実売5万円前後でオススメのミニコンポ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
実売5万円前後のミニコンポを語るスレです。

前スレ
実売5万円前後でオススメのミニコンポ part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049201261/

過去スレ、関連スレ、メーカーリンク等は>>2-15ぐらい
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:05 ID:l7wcuGyl
■過去スレ

実売5万前後でお勧めのミニコンポ
http://natto.2ch.net/av/kako/988/988561511.html
実売5万前後でお勧めのミニコンポ part2
http://natto.2ch.net/av/kako/1005/10052/1005298455.html
実売5万前後でお勧めのミニコンポ part3(DAT落ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1021381223/
実売5万前後でお勧めのミニコンポ part4
http://hobby.2ch.net/av/kako/1029/10298/1029854166.html
実売5万前後でお勧めのミニコンポ part5
http://hobby.2ch.net/av/kako/1035/10354/1035453265.html
実売5万円前後でオススメのミニコンポ part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041699847/
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:05 ID:l7wcuGyl
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:06 ID:l7wcuGyl
■関連サイト

価格.com(価格、機能比較)
http://kakaku.com/sku/Price/compo.htm
Auvi使いこなしガイド(オーディオ機器設置基礎)
http://www.sharp.co.jp/1bit/auvi/guide/index.html
ONKYO INTECサイト
http://www.intec-system.com/
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:06 ID:l7wcuGyl
■関連スレッド

ONKYO INTEC 155
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028191440/l50
★永遠のマンネリ ONKYO FR-SX7★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1003323599/l50
◆◆パイオニアのミニコンポ X-RS77◆◆(DAT落ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/996250070/l50
YAMAHA-----ピアノクラフト-----やまは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026737314/l50
【最強5倍速】パナソニックPM57MD【5連送】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033620780/l50
【ソニー】 CMT-M333NT 【NETMD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039501899/l50
5万円前後のDVDコンポについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031401087/l50
サブウーハはどれがいい?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1009059611/l50
SHARPの1bitコンポ@Auviを語ろう♪【Part.13】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048225603/l50
音のいいコンポってどれ?(家電製品板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/997249042/l50
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:06 ID:l7wcuGyl
■各コンポのインプレ

●FR-SX9(ONKYO)
http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/C4D4D1C071FB5A8149256AE7000D9240
 比較的良い
 無難に万人にすすめられる
 アコースティックな音源向き、低音不足?

●X−RS70
http://www.pioneer.co.jp/press/release313-j.html
●X-RS77PRO(PIONEER)(RS70が新作)
http://www.pioneer.co.jp/av-sys/x-rs77.html#77pro
 比較的良い
 無難に万人にすすめられる
 J-POP全般等、今風のコンプ効きまくり音源向き?
 X−RS70とX-RS77PROは機能・音質に大差なく、値段の安いX-RS77PROがお薦め

●D-MS3-M/D-MS3-BH(DENON)
http://denon.jp/company/release/n_dms5ms3.html
 33の悪名を挽回できる音質の良さ
 J-POP向き?(情報不足。追加インプレキボン)
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:10 ID:l7wcuGyl
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:17 ID:H9Ldk3ze
>>1

  い  い  ス  レ  立  て  る  ね  。


  俺  の  ス  レ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:21 ID:b+yU/IGM
で、やっぱりビクターは無いわけで…⊃Д`)

Victor
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/index.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:52 ID:nuCm5dRp
>>1
乙!

ところで、みんな

い  い  耳 し  て  る  ね  。

俺  の  イ ン プ レ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:54 ID:nuCm5dRp
訂正

俺  の  イ ン プ レ そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 12:47 ID:zkxDzX2L
保存用


472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/06/01 20:48 ID:JArlvZvS
>>470
いい耳してるね。
俺のインプレとそっくりそのまんまだ。
ONKYOは独特の店頭用チューニングで売っているために、
音量を上げるとそのようなうるさくて耳が潰れそうな音になるんだよ。
んで多分その店員はオンヘルだろう。
連中は小音量でONKYOと犬を鳴らし比べて
「こっちの方が音がこもっている。」
と言うのが常套手段。
ONKYOを買うときは絶対に音量を上げて試聴してみること。
でないと家に帰って音量を上げたときに泣きを見る。


473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/06/01 20:52 ID:MQaT6JiZ


  い  い  耳  し  て  る  ね  。


  俺  の  イ  ン  プ  レ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。


13名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:16 ID:SNr/sJJL
FR-SX7DVって音とかはどうですかね?
スピーカ繋ぐだけで5.1に拡張できたりしていいと思うんですが
誰かインプレしたひとお願いします
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:27 ID:86Tnv+ZL
自分が買ってここにインプレ書けよ。
人にばっか頼らないで自分も人のためにしたら?
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:54 ID:Zuynn4GH
前スレで誰か言ってたけど
>>6
>悪名を挽回
でいいの?
悪名を取り戻すって意味でしょこれ。
悪名を返上、が正しいんでないの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:22 ID:JQVDtZUE
>15
プッ

ふつー使うのは、汚名返上だがな
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:24 ID:eLUGmpcS
>>16
汚名挽回
名誉返上
だろ(笑
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:50 ID:9PRQIBjn


  い  い  名  誉  し  て  る  ね  。


  俺  の  汚  名  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。

19名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:52 ID:ZMJSNem/
おめい を― 0 【汚名】
不名誉な評判。悪名。
「―を着せられる」「―をそそぐ」「―返上」
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:53 ID:ZMJSNem/
めいよ-ばんかい ―くわい 1-0 【名誉▼挽回】
一度傷ついた名誉を取り戻すこと。名誉回復。

スレ違いスマソ
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:01 ID:eLUGmpcS
めいよ−へんじょう【名誉返上】
一度得た名誉を捨て去ること。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:18 ID:l7wcuGyl
用例 「汚名挽回するぜ」
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:26 ID:DqMQtOZk
ペリトロコイド曲線
2416:03/07/12 00:14 ID:lDM0Fs8l
ちょっとは期待していたが、
やはり疑心暗鬼は否めなかった
しかし、ここへきてやっと分かったよ

おまいら やはり リア厨だったんだな

もうこねーよYO!

おじさん うんざりだよ
思う存分、馬鹿のなんとかやらの、
いい耳、おれイン、やっててくれ










36歳 童貞 ヲーヲタ
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:10 ID:uc0CTal3
↑世界遺産
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:48 ID:o56WOeaZ
ケンのコンポ壊れやすいって聞くんだけど
SK-7PRO使ってて異常出た人いる?
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 04:33 ID:ZdZ89CxF
MS3にDSW(スーパーウーファー)を取り付けるのと、
CX8か10のSPを1bitスレに書いてあるBronze1、2かコンコルドに変えたのとでは、
MS3の方が洋楽ロックとか聞くのに適してますか?
合計金額だと、MS3+DSWの方が安いんですけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:44 ID:1CP/v0AN
>>27
空気が震えるような重低音を体感したいんだったら、
サブウーファー追加が手っ取り早いと思いますよ。
ってゆーか、自分自身D-MS3+DSWの組み合わせで
楽しくやっているので。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:51 ID:b4M4ZMG9
>>28
レスありがとうございます。
デノンのほうにすることにします。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 07:23 ID:R8rVMdA0
SK7PRO安く売ってるところない?
できればヤマダがいいんだけど
3129:03/07/13 11:23 ID:b4M4ZMG9
>>28
そういえば、D-MS3とスーパーウーファーの組み合わせで、
スピーカーケーブル変えると、音質結構変化しますか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 12:57 ID:S3Fkg8bZ
カセット機能ついてるやつでおすすめのMDコンポを教えてください。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 13:20 ID:S3Fkg8bZ
調べたら、カセットはオプション付けなんですね。どうもー
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 13:44 ID:LxuZR0k2
>>30
マルチ氏ね
3528:03/07/13 14:18 ID:1CP/v0AN
>>31
>スピーカーケーブル変えると、音質結構変化しますか?

変わるという人は多いですね。
自分はそのへんのところは詳しくないのでよくわかんないです。
とりあえず標準状態で満足しているので。

質問に答えられなくてスミマセン。

だれか、ケーブルの変更と音質の変化について詳しい人がいたら
私も教えて欲しいです。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:04 ID:LxuZR0k2
3k/mくらいまでは値段に応じて音質が向上していく
付属でついてるやつはおまけみたいなものだから
金に余裕があるなら変えたほうが断然良いと思う
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:19 ID:ENKXEppv
値段に比例して音が良くなるとは思えんが
変えて悪くなるわけではない。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:21 ID:N7qf81n1
ちょっと前に、X-A7Xを買ったんですけど、
それまでずっと使ってたソニーのZS-M5(5年くらい前の物)
とあんまり代わり映えしないんですが、そんなもんですか?
何か悪いところでもあるんでしょうか?
3928:03/07/14 01:03 ID:hSvsFoo/
>>36-37
回答ありがとうございました。

40名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:26 ID:7TQ/4p9W
>>38
聴くジャンルにもよるけど、粗悪な台にポン置きやってるようでは
たいして差ないかもな。
>>4のサイトを参考にしてセッティングを詰めれば
本来の性能がでてくるだろう。

ttp://www.un-kei.com/voice/koe-67.htm
↑センターユニットにまで桜御影石+αを敷く猛者も(笑
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:32 ID:mMoGBkZo
オセロみたいな形の大理石ってインシュレーター代わりにできるかな?
みんな3点と4点とどっちでとめてる?
俺は3点なんだけど違いってあるのかな
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:38 ID:Tf/r3HOU
>>40
そこのホムペの部屋カクイイ
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:44 ID:bBnD+VGs

 ホ ム ペ
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:47 ID:ZAEQdH93

イ ン タ ネ
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:47 ID:OvtsSC4/
素直に2〜3千円位のインシュレータ−買いましょう
4638:03/07/14 01:52 ID:FQAtPhMi
>>40 どうもです。
聞くジャンルは、オリコンチャートをにぎわすような曲やら、クラシックやら色々聞きます。
解像度(?)が上がってるのは分るんですけど、ボーカルが薄いように感じられます。
台はメタルラックに置いてます。できるだけイジってみます。
スレ違いになってきた感じがするので失礼。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:55 ID:OvtsSC4/
>>46
× メタルラック
○ 木製ラック
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:57 ID:uQFVpzqe
X-A7Xを使うときは
Bass 10
Treble 0
A.Pres. 3
にするのがデフォルト
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 12:20 ID:h5mNYNYO
>>48はSP設置が物凄い勢いで稚拙な人のデフォルト
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 12:35 ID:XOq6U3Nk
〉48
へぇ へぇ









2へぇ
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:04 ID:U6Hg+ymC
うる屁ぇ!
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 16:17 ID:DngZIWdM
プゥ
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 18:15 ID:nW+jJ1Q2
ブリブリィーーッ(クレヨンしんちゃん風
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 01:23 ID:KrRLQ/wV
突然ですいませんが相談宜しいでしょうか。
週1〜2のAM放送エアチェックが主目的で、

1: ダブルMD
2: モノラル録音(LPモードに非)可能
3: モノラル→LP(2or4) 及び LP(2or4)→モノラル のダビングが可能
4: タイマー録音(あるいはマニュアル録音)で、
  一方のMDにLP2or4/もう一方にモノラル で同時に録音可能

という使い方が出来るコンポを探しています。
アイワのXR-W88MDが上記1〜3を満たしているようなのですが、
この機種は 4の様な使い方が可能でしょうか。
また、他メーカーで1〜3(できれば4も)を満たすものがあれば是非ご教示下さい。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 02:35 ID:dAGoS18f
俺ならこの価格帯なら個性で選んでVictorのSS−D5MD−Sかな。

店頭で聞いたけど音も悪くないし、低音も出てるのでこの価格帯では不満ないかも。なにげにバイアンプだしね。

しかしDDスピーカーってまったく話題にならないね・・・・
56山崎 渉:03/07/15 11:03 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 19:34 ID:5+AmZk+M
7PROとSX9Aだんだん値段が近付いてきたね

店って聴く環境としては悪すぎるよ
漏れ買ってから家で聴いたときちょっと感動したもん
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 03:16 ID:0IPqlFMK
age
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 04:56 ID:KcESM9nQ
>>28さん
当方、MS3ユーザーなのですが、
サブウーファー(DSW)はどれをお使いですか?
DENONのHP見たんですが、型番いくつかありますよね?
6028:03/07/16 08:31 ID:0IPqlFMK
>>59
>サブウーファー(DSW)はどれをお使いですか?

カタログでオプション指定されていたものです。
型番はDSW-11Rだったと思います。
5.1chスピーカーシステムのばら売り品です。
6159:03/07/17 02:31 ID:wZ488Fgb
>>60さん
ありがとうございます。

値段も手頃ですね。
是非検討してみます・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 10:28 ID:MllRuJBD
3〜5連送CD採用のコンポで再生中のcdの交換が可能なコンポ教えて下さい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 12:12 ID:cxygWPFO
6454:03/07/17 19:43 ID:GCvlcJHA
ご存知の方がいないようなので、他所のスレで訊いてくることにします。
お手数おかけしました。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 20:17 ID:s/ZeP8R/
3〜5連送CD採用のコンポでMP3再生可能なコンポ教えて下さい。

それと、今後ともMP3再生機の時代が続くのかその見通しも教えて
いただければと思います。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 21:52 ID:f1rrSyCG
>>65
http://panasonic.jp/audio/77md/
http://panasonic.jp/audio/pm2dvd/

見通しねぇ・・・
WMAとかOGGとか色々あるけど、まだMP3の地位を脅かすものはないですね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 01:31 ID:EeI7Agpb
VH7PCってのはおすすめできない?
あれならMD別に買っても3万円ぐらいじゃない
性能とか落ちるの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 02:09 ID:tqb9XNBZ
>>67
あれは9800円であって価値がある訳で。それ以上でもそれ以下でもない。
高音は潰れてるしシャリついてる。4万以上したらゴミ。
もっともPCスピーカーとしてあの価格ではコストパフォーマンス良いけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 10:53 ID:a8tqYBMl
>>67
スレタイすら読めないのか貴様は
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 11:10 ID:DRe939Yp
>>68
高音は潰れてるしシャリついてるは俺も感じた
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 11:26 ID:HxCzMf8F
VH7PCはアンプを変えたら改善するらしいが。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 11:45 ID:DQ6OeF+7
とうとう金が貯まって明日コンポ買いにいくってのに
未だSK7PROとSX9Aで迷ってる俺
貧乏症もいいとこだ
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 12:27 ID:6aVZbXTf
>>71
スピーカーじゃないの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 20:08 ID:t/276OSS
>>66
どうも情報ありがとうございます。

ちなみにこれらはスピーカーの交換が出来る機種でせうか?
最近のパナのもので出来ない機種があるらしいので、教えて
下さい。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 20:51 ID:4GiItalg
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:13 ID:0kK2O+lF
>>72
オレなんか、もっと広い範囲で迷ってるぞ
オレの迷ってる候補は多い・・・多すぎるんだ・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:14 ID:0kK2O+lF
sx9って、以外に高くないか?
下位機種があるから、つり上がってるのかな
5万ちょっとするだろ
skは5万あれば買えるだろ
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:14 ID:0kK2O+lF
>>72な
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:28 ID:a8tqYBMl
>>77
買えねーよタコ
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 22:25 ID:DQ6OeF+7
92だけど多分5万以下で買えるとこは滅多にないと思う
漏れの近くの店では同じ値段なんだ
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 23:26 ID:DDLZ8y8L
>>79
すまん、なかなかないのかもしれん
ヨドバシで期間限定値下げで5万ちょうどで売ってた
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 23:27 ID:iGubHUZX
ヨドバシチェックと・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 23:28 ID:DQ6OeF+7
81
マジ?本当だったら明日買いに行こう
情報ありがとう
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 12:01 ID:LA40YvhB
オンキョーのX-N500ってどんなの?
ホムペに載ってないけど売ってた
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 14:33 ID:f+fTQHZX
denonのDSW11Rっていうスーパーウーファーを注文したんだけど、
これって、D-MS3に接続するコードって付属してるんですか?
別売りだとすると、スピーカーケーブルみたいに、
ケーブルによって音違ったりするんでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 15:36 ID:rNe7k9i3
>>85
増幅後の信号を通すスピーカーケーブルより、
増幅前の信号を通すRCAケーブルの方が違いは少ない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 21:00 ID:7RPc65cv
店での試聴ではなく、SK7PROを実際に持っている人の感想が少ないですね。
音質には満足しているか教えてください。
お願いします。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:31 ID:3Qg+KgkZ
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:57 ID:Bp43Xi/X
SK-7PROは音量を上げた時のバランスは一番いいかも。
Onkyoは中高音があざやかだけど、絶対聴き疲れしそう。
使用者の方どうですか?
小音量ならデノンが魅力的だ。女性VoとかFusionとかを高級コンポっぽい
やわらかい音で鳴らした。でも音量を上げるとちとうるさかった。

ポップスからハードロックまでガツガツ聴き、中高音がうるさいのが苦手な俺にはSK-7PRO
が一番よさげ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:17 ID:7RPc65cv
89さんは実際に使っていらっしゃるんですか?
電気屋の兄ちゃんには「オンキョーは音のバランスが悪いんすよね」と言われた。
7PROはアコギの曲とか聴いて生音のように聴こえた。
でも、正直あまり売れてないみたいですよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:21 ID:VhPK0zyd
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:26 ID:oGmUwjQ2
パイオニアX-NT77MDの展示品39800円って買い?
単品だけにほとんど触られてないと思う
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 00:03 ID:0bvBHwu5
ヘルパーもアコギよのぉ
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:13 ID:GhvVtpz9
>>90
見た目がオサーンくさいからな...
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:18 ID:uZkCSh7l
>>94
大人っぽいともいう
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:21 ID:nFjdjBiB
>>90 漏れは全く逆の事言われた。で、保留。 まあ結局SK7PRO買うと思うけど。なんであんなにオンキョー推すのかねぇ。そんなに違うの? オンキョーの良い所ばかり説明された。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:21 ID:nFjdjBiB
>>90
漏れは全く逆の事言われた。で、保留。
まあ結局SK7PRO買うと思うけど。なんであんなにオンキョー推すのかねぇ。そんなに違うの?
オンキョーの良い所ばかり説明された。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:21 ID:s3i1XYx8
>>90
漏れは全く逆の事言われた。で、保留。
まあ結局SK7PRO買うと思うけど。なんであんなにオンキョー推すのかねぇ。そんなに違うの?
オンキョーの良い所ばかり説明された。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:24 ID:h9hsZwfF
スマソ。たまたま携帯から書き込んだらナゼか3連続カキコ…
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:27 ID:wQq47vR1
夏ねぇー
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:35 ID:uZkCSh7l
>>96-98
オンキヨ(・∀・)イイ!!
πの25枚CDチェンジャーか
DVDプレイヤー
を光ケーブルで繋ぐ事をおすすめしとく
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 02:43 ID:6Kc54oJ3
保留保留してきたんだけどいい加減今のコンポがやばいから
明日には買わなきゃならないんだよね。
良いトコ説明されるとそう聴こえてしまうから困る。
SK7PROはスピーカーを将来換えることを前提として買うのには適してないのかな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 12:01 ID:kmPGTa8O
SK7PROは値段さえ下がってくれたら現行機種最強のコンポなのになあ
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 15:41 ID:9LQpSVkC
>>92
展示だけで通電されてないなら買いだろうね。
AMP・CD・MD・SPでサンキュッパは安い。ただMDはLP対応してないので
それでもいいなら買い。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 16:18 ID:/HLiccdy
>>103
拡張性ゼロなのにか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 19:21 ID:6Kc54oJ3
105
さんざん悩んだ結果、今日SK7PRO買った漏れには痛い発言だな
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 20:29 ID:nzQ+w56D
>>105
拡張性って・・・
オーディオはライン入出力と光入出力さえあれば拡張性として十分だろう?
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 21:37 ID:f2zOK+f4
別に拡張しなくてもいいや!って人にとってはどう?>SK7PRO
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 22:08 ID:15Xwox2p
セレクター買い足せばいいじゃん。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 23:07 ID:KPIJ0QzT
>>107
お前バカだろ
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 23:19 ID:pv1V3n4q
FR-SX9Aを買った折れは負け組みですか・・・?
SK7PROと迷ったけど、買い換える前に使ってたのがKENWOODで、
飽きたって理由でONKYOにしたんだけど・・・。
ま、まぁこのレベルメーターが好きだから(・∀・)イイ!!と
強がりを言ってみるテスト。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 03:15 ID:DwCekWqV
ミニコンポに拡張性…
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 04:51 ID:Z8g4o/Dl
<111
俺は、どっちもミニコンとしてはいいと思うよ

114名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 05:04 ID:Faes+2yh
うむ、両方基礎のしっかりした良いコンポだ。あとは好みの問題。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 12:06 ID:/ca8rmUf
>>112
5.1チャンネルに拡張できない
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 12:52 ID:sVtaZ7sC
X-RS77PROを買ったんだけど、あまり話題に上がってないね。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 12:57 ID:QorKJ4KN
>>116
安心できる枯れた定番製品だけに、
今更特に話す事はないから。

しかし、今は実売4万ぐらい買えるんだから、
安くなったよね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 13:38 ID:SscOp351
77PROで音量50位にしていきなり再生するとすげぇ重低音。
SPによくねいけどね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 14:38 ID:KWBY4oPT
>>116
つか専用スレあるし(DAT落ち

>>118
いきなり再生することに意味あるの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 14:42 ID:KWBY4oPT
ONKYOのは重低音がぜんぜんでないけど低音はこの価格帯で
最高の音質だと思う。77PROは重低音でるね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 15:20 ID:/ca8rmUf
重低音なんか五月蝿いのでいらん
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 15:56 ID:xeVEShsD
77PROは音がもっさりしてるから嫌い
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 15:59 ID:JRIhztfe
ミニコンポ買うんだけど・・
どれがいいか全然分からなくなった。
オンキョーのFR−SX9に決めようとしたら、店員にYAMAHAのピアノクラフト
奨められた。ハイコンポもってて音にこだわる人ならこれにすと。
音はいいけどあのデザインが・・
ヤマハもって人もしくは評判知ってる人教えて〜
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 16:17 ID:zsy9LnPn
>>123
5万クラスのミニコンなど見た目で選ぶのが正解。
幸せへの近道。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 16:54 ID:KWBY4oPT
>>123
関連スレはみたか?
YAMAHA-----ピアノクラフト-----やまは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026737314/l50
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 18:03 ID:r6Tnkjdh
ネタではないので聞いてください。
電気屋にきくのも恥ずかしいことなのでここでどなたかに
聞きたいのですが、

1.コピーコントロールCDをコンポに入れて、
MDには録音出来ますでしょうか。

MDももう10周年らしいですが、未だに使ったことがありません。
主人もわからないと言ってます。
↑ポータブルテープウォークマンをつい最近買ったくらいですから。

2.MDはテープのように、上書きできるのでしょうか。

情けないですがどなたか教えて下さいませ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 18:40 ID:587Xa0XH
>>126
どちらもできますよ。
12857:03/07/21 18:54 ID:Y+YW2RLh
ごめん、間違えてしまった。
氏にまつ。
逝ってきまつ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 19:26 ID:Z8g4o/Dl
え?57って俺の書き込みなんだけど
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 20:58 ID:tWhKqPjm
グライコ付いてるのある?
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 21:01 ID:kMTUHWBY
>>115
5.1ch・・・
くだらねー。
DVDならともかく、CDを5.1chにしてもねー・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 21:14 ID:/ca8rmUf
>>131
DVDに決まってるじゃん(p
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 22:25 ID:spx/lT9w
sx9とsx7じゃ、全然音違ったよ
差額は1万5000となっているが、確かに1万ぶんくらいは確実にいい音出してるな、sx9
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 22:34 ID:Z8g4o/Dl
SX9Aと7PROがこのクラスでは一番売れてるのか?
SX9Aはタイプの問題だろうけどキンキンして苦手な音だった。
でも、ボーカルが前に出てるからそこはいいかと。
7PROはオサーンくさい
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 22:47 ID:4mNFJfp7
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:22 ID:zlHUjOBc
オーディオというより家電だな。そういう意味では魅力がある。
(BGMでしか使うつもりがないとか、とにかく多機能がいいとか)
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:39 ID:nw160CdY
>>135
なかなかオシャレだなー。
この板っぱみたいなスピーカーって、音どうなんだろうね?
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 01:09 ID:J6vaZOVZ
>>134
まあ感覚は人それぞれだけど、SX9Aと7PROを見比べたとき、
どの辺が7PROのほうがオサーンくさい?
俺は大差無いと思うなぁ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 02:37 ID:pMlKcagU
ライトONKYOユーザーなのでONKYOのコンポを視聴しに行ったのですが
シャープのアウビィの方がすごくクリアで綺麗に聞こえました。
で、結局妻も気に入ってアウビィ購入しました。
やっぱり素人の耳にはデジタルはすごく入りやすいと思う。
買ったのが去年なので新製品のONKYOのコンポは聞いてません。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 15:06 ID:nRvJMB8r
DVDイラネ
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:08 ID:eB3r8Ctc
138
俺も個人的な意見だけどアンプが金ってのが渋くてオサーンっぽい。
それが悪いって意味じゃないよ。俺ユーザーだし。
音質やらには満足してるさ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 19:58 ID:KscQNWnU
音質やら
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 22:14 ID:16VTuo5R
>>135

音質は期待しない前提で、なかなか良いと思いますた。
部屋にあったら、10〜20代くらいの女性にはウケそうね。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 22:53 ID:iySfIHcE
123です。
≫124さんご意見ごもっともです。
≫125さんありがとう。見てみました。
で!!更に悩み!もー分からなくなってきた。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 00:40 ID:m5DV+qRo
141 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/07/22 17:08 ID:eB3r8Ctc
138
俺も個人的な意見だけどアンプが金ってのが渋くてオサーンっぽい。
それが悪いって意味じゃないよ。俺ユーザーだし。
音質やらには満足してるさ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 11:49 ID:tzTo8LQT
>>145
俺RS77PROだし。関係ないねヽ(´ー`)ノ
147なまえをいれてください:03/07/23 13:21 ID:V8AqWrjv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 17:13 ID:Lx/A3T37
>>135
音はどうなんだろうね。
壁掛け(・∀・)ヤッテミタイ!
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 21:14 ID:Pwr10mRf
(・∀・)黒人のオススメはデカいラジカセだろ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 05:08 ID:DpPLHN0k
PS77PRO買ったんだけどSPの置き場所に困る
みなさんはどういう考えで今の位置においていますか?
よくベッドで寝転がりながら聴く自分は
SPの高さもベッドの高さに合わせたほうがいいのでしょうか?
チャソですいません。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 11:53 ID:u4ECqSGn
>>150
抱いて寝れ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 14:33 ID:5FblQdk/
天井から吊せ
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 15:50 ID:XuZhMZ7A
ベッドに埋め込めこんだらどうだ ダイレクトに低音が腹でズシズシ・・・プっ
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 15:52 ID:XuZhMZ7A
>ベッドに埋め込めこんだらどうだ 
ベッドに埋め込んだらどうだ
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 15:53 ID:o8yei006
床で寝る
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 16:00 ID:8lIOYHPU
>ベッドに埋め込めこんだら

ワラタ
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 16:01 ID:o8yei006
>>154
WARATA
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 17:10 ID:JQq/+GTn


  い  い  埋  め  込  め  こ  ん  し  て  る  ね  。


  俺  の  イ  ン  プ  レ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。

159名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 22:14 ID:K3BDe5Ix
いっそ、自分のヘッドに埋め込んだらどうだ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 22:21 ID:o8yei006
いっそ、自分のヘッドに埋め込めこんだらどうだ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 23:11 ID:O8HnbTFb
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     埋 め 込 め こ ま な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 23:22 ID:onGOeE0M
>>135の壁掛け聴いてきたよ。スタンド置きだったけど。
店頭でデモってたソースはサザンのDVDですた。
音は「FLAT」で聴くと非常にこもった感じでイマイチでした・・・。
布団の中にラジカセ置いて聴いてるみたいです。
他のモードでも、音が広がった感じはすれども、だからどうしたって
程度のもので、ちょっとこれは駄目かなぁ・・・と。
大手家電屋なので視聴環境は劣悪だからかもしれませんね。
ですので、他の方のレビューも聴いてみたいところです。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 23:27 ID:o8yei006
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     俺 と ベ ッ ド で
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     埋 め 込 め こ ま な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 02:12 ID:JkOamaLo
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     おまえのおめこに
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     うめこめこみたい・・・
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 06:20 ID:x15xi+fG
超くだらねぇ質問スレで7PROのSPに左右があるのかと聞いてる香具師発見
軽くレスしてやったが実際どうなんだ?適当に答えてしまった)藁
壁掛け俺も聞いてみたけどダメだったな
なんか臨場感に欠ける・・スカスカ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 14:35 ID:cu0a5X4x
壁掛け情報ありがとう。
やっぱONKYOにするかな・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 14:56 ID:606fT0Ib
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 18:04 ID:UNlzMR3v
オンキョが(・∀・)イイ!!
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 19:19 ID:tEqNRdko
7PROが(・∀・)イイ!!
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 19:32 ID:UNlzMR3v
んじゃあ、7PROも(・∀・)イイ!!
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 19:46 ID:yNDZsDLo
77PROも。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 19:55 ID:jpcsqbC4
どさくさにまぎれてPM57MDも( ・∀・ )イイ!!
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 20:35 ID:t4r5YnbQ
>>172
(・A ・) イクナイ!
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 22:15 ID:1sdKh0y/
┃                ┌┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃      ┌┐      ├┨
┃┌┐┌┼┼┬┐  └┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:04 ID:K7bXGBYm
つい最近SK7PROを買ったとここで言った者です。
今日、MDが聞けなくなりました。
ディスクを入れたら読み込む音が異常に大きくなってガタガタしだしました。
これは、別にこの機種特有の何かではなく、ただの故障ですよね?
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:08 ID:NzQp+THu
最近買ったコンポにMDが聞けなくなる機種特有の何かってのがあるとしたらすごいな
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:13 ID:K7bXGBYm
やっぱり故障ですか・・使って2日目にして。早すぎる。
あまりにもショックが大きいので明日保証書持って店いってきます。
この場合、頼めば取り替えもしてもらえるんですかね?
修理してもまた壊れそうで恐いです。
長々とすいません。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:16 ID:NzQp+THu
>>177
漏れは経験ないんでわからん、スマソ
だが2日目でMDが聞けなくなるってのはまずありえないと思うよ、
ソフトウェアのトライアル版じゃないんだからw
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:21 ID:tcD0WO1Y
>>175
ワロタ
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:24 ID:K7bXGBYm
もう笑うしかない気がしてきた。
初期不良ってことで新品と取り替えろゴルァァァァ!!
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 02:33 ID:tcD0WO1Y
ソニー>KEN w OOD
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 03:17 ID:5ozxLZ2a
漏れも最近SK7PRO買ったけど、調子(・∀・)イイ!!
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 11:13 ID:K7bXGBYm
電気屋って、やっぱり故障の確認するのかな?
明日持って行くって電話して、今もう一回つけてみたらちゃんと再生できた。
これで「ああ大丈夫ですよ」って言われたら本気で困る。
確認したときに調子良かったらやっぱり駄目なのか。
異が痛い。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 12:24 ID:OfWaj7eN
D−MS3 ビ○クカ○ラで今週末限定値下げ・・・。
音聞いてみて結構気に入ってる。
モデルチェンジの噂も聞いた事あるんだが、
買っちゃえ!!と思う。
どうだろう?
新型の情報持ってる人いる?

185名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 13:54 ID:vYl7JDaM
>>183
もちろん故障の確認はします。
もし故障の現象が再現しなかった場合は
死ぬほど怒られます。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 14:05 ID:K7bXGBYm
怒られるのは構わないけど、再現されないで嘘扱いされるのは嫌だな。
嘘ついてまで店に持っていく理由なんてないと思うんだけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 14:22 ID:hqDtniVw
>>180
お前のしょぼさワロタw
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 11:41 ID:OGSKWCL1
SD-XS503あげ

まだネットではジョーシンにしかないみたいですな。
地元の家電量販店では見かけたが
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 23:08 ID:rjJkmlQW
でも、新型1ビットコンポ出るんでしょ?サンプリング周波数を2.8MHzから、
2倍の5.6MHzに向上させたモデルが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030724/sharp.htm
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 22:22 ID:C1NIM9nX
ぁゅのポスタークレんならパナ買う。パナ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 23:33 ID:kOaZIKJK
ビクターのNS-X77WMD どう?5万もしないけどWMDで倍速録音できるから
気に入った CDチェンジャーは個人的にはいらんからいいかなぁと
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 17:07 ID:0RJl6C1s
>>191
音は聴いたのか?
音が気に入らなかったらいくら機能がよくても意味がない。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 17:17 ID:fzH6LQfF
CDチェンジャー(3枚以上)でMP3も聴けてDVDも観られるなどという
ずうずうしい注文に応える機種はありますでしょうか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 17:21 ID:Z6yvUv81
>>193
ある
195_:03/07/30 17:21 ID:hi2XLGXq
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 17:31 ID:0KfcBdBR
>>193
パナのSC-PM2DVD買え。アレはDVD-RAMやJPEGまで再生してくれるぞ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 17:52 ID:1TAV/HwC
>>181
糞ニーでいいのは ESだけ
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 19:18 ID:rVZtpKoj
FR-SX7DVと3.1chセットで買いました。
スターウォーズ観ながらスピーカの慣らし運転中
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:06 ID:fzH6LQfF
>>194-196
パナのSC-PM2DVDですか
でもこれ、機能的には文句ないのですがスピーカーの交換が出来ない機種
らしくて(5万円DVDスレにありました)
自分は坊主の天井吊りスピーカー使ってるので、それを有効に使えるのが
いいなと思っているのですが。これってやはり無理なんでしょうか?
それとも、メーカーの思う音が出ないというだけで繋ぐのはOKだったり
するのでしょうか?

やはりあきらめて他のを探したほうが良いでしょうか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:08 ID:1NvG+oXn
マジ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:12 ID:fzH6LQfF
>>200
なにかトンチンカンな質問だったでしょうか?(小心
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:43 ID:Z6yvUv81
>>199
あきらめれ
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 21:02 ID:fzH6LQfF
ですか、やはり無理ですか……。
よろしければ、この次に選ぶべき(202さんの)お勧めの機種などあれば
お聞きしてもよろしいですか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 22:53 ID:yU6A+x6s
>>203
ぁゅのポスターげっつするべし。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 08:36 ID:zXonWw76
XR-FD55が近所の家電店で25000円なんだけど
買いですかね?
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 13:44 ID:WcOqB/5N
そのくらいが相場です
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 14:10 ID:h7s+Lsoy
今のコンポってMDスロットがひとつのが多いけど
MD→MDのダビングって出来ないんですか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 17:06 ID:EZC2k7Jg
πのPR9DV買いました。
薄っぺらいスピーカーだったので
大して音質には期待していなかったんですけど、
まともに聴ける音質ではあると思いました。
かなり驚きました、これイイよ・・。
低音はウーファーでちゃんと出るし。
ただ配線がごっちゃごちゃになるのが見苦しい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 17:35 ID:eSncDRbZ
デノンのDMS3買いました。
SPが細かったので、
CRAFT QLX 1m800円のSPを買ったんですけど、
4芯で、赤が2本、青が2本なんですが、
青ってプラス?マイナス?
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 23:03 ID:T24x3pNt
今日6万握り締めてSK−7pro買いに行きました。
59800円のところ価格.コム値段を指摘したら53000円になったんで
買いました。
まぁ音はなかなかの物。低音もしかっり出るし。ピアノの音もミニコンとしては
かなりいい方かとおもいました。 ジャズなんか結構いけるとおもいます。
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 23:08 ID:6Rm9d4ZV
>>209
赤が+だ
早く切れ
爆発する
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 23:36 ID:G9SAUU1x
>>207
できることはできる。だが、デジタル信号では1世代しかダビングできないので
CDからMDに録音、そのMDから別のMDにダビングする時はアナログ信号で録音される。
しかし、スレ違いな質問だな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 00:32 ID:fqEGCUoD
ttp://denon.jp/products/m31series.html
MDを使わない人なら、cdチューナーアンプ+スピーカーでこれはどうだろう(上)。
ちょっと固い感じの音だったけどロック系聴者なら良い選択だとおもた。実売は5万切るし。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 01:12 ID:nYB+SVjk
>>198
音どうですか?
店頭で触ったときマスターボリウム50位?に
しないとなかなか大きな音出なくて
あれ?と思ったけど。
3.1chはかなり(・∀・)イイ?
215_:03/08/01 01:13 ID:YO+O6dG4
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 09:57 ID:banOC+PG
77PROの所持者で前にも書いたのだが77proは前面のパネルの反応がおかしくなる時がある。
メニューを呼び出すボタンを押すと名前入力の画面になってしまったり(名前入力専用のボタンがある)
ボタンを1回押したつもりが2回押されてしまったりする。タイマーを使って録音したい時、リモコンからは
設定できず、前面パネルのみでしか設定出来ない

昨日使ってて起こった事なのだが、傷のないCDをCD1いれてもTOCが上手く読み取れず、チェンジャーの
なかでCDが空回りしてしまい認識されなかった。CD2、CD3は問題なく認識された。
あと、cdの交換は遅い。音は評判どうりだと思う。
購入を予定している方はチェンジャーなどの駆動系にも注意したほうがいい。
217198:03/08/01 13:05 ID:8Y70mTkh
>>198
これは個人的な感想ですよ。

音はいわゆるFR7系と変わらないと思う。
オンキョウ特有のカマボコ型。
でも、うるさい店内ではなく、一般家庭のリビングや静かな部屋で鳴らす分には
かなりクリアに聞こえます。
漏れはジャズ、フュージョン、ボサ系聞くのでこのクラスでも満足。
昼間はボリューム40程度、夜なら25〜30で充分かな。BGM程度で聞くなら。
通常の左右スピーカから鳴らしてもサブウーファーからも鳴るので
スピーカ箱による低音の物足りなさは感じない。
映画の感じでは、さすがにシネコンまでのクオリティは出ないが、プライベートシネマ程度の
雰囲気は出るよ。迫力はかなり出る。
バックのLRスピーカーもそれなりに出るので気にならない。
もちろん部屋の中の家具や配置にもよるけどね。

特にコンポからアップグレードしたホームシアター目指すなら、配線がごちゃごちゃしないのが
一番の利点かもね。
ただ、バーチャルシアターモード(LRで5.1ch効果)ってのがあるけど、あれは要らない。
音が劣化しすぎる。LRスピーカーだけで、なんちゃって5.1で映画見るだけなら
いいけど、結局低音が弱いのでイマイチ。漏れは使ってない。

結局、このコンポは基本的にお手軽ホームシアターがメインコンセプトのようなので
これを理解できる人にはお勧めだと思うよ。
上見たらキリないけど。
ちなみに漏れは某大型量販店でセットで8マソでした。
安いか高いかはわからんが。。。
218198 :03/08/01 13:09 ID:8Y70mTkh
>>217>>214へのレスです(スマソ

(´・ω・`)ショボーン
219214:03/08/01 20:54 ID:nYB+SVjk
>>198
丁寧なレスありがとうです(・∀・)ノシ
趣味が近いのでとても参考になります。
スペックはSX9Aに近いし良さそうだなと、
思いつつシャープの新製品を10月まで
待とうか悩んでたりします。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 20:56 ID:mzyEij2y
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 22:13 ID:25qhqx12
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/denon.htm
DVDモデルは5.1chに拡張可能
現行機種とあんまり変わってない?
222山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:wU/ysUaN
(^^)
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 13:58 ID:Ij2XGqnx
>213
俺もそれにはちょっと興味有り。
CDチューナーアンプ部のみなら27kぐらいで売ってるし
予算5万なら残り23kで好きなスピーカー買えばいい。
国産ブックシェルフなら以外と選択肢ありそうだし。
224sage:03/08/02 14:35 ID:mbxFQfN8
184っす
D−MS3 書き込んだ次の日に買ったです。
ビックで¥44,800の20%還元だった。

で、店員さんの話では、新型が2ヶ月ほど後に出るらしい。
スピーカーの色が1色のみになって、値段も高くなるだろう、
との事で、MS3に決めました。

が、30日に届いて31日にセッティングした。
その日はまともに聞けたのだが、昨日の夜、CDを認識しなくなった・・・。
こんな事って良くあるのだろうか・・・?
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 14:38 ID:mbxFQfN8
スマソ
間違えた
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 19:02 ID:fNADMvX1
>>224
おいらもD-MS3ユーザーだす。
ごくたまーに機嫌が悪くなるときがあるみたい。
おいらの場合は購入後焼く1ヶ月でMDが音とびするようになった。
修理に出そうかなと思ったが、
だめもとで説明書に従ってシステムリセットしたら、
以降まったく絶好調です。
224氏も試しにやってみたらどうでしょうか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 21:10 ID:o9wQDTWG
victorのNX-F5WMD-SとパイオニアのX-RS77PRO
この二つで迷ってるんですが・・・
聞くのはhouse 、technoとかです・・・
どっちのがいいですかね?
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 21:53 ID:VSlahhdb
>>227
ハマソニック
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 21:56 ID:BNa+AWER
オンキョーのX-A7XSとどちらにしようかと思案中です。音はこっちの方が好みかなーと思ったのですが、お店で
実際自分で操作してみたら、ウッ、リモコンでしかプレイできないの?でした。これってちょっと不便な気だす
るのですが、すでにお使いの方、いかがですか?または、どっちをお勧めでしょうか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 22:40 ID:/tgx0hxJ
>>229
アホ発見
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 23:58 ID:2TgY99w4
>>229
宇宙人だ、すげー
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:15 ID:Y77iZR0o
はっきり言って犬のSK-5MDとパナの77MDとD-MS3は
どれが一番音が良いのでしょうか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:23 ID:OdWOwbKN
>>229
X-A7XSと何を比べてるんだ?
話はそれからだ
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:24 ID:4pXSosCY
犬って犬木なのね・・・

D-MS3>SK-5MD>77MD
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:25 ID:YCqOqVTH
>>234
それでOKだろう
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:27 ID:Y77iZR0o
234さんありがとうございます。
デザインはSK-5MDの方が好みなので
もう少し考えてみます。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 01:02 ID:/V4zFYpW
パナのミニコン買ったら、あゆのへそ出しポスター貰えるんですか?
禿げしくホスィー
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 03:09 ID:FLLJHE8D
sl-3md 二万五千円は買いか?
いや買う気はないが、でかでかと表示してあったから
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 15:58 ID:h/5KA3Li
お前らアホだなー
5万も出すなら機能なんか二の次だよ
音に拘れよ
5万クラスで最良の音…そう、それはピアノクラフトだ!
買って長く使ううちに他の機能で売ってる物とは比べられない音の良さにびっくりするはずだ
そして、こう思うだろう…

「ちょっと我慢して、もう2〜3万だせばもっと良いの買えたじゃんw 中途半端な物かっちったなー」ってな
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 16:09 ID:p31HTpwA
>>239
もう2〜3万出してSK-7PRO買います。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 16:11 ID:h/5KA3Li
>>240
そうそう
俺と同じ失敗はするなよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 16:15 ID:h/5KA3Li
ん?
てゆーかSK−7PROって実売価格ピアノクラフトとそんなに変わらんじゃん?
もちろんMD付のほうね
243:03/08/03 16:16 ID:MW5Fh1ZK

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 17:11 ID:vK4yBj4L
なんか最近低価格機がディスクリートとかなんとかいってるけど
やっぱ安いだけじゃダメになってきてるのかな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 18:26 ID:UPU3Hdu7
デノン、DVDビデオに対応したMDコンポ「ラピシア」新モデル
−5.1chに拡張可能、CD/MDのみ対応の下位モデルも

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/denon.htm
http://denon.jp/company/release/dma5ma3.html
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 22:28 ID:WvED1glf
ONKYO FR−X9A(センターユニットだけのヤツね)を買おうと思ってる。

これに6年前に買ったSHARP製ミニコンポ(MD−X3)のスピーカーを付けようと
思うのだが、どうなのかな?

下位機種のFR-SX7Aのスピーカー付より、音、悪くなるカナ?

この素人にアドバイスを下さい。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 01:33 ID:n8rWqIwP
>>245
タイマー3つあればな・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 06:44 ID:M70KT1cT
>>246
SPの値段による
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 12:40 ID:qC4Ji6Ah
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SC/SC-PM77MD.html
パナソニックの77MDと
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=9977&KM=CMT-M333NT
ソニーの333NTはどっちが良いですか?
ソニーのDSG機能は音がいいなと思ったんですが、
パナのリ・マスターや豊富なイコライザ機能も捨てがたいんです。

貧乏人なんで機能重視です
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 13:37 ID:Xswuy35r
お金がないんだったらソニータイマー(略
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 13:46 ID:qC4Ji6Ah
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 13:49 ID:SmHi2nXA
>>226
遅レスすみませぬ。
システムリセットはしてみたのですが、状況変わらずでした。
結局交換してもらう事になりました。
情報どもでした。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 14:01 ID:qC4Ji6Ah
パナは壊れやすいみたいですね・・・・

本当かどうかはわからんが
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 15:24 ID:z7CHBKp3
>>249
自分もこないだ同じもので迷って、結局KENWOODのSL-3MD(>251)にした。
イコライザも充実してるし、音もそこそこ。
イコライジングした後の音でMDに録音も出来る。(等速ダビングしか出来ないけど)
パナはディスクチェンジャー部分がもろいと聞いたのと、
ソニーのは店で聴いたらスネアの音がシャカシャカして聴きづらかったんで。
挙がった中で今一番安いのは333NTだと思うけど、net-MDがいらないなら
J-500がいいと思うよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=7600
net-MD以外はほぼ同機能で音はこっちのが断然いい。
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 16:03 ID:ibAezdvw
聴けるのは、CDだけでいいのですが、
mp3が、再生できるのがいいのですが、
できるだけ安いので、いいのがあったら教えてください。
聴くのは、おもにロックでパンクなどが多いです。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 16:08 ID:qC4Ji6Ah
>>254
そうですか
とりあえず家はマンションなんでヘッドホンでも有効なイコライザがいい
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 16:44 ID:0tlRl6Fj
>>255
DVD-S75なんてどうや
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 17:10 ID:M70KT1cT
>>255
ケンウッドのVH7PC
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 17:34 ID:Xd94U/GD
>>258
MP3再生できないじゃん
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 17:49 ID:5WfWIxTN
だね。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 17:55 ID:w6iLzFy7
>255
サンヨーのCDコンポ
もちmp3可
この前、在庫処分で6000円で売ってた
ただ、スピーカー端子は特殊なんで注意

音質は聞くな
262D-MS3使ってます:03/08/04 19:41 ID:7GYCv+IM
>245
うーん、中身はあんまり変わってないような・・・?
目新しい機能も無いし、性能の事も前のと比べてどうのとか書いてないし・・・
MS5/MS3のトラブルが多かったから、その辺対策したのかな
リモコンのデザインはマシになったねw

うちのMS3もちょっと不調。
ミューティング回路がおかしいのか、たまにどのソースでも音が途切れだして、
酷い時は無音状態になる。放置すると直る。
実は最初買った奴がCD−R全然読まなくて交換してもらったのだが、
店が新しい方の保証書紛失して、再発行してもらうのにやたら時間かかって、結局2ヵ月後。
でも保障期間も保証書受け取った日から始まってたので、保障期間2ヶ月得した^^
そのうち修理に出そ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 19:50 ID:BDL6E6fh
>>262
い   い   耳   し   て   る   ね   。
俺   の   イ   ン   プ   レ   と   そ   っ  く   り   そ   の   ま   ん   ま   だ   。
デノンは独特の店頭用チューニングで売っているために、
音量を上げるとそのようなうるさくて耳が潰れそうな音になるんだよ。
んで多分その店員はオンヘルだろう。
連中は小音量でデノンと犬を鳴らし比べて
「こっちの方が音がこもっている。」
と言うのが常套手段。
デノンを買うときは絶対に音量を上げて試聴してみること。
でないと家に帰って音量を上げたときに泣きを見る。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 20:02 ID:SWO9cX4U
なんでみんなピアノクラフトには目もくれないの?
なんとなく解るけど…
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 20:06 ID:ZiJq8mv0
>>264
ピアノクラフトってなに?
チーズか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 20:10 ID:k938prme
週末にパイのX-PR7DVを買いに行く予定です。

MP3のディスクを手楽に聴きたい
DVDも(録画コピーしたもの)テレビのCS程度の画質で手軽に見たい。
スピーカーの音にはそれほど期待しない。(今あるものに替えるし)

この条件での選択であればこれで良しでしょうか?

267名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 20:10 ID:M70KT1cT
ピアノ弾けないし俺
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 09:39 ID:v6F8jSuD
>>265
い  い  チ  ー  ズ  し  て  る  ね  。

俺  の  チ  ー  ズ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。
269_:03/08/05 09:39 ID:M+n7pVM2
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 11:59 ID:9u9fpind
無駄なスペース使いたがる奴はたいてい低脳の厨かおっさん。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 12:16 ID:k/SybJ8M
>>261
型番とかわかりませんか?
あと、mp3は、192kbpsとか可変ビットレートのやつを
再生したいです。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 12:45 ID:1QZzuhKM
DC-M1の事なのかな
MP3対応みたいだし
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 15:35 ID:jIvC03It
ttp://www.digital-sanyo.com/sts/
DC-M1は6000円で売ってるかな?
DC-DA81かな?(CD-RWは対応してるが、mp3対応じゃない)
やっぱDC-M1かな?
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 15:47 ID:bMLZwmMI
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 16:50 ID:Vtn8jSsx
コンポよりチーズが( ・∀・)イイ!
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 18:08 ID:kBrgQAQw
>>273
やっぱDC-M1のことじゃない?
普段は1万ちょいで売ってるみたいだから、在庫処分で6000円で売ってても
おかしくないような気もするし。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 18:48 ID:k/SybJ8M
273さんが張ってくれた、DC-M1のスペックを見たんですが

MP3で記録するときはサンプリング周波数を44.1kHz、
固定ビットレートを128kbpsにセットしてください。

と書いてあるのですが、128kbpsしか再生できないのでしょうか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 21:04 ID:T8tl1dsv
X-A7Xと77PROとSK-7PROを実際にJ-POPで聴き比べたんだけど、
77PROだけ相対的に高音がかき消されてる感じで、
逆に低音が強調されている気がした。

あとの二つはあんまり優劣なかったけど
X-7Xのほうが臨場感があるような。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 21:26 ID:6Yhv+asW
DC-M1のデザインってなかなかいいよね。
特にオレンジなんて、他ではちょっと見られないよね(w
アパート暮らしの学生の部屋に似合いそうなコンポですね。安いのもイイ!
280261:03/08/05 21:50 ID:R+SNsE2n
DC-M1で間違いないよ
ビッ○ではネット12800円、
店頭では7980円だったような…
さらにポイント付き

某大手スーパーでは展示処分で6980円だったような…

6000円のとこはいつも破格値処分してるとこで
いつもお世話になってるとこなので教える訳にはいかんが

おれはデザイン見て、おっ!とか思ったけど
固定ビットだし、カセットいらねーと思って買わなかったけど
スピーカーをD-F700に代えればそこそこ使えるかなー?
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 22:55 ID:PPQrPqoi
無理
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 01:52 ID:VHX+eJIH
3万前後のヤツでメタルテープ再生できるのありますか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 12:37 ID:Tb3RHh3N
なんでSONY以外はMDのDSPをTYPE−Sとか表記して宣伝しないんだろう。
SHARP製DSPでもSONY製とほぼ同等の機能有してるはずだし、
そのほうが売れると思うんだけどなあ。
PANAは自社製だったっけ???
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 19:21 ID:sA/uNNxo
特許とか商標とか分からない夏の厨が一匹…
285ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:54 ID:6PX3nWPz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
286ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:55 ID:T9nwG+6J
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
287ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:55 ID:n7iL5DxP
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 20:03 ID:LK/MnPTx
今すぐ会いたいの
ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい!!
私、ここにいるから探しに来て、くれる
7日間会費フリー10分間無料になってるの、だから来て
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。。。。来てくださいね。。。

http://www.gals-cafe.com
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:57 ID:Qr5eKNA2
SK-7PROって例えばニッポン放送なんかは聞けないの?
夏な質問で本当申し訳ない
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:16 ID:lDXCP6nM
>>289

どこ住んでるかだろ、問題なのは?
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:23 ID:QPykKcPg
http://www.sharp.co.jp/products/sdcx9/index.html
これと
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avino/sl_3md/index.html
これ
どっちが良いかな・・・・

( ゚д゚)ホスィ・・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:34 ID:mOaZNMWq
>>291
1bitは付属のスピーカー変えなきゃダメダメって専用スレに書いてあるよ。
さらに数万のスピーカー買うお金が無いなら後者の方がいいんじゃない?
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:50 ID:QPykKcPg
アレモ( ゚д゚)бホスィ

コレモ(゚д゚ )ホスィ

ミンナ( ゚д゚)ホスィ・・・
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:53 ID:UntemZum
SK-7PRO使い始めたんだけどMD聴いた後に取り出すと
MDが凄く熱くなってるんだけど、これは最初だけ?
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:13 ID:Qzmg0k1W
>>294
正常
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:17 ID:/1ChgrAt
昔(97〜98年頃)NECが出していたEUROMiNT(ユーロミント)って
タワー型のCDコンポみたいなのって五万円前後である?
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 01:23 ID:hSpPOtmT
>295
レスどうもありがとう。あれはずっとああなのかな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:38 ID:eoKYfr42
>>297
1bitコンポでもMDディスクは熱くなるなぁ
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 19:46 ID:YWtPTr+K
MD=ミニディスク
メディアと言えよ、厨さんよ

ちなみにおれオンキョーだけど50度以上にはなってるな
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 20:56 ID:96qQL3jh
どんなコンポでもMDは熱くなるでしょ。
MD単体デッキは大丈夫かも。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 00:38 ID:jI/WqXTD
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 00:44 ID:H+bOcRX2
>>301
御苦労。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 01:04 ID:yJsIMKdv
X-A7とFR-155Aって同じ物?
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 01:23 ID:YOogWpWa
どうして熱くなるか調べてみれば自由研究の課題は片付く…かもしれない
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 01:31 ID:JwK+Pufd
>>300
Pixyを使ってるのですが、MDデッキが単体になってるので
少しは熱くなりにくいみたいです。

それにしても、あんまり音よくないし場所もとるからSK-7PROとか( ゚д゚)ホスィです。
306名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/09 02:35 ID:unDXHG4x
Pixyからの乗換えだとこの価格帯のコンポって物足りないんじゃない?
ハイコンポはどう?KenwoodのK's Esuleなんか場所を取らなくていいよ。
307305:03/08/09 03:35 ID:+TLD3VZs
>>306
K's Esuleキタ━(゚∀゚)━!!!!ってかむっちゃ高いですね。
お金がないのでSK-7PROを購入するのも厳しいです。
Pixyと言っても安い方の機種ですし、店頭で聴いた感じではこの価格帯のコンポで
満足出来そうなので、コツコツお金貯めながら今は情報収集中です。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 04:08 ID:X+wC89KX
>301
おまい相当痛いな…

自分の頭でよーく考えれw
隅田川は「Sumida River」だけど、荒川は「Arakawa River」。
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 14:08 ID:Sz06/hEl
AVビデオ
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 14:12 ID:KnsXxLIB
頭痛が痛い
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 14:38 ID:FRx3gg4v
昔DVDがデジタルビデオディスクと呼ばれてたな。
DVD-videoの場合デジタルビデオディスクビデオな罠。

で、どうして熱くなるかってアンプによる熱が原因なのかな?
313810:03/08/09 14:45 ID:ZuMeII0d
ONKYOのX-A7Xを昨日買ってきて聴いてみた。

かなりイイ━(゚∀゚)━!!!!
特にImageとかのヒ−リング系は
生のまま耳に入ってきて落ち着くよ!
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 15:08 ID:qB5ldtL8
MDはMOだから熱くなるんじゃないの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:01 ID:nqCCFuV7
だーかーらーアンプの熱だよ ハゲ
ポータブルMDがそんなに熱くなるかよ
3ボルト電池ぐらいで
エネルギーの大損失になるぞ
考えればすぐ分かるだろ

www.minidisc.orgでも読んで勉強しろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:27 ID:95nl/Exf
馬から落馬する
病院に通院する
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:28 ID:ZRqKR5Hi
基地外は放置が基地
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 22:37 ID:L87xO8E3
とりあえずナマ中!
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 20:58 ID:XWWSucyb
今日とうとうコンポが逝ってしまった....ハウリングってやつを起こしてしまってるらしい...治らないのかな?
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 22:48 ID:/in8gVnW
ヤフオクでIntec 275か205の中古でも買えよ。
321246ッス:03/08/10 23:52 ID:D4RHeGkl
いや〜、結局、X−A7を買ってしまいました。

スピーカーも結局、標準のモノを使うことに決めたよ。
SHARP製のSPよりイイ用に感じた。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 00:00 ID:D/Xwet7t
購入おめ。
たっぷり音楽を楽しんでくださいな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 05:33 ID:DRpzWtPz
これは、なんか大きさにしては革命的な音らしいけど
ttp://www.bose-export.com/wrcd/introduction.html
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 05:42 ID:xtThpDv2
325_:03/08/11 05:43 ID:gqdRBkdi
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:26 ID:Rqqb95AK
ピアノクラフトこそが最良の選択であり、最高のコンポなんです
誰がなんといおうとそういうものなんです
神が決めたことなんです
327246ッス:03/08/11 23:11 ID:HaQymL9c
>303さん
私の買ったX−A7は確かにFR−155Aと印字してあります。

私も買うとき悩みましたよ。こいつはX−A7なのかなと・・・。
本体にはX−A7とは書いてアリマセンね。取説にもFR−155A
って書いてある。保証書だけじゃないかなX−A7と印字してあるのは。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:33 ID:+4pz0Z8p

ちょっと質問です。ONKYOのコンポで「X−A7X(S)」ってありますよね。そのことで聞きたいんですけど、あのコンポに一曲だけリピ−トする機能ついてますか?持ってる人いたら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 00:15 ID:WpI6LK5A
>>328
ついてるよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:22 ID:aJBnkPSu
>328さん
ほんとについてますかあ?今日ヤマダで説明書見てきたんですが、そんな機能どこにも載ってなったですよ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:44 ID:2q0pm5lz
モード、リピートボタンで
1TR、リピート点灯
で出来るはず
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:01 ID:RWzCexqs
つーかよー、常識的についてない訳が…
こういう人もいるんだから不思議だよねぇ
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:40 ID:cRblnruM
X-RS9Rって音いいですか?
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:59 ID:aJBnkPSu
ってことは、SK−7PROもその機能ついてるんですね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 13:26 ID:nAdl80oH
330・334
ついてるにきまってんだろ。アホ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 19:27 ID:5eWm63KL
質問なんですが、4万以内でオススメのコンポってありますか?家のコンポが逝ってしまって
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 19:52 ID:k6ulaPOI
5md
338246ッス:03/08/12 22:04 ID:F6OPg2te
>328さん
私のX−A7も331さんのとおりで1曲リピートできると
取説に書いてありますよ。
後継機のX−A7Xも同じやり方で間違いないかと思います。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 03:28 ID:oXBnjnae
なぁ…こんな事も人に聞かなきゃ解らないような連中が同価格帯の音の差なんて解る訳ないと思うんだけど…w

抜本的に物事をある程度、推測・推理して考える事が出来ない人間は何をやってもちゃんとした結果なんて残せないんだよ
リピート機能なんて何年も前から、いや、CDという物が出来た時からあったものだろ
それをましてや機能面で売っているこの価格帯のスレに聞きにくるなんて普通じゃない

本当にこんなアホがこの世の中に存在しているのか信じられない
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 09:21 ID:Jv8RVdjP
>339
自分が昔使ってた♯のMD-X3っていうMDコンポには1曲リピートがなかったよ。
プログラムモードで1曲だけ選択してそれをリピートさせるしか方法がなかった。
こんなのって例外だろうけど>328も以前にこういうのをつかんじゃってて
それで慎重になってるのかもね

それよりお礼もなしに質問ばっかなところがアレだな>328
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 11:23 ID:dBlPk9Gv
個人的には>>330のレスが一番痛いと思う
342246ッス :03/08/13 13:47 ID:On+BTu2q
>340
1曲リピートってそういうやり方以外のことなの?
それが普通じゃないの?

実は、自分も♯のMD−X3使っててそれが普通と今まで思っていたんですけど・・・。
先週、MD調子が悪いのでX−A7を買ったばかり。
X−A7も「1曲リピートは同じような感じだな」と思うんだけど。

今は何をお使いなんですか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 14:28 ID:9zHW14jK
なんだよ結構シャープのMD-X3持ってる人いるんだねー。
オレのもMD録音が使えなくなってはや2年、
頭にきたからX-A7X買ったよ。

リピートってやりにくいよな。
プログラムいらんからこっちつけてほしいよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 21:00 ID:/wwfIJsc
リピートは使えるがRS77はリモコンで録音タイマーできんのと、電圧が下がるとスグ電源落ちて設定がリセされるのがヤだな。
確かに1曲リピートないのはたまにあるよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 21:55 ID:Y3zPkgpe
まだリピートの話してるの?どうでもいいよ
終了ってことで
346246ッス:03/08/13 22:27 ID:On+BTu2q
>343さん
やはりMD録音が使えなくなったことが新機種購入の契機でしたか。
私もまったく同じ理由で新コンポを購入した口ですよ。

修理代2万2千円だって言うんだもの。
それでも直すかどうか1ヶ月近く悩みましたが・・。
結構、気に入ってたんですよ「MD−X3」。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 22:48 ID:Y3zPkgpe
246ッスだってよ、アホじゃねーのプププ
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 23:47 ID:9zHW14jK
>>246さん
オレなんて修理費(たぶんそんなもん)出して直して、
しばらくしたらこわれたよ。
しかも半年くらいだましだまし録音できたから
完全に壊れた時には半年以上たってて、
また修理費出さなくちゃいけなくなったよ。
(修理後3ヶ月は保証期間だったような)

まったく質の悪い修理だった。君は諦めて正解だよ!

スレ違いスマソ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 02:32 ID:sGCnPtw4
FR-SX9AとFR-SX7DV、どっち買うか迷ってます
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 08:21 ID:x8oDhzgI
・MP3CD-R/RW対応
・フォルダorプレイリスト認識
・日本語(漢字・ひらがな・記号等)表示可能
・MP3CD-R/RW → MD にアナログ録音可能
・デジタル出力端子有り

これだけ出来れば大満足なんだが・・・。
351あんけ〜と:03/08/14 10:56 ID:m8wV+8HX
(第9回)「ニュース番組何見てる?」のアンケート募集中だよ。8月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケートのお題と結果はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 13:00 ID:N/I4zHBz
>>350
それがあったら今のコンポやめて
それを買います
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 13:08 ID://r36uww
MP3CD-R/RW → MD にアナログ録音可能
これって普通出来ないの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 08:20 ID:QMWmAdF/
age
355山崎 渉:03/08/15 12:24 ID:CV42CDZg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 14:47 ID:BYhly0kC
ポチ保守
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 15:43 ID:UBS2RGwD
なんかてめーらの話を聞いてると、まあ大体イイ!!ってゆうのが、X−A7Xと
SK−7PROに二分してるみたいだが結局どっちがいいんだ!?今猛烈に迷ってるんだ!!たのむ教えてくれ!!
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 16:13 ID:364oBP4v
>>357
自分で決められないなら両方買えば?
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 16:16 ID:cC8UNvss
>>349
FR-SX9AFR-SX9AFR-SX9AFR-SX9AFR-SX9AFR-SX9AFR-SX9AFR-SX9A
>>357
X−A7XX−A7XX−A7XX−A7XX−A7XX−A7X
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 16:55 ID:i+XMFN+d
>>357
試聴はしてきたのか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 17:08 ID:5nKIy0lj
>>357
オレもまったく同じように迷ったクチだよ。
量販店で見たところ値段もほぼ同じ。
違いはX-A7Xのほうが高音がきれいに出るということぐらいだった。

結局、オレはA7Xを買ったよ。
オレは女性ボーカルの高音が好きだから。
好きな曲が入ったCDかMD持ってって聴いてみそ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 18:58 ID:UBS2RGwD
357の者ですけど試聴してみたら両者ほとんど音質変わらなかったです。
あと、X−A7Xの方は小ぶりなんですけど小さいからって音の迫力がSK−7PROより劣るとゆうことがあるんですかね?
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 19:47 ID:FQut51HS
たかだか5万そこいらのコンポに、高音がなんだとか音質がなんだとか言ってるの見てると可笑しくてしょうがないよw
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 20:54 ID:5nKIy0lj
>>362
うーん、そんな事ないと思うけどね。
自分で聴いてみて別に差がなければ、それを信用して
他の条件を考慮して決めたらいいんじゃない?

とりあえずオレはX-A7X購入してすごく満足してるよ。
君も後悔のないようにな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 21:12 ID:i+XMFN+d
>>362
もっかいよーく聴いて来い
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 21:57 ID:yEb65ezZ
漏れは7PRO買って満足してる。
どっち買っても家に置いて聞いたら満足するんじゃない?
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 00:56 ID:lEKO1ZTp
シャープのauviはSP糞らしいけど
7PROってSP変えたりしなくても十分ですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 04:10 ID:BJP6lb6V
シャープはスピーカー以前にイチビットデジタルなんちゃらの時点で糞。
あんなのは普通のオーディオに飽きたやつが物珍しさで買うようなもん。
スピーカーのせいにしてなんとか生き残ってる。
トカゲの尻尾きりみたいなw
まあ何年かたって技術が進歩してきたら違ってくるだろう。
それまで待ってくれ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 11:32 ID:Nv0LY44G
age
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 20:42 ID:Nv0LY44G
357の者だがどっちを選ぶかの決定打となるアドバイスをくれ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:02 ID:xGftJd/V
>>370
もう少し金貯めて更に上を狙ったほうがいいと思う。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:04 ID:qZxbQ9Lq
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:49 ID:0rk6Mkyz
>>370
X-A7Xにしと毛。オプションつければ5.1Chにもなるし。
あの小さなマシンからすんばらしい音が出るのに驚くはず。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:27 ID:hrVAAyYr
>>370
バランスは7PROの方が上
A7Xは中高音に優れてるけどSPの大きさの分詰まった音になってる
まあ、設置面積が狭いってのが利点でもあるけど
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 03:29 ID:tgMuDOIT
>>370
聴く曲による。
そういうのも無視した場合、
決定的な差ははっきり言ってないと思う。

7PROは確かに音の広がりという意味では
優れているが、躍動感(臨場感)はX-A7Xの方が上。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 07:27 ID:CHULDOC3
cd持って行けば、視聴できるって本当ですか?
ちょっと心配で、勇気がいるなぁ
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 08:42 ID:sNAzQPdB
CDぐらいで…
おれなんてレンタルDVD持ち込んで、
プラズマテレビとホームシアターセットで
半分ぐらい視聴したことがあるw
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 09:53 ID:Gr2jm3AO
>>373
オプションってどんなん?すまんな、素人なもんで。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 14:10 ID:aHUFqtqb
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 15:20 ID:SEQA2bh3
コンポ買おうと画策してる者です。
秋葉でKENWOODのSK−3MDが2万6千円で
在庫処分のように売られてました。
買いでしょうか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 16:48 ID:XqULToy9
ダブルMDのコンポでいいのってないですか?
店行ってみたらアイワとビクターしかなかったyo(´・ω・`)
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 16:56 ID:2MrukzA2
>>380
安いと思うのなら買い、思わないならやめとけ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 17:14 ID:1nB72Ag+
ビクターのツインウーハーのコンポ音いいね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 17:17 ID:Ed1GMAP/
7PROやX-A7Xくらいの良い音でMP3の聴けるミニコンポが欲しいのですが
そういうのってありますか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 17:27 ID:1nB72Ag+
pixyとどっちがいいだろう?
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 17:42 ID:1nB72Ag+
あれ?評判悪いや。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 19:58 ID:SXvACMQy
ソニーのコンポってどうなの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 07:29 ID:SqnwIbQA
ソニーなんて、メーカーないよ
聞いたことない
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 08:49 ID:UdHsoT6i
>>387
知ってるがお前の態度が気に入らない
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 13:25 ID:yTjnl2IJ
VH-7PCの歴史は終わった・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 16:28 ID:H0EBZhFB
「良い音が聴けるミニコンポ」と「MP3が聴けるミニコンポ」は両立するのか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 16:59 ID:4zpP/LXw
そいえば自作PC板で昨日話題になってたけどラオでVH7PC出てたみたいな。
オレは数分遅れで買えなかったわけだが・・マヂでほすぃ
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 20:19 ID:kr+i5tWM
アイワのXR-EM30ってどうですか
お金がないので同価格帯でいいのがあったら教えて下さい
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 20:39 ID:at3J+Aim
SHARPの1ビットCX10を買った方いらっしゃいますか?
別でスレ立ってるんですけど、こっちでの評価はいかがなものでしょうか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 21:08 ID:ugdegM+w
>>392
まだ売ってるんじゃない?
ちょっと前チラシで見たような@新潟県
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 01:59 ID:SwjBg4JB
近所のコジマデンキ、遂にソニー製コンポ現品以外無くなりました。
ソニーはミニコンポ撤退するの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 03:05 ID:m8QVwJXW
ソニーでまともな家電て何になるんだろう。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 03:08 ID:RNsIG4yc
96年に買ったPS1(5000番)は未だ故障知らず。
まあ、奇跡的なんだろうな、このメーカーでは。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 07:47 ID:cyMmlEhn
21型のブラウン管テレビ。6,7年たつけど壊れてない。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 08:08 ID:qbsWXNCa
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★アダルトDVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
    
http://book-i.net/moromoro/
    http://www3.to/milk-milk
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


401名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 08:21 ID:aRyi34d3
>>398
すごい奇跡だ・・・
旧基板(PS-8)+コストダウンの中で生まれた5000番は壊れやすいとの評判だったから。
(7000番以降は壊れにくくなっているが。)
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 09:26 ID:28Nph/Vt
うちでは10年前に買った1000番が元気に動いていますが何か?
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 10:29 ID:QwkzYjpk
>>398 402
勿論、縦置きですよね?
404402:03/08/19 11:24 ID:GymAxTur
なにそれ縦置き
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 13:30 ID:3EvfhZzG
5500番だが壊れていない
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 14:38 ID:CKtJvUFI
この価格帯だし音質こだわりナシなんだけど、
同じような値段だったらDVDコンポにしといたほうが
いいのでしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 16:00 ID:n72W0tdA
うちの3500は縦置きだぜ。

>>406
dvdの画質、操作性は期待しないほうが良い。
最近の1万程度のDVDプレーヤーは機能が充実している。
MP3を聞くのに後からDVDプレーヤー付けるのが嫌なのであれば選んでも良いだろうけど。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 23:10 ID:yn6nQ0Ex
>>404
読んで字の如く
CDの読み込みが上手くいかなくなったら縦置き、は初代PSの重要な豆知識
おかげで俺はPS2も縦置きでつかってる・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 03:42 ID:gtlEU1nJ
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 10:29 ID:ZK1yaES3
今って訳分からん*MD+*CDのコンポないよね〜。
昔は結構あったものだがー、、、
411_:03/08/20 10:37 ID:nkZRHPEl
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 01:43 ID:A9+gHsst
オンキョーの X-A7X と FR-SX7A で迷ってます。
クラシックをよく聴くのですが、どちらの方が良さげでしょうか?

それと、X-A7X は CDの動作音が大きいという意見を
目にしたのですが、X-A7X をお持ちの方、如何ですか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 01:49 ID:VK/HFjh5
>>412
その条件だとA7Xだな
CDの動作音については運次第なのでコメントし辛い

うちのA7Xは半年以上使ってるけど今のところ無問題
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 12:02 ID:wB7kdnG9
じゃあロックを聴くならX-A7XとSK-7PROどっちがいい?
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 14:17 ID:RaoCsAHw
SK-7PRO
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 15:08 ID:ERjSIntF
浜崎がCMやっているだけで、音質も機能も何も考えずにパナを買う連中が多そうだな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 15:08 ID:VK/HFjh5
実際多いし
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 15:57 ID:6AtGjQwQ
パナウェーブはCMとミラーで売ってるんだろw
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 18:27 ID:GbJzcKOR
「w」←これ使う奴の文章はたいていおもしろくない。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 21:53 ID:q9xtEldo
同意W
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 22:11 ID:VfiGbUsJ
FR-SX9Aを46kで(σ・∀・)σゲッツ!!
クラシックを聴いたり、ラジオを録音したり、
これから活躍してくれそうです。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 22:12 ID:6AtGjQwQ
>>420
我ながら禿同
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 22:23 ID:EVtWZT4B
>419
その一例。
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 22:26 ID:GbJzcKOR
全角英数字を使う奴が意外とおもしろかったりする。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 23:11 ID:WdFTA2rU
Panasonicは好きですが、CMの変な人は嫌いです。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 23:12 ID:v52/3ed2
パナの77MD、機能は満載だが、付属スピーカ専用のアンプ構成なのが(・A・)イクナイ!!
バイワイヤリング対応の社外スピーカつないでもバランスがくずれそうだ。
そもそもバイアンプにしてどれだけ音質が向上するのだろう。

シャープのCX9も、mp3とUSB接続対応で、スピーカ別売なら即買いだが。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 23:30 ID:GbJzcKOR
Panasonicは嫌いですが、CMの変な人のヘソは好きです。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:13 ID:/RqFq+VB
モー娘。は嫌いですが、
なっちは好きです。
429412:03/08/22 01:30 ID:KnDTQC/a
>>413
ありがとうございます。
A7Xで決めようかと思います。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:36 ID:28N6zguI
>428
ありがとうございます。
今夜は保田で決めようかと思います。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 14:53 ID:mr89J81L
SK-5MDってここでは話題にならないですが
音質とかどうなんでしょう?
販売値段が変わらないD-MS3の方がイイのかな?
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 16:09 ID:nSdyP0mY
俺77pro持ってるけど低音は良く出るがスネアやハイハットが良い音になりだすのは
ボリューム16位(室内でかけるには相当大きい音)からで典型的な小さい音では良い音が
出ないコンポ。
それに比べて5mdは低音は77proより低音は出ないが小さい音でもスネアが良い音を出してて
結構バランスの良いコンポだと思った。音質調整も記憶できるし。
もうちょっと選んで買えば良かったと思ってる。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 19:39 ID:Nld+UBIk
マジで悩みはじめて二週間。
最近はDVDコンポも範疇に入ってきてよお・・・。
ホントに何買ったらいいか分かんねえなあ。
2ちゃん見れば見るほど悩む。
予算四万だから贅沢できないんだが、誰か
いいアドバイスしてくれ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:31 ID:f7Nybrzu
>433
2ch見るのやめて試聴とかしたらどうだ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:41 ID:XJH3/qtJ
2chの情報なんて全く役に立たんから安心しろ
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:47 ID:R0Mk2P9a
そうでもないさ
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:19 ID:FfH56TrS
DVD(再生だけでいい)、CD-RW、MDLP、MP3再生

くらいついててデザイン良ければいいよ。マニアでないし。
いいのあるかね。5万円少しなら超えてもいいよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:52 ID:S2faXRj1
音に拘らんならそれくらい自分でピックアップできるやろ。イチイチ聞くな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:54 ID:it6p4bCC
ヤマダ電機逝け
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:30 ID:+PaNRd/Z
偉そうな聞き方だなぁ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:37 ID:aeKU7KCX
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:42 ID:aeKU7KCX
このスレの存在を忘れてたぜ。

5万円前後のDVDコンポについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031401087/
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 17:25 ID:jmDIBFPs
年間でミニコンポが一番安い時期はいつ頃ですか?
やっぱり年末ですかね?
444437じゃないけど:03/08/23 17:53 ID:FEiwsj1u
>>441
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/vc_7_5dvd/index.html#5dvd
これの欠点をあえてあげるとすれば何ですか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 17:57 ID:Tk7MKO/0
これにしとけよ。
変なパラボラアンテナ付きだぞ。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/vc_7_5dvd/index.html#7dvd
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 19:22 ID:7QrG0cM/
>>443
そんな時期は無い
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 19:41 ID:gvPr+VCx
>>444
面倒だから適当に思いついた物のリンクを貼っただけで試聴してことは1回も無い。
すまんね。
442のスレに行けば持っている人が居るかもしれないから、そこで聞いてみて。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 10:27 ID:dIvZItdz
kenwoodのSK-7PROがいいなーと思って電気屋を3〜4軒はしごしたんですけど
どこにも置いてなかったんです。あまり売れないんですかね?
というわけでこの機種をお持ちの方インプレしていただけると有り難いです
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 10:40 ID:oPfEx3Wa
>>443
あなたがコンポに興味を無くした頃(^^;)
というのは冗談で、新製品が発表されそうな前後あたりかな。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030805/sony.htm
このなかでどの色買えばいいと思う?
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 11:02 ID:8/wItFeD
>>449
Sonyのウッド系は、残念だけど、どうせつまらない木使ってるだろうから、
好みでシルバーか白買ったら?
つか、いろんな意味でSony自体選択するのはオススメできないけど。。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 17:30 ID:1nq+5ms1
製品に対してブランドが勝っちゃってるからね・・ソコソコ安くて安っぽくないから選びがち。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 21:05 ID:SinLUhio
例えばマライアキャリーの7オクターブの超美声を聴くならどのコンポよ?
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 21:26 ID:sRdxi/CY
>>452
ヲンキョーかケンウッドでも買ってればいいんじゃないの。
ケンウッドは少し高いの買えばちゃんとしてる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 21:33 ID:OKsRjckU
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 02:09 ID:qxEAefgK
SX9A(D)を購入予定です。
先日、SX9A(D)を試聴しましたが、
ボーカルが出すぎで低音が引っ込み音の広がりを余り感じられませんでした。
もう1つの購入候補のKENWOODの7PROの方がバランスが良く聞こえました。
ただ、作りがいまいちですかね。

INTEC205シリーズのTX5とTX7も同時に試聴したところ、こちらの方が臨場感がありました。
値段が違いすぎるので当たり前ですが…
そこで、単品のX9A(S)を購入して、INTEC205シリーズのスピーカーを組み合わせようと考えております。
FRシリーズ(SX9A・SX9)にINTEC205シリーズのスピーカー(092TX・102TX)を組み合わせてご使用の方、
聴かれた方おりますでしょうか?
ご意見を聞かせてください。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 02:55 ID:XN8zqfQV
>>455


  い  い  耳  し  て  る  ね  。


  俺  の  イ  ン  プ  レ  と  そ  っ  く  り  そ  の  ま  ん  ま  だ  。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 07:29 ID:Mzeav9pj
それ、そろそろ飽きろよガキ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 10:37 ID:REJ6DcLn
>>455
それいいね
スピーカー変えると、何円くらいしちゃうもんなの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 11:56 ID:1W0nXBeH
FR-X9Aが40kちょい
D-092TXが20k前半
D-102TXが40k後半

組み合わせると実売65k〜と90kかな・・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 12:36 ID:g/OVrMsr
>>455
それだったら別にオンキョーのスピーカーにこだわらんでも
他のいろいろなスピーカー専門メーカーも選択肢に入れるといいと思う。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 14:06 ID:EXnfOeE3
D-052TX → D-102EXG
にしたら低音も出るようになったし、音の質も上がった。ルックスもレベルアップw
SX9 : 49,000               102 : 43,520
052 : -8,800(ヤフオクで売却)
ただ、ONKYOだけにしぼらなくても、他のスピーカーも聞いてみるといいと思う。
実売5万くらいのSPなら探せば結構色々あるし。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 16:43 ID:mkMeZMm0
vintage110でも買えば?
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 17:56 ID:SoC2Ldkp
ただ9Aのスピーカーターミナルって太いケーブル入らないからなぁ・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 20:03 ID:Fo9tbl2P
DVD機能付のMDコンポ買おうと思ったら、店員にテレビデオでDVD見るとコピーガード
かかったDVDはビデオを経由しているのでコピーガードが作動して普通に見るのも
できないって聞いたんだけどほんとですか?
最近の機種(テレビデオ)なら録画か、ただ見るだけかの識別ができるとも聞いた事あるけど
じっさいどうなんでしょう?

465名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 20:14 ID:FsqoWdvR
ビデオデッキの入力端子にDVDプレイヤー繋いでるけどウチは見れる。
それ以外はオレもわかんないしスレ違いだから他当たってください。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 21:00 ID:9vzT+BKE
>>464
5万円前後のDVDコンポについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031401087/
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 21:12 ID:9S1N9o4z
>>466
そっちに振るのも間違ってんだろw

超超くだらねぇ質問はここだけに書け!〜其の14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060681789/

とか。
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 21:47 ID:ahMWl4ye
SX9よりDVDをLINEに繋げてCD再生した方がいい音に聞こえた…RV32。
469名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 17:38 ID:HpKECh0M
SJ-9CDR ケンウッド
http://www.kenwood.com/j/press/press20011105_2.html

これ欲しいけど音は良くないらしい。
MDからCD−Rに録音できるのが欲しいので・・・
CDからCD−Rにダイレクトに録音した方が
PCでするより音がマシらしいが・・・

価格コムで6万5千円ぐらいだった・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 19:05 ID:66DSF8C4
ぶっちゃけその辺りは価格競争がないんだろ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 20:53 ID:NziPcFDA
SCMS付きだからなぁ。漏れはPCで焼くか、業務用CDレコーダーのほうがいいな。
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 22:51 ID:66DSF8C4
まぁケンウッド独自って感じやわな。CD1枚でアフォほど聞けると。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 22:53 ID:lEaSTtEi
PCで焼けよ。
ミニコンポ代に比べたら、CD-Rドライブなんて安いもんだろ。
そんなのの為に他の性能捨てるなんてばからしいじゃないか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 22:53 ID:lEaSTtEi
音は落ちるがね。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:34 ID:lB5/vqqw
新しい型が出たのでD-MS3-M/D-MS3-BH(DENON)も値段下がったな〜
そろそろ買うかな・・・・新型のMA3も捨てがたいけど
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:37 ID:sPJl8AJR
PC用ドライブでもプレク使うとかオーディマスター使うとか、
電源を気をつけるとか工夫すれば劣化は気にならなくなるよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 10:40 ID:Is2K5ob7
そんなに音質が気になるなら買えよ、CDを。
オリジナルが一番だろ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 13:41 ID:xaCAqE9x
CD-Rの音が劣化するとか何とか言う以前に、最近のミニコンはスピーカ
が糞過ぎるのが問題。これこそ典型的なボトルネックだ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 13:57 ID:h1ojJWGs
あとCD-RミニコンのCD-R部分の性能ははっきり言って良くない。
数年前、試しに焼いてみた事があるが、MP3やMDみたいな高音のかすれがあった。
無圧縮のはずなのに・・・

PC用のプレクスターのドライブでWAVEリッピングした奴
をDA形式で焼いた方が高音質だったよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 14:13 ID:9VZw+xP9
>>478
音の出口なんだから、ボトルネックとは言わないだろ
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 14:19 ID:tSrQ5+Km
KENWOODのSL-3MDってmp3再生できないの?
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 15:49 ID:huHRAZ2H
>>481
カタログとかHP見ろよ
483コギャルとカリスマH:03/08/27 15:54 ID:oGsTneYg
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 17:20 ID:M734J6bK
>>459
SCMSを取り除くことは出来ないのでしょうか?

よくわからないのですが1回コピーすると時間を空けないとダメなのでしょうか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 17:53 ID:Npa/zs8W
ソニー、SACD/Net MD対応5.1chシステムなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030827/sony1.htm

SACD対応ミニコンポ登場。
シャープの1BITとどっちが音良いのかな。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 20:25 ID:FmP3SvLI
>>485
いいね!
でも、オレsacdまだ使わないから(゚听)イラネ
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 20:36 ID:LrrD05ok
オレは欲しいなぁ。
SACDは今は持ってないけど、追加の機能は無いよりあるほうが良いし。
とりあえずすべての機能が詰まってこの値段ならば欲しい、ってか買う。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:01 ID:6wL9PPYT
SACD今後普及するかも。
今でもメジャーどころではケミストリーがSACD出してる。
CDハイブリッドでSACDってのがあるから普及しやすいと思う。
でもまだわからんし、現状はCDで十分。というかSACDはタイトル少ないし。
でも>>485のやつよさげ。pepz以来のソニーミニコンだな。
デザインがいいなぁ。やっぱソニーだな。
スピーカーはアレだがダブルウハーってことで元気な音が出るかも。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:08 ID:/TZqf6EZ
独自路線でここんところ家電当たり無いよな、半年経ったら邪魔て言われて同クラスで格安になってたり。
結局CDの前に出たナンチャラてカセットテープみたいな運命に。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:24 ID:6wL9PPYT
なにが独自路線なのよ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:36 ID:Npa/zs8W
>>485
これって良く見たらスロットインなのねー。
傷つくって事はないんだろうけど、ちょっと気になる。
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:45 ID:eJyS81xA
>>485のミニコンが激しくダサく見える俺は異常ですか
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:48 ID:iaDXxE3r
もうSonyは規制キツすぎるから出さなくていいよ。
他社と比べて、ちゃんと売れてんの?
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 23:09 ID:lqTPbKTn
>>492
大丈夫。
シンプルすぎてダサい
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 23:12 ID:QWTDsef9
>>492
俺もダサく見える
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 23:17 ID:wkrxVKWE
>>485
一番下の奴、CMT-SE3がいいね
SACD、MD別売り、そしてよく分からんが
デジタルアンプっていうのがオレ的には壺
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 23:22 ID:dbsjTX+b
>>492
>>494
>>495
おまえらどーゆーのがオサレだと思うのよ。
498494:03/08/28 00:07 ID:7IION1GD
同じ系統なら
オンキヨーのFRが
(・∀・)イイ!!
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 05:11 ID:2Izd+UJt
D-MS3(DENON)がビックカメラで34800円ですた
買いですか?
それともMA3買った方がいいのかな・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 08:33 ID:+aE+HSD5
>>494,495
キューブリックの新世代版みたいな感じだね。初代と二代目が正常進化
するとこうなるって感じに、おれには思える。

キューブリックも好き嫌いが分かれたデザインで、わざとアクが
でるほどのっぺりとさせていた。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 10:35 ID:Hlgdtj5X
>499
MA3ってMS3となんも変わらんよ。34800円は安いと思われ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 15:51 ID:arQrmlgJ
キューブリックって音いいって言われてたよね。
デザインとは裏腹に存在感なかったけど。
キューブリックからpepzブランド付かなくなったね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 19:58 ID:QbvOpEkb
http://www.sony.jp/products/systemstereo/
大人のために生まれた音 adults onry Audio

このキャッチコピー(・∀・)イイ!
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 20:06 ID:QbvOpEkb
onlyだった…吊ってくる。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 20:34 ID:x0ISVRum
adults lonely AV
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 21:08 ID:7IION1GD
CMT-SE7のNetMDの文字デザインがいかん。
この点だけで購入意欲過失
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:09 ID:QbvOpEkb
>>506
んじゃSE3で良いんじゃない?
こっちのほうがデジタルアンプだし音は良いと思う。
MD使うんならだめぽだけど。
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:17 ID:5X/gfz+1
MS3とRS77PROで迷いまくってます。
日曜に電機屋を廻って価格と音をみる予定ですが、
MS3はCD部分の故障や欠陥が多いとか(価格comより)
RS77はチェンジャーがちゃちくて壊れやすいとか、
色々な情報が飛び交っているので不安になってしまって…。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:24 ID:M5psDPA2
まずチェンジャーが必要かどうかというところから考えてごらんなさいな。
チェンジする時間あったら、ジャケットの絵柄なんかも楽しみながら、
手でCD変えた方が楽しいと思うがどうか。
あと、処理速度の問題もあるわな。
再生押してから音が出るまで長いあのメーカのものと迷う意味が分からない。
とか。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:25 ID:eudGhIWy
>>508
パナのDVDチェンジャーつきのんがええで。マジで。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:31 ID:YYxrxY4u
これから寮に入るつもりで場所とらないMDコンポがほしいんですけど、
MDLP・四倍速録音・2、3万・操作性良のやつで一番いいと思われる
メーカー・製品名を教えて下さい。
デザイン、音質はあまり気にしません。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:31 ID:qvO/U4E4
チェンジャー付きの方が故障率は高いだろうな
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:34 ID:qvO/U4E4
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:36 ID:M5psDPA2
>2、3万
ここでスレ違い判定。
あと、1ヶ月だけ土日、コンポの為にバイトしる。
5万くらいの買えば、君ならすごい満足感。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:41 ID:x0ISVRum
>>511
なんかお前ってもしかして頭いいのかもしれんが端から見ると痛杉。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:42 ID:YYxrxY4u
>>514
すみません。他にいいスレがなかったので。
寮だからヘッドホンしないといけないし、聞くのはメロコアとかなんで
音質は気にしないんです。金はあるんですけど、MDが聞ければいいって
感じなんで2・3マンのやつで十分なんです。

いいのがあったら教えて下さい。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:47 ID:YYxrxY4u
>>513
それもいいと思うんですけど、もうちょっと小さいのないですかね?
>>515
痛いのは承知のうえ
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:49 ID:YH0SPkSN
そこまで条件が決まってるんなら、カタログ見たり
電気屋に行くのが賢明だと思うよ。マジレス。
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:50 ID:YYxrxY4u
>>518
そうしまふ
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:52 ID:qvO/U4E4
>>517
これ以上小さいのを望んでるのならラジカセにしろよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:52 ID:M5psDPA2
つか、kakaku.comとか検索出来るサイトいっぱいあんのに。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:55 ID:dn99nrN8
     音質の傾向は?

クール┝━━━━━┿━━━━━┥ ウォーム
硬質 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 軟質
静的 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 動的
地味 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 派手
淡泊 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 濃厚
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:57 ID:7IION1GD
>>511
ちょい予算オーバーだけどこれは?
ちなみに音はダメらしい
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/rampage/mdx_j9_j7/index.html#J7
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 00:00 ID:kSHTxuBf
SONYのデスクトップコンポめっさ小さい
525508:03/08/29 01:00 ID:wcsV51n9
レスくださった方、ありがとうございます。
>>509
私にはチェンジャー不要です。機能を考えるとMS3にしたいのですが、
RS77の音が絶賛されているしCD音飛びの話も気になります。
処理速度が遅いというのはPiのことでしょうか?
すみません、オーディオに関しては全くの初心者なもので…。
>>510
過去ログでパナソニックは叩かれっぱなしだったので
偏見を持ってしまい候補から外していました。
音も良いのでしょうか?
>>512
やっぱりそうですか…。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 01:15 ID:UMEZMkoA
RS77使ってるけど展示品だったのに何も今のところ不良出てないよ。ハッキリ言ってこの値段で機能と音を求めるなら他にないんじゃないかなと。
まぁクラシカルばっかとかならONKYOの方がいいけど。
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 01:31 ID:jNBprxPn
クラシカル
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:05 ID:z9k1V4K3
>>525
俺も77pro持ってて結構このすれに使い勝手について書いてるんだけど
音質に関して低音が良く出るというのは評判どうり。
しかし高音は音量上げないといい音にならない。
チェンジャーの反応は遅い。タイマーはフロントパネルのみ。
そのフロントパネルのボタンは押しづらい上、誤作動が多くてすぐに故障しそう。
俺のは時々メニューボタンを押すと、名前入力の独立したボタンがあるのに
名前入力の表示が出てきてしまう。一番不便なのはMDの録音可能時間の
残量が表示できない事。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:53 ID:vsruqzk0
ONKYOのFRシリーズとBASE SYSTEMではどちらがいいですか?
私はMDはいらなくて、CDとカセットが聞けるといいと思っているのです。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 12:13 ID:zTuKQ6g5
さっきSK7PRO買っちゃったよ。
近所の量販店で表示価格が63000くらいだったんだけど、
価格.コム見たら52300であった、という事を告げると52000に。
価格.コムって店舗で交渉するために使うものなのか〜、と思ったよ。
でも、もっと安くできたかもな〜、俺っていまひとつ押しが足らん。
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 15:03 ID:GsQAJFhX
>MDの録音可能時間の残量が表示できない事
録音中なら出るけど。
俺はチェンジャー使わないな。DVDPでCD再生してLINE経由で鳴らしてる。
恐らくどのミニコンポもそうしたほうが音がいいに違いない。
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 16:06 ID:USgcxDSD
>>531
録音中じゃ無くても表示できたわ。
失敬。
無いはずは無いと思ってたんだけどね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 19:23 ID:rx5dxcLF
オンキョーの155シリーズはどうですか?
あまり話題になってないみたいですけど。。。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 19:30 ID:g1oET+OA
ちょっとききたいんですけどSDCX9ってコンポはどうなんでしょうか?
はじめてコンポかうんでどれ買ったらいいかわからないんでおしえてください。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 20:07 ID:+EcTjccB
こお
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 20:09 ID:+EcTjccB
>>530
俺もSK-7PRO買おうと思ってんだよ。
で、実際聴いてどうだった?音よかった?
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 21:17 ID:zB6Ro4tu
>>502
>>キューブリックって音いいって言われてたよね。
>>デザインとは裏腹に存在感なかったけど。
正面はジャケットサイズが売りだったけど、奥行きが結構あって実はあんまり
小さくないんですよね。オールインワンじゃないし、実売価格も高めで
どこかに金がかかっているのか? というかんじでした。
デコレイトコンポ全盛期に唯一の選択肢だったんで買おうかと思っていたの
ですが、スピーカーがダメダメで止めました。
ソニーのデザインがここ数年、激しくダメになったのでなんか懐かしい。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 22:14 ID:3jymF7Z7
      _,,,,_      _,,,,_      _,,,,_     ,,..--、    />
    ._,,,,/  L,,   _,,,,/   L,    /  /r'''''i  /,,.-、ノ   //
   /     ,,L,,,/      ,,L,,,r─'  '''|  .| / '"⌒', .//
   'ァ  ,r─/   'ァ  ,r─/  i     |  |.! ("フ '//
   /  ./,.-┘ ,.-/  ./,.-┘ ,.-`'ァ  ,ゥ .|  |.i、,,,,,,..//┬─‐‐-,
  ./  /~   く,/  /~   .く ,/ ,r'/  >-'"_,,,,..//i,. /`''''ァ ./
 /  /  rァ  /  /  rァ  /'   ∠,' .r'''"_,,,,,...-┴、 / / //
 `''"!     ,/`''"!    ,ri'   /   /`''"(,,,,,...-─'/ / //
   ヽ、,,,,.ノ    ヽ、,,,.ノ ヽ-'"L,,,,,,,ノ  //   'ー' .'ー'
                           `"

539名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 22:47 ID:DrnZM7Gu
>>538
読めねーよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 23:07 ID:c4vz+A8t
ネットでEDβやバブルpixy等の往年のSONY製品を見てハアハアすてる齢一六の折れはアフォれすか?そんな折れがバイト代で7PROを買おうとするのはNGれすか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 23:08 ID:XnkiPROd
>>540
そろそろちゃんと就職しろ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 23:25 ID:k1WtsOt8
>>541
齢十六って書いてあるぞ
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 23:37 ID:XnkiPROd
んじゃ、家に金入れればいいんじゃないの。
大人なってから買ったらいいじゃん。
その頃には激しくハァハァなのが出てるだろうし。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 01:21 ID:G3kcm66T
>536
明日届くんだよ。楽しみだなー。
俺が買ったのはそんなにビックカメラやヤマダ電機ほど有名じゃない量販店だったんだけど、
安くしてくれたから、買う時は頑張って交渉するといいよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 01:50 ID:lP1eA6XX
>>544
死ね
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 14:58 ID:ABbQEuCt
価格.comの値段言って安くする店があったとは・・・┐(´д`)┌
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 18:19 ID:M5O0fZ+z
MD888Wっていうコンポみたいなのがほしいんですけど
似たようなものうってるんでしょうか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 00:42 ID:7pZIdsSC
>>546
まあ、価格.comの価格を見ると言いたくもなるわな。

ヤマダはポイント制になってから、交渉しても全然融通が利かない
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 01:13 ID:6n/6X5MZ
3万くらいのコンポで音質がいいコンポってどれですか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 02:10 ID:aaTd0Zu8
>>549
スレ違い。
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 02:13 ID:4++pyKLq
>>549
多分無い
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 02:20 ID:LUGoVb06
>>549
サンヨーの7980円
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 02:29 ID:ryTzNLYI
>>549
SHARP SD-CX8
SONY CMT-M333NT
少し高くなるけど
DENON D-MS3
ONKYO FR-SX7
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 08:43 ID:TLUy9sUh
スレ違い承知でお願いします。
極々近日中にミニコン買おうと思ってるのですが、
USB接続(DENONのMS3みたいに)できた方が良いですか?
PC持ってないので全くイメージがつかめません。
それとMP3とか、今後しばらく方式として続くのでしょうか?
友人からは、まずPC買うべき、と言われるのですが、ヘッドフォンで
長時間聞くのが苦痛で・・・。今すぐコンポ買って大音量で聞きたいんです。
PC未所有の厨が買ったらよいと思われるコンポを教えてください。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 08:55 ID:4++pyKLq
>>554
純粋に音楽を楽しむんだったら普通のコンポで十分だと思われ

で、予算は?
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 12:23 ID:B3RVFmdK
>>554
PC買う気がないならUSBは必要ないっす。無用の長物。
個人的にはCD-R使うんで、PC持ってるけどUSBは必要ないよ。

あとは、機能見て、電気屋で音聞いて
(これ重要/他人と自分は耳も感性も違うから)決めるといいかと。
ウンチク話したがりの店員は無視。
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 13:46 ID:PDlySvhd
3〜4万でCD→MDに高音質で録音できるものはどれでしょうか。
もちろんそのまま聴く時の音質も良いに越したことは無いのですが、
ポータブルで聴くのがメインだし、音楽に関しては全くの素人なので
あまり細かい違いはわからないと思います。録音機能重視です。
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 13:49 ID:1soMBKhN
>>557
録音に関しては、デジタルで移すものであれば、人間の耳で
聞き分けられるほど変わらないと思います。
そんなの気にするくらいなら、安いの買って、余った金で、
ポータブル用のヘッドホン高いの買ったら幸せになれるかも。
ヘッドホン選びも結構熱いよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 14:06 ID:PDlySvhd
>>558
どうもありがとう。デジタルというと、ほとんどそうですよね…?
テレビの音を録音するのにも関係してくるでしょうか?
今まで全く気にしていなかったけれど、ヘッドホンスレも見てみますね。
なにせ初MDなもので…。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 14:43 ID:Si+1+31E
安物買いの銭失い
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 15:03 ID:kL5OGvJC
■■■■■ 「大阪市は朝鮮総連から税金を徴収せよ!」 ■■■■■

9月7日(日)、救う会大阪主催で抗議集会およびデモ行進が行われます。

「拉致された日本人を返せ!」はもちろんですが、今回のデモでは
「大阪市は朝鮮総連から税金を徴収せよ!」を強くアピールされています。
一人でも多くのご参加をお願いいたします。

【日  時】 平成15年9月7日(日)
       受付開始:15:00 抗議集会:15:30〜 デモ出発:16:00
【集合場所】 大阪市西区靱(うつぼ)公園(西端側)
       地下鉄中央線/四ツ橋線本町駅下車・地下鉄中央線/千日前線阿波座下車
【デモ行程】 靫公園 - 本町筋 - 御堂筋 - 難波(西二百メートル地点で解散・17:30頃)
【運 営 費】 1,000円(ご協力お願いします)
【おねがい】 ・国旗、プラカード等は主催者側で準備いたします。
       ・平服でご参加下さい。戦闘服、サングラスはご遠慮下さい。
       ・ご婦人、チビちゃん・・大歓迎

【主  催】 救う会大阪(代表:朝生万里子)
【後  援】 新風の会(代表:神野庄一)
【連  絡】 実行事務局:大阪府豊中市東泉が丘2-15-23-107
        チラシは下記アドレスにて(Wordファイル)
        http://nyt.trycomp.com/hokan/image/0907demo.doc
【交  通】 本町駅(28)番出口より四つ橋筋を北へ約200m、左側。
        阿波座駅(1)番出口よりあみだ池筋を北へ約250m、右側。
        地図等は下記アドレス
        http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.29.38.1N34.40.50.4&ZM=9&
電脳保管録よりhttp://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=868
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 15:19 ID:MwIKJOow
2chも違う意味で暑い時期だな
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 15:29 ID:uojXIrVl
大阪はチョンの前進基地だから、こんなデモしたら襲撃されるんじゃないか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 17:31 ID:QuPKb0G8
X−RS70とX-RS77PROの違いって本当に何もないの?
登場時期が早い77PROのほうが店頭では安く売ってて
そっちのほうを買いたいと思ってるんだけど。
違うのはデザインだけ??
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 18:41 ID:AcbaAsHp
>>564
スピーカーが違う。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 18:49 ID:QuPKb0G8
>>565
えっ違うの!?
で、どっちが良いの??
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 20:00 ID:NZ2FWcnb
>>565
カタログを見た限りでは77PROの方が良さげ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:04 ID:u3vs8e1X
>>567
えぇーっ!?
カタログを見た限りではどっちも同じだと思うんだけど。
てゆーか今さっき量販店で70のほうを買ってきちゃったんだけど。。
店員があまり詳しくなかったんでデザインだけで判断してさ。
77のスピーカーのほうが音良かったらちょっとショック。
しかも77のほうが安かったし。。
で、初心者のバカな質問なんですが全体的にみて音が一番良いメーカーってどこ?
漠然とした質問でスマソ
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:08 ID:ciXL63ju
うっさい
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:16 ID:Mq1ls+B/
>>568
一番良い声のアーティスト誰だと思ってる?
それ俺が考えてるのと同じだと思う?
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:19 ID:rmqY28RS
>>570
誰ですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:40 ID:4++pyKLq
>>568
んなメーカーあるわけねーだろ
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:42 ID:k5m1vZ2W
>>568
山水
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 23:05 ID:4++pyKLq
>>573
潰れてんじゃねーか
575568:03/08/31 23:06 ID:u3vs8e1X
要約すると、
音の良いメーカーはビクターなわけでつね?
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 23:12 ID:8zFiOzvZ
DENONとONKYOはいいねぇ。
X-SV5DVは買うな。音最低。アンプ買わないと無意味。(´Д`;)
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:17 ID:7TUgxSYd
ONKYO
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:28 ID:9XDMPqN1
は糞
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:01 ID:7TUgxSYd
とカキコする奴は他社工作員
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:38 ID:0gi0mgTR
とカキコする奴はONKYO工作員
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:47 ID:7TUgxSYd
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 03:24 ID:gD0Ncsw2
今使ってるAIWAのコンポXP-H55MDが、使い始めて5年以上経ち、
息も絶え絶えに誤動作するようになってしまったので、買い換えようと思ってます。
それで、
・CD-R/RW可読
・MDのタイトルをキーボードで入力可
・mp3読み込み可
のがあるといいなぁ、なんて思ってたんですが
こんな機能追ってると、機種が相当限られて、音質を追えなくなっちゃったりしますか?
以前、兄の使っていたPIONEER(?)のコンポの乾いた音を聞いて驚き、
そんなコンポは引きたくないなぁと思っているのですが。
また、低音に関しても心配です。店を回ってみると、なんかスピーカー小さいのが主流に
なっちゃってるようですけど、低音の再現性が上がって小型が進んだんでしょうか?
それとも今も昔も低音の強さは直径に依存するものですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 07:10 ID:iYzDPBfF
>>582
その程度の機能なら、かなりの数あるだろ。
kakaku.comででも検索しる。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 12:15 ID:03aMFcNC
やはり、onkyoの155シリーズ買うなら、
もう少しがんばって、FR-SX9買えってことですか?
585デノン販売員:03/09/01 12:22 ID:4NiXRxOp
155シリーズは全部クソだと思うな。
あれを「音がいい」だなんてススメてるオンキヨー販売員を見るとヘドが出る。詐欺師だ。
SX9はいい商品だと思うけどさ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 13:27 ID:IpgwUSgR
SK7PROを買いましたが、はっきり言ってCDの動作音がうるさい。
前に使ってた3万以下のパイオニアのコンポ以上。
メーカーの人に来てもらいましたが、
前の機種より若干動作音が大きくなっている。
マイコンで制御しているため中をいじることはできないし、
交換しても、音が小さいとは限らずもっと大きい製品を引いてしまう可能性もある。
ということ。
音は良いのですが、プレイヤー近くで聞く人で少し神経質な場合は考慮すべきだと思います。

587名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 13:38 ID:IpgwUSgR
と、冷静に書きましたがやっぱりすげーイライラする。
あー、5万も出してこんなの買わなきゃ良かった。
オーディオファンてしょっちゅうこんな思いしてるの?
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 15:02 ID:8Tt9GVPi
とりあえず、

>>587
プ





としか言いようがないw
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 16:06 ID:kylZ9hjX
てか、俺の場合、
CDの動作音が気になるくらいの小さな部屋or音量で聞くほうがイライラする
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 16:29 ID:9XDMPqN1
>>584
155の方が値段上だろ
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 17:43 ID:iwjOpZl3
>>587
最近のその価格帯のミニコンポは、どれもcd音大きいみたいだよ
ケンウッドがうるさいという症例は、君で初めて聞いた
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 17:54 ID:i+cBHDjg
俺のSK7PROはいたって静かだぞ。
マランツの単品の10万ので外れ引いて凄いうるさかったけど。
どの機種も当たり外れがあるんだろう。
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 17:57 ID:7TUgxSYd
>>591
えっ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 18:09 ID:C8GLi94o
なんでインテック185シリーズは無くなったんだろ
CD聞くならあれで充分だよな
まあ故障は多いが…おれ四台目
595スレ違いで悪いのですが:03/09/01 18:18 ID:wuSZlgYj
前に、10万前後のコンポスレって言うのがあったと思うんでけど、
今はもうなくなってしまったみたいですね。5万前後でなかなか
満足できるものがなかったんでその上あたりを探っているところなんですが。

なにかオススメのものがあったら教えてください。

596554:03/09/01 20:03 ID:wHMDROFL
>>555,556
レスありがとうございます。
実際に。電気屋いって試聴してきました。
迷ってる間に八月中のスペシャル割引も終わってしまったようで、
それなりに検討して次の割引期間に買おうと思います。
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 21:13 ID:mDfZvvE/
SK7PRO使ってるけど、動作音なんて全然気にならないんだが。
当たり外れとかどうにかならないもんかね。
598586:03/09/01 23:12 ID:IpgwUSgR
>592、597
外れなんでしょうか…。
ボリューム40で、1メートル離れても聞こえるぐらいなんですが
みなさんはどうでしょうか?
クレーマー扱いされるのを覚悟で交換頼めないかな?
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 23:35 ID:zIeQiyZA
今日これ発売だけど、買った人どうでした?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030805/sony.htm
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 00:10 ID:cakTqaWS
ソニーのCMT-M11Cを現在使っていますがSP代えるか新しいの買うか迷っています。
どちらが良策ですか?
新しいのを買うとしたら予算は4万円くらいです。
601592:03/09/02 07:30 ID:YiS5kDCi
>>598
頼め頼めマランツのCDPはメカ部を丸ごと変えてもらって
ほとんど音がしなくなった。最初はメーカーも仕様ですみたいなこと
言ってたけど。いつもカタカタいってて落ち着いて聞けなかったし。
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 11:48 ID:2wHamdRG
サブウーハを追加したいと思い電気やを覗いてきた
yst-sw105@6000円
skw-10@8000円
どっちがいい?
ちなみにコンポはfr-sx7a
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 12:35 ID:yzPXc266
>>600
ソニーのCMT-M11C自体を知らない
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 14:45 ID:gal6ov7G
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 17:41 ID:8L9zW4zB
>>604
スピーカー交換できないだろ。
仕様に「アクティブ・スピーカー・システム」って書いてある。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:28 ID:4fE6bvgG
>>604
一ヶ月だけ給料貯めれば、現行レベルのミニコンポ買えるっしょ。
また耐用年数減らすだけ。もったいない。
607600:03/09/02 23:35 ID:cakTqaWS
SP交換できないんですか。
ご教授有難うございます。
4万円台でおすすめのコンポはなんでしょうか?
聞くジャンルとしてはJPOP、スカ、ロック等です。
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:39 ID:c2/RlvFI
>>607
この価格帯でそのジャンルを聴くぶんには
ぶっちゃけ、見た目で選べば充分
609600:03/09/02 23:53 ID:cakTqaWS
まだ試聴をしてないんですが、選択肢としてどのようなものがあるのか
知りたいです。
そう頻繁に買い換えるものではないので、性能面でも納得できるものをと。
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:54 ID:IJh0oMIR
>>607
パイオニア X-RS77PRO
デノン D-MS3
オンキョ FR-SX7A

辺りかな
611600:03/09/03 00:12 ID:SPebO4pF
>610
パイオニア X-RS77PRO←42800
デノン D-MS3←40000前後?
オンキョ FR-SX7A←42800、SX9が46800でした。
あと、KENWOODのSK7PROが最高値で56800でした。人気があるんでしょうね。
使い方に補足ですが、DVDプレイヤを接続しようと思ってます。
それぞれの特徴は色々言われていますが、実際に試聴した方、端的に特徴を
教えてください。
大体、
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:13 ID:Z2Qd7/jS
>>600
プロ用のパワードスピーカー買えば良いんで無いの

サウンドハウスなんかでたくさん売っているよ
ただしRCA入力あるのは限られから
気をつけるべし

サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/

パワードモニターのページはここ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp
パワード以外買うとアンプが必要なので用心

この中でお勧めなのは
YAMAHA   MSP5           ペア42k    とりあえずとりあえずミニコンよりましで安い
TANNOY   REVEAL ACTIVE    ペア59.8k   まあまあバランス型だけど、少しもったりしている
HHB      CIRCLE5A        ペア69.8k   元々ペア34万で売られていたのが処分価格で
売られているくらいだから音質最高

ミニコン買い換えるよりずっと得
正直ポータブルCDPと
パワードモニターさえあれば
何もいらなくて部屋すっきりだぞ

613600:03/09/03 01:22 ID:SPebO4pF
>>612
アンプ内臓のSPですか!
気づきませんでした。詳しく、ありがとうございます!!
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 08:26 ID:VD6PLg2Y
aiwaの新コンポ、四色全部買って音聴き比べる兵はいるだろうか。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 10:56 ID:86436cdH
>>614
人柱キボン
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 17:41 ID:wMHj8xUL
77pro持ってる俺が書くのもなんだがRS77PRO買うならケンウッドの5mdを勧めるね。
3cdチェンジャー、光入出力が付いてる、音もそれなりにいい、あと安い。
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 17:52 ID:SKbjM8NR
RS77pro持ってる俺が書くのもなんだがこのクラスのコンポは勧めないね。
390とvintage110と手持ちのDVDPでCD再生、そのほうがいいね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 17:54 ID:SKbjM8NR
まぁアレだ、スペース確保できて、2万位のDVDP持ってるならそうしたほうがいい。
MDとCDがいるっていうならミニコンしかない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 18:13 ID:LT8fKrpX
新しいの買おうと思うのですがDENONのD-M30あたりが気になるのですがどうですか?
他にもいいのあったら教えてください。
予算はM30と同程度までで、MDはつかいませんがカセットはできれば付いてたほうがいいです。
聴くジャンルはパンク、ハードコア、メタル、ヒップホップ等です。
よろしくお願いします。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 18:51 ID:jB3G4fkG
RS77PRO買って半年。
CCCD聴いたら一発で壊れた。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 19:05 ID:LwHm8hGs
    \\           1さ〜〜〜〜〜〜ん                //
        \\          カムバァ〜〜〜ック         //


 ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.
   \\     \\     \\      \\      \\      \\
     | |       | |        | |.        | |        | |        | |    
     | |∧ ∧   | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧  
     | ( ´Д`)   | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)     
     \    ⌒\\    ⌒\. \    ⌒\.\    ⌒\. \    ⌒\. \    ⌒\.  
      |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\
      \   \ > >\   \ > >\   \ > >\   \ > > \   \ > > \   \> >
         >   |/    >   |/   >   |/    >   |/     >   |/    >   |/
       //  /    //  /   //  /    //  /     //  /    //  / 
       // /     // /     // /      // /       // /      // /   
      // /     // /     // /     // /       // /      // /  
      (( (     (( (     (( (      (( (       (( (       (( (    
      ヽ\\    ヽ\\    ヽ\\     ヽ\\      ヽ\\     ヽ\\ 
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 19:22 ID:OcSaxg+6
>>620
家のはtocがうまく読み込めなくてチェンジャー内でcdが空回りする事が有る
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 19:37 ID:CfqJ3aI2
>>620
イ`
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 19:41 ID:p05mHU6X
DENON D-MS5DV-Sを買おうかな〜と思っている俺に何かアドバイスあるかい?
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 20:07 ID:2dtrhLdC
>>620
CCCDにはSC-PM57MDかSC-PM77MD。これ常識。
浜崎が宣伝しているだけあってCCCD耐性は抜群。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 20:21 ID:jB3G4fkG
CCCDなんか二度と買うもんか。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 22:08 ID:DCYw/TBf
出たhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030903/kenwood.htm
でも出力ひくっ!こんなんで大丈夫なのかなあ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:21 ID:6HnrqKPW
>>620
ひどいな…。誰だ?こんな糞メディアを普及させたのは。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:32 ID:vkPmRsBa
えいべっ糞
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:56 ID:W/VQ64Qf
>>618
CM6200
ttp://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/cdmd.html

これにパワードモニターつければ最高
ミニコン要らず・・・たしかデジタルボリュームもついてたはず

大体ここに書きこむやつらのパソコンにCDRDRIVE位あるだろ?
そっちにしたほうが楽だし、CCCDの粗悪な録音から
真っ当な音質に出来て一石二鳥

631名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:00 ID:wJXoSIiy
>>630
VAIOのMXSですが何か。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:57 ID:byKSCl9U
>>631
そういう人にはKEFのQ1勧めるなあ
感度が高いスピーカーだから
20w程度でもかなり音量出るよ・・低音もね
(たしか感度91デシベルぐらい)
デザインも良くてかっこいい>>>>> KEFJAPAN ttp://www.kef.jp/kef_web_001.htm

あとー・・
ttp://homepage2.nifty.com/mx/
↑ここのサイトにMXの改造例は出てこれはこれで楽しいですよ

kef Q1+MXにさらにプロジェクターつけてWMPで視覚エフェクトみて
音楽かければ簡単にヴァーチャルトリップ出来ますよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 01:09 ID:byKSCl9U
>>631
あと大きすぎて問題なら

マランツのLS300
ttp://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/ls300.html

デザインも良くて音質まあまあ
実売13800円
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 01:33 ID:wJXoSIiy
>>632
>>633
おお、さんきゅう。
マランツのSPなかなか良さげですね。
しかし、MXSのSPも結構いいですよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 01:35 ID:byKSCl9U
>>634
そのとおりですね

大事に使ってくださいね
私はお金が無くて指をくわえるだけサー 
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 01:47 ID:wJXoSIiy
>>635
SONYの赤字転落対策としてMXシリーズはリストラされるらしいっす。(ちょっと寂しい。)
しかし、音楽好きなら絶対お薦め。
中古とかヤフオクなんかでゲットするべし。
ハードディスクに音楽貯めて
そこそこの音質で聴くというスタイルは快適なことこの上なしです。
是非手に入れて欲しい。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 02:09 ID:2vXY9+ig
>>636
ありがとう

実は自作でそれなりやっているけど
MXはいいよね
(必要な機能が美しいデザインと必要十分な性能とともに調和がとれていて)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あのころはvaioは本当良かったよー
それではおやすみなさい

またいつか


638名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 07:36 ID:2CLxM3Jf
昔のVaioのジョグ使うアプリがOS自体狂わしてたね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 10:23 ID:o+EuOiTt
ところでよ、実際に自分で音を聴きにいけ、って言う香具師がいるけどよ
ミニコンポ試聴しに行くのって激しく面倒くさくない?
なんか恥ずかしいしよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 10:25 ID:FYFhuSTx
>>639
おまいは小学生かなんかか?

自分の買うものを自分で見聞して、選択するのは当たり前の行為だろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 10:33 ID:iP1u2p6T
>>639
ひきこもり?
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 11:38 ID:Yj/A4nya
>>639
アフォか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 12:34 ID:KWnxNSUt
商品の大半が中高生向けだから恥ずかしい、って事なんだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 13:33 ID:calJlFL3
>>639
こういう奴に限ってスレで見た情報鵜呑みにして購入した挙句
文句垂れて荒しとかするんだろうな。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 13:41 ID:NAXhTQea
>39
自分で懸命に働いて貯めたお金で買い物をする人の書き込みじゃないな。これは
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 15:51 ID:68FgCx/9
>>645
えらい遅レスですね
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 19:18 ID:o/CqeiGB
>>639
確かにめんどくさい。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 21:38 ID:2CLxM3Jf
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 21:48 ID:zn6sPPvo
>>539-545

以上、平日昼間の引きこもり達の小競り合いをお届けしました
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 22:38 ID:Z3Blfvub
5万前後ごときのコンポ買う為に、アホづらしてcd持参して試聴するのが、恥ずかしいと思わないお前らが羨ましい
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:10 ID:por8xawC
自分の耳に自信がないんでしょ。
もし全部同じ音に聞こえちゃったら・・・
違いが分からなかったら・・・
俺って一体・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:14 ID:Tt8QDlRD
>>650
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:15 ID:Q5SAUzi1
こういうものは買うまでが楽しいんだろ。
必死にカタログ集めたりメーカーサイト回ったり。
ワクワクしようよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:52 ID:Yj/A4nya
>>650
アフォ面なのかお前?
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 00:41 ID:9ewH2tr5
>>650
安い製品を叩くやつの心理
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053124420/l50
お帰り下さい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 00:42 ID:oh2pGNzW
>>653
そういえば小金持ちになってからそういったワクワク感なくなったな
最近なんでも2ちゃんの情報あてにしててきとーに買っちまう癖がついちまった(´・д・`)
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 02:50 ID:D0JbZJ7I
D-MS3の展示機を
地元のLAOXで29300+消費税で購入しました。
まだ いい音で聞こうキャンペーンがやってたので
ケーブル5M千円相当のケーブルもついてきたし、いい買い物をしたと思ってます。
音のほうですが 私は今までパソコンで音楽CDとか再生してたのでノイズが少なくて
大変いい音に感じます。音の傾向自体はオンキョウに似てるような気がするのですが
解像度はオンキョウのコンポのほうがくっきりしてる感じです
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 03:21 ID:BfLqk92m
部屋が狭いので、
http://www.sharp.co.jp/products/sdcx9/index.html

が魅力的です。
部屋の本棚いくつか測ってみたけど、幅40センチ奥行28センチってのはよくある規格サイズっぽいんだよね。
んで、このSD-CX9は見事にぴったりおさまるんだこれが(幅に関してはほんとに隙間なさそう)。


でも視聴した感じ、確かに分解能は高そうな、きれいな感じなのだけど何か疲れそうな印象を受けました。
1bitっていってるけど、結局その効果はスピーカを変えないと実感できないってことでしょうか?
スピーカを新しく買うような余裕がないヤシにとっては宝の持ち腐れになっちゃうのかな。。

他に規格サイズのコンポってなにかありますかね?
ちょっと探しても奥行き35センチくらいのものばかりで、ちょっと大きいです。
それとも、あんまりぴったし本棚にコンポおさめるのってやっぱり良くないのかな?
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 03:28 ID:D55+LCP3
>>658
SHARPの1bitコンポ@Auviを語ろう♪【Part.14】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060664369/
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 07:30 ID:yOfJSbxH
>>685
カラーボックス的な木の薄い棚の中に入れるなら、本体だけにした方がいい。
spは外に置きなされ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 08:42 ID:D55+LCP3
>>685に期待だな。
662685:03/09/05 13:04 ID:BfLqk92m
>>660
スピーカが外ってのはなんでですか?
単純にスピーカはがっしりしたところに置いた方がいいってこと?

あと、発熱の問題はどうでしょう?
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 19:00 ID:wNuBjSUb
>>658のコンポ
素人なんだけどさ、CD-R再生可っていったら普通はwavとかの事?
mp3は無理かな?
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 19:51 ID:qWRdY58J
>>663
wavは無理でしょ
ふつうCD-RといったらふつうのCDと同じ記録方式の奴でしょ
焼きソフトで音楽CDとか言って設定する奴
反射率が低いから対応を謳ってるコンポ以外では再生できない可能性がある

ただね>>658のコンポはニュースリリースの仕様表に
>MP3フォーマットで記録されたCD-R/CD-RW
が再生できると書いてあるけどね。
665171cm63kgの人:03/09/05 20:03 ID:Y1r47zGt
オークションでビクターのコンポ買おっかなって思ってるんですが、この機種の評判はどうなんでしょう。
低音質にこだわりつつ、デザインに特徴・面白みがあるのを捜してます。。
型番「UX-A70MD」
http://www.jvc-victor.co.jp/products/compo/UX-A70MD.html#Anchor-11481
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 23:35 ID:/dMazUX5
俺思った。MDメインならソニーにしとけ。
録音バランスを均一にできるし、ATRACも他社のものよりいいはず。
このクラスなら音質以外のものも気にするべき。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 00:19 ID:jiHoR8Vv
11月のソニーのSE9待ち

668名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 01:13 ID:yMBXYYF0
なんで、カセットテープデッキはあんなに高いんですか?
ミニコンポ本体を5万前後で買って、テープデッキに2万近く出すとは・・・・・
あきれて言葉も出ません
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 01:16 ID:gmJucEbb
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 01:57 ID:6TY55ypq
お店でケンウッドのSK-7PROを強烈プッシュされますた。
他の他社製と聴き比べさせてくれたんですが、低音を大音量にした時に
これだけは音が割れたりしなくて、自然に聞こえたです。
音量を小さくした時にこもらないってのも確かにそんな感じでした。

あと、音量つまみを一定速度で上げていった時に、リニアに音量が上がるってことを
強調してました。これは作りが本物である証拠だみたいな感じで。
確かに他の多くのコンポは、あるところで急に音量がぐっとあがったりするんです。
これはちょっと面白かった。
でもこれ(リニアな音量摘み)ってたしかに本物感がするけど、いったい何が違うからこうなるんだろう?
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 02:41 ID:mjF4Ho/y
>>670
ヘルパーにあたったんでしょうね。
もっと客観的に他の製品も比べて見たほうがいいですよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 02:52 ID:pGVgTK6f
現時点では音質はシャープ以外考えられないな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 02:56 ID:oGpqOFsw
■■■■■ 「大阪市は朝鮮総連から税金を徴収せよ!」 ■■■■■

9月7日(日)、救う会大阪主催で抗議集会およびデモ行進が行われます。

「拉致された日本人を返せ!」はもちろんですが、今回のデモでは
「大阪市は朝鮮総連から税金を徴収せよ!」を強くアピールされています。
一人でも多くのご参加をお願いいたします。

【日  時】 平成15年9月7日(日)
       受付開始:15:00 抗議集会:15:30〜 デモ出発:16:00
【集合場所】 大阪市西区靱(うつぼ)公園(西端側)
       地下鉄中央線/四ツ橋線本町駅下車・地下鉄中央線/千日前線阿波座下車
【デモ行程】 靫公園 - 本町筋 - 御堂筋 - 難波(西二百メートル地点で解散・17:30頃)
【運 営 費】 1,000円(ご協力お願いします)
【おねがい】 ・国旗、プラカード等は主催者側で準備いたします。
       ・平服でご参加下さい。戦闘服、サングラスはご遠慮下さい。
       ・ご婦人、チビちゃん・・大歓迎

【主  催】 救う会大阪(代表:朝生万里子)
【後  援】 新風の会(代表:神野庄一)
【連  絡】 実行事務局:大阪府豊中市東泉が丘2-15-23-107
        チラシは下記アドレスにて(Wordファイル)
        http://nyt.trycomp.com/hokan/image/0907demo.doc
【交  通】 本町駅(28)番出口より四つ橋筋を北へ約200m、左側。
        阿波座駅(1)番出口よりあみだ池筋を北へ約250m、右側。
        地図等は下記アドレス
        http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.29.38.1N34.40.50.4&ZM=9&
電脳保管録よりhttp://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=868

674名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 07:53 ID:7jiND918
>>666
録音品質だけは最強だからな>ソニー。
ただしタイマーがあまりにも満載なので漏れはあまり買う気になれない・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:11 ID:yCuAkTJo
現時点では音質はオンキョー以外考えられないな。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:24 ID:6uJkiXnr
>>672
( ´,_ゝ`)プ
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:48 ID:CHLTcxW6
>>675
onkyoが一番音いいのは確かだが、denonより高い
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 11:08 ID:pGVgTK6f
これが噂に聞くヘルパーか・・・。              
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 11:12 ID:tcGXmc71
確かにFRシリーズのCPの高さには脱帽だな
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 16:08 ID:7IBAtXeQ
業者ばっかり。。。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 17:07 ID:Pi4Psdf9
デザインや機能で気に入ったの選べばいいんじゃないの
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 19:36 ID:Yt3qCwl9
あんまり凄い凄いと絶賛すると期待しすぎた購入者がクレーマーになる悪寒
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 21:22 ID:Jqj2XleS
誉めても批判しても工作員扱い・・・
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 21:36 ID:q6twndpD
>>683
ほっとけ。自分の機種以外は認めたくないんだよ。
「意見聞く」なんて馬鹿馬鹿しいんだろうよ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:10 ID:Y4hqO/zy
SK-7PROのSPはともかく、アンププレイヤー部はかなり優秀だと思う。
音はクリアで音を上げた時のバランスが良い。
ただSPのせいかクセがなく、悪く言えば淡白な音。
Onkyoはスピーカーが好い感じ。
Vo物はハマるとハイコンポに近い質感がある。
ただ音上げるとバランスが悪くて聴いてて疲れる。気持ちよくない。うるさい。
俺の聴くジャンルで分類すると
ロック系、音多めのポップス→7PRO
Vo物の音数少な目→OnkyoFR
こういう風に使いたい。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:12 ID:a/o4z08l
>>666
でも、SONYやSHARPは他社にOEMとしてATRAC・DSP供給してるでしょ?
SHARPのはSONYのをカスタマイズしただけだそうだから
今出てる最新のコンポならTYPE−S相当のもの積んでるんじゃない???
松下だけは例外のような気がするが。

687名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:38 ID:DjHq4TLV
>>686
>松下だけは例外のような気がするが。
その通り。SONYのと比べて音の処理がイマイチなような気がするな。
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 00:41 ID:jDbn9RoT
SK-7PROのSPは予算があれば買い換えたほうがいいですかね?
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 00:44 ID:rRipl1L+
>>688
ミニコンポのspなんて、金あったら、どれでも買い替えた方がいいよ。
実際の話。
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 00:57 ID:PYmxuafe
もう買うの決まりましたよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 00:58 ID:968JWmcb
>>688
そのままでも結構良さげだと思うけど?
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 01:06 ID:dgN8HsqD
>>689
松下の最近の奴は交換不可。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 01:31 ID:mMFXxvpG
>>688
大漁ですね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 02:37 ID:r9MGTDp5
何に?
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:31 ID:CWpxGs9Z
RS77PROと迷った末、DENONのMS3を買いました。
確かにRS77PROより低音は弱く感じましたが、
今までラジカセしか持っていなかったので満足です。
CDを借りまくりMDに録音しまくり聴きまくり、と楽しんでいます。
説明書には書いていなかったのですが、MS3はテレビの音も
録音できるんでしょうか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:46 ID:w0E0acos
>>695
ラジカセからの代替ならKENWOODのSL-3MDを薦めるけどね。
http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20030310.html
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:47 ID:3YoqjEql
>>695
テレビのモニター出力かビデオの出力からコンポのアナログ入力に繋げば
もちろん可能。
ずっと前にこのスレ見て、RS77PROは良い買い物したと思う。
K'sが邪魔になってのダウングレードでしたが。。
今となっては3マソ台でしょうが。。
まだ売っているところが凄い。ロングライフですね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 15:22 ID:gAYDnt0E
>>696
そのコンポどうなの?
結構好みの形
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 16:10 ID:3tKvq72K
700GET's
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 16:11 ID:3tKvq72K
ん、久しぶりに見たな>>698
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 16:33 ID:w0E0acos
音質はドンシャリ系だけど、値段的にはいい音出しますよ。
J-pop・ロック・ダンスM等を主に聞くならお勧めします。
又、機能もイコライザでいろんな音を作り出したりと結構遊べますし、
グライコも見てて綺麗です。

一番重宝するのは、昔録音したカセットをMDに録音出来る事かな。
703600:03/09/07 17:26 ID:KIF9imb/
結局、ヨドバシでSX9A買ってきました。
SK7proは予算オーバー、77proとMS3は音が好みではありませんでした。
46,800のポイント10l、おまけで音響のインシュレータと生MD80分10本
くれました。値引き交渉はしませんでした。相場かなと思ったので。
今夜娘が就寝次第、設置に移ろうと思います。
アドバイスくれた皆様、ありがとうございました。
7年頑張ってくれたCMT-M11Cは妹にあげます。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 17:43 ID:TnTTd6n3
>>703
良いもの買ったね。
あの付属スピーカー、本当に圧倒的な低音の迫力だから。
羨ましい。

残念なのはMP3非対応な所くらいのもんだ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 17:49 ID:ipv7sjfG
インシュレータ付きは、素直に羨ましい

でも、ポイント還元て分かりにくいよね
結局どこが安いんだ?と迷う

話変わるけど、
来年4月から税込み価格表示が義務可されるんだって
みんな知ってた?
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:13 ID:qhGdUTKY
知ってる
>>701
毎度です〜。このスレには滅多に来ませんので。。
それでは、ご機嫌よう〜。失礼します。。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 22:23 ID:5Pob2ZAE
ONKYOのMDデッキに使われてるATRACって
自社開発?それとも他社のOEM?
カタログ見る限り、SONYのTYPE-Sと同じような気がするのだが・・・。

やっぱりMDにこだわるならSONYがいいのかねぇ・・・。
686の内容見る限り SHARPもよさげ。
パナの音は嫌い
709600:03/09/07 23:00 ID:KIF9imb/
インシュレータ、6個しかなかった!
まあ、3点支持でも問題はないけど。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 23:01 ID:YhVe5dGf
>>708
SONYのOEMでつ

ところでパイオニアはこれからどうするんでしょうか
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 00:59 ID:pPnkrIoF
sk7proって5万じゃ買えない?
正月にfr-sx7を27000円で買ったもんだから、
その倍か…
全く買う気になれない
やはりオンキョーだよな?
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 01:38 ID:ZCOVgtEd
その辺の廉価コンポで満足するような香具師なら
ホームシアター買った方が幸せになれるのに。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 01:43 ID:Y/sIMbHh
いろんな意見がありすぎて延々悩んでしまう
どれ買おう・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 01:47 ID:8JcxS/de
>>712

でもホームシアターでCD鳴らしても、疑似5.1chにしかならないんでしょ?
後ろから別の音が聴こえるような立体感は期待できないのでは?
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 03:27 ID:PBK2e1ju
ミニコンの次はやっぱ単品でしょ>>711
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 04:13 ID:bb0kJ+68
店頭でいろいろ見てきたんだけど、DVDミニコンポ?ってのも5万前後で結構あるんだね。
あれをコンポとして使うのはあまりよくないのかな?やはり音は純粋なコンポより落ちるのだろうか。

717699:03/09/08 04:27 ID:6QJyxTbv
>>702
ありがと。イコライザ調整とか昔のコンポにはよくついてたのに
最近のは何でシンプルなのばっかんだろう?
とりあえず店頭で触ってきます。ありがとう
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 04:55 ID:bb0kJ+68
>>702
自分が作った音でMDに録音できるらしいね。
カセットをMDに録音する場合でも適用されるの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 08:36 ID:SjgPhoEe
>>718
ならない。デジタル処理だから、デジタルメディアのCDとMDだけ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 09:24 ID:mtqjcjOp
カセットの再生のイコライジングはできるんだよね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 14:05 ID:FbR1lMt3
出来るよ。古き良き時代(?)を彷彿とさせる遊び機能だね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 14:25 ID:F/NaVsvI
cdを聞くときにノイズがしないのはどのコンポ
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:18 ID:IZDalUOy
昔はイコライザが豊富だったな。
WMPのように細かく調節ができた。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:29 ID:EUPWwmJp
今使ってるコンポが壊れたので、新しいのを買おうと思うんですが、
自分の用途としてはスピーカーとヘッドフォンを半々ぐらいで聞く
事が多いのですが、ヘッドフォン出力に力を入れてるコンポって
あるんでしょうか? もしあれば教えて頂けると幸いです。

ちなみによく聞く音楽は、テクノトランス系で、たまにJPOP
です。シャープの1BITはヘッドフォン出力が弱いという話を聞いた
ので、とりあえず選択から外してます。それではよろしくお願いします。
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:30 ID:L6vAmGbf
CDP+アクティブスピーカー&ヘッドホンアンプ
ヘッドホンは持ってるんでしょ?
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:44 ID:EUPWwmJp
>>725
ヘッドフォンはオーテクのAD7です。
書き忘れてましたが、自分はラジオもよく聞くので、
単品コンポはちょっと…。
ヘッドホンアンプはコンポにも使えるもんなんでしょうか?
それなら要は何でもOKって事なのかな…。
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:47 ID:L6vAmGbf
ヘッドホンアンプはヘッドホン専用。
ヘッドホンアンプではスピーカー鳴らせない。
だからアンプ内蔵のアクティブスピーカーとの組み合わせ例。
FILLのCDPがいいよ。あれならチューナー付きだ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:18 ID:nTHmsvlM
>>726
5万前後のコンポならヘッドフォン出力は何処もドングリの背比べ。
後は如何に使いやすい場所に端子があるか位だな。
音を重視するなら単品の方がいいよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:22 ID:jqTxwE1H
>>726
チューナーも安イの手に入れればいいんでない
730708:03/09/08 21:35 ID:5oYyCLIz
遅くなりましたが、
>>710
サンクスでつ。
ONKYOのでも問題なさそう。SX9Aホスィ・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:43 ID:iXE+Irib
だから、ヘッドホンで聴いて音の良いミニコンポはないですかってことだろ?

732名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:44 ID:PBK2e1ju
それじゃミニコン買う意味ないだろ
733724:03/09/08 22:21 ID:EUPWwmJp
とりあえずいろいろ調べてみました。外部出力端子があるコンポなら
ヘッドホンアンプをつける事は出来そうですね。
しかしまぁ、MDは必要無いので、>>727さんのあげたチューナー付
CDPとアクティブスピーカーの組み合わせも悪くないかなと思ったり。
でも、アクティブスピーカーって要はPC用のスピーカーなんですよね?
正直、あんまりいいイメージが無いんですが、このクラスのコンポに
ついてるスピーカー+アンプ並みの音は出るものなんでしょうか。
教えてチャンで申し訳ないです…。

>>726
予算は5万円以下に納めたいんで、あんまり単品を追加しまくるのは
ちょっと…。部屋もそんなに大きくないんで…。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 22:25 ID:ersdH4HH
>>733
とりあえず、そこそこの欲しい機能揃ったの買って、ヘッドホンに金かけろ。
最強。
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:38 ID:qGxOIqLw
>>727,733
FILLのCDPはアンプ(ラウドスピーカー用の奴)とセットでなくては買えないのでは?
736名無しさん@3周年:03/09/09 02:34 ID:AU5WZPSy
安いMDシステムでCDをMDに録音したのと、
それなりのミニコンポでCDをMDに録音した物では

カーオーディオで再生したとき音質の差ってあるのでしょうか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 08:11 ID:Zk8v3Re2
BMZ-K1てどうよ?
出力200Wハイパワー、5CDチェンジャー、MP3対応、R/RW可
USB双方向オペレーション、ツインウーハー、3WAY4SP
で三万ちょい
MD付いてないのがあれだけどカセット付き
重量級の面持ちでバブリーな一面を魅せる
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 08:26 ID:hDIpx6+N
カセット?なにそれ?
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 08:44 ID:+h6YnDHp
KENWOODのSK7-PROを買ったのだが、CD再生中の「シャー」という音が気になる。
俺だけ?
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:30 ID:1dTPGoCY
実際比べたことないけどピアノクラフトはもっとうるさいと思う。
そこだけはマジで不満。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:49 ID:Poix6avS
>>733
そりゃ部屋全体を満たすような大音量は無理だけど、ニアフィールド小音量
前提ならこの価格帯のコンポを凌駕する音質。
まぁアクティブスピーカーもいろいろあるけれど侮れんよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:59 ID:o+nD2/VJ
>>736
録音音質はATRACDSPによるから単品もコンポもあまり変わらない。(同じものを搭載してるから。)
いま高性能なのはSONYのTYPE-SとpioneerのARTISTSISTEMくらいだろうな。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 13:59 ID:BR99xpTR
んな訳無い!
ソニーのMDS-JA555ESとCMT-M333NTの録音音質があまり変わらない
と思うなら、貴方の音楽感性はそれなりだな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 14:03 ID:swCZme1Y
PowerDVDにあるDolbyHeadphoneのような機能を持ったコンポはあるのでしょうか?
結構楽しく聞ける音になるので気に入っているのですが
(通常ヘッドフォンで聴いた場合、頭の中で音が鳴っているような感じになりますが、
 DolbyHeadphoneは、部屋の中で聴いているかのような音場を再現し、
 ホームシアターのような迫力のあるサウンドが実現可能です)
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 14:38 ID:LYd2ks/T
X-RS77PRO買ってきます。ヨンマンイッセンエンとお安いので。
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 16:03 ID:wms/PBfP
>>744
πとかSONYのサラウンドヘッドフォンじゃないと無いと思うが。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B3=403
http://www.pioneer.co.jp/compo/headphone/index.html
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:44 ID:xA+WQ9Wt
おっぱい付きのミニコンポとかってありますか?
あったら、どこのメーカーでなんという機種か教えてください。
どうしても欲しいんです。お願いします。
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:48 ID:hDIpx6+N
>>747
パイオニアかな
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 19:05 ID:xA+WQ9Wt
>>748
そうか、うまいなお前・・・
750745:03/09/09 20:23 ID:LYd2ks/T
普段、単品のオーディオで聞いているせいか
音がこもっているような感じを受けました。
ですが、値段を考えれば満足の逝く出来栄えですね。
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 22:24 ID:9ZZWOjq7
MDからMDにダビングできるのって音は、良いままできるんですか
>>745、750さん
単品だと、エントリークラスのCDPしか買えない値段で
全てが揃うのですから、文句は言えませんよと。。
私もフルサイズの単品も持っていますが、邪魔になり、77PROでも十分かな?
と思い、購入したんです。
MOS-FETアンプと結構デカイ電源用コンデンサー。豪快に鳴るスピーカーで選びました。
要所には割と良い部品使っていますし。。
CPは抜群だと思います。チューナー部の感度がもう少し良ければ・・・とは思いますが。。
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 22:41 ID:MlrI1tnm
だったら単品で聴けばいいじゃん。
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 22:41 ID:q4P5Ldvv
77PRO使ってるけど不満あるよ。
なにがって言うと音に迫力がないというか薄いというか。
中程度な音量でも低音出ないし。結局スピーカーサイズ的な問題だったり。
AMP+CDP+MD+チューナー+SP+ケーブルと考えると安いのかもしらん。


755名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 23:08 ID:UUZDc5ZT
RS77PROとSX9Aでは
どちらが低音に迫力があり、音のバランスが良く、MDの録音性能が高いのですか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 23:10 ID:lhATHK37
SX9Aの方が若干上
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 23:23 ID:BR99xpTR
低音→RS77PRO
音のバランス→SX9A
録音性能→どちらも余り変わらん

だと漏れは思うね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 23:30 ID:pAjMolqJ
俺、たいした耳もってなくて良かったよ
77PROで大満足
細かい音質なんざ気にしてられねー
なぜならそろがロッケンロールだから
759755:03/09/09 23:33 ID:mSOXf+Kp
>>756-758
ありがとうございます。僕が今使っているSC-PM57MDよりは上ですよね?
パナのMD機器はMDの録音性能が糞なのは分かっているのですが・・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 00:18 ID:x6tU7xxP
>>744
AVアンプとかならこんなのがあるよ
http://denon.jp/products/advm71.html
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 01:16 ID:wEkWDyV5
おま○こ付きのミニコンポとかってありますか?
あったら、どこのメーカーでなんという機種か教えてください。
どうしても欲しいんです。お願いします。
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 01:30 ID:06ud9TSF
外部入力が3つ以上あるミニコンポってありますか?
ちょっと前のONKYOとかそうだったんですが・・・。

セレクター買うしかないのか・・・。
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 02:37 ID:nYaHXDWH
>>761
オッパイオニア辺りから出てそうですね
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 02:52 ID:DpRRgsuK
>763
マランツだろ
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 03:16 ID:lhWRz5Fl
労働は義務です。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 07:33 ID:fiRjZGKT
>761
下付きでゴメンヌLS-VH7
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 08:10 ID:hSfIylDF
あそこからゴキブリ出てきたことがあるぜ!
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 11:10 ID:ntebyoai
>>754
だからホームシアターセットの方がいいっつーの。

今のミニコンは昔のラジカセみたいな音。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 11:19 ID:7swskvxp
シャープにしとけ
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 13:19 ID:TxqJMutj
それだけはやだ
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 17:31 ID:NVXGPmBT
>>764
マランツはちんこ付きだろ
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 17:58 ID:dvCzdctJ
下ネタ、下品でつまんね。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 19:23 ID:dvCzdctJ
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 19:51 ID:jqM0NRey
ONKYOのFRの9Aでは、パソコンで作成したCD-Rは再生できないんですか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 20:24 ID:aXbrHfKY
でける
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:08 ID:qI6oL/dK
>>774
ただ、MP3もWMAも再生出来ない。
ONKYOで上記のファイルを再生したかったらFR-7DV。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:35 ID:Ystene5D
ちょっとまえにコンポが壊れてしまって、
ついに何回か新しいコンポ見に行ったんだけど、
最近のコンポってイコライザーがついてないんですね(あっても激ショボイ)。
音が自由にいじくれないとキツイですよね。
イコライザーが普通にいじくれるやつ選ぶと
10万超えてしまいそうなんですけど…。なんか安くてオススメのありませんか?
散々歩いて、パンフでも調べたんですけど、探し方が悪いんですかね?

778名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:42 ID:riN0wm22
イコライザ付きが欲しいのなら単品をあさるしかないんじゃない?
ミニコンに高望みしてもしょうがないでしょ
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:52 ID:ZYairsqQ
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:54 ID:Ystene5D
早速ありがとうございます。
やっぱそうですか。。。。10年前くらいの感覚だと
イコライザーって安いやつでも必ずついてたんですけどね。
今のコンポのヤツはテリブルとベースしかないですもんね。
もしくは“ロック”“ポップス”“クラッシック”“フラット”
みたいな最初から設定されてるヤツですか?1回このタイプの
ヤツが搭載されてるコンポを買ってムカツキましたよ。
即デンオンに抗議の電話しました。笑。
“お前ラホントに音楽が好きなのかよ!!何もわかっちゃいねーな!!”って。笑
でも今はそれが主流みたいですね。
781777=780:03/09/10 23:00 ID:Ystene5D
789>>
おお!!ありがとうございます!!
ここの人はなんだか優しいですね!!
“自分で調べろ!!”って罵倒されると思ってましたよ。
早速見させていただきます。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:03 ID:qistWN9b
>>781
レス番号もレスの仕方も間違ってるコイツはかなり失礼な奴だと思う
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:07 ID:riN0wm22
失礼ではないだろ
滑稽ではあるが
784777=780:03/09/10 23:18 ID:Ystene5D
はーい、ごめんね。でも感謝は伝わったハズです。
知らない人に向かってコイツっていう782ほうが
よっぽど失礼だと思うけどね。間違えは誰にでもある。

785名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:26 ID:dStJWisy
>>784
でも感謝は伝わったハズです

氏ね厨房
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:27 ID:dStJWisy
IDがDST…

もっと普通の書込みだったらよかったのに…
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:27 ID:qistWN9b
>>784
間違いは誰にでもあるが、俺にケンカ売るようなレスする暇あるなら
誰に対して感謝してるのかぐらいは書き直してもバチはあたらんだろう?
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:29 ID:cWPiw5tp
http://www.rakuten.co.jp/nojima/283837/519542/634211/
この価格なら買いだった?
40000ぐらいで売ってるけど
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:30 ID:Nimxl7GD
山派のミニコンなんて買うヤシいるの?
790744:03/09/10 23:35 ID:oyGB1Kb4
>746,760
ありがとうございます。コンポよりもヘッドホンでの対応になりそうですね。
それにしてもコードレスが多いのは、、、
PortaCordaIIのcrossfeedも検討
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:41 ID:dStJWisy
ってDSTってなんだよ…
誰も突っ込んでくれないのは幸か不幸か…

鬱氏
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:48 ID:jmvZXYLm
>>791
daylight saving time.
夏時間。ワロタ
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:16 ID:x/1eUCz4
SL-3MDということはそのうちSL-5MDやSL-7MDもでないかなあ・・・
スペアナ付きのコンポほしい
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 03:41 ID:gPXZ/LCF
ソースダイレクト。これ最強。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 10:54 ID:a60jw0rC
>>794
基本が貧弱なミニコンじゃ、痩せてショボイ音が聞こえてくるだけでは?
796  ´Д`  &rlo;`Д´  :03/09/11 17:28 ID:t7TJWq3Z
昔の曲はDSPがないとつらい
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 20:13 ID:GRT5br9H
SL-3MDのデジタルイコライジングってアナログのイコライジングとどう違うの?音いいの?
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:17 ID:hoEwvhnU
>>795
ソースダイレクトがウリのSK-7PROってどうなんだろうね?
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:53 ID:Go2b4yh2
値段なりの音。
値段を考えれば多くは期待できないのは当然。
素直に単品行ったほうがいいよ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 07:04 ID:X+zI7PPj
カタログってうそ臭い
デスクリート構成とかコンデンサ何使ってるとかそんなの気にすんのヲタくらい
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 10:54 ID:VIzHPaX4
ソースダイレクト懐かしい・・昔単品コンポで流行ったね
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 11:09 ID:h1V4biov
ブームは、当時のミニコンポにも波及したよね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 11:27 ID:0BeUZ5hw
ユーロビートはドルビーサラウンドにしないとマジキツい。
バックから流れるキンキンした激しいリズムが最高!。
今のミニコン何故ドルビーサラウンドが付いてないんだよ!。
ROXY、Pixy等イロイロあったのにな、ドルビーサラウンド。
マジでお願いしますよメーカーさん、サラウンドスピーカー端子を付けてくれよ!。
あんな低機能で5万はボッタクリだし。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 12:44 ID:5ukoQjR2
90年代初頭のユーロをMD化したら録音レベルがすごく低い。
レベルを均一にする機能がほしかったな。
ドルビーか。兄貴の黒いケンウッドのコンポについてるな。
やたらでかいやつ。名前は知らん。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 16:30 ID:eZfx+6VK
シャープのCX10使ってたんですが、スロットインのCD部分が故障しました。
まあDVDPから外部入力でCD聴けるんですが、買い替えも検討してます。

そこで
・できればチェンジャーつき
・スロットインじゃないCD
・聴く音楽はハードコア系メインで、あとは寝るときにヒーリング系
・目覚まし代わりのタイマーつき

でなにかいいのあります?
でもいまどきのコンポってへぼいタイマー機能しかないですよね。
欲を言えば、平日の定時刻に自動再生。一回セットすれば毎回自動再生。
だといいのですが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 16:47 ID:VAVbcc0D
RS77PRO
曜日指定は無いが1回設定すると毎日ウェイクアップタイマー有効。
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 16:47 ID:VAVbcc0D
ちなみに寝るとき用のオフタイマーもあり。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:52 ID:Hi3D8RFM
CDチェンジャーって流行らなくなりましたねぇ。うちのピクシーは5枚5枚です。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 00:48 ID:JpUR6AdR
壊れやすいからねぇ
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:51 ID:o2pYzmwf
DVD対応のコンポってDVD-RにいれたMP3なりWAVを再生できます?
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:55 ID:z+82gWru
>>810
ものによるね。
対応状況は各メーカのサイト、カタログで見よう。
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 07:32 ID:xG7aHJzD
>>811
いろいろ調べたが可能だと明記してあるものはなかった。
(=使えないということか)
実際にDVD-RにいれたMP3なりWAVを再生できる機種ってなにかあります?

813名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 13:05 ID:jJeRvCx4
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 13:40 ID:095hOOrh
こういう親切な人にはちゃんとお礼言わないとダメだよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 13:56 ID:xG7aHJzD
>>813
いや811がものによるといってるように
DVD−R対応ってDVDビデオが再生できるだけで、DVD-RにいれたMP3が再生できるとは書いてない。

813のリンクも
”WMAやMP3を記録したCD-R/RWの再生もサポートしている。”と書いてあるだけで
DVD-Rについては明記してない。

メーカーに電話かなあ・・・
販売店で聞いても店員すぐ嘘つくしな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 20:21 ID:H9S5Ce+x
パイオニアのRS77PROとRS70が¥41800で売ってたんだけど、
どっち買っても一緒かな?
RS70の方が新しくてCDドライブとか改善されてるかと思って
お徳かと思ったけど同じらしいし…
見た目で選んで問題ないかな?
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:26 ID:KjmeWaS6
まじな質問だが
本当に、DVD-RにいれたMP3を再生したいのか?その必要があるのか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:48 ID:jrp583Y7
>>817
コーヒー吹いたじゃねーか!
誰もが思ってるがツッコまない所を…
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 22:49 ID:85oH5g6g
>>817
真面目に考えてみたけど、
自分の持ってるCDを全部一枚にまとめたいんじゃない?
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 22:54 ID:Ic75u1Wp
音楽聴くと言うより機械が好きなんじゃないか
出来ないのが嫌なだけでせっかく買うなら沢山機能があって何でも出来ないと
気がすまない香具師なんでは?
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:30 ID:ZOvVQxVW
>>816
7PROにしとけ
822816:03/09/14 00:18 ID:EuvJ5N20
>821
レスありがとうございます

PROのほうがいい理由ってなんかあります?
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 01:03 ID:I3JSO5Sr
>>821
7PROはケンウッドだべ。

>>822
>>564-567にも書いてあるとおり、77PROのほうがスピーカーが良さそう。

RS77PRO
アルミダイキャストフレーム採用
上級コンポに搭載されているテクノロジーや素材をスピーカー部に採用し、音質をグレードアップ。
●アルミならではの高い剛性と非磁性で不要な振動を防ぐアルミダイキャストフレーム
●キャビネット内の音響管で、クリアかつ自然な音の広がり感を実現するパイオニア独自の「AFASTテクノロジー」
●60kHzまでの高音域を伸びやかに響かせるワイドレンジトゥイーター

RS70
スピーカー部に、60kHzまで再生可能なワイドレンジトゥイーターを搭載。
軽量で剛性に優れたPPTA樹脂フィルムをトゥイーター振動板に採用したことで、
美しく伸びやかに高音域を再現します。また、バナナプラグ対応のネジ式端子を採用するなど、
高品位スピーカーのノウハウを受け継いでいます。

スピーカー以外は色が違うだけじゃないだろうか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 01:08 ID:s3qBKW/k
CCCD聴いて一発で壊れた元RS77PRO半年ユーザーです。

使っていて気になった点は、
・CDチェンジャーがガチャガチャうるさい。
・音がぼやける。
・使い勝手がイマイチ。
でした。
これにしてからCDを聴く機会が減ってしまった。。
すごく音楽好きだったのに。
相性があるんだと思います。
825816:03/09/14 01:50 ID:EuvJ5N20
>>823
RS77PRO買った方がよさそうですね
RS70の存在意義って何なんだろう…

>>824
>CCCD聴いて一発で壊れた
ちょっと怖いですね CCCDは気をつけたほうがいいみたいですね
チェンジャーに関しては今まで使っていたラジカセがうるさかったんで
店で確認した限り個人的に問題なかったです

みなさんありがとうございました。あしたでもRS77PRO買いに行ってきます。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 01:53 ID:cm88FEQZ
>816
1年くらいRS77PRO使ってるが、値段的にはけっこう良いよ。
824のいうとおりにCDチェンジャーが多少うるさいかなぁ。
あと、録音する時の操作性はあんまり良くないねぇ。
でも、値段のわりには音がいいのでいい選択肢の1つではある。
どっちかというと中域が強めかな。ドンシャリではない。
まぁ、試聴できるなら両方聞いてみればいいんじゃない。(結局はコレだが)
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 02:24 ID:Y3Znc9If
RS77PROは高音の出が悪い。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 02:47 ID:DNfkg5Ha
スピーカでかいのがいいので、スピーカ交換したいんだけど、
PM2DVDとかスピーカ交換できないのかな。
スピーカ側はケーブル直出だけど、本体側は一見普通に見えるが
829826:03/09/14 03:05 ID:cm88FEQZ
俺はCCCDかけたけど。
調子悪くなってないなぁ。
RADIO HEADの新作だけど。改善してあるのかも。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 11:20 ID:P4YyyXxP
高音・音楽性重視の人はRS77PROよりSX9Aの方が良いかもしれない。
チェンジャーじゃないし。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 12:33 ID:LLnLd2Pc
SX9Aより前モデルの方が音良いらしいね
SPの質が若干落ちたらしい
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 12:40 ID:KbHdIz0L
>>831
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049243295/531-533
これのこと?

前モデルって言ってもIntecとの比較だからね。
かたやオールインワンミニコンポだから。
それでも、他社製品より上だと思うけど。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 12:56 ID:/0+V+uk7
SX9Aのスピーカーレスを買ってINTEC205の一番安いスピーカーを組合したらどうよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 12:57 ID:/0+V+uk7
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 13:05 ID:sI3+Tskb
>>833
これだけ予算掛けるならもう少しがんばってmagnatとかにした方がいいと思うけど。
スピーカーまでONKYOにこだわるこたぁない。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:16 ID:EhYBHVDI
良き時代を彷彿とさせる商品が、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.jp.aiwa.com/products/audio/mini/bmz-k1.html

早く実機が見たいyo!
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:19 ID:BssLLE88
これは飛行機かなんか動かせるの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:54 ID:dl6k5oNC
aiwaカコイイ
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 20:00 ID:yqgUgXD3
aiwaは見た目で必死に何とかしようとしてるんだけど
まさに空回りなんだよなぁ。可哀想に。

と言っても買ってやる程、面倒見良くない漏れ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 21:20 ID:RoDn77mx
おれは8日に店頭で見たんだけどけど、

おまえも一緒に中に入らないか?

って誘われた







中の人も大変だな
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 21:20 ID:LLnLd2Pc
>>836
ヤバイ
笑いが止まらない
842840:03/09/14 21:32 ID:RoDn77mx
おれ実機しか見てないんだけど、
なんで映像入力端子があるの?
店頭4万弱だったな…
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 21:36 ID:RoDn77mx
映像→本体→usb→PC
だったらGreat!
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 21:58 ID:FU0UzDDI
>836
これ量販店で見たが、ものすごいデカさ。
でも見た目ほど低音でないような気がした。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:14 ID:q8J5R4iZ
海外向けのモデルかと思ったよ。
総合出力200W!!って懐かしい響きだなぁ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:49 ID:juh66byC
台湾をイメージした。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:53 ID:72tqeGk4
>>836
MDついてれば買うのにな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:20 ID:LLnLd2Pc
>スピーカー 266(幅)x455(高さ)x384(奥行)mm/6.7kg

大きさの割には中身スカスカだな
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 00:44 ID:VhysEt5f
>>808
わたしもチェンジャーのSC-NS50MDを長く使っています
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 00:47 ID:0nQdBcXM
>>836
カッコイイ
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 00:51 ID:VhysEt5f
>>836
有楽町のビックでみた!
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 01:25 ID:J4Opro+7
>>836
アイワやりたい放題だな
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 01:29 ID:pH0HDpqE
正直、怖いモンなし。これ最強。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 01:37 ID:0nQdBcXM
ソニーでCDがMP3対応したモデルってあったっけ?
だとしたらやるなソニー
855816:03/09/15 03:28 ID:Ca51LkbM
今日77PRO買いに行ったら品切れだったんで取り寄せ頼んできた。
相手してくれたのがONKYOのヘルパーさんだったらしくて、
やけにONKYOすすめられたよ。 
77PROのダメなところ色々教えてくれたけどこのスレで言われてるような事と
ほとんど同じだった。
初めて聞いたのはスピーカーの箱の材質が良くないってのと
チェンジャーついてるせいで物理的にアンプとかのスペースが
取れないらしい… 

でも、俺にはワカンナイケドナー
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 03:31 ID:IpqhDyjk
>>855
>チェンジャーついてるせいで物理的にアンプとかのスペースが
関係ねーと思うがな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 03:55 ID:4tdLoyW7
>>836
ワラタ。
これぞ"アイワ"だな!!
最近変に大人しめのオンキョー系統の形のコンポ作ってたけど
やっぱアイワはこれじゃなきゃ。
中高生に馬鹿受けしそう
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 03:59 ID:CItZs7I7
>>857
こういうのが中高生に受ける時代ではもはやないと思うのだが...
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 04:27 ID:Tq7Ap/a5
で、遊びに行った友人宅にあったらどう思う?
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 08:03 ID:UOThmtLu
MD付いてないのが致命的だな>>836
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 10:43 ID:uINMrnPI
>>859
「あああッ」とか言って躓いたふりしてコーラぶっかけて買い替えさせる。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 11:01 ID:Qe8ixLtU
>>860
MP3再生できるからいいじゃん。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 12:51 ID:RI+GoB1Q
正直>>836のヤツいいと思った人挙手
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 12:56 ID:uINMrnPI
そろそろ引っ張りすぎの感がしないでもない。
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:39 ID:csd52DEM
>>636
量販店で自前のCD-Rを再生したけど、
あの大きさで出力200Wだからどんだけ図太い音が出るのかな〜と思いながらPLAYしたけど、音が何か薄っぺらい
全然低音が出て無いよ〜、大味な見かけ騙しな機種だな。
まぁMDと「KENWOOD:ROXY」並の27バンドグライコが付いていたら買うかもなw。
てか何で今のコンポの出力が40W位しか無いんだろ?省エネですか?。
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:42 ID:RI+GoB1Q
無駄だから
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:49 ID:csd52DEM
>>866
すごく簡潔なお答えで…。
てかグライコが付いていないコンポに5万前後ってボッタクリじゃね?。
良くてもバス、ミドル、トレブルの調整しか出来ないからな〜。
音をイジクル楽しさを知らないのかな?。
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 14:15 ID:UOThmtLu
ウーハー2つにツィーター2つか…
こんなんでバランス取れるわけねえだろw
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 15:00 ID:Qe66KVM2
>>867
無駄だから
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:02 ID:0nQdBcXM
>>868
気にするな、買え
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:14 ID:pmeOZjim
Aiwa社員は入社した時に、強制的に買わせられます。
社員割引ではあるものの、家族分も含めてなので、相当な数になり、
かなりの金額がかかる為、大変です。
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:39 ID:0nQdBcXM
>>871
AIWAってなくなったよね?
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 00:51 ID:noS46ADJ
アイワのデカイ奴39800ポイント10パーだったが、ロック系ならアリだとオモタよ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 02:07 ID:4zzljrz9
グライコ表示等は無いんですか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 02:13 ID:Z2pV2Dq6
グライコ弄りだすとキリがねえからイラネ
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 10:03 ID:sNQ/b62o
グライコは自分好みの音質に弄れる楽しみがあった。遊び心を擽られたよ。
Rock,Popsとか決められたのはつまらない
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 11:12 ID:+52EXZIg
グライコイラネ

878名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 11:52 ID:/K581hsV
グライコなんて無用の長物
レコーディングの技術が進歩してるからエンドユーザーがいじる必要なし
グライコ付けるぐらいならサブウーハー付けたほうがよっぽど良い
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 12:37 ID:sNQ/b62o
グライコとサブウーハーごちゃ混ぜに考えてる時点で(r
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 14:15 ID:fOWjqdNq
グライコなんか付ける余裕あるならMP3の漢字表示に対応しろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 14:16 ID:2u/boGrm
>>836
こんなの恥ずかしくて部屋に置けないよ〜
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 14:51 ID:k73CcGUq
>>836買う奴はある意味、神!!!
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 15:17 ID:QelSQO8X
こういうデザインは女がみると引きそう
おまえらには関係なさそうだけど
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 15:37 ID:/K581hsV
だから映像入出力端子は何のためにあるんや?
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 15:44 ID:xo+wLacU
ビクター、DVDオーディオ対応の5DVDチェンジャMDコンポ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/victor.htm
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:20 ID:vCNVGekv
SACD DVD-A再生できるミニコン出るみたいだけど
やっぱスピーカーがミニコン付属品じゃ意味無いかな
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:39 ID:izzt+FbD
それ以前にこのクラスのコンポ買う人間がSACDやらDVD-audio聴くとは思えない。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:51 ID:vnOveith
http://www.jp.aiwa.com/products/audio/mini/bmz-k1.html
これってmp3入ったCDーR5枚チェンジして使えるのかな?
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 20:06 ID:FJzCktqu
>>884
昔のピクシーについてたけど、(入力2/出力1)

でも
>映像入力出力端子 入力1/出力1
だと意味が無いか・・
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:38 ID:+ZiFwJRK
宇都宮東署は11日、■元北朝鮮兵士■の宇都宮市中久保1、会社員、■閔洪九
(ミンホング)■被告(40)=既に強制わいせつ罪で起訴=を■婦女暴行■の疑い
で再逮捕した。
調べでは、閔容疑者は5月6日午前0時40分ごろ、宇都宮市今泉3の駐車
場で、会社員の女性(29)の乗用車に乗り込み、女性を脅して同日午前5時
半ごろ、同市内のホテルに連れ込み■性的暴行■を加えた疑い。容疑を否認して
いる。
 
閔容疑者は83年、北朝鮮に寄港した冷凍貨物船「第18富士山丸」に乗り
込んで日本に■不法入国■し逮捕されたが、政府から特別在留許可を受けた。
同市内のデパートで高校1年の女子生徒の胸を触った■強制わいせつ罪■で今年
7月に逮捕された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030912-00000005-mai-l09


891名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 13:49 ID:gfsxzjKg
実物見てきた。久々に驚愕したよ。
ていうか『ミニ』コンポじゃないよね、これって(w
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 14:31 ID:CIt5P5O4
>>881-882
昨日、量販店にいって実物をさり気無く眺めていたら、お買い上げしていく奴見つけたけど。
外見からは、ファッションセンスが無いキモ男がお買い上げしていたけどw。
あんなの買うぐらいなら「KENWOOD:SL-3MD」を買った方がマシ、グライコ付いてるからw。

>>891
10年前はSONYのリバティーとか、KENWOODのROXYとかが「ミニコンポ」とか言われていたな〜。
それに比べたらまだ小さい方じゃね?。
てか、マジでROXY、リバティーが恋しくなってきた、派手な電飾が購買意欲をそそった。
それに比べて今のミニミニミニコンポは、ただ単にディスプレー全体の色が変わるだけで面白みも無い。
もう今の時代に「サイバーチック」なコンポもう出て来ないのかな?。

893名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 15:45 ID:AM4m5j3j

他人に自分の好みを押し付ける奴
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 16:17 ID:gfsxzjKg
ソニー、Net MDオーディオシステム「サウンドゲート」の新モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030917/sony2.htm

最大出力2W*2らしい。いくらなんでもなあ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 16:27 ID:TYmqItuW
>>894
チューナー内蔵なら買うんだけど…
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 16:42 ID:eCLYQNh8
PC用セットみたいなもんじゃん。
PCの横に置くにはデザインもいいし機能も申し分ない。
と、俺は思う。どうせならもっとnetMDに特化して他の機能を省いて
その文安くしてもいいような。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:34 ID:TYmqItuW
そうだよなーCDなんかPCで再生すればいいし
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:36 ID:rBwoNAX4
チューナー内蔵に汁
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 19:02 ID:m1R7EUCf
アイワのやつ有楽町に見に行った。MDコンポコーナー探して
ねーなーと思ってたらCDコンポコーナーにあった。
写真から想像していた以上にデカかった。笑った。

「試聴して低音出ない」ってレスがあったけど、置いてる台が
あんな薄っぺらい鉄板じゃ、どんなコンポでも低音出ないと思う。
置き場所考えないと。

しかしあんなの、一体何に使うんだ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 19:40 ID:CrUHkiE4
だから、
低音出ないとか誰が買うんだと疑問を持つ前に、
映像入出力端子は何に使うねん!
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 19:56 ID:rBwoNAX4
DVDやTVを接続するのでは?
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 20:22 ID:AM4m5j3j
DVD再生できるの?
たぶん絵の出るCDじゃない?w
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 20:29 ID:rBwoNAX4
>>902
DVD─入力─コンポ─出力─TV
じゃないの?
MP3の文字情報がTVに出力される?
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 21:18 ID:DsZdRp1W
アタイはグライコ表示あるの好きだったなぁ
グライコがビンビン踊ると楽しいし、
今はケンウッドのミニコンポしか見当たらないよね。
(カーステだとビンビン踊るのいっぱいあるのにね・・・)
でも、ケンウッドは買えないしな。

905名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 21:20 ID:rBwoNAX4
>>904
それより、みんなでMP3タグ漢字表示を求めようよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:17 ID:ktz2aXN0
>>904
それ、わかるなぁ。昔のKenwoodのデッキにグライコがついてて、
自分で買うときは、そういうやつって決めてたけど、
最近売ってないからね。
結局、OnkyoのFR-SX9Aについてる「レベルバー」で我慢してますけど(w
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:20 ID:CrUHkiE4
mp3なんて正直いらねえ

著作権無視だし、もうすぐ消えそう

時代はatrac

まあ後者もいらんけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:22 ID:rBwoNAX4
>>907
なぜ著作権無視だと消えるのですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:24 ID:HZBfJC9W
グライコはフルサイズでないと。
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:29 ID:J3SqOkk5
>>908
「いらねえ」が掛かってるんだろう。



まぁ、俺も著作権を侵害し易いフォーマットは消えるべきだなと思う。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:34 ID:rBwoNAX4
>>910
DVDプレイヤーでもMP3再生できるのに
今頃遅いね
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:44 ID:xfdVjzIu
日本のCDの価格はボッタクリ
アルバム1500円ぐらいにしろ
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:48 ID:2H7fo01r
>>912
DVDはがんばってるのにCDは何時まで殿様商売するつもりなのかな?
最近3ヶ月に一枚ぐらいしかCD買ってないよ(´・ω・`)
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:56 ID:rBwoNAX4
>>912
2000円でも(・∀・)イイ!!
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:30 ID:uKuhesT5
ee
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:30 ID:RB3zQdGO
店行くとアイワのやつのまえにけっこうひとがいた(w
人多くてじっくりみれなかった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:34 ID:rBwoNAX4
>>916
笑ってた?
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 00:01 ID:H7+ErmC7
漏れも見てきたAIWAのやつ。

感想、
カセットはいらんのでMDを搭載して、液晶部分はこんな感じにして↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35638209
メーカーロゴをSONYにすれば、今の2〜3倍は売れると思うよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 00:09 ID:VBUp5AHT
>>918
俺はこっちみたいなのが(・∀・)イイ!!
ttp://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/wx_5900md.html
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 00:21 ID:H7+ErmC7
>>919
なら、コスト度外視してこっちがイイ!
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/mex_5di.html

もしこんなディスプレイ搭載のコンポが出たら買う。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 00:26 ID:VBUp5AHT
>>920
そんな高いのいらん
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 08:08 ID:oCic0QTt
それにしてもさ、このスレってさ
持ってないのにいっぱいあれこれしゃべってさ
一番欲しいインプレ少ないよね
うん、あの自分で買って使用した感想っていうの








なんていうか









      糞  ス  レ  じ  ゃ  ん
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 09:14 ID:QsXlVz0S

うむ・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 11:19 ID:ItZTlRrD
そんな922が

い い 耳 (ry



とか余裕で書いてそうだけどな
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 13:03 ID:OhPG8GwT
>>920
本当にそんなミニコン出てきたら、ミニコン市場に活気が出て来そう。
10万出しても俺は買うなw。

926名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 13:35 ID:0ZQQ+Jop
活気づかないって・・・。
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 13:53 ID:5O9o0D4x
出たら出たで色々酷評されちゃうんだなこれが
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 15:00 ID:Awb+pX3y
まぁ大方「音質が悪い」とか…。
ミニコン買うような連中が音質を求めていない今の日本。
ミニコン購買層は音質よりもデザインに目が向くだろうな。
本当にイイ音質を求めるならピュア板に行って好い機材を教えて貰うのが一番なんだが。
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 16:11 ID:YFewcH1y
単なる音楽を聞く道具とすればデザインと値段くらいじゃないか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 16:19 ID:Awb+pX3y
>>929
そうなると、メーカーはSONY、Panasonic、KENWOODの三つしか選択肢が無い…。
SONYとPanasonicとKENWOODどのメーカーがイイ仕事してるのかな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 17:10 ID:tv7hs3fS
俺がオーディオやヘッドホンの音質について質問した時、
必ずといっていいほど「悪い」という回答が返ってくる。
で、なぜ悪いかって言うと、このスレで言ったら5万円
前後のコンポ同士で比較して良い悪いを決めればいいのに、
40万とかするコンポとかと比べて悪いって評価するんだよ
ね。全然答えになってねーよ、っていつも思う。
932929:03/09/18 17:10 ID:jXy59uzs
>>930
オタ入ってる俺だったらデザインは人それぞれの好みだけどKENWOODだなー。
アンプがディスクリートで組まれてるとかスピーカーケーブル交換出来て…
ちなみにSK-7PRO買うつもりです。
音質なんか自分の耳を慣れさせることにしてるよ。
だって必死にお金貯めて買ったのに気にイラネからって
簡単に買い換える訳にいかない貧乏な俺だしさー。
KENWOOD最新カタログ見てたら新製品でるみたいね。


店で視聴してても何か恥ずかしくて緊張してるからか?、みんな殆ど同じ音にしか
聞こえない俺は…(w
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 20:03 ID:/G8KLTNC
>>931
確かに
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 21:22 ID:oDNiCwhp
売り子さんによっては、希望のCDを他のコンポから探してくれて視聴させてくれる人もいるし、
そういうのみてると、買ってあげたいと思うことも・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 09:52 ID:BfY7jFLu
機能性(便利性)と好きな音質の傾向を求めるとこの辺の価格かな、とw
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 12:45 ID:1Mg8jeUK
>>931
確かにそうだな。
そんな事言うヤツに限って、中国産の輸入マツタケと国産の高級マツタケの違いが判らなさそう。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 15:07 ID:GXi7+p0q
MD→MDに録音できる商品でよさげなのないでしょうか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 15:14 ID:wOWkf8xJ
良さげというかビクターかデノンしか選択肢が無いはず
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 15:32 ID:GXi7+p0q
Σ(゜Д゜;)やっぱそうなのですか

正直レインボーには寒気を覚えたので、

D-XW33しかないっぽいですね(´・ω・`)

ありがとうございました。
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 16:09 ID:6Hd+s4i8
私、カセット付きのMDコンポが欲しいんです。
それで今、候補に上がったのが↓なんですが
http://www.jp.aiwa.com/products/audio/md/xr-mj1.html

どうでしょうかね?
もし買った方がいたら感想を聞きたいです
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 16:37 ID:vpSSt/n4
>940
音よくないよ。まだ高いし。個人的なカセット付評価↓
音質最良、イコライジング→ケンウッドのカセット付
音質良、5CD→ビクターの奴
音質普通、5CD、mp3、usbオーディオ→パナ77MD
音質普通、NETMD、usbオーディオ→ソニー333NT
こんな感じかな。パソコン持ちにはパナが一番いいと思う。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:56 ID:Gghi+r/6
>940
アイワのXR-MJ1はそれ程悪いとは思わなかった。
これって外見はアイワだけど、中身はソニーの機能が詰まってるんだよね。
ATRAC3 DSP TYPE-Sなど・・・
でもアイワって販売価格がすぐに下がるから、欲しいなら少し待っていた方が
良いかも。

あと>941の反論じゃないけど、PC持っているならソニーのCMT-M333NT
がいいよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 21:53 ID:s9T+K9+F
>>941-942
レスどうもありがとうございます。
941さんの上げたモノも候補に入れつつ
もうちょっと考えてみます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 22:20 ID:TfUBrgUu
パナソニックのPM47MDはどんな感じですか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:32 ID:YulYUk3g
>>944
芸能人でいうと、パパイヤ鈴木って感じかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:37 ID:mfKdErTK
・中途半端
・奇抜
・奇妙
・中の下
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:19 ID:TJY1Ruf0
>>836のやつ見て来た。
無駄にデカイ。無駄にダサイ。

部 屋 に 置 い た ら 邪 魔 。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 17:58 ID:jdLvro1o
DVD用モニタがついてるやつでmp3も再生できるなら、
漢字でサポートされてるファイル名とかフォルダ名とか
モニタで閲覧できて確認できたりすればいいんだけど…実際はどうなんですか?
あと、液晶にもIDタグとか漢字でのサポートを充実させて欲しい…
やれば簡単そうなのに、mp3に関してはなんで消極的なんだろう。
Rio Volt sp250ってポータブルCDプレーヤーは漢字表示とか
かなり前に可能にしてるのにね…
mp3だけに著作権がらみか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 08:45 ID:hMP33JwG
別にCD持っていって聞き比べしたい人はすればいいじゃん。
しない人はそれでもいいじゃん。
一万円札数枚握りしめて、お店に行く訳じゃん。
完璧な絶対的に自分の耳に自信がある人ならさ、
自分が納得したもの買って、自分で納得して使ってりゃ、こんなスレには来ないじゃん。
人って迷うからここに来るんじゃ?
自分はそう思うけど、他の人はどうかな?って。そんな人がいたっていいじゃん。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 08:52 ID:Z4rqWx2J
聞き比べ行くときは、
バブラジを屋外で聞いてから行けよな
自分のバブラジがいかにしょぼい音になるかが分かるから
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 08:53 ID:Z4rqWx2J
やべ 誤爆
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:20 ID:U7oysmHu
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:52 ID:NxcnK+39
>>952
君、立ててよし。
つーか、これ、何のランク順になったわけ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 11:58 ID:Tdf0a0CK
>>953
オンキョーとデノンはハイコンポも出しているので上に持ってきた。お金があればそっちも選択肢に入る。
オンキョーの方を上にしたのは、オールインワンコンポではデノンと比べて一日の長があると思うから。
ケンウッドとパイオニアはミニコンポでは上に並ぶメーカーだと思うが、ケンウッドの方を上にしたのは製品が新しいから。
パイオニアはRS77PRO/RS70以降これという製品が出ていない。(他のメーカーもそうだがDVDに移行しつつある)
シャープは上の4社とも違うし下の5社とも違う独自のメーカーだが、5万円前後の製品ではスピーカーが弱いらしいのでこの位置かと。
ビクター、ソニー、パナソニックはどちらかというと機能・デザインを優先したメーカーという印象を受ける。
カセットテープが使いたい人はビクターも選択肢に入る。ソニーは新製品に期待。パナは機能重視で選ぶならよし。
予算がない人はアイワも選択肢に入る。ただし予算5万円の人が選ぶメーカーではない。
ヤマハは個人的にはパイオニアの下でもいいと思っているが、機能が少なくて一般的じゃないので一番下にした。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 12:20 ID:UANwIKYY
          ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト    ミニチンポだよ〜ん♪
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .} 
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 14:56 ID:d1xQWzPO
>>942
>これって外見はアイワだけど、中身はソニーの機能が詰まってるんだよね。

タイマーもなー(W
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 15:30 ID:DHcL1lUK
でも、リモコンはアイワ時代よりソニーアイワのほうが使いやすくなった。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 16:12 ID:j41lt6Rb
性能より壊れにくい、頑丈なメーカーってどこ?

ヤフオク見てたら1,2年前の製品でもジャンクが多いし
自分自身もソニーのコンポ、ラジカセを壊れたまま
3年使っている。

精神的ストレスの無い、頑丈なのを次、購入したい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 17:17 ID:iGShdHSQ
>>958
あえて突出したメーカーなんて無い
強いて言うならCDチェンジャー付きは壊れやすいってことくらい
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 17:37 ID:4yksNpGJ
>>954
うわ、気持ちわり〜
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 17:40 ID:nJv6+NdR
http://www.ec-kenwood.com/sj_9cdr.html
ちょっと予算オーバーだけど、これってどうよ?
CDレコーダー機能もあるから便利だとは思うんだが・・・
やっぱセパレートデッキ買ったほうがいいのかなぁ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 00:24 ID:LJMvP8sh
ガスコンロは(ry
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 01:07 ID:RBvMK7nM
>>961
音楽専用CD−Rしか使えませんが"( ´,_ゝ`)ナニカ?"
MDにコピーできませんが"( ´,_ゝ`)ナニカ?"
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 02:58 ID:GzP0YEMQ
>>963
CCCDは音楽用CD−Rでも使えませんが"( ´,_ゝ`)ナニカ?"
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 03:04 ID:RBvMK7nM
>>964
中の接続次第じゃないですか?"( ´,_ゝ`)ナニカ?"
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 04:18 ID:3z4JxAcv
  ミヾ_ヾ__
     彡 /      ヽ
      "/ __《_》_|
       ヽ(____>
        ノ从ハ)从〉      キンキンキングゲイナー♪
        ヽ.リ´∀`§へつ
         √ ヽ@_X  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ      ∧∧      ∧_∧     /■\
      /    ヽ__ノ      (,,゚Д゚)っ     ( ´∀`)っ   ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        し  し         し^J      (__)__)      し(_)
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 06:23 ID:WZ3U6BVB
生音重視のクラシックとかジャズ(一部ラテンなんかもそうか)ならonkyoは良いよ。
ポップス、ロックのエレキテルな音ならonkyoは正直やめた方がいい。
低音でないし、音がつぶれる。
まーonkyoはD-202AX辺りでも傾向は一緒なんだけどもね。
高音の出は良いんだ。生音なら歯切れが良かったりするし。

エレキテルな音重視ならケンウッドかパイオニアが俺は好きだ。
シンプルでわかりやすい(カタログが)し、低音もそんなにつぶれない。

あと2000円くらい出して別売りのスピーカケーブルを付けると良い。(切り売りのやつね)
これは全コンポ基本。

でも8〜9万円のBOSE(2.1chのやつ)を聴いてから戻ると寂しいのでsage
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 16:38 ID:sFXfK3J7
#の新製品、素直にかっこいいと思った
あれなら一台買ってもいいな
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 16:54 ID:oxyDosch
>>968
シャープのミニコンの新製品買うぐらいならSONYのミニコンの新製品買った方がマシ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0827/
↑5万円越えるがカッコいい!、久々にイイ仕事してくれたね、SONY↑
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 17:01 ID:5Mmw8k8f
>>954
乙です。次スレよろ(はあと)
あと>>5の修正してみた(次スレ、パイ、BOSE、aiwaスレ)
■関連スレッド

ONKYO INTEC 155
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028191440/l50
★    ONKYO FR-Series    ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049243295/l50
◆◆パイオニアのミニコンポ X-RS77◆◆(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/av/kako/996/996250070.html
YAMAHA-----ピアノクラフト-----やまは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026737314/l50
【最強5倍速】パナソニックPM57MD【5連送】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033620780/l50
【ソニー】 CMT-M333NT 【NETMD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039501899/l50
パイオニア総合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061978599/l50
■■ BOSE総合スレ ■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056077750/l50
AIWAブランド製品のスレpart.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044726550/l50
5万円前後のDVDコンポについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031401087/l50
サブウーハはどれがいい 2Hz
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052854537/l50
SHARPの1bitコンポ@Auviを語ろう♪【Part.15】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063537736/l50
音のいいコンポってどれ?(家電製品板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/997249042/l50
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 17:50 ID:ih9pR3Fz
>>963
PC用CD-Rはまったく使えないの?
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 18:24 ID:nBdxzjLB
>971
ネタです。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 18:40 ID:ZV8voN/l
>>969
本当だ、そんなの出てたんだ。
しかも5.1chもあるし。
でもってpepzは?
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:29 ID:Sy5rW6ll
>>969
デザインはカコイイ。音はど〜なのか・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:30 ID:mkpuXDXH
Sonyは規制キツいのでヤダ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:35 ID:L9ip0THE
ソニーのCMT-SE7って、どこをどう開けて触るのだろう?
まさか上面まで開いたりするのかな…
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:40 ID:RBvMK7nM
>>975
ミニコンに何の規制?
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 22:31 ID:Sy5rW6ll
CMT-SE7のホワイトが気に入ったけど
CDがスロットインの悪寒・・・SE3はスロットインみたいだし
スロットインならイラネ
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 22:32 ID:RBvMK7nM
コンポ内蔵にCDプレイヤーなんて使うな
外付けチェンジャー使え
980952:03/09/22 23:24 ID:phm8oN+M
>>970
乙です。

ホスト規制でスレッドが立てられなかったので、どなたか代わりによろしくお願いします。
(重複を防ぐために、念のためスレ立て宣言をお願いします)
新スレ用のテンプレは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060094110/19-25
に書いてあります。関連スレ、各コンポのインプレを多少整理しました。
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:33 ID:+r87O03q
>>969
SACDとDVDが付いて4万円・・・。スゴ過ぎ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 00:47 ID:7kYmMVdu
CMT-SE3良いな
光入力2系統
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:29 ID:F0rNtdmq
4万?嘘だろ
6万超えるだろ?
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:30 ID:7kYmMVdu
>>983
MDなしだから
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:34 ID:LHQJFxRV
SACDとか聴くなら、スピーカー交換が必要だよね<CMT-SE3
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:52 ID:7kYmMVdu
SACD対応コンポをソニーが作ったってのが味噌かも
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:53 ID:UOcD/1Tu
>>985
アンプがマトモだって言う保障もねーよな
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 19:32 ID:F0rNtdmq
タイマーがまともだっていう保障はありか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 20:11 ID:z/FOp67u
おれは今度のソニーには期待してるよ。
実売価が6万以内なら買ってもいいかと思ってる。
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 20:14 ID:7kYmMVdu
俺もいつかはSACDかDVD−Aのしようと思ってるよ
いまいち今のCDを買う気になれない
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:47 ID:wrl4XO1k
どうでも良いけど、板違いじゃないの?このスレ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 20:50 ID:7kYmMVdu
>>991
なぜ?
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:00 ID:pjaWz7jt
>991
じゃあ、どこの板が良いっての?
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:25 ID:lpNLroKh
>>993
家電製品板
995名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:27 ID:BQTGsT06
パート8までやってんのに板違いも糞もなかろう
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:28 ID:7kYmMVdu
オーディオなのでAV板で良いと思うが
家電板に作ったら
またAV板に追い返される
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:29 ID:lpNLroKh
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:31 ID:7Yqbt/Z7
スレ立てます
999952:03/09/23 21:32 ID:+rpHvRxp
新スレ立つ前に1000いきそうなので、一時避難所へ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【MD】どこのメーカーが(・∀・)イイ??【コンポ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060094110/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:33 ID:NIG4QL9Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。