SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ミニコンだけど努力すればするほど音が良くなる。
高音質を目指してがんばろう!

★質問は必ず >>2-5 にあるQ&Aおよび関連リンクを読んでからすること。

●SHARPの1bit公式ホームページ●
http://www.sharp.co.jp/1bit/index.html
●画像付き掲示板(初心者貧乏学生主催)●
http://from.milkcafe.to/audio/audio.shtml
●価格コムによる販売価格チェック●
http://www.kakaku.com/sku/price/207065.htm
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:05 ID:CvUymMcy
■過去スレ■
SHARPの1ビットコンポ@SP交換大作戦
http://natto.2ch.net/av/kako/986/986600584.html
SHARPの1bitコンポ@SP交換大作戦! Part.2
http://natto.2ch.net/av/kako/1000/10004/1000476959.html
SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦! Part.3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1005641234/l50
SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦! Part.4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1009828144/l50
SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013290002/l50
SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015208509/l50

■関連スレ■
●SHARPの1bitシアターシステムの価値を問う●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1001599165/l50

■公式ホームページ■
●SHARP Auvi使いこなしガイド●
http://www.sharp.co.jp/auvi/guide/index.html
●1ビットアンプ早わかり講座●
http://www.sharp.co.jp/1bitsys/guide.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:06 ID:KLeTVA4U
2ゲット!!!!!!

やった、ついに俺はやったっぞ!!!!!!!
感動で涙が止まらない。

>>3へ    おせ〜んだよ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ    人間辞めろ(ププ
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:06 ID:CvUymMcy
Q:1bitデジタルアンプはどのような音の傾向ですか?
A:音の情報量が高く高域の伸びが豊かですが色づけがないため物足りなく感じる人もいます。
Q:誰にとっても高音質ですか?
A:音は「好き嫌い」の世界です。誰でも1bitの音が好きになるとは限りません。
Q:CXやNXのSPを交換したら音が良くなるって本当ですか?
A:本当です。ピュアAUの入門編と呼べる高音質が楽しめます。逆にSPを交換しないとだめです。
Q:手軽に交換できるSPはどれですか?
A:concorde105、EntryS、EntryM、Bronze1、Bronze2あたりがお手軽で人気です。
Q:どんなSPでもよいのですか?
A:CX10、SG11以外は4ΩのSPはだめです。6Ωか8Ωにしてください。
Q:SP以外にできる音質アップ作戦は?
A:SPや本体の設置方法、SPケーブルや電源ケーブル交換などでも音は変わります。
Q:CDプレイヤーを交換すると音は良くなりますか?
A:もちろんCDプレイヤーの質に比例して良くなります。
Q:CDプレイヤーは光で接続した方が音質はよいのですか?
A:1bit本体のDACの質がいまいちなのでCDP側のDACを介したアナログ接続の方がオススメです。
Q:CXとNXとの違いはどれくらい?
A:出力くらいだといわれてます。価格に見合った音質差は無いようです。
Q:ファンは付いていますか?
A:付いてはいますが音楽の再生中は殆ど聞こえません。
Q:おすすめのSPケーブルは?
A:まず注意することはCX1やNX10の端子は非常に小さいということ。
 そこに入る500円以上のケーブルなら効果があると思っていいと思います。
 話題に出た中で例を挙げると下記のものがあるようです。
 1m定価1,000円部門:PRISM OMNI-8N(スペース&タイム社)
 1m定価2,000円部門:6.5NSPK300(オルトフォン社)
 1m定価3,500円部門:4TC(KIMBER社)
 1m定価4,500円部門:6.7NSPK500(オルトフォン社)
Q:SPケーブルを2本で1本にすると高音質らしいのですが?
A:そうらしいです。OMNI-8Nで実行すると明らかに音質はあがるとのことです。
Q:上記のSPケーブルが太すぎてうまく入らないのですが?
A:端末処理をうまくやれば収まりますが、どうしてもダメな場合はターミネーターを使うといいです。
Q:紹介されているSPの特徴を教えてください。
A:スペックについては >>5 を参照。概要は以下の通りです。
concorde105:小サイズ。素直で綺麗な音をだす元気のあるスピーカー。木目のみ。
EntryS:小サイズ。とにかく元気のある音が特徴。このサイズでは傑作と有名。黒、銀、木目。
Bronze1:中サイズ。透明感のある元気な音。黒とチェリー。
Bronze2:中サイズ。Bronze1の低音を強化し、さらにバランスを良くした感じ。
EntryM:中サイズ。EntrySの特徴をそのままに、低音のバランスを強化。
Q:これらのSPは低音は出ますか?
A:concorde105やEntrySはサイズを考えれば良く出るといえますが、過大な期待は
禁物です。ただスペックよりは低音も感じられると思います。
ちゃんとした低音を求める方はEntryMやBronze1、2を選択した方が無難です。
実際に試聴して自分に必要な低音が出ているものを選択するのがベストでしょう
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:06 ID:CvUymMcy
■通信販売■

敬光堂(スピーカー全般)
http://www.keikodo.co.jp/index.htm
吉田苑(1bitやSP)
http://yoshidaen.com
根岸通信(電源ケーブル)
http://www.negishi-tsushin.com
from無限(電源ケーブル)
http://www.bigmall.co.jp/av_mugen/

■お手軽価格な音質向上スピーカー■
Ortofon:concorde105:実売28,000円
http://www.y-labo.co.jp/ortofonpeji.htm
ALR/JORDAN:EntryS:実売:35,000円
http://www.imaico.co.jp/alr/entrys.htm
ALR/JORDAN:EntryM:実売52,000円
http://www.imaico.co.jp/alr/entrym.htm
MONITORAUDIO:BRONZE1:実売36,000円
http://www.hifijapan.co.jp/bronze.htm
MONITORAUDIO:BRONZE2:実売47,000円
http://www.hifijapan.co.jp/bronze.htm

■ちょっと高級な音質向上スピーカー■
CDM1NT(B&W)
http://www.marantz.co.jp/ja/prod_ce/bw/cdm/cdm1.html
CL310JET(ELAC)
http://www.yukimu.com/jp/elac-cl310jet.htm

■便利なCDープレイヤー■
301枚収納CDプレイヤー:PD-F1007:希望小売価格65,000円、実売42,800円
http://www.pioneer.co.jp/compo/pd-f1007.html
101枚収納CDプレイヤー:PD-F908:希望小売価格39,800円、実売27,000円
http://www.pioneer.co.jp/compo/pd-f908.html
300枚収納CDプレイヤー:CDP-CX350:オープン価格、実売41,800円
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/CDP-CX350.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:07 ID:CvUymMcy
■お手軽価格スピーカーの詳細■

ortfon : デンマーク : concorde105
●形式:2ウェイ・ブックシェルフ・リアバスレフ型(防磁)
●使用ユニット:24mmドームツィーター
         100mmペーパーコーン・ウーファー
●インピーダンス:6Ω
●周波数特性:80Hz〜25KHz
●寸法:W140 xH 218 x D207mm
●重量:2.6kg
定価:\40,000
実売:\28,000
---------------------
ALR-Jordan : ドイツ : Entry-S
●形式:2ウェイ・ブックシェルフ・リアバスレフ型(防磁)
●使用ユニット:25mm ソフトドーム・ツィーター
         115mm コーン型ウーファー
●インピーダンス:8Ω
●周波数特性:70Hz〜20kHz
●寸法:W130×H215×D175mm
●重量:2.7kg
定価:\54,000
実売:\35,000
---------------------
ALR-Jordan : ドイツ : Entry-M
●形式:2ウェイ・ブックシェルフ・リアバスレフ型(防磁)
●使用ユニット:25mm ソフトドーム・ツィーター       
160mm コーン型ウーファー
●インピーダンス:6Ω
●周波数特性:45Hz-28kHz
●寸法:W203xH350xD290mm
●重量:6.7 kg
定価:\75,000
実売:\52,000
---------------------
MONITOR AUDIO : イギリス : Bronze1
●形式:2ウェイ・ブックシェルフ・フロントバスレフ型(防磁)
●使用ユニット:25mmゴールドドーム・ツィーター、
         140mmシルバーMMP・ウーファー
●インピーダンス:6Ω
●周波数特性:50Hz〜25KHz
●寸法:W160×H320×D180mm
●重量:5kg

定価:\49,800
実売:\36,000
---------------------
MONITOR AUDIO : イギリス : Bronze2

●形式:2ウェイ・ブックシェルフ・フロントバスレフ型(防磁)
●使用ユニット:25mmゴールドドーム・ツイーター、
         160mmシルバーMMP・ウーファー
●インピーダンス:6Ω
●周波数特性:45Hz〜25KHz
●寸法:W185 x H350 x D250mm
●重量:7kg
定価:\69,800
実売:\47,000
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:11 ID:/JHQzS35
ちなみにALR-Jordanのスピーカーの定価と書いてあるのは
本国価格のほぼ倍です。 
日本製のスピーカーと比べる場合は半分に割った価格帯の
スピーカーと比べるといかに推奨されているスピーカーが
素晴らしい出来かわかると思います。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:12 ID:10Y33rUl
>>7
大嘘つかないようにね。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:15 ID:10Y33rUl
つーか、本場ドイツの定価って誰か知ってる?
前スレでは電波な人がオークションの途中の価格を提示して、それと日本の定価と比較してたんだけど・・・。
アホとしか思えなかったよ(w
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:20 ID:/JHQzS35
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1338989350

1Euro 113円換算で28137円です。

http://www.imaico.co.jp/alr/entrys.htm

日本で売られるときは定価54000円になります。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:22 ID:s4m3qEkX
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:22 ID:BgfkuRpf
>>10
俺にも28137円で買わせれ。
イマーイタカスギ!
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:25 ID:coh479Kz
>>3
自虐的でワラタ
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:26 ID:/JHQzS35
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1338989835

こちらはentryMです。業者の出品ですので実態相場に準じております。
37177円ですね。

http://www.imaico.co.jp/alr/entrym.htm

Entry M \72,000(ペア・税別)

15名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:26 ID:10Y33rUl
新IDを持ち出したのは、まさかいまだに他人の振りをしてるのか・・・。
信じられない・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:27 ID:10Y33rUl
オークションじゃなくてショップのURLもってこい。
それとなぜ「販売価格」と「定価」を比較するんだ?
「販売価格」と「販売価格」を比較しなくてどうするんだ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:29 ID:SB0JInae
>>16
6に書いてあるんじゃない?
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:30 ID:Tmn3VK7V
今井商事がボリ気味なのは事実だよ。
ピュア板のALRスレでこういう話題が出てたような。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:38 ID:10Y33rUl
>>18
そうなのよね。
エアリはかなり安く売ってたからね。
そのくせ今井はエアリに圧力をかけて販売中止に追い込んだし。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:43 ID:k0wVZlXc
内外価格差の情報は一応購入者側としては知っておいても
損はないと思うけどなぁ。
昔じゃないんだからちょっと検索すれば現地価格なんてすぐに
知れ渡るんだし、今までこういう情報が出てこなかった方が
むしろ不思議。
今井商事じゃないんだから当然推奨するスピーカーにあげるから
にはそのスピーカーの情報は余すことなく知らせるべきだと思うよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:54 ID:10Y33rUl
というか、内外価格差なんて常識なのでは?
海外のものを日本で買って同じ値段の方が不思議な世界でしょ。
AV機器って。
22名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 22:59 ID:ocNDp4Zh
>>14
もうわかったよ。オマエが大学落ちたのもクソつまらねえ人生なのも
全部1ビットが悪いんだよ。な?そういう事でいいだろ?
あ、それから一回カウンセリング受けたほうがいいよ、ぼく。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:00 ID:k0wVZlXc
>>22
煽りにつられてなおかつそういう痛々しいレスするから
余計荒れるんだろ。ちょっとは考えろよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:22 ID:10Y33rUl
前スレを読んでいない人へちょっと説明。
「/JHQzS35」=「CjqlxQPm」=「MU25oBiQ」=「9NxunW4b」
この人は串を使って自作自演をしてまで1bitと海外スピーカーを誹謗中傷。
当然ながら全部「他人だ」と言ってましたが、すぐにばれました。
一ユーザーを語っていましたが、それも全部嘘。
真性のキチガイの部類に入ります。

---
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014975886/170

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/991331521/577
---

170 [02/03/16 18:54 ID:MU25oBiQ] トマト星人 <>

SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015208509/

このスレで舶来信仰のメッキが剥がれて大変な事になってます


577 [02/03/16 19:27 ID:CjqlxQPm] 名無しさん┃】【┃Dolby <sage>

SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015208509/

1bit神話の崩壊が始まっています。非常にレアなケースなので
是非ごらんください。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:27 ID:BEjsTx9Z
ヒッキーひっきりなし
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:46 ID:C2FiHkti
 煽りにみえるけどマジメに質問。ここの>>5で紹介されてるスピーカー
ありますよね?これって3万〜5万の間ですが、じゃ国産で同等の金額で
いいと話題のスピーカーってないのですか?

 なんか海外物はぼられてる話がでていますが、個人的には海外の方が安かろう
とその金額で手に入らなければ意味がないのであんまり興味ないです。
 ようは自分がそれを買って金額分満足出来るかの話で、それって他者の思想や
金額は関係ないと思いますが。だってそれを言ったらオークションなんて(w
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:47 ID:d0SX66T9
http://www.sharp.co.jp/products/sdcx10/index.html
オープン価格か〜CX3買おうと思ったのに〜
実売いくらぐらいかな
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:55 ID:XsJZhW/r
現地で28000円だから評価され売られているentrySを40000円で
買う事と、27000円のスピーカーだからこそ評価されているS-A4sprit
を2万で買う。 
複雑な心境・・・
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:56 ID:wAqPhDhr
CX10カコイイね…( ゚д゚)ホスィ
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:56 ID:JB4cIn+t
色違いも出るのか。
実売5万5千。
5万切らせたら安いかな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:58 ID:ez410O5F
>>22
ここまでくるとお前の方がウザイ。
煽りと一緒にしばらく引っ込んでろ。

>>27
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020315/sharp.htm
コレによると55000円前後だそうな。
実際はもうちょっと安くなるだろうね。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:59 ID:C2FiHkti
絵に描いたモチはくえないっす。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:00 ID:LaSmueWv
>>28
それは迷うね。
日本価格では2倍違うけど
現地価格で見ると1.4倍か。
2万と2.8万なら、迷うことなくエントリーSをお勧めするよ。
でも、2万と4万なら迷うよね。

どっちもしっかり視聴したことありますよ。
34SG11好き:02/03/17 00:03 ID:PvP5xU5q
海外品が現地価格で買えるわけないと思うけど。
服とかブランド品は現地に行くと安いよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:04 ID:/RKqSCET
CX3が4万8千ぐらいだから
CX10は,やはりちょい高めか〜
さてどっち買うかな
3633:02/03/17 00:05 ID:LaSmueWv
それから何度も出ているけど、
ALRの商品群の中で
人に勧められるのはエントリーSだけ。
それ以外は特に特徴のない価格なりと思う。
ブロンズシリーズの音は個人的に好きじゃない。
値段も高すぎると思う。
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:06 ID:M9kAqqTi
>>26
ビクターのSX-L3なんか良いんじゃない?実売3〜4万でしょ。
2000年のstereo誌のベストバイ選出だけど。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/00summer/shukei14.html
HIVIでも2000年夏のベストバイで高評価だね。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:08 ID:/Sar76Lm
今日の中日新聞には1bitのCX-2がミニコン売り上げ1位になってたよ。
本当かよ!
(但し家電量販店エイデン調べ)

1シャープ SD-CX2
2ケン SJ-3MD
3ソニ CMT-J100
4ケン VA-5DVD
5シャープ SD-CX3
6ビクター NX-F5WMD
7オンキョーFR-SX7
8ソニー CMT-M100
9ソニー CMT-P555DVD
10ビクターUX-F70MD

まぁエイデンだしね・・・
3933:02/03/17 00:10 ID:LaSmueWv
2〜3万くらいのミニコン使ってた人で、
このスレを見てろくに視聴もせずに
1bit買った人たくさんいるだろうな。
そして、SPケーブル、電源ケーブル、SPと
ドンドン買い換えて、
10万以上銭使っちゃったって人もたくさんいるでしょう。



ご愁傷様です。

40名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:18 ID:/RKqSCET
俺SPケーブルだけかえた。
んでCX3買おうと思ったらCX10登場!!
とりあえずCX10発売日まで待つかな
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:27 ID:I5AkCC/9
俺keikodoで例のタンノイR1を2万で勝ったから痛み少ない。
1bitしか聴いてないから不満なし。
別にここ見てCX買ったのでなく奥行きがミニコンで一番薄いを基準で買った。
ビクターの6年前のミニコンからの買い替えで、
音質がどうの考えてなかったよ。
(所詮ミニコン使ってた人間の感覚なんてこんなもん)
買った後でここのスレ知ったから
「へ〜そうなんだ〜」
って勝手に思い込みSP交換(ビクターのミニコンのSP)。
そしてさらにR1を購入。
SPケーブル変えて、電源変えて、セッティング詰めて今に至る。
合計8万弱使ったかな。

でも音を良くすることに興味が沸いて、
いろいろ聴くようになったからいい勉強になったよ。
次にお金溜まったらCX売って次も1bitか、単品アナログアンプにするか・・・
この4ヶ月面白かったです。




42名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:28 ID:PXCgjjsp
>>38
CX2が45,000円だったからな>エイデン
4341:02/03/17 00:32 ID:eo/h3E+S
将来、本体のCX(シャープの1bit)が嫌になっても、
SPや他の部分は満足なんでいいかなと。
44あんたは何で聞いてるの?:02/03/17 00:33 ID:MNRU4klf
>>39
1bitじゃなくても、
音を良くしたいならケーブル買い替えたりするだろ。
4533:02/03/17 00:35 ID:LaSmueWv
>>41
音を良くすることに興味が沸いたのならば、
次買い換えるときは是非とも単品アナログアンプを
たくさん視聴してみると良いよ。
または1bitの単品が出ていると良いかもね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:38 ID:fflJdo6r
>>37
L3は前スレでダメって言われてなかった?

>>44
普通のミニコンのSPの下にインシュレータ置いたりしたけど、大した変化は無かった。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:39 ID:6lJnIe4D
SD-CX10のスピーカー端子がクリップ式ではないように!
神様お願いしますね・・・・祈り祈り祈り祈り祈り祈り
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:40 ID:M9kAqqTi
>>47
どう考えてもクリップ式だと思うけど・・・
4933:02/03/17 00:41 ID:LaSmueWv
>>44
そうだね。
でも、安いミニコン使ってた人たちには
ケーブル交換して音質を良くすることなんて
このスレ見るまで考えていなかった場合が多いと思うよ。
このスレの1bitでオーディオに目覚めた人もたくさんいるでしょう。

音に興味を持って、
色々考えるたり聴き比べたりする
ことは楽しいことだよ。

5041:02/03/17 00:41 ID:I5AkCC/9
他メーカーがデジタルアンプを出さないから、
ここも荒れるんだよね。
比較するにもデジタルアンプとアナログアンプじゃ泥掻け試合のような。
5147:02/03/17 00:42 ID:6lJnIe4D
そんな神様>>48見捨てないで・・・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:49 ID:GaFd4EI2
1bit厨が今までの幻想からさめてきたな(ワーイ
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:50 ID:5UiWZgQZ
>>49
オーディオに目覚めたんなら何も問題ないのでは?
SPケーブル、電源ケーブル、SPは使い回しできるしね。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:54 ID:GaFd4EI2
>>49 53
大したシンポだよ。君たちが成長してパパはうれしいよ。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞ(ウヒ
5533:02/03/17 00:55 ID:LaSmueWv
>>53
そうですね。問題ないね。
なんか言ってることが自分でもよく分からないよ。

要するにオーディオは楽しいよ。
5633:02/03/17 00:57 ID:LaSmueWv
>>54
誉めてくれてありがとう。
でも、俺1bit所有してないないよ。
ピュア板が死んでるから
ここで若者を勧誘してるのよ。

若者よ。オーディオは楽しいぞよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:57 ID:5U4g29im
なんだかこのスレとは逆行した話題になって来ました。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:03 ID:6FLYlIrY
オーディオバンザイ!
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:04 ID:ghFegp4s
S-A4spritとSX-L3は安めで音もなかなかよかったよ
SP検討中の人は候補に入れてみては?
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:06 ID:qJXpLx+h
ピュア板復旧したぞ。
みんなで早くベーダブラー煽りに帰るぞー
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:10 ID:6FLYlIrY
>SX-L3
俺もこれはなかなかいいと思う。
若干明るめに聴こえたけど。
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:50 ID:tdlzmOyB
SD-CX10って結構格好良い。
ちょっと欲しい。
63SG11好き:02/03/17 03:02 ID:bCAngHi2
SG11はアナログケーブルにいいもの使うと幸せになるよ。
あとは音量が24くらい出せればイイ。
前スレで1ビットにマイルスが合わないというレスがあったけどいける
と言ってた人、それはうちのSPがあんまり低音が出ないから
表現力に欠けるという事でレスしてたわけです。
低音が出るタイプのアナログケーブルに換えてからいい感じに鳴ってますよ。

デジタルアンプは開発の要領さえ掴めば、PCのCPUみたいにどんどん
性能がいいのが出るんじゃないかな。
企業としてはマターリと出した方が開発費の償却ができるからね、そんなに
ほいほいとは出したくないのかも

64名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 03:09 ID:KdHxx8pY
http://www.sharp.co.jp/products/sdcx10/text/usu.html
カコイイけど使い勝手が・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 03:27 ID:3dYP1CWQ
トップローディングはCD持つ時に神経使いそうだなあ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 04:08 ID:8l/hB1I/
あーあスロットインじゃん。最悪〜 上方向のスロットイン滅茶苦茶
使いにくいのわからんのかなぁ。
低いところおかないとスリット確認しながら入れられないから
CDぶつけちゃうのに。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 04:10 ID:8l/hB1I/
てーかどこもパネルひらかないの?
あの上部のちっさーいボタンだけで操作するの???
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 04:21 ID:Bo5nLzV8
スロットインかよ・・・
まじで最悪だね
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 04:39 ID:KdHxx8pY
ディスプレイ部分を底面にして使おう
ケーブルが上から生えるけど
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 06:22 ID:D3M9wCVZ
実用性最悪でユーザーの声はスロットインへの否定ばかりなのに
市場ではデザイン良ければ売れるのかな
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 07:57 ID:SjIStdff
ミニコンを買うような購入層にはスロットインは結構ウケがいいんだと思う。
やっぱり先進的なイメージがあるから。

けどオーディオを楽しむ派には不評だよね。
なんといってもCDに傷がつく(そりゃ目に見えるような傷はつかないけど)から。

せめてSG11の後継機はスロットインはやめてほしい。
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 08:23 ID:fflJdo6r
というか、CXにSX-L3とかを鳴らすだけのドライブ力あるか?
SG11で鳴らしたらOK、CX2で鳴らしたらNGって、前スレにあるから、チップ
一緒だろうし出力・ドライブ力の問題では?
だとすると使える1ビットコンポはNX10からということになるけど、どうよ?
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 08:30 ID:SjIStdff
吉田苑からの引用で気が引けるがこんな風に紹介されてます。
CXだからといってドライブ能力が低いということはないようです。

>一聴して付属スピーカーでは使い物にならないので、とりあえず
>DYANUDIOのCONTOUR1.3SEに交換して試聴した。聴いてびっくりである。
>1.3SEがちゃんと鳴るのである。それもその辺の国産10万クラスの
>メジャーなアナログアンプよりよほどしっかり鳴るのである。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 08:54 ID:aT97QwVV
うーん、やっぱ本社のWEBサイトには価格は乗ってないね。
http://www.alr.de/
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 09:09 ID:BTridCRh
CDプレーヤーを増設しようと思うんですけど、YAMAHAのCDX-596
ぐらいでも十分効果はあるでしょうか?

それとも、奮発してARCAMのCD72ぐらいにした方が良いでしょうか。

増設した人がいたら、教えて欲しいんですが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 09:13 ID:R9Iw6IJq
前にも書きましたが、CX1にダイアトーンのDS501という
今となってはかなり大きなブックシェルフに繋いでいますが、
とても良く鳴ります。私はこの音聞いてサンスイ907売り払いました。
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 09:24 ID:G4Hre16K
サンスイの907は良いアンプだぜ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 10:27 ID:EEkrvlcw
>>75
YAMAHAので充分。

うちはCECのCD2100使ってるが、これぐらいの値段ので大分変わる。
そこそこのDVDプレーヤーでも低音がはっきりするぐらいだし。
79lk:02/03/17 10:46 ID:sCSsggk+
>>76
32cmウーハーがcx1でちゃんと鳴るんですか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 10:54 ID:uBqEYyjJ
>>79
一度自分の耳で聞いて見ろ。鳴るかどうか。
音楽は実感が全て。と漏れは思う。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 11:10 ID:bPY4/hm9
>>37
情報THXです。ついでにリンク先にいって見ていると2001のベストは
SX-LC3ってヤツなんですね。後継機?でも実売が50kを越えそう。
で次のBOSEの120っていいの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 11:21 ID:HLfA4p8b
>>81
BOSEのスピーカーは、自分の好みに合えば良いんじゃないかと思う。

どちらも置いてあるお店は多いはずだから、聞けるのなら聞いてみた
方が良いんじゃない?
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 11:33 ID:bPY4/hm9
ふむふむ、どうもありがとうございます。たしかに現物に勝るモノなしなので
試聴に逝ってきます。これらがまた1BITと相性が良ければここの人達の選択肢
も広がりますししね。
8475:02/03/17 12:02 ID:DJel/3MD
>>78
ありがとうございます。
最初は3万円ぐらいのにしてみます。
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:09 ID:zsS45g4e
今日の一般紙の朝刊に、一面使って
広告ノッテルね。
センスのないグラフ表示もさることながら、
CX10の発売告知が無いってのは
何らかの意図があるのかな?
後日それを特化した広告のノセルつもりなのかな?
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 13:06 ID:R9Iw6IJq
>>79
ちゃんと鳴るもなにも、
コンコルド105も持ってるんですが、やはり迫力が全然ちがいます。
最初は分不相応かと思っていたんですが、全く問題無いというか
とてもいいです。
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 13:16 ID:vTQ2I+e+
オーディオ製品で一般紙の一面カラー広告なんて見たこと無いヨ。
それだけチカラ入れてるってこと?
88 :02/03/17 13:21 ID:KivJc3ZB
ミニコンポでもうけれたら、普及価格帯の単品アンプで還元キボン。
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 13:56 ID:V07FFBGZ
儲けてるかどうかは甚だ謎だが。
90 :02/03/17 14:11 ID:WIBAaaAs
SHARPって、良い技術持ってるのに、出し方下手なんじゃ無かろうか。
・・・日産みたい。
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 14:25 ID:V07FFBGZ
そういう会社は多いよね。
ソニーが上手すぎると思うんだが。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 14:32 ID:8l/hB1I/
>>81
LC3はその名の通りL3を二つくっつけたようなセンタースピーカーだよ。
まあ普通に一組かって使えるんだろうけど。
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 14:36 ID:V07FFBGZ
>>81
BOSEはBOSEスレがあるからそっちで聞いてごらんよ。
一口にBOSEといってもいろんなスピーカーがあるみたいだし。
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 15:01 ID:loW9V4fj
>>91
ソニータイマー付けてるしな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 15:11 ID:tMkbFo5G
>>88
俺もそれキボンヌ
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 15:20 ID:zatnM4wF
俺はスロットインの使い勝手は大して気にならない。
でもNXはふたがついてたけどこんどのはトップローディングで
ふたなしだからどうなんかなと思うけど。
どっちにしてもフロントデザインのすっきり感は多少使い勝手が
悪くなっても価値あるね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 15:39 ID:KtkZsZXf
前スレでSG11にてCD抜けなくなり
ダメになったって方もいるからなぁ…。
SG11好き氏によると表面の材質によっては
CDRも聴けないことあるんだっけ?
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 15:43 ID:KtkZsZXf
あと縦回転って振動等に対してはどうなんでしょうかね?
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 17:07 ID:E+xfAfLj
>>96
え?CX10って入り口に蓋ついてないの?
埃とか溜まらないのかな

俺はNX10使ってるけどスロットインってスゲエ不便だよ
いちいち覗き込んで、位置確認して入れなきゃいけないし
適当に入れようとする、細かい傷がいっぱいできる
正直後継機は勘弁して欲しいよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 17:13 ID:/Sar76Lm
SG11使ってるくらいなら
別のCDPを買うほうが音質にもCDにも絶対いいと思うけど。
最初はこのくらいで、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1002111404/l50
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 17:16 ID:zatnM4wF
>>99
差し込み口にはカバーはあるでしょう。ふたは写真で見る限りついてない。
102 :02/03/17 17:28 ID:Bi5H1YMJ
スロットインって、出てこなかったときのことを考えるだけで、
すごく不安なんだよな。

省スペースは分かるが、やっぱりトレイが良い。
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 17:29 ID:Pqwzyu2k
さすがにCDが出ないとかの不具合は保証期間にかかわらず修理してくれるんじゃないのかな?
そんなにあまくないか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 17:44 ID:LgZLQU2E
もし○○なCDを聴いていて、出てこなくなったらそのまま修理に出さなければいけないんだろうか…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 18:02 ID:DUzQSZwt
>>104
いや、かなりの恐怖だと思うぞ…
原因の○○なCDを見て妻は激怒、子供からは見下され、
同僚からも「自業自得」と諭されて。

さらに開き直って××なCDにも手を出して。「変態」とささやかれても気にしない。
そして最後は「(゚д゚)」な女に痴漢して「悪趣味」だの「生きてる価値なし」だの
罵倒されつつ留置所生活。

こんな風になるなよ>>104
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 18:12 ID:GGXbsmJW
○○なCDっていったい何なんだろう・・・(´・ω・`)
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 18:19 ID:1UkLn5dw
・・・恐いからCDP買って来よっと。
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 18:33 ID:GGXbsmJW
SG11のCDPってNX10のそれとは違うのかな?
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 20:35 ID:omJe9Bqn
>>108
そこが変わってるという話は聞いたこと無いので、たぶん同じ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 21:02 ID:yvDiHXpj
120はBOSEでも特殊だそうで、スレ読んでいたらそんなことが書いてありました。
120と121はいつものBOSEっぽくないって。でも、逆に1BITにあうかもしれないと
期待してます。が、試聴に逝く時間がとれず鬱。

111名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 21:28 ID:YyN4OaAP
厨房な質問ですいません。
BOSEの101ITと1BITの相性はどうですか?
現在101ITを使用していて、CDPの変更を検討中なのですが。
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 21:36 ID:Oys4ci6C
101を使ってたことあります。
大音量にすると軽快に鳴りますけど、小音量だといまいちでした。
ただスピーカーの特性上、BGMっぽい音作りかも。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 23:52 ID:ltid4Ta3
あー俺CX2にEntry S組み合わせてるんだけど、うちにBose 121だか120
もあるから今度鳴らしてみるね。いつになるかわからないけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 00:19 ID:HWxjAGyF
>>113
出来れば早めにインプレ夜露死苦。
115悩める厨房:02/03/18 00:36 ID:1xbHy0Uz
SG11かCX10か単品かで悩んでたけど、とりあえず
CX10買おうと思います。

結局店での視聴もうるさ過ぎて当てにならんし(自分の耳も怪しいもんだが)
将来買い換えても、通勤用ウォークマンのMD編集ができるサブマシンとして
使えると思うんで・・・

SX1は今日聞く機会がありましたが、さすがに良さそうです。
ただよく考えたら、CDPとあわせて考えると金額が50近くいきそうなので
ちょっといきなりそこまでは無理かなあと。

ちなみに今日逝った店の店員のお勧めシステムはこんな感じでした。
(オーダーはいろんなジャンルが聞けて、クリアな音が出せること)

SP:SC-T77SA-M(デノン) 安価な割にはいい&クリア音が出るらしい
AMP:PMA-1500R2-N(デノン)
CDP:PD-HL5(パイオニア) クリアな音にはデノンよいとのこと

視聴はSX1セットでやったんですけど、自分の耳にはB&WのNT9と
上記推薦SPとの違いはさほどみえなかったなあ。

まあ隣で爆音でTMRが鳴ってたからというのもあるが。
116悩める厨房:02/03/18 00:38 ID:1xbHy0Uz
あといろんなジャンルのCD持ってったけど1BITみたいなクリアな音には
ハードコア系の音はあわないかもしれないっすね。
リンプもってったんすけどイマイチでした。。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 02:09 ID:0qb2V0+z
>>106
「怪盗セイントテール オリジナルサウンドトラック」
www.amy.hi-ho.ne.jp/st_million/st_index/htmls/milioncd.htm

これ(w
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 02:53 ID:DRYT8R9X
>>113
同じく、非常に気になるので。
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 09:29 ID:VhlJqIei
>>115
その店員、デノンのヘルパーかないの。
普通クリアな音でデノンを勧めるか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 11:29 ID:k98NL08K
>>119
そのお店にはデノンあたりしか置いてなかったのではないかと。
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 15:52 ID:9S8De6hw
CDはパナソニックのTH-15DT2で聴いています。
DVDプレーヤと液晶テレビとスピーカが一緒のやつ。
ケーブルまわりとか、埃がたまるのがウザイんで、一緒にってことで。
でも、なぜかNX10あるんすよ。部屋の片隅に。
箱あけて取り説パラパラしてみたんすけど。
何か有効活用する方法ないすかね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 15:56 ID:Exr12s3B
>>121
ヤフオク
123121:02/03/18 16:27 ID:UieKk30d
TH-15DT2にNX10のアンプとスピーカをつないでみると、
やっぱ、音質は向上するもんかなー?
大して変わらないなら、NX10は売っ払おうと思ってんだけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 16:31 ID:lg8b/GtW
やってみりゃええやん
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 16:36 ID:P9Afrc6e
>>121
速く売り払わないと手数料取られるぞ(半分スレ違い)。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 16:56 ID:ZIN5zxkA
>>123
TH-15DT2って出力あるのかな?
あるんだったらそりゃ音質は向上するんじゃないの?
あれって所詮はコンパクトテレビのスピーカーなわけだし。
けどDVDならAVアンプを買って5.1chにしたほうが幸せになれるかも。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 18:17 ID:97xdLhM2
>>121
どうでもいいが、ガンタ○クにそっくりだな。そのTV。
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 18:23 ID:UOS1rsTy
NHT SB1ってのが黒光りしててルックスも良さげだったので
試聴してみたら音も結構良かった
これ買ってみようかなと思ってるんですが
他にこれだけはきいとけみたいな物
上であげられている物以外で何かありますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 19:17 ID:19X7KjQl
>NHT SB1ってのが黒光りしててルックスも良さげだった(w
上で挙げられてる物以外だと、
ビクターのSX-L3、パイオニアのS-A4spirit,タンノイのマーキュリーmX2-M,
B&WのDM303,ケンウッドのLS-SG7とかその辺りじゃないかな。
とにかく、お店に行けば山ほど小型SPがあるから、片っ端から聴いてみるといいんじゃないかな。
視聴がんばれ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 19:25 ID:19X7KjQl
>>128
そういえば、SG11とNHT SB1の組み合わせで鳴らせる所が新宿のどっかにあったから、
そこでどんな感じに仕上がるのか聴いてみるといいかも。
131113:02/03/18 19:36 ID:i7USAckJ
うちのはBose 121だった。West Borough付属で、かなり使ってるから慣らしは十分。
聞き比べてみたけど、Bose121は中域の押し出しが凄くて迫ってくるような
音がする反面、高音がちょっと不明瞭な感じ。
Entry Sは買ったばかりで慣らしはまだなんだが、Bose121に比べると
明らかに中域が薄く感じられる。ただし音ははっきりくっきりよく聞こえる。
一回りくらいサイズが違うけど、低音は互角かな。重さも同じくらいだった。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 19:39 ID:DF9S8nQM
BOSEは高域が弱いからね。
そこらへんはしかたないかも。
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 19:51 ID:32F44y8m
>128
たしか新宿のヨドバシAV館の地下フロアにSG11とSB1が
置いてあったと思う。

MagnatのVintage110や105も候補に挙げておくけど
置いてあるとこが少ない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 20:58 ID:IvvfacC6
あ〜、ついにCX10発表かあ。
オレ、SG11ユーザだけど、1年も経ってないのにSG12とか出ないで
くれよ〜。
前のコンポ7〜8年使ってからのSG11買いだったから、商品寿命が
短いと精神的にクルものがあるよ。
SG11の後継だったら買い替えちゃいそうだし…。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:09 ID:QfSbV7YS
>>129
ご助言有り難う御座います
一応LS-SG7以外は聞いてみました
このSPだけ何故か見かけないんですよね

>>130 >>133
おぉ素晴らしい情報をどうもです
早速試聴しに行きたいと思います
Magnatってのはブルドック(?)のマークの奴ですよね
なんかマークがごつくてアメリカンだったから見た目で敬遠してましたw
これも今度聞いてみようと思います
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:17 ID:fvB915d6
>>135
LS-SG7は生産中止だよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:48 ID:19X7KjQl
>>135
結構いろんなの聴いてるじゃん。
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:23 ID:32F44y8m
>135
それだけ聞いているのなら、もうSB1に決めちゃっていいと思う。
ヨドバシで聞いてダメ押ししてください(w

Magnatはメタルコーンなので高域がよく出るとか。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:29 ID:nAU77P4e
>>136
そうなんですかちょっと残念ですね

>>135
悲しいことに貧乏なので後悔しないように聞ける奴は全部聞いてみたかったんで頑張ってみました
探してるときに好奇心で急に値段あげてCDM1NTとか試聴御願いしたら
店員さんからアンプ何つかってんのって言われたんですがさすがにCXとは言えなかったですw
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:57 ID:6zfC1K6F
>>128 >>133
前に見にいった時は、SB1がつながってた。
店員に聞いたら、
迷惑そうに「自分はそんなに良いとは思わない」と言われ、
PMA2000 lllを勧められた。
いいかげんなセッティングで確かにあまりパッとしなかった。
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:35 ID:BMMoQ3nQ
>PMA2000 lllを勧められた。
何かありそうだな・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:46 ID:h7UcXgwm
>>140
ヘルパー制度は確実に日本のオーディオを悪い方に持って行っている・・・・・

というのはおいておいて、最近SB-1買いました。
音は見た目と同じように、無駄な音を出さずにきれいな音を出してくれます。
音の格というと変な表現ですが、同価格の中ではずば抜けて格が高いと感じました。
ただ能率が結構低いのでSG11だとちょっと苦しいかという気もします。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 19:01 ID:wsyl+5/8
そろそろビクター製のスピーカーとあわせたひといないのかな?
レビューが聞きたいんですけど。
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 21:40 ID:KvQAdZ9I
電源ケーブルを強化してみた。 ほんとだ音が変わった!
X-BASSがonになったままだったか?と思わせる程低音が出るように
なった。 音が前に出るようになった。 
へぇ〜こんなに効果あるもんなんだ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:06 ID:geOkYbdt
>139
LS-SG7は、TWOTOPで1万円ぐらいで売っているミニコンOH-VH7PCに付属しているよ。

CX2に10万オーバーのスピーカーをドライブさせてみたいけど、
それだったらいいアンプとCDプレイヤーを買えって言われそう。
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:19 ID:pDd6fUfq
>>145
それはLS-SG7じゃなくてLS-VH7では…まあ似たようなモンかも分からんけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:25 ID:geOkYbdt
>146
あー確かに別物ですね。
系統的には近いみたいだけどどの程度似ているんだろう。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/avino/avino.html
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:33 ID:KvQAdZ9I
SG7は防磁じゃない。 この防磁への対応がかなり音質を落としている
らしい。あとバッフルの形状と材質、最大入力等かなり違うが
使われているユニットとかは似たようなものみたいなので超高評価
だったSG7より落ちたとしても悪くないスピーカーと言える。
それが今、レシーバーをうっぱらう前提で考えれば5〜6000円で
買えるのだからこれに敵うCPのスピーカーは存在しないと断言しよう。
それと此処で出ていた電源ケーブルの交換はマジで効果あるから
是非やるべし。 テクニクスのでいい。 そのままじゃ使えないので
端子の角をヤスリかカッターで落とす必要があるけど700円で買える。
ヤレ!
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:35 ID:pDd6fUfq
こんなスレハケーン VH7のがいいじゃん…って人もいるみたい。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1005/10052/1005290868.html
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 00:48 ID:iCTq4UNa
KvQAdZ9I
あなたもしかして・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 01:49 ID:G1qYuI+u
>>150
やっぱそう思う?
他のスレでの発言とか見ても、ヤパーリ…
文体とか思考がソクーリだ。

ま、別に誰が書き込みしようと問題はないんだけどさ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 02:06 ID:3tXwMz9z
有名な人なの?
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 02:22 ID:iCTq4UNa
>>151
いや、俺が言いたかったのは、他のスレじゃなくて、
他の板の人なんじゃないかなって思ったの。
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 02:26 ID:0fayUX/e
業者だったりして
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 02:27 ID:G1qYuI+u
>>153
あ、そうなの?スマソ
156名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 18:59 ID:KsrYHCmB
CX10って4Ωのみにしか対応してないんじゃないのか?
鬱だよ・・・。せめて6Ωは確保してくれ・・・。
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 19:01 ID:KbMSgk8c
>>156
4Ωに対応ということは6Ωにも8Ωにも対応してるということです。
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 19:17 ID:c0vXQp93
>>156はインピーダンスの意味を知らない厨房だと思われ
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 20:26 ID:XDeTfFhN
厨房ならしかたないのでは?インピーダンスって高校の物理で
でるんじゃなかったっけ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 20:58 ID:KWfstU+V
俺もよくしらなんだ
物理なんて取らなかったからな
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 21:32 ID:dZ9ydANb
このスレにいて知らないのは問題。
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 21:40 ID:Q6RCDtYQ
今日CX3を視聴してみた。
目の前に本体があるにも関わらず、ならしてみたら上の棚の
コンポが鳴りだしたのかと思った。音の広がりっていうか
確かに自分が触れたAV機器では味わえない感触だった。

ただやっぱりスピーカーが問題なのか、薄っぺらい音だなぁという感じ。
クリア音は好みなので、興味はすごくあるけど、スピーカー変えるとなるとやっぱり7~8万してしまいますよね。

INTEC205のブリブリ鳴るベース音も好きなので同じくらいの価格と
なってしまうとやっぱし悩む。

163名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 21:46 ID:KHQBXU3p
両方買っていらない方をヤフオク
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 21:54 ID:lhzSWo6W
音の広がり?
サラウンドモードでも使ってるの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 22:08 ID:bYpFBKFY
>>164
当たり鴨
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 23:26 ID:ZbvuX1XK
>>161
誰でも最初は初心者でしょ。大人げないんちゃう。
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 23:39 ID:1P/Hr+9F
CX11?
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:00 ID:OeIndXnc
所詮この板はこのレベル。
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:04 ID:W3NmEzC1
同じスピーカーをAVアンプとCX2で鳴らしてみたんですが
定位する位置が1bitは何故かスピーカーのツイーター高さの
やや上あたりなんです。 AVアンプはスピーカーのちょうど
中心くらいの高さで定位するのに。
これはどうしてでしょうか?
170SG11好き:02/03/21 02:27 ID:PMBGpkQU
音の分離がいいからだと思います。
きちんとスピーカーを設置し直してください。
昔きちんとセッティングしていた頃は、感覚としてスピーカーの
1.5mほど奥から低音が鳴り、SP間のほぼ中心に手のひらサイズほどから
ヴォーカルの歌声が聞こえてました。
今はちょっと違うけど。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 09:22 ID:cjrUAeDQ
>>169
反射音に引きずられて上に行ってるんだろう。
1bitの時は無意識に音量上げて反射音が増えたのかも。
音量を下げても変わらなかったらセッティングや聴取位置の変化
ルームアコースティックの変化とか可能性は色々・・・
172156:02/03/21 11:24 ID:9vpWXXLA
申し訳ない、厨房でした・・・。
重ね重ね申し訳ないですが6Ωと表記されているアンプは8Ωにも対応しているという事になるんですよね?
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 12:01 ID:bUbL7GKh
そういうこと
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 12:38 ID:YCW7PaKu
>>172
4Ωだけがちょっと特殊なの。
175ピュア板よりコピペ:02/03/21 14:23 ID:v5147Ze3
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/20 22:17
>74
spのインピーダンスって公称8Ωとかいってるけど、周波数でグラフにすると
けっこうばたついている。ひどいのになると、特定の周波数で1Ω以下に
なっていたりする。「駆動力がある」アンプっていうのは、広いインピーダンス
範囲で同等な出力が可能なアンプ。
「駆動力がない」アンプは極端に低いインピーダンス意気での出力が落ちてしまう。その結果、特定の周波数でSPからの出力が落ち込む。
確か、山水のアンプは駆動力がないので有名だし、
インフィニティーの大型スピーカーは駆動力があるアンプじゃないと
鳴らしきれないのでゆうめいじゃなかったっけか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 14:25 ID:v5147Ze3
実際はインピーダンスカーブ見なきゃわからないみたいですな
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 16:32 ID:U0NWgy8w
>>175
やたらリアクタンス高くて直流抵抗低いスピーカーがある、と
考えればいいのでしょうか?で、低い周波数でアンプが音を上げちゃうと。
178暇浪人生:02/03/21 16:36 ID:tasObtEg
新製品出るんだね。onkyoのインテックそろえていこうと思って
アンプのみこの前買ったけど1ビットの音像の出方が好みなんだよね。
あの、もわっとした浮かんでるような感じの。

五万位なら買っても良いけどなー。どうだろ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 16:38 ID:2hjLXYu9
確かに「公称8Ω」SPのインピーダンスカーブのグラフを見ると
これでなんで8Ωなのか悩んでしまう。
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:23 ID:S3373esU
CX2/3の電源コネクタの極性ってどうなってるん?
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:59 ID:X+Z7aSrb
4ΩのSPが使いたくて、NX10から買いかえようと思うんだが、
SG11で良いか迷うところ。

電源3Pだから流用できないし、新型出たら悔しいからなぁ。
YAMAHAが単品で出すとかいう話もあったし。

まあ、良いんだけど。

>>180
上がマイナスです。
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 22:02 ID:yx6A9r7T
>>181
ヤマハの単品はAVアンプだよ。
SG11の新作は10月以降じゃないかな。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:13 ID:9JlXbBIU
>>177
それに加え急激な変動についていけるかも問題らしいです(受け売りですが)

>>181
とりあえずNX10に繋いでみればいいのでは?
普通の音量で鳴らしてて壊れるわけじゃないし。

単品やSG11なら試聴できる場所多いだろうから
その上で比べればいーんでは。
個人的にはNX10でもそこそこ鳴って、
「SG11とか買うより資金貯めてもう1ランク上のAmp
狙った方がいいや」
てなことになるんじゃないか、と想像しますが。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:24 ID:3OswG/4U
OP-VH7PCに付属のスピーカー、CX2に繋いだらスゲー良くなった。
OP-VH7PCに繋いでた時はマターリ鳴る感じで、2つのスピーカーの中間あたりに
ボーカルが定位してたけど、CX2に繋いだら元気いっぱい鳴って音が前に出るようになった。
スラップベースとかブラスとか、ユーロビートのリフが(w 笑っちゃうくらいよく鳴る。
もう一回り大きなスピーカーに買い換えようと思ってたけど、しばらくはコレで満足できそう。
185初心者  :02/03/21 23:31 ID:N6v9tzyF
やっぱりすごいの?
デザインはかなりそそるけど
聴いたら値段ほどすごくないなって思った
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:58 ID:3OswG/4U
うーんどうだろうね。スピーカー交換する気が無いならやめといた方がいいと思う。
でも漏れはCX2+LS-VH7で、この組み合わせなら10万の価値はあると思った。
普通のミニコンで、スピーカーを鳴らしきれてると感じられるのはあまりないからね。
強いて他を上げるとすれば、BOSEのAMS-*くらいかな。
あれは小型サテライトの振動系の軽さが功を奏してるんだと思う。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 01:03 ID:zycR10H4
CX1・2+LS-VH7
コストパフォーマンスよくて結構イイ音だと思うが。
VH7のレシーバーとCXのスピーカーの余り物同士でもう1つシステム組めるし
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 01:14 ID:0XyqwULJ
>>187
2つ買う金があるなら、それでいい物1つ買った方が。。。
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 01:42 ID:YrDm8qst
>>188
けれどプラス1万円だよ。
余り物セット友達に売っても楽勝でもととれる。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 01:49 ID:zycR10H4
VH7PCは1満2戦炎くらいCXは4万から5万。
二つ足しても7万逝きません。
7万でいい物1つ(新品で)は買えないような?
ビンボー臭くてウザかったらごめんね。
LS-VH7で満足な俺は、更にもう1ついい音ではないだろうが
コンポが付いてくる、ウマーと考えお勧めした次第であります。
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 03:30 ID:V5zrkvKk
>>190
試聴できないからな〜
一万とはいえ怖くてなかなか手が出せないです
ここでお勧めのSPと比べてどうなの?
192181:02/03/22 09:14 ID:K93jnNil
ヤマハのはAVでしたか。さすがにピュアで作る余裕は無いのか。

結局CDプレーヤーも買いそうなので、次はSG11か、単品アンプかは、
かなり微妙なんですよねぇ。

とりあえず年末まで保留して、耳を鍛えることにしようか。
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 13:36 ID:12YUihp6
単品に行くと予算が天井知らずになっていきそうだから、
ハイコンポで止めてくれてるSHARPにある意味感謝。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:39 ID:U6fcqYoa
CX2の音が悪くて(他社スピーカーと組み合わせても)単品に走りましたが何か?

・・・というか、正直悲しいな。変な文章でスマソ
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:40 ID:uj705MjE
>>194
俺もそうなりそうでコワイ
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 18:57 ID:Z2Bqw9vl
>>194さんは、どこの単品に買いかえたんですか?
参考までに聞きたいんですけど。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 19:45 ID:fmHzCkIp
ここから単品となると、最低でも実売10万円クラスのアンプは欲しい。
で、総計40万円ぐらい。

しかし、これは普通に音楽聞く人間にとってはやりすぎだな。

そこから下の単品なら、コンパクトにケーブル少なく納まった方が良い
という考え方もある。

その意味ではSG11という選択肢は悪くないと思うぞ。俺は。
もう少し中身は努力して欲しいが。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:36 ID:X7by7ExT
みんなスタンドとかインシュレーターとか、スピーカーの置き方はどうしてる?
俺はカラーBOXの上に3cm厚の板敷いて、その上にゴムと真鍮のインシュレーターで
4点支持にしてる。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:48 ID:DksAJw40
>>198
SPスタンドYSS60にインシュレーターAT6099(だったかな?)で三点支持。 
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:48 ID:DksAJw40
そして、200ゲットーーー…
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:54 ID:M3EtqC7x
>>198
SPスタンド、ハヤミ工産SB161に、インシュレーターONKYOのAS-M208
で4点支持。どっちも最低価格クラスだけど、一応かっこだけ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:05 ID:LwC0m118
SPケーブルの端末銀入り半田で処理。
音ぼやけるかと思ったけど
俺の耳じゃ気にならなかったよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 13:24 ID:5w0IgrqO
手元にCDM1NTと金が20万あるんですが、
どうすればいいでしょうか?

SG11と組み合わせて使おうと店員に言ったら笑われました。
何か問題があったのだろうか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 15:05 ID:OqwVioDm
>>203
このスレに来てるんだから、
自分の中で答えが出ているんでしょう。
迷わず我が道を逝ってください。
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 15:17 ID:uCOFTd3k
>>193 ハイコンポではなく、ミニコンなんですが何か?
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:01 ID:jUlNX68k
>>203
俺なら69800円シリーズで単品そろえるね。
そっちの方が全然おとがいい。
1bitは音であって音楽じゃない。 技術的には素晴らしいが
音作りがチップになってしまった分やりにくいのか、作り手に
よほど音響のセンスがないのか。 
最初デジカメメーカーでカシオががんばっていたが、画素数が
あがって銀塩のノウハウが生きるようになってきたらカメラメーカーに
食われたように、デジタルアンプもそういうレベルに達してきたら
買った方がいいな。
今のは単なる技術の実験製品的色合いが強い。
だからデザインなんかで勝負するしかないんだろう。 ホントに
音がいいならオーソドックスなデザインで真っ向勝負していいはず。
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:02 ID:HUbYk52H
CDM1NTだと、残り20万円で買うアンプとCDPには役不足だな。
12万ぐらいにしといて、残りは貯金しろ。

CDM自体、音質的に1bitに合うとは思えない。
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:07 ID:nOlbvOSu
CDM1SEをNXでならしたことあるけど、ケブラーのくすんだ音が
結構解像度よくはっきりと鳴るようになって相性はなかなか良いと思ったよ。
209 :02/03/23 16:09 ID:LPSsCnPX
定価69800円シリーズでは良くならないぞ。
MarantsのPM8100とかだろ?
CDM1NTには十分だが、まだまだローエンドだな。

最低限PM17SA、PMA2000ぐらいは欲しい。
ギリギリでもA85。

あと、SHARPはもっと営業努力しないと、色物扱いで
終わるぞ。このままじゃ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:10 ID:gR3YuyXp
>203
そのスピーカーに向いてるかどうかだね。
まずは試しに安いCX-1も買ったら?
それでいい感じならSG-11買えばいい。
駄目だったならCX-1売り払って、Technicsのセパレートでも買えや。
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:31 ID:YdUN58yU
・・・なんか、煽りが来たときだけ盛り上がるな。最近。
音質向上ネタが出尽くし気味なのもあるが。
212SG11好き:02/03/23 16:37 ID:ngOAsoN8
SG11は世間的に評判悪いですねー。
ケーブル類に金をかければ、かけるほど返ってくるんですけどね。
善し楕円さんならSG11とプリメインアンプどっちがいいか
問い詰めると教えてくれそうなんですけどね。
>>206さんは何を使っていらっしゃるんですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:55 ID:Pde378rp
だからー
どっちがいいとかでなく好みの問題でしょ
214 :02/03/23 19:05 ID:DNoB60yz
プリメインアンプにもよるだろ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 19:37 ID:vel/7wHj
電源ケーブルでまじで音変わるの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 19:41 ID:xhAEEebQ
>>215
客観的には必ず変わるけど、主観的に変わったかどうかを感じれるかは個人差です。
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:10 ID:vel/7wHj
>>216
ってことは優先順位的には最後の方になるわけだ?
まずは本体を買って、それからSP、SPケーブル、SPスタンド、インシュレーター、電源ケーブル…とこんなこんな感じ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:15 ID:vel/7wHj
>>211
まじでもうないんだろうねw
NX20の発表まではこんな状態が続くんじゃない?

結局、みんないくらくらい金かけた?
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:24 ID:aiOUzdGK
今日NHT SB1買ってきました
エージング中ですが初めの印象は?
CX3の付属とあんまかわんないかな?
むしろバランス的に付属の方がいいような気もする
試聴したときのアンプが良すぎたのかもしれないけど
これから本当に良くなっていくのか少々不安になってきた
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:42 ID:vel/7wHj
コンコルド、エントリーとか無難なやつにしとけば間違いないのに、と思ふ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:42 ID:SxnXhpzt
>>218
いくらかけたか、あんまり思い出したくない・・・。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:45 ID:tJH6tDsN
>>219
買ってしばらくは、低音でない・高音うるさい・音にのびがないと
私もちょつとがっかりしましたが、しばらく我慢して使ってるうちに、
ある日ジャズボーカルを聞いていたら、突然
声がスピーカーの間に浮かび上がるように生々しく聞こえる事に気づきました。
それからは何を聞いてもOK。
密閉型でプラスチック系のコーンなのでエージングはかなりかかるみたい。
もうしばらく我慢してね。
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:58 ID:aiOUzdGK
4時間たってやっと付属より良くなってきましたw
まったくもって現在>>222さんの言う通りの音なので
これから期待して待つことにします
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:59 ID:3sfduD7u
これから買う奴は、皆と違うSPを買ってくれ!
例えばYAMAHAのNS-10MXを組み合わせたら打ち込み系は気持ちよく聴けそう。。
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 22:23 ID:4gfjQ3Q0
>>217
あらゆる交換素材もすべて主観的に変わったと感じるかどうかは個人差です。

本体、SP、SPケーブル、電源ケーブル、インシュレーター、SPスタンド
という順番が私的にはおすすめです。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 22:32 ID:lLU4cdwA
>>225
電源ケーブルにSPスタンドは優位すると思うな。
リスニングポイントを決定付けるわけだから。
もしSPスタンドなしでセッティングできるならSPスタンドはいらないと思うが。
SPスタンド使ってないでしょ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 23:08 ID:8M9F+X1f
        わんびっとワッショイ!!
     \\  あうう゛ぃワッショイ!! //
 +   + \\ CXワッショイ!! .//+
        __   __   __      +
.   +   |◎回|   |◎回|  |◎回|   +
      ( *´∀`∩(´∀`∩)(* ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 23:45 ID:OqwVioDm
>>209
> あと、SHARPはもっと営業努力しないと、色物扱いで
> 終わるぞ。このままじゃ。

さんざん既出だけど、SHARPは単品とか、
ピュアオーディオの方にはそんなに興味ないらしいよ。
テレビとかノートPCかの組み込みでもうけたいらしい。
要するにチップもしくは技術が売れればいいわけよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 23:49 ID:ZA7fHSrp
>>224
テンモニならもっているから、今度CX買ったらつなげてみるつもり。
230a:02/03/23 23:59 ID:dkGqgWqT
231SG11ユーザー:02/03/24 00:20 ID:t2Q/QEM5
なんか自分で使ってないで、決めつけの1bit論が横行してますね。
好みの問題でしょうけど、
1bitは初心者よりある程度の経験者のほうが、
その良さが理解できるような気がする。
私は10年近く使用したサンスイのパワーアンプから
PMA2000 lll に買い替えて、最初は30万から10万でも
最新のアンプの方が優れているかもと思いましたが、結局もの足りず手放しました。
現在SG11で聞いていますが、非常に満足しています。
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:00 ID:A4JQZalA
外部のCDプレーヤー使ってる人いる?
SL−PG5とかCECのCD2100とか。
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:02 ID:t0A4XiLx
>>231
脳内PMA2000Vじゃしょうがないですね。
どこぞのバカがPMA2000VからSG11に買い換えるんだか(プ

ソースはRIO500位でした?(プーッププ
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:07 ID:9HKkIeZi
(・∀・)
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:17 ID:eOO+DCKn
(・∀・)
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:18 ID:UQZbtQPt
(・∀・) (・∀・)
237SG11好き:02/03/24 02:24 ID:ECQH9pTK
>>232 善し楕円さんがCECの2100を1ビットに組み合わせてました。
うちのDENONの755とか一回だけ家で使った事があるマランツの
6000OSEよりもいい音です。
ただ見かけがダサイです。

>>233 あなたみたいな人に、善し楕円に行って海老デンスをSG11で
駆動した音を聞いてもらいたいですね。残念です

238名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:33 ID:A4JQZalA
>>237
自分も吉田苑で別のCDプレーヤーにアナログ入力したのを聞かせてもらったけど、あれは確かCDの読み取り面を表にして、レコードプレーヤーみたいなCDプレーヤーだった気が…
あまり違いがわからなかったことだけは記憶している。
アナログ入力をする場合、そのケーブルも気を使う必要がありますね。
CDプレーヤーを外部入力にした方が音質アップになるのかな?
う〜ん。
239231:02/03/24 02:54 ID:FjnRHRTC
B-2102〜PMA2000R lll〜SG11
と買い替えましたが?
RIO500ってなに?
あなたはもしかしてPMA2000ユーザーですか?(プ
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 03:10 ID:aOcKb2wW
安っぽい煽りにのるなよ
241231:02/03/24 04:30 ID:FjnRHRTC
ごもっとも。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 04:39 ID:0PVKQjul
否定的な意見は全て煽りと決め付けるあたりが信者的ですねー。
当方PM17SAユーザーですが、このスレの人たちはキモいです。
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 04:48 ID:Ongxx6Io
確かに信者的ではあるな。
ちょっと否定的になるだけでも過剰に反応してくる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 05:26 ID:OkVhdNSx
>>233
はどう見ても煽りだろ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 05:48 ID:8Bq7DvIh
>>238
パイオニアのターンテーブルでしょ
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 05:50 ID:8Bq7DvIh
Rio500。。検索してみました。
ダイアモンド・マルチメディアが最近発売した、新しいMP3プレイヤー。
だそうです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82q%82h%82n%82T%82O%82O&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
247 :02/03/24 06:51 ID:T1gaeW0x
>>232
そろそろSL-PG5を買い足す予定。
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 06:53 ID:/zeoSen3
PMA-2000IIIもSG11も両方使ってるけど
解像度に関してはSG11のほうが上だけど
総合的にはやっぱり2000IIIのほうが良いね

ただこれはSG11に単品CDプレイヤーをつなげて
アンプだけの音質を比べた場合であって
SG11単体では2000IIIの足下にも及ばない
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:00 ID:kSNTpRbW
デノンと1bitは目指してる方向性がぜんぜん違うよ。
250 :02/03/24 07:04 ID:Ko9bTi1d
>>248
>SG11単体では2000IIIの足下にも及ばない

・・・当たり前だ。
もっとも、PMA2000単体では音がでないがな。

しかし、70000円もかけて2000とはもったいない。しかも、
その後SG11を買い足すとは。

もう少し良い買いものの仕方はできなかったものか。

251名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:17 ID:/zeoSen3
う〜ん、やっぱり何を言っても突っかかってくる人がいるね
やっぱり否定的な意見は受け付けないのか、ここは・・・
事実なんだけどな・・・
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:22 ID:FPF2+W7Z
>>251
おまえが一番突っかかってんだろ。
そろそろ聞いたこともないくせに、ここに来て能書きたれるのは
やめにしろ。

同じ環境で聞けばデノンとどっちが良いかぐらい普通すぐわか
るんだよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:26 ID:1SOIetim
>>251
そうそう1bitユーザーって、そんなもんだよ。

CXとか改良してもさぁ、ローダウンにして、リアサーフェイスしたカローラ
バンに乗って、かっこいいとか思ってるヤンキーみたいな感じじゃない。

はっきり言ってイタいんだよな。

>>252
おまえこそデノンの単品アンプ一度聞いてみろ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:28 ID:Om9rM2tS
>>251
せめてPM17SAと比べて煽った方がよかったんじゃない?(w
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:31 ID:Vhb0dsVy
>>252
で、どっちが良いの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:34 ID:U46Yysrm
>>252
は単品のアンプを聴いたことないと思われ、ラジカセ卒業組?
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:40 ID:k3TIM1FN
シャープの1ビットは私も持っていて、いままでつかっていた単品アンプ
よりもはるかに良いとは思ったが、感じ方は人それぞれ、
仮にそうじゃないという人がいてもいいし、意見をいうのは自由だと思います。
建設的にいきましょうよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:45 ID:QW/eJmtQ
まだ、出たばかりの技術だからね。
あと数年したら、単品を超えるんじゃない?
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:50 ID:xWYvQO4p
デノン愛好家って2chでは叩かれまくってるから性格がねじ曲がっちゃった?
こんな辺鄙なスレにまで来て煽りとは・・・。
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:50 ID:x3vls1Qu
1bitは解像度が高く、非常に繊細であるという利点がありますね。
対してDENONの大電源を持った単品アンプは、駆動力があり鈍いスピーカーでも
ゴリゴリ駆動してくれるという利点があるんじゃないでしょうか。
261254:02/03/24 07:53 ID:Om9rM2tS
>>257
確かにそうですね。
煽りあいキターっと思って乗っかろうとしていたのに(;´Д`)
デノンのアンプは迫力重視で結構ゴッツンした音ですからね。
解像度重視なら1bitですけど。
そういうことだ、そもそもこんな煽りあいなんて無意味だよん。
262254:02/03/24 07:55 ID:Om9rM2tS
なんかピュア版の住人が沢山居るような感じがするが、気のせいか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 07:59 ID:QW/eJmtQ
ピュア板の住人で、AV板は1bitスレだけ見てるという人は多いんじゃない?
264ピュア板住人:02/03/24 08:00 ID:RNatHLoY
ネタがなさそうだから煽ってみたんだが、釣れたのは
>>252>>259だけか
1bitスレ住人も大人になったね

265名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 08:03 ID:xWYvQO4p
病気だね、きみ
266ピュア板住人:02/03/24 08:05 ID:RNatHLoY
>>265
君ほどではないよ
267254:02/03/24 08:06 ID:Om9rM2tS
あらら
268 :02/03/24 08:30 ID:ET78hZYi
え〜、結局あれで終わり?
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 08:41 ID:3PWVrd/m
>>247
買ったら感想キボンヌ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 09:52 ID:Bq2N6rvb
デノン って音に品がない
1bit って音に味がない
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 10:02 ID:k3TIM1FN
品があって、味もあるのは何ですか?
272 :02/03/24 10:12 ID:lEJaKqAu
なんか、最近このスレあぼ〜んだらけになってんだけど(w
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 10:19 ID:wy4ijeku
>271
あきゅ?
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 10:39 ID:30cbA9PX
>253
阿Q や らっくすと デノンどっちがおすすめ?
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 11:01 ID:t0A4XiLx
>>251
どうやってこんなIDだすの?
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 11:12 ID:t0A4XiLx
まああれだ、評価基準が10くらいあるとしたら
10マンの単品アンプに解像度、その一つだけ1bitは勝るとも劣らない。
あとは全部負けてるけど。
そういうことですね?
だから言い方、解像度第一主義なひとには10マンの単品アンプと
1bitコンポは肩を並べてる気になっちゃうと。
277 :02/03/24 11:15 ID:Bmqtdsdb
CDプレーヤー交換はかなり音質向上に貢献すると思う。

そこそこのDVDプレーヤーを適当なケーブルでつないだだけでも
大分良くなったし。
278 :02/03/24 11:22 ID:O5tKY4X3
Auviはケチの付け所が多すぎるな。

それにくらべてINTECはケチの付け所がない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 11:24 ID:nbbOtYAJ
>278
へるぱあ ウザイ
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 11:32 ID:jfZbtbO0
へるぱあじゃなくてあおりだよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 11:41 ID:AIXTbYN+
>>247
CDプレーヤー交換でさらなる音質アップですね。
ケーブルは何を考えてますか?
全然知識ないんですけど。

>>277
電源ケーブル交換とCDプレーヤー交換はどっちが先ですかね?
あと、適当なケーブルって具体的には何ですか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 13:37 ID:Om9rM2tS
>>281
電源ケーブル!
283277:02/03/24 14:31 ID:kE6QURfT
>>281
適当なケーブルっていうのは、物置に転がっていた、何かのAV機器に付属
していたと思われる、ごく普通のケーブルで。

LINEケーブルも凝ると色々あるからねぇ・・・。
カナレとか、日立電線、Ortofon、Monster、SPACE&TIMEと。

個人的には、SONYのRK-C315CSっていう普通の家電店で売ってるケーブ
ルで充分だと思ってるから、これで統一してるけど。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 15:11 ID:ybbPi9yy
>>270
禿同
1bitの音マジでそう思った
SP交換のために試聴に行ったけど
そのとき9万円の(メーカー忘れた)アンプで聞いた音は素晴らしかった
なんか今まで次は1bitアンプかななんて思ってた自分が恥ずかしかった
でもこれでまだまだオーディオで楽しめるってことが分かって良かった
ただミニコン市場ではINTECと1bitはほとんど好みの問題だと思う
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 18:43 ID:eOO+DCKn
>INTECと1bitはほとんど好みの問題
そうだね。
俺も前まではINTECのほうが良かった。
でも1bit買って1ヶ月くらい使ったら、INTECより1bitの方が好きになった。
普通の人は大抵(7割くらい?)INTECの方が好きなんじゃない?
INTECは日本人好みの音だと思う。

余談だけどSHARPの営業の人に聞いたら、CX1/2/310の中で1番
CX2のスピーカーが1bitに合ってるらしい。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 18:58 ID:xfeR/lkP
>>285
あのスピーカーが??
一番悪そうに見えるが…
うそ臭い。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 18:59 ID:itGqYEWI
営業だから・・・。
288CX10待ち:02/03/24 19:15 ID:bpC4JCX7
別に1BITと関係ないんだけどさ。
あれって本体テレビの上に置いても問題ないんかな。

トップローディングだとテレビ下の台に入れられんから困るYO
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 19:18 ID:itGqYEWI
音質の面から考えると土台の安定しないテレビの上はあまりよくないだろうが、
そんなことにとらわれないで置けるところに置いたらいいと思うよ。

そんでどうしても音的に満足いかなかったら違う環境を試してみたらいいよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 19:51 ID:t0A4XiLx
本体も防磁考えてないから画面が揺れるよ。

シャープ、どうしようもないね。どうりでカタログに一切テレビ、モニター
系との組み合わせが無かったわけだ。
DVDも装備しようってミニコン市場にどういうセンスしてんだか。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 19:58 ID:R5QgEkJ6
http://www.marantz.co.jp/bw/lm1/5c.html
このスピーカーはいかがでしょうか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 20:30 ID:0RUgAEEP
テレビの上で使ってるが揺れたりしないよ?
安物のテレビだと揺れるわけ?
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 20:37 ID:bpC4JCX7
>>290
>>292

うーむ。
これは結構、大問題だなー。
コンポ使ってる人って大抵、近くにテレビがあるから防磁はあたりまえだと
思っていたのだが・・・
(DVDとかゲームの音声出力に使うからなー)

実際のところ、テレビの種類とかにもよるのか・・・・
ナゾダ
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 20:39 ID:inscP9He
・・・うちもテレビのすぐ横(10cm)に置いてるが、問題ないぞ。NX10。
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 20:41 ID:0RUgAEEP
290系のレス(防磁してなくてDVD時代に馬鹿ちゃう?)はいままで数回あった。
おそらく同じ人のカキコ。
持ってない人の煽りだと思われ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 20:55 ID:0RUgAEEP
とはいえ、ミニコンのスピーカーは防磁にした方がいいとは思うけどね。

ただ本体の防磁って意味あるのかな?
297 :02/03/24 21:43 ID:D0NVvYkr
ある程度は防磁にしてないと、電機製品の規格に適合しないだろ。
何適当なこと言ってんだか。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 22:05 ID:+as2gXE7
♯的には、「アクオスと組み合わせて使ってね♪」って事なんだろう(藁
店頭のディスプレイでそうなってたるのも見たし。つーかイラネー
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 22:33 ID:wBdhqcws
ディスプレイの直上に置いたら本体右下のあたりに
激しい乱れが起きたぞ。疑う奴はグダグダ言ってねーで
てめーのPCで試してみれ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 22:43 ID:Hy42ncTd
300ゲットォーーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
     ズザーーーーーッ!
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 22:54 ID:srqDNsYj
PCのディスプレイの上に本体置いてるの?
激しく謎な・・・。
302やっぱり駄目:02/03/24 23:02 ID:EwwTVhUU
今日KENWOODのOP-VH7を買ってきたのだが、Auviは数々の点でこの定価20000円の
コンポに負けてるな。

リモコンの感度、入出力端子の数、サブウーファー出力、ネジ式スピーカーターミ
ナル、付属スピーカーの性能、CDPの音質。パソコン対応。

これらの機能が定価11万円のNX10に出来なかったというのは、どうひいき目に見
ても「SHARPの手抜き。」としか思えない。

次にモデルチェンジする時には、入出力端子を倍に増やし、センタースピーカー
とサブウーファーに対応させ、スピーカーターミナルをネジ式にし、アナログ部
品を改良し、リモコンの感度を上げ、スロットインを手放さなければ、もうAuvi
を買う気にはとてもなれない。

逆にこれらのことが出来れば非常に魅力的なのだが。無理だろうなぁ。
それがSHARPとAuviの限界だ。

こんなコンポは売れてはいけない。いくら音質が良くても、ものづくりの
基本に反している。
303 :02/03/24 23:04 ID:9P0EvHAA
CX3付属のスピーカーをテレビの近く(10cm)に置いても
問題ないんですけど、これはテレビが防磁になってるのかな?
304 :02/03/24 23:09 ID:9P0EvHAA
>>302
で、そのコンポの音はどうなんよ。
たぶんこの板来る人にとって一番重要なのは音質だぞ?

305名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 23:12 ID:BltLnt50
今までSG11を買おうと思ってたけど、やっぱり単品にします。

>>302の言うとおりなんですよね。
音は良いのかもしれませんけど、アンプとしての必要最低条件
が整ってなさすぎます。

完全に今のAuviは、ホンダのインサイトみたいな感じですね。
デモンストレーションというか。これで勝負するんだ、という意気
込みが感じられません。

SHARPとしては、Auviはその程度の役割しかないんです。飾り
です。こんなものにダマされてはいけないと思います。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 23:23 ID:TPWuPV90
要するにKENWOODが1bitチップでコンポ作ればOK?
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 23:31 ID:o/GI3PF7
オレはソニーのKV-21DA55っていうTVとCX3持ってるけど、
スピーカーを最低でも50cm以上離さないと、画面紫色になるよ。
コンポ本体は近づけても問題無し。
308初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/03/24 23:41 ID:/4WGMnpB
AUVIの入出力の少なさは、用途によっては満たされないものがありますよね。
特にAV機器とのマルチなリンクには難があるのかもしれません。
スピーカを交換してCDだけ聴き、原音忠実、高解像度かつ可能な限り安価で、
しかも技術的にも新鮮な1bitを試してみたい気もする、というわけで
CX1とBronze1を買った僕は、8万円未満での満足感は最高だったと思っています。
あと、INTECを買うなら、もっとお金を貯めて単品でそろえたい気がしますが、どうでしょうか?
309初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/03/24 23:44 ID:/4WGMnpB
>>307
スピーカをCRTに近づけましたが、かなり離れていても向きによっては磁力の影響を受けますよね。
CX1のスピーカは、この間始めた電子工作の自作アンプ用にしています。
もし壊れても、「いままでありがとう」くらいでいけそうですし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:03 ID:VkyLEzh1
>>297
馬鹿?
電磁波(不要輻射)と勘違いしてないか?
防磁の規格なんてネーヨ。
つか、本体に磁石使う部分なんてあるのかね。
311インテクユザ:02/03/25 00:11 ID:pWEpaS+x
で、売れてるのこれ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:13 ID:7Mtg+Zr4
>>308
そりゃ音質面では、単品で揃えた方が良いだろうね。
しかし、コンパクト性、デザイン、連動するといったミニコンポならではの利点もある。
おれは単品で揃えてるけど、ミニコンはミニコンでそういった点で魅力感じるし。
ま、どういうスタイルが自分にとって一番良い音楽との付き合いが出来るかだね〜

313名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:14 ID:onqcV/As
CX2にはSW端子付いてるよ。別に使わないけどね。
しかしこれ、付属のスピーカーに合わせたLPFが入ってるみたい。
市販のSWにもフィルタ入ってるし、普通のモノラルプリアウトでも良いと思うんだが…
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:24 ID:onqcV/As
あと関係ないけどさ、倍速録音の74分とか待たされるのがウザ杉
ってか、普通こういう物なのか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:04 ID:NBLLV+pQ
>>305
確かに入力端子少ないし、SP端子はへぼいが、音色と解像度では
単品10万と勝負出来ると思う。(ソースはCDのみなら)
すっきりしつつも暖かみのあるだから、
視聴できるところで比べて、好みで選べば?

ソース機器が多かったり、AVやりたいなら単品のほうがいい。
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:18 ID:aKXpgNTt
SG11はミニコンなんだから入力端子が少なくて当然でしょ
どうもSG11を単品として使いたがる人がいるけど
他に機器を繋ぎたいなら単品を買ったほうがいい

あとよく単品と比べたがる人がいるけど、
SG11はめちゃめちゃ音の良いミニコンであって、めちゃめちゃ音の良いオーディオ機器ではないから比べるもんではない

317名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:19 ID:Q4BAzP66
>>316が良いこと言った
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:22 ID:AbVj6MWL
>>316
ミニコンもオーディオ機器には違いない。
オーディオ機器→単品コンポ では?
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:32 ID:aKXpgNTt
>>318
「オーディオ機器ではない」ではなく
「めちゃめちゃ音の良いオーディオ機器ではない」という意味
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:50 ID:XLt/NdgY
CX3を購入して2週間。
X-BASSは即OFFにしましたが、それ以外は何もいじらずに
あれこれソフトを聴き込みました。クリアな音、というのが第一印象です。

で先日、手始めにインシュレーターを試してみました。
本体下部とSPを四点支持。本体側に購入したのは、
オーディオ・テクニカのハイブリッド・インシュレーター。
8個入りで大・小の2種類がありましたが、機器の大きさから
小を選択。約3000円。SP側には、J1黒の直径25mmほどのもの。
4個2000円をふたつ購入。

家でのセッティングですが、CD400枚収納可能な引き出し型ラックを
二段重ねした上に本体・SPが載っています。その天板は20mmほどの厚さです。

(続く)
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:01 ID:XLt/NdgY
(続き)

本体下部にハイブリッド・インシュレーターを四点設置。
結果は…設置前後で全く変化がわかりませんでした。
次にSP下部にJ1黒を四点設置。
結果は…低音部の分離がよりはっきりした感じ。
駄耳の自分にも効果が感じられました。試しにオーディオには
全く関心の無い連れ合いにブラインド・テストを行ったところ、
J1設置後の演奏で「ベースの音がくっきり聞こえる」とのことでした。
テスト用に使ったのはジャズのピム・ヤコブストリオ『カム・フライ・
ウィズ・ミー』、4曲目の「枯葉」です。
次はプラセボ効果の薄れた一週間後にでも、SPの3点支持で
前一点/後一点の違いを聴いてみようと思います。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:02 ID:Q4BAzP66
>>321
んで何がしたいのw
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:04 ID:onqcV/As
J1プロジェクトかぁ…( ゚д゚)ホスィ
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:06 ID:XLt/NdgY
いやあ、少しづつステップアップして
SP交換やらSPスタンド購入やら楽しんだ後に
システムそっくり買い換えて、CXは寝室用の
サブシステムにしようかと(w
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:19 ID:Q4BAzP66
>>324
俺と同じだw
入門用に色々楽しんでます
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:03 ID:9PEhNSDg
以前にもカキコがあったけど、
オーディオ・テクニカのハイブリッド・インシュレーター
はダメダメみたいだね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:26 ID:glj78leu
>>326
あれはあれで、ペコペコの棚とかのひどい場所で使うと
結構効果はあるよ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:42 ID:p7UpEViW
誰か、「INTEC音質アップ大作戦♪」ってスレッド立ててくんない?
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:53 ID:onqcV/As
なんで自分で立てないの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:56 ID:p7UpEViW
ここでいいんじゃないの?
でもここでINTECの悪口や1bitの宣伝など、おとなげない事はしないでネ(笑)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/991327916/l50
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:57 ID:onqcV/As
(゚д゚)?
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:00 ID:WPgUt7Z0
わけわからん自作自演だ・・・。
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:01 ID:IT9/N6ka
328>>
ちゅうか、なんでここで聞くの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:03 ID:IT9/N6ka
自作自演かよ・・。
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:06 ID:WPgUt7Z0
こいつがこのスレで煽ってるやつなのかもね・・・。
336328,330:02/03/25 04:19 ID:p7UpEViW
そういうつもりじゃなかったんだけど・・・
書き込んだあとに、あのスレッド見つけちゃって。
どっちにしろ、はずかしい(笑)
ここは1bitのスレなのにINTECの書き込みが多いもんで。
向こうで1bit派が迷惑かけてるから、INTEC派の人がここを
荒らしに来てるわけじゃないよね。
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:21 ID:WPgUt7Z0
1bitスレの人は向こうで1bitの話題を持ち出したりINTECをけなすようなレスはしてませんよ。
その逆は言及しませんが。
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 04:28 ID:r99HV06I
>>337
それだけはやめとこう。
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 06:53 ID:KY+M+gvC
とりあえず、おれはcx10をつなぎとして買うYO

1BITは今は先物買いのイメージで、ほんとにいいのがでるのは
数年先な感じだし、今からSG−11とか買うのはもったいない気がしてきた。

CX−10ならMDのグループ編集とかできるし、通勤用ウォークマンのMD
編集用サブマシンとして使えそうだしなー。

で、しばらくは単品とかの知識を蓄えつつ1BITの新機種を待つと・・・

長らくSG11かCXか単品かで迷ってたけど、これがファイナルアンサーくさい。
あとは4/10待ち・・・
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 16:37 ID:c9K6KuAU
今日SG11買いにヨドバシ行ったらなくなってた・・・。
恐ろしく不評だったらしい。
・・・んで、オンキョーの古いプリメインすすめられたぞ。
なめてんのか、ゴルァ!
341 :02/03/25 17:46 ID:l0zbC8Bz
SG11って、ほんと入手困難だよな。
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:07 ID:AFouBdRI
マランツのPM17SAにすべきか、SG11にすべきか迷い続けて3ヶ月。
貧乏学生には辛い選択だよ・・・。
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:14 ID:Of+oA+Gi
>>342
マランツ
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:24 ID:GE16SMAO
SG11が品薄? 嘘吐くなよ(藁
345 :02/03/25 18:50 ID:wnvoZrQz
>>342
ビンボーならSG11じゃなくCXにしておけ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:55 ID:1tAU7tTz
>>345
太いケーブル入らないって話だから遠慮してました・・・。
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:26 ID:KY+M+gvC
でもどうせSG11もバイワイアリング対応じゃないしなー。
(ついでにいうならSX1も)

単品ならやすもんでも対応してるのになー
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:31 ID:aKXpgNTt
>>342
ミニコンのSG11と単品アンプのPM17SAと迷うなんてめずらしいね
349 :02/03/25 19:44 ID:6yuUccf2
SL-PG5買おうと思ったんだけど、どこにも無い。電器屋の話によると、
相当待たなきゃいかんらしい。

う〜ん。月産200台だから多少は覚悟してたが。
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:46 ID:IkoTSjbq
漏れも1bit買うぞ買うぞと意気込んどきながら
情報収集しているうちにいつの間にか単品が欲しくなってきた
ほんとに欲しい1bitないんだもん
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:50 ID:QWrgnlZA
試聴してから買ったほうがいい。
俺はここでの評判を読んでSG11をちょっとかいかぶり過ぎていたせいか、
実際に聞いたときはン?と思った。
確かに繊細感とか細やかさでは他の追随を許さない所があるけど、
奥行きとか深みということでは、人によっては欲求不満を感じると思う。
この値段の物がどれ位の事をすれば凄いと思われるのかは、
人によって大きく変わると思うけど、バブル期のでっかいコンポ使ってた奴が、
次なる新地平を求めて買うと少し物足りない感じがするかもしれない。
とにかく自分が普段聞く音楽を最高に鳴らしてくれることが重要なんだけど、
俺が試聴した限りではPopのみいい感じに感じて、Rock等はいまいち
刻み込んでくる感じが足りなかった。(これはすでに語られていることだけど…)
スピーカーにもよるのかな?この上のSX1なら上記の不満は大分解消されるけど。
ま手間を惜しまず、好きなCDもって試聴してください...
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:51 ID:zjV9dRGj
やっぱりコンポならINTECだよね。
スキがないよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 20:00 ID:ts6wJw77
354353:02/03/25 20:00 ID:ts6wJw77
送信ミス(鬱
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 20:00 ID:5Se2IzZZ
最近INTECの煽りには反応しないわりに、PM-SA17とか、単品の
煽りには必死で反応してるな。

単品にコンプレックスがあるんじゃないのか?
ほんとは単品が使いたいんだろ。
356355:02/03/25 20:02 ID:5Se2IzZZ
あ、PM-17SAか。ま、marantzなんてどっちでもいいが。
357 :02/03/25 20:50 ID:cKDnNd9p
>>355
INTECなんて眼中にないってことだろ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:46 ID:vQoF7DMU
今MD倍速録音したんですけどビビルぐらい一杯
プチプチ入ってるんですが倍速ってこんなもんなの?
もしそうなら倍速使えたモンじゃないけど
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:46 ID:vQoF7DMU
ミスッタage
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:48 ID:onqcV/As
CDにコピーガードが入ってるとか
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:49 ID:vQoF7DMU
>>360
最近出たやつでコピガはなし
けど酷いよこれ誰か試してみて
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:54 ID:6i3/UfvG
俺は倍速録音でも普通に録れるぞ。
特に音質が落ちるわけでもないし。

MD部、けっこう故障するみたいだから、不良かもしれない。

じゃなきゃ、CDに傷が多いとか。
でも、CDが読みとりにくい状態だと、倍速録音はキャンセル
されるから、やっぱりMD部に問題があると思う。
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:08 ID:vQoF7DMU
>>362
今他のCDでもやってみたんですが同じでした
故障か〜弱ったなぁ
それとも俺が神経質なだけ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:09 ID:e05IMZt3
CX1を聞きながら書いているが(もちろんスピーカーは交換)
こいつから、スピーカーとCD部と、MD部とチューナーを取っ払って
まともなスピーカー端子を付けただけのやつが欲しいとしみじみ思うわ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:37 ID:KY+M+gvC
CXシリーズに単独でCDP追加するのはもったいないから
DVD兼用の単品プレイヤー買いたいんだけど、
なんかいいのあります?
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:48 ID:VgvO3FuU
>>365
ピュアでも使えるDVDプレーヤーをさがそう!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/998410277/

東芝のが結構良いみたいだね
367363:02/03/25 23:57 ID:zYbZqcsY
お騒がせしました
今再度倍速録音やってみたらプチプチも入らなくなって直りました
一体なんだったんだあれは(;´д`)
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 03:29 ID:Xhv7YQkb
>>342
cxを繋ぎとして買って、アンプ探しの旅に出るべし!
どっちにしようかなって迷ってる時点で好みの音が確立されてない可能性大!
369 :02/03/26 07:41 ID:N+/rabli
東芝のDVDプレーヤーだと、最低5500は買わないとあんまり変わらな
いかな。うちは3500を一度つなげてみたけど、ほんの気持ち良くなるぐら
いだった。

Pioneerの747SはSACDも聞けるし安いから、この辺も良いと思う。
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 18:37 ID:bOALga6x
>>369
それなんぼ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 18:48 ID:8s6tCKAR
↓価格はこちら。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dvdp.htm

747Sは70000円、SD5500は40000円、SD9500だと20万円が
目安かな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 18:58 ID:X3uoYvlr
通販生活の紙筒スピーカーを1bitと組み合わせて使っているかたいませんか?
いらっしゃればレス希望です。
(ピュア板ではずいぶん不評だったようですが・・・・・・。)
373 :02/03/26 19:37 ID:BLj4vEp7
>>372
たぶんおらんぞ。あれは話にならんからな。
黙ってConcorde105買っとけ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 20:27 ID:yUSKU6I8
今日1ビットエラックSD-SG11E2を聞いたがスピーカーが違うとこんなに違うかと感心した
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 20:58 ID:i7n30zaN
>>374
SG11使ってるけど内蔵のCDプレーヤーもダメだよ。
基本的にアンプ部分以外は標準的(価格相応)だと思う。
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 21:36 ID:864YeeFf
>>375
待て待て、定価12万円のコンポ(SP無し)としたら、ちょっとあのCDPは価格相応
とは言い難いと思うぞ。
377ミニコンじゃましな方:02/03/26 23:40 ID:opeINEK4
>>375 >>376
なにと比べるかによるが、ダメってほどじゃないと思う。
分離してないミニコンはどこのメーカーもたいして変わらない部品を
使ってる。分解したらソニーのCDユニットが使われていたというレスが前にあった。
うちにあった6年前に12万したパイオニアのプレイヤーをつないでみた事があるが、
一長一短で面倒なんで外した。
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 23:44 ID:iwmu2SzE
質問です。
インピーダンスが8Ω(最小4Ω)のスピーカー購入を
考えています。8Ωがオーケーなのは承知していますが
(最小4Ω)というのはどうなんでしょう?
379 :02/03/26 23:45 ID:JFJyceiN
>>378
大抵のスピーカーは音の周波数によってインピーダンスが変わる。
380 :02/03/26 23:47 ID:JFJyceiN
だから気にしなくてもOKだ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 01:00 ID:FMjSh05Y
チューナ部にはその他のミニコンポ並みの性能ありますよね?
ラジオ録音することが多いので少し気にしています。
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 19:03 ID:hx/KKoRo
畜生!!昨日みつけたCX3中古美品29000円、
今日買いに行ったら無くなってやんの!!
383名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/27 19:38 ID:fMscgYxr
DIATONEのDS-500と組み合わせてみたいのぉ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:16 ID:mD66Rie2
1bitに飽きてバラコン組んだんだけどなんだか
1bitの方が音が良いような気がして凄い鬱・・・。

なんか1bitの音に慣れるとボーカルがかすれてるように
きこえるんだよー(TT
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:50 ID:J4O5V/PB
ワンビットをアンプ代わりに使用しる。
でもCD→MD→ワンビットにするとやっぱ音悪くなるんだろうか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:59 ID:J4O5V/PB
っていうか、MDなんて内蔵のを使えばいいのか。
387SG11好き:02/03/27 22:58 ID:We1ZQxUZ
ONKYOのスピーカーをタダでもらった。大きいスピーカーはやっぱり低音が
違うね。スペンドールも繊細でよかったんだけど、やっぱり低音を体で感じるくらい
出るほうがいいや。ついでにもらったのが谷村しんじ(漢字知らない)のCDだけど
これが意外に音質良くてマターリできる。
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:02 ID:PezB8d0T
昴?
389SG11好き:02/03/27 23:14 ID:We1ZQxUZ
>>388 old timeていうアルバム。曲は全く分からないものばかり。

大きいスピーカーだと低音出すぎで耳が小一時間でクリップしてしまう感じ
がする。
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:37 ID:1lSAe4L0
NX20 4月発表予定上げ!
時期はほぼ確定ですが例によって詳細スペックは分からんのでご容赦を
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:40 ID:S2r3op3T
4月のいつごろ?
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:53 ID:xq8ZKhri
>>390
NXって言うからには、スピーカー付きだな。スピーカーいらねー。
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:53 ID:S2r3op3T
NXもスピーカーケーブルの挿入口が太くなってれば購入する価値もあるけど。
細いままだったらいらん。
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 00:59 ID:GGmgUhWF
>>390
突然の5.6チップ搭載にお祭り騒ぎの予感…だったらいいな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 01:06 ID:vGmRNx3F
5.6はSG11の新作でしょう。
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 02:00 ID:46/6U+eF
SX2じゃないの
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 02:05 ID:hSytHzUI
>>396
俺もそう思う。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 02:20 ID:IO4gLCkf
低価格に5.6なんて載りません
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 02:30 ID:29WwETg+
>>398
そう現実的な事言うなヨ〜
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 05:55 ID:XxRoU5DW
もうのってるよ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 05:58 ID:hSytHzUI
>>400
NX20に?
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 06:41 ID:Gqi2N+Jm
SX1が2.8のままでNXに5.6のせたら、SX1ユーザーがかわいそうだろ。

デザイン変更、MDのグルーピング対応、サブウーファー出力搭載、
ぐらいかねぇ。スピーカーが心持ち良くなるかもしれんけど。

CX10のアンプ分離型と思ってほぼ間違いないと思う。
やっぱり期待はSG11の方だなぁ。意外に夏頃かも。
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 06:47 ID:EgLT7XyB
>>402
SG11、一般層にまったく売れてないらしいので
後継機は期待しない方がいいのでは?
404 :02/03/28 07:14 ID:C0KicMLw
NXだから、発売直後は9万円前後するでしょうね。
SG11と悩みそう。
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 07:16 ID:QAv92Zaf
5.6MHzはシアターシステムのSD-SH111にすでにのってるから
ミニコンポにものせようとおもえば余裕で載るはず。ただ戦略的に
あえてのせないというのはあるかも。
単品アンプは出しても儲からないから多分SX1の後継はでないのでは。
SACDがもっと普及してればいろいろでてたかもしんないけどね。
406 :02/03/28 08:16 ID:Ku3KmMIm
>>403
う〜ん。そうかも。出たとしても、あんまり変わりばえがないと予想される
NX20のグレードアップ版なら、やっぱり期待できそうにない。

>>405
SD-SH111って、20万円近くするわけだから、10万円のミニコンポに乗せ
てくれるかどうかは微妙だね。

SHARPとしては、高価格帯に誘導したいところだろうから。
もっとも、ビデオ機能が付いてる時点でパスなんだよな。これは。
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 11:35 ID:5Kt2kzAW
>>406
> SHARPとしては、高価格帯に誘導したいところだろうから。
いや違うって。
シャープはハイエンドやピュアオーディオをやる気がないだけだって。
激しく既出だけど組み込みの方をメインにしていくんだと思うよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:00 ID:hTDKgjXq
0.8mACケーブルプレゼント。メール欄にアド。
3pin→3pin。 ただし2芯線。 限定1個です。
欲しい方はメールして下さい。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 17:09 ID:8N94h9XC
>>405
SD-SH111ってなんだ?
調べたけどないぞ。
410 :02/03/28 17:11 ID:8N94h9XC
http://shows.soundstagelive.com/shows/ces2002/daily_jan_09.shtml
↑これのことか?
海外モデル?
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 17:15 ID:+Ar0xaFo
>>406
20万円近くするのはアメリカでの話。NX10やSG11と同価格だから
日本で換算すれば11万。それこそCXにだってのせられるはずだよ。
TVやなんかの組み込みに使えるんだから。
ただNXとSGが5.6でCXは2.8のままとかの値段による差別化があるかも
しれないけど。
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 18:37 ID:Zaqst5eu
>>390
CX-11じゃなくって?NXなの?
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 19:49 ID:gdUNQCs/
CX1 29800 DE GET AGE
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 19:53 ID:hTDKgjXq
408です。ねたじゃないよ〜。
使わないからあげるのさ〜。
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 19:55 ID:YR2qq6E/
>>413
高いな。 CX1と2の差は大きいね。 ただでさえ少ない入力で
デジタルInがないわメタルパネルじゃない極めつけの安っぽさ・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 21:30 ID:5Itza6Ls
>>414
メガネだったら欲しいけどねぇ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 21:33 ID:IUPcXrLt
>>408
持っておいて、パソコンにでも使えよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:39 ID:fzbj4+t6
>>407
え!そうなの??

私的には1bitAMPの技術はピュアオーディオによりふさわしいと思うのだが・・・残念。
本気で技術を育てるつもり無いのかな?
年内にSX1の後継機種のアナウンスすらなかったらシャープ見限ろうかな。。
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:48 ID:LqYbfLAa
>>418
だってピュアオーディオ儲からないじゃん…。
儲からない商品には開発にも金かけられないし、かえって技術が
停滞するよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:21 ID:fzbj4+t6
>>419
そりゃあ収益は少ないかもしれんがソニーやデノンなどをはじめ
日本のオーディオメーカーはそれなりにニーズに答えようとラインナップは出してるし。
シャープは一切それをやらないってこと?
(まぁシャープがオーディオメーカーじゃないと言ってしまえばそれまでだが・・・)

なんか話が極端だと思うのだが・・
でも今だSX1の後継が出てないのを考えると実際ありえそうで怖い。。
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:31 ID:Js2FLuP8
>>415
俺は少しでも安い方がいいと思うな。
SPはCX2のが全然良いのは店頭でもハッキリわかるけど、交換前提なら。
デジタルinはともかくメタルパネルかどうかなんて気にならん。

>デジタルInがないわメタルパネルじゃない極めつけの安っぽさ・・・
のコスト分、他に皺寄せがきてるかもしらんしさ。
後に出てるからといって、5.6Mなわけではないし。
いわばシャープのミニコン界への切り込みモデルである
CX1、NX10はある程度採算よりクオリティ考えておいて
シェアがある程度定まった後のCX2は省コストということだってありえる。
いや、ありえるってだけである、とは言わないけど。
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:36 ID:Dd1ugFHf
今ノーマルのCX1使ってます。最近は洋楽なんかも聞くんですが
浜あゆやDoAsInfinityなどエイベッ糞といわれてるようなのを
はじめJpopsが基本です。SP交換など手を加えたいなと考えている
のですがどんな感じがいいんでしょうか?やっぱりいいSPに変えると
粗がでるんでしょうか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:45 ID:LqYbfLAa
>>422
正直、最近のJPOPをより良い音質で聴きたい、って思うもの?
CDの録音自体がアレなものも多いようだし・・・。
自分は音楽のジャンルによって音質に対する要求つか欲求が全然
違うんだけど。いい音で聴きたい曲は体がそう訴えてくるというか。
424_:02/03/28 23:51 ID:X0opRg5t
>>422
録音の悪いCDならハッキリと粗はでまふ。
でも自分はアユとか聴いたこと無いので悪いのかわかんないけどなー
合うSPはブロンズ1かな(イメージ)JPOPは低音出た方が合うと思。
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:52 ID:Dd1ugFHf
 >>423
なるほど、確かにそれはありますね。でもJPOPでも
少しでもよく聞きたいと思います。コンポをCX1に
変えたらぜんぜん良くなりましたし、他のコンポより
いいと感じたので。
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:58 ID:Dd1ugFHf
>>424
どうも。この板に来てる人はJPOPなんかはあんまり
きかないんですかね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 00:10 ID:Sbwp/Nsu
JPOPというより糞みたいなのしか聞いてないって
2ちゃんだぜ、2ちゃん
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 01:31 ID:rdJHkPrF
?糞(・∀・)糞?
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 07:20 ID:cNOcb76V
>422
JPOPでもグレードの高いSPで聞くと音の広がりとか変わるよ。
ここでのお勧めスピーカーを買ってみたら?
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 07:33 ID:rdJHkPrF
エイベッ糞かぁ。なんか歌の(安くない)ユニクロって感じがする。
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 07:46 ID:U01cuI0o
エイベッ糞は録音が悪い。
なんであんなに売れて金があるのに録音に金をかけないのか。
まあ購入層がラジカセ世代だからそれにあわせてわざと録音してるのかもしれん。

例のコピーガード入りのやつなんてもう聴けたものじゃない・・・。
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 08:18 ID:SWNLXOov
>>422
俺もbronze1がいいと思ふ。
bronze1でガンガン鳴らすのが良いと思います。
多分だよ、多分。俺もそういう音楽聴かないから良く分らないです。
粗が出るとかそういう事に関しては、確かに粗が出るとは思うが、
全体的に音質はアップしていることには間違いない。
だから、音のいいCDは更に良く聴こえる。
その結果、音のいいCDと悪いCDの差が激しくなるってこと。
SP交換すればかなり変ると思うよ。

433名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 08:23 ID:SWNLXOov
>>422
ちょっと待った。
洋楽も聴くって書いてあるね。
どんなの聴くの?
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 09:45 ID:+4vBUM8B
おいおいおい!
J-POP聴くならBOSEだろ。
どんなに録音の悪いソースでも
それなりに聴かせてくれるゾ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 10:00 ID:SWNLXOov
>>434
あんたピュア板の住人だね
436434:02/03/29 10:16 ID:+4vBUM8B
>>435
確かにピュア板の住人でもある。
でも、AV板の住人でもあるゾ。
BOSEはJ-POPには結構良いと思うよ。
1bitに合うかどうかは分からんけどね。
437435:02/03/29 10:25 ID:SWNLXOov
>>436
BOSEの音はやけに省略されたような音がするが、そっちの方がJ=POPには
いいのか?
J-POPでも音のいいCDあるらしいじゃない、ウタダのCDとか良いらしいが。
438407:02/03/29 10:36 ID:0cEFVm/e
>>418
> 本気で技術を育てるつもり無いのかな?
そういう訳じゃないと思うけど本気=ピュアとか、
本気=ハイエンドってことじゃないかもしれない。
よく行くオーディオショップで1bitが出たばっかりの時に聞いた話なんだけど、
SHARPは1bitの技術(=安くて高音質)をテレビやノートPCに組み込む方をメインに考えてるとか
そういう感じだったと思う。
現状ではSHARPからしか1bitアンプが出てないけど、
将来的にはいわゆるオーディオメーカーから出てくるかもしれないし、
そんなに悲観的になる必要もないかと。
439434:02/03/29 10:39 ID:+4vBUM8B
>>437
J-POPのキラキラシャカシャカした高音は
高解像度のSPで聴くと耳について五月蝿い。
BOSEなら適当に間引いて聴きやすくしてくれる。
低音も適度に増強してJ-POPには良く合うと思う。
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 10:55 ID:RCfUdzRv
>>432
クソみたいなスピーカーすすめんなヴォケ!
441435:02/03/29 10:56 ID:SWNLXOov
>>439
なるほど、J-POPってそのキラキラシャカシャカがいいのかと思ってた。
そうすると、bronze1だと強烈過ぎるって事になるのかな?
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 10:57 ID:JXivCBM6
>>431
エイベッ糞のCDは3万ほどかけた単品のものよりも車の付属のテープのほうが良く聞こえた。
悪い環境で聞くことを前提に音作りをしているのだと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:00 ID:RCfUdzRv
>>442
おまえ、オートバックスにでもいってヘッドユニット試聴してきた
ほうがいいよ。
メーカーによって同じMD、CDでも音色が全然違うから。
それの好みの違いで音が良い、悪いになってる事が多いから
うかつな事はいわないように。
444434:02/03/29 11:00 ID:+4vBUM8B
>>441
ごめん。激しくスレ違いのような気がしてきた。
本来、1bitの音が高解像度で、
キラキラシャカシャカ好きに受けているのだった。
ブロンズ1ならその方向性を更に強調できるが、
BOSEならば激しくスポイルすると思う。
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:01 ID:JXivCBM6
>>441
>J-POPってそのキラキラシャカシャカがいいのかと思ってた。
そういう音作りもありだと思いますが、1bitを選択する人はそういう音作りが嫌いな人が多いと思います。
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:02 ID:JXivCBM6
>>443
確かに好みの違いかも

私的な意見ですいませんでした。
447434:02/03/29 11:21 ID:4qfZNeYw
>>445
何かわけわかんなくなってきた。
1bitって本来キラキラシャカシャカ好きだが、
最近のミニコンの行き過ぎたキラキラシャカシャカが気になった人が、
高音質だと思うような音作りかなと思う。
「今まで聞こえなかった音が聞こえる」
「高解像度で音の分離が凄い」
「高音が綺麗で聴き疲れしない」
などなど。
でも、良く聴くと
解像度は高く音の分離は良いが、
一体感に欠け厚みがない。
という結論かなと思う。
後は個人の好き好きだね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 18:50 ID:H3OQPu20
今月のCDジャーナルでFUさんがCX3の評価書いてるね。
けっこう好意的に書いてたけどサラウンドはひどい毒だって。
あれをオンにするのが好きなら
もっと安物のミニコン買った方がいいってさ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 18:53 ID:hh7/Mz2y
まだあったの?このスレ・・・。
ってか、まだ1bitで騒いでるわけですか?
いやー、ごくろうさまです・・・。
本気で聞きたいんだけど、CX2とかCX3とか、
音が良いですか?どこが?
あんなアンプに別スピーカー付けたって意味無くない?
君たちは、実物聞いたことあるの?
あるんだったら耳がおかしいんじゃない?
激しく疑問です、いやまじで。
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:01 ID:BHs/0DtE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:04 ID:bNi80STp
>>449
まず言っとくけど荒らしは嫌い。 A:ところで君はどんなアンプがお好み?
B:実物ってPAのことですか?
>> 本気で聞きたいんだけど
本気で聞きたいんだけどさ。
本気君は答えてね。
452449:02/03/29 19:09 ID:hh7/Mz2y
荒らしじゃないよ。
A:アンプ?色づけしないのがいいなー。
B:実物って、セットのことだよ。
おいらは大したシステム持ってる訳じゃないから
こんなの使ってるYO!とか言わないけど、素人でもわかるよ。
音の位置も臨場感も滅茶苦茶じゃない?
451はスピーカー買える前のコンポがいい音出してると思う?
で、スピーカ交換でよくなるだろうけど、さらに3万も出す程の
効果が期待できると思う?あのアンプじゃ無理だろ。
いや、まじで。
453449:02/03/29 19:19 ID:hh7/Mz2y
あぁ、でもあれなのかなぁ。別にこのスレの人たちは
元々のコンポの音は最悪で、それはわかってるのかな?
で、自作PCみたいにパーツを変えて音質の向上を楽しんでる訳かな?
だったら全然問題ないんだけどね。
元々のセットの時点で音がイィ!って騒いでるのかと思ってた。
ただ、本気でアンプ部の音がスバラシィ!って思ってるなら変でス・・・。
この価格帯でもっといい音出すコンポはあるんじゃないの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:19 ID:z8gM/86X
他人を誹謗中傷するときは、せめてスレを読んでからするんだな、厨房くん。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:20 ID:BHs/0DtE
過去ログを(以下略
456449:02/03/29 19:22 ID:hh7/Mz2y
>454
おいらに言ってますか?誹謗中傷してるように見える?してないよ。
>455
いまPart.6読んでる途中です。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:32 ID:RCfUdzRv
アンプに限っていえば確かに6万程度までの単品アンプには
勝ってる可能性がある。
俺は1bitコンポ買って、何となく音が薄いんじゃないか?もっと
単品で揃えれば音がいいんじゃないか?と疑問に思い、
6万のアンプと同じく6万台のCDPを単品で購入した。 
そして鳴らしてみたんだが1bitで鳴らすより明らかにザラついてる。
まさにSHARPの1bitアンプの図解説明の通り、デジタルコピーと
単なるコピーでの輪郭のなめらかさの差というような音の差を
実感出来た。 確かに音に立体感が若干無い気がしたのだが、
CDPをCX2にアナログ入力することで単品アンプと同条件とし、
比較試聴してみたところ、音の厚みも増し、解像度は圧倒的、
もう6万のアンプでドライブした音より確実にいい音!と
断言出来るほど音質が向上したよ。
この現実にせっかく購入したデンオンのPMA-1500R2は売り、
CDPだけ手元に残してCXをアンプとして使うことに決めた。
1bit恐るべし・・・。
458449:02/03/29 19:38 ID:hh7/Mz2y
>457
ほんまかいな!SPは何を使ってるの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:42 ID:/H0Ki2Ue
>>449は何を使ってるんだ??
460449:02/03/29 19:44 ID:hh7/Mz2y
>459
信じてくれないだろうから言いたくないです。
サブはコンコルド1614だよ。安いし音も好きだ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:48 ID:/H0Ki2Ue
>>460
信じるから書いてくれ
462名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:49 ID:RCfUdzRv
>>458
ビクターのSX-L3
463449:02/03/29 19:53 ID:hh7/Mz2y
>459
Zingali 衝動買いだよ、だってかっこいいんだもん。分割払い!

>458
それは、なんとも難しいなぁ。でもID同じだから本人だよね?
どうして6万のアンプと6万のプレイヤーを買うなら、
先にスピーカーを買わないの?
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 19:58 ID:bNi80STp
451だよ。
>>449 よく居るねえ(w
A:セットって何? 君のコンポの事kana?

B:君は1bit(?)が嫌いなの?ミニコンアウビィが嫌いなの?

C:アンプって?cxシリーズは一体型でしょ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:01 ID:bNi80STp
追伸。>>451逃げるなよ。
パブリックスペースで問題提起したからには責任を取りな。
466449:02/03/29 20:01 ID:hh7/Mz2y
>464
ありゃ、お久しぶりです。雨だし、外に行きたくないんです(笑

A:セットとは言わないのか。店頭に並んでる状態の商品のことだよ。
B:ミニコンアウビィの評価がえらい高いので不思議に思ったわけさ。
C:そうなんだけど、なんて言えばいいのかわからんかったんで、ごめんな。
467451:02/03/29 20:03 ID:bNi80STp
465はミスタイプ。
以下正文。

>>449、逃げるなよ。
公共の場で問題提起したからには責任を取りな。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:06 ID:PeIZUP8C
この一騎打ち!
どっちが勝ってしまうのか!?
469451:02/03/29 20:06 ID:bNi80STp
>>449
君に構う理由だけど、マターリスレッドで
449のレスは結構びっくりするものだからさ。
リラックスしてるとこで怒声が聞こえたらびっくりするさ。
470449:02/03/29 20:07 ID:hh7/Mz2y
なんだ、451の人は普通に話ができる人かと思ったら、
途端にめんどくさいことを言うんですね。
別に逃げないけど、ずーっと張付いてるわけにも行かないので、
そんときはごめんなさい。
ところで、責任って?

軽い気持ちで書いたけど、あんまりこのスレの趣旨と離れていくような
展開になったら、まじめに話してる人たちにも迷惑がかかるから消えるよ。
普段はピュア板にいるからよろしく。でも荒らさないでね。
471助太刀:02/03/29 20:09 ID:PeIZUP8C
>>464
確かにセットっていうのはおかしな表現だよな。
煽ってるくせに、自らミニコン使ってます宣言してるようなもんだからねw
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:12 ID:/H0Ki2Ue
>449はアンプとCDも書いてくれ。
ついでにサブシステムの構成も教えてちょ。
473449:02/03/29 20:13 ID:hh7/Mz2y
>471
だから煽ってないよ。こうやってこまめにレスを返していくと
必ず荒れるんだな、良い勉強になったよ。
セットと言うのがミニコン使ってます。になるの?わからん。
INTECの185使ってたよ。あれは良いミニコンでした。
474451:02/03/29 20:13 ID:bNi80STp
>>449
ここでは君は消えたほうがいいな。

cx1なんて3万もしないし、
試せば君なりに判断できるだろう。

そういう前提(趣旨)でここは話してるんだよ。
449は趣旨と会わないし、荒らしと判断したよ。

>>でも荒らさないでね。
人を荒らし呼ばわりか。最低だな。
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:16 ID:4zz/hlO+
つーかな、反論を荒氏と呼ばれたらカナスィだろうが。
476449:02/03/29 20:17 ID:hh7/Mz2y
>472
あなたも知りたがりだね。メインは書かないよ。
6100SAとCH7700だよ。
ちょっと話を元に戻すけど、店頭に並んでる状態のCX2/3が
人気がある訳じゃなくて、それを改造することに意義がある訳ね?
過去スレ読んだよ、全部じゃないけど。
これ以上いると荒れそうだから、もうじき消えるよ。
逃げたと言ってくれてもいいよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:17 ID:RCfUdzRv
>>463
別に上のグレードのL5も買えるけどそれだとCX2には
荷が重い。 同スピーカーで試聴したかったのとそれほど大きい音量
を求めていないからL3にした。
1bitで安くお手軽にいい音聴けると思って始めたのに、結局
いろいろ買い足したりすることになって高くついた・・・。
まあ、楽しかったから良いけど。
478助太刀:02/03/29 20:19 ID:PeIZUP8C
>>473
>>449←煽りの動かぬ証拠

常識ある人間ならもう少し書き方を考えるであろう。
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:20 ID:4zz/hlO+
店頭においてある奴でも十分そのずば抜けた個性はわかるぞ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:21 ID:BHs/0DtE
サラウンドがオソになってたってオチだったらどうしよう・・・((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:22 ID:RCfUdzRv
>>473
インテック185はミニコンの傑作と呼ばれ惜しまれつつも155に
その存在意義を譲った銘機だけど、1bitCXはスピーカーさえ
変える前提なら間違いなく185のレベルは上回ってるよ。
というかスピーカー変える前提なら勝負になるミニコンを10万台で
探すのは非常に難しい。
昔の20万クラスのハイコンポでも持ち出さないと。
ミニコンのアンプは単品のそれに比べて酷い出来のものばかり。
他のCDPとかMDは単品に迫る出来なのにね。
1bitコンポはそのミニコンのアンプの不出来の範疇から大きく
上回った性能だよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:24 ID:RCfUdzRv
>>476
別にいいじゃん荒れたって。 此処の人たち、村社会の住人だから
ちょっと異を唱えられるとすぐに頭にきちゃうんだよね。
1bitの良さ、再認識したところだからこのスレが盛り上がってないのは
非常に悲しいからアレ気味でもかまわんからどんどん言いたいこと
いってほしいねー。
483助太刀:02/03/29 20:24 ID:PeIZUP8C
>>476
最初から荒し目的の確信犯のくせにメインシステムは書けないなどとヘタレっぷりを晒しておりますw
484助太刀:02/03/29 20:26 ID:PeIZUP8C
>>482
頭にきたから、お前も出てけ!w
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:27 ID:/kR72qn1
448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/03/29 18:50 ID:H3OQPu20
今月のCDジャーナルでFUさんがCX3の評価書いてるね。
けっこう好意的に書いてたけどサラウンドはひどい毒だって。
あれをオンにするのが好きなら
もっと安物のミニコン買った方がいいってさ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:27 ID:RCfUdzRv
しっかりしたピュアオーディオ聴いたことのあるひとなら
わかると思うけど あの耳の裏まで音が回り込むような
絶対的な音場感を出せるミニコンは1bitだけ。
あとのはいい音を鳴らせていても
前から音が鳴っているというレベルから抜け出せていない。
音に包まれるというピュアオーディオの快感を得られるのは
1bitCXの独壇場だろう。
487449:02/03/29 20:27 ID:hh7/Mz2y
>477
なるほど。477の457での書き込みは興味深く読ませてもらったよ。
ちょっと自分も実験してみたくなってきた。
1bit持ってる友人をさがして、借りれたら借りてみるよ。
変人に思われるかなぁ。

昨日、店で結構長い時間、1bitを視聴してきたけど、どーしても
それほど良いとは思えなくて、むしろだめだなぁ。って思ったからさ。
端で鳴るべき音も真ん中で鳴ってるし、臨場感ないし。SPのせい?
ONKYOのシリーズの方が好きだなぁ。聴く音楽のジャンルによるのかなぁ。

449でちょっと乱暴に書いたことは謝ります、申し訳なかったです。
つい、最近のことで勢いよく書きすぎてしまったよ、反省してます、まじ。
このスレの他の方々、とんだ板汚しになってしまってごめん。
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:27 ID:/kR72qn1
>>480
ハゲシクワラタ
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:28 ID:RCfUdzRv
>>484
おまえが出て行けよ(プ
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:28 ID:2iQ6TfPu
>>484
助太刀君
>>457を見なさい
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:33 ID:RCfUdzRv
>>487
スピーカー変えて、なおかつ同じ様な環境で聴き慣れたソースで
じっくり比較すると1bitの絶対的な良さを認識出来ると思うよ。
これがなかなか出来ないからどうしても理解されにくいんだよねぇ。
ノーマルスピーカーで聴いたらそりゃ絶対信じられないわな(w
店頭とかで一聴とかでは1bitの良さはなかなか理解できない。
喧噪の中ではどちらかというと味付けの濃い、音に厚みのある
コンポの方が良くきこえるからね。
1bitの良さはあのおどろくほどの音場の広がりにあると思う。
そういう空気感みたいなものって静かな部屋じゃないと
わからないんだよね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:34 ID:RCfUdzRv
まちがっても ヤマーダ♪マーダマーダ♪とかのBGMががんがん
流れてるような所で試聴して判断した気にならないこと。
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:37 ID:RCfUdzRv
>>485
詳しい内容アプきぼんぬ
まあノーマルスピーカー前提だろうから提灯記事のレベルだろうが・・・
494助太刀:02/03/29 20:38 ID:PeIZUP8C
>>490
ネタに決まってんじゃん。
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:40 ID:PeIZUP8C
でも、荒し襲来の時だけ盛り上がるというのは虚しいね…
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:40 ID:2iQ6TfPu
>>493
ピュア板から取って来た

雑誌の文章通りだよ。読めば分かる。
ホントに「ひどい毒」、「サラウンドオンがいいなら、もっと安いミニコン買え」
と書いてた。オフの状態ではアコースティックな音を自然に再生するから(・∀・)イイ!そうだ。
497 :02/03/29 20:44 ID:iAxfqbll
春らしい盛り上がり方でしたな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:47 ID:2iQ6TfPu
もう一丁盛り上げてみる?
499451:02/03/29 20:53 ID:bNi80STp
ユーザーの皆様は >>449 の悪辣な質問に
レビューレスをしないで下さい。

>>449
ここはタイトルにある通りユーザーさんの集い場です。
あなたの質問レスはユーザーさんの気分を害しています。

質問にどんな返事が返ってくると思いましたか?
悪辣な言葉に反応してレビューレスがつくとお思いでしたでしょう?

あなたは荒らしですしあなたの後ろにも荒らしがいます。
ここには二度とレスをしないで下さい。

私は「>>449〜」荒らし行為に加担してしまいましたので、
今後レスを控えさせていただきます。住人の皆様どうか宜しく。
500 :02/03/29 20:53 ID:iAxfqbll
>>498
・・・勘弁してぇ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:57 ID:RCfUdzRv
>>499
なにいってんの?勝手に仕切るなよ。
449の言ってることは大抵、店頭でノーマルの1bitコンポ聴いたら
誰もが感じる疑問だろうが?
その誤解されやすい1bitの素性を既にスピーカーを変え、ケーブルを
変えと試行錯誤してきた1bitユーザーが理解して貰えるように
レスするのが普通だろうが?
だから村社会って言いたくなるんだよ。
その狭量な物の見方どうにかならんの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:03 ID:AFBEPTpM
>>499
おまえが荒らしを呼び込んだんだろうが。
反論を許さない掲示板になんの意味があるわけ?
結局、449は荒らしでもなんでもなかったじゃねーか。
おまえが出てこなきゃもっとまともな展開もあったろうに。
やっぱここの定住民はアホばっかだな。
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:03 ID:PeIZUP8C
>>501
だからさ、着眼点は良いんだよ。
問題はその書き方>>449だろう?
それがわからないのかね?
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:04 ID:/2Y7fOcQ
>>456
>おいらに言ってますか?誹謗中傷してるように見える?してないよ。

>君たちは、実物聞いたことあるの?
>あるんだったら耳がおかしいんじゃない?

こういうのを誹謗中傷と言わないでなんと言うんだろうか??
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:05 ID:BHs/0DtE
50レス/2時間か・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:07 ID:AFBEPTpM
別に誹謗中傷とは思えないが・・・
2ちゃんの普通のカキコじゃん。
503も504も荒れた展開が好きなだけだろが。
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:07 ID:PeIZUP8C
>>502
…次から次へと降って湧いたように…
1ビットに対する否定的な意見ももちろんOKだが、書き方は常識あるものにしようよ。
君達が感じている疑問はわからんでもない。
実際、自分自身もかつてこのスレのシリーズで1ビットに疑問を投げかけたら、集団ヒステリックのようにここの住民が否定しにかかってきたという経験があるからだ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:08 ID:PeIZUP8C
>>504
全くもって同意だね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:09 ID:h05e+2yD
いつまで>>449にこだわってんだよ・・・。ちょっと目立とうとして煽りすぎただけだろ?
それ以降は煽ってるわけじゃないんだしもういいじゃん。
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:09 ID:PeIZUP8C
>>506
確かに2chの平均的なスレッドの基準からすれば、OKなレベルかもしれない。
しかし、ここはシリーズ7まで伸びているし、みんな良スレにしたいと願っているはずだ。
したがって、否定的な意見でも常識を持った表現を使って欲しい。
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:10 ID:RCfUdzRv
>>507
2ch向いてないよ。 

自分がやられてイヤだと感じたことを何故また繰り返そうとするのか???
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:10 ID:2iQ6TfPu
>集団ヒステリックのようにここの住民が否定しにかかってきたという経験があるからだ。
確かにその気はあるな。
part1とか見てると楽しそうにやってるしな
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:10 ID:PeIZUP8C
>>509
最初に挑発から入ったら当然総すかんを食らうだろう?
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:11 ID:RCfUdzRv
>>510
不特定多数が集うスレで、なおかつ匿名掲示板で
おまえは何を求めてるんだ?
俺は有益な情報交換が出来ればその手段、姿勢は問わないけどな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:13 ID:RCfUdzRv
part7まできてネタ出尽くし、part6後半で散々批判されて
1bitスレ自体が疲弊してきていて勢いを失ってる時に
新しい理解者を生もうという努力は1bitユーザーはしたほうが
自らの為でもあるとおもうんだがな??
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:13 ID:AFBEPTpM
>>510
465と467の書き込みが常識的か?
おまえも急にまともなこと言い出してもみっともねーよ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:13 ID:PeIZUP8C
>>511
自分の場合は良識を持った表現で1ビットに疑問を投げかける書き込みをした。
しかし、>>449君は頭ごなしに無礼な表現で否定的な意見を書き込もうとした。
この違いは大きいと思うが?

518名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:15 ID:PeIZUP8C
>>516
向こうのレベルに合わせたんだよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:15 ID:h05e+2yD
>>517
またーりスレにしたいなら煽りに乗っちゃイカンよ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:16 ID:AFBEPTpM
>>518
ほんと厨房だな。
それが499以下のことをやってるって解れよ。
・・・無理か。(プ
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:16 ID:h05e+2yD
>>468
なんかおまえも楽しんでないか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:16 ID:RCfUdzRv
>>517
頭ごなしとか無礼とかどうでもいいんだけど。
そんなのにいちいち反応するなよ。 どうしてそうゆとり無いかな?
厨房とかだっているこの板でいちいちそんなのに反応して
モニターの前でカオ真っ赤にして反論レスしてたら疲れると
思うんだけど・・・。
大人だという自覚あるならその程度の毒ぐらい軽く受け流せないかなぁ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:18 ID:PeIZUP8C
>>521
またかって感じだったから、最初は楽しんでたね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:19 ID:PeIZUP8C
>>522
一生懸命がんばってるやつがいたから、つい応援したくなったんだよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:20 ID:AFBEPTpM
じゃ、もうこのネタは終わりだな。
真鍮はID:PeIZUP8Cだったってことで、


---------------------【 終了 】---------------------
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:23 ID:2iQ6TfPu
>>525
何でそういう書き方をするの?やめて
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:23 ID:h05e+2yD
元助太刀クンは結局何がしたいのだろう…。
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:24 ID:PeIZUP8C
>AFBEPTpM
気になったんだが、ここの住民に袋叩きにされて辛かった経験でもあるのか?
>>502で水を得た魚のように流れにのってぽっと出てきたようだが?
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:26 ID:rdJHkPrF
とうとう自治スレになったか・・・。
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:27 ID:h05e+2yD
PeIZUP8Cは1ビットについて語りたかったわけじゃなくて、人を馬鹿にしたかっただけなんだね。やっとスッキリした。
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:36 ID:rEky4Bs1
荒れようが荒れまいが構わないけど、449って

>1bit持ってる友人をさがして、借りれたら借りてみるよ。
>変人に思われるかなぁ。

って書いている方が気になる。自分の家のシステムと共にインプレキボーン
そこで「1BITいいねぇ」となったらそれはそれでいい事だし、
「このスピーカーも合うねぇ」となればここの住人も楽しめるわけで。
もし問題点が出れば、それはまた1BITの問題定義や、新しいスピーカー選出
のヒントになるかもしれないしさ。

情報交換してナンボでしょ。449頑張ってみてくれ。あんただってその知人
がもし1BITの潜在能力を気に入ればオーヲタに引き込めるだろ?どうよ?(w
まぁ、いたらの話だけど、出来たらマジ頼むわ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:42 ID:PeIZUP8C
>h05e+2yD
1ビットについて語ってないのは君でしょ?w
自分のことはいいからw
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:36 ID:I6hU0DAX
もういいじゃんこれ以上ネタ出てこないし
新規購入者ほとんどいないでしょw
何時までも1bitだけ聞いてマンセーじゃなくて次の段階にステップアップしなよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:39 ID:Mnm2Mbqn
このスレの449からここまでは読まなくて良いです。
全く中身のない糞レスが続いてますから。時間の無駄です。
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:52 ID:L94bUNm5
1ビットに異を唱えるのはいいんだけど、
なんでいちいち煽るのかねぇ?
話をする気があるのならあんな露骨に煽らないでしょ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:53 ID:rdJHkPrF
透明あぼーんしますた。
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:57 ID:RCfUdzRv
このスレの住人免疫なさすぎ・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:59 ID:nZGJhJlK
次の段階っていわれても
ここにいる人達は、オーディオを趣味にしてる
人は少ないよ。少しは興味持ち始めたってところの
人は多いかもしれんけど。
で、安いCXとかSGにいろいろ付けて20万以内くらいで遊んでる
って人が多いと思うの。
学生とかは別にして、社会人なら20万くらいどうってことないだろ。
ここのスレタイトル読んでみ。
音質アップ大作戦だぜ。
ノーマルから音質がちょっとでもよくなりゃそれで目的は達成されんだよ。
その達成された音が他のミニコンより良かろうが悪かろうがどうってことない。
ノーマルから音質を上げていく過程を楽しんでいるのだからな。
そうでなきゃ単品買うだろ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:05 ID:nZGJhJlK
補足として。
じゃーインテックでもラジカセでも何でもいいじゃん、と思うかもしれんが。
そこはそれ、話題性とか可能性とかシャープとか1BITとか
いろいろなギミック満載で、遊ぶにはもってこいだろ。
俺が注目したところはやっぱシャープ&2CHで話題。
これ。試さずには射られなかったよ(わら
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:16 ID:BHs/0DtE
ピュア板dj
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:17 ID:L94bUNm5
定期的に荒れるね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:21 ID:/2Y7fOcQ
ピュアのロジックを押しつけようとする人がたびたび登場するよね。
ここはミニコンポのスレなのに。
素人が素人らしくいろいろと玄人の真似していじって遊んでるくらいのものなのに。

例えれば楽しくやることをモットーにしている高校野球チームに、
甲子園常勝チームの人間がやってきて説教してるようなもんか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:23 ID:4zz/hlO+
イチローも昔は投手だったことを考えれば納得だね!
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:44 ID:XLoGzTf7
例えにしても、んなたいしたもんでもないでしょ
金出したってだけで技術ずば抜けてるわけでもないし
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:28 ID:62mQxTB+
ところでおまえら、もっとオーディオ部屋の写真UPしてくれませんか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:35 ID:1sKzVb2b
538に同意。
単品コンボ欲しいほどこだわりたい訳じゃないんだよねー。
大体場所喰うのイヤだし。

ちょっと質問なんだけどCXシリーズぐらいのサイズと価格で
音質違っていてもいいけど音のいいシステムって組めるの?
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:37 ID:ylnf4voV
1bitに関係の無い話ばかり…
548ぴゅあ板住民:02/03/30 00:40 ID:bVkO3VFT
この板の住民はみんな純情やね。 アオリネタニマジレス カコワルイ
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:02 ID:tfZfHOaG
カコイイとかカコワルイてのはどうでもいいから
もうちょっと、捻れよ。あおるならあおるで、
気合いれてあおれ!
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:32 ID:8g2yghut
俺が総括すると、ここの住民は激しく貧乏でその限られた資金
の中でオーディオという世界でいういわゆる上級の中に居たいわけよ。

だから1bitを貶されると冷静に判断できなくなる傾向があるわけ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:36 ID:8g2yghut
だから単品コンポを聞いたこともないくせに、理由もなく貶すわけよ。
6万のアンプよりいいとか、根拠のないことばっかり言うのはこれね。

実際CXシリーズのことを「コンポ」とかいってるし、本当はミニコンなんだって
ことから逃れようとしてる可哀想な人たちなんです(藁
552SG11好き:02/03/30 01:37 ID:/IWtOOFy
このスレに来る人は年齢的にも若い人が多いだろうから、つい釣られてしまうんだよね。
この前俺もとうとう釣られてしまって反省したけど。

今度はレコードプレーヤーを使おうと思うけど、前に使っている人いたよね。
どういう感じになるかもう少し教えてください。
スピーカーと一緒にCDともうひとつブルーライト・ヨコハマのレコードも
もらってしまったので聴いてみようかなと。本当は35万以上のAVアンプも
あげると言われたけど、さすがにそれは断った。
古いものって結構馬鹿にできないもんなのよ。長渕つよし(また漢字分からない)
も熱いんだよね。(いや、こんなものばっかり聞いてるわけじゃないよ)
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:49 ID:KjqFhVfP
これからのこの板の成長パターン
新製品が出る→批判
反対の意見→煽りと断定
煽り→徹底抗戦
これでしかもうスレのびないでしょ実は煽り様々じゃないのw
そんなに1bitけなされるのが嫌なら回線切って一人で妄想してたほうがいいよ

>>549
そんな練れてない煽りにマジになってる厨房w
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 02:02 ID:C/B5RZzB
シャープがSPなど抜きのアンプ部分を単品で発売してくれれば
もう少し荒れないような気がする。
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 02:10 ID:OTQGOyns
549やけど、、、

つられすぎやっちゅーの!550=551=553
不覚にもめちゃくちゃ笑ってしもたわ。

556名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 02:26 ID:6kGburvw
>>555
プッ釣れてんの?大漁?そりゃいいな
俺もここで釣ろうかなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 03:26 ID:sylfBeBT
仕切り直しage
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 03:30 ID:7WKmPa6N
煽ってる人って若干だろうけど心の病なんだろうな。
本人は「ここは2chだから」って自分に言い訳してんだろうけど。
このスレに限らないけど、そういう人を見ると日本って病んでるな〜と感じるよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 08:11 ID:NsPwh4aL
煽り煽られ僕らは育つ
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 08:34 ID:CON0nZoo
俺、この板でこのスレしか見てないけど、2chってこんなに荒れるものなの?
他の板も見てるけど、ここまで極端に荒れてないような。
2ch知らなさすぎ?
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 08:38 ID:WU7TUQ8F
>>560
場所と内容によるけど、結構レスが付いて、評価や感想が主体になる
ようなスレなら、何日かに一回は普通荒らしが来るよ。

ちょっと伸びすぎだけどね。ここの場合。
562560:02/03/30 08:46 ID:CON0nZoo
>>561
なるほどね。レスサンクス
>評価や感想が主体になる
ここだね、要するに。
自作PC板昔見てたけど、あそこだと理論とソースと実験が絶対だからね。
でもここだと単なる罵り合いに見える。
ピュア板は、煽りあいを楽しんでるようにみえるねえ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 09:38 ID:KiteVkmW
煽りあいを楽しむってか
次元が違う
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:13 ID:4ZoJT2I/
・・・そろそろ質問してもよろしい?

1bitアンプにパイオニアのレガートリンクCDPを組み合わせたら、
可聴範囲外の音を補いつつ高解像度でいけるんでしょうか。
それとも、この組み合わせはナンセンス?
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:15 ID:eYkq1w9s
あはは。他板をどうこう言えるほど上等な人間じゃねーだろオマエラはよ(ワラ
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:28 ID:HKwaihPs
ようするにSP交換をせず
サラウンドをオンにして
満足してる奴は逝ってよし!

ということですね?
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:39 ID:NEf1suRu
パイオニアのプラズマテレビに1bitアンプが搭載されるという噂を聞きました。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:39 ID:NEf1suRu
>>566
それが好きなら別にいいじゃん。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:59 ID:KVeHMD/R
SG11とCDM1組み合わせて使ってるけど
たまにはAVアンプ+5個のスピーカー+DSPでも聞きたくなるよ。

やっぱ、好みでしょ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 15:44 ID:8jIeYoy7
俺もDSPに一度走った、いや何ども走ったクチだけど
結局気がつくと一番DSPが薄いレベルにし始めちゃって
最後には2chに戻るんだよね。
家でも車でも何度も何度も試してみてその都度懲りてる・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 16:13 ID:YBXAIhiv
グライコのいい奴があれば面白いんだけどね。
今はもうないか。
572NX10ユーザー:02/03/30 19:05 ID:9FiqW9s3
そりゃ1ビットコンポのあの形とあの音で
完成です。上がりです。と成りゃあまりにも
あっけないよね。だからジタバタしたくなる。
でも、結局戻って来る。『う〜ん、やっぱりイイゼ!』
と成る訳だ。やっぱ、大したもんだよ。認めざるを得ないね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 20:41 ID:ZEULaDjY
え?みんなサラウンドオンにしてないわけ?
テクノとか聴く時はサラウンドにしないとショボくてきけんよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 20:53 ID:lb/wyKfl
まあ好みで使い分けたらいいべさ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:07 ID:zYAy9NdS
煽られるのを覚悟でマジ聞きします。
1bitってそんなに音いいんですか?
5万円までのミニコンポスレにも1数万の
アンプを買う気が無くなると書いてありました。
でも、ショップで聞くと全然大した事無いんです。
CX2などはスピーカーが良くないのは分かっているんですが
SG11とJBLを組み合わせた限定版やELACとの組み合わせでも聴きました。
確かに多少CPは高いかなという感じはしましたが、
絶賛できるほどの物でも無いというのが正直な所でした。

CX2にJBLのスピーカーへの取替えで
限定版位の音が出れば凄いと思うのですが
さすがにそんなわけにはいきませんよね?
限定版に組み合わされているスピーカーが
実はアンプとの相性が良くなかったりするのでしょうか?
今の所ここまで絶賛されている理由が自分にはわかりません…
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:13 ID:8jIeYoy7
>>575
ああ、それ俺が書いたんだけど誤解しないで。
十数万程度のシステムは買う気は起きなくなるって書いたつもり。
十数万のアンプと他のシステムといったつもりじゃない。
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:16 ID:8jIeYoy7
話がループしてるっぽいから
カコログで449あたりから話追ってみたら?
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:19 ID:lb/wyKfl
>>575
オーディオは自分の耳がすべて。
お店で大したことがないと思ったのなら、その評価でいいと思うよ。
そもそも1bitは「コストパフォーマンス」がいいってだけで、「絶賛」とかのものじゃないよ。

個人的には1bitとJBLってそんなに合わないような気がしないでもないけど。
JBLのスピーカーが好きだったら違うアンプにしたほうがよりJBLの個性がいきるような気がする。
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:23 ID:lb/wyKfl
そもそも1bitのコストパフォーマンスだってCX1の価格から語られ出したもの。
だからSG11みたいなのは「贅沢品」であって、1bitに思い入れが強い人以外にはそれほどおすすめじゃないと思う。
CX1もSG11も音の傾向は似たようなものだから(もちろん質の差はある)。
「安いのに高音質」を座標にするならCXシリーズ以外は・・・だと思う。
1bitの音が好きで、余剰金がある人はNXやSGを買えばいいと思うけどね。

だいたい10万もあったら結構なアナログアンプが買えるわけだしさ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:27 ID:5fDl0agE
1bitってSM-SX200が海外で評価されたのが始まりでしょ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:28 ID:lb/wyKfl
SM-SX200って最新機種やんか(w

おれも宝くじが当たったら買いたいよ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 23:47 ID:sylfBeBT
CX2とLS-VH7の組み合わせで使用中だけど、もうちょっと中域の押し出しと
高音の伸びが欲しくなって、試しに電気屋で安いスピーカーケーブル買ってきて繋いでみた。
Monster XP―解像度は上がったけど、なんか嘘くさい。かなりのドンシャリ。
Audio-Technica AT6137―中高音が硬くて聞き疲れする。「ふわっ」とした高音が出ない。
低音はガンガンでるけど、ボンつきが気になるようになってしまった。
結局、純正のケーブルに戻してしまった。やっぱOmniくらいでないとアップグレードの効果がないんだろうか・・・うーん
583575:02/03/31 00:29 ID:BJHXHOGb
既出ネタですいませんでした。
過去ログは煽りだらけで冷静な書き込みが少なく思えたので
本当の所が良く分かりませんでした。
後ろにまで音が回りこむのは1bitの圧勝etcと書かれていたのと
10万強の…の書き込みを見てそんなに凄いの?
と思ってしまいました。
今アンプを探しているんですけど、これっていう決定打が無いので
困っているんです。
1bitもCDとMDが付いてても他の10万のアンプより音が良ければ
いいかとも思ったんですが結果は上記の通りでパッとしなかったもので…
JBLが好きなわけではありません。
ソナスファベールの中古品がとても安かったのでCDをDVDと兼用で使って
見合ったアンプがあればスピーカー共々買おうかと思っています。
MD付きってことを考えるとSG11はお買い得なのかもしれませんが
録音することがまずありえないので…

レス下さった方ありがとうございました。
もう少し試聴を重ねてみます。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 00:47 ID:Tri3R8HZ
>>580
SX100だろ?
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 01:48 ID:HB7/mP+K
多分、あなたはOmniよりも良いとされてるのを買わないと満足しないかもよ。
Omniはあの値段ではいいねって感じの品物だから。
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 03:51 ID:T1m9TvD4
>567
日立のプラズマって1bitアンプ搭載では。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010207/hitachi.htm
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 09:03 ID:wWfSkncS
>>582
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017020174/
ここを参考にしてみたらいいんじゃないかな。
インプレサンクス
電源ケーブルは何を使ってるのかな?
それのインプレもキボンヌ
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 11:46 ID:6bY5WCha
やっぱサラウンドは良いね、音が立体的っていうか
589 :02/03/31 13:04 ID:ibZElHvY
サラウンドはCDによるとおもう
オレの場合サラウンドオンにしていい感じになってのって
ブリトニーの3rdくらいのもんだったけど
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 13:31 ID:UfDmWJFu
1bitを買ったみなさんに質問なのですが、
よく「スピーカーは駄目」と言われてますよね?
では、なんでみなさんは買われたのですか?
普通試聴するときはスピーカーは付属のですよね?
スピーカーがもとのままでも音が綺麗と思われたから買ったんですか?
いろいろなところをいじればすばらしいというのは過去ログでわかっているのですが、
自分には試聴してあまり良くなかったのに「いじって自分好みの音になる」
という一種の賭けみたいなことはできません。
どこが決め手になって買われたのか教えてください。
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 13:54 ID:eg9GkjS/
>>590
賭けにきまってんじゃん。 他のスピーカーがボロそうな
コンポの悪い音とは明らかに悪い音でも鳴り方が違うから
確かにこりゃスピーカー変えたら変わりそうだとは感じたけどな。
ヘボいコンポだとカサカサな音でなおかつ薄い音だけど
1bitコンポは透明感・解像度だけは感じる事が出来た。

スピーカー変えてもどうにもならんようなコンポならこんなにスレが
続いて盛り上がる訳ないだろうと思ったしな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 14:05 ID:lSk12WYX
ominiすすめまくってる馬鹿はだれだよー!
オレも良い良いって書き込みみて買ってしまったじゃないかー!
なんもよくないよ。
あれと1ビットの組み合わせの音が良いっていうやつ耳がおかしいよ。
1ビットには合わないよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 14:06 ID:UfDmWJFu
>>591
どうもです。
やはり決め手は透明度と解像度ですか。
透明度というのは試聴して感じました。
これが感じられれば気に入る可能性はあるということですね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 14:51 ID:eg9GkjS/
1bitは静寂、余韻が綺麗に出せるアンプだと思う。
曲の終了間際とか、瞬間的な小休止のときにまさに「シィーーーン!」
という音じゃない音がきこえている様・・・。
こういう所にゾクゾクっと来るんだよね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:41 ID:CuesQu1y
そうなんだよなー。1ビットに慣れてから他のアンプの音を聴くと
1ビットでは聴こえていた細かな音や空気感が無いので強い不満を
覚える。しかし自分には1ビットの低音が少しもの足りなく感じるのも
事実。1ビットのクリアさはそのままで低音をもうちょっとだけ強調した
アンプがあればいいなと思う
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 17:04 ID:WLbKkn2p
>590
ちょっと君のレスを読んで思ったんだけど
揚げ足取りみたいな発言になるが
どんな買い物も賭けじゃないの?
車だろうが食べものだろうが。

本音の聞けるネットの不特定多数の意見だから
信頼できる部分もある。
(煽りがあるとか宣伝もあるとかはここでツッコまないで)
不特定多数の情報で自分にあってそうな情報を選別して
購入するのだからハズレは少ない。

実際家電スレだろうがAVスレだろうが
盛り上がっている機種のハズレは少ない。
「ハズレだ」という意見はたいてい
個人的な使い方や特別な使い方している場合が多い。

結局購入の決め手は『決断力』じゃないの?
失敗するのがイヤなら購入しなければいいよ。
そうすれば成功もなければ失敗もないから。

私から言わせてもらうと
1ビットスレの賭けは的中率が高い勝負だと思うよ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 17:35 ID:PT0/tGig
10万円以内のシステム。
吉田苑の対抗馬。
いずれもコンコルド105をSPに選んでいる点で共通している。

http://homepage2.nifty.com/micro-fd/newpage7.htm

598590:02/03/31 18:53 ID:SHAXNwzY
>>596
言ってることはよくわかります。
ただ、値段が高いこと、そして車などは試乗もできるし、
自分で改造するのも核となるものは変わらないと思います。
ただ、音の好き嫌いは嫌いな音の傾向ならそれをいくら改良しようと
やはり限界があるはずと思うのです。
そこで、少しでも自分と合う何かをみつけられるかが
結局買いの決め手となるということを
おっしゃってくださったと思うのですが。
599596:02/03/31 19:44 ID:WLbKkn2p
先に書いときますが別にケンカ売ってるのじゃないよ。

とりあえず過去ログ読んでますか?
●買った理由のほとんどは衝動買いや今のコンポが古い、
このスレを読んで1bitは良さそう等です。
中には何個もスピーカーを買って気に入らないのを売っている人もいます。

お金がどうたら失敗するのがイヤというのは所詮個人の事情です。
そんなことはここのスレにしろほかのスレにしろ関係ないですよ。
何回も書きますが失敗するのがイヤなら買わなければいいだけです。
こんだけ情報でていたら人柱じゃないんだから自分で判断できるでしょ。

とりあえず過去ログやスピーカースレもさらっと読んでから
○○はどう?聞く系統はXXなんだけど、、、
見たいに書くとアドバイスぐらいしてくれる人はいると思いますよ。

これ以上はスレが荒れるのでここまでということで。
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 19:48 ID:bTpFqZoZ
SM−SX200とアイシン高丘のスピーカを組み合わせたら?
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 20:01 ID:BNj0kdG/
>>600
・・・その組み合わせ、買えるんっすか?いや、マジな話。
602590:02/03/31 21:20 ID:DWGLHGd9
こちらこそ誤解を招くような言い方ですいません。
素人の戯言と思ってお流しください。
いつも参考にさせて頂いております。
では。
603>590:02/03/31 22:37 ID:NpLgdX/f
IN○ECのまわしものじゃないのか!?
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:02 ID:MFl5b8FQ
こんなんばっかだな最近。
605590:02/03/31 23:05 ID:Qy0PjiT1
ただの素人です。
今日結局コンポ買ったのですが、INTECを買おうとして店に行ったら
それこそ本当のヘルパーと思しき人に熱心に勧められましたが、
別のを買いました。
なので、違います。
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:35 ID:lkAlYTa5
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:43 ID:VzgRUyYR
東芝DVDプレーヤーSD1500(オープンプライス実勢価格19,800円)
DVDプレーヤーをCDプレーヤーとして使用する、ウラワザです。
果たしてこのDVDプレーヤーの音楽性を上回るCDプレーヤーが高級品を含めても
何台有るのか!という必聴の製品です。

−−−−

電波を発見いたした。
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:51 ID:wWfSkncS
>果たしてこのDVDプレーヤーの音楽性を上回るCDプレーヤーが高級品を含めても
>何台有るのか!という必聴の製品です。

音楽性って何?
609755:02/03/31 23:57 ID:twelM0+2
>>606
いや、怒ってないです。
まわしものと思われてしまうと
また良スレが荒れるのではないかと思い、
訂正したまでですから。
610606:02/04/01 00:00 ID:xwnORspi
分かってるよ。このスレがよりマターリになるようにヽ(´ー`)ノマターリマターリ
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 03:33 ID:mXEN4IZa
590のレスで一番気になるのは
午後7時にさらに「決めては何?」聞いているのに
11時にはすでにコンポを買ったことだ。
612590:02/04/01 11:46 ID:+kFmrJn8
>>611
???
言ってることはよくわかります。
ただ、値段が高いこと、そして車などは試乗もできるし、
自分で改造するのも核となるものは変わらないと思います。
ただ、音の好き嫌いは嫌いな音の傾向ならそれをいくら改良しようと
やはり限界があるはずと思うのです。
そこで、少しでも自分と合う何かをみつけられるかが
結局買いの決め手となるということを
おっしゃってくださったと思うのですが。

これのことですか?
これは591さんがおっしゃってくださったことを
自分なりに理解したことを言ったまでなんで。
確かにこの段階では買ってましたよ。
なんかおかしいかな?俺の文章。

613名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 14:39 ID:jeXyt/wD
店舗でCX2のスピーカはだめ
CX3ならまだなんとか。。
と思って3を購入。

ここらのスレを参考にSPを探していたけど
スレででてくるSPは嫌だった。
いろいろ悩んで結局は
Chario Reference100にしたよ。
低音も結構でるし、満足してます。

あ、葉ードオフで¥25000だった。<SP
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 14:43 ID:xM6McZcH
>>613
付属のSPと交換した際に生じた音の変化などの感想をレビューしてくれると
ありがたいです。
615613:02/04/01 16:06 ID:jeXyt/wD
わし素人なんでむり。

っていうか文字情報でそれをいかに伝える??
ま、はっきりいって別物!

低音:しっかり
立体感
高温の延び、キレ

やっぱむりです。。
っていうか、もうこれ売ってないんでしょ?
近くの上申に売ってたけど、、<展示品
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 16:56 ID:zv+2opy1
まあ、付属から交換したら「別物」になるってだけでも参考にはなるでしょ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:12 ID:ZI2BmZWY
1bitの付属品はたいへんお粗末なのは周知の通り。
中核であるアンプも良質のアナログアンプに交換すると、
別物のように良くなりますよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:15 ID:/hNlexRp
うぁあああああ
もうやめろよぉおおおおお
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:38 ID:hT1xR0QJ
>>613
あっ、それ私も目をつけてた奴だ
ひょっとして北陸の人?
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:39 ID:Xb0hdKYk
ヒッキー御用達のコンポだな。
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:51 ID:glVm2nB5
突然何を言い出す
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:51 ID:8ZeYLOTU
ヒサビサニ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
6231bitファンだけど:02/04/01 17:58 ID:LrcnfeKm
>>617のような煽りは知性が感じられて好きさ。許す。
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 18:10 ID:c1zqULIW
>>617
って別に煽りではないのでは
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 18:12 ID:dW6vO0zY
知性的かどうかは分からんが漏れも好き

アンプ変えたら1bitぢゃねーじゃん(W
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 18:15 ID:hT1xR0QJ
>>617
いや、センスもないし、おもしろくもない
本人はしてやったりと思っているのか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 19:03 ID:l+alK/Od
■台湾企業がAuviユーザーの不満を解消するアイテム発売へ■

「トップローディングじゃ、うちのラックに入らないよぉ。」といった、Auvi
ユーザーの不満を解決すべく、台湾企業が同コンポを横置きに出来る
スタンドを5月より発売する。対応機種はCXシリーズ、NX10、SG11(た
だし、NX10、SG11はプレーヤー部のみ)。実売価格は1500円程度。

なお、このスタンドを使用すると、ディスプレイが見づらく、リモコンの使
用が不可能になるが、それを回避するため同製品には高品質の鏡が
付属する予定。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 19:19 ID:c1zqULIW
>>627
商品の写真が見たいです
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 19:21 ID:mG/rwqd2
随分遅いエイプリルフールだなゃ
630628:02/04/01 19:24 ID:c1zqULIW
mailto.....
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 20:51 ID:Kjd3LvLq
近所のダイエー閉店セール(藁で
CX−1が34,800円なんだけど買いでしょうか?

スピーカーは家にヤマハのNS−10Mが死蔵してありますけど
ここら辺と組み合わせた人って居るのかなぁ?
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 21:06 ID:c1zqULIW
いいスピーカー持ってるでないの!
633名無しさん:02/04/01 21:27 ID:kUcx8f72
>>631
それって今時、安くないよ(w
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 21:59 ID:NZUGrOkz
>>631
テクノとか気持ちよく聴けそう
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 01:15 ID:aaf/JVA8
聞くのはファットボーイスリムとかケミカルブラザーズとかのブレイクビーツ系。J-POPもそこそこ。
音質にはあんまりこだわらない。(今までアイワの普通のコンポを5〜6年使っていた。)
スピーカーは買い換える予定はない。
こんな俺には1ビット必要ナシ!ですか?今度CX-10買おうと思ってるんですが。
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 01:31 ID:RFfVYTeP
>>635
CX3でいいんじゃない?
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 01:37 ID:jEaRg4xy
>>635
音質にあまりこだわらないし、スピーカーも買い換える予定ないってことなら、
安くてそこそこの音が出るOP-VH7PCとかのほうが良いんではないでしょか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 01:43 ID:pj0W/+zx
CX-10のSPってどんな感じなんだろう
639635:02/04/02 03:17 ID:/N2sT7Cd
>636,>637にあるのはデザイン的に今いちなんすよね。
デザイン重視で言ったらソニーのキューブリックかビクターのAOSISでも買ったほうがいいんでしょうか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 07:53 ID:325OeCw7
2001年コンポの旅
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:10 ID:7eIjaSBi
もう2002年だけど。
ちゃんとついてコイヨー。
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:27 ID:ng2MzbYp
1ビットコンポ買って後悔してる人って居るのカナ?
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:32 ID:Y4ilfJzd
>>635
デザイン重視なら好きなの買えばよろし
音質も少しは気になるのなら試聴してみるのがよろし
SP交換しないなら聴いて決めるのがよいかと
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:36 ID:oBDrWDEJ
>>635
音にこだわらないなら、それこそデザインで好きなコンポを買ったらいいと思うよ。
デノンやオンキョーあたりが無難な気がするけど。

>>642
この世に誰も後悔しない製品なんて存在しないよ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:55 ID:8hPQPKi+
>>641
スタンリー・キューブリックと言いたかったのでは?
646613:02/04/02 09:22 ID:dwPZj8+d
>>619
びんご!かけお!

CX3のSPって売れるかな?
安いのなら面土居から死蔵だな。。
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 10:13 ID:xmNcDmyi
大学生の特権を利用して、
昨日、近所の電気屋の特売品を先ほどGETしました。
限定2台でCX2が\29,800!
今、色々CD聴いているんですけど、
チマチマと迫力のない安っぽい音しかしないんですけど・・・。
こんなものでしょうか?
648647:02/04/02 10:17 ID:xmNcDmyi
>>647の訂正
>昨日、近所の電気屋の特売品を先ほど

昨日、特売品を仮押さえしていたので、
先ほど引取に行きました。
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 11:02 ID:OL/TG6Gx
>>647
そんなものです
むしろSP交換してもcx3と対して変わりません
試聴しなかったあなたは最高の馬鹿ですw
これにこりてちゃんと試聴しようね
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 12:25 ID:FKgv3M/x
>>645
それだ!
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 12:57 ID:YgtwH0sU
>>647
まさにラジカセの音だろ?
だってFXとかいうラジカセと同じスピーカーつかってんだもん
同じレベルの落としかしないよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:05 ID:YgtwH0sU
今後はさぁ1bitコンポ音質アップ大作戦じゃなくて
ミニコン・音質アップ大作戦にしない? もう1bitネタ切れだし
シャープは新型みてるとどうやら音質向上には全く興味なさそうだしさぁ。
それに此処で言われてるようなこと、他のミニコンでやれば同じくらい
音良くなるじゃん。
電源ケーブルもスピーカーケーブルも変えて音良くなるのは当たり前。
それに1bitいじったからって決定的に音良くならないじゃん。
みんなそろそろ目を覚まそうぜ?
他のミニコンと同レベルでしかないという現実にさ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:15 ID:pmmRC1Mi
他のアンプと比べて・・・

という言い方を良く耳にしますが、この場合の「他のアンプ」とは何を指すのですか?
ミニコンのアンプ?それとも単品のアンプ?あるいはアナログアンプ全般ですか?

よろしければ教えてください。
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:17 ID:YI7JcXjZ
>>652
既出だが、あくまでも1bitコンポの音質向上が目的であって
他のコンポがどうこうではない。
求める音の方向性が違うにもかかわらず同レベルと決め付けて
他のコンポと同列で語れば荒れるだけ。

とりあえず、アンチは出てけ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:31 ID:YgtwH0sU
>>653
他のミニコンにきまってんだろ。
単品アンプにくらべたら39800円の奴にだって勝負になってないよ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:33 ID:0EAiQu9Z
>>654
いたいやつだな。
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:54 ID:aAmkTsdL
他のミニコンの音質アップのスレがほしかったら、立てたらいいじゃん?
結構需要あるんじゃないの?

ここはこれまでもこれからも1bitスレです、はい。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:56 ID:aAmkTsdL
>>647
ラジカセ系の音になれてると物足りないでしょうね。
1bitは解像度の高い透明感のある音がウリであって、余計な脚色をしないのが特徴です。
違和感を感じて当然ですよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 14:05 ID:jEaRg4xy
>>652
同レベルでもなんでもいいんだけど、
一応ここ1ビットスレだからさ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 16:24 ID:SemT8a1T
>>653
ここではアンプは二種類しか存在しない。
1BITか否か。

他のアンプと比べてってのはその書いた本人が
何と比べたかによる。

ミニコンのアンプと比べて、良いとか悪いとか。
単品アンプと比べて、良いとか悪いとか。
アナログアンプ全般と比べて、良いとか悪いとか。

特に「他のアンプ」を定義してるわけないので、それぞれ
好き勝手に比べたりして書き込んでいます。

そんなこと聞くまでも無く当たり前のことだと思うが。
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 16:29 ID:DrWvXysF
今日の煽りもレベル低いな。どうせ比べたアンプは書けないくせに
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 16:37 ID:QHl9ShYv
PA01が欲しいな
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 18:35 ID:LesYxQMc
買えよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 18:39 ID:QQp6S/CC
>>662
結構良いよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 18:54 ID:nwofaYxO
・・・そろそろマランツ単品アンプの煽りは無視しろよな。
666647:02/04/02 19:01 ID:wFw/OTr1
>>649 >>651 >>658
やっぱり俺はこのスレに騙されてたのね。
何が10万の単品を凌駕するだ!!
バカヤロウ!
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:04 ID:LesYxQMc
バカと言う人がバカだと私は母親に教わりました。
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:10 ID:8UZfEG+N
所詮値段程度。
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:12 ID:1xI/gOgE
>>666
そう感じました?
有る意味幸せかも‥‥‥
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:13 ID:A/Lhq2AP
どの点を取るかだね。
1bitが10マンの単品を凌駕する点もあるし、
遥かに及ばない点もある。
オーディオなんだからどうしても極端な表現で印象を述べることになるし、
それを額面どおり受け取って、試聴しないまま買うとカナーリ凹むことのなる…
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:14 ID:nfFdPJo4
>>666
自分の耳が悪いのを人のせいにしないように。
>何が10万の単品を凌駕するだ。
ある部分においては凌駕します。
特にこのスレによく出てくるマランツのアンプは糞なのが多いから
10万クラスでは1bitの圧勝だろう。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:15 ID:LesYxQMc
スピーカーを交換してもまだ1bitの音がどうしても馴染めない人は、
ボーズとかデノンを買った方が満足度はかなり高いと思われ。
1bitは万人向けでは決してない。
まして日本人は音をブーストしてるようなラジカセオーディオが主流だからなおさら。

>>666
とりあえず付属のスピーカーはオモチャみたいな代物だから交換してみれ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:16 ID:LesYxQMc
>>671
マランツを煽る必要はないよ。
煽り要員か?

くだらん煽りはまじやめてくれ、うざいから。
いくら春だからって。
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:20 ID:nfFdPJo4
>>673
煽りじゃね〜よ。
マラの名前が良く出てくるからどの程度かと思って視聴してみたけど全然たいした事無かったよ。
PM17SAなんか低音があんまり出てないし高音がシャリシャリしてうざい。
PA01は低音の量感は有るけどなんか下品な音だし。
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:23 ID:LesYxQMc
>>674
他社と比較して他社を低く評価するような発言をするのは荒れる元なんですよ。
そこらへんをわきまえましょうや。
あんたがマランツのアンプがだめだと思う分にはぜんぜん自由なわけだが。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:23 ID:QHl9ShYv
>スピーカーを交換してもまだ1bitの音がどうしても馴染めない人は、
>ボーズとかデノンを買った方が満足度はかなり高いと思われ。
禿同!
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:27 ID:nfFdPJo4
>>675
そうか。比較はいかんのか。覚えとこう。
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:31 ID:LesYxQMc
ん〜、本当はだめってわけじゃないんだけどさ。
最近はこのスレで1bitを煽るバカがいるわけで、そういうアホどもに餌を
与えることになっちゃうから、なるたけ控えた方がいいとは思うのです。

ま、1bitの話題でまたーりできたらいいわけで、このスレは。
余所の話題は余所でやる方向で。
679(´〜`):02/04/02 19:45 ID:JTAd72es
CX2の黒を今日買ったよ。
黒はSHARPが生産中止にしてて在庫ある店を探し回った。
青のほうが人気なのかな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:55 ID:9xNuAYCF
あれ?なんか同じレスのやりとりを何回も見てるような気が・・・
変だな
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:58 ID:QHl9ShYv
>>679
SPはもう買った?
682(´〜`):02/04/02 20:18 ID:JTAd72es
>680
ガイシュツならスマソ

>681
concorde105を注文して、明後日ぐらいに到着予定。
いきおいでアコリバのSPスタンドも注文しました。
それまで付属のSPで楽しみます。
いままでラジカセだから十分楽しめたりしとります。

SPケーブルも注文しようかしらん。
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:47 ID:QHl9ShYv
>>682
ここを参考にしてみるのも良いかと
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017020174/
684(´〜`):02/04/02 20:54 ID:JTAd72es
>683
おーよさそうなスレですね。
勉強してきます。
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:56 ID:oZ4yOIKJ
みんなオナニーから初めてのセックスという感じなんだな。
そのうち飽きるぞ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:04 ID:NUNk+RQR
飽きないものなんてあるのか?
達観できたのだったらもう氏ねば>685
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:12 ID:A/Lhq2AP
はじめてのセックスは大事だぞ。
おれは嫌いになったけど。
悲しいオナニーライフだ(w
688素人童貞:02/04/02 21:49 ID:6L2iZ1fe
おなにーのが安くていい
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:54 ID:NUNk+RQR
めっ!ちゃんとセックスもしなさい!
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 22:12 ID:vtqF0vzM
>>686
オマエモナー
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 22:14 ID:M0uOmuG9
( ´∀`)
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:12 ID:NUNk+RQR
>690
おれは685みたいなの嫌いだね。
先人ぶって見下す感じも嫌だし何よりこれから色々試して遊ぼうとしてる679に対してすごい嫌な感じにとれた。
飽きた奴は勝手に一人で飽きりゃいいと思うのだが。。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:12 ID:iCXFdV8p
>>688
そんなことないよ。ビデオを借りたり、本を買ったり、お金かかるよ。
でも、彼女がいればただだよ。三次元だし。本物だし。
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:27 ID:p6EwsGPl
もうスレ違いまくり…
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:30 ID:ku8p3QpK
彼女にだって金はかかるぞ。
ご指摘通りスレ違いだけど。
696初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/04/02 23:45 ID:+wG1191f
わずかですがサイトを更新しました。
http://from.milkcafe.to/audio/audio.shtml
いままで容量が30MBまでだったのですが、この度100MBに増設しました。
画像掲示板を、どうぞご自由にご利用下さい。
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:49 ID:yAbmfQfG
もうすぐ春休みも終わりだね。ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:12 ID:oD37PUR5
春休み終わる前にお聞きしたい。
CX2を持ってるんですが、CDPは光ケーブルで接続する
のとアナログで接続するのではどちらがいいでしょうか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:52 ID:cC7UT0bG
>>698
過去ログ嫁

光だと1bitの恩恵が受けられないそうだ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:08 ID:Nc0P9pzf
>>699
どうして?デジタルで入った信号を1bitで増幅するんでしょ?
DACはCD、MDのを共有してるんじゃないの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:10 ID:sTDJDhCf
素人でスマンっ!

1bitって何さ?出力?それってどの位小さいの?
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:12 ID:FYErlg2F
>>701
メガドライブの16分の1の音質
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:17 ID:cC7UT0bG
>>700
いや、俺もよく分かっとらんのよ。買うかどうかを様子見してる段階で。
過去ログにその旨の記述があった。
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:35 ID:au5UT6O8
1bitの恩恵は当然得られるが、それ以前にデジタル入力部分の質が悪いらしい(俺ももってないからしらん)。
705名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:48 ID:TOu1a1Td
自分はSG11にマランツのCD-17Dていう、
あんまり評判の良くないCDP使ってますけど、
デジよりアナログ入力の音の方が好きですよ。
これが私の中での真実です。
音の表現はうまくできないので勘弁して。
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:48 ID:t6MozQ2y
>>704
正解
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:55 ID:Bowe4L1C
一昔前から デジタルマンセー!な世の中だけど
音に関しては アナログのほうが人に好まれるんじゃないかとおもう。
・・・ただ、使い勝手がねえ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:56 ID:gQg/5cj0
そもそもミニコンのDACなんだから・・・。
709 :02/04/03 09:04 ID:ypORNvJQ
最近不毛な会話が続くねぇ・・・。
その割にレスが付きまくるのは粘着のおかげか。

たまには外に出ろよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 09:26 ID:EAciRNXu
>>709
目糞鼻糞を笑う。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 09:51 ID:CYfFQ+An
DACが悪いって・・・
それじゃ内蔵CDPもMDもダメって事になるんじゃないの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 10:18 ID:hwDMatmc
それじゃ、結局買いじゃないってことか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 11:20 ID:LEbdBX/C
concorde105って国産と聞いたの
だけれども、どこなの?
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 11:38 ID:LmeIatu0
>>703
SG11を使ってるんだけど、
プレーヤー部からアンプ部の接続は普通のRCAのケーブルなんだよ。
ってことは、プレーヤー部にデジタル入力しても、
アンプに入る段階ではアナログ信号になってるってことで、
それはつまりSG11のD/Aコンバータを使ってるってことだよな。
過去スレだったかボリュームはアナログらしい(よくわからん)から、
どっちにしてもアナログ信号になることは間違いないと思う。
ということはつまり、
アナログ入力→CDプレーヤーのD/Aコンバータの音
デジタル入力→SG11のD/Aコンバータの音
ってことになるわけだ。
715714:02/04/03 11:52 ID:LmeIatu0
実は>>696の 初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU さんの掲示板に投稿した者なのです。
SG11のCDプレーヤーなりMDは当初ダメだと思ってたんだけど、
値段を考えると健闘してるのかもしれない。
ぼく自身は外付けのCDプレーヤー(SCD-555ES)を使ってるからそれと比べたらもう全然ダメだけど。
とにかくアンプ部分はコストパフォーマンスも含めてかなりの物なんじゃないかと思う。

真空管アンプから1bitに乗り換えたんだけど、
第一印象はとにかく解像度抜群、なんかすげークリアって感じだった。
なれてくると音全体が真空管に比べてマットな感じ(つや消し)だって気がしてきた。
が、今度はそれが結構いい感じ。
低域が薄いのも確かに感じるけどこれはSONYのプレーヤーの傾向かも。
やっぱ好みが分かれるところなんだろうね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 12:54 ID:tvAMVO4w
>>713
うちにあるConcorde105は中国製。Processed in Chinaって書いてある。
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 14:10 ID:NkfBL5SH
>>711
内蔵のプレイヤーなんて「ミニコンポ」のレベルでしかない。
わざわざ外部から入力してやるならそこそこのプレイヤーなわけでしょ。
だったらそっちのDACを使った方がいいってこと。
パソコンから入力するとかならデジタルの方がいいかもしれんが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 18:05 ID:O+ErL4H4
FAQ読めば書いてあるのに…
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:21 ID:i8V2E7oy
>>718
まあそうなんだけど、
http://www.sharp.co.jp/sc/excite/1bit/hayac.html
に、
「デジタル入力すればマルチビットデジタルから1ビットΔΣに
ダイレクトに変換されるから更に劣化が少なく処理できる。」
て書いてあるから内部DACがショボイというのは音には関係ない
ように読めたんで俺も疑問に思ってた。
マルチビットデジタルから1ビットΔΣに変換するときもDACって
通るん?
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:26 ID:40R0uMU9
それはSX1とDX1連動させたときの話。
SG11の次期モデルには付くのかな?>ダイレクト結合
でもそうすると高いのの魅力無くなりそう…。
かといって付かないとNXとの決定的な差別化できないままだし
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:29 ID:cC7UT0bG
>>720
何か不評らしいからこのまま消えていく可能性も……
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:36 ID:6OIpkKk4
SG11の後継、パワーアップして出してくれるようにSHARPに手紙でも出すか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:44 ID:C6U1XEoS
>「デジタル入力すればマルチビットデジタルから1ビットΔΣに
>ダイレクトに変換されるから更に劣化が少なく処理できる。」

ああ、これはシャープのウソね。
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:46 ID:/F4Ry4QX
どうでもいいけど、良い感じのsage進行だなぁ。
通りすがりだけど抑制の利いたスレでちょっと感心。
このまま続くことを祈っておりまス。
725名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:46 ID:/F4Ry4QX
>>723


・・・ウッ。
726(´〜`):02/04/03 20:48 ID:MvEmi4B2
concorde105届きました。
で、つないでみたら、、、イイ!(∀°)b
八萬足らずでこの音が手に入るとは、このスレに多謝。
賛否両論あるみたいですが、ぼくは満足です。
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:16 ID:eCl/wbMe
1bitでレコードって聴けますか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:20 ID:ZEWrah8J
>>727
フォノイコライザーを別途用意すれば可能。
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:49 ID:/DT15H8d
レコードを1bitで聴く意味はあるの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 22:17 ID:z1CIeDNL
>>726
SPケーブルは何を使ってるの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 22:23 ID:QDiABPfi
>>729
意味っていうか・・・音が良ければいいんじゃないの?

ところで、1bitデジタルアンプの利点って何だろう。
○トランジスタの非直線性の影響を受けない低歪み特性
○NFBの排除による優れた動特性
○理屈はよう分からんが(藁、高い駆動力
こんなところだろうか。
732名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 22:43 ID:LmeIatu0
>>731
他に、
○低消費電力
○低発熱
○低コスト
○省スペース
733名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/04 00:27 ID:HI91oj+p
>>732
まさに家電製品ですな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 00:27 ID:6wa8XjsY
Bronze2 を在庫持ってるお店知りませんか?
ヤマギワと新宿ヨド逝っても無かった。敬光堂で約2ヶ月待ち(鬱
秋葉のオーディオ専門店(名前忘れた)で生産終了で、
展示品も処分したと言ってた。

Bronze1買っちまおうかな・・・。
735初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/04/04 01:29 ID:y04QJdvy
>734
参考までに。
サトームセン秋葉原4号店でBronze1を買いました。
メーカ直送でした。Bronze2の在庫は分かりません。
Bronze1はヤマギワさんより安い36k円でした。
IXOSのスピーカケーブル603を4mつけてもらって、翌朝配送されてきました。送料無料。
ああ、あと2週間で春休みが終わってしまう。とりあえず、おやすみなさい。。。
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 02:17 ID:AcFTa8eO
>>734
テレオンにも無かったのかい?
737734:02/04/04 02:59 ID:6wa8XjsY
>>735
情報ありがとうございます。
逝ってBronze2の在庫あるか聞いて見ます。

>>736
オーディオ専門店は、テレオン3号店でした。
テレオンのHPを検索して写真見てわかりました。
ありがとうございます。

ヤマギワ:展示している物しか在庫が無い。
     Bronze1,3(展示処分)有り
新宿ヨド:商品データベースに無い。
テレオン:展示処分済み
LAOX:MONITOR AUDIOの取り扱いが無い。

近日中に、サトームセンと石丸に逝ってみます。
738名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 13:49 ID:DHH6hHOf
・・・Bronzeの展示品って、日焼け大丈夫なの?
739(´〜`)=679=726:02/04/04 18:00 ID:x71hf8Ie
SPケーブルを購入しました。
BELDEN STUDIO497mk2を買うつもりでしたが、
「最近のSPには確実にこっちの方がイイよ」と店員に言われ、
AET 6N-14G というものを購入。
で、交換したらば、イイ!(∀°)b
音が一皮むけたました。
小型SPだからとあきらめてた中低音がすごくイイ感じに。
AJICOのトッキーのベースと、椎野さんのドラムが気持ちイイ。
半信半疑のSPケーブル交換でしたが、ビクーリしました。
再びこのスレに多謝。

あとはアコリバのSPスタンドが明日届き、
根岸の電源ケーブルが2週間後に届きます。
楽しみです。
740名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 20:20 ID:COhwSCfo
うお 半日近くみてなかったのにたった2レス・・・

もう1bit人気って終わってんのな。
まあ 前スレで散々荒れて疲弊しきったよなぁ。
ほぼ結論として1bit=変わった音って事になって
別に10万のプリメイン並みとかいう妄想は吹き飛んじゃったみたいだし・・・。
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:04 ID:FFwnlD9x
CX10来週発売かーいくらかな〜
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:06 ID:jlN4mH0d
>>740
そうだな。
高級スピーカーを駆動しきるとかいう電波な発言は妄想と散ったようだ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:11 ID:UibADuel
1bit も う だ め ぽ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:16 ID:FFwnlD9x
1bitの次は何きそう?
745名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:20 ID:7WpFuFUR
1bitには今まで評価にバラつきがありすぎたんだよ。
一部狂信者と煽りのおかげでな。

本当に使って、聞いてる人間は、単品と比べたりしないし、過大な期待も
持っていない。

ある程度ネタが出尽くし気味だから、レスが付かないのは仕方ないだろ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:23 ID:oNDM8zME
ありゃ。ようやくマターリスレになってきたかと思ったのに・・・。
747パチパチ:02/04/04 21:32 ID:j06wAoFq
>745
正論。
748名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:42 ID:COhwSCfo
>>745
評価にばらつきというよりは評価が幻想・信仰レベルだっただけ
でわ?
1bit難でもマンセーみたいなノリはどうみてもおかしい。
欧米で評価されたのって額が全然違うハイエンドじゃん。
ここのミニコンとは全然別物だろ。
それにそんなに素晴らしいなら1bitアンプで業界騒然な筈なのに
全然相手にされてないような・・・。
まあ現実の音がアレじゃ相手にされる方が難しいけどね。
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:02 ID:7rQyggEj
まぁ、1bitユーザーとしてもべた誉めはどうかと思わないでもない。
でも、あの音がツボにはまる人にはたまらなく良いと思う。
漏れはそのクチ。(ミニコンではないけど)

だから、好きな人には良いけど方向性が違う人には駄目って事だと思う。
評価しにくいんじゃない。ある意味とんがってるし。
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:07 ID:9PXYUY9J
>748
まったくオマエみてえな電波は潰しても潰しても
またどこからか沸いて出てくるんだよな。このカメムシが。
まず1ビット買って聴いてみろや粘着。

まあ、そんな金ないか。オマエ貧乏そうだしな
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:09 ID:oNDM8zME
ひつこい様だけど、いい加減5万円前後で単品アンプを出して( ゚д゚)ホスィ・・・
SX1なんか買えないっての
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:09 ID:HbLS1dTT
>748
もう寝ろ、新学期始まったろ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:13 ID:C1Sfusgn
>>752
いや、まだかもしれん。
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:15 ID:COhwSCfo
>>750
ミニコン買えるかえないで貧乏人だって(ププ
買うか買わないかだろ
CX2もってたよ。 あんまりしゃーねー音だったから
うっぱらったけど。
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:18 ID:oNDM8zME
シャープ:チキンカレー
オンキヨー:ビーフカレー
テクニクス:ポークカレー
デノン:シーフードカレー

ま、好き好きってことで。しょーもない喩えでスマソ
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:21 ID:COhwSCfo
>>755
SHARP=ボンカレー
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:22 ID:oNDM8zME
ワラタ
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:23 ID:COhwSCfo
とりあえず飽きるよな。 音が薄いって音の善し悪し語る上で
最低の評価だと思うよ。
そんな音聴いていても楽しくないからね。
薄い音=つまんない音
1bitコンポってマジつまらない音してた。
お気に入りの曲が「あれ?飽きちゃった?」と感じさせる位
詰まらない音にされてたよ。
ほんとうっぱらって良かった。
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:23 ID:qd8lUlGU
春だ
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:26 ID:TJu4qraW
以前私がCX2とSX-L3の組み合わせで聴いたとき、スピーカーを鳴らしきってないと
ここに書きましたが、私以外にもそう思っていただける方がいてよかった・・・。私だけ異状かと思った。(汗)

現に、私はマランツの安もんアンプ・PM6100SAと組み合わせてますが、正直SG11レベルな
気がします。S/Nもコードや電源、アースにこだわるとアナログアンプも結構良いし。
煽りみたいだけど、1ビットアンプ厨の人は、ご参考までにどうぞ。
ただし、1ビットの繊細な音は好きなので、低価格単品アンプが出るか、
成年になったらお金貯めてSX1を買いたいのは本音ですが。
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:39 ID:COhwSCfo
>>760
クスクス。 同類だねぇ。
俺もL3使ってるけどCXじゃ全然ならしきれてない。
低音が全然出てこなくてなんてシャリシャリしたスピーカなんだと
落胆したもんだがその後、PMA390Wに買い換えてCDPも
パイオニアに買い換えたら俄然低音も出るようになった。
なんといってもボーカルの明瞭感が断然違う。音が濃い?から
か、くちびるの輪郭がはっきりしてる。弦だってもの凄く芳醇な響き。
1bitで散々味気ない音を聴かされていたからほんと感激したね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:42 ID:COhwSCfo
まじ、CXなんかに高い金出してケーブル、電源コードなんて
変える手間暇かけるくらいならそのまま単品いっちまいな。
CXなんていじってたのバカらしくなるから。
単品なら電源ケーブルなんてCXほど変える必然性ないし
もっとお手軽に、しかも確実性をもっていい音を手に入れる事が
出来るぜ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:44 ID:oNDM8zME
あっ、そう。
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:47 ID:uEvzN+/G
>>762
CX云々は別として、ケーブル類に金をかけるのは単品も同じだと思うけど。
ケーブル類は使い回しできるから投資が無駄にならんし。
765名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:49 ID:COhwSCfo
>>764
クリップSP端子にしか使えないような細いSPケーブルは
後々グレードアップしたときに使い回し出来ません。
メガネ端子の電源ケーブルなど単品になればほとんど使い回し
出来ません。
使い回しする必要もないけど。
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:57 ID:Y4ZscDL4
俺もNX10初期の頃買って失敗したと思ったから、さっさとDENONの
単品アンプに変えたよ。

全然良いね。単品の方が。
CX10なんて5万もするんだろ。

くだらねぇミニコンポに金かけてる暇があったら、単品アンプ買えよ。
かさばるのなんて、すぐ忘れるぐらいいい音出るぜ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:00 ID:COhwSCfo
39800円のシリーズで組んでも実売25〜6000円程度だから
CDPとアンプ買えるんだよね。 で、スピーカー交換前提なんだから
あとはこれにスピーカー買ってもCXシリーズでチマチマやるのと
同等。 
で、出てくる音はまさしくピュア入門の音。これだけは約束してやるよ。
1bitコンポがピュア入門の音? あはははわらわせるんじゃねえ!
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:02 ID:QobxooMp
Auvi買うヤツは貧乏人だしな。
人柱になるヤツもいねえから、レスも伸びねえ。

スピーカーと言やあ、CPだけが売りのConcorde105ばっかり。
それでピュアの入門とか言ってんだから、お笑いぐさだぜ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:08 ID:COhwSCfo
そうそう。 ここの連中ってバカの一つ覚えみたいに
スレテンプレートのConcorde105とentrySとbronzeマンセーしてる。
オーディオ歴浅いのバレバレ。
1bitの前はラジカセだったんだろうな。
そんな連中がミニコン初めて買って別次元のいい音でしたー!
なんてインプレ聞かされてもさぁ
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:08 ID:54GhYfaw
Auvi改良しても、疲れるだけ。
省スペースとか、統一性って、しょせん言い訳なんだよ。
単品でそろえた方が、はるかに満足度は上だね。無駄もないし。

SHARPにしても、ピュアやってる人間にしても、Auviで頑張られる
のは迷惑なんだよ。

SX1買えっての。手抜き野郎と貧乏人に用はねぇんだよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:10 ID:Ttk9cfbZ
煽りもあんまり見え見えだとひくな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:11 ID:78mXF86h
>ID:COhwSCfo
つまんない。
似たような事言ってる人、過去スレに何度も出てきてるし、今更な感じ。
別にこれからピュアの道に進むわけじゃ無い人間に
熱く語られても困惑気味です。
773名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:11 ID:COhwSCfo
5万も出してゴミのMD・CD・スピーカーを無理矢理買わされる。
そして1bitの音を良くするにはCDP購入、スピーカー購入
電源ケーブル購入・スピーカーケーブル購入。
いい音への一番遠回りをしてるって気がつかないのかな?
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:11 ID:Ttk9cfbZ
あのさ〜2つくらいの前のスレで串を使って自作自演してた馬鹿ちゃん。
まだここでいたずらしてるでしょ(w

バレバレだからやめれ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:12 ID:Vx1dbxdM
おっ、最近話が分かる人間が増えてきたじゃん。

俺もさぁ、Auvi改良して喜んでる厨房だったけど、なんか見るたびに
安っぽくて、空しいんだよね。

太いスピーカーケーブル、バナナプラグで無理矢理突っ込むのもどう
かと思うし、これでバイワイヤなんて、何様のつもりと。

はっきり言って、美しくない。

どうせピュア楽しむなら、思い切って単品だろ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:12 ID:Ttk9cfbZ
IDをかえてご苦労さんだけど、文体全部一緒だよ。

少しは工夫してよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:13 ID:COhwSCfo
>>772
ピュアに全然興味ない?一万近い電源ケーブル、メーター数千円の
SPケーブルを推奨、本体5万以下のコンポに実売3万以上のSPを
推奨してるこのスレが?
ハァ???????

ピュアに興味ないんだったらインテックかFILLでもかっておけば?
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:14 ID:oNDM8zME
(n
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:14 ID:COhwSCfo
おーい 俺たち自作自演してるってさー(ゲラ
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:15 ID:ZNM0BjNf
書き込みの時間帯よく見ろよ。最低でも1人じゃないだろ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:16 ID:COhwSCfo
単品に買い換えて音以外に感動したのは
リモコンの感度の良さ。
90度真横からでも操作出来ちゃう。
お手軽さでも単品以下のauviって・・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:17 ID:7rQyggEj
>>COhwSCfo
CX2売った後は何買ったの?
参考までに聞かせてよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:17 ID:COhwSCfo
>>775
お!dbxじゃん ナツカスィー
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:18 ID:oNDM8zME
>>782
>>761でがいしゅつ
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:18 ID:32jOTpnX
>>761
どうでもいいが、PMA390Wごときで
SP鳴らしきってるような書き方するなよ。
おまえ、SPを鳴らしきったことないだろ。
せめてPMA2000、出来ればPMA-S10を使ってから
そんなえらそうなこと書いてくれ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:18 ID:stF5LGCV
>>765
SPケーブルは端末処理すれば太いのつけられる。
電源だって、もともと自作の電源ケーブル使ってる分にはインレットを交換するだけだよ。
めがねインレットだって3.5スケアくらいのケーブルは加工できるぞ。

そういう発想しかできないってことは、君の方こそちゃちいケーブルしか知らないんだね。
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:18 ID:HF7+yHZv
オーディオなんて、自分が満足できればそれで良い。
しょせん個人の趣味の問題なんだから。

何が良いかと言い始めれば、結局マイシアタールームを作るしかない。

アドバイスならともかく、人のやってることをケナすような人間には、
そもそもオーディオに関して語る資格は無いと思う。
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:19 ID:7rQyggEj
>>780
いや、あまりのリアルタイムなやりとりが自作自演っぽく見えるとも
言える。真実は漏れには分からんがね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:19 ID:32jOTpnX
>>781
あ、それからピュア語るならリモコンの話はやめれ
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:20 ID:oNDM8zME
dbxて・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:21 ID:7rQyggEj
>>784
スマソ


DENONかぁ。
あの音は漏れには合わなかった。(PMA-2000II)
低音が出てるというか、なんかパワーで押し切ってるだけって感じの
音で・・・
無論、それが悪いんではなくて求める方向性なんだろうけど。
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:22 ID:COhwSCfo
>>782
PMA390WとパイオニアPD-HL5。
それをSXーL3で鳴らす。 
出てくる音は出した値段に納得できる素晴らしいコストパフォーマンス。
正直低価格単品が一番コストパフォーマンスが高いね。
ここから上はほんと贅沢にカネ出し惜しみしないようにしないと
ならなくなる。
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:22 ID:/gDFBBk9

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← COhwSCfo
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 俺たち
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:23 ID:COhwSCfo
>>785
プーッププップ! 俺はCXコンポと比べて鳴らしきれていると言っている。
だれが上級機種より鳴らせているなんて妄言吐いたんだよ?

苦し紛れに1bit以外でツッコんでくるなよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:25 ID:Ttk9cfbZ
煽りは一種の病気だね。
2chだから煽ってるんだって自分をごまかしてるんだろうけど。
あんた心の病だよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:27 ID:/gDFBBk9
>>COhwSCfo
これでも読んどけ!
俺がピュアやめたのってあまりに音の善し悪しが不毛のレベルに
達して人間性に問題を感じてからなんだよな。
ケーブルとかインシュレータ変えたりして音の善し悪しを楽しんでいる所、
人とかにブラインドテストさせてMDの音とCDを比べさせたりして
MD選んだりしたら「けっわかってねーなコイツ!」とか心の中で
さげすんだりして。
でも、実際自分でもソースdirect押し忘れた音とかデジタルInと
アナログin間違えていたときも気がつかなかったりしたりして
「なんか不毛・・・」って感じてやめたんだよ。 もっと生きているうちで
こだわらなきゃならないこと、やるべき事ってあるよな??ってね。

797名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:27 ID:COhwSCfo
>>786
ああ、ごめんそんなのにカネかけるくらいならワングレードあげた
方がよほど費用対効果高いから眼中ないんだよ。
39800円の単品の標準の電源ケーブルで全然問題ないんだけど。
CXコンポのはプレステと同じ太さだから交換もしゃーないけどねぇ。
単品ですからそんなの比較にならない位太いの最初から付けてるし。
端末処理なんてしないでいい分、単品はお手軽だしケーブルの性能も
引き出せるねぇ。


798796:02/04/04 23:28 ID:/gDFBBk9
ちなみにコピペっす。
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:28 ID:COhwSCfo
>>791
クーックック 出た出た! PMA2000U売って1bitコンポに
して満足です!ですか?
そんなヴァカいねーよ(ゲラ
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:29 ID:oNDM8zME
800
801名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:29 ID:COhwSCfo
>>796
そう?その格言気に入ってくれた?(・∀・)ニヤニヤ
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:31 ID:7rQyggEj
煽りは時として、気づいていない事を気づかせてくれちゃったり
して、必ずしも悪いとは思わないけど、書き方をもう少しやわらかくして欲しい。
もう少しスマートに書いていただけるとありがたいんだけど。

それだと煽りにならない?
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:33 ID:7rQyggEj
>>799
SM-SX1に買い換えてます。
ミニコンではないですよ。

こういう買い換え方にも否定的のようですけど。
一応、私は対費用としては十分に満足ですが。
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:35 ID:COhwSCfo
>>803
あっそう。 ここのスレタイは1bitコンポなんだよねぇ。
キミはピュアの
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014742663/
に逝くべきだねぇ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:38 ID:qd8lUlGU
なんか煽るのに必死だね(クスクス
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:38 ID:COhwSCfo
http://www.christ.co.jp/shopping/sharp/SX1/index.html
へぇー10万切ってるのか。 この値段なら面白そうだな。
でも音がCX系だと萎え
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:38 ID:78mXF86h
>>804
人にピュア板のスレ勧めるくらいなら、キミも自分の居場所に帰ろうね。
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:39 ID:b+XvWt7U
>>804
あっそう。 ここのスレタイは1bitコンポなんだよねぇ。
キミはピュアの
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013179043/
に逝くべきだねぇ。

809名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:39 ID:Ttk9cfbZ
>>806
1bitの音が好きじゃないのに、わざわざ買う必要ないでしょ。
あなた嫌いなんでしょ、1bit。

ただそれだけの話じゃないのかい?
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:40 ID:kkjP2fNk
煽りってきいたからにゃー俺も参加させてもらうぜ。

おーい。みんなで煽ろうぜ!!!! ちなみに俺は歴戦の煽者デス。
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:41 ID:Ttk9cfbZ
どうも最近AV板のいくつかのオーディオ関連のスレが荒れているが、ピュア板
からの乱入者によるものなのだろうか・・・。春だから暇なのかな?
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:41 ID:7rQyggEj
>>804
コンポってコンポーネントの略だよね?
SM-SX1も単品コンポなんだけど

・・・って苦しい?
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:42 ID:kkjP2fNk
ちなみにパート7荒らしたの俺ねw

ここの馬鹿住民は串通してただの言ってるが、別人ダヨ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:43 ID:COhwSCfo
>>809
ああ、定価350000円もするならCXよりはちっとはまともな
音聴かせてくれるかもなって期待だけ。
CXと似たような音だったらすげえクソなシステムだと思うけど。
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:44 ID:Ttk9cfbZ
>>814
おまえにとっては糞でも他の人には良いかもしれんだろ?
オーディオってそういうもんだろ?

誰も彼もがデノンの音が好きだとでも思ってるのか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:44 ID:8rT1saHD
>COhwSCfo

CXも、おまえのコンポも安物。
どんぐりの背比べ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:46 ID:COhwSCfo
>>816
ああ、1bitコンポ買うよりは間違いなくいい音だせるって
言いたいだけなんだけど。
ピュアの入門でしかないと認めているが?
39800円単品はピュアの入門でも無いと言いたい訳だ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:46 ID:7rQyggEj
>>816
安い高いは関係ないのでは?
嗜好性の問題ですよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:46 ID:kkjP2fNk
っつーかここの住民真剣に馬鹿なんだな・・・。
未知の世界の単品コンポの話が出ると、「ピュア板逝け」とか
決まり文句おおすぎ。
馬鹿の一つ覚えって奴か?(プップー

しまったゴメン。馬鹿の3つ覚えか(藁
ぶろんず こんこるど えんとりーえす
この3つね。
ちなみにえんとりーえすの「えす」はサラウンドの「えす」だったね(ウヒョヒョ
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:47 ID:Ttk9cfbZ
>>817
1bitの音とデノンの音。
どっちがいい音かを判断するのは個々人だろ?
おまえがデノンの方がいい音だと思ったら、この世はデノンが上だと思わなくてはいけないのか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:48 ID:COhwSCfo
1bitの音は嗜好云々を考慮してもいい音ではない。
少なくとも絶賛する程イイできでもない1bitアンプ部分だけを
求めるのに5万の出費はとてもじゃないが尋常な判断ではない。

822名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:49 ID:7rQyggEj
>>819
未知のコンポに話ではなくて、たぶん煽りが出ると言ってるんだと。
最近、ピュア板は何かと荒れるようだから。

ああ、なんか付き合ってる漏れも暇だよな。
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:49 ID:kkjP2fNk
大体メガネインレットってなによ?
プレステとかゲーム機の電源ケーブルだろ???

激シク オワッテマス
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:50 ID:CgIY4nir
いいかげん放置覚えようよ。


煽りはどーでもいいけど、SX1安いとこ紹介してくれたのはありがたい。
ほんとに10マソ切ってるなら買っちゃおうかな…。
信用できる店かいまいちわからんけど、代引きなら大丈夫かな?
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:50 ID:7rQyggEj
>>823
低価格DVDPにも多いよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:51 ID:Ttk9cfbZ
>>821
どうでもいいけどピュア板ではボロクソに言われてるデノンのアンプをとって
「いい音」といってるあんたのセリフには説得力がないんですよ。

しかもデノンの最下層のアンプだし。
ピュア板で馬鹿にされたからAV板に来たのかな?
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:52 ID:kkjP2fNk
>>835
ナイス突っ込み
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:52 ID:b13eQsUb
>>797
単品使うならケーブルの端末処理ぐらいしとけや
酸化して音が悪くなっても知らんぞ
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:52 ID:COhwSCfo
>>820
同じ5万+スピーカー代のシステムでのトータルパフォーマンスの
話をしている。
同じコンポーネントシステムとして見た場合、CXなんてちまちま
いじくり回してやっと出た音は安直に安物単品揃えた音にまったく
敵っていないと言いたいね。
購入時、いろいろなアンプ、CDP、スピーカーを試聴したが
どれもが好みを別としても1bitCXなんかより断然音のグレードが
上だったよ。
音の好みを越えた音の水準をCXは満たしていない。
そんなシステムを入門として推奨しているこのスレは万死に値する。
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:53 ID:7rQyggEj
>>826
デノンはCPが良いってのはあながち間違いではないと思うけど?
絶対ではないけど、ピュア板で言われるほど悪いものでもないよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:54 ID:COhwSCfo
>>828
なんのこっちゃ・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:55 ID:15fBO5Qy
バカが居るな。
家電もやってるメーカーは廉価帯でも直付けせず、メガネインレット使ってることが多い。
Technicsからパワーアンプ・プリアンプ・DVD-Audioプレーヤーとメガネインレットで出てるぞ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:55 ID:/gDFBBk9
DVDA-10もメガネイントレットじゃなかったっけ?
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:55 ID:t7fREo7P
っつーか、本当にダメと思うならスレ自体のぞきもしないと思うけど。
COhwSCfoは1bitに興味があるんでしょ?
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:56 ID:COhwSCfo
>>830
あのさーPMA2000と比べたっていいけどCXコンポ飼う奴の
予算帯で単品>1bitと言わないとなんの意味も無いとおもうんですけど???
その最下層のアンプにすら1bitコンポは勝負にならんつーてんだよ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:56 ID:8rT1saHD
COhwSCfoはピクミンじゃねーか?
837833:02/04/04 23:56 ID:/gDFBBk9
カブッタ
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:57 ID:CgIY4nir
SX1興味ある人いないのかな?
あの値段ならSG11よかいいと思うけど。
まぁよしんば10万切ってたとしても
マトモな品じゃない(返品されたものとか)んだろうーけど
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:58 ID:COhwSCfo
>>832
パイオニアのアンプモナー
パイオニアのアンプのメガネインレットを部品で取り寄せれば
どの電源ケーブルよりも極太だと断言する。
プレステのケーブル比で3倍近くあるんじゃねえか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:58 ID:kkjP2fNk
>>828
端末処理ってなによ?
んー、半田付けすんのか?それともバナナプラグ??

変な物つけるより酸化したほうがいいんだよど素人。
それこそ抵抗値が高くなって金の無駄だべが。
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:58 ID:qd8lUlGU
>>836
正解
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:58 ID:7rQyggEj
>>835
>>826の人聞きだけでデノンを判断してることに対する
レスなんだけど・・・
スレ違いでごめんね。
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:59 ID:COhwSCfo
>>834
興味あって実際買った。 で、言われてるような改造、工夫もした。
で、結論。「音わっるぅー!」

で、うっぱらって単品へ。
で、結論 「音が(・∀・)イイ!」

ま、そゆことだ (´ー`)y-~~
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:00 ID:+gQAFo7T
>>843
じゃ、そういうことで。
845名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:01 ID:ND8vkAnn
>>843
結論がでたようで。
よかったね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:01 ID:E8sdYGvg
>>843
了解
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:03 ID:x5JjH9UA
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了
終了           終了終了    終了  終了    終了
終了           終了.終了    終了  終了      終了
終了           終了 終了   終了  終了       終了
終了           終了 .終了   終了  終了       終了
終了終了終了終了  .終了  終了  終了  終了       終了
終了           終了  .終了  終了  終了       終了
終了           終了   終了 終了  終了      終了
終了           終了   .終了 終了  終了     終了
終了           終了    終了終了  終了    終了
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了

848結論。1bitは・・・:02/04/05 00:05 ID:wIkkSe46

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:06 ID:x3a8q3X3
そうだな 結論でたし、同意も得られたし。


これにてこのクソスレも

















===================糸冬  了==================
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:06 ID:O1xuWzcU
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:06 ID:9TrBckxJ
( ´_ゝ`)フーン
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:09 ID:9TrBckxJ
1ビットマンセーーーー
1ビットマンセーーーー
1ビットマンセーーーー
1ビットマンセーーーー
1ビットマンセーーーー
1ビットマンセーーーー
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:10 ID:E8sdYGvg
ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:10 ID:x3a8q3X3


  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (1bit厨)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
855名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:11 ID:x3a8q3X3
 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
856禿しく同意:02/04/05 00:12 ID:wIkkSe46
                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:13 ID:ND8vkAnn
Qみたいなやつだな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:14 ID:3sb08cWS
本日の最大風速:約50res/hを記録しますた。
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:14 ID:TfTGYhDh
>839
該当機種わかる?
Technicsより太いなら興味ある。
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:15 ID:E8sdYGvg
こりゃひでーな、他の板に逝ってきます
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:15 ID:5r59jCKF
馬鹿の独り芝居劇場へようこそ
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:15 ID:9TrBckxJ
(´ι _`  )プッ
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:15 ID:x3a8q3X3
>>859
AD-1

864名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:16 ID:ND8vkAnn
人間って好きなものをまんせーになりやすいけど、同じくらい嫌いなもの
、というより好きなものの敵に対して粘着に攻撃する性質あるんだよね。
一種のストーカーみたいなもんなんだろうけどさ。

人間って病みやすい生き物だな・・・。
865名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:16 ID:x3a8q3X3
「このスレみて1bitコンポを信じたのに…」そんな思いを胸に、僕は走り出した。

    ∩_∩      ∩_∩
   ( ´Д⊂ヽ    ( ´−⊂ヽ     ∩_∩
   ⊂  ノ      (つ  ノ     ( -_-).       ∩__∩
    人  Y .     │ ││     (ゝつ⊂ノ.      (-_-)
   し (_)      (__)__)     (__)__)      (∩∩)

    「それから僕は、人が信じられなくなった……」

866名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:17 ID:3sb08cWS
( ´_ゝ`)ピクミソかよ・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:19 ID:9TrBckxJ
( ´,_ゝ`)プ
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:21 ID:x3a8q3X3
( ´,_ゝ`)プッ
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:22 ID:x5JjH9UA
COhwSCfoて、ピュア板の◆NurjJ31wみたいな奴だな
870名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:22 ID:3sb08cWS
( ´,_ゝ`)(´ι _,` )
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:30 ID:TfTGYhDh
>863
ありがとう、調べてみるYO。
Technicsと比べてみたい
872マイしおり:02/04/05 00:32 ID:3sb08cWS
 ____________________
|                            |
|   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \
|    ( ゚Д゚) < 740から透明あぼ〜ん可   ○ |
|         \_________     /
|                            |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:32 ID:OWWNOXKb
なーんか、えらい逆恨み煽りとでもいうのか。
スレを信じて1BITかって思ったのと違うかった。
このやろー!
ってとこなのか。
悲惨だな。

聞いてるソースはなによ?
いちおーきいとく。
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:35 ID:ND8vkAnn
1bitを買って気に入らないで煽ってる分にはまだわかるけど。
持ってもないで煽ってる奴がいるから痛いんだよね・・・。
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:45 ID:OWWNOXKb
評判良いんで興味をもって買ったけど、、、。ガーン!
ってのは。
オーディオをやってりゃ幾度となく
はまる罠なんだなこれが。
だれもがそれを乗り越えて自分の音を
築きあげていくものさ。
それが嫌ならオーディオなんてやめちゃいな。
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:50 ID:OWWNOXKb
あら、サゲわすれてた。

で、1BITで失敗した人。
煽ってないで、少しは人の役にたちなさい。
さ、さ、失敗したシステムと聞くソースを
あげて見。まだみてるだろ
877734:02/04/05 00:51 ID:lUexm6r0
いつのまにかレス伸びてるな〜。

>>初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU
今日、サトームセン秋葉原4号店に逝ってきました。
店員さんとても親切でよかったです。
大型家電屋に逝くことが、ほどんどないので迷いましたが。。。

視聴した結果、MONITOR AUDIO Monitor1を購入。
BRONZE1を視聴したら、音の広がりとシャカシャカ音が気になり
予算オーバーでしたが、安くしてくれたこともあってMonitor1を購入。
CX-1+Monitor1+CPケーブルで10万円に足が出てしまいましたが、
私は満足してます。視聴用のアンプ良かったな〜(ボソ
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:57 ID:E8sdYGvg
>>877
視聴用のアンプ何で聴いたの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 00:57 ID:x3a8q3X3
>>877
で、家で1bitに繋いで聴いてみたら「ガーソ!」こんなはずじゃ・・・

せっかくのmonitor1も台無しですに15bit
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 01:10 ID:3sb08cWS
(´o`)お(´O`)や(´。`)す(´ー`)みぃー
881734:02/04/05 01:23 ID:lUexm6r0
>>878
Rotelのアンプです。
Monitorと相性が良いそうです。

>>879
その通りです。台無しです。
床に置いて鳴らしてます(藁
指摘されたので、ゴミスピーカ(sony)の上に乗せました。
882名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 03:29 ID:5CEEaf5e
>>799
君はマジで中学生だろ?
その組み合わせは、君の現在のシステムだね?
PMA2000は、
お年玉合わせても買えなかったのかい?
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 06:40 ID:DYjKbVEC
だいたいさあ、
おまえら馬鹿の一つおぼえみたいに、ConcordeとOMNIと根岸買ってんじゃねぇよ。
ちょっと変えてもBronzeかOrtofonだ。

SPケーブルはBeldenとかオーテクとか、Monsterとか買ってたやつもいるが、
合う合わないも無くほとんど無視、

電源ケーブルもOyaideや他ブランド使ってたやつもいたが、抹殺。

ユーザーが少ないからか、NX10、SG11のアンプープレーヤー間のケーブルネタ
は音質向上の重要部分にも関わらず、Q&Aに乗りもしねぇ。

なんかさぁ、最近CXユーザーの内輪漫談状態で、閉鎖的なんだよ。
マンネリ化してるのもあるけど、煽られる理由も考えろよな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 06:50 ID:DYjKbVEC
結局、あなた達のデファクトスタンダードに合わせてみました、感想発表会&
その感動を聞いて、自分たちの選択の正しさを再確認しようの会と化してるっ
てこと。

各カテゴリーごとのスレに行ったほうがよっぽど幅の広い有益な情報が
手に入る。

ここの存在価値って、もう無いんじゃないの?

もちろん、音質向上に一番役立つのはアンプの交換だがねぇ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:06 ID:WVGa/TfM
まあ、書き込みがある限り(どんな書き込みでも)続くんじゃないのか。
必要ないと思ったら来なければいいだけでしょ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:10 ID:DYjKbVEC
>>885
そこだけ答えてんじゃないっての。

俺が一番にいたいのは、CXユーザーのオナニー大会になってんじゃ
ないかってことなんだよ!

1bitをどう思うかは勝手だが、自己中心的にデファクトスタンダード作って、
それを押しつけるなっちゅうの。

根岸やOMNIにも批判はあるのに、これも無視してるからな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:14 ID:DYjKbVEC
Concordeだって、値段なりで、音場が狭かったり、低音がもう一つだったり、
分解能が不満だったりと、もうワンランク上を買った方が良い場合もある。

それで、上のテンプレには批判は書いてないんだから、押しつけと思われ
ても仕方ないだろ。

だから、反発して煽るヤツも出てくるだろそりゃ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:26 ID:WVGa/TfM
>>886
> 俺が一番にいたいのは、CXユーザーのオナニー大会になってんじゃ
> ないかってことなんだよ!
好きな人が集まってるからね。
> 1bitをどう思うかは勝手だが、自己中心的にデファクトスタンダード作って、
> それを押しつけるなっちゅうの。
受け取る人次第だろ。
> 根岸やOMNIにも批判はあるのに、これも無視してるからな。
批判もあったよ。
> Concordeだって、値段なりで、音場が狭かったり、低音がもう一つだったり、
> 分解能が不満だったりと、もうワンランク上を買った方が良い場合もある。
あるね。
> それで、上のテンプレには批判は書いてないんだから、押しつけと思われ
> ても仕方ないだろ。
テンプレ以外も読むのが当たり前だろ。過去スレも君の言ってる各カテゴリーごとのスレにも。
> だから、反発して煽るヤツも出てくるだろそりゃ。
そういうスレになってるね。
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:32 ID:CvFbwMpo
いや、テンプレートはちょっと無駄が多いですよ。

CDM1NTとかELACはほとんど使われてないし、CDプレーヤーも買った
人はいなかったと思います。

スピーカーも、Victorや、NHTも評判がいいので、従来の5機種だけスペ
ックを挙げる必要があるのかも疑問です(リンク貼ってるし)。

次回はこの辺も改良した方が良いでしょう。なんなら、私が建てますが。

あと、NX10とSG11のケーブルは、RCAで良いのか分からない人も多い
と思うので、これはテンプレに入れるべきだと思います。

890名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:33 ID:CvFbwMpo
買った人のないCDプレーヤーって言うのは、テンプレのチェンジャー
タイプのものです。一応。
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:38 ID:SJw67syA
>>887
大学落ちたのは同情するがそこまで興奮するな。
ある意味おまえが羨ましいよ。
たかが2chのスレッドにそこまで熱くなれるなんてな。
とりあえず一度精神科のカウンセリングを受けてみろ。マジで。
おまえこのスレに何かを押しつけられているように感じてしまうんだろ?
それは精神病の一種なのだよ。


892名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 07:49 ID:Qyrcbm02
(・∀・)
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:03 ID:ucVec3te
スピーカーのスペックはいらないよね。
6Ωっていうのが分かれば、後は好みで選ぶわけだし。

まあ、サイズぐらいはいるかもしれないけど。
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:07 ID:QvYwcVXV
煽りぐらい許してやれよ。

きっとこんなとこでしか鬱憤を晴らせない小心者なんだよ。
学校や職場で嫌なことがあったんだよ。
春だからさ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:09 ID:gJLrpXCF
もう情報は出尽くしたし、次スレはいらないね。
新製品もマイナーチェンジばかりだし、いいものが出たらその時にまた建てればいい。
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:24 ID:Erx5m20B
9
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:24 ID:Erx5m20B
90
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:24 ID:Erx5m20B
900
899名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:25 ID:Erx5m20B
900g
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:25 ID:Erx5m20B
900get
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:32 ID:HomYZ1on
昨日からものすごい荒れようでしたねぇ・・・。

テンプレは、まあ、どうでも良いんじゃない?おまじないみたいな
ものだから。

でも、次スレ本当にどうする?
荒らししか来ないし、情報少ないし、でも、無くしたらこれから買う
人が困るからなぁ・・・。

どこかのホームページにまとめておくっていう手もあるけど。
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:46 ID:KP5N4Xg/
>>883
>ユーザーが少ないからか、NX10、SG11のアンプープレーヤー間のケーブルネタ
>は音質向上の重要部分にも関わらず、Q&Aに乗りもしねぇ。

SPとSPケーブルで広帯域、高解像にしている場合にインタコの交換まで
やるとかえって音が薄くなりすぎて良くない。
インタコはあえて添付品を使うことで帯域のバランスを取ると言うのもある。
なんでも換えれば良いわけでもない。

ちなみにネタが出尽くしたとは全然思えない。
単に発展的に試してる人が少ないだけ。
物まねだけでは進歩は無いわな。

>>886
CXユーザーの自慰スレじゃなくて、お前の自慰スレにしたいんだろ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 08:47 ID:gJLrpXCF
>>901
これから買う人の事考えてるなんて…、おまえいい奴だな。
それじょとりあえず、このスレにはあまり書きこまず、長続きさせよう。
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:12 ID:Gv+/o2Yj
1bitが好きな人が集まってるスレなのに「オナニー大会じゃだめだ」なんて、
アホ丸出しですな。ここは1bitユーザーの意見交換を目的にしているスレだっつの。

リアルに病んでるな〜。
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:25 ID:UsnICXHV
買おうか買うまいか悩んでもう1年にもなる(w
手元のCD2100と組み合わせ鳴らしてみたいが、CX2買うこと考えると
7万クラスの国産アンプ各種、ROTEL RA932やARCAM A65も射程圏内に
入るんでなかなか決めきれなくて
できればこのスレももっと続いてくれて、情報がもらえると嬉しい。
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:28 ID:pzsYeRi0
デノンがピュアの入門じゃねえ・・
早くお外に出かけなさいって・・・
せめて阿Qとからっくすとか・・あるだろうに・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:32 ID:Gv+/o2Yj
>>905
AV機器の購入って悩んでるときが一番楽しいからずっと悩んでれ(w
すでにCDPを持ってるなら単体アンプを買うのも魅力大だしね。

>>906
まあデノンは日本人向けの音作りしてるから人気があるのはかまわんと思うけどさ。
1bitとは正反対の方向性って感じだよね。
2chではデノンのスレを立てると荒らされるから、追いつめられる気持ちもわかるんだよね。
だからって他のスレにいって荒らしてちゃ、似たり寄ったりだが・・・。
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:33 ID:6bFu6W5P
4年前に買ったDENONの単品コンポ(当時85000円)から
CX2にかえようかと思うんだけど(sp Bronze1)
どうでしょう?
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:34 ID:Gv+/o2Yj
>>908
単品コンポってアンプとスピーカーとプレイヤー込みってこと?
そのセットに不満を感じてるの?
安易な買い換えはやめた方がいいよ。

どういう音が好きで、今のセットにどういう不満があるのかをはっきりさせた方がいい。
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:37 ID:9NpWd+67
>>905
情報を待っていても集まらないですよ。
欲しい情報があるなら質問してみれば良いと思いますよ。
そうしなければスレは消えてくでしょう。
911名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:43 ID:AIgvapFR
昨晩のこのスレは楽しかったろうね。
俺もアンチ1bit派で参加したかったよ。
残念無念。
1bit=薄っぺらい音
で結論が出たみたいですな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:43 ID:6bFu6W5P
>>909
アンプ、スピーカー、プレイヤー込みっす。
不満を感じてるのかと聞かれてみて
特にないな・・・しいて言えば電源ケーブル
かえられないとこかな〜
安易な買い替えはやめるか・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:54 ID:WPkS3KI2
>>912
それ、本当に単品?ミニコンじゃないの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:56 ID:Z4D1qU5G
だから単品で構成されたミニコンだろ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:58 ID:WPkS3KI2
プレスタとか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:40 ID:Gv+/o2Yj
ちょっと早めだけど次のスレを用意しておきました。

SHARPの1bitコンポ@音質アップ大作戦♪ Part.8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017974264/l50
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:41 ID:Gv+/o2Yj
>>912
特に不満がないなら買い換えはやめておいた方がいいと思います。
日本経済のためには買い換えた方がいいんでしょうけどヽ( ´ー`)ノ

デノンの音に慣れていると1bitだと不満がでるかもしれませんし。
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:45 ID:9NpWd+67
>>912
多分、買い換えるとあなたはアンチ1bitになってしまう可能性大です。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:51 ID:Z4D1qU5G
特に不満がないなら買い換えない方が無難だな。
買い換えるなら十分吟味するように。
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:20 ID:O1xuWzcU
ていうか、ほぼ同価格のものに買い換えても
グレードアップ感はあまりないかも。
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:41 ID:wIkkSe46
だから、CXは糞だと結論がでたわけじゃない。

ここの連中はラジカセ上がりだから、本当の音の良さって言うのがわからないんだよ。
ある意味狂信的で可哀想な存在なんだけどね・・・。

オウム真理教の上佑みたいなものだよ。
まあ強いて言えば、学歴も金も収入もないカスどもの集まりかな???
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:44 ID:wIkkSe46
追加

上佑は学歴はある(早稲田だったか?)

学歴うんぬん以前に、脳みそがハゲシク不足シテマス
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:46 ID:RrNGRVuA
ん?
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 13:03 ID:Gv+/o2Yj
>>921
おまえみたいな奴をカスと言わないで誰をカスと呼ぶの??
ネットでしか大口たたけない精神病者だろ、おまえ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 13:06 ID:Gv+/o2Yj
wIkkSe46は固定IPなのか串なのか。
昨日の深夜からIDかわってないね。

自分じゃ気づいてないんだろうから言ってやるけど、おまえストーカーだよ。
実生活でも同じ事やらないように気をつけろよ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 13:15 ID:9NpWd+67
新スレ立ってるんで、以後はsage進行がよろしいかと。

ところで煽っている人たちって、
1.実社会でも同様の行動を取っている。
2.ネット弁景の引きこもり
3.ただの春厨

のいずれか?
1or2だとただの社会不適合者なので仕方ないかとも思うが。
まさか

4.実社会は普通の社会人で仕事のストレス発散に荒らしてる

ってのは無いよね?
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 13:17 ID:av9EMNkK
>>925
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 13:36 ID:O1xuWzcU
怖いくらいに粘着だね
929初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/04/05 13:55 ID:Cg4+9uKi
1bitスレが学歴板みたいになってきてる・・・

「明治(1bit)?プププあそこは馬鹿のスクツだろ?
やっぱ慶應、早稲田(PMA390W)くらいからだろ?大学(ピュア)と言えるのは。。。」

「ハァ?包茎なんて東大(PMA2000II)の滑り止めだろ。しかも進学校の現役は包茎すら受けない。」

「チミたちは日本の大学で満足かね?」

「おい、おまえらどこの大学逝ってん(逝ってた)のよ?」

「大学なんて関係ないでしょ。好きなことやれてればそれでいいじゃん。」

「学問の発展に貢献できない人は大学に来ないでください。」

「いや、学問なんて興味ないし。今や大学なんて普通にみんな逝くじゃん。」

「繰り返される煽り・・・」 「執拗な荒らし・・・」 
とか、フラッシュになりそうですね。
930初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/04/05 13:57 ID:Cg4+9uKi
sage忘れました。
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:00 ID:av9EMNkK
かわいいな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:40 ID:Gv+/o2Yj
>>926
結局6で荒らしてた人が続行してるみたいだね。
自作自演がばれて恥ずかしさのあまりにいなくなったと思ったら、
ほとぼりが冷めた頃にまた他人の振りして荒らしてるみたい(他人もいるんだろうが)。

だいたい串を使って自作自演をするのはいいんだけど、字体一緒なんだよね。
パート6で自作自演をするときはもっと字体を変えろってアドバイスしてやったのに無駄だったらしい。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:50 ID:Gv+/o2Yj
新スレの方で6を荒らしていた人が正体を現していたよ。
やっぱりこの人だったみたいです。
なにゆえ3スレにもわたってストーカー行為を続けるのか理解に苦しむね。
いったい何が彼をそうさせるのだろうか・・・。
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:54 ID:K2lLaEw4
ホントだ。
全然字体変わってないよ。
みんなMSPゴシックじゃん(ワラ
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:54 ID:y0/RLtJa
あいつもすでにこのスレの名物だな。
まあ、ああいうやつはああいうやつで使い道はあるさ。
イヤな事あった日とかにわざとめちゃくちゃからかって怒らせると
ストレス解消になって楽しいぜ。
まあそのぐらいの価値しかない哀れな虫だよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:59 ID:UHFIoQEm
そうだね、漏れもやろう

おい、虫出て来いや。
テメエに1ビットの素晴らしさを教えてやるゾ
1ビットが高級スピーカー鳴らしきるのはもはや常識なんだよこの電波が!
そんなにねたましいのか1ビットが。
このクズが。

あーすっきりした。
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 14:59 ID:y37f9eax
>>935
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 15:39 ID:x3a8q3X3
なるほど厨だ。 残り少ないお小遣いを全部1bitにつぎ込んじゃって
取り返しつかないのかな?
でもそれで他人も巻き込もうなんて思っちゃダメだよ。
ミイラ取りはミイラにならずにそのままミイラのままでいなさいね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:24 ID:3s0L0FO6
何だお前ら、性懲りもなくまた次スレ立てやがって。

1bitコンポなんて単品アンプの足下にも及ばねぇんだよ。

MarantzのPM8100+CD6000OSEの組み合わせで同じスピーカー
鳴らして見ろ。

SG11なんか瞬殺出来るぞ。

あと、>>935-936が1bitユーザーの本性だよ。
言うに事欠いて人格攻撃か。小学生レベルだな。
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:31 ID:lbn3GDNV
真性1bit厨ってのは恐いねぇ・・・。

DENONのDCD-1550とPMA-1500の組み合わせでも瞬殺出来るけどな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:46 ID:2Nqh37Ft
頭悪いな、ここは1bitミニコンスレなんだよ。
単品で組みたい人は、単品のスレに行ってよ。
1bitミニコンより単品の方がいいと感じるならそれでいいやん。
むしろ単品の方が音がいいのはある意味あたりまえのことであって。
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:47 ID:zThux0xQ
どうでもいいが、お前ら暇だなぁ・・・。

来年の受験勉強頑張るとか、プーなら仕事探しにいけよ。

こんなところで荒らしてる場合じゃないだろうに。
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:53 ID:2Nqh37Ft
マランツもデノンもいい製品だと思うけど、荒らしながら宣伝すると逆に嫌われる結果になると思うぞ。
AV板ではQがその典型例でしょ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:59 ID:2Nqh37Ft
>何だお前ら、性懲りもなくまた次スレ立てやがって。

ここらへんにすべてが集約されてるね。
要は自分の気に入らないものを消し去りたいっていう自己中まるだしのエゴなんでしょ。
ここはあらゆることについて自由に語り合う2chなのに。
まじで痛いよ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 18:44 ID:ULIvpvpo
そんなレス返すお前こそ暇馬鹿人。
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 19:08 ID:3Xp4dDAI
>940
デノンで瞬殺ってか!!!
これぞピュアの心意気ってか・・
ピュア板逝け
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 19:09 ID:YUMuFrpp
荒らしてる虫って前はデノンを引き合いに出して煽っていたけど
デノンごときでは流石に反応が悪くなったので今度は単品に変更か。
キチガイはキチガイなりに色々考えているんだな。

オレはあの厨の哀れなほどバレバレな自作自演は結構好きだ。
一生懸命に串使ったり繋ぎ直したりしている姿を想像すると愉快だよ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 19:10 ID:2Nqh37Ft
>>947
そんなこと書くと「まだ一人だと思ってるんだな(プッ」とかってレスをつけられちゃうよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
949名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 19:11 ID:7XDZugV6
>>946
ピュア板逝ったらデノンが瞬殺されるだろw
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 19:16 ID:dwnWJt6R
>949
禿胴
951sage:02/04/05 19:58 ID:wIkkSe46
だから串つかってねーっていてtるだろ?ヴォケ
ここまできたら真性だな(藁
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:02 ID:O1xuWzcU
(・∀・) ニヤニヤ
953sage:02/04/05 20:03 ID:wIkkSe46
現実的に1biTは糞だということが世間に広まってきた証拠ダヨ。
このスレにだまされた人間はいい加減に目を覚ましてホスィです。

ブロンズ1のどこが1BITにあってるんだよ???
あんなこもった醜い音聞けるもんじゃねーな(ワラ
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:05 ID:2Nqh37Ft
>>951
そうだね、大丈夫、みんなわかってるから(ワラ

>>953
Bronzeがこもってる(´Д`;)
あんたすごいね。
955sage:02/04/05 20:17 ID:wIkkSe46
ん?
激しくラジカセ上がりの方ですか?
1BITいいねぇ。幸せだろうねぇ(・∀・) ニヤニヤ

ウラヤマスィ・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:39 ID:KoeUHQ70
Bronzeでこもってたら、BOZEはどうなる・・・。
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:45 ID:aMPUor72
>955
> 1BITいいねぇ。幸せだろうねぇ(・∀・) ニヤニヤ
BIT かあ・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:49 ID:pWDwrKN5
>953
biT かあ・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:50 ID:3sb08cWS
ひ〜とびとの〜HitBit〜(サムッ
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:05 ID:PZnDRWDB
聞いたことないのばればれだね!
961初心者貧乏学生 ◆.t4dJfuU :02/04/05 21:11 ID:Cg4+9uKi
なんとなく煽り合いを眺めていると楽しい感じ

 煽り合い宇宙・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:17 ID:xzVyheIx
このキチガイの特徴って
自作自演指摘するとムキになって否定するんだよね。
他にもっと恥ずかしいところあるのに
そこ指摘されると異常に反応するところがまた厨らしくて笑える。
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 22:04 ID:y37f9eax
>>953
Bronzeがこもってる・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 23:44 ID:8+2IoPZJ
>>963
あんまいじめたんなや(わら
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 00:00 ID:g3ENKi0M

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    

966名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 09:54 ID:ALQuGCQj
sage
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:06 ID:HK4vx3ud
sage
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:07 ID:HK4vx3ud
serial sage
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:52 ID:wH/Qtyio
どんどんsage
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:54 ID:Aw4/g6NR
ずずーんとsage
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 12:04 ID:9Urf+HV8
953 :sage :02/04/05 20:03 ID:wIkkSe46

 ブロンズ1のどこが1BITにあってるんだよ???
 あんなこもった醜い音聞けるもんじゃねーな(ワラ
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 12:36 ID:4rSu98fi
現在ぴぐみんがピュア板で暴れてます。
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 12:53 ID:ozrynGh2
sageてやるか。
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 13:05 ID:ALQuGCQj
おマンコみたいな人?age
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 13:08 ID:ozrynGh2
なぜに前スレを上げるかぁ!sage!
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 13:29 ID:LeXe5wZm
誰かLINNのAV5110でならしてる人いますか?
977宗狂法人ニヤニヤ教:02/04/06 13:40 ID:alqVQK6m
もうすぐ1000だな(・∀・)ニヤニヤ
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 15:31 ID:9FsXbQpQ

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | おながい
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< しますた
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:22 ID:jm3vPaBb
下げるぞゴルァ
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:48 ID:IRkbhsIo
もいっちょsage
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:58 ID:jm3vPaBb
1000まで下げるぜ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:02 ID:IRkbhsIo
どんどんsage
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:29 ID:ALQuGCQj
sageっていうけどさ、このスレッド自体はageられてるのでは?
984sage:02/04/06 17:45 ID:U5ewphvz
えっ、sagaってない?
985sage:02/04/06 17:46 ID:U5ewphvz
メールにsageって入れたらsageれるって思ってたんだけど。
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:00 ID:neM6WySy
下がる訳じゃないけど、スレッド自体は上がらないよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:00 ID:Z2XN5B3A
あがらないだけでしょ。
まあ、相対的には下がるんだろうけど。
988age:02/04/06 18:05 ID:ALQuGCQj
俺がageてます。
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:06 ID:neM6WySy
じゃあ俺は下げる
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:12 ID:wRY6Brlj
990
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:33 ID:IRkbhsIo
ageんなよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:46 ID:h2VATD1n
えっ、上がらないだけなんだ。
う〜ん。全然知らなかった。100ぐらい下がるのかと。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:50 ID:RSoKmYXB
そんな迷惑なシステムのわけないやん
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:18 ID:mNJuYW1p
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:18 ID:mNJuYW1p
995
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:19 ID:mNJuYW1p
7
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:20 ID:mNJuYW1p
1000
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:20 ID:RSoKmYXB
sage
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:20 ID:RSoKmYXB
age
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:21 ID:RSoKmYXB
あがえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。