【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part51【貧乏人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3代目スイフトスポーツスレです。

・・ 前スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part49【ZC32S】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408828102/

・・次期スイフトスポーツ
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part1【1Lターボ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390046407/

※お約束※
 ・基本sageで
 ・荒らし,釣り,粘着には、大人の対応を心掛けましょう。
 ・できれば、質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。
  また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。

■メーカー公式ウェブサイト

スズキ株式会社 スイフトスポーツWEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/

スイフトスポーツ主要諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/spec/index.html

スイフトアクセサリ-カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/index.html

スズキ試乗車検索検索 スイフトスポーツ
http://dealer.suzuki.co.jp/top/index/19

スズキ ディーラー検索
http://dealer.suzuki.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 15:13:05.34 ID:jQ93xzWN0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 15:15:46.44 ID:jQ93xzWN0
■SNS
みんから スイフトスポーツ http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/
      パーツレビュー  http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/partsreview/
      整備手帳    http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/note/
      評価レビュー   http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/review/
      燃費       http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/nenpi/

価格.com レビュー http://review.kakaku.com/review/K0000318340/#tab
      クチコミ  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000318340/#tab

■困ったときのボディカラー選び!(☆占い付き☆)
http://blog.livedoor.jp/monyokoweb/archives/1856750.html

■Tips
・スタッドレスタイヤ175/65R15 装着可能
・ドアノブ下の水垢みたいなのはグリス
・エンジン警告灯が点灯したら、バッテリー外してエラーコード消して、
 最初エンジンかけずに10秒間IGオンの後にエンジンかける。それでも消えない時はデラへ

以上テンプレ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:51:23.13 ID:Y5acFqt20
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 00:37:03.08 ID:Tqw4mmuZ0
>>1乙。
他にスレが2つあるのにどっちも機能してないとかマジキチ。

ただ、スレタイにはZC32Sと入れてほしかった。でも乙。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 11:59:50.44 ID:gY4v2zGIi
>>5
ちょっと待って
このスレって悪意あるでしょ。「ZC32S」外して「貧乏人」ぶち込んでるあたり

RSスレといい厄介な奴に目を付けられたらもんだ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 12:16:58.76 ID:hGXNTv5F0
このスレの対抗スレを立てれば重複スレと見なし粛々と誘導するだけ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 12:39:51.86 ID:NLRDK4p/0
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 13:28:12.15 ID:bzk0TXiK0
>>7
いい加減にしようず
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:23:35.91 ID:PYm3PiPm0
>>1
「貧乏人」ってどういうことなんだよおらっ

こんなスレ認めないぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:42:54.08 ID:u0wjlK4i0
>>10
だったら対抗スレを立てればそこで粛々と誘導するまでだ。
Part48スレでつまらん意地を張った報いだな。
お前が折れるまで永遠に対抗するから。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:45:21.10 ID:u0wjlK4i0
Part48で通常進行すること。
これ以上の妥協点は無し。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:51:16.33 ID:PYm3PiPm0
じゃあこのスレはしりとりしよう

スイスポ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:52:01.31 ID:PYm3PiPm0
>>13
ポルテ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:52:39.43 ID:PYm3PiPm0
>>14
テスタロッサ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:53:08.99 ID:PYm3PiPm0
>>15
サファリ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:54:27.78 ID:PYm3PiPm0
>>16
リーフ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:55:47.86 ID:PYm3PiPm0
>>17
フィット
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:56:53.79 ID:9KBl/EzW0
>>18
トルク
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:01:27.09 ID:PYm3PiPm0
>>19
クラッチ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:07:05.33 ID:PYm3PiPm0
>>20
チェイサー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:07:43.70 ID:PYm3PiPm0
>>21
サイノス
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:08:12.61 ID:PYm3PiPm0
>>23
スープラ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:08:40.46 ID:PYm3PiPm0
>>24
ラパン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:09:37.85 ID:PYm3PiPm0
ぶぶ〜

間違えた
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:10:22.12 ID:PYm3PiPm0
>>23
ランボルギーニ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:12:55.99 ID:9KBl/EzW0
巨大AAでさっさと埋めて無かったことにしちまおうぜ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:30:15.55 ID:+fbBHxwe0
3つもスレ立ててどう収集つけるんだよ
もう馬鹿ばっか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:28:56.40 ID:CdxK2sPqO
>>26
日本グランプリ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:37:55.02 ID:kC6fn3xs0
この車をアウトドアとドライブで使いたいんだけど、使い勝手とか走破性ってどうかな?
その辺のコンパクトカーと同じくらい?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:43:15.20 ID:LpjiNfsi0
>>29
リッチーギンサー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:02:22.44 ID:73ToiXTv0
>>31
サニー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:04:47.91 ID:LpjiNfsi0
>>32
イプサム
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:07:17.29 ID:73ToiXTv0
>>33
ムルシエラゴ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:13:55.18 ID:YiJMjzA50
>>30
荷室が狭い
タイヤが薄い(段差や悪路では不安。スペアタイヤも乗らないし)

アウトドアには絶対向かない
1〜2人のドライブなら可だが大勢になると無理

まぁ別の車にしとけ、な?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:20:21.88 ID:LpjiNfsi0
>>34
595アバルト
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:47:58.47 ID:0NqthXG10
>>36
トゥディ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:49:02.94 ID:0NqthXG10
>>37
インプレッサ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:50:44.27 ID:0NqthXG10
>>38
サバンナ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:52:40.56 ID:kC6fn3xs0
>>35
現地までの長距離を走ってから林道ドライブを楽しんで現地でアウトドア
帰りもドライブを楽しんでという形を予定しています
人数は3人が上限かな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:52:58.64 ID:0NqthXG10
>>39
ナディア
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:54:02.18 ID:0NqthXG10
>>41
アウディ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:54:14.62 ID:Soc4nt960
荒れてるようなので緊急措置として次スレ立てたよ



【スズキ】3代目スイフトスポーツPart52【ZC32S】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411044576/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:55:34.46 ID:0NqthXG10
>>43
インテグラ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 21:56:45.85 ID:0NqthXG10
>>44
ライフ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:01:22.30 ID:0NqthXG10
>>45
ふそう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:03:27.62 ID:0NqthXG10
>>46
ウラコ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:04:42.93 ID:0NqthXG10
>>47
コスモ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:06:36.55 ID:0NqthXG10
>>49
モコ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:07:41.48 ID:0NqthXG10
>>50
コンロッド
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:08:28.59 ID:0NqthXG10
>>51
ドミンゴ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:09:19.16 ID:0NqthXG10
>>51
ゴルフ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 04:25:32.65 ID:CuAvJ3BSO
test
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 17:47:41.23 ID:bqezzrCo0
ツーリング用途でのエンジンオイルと
ギヤオイルのお勧めあったら教えて
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 18:09:16.78 ID:CUkR3KRW0
フーガ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:22:06.72 ID:QTq966AE0
>>55
ガライヤ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:06:21.78 ID:/pCFDDrG0
ヤリス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 03:06:55.92 ID:V/oA6CJx0
スイフト 
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 07:12:25.81 ID:6GgE0mDu0
>>58
トルネオ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 09:09:35.35 ID:Ir1nT7qj0
>>1
死ね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 12:37:30.58 ID:Ux2eXiF50
あげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 12:58:08.08 ID:2deQ0+YX0
修ちゃん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 13:49:35.06 ID:NGnBG66f0
リアルスポーツカー出せよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 14:44:02.87 ID:7+gQCgTi0
そういう人は、こんなとこ見てないで、リアルスポーツカー買ってください
スズキにはムリです
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 17:17:41.21 ID:NGnBG66f0
mjd?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 17:25:23.84 ID:KiKndUzM0
はい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 03:18:53.12 ID:pv5zgc+N0
ボンビー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 06:32:55.03 ID:mPr/hgyL0
恥じさらし貧乏人の乱立スイスポスレをご覧ください
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 15:40:42.39 ID:vuYJOZiF0
スイフトって軽きゃー?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 19:20:31.51 ID:FrFy4E190
>>69
原始人かよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 19:56:38.28 ID:ZmJrYgvT0
同点〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 20:40:08.54 ID:ZmJrYgvT0
勝ち越しだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 22:06:30.81 ID:ZmJrYgvT0
阪神、ゴメスのV打で3連勝! 9年ぶり日本シリーズへ王手
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 20:30:41.40 ID:kxhx9lf90
阪神CS制覇おめでとう〜〜〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 11:48:18.24 ID:It/jcWjGO
なんや、きさん?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 12:36:58.27 ID:dXofzCUn0
どこが本スレなん?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 13:11:09.54 ID:wc0YgN23I
ここです。

ここ以外ありえない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 13:16:34.89 ID:ZoL8Wxeg0
mjd?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 15:11:00.01 ID:UYCZXBHO0
今週の土曜日納車です。
貧乏人には200万円の出費は重いです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 16:05:27.09 ID:8YYtCUA80
http://minkara.carview.co.jp/userid/1066797/blog/34294270/
イオンの駐車場でオフ会とかみんカラ本気でやってる奴は基地が多いな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 18:26:16.39 ID:wsdoGUAj0
ここもそうだけど、荒らしが乱立させた他のスレってどうするんだ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 18:43:19.71 ID:7Si1XEhc0
長い間使わけりゃ勝手にDAT落ちするよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 21:33:37.08 ID:QUcG+Xh+0
朝日新聞の社長が衝撃発言
「韓国は日本の兄のようだ」
「朝日の信条は韓国と連帯を深めていくこと」
http://www.buzznews.jp/?p=227359
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 02:04:00.40 ID:/9JLRgb50
20プリウスに発進加速で負けるこの車ww

なんでこの車黄色が多いんだ?
バッカじゃねーww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 07:48:00.37 ID:irKX490R0
黄色がイメージカラーだから多い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 07:58:09.56 ID:pR3bmNl+0
>>84
充電使い果たしたらドンガメじゃんw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 14:05:41.38 ID:6K5m8Fr50
窒素ジュウチンて何の事だ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 17:52:30.96 ID:LOforJ6P0
>>84
排気量は向こうの方がでかいだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 19:30:43.15 ID:VUqfWf3r0
ステアリングが軽すぎる、どうにかしてくれ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 19:36:45.31 ID:7qR6Hxsd0
>>89
ハンドル小さくすれば相対的に重くはなる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 20:12:56.66 ID:5vQ9iXgY0
2日振りに乗ったらやっぱMT面白いわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 20:18:17.26 ID:983rBskw0
スレタイが事実だけど酷過ぎるだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 20:22:16.08 ID:mUpe1CLa0
20プリウスって0-100km加速に10秒かかるんだがwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 20:26:54.98 ID:wyJHBOOc0
>>92
そりゃキチガイが嫌がらせで立てたスレだから、しょうがない
イヤなら本スレに行け
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 01:02:27.95 ID:sNWxdVb30
>>94
ここが本スレだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 01:49:22.36 ID:sNWxdVb30
ふなっしーの中華まん「ふなっしーまん」がファミマから発売なっしー!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 01:52:30.90 ID:sNWxdVb30
スパ・フランコルシャン、インフィニティを提訴
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 09:04:00.20 ID:GEcdtOHYO
スレチ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 09:33:07.67 ID:sNWxdVb30
>>98
スレチ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 19:15:38.07 ID:J3jyfPvc0
スイスポの
レスポンス悪くて
チンポ萎んだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 10:47:58.33 ID:/o4dtLWK0
スイスポ買っちゃった。
早まったか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 12:28:31.19 ID:7CM/FXNV0
なんで?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 12:41:23.16 ID:/o4dtLWK0
カカクやみんカラで、キシミ音が酷すぎる、問題外
と騒いでる奴がいて気分悪くしてる・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 13:12:05.81 ID:/o4dtLWK0
あと、職場の駐車場にあったスイスポ ZC32S が
知らぬ間にアウディA1に変わってる・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 13:13:21.69 ID:OD6F9l7x0
>>103
とあるオーディオ屋のブログでは
内部のパーツが安物過ぎるってのもみたよw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 13:27:28.27 ID:/o4dtLWK0
まあ、取り越し苦労だとは思うけど、新車でいきなり
内装がビリビリ鳴ったらガッカリかも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 14:16:02.83 ID:gFFm0SMC0
WRX STIに乗せてもらった時はもっと酷かったので
そんなもんだと納得してる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 14:25:13.81 ID:dc+zL9LD0
きしみ音とかしたほうがレーシーな雰囲気が出ていいかもよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 14:28:01.74 ID:/o4dtLWK0
ビビリ音が気になるということは、ロードノイズや
エンジン音が静かだからかな。
乗り継いできた新車2台(P10とGG3S)は全く気になら
なかったが、耳を澄ませば何らか聞こえたとは思う。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 16:58:20.24 ID:1RN9yrxC0
>>103
ビビリ自動車とビビリアリーナだっけ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 16:58:56.12 ID:/o4dtLWK0
そう、アリーナで買った
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 17:04:10.72 ID:/o4dtLWK0
アリーナの担当営業マン、全然売る気なくて変だった。
それに、自分で判断できず毎々上司にお伺い立てていて
変だった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 20:19:26.57 ID:OhAIcG9A0
http://okaidokuchannel.com/CARCAR/toyo270.html
新型のレビンが出るらしいな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 20:26:15.51 ID:QcdBjzwx0
>>113
俺のブラウザだと新型カプチーノを安く買う方法というやつだな
出るんだったら買う
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 23:53:43.23 ID:OD6F9l7x0
フィット5回目のリコール…エンジン停止の恐れ

国交省によると、点火装置の構造が不適切で点火出力が低下し、
最悪の場合エンジンが停止する恐れがある。
ハイブリッド車は、電装部品から発生する電気ノイズを防ぐ構造が不十分で、
エンジン制御コンピューターが作動しなくなり、エンジンが停止する恐れがある。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 16:52:46.51 ID:DQj0OJZ10
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 19:11:08.86 ID:GOhW6SLS0
こんなアホ相手にする暇人もいるんだな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 21:22:12.97 ID:L4MXndov0
>>100
ヘタクソ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 22:19:52.32 ID:69hEDD2N0
>>116自演乙
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 11:34:42.96 ID:8ezPpFi30
助手席前がカタカタしまくる。
121706:2014/10/25(土) 11:55:29.64 ID:kqcn3ni20
>>120
確かに気にしだすとそうだな あきらめているけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 12:37:16.12 ID:0XRxZ9I30
うちのは寒い期間だけ助手席側から音がするw
おそらくドリンクホルダーあたりだとは思うんだが、そこまで気にならないし放置してるわ
カタカタ音より純正タイヤのロードノイズのほうが耳に付く
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 19:25:26.01 ID:sVK9ssPs0
あなたはもう忘れたかしら
太いチタンのマフラーにして 二人で行った横浜のモンスター
一緒に入ろうねって言ったのに いつも私が先に行かされた
熱いエンジンが芯まで冷えて 助手席の前がカタカタ鳴った
あなたは私のスイスポ借りて スズキだねって言ったのよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 22:25:48.29 ID:yNYpHBhI0
ゆったり走るためのセダンとかではともかく、
この車なら静粛性なんて二の次だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 22:47:58.50 ID:PWXq2Hvp0
二の次でも静粛性があればそれに超した事は無い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 09:48:26.80 ID:BzwWdnwL0
昨日納車で早速200kmぐらい走ったけど、
俺のは今のところ静かだよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 11:02:06.95 ID:n4+4gAfS0
NWBのデザインワイパー使ってる人いる?
動作時の音静かになったりした?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 11:02:53.19 ID:pravwygw0
これからよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 11:43:38.97 ID:2Vz1zKpo0
>>127
別に音は変わらないよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 14:16:24.29 ID:n4+4gAfS0
>>129
そうなのね
ちょっと期待したけどダメか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 14:31:34.51 ID:19/02/Dh0
音のほとんどはモーター音だから変わりようが無いね。
替えゴムはNWBがいい。PIAAを使ったら運転席側のビビリ音と吹き斑で捨てた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 17:28:30.78 ID:BzwWdnwL0
>>126 だけど、EPSの車は初めてなんだけど、どうも好きになれん
そのうち慣れる?
あとステアリングホイールの質感がショボイね、
スイッチは便利だから変えたくないけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:26:33.50 ID:J3Kn8Hkf0
>>132
普通の運転でESPってそんなに働くのか?
俺はサーキットですら作動してるかわかんないんだけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:35:40.76 ID:TiJDVfDN0
>>133
>>132はESPなんて言ってないな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:36:21.65 ID:19/02/Dh0
>>132
まあ、安いから諦めて。他社見ても200万以下の純正標準革なんてこんなもん。
ESPは雪道、砂利道でも作動してくれないなあ。付いてんのコレ?状態。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:42:05.01 ID:3/wFnQWI0
雪道の発進でESP作動しまくるけど@東北
全然進まないから発進の時は切る
サーキットでは運転ヘボいから作動させたことない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:43:45.15 ID:TiJDVfDN0
>>135
>>132はESPなんて言ってない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:44:26.45 ID:TiJDVfDN0
オマエら全員、文盲なの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:44:48.58 ID:IzMtceS00
荒れた舗装道でラフなゼロ発進するとトラコン作動するね
雨の日は特に
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 20:48:37.97 ID:TiJDVfDN0
もう一度言っておく
>>132が言ってるのはESPじゃなくてEPS
電動パワステのことだ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 21:15:36.38 ID:UDvB8Ur80
>>140
エスパー??
まじかよ ちょっとコンビニ行ってくる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 23:08:38.38 ID:eAEbkbga0
スポ海苔が脳みそ軽い事だけは分かった
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 23:56:48.95 ID:pravwygw0
車は軽量化していただきたいがね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 08:35:46.07 ID:Nx0Ikk3t0
電マって書かないやつが悪い

>>132 は反省しろ

EPSEPSEPSEPSESPESP
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 09:14:27.53 ID:TkCLohD30
>>132 です。
電動パワステといえばよかったね、御免。
いずれにしても、電動パワステは好きになれん。
前乗ってたMAZDAの油圧パワステは最高だったなあ・・・
遊びが少なくて、ダイレクト感が高くて、気持ちよかった。
まあ、エコ意識全開のこのご時世仕方ないのだろうけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 10:36:45.05 ID:W3IcIvcF0
>>144
スイフトにスライブはついてない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 10:53:29.41 ID:HsNugpEm0
油圧はメンテがめんどくさい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 11:02:21.95 ID:TkCLohD30
前のMAZDAは10年乗ったからその特性が体に染み付いてるような感じはある。
スイスポの電動パワステは動き始めの挙動がめちゃめちゃ穏やかで疲労は少ないね。
まあ、慣れてゆくしかないかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 16:36:57.19 ID:tUVYgpQ60
保険の年齢条件を26歳以上にしたらかなり安くなってびっくり
車両保険も一般から限定に切り替えようか迷うなあ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 17:21:12.94 ID:TWCnu7640
>>149
何があっても自爆しない運転、もしくは廃車になっても痛くも痒くない経済力あれば必要有りません。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 17:27:53.21 ID:xnJErmDm0
スゴイね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 18:32:24.17 ID:E7BYhHo/0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 21:54:58.51 ID:u5o7GA4k0
>>149
俺も年齢条件切り替えてビックリ!
車とバイクと原付合わせて、年間3.5万円(車両は無し)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:05:15.89 ID:EYFxBGeP0
>>152
前も出てたけどそいつの文章気持ち悪いな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:11:10.50 ID:F8b11/180
>>154
堪えてもらって「了解。」は無いよな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 18:34:49.31 ID:rN53hLzA0
今更だけど、なんであんな意味の無いフットレストがついてるの?
皆はモンスタースポーツのフットレストとクラッチペダルのアームに交換した?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 19:27:33.97 ID:PmIsFgsu0
モンスポのフットレスト付けたことあるけど、ノーマルのクラッチベダルのままだと
靴と接触して煩わしかったよ。
ペダル交換してまで拘りは無かったから外したど、取り付けに穴開けるから、外し
た後はそこが気になって仕方がない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 20:59:05.37 ID:ustIYK0t0
そもそも、モンスターのクラッチペダルよりも良いクラッチペダルあるし、フットレストも有る。
何でもかんでもモンスターはやめたほうがいい。
クラッチペダルはアールズ
フットレストはネオプロト
がガチで良い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 23:01:49.31 ID:Cq5qKP8G0
杏って渡辺謙の娘なのかぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 04:46:57.09 ID:RURSeoDT0
>>159
今更か?
ってか、誤爆?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 07:41:04.47 ID:AkSpjGic0
>>159
了解。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:31:24.58 ID:Xi9pZT/40
それは知らんかった。
読み方はいまだに知らない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:33:52.33 ID:uBGdOjlv0
「小さなクルマ、 大きな未来 。」
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 09:07:46.78 ID:qY7Y4ttD0
>>159
嘘だろと思ったらほんまやん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 10:06:33.26 ID:uBGdOjlv0
そういえば、セカンドギヤの入りも良くなってきた。
スカスカの軽いクラッチと高いミート位置にも慣れてきた・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 13:12:58.06 ID:uBGdOjlv0
>>158
確かに良さそう。
ありがとう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 17:10:40.56 ID:9Px7O5bJ0
CVTにすれば全て解決
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 17:11:13.49 ID:E1QTfqcE0
>>167
天才か。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 17:12:21.17 ID:KSpLXwSo0
何そのツマンナイ答え
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:32:06.24 ID:I87GuYwG0
ハンドル、チルトするとセンターがズレるのはうちのだけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:47:24.46 ID:1L3+j9ds0
下げて使ってるけど、別にセンターの狂いは無いよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:59:53.89 ID:I87GuYwG0
>>171
上に動かすとセンターがずれない?あと、センターの切れ具合も多少変わる気がする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:00:55.85 ID:I87GuYwG0
>>172
センターの切れ具合

センター辺りの切れ具合
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 21:11:32.11 ID:BmBatz3+0
大きなクルマ、小さな未来。

レクサス
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 11:12:47.09 ID:SNMWhmAZ0
ねーねーみんな。
スズキって馬力詐欺なの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 11:55:34.70 ID:+rGHp68F0
スズキは出世魚で、セイゴー>フッコ->スズキ と呼び名が変わる。
地方により、セイゴの小さいのをコッパ、スズキをマダカと呼ぶ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 12:13:28.74 ID:Jzuv6Dp+0
あ、そうなの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 12:43:27.08 ID:XDsGVxFl0
シーバス
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 16:36:16.63 ID:kfZC5ARe0
>>175
ホントだよ♪
俺のスイスポはダイナパックで180PSだったもん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 20:29:36.17 ID:0qcHxkXW0
スイスポは100馬力くらいが実馬力。
これはスズキが嘘ついてるって事。
昔のヨタ馬力よりたちが悪い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 20:38:16.41 ID:D5B3W4oT0
俺のムスコの勃ちが悪いのは、そういう理由だったのか・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 20:49:53.39 ID:Ft6nJvVN0
真の140馬力、45万円高のノートNISMO Sおすすめ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 21:33:44.79 ID:WJ+NeLG80
ないわwww
日産とかないわwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 22:15:37.46 ID:/ZZscde60
パルサーがなんかよさそうなふいんき出してる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 23:03:48.77 ID:Z6RhQbBi0
いろいろなユーザーの測定値を見てると、
実測は120ちょいってところだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 00:07:19.63 ID:Qf2kEyc10
馬力なんてどうでもいいわ
軽さや運転してて楽しいかが重要
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 00:12:54.98 ID:iequo8r90
>>185
君は騙されてる。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2226137/blog/33843717/
ここ見てみな。物理の専門家が理論的に解説してるから。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 07:33:14.65 ID:lUkXvK8+0
>>187
素人みたいな専門家だね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 07:46:13.66 ID:D9qeHKEY0
>>187
中学生レベルの考察ワロタwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 07:50:55.62 ID:QIzz+pFU0
ダイナパックの個体差もあるだろう。
俺の行ってるショップでは110〜113位だったな、2台だけのデータだけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 08:35:49.15 ID:2fY8Ld2A0
それより、MTの節度なさと軽すぎるクラッチになかなか馴れない。
セカンドに入るとき、コツンって樹脂的な大きめな音が出ることが
多いが仕様なの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 09:27:39.40 ID:K5f5f/cT0
この車のMTって出来損ないなんでしょ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 09:29:16.20 ID:8SU8glZC0
そうなの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 09:31:22.93 ID:D9qeHKEY0
>>191
おまえのだけだろw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 09:47:49.08 ID:2fY8Ld2A0
>>194
クラッチのレバー比変えた?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 11:10:20.99 ID:wI5M0kRN0
>>191
半クラ下手くそすぎw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 11:30:44.92 ID:2fY8Ld2A0
>>196
半クラは一速で始動時しか使わないけどな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 11:40:00.90 ID:8SU8glZC0
>>197
そうだな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 11:42:58.70 ID:2fY8Ld2A0
全てMTで、N360 DA3PF P10 GG3S と乗り継いだけど、
こんな相性悪いMTは初めて・・・
なかなか慣れないのは歳のせいかなw
200188:2014/10/31(金) 11:52:43.87 ID:vep5m0yB0
>>187
よく見たら色々書いてあって感心した
スマンかった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 12:53:48.01 ID:vOS02tHn0
相性が悪いんじゃない。
マウントが柔らか過ぎるんだ。
それが元凶だと何度いえば…

お前らアホなのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 13:07:32.73 ID:2fY8Ld2A0
>>201
対策品あるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 14:11:29.39 ID:vOS02tHn0
ねぇよ!
そもそも、異常なレベルじゃない。
フィーリング的な部分が大きい。

そんなに、シフトフィーリングが気に入らなけらばリジットにすれば良いじゃん。
振動ひどすぎて乗るのが嫌になるかもしれんが
204201:2014/10/31(金) 15:27:40.70 ID:QXlFaCnZ0
>>202
社外品ならな!
レイルの、シフトコントロールウレタンブッシュ。
これだけで、かなりマシになる。

これでほぼ、シフトフィーリングに不満なくなるんじゃね。
振動ないから乗るのが嫌になることもないし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 15:34:07.72 ID:XJlrZJ8D0
>>191
それはセカンドに入る時って言うか、
速度20km/hくらいだったかで作用するABSの動作確認音じゃないの?

クラッチペダルを踏んだ時に繋がる・切れる位置がけっこう独特なのは確かで、
上でも挙げられているアールズやモンスターのペダルに交換する人も多い
もちろん純正でも慣れればどうってことないが、そこは個人の好みによる

シフトフィーリングはぐにゃっと柔らかく感じているようなら、
レイルのウレタンブッシュがカチッとした感触に変えられるのでオススメ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 15:35:31.45 ID:XJlrZJ8D0
ぐだぐだ書いてたらウレタンブッシュが204と被った
ごめん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 17:01:59.75 ID:vOS02tHn0
>>204
…そのマウントじゃない。
エンジンマウントが問題なんだよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 17:54:30.77 ID:XJlrZJ8D0
だからって、いきなり強化エンジンマウントに変えろと言うのは敷居が高くないかw
>191は競技を意識するわけでもなさそうだし、根本じゃなくても安くごまかせるところからでいい気がする
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 18:05:49.64 ID:1TC9VU2s0
>>207
お前バカだろ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 18:40:18.08 ID:scxWItrc0
>>209
お前オスだろ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 19:00:33.41 ID:mkr+OlO70
みんからでウレタンブッシュ入れたけど外したという人が多いけど、その仲間になる確率は?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 20:10:39.94 ID:2fY8Ld2A0
>>191 です。
皆さんいろいろ意見ありがとう。
まだ納車後一週間たってなくて、慣れ親しんだ前の車の乗り方が
抜けてないんで余計に違和感があるみたい。
今日、ようやく高すぎたタイヤ空気圧を調整して、断然一体感が増し、
シフトフィールも良く感じられるようになってきた。
タイヤの空気圧調整なんて最初にやるべきだっが、なにやら忙しくてw

あと、セカンド入れる前に軽く押し当ててから入れるとスムーズ
に入るね。
上まで回す場合はどうなるか、慣らしが進んでからの楽しみ。
とりあえず、車と自分を鳴らして行きます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 20:16:11.47 ID:2fY8Ld2A0
訂正
>車と自分を鳴らして行きます。

車と自分を慣らして行きます。

訂正しないと(異音・悲鳴)鳴りっぱなしになるといけないので;
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 21:25:01.39 ID:sY5rPvxV0
>>212
押し当ててアクセルを煽るとより入りやすくなるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 22:25:36.98 ID:XJlrZJ8D0
>>211
交換後のフィーリングが気にいるかどうかは別問題として、
締めすぎたり、あるいは均等締めができていないと仲間入りする確率高
上下の部品が座の穴としっかり合わないまま嵌った状態で締めたりするとこれもまた確率高
取付は非常に単純だけど、四カ所のナットは(ワイヤの陰になってる所とか)締めにくい箇所があるので注意
ブッシュは工具で力いっぱい締めるとどこまでも潰れていくんで、ある程度の力加減が必要になるので注意

>>212
過去スレによるとセカンドの入りは走行距離1〜2万kmでよくなっていくというレスもちらほら見かけます
良きスイスポライフを!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 22:53:59.18 ID:d1QZkJoV0
うちのも新車の頃は2速に入れるのに引っかかるみたいになってたし、信号で止まると1速に入らないなんてのもあった
5000kmほど走り、エンジンの慣らし終わりついでにミッションオイル変えたらマシになったよ
あと寒い時期は暖まるまで渋くなるw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 02:23:36.58 ID:ftqKY3j30
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2303490/blog/34353180/
クレーマーじゃないよ真実だよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 05:06:49.42 ID:gELCB7bc0
>>217
他のメーカーの車も同じような感じだし、そういうもんだと思ってたが
事実だが、まさかそこに文句を言う奴がいるとは、ってのが正直な気持ちだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 06:34:04.44 ID:ge0OeqXe0
クレーマーっていうか嫌な客なんだろうな。
酷い文章で何書いているのかわからない。
社会人らしいけど、会話が酷そうだな。
トルエン極めてラリってるスエット着たbB乗りの姿が浮かぶ。

底辺がディーラーで無駄に尖がって、
きちんとに相手してくれない典型じゃないかね。
客が「俺は客だぞ」って態度を取るとと損するだけ。
相手も人間だから嫌な奴の為に何かしてやろうなんて思わなのでは。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 07:13:14.08 ID:8KA+yOub0
ビビり音は俺のスポも劇酷い。路面との兼ね合いで内装がガーガーガガ、あちこち音がする。ダッシュボードの奥とハンドル下のカバー。
オーディオも掻き消される位。寺あまり行かないし、足回りとタイヤ変えたから特には言ってないけど、前のトヨタの同じ価格帯の車はここまでやっても全然言わなかったぞ。明らかに違う。
みんなもそんなもん?弄っている人。教えて。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 09:20:58.84 ID:OBLy4YQm0
>>217
残念だが、こいつらの言ってるのは当ってるわ…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 09:34:45.25 ID:8KA+yOub0
その賑やかな音達の中でも特に気になるのは、、、
ナビ周辺の奥から聞こえる金属音
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 09:49:42.59 ID:KAIZi6DW0
現行スイフトスポーツだと、15インチ軽量ホイールはこの二つくらいしかないみたいですけど、
このホイールのどちらを買うかで迷っています。
実際にこれらのホイールを履いている方は居ますか?参考にしたいので感想を聞かせていただきたいです。

・RAYS TE-37gravel 15inch6.5J 114.3/5h inset40
・ENKEI RC-T4 15inch6.5j 114.3/5h inset40
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:00:35.55 ID:vSTU7VlD0
もっとうるさい車から乗り換えたオレとしては十分静かに感じるけどなあ
それに200万もいかない車に完璧な静粛性求めるのも酷だろう
あと100万プラスしてもっといい車買えばいいのに
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:24:37.22 ID:R+bgDLoa0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2303490/blog/34257754/
窒素ジュウチンで金取られました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:24:41.06 ID:nVcl9z6o0
>>217
すげーねちっこい
何にでもケチつけてるな
ディーラーも相手するの大変だな
肝っ玉小さいやつはこれだから嫌だね

>>224
ホントそれ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:39:28.21 ID:RgWedZH+0
ビビリくらい自分で直せよなぁ 文句ばっかりのクズ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:44:08.96 ID:d2gyDIGr0
>>225
ジュウチンって何だろうな?
牛金なら知ってるが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 12:55:12.16 ID:Wl9KsFQx0
>>225
チンの玉を取られたってことか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 13:11:09.25 ID:0DViSAz50
気に入らなければ売ればいいのに
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 14:28:14.72 ID:W/cmondH0
>>225
その人の愛車歴にハチロク(カローラFX)乗ってたと書いてあるんだが
そんなの記憶に無いんだよな。
3ドアをFXと勘違いしているのかな。

妄想で色々書いてるだけなのかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 16:16:17.98 ID:xkdDDMt50
愛車紹介見てみろ
スイフトに大切な人を殺されたんだよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 18:47:05.10 ID:DH9aSbWh0
ドアロック時のピピッて音をディーラー等で消してもらうのは有料なのですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 19:23:20.39 ID:ztbiejuI0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 19:37:36.28 ID:R8rvSzNq0
>>233
それくらい、たとえ有料だとしても払えよ
まったくスレタイ通りだな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 19:40:11.17 ID:ztbiejuI0
ダッシュボード内の金属、同じ症状出ている人いる?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 21:13:25.46 ID:rwKkr6N80
オートゲージの三連メーター買おうと思うんだけど
3個選ぶならどれ?
ユピテルのGWR93sdにOBD2で各種データも表示させようと思う。

そっちでも確認できるからなに選ぼうか悩んでる。
バキュームは単体でメーターで欲しいから残り二つを何にしようかなぁー
使ってる人は何選んでる?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 21:33:01.13 ID:aKwb8a340
>>237
逆に人に聞かなきゃわからないメーターで何が知りたいんですか?
バキュームメーターの数値から何がわかるんですか?
必要なものを付けたらいい。必要なものが分からなければ、それは不必要です
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 21:37:21.17 ID:s0WhpHSm0
>>237
連成計でいいじゃん。決して正圧にはならないけどなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 23:46:19.65 ID:NAndmFCz0
助手席前と助手席横の異音は消えないな。
まあ200万円以下の時点で諦めてるが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 03:44:21.64 ID:o3leHajB0
安いんだからいいじゃないのぉ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 08:21:11.26 ID:edEeDCCf0
ダメよぉ ダメダメ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 08:32:46.03 ID:NFTclHAp0
僕は一ヶ月点検の時、ディーラーで音切ってもらった。

後、ウインカーの点滅回数も変更出来るけど、それはそのまま
お金はとられなかったので、試しに言ってみたら?

因みに、音自体を完全にきりたいのであったら、運転席側のタイヤハウスをめくり
エンジンルームに近い部分にカプラーで接続されてるから
それを抜いたら鳴らなくなる。

けど、セキュリティーも働か無くなるので、ご注意を。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 08:35:53.50 ID:NFTclHAp0

ごめん書きミスった!
>>233へのレスです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 12:56:21.77 ID:SXgyPR9E0
スイフトスポーツもスポーツカーなんだな。
保険がちょい高い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 13:02:05.89 ID:o3leHajB0
そうなの? 
それでも、スポーツカーの中では一番安いくらいなんでしょ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 14:35:09.23 ID:TXvb7x0v0
>237
バキュームじゃなくインマニな。
残りはは油圧油温なんだろうけど、
フィルター小さくした方が良い。
あとオートゲージはどうかしらんけど、
センサー本体が大きいと最悪取り付けできんかも。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 19:18:13.56 ID:2Msdp+s50
>>245-246
素イフトのほうが高いって素イフトスレに書いてあったな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 19:51:36.68 ID:YHuaExNz0
>>246
保険料率はZC72Sの方がZC32Sより高いんだぞ
たぶん素の方が年輩ドライバーが多いからだと思うが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 19:53:12.21 ID:944mZv160
料率はこんな感じ
ZC31>>>ZC72>ZC32
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 20:19:16.04 ID:jAUP6Asr0
へ〜、面白いな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 20:19:27.21 ID:rCWUyy070
え?そうなの?
契約のときに「妙に保険料安いなぁ・・・(黙っておこう)」と思ったけどそういうことか。納得。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 22:08:40.44 ID:say4ByrF0
オートゲージは日本製ステッピングモーター使うようになってから品質的にもデフィに並ぶようになったな
針が動くときのガラガラ音もしなくなったし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 23:01:15.90 ID:a8o2kOJU0
>>247
インマニの負圧を測って表示するわけだけど、なにか問題でも?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 04:12:06.67 ID:YfHcqsXg0
昔は大森のメーター欲しかったけど、今は機械式というとオートゲージしか無いもんなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 10:49:32.76 ID:rKlx3UGq0
>>233
テープで塞ぎたいけどどこから出てるのか分からん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 14:53:03.00 ID:h9N+p8P30
インチダウンして185/55R16にしようと思うけど、
185/55R16を履いてる人おる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 17:21:26.54 ID:Gl6EWueH0
>>257
みんカラにzc31の後期のホイールにそのサイズのタイヤ
はいてる人見たよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 18:06:05.63 ID:57XTN9Lk0
グリルの真ん中のバー?(ナンバープレートが付いている所)だけ外したいんですが、
やはりバンパーから外さないと外せないのでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 18:21:03.00 ID:XaYlFDEf0
>>259
純正グリルは全部一体成形だから真ん中だけはずしたりはできなかったよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 19:07:53.94 ID:e8jCWQTd0
>>259
ナンバーのステーのところは上下のグリルと一体で外すことができる(らしい)けどバンパー外してから。
モンスターのカーボングリルの取り付けが参考になると思うから貼っとくね。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/585862/car/1050864/2606228/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/585862/car/1050864/2606221/note.aspx
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 22:18:34.29 ID:ezutG1+o0
>>257
195/50R16ならここに。
実質、185/55R16と195/50R16との二択だったけど、先代が195/50R16だったからまったく迷わなかったな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 23:28:53.05 ID:s838Z3je0
スタッドレスなら16インチにしてるな
185/55じゃなくておれも195/50だ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 02:48:08.68 ID:9eE+TDfl0
>>260
>>261
ご親切にありがとうございます
やはりバンパーから外さないとダメそうですね…頑張ります!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 09:04:14.48 ID:/VFTlsqJ0
>>262 >>263
RESありがと。
サーキット走行する機会もなく、限界高すぎて面白くないので
185/55R16辺りにと思ったんだけど、外径が若干増えるので
車検で引っかかる場合があるのかな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 10:12:12.60 ID:Flu2sUga0
>>234
ありがとうございます。

頼みこんで無料でやってもらいました^_^;
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 13:42:11.34 ID:RE/tnBx00
>>265
185にしても195にしても車検NGになるほどメーター誤差が出る外径ではないので大丈夫
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 14:50:00.54 ID:/VFTlsqJ0
>>267
ですね、一時厳しくなって再び緩和されたみたいですね。
185/55R16で検討します。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 19:31:39.85 ID:Sa64N5Ch0
この車プロの同乗走行に乗ったらとんでもないコーナリング速度で曲がってた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 19:35:16.65 ID:LezGsUJR0
適当に座ってクラッチを踏み込むと脛に当たるのは僕だけ?
あと降りるときと乗り込むときにハンドルの下が膝に当たる
飛び降りるときに当たると痛いんだよ…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 20:49:28.93 ID:KUzxDL1F0
足長い自慢か。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 20:52:02.11 ID:ggltc4/O0
>>271
了解。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 22:08:56.40 ID:ggltc4/O0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 22:40:07.41 ID:cgUc+f230
ノッキングマスター次郎
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:54:25.72 ID:AOh9nTlU0
>>265
見た目がしょぼくなるのが気にならないなら15インチ化してはどう?
ブレーキ系は15インチホイールでも余裕がある。
185/60R15か、もっとマイルドに行くなら175/65R15。
ニュルブルクリンク走行用のレンタカーも確か15インチだったはず。
もちろんタイヤはサーキット用だけどね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 03:42:51.19 ID:9wrIuajG0
今7J オフセット50で17インチのホイールなんだけど
15インチにするとしたらどんなサイズにしたらいいのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 08:36:30.14 ID:uEoGLexw0
>>276
自分は15インチ6Jインセット50のホイール(wedsのNAVIA 02)履いてるよ
タイヤは195/55R15、タイヤのはみ出しや干渉は問題ないですね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 12:26:05.24 ID:SaSuhNVu0
>>265
175/65R15が良いような。
マイルド過ぎたらスタッドレス用に転用できるし。
このサイズでお勧めのタイヤある?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:25:02.18 ID:yxcVMdnI0
>>278
そのタイヤサイズ自体は良いんだけど、そのタイヤを装着できるホイールがなかなか見つからない。
ZC32に付けられる(175/65R15のタイヤも履ける)ホイール知ってたら教えて。

TE37とかRC-T4だとホイール幅6.5Jだから、幅175のタイヤは履けないんじゃないかなぁ・・・
もしかして、履けるの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:21:09.26 ID:WzEfK4uIO
昨日の会社帰りに一時停止からの左折したら、左フロントのアッパーマウントの固定ボルトが破断したわ。

ちなみにelSPORTにモンスター強化アッパーマウントの組み合わせ。
社外品とは言え壊れちゃいかんとこな気がするんだけど…。

使い方もほぼ街乗りだしどこかにぶつけた覚えも無し。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:38:56.76 ID:gZHEBKvK0
elSPORTは装着例をあまり見ないけど、
今どき安物でもなかなかそんな壊れ方しないと思うぞ
組み付けがちょっと疑わしいような気が
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:33:08.28 ID:YJK1kd3t0
>>280
それはいかんねぇ、、、キャンバーをがっつりつけるとアッパーマウントにかかる力が強すぎてボルトが折れるかも。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:55:44.99 ID:WzEfK4uIO
強化アッパーが駄目なのかな〜?

車高は控えめに2cmダウン位だからそんなにキャンバーついてないとおもうんだけどね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 23:32:23.37 ID:YJK1kd3t0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 01:25:46.29 ID:fj53N59c0
TMに限らずピロにすればどれも同じ効果だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 09:10:50.30 ID:C9R2KJn80
>>284
こいつなんで女みたいに行間あけてるん?
ばかじゃね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 09:19:53.36 ID:4XUhh6yF0
白買おうと思ってたけど
比較的良さそうなシルバー買っちまったけどダサかったかなー

おっさんならともかく24歳ですわ。

まあ、色は慣れるか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 09:41:51.25 ID:s0m+xFVe0
>>287
俺もシルバーだけど、このシルバーは曇天だと赤茶色っぽく見えるね。
もう少し明るいシルバーが良いような。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 10:38:06.85 ID:srq2ipZ40
>>287
汚れが目立たないから良いんじゃないかな
黒とか白だと気になってメンテが大変
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:20:49.74 ID:mJhb+ShB0
この銀は結構水垢目立つぞ
そういう意味では素の営業シルバーのほうがよさそう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:31:04.37 ID:s0m+xFVe0
ZC32Sで一番良く見るのが白と黒
シルバーは注文した後で一回だけ見て赤っぽく見え、
イマイチかもと思った。
まあ、今となっては納得してるけど。
見た中では赤が意外とよかったな。
もちろん変態イエローが一番であるのは間違いないw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:39:07.83 ID:3qWm1tAG0
変態イエローに乗りたいが勇気が出ない…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:40:39.40 ID:EWEeJ6zU0
黄色が一番だよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:51:02.01 ID:U9/88Cx60
ホイールで、17インチ 7j インセット55のサイズってインナー側きついっすかね?
タイヤは205/45R17です。
インセット50は大丈夫かなーってのは見たんですが、、
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:51:33.14 ID:ucvUDJDU0
白か赤で迷って赤にした
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 13:36:39.24 ID:m2LAq2K10
虫が寄ってこなければ黄色は考えるけど
結局白か銀かで白にしましたわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 14:07:20.86 ID:5vPY0XP00
黄色か青かで迷って結局青にしたけど、今となっては黄色にしなくて良かったと思ってる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 14:39:59.35 ID:cUQ0oW8Z0
うんうん・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 15:07:11.15 ID:5fYYDPXx0
>>294
キャンバー付けたら完璧アウト
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:07:28.38 ID:JKZeoprf0
ちょっと聞いてみたいけど、シフトダウン時にエンジンが
4000回転以上回っているとフリーズする仕様はみなさん何か対策してます?
コンピュータ交換しか対策はないのかな・・・。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:15:28.10 ID:cUQ0oW8Z0
>>300
それ以外に今のところ方法は無いよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:36:20.63 ID:OmuUlfRX0
>>300
フリーズって具体的にどうなるの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:46:47.64 ID:5fYYDPXx0
>>300
>ちょっと聞いてみたいけど、シフトダウン時にエンジンが
>4000回転以上回っているとフリーズする仕様はみなさん何か対策してます?
>コンピュータ交換しか対策はないのかな・・・。


フリーズはしないよwww
有れば減速時排気ガスを極力綺麗にする為に意図的に回転が落ちにくいように制御してるだけ。
コンピューターのプログラムによって行われてます。
気に入らないなら軽量フライホイール入れれば多少軽減される。
そもそもそうゆう仕様です。
とあるショップのコンピューターはその部分は解析して自然に落ちるようにリプロしてあるよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:51:01.43 ID:eOB0dPTN0
変態イエローが今日納車されたー
暫くは慣らしだから全開はできないけど、足がすごく楽しいねコレ

明日晴れたらドライブに行くぞー晴れるといいなー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 18:29:53.32 ID:c/Ilcwi+0
>>303
そのECUってどこのショップ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 18:34:23.90 ID:WoqFlJmM0
>>294
インナーに接触する可能性があるからやめといた方がいいね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:15:32.45 ID:A100bTBx0
>>305
多分アールズ。
でも何処のも中身はほぼ一緒でしょう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:19:52.48 ID:c/Ilcwi+0
>>307
アールズかあそこのECUってなんか良さそうだよね
田中みのるがアールズの社長をスイフトの神様って言ってるけど凄い人なのかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:56:17.63 ID:020SNB2/0
>>304
おめ。
変態を見る目は厳しいぞ。
ビシっとキメて運転してくれ。
もちろんマナー違反のドライブは厳禁な。
先輩イケメンイエロー乗りより
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:57:24.85 ID:Mbb/ILTz0
最近外気温計が上がらなくなったような気がする。
朝イチの気温をずっと表示してるっぽい。
Dで端末繋いでもらっても異常は無いみたい。

みんなの外気温計はどう?ビンビン動いてる?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 20:15:35.20 ID:iZdy8Zcm0
>>308
開発してるのは1社だけで他はOEMらしい。
大阪のショーで何処の社長が言ってた。ホントかどうかはわからん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:57:33.87 ID:1wD/HGeP0
悲しいのう(笑)
高いクルマに乗りたいのう(笑)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 00:05:11.39 ID:pJbShG2D0
アールズのECUだけオートクルーズがまともに動くみたいだけど1社がオリジナルを作ってて各ショップが弄くって特色だしてる感じなのかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 07:29:54.01 ID:dSnThQ4O0
>>313
オートクルーズは他のメーカーのも対応してるかもね。
書き換えの時に相談してみたら?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 07:34:44.36 ID:jbpZ+ELB0
>>299
>>306
そうですか…ありがとうです.
貧乏だしインチ下げて探すか…
同サイズたっけーよ,変態タイヤめ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 11:16:32.54 ID:SA1lpYAA0
トラスト、モンスターは描いてる人同じ。
トライフォース、アールズは個別解析
クルーズコントロールが120Kmになってる現車合わせやってくれるところは自社だよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 15:28:32.10 ID:+jccqqDY0
しりとり馬鹿はようやくくたばったみたいだね(=^x^=)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:09:44.25 ID:X5TksS870
余計なこと言わなけりゃ、黙ってたのに・・・

さて、しりとり再開といきますか

アルト
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:17:48.25 ID:2LAsfcOK0
>>318
            /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /
          ,,-´-- ー-y    /    良く頑張ったねー偉いねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   :::::|:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:20:26.38 ID:V9Fje//V0
オレもここまでシラッと普通にレスしてたからなw

>>318
トルネオ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:24:35.17 ID:O//TEgsE0
オーパ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:29:58.24 ID:6igLGSHI0
>>321
パンティ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:31:53.73 ID:qZTaWcUF0
安いプライドだなwww

まぁ車相応で良いんじゃないかなwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:33:11.60 ID:2e6PlqU60
>>322

イプサム
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:36:58.10 ID:2LAsfcOK0
自作自演
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:41:13.83 ID:6igLGSHI0
しりとりはもう秋田よ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:41:20.91 ID:pUCtubf40
>>324
ムーチョス グラシアス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:43:45.13 ID:6igLGSHI0
>>315
31のホイールなら16インチだし、タイヤも選択肢多いんじゃない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:48:06.01 ID:KX14NLmH0
>>326
じゃあテキトーな言葉でも書いていこうよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:56:29.98 ID:V9Fje//V0
ところで毒大痔先生が逝ったらしいな

>>327
スイフト
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 17:12:30.33 ID:Z5Acqs1F0
マジで?

トラヴィック
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 17:14:22.73 ID:6igLGSHI0
徳大寺さん、ご冥福をお祈りいたします。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141108-00000017-asahi-soci
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:05:48.42 ID:SGwxvQzF0
>>317死ね
お前が余計なこと言うからキチガイが現れたんだろ死ね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:13:23.99 ID:BnODE0bs0
ていうか>>317がキチガイなんだけどね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:24:29.29 ID:fLQHZf9c0
リアキチ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:30:46.11 ID:qZTaWcUF0
しりとり野郎は中途半端な欠陥人間だからあと数日すればまた大人しくなるよ(=^x^=)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:40:05.74 ID:qZTaWcUF0
対抗スレぶっ潰して次々々スレ立てまくったら戦意喪失して逃げた挙句に安いプライド捨てて敵スレに寄生し始める出来損ない人間www

暇だから久々に軽く突っついてやったら予想通りの反応で火傷www

まぁ俺はここの住人じゃないからゴミ屑みたいな車種のスレなんぞどうでもいいけど、トヨタブレイドスレは荒らさないでね(はぁと
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 20:46:53.58 ID:PomgDpp00
実際、身の丈に合った車だと思うよ
2000cc以上の馬力なんかコントロールできる奴なんかほとんどいないだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:09:11.32 ID:g7ZKeCeI0
おしえて!ホイール、レイズのCE28にしている人いる?もしいたらホイールの外側の刻印で5x100か5x114.3どちらの刻印か確認してくれませんか?5x100となっているので。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:17:54.85 ID:IDBPD1H/0
俺は普通のスイフト乗ってるけど
どこのメーカーのホイールでもスイスポのPCDは114.3だと思うよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:21:25.98 ID:g7ZKeCeI0
>>340
ホイールのPCDが113.4でないと装着できないのはわかるけど装着しているCE28の刻印が5x100になっているから確認してほしいのだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:22:06.46 ID:0mQpCBGy0
5x100はスバル
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:22:16.64 ID:g7ZKeCeI0
>>340
ホイールのPCDが113.4でないと装着できないのはわかるけど装着しているCE28の刻印が5x100になっているから確認してほしいのだ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:28:03.73 ID:6igLGSHI0
>>343
死ねカス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:37:20.94 ID:1Baaajne0
これでいいのだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 00:30:00.83 ID:Cex+JybG0
>>343
それ偽物だわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 01:20:31.56 ID:Cex+JybG0
>>343
つかおまえ馬鹿だろ

店かレイズに聞けばいいのに

まあ馬鹿だからしかたないかw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 01:40:57.21 ID:oj2ykq8T0
>>347
店に聞いたら確かにそうだけど理由は知らんて。レイズは電話つながりませんでした。こっちの方が手っ取り早いと思ったけど期待したのが間違いだったわ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 01:54:53.28 ID:Cex+JybG0
>>348
知らんなんて対応する店からよく買ったなwww

ご愁傷様w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 01:59:07.98 ID:VGS3xrj/0
付けてみりゃ分かることだろうに
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 02:02:13.05 ID:oj2ykq8T0
装着もして大丈夫だったけど気になってきいてるわけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 02:39:51.62 ID:VGS3xrj/0
じゃあ、ただの刻印エラーじゃん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 05:19:55.84 ID:Gwn9YAoG0
やっぱり、しりとり自作自演野郎はくたばったわけだw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 05:52:21.31 ID:W8X1zMhO0
前のはダブリ番号の糞スレ消費が目的だったからにゃあ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 06:54:25.99 ID:iVqhG1Re0
>>351
ほんとただの刻印エラーだろ
理由を知ってどうしたい?
返品交換したいのか?
また月曜になったらレイズに電話してみるといいよ
そんな急ぐ事でもなかろうに…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 08:36:26.00 ID:TNDLdCF20
パンク修理剤を使用したことある人いますか?
大体何分位で作業完了でしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 08:43:15.58 ID:1qOMCyCB0
>>356
慣れてる人なら15分。初めての人でも30分。全然難しくないよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 09:00:17.83 ID:gHJL0IQt0
本修理の時、黙ってても修理剤の洗浄してくれる?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 09:06:02.32 ID:1qOMCyCB0
>>358
基本的に交換勧められるよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 09:24:53.84 ID:gHJL0IQt0
それじゃ応急処置の意味ないじゃん
穴にビズでも詰めて応急処置した方がましだね。
それか、市販のアンカーでも押し込んどくか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 09:32:07.89 ID:1qOMCyCB0
>>360
応急処置の意味わかる?
処置した現場から修理工場まで走行するための応急処置だよ。お金が無いならチャリでも乗ってた方がいいですよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 09:32:24.44 ID:gHJL0IQt0
補足・・・
BMWはこういうのがついてるらしい。
http://www.monotaro.com/g/00274580/?t.q=%83A%83%93%83J%81%5B

こっちでも良いし。
http://www.monotaro.com/g/00542561/#review

敷居は高いが、これならホイールやタイヤを汚さないね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 10:25:41.28 ID:qA7VrzDO0
>>362
俺それ積んでるわ。
車載のパンク修理剤よりずっといいよね。
コンプレッサーも有効活用できるし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 10:42:48.13 ID:PYYUTwBB0
>>354
絶対認めないとか息巻いてただろカス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 10:46:17.34 ID:lJzDu1X60
みんからみてるとクラッチ辺りがおかしいって症状があるみたいだね
クラッチおかしくなったらついでにLSD入れてもらおうかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 11:03:37.47 ID:723yHn9/0
なんかスペアタイヤ欲しくなってきたな。
純正オプションではスペアタイヤ無いんだよね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 11:17:08.86 ID:V3rVY2qC0
>>366
最近の車は燃費稼ぐ為に付けられないようになってる事が多いね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 13:26:57.09 ID:qA7VrzDO0
>>366
解体屋でストリームのスペアタイヤ買ってくると安上がりだよ。
ただ、フロア下にスペアタイヤ固定なんで錆びてる場合が多い。
その辺は要確認てことで。

スペアタイヤの固定ボルトはフィット用がそのまま使えた。

あとは何か敷かないと固定時にフロアに傷がつく可能性大。
俺はニードルフェルトをしいたけど、ロードノイズも若干減って
いい感じだったよ。
369368:2014/11/09(日) 14:28:17.92 ID:qA7VrzDO0
訂正
×フィット用
○フィット純正
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 16:40:30.85 ID:723yHn9/0
>>368
超詳しい解説ありがとう!
俺もスペアタイヤ買うわ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 17:08:13.38 ID:Zz+lvAHq0
さすがに30代以降が乗ってたら恥ずかしい車
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410624919/l50

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 15:00:40.23 ID:l+am2XDm0スイスポ乗りって築30年以上のボロい2DKアパートに住んでそうなイメージ
女っ気のない殺風景な部屋だが、わりと小奇麗にしててフィギュアがいっぱいある、みたいな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 15:06:17.37 ID:ZlrGl4Q+0スイスポは30代になっても給料上がらなくて人生諦めた奴が乗る車

って婆ちゃんが言ってた

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 15:09:48.81 ID:l+am2XDm0あー、そんな感じ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 15:16:05.41 ID:l+am2XDm0スイスポ乗ってるオッサンみてると、攻めたいけどあまり余裕がなくて守りに入らざるをえない、
本人はベストではないがほどほどのチョイスだと思って自分を納得させてる、みたいな残念感が強烈に漂ってくる
VWのup!は客層が大分違うけど、オーナーのメンタリティには近いものがありそう
372368:2014/11/09(日) 18:14:41.91 ID:qA7VrzDO0
>>370
いえいえ^^

あと、そうそう。
トランクの下のトレーは使えなくなる。
上のトレーは使えるから、問題にはならないと思うよ。
スペアタイヤの左右に純正のコンプレッサーやら工具を
置くスペースは十分にあるから。

それと、バルブ打ち替えしてもらった方が良いと思う。
年式も古いから、いざ履かせようって時にご臨終では
切な過ぎるので。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 18:20:25.70 ID:AvIA/bid0
>>371
スイスポ一つでそこまで妄想できるお前に脱帽するわ

よほどスイスポが憎くて暇なんだろうな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 18:45:08.97 ID:ewTE0Mpx0
どうもスペアタイヤ無しだと、
人里離れた地まで遠出するときなんかに不安を感じる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 18:57:14.06 ID:RkpxxndV0
うちの近所の50代くらいのおっちゃんがレクサスとスイスポの二台体制だな
奥さんの足兼おっちゃんの遊び用っぽい
そこそこ金ある人のちょっとした遊びに買われることもあるんだろう
妄想とはかけ離れてるよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 19:20:00.21 ID:pAkb8lK70
書き込んでいる半数は荒らしか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:05:45.43 ID:W1mJA6xP0
>>375
そんなケースを持ち出してもメインカーでスイスポ乗ってるお前らの哀れさは消えないぞw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:23:49.59 ID:RkpxxndV0
>>377
まあ確かにそんなケースは稀だとは思うけどね
しかし、家庭持ちでスポーツカーは却下されて仕方なくスポーティカーに甘んじる人も多い訳だよ
そして一番哀れなのは妄想だけで他人あるいは他人の車を貶す人間だとオレは思うんだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:28:53.67 ID:ryw+tLiD0
>>377
そんな君は、なぜこんなところにいるの?
スイスポもしくはスイスポ乗りに屈辱的な思いをさせられたとか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 21:50:15.75 ID:rQwNsnp70
純正タイヤってどのくらい持つ?
9000kmで意外と減っていてビックリなんだが・・・
車だから結構な距離走れると思ってたんだけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:13:04.37 ID:2OThy1Xb0
徳大寺有恒の爺さん死んだんだね・・・「間違いだらけのクルマ選び」か
爺さん昔はトヨタのレーサーだったんだね
ヨタ8とかのレースかな 南無南無
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:36:20.85 ID:Zz+lvAHq0
>>373
必ずしも妄想ってわけじゃないんだけどね
少なくとも金銭面に余裕がある車好きの30代が好んで買う車ではないことは確かでしょう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:46:56.78 ID:ryw+tLiD0
うーん
で、なぜこのスレに居るんですかね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:48:47.31 ID:ewTE0Mpx0
そりゃあ金が腐るほどあったらP1とかウラカン欲しいよね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:49:23.25 ID:Cex+JybG0
そいつも同レベルなんだよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:50:45.28 ID:1qOMCyCB0
俺は年収1兆円あってもスイスポ買うけどな。ただし全色買う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:53:58.02 ID:Cex+JybG0
>>386
スポ全色どころか市販車全部買えるわw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:57:55.67 ID:c1jx2Buj0
ていうか自分好みの車 作っちゃうだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 23:14:26.15 ID:ewTE0Mpx0
>>386
それならいっそモンスターのスーパースイフトを売ってもらいたいw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 23:24:17.38 ID:Zz+lvAHq0
さすがスケールがでかいね!

スイスポしか買えない貧乏人の発想力はパネーっすねwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 23:33:44.60 ID:fJ9e4Kvt0
>>380
12000だけど、まだ横のいぼが何とか見えるよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 23:53:28.20 ID:ewTE0Mpx0
走行条件にもよるけど、
基本的に純正RE050Aの減りは早いようだね

俺はホイール交換する時点で1万kmほどだったけど、
やはり溝はけっこう残り少なかった
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 00:17:08.24 ID:F6ydCvEv0
このスレには節度を持ったオーナーが多いね。それに引き換え陥れることに夢中なガキが多い事多い事…(笑)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 07:41:21.16 ID:HruruNUP0
>>380
走り方によっても変わりそうだけどね
うちのは約3万キロ使用でスリップサインまで1mmほど
街乗り6 山道3 高速1くらいの割合
5千キロでローテーション有り
来年は買い換えだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 09:10:05.38 ID:nn9GFuYV0
>>386
そんなことよりキザシの赤MT輸入しろよw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 09:18:22.36 ID:2d0uurM0M
デミオのDTいいわ マジおすすめ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 10:19:08.67 ID:YTatsF+R0
新車納車後、2週間で1000km超えた・・・
初回エンジンオイル交換(MTギヤオイルも)は1000km
ぐらいでやった?
最近の車は出荷時添加剤を入れることがあるらしく、
初回5000km交換を推奨されるらしいけど、
スズキは安いから1000kmで良いよね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 10:25:30.55 ID:uQqcYqnU0
>>396
デミオの童貞?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 10:40:18.73 ID:qD+xsH9G0
>>397
オイル交換は好きなようにやっていい。まめに交換した方がエンジンに良いに決まってる。
ただ、1万qごとにしか換えなくても20万qは普通に走る。エンジンなんてそんなもん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 10:49:34.94 ID:YTatsF+R0
>>399
だよね
20万キロ走ってボディーがガタガタになっても
もエンジンだけは劣化しないね。
でも、新車だと妙に気を使う(笑)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 12:26:08.57 ID:nn9GFuYV0
エンジンオイルはともかくミッションオイルは初回1000kmで交換したいやね。
あのギラギラしたオイル見ると…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 14:26:48.59 ID:24VaIKdLS
いうてもあのギラギラは何回オイル替えても出るんやし・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 14:39:50.44 ID:YTatsF+R0
ギヤオイルは冷えると抜け難いので、夏の暑い時期が
良いような気がするけどどうだろう?
走行直後の熱いうちに出来ればいいだろうけど、ショップや
ディーラーだと待たされる間に冷えちゃうでしょう?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 15:11:40.06 ID:YTatsF+R0
連投申し訳ないけど、ジェームスでオイルフィルター交換する場合
どんな品質のが出てくる?
今までの車はずっとジェームスだったんだけど、新車なんで神経質になる(笑)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 16:50:32.99 ID:jsZj07ep0
サイトによるとデンソー製のDrive Joyらしい
ジェームス自体がトヨタ関連だから当然と言えば当然なんかな

とりあえずそこら中のトヨタ車が使ってるわけだし、
少なくとも悪い品物ってことはないはずw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 16:58:37.09 ID:YTatsF+R0
スズキ純正はどこ製だろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 17:23:07.07 ID:24VaIKdL0
オイルフィルターは知らんけど、純正エアクリーナーエレメントは韓国製だったわ
投げ捨てた
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 17:34:32.59 ID:W4dlTMG/0
>>403
整備業務経験のある俺の意見ではギアオイルは固いので冬は抜きにくいのは確か
まあ俺がやってたのは10年以上前だから今はいい道具があるのかもしれないが
自然に抜くには冬は厳しすぎる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 18:50:08.38 ID:IUAnX8GO0
>>391,392,394
情報ありがとう
ローテーションで3万かぁ〜
そのくらい走ってくれればいいんだけど・・・

タイヤも高いからなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:28:09.14 ID:x6KBOaGq0
>>409
僕は買ったところで1年15000キロに1回ローテーションで最初の車検で交換のペースだって言われたよ
距離の割りに減ってないらしい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:33:58.33 ID:0sbvrZjO0
どんなお上品な乗り方してんだよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 03:54:09.87 ID:Oz/LJtTr0
サーキット走ってると2ヶ月で2本のペースなんだよ。
普通に乗ってる分には凄く持つんだよな。
忘れた感覚だ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 04:22:24.76 ID:SprdYKgn0
3万kmも持たせるやつがスイスポ乗るなと言いたいわ
そんな亀走りするなら素でいいだろうに
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 05:16:54.54 ID:v7cqW2KK0
亀走りw
いいじゃないのぉ〜。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:20:51.24 ID:CVpgMGpd0
みんなスイスポをどんな車だと思ってんだよw
知り合いのジィさんが1200じゃ足車としても頼りないって理由で買うような車だぞ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:44:41.64 ID:PmppWp6q0
デミオディーゼルが65や60のタイヤ履いてるのに
45履いてるのがスイスポ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:55:02.30 ID:tk9PbIOV0
見てくれのみのために入れたクソタイヤ、あの外径で17インチはないわ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 08:55:48.04 ID:U7wcYW2i0
>>414
だめよ〜〜〜。
ダメ!ダメ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 11:07:58.08 ID:IOT5cvZz0
それより、1000km走行してもギヤの入りが悪い
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 11:48:31.46 ID:tFf1XsnU0
1000km程度じゃ、まだまだw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:04:17.07 ID:IOT5cvZz0
セカンド、素早いシフトできないよねこれ
引っ掛かりを無視して素早くやると鉄粉出る?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:14:59.02 ID:oXIS4KPy0
V36スカイラインクーペの中古買えよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:22:54.60 ID:TXT41s480
オートバイメーカーの車なんだからシンクロなんぞに頼らないんだぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:24:41.02 ID:j0WiYR9z0
>>421
鉄粉なんかどんどん出してやったほうがいいんだよ。ただし年に一回はMTオイルの交換しとけ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:31:26.24 ID:tFf1XsnU0
>>421
別に素早くやらなくても鉄粉出るよ
慌てない慌てないw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:35:51.16 ID:IOT5cvZz0
昔2輪の限定解除した時、試験車両がスズキのGS750G
ってやつだったんだが、ギヤの入りは良かったな。
それと比べてもシンクロ付いてるのに、なんで入り悪い?
入りが悪いというか、リンケージに引っ掛かりがあるだけ?
ギア鳴りとかは一切無いんで。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:46:08.26 ID:CT6Ocds+0
今日乗り込む時に違和感があって、よく見たらルーフレールの蓋が外れかかってた
購入して2年になるが1度も使用していない
戻そうと思ったんだけど、なんか歪んでて嵌らねえorz
こりゃ新品を買わなきゃならんかなあ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:55:23.49 ID:iesKBFr80
>>421
シフトアップの話なら1速で引っ張り足りてないんじゃ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:55:24.68 ID:1ywKwG3P0
2速もそうだけど5速もあんまり良くはなかったが
5,000kmも走ったら良くなった
ちなみにギアオイルは無交換
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:10:35.82 ID:tFf1XsnU0
>>426
金かけない分、当たりをとってないんだろ
ガタつきが無いように変速関係のクリアランスをキツめにすれば、当たりがつくまで引っかかりやすい
最初から当たりをとっておく処理も無いではないけど、余計なコストがかかる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:23:13.61 ID:IOT5cvZz0
なるほどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:30:01.99 ID:j0WiYR9z0
生デニムのジーンズみたいなもんさ自分の癖をつけることによって自分だけのモノに育っていくのさ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:44:23.76 ID:60Dsn16U0
この車のMTって出来損ないなんでしょ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:56:26.10 ID:SprdYKgn0
>>433
おまえよりまし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 14:08:33.01 ID:1ywKwG3P0
>>427
オレは気づいたら完全に取れてて、ディーラーに相談したら無料でフタの部分くれた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 15:00:40.11 ID:wApzA6yt0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 15:34:17.86 ID:IOT5cvZz0
最近のこのクラスの車はどれもビビるみたい。
気にするだけ損。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 17:57:40.59 ID:LvquHs640
皆様やっとこさアールズのインテークが発売されましたぞ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 18:11:18.16 ID:bC7wOMib0
>>438
待ちきれずにレイルのインテーク買っちまったよ。
吸気温高いんだよな、冬の間に対策しないと。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 18:22:39.27 ID:x6KBOaGq0
413だけど、普通の走りだと思うけどなあ
2000回転でシフトアップしてるし。車の通りが少なかったりすると60巡航で走ったりもするよ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 18:50:47.69 ID:FY2MalXW0
>>440
どれにレスしてるんだよ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 18:56:17.61 ID:IASywU110
普通の走り = 亀走り
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 19:01:39.93 ID:EQSTKeCM0
そうじゃない走りの頻度が、大きく違うんだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 20:37:28.16 ID:kRR5Ipet0
2000回転でシフトアップって普通なのか?特に1→2は他よりギア比が離れてるけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 20:51:07.39 ID:xweJ/ZZ20
本当はwrx欲しかったけどお金ないから
BRZにしようと思ったけどそれでもお金ないからスイスポ買った。
社会人半年と一カ月。

これからレベルアップ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:08:42.32 ID:Whhn6/Q10
なんか、アクセル踏み始めのレスポンスが悪いんだよなあ。どうにかならんの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:10:51.34 ID:F1fwJb/Z0
>>446
っスロコン
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:11:25.85 ID:VbUyixaE0
本当に加速モッサリだよな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:15:56.16 ID:Whhn6/Q10
アクセルレスポンスはもっとリニアに作れよ。バカか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:34:42.16 ID:CHADjfGD0
年間平均燃費16km/h超えそうだ先代素イフトよりいいわ
もっさりは強烈だがw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:37:53.51 ID:CHADjfGD0
16km/L
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:50:49.84 ID:zTyXluPp0
加速がもっさりってのがよくわからん
そんなに気になるかな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 22:29:24.15 ID:SprdYKgn0
パドルなんだろ
MT車は別に普通だよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 22:59:23.52 ID:kRR5Ipet0
吹け下りもモッサリ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 23:11:10.48 ID:yk1k3k4t0
回転落ちは確かに気になるわ
2速で追い越しすると回転数が落ちてこなくて焦るw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 23:13:05.22 ID:vOVTWc8X0
電スロ制御の設定を標準で切り替えできたらよかったのにな
燃費や排ガス対策だとかのためにちょっとマイルドになってるのかね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 23:36:50.06 ID:xRVF35jL0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 00:18:23.42 ID:zYzJFwsn0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2303490/car/1822605/profile.aspx
こんなハチロクあったなんて知らなかった
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:27:10.74 ID:nhvWzHam0
>>433
>>この車のMTって出来損ないなんでしょ?

いいえ、MTだけではなく、全てが出来損ないです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:57:56.02 ID:/AviiLwt0
スレ開けない・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 18:51:28.68 ID:RS2hX2740
ディーラーからついに初車検の案内が来た
普段頼んでいた整備屋とどっちに出すか悩む
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 19:35:00.89 ID:zDb6Fz6L0
>>444
1から2は1500くらいかな
みんなはどれくらいでシフトアップしてどれくらいが常用回転数なの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 19:50:56.19 ID:PKaiqq/i0
快進撃のデミオが唯一勝てないクルマ
それがスイフト。

新型デミオはスイフトコンプレックスで出来た車。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:03:52.97 ID:gNlYbOjq0
>>462
3500〜4000
回さないでいると吹け上がりの悪い糞詰まりエンジンになっちゃうよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:19:09.78 ID:zDb6Fz6L0
>>464
たまにはそれくらいまで回してみようかなあ
でもそれだと3速までしか使わないような
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:54:00.38 ID:DsotE6Yy0
あいかわらず亀ばっかしやなぁw
3速で7000までまわしてみろや
気持ちいいぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:14:10.65 ID:Do6QoaxK0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:28:11.48 ID:pyYskr+E0
>>461
そうか、この型になって車検は初めてだよな。
早いなぁ。
俺は来年だけどディーラーに出す予定。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:31:10.27 ID:lUBQk/E10
>>466
信号ダッシュ 直線番長の考えそうなことだな

燃料の無駄
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:38:04.91 ID:fUrKw0Mv0
>>463 走行性能の差は内装の質感で補ってます。スイフトのプラスチック内装より皮張りのデミオでしょう。
メーターやハンドルのデザインもデミオのほうがスポーツ的ですね。エクステリアはスイフトスポーツのほうが派手ですが遅いのにセンターマフラーとか滑稽なんでエクステリアもデミオのほうが完成度高いことがわかるでしょう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:51:17.07 ID:F+ufTUYR0
>>470
日本語で頼む
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:54:11.52 ID:PKaiqq/i0
>>470
あー・・・、やっぱりアンチスレ立てや書き込みはマツダ社員(オタ?)だったんだな。
デミオのデビューと同じぐらいのタイミングで急にアンチスレが立ち始めたしなぁ
こんな簡単に釣れるとは思わなかった。

確かにデミオ見た目や質感は良くなった。(その分値段も高くなってるけど)
でも走りの部分ではハッキリ勝ててないんだよな。
いくらオルガンペダルや多段ATを奢っても、走らせる喜びはスイフトの方が上。
スイフトスポーツはそのさらに上を行ってる。デミオよりはるかに安価なのに。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:09:07.58 ID:gNlYbOjq0
価格だけ高くなったエコカーのスポーツもどきモッサリデミオはいらない
後出しでお金かけてるんだからエコを捨てて思いっきりスポーツに振ればよかったのに
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:19:13.03 ID:RS2hX2740
>>468
案内の手紙を見た時は、微妙に車が古くなったような気になったよw
まあ初回なのでディーラーに預けるのが無難そうですね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:30:09.07 ID:RS2hX2740
>>473
それはデミオスポルトが出た時だろうな。
価格的にはスイスポ以上に欧州車と競合して難しい立ち位置になりそうだけどね。
個人的にライバル車は増えた方が楽しいので大歓迎だ。
フィットRSも期待したほど巷で見かけないし、同クラスの国産車には頑張ってもらいたいところ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:46:51.63 ID:XgwX5KPN0
cvt買いま〜す
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 04:03:35.03 ID:NIQb33yK0
スイフトの国内販売台数
10年 44,589
11年 31,339
12年 43,108
13年 40,926

11年はスイスポが無い年、
凄い離れ業だよな期待度が半端なかった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 06:15:33.84 ID:qL5O4/qB0
やっとアールズがLSD出すんだね

http://s.ameblo.jp/rs-power/entry-11951558057.html
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 08:12:18.37 ID:j1Rc8o/M0
今日、スイスポのクラッチトラブルでクラッチ外した。
ギヤの入りが悪い理由がミッションだけじゃ無い事が分かった。
純正品作ってるところEXEDYさんなのだか、もう少しマシなもの作れよ。余りにも酷いよ…
これ以上はアホがディーラーを困らせるから言わない。ただ、メーカー側も認識し始めてる様なメーカー対応だった。
対策部品なり、サービスキャンペーンになると良いなぁ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 08:58:12.79 ID:P9GT+9wi0
変な作文
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 10:10:45.60 ID:WTtJW9gM0
鈴菌イズム
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 10:58:05.55 ID:dVBuo55i0
スイスポの内装は確かにプラモデルみたい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 11:56:43.01 ID:hi/oNUXD0
高級外車車買っとけ
買えないなら黙っとけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:03:34.92 ID:6Cx/XnHV0
>>483
このスレに書き込まないでおけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:05:16.22 ID:6Cx/XnHV0
>>484
すみません 私の読解力不足でした
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:12:47.52 ID:3Mo5K0ex0
自己レスすんなボケ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:18:07.73 ID:apyupB7Y0
亀ども
これから前を走ってたら煽りまくってあげるねw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:34:33.42 ID:WTtJW9gM0
黙って抜き去るのが漢だよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:46:02.89 ID:dVBuo55i0
土曜に1000キロ点検受けるんで予約し、
MTギヤオイルの交換もしたいと申し出たが、
必要ないといわれた。
単に面倒だから?それとも在庫が無い?
本当に要らない?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 12:55:15.93 ID:Ju5t/EdC0
>>489
本当に要らない
ドブに捨てるほど金があり余ってるなら、ご自由にどうぞ
10000kmぐらいで一度替えれば、あとは「最近ギアの入りが悪くなったな」とか思ったりした時で、おk
もしくは取説に書いてあるとおりに定期的にやってもよし、やらなくてもよし
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:11:03.09 ID:YjjmIJDI0
>>489
何て親切なディーラーだ。
俺が工場長なら社外の高級グレードのミッションオイル入れて15000円くらいぼったくってやるのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:12:19.83 ID:dVBuo55i0
>>490
現時点セカンド入りにくいんだけど・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:16:09.94 ID:OS4KjT7X0
>>487
>>488
クールポコ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:23:36.85 ID:Ju5t/EdC0
>>492
それはまだ当たりがついてないだけ
サーキットや山道飛ばしまくって5000キロ、普通に走って1万〜2万キロくらいで当たりがついてくる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:37:15.93 ID:dVBuo55i0
>>494
了解、良心的なディーラーと貴殿の意見を尊重し、
当面ギアオイルの交換はしません。
ありがとう。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 13:42:31.42 ID:Ju5t/EdC0
>>495
確かにそのディーラーは良心的だなw
>>491ほどまではいかなくとも、内心「まだやらなくたっていいのに」って思いながら、「わかりました」って引き受けちゃうのが普通だからな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 14:04:15.90 ID:saeb/8se0
ディーラーには75W-80は殆ど置いてないよ
「わかりました」って引き受けちゃう場合は75W-90入れられる可能性大。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 14:25:37.57 ID:dVBuo55i0
>>497
そうなんですか・・
お勧めのギアオイルあります?
75W-80で探したところTotalのが良さそうと思ったけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 15:32:52.25 ID:riOZ7e400
>>498
エンジンオイルはクロッツ
ミッションオイルはモチュール
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 16:00:14.49 ID:dVBuo55i0
2輪メーカーだけあってモチュールと相性良いんだ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 16:11:02.74 ID:/hl+xb3P0
>>500
モチュールのギヤオイルは一度使うと他のに戻れない。高いだけのことはある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 16:14:50.05 ID:9gBfpt2L0
75w90入れてもなんら問題ない。

なんか問題あるんですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 16:34:50.01 ID:kkpmI8Zb0
>>502
柔らかいヤツのほうがギアの入りはいい
特に極寒時
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 17:14:26.24 ID:DCZFbQx10
良くある話だな
1年点検の時、半分ぐらいまで減ってたリザーバータンクを
規定量に足してあったんだが何か色が変なので聞いたら
LLC入れてたよ、別にどうもありませんとの返事。
いやそう言う問題じゃ無いだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 17:49:25.31 ID:bTryqA7l0
>>502
多分だけど燃費に影響出ると思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 17:51:59.91 ID:vKbYyGX+0
>>504
その店大丈夫か?
冷却水交換したんじゃなくて補充だろう?
それなら水を足すだけでLLC入れる必要は無いというか入れてはダメ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 18:01:18.58 ID:s8voxTl50
>>505
ギアオイルじゃ計測可能なほどの差は出ないよ
ロウとサラダオイルほどの差があるならともかく
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 18:02:33.66 ID:s8voxTl50
>>506
なんで?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 18:08:25.00 ID:bTryqA7l0
>>508
total?の75-80に変えたら、いきなり燃費が向上(12→14くらい)したから。ちゃんと平均とってないから正確には言えないけど。
その前はショップの店長にオススメされたのを入れてた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 18:11:49.67 ID:v2cZKP0g0
>>506
スーパーLLCは確か水足しも駄目だったと思うが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 18:43:53.39 ID:DgMlb8hL0
普通クーラントは希釈して使うものでしょ?
足す量が多ければクーラントを混ぜるの方がいいとは思うけどね

水は水でも水道水は入れたくないな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 19:14:52.38 ID:uDYSLssM0
いやだから青に緑を混ぜたら問題だって事だろユーザー的には
それならまだ水の方が良い。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 19:43:54.75 ID:9gBfpt2L0
いや、スーパーLLCは100%濃度で使うものと、希釈しても平気なのと有る。

因みにスズキ純正は100%
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 20:13:46.18 ID:qL5O4/qB0
>>479
最近クラッチトラブル何人かいるみたいだね
クラッチ切れなくなるのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 20:21:38.22 ID:DgMlb8hL0
>>512
え。。。
そこ気にするところか?
毎日クーラント覗いてるの?

色がついてればなんでもいいでしょ?
漏れたときにわかるように

バイクのフルードならまだしも(それも理解しがたいが)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 20:33:58.09 ID:uDYSLssM0
クーラントの種類も分からないアホは書き込むなよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 23:23:35.64 ID:ftUBS2tu0
>>489
ディーラーがオイル持ってないだけかもだけどね。
スイスポだけ他の車の粘度と違うから取り寄せしないといけないんで、それもあるかも?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 00:53:06.06 ID:4h2vQzOU0
日曜日にスイスポ納車します。
日曜からは俺も仲間に入れて下さいね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 00:54:53.56 ID:dYzvHJl70
このスレ販売側が度々出てくるなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 08:32:22.68 ID:04Ggg0w10
>>518
オメ
今はカタログやらネット見ながら、さぞwktk 状態なんだろうねぇ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 08:47:39.49 ID:nR6oV3F50
>>518
日本語をまともに使えない馬鹿はいらない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 09:10:49.68 ID:9M+qfl0n0
日常会話ならまだしも2ちゃんでこれぐらいの文法につっこんでたら身が持たんぜ

>>518
おめ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 09:51:20.14 ID:nR6oV3F50
>>522
これぐらい?
全く意味が違う用法だろうが
馬鹿にも間違いは教えるべきだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 09:57:12.63 ID:YLD5filk0
>>523
お前もいらない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:12:10.26 ID:WVzB8WVB0
揚げ足取りのくだらんレスはいらん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:16:45.13 ID:jykjaYqC0
貧乏人スレに巣くってるお前ら全部いらんわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:18:41.36 ID:YLD5filk0
>>526
そういう場合の一番手っ取り早い方法
お前が出てけば全て解決w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:18:56.24 ID:YLD5filk0
>>526
そういう場合の一番手っ取り早い方法
お前が出てけば全て解決w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:19:36.04 ID:YLD5filk0
おぉ?
なぜ2回書き込まれる?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:24:07.97 ID:jykjaYqC0
馬鹿丸出し
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:52:13.57 ID:j5bt9otP0
この車の乗り手って、全員出来損ないなんでしょ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 11:55:05.12 ID:WDmepEmF0
この車に乗る人は車と金の価値が分かる人です。わからない人はセルシオとかに乗ってガソリンを1000円だけ給油します。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 12:05:36.46 ID:YLD5filk0
>>532
セルシオとかに乗って、ガソリンを1000円だけ給油する人、たくさん知ってる・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 12:56:18.31 ID:Iq+A6TxJ0
>>514
そうゆう事
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 15:47:54.28 ID:IymjL4CR0
先週納車されてまだ慣らし中なので全開にはできていないけど
ZC32SのM16Aって、普通に踏んでいくと
2000rpm位からバルブタイミングが切り替わって、3000rpm位で吸気経路が長くなり
5000rpmで吸気経路が短くなるかんじ?
3000rpmまでしか回してないから全部を体験できてないのが悔しい…早く慣らし終わらせたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 15:49:51.22 ID:H/SnizNO0
こんな糞みたいな車に慣らし運転なんて必要?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 15:56:47.43 ID:LcpH51ml0
好きなようにしたらええんや
ドライバー側の慣らしもあるし
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:11:25.65 ID:feEUNHdT0
昔の車ならいざ知らず、今時の車に慣らしなんぞいらん
オレはしっかり慣らししたけどなw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:31:48.54 ID:1AdFEJs30
慣らし(笑) 一切不要でしょ ←他人事
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:33:18.51 ID:iYWU4ceF0
慣らしってなに?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:45:05.60 ID:IymjL4CR0
今は慣らしやらない人の方が多いのかな?
販売店の担当さんにも、回転数縛りまではしなくてもいいけど
慣らし期間は全開にはしないほうがいいと釘さされてるから
一応3000rpmまでで慣らししてるけど、興味との戦いw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:47:59.50 ID:EpEEegkX0
エンジンよりミッションの方が慣らしは大事だと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 17:41:52.94 ID:SvF6ra0O0
0W-20が充填オイルの車に慣らしはいらない
と思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 17:48:42.75 ID:7LwU4xj20
どんなに工作精度が上がっても人間と車の慣らしはいるんだから初めは抑えめに運転するのがベター
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 18:17:58.26 ID:UcvBwvYX0
事故や飽きて売却しない限り、慣らしの期間よりその後の乗る期間の方が長いんだしな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 18:37:50.25 ID:aMhHJe8E0
慣らしも出来ずに「もっさり」とか言うwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 19:18:17.97 ID:DIIIRahc0
スタッドレスに変えたらハンドルセンターが3度位ずれた。これ何?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 19:43:21.15 ID:aHFl+94Q0
安物に乗ってるんだからそれくらい我慢しろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 20:19:29.74 ID:mEo5S9zmO
ダメよ〜、ダメダメ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 22:57:39.31 ID:p+dKfkKr0
>>544
俺は別に注意することもなく慣らし運転はしなかったけど、
工業製品である以上はひょっとしたら工作精度の悪いハズレの車に当たってる可能性もあるので、
念には念を入れるという意味で慣らし運転はしてもいいのかなと思う

あるいは薬のプラシーボ効果のように、本人がそれで納得できたり楽しかったりするだけでも十分な気がする
新車じゃなきゃ出来ないことだしなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 07:19:12.88 ID:tYFb4Sj10
高速で100キロくらいでアクセルをあんまり踏まずに走ってると車体がふらふらする感じになるんだけどなんだろうか
アクセルを踏んで加速する時は安定するんだけどね
FFだからしょうがないのかな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 08:04:14.67 ID:CSzxuGzT0
>>551
ステコンをRSのにしたらならない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 08:48:16.10 ID:DcjDLPuT0
>>552
ノーマルでもならね〜よ馬鹿
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 10:03:46.94 ID:JPLz/8pW0
>>551
電動パワステに慣れてないんじゃない?
俺も最初違和感が有ったが、1000km超えた今は慣れた。
当初軽すぎすると感じたが、今はそれもないし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 10:08:11.24 ID:tYFb4Sj10
>>552
高いんでしょ
>>554
もう35000キロも乗ってるからそいうわけじゃないと思うんだけど・・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 10:23:45.09 ID:DcjDLPuT0
ぷっ自演かよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 10:36:34.63 ID:S10A/xtO0
何騒いでんだこのバカは
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 11:23:49.20 ID:CSzxuGzT0
想像力欠如の馬鹿は放っておけ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:06:54.02 ID:DcjDLPuT0
>>558
ほらほら答えてやれよ自分にwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:20:32.60 ID:ykNQQmt70
>>551
あーそれやばいね壊れてるわ
直しようがないからさっさと売ってフィットRSかデミオあたりに乗り換えた方が良いよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:22:51.65 ID:I+54JJGq0
>>551
セルシオオススメ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:39:38.41 ID:JPLz/8pW0
>>551
スズキにこだわるなら
ケータハム160が良いよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:01:14.82 ID:Jmgxb/Vr0
新型アルトを見て、次期スイフトが楽しみであり怖くもあり
(;´∀`)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:41:52.31 ID:BDGf1JtU0
スイフトスポーツ昨日納車した。
中古でサスがテインの緑装着済み。
タワーバーとかもありちょくちょくいじってるやつ。
テインの緑が効いてるのかスイスポの性能なのか俺が普段社有車でアクアくらいしか乗らないからか知らんが
めちゃくちゃコーナリングが安定してるな。


乗りごごちは悪いけど

レーダー探知機もつけて助手席の人に取説読んで貰ってたんだが吐きそう言ってた
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:56:28.61 ID:gGrhEjAu0
サスに頼ってステアリング抉る荒い走り方をすると同乗者は酔っちゃうよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:21:56.34 ID:DcjDLPuT0
>>564
納車したは間違った使い方
馬鹿は何回言っても判らないのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:23:53.96 ID:9xNyE2aF0
かつては「棒の方がマシ」と言われたテインか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:26:15.68 ID:xiJCnWnM0
足は柔らかい方が酔う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:29:31.41 ID:u+ZCpBH+0
同乗者を酔わせるのは運転手がカックンブレーキだから
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:37:47.49 ID:aSuM+jTQ0
同乗者酔わせるとかめっちゃ運転下手くそそう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 02:45:14.16 ID:FpEQAYck0
スポーツの純正サイズのタイヤがブリジストンのプレイズ系しかない事実
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 04:10:13.09 ID:gjUHpg2F0
カックンブレーキ、ギクシャクアクセル、蛇角が安定しないステアリング操作
酔う原因でもあるし、速く走る時にタイムアップしない原因でもある
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 06:29:38.26 ID:Gi950rlt0
超多角型コーナリング
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:18:34.87 ID:u/OOr98s0
この車のタイヤ、絶滅危惧種
困った・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 14:25:06.15 ID:o2sHUo8g0
>>574
中国の怪しいメーカーのなら安いな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 14:31:16.16 ID:34CJi5Ed0
>>574
純正サイズにこだわらなくても205/45でええがな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 14:33:58.76 ID:u/OOr98s0
>>575
インチダウンして、185/55R16か195/50R16の両方が付くホイールにするつもり。
純正ホイール、勿体無いな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 17:48:04.37 ID:HW+kg/gZ0
つヤフオク
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 17:58:54.05 ID:43g3/ZVl0
俺の住んでる所は凍結とかの心配はないからスタッドレスは必要ない
しかし、ちょっと北に行って山をひとつ越えると普通に死ねるので、冬のシーズンの間はそちらに近づかないようにしてる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 18:06:39.88 ID:BLPS31ka0
>>579
わざわざ発表しなくて良いよ。
あなたの事は興味無いから
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 20:13:36.67 ID:T8Ncuqp70
>>579
全く同じ、北を見れば雪山だが
冬タイヤの心配せずに済むことはありがたい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:37:54.21 ID:FO4FDGqA0
雪道走るのはドラテクの練習になる
フィンランド人に速いドライバーが多いのはそのせいとも言われてる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 01:18:07.67 ID:9RsakUIv0
ロシア人「・・・。」
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 05:15:06.98 ID:3BPEoyyS0
ロシアは寒すぎて表面が溶けて滑るということが無いから、普通の夏タイヤで問題ないという話を聞いたことがある
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:48:13.64 ID:uIR3BZ2V0
モンスポのフットレスト付けたことあるけど、ノーマルのクラッチベダルのままだと
靴と接触して煩わしかったよ。
ペダル交換してまで拘りは無かったから外したど、取り付けに穴開けるから、外し
た後はそこが気になって仕方がない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:53:34.73 ID:/xY7JNx+0
それ付ける前から分かることでしょ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:14:00.50 ID:NltyuePL0
>>585
錆びてるだけやんw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:43:16.27 ID:dgY0RxoR0
>>585
最初はフットレストが無い事に違和感があり社外品考えたけど
今は慣れてフットレスト無しでいくことにした。
左足はクラッチペダルの左側でなく、手前に置いてる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 10:16:43.82 ID:/VpIM7e90
だから…
この車のMTって出来損ないなんでしょ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:09:41.78 ID:udRpxCTQ0
そうだよ。
だから何?
クラッチ周りも対策品出てるみたいだし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:27:45.57 ID:dgY0RxoR0
左側足元が狭くてフットレスト設置は困難だけど、
H&Tしやすいペダル配置で大満足。
ペダルが小さめなのが良い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:33:42.46 ID:3BPEoyyS0
>>589
出来損ないに言われても・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 12:38:47.90 ID:CQuIODvn0
>>589
この車に乗る人は車と金の価値が分かる人です。わからない人はセルシオとかに乗ってガソリンを1000円だけ給油します。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:28:52.36 ID:SZ9/Zren0
吸排気を変えてみたいんだが低回転時のトルクあげるのにオススメあったら教えてほしい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:33:21.08 ID:VvBq2Js+0
>>594
エアクリーナーとマフラーを交換してもパワーバンドが高回転寄りになって低速はパワー、トルク共に落ちるのが当たり前。
低速モリモリをご希望ならカムの交換と点火時期をいじるしかない。特に点火時期は排ガスの関係でかなり進角させてるから効果があると思うよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:57:06.99 ID:bDU6xygW0
>>594
エキマニとECU。
トラストのセット入れたけど、ちゃんと下からトルクが増えてたよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 20:50:02.83 ID:zDp+ZuWv0
低速トルクが増えるということはバックトルクが増える、つまりエンブレが強くなると同義だから
アクセルワークによってはギクシャクしやすくなる
だから適度に低速トルクが細くなった方が乗りやすくなる場合もあるので参考までに
もし発進時のモッサリが気になるならスロコンだけである程度対応できる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 22:43:29.40 ID:SZ9/Zren0
>>595
>>596
財布と相談してECU検討してみます。ありがとう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 22:49:39.48 ID:SZ9/Zren0
>>597
2速のエンブレが弱くて気になるから逆にアリかもしれん。
スロコンも考えてみる。ECUよりは安いし。>>
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 03:04:11.11 ID:d68IiB5r0
もうじきTMのLSDが正式リリースされるらしい。
何やら今までに無い仕様らしい。
早く正式リリースされないかな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:34:20.30 ID:0YybVped0
>>600
トルセンLSD
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:58:59.25 ID:rD+aUvbg0
スイフトしか乗れない奴が走りについて語ってるのムカツく
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 20:00:16.77 ID:7X9Sosh20
スイフトにすら乗れない奴が走りについて語ってるのムカツく
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 20:54:08.11 ID:acrwyDtU0
オレは飲み過ぎでムカツク
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:47:18.13 ID:6mI3w8cy0
タカタ製じゃなくてよかった
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 01:12:26.64 ID:lwABXIB10
その代わり開くかどうかあやしいBOSCH製だがな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 01:15:04.92 ID:lwABXIB10
まちがえたオートリブ製
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:54:10.69 ID:0HmF3gOp0
グローブボックスダンパー買ったけど
買った状態のままグローブボックスに眠ってる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 09:07:52.10 ID:LAaXBY5x0
最近ピラーに最初から貼ってあるフィルムがめくれてきた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 09:10:34.19 ID:q46eaqaE0
ボンネットダンパーつけたら左右の隙間調整がうまくいかない
誰がやって
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 09:20:38.48 ID:fC7Tfdad0
一番後ろの窓、ゴムパッキンがむき出してパッキンに小傷が目立つんだけど、
CRCのラバープロテクタントで治る?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 16:44:46.06 ID:JIATPeeg0
>>611
樹脂用の保護剤で大分目立たなくなるはずだよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 17:38:49.20 ID:fC7Tfdad0
KURE CRC ラバープロテクタント買ってみた、
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 19:34:55.47 ID:JkzOkELd0
みんカラのクレーマーのブログ見た
AE82をコレもハチロクよ〜んなんて書いてるの見て萎えた
そして新しいブログの内容を見て止めを刺された気分
スズキも大変だな、変な客に粘着されて
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:37:33.36 ID:EfZQ/ahN0
スタッドレスを買った…アルミも一緒に買ったんだけど
175/65 R15にしようとしたら、5穴だと6Jしか無いんだね(候補がweds、BS)
6Jで175だとパンパンだよねぇ…結局BSにしたけどインセット45ってどの程度なんだろうか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:48:06.31 ID:q2iwfk0u0
オイル交換の頻度ってどれくらいがいいかな?
なるべく長く使いたいんだ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 01:50:15.94 ID:YKREqRa50
3000キロごとに変えてりゃ、大抵の使い方でも問題無い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 07:37:41.34 ID:PGIyBsO70
>>615
50より5mm外に出るだけ。5.5Jの5Hなんてやめとけ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 11:03:05.02 ID:jNxMlu000
使い方によるけどNAだしな
ガンガンレッドゾーンに当ててるとかじゃなけりゃ
半年か5000キロの定番パターンでいいんじゃない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 12:11:55.73 ID:u7L3yuEo0
取説によると標準的な使用方法では15,000km毎または12ヶ月毎のどちらか早い方とある
結構長いんだな

今気付いたけどスズキも遂に取説をPDFで公開するようになったのか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 13:02:10.76 ID:mUs9vAFA0
あれ最近だったのか
ちょうど色々読んでたわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:51:07.31 ID:ZILrelJ00
>>620
それ、保証期間内なら壊れ無いと思われる交換サイクルだからな。
あくまでも、保証期間内で壊れなきゃメーカー側はそれで良い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:07:44.21 ID:pJ95Jww+0
5000km以内で換えるのが理想じゃないかな。
殆どの人は短距離の繰返しでシビアコンディションだし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:21:29.02 ID:mM54RSA40
一応スポーツモデルに乗ってるんだからオイルぐらいは頻繁に変えてあげなよ

安いのでいいからさ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:23:48.42 ID:mIwD/VoY0
>>614
客には言う権利があんのやボケ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:25:44.66 ID:43DXQZ9m0
>>625
香ばしいですなあ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:45:50.77 ID:mIwD/VoY0
>>626
せやろ!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:49:43.07 ID:Usy3T8fG0
人として落ちるとこまで落ちてるって感じだな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:24:55.30 ID:oiaLW64A0
そりゃ底辺の車に乗ってりゃ卑屈にもなるぜ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:40:23.47 ID:Usy3T8fG0
フッ
お前みたいな性格のヤツだけだよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:06:17.88 ID:oiaLW64A0
>>630
おまえが貧乏人なのはわかった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:16:45.45 ID:mUs9vAFA0
>>624
そうそうリッター千円くらいのを適度に変えてけば十分だろう
高級オイルなんかリッター3千円とかしたりするけどさ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:20:11.29 ID:Usy3T8fG0
>>631
そう思わなきゃ、やってられないんだろ?
大変だなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:25:58.24 ID:62MWQTZP0
前オーナーがいろいろカスタムしてるの買ったんだけどスピーカーは純正なんかな?

あんま音は良くないし広がりがない。
純正じゃなければこれ以上の買わないと満足できないから

わかる人いたら教えて下さい。

見にくいですがよろしくお願いしますhttp://i.imgur.com/DNZWq8P.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:31:21.99 ID:Usy3T8fG0
誰かエスパー居るかー?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:33:08.89 ID:jNxMlu000
>>620
取説色々読んでたんどけど
ESPの制御は車種によって結構違うんだな
スイフトはオフにするとそのままだけど
エスクードとかジムニーは時速30キロ以上で自動でオンになるとか
エスクードは四駆の駆動選択状態によって変わるみたいだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:36:56.19 ID:jNxMlu000
恐らく今年中には契約すると思うけど色で迷ってる
実車みたら黄色は大変綺麗で車の性格的にも合ってると思うが自分で乗るのはちょっと気が引ける
残りのを消去法で選ぶと銀しか残らなかったけどあまりにも当たり前というか地味というか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:58:02.24 ID:43DXQZ9m0
>>637
黄色乗りだけど、駐車場で自分の車を迷わず見つけられるのも黄色のメリットかなと思ってる
最近の車は白黒銀多すぎるんだよなあ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:09:53.76 ID:jNxMlu000
まあ白黒銀は定番だもんね
だから俺はそれをなるべく外してきたのよね白はあったけど
なるべく有彩色に乗りたいけど赤と青の色味が好みじゃなく・・・
残るは黄色w
いや実物見てみていいなとは思うんだけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:12:58.65 ID:Usy3T8fG0
黄色は虫が怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
虫だらけの黄スポを見て以来、黄色はありえないと思った
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:27:18.52 ID:f2gA2isM0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:45:33.47 ID:jNxMlu000
>>640
そんなに白とかと違いがあるの?
夏とか虫が集るとかなの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:46:38.38 ID:AmJV4AtA0
>>625何が客だオラ


フィットRS で轢き殺すぞてめぇ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:51:56.56 ID:mM54RSA40
>>637
実車のシルバーみたことある?
ノーマルのシルバーじゃなくてスポーツのシルバー
おっさんシルバーじゃないからカッコイイよ

まあ、俺は白だけど。他人の見るとカッコいいなと思う
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:03:35.04 ID:Usy3T8fG0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:04:44.42 ID:T59EJOrA0
シルバーは悪くないんだけど、なんとなくCVTをイメージしてしまう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:27:14.22 ID:jNxMlu000
>>644
ディーラーに実車なくて見てはないのよね
やはりちゃんと探して見るべきか
>>645
いやいやいや
まさかそんなw
おかしいってこれw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:09:03.78 ID:OfyoLYMg0
黄色で虫虫連呼してるのはド田舎の人じゃないの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:13:02.09 ID:ATPwHhry0
(CVTじゃ)いかんのか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:13:41.16 ID:sI8VFHS30
ど田舎じゃなくても黄色だけは勘弁
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 02:30:28.09 ID:bd75983o0
>>643
ぴゅっ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:22:41.03 ID:HP8MIUA40
これは黄色あまり関係なくて
虫の大量発生エリアとかに突っ込んだだけじゃね
よくみるとタイヤでも踏んでるし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:38:54.16 ID:0qN7zVdb0
自分が見たのはガンメタやシルバーにはほとんどとまってなくて、そうじゃない黄スポ以外の車には少しだけ虫がとまってて、黄スポにはびっしりとまってる光景
1匹2匹の虫は平気だけど、あんなふうに大量にとまってるのは生理的にムリ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:52:25.97 ID:qadjs0B60
youtubeでスイスポの動画見てたらここに時計表示されてたんだけどこれって
海外仕様とかだけ?
1888の7セグがあるから時計くらい表示できそうなんだよな

取説読んでもなんも書いてないから無理なんだろうけど
http://i.imgur.com/KBiy1uj.jpg
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 02:42:04.59 ID:4k58WiOV0
散々ガイシュツのネタだわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 18:39:01.58 ID:GSydLbEa0
>>645
次は黄色買おうと思ったけどびびった。
三枚目は夢に出るレベルだわ・・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:53:40.98 ID:84mU/On40
>>656
今まで話題に上がったときに出た、時計がない理由は時計精度が悪すぎて日本ではクレームが多くなるから無しにしたとかだったような。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:05:12.87 ID:84mU/On40
某外車からスイスポは楽しいかなあと思って乗り換えて弄ってもみたけけど、確かに楽しいけど、スズキクオリティや、ディーラーの対応、走りもメディアで出ているほど?、燃費も表示燃費とかなり違うし、普段使いも考えると、何か違うんだよねえ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:07:50.02 ID:ngy4m3fP0
表示と違おうがこの手の車にしては燃費は良いほうでしょ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:24:57.11 ID:84mU/On40
>>659
そう?表示19km/lで8掛け位。実際には15台、これは郊外で流したときでで市街や3000回転以上にしたりすると途端に落ちる。外車は実燃費と表示はほとんど変わらなくて、例えば、アウディのS1とかあれだけで14km/lはあるけど。どうなんだろう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:32:15.29 ID:7KoPjCV30
確かに燃費は予想より良くないと思った。
ボディーが意外と重く感じる。
低域のトルク感がないんだよね・・・
ワインディングで4000rpm〜キープすれば納得の走りなんだけど、
普段使いには若干違和感を感じます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:39:39.13 ID:6B5F7bIF0
普段使いって、スイスポはセカンドカーとして乗るものなんじゃ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:53:32.22 ID:7KoPjCV30
セカンドカーといっても通勤快速的でなく、飛ばしてこそ真価を発揮する。
見かけよりは本格的なスポーツカーって感じですね。
どうでしょう?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 22:04:21.42 ID:oBvoqgt+0
過去スレでも何度となく言われてきたが、
低回転域のもっさりは意図的に制御されているらしい
そのためスロコン装着やECU書き換えに走る人が結構多い
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:00:08.90 ID:E4Mu18u20
低速のもっさりは自分も感じる。理由は回したときの加速感を演出するため?それとも常用の燃費を稼ぎたかった?多分、やったら燃費はその分落ちて常に実測14km/lくらいじゃないかな。
アウディS1を見て燃費でも負けてしまったと思った。FF1.6lととクワトロ2lターボという違いがあるのに。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:04:45.57 ID:E4Mu18u20
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:08:08.12 ID:MWM+wZWk0
>>661
なんか軽快って感じじゃないよね
アルトの方が全然軽快
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:56:13.84 ID:gldbO+KW0
>>665嫌なら乗るな。

初代スイフトで轢くぞオラ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 06:24:50.00 ID:9R4PQLAH0
>>668
ひけるものならひいてみろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 09:22:54.85 ID:LYppSoKM0
低回転域は間違いなく燃費重視の制御だろうね。
つい回しちゃうから燃費伸びないけどw
トルクがなく感じる割にはアイドリング付近で走り出せるし、
リバースでの車庫入れなんか以前乗ってた2.5Lの車よりスムーズ。
結構絶妙な制御だと思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 10:49:06.94 ID:A0XGiiN60
貧乏人のくせに買えもしない外車がどうのこうのと… 笑える
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:15:59.93 ID:LYppSoKM0
買えないのではなくて買わない人も多いと思うよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:33:16.47 ID:Nk+ZPoIC0
買えるやつがスイスポなんか乗ってるわけねーだろwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:34:38.48 ID:LYppSoKM0
マジでアホだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:11:52.92 ID:0R7UkjJ+0
>>673
この車、サーキッ専用でスキルアップするには丁度いいんだ。
普段の足にこの車は確かに乗らないし、あり得ない。

ただ、同じ車で走ってるのが多いから競い合うには楽しいんだよね。

お金持ちだろうが貧乏だろうが、何乗るのか勝手だし偏見は良くない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:43:04.64 ID:LYppSoKM0
>>675
普段の足として有り得ないは無いでしょう
それも偏見に入るよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:50:45.11 ID:n6H2V9910
むしろ普段乗りをよりスポーティに走れるのがこの車の利点じゃない?
高排気量、高馬力だと日本の道路じゃオーバースペックすぎて力出しきれないジレンマを埋めてくれるのがこの車の最大のメリットでしょ
サーキットで走るならもっと高スペックの車で練習したらいいと思うのは俺だけ?
それこそGT-Rとかさ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:13:12.57 ID:LYppSoKM0
足回りがちょうどころ良くしなやかに動く速度域だと、
公道では速過ぎる気はするけどねw
まあ、気をつけて走ります。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:07:18.44 ID:iEe2lm/w0
金あれば買うに決まってるだろ
バカじゃねぇのか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:21:44.63 ID:LYppSoKM0
あんた、金無いのか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:21:50.31 ID:/xRlyvu40
ココの貧乏人はホラふき捲ってんだわ… 笑える
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:27:53.69 ID:LYppSoKM0
貧乏人だからこの車を買うとか、金が有ったら高額な車を買う
という短絡思考は、老化で固定観念が強くなっている事に起因
してると思われます。
そんな方はボケ防止に何か始めた方が良いですよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:33:47.07 ID:iEe2lm/w0
お前らマジでWRXsti余裕で買える金あっても
スイスポ乗るのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:33:57.24 ID:+Bd0u/SF0
どこかの金持の愛車がスバルだって何かのニュースで出てたろ
金持ちだから高い車乗るのが当たり前だと思ったら間違いだよ

金がある=好きな車に乗るだと思う
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:13:09.93 ID:VhdUP/Z50
>>683
余裕で変えるなら両方買うかもな
WRXだけじゃ不便でしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:42:09.96 ID:TReOERzM0
>>683
買えるけどスイスポにした
前は3.5リッターのスポ車に乗ってたけど小さい車に乗りたくて乗り換えた
スイスポ凄い気に入ってる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:49:14.92 ID:clF/GCEo0
スポーティな楽しさがある車にパワーも面白いが軽い車も面白い。
軽くてパワーあると運転が難しくなるから、この位がスキルを磨くには持ってこいだと思ってる
だから、楽しさに金額は関係無い
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 19:05:24.12 ID:xgq5m+IZ0
>>683
当たり前だろ、何言ってんだ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 19:51:17.13 ID:iEe2lm/w0
なんか、すまん。
俺がWRX STI欲しかったんだ。
でも、今年度入社の社会人でお金がない。
でも、スポーツカーに乗りたかったから妥協してスイスポ選んだんだよ。

そんな気持ちだからあんなこと言ってしまったんだ。。。ごめん

みんなのこの車に対する愛に俺も感動したよ!

乗ってる内にスイスポも好きになってきたぜ。

数年後にさ、お金貯まってwrx買う時にスイスポ手放すのが悲しくなるくらい愛そうと思う。

今日からみんなスイスポブラザーズだ!
一緒に辛いときも嬉しいときもこの気持ち共有していこう!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:21:02.76 ID:4nvJ1/Cm0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:30:53.99 ID:+Bd0u/SF0
>>689
断る
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:48:26.13 ID:IksEEEsR0
軽くて元気の良いNAで、5人乗りが欲しくて他に選択肢がなくて買った。思ってたよりはだいぶ満足。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:09:50.55 ID:iYvagq/30
>>689
いやおれRSだし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:36:30.63 ID:HENE6OCZ0
新入社員でお金が無くてスイスポで妥協する若造



頑張ってスイスポ買った負け組オヤジ

(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:40:00.24 ID:mIJvrBo50
最初はね…RSが欲しかったんだよ

結婚後数年して速い車は金がかかるから嫁を喜ばそうとミニバンにしたんだ
そのミニバンも10年落ちになり、買い替えることになり…子供できなかったから小さな車でってことでスイフトになったんだ

試乗しにいくことになり、嫁が予約入れてくれて、当日寺に行ったら
嫁の指定で用意された試乗車がスイスポだった

嫁が一言「これにしよ」って

今家の駐車場にある黄色いスイスポは宝物だ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:53:35.75 ID:IanLKhtt0
>>689
おれはスイスポではないけど、スイスポに乗ってたとして、WRXも好きな車の一つだから憧れはあるけどいざ高い金出してWRX買うかといったら悩むなぁ。
気軽にいじくり回したり内装剥がしたりし辛いっつーかもっと気楽なのに乗りたい。

差額分でスイスポがっつりいじりそうな気がするおれ貧乏性
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:54:14.81 ID:6ABNZj/w0
>>694
本当にお金無い人は車乗らないからw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:19:06.37 ID:zwbRaU/e0
中古屋にスイスポ買いに行ったった〜
Z34買ってもた
税金怖い orz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:51:49.50 ID:tWyvJzsS0
ホントはルーテシアRSを検討してたけど最寄の寺が自宅から80kmくらい離れてるわRS認定寺ともなると海を渡らなくちゃならんとあって
悩んでる内に実家のリフォーム代を半分出すことになって200万ほどが吹っ飛んで車予算オワコン。
それで国産に切り替えてコンパクトカー+αくらいの大きさがよかったけど(SX4くらい)2BOXで燃費がそこそこで走りもそこそこでMTで・・・と条件絞ってったらスイスポしか残らなかった。
でもまあ総合的には満足してる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 03:16:42.88 ID:FkYaig3L0
先代ルーテシアRSは貴重な3Dr、MT、NAになったな
さらにトゥインゴはRRになるらしいな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 03:20:36.21 ID:FkYaig3L0
>>699
しかしこれ
>2BOXで燃費がそこそこで走りもそこそこでMTで・・・と条件絞ってったらスイスポしか残らなかった

こんなの当たり前にあったはずなのに
ホント絶滅危惧種になったな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 04:59:50.13 ID:A+MwwZpe0
高燃費と広い室内の箱物が売れた結果だな
自分はミニバンとか絶対買いたくないでござる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:51:11.42 ID:7Rleml7i0
ミニバンは今の法規だと家族構成によっては必要だろうと思う
昔は小さい子もそのまま乗せれてたけど今はチャイルドシート義務づけだし
車内でシート周りで作業出来るのは楽よね
あとボンネットが異様にぶ厚くてスタイリングに悪影響出てたりとか
時代が悪い
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:56:45.98 ID:gyGGaGGC0
この前レンタカーでヴェルファイア借りたけどアレはもうスイフトとは別世界の乗り物だな
ヴェルファイアでかっ飛ばしてるヤツよく見るけどあんな接地感が無い車でようやるわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:53:23.42 ID:wNd8aNFW0
スロコン入れようかと思ってるんだがここの人達でつけてる人いる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:54:53.32 ID:cZemVluD0
代車でワゴンRに乗る機会があったから少し遠出しようかと思ったけど、アクセルもブレーキも反応悪いし足もフニャフニャだし、乗る気が失せて大人しく家に帰ったよ

CVTのせいかスピードの乗り方が気持ち悪かった…スイスポのCVTがどんなモンなのか乗って比べてみたい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:36:37.23 ID:JmIFEG9b0
お前に分かるとも思えんがなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:01:55.39 ID:GF/i8s/g0
トヨタのレクサス「RC F」好スタート!目標台数の30倍受注
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141129/bsa1411291053003-n1.htm

トヨタ自動車は28日、高級車ブランド「レクサス」のスポーツクーペ「RC F」の受注台数が
発売から約1カ月間で約900台となり、月間販売目標の約30倍に達したと発表した。
レクサスでは初となる“セクシーなデザイン”や高い走行性能が評価された。
953万円からの価格設定にも関わらず、好調な滑り出しとなった。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:35:42.99 ID:lHNlekXQ0
これ買えるけどスイスポ乗り続けるわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:46:22.48 ID:gsrcpOx10
>>708
エックスwwwww
って顔がなあ。

今日スイスポ試乗してきたわー。
混んでて踏めなかったけど、
足回りがしっかりしてそうだった。
他の候補は新型ロードスター。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:43:59.04 ID:UYHyxljx0
>>695
種無しか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:00:51.72 ID:exw+5ifT0
>>711
アンタ、デリカシーが無いってよく言われるだろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:25:02.05 ID:YZPbSWYe0
種無しが許されるのはブドウくらいだよね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:31:23.88 ID:exw+5ifT0
種なしスイカっていいと思わね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:38:56.23 ID:FwJkEXE50
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:46:15.37 ID:exw+5ifT0
あ、柿もいいねー
でも種の周りの薄皮剥がすのもいいんだよね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:55:18.58 ID:UYHyxljx0
種無しは非国民
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:56:40.65 ID:exw+5ifT0
と、種なしの非国民が申しております
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:00:56.53 ID:Ui8NAa8N0
MTにスロコンはあまり効果が無いですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:18:27.53 ID:trxpLfP90
クルコンまじ便利すぎ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:24:53.30 ID:DJRah5wq0
寝るわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:50:43.69 ID:zwbRaU/e0
畑 持ってるだけいいじゃない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:59:14.69 ID:uie7pElS0
フィリップスのX-treme Ultinon LED Fogつけてる人いる?
今つけようと思って作業してるんですがウォッシャータンクに当たってつかない。

純正つけてウォッシャータンクとの隙間は多少あるからギリギリ入りそうな気がする
バンパー外して交換ならどうにかなりそうと思うが無理なら諦める。

タイヤハウスをめくっての作業では無理だった。
http://i.imgur.com/s37kOjX.jpg
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:54:55.28 ID:F3yN1z1V0
>>723
そのままだと多分厳しいよ。
ウオッシャータンクのボルト穴を長穴加工してずらすとスペース確保できるかも。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:13:38.98 ID:63qP02qe0
ウオッシャーじゃなくてウォッシャーって書き込めよ種無し
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:34:31.34 ID:eHAS0KoC0
>>725
細かいことばかり気にしていると禿げるぞ、種なし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:01:38.63 ID:KjMlj9Rx0
ヨッシャー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:28:30.43 ID:HDrYqwo00
アールズのが近くに来てるからECUやってもらおうかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:23:04.97 ID:rg+tDx/h0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:48:43.70 ID:Rps4FBtq0
>>723
サービスマンさんがタイヤハウスをめくってではなくて
バンパービスを少しだけ外してバンパーの端を浮かせて
作業すれば楽と教えてくれた気がする
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:47:51.68 ID:6zG3o1NvO
>>710
スイスポで特筆すべき点はボディ剛性。
この車の異様に高いコーナリング性能はボディ剛性に由来すると思ってる。
もちろん足廻りが優秀なのは認めるけど、最初に試乗して驚いたのは足じゃなくてボディ剛性。
CX−5買いに行って、冷やかしでスズキで試乗して衝動的に買ってしまった。
馬鹿な事したと思うけど、走ってて本当に楽しいから後悔はしてない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:52:49.43 ID:6zG3o1NvO
この車、1人の時と4人の時で燃費がかなり違うな。
あと、高速乗ったら燃費最悪だった。
まあ、エンジン小さい車は仕方ないんだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:10:54.05 ID:Iy3otzf00
>>731
その選択、正解
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:10:56.53 ID:ziHwA5JN0
スイフトスポーツ
ホンダ CR-Z
で悩んでる。

通勤距離往復50kmあるから燃費が気になるんだよな〜スイフト
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:33:01.48 ID:apB5Co+y0
いいなあいいなあ毎日50qもスイスポ乗れるなんて
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:51:09.50 ID:YCuFo+vG0
>>732
高速燃費悪いか?
クルコン100km/h巡航で16〜17km/lはいくぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:03:33.53 ID:SXmPYFKJ0
実燃費=表示燃費×0.8
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:52:34.05 ID:M/mHyGJE0
>>737
オレが言ってるのは満タン法での実測値
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:53:21.14 ID:M/mHyGJE0
ありゃID変わった
オレ736ね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:38:37.03 ID:QeK5FbCu0
>>739
しね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:28:52.00 ID:KjMlj9Rx0
>>734
燃費優先するんだったらCR-Zのほうがいいんじゃね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:37:54.36 ID:0zXY9vDB0
>>740
_人人人人人人人人人_
>わりとお断りします<
 ̄YYYYYYYYY ̄

     ハハ
  /\(゚ω゚)/\
((⊂/\   /\つ))
    )  ノ
    (_⌒丶
    丶 ヘ |
     ノノ J
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:48:28.20 ID:4VvFc2ok0
CRZとスポを比べる理由はなんなん?
小さ目の車って事以外は何一つかぶらないと思うけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:53:55.12 ID:4pybdkcV0
燃費の良し悪しの感じ方何て人それぞれ
ここで発表してもあまり意味ない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:01:00.96 ID:HDrYqwo00
おれはスイフトスポーツ買う前はCR-ZとBRZとスイフトスポーツで迷ってたよ
金銭面でスイフトスポーツにしたけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:03:17.23 ID:ALyyNpNy0
ガソリン安くなったから燃費なんかどうでもええわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:12:45.65 ID:OW8Hr97k0
>>719
あの反応悪いのに慣れれば問題ないかと
俺は古い車で慣れてるからあれじゃダメだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:13:36.70 ID:7aSvKlrO0
しりとり野郎死んだね(*^o^*)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:15:35.26 ID:OW8Hr97k0
>>732
単純に150キロくらいは重くなってるんだからしょうがないのでは?
>>734
その走るところがどんなところかと、後席に人は乗せるのかとか
会社から燃料代が出てるから燃費は気にしないとかで変わるな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:17:53.28 ID:eHAS0KoC0
エンジンかけた直後アイドリングが低く止まりそうな感じなんだけど俺のだけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:18:27.46 ID:eHAS0KoC0
燃費の話の途中すまん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:52:16.00 ID:BKhAJeij0
>>723だけど
バンパー外してから取り付けたら取り付けれたわ

ウォッシャータンクとの距離ギリギリだったわ

もう、ledフォグも普及してるんだからもうちょい考えて設計して欲しいと思ったわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:55:10.86 ID:HkNpHiZY0
>>750
エンジン冷えててもそうなん?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:58:47.25 ID:rRu8hW3M0
>>753
冷えているときのみなる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:13:56.00 ID:3QEGq1C00
故障やなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:21:40.03 ID:rRu8hW3M0
>>755
マジかよ、、
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:55:56.67 ID:ziHwA5JN0
試乗してきました。

感想
シートのホールド性は良いが着座位置高杉。
エンジンフィール、それ程でも無い。FIT並かな。
シフトはスコスコよく入る。

燃費は悪すぎ。しかもハイオク仕様。。。

ちょっと期待しすぎだったかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:57:53.90 ID:K2gAWrpj0
>>754
水温センサー不良かな?
まぁ、診断機当ててみ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:03:37.56 ID:rRu8hW3M0
>>758
ありがとう。寺に明日予約とる。
760706:2014/11/30(日) 21:34:43.20 ID:mYLJilbe0
>>757
なぜfitにしないの?試乗する前にハイオクなのも燃費もわかるやろに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:35:06.39 ID:ALyyNpNy0
>>757
うざいから2度とくんなぼけ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:55:13.24 ID:6zG3o1NvO
>>733
積雪地帯なんだよね
しかも幹線道路沿いじゃないから除雪が後回しになる地域
冬はちょっと厳しいかなぁ…

冬用にCX−5買うかも試練…
と言っても家もガタが来てるから建て替えないとダメだし、金が掛かるなぁ…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:56:34.06 ID:6zG3o1NvO
>>736
4人乗車で11キロくらいだね
1人では高速乗ってないからわからん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:59:22.47 ID:ziHwA5JN0
>>760
何も調べないで行ったから何も知らなかった。
いや、雑誌評価が異常に高いから、期待しすぎたんだよね。
FITも同じ感じだからCR-Zにしようかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:10:20.91 ID:6zG3o1NvO
>>749
> 単純に150キロくらいは重くなってるんだからしょうがないのでは?

エンジン小さいと負荷に弱いから一気に燃費悪化するんだよ
21キロ(1人)→16キロ(4人)だからかなり変わる
3Lクラスなら燃費変動は殆ど無いんだけどね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:33:00.98 ID:+/jZ4Xys0
>>764
エンジンは4,000回転あたりから印象変わるから
町中試乗じゃ難しいかもしれん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:40:25.11 ID:xVxrNBMv0
スタッドレスにしたら乗り心地と燃費は向上したけど
コーナーでアンダーが強めに出るようになった

今年は雪降るのかなぁ
早く春がこないかなぁ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:45:08.49 ID:bI4HRoUc0
2年乗って年平均がJC08下回った事が無い、十分すぎるから全く文句なし。
先代素の5年平均よりも0.5km/l上回ってる。どちらもMT。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:07:17.23 ID:7GmPMvzL0
俺もスタッドレスに履き替えて伊吹山走ってきたわ
2インチダウンの185/60R15のwinter maxxだから乗り心地も静粛性も良くなったけどコーナーでのロールがかなり強くなったわ
次の週末は山間部では雪になりそうなのでどっか走ってこよう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:30:45.77 ID:Cbp/v6AZ0
>>764
雑誌の感覚が正しいよ、あなたの感覚がおかしい。
せっかくスイスポを買うきっかけを失うあなたは愚か者。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:58:59.45 ID:f3y63XyH0
雑誌の提灯記事もどうなんだかね〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:34:39.31 ID:N+ET68vQ0
俺基準で考えると、3人増えると400kg違うから
燃費悪くなるのは当たり前
単純計算で3割から4割悪化する。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:49:37.07 ID:hm9DcDrq0
お前の百貫デブ基準はどうでもいい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:08:56.95 ID:K17k9PR40
因みに 百貫は375キログラム
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:09:27.55 ID:v+e4Ferw0
>>757
着座位置高いのは分かる
座面長がまた長くて足を前に出すポジションの車ならいいけど
下に下ろし気味のポジションだから余計気になる
ただこれは純正シートのダウンレールとかある

エンジンフィーリングは主に電制スロットルの制御のせいだと思う
回り始めがなんか反応鈍いけど回ってしまえばレスポンスは悪くないので
エンジンそのものじゃなくスロットル制御の問題かと
これは社外ECUとかスロコンとかある

ようするにパーツは豊富なので自分好みに弄る車だな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:50:02.31 ID:sHVcZHZj0
ドラポジはむしろラリーカー的な本格型、腕を伸ばして乗るアホはいないからな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:50:44.48 ID:sHVcZHZj0
これでドラポジ合わない奴は古いんだよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:51:12.97 ID:sHVcZHZj0
かっこでスポーツの車じゃねえんだ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:52:44.98 ID:3VO4dYmf0
レギュラーガソリンに切り替えて数ヶ月経ったけど
何の弊害も無いな
燃費も全く変わらない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:58:07.92 ID:sHVcZHZj0
プレミアムを入れるプレミアムな時間を味わわないとはな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:03:56.65 ID:+wq/vHuL0
燃費を含め概ね満足してるけど、
2000km越えても、冷間時はまだセカンドギアの入り悪い。
冷間時、スプライン?がコリっと引っかかる様な音や感触多い。
そのうち馴染む?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:09:12.73 ID:7EPKc8Nq0
クスコのMTオイル入れたら2速への入りが改善されると聞いたが、オイル変えただけで変わるのかよって思ってた
実際に入れたらかなり改善されて驚いた。いったい何が起きたんだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:21:20.45 ID:N+ET68vQ0
プラシーボ効果
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:22:32.08 ID:E1tuVMXK0
クスコのmtオイルな
よし、覚えた!
次はそれに変えるか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:25:16.96 ID:ujXCvp7w0
>>745
金銭面で決めたってなら最初からCR−ZとBRZは論外だったんじゃねーの
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:33:44.19 ID:ujXCvp7w0
何をどう選択しようが人の勝手だけど
基本的に100万以上値段に差がある車でどれにしようか迷って
最後に金銭的にスイスポに決めましたって、ばかじゃねーのか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:39:05.90 ID:+wq/vHuL0
自分はアクセラと迷ってスイスポにした。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:09:49.72 ID:bysELy3h0
2ndの入りは15000kmぐらいでこなれた感がある
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:25:29.38 ID:N+ET68vQ0
>>786
各社 軽自動車の見積もり取り巻くって 散々迷ったあげく
軽自動車の契約しに行くって出かけて
3.5Lの車買ってきた馬鹿なら知ってる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:04:21.91 ID:hvyETnf70
>>789
ちなみに、その3.5L の車て何なん?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:11:42.80 ID:N+ET68vQ0
モコ買いに行って買って帰っていたのはスカイライん
し か も 営業が契約書を作成している間に飾ってあったスカイラインを見ての衝動買い
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:17:00.47 ID:J+DEMTx90
>>786
予算は多めにとってあったけど、それよりだいぶ安いほうで決めるってどんな買い物でもあると思うけど
常に予算いっぱいで欲しいもの探してる人は知らん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:21:52.06 ID:N+ET68vQ0
貧乏人には判らない感覚かもしれないけど
金持ちは、Zと86とスイスポで何を買うか悩む
価格差等は問題では無いらしい
Zは2シーターだしなぁ・・・
スイスポは可愛いし・・・
無難なのは86かなぁ・・・
そうだ Z4にしよう!!

って感じ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:27:04.42 ID:hvyETnf70
>>791
スカイライんを買って、その後そいつは幸せになったんだろうか?
自己破産せんかったんだろうか、と遠い目をしてしまいそうですな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:33:12.16 ID:N+ET68vQ0
>>794
安心しろ 3ヶ月後にはモコも買い足してたから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:55:14.49 ID:D6R+Fh+h0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:14:14.46 ID:S4fKIUaE0
>>705

いれてるよ。
WRXから乗り換えて電スロがどうしてももっさりに感じてつけた。
かなり体感できる程変わったから結構満足したが、1年乗ったらノーマル
モードでもそんなに気にならなくなった。たまにスポーツモードにすると
楽しい、くらいじゃないかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:30:09.55 ID:RJZ4dyoy0
ほんとですかぁ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 05:10:03.77 ID:y8XSDJBs0
OBD方式の追加メーターをつけるのに
Pivotのデイジーチェーン接続できる針式やつでとりあえず水温計を買った
多くの人はDefiをつけてるようだということをメーターの発注〜配達の間に知り
失敗したかなぁとドキドキしてたけど、取り付けてみたら
普通に動いてたので安心(あたりまえか)

比較動画とかみるとブーストやら油圧やらのアグレッシブなメーターだと
Defiの方が針の動きが滑らかで良さそうだけど
みんからとか見ても大半の人ががDefiな理由まではよくわからない

なんでPivotのはそんなに人気無いんだろ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:06:50.21 ID:av3HYozJ0
エンジンレスポンスやあるいはアクセルレスポンスは>>766の言う通り、
4000あたりを境に一般用(エコとはいかないまでも高燃費)と走り用のキャラわけしてあると思えばいい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:11:15.08 ID:VqeXVNC50
エンジンは平々凡々
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:47:15.32 ID:YI61TJHP0
スイスポのスピーカーそこまで悪くないやん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:17:01.53 ID:av3HYozJ0
悪くないどころかあのウーハーは神がかりにいいんだよ
ツイーター換装とアルパインサブウーハーでバランスとって上下を保管すれば物凄いことになる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:57:20.30 ID:RJZ4dyoy0
糞耳どもwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:56:29.16 ID:G1cbLqPF0
得耳って言った方が合ってる気がする
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:22:46.24 ID:HLa5zhk+0
>>803
まさしくそれ、天と地ほどの差があるな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:24:23.43 ID:av3HYozJ0
あのドアウーハーは素晴らしいミッド情報量だよ、ベースからボーカルまで素晴らしいニュアンスを出してる
ただ腰(ロー)が抜けてるだけ
低域をアルパインのサブウーハーに任せる
ツイーターはほとんど鳴ってない、ハイパスコンデンサーの値がおかしいせい
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/002004000063/035/001/Y/page1/recommend/に入れ替えて
6000〜8000hzあたりの計算でコンデンサーをつけるだけでいい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:26:59.00 ID:av3HYozJ0
これをうっかりウーハー入れ替えなんかしたらアホみたいな音しか出ない
一回やったが速攻で元に戻した
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:39:30.83 ID:av3HYozJ0
ハンコンの使える純正オプションオーディオで全然音いいです
サブウーハーのバッ直はボンネットヒンジあたりから入れれば簡単
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:52:37.26 ID:lti36H8u0
BMW E90 323i 0-120`フル加速動画
https://www.youtube.com/watch?v=U2jTR1g5wTc


激速!新型FIT3ハイブリッド 0?100キロ全開加速
https://www.youtube.com/watch?v=-MncXH58qFo


【閲覧注意】激取★毛穴角栓除去動画
https://www.youtube.com/watch?v=iwhFbZKq6Uw

ビオレ毛穴パックで角栓ゴッソリ
https://www.youtube.com/watch?v=vlfHvZtHL4Q

ヒドイ名古屋走り ハイエース交差点むちゃくちゃ右折
https://www.youtube.com/watch?v=eftN4tjZRMc


公道ドリフト野郎 分離帯に激突大破の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=GeFIPm2moUo

名古屋走り。こんな運転じゃ今年も死亡事故ワースト一位確定だわ
https://www.youtube.com/watch?v=Ce4z3RryjrQ

レガシー覆面パトが暴走(起動捜査車両)
https://www.youtube.com/watch?v=irIB_5Tseyg

グランドセフトオート5プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=iE400LyVlIk
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:23:09.31 ID:RJZ4dyoy0
>>807
ローが抜けてるだけとか馬鹿か?
成り立ってなSPは糞ですわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:24:37.32 ID:RJZ4dyoy0
成り立ってないSPは糞ですわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:32:15.04 ID:llFL1Ni90
青に乗ってるけど、最近雨のあとの汚れがすげー気になる
みんなどうやって対策してますか?

あと、何かしらのマッドフラップつけてる人いる?おすすめあったら教えて下さい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:55:59.42 ID:av3HYozJ0
>>811←バカ

低域を欲張っていない設計がありえないミッド域をもたらしてるんだよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:57:36.10 ID:av3HYozJ0
だいたいスイスポ買っていじるようなバカ層にはオーディオなんてわからないから
俺はいじらなくてスイスポのポテンシャルを滑らかに引き出すタイプだから
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:18:14.63 ID:WtMTPbTe0
構ってちゃんはさっさとNG
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:50:01.04 ID:LWeG0jHk0
>>813
濃色系は汚れ目立つのはしょうがないよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:50:48.45 ID:v3ilKdxD0
試乗してきたんだけど、クラッチ軽い軽い言われてるのが不思議なくらい重く感じた
MT乗るの久しぶりたからかな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:58:34.12 ID:CLMbt5Ec0
試乗1発目のスタート時に軽すぎてエンストしたw
それ以来購入後3万キロ走ってエンストなし、要は慣れの問題。
重いのも軽いのも。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:32:50.79 ID:8QTUjXFr0
重さは全く意識しなかったな・・・
相当軽い部類だと思うぞ
普段スゴい強化クラッチの車乗ってるとかそんな落ちはないぞ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:49:52.89 ID:gK0jOLlc0
確かに最初はクラッチ軽っ!と思ったな。今は仕事でハイゼット乗るから、その後でスイスポ乗ると全てが重いw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:55:41.68 ID:gK0jOLlc0
そういやスタッドレスにしたお。175/65r15のTOYOガリットg5
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:29:19.84 ID:G1cbLqPF0
やっぱ軽い方なんだね…
MT久々すぎるのが原因かな
あとクラッチ操作するときクラッチの位置が高くてやりにくかった
これも慣れかな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:36:59.61 ID:R1vQFnFu0
>>813
俺はイエローだけど純正の黄色も各社の赤もちょっと違うなと思ったからラ・アンスポーツの黒にしたよ
トラック部品屋に行って泥除け用EVAシート買ってきて自作するという手もある

スタッドレスを15インチにダウンしたからラリー風に誤魔化したんだけど、結構汚れも減っていい感じ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:38:21.31 ID:SK7lLrt10
クラッチ操作は1000キロもいかないうちにすぐ慣れるよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:42:08.98 ID:SK7lLrt10
>>813
青に黄色のマッドフラップ付けてるスポみたけど、悪くなかったよ
「マッドフラップ」で画像検索すれば自分の好みの色の取り合わせとかイメージ出来るかも
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:44:01.76 ID:giTJto/Z0
>>823
クラッチはホント軽い方だよ
初めてクラッチペダル踏んだとき軽すぎて思わず笑ったわw
ペダル位置が高いのも慣れ
だけど、社外のクラッチペダル入れるといい感じになる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:54:57.29 ID:afep+zwu0
>>823
ふだんMT車に乗ってるかどうかで変わるかと
前車は2.5リッターターボだったからか純正クラッチでも重めだった
スポの試乗した時、心配になるくらい軽く感じたものよw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:04:47.85 ID:hT4aE9vm0
>>814
ありえないミッド域www

馬鹿すぎてはらいて〜わwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:25:24.67 ID:ANB4B20J0
もう構うな ちょっとした基地外だからな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:00:22.92 ID:Ly5CzExH0
クラッチペダルそのものを換えるタイプが何社か出てるね
やっぱり位置が気になる人がそれなりにいるんだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:57:56.20 ID:PM+F/aBF0
アクセル踏んで曲がったときの感じが左右で違う、あとハンドルセンターが5分左、少し右に流れるんだけどどうすればよいですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:19:21.32 ID:GQ/pQcX20
>>832
過去スレ嫁
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:39:20.05 ID:R2A5auW00
>>833
教えろください
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:10:33.28 ID:Pl+TsqfT0
やっぱり汚れは仕方ないのね、、、


そして意外とスレにはマッドフラップつけてる人少ないのか
情報ありがとう、調べて見ます!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:17:45.50 ID:WNJzdwoW0
不用意に強く布で拭いて傷だらけになってしまったはめ殺しの車窓
の外装ゴムパッキンを2000番のペーパーで磨いてみる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:28:52.08 ID:14SpMNRZ0
>>832
もっと細かく言えばタイヤの突っ張りが右と左で違う。右タイヤが突っ張る感じ。トーが右だけイン気味のせい?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:52:56.52 ID:Qykpy5pG0
>>832
アライメント狂ってるんじゃないの
アライメント測っておかしかったらディーラーに相談した方がいいよ
リアのトーショーンビームは個体差かなりあるから
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:55:00.66 ID:GQ/pQcX20
>>834
過去にも同じのあったが、寺に「そういうセッティング」と言われた。弱トーアウト
オレのはトーイン気味でアライメント取り直した。好みのバネレートのサス出てねーんだよな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:23:36.06 ID:sYMtsWtw0
>>838
足回りは弄っているのだ。車高調。アライメントも一度取ってタイヤを変えてから変わった。ちなみに足回り変える前に測ったら運転席側がかなりトーアウト。今のだと右を左よりトーアウトにすることになるけどそんなもんなのかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:12:02.39 ID:AFdQO48l0
スイスポは弄って楽しむ車だけど、スイスポのすべてを読んで、開発者のサスペンションやマフラーの拘りを見たら弄る気にならなくなる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:59:32.82 ID:KFl7hcLG0
それでも各々の好みってのがあるから
その好みによって弄れるだけのパーツが多いのはメリットだと思うよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:17:51.13 ID:NvPTv0Iy0
オレもちょっと違うなと感じた
特にリアのセッティング
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:27:39.22 ID:8Zq07Vv10
明後日彼女にしようかと思ってる女の子とデートの約束をしてます。
車を買うって話はしたけどその子は車興味なくて何買ったかは言ってないような気がします。



そこで、質問です。
スイフトスポーツで迎えにきたら彼女にできますか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:32:05.15 ID:YWGl3mtj0
車に興味ない女にとっては車なんて汚くなけりゃ、なんでもいい
汚いのはダメ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:37:38.60 ID:HuYsa0310
河原とか走りまくって泥だらけのジムニーで行ってワイルド感をアピールでイチコロ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:38:25.61 ID:lUm+z9UE0
>>844
軽自動車でなければ問題ない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:17:34.81 ID:CIdhf/b80
最近の女は経済性も重視するから
バブルの頃とは違う。
それ以前にバブル知らないか・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:36:52.31 ID:BKcNxSdh0
スイフトなんて巷にありふれているんだから、
まさに可もなく不可もなくって感じだろう

ただし外装を改造してあったら高確率で引かれるだろうけどw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 15:39:15.86 ID:CIdhf/b80
ハイソカーでなければ何でも大丈夫だよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:05:14.99 ID:RHXrYglk0
>>847
軽トラとか物珍しくてはしゃぐような娘のほうがええで
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:05:31.35 ID:2ManVzLO0
安い車乗りの願望でした
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:09:22.20 ID:8Zq07Vv10
外装カスタムってモンスタースポーツのリップスポイラーはいいよね?
彼女にできますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:29:59.04 ID:mWw58x7/0
スイフトスポーツ カッコイィーーーーー!!!
ほしいぃぃぃ かわんけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 17:06:54.69 ID:CIdhf/b80
欲しいけど買わない=買えない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:10:59.65 ID:BKcNxSdh0
>>853
とりあえず以下に該当しなきゃいいだろ
汚い
臭い
ボロい
変な小物
爆音
突き上げのひどい脚
スパルタンな内装
ステッカーベタベタ
チンドン屋みたいな電飾
奇抜なオールペン
鬼キャン
でかいウィング
カーボンボンネット
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:34:53.66 ID:EfXhsSKK0
>>856
VIPカーかサーキット専用車なら多数当てはまりそうw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:00:08.60 ID:mWw58x7/0
>>855
スイフトスポーツ カッコイィーーーーー!!!
めちゃめちゃ欲しいぃぃぃぃ
3月にAWD車買ったし、他にサーキット車も持ってるから買わんけど。
でも やっぱ欲しい〜
スイフトスポーツ 超カッコイィーーーーー!!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:29:08.87 ID:DC6rub0u0
このスレはどうもスバリスト臭がしてウザい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:39:49.89 ID:RHXrYglk0
乗ってるやつが割と同類だから仕方ない。
両方乗ってるおれが言うんだから間違いない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:09:51.12 ID:QKYKu5AW0
営業乙
買わせるためにキャーキャー騒ぐなら買った後のフォローもしっかりやれよな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:02:11.02 ID:BKcNxSdh0
>>859
まあ微妙にマニアックな車だしな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 06:59:47.17 ID:QcV4ygUf0
インプレッチャも女の車に路線変更しやがったな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 07:27:24.23 ID:CgJRPyOu0
買うか買わないかは本人の自由だ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 09:06:25.76 ID:oEXr63WC0
>>859
正解 もとGDB乗りだわ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 09:14:14.48 ID:FlPdzmCE0
エアコンオートにして朝エンジンかけるといつも最初にフロントガラスに風出してるんだけどこれってなんかセンサーでフロントガラス優先にしてるのかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:40:25.84 ID:L5aNMfWP0
スイフトスポーツ カッコイィーーーーー!!!
めちゃめちゃ欲しいぃぃぃぃ
3月にAWD車買ったし、他にサーキット車も持ってるから買わんけど。
でも やっぱ欲しい〜
スイフトスポーツ 超カッコイィーーーーー!!!

>>859
正解 6年前までSVX乗りだわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:53:18.23 ID:ch5WZQtF0
うちのMTスポ、買った当初から冬の始動時でもアイドリング1千回転くらいなんだがこんなもん?
条件は分からんが2千回転なる時もある
暖まるのが遅くて、窓の氷が融けにくい
冬の間だけ素イフト4駆が欲しくなるわw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:36:47.77 ID:QvVo1ltH0
>>868
今朝の気温5℃ぐらいだとおもうが、1000rpm程度だった。
アクセル足して1500rpm程度で数十秒キープしてから走り出してる。
殆ど毎朝そんな感じ。
なかなか水温計の触れが上がらないので水温が落ち着くまで
4速以下で回し気味で走ってる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:47:54.35 ID:L5aNMfWP0
雪降ったら会社休む。
スタットレス持ってないし、積もるのも年1,2回だし
雪国は大変だな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 17:47:14.96 ID:Z2hDEijY0
雪降って休める会社に勤めてるってのが凄いわ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 17:55:56.04 ID:x5ntkGmk0
有給はいつ取ってもいいんやで。
そんなんで休めないようじゃおちおち病気もできんな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:45:50.09 ID:hyy0VIDV0
まあ、お前が休んだところで仕事に支障はでないからな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 19:03:53.80 ID:LtYEIiLg0
いてもいなくても一緒w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 19:19:07.61 ID:h0vuAk+s0
>>868
窓の氷にはフロの残り湯オススメ
間違って熱湯かけるなよ

>>869
私は少し水温上がるまでは回さない派
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:41:33.16 ID:OmOhX+t60
雪降って会社行くとか有り得ない
学校ですら授業無くなって雪遊びなのに
雪国は大変だな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:53:24.29 ID:v5dIgWh70
日本も南北に長くて冬30度差ぐらいあるんだから
一々地域の実情を報告せんでいいわ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:56:26.89 ID:R8e0idex0
なんで馬鹿ちゃんねるって喧嘩ばかりしているの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:57:52.60 ID:L5aNMfWP0
底辺ほど休めないんだぜ
労働者諸君 ごくろうさん ごくろうさん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:59:52.53 ID:z7e5233R0
激速!新型FIT3ハイブリッド 0〜100キロ全開加速
https://m.youtube.com/watch?v=-MncXH58qFo

BMW E90 323i 0-120`フル加速動画
https://m.youtube.com/watch?v=U2jTR1g5wTc


【閲覧注意】激取★毛穴角栓除去動画
https://m.youtube.com/watch?v=iwhFbZKq6Uw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:00:21.38 ID:OmOhX+t60
成る程、最底辺は仕事してないもんな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:16:40.11 ID:YuVRFTTK0
>>867
うぜえよ、消えろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:43:23.85 ID:fRsleDGd0
884868:2014/12/06(土) 05:11:57.60 ID:DYSb02fO0
>>869
やはりそんなもんなんですな
もう少し暖かくなりやすければなーw

>>875
一応雪国在住なんで、さすがに熱湯はかけないですw
ヘタすると窓が割れそうだ

そうだ、エスクードを増車しよう(錯乱)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 08:08:56.84 ID:rQpjTrAO0
こないだコンビ二の駐車場から出るときに段差に気づかず横のスポイラーがひん曲がった、、、、
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 09:42:42.64 ID:csfacbYw0
営業からしつこく電話くるからちょっと行ってくる。
今日からセールで頑張ります!だってさ。

ナビその他諸々込240万の見積もりだけど
30万の下取りで170万くらいになったら買おうかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 09:53:33.59 ID:47ijJZjH0
バックカメラ付けとけよー。この車は後方視界が悪いから下がるときに便利だぞ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:17:05.54 ID:ng+bFFSk0
この車、値引き額渋いよね。
ヴィッツRSとかFITRSとかあるし、競合車種が少ないってことはないと思うんだけどなぁ・・・
俺も、満足できる値引き額引き出すのに苦労したよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:51:43.99 ID:wPS3m6Jo0
>>888
ディーラーが強気に出ても、買うやつは買うからね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:52:24.11 ID:GEQr2j/X0
あまり売る気が無い感じだった。
利益率低いんじゃないかな。
金額の端数、一円単位で払わされたし。
この車は軽がメインであるスズキのプライドを賭けた
戦略車なんじゃないかな?
こんな車も作れるんだよと
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:04:32.75 ID:ZcT9IyBH0
購入検討してるんだが200万くらいで考えてるならモンスターのコンプリートはアリですか?
選んだ人います?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:11:28.23 ID:xzIZIM8G0
>>891
あんなもの買うバカいるのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:45:05.80 ID:wPS3m6Jo0
>>890
客の言動から、足下を見てるだけだよ
要は、本音を見透かされてるってこと
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:50:18.00 ID:GEQr2j/X0
でも、車両とオプションで26万引かせたけど。
もっといける?
車両は16万が精一杯だったな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 12:11:41.37 ID:ZcT9IyBH0
>>892
あーそうっすかー
排気とかはアールズの方が良さそうだし
そもそももうちょい勉強してから検討しますー。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 12:31:52.01 ID:3r6gVN4n0
>>891
200万だとあまりパーツ選べないのでは?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 12:39:50.51 ID:f3jcpS/U0
>>890
スイフトは世界戦略車だよ日本での販売割合は11%
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 12:45:40.68 ID:f3jcpS/U0
11%はスイフト全体の話でスポは2割以上売れてるが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 14:24:06.19 ID:GEQr2j/X0
しかし、スイスポより86の方が圧倒的に多く見かける。
86はエクステリアに惹かれて衝動買いする人も多いみたいだね。
頭悪いのかリッチなのかわからんけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 14:32:05.16 ID:MvWlXaRW0
田中みのるが筑波で1分3秒台だしたみたいだね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 14:43:33.22 ID:n3lSyX5Z0
>>899
そんな高いクルマじゃねーからだろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 14:55:02.69 ID:GEQr2j/X0
それもそうだね。
知り合いの二十歳そこそこの女の子が
カッコいいからって、お父さんに買ってもらってた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 01:31:24.86 ID:jnElzQM40
また腹下をガリガリ擦る季節が始まる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 06:23:47.86 ID:sstkcv9L0
>>903
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/a/0/a0ab22d5.jpg
↑こういう感じにすれば、ラッセルラッセル
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 07:19:01.93 ID:+V6aIZcs0
でかいリップスポイラーつけておけば雪かけるんじゃね?バンパーもげるかもしれんけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 10:00:44.01 ID:PcQPXYBP0
今どき、ハイオク 燃費13kmのクルマ。。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 10:16:59.97 ID:Z133XT190
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 10:51:02.48 ID:iIKFdTsu0
このクラスならハイオクでもレギュラーでもそんな関係ないけどな
有り得ないけど40L入れて400円しか違わない
燃費的にはこんなもんだろって俺は思うけど
最近のエコカーを知らないからだろうな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:43:30.74 ID:PMqRY1GD0
今週は月曜から土曜まで通勤で、11.5km/Lだった。
ツーリングだと結構飛ばしても15.5km/Lぐらい。
前の車は通勤だと9km/L程度だったから助かってる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 19:26:14.98 ID:9op/mWcl0
サーキット走らせるなら車高調よりLSD先の方がいいよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:00:43.31 ID:2hhCusnG0
TMのLSD出たよ
税抜きで16万ナンボだった。
値段気にしないであれこれ、つけたから細かい値段は聞いてない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:06:49.85 ID:9op/mWcl0
>>911
いいな!
相当良さうな事言ってよね
モンスターのもいいのかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:13:25.86 ID:2hhCusnG0
サーキット走るのならモンスターで吊るしはない。
完全にロックしにくい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:19:22.59 ID:9op/mWcl0
>>913
モンスターって車高調もサーキット不向きって言われてるけど基本的にモンスターのパーツってサーキット不向きなの?
商品紹介みると凄く良いこと書いてるけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:30:27.88 ID:VD0TpUYU0
>>914モンスターに直接聞けやゴミ


素イフトで轢き殺すぞオラ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 21:48:06.97 ID:Pk/kDYIw0
あまり結束力の高いLSDと強化クラッチとハイグリップタイヤなんかでサーキット攻め立てると
他の駆動系がイってしまうぞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 22:52:57.79 ID:jMFZugPj0
何事もほどほどにって事なんだけど
トーシローだから何でも極端なものが好きなだけ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 00:55:02.10 ID:Bn9LKZWR0
駆動系が逝く?
だから?壊れたら直すだけですが?
そもそも、エンジンやってたら別だがノーマルエンジンで強化クラッチにする利点の方が少ないのだか?
普通じゃない使い方してるから壊れたところで何にも驚かない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 01:12:28.16 ID:3ttHfHzG0
>>918
突然どうしたんだ、パンツがキツイのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 10:05:36.37 ID:4QL4Qrq+0
そういえばクラッチに何か持病があるみたいな話あったけど
進展あったの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 10:59:23.00 ID:JAoJleWf0
色々なLSDを乗ってみて
クスコ
これが一番LSD入れた感があるが効きが唐突過ぎる。じわっと効いてくるんじゃなくてアクセル踏めば即ガッ
ジムカーナなどにはすごく良さそう。

モンスター
普段乗りはノーマルとなんら変わりがない。踏めばそれなり。だけど普段乗りやすいだけで効きはそれなり

TM
初期の効きはクスコとモンスターの間ぐらい。なので、普段乗りの街中も気になるほど乗りにくくない。性格がモンスターとクスコのちょうど真ん中くらいなので踏めば踏んだだけアクセルに合わせて効く。でも、きっちりロックもする。

ちなみにミッションオイルの銘柄によってフィーリングは変わります。

お好きなのをどうぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 11:09:22.02 ID:Ad23nb4R0
>>921
TMさん乙ですw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 11:23:56.25 ID:2Kq2VuVn0
>>916
予備のドラシャ持っとけばあまり困ることはなさそうだけど、他にどの辺壊れる?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 11:33:04.63 ID:JAoJleWf0
ミッションの2速、3速のシンクロ
クラッチディスク。
ハブベアリング
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 15:25:24.37 ID:W3T6oNRrO
雪積もったら燃費一桁になったw
重いベタ雪だから仕方ないけど出費が痛い
痛いと言えば積雪路やアイスバーンで止まったら発進出来ない
登り坂で止まっても発進出来ない

LSD入れたら登り坂発進いけると思う?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 15:34:58.44 ID:AXKNzEma0
路面によるとしか言いようがない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 15:37:20.25 ID:rOQUZhHV0
>>925
タイヤがノーマルだったら、ムリ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 17:51:58.14 ID:jaVpk1090
>>919
面白かった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 18:07:59.28 ID:jVMLz4Uj0
雪の上だとESP切った方が発進しやすいね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 18:32:50.97 ID:vnU07jUD0
>>921
モンスターのLSDってオーバーホール回数が少ないって書いてるから耐久性高くていいのかな?って思ってるけどクスコのやつにしても基本的には同じようなメンテナンスで大丈夫なのかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 01:22:08.41 ID:uG96xMke0
>>929
雪はESP切らないとスリップ感知して駆動力カットするからダメだね
少し滑りながらでも吹かした方がいい場面だと邪魔者でしかないよね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 02:38:35.19 ID:3vuDfb7w0
>>930
メンテナンスって 普段の って意味で良いのかな?普段はオイルをこまめに変えるくらいだよ。

オーバーホールにかんしてはダメになったプレッシャープレートなりを交換してイニシャルを、調整したりする。

モンスターはカーボンだから減りにくいのと、らそもそもの効きが強くないから長寿命と言われているよ。
普段乗りを犠牲にしたくないのならクスコはお勧めしません。

そもそも、ミッションオイルが違うとフィーリングもかなり変わるのでその辺も考慮してください。

効き重視のオイルや、シフトフィーリングの良さやミッションオイルの温度上昇によるLSDのフィーリングの変化が少ない事を重視したオイルなど色々あります。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 08:21:59.04 ID:HSXw17qA0
SWKのやつが気になるな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:50:14.53 ID:OlHOmiNy0
ストリートならヘリカルLSDで十分じゃないの。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:29:29.30 ID:3vuDfb7w0
>>934
そうだね。
で、何処からそのヘリカル出てるの?
教えて
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:45:13.23 ID:DWwoLFhG0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:03:43.16 ID:/L/YAGCU0
ヘリカルなんて無いと思って煽り気味にレスしてるのが笑えるわw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:07:43.76 ID:9nRJf5M50
>>933
SWKのはモンスター
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:10:17.90 ID:DWwoLFhG0
レビューがないんだよなぁ。
品切れになってた時期があったから確実に売れてる筈なんだが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:19:43.76 ID:9nRJf5M50
栃木富士産業
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:46:50.47 ID:oq+i8EHQ0
>>936
結構高いのね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 01:15:52.02 ID:F/4G9wgb0
初めての車でMTの乗ってんだけど
前の信号が赤になってるからシフトダウンするけどなかなか回転落ちなくない?
今までバイクを乗っててそれに慣れてるだけかもしれんけど。

こんなもん?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 01:19:09.46 ID:fosOSgJ/0
電スロがそういう制御をしてるらしい
ホント今の車は・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 07:04:24.66 ID:TOK1n7zU0
945933:2014/12/10(水) 08:56:05.56 ID:saRkbt9V0
>ID:9nRJf5M50 
ありがとう 詳しいね
おすすめはありますか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:53:01.30 ID:td5+vnVu0
>>944
TM、トラストのターボより早いな。
どんなタイヤはいてるんだ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:53:55.71 ID:F/4G9wgb0
意図的にそういう制御してるのかー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 10:15:24.12 ID:3pyAR+5w0
R17の純正タイヤよりR15のスタッドレスの方が
圧倒的に乗り心地が良い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 10:59:12.10 ID:CjVtpfos0
>>948
乗り心地気にするならクラウンでも乗ってろ馬鹿
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:11:03.10 ID:dEtv1NniO
>>948
そんなの当たり前だろ馬鹿
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:14:49.27 ID:5+KhT/p60
本当は16インチぐらいがバランスいいんじゃないかな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:42:32.52 ID:wL01ns5m0
15インチならエンケイのラリー系の白いホイールを履かせたいな
サイズあるのか知らんが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 12:32:30.28 ID:rypWo6Hi0
>>944
不良品ばかり売ってるトライフォースがいないじゃん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 17:06:43.79 ID:3pyAR+5w0
195/45のゴツゴツ感にウンザリしていたところ、
たいへん興味深い記事を読ませていただき、
私は冬タイヤを16インチ化しました。

思った以上に具合がいいので
夏タイヤも16インチ化することにしました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 17:15:52.56 ID:2UGve+jk0
>>954
タイヤサイズは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 21:58:34.85 ID:TOK1n7zU0
トラストもあんまり評判よくないよね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 22:12:55.84 ID:+QK2Lu7/0
>>955
16といえば、、、205/50R16一択
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 22:35:23.45 ID:dEtv1NniO
>>954
冬タイヤは殆どの奴が15か16だけどな
ていうか雪国は冬になると路面が算盤になるから15が普通だ
算盤路面はラリーコースよりも過酷なガタガタ道だから17だとタイヤはパンクするし
ホイールは割れるし悲惨な目に逢う
まあ、それ以前に車が壊れるし乗ってる人間も壊れるw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 22:55:23.23 ID:sbOBwjIy0
>>958
馬鹿?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 23:03:07.87 ID:wL01ns5m0
205/50か195/50くらい?
205のが外径の差が小さいか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 00:00:21.84 ID:p3XxehIZ0
また洗濯板路面の季節か、憂鬱だ…
オレもスタッドレスは195/50r16だわ
乗り心地は確かに良くなる
走安性もちょっと飛ばしたぐらいでは全然問題ない
ロードノイズも少なくなるし
でも純正17インチの方がタイヤ銘柄のおかげもあるだろうがカッチリしてるしいい感じにクイックだから好みだわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 06:53:34.21 ID:C+oh9H/U0
17インチはせめてRE050だけでも普通に売ってればね〜
エコタイヤしかないんだもの
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 09:49:03.94 ID:xIJZPT6L0
>>960

サイズ 外径
185/55R16 609mm
195/50R16 601mm
205/50R16 611mm
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:14:37.84 ID:dYtLV9YN0
純正のRE050はディーラーで純正部品として買う以外ないのかな?
普通のブリヂストンの店では発注出来たりしないのか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:21:17.57 ID:XxVlxkTW0
タイヤ館とかかーしょっぷでも取り寄せできるけど普通に高いよ
タイヤ館が一番安くなりやすいか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:50:37.05 ID:xIJZPT6L0
S'Driveはもう流通在庫しかないよね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 11:27:47.46 ID:D7D61hSm0
205/50R16なら選び放題
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 11:38:45.91 ID:/Sz2i2q60
スタッドレス買うくらいならラリータイヤ買うわ
超安いうえにコントロールしやすい。
ただ、振動でネジ類が緩んでポロポロ外れるのが問題だが・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 11:54:23.50 ID:xIJZPT6L0
>>967
車検は大丈夫?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:10:19.51 ID:CK1IW3uu0
>>969
細かく言うと無理
検査する人次第としか
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:17:23.38 ID:xIJZPT6L0
個人的には、185/55R16が良いとおもうんだけど、
これも商品少ないしなあ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:33:12.62 ID:dYtLV9YN0
>>965
やはり安くはならないのか、意味ない・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:06:23.69 ID:U6FukASr0
みんなオークションとかは見ないの?
純正サイズでも結構安いのあるよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:08:39.64 ID:dYtLV9YN0
205/50R16
205/55R15
この辺なら外径差僅かだな
16インチならどこも色々銘柄あるし
15インチはそれよりないけどブリならあるな
195/45R17
これがマイナーすぎる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:12:41.40 ID:dYtLV9YN0
>>973
あくまでスポーツ系タイヤの話よ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:19:13.34 ID:U6FukASr0
>>975
Sドラ、4本で55000円とかあるよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 19:33:04.44 ID:KVsurJhy0
そのSドライブって既に型落ちじゃね?
今のサイズ表に195/45R17はなくね?
ようするにまた一つ選択がなくなったのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 19:35:01.32 ID:U6FukASr0
>>977
本来、日本で売ってないサイズだって話を、以前聞いたけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 19:39:03.26 ID:XxVlxkTW0
オクで55000円でもカーショップなりに持ち込むとしたら、はめ変えてバランスとって廃タイヤ処分とか考えるとね
割高の工賃になるだろうから素直に店頭で購入してもいいんじゃない?
知り合いにやってくれるショップなりがあればいいけども
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 19:42:45.66 ID:U6FukASr0
>>979
そんなのネットで検索すれば、バランス取り&タイヤ処分料込み1本2000円ぐらいで見つかるよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 20:35:22.27 ID:e1v8sfGF0
新スレ建てました

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part52【ZC32S】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418297525/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 20:55:29.57 ID:58L7ogNj0
>>936
興味があるけど保証無しか。
取り付けも持込だからツテが無いな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:06:56.85 ID:1SgZJoTJ0
195/45R17のタイヤを交換できるスズキのディーラーはごく僅かだよな。よそでやってくれ、交換には外に出すと言われる始末。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:15:55.60 ID:WJUh3TUM0
アリーナで純正タイヤ交換できないって言われた
チェンジャーの問題で
そんなんでいいのかよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:30:44.87 ID:hZHDatkv0
>>984
まじかよそれ
スズキってバカ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:35:29.93 ID:1SgZJoTJ0
>>984
うちの買ったアリーナも地域では大きいところだができないってよ、
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:52:30.90 ID:HhcY6ShK0
日産もトヨタもアルファも全部外注だったわ
夏タイヤしか使わない地域ではタイヤチェンジャーなんかどこも持ってないよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:06:57.95 ID:uhhWZY0p0
>>981
不本意なタイトルだが次スレはもうあるよ・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:28:36.86 ID:KVsurJhy0
結局タイヤ艦とかで取り寄せしてもらうしかないのか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:21:23.86 ID:gbrTr7RB0
スズキ自らホイールごと社外品に変えてくれと言ってるようなもんだよなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:49:33.20 ID:FWxO1Ecp0
社外品にしても純正に対応出来ない工場で無理なのは変わらないと思う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 01:20:12.06 ID:XcYINeBd0
またホイールもないんだよw
+40くらいなら干渉せずいけるかな?
もしくは+50にスペーサーとか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 02:26:08.36 ID:Y6o5/6530
>>981
part54まで既に立ってる
重複スレ立てるとまた荒らされるだけだからそっち消化しようや
ふざけたスレタイだが、大人の対応でいこう

【スズキ】3代目スイフトスポーツPart52【うんこ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411044576/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 04:52:01.13 ID:YgsBrq7p0
>>984
年に数回もない話のための機械なんて置いておくだけ無駄だから、置かないのが普通
慣れてる人間だっていないから作業的にも不安だし
外注するのが普通
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 05:22:58.28 ID:NAFemVFG0
>>981
重複スレ立てんなカス
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 08:00:58.08 ID:INLMBIv80
>>993
こんなの削除依頼すりゃいいたけだろ
荒らしなんだから
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 08:14:33.47 ID:pkOqsP4+0
モン横も17インチは外注に出してた。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:06:48.91 ID:mCqDSdqy0
つまりフィットおヌヌメってことよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:07:26.35 ID:mCqDSdqy0
ようするにフィットおヌヌメよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:08:09.91 ID:mCqDSdqy0
すなわちフィットおヌヌメだわ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'