D-VHS録画用テープについて語るスレ 4巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
D-VHS録画に使うテープについて語りましょう。

前スレ
D-VHS録画用テープについて語るスレ 3巻目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049926404/
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 02:01 ID:1PB1jtrz
過去スレ
D-VHS録画用S-VHSテープについて語るスレ
http://natto.2ch.net/av/kako/1011/10111/1011187866.html
D-VHS録画用テープについて語るスレ 2巻目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032161350/

関連スレ
D-VHS総合スレ 15台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061534012/
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 02:04 ID:1PB1jtrz
ちょっとしたFAQ
Q.
S-VHSテープにD録画すると
録画時間はどうなるの?120分テープだと
STDで120分録画できるの?

A.
HSモードで120分録画できます。
STDの場合、240分。
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 02:24 ID:tqt3SrHe
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 03:33 ID:xuDb5kGM
DR1でPanasonicのDテープ思いっきり使いまくっていた。今前スレ読んでいるとこだが
これほど相性悪い情報があったとは。過去27本中、1ヶ所だけ5秒フリーズがあった。
だが今回の1本は最悪で4ヶ所、どれも4、5秒のドロップ。2回重ね録りでもだめ。
1ヶ所、2回目の上書きでドロップ時間が3秒ほどになったけど。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 05:11 ID:CfJUSbYR
ソニーのSはデッキを破壊するけどな。
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 09:25 ID:oUTpaPPt
>>6
( ´,_ゝ`)プッ ネタフリごくろうさん
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 10:31 ID:a3NpgxB7
新宿ヨドバシ本店メディアコーナーのD-VHSテープ売り場超縮小。
まとめ買いパックがTDKとマクセルの3本パックしかなくなってた。
ちょっと前までビクター5本パックが安かったのは在庫処分だったのか。
もっと買っとけば良かった…。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 11:20 ID:lIzVTbDE
ソニー使ってるヤシは絶対後悔するよ。
俺からの最後の警告だ。デッキの内部が粉だらけになる。
出画が早いので使ってる人多いのは知ってるけど、日本製になっても粉が出るのは変わらない。
韓国製の頃と比べてテープの質は変わったが、粉は相変わらず出る。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 11:55 ID:1UTwZFtK
>>9
早送り巻き戻しで、粉がでるの?

再生? 録画?
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 12:12 ID:NYQ3KrVB
>>8
そこまで縮退しちゃった?
まー、それまでもかなり奥のほうのスペースに、いかにも売れてませんって感じで積み上げられてたけど。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 12:18 ID:Y3EcNaeA
>>9
つまりSテープならソニーが一番安心って事だな
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 12:56 ID:kfRqNgAD
コナコナ言ってるけどさぁ
粉ってどうやって確認するの?
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 14:20 ID:Qk65vj5b
デッキを分解してヘッド周辺を見るか、カセットのリッドの裏を指でなぞる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 14:23 ID:IdVVy5av
なんか日立のデッキに問題あるんじゃねぇの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 15:40 ID:a3NpgxB7
コナ、コナ言うけど、ターミネーターのターゲットの女はなんて名前だよ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 16:19 ID:wdJbCDEk
粉粉って言うけど、本当にテープに問題があるのかな?
流通過程・販売店の品質管理、デッキ側の問題とか理由は他にもあるような・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 16:21 ID:hWO6fg8/
おかしくなったら修理に出せばいいし。
どーせみんな3台くらい持ってるだろ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 17:03 ID:L8oaFIIK
ユーザーに問題があんだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 17:59 ID:a3NpgxB7
>>18
おまえ、エスパーか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 19:50 ID:YnG9i7lT
>>6
日立のデッキ限定な

22名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:19 ID:1vbpmNRs
コニカのs-vhsもう売ってないの?
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:23 ID:1vbpmNRs
売ってナインか
良かったのに。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:32 ID:BMQVVAda
パナのテープはクズ
これ定説。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:36 ID:wdJbCDEk
SONYのテープが良いといいう意見と、悪いという意見が出てますが
またSONYを買ってきました。
念のため普通のVHSで2時間録画して、空回しを2回してからD-VHSで使ってます
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:09 ID:leFbP0I0
最近俺が使ったソニーのS-VHSテープは、
STDモードまでは問題無いんだけど、HSモードでたまに画像が乱れる事があった。
チューナーはEP-P100、ビデオはHM-DH35000。

ただ、画像の乱れ方がブロックノイズとは違う感じだった&
もう一台のD-VHS(DH30000)では問題無かったので
i.LINK絡みの不具合なのかなぁ?とも思うんだけど…?
(DH35000を追加した直後もEP-P100からうまくコントロールできない事があったんだよなぁ)
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:25 ID:WH9+XJnG
i-LINKって微妙な接触不良でLINC切れとかしてぜんぜん信頼できない
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:59 ID:7cJG77s+
いいのに変えろw
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:05 ID:WH9+XJnG
いいの買ってもあのヤワな差込口に挿すんだから微妙なのには変わらないでしょ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:07 ID:7cJG77s+
いいや、結構違うよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:08 ID:WH9+XJnG
いいのっていくらぐらいの奴?
3000円ぐらいのじゃダメなの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:22 ID:leFbP0I0
PC用のi.LINKケーブルを使うのをやめて、AV機器用のものを使うようにしたほうが良いらしいけどね。
PC用だと、エラー訂正が期待できるらしいから、ケーブルの質が低くてもなんとかなるらしいけど、
AV機器用はエラー訂正があまり期待できないから…
…って話は俺の聞き間違いか、思い込みかなぁ?
33ななし:03/10/09 01:26 ID:kV/YSqYp
(゚д゚).。oO( この数ヶ月録ったものを確認してないな)
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 02:20 ID:x3UaY/W9
>>33
大丈夫、録画してもどうせ見ないんだから
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 05:10 ID:MGy76rq/
突然すみませぬ。。。
ビデオデッキを2台使って、ビデオテープAに録画してあるものを
ビデオテープBにも録画する方法って難しくないっすか?

録画するテープを間違っちゃって、何とかしたいんですけど。
プロの方、簡単でいいんで、方法を教えてください。おながいいたします。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 07:39 ID:9Anaex2a
ソースがスカパーならアナログに戻すしかないな
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 08:00 ID:6r8ob01s
>35
テープを間違うなんて性格の問題だからどうしようもない。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 09:11 ID:qJbQPfC4
ソニーのS
うちの2台のDRX100では、どのモードでも絶好調!
粉なんてつかないし
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 12:39 ID:yeaMotfx
>>32
i.LINKのプロトコルには2種類あります。

一つは非同期モードといって、1パケット毎にACK(受信確認)信号をやりとりし、
受信側でエラーが見つかると再送要求を行います。
再送があると伝送完了までの時間が保証できないため「非同期」と呼ばれます。
PCでHDDなどとデータ転送するとき、またDVカメラやD-VHSデッキを制御するときに
このモードを使います。

もう一つは同期モードで、主にAV用で、画像や音のデータを垂れ流します。
仮に受信側でエラーを検出しても、再送はありません。

32さんの言うように、AVメーカーの出しているものは、DV→DVのコピーに使う
ことを前提にしているので品質管理がシビアかも知れませんね。
40これからS-VHSテープにしようかな:03/10/09 15:17 ID:xE/N37xD
SONYのS-VHSテープで粉がでるって言ってる人は、
頻繁に早送り巻き戻しをするんですか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:34 ID:lXh0vesC
SONYのSで粉でるとか言ってる人はデッキのせいじゃないかなー
うちのHD2000ぜんぜん平気だよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:50 ID:kGAratZv
んなこと言ってんのは一人だけじゃない?
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 18:26 ID:Q0nv/kac
>>42
一人で頑張っているだけだよ。
根拠ないもん。
今のところソニーで無問題。
44通販:03/10/09 21:49 ID:cyNg8MvG
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 21:53 ID:/Wz5pJo0
楽天e-styleの
maxell DF-240E 2Pも安い
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 22:56 ID:x3UaY/W9
SONYが悪いって言ってるのは、アンチSONYの人だったんですね
昨日買ってきたSONYのSの10本パックを使い切っちゃったので
これで明日またSONYのSを安心して買ってこれます
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 00:13 ID:ATDkvFfE
マクセルのDは2年前に買ったときのヤツがキーキー唸るやつだったので
二度と買ってない
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 00:41 ID:Ua0E/t/T
>>37
いや、わかりやすく間違ったって言っただけだ。
わからないなら意味ないレスなんかしなくていいよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 02:00 ID:5v+6pQgi
>>44
ありがとうございました。
50おれの場合:03/10/10 13:23 ID:GXYkXUMK

ところでみなさん テープ何本もってますか?

D-VHS使用開始・・・・・・・・・2003年5月3日
S-VHSテープ・・・・・・・・・・・・・150本
D-VHSテープ・・・・・・・・・・・・・0本
クリーニングテープ・・・・・・・・・・・・1本
録画ソース・・・・・・・・・・・・・・・・BSデジタル(WOWOW)・スカパー(TBSチャンネル)
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 13:30 ID:cOtmm0n2
120より長いのはDの方が経済的だろ
テープ長も聞いてみたら?
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 13:31 ID:SNumm/LT
>>50
使い始めたのはちょうど同じくらいで、
Sが10本、Dが30本くらいだなあ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 13:37 ID:p/0U60uf
正確な本数はめんどくさいからおおむねの本数だと

D-VHSデッキ使用開始2001年3月
S-VHSテープ(120分)=100本(除くDモードで録画してないもの)
D-VHSテープ(DF300)=100本
D用クリーニングテープ=3本(日立2本,ビクター1本)
録画ソース=BSデジタル、BSアナログ、地上波、スカパー、自分で撮ったDV
使用デッキ=DT-DRX100,DT-DR20000x2台,HR-DR1,NV-HVH1(ビデオデッキじゃないけど)

NHK-hiのNHKスペシャルとかはSテープにH録画ばっかし。
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 21:23 ID:Aq2AG6Q4
D-VHSデッキ使用開始2002年2月
S-VHSテープ=250本(日中XG&SONY)
D-VHSテープ(DF300)=50本(VICTOR)
D用クリーニングテープ=2本(LAP-T&TCL-DVS)
録画ソース=地上波・BS/CSデジタル・スカパー
使用デッキ=DT-DRX100x2,DH-35000
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 22:09 ID:4N3Mp/0+
D-VHSデッキ使用開始2001年12月
S-VHSテープ=100本(T120にHSモードで録画)
D-VHSテープ=50本(DF240,DF300,DF360)
D用クリーニングテープ=1本(TCL-DVS)
録画ソース=BSD(WOWOW90%:BShi10%)
使用デッキ=DHE10(&HD120S)
使用チューナ=BHD200
56昭和46年 平井堅 藤原紀香 カブレラ 新庄剛志:03/10/10 23:40 ID:zyct7kaG
D-VHSデッキ使用開始2003年5月
S-VHSテープ=200本(SONY V 120分・TDK XP 180分)
D-VHSテープ=0本
D用クリーニングテープ=1本(Victor)
録画ソース=BSD(WOWOW80%:BShi20%)  スカパー1(TBSドラマ・フジF1)
使用デッキ=DT-DRX100
使用チューナ=ep P100 & MS9
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 01:02 ID:JyRl4MgW
この前までマクセルS10本が1650円で売ってたんだが
最近はマクセル1650円に替わってソニーS10本が1450円で売ってる
たぶんしばらくはずっとこの値段だと思う 

確認はジョーシン京都宇治大久保店
ジョーシンならどこでもそうかは知らん
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 16:07 ID:ZytuC0tO
>>57
安いね
京都か・・・(´・ω・`)ショボーン
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 19:48 ID:Y8gAche9
ソニーはいかん。俺も逝った。
その日どうしても録画しなきゃならん番組があったんで、
中あけて掃除したら大丈夫になったけど。
目に見えて粉がこぼれてたわけではないけど、
ヘッドを汚すのは確実。使いやつは使ったらいいけど、
そういう事になる可能性もあるということは頭のなかにいれとけ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 19:57 ID:XQmauaeU
SONYって、ロットによる差とかはないのかな?
ジョーシンとかで安く売るようになってからは買ってないので、
一抹の不安が
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 20:00 ID:BZ9peFDc
>59
俺も っていうけど お前だけって気がするけど...
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 20:11 ID:Y8gAche9
>>61おまえ、エスパーか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 20:38 ID:t7jM5MEN
>>62
いや、お前だけだよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 21:25 ID:yX3B6xRy
俺は初めての韓中XGで酷い目にあって以来、韓中XGを敬遠してる
けれど、最初の印象がよければ今でも使ってると思うよ
今の韓中XGが悪いかどうかなんてのはわからん

今はソニSとマクSを使ってるけど、ソニは日中XGの安定感には及ばんなあ
しかし他にベストな選択肢もないしね 
マクSはみんな敬遠してるようやけど俺は問題ない
デッキはDHE20、DRX100にDR1もあるが、ビットストリームHS録画中心
ちなみにSテープは120分しか使いません
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:14 ID:JA8cD2A6
>>63
意味不明だな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:23 ID:r3kTYY9q
24時間 ノン・モザイク(スカパー板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1011582107/l50
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:30 ID:Y8gAche9
この板イヤにソニー厨が多いんだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:35 ID:bZ0XOQPX
選択肢がないだけで、別に好きでソニー
使ってるわけじゃないんだけどね・・・・
犬日中がまだ売ってれば買わないし・・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:37 ID:CsGNcFgz
ラジオ快感4Fのサトウムセン録画メディア館って閉鎖しちゃうの
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:58 ID:WdRmwLo5
日中XG並のトラッキング値がでるけど>ソニーS
ちなみにDRX100ね
あと、粉なんかつかないよ
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 00:17 ID:T32fr7R6
>>69
1Fに集結するんでないの?

今日見たら、各社のDF300が10本\6200だった。これってお得?
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 01:30 ID:Xsdcnu/A
質問です、
画像がフリーズする(ドロップアウト?)っていうのはテープの傷が原因なんでしょうか?
それとも他の原因もいろいろあるんでしょうか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 02:46 ID:hqdDNGRK
自分のDT-DR20000じゃmaxell S は悪くはないがなぁ
むかしからmaxellは良くないてレス 時々あるけど
たまーに一瞬フリーズはあるけど しょっちゅうじゃないし S ならそんなもんだろぅし
一時期のVic XG よりは下だろうけど、SONY S なんかは こりゃイイ て話がしばらく続いたら
今度は壊されたみたいな極端な話になってるし
飛びぬけて良くも悪くもないmaxell
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 02:54 ID:hqdDNGRK
しかし FUJI の話はほんとぉーーーに以前から全然でない気がする
自分も一度も使ってないが。 なんでだろう みんな最初から敬遠かね
まぁ良くはないんだろけど、10本セット何個も買って
悪かった or まぁまぁ とかも聞かない
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 03:12 ID:xfpEGMmm
>>73
白ケースが嫌な人が結構いるみたいだね。
あとキレイ巻きリールってのがあまり当てにならないな。
10本箱でも1本単位で包んであるのは好感が持てるが
これって当たり前なのかな?
TDKとSONYも1本ずつの梱包ですかね?
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 06:22 ID:FWO4haPO
>>74
フジの10本組は良くないという話は何度か出てるよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/12 09:00 ID:6tLSSKDl
2ちゃんで話が無いということはそこそこ安定してるってことだろう
78名無しさん:03/10/12 10:13 ID:bay7Lbnz
3本パックの日本製は良いという話をどっかのスレで
読んだ気がする。 >フジ
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 12:18 ID:bF4lHVbE
それが俺んちの10本パックのFUJIなかなかいけてるねんなぁw
なんか他のデッキで再生してもなかなかいけてた。
たまにあたり箱もあるんかなぁ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 13:11 ID:MmX5ZsOn
たまにハズれロットがあるというだけで「使えない」テープということになる罠
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 15:55 ID:sg77bJv9
S180の処分品どこかに大量に売ってないか(400円未満で)テスト
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 18:10 ID:Sb0MT4mM
>>79
あたりロットはいいんだよ、フジ・・・はずれも多いw
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 21:05 ID:52geSeea
あくまで私的評価だが

日中XG>SONY S>TDK XP>韓中XG>maxell>fuji

かな
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 21:41 ID:6yOe5Mox
旧XPも、良かったな・・・
85名無しさん:03/10/12 23:48 ID:J9Czg1IX
>>83
ちなみにデッキは何を使ってるんですか?

私は犬DH35000を使ってるんだけど、このデッキ使用してる
人はSテープはどのメーカー使ってるんだろう?
86名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/13 00:49 ID:Y6W8IOGu
旧マク(画質に差が出る)も本当によい。
旧XPもよかった。
現行だと120分10本パックなら、XP・韓中XG・マク・フジ・SONYと
量販店においてある場合が多く選択肢があるが、180分3本パックとなると
(160分は使う気がしない)、XP・韓中XGぐらいしかない場合が多く
現状だとXPを買う事になるだろう(まだ旧マクのストックあるから1年半以上
180分の現行製品買ってないが)。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:13 ID:oob8puYX
ヨドバシもさくらやもビクターD-VHSまとめ売りパックが消えてます。
ビックカメラに5本パックあったから5パック買って来ました。

ニューバージョンが出るのかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 07:03 ID:3yzQ3s0C
うーんソニンは普段使っている分には
トラッキング値が良いのでついつい
使ってしまうんだが…


徐々にヘッドを冒しているのか

他の選択肢を考えねば
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 08:37 ID:dLBDRvRU
ヘッドを冒してるってw
俺、ソニー200本以上使ったが無問題ですが、何か?
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 12:09 ID:E7dgcvqk
>>89
合計何時間くらい使用されましたか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:22 ID:PSqjjjap
やっぱりDRX100固有の現象なんじゃないの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 21:02 ID:oQ5XammR
おれ、DT-DRX100 2台もってるけど、SONY V で無問題。
トラッキング値も高いし、テープ販売価格安いし、映像きれいだし。
テープ200本ぐらい使って、使用時間1500時間。
ヘッド交換経験なし。
9388:03/10/14 00:19 ID:Bi8W21k1
>>89
大げさかな(w

自分はDT-DR20000。こちらも無問題です。
DRX100固有の現象なら、一応無関係と言うこと
になるんですかねえ。同じメーカーなのでコワヒ
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:37 ID:Guzqgr0n
>92
映像綺麗ってのはあんま関係ない気するけどな
S記録のことだったらごめん

95名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:42 ID:Guzqgr0n
最近のマクはどうなんでしょうかね 実はよいのかもね
旧マクの頃は本当によくて、現行のマク出た頃はさんざんな評価でしたけど
確かに白ケースってだけで毛嫌いされてる感はあるかな
現行のものもカセット自体はずっしりしてて質感あるし好感持てるんやけどなあ
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:52 ID:VgLB6P4F
10本パックで1本ずつ包んであるのはマクセルとあとどこでしょうか?
テープの消費は割と遅いほうだと思うので結構気になる。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:58 ID:J39SDVoH
>>96
ソニーとビクターも一本一本包んであるけど
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 02:25 ID:VgLB6P4F
S-VHSの韓中XGは5本ずつだったような。最近変わったのかな
ソニーも1本ずつなら使ってみるか。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 02:57 ID:k00aGC5Y
家の場合。

使用機器DRX100&DR1
ソニーS10本使用DRX100で異音がするので
その後購入無し トラッキング値100〜108 粉の事はわからん。
TDK XP 100本位使用、今のところ問題は無い
トラックング値100〜108
他のSテープは1年以上使って無い

一番の謎は犬DF-300 5本パックのトラッキング値80台(アバックで購入)
ちなみにバラ(日本製)のは100〜108

こんな所です・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 06:18 ID:xi7sbbFp
パナのDF360大ハズレ2本目だ…
10秒ごと位に画像止まりやがる。
S-VHSテープでも、今の所こんな酷いの無いぞ。

あと3本あるが、怖くて使えねぇ。
けど捨てるの勿体ねぇ・・・。
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 08:00 ID:TUhuPrTi
>100
賞味期限切れだな...(w
マジにいつ買ったか知らないが環境悪い倉庫に眠っていたものだろ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 08:48 ID:U2bO3n0x
テープヤサン(楽天)
http://www.rakuten.co.jp/vic/608741/604617/
103DR1だけど:03/10/14 13:01 ID:sk3wHYEE
パックの犬DF-240・300、共に入れてすぐガタガタ鳴るのに
当たったんで、バラ売りの使ってる。ソニーSみたく異音も
ないし、差し当たっての心配もないけど、高いよ・・・
104100:03/10/14 17:16 ID:xi7sbbFp
>>101
家で半年以上眠らせてたからなぁ…。

でも、立てて保存して、カビ生えてなくても、
古いとダメになるものなの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:21 ID:0EQZXzSG
ビクターはパック売りは組立中国だけどバラ売りは組立日本だから
バラ売りの品質が(・∀・)イイ!のは当然。
1本50円ぐらいの差ならバラ売り買うべき。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:26 ID:psHCQvEE
パナは元々ダメだろ・・・

犬10000の#OEMモデルと、
DR20000のうち1台(初期ロット、ヘッド交換済み)にて、
S各社とパナDだと、再生開始後10秒〜30秒ぐらい、
表示30以下になって画面消えしてしまう。
他のDデッキは全く無問題なんだが・・・

DRX100x2、DR20000x2、犬10000#OEMでの個人的印象だけど、
犬D>犬XG日中>ソニー>TDK灰XP犬>XG韓中>マクセルS>>>フジS

近所のケーズで安い犬XG韓中がメイン、勝負録画は犬Dだったけど、
も録ってもろくに観ないから、10年貯めたS録テープん百本の
再利用をはじめたよ・・・
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:28 ID:psHCQvEE
>>105
ばら売りでも、組み立ては中国になってきてないか?
10889:03/10/14 22:28 ID:38o8Gjvl
DRX100とDH35000だけど
計何時間だろ?
ま1000時間以上なのは確か
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:44 ID:Bi8W21k1
>>106
過去のS録テープの方が優れている悪寒
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 00:27 ID:6P1iiYVw
 
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 22:40 ID:6P1iiYVw
112名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/15 22:54 ID:Zu8Ks8Is
仙台ヨドバシでも規模縮小だね。
山積み消滅、棚1列分のスペースしか無くなった。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 01:14 ID:7dZ4mLqm
もうだめぽ_| ̄|○


おまいら、ブルーレイ買う金貯めとけよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 04:33 ID:SkbkY8k6
そうた゜な
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 06:04 ID:VMfzukUG
そういうこと
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 06:09 ID:jp5G2DpX
>109
それは言える。昔のSVHSはずっしりとして造りがいかにも高級感あるしな。
おれも何本か使える状態にあるが何となくもったいないから大事な番組に
使おうと思ってしまう。 (w
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 06:57 ID:LfnFV9K9
同じふうに考えて使ってみたわけさ
テープを噛んだわけさ
懲りたわけさ
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 08:30 ID:lNPvX2Sl
ボーナス出た時に買うから貯めるわざわざ必要もないけど、問題はメディア単価と容量だな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 09:00 ID:U6ydFL1o
>問題はメディア単価と容量だな。

イまでも
容量価格比ではRAMと遜色ないよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 10:16 ID:lNPvX2Sl
>>119
いやD-VSHと比べてのつもりだったのだが・・・
やっぱHD録画前提だし。
1枚でHD録画3時間以上、500円以下ってセンかなぁ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 11:37 ID:Yqkrbw3F
>>116
ずっしりと重いS-VHSテープ使って地上波録画してみたけど
現行XPの方が明らかに画質がよかくてがっかりしたよ。

重さは明らかに現行の方が軽いんだけどねぇ・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 11:57 ID:jp5G2DpX
>121
え、そうなの。俺、値段も高かったし、高級感があるからもったいなくて
勝負テープにとって有るんだけど....(w
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 22:52 ID:X6nk168j
ソニー初代V最高!
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 00:27 ID:8R0eGCce
>>122
TBC無しの機体で使うとジッターに差が出る
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 01:28 ID:c7ANKsCy
テープの重さと画質の相関関係なんてあるんだろうか?
関係ないような気がするけど?
最近のはテープ自体ではなく筐体が軽くなったんだよね。
HS録画でジッターなんて出ないだろうし。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 06:15 ID:DmTyJQMn
>>116
自分もそう感じているyo。
日立のデッキ使っているけど、トラッキング値が高めにでる。

案外良い活用法かも。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:06 ID:Neke8Ybl
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:56 ID:ZpzasAYV
>>125
なんでHS録画って変に括るのさ?(w
129125:03/10/19 01:31 ID:fCAJeSmc
>>128
D-VHSはHSモードでしか使わないから。
130名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 01:34 ID:yjrp4McX
SD番組でも?
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:14 ID:fCAJeSmc
録画する価値なし(って言うかほとんど見ない)
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 14:27 ID:ZpzasAYV
>>129
それでは返答になりません。
ズレてるんですよ、アナタ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:36 ID:mOWmV7le
どこがズレてるのか分からない。
D-VHSの価値はハイビジョン録画じゃないのか。
ハイビジョン録画がまともならそれ以外のモードでの画質はどうでもいいだろ。
もしかしてあなたLS2とかLS3で激安録画してるの?
134名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 16:16 ID:XHqHiJfk
やっぱりズレてるな
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:56 ID:VEJSbRw3
STD放送をSTDで録画しないのか?
D-VHSの価値はストリームをそのまま記録できること。
激安とかそういう問題じゃない
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:22 ID:gIfEw+4e
>>135
おれも、ストリームをそのままの状態で保存できるのが
D-VHSの最大のメリットだと思っている。
まず、D-VHSに放送をそのままストックしておいて、
将来的に新しい規格のメディアに移行すれば良いと思う。
137名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 17:25 ID:uvNDQF2o
そこでコピーガードの問題が出てくるわけだが。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:26 ID:fXqct6lZ
D-VHSの価値
デジタル放送(スカパー1、BSD、110CS、地上デジタル)をHD/SDともストリームのまま記録できること
STD以上を使用すれば現行NTSC放送・映像をほぼ劣化を感じることなく録画可能なこと
LS2/3/5を利用して保存スペース・画質を考慮・選択可能なこと
コピーフリーなものならi.LINK経由で劣化無しにダビング可能なこと(PCとの連携も可能)
安価なS-VHSテープにもD-VHS録画が可能なこと

いいじゃん、価値なんて沢山あったほうが
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:35 ID:CV61UahH
そのうちストリームのコピーガードキャンセラーが発売されないと
だれが言い切れる?
140名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 18:11 ID:uvNDQF2o
言い切れんな。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 18:34 ID:75zXDPL2
デジタルの場合、「画像安定」という口実が成立しない。

アナログの口実が成立してる?のはある意味不思議だけど。


142名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 19:34 ID:9bxQxERi
>>141
十分OKなんじゃないの?
画質安定ってよりは、信号の安定ってかんじか?

「伝送途中の信号の波形を修正することで伝送エラーの少ない・・・」
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 19:50 ID:fXqct6lZ
その程度でDTCPを何とかできるなら苦労はしないだろうな
144133:03/10/19 20:28 ID:mOWmV7le
>>135
しないよ。>>131を見てくれ。
ハイビジョン中心の視聴習慣がズレてるって言うんならしょうがない。
>>138の言うメリットのほとんどに何の価値も感じないんだから。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 20:45 ID:uOtbZjji
>>144
はい。 あなたはズレてますので、
以後自分の特殊な視聴環境での意見を一般化しないでください
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 21:56 ID:JILmEV97
ズレータズレータ
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 22:05 ID:Neke8Ybl
ズレッダー
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:23 ID:KiplO4z9
144はズレータだな。今度も決めてくれよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:54 ID:PcnZ7XRL
いい加減133をからかうのはやめてやれよ。

>>141
テレビやプロジェクターの中にはコピーガードの弊害でダビングではなく、
ただ再生しているだけでも画像が乱れるものもあるらしいよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 03:22 ID:FRHvKMza
最初にジッターというものを誤解している事に気が付いていないのもイタいよなぁ

>>144
D-VHS録画と言えばいいものを
> HS録画でジッターなんて出ないだろうし。
と、言い、それを指摘されると
> D-VHSはHSモードでしか使わないから。
なんて言いやがる。

使っている機器はD-VHSではなくて、HSモード録画機器とでも言いたげだ(w

で、
> もしかしてあなたLS2とかLS3で激安録画してるの?
だとか、挙句
> ハイビジョン中心の視聴習慣がズレてるって言うんならしょうがない。

…視聴習慣だって(w
もう何を言っても無駄なのかね?
151星野阪神:03/10/20 15:15 ID:qHZbzzjK

SONY V(S-VHS)10本パック ¥1,680-(税抜き) ポイント還元あり

阪神応援セール 10月24日まで
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 18:11 ID:cU7JrWp7
ビクターのHM-DHX1使ってます チューナーはDXアンテナのDIR-200なんですが
S-VHSで予約録画(HS記録)しようとすると”テープがD-VHSじゃないのでできませんでした”
とお知らせされてできません
 普通に録画はできるのになんででしょう?
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 20:35 ID:ZpJwopfO
>>152
そりゃチューナの設定が悪いんですョ
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:43 ID:cU7JrWp7
152です ありがとうございます チューナーの説明書よみなおしてみます。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 04:55 ID:1RwvQyip
ソニンのテプでコナが出る出る逝ってる香具師はダイソの100エソテプとソニンの区別もつかないキチガイと思われ
156INOUE:03/10/21 11:44 ID:I9V4qO7Z
152です D-VHSテープ買ってきて予約録画してみました 
できました。でも、S-VHSだとやっぱりダメ やっぱり不可能なんですかねぇ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 12:11 ID:F7D6CPPJ
>156
そのチューナマイナーでよくわからんが
1)iLinkの設定で録画モードの検出とかあったらオフにする。
2)テープを設定して電源オフするとき「DVHS録画モード」(AutoとかSTDとかHSを表示した状態で)
にしてから電源をオフする。

ビクターは2が必須だからおそらく2をやってないからエラーとなる。


158名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 12:13 ID:F7D6CPPJ
>157

1)はチューナ側 2)はデッキ側の話ね
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 13:47 ID:JGbTX3Io
>>156
まずINOUEはやめれ(w

DIR-200は東芝TT-D2000のOEM品、ソフトは全く同じです。
i.LINKの設定項目の中にD-VHSテープ検出なる項目があるのでこれをオフにしなされ。
これで解決です。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 13:49 ID:naY41A3j
結局チューナーの説明書読んでなかったんだね
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 13:50 ID:JGbTX3Io
>>156
補足
>>157の言うとおりデッキ側の設定(というかD-VHSボタンを押す)が必要。
穴あけした方がそういううっかりがなくなるから無難だけどね。
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 14:28 ID:M1pJpnSR
出たよ >>155 ソニー厨がw
163INOUE:03/10/21 19:44 ID:I9V4qO7Z
うおー!!皆さんのカキコ通りに設定しなおしたらできました(^−^)/
ありがとうございました。チューナーの説明書読み直したんですがアホなんで
分からなかったです・・・
今、神様に出会った気がしました。とにかくありがとうございました。
 PS 泣きじゃくりながら買いに走ったD-VHSテープ10本・・・どうしよう・・・(定価買い)  
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 20:48 ID:naY41A3j
>>163
>  PS 泣きじゃくりながら買いに走ったD-VHSテープ10本・・・どうしよう・・・(定価買い)  
使えば良いじゃん。
ま、なんで一度に10本も買ったのか、説明書に書かれている事を理解できなかったのかしらないが
ちょっとした勉強代と考えればいいさ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 00:49 ID:tIZN3u+0
定価って、どこで買ったの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 11:45 ID:r0cN79wc
あんましバカ相手にレスを無駄に消費すんな
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 14:21 ID:lV7vxr3O
INOUE…NGワードに指定っと
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 19:56 ID:jMKVTWvs
そもそもBSDチューナーの取説にもD-VHSの取説にも
S-VHSテープでデジタル録画する方法なんて書いてなかったと思うけど。
(パナのチューナーとD-VHSの取説にはD-VHSテープを使えとしか書いてない)
取説呼んでなかったバカってのはひどいんじゃないかと。
169名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 20:53 ID:7Z7ezUnu
水掛け論になっても仕方ないから、俺もDHE20の取り説を確認してみた。
デジタルで録画したけりゃD-VHSテープを使えとしか書いてなかった。

ひねくれた見かたをすると、S-VHSで「使えない」とは明記されていないけどな(w
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:19 ID:jMKVTWvs
限られた紙面しかない取説には出来ないことを全て書くことは出来ない。
出来る事と決してやってはいけないことが書けるだけ。
(例えばDVDの再生が出来ないとは書いていない)

で、Sテープを無改造のままDテープ相当で使う機能は大抵のデッキに搭載されているが、
なぜか裏技的な扱いになっている。いわゆる大人の事情ってヤツ?
ネットの情報に触れてない人が知らなくてもしかたないんじゃないのかな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 00:32 ID:g4kkUGHm
お前らそのぐらいで怒るなよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 11:16 ID:Wnh2e3aE
デジタルで録画できる機器で使用するメディアには
著作権使用料みたいなものが上乗せされてるわけさ

が、S-VHSテープは通常アナログで使うので
その著作権使用料みたいなものが上乗せされてないわけさ
ということで、「S-VHSテープにデジタルで録画できます。」
と明記するわけには行かないわけさ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 15:01 ID:HacIFs2x
結局いまSテープ買うならどこがいいの?
ソニーの10本が終わるから次買いたいんだけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 15:10 ID:Y4vmkjEL
>>173
星野阪神のヘルメットの白い文字を見よ。



そこに答えがある。10月24日まで。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 15:20 ID:TW8+acQu
1780やったかな、確か。Vが
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 16:10 ID:Y4vmkjEL
>>175
¥1680-(税抜き)だよ   わずかなポイント還元あり
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:27 ID:TW8+acQu
訂正どーも。
この辺の価格帯は割りに少ないから買うなら今やな
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 06:44 ID:J11dqeIU
近所のコジマでソニV普通に1680円で売ってるけど・・・
これって安いのか。ビックでも同じ値段だったような。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 07:19 ID:uBK7sufJ
>178
それV違いだろ。HGVじゃないか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:59 ID:IHimK7p0
DRX−100でSONY−Sの10本日本産
40本使ってみたけど、いまのところ問題なし
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:02 ID:VWI2oYpP
「アニメ録画徹底活用テクニック」なる雑誌を買ったんだがその中で

「特にS-VHSテープでD-VHS記録をするユーザーが多いが、
 これはヘッドに悪いので絶対NG。」
「D-VHSにまつわるトラブルの多くはS-VHSテープの使用が原因だ。」

などSテープを完全に否定しているんだがみなさんどうですか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:19 ID:G7eEqQuN
>>181
記録方式によってヘッドの回転数って違うんだっけ?
違うなら影響はあるカポネ
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:58 ID:rHxoKJIV
>>182
かわんねー。
どっちも1800RPMだ

ちなみにうちはDR1&DRX100だが、トラブル経験なし。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:03 ID:opJjz/qQ
>>181は正しいよ。
D-VHSの出始めから常に言われていることだろ。
だからといって、S-VHSを使わないわけにはイカン。
185名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 17:06 ID:Zei+OFX4
根拠は無いがな
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:16 ID:3Uwx4PGo
>>181
その雑誌には根拠が書かれていますか?
根拠が納得できれば参考にすればいいし、そうでなければ無視すればいいでしょう。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:16 ID:opJjz/qQ
>>185
別にどう思おうが勝手だけど、DR10000が出た頃にHiViか何かの雑誌に、
D-VHSとS-VHSのテープの違い、D録画した時のヘッドの汚れ方の違い等を、
犬の開発者のインタビューの中で書いてあったけどね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:01 ID:UM7DNB/b
どっちにしても、DテープでD録画しようと、SテープでD録画しようと、Sテープで
S録画しようと常時すべてのヘッドはテープに接触してるんだよな。

Dテープ使用しかしなくて、SテープやVHSを一切使用しないなら多少は違うのかも
知れないけど、そんな使い方してるのは居るかな。
さすがにレンタルテープの再生はDデッキではしないけど。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:10 ID:HyLV2pmC
>>181
だったらD-VHSビデオデッキで、S-VHS録画・再生する事もトラブルの原因になるのかね?
190ヒターチ 二十歳:03/10/25 18:14 ID:IrrxoUnU
DT-DRX100のフロントパネルに D-VHS S-VHS と書かれているのですが、
S-VHSテープを使用することを前提にしているデッキですよね。

S-VHSテープでS録画するのと S-VHSテープでD録画するのでは、
ヘッドの使用する部分が違うのでしょうか?

同じなら、D録画してもヘッドへ与える影響は同じなのでは?
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:31 ID:wrG+Vkcf
昔ビデオでPCM録音をするときのの事と比較して考えてたので
D−VHSで録画する時はヘッドのスピードが倍くらい速くなってると思ってました・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:33 ID:qvIL215L
>>190
同じだろ
SテープでS録画を保障してんだから、SテープでD録画して
ヘッドがでどうこうなんてあんま気にするな
デッキにかかる負担は同じでしょ

もちろんドロップアウトなどの問題は自己責任で
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:33 ID:FJQA41V3
181の買った本って、基本的にAV板ほか2chをネタもとに、
使える小技や基礎知識をまとめた本じゃないんか?
AV板を読んでる蓄積があれば、わざわざ買うほどのもんでもなかろう。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:56 ID:VWI2oYpP
>>186
根拠としては
「VHSテープやS-VHSテープを走らせるとヘッドが汚れやすくなり、
 ドロップアウトが発生しやすくなる。」
「D-VHS専用テープはヘッドを汚しにくいように設計されている」
だそうです。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:15 ID:dEEVum9T
>>194
それはメディアの問題を言っているのであって

>「特にS-VHSテープでD-VHS記録をするユーザーが多いが、 これはヘッドに悪いので絶対NG。」

D-VHS記録が影響しているわけではないよね。
根拠を正とするなら、「S-VHSテープを使えばヘッドに悪いので絶対NG」が正しいはず。
196186:03/10/25 23:15 ID:3Uwx4PGo
>>194
レスどうも。
う〜ん、それは根拠としてはどうですかね。
>>195も言ってるように、S-VHSテープでS録画だけ、D-VHSテープでD録画だけしてる人がいたとして、
この人は説明書通りの使い方をしているわけなのにヘッドの汚れでドロップアウトが起こるということになりますね。
もしそうだとしたら、Dテープ専用機にしないとならないはずですね。
Dテープ以外を入れたら即イジェクトされるような。少なくとも取説には明記されなくてはなりません。
メーカーがそうしなかったのはSテープを使っても問題ないと考えているからでしょう。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:41 ID:DvlKCjbh
Sや、普通のVHSを再録するのはDとは別のヘッドなんじゃねえの?
HSとSTDでも違うヘッドだし。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:47 ID:5jUmYJKv
197の持ってるデッキは、その時々に使用するヘッドだけが、シリンダ
からにょきっと顔を出すらしい。すごいハイテクだな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:52 ID:6L060rOu
四半世紀前の規格を流用してるのってなんか無理ないか?メカ的にも
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 05:12 ID:p7Ok+DXc
>>181 の本は 表紙に アニメにはアニメの録画方法があった! な事かいてる
PCキャプチャが主の新刊のMOOK本とは違うのかな。
店でパラパラ見ただけで D-VHSの項があったかわからんが
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 05:34 ID:0DWsIlW6
テープの進行速度じゃ説明つかないしなぁ
やっぱりこれ1台でVHS系統を全てまかなうのは無理があるか・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:18 ID:2yw6XaEb
本当は「Sテープはだめ」って言いたいんだと思う。
ただ、そう公言してしまうとさらに購入者を減らしかねない。
デッキ、テープともにね。
だから「SテープでD-VHS録画・・・」って言っているのだと思う。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:38 ID:DvlKCjbh
>>198
お前なんにも知らないんだな。中あけて見てみ。
自分のアホさ加減に気づくだろうからw
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 13:49 ID:/QCBtqvB
>>203
じゃあ、HSモード用のヘッドをクリーニングするにはどうすれば(・∀・)イイ!の?
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:26 ID:hrzcrwqw
>>203
お前ツマンネー
なにバカが強がってんだよ、氏ねよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:10 ID:45hKFpHY
SテープでSTDは問題ないが HSだとテープが倍速でヘッドと擦れるので
磁性体の細かく均一な?Dテープを使った方が良いって事だろ
俺はスカパーiLINKでSTD録画がメインなのでS-VHSテープばかり使っているな…
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:21 ID:0DWsIlW6
>>206
でもHSってアナログ標準と同じ速度でしょ?
価格ドットコムにはD記録は強力な磁力で磁性体が剥がれやすいからなんて記述がある
本当かな?
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:53 ID:2yw6XaEb
>>206
たとえば、120分テープで最後まで録画するとしたら、シリンダとテープの接触時間は
LS7>LS5=SEP>LS3=EP>LS2>STD>HS=SP
の順でしょ?
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:56 ID:xX14hcEP
>>208
LS7>LS5>LS3>SEP>LS2>EP>STD>HS=SP
こうかな?
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:47 ID:eplyB8C1
>>207
漏れもそれは気になってた
剥がれた磁性体がヘッドに付くらしいけど。。。
でもこれはこの板では新説の予感。
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 21:32 ID:FnF5J+vm
>>199
実はIECでDVの規格が出来たとき、同じテープにHDやMPEG2-TSを記録するための
規格も同時に決まっていたのよ。
ただ、どのメーカーもこれを商品化しなかっただけなの。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 21:41 ID:DvlKCjbh
>>210
それが原因でソニンSで、逝ったって言ってた人
が何人かいたはずだけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:00 ID:T7SJHcPY
drx100だがs-vhsテープ使えなくなってしまった。
d-vhsと認識したりs-vhsと認識したりを繰り返して操作受けつけなくなるときがある
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:25 ID:jcw4Qfk2
>>213
穴あけ
215名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 04:00 ID:s7R2DNgF
D-VHSの4時間テープを入手したいのですが、ネットの店ではどこで買えますか?
教えて下さい。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 09:31 ID:hC2PMUaG
>>215
いーでじ
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 12:12 ID:101cmjwB
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 12:20 ID:101cmjwB
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 15:22 ID:/wWlup5S
3.5時間テープで録った『地獄の黙示録 特別完全版』と
DVDを買った『地獄の黙示録 特別完全版』と
どちらがお得ですか?(レンタルは除く)
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:12 ID:sEqnb4nx
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:17 ID:sEqnb4nx
リンクしてからよく見直したらニンレコのDF-360を30本で1本辺り592円って
俺の買ってるS-VHS180分より安いじゃん

阪神タイガース、ばんざーい無しよセール!
10月31日午後8時受注分まで!
当店通常価格は18,500円です。
1本あたり約592円です。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:45 ID:qmpeRuJa
ニンレコのテープは保存状態が良くない気がする
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:56 ID:7/Z28Oxl
回転の悪い商品はなんともいえないけど、DF360x3x10なんかは
どんどん回転してるから心配ないと思う。
224名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 01:33 ID:uxUwp3Bn
TDKだからなぁ
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:40 ID:osJQwb7f
俺TDK大好きやけどなぁ。
問題ありなん?
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 08:14 ID:HGeBfWh3
>225
>224がTDKが問題有りみたいな雰囲気で言っているけど、HDX-1で100本以上
TDKのDF使っていて問題は一回もないよ。S-VHSもTDK(日本製)が多いけど
こちらも今までno trouble。自分はいつも「あきばおー」です。
227楽して儲けよう!!!:03/10/30 08:55 ID:GmggKsPE


突然すみません。

思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。

決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。

寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。

興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。

ちなみにこれをやるかどうかは見てから決めて戴いて結構です。


    [email protected]



228名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:35 ID:WI37n3tB
>>226
やんなぁ。良かった。
229名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 00:24 ID:wCvkg+zP
自演草
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:47 ID:LKMCAOxb
一回アナログ録画したSテープにD録画しても問題ないですか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:58 ID:slo8s2tZ
>>230
ある訳がない
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 03:20 ID:BQ/72RZM
んな〜こたぁない
233名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 08:43 ID:mg7532Ul
SテープにD記録は、あくまで臨時用と考えておくというのが結論ですかね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 10:18 ID:yke5/AxR
んな〜こたぁない
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:43 ID:PDkC1t/8
4時間以上のHS録画のみDテープ、その他は常時Sテープが正しいユーザーの使い方。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:45 ID:PDkC1t/8
4時間以上のHS×
2時間以上のHS○
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 16:25 ID:WfO6Zh0J
>>235
それは五時間対応Dテープから薄くなるからか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 18:09 ID:PDkC1t/8
Dテープの360とSテープの180がほとんど価格が変わらないから。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 18:39 ID:cG0r20EH
>>237ほかALL
たぶんFAQカモと思うが、質問させてくれぃ。

テープをどちらか一方のリールに巻き取った量を見てみると、
数年まえからT-120だとスキマが多くてまだまだ巻けそうだった。

薄手テープはDF-360からで、DF-240とDF-300は同じテープだよね?
んで、DF-480だけは超薄手テープ、と。

この認識で合ってる?
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:28 ID:jGaxaXYy
>>239
240=300,360,420,480の4種類かと。
昔は120(240)と180(360)の2種類だったのが、VHS-Cを長時間化するために
作った超薄テープ210(420)が加わって3種類になって、D-VHSを長時間化す
るために超々薄テープ240(480)が加わって4種類に。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 22:55 ID:8Npq1q2R
さっきソニーSにスカパーをLS3で重ね録りしようとしたら
ハズレだった。HS、STDでは問題無かったテープなんだ
けどスピード遅いぶんシビアだな。
テープの個体差を試し録りしてチェックしてからでないと怖いな
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:14 ID:pv6B/PBQ
>>241
アナログ? iLink?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:23 ID:8Npq1q2R
ilink、ちなみにもう1本試したソニーSは大丈夫だった
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:57 ID:pWlCrfwz
確実に10年は経ってそうな コニカのS120テープ:2本パック\299 でバッタ屋に
おいてた。 ほんの少し割安だが・・・やめておいた
動作報告しても意味無いし(w
古いSデッキ用な選択肢もあったかもだが
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 12:07 ID:0gk0PER4
DRXで超薄テを使うと凄いことになります
246名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/04 20:20 ID:Jv6ivKa/
ワカメ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 09:41 ID:l1dLaP/C
D-VHSのデッキにD以外のテープを一度も入れたことないよ。
再生・録画関係になく。DはあくまでDのみ、SはSのデッキを使ってる。
D以外のテープは元々ヘッドを汚しやすいから、ヘッドへの攻撃性も高く
なるし、Dのテープにも悪影響だって過去ログにあったような。
248239:03/11/05 15:20 ID:rTJ/8gCH
>>240
多謝。そういえば360と420も厚さが違うのね。

 いえね、ウチのDT-DR20000が360を(カセット入れてすぐの巻戻直後
とか、バックサーチ開始直後とか、カセット取出時とかに)噛みまくる
ので、さすがにもう360は使えないのかなぁと。それで、これからどの
長さにしようかと思って聞きますた。
# 1年後に買ったDRX100は無問題。

 DF-240は全然問題ないと聞きますが、割高だしスペースファクタが
悪すぎるからヤダなと。これで安心してDF-300に切り替えられます。

>>245
DF-480も4回ほどDRX100で使いましたが、モウマンタイでしたよ。
その前身のDR20kはゴミ同然の酷さでしたが。

>>246
そうなるまえに「クシャッ」となるのが大半では?
あのヤワなデッキに、昨今の強靭(ただし引っ張り方向だけ)なテープを
ワカメ状にまで引き伸ばすほどの力が出せるとは思えない。

>>247
> D-VHSのデッキにD以外のテープを一度も入れたことないよ。
クリーニングカセットは?
と、小学生レベルの揚げ足取りはやめといて、おおムネ同意。
 けど、雑誌の取材に対してビクターの開発社員は「半ばDは、Sの選別品」
と答えてた記事をHi-Viあたりで見たような気も・・・
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 15:26 ID:S/9ID78o

ジョーシン SonyS-VHS ¥1680セール終わった (T_T)
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 16:50 ID:TnReR3rS
>>249
いくらになってた?
前に\1,680買ったヤツの値札剥がしたら\1,780だったけど。
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 18:16 ID:intI0+0c
>248
「ベースフィルム」に関して言えば、そのビクター開発社員説は正しかろう。
252248:03/11/05 18:33 ID:wVWHCxDf
いや、サンプルを検査してみて「(磁性体も塗った)パンケーキ段階で選別する」
みたいな趣旨だったと思ふ。もう2年くらい前の記事。

今は違うのかな?

# ソニーのDVカセットのDVCAM用とコンシューマ用でベース材が違う、
# というのは聞いたことがあるけど、VHSじゃ、やってないでしょ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:04 ID:Lx82CGn+
>>252
でも、パッケージに書いてある磁性体の名前が違うと思ったけど。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:09 ID:+qE1aFdw
>252

「ベース材」が同じだからこその選別品なんだろー。
ひっぱったときの、どのあたりかなんだけどね。

まあ、肉みたいなもんだ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 00:42 ID:GtthsteE
フジ五本入り買った
二本使って二本とも永久フリーズが入ったので
残りの三本捨てた。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 01:12 ID:IOUAv8cr
>>255
メイドイン中国?
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 01:16 ID:3OZbc8/Q
フジは三代遡っても良くないよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 19:20 ID:GtthsteE
>>256
テープ:日本/組立:中国
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 00:23 ID:bLzWApLO
テープ日本でダメなのか
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 01:31 ID:bLzWApLO
灰XP使ってXGより安定してるぽいからしばらくXGで行こう
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 01:39 ID:L5w7fQF1
>>260
Mでつか?w
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 02:49 ID:bLzWApLO
間違えたよ
「しばらくXPで行こう」が正解(笑
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 22:30 ID:mopTzwp+
>>181
>>193
D-VHSスレではなくこちらで話題になっていたのか。
遅レスだけど、
181の買った本の著者とサイトが、「最近では」ネットの元ネタになってる。
2chでも特にDVD関連スレでは「情報源」になってる。
スカパーとD-VHS関連では、ホーマー非公開化前で基本ネタは出尽くしてると思うけど、
ep関連では貴重な人柱だったのよ。

確かに、AV板を漁れば内容は重複するといえばするんだが、
著者の企画した3冊全部買ったよ。人柱へのお布施として。

なお、理屈からいうと、Dテープ専用とBSDアンテナ常時給電は
安定する方向だと思うし、実際に、手持ちのD-VHSデッキ5台中2台は、
使用するにつれ、SテープへのD録再性能が落ちてるという意味で実感。
でも、実用上はメンテ内容とファームの方が、影響が大きいと思う。
ヘッド摩耗が違うというならともかく、汚れなら、最悪メーカーメンテで
済むハナシだと思うし。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 20:50 ID:1RA5i9z+
ビクターのクリニングテープ、うっかりして
4分くらいかけっぱなしにしていたら
いきなり調子がよくなった。Sでの互換性もバッチリ。
こんなこともあるんですな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 20:52 ID:LRKwdqUL
LAP-Tじゃなくてよかったな
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 19:03 ID:S8dNK5jd
よかった
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 19:27 ID:nXfDWB+R
オールナイトマンコ
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 23:27 ID:nXfDWB+R
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 17:28 ID:HBjh/3d7
マンコ
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 21:14 ID:BO1F5L00
オマンコ
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:57 ID:IUoJbQcg
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 00:50 ID:YD0QIDeE
自分ずっと犬のDF360を使ってたんだけど、
これって300に比べて薄いの?ガーン・・・知らなんだ(涙
薄くても画質に差がないなら今まで問題はないんだけど、
画質に差があったらイヤンだ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 00:56 ID:A9EzEw/U
>>272

274名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:02 ID:0NQqGm8U
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/15 19:27 ID:nXfDWB+R
オールナイトマンコ

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/15 23:27 ID:nXfDWB+R
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ

ID:nXfDWB+R

( ´,_ゝ`) プッ
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:03 ID:YD0QIDeE
272>273
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:08 ID:A9EzEw/U
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:09 ID:sd9zCoTS
アナログのはなしか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:25 ID:YD0QIDeE
>277
一年ほど前からDR1を「画質いいよ〜不便だけど」とお古を貰って使ってるんだけど、
AV板見たことなかったからS-VHSが普通に使えるとも思わず、
律儀に説明書通りDテープを使ってたのね、(ちなみに自分の部屋のテレビでは、
ハイビジョン映らないから普通に地上波(ケーブル)だけ録画してるんだがw)
でも地上波でも画質はすんごいきれいだと思って感動してるし、
録画自体そんなにしないから本数はあまりないんだけど、
数少ないからこそ、出来るだけきれいな状態で残したいなと思ってさ。
あまりに初心者な質問ですまん。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 01:43 ID:hfEfFjhU
DF360?
DテープとDデッキ使ってS録画するのは変わってると思う。
Sより高画質で2倍録画できるのに。
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 02:24 ID:qNqfA7wS
267=268=274
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 02:33 ID:YD0QIDeE
>279
いや普通にD録画してる。
ただ>>239を見て、Dテープでも300と360ではちと違うのかなと、
初めて知ったもんで気になって。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:30 ID:JNSb52fB
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 10:26 ID:RLZ1YwO9
ヘッドクリーナーなんだけど、TCL-DVSがなかったので
TDKのTCL-22Gを買ったんだけどパッケージにはD-VHSとあるがつかえるの?
DT-DR1なんだけど入れてもSVHSとしか認識してくれないし、
リモコンのデジタルスピードボタンを押しても反応ないし。

やっぱTCL-DVSを探すしかないんかな?
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 10:51 ID:RSEYsR8B
だからーーー、D-VHS機のヘッドなんて各録画再生モードで使う
ものだけがニョキっと頭出して残りは引っ込んでるわけちゃうんで?
いつでもどのヘッドもテープに当たってるんで??
S-VHSモードでもVHSモードでも、録画か再生すりゃいいのよ。

もっともTCL-DVS以外は研磨能力が低くて、気休めにもならんかと。
TCL-DVSで気休めになれるレベルだしね。
(もちろんLAP-Tは最終手段)
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 13:08 ID:RLZ1YwO9
>284
ああ、そうなのか。教えてくれてありがとう。

とりあえずTDKのを少し試してみて、出かけたついでにTCL-DVSは買うようにしときます。
LAP-Tは通販で家電を買うついでに買っておきます
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 15:28 ID:TCX+k1FB
ドラマを録画していたテープが、再生中にブチッと切れてしまいました。
何とか無傷で救出できましたが、テープは二//二←こんな感じに切れてます。
家にある道具で修復する方法はありますか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 19:54 ID:86SeDy6f
数年前までは、切れたテープは、
・同型テープを犠牲にして、切れた片方ずつをそれぞれ1巻に。
 デメリット:切れた部分から数秒分は回収できない。

修理用テープとキットがあるらしいけど、相当高いらしい。
昔、学校にあったオープンリールビデオデッキは、
編集はハサミとテープだったけども。

聞いた話で試したことはないけど、
裏側からセロテープで貼って、壊れてもいいデッキで再生して
ダビング、という方法もあるらしい。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 20:04 ID:xImHBErc
>>287
ありがとうございます。セロテープは怖いので、ダメもとでスプライシングテープとやらを探しにいってきます。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 20:42 ID:TYCp8nFX
>>288
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/faq.html
 うーむこれはきびしい....。

 今回のケースは、ビデオテープが単に折れただけでなく、一部が切れてしまっているんだよね。
 一部でも切れ目がある場合は、あきらめたほうがいいかも。
 もしも、切れ目の部分を再生してしまうと、ヘッドが切れ目に引っかかる危険性があるよ。
 これって最悪の場合、ヘッドが欠けて再生できなくなっちゃうんだ。ヘッドは交換修理代が
 すっごく高額だから、あきらめたほうが賢明かも。

 また、切れ目の直後から再生する場合でも、再生中に切れ目が広がって切れちゃうかも。
 もしテープが再生中に切れると、やはりヘッドにかなりのダメージを与えちゃうんだ。

 また、「スプライシングテープ」を使って切れ目の部分を張り付けて、再生するという手も
 あるけど、最近のビデオデッキは高画質になっているから、これもおすすめできないな。
 「スプライシングテープ」で補修した部分は、テープ厚も厚くなっているし、微妙に
 曲がっていたり、テープがはみ出している場合もあるから、このような補修テープを
 通過させると、テープのガイドなどに無理な力がかかって精度が悪くなっちゃうことも
 あるんだ。精度が悪くなると、ノイズが多くなったり、再生できなくなったりすることも
 あるから、やっぱりこのようなテープはあきらめたほうがいいと思うよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 21:18 ID:OiCUbFlj
>最近のビデオデッキは高画質になっているから

ageて書くようなネタかよ。くだんね。

スレ的にはたしかにオススメしづらいけどな。それはそれ、これはこれ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:12 ID:xImHBErc
>>289
そんなこと言っても、映研の人が持ってるってんで借りてきちゃいました。
今いらないカセット使って練習してます。気泡が出来ないように、かつ真直ぐ貼るのが難しいです。
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 23:30 ID:TSymH753
>>291
いらないカセットあるんなら、切れたテープを二つのケースに分けてしまいなよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:01 ID:vhNJK6NO
2つに分けると、失われる範囲大きいからねぇ・・・
テープエンドのところで貼り付けて、接合部が
ヘッドにかからないようにすればいいのかな。

旧Sテープの再利用、スコッチXTもいい感じ。
現行Sやパナでブロックノイズでまくりデッキでもまったく問題なし。
294291:03/11/27 00:13 ID:nK/J86Jy
今手術中です。
>>292
 >>293のいうとおり、失われる範囲が大きいのを懸念してのことです。
もし治ったら即効ダビングします。
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:15 ID:lDlAekSA
でもD-VHSだと補修しても再生不可に陥る部分が多いんじゃないの?
296287=293:03/11/27 00:16 ID:vhNJK6NO
2分割修理しようと思って、放置3年目の、
マクセル輝き録りS-VHSにSTD録画テープがある。

D録画で切れたのはいまんとこコレが最初で最後なんだけど、
同型テープのブランク品がない。現行品で大丈夫かな?



いちおうD録画スレだし。

297291:03/11/27 02:04 ID:nK/J86Jy
報告めっちゃ遅れましたが、テープが切れた>>291です。

手術は成功しました。

後遺症として、20秒ぐらいがノイズ被ってますが、なんら支障はありません。
でもまた切れる前に即効でダビングしました。
298名無しさん:03/11/28 19:49 ID:SPLkO6JU
DH35000だとTDKのXPと犬のXG、どちらが良いのでしょうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:02 ID:EzPVAa3O
犬のXGは3種類ぐらいあったしなあ。
そういや灰XPにも恐怖の初期ロット版なんてのがあったし。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:30 ID:Ctm8Hkom
>>299
>XP粉吹き
今はもう大丈夫みたいだけどな、
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 08:29 ID:kaNNvYu6
ヨドバシドットコムのメディア週末特価
ビクター5DF−300B D−VHSテ−プ5巻パック
特価 ¥3,280 18%還元

ポイント込みだとなかなかいいね
年末に備えてちょっと買っとくかなぁ
映画1本とるのにちょうどいい長さなんだよね
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:27 ID:j88eMZQW
http://www.yodobashi.com/p/16182976.html

毎週やってるんだな、_/ ̄|○
303通行人さん@無名タレント:03/11/29 22:42 ID:LP7ZDEbM
ヨドバシドットコムだとポイントを使って買い物出来ないのか・・・_| ̄|○
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:44 ID:TZZzYGcz
ポイント消費できるのはリアル店舗だけだね
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 12:15 ID:OZgRy7e9
大体読んだんですが、
1.コスト抜きにしてSテープとDテープの違いは何がある?
  (マジで完全保存版だ!と感じたらDで録るの?Dの方が耐久性がイイとか?)
2.HM-DHS1を購入したのでHSモードとSTDモードは自動的に決められちゃうみたいなんだけど、
  それはどこで見分けるの?番組表の。
  (4:3はSTDってこと?)
以上、教えてください。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 17:42 ID:xSZXaoy9
>>305
1.
Dテープの方があらゆる面で安心できるのは確か。ただし値段差ほどには?
もはやD-VHSで完全保存は無意味なので、漏れはこうしている。
123分以下 Sテープ
123分超  Dテープ

2.
たとえばWOWOWだとHVと書かれている。
307名盤さん:03/11/30 21:39 ID:SLXaIu1y
12月はBSで小津特集があるので、沢山テープが必要だな(´Д`;)
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 22:55 ID:HujdblWW
>>306
ありがとうございます。
STDモードではSテープは使用しないってことですね。
上で不安定だみたいなこと書いてましたね。
私もそうしたいと思います。

HSかSTDかについては、WOWOWだけは分かるんですけど、ほかのチャンネルは分かりません。
お勧めのページがありましたら教えていただけると助かります。
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:13 ID:lnmt716F
>>308
EPGで判るっしょ
310名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/30 23:24 ID:8RduLTe0
>>307
何板住民?
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:38 ID:6NlNerHI
>307
作品の時間がまちまちだから上手に組み合わさなきゃ
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 02:42 ID:/YrcTfxl
>>308
>>306を誤読してるよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 15:12 ID:Cc6tk/UW
>>308
BSの雑誌買えば?
314名無しさん@ピンキー:03/12/01 23:42 ID:scf2x4i2
>>310
アダルト板です。

>>311
全くですね。
日曜日は競馬のG1と時間が重なってしまってるのが痛いです(´Д`;)
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 09:34 ID:ygROh4Rc
308さん、
>306さんはそんなこと言っていないと思うが。
私はむしろSTDの時にS-VHSを使っている。
316305,308:03/12/02 23:34 ID:j54U9f8j
違いましたか。
HS      STD
123分以下 240分以下 Sテープ
123分超   240分超   Dテープ
ってことですか。
これはSテープは120分のしか使わないよってことですね。
S120分テープ10本パックってのがあるからこうなってるんですね?

結局、比較的どうでもいいSTDをSで録った方がよさそうですね。安定度の問題なら。
しかし上書き録画した方が安定するって話には驚きました。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 17:36 ID:ziv18HUD
>>316
123分を超える場合にSテープを使わないのはDテープとの価格差が
少ないからだと思います。専用テープの方が良いのは間違いない
ですし、価格差が少なければDテープを選ぶのが正解です。

比較的どうでも良い番組をSテープに録るというのはその通りです。
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 20:44 ID:fbAVe+vf
ちょっと気合を入れて取りたい番組があって
わざわざDテープ(TDK)を買ったのに
ブロックドロップ出現しまくり

普段使ってる、S−VHSテープ(マクセルの10本入り)
の方が安定している。
ふざけてるなあ。

ちなみにTDKのS-VHSの10本入りも一回買って辞めた
テープ走行時の音がきゅっきゅ聞こえて
しかもブロックドロップが

TDKが悪いのか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:15 ID:P1rk2FkH
> ブロックドロップ?

新しい寝技かょ!
犬のDテープ使ってVT600という糞デッキで録画した時もブロックノイズ出まくりだったけど、
そんだけDテープちゅうのがデリケートで環境によって高画質録画できない
ということじゃないのかな。普段からレンタルエロビデオとか
見てるようなデッキでDテープに録画するな!とw
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:35 ID:JHfZLEMv
ビデオテープの整理がめんどいので不精にもテープの山、積み上げてたら
こないだの地震でブロックドロップしてしまたヨ
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 22:20 ID:P1rk2FkH
>>320
なんだ、足技か・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 23:22 ID:Mygs6EDp
>318
自分はDHX-1でTDK XP S-VHS120を使っているけど、50本ぐらいになるが一度も「きゅっきゅ」なんて音したことないよ。至って静かだし巻き戻し早送りとも静かです。
自分はS-VHSはTDK XP120オンリーになってます。
ちなみにDとSの比率は半々ぐらい。長時間(120分超)もの、思い入れのあるものはDでそれ以外はSですね。
323322:03/12/03 23:24 ID:Mygs6EDp
言い忘れました。
犬の普通のVHSデッキにかけたら、早送り、巻き戻しとももの凄い異音がしました。
「ぎゃ〜」って感じ。
やっぱりデッキによるんじゃないですか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 02:16 ID:QNjDF6z8
そういえば最近犬のDF300の五巻パック買ったんだけど
3本パックとくらべて品質に違いってあるのかな?
同じ日本/中国だけど。
質の悪いのが5巻パック行きになるのかな?やはり・・・。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 02:55 ID:6sEgZikH
ここも終わりか〜
消耗品くらいしか話題が無いわな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 13:08 ID:9x3BeMot
近くにテープ売ってない
ツーハンでおすすめ張ってちょ
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:24 ID:2X5LibuU
>>326
教えて厨は市ね
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:27 ID:O4l1aE2T

ツーハンマン
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 19:04 ID:KkzmfWWa
>>326
エンドレスとかトヨオカ通販、ニンレコかな
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 22:53 ID:miylyGrr
>>326
アバックで今
 Victor DF360を15本で8,600円  DF300を15本で7,400円
で売ってるぞ。いつもやってるとは限らないが・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 23:35 ID:pSexFJVw
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 23:40 ID:pSexFJVw
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 23:48 ID:pSexFJVw
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:13 ID:X4Pwg4YY
急に親切な人がイッパイ出てきたなw
335名無しさん@ピンキー:03/12/07 00:41 ID:XOwLzTvP
アバックだとTDKのDF360が840円か・・・
いつも近くの電気屋で1050円で買ってたよ(´Д`;)
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 03:13 ID:aapbSaZn
BS-hiの紅白、全部録りたいんだけどどうすりゃいいでしょうか?
HSを5時間録画できるテープなんてないし。
去年とかどうされましたか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 03:23 ID:b7pok7FD
途中挿入されるBS-hiだけある「デジタル紅白歌合戦」っていうのは
去年は各地域の素人が紅白の感想をいってるだけで
NHKホールの様子はまったくうつらなかったので
個人的には録画の価値ゼロでした。
たぶん今年も似たような感じだと思うので
地上波の中断に合わせてテープの入れ替えをするのが賢いと思います。
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 03:45 ID:aapbSaZn
>>337
では観てないとダメですかねw
でも直前くらいで中断ポイントがわかるかな?
DF300を2本用意しとけばいいか。
いや、念のためDF360も1本買っとこう
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 03:58 ID:W3KApDV4
ついでにRec−POT買っとくと吉。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 07:48 ID:GviVuKzi
>>336
地上波では途中にニュースが入る。
番組表にも出ているよ。
その時間に合わせてテープ交換。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 08:05 ID:rTK046+O
2系統用意しる!
日本シリーズはそれで乗り切った。
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 13:55 ID:3JFgO1jO
今日はWOWOWでSWEP2ですな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 13:59 ID:6NKwrJo3
今日は5.1chじゃないから録画しない
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 14:34 ID:OHQ2dve/
嘘つくな!!
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 15:08 ID:6NKwrJo3
あ、ホントだ、5.1chだ。
でも前に http://www.wowow.co.jp/movie/starwarsepi2/ を見たときは
5.1chに見えないような書き方されてたんだよ。

混乱させてスマソ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 15:16 ID:ABPYpZu5
>>339
スゴイついで買いだな、w
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 22:42 ID:c3GOzFsR
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 23:38 ID:sMv0iPG+
パナソニックのs-vhs最高級機種であるnv-sb900を使ってます。
この後はDVDやHDDの時代に入ったので最後の高級機種ではないかと思います。
再生能力はずばぬけてるのですが、1つだけ不具合があります。
使ってる人なら解ると思いますけど。
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 01:09 ID:tMqNwJKs
今更だが、最近三菱HD500を購入し、初めてD-VHSのユーザーになった。

TDKのDテープを使ってみたが、いきなりドロップアウトで鬱。
ベルリン・フィルの公演・・・音楽番組で途切れるのは致命傷だが・・・・
その一方で10年以上前の古いS-VHSテープの上書きは各社全然問題が無い。

相性がいいテープがあったら教えてくれ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 01:40 ID:fcGJK4Rd
とりあえず348はアク禁依頼だしとくか。
真面目にレス返してるやつが不憫。

まぁ、1行目からして荒らし臭さただよってるんで、ちょっと
見る目があればスルーすると思うが。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 02:23 ID:xYRRXBiY
>>349
HD500との相性は分からないけど品質的に一番無難なのはやっぱビクターのDテープでしょ
付け加えて言うと単品もの(パックは日中、単品は日本)
とはいえ絶対にドロップアウトが出ないという保証はないけどね、TDKよりは確実に上
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 03:25 ID:S0Bmv0BK
連Qしてくる奴はドンドン晒せyp!
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 15:12 ID:bfHUYe0B
>349
その組み合わせでドロップアウトなんて皆無
クリーニングテープは使えよ
354名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/09 18:59 ID:uzig4vxq
ビクターのDは最近品質悪すぎ
特にパック品
TDKの方がマシだわ
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 19:07 ID:o3sm7ihf
ビンボー人?
356名無しさん@ピンキー:03/12/09 19:59 ID:WMdMK4yL
>>354
工エエェ(゚д゚;)ェエエ工 マジデスカ!!!

アバックで15本セット注文してしもうたよ(´д⊂)
357名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/09 20:05 ID:uzig4vxq
300の5本パック中3本、360の3本*2パック中2本でドロップアウト有りまくりだった。
たまたま運が悪かったにしては多すぎる気がする。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 21:27 ID:05KNxcWr
>>349
機種や状況にも因るけど、過去のS録テープが
良いという場合もあるらしい。

つまるところ最近のテープがコストダウンによる
質の低下が、著しいということでしょうけど。
359349:03/12/09 23:59 ID:tMqNwJKs
皆さん有難うございます。

しばらくは試行錯誤で試してみようかと思います。
マクセルあたりも一応試すかなと。パナソニックは当面避けて、FUJIはどうしよう・・・・

ビクターはパック品が落ちるのですが・・・・・
安い店があるので買い込もうと思っていたのですが。はてさて。

360名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:11 ID:O8LVqK16
>359
というかデッキが新しいうちは走行メカが慣らされていないための可能性有るから
しばらく使い込むと結果は違うよ多分。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:43 ID:xhET1EWw
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 13:23 ID:xMagOWdO
>>359
ここ最近は買ってないけど春くらいにまとめ買いしたビクターのパック(DF300,DF360)は
いまだにドロップアウト出てないよ。とりあえず3本とかくらい買って試してみたら?
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 20:16 ID:H+Ih1wMQ
>>362
生産・組立国表示が重要。
春は両方日本だったような。

ダメなのは中国組立になってから。
364名無しさん:03/12/10 20:31 ID:Os3zmyJa
ということはDテープはTDKが一番安心なのかのぅ。。。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 20:57 ID:2DHaAXau
とっても
ダメな
カセット
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 23:19 ID:XgBscb0A
Dテープだけど・・・
パナ以外は問題出たこと無いよ。トラッキング値もロット誤差を考えれば
似たり寄ったり。ただ、犬のは以前より確かに質が落ちてる感じ。
TDKも別に問題無し。幕は他より巻きが乱れる傾向があるが、実用上問題無い。

367名盤さん:03/12/10 23:33 ID:NonbOeL1
>>366
使用しているデッキはなんですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 23:54 ID:xhET1EWw
ソニー
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 00:13 ID:5iXzMUOj
ラジオ会館のサトー無線ならビクターのDテープ日本製が買える
10本パックで6200円なり
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 00:43 ID:gkfQOj1C
>>365

T とっても
D ダメな
C カセット

TDC
T D C
T D C

ってなんですか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 02:36 ID:SOWEq+40
質問です
ここの人はたぶん100本単位または1000本単位で録画済テープをお持ちだと思うのですが
どうゆう保管をしてまつか?
お金をあんまりかけずにカビや埃を完璧に防ぐよい方法を伝授して下さい


372名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 09:04 ID:JCHARUQH
ふとん用の真空パックは?
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 09:39 ID:o2cB+8Bq
>>370
その空の頭を使って少しは考えてみろ
374362:03/12/11 14:21 ID:GbBn7YSS
>>363
いや、全部日中でした。一応表記は確認してて安かったから納得して買ったけど
今のところ問題ないみたい(まだ使ってないのも残ってるけど)。
最近生産の日中は質が落ちてるんですかね、残念。

>>369
何分テープ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 18:34 ID:OvyyhsFr
>>373
370は分かっていて書いたんだろう、多分。
376名無しさん:03/12/11 18:52 ID:y304x6sL
>>365
戸高??
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 20:42 ID:IsozPz7n
テープの保存の話しなさい
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 22:47 ID:k3qvl5gZ
まんこ
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 12:51 ID:xSYrK8cN
>>372 ありがとう
早速チャック付ビニール袋に個別に入れてしまうことにしました
結構増えてきたので部屋から倉庫に移動するのでカビそうで不安でしたが
これにカビ防止の薬剤一緒に入れておくことにしました

ちなみにカビ防止付ナフタリンを入れた事があるんですが
薬剤が直接プラ加工してあるとこに触れると
プラが溶けちまうことが判明しました
変形して凹みましたが
入れておくとやはりカビはつきにくいようですた
380名無し募集中。。。:03/12/12 16:41 ID:3jCUQJA3
ホクロ豚ヲタ必死だなwwwwwwwwwww
381名無し募集中。。。:03/12/12 16:57 ID:O+F0NFXD
マイナー規格D-VHSヲタどもは
おまえらのPCにあるMp3も全否定しろよ
音にはこだわりねーのかクズが
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 18:05 ID:8zLQs6T4
ないよ。
放送局からもうないからね。
D-VHSは放送ママン。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 18:37 ID:L8f+WcD/
380-382を
誰か訳して頂けませんか
よろしくお願いいたします
マジで
384名無しさん:03/12/12 19:31 ID:uRzL7N//
アバックで注文したんだが、一体いつになったら届くのやら(´Д`;)
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 19:50 ID:zgCRFmYD
>>383

>>381
全盲貧乏人です、D-VHS使ってみたいな。(´・ω・`)

>>382
全聾一般人です、D-VHS使ってます。(。・_・。)
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:34 ID:Sb9JWROz
379 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/12 12:51 ID:xSYrK8cN
>>372 ありがとう
早速チャック付ビニール袋に個別に入れてしまうことにしました
結構増えてきたので部屋から倉庫に移動するのでカビそうで不安でしたが
これにカビ防止の薬剤一緒に入れておくことにしました

ちなみにカビ防止付ナフタリンを入れた事があるんですが
薬剤が直接プラ加工してあるとこに触れると
プラが溶けちまうことが判明しました
変形して凹みましたが
入れておくとやはりカビはつきにくいようですた



380 :名無し募集中。。。 :03/12/12 16:41 ID:3jCUQJA3
ホクロ豚ヲタ必死だなwwwwwwwwwww


381 :名無し募集中。。。 :03/12/12 16:57 ID:O+F0NFXD
マイナー規格D-VHSヲタどもは
おまえらのPCにあるMp3も全否定しろよ
音にはこだわりねーのかクズが
387&rlo;いならいは前名:03/12/13 22:35 ID:Sb9JWROz
366 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/10 23:19 ID:XgBscb0A
Dテープだけど・・・
パナ以外は問題出たこと無いよ。トラッキング値もロット誤差を考えれば
似たり寄ったり。ただ、犬のは以前より確かに質が落ちてる感じ。
TDKも別に問題無し。幕は他より巻きが乱れる傾向があるが、実用上問題無い。




367 :名盤さん :03/12/10 23:33 ID:NonbOeL1
>>366
使用しているデッキはなんですか?


368 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/10 23:54 ID:xhET1EWw
ソニー
388名盤さん:03/12/13 23:04 ID:Ze168NrQ
Dテープは、ビクターは単品じゃないとダメで、TDKは
3本パックでも日本製だから大丈夫、という事でOK?
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:11 ID:/SlXG4Y8
FF/REWの時、テープ端でバタバタ暴れるけどね。
そのへん我慢できれば悪くはない。<TDK

ビクター最強だった頃が懐かしいなあ。
もっと確保しとけばよかった。ほんのちょっと買い置きあるけど。
390名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:49 ID:O18apu+F
安かったのでS180をまとめ買いした店へ期待を込めて1年半ぶりに行きました。
テープのスペース自体小さくなってて寂しい限りでしたが、マクのDテープがあ
ったのでDF300-10本とDF360-18本しめて税込み11.400円で買ってきました。
マクのDテープの評判がどうかあやふやだったので、後悔しない程度に買いまし
たが家に帰ってきてとりあえず試した限りだともう少し買ってきても良かったか
と・・・
もうほとんど残ってなかったので逃してたかもしれず、今日思い立って800円電
車賃出して遠征したかいがありました。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:05 ID:I4wsz5LT
本物の366なんだが・・・
遅くなってスマソ
デッキはパナDHE10(使用3年くらい)、日立DT-DR1(使用2年弱)。
テープはテストでわずかにSテープを使った(2〜3本)くらい、あとは
全てDテープ常用。Dテープは犬、幕主体でTDKとFujiは若干。パナは一番
最初に5本くらい買ったが、以後買ってない。
Dテープトータルで300本くらいかな。2台ともすこぶる快調。
392391:03/12/14 00:17 ID:I4wsz5LT
ageてしまった。ゴミン。
で、月1回日を決めて犬のD専用クリーニングテープを掛けてる。
これで、不安定要因は押さえ込めてる感じ。
393名無しさん@事情通:03/12/14 03:08 ID:OX6BTyxT
クリーニングはデッキを酷使しなければ月一回で大丈夫なのかな?
ここ2週間は小津特集があったので2回クリーニングしたけど・・・。

>DF300-10本とDF360-18本しめて税込み11.400円で買ってきました。
 
 安いね! 羨ましいよ。。。 うちの近くではこんなに安く売ってる所
 ないよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 03:35 ID:LqSREgvB
ちょっと前にD-VHS総合スレッドで、ビクターにクリーニングテープの
使用時間を聞いた人が居たけど60時間に一回使用って書いてあったよ。
箱の裏に書いてある一ヶ月に一回使用とゆうのは(一日2時間使用×約30日)ってことらしい。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 08:30 ID:+kdeoLQj

ノーマルVHSテープをS化してDVHS録画してる香具師はいないの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 12:53 ID:CLtzV+rX
>>395
そんなに貧乏なのか?
そんな君には












(・∀・)つI
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 14:13 ID:FxtvwGHt
D-VHS登場前のS-VHSテープを使っても問題ないですかね。
引越しで持ち物整理してたら要らない録画済テープが結構でてきたんで。
7年位まえのなんですけど。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 15:20 ID:A2QhAO/h
>397
状態がよければ問題ないでしょ。
でも昔のテープ重いからね。家のデッキは巻き取りがゆっくりになり重そうで
ちょっと可哀想。 だからヤワなメカには拙いかもしれないね(w
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 18:34 ID:TjZefdez
>>397
かなり使えるよ。もちろん自己責任だけど。

今のダメな奴を使うよりは幸せになれるかも
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:27 ID:EO6r2Gxr
ソニーのSが500本超えた
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:12 ID:+kdeoLQj
>>396
つまんない煽りレスさんくす。

つーか、SVHS ETとかある位だから、できなくもないんじゃないかと思っただけだけど。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:33 ID:kUbNMMRC
>>401
>>397は煽りでも何でもないと思うが。
できなくもないと思うならどうぞご自由に。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:50 ID:OmJe+6/u
ぜひ自分でやってみてもらいたいもんだと俺も思うね。
い・ま・さ・ら(はぁと
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:54 ID:+kdeoLQj
>>402
>>403
おまえら文章理解できないアホ?
やってる香具師はいる?って聞いてるだけだけど。
やってないのならいちいちレスくれなくていいよ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 00:38 ID:Dss3z6Uu
    ∧_∧
    ( ・∀・)ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 02:07 ID:ceagv04l
>>404
折角ネットに繋いでるんだ、検索してごらん。

それ以前に、話題にならないという事はどういう事なのか…
…考えれば解るよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 09:52 ID:EgO9tbNM
>>404
このスレの住人は、ノーマルVHSなんて、
怖くて使わない。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 10:03 ID:TnZbs+60
>>395のイクナイ所

@十分安い補償外のSVHSテープでさえ相性等の問題でブロックノイズが出やすいのに
 問題外の怒脳○テープVHSについて語っている
Aスレの流れが読めていない
B質問だとしたら、口の聞き方がなっていない
 さらに、思い通りにならないとすぐ逆切れする(DQN)
 >おまえら文章理解できないアホ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 10:33 ID:Qw9Jc0uv
>398-399
d
ScotchのXT、VictorのXZ、SONYのVテープでしたす。
保管状態が余りよくなかったのかデッキの相性なのか、
画面の右上から左下にかけて何本も線が入るんですが、
これって何でしょうか。最近のテープでは問題ないです。
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 11:46 ID:G1AZYLwc
>>395
ここはテープヲタが集っているのでVHSなんてほとんど相手してないんだよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 12:14 ID:cqJIijDI
なるほど、だから今は某社のテープがVHSもS-VHSもパッケージ変えてるだけという事実を知らないのだな。
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 12:54 ID:PsbEWPNz
だからソースも何もない脳内レスはもういいから
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:20 ID:Py6q6vro
>>411
するとその某社はSで録画できるテープを値段の低いVHSのパッケージで
売っているのか?もったいない。
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:38 ID:IaqOYD99
いろいろな種類のテープを分けて作る方がもったいないですよ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:26 ID:ceagv04l
>>414
無知を晒さなくてもいいよ

416名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:28 ID:YmH3hFQf
事実は知らないけど、売り場の縮小を見るともうテープなんかどうでもいいんだろうな、とは思う。
メーカーにとっても店にとっても・・・
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:37 ID:hB1gn9+5
DVDからハイビジョンのためにテープに戻ってきたのに・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 04:04 ID:oEXKLRTp
>>409
自分の日立ビデオの場合、スコッチはだめだった。
ビクターのは良さそう。Vはわからないなあ。
今売っているソニンは、とりあえず使えているよ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 18:04 ID:oFxMjvyY
 
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 18:43 ID:CPadyiUn
年末対策にテープ調達したいのですが、
仙台淀では犬XG日中は180分3本パックのみに。
他は全て韓中で全滅なんだよね。
とりあえずTDKXPでしのぎまつ。

他、Dテープなら犬300分か360分がお得かな。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 21:20 ID:tEJuOhU8
ソニーでいいじゃん
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 21:57 ID:CPadyiUn
>>421
ソニーS使ったらDHE10のヘッド死んだ。
今はDR1&DRX100メインに使ってまつ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:45 ID:P03l0Kjj
俺ソニー300本以上使ってるが無問題。
ちなみにDRX100ね。
DHE10がヘタレなだけなんじゃねえのw
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:57 ID:AP+wZfIv
>>422
俺もDHE10でソニー使ったら中が粉だらけになってヘッドが死んだ。
しかも内部のプラ部品が真っ赤になる(w
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:54 ID:QFphtLjs
>>423
うちのDRX100はSONY10本で死んだ
お前の機体が全てじゃない
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 19:36 ID:ecpsF90N
TDKのSテープって埃や塵がまったくついてなくてやたらきれいですね。
1年くらいほっといてもまったくつきません。
他のメーカーは大抵はじめから何かゴミがついています。
掃っても掃ってもケースに入れるとまた同じようなゴミがつきます。
427426:03/12/18 19:37 ID:ecpsF90N
追記:テープっていってもあくまでプラスチックやケースの部分ですよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:01 ID:WebCTmXQ
 
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:49 ID:uSxU+64u
DRX100でソニーS、500本以上超えましたが何か?
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 23:22 ID:ldc8Pcc3
SテープスタンダードでHSモード録画ってやばいだろうか?
Sスタンダードの場合、STDまでにしたほうが良いんだろうか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 01:23 ID:5jb3CtVE
自分で使ってみて問題ないなら使い続けるがよい
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:12 ID:7+fPczAg
>>430
全然大丈夫
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:40 ID:SYQVoknL
>>430
HSとSTDはテープに求められる性能は同じ。
故にSTDで録画できればHSでも録画できる。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 12:47 ID:gb/3oE3F
まあ、HSで録画するような気合入れて獲るような番組はDテープ使えつーことだな
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 15:42 ID:fNyeFX5M
田舎にゃS-VHSテープなんて売ってないから
激安通販D-VHSにHS録画。確かに安心して見られるよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 16:42 ID:SYQVoknL
180分テープとかになると、SもDも値段差があまり無いしな・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:16 ID:7+fPczAg
   /""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |.| -     -  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|    ` |′ |   |
 || |    ,,,,, 」,,,,   |  喧嘩すんなよエーーーー!!!!
 |||  【 一 ー 】 /    |
 || \   丁  /    \____________
彡|   \__/



   /""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|~`― ´ |`―‐′ | 馳!オラ!
 || |    ,,,,, 」,,,,   |  <
 |||  【 一 ー 】 /    |調子にのってんじゃねーぞ!
 || \   丁  /    \____________
彡|   \__/ |
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:18 ID:7+fPczAg
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 18:26 ID:U7+BTAo8
漏れは録り終わったら一つ一つキッチン袋で密封してる
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 18:47 ID:6P5sdPdj
露付きは大丈夫か?>439
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 22:16 ID:jixyD5JV
犬のSテープスタンダードでチョイ実験。
機種はDRX100。
トラッキング値はLS3で80、STDで88、HSで48となった。
まぁ、きちんと見れるがやはりHSはDテープを使ったほうがイイのか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:17 ID:loCiQzmc
金が腐るほどあるならDテープを使うがよい
443名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/20 02:53 ID:+dMcV+BZ
金は腐らないように出来てます
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 03:21 ID:FKhjpPCJ
腐らせるくらいならDテープどころかブルレイ買うよなあ
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 03:28 ID:GE1qmGd/
今のブルレイだと、映画を録画するのが微妙に不便そうだけどね・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 03:32 ID:FKhjpPCJ
145分録れるし十分では?
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 03:58 ID:GE1qmGd/
>>446
wowowとか見てると3時間前後の映画とか結構あるよ。

ブルレイ、240分位入ると言うこと無かったんだが・・・
DVHSの240分(HS)テープなんて、糞高くて買う気しないしね。
448名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/20 05:28 ID:+dMcV+BZ
3時間越える場合は途中に休憩入るじゃん
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 10:31 ID:b3fZiYPN
メディア交換の為にビデオにはりついてられるとは限らんし。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 11:42 ID:etqF2hkt
WOWOWの映画はメジャーなのはリピートがあるので心配ない。
今年の放送で言うと
ロードオブザリング
タイタニック
パールハーバー
なんかは全て字幕版、吹き替え版ともリピートを利用してS120テープ2本に録画できた。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 11:45 ID:etqF2hkt
言い忘れたがこの3本はどれも途中に休憩など入らなかった
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 13:02 ID:KOXvU0dy
2本に録画って字幕版を半分ずつに分けてるの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 14:47 ID:heIP+rf4
ためしにソニーの3本パック買ってきた。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:03 ID:p3znO7K0
スカパー2なんてレコで十分かなぁ?
7とか8MbpsのをSTDで録るのもあほらしいって思った。
でも、それだとS端子出力だからSTDより相当画質が落ちる、かな?
みんなどうしてますか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:07 ID:A7EThXn1
LS3
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:16 ID:Ggzs8j/T
>>455
DHS1だからLS3ないのよ〜
近々DHX1を購入するつもりなんだけど、
LS3>>>レコかな?
レコもビットレートいくつにするか悩むから嫌なんだよね・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:28 ID:FKhjpPCJ
スカパーをD-VHSで録画するのは、画質面よりもメディアスペース・コストの
問題の方が大きいと思ってるけど。RAMじゃ枚数嵩むし値段も高いし。
画質的には自分で言ってる通り、元が元だからi-Link録画の必然性は余程
こだわるので無ければ高くない気がする。
458名無し募集中。。。:03/12/20 23:46 ID:Ggzs8j/T
だれかプリンちゃんなっちより可愛い生き物いたら教えてくれ
459名無し募集中。。。:03/12/20 23:48 ID:Ggzs8j/T
誤爆した。
只の無害なモーヲタだから許してくれ。
460450:03/12/21 01:57 ID:1urD8QvA
>>452
半分づつって言うか、1回目の放送では2時間録画。
テープの終わりごろでキリのいいシーンの時間を調べておいて、
2回目の放送ではその1分前から録画している。
で、さっき手持ちのテープを調べていて思い出したんだけど、
ロードオブザリングとパールハーバーは何回目かのリピートで
D360に録画してみたら1本に収まったんでそっちを残してあった。
まあ要するに何回もリピートがあるんで色々試せるってこと。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 02:44 ID:4IvMsmUL
最近D−VHSめっきり使わなくなった。
日中XGが10本パック×5余ってしまっている。
これってヤクオクで売れますか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 09:03 ID:46FIg+Ng
>>461
安ければねw
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 09:50 ID:BVcq8LdD
日中売ってるところどこ?都内
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 10:26 ID:46FIg+Ng
今普通に売ってるのが日中だと思われ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 12:37 ID:6XMGlhOs
ついにワールドカップ仕様のXG180が残り2パックになってしまった
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 21:03 ID:V5J0XSS6
マンコ
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 22:01 ID:JMVP0L0Y
今更なんですが、S-VHSの120分テープをLS3で録画すると、
何分録れるんでしょうか。
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 22:06 ID:VTYYcukG
>>467
Sテープ120分に
D-VHSのSTDで倍の240分取れます。
後は自分で計算してみましょう。
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:27 ID:G9qNq1HA
地方ではS-VHSテープが店頭に少ないです。
マクセルの「大画面に差が出る」120分10本パックが2480円で、まとめ買いはこれしかありませんでした。
2年くらい前は180分でも5本とか10本売りがあった記憶があるのですが、最近見かけないのは田舎だけですか?
映画を中心に録画すると120分ではどうしても不足なんですよね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:54 ID:seC8tu8B
一般人はVHS(の3倍)で満足
ちょっと画質にこだわる人はS-VHSを使っていたがそういう人は
DVDレコーダやDV, D-VHSに移行してしまいS-VHS機は売れない
S-VHSの180分は高いのでD-VHSのDF-360買ってしまう
だからS-VHSのテープ(特に長時間)は売れない
471469:03/12/23 00:04 ID:ZvG62zEW
>>470

結局高価なテープ、D-VHSテープの180分(DF360)をたくさん買うハメになるのですね。
180分のSテープが以前のように安くなるのは二度とないでしょうか・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 00:25 ID:VVPbYSQx
本当、Sの180分のパック物って見なくなったね。
1本売りの馬鹿高いのばっかりだし・・・

仕方ないからDVHSの3本パックを買って来たし・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 09:55 ID:1MAX7BBG
仙台淀なら、XG、XP180分3本パック1580円でっせ

但し他の店では殆ど120分以外は見かけない罠
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:27 ID:nQT5icbD
今までDRXでSONYのV、3本パックを使ってて無問題だったんですが、
今日買いに行ったら5Pと10Pしかありませんでした。
これを使っても問題ないでしょうか? (sage推奨だったらゴメンナサイ)
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 14:59 ID:1MAX7BBG
さっき仙台淀に行って見たんですが、人手がすごいですね。
肝心のビクターXGですが、120分10本パック、180分3本パック共
殆ど無くなっていました。
フジDの300分品切れ、ビクターD300分3本パックも品薄の模様。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 16:19 ID:l/JnAYSF
どうせなら各メーカーともS-VHSテープの生産はやめて
全てD-VHSに一本化すれば、コストダウンできそうな気がするのだが・・
S-VHSの120分テープを買いたい人からすれば、値が上がって
しまうかな。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 16:32 ID:b3FsKMBD
不治のSって何で他のより安いか分かったよ

犬                    
TDK  > 日立 > パナD > 絶対乗り越えられない壁 > 不治
糞ニー
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:18 ID:tiOpBYTS
>>477
パナD?
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:37 ID:S2DFyS7N
悪いことは言わないからTDKは止めとけ
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:40 ID:BaONzXDp
TDKのDF-240DMを1本499円で買ったのだが、安い買い物だったのだろうか
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:45 ID:t9kNGUzG
>>480
そのうちわかるさw


・・・高いw
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:47 ID:t9kNGUzG
値段そのものは安いのだがw
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:36 ID:nD1HUQfs
先日のSWエピソード2、見直したらブツブツ音とブロックノイズが発生。
天気は良かったのでテープが原因らしい。犬の5Pだがこんなのは初めて。
今日の再放送は慎重を期して、国産の単品を使うつもりで探し回ったが、
メーカー切れらしく見つからず断念。
新たに5P買い直して録画・・・今見直したらOKでした。
前の5P怖くて使えん。犬まで信用出来ないとすればどうすれば良いのよ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:40 ID:wRQoygU7
まんこ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:45 ID:nD1HUQfs
↑DF−300のことね。Sは使いまへん・・失礼。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:36 ID:V5/DQ3S5
>>483
ブロックノイズは再生時間全てにおいて?
録画中の頭であればデッキの暖まり具合とも考えられるし。
市販DVDソフトでさえプレーヤーとの相性があるのだから、
そう深刻に考える必要もないと思うのだが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:44 ID:V5/DQ3S5
ああそれともう一つ、
自分とこの天気が良いからといって、
送り出し側の天気も良いとは限らない。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 17:35 ID:c+mEmVPQ
まんこ
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 18:11 ID:p1cRBz8P
>>480-481
!?
何か問題のあるメディアなんですか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 20:06 ID:bythmEdS
>>486
中盤以降まで、頻繁ではないが出ます。
送り出しでアレなら祭りになってたでしょう。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 01:12 ID:Ssq5Lw8W
>>490
犬の300の5Pで、私も同じ目にあいました。
ぶつぶつと音切れ、ところどころ画面が崩れ盛大にブロックノイズが入る。
D-VHSを買ったばかりだったので、機械の故障とは考えにくく、その5Pパックのせいのような気がします。
同じパックのなかのテープのうち3本が似た症状でした。
事実、他のメーカーのパックのテープ(Sテープでさえトラブルなし)は大丈夫でした。
自分のなかでは、犬のテープの品質の印象が最悪になりました。残念。
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:17 ID:xP2zm5sV
あ、トラブルあったら詳細にクレームつけたほうがいいと思うよ。
なんらかの対策をとってもらえるかどうかは別にして。

クレームがなかったら、メーカーは不具合の存在に気づかず
漫然と出荷を続けてしまうから。
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:59 ID:qJ2bF8HH
>491
デッキが新しいうちは一概にテープの良し悪しを判断するのは拙いよ。
メカ走行だからピンチローラとかは新品だとモロにテープとの影響が出るからね。
正常なのは単にテープの表面が粗いだけかもしれないし。
馴染んだ頃に再確認してみな。
494名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 17:49 ID:KwxrDWPd
アバックで犬のDF300の5本パックを
三つも頼んじゃったよ(´д⊂)

ちなみに使ってるデッキは犬のDH35000だす。
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 20:10 ID:mxXqarUv
>>494
以前にアバックで買ったDF300x5は良品だったんだけどねぇ
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:28 ID:pkcm25+n
 
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 22:54 ID:Nv9othoN
単刀直入に聞くけど、
いまはどのメーカーが安心?
498名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/26 00:49 ID:W5GsvS5H
犬の日本製が一番だと思うが単品売りは高いから
TDKで我慢してる。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 11:15 ID:MQCtOsAm
犬のパックのテープは質が落ちた・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 11:18 ID:mBXjfGr5
クリーニーングテープって巻き戻して使って良いの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:37 ID:Uyt7H6N6
>>500
じゃあ、巻き戻さなかったらどうなると思う?
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:58 ID:mu8rWeDv
>500
捨てても構わない。 (w
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:59 ID:lHYa82BR
最後まで使ったら、巻き戻す(通常はオートリターン)。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 13:33 ID:78Gv8YVn

使っているうちにクリーニーングテープそのものが汚れて
クリーニーング性能が落ちてしまうでしょ?
クリーニーングテープ自体をクリーニーングするには
どうすればいいの?
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 13:34 ID:Uyt7H6N6

(´-`).。oO((´-`).。oO((´-`).。oO(クリー【ニーン】グテープ・・・
                         ↑
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:39 ID:I6mK91wp
5DF300の一本目、
STDで3時間とったのが延々5分おき平均で画像停止する。
507506:03/12/26 14:43 ID:I6mK91wp
つまり30箇所以上もドロップアウトが確認できるということだ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:53 ID:VIyGWULw
近所の電気屋で、ビクターXG 180分3本パック(日中)\1680-
2パック買ってきました。
そろそろ、買い占める方が良いかな?
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 19:21 ID:DqSUdX+X
 
510名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/26 20:09 ID:5DlLKyKU
法律改正以前のキャンセラーでXGにHSモードで貯めてる。
通らなかった事は一度もない。AV、映画など。DVDには焼かないと思う。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 20:21 ID:fRJ1gCuK
昔の高級Sテープのシェルに比べて、今の犬のDテープのヒケだらけの
シエルのこだわりの無さを見ると、いくらデジタルだから関係ないと
分っていても情けなくなる。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 20:38 ID:vuv7aogz
え、テープにヒゲが生えてるのか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 22:07 ID:ZW5i3Hdf
↓ヒキコモリっきり
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 22:23 ID:BD6vGCf3
今日DF300X5買ったのに・・・
怖いなぁ
515名無しさん募集中。。。:03/12/26 22:27 ID:MjW9xNRu
昔のマクセルの、ズシリと重い糞高い最高級Sテープ・・・
あれにDテープ入れて再発して欲しいよ・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 22:55 ID:BD6vGCf3
テープの保存ってどうしてます?
今は衣装ケースみたいなのに入れて除湿剤入れてるのが多いんだけど
もっと省スペース化するいいものありますかねぇ・・・

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050230752/l50
スレ違いならここで
517dr20k:03/12/27 00:09 ID:tXPlmwLJ
犬も終わったな

Sトラッキング値
神・XPHG 54-58
並・V   47-49
  旧XP 46-48
糞・新XP 43-45
  XG  43-45
  不治 41-43 ← VHSテープ同等

規格外 パナD 43-45
     犬D  43-45
  
518dr20k:03/12/27 00:12 ID:tXPlmwLJ
おお、IDが・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:23 ID:RbFGUV4P
XPオメ!w
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:24 ID:mSlaToC3
>>508
近所のヨドバシカメラでビクターXG 180分3本パック \1580 ポイント還元付き
(製造国未確認)

あっNetでも同じ値段だ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_475/860244.html
521dr20k:03/12/27 00:31 ID:tXPlmwLJ
>>519
dクス
522508:03/12/27 00:49 ID:y88M9/ax
>>520 d!
送料無料みたいだし、纏め買いは通販利用します。
ヨドバシカメラは、我が家から遠い・・・・交通費で往復2千円以上掛かります・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:52 ID:FmZ5bBXX
ヨドバシで犬のDF-300B 10本箱を買ったら中身は
5本パック(日本/中国)×2だった
前は1本(日本製)×10だったのに・・・
激しく鬱だ
524名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/27 01:09 ID:hOCVbeUO
>>520
その値段ならDテープの方が良くないか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:56 ID:FItkNqFT
>522
どこが送料無料なの?
526522:03/12/27 02:01 ID:y88M9/ax
>>525
纏め買いの場合だから・・・

配送料金のご案内
お買い物合計金額
10,000円以上(税別)
一律無料
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 02:12 ID:FItkNqFT
>522
おまえ頭いいのか?
纏め:まとめ
って読めんと端折ってた
確かに纏め買いのときは5ケース以上で1万位は買うよな
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 10:50 ID:o8M0Og4Y
>>497
フジのDテープかと。
中身は犬だけど、犬ほどは、はけていないみたいだから
かつての日本製犬と同じで(゚д゚)ウマー
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 10:57 ID:o8M0Og4Y
↑気がついている人はいるだろうけど
 買い占めないでください。




それとも的はずれなこと書いてしまいましたか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 12:42 ID:ijGubgpV
Sテープを使ってる人、テープの再利用ってしてる?

あの旧XPHGを、早送り巻き戻し→STDで録画→一度再生→そのまま1年ほど保存。
この条件で保管してあるテープを何本かピックアップして再生したところ、
ドロップアウト、ノイズは皆無。

こういう状態のテープ、再利用する?それともしない?
なんか捨てるのもったい泣くって。
531名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/28 17:31 ID:O4LLt+LP
犬のOEMは480だけじゃないの?
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:25 ID:MlpYGAo4
だけじゃないよ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:41 ID:o8M0Og4Y
>>530
自分は使っています。もちろん自己責任ですが…。
昔のテープの中には、質が高いものもあるようなので
そういうものは使えると思います。



日立のデッキを使っているので、トラッキング値を見ることが
出来ますが、数値として新品と変わらない気がします。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 22:02 ID:7rU5ZQUs
 
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:35 ID:zwnaWq4g
12/27のBSフジのHYE*3スペシャルをチェックしたところ、ブチブチたまに途切れてました。
犬のDF360なんですが、これが外れテープというものか・・・と悲しくなりました。

あと、気になるのは、モー娘。の歌のところのブロックノイズです。
ザラザラでかなり酷かったです。
これは、

1.放送そのものがブロックノイズ入りだった
2.テープの限界。状態の良いテープでも出る
3.外れテープだったためこうなった

のどれなんでしょうか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:52 ID:zNEI71Ko
>>535
ヘッドをクリーニングしていない

が抜けてるぞ
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:55 ID:WVpiILB2
3.と言いつつ














4.おまえのヘッドが汚れている と言ってみるテスト
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:57 ID:WVpiILB2
あ、鰍チた(・∀・)人(・∀・)
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 17:19 ID:zwnaWq4g
>>536>>537
この間買ったとこなんだがもう汚れたのか・・・
どうしよう、近くで売ってなさそうだけど、でも探しに逝ってくる。ありがとね
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 17:32 ID:wkf8jMfG
>>535
3か
4でLS3で録画したからだと重う
541名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/29 17:52 ID:MS63SL3e
>>535
娘。のブロック化(絵がざわついてる)は送られてきてるデータが
あの状態だからしょうがないと思います。
娘。の歌自体、多人数で細かく動いてかなりMPEG泣かせなのに
さらにあの衣装、セットの電球点滅、しかもミラーボールも回っ
てたから・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 18:19 ID:pEHN8YlA
>539
買ったばかりなの?それなら汚れてない(馴染んでない)のが原因。
慣らしでいろんなテープに録画再生を繰り返せば馴染んで調子が出てるよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 18:57 ID:A9OSlkCt
昔、バージンテープは一回クリーナー付のリワインダーで早送り、巻き戻ししてから録画したものだ。
HIFI音声がとんじゃったりしたからだけど、そのうちしなくなった。

それが、このデジタル時代にまた必要になるとは。。。皮肉なものよのう。デジタルは無劣化じゃねえのか。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 19:02 ID:zwnaWq4g
>>540
DHS1だからムリなのです
>>541
やっぱりそうですか。
最悪な組み合わせですよね。
これが限界かぁ
>>542
そうですか
慣らしが必要で走行距離がどうこうって車みたいですね・・・
>>543
リワインダーってよくわからないけど、普通に早送り巻き戻しでも効果ありますかね?
神経質になりすぎだろうか・・・

明日遠出してクリーニングテープ買ってきます。
みなさんありがとう
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 20:12 ID:WVpiILB2


 も う 「 V 」 し か 信 じ な い

546名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 23:01 ID:4fCxYryn
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 01:27 ID:wg3d0PZ+
個人的にはXPが一番信頼できるね
まぁデッキとの相性もあるからなぁ
548名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/30 01:29 ID:UIXulb3E
うぉ〜〜〜ブイっ
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 01:37 ID:L9VQSbvN
VってSONY?
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 13:20 ID:wcefUMCe
DF-360でハイビジョンを撮ったら、175分しか撮れなかった。
俺は初だが、こういうのってたまにあんの?
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 15:05 ID:Uo1LmFqf
正常なテープ・機器なら絶対にありえない。
チューナーかデッキが誤動作したりしてない?
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 00:28 ID:mrXxTMJf
さて180分のテープ買いに行くか・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:16 ID:cTv3+Xdh
暮れ〜正月番組でD-VHSテープで残すべきオススメって何か
あるのでせうか?(Hi-Vision)
番組表見てもピンとこないな・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:36 ID:w+4JPBqP
今年はヤマダセールなかった? 高い値段で買っちゃったけど
なんか単品売りが激減してるねぇ、Dテープ
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:45 ID:6jEeQivQ
>>553
ウィーンフィルニューイヤーコンサートは
クラ嫌いでも楽しめるから絶対録ったほうがいいと思うけどね。
556553:03/12/31 15:04 ID:cTv3+Xdh
>>555
ありがと。早速チェックします。
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 17:23 ID:h7otNF4W
仙台ヨドバシ行ってみたけど、
XG180分とか、Dの長物テープ軒並み売り切れてた。

たぶん来週以降でないと入荷しないようだから・・・どうしよう
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 17:50 ID:BZHWOwGH
V-PROとXPHG、あとソニーのDで対決したらどれが最高?
あ、犬XZも入れて。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 18:16 ID:rYvUSkEs
今年はNHKハイビジョンの宇宙番組ないのか?
560名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/31 18:39 ID:RqC/mxnA
もうやった、すばるとか
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 19:04 ID:rYvUSkEs
録りそこなった_| ̄|○
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 21:52 ID:opUJJQvJ
 
563名無しさん:04/01/02 03:11 ID:iN3c5f8h
Sテープを常用している人はやっぱりD-VHSデッキを五年保証で買っているのかな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:27 ID:4vt01VyW
な訳無い。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:46 ID:n7omzujV
ヨドバシで4日までSテープ10本パック2080円なのだが、
どのメーカーを買うべきだろうか・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 21:23 ID:al6Uc2KG
>>558
victor Limitedはダメ?
売ってないかな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:17 ID:rzPn5ukY
>>565
tdk
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:57 ID:Xsn7LMMX
 
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 06:08 ID:x8pEfRVE
テープも700本を越えて今の250本くらいある
テープラック1つじゃ限界なんで(入りきらないのはダンボール)
新しいテープラック探してるんだけど
オススメのラックとかビデオケースってある?
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 08:04 ID:elRRpVu2
自分で作るのがベストと思う
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 09:58 ID:iryX7XxF
>>570
いやまあそれがベストだってのは分かるし
作る時間もあるけど不器用な自分にはまず無理なことでしてw
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:17 ID:4yyN+m27
ちょっと高いけど、やっぱスライド棚がいいと思う。
問題は、収納能力があがったぶんだけ、ビデオテープのコレクションが
増えてしまうことにあるがな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:39 ID:af5/T6f5
オーディオテクニカのCB-704がお気に入りで2個使ってます
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:42 ID:af5/T6f5
704じゃなくって774だった
575569:04/01/03 16:55 ID:c0X4775p
>>572
やっぱそうですよね。
自分の今使ってるやつもw60*d33ながら手前と奥の両方に
収納できるのでスペース効率の点では気に入ってます。
>>573
CB-774調べてみました。たしかにスタイリッシュだとは思いますが
198本はちょっと少ないかなぁ。
先ほど1つ50本ばかり収納できる衣装ケース2つ買ってきましたが
押入ればかりに詰め込むのもあれですので
引き続きスペース効率にすぐれ、かつばか高くないラック
を探すつもりです。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:51 ID:pmor/fgF
DVHSテープの保管はどのようにしてますか?
自分はテープを保管してるケースに乾燥剤を使ってます
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:39 ID:mC9Dii5/
100円ショップで売ってる10本入るケース(タッパみたいな奴)に入れて、
そこら辺に積んであるよ。
乾燥剤も100円ショップで売ってた奴を入れてる。

スチールラックの隙間とか、ちょっとしたスペースに置けるのがいい。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:29 ID:QsUmHdYm
 
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:47 ID:SY3vB8JA
積み上げるようなテープは二度と見ないテープになる可能性が高いというジレンマに陥る罠
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:55 ID:Zid2M+1J
>>579
テープに限った訳では無いけどな。
積み上げてしまったメディアなんて、それ以上再生する事は無い…
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:58 ID:nsqTjljK
衣装ケースみたいに引き出せるやつなら
普通に再生してるけど?
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 13:06 ID:iH5CJ/aC
S-VHS時代のテープはヨドバシ紙袋に入れて押し入れに入れてある
もう二度とデッキに挿入されることがないだろうな
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 14:23 ID:ud20eDOj
>>582
そういうのこっそり捨ててもらうとせいせいするよ。
584安倍なつみ:04/01/04 14:32 ID:iH5CJ/aC
せいせい?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:04 ID:9K8Ctyt7
みなさん通販でのテープ購入はどこを使ってますか?

地元ではSの120分テープが10巻組で2,380円が相場です
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:02 ID:ulCpDSaW
テープヤサンとか
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:56 ID:iH5CJ/aC
通販でテープは怖くて買えないな
どんな倉庫で保管されてたのかわからんしな
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:58 ID:FVzBivQi
頻繁に在庫が切れてるとこなら大丈夫だと思うよ。
そんかわり、いちはやく中国韓国ものに切り替わる可能性もあるが。
ニンレコ購入でおかしなものが来たこと一度もない。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:36 ID:vRR2b5NT
俺はニンレコTDKDF360でハズレ引いて以来テープはヨドバシばっかりになった。
さくらやは10本パックとかで割れてたりすることが多いので買うのやめた。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:47 ID:S+A/bM5W
300か360対応のS-VHSテープで安いのはありませんか?
近所のヤマダではD-VHSテープと値段がほとんど一緒
なんですよね。

素直にAVACでD-VHSテープを買うべきなんでしょうか?
あっ 売り切れだ・・・
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:57 ID:oGUPXzcj
ニンレコのXPHG160が、若干?かのぉ。STDモードで320分。
Dテープが安くなってきて、これですら立場微妙だけど。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:57 ID:K4DvLyGH
>>520
ヨドバシのXG180の3本パックのネット価格1780上がってる…
日曜に店舗で1580で買ったが年末年始価格だったのか…
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 04:36 ID:XTggtwTm
ジョーシンが安いよ。
ログインすればSony Sの120分テープ10巻組が1780円で買える。
5000円以上買えば送料無料だし。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:42 ID:vRFXLW0H
>>582
押し入れって…湿気バリバリじゃん。カビまくるぞ絶対。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 06:37 ID:byRp2kog
>>592
4日いっぱいだったのでは。
日付が変わるとともに、値段が変わることはありますよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 22:08 ID:C533ZNmV
カビるとかよく聞くけど何年くらいでカビるんですかね?
今のところは無事みたいなのですが
597名無しさん募集中。。。:04/01/05 22:56 ID:acfnoN87
漏れの一番古いベータのテープは27年経過してるがカビなんて生えてないぞ
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:48 ID:R+iCF6KJ
>>595
どうせ見ないから関係ない
599585:04/01/07 00:56 ID:bO+c2m6X
レスありがとうございます

>>586
マクのSが160分×10巻で3,280円(売切中)は魅力的ですが、送料
がつらいですね

>>593
送料無料はうれしいですね
ソニーのメディアは個人的に信用度低いのですが、大丈夫ですか?
600593:04/01/07 03:16 ID:rzthcfDa
そんなに悪くないと思うよ。いままで5箱ほど使ってきたけどとくになにもないし。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:02 ID:7tFcslrV
>>582
>>598
どうせゴミにするんなら売れば?
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:48 ID:WBw5V1pS
昨日、マクセルDF360の3本パックを数ヶ月ぶりに買いに行ったが
売ってネェェェェェェェ
売り場狭くなってるし・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:44 ID:O+ghwIFD
>>601
見ないけど常に手元にあることに意義がある
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:19 ID:V5tfneqf
犬の360分テープって需要ありますか?
D-VHS卒業したので引き取り手探してるんですが・・・・・。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:40 ID:zcGzWGWY
日日未使用なら値段しだいで。
606名無しさん:04/01/08 21:10 ID:r21WOYQ9
D-VHS卒業ってブルレイですか?

まあ、D-VHSユーザーってハイビジョン派とアニオタ派に分かれるから一概には言えないか。
607604:04/01/08 22:51 ID:V5tfneqf
>>605
日日使用済み7本なので無難にゴミの日に出します。

>>606
卒業というよりも別の科目を再履修って所でしょうか。
アナログ地上波しか見ないので首のAXシリーズで
十分です、今のところは。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:22 ID:vpriKni2
XP10本パック買ったら5本使用で2本ブロック多発・・・
しかもなんかキュラキュラ鳴ってるし・・・
うう。。。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:29 ID:vpriKni2
>>607
タダだったら送料着払いで送ってくれれば引き取りますよ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:31 ID:8Qagx75w
俺もXP10本パックで4本使って1本キュッキュッ鳴ってる。
他3本は鳴らないもののHS,STD,録画したけどブロックノイズ出まくる。
VICTORかFUJI試してみようかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 01:27 ID:OEL/FC6u
VICTORのXG韓中10本が良くないから
こんどTDKのXPを買おうと思ってたのに・・・

FujiのS録りJoshin専用商品「My&Our」はどうでしょう?
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 01:59 ID:8Qagx75w
「My&Our」かぁ・・ジョーシン行ったとき普段目にしないパッケージがあったんで気になったんだけど
XP買った直後だったんでやめといた。
今度試しに買ってみよ。
613607:04/01/10 20:02 ID:j3+ucUx5
>>609
今となっては日日を証明しるものがないからやめておきまつ。
ステッカーも捨てちゃったし・・・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:54 ID:pAM0h5qG
川‘〜‘)||<ステッカーなんて捨てっか〜?
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 15:45 ID:4eU14L2S
秋葉原でDテープ安いところないじゃろか?
AVACは売切れなので仕方ないとして駅前のサトームセン1Fミニ売り場が最安かな?
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 10:44 ID:fbHejTqr
唸るテープを使いつづけるとデッキを破壊するのでそのテープは棄てましょう
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:23 ID:5I2Xv3En
>>614
(〜^◇^)<さむいよ〜
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:46 ID:8+qWMGPF
>>614
( ^▽^)<やだぁ〜
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 06:16 ID:+RVGGzw7
あ、僕の好きなかおりんと梨華ちゃんがこんなとこにいたJO!
620名無しさん:04/01/17 00:24 ID:59P498XW
TDKのDテープって単品と3本パックでは品質同じですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/17 03:56 ID:pXotTcn8
川‘〜‘)||<あたしは好きじゃないのかよ〜
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 15:30 ID:25LBKL/2
>>621
>>619に好きって書いてるよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 16:54 ID:0BBdrD0M
仙台淀、久しぶりに日中XG(120分5本パック)入荷してますた。
いつもの通り韓中に紛れて入ってるので注意。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 22:43 ID:+QyNyJD/
>>623
( ´D`)ありがとうなのれす
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 00:13 ID:2Z8iCA/O
いつからモー蒸す板になったんだ?
626名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/18 21:34 ID:7MITy4Nj
(〜^◇^)<あたし誰〜?
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:04 ID:naFzE2xM
>>626
( ^▽^)<まりっぺ!
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:47 ID:HfxO7rQF
梨華ちゃん誕生日おめでとう
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:31 ID:8c42OJAf
ノノ*^ー^)<冬生まれ白組R.E.M.最強説
630名無シネマさん:04/01/19 23:29 ID:zep0XkNI
犬のDテープの単品はまだ日本製ですか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:19 ID:90QAmxaM
単品でしたらまだ純日本製だと思う

あとモー娘AAウザイから貼るな
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:46 ID:rFgugMNK
>>629
亀井ちゃん?
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:47 ID:vPh/gFMN
そうですね
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 02:31 ID:a/ULoTjs
この顔文字モムスなのか。よくそんなの知ってるなあ
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 14:40 ID:raERduU9
>>634
俺も知らなかったけど流れでわかったような。
636名無シネマさん:04/01/20 19:02 ID:BFzLr6e0
>>631
レスどうもです。

まだ純日本製でしたか。 安心して買えます。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 19:28 ID:2zybOjCr
川‘〜‘)||<因みにこないだアバックで買ったDF360(3×5)は全部日中だったよ。
         届いたのも勿論日中。。。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 19:54 ID:90QAmxaM
          |     |/ ◎◎ \|
          |     |  ◎◎◎ |
       ノハヽヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (0´〜`) [∞] ヒーチャンハ 100エンテープデ ジュウブンダYO
        (∩∩つ───────────────
      /          
    /
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 20:48 ID:Og0QC/ou
>>638
ヒーチャンスレ住人か、
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:50 ID:EeI3zSLw
このスレ初めから読んで マクセルのSーVHSテープをHV記録するのが1番いいように思った
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:52 ID:aN9slOgd
どーぞご自由に
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:52 ID:wobdxTu7
マクセルの社員さん、遅くまでお疲れさまです!
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:07 ID:EeI3zSLw
このスレ読んでといっているんだよ ソニーは粉落ちって書いてある フジとTDKは論外 パナは終わっている マクセルしか残っていない
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:19 ID:yWFJMoHG
>643
何故か?
それはハナから誰も使ってないから書き込みが無いだけ。(w
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:41 ID:EeI3zSLw
644 〉 ということはSーVHSはダメということか全部メーカーに問題ありということになる このスレじたい無意味か
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:46 ID:aN9slOgd
あんたがビンボーなのは分かったから……

俺はTDKのDF360の品質が落ちないことを祈るのみ。
ちょっと悪くなったって話もあったから心配している。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:50 ID:yWFJMoHG
>645
そもそもココには韓国とか中国の文字に使う前から駄目と決め付ける奴がおおぜい居る。
駄目と書き込んでるのは実際とは違う煽りが有るのでそれを見極めるのがキモ。
それが判らない奴は自分で試していくのが吉。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:18 ID:EeI3zSLw
647 〉 この2ちゃんねるの特殊性を考えないとダメなのか よくわかりました
649名無しさん:04/01/21 23:29 ID:PcvYzSXk
TDKの単品Dテープと犬の単品Dテープでは、やはり犬の方が
品質は良いのかな?
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:40 ID:70RWqxgp
651名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 23:41 ID:UYhbT1uj
俺はそう思う
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:42 ID:70RWqxgp
>>647(上のミス、すまん)
そー思う。実際うちでは日中の犬で問題ないし。

>>649
というわけで、個体差もあるだろうから買って試してくれとしか。
個人的には同じくらいだと思うけど犬を飼っちゃいそうな気がする。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:46 ID:V5neTmxu
つーか、日中XGに関してそうそう悪い話はかかれてなかっただろ。
俺だって、ちょっと高くても買いに走るぞ。
654649:04/01/21 23:55 ID:PcvYzSXk
レスどうもです。

この間買った犬のDF300の5巻パックで酷い目にあったんですよね(´д⊂)
TDKもパックは避けた方が良いのかな。。。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:51 ID:kyqb0dlN
>648
2チャンははなから、マトモナ書き込みはあまり無いよ。見抜けないかな?
656名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/22 01:17 ID:AiuDspLt
犬は単品以外はクソ
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:52 ID:plVcw8BR
マクセル最強
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 09:51 ID:nEv0Aduq
マクセルのSテープは日立デッキでD録画に使うとブロックの嵐です
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:32 ID:fYWo8mNf
初めて買ったマクセルのSテープで、
ヘッド汚されました。(HV-HD500)

マクセル最恐 < 怖くて買えない
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 12:29 ID:juMAe5tP
>>643
うちのDH2だと、ソニー(赤いふた)で粉落ちはない。
粉落ちがひどいのはマクセル(灰色ふた)のやつ。
TDKのDF-300/360も使っているが、1時間に1回くらいの頻度で
音が飛ぶ(画像にはまったく影響がないが)
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:04 ID:mG7hzvPk
>658>659
笑われるかもしれないがマクセルのSテープってできたては不安定なんじゃないかな(w
俺も1箱買ってブロックの嵐で4本くらい試して同じだから使わずに放って置いたんだが
半年以上たって或る時テープが無くなって保存するほどでも無いけどタイムシフトで見たいから
とりあえず放ってあったマクセルを使って凌いだんだがこれが再生にまったく問題ないのよ。
買ったときはコレも駄目コレも駄目と4本ぐらい試して駄目だったしデッキも変えても駄目だったので
テープが駄目だったのは確かなんだ。
あれっと何本か試しても問題なく録画再生されて結局10本 すべて問題なく使えた。

で、考えられる可能性として
@買った当初はテープの蒸着とかの状態が安定していなかったのではないか
Aデッキが使っているうちローラなど汚れに馴染んでそれが幸いして安定走行できるようになった。
とかを想像しているんだがデッキは日立とビクター2台で程度の差はあれ同じだったから@じゃ無いかと
思っている。

同じように○○は駄目とか○○の新パッケージは駄目とか言う書き込みを見るたびに
マクセルの限らず同じことが有るんじゃないかなと思うわけよ。
一度そういう目に合うとトラウマで2度と買わずに「○○はクソ」と言い続けるのは仕方ないけど
そんなことも有るからここの書き込みは話半分で自分で試して一番実績のあるテープを使えば良いというのが
自分の結論。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:06 ID:nEv0Aduq
TDKはDテープよりXPの方がD録画で安定して使える気がする。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:22 ID:kGrE/lcs
正直D-VHSデリケート過ぎるのでデッキの状態にかなりテープとの相性も左右される
同ロットのテープでも半年とか1年違うと相性も変わる
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:34 ID:KUXeohmt
日立DT-DR20000、約800時間使用てのはライトユーザだろけども
旧マクセルS・画質に差が出る のクリアケースにタイトル用紙入りが好きで
使い始めて問題なかったんで 現マクセルS・大画面に差が出る まで使ってるけど
特に大きな破綻はないな自分は。とはいえ録画しながら見てるのもあるし通して再生
できてるのは半分位か。
一時期のビクXGに比べりゃチカラは下だろけど
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 17:56 ID:nepickb9
とりあえずビクターのSーVHSテープをHV録画に使ってみる
666通行人さん@無名タレント:04/01/22 18:11 ID:I3RS/5iU
_| ̄|○
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:43 ID:IpG2d1vd
↑???
駄巳暗数字だからか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 01:36 ID:CRALhx18
最近Dの単品が減ってきたな・・
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 13:11 ID:kGpM7pS4
>>658
ウチのデッキでは全く正常だよ。
DT-DRX100を2台使っているけど、どちらも問題なし。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:04 ID:28fZAQXa
うちのDRX100でもマクのS(大画面に差が出る)は特に問題無し
DR20kでは問題有りということかな?
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:59 ID:6iAq4aBT
うちのDRX100でもマクは問題ないけどfujiで破綻した。
fujiが糞って知らんかった。

672名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 21:24 ID:oxfKfUDx
ビクターのSーVHSをHV録画に使ったら凄いブロックノイズ 次はTDKを試してみる そのうち自分の機械に合うテープが見つかるだろう
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 21:27 ID:YxXg0V9/
ビクターのSテープは韓/中はNGで、日/中がGoodらしい
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 21:41 ID:oxfKfUDx
673 〉 今 見てみるとテープ韓国で組み立て中国と書いてある10本2280円でした
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:27 ID:CRALhx18
DRXとDR1使ってるけど今まで特に相性悪いと思ったのはなかったな
現行FUJI、TDK、マクセル、犬、ソニーのS、パナ、TDK、犬のDとか
巻き直しはやってるよね?

旧マクセルS近所でずーっとうれ残ってるけどいいの? 長期在庫のくせに3巻で
\980とかなんだけど。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:10 ID:a051Ica7
ソニーの120分10本パックの日本のがなくなってた鬱
677名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/25 02:10 ID:gVcyMTZY
2年前に旧マクS180を100本買いだめて、残り僅かでそろそろやばいと思ってた年末、今度は
マクDテープを50本買えた。その間にも旧XPのS180の処分品やW杯XG終了後処分品とかそう
いった物ばかり買っている。
S120分は経験上、処分品が出ても真っ先に売られたり、一番需要が多いのですぐ売り切れるの
でなかなか大量にあるのはお目にかかった事は無いので普通に量販店で買っている。だいたい
S180(DF360)で300円台を目安にしている。
それに慣れると量販店で普通に売ってる長時間テープは高くて買えない。
ある意味悲しい事だが、Sテープ・Dテープの処分品がこれから出やすい状況なのは間違いない。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 11:07 ID:msjWJ/ok
TDKのXPが3倍モードで快調なんだけど、標準で録ったらその番組だけブロック出まくり
それも2本がそんな状態
XPは標準に弱いテープ?

ソニンは標準では問題なかった
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:16 ID:/uOxxbz2
今 きがついたんだがDーVHSテープが高いのはSーVHSテープを代わりに使っている人が多くいるため DーVHSテープが売れないため高いんじやないか
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:54 ID:dnOyBoZ2
業務用のSと民生用のD
Dで録るために使った場合
どっちがいいんだろう

Maxellの人は業務用の方がいいって
言ってたんだが
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:00 ID:YN6NiUM8
>679
私的録音録画補償金が上乗せされてるからさ。
以下の文の「デジタル方式の記録媒体」にあたり、Sテープはアナログ方式記録媒体で不要。

http://www.sarah.or.jp/qa/qa01.html
家庭内等で私的に使用することを目的として、
政令で定められるデジタル方式の機器(特定機器)及び
記録媒体(特定記録媒体)(Q4参照)によって録音又は録画を行う場合は、
権利者(著作権者、実演家及びレコード製作者)に補償金(私的録音録画補償金)を
支払わなければならないこと。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:28 ID:ijb3Od3W
TDKのSーVHSXP買ってきてHVを録画したら綺麗にとれた 3本で780円 パナのNVーDH2と相性がいいみたいだ DーVHSテープはもう買わないぞ
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:44 ID:vQpD0fmo
えーとですね、TDKのXPは使ってると巻き取りに不具合がでてくるよ
それに気づくまでひたすら買っちゃって今後悔中
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:46 ID:lk0hTlp1
全角だし、3本780円なんて書いちゃってるし、そっとして
おいてあげるほうがいいと思う。













俺たちのために。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:40 ID:ijb3Od3W
683 〉 今はどこのSーVHS使っていますか ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:01 ID:vQpD0fmo
SONY
687678:04/01/26 22:49 ID:lRtSzzHC
スルーしないで
688名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/27 01:56 ID:f7OUDPS/
するする
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:06 ID:+gd+fjmj
3倍モードって・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 16:13 ID:3xqPNRqF
しゃぁないな >>687
 > 3倍モード とか 標準 とか ソニン
とか言ってんで関わりを避ける意識が働くんじゃろ
sonyで問題ないならそれでいけばいいべ
自分のデッキとテープ相性、自分だけを信じて生きなさいナ
691678:04/01/27 20:23 ID:9HpmhnWr
LS3を3倍モードと言うのは厨房ですか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 20:44 ID:HdCTCuxm
厨房とかじゃなく、そもそもそういう言い方はしない。
693678:04/01/27 20:52 ID:9HpmhnWr
押しボタンに「標準/3倍」と太字で書いてあったので、つい
これはVHS使用時のことですね(w
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:46 ID:HDQqUTpb
>>693
使用してるデッキの機種名も書いてないんじゃ意味なし。
自分のDRX100では問題なし、XP。
695678:04/01/28 00:40 ID:BOMPfz1c
犬の10000なんですよ、これが
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:19 ID:VILTnjCj
業務用SVHS
試しに使ってみたがいい

ちなみにSONYを使ってみた
マクセルは近所にないのでまた今度

697名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:36 ID:n4OfB0BP
テープヤサンでマクのSテープを通販で購入
納品書が無いよこれ...
入っているのはテープのみ、通販でこんなの初めてだよ

160分が10本で3,280円はいい!
送料892円が痛い(2パック購入で@\45の割り増し)...
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:07 ID:yZOnJGVJ
ビクターにSーVHSテープでHV録画するとどんな悪影響があるか聞いてみた なんとなく解りました
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:16 ID:dB+Fpppc
教えてくれ
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:36 ID:/FqS2dIn
「おれらがもうかんねー」
という不具合だったりして
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:52 ID:NJHWytUB
みなさん、ソニーのSは買わないで下さい。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:59 ID:UGVFCyU/
なんでだよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:32 ID:qOaKYjdR
富士のSVHSテープが話題に出ないようですが
可もなし不可もなしといった所なんでしょうか?

ジョーシンのオリジナル品を買うかどうか考え中です
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:05 ID:/YE0Miw+
Sテープを使う悪影響

Sでアナログ録画も出来ます
というマシンでS録画することも
悪影響のもとということなのか?

テープの質が根本的に違うなら
Dオンリーで行くが。

ED BETAやBETACAM SPようにメタルなら納得がいくのだが
同じ酸化鉄を使っていて、割高だと
足下見られてるようなきがするんだよね
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:10 ID:802v/cLr
「Dでアナログ録画もできます」というマシンでもあるな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 08:22 ID:7q1oZI9a
Dテープを買ってくれないとDテープの生産を商業的に続けられなくなるからです。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:16 ID:k5dxwRlW
Joshinの日本橋1ばん館でマクセルのS-VHS120分10本が税別1480円だった。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:39 ID:A3SCTY9D
ジョーシンはマクセル安いよな。うちの近所のジョーシンはつぶれちゃったけど・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:54 ID:I9jqxaHY
>>707
ローカルネタ勘弁してよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:02 ID:x8t1mXqD
ちょっと関西ネタ書くとすぐそれだ。
べつにいいじゃん
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:09 ID:MMFlq+wM
日本橋って朝鮮だっけ?物価が安いのかな
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:15 ID:Tc2gTKYH
>>711
お前、かっこいいな
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:19 ID:cLPOn0Fb
アキバもバシもそれぞれ良い出物がある。
アキバの方が必然的に良いものがある回数は多いが、マク10本の1480円はバシの勝ちでしょう。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 07:18 ID:dZrZ5ERD
>709
東京、秋葉だって充分ローカル。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:51 ID:tlKzTEA2
勝ちとか負けとか非常にバカっぽいな
716名無しさん:04/02/07 00:46 ID:3HfWQtmq
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 10:04 ID:eLQxl4Tu
        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:50 ID:z5oLnrMs
ロードオブザリングの吹き替え版、1回しか放送予定がないので、
大切に行こうとビクターのDテープ3時間をセット。テープ再巻き上げ
をしてから予約実行させたのだが.....。うーん、最初の1時間はかなり
の頻度でデータがドロップしてたよー。

クリーニングしても、同じ場所で必ずブラックアウト。かなーり悲しい。
D-VHSは使い始めてまだ2週間だけど、今まではSテープの2時間
で失敗は無かったのになぁ....。参った.....。テープ走行系だろうか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:26 ID:uGxPhZf/
>>718
<ハイビジョン映画画質評価スレ> からコビペ

621 名無しさん┃】【┃Dolby 04/02/08 17:47 ID:EamWrC2S
>>619 同感。
二つの塔、画質は良かったんだが、最初の方で受信状態最悪だった。
データー落ちがチョクチョクあるし、デジタルブロックは出るは、
見づらい所があった。CATVなのに不思議だ。
ここんとこD−VHS絶好調だっただけにデッキが原因じゃないと思う
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:46 ID:z5oLnrMs
>>719
いや、それはないよ。なぜなら、オンタイムで見ていたからさ。
放送中にデータはドロップしていない。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:00 ID:gNZjINqY
リングは可成りドロップしててがっくり
ニューシネも少々ドロップ
メジャーに限って駄目になる
みんな同様の症状ですか
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:20 ID:XDe52Z6R
>>721
そんなことないよ。
・アンテナの配線を調べる。
 (テレビを見たまま、配線を振ってみる。)
・iLinkケーブルを同様に振ってみる。
・デッキのヘッドをクリーニングする。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:46 ID:Fb7e+97D
>>721
リング〜は録ってないから知らないけど
ニューシネ〜は普通に録れてたよ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:47 ID:p1SceGPy
クリーニングして、本物Dテープでダメだと、本当に悲しいな。
かくいう俺も、指輪はドロップしまくり。3分に1に1回ぐらいは
ドロップ。数10秒に1回の箇所もあり。

で、放送中は問題なかったから、やっぱりテープ問題な気が
する。

ちなみにニューシネマは、マクセルのXG(韓国)でちゃんと
録れていた。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:00 ID:h2+kJl7Q
テープ再巻き上げした後は指で蓋開けてリールをチキチキやるべき
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:10 ID:p1SceGPy
今確認したら、同じくビクターのDテープで撮っていたエリザベスも
ドロップしまくり。デッキはビクターのHD1000なんだが、相性最悪な
ような気がする。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:22 ID:gNZjINqY
気合いを入れて
DHX1にビクターのDテープ使ってんのに
ショックか大きいよ
ヘッドクリーニングしてアンテナレベルもチェックしたのに
D-VHSって完成度悪いな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:52 ID:GEY8J+7z
一番肝心なのは、Dデッキは熱に弱いから録画2時間前は電源を入れない。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:54 ID:znFfW8K0
うちのDRX100はビクターのD使うと20分に1度位ドロップ
でもDHE10で使うと問題なし
DRX100はSONYのSなら綺麗なのでSONYのSで、
DHE10はビクターのDで使い分けてる
ロードオブザリングはDHE10に360で綺麗に録れた
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:21 ID:FEwORmGZ
SONYのS-VHS10本組みで始めてハズレ引いたかも…。
早送り巻き戻しで、ギュぅーーーーーーーー!!と異音が。鬱
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:35 ID:dfbW5sW8
巻き取りでギューはデッキ側の不具合じゃないのか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:44 ID:FEwORmGZ
勿論それもあると思うけど(DRX100)
この10本組みだけから2〜3本、大音量で鳴りまくるのがあったのよ。

デッキの経年ヘタレも影響してるかもとは思うけど。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:44 ID:6jpEQsPI
そうでもないと思う。
あんまり巻き戻ししないせいか、SONY Vで異音の記憶はないなあ。
あと巻き戻しは昔の低速REWデッキにやらしていたりもするし。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:48 ID:FEwORmGZ
連投すまん。
XGは最終部分で鳴りがあるのあったんだけど、
今回はSONYのSで結構ヤバイぐらい鳴ってます。
LS3で地上波をチクチク追加でRECしてたから
使い終わりで巻き戻ししてみて始めて気付く。
んでその10本組みを全部試してみたら、数本から…。鬱

SONYのSは、10本組みを5ケースほど使用してきた。
735犬-XG:04/02/13 12:36 ID:oXyZdX6E
言うまでも無いんだけど新品テープはいきなり録画に使わない方がいいな。
やっぱ風通し済か一度テスト録画済の物使わなきゃだめだね。
1年ぶりくらいで録画失敗した。再生できねー・・・  _| ̄|○
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:57 ID:mTRqv/d4
一度早送りして巻き戻すだけで良いんじゃないの
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:47 ID:Trvy3GTk
早送り巻き戻しだけじゃ音が途切れたりする。
1回録画したテープは失敗なし。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:48 ID:GiCPXOog
デッキの故障したヤツが混じってるな。
739名無しさん:04/02/14 01:48 ID:lX5nhZj8
テスト録画というのは大体どれ位の時間すれば良いんですか?
740730 732 734:04/02/14 02:36 ID:RkmWqzVW
はっきりした事は分からないけど、やっぱりデッキの方に問題がありそう…。
調子の良いテープだとすんなり<<>>出来るけど、ちょっとでも悪い?(回転が重い?)
テープを使うと、<<>>が不安定になります。
回転速度を加速出来ずにノロノロと回ったり、苦しそうな音が鳴ったりする。
というわけでデッキ側の異常が根本的原因のようです。
でもまだしっかり回ってくれるテープもあるわけで、やはりテープの質にかなりバラつきがあるのかなと。

っていうかテープでハズレ引くより、デッキがいかれる方が、鬱…。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 06:31 ID:owP4iN/j
171 :心得をよく読みましょう :04/02/14 02:32 ID:XJ6yu5i0
OCN駄目だなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。 代行お願いします。

【板名*】AV機器
【スレ名*】D-VHS録画用テープについて語るスレ 4巻目
【スレのURL*】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065546056/
【名前欄】730 732 734
【メール欄】sage
【本文*】
はっきりした事は分からないけど、やっぱりデッキの方に問題がありそう…。
調子の良いテープだとすんなり<<>>出来るけど、ちょっとでも悪い?(回転が重い?)
テープを使うと、<<>>が不安定になります。
回転速度を加速出来ずにノロノロと回ったり、苦しそうな音が鳴ったりする。
というわけでデッキ側の異常が根本的原因のようです。
でもまだしっかり回ってくれるテープもあるわけで、やはりテープの質にかなりバラつきがあるのかなと。

っていうかテープでハズレ引くより、デッキがいかれる方が、鬱…。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 17:49 ID:JLrHZs7h
家のDH35000が1日平均4時間使用2年目にしてギューギューいうようになってきました助けてください
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 22:21 ID:3K7YJAFt
>>739
そんなの必要なわけない。
普通に録画したい番組を録画してればいい。
それで失敗するようなら修理するなり買い換えるなりすればいい。
ビデオデッキってそういうものだろ。
ここのスレで文句いってるやつらのデッキは故障してるんだろう。
なんでそのままにして使いつづけるのか謎だ。
オレは二年間でテストなど一回もしたことないが録画に失敗したことはない。
もうだいぶ使い倒してるから具合が悪くなったら買い換えてもいいのだが、
故障の兆候がまったくないので使いつづけている。
Rec-POTが調子悪くなったことはあるが。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 23:11 ID:vcAjHAbK
すまん、ちょっと質問。

三菱のHD500使用中。テープは各社のD-VHSテープを色々使ってみたが、どれも1〜2時間に
最低一回は音が途切れるレベルのドロップアウトがある。もちろん駄目なテープだとより多い。
クリーニングもやっている。

そもそもこれはD-VHSの相場としてこんなものと思うべきなのか?
例えばビクターや松下のデッキではもっとマシとか、そんな事はないのかな?

音楽番組で音が途切れるのは致命的でかなり鬱。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 23:16 ID:sbVbkae7
位相のズレ、あるいはもっと根本的にチューナーとデッキとのIEEE1394の
同期からして完全に取れてないという可能性が考えられそうだ。
そりゃまあタマには音が飛んだり絵が止まったり起こるけど、そんな100%
のテープで起こるなんて経験はない。
三菱は先代HD1000から、ちょっとIEEE1394まわりが怪しかったみたいだし。
746HD500使い:04/02/14 23:29 ID:7YDu7zIb
>>744
>最低一回は音が途切れるレベルのドロップアウトがある。

これは再生時にでは?
録画時に1〜2時間に1回ならはずれだと思うが、
再生でその頻度は仕様ですよ。
HD500は2台目なのでだいたいのことは分かる。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 00:23 ID:Y2/PEwK0
STD専なのにSをDにしてからテープ代が3倍も嵩張るのはなんでだろう〜?
748747:04/02/15 00:25 ID:Y2/PEwK0
SVHS標準からって意味だぞぉ!
SテープをDテープにしたら高くなるに決まってら。
749744:04/02/15 00:47 ID:cidSV1J0
>>745
>>746
実は録画時なんですよ。かなり鬱。
接続してるのはSONYのテレビ、HR500です。相性悪いのかな?

リンクの具合とか、少しいじってみようと思います。有難うございました。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 00:52 ID:Qn5xbXm8
単純にあなたのHD500が単独で故障しかけという可能性もあるし、
IEEE1394の相性問題のような気もするねえ。

どちらにしても、テープはあまり悪くないような気がする。
テープ、あるいはメカやヘッドに問題があるなら、もっと頻繁にエラー
起きてよさそうな感じもするわけで。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 03:03 ID:e/Ytcphf
>>749
余計な事する前に普通に三菱に連絡しな。保証期間内なら
すぐサービスが点検に来てくれるから
752744:04/02/15 18:25 ID:e+e/xGup
>>751
・・・・そうですね、メーカー連絡が無難かな。先ほどFAX連絡しました。保証期間内ですし。
有難うございました。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:59 ID:xm4/b20p
Sテープを何度か繰り返し上書きD録画してると
何度目かで突然ブロックノイズの嵐になる(=D録画用としては寿命)んだが、
それはともかくテープってテープリフレッシュしてからした方がエラーが少ない?
それともそのまま上書きしても変わらない?
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 00:07 ID:Vq+J6ymT
何度かって何度ぐらい?
毎日同じテープにSTDで3時間は上書きしてるけど3ヶ月以上は余裕で持つよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 00:19 ID:d98H23Ni
>>752
俺がHD1000使ってた時ドロップが酷くて連絡したら
すぐ担当から連絡かかってきて翌日サービスマンがきたよ
造りが単純だから点検清掃も楽なもんだ
756753:04/02/16 00:53 ID:ilfBpVyx
>>754
所持デッキがパナのDH2なのでHS専用だが、10度はもたない感じがする。
ソニーの10本入り韓国製wを使ってるが…

で、知りたいのは後半部分なんだけどね。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 01:06 ID:a7GV1npd
そういや俺んちのHD1000、スカパー1をフジSテープでSTD録画すると
途切れまくりなんだけど、NHKBSDの衛星1,2をフジSテープでSTD
録画しても途切れない。この場合DST-MS9の吐くデータの質に
問題あるのかな。BSDのほうはTT-D2000

ドロップが話題になってるんで思い出した
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 01:13 ID:d98H23Ni
>>757
俺もスカパーはMS9→XPで撮ってたけど全然問題なかったよ
どうでもいいが”途切れまくり”が”逆切れ”に見えてなんか笑ってしまった
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 01:26 ID:a7GV1npd
ソニーSは問題ないんだけどフジSだとなるんだよなぁ・・・・・・
って今思い出したけど何日か放っておくとドロップ無く
なってたんだ。磁性体が馴染むのかな、よくわからん現象。
760744:04/02/16 02:12 ID:hvmzaWa5
ちなみに三菱にFAXしたら30分後に電話。日曜もやってるのか。ちょっと意外。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 16:58 ID:KU2BhYdG
>>753
テープリフレッシュって何?
762753:04/02/16 18:25 ID:ilfBpVyx
>>761
DH2に付いてる、テープの中のデータを空にする機能。
メーカーや機種によっては普通のアナログVHS機でも付いてたりするはず。
テープリフレッシュした後は早送り等してもカウンタは動かない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 19:27 ID:bvxmyZXN
実時間かかったらやだな、テーリフ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 20:58 ID:KU2BhYdG
そんな機能もあるのか、なるほど
上書きするときはテープナビゲーションの内容が残ってると
なんとなく気持ち悪いから消すぐらいしかしないな
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:21 ID:HqSqwazT
>>763
使ったことないけど
T-120で17分かかるとDHE20の取説にはかいとる。
766753:04/02/16 21:35 ID:ilfBpVyx
>>765
うん、大体そのくらいかかってるね。
アナログ録画する場合はやってるけど、D録画時はやった方がいいのか、
逆にやらないほうがいいのか分からないので誰か教えて〜
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:43 ID:S6hGnlq3
>>759
フジSの新品は・・・だってさ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:33 ID:ZPgI5Wvm
ついにDRX100のシリンダ積算時間が3000H超えた。
ついでにソニーのSも600本超えた。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:59 ID:W77o7Q+6
TDKはDVHSのテープの生産をやめるようです。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 09:57 ID:gRXYzra+
>>769
ソースきぼんぬ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 10:40 ID:Chgjd3cu
ガセやろ
メーカーが許すはずがない
772sage:04/02/22 00:24 ID:Ml77fMZl
TDKのS-VHSテープXP120を10本で1424円で買いました。
良く書かれている製品の出元を調べようと思ったんですけど、
原産国:日本としか書かれていないんですけど、これは純日本産と言うことですか?
前に買ったVICTORのXGには、テープ:日本、組み立て:中国って書いてあるんですけど、
パナのNV-DHE20で使うにはどっちが評判良いですか?
773772:04/02/22 00:25 ID:Ml77fMZl
sage方間違えた。
774名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/22 00:42 ID:WXjbOS9O
XG日中
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:52 ID:KyLl8kTp
>>772 XPすごい安いですね。うちの近所ではじわじわと値上がりしてる感じで
最近2000円切ってるのを見たこと無い・・。
776772:04/02/22 09:10 ID:Ml77fMZl
レスありがと
上のリンクからVICTORのホームページに行ったら、XGは現行品じゃなくて、
Hシリーズ?(型式の最後がH)だったんだけど、それでもO.K.?
777名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/22 10:10 ID:jx9QzrBg
むしろそのほうがOK
778772:04/02/22 12:16 ID:Ml77fMZl
>>777おめでとー
それは、うれしいです。
逆にXPはやめた方がいいんですか?
(結局、純日本産と言うことでいいんでしょうか?)
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:43 ID:IEtSYv+w
最近TDKのXP-HGが話題に出ないが、もうダメなのか _| ̄|○
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:15 ID:ep67miQA
便りの無いのは無事のしるしと思え。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 21:46 ID:McOstsrH
自分の場合録画内容を紙に書いてケースに入れるので、
ケースが透明かどうかも重要。外から内容が確認できるかどうか。
Sテープはフジかソニーの3本パック。Dはパナが全面透明で見やすいけど、
ドロップが数回あったので止めた。
TDKはVHS時代に懲りてSとDは1本も持ってない。いまだに透明度ゼロのケースなのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 22:06 ID:28XxxBaK
TDKのDテープのPPケースは半透明〜
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 15:17 ID:DOVktiCX
紙をケースに入れといたら、テープを出してる間に紙がどこかへいっちゃったり、
別のと混じったりしないのかね。
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 18:10 ID:s3PgCN++
紙入れるくらいならツール使ったら?
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/cinema/index.html
キーワード検索とかもできるし便利。

っていうか、ディスクになったらどう管理する?
785781:04/02/24 01:03 ID:ipc2+ykP
>>784
やっぱりそれ使った方が便利?確かにディスクになるときつい。
スピンドルは度外視してた。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 01:29 ID:8klHRcS9
おまいら!テープの保存はどうしてますか?

ちなみに漏れは衣裳ケースのような引き出しに並べて保管、乾燥剤入り。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 02:29 ID:bMi5njLw
俺はつっぱりラックにCD、DVD、マンガ本と一緒にずらーっと収納
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 10:58 ID:Xu/fZV5O
部屋の隅に山積み
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 11:46 ID:K2UOpd5e
ビクターXGでLS2録画失敗し続ける症状が出ていてデッキの故障かと思って
たんだけど、新たにマクセル10巻セット買ってきて試したら問題なく使えた。
デッキがヤレてきていて様々なコンディションのテープに対応しきれなくなって
いるのもあるだろうけど・・・・  とにかく犬はもう買わないことにした。
早送りとかの操作したときの動作音もマクセルの方が静かだし。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 15:34 ID:1mt2UDew

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


D-VHS録画にはまってたら、十数年前の宮崎○の部屋になりかけてた。。。。
791名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/25 02:19 ID:0g4Wj/JN
あおい?
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 03:21 ID:FxU8fEOh
はやお?
793名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/25 10:50 ID:QP/Le9UQ
日曜の紅白再放送を録画したいんだけど、4時間テープに4時間5分は
収まりますか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 10:57 ID:3eAafztz
一回やってみればいいのに
ここで出来るよって言われて信用できるの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 11:20 ID:QP/Le9UQ
4時間試すのは厳しいから知っている人がいたら助かると思っていたのですが。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 11:29 ID:+9WqWs3D
>793
4時間3分くらいだな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 12:49 ID:2atE6PXG
>>795
4時間くらいどうにでもなるだろ。
出勤・登校前に録画ボタンでも押してそのまま放置すればいいじゃん。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 13:26 ID:w2GOTohF
テープのメーカーや銘柄によって実質録画時間は違うかも知れんし、
自分が持ってるテープで試さなきゃ安心できないと思うのは俺だけか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 14:35 ID:JcrsVLDw
>>790
宮○ 勤 ?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 15:03 ID:1/CUgwfW
ビクターのDFの今の相場は、いくら位ですか?
801は ◆cplnFO9T0I :04/02/25 21:25 ID:HaqMf2RM
VictorのXGはD録画に適していますか?
Dデッキはまだ持っていないものの、将来に備えてお聞きしたいのですが。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:03 ID:DZIf8wp7
>>793
STDですよね?6時間テープなら4分過ぎまで録画したことが(Panasonic)。
しかし1回の録画じゃないので時間は正確じゃないかもしれない。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 09:15 ID:u/dsPWYD
>>802
HSじゃないの?
4時間テープに4時間5分記録したいと言ってるので。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 16:38 ID:LEVUcUi5
皆さんはD−VHSレコを使わない時
テープはデッキから出していますか?
説明書には頻繁なテープの出し入れに関しては
テープを傷つけるからやめろと
買いてあるのですが24時間程ビデオを使わないときは
テープはそのままデッキに入れっぱなしで大丈夫でしょうか。
むしろその方がテープ保護になるのでしょうか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 19:22 ID:ZqaMHVib
TDK XP-HG最強
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 23:32 ID:yVoZFJ0o
>>804 日立のデッキはテープ入れておかないと予約ランプがチカチカしてウザイ
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 02:10 ID:JWA1cqss
たった1日間、デッキ内にテープがあるくらいで何かがどうにかなるとか
考えるほど心配性の脳     のほうが心配になるナ。
頻繁な出し入れ て今入れた、ですぐ取り出し、でまたすぐ入れた、ガチャガチャ
みたいな 子供がいたずら な不要な行為では
808名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:04/02/27 18:50 ID:ZLyCTBth
なにが言 いたいんだて    めえは
809名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/28 03:56 ID:lbfxQJm4
ここでも断片化が問題になってるようでw
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:49 ID:+Oc0X5tf
今日アキバいったらTDK XP-HG T-160が580円で売っていた
買うべきですか?
それとも無難にXG買った方がいいのかな・・・・
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:52 ID:xcHXl2Qh
テープの最適化ができるデッキはありますか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:44 ID:is75HoQV
>>810
無難にヨドバシでフジのDF3605本パック買う方がいい。
そのXPHGは昔使っていたけど、C/Pは微妙だった。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:20 ID:ScuRcLpq
TDKのSーVHSテープをDーVHSテープの代わりに使っている今の所問題ない
814名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/29 21:25 ID:4le49alR
TDK DF-240 \285/本
サトームセン相模大野店(本日で完全閉店)
在庫分全部購入。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:17 ID:DzyX+taz
>>814
DF-240って@285で買う価値あるの? ST-120で十分な気がする。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:18 ID:OlTWFgmf
あほに限ってageるんだな。
正直814がうらやましい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:33 ID:r83n65kc
2CH見て最初に買いだしたXG。
以後特に問題もないし、ラベルも揃うから
400本近く買い続け現在に至る。たまには
他のメーカーも買ってみたいが勇気無し
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:10 ID:+LPAWjCv
>>815
いや、信頼性ではDテープの方が上でしょう。
何かあったとき(修理など)にも対応しやすいし。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 18:18 ID:tRNpfLXT
AVACの近日発売(2月下旬予定)のD-VHSテープはどうなってんだ?
もう3月だぞ?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 01:36 ID:hkm0t0jS
やっぱデッキとの相性ってあるんだね
犬のXG、自分のDRX100とだとかなり不安定
さて、TDKのXPを買いだめでもするか・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 03:03 ID:FD3Z8ZJG
無理には止めないけどXPはやめておいた方がいいよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 03:26 ID:hkm0t0jS
>>821
すでに100本近くは使っているから大丈夫ではないかと
犬は10本セットを買って使ってみたらいきなりサーチ画が出ない・・・
さらにフリーズするし、ブロック出まくるし
やっぱ2chでの噂より自分の機械との相性ですな
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 03:33 ID:FD3Z8ZJG
何度も巻き戻ししたり再生したりしなきゃ問題ないかも知れないけどね
ブロックでまくるとかそんなこと言ってる場合じゃなくなるし
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 20:38 ID:TkKY46fa
>>820
どういう点がダメ、とか書いたら?
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 21:56 ID:A6OPMy40
>>824
>犬は10本セットを買って使ってみたらいきなりサーチ画が出ない・・・
>さらにフリーズするし、ブロック出まくるし
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:02 ID:A6OPMy40
>>820
やっぱり相性あるね
うちのDRX100はXPだと調子が悪くて
XGが一番安定性がいい。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:36 ID:uoqGU5Vo
大切なのは相性ではありません。
愛情なのですよ!
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 03:10 ID:IWF72F60
>>827
そりは言えてる。

ブロック崩しまくりの不良・パナ田DF360助に、
「もまいは・・本当はやさしい、素直ないい子なんだ!」
と励まして、愛情注いだら真っ直ぐな熱血先生になりますた。

今は、大人になってからつまづいた元優等生・犬山DF300雄
を指導しております。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 23:14 ID:V2x842NY
犬DHX1、DHS1で、相性がいいのは、やはり
TDKのHGでしょうか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:25 ID:7fFA86p6
久しぶりに犬XGの韓中10本箱を買ったら、かつての日中テープなみ
の性能が復活していて驚いた。
やっと韓国でも安定して生産できるようになったのだろうか。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:58 ID:WDai6lKe
ほほう、XGにしてみるかな
国内のXPしか使ってないが
832名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/07 04:38 ID:SKPiRHtD
性能の判別方法は?
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:02 ID:p9Y4W0Us
>>832
目と耳と鼻と舌と触感を駆使せよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:05 ID:VHHvQiO2
>>833
五感だけじゃ足りん。エイトセンシズを駆使せよ。








…エイトセンシズって何だよw>正美
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:38 ID:kU9WUHhM
性能の判別方法が分からない人はどのテープを使っても同じです(w
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:40 ID:7LvIyBAJ
差が判らないのなら、何でもいいじゃんw
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:03 ID:AdOGNaQe
禿道

ま、所詮ディジタルなんで、ドロップ無ければ何でもイイ
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:31 ID:G/85blTd
>>837
それがSテープ使いの人間には一番気になる性能の違いだな。
その差が激しすぎるから何でもイイとはいかなくて困ってる。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:00 ID:l32g8Aha
勤タソの部屋にはED-METALテープもあったな
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:02 ID:+kFTX4wx
>>838
よって、ドロップのないテープの情報をきぼん
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:15 ID:n5AFRsQ1
ゴルゴ13を見習って、10本パックから8本試し撮りして
一本もエラーが出なかったら残り2本を本番で使うってのはどうだ?
842名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/08 00:36 ID:ky5RwGGC
元はどんなネタ?
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 01:49 ID:n5AFRsQ1
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 02:07 ID:+kFTX4wx
>>841
イイかも(w
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 05:08 ID:ia9212oV
ビデオテープの場合は、その残り2本はNGがありうるから。
試し録りしてエラーの出なかったテープそのものを使うのが正解かと。
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 20:03 ID:+kFTX4wx
やっぱり _| ̄|○
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 03:20 ID:8wOVSM5K
テープの良し悪しもあるだろうけどデッキのコンディションも疑わないとな。
皆知ってるのかもしれないがサービスの人によるとD-VHSはにデータ読み取り
スピードを調整する機構(それ用のヘッドと言ってたかな?)があってそれがやら
れるとドロップ頻発して直らないそうだ。録画再生用のヘッドが大丈夫でも。
また、録画ヘッドが新品の頃に録ったテープは使い込んでへたった状態のデッキでも
平気で再生できるが、弱ったヘッドで録画したものは再生できにくくなるとも言っていた。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 07:18 ID:yk9vsTyu
>>847
では、どのような対策があるのだろう?
闇雲に、異常が表れる前に早期メンテ出しだけ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 23:04 ID:62uWBQOz
スピード検知する部分はヘッドみたいに軟じゃない
ぶっちゃけヘッド以外は布とかで掃除しても平気
ただ闇雲にやってグリスとかが変な所につくといかん事になるかも
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 01:20 ID:KQBv9FHd
TDK D-VHS 360分 DF-360DMX3 は生産終了となりました。
メーカー在庫がなくなり次第、入手不可となります。

ソースはニンレコからのメール
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 11:15 ID:lJ+QUXFJ
>>849
おいおい、コントロールトラック用のヘッドだってちゃんとした磁気ヘッドだぞ。
まさかドラムについているものだけがヘッドだと思っている?
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 00:12 ID:DZU6Esd/
>>850
先週ビック(通販)で6本買ったのが届いたばかりだ…
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 13:07 ID:xqj4jypq
モデルチェンジするの?
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 14:13 ID:c+V5kbRM
コントロールトラックのヘッドって、どこについてるんですか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 17:44 ID:G+z5RtWe
>>854
普通は消去ヘッドの次に来る。最近は消去/オーディオとコンビになっているものもある:
http://www3.alps.co.jp/pdf/2004pdf/pdf/MagneticHead/Audio/hvmxa1.pdf
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:43 ID:qJwDdWWi
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:48 ID:qJwDdWWi
この人4パック出品してるな
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 19:43 ID:1xdZpgR4
10本\1700位で売ってるから・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/12 21:21 ID:SwG5DBV1
どこで?
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 21:50 ID:qJwDdWWi
>>858
日中XGでつか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 22:14 ID:BdnhIO12
近所の某○ドリ電化行けばまだまだ日中XG売ってますがw
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 23:46 ID:TkWceFJy
 ↑
いいなぁ
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 01:34 ID:K/94zwcj
>>858
全国区で売ってないことをわきまえて言って欲しい
首都圏や通販であると言われても・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 01:35 ID:K/94zwcj
>>861
売ってくれ(勿論定価でな)
865名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/13 01:46 ID:cPnfv2wf
定価は相当しそうだな
オープンだけど、XZが1100円だから、500円くらいか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 18:08 ID:HwO7dLeC
Victor XG 180(テープ:日本、組立:中国) 3本パック 1780円ってどうですか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 19:04 ID:K/94zwcj
>>866
これは割と普通に流通してる
昨年末に1580円で売ってたし
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 00:57 ID:mmZ6O97U
>>867
120分の日中モノが品薄なんですか?
180分のはそれほど(・A・)イクナイのでしょうかね?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 01:03 ID:9FgcTOK9
イクナイってことはないだろけど、その値段だったらD-VHSのDF360との
差がほとんどないしなぁ。TDKで消費税込1,851円だったし。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 01:21 ID:mmZ6O97U
>>869
なるほど。サンクスです。
871名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/14 03:10 ID:SWegQdHh
>>869
どこでその値段なの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 03:37 ID:rZavFa/F
正確には30本で18,500円か、ニンレコだね。
もう買えなくなっちゃうけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 00:31 ID:AQoZy0Cs
DHE20買って1月です。
この前でDF360の10本セット買って3ケ月くらいあるかな?って思ったら
もう尽きたw既に16本目。シャープレコがあれば2/3くらいで済んだかなと。
で、早速Sテープにハンダごてで穴開けてます。
パナ用に殻RAMみたいなのあればいいのに。頭で設計してみるけど漏れにゃ無理。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 00:57 ID:NEhIOc5i
>>856
誰も入札せずに終わったな
やっぱ転売厨?
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 01:52 ID:fNCta2oT
今時、Sテープで数本程度の出品しても誰が入札なんしねぇよ
振り込み手数料や送料考えたら高すぎるだろ
10本でその値段で送料込みだったら入札するだろうがな

>>874
ではこれをふまえて次回出品時は10本送料込みで売るように
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 09:45 ID:NEhIOc5i
正直日中テープなんかきょうび見向きもしないってことか?
元取れんならやらないわい
877名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/15 16:59 ID:+l7ZIxrv
Dテープ1番安いのってニンレコ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 12:23 ID:4rI0TSKm
通販で安いとこってないね。
先日大阪のでんでんタウンに行ったらパナ、マクセル、TDKの360分テープの10本セットが
数店で5980円だった。
なぜかビオクターは置いてないし、あってもビクターだけ異常に高いのはなぜ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 16:29 ID:S+Sm8xR/
3時間テープ(360)はテープ厚薄いから
3時間番組を撮りたい以外の時はDF300にした方がいいよ

犬のD-VHSテープは2000年頃最悪だったけどけど今は良いのか?
日立のDR20000のヘッド対策前では使い物にならなかったけど
その時はFUJIのテープを買って使ってた
他のメーカーより20%程高かったけどな
ヘッド対策後はどこのテープでも問題はないけど
と言うか安いTDKか昔買った犬しかDテープはないや
S-VHSのアナログ録画した奴を消して使ってるのが現状
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 17:26 ID:p/Q48/bn
意味和姦ね
881854:04/03/16 18:29 ID:aOCI/Eru
>>855
おもいきり、おくればせながら
教えていただきありがとうございます。
ココが汚れたりすると、トラッキングがずれたりするって
ことですね。
あやしくなったら、中開けて、掃除するのがいいんでしょうね。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:13 ID:/186tqXy
>879
DF300はコストパフォーマンスと収納効率考えたら割にあわね。
トラブルの頻度は360と大差ない。420でもほとんど変わらぬ。
そもそも、そんなんでトラブるデッキが問題だ。
まぁヘボデッキに合わせて好きにすれば?

> その時はFUJIのテープを買って使ってた
D-VHSカセットに関しては、フジフイルムの製品はJVCのOEMという罠。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:27 ID:b8rIvBjh
>>882
録るものにもよるけどDF360の後ろが中途半端に余ってたら
結局無駄かと。映画中心だと結構余ったところ使い道ないし。
いちいち無駄に煽らんでもええやろーと。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:50 ID:6IKUjebB
>>882
2000年の奴ってOEMなのか
日立のDR20000のブロックノイズ問題で他の掲示板や
実際にトラッキング値を比較したらFUJIの奴が一番高く
犬の奴がトラツキング値が著しく低い値が出て
FUJI/SONY/マクセル/TDK/犬のような順番だったと思う

掲示板の評価もFUJIがNo1で犬は使うなになってたよ
まぁ、DR20000のヘッド対策後は実際使うレベルでは問題出てないけどな

アナログ時代はFUJIは業務配布向けテープのシュアNo1だったと思うが
D-VHSテープは単にS-VHSテープを鏡面仕上げしたようなテープだし
S-VHSテープにおいては他社にOEM供給もしてた
だからOEMと言うのは信用しがたいけど
ここ最近の話なら別だけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 19:28 ID:Ldx37UP5
パッケージ破ってカセット取り出したら分かるだろ普通……
つうか「当初こそ」だろ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 20:09 ID:hi+0A/rQ
本スレで温式クリーニングテープが推奨サレテル・・・
     "∧∧ヾ
    ((((lii゚Д゚)))) ガクガク
    ノノノ⊃⊃)) ブルブル
 "〜((((_つつ)))


887名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 20:49 ID:WjQCHbV/
完全否定はせんけど。
確率的にはトドメを刺すほうが上だわなー。

アナログビデオには湿式かけるのが好きだけど、Dには一度もない。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 21:32 ID:ASaF83wY
>>886
暖かそうだな<温式
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 13:53 ID:PXyvbEOk
×温式
○湿式
間違いスマソ 
              , -----、_____  ____
              _Lr'´⊥ミ、ー‐‐//ヽ /ヽ
               ///ハ ヾ`ヽ --| レ⌒l´゙レ!
          〃!/// | | ヽヽ ヾヽ、!ヽ_/ Y |
      ,-、.   || |/|l/ | |  ヽヽ ヽl彡ヽ`ニrイ、ヽ
      |_ ヽ   ! |!.|ー‐'ヽ! ` ̄`ヾ  ヾ|‐<ヾl | ト、_j
      Lヽ ヽ   ! !,:== ヽ ==、   | 〉__j. |トr'
      | !| lヽ,-、   |  ノ        |、_,イヽ|| |
      | || || |  |  ヽ `‐____    / 〃  || |
      | ||‐'ー| r|  ,>、ヽi ̄ノ   /〃  j//``ヽ、
       | !  _!__ ! /  \ ̄  ///   /=ニニヽ\
       |  //  ` Y      ̄ >、Y / ┌<. ┌:┐  ヽ. \
      |      /    __r┬<ノ\ヽ_」 └, |  |     ヽ ヽ
      r<ヽ   ___,ィ'   , -L.└レ'/ヽヘヽ L., ∠.|  |       ', ヽ
      | ヽニニソ |_)/    | |〉 〈ヽ'/V ___|--'      \ ヽ
      |‐、ーr‐く. レ'     l ̄ | ,ヘ/< ,ィ_ハ__! ○        \|
    rハ∠__`==' ^、   / ̄ヽ/ヽ  Y'|  ヽ              ヽ
    l/       レ'′   l⌒ヽヽ | | /  `ヽ、 __         ヽ
    |       /      |   ヽ!| ||/ ̄ ̄`ヽ、`ヾー、        \
    `ヽ、 ______/        ヽ   !ヽ||        ヽ. | \         \
                   \   ヽヽ       | | //`ヽ、      ヽ

読み方は「シツシキ」でOK?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 14:16 ID:+1gopDis
いいけど(シッシキね)今まで温式と思ってたのか?
891名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/19 17:48 ID:y713pRfI
実店舗でばら売りを一本買うならどこが安いんだろう
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 20:28 ID:PXyvbEOk
>890
「しっしき」サンクス。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 21:15 ID:vl9OHzzX
姐さん、鉄砲玉行ってきやす
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 23:20 ID:4NEBYb8H
>>883
>>882はテレビアニメを録画していると思われる。
これをやりだすと大量の録画済テープが発生するので置き場所が問題になるし、
一話24分前後なのでテープは長いほど収録効率がよくなる。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 02:37 ID:x7VgEKyv
映画じゃなくてアニメか
それなら納得。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 23:45 ID:HlCLgksA
こないだ、犬の300×3Pを2200円で買った
安い…よね?
まだ残ってるかな?買ってこようかな〜
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 00:58 ID:QCFnmq2v
>>896
いつも犬の360×3を2310円(税込み)で買えてるよ。
あと300は×5で2940円。

でも、こういうのって自分が手に入る範囲で
安い価格なら買っておけばいいんじゃない?
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 01:44 ID:LHmFsP3i
訳有りでただのVHSテープに穴開けてDT-DR1でSTD録画してみたけどちゃんと写った。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 11:08 ID:nH50wnLp
>>894
BS-hiのライブなんかは90分が多いから360の方が使いやすいけどね
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 12:47 ID:PgEZOLWg
>>897 やッッすいですね!ハゲシク羨ましいですよ(;´Д`)




田舎価格なのか
もう少し安くならんもんかな〜
(´・ω・`)ショボーン
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 13:44 ID:3rLxjGWs
Sony S-VHSテープ 「V」  30本4500円で購入しますた。 これって、安いの?
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 15:19 ID:usNS4Dea
>>901
おれはマクセルのS-VHSを10本税込み\1380で買ったけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 15:30 ID:DmSDGLUD
安いっていうのは何か理由があるんだよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 22:51 ID:Tnwboxx5
>>901
少しやすいな
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 23:51 ID:/LKiP2Sb
>>902
とても安いと思いますが、どこでですか?
通販なら特に知りたいです
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 19:52 ID:+6aUCqTt
>>905
通販もやってる量販店だけど
通販じゃないからいいよね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 17:19 ID:vG+ej5ZU
パナのDテープ ブロックノイズでるぜ 今はTDKのSテープをDテープの代わりに使っている
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 17:53 ID:+3o6TOJr
だからTDKは
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 17:57 ID:cQKyJx4l
まぁ待て。XPHGの可能性もある。
(それなら明らかにパナDより…)
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 09:49 ID:wr4quQrZ
家の近くのドン○では、SonyのS-VHSテープがMD80(10枚)とMD74(10枚)
と抱き合わせで、\1,980(税抜)だった。
なんとなく、各社Sテープ撤退の悪寒。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 09:50 ID:wr4quQrZ
↑Sテープ10本ね。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 14:30 ID:YAmookX8
>>910
SONYだけ撤退だなw
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 14:59 ID:7fsVXqwV
確かに糞ニーだけダンピング激しい
914 :04/03/28 15:02 ID:/mYZOl7e
もともとVHSじゃなかったしね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 15:24 ID:lG91cu0T
ウチの方じゃ依然としてソニーのVHSテープが一番売り場面積が大きいな。
Sテープは箱売りして無いけど・・・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 06:28 ID:M1Z6Pfjs
>>910
安いな
うちのDRX100と相性抜群だからドン*いってみるかの
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 19:15 ID:jQnvWZnc
>>916
ジョーシン・ウェブ
918名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/29 22:38 ID:LOyMXMcX
は?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:46 ID:0DBRlFpO
Joshin webにて、SONY S-VHS10巻パック会員特価1,780 円 (税込)。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 01:09 ID:XZAi5nys
>>919
日本橋一ばん館では、マクセルS-VHS10本パックが税込1480円
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:25 ID:rQaAEfa1
>>919
SVHSスレでも書いたけど、
商品詳細ページを出して「お買得セット」タブをクリックすると
税込1650円×3、で買えるよ。送料は5000円以上で無料。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 22:46 ID:VUP1MXnj
>>917>>919>>921

情報THX
10パックほど買うか
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 13:24 ID:aMMZNP54
日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせありがとうございます。

--------------------------
web限定 3パック お買い得 セット (計30巻)
SONY S-VHS10巻パック 10VXST-120VL
会員様webセット特価 4,950 円 さらに 50円分 ポイント進呈
--------------------------
>上記商品は、3/31以降も継続して販売されますでしょうか?

誠に申し訳ございません。
はっきり、終了期間が決まっておりません。

10巻だけなら、3/31のPM5:00まで1780円なのですが、
10巻*3(計30巻)での上記価格、ポイントの終了期間は未定です。

お問い合わせありがとうございました。

上新電機株式会社『Joshin web』事務局 担当:○○
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 12:10 ID:7snyeD9J
>>923
その値段の販売終わってるね、_| ̄|○
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:19 ID:VKDFFepY
>>924
2週間前?は、4500円(税抜き)だったぞよ。

どんどん値上がりしてまんな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:31 ID:9CBCPV8q
マジデカ! _| ̄|○
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:21 ID:Z4Ski9hy
ソニーで盛り上がってるところ悪いけど、
犬S韓中120x10で、10本中2本、リールとストッパー歯が割れて
中でカラカラしてた。使用前に気付いたんで実害なかったけど、
VHSテープ購入歴20年近いけど、国内ブランドでは初めて遭遇したよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 18:45 ID:IYwo/Mw6
そりゃひどいな、
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 23:53 ID:OIAFI4W1
ひどい 
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 02:00 ID:lyalCYFm
ひど
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 10:07 ID:AZ2xF1eq
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 10:08 ID:3mVtxmbP
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 10:29 ID:mDoHmofJ
h
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 10:44 ID:lyalCYFm
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:56 ID:PGVBhqNa
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:50 ID:4OYCX2MG
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:46 ID:5OEgGoDy
938名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/06 00:06 ID:BHOGvIHl
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 00:32 ID:uvP3JMsf
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 01:09 ID:eTgGNS35
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:49 ID:sFPLXNKa
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 07:13 ID:tNXftRUz
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 09:12 ID:4lJ5pIIx
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:30 ID:uvP3JMsf
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:59 ID:4lJ5pIIx
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:34 ID:gStXgGUr
947名無しさん:04/04/06 18:45 ID:otNra+rb
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:58 ID:gStXgGUr
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:01 ID:sFPLXNKa
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:02 ID:uvP3JMsf
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:55 ID:dFwgRaLH
?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:28 ID:eTgGNS35
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 22:06 ID:m8sfg2gy
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 01:08 ID:lH9Ti53X
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 02:09 ID:AI7azfaI
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:18 ID:j0YM8J+w
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:26 ID:bdlzjYbi
D-VHS録画用テープについて語るスレ 5巻目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1081300676/
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 12:23 ID:/0rcYcHo
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 14:33 ID:j0YM8J+w
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 16:04 ID:da8otAyZ
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 16:57 ID:nXAwe6SL
荒らしとして通報した方が良いのか・・・ちょっと検討中。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 19:00 ID:XRWV8YfW
荒らしって程でもないよ、

>>957
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 21:55 ID:p/OsnGWh
うめ
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 22:01 ID:XRWV8YfW
まつ
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 23:34 ID:nyr7l7lK
長官
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 23:45 ID:M9zyNM2s
ニンジャ!
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 01:23 ID:PDMjhDzC
このスレって少数の定住人で成り立っているようですね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 09:32 ID:UeuiDCpt
>>967

絶滅寸前だし
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 20:34 ID:bJWt9h5y
>>967
いるだけマシ
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 21:04 ID:ugmLfHi0
埋めるか・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 21:32 ID:bJWt9h5y
生き埋め?
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 00:06 ID:i8fvN46l
死体遺棄くらいで
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 21:58 ID:X24ZtNZn
SーVHSテープやDーVHSテープってカビがはえる 防カピの処理をメーカはやっているの
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 22:16 ID:srdjjT//
住環境に問題あるのでは。保管場所さえしっかりしてればカビなんて生えないよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 17:51 ID:Dxymx1zS
カビの話題はこっちでやんな。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058686493/l50
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 15:28 ID:tid1QD0q
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 01:39 ID:9flXIxZO
age
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 02:42 ID:bCVDsHWc
終わったスレを上げるな。移動しる。

D-VHS録画用テープについて語るスレ 5巻目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1081300676/l50
979名無しさん┃】【┃Dolby
そりゃひどいな、