよかったと思って
しまった。とりあえずアップグレードはできた。しかし、ありがたみ
があるのはスカパーのチャンネル数が10増えたぐらいかな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 17:49 ID:amt43m6y
一度、HDDをフォーマットしたいんだが
P500はフォーマット実行できないんだよな

他もそう?
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 10:40 ID:w0UHwDPV
p500で、シリーズ予約と通常予約の優先切り替えって
どうやるの?
プレミアムアップグレードはすませたんだけど、、、
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 11:35 ID:KdvpTC8H
金払ってアップグレードした。
番組ツアー、結構おもろいな
出演者(漏れはアナ系)が出演してる別番組の予約ができるのが(・∀・)イイ!
けど、なんで入り口が、実際の放送中と、録画したものの再生中だけなんだ?
EPGの番組表から、番組ツアーに入れればいいのに
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 12:16 ID:EQJk5Bj6
>>270
セットアップ->簡単設定で設定できるよ。簡単設定の途中でどちらを
優先するのかの選択画面が出てくる。

ここからダウンロードできるPDFに今回のアップグレード内容に書いているよ。
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=CSV-P500_J&PC=3390113011.pdf&MC=取扱説明書&FS=1336&DT=3&SF=1
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 14:06 ID:w0UHwDPV
>>272

ありがとうございます。できました。
なんか、cocoon関係のサイトってわかりにいくい、、、。

しかし、簡単設定からしかできないのはなんでなんだろ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 14:18 ID:J5EbP3da
HDD増設に成功した奴はおらんのか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 16:17 ID:WpXZ8RcN
P500だと積むスペース無いんじゃないか
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:02 ID:MBXJY5GV
噂のP500の超絶糞画質を見てきました。
とても国内メーカーが作ったとは思えない画質でした。

277名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:05 ID:may0wa9i
そんなに酷いのかねぇ。
画質モード最高でも駄目なのか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:43 ID:/Zi2jLcE
「とりあえずノイズリダクションをバリバリに効かせて
 パッと見きれいにしておけば文句ないだろう。」って感じのチューニング。
アニメではそんなに気にならないかもしれんが
ドラマで人物のアップは油絵みたいにのっぺりして
動きの激しい場面では残像感ありまくりで輪郭が一気に破綻する。
個人的な意見だけど、今まで見たHDDレコーダーの中では
クリポンHQ>クリポンのSP>RD-X1のSP≧ビクターHM-HDS4のSP>>EX11のHQ>>P500のSP
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 23:08 ID:pon9anxJ
>>278

何の機種をいってるか知らんが?
P500はノイズリダクションはないよ。
DNRどころか、3YM分離・TBCも無いし。

画質向上面での機能が何もないから、
パッと見もきれいじゃ全然ないし、
チューニングも残像感も破綻もへったくれもないんだけど。

ぱっと見で、既に圧縮のノイズでザラザラ、
少しでも人物が動いたり、パンしたらもうグチャグチャで
残像感以前の問題。

だから、アニメ・ドラマとジャンルの区別なく糞画質。
特にスポーツはむごすぎる。

280名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:10 ID:T5zZaWle
EX11のHQはそんなに酷くないぞ。
ていうか、結構綺麗な感じだ。
SPでもそこそこいける。

少なくとも RDのSP>>EX11のHQ は言い過ぎだと思うが。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:34 ID:tL2hBKou
ね・・・HDDレコでTBCって意味あるの?
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 01:55 ID:syyVSKAP
DVDレコとかで、入力TBCがついてるのを見かけるけど
入力信号の整形(?)なら効果あるんじゃない?
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 11:28 ID:iA1xsTR/
279は読解力に問題ありだな。もう一度ゆっくり読んで比喩と言う表現方法を学ぼう.

284名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 13:14 ID:oC3Nw2KA
>>281
録画する前にシンクロ・キーフレームを整えるのは
エンコの効率が上がっていいんでない?
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:50 ID:r4WK2WCF
>>278
EX11のHQ>>P500のSP
       ↑ここにほとんどの現行機種HQが入るんじゃないのか?XS41、XS31,E200H、E80H、…
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 19:13 ID:lLuuiMbI
P500のHQが他のレコと比べてどの程度の画質か
見比べた事有る方教えて下さい。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 19:17 ID:u+fldyCe
>>286
東芝A-F40Gくらい
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 20:37 ID:WCdz+eVk
>>286
DIGA/RD/クリポンのSP以下だよ。
289名無しさん[偽]Sony:03/11/24 21:38 ID:VQurevsP
HQは "half quality" の略です。
290286:03/11/24 21:42 ID:lLuuiMbI
>>287,288
やっぱそんなもんなんですか。
値段も下がってきたし、スカパーのキャンペーンも
あるから購入を検討してたんですけど。
うーん、ちょっと悩みますね。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 22:56 ID:oC3Nw2KA
SPでも特に不満を感じないのは、、、、もしかして漏れだけ?
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 23:04 ID:c9AlZazD
俺はRD&E77ユーザーだけど、E77のSPでも見るに耐えないってことはないけどね
ちなみにTVは普通の29型TVです
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 23:15 ID:LQnzUGcQ
俺もRD・E77・クリポンを持ってるけど、
E77はDNRが効いてるから、P500みたいなザラザラ感がないんで、
耐えないってことはないね。

ただ、E77のHQ=RD/クリポンのSP 

P500もお試しで一ヶ月だけ使用したけど、
おそらくP500にDNRをつけた画質がE77だと思う。

まあ、でもP500もE77、どちらも他社の画質を比較すると、
素人目でワンランク画質がおちるのが分かるよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 04:37 ID:jPQJEKCG
>>291

オレは垂れ流し系番組はLP録画だけど不満はないw
もちろん、画質がいいから不満がない、ということではないけどね。

映画もスポーツも全然みないからなあ、、、。

P500にしたのはひたすらスカパー連動が目的だし、、、。
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 11:47 ID:js0WH5d8
21インチテレビに接続しときゃそんなに見れないほど汚い画質に感じないぞ
296258:03/11/25 14:16 ID:FzJ1l5MB
きょう EX11 を修理に送る。
いざぶっ壊れてみると、いままでのようにテープで録ることがかなり面倒だ。
2週間で完全に依存してしまったなあ。
うち帰ったらタイムシフトしてあったテレビを見るという感覚で、
録画してるなんて意識はほとんどなくなってた。
ああ、早く帰ってきてくれ。
原因もまだわかってないみたいだが、再発しないことを祈ってるぞ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 14:25 ID:wWOnY8kO
>>296
修理費にいくらぐらい掛かったか報告キボン
298258:03/11/25 14:35 ID:FzJ1l5MB
>>297

買ってから2週間目だし、通常使用時の不具合なんで、
いくらなんでも初期不良でタダだろう。
送料は払わんといかんのかな。
今日取りに来るから聞いてみる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 15:36 ID:H6zOaqVn
そうとも言い切れないのがSonyStyle。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 15:45 ID:8FVLyxGj
>>258
>>296
うちの EX11 もそろそろ残容量が少なくなってきて
258 と同じ症状が出たら怖いので・・・
手動でタイトル消して容量空けた
意気地なし野郎です。

修理から帰ってきたら
ファームのバージョン番号を教えて欲しいッス。
セットアップメニューから確認できますんで。
お願いします。
301258:03/11/25 16:08 ID:FzJ1l5MB
>>300
>修理から帰ってきたら
>ファームのバージョン番号を教えて欲しいッス。

一週間ほどお待ちください。
302300:03/11/25 16:31 ID:8FVLyxGj
>>301
ありがとう!

ちなみに、コクーンに関しては
以下の板もありますのでヨロシク。

【コクーン】テレビが育つ 2台目【新機種も登場】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1064569680/
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 18:08 ID:OUUFPyWL

のスレで、コクーン統合スレの動きあり
こちらでも検討ヨロシク!
当初はスカパー連動主体のスレだったが
EXにも搭載されたし、スレ統合しても良いんじゃないか?
304258:03/11/25 20:38 ID:FzJ1l5MB
>>299

今出先からだが、うちに電話したら宅急便のにいちゃんがタダで持っていったそうだ。

修理費用請求しおったらゴネまくってやる!
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 01:03 ID:/d9ZOQe0
>>300
参考までに、
うちのEX11の(ソフトウェア)バージョンは
002.000.007.000 となってます。
「メニュー−セットアップ−その他」で
表示されてるバージョンです。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:19 ID:tIhnSA7w
<質問>
おまかせ・まる録(CSV-P500搭載)と
おまかせ・まる録2(CSV-EX11/9搭載)の違いは何ですか?

<回答>
「おまかせ・まる録」に「おすすめアルゴリズム」を
搭載したものを「おまかせ・まる録2」と呼んでいます。
「おすすめアルゴリズム」とは、録画予約、おまかせ・まる録候補の
予約確定、予約の消去、タイトルの保護などお客様が操作した番組の
情報を蓄積していき、お好みに合いそうな番組を予測する機能です。

[参考になった] [参考にならなかった]
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:31 ID:AHdH94Qm
年末のHDD-DVDレコ新製品ラッシュを見て、どの機種もスカパー連動が無く、
かといってEX9,EX11の値段には納得できず・・。(双六に比べての価格差等)

 もう、考えるの面倒だから、
とりあえずスカパー連動さえ付いていればOKって事で
ヤフオクで5万ぐらいのCSV-P500を買おうかと考えています。

俺、負け組みですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:45 ID:eydkQVyl
うん
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 02:56 ID:FQw+pimi
>>307
過去ログとか読んだ?
P500の糞伝説を知った上で買うんならいいんでない?
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 03:29 ID:UMnH4OT8
っつかこんな物に10万ガネ払う奴の気が知れん。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 05:43 ID:ZA2LaNP8
しっかしホントにAVオタは気持ち悪いな。
なんだろ、「こだわってること」がかっこいいとでも思ってんのか?w
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 05:48 ID:UMnH4OT8
>>311
どの世界でも、「ヲタク」と呼ばれる人達は、そんなもんだよ。w
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 05:50 ID:ZA2LaNP8
>>312
そうだな。俺もそうだw
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:18 ID:lSyEXgXu
>>310-312
キーワードとか連ドラを忘れずに録ったりするのに便利なので
どちらかといえば一般ユーザー向きのコンセプトの製品であるが
使ってみなきゃ分からない割には高価すぎる。
そのあたりはソニーも自覚してるから"お試しキャンペーン"を
やったりしたんだろうなぁ
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:07 ID:d7wwHUZs
>>307

五万円の価値はあるかな?
画質は伝説的らしいぞ。
俺は見たことないから分からん。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:17 ID:VREwJZkE
>>307
14インチのテレビに接続するのなら、勝ち組み。
大画面プラズマ&液晶に接続するのなら、負け組み。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:02 ID:GAQokj87
>>307

P500なら、
大画面プラズマ&液晶までいかなくても、
超絶糞画質が全然わかるよ。

うちは21型だけど、あまりのムゴさに我慢できなかったし。
(まあ、14型なんかでも超絶糞画質が素人にも分かるよ)

正直5万でも価値ない位の超絶糞画質<P500
318260:03/11/30 01:07 ID:Q4rNNEkG
>>258
>>300
260です。
今日、修理が終わりEX11が帰ってきました。
修理内容はHDDの交換で、110時間分の録画がすべて消えました。(T_T)
それは良いのですが、ソフトウェアバージョンが002.000.008.000になっています。
これって、本当にHDDが悪かったのかなぁ。気になります(^^;)
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 02:19 ID:kKylBYTe
>>318
ありがとう!!
おお、002.000.008.000 ですか。
バージョン上がってますね。
やっぱ、バグっぽい感じ。
マイキャスターのソフトダウンロードで
アップデートできる様になるのかな。
怖くてHDD満杯に出来ないよぉ・・・。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:10 ID:bEW1DOW7
安くなってきたんでコクーン(P-500)購入を考えているんですが、画像が悪いと専らの噂ですね
自分の使ってるのが15型のテレビで、普段は芝のレコでほとんどを最低レート(1.4)で録画してます。
あとあと残したいものでもLP(ごくたまにSP)っていうぐらいでほとんど画質は気にしないんですが
それでも気になっちゃうぐらい画質は悪いんでしょうか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:12 ID:7NGGtT31
>>320
そのレートで見て問題ないなら、P500の画質にも堪えられるかもしれない。

ちなみにP500に見慣れてくると芝機のSP画質が神画質に見えてきます。
322320:03/12/01 00:35 ID:bEW1DOW7
>>321
レスさんきゅです。購入に向けて心が動いてます
でもP-500ってよっぽど画質悪いみたいですね。前のレスを見れば見るほど痛感。。。
あくまでもコクーンは見て消しメーンのつもりなんですが、やはり気になってきます
少しプラスしてEX9にしようかとも思いますが、画質の差ってあるんでしょうか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:40 ID:HRSSsGtQ
現在持っている東芝のXS41の容量がまったく足りない
ザッピング&適当にドラマチェックに衝動的にP500を買ってしまった
画質については保存用以外はすべて最低レートで平気だが・・・
さ○○やで49800円ポイント10%
スカパー視聴料10000円割引を考えて実質35000円

そんな漏れは負け組でつか )Д`)
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:41 ID:7NGGtT31
P500はコクーンシリーズの中でも飛びぬけて画質が悪いと評判だが
P500しか使ってないんで断言は出来ない
聞くところによると、P500よりましってレベルだとか
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:51 ID:3xRD4N0K
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 01:02 ID:nn5GFwLW
>>323

3 万円台なら負け組ではない。

勝ち組かどうかはおれには判断できん。
327320:03/12/01 01:16 ID:bEW1DOW7
>>325
ありがとうございます。RD使いなのですごく参考になりました。
尚更EX9あたりが欲しくなる。。。パチで少し勝ったし、冬ボも近いし買っちゃおうかなぁ
なによりスカパーは番組多すぎて見逃すこと多いから、コクーン役立ちそうだし
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 10:16 ID:fV8uIc0i
>>327
後悔したくなければ
P500よりEXを買うべき。
画質以外にも便利さも違う。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 10:23 ID:fV8uIc0i
>>327
コクーン、スゴロク、性能比較表
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Product/Select/index.html
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 16:04 ID:sDhQBrRM
だんだんとP500の糞画質にも慣れてきた、発売初日購入者です。
HQ録画することはほとんど無し。どーせ、見ては捨てる、しか行わないのだし。
VHSを使うより楽だし画質は(ホンの少し)ましだし。

で、プレミアムアップグレードして付いてきた番組ツアーだが、
いま放送している番組にしか対応していない。録画した番組でも
関連番組を教えてくれる物と思っていたのに。しくしく。

安くなってきたからP500を買う、という判断も有りだと思うぞ。
もちろん糞画質だが。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:26 ID:jyGz6lg/
>>いま放送している番組にしか対応していない。録画した番組でも
>>関連番組を教えてくれる物と思っていたのに。しくしく。

最初は録画済み番組にも対応となってたけど
仕様変更があったみたいですね。
332気付き@幸せ掴む:03/12/01 18:04 ID:FtddM+8X
人は豊富な物に取り囲まれて生活をしていても、精神的な不安や満たされない感じが強くなり、
何かを求めようと奔走しますが心の空しさは消えないものです。多くの人々は安心できる何かを
求めようと金品があるに任せて享楽ばかり貪っていても魂が満足しませんから、それを紛らわす
ために次々と奔走し、さらに変わった快楽を求めて享楽に身を持ち崩すのです。ところが、それ
でも心の空しさは消えず絶望感や孤独感に襲われるというジレンマに陥るのです。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、激動する社会の流れや流動する資産などに心を奪わ
れて、自らを見失い本来持っている能力さえも発揮できなくて大切なチャンスを逃すものです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:27 ID:wAZC7G6Z
Sony板のチャンネルサーバースレ見るとP500もHDD換装できそうだな
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 19:06 ID:UNC6gEOL
>>333
まじかい
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:32 ID:9niB0qj0
P500はトリビアの泉を毎週見るためのみ最近便利です
仕事でリアルタイムに見れないから
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:39 ID:72UlGi9u
バラエティとかがメインなら、P500でも全然オッケーだと思う。
もちろん、安価で入手できるなら、という条件付きだけど。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:52 ID:HRSSsGtQ
実質35000円で買ったのですが。。。。
負け組かもって少し凹んでましたが、336の書き込みを読んで
少し立ち直りましたw
今からセッティングします
338320:03/12/02 00:15 ID:YbP7OYZp
EX9の購入に向けて心が動いてます
でもスカパーのチューナーの出力が2つすでに埋まってるんだよなぁ。分配器買わないと
ところで公式サイトの写真を見るとP500は縦置き、EX9とEX11は横置きになってるんですが
EX9って縦置きできるんですか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:16 ID:iwpCRByJ
俺もさくらやの49800円で買って来ちゃったよ
スカパー!専用に使用予定
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:18 ID:iwpCRByJ
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:22 ID:juGkpgGJ
>>338
縦置きは出来ません。
もちろん、無理やりなら
立てて置く事は出来るけど。
342320:03/12/02 00:25 ID:YbP7OYZp
>>341
横置きオンリーですか。うーん置き場所を考え直さなきゃいかんなぁ
……って購入前だけどw
343320:03/12/02 00:27 ID:YbP7OYZp
>>340
縦にも横にも置けるのはP500だけみたいですね。
わざわざどーもでした
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 07:32 ID:chMLYM+r
P500そこまで値段が落ちているんだったら欲しいな。
さ○○やはどこの店舗です?
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 07:44 ID:cdgOeMXH
CD,DVD→DTVからこちらを紹介されてやってまいりました。

ドライブ sony DRU-500AX
ソフト My DVD Ver.4.0
OS WindowsXP
メディア FUJIFILM 4.7GB 1-4x

Sony Cocoon(CSV-P500)をパソコンにつないで、DVDに書き込みたいのですが、
「選択したビデオ機器に接続できません。機器が正しく接続され、その他の
キャプチャアプリケーションが実行されていないことを確認して下さい」と
メッセージが出ます。
キャプチャの画面もちゃんと出ているので、どうしてなのかわかりません。。。

画像はうちのテレビではそう悪くないので、一応DVDに残してみようかと
思った次第です。

よろしくお願いいたします。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 09:11 ID:m7qWN93k
>345
そもそもClick to DVDに対応するのは、
EX11とプレミアムアップグレード適用後の
EX9,E77だけじゃなかったっけ?
347345:03/12/02 09:14 ID:m7qWN93k
あ、MyDVDって書いてあるね。
CoCoonから画像データをキャプチャするのが出来ない
→パソコンに取り付けたビデオキャプチャボードが動いていないようだ
ということ?
とりあえずは、映像出力が付いている他の機器で試してみてはどうかと。
348346:03/12/02 09:18 ID:ziiOzRqh
↑は346です。ゴメソ。
ついでに書くと、他の機器でキャプチャ桶ならば、P500との接続方法。
他に機器でNGなら、キャプチャボードが動いていない。
ではないかと。

連投スマソ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:36 ID:ti5i7gVC
P500のHDD換装に成功した人っていないの?てか興味梨?てか現容量で充分満足?
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 11:06 ID:JCI2rDrw
HDDよりエンコーダを換装したい
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 13:20 ID:SFhxqjsJ
>>349
チャンネルサーバースレ見たけど
結局、HDD換装できたのは
最初の神と他1人程度じゃないの?
どうもハッキリしないですね。
Linux環境必須とか色々あって
結構、難しそうですね。
自分はEX11だから関係無いけど。
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 14:01 ID:kjCbe3X7
P500さ、35000円とか49800円とか、マジで新品で売ってるのか?
価格コムでも6万だし、量販なんかもっと高いんだけど。

新品で4万位なら、
どうせスカパー専用・HQオンリー・見て消しにするんで、
当然、俺も欲しいんだけど。

6〜7万なら、こんな糞画質商品は全然 (゚听)イラネ
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 15:39 ID:iwpCRByJ
俺が買ってきたのはさくらやの新宿西口店
既存の値札に上から特価と貼られて49800円だったよ

>>351
ただ載せ替えるだけじゃないからちと難しいと思う
スレを見る限りあれだけの情報があればLinuxを普通に使ってる人なら簡単かな
Linux環境は必須ではないよ、ブータブルCDで起動するLinuxを使うからPCが一台あれば出来るみたいだ
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 16:16 ID:nrkAuJ3H
P500の特価品って…お試しキャンペーンで戻ってきたヤツの再整備品じゃないのかなぁ。
そんなヨカン

でも、まぁそんなに減るもんじゃないしな
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 19:10 ID:1ELeWkIW
安さに釣られて、つなぎとしてP500購入考えてます。そんなに画質悪いですか?
去年の春に買ったパナソのDVDレコーダー(機種は忘れた。DIGAの前の機種。HDナシ。
現行機種だとDMR-E50に近い)使ってますが、それのLPより悪いですか?

ちなみにサッカーメインの使用で。今は録画はだいたいLPでやってますけど、
そんなに気にせず見てます(画質悪いはわかりますが)。

こんな私ですが耐えられますか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:01 ID:z38wlJZj
俺も安さにつられて ヤフオクで49800円で購入
1万円分のスカパー値引きがあるから 実質4万円です
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 23:06 ID:8PzWffAe
>>355

それE30のことだと思うけど、

 E30のLP = P500のSP 

 E30のSP > P500のHQ

 だよ。

 と に か く P500は、ワンランク画質が落ちる。

 パナのエンコチップは最強。
 P500のエンコチップは最低。

 まさに、ピンとキリといってもいい。

 SPで録画してもP500はDNRも3YM分離もないんで、
 圧縮ノイズのモスキートでモヤモヤ、ブロックノイズでもうボロボロ。
 
 サッカーなんて一番MPEG2の苦手な分野なんで、もうひどい状態なる。

 俺もサカヲタで、お試しキャンペーンで少し使ったけど、
 P500のスカパーのサッカー録画はいくらなんでも我慢出来なくて返却したよ。
358320:03/12/02 23:19 ID:sBZSyBhI
相変わらずP500にするかEX9にするか悩む日々が続いてます

1万円分のスカパー値引きってP500にしかないんだよなぁ
んーむ、でも画像の評判がどこ見ても悪すぎるw
やっぱりEX9の方が高いけど買いかなぁ。
芝のRD使ってるけど最近は見て消し専用機になってるし、黒雲欲しい
359323:03/12/02 23:57 ID:4cnQ6OQR
スカパー割とポイント引きで35000円で買ったけど・・・
正直言って、画質は35000円だから我慢できる感じ
自分も芝RD持ってるからキレイに見たいものと保存したいものはRDで。
最近はRDで撮って消しをやってると容量が足りない。限界。
だから、あくまでも見て消して専用と割り切って購入。それなら充分満足。
反対に自分の場合見て消して専用に8万も出せないから
360258:03/12/03 00:03 ID:xn9W63cE
>>358

どちらかというと EX の方を勧めます。
画面切り替えとか、そういう操作も P500 は遅いらしいし、
おまかせ・まる録2ってのはいいと思うよ。
でもディスクいっぱい録画するとおれのみたいにおかしくなるかも。
EX 買うとしてももう少し待った方がいいかもしれない。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 00:06 ID:c21uw2gK
ああ、たしかにP500の動作はX2より遅く感じる
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 00:13 ID:usl4RQkf
>>358

RDとの比較だったら、
多分に漏れず、P500のHQはRDのSPより画質わるいよ・・

つまり事実上80Gの単体HDDレコだから、
いまのデジレコ相場からいえば、
4万以下でないととてもじゃないけど納得できないと思うよ。

どうしてもスカパー連動機が欲しいなら
正直がんばって、EX9でも買った方がいいと思う。

EXのHQの画質なら、RDにダビングしても満足できるしね。
(P500は他の機種に落とすことすら考えらない位の画質だし・・)
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 00:14 ID:thVXvVpD
>>360
修理後、HDD満杯で自動削除される状況になりました?
自動削除の不具合が治ったのか興味津々です。

年末年始までにソフトウェアアップデートで対応してほしいな。
年末年始特番で、HDD満杯まで使いそうだし。
ああ、心配。
364320:03/12/03 00:17 ID:V0CWXsys
>>359-360
なるほど、参考になります。
やっぱりEX9の方がいいかもしれませんね。
改めて>>325のリンク先見たら、尚更「おまかせ・まる録2」に魅力を感じてしまったし
365320:03/12/03 00:20 ID:V0CWXsys
>>362
レスさんきゅです。P500のHQでRDのSPより画質悪いってのはキツいですね。
見てる番組がスカパーメーンだし、やっぱり買うならEX9かな。
機能的にも格段の違いがあるみたいだし
スゴ録がスカパー対応だったら話は変わってきたんですけどね
366323:03/12/03 00:52 ID:tj3VdvKb
ホント、4万以上だして買う代物ではないね
367258:03/12/03 01:39 ID:xn9W63cE
>>363

あー、帰ってきたのは >>260 さんの方です。
うちのは今日現在帰って来ておりません。
明日には帰ってくるんじゃないかな?

EX11 一杯にするには HQ でも一週間以上はかかると思うので、
>>260 さんの方の報告もまだ上がってこないと思う。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 10:01 ID:vEq6FIBW
確か明日 4 日が E77 EX9 向けの
プレミアムアップグレードの公開日でしたよね。
これで EX9 が EX11 相当になるはずですが、
同時にこっそりと自動消去の不具合も治してあるなら
EX11 ユーザとしては辛いなぁ。EX11 向けにも
アップデートして欲しい。
EX9 でアップデートした人のソフトウェア
バージョンも是非とも知りたい。
それによってソニーに要望を言えるし。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 10:19 ID:FIl+lbXq
>>357

355です。レスどもです。
やっぱりサッカーは厳しいですか。
来年はユーロ2004あるし(wowowですが)、チャンピオンズリーグ
録画にも疲れたのでcocoon買おうと思ったんですが。

でもスカパー連動DVDレコーダーまでのつなぎとして買うにはEXシリーズ
は高いなぁ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 10:28 ID:vEq6FIBW
>>369
>>でもスカパー連動DVDレコーダーまでの
>>つなぎとして買うにはEXシリーズは高いなぁ。
そんなレコーダはまだまだ出ませんよ。出るとしてもソニーからで
コクーンとスゴ録の融合機種って事だからまだ先でしょうね。

春公開の芝X4のDEPGにしても本体で番組表が見れて
録画予約できるだけだし。結局、CSチューナでの手動予約と
外部入力からの録画なんですよね。

CSチューナを完全制御するにはデータケーブルで接続する
必要があるけど現在の全レコーダはこの端子ないし。
どうやってもコクーンみたいな連動は無理って話ですね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 10:38 ID:FIl+lbXq
>>370
そうですね。そんな都合のいい商品だしたら他が売れませんからね。
でもみんな待ってるんですよね? それ。
発表前は東芝のX4がそれかも、って話もあったみたいだし。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 11:01 ID:vEq6FIBW
>>371
方向性として、コクーンとスゴ録の合体ではなく互いに連携できる
様な構成になっていくのかな。
新スゴ録から新コクーンを制御したり、新コクーンの録画内容を
吸いだしてDVD化できたり。
新コクーンはチャンネルサーバであり、更に動画サーバかな。

正直、自分も以前はなぜDVDドライブ付けないのって
ぼやいてましたが、現在のDVDレコ(芝XS40)との
併用で特に問題ないし、コクーン使ってみて
そのコンセプトと便利さがよく分かったし、これもありかなと。
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 11:27 ID:FIl+lbXq
>>372
考えてみればスカパーの普及率もまだそんなに多くないだろうし、
スカパー連動必要としない人の方がずっと多いですしね。
その機能を省いてコストを下げたほうがイイと。
そう考えると今度のスゴ録は世間的には待ってた商品なのかもしれません。

おっしゃるようにコクーンはあくまでコクーンって事ですか。

でも機能的にできるんだったら何とかしてほしいと思ってしまいます。
贅沢でしょうか? それともそういう人は今は他DVDレコーダーと
併用して下さいってことなんでしょうかね。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 13:23 ID:C67lusgh
>>373

俺もEX9とXS40ウザだけど

初めはDVDドライブ付けないのがなにより不満だったけど、
XS40と併用してるから、特に問題ないね。

逆にいまじゃ、地上波・スカパー録画があまりに楽ちん過ぎるから
コクーンの稼働率の方が9割以上超えてるし。(
(でも、コクーンだけの運用は 絶 対 考えられないけどね)

併用機種も、180度ベクトルの違う製品のRD-XS40
(ソニーのハイブリでは無い所がミソだよ。)
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 14:02 ID:5ZUdhCuY
【コクーン】テレビが育つ 2台目【新機種も登場】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1064569680/l50

もうすぐこっち新スレだよ。
統合しようよ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 14:21 ID:2rol2opc
向こうのコクーンスレが次はスレタイでP500入れるらしいから
新しいスレが立ったら、こっちは埋め立てで良いんじゃないか
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:02 ID:XtTNqfvU
【コクーン統合 3台目】EX11/9,E77,P500他

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1070452637/
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 22:11 ID:4CA6I7DU
ソニー板、人大杉で(携帯から)見れないっす(涙)
379260:03/12/04 00:18 ID:Rxe1U4Bs
>>363
260です。258さんの言うとおり、まだ60時間分くらいしか貯まっていません。
前回のことがあるので、一杯にするのを躊躇しています。
ホントに直ったか検証したいのは山々ですが、この時期にまた動かなくなったら、
かなり辛いのでおまかせを「たくさんする」にはしていません。(^^;)

380名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:36 ID:S4dMy+vu
>>379
お気持ちはよく分かります。無理しないで。
EXコ君は腹八分目で我慢させるのがイイって事ですね。
381258:03/12/05 00:57 ID:B03O/TsL
きょう EX11 修理完了、発送しましたっていう電話が来ました。
あさってには家に着くな。
で、「原因と対応を説明しる!」ってしつこく言ってたから説明してくれたらしいけど、
原因: ディスクの異常
対応: 風通しのいいところで使ってね
だそうで、ファームの話はぜんぜん出ず。
再発するかどうかは賭ですな。
「たくさんする」では全然見る時間が取れないことはわかっているので、
うちでまたディスクが一杯になるのはおそらく大晦日あたり。
これで壊れたらほんとつらいです。
完全にコクーン依存症になっているので、コクーンがないとスカパーも見れません。
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:55 ID:Kxoynre3
P500を使ってます。
ゴーストがちょっと厳しい環境なのですが

壁のアンテナ端子→GRT搭載デッキ→P500→テレビ

とすればGRTの恩恵を受けられるモノなのでしょうか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 02:15 ID:hd9sRnoA
>>382
>GRT搭載デッキ→P500

一つ聞きたいんだが
この接続が意味してるのはアンテナの同軸ケーブルじゃないよな?
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 10:54 ID:mRnmQWt/
>>381
熱暴走って事なんですかねぇ
満杯時の自動消去は関係してないのかなぁ
修理後のソフトウェアバージョンも
ぜひ教えて下さいね
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 15:42 ID:YbsADS9/
【コクーン統合 3台目】EX11/9,E77,P500他
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1070452637/

こちら埋め立てよろしく
386382:03/12/06 04:22 ID:ZiQbJGmA
>>383
や、アンテナのことです。

GRTの仕組みを理解してないのですが
GRT機能のある何かを経由すれば
もしかして恩恵にあやかれるのかな、と淡い期待が。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 18:58 ID:azLGyJZK
>>386
無理。

GRT搭載デッキ側のチューナーを使い、
P500の外部入力端子から視聴、録画するなら別だが。
諦めれ。
388258:03/12/06 19:12 ID:t0yzdtPU
>>305

帰ってきました。
ディスク交換で番組どころかキーワードやチャンネル設定もあぼーん。
話題のソフトウェアバージョンですが、
002.000.008.000 でした。
>>260 さんと同じですね。
いま番組表を取ってるところなので、これからやっとコクーン生活に戻れます。
とりあえず報告まで。
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 19:13 ID:zLhE/OW2
P500ゲット
\49,800
ポイント10%
シンジュクニシグチ
ヨドバシカメラ
ザイコキンショウ
マヨッテルヒトハ
イソイダホウガ
イイカモ
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 19:16 ID:OBLY3uBB
>>382
製品名でなく「GRT搭載デッキ」と書くところみると、新規購入検討中?
そんなら無理せずEX買った方が早い。
壁のアンテナ端子→EX→テレビ (P500はヤフオクにでも)
GRTもDNRも、そこそこ効いてマッセ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 16:05 ID:GFwRWfTp
>>388
ありがとう!002.000.008.000 ですか。

どうやら 002.000.008.000 が、
現在の最新バージョンみたいですね。

ネットからのアップデートしてもらえる様に
旧バージョン利用者はソニーに要望しませう。
392260:03/12/08 01:20 ID:Pur8/uCK
>>388
コクーンの帰宅、おめでとうございます。
やはり、008なのですね。HDD交換と言っておいてこっそりバージョンも
上げるっていやな感じですね。
せめてバージョンを上げた理由が知りたいですね。


393258:03/12/08 09:05 ID:5kJ8w1ac
>>392
>せめてバージョンを上げた理由が知りたいですね。

そこを遠回しに追求したんだけど、「ディスクの異常です」で終始してましたね。
「壊れないようにするにはどうしたらいい」って質問には
「もうだいじょうぶです。異常のあったファームウェアを直しました」という回答をを期待したんだけど、
「涼しいところにおいてください」しか答えてくれなかったです。
世の中に流通しているコクーンには2ロットあって、007 はどうやら怪しいといえるのでは。
394:03/12/08 13:41 ID:QVrOgPBk
一昨日購入した我が家のEX11は008でした。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 16:46 ID:i8gGi/cq
>>394
報告ありがとです。008 も流通しているんですね。
こりゃほんとに 007 ユーザ向けにアップデートして欲しい。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 16:59 ID:P7EmRGLk
スカパ−録画用に使ってたHM-HD1の爆音に我慢できなくてP500買いました。
石丸本店で49800円だったのを値切ってみたけど原価ぎりぎりで儲けなしなので
無理だと言われたのでおとなしく表示価格で買ってきた・・・

ウチは21型のテレビなんでSPでもとりあえず問題無い画質だけど、メインで
使ってるクリポンのSPと比べるとやっぱり納得いかないかな
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:34 ID:zS/0gtAA
クリポンとくらべるなよ!うわあああああん!!
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 09:42 ID:SV+uZU4Q
>>396
ヨドバシでは49800円にポイントが10%付きます。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 14:05 ID:8KzjrS/Y
>>396
P500のHQでクリポンのSP以下の画質だからね・・

実売35000円でも糞画質すぎて (゚听)イラネ
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 14:25 ID:ZdytgofP
画質、ファームアップして少しはマシになったみたいね
最終出荷らしいので欲しい人はお早めに^^
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 15:17 ID:/m1wwaPn
2万円切ったら買ってみてもいいかな、と思う。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 15:57 ID:6Bbq+zdU
>>400
まあ、HQが追加されただけだからね。
元々のエンコ能力が糞なんで、別に基礎画質が向上したわけでもないし。

HQで普通のデジレコのSP以下の画質しかでねえ糞っぷりだから、事実上80G。
こう考えちゃうとやっぱり実売35000円ですら高く感じちゃうわな。

8万円台と、倍以上の額になったとしてもEX9を買った方が幸せになる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 16:13 ID:B4AoDqrN
全部HQで録画したとしたら録画可能な時間は30時間切るわけだし、
それでモ肝心な画質も、SP以下の画質しかでない訳だろ? 
35000円でも (゚听)イラネエヨ
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 19:27 ID:fXbQC7fe
せめてNRでザラザラ感を無理やり消してくれれば何とか見れると思うのに
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 19:28 ID:4M3Z5W++
何を求めて俺がP500を買ったかというと
P500を介してスカパ−チューナーを
外部から操作できること

出先からスカパ−をタイマー録画したくなった場合
(今まではお手上げ)

P500に外部からタイマーセット
       ↓
録画開始 チューナー連動
       ↓
チューナーの出力のひとつをRD−XS40
にも 外部入力自動録画で接続
       ↓
RDの高画質録画で(゚д゚)ウマー

P500にHDDレコの性能は期待していない。
せいぜいRDが失敗した時のバックアップだよ
まあ 言えばスカパ−チューナーのリモコンみたいなものだね
後は絶対 保存しないバラエティーを録画するくらい
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 03:44 ID:Xq4PkPD/
何を求めて俺がP500を買ったかというと
P500を介してスカパ−チューナーを
外部から操作できること

出先からスカパ−をタイマー録画したくなった場合
(今まではお手上げ)

P500に外部からタイマーセット
       ↓
録画開始 チューナー連動
       ↓
チューナーの出力のひとつをRD−XS40
にも 外部入力自動録画で接続
       ↓
RDの高画質録画で(゚д゚)ウマー

P500にHDDレコの性能は期待していない。
せいぜいRDが失敗した時のバックアップだよ
まあ 言えばスカパ−チューナーのリモコンみたいなものだね
後は絶対 保存しないバラエティーを録画するくらい

407名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 07:57 ID:e5TMjbzt
スカパーは放送を繰り返すから、そうまでして
録画したくなる事は無いなぁ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 09:09 ID:T+WrxrsS
>>405 >>406
そんなにマルチで強調しなくても
DVD レコと併用してる奴は誰でもやってる事だし。
P500 もいいけど、EX9/11 ならもっと便利な事は事実だし。
P500 を買っちゃった自分を納得させたいのかな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 09:26 ID:EJEjpsh/
コクーンイレブンかってきます
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 13:56 ID:wIklMoBk
P500が安かった(49800)ので買った。
スカパ専用。DIGAも持ってる。

もともとスカパの画質はそんなによくないので
特に画質が悪いとはおもわない、近くで見ないし。

いろいろ録画してくれるのはとても便利。
でも、結構変なのも録画してくれる。
うまい設定の仕方が書いてあるサイトはありませんか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 20:36 ID:OgoOkHYt
高いね 49800えん?
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 08:42 ID:wkiuG5o6
>>411
スカパーに加入している人は期間限定で1万円の値引きが有る事を考えて。
39800円になります。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:55 ID:+QX0WyJA
>>412
マジですか?
どこで買えばいいの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 16:03 ID:k8oSuZaf
淀とかさくらとか、結構どこでもやってるよ。
1万円分のスカパ代はソニーがやってるから
どこから買ってもいい。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 17:40 ID:zfdphGkV
>>413
564 It's@名無しさん sage 03/12/10 16:07
AVICですら\49800なのね>P500
http://www.avic.co.jp/nippombashi/main_top.htm
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 20:38 ID:eC99h3As
>>412
高いね 糞P500がまだ39800円なの?
買う奴いないでしょ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 22:32 ID:NSFrtuBW
スカパーの過去ドラマ連録りして一気に見たりするのには便利だぞい
画質の悪さは小説読むような感覚で脳内で補完
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 17:33 ID:+6AyCdtN
P500の叩き売りを買おうと思うんだけど、スカパーのコピガ付き番組ってP500側の
スカパー連携の予約操作自体が出来ない仕様ですか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 21:37 ID:xEcU0zh9
49800のやつ注文したよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 01:06 ID:Yh5KAwSl
当方、SONYのスカパーチューナーを使用しており、先日P500を購入したので
スカパー連携中心で使おうと思って色々試してるのですが・・・

P500とチューナーの電源って入れっぱなしじゃないとダメですか?

スカパーのEPG取得やおまかせ録画の時って、自動でP500とチューナーの電源が
ONになってくれたりするものなんでしょうか?
リモコンでの電源連動は確認しましたが、その辺の連携がよく分かりません。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 10:28 ID:Sqq7+kaw
>>420
両方とも切りっ放しでオケ。勝手にON/OFFしてくれる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 17:11 ID:D2rA1TiU
>>418
PPV/PPDなんかの購入操作が必要な番組はできないと思った
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:05 ID:Jg7LEZQN
P500買ってきたー画質もサブで使う分には満足
落ち着いたらHDD換装してみようっと
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:54 ID:4JnNFwfn
>>423
これって、換装で増量できるわけ?
それとも、単なる交換ができるってこと?
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 03:40 ID:vFwytrEc
アナログBS付いてるPSXは
スカパー連動なしですか?
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 08:54 ID:Wdp01tXE
以下のスレに神が降臨したわけだが、P500 はいつになったらClick to DVDに対応するわけよ?

【コクーン統合 3台目】EX11/9,E77,P500他
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1070452637/l50

427名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 13:31 ID:iTKq7m+I
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/628-
ここからのログ見るとP500はTiVoのツールでいろいろ出来そうだけど
いかんせん英語が・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 15:47 ID:dE+xn7iw
>>426

http://pcweb.mycom.co.jp/column/svalley/svalley037.html

ここに載ってる「TyStudio」っつーのでTiVo上で実現できるようだから
P500もハックすればいけるかも
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 14:16 ID:XZGeOmgY
>>428
まさに希望通りのソフトですね、コレ使えたらもう1台買うな
このスレに神は?神はおらぬか!?
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 15:32 ID:7aq+Gomr
ええー!!
久々にこのスレ見たら、49,800+ポイント10%+スカパー割引10,000って一体…。
つい3ヶ月ほど前にソニスタで定価で買っちゃったオレって一体…。
こうやって一生負け組みなのか…。
もうイヤだ…。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 17:43 ID:mfKWBP3k
3ヶ月は「つい」じゃないと思われ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 18:42 ID:GGOybYg1
>430
数ヶ月でも早くスカパー連携を経験出来たんだから
良いじゃないですか

デジタル関係はPCを見れば判るようにC/Pでは
計れないのですから
やっぱり発売当初と生産中止直後しか買い時は無いのかな
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 20:00 ID:bBX3TTPL
 地上波ではかなわないだろうけど、スカパー!ならDNR効きすぎてるEXより
P500のHQモードの方がイイ!なんてことはないのだろうか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 20:02 ID:e0CtuYuz
>>433
悲しいがない・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 20:18 ID:KMqi/Ab5
>>430
同士よ
次は PSX がそうなることを願おうじゃないか
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:04 ID:kzhkTNfH
淀に行ったら本当に「49,800+ポイント10%」だった。

実売35000円なんだけど、
店員にTVチューナーに接続してもらって、改めて画質をみてみたら、
あまりの糞画質に、この値段でも買えないとおもったよ・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 22:29 ID:dKX4kz8n
S55, S57, P500 の PC 転送ソフトが欲しいやつは、
以下のスレで the one が現れるのを待て。(モフィアス談)

【他人】チャンネルサーバーCSV-S55 Part2【空似】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 00:51 ID:lUJWruwV
糞画質、糞画質って聞いててVCDより酷いのかと思ってたから
逆に全然綺麗って思ったw
チューナーはパナ並なのがちと残念、スカパー!撮って見るだけなら十分かな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 00:51 ID:iSrOzNR+
VCDと比べるなよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 00:53 ID:lUJWruwV
即レスども
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 01:53 ID:Hi9z0+Pu
皆様はよほど良いモニターをお使いのようで・・・
25型の平面ブラウン管を使っている身としては
画質は十分許容範囲だと思うけどね。

確かにLP以下にすると動きの激しいスポーツとかでは厳しいのは事実。
でも、スカパー連動の便利さはそれを補って余りある。
35000でチューナーをアップグレードすると考えれば良いのでは?
スカパーのヘビーユーザーしかそもそも買わないでしょ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 02:02 ID:UU7IHqUS
VCDと比べてかよ・・

スカパーのヘビーユーザーサカヲタとしては
いくら便利で見て消しとはいえ、SPでも許容範囲を超えてるよ<P500の糞画質

ちなみに俺はRDとクリ餅で25型TV
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 15:58 ID:G2C2bTQb
>441
私も、大満足ではないが、使えないとも思えない。
サッカー見ないし。

狭い部屋で大画面、視聴距離が短すぎるのでは?
スカパーは録画しなくても、近くで見ると、デジタルの荒さが見える。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 16:48 ID:2LooC+Da
EX9で、おまかせ・まる録のキーワード入力で語句登録をしてたら
同じ語句を二つ登録してしまったので一つ削除したいんですけど
削除する方法がわかりません。
どうやったら削除できるんでしょうか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:06 ID:bxytpYwI
>>444
スレ違い
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 05:05 ID:KwP5wUlL
>>442さんへ。
RDのSPとEX11のSPってどっちが綺麗ですか?

あと、442とは関係ないですが、
Click to DVDでDVD焼いた人、
DVD 1枚分の作成(SPで焼く2時間くらいか?)
って結局、転送&焼きでどれくらい時間かかりますか?

加えてCMカット等の編修作業って、Click to DVDとかで可能なのかな?

教えていただけたら幸いです。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 10:05 ID:bISABxpo
442 ではないが
ソニー板の例のツールで EX11 から直接吸い出した SP 動画と
RD XS40 の SP 動画を比べたが大差ないと思う。
(再生環境や個人的主観も入ってるが)
Click to DVD を使うと実時間の 3 倍くらいかかるから
RD 持ってるなら併用したほうが効率的。
RAM 読める PC ドライブがあれば
PC での編集&ライディングも今は楽チンだよ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 03:14 ID:l2cb5t6c
ところがどっこい。
VAIOも遅くて使えないClick to DVDも必要なくなってしまった…

【神降臨】コクーンCSV-EX9/11/E77 PC転送ソフト開発
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071390298/
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 03:34 ID:l2cb5t6c
↑誤爆です。失礼しました・・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 00:46 ID:RKBqEuO0
P500ユーザです。HDD−DVDレコも併用したくなって
RD−8買おうかどうか迷っているんですが、
例えば同じ時間帯にP500でスカパーの番組録画しながら、
地上波の番組をHDD−DVDレコに録画することって可能ですか?
できないのなら、HDD無しのRD−5にしようかと思っているんですが・・・
誰か併用してる方いましたらお願いします。

451名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 00:55 ID:9MDzL5SQ
>>450
できるから安心して買っとくれ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 01:02 ID:RKBqEuO0
>>451
できるんですか!これで心置きなく買うことができます。
どうもありがとうございました。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 02:26 ID:jwGOkpR2
>>450
PCもっているならP500売り飛ばして
EX9を買いパソコンに転送させた方がいいとおもわれ。
かかる費用もかわらないでしょ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 08:29 ID:YTHcdLAE
このスレとはちょっとしか関係ないけど質問させてください。
なんで先に出たE77が「まる録2」で後に出たP500が「まる録1」なの?
って言うか違いは何?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 09:27 ID:Z858rh85
 実はP500のほうが先に開発されていたが、訳あって長い間仁王像の中に
封印されていたから。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 09:39 ID:8TQNsJ7X
その割には太陽電池パネルが見当たらないが
457258:03/12/20 09:50 ID:ksnl21ZY
もう忘れた方も多いと思いますが、EX11 修理にだしたものです。
うちのコクーンはあれからバリバリ働いております。
2,3日前から自動消去モードに入りましたが、
前回のようなトラブルは一切無く、順調に番組は回転してます。とりあえず安心。

今の悩みは毎日溜まりまくるスパイ大作戦をどうやって消化しようかということ。
年末編成でまたごっそり番組が溜まるというのに、どうしたらいいんだ全く。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 14:33 ID:HzTqcvxZ
>>457
バージョンは008ですか?
459258:03/12/20 16:57 ID:ksnl21ZY
>>458

はい、008 です。
でも 010 ってのがあるらしいね。
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 16:59 ID:HzTqcvxZ
010はEX9をバージョンアップしたものですよね
Click to DVD 機能がつけば010ってことなのかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:55 ID:hiFDPxTE
>>457
報告ありがと!自動消去がうまく動作した報告って
初めてですね。他所でも見かけた事が無いし。
008 以降は大丈夫って事か。うちは 007 だけど。
462382:03/12/21 03:31 ID:a/dWACvD
P500にEX11を追加購入。
画質がいいねー。
でも比較するとP500の方が動きが軽いね。
ちょっとP500を見直しました。
売っちゃおうと思ったけど
見て消し用にとっとこうっと。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 22:51 ID:uyck71Q1
>>455-456
ワラタ。ファームのバージョンは01ですか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 23:53 ID:q0E3JXl5
ネタが古すぎ
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 02:31 ID:U1HRMZpF
>>453
PCに転送する方が多いようですが、PCに転送させるメリットって
なんですかね?そのままでもよさそうなんですが・・・・
あと、PCに転送する方法ってPCがVAIOでないとできないのでは
なかったでしょうか?勘違いならすいません。
たぶんウチのPCはスペック低いので、転送させても後の処理に困りそうですね。
それでもできるならちょっと考えて見直そうかとも思ったりします。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 02:32 ID:70AVtGk1
>>465
【神降臨】コクーンCSV-EX9/11/E77 PC転送ソフト開発
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071390298/
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 21:47 ID:eRJuFF8U
電器屋いったら、49800円になってた
クレカで思わず買おうとしたが踏みとどまった
最後の一台って書いてあった
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 18:45 ID:EX+vAfwi
>467
スカパー同時加入で1万円バックらしいから
専用と考えれば良いかもね

意外とスカパー見るようになった
見られる時間に見たい番組が無かったという事かも
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 21:32 ID:NueA6Bjw
スカパーのジャンル別番組表、超べんりやね。
ドキュメンタリー録りまくり。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 22:17 ID:ZXoDAJ/W
P500を、熊谷のEXPO DIGITAL CENTERというところで
4万2千700円で買った。
実質3万2千700円だ。
3台のみで、2台あまってたので、衝動買いしてしまいました。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 10:19 ID:a7x5Epsd
安物買いの銭失い
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:38 ID:P0u5xTw1
P500そんなに悪くないとおもうよ。
無料バージョンアップでHQも増えるし。
部屋が狭くてTV画面を至近距離でみるんなら別だけど。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:51 ID:bJYXwmJv
P500製造完了した頃に
おまかせ・まる録2へ
プレミアムアップグレード
してくれないかなぁ〜

おすすめアルゴリズム使ってみたい

あと、
PCからスカパー番組表
見ながら予約したい
474↑ ↑ ↑ ↑ ↑:03/12/27 08:06 ID:j5QVy6U2
とっくに生産終了と思われ。
今は在庫処分じゃないの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 16:54 ID:/Db/YGoW
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 21:07 ID:pgqQ/bS2
基本的に CoCoon Style+ (Sony Style) で
扱わなくなった製品は、SONY 的にはもう
終了製品だよーん。
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/
だから安くなってるの。
E77 も先日終了したから安くなってるよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 13:47 ID:iVrGJP2j
P500、スカパーユーザーで見る時間がなくて困っている人には
3万5000円くらいだと専用番組メモリーとしてはいい買い物かも。
でも、1万円キャッシュバックは現ユーザーは使えない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:26 ID:Q54J2b9Y
>>477
1万円キャッシュバックは現ユーザーも可ですけど。
毎月の使用料から1万円まで自動で相殺です。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:37 ID:swIlxZPS
同じ埼玉でも、カワグチのラオックスだと、7万五千くらいしてた・・・。
その値段だと、絶対イラネ!
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 17:31 ID:mHMwvt5Z
>>478
>>477の現ユーザってのが何を指してるのかわからん。
まったく書くならちゃんと書けといいたい
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 00:49 ID:lowuymrU
P500 は EX が出た今となっては
1万〜2万くらいなら買うな。
E77 は中途半端ならWチューナだけど
CCC で動画吸出しできるから
3万〜4万くらいなら買う。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 11:47 ID:thwfoui5
59800円(税込み62790円)でソニーの売店(コーセイ)で購入しました。
ソニースタイルでも販売終了したし・・・。
EX9とEX11とで悩みましたが、保障期間の1年過ぎて故障してもなんとか納得できる値段はこの程度かと思い。 (笑
ソニーは取引先なのでちょくちょく訪問してるんですけど、社員じゃなくても売ってくれるんですよね。
ココの売店、結構穴場かも。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 12:33 ID:S/kHsJNd
>>482
ヘーヘーヘーどんぐらい安い?
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 12:52 ID:AKwJwtNX
漏れの持っている機種だと動作確認が取れていないから
スカパー連動できないんだとよヽ(´∀`)ノ

買った意味がねーじゃねーかよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 13:55 ID:g+z/Eubp
>>482
アタマカラケムリガデソウナカキコミデツネ
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 14:44 ID:JF6mJqd8
>>480
既にP500を持ってるって意味じゃないの?
1つのスカパー契約に対して2台以上のキャッシュバックは受けられるのだろうかと
俺もちょっと疑問だった
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 23:43 ID:hqMAtcJD
>>482
どこのコーセイだ?
ちなみにコーセイではない系列店では\39800+税で売ってたよ。
未通電展示品だったけど。
ちなみにEX9は86800だったかな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 01:31 ID:eCbyziPE
>>482 は kakaku.com とのマルチポスト?
あっちによると購入したのは E77 みたいだね。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 02:24 ID:zwyZEIgg
>>488
なんだ、てっきりP500かと思ったよw
E77は>>482と同価格、S57は39800。EX11は思い出せない・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 01:37 ID:2cEtR9bk
安くなってきたので購入を考えているのですが、
この機種をつなげた場合、普通に録画してないスカパーを見るのに、
いちいちコクーンを通さなければ見れないのでしょうか?
491↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/01/02 02:00 ID:v+0odiz/
チューナーに出力が複数あれば、どうにでもなるじゃん…
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 10:02 ID:O6xYusB5
>>491チューナーから直結でTVに接続では、
コクーソが番組表取得するため、勝手にプロモチャンネルに
変更するのでお勧めできません。
面倒ですが、コクーソを通して見てください。
コクーソでスカパーのチャンネル変更は面倒なので、
(特に衛星切り替えの必要なチューナはチャンネル変わるのに30秒くらいかかる)
コクーソでスカパーをあわせたあと、チューナのリモコンで変更したら良いですよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 12:32 ID:k8bga2mk
EXの方はスカパーのEPGが撮れないバグ?が出てるみたいだね。
自分のP500はいたって快調。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 12:46 ID:bi+E5/Ug
安物買いは三文の得
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 14:05 ID:2cEtR9bk
39800円のP500なくなってた…。ほしかったなぁ〜
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 14:09 ID:Pl6RoG0r
1
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:17 ID:/KMHW2ew
おめでとう。
それにしてもEXは大変みたいね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:47 ID:ngxS3XWJ
年末、安くなった P500 買った人は勝ち組。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:52 ID:udAD+5dp
俺は懸賞であたった(`・ω・´)
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:32 ID:fE0H5yPY
500とれたら今日Nさんが俺の元に戻ってくる
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:48 ID:+O695CtA
501とれたらカミさんが戻ってくる
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:30 ID:0gApYlTv
p500買ったよ。
地上波チューナーが糞。 Y/C分離が特にたこ。 安物のTVカードについてる
のと同じチューナーユニットだったよ。 
スカパーの画質は、悪くないよ。 Y/Cもゴースト除去もノイズリダクション
も関係ないし、純粋なエンコーダーの性能だけだし。

この値段だし、スカパ連動専用機として大活躍しております。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:56 ID:2E0tRSDN
>>502

もしかして、分解したのか?

クリポン以降は、解体シールがあるんで、
クリポン以外は解体するのを、ためらってたんだけど。
(タイマーがあるんで、保障がなくなると困るし)

>純粋なエンコーダーの性能だけだし。

 でも、エンコーダーも糞っていわれてるんだけど・・<P500
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:24 ID:Ge9O+GTe
もう在庫がない店が多くなってきたね
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:33 ID:at7GGplR
そんなことより今日19時からのテレ朝の番組はすごいぞ
本気で怖い映像流れるから興味ある人は見てみ
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:59 ID:EqSzTemN
コクーン欲しいんですけど、買うのは四月くらいになりそうなんですが、そのときでも売ってますかね?EX9
あと、スカパーチューナーで、HUMAXのCS4000は、コクーンに対応してますか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 19:15 ID:EqSzTemN
もう一つ質問で、コクーンの付属品に、ネットワークコネクタって書いてありますけど、これは、電話回線か何かにつながなければ使えないってコトですか?
糞質問ですいません。おしえてください。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:03 ID:Ge9O+GTe
在庫がないのはP500の事。
EX9は四月でもまだ売ってるでしょ
509506507:04/01/07 20:19 ID:EqSzTemN
>>508
ありがとうございます!
そうですか。是非買いたいです。買います!
510506507:04/01/07 20:20 ID:EqSzTemN
ソニーのスカパーチューナーSAS-SP5SETはコクーンに対応してますか?
お願いです教えてください
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:54 ID:9He4cUED
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 非常に残念ですがCoCoonプロジェクトは解散になるようです。
             | したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。
     ,__     .|  報道発表などは行われない、静かな幕引きになります。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:00 ID:wDJFYHlK
>>503
解体したけど、シール剥がす手前まで。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:07 ID:Gnn53ByV
>>511
(´;ω;`)
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:11 ID:9He4cUED
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ソニーにはレコーダ関係のプロジェクトが4つ※あるのですが、
             | これを2ラインに絞ってリソースを集中させるため、業績の悪い
     ,__     .|  CoCoonプロジェクトは終了することになった模様。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
(※CoCoon,Blu-Ray,スゴ禄,PSX)・(経営トップの判断だそうで...)
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:13 ID:Gnn53ByV
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    Cocoonが無くなるなんてヤダー!! PSX潰せよ〜!
              ジタバタ
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:34 ID:SyarVKKZ
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:37 ID:SyarVKKZ
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:20 ID:jGWkT9XB
ふーん
ソニーがスカパー連動止めるなら、他社がやってもいいよね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:23 ID:hOO5ZpJc
>>514
 ・・・いつか買うかもと思ってこのスレずっとROMしてきたが、終わってしまうのか・・・
画質がもう少しよさそうなら、年末の投売りで決断していたんだがなぁ・・・・
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:28 ID:DCnm/Y8a
てゆーかさぁEX-9と11、1日からバグって番組表とらないくせに、
コクーンのページで何も発表ないってどーゆーこと?
他のAVページでSONYから発表があったとか書いてあるし…
コクーンデスクとやらに電話してもまったく繋がらないし。
ダメダメ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:35 ID:Gnn53ByV
>>520
不具合発覚はできるだけ表沙汰にしようとしないってのはソニーがよくやることじゃん・・・
ユーザーが少ないような機種は特に
こういう体質が嫌なんだよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:56 ID:5HbcWFty
>>502
エンコーダはやはりNECか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:21 ID:64BNqlvI
589 :てってーてき名無しさん :04/01/08 12:12 ID:gkOKVlpr
キター
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/040108/index.html/



590 :てってーてき名無しさん :04/01/08 12:20 ID:6RZHWa1O
キタね!!
http://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Service/software_ex_040108.html
明日には以下の URL だね!
http://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Service/software_ex_040109.html


591 :てってーてき名無しさん :04/01/08 13:02 ID:???
ソニーマンセー!
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:31 ID:woXStKnE
やっとこさ不具合を発表したな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 02:20 ID:OebF7apX
44.800円でP500買いました
既にX3とHX10持ってるんですけど、スカパーでJリーグが録りたかったので
ですので、画質は気にしてません
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 12:00 ID:gLjMAs5o
>>525
サッカー見るのに、画質が悪いと目が疲れないか?動きがあるから

海外サッカー録画するためにコクーンがほしかったんだけれど
糞画質が、さらに糞になるなら見るに耐えないなと思って止めたんだけれど。
それとも、実はコクーンはそこそこ見れる画質なんですか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:20 ID:OebF7apX
>>526
試しにバレーボールの試合をSPで録画しましたが
全然問題なかったですよ
バレーはサッカー以上に動きがあると思うんですが
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:27 ID:hxg1O41G
元々海外サッカーはJリーグより画質悪いからね。(南米なんか最悪)
その上スカパーが圧縮して放送、それを糞録画能力のP500で録画したら
洒落にならん程の超糞画質になる。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:53 ID:/y75QGbQ
>>526
EX9かEX11なら全然問題ないでし。
これからEXシリーズは安くなっていく感じなので
買い時だと思ったら迷わず購入すべき。
私も安くなったらもう一台買う予定。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 15:11 ID:oDcAiUQV
P500糞画質言われてるけどスカパー見るなら十分な気がする
ただ地上波チューナーは弱電波地域には辛いかも
EX9も年末に買い足したけど外部入力なら大差ない
RDと比べればEX9も糞画質と言える。
531526:04/01/10 15:22 ID:d1Kpp/Sa
>>527 >>528 >>529 >>530
 情報さんきゅ

実は年末に投売りep買って、EPGとハードディスク録画のあまり便利さに
スカパーをEPGで手軽にハードディスク録画できる機械が欲しくなりました。

引き続きこのスレROMして、いいチャンスがあれば購入しようと思います。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:20 ID:OebF7apX
>>528
P500持ってないでしょ?
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 18:08 ID:WVQeNMbK
>531
ここでも話題になっているようだから知っているかもしれないけど
コクーン本スレによればコクーンプロジェクトは解散だそうだ
さらに今パーフェクトEPG未取得解決の為に市場在庫を回収している
これらにより今後新規で追加生産される見込みはかなり低いと思われる

つまりスカパー連携の機能が欲しければ早めに購入しないと手が無くなる
ってことだね
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 00:24 ID:AZiaIkx6
コクーン本スレで対応スケジュールをリークしたものによれば
EPG不具合対応済の製品が再度市場に出回ることを言及してる。
製造番号シールとかで見分けられるという事もね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 04:43 ID:VRtNMDsh
チューナーは糞です。 糞といっても安物ビデオなんかについている、
チューナーユニットですから、それで我慢できるならそんなものです。
希望価格10万相応のチューナユニットかが疑問なだけです。

スカパーとるなら、チューナ関係無いので、どれでもレート相応です。
エンコーダーはそんなに糞じゃありません。
Y/C分離も糞ですから、S端子でつないだほうがいいです。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 13:27 ID:jPBsUJEi
プロジェクト解散リークを誰も疑わないのはやはりあれですか、
みなさん薄々覚悟していたというか当然と受け止めちゃうわけですか。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 15:03 ID:n2YrBVWr
現在の4ラインを縮小(統合)するのは開発効率からいって当然だし、
会社的にはPS2のOSをベースにするという発表があったから、
PSXラインは残るだろうし、現在の市場の現状からいってHDDのみってのは
ありえない選択ですから、
どちらの要素も含まないコクーソのFadeOutはいたしかたないかと。
ただコクーソの要素は、後継機に引き継がれていっているので(スゴ録のおま録とか)
できれば、1機種でもスカパー連動するモデルを残してほしいかな。
単純に考えると、PSXベース(-ゲーム機能)+スゴ録機能+(スカパー連動 or (BS and 地上)デジタル放送対応)
というのが近い先の機種像ではないかと。
ブルーレイディスク(BD)は、微妙ですね。
少なくともDVD-(R,RW)コンパチのドライブ作らないと。
その点、松下はDVD-RAM/RコンパチのBDドライブ積んだレコーダを
シーテック2003でちゃんと展示してるってのは流石だと。
ソニンもはよ作らないと。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:33 ID:1ayyQoFm
そもそもコクーンってのは製品の名前じゃないしw。
常時接続型ネットワーク機能を搭載したホームAVゲートウェイの
製品群の総称がコクーン。
スゴ録や新機種に機能が引き継がれたらそれもコクーンと言えるよ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:12 ID:dUO/QtUo
>>538
他社に引き継がれたりしてw
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:00 ID:4MXmzkDu
その方がありがたい。タイマー恐いし
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:28 ID:gjynU0e+
初めてのソニー製品でコクーン買ったけど、時計が狂いまくってるのは・・・
もしかして540の言うタイマー恐いってそれ?
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 16:48 ID:/UJCSnbx
内蔵時計の精度が低いだけ。
ジャストクロック機能でそれを補う。
って、1日に1分も狂ってないよね?
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 17:11 ID:4MXmzkDu
>>541
恐いのは狂わないタイマーだよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 17:48 ID:qjz/rE+S
スカパーのチューナーでも
S端子にすると、画像綺麗になる?
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 18:17 ID:/UJCSnbx
MPEG2圧縮によるノイズが目立つようになるw
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 00:32 ID:R6xSuZFa
とにもかくにも今後スカパー連動した製品さえ出てくれればいいんだが・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 06:06 ID:ELoiqIT4
連動というよりチューナー内蔵してくれればそれに超したことはない
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 07:27 ID:UD5DftN3
>547
それは映画会社などが文句いってくんじゃね?
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 10:32 ID:0e433tOx
なして?

はじめっからMpeg2(TS?)になってるんだから
どうせならストリームで保存させてよ。
どうせ画質悪いんだし。

個人的にはあのデータ端子が今まで何のためにあったのか知りたいが。
AVマウス捨ててー
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:35 ID:8I5Bmzpb
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 06:45 ID:Q9sArni9
あげますよっ
552 :04/01/18 23:24 ID:ZD3toFub
ここが本スレ・
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:40 ID:P9jLEvBk
 スカパー!の録画はともかく、地上波を含めてストリーム吐き出しさせてほしいよ。
 EXのDVDダイレクト切HQモードならD-VHSのSTDで受けられるだろ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 05:16 ID:FAZ1YnlK
38000円のP500が残ってたから注文したら
「申し訳ございません、品切れです」ってメールが来た( iдi )チクショー
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:32 ID:flr6sgxe
もー終わりなのか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:08 ID:p+hP4Pse
次はEX9を一万円引きキャンペーンで。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:52 ID:U0RB9xki
P500で大コケしてるからEXシリーズは生産数少なそう。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:24 ID:tn1qgPOi
量販店2店に電話したら、コクーンはバグが出て回収中だといってましたけど
本当でしょうか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:30 ID:fsS9xaiW
>>558
ホント。
過去ログ嫁
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 06:50 ID:ZhjkY7HZ
本当にスマン

P500買ってスカパーチューナを接続して
テレビチャンネル受信設定してテレビみようとして、スカパーチューナーを電源オンにしたままだと
音声は、スカパーの方が優先されるのですか?
テレビの画面がでて音声はスカパーの音声がでるので気持ちわるいのですが・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:32 ID:ZhjkY7HZ
スカパーを入力1でみてても
画像と音声のギャップがある・・・・

どうなってんだ?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:43 ID:ZhjkY7HZ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058253157/

よろしくお願いします。(CSV-P500 2台目)
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:52 ID:ZhjkY7HZ
決死の思いでリセットボタン押したら直りマスタ

自己完結スマソ
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:50 ID:/+vR0DQA
P500(スカパー専用)とPSX(地上波)の組み合わせだけど、
訳あってEX9をただゲット。 さてP500,はどうしたものか。
慣れのせいだろうけどEX9よりP500のほうが使いやすいなぁ。
EXっておま録2のせいでP500よりたくさん録画するけど
P500みたいに複数削除ができないので禿しく不便。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:25 ID:XUSfrEDQ
複数削除ができなくて不便って意見よく出るな
何でなくしたんだろ・・・。修正バージョンは追加されてたりしないかな
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:28 ID:ZAmO8+7x
旧機種にはあったんか<複数削除
漏れも禿げしく保水。
ファームアップしたけど追加されてないよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:49 ID:7fwmMkX2
ヽ(`Д´)ノボッキage
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:10 ID:c4Ob/AhF
P500どこかで安売りしてないか?
探してるんだが。
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:23 ID:muwQ1WFR
年末から年始にかけていっぱい安売りしてたのに、値段上がったね。
なんだったんだろう。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 08:45 ID:mBo0pSY7
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/
コクーンHPのトップ絵がP500に戻った事も何か関係あるカモ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 09:00 ID:9RpdgUpC
>>568
ヨンキュッパならソニーショップ
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:07 ID:2bjC9L9w
CSV-E77が5万4千円だったので衝動買いしました
ゴーストリダクションチューナーとか3Dデジタルノイズリダクションが付いていないので
画質に不安があったのですが、SPでも綺麗でびっくり
X4とかHX10だとHQとSPは全然違うんですけどねー
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 08:32 ID:Ojkzsimr
なんともなくてもリセットって定期的に押したほうがいいのかな。
安定してる時にリセット押すのも気が引ける・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:22 ID:bce2Tg2I
>>573
EXユーザだけど
安定してるならリセットする必要ないと思う
通電モードでも確か定期的に自動で再起動してる事が
取説に書いてあったよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 19:03 ID:qScWUtrT
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 19:38 ID:a26knB40
さすがにもうないなあ。P500
一生懸命探したんだが・・・。

577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 19:41 ID:EeVMuXY5
578名無しさん@3周年:04/02/24 08:36 ID:mz34auRt
近所のヤ○ダ電機で39800+10%還元でゲット。
最後の1台だった。
あとは展示品が格安でおいてあった。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 12:41 ID:J4SPEZdZ
コクーン機能+アナログBSとLANファイル転送ができる機体はいつごろ発売されますか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:00 ID:emN30JaT
44800なら買い?展示品なんだが。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 11:37 ID:XE5cRao1
コクーンが欲しいなら、買って損なし。
HDDレコが欲しいだけなら、安くなったハイブリも候補に入る。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 13:05 ID:9pRI4bJh
>>580

まあ、スカパー連携を第一とするなら、
P500とEXしかない訳だから、買って損ないと思うよ。
(EX11は3倍近く高いしね)

あまりに便利さで、これに慣れると、
過去の予約二度入れ状態には戻れない。

スカパー連携(゚听)イラネ ならば、
安くなったハイブリのほうが良い。

でも、スカパー連携目的でP500を購入したら、
ダブルのEXとは違い、P500はシングルなんで、
もう事実上、スカパー録画専用機になっちゃうよ。
(スカパ録画で、地上波は割り込む余地が全くないもの・・)
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 20:57 ID:UXVASPJL
>>580,581
ありがとうございます。

近所の電気屋でずーっと展示品処分のまま放置されていて
ビデオデッキが壊れ、テープも必要ないので買おうかと
思ってます。
画質について上のほうでで酷いことを
皆さん書かれていますが、VHSのビデオにも負けますか?
スカパーは、今後導入予定アリです。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:46 ID:9dfeDi2g
>>583
サッカーとか動きの速いやつは
ブロックノイズが出て見にくいけど
私はそう言うのほとんど録画しないから
画質が酷いと言うことはあんまり意識していないよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:52 ID:Te5Pt3pf
なんだか、昨晩のヘキサゴンとトリビアが撮れてなかったよ。
これまでずーっと問題なく録画されてたんだけどなあ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 11:35 ID:76OZ51XX
>>585
おま録に頼りすぎ。文句は言えないよ。
確実に録りたい物は手動予約ですぜ、旦那。
587583:04/02/26 19:25 ID:Kga7GGsc
>>584
ありがとう。
安心したので発注した。

春から夜学に通うので
見たい番組が見れないから、ビデオデッキと割り切ります。
楽しみ。
588526:04/02/28 19:42 ID:vH01/gWQ
 やっとCSV−P500を買う決心をしたのに、どこにも売っていなかったので、
勢いで東芝のRD−XS41を買ってしまいました。予定の2倍くらい散財してしまった。

>>577をチェックして売っている店に行ったのですが、店員もP500を
知らなかったようです(W

さようなら、コクーン
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 20:02 ID:yl2n1YkM
さようなら>>526
590583:04/02/28 22:18 ID:XJmpLR7f
買ってきた。
とりあえず部屋かたずけて置くスペース作るわ。
LANケーブルも買ってこなきゃ。
591583:04/03/04 22:43 ID:dr3zE8n1
おもしれーわ。この機械。
画質も気にならん。
釣り番組とかばっかりとってるからかな?
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:06 ID:m2rFvmFa
CSV-P500 が価格。COMで79800円だったんですがこれって安いんですか?
593名無し:04/03/05 01:39 ID:03Dy+aJx
>>592
高い、その値段出すならEX9の方がいいぞ。
去年の12月くらいは実売4万円弱が出てたらしいよ。>P500
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:46 ID:m2rFvmFa
危ない、すげー安いじゃんって思って喜んでましたw
サンクス。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:56 ID:UQe3xv6E
>>593
漏れもそう思う。 
去年の年末は普通に5万円+1万円スカパーキャッシュバックというのが
普通だったと思う。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 12:37 ID:GJDpUrgl
おれなんか 24800で買ったぞ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 22:01 ID:IkiBlCm6
EX11はいくらが最安よ?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 16:50 ID:fNXJXf2h
12万強だろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 00:07 ID:LTbZW5Pu
いよ〜し!それじゃ、税送料込みで13万で探すぞ〜。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 02:44 ID:XUSKN3k8
>>599
競合させて値切れば、
量販でも12万代半ばで、
結構簡単に出してくれるよ。<EX11
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 08:15 ID:tOflK2z3
>>600
サンキュー
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 22:47 ID:1mZYRTIK
うちのCSV-P500、シリーズ1だけ死んでいるのだけれども。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 17:50 ID:OlY06Y28
ソニー、スカパー! 対応縦型コクーンをアップデート
−スカパー!のEPGが取得できない問題を解消
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040315/sony.htm

ニュースリリース
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/info/040315_01.html
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:00 ID:rAhFAMRU
3週間ぶりに P500 をつけたら、
2月29日から3月14日までの地上波の録画が全然ないんだけど。。。。。
録画されていなかったのか?それとも、消えちゃったのか?
録画予約はすべてロックをかけてるんだけど。。。

同じような症状の人はいましたか?
地上波のEPGがうまく行ってなかったのかな???

605名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 09:59 ID:xhv3SStd
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:21 ID:OqGdwN6d
>>604-605
今回のバグはスカパーのEPGのみで地上波のEPGは問題がありません。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:37 ID:8mo9ScIe
>>605-606
ソニーに確認したら、こう言う事だったらしい。

1.何らかの原因で2月29日ごろに録画ができなくなった。
確かに2月27日にディスク容量がフルになり、古い録画ファイルをたくさん消したんだが、
そのあともちょっとヘンな動きをしていた。

2.そのまま3月14日に自動アップデートが行われ、自動再起動。

3.3月14日以降は正常に録画ができるようになった。


1の原因が地上波のEPGにあったのかどうかはわかりませんが、
正常動作しているので、まあ、いいか。

608名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:52 ID:QzHHTkzV
>607
日付だけを見るとうるう年が関係してるのかと思った
まさか今更考慮してなかったなんて事無いよね〜

しかしアップデート自動で行われるんですね
個人嗜好情報だだ漏れだったりして・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:14 ID:DCltrCaS
秋葉原、カクタソフマップ2Fで中古コクーン祭り
CSV-E77 498 3台
P500   368 6台
さてさて 価額は妥協できるかい




610名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:22 ID:CzBEbBYN
ソフ名古屋駅ナカ店

中古P500 31,280円 5台
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 20:03 ID:vxwsTAOA
予約の修正でチャンネルもいじれるようにしてくれないかなあ。
定期的にみたい番組を変えたい場合、
チャンネルをいじれないから、また曜日、時刻から
やり直しだよ・・・
日経CNBCの株価速報と変なCMやってる細切れ時間に
新規予約から細切れにスターデジオに毎日自動でチャンネル
変更って設定してるんだけど、これをまた組みなおすのは
つらい。
曜日、時間帯は同じでいいから、録画したチャンネルだけ変えると
いうことが出来るようであれば、ずっと楽になるんだが・・・
ソニーさん改善してくれないかなあー・・・
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 12:55 ID:l/tQ5H5M
>610 thx
613 :04/03/26 14:06 ID:pYwSDlxM
スカパーのSP5をつないでスカパーを予約してると月2〜3回位
予約の時間に録画は始まるのですが予約と違うスカパーのチャンネルが
録画されてしまいます。(録画済の番組リストの番組名などは予約したものなのですが肝心の中身は違うチャンネルの番組)
当然リセットしても直りません。
これはCSV-P500のバグなのでしょうか?
友人のEX-11でも同じ症状がでるようなので
コクーン全体のバグなんでしょうか?
スカパーをちゃんと録画したくてかったのに・・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 22:53 ID:qH2L1XtR
>>613
コピペやめれ
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 21:03 ID:/qDiNCyK
>>609
買いに行ったら最後の1個だけが残ってた。もちろん即買ですた。情報thx
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:45 ID:0zt+o8XQ
おまえらは録画ファイルの吸出しとかやらへんの?
ソニー板の茶さばスレで話題になってるよ
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:55 ID:eZ9aI6TD
糞画質なんで吸い出してもあんま意味ねえもん。
スカパのお手軽録画・完全に見て消し・サカ専用だし<ウチの場合

滅多に無いがスカパ放送で保存したいものなんぞ、
併用のRDでも同時録画してるし。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 15:13 ID:72wFZtDq
DVD保存の場合、録画し忘れならHQで録画してDIGAに再エンコしちゃうな。
そのほうが手間がかからないし。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 14:56 ID:Ga5vBlql
デフォルトチャンネルって作ってくれないかなあ。
あるチャンネル(たとえば724アニマックスでドラゴンボールZをみた)に
移したとして、それが終わったら自動的にホームページみたいに
デフォルトチャンネルに戻す、みたいな。
月曜のデフォルトチャンネルは446にして、火曜は401とか、
毎日何時から4時間は446だが次の4時間は401でその次の4時間は454だ、
途中で何か見たい番組(たとえば321ディスカバリー)があったらそれを
録画し、それが終わったらまたもとのデフォルトの流れに戻してくれる、みたいな。
壁紙とビューワーとの違いというか。
壁紙的に常にデスクトップの背景にしときたい番組。壁紙スクリプトみたいに
月ごとに自動的に切り替えるとか、日ごとに自動的に変えるとか自由に設定できて、
ビューワーみたいにアプリケーションで画像を呼び出せば、壁紙の映像の上に
ビューワーがくるからその呼び出し画像が来るけど、そのビューワーを閉じれば
またもとの壁紙だよ、みたいな。
プログラムを二本立てで、通常はAプログラムに沿って番組編成を決めるが、
Bプログラムに予約が入ればそっちを録り、Bプログラムが終わればまた
Aプログラムに戻るよ、みたいな。
そんな感じにしてくれないかな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 19:11 ID:ruDFv5da
コクーンのコンセプトはチャンネルにすり寄ったものではなく
時間やジャンルだと思う。 気持ちは分からなくもないが
その考えはどのコクーンにも当てはまらないねぇ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 23:29 ID:cRXsOmM/
>>619
面白いけど、複雑なぶんバグが潜り込みそう。
あと、その仕様を誰でも使いこなせる様に説明するのは、激しく困難な気が(´д`;)

例えば東芝のRDみたいにPCと連動する為のインターフェースを持たせて
あとはユーザー側に任せてしまうとか、NECのAXみたいにLinuxを搭載し
て内側に向けてインターフェースを公開するとか・・・・・・・・・
どちらも対象が激しく限定されて駄目か_| ̄|○|||
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 01:06 ID:pTgWrJdD
再生中の番組も録画できるようにしてくれないかなあ。
ライブにしてて、面白いコンテンツだったから
どんどん巻き戻ししてったとするでしょ。
するとやっぱり面白かったので、これはこの部分を録画しておこうと思ったと。
そこで録画ボタンを押しても、「再生を停止してからおこなってください」って
出るでしょ。
でも録りたいのは、今再生中のそのコンテンツなわけで。
今ライブを一時ファイルとして録っているのを
ちゃんと保存したいわけで。
そういうことが出来るようにしてくれるといいなあ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 01:22 ID:XOKVWbCK
質問です。

いつからか分かりませんが、700ch以降の番組表が取得できなくなりました。
一旦700ch以降の番組を取り消してから、再び取得できるように戻したんですが、
やっぱりできないようです。どうすれば再取得できるようになるのでしょうか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 02:22 ID:xL0JUHje
もうFWでの機能UPなんぞ、おそらく無いであろう
ソニーからしたら終わった機種なんで、
藻前らもうあきらめれや。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 16:54 ID:OdKNu5uo
>>622
俺が文章の意味を理解してないだけかもしれないが
再生中の番組って録画できるんじゃない?
録画ボタン押せばライブで見てた部分は丸々HQで録画されるんじゃないかと思うのだが
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 18:27 ID:jJje+Ig+
>>625
録画しないでコークンでライブで視聴していた番組を録画すると番組の過去の部分は
録画されないし巻き戻しも出来ないけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 21:18 ID:Eg21LcZT
なるほど、番組の冒頭に遡っては録画できないのか。
個人的にはそういう機能を欲しいと思ったことはないけど
できないと知るとなんか悔しいね。w
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 22:14 ID:z3IwObib
1 ライブボタンを押して、そのまま録画ボタンを押せば録画できる。
 
2 ライブボタンを押して、いったん巻き戻すなり−フラッシュで
  戻ってから録画ボタンを押すと、「再生を呈してから行ってください」と出る。


2番を何とかして欲しいなと。まあ次のコクーンででもいいけどさ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 22:16 ID:z3IwObib
ライブで巻き戻して、面白かったからその部分を録画しようと思っても
出来ないってことね。
ライブで録ってあるのって一時的なもので、30分もすれば新しい
データにどんどん書き換えられ行くから、それを保存したいのよ。
「ライブ→録画」だと現在以降の番組内容が録画される。
そうじゃなくて、「ライブ→巻き戻し→録画」で、
巻き戻したところからの録画がしたい場合があるんですよね。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 06:40 ID:Hz7vdKU5
カモンマイキャスターのエコノミープランを使っているんだが、
メール予約を殆ど利用したことないよ。
ベーシックで十分だとおもうなあ。
エコノミー使って得した人っている?
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 09:44 ID:LyTG+mva
プレミアムアップグレードが安かった。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 11:46 ID:Hz7vdKU5
>>631
たった 1,051円安くなるだけだろ?
http://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Service/software_p500_004.html

ベーシックが月々315円だから3月で元が取れる計算だよな?
今後当分アップグレードはないと思われるので、ベーシックで315円を払うメリットが感じられないだろ。
ちがうか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 13:22 ID:LyTG+mva
>>632
アップグレードして即解約すれば一月で済むじゃん。

漏れは本体買った時に4ヶ月無料が付いてたけど。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 02:47 ID:UpsZm+Vt
それにしても、映画指定しておくと、時代劇チャンネルの
「本日の放送は終了しました」だっけが一杯録られるのはどうにかならんか。

アップデートで除外キーワード機能追加しとくれー。

635名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 10:17 ID:bS4RNUd8
>>634
おまかせ録画チャンネルで時代劇チャンネルは録画しないと設定すれば。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 04:06 ID:lwl080EM
>>635
だって時代劇チャンネルが好きなんだもん。

#GWの剣客商売特集と真田太平記は池波ファンにはたまらん。。

637名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:37 ID:ZD+LKTm3
                   -→---→---→--
  〔〔カモン!マイキャスター〕〕 / CoCoon
  --→---→---→---→---→---→--         -→2004/05/17

 平素より「カモン!マイキャスター」をご愛顧いただきまして、誠にあり
 がとうございます。
 2004年5月31日を持ちまして、「<コクーン>チャンネルサーバー『CSV-P500』
 向けプレミアムアップグレード」の販売を終了させていただきますので、
 詳細ならびにキャンペーンのご案内を差し上げます。

 下記のソフトウェアは今回限りのご提供となります。
 「番組ツアー機能を追加」「イメージステーション連携機能」他、今回
 含まれます9つの機能は、今後、ご提供の予定はございません。
 お手持ちの『CSV-P500』を大きく成長させるチャンスをお見逃しなく、
 ぜひご利用ください。


638名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:38 ID:ZD+LKTm3
がーん

販売終了したら、コピーフリーになるとか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 11:01 ID:BMTJdz6l
>>637
成長する、って言ってたくせに、一回だけジャン。
もうアップグレードやらないつもりだろ。
サギだよなあ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 11:17 ID:wod7Ggon
繁殖が振るわず絶滅
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:06 ID:4LLZgVMu
ちょろっと聞いたんだけど、同じ時間帯の録画はスカパ&地上波はできても、
スカパ&スカパや地上波&地上波はできないって本当ですか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:35 ID:sQctBzcF
>641
> ちょろっと聞いたんだけど、同じ時間帯の録画はスカパ&地上波はできても、
> スカパ&スカパや地上波&地上波はできないって本当ですか?

地上波ダブルチューナだから、地上波&地上波はOK.
スカパ&スカパは駄目。

でも、スカパは時間をずらして繰り返し放送されるのが多いから、
あまり問題にはならないと思うよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:42 ID:1pLMwNyS
コクーンのHDDが2台とも一度に飛んでしまったら、SONYさん100万円で買い取って
くださいました
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 15:49 ID:NJCZ61hA
最近予約したのに録れてないことがあるんだけど、他にそんな人いませんか?
ファームはたぶん最新だと思うんだけど。
最新ファームのバージョンNo.も教えてください。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 13:41 ID:0cz/OQs5
スカパのチューナーが古いので衛星切り替えしないといけないのですが、
おま録は切り替えなくても両方録画してくれますか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 14:14 ID:mI2wnarN
使ってる機種ぐらい書き込めボケ
機種にもよりますが、MS9で問題無く使用出来てます。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 16:45 ID:mcn2jGa7
>>645
衛星切り替えは対応してるが、機種が対応していないおそれあり
648645:04/06/06 09:46 ID:dmZ9EF0u
>>646 >>647
まぢで機種かくの忘れてた、スマソ…orz
DC-CS20UNです。
正直、対応していたら明日にでもEX11買いますよ!
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 10:37 ID:bwb+OpuY
>>648
取説見る限り非対応
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 14:43 ID:y21LTbBD
チューナも買えば?
651645:04/06/06 16:04 ID:dmZ9EF0u
>>649
非対応なのか…orz
>>650の言う通りチューナーも買うかなぁ
やっぱSONY製が良いのかね?
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 02:16 ID:dW+tqypx
>>651
EX9ユーザだが、SONYで逝っといたほうが、無難だと思う。
画質が多少変わろうが、所詮スカパーだしすぐ目が慣れる。
それにコクーン使いだしたら、チューナーの方はいっさいと言っていいほど
リモコンふくめて触らなくなると思う。
それほどEPGのレジューム機能とおま録はめちゃ快適。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 08:15 ID:MizBMm9G
確か「Click to DVD」がパソコンがVAIOでなくてもDVDを作成できるソフトがあったと思うのですが、
もし違法でなければ、詳しく教えてください。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:32 ID:ZUOG48w/
>>653
CCCで吸い出せるけどP500では無理。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:44 ID:dW+tqypx
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 23:40 ID:2TEL28Xt
>>654
P500では、無理ではないが難しい
このスレ嫁
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1078158338/
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:54 ID:TDvmxEK1
おまかせ録画の保存期間ってカスタム設定できないのな。
1日にしたいんだが。
ちなみにスターチャンネルで「無料放送 番組紹介」って
やると番組紹介ばかりたくさん集まって見たい映画探すのに便利だよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 01:13 ID:zzG1+S82
最近どうでっか
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 01:29 ID:g8l6Cz+s
ぼちぼちでんな
容量足りないから250GBに換装してみたい
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:41 ID:QXC9imeF
保守あげ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 19:30 ID:EFuSBGF8
火星探査機のスピリッツでさえバージョンアップを繰り返してるって言うのに、
コクーンP500はたった一回かいな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 16:45 ID:N5z+8938
さっきからHDDヘッドのカツンカツン言う音が…
電源入ってもライブ画面が静止画&ブロックノイズ付き動画になる
ソニーに電話したら
・リセットボタン押して待て
・電源落ちたらコンセント抜いて2時間放置
との指示
ようやく先ほどなんとか電源落ちたので現在放置中


…やはりHDD逝かれた?
販売初日購入なので1年経ってるよぉ…
久しぶりのタイマー体験 orz
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:39 ID:peGNqTaM
>>662
異音がするのは壊れてるっぽいかも。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:46 ID:LBPHDo5Z
ハードディスクが、逝ってしまったんだろ。
フォーマットすれば直るよ。
コクーン単体ではできないから、PCでね。
コクーンのシステムをバックアップし、フォーマットをかけ、コクーンのシステムをリストア。
初心者なら、ヤメといた方がいいと思う。結構ムズカシイから。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 09:10 ID:h3HBx/Aa
上級者であれば壊れたディスクから
バックアップできるんだろうか
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:27 ID:swWp252i
ウチのコクーン、めっちゃ調子悪い
しょっちゅうハングアップするようになった
買ってから1年1ヶ月・・・
ソニー品質設計は優秀やねぇ・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 17:00 ID:KK5Cflpi
ハードディスクは消耗品だからしかたないんだけどな
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:08 ID:aABR1E/8
これ、HDD > メモステ の動画のコピーってできないのかな?
もしできるなら即買いなんだけど....。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 17:02 ID:r+z8GISq
できない。
あのスロットは無用の長物。
それができたらどんなにいいことか...
670668:04/07/12 17:33 ID:aABR1E/8
>>669
うう、ありがとお。
いまTypeU使ってるから、もし可能なら、512MBのメモステとセット
で買ったんだけど...。

そいえば、DOVAIOって一応コクーンをネットワーク上で見つけると
番組名の一覧がだせるらしいね。

一応某有志の方が作ったアプリで転送もできるから、検討して
みよっかな?

とりあえず、レスサンクスです。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 17:53 ID:GH0lzIsZ
>>662
うちのも同症状になった
で、電源コードぶちぬき→再設定 を何度か繰り返したら
とりあえず直ったけど
番組表がまったくとれなくなった、、
購入からちょうど1年
タイマーって正確なのね
672662:04/07/21 18:26 ID:MF5R4XV1
修理に出したよ。
見積もりが帰ってきた。
25900円(税込)。
まーしょうがないか…orz

修理まで10日程度。

ツールドフランス終わっちまうじゃないか。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 19:49 ID:STHDbTri
ハードディスクは初期化されて、戻ってきまつ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 21:13 ID:byNHCgvg
スカパー連帯できるRD-XS53はどうなんでしょう?
単純に連帯機能だけをみるとどちらがいいでしょうか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:15 ID:ODQd1S6A
>>672
まぁ・・・なんつうか・・・もうツールは実質終わってますし・・・
676662:04/07/22 01:23 ID:UuFoohi+
おお、同士発見(w
豪腕強すぎですな。
6勝に対して誰も文句言えないよあれじゃ。

楽しみは白と緑だけか。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:46 ID:y43XNdti
なぜかチャリオタが大集合してる・・・・。






オレモダガナー
678662:04/08/03 13:21 ID:MW+07Z+E
昨日帰ってきました。
ファームは元に戻ってました。
しょうがないのでダウンロードして0.202まで戻しました。
壊れたHDDはMaxtor製でした。
これなら年末ぐらいにMaxtorの250GBに載せ替えてみてもいいかな。
きっと1年使うとあぼーんするんだろうし。

そうすると1年あたり2万か…ランニングコストかかるなぁ。
679662:04/08/03 13:23 ID:MW+07Z+E
ついでなのであげときます。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 19:32 ID:SWa2eXVJ
やべー、そろそろ壊れる時期か・・・
今月からプレミア開幕だって言うのに〜
681662:04/08/09 23:19 ID:C75xN1DE
夏前に通風口を掃除しておいた方が良さそうですよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:42 ID:8xFn0pKx
スカパー連携機能付きのHDDレコーダーってこれしかないのかな
このコクーンって、LANで録画した映像をPCと共有できるのがウマーだよな
時間が無いので適当に録画して、暇なときに見る用途がほとんどなので
画質にはあまりこだわりないし

でもスカパー連携してDVDに焼いて保存できる東芝のHDD/DVDレコーダーもよさげ
価格的には大きな違いが無さそうなのでどっちがいいか迷ってしまう
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:37 ID:YXDMPYqT
>>682
CSV-P500にはその機能無いけどな
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:50 ID:2qXK6y9I
>>682

EX11 の話だね、こっちへどうぞ。

【コクーン統合 9台目】EX11/9 E77 P500他
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1086872704/l50

【CCClient】コクーンCSV-EX9/11/E77 PC転送ソフト part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084966492/l50
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 04:04 ID:VJB0ZXyY
ヒューマックスのチューナーって対応してるのかな?
CS−4000なんだけど・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 10:59 ID:A9LiSSQc
クソチューナーが、対応しているわけが無い。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:08:20 ID:29EUOJOw
CSV-P500からRDXS53に移りたいけど、連動が怪しいらしいね・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 21:27:50 ID:vu4gUcQ1
コクーンってなに?
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 08:55:24 ID:anAoCdyK
コクーンでコクーン?
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 15:30:29 ID:yacFuICv
>>688
■公式サイト
http://www.sony.co.jp/CoCoon/
■カモン!マイキャスター
http://www.jp.sonystyle.com/mycaster/
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:13:41 ID:+om2plq5
ほっしゅ
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:50:29 ID:7i6COCoK
しゅっしゅっしゅ
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:19:33 ID:rwb5CYeh
>>692
IDがCoCoon
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 11:40:52 ID:cIyM1Aix
ほっしゅ
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 12:49:56 ID:fgCx5J/T
2
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 09:20:38 ID:sYeoAZnd
終了
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 16:36:09 ID:PyuA7/W2
浮上
698名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/08 16:38:24 ID:c2wCtHdi
ヌルポ
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:47:28 ID:4MHAOd83
むぅ?
700 :04/12/15 00:51:04 ID:vD2NTIwd
700
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 10:18:46 ID:51mABDBT
再浮上
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:58:19 ID:STyb6EGy
ブクブク(潜水)
703名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:31:08 ID:eeNTI9+d
ブク
704名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 17:19:28 ID:U68h1HUO
704
705名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:46:42 ID:0uhm1NQd0
ウチのコクーン、またコリコリ音がするようになってきた・・・
まだぶっ壊れんのかな?
半年前に修理したばっかりなのに・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:56:16 ID:gP2S+YSI0
age
707名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 11:49:02 ID:PdizgceH0
こないだ、電源入れても反応なく、おま録も失敗してフリーズしてたっぽいんだけど
これって、HD死ぬ予兆?

708名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:20:14 ID:TF5wg9hV0
逝く直前でつね。
709名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:30:28 ID:hhm62e1T0
s
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 17:40:23 ID:W0VGa5hm0
みなさんHDDの交換何回目くらい?

漏れはそろそろ3回め突入かなという感じですが・・・
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:57:08 ID:jWYncFwq0
今のコクーン(CSV-EX9)がぶっ壊れたらどうしよう。
スゴ録HX90も持っているが、画的にはコクーンのほうが好きだ。
ダブルチューナーというのも良い。

HDD交換が簡単に出来るならやってみたいが。
712711:05/02/21 15:13:45 ID:TKVIT/Ec0
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 19:24:05 ID:XOmUD2ay0
ハードディスク交換なら、いくらでも出来るだろ。
EX11で800G、EX9で400G、P500で400Gは逝けるだろ。
というオイラは、何回交換したことやら・・。
714名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:19:36 ID:P6FDBaD70
age
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 21:45:32 ID:Sx7LJ/7o0
>>713
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:47:36 ID:XSObuKsk0
カクーン
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 01:40:19 ID:DFyXq/6A0
コクン
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:24:55 ID:IPkomSPf0
昨晩録画したタモリクラブの映像がガビガビになったり、一部が飛んでたりしてます。
痛んだVHSテープを再生しているような感じに近いです。
これってHDDがいかれてきてますかね?

もしくは Tytool の転送中で、負荷がかかっていたのかもしれませんが。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 21:02:14 ID:AMx7pC9+0
>718
まだ、HDD交換したことないんですか?
幸運な方ですね。私はもう何度交換したか忘れました。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:07:54 ID:Qko0Pp830
某量販店で 1.6K円で新品はかいでしょうか?
教えて
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:08:28 ID:Qko0Pp830
720>
失礼 CSV-S57です
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 16:59:27 ID:rDxtp2Te0
1600円ですか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:46:06 ID:caIkfnVc0
>>721
性能的にはいまさらだけど、1600円なら買ってもいいんでないの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:23:16 ID:Udkvj+O70
>>721
買い。
HDDの載換が必須だとは思うが。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 12:13:53 ID:h5dRn/MH0
irane
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 21:42:32 ID:kHc2OiND0
まだP500スレなんて残ってたんですね。
この前うちのP500のハードディスクが逝ってしまったんでっすがSonyStyleで買っていたので
まだ保証期間内と言うことで無償修理になりました。(3年間保証)

スカパー!連携のためだけに買ったのでこいつが逝ってしまったら東芝の奴にするしかないのかなあ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 09:32:49 ID:FRRh0K6X0
P500のHDDがこわれたっぽいんで交換したいんだけど
交換手順の記載されてるHPありますか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 12:19:46 ID:t5NRPUx50
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/sony1.htm

ソニー、8ch同時録画が可能な2TB HDDビデオレコーダ
−約3週間の番組格納。DLNAサーバーから2番組を同時配信
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 14:17:04 ID:E3Hsf3aq0
>>728

スカパー対応はどうした?
どうせ vaio 縛りだろ?
windows が乗ってるのは家電としては不安だなあ。

ってことで見送り。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 14:28:07 ID:3UN+Ve9J0
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XV80S/spec.html
vaio縛りは無いみたいだけど、スカパー!チューナー4機搭載で同時録画できるのが欲しい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 06:35:30 ID:NkOhxWNW0
>>730
アンテナも4基必要だし、契約も4つ必要。現実的じゃない。
コクーンと同じく外部CSチューナを連動制御できたらそれでいいんだが。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 14:32:40 ID:DSJazIWD0
アンテナは2基で大丈夫でわ?
チューナーとデコーダ(デジタルチューナーとしての)が4つ必要なだけで。

ってCSとかってアンテナのコンバーターに何かする?(衛星違いは除く)
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:58:26 ID:3Vi3hP790
VGXはCSは関係ないじゃん
地上波アナログだけだよ
もう無くなるっていうのに今更バカ高いアナログチューナ機なんて出されても誰も買うかよw
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 03:50:45 ID:kVIIh3uA0
ところで、うちのP500はHQで2時間以上録画した番組があると
固まるんだけど…再生中とかにリモコン無反応になる
(電源切ってあったらコンセント抜いて戻すしかない、再生中でも同様だけど
再生は続けている)っていう症状が。
最新ファームになってHQがついたころに何度かなって、最近全然わすれてて
うっかり予約入れたら再発_| ̄|○
うちだけか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 16:07:28 ID:xzaNGx450
HQを使ったことがない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 14:48:26 ID:+5KI6g0B0
俺もHQ使ってないや
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 23:34:34 ID:6LYD8qbb0
フォー!呼んだ?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 23:40:56 ID:JTvgSMGG0
HQ使わない事にどんな利点があるの?
HQ使ってるにもかかわらず、すぐ録画数が限界になってプロテクト無効になるから使い物にならないよ
容量より録画数のほうが先に限界にいく糞仕様のこの機器で低ビットレート使う意味が理解出来ない
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:52:46 ID:MBFEGfnh0
スカパーメインだからHQにしても意味がないしそんな溢れるほど録画しない
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 19:04:28 ID:CSB7VOy80
おいらのはサイクルロードレース録画専用機だからEPで充分
今年もお世話になりました。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:36:25 ID:hdB/ziQa0
保守あげ

こないだエラーがでちまった。そろそろ潮時かな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 21:57:45 ID:VE8X0OaC0
>>727
 解説ページ自体は消滅してしまったようですが、
nyで流れてる「CSV-P500システムファイルのバックアップ」の中に
簡単な解説なら入ってます。

nyのハッシュ
eb1e3ad5f5d043cc2da9f1e7b61033a7
176,456,987byte

 起動用CDを焼ける&127GB以上のIDEHDDを繋げる環境、
ある程度のunixの知識(最低でもDOSのコマンドライン操作の経験)が
必要です。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 21:13:16 ID:BacxHeeG0
コックーン
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 22:11:16 ID:IaLRGD+R0
>>742
すみません。
クラスタはどの辺りに行くと良いのかご教授をお願いします。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:41:17 ID:Hc38ehsn0
>>742
Hitしないっす... orz

すみません、どなたか再放流をぜひぜひお願いします。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 11:15:45 ID:uXwKM0En0
>>742
お持ちの方いらっしゃいましたら、放流にご協力を…
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 10:08:27 ID:69vK4Ibu0
>>742

 半年くらい放流しっ放しですが、Hitしませんか?
ファイル名は違ってる可能性も有るので、ハッシュだけ指定すると良いかも。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 00:54:35 ID:4/D08Yid0
>>747
ハッシュしか指定してないけどHitしないです
せめてクラスタを
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 00:42:28 ID:PreuKYXN0
HDDの交換方法、ここに残っとるね。
ttp://web.archive.org/web/20041020045413/www.three-r.org/p500918/HDD.html
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 17:30:03 ID:kpL11vy+0
>>749
thx
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 00:48:25 ID:3eWg02Ra0
ついにデジタル対応機に変えたが、39800円で買って、
これだけ使い倒して、160GBのHDDが手元に残ったから
元は取った気がするな。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 14:40:14 ID:wyBCPapC0
>>751
デジタル対応機って芝機ですか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 01:48:34 ID:aD7c6GSq0
そだ。
自分で予約したりキーワード指定するのやっぱ面倒だわ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:09:15 ID:08uIhvBB0
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 13:31:06 ID:e01jImj60
P500のHDDが瀕死の状態に陥ったので新しいHDDに載せ替えて復活しました。

作業自体はTIVOのサイトをみれば一目瞭然だったのですが、何度試してもリストアで失敗。
エラー続発で行き詰まっていました。

新たにマシンを組むなど約1ヶ月の間悩んだ末に新しいバージョンのソフト(ptvlba48-4.04.iso)
をみつけ落として使用したところ簡単にリストアできました。

結局、リストア失敗の原因はソフトのバージョンが古いためだったようです。
(なぜか古いバージョンでもバックアップはできました。)

MFSTOOLS2でググると古いソフトが引っかかるので、HDDを載せ替える方は古いバージョンの
ソフトを落とさないように気を付けてください。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:06:57 ID:p78qemkG0
>>755
私が前にやった時は、ptvlba48-4.01.isoで
バックアップ/レストア共に成功しました。
mfstools2.isoとMfstools2floppy.zipでは
どちらも失敗(BigDriveに対応していないっぽい)。
757 ◆6pR0d6.WyM :2006/07/22(土) 18:55:19 ID:JBdKVJms0
 
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 11:13:28 ID:G3du69z10
保守
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 07:30:06 ID:mYuqxtN70
>>742
どなたか、まだお持ちでしたら
再放流、どうかお願いします
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 15:25:23 ID:bb6bCo8b0
>>759
749見てわからないんだったら無駄じゃん?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 00:45:03 ID:W4u8C5Cs0
コクーンもどき出てるよ

ご加入者様限定 スカパー!DVR先行予約サイト
http://sp-dvr.jp/

ハードディスク内蔵チューナー スカパー!DVR
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1155965758/

西田宗千佳のRandomTracking
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060907/rt011.htm
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 08:02:15 ID:Thzu9EeuP
EX11持ってるなら、改めてレンタルする必要ないな。
特別な機能アップ無しだ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 11:30:58 ID:xOS/YhMK0
>>761
HDD160GBてところに今さら感炸裂
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 09:47:06 ID:W+oo2JceO
俺のS57、電源入れてから、画面にしばらくお待ち下さい が表示されて先に進まない。壊れた?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:38:03 ID:oc2LCoiW0
壊れたね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:23:33 ID:BxYr99nz0
保守
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 21:38:58 ID:G/rtMwgC0
コクーン潰れて
ヤフオクでHD買って付けたけど、直らなくて
修理出したら、HD不良交換って言われて
17000円取られて
修理、帰ってきたら、潰れたHDは戻ってきたが
電源コードを紛失って事で、コード無しで帰ってきて
今、テレビの上でオブジェになってる・・・

ヤフオクのHDは詐欺だったのかも??

ソニーは、電源コード弁償しろって感じ・・・
そんな、俺は、コクーンを使うのを諦めた方がいいでしょうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 05:51:53 ID:+5Hl97YN0
>>767
くれ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 17:47:34 ID:l2JKXIEo0
紛失したのは明らかにソニーの過失だが、電源コードなんて数百円で買えるだろ
そのヤフオクのHDDってどんなものなのかが気になるな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:41:00 ID:r0tKOyn10
>>768
矢田
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:45:09 ID:r0tKOyn10
>>769
何百円ではないよ

ソニーから返事来ないので、電話番号聞いていた番号に掛けたら
ナビダイヤルだった。通話情報料取られながら事情説明したら
事実確認が出来たら1週間後位にコードを送るって
それよりか早く欲しければ、有償になるけど家電店に注文してくれって

舐めてるよね、ソニー
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 21:18:47 ID:MVRebQcm0
客に修理とかしないで新しいのを買えっていいたげなサービスになってるのが最近のソニークオリティ。
修理するよりヤフオクで落札した方が安いってーの。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 20:22:34 ID:wz2ZFSef0
>>771
電源コード紛失へのクレームに通話情報料って……。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:11:04 ID:jKVDoxDE0
やっと電源コード着きました
が・・・

線が2つに分かれるタイプなんですが
半分だけ届きました
ソニーに言うとまた通話情報料を払うのが気に食わないので
ヤマダ電機に連絡を取ってもらってソニーから電話してもらいました
残りは、数日後に到着予定です・・・理由は、2つに分かれるって知らなかったそうです・・・

書かなかったんですが、はじめ電源コードは2日目に発送したと嘘をいい
着かないので電話したら、電話した日に発送しているって行ったけど
配送伝票を見ると昨日受付になっていました
もう嘘ばかりで、嫌になります

もう、ネタのようになって来ましたw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:13:37 ID:jKVDoxDE0
ネタでない証拠が見たいですか?

ソニーに顛末書を書くように言ったので
2週間ぐらいで書けるらしいのですが
見たいようでしたら、写真うpします
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:15:37 ID:jKVDoxDE0
それと、ヤマダ電機の梱包が悪かったんじゃないか?
回収を日通に頼んでいるが、電源コードを紛失していないか聞くと
言っていました
自分のところは、絶対に悪くないらしいです・・・

もう2度とソニー製品を買う事は無いでしょう
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:17:07 ID:Ggvcyz5i0
確かP500ってACアダプタで、ACコンセント部分が(プレステとかと同じような)∞の
形状のコードが別になってたと思ったけど…まさかコードだけ送ってきた?w


それにしても最近のサービスは酷いな…このあいだこの件で突っ込み入れようかと
思ってたんだが、予想に違わずというかw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 20:29:44 ID:lZ1gdTup0
今日、残りのコードが到着!思ったより早かった
これで、やっとコード類が揃いました
住所を間違えて書いていたので、
仕事中に何回も日通の人とやり取りしなくてはいけなかったけど・・・
揃ったからもういいや!

でも、何で、2回目の配送先の住所を微妙に間違えるんだろう??
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 02:06:00 ID:QcB1RW/00
修理に電源コードも送ったのか
普通は本体のみ送れと言われるはずだが
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 21:07:13 ID:KTK2ogF20
>>779
ヤマダ電機で動作確認する為に、電源コードもいった
そして、そのまま修理に出したから
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:01:00 ID:CrVXwSpS0
電器店経由か、店舗や人によって対応にムラがあるしトラブリやすいから俺は極力使わないなぁ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 16:45:52 ID:tyFE8TSe0
スカパーのDVRチューナーってcocoonから@録画予約できるのかな?
誰か使ってる人いたら教えて
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:24:20 ID:2m9DVBmfP
コクーン持ってる人はアレをわざわざ買わないと思うけど。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 14:27:00 ID:aoCqvPRK0
ビデオステーションのスレはないんですか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 17:51:44 ID:Kqh3p/FU0
【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 3【VGX-XV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1148510066/
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 15:55:17 ID:KBGXpYxm0
>>777
P500はACアダプタじゃなく直付けですよ。
紛失云々は別機種の話でしょう。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 11:33:25 ID:rqOBTmN60
保守
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 18:40:12 ID:zIhDFZPF0
>>786
取説の9Pに書いてあるのは幻でつかそうでつか。
789786:2006/11/17(金) 15:53:03 ID:7J40gqV/0
>>788
他の機種と勘違いしてたごめん orz
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:58:55 ID:i1h7cjUh0
保守
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:50:17 ID:U73hfd8Q0
保守
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 11:14:39 ID:7zX2d6X30
保守
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:03:47 ID:H6uJNViu0
hosyu
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 10:33:42 ID:refhK28W0
CSV-P500が電源入れても起動しなくなった。

半年前にも同じ症状で修理に出してHDD交換させられて16000円取られたのに
その半年後にもう同じ故障かよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 11:48:43 ID:xAvuP/ul0
今クリポン(80GB)がHDD逝った状態で持ってるんだがオクに出したら売れるかな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 13:04:07 ID:9yuIqs450
スレ違いだが、HDD壊れた奴だと1万いかないな。
漏れ(が出品する立場)ならHDD交換して使うけど。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 08:31:52 ID:cbBkpcpW0
まだ使っている奴っているのか?

いや、まだ故障せずに使えている奴っているのか?


なんかGKが「使えている」と答えそうだが
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 14:47:00 ID:j1sehbCAP
>>797
HDDを一度交換したが使えている
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 12:24:16 ID:vV+qtoom0
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 19:21:02 ID:q8a7ijgI0
>>797
2回修理したので使えている
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 20:38:38 ID:rXjbcHEZP
GKもこんなのまで手がまわらんだろw

画質には慣れたしHDDも換装・増量してマターリ使ってる
スカパーがHDに完全移行する時まで使ってるかも
なんだかんだ言って便利だし
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:56:32 ID:lwUZrGejP
数日前からスカパーの番組表を取得できないんですが、、、
設定は何も変えてませんが、スカパー側で変更とかありましたか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 14:28:01 ID:dIoSOOuQ0
うちでは問題ないが
804802:2007/05/18(金) 14:33:24 ID:LeaEWEbuP
>>803
レスありがとうございます
再起動したら解決したようです
現在追試中ですが、おそらく機嫌が悪かっただけでしょう
お騒がせしました
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:16:38 ID:gORteeFR0
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:55:13 ID:HV/dU+470
っは!
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 11:58:56 ID:KBPM9nBk0
ほしゅ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 11:49:19 ID:vmu8tiZ80
過疎スレ age
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 11:48:10 ID:qoaIUAGK0
HDDを交換した場合、最高何GBまで可能でしょう?
810802:2007/07/30(月) 12:47:13 ID:GbvKe+W2P
>>809
240GB以上は認識しないようです。
811名無しさん┃】【┃Dolby
ヤフオクに出てる起動イメージ展開済みの交換用HDDなんかを見ると500GBまでラインナップがあるみたい