【SUBARU】レヴォーグ 58【LEVORG】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2014年6月20日発売の「レヴォーグ」についてガッツリと語り合うスレです。

※信者やステマ、メーカーの工作員お断り。真摯にレボーグやその他クルマに関する事について語り合うスレです。

<このスレの話題は下記の4種類です>
 1、レヴォーグの話題
 2、競合他社のクルマの話題
 3、上記に使われている技術や性能の話題
4、その他流れ上関係ある話

<このスレのマナー>
・盲信しない
・発狂しない
・頑なにならない
・1日20レス以上しない
・クルマと関係のない「アンチが〜」「チョンが〜」は禁止

以上のことを守って利用しましょう。


【SUBARU】レヴォーグ 58【LEVORG】 [転載禁止]??2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414909727/

<公式サイト>http://www.subaru.jp/levorg/levorg/

<E燃費>
2.0L http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11614
1.6L http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11613

<価格.com> http://kakaku.com/item/K0000608486/

<値引き情報> http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 23:12:52.80 ID:0CpHZX570
記念に郵便受け君の恥ずかしい自演を
前スレ
【SUBARU】レヴォーグ 58【LEVORG】 [転載禁止]??2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414909727/


943 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/20(土) 21:49:23.31 ID:Wo8uCPmg0
この車くさそう

945 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/20(土) 22:03:02.67 ID:Wo8uCPmg0
>>943
それ思った
デザインのオタク臭がヤバいねコレ
20年前の車かと思ったわw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 02:11:30.71 ID:JE9b0R4A0
これ実物見てから5代目レガシィがかなりまともに見える
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 09:59:53.68 ID://PSKz4O0
買えなくて悔しいです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 10:53:25.22 ID:RLEFkLMQ0
>>3
郵便受け君が早速自分フォローしててワロタ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 13:37:54.51 ID:8nMQUnzF0
郵便受け君は笑わしてくれるからなぁw
貴重な存在だよw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 16:02:30.83 ID:mfwVcmXZ0
郵便受けってボンネットの穴のこと?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:31:54.30 ID:3RMf83E30
最近はスカイラインもなかなか売れなくて法人営業中心らしい
なんせ割高感がありすぎる

レヴォーグも同じく売れてないことだし、法人営業に力を入れるとといいかもよ?
車体を赤く塗ってさ、郵便局の営業車にピッタリくると思うんだ
郵便物の集配も出来て一石二鳥!ってことでw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:36:59.91 ID:jzfOV46T0
>>8
コストがかかりすぎる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:40:05.96 ID:NcS0BHN10
レヴォーグのエアインテークはカッコいいよね。俺は好きだけどな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 19:40:57.39 ID:v+8pMGZG0
そもそも何のために付いてるかも知らないんでしょう
彼の手の届く範囲じゃしょうがないよ、可哀想だけど
せいぜい想像できたのが郵便受け
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 19:49:32.05 ID:3RMf83E30
何のためってじいさん&オタ受け狙ったんだろw
別にボンネットに付けなくてもフロントに付けたらいいだけの話www
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 19:59:35.92 ID:D6349TWO0
ボンネットの方がカッコイイじゃん。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 20:04:15.96 ID:D6349TWO0
うちの20代の社員からはエアインテーク含めカッコいいってえらく評判良い。50代の人にはエアインテークが有ると速そうに見えるみたいで色々聞かれる。おんにゃの子の評判もなかなか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 20:20:29.07 ID:v+8pMGZG0
ホントバカだよな
脊髄反射してないでちょっとは物考えるってことすりゃいいのに
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 20:30:19.00 ID:3RMf83E30
>>14
社交辞令だってことに気づけよ・・・w
まっとうな社会人ならダサいと思っても「この車ダサいですね」とか間違っても言わないからwww

>>15
ちょっと考えればボンネットにポストなんて付けないのになwww
ダサすぎてまともな大人は買えないwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 20:46:43.05 ID:zmJrgwjt0
>>16
買えないからって粘着するなよしつこいな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:00:57.58 ID:3RMf83E30
買おうと思えばいくらでも買えるさw
ただオレのBHと比べれば見た目も古臭いし変なCVTじゃ話にならない
ターボラグもひどいしねww
3.0のスムースさにはかなわないよ
一度3.0に乗ってみたらいいよw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:08:36.35 ID:mfwVcmXZ0
BHは出来はいいかもしれないが、
見た目だけはブサイクで最低でしょ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:13:50.66 ID://PSKz4O0
>>16
普通は社交辞令か本気か余裕でわかる。
わかんないのは軽蔑されてるのに毎日空気読めない書き込みしてるお前だけだろ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:16:12.66 ID://PSKz4O0
>>19
BHは素晴らしいデザインだって当時から一部で言われてる。デザインなんて人それぞれだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:17:09.09 ID:zmJrgwjt0
買おうと思えば買えるとか必死杉
BH乗りというのも怪しいもんだが
わざわざVMスレに粘着しているところを見ると欲しくて欲しくて仕方がないんだろ
無理するなって、真面目に働いてお金を貯めてから買いなさい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:17:47.57 ID:ePoBJL+u0
お店に行ってきた。
凄く取り回しが良いと押してたけど、単に小さいだけかと。
大きくて取り回しが良いなら意味はあると思うけどね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 21:39:25.01 ID:v+8pMGZG0
はい昨日BP乗ってる言ってたのに今日はBHになりました
設定くらいちゃんとしろよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 18:05:30.81 ID:dmsa0lRa0
1.6GTS乗ってます。慣らしも終わり、Sモードっての?にしてみました。快感ですね〜。
前車がミニバンだったもんで、加速のよさに感動しましたわ。
2.0がいいってのは分かってますが、私にはこれで十分速いです。満足してます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 18:37:58.48 ID:vhFUiYAE0
>>25
いいですね
2.0は魅力的ですが公道では持て余し気味なので私も同じ1.6を注文して納車待ちです

若き日はモータースポーツに明け暮れましたがマイペースで走るのが良いですね
煽るのうな無礼な輩は徐々にペースを上げて引き離して腕の差を見せ付けます
基本は気持ちよく走ることですね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:14:38.40 ID:dmsa0lRa0
>>26
ありがとうございます。
私はモータースポーツとは無縁の素人ですが、運転がこんなに楽しいとは思いませんでした。スバルありがとう、って感じです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:37:21.77 ID:+QZVecB50
>>26
腕の差とかキモいこと言うなよ。
そういうのは先に行かせるか無視でいい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:44:25.18 ID:WO2EKZpI0
>>27
それを感じられるクルマ作りが出来るのは国内ではスバルとマツダくらいでしょう
乗ってみて初めてわかるのがスバルのバリューでしょうね
燃費がとか売れているかとかではなく「これは他とは違う、良い!」といえるクルマ、操る楽しさを感じるクルマこそが良いクルマだと思いませんか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:45:46.24 ID:ViV6o9Bu0
>>28
横槍入れるお前がキモい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 20:00:30.92 ID:dmsa0lRa0
>>29
まったく同意します。
私は、試乗した日に惚れちゃって、商談始めてました(笑)
男って子供と一緒で、快感を与えてくれるおもちゃが大好きなんだなあって思います。
レヴォーグは、そういう意味で操る快感を与えてくれます。最高です。
こんなことなら、もっと早くスバルに乗ってるんだったと思います。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 20:19:44.37 ID:WO2EKZpI0
>>31
同じ価値観を持つ方が居て大変嬉しく思います
私も試乗し「こんなクルマがあったのか」思い即日契約しました
金額じゃなくて1日も早く乗るためには今日契約だと思いました
デザイン、質感、ボディ剛性、ハンドリングどれを取っても国産ではトッブクラスだと思います
スバルのアイデンティティーは所有する満足感も与えてくれますよね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 20:54:51.78 ID:dmsa0lRa0
>>32
私も嬉しいです。
前車はFFだったんですが、レヴォーグはコーナリング時の安定感が全く違い、すごく安心感があります。切り足すことも戻すこともありません。
何事もなかったかのようにコーナーを駆け抜けていく時、スバルのAWDの凄さを感じます。前車は、前輪だけで荷重を受け止めているような感じでした。

私見です。レヴォーグの弾丸みたいなデザインも気に入っています。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 22:52:18.76 ID:uQt/Z/K90
>1です

>>18
別スレでも書いた事あるけどレヴォーグはターボラグでは無いからな
リプロがされてないのであれば、電スロの制御に右足が合わないだけ

>>21
自分はBH5Dからの乗り換え
豚鼻もお気に入りだったよww
何より荷室高はシリーズで一番大きかったからねー

>>25
>>26
試乗は1.6と2.0両方してみた
2.0を使いこなせる自信が無く1.6にしたけど
買ってみて改めて1.6で良かったと思ってる

BH5Dは250馬力あったけど峠ではそこまで
踏むことが出来なかったからorz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 23:01:41.29 ID:WO2EKZpI0
>>33
レス遅れました
確かにドラバビリティは秀逸ですよね
私はFR,FFその他4駆は乗っていましたがスバルのAWDはスタビリティが極めて高いようですね
仰る通り鋭いフロントマスクはカッコ良いですね
攻めてるデザインは男心をくすぐりますね
唯一納得出来なかったホーンはスバルホーンをお願いしてあります
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 23:06:31.67 ID:uMR2Uel20
2.0DITは2500回転以上にしてればシュイーンッ!ってタービン音しながらカッ飛ぶのが楽しい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 02:32:39.72 ID:Yb++19AF0
>>35
ホーンの音ってひどいんですか?
今になって気がつきました。1回も鳴らしてないこと(汗
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 03:50:59.64 ID:uU1RaIng0
>>37
鳴らすのは田舎の奴だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 05:57:17.71 ID:24Fuu1EY0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 07:40:16.62 ID:omnj0e+d0
>>37
みんカラや価格コムで酷評されているが
んなこたぁ無いだろと思っていた

鳴らしてみて改めて書き込みが正しいと感じた
なんであんなチープな音なんだろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 07:45:03.02 ID:C8GvwHIF0
>>37
SUBARUホーンへの交換がデフォ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 07:52:35.94 ID:b8aw5Ei60
まあ、あれは変えるよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:44:08.10 ID:Nd2+J32s0
特に鳴らさないから変えない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:55:48.63 ID:C8GvwHIF0
いや流石に変えるだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 14:52:55.28 ID:XV7W0K0q0
>>23
君は大きい車は速いと信じてるの?1600ccでは大型には勝てないと。
哀れだね。昔の自分を思い出す。バカほど大きい方が凄いと思う傾
向がある。アメリカ人的思考だな。日本人としての埃りがない。
例えば技術力の差とかはどう思う?F1マシンは小さいけどGTRより
も速い。つまり技術のレヴォーグは速いと言うのが普通。
わかる?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 16:28:58.85 ID:Qv9SCch30
>>45
はいはい
どーでもいいことなので、これ以上はご遠慮ください
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 17:43:00.18 ID:oYRZ5cZx0
そんなに力まなくても楽しく走れる程度には速い。1.6のワゴンボディーとしては出色の出来。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 17:47:26.46 ID:Nq8pOzQK0
>>45
大きさや取り回しの話が速度に変わってるぞw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 18:37:39.14 ID:O2V1J8iL0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 19:05:07.26 ID:T4jCPCO90
ワゴンと言う狭いくくりの中でしか優位性がないのか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 19:56:26.26 ID:2UEbc0LO0
>>50
そういう意味ではありません。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:30:52.09 ID:Yb++19AF0
今日、雪が積もっていたので、スノーブラシのゴムの方で雪を落としたんだが、
後から見たら、コーティングが少し削られていたようで、線の傷までいかないけど
傷っぽくなっていた。orz
雪が積もっていた場合、どのような対処がベストなんでしょうか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:37:28.95 ID:A7wI4T/h0
ワゴンというよりハッチバックのでかいの。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:37:52.72 ID:dhQMh+nP0
基本積もった雪はブラシの方でさっと落とす、ゴムってかプラの方は窓の霜取り用。
てかリモコンエンスタでエンジンかけるから窓の霜取りしたことあんまないけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:40:19.13 ID:Yb++19AF0
>>54
ありがとうございます。ブラシの方でさっと落とすことにします。
エンスタでお勧めのありますか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:42:51.92 ID:2UEbc0LO0
ボディーにはブラシもヘラも触れない方がいいよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:05:22.22 ID:Yb++19AF0
>>56
それがベストだとは分かっているんですが、雪を落とさないと何となく安心しなくて…。
難しいですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:16:34.29 ID:oUTswDtV0
>>49
中古だろ。プレミアムブランドであるスバル車が、ニトリ以下の品質だなんて信じられないわ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:36:18.03 ID:dhQMh+nP0
>>55
高いけど純正のがいいんじゃない?キーひとつで済むようだし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:46:40.19 ID:Yb++19AF0
>>59
ありがとうございます。
もっと、安いのが出ませんかね〜。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:27:49.03 ID:O2V1J8iL0
スバルの中身はダイハツやスズキの安物と同じ程度。
なんとか表面だけ取り繕ったようだが、こうしてボロが出る。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:34:38.95 ID:rPCBrrT30
なかなか釣れませんね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:03:41.70 ID:1Sea6t5x0
>>60
どこのメーカーも純正は高めだよね。でもキーが一つで済むのは大きいよ。離れてると反応しないけど木造のリビングから表の道路に路駐してる程度なら反応してくれる。最近寒いから便利に使ってるよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 10:15:03.54 ID:7nGg5T9P0
インプレッサスポーツA型乗りだが
レヴォーグも異音や錆びやら不良だらけみたいで安心した
インプレッサも酷かったがディーラー通いやら自分で直して最近は不満なし
レヴォーグの価格コムやミンカラみたら笑えるわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:14:25.07 ID:v+zL6C1L0
>>レヴォーグも異音や錆びやら不良だらけみたい

どこでそんな車を見たの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:34:40.56 ID:GgU3qhXk0
【IIHS衝突安全】スバルの全7車、2015トップセーフティピックに認定
http://response.jp/article/2014/12/24/240296.html

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは12月23日、2015年モデルのスバルの全7車種が、
米国IIHS(道路安全保険協会)から、「2015トップセーフティピック」に指定されたと発表された。

2015トップセーフティピックは、IIHSが衝突テストを実施した車の中で、優れた結果を残した車に与え
られるもの。スバルからは、2015年モデルの『レガシィ』、『レガシィアウトバック』、『フォレスタ
ー』、『インプレッサ』、『インプレッサXV』、『WRX/STI』、『BRZ』の全7台が選出。


「安全な車」に日本車7割 米評価、首位はトヨタ・カムリなど
http://www.sankei.com/economy/news/141224/ecn1412240009-n1.html

Safety gains ground: More vehicles earn top honors from IIHS

http://www.iihs.org/iihs/news/desktopnews/safety-gains-ground-more-vehicles-earn-top-honors-from-iihs
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:45:38.67 ID:Hb4j3SUa0
半年そこらで錆びるわ、革シートは剥げるわ。どんな品質管理してんのかねぇ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 14:54:36.25 ID:Yhe/zIgh0
>>67
どこが錆びるの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:14:56.17 ID:rNz/dS1X0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:37:24.17 ID:Yhe/zIgh0
これはひどい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 17:21:16.10 ID:urmiAKml0
ネタかと思ったら酷いな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 17:59:07.85 ID:1Sea6t5x0
郵便受け君は今日もID変えて1人で自演ご苦労様です。
軽しか乗ったことないと知らないんだろうけどレクサスでもレザーシートを硬いもので擦れば剥げる。
メッキは普通錆びない。でも工事現場の鉄粉が付着したまま放っておけばレクサスのメッキだって錆びる。
どちらもオーナーの手入れ次第。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 18:03:19.21 ID:FyiqX8UI0
>>72
同感です
数日前までは同じIDで自演してたけどIDを変えることを覚えたみたいね
ネタ元が価格が主体なのですぐわかるゆとり世代のワープア
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 18:25:39.23 ID:Yhe/zIgh0
>>72
ユーザーに責任あるのにDは換えてくれるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 18:52:47.27 ID:Hb4j3SUa0
>>72
あれをみて品質管理に疑問を感じないってちよっと考えられないな。
中古じゃあるまいし、数ヶ月で錆とか普通なら憤慨もんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 19:02:45.92 ID:BW53xhph0
普通にしてたらメッキは錆びないよ。ユーザーの環境がたまたま悪かっただけでしょ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 19:09:29.69 ID:BW53xhph0
年末年始のスキーに向けてスーリーのシステムキャリア買ったぜ!
でも財布が寂しくなったぜ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:38:19.86 ID:+4IGBW6O0
当方1.6gts
アクセサリーライトの錆を確認
納車から2ヶ月なのに…
スバルさん安い買い物じゃないんだから
しっかりしてくれよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:53:46.64 ID:iz9jYRbs0
もう次は無いと思わせる品質だよな。何がプレミアムプレミアムだよ。中身は軽自動車並か、今やそれ以下の品質でしかないとは。
錆はアクセサリーライトだけじゃなく、ボンネット内のボトルも錆びてるじゃんかよ。
それでもオーナーの管理の問題とか言ってる人がいるけど、今まで乗ってた車は問題なかったのだから、レヴォーグに問題があるって思うのが妥当でしょうに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:57:38.38 ID:BW53xhph0
俺のレヴォーグは絶好調。年末のスキーが楽しみだぜ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:58:03.59 ID:I5LAGBBc0
自己紹介かと思ったw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:59:04.30 ID:BW53xhph0
>>79
でさ、お前はクルマ何に乗ってるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:02:26.69 ID:WqlBwSJK0
>>79
郵便受け君は通報されてこっちに来たんですか
車を持たず乗ったことが無い郵便受け君にLEBORGを批判する資格はありません
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:14:48.21 ID:IIqkExIx0
俺も片方のライナー錆びてた…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:24:26.43 ID:1AmvHN3d0
7月に納車で毎日乗ってる俺は今見てみたけどピッカピカ。毎週末洗車してるからかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:28:11.32 ID:WqlBwSJK0
>>85
基本はコーティングで洗車ですか
それとも洗車後にワックスかな
これから納車なので気になります
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:32:55.65 ID:1AmvHN3d0
納車後すぐに予約しておいたカービューティプロに直行でガラスコーティング。その後は毎週末スタンドの手洗い洗車でピッカピカ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:34:26.50 ID:iz9jYRbs0
これが軽なら安物だから、こんなもんかと諦めもつくよ。だけどレヴォーグは2.0なら乗りだし400万弱で、数ヶ月て錆びるわ、革は剥げるわで、何がプレミアムなんだよと。
安価なパーツを使って、価格だけは割高にして、利益をだそうとしてるだけじゃんかよ。
プレミアムってのは信頼の裏付けがあって初めて成り立つもんだ。レヴォーグの実態はインプレッサを割高にしただけで、全く価格と釣り合ってないわ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:35:41.58 ID:WqlBwSJK0
>>87
良いですね
楽しそうで羨ましいです
来月納車で、とりあえずサービスだつまたディーラーオプションのコーティング頼んであります
洗車終わったあとのレヴォーグを眺める自分を妄想しています
ありがとうございます
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:39:14.49 ID:1AmvHN3d0
超楽しいw
レヴォーグはボディーの造形が素晴らしいから洗いがいがあって毎週楽しいよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:46:26.37 ID:woFVSOCK0
毎週洗いたいけど、このクソ寒いなか毎週あらってたら近所からキチガイ扱いされそうなのでガマン
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:49:10.64 ID:WqlBwSJK0
>>90
オプは何つけましたか
私はてんこ盛りは良いのですが本革シートやボディのケアに悩んでます
アドバイスお願いします
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:49:17.53 ID:iz9jYRbs0
奈良とか山梨と田舎者って週末は洗車しかすることが無いのか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:51:30.80 ID:WqlBwSJK0
>>93
君は洗車する車を持っていないという郵便受け君だね
まだ粘着してるのかよ
笑える
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:55:34.91 ID:iz9jYRbs0
週末は洗車って笑えるわ。なんの為にレヴォーグを買ったんだよ。通勤の足なら軽で十分だろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:27:48.04 ID:aUxQ18H70
>>95
車無いから洗う必要ないだろwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:37:15.29 ID:BW53xhph0
毎週末スタンドの人に手洗いで洗車してもらってる。週末は洗車してから遊びに行ってるけどキレイな車でドライブって気持ち良いよ。
それにしても驚いたけどみんなは洗車しないんだね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:54:07.02 ID:XCdkxiKF0
自分ではやらないよな。
社用車だし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:57:23.80 ID:ib4fO6Sc0
面倒なので、洗車はしない
汚れが目立たないシルバーを選ぶのが俺のセオリー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:58:53.91 ID:iz9jYRbs0
>>96
オマエモナー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:15:51.11 ID:WnNRl5qy0
>>99
青灰は予想通り雨上がりでも汚れが目立たないぞ
足にはしてないから、どちらかというと雨の日に
乗ることが多いので正しい選択だった



脳内の>>100にはわからんだろうけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:32:05.73 ID:ZdmL9CrU0
いまどき、なんて2ch的スレなんだ、ここw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:44:41.67 ID:AwRW8arF0
オーナーのふりをしたアンチしか居ないのがレヴォーグスレ。
大人なら、一々煽りにレスなんかしないっての。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 02:23:50.06 ID:CPUVCqlh0
今まで何乗ってるか頑なに答えなかった郵便受け君は先日急にBP乗りだと主張
次の日にはBH乗りだと言い張る
そしてついに>>100にて車持ってないことを自供しました
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 19:40:37.20 ID:UFmgnT5A0
最廉価コンプッサーに始まり、軽自動車に主に使われる4ATと同等コストのCVT、もはや古すぎるACT4
コストを削りすぎて最低限の品質をも下回ってハゲまくりの革シートと直ぐに錆びるメッキパーツ。
カタログスペックのみに注力したエンジンや、テスト対策に偏った誤作動多発のアイサイト。

これがスバルの実態というのが良く分かる、消費者の味方のいいスレだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 20:27:17.04 ID:l13yuYfC0
>>105
郵便受け君降臨
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 21:10:49.23 ID:35mJUBv50
レヴォーグ S CONCEPT(参考出品車)
 STIコンプリートカーの最高峰モデル「S」シリーズのコンセプトをレヴォーグで実現したコンセプトモデル。
吸排気系を含めSTIで独自にチューニングを行い、水平対向4気筒DOHC 2.0リッター直噴ターボエンジンに6速MTを組み合わせる。

 フレキシブルタワーバーをはじめとするSTIオリジナルパーツも装着し、シャシー/ボディーをさらに強化することで
質感高い乗り味と高い直進安定性、気持ちのよいコーナリング性能を両立させたという。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141225_681864.html
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:27:55.87 ID:hboaAD540
やはりSTIで6MT出そうだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 01:18:53.47 ID:5OcRzszl0
基本的な部分がインプレッサ、レガシィと同じだから、どうにでもなるな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 03:17:15.03 ID:aqZHAZJu0
古くさいデザインさえ何とかなればな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 03:30:59.88 ID:59hZFRXj0
MT出るんだな。アホがアオれなくなるから良いねー。中身はWRXと全く同じだから出そうと思えばそりゃ簡単だよな。しかし本当に出すとは思わなかったわw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 05:09:20.79 ID:6/Mx0IfA0
やっぱりMTにはアイサイトは付かないのかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:43:53.62 ID:TZdQDEZN0
>>109
郵便受けくん、ちぃーす。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 10:01:55.19 ID:sottwvDz0
>>112
プリクラッシュの自動ブレーキ、前車追従クルコンといったアイサイトの主機能が
MTで安全に使えるようにならない限り搭載されないでしょ
今の状態でMTでも使えるのってレーンキープと各種アラートくらいかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 10:07:53.02 ID:/j8y5l3I0
MTいいな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 10:59:35.65 ID:XF13h5xT0
スバルもツインクラッチのSMT造ればスポーツも出来てアイサイトもつかえそうで良かったのに、CVTに行っちゃったしなぁ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 13:15:02.35 ID:D3rMaVLr0
CVTのSTIモデルも出るのかな
MTのみの設定?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:03:19.93 ID:N5iDk5Rr0
クロームメッキは、簡単に錆が出る。錆が出るからコーティングがしてある。
無知なオーナーが、ピカールやコンパウンドで磨くとコーティングが落ちて
錆が発生する。バイク板にもいたがユーザーが悪いだけでは
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:06:56.11 ID:N5iDk5Rr0
メッキに金属磨きのたぐいは仕様しないこと。あれは素地の金属を磨くやつ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:41:52.28 ID:JB/gfM560
量産ツインクラッチとかスバルにそんな技術ないから。スバルに期待するだけ無駄だぞw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:49:00.17 ID:JB/gfM560
弱小スバルのセールスポイントは既存の安いローテク技術を車両担当が頑張って煮詰めて商品になんとか付加価値を与えること。だから期待するだけ可哀想
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 19:11:25.18 ID:kHUzGiqw0
スバルはAWDも水平対向もアイサイトも他のメーカーが真似しない良い技術を持ってるよな。今後もこの調子で頑張って欲しい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 19:14:53.68 ID:pnwSSpMJ0
>>118
まったくさわってないけど錆びが出てる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 19:53:50.33 ID:BtZd7ktt0
スバルは弱小メーカーなのか
答えは否である
小さいという点ではその通りかもしれないが、弱いだろうか
営業利益率を見るだけでもこれだけ力強いメーカーは無いと思う
少々高いかもしれないが納得の走りと安全に対する意識の高さがユーザーを惹きつけて止まない
品質管理やコストダウンが行き届いているが凡庸な国内メーカーとは違う
所有し走る喜びを感じさせてくれるからこそスバルは支持されるのだと思う
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 20:40:09.50 ID:nEz0Ey1E0
>>124
だからってメッキが錆びるとか、直ぐに剥げる本革シートは容認出来ないな。
プレミアムを売りして、あの有り様じゃ余程のマゾじゃない限り次は無いだろう。
スバリストにしたって当初はB型並の出来を期待されてたのに、実際は-A型位の出来でしか無かった。ポスト穴の塗装剥がれとか、何十年同じ構造のボンネットを作ってるのかと。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 20:58:55.49 ID:BtZd7ktt0
>>125
まさか他人の記事や書き込みの受け売りではないとおもうが、君の乗っている車と起きている現象を紹介してくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:01:42.50 ID:iHqn7eBI0
新形エクシーガ スクープ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org74586.jpg
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:02:38.45 ID:3A3Hg00n0
オプションは何を付けた方がいい?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:07:41.21 ID:YZ2xV0pv0
先代のレガシィのレザーシートも良い出来で3年間気遣わずに使ってたけどたまにクイックブライトで掃除すれば新車同様の美しさに戻るよく出来たレザーシートだった。
今度のレヴォーグのレザーシートもとても良いレザーを使っていて丈夫で剥げる気配も全くない。購入して半年9000km気遣わずに使ってるけど全くへたらずに新車同様の風合いを保ってる。今時のレザーシートはどこのメーカーも大差なく良く出来てるね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:09:47.28 ID:YZ2xV0pv0
>>128
人による。俺はメーカーオプションは全部付ける派。後から欲しくなっても追加できないから。お金に余裕があればディーラーオプション付ける。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:34:08.76 ID:8MazZN600
>>129
うわきも。こいつ毎回なにかレヴォーグの欠点指摘されると速攻で反対の事言いだすよなw
スバオタがキモいと思われて逆効果だからやめたほういいよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:39:16.85 ID:woKiqxg60
>>131
郵便受け君キターw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:48:34.81 ID:8MazZN600
今度はスバオタはかっこいいし女にモテるとか言いだしたりしてwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:55:17.83 ID:YZ2xV0pv0
>>131
レヴォーグ持ってない奴が予想で煽ってるからオーナーの俺が実際に毎日乗って感じた事実を言ってる。嘘はないよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 22:58:08.30 ID:OFvDjdu40
ディーラーでレヴォーグの見積りをとったら、2回目の交渉で値引きが何と40万円超え!!
さらに「今日決めていただけるんでしたら好きなオプションを1つ2つお付けしますよ」とのことです。
その日は決断せず帰宅しました。
すると数日後、店長と営業マンが自宅まで来られました。
私は不在で家内が対応したのですが、「是非とも購入をお願いしたい」と嘆願されたそうです。
最近では珍しい強引な販売なので、「レヴォーグは人気がないのかな?」と思って情報を探していたら、販売が激減しているというデータを目にしたわけです。

私も経営者の身ですのでディーラーの危機意識はかなり伝わってきました。
ディーラーでは受注残が把握できているはずなので、今これだけ強引ということはこれから先もっと販売が落ち込むという想定ではないでしょうか。
それとも、スバルさんは値引き40万円以上+家庭訪問が通常の販売スタイルなのでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:00:59.61 ID:OFvDjdu40
レヴォーグは値引きが破格なので飛びつきたい所ですが、本音を申し上げますと、車自体は私好みではありませんでした。
具体的には、出足のアクセルが過敏で不自然な加速、荒れた路面から受ける不快な揺れ、ハンドリングとリヤタイヤの動きの若干のズレ、くどい印象のフロントマスク...この辺りが不満でした。
設定価格も試乗内容から判断してかなり割高になっており驚きました。
失礼な言い方かも知れませんが、社会人2〜3年目の方が人生で初めて買う車だろうと思います。
そうしますと、適正価格は200万円前後ですかね。
結局、レヴォーグは購入対象から外しました。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:07:36.37 ID:J/AVD25X0
>>136
気に入らないのに見積りとったの?
ディーラーも迷惑だわ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:16:01.41 ID:RHlnlGvf0
つまらん文章だ。
コピペ化失敗だなこりゃ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:21:48.35 ID:J/AVD25X0
気に入らないのに2回も交渉
嫌がらせの何者でもないな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:22:06.83 ID:woKiqxg60
>>134
郵便受け君は中卒なんだね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:24:35.78 ID:yCM1SLNy0
郵便受け君って他のスバルのスレにも現れるの?
レヴォーグだけならよほど欲しくてたまらないんだろうな可愛そうに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:34:54.76 ID:hGdUqOZw0
>>141
よく軽スレで発狂してるぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 00:26:15.45 ID:Gp2HosEo0
>>136
ちなみに何買ったんですか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 01:09:45.28 ID:ArVHFJEF0
>>143
車持ってないよそいつw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 08:42:53.99 ID:3bWfkKGP0
>>135
架空話はやめましょう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 08:47:52.03 ID:p27ezRSc0
年末で街が華やかになってくるとスレに変なのがワラワラ湧いてきて狂った書き込み連発する。人間って面白いよな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 12:09:06.75 ID:InuIir7+0
郵便受け君は一年中だよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 12:24:51.58 ID:6QnqbJM+0
確かにw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 13:33:18.23 ID:xpM6ZYhT0
アイサイト以外特にセールスポイントがないような。さぞかし営業もたいへんだろう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 15:22:37.31 ID:nTgZb5UV0
今日スタッドレスとTHULEのシステムキャリア付けた。これで雪山行けるぜ。しかしウイングバーの風切り音がほとんど無くてビビった。すごいなこれ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 16:30:25.28 ID:H5l+84qV0
ウンダ―バー
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 18:18:45.27 ID:21cjnGea0
レヴォーグってほんとすごいよな
何がすごいって、新車でどノーマルなのに既に痛車なことwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 18:41:15.51 ID:H5l+84qV0
......... >>152

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
1542014年の中間層の無気力っぷりが凄い:2014/12/27(土) 18:43:48.50 ID:p+YXTDZV0
>>152
確かに40代のガンダム中年世代を直撃なネーミングと
メカメカしい車って感じ。いや格好も車も良いけど。

俺はエクシーガ派。
1552014年の中間層の無気力っぷりが凄い:2014/12/27(土) 18:46:38.25 ID:p+YXTDZV0
俺のイメージ。

エクシーガ・・・ザク

レボーグ・・・ドム
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:30:11.49 ID:dcjWgFBh0
レヴォーグの中古車が大量に出てるが全く売れないな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:29:28.79 ID:nTgZb5UV0
スタッドレス用のホイール買った。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:30:40.30 ID:2YAnXiNH0
【FUCK 】富士重工業の期間工67【SUBARU】 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1417149119/

スバル倒産しろ!!


お願いだからスバル車を買わないでください(;_;)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 22:04:39.01 ID:/3edfzgk0
>>156
言うほど大量か?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 22:09:33.70 ID:KvqIfF3y0
>>159
郵便受け君だからスルー進行でお願いします
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 23:17:39.09 ID:l9cyUSW/0
日本でも売れなくなって、この割高感と性能・サイズではアメリカでも欧州でも売れないだろうから、
月7000台の余剰生産能力と原価償却費の行き場がなくなった。
月3200台の目標は早速下回り始めた。
早くもお荷物状態のレヴォーグは、老人の足としての使命を全うするだけ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 23:40:57.72 ID:xXl3bLbm0
またポストマンか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 23:46:49.05 ID:p27ezRSc0
ヨーロッパでは早速引き合いが有ったって報道されてたよね。毎日数台とすれ違うからまあ売れてんだろ。月販台数見ても300万オーバーのスバルなのに大検討してる。
俺は1.6だけどこれだけ良い車だったら今後もそこそこ売れるだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 00:56:03.39 ID:fi4fElPO0
>>136
面白い話だ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 08:01:39.10 ID:VDLL5ceo0
中年オジサンが乗るには顔がくどいな確かに、フォグ周辺のガチャガチャ感ををもうちょっと地味にして
エアスクープの高さを抑えて(穴が主張しすぎる)、アンテナもシャークフィンでなく普通のルーフアンテナにしたら
好みなんだけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 09:35:14.02 ID:FM5G7SJB0
>>165
ルーフアンテナって、あの棒のやつ?
ありえんわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 15:24:04.21 ID:EmdtmZ390
冬だとアイサイトが頻繁に停止するなこれ
ちょっと曇っただけでも停止してしまう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 15:51:46.19 ID:Ce6RODBX0
>>166
そうか?BMWのパクリにしか見えない
セダンには合うと思うけどワゴンボディはルーフアンテナだな
しかも長いやつがヨーロピアンでオサレ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 17:49:47.52 ID:7QrY9Zq/0
誤作動起こしまくりアイサイト
前の車の水蒸気で緊急ブレーキ!
http://www.youtube.com/watch?v=RkIzStM0fnE

スバル車の後ろを走るさいは、いつアイサイトの誤作動で緊急ブレーキを踏まれてもいいように、通常より車間距離を多めに開けましょう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:56:25.54 ID:UCF/bUH/0
警告されたら、軽くブレーキ踏むから、よほどの事でないと停止しないだろ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:32:26.40 ID:uDMOm7/P0
169はアイサイトが欲しくて欲しくてたまらないけど、買えないので書き込んでるだけ〜w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:59:08.13 ID:Vh2szOys0
こいつは郵便受け君です

その名の由来は価格コムやcarviewなどのクチコミなどを受け売りし、レヴォーグのエアインテークを「郵便受けみたいでカッコ悪い」と連投したことによる
そして他の人から車は何に乗っているのかと聞かれBHだという、時折BPと言うなど一貫性に欠けていた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:01:14.50 ID:Vh2szOys0
BP、BHオーナーを装ったのは最低限地上高18cmでレヴォーグは低いから駄目とする根拠に過ぎなかった
その結果、「本当は車は持っていないんだろ」との指摘にレヴォーグ批判が激化
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:02:47.45 ID:Vh2szOys0
また、マツダのスカイアクティブを持ち上げスバルのエンジンは時代遅れのツギハギと断言
叩かれまくり精神を病んだのか近所のスバル車と耕運機のエンジン音の区別がつかなくなる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:05:06.87 ID:Vh2szOys0
流通数の少ないはずのレヴォーグの中古車が大
量に出ているがほとんど売れていないとの妄想に取り憑かれる
価格に関しても乗った事も無いのに内容の割に高すぎると連投するもその後は方針変更し値引きしまくりの安物車と連呼する
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:06:02.87 ID:Vh2szOys0
気が済まない郵便受け君はスバル批判を展開し、販売台数激減しておりあたかもスバルは倒産すると触れ回る
やりすぎた結果、風説の流布として通報され現在捜査待ち
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:21:32.79 ID:OocD8uDK0
赤が一番格好良いと思うんだけど、青空駐車だから色褪せ怖くて買えん。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:07:13.22 ID:nVoaYOKQ0
スバル信者気持ち悪い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:53:07.38 ID:6EfRuSrg0
>>177
気になってきたらオールペン上等って開き直ればOK
自分はWRXだけど北米版CMがかっこよすぎで赤にした
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:00:26.35 ID:cCGpzDod0
>>172
面白ろ過ぎる
郵便受けとか言ってる時点で年齢高そう(爆)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 02:31:53.73 ID:p4TQGGPx0
>>176
まとめ大変分かりやすい 乙
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 03:21:24.34 ID:ToZjXn0o0
じいちゃんVS郵便受け君

wwwwww

目くそ鼻クソじゃねーかw

通報した奴、続報宜しくな!頼むから逃げんなよw
くっだらないスレで笑えるw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 03:27:56.47 ID:p4TQGGPx0
>>182
君の低能っぷり・くっだらなさがよくわかる文面だなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 06:25:53.49 ID:ez71o3Kk0
>>182
で、お前は目クソと鼻クソのどっちなんだい?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 07:05:38.52 ID:+8+D1s4Y0
>>182
お前が郵便受け君かわかりやすい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 09:30:05.04 ID:TPdCy3SY0
スバルってもともと耕運機のメーカーじゃなかったっけ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 09:40:08.04 ID:XLwmYDYb0
煽る能力も低い
ほんと低能ですね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:38:53.00 ID:Am/QKjVN0
レヴォーグってさ、OBDIIの表示見ててわかったんだけど、エンブレ時でも燃料カットしないのな。
少なくとも1.6は回転速度に比例して燃料噴射してる表示になる。
それとも、カットしてるのに表示が間違ってるだけなのか、どうなんだろ。
ちなみにユピテルレーダーでのお話。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 11:46:39.66 ID:ILVPuHGM0
>>187
もうじいちゃんネタだからな
ループが早すぎる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 12:03:38.88 ID:Xh1Xn2cp0
>>186
ランボルギーニだろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 15:44:33.40 ID:NpPiZw030
じいちゃんはこれがほすいずら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org79349.jpg
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:11:28.97 ID:IzaYabMP0
俺はレヴォーグのデザイン好きだわ。現行のワゴンで一番好きなデザイン。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:05:53.65 ID:OdganRv+0
>>192
元ヤンキーですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:12:18.27 ID:GImyq9wz0
>>193
郵便受け君降臨
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:17:48.41 ID:OdganRv+0
>>194
脊髄反論くん、ちぃーす。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:22:33.66 ID:bTn0ng5a0
オマエガナ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:28:48.52 ID:OdganRv+0
この車のデザインいいよね。
おおぎやとかベイシアの駐車場でも、みんなが振り向く。
毎日が楽しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:37:04.14 ID:GImyq9wz0
>>195
ID変えることを覚えのか
わざとらしいにも程がある
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:49:28.68 ID:OdganRv+0
>>198
どーでもいいよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:13:41.61 ID:l2zIvLHz0
じいちゃんはこれに決めた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80141.jpg
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:19:36.26 ID:OdganRv+0
>>200
レヴォーグ カサブランカ?

インプレッサ同様、あってもいいね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:34:25.26 ID:RIdWF0qU0
ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18317724/

冷却水が減るとかマーフラから蒸気がモクモクだってよ
レヴォーグでツーリング行ったら後続車が誤作動で全車止まったりして
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:45:33.14 ID:GImyq9wz0
>>202
郵便受け君か
マフラーからは出ないだろ

その名の由来は価格コムやcarviewなどのクチコミなどを受け売りし、レヴォーグのエアインテークを「郵便受けみたいでカッコ悪い」と連投したことによる
そして他の人から車は何に乗っているのかと聞かれBHだという、時折BPと言うなど一貫性に欠ける
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:46:14.36 ID:GImyq9wz0
BP、BHオーナーを装ったのは最低限地上高18cmでレヴォーグは低いから駄目とする根拠に過ぎなかった
その結果、「本当は車は持っていないんだろ」との指摘にレヴォーグ批判が激化
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:46:47.46 ID:GImyq9wz0
また、マツダのスカイアクティブを持ち上げスバルのエンジンは時代遅れのツギハギと断言
叩かれまくり精神を病んだのか近所のスバル車と耕運機のエンジン音の区別がつかなくなる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:47:17.51 ID:GImyq9wz0
流通数の少ないはずのレヴォーグの中古車が大
量に出ているがほとんど売れていないとの妄想に取り憑かれる
価格に関しても乗った事も無いのに内容の割に高すぎると連投するもその後は方針変更し値引きしまくりの安物車と連呼する
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:48:24.72 ID:OdganRv+0
>>203
一生懸命、「郵便受け君」を流行らそうとしているようだけど、仲間増えた?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:49:47.33 ID:GImyq9wz0
気が済まない郵便受け君はスバル批判を展開し、販売台数激減しておりあたかもスバルは倒産すると触れ回る
やりすぎたか結果、風説の流布として通報され現在捜査待ち
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:50:22.99 ID:GImyq9wz0
>>207
と、郵便受け君が申しております
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:54:07.78 ID:OdganRv+0
>>209
正直、キモいんですけど〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 00:05:01.70 ID:ToZjXn0o0
乗ってる人間がマジで高齢者なのは笑えるw
田舎やクズが多い地区には馴染むだろうな。
都心の観光地ではただのDQN
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 00:30:22.77 ID:FucJ/VMB0
と、絵に描いたような期間工が申しておりますw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 07:24:31.39 ID:Q3yszAkx0
2Lでこのパワーは良いね。
マイナーでデザインがまともになったら選択肢に入れるかも。
今の型じゃ、恥ずかしい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 07:53:36.21 ID:9R15wkTa0
>>201
あんた、話がわかるのぉ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80264.jpg
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 07:57:28.90 ID:9R15wkTa0
>>213
マイナはーきっとこうじゃ、もっとエコじゃぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80266.jpg
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:42:03.29 ID:OCh7Bhyt0
ミシュランのXI3に履き替えたんだけど3シーズン目だからちと硬い。今シーズンで買い替えかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:58:11.64 ID:OESZp0NG0
>>215
初代WRXは軽かったのとドッカンで、本当に空飛びそうな勢いと楽しさがあったけど、、、
レヴォーグじゃ無理じゃね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 16:01:36.64 ID:0Hdn32iq0
思ったんだけどさ、この車、車高が普通の車並だったらとんでもなくダサいよな
いや、今現在も超がつくほどブサイクなんだけどさw
正直、本当はインプレッサワゴンだということを車高下げたり変なプレスライン沢山入れたり必死で隠してる感がいなめないw
そんな子供騙しにひっかかるほど今の消費者はバカじゃないぞ!
ユーザーなめるな!www
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:24:02.78 ID:KNXtlXVV0
>>218
おまえは何かのユーザーなのか?

先ずは免許取ろうな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:24:22.91 ID:IrkmEIBK0
俺はレヴォーグカッコ良くて好きだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:00:57.05 ID:loBmJsga0
アホンダ大暴れ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 21:02:09.11 ID:gmN7cgoQ0
少しはアクセラのデザイン見習ったらいいのにw
今時、家電でも家具でも車でもデザインがダメなものは売れない
いくら中身が良くても売れないんだよwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 21:29:31.32 ID:deSyfEf00
>>222
お前の顔のデザインはどうよ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 21:38:51.14 ID:TVi3EDML0
デザインがコレだから若者が買わないわけでw
この穴、顔面、許されるのは田舎だけだろ。

まぁでも高齢者&地方限定って考えればな...
じいちゃんは喜んで買ってるわけだしw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 21:44:11.06 ID:2Ki4fVR80
郵便受け君の発作が始まりましたよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:14:31.32 ID:yFBKtK+s0
またポストマンのじいちゃんネタ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:17:53.53 ID:RybGjWue0
事前予想と現在の結果

1.ターボラグが大きい→正解
2.燃費は悪い(9〜11km/l)→正解
3.すぐ売れなくなる→正解
4.CVTでスポーツ走行は出来ない→正解
5.アイサイトは機能停止や誤作動が多い→正解
6.日本専用ではなく、欧州や北米でも発売する→結果待ち
7.北米でも欧州でも売れない→結果待ち
8.一代で消える→結果待ち
9.ガタピシ異音が多発する→結果待ち※一部報告あり
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:40:28.56 ID:75NzLotR0
>>222
アクセラってデザインがダサすぎるから売れてないんだろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:32:38.43 ID:SL6XnMvb0
段付きCVTて何よ
自己矛盾甚だしい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 04:31:57.72 ID:1VmmnyAu0
逆にレヴォーグのデザインは若者の方が好きだろ。値段設定が若者には厳しいかもだけど。俺は好きなデザインだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 04:46:14.29 ID:U1SuxKB60
フロントは小顔でイケメンなんだけど
リアがダサいんだよなぁ・・・・
古臭いっていうか、安っぽいというか・・
スバルはみんなそう。おしい。
ていうかなんでこのこんなに勢いないの?
価格コムでは1位なのに。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 05:09:36.03 ID:1VmmnyAu0
郵便受け君が常駐しててウザいから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 06:50:31.75 ID:9fTKopbU0
>>231
郵便受け君ちーす
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 07:37:30.19 ID:UX3HJbGv0
俺はまさしくそれ。
インプレッサもターボ追加してこの顔で廉価でたのんます
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 08:54:51.38 ID:1VmmnyAu0
インプにターボはないんじゃね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 09:56:06.64 ID:1ar2cpJK0
>>231
どアホが重複スレを立ててから、さらにいくつもの重複スレが乱立するようになって、今や4スレ同時進行。
そりゃ、勢いも削がれるわな。

立てるなら、重複が無いかどうかチェックしてから立てろってんだ。

一旦、使い切るまで新スレ立て禁止にしろや。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 10:02:00.98 ID:fWTHFOQE0
>>234
この車がインプターボです。

じゃなくて、インプターボとしての位置付けです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 11:25:32.73 ID:9M72aWgj0
レガシィツーリングワゴンの後継って位置づけだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 11:30:07.65 ID:+8Us7mik0
>>230
若者が好きなわけないだろw
どんだけセンスない若者だよww

どっから見てもオタ&爺専用車w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:47:36.66 ID:9sQv4C3c0
>>238
その両方の役割を担ってるんでしょ?

もう、スバルはターボや走りで商売しようとしてないでしょ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:51:46.09 ID:9M72aWgj0
みんカラ見ると若い人多いね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 14:48:26.51 ID:XJ1fNdnf0
この車アルファードやセルシオや
マジェスタをちぎれる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:21:20.88 ID:U1SuxKB60
>>236
まじだw
さんくすw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 18:41:19.61 ID:1CO3QcQi0
走ってるの見かけるようになって、一応候補の一つなんで注目してるんだけど

やっぱデザインがだめだね、欧州車のようにも見えるけど陳腐な感じで

本田のヴェゼルと同じで何か違う感じの安っぽい車
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 18:49:44.48 ID:1sXBcZzi0
>>244
golfなんかよりずっと良いと思う
だから人気があるんじゃないか
他がよければそちらのスレにとっとと行ってください
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:06:24.50 ID:V95ZCHxh0
ゴルフはその保守的なデザインから対象年齢層が高めに感じる。レヴォーグの方が若い人向けに感じる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:25:56.30 ID:NRhUSQDC0
レヴォーグは40〜60歳のユーザーをターゲットにしてる。
ちなみにXVHVのユーザーの内訳は
29.5%が60歳以上、50〜60歳が26.5%、40〜50歳が23.1%。
弱ったジジイがアイサイトに頼ってる現状が浮かび上がる。
スバル車の購入者はもうろくした老人がほとんど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:30:12.82 ID:z/LlFvxx0
そして、20〜30代が買うのは中古か軽自動車。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:30:34.81 ID:FBSyebU00
郵便局員(゚Д゚)ウゼェェェ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:35:33.28 ID:zVNicbBD0
そして郵便受け君はレガシーのエアユーザーで無職の在日です
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:04:38.74 ID:tCT5Tj0X0
得意の単発ID、今日は随分早いな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:08:19.24 ID:TWrdkS/q0
レヴォーグは、ヤンキーくさい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 21:27:59.61 ID:1CO3QcQi0
>>247
値段からすると対象年齢高めなんでしょうね

どうせならインプの使い回しのインパネ周り ドア周りやめて

新レガ基準で作ればよかったと思いますね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 21:39:10.13 ID:pBLzWYT/0
>>253
無駄な改行(゚Д゚)ウゼェェェ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 21:55:42.08 ID:fdabDDNZ0
某軽スレで軽をバカにする書き込みがあると単発IDで脊髄反射する奴がいてさ
普通車乗りを爺さん、年寄り呼ばわり
経済に詳しい賢い奴は普通車なんか無駄な物には乗らないそうだ
んで、草生やしまくりwwwwwwwww

郵便受け君=軽太郎
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 22:47:54.75 ID:+ATJDFIL0
デザインについては、どんだけ難癖つけても、もっともらしく聞こえるからなぁ。
いいところに目をつけたな。 さすがポストマンww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 23:29:14.34 ID:TWrdkS/q0
>>255
レヴォーグ乗りって、こんなレスするような感じの人ばかりなんでしょうか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 23:39:56.58 ID:1CO3QcQi0
自分にも所有してる車にも自信がないんでしょうね

少しでも批判されるとムキになる所が
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 00:20:27.89 ID:DIccwglT0
身だけじゃなくよっぽど心まで貧しいんでしょうね
人を妬んで嫌がらせすることしかできないなんて
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 04:01:28.25 ID:hwsPdZFP0
レガシィの後継なわけないだろ!何簡単に騙されてんだよお前らw
どう見てもインプレッサワゴンだしw
車高普通にして横から見るとフィットシャトルそっくりの芋虫w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:00:29.64 ID:Np32DjRu0
みなさん、明けましておめでとうです。
今年はひつじ年ですよ。
レヴォーグの年です。

狼の皮を被ったひつじ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:04:03.01 ID:VAjseDPX0
>>261
あけおめ
いいですねぇ
正にその通り(^_^)
レヴォーグオーナーの皆様にとって良い年になりますように祈念申し上げます
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:57:50.19 ID:kVafA1eyO
俺はレヴォーグ買うつもりだったが、試乗した帰りに近くのフォルクスワーゲンでゴルフRを見て一目惚れしてしまった。
試乗した感じもレヴォーグより剛性感があって、CVTのようなノッペリ?したパワーの出方じゃなくて、デュアルクラッチのダイレクトなパワーの伝わり方が気持ちよかった。
スタイルもレヴォーグの様にゴテゴテしてなくて、普通のゴルフと見た目が変わらず、スッキリして大人が乗っても恥ずかしくない。しかし、アクセルを踏み込むととんでもなく速い車だ。


その日のうちに契約したよ。今は来月の納車が楽しみだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:26:30.48 ID:YJmhNoeq0
レヴォーグが欲しいけど高くて買えません、まで読んだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:40:52.15 ID:FFZ8xMvK0
>>263
誰も新年早々お前の夢の話なんか聞きたく無いよ。
マツダのキャロルが来月納車されるまで読んだ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:59:44.03 ID:2M9fgP0r0
走りははるかにゴルフが良いよな。
CVTで十分とか言ってるやつは、
よほどの鈍感だと思う。

ま、いろいろ総合的に勘案して
レヴォーグにしたけど、
そんなに盲目マンセーはしてない。
スバルのセールストークなんてスルーして、自分の考えで決めたよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:24:58.91 ID:RwEA3LPx0
そりゃゴルフRみたいなコンパクトなホットハッチの方が有利に決まってんでしょ。ワゴンでは競合が皆無なんだよな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 17:21:21.56 ID:cLqYkzb50
俺もゴルフかゴルフバリアント考えたけど、多少運転が気持ちよくてもDSGの信頼性が低いのが無理なのでレヴォーグにした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 20:43:56.82 ID:0mwEeveJ0
S4のほうが走りがいいと言っているようなもんだろ
270266:2015/01/02(金) 05:13:41.70 ID:D05XBlXR0
CVTがぬるいって意味で、全体の取り回しの話ではないんだけどね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 11:16:26.01 ID:RoVmN1no0
運動性能全てにおいてコンパクトなホットハッチの方が上になるのはしょうがないんじゃないかな。ワゴンでは出色の出来だと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 11:48:52.67 ID:+65nmI5C0
むしろ老人や衰えた者はダイレクト感やクイックなハンドリングに恐怖を感じる。
スバルならCVTがバッファーの役割を果たしてくれて、頭が重い水平対抗と、
常にアンダー気味のAWDで自分の意識より低いレベルにクルマの挙動が留まってくれるから安心出来る。
老人にはいいクルマに思える要素があるんだろうね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 11:57:11.33 ID:PjZHSSLA0
ダイレクトじゃないブレーキのが老人には安全なのかね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 12:27:59.67 ID:RoVmN1no0
郵便受け君ちーす
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:10:47.83 ID:TMR+gJ9+0
某スレで普通車乗りを老人扱いしてる軽太郎君ちーす
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:13:14.24 ID:TMR+gJ9+0
すると↓に
スバル乗りって人を見下したようなレスする人ばかりなんですか?
と別IDで書き込みが付く
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:23:47.74 ID:5AR9P+ew0
確かにワンパターンなのと
ディスるネタが尽きて来ているのが笑えるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:02:36.43 ID:H088ov6f0
郵便受け君ちーすと、毎日が楽しい、もワンパターンだけどな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:29:07.87 ID:0WYINXuc0
>>269
ベス○カーだかなんだかの雑誌で、
STIとS4をサーキットで走らせて、
モータージャーナリスト(笑)が色々書いてたな。

S4のブレーキの効きがポルシェみたいで素晴らしいとか、これで6速MTが欲しいとか書いてあってワロタよwww
彼にしてみれば、レヴォーグのブレーキもポルシェと同じくらいってことかなwww

ちなみにSTIの方は、古くさくて新鮮味がないとかも書いてあった。
STIは伝統のシステムを継承してるのに、古くさいと書かれると悲しくなるな。

郵便受け君はこーゆー記事を真に受けるのかな??
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 20:58:44.92 ID:TT9se03b0
年末に納車してそろそろ慣らしが終わったから明日スノボー行くんだが、ノーマルタイヤでもスバルAWDなら大丈夫だよな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 20:58:49.27 ID:CI/oXUzL0
>>272
相変わらず簡単な字の間違いが多いな。
対抗じゃなく対向な。お前勉強できないだろ?(笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:09:45.46 ID:M9g1es1o0
>>280
納車ご苦労様ですw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:15:22.52 ID:5AR9P+ew0
>>272は勉強どころか日本語が出来ない郵便受け君ですから
しかも韓国籍らしい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:05:22.73 ID:vmIfSwOd0
>>280
乾燥路なら大丈夫だよ
越後湯沢なら融雪がしっかりしてるから
日によっては行けると思うよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:53:12.22 ID:4kJTp++oO
昨日、新車のレヴォーグで雪道を走行中、側溝にタイヤを落としてしまいスタックしてしまった。
地元の四駆の軽トラに乗った農家のオジサンに牽引してもらって脱出することができた。
レヴォーグも万能でないので滑り止めは必ず装着すべきだったと反省。
ロアアームとドアー付近の下回りを凹ましててしまった。

帰りの高速で120キロ付近でシミーが発生することが判明した。やはり側溝にサスペンションをぶつけたのが原因だと思う。

正月早々エライ出費になりそうだ(泣)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:18:05.51 ID:vxCEsm5F0
新車=ナンバー無し
名義がついた瞬間に中古
新車に乗れる一般人はそういないから、うらやましいよ
アクシデントは避けたいけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:07:10.45 ID:TGaxEDoT0
くだらねえことを
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:18:51.21 ID:THntZ6fY0
>>285
夏タイヤだったの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:48:11.34 ID:COYQhGLn0
>>280
だったら狭山スキー場が良いと思う
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 04:39:06.49 ID:8cAKeC4R0
スキー場に夏タイヤで行くのはダメだよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 05:09:53.32 ID:XmMFKWpM0
>>285
下手くそは免許返上しなよ
迷惑だから
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:39:39.35 ID:mwAAM4AMO
家に帰って下回りをよく見たらジャッキを掛ける付近が相当凹んでた(;_;)
シャーシが歪んでしまったのかも。
車両保険免責無しに入っておいて良かった。

しかし道路の境を示すポールも無かったからな。
道路管理局を訴えて、損害賠償を請求してやる。
最低でも事故車を買い取らせて、新車との差額を請求してやるぜ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:53:22.07 ID:FOR/odaP0
フレームが歪んだらもう駄目だね。
反対側にも影響出てるんじゃないかな?
売るにしても事故車として扱われるから厳しいね。
そのまま乗るにも走りにも影響が出て気分最悪だし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:11:52.97 ID:C5q1O4EF0
もう、どこを突っ込んでいいやら…

まぁ、おつかれ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:38:43.70 ID:Tb91HKWt0
別人のネタレスだよねこれ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:46:10.17 ID:O3YGLXiJ0
なんだか色々と痛々しくてご苦労様だな。まさかネタだよな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:54:04.04 ID:XmMFKWpM0
>>292
そのレヴォーグも運が悪かったな
次に生まれ変わったら普通に運転できる人に大切にされるといいね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 14:35:28.54 ID:Tb91HKWt0
こいつのID、他のスレ荒らしてました
釣りで良かった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:23:56.40 ID:O3YGLXiJ0
あっちに書き込んだりこっちに書き込んだり郵便受け君は本当に熱心だな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 18:51:40.81 ID:atKtdO+w0
正月早々廃車になりそうなところを間一髪でよけてセーフだった
片側1車線道路に路地から一旦停止なしで進入してきた日産ノートが急ブレーキで
頭半分こちらの車線に出て停止、右からだったからなんとか路肩との隙間をすりぬけた
左からだったら完全にアウトのタイミングだった
こんな奴は頼むから免許返納してくれ
歩道から人とか自転車だったら轢き殺してるとこ
マイレヴォが意のままに動いてくれたことに感謝だわホント
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 20:23:55.40 ID:0mPBpSVL0
やっぱデカくなったレガシィがいいわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 04:06:32.71 ID:V04xVUMF0
帰省高速で5代目レガシィとかエクシーガがちょろちょろ絡んできてウザイ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 06:05:45.97 ID:s2rIf6dC0
>>301
そりゃあ軽より良いに決まってるよ。レヴォーグもなかなか良いぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 10:42:23.89 ID:rCoVWYfj0
高速ではレガシィ本当によく見かけるね
レヴォーグもたまに見るけどやっぱなんか貧相なんだよな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:15:53.21 ID:s2rIf6dC0
まだ走ってるレガシィ一度も見たことないな。レヴォーグは毎日数台見る。俺はどっちのデザインもすごく好きだ。最近のスバルはデザインが奇跡的に良いのでいつやらかすかと心配になる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 21:45:49.13 ID:gzxcG+Wh0
デザインが奇跡だって?
おいおい勘弁してくれよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 21:47:52.41 ID:CU2o1UBH0
新車なのに昭和臭がすごい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 21:50:18.84 ID:ONnEVUdJ0
俺はレヴォーグのデザイン好きだね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:06:22.13 ID:Sa6/3o8V0
>>307
昭和の車はもっとシンプルで直線的だった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:42:55.27 ID:4j4BbZL00
うん、エッヂが立ってるていうかカクカクしてるの多かったな昭和後半
昭和40年台だとスカイラインやセリカ、117なんかは曲線多用してたな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 01:36:52.32 ID:jy/Eqju70
>>310
あの頃のデザインの方が好きだな
2代目ソアラ、初代ピアッツァとか今見ても美しい
レヴォーグはフロントゴテゴテ、リア貧相、デザイナーが全く仕事してないと思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 03:19:04.26 ID:6nDtbJ100
それならなにも昭和の中古車乗れば良いんじゃないかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 14:02:48.81 ID:XeKyStxU0
昭和のデザインが新車で買えるって今やスバルだけだからなぁ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 14:48:41.76 ID:bNyK9ONK0
>>313
>>309読めないのか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:25:22.06 ID:SYFW1n5d0
>>313
欲しいのに買えなくて悔しいです、まで読んだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:36:38.97 ID:LU881X4Q0
スバル360ってどこかに直線モチーフある?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:44:31.30 ID:NDbMc2Bi0
煽りに餌やるな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:15:39.40 ID:FDJdK3f80
>>311
はぁ?よく見てみろっての。ライトの鷹目もカッコイイじゃん。鋭角的
なボンネット、堅そうで強いボディライン、これにホレないってのはセン
スなさすぎ。女に持てないよ。最新がカッコイイんじゃない。デザインで
車ってのは選ぶ物だよ。良く居るんだよね、古いからダサイとかいうの。
そういうのは物の本質が見えてない。本当の美みたいなのはその車の全体
の雰囲気から感じるんだよ。新しい物好きのヤツってのは勘違いが多くて
困る。不細工な眼鏡デブなのにベッカムカットしてる哀れなヤツと同じ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:40:47.57 ID:LU881X4Q0
>>318
ジウジアーロって知ってる?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:48:19.94 ID:FDJdK3f80
ジウジアーロってなんだ?聞いたこともない。とにかくレヴォーグはスバル車だからね。
レヴォ―グがダサいと言っても国産レベルの話でしょ。レヴォーグはワールドク
ラスの車。大人の車でありながら爆発的な加速を生み出して優雅に爆走
出来る。速い速いと言っても国産は馬力もないしね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:51:52.07 ID:NDbMc2Bi0
>>319
餌をむやみにやらないように
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:36:15.78 ID:6nDtbJ100
郵便受け君は煽るネタが尽きたからキャラ変更ですね。わかります。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:44:59.84 ID:Om50v2340
郵便受け君は基本的に餌をあげない

相手にしないが鉄則です

最近はスバル、レヴォーグ
擁護派のキャラで荒らしていました


とにかくスルー進行でお願いします
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:06:00.55 ID:FDJdK3f80
ここの連中は相変わらず勝手に話を作るのがうまいな。いっぱい人間がいると
疑心暗鬼が疑心暗鬼を生むってことだな。。挙句の果てには郵便受け君
とか気取った言い方しやがって。マジでお前らなんなの?その勝手な妄想ぶり
なら新興宗教の教祖になれるぞ。イヤマジで。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:10:19.63 ID:6nDtbJ100
ジウジアーロといえばSVXカッコよかったよな。業績上がってまたGTクーペ出してくんないかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:29:00.19 ID:wOlqsXk60
CVTのGTクーペじゃな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:34:19.53 ID:LU881X4Q0
>>326
GTの意味知ってる?
CVTでも名ばかりのは道を空けると思うよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:41:35.70 ID:s/Eiltv60
CVTにごちゃごちゃ言ってるやつってなんなの?
そんなやつに限って、世界中で壊れまくりのDCTをおしたりするんだろ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:49:00.27 ID:NDbMc2Bi0
スルー進行でお願いします
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 23:53:17.72 ID:FnJRyquQ0
錆レヴォーグなんだって?
価格コムで話題になってんよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 23:54:53.35 ID:y+6jd8hi0
>>325
ガキっぽくなくて、ある程度年齢いってても様になる4座クーペってのも
ワゴン同様にオワコンになっちゃったねぇ・・・
ソアラ、レパード、ユーノスコスモ、更に遡ればセドリックやクラウンの2ドアとか・・・
孤軍奮闘のスカイラインクーペは、ただご立派と云うべきか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 23:57:43.44 ID:kf9oq+lI0
スプツニ子ならみたい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 00:51:30.35 ID:EFmSViUa0
yahooの経済アクセスランキング4位に

「「CVT」の終わりは日本車の始まり 」

CVTがボロクソ言われ過ぎててw

時代の先を行ってるつもりが実は逆行(時間の無駄)
してたというw

辛いのぅ、、レヴォーグ乗りのじいさん&田舎モン、
辛いのぅ・・・

ま、車を分かってる人間はハナっからCVTなんて
選ばないけどなwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 01:20:00.96 ID:c8fet4SX0
CVT嫌な人間がなぜこのスレッドを見てるのか理解に苦しむ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 01:57:57.11 ID:lzktfxuV0
構うな徹底スルーしろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 05:47:00.82 ID:SA9i7r270
GTにリニアトロニックってまさにピッタリだろ。リニアトロニックの新型SVX出ないかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:43:11.65 ID:5xz88Cvt0
リニアトロニックというネーミング自体がリニアじゃないコンプレックスの裏返しだからな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:57:04.44 ID:tbiok0790
結構リニアだよ。乗り回すと結構良いことがわかる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:00:18.93 ID:JnHhMBau0
そこでアマデウスの登場ですよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:11:50.36 ID:qhQl2IPG0
CVTに段を付けてドヤ顔してしまうのこそコンプ丸出し

自分らでCVTを否定してるのと変わらん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:32:43.31 ID:9cXHDCXd0
やっぱりATでしょ。楽だしさ。運転中にマックとか食べれるし彼女とイチャ
イチャできるし。CVTでガシャガシャするのは面倒だよね。エンジンはターボ
じゃないほうがいいでしょ?素性の良い車ならタービンがついてるついてな
いでそんなに大きな差は出ないと思うしね。あるなしで値段が何十万も変わ
るなんてオレに言わせれば詐欺だよね。なしで良いエンジンを作れば良いじ
ゃない?タービンなんて反則だよ?まじめにエンジンを作ってない証拠。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:37:09.53 ID:zeIyuahS0
軽のCVTってガシャガシャするんだ。知らなかったわ。リニアトロニックは静かなもんだわ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:51:45.90 ID:Ms8zPNTu0
R2はガシャガシャしなかったよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:44:47.47 ID:KErdLpvH0
「CVTでいいや。」「CVTでも我慢出来るよ。」「俺なんかにはDCTなんか勿体ない、CVTがお似合いだよ。」

こんな生き方が人生をつまらなくしている。

男としてCVTに「NO」を突き付けろ!
日本男子の誇りを見せろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:52:22.25 ID:53Lgynt/0
日本男子ならリコールもドンとこい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:56:23.94 ID:Cvdq5gqu0
あんまりおもしろくない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:58:08.30 ID:KErdLpvH0
こういうジョークがある。

欧州では男はMTに乗る。
アメリカでは多段ATに乗る。

軟弱な日本の男はCVTに乗る。

…こんなことを言われる軟弱なCVT乗りは恥を知れ!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:59:00.35 ID:Cvdq5gqu0
やっぱりおもしろくないな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 16:35:20.50 ID:UcWWjoy/0
本当つまんないな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 17:44:17.83 ID:LzVyUmWT0
なになに?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 18:55:05.25 ID:pkqJQVmH0
半年でエンジンルーム内に錆が出るって、見えないところにコストは掛けないって事ですよね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 19:27:56.37 ID:UcWWjoy/0
煽りがイマイチ。
もう一度やり直し
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:20:09.01 ID:A502M4JZ0
やっぱCVT乗りはCVTと同じで、すぐオーバーヒートするな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:34:06.08 ID:oQDVeNqN0
CVTだけど段入れて8ATみたくしますた!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:42:30.54 ID:UdX7SmQM0
>>353
いつも火病ってるのは軽太郎あらため郵便受けのお前じゃないか
もう、手口がバレ過ぎるのとネタが不正確
3ATの黄色いナンバープレートでがんばれや
ここにお前の居場所は無い
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 21:54:10.59 ID:gxcB7ezs0
また単発ID祭りか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 22:12:10.46 ID:gVmRw53M0
最近郵便受け君のキレが悪いのが気になる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 22:31:33.45 ID:egOBDpEq0
石でもできてんじゃね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:48:33.93 ID:m5grW+su0
レヴォーグSコンセプト公開
2LDITに6MTのSTIコンプリートカー

https://twitter.com/VM_Levorg_bot/status/553390846372888576/photo/1
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 20:25:27.18 ID:h0p3Uaet0
>>359
内装が200万円以下のレベルだな。
明らかに突貫工事丸出し。
ダサいよ、姿形も、志も。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 06:32:15.31 ID:xljsgZha0
>>359
ヤンキー向け?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 07:48:07.02 ID:xd9k4vL+0
いいなこれ。俺は好きだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 07:59:31.84 ID:B8+V3Go60
おいおい、ショーのハリボテなら目を引いて良いだろうけど
普段使いには恥ずかしい
引き算の美学を学んだほうがいい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:20:57.18 ID:xd9k4vL+0
このレカロいいな。この形でブラウンとかアイボリーの設定が欲しい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:15:54.53 ID:w+bJ6/rR0
最近ホットモデルのグリル周りには赤の差し色入れるの流行っるよな。
ゴルフの真似?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:20:22.93 ID:KFtLmL4R0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:21:54.11 ID:ih9UWAbF0
バンパーカッコ悪
赤のアクセントが安っぽい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:55:39.82 ID:Gu21Y4OE0
だせえw
田舎の50歳元走り屋とか似合いそうwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:07:18.65 ID:c+sGvyxb0
特別感の押し売り
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:23:17.87 ID:StW50ROI0
こんなん走ってるの見たら笑うわ!ww
真面目にやってる分、萌え絵のプリントされたヲタ車より恥ずかしいww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:36:01.86 ID:zuqZeHGD0
ついにFA20DITにMTくるか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 12:07:18.88 ID:w+bJ6/rR0
内外装にSTIのロゴが何個あるのか
さすがグンマーのセンスやね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 12:35:05.78 ID:YIzG64D60
>>368
当方該当するけど良いと思わんわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 05:49:46.89 ID:mM/uAV4S0
かっこいいじゃん
乗りにくそうだけど…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 05:54:03.59 ID:k/eD8V+70
郵便受け君の唯一の心のよりどころだったMTが出ちゃいそうだから狼狽してるね。
MTネタが使えなくなったら困るからって朝から一人でID変えてエクステリア攻めに変更ですね。わかります。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 07:19:50.06 ID:Fy2KZ8G80
ボルドーパッケージ買おうと思ったけど
ステッチ色が統一できないからやめた。

STIバージョンのためだけに
青ステッチだったのかw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 09:24:26.37 ID:k/eD8V+70
なにその言いがかり
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:15:25.73 ID:N9xfqG480
昭和臭UPしてるじゃんwワロタwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 14:34:29.38 ID:0qanBgEX0
俺はカッコいいと思うな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 15:08:50.51 ID:KeCN7oYS0
Sconcept素直にかっけーな。
赤ステッチとか280q赤メーターとか、素のレヴォーグにないかっこよさがあると思う。
なにげにレッドゾーンも上になってるし。

でもここまでやるなら、素直にWRX STI買った方がいいとも思うな。

フォレスターはtsのコンセプト発表して、ほぼそのままの形で販売されたけど、レヴォーグはどうなるかな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 15:17:38.96 ID:/QGbvDHE0
>>364
このレカロ、前に数量限定オプションで55万とかしたやつ思い出した。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 15:34:09.56 ID:jU0Moo1y0
B4のブリッツェンのほうがカッコいい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:03:58.78 ID:iYdDiQn00
やはりGTSにMT追加してほしいな
出来ればB型で
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:19:52.75 ID:3rOt19r70
MT追加を望んでる人達ってアイサイトなしでも買うの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:58:50.15 ID:U14gRGMO0
でも実際にMT出たら買わないんだろ?
CVTがーMTがー言ってる奴は買わない理由にしてるだけで実際に出ても買えないに500ジンバブエドル。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:08:46.00 ID:iYdDiQn00
Sは厳しいがGTSの価格なら普通に買う人多いと思うよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:34:01.84 ID:25HQ69BJ0
東京オートサロンにマニュアルのレヴォーグがもう一台いた!【東京オートサロン2015】

な、なんだ? なんだってー?

東京オートサロンに出展されているレヴォーグのなかでも、FA20エンジンと6速MTを組み合わせた
レヴォーグSコンセプトが注目されていますが、実は会場内にはもう一台6速マニュアルを搭載した
レヴォーグが展示されていました!

http://clicccar.com/2015/01/11/287913/
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:55:29.52 ID:25HQ69BJ0
あまたあるスポーツタイヤの高性能を引き出せるのは、レヴォーグかNSXか?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2015autosalon/20150110_683325.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:29:32.02 ID:V72CZ1iE0
韓国大統領、首脳会談は「日本の姿勢転換が重要」
年頭記者会見


 【ソウル=加藤宏一】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は12日、
大統領府で年頭記者会見を行った。安倍晋三首相との首脳会談について、

---------------------------------------
反日チョソ、高木正雄の娘の談話を正論のように報じる、日経アホ新聞
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:22:02.86 ID:LV50Rj/+0
>>389

大統領もやっと現実認識できてきたのか・・・・・?



                _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l <負債の山w
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                      ハァ・・ハァ・・・...:::::/
.      `:、                   ....:::∧_∧.....:::::,'
          \               ...::::<il`∀´;>:::::/ チョ・・チョパーリ・・・
          `‐、             ....::::(,,ノ;    )ノ  ちょっ・・と・・急ぎで話があるニダ・・・
           ` '‐.、 _       ......:::::(  ヽ;ノ:    そろそ・・・ろ限界を感じるニダ・・・
                 `` ‐-----‐ '"´ し〈_,,フ;   しゃ・・・謝罪は・・いいか・・ら・・賠償・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:52:20.47 ID:LV50Rj/+0
こ、こりあ最高!!!ええで、ええで。


http://gazoo.com/news/article/st3/Pages/2015/01/RES_241277.aspx
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:47:07.10 ID:R51Ze58e0
レヴォーグをオーディオレスで買いたいのだけど
純正オプションのバックカメラは社外ナビとつなげることはできますか?
ナビはDOPじゃなく社外のサウンドナビをつける予定です
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 15:58:10.90 ID:7N3A7x1g0
>>392
出来る。
と、元々オーディオレス。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 18:02:14.40 ID:JEbaBR350
>>392
純正のリアビューカメラは評判悪いよ
俺はカロッチェリーナの13kくらいのやつ買って寺で付けてもらうつもり
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 18:09:27.21 ID:JEbaBR350
もしディアトーネ買うつもりなら三菱のバックカメラが多機能でよいかもね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 19:02:56.51 ID:hTTH1Qie0
ステアリング連動バックカメラにしたいんだけど、どうしたらいいですか?
純正出ないですよね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 20:17:00.87 ID:JEbaBR350
それはアルピネから出るのを待つしかないやろな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:32:28.69 ID:wjQft2Ae0
MTのSコンセプトって、2.0DITとフォレスターNA系のMTと四駆を組み合わせたハリボテだったみたいだね。
メーターもEJターボ時代のものの流用だそうで、エンジンが高回転になったわけではない。
市販化なんて夢のまた夢。予定もなし。
こりゃいっぱい食わされたね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 03:32:46.09 ID:6p3colbX0
出ても買えないんでしょう?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 21:32:36.51 ID:6bQ3F8QG0
ほぼ未使用の中古1.6GTアイサイトがコミコミ280万前後。新車だと320万くらいだけど、ベースキット入れて、どのくらい値引きしてくれるんだろう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 21:54:14.09 ID:TZetJEED0
とりあえず見積もり取った方がよいよ
新車と違ってのんびり値引き交渉とはいかない
すでに複数人と商談始まってると見積もりすら出してもらえないからね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 21:57:38.99 ID:6bQ3F8QG0
新車の見積もりとって、10万差目標で攻めてみますかね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 23:59:03.40 ID:BnDFUYgi0
2.0はハイオクで高コストで300馬力あってもCVTで意味がない。
1.6はパワーがなく燃費も悪いし、2.0よりは安いが内容から言えば割高。

これといった正解がないのがレボーグなんだよなぁ。
(唯一買わないことだけが正解と言える)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 03:30:32.39 ID:T4ncXPNH0
プ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 04:10:42.45 ID:tvpgdFOl0
>>403

そっか?
荷物そこそこ積めて、コーナーでロールの少ない国産車って、これしか無いような気がするが。
1.6の割高感は、買った自分も感じるが、今年の帰省があまりにも楽だったから、損した気分には
ならないかな〜・・・
ただ、迷うんだったら、2.0買ったほうが絶対幸せだろう。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 06:16:53.83 ID:1Aiqhu7v0
ワゴンなのにロールが抑えられてて本当にきれいに曲がるよな。1.6GTでさえ郊外のワインディングをハイペースで流すのが楽しくて楽しくてしょうがない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 07:56:40.48 ID:/fDj3KOa0
>>405
それいつもの軽太郎くんだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 16:51:44.33 ID:23FzWmEi0
2.0GT-SでレギュラーGを入れて走らせると、
どれくらいパワーダウンするもんですか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 21:03:43.32 ID:Wz2TjJR80
>>408
そんなに燃費が気になるならプリウスに買い替えなよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 21:23:07.48 ID:TCUq9ZWC0
すみませんが教えてください。

スバルで新車買うとき、生年月日(または年齢)を記載、あるいは免許証のコピー等で、
ディーラーの人に年齢を知られてしまうようなことが生じますか?

セールスマンと年齢が近いので、年齢を知られたくないです。
ストーカーやセクハラの心配もありますし(´;ω;`)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 21:29:56.23 ID:tqRmn8mQ0
>>410
考えすぎじゃね?ストーカーまがいの事されるようなら警察に通報すれば?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 21:31:47.98 ID:h5LnKP2i0
スバルに限らず、どこでも車買えないね 。
それどころか、自転車も防犯登録で住所等ばれるし、もう歩くしかないな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 22:40:48.38 ID:zgDRa8Hb0
>>410
何で年齢だけを気にするのか意味不明。
どうせ自分の年齢を知られたくない自意識過剰おばさんだろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 22:54:18.33 ID:fMtF5joY0
そういえばトルコ行ったとき相手が自分と同年齢で恥ずかしがっていたなぁ。。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:34:44.84 ID:Ycm89r1S0
トルコで年齢とか意味がわからん。入国審査官が恥ずかしがったのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:40:05.10 ID:Zwp/uxJ70
おっそうだな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:59:45.11 ID:JLomRAh90
>>410
住所や連絡先知られるより年齢知られる方がこわいのかw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:02:14.88 ID:U7UVi1sX0
住所や連絡先は既に知られてるんじゃね?
年齢がキッカケとなって・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:03:30.19 ID:GnD8ZFRk0
頭おかしい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:09:04.72 ID:tnFnk9D40
>>415
つトルコ=ソープランドの旧名称
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:10:22.36 ID:zeMf11pW0
年齢だけ見て
うおおおおおおおおおおおおおおおこの年齢たまらねええええええええええええええええ
ってヘンタイだなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:13:16.73 ID:e0NBhsA+0
>>408
>>410
釣りだろ マジに聞いてるんだったら車買わね方がいい馬鹿
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:21:58.65 ID:r9Kn5TeP0
マジレスするけど、
ディーラーの営業マンって、変な人が少なくないよ。

普通の人は、車のセールスマンなんかには、ならないから。
同級生でなった人を思い出してみ。どんな奴かわかるだろ。

誤解しないでもらいたのは、上記「少なくない」と言ってるのであって、
もちろん、きちんとした人、真面目な人、もいる。そういう人は頑張って欲しい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:36:40.06 ID:ZZ8U79iB0
近来まれに見る電波を受信した
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:38:20.79 ID:k6C4FpVp0
寺マンなんて、運転免許しか免許持ってない人がなるからな。

レクサスは、自動車整備士が営業に異動したりしてるからそれなりに話ができるけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:41:57.70 ID:k6C4FpVp0
とにかく寺マンには用心しといた方が良い。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:45:28.16 ID:rAsEsMs60
スバル→機械屋
トヨタ→保険屋
日産→服屋
ダイハツ→電器屋
ホンダ→露天商

俺の中で各寺はこういうイメージ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 01:06:27.91 ID:axZ6MKSx0
>>425
販売士とか持ってるんじゃないの?w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 01:10:25.36 ID:fTwe9nS90
>>427
スズキ→変態紳士
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 09:45:37.25 ID:MRiOrfuE0
自分がお世話になってるDは、某県全域に店舗が有る会社なんだが
男性の担当営業談では、男性営業職全員が整備の経験があるって言った。
創業一族で3代目の現社長も、数年だが整備士経験有るっていってたから社風なんだろうね。

30前後で希望して営業に職種変わるパターンと、40前後で工場長から営業になる2つのコースがあると言ってた。
いきなり営業職として採用することは、おそらく今後も無いだろうとも言ってたな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:16:11.22 ID:f0P35UUl0
>>430
そんなDで買いたい
カタログスペック垂れるだけで売った冷たい口先営業からは買いたくない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 12:14:04.40 ID:Zx2MQhir0
別に釣りじゃございません。
参考までにハイオク使用にレギュラー入れたときのフィーリングを知りたかっただけ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 15:53:39.39 ID:feJCRnHh0
CVT乗るのはいいけど、売る側には回りたくないな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 18:20:09.04 ID:gD+R2P1s0
仮に緊急時や一回間違ったとしても、タンクに残ってるハイオクもあるし、街乗り程度じゃ気付かんだろうな。
純粋にレギュラーのみなんて、わざわざ、やらないからわからんだろ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 18:52:53.48 ID:FUPraszh0
1.6にハイオク入れても何も変わらないのかな
燃費よくなるとか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:29:31.96 ID:gD+R2P1s0
変わらん、いい加減スレ違い。

仮に良くなるとして、価格差を埋めることはないってことだろ。
価格差を補える燃費が出せるなら、レギュラーの意味無いし。

一昔前なら、清浄剤がぁ、とか言われてたけどな、それにリッター10円も上乗せできるか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:53:42.94 ID:/U/HNbdN0
>>435
ノッキングが起きやすくなってエンジン痛めると思う。
レギュラーとハイオクは燃焼特性がまるで違う。
エンジンは燃料の燃焼特性に合わせて設計されているので
燃料の種類を変えるのは部品を勝手に交換するようなもの。
何が起きるか保証できない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 20:27:47.71 ID:/U/HNbdN0
高級セダンじゃ年寄り臭いと言われるし、
スポーツカーじゃ気が若すぎると言われ、
低級セダンや軽じゃ貧乏臭すぎるし、
アクアじゃガソリン代も払いたくないドケチだと思われるし、
コンパクトじゃ運転下手くそなのかと思われ、
小さい子供もいないのにミニバンじゃ変だし、
ワンボックスじゃマイルドヤンキーみたいだし、
SUVじゃ車高高くて立体駐車場に入らない。

中高年男性のベストバイは、高級ステーションワゴンだと思うんだよなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 20:34:23.73 ID:qs7bdCiN0
ドアモールのメッキが途中で終わってるのは車格としてはCセグ。
高級じゃないよレボーグは。
ボンネットに穴があいてるデザインも古臭く、まるで品がない。
レギュラーにこだわったターボは貧乏臭く、ミッションのCVTは安物の証明。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 20:49:46.82 ID:5Cbbf4ja0
>>439
質問なんだけどCセグの定義って何?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:11:35.45 ID:FN8EK1/K0
>>435
エネオスのハイオクに限ってだが燃費よくなるよ他ブランドは効果なしの感じ

ハイオク給油続ければ点火時期は調整するから心配ない
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:26:43.15 ID:Bl0pMZmr0
>>439
僻みはその辺で・・・
↑”ひがみ”って読むよww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:47:03.55 ID:JR/NSq/l0
>>438
>高級セダンじゃ年寄り臭いと言われるし、
>中高年男性のベストバイは、高級ステーションワゴンだと思うんだよなあ。

中高年男性そのものが年寄り臭いんだが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:08:11.56 ID:Mi39NMaJ0
4月からエコカー減税の燃費基準が厳しくなるけど、レヴォーグはどうなるのかな。免税は終了?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:16:30.54 ID:f0P35UUl0
>>441
おおやっぱそうだよね
俺古いハイオク指定の車も乗ってるけど他のブランドに比べて
エネオスのハイオクだけは明らかにエンジンが滑らかに回るな
何か違うよ確かに
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:19:24.83 ID:UgOGR75/0
>>441
1.6はハイオク用のマッピングデータが入って無いんじゃなかったっけ?
点火時期を学習するってこと?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:57:25.65 ID:cklh9sYh0
>>435
俺は1.6にハイオク入れてるよ。
燃費もパワー感もレギュラーと変わらないけど、
低速時のアクセル応答の素直さはハイオク>>>レギュラーだよ。
騙されたと思ってハイオク入れてみ、ガソリン価格も安くなってるんだし。
変わらないと感じたらまたレギュラーに戻せばいいだけ。

>>437
ハイオク入れるとノッキングが起きやすくなるなんて、
何を根拠にそんなこと言っているんだ?
ノッキングを起こしにくくするためにオクタン価を高くしてあるのが
ハイオクだぞ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:15:42.36 ID:5WX4X8IO0
>>444
4月からは2020年基準達成が求められるので、
車両重量1531kg未満の1.6GTと1.6GT-ESは17.6km/L、
車両重量1531kg以上の1.6GT-Sと、S-styleは16.5km/L走らないと免税にならず、免税終了です。
ただ、現状の17.4km/Lと16.0km/Lは現在の基準(2015年度基準を+20%達成)をちょうど0.1km/L
上回るような数値になっているので、B型で燃費改善(wして達成してくるかもしれない。
特に1.6GT-ESはあと1kg車両重量増やすと基準がぐっと下がるので、装備充実で車両重量増やして
対応するんじゃないかとデラの営業さんは言ってましたが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:26:31.34 ID:ogxMlrb70
納車して4ヶ月足らず。
こすってしまったああああああorz
塗装が高くつきそう
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:28:36.89 ID:NcV0agip0
>>449
GJ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:09:18.39 ID:wLAyMOu70
オイルレベルゲージの横に付いてる奴何?
これがアイストなの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 04:34:17.22 ID:3pNYu0W80
>>447
なんかハイオクは燃えやすいと勘違いしてる様な書き方だな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 06:01:04.24 ID:L4vOds+w0
オクタン価が高いのは、高圧縮に耐えるためだよ
454447:2015/01/17(土) 07:35:19.09 ID:kAkYbeJb0
>>452
燃えやすさは、レギュラー>ハイオクなのは理解しているよ。
レギュラーの方が燃えやすいため異常発火を起こしやすい
=ノッキングを起こしやすい。

>>453
そのとおりですね。

FB16DITターボは高圧縮型直噴ターボなので本来はハイオク向きのエンジンのはずです。
それをチューニング+ノッキング制御によってレギュラーガソリンでもなんとか
耐えうる仕様に仕立てたのがレヴォーグ。
その弊害でアクセル応答の違和感(もっさり)が生じている可能性は十分あり得ると
思うのだが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 07:50:22.87 ID:DpJl+8Ae0
>>454
想像力が豊かだな。
2Lの方は何でそれしなかったの?w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:18:23.44 ID:9SSho6qs0
>>439
おじいちゃん、そのネタ何周目?
ついこないだも同じ事いってたでしょう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:35:43.81 ID:3FSKg+MC0
只今、近所のGSのガソリン価格市況。

レギュラー  129\/L
ハイオク   131\/L
灯油     85\/L


貧乏生活には大いに助かる。安倍ちゃん・・・間違い。
アブドラ国王ばんじゃ〜い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:37:03.12 ID:o9juXwKW0
ハイオク値段差なさすぎね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:32:43.71 ID:nRVwk8xF0
>>455
そりゃ2Lはパフォーマンス重視だからだろ?アイストもつかないし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:32:46.74 ID:+/I7v95i0
141と間違えてるんじゃね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:05:19.08 ID:3FSKg+MC0
>>460
すまん。もう少ししたらもう一度GS逝ってくる。

しかし、鏡面仕上げ塗装もありだな。
http://clicccar.com/2015/01/17/289015/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:29:26.50 ID:c6ZC3d0l0
>>448
今の免税適用もギリギリなんだね。環境ターボとか、訳のわからん売り方してるし、どうなることやら。
今のうちに買うか、年明けに買うか迷うなー。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:35:54.40 ID:aiiHC1yW0
CVTで誤魔化すのも限界だろう。
もっさりとか不評でリプロしまくりなんだし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:30:53.71 ID:tzqciJE+0
やだおじいちゃんボケちゃって。スバルのリニアトロニックはキビキビ走るって何度も言われてるでしょ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:36:37.78 ID:3FSKg+MC0
くっそー!ハイオク140円に値上がりしてた・・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:10:50.17 ID:TINS3tIB0
免税が切れる前に駆け込むか、はたまたB型まで待つか
2020年度に対応させないってことはないと思うけど、微妙なとこ
重量増やすだけならなんとかなりそう
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:47:13.38 ID:wLAyMOu70
もうそろそろ決めんと2ヶ月待ちみたいだから
今年度のキャンペーン終わっちまうぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:09:05.24 ID:zbbnPO620
>>464
あのね、価格comに「モッサリして危険」ということでスレッドが立つほどなんだが。
ここまで言われてる以上、レボーグはモッサリしていないなんていう人間はよっぽどの嘘つきだよ。
つまり君のことだが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:26:39.14 ID:nw5UDGWN0
ポストうぜー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:26:49.26 ID:tzqciJE+0
あのね、乗ってない君に言われても毎日乗ってる俺は特に問題感じてないんだよ。
だいたい今時危険な車が発売されるはずないのはわかるよね。単にドライバーがアレなだけだよ。
軽なら軽の、ミニバンならミニバンの乗り方って有るよね。つまりはそういうことだよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:24:08.34 ID:2ZiQWtQ70
>>468
ほんと価格コム好きね
あれか、食べログ信じちゃうけい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:33:01.77 ID:wLAyMOu70
価格コム()ソースだとレヴォーグはハリアーより人気ってことになっちまうな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:39:59.33 ID:5/Ldv6K90
>>468
価格コムだろうが、2ちゃんだろうが、実名だろうが、バカはバカ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:49:54.67 ID:MI5YwFBI0
>>469
レヴォーグがうざいってこと?w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:00:14.51 ID:YGSuQgWq0
まぁA型やしな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:18:12.67 ID:3pxmZfyn0
おお、ポスト!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:40:00.08 ID:A0nshDzG0
エアインテーク俺はカッコいいと思う
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:06:54.44 ID:EvbDtGgl0
でたw弱点言われるとカッコいいと思う発言ww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:15:14.67 ID:WG162aBK0
穴開いてるのは誰でも見ればわかることだし
承知の上で気に入って買ってるわけだけど
弱点とかいう発想はどっから出てきたの?
頭の病気なの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 02:23:36.42 ID:l3tayTTP0
>>479
頭の病気というか弱点の意味も判らないと思うかわいそうな人じゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 02:33:58.88 ID:+4oSVNLB0
>>480
ちゃんと説明しろよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 04:51:35.53 ID:wiH279hc0
エアインテーク俺はカッコわるいと思う
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 05:43:16.04 ID:cKvbv9cs0
BMWのi8もでかいエアインテークが付いてるけど結構いいよな。俺はカッコいいと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:20:50.72 ID:mrGDlJUe0
穴自体の問題じゃなくてそれを含めたトータルのデザインがダサいってことでしょ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:28:27.59 ID:LGXT8orp0
また始まったの?
じじぃVSじじぃ www

間違いなく言えることはこの穴がOKと言えるのは
じじぃか田舎者ってことw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:20:46.02 ID:MfEV9Zt+0
穴が開いてる方が速そうだべ。


とか、思っちゃってるんだな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:37:34.42 ID:Lwk5kpoZ0
郵便受け君は一人でID変えて必死だな。働けば買えるようになるよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:39:35.98 ID:Lwk5kpoZ0
i8のエアアウトレットはカッコいいと思う。デザインって過去のデザインの焼き直しも多いから多少必然性があればまた穴あきに回帰するかもね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:03:54.57 ID:7xskg5oX0
2.0GTS見積もりとったらナビ入れてないのに420万になった
1.6に妥協するしかなさそうだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:06:18.74 ID:kN4cHHY70
>>487
本人はバレてないつもりなので、そっと見守ろう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:51:20.81 ID:dq9nyYE50
>>489
キャッシュバックと値引き 下取りアプで360万くらいにしてもらえるといいね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:19:11.75 ID:h1mR+V7/0
高齢者は視力感性ともに弱ってきてるからな
エアインテークつけたり派手にしてやらないと分かりずらい

らくらくフォンのアイコンが大きいのと同じようなもん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:26:03.95 ID:bNmHUK4o0
らくらくホンは別に派手じゃないよね。いちいち発言が頭悪そうですね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:51:03.59 ID:IXCkOy4+0
あのエアインテークの本当の目的?
http://youtu.be/kk0ieEGMcFo
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:52:30.38 ID:KO4OYmFZ0
>>493
頭悪そう×
頭悪い○
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:59:42.47 ID:h1mR+V7/0
>>494
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:08:06.18 ID:BfXK1pMH0
ギャラクシーブルーシリカにサテンメッキのサイドミラーって似合いますか?
画像で見るとどうも安っぽく見える
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:10:10.08 ID:SHlxX3260
その人の好みによる。俺は好き
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:19:56.64 ID:WG162aBK0
サテンメッキドアミラーがついてる写真ばかり見てたら
どうも付いてないのは寂しく感じる

それよりさっきテレビつけたら「流星ワゴン」って西島俊之主演ドラマの
第一話が始まったところで、「おっスバル単独スポンサー番組か?」と思って
流星ワゴンってレガツーか?レヴォーグか?とwktkしながら冒頭15分ほど見てた
型落ちオデッセイが出てきた
俺はチャンネルを変えた
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:01:03.18 ID:Om5GTA1d0
サイドミラーがボディ同色じゃないのってどうも営業車をイメージしちゃうのよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:20:10.62 ID:otyPz5mY0
年明けにDへ行ったところ、エアインテークのボンネット干渉塗装剥げ問題で対応してもらうことになった。

ボンネット全塗装+コーティング、エアダクト対策品(未塗装状態とのこと)を塗装で、
全体の色見て調色するとのこと。

情報見つけられなかったんだけど、みんなこんな対策なの?
部分塗装だろうと思ってた。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:24:45.57 ID:6assJ4540
ボンネットに穴開けるだけの簡単な設計もミスる会社がクルマなんて作ってるのか。
エンジンの錆とかメッキの腐食・錆が早速多発してるし。
この調子じゃこのクルマの耐久性ってそうとう低いな。
5年後は走行中にバラバラになってそうだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:29:39.44 ID:nSx4YHZu0
>>501
EGフードをまるまる再塗装だと事故車扱いにされないのかな?
担当セールスやフロントともう一度よく相談した方が良いんじゃないかと思います。
ちなみに自分のはVMGで8月納車の3900番台なんだけど、微妙に擦り傷が
あるものの、下手に手を出さない方が良いとのことで様子見になってます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:37:49.64 ID:/iElvAKa0
スバルのA型だし、これぐらい普通だろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:38:00.45 ID:9kN3Z4VP0
>>501
安い板金屋だと一枚ものでも部分塗装のところもあるけど
ディーラーならボンネットのような一枚ものの場合はまず全塗装だね
ピラーとかのような複雑な形状なら該当箇所だけ塗装してぼかし入れることもある
ちなみにいつごろ納車されました?
夏の暑い時期の膨張とか関係ありそうですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 00:09:20.81 ID:gjaTcM1y0
去年の4,5月ごろはB型並みのデキとか絶賛されていたのにね。ま、実車も見てない、乗ってないのに何がB型並みのデキだよとは思ってましたが、案の定だったとは。
ほんとにスバルの初期型は地雷だね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 06:40:38.41 ID:BSiaX+1z0
俺のは特に問題ないな。絶好調で毎日楽しいぜ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:07:29.48 ID:s+M9UwMV0
>>507
君は幸せ者だね。
現代で毎日幸せに生きるには君みたいな「鈍感力」が大切なんだって聞いたことがある。
CVTやターボのラグもあちこちの錆も気にしない・気にならない人じゃないとレボーグは厳しいってことだね。
俺にはレボーグは無理そうだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:20:37.27 ID:b1TpNpZd0
資金力的に
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:47:26.62 ID:sfFqobEm0
ニートだからな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:00:47.10 ID:/Xy4qu7R0
メンタルやられてるから
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:00:04.14 ID:cCMrJ9NQ0
1.6GT-Sに乗っていますがあまりにももたつきが酷いのでしばらくディーラーに出しています。
もたつきは酷いもので、最悪の場合事故に繋がる重大な問題だと思います。実際事故りそうになりました。
交通量の多いところでの右折や追い越しの時パッと行きたい時にスピードが上がらないのはかなりのストレスと危険を伴います。
ディーラーの方でいろいろデータを取って原因が分かったらしいのでそのデータをメーカーに送るなりして対処してくれるそうです。
いつ返ってくるか未定ですが改善してるといいのですが。皆さんも気になるところはどんどんディーラーに言っていったほうがいいと思います!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:30:39.87 ID:XPMW+ZwJ0
気にしすぎだろ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:35:35.72 ID:Lqg0uqOg0
>>512
かなり前のコピペだね( *´艸`)
515501:2015/01/19(月) 20:59:00.73 ID:g0oPFNU40
>EGフードをまるまる再塗装だと事故車扱いにされないのかな?
整備簿に記録残るからそれはない。
擦り傷は様子見とのことだけど、エアダクト側は交換したの?

>ちなみにいつごろ納車されました?
7月位かな。
>夏の暑い時期の膨張とか関係ありそうですか?
わからん。でも価格コムで最初にスレ立った時には既に剥げあったよ。

Dの板金場で再塗装するらしいので、耐久性などの性能が工場レベルか確認してみる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:37:45.53 ID:/Xy4qu7R0
俺の1.6はそんな大げさなもたつきないけどな。クルマによる癖の範囲のもたつきは多少あるけど何も問題ない。文句言ってる奴らは運転が下手なだけだろ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:09:58.28 ID:6h092/ZY0
汎用品でコスパ良いカーゴトレイないかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:41:20.65 ID:S2YSt+PV0
>>515
>Dの板金場で再塗装するらしいので、耐久性などの性能が工場レベルか確認してみる
これは重要
EGフードってできれば再塗装とか避けたいところだもんね
しかもレヴォーグの塗装はこれまでと違うからね
凹凸の軽減とか再塗装でできるのかね?

http://i.imgur.com/ASAnHZx.jpg
519503:2015/01/19(月) 23:23:05.20 ID:FCtjlJ1y0
>>515
>擦り傷は様子見とのことだけど、エアダクト側は交換したの?
ダクトも換えてないです。
気になってさっき見てきたら、いつのまにか出来てた飛び石の傷のほうが
ちょっとショックかも・・・

>>517
ボンフォームのはどうでしょう?
ttp://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=160&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=11

ちなみにレヴォーグ用も出てました
ttp://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=974&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=11
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:43:11.61 ID:DEtXmVrh0
カギのようなものでガリっとイタズラされてボンネットにキズがつけられたんだけど、交換するとなるとアルミだからボンネット高いのかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:52:34.21 ID:cCMrJ9NQ0
私の愛車では、月に2〜3回の頻度ではありますが、3速発進しちゃった? orあれっ、ガス欠?
みたいな感じの発進になることがあります

1. 1.5トンのボディー
2. ターボラグ
3. 未過給状態でのトルク不足
4. アイサイトの機能(AT誤発信制御)
5. CVTのスリップ感の影響(※スリップするのではありません)

上記5つの影響が組み合わさっての状態かな?と勝手に解釈し
納得(諦めて)して特性を理解して使っています。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:03:20.94 ID:ksxvEjKd0
>>521
うむ、こんな的外れの推察見たことない
すげぇ車音痴なんだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:14:03.37 ID:7BMwSho00
CVTって停車したままギア比を変えられない欠陥がある。
だから何らかのタイミングで高いギアで停車してしまうと、
発進の時に停車時の高いギア比から発進することになるんだろう。
本来であれば少しづつギア比をローにしながら停車するんだが、それだとギクシャクが出る。
やっぱダメだよ、このCVTとかいう方式。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:29:34.99 ID:MLC6MT+m0
>>523
それは無い
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:51:10.83 ID:Cg4hVPhE0
>>523
は?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:52:06.59 ID:/8ZhC2pr0
>>521
まさに俺の愛車もそんな感じだった。
が、試しにハイオク入れてみたら劇的に改善したw
いまは快適そのもの。

誰に何と言われようが俺はハイオクを入れ続けることにした
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:00:14.59 ID:KJkBb7Wc0
>>526
本人が納得しているなら口出しのしようは無いけど…

ハイオク入れるとカロリー減るからかえって悪化するんだけどね
それ用のマッピングもされてない訳だし

アクセル元気よく踏めるようになっただけじゃ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:31:34.17 ID:yL1XXbju0
>>523
あるわけ無い
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:50:19.86 ID:KGSoPPKs0
>>523
バカ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:40:34.18 ID:0bbWYPFX0
>>523
郵便受けの妄想だな
確かに郵便受けのチャリンコはそうかも知れんが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:54:02.36 ID:NPefG46e0
ひどい連投だな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:49:55.36 ID:tCL5I7I3O
スポーツリニアトロニックはマニュアルで2速発進できるが、2速に設定しても発進する時は1速のギア比でそこから穏やかに2速ギア比に移行しながら速度出たら2速ロックアップする方式なんだな。
だから1速ですぐさまロックアップして全開かますとき以外、つまりハーフスロットルかそれ以下程度の発進では出だしほとんど変わらない。これはCVTならではだなと思ったわ。
段つきATでスノーモード(2速発進)すると2速ギアでトルコン使いまくりながらズブズブとしか発進しないから。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:54:13.38 ID:tCL5I7I3O
だから雪道で2速発進しても1.1〜1.9速を上手く使ってスリップしない穏やかかつトラクションうまくかかった効率良いギア比の加速ができる。
スバル考えてるな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:25:58.92 ID:8/U0/bzA0
S4にはオプションでSTIのリアサイドスポイラーがあるのに
なぜレヴォーグにはないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 15:53:03.91 ID:Vx8QvaWg0
知らんがな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:01:29.56 ID:7BMwSho00
>>532
それじゃただの1速発進だよ。
CVTは牽引能力も驚くほど低いし、雪道には向いていない。
というか何にも向いてない消え行くミッション形式。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:28:01.48 ID:BKisdIzz0
ポストマンうぜー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:37:29.55 ID:cYP3tZBL0
郵便受けは病気だな
心の病
火病る韓国籍はついに精神を病んだようだ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:03:09.49 ID:9BVDFMvW0
雪道走ったけどレヴォーグ最強。とはいえAWDのおかげだろうけどな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:33:05.80 ID:GXpIdP9T0
>>539
ぶっちゃけタイヤのおかげw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:45:38.86 ID:PHI/kBvA0
>>449
パネル1枚5万円でーす
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:03:02.05 ID:JksoD9aB0
レヴォーグを検討してきたけどインプレッサ2.0にするわ。
インプレッサベースなのに高すぎる。
レガシィTWの後継ってだけで大金払えるスバリストじゃないし。
それに重い。なんで1500kg超えて自動車重量税が上がる設計にしたのか?
ターボにして燃費良くしても重くなったら意味ないじゃん。
アイサイトver3はインプレッサのMCで標準装備されたし、
どう考えてもインプレッサの方が得だな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:08:33.83 ID:S1jZcx+Q0
カタログスペックや値段以外でも外観とか積載スペースとか選ぶ基準は人それぞれだから何とも…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:10:09.65 ID:JksoD9aB0
レヴォーグは今年3月で見直されるエコカー減税の値引き額が大きい。
だから3月過ぎたら高すぎて売れなくなる。
なので3月までにキャンペーン値引きでできるだけ売ってしまいたいんだろうな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:11:33.31 ID:JksoD9aB0
>>543
好き好きはともかく、損得で言えばレヴォーグ選ぶ意味ないよ。
積載スペースならミニバンなりSUVなりあるじゃん。
ステーションワゴン自体が実用的じゃないだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:15:40.54 ID:S1jZcx+Q0
損得なんてそれこそ個人の価値観次第じゃねーかあほくさ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:17:35.40 ID:FpVA9JN70
損得()
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:32:49.27 ID:UIa0b+ml0
インプのVer3は車線中央維持が無いんだよな。インプで足りる人はもちろんインプで良いんじゃないかな。俺の場合はインプじゃ全く用をなさない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:54:17.90 ID:GllXzeN20
俺はC型まで待つ
http://i.imgur.com/0r1UHLh.jpg
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:56:55.56 ID:UIa0b+ml0
A型は新型に早く長く乗れるから俺はあり。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:58:39.85 ID:9+QIhWtx0
>>546
ほんとそれに尽きる
軽太郎はとにかく安くないとダメなんだろなww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:21:15.35 ID:fAMZZiRt0
>>542
重量はエコカー減税で燃費良く見せるために重い方がいいんじゃなかったけ?
わけ分からんいかにも無能役人が考えたような糞システムだと思うわwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:41:51.23 ID:X8z4Y6Xa0
一生懸命働いて買うクルマだから、損得だけじゃちょいと寂しいかなと思う。

誰しも色々考えて、場合によってはカミさんの反対で妥協しながらも、なんとか
落としドコロを自分に有利な方に持って行ってw、決めてるんじゃないのかね?
だから、他人が何を選択しようが気に入った1台ならそれで良いと思うし
自分もレヴォーグ気に入ってるから、他車種スレとかあまり関心が無いけど
乗ってもいない車種のスレで暴れるのって、自分のクルマが気にいらないとか
そういうことかね?
そうでもなきゃ買えない僻みか、家のクルマがポンコツで恥ずかしい思いを
したことがあって、目に付いた新車スレで暴れてやれってことなのか・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:45:14.89 ID:wfRHVHCG0
>>553
ただの妬みだよ。
つまらん人生送ってるんじゃないの。
哀れ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:47:46.94 ID:JksoD9aB0
一生懸命働いて稼いだ大切な大金を使うんだから
徹底的に損得を考えるのが当たり前では?
僻みだの妬みだのという方が趣味に大金を使える富裕層だろう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:55:54.59 ID:r159BwC40
>>555
欲しいクルマをできるだけ安くってならわかるけど
みんながみんな実用性やコスパだけで買ってる訳じゃないんだぜ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:02:51.93 ID:FpVA9JN70
同一車種のグレード間比較なら損得も考慮するけどね
車種選びは目的とか趣味性とか気に入るかどうかとか別の要素で選ぶんじゃね普通
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:05:07.04 ID:X8z4Y6Xa0
>>555
それも判るんだけど、多少は趣味性ってのがあっても良いんじゃないかと
思うのよ。

職場の同僚でベルファイアが欲しいんだよって言ってた奴が、アルファードと
競合させたらそっちのほうが値引きが良くて、奥さんに押し切られたんだけど
いまだに「3〜4万の違いだったんだから、やっぱりベルファイアにしとけば」って
言ってて、周りは「どっちも同じじゃん、ノア・ボクにされなかっただけマシだよw」
って言うんだけど、本人からすればやっぱ違うんだろうなと・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:10:42.46 ID:FpVA9JN70
あインプ自体はもちろんいい車だと思ってるよ
ただ自分なら選択肢として候補に挙げた車をわざわざ貶めるようなこと言う感覚は理解できん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:13:25.01 ID:wAoWtatf0
分割払いの人は、完済するまでは車はローン会社の所有物だからね。
間違って「自分の車」とか言わないように。恥ずかしいから。

完済するまでは、他人の車を使用している借金ありの身でしかないのだよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:15:38.99 ID:r159BwC40
突然自己紹介し始めてどうしたの…?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:21:27.66 ID:X8z4Y6Xa0
>>560
購入車種の選択・決定と、所有権・債権の話って別次元ジャマイカ?
なんで、すり替えようとするの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:30:06.36 ID:76n8qd3h0
>>558
ベルとアルは中身一緒…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:35:14.59 ID:r159BwC40
>>563
おめーは小学校の国語からやり直してこいよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:50:38.59 ID:s64lvwVM0
>>560
銀行ローンなら所有者は本人ですよ。
審査のゆるいディーラーローンしか借りられなかったのですね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:50:41.35 ID:X8z4Y6Xa0
>>563
ま、そこが関心ある人と無い人の違いなんだろうけどね。

例えば子供がガンプラねだると、母親は「同じようなの持ってるでしょ」って言うでしょ?
で、こっちに「買ってよ〜」が来て仕方なくみたいな・・・
関心なかったらデスティニーもストライクフリーダムも同じにしか見えんだろうなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:52:58.25 ID:MEKPcwke0
インプは電動式パーキングブレーキがないので論外
その為に現行インプA型から乗り換えました
結果、全て満足
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:59:03.39 ID:A6YfTYYn0
>>544
それだと4月以降はもっと値引きが拡大しそうだね。元々割高と言われてるし、実際利益率は高そうだし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:03:32.28 ID:DpciVOL20
あっそうか。車重を1500kg以上にして重量税を高くして、
エコカー減税での値引き額を大きく見せたのか。
やることがせこいぞスバル。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:55:05.84 ID:XWExr9yI0
安全装備や剛性からしたら1500kgくらい有って当然の車。わざと重くしてるわけではない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:06:05.71 ID:jcuTdF9M0
インプより補強増えてるんだよな
jncapの数字がないからなんとも言えんが、インプよりは安全性高いだろう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:08:49.75 ID:SQ0CTWTQ0
ジジィ及び負け犬地方民、、相変わらずだなw
俺もジジィになるか下った土地に住めば考えも変わるんかな?
そこまで堕ちたくねーw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:09:33.48 ID:DOR6/eYu0
>>571
インプより車体大きいんだから
インプより補強増えてるのはあたりまえ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:12:12.43 ID:oHs89Pqj0
わざと重くしているわけではないけど、がんばって減らそうともしていない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:27:40.69 ID:TJQh260y0
170psのエンジンと300psのエンジン。
ACT4とVTD。
小容量CVTと大容量CVT。
1.6は70kgは軽くないとダメなのに10kgしか軽くない。
もうゴミ確定。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:29:10.18 ID:vOY/bDKa0
1.6でもキビキビ走るよ。なかなか良い車だよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:23:15.31 ID:jcuTdF9M0
>>573
車体拡大のための補強プラスさらに補強してる感じがするんだ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:40:48.49 ID:Hbe46IiZ0
AWDアイサイト付主要グレードで、
インプ 2.0NA 1370kg
XV 2.0NA 1400kg
フォレ2.0NA 1480kg
フォレXT 1590kg (NA比110kg増)

なんだからボディ拡大+ターボ、補器類で100数十キロ増なのは普通かと。
ターボ外して100キロ軽量化した2.0NAのレヴォーグがあれば、それはそれで
実用車として軽快で良さそうだけど、これ以上グレード拡大する余力は
スバルにはないだろう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:12:44.60 ID:vOY/bDKa0
余力じゃなくて売れるか売れないか。今のご時世ワゴンはいくらグレード追加したってそれほど売れないよ。
乗ればわかるけどこれだけ剛性感高いボディーの車をいくらNAだからって200万で売ったら大赤字。じゃあってんでNAを260万で売ったらあんまり数出ない。やらないんじゃないかな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:24:40.80 ID:oRqnezsx0
>>576
脳内にはわからないだろうねー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:27:35.74 ID:oRqnezsx0
途中送信しちまったorz

>>576
脳内にはわからないだろうねー
低速トルクあるので普段乗りは快適そのもの

5000まで回すとちとパワー足りないかな?
とか思うけど、そんな回すことないしね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:52:12.33 ID:sXHlbVLg0
>>577
そりゃWRX-STIと車体前半分は同じなんだから
1.6には必要以上の補強になるだろうね
そのせいでボディがエンジンに勝ち過ぎな感じはする
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:36:14.44 ID:olUQXxUv0
300ps向けに補強したボディに170psのエンジンでは
そりゃあ十分な剛性ではあるけど最適ではないよな
剛性が必要以上あるのはメリットとは限らない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:51:35.67 ID:sXHlbVLg0
なにごともバランスが肝心だからねぇ
1.6なんかはインプスポーツとかに載せたら
ちょうどいい感じなんだけどね
車体軽くてトルクもあって結構楽しい車になりそうなんだが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:09:28.41 ID:seCW+WXd0
ハイブリッドと組み合わせた1.6DITが見てみたい
ハイブリッドはトヨタがうるさそうだからスバルは力入れないだろうけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:54:44.57 ID:rCnphk/u0
B型でMT載らないかな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:04:25.98 ID:CwVST9W70
>>583
1.6はバランス良いよ。レーンチェンジもバスストップシケインもすごくキレイに曲がる。コーナー一つ一つがすごく楽しい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:21:11.00 ID:egZI/JeY0
>>582
昔のインプみたいな感じだよね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:01:43.66 ID:G05hlEvO0
>>587
楽しいかどうかは人それぞれ
300psに合わせた剛性と車重は170psには過剰という話
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:47:38.57 ID:OjnU2hNH0
過剰と思うかは人それぞれだろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:50:12.65 ID:Wz3LohjA0
高剛性の安心感が心の余裕に繋がり
ビックリするほど安全運転になったわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:51:56.34 ID:3R9/Kwu70
>>590
シャーシ重量とパワーの関係は客観的事実だろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:54:02.60 ID:XWExr9yI0
それを過剰と思うかは主観的で人それぞれ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:56:26.46 ID:i/F39H6n0
>>587か挙げてる特性は中級以上の車なら当たり前に備えてるよな。
楽しいばかり言ってる奴はこれまでどんなショボい車乗ってたんだよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:57:02.26 ID:rc4wEDnX0
1.6GT-Sだけど、100km/h出してるのに安定感しか感じない。自然と速度出てることが多々。アクセル開度も30%以上になる事まず無いし。

で、そんな俺を全速力で抜いていくトールワゴンの軽が怖くて仕方がないw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:58:05.26 ID:XWExr9yI0
>>594
それが意外と備えてないんだよ。乗ったことないんだね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:07:15.52 ID:5BM4lmf90
おい、お前ら今レボーグ買えば10万円キャッシュバックだぞ!
新車かって乗らずにヤフオクで売れば大もうけじゃないか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:14:30.87 ID:5BM4lmf90
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421450716/85

オーナーミーティングあるみたいよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:20:06.82 ID:XWExr9yI0
>>597
車買ったことないのバレちゃったね。中学生かな?高校生?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:24:33.21 ID:8FO2NzoY0
>>599
ネタに鬼の首取った様に反応すんなよじじい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:32:56.68 ID:XWExr9yI0
図星でごめんなさい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:40:34.91 ID:wdOSiMiK0
>>595
納車されて家に帰る途中にそれ思った
普通にゆったり加速しているつもりなのに
既に一般道の法定速度超えてて驚いたよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:42:19.94 ID:DOR6/eYu0
>>601
ジジイが図星だったの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:42:27.79 ID:XWExr9yI0
俺も買ってしばらくはよく思った。ボディ剛性がすごく高いし静寂性もすごく高いからだろうね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:58:13.19 ID:EyX8IXpL0
>>585
XVとXVハイブリッドで重量差100kgだよ。
いくらモーターアシストがあるといえ、今のレヴォーグ1.6からさらに100kg重くなるのはさすがに
運動性能面でマイナス要素じゃないかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:20:57.13 ID:i/F39H6n0
>>596
おまえが考えてる中級車のレベルが低すぎるだけだよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:57:11.55 ID:xUH0hs6H0
>>595
同じことを高速乗るたびに思うよ。いつの間にか120でてて、煽られてどいたら…タントが横風に揺られながら爆走していった…。
怖いよ…。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:02:31.14 ID:N6ysn2o+0
なんとなくフロントフェイスがギャランフォルティスを思い出す
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:03:53.50 ID:65gbPdYy0
>>607
本当に軽で130km/hとか、何考えてるんだか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:07:50.28 ID:rbehsJVF0
>>609
R2で余裕だったが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:10:33.37 ID:rbehsJVF0
ちなみに、R2typeSはCVT7速な。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:26:17.18 ID:p8xO+7IX0
>>610
アレは軽の皮を被ったナニカだから…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:31:27.32 ID:kzG+bBFf0
ナニカ、ソニカ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:44:39.52 ID:WVOO0rif0
R2はマジで異常(誉め言葉
1日で400km弱走っても疲れない軽はアレ位だろうな
S限定だけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:48:35.65 ID:Bk3RROZy0
R2ってそんなに良いのか

軽ジムカーナではVIVIOつおいって聞いたことあるけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:05:59.92 ID:DGPSZwt/0
ヴィヴィオRX-Rか、嫌いな奴が乗ってたな
儲けたらまた四独の軽を作って欲しいものだ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:08:49.30 ID:rbehsJVF0
R2は後ろ座席の突き上げひどくて、4輪独立なんやらなんて役に立ってない、相変わらずのセールストーク。

それを補って余りある魅力はあったが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:37:17.98 ID:f1tBFHIQ0
>>608
そうそう
しかも7年も前に出たギャランフォルティスの方が洗練されてる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 01:19:02.44 ID:Rj3qvf6B0
>>587
1.6でバランス良いなら2.0には剛性不足となる。
スバルがそんな設計したとでも?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 01:19:31.20 ID:akECsF+w0
>>618
おまそう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
あの車格でドラムブレーキはレアですね
真っ先に購入候補から外れました