ONKYOのINTEC275 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 20:45 ID:X/rhB3IG
次スレ立つの早いよー。リンクで関連スレ入れといてよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 20:56 ID:X/rhB3IG
>>951
補足です。兄弟スレの205、155など2以下にお願いします。
出来ればひと言、言っていただきたかったなぁ。
275で盛り上がると言うよりまーったりといきましょうョ。(^^;)
954初心者@ONKYOファン:02/09/02 20:59 ID:f3BFZXCP
>>951
不手際で申し訳ないっす・・・
ちょっと気負いすぎました(汗 <マータリ
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 20:59 ID:X/rhB3IG
ごめーーん。もういれとったのね。漏れの早とちりでした。
と言うわけでsageます。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:36 ID:7Q8pozrO
注文したオルトフォンのスピーカーケーブルSPK500がまだ届かん、、、、
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:58 ID:Ie8X1lLk
雑誌でINTEC275に合うスピーカーケーブルとしてモニターPCが勧められてて、
試しにPC−4JSを買いますた。
結果はいかに。ちなみに現在はNMCです。

>>初心者@ONKYOファン
D−202AXLTD購入おめでとう!
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 00:39 ID:EiyLQriq
>>957
ほほう。何と言う雑誌ですかい?
959初心者@ONKYOファン:02/09/03 05:21 ID:g3xTv1e6
>>957
ありがとうございます(^ー^
毎日思う存分音楽生活を満喫しています♪

昨夜は家族揃って音楽鑑賞。
D-202AXLTDは、家族の絆を深めてくれました(笑
960900:02/09/03 12:33 ID:eZKyDDLH
>>959
スピーカーケーブルの保管ですか・・すみませんこれはあまり気にしたことがあり
ません。自分の場合は特に保護もせずケーブル類を保管してる引き出しにまとめて
入れてるだけなので。
ちなみに確かに酸化はします。使用しているSPケーブルも挿しっぱなしではなく
年に一度は末端をむき直した方が良いという話もあるくらいですから。
でもあまり神経質になる必要はないと思います。問題になるのは被覆を剥いてある
末端部分だけですから。
5〜6年以上も保管するというのはあまりないことだと思いますしね。
5〜6年で駄目になるわけでもないし。

ギターやベースの音が変わった、とのことですが多分1番の原因はSPケーブルで
しょう。これに比べればインシュレータの変化は小さなものです。
けれどもまだスピーカー自体のバーンインが終わってないことも関わってると思
いますよ。これが進とどんどん音が深くなっていきます。初心者@さんの様子を聞
くに毎日沢山使ってるようですから、3ヶ月ほどでそこそこになると思います。
出来ればこの後は半年程度はアクセサリー類の変更無しで使い込めるとイイですね。
誘惑は色々あるから難しいけど・・(w。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 12:40 ID:KNiSXOho

どんどん音が深くなるって何だ?根拠は?
脳内の妄想抜きで説明しろや
962初心者@ONKYOファン:02/09/03 13:42 ID:tTgswymp
>>960
ケーブルの件、お返事ありがとうございます。
ビニール袋に入れて保管で大丈夫そうですね。いざとなったら少し剥き直せばOKなんですね!

ギターとベースの音にはびっくりしました。
オーケストラを掛けていた後になんとなくSADSを流したら、同じ音量なのにドえらいことに(滝汗
慌ててボリューム絞りました(^^;;

SPですが、音の出が良くなるとでも言えばいいのでしょうか、ボリュームを上げた訳ではないのに前よりそんな風に感じます。
そして、アクセの誘惑、きっとアンプ購入後がヤマになると思います(笑
底なし沼に片足突っ込んだ際には宜しくお願いします。


>>961
>ケーブルは、購入直後よりも1〜2週間使用することで音質が向上します。
>これは、導体(銅線)内部を電流が流れることで導体の物性が改善される(導体の配列が整う)ためだと考えられます。
ttp://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/ez_cable/page_1.htm

きっとSPにも似た現象が起きるんでしょう?
機械的に製造されてる振動板の素材間結合が、使い込むことによって特定の振動に呼応しやすい程度にその結合を緩めるとか。

文句ばっかり言う前に、少しは御自分自身で試したり調べたりしたら如何?
モノの価値なんて百聞は何とやらで、自分でどんどん触れていかないと分からないものでしょう?
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:57 ID:WXNrIVfh
大変です。オルトフォンのスピーカーケーブルを待っている期間、音楽を聞いていたら右スピーカーからの音が出ない時があるのに気付きました。
以前CDプレーヤーが原因だと思って買い換えたのですが実はアンプが悪かったようで。ショックです。
おそらくボリュームのつまみの接触不良だと思うのですが、、、このような場合修理に出すとどれほどかかるものですか?
教えてください。かなり真剣に悩んでいます。
964900:02/09/03 17:48 ID:eZKyDDLH
>>962
ありがとね、>>961に答えてくれて。
でもこういう暇な方に毎度つきあう必要もないと思いますよ。
やぱマターリとね。


>>963
症状によるし自分の経験ではないですが、送料別で15000〜20000円程度と聞いたこと
があります。とりあえずのホームページからメールしてみた方がいいかもです。

ボリュームやバランスのガリ程度なら接点復活材を吹いてぐりぐり数十回回せば
直ることもあるみたいですけどね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 20:26 ID:AueBCU12
>>958
HIGHCOMPOという季刊オーディオアクセサリーの別冊です。
INTEC275に関しての記事によると、このままでもほとんど不満は感じないが、聴くジャンルによっては、
もう少しメリハリをつけたいとか、繊細さを引き出したいといった注文が出てくるかもしれない。
モニターPCの製品に交換すると、高域の響きがいっそうクリアになって、
音の粒立ちが向上する。細い導線を大量に束ねる構造なので太いことが
欠点だが、音の面では、明瞭な効果が得られる。との事。
ちなみに試聴レポートは山之内 正という方です。オーディオ評論家の様です。
ほぼ全てのハイコンポの試聴レポートや活用法等が記載されています。
興味有る方は購入されてみては如何ですか。

>>初心者@ONKYOファン
それはそれは素晴らしい活用ですね!
当方もより一層の活用をしていきたとおもいます。
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 20:54 ID:15qrb0oT
1000!
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 21:41 ID:M6yII/02
クズドモが互いの妄想をかき立て合ってるスレはここですね
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 21:49 ID:N32PUQ8v
>>967
あなたは何を使っているの?さぁ言え!
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 22:36 ID:z9iQzI9D
>967
ダマレタコ( ´_ゝ`)y―┛~~
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 22:36 ID:lxQ7+Hs+
>>963

>>173-180を参照してみては?
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 22:43 ID:z9iQzI9D
>967
補聴器付けた方がーいーんじゃねーのコノツンボ( ´_ゝ`)y―┛~~
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 23:28 ID:N32PUQ8v
>>970
もう修理に出しちまっただ!
掃除だけで1万取るのか!
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 23:49 ID:3njHy+IR
>>972
メーカーにとって、原因究明→部品交換と
原因究明→掃除とは同じ手間だ。(w
974名無しさん:02/09/04 01:37 ID:40k71DNW
3日前に275のリミテッドを注文してきました。(スピーカ・アンプ・CD)
カタログにサブウーファーが確か1万8千円で載っていたのですが、
それを付けると音はやはり、格段に変わるでしょうか?
オーディオ初心者なので、サブウーファーの効果とがよくわかりませんので。
275にサブウーファー付けた方、いませんか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 01:46 ID:hr7/xRsM
サブウーファーはつけるべきです。格段に変わるのもほどがあるくらい変わります。
でもその18000円は何となく止めておいた方がいいと思います。
買うなら定価22000円のやつにしとけ。
心臓に響きますよ。夜中つけると近所から苦情が入る事も、、、
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 03:18 ID:7qtfVGrQ
自分ははサブウーファー要らない派。
せっかくの中高温がウーファーのブ音に邪魔される感じがする。
まあ、人それぞれだけどね。

新スレがあるのでsage
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 03:46 ID:TLRKxb/b
スーパーウーハーいらない派。
持ってるのはヤマハの奴だけど実際あんまり使ってない。
1ヶ月しないうちに飽きた。夜聞く時は絶対使えないしな。

金が余ってるなら試しに買ってみてもいいけどね。
何事も経験って事で。
978初心者@ONKYOファン:02/09/04 06:13 ID:B43KRrXt
>>900
暑さにうだる昼下がり、ついつい構ってしまいました(^_^;ヾ
マターリといきます。
あ、でも、275への愛はガツンと強烈に誇示していこうかと(笑

>>965
家族みんな、好みとする音楽が異なりすぎで面白かったですヨ。
僕はヴァイオリン綺麗だよ〜と謳い、妹はJPOP聞きたいと駄々をこね、母は五輪真弓に若き日の悲哀を想い出し、父は・・・しゃ、三味線(渋っ!
に、日本海の荒波が好みのようです・・・。
多分、深まったのは溝ではなくて絆だと思います、が・・・(^ー^;

>>974
僕はSL-105ですが、サブウーハー使っています。
定価22000のやつですね。
出し過ぎない適度に使う分には音の厚みが増して悪くないと思います。
まだ275のアンプを使っていないしエージングが済んでいないので、スピーカーの性能が出し切れず低音を足したくなっているだけかもしれませんが。。。
ただ、超低音域を自分の好みの程度に調節できるのは結構いいと思いますよ。



新スレ立てるの早すぎましたね・・・(困;
979900:02/09/04 17:37 ID:uQQDBw3c
サブ・ウーファー欲しい派。

だけどどちらにしてもまず2〜3ヶ月は素の状態で聞いてもらった方がイイと思います。
導入するにしてもその後かな?基本の状態が分ってないとせっかくサブ・ウーファー
入れても聞かせる量などのセッティングがでたらめになっちゃうかもです。

個人的にはトーンコントロール使ってるときでも欲しくて、ストレート・CDならば
なおさら欲しいですかね。ほんと人それぞれですから。

床直置きでなく家具を滑らせる硬質フェルトとかでもイイから床から離してやれば
周りに響くことも、低音の質が濁るのも大分マシになるとは思います。
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 19:37 ID:DbhCIFgM
漏れの場合スピーカーが安物なのでサブ・ウーファー必須。
最初、試しにボンボン出してたけど今は低域だけに絞ってる。
D-202AXクラスで聴いてる方々も低音足りませんか?
それと、ストレートCDで聴くとかなり高域がきついです。漏れの
環境ではソースダイレクトで聴いてます。皆さんどうですか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 20:25 ID:N7xRTcGb
1000までもう少し
もっと妄想かき立ててアフォレスしろよ

このクズども
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 21:29 ID:B79G6Qp6
>>980
高域がきついのはスピーカーのせいなんでは?
音の出口は大事だよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 21:54 ID:DbhCIFgM
>>982
やっぱりそうでしょうね。スピーカー買い替えようとは
考えてるんですが、安物で良い音を出そうとあれこれと
試してるところです。かなりクリアに聴けるようには
なったんですけどね。(^^;)
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 23:32 ID:PkziSa+w
>>981
オーディオ・ビジュアルに興味無いなら出て逝け
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 01:01 ID:aIBRq/ku
アヒャ(゚∀゚)
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 01:10 ID:4DYAqPKh
サブウーファーのエージングってどうしたら良いんだ?
小さな音でしか鳴らせないんだが…
987初心者@ONKYOファン:02/09/05 15:20 ID:qWQyg0Az
>>974
ちょっと遅くなりましたが、ONKYOのHPにサブウーファーの解説がありましたのでご参照ください。
http://www.onkyo.co.jp/rakuraku/sub_w.htm

988名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:29 ID:9kiDihY6
>>986
「爆音だけがエージングでは無い」と知った風な口をきいてみる
989名無しさん:02/09/05 22:13 ID:ye8ohIAT
サブフーファーについて聞いた者です。
いろいろなアドバイス、どうもありがとうございました。
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 22:36 ID:jpJsLbPw
ここも終わり
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 22:45 ID:jpJsLbPw
   
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 22:57 ID:2KLRS10o
妄想も終りにしろよ
クズども
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 02:00 ID:gzQPg/+G
994852:02/09/06 02:09 ID:rTGOueg8
ところで次スレはココでOKなのかい?

ONKYOのINTEC275 part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1030966934/

995名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 02:21 ID:PplvEiXk
さよなら275。パート3で逢おう!
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 02:22 ID:PplvEiXk
んじゃカウントいくか。
4!
997名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 02:55 ID:YrGG8gyi
ラスト3?
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 03:24 ID:I+BJuvD3
全然盛り上がらないカウントだな〜(;´д⊂
2!( ・∀⊂
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 04:53 ID:N5Ry0mVf
1━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 04:59 ID:8oTjHZZP
ぜ〜ろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。