【松下の本命(?)DVDレコーダー、DMR-HS1発売!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ついに、発表!!!
松下のHDD搭載、DVD-RAMレコーダー、DMR-HS1!

40GBのハードディスク内蔵で、最長52時間録画、
しかも、待望のプログレッシブ再生可能。
もちろん、E20の目玉だった追っかけ再生も可能。
まさに、「RP91+E20+HDD」!
でもって、定価はジャスト20万円!
12月1日発売。(でも、これでE20の買い控えが起きるかも・・・)

またまた、パナセンスで先行モニター販売もあり。
http://www.sense.panasonic.co.jp

う〜ん、E20を手放して、こっちに乗り換えようかな・・・

(ニュースソース)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010926-1/jn010926-1.html
2パート2にする?:01/09/26 20:58 ID:hIX6nj5s
3名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 21:03 ID:2D57xU8A
>>2
あれ〜、気づかなかった・・・
4名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 21:08 ID:QuiEIkVY
俺はこっちのほうが好き。
あっちのはわかりにくい。
目指せ本スレ!(藁
5名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 23:40 ID:H8V.WXco
シリーズ的にはこっちのスレタイの方がいいのになぁ
6名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 00:18 ID:mK5KBz/2
DV端子(i-Link)もついてるし、
E20でできなくて残念だった「漢字タイトル入力」もできるようになってるんだね。
7名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 00:20 ID:M1k.VSuk
関係者たん、こちらにも降臨きぼーん。
8名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 00:25 ID:ugUtxmgE
重複スレヤメレ
9名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 00:44 ID:AzZUEvto
スレが「2」になったとき、
こっちの方がわかりやすくない?
10名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 00:46 ID:ugUtxmgE
わかりやすくない。
11名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 01:08 ID:mDI8RoL6
松下だけ突っ走るRAM陣営。
東芝、日立はどうなっているんだ?もっとがんばれよ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 08:24 ID:2YqLzoH.
先行モニターで買えるの、
いくらぐらいになるんだろうね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/27 23:54 ID:eJ6qUX4w
いつかLDのように全面後面オートリバースな機種が
出てくれると便利なんだが・・・
当然録再両方オートリバースで
14名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/28 21:53 ID:wGkK0FyU
E20を慌てて買わなくてよかった。
これで決まりだ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/03 17:06 ID:xil5vP0I

松下が50GB達成(今日の日刊工業1面)
ソニーのDVRブルーが23GBだが、松下のは
「HD−DVD」の仮称でハイビジョン放送を4時間以上録画可能。
青色レーザーを使ってDVDと同じ相変化方式で記録、
微細化とレーザー光線の絞り込みでDVDの5倍に高め、
さらに上下2層の記録層に書き込む深層記録方式で達成した。
DVDとの共用は困難と書いている。
16名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/04 19:19 ID:jWWsYNBY
なんか本家が荒れてるからもうすぐここがpart2になるな
17 :01/10/09 13:42 ID:B6ldL34Y
part2 age
18名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 13:57 ID:BeXhDImw
モニター募集は15日までだったっけ
19名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 14:07 ID:yH7Sa0m.
RAM方式が残るのでしょうか?
まだ、調停会議してる途中なので、買うのを思案してるのですが・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 17:09 ID:SSBz4bU2
>>19
-RAMも-RWも+RWもVHSほどの将来性はない。
いずれはDVR-Blueのような大容量DVDにとって変わる。
心配なら>>15が出るまで待て。あと3〜4年はかかるがな。
21ななし:01/10/09 22:07 ID:OoK/yx8w
VHSの将来性ってなんだ?
22 :01/10/10 01:36 ID:ypC/w8AY
×VHSほどの将来性はない。
○VHSのように何十年も使える規格ではない。

に訂正。
23名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 12:58 ID:ngtKUfQk
>>22
使えない規格「VHS」を使ってしまった前例があるから、わからないかも(--;
24名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 13:01 ID:f3U0fUL6
VHSに取って代わると思われたS-VHS、W-VHS等がいずれも討死にしてる
有り様を見ていると、次世代ディスクも同じような運命かもしれづ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 13:16 ID:E8jZViLw
残念ながら、そう思います。ハイビジョンも普及の目処が立っていないし。
26名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 17:32 ID:DynDHu3A
モニターも感想出さなかったらどうなる?
27名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 17:49 ID:epPweTKI
>>26
バグがあっても壊れてもサービスが受けられないとか?
期限までに松下から送られてくるパスワードを入れないと動かなくなるとか
だったりすると面白いけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 18:10 ID:aLf.NwqI
>期限までに松下から送られてくるパスワードを入れないと動かなくなる

ソレ、オモシロイ
29名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 10:26 ID:xE1xfuTw
松下社員からゴルァ電が来ます。
まさに逆クレーマー。
30名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 15:19 ID:ozy7og56
モニターの購入価格を予想しませんか?

 小生はズバリ 130,000円也

これ以上は価値無いと思うが。
31名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 15:42 ID:2mvP7RRc
111,111円
32名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 17:03 ID:5xWnnd26
たぶん20万円だと思う。
いくら高額で入札しても落札時は落札者の中の最低価格になる
ということは絶対落札したい人は20万で入札するだろう。
そして、そう考える人が100人以上いれば必然的に20万になる。
33名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 17:08 ID:/iIokNgY
そしてキャンセル者が続出する
34名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 17:10 ID:NqZ.SmBk
このテの商品、実際どこまでサイズを
小さくできるんだろう?正直、B5サイズ
くらいでは収まらんのか?わざわざ
ビデオデッキサイズに合わせてるのか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 17:17 ID:4zH3FooQ
モニター落札価格予想額
¥140,000
実際落札者は100人以上(要するに上位100人目ではない額)
になると思うが、キャンセルを差し引いて、ちょうど100人
くらいが購入者として残ると思うので。(藁
36名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 17:42 ID:ozy7og56
>34
本気で詰め込めばデッキサイズでも5cmで収まる。
E20を買って、ガッカリしたのは天板の前スラント、
薄く見せる為のレベルの低いやり方で、
許せないのは、天板の前傾斜面と平面の塗装が
ボカシで色が変わっていること。これは商品でない!
37名無し:01/10/11 17:47 ID:yMMtZ2Cw
キャンセルされた分はどうなるの?
38名無しさん:01/10/11 18:16 ID:jzaXV49I
ってか落札後のキャンセルお断りってあったが?
39名無し:01/10/11 18:29 ID:yMMtZ2Cw
当選者が金を支払う手続とかをやらなければ権利を放棄したことになるらしいから、キャンセルしたと同じじゃないの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 18:28 ID:5xWnnd26
「Eメールお届け日から7日を過ぎましてもご購入手続きを完了
いただけない場合は、当選権利を放棄されたものとさせていた
だきます」ってあるからキャンセル=当選権利を放棄ってこと
なんじゃない?
41名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 18:29 ID:wZ88bn.k
>>36
買うまで分らなかった方が不思議でならない。
42名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 20:35 ID:./H199cc
>41
実物は見るチャンスがありませんでした。
36に書いたのは、たまたま置く場所がラックの下段だったために目立ってしまう。
さらに云うと、TIME WARP の安メッキはどうなっているのでしょう?
HS1では小さくなっているそうですが、実物が早く見たいものです。
それにしても、松下にセンスが無いことは決定的ですね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 20:41 ID:M58iaS7w
>>36
あんたもAV機器を鑑賞するクチかい?(藁
44名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 21:04 ID:x2NLZiME
>>35
>モニター落札価格予想額
>¥140,000

モニター報告しなくてはならないのに
通販の予約売値より高い値段で買う人いるのだろうか?
物は12/1受け取りですし....
45名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 21:07 ID:5Hp7DFbg
>>43
今回のDMR-HS1は「鏡貼り仕様」なので、AV機器鑑賞をする=自分の顔を見つめる、になるね。
いやな趣味だ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 21:20 ID:ZUv7zK56
鏡貼りDVDレコと鏡貼りアンプを重ねれば顔全部映るかな??
47名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 21:34 ID:M58iaS7w
そういえばQ(ゲームキューブ互換のアレ)も鏡面仕上げだったね。
最近の松下は鏡面が多いなぁ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 21:58 ID:wvJZ.Bm6
松下社員も応募してたらおもろいね
49名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 22:38 ID:M58iaS7w
>>48
モニタ販売は社員は応募できないって書いてあるけど?
50名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 22:44 ID:5Hp7DFbg
>>48
メーカー勤務者は初期ロットの怖さは十分知っており
手を出すとは思えず。
51名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 23:08 ID:FfUhyNzs
なんかさ、松下はDVD-RAM切ったから互換プレーヤ出さない
とかいうレスがどっかにあったけど、それってレコーダがかなり
手が届く値段になってきたからじゃん?
そんなワケで、ポータブルではRAM対応製品が出ます。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/DVD/DVD-LA95.html

RAMワールドはまだまだ広がるね。
ビクターもRAMレコーダ出すらしいし。つうかE10のOEM出してた
よね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 23:15 ID:5Hp7DFbg
>>51
いつの話題なんだよ。8月のネタじゃねーか。
53名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 23:57 ID:IlpkE7po
DMR-HS1がやっぱり良いかなぁ と思っているのですが
やるやらないは別にして
1)HDDで再生してDVDに録画
2)HDDで録画
3)DVDで再生して外部に出力してVHSなどに録画
この3つのタスクを同時に出来るのでしょうか?
もう1点、これってチューナは1つですよね。HDDとDVDで別の
番組録画はできませんよね。1つが外部だったら同時に録画できるのかなぁ・・
54名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 00:06 ID:LzBfEdNA
>>53
MAX転送レートの高速コピーって言ってんだから、録再同時処理はできんでしょ。

アナログビデオじゃないんだから、チューナーだけじゃ録画できんよ。
エンコーダーってもんが必要よん。当然、2基も付いていない。
55名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 07:05 ID:mBd9/acQ
RESありがとう
よくわからないのですがエンコーダが1個だとHDDが録画中だとDVDは
録画出来ないってことでしょうか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 09:02 ID:5Avb.bdw
なんかすげー操作が煩雑になりそうな予感があって微妙に嫌な予感もしてるんですけど。。
「いま追っかけ再生してる絵ってHDDの?それともRAMの?ってありゃ原画か〜?」
みたいな。。そのへん分かりやすくまとめてるのかな〜。ってもう入札した身
だけどさ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 10:29 ID:D9jKVmgw
E20より画質が綺麗だったら買ってもいいんですが
HDDからRAMにコピーしたらHDDから消されてしまうのは...
58:01/10/12 10:51 ID:x4CSPMag
それコピーワンスのものだけ
59名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 11:08 ID:CVARjzU.
高機能な製品は理解できてない人間には売らない方が
後々面倒がなくていいかもな・・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 12:58 ID:aTOpzxjs
>>55
そのへんはCEATECで聞いたけど
エンコーダーとデコーダーは1つずつだから
同時に実行できるものは録画1つ再生1つ
これを満たす限りはHDDとDVDの組み合わせに制限はない
逆に言えばダビング中は他の録画再生は何もできない

あ、そういえばHDD→DVDの高速ダビング時は
エンコーダーもデコーダーも使ってないよね
このとき他の録再できるか聞くの忘れた・・・
けど多分できないよね、
データ転送レートめいっぱい使ってるから>>高速ダビング
61名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 13:16 ID:uG3JoS3M
>60
ありがとう詳しい人がいて助かります。
現状ではスペースや価格を除外すれば単品を買った方が
良いと言うことになりますね。
HDDもDVDも録画中の追っかけ再生できると書いてあるので
てっきり同時に出来るのだと思っていました。
62名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 13:27 ID:kBkMbWsQ
>>61
はぁ? 劣化なしの高速ダビングは無視?
63名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 13:36 ID:vVz4jtVQ
>>62
61はダブルチューナー内蔵のダブルビデオデッキ的な感覚だった
んじゃないの? 1台で2台分として使えれば便利かなぁって。
HDDとDVD-RAMの組み合わせの利便性っていうのは思い浮かばなかった
んじゃないかな?

おれは、E20とクリポンを使っているから、アナログを経由しない
デジタルダビング(ムーブ)っていうのに非常に興味がある。
64 :01/10/12 14:29 ID:TVKpuG9E
モニター募集の締め切りまであと3日だな。
発表っていつなんだろ?
6561:01/10/12 14:55 ID:irlBxFTY
>?63
おっしゃる通りです。利便性って言うのがピンときません。
むしろHDDからDVDにダビング中に録画予約が重なった
時が気になります。ひょっとしてHS1には予約ボタンと言うのが
存在するのですかね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 22:41 ID:c.LfcWik
>65
前レスでは予約ボタンがE20と同じようにあるそうだ。遅れているね!
67名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 23:59 ID:KA3LU29k
>>66
つーか、今時RAMか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:16 ID:cYzrRZoI
>>67
RAM以外なにがある?
69名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/13 00:23 ID:oMAeESLo
内蔵HDDって、もう一つ別にストック用にHDDを載せるとか出来ないものだろうか?
一時保存用を10G位にして、ストック用に60G位にするとか。
で、いよいよ容量が足りなくなったり保存や他の人とのやり取りの時にDVDに焼く。
富士通の超大容量HDDがそろそろ出てくるんでしょ?
PCの外付けHDDのようなものでも良いんだけど。
そういう商品ってあるの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:43 ID:9iMHM4AU
単なるIDE HDDだし(Maxtor製らしい)、必要になったらHDDを交換したら
いいんでない? E20バラした時に見た感じでは、HDDの位置はおそらく
RAMドライブの上だろうから、蓋を外せばすぐアクセスできると思われる。
71名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:46 ID:9WQDpfFk
日立、地味に頑張ってる(w
http://www.nikkei.co.jp/newpro/av/20011008eimi027808.html
72名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:49 ID:Gj2EOGFA
>>71
>累計の販売台数は世界で約5万台にとどまり苦戦している

だれがみたって・・・そりゃそーだろ。松坂の悪影響も一般消費者には
響いているしな。しかしそれでも5万台は多すぎっていう気がするのは、
オレだけか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:55 ID:9iMHM4AU
>>72
日立って技術力の底力はあるのに、マーケティングが下手で損してるよねぇ。
同じモノをソニーがマーケティングしたら結構売れてそう。
74名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 00:58 ID:Gj2EOGFA
>>72
「無かったことに・・」っていう結婚式CM。松坂CMを無かったことにしたい日立には
どうしようもないCMだよね。編集して松坂投手をぽいっ!って消え去ることが
できればよかったんだろうけどね。あまりにできすぎ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 01:19 ID:DNzSIYvk
旧スレでヴァーチャルサラウンドがなくなているって話が出たが、ホントだったらイタイな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 03:38 ID:fgs3tL/Q
RAM妄想オナニー中(ワラ
77名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 07:27 ID:k1QevcQE
>>73
日立はブランドイメージが希薄なんだと思うよ。白モノ家電とAV系のブランドを
分けている松下みたいにやれば多少違うと思うけど。ローディだったっけ、昔の
オーディオブランドを残しておけばよかったのにね。
三菱や東芝といった総合電機メーカーも、ブランド戦略が甘いと思うよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 08:28 ID:SJeAflTY
10年前の三菱はちょっとしたブランドだったと思うけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 11:53 ID:0zbCmr5Y
AV誌では当時確かにそれなりに高級ブランドだったけど、一般大衆に
対してはどうだったかなぁ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:22 ID:rKS5reCU
ほしいから買っちゃおかな
81名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:25 ID:Ak0JBWt2
いまどきRAMだってさ(糞
82 :01/10/13 16:27 ID:EcSVbkYc
>>81
Rしか使用するつもりありませんが何か?
83名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:28 ID:Z5VLDxeY
>81
FUNAIのモノラルビデオ愛好者発見。
84名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:31 ID:KbegyJQU
日本人の日本人の為の規格→RAM

世界のメーカーによるグローバルスタンダード→RW
85名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:33 ID:UeUTAyww
>>83
RAM厨はまさしくFUNAIのモノラルビデオ愛好者並だな。
86 :01/10/13 16:35 ID:YH.d95PA
>>84
別にそうであってもいいんでない?
俺日本人だし、日本で生活してるから。
日本で快適に使えればなんでもいいさ。世界何てどーでもいい
87名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:37 ID:UIaCg5lM
>>86 必死だな。。。。本当にそう思ってるのかな?自爆(ワラ
88名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:41 ID:H3D1.VxA
>日本で快適に使えればなんでもいいさ。世界何てどーでもいい

敗者が日本で快適に使えるとお思いで?幸せなお馬鹿さんですな(ワラ
89名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:46 ID:nN4A.gn6
MDだって普及してんの日本くらいだけど・・・
つーか、みんななんで他人が使っているメディアにそんなにこだわってんだ?
RAMだろうがRWだろうがはたまたDVHSやDVやらVHSやらVCDでも、使いたい奴が
使えばいーだけちゃうの?
90名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:48 ID:YH.d95PA
適当な気持ちで書いたのに必死に見えた?
どちらかというと君ら煽りのほうが必死に見えるよ。
そんな家電一つで世界がどうとかほんとくだらねーな。
自分が買った規格が廃れたら人生終わりに感じる君らはかわいそうだよ。
つーか煽るならもっと考えて煽れよな。
ずっと同じような煽りばっかりじぇねーか。つまらん
91名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:54 ID:H3D1.VxA
>>89
おこちゃまですか?電話代高いってママに怒られるよ(笑

RWとRAMは規格競争中なんだよ、ぼうや。
それぞれしよう目的がはっきりしているメディアを引き合いに出すあたり消防並
92名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 16:57 ID:lzxD9TTk
>>90

反論できず・・・・
RAM厨お話になりませんな(ワラ
93名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:01 ID:nN4A.gn6
>>91
可哀想なくらいの馬鹿だな、お前?
お前の言うRWとRAMの規格競争ってのは、
>敗者が日本で快適に使えるとお思いで?幸せなお馬鹿さんですな(ワラ
って書き込み程度の話なのか?
マネシタとパイ揉み屋が、
>おこちゃまですか?電話代高いってママに怒られるよ(笑
とか言い合ってたらそれこそ笑えるがな(藁
社会不適応者のお前に何言ったところで意味無いだろうがな
94名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:01 ID:G77YY0rA
家電ひとつも選べないキミは馬鹿?
あ、ただのきっしょいアニオタRAM厨か(ワラ
95名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:06 ID:G77YY0rA
>93
家でひきこもってるから見えないんじゃないの?
たまには外に出て生身の人と話してごらん。
え、人の目見て話せない。 そうかそうか、かわいそうに(笑
96名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:07 ID:YH.d95PA
やっぱ寒い煽りだな。
91はRWユーザなんだ。
君がいくらライバル視したってRAMが主流になるときはなる。
RWが主流になるときはなる。91がいくらがんばったってなんも変わんないよ。
だからせめてもうちょっと面白い煽りにして。
それからアニオタ嫌いだからその煽りも的外れ。
それにしても家電一つ選ぶのにえらい必死だな。
他規格叩いてまでして自分の選んだ家電守りたいのか。金ない奴は大変だな。
97名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:11 ID:nN4A.gn6
>>95
はいはい、あと30分くらい暇だから相手してやるよ。
相手して欲しいんだろ、寂しがり屋さん(藁
電話代なら心配してくれなくていいぞ、可愛いお前の為なら
1万2万くらい惜しくないさ。
それで1日でも早くお前が社会復帰できるなら、それが俺の
善行ってもんだからな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:13 ID:cPYzcajg
↑おまえが書きこむ前に既に火消えてるよ消防君(ワラ
知ってる奴はもう知ってるよひきこもり君。
松下グループだけで世界制覇すか?
キミの低脳ぶり笑える
ホントひきこもりなんだな(笑
99名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:17 ID:cPYzcajg
RAM厨房をからかうのおもしろい。
あまり、お目にかからない「ひきこもり特有」のアレをみれるな(笑

あとは、オナニーするように。では
100名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:20 ID:nN4A.gn6
>>99
なあ、折角たまの休みに相手してやってるんだから、真っ当なコミュニケーション
とろうよ?
俺が書き込みのどこに松下やRAMを養護している部分があるんだ?
それともお前のブラウザじゃ「名無しさん┃】【┃Dolby」がRAMマンセーとかに
書き変わってるのか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:20 ID:9iMHM4AU
っつーか、海外ではZIPが普及してるけど、日本でZIP持ってて幸せに
なれるか?ってのと同じだよなー。
102名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:25 ID:K6Vsshjo
>なあ、折角たまの休みに相手してやってるんだから、真っ当なコミュニケーション
とろうよ?

キミ、誰ともコミュニケーションとれないからひきもってんだろ?
そういう人とは俺も無理だなぁ(笑
103名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:25 ID:YH.d95PA
俺もRAM・松下マンセーなんて一言も書いてないぞ。
それからひきこもり・アニオタ的外れだからもっと違う煽りにしてくれ。
つーか電話代高くてママに怒られるって最初意味わからんかったよ。
大変だな常時接続じゃない奴は。煽りも時間との勝負なのか。ほんと金ないんだ。
からかうの面白いそうだが君らの煽りイマイチでつまんない。
まだQちゃん相手にしてるほうが楽しいよ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:28 ID:nN4A.gn6
>>102
まあ、そう言わずにさ。
コミュニケーションは双方の歩み寄りで行われるもんだぞ?
俺がどんなにがんばっててもお前が歩み寄らにゃ意味無いじゃん?
さあ、心を開けよ!恥ずかしい事なんて何もないぞ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:30 ID:0kF6Ohfo
>>103
つまらない?当然だろ!
Q相手が楽しいキミらひきこもりとは会話は成り立たないよ(笑
106名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:32 ID:nN4A.gn6
>>103
YH.d95PAさんと俺を一緒にすんな!
俺はお前のそのワンパターンな煽り文句を全て含めて愛してやれるぞ。
さあ、心を開け。お前と語り合う機械は、あと10分しかないのだ
107名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:32 ID:0kF6Ohfo
「心」開きな!まずは現実を見つめることからはじめるんだよ。ぼうや

グローバルスタンダードはRWの可能性が高い。
RAMが不利ってことに目そむけないでさ(笑
108名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:35 ID:0kF6Ohfo
ひきこもってると見えないぞ!!心開け!
109名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:35 ID:nN4A.gn6
>>107
いや、だから俺にとってはRAMでもRWでもどっちでもいいんだよ。
第一どっちも持ってないし、買う気もないし。
俺にとって今一番重要なのはお前自身だ。
お前が俺に心を許してくれるかどうか、そっちの方が心配だよ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:36 ID:0kF6Ohfo
ひきこもってると見えないぞ!!現実直視しろ!
111名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:38 ID:nN4A.gn6
>>110
分かって、誰にも理解できなくても俺には分かってるよ。
お前は本当は優しい奴なんだろ?
なにげにsage進行しているのがそれを証明してるよな。
もういいよ、もう疲れただろ?
無理にマヌケを演じる必要はないんだよ、俺がいるんだから。
112名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:42 ID:0kF6Ohfo
>109
いかにもひきこもりのキミらしい発言だな(笑

いいかい、ぼうや。人間は神ではないんだよ
哀しいかな俺がどんなにがんばってもキミのひきこもりを直すことはできないんだよ。
キミのひきこもりを直すのはキミの努力でしか無理なんだよ(哀
113名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:43 ID:YH.d95PA
悪い悪い。前言撤回するよ。
nN4A.gn6と0kF6Ohfo面白い。
この調子であと100ぐらいレスしてくれ。
楽しみにしてるから、よろしく。
114名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:44 ID:0kF6Ohfo
まずは自分がなぜそうなったか?
なぜ、人の意見を素直に聞けなくなったか?

自分に逃げずに聞いてごらん(笑
115名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:48 ID:nN4A.gn6
>>114
ああ、なんて事だ!時間が来てしまった!!
やっと少し心を開きはじめたというのに・・・
とうとうお前に俺を愛させてやることが出来なかった、不甲斐ない俺をどうか
許してくれ。
だが、お前は気づかなかったのか、この機会に?気づかないふりをしていたのか、
お前が幸せになれる最後のチャンスに?
煽りをまともに相手する奴は、精神科医か俺しかいなかったというのに・・

でもまあ、今まで煽りってシカトしてきたから、結構楽しかったよ。
いい時間つぶしになったし。癖になるかもね、じゃ!
116名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:52 ID:Ju4EDzpc
…なにやってんだか。
117名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:55 ID:yJB60pqI
>>115
やはりキミには他人が存在しなかったね。
キミは自分としか会話できない。
もう精神科に行ってくれ(笑
118名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 17:59 ID:FOEdk3As
アンチRAM基地はまだ張りついたままか?
粘着さが尋常ではないな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:01 ID:EDUPTRF2
やっぱり、RAMってジャパニーズアニオタ専用機で終るんでしょ?
120名無し。:01/10/13 18:02 ID:h5H7sCSE
横から口をはさむようだけど、ここはHS1について語るスレだから。
121名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:05 ID:cUF.cCaI
やっぱり、HS1ってジャパニーズアニオタ専用機で終るんでしょ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:10 ID:0UGxIhgA

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |Qの仲間の粘着DV厨で〜す、Qはマブダチで〜す
          \____________________
                             V
                             / ̄ ̄| ̄ヽ\
                          <二>‐‐- !____| .|
                              | \  /   | ̄ |
   / ̄ ̄ ̄ ̄\                 |(・) (・)   |  |
   / _____ヽ               /  l⌒      l,. ┤
  |  |  /   ヽ|                 | 、____    6|
  |  |   ( ・)(・ )|                |  \___ノ   ,.┘
  ├、l     つ  ヽ                     \______/ |
  |6  _____ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └‐ 、 \__ノ/   < 無職のQで〜す、お嫁さん募集中で〜す
    |  ̄ ̄| ̄      \_______________
123名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:18 ID:0UGxIhgA
117よ!何ゆえ、そのようなつまらぬレスを返すのか申してみよ。
何も心配いらんぞ。さあ、申してみよ。
うん、うん、分かる、分かるぞ。寂しかったんやな。
それで相手してもらいとうなったんか!
お前は引き篭もりで友達もおらんのか?
もし、その通りやったら合掌の手引き上げて答えよ!
そうか、よう分かった。
117よ!お前の寂しいのはよう分かる。
じゃがな、このようなつまらぬクソレスを返すのは如何なものかと思うぞ。
いくら引き篭もりでも他人様に迷惑をかけたらいかん!
分かるか?分かるんやったら合掌の手、天井を突いて答えよ!
そうか、分かってくれるか!
じゃあな、117よ!そのレスを透明あぼーんしようと思うがどうじゃ?
しても良いのなら天井突いて答えよ!駄目か・・?
ちょっとカメラ外に出てくれんか?僕も命がけなんや!
117よ、お主のために綺麗な水をお供えして呪文も唱える故、分かってくれぬか?
そうか、分かってくれるか!ワシはうれしいぞ。
じゃあなぁ117よ!これからは正しく生きるんやぞ。
それじゃあ呪文唱えるからな、天に帰るんやぞ!
『ヒッキーヤンキーポンキッキー。2chは最高マンセーマンセー。
 チョソはカニ顔、プサン港に帰れ!えいっっっっ!!!』
124名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:22 ID:S26hUFmw
>>115
あなた頭おかしい人なんだね。。。
125名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:43 ID:KbegyJQU

なんかRAMキモく見えてきたなぁHS1買おうと思ってたけどヤメた。
126名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:47 ID:6nnAfCBA
ただいま、バンパイヤン純情モンスターに夢中(笑
127名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 18:58 ID:3/.q.s6E
元から買う気なんてないだろお前>>125
貧乏人はモノラルVHS使っとけよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 19:22 ID:Ju4EDzpc
…荒れてるね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 19:27 ID:9Mdgs1Q6
>>127  キモ〜
130名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 20:43 ID:cYzrRZoI
アニオタはRAM買わないよ。

それと規格・メディア論争は他に専用スレがあるだろ。そっちへ逝け。
ここはあくまでDMR-HS1を語る場だって。
131名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 20:48 ID:tZmPxVQY
キモ〜
132名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 20:58 ID:ZGzyOhLY
>>130
おれ、アニオタだけどE20持ってるよ。
何の根拠でアニオタはRAM買わないって言ってるの?教えて。
133名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 21:37 ID:xQIgOsfc
>アニオタはRAM買わないよ。

今は画質の都合で、W-VHSやD-VHSやDVを使っているけれど、
DVD-RAMは、一旦、書き込み終わったメディアの耐久性はピカイチ。

何度も繰り返し再生しても、何度もハァハァしても、
擦り切れたり、画質が下がらないってのは、アニオタの夢。
LDが売れた理由の一つもそれさ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 21:50 ID:GsSbg2p.
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>このスレ荒らして欲求不満解消しているDV厨ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     (   )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーにDVで録画と編集してんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
135名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 22:03 ID:N.YLfuBA
まだ予約間に合うよ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

いくらで入れたかは秘密 むふふ
136名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 22:42 ID:QTW0uRb.
キモ〜
137名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 22:48 ID:QTW0uRb.
霊感落せば、祈祷師は何言ったか覚えてない(ぶっ
138名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 23:01 ID:DlIovmT.
値下がりするのは何月ぐらい?
139名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 23:43 ID:moEm.xrw
さあ、心を開けよ!恥ずかしい事なんて何もないぞ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/13 23:52 ID:/O21lsQk
ageteru?
141名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 00:02 ID:tcE0hpH.
どうした?相談してごらん。RAM厨君
さあ、心を開けよ!恥ずかしい事なんて何もないぞ(ワラ
142名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 01:35 ID:Sw9XnY.Q
いよいよ荒らし対策が本当に始まるんだね。

http://www.2ch.net/accuse2.html
143名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/14 02:26 ID:SINZZRt2
正直、RAM使うまでは海の物とも山の物ともつかなかったんだけど、RAM使い始めたら
おっ!って感じだった。
RAM厨なんてあおってるやつは使ったこと無いから言えるんだろうな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:31 ID:HxZNDDF.
で、いいところだけなのかな?(笑
145名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:32 ID:SINZZRt2
うん
146名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:34 ID:HxZNDDF.
そんなにいいなら、なんで他メーカーは参入しなかったの?(ワラ
147名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:38 ID:SINZZRt2
そんなもん知らん。
なんで?教えてくれ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:40 ID:HxZNDDF.
よくないからじゃないの?(笑
149名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:43 ID:SINZZRt2
あんたも知らんのね。
じゃあ、これ以上話してもあんたから得るもんは無いわ。
おやすみ〜。
150名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:50 ID:0BT/NzXA
俺はなんで他メーカー全部RW採用したか気になる。
151名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 06:09 ID:RdGBxofb
今のところこれしかHDD付きのDVD-Rレコーダはないんだから
デファクトスタンダードがどうとかの話になる方がおかしい
どうしてもHS1に売れてもらっては困るとかいうならまた話は別だが
152名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 06:30 ID:vsNZUZkN
東芝のトラブルで、DVD付HDレコーダーをまともに作れるメーカーが少ないことが分かった。
2年ほど様子を見るか、今買っても乗り換えればいいのだから,RWでもRAMでも関係ない。
今は良し悪しを決めつける時期ではないと思う。
153    :01/10/14 06:41 ID:MXXRXhwu
ということで煽りの皆様は新たなデファクトスタンダードが出現してから
再度ご来場ください。今いくらRAMを叩いても大した問題ではありません。
ほとんどのRAMユーザは確固たる規格がたてばただ乗り換えればいいと
思うので、はっきりいって不毛な煽りです。
スレが読みにくくなることしか意味を持たないことに気付きましょう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 07:10 ID:AJOOzeJm
148は午前、午後、深夜、早朝と24時間
2チャンネルに常駐して
毎日 早朝から深夜まで、RAM叩きをして喜んでいる真性厨房だよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/978368310/604-645
上記スレによると
SONYの業務用DV DSR−11、DSR−30、DSR−50などで
http://www.sony.co.jp/sd/products/Professional/AV/DVCAM/DSR11/
http://www.sony.co.jp/sd/products/Professional/AV/DSR30/
http://www.sony.co.jp/sd/products/Professional/AV/DVCAM/DSR50/
ノンリニア編集をする仕事を、真性厨房はしているようです。

煽られても無視して、放置しましょう。
155名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:24 ID:UX2vhxeB
キミの妄想癖は小さい頃からか?不幸だな(ワラ
で、RAMもDV並の画質があったら真性厨房も困らなかったのにね(笑

煽りではなく話しを本題に戻して、なぜ松下のRAM規格に世界有数の主要メーカー
は全部そっぽをむいたのかな?なぜあれほどRWに逝っちゃったんだろうねぇ(笑
RAMを買う人にそれがわかってる人いるのかな(笑
156名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:28 ID:vsNZUZkN
RAMとRWで画質の差があるのですか?
DVとは比較するものでは無いと思うが。
157名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:34 ID:UX2vhxeB
なぜ松下のRAM規格に世界有数の主要メーカーは全部そっぽをむいたのかな?
なぜあれほどRWに逝っちゃったんだろうねぇ(笑
RAMを買う人にそれがわかってる人いるのかな(笑
158名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:39 ID:UX2vhxeB
知ってたら買わないだろうから、
ま、わからないからRAM厨なんだろうね(笑
159名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:49 ID:vsNZUZkN
157と158も知らない(笑
160   :01/10/14 08:53 ID:JT7AIKrw
世界有数のメーカーって言っても実際に製造しているのは
日本のメーカーだけなんだよな。

そこで、日本のメーカーの多くは松下に基本特許を握られるよりは
外国のメーカーに(フィリップスだったかな?)特許料を支払う方が
国内の競争を考えれば有利だと考えてるんだろ。

その代表例が非RAMということでは、はっきりしているが、その先は
いまだに-RWで行くか、+RWにするか決めかねているソニーなんだな。
161名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 08:54 ID:UX2vhxeB
当然、知ってるがおまえらには教えない(笑
がんばって現実を直視するんだぞ。 じゃあなRAM厨!
162     :01/10/14 09:01 ID:JT7AIKrw
現実には、RAM機のほうが売れているし、価格に対しての性能も
優れているし、新機能を付けるのも一歩づつ早い。
163     :01/10/14 09:04 ID:MXXRXhwu
いなくなるのか、いいことだ。
ちなみにUX2vhxeB、おまえが禿しくすれ違いであることに
気付いてないのが現実だ。スレタイトルを読めるようになってから
書き込むんだな。がんばって現実を直視するんだぞ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:04 ID:UX2vhxeB
で、松下グループが世界制覇するとでも?
165名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:08 ID:u0vx055V
アンチRAMの人は何がいいと思ってるの?
−RWってそんなにいいの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:10 ID:UX2vhxeB
キミは馬鹿?ここにはHS1持ってる奴、誰1人もいないんだよ(笑
買う前からHS1で妄想オナニーしてどうすんの?
これからHS1を買おうと思ってる人にRAMは松下だけで、
世界の主要メーカーはRWを選択した。
この事実を知ってもらうことはHS1の機能より全然重みが違うよ(笑
もう少し現実直視しな(笑
167名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:16 ID:UX2vhxeB
166 ->> 163
168      :01/10/14 09:16 ID:JT7AIKrw
だから・・・
世界の主要メーカーといっても実際は日本のメーカーだけなんだって。
>>160
169名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:19 ID:UX2vhxeB
なにが?
170名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:20 ID:UX2vhxeB
>>168

もう少し勉強もしたほうがよさそうだね(笑
171名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:19 ID:anwDchpP
124 :不明なデバイスさん :01/10/07 12:33 ID:3K/c1GzU
RAMの利点とされてきたランドグループってのが、
実は致命的なんだよな。
わかってるかなRAM厨ぼうや


125 :不明なデバイスさん :01/10/07 12:36 ID:3K/c1GzU
RAMはデータ焼き専用でいいんじゃないの?
だから今はRAMにRをつけたコンボがでて主流になってるわけだし。

また現実逃避RAM厨房。
ホントわかってない、機械ばかりで決めるまさしく厨房。
ボウヤはもう寝たほうがいいよ。

RAM厨は、今のうち吠えたほうがいいな。
なによりRAM厨房が哀しいのは参加メーカー少ないってことだな。
参加メーカーは圧倒的にRW陣営多いからな。
キミがおめでたいのは機械しか見えてないことだよ(ブッ
RAM厨は、今のうち吠えたほうがいいな。
なによりRAM厨房が哀しいのは参加メーカー少ないってことだな。
参加メーカーは圧倒的にRW陣営多いからな。
キミがおめでたいのは機械しか見えてないことだよ(ブッ

互換性が無くて不便プログレッシブDVDプレーヤはRP91しか無いのが痛いのよ。
選択肢無いじゃん。そしてこれからも・・・
将来もずっとRAMに縛られ続けるのはね、、、
172名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:20 ID:pSV49nwl
>>166
世界の主要メーカーってどこか書いて。
そのメーカー次第で俺は何買うか決めるからさ。
173      :01/10/14 09:21 ID:JT7AIKrw
君の質問にちゃんと答えたのに、それに対しては
まともな反論はしてくれないのかい?
174名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:21 ID:UX2vhxeB
↑コピペの荒らしで取り締まりだな(笑
175名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:26 ID:UX2vhxeB
RW陣営
米ヒューレット・パッカード社、三菱化学(株)、蘭ロイヤル フィリップス エレクトロニクス社、
 (株)リコー、ソニー(株)、仏トムソン マルチメディア社、ヤマハ(株)。
176       :01/10/14 09:26 ID:0msLvPIx
しばらくここに来なかったのだが、まだ互換性などという幻想に
とらわれている人がいるんだな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:28 ID:QwX+IHty
まあ、なぜこれほどまでRW陣営が多くなったのか、
自分で調べてHS1を買ってくれ(笑
178名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:32 ID:QwX+IHty
互換性なんていらないRAMが好きだ。
とにかくすぐにでもHS1がほしい。
ダビングやコピーをするのは暇もあるし全然苦ではない。

こういう人は逝っちゃていいんじゃない(笑
179       :01/10/14 09:32 ID:0msLvPIx
>>175
PC用ドライブのネタはハード板で。
AV機器は日本メーカーだけ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:36 ID:QwX+IHty
ま、RAM厨君は現実を直視してHS1を買うんだな(笑
それがせめてもの救いだ。
181       :01/10/14 09:36 ID:0msLvPIx
実際、不完全な互換性なんて要らないよ。
70%の互換性なんて言われてもね。
それすらも怪しいが。
182       :01/10/14 09:39 ID:0msLvPIx
>>180
現実を直視しているから、HS1に期待しているんだが。
E-20より優れたレコーダーは、これしか発表されていないだろ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:43 ID:IO82brgi
だってパイオニア嫌いなんだもん。
184名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:44 ID:QwX+IHty
では現実、RAMとRWは互換性どちらがありますか?
指折り数えられる程度の機種で読みとり可能。
純粋なROMドライブでRAM v2.0が読めるのは次の機種のみ

松下SR-8587、8174、8175
日立GD-7000、7500、8000
東芝SD-M1612、C2512

これら以外では逆立ちしても読めない。というか下手するとドライブが
ハングアップするから無闇にRAMを突っ込まない方がいいぞ。

対応表を見れば惨憺たる状況がわかろうもんだ。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/page0.htm
185名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:49 ID:QwX+IHty
つぎはキミらが妄想ではなくRAMが有利なデータを出してくれ(笑
186       :01/10/14 09:53 ID:0msLvPIx
>>184
もう何回も繰り返されてきた議論だが、70%でも1%でも不完全という
点では同じこと。
そのために、RW機にもR機能を付けざるを得ないんだろ?
187       :01/10/14 09:55 ID:0msLvPIx
>>185
データも何も、現実がRAM有利を証明しているよ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:58 ID:IO82brgi
だからパイオニア嫌いなんだもん。
189名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:00 ID:QwX+IHty
そうか、そう考えているのならいいんじゃない。
問題はこれから出てくる機械がRW対応が圧倒的に多くなるのが容易に
予想できるよね?
190名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:02 ID:QwX+IHty
>>187 キミの妄想でなくデータを出してから言ってくれ(笑
191       :01/10/14 10:05 ID:0msLvPIx
>>189
現在でも-RW対応機のほうが圧倒的に多いんだろ?
なのに、レコーダーはRAM機のほうが圧倒的に売れてるぜ。
これを、どう説明する?
192名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:07 ID:QwX+IHty
>>191 だからキミの妄想でなく累計台数のデータ資料出してくれ(笑
193       :01/10/14 10:08 ID:0msLvPIx
>>190
RAM機のほうが圧倒的に売れているというデータは妄想じゃないよ。
194ななし:01/10/14 10:10 ID:JrtIydhY
べつに俺は人に配るわけじゃないから
互換性なんかどーでもいいよ。
なんで人のために互換性を重視せにゃならんのよ。
自分さえ良ければいいよ。
RAMならPCとのデータのやりとりが楽でいいじゃん。
195名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:11 ID:QwX+IHty
累計台数のデータ出してくれなきゃお話にならないな(笑
196       :01/10/14 10:12 ID:0msLvPIx
>>192
資料を出すまでもなく、少なくともここでは常識だと思うが。
197       :01/10/14 10:13 ID:0msLvPIx
>>195
191への反論もよろしく。
198名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:18 ID:QwX+IHty
>少なくともここでは常識だと思うが。

世の中この考えが一番危ない(笑
199名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:21 ID:QwX+IHty
キミらRAM厨はデータも出さずにRAM有利と妄想してるのかい?
現実逃避はよくな(笑
世界でRWとRAMどちらが売れてるんだい?
200名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:22 ID:02iihfY5
>>192
おめーこそ、妄想野郎じゃないっつーなら、
累計台数の正確な数字出してみろよ(藁

規格自体の優劣、採用メーカー数、累計台数、互換性なんて関係なく、
現行のパイオニア機ははっきりいって使い物にならない。
東芝機は、せっかくの基本性能の良さを膨大なバグが殺してる。
で選択肢としては、唯一使い物になってる松下機を選択せざるを得ないだけのこと。
スタンダードになりそうな規格がでてくれば、その時乗り換えるだけ。

そんな簡単なことが、なんで理解できないかね、このお子さまは?
201       :01/10/14 10:22 ID:0msLvPIx
>>198
常識が間違っていると考えているなら、それを証明するデータを出すのは
そちらの役割だと思うが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:23 ID:cmNlr1W1
30病さえ解決してくれれば漏れもRW派になるよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:25 ID:QwX+IHty
そうか、おたくらデータ出せないのね(笑
204       :01/10/14 10:26 ID:0msLvPIx
>>203
だから、それは君の役割だよ。
>>191への反論もよろしく。
205名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:27 ID:QwX+IHty
キミらRAM厨って1回もデータだしたことないんじゃない?
206       :01/10/14 10:28 ID:0msLvPIx
出す必要がないからね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:28 ID:02iihfY5
テープが溢れてて、すぐにでも皿物に手を出したいって奴(=オレ)以外は、
とりあえず様子見の時期だってことは間違いないと思うが。

ふつーの人は高い金出して、数年後には間違いなく大容量規格に
とってかわられることが明かな規格には手を出す必要がない。
208名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:28 ID:QwX+IHty
1回ぐらい出してみてよ。さっき俺出したんだからさ(笑
209名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:29 ID:vGojRiVW
他のスレの過去ログにでてるよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:30 ID:vGojRiVW
といってもどちらも大差ないのだが・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:32 ID:QwX+IHty
>>207  同意。
212名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:36 ID:QwX+IHty
>>200
育ちがいいんですねぇ(笑
2、3年でAV機器乗りかえるのって面倒臭くありませんか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:37 ID:02iihfY5
そんなに自分が-RW機を選択しちゃったのを後悔してるのかね>QwX+IHty
自分の選択には、もう少し自信を持った方がいいよ。
不安にかられて、他の規格にケチつけてまわるなんて、めちゃカッコ悪い。

-RW機を持ってもいないのに今の状態だったら、一度カウンセリングでも
受けることをお薦めします。はっきりいって外基地です。
214       :01/10/14 10:37 ID:0msLvPIx
直接のデータじゃないが、価格COMの掲示板のスレ数では
E-20が1561、DVR-7000が442。
実際の売上もこれに比例していると思うが。
215    :01/10/14 10:40 ID:WZoAm8YM
みんなQちゃん相手にがんばるな〜
>>184なんて既出しまくりのコピペだし、データ出せっていうのQちゃんの決り文句だよ。
荒しは取り締まられるから煽り方かえなのかな?
まあ、QwX+IHtyがQちゃんじゃなくてもRW・RAMともに買えない奴だろう。
その辺の規格論争のスレ見て煽りいれてるだけ。
みんなRWもRAMも買えない相手と議論しても時間の無駄だって。
無視で行きましょネ。
216ななし:01/10/14 10:42 ID:JrtIydhY
>214
なんてったって価格がやすいからねぇ。

今度でるパイオニアの廉価版の初期ロットは怪しいなぁ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:45 ID:QwX+IHty
>>213
実際、キミがカウンセリング受けたほうがいいな(笑
なんで、そんなに敏感に反応するのかな?神経症の疑いがあるぞキミ
俺はRW派でもDV派でD−VHS派でもない。
ただ、HS1のスレがRAMノイローゼのような者ばかりだと、これから購入しようと
している善良な人が馬鹿をみるから、ただ事実を書いてるだけだ。
それをデータもなく213のように否定したりするのは、
妄想癖もしくはノイローゼのなにものでもない。
218       :01/10/14 10:48 ID:0msLvPIx
>>191への反論もよろしく。
219名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:52 ID:a6YSWK1u
HS1が発売されるまで延々このペースでRAMを叩きつづけるってか。おめでてーな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:53 ID:QwX+IHty
まあ、あとは自分たちで松下に対してきちんと要望を出せるくらい
RAMの改善点を話しあってくれ。
データも根拠もなくRAMって最高!だけだと、ただのノイローゼか馬鹿だからな(笑
これから購入する人の為にもよろしく!
221       :01/10/14 10:55 ID:0msLvPIx
あ〜、面白かった。
この辺で抜けるけど、>>191への反論を期待してるよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 10:57 ID:eKYfJOdC
まぁ、こんなところで小競り合いをしていてもRAMが売れ-RWが
廃れていく状況は変らないだろうな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:14 ID:0AY50qDy
宣伝になるのでageでお願いします。
224名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:19 ID:6WSx/Dis
ここに巣くってるアンチRAM厨って、趣味でアルファロメオを買った・買おうと
している人に対して、必死に「そんなもんクソ、マークIIにしとけ」って言ってる
ようなものだよなあ。

買おうとしている人の趣味に合わないものを必死で奨められても意味がないのだが、
それが理解できない頭脳構造なのだろう。
225名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:32 ID:QwX+IHty
>>224
理解はしているぞ キミ
ちなみに俺はアンチRAM厨ではない(笑
キミがHS1を購入しようとしているのにケチをつけている訳ではない。
HS1はいい機械だ!しかしそのメリットとデメリットをきちんと話し合って
これから購入する人のためになるスレになると思うのだがどうだろう?

RAMの良いことしか語らないことやアンチRAMを異常に非難するのはノイローゼだろ?
偏った情報やただの思いこみは一番危険だと思うがな(笑
226名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:37 ID:209yVXNY
三菱の車を買おうとしてる人にせめてトヨタにしとけ
って勧めてあげてるってのが正解。
227名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:42 ID:6WSx/Dis
>>225
お、比較的まともな文章が。

しかし、過去自分が書いた内容と、>>225で書いた内容が本当に一致して
いるかどうかをちゃんと吟味してみたかい? 俺には>>225に書かれた
方向で今まで君が書いてきたとは考えにくいのだけれどね。

ま、一方的にRAMマンセー!と主張してる人はRAM持ってる人からも疎まれ
られているし、キミも短所・長所を織り交ぜて話ができるというので
あれば、それをきちんと実践してくれ。

ゆめゆめ他人の書きこみ・記事を鵜呑みにしてコピペして煽るだけ、
という行動を取るではないぞ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:44 ID:6WSx/Dis
>>226
正解も何も、欠点を分かってて買う人は買うのだからどっちでもいいんだよ。
人の趣味に嘴をつっこまないで、ってこと。
229名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:45 ID:InTBiYSW
>>227 よっ!口だけ偽善者(笑
230名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:49 ID:bf8LTN5o
「RAMマンセー」って人よりも
「RAM厨、みっともない」って人の方を良く見かける
231名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 11:51 ID:CwKu6+rw
>>230
確かに・・・
RAM厨=アンチRAMなのか?(苦笑
232名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 12:07 ID:hzYKElIM
>>227 誰にでも偉そうそうにする嫌われ者オヤジですか?
233名無しさんに接続中…:01/10/14 12:42 ID:h1tEehIb
これって実勢価格13万円台くらいかな。
234名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 17:59 ID:6jgLDj6T
>>233
出始めにそれは無理じゃない?
うまく行けば、年明けには可能になるかもしれないけど。
235名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 18:20 ID:YPl+4bdz
>>225
では、結局、年内に出る製品を含めて、あなたが勧める家庭用ディスク録画機は
現時点ではどれなの? その根拠は?
236名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 18:23 ID:lKYhphXk
>>235
訊くだけムダと思うぞ。
張りついて煽りがしたいだけの粘着クンだから。
237名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 19:58 ID:Tp9XRlX3
あー全くもってぬるい質問で申し訳ないんだが
このデッキでDVD-Rって追記できるの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 22:18 ID:AcBJP/Wa
あー全くもってぬるい質問で申し訳ないんだが
このデッキってヴァーチャルサラウンドあるのか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 22:23 ID:/h/li59k
>>234
通販ならあるみたいです

過去ログから
http://www.disk-group.com/products_list/dvd/item_dvd_8.html
240名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 22:34 ID:XSG9ED5/
http://www.panasonic.co.jp/products/video/products_hybrid.html

おれはここに出てるAVHDDってのが気になる。仕様変わった?
241名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 23:26 ID:GKBlFYo/
>>235 自分の意見をまず言いな!ぼうや考えれないようだから判断してあげるよ
>>236 キミはただのはなくそです いつまでぶら下がってんだ(笑
242名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 23:33 ID:XSG9ED5/
HS1っていいよね。
HDDレコーダ(20万円)+RAM/Rレコーダ(13万円)、
これが一緒になって20万円!!しかも実売予想13〜4万って、
おトクとしかいいようがないでしょ!!

で、HDD+R/RWレコーダって、いくら?
243名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 23:38 ID:gmgs5biw
>>242
このスレで聞くなよ、バカ。
荒らすつもり?
244名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 23:41 ID:XSG9ED5/
>>243
ゴメン、荒らす気はないよ。すまなかった。
でも今自分で調べたけど、HDD+R/RWレコーダなんて
無かったよ。ま、ぱいおにあにはHDDレコーダが作れ
245名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 23:59 ID:nFjXeogP
しかし松下のE20って
ヨドバシじゃすごく売れてるよ。

RAMディスクもカートリッジなし5枚組は
どこでも売り切れで入荷未定。

DMR-HS1も3ヶ月くらいは入荷待ちになりそうだから
今から予約しとこうかな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:10 ID:nlOd8uo1
それといった欠点もないし安いしやっぱりE20最高だね!
そのE20ベースに作ったHS1って凄いよね。
やっぱり松下って最高だね(笑
247名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:13 ID:Jf4v2fc+
へぇ、ヨドバじゃ売れてるんだね。
ビックカメラだと有楽町でも渋谷でもDVDデッキ売行きBest3は

1位 DVR-7000(13万くらい)
2位 DMR-E20(10万くらい)
3位 RD-2000(値段忘れた)

ってなってて、
「おいおい、消費落ち込んでねぇじゃなねーかよ!
 日本もまだまだ捨てたもんじゃねーな」
って思ったよ。
でもDVDレコーダよりプレーヤもほうが売れてたし、
プレーヤに順位が付いてなかった時点でウソと分かった。
ビックカメラおそるべし。
248名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:19 ID:VPCqi/KH
ヨドバシもビックもさくらやもRWを売ろうとしているように思えたんだけど
特にビックなんか完全にRWだね。
249名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:29 ID:Jf4v2fc+
確か前、ダイエーで松下製品を安く売りすぎたせいで
松下が怒ってダイエーに物を置かなくなったコトあったけど、
やっぱ今回も

パナ製品は安くできない

薄利

ならば放置、多少品に力を入れよう

というカンジかなぁ、と思いました。
250名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:31 ID:OxzL1AoH
在庫は売り払っておかないとね。
売れ筋ベストは実際の売れた数ではなくて
店側の売りたいものランキングでしかなかったりする。
251名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:34 ID:VPCqi/KH
ランキングなんてみんなそうだろ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:37 ID:LsU3c3tg
>>250 に同意
だいたい量販店のお勧めとか、あるいは店員が勧めてくる物ってのは、
ヨイ物とは限らないというか、店側が売りたい物だよね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:41 ID:2VvmdkLG
そろそろ、あの人が出てくる。
254名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:48 ID:6pmOUFxQ
ビックのチラシ見ると、ほとんど松下製品(白物家電・AV)取り上げてないよ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:51 ID:aAFs+YyH
>>253
おい、どうした?
おまえ言動おかしいぞ、被害妄想とか強迫観念にとりつかれてるんじゃないのか
精神病院逝った方がいいんじゃないか?(笑
256名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:52 ID:l0MgwpO4
>>250
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011014CAHI032913.html
流通方式を変えたら売れなくなる?
257名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 00:56 ID:OxzL1AoH
>>256
本当にいい商品は
「店頭で選ばれる商品」ではなくて「客が指名買いする商品」だろう。

以前は横並びだった白物家電ですら指名買いされる時代なのだから
完全受注という形が理想なのかもしれない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 01:02 ID:Jf4v2fc+
高価格商品ならそれでもいいけど、
低価格帯ではダメでしょ。

でもうちは電化製品8割以上松下。嫁さんが
なぜか松下好き。だけど、HS1は買わせてもらえるだろうか・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 01:03 ID:OxzL1AoH
安物はハナから日本メーカーはダメでしょ。
たしか電器メーカーも止めたがっていたはず。
260名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 01:09 ID:l0MgwpO4
でも,型落ちを安く買えるのは
消費者としてありがたいよ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 01:10 ID:dkjnMbe1
>ハナから

韓国の言葉。
262名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 01:16 ID:pzw+1gP4
>>256
それは流通在庫じゃなくて、工場の完成品在庫のことじゃないの?
263名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 07:51 ID:R0Zt7EJZ
>>261
漢字で書くと「端から」で、日本語じゃねーの?
まあ諸説があるようだが。
264名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 09:52 ID:8YDtZG7F
パナから
265名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 10:20 ID:oibt8+Y2
>>250 店側の売りたいものランキングでしかなかったりする。
一番笑えるのは、ヨドバシカメラの広告でランキング一位の製品、まだ発売されていない。
一体、これはどう言うこと?
266名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 12:38 ID:8YDtZG7F
HS1のDV端子からPCに接続、コピーとか
できるのかな?
267 :01/10/15 14:04 ID:J9N4Wcym
モニター募集、今日締め切りage
268名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 14:36 ID:BXh9KVHS
なんか論争が行われていた様だけど
結局の所、RW側からHDD+DVDレコーダが出てくれないと話にならないと思う。
で、ここのスレはRAMだから嬉しいって訳じゃなくて、純粋にHDD+DVDレコーダで
東芝以外の選択肢が出来たから喜んでるだけでしょ。
だから「今度は買いかな?」って聞かれたら「RW機を待てば?」という答えも
ありかと思うけど、「コレは買うぞ!」って人に「RAMなんて買うの?」と
冷やかしを入れるのはどうかと思う。現時点で無いモノと比較して冷やかすのは変だヨ。
発売予定がたてば別だけどね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 15:56 ID:8YDtZG7F
>>268がいいこと言った!
270名無し。:01/10/15 16:32 ID:AwPDlUL2
もし、モニターに当選したら10月中に金を払わないといけないのですか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 16:38 ID:UpujV2Yk
>>270
お前なあ
該当HP読めば全部書いてあるだろうが
272名無し:01/10/15 16:43 ID:itTTO5wy
すいません、すいません。271さん。
273名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 16:47 ID:BXh9KVHS
>>269
268です。ありがとう。

モニターの件だけど、実は自分も今日締め切り間際に入札いれてみるつもりで
パナセンス入会規約を見た所、やっぱりモニター当選後、お金を払わないで
放っておくと、会員規約違反とみなされてパナセンス会員権利を剥奪される
可能性が大っぽいね。(そうなったら再入会しようとしてもダメらしい)
まぁそれ以上の事はないだろうけど、ブラックリストに載るのは嫌なので
ダメもとで安く入札してみようかと思う。
274名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 17:04 ID:jdwGQ8aJ
>>273
まずモニター当選して購入手続きをするとモニター決定となる。
モニター当選後3日以内に購入手続きをしないとモニター当選権を
失い、他の人にモニター当選権利が移る。

購入手続きしてモニター決定後にお金を払わないのは会員規約違反
となる、ということでは?

モニター当選しても買いたくない、という人は能動的に権利放棄を
申請するか、3日以内に購入手続きをしなければそれでOKなのでは
ないだろうか。
275  :01/10/15 17:13 ID:QqX7H3eT
いくらになるのか、ちょっとドキドキ
276名無しさん:01/10/15 17:21 ID:NZJyhudR
13万ぐらいならモニターなっても良いけど、それ以上になるときついなー。消費税もかかるし。
277名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 17:28 ID:dBRvzXTl
価格.COMで予約受け付けている店が143800円で出ているので
それ以上で落札されると、ちょっと早く手に入るぐらいの得に
しかならないのかな。
278名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 17:32 ID:oibt8+Y2
会員規定がどうとあれ、実際は通信販売。したがってクーリング・オフ制度
によりモニタキャンセルは出来る。
規定は、あくまで鼻糞煮喰の勝手な言い分。これ自体が法律違反なので規定
は無視して良い。
法律がある以上、売り手の言い分に騙されてはいけない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 17:35 ID:TIDFfgZS
この製品に関係ないけど、
ついに松下から、青色レーザーのハイビジョンが4時間記録できる
2層式のDVDディスクが正式発表されたね。
1枚で50GBあれば十分だなぁ。
「『次世代大容量光ディスクレコーダの記録メディアとして商品化を目指』すと断言」したとのことだけど、
具体的にはいつ頃でいくらぐらいになるんだろう・・・。

http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200110/15/3393.html
280名無しさん:01/10/15 17:40 ID:UbhvBBPM
モニター当選しても結局、商品届くのは12月1日の発売日なんですよね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 17:45 ID:XsyYkkQ6
先行「モニタ」販売でなく
先行モニタ「販売」かと思われ
282名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 18:41 ID:XsyYkkQ6
>>278
勝手な言い分を蹴るのはいいけど、そのかわり会員から除籍されても
文句は言えないだろうね。
283名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 18:56 ID:oibt8+Y2
>>282
そんなところに会員になる程価値がない。
284名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 19:08 ID:oibt8+Y2
そんな悪徳紛いな商法では客が寄りつかない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 19:09 ID:uTvPpcgp
RAM厨でいるのも大変だなぁ(笑
結局、メーカーに弄ばれてるのでは?どうよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 19:28 ID:Ek4EL7uD
>>283-284
価値がないんだから最初から会員にならず、したがって除籍されることもない。
自称“客”の馬鹿が会員になってパナが苦しむこともない。

双方ハッピー、以上終わり。
287名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 19:28 ID:RAHSBtkK
買う気が無い奴は入札するなってのは当然だと思うんだけど。
本気で買おうと思ってる人に対して迷惑じゃん。
288名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 19:42 ID:uTvPpcgp
そこまでして、モニタになるメリットって何よ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 20:00 ID:BXh9KVHS
いや、だから
メリットがないと思う人は会員の権利なんてどうでもいいし
規約を蹴り捨てても当然の権利として構わないと思うんだけど
メリットがあると思う人が買えばいい。それは言うまでもないでしょ。

また、ここはパナのHS1について語りあうスレなので
欲しいと思う人同士で情報交換をすればいいだけであって
最初からいらないと思う人に、ここを見るのは単なる時間の無駄。

なので「RAM厨」とかどうでもいいくだらない事を言ってる人は
ここで無駄な時間を消費しているヒマ人にすぎないと判断してよいか?
それともRAMは買って後悔、RWなら買って後悔しないと保証してくれるのか?
そんなモノの発売予定が現在あるわけでもないのに。

自分はRAMなんて今まで使った事もないしこだわるつもりもない。
単に新型録画機として興味があるだけ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 20:00 ID:nmZ39GBw
>>288
メリットは、安く買える「可能性」でしょ。
正直に寝付けした結果、その可能性が現実化しなかった場合には、落札できなかったというにすぎず、
デメリットはとくにない。

これに対し、自分の満足できる価格以上の高額で寝付けをし、かつ、
決定価格が真に意図した以上の価格となってしまった場合には、
あるいは規約違反等によって将来の資格を失うおそれはあるかもしれない。
しかし、それとて将来の「可能性」を失うだけであって、
「そこまでして」と驚愕するほどのデメリットともいえない。
(ただし、皆がそのような離反行動だけをすれば、およそ「可能性」すら見込めないことになる。=囚人のジレンマ)
291名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 20:02 ID:BXh9KVHS
とかかくと
「パナに騙されてるヤツがいるぞ、ヒヒ」とか言われるんだろうなぁ。
本当に騙されたら今後パナの製品に気をつけるとするよ。
292291:01/10/15 20:04 ID:BXh9KVHS
ゴメソ、289の書き込みの続きです。鬱だ…。
293290:01/10/15 20:12 ID:nmZ39GBw
>>291-292
わかってますよん。こちらこそ割り込みスマソ
294名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 20:55 ID:oJmkGzPs
モニタは12/1受け渡し予定だから販売と同時みたいですね
 過去ログにあったけど
 http://www.disk-group.com/products_list/dvd/item_dvd_8.html
 14万切ってるし(w



  
295名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 21:01 ID:NnL3QHqP
SONYから来年民生用DVD+RWレコーダが出るんだけど
-RWの互換性も保ってるのね。
てことはもう事実上RW系はひとくくりにして
RW VS RAMって構図になっちゃうんでは無いかと思うのね
そうなると結構RAM辛くないすか?
E20買っちゃったんだけどちょっと動揺が・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 21:01 ID:NnL3QHqP
あろうことかHS1を15万1000円で入札中・・・・
キャンセルかなあ・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 21:15 ID:MLlu00Ba
>>295
ん? SONY は公約破るの? あと、-RW との互換性ってことは、+RW 機なのに -RW
な VRF の読み込みが出来るってこと? その程度の互換性なら RP91 でも達成し
ているけど。

まさか、-RW な media を +RW として扱えるなんていう、とんでもないものじゃ
ないよね?

それにしても、将来〜が出るからやばそうとかいうのは、もう聴きあきたなぁ。
重要なのは今なんだし。昔と違って PC による media convert で、別の format
への移行も結構簡単に行えるんだし。
298名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 21:55 ID:7drSTrX8
私も7割5分程度ならと思って15万円で入札しちゃいました。
14万円だったらそっちのほうがいいなぁ。
でも、いつまでたっても入荷待ちとかありそうでいやん。
299名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 22:03 ID:YkwvraBg
>>295
全然辛くない。
映像をデジタルで保存してんだから何でもいっしょ。
いざとなればPCのHDDに入れるだけ。
けっこうビデオテープの貸し借りしてるがオレの周りではDVDプレーヤー
さえみんな持ってない。
だから友達と映画見るときもいつもビデオテープになってる。
互換性なんていらんけどこれ一応Rついてるのか。
パナよRはずして2万安くしてくれ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 01:08 ID:6KCKE9lf
はーい、ボク入札期限に乗り遅れましたー。(藁
でも12,8000円で入札するつもりだったので
いずれにしろ落札は無理だったかな?

落札額、非常に気になるので報告お願いしますね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 01:20 ID:6KCKE9lf
なんかまだ入札申し込み入れたんで、ダメもとで入札してみました。(笑)
302名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 01:39 ID:BfbceUzL
>>289
被害妄想ぎみだね。もう少し自信もったほうがいいぞ(笑

さて、そこまでしてモニタになるメリットってなによ?と問うたが、
メリットは、安く買える「可能性」?それって普通のオークションでも一緒じゃないか?

人より早く所有できる以外ないのか?

ノットRAM厨の俺が、モニタ応募を冷静に見た意見は
もっと特典つけないとモニタに失礼じゃないのか?、えっ!松下さんよ〜だ!
保証5年、買替補助制度、松下商品券、裏操作手引書、etc
なんでもいいからもっと特典つけろ!ボケッってかんじだな(笑
ヤメレ、ヤメレ そんなに貢献するおまえは裏社員か!
303名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 01:47 ID:BfbceUzL
全部取り消し(爆
304名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 01:57 ID:yb8tLRs/
はぁ、、、
メリット感じなきゃ単なる傍観者でいいじゃん。他人がどうしようと
関係ないだろ?

なんで他人様の行動にいちいちケチつけるんだか・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 02:02 ID:BfbceUzL
怒りの方向が違ってるんだよ(笑
キミらはメーカーに対してその粘着性を発揮すると良い。
そんなんじゃRAM厨終ってるぞ!おい!ぷぅ〜
306名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 02:06 ID:v9bWs2Pc
>なんで他人様の行動にいちいちケチつけるんだか・・・

現実社会(家庭、学校、職場)で勝者になれない人が
インターネットでは別人になったように強気になって
ケチつけて掲示板を荒らすという・・・。

要するにこいつは、人生の敗北者ってことよ。相手にしないのが吉。
307名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 02:14 ID:BfbceUzL
>>306
やけに器小さぇな。おい!
たかだか録画機の話でそんなんなってどうするんだおまえ!
人生これから厳しいこといっぱいあるぞ!おい
弱すぎる。。。。そんなおまえが敗北者だ!

いいかい、酸性意見も反対意見も聞いて前進していくんだよ
傷つかないように自分の殻に閉じこもるのは小心証明の敗北者だ。
308↑↑↑:01/10/16 02:37 ID:nRgsqbfF
↑師匠からのお言葉でした。
309名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 03:31 ID:SIUtHJis
ビデオデッキで人生語る奴ハケン
オレモナー
310名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 03:42 ID:r0XI6qS+
↑幼稚園カバ組です。もうすこしことばおぼべまちゅ。
311名無しさん:01/10/16 10:09 ID:wsaEaCAE
パナセンスからのメ−ルはまだ来ない。
一体、いつ頃来るんだろ。早く結果が知りたいよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 10:41 ID:Byn4MmcS
-Rついてるんなら互換性なんて関係ない気がする
313名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 10:52 ID:a7U6/8nw
>>296 >>297
-RWのビデオが読めるって形の互換性だけど+RWの方が
色々と使い勝手がよさそうなので早晩-RWはフェードアウト
していくと思う。
少なくともPCの方ではそうなるのではないか。
パイオニア使ってる人でもDVD-Rが書けるのなら
特に不自由はしないだろうけど。
ところで現状の+RWドライブではDVD-Rの書き込みはできない。
+RWのメディアは多くのDVDプレイヤで読めるということにはなってるが
PS2では読めないらしい。

いずれにせよ将来はどの規格も読めるようにはするだろうから
互換性云々で騒ぐ必要はないと思うのだが。
HS1はDVD-R書き込みができるわけだし。
314 :01/10/16 11:18 ID:QoM5fAKF
みんないくらで入札したの?もうばらしてもいいでしょ。
ちなみに俺、¥156,200
315名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 11:46 ID:POgQS18G
¥111,111.-
316名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 11:56 ID:95elD/Zu
最初に¥120000入れてからココみて
再度¥141000でいれなおしたYO。
で、どうなったんだ?
317名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 12:03 ID:ImU/zaTA
¥146,200−。
318名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 12:44 ID:CEcnlyFK
13,5000
319名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 12:45 ID:CEcnlyFK
\1350,00
320名無し:01/10/16 13:27 ID:nRgsqbfF
¥130000
321314:01/10/16 14:00 ID:K9ElkYYQ
俺が思ってるほど、みんなそんなに高い値つけてないのね(泣)
322名無し:01/10/16 14:03 ID:cH4BwVEx
20万で入札した人いる?
323名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 14:28 ID:zrG5laVS
しまった
160、000で入札してしもうた
324名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 14:33 ID:sCDYl3u9
\125,500
325名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 14:33 ID:b/FEOZk4
モニター販売価格はいつ発表されるの?
326名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 14:36 ID:dA3zl4fu
>>315
100円単位よ!
327名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 14:53 ID:3Faxw+NZ
>> 295
DVD-RWとDVD+RWの互換性より、DVD-RWとDVD-RAMの互換性のほうが高いと思うが
そんなことしてコストを増やすメリットは?

>> 313
DVD-RWもDVD-RAMもDVD+RWも使ってるけどDVD+RWの互換性って、うちではそれ程は
高くない。
328名無し:01/10/16 14:54 ID:HYv7f0ml
以外と安い値段になるかもね。
329名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 15:07 ID:tEEtR93x
\123,400
330名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 15:51 ID:PtCpQWzC
>>327
なので、+R っていうのを出すとかなんとか。でも、
これじゃいたずらに市場を混乱させるだけだよなぁ。
331名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/16 15:54 ID:L0egw2UA
\148,500
332名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/16 17:13 ID:gpnawP5N
これって市場に出るのはいつ??
333名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 17:20 ID:c5066viD
ナス前。
334名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 17:29 ID:zK0bNB92
結局のところ互換性なんてのはもっとも普及しているDVDプレイヤであるところの
PS2で再生できるか否かってことなんだよね。
で、それは-Rでしかできないし、-Rに書けるHDDレコーダは発表されてるものでは
これしかない。
もちろん-RではなくRAMに書いちゃっても構わない。
HS1の場合いざとなったらHDD経由で-Rに書き直すこともできるから。
そういうわけでこの機種で互換性云々を論じる必要はないと俺は思う。
大体ベータとVHSなんかと違ってRAMと-RWでは互換性を持たせ得るはずだし。

いずれにせよテープには愛想が尽きつつあるんで俺はこれを買おうと思ってるよ。
335名無しさん:01/10/16 18:33 ID:XXHftNR5
誰か連絡来たかあ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 20:17 ID:FHlWOvJn
みんなそこそこの値段入れてるね
俺は105,000円(絶対無理^^;)
さて、お店で予約するか
337名無し:01/10/16 21:22 ID:M38vWb7h
僕は、今連絡がきても金が払えないから連絡は10月下旬にして欲しいなぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 21:28 ID:Q1+8sHDN
15萬
339名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 21:29 ID:Q1+8sHDN
15萬
340名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 21:36 ID:tdMBsb5D
121,000円もっと安くすればよかったかも <=アンケートとかあるし(W

139,800円の所、見たら他の製品相対的に価格comの安売り店ほど安くないし
販売されたら、価格comに出てる安売り店、もっと安い値段付けそう(^^;;
341名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 22:32 ID:fS9b1fNk
意外とMAX20萬のつわものはおらんようじゃな
342ъ( ゜ー^) :01/10/16 22:51 ID:WnsMFpEP
\100,200
343名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 23:00 ID:8Rhx4kL6
モニター開始時、みんな乗せられて20万の価格を付けると思っていたが、
松下の思惑が外れ、12万円台だったりして。
本来はモニターなんだから価格面の特典は必要。
344名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 23:44 ID:Fk25hfOH
1週間後くらいかな
345名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:08 ID:z+EXczOM
200,000(当然!)
346名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:11 ID:BzNjIY+Y
200,500
347名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:16 ID:dJiNWb81
(゚Д゚)ハァ?
あんたスゲーYO!
348名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:22 ID:gJ0lNYV7
これで17万くらいだったら 笑うな
349名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:27 ID:Ofgw7/0/
38,000,000,000
350名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:28 ID:7lu8RwEU
これくらいなら買ってもいいぞっていう意思表示の意味も込めて12万
351名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:30 ID:EGG5/68U
十、百、千、万、十万、百万・・・・・・・・
RAM厨、数え方がやっぱり貧乏人だな(ぶっ
352名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:31 ID:JdZ/XMqL
14万で入れた。
友人の結婚式で祝儀3万吹っ飛んだので外れて欲しくなった・・・。
12万くらいなら逆に当たってほしいが。
353名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 00:38 ID:3lxw+f8b
>なんで他人様の行動にいちいちケチつけるんだか・・・

現実社会(家庭、学校、職場)で勝者になれない人が
インターネットでは別人になったように強気になって
ケチつけて掲示板を荒らすという・・・。

要するにこいつは、人生の敗北者ってことよ。相手にしないのが吉。
354ビデオデッキ壊れた・・・:01/10/17 01:11 ID:hhyWEgrG
12,5000
この位が妥当なモニター価格だと思った次第。
13,5000位なら今の感じからして年内には入手出来そうだったし。
あくまでも予想ですが。
355名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 01:17 ID:EGG5/68U
>>353 そういう反応するとキミが丸わかりだ(爆
    2チャン書き込みで敗北者ですか。
    キミ友達いないでしょ(笑
356名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 01:23 ID:EGG5/68U
廻れDVD−RAM!舞われRAM厨!
キミたち全員該当者無し!で反省会(笑

あまり安くするとイメージダウンにつながると思われ
爆弾!予想モニタ価格 ¥140,000
oh!セクスィー
357名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 01:38 ID:EGG5/68U
御呼びでない?御呼びでない?これまった失礼(笑
358名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 01:52 ID:oSPwBKG1
悔しいけど14万いいせんついてるな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 02:15 ID:2kiJS/wX
>>356,357
RAM煽って酔っ払うヴァカハケーン
360名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 03:22 ID:YDn1Is2J
自分は\128000で入れました。
でも今の所、ココ見る限り予想価格は\135000ってトコかな?
361名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 05:13 ID:FN0XCjM1
25%引きで取り合えず150,000円としたけど
E20が発売当初は入手が困難だったことを踏まえて
初物欲しさで5000円を上乗せした
362名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 05:58 ID:SCjnEK6Q
俺は上限\130,000までかなー。
メディア25枚(\3900のパックx5)は要りそうだし。
363名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 06:09 ID:3lxw+f8b
毎日深夜にこのスレを荒らす犯人は「zyugo」いうやつです。
「zyugo」のプロバイダは、東京めたりっくです
(参考)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=995180916&st=165&to=174&nofirst=true
串を使わずADSLの接続を一旦切ることでIDを変えている。
我慢のできない子なので短時間自作自演でストーリーをつくる。
結果的に同じIDをつくることが難しい。

生息している板はAV板、ハードウェア板、最近はDTV板
DTV板の参考スレ
(194で登場。必死になってRAM派を悪者にしようと自作自演するが、
単純系ストーカーに追いつめられて最後は荒らした動機を独白)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=967706177

人がきわめて少ない板なのに自作自演が過ぎたために生態がばらされる
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=967706177&st=258&to=258&nofirst=true

生息している板はAV板、ハードウェア板、最近はDTV板
ちょとつつくと狂ったように短時間で複数レスをつけてくるのが特徴。
一度食いついたら絶対に自分のレスで終わらないと気が済まない。
面白いからいじってやって。(上の生態を参考にしてね)
とくにDVD-RWに対する執着はすさまじい。

まだ○○○社員?とかそういうことを言える段階ではないが
足跡が多い人なのでソーシャルも可能かもしれない。
364名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 06:15 ID:3lxw+f8b
なんかこの板で自作自演してデマ振りまいてる
悪質な「zyugo」(ID:EGG5/68U)の正体が分かった気がする。

・VAIO好き
・DVD-RW好き
・ソニー好き

結果的に
・DVD-RAM嫌い
・MTV1000嫌い
・PVR嫌い
・パナ嫌い

彼の得意技。自作自演による他社製品の評判落とし。
いかにもその製品を買ったユーザーであるかのように装い、
その製品の出来の悪さをアピールする。
もちろん自作自演によるアフターフォローも忘れない。
もしくは他社製品のユーザー同士を争わせようとする。
とにかく短時間の自作自演でストーリーを作り上げる。
時には単純コピペで発狂したりもする。
気が済むまで一日中張り付いている(このスレみたいに)
365名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 06:55 ID:B+BGcUmw
「荒らし対策」により追放出来ないの?
366名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 07:04 ID:3lxw+f8b
複数の板に生息しているDVD-RWキチガイ「zyugo」(ID:EGG5/68U)は
人が少ないDTV板にて過度の自作自演により手がかり残しまくり。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=991137680

「zyugo」(ID:EGG5/68U)の情報求む。

「zyugo」(ID:EGG5/68U)の「荒らし対策」希望。
367名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 07:24 ID:K0piDRZI
う〜ん、こういう事、書いちゃうと、逆効果じゃないの?
ま、DMR-HS1が発売されないと、なかなかネタがないから、
仕方ないのかな?

ってか、まだ発売まで、1ヶ月以上あるんですね。^^

ま、モニタ落札者が決まれば多少は、盛り上がるのでしょうくれど…。
368名無し:01/10/17 16:08 ID:5k4jyylM
僕の理想では落札金額は¥130000ぐらいが良いなぁ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 16:11 ID:PtD4jq3Z
モニタ価格について質問
あのモニタ価格は、上位100人目の価格がモニタ価格になるの
それとも自分が入札した金額になるの
370名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 16:15 ID:JMgOhnJh
>>369

全員、100人目の金額。
371名無し:01/10/17 16:17 ID:VOqsBB+c
100人目の人の入札金額がモニター価格になると思う。
372名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:16 ID:PtD4jq3Z
>>370 371
でさ、当選者は、上位100人(金額の高い順に)?
373名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:19 ID:uS+STE+B
>>372
当然だろ、下位なわけないって(w
つか、そんなことも調べずに応募したのか?
374名無し:01/10/17 17:20 ID:cjg1B1jO
金額の高い順から上位100人
375名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:21 ID:PtD4jq3Z
>>てっきり
自分が入れた金額だと思っていた
376名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:27 ID:PtD4jq3Z
モニターに当選の結果について



某掲示板に、応募者全員に3日以内に返事がくれるそうです。
377名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:37 ID:y7k896MW
ってことは明日までにってこと?楽しみだなぁ
378名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:41 ID:Pwgg50ox
100番目の方は¥200,000でした。
379ぽぽ:01/10/17 17:43 ID:GxmAnjj/
行ってみよう。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hanasitalk
話しまくれ!!!!これホムペ宣伝
380名無し:01/10/17 17:44 ID:Ddj6LeX1
そんなわけない。20万なんて。
381名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:44 ID:Z9+/jPSV
>>370 >>371
オレもさぁ、そう思ってたんだけど、
もしそうだとしたら、どうしてもほしい奴が
20万円でいいからと思って20万円で入札するだろ、
そしてそんな奴が100人いたら、落札価格は20万円になるの?
なんかおかしくない?
382名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:50 ID:Pwgg50ox
100番目の人が¥130,000でありますように。
せめて¥135,000なら良いけど。
383名無し:01/10/17 17:51 ID:4wLh+NJM
20万もだしてモニターになるのだったら、通販で普通に購入したほうが明らかに安い。
384名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 17:55 ID:pk9iwfi4
E20持ってる人なら絶対安いところ探して買ったほうがいいと思われ。
1,2ヶ月ぐらいE20で乗り切るでしょう。
俺はモニタが高かったら絶対E20で安くなるのを待つけどな〜
385名無し:01/10/17 18:03 ID:UJyyImYB
僕は、E20は持って無いしHS1が初DVDレコーダーになるから発売日に欲しいなぁ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 18:18 ID:zZmq97t8
>>385
普通にショップで予約したら?12月1日発売だし、いまから予約すれば
最初の入荷をゲットできると思うけど。
387名無し:01/10/17 18:37 ID:UJyyImYB
385です。もし明日モニター当選の連絡がきてもすぐに金が払えないので、通販で予約してみようかなぁ。そのほうが、発売日までに足らない分の金を貯めれば良いし。それと、HS1を予約開始していて安いところ知っていますか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 18:50 ID:uS+STE+B
ところでモニタ応募した人ってみんな当然人柱になる覚悟なんだよね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 18:54 ID:YDn1Is2J
っていうか、モニターって人柱の意味だと思うのだが。
390名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 18:56 ID:YDn1Is2J
あと、発売直後に買う分には、どこで買ってもモノは一緒だし
もし通販価格より安く買えるのなら、モニター応募した甲斐もあるってもんでしょ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 19:57 ID:UcFkto78
これ応募したのほとんど2ちゃんねらーでしょ?
392名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 20:10 ID:Ce22U7sY
>>禿同!
ということは それほど高くならないかな?
みなさん 低いほうでまとまっているでしょ(藁
393名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:02 ID:hVQj5lya
モニターは人柱だけど、すでに E20 があって、それの改変なのだから、
そんなにひどいことにはならんでしょう。
少なくともT社のダメHDD&DVD-RAMデッキのようなことにはならないかと。
問題点はリモコンくらいじゃないかな。
まだ使ったことがないので、どの程度のダメっぷりかは知らないけど。
394名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:06 ID:hVQj5lya
>みなさん 低いほうでまとまっているでしょ(藁

だから
「『100人も20万円で買う奴はいない』と思って20万円で入札する奴」
が100人いたら20万円になるわけで。
ジレンマですな。
395名無しさん:01/10/17 21:20 ID:wsEVKK5J
>>394
漏れも13万で入札した口だけど、高いなら全然いらない。14万超える
ようなら、いきつけのAVショップで買うのと変わらんし、行きつけで
買うと顔もつなげる、サービスも期待できる。
いっそ20万が落札価格になって、甘く見て入札した連中が青くなるの
を見たい、という気がする(藁
396名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:29 ID:XGjueqg/
>>395
でもそうなると20万の人全員キャンセルするんじゃないの
いくらなんでも馬鹿馬鹿しいと思うけど(^^;)
397名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:37 ID:582yEt/k
>>395

俺もなんか落札額20万ってのみてみたくなったよ!
大体AV機器って安い所で3〜3.5引きが普通じゃないの?
13万ちょっとで入札済み。
それで落札できなくても発売日に買いに行けば、
まず売り切れという事ないだろうしね。14万前後で。
398名無しさん。:01/10/17 21:41 ID:UJyyImYB
先程、パナセンスからメールがきたけどモニター当選者には19日までに連絡くるらしいよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:44 ID:CJ0gefqw
>青くなるのを見たい、という気がする(藁
本当に20万円入札した人が見たら、怒っているかもな。
多分、積極的にはキャンセルせずに、期限切れ待ちすると思う。
いちいち会員剥奪するとも思えないし。

そもそもHDD内蔵機だから、俺は、長期保証の掛けられる店で
買う予定。もちろん、HDDの転装が可能とわかれば、
長期保証をつけずに、一番安いお店を探してそこで買うよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 21:50 ID:JCUD1JIt
>>398
君は当選したのか?
401名無しさん。:01/10/17 21:56 ID:Ddj6LeX1
398だけど。当選はまだしていない。パナセンスからきたメールマガジンに当選者には19日までに連絡がくると書いてありました。
402名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 23:06 ID:SuNiLQJU
>>401
応募者全員に、当落選の連絡がいくそうな。
403名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 23:57 ID:KAMXjFG+
明日、明後日が楽しみじゃわい。
404名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 23:59 ID:pmJILOjX
今だから言うけど、漏れ144000で入れた
405名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 00:12 ID:JEOB+H8F
12万以下に当選は無いかな〜
406名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 00:13 ID:7AJfXIFN
110,000で入れたから、早々にあきらめて通販で予約したよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 00:30 ID:q+XfgxjO
>>398さん
400さんが言うように当選したのでは?
私の所には、次の先行モニターの案内が来ただけだった(W)
ちなみにいくらで入札(私は121,000円)されたのでしょうか?
408名無しさん:01/10/18 00:45 ID:knzBkh+c
398だけど。当選してないよ。手続のことにかんして何も書いてないし、19日までに当落選の連絡がくると書いてあっただけ。ちなみに、入札金額は¥13万です。
409名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 00:54 ID:V76ZeBq4
>>407
うちにもメールがきて、書いてあった。
下のほうだよ。よく見て。
ちなみにオレは、126100円。
410名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 01:19 ID:NR01Svvs
落選(って言うのか?)の場合もメールは来るよ。
以前、DVD内蔵LCDディスプレイのモニターに応募したことがあって
そのときは、
「あんたはハズレ(大意)」
というメールが来た。
最低落札者の金額も書いてあったよ。

今回はいくらで入札したか忘れた。15万だったかな。
ギリギリで当選だったら鬱だな〜。
411名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 01:23 ID:x7U5qunm
通販でも14万円切ると思うよ。そう考えると13万円台で
入札したがいいと思うよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 01:38 ID:IZ3dA/WS
全滅!
413名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 02:43 ID:V76ZeBq4
締め切りから決定までこんなに時間がかかってるのは、
もしかしたら、落札ラインが異常に高くて、
「これではまずい!」とかっていうことになって、
調整でもしてるんじゃない?
414名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 03:59 ID:x6LStrJp
>413
そんな邪推するほど時間たったかぁ〜?
415名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 04:05 ID:3H0sK4Sx
>>414
だって、上位100人のその100番目の価格で100人に売るなら、
その日のうちにコンピューターで作業できるでしょ?
E20のときは、翌日に結果が届いたし。
今回は、まる2日経ってるよ。
それに、わざわざ会報メールに、
「もうすぐ結果をお知らせします」って書くほうがあやしくない?
416名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 04:52 ID:nDL+dB7x
毎日深夜にこの板を荒らす犯人は名古屋の
Q&はなくそ君「zyugo」の、低脳コンビです。はなくそ君「zyugo」のプロバイダは、東京めたりっくです
(参考)http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=995180916&st=165&to=174&nofirst=true
串を使わずADSLの接続を一旦切ることでIDを変えている。
我慢のできない子なので短時間自作自演でストーリーをつくる。結果的に同じIDをつくることが難しい。
はなくそ君「zyugo」が生息している板はAV板、ハードウェア板、最近はDTV板。
DTV板の参考スレ。(194で登場。必死になってRAM派を悪者にしようと自作自演するが、
単純系ストーカーに追いつめられて最後は荒らした動機を独白)http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=967706177
人がきわめて少ない板なのに自作自演が過ぎたために生態がばらされるhttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=967706177&st=258&to=258&nofirst=true
生息している板はAV板、ハードウェア板、最近はDTV板。ちょとつつくと狂ったように短時間で複数レスをつけてくるのが特徴。
一度食いついたら絶対に自分のレスで終わらないと気が済まない。面白いからいじってやって。(上の生態を参考にしてね)
とくにDVD-RAMに対する執着はすさまじい。
まだ○○○社員?とかそういうことを言える段階ではないが足跡が多い人なのでソーシャルも可能かもしれない。
この板で自作自演してデマ振りまいてる、はなくそ君「zyugo」の正体
・VAIO好き
・DVD-RW好き
・ソニー好き
結果的に
・DVD-RAM嫌い
・MTV1000嫌い
・PVR嫌い
・パナ嫌い
はなくそ君「zyugo」の得意技。自作自演による他社製品の評判落とし。いかにもその製品を買ったユーザーであるかのように装い、その製品の出来の悪さをアピールする。
もちろん自作自演によるアフターフォローも忘れない。もしくは他社製品のユーザー同士を争わせようとする。
とにかく短時間の自作自演でストーリーを作り上げる。時には単純コピペで発狂したりもする。気が済むまで一日中張り付いている。
複数の板に生息しているDVD-RWキチガイ、はなくそ君「zyugo」は人が少ないDTV板にて
過度の自作自演により手がかり残しまくり。http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=991137680
417名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 05:28 ID:IZ3dA/WS
>>416
おまえが小心証明のはなくそだぞ!
そんなに荒らすなよHS1スレ そんな強迫観念にとりつかれた被害妄想スレ
みんな迷惑だと思うぞ(笑
煽るのも、怒るのも、罵倒するのも、賞賛するのも楽しく逝こうぜ!はなくそ君よ
直射日光、高温保湿のところにはなくそは放置しないで下さい!
418名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 05:48 ID:i4k3Nygw
>>416
おまえの方がウザイ。コピペやめろよ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 06:04 ID:UOUBh8AA
>だって、上位100人のその100番目の価格で100人に売るなら、
>その日のうちにコンピューターで作業できるでしょ?
Excelとかのマクロが弄れる程度の人ならば、その日も何も、
締め切った瞬間に、画面に出るようにできるよ。


●予想

パナ社員「えーと、100人目の価格は、、、200,000円です。」
パナ部長「ヤベーよ、高すぎだ。(´д`;) 」

パナ社員「では、140,000円まで全員販売にしてみると、、、1500台です。」
パナ部長「ヤベーよ、多すぎた。 (´Д`;) 」


(全てフィクションです。)
420名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 06:22 ID:snOsuh7H
18万で入札したアフォが居るみたい。
421名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 06:27 ID:nQ42fMAT
なお、当落選のご連絡については、10月19日までに、ご応募いただいた方全員
にメールにてお知らせいたします。今しばらくお待ちくださいませ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 07:34 ID:tiUIb80Y
ところでE20のときのモニターはいくらだったの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 07:37 ID:EnE14xaf
>419

140,000円だと卸より高いと思われるので、1500台出してもそれなりに儲かる
のでは?
424名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 07:49 ID:9JrPwZpC
>>422
限定50台、81000円で抽選形式だったと思うが。
425名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 07:59 ID:EPP7Yg5z
>>419
それ、フィクションじゃないと思う。
しかも、「、、、1500台です」じゃなくて、「3000台です」ぐらいじゃない?
それで遅れていると・・・。

>>424
うん、そうだった。
抽選しないといけないときのほうが早く結果が出るって、
やっぱり何か今回はあるんだと思う。
426名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 08:13 ID:Ll7QFQLV
当然だ。絶対調整してるよ。
モニタ販売のはずなのに14万超えるようじゃ、ただの先行予約でしょう。
そんな馬鹿げたことがはいそうですかと通っていいわけない。

「レポート提出を条件に、パナセンスだけの価格付けで販売を行うものです」
14万超えるようならモニタ販売じゃないっ!!
14万以上で入札した人が悪いんじゃなくて14万を超えるような
システムにしてるパナが全て悪い!!上限価格をモニタ価格といえる
価格にしないでどーすんだ!!でも上限がモニタ価格相当であれば
その上限額でみんな入札するだろうから、結局は以前の抽選方式に
戻すべきだと俺は思うのだ。みんなはどう思う?
427名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 08:22 ID:EPP7Yg5z
>>426
賛成!
428名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 08:22 ID:DpWdXP+5
>>419 >>423
儲かる儲からないとかでなくて、数が用意できないのかも。

つまり、あまりにも多くの台数をモニターに回すと
製造数台数が足りないのかも。
429名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 08:50 ID:H6/PN+rb
>>428
419は、そう言っていると思う。
430名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 09:08 ID:b4TgkogK
>>428
確かに、なにせ月産台数 5,000台だから
431名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 09:16 ID:FRggvb3z
こんな高価なもん、そんな大人数が入札してるとも思えんけどな
432名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 09:23 ID:DpWdXP+5
>>430
でも、月5000台ならば、後1ヶ月半弱あるから7500台は作れますよね。
モニターが3000台でも楽勝に足りるのでは?
なぜ、当選結果が即答されないのか、ますます謎です。

ひょっとして、たくさん流すと製造番号から台数が類推されてしまうので、
当選価格200,000円をどう対処しようか検討しているのでは?
433名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 09:29 ID:Ll7QFQLV
3000台って・・・ますますモニタ販売でもなんでもねっーーーー!!!
434名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 10:59 ID:36iLZT8m
>>432
> でも、月5000台ならば、後1ヶ月半弱あるから7500台は作れますよね。
現時点で完成していればの話。
435名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 11:15 ID:u/Nhfsew
>433
妄想に反応するなって
436名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 11:17 ID:u/Nhfsew
価格調整よりも身元調査の方がありそうな話だと思うんだが。
即オークションいきって考えてるヒトも居るっしょ
437名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 13:33 ID:zwrPcwoG
たぶん松下いい感じで調整してくるぞ!
高すぎたらいっせいにメールしたろか おい(笑
とにかく松下の良心にまかせてグットタイムを待とう。
438名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 14:21 ID:YbT5NqrS
高い方から順にと言っておいて、調整する(工作する)ことが良心
なの?価格は良心的でもやってることは良心的でないな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 14:57 ID:Ll7QFQLV
>>438
はぁ?
客に対して良心的であればそれでいいだろ。
理想論語るなら定価で買えよ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:14 ID:YbT5NqrS
>>439
20万で買うって人が居るんだったらそれでいいじゃん。
その人は定価で買ってももいいってことでしょ。
どこが理想論なの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:15 ID:Nk7uFWc1
SD80と同じかも。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1000828381/
上位100人と残りは納期差3週間。
442名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:22 ID:XwNopjTE
調整なんてする必要ないと思うし,松下もしないと思うよ.
先行モニタに応募した人は,その値段ならOKと思って価格
を入れてる訳でしょ.先行モニタといってもオークション的な
感じがするから,高く値づけしたひとが買う..ただそれだけで
いいんじゃない.
443名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:31 ID:u/Nhfsew
調整してるっていう確証があるわけでもないのに何であつくなるかなぁ
444名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:34 ID:YbT5NqrS
調整してもらいたい(安く手に入れたい)という願望があるからでしょ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:40 ID:/jfpHCPG
>>442
いや、高い価格つけた人たちは自分のつけた価格でOKなんて
思ってるわけじゃなくて100人目の価格に期待してるだけだから
もし通販価格より高かったらキャンセル続出する事は目に見えてる。
(なんども言われてるけどモニターとしてメーカーに使用報告義務も
あるわけだし、初期ロットだし、安くなければなんの意味もない)

実際調整する必要があるかどうかは分からないけど
もしそうする事になってたら、それこそここのスレの価格に関する意見が
参考にされててもおかしくない。
という訳で個人的には12万円台で調整よろしく。(自分の落札額がそうなので)
446名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:42 ID:b4TgkogK
>>441
SD80の場合、22、000として約30%引きの14、800でした
かりにHS1も30%引きの場合、140、000ぐらいになる

しかも、どうやらSD80の時は、18000でも当選に漏れたらしい

HS1も、この線?


・・・ そのための生産調整中????


あり得ないことは無いと思う、前例があることだし
447名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 15:53 ID:sprXep2H
誰か結果キタ?
448名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 16:21 ID:ifG+Si16
高値つける奴って松下と応募者とどちらにも迷惑じゃない?
松下としてはモニタ価格が吊り上るとマイナスイメージ与えかねないし、
安くで買いたい人も落選者が増える。
449名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 16:27 ID:X5tLTjVk
>>448

モニタ価格の上昇とマイナスイメージの因果関係を教えて。
450名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 16:53 ID:Sh8Wwj6s
価格は需要と供給で決まるものでしょ..
高くても買いたいと思う人が多ければ価格は高めになるし,
安くないとヤダというひとが多ければ安めになる..
ただそれだけのこと.調整なんてする必要ないと思うよ.
ただ,ここで高めになると量販店でも値引率が悪くなるかも.
高値で売れる商品をわざわざ値引いてまで売らないでしょ.
最初は,恐らく品薄になるだろうし...
俺は,実売12万円台になって欲しいと思っているが,そう
なるのはRW陣営の強力な対抗機種が出てからかもね.
451名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 17:19 ID:X5tLTjVk
仮に、千人に当選通知が行ったとすると、
"あなたは多数の応募者の中から選ばれた、たった百人の中のひとりです。"
ということを千人に言うということになるよね。
そもそも、そんなことって許されるの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 17:29 ID:Nk7uFWc1
強烈なオタの存在って考慮されてるのかな?
特にパイが小さい場合にはオタの比率が異様に高くなり、
一般の市場と同等には考えれないと思うけど。
市場のシムや広告として考えると欠陥のあるシステムだと思うよ。
登録時にオタ判別して、オタフラグは除外して考えるとかなら別だけど。
453名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 17:38 ID:wD4KBHhV
上から100番目の人が呈示した価格と同じ価格を提示した人間がかなりたくさんおり、その結果
モニター用機材を発売日までに揃えることが困難になっていると思われ
454名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 17:42 ID:FgSvgiNx
いや、その場合は抽選って書いてあるよ
455名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 17:46 ID:Sh8Wwj6s
発売までにこれだけ話題になれば,広告としては効果があったと
判断できると思うぞ.
俺は,安くなるまでじっくり待ってから買う.でも,俺の友達には,
高くてもいいからすぐにでも早く買いたいという奴もいる.
そういう,どうしても欲しい人が優先して早く買える合理的な
制度だと思うんだけれどな..
とにかく,この手の機器の場合「先行モニタ = 安い」には
なりにくいと思うよ.マニアの人って必ずいるからね.
そういう人が値をつり上げるよ..
456名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 18:29 ID:kUHCI76P
今日は発表なさそうだな。やっぱり明日か。あぁ〜楽しみ。
457名無しさん:01/10/18 18:35 ID:IvUqoUzM
まだモニター当落選の連絡がきた人いないみたいですね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 18:37 ID:PN0uAsS5
ここはマニアのための板じゃないのか?

値段ばっかり気にするような根性ないやつばかりなのか?

新しいもの、欲しいものを買うのがマニアだろ。

値落ちしてから買うようなやつの話なんて聞いてもつまらんぞ。
459 :01/10/18 18:51 ID:YfkqIAbp
マニアでもお金が空から降ってくるような生活してない。
モノにも限界ってのがあるだろ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 19:00 ID:Nk7uFWc1
>>455
>合理的な制度
そう割り切れる人にとってはすごく有意義な制度だと思うけど、
SD80の例でパナ自身がそれを望んでいないと思う。
マーケティングの一環として考えると当然オタ以外に来てほしい。
モニター価格も広告にしたいという理由と
オタ以外も受け付けるシステムを維持したいという理由で
価格を調整(システムルールをその都度変更)せざるを
えなくなった気がする。
長文スマソ。
461名無しさん:01/10/18 19:47 ID:N98Cw8UD
さつま揚げ
462名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 19:58 ID:9bdxQqbw
463名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 20:00 ID:YbT5NqrS
>>460
到底 1-2万のVHSデッキで満足してるような人は、はじめから
お金払ってまで応募しないと思われ。
そもそも、無料進呈とかにしない限りオタしか応募しないような
商品ばかりだと思うけど。
レポートはオタでいいと思ってるんじゃないかな?
それよりも、どのくらいの値段をつける人がどれくらい居たとか
の統計がとれればいいのかも。
464ドルビ:01/10/18 20:41 ID:b7L+zDHJ
E20やDR2000はやめて、DMR−HS1を
買うことに決めた。本当は早くテープ→ディスクの編集、
保存をしたかったの迷っていたのですが、東芝はクレームの嵐だし、
E20でも良かったのですがだとやはりHDDがついてないと、後々
後悔しそうなのでやはりパナ新を待つことにしました。
465 :01/10/18 20:51 ID:Axp+ETRd
>>458
もし、スペックが「CMカットで再エンコせずに、
リニアPCMの録音も可」だったら、20万でもいいよ。

まぁ、「マニアじゃない」とか「貧乏」って言われれば
それまでだけど、AV機器だけが趣味じゃないし。
金額の幅は理屈上、10万も幅があるのだから、正直な所、
安い方が、私は嬉しいですよ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:04 ID:FAEQ9yF4
でもディスク高いんでしょ
467  :01/10/18 21:05 ID:PeERQF2Y
そもそもパナセンスなんてサイトを知ってる時点で相当な松下オタだよな。
普通知らないって。
468名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:08 ID:ehkk0Vgn
>>
AV Watchに書いてあったぞ
パナセンスでテスト販売って
469名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:37 ID:0sFUWAkw
>>468
そもそもAV Watchなんてサイトを知ってる時点で相当なオタだよな。
普通知らないって。
470名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:38 ID:q+XfgxjO
>>466
 保存用で使わないのなら1枚 1,000円で
 (カタログ)10万回書き換え可能なので
 ずっと使えばテープ使うよりコストかからない様な気が(W
 
471名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:41 ID:V4/Yj5c5
とにかく、早く発表してくれー
472名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 21:57 ID:SBNbiTRG
まっ、自分が入札した価格より高い値段で買う気はないから
あまり期待せずに待つよ、俺は。
安くもないのにモニタ報告しなきゃならんし、クーリングオフまで
お断りってんだからね。余計なトラブルはごめんだよ。
初期ロットはずして安いとこさがすかな〜。
473名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 22:41 ID:ooLQ9+JY
>>469
松下のニュースリリースに書いてあったぞ
パナセンスでモニター販売って
474名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 22:42 ID:ehkk0Vgn
>>469
そっか
しかし、PC Watchは、YAHOO!でも
コンピュータニュースで紹介されているよ
それにここはDOS/V POWERの出版元だし
そんなマイナーな場所ではないかと

そもそも、そのオタって根拠はなに
475名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 23:15 ID:9JrPwZpC
>>469
2ちゃんねるのこのスレでそんな事言ってもしょうがないって。
パーツショップで「おまえら自作ヲタかよ!!」って叫ぶようなもんだ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 23:46 ID:jtv8W1N2
早く結果鯉!
477名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/18 23:53 ID:21Ue9k8v
そう「おれらRAMヲタ!!」って叫ぶようなもんだ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 00:07 ID:NaYQlqTe
いや、AV Watchは有名だろう
窓の杜にリンクあるんだし
479 :01/10/19 00:14 ID:ZXajGmQg
いちいち反応するの、いい加減によそうよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 00:32 ID:MWuwV+xw
いちいち敏感に反応する、だからRAM厨(笑
481名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 00:54 ID:/53BNh7d
厨でも何でもいいけど、早く返事ほしー
482 :01/10/19 01:18 ID:ZXajGmQg
厨でもオタでもいいから、14万程度で決着ついてほしー
483名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 01:24 ID:vd0a8KnY
大人になったな(ワラ
484名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 02:37 ID:DW23MxeX
>>474
>しかし、PC Watchは、YAHOO!でも
>コンピュータニュースで紹介されているよ
>それにここはDOS/V POWERの出版元だし
>そんなマイナーな場所ではないかと

そんなとこ誰も知らんよ(w
485名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 08:52 ID:6INRjFhj
本日発表日age。
486名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 09:21 ID:H3ADseVp

正直、入札額で当ったら払う金無い。どうしよう
487名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 09:57 ID:XbGyl31s
RWでもRAMでもいいから早く安くなって欲しい
488名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 11:07 ID:RP+WNvZB
>>486
即効でヤフオク
489名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 11:38 ID:iXlyZkE9
通知メール全然こないぞ。朝からずっと、そわそわしてるのに!
490名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:28 ID:dbmanGsF
このたびは、期間限定「HDD内蔵DVDビデオレコーダー DMR−HS1」
先行モニター販売にご応募いただき、誠にありがとうございました。

多数のご応募の結果、モニター当選価格は158,000円に決定いたしました。
しかしながら、今回は生産の都合上、商品のお届けが当初予定より大幅に
遅れ、12月の下旬となってしまう予定です。誠にご迷惑をおかけいたします
ことを、深くお詫び申し上げます。

なお、今回の「DMR−HS1」のモニターにつきましては、お客様にモニターと
して、DVD−RAMディスクの良さを十分に実感していただきたく、特別に、
DVD−RAMディスクをお一人様に3枚、プレゼントさせていただきます。

【ご提供DVD−RAMディスク】
品名 LM−AD240   3枚 
(レコーダー用240分/カートリッジ付/両面ディスク)


商品ご購入の案内につきましては、11月上旬に改めてご連絡差し上げます。
是非ともこの機会にご購入いただけますよう、お願い申し上げます。
491名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:36 ID:lqMejU2C
>>490は当選者かな?
俺の所に来たメールとちょっと違うな(自分は外れ)
DVD-RAMディスク云々・・・は書いてなかった。
492いなかもん:01/10/19 12:38 ID:2P4Mn1b1
↑これまじ
これじゃしばらく買えないね
バグ取りに時間がかかっているんだろか
493名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:44 ID:Isqn58nI
>>490
実に微妙な金額だな

当方、160、000で入札しているんだし
494名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:45 ID:G+qzGxIO
たけー。通販よりもぜんぜんたけーじゃん。
こりゃモニターは馬鹿見たな。ご愁傷様。
495名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:47 ID:RzwBG7VJ
うちにも来たよ。
ハズレだったけど、この価格だと近所で買った方が安いなぁ(;´Д`)
まぁモノが入荷するかが問題だけど、一般店舗の方が入荷が早かったら
キャンセルする人が続出しそうだね。
496名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:49 ID:dwEdiDRO
うむ こりゃあたった人は結局ハズレであったという
妙なことになってしまったような気がする…
497名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:50 ID:6WGBSbHF
正直、はずれてラッキーだった
多分通販より高いとウンヌンという書き込みがあったので
あわてて3枚メディアつけると言い出した気がするし
先行モニターの割に12下納品では....
しばらく人柱モニターの様子見だな
すぐ買おうと思っていたんだけど
498名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:52 ID:ERJI3NpX
うちの当選メールと内容違うよ。
12/1に届くらしい。

で、ケーブルは何を買えばいいのだろう…
当方、テレビD3端子まであり、AVアンプ(光対応)あり、CATVでBSデジタルみれます。
499名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:55 ID:Isqn58nI
メールを確認した


どうやら はずれたらしい


今回も、金額の調整が行われた模様
500名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:55 ID:iRtTuNN1
うちに来た当選メールは「12月下旬」の記述がない。
入札金額順か?
501名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:56 ID:6eeeb2sE
通販の価格ってモノもないうちからホントの値段なんて出せる
ものなのだろうか? 客を引き寄せるだけのアドバルーンで
実際には在庫ゼロなんてところもあるし・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 12:57 ID:qh3UfVfp
158,000円は高すぎage
503名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:04 ID:UD+TeA23
\148,500で入札しましたが、正直言ってほっとしています。^^

しかし…

>「当選」したお客様の中でキャンセルの方がいらっしゃった場合、
>選外のお客様の中から繰り上げ当選者を決定させていただく予定です。
>○○○○ 様が繰上げ当選の対象となられた場合は、メールにてご連絡
>させていただきますのでよろしくお願い申し上げます

との事です。

約1万の差があるので、大丈夫だと思うけれど、キャンセルする人って、
結構多いんじゃないかなぁ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:04 ID:G+qzGxIO
>>501
通販は店によっては金融物ってことがある。
これは、多重債務者がとりあえずの現金ほしさにまだ使えるカードで家電を買い、
そのままバッタ屋に何割かで買い取ってもらうのだ。

だから、価格の差分はその債務者が負担することになり痛くもかゆくもない。

在庫は近所の電器屋に在庫があるのを確認しておけばよい。
秋葉近くの金融屋だったら在庫に事欠かない。

あとは客からの注文が入ったあと、債務者に連絡して、買ってこさせる。
505名無し:01/10/19 13:07 ID:0Dx9z+Gp
はずれたけど、モニター価格たかすぎ。でも、この価格でも買う人いるんだろうね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:07 ID:pLFy8w2u
なんだ、高いや、通販で買おっと。(負け惜しみ。)
507名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:08 ID:9qQ5tMlC
いつもパナセンスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度は、期間限定「HDD内蔵DVDビデオレコーダー DMR−HS1」
先行モニター販売にご応募いただき、誠にありがとうございました。

今回のモニター販売の決定価格は158,000円でした。
モニターとしてご購入いただく方はこの価格以上の購入希望価格を
ご記載された方になっております。

****************************
○○○○ 様は残念ながらモニター対象の選外となられましたことを、
ここにご連絡いたします。
****************************

「当選」したお客様の中でキャンセルの方がいらっしゃった場合、
選外のお客様の中から繰り上げ当選者を決定させていただく予定です。
○○○○ 様が繰上げ当選の対象となられた場合は、メールにてご連絡
させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:10 ID:iRtTuNN1
>>505
せっかく買って上げようとしているのに、パナセンスには「混み合っています」画面
しかつながらない。つまり、そういうこと(自演でなければ)。
509名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:13 ID:Isqn58nI
>>490
いくらで入札したの
510名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:14 ID:aSauD2a2
よくわかんないんだけど、12/1に届く人とそうでない人がいるって事?
仮に発売日が12/1だったら、下旬に届く人は値段が高くて、
手元に届くのが遅くて、なおかつレポートまで書かされるってこと?
511名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:28 ID:Isqn58nI
この金額なら、買いなんだが、はずれてしまっているし
キャンセル待ちか

ほかに、安く売っているところないしな、


どうか、キヤンセル待ちが来ますように
512名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:43 ID:MxsdDAzU
今日抽選の3点全て当たった(藁
実売より高そうだし全てキャンセルかな
513名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:52 ID:s69MgWtL
繰り上げ当選した場合も値段そのまま?
514名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 13:58 ID:iRtTuNN1
>>513
そのまま
515 :01/10/19 13:59 ID:1Or7Qg+2
>>512

それっていろんな方面にすごく迷惑だと思うよ。そもそも自分で
入札した額以下でも買う気がないってんならはじめから入札するなよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:03 ID:wtlKoWyB
これからは、RW厨になろう(藁)
517名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:42 ID:sf/SyLpe
1000円の桁が8000円ってのがなんとも、、

ホントはもっと高い結果が出ちゃったのを調整したっぽいなぁ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:44 ID:Isqn58nI
>>517
金額の調整は、していますよ確実に
519妬みでもなんでもね:01/10/19 14:47 ID:ppmRq7wg
>>512
別にいいじゃねーか。100番目の人の入札金額に賭けて入札した人だっているだろ。
これはいくらなんでも高すぎ。14万円台じゃ話にならんよ。
モニタにされて、クーリングオフ使えなくて、初期ロットで
人によっては12月下旬で。それで21%引き、でもってこれに消費税かかるんだろ。
165900円だぞ。165900円!!
頼まれたっていやだ。外れてよかったよ、マジで。(羨ましさゼロ)
すげー人柱価格だな。いやー当選者の皆さんおめでとー!!
2割引のモニタ価格・・・。
520名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:47 ID:rv+8xhM9
この結果見て、卸値が高止まりしちゃったりして・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:48 ID:QbLnzqA5
もう139800円で予約したよ俺
店名は教えられません
店が言うなだって
522 :01/10/19 14:48 ID:q+3H2Bgr
158000円!?初期ロッドでモニターなのにこの値段か。だれが買うの??
まあモニターになるやつは早くバグ見つけてくれや。まともになったころにかうから。
523名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:49 ID:s69MgWtL
>>512
買う気も無いのに値段を吊り上げた、と恨まれても仕方ないね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:52 ID:yl5UQe7L
だから言ったろ!モニターになるメリットって何よ!(笑
525名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:52 ID:QbLnzqA5
みんながキュアンセルしたら俺が提示した額で売ってくれるのかな
それなら考える
提示価格 10万円
526名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 14:53 ID:yl5UQe7L
RAM厨弄ばれすぎ(笑
527  :01/10/19 14:58 ID:q+3H2Bgr
価格こむの方が安いぞ
528名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 15:01 ID:3gAxCiKn
このスレと前スレに触発されて、なんか欲しくなっていろいろ調べた末に
待つのがいやになってクリポン買ってしまった。。12月末になるなら
この行動は正解だったかも。待ちきれんっての。
529名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 15:17 ID:bukX7td5
どうやらここでカキコしている輩はRAM厨の中でも
正確に言うと「貧乏RAM厨」だ(ぶっ
530508:01/10/19 15:24 ID:iRtTuNN1
>>529
なんで?
531名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 15:24 ID:Z7NX0pPn
3000円差で選に漏れてしまった。
何人かキャンセルしたら順番回ってきそうな差ではある。
通販頼むのメンドクサイから繰り上げ当選してくれれば良いのだけど。
532名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 15:43 ID:Isqn58nI
>>531
販売価格は、あれは調整金額です。
160000でも。はずれてしまっています。
533名無し:01/10/19 15:50 ID:6l9zJK/y
僕は、モニターはずれたから通販で予約した。もし、モニター当選
していたとしても、¥158,000だったらキャンセルしていた。
534名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 16:40 ID:6INRjFhj
小祭り「モニター発表編」も終わりだな。
次回は「発売直前編」か?
535名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 17:01 ID:pUbsKVmt
>534
キャンセル待ち編が現在進行中
536名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 17:24 ID:8PSW83sv
ばかってい!
537名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 17:29 ID:YcIjaG+b
>>536
何語?
538名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 18:59 ID:DcDBGpoG
外れてラッキー!
539名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 20:35 ID:PrJziX9A
当選された方へ
もう申し込みされましたか
(購入予定の方)
540 :01/10/19 20:54 ID:CSMuuTsf
通販で買えば14万以下だろう
541名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 21:05 ID:iyVJZrDa
>>539
はい。申し込みしました。
出荷予定日、11/30とのこと。
542ドルビ:01/10/19 21:09 ID:EYFds7ts
モニター価格って結構高いんだなあ!一般の販売店での価格は
いくらになるのかなあ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 21:34 ID:qqOw3ocD
デリバリは落札価格の順だろ。
中途半端な値段つけた奴が一番バカ見てるってこと。

早く使いたいなら、ケチるな。
安く買いたいなら、待て、てことだよ。
544名無し:01/10/19 22:24 ID:cSHvkqtK
AGE
545名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 22:29 ID:h6GdmbVk
せめて発売日に手に入らないんだったら意味ないよ>モニター
546名無しさん:01/10/19 22:34 ID:dKH+FkRE
漏れも、クリポン注文したよ。もういいやってカンジで。ディスクは
2003年の青色レーザー導入まで待つ。嘘かほんとかしらんけど。
だって後ニ、三年しのげればいいだけだろ?
パナセンス、かえって黙って発売日まで待って売ってたほうが良かった
んじゃないか。ヘタに期待させた分、漏れみたいにイヤんなって逃げた
客、他にもいるぞ。きっと。一応、意思表示のため、パナセンスにも
キャンセル待ちしない旨、メールで返信しといた。
547名無しさん:01/10/19 22:36 ID:cSHvkqtK
しかも、モニターは値段高くてアンケートに 答えなくてはならない。絶対通販で買った方が良いと思う。人によって考え方違うと思うけど。
548名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 22:44 ID:JaHpm59U
100台と言わず1000台くらい募集しても良い値がついて
おいしい商売になるんじゃないの?どれくらい応募があったのか
公開して欲しいね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 23:32 ID:SImRjgc8
発売日に手に入らなくて
しかも安くないモニターってなんだかねぇ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 23:37 ID:coKb9ReF
>>549
その場合、購入しなければいいのでわないかと思われ
551名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 23:52 ID:0smDzzez
>>548
聞くところによると1万人以上の応募があったそうだ
月産5000台なんで応募分だけ作るにも2月までかかることになる
552名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:04 ID:QSoAMzUu
そんなにあったんじゃ
すぐに量産しないとならんな

それとも、量産出来ないわけでもあんのかな
553名無しさん:01/10/20 00:09 ID:ZgFZlDK3
月産5000台だったら、また品薄になりそうな予感がする。予約しといて良かった。あとは金貯めるだけだな。
554名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:09 ID:VV1jLSx5
家のVHSビデオ壊れたんでたまにはちがう物を買ってみようと
応募したんだけどこの金額じゃちょっとね。
まっ別にVHSでも全然もんくない一般人なんで余った金で
海外旅行でもいってこよう〜と。
555名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:09 ID:l7ACyzu6
>>551 RAM厨妄想(笑
556名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:21 ID:aDYko3Kw
上限が定価なのがおかしいんだよ!ばかってい!ばかってい!ばかってい!
ばかってい!
557名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:26 ID:KgH1yFLm
ホントRAM厨って馬鹿だな(藁)笑える。
558名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:30 ID:Ot2a+Tdo
はなくそ君(ID:KgH1yFLm)って低脳だな(藁)笑える。
559名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:38 ID:xUbl7fBm
今夜も低脳SONY信者が釣れてます
560名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:43 ID:ur1jkWGR
がんばれ!松下独自規格(激藁
松下しかないからなぁ 笑える。
561名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:52 ID:rnqSRr1F
オレは、近所の電気屋(ナショップ)さんで予約したよ。
値段的には安くなさそうだけど、確実に手に入りそうだったから。
562名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 01:25 ID:nC9ixU4R
開幕ダッシュに乗り遅れた。
これで、あと半年は買い控えだ。
GRT付き発売まで待つか。。。って実際半年間待ってたら、
デジタル放送の全貌が見えて来て、さらに1年待ち。(笑)

後、個人データ(正確な住所・名前・所有機種等のデータ)は、
当選する前から記入すべきではなかった。
結局、良い様に利用されただけ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 05:58 ID:Nj95F4/p
松下の50GBディスク、期待してます!
以外に実用化は早いと読む。でも高そう。
564名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 07:17 ID:52hIMEQQ
>多数のご応募の結果、モニター当選価格は158,000円に決定いたしました。
>しかしながら、今回は生産の都合上、商品のお届けが当初予定より大幅に
>遅れ、12月の下旬となってしまう予定です。誠にご迷惑をおかけいたします
>ことを、深くお詫び申し上げます。

高々100台用意するのに一月も要するのか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 07:24 ID:nkMsJthg
>>564
生産数の全部をモニター用にまわすわけにいかないjからでしょ。
でもそれならモニター価格で買う理由は無し、近所の量販店で買えば良い。
結果的に12月1日に手に入らないモニター組はキャンセルするのが賢明か?
発売当初は相当な品薄になりそうなので、12月1日に入手できるモニター組
はかろうじて価値ありか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 08:19 ID:gfeML0Lz
E20,HS1の次に出してくる機種って順番からいうとE30かと
思うんだけど、E20にプログレとiLINKつけて定価10万と
予測するのはどう?時期は、来年の3月くらいかな
567名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 09:38 ID:5TY6Xl2U
>>564
パナは、月産500台を明示しています。
なぜ遅れるのかが、意味不明です。
568名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 10:39 ID:mRj7eZZh
>>567
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010926-1/jn010926-1.html
パナの発表記事には、月産5000台ってあるYo!
569名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 10:47 ID:8nRiH6O9
だけどこんな高いもん、そんなに売れるのかねー?
品薄状態なんて発売直後だけじゃねーの?
570名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 11:56 ID:h+qYTbjg
>>569
禿同意。
東芝のHDD+RAMも累計5000台くらいらしいからね。
DVD-Rがつくとは言え、実質月産1000台でも多いと思う。
571名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 13:19 ID:mnhYcc0F
パナセンスのページから
>はじめに。先行モニター販売とは?
>今までにない新しい商品の発売に先駆けて、
>台数限定、応募期間限定で、その商品を実際に
>使ってのレポート提出を条件に、パナセンスだけの
>価格付けで販売を行うものです。
>商品は、発売日までにお手元にお届けします。

HS1って、発売開始12月1日だよな?
全員じゃないにしろ、発送が12月下旬ってどういうことよ?
こんなの、ちっとも「先行モニター」じゃないじゃん。
572名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 13:31 ID:UUtuWFId
メーカーの発表で「当初月産????台」と言ったら、
「その規模の生産ラインを用意します」という意味です。
生産が軌道に乗って安定して、初めて生産台数が確保されます。

生産開始時はトラブルが起きやすいので、「月産5000台」のラインであっても、
最初は月産10台しか造れなくても ちっとも不思議ではありません。
573名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 13:31 ID:FWYeW+L4
それって、市場に出るのも12月下旬だってことを暗示してない?
574名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 13:51 ID:aI9lEbpu
実情はしらないがパナセンスというオンラインショップは
松下からの扱い的には一小売店という立場なのではないかな?
であれば、一部は12月末に出荷というのも理解できなくはない。
松下ほどのメーカーが直販、しかも小売店や量販店より安く
売るとなると様々な軋轢が生まれると思われ。
少なくとも値段だけは、安くできないと思う。

いまから予約した方が確実に12月1日に購入できるんじゃない?
575名無しさん:01/10/20 14:20 ID:94gXS5Gj
せめてモニター価格が安ければ文句言う人も少ないかもしれないけど、¥158000も払ってアンケート答えてモニターになる必要あるの?明らかに通販のが良い。
576名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 15:14 ID:K4c43dax
たぶんこの不合理さでもうモニター購入制度は止めるように思える。
577名無しさん:01/10/20 16:01 ID:BY/92HAp
発売日に商品が届くのだったら先行モニターの意味無いと思う。
578名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 16:13 ID:NYimE42S
>>577
発売日どころか、それ以降の可能性もある(藁)
579名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 16:18 ID:xuJtUiCU
E20スレで、当選した人が、通知メールを紹介してくれてるね。
先行モニター当選して12月下旬って、あぁた…(;´Д`)
580名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 16:27 ID:mHo/BxwD
2,500円差で選に漏れたので通販で予約入れたよ。
モニター価格より20,000円以上安かったよ。
外れてラッキ〜だったかも(w
581名無しさん:01/10/20 16:30 ID:i7YEKNx0
通販か販売店で買った方が発売日に安く手に入りそうだね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 16:44 ID:iIa8FOz8
ていうか、モニターってふつうプレゼントだよな。台数は少ないが。
それくらい、アンケートってのは企業にとって金がかかるものなのに、
何で市場価格より高い金払ってモニターしなくちゃならないんだよ。
あほくさ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 17:01 ID:mHo/BxwD
多分、応募時のアンケートと落札額が
本当に欲しかった情報なのではないかと思われ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 17:06 ID:iIa8FOz8
そんなの、「あなたならいくら払いますか?」って聞くだけでいいじゃない。
儲ける必要ない。だからみんな怒ったりあきれてるんだろ?
585名無しさん:01/10/20 17:20 ID:i7YEKNx0
今回のモニター募集でHS1が100台確実に高い値で売れてアンケートもとれて松下は一石二鳥とか思っているのかね。
586名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 17:34 ID:uaapnjpI
>>584
ただ単に尋ねるだけで、誰が真面目に答えてくれるんだろう?
制度を考えたまではいいが、実態がもくろみについていってないって
ことだな。
587 :01/10/20 17:34 ID:JhFmHFhx
みんな、通販で予約すれば発売日近辺に手にはいると思ってる?
かなりの品不足が目に見えてるよね。
特に今予約を受け付けてるとこなんて、ごくわずかだから、
そんなとこにみんなで申し込んだら集中しちゃって、
平気で二三ヶ月待ちになる気がする。
早く欲しい人は、モニタで購入しちゃうか、ナショナルのお店で
買うしかないのでは。
安く買って二三ヶ月待ちか、高く買って十二月に手に入れるか。
588名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 17:36 ID:9EXlb4UA
結論。

ソニー待ち。
589名無しさん:01/10/20 17:47 ID:WKhjWtjH
僕は通販で昨日予約したけど、何か発売日に手に入るか微妙だなぁ。
590 :01/10/20 18:37 ID:RggpDirU
正直タイマーは困る。
故にHS1を待つ。
591584:01/10/20 18:58 ID:iIa8FOz8
>>586
だから、モニター募集時に訪ねりゃいいじゃん。
10台プレゼントってやれば応募者が多数でサンプル数も十分だし、
そんなに精度狂わない。

逆に12-3万円くらいを予想して確実に手にいれたいため
高めの値段いれた奴が多いだろ。
そのほうが調査の精度が狂うと思わないか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 19:09 ID:1nobzRPx
ここのスレをコピーして担当に送り付けてしまえばいい。
一人だと独善のネタ反応と思うだろうが、これだけIDがバラけていて
不評なんだから、次は少し考えるだろう。
にしても、今回俺は応募しなかったが、パナの対応は「バカ」だね。
ユーザー不信招いてどうするってーのよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 19:57 ID:F7s05ybt
多分キャンセルも見越して7〜800人には当選メール出してるね。
つまりそれぐらいは158000円以上で入札したやつがいたってこと。
1万人応募なら上位はそれぐらいいくだろ。
594名無しさん:01/10/20 21:11 ID:WKhjWtjH
アゲトキマス
595名無しさん:01/10/20 21:11 ID:ZgFZlDK3
アゲトキマス
596名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 22:24 ID:e1VXUrd3
私は、12/1に届く方のモニター当選でした。
ちなみに、入札価格は180000円。
私は、上位何人目なんだろう…
597名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 22:26 ID:jYazfBOV

竹ー鷹すぎだYO!
598名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 23:37 ID:21GaFBMU
俺、落選組だけど、なんかモニター当選者発表があってから興ざめしてきたな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 23:39 ID:u2TGJONL
予約なしで年内に手にはいるかな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 00:02 ID:lee7gKM9
年明けでいいよ。
これが当たれば正月休みに
移行作業でもしようかと考えてたけど
年末年始はゆっくり海外にでも逝ってくることにする。
601名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 00:47 ID:/nHunVGA
普通のビデオなら何の苦労もなく発売日に買えるのに・・・
602 :01/10/21 00:51 ID:QgH+lj4D
GRTないんじゃ、くそじゃん
パナもつめがあまいね。禿げガイシュツだけど
603名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 01:30 ID:aZSH+DJu
超初歩的な質問なんですが、
地上波&アナログBS&スカパー録るには十分な画質なんですか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 01:33 ID:/cbfKFdw
>>603
十分かどうかは個人の主観によるでしょう。
わたしは十分ですが。
605名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 01:50 ID:1EoaQgq3
どうしよう?
606名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 01:52 ID:/cbfKFdw
どっち組? (12/01か下旬か)
607  :01/10/21 02:09 ID:bOYbQdZj
>>603
スカパーは、送信のビットレートが低めなので、RAMの最高記録
レートの方が高く、それほどは問題がないと推測されます。
(ただ、音質は256Kbpsから192Kbpsになるかもしれないので、
 若干悪くなるかもしれません。「かも」と言うのは、
 スペックが公開されていないから分からないのです。
 ひょっとすると384Kbpsモードがあるかもしれませんけど)

地上波はゴーストが酷くなければ、アナログBSを含めて
記録時間を短くすれば、それなりに綺麗なはず。
ただ、デジタル圧縮による記録の方式特性として
動きの激しい番組はイマイチ。(サッカー、モー娘)
一方、動きの少ない番組は綺麗。(ニュース、ドラマ)
あと、抜本的には、604さんの言うと通りです。
608名無しさん:01/10/21 05:00 ID:HPT5Pw3D
やはりHS1も長時間モードでは動きのはやい映像とかは見れるレベルではないのかなぁ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 05:46 ID:Js7FlAm6
出てないからわからんが、基本的にエンコーダはE20と同じだろ。

ただし、デコーダ部分つまりDVD再生機能が向上しているから、
再生は多少きれいかもね。

ただ、ビットレートを考えると過度の期待は無理ってもんだ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 08:26 ID:ZyXAyaod
150000円で入札したけど、メールらしいものは届いてない。
落選者には届かないの?
まぁ全然期待してないんだけど。

んで、当選メールを100人以上に出して、
上位キャンセル待ちってのはありえないと思うけどな。
予測が外れたら、
「当選メール出したけど落選でした」
というメールを出す羽目になるし。

たぶん、キャンセル者が出た時に随時
「落選だったけど繰り上げ当選になりました」
というメールを出すのでは。
611名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 08:36 ID:LcaJ3jGo
>>610
落選者にもくるよ。メアド間違えたんじゃ・・
612名無しさん:01/10/21 08:46 ID:2C3ttIkQ
608です。609さん親切に答えていただいてありがとうございました。あまり長時間モードでの録画は期待しない方が良いみたいですね。
613ななっし:01/10/21 09:42 ID:ASSfeBk/
なんかパナセンスのナンセンスなシステムのせいで
HS1に対する購買意欲なくなった・・・。
当分E20でよくなっちまった。RAMドライブあるし。
614名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 10:05 ID:W9uBBa8e
自分達で価格を決定しておきながら出てきた価格に対して文句を言うとはねぇ。
文字通り「自分のことは棚に上げて」だよなぁ。
615ななっし:01/10/21 10:08 ID:ASSfeBk/
俺は13万で入れた。文句言ってるのは158000円以下で入れた人が
ほとんどだろ。何でこんなたけーんだって。
つーか何故に煽る?パナ社員か
616名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 10:20 ID:Cx687OTt
HS1のニュースリリースを読む限りだと、
プログラムの分割・結合は、E20と同様、できなさそうですねえ。
せめてハードディスク上ではできるかなと期待してるんだけど、、
617名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 10:21 ID:W9uBBa8e
どうせ文句を言ってるのはメチャクチャな価格を入れたヤツか、
煽りたいヤツだろうが。

標準希望小売価格が20万円のものが、一発目に13万になるとなどと
考えるほうがおめでたいんじゃないのか? 8月発売のDVR-7000でも
そこまで落ちてないんじゃないのか?

量販店の予定価格ならまだしも、未発売の製品を入荷の予定もなく
価格を出してる通販価格なんかを引き合いに出すからおかしいんじゃ
ないのか?
618ななっし:01/10/21 10:33 ID:ASSfeBk/
は?おまえ馬鹿じゃねーの。
普通の販売かこれは?普通の販売価格で13万にしてんじゃねーんだぞ。
モニタ価格と正規販売価格一緒にしてどーすんだよ、低脳君。
15800円て21%引きだぞ。ヨドバシで13%還元(仙台)で買うこと考えたら
えらい高いぞ。ヨドバシの表示価格が1割越えないわけない。
ってことは21%の割引率なんて余裕で超えるぞ。
それにパナセンスのモニタ販売はレポート出さなきゃいけないし
クーリングオフも不可。何かあったときのリスクやレポートの手間を考えたら
13万がめちゃくちゃな価格とは思えんが。
めちゃくちゃな価格とはモニタ販売であるにもかかわらず21%引きという値段だ。
店頭でのDVR-7000と比較してる時点で君はおかしい。
619名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 11:19 ID:My3uPzaY
値段を付けたのは購入者。
高いことでパナに文句を言うのはお門違いもいいとこだろう。

文句を付けるとしたらオークション方式の根付けシステムだろーに。
620名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 11:19 ID:My3uPzaY
根付け→値付け
スマソ
621名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 11:24 ID:2hV/QuWv
リコーみたいに抽選制でモニタープレゼントで十分だろうに。
セコセコ小金儲けようとするからこうなる。
622名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 11:31 ID:jq3o9WRy
>>621
関西商魂逞しいわな。赤字でそうもいってられないんだろう。
623ななっし:01/10/21 11:31 ID:ASSfeBk/
俺はパナセンスといってるが。パナセンスに文句たれるのが
お門違いなんか?>619
それに文句つけてるのはそのパナセンスのシステムだぞ。よく読めよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 12:33 ID:W8STKeb8
最初から分かり切ってたことだろうに・・・
これだからRAM厨って言われてるんだな(w
625619:01/10/21 12:35 ID:My3uPzaY
>>623
確かに>>613は見逃してたけど、
>>615で値段にも文句つけてるじゃん
626名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 13:22 ID:KWs1sQv/
モニター価格158,000円確かに高いなー
100番目の価格期待して値段高くつけた人は自業自得ですけど
一般販売価格知らずに申し込んだ人早く手に入れたいため
高い値だんつけたのに一般の人より届くの遅れる人かわいそう(^^;;

原則としてキャンセル出来ないし
627名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 15:37 ID:CbPq9gl4
>>626
キャンセル出来ると、
7日間ほっとおけば、強制的なキャンセルになるみただし
628626:01/10/21 16:28 ID:KWs1sQv/
>>627さん
でもキャンセルすると、2度とモニター購入出来なくなる...
まあ、次ぎもこんな値段なら、モニター権限無くなっても
全然平気でしょうけど(^^)
 
629名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 16:53 ID:9ubsuLCt
>>626
>原則としてキャンセル出来ないし
これは基本的になしでしょう。
価格調整(値下げ)ならまだしも、納期に差をつけるなんて聞いてないし。
申し込んだ後にルール(原則)を変えといて、ルール(原則)を
振りかざすのは道義的に出来ないよ、松下クラスだと。
逆に納期が早い人間のキャンセルに対しては、厳格に対処してほしい。
630名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 17:10 ID:ZyXAyaod
>>610 です。
メイル届いてました。

>今回のモニター販売の決定価格は158,000円でした。

う、あと、8000円だったのか。
結構絶妙な値段ですねぇ。
世の中うまく出来てるわ。
631626:01/10/21 17:11 ID:KWs1sQv/
629さんのおっしゃる通りです。
発売が遅れるために、遅れるのではないので
納期遅れる方は、キャンセル自由でないとおかしいですね。
632名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 17:18 ID:ZyXAyaod
個人的には17〜18万円とか、マジで20万とかもありえないことはない
と思っていたので、高いとはいえ158000円はちょっと意外でした。
どういう値付けをしたのか100人分見てみたいですね。
ま、店頭予約で「商品回ってこないんですよー」とか言われて
2〜3ヶ月待たされるとかあれば、
18000円高いのはプレミアみたいなもんだと思いますね。
633名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 17:51 ID:Vk2US4fY
何人くらいキャンセルするのか楽しみ
というよりどれだけ荒らし入札があったか知りたい
634名無しさん:01/10/21 17:59 ID:4A0fzDbH
絶対、繰上げ当選のメールがきても権利放棄する。
635名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 18:29 ID:JcrbVhDC
RAM厨らしいな(ププ
636名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 18:33 ID:Sq0D0kh5
また来たよ。。。
637名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 18:39 ID:pHJmofIZ
E20買ったけど、HS1が欲しくてたまらない
今売るとしたらいくらくらいが相場でしょうか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 19:25 ID:BwC59mCk
馬鹿じゃねえの?
パナのモニター販売がそんなあほな価格調整するわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
639名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 20:01 ID:fF0gMoP5
>>637
送料込み65なら買ってもいいぞ
640名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 20:10 ID:EVMElPra
>>637
ヤフオク見りゃいいじゃん。
641名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 20:21 ID:fF0gMoP5
ヤフオクなら何も知らないヴァカ相手に高く売れるかモナ
642名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 20:46 ID:W9uBBa8e
パナセンス側も入札価格のあまりの高止まりに驚いて急遽9.4GB RAMメディア3枚を
つけるという判断を下したんじゃないの。メディアの添付で実質価格を約15万円に
抑えたと。

12月下旬というのは数量的に間に合わないというよりも、単純に開発遅れが原因じゃ
ないかと思う。店頭に並ぶのもすべからく遅れると予想してる。

>>618
「馬鹿」とか「低脳君」とか使ってると、キミも例の「ハナクソ君」に思われるよ。
ま、価格決定システムはシステムとして、そのシステムで高止まりを招いたのは誰
なのかを考えてね。高いと感じるなら別に通販なりにすると素直に方向転換すれば
いいだけ。熱くなって文句を垂れられてもねぇ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 21:22 ID:KWs1sQv/
>>642さん
 12/1にもらえる人(>>498さん)たちも居るみたいなので
(開発遅れが原因だったかもしれませんが)数量的原因ときめてよいのでは?
644名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 22:33 ID:ZsIaI96p
>643
きっとそうですね。生産体制が追いつかないのが原因。
同じ松下のPDPは高いのに受注が多く、しかし歩留まりが悪くて数量確保が難しいと、
電気屋のオヤジの話。また「売れる時に投入してくれ」とも言ってました。
645名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 23:19 ID:o7SW3vpA
キャンセルが続出すると、繰上げ当選する人たちが多くなるのですが、
値段は158,000円のままですよね。ひどいな。

最初からキャンセルするつもり、あるいは値段が高かったらキャンセルする
奴がいなかったら、はたしてどれぐらいの値段だったんだろう。
これが本来のモニター価格だったはずだよ。
適当に推測すると14万ぐらいじゃないかな。
646 :01/10/21 23:32 ID:r6ksWc2I
高いと文句言ってるのは落ちた人だけで、
受かった人は何も文句言ってないじゃん。
647名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/21 23:44 ID:WLLlFgph
12/1組だけど、646さんのおっしゃる通り、文句ないです。
だって、今日も近所の家電量販店行ったら、E20が12万してました。(田舎は仕方ないか…)
だから、158000円なら安いと思ってる。
648_:01/10/21 23:44 ID:o7SW3vpA
欲しいので50番目ぐらいを目指して160000円とか付けて
100番目は140000円だろうと思ってた人は痛いのではないだろうか。
50番目を目指した地点で間違っている?
649sage:01/10/21 23:47 ID:Dd6RJJhd
まあ外れた奴はそんなに要らなかったって事だ。
逆に当った奴は158出しても欲しいのだろう。

漏れは158なら要らないって方。
650 :01/10/22 00:08 ID:k2IQRTIr
12月末組です。
僕は品不足で待たされるストレスよりも多少高い方を選ぶことにしました。
入荷数も決まってないのに予約とりまくる店はちょっと怖い。
158なら、量販店の値段とそう変わらないと思うし、
積極的ではないが、やむをえず受け入れようと思う。
ただ次回からはE20の時のような抽選にしてほしいね。
欲を出したパナの担当者には不満がある。
651  :01/10/22 00:10 ID:RbHPt+bO
まぁ、ボーダーラインにギリギリの人は微妙でしょう。
キャンセルするヤツが憎かったり、納期が遅い(であろう)事は、
許しがたいかもね。本当に12下旬になったならば気の毒だ。

>>647
E20は価格COMで86,900円だから、どこでも買えたりして(・.・;)
むしろ、12/1に確実に手に入ることが少し羨ましいですよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 00:53 ID:lc721aU9
ははは、RAM厨自爆!キミたちあほですか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 01:07 ID:MfENv56U
これで当分ネタはないね。 次は発売後の入手組が出始めた頃に盛り上がるか…
654名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 01:14 ID:W85953h8
キミたちは弄ばれてもRAMを買いたまえ!(笑
655名無しさん:01/10/22 03:21 ID:P5+ydxNL
あーげー
656名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 04:13 ID:/REMaN4n
俺、今使ってるのはDVR7000だけど来年の夏にRAM機買おうかと思ってる。
規格は、今のところどうでもいいよ。ほしけりゃ買えばいい。
657名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 04:53 ID:btJVX+eM
RAMにほれたんやない、ほれた規格がたまたまRAMやっただけや
658名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 06:08 ID:HK5rEf3S
このスレがいつも上にあるってことは何やかんや注目されてるってこと
659ななしさん:01/10/22 07:42 ID:ZoXgMo72
>>658
わざわざ上にあげて晒してるって考えることもできる。
660名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 08:32 ID:BV8wX/IL
>>659
注目されてなかったら、晒してさえもらえないよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 11:24 ID:7HaqEEKF
age
662名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 12:21 ID:kcML4PwG
人も機械もかわり者、問題多いだけだろRAM!(笑
俺は松下のモニターへのお粗末ぶりとここのカキコみてRAMやめた!
無理だわ松下独自規格。どうせもう少しで本流本腰いれてくるからそれに期待だな(笑
663名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 12:36 ID:TFWy2hUb
社会でずれてる奴が指示しているRAM規格。
松下も頭痛いな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 12:41 ID:TbgD/4zO
HS1の編集機能ってどうよ、E20程度なの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 12:50 ID:cbw9XvaJ
HS1はRAM機というより−R機だと俺は思ってる。
666名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/22 12:58 ID:n4rowKpc
>>665
HS1はDVDレコーダーよりもHDDレコーダーだと思っている。
DVDはあくまでHDDでとったものを保存するためのもの。
667名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 13:39 ID:fEltWtb4
DVD-RWや+RWにしても、本流にはなれないから一緒だと思うが。
所詮は、次の大容量デジタル光メディアが登場するまでのツナギ。
だったら、現時点で使い勝手のいいものを選ぶっていうのは賢い
選択だと思うぞ。将来の規格に縛られて、いま高くて使いにくい
のを使うっていうのは有る意味マゾなのかもね。
ま、それはそれで一つの見識ではあるな。

>>664
HS1ならHDDを内蔵しているから、HD1くらいの編集機能はあるん
じゃないのかな? HDDで編集して、DVD-RAM/Rに記録するように
すれば、つなぎ目とかも気にしないで済むと思われ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 14:55 ID:gSlqKWGz
>>667
んまぁ、容量的につなぎなのは明らかなんだけど、次世代
大容量光ディスクって、低コスト化するのには5年はかかる
だろうから、結構長いつなぎにはなるよね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 18:24 ID:0v/YwOdo
>>667
また都合のいい妄想ですか?
RWとRAMの延長線上に大容量があるわけであって
RAMはどこまでもいっても松下独自規格になります(笑

大容量光ディスクになったら問題は解決すると思ってる奴は頭悪いんですか〜?
670名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 18:41 ID:YdM1whdS
>>669
大容量光ディスクになったら問題は解決するとどこに書いてあるンですか〜?
671名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 18:54 ID:0v/YwOdo
アタマワルソ
672名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/22 23:48 ID:MfENv56U
独自規格で充分
673名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:07 ID:3gn/WgLn
毒痔鬼掻 痛ぁ〜
674名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:20 ID:8E6i2u6a
99 :名無しさん┃】【┃Dolby :01/10/20 15:10 ID:+YE8FiGJ
30歳、40歳のいい年したSONY信者が、毎日毎晩荒らしかよ。
キモイんだよ。オッサン。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/995763383/-100
675名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:35 ID:3gn/WgLn
またきた(笑
676名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:37 ID:6SDvMcvU
見るからにおっさん(笑
677名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:39 ID:6SDvMcvU
独自規格おっさんだらけ、まさにRAM厨。
678名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:42 ID:AfZxizAC
ミラーデザインHS1まさにおっさんが好きそうな機械だ(笑
679名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:43 ID:oRsYf5Si
age
680名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:46 ID:EvZWLGOD
「おっさん」何年前の言葉だ?おっさん。
681名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 00:51 ID:ksy5FQbL
独自RAM無友不用交換泣妬RW嫉家篭白肌汚形童貞(笑
682名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 01:10 ID:3x1QhRve
>>681
友達も女もいなくて家でひきこもって録画しまくってる童貞はRAMで逝ってよしってこと?
683名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 01:16 ID:u7MTFngr
>>682
これだけは逝っておくけど、「童貞」という言葉を使いたがるヤツは完全たる厨房。
あと、録画しまくってるヤツと、友達の数や恋人の有無は絶対関係ない
684名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 01:24 ID:3x1QhRve
必死ですね。。。。当然、関係あるだろ!
あ、スマソスマソ もっさい女か 関係なかった(笑
685名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 01:29 ID:3x1QhRve
[絶対]←厨房
RAMは絶対スタンダードだ(笑
686683:01/10/23 01:33 ID:u7MTFngr
>>685
オレ元からDVDプレーヤーしかないから。
このスレに来るなってか?ゴメソ
687名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 09:01 ID:HUtZ8z2p
冬のボーナスでDMR−HS1 購入

フジロックフェスティバル8時間特番をハードディスクにとりあえず全部録画

CMやインタビューなど不要部分は編集で部分削除

DVD−Rに録画

友達の部屋のプレステ2でDVD−R再生

(゚д゚)ウマー!
688名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 10:12 ID:zvk+2Zoh
で、モニター発表から一週間たったけど、繰り越し当選の通知きた奴いるの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 10:23 ID:pak8DEXW
>>688
締め切りは15日だったけど、発表は19日だったけど...
690名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 10:26 ID:zvk+2Zoh
>>689
スマソ。そうだったな
691名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/23 23:29 ID:q2K7MbJJ
とにかく前評判はビデオSALONでは絶賛しているHS-1。

パイ揉み屋ファンが嫉妬するのも無理ないか・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 02:33 ID:LHO5awpt
逆襲的東芝近日公開
693DVR-1k:01/10/24 02:41 ID:CXiskUPv
↑まじっすか!RWは何をしているの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 12:21 ID:wSK+p/o8
当選してしまいました。しかも12/1日組
選外だった人が見たら怒るかもしれないけれど、
パナの注文フォームでは、数量変更がOKのようでした。
つまり、158で何個でも買えるみたいでした。
これって、どういうことかな?
高いから一個しか注文しなかったけど、おかしいな。
俺の勘違い?
695名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 12:54 ID:Ojw/w1Zb
>>691 ビデオSALONでは絶賛しているHS-1。
おいおい、あの糞雑誌、Pオニア、糞煮の絶賛雑誌だから、今月号ではたったの1頁だよ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 12:55 ID:LW9jrQt9
>>694
LA95のモニタ販売ときは購入ページの下部に

>各商品の購入数量は、お一人様1個とさせていただきます。
>バスケットの中で数量を変更されても無効となりますのでご注意下さい。

という注意書きがあったよ。
今回は、記述忘れかな?

ちなみに、私は140,100円で選外だったので通販で予約しときました。
697名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 16:16 ID:hzGFRSrX
近所の電気屋さんで、15万で買います。
698名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 17:39 ID:n7BBju9V
>>694
私も、数量はあれ?って思ったけど、結局、1しか入れられないようになってたみたいですよ。
まぎらわしかったですよね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 19:38 ID:Jer0Egrp
RWも所詮はパイオニアの独自規格。他社はOEMのみっていうのがその証拠。
ようやくシャープが自社製品を出そうって言うところでしょ?
しかも、パイオニアは自社で低価格モデルを開発できず、シャープのOEM。
ま、RWの唯一のメリットは、対応しているDVDビデオプレーヤが増えている
ってことだけ。でも、自分で録画した映像を他人に見せたりするヤツって
自己中ぽくない? 自分のレコーダーで再生できるだけでオレは十分。
どうしても、他人に見せなきゃいけないときは、VHSにダビングするか、
DVD-Rに焼くこれの方が確実。
700名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 20:08 ID:zxWlQLEh
kakaku.comのHS1スレ荒れてるねぇ
それにしても138000円かよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 21:02 ID:lurWQ/lk
16万で当選しなかった奴はネタか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 22:45 ID:n2bmvIf9
ネタじゃないなら、どういうメール内容で送られてきたのか知りたい<16万で落ちた奴
ていうか、158000ピッタリを付けて当たった人いない?
703名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 23:05 ID:ZeX0u0aJ
完全に地上派デジタルになってもHS−1つかえんの??
704名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/24 23:19 ID:jOVa2IKo
完全に地上波デジタルになってもVHSつかえんの??
705名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 00:03 ID:1eEh1Iax
スカパーやBSデジタルと同じ。全然使える。
706名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 00:08 ID:DQpgGzrJ
>>700
kakaku.comのは荒れてるっつーか、1名が騒いでるだけだったね。
最後に別人を装って自己弁護してるところが粘着厨房丸出しで笑た。
707名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 00:21 ID:MBZsgli1
>>699
他人に渡すんじゃなくて将来の自分にだよー。
他人との互換性なんてどうでもいい。
将来良いプレーヤかうなり新しいレコーダ買うなりした時
再生できるかどうか・・・・RAMはそれが不安
708名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 00:21 ID:CG2ze8HB
価格comの例のスレ、実は私も書いているのだが(藁
もうこうなるとせいぜい罵声浴びせて早いとこガス抜きしてやれと
言う気になる。
709名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 00:31 ID:8Bi7tfrl
>>707
保存したいやつはRに残せばいいだけ。何を使うにせよいつかは
何かに再コピーしないといけなくなると思うけどね。
710 :01/10/25 01:21 ID:36u62LWe
>>700
これほど価格差が出てくると、
モニター当選で12月下旬だったら、気の毒だな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 01:24 ID:+BtpT0mA
>>710
そう、価格はともかく、納期が12月末というのはかなりひどい話し。
もし、発売日からモニターの商品が送られてくるまでの間に、量販店でモニター価格より安い値段で出ているとかなり鬱じゃないか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 04:14 ID:xwBqrKBB
んで画像はどれくらいの程度なの?
713名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 11:20 ID:/m5eizSY
>712
ネタですか?
ネタですよね?
ね?
714名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 12:45 ID:yhdMmT6c
>>706 kakaku.comのは荒れてるっつーか、1名が騒いでるだけだったね。

あの騒いでいる奴、案外、最低な光ディスクの最低な管理人だったり。
あまりにDVD−RWの製品にまともなのがなく、DVD−RAMの製品ばかり
凄いから、どうでもよい所でしか攻撃できないのが悲しい。と、いったところか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 14:01 ID:qduf52d+
>>707
ん? RAMレコーダは持っているんだから、壊れないかぎり再生には
こまらんだろ?
それに、将来登場する大容量光メディアが、DVD-RWを再生できるという
保証はどこにもない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 15:12 ID:yhdMmT6c
ソニーあたりはあっさり、DVD−RW非対応DVRブルーを出すのでは?
717名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 15:26 ID:4tQFVHs6
DVD−XP30(XV10)のプレスリリースに、
DVD-RAMを再生可能と書いてなかった。
松下にとってのはRAMは重要な製品なのに何を考えているんだ!
このことはRAMに対して不安を感じているユーザーには悪材料となるのに。
718名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 15:55 ID:SAQiYAE+
>>717
松下が何を考えているかは知らないけど、もともと松下はDVD-RAM
のプレーヤ対応を前面に出してないような気がしますが?
プレーヤ用にはDVD-Rを使うことを考えているんじゃないですか。
DVD-RWが対応プレーヤとか騒ぎ過ぎの印象なんですけど。
将来的には、据え置きは全てレコーダだけになることが理想でしょうし。
719 名無しさん:01/10/25 17:38 ID:zEXv748h
HS1を予約したマサニ電気からメールがきて、12月1日納品確定でしかも予約した時の値段から値下げしてくれて¥138800にしてくれた。モニター当選者で12月下旬に手に入る人の立場がなくなってきている気がする。
720名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 17:42 ID:1huS1vOA
価格差2万 納品時期の差20日前後 レポート提出義務 キャンセル・クーリングオフ不可
ますますモニタ当選者かわいそう・・・
721名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 18:10 ID:Ba1UGswa
>>720
世の中にはレポート書くのが好きな人もいるみたいよ。
レポートというと宿題みたいで悪いイメージの人が大部分だと思うけど、
こういうことに情熱を燃やす人もいるかと。
722名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 18:11 ID:yhdMmT6c
どう書いてあろうが法律上クーリングオフは可能なので、不満な人は解約しましょう。
723名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 19:35 ID:AQ+fx6Xe
>>719
うちもメール来たよ。
なんか具体的に手に入るようになってきたら、わくわくするね。
でも期待の新製品が初っぱなから3割引以上だなんて、
一昔前ならちょっと考えられないね。
この値段見てパイオニアはどうするんでしょうかねぇ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 19:53 ID:xa8QrVxi
今年の年末商戦(DVDレコーダー)は完全に松下の
一人勝ちだな。パイオニアは7000の下位機種しか
出さないし、完全に戦略負け。
725名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 20:02 ID:WLHQPu9u
>>723
たしかに昔は新製品20%引きとかでも激安っていってた頃があるよね。
ネット通販の存在は大きいね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 20:15 ID:h2XtO+bT
パイオニアはいちいち後手に回っちゃってるな
しかも後ろから+RWも迫ってるし
-RWには未来ないんじゃないの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 20:31 ID:SAQiYAE+
-RWの次機種がシャープで生産されるとパイは-RWの生産終了なの?
もしかして、これが撤退への戦略?
728名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 20:44 ID:8tAQI2Cr
パイオニアはDVD±RWに移行して取りあえず下位互換は確保するのでは?
その為にソニーに執成したのだし
729719:01/10/25 21:01 ID:OCN0u8/Z
でも何で急に値段を下げたのだろう?しかも発売日納品確定。購入する側としては安くて早く手に入るから嬉しいけど、これだけ条件が良いと逆に怪しいと思ってしまう。
730名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 21:08 ID:0gr/IheI
>>729
羨ましすぎ!なんで値段まで確定してんの?ずっる〜い(笑
俺の場合、納期は12/1で確定してるけど、価格は勘弁してくれって言わ
れた、店長が自腹切ってでも16万以下にするって言ってるから、あんまり
心配はしてないけど、14万弱って安いよな〜、ホント羨ましい。
731719 729:01/10/25 21:31 ID:MyLAuJDo
ごっごめん。自慢するつもりで書いたのじゃなかったんだけどね。
732名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 22:14 ID:G93A/wiJ
うーん、とうとう11月30日に届ける、っつう店まで出たぞぉ。
シカモ¥136、000
俺の入札価格なんかとうに下回ってやがらぁ(笑
733名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 22:17 ID:RuMFwGM8
それどこどこ?おしえてよー!
734名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 22:19 ID:G93A/wiJ
735名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 22:22 ID:ReVMlOu7
いくらまで下がるんだろう。
736名無しさん:01/10/25 22:29 ID:zEXv748h
12万円台も夢じゃない。
737名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 22:58 ID:AQ+fx6Xe
これ買えば年末年始の長時間番組も見放題だね。
でも買えるかな?
松下は月産5000台とか言ってたけど、このスレ見ている限りとてもじゃないが
足りないと思うが。
738 :01/10/25 23:24 ID:xwBqrKBB
地方でも買える?
739名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/25 23:28 ID:c7poRsOX
やたー!11/28日発送分予約できたー!
740名無しさん:01/10/25 23:33 ID:GYRQCgcA
11月30日に届くなんて良いなー。
741名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 01:11 ID:BKqq0vIk
漏れも予約してもうた。
送料や消費税など込みで14万5000円程度なので、14万で入札して落選
した自分としてはまぁ良しとしましょう。
しかし、モニターで12月下旬の人がいるってのにホントに11月30日に
届くんかいな・・・。落選してヨカッタよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 01:21 ID:Uewh8a4i
漏れも予約してしもうた。
>>734さん情報ありがと〜
予約番号の数字はHS1の予約人数なのかな??
今晩予約した人全員11/30に届くのか不安はある
明日になっても11/30お届けの表示が変わってなければきっと届くだろう
もし消えていたら・・・お詫びのメールくるのかな
743名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 01:33 ID:CMwUnTnK
注文しちゃいました。
RD2000で酷い目にあったけど、これで幸せになれますかね。
RD2000売れば、たぶん同じくらいの値段で売れるだろうし、
まぁいい勉強だったと思うかな。
とりあえず、比較評価してみますわ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 01:37 ID:CG+MgkXc
>>743
比較評価きぼ〜ん。待ってます。
745名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 03:42 ID:r/ItpN84
モニターって・・・。
746 :01/10/26 03:44 ID:rRIDgXIu
age
747名無し:01/10/26 05:51 ID:9JYcMLP9
でも発売日前に商品を販売して良いのか?しかも2日前に。
748名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 06:41 ID:XdG4YbMg
モニターって貸与または供与かと思ってたんですが、そうじゃないんですね……
749名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 06:59 ID:972cuUpU
ビデオデッキ→HDD
R/RAM→HDD

こういう録画って可能なんでしょうか?
750名無しさん:01/10/26 07:29 ID:9JYcMLP9
発売前から値段がこれだけ安いとDVDレコーダーとしての性能的な面が心配になってくるけど大丈夫なのか?
751  :01/10/26 08:08 ID:BJ24MFCx
>>747
そんなもんどんな製品でもよくあること。大した問題じゃない
752名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 08:21 ID:Ln5eW8wA
>>749
DVD-RAMの容量が足らないとき、ディスク未挿入の時、自動的にハードディスクに
録画するのは外部入力も同じと思われる。

DVD-RAM→HDD→DVD-Rは可能とホームページに書いてあるので、DVD-RAM→HDDは
可能。DVD-R→HDDは、特に記述がないと思うので関係者でない人は想像するだけ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 09:20 ID:Vf8lw8rs
>>734
おいおいおい、モニターより納期が早くて、モニターより価格が安くて
モニターと違ってカードのリボ払いが使えるって、どういうことよ?(笑
とりあえず予約した、納期より価格よりカードのリボ払いが魅力
翌月一括は無理だっつーの>パナセンス
754名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 09:43 ID:tdMWGX3f
馬鹿じゃねえの?
不況下の一般大衆がそんな間抜けなモニターに応募するわけねえだろ。
ちゃんと計算してる。角度とか。
755名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 11:23 ID:EyAVF2uY
何人か店で予約出来たー!とか喜んでるけどさあ、初期ロット
不良出まくるしHDDも爆弾抱えてるようなもんだから、
せめて3年、5年保証サービス付きの店選んで予約した方が
絶対いいぞ。うかれて飛びつくと泣きを見るぜ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 13:59 ID:ky7vdr9V
わかっちゃいるけど、新製品は魅力的
757名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 15:26 ID:dSulLwEU
>>742
確認のメール来ましたよね?
現在もなお11月30日発送だから大丈夫でしょう。
ただ、あくまで「予定」なのでどうなるかは・・・・。
758名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 18:46 ID:JbVyHXkw
age
759名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 19:30 ID:F0m04ciC
760名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 19:30 ID:KmLvQAyA
しかし、本当に11/30に届くんだろうか?
しかもあの値段で...
正直うらやましいぞ!!
11万円弱でE20を買ったのに...
鬱だ氏のう
761名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 19:42 ID:Z9VoTt4M
ま、ルックスは銀賞にはふさわしいわな
762742:01/10/26 19:54 ID:Uewh8a4i
>>761
ナイスつっこみ^^

>>757
確認メール来ました。そこにも11/30って書いてあるから大丈夫ですね

>>755
人柱になるのは覚悟の上です
ま、中身はE20と共通の部分も多いだろうし、HDDも汎用品だろうから・・・
考え甘いですかね^^;
763名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 20:05 ID:yOSvsXJ4
>>762
問題なのは soft だからね〜。まあ、こういう分野なら東芝より松下のほうがは
るかにsoftの開発力は上だろうから、RD-2000 ほどにはひどいことにはならない
だろうけど、それでもはつものはやっぱりこわい。
764762:01/10/26 20:36 ID:Uewh8a4i
>>763
そっか〜、ファームは別物だよねぇ
ま、E20は変な噂聞かなかったから・・・

前向きに前向きに^^;
765名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 21:59 ID:AeohDjwQ
E20も、初期はコピーガード誤認識とかの不具合があったよ。
766前向き君:01/10/26 22:06 ID:Uewh8a4i
>>765
そうでしたか・・・やっぱ初期ロットは・・・

いや、人柱上等
ほしくて注文したんだ、後悔はしないぞぅ
(ううぅ、バカっぽい)
767名無し:01/10/26 22:43 ID:zRTY6/4+
不具合出たら修理に出せば良いだろうけど、でも不具合でない方が良い。
768名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/26 23:32 ID:mVI0sxGc
俺も>>734の店で注文したいけど、この店って信用できるの?
トラブルとかないのか心配。買った実績ある人いる?
769名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 01:15 ID:RXwDBsME
>>768
同じく。ほとんど考え無しに申し込んでしまった。
それにしても、カードだと代引き手数料高いやね。総額15万ほぼピターリ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 02:13 ID:pOnu2+iQ
↑女々しいやつら(笑
771名無しさん:01/10/27 02:16 ID:UWWROE8l
↑女々しいやつ(笑
772名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 02:38 ID:CSVe4msL
↑悔しくて寝れなくなった女々しいやつ(笑
773 :01/10/27 02:45 ID:2q3YyucJ
↓女々しいやつ(笑
774名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 02:48 ID:HOkyH9rK
俺か!?(藁
775名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 02:49 ID:CSVe4msL
↑よほど傷ついたらしい(笑
776名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 03:02 ID:lvbnAhWj
寝ろYo ↓
777名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 03:04 ID:2OaMDWwP
はい、おやすみなさい。zzz
778名無しさん:01/10/27 03:09 ID:UWWROE8l
↓それでは次の方どうぞ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 03:15 ID:CSVe4msL
HS1のことが気になって寝れません。気が狂いそうです(笑
780 ◆Qsineq2g :01/10/27 03:34 ID:jO8UE8TA
名古屋の妄想狂人Q=産業廃棄物(藁

はなくそ原人(SONY信者,ZYUGO)=ボットン便所(藁
    ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   |               |
   |     Q        | サッサト逝け・・・
   |   はなくそ原人   ..|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)

AV板の2匹のゴキブリ=Q はなくそ原人(くみとり便所)

SONY社員=最低の光ディスクを創らない会の管理人
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ba2/miyutan/
781名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 03:39 ID:CSVe4msL
RAM厨コテンパンに論破されてます所詮4.7G。
RAM厨はなくそ君。低脳スレ繰り返してるとE20ユーザーの泣き言にみえるよ(笑
4.7Gは凄いんだぞ〜って参加してみろよ!ははははは

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003894182/l50
782初心者:01/10/27 12:52 ID:2gdQLYPv
>781
あの〜、煽りって楽しいんですかぁ?
783名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 17:28 ID:3tznc4do
揚げ
784名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 17:53 ID:2y8/U+pF
RAMよみだしオセー、それが不満
早くなれ
785名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 00:35 ID:LaLjUMUV
早く感想聞きてーなー。
まだまだ先なのよねー
786名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 01:16 ID:DSyXUyTi
138,800円で12/1日納品決定!
パナセンスの選に漏れてラッキー!!
さぁ、金を用意しなくては!!!
787名無し:01/10/28 01:56 ID:3Nj980N0
以外と品薄にならないかもね。
788幸せになりたい:01/10/28 02:39 ID:WfHrrxC1
これでE20でDVD-Rにダビングするときの録画終了時停止ボタン待機
緊張態勢から解放されるのだろうか・・・。
そうなれば幸せになれるのだが。
789名無しさん:01/10/28 06:44 ID:oA5387Hd
AGE
790名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 11:42 ID:Nr3N9aZf
価格.comで発売前に130,000円ぐらいになりそうだな。
とりあえずカード使える店キボンヌ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 13:48 ID:fbk0HaDw
PCM録音は無し? AC3で高レートは何処まで出るの?
792名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 15:32 ID:cuOU/QWY
hs1安いじゃんいきなり13万台かよ
793名無し:01/10/28 16:14 ID:gKmwxE3Z
なぜ発売前なのにこんなに安くなるのだろう?
794名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 16:16 ID:MB9eEdna
モニターの値段が定価というイメージだね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:02 ID:Phdhiq8L
>>793
松下がアフォなモニター価格を付けたから。
796名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:52 ID:3DKlPEYS
あれって20万で入札した人も15万幾らでモニター購入できるの?
797名無しさん:01/10/28 20:35 ID:gKmwxE3Z
できるよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:40 ID:cM//cPbu
モニター購入できるのは、高い値段を付けた人から順に当選となるけど、
「当選者中での最低の値段」で全員が購入できる。
799名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:41 ID:vn+gOo0Y
考えてみるに,パナセンスのモニター価格というのは
案外,本音レベルのメーカー希望標準小売価格だったりして(w
でもってメーカー希望の価格で購入した客の満足度等を引き出そう、みたいな(w
800名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:52 ID:hCdIK34L
せっかくのシステムもこの言われよう・・
何をやっても全て裏目にでちゃう松下らしいといえば松下らしいが・・
松下はもっと鈍くさいイメージのままでいいのに
801名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 01:02 ID:bsU7Js5b
そうか・・・。ちゃんと入札する前にちゃんと読めば良かった。
なんか、落選通知のメール見てたらキャンセルも出来るみたいだし。
802名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 01:25 ID:s4axJ9Jq
借金してでもHS1買います。
803名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 01:30 ID:XX+RXY0Y
仕入れ価格より安くは売らないわけだから、14万円弱で売るお店があるってこと
は卸値はそれ以下ってことだね。つうことは6〜6.5がけくらいで卸しているんだ
ろうね。

E20をベースとしているから、開発コストはさほどじゃなかったと思われるし
追加の回路やパーツで一番高いのはHDDだろうけど、40GBなんてメーカー購入
価格なら1万円以下だろうしね。差額5万円っていうのは妥当なんじゃないの?
もしくは、価格で勝負をかけようって魂胆なんじゃないかと。でも、この値段で
出てきたらDVD-RAMの弱点を割り引いても確かに魅力的ではあるな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 08:59 ID:65NqpDF/
>>803 6〜6.5がけくらいで卸しているんだろうね。
商品って大概定価の半値で工場出荷され、6掛け程度で販売会社に納める。
で、問屋を経て、小売店で7.5掛けから7掛け程度で販売される。
しかし、通販のお店って大半が問屋上がりなので、6.5掛けから7掛けで
販売しても十分利益は出る。通販の場合、7掛けより悪ければお客が付かな
いので薄利多売で商売をする。
尚、原価は定価の1/4程度と思えば良い。間違えても1/3を越えたら、メ
ーカーは利益が出ない。
805名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 13:20 ID:AnZpf+c0
>>804 尚、原価は定価の1/4程度と思えば良い。間違えても1/3を越えたら、メ
ーカーは利益が出ない。

その線で間違いないと思うけれど.
DMR-E20とHS1に関しては無理した価格設定の可能性があるよ.
戦略的価格ということだから....
もしそうだとしたら,お買い得って事だけれど.
806名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 14:55 ID:65NqpDF/
>>805 無理した価格設定の可能性があるよ
その可能性もある。どのみち、RAMだの、−RWだの言う以前に、
現時点でDMR−HS1は凄いと思う。
807名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 16:01 ID:pMOdVdXy
>>804

E20のモニターの時は抽選だったが6.5掛け位じゃなかったけ。
つまり発売当初はその値段が卸値に近いんじゃないのかな?
808名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 16:35 ID:fviWxF6B
うちの近所のパナソニックなお店の店長が言うには、「13万6千円なら
うちの仕入れ値より安い。」そうだ(w
量の論理が働いてるのはわかるけど、系列店の立場はどうなる?
809名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 17:29 ID:bgsQK5QO
安売りはE-20にハードディスク載せただけの偽物です
810名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 18:18 ID:65NqpDF/
>>809 安売りはE-20にハードディスク載せただけの偽物です
そうなの?じゃあ、アルミパネルをつやつやにしてミラー・デザインにしている訳か?
811名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 18:20 ID:65NqpDF/
>>809
i−Linkは?
812名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 19:48 ID:f2IlDC46
でも本当にDVDレコーダ部はE20とほぼ同性能と思うのだけど。
この程度の発売時期の違いで、この程度の実売価格差で
レコーダ部まで大幅に進化してるとはちょっと考えづらい。
あとはファームウェアがどこまで進化してるかってトコじゃない?
813名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 20:04 ID:BBjQSaHR
>>812
んまぁ、DVD-RAM/R drive は LF-D321 だろうし、MPEG encoder chip もいっしょ
でしょうね。とはいえ、E20 も RP91 で再生すれば綺麗だったことから考えれば、
自己再録での画質は上がっていてくれているでしょう。
814名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 20:49 ID:jHvxeO5K
i−Link(DV)は受けだけ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 21:14 ID:INUL3M8k
>>806
>現時点でDMR−HS1は凄いと思う。

だから戦略価格だからなんだって。わかんない人だね。
>>811ではi.LINKについて聞いてるが、何も知らないのに
「凄いと思う」、だって(プ
816名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 21:40 ID:mJ8EPzcN
これが噂のセメダインさんですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 21:58 ID:UiLGrr8L
一度ついたら離れない…
818名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:09 ID:iDcAmxr+
戦略だろうとなんだろうと-RWの方が高いのは事実だし
819 :01/10/30 00:23 ID:n9KRVsdP
誰がなんと言おうとHS1を買いますよ、俺は。
買い得感があるかどうかを考えれば明らか。
うだうだ言ってる奴は結局、この程度の金も払えない奴だなきっと。
820名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:27 ID:EksplxIQ
RP91って、DVD-RW読めたよね。
HS1もRW読めてRに無劣化COPYできるかな?
できればRW派としても嬉しい(裏切り者?)。
821名無しさん:01/10/30 00:30 ID:GmcHJ6VR
買いたいと思った時が買い時だと思う。買いたくないと思うのであれば買わなくて良いと思う。
822名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:31 ID:PDlIAyIc
>>820
RW→HDD→Rってのは、できないと思うぞ
823名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:47 ID:tHRAeeoC
>>822
できそうな気がする。
824名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:50 ID:Lj43wlfv
セメダインにかまうと、くっついてとれなくなりそうだが
あえて一言

>>815
>>>811ではi.LINKについて聞いてるが、何も知らないのに
>「凄いと思う」、だって(プ

811は、HS1がE20にHDD付けただけの安物ならi.Linkが付いてることについては
どう説明するの??って聞いてるのに、
815は811が何も知らないと勘違いしてやがる

そんな理解力のない頭で煽ってんなよ、ダセェ(ぷぷぷのぷ

あ〜、これじゃあ俺が厨房だな。逝ってきます。
825名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 01:14 ID:Cub0Y7wS
ハード的にはRP91なみのプログレッシブ出力が可能かどうかが気になるかな。
DV端子については、おまけ程度にしか考えてないしね。
ファームウェアは、DVD-RAMとHDD間のデータのやり取りと、GUIの使い勝手
かな。HDDの予約の使い勝手も重要かな。
>>815
戦略価格だからなんだっていうんだ?
戦略価格っていうのは、買う客にとってみれば、コストがかかっている商品
を安く買えるってことなんだから、いいことじゃん。
まさか、デフレスパイラルに陥ることを心配しているわけではあるまい?
俺から見ればお前の方がわかんない人だ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:04 ID:Bmo4bdmO
今関西ではAXって音楽番組やってるんだけど
テープじゃ録る気にならないけど
HS1ならとりあえずHDDに録っといて
hitomiの部分だけDVDに保存できるんだよなー

高いけど買うよ俺
827名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:17 ID:tHRAeeoC
>>826
日テレ系
AX MUSIC FACTORYじゃなくて?
828名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:23 ID:PDlIAyIc
>>826
hitomiに13マンか。イカスな
829826:01/10/30 02:27 ID:Bmo4bdmO
>>827
日テレ系読売テレビ10ちゃん
初めて見たから正確なタイトルは知らないけどたぶんそれ

音楽番組から好きなゲストだけ切り取るには
やっぱりHS1がベストかな
テープじゃ話にならないし
4〜5年さかのぼって録りたいくらいだよ
830826:01/10/30 02:33 ID:Bmo4bdmO
>>828
hitomi、aiko、林檎、
サザン、ミスチルetc.
君とは趣味合わないのかな?

hitomiは曲よりルックスが理由
831名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:43 ID:PDlIAyIc
>>826
悪いが全部嫌いだ。だがHS1は好きだぜ
832826:01/10/30 02:45 ID:Bmo4bdmO
>>831
できたら誰が好きか教えて欲しいな
833名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:52 ID:PDlIAyIc
ミニモニ。w。
834名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 03:11 ID:vuAgd77l
相場は136,000円か。kakakuでみてると最安値以外の所も
どんどん、この寝段に降ろしてる
835名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 09:03 ID:2xXq32cr
>>815 i.LINKについて聞いてるが、何も知らないのに「凄いと思う」、だって(プ

806/810/811です。810と811の意見は、単に809さんの『安売りはE-20にハードディ
スク載せただけの偽物です』に対する回答。
つまり、あまりに安い店舗では、店先でE20をカモフラージュしてHS1と称し、
売っていると言うギャグに対して乗っているだけである。
だから、E20に対してカモフラージュHS1は、どうやってミラー処理とi−
Linkと言う飾りを付けているかと言うだけに過ぎない。
815さんは809さんのギャグを全く理解していない。
836名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 09:20 ID:Bn+Jkgu/
>834
春に買ったRDのボーナスローン1回分ですね。
安くなって性能が上なのは当然ですが、欲しいですね。
837名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 11:08 ID:s3rW0O62
俺も娘。のためにHS1を買う予定。
838名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 12:33 ID:K6O5xRWH
HS1人気だなー。
ところで松下のHDDレコーダって性能どうだったの?レスポンスとか。
クリポン持ってるけどそれに比べて以前出たのがどんな具合だったか知りたい。
以前の機種に関して聞いても意味ないかもしれないけど、想像は出来るかもと思って。
やっぱりDVD側より頻繁につかうのはHDD側だろうから。
もちろん期待出来そうなら購入も考えたい。
839名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 12:44 ID:/TjHucBn
EPGないから不便。
クリポン持ってるならE20買った方が良いよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 12:44 ID:Fc3pm8Cg
>>838
俺はデジタンクもクリポンも持ってないけど
2チャンではデジタンクはかなり不評というイメージがある
クリポンにはとうてい及ばなかったらしい
俺もHS1ほしいから、そのへんがどこまで良くなったか知りたい
841名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 12:49 ID:xceec8Ju
たぶんHS1のHDDレコーダー部の利点はRAM/Rにファイルとして
コピー出来るという点だけだな
842名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 17:10 ID:qLq88MT/
>>838
E20と同等ならDVD-RAM関係は、それほどレスポンスはよくないと思うよ。
ただ、クリポンの場合、赤外線センサーの範囲が狭いようで、ちゃんと向けないと
動かないのでオレ的には大差ないかな。

HDD側の操作性は、デジタンクを踏襲している可能性は高いと思う。EPGがないから
クリポンのように番組表からポンポンと選択するような感じには予約できないだろう
ね。オレとしては、HDD上での編集機能とその操作性が気になる。
やっぱり、HDDに録画した画像を編集して、DVD-RAM/Rに保存するっていうのが
主な用途だと思うから。クリポンだとCMカットが結構たるいので、その辺が
簡単になっているといいなぁ(一つのファイルに、複数のカットポイントを
指定できると最高なんだけど)。
843名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 17:22 ID:twQBbSJf
>>838
性能まあまあ。レスポンスDVHS並。
高速コピーに期待。
844名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 17:36 ID:NoXe3glK
初期ロットで人柱になりたくない人間は、せめて3年、
もしくは5年保証サービスのある店で予約すべし。
修理費は問題にもよるが、1万数千円〜数万円になることが
多い。店によっては13円後半で5年保証サービス付きで買える。
845838:01/10/30 17:49 ID:K6O5xRWH
みなさんレスどうもです。
やっぱり出てみないとなんとも言えないとはいえ
あまり過大な期待はしない方が良さそうだね…。
とりあえず発売後の評判をゆっくりみる事にします。
846名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 17:55 ID:BkXEn2oV
13enn??
847名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 17:57 ID:NoXe3glK
844だ、スマソ、13万円台後半の間違い。
848名無しさん:01/10/30 18:05 ID:9FVIQS3N
僕が予約したマサニ電気は¥136000まで下がりましたね。発売直前になったら更に下がりそう。
849名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 18:46 ID:pnY+XZPv
136,000で打ち止めかな
850 :01/10/30 19:07 ID:rHL18FDn
俺はE10で満足なので、様子見。HS1のバージョンアップ版を待つよ。人柱さんがんばれ〜。
851名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 19:24 ID:EvRerdD3
3年保証というのは、機械の寿命や不具合の場合でも有効なのですか。
さくらやだと自分で落としたり、盗難にあったりの場合だけなのですが。
そこら辺お願いします。
852名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 19:34 ID:8UCCvm2Q
モニター販売の158000の1割5分引き程度だな
853脱線sage:01/10/30 19:39 ID:ZxVec/94
つーか、○年保証って普通そうだろ>故障、不具合
↑のは、なんか保証って言うより保険って感じだな。
この辺、さくらや無いから知らんが。

知らんからさくらやのサイト覗いてみようと思ったら、クッキー有効
じゃないと見せねぇってはじきやがった。
なんつー店だ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 19:59 ID:H+mpLDUu
>>852
泣くなよ・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 22:24 ID:gvR0iuL+
>851
844だが、○年保険と○年保証は違うよ。さくらやは
不具合や普通に使用していて故障した場合、有効じゃ
ないから3年保証とは言えないね。(保険だな)
で、漏れが片っ端から店と連絡取って調べた結果、
ある店で5年間保証付き(5年間は何度でも無償修理可)
でHS1が13万円台後半で予約可能だった。
856名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 22:52 ID:8iUuGPps
>844さん
お返事ありがとうございます。
やっぱり保険ではなく、保証のある店で買わないとだめですね。
とくにHDD関連のものは。クリポンもなんか故障が出てきたっていうし。
857名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 23:27 ID:KsoqsZks
買おうかなと思っているんですが
HS1に弱点・欠点って何かありますか?
858胃にD:01/10/30 23:35 ID:ZkiEeuw4
<<855
多分ですが、私はそこで予約済ませました。
価格も手頃で送料、税金、保証込みにして頂いています。
更に超低金利でしたので、プラズマと一緒に購入します。

私の場合はプログレDVD+ビデオデッキ的な使い方と
裏日保存用(当然一人で楽しむのみ)ですのでHS1でほぼ理想系です。
今後もっと便利で高機能高画質な商品なり規格なり出てきたらチェンジですが。
次回の製品買い替え時は地上波デジタルが始まってからですかね。私的に。
859名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 23:44 ID:gvR0iuL+
844だが、858の店名って「こ」ではじまる所じゃあ?
(念のために書いとくがコジマではない)
もれはソコで予約した。キャンセルは自由だし。
漏れの場合もエロ保存が購入動機の5割を占めている。
まあブルーが出てくるまでのツナギだな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 00:07 ID:lvjTaXhi
弱点
PCM録音不可(市販のDVDでもAC3圧縮なわけだし気にしないのが吉)
DV出力不可(オタク以外は弱点にもならない)

それよりEPGあるの?
861胃にD:01/10/31 00:09 ID:BqdeRBjO
<859
ではないですが、結構探せばあるって事みたいですね。安目の店は。
訂正ですが、税込みですと14万半ばの回答でした。スミマセン。
しかし個人的にデザインは今一ですよね。E20とHS1は。
開発段階で納得したのでしょうか?。好き嫌いはあるもののあんまり指示されなそうな感じします。
皆さんはあのデザインどうお思いでしょうか?。
862胃にD:01/10/31 00:20 ID:BqdeRBjO
いましがたとあるパナショップのhp見てきましたが、
掲示板に問い合わせ殺到していました。
かなーりの数の予約数の様です。(ショップ店長談)
そのショップは100台注文したそうだが、注文先で確保出来る在庫は
既に無くなっている模様。次回の納入も未定らしいです。
又E20の様に長期在庫切れになりそうですね。
私が頂いている納期回答は12月上旬だそうです。このショップでの注文ではないですが。
858 859で>と<打ち間違ってる・・・。
863名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 00:43 ID:c04uiyri
個人的にはMNモードが欲しい。
せめて、XPとSPの間、SPとLPの間が欲しい。
最近、ディスク1枚に3時間ってのがイイ感じなんで。
864名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 00:46 ID:lvjTaXhi
短めの映画やサッカーの試合とるのに90分とか欲しい
HDDにXPでとってRに再圧縮で焼くときそういうので
ディスク容量にぴったり合わせられるんだろうか
865名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 01:15 ID:SynPMd2V
866:01/10/31 01:26 ID:K3CBF6xD
>>865
E20もそうだが、FRモードではディスク空き容量と録画時間から
平均ビットレートを決めて録画する。問題はタイマー録画でしか
使えないので、ダビングするときでも時間を計算してタイマー録画
しないといけないから非常に面倒。MNモードの機能は持っているが
タイマー録画(FR)でしか使えないという、よくわからない仕様になっている
から不便ということ。
867865:01/10/31 01:33 ID:SynPMd2V
>>866
不便だけど、慣れちまった(^^;
Clip-On(HQ)→DMR-E20(FR)
868名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 02:02 ID:a5OUFTIA
HS1ならHDDに録画したものからDVDにコピーする限りにおいては、
タイマー録画とは関係なしにFRモードが使えるんじゃないか?

MNモードはふつーの人には理解できない概念だろうし、他ソース
からのコピー以外で使う頻度も少なそう。
869865:01/10/31 02:08 ID:SynPMd2V
>>868
> HS1ならHDDに録画したものからDVDにコピーする限りにおいては、
> タイマー録画とは関係なしにFRモードが使えるんじゃないか?
そうならうれしいね。

> MNモードはふつーの人には理解できない概念だろうし、他ソース
> からのコピー以外で使う頻度も少なそう。
中間的な録画時間が欲しいのは、間違いないので、DVR-x000のような感じではなく
何時間何分モードとかなら理解しやすいのではないでしょうか。
870865:01/10/31 02:09 ID:SynPMd2V
書き忘れ
放送時間に合わせて録画時間を決めることは、機能があれば頻繁に使うと思う。
871名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 02:26 ID:lvjTaXhi
ハードディスクだけでもHDモードがあればなぁ。
別にBSデジタルをiLinkで取り込まなくても良いけど、
アナログソースを4時間ほどそのモードでHDDに
取り込めたら、その後にそのFRモードでの録画
するのが精神的に安心できる。
872名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 14:37 ID:M4Fe3B/w
私も予約しました。

HDD→DVD−RAMはデジタルコピー出来るのでしょうか。
出来るのであればうれしいのですが。
873名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 16:01 ID:i6EKE3v4
874名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 16:36 ID:aipqWEDn
>>896
「そうならうれしいね」じゃなくて、ちゃんとリリースに書いてるんだけど。。。
まさかHDDからDVD-RAM/RへのFRモードコピー時にいちいち予約しないといけない
なんてバカなことはないだろう。
---------------------------------------------------------------
ディスクの容量をフルに活かす、ぴったり録画(FRモード録画)
HDDに録画された映像を、FRモードでDVD−RAMや、DVD−Rに
録画すると、ディスクの残量をフルに活かし、最適の記録レートで録画
することができます。
---------------------------------------------------------------
875名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 17:52 ID:DJj5YMij
 ヤフーオークションにサンプル品の写真が写っていました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9491928
876名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 18:07 ID:k6IUdYaY
>>875
うーん、その写真見ると物欲がフツフツと沸くなぁ…(萌
877>875:01/10/31 18:14 ID:uvFBDHPs
ハァハァ・・・
878 :01/10/31 18:41 ID:2Q4+As9W
まじでこんな鏡張りなのか……
ニュースリリースの写真とずいぶんちがうなあ……
879名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:11 ID:M4Fe3B/w
>>875

ここに書いてあるようにiLink経由でパソコンとやり取りが出来るのでしょうか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:43 ID:JZlOeS5m
>879
HS1の愛リンクは確か入力のみのはずだ。従って、コイツ(875)
が書いてるように愛リンクでHS1→パソは無理なはず。
なんかコイツ大して知らないのに、自分が要らないから売ろうって
感じがビンビンだな、人柱になりたくないなら5年保証付きの店で買え。
881名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:45 ID:JZlOeS5m
875=出品者だろ? 違ったらスマソ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:46 ID:M0IcRehd
つーか、蛍光灯とか反射してかなり目障りかもしれん。
883名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:49 ID:JZlOeS5m
>882
だろ?漏れもそれが気になる。乳リリース写真だと鏡面というより、
ガラス張りっぽい感じなんだがなー。
884名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 19:53 ID:WuFp/y0/
>>880
875の出品って、知らずに買った人が
編集できないと知ったら、困るのじゃないかえ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 20:05 ID:JZlOeS5m
>884
だよなー。出品者かなりいいかげん者と思われ。
知らない人間が見ると、いかにも長時間録画
出来そうだけど両面の場合だし、最低レート
だもんなあ、鑑賞に耐え得る画質はSP位だと思うんだが・・
まあ、人によってソコラ辺は違うけどな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 20:30 ID:PUgsAw7x
マジでミラーパネルやめてほしい、金色よりたちが悪いぞ
普通にシルバーで平らなデザインにできんのかいな
887名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 21:02 ID:y8l0yJcA
コストダウンのために筐体は兼用だし、普通にシルバーにすると
それこそE20と見分けがつかなくなる。
上級機としてのアピール方法として、取り敢えず全身光らせてしまえ!
ってな感じか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 21:13 ID:Uu0VwWLW
age
889名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 21:48 ID:rqY3Si0o
その今までにない新しいデザインを採用してる風でいて
何故かとってもダサイのが松下。
たぶん同じ事をSONYがやると格好いいって意見が多くなるはず。
かわいそうだな 松下。
890名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:33 ID:DJj5YMij
東芝のRAM/HDDレコーダーもノジマで10、8000円であと4台。
在庫処分ですか。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/437679/476008/
HS1はデザイン以前に筐体自体E20流用でコスト削減、
質感が高ければ似合うかもしれないけれど・・。
まぁー最初から価格も安いし、使い勝手が良ければ、許せるかも知れないけれど・・。
891名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:43 ID:SsI69fg1
>890
そんな欠陥付き製品は怖いから要らん。
892名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:47 ID:Gd91y9W2
>875の人はなんでサンプル品を持っているんでしょうね。
紙に張ってある備考の欄に「14」と書いてあるので人物が
特定できてしまうんでは。
893名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:50 ID:a+K8NU1I
予約する人って、通販で買う人の方が多いんですか?
お、ゴルァ!
894名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:51 ID:9M2oZe0W
>>887
じゃなくてE20の方がコストダウンの為にデザインを変えたんだよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:56 ID:SsI69fg1
>893
それは人それぞれだ、ただ田舎者は店が近所に
無いから通販で買う奴が多いと思われ。
お、ヴォルァ!
896名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/31 23:58 ID:a+K8NU1I
>895
ご返答ありがとうございます。
よっ、コレェ!
897名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:10 ID:hBbd7AXV
1です。
ちょうど今、見ていて、まもなくこのスレが900に行きそうだったので、
新しいスレ(Part 3)を作りました。
ちょっと早いけど、移りませんか?
よろしくお願いします!

新スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1004540856/
898名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:24 ID:/AK8sssD
ミラーフェイス好きな人〜
番号っっ

いちっ
899名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:25 ID:vfNIGG/8
うつるのは950越えたぐらいでいいよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:31 ID:bRt9257o
>>898
おれ嫌だなあ。テカっているAV機器。漆塗りっぽいLDプレイヤみたいで。
なんでいまミラーなんだ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:37 ID:/AK8sssD
>>900
金色、銀色、黒に飽きたから・・・かなぁ
902名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:37 ID:/AK8sssD
あ、ミラーも銀か
903名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:39 ID:hBbd7AXV
>>898
以前は900だったんだよねぇ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:41 ID:hBbd7AXV
あ、間違えた。
903は >>899 の誤り。
ちなみに、ミラーフェースは嫌い・・・ >>898
905名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 00:50 ID:vlxdLOM4
ミラー、かっこ悪い。やめれ。
買った後、ひっぺがすぞ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 01:01 ID:LnKYl63T
DVD-RAMの物理フォーマットは「ウォブル・ランドグルーブ方式」というものだ
(図2)。これは、「ランド」と「グルーブ」というメディア上の2つの“ライン”に
それぞれ記録ピットを形成していく。記録データのアドレッシング(位置決め)情報
は、アドレスエリアにあらかじめ設けられたピットに記録されており、これに加え
て、データ記録エリアのランドに設けられた「ウォブル」という波状のうねり(蛇行)
により、さらに正確な位置を決定する。
 この方式は、正確なアドレッシングが行えるほか、ランドとグルーブの両方に
データを記録するのでデータの記録密度が高くなり、大容量記録に向いている。
しかし、ランドにもデータを記録するため再生専用DVDとは記録ピットの位置が
まったく異なっているので、DVD-RAMを読み出すには専用機構の追加が必要になっ
てしまうわけだ。
http://ascii24.com/news/db/ad/ricoh_002/imageview/images660754.jpg.html

ウォブル・ランド・グルーブ記録の悲劇ってとこだな。


http://www.zdnet.co.jp/news/0006/29/dvd.html

>DVD-RAMは適切なDVDメディアではない?

>ヤマハのAV・IT事業本部DS商品開発部で製品開発のスーパーバイザ
ーを務める松本誠二氏は,「過去のことを言ってもしかたがないが,普及
もしていなかったPDとの互換性を重視し,DVD-ROMとの互換性を取りに
くい規格で押し通した松下電器の行動は理解に苦しむ。既存のDVD機器
に対するユーザー投資を保護する意味でも,ユーザーベネフィットなきD
VD-RAMは適切なDVDメディアではない」と辛らつだ。松本氏は世界初の
CD-Rドライブを開発したチームを率いた人物。


http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010821-4.html?rn
>HPの支持に加えて、DVD+RWフォーマットは米デルコンピュータ、ソニ
ー、フィリップス・エレクトロニクス、三菱化学、リコー、仏トムソン・マルチ
メディア、ヤマハも支持している。

>HPのdvd100iは、2.4倍速でDVDディスクを書き換える。サンダーソンによ
ると、これは20倍速のCD-ROMドライブと同等の速さだ。DVDの読み込み
は8倍速。また、CD-Rディスクなら12倍速で、CD-RWディスクなら10倍速
で書き換える。CDの読み込み速度は32倍速。

>DVD+RWに味方する動きがもう1つある。デルもパソコンへのDVD+RW
ドライブ搭載を計画していることだ。HPは小売売上で世界最大を、デルは
総売上高で世界最大を誇っている。DVD-RWを支持しているのは米コンパ
ックコンピュータ、米アップルコンピュータなどなど。

ちょっと待った!!!!!
907名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 02:34 ID:/AK8sssD
>>906
こんな長い文章、誰が読むんだよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 02:38 ID:eRH4xNNG
ミラー、漏れはいいと思うけどな
909898:01/11/01 02:44 ID:/AK8sssD
>>908
おぉ、やっとミラー賛同者が現れた
しかし、反対派多いなぁ
SA-XR10も買って、ミラー積み上げようと思ってるんだが・・・
910 :01/11/01 03:56 ID:j7jEUJo7
なんかヤンキーっぽいんだよなぁ>ミラー
911名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 07:43 ID:09HoVSN6
>>906
RAMはPD系の技術を使ったから、
光ディスクなのに、10万回の書換え耐久とMOのような使い勝手を得ました。

CD-RWの技術を使った+-RWは、
1000回の書換え耐久だからMOのようには使えない。
だから、ランダムアクセス性も悪い。

マスコミはその辺の事を書かないな。
無理に読み出し機器に互換を合わせて、使い勝手を悪くする必要性はどの程度あるのかな?
いつまでも、読み出し機器の互換に引きずられて使い勝手を悪くする必要はもう無いのでは?

大体、+-RWなんて最近出たばっかりじゃない。
当時は+-RWなどドコも作れなかったんじゃないの?
技術的にも無理が多そうだし。
912名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 11:37 ID:1St43b5j
皆、ミラーを嫌がってるが、主電源入れればミラーじゃなく
ガラスっぽくなる筈と思われ。内側から光が出れば鏡のように
反射しなくなるから。電源を入れていないと、875のような
バリバリミラーになる。
913名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 12:00 ID:VLxppnUo
ヤスリがけしたりつや消しスプレー吹いたりしたら
いいんじゃない?
914名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 16:42 ID:sl8Bn9u6
エロDVDを見て、ハァハァしている自分の姿が映るのが嫌
915名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 17:00 ID:slq9QQnJ
>>914

それ面白い(爆)
916名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 17:54 ID:PavM1Jdg
プログレ再生、ちゃんと働くか?同じPから始まる別のメーカーは、
プログレ・ソフトが再生できなかった製品もあった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 18:07 ID:ZWW8kdWC
>>912
つまり、マジックミラーと言うことでしょうか。
だとしたら、光を通す方向が逆なので、
中から光っても、ミラーのままでは?
918名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 19:54 ID:X7FdpL5R
>>917
ミラーみたく手前に透明な板が貼ってあるんでしょ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 21:20 ID:Wr4Y9WAN
よく考えてみろよ、電源入れてミラーのままだったら
再生・録画状況とか全然見えないって事になるだろ?
いくらパナのデザインは酷いといっても、さすがにソコまで
馬鹿じゃないだろう。
920名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 21:26 ID:xK2kIhNS
つーか、CEATECにもAUDIO EXPOにも実機あったじゃん。
参考までこんなかんじ。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1004617570.jpg

・・・てかりすぎ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 21:30 ID:xK2kIhNS
920だけど、サイズでかすぎて落とせないね。
小さくした。こっちをどうぞ。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1004617774.jpg
922名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:08 ID:1M1SaiqK
そういうURLって開けるの怖いが?
923名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:11 ID:F+7KBguX
924名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:15 ID:1M1SaiqK
ありがとう>923
925名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:20 ID:qWoQGXVX
キリのいいところで、新しいスレに移りません? >>ALL
926名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:21 ID:JlZF3vkd
なんかアレだな。
生クリームやらマッシュルームやらが入ったカレーを出された時の気持ち?
(´-`).。oO(なんで余計な努力をするんだろう?普通のがいいのに・・・・)
927名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 22:23 ID:q4N6TnJE
>926
生クリーム入り好きだが、何か?
928名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 01:57 ID:A0BUztBI
CEATECの展示によると、あのミラー仕上げは今年の
松下AV機器 秋冬モデルの統一デザインコンセプトなんだそうです。

薄型DVD playerとかAVアンプとかミニコンとか軒並みミラー仕上げでテカってました。
何年持つかな?このコンセプト。
929名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 01:59 ID:HlPZ5nNJ
2002年には止めるだろ。こんなコンセプト
930名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 03:49 ID:AY0holGt
短!あと2ヶ月かよ(笑
931名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 10:11 ID:iPpVK8fj
>>928
DVD入れようとしたとき背後に暗殺者が立ってもミラーでわかるから大丈夫
つーコンセプトなんじゃないの(w
932名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 10:21 ID:8SdWTaEv
ポケモン見てても、ミラーの反射で部屋が明るくなるからいいんじゃないの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 10:40 ID:aXzxYcKK
機器を見る度に、その顔でよくデザインを語れるなとユーザに気付か
せるためのミラーです。
934名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 10:52 ID:EO/SBP+n
>>925じゃあ1000で
935名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 12:10 ID:+D+07bgi
マジックでも、使えるようにじゃないの?
さっきまであったレコーダがフタしたとたん、消えた!?
 
936名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 12:11 ID:41kEcPtb
そんなバカな?
 
937名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 14:13 ID:GF5Mst8S
>CEATECの展示によると、あのミラー仕上げは今年の
>松下AV機器 秋冬モデルの統一デザインコンセプトなんだそうです。

マジ!? デザイナーの頭は大丈夫なのかな。
部屋の明かりや、窓からの光を反射して、とてもウザそうだ。

試しに、手鏡をビデオデッキの前に立ててみた。
目障りで、最悪。
938名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 15:10 ID:udQ5RDJw
>>937 デザイナーの頭は大丈夫なのかな。
デザイナーは今は無き鏡張りのラブホが好きだったので、懐かしんでミラーデザインにした。
ビデオ・カメラでライカブランドも懐かしんで採用されている。
懐かし好きが多いのでしょう。
939名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 15:22 ID:et7YlHdE
>>938
今は、'70年代が受けてるみたいね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 15:38 ID:OEr1X84F
とりあえず中身だけしっかりしてくれてたらそれでいい…
941名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 16:25 ID:omYwmdZ0
(閑話)
何でラブホって鏡張りの部屋や動くベッドがなくなっちゃったんだろうね
子供の頃いつか体験してやると思って楽しみにしてたら、
大人になったらなくなってた・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 16:32 ID:AY0holGt
>>941
さては都会に住んでるね?田舎では、今日も元気に回ってるよ(w
943名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 18:20 ID:as02c+oO
ところで、モニターに当選の12月下旬組ってなんかメール来たの?

既に一部で、11/22出荷って所あるよ
ほんとうだったら、11/20に入荷だったみたい
メーカーの製造が遅れているもみたいだったから2日のびたみたいだし

ついでにこのレスもう終わりにしない

パート3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1004540856/l50
です。
944名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 20:42 ID:udQ5RDJw
12月下旬は、単にパナセンスのチョンボで、台数分発注していなかったと返事があった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 22:32 ID:StaKUQOq
なんじゃそれ

単なる数字のミス?
それとも欲張って当初のモニター台数以上にモニター採用したのか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 22:49 ID:Y34nGMZg
>>944
もう少し、詳しく書けないの?
947名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 23:09 ID:kmMPCB2h
 HS1のモニターで繰り上げ当選の話は聞こえてこないですね。
もともと100名を軽く越えていた当選者のキャンセルで、
12月下旬発送の必要がなくなったとか?
 パナセンスのホームページがリニューアルということで見てみたら、
送料、ポイント制度、金利手数料とかしっかり表示しています。
 意見が少しは効いているのかな・・・。
948名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/03 00:29 ID:igFbgcSi
そりゃ希望価格より高い値段でモニターどう?って聞かれても嫌ですっていうでしょ。
欲しいなら、外れた瞬間から普通に予約して購入できるように動いてるだろうし
949名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/03 17:30 ID:c6WcS6Fp
これってEPGついてんの?
確認したいん
950名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/03 17:37 ID:HPvJaZq2
>>949
ついていません
951名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/03 18:27 ID:f2gGb3tV
EPGは便利だけど、録画開始時間や終了時間を修正できないのは最悪
952名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/03 21:26 ID:DVV4YfxK
EPGもスカパーのように、
全ての局が対応していれば良い。
一部の局対応では使えない。
953名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 09:23 ID:aNpa5PTS
sage
954名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 09:23 ID:aNpa5PTS

sage
955名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 09:25 ID:aNpa5PTS



あと
46
956名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 13:08 ID:aNpa5PTS

sage
957名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 15:36 ID:by3RMNlZ
sage
958名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 17:28 ID:aNpa5PTS

sage
959名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 23:11 ID:471QqUfO
なにしてんの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 23:13 ID:TMtYZ7Kd
1000まで続けています
961名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 23:14 ID:TMtYZ7Kd

sage
962名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/05 23:15 ID:TMtYZ7Kd


sage
963名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 00:16 ID:Hfnu3AMk
>>961
暇だね。
1000を越えたって、1000を超えた分が表示されなくなるだけだよ。
もしかして、1000を越えたら、このスレ全部が読めなくなるって期待してる?
アンチRAMだな、、、
964名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 00:22 ID:k62YM2jr
sageと書いてもさがるわけじゃないよ

ほっておけば自然にパート3に移行する
(つうかもう移行してる)のにやけに不自然な事
旧スレがあがるんだよ。

仮にパート3建てた奴だとして、そんなに焦るなといいたい
965名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 00:41 ID:rxk5sNPR
age
966名無しさん:01/11/06 01:07 ID:bgwjjGx7
966
967名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 01:13 ID:Ve8BXaa2
>>964
このスレ、及び新スレの1です。
人違いですよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 01:19 ID:k62YM2jr
某店で電話で聞いたら28日入荷とかいうので
予約したいんですがって言ったら、入荷が遅れる場合が
ありますが良いですか?とか聞いてきやがった。
他の店では初回分が終わって今からの予約だと12月中旬なだけに
注文獲りすぎてるんじゃないか?って勘ぐってしまった
969名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 01:21 ID:k62YM2jr
空sageは次スレの1さんじゃなかったんですかとんだ失礼を
言いまして申し訳ありません
970名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/06 07:50 ID:mji6c43M
>>969
いえいえ。
971名無しさん┃】【┃Dolby




sage