【エアチェック】旧き良き?FMラジオを語ろう【死語?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FM東京ステレオトリオー
AVマニアなら一度はお世話になっているはずのFM放送。
昔はFMをエアチェックしてた人、この板にも多いんじゃない?
今は影が薄いFMだけど、その音質はデジタル主流の今でも
侮れない潜在的パワーがあると思う。
そんなFM放送について語りませんか。
FM受信に適したチューナー、受信テクニニック、おすすめの
FM番組、最近のFMに対する意見など、なんでもござれ。
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:11 ID:uD6hCRqa
みんな聞いてないのかなFMって。
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:16 ID:HpnZ/xee
オンキョーFRは
FMをデジタルで録音できるよ
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:18 ID:HpnZ/xee
訂正 録音できるよ→出力できるよ
他のシリーズも出来るのかな?
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 14:25 ID:RenxIWPJ
>>2
漏れはよく聞きますよ!
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 14:28 ID:xM3DnDW7
ジェットストリームやろやっぱり
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 14:44 ID:qM8bakCy
「オーディオソース」としてのFMは死滅したが
「音楽ソース」としてのFMは結構いけるよ。

最近だと、トーク中心だったTOKYO-FMが音楽重視の編成に回帰したり
Inter-FMが平日ワンフォーマット制にしたりと
音楽ファンは結構楽しめますよ。
音質はNHK-FMが一番フラットですね。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 15:18 ID:nCn4Ewpd
>>6
ジェットストリームキター!!
昔、エアチェックよくしたなぁ...
「ハイポジのテープでないといかん」とかって知ったかで...
入院中もラジカセでやってたよ。
FMレコパルとかあった。今もある?
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 16:23 ID:wYP8EIGn
マスター録音用に
SONYの2トラサンパチ、本気で欲しかったなあ。
10buHi:03/04/13 19:03 ID:SwYZMIDL
KT-9700!!
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 19:52 ID:1ve/BxPb
>>8
漏れもよくレコパル買ってますた。やっとFM横浜なんか出来た頃。
あの頃のほうが、聞ける番組が多かったな。
当時漏れはまだ5連バリコンのチューナで聞いてますた。チューニングブースタを
つけてね。今そういうブースタ売ってないよね。越境受信する香具師今時いないか。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 20:02 ID:Jmp1yKJb
こないだオープンの2TR38cmのテープを再生してみたら、
FM大阪のセリジオメンデス生中継だった。
音は良かったよ。
13まちくたびれてサンスイ:03/04/13 20:30 ID:73y7JiaE
ウィリアムジャクソン
「マイ サウンド グラフィティ」
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 11:49 ID:GAiZnWjP
>>8
FM雑誌は全て消滅しました・・・。最後まで残っていたのはFMfanでした。

NHK-FMのクロスオーバー11が終わったのは残念だった。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 22:05 ID:u8mINsSK
在宅なんで仕事しながらいつも聴いてるよん。
午前中はTOKYO-FM、午後からはNACK5のさいたまん。
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 11:41 ID:GM3sBO9h
ジェットストリームいいね。
ここ3年くらいは女のアナウンサーがゲストと旅体験を語り合うトーク番組に
変質していたけど、今はスネークマンショーの伊武雅刀が城さん時代のスタイルを
引き継いで頑張ってるよ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 11:44 ID:GM3sBO9h
>>11
>越境受信する香具師今時いないか。

昔はFMが東京・大阪・名古屋・福岡位にしか無かったからね。
地方人は民放聴くなら自ずと遠距離受信するしか無かった。

でも、ラジオ板には今でも遠距離受信頑張っている連中が集まってるよ。
一度スレ覗いてみるといいよ。

♪FM放送の遠距離受信(Eスポ除く)♪−その2−
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1031994002/l50
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 11:51 ID:uwFVv1lq
きちんとしたチューナーで聞くと、生放送で、放送しているスタジオが違うとき
出演者の声の質が微妙に違うのが判って結構面白い。
機材の違いなのか、エンジニアの違いなのか。
漏れはグルーブラインの秀島ふみかの声で確認してまつ
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 14:45 ID:XMQvMMLQ
FM誌って、今でも通販で生き残っていたんじゃなかったかな?
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 16:22 ID:nBSld8xG
>>17
ありがとう。逝ってみまつ。
21山崎渉:03/04/17 13:02 ID:Zk2F6q1T
(^^)
22山崎渉:03/04/20 02:16 ID:5DvxenGd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 16:22 ID:2Cv1qyLw
近所の本屋さんに「ラジオ番組表」という雑誌がありますた
なんか嬉しい
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:45 ID:58o5Brge
18さんのJ−WAVEの史香の番組、スカパーの505chで聴くとFMより音がいい。あれってJ−WAVEのマスターから衛星にデジタルで直結なのかなあ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 00:34 ID:tQWFCxNs
そうか、J-WAVEってスカパーやってたのすっかり忘れてた。
たぶん、東京だとマルチパスの影響とかが大きいとか、ラジオって今や安物部品
しか使ってないとか、そういうのが影響して、あんまり良い音で聞こえないのかも。
デジタルで圧縮かかっていても、マスターがしっかりしていれば、FMより良く聞こえるかもね。
スカパーJ-WAVEは、クリスペプラーの声が朗々と聞こえたイメージは残っています。月曜日に確認してみまつ。
26 :03/05/10 09:59 ID:FzAxrYf+
そうです。私はわざわざ505ch聴くためにスカパーチューナー、アンテナ買ってきました。
音はFMチューナーで聴くよりかなりいいですよ。25さん確認結果教えてください。かなりクリアーな音ですよ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 10:03 ID:i7kcY7UU
505ch、CMの代わりに流れる音楽のパターンを増やしてくれ!
28津嘉山正種:03/05/10 10:07 ID:BViNlSuE
クロスオーバーイレブン でしょ。エアチェックには。
曲はフルだし、イントロにもナレかぶらないし・・・
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 10:27 ID:aR6IYybR
>>28の地域ではまだやってるんですか?w
30名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/10 12:03 ID:LW6mwkAQ
土曜13時〜サンワシャッター歌謡ベスト10
途中でコーセー化粧品にスポンサー代わった。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 17:25 ID:Ln6oL2Yu
>>30
15年以上前、高校の放送部だったときに、毎週エアチェックしていた定番だった。
たしかそのころからもうコーセーだったよね。それとダイヤトーンPOPS BEST10が
漏れ的には定番だった。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 19:21 ID:ZF8fom8R
ポップスベスト10ね、よく聴いていたなあ。当時は全曲フルコーラスで曲がかかっていた。
エアチェックもよくしたもんだが。
ダイヤトーンが無くなったのでコスモ石油提供になったんだよね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 16:32 ID:eoQchgas
コ〜セ〜化粧〜品 歌謡〜ベストテン〜♪ 次は7位から5位の発表です←この女性の声好きだった

ダ〜〜〜イイヤト〜ン ポップスベストテンッッ♪ ハ〜イ セ〜ラです
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 23:20 ID:F1y68Edf
ポップスベストテンってどこのベストテンだったの?
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 01:23 ID:VPjaAen6
外国
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 01:59 ID:ln4mzRFD
>>34
今でもやってるよ。土曜日の14:00〜。
今の提供はコスモ石油。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 02:01 ID:ln4mzRFD
スマソ、同じこと書いてしまった、>>32=>>36です。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 11:58 ID:x8wj4vTl
なつかしネタで進んでいるようなので。

FMの時報って、局がある地域によって、スポンサーが違うでしょ。地元の大きい企業とか。
漏れはFM横浜の、「よっこはっまSOGO−ポーン」とか、「ありっくにぃーっしーん」
とか、795の「あさひぎーんこー」あたりが頭に焼き付いて離れない。
もうみんな今はなき企業だけどね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 14:59 ID:OJy/gFAm
7時台くらいにやってた青木小夜子さんの番組好きだった。
ああいう優しい感じの番組って最近あるかなー?
40時報は:03/05/14 18:01 ID:p+LytmoF
スッテレオ〜 トリオ〜 でしょ、やっぱ
4125:03/05/14 19:02 ID:x8wj4vTl
今日やっとスカパー505 Digital J-Wave聞いてみますた。
すごくクリアだね。ビツクリした。
ひでしまふみかの声質も良かったが、HeadLineNews J-Wave の上野さんというお姉さん
の声に惚れてしまった。
ただ、レンジが狭いようで、なんか押さえられている感じがするけど、やっぱり
FMの上限の上は15kHzで切れているのかな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 19:36 ID:5ucKeqQO
エンコードの時にフィルターでカットしてるんじゃなかったかな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:52 ID:/9AD86Nn
僕はNHKFMの『日曜喫茶室』をエアチェックしています。
CD時代になってから音楽目的のエアチェックは廃れたでしょうが、ドラマやドキュメンタリー、トーク番組ではなかなか貴重な物もあったりして、その魅力は落ちていないと思います。土曜日深夜の落語なんて必ずチェックしてますし・・・


44_:03/05/15 01:52 ID:W3nFbrV7
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 02:30 ID:PNyVLV8M
ひるの歌謡曲。デェレェテレレレ〜 デレレレレレエレ〜♪
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 13:50 ID:qFXSqX1N
>>36

コーセー歌謡ベスト10→KOSE COUNTDOWN JAPAN→LAWSON COUNTDOWN JAPAN →(現在)DAIHATSU COUNTDOWN JAPAN

ダイヤトーンポップスベスト10→ コスモポップスベスト10

ですね。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 14:33 ID:Gp/7WdD9
今でもFMは家でも車でもよく聴いてる。
InterFMが番組的には面白いけど、音質はNHK-FMがいちばんいい。
ジャズ聴きなので「セッション505」はよく聴きます。最近ああいうジャズのライブ流してくれる番組少ないから。
48ジョジョ:03/05/17 15:41 ID:QIZAhKa+
東京から大阪に来て五年。相変わらずFMを聴き続けているが
FM大阪とFM802って曲かけすぎ!
必ずと言っていい程2曲連続でかけてる
東京FMで昔やってたアフブリ位しゃべれとは言わないけど
もっと語れ。
下らない内容はゴメンやけどな。
あとFM大阪は番組のタイトルが普通過ぎる。ダサい。
午前中の番組のDJは早口で何言ってるかわからんし
金曜の午前中の奴はオペラかよって思う位声が高くなるし
はっきり言って質悪い。
802は朝も午前中も態度でかいよな〜。
午後の奴は片寄った曲しかかけないし。
斎藤和義と結婚しろやって思う時あるからな。
そんなわけで関西はFMがコミュニティーFM並の質
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 10:55 ID:waH7HDMQ
天気はっきりしないですね。
首都圏で今日お勧めの番組なんてありますか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 10:57 ID:Tf/NkkAP
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 12:35 ID:ubafDxOj
>>48
>東京FMで昔やってたアフブリ位しゃべれとは言わないけど
>もっと語れ。
>下らない内容はゴメンやけどな。

そんなにトークが好きならAM聴けばいいじゃん?
大阪なら浜村淳とか面白いAMのトーク番組、いっぱいあるでしょうに。
FMは音楽を掛けてナンボだと思うけど。
だいいちTOKYO-FMなんて90年代にもっともFMらしくない手法を導入して
FM放送の質を破壊的に低下させたA級戦犯だよ。
もっとも、そのTFMも昨年秋頃から原点回帰しつつあるけどね。
ここ最近のTFMで始まった新番組はFROM TOKYOにせよマザーミュージックに
せよジャズやクラシックの専門番組にせよ音楽性を重視した番組ばかりだしね。
5251:03/05/19 12:41 ID:ubafDxOj
ていうかアフブリがイイ!と言っている奴がFM番組の質を語るなって
正直思うな。

大阪って言うか関西は局によって個性が際立っていて日本一FM局の
環境が整った地域だと思うけどねえ。
FM大阪は邦楽重視、802は厨房向けミーハー路線、COCOLOは多国籍的
匂いが漂う編成、京都のアルファーステーションは洋楽AORメインの
落ち着いた大人の路線。
神戸のKissがJFN入りしたのは残念だけどね。
その点、関東は局数は多くても今やTFMのコピーばっかりだし。
J-WAVEもバラエティ色が強くなって糞だし。
53water:03/05/19 14:13 ID:9Vxs9cdN
>>49
16:00〜17:45 NHK-FM ミュージックプラザ2部 萩原 健太
がオススメだよ。
54山崎渉:03/05/22 03:05 ID:bbGqr7ka
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:58 ID:TNv9Uo8M
F〜M〜レコパ〜ル
56山崎渉:03/05/28 11:16 ID:7ad/JAam
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57Powered by SIEMENS:03/06/01 01:09 ID:Ekxknr7Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[京急山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 10:04 ID:aBo0CVaq
屋根に取り付けるFMのアンテナを発見したんですが、
あれって何の目的で使うものなんですか?
同軸ケーブルかなんかで引っ張ってきてラジオかなんかにブッ刺すんですかね?
で普通より全然音質がいいとか。
59ID付き名無しさん@1周年:03/06/02 12:32 ID:J5l04xsq
>>58
超短波(76〜90MHz)の電波を受信するためのアンテナです。
300Ωのフィーダ線を使うより、75Ωの同軸ケーブルを使用した方が損失が少ないです。
同軸のグレードも複数あり、5C-FVあたりをお勧めします。
屋外にアンテナを立てるため室内アンテナよりより良い音質でお楽しみいただけます。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:59 ID:sitZA8ml
ソニーのベータプロの外部入力と連動電源を利用して
長尺番組のエアチェックしてた。
高音質のHiFiステレオから、カセットにダビング編集。
NHK-FMの「午後のポップス」とかでかなりコレクションしたよ。
6158:03/06/02 13:11 ID:aBo0CVaq
>>59
ウホッ
お教えくださりありがとうございますた
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 23:55 ID:yVWm1vhq
ソニーのST-S500を使っているんだけど、アキュフェーズなどの何十万円もするチューナーってその値段なりの異次元の音質で聞かせてくれるんだろうか?
近所のハードオフに型番は覚えていないが結構きれいなアキュフェーズの高級チューナーが四万で売ってるんだが・・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 14:42 ID:TMgg37rz
>>62
もうすこし放置しておくと、きっとジャンクコーナーで5000円ぐらいになるから待ってな。
FMチューナー単体で4マソじゃ、他の香具師は絶対買わないだろうからダイジョブ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 00:29 ID:YQaTvFL4
>>63サンクス
だけどそこのハードオフ凄い強気な所で、エッジが裂けてるどころかダンパーも外れてコーンの脱落してるスピーカーに千円単位の値をつけて並べてる猛者なんだよ。
十年待っても同じ値段のままほこりを被って残ってるんじゃ無いかな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 23:58 ID:zwMXjVXf
保守です。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 06:55 ID:IAUDozgx
エアチェックが死語?
スカパーで流してるPVをDVDレコで録画するようなことってエアチェックじゃないの?
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 09:36 ID:x5DL/xwW
>>66
だったら、N響アワーもミュージックステーションも
みんなのうたも、録画はぜんぶ「エアチェック」。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 15:22 ID:mMK0trMR
>>67
そういうことじゃなくてさ、なんつーか、
金なくてレコード沢山買えなかったかったからFMをテープに録音してたんでしょ?
そのセコさが似てない?
DVD買うんじゃなくて録画。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 16:29 ID:hb4OOaW/
そうだよな。
レコードレンタルすらなくてFMに頼るしかなかった日々。
遠いむかし。
昔よく録ってたミニライブは今でも楽しめるよ。
とっくにMP3になってるけど。
70 ◆Spirit1fgQ :03/07/07 20:04 ID:bZ0jbt7v
ピュア板のあるhobby3鯖が、また落ちました。bubble鯖にとりあえず変更するようです。


ピュア板@漂流中
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/992627551/
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:01 ID:rbKcVRVr
>>69
ミニライブって、よくあったよな。
FM東京でやった、坂本龍一&矢野顕子夫妻(当時)のミニライブのテープは
おたからだわ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:44 ID:XPkh7VUp
FM用アンテナ買ってきた。
FM NHKの入りが糞だったのが、かなり良くなった。
まんせー
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:24 ID:N0LhWutr
FMの音質が良いのは変わりないが、番組内容が録音するというより聞き流すって感じだからねぇ。
74山崎 渉:03/07/15 11:08 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 00:12 ID:xFmifUTo
コーセー歌謡ベストテンってたしか
コーセー以外の化粧品メーカーのCMソングを除外してたよな。
今なら俺がコ−セーを除外してやる。
嫁さんや彼女にそんな安もん使うなーちゅうて
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 01:25 ID:daVdieDi
FMエア・チェックか。懐かしいなー。
マーカーペン片手にレコパルの番組欄を睨みつつ、
Recミュートボタンと格闘してた80年代…。
TVで「ベストヒットUSA」が流行ってたり、
あの頃は洋楽シーンも名曲ぞろいで活気があったよな〜。
当時のヒット曲を録音したカセットテープは未だに処分できません。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 11:30 ID:2zMi1Spd
>>75
あの番組、ランクが下がるとフェードアウトじゃなくて、
無理矢理1コーラスに編集したバージョンかけてたよね。
下位曲ほど番組が手をかけるという、変な誠意があったな。
(w
78なまえをいれてください:03/07/23 16:45 ID:O6djlHPG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:06 ID:KAs/DbAX
エア・チェックって英語?
日本語の造語だよな。
しかし20代の人でも通用しないな。
80ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:35 ID:Z4pvQ/xn
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
81ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:40 ID:T9nwG+6J
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
82ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:43 ID:n7iL5DxP
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 15:06 ID:sb8+jiJC
エアチェックって本来は、番組スポンサーがCMが正しく放送されているかを確認するために
放送を録音することを意味したらしい。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 20:39 ID:Q/0RmCNV
>>83
それホント。
で、放送事故やミスでCMが流れなかったりするとペナルティが凄いので
TVもFMもCMバンクの管理は結構大変・・・な筈だったんだが、某局での
CM空ウチが・・・
85山崎 渉:03/08/15 13:45 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 05:08 ID:HlEo8iVW
折れはNHKFMで今もクラシックのエアチェックしている。
昔はFM東京、FM横浜にも、日曜早朝に良質のクラ番組があった。
これも当時はエアチェックしていた。
その頃の放送音源と思われるCDR盤が今頃になって流出してきたり。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 22:13 ID:7cqMj5TB
エアチェックって録音してるの?
それともがんばって聴いてるの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 04:01 ID:yMAJiP8a
これ
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 22:47 ID:BsVa/IQH
SONY SOLID STATE 11
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 14:38 ID:NUrehSo3
CDの音質がアナログレコードよりも劣るのは20kHz以上の高音がカットされているからだ
てなことを言っていた偉い教授がいたが、ならばFM放送は16kHzあたりでばっさり切り落とされている
これについてはどう説明するんだ。
91 ◆dxpq6peCMc :03/10/05 02:13 ID:6X9wD6yy
J-WAVEのAZ WAVE復活キボン
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 04:39 ID:UATNXzAX
今更だがヤフオクで中古のチューナーを安く落札してしまった。
ネットで検索したところKENWOODの当時定価59800円の機種のようだが
古いのでブツが届くまで程度が心配・・。
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:56 ID:TUUgxLKb
age
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 04:51 ID:4u/+jO73
FM放送って、絶対に16KHz以上は出ないのですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 05:21 ID:ydYV8GK3
俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ

CDのサンプリング周波数が44.1kHz、そして再生周波数が22.05kHz
ここでフーリエ第三法則から44.1/22.05で2を導き出す

そしてFM放送が16kHzあたりでばっさりと云う事は、さっきの導き出した2を掛けると

つ、つまりFM放送の再生限界は32KHzまで再生可能までだったんだ!!!
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
                                            な、なんだってー!!(AA略 >
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:09 ID:JS0y2prD
>>95
揚げ足を取るようで悪いが誤字ってるぞ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:15 ID:4u/+jO73
という事は、
チューナーのローパスフィルターを取り除けば、
ある意味、もの凄い良い音になるという事でしょうか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:18 ID:9mD4tk3f
アホ登場
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:44 ID:4u/+jO73
しらけるなぁ。
95 の言っている事は出たら目という事くらい解かるよ。
サンプリング周波数と実際の周波数をごっちゃにしている。
それはおいといて、
FM放送は原理的に16KHz以上は出せないんかマジ知りたい。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 07:06 ID:ydYV8GK3
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 19:06 ID:4u/+jO73
という事は、
15KHzからリミッターでプリエンファシスが緩むので、
チューナー側でも、15KHzからデエンファシスを緩めてやれば、
フラットに高音域が出せる訳か。

実際、チューナー出力を計ってみると、
22KHzでも小さいながらも出力されていたので不思議に思っていたけど、
これで謎が解けた。

チューナのデエンファシス回路をちょうど良いカーブの
バンドパスフィルタに変えれば、凄いチューナが出来るかも。
是非、実現したいけど、アクティブ回路のフィルターなんて難しそうで
漏れには無理だな。

誰か、物好きな人。
チューナ改造して、回路図をうぷしてくれないかな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 14:50 ID:gd/Veqej
まあ、19kHzにはステレオ放送のパイロットトーンが、
それから先にはL-RのAM音声が乗っかっているわけだが・・・
FM自体はいくらでも上の周波数を乗せられるだろうが、実際にやるには法律を変えるしかない。
103ID付き名無しさん@1周年
MPXって必要だっけNHK-FM