【SUBARU】新型WRX【S4】【STI】Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2014年8月25日発売の新型「WRX S4」「WRX STI」について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ◆オーナー同士の意見・討論は当然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

★『レースの話題』は↓こちら↓へ
 「モータースポーツ」…レース関連の板
 http://maguro.2ch.net/f1/

★『不満や批判、各種要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/

■<前スレ>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408096941/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:02:37.63 ID:im6svZtl0
GT-Rを4ドアセダンにして、庶民でも買える値段にして、自動車税節税の為にエンジン排気量を下げて、
水平対向エンジンに換装して、6MTが選べるようにしたらWRXみたいな車になるのかなぁ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:32:15.40 ID:5WPY/S3j0
■<公式サイト>
【WRX S4】http://www.subaru.jp/wrx/s4/
【WRX STI】http://www.subaru.jp/wrx/sti/

 <アクセサリー>http://www.subaru.jp/accessory/wrx/
 <電子カタログ>http://www.subaru.jp/e-catalog/wrx

■<ニュースリリース 2014年8月25日>
 【WRX S4】<販売計画 月販400台> http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102444.html
 【WRX STI】<販売計画 月販250台> http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102443.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 04:58:35.20 ID:pvEEvjoi0
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140826-10209571-carview/


ソニックデザインのスピーカー専用開発してるんだってな 

これ見て知ったわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:13:30.51 ID:DPl97SJO0
おい、重複してるぞ。どっちが本スレ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:22:25.56 ID:XcF1EcCDI
レヴォーグの方でダイアトーンの純正品と市販の比べて市販より高いのに、外してみたらコストカットしてたとかで価格〜スレで炎上してなかったか?
純正ソニックは辞めとくわ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:50:24.34 ID:fiXwzQ6n0
インプレッション
WRX S4 日下部保雄
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140825_663359.html

WRX S4試乗記/評価
http://www.corism.com/review/subaru/2550.html

WRX STI試乗記/評価
http://www.corism.com/review/subaru/2549.html

WRX STI インプレッション 日下部保雄
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140825_663361.html

試乗 スバル 新型WRX STI・S4 五味康隆
http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sti/report-1872854/

WRX 試乗 九島辰也
http://response.jp/article/2014/08/25/230662.html

WRX S4/WRX STI(プロトタイプ)試乗レポート 松本晴比古
http://autoprove.net/2014/08/50927.html

WRX S4(4WD/CVT)/WRX STI(4WD/6MT)【短評】 佐野弘宗
http://www.webcg.net/articles/-/31199

WRX S4&STI試乗 河口まなぶ
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140825-20102188-carview/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:52:31.42 ID:fiXwzQ6n0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:54:42.19 ID:fiXwzQ6n0
WRX STI
http://www.webcg.net/articles/-/31174

WRX S4
http://www.webcg.net/articles/-/31165

スバル「WRX S4」、「WRX STI」世界に通用する本格スポーツセダンのポジション確立を目指すニューモデル発表
http://autoprove.net/2014/08/50880.html

「WRX STI」画像ギャラリー
http://clicccar.com/2014/08/25/265296/

「WRX S4」画像ギャラリー
http://clicccar.com/2014/08/25/265320/

WRX STI新車情報・購入ガイド
http://www.corism.com/news/subaru/2548.html

新型WRX。S4とSTIの違いはエンジンとトランスミッションだけ……だと思ったら大間違い!
http://clicccar.com/2014/08/25/265358/

スバルWRXに見えた、レヴォーグとの不思議な関係
http://clicccar.com/2014/08/25/265360/

「WRX STI/WRX S4」にダンロップタイヤが装着
http://autoc-one.jp/news/1879913/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 09:17:12.25 ID:wdC8GFud0
たけーたけーいうけど、現在GVB乗りで各種メーターやDシェイプステア後付してる俺にすれば
さらにアルミボンネットやら剛性UPシャシー、左右独立エアコン等いっぱいついてくる新型はむしろお買得に思える。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 09:34:03.87 ID:Lc65nOzi0
STIのSI-DRIVEのデフォルトがSだってのはかなり重要な情報だと思う>中津のblog
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 10:35:04.06 ID:RRZH3++Di
高いとは言っても30代年収450万の負け組地方公務員の俺でもローン組んで買えるからいいが、燃費が実質リッター7とかだとキツいと感じてしまう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 10:51:24.69 ID:eP2BoU7e0
燃費7なん?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 11:39:29.30 ID:YgwOcBuAi
釣りに使いたいのでトランク容量が気になるぜ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 11:44:27.36 ID:yKkVF4J30
寺のコーティングってどうなんですかね?
数年前は4〜5万が相場だったけど
7万って値上げしすぎですよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:05:16.51 ID:pvEEvjoi0
>>15
個人的に、ディーラーのコーティングはお勧めしない

評判の良い店でやった方が良いよ
ディーラーのは磨きが雑で磨きキズが多い 
それをコーティングして誤魔化してるから
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:05:22.90 ID:wdC8GFud0
>>13
現行と同じようなもんだと思うから、
街中で丁寧に運転すれば6.5〜8km/L位じゃないかな

高速巡航なら10km/Lはいくよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:21:47.14 ID:jRR/aKjw0
新型WRX登場。ところで「S4」ってどんな意味?
http://clicccar.com/2014/08/26/265362/

新型WRX発表。S4とSTIでエンジンが違う理由は?
http://clicccar.com/2014/08/27/265359/

頭文字Dに登場したスポーツカー開発者のトークバトルが凄すぎる!
http://clicccar.com/2014/08/26/264565/
1917:2014/08/27(水) 12:25:08.50 ID:wdC8GFud0
>>13,17
おっと、もう現行じゃなかったなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:30:52.28 ID:bHrhK8Cy0
国内向けは、サンルーフのオプション設定が無いのがちょっと悲しいぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:44:52.32 ID:yQmrQcIi0
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408096941/975
日本車の世界一は販売台数だろ
それは分かるわ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:47:16.23 ID:c07RpIpa0
>>2
GT-RとWRXは方向性も客層も全然違うんだが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:48:26.22 ID:quOx8oYhO
>>10ボンネットはアルミなん?
アルミボンネットは2代目GD型の頃だけジャマイカ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 12:50:50.25 ID:8N6E5dB40
スペCだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 13:06:57.62 ID:lhTDt/ywO
スペックCかRAかtSはよ。
黄色はよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 13:30:23.46 ID:pvEEvjoi0
>>6
ダイアトーンはそうだったんだろう

確認してそうなら間違いない
じゃあソニックデザインは確認したのか? 
確認もしてないのに最初からこうだ!と決め付けるのはよくない

それに、この手の車でそこまで音質追求する必要もない 
そこそこいい音でドライブ楽しめれば全然OK

コストカットしてて市販品の方が作りが良いのに純正が高いってのは確かにひどいけど
27TTRS:2014/08/27(水) 13:30:55.81 ID:ljAwYovEO
S207にご期待ください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 13:31:13.49 ID:JbKMJNZV0
アルミボンネットは
GC8全グレード
GD全グレード
GR/GVスペCのみ

じゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 13:39:25.26 ID:6B4T2HRh0
GC8はWRX系だけだったような
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 14:00:17.75 ID:AUiRM/kKi
>>26
例の件に関しては、裏でコストカットしてたスバルの姑息さよりも、
それに従った三菱電機(ダイアトーン)に失望したけどね。
オーディオブランドがそのブランドを自ら貶めるようなことをしたらお終いだよ。
まさに、貧すれば鈍する。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 14:51:19.60 ID:EP9MDLCy0
>あ、この車、ある補強をするために、へんなブロックがついています。
>つまり車検的には、GR/GVより車高を下げられない感じ・・・
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/943876/blog/33900910/

物理的に下げられない可能性が?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 14:52:34.23 ID:7Tk5LxLX0
パナソニックのWRX専用ビルトインナビ
レヴォーグ専用のオープニング画面を
表示するんだ〜(棒)

公式ホームページが間違えんなよって感じ
レヴォーグのページのコピペか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 14:55:18.51 ID:XfEZGl5Vi
専用ナビは高いし、画面小さいし、後付けしたほうがいいように思う。
あ、サブ画面はメリットに感じてない前提で。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:14:44.26 ID:JbKMJNZV0
>>29
>>28はターボ+セダン/クーペボディのつもりで書きました。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:39:55.09 ID:hnLajN7ui
数年後に中古でこの車を買うとき、発売当時の古〜い純正オプションナビ付いてたら凹むだろうなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:48:18.10 ID:BCjKQxtD0
>>30
三菱財閥は貧しないぞwww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:54:07.75 ID:9dNqyK7cI
>>26
人柱になって確認しろとでも?
寺に分からないと言われたら普通に辞めとくだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 16:15:05.32 ID:6B4T2HRh0
>>34
初代はHX-20SもSRXも2リッター4WDセダンだとGC8だからなー。

だからワゴンWRX-STiよりHX-20Sのほうが保険料高いとかいうことになったわけだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 16:22:53.64 ID:8aFDM/UW0
さっきDから葉書来た
いいトシをしてガキみたいにカリカリ走る気もないし
高速以外使い道のないレーンキープも魅力ないし
暫くBR-DIT乗ってるわ
てか次はスバルじゃないかもね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 16:58:13.96 ID:PJjhuHQD0
まるで若い頃は凄い走り屋だったような口ぶり
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:03:00.01 ID:c07RpIpa0
初期型のWRXが出たのはいつ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:17:51.40 ID:JbKMJNZV0
>>41
初代のことなら1992年11月かな?

県内1号車として納車してもらった日が懐かしい…
あの頃は若かった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:21:25.55 ID:xKpqH7bp0
S4の納車決まった人カキコよろしく。契約日、地域もね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:44:06.46 ID:9dNqyK7cI
いずれ市販のも対応するの出てくるだろうが今回のナビでビルトインナビの上のサブモニター表示のアドバンテージに惹かれたが色々調べて思い留まった。
音楽をたくさん聴く人には純正ナビ選び地雷有りだった。
比較で皆、SDオーディオ対応だがナビによって自分の編集したSDが結構、聴けないケースが目立つのが有り融通のとこで差があった。
KENWOODのまわし者でないが費用含めてZ701を純正化したのが自分的に本命と結論。
ビルト→R500で古く市販よりボリ過ぎ+追加SDに録音できない
サイバー→HDD方式は壊れやすいしタッチパネルは構造上、長持ちしない
ケンウッド→SDでもなくHDDでもなくSSD!の為、検索でもサクサク早く、大容量のSDXC対応のうえ大抵の編集したの再生出来ると評判良し、今年発売で新しいしなにより市販価格との開き少ない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:54:45.70 ID:xbX+LRjf0
インプレッサネットのオーナーは発売日にSTIが納車されてる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:19:35.51 ID:xhrUFCSdi
>>36
ダイヤトーンは貧するどころか瀕死だよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:20:26.61 ID:f8U5fe4q0
私の8月予約stiは納車日未定。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:20:46.56 ID:ecRVVUO90
WRC撤退してのにWRXで売るって詐欺だろww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:30:12.61 ID:3wJZxjPt0
>>48
ただの車名だろ。何が詐欺なんだ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:33:53.00 ID:yKkVF4J30
>>44
寺で頼まなくても自分で選んだ方がいいのかな?
サイバーのスカウターの気になるんですけど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:42:26.01 ID:wdC8GFud0
>>23
ちょっと勘違いしてた
ボンネット"フード"が今回からアルミのようだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:48:36.09 ID:O3nwMnVw0
ボンネットもフードも同じものを指す気がするんだけど
ボンネットフードってなんだろう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:49:24.37 ID:klOqlmMB0
>>45
インプレッサネットか、なつかしいな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 18:59:41.41 ID:wGw1cpcC0
難癖付け、アンチはさっさと消えれば良いのに(笑)

なんで嫌いな車の板に来るのか(笑)構ってちゃんなんだからチャット(笑)でも行ってろやw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 19:18:38.72 ID:IX38CfzE0
>>45
そりゃ東京スバル"公認"とか言ってるお得意様だからなぁ。
単なる端した一般ユーザーどもとはスタート地点が違う訳よ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 19:19:38.61 ID:IX38CfzE0
>>54
わかったから、いちいちアンチに噛みついて餌やるな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 19:34:07.66 ID:9dNqyK7cI
>>50
起動時のスバル画面と3年保証に、こだわらなければ高性能なのを市販で付ける、もしくはネットで買って寺に交渉時後半に取り付けを好条件で頼む。
寺のキャンペーンも頑張ってるけどリアモニターが高い!のとナビがDRSC対応だと、勿体無いからと対応ETC選ぶとナビ自体の値段は許容出来ても、リアとETCの高さが痛い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 19:46:40.32 ID:VhKSF78x0
初代wrx俺の誕生日と同じくらいなんか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:08:50.04 ID:CPTOHfRh0
>>50
寺でのDOPじゃないとステアリングリモコン使えないんじゃないか?
まぁ、ステアリングリモコン付けないんであれば関係ないけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:09:50.35 ID:6lubRHb00
>>57
どうせ、発売前の予約だから値引きしぶいのは仕方ないので、
ネットで買ったやつを持ち込むから全部サービスで付けて!
と言ったら即答でOKだったよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:11:40.25 ID:t3fjKDrq0
>>59
大半は対応してるんじゃね?
もしくはメーカーの変換のアダプターで対応のはず。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:27:16.09 ID:jBvSEzliI
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41220/
これ見た友人がSTIてどんだけ重いんだよwってなってた。元日産子会社のレスポンスさん、地味なネガキャン?ヤメて(・_・;
今、スSTI商談中だが、リアカメラ結構安くしてくれたよ。半額くらいかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:40:13.22 ID:xYejaNnT0
今の日産に競合車無いのにネガキャンはしないでしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:49:37.45 ID:yKkVF4J30
>>57
調べてみましたがETCとモニター高いですね
持ち込みの方が全然安いし
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:50:14.17 ID:yKkVF4J30
>>59
ステアリングリモコン便利ですよね、悩みます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:58:59.54 ID:6lubRHb00
>>64
DOPではいくらなんですか?
私はネットで買って両方とも2万円切ってたと思います。
メーカーはリアカメラがケンウッド、DRSCがパナ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:19:20.24 ID:yKkVF4J30
>>66
両方3万超えてますね

寺は何でも高過ぎますよね。バッテリーなんてパナの1万に500円で交換できるのに
寺だと3万の工賃2500円請求だったり
情弱ならそのまま頼んでしまうんでしょうね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:28:01.71 ID:6lubRHb00
>>67
やはり、DOPを値切るより、持ち込みして取付サービスだね。
ネットで買って、ナビ、ウーファー、前後のスピーカー、DRSC、リアカメラ、
レーダーで20万くらいだったからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:37:22.61 ID:pQ0uUoQ1I
>>62.64
もう契約しちゃったから後の祭りだけど、細かく言うとリアモニターは30万画素、つまり先先代ぐらいの型落ち、今のは33画素位のがネットで1万切ってるから割高、パナのDRSCとかも2万ぐらいかな。
スバルの起動画面が良かったのと車両17万引いて貰ってるから20%引きで目をつぶった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:45:23.80 ID:qAjRuTbY0
DRSCで統一されてると自演かよって思うわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:45:29.59 ID:lhTDt/ywO
S4のCMやってたけどやっぱしあれ見るとSTIはニッチ車なんだと改めて思ったわ。
何か悲しいわ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:45:30.01 ID:gjPsLb3d0
しかしセルフ見積もりがつかえねーな・・・
詳細は出てこないし、画像もないし、セットと単品がわかりにくく、
被りアラートも出ない。やる気あるのか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:47:36.85 ID:gjPsLb3d0
× DRSC
○ DSRC
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:48:51.26 ID:ymsEgmD80
CM何あれ



ファミリーカーにしか見えんわ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:49:49.77 ID:E+59oCQ90
かたちはまんまファミリーカーだしな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 21:53:28.85 ID:6lubRHb00
>>70&73
単なる間違えです。すみません。
あまり詳しくないので(笑)
勉強させていただきました。
ちなみに、DSRCって田舎でも意味ありますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:07:44.54 ID:5ZK5A1om0
S4はファミリーカーですよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:16:14.03 ID:yJrNunks0
GH8&セダン好きにはたまらぬ セカンドグレード S4
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:26:03.83 ID:gaIY8DVI0
>>76
意味ある、というか今後もう光ビーコンは設置されない。全てDSRCになる。
新しいインフラに投資したと思えば。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:26:24.00 ID:bsiV3RwI0
CM 犬が乗ってたね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:26:52.28 ID:yKkVF4J30
>>71
赤のS4の動画凄いかっこいいのあるんですけどね
何でああいうセンスいいのを使わずこんなださいの使うのか理解に苦しみますよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:27:39.22 ID:MAk9rDSlI
>>76
首都高とか一部の地域でないと、まだインフラ追い付いてないがITS出る前まで使ってきた渋滞情報の設備は老朽化しても治さなず、だんだんとITS置いていくから先行投資のようなもの。今、有っても恩恵は少ないが、いずれはと付ける
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:29:37.79 ID:uvSErLlJ0
スペックCかRAかtSはよ。
黄色はよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:30:26.81 ID:bsiV3RwI0
かっこ良くて300馬力あって自動運転ついて400万なら安いね。
自動運転のベンツやレクサス、スカイラインはちょっと高いね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:40:26.53 ID:FrSHkM8zI
>>69
そう、画角も狭いし微妙なんだけど、マット、バイザー、リアカメラしか付けないのにOPまとめて45%引してくれたから良しとした。
>>64-68
ナビはパナのビルトインが16万、サイバーナビが13万で付くから、3年保障ならまぁ無しじゃないかなって気はしてる。俺も持ち込み予定だけどw
>>76
DSRCは現状先行投資の域を出ないと思って今の車のビーコンとETCを持ち越す予定。ガススタで使えたり、任意のITSスポットの画像見れるようなら買うかなぁ。現状田舎の道で使えると思わない方がいい希ガス。早く便利になるように皆買ってね。
http://www.vics.or.jp/service/its3.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:06:25.38 ID:Ax3lfv1a0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:08:12.87 ID:Ax3lfv1a0
ポルシェGT3抜いたーーーwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:16:04.60 ID:V8RAndbfi
たき火をするB○W
http://i.imgur.com/vcBrKJ2.jpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:50:07.06 ID:RzXdupmL0
>>88
焼き芋くいてーな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:53:32.47 ID:bGdmE31/0
>>84
でもS4はCVT(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 00:05:45.85 ID:bx7Mz6Hx0
ローンが始まるし節約しないといけないな
60まで働きなくねえし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 00:08:29.31 ID:fwQuOYaC0
>>72 ホント あれで買う気なくしかけてるわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 00:31:45.37 ID:rHTMRweJ0
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 02:04:11.09 ID:/GNAtWoI0
スバルって名前が駄目だよなw

レクサスって名前だったら今の倍は売れるww

俺は買わんガナーwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:14:12.03 ID:3K04guFPI
どこのメーカーのでも低価格帯の乗ってたらコンプレックス持つわw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:18:10.11 ID:69myv6eT0
タイプSってビルシュタインとBBSとリアスポイラーだけの違い?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:48:36.89 ID:SSHXFPma0
>>96
そう。リアスポは素のSTIにもオプションで付けられる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:59:55.67 ID:69myv6eT0
ノーマルでいい人ならSでもいいんだろうけど
おれもおっさんだからノーマルにしとこうかな。
でもリアスポじゃまだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 06:08:07.21 ID:oJr54zgr0
スバルWRX S4/WRX STI 【開発者インタビュー】
http://www.webcg.net/articles/-/31215
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 06:42:33.62 ID:JouWt9iu0
なんでビルシュタインだけのオプションがないのだろう...
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:23:31.06 ID:Mm+8e74S0
>>12
年収450程度の古事記が買える車なん?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:27:04.27 ID:k27ddoCd0
スバルの人は値引きどれくらいで買えるんだろう?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:52:53.09 ID:83xiwvYM0
>>101
未婚、実家住みなら余裕でそ

妻子持ち、住宅ローンには無理
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:58:16.52 ID:65AQxleh0
想定客層はどんなもん?おっさんメインか
後先省みないスバオタはSTIだよな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:58:52.70 ID:BjmVOGC80
この車って何歳位の人が買うの?
スポーティなところで言うと若い人、でも、価格的にはそこそこ歳とった人って感じするんだが。

結局、歳関係なく好きな人が買うってだけか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:05:30.52 ID:JouWt9iu0
>>105
車を欲しいと思ったり、値段的に買える若者が昔に比べて減ってるのでは。
この車に限らず。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:08:18.32 ID:0zZnl24k0
>>86
おせーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:10:25.89 ID:Dorv0t5a0
メーカー勤務だが20代で360万程度の車は3倍程度の預金を残して買えたものだが
今の若者の給与はそんなに低いのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:10:47.11 ID:+mVIBs+h0
負け組向けのメーカーだから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:19:07.39 ID:JouWt9iu0
>>108
俺もほぼ同じだったけど、ローン返済の苦しみに見合った恩恵があったからこそ買う意欲があったな。
今の子ってデートでもなんでも電車移動が基本らしい。
おっと車と関係ない話はここまでにしておこう。

昨日Dで実車見てきたんだが、トランクがBL5より奥行き広くて驚いた。
>>99の記事でレガシィB4の後釜狙ったっていうのも納得したわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:26:07.19 ID:q/uCETxrO
>>100いじらない人なのかな?いくらビルといっても、OEM供給されるショックは製品版とはまるで違うんだけど…
オマケ程度だよw
製品版は高いから
まだ社外品のカヤバのほうがいい
オレなら車高調いれるけどなぁ
112SUBARU:2014/08/28(木) 08:33:22.59 ID:w3WCAE5c0
今年のニュル24時間耐久レースで大惨敗したのに新型WRXを購入してくださる
お客様が沢山いらっしゃり、大変驚いていると同時にとても感動しております。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:48:31.17 ID:FBBHvp5X0
フロントスポイラーの厚みが薄く見えてカッコ悪い、もっと厚みがあればいいんだけど
OPでリップスポイラーとか有るのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:02:12.02 ID:CwOej9610
>>12
年収450万だと今はローンが厳しくなってて組める額は恐らく160万円くらいまで
他にもローンがあったらさらにその分引かれるよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:17:58.58 ID:tXvvPQHY0
>>94
スバルはダサくないと思うけど、WRXを車名にするのはどうかと思う。
レオーネターボでいいじゃん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:44:57.77 ID:sPqE2Zymi
>>114
それマジすか!?
俺、年収300〜340万なんだけど…
フルローンで買いたいと思ったんですが。
ローン無理なんですね…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:48:06.85 ID:Srog0O7Y0
今年23だけど300万借りて買おうと思ってた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:52:00.80 ID:2kRAwzWm0
>>115
WRC撤退したのにWRXってネーミングで売ってほしくないよね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:53:46.76 ID:TlQezc8I0
職場に出入りしてる保険会社とか労金とか
そういうのならハードルは低い
ガッツリ貸してくれるよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 10:02:34.46 ID:2kRAwzWm0
>>117
STIならやめとけ



まだ23なら車両保険代マジでクソ高いぞ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 10:13:43.73 ID:TlQezc8I0
車両入らないとブルーナントカさんみたいになるぞw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:05:47.00 ID:sPqE2Zymi
>>120
29歳で結婚諦めた俺は、STI買ってもいいですかね?
頭金なんて50万位しかありませんorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:14:01.40 ID:uk1u3jCJ0
【スバル WRX S4/STI 試乗】高剛性ボディがハンドリングに効いている…片岡英明
http://response.jp/article/2014/08/27/230917.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:38:08.71 ID:rTNuTnZF0
>>123
それ読んでみたけど
「EJ20型DOHCターボは、レッドゾーンの8000回転まで軽やかに回り、4000回転あたりからは分厚いトルクが湧きだしてくる。」
提灯記事だとそんな表現になるのかと感心

https://www.youtube.com/watch?v=61RHlbbMot0
むしろ4000以下は使い物にならないと言うのが真実
後半の6速での加速比較を参考にしてほしい
4000以下のトルクが全然足りてないよ

提灯記事ひでーな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:41:53.02 ID:xsoYGaeq0
無理なのわかってるけどシビックtypeRの2LVTECターボエンジン搭載したWRXが欲しい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:52:59.80 ID:3cloMO0x0
6速あるんだし、下のトルクは少々いいやん
シフトダウンさぼってズボラ運転しても加速してほしいなら、大排気量を買えって話だろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:00:39.16 ID:rzvdiPWQi
>>124
勘違いなら良いけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:06:02.05 ID:z/3vKhJ40
いくらなんでもCVTって・・・
AT限定の金持ちが走り屋っぽく見せるには最高なんだろうがw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:06:32.46 ID:bb6oLu9t0
あのさ、stiのでっかいウイングとs4のちっぱいウイングの中間ぐらいのウイング無いのん?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:06:52.68 ID:/ieSul7pi
せめて6ATとかDCTだったらな・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:13:39.87 ID:xho2rPDL0
CVTでもスバルのは他メーカーのとは全然違いますよん、ステップあるし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:14:35.31 ID:zN/lwkoa0
丸目乗りだけど、発進時は7000rpm以上で繋いでる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:16:12.41 ID:h5akCA/AI
>>130
ランエボ買わない理由は?(笑)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:26:34.30 ID:1QNnQk+X0
>>117
23歳でナカーマ、車両保険つけると年間20万になってワロタ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:47:21.11 ID:z/3vKhJ40
>>131
そこまでするならMTかATでいい気が・・・
レヴォーグでも言われてたけどさ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:48:24.24 ID:o4EKca3e0
今は金利安いからいいよね。
俺学生時代バイク買ったときは金利20%近かったw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:09:18.11 ID:iivr7ss3i
>>131
STIがあるじゃん。
そこまでCVTに不満があるのに、S4にこだわるか理解できん。

MTなんて、趣味の領域なんだから、金のことなんか気にしちゃダメだろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:12:09.89 ID:gIO+wQZ70
車は年収関係なくローン組めるぞー

3分の1しか借りれないってのに車は含まれない


ちなみに俺年収450万で270万で組んでる
即行でOKだったぞ
フルローンでも全然いける
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:13:39.40 ID:gIO+wQZ70
ちなみに歳は22
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:28:49.91 ID:9EC/8onj0
車はそれ自体が担保にできるから
ローンは組みやすいはず

自分も年収低いのに保証人なしで
ローン組めたぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:32:19.65 ID:CwOej9610
>>138
信販会社からのローンじゃなく銀行から借りられれば組めるが・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:49:22.24 ID:csSP3oYy0
>>139
初めて車買うんだったら
まず間違いなくぶつけたり、こすったりするから
車両保険は必須ですよ。

若いうちに無理していい車乗ること自体はいいことだと思う。
年取ってからでは同じ感動は味わえんから。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:14:00.45 ID:jtXmhPqo0
若い時に無理して買って、気付いたら20年乗ってたw

その後別に違う車も買ったけど、やっぱし最初の車は違うやね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:26:21.38 ID:qVIjBcvb0
>>121
kwsk
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:27:01.62 ID:csSP3oYy0
昔はなんの用がなくても音楽聞きながら車運転してるうだけで楽しかったな。
いまはラジオから聞こえてくる音楽やDJのおしゃべりは騒々しいだけで、
目的なく車を運転するなんてありえないジジイになっちゃったよw
金はあっても感動なし、と。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:34:48.61 ID:yr5GwQh80
何でCVTは嫌われてんの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:38:27.02 ID:jVJaW8m9O
>>146
イメージ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:44:57.96 ID:4/Db69GA0
>>146
難癖付けたい連中が言ってるだけですね

何の問題も無いしむしろ優秀
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:49:06.91 ID:0vbyQhDr0
素STIにS4のちっちゃいウィング取り付け可能?

なしだとさみしいしデカイのはいらない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:52:02.07 ID:S9e1QwNG0
CVTの耐久でもやりゃいいのにね筑波あたりで。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 14:54:23.96 ID:sPqE2Zymi
おまいらthxフルローン組めたら買う!組めなかったらさよならだせ!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:05:19.26 ID:PyMSKWK20
S204とかの羽なんか似合いそう…と思ったけど鼻が高過ぎて変だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:09:25.29 ID:gIO+wQZ70
>>142
いや、これで2代目よ
前は中古で今回は新車 

流石にいきなり新車に乗るのは恐いw
保険も車両保険込み、対人対物無制限の運転者限定で月1万以内に収まる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:11:47.60 ID:9Lp629tU0
>>137
MTの方が疲れない訳だし、金の問題もあるさ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:21:40.05 ID:yr5GwQh80
>>148
CVTは熱や急加速に弱く高速巡航やサーキットが苦手と聞いたけどどうなの?
あとエンブレが効かないからパカパカブレーキになってしまうとか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:30:25.08 ID:gIO+wQZ70
>>149
できるよー 

ディーラーの営業に聞いてみるといい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:40:36.12 ID:z/3vKhJ40
>>137
だまってS4にもMTを用意すれば良かったものを・・・
海外には設定あるんだしさ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:45:38.27 ID:q/uCETxrO
>>149S4の実車でそのリアスポ見たけど、存在感ナスw
同じく素STIにあのスポイラーで考えてたけど、あれで5万強すると思うと萎えた
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:01:29.83 ID:JfNMcytl0
STI社長によると来年コンプリートカー出したいそうだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:02:38.82 ID:X6A6lrCM0
MT好きは黙ってSTI買えよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:18:14.09 ID:pYGL/O0ci
>>157
日本ではマニュアルは売れないらしいから、仕方ないんじゃね?

っつうか、何でマニュアル車のS4にそこまでこだわるの?
海外にあって、日本に無いのが気に入らないってこと?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:24:27.37 ID:VqAiOJXH0
>>157
日本でMTはホント売れないみたいだから。
もうMTの新型が販売されるだけで有難いと思ってるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:26:33.20 ID:+m1rG11I0
ランエボからの乗り換え組多そう
俺もそうだし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:26:57.20 ID:JfNMcytl0
スバルにとっちゃ50万も安いMT車だしたら大損だからな
客からすれば安くて燃費良いほう欲しいわな
ビスカス4駆でもいいから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:27:11.34 ID:1QNnQk+X0
>>161
単純にSTIが高いからだろwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:28:39.25 ID:X6A6lrCM0
B4のDIT乗ってるけどCVT全くもって問題ないけどね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:34:10.71 ID:9c/xoP7T0
なんだかタイヤがやたらに小さく見えるんだが。
やっぱりボディがデカ過ぎて豚なせいなんだろうなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:38:17.30 ID:VqAiOJXH0
最初はそう見えた。
けれど見慣れた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:49:18.40 ID:9c/xoP7T0
>>168
やっぱりそう見えた?
気のせいではないみたいだな。
GVではそんな風に見えなかったし。
マジでやっぱり豚w?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:00:24.41 ID:EalKRROV0
くっ…かっこいいと自己暗示かけるのも限界だわ

ところで羽はタイプSしかないのかな?
素STIにオプションとしてはないよね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:03:42.34 ID:wJ/dcsgy0
羽根なしタイプSが欲しいわ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:04:28.43 ID:wJ/dcsgy0
>>166
問題ないとかそういう問題じゃない



フィーリングが受け付けない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:09:19.79 ID:RYttdbROi
オーバーハングが長いからブサイクに見える気がする。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:28:36.34 ID:JfNMcytl0
ぶさいくじゃないスバルなどない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 17:52:54.66 ID:q/uCETxrO
>>170あるよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 18:12:42.72 ID:YDpZ3f1K0
S4試乗してきたが、言われてるほどのボディーの剛性感ないよな?
レガシーも普通の車みたいな感じだし、
前に乗ってたエボ[とか、SBDBとかの方ががっしりしてたけどな。
エボ]もかなりしっかりしていたが、最近のスバルのボディーのしっかり感薄いわ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 18:20:56.84 ID:jVJaW8m9O
また出たw
>>154みたいな自分がマイノリティだと気がつかないやつw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 18:28:05.05 ID:EalKRROV0
>>175
ありがとう!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:37:01.28 ID:z/3vKhJ40
>>161
STiほどハードじゃないS4がほしいんだよ
やっぱ走るならMTが操る楽しみあるからさぁ。

中古レガシィB4のMT最終型の中古を探すすわ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:40:48.40 ID:YSJpWMLC0
数ヵ月後
「お客様からのご要望を多く頂きましたのでMT版S4をご用意致しました!」
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:42:58.32 ID:q/uCETxrO
>>179レガちゃんは電動ステアだから違和感あるかもよ?
新型WRXを含め、歴代のインプは油圧式だから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:43:34.11 ID:mbJPY4tr0
STIがハードだという理由がわからない
スペックならS4も海外WRXも似たようなもん
加速公表値もSTIが5.2秒、海外WRXが5.4秒、S4が5.8秒というほど差は無い
STIはそんな凄い車でもなんでもない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:46:09.62 ID:RkUa43IwI
>>180
受注生産も面白いかも
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:46:51.35 ID:uD0/UYSj0
営業マン曰くS4でもビルシュタインの方が、下取りも考えたらいいとのこと。
S4だからビルシュタイン必要ないと思ってるんだが、悩むな。
ノーマルの方が、ホイールもかっこいいし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:47:21.14 ID:ReRS2bwg0
>>155
おれ現行インプスポーツ乗ってるけど、リニアトロニックはパドルでシフトダウンすればエンブレ効くぞ?
MT歴20年のおれでも違和感を覚えないレベル。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:52:05.41 ID:1iP/2tux0
発売に合わせて刊行したムックにも
S4にMT用意してロードスポーツモデルとして完結させ、
STIの別格モデルとしての原点回帰を図るべき
といった意見をみつけた

現時点のSTIの性能でも持て余しちゃう俺みたいなのにも、
物足りないと感じる人にも有難い話だと思う
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:55:20.52 ID:q/uCETxrO
>>184下取りに関してはメーカー車種関係なく、最上級のグレードのものが高くつきます
あとカラーですが、人気のあるカタログカラーとレアなオプションカラーが高くつく傾向ですね
下取り考えなければビルは止めたほうが…
社外品で好きなものを入れたほうがと思う
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:05:23.96 ID:AFpR+jrOO
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:06:21.41 ID:7ectd5IYi
どこかの記事でレヴォーグの開発に関わった人がみんなMT車を所有してるから
CVTでもMTのような特性を目指したみたいなこと書かれてて複雑に思ったわ・・・
MTを設定したくてもできない営業上の理由があるんだなと。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:07:29.62 ID:7ectd5IYi
>>182
じゃあなんで別にしたのかと・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:16:49.03 ID:xa4xL0NWO
>>159
来年ニュル24時間レースでクラス優勝することが絶対条件。
無理だろうがなwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:16:51.82 ID:OR1Asfxo0
>>189
特に日本はMT乗り少ないから販売台数見込めないよね。
STI出してくれただけでも有り難いわ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:17:01.08 ID:pibIb/xB0
そりやWRX STIなんて冠した車にCVTなんて…って思いがあったんだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:18:38.54 ID:fw+aGyST0
>>192
スバル絶好調のアメリカもオートマ社会だしね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:22:11.04 ID:HrQCItl40
>>190
そりゃFAのMT版が搭載されるまでの繋ぎでしょ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:31:40.42 ID:Qg69oCFvi
みんカラ見てるとインプレッサスポーツは1600ccの低グレードにしかMTないから、それに純正部品を後付けして外観を2000ccと全く同じにしてる人とかいるよなw
1600に省略されてるスタビライザーや吸音パネルまで後付けしてるひともいるしw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:37:38.44 ID:sH48zh5q0
ところで
サイド引いたらリア駆動フリー
は今でもデフォなの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:44:18.54 ID:jSIYaQLP0
DCTさえ搭載できればCVT(笑)とか言われないのにね


スバル独自の水平対向に拘ったのは失敗だったかもな


流用できないし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:45:22.75 ID:VzpF03iY0
>>197
STIはデフォ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:46:11.90 ID:H1o8vYKpi
リアスポいらん派のワイ、STIグレードで有り無し選択できて歓喜

想いが通じた気がしますよ…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:49:36.55 ID:Qg69oCFvi
>>200
リアスポ以外も変わっちゃうけどな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:57:32.10 ID:jRHYKNmA0
エボと低レベルな戦いしてたから、欧州勢に100年は引き離された訳だwww
DCTなんて半万年かかっても無理www
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:00:44.01 ID:yLBnLqCB0
200mmタイプのナビ入れた、もしくは入れる予定の人いないですか?
スペースは200mmあったのですがDOPに設定無いからどうなのかと
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:03:19.69 ID:r49Nk7TFi
どう頑張ったところでCVTの耐久性はMTAT以下だから、乗り潰す派には向かないかと。
親父のRAV4が7万キロぐらいでCVT逝ったからトラウマになってるわ。
知らないうちにCVTのメーカー保証が10万キロに延長されてたから出費ゼロだったが。
まぁトラブル多くて保証が延長されたらしいが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:08:36.86 ID:nCuy/GpQ0
昔のレガシィの頃から言われてるけど低速トルクが足りないって言うオーナーが多い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:12:34.56 ID:uuU2h1eC0
標準仕様のほうはGVBとほぼ同価格で納得だな。
乗り心地は硬いが、素の方が良く曲がるらしいぞ。
羽は5万ちょいで付くし、若い人が無理して買うならこっちが相応しい。

タイプSは見栄っ張りオヤジに買わせて自慢させとけばよろしい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:18:29.20 ID:d2e7uSXK0
>>206
羽を付けて、レイズ辺りの社外ホイール付けると、ほぼTypeSと同じ値段になっちゃう。

やっぱりspec.Cの発売を期待しつつ、120万ほど頭金貯めます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:18:45.68 ID:vai2vWzD0
>>201
ビルシュタインとホイールだっけ?いらねーw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:19:21.50 ID:nCuy/GpQ0
S4とSTIの売上台数比率ってどれくらい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:19:47.72 ID:IpEii5tC0
>>171
同感。
羽なしのタイプSがいい。
通勤に使いたい。帰りは寄り道!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:20:29.57 ID:419qSV12I
GVBは鉄だけど、新型はアルミエンジンフード
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:23:08.17 ID:uuU2h1eC0
>レイズ辺りの社外ホイール付けると

つけなきゃいいじゃんそんなもんw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:27:28.73 ID:1QNnQk+X0
やっぱスタッドレスは17インチ推奨なのか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:31:13.49 ID:kOaHMp6J0
あと一週間ぐらい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:34:08.49 ID:HyqmSTvs0
>>108
今20台後半の中小零細勤めだけど、年間の額面上貰える金額でS4が買える位。

メーカー勤めとか大企業なら、3倍貰えるんじゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:35:31.50 ID:0Zy8+92Q0
>>211
俺のGVBはアルミフードだ@スペC
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:45:07.34 ID:qlz67xnyI
>>213
オススメってありえない!
寺が安全パイで言ってる丈。
純正ホイールにスタッドレス履かせたら?
オフセットしだいですよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:49:18.97 ID:iswgj7fh0
CM見て飛んできました!
ピットから出てスッと曲がってズゴーっと加速していく感じがたまらなくかっこいい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:50:04.06 ID:nCuy/GpQ0
一番いらないのはフルスケールメーター
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:53:15.62 ID:qlz67xnyI
>>213
オススメってありえない!
寺が安全パイで言ってる丈。
純正ホイールにスタッドレス履かせたら?
オフセットしだいですよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:02:03.99 ID:PfC3mAgy0
>213
凍結地の人なので17インチ予定
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:09:02.04 ID:6BUeqwkb0
全然、納車された話が出てきませんが、
納車された方いますか?
自分の車は本日工場出荷らしいです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:30:38.51 ID:mL1g+6P50
>>108
平均給与は下がり続けてるからな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:38:45.59 ID:TqBHn6FM0
>>189

多分正解。

今はアイサイト+CVTの償却を
急いでんの。
海外はまだ未知数だから
ノルマがなくて当然MTも販売する。

国内はとにかくアイサイト+CVTを
たくさん売らないと愛知のパトロンが投資に対する結果を求めてるから。


中の人も大変だとおもうよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:57:23.92 ID:AEa9DwgTi
>>224
愛知のパトロン・・・

なるほどなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:59:48.21 ID:ZVD8Arr70
銀行の前の駐車場にいきなり新型STIが停まっててびびったΣ(゚д゚lll)
カッコえかった(≧∇≦)
デラのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:18:29.29 ID:uD0/UYSj0
>>187
三年で乗り換えるから、下取りが大事かなあ。

それにしてもこの車、写真と実車のギャップがけっこうあるね。
写真では何とも思わなかったけど、
実車見たら、かっこよくて一目惚れだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:20:32.57 ID:419qSV12I
BRZでSTI出ないかなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:22:52.47 ID:fm6V0dIo0
新型2015 スバル インプレッサ WRX STi 2ヶ月間乗り続けた感想


https://www.youtube.com/watch?v=pKx-QLIeWME
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:26:00.47 ID:IUyso9j20
>>206
TypeSは試乗したんだけど、個人的には素STI(カヤバ)の方が向いてそうなので、
試乗してみたいんだけど、TypeSしか試乗車が無いんだよね。。。
S4じゃあエンジンも剛性も違うし、脚の違いの評価にならない。
どっか素STIの試乗車を導入してくれることを希望。少々遠くても構わん。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:30:30.21 ID:IUyso9j20
>>227
WRX STIの写りの悪さはもはや伝統。
新型を見に行ったときに寺の営業さんにそう言ったら、
それは言わないでーと言われたけど。
面の取り方の問題なんだろうけど、写真にするとなぜか立体感が薄れる残念さ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:32:26.34 ID:69RalHx9O
値引きどれぐらいですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:47:48.96 ID:d2e7uSXK0
>>212
標準STiのホイール、カッコ悪いもの。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:48:49.80 ID:4/Db69GA0
>>184
ガンメタ方がかっこいいですよね
注文の時に何とかなりそうに思えるけどダメなんでしょうかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:50:58.45 ID:d2e7uSXK0
>>206
税抜き価格はTypeSとGVBで、ほぼ同価格じゃないでしょうか…。

購入するなら、消費税10lになって、取得税やら重量税が無くなってからの方が、トータル安く買えるのかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:59:33.47 ID:sj/mxbWD0
ハイオクの燃料代に見合う活躍は出来るかな?
毎日乗り回すなら大人しくレギュラーガソリンの別車の方が良いかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:03:16.03 ID:yqC3smR80
パワー出るならニトロでもいい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:06:32.11 ID:tgnC4oX80
ハイオクの燃料代に見合う活躍は出来るかな?
毎日乗り回すなら大人しくレギュラーガソリンの軽の方が良いかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:06:33.91 ID:e+POaPRz0
S4の最低グレード見てきたがかっこよかったよ。今時ノーマルであんなにかっこいい車はみたことない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:10:22.78 ID:CXLypBGA0
>>222
俺のは23日に出荷したらしいが、当初の予定では9月4日くらいに納車出来るという話だったのに、9月13日まで遅れるという事だった…

生産は順調に進んでてもMOP取付工場の方がパンク状態で遅れに遅れてるみたいよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:12:00.78 ID:uxPXgI8Z0
ハイオクの燃料代に見合う活躍は出来るかな?
毎日乗り回すなら大人しく軽油のディーゼルの方が良いかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:17:12.12 ID:Q1bp8OOk0
ガソリンなんて垂れ流してなんぼでしょう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:23:24.84 ID:8sz1HyxoO
悪いことは言わないからS207が出るまで買うの我慢しときなさい!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:29:45.84 ID:+R0yPnrLI
>>241
ハイオクに見合うドライビング出来るの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:30:35.49 ID:WfxKZIFK0
デミオのディーゼルのが、速いし内装もいいよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:38:19.76 ID:Q1bp8OOk0
デミオとか乗ってるとこ知り合いに見られたくないよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:39:57.85 ID:B9phVHI50
デミオのディーゼルのが、小さいて軽いし燃費もいいよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:43:25.04 ID:pLd5/W/M0
もはや違う車やん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:43:42.50 ID:vuUXIUnv0
デミオのディーゼルのが、安くて下駄車にいいよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:48:34.83 ID:Z5VthajR0
もうレヴォーグの1.6でいいや
レギュラーでアイドリングストップだし



…でもWRXのブレーキと足回りは捨て難い
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:19:16.37 ID:ESycsUN60
ならwrxのがいいと思うぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:25:04.73 ID:3cZaWpcL0
どんといこうや
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:53:40.24 ID:DfOVoxmw0
s4もハイオクなのか!?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:56:49.90 ID:8S9rw/uP0
灯油でいいんじゃね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 02:12:28.93 ID:ESycsUN60
ロータリーじゃねぇんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 02:15:21.48 ID:5ZU0rychO
スペックCかRAかtSはよ。
黄色はよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 02:39:42.00 ID:a9QNtZCc0
ノーマルSTi買ってないる屋のリアスポ出るの待とう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 02:41:20.16 ID:oetxE8mE0
4WDの86作ったな、1台だけど乗ってみたい。

ボデイは86、パワートレーンSTI、エンジンEJ20
トミマキ作、依頼者トヨタ社長(私用)

ボデイ剛性はともかく、セリカ以来のクーペ4WD
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 05:06:36.96 ID:pim0rc7k0
素の方が曲がるとかスポーツ向けだとか絶対無いから
86ぐらいしか商売にならんからSTIのちゃんと開発されたアフターパーツなんて出ない
レヴォ/S4と共有とかそういうのばっかだろ
そんなしょうもないパーツやただの安物劣化グレード買うぐらいなら最初からビル脚にしておけ

…つまり410万支払わせるってことです
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 06:31:28.65 ID:oetxE8mE0
予想通りだろ、素の方が硬めだから。
そのかわり、街乗りの突き上げは拾う。
純正形状のビルは、しなやかさや粘りな味付けなんだから二本立てで
ラインナップされた時点で皆、分かってただろう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 06:35:43.79 ID:ulTagB8n0
>>235
S4は値上げでSTIは値下げになっちゃうのかな。
エコ・カー優遇措置が何かの形で継続するなら、どちらも値下げかもしれないけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 07:13:02.07 ID:fFb8Igz/0
>>261
S4はアイサイト標準装備で10万upだから据え置きだろ。
減税対応だから諸経費こみだとGVFより安い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 08:04:52.10 ID:u19WJw890
S4は、素とビルシュタインの違いがあまりないらしい。
自己満のためのビルシュタイン。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 08:09:38.79 ID:Qvym/GTM0
ぬ?この車は増税後のほうが安くなるのかえ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 08:11:14.18 ID:Z4YGErnJ0
穴はtypeSだけにすべき
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 08:33:38.57 ID:u27gjP9y0
冒頭でS4でドリしてる
https://www.youtube.com/watch?v=7JWAK1LgjsY
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 08:36:20.44 ID:NuuNKmDk0
ほんとに税金下げるかどうかわからんし、下げるとしてもエコカーだけとかやりかねんのが国だ。
アメリカあたりの外圧に期待だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 09:46:32.46 ID:5ZU0rychO
スペックCかRAかtSはよ。
黄色はよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:11:48.08 ID:AIUMTuU6I
>>268
てめぇが痩せろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:13:10.86 ID:OxRFWKkH0
>>269
スバブタ永遠の課題www
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:14:36.24 ID:6cTQBctr0
S4にバカデカいGTウイング付けて通勤車にしたいな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:24:00.64 ID:b4JTw3xDO
そもそもWRXとランエボってどっちが格上なん??やっぱり価格が高いランエボなん?性能的にはどーなん?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:44:30.05 ID:OSrPInO3i
ギャラン=レガシィ
ランサー=インプレッサ
という時代もありました
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 10:56:07.46 ID:YeaLGvOe0
>>222
友人が7/5に発注したSTIが昨日の夜ディーラーに搬入、納車は土曜日とのこと。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 11:36:10.82 ID:MVsmhUhIi
>>272
ランエボでも載ってろks
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 11:41:27.65 ID:jj0X+lwD0
                    . -――- . ..
                  / : : : : : : : : : : : \
                    /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ | : }`●    ● |: :「 }: : : {━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト..  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/.━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      .从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′     .┏━┓
  ┗┛      ┗┛       rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |        ┗━┛
                       ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
                        \__ノY:::ヽ:_ノ::: |

Jaguar F-Type vs. New Subaru WRX STI - Which One Will Win?

http://www.carscoops.com/2014/08/jaguar-f-type-vs-new-subaru-wrx-sti.html

ん? ま〜たあて馬にされてんの? ふざくんな!!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 11:46:21.25 ID:WdDW7jrY0
ベースキットにLEDライナー付いてるけど、あれってどうよ?
買った人はみんな付けてるの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 11:52:24.80 ID:2pcD3lGR0
>>276
マイチェンで化けなければWRXも終わりだな
あとボンネットの位置高い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:12:22.73 ID:AiOwc5oC0
>>276
ボロクソ言われててワロタww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:15:35.98 ID:XSyWwCM60
ボディカラーにWRブルー選んだ時だけ金ホイールじゃないと
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:18:49.32 ID:oj8vm6Zh0
>>188
これEJ20ではなくない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:28:58.22 ID:WfxKZIFK0
エンジン自体の重心は低いが、車としては高い?
重量物をエンジンの上に乗せてるから?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:30:23.76 ID:Xsjtzw0v0
>>276
見たらなんか買う気失せた




なんでここまで差をつけられるの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:32:09.05 ID:+SHHupRL0
通勤でMT楽しみたいだけだから
タイプSはいらない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:42:36.69 ID:auWfI+al0
GRBに乗ってるけど羽が無いだけでこれ程エコカー、ミニバンに煽られるのかと実感してるわw
スポーツ車乗りはGRBを知ってるからお互い一定の距離を取って走るけど知らない輩はベタ付け
してきて煽る煽る

社外マフラーで一吹かしすると急ブレーキを掛けたように必要以上に車間を空けだすんだよね・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:42:41.69 ID:poeUXPvB0
やっぱりみんなキモヲタブルーにすんの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 12:55:29.16 ID:6cTQBctr0
白以外車にあらず
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:00:55.05 ID:WfxKZIFK0
S3にぶっちぎられる映像もあるよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:04:21.06 ID:sf+1OWti0
>>286
シルバーがかっこ良いと思ったよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:16:08.84 ID:aXfkWl1K0
>>185
俺もMT歴約20年で、先代レガシィのターボからXVに乗り換えたんだけど、
加速時のアクセル加減がわからん。

ガバって踏むと無駄に回転上がってイマイチな加速しかしないし、
チョビっとしか踏まないとトロトロとしか加速しない。
MTで出来てたスムーズな加速をしようとすると気を使うんだよね。
確かにシフトダウンは見事なんだけど…。

S4試乗してみて納得行かなかったら400万コースだなぁ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:21:07.24 ID:goz7BmQh0
ゴルフRとどっちが早いの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:24:17.17 ID:fnq5W6hm0
ドライブトレインはBRZでガワがこれだったらいいのになぁ
その方が面白くて経済的
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:25:09.43 ID:WfxKZIFK0
圧倒的にゴルフR
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:27:25.81 ID:YHoV/Shs0
>>286

リア羽
金ホイール
ボンネットのポスト
ヒラヒラの泥除け
ルーフベンチレーター
希望ナンバーで555
ボクサーサウンド

この項目満たさないと真のスバリストとは言えないぜ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:31:28.29 ID:MVsmhUhIi
>>286
俺は黒いったく
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:34:09.60 ID:YHoV/Shs0
赤が一番少ないのかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:37:39.38 ID:jj0X+lwD0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:41:40.18 ID:jj0X+lwD0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:44:47.13 ID:dPZLmf2x0
>>283
は?
500馬力1000万の車に勝つつもりなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:46:37.90 ID:Qvym/GTM0
なんてスペック規格外の外車といつも戦わされるんだろうなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:50:40.90 ID:hvTziLhe0
>>273
ギャランは酔うし、ハイオク仕様だから燃料代が掛かるし、燃費悪いし、
乗っていて楽しくないし、購入して七年でフロント部分から異音がするようになったから買い替えたよ。
あれが自分が買った最後の三菱車になった。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:52:54.02 ID:hvTziLhe0
>>267
エコカー減税()要らないから、自動車税、取得税、ガソリン税、重量税全体を抜本的に見直して減税して欲しい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:54:02.21 ID:Z5VthajR0
メルセデスAMGやらジャガーやらBMW M やらアウディやらと対決させてくれるなんて名誉なことじゃないですか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:55:11.61 ID:RVmwQtEK0
>>300
GTRじゃ勝てないから
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:55:20.17 ID:jj0X+lwD0
まあ、スバルを弁護するとしたら、他社との設計思想の違いじゃね。

【頭文字D × レスポンス】群馬から世界の頂点へ、ただ速いクルマは作らない…
スバル インプレッサ 開発者 現STI 森宏志氏

http://response.jp/article/2014/08/14/229969.html

スバルもDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)とかEPB(電動パーキングブレーキ)とか
電子制御はやっているんですが、ドライバーの意志を損なうものにならないようにしています。
インプレッサがランエボなどに比べてアナログだと言われるのは、いろいろなことをクルマまかせ
にしないでドライバーに主導権を与えるクルマ造りにしているからなんです。ドライバーが意のまま
に操っているという感覚は残さないとダメだという思想なんですよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:58:26.84 ID:RVmwQtEK0
ダートで競争すれば勝てるよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 14:10:27.50 ID:Z5VthajR0
GT-Rと対決させるとメンツが潰れるのだろう
http://www.youtube.com/watch?v=8k1DIrfNr48
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 14:41:18.68 ID:5ENsdjNA0
>>276
そのジャガーって値段が1千万するわけだから
インプにあと600万かけてチューンしていいんだぜ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 14:50:34.53 ID:PWAzDusb0
>>299
380馬力な、つーかなんでSと対決させてんだろ
ノーマル(340馬力800万)でも負けそうなのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 15:09:28.59 ID:Jg0Jiigy0
うちの会社でジャガーのインパネ周り作ってたわ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 15:24:57.47 ID:7aMwzB/LI
>>277
俺は付けてないぞ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 15:45:04.00 ID:6iJuGA3I0
新しいスバル「WRX S4」にMTが用意されないワケ
http://clicccar.com/2014/08/28/265345/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 15:58:05.39 ID:b4JTw3xDO
ランエボSSTファイナルバージョンかWRX-S4か迷うわ。色は両車ともにキモオタブルーにするけど金ホイルないのかショックだな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 16:07:35.76 ID:v8UxGyPP0
ホイルなんて好きなの買えばええがな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 16:18:29.42 ID:PAuFyd+10
>>302
抜本的に見直すとガソリン税への一本化だと思うな。
燃費のいい車が自動的に優遇されるし、車の所有のコストも下がるので地方を中心に複数台持つ人が増えて自動車業界のパイも大きくなるし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 16:36:44.29 ID:v8UxGyPP0
取扱説明書公開されたな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 16:50:32.35 ID:aC6cx40f0
スバル望遠鏡をキモヲタブルーに塗った奴はスバヲタ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 16:53:56.50 ID:bthV3X6v0
S4試乗した。なかなかよかった。
ステアリングの感触よく、サスも硬めながら段差の突き上げに不快感はない。
久々に出たスポーツセダン、って感じ。
残念なのはインテリア。インパネのカーボン調テクスチャーが
全体と調和してない。シルバーのプラ部品もなんとも安っぽい。
エアコンの温度表示も「なぜその位置に?」と理解に苦しむ。
車の出来がいい。が、インテリアデザイナーはセンスなし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:08:51.72 ID:5ZU0rychO
スペックCかRAかtSはよ。
黄色はよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:10:24.82 ID:Jg0Jiigy0
エアコンの温度なんかどこでもいいだろw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:10:51.61 ID:GEqWBGsaI
>>319
痩せろデブ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:17:45.59 ID:rOlP/3Wx0
S4 MTはよ!

もうカタログってあるの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:24:04.69 ID:u19WJw890
内装はアウディ以上とは言えないけど、
ベンツA、B、CLAやBMWより質感は高いよ。

BMWの3シリーズは、内装がちゃちい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:39:52.43 ID:u19WJw890
乗り味は、アウディやBMWよりも濃いから、
輸入車よりWRXをすすめる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:58:33.04 ID:p5DLwStVi
>>318
そもそもベースが格安大衆車なのにそんな求めんなよ…
今回FD2タイプRから乗り換えようと思ってるからまだ新しいWRXのがマシに見えるよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 18:24:01.68 ID:5ZU0rychO
限定色黄色はよ。
オレンジはいらん。
限定車はよ。
ぷれみあむな所有感が欲しいんだよぷれみあむな!
WRXブリッツェンはよ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 18:29:39.28 ID:ESycsUN60
>>326
痩せろデブ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 18:30:12.56 ID:1NZcpAyei
>>326
黄色って最後に出たのいつだっけ?
普通に考えてでないよ。
出るとしたらオレンジ。
6年後とかにね。
その頃にはSTIもFAに載せ換わってるよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 18:42:04.45 ID:JeK6t1zR0
>>328
そんな前から?GRBの最初のスペCとか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 18:53:32.62 ID:5ZU0rychO
>>327
キモデブがスバル乗るとキモいだけだから93kgあったけどダイエットして73kgまで落としたさッ!
因みに身長175cm。
まぁキモいのは変わらんがなッ!

黄色…黄色…
プレミアムレッド…プレミアムレッド…
オレンジいらん…オレンジいらん…。

限定車…ハァハァ…限定車…ハァハァ…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 19:02:13.16 ID:ubv6QwlI0
ガラケー

キチ○イエローを望む

全面ラッピングで解決
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 19:24:55.40 ID:fnq5W6hm0
日本人はデブガリ以前に皆胴長短足だから
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 19:40:05.49 ID:hvTziLhe0
>>315
レギュラーでリッター200円超えになり、流通業界が悲鳴を上げる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 19:42:24.12 ID:bl/XqmtW0
>>290
そういう意味でMTの方が簡単。
ATはテクニックが必要。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 20:05:56.84 ID:eMYqyNUb0
黄色はスイスポ色だな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 20:23:09.04 ID:uNGrLD4y0
>>290
俺はXVを試乗して思い留まってフォレスターの6MTにしたわ。XVでMTが出る予定は無いってことだったから。

やはりCVTはどうもダメだわ。
CVTの中では頑張ってるんだろうけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 20:46:00.55 ID:/V4Rjcmx0
FR-Sで使ってる柚がいいな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 20:51:28.80 ID:UNFT82y90
STIのエアロ全部付けたいね〜
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:01:12.80 ID:XC05G4Vv0
この車って売れそうなの?
なんか年々見なくなるよね
乗ってる人の年齢層もどんどん高くなってる気がするし
つか、若い人が車に興味なくなったのかなぁ・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:13:53.83 ID:kqwM/Nls0
【モスクワモーターショー14】スバル WRX STI 新型、ラリー仕様を初公開
http://response.jp/article/2014/08/28/230938.html

WRCには出られないにしても、やっぱこの車はラリーを走ってこそ価値があるよね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:17:26.23 ID:M4mmuA8e0
skyline 200gt-t と迷う・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:18:06.45 ID:lB3E0yAA0
>>330
むしろブリティッシュグリーン
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:34:41.87 ID:UA1xj+jpO
>>341
自分の行動範囲の道路と駐車場を思い浮かべて、スカイラインが許容出来るならスカイライン1択だろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:39:38.65 ID:AECueWHz0
カーボン調パネル コンソール/前後ドア をつけると内装もかっこよくなりそう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:40:22.59 ID:yQ7ZzxSvi
>>341
そもそも車格が違うよ。スカイラインのがずっと上だよね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 21:42:06.95 ID:fnq5W6hm0
やわらか銀行が暴れてる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:06:07.24 ID:w+1/npDm0
スカイラインが車格上なら、レガシィもマークXも車格上やん
気にすんな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:18:36.65 ID:dhHX8dp+0
週末納車される人もいるんかねぇ
楽しみだねー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:32:02.83 ID:Z5VthajR0
納車されたオーナーさんは画像うpよろしくです
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:34:28.21 ID:Otz6Qyby0
CMがなんとも言えない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:36:00.41 ID:Otz6Qyby0
CMがなんとも言えない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:42:22.33 ID:AECueWHz0
WRXの写真をつまみに酒でも飲むか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:43:47.69 ID:xlD88mnM0
>>259
そんなこと言ったって乗り比べた人間に聞いたんだぜ?
「素のほうがヨーがつくのが断然早くて、クイクイと鼻先が入る。タイプSの方は切り始めにもたつく。ただし、乗り心地はタイプSが有利」って。
まぁ、既にタイプS契約しちゃって標準の方は劣化グレードじゃなきゃ気が済まないのかもしれんが。
ビルシュタインに過度な期待をしちゃってるんだろうけど。

ディーラーはタイプS売りたいから、標準車の試乗車は置かないね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:46:59.01 ID:AECueWHz0
CMの最初のやるじゃんが気になる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:50:11.99 ID:2QytGY+v0
やったぜ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:52:32.64 ID:dhFS8uDC0
現行フォレXT乗りだけど、今日ディーラーに行った際S4の試乗してきた。
同じエンジン積んでるから似たようなもんかと思ってたら、静かにグイグイ
加速するしクイクイ曲がるし、運転が上手くなったような錯覚して楽しかった。
俺みたいな速いクルマに憧れる中途半端なおっさんにS4は受けるかもしれない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 22:53:13.95 ID:7vqmNJ9UI
明日の夕方にめでたく納車。
ビックリしたのが車体番号が
2300越え!そんなに予約が入ってたんだ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:01:25.55 ID:6TClJFSy0
>>357
実は2200番からだったりしてw

少なくとも、予約車両は1番からじゃ無い
のはわかるよね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:01:37.53 ID:2pcD3lGR0
>>294
それってGC8かGD丸目スペCじゃないと全部満たせないんだよなぁ…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:03:58.76 ID:qPJ5SR5v0
A45 AMGやAUDI RSをちぎるほど新型STIって凄いの?
この人↓豪語してるけど…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:04:49.08 ID:5ZU0rychO
き、黄色はよ…ビクンビクン
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:05:17.02 ID:qPJ5SR5v0
A45 AMGやAUDI RSをちぎるほど新型STIって凄いの?
この人↓豪語してるけど
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1118103/blog/33909914/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:08:41.98 ID:7vqmNJ9UI
>>358
かもね。
全国の寺にナンバー付いたのかなりあるからね。
それにしても?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:13:08.16 ID:JgXQbq2V0
それにしてもまんまEVOだな…かっこいいけど個性が更になくなったね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:14:45.43 ID:jtHBpaO/0
>>362
AUDI RSってどれのこと?
A45じゃなくC63て言ってるしRS4だって現行とは書いてないし。
比較してレポートしてくれ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:24:52.34 ID:o/Wvz5Kf0
>>362
そもそも国内仕様のミッションはTY85ではないのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:26:46.02 ID:IYv+uQWy0
>>362
なんだよこのバック絵。キモオタなんとかって言われるの少し分かった気がする...
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:31:02.22 ID:ayc1acMa0
このCMなんとかならんかったのか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:33:52.77 ID:hPyBchxII
とうとうCMにまで文句付け始めたぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:40:44.92 ID:v8UxGyPP0
俺は買うけどあのCMは微妙だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:44:56.67 ID:xlD88mnM0
国内・海外ともSTIはTY85なのに、M高野のインチキ記事鵜呑みにしちゃったんだろ。
アメリカ仕様素WRXのみがTY75だね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:45:52.47 ID:fj4Am7l20
SUBARU On-Tube はWRXについてはS4しか載っけてくれんのか。
S4売りたいからって、STIが無いってどうよ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:50:18.82 ID:ulTagB8n0
正直あのCM見た時に、照れくさい感じはしたなあ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:50:39.41 ID:ayc1acMa0
>>369
いやこの車はほしいと思ってるけどあのCMはちょっとダサくない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:55:20.12 ID:v8UxGyPP0
しかしS4売りたいのに試乗車ほとんどSTIってどういうことよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:14:55.53 ID:yveU7iW30
田舎は逆にS4ばっかりよ
売り手も弱気だってはっきりわかんだね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:17:09.05 ID:9kxojw540
一般人はSTIのMTガチャガチャ弄るよりS4の方が速く走れそうだよな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:18:48.01 ID:HyrS1oFk0
>>375
STIのほうが少ないだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:20:31.96 ID:7CDMWUzM0
納車日が近づくと下取り車との別れが寂しいな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:21:45.14 ID:6maq5NSP0
STI カタログ燃費が10km/L以下とか完全に欧州のライバルに置いてかれてるな〜
馬力は進化してないのに。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:27:37.93 ID:/CY0Gfh80
マニュアル来てるな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:30:38.67 ID:Y+koMbyV0
>>290
原付スクーターの、ゴムベルトCVTでAT基本を習わなかったのか?
発進でアクセルを少し多めに開けて、エンジンに負荷がかかってわずかにエンジン音が変化したところで
アクセルを微妙に戻すとスムーズに変速してくれる
タイミングを誤ると余計にぎくしゃくするw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:36:25.48 ID:TcUs02ok0
MTもあったのは救いだろう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 00:50:37.97 ID:JOwFfS+v0
ちょっと前までCMといえば外人ばかりだったけど
ロバートデニーロとかロッドスチュワートとかブルースウィルスとか
昔ビビオでさえも外人のお嬢だった
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:02:03.90 ID:hNQylNzi0
エンジンEJ20のままかよ
今どき7km/lじゃあ厳しいぞ
しかも3500rpm以下はスカスカ、7000rpm以上は回ってるだけ
直噴Turboでるまで様子見じゃないか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:14:32.54 ID:6j7l8KTW0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:21:15.20 ID:s2csAP4G0
S4にTY85をおごるか、
TY75のテンロクを追加するかせんとな

MTはスポーツ走行の為にだけある訳じゃない
マツダはそこんとこ理解しているのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:28:27.59 ID:Ok6pz+On0
>>362
BMW M235i vs. Mercedes CLA45 AMG vs. Subaru WRX STI
http://www.motortrend.com/roadtests/sedans/1403_bmw_m235i_mercedes_cla45_amg_subaru_wrx_sti_comparison/viewall.html

この記事ではラップタイムでわずかに勝ってるけど、ちぎるってのはなぁ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:29:41.09 ID:hNQylNzi0
>>386
電磁ツインクラッチに負けるのは仕方ないよ
特に1-2速はどうやっても無理
後半巻き返すかな?と思ったが意外と伸びずそのままだったね
言い換えれば1-2速以外は同じってことだな
現状、MTはガチャガチャ楽しむ道具
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:39:03.82 ID:wbgcLZAB0
>>387
そうかなぁ?
待つ堕の場合はMTの方が燃費数値が良いからラインナップに加えてるんじゃないの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:39:35.20 ID:6ZSgASHyI
>>386
アップダウン、荒れた路面、コーナー多いとこでの走りがナンボかの車に直線加速比較とかでイメージ売ろうとしてるなら実験者も、動画見て影響受ける人もアホ過ぎ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:53:55.08 ID:ItjEU3g60
アイスシルバーメタリック
メーカーOPはDBを選択
ビルトインSDナビ+ETC+VICS+ステアリングリモコン+Rビューカメラ+6コーナーセンサ+USBオーディオ
ドアバイザー
サイドシルプレート
センターコンソールイルミ
トランクマット
フットランプ
ドアミラーオートシステム
LEDアクセサリーライナー

以上で決まり値段交渉待ち
果たしてどうなることやら
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 01:53:55.35 ID:yRk0Wcbj0
>>388
よく比較動画出てくるがみんな北米仕様だろ?
最大トルクが3キロ違って、しかもそれが2000辺りからほぼ出っぱなしのEJ20の日本仕様の参考になるのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 02:04:07.68 ID:6yJL5E4yI
アウディは中国でやらかしてるからなぁ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 02:23:27.66 ID:Ok6pz+On0
日本仕様はどうせ来月くらいに雑誌で筑波とかでタイムアタックやるだろうから
それまでは本当に参考でしかありませんね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 04:27:44.82 ID:hEgbWTxJ0
>>357
車体番号≒予約台数じゃないからな・・・ 

何番からかは知らないけど、2000番代から投入され始めたんだろうな
出来れば900番代が良かったなぁ 
ナンバーと同じだったら面白いのに
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 04:55:05.64 ID:0sajGGC+0
普通にアメリカ中心だから世界標準の2500の方が速いに決まってる
2000は日本限定のガラパゴスエンジン
2000の方が税制有利なのと日本では高回転エンジン(笑)という免罪符で印象が良いため
特に弄ったら全然違う
イギリスでEJ25をチューンしたら0→100km加速が3.8秒と最新の欧州勢にも引けを取らない仕上がりだった
ただ価格も現地じゃTTRSよりお高く燃費は絶望的で耐久性は未知数という欠陥品だが…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 05:27:55.09 ID:wbgcLZAB0
>>385
ドノーマルならその通りだが軽く弄るだけで激変するのが今のEJ20
前モデル乗ってるけど触媒やECUまでやると2500回転でもグイグイ加速するし
高回転なんか伸びまくりでちょっと怖いくらいだぞw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:25:51.71 ID:QEF2/NQp0
30過ぎたら劣化すると言われるあの国のオンナニョコだが、幼少期から22才までなら
完璧な美貌を誇ってるんだよな。
しかし、男どもときたら、どうして非常識な奴等ばかりなんだろ・・・
まあ、あの国に限った話じゃないんだけどね・・・

あの国のモーターショー

http://www.themoscowtimes.com/multimedia/photogalleries/moscow-automobile-salon/5383.html

VIZIV2も出品
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:50:55.58 ID:lFXT1HTcO
>>385
そうだね
それに懲りて、スバルのエンジンが載った車は二度と乗らない方が良いよ
心配しなくても君の使い方なら、直噴エンジンも同じだから
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:53:56.35 ID:lFXT1HTcO
>>398
メーカー保証を切ってまで拘る車じゃないだろ
改造ありきの値段を考えれば、アウディS3が現実的な選択肢に入ってくる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:55:20.27 ID:K/L8HdVuO
お、おまいらおはよう…。
ぷれみあむ感満載の黄色はよ…ハァハァ…。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:04:27.13 ID:QEF2/NQp0
>>402
おはよう。
 ↓でいいか?

http://response.jp/article/2014/07/31/228961.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:11:16.87 ID:K/L8HdVuO
>>403
い、いやよーいやいや。
もっとこう、山吹色的な黄色…黄色…ハァハァ…。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:35:55.01 ID:o1cQ+uYS0
アイサイトってMTに対応出来ないのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:41:32.83 ID:KcdqXaML0
>>398
改造ありきならS3なんて7万位のサブコンつけるだけで360PSだぜ
スポーツと言う観点で話せば残念だけどエンジンもミッションも欧州勢には遅れをとっているよ
エンジンはトルクスカスカだし、ミッションは手でガチャガチャやっても遅くなるだけだし

ただSTIなどのスポーツ側とは反対側にいるハイブリットなどの環境性能は世界最高性能
個人的にはダウンサイジングターボでの環境汚染を危惧する
実際に欧州はディーゼルとダウンサイジングターボで酷い大気汚染が進行中だし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:52:58.34 ID:9kxojw540
やっぱこの車買うなら燃費なんか考えたらダメなんだろうな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 07:55:14.62 ID:L4WFoeQi0
>>406
ユーロ6に早速適合したのもマツダだからな
欧州って何があるんだろう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:18:10.72 ID:gAYCdUQ10
>>405
cartop mookによると
技術的には可能だが、
台数が見込めないから(やらない)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:18:30.17 ID:06z7QF9xi
大型の羽根っていくらでつけれるの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:21:52.14 ID:F+KMPzL70
後付けならGTウイングのがそれらしくなるんじゃね?
15万位で付けれるやろ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:34:03.49 ID:+FMkft6j0
これがsky-Dの実力か!?

2.2リットルの直列4気筒ターボディーゼルエンジンを搭載し
最大出力450ps、最大トルク80.1kgmを発揮する。
最高速は300km/hを実現する性能を持つ

ttp://response.jp/article/2014/08/29/231054.html
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:37:20.45 ID:bcDqjJ8L0
S4で、値引きいくらぐらい?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:40:14.16 ID:6i/X1/2e0
>>406
>個人的にはダウンサイジングターボでの環境汚染を危惧する
>実際に欧州はディーゼルとダウンサイジングターボで酷い大気汚染が進行中だし

これって根拠あるのかね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:50:23.41 ID:H9u06aQE0
全国的に一律5万4000円。あとは、個人(Dらーの裁量)の努力次第。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:12:59.49 ID:QEF2/NQp0
>>414
この記事か?

欧州汚すディーゼル車 NO2、濃度悪化 CO2、削減目指し「皮肉な結果」 (1/2ページ)

 中国での環境破壊に対する懸念が高まる一方で、欧州先進諸国の大気汚染も深刻なレベルに
達していることが明らかとなった。とりわけ英ロンドンの汚染状況は域内で最悪。大気中の有
害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。こうした“不都合な真実”の背景には、二酸化炭
素(CO2)の排出量を抑える目的で普及を進めてきたディーゼル車の存在がある。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:18:55.89 ID:QEF2/NQp0
スバルのマーケッティングは、中国の反日独裁政権の危うさや、欧州の空気環境
汚染問題をいち早く認識してたのかも・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:25:34.46 ID:KcdqXaML0
>>414
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html

過去ログ漁ってみて
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405990505/

同じ車種でも欧州Verの方がエンジン出力高いでしょ
なぜ高いかと言えば環境基準が許す範囲がそうだから

先にも書いたけどサブコンとかで簡単に出力UPできるのはメーカーとしては
環境基準を超えられないだけでコンプライアンスを求められないアフターパーツだからこそ成せる力技

日本車も欧州車も環境基準が一番の足かせなんだよ

余談だが45AMGとか日本仕様ではアイドリングのレブリミットが2000回転に抑えられており
一説によると無理やり日本の環境基準に適合させる為の抜け道だそうな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:28:03.11 ID:J17+Nb+J0
今やマツダやスズキのほうがMT設定が多くてスポーティなクルマを送り出してる印象が強いな。
スバルはかつてのホンダがタイプR以外全てATにしちゃって
シビックやインテグラのユーザーが乗り換えるMT車を無くしてしまった頃に似ている・・・
ミニバンに注力するかアイサイトに注力するかの違いだけで何か似てるな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:30:56.70 ID:Zac7pR600
>>413
8月25日当日契約するとの条件で10万8千円(本体値引き)でした。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:33:40.14 ID:K2jmRvmLi
>>419
確かにタイプRにしかMTを設定しないホンダとカブるわな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:36:29.11 ID:yHD4h9Dgi
>>413
本体8万引き。ディーラーオプション(約70万)、キャンペーン込みで16万引き。
他に下取りもかなり頑張ってもらったけど、東京ではこれが限界っぽい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:39:26.13 ID:bpPiKV9J0
>>421
気がつくとアホンダを笑えない状況に。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 09:52:26.06 ID:X8koxLLm0
日本は環境基準だけは厳しいから
一頃絶賛されたAUDIの亜鉛どぶ漬けメッキも、日本じゃ廃液の問題でやりたくても出来なかった
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:02:10.17 ID:JOwFfS+v0
>>419
昨日キザシを見たよ、人生で2度目
今日は良い事がある
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:06:56.18 ID:J17+Nb+J0
>>425
覆面パトでよく走ってるやんw
マイナー過ぎて覆面になってないがw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:16:50.14 ID:Ah1j/xZP0
やっぱりスポーツセダンとしてMTないのはキツすぎるよなぁ…
モワァァァァァァって加速していくのがもう無理
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:23:52.00 ID:bpPiKV9J0
>>427
STIがあるのになぜ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:30:19.58 ID:Ah1j/xZP0
>>428
街乗りごときでEJ20なんて使いたくないので、S4しか選択ないのよね…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:30:54.12 ID:agU5NWRY0
WRXなんて子供じみたクルマ買えるかよ
鼻の穴膨らませて、ウン超速い!なんてやってんか?
がんばってるつもりでも輸入コンパクトに185km/hで置いてかれるしwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:41:34.14 ID:6WbC96aei
おそらく街中じゃスカスカだもんSTIは・・・
S4でMTさえあればなぁ。
おまけにアイサイトも俺には不要だしさ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:52:22.27 ID:TD50PERK0
>>430
リミッター切るから置いて行かれないけど
前のGRFもフラッシュエディターでやったから今度のも直ぐに出るっしょ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:56:45.44 ID:K1RB7/9G0
>>388
燃費だけ圧勝してるな
なんでブレーキまで片押し4ポッドに負けてるんだよ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:00:28.88 ID:JOwFfS+v0
インプレッサスポーツのHBボディでWRX作ったらいいのに
スバオタにはそっちの方がウケが良さそう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:04:56.36 ID:ivW67uhb0
>>433
サーキットでも行かない限り十分効くけど
ダストも出ないし問題ない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:08:55.18 ID:X8koxLLm0
中津のオヤジはドイツでM4との差を見せつけられて首吊るんじゃないか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:12:09.14 ID:bcDqjJ8L0
値引き情報サンクス!
やはり出たばかりは、値引きがしぶいけど、
BRZが出た時よりましかなあ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:13:52.99 ID:Jua9x/QU0
>>430
かっこいいという次元がBMWとは違うところにあるとは思う
http://up2.cache.kouploader.jp/koups11108.JPG
WRXの魅力は元気よさというものかな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:28:39.11 ID:xyTmvIzX0
CVT サーキットで熱もって使いもんにならなくなるってほんま?
それと多走行、15万`とかCVTはもたないでしょうか_?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:41:30.22 ID:DwpAjzsS0
S4のMT待つか。D型あたりに出そう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:45:39.87 ID:bpPiKV9J0
BR/BM/GHのターボMTを買い支えずに絶やした戦犯はアメリカに移住するといいよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:53:09.78 ID:giBvzYoii
>>434
でもCVTだけなんだろw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:08:06.57 ID:XyyrhJXQ0
>>397
エンジンのスペック無視とかなんの宗教?EJの方がトルクが上なのは事実なんだが。
吊しの比較なのにチューニングの話をする意味は?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:33:46.00 ID:7n2UQE/2i
>>443
価格の差があるからじゃない?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:34:45.63 ID:7n2UQE/2i
>>443
ごめん、海外での話だったのね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:42:32.69 ID:mUsfC9zXi
>>441
そもそもMTが売れるのは一部のユーザーってのは当たり前だろ、それを前提で売るもんだろ
スバルはマツダにでも食われたのか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:47:12.73 ID:t+rLPMqmO
1600のターボのせた安いやつ出してくれや
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:59:17.63 ID:06z7QF9xi
みんなスタッドレスはどーすんの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:00:21.50 ID:XyyrhJXQ0
>>443
EJじゃ分からんね、日本仕様のEJ20が北米のEJ25よりトルクが上。チューニングとか関係無く吊しの話。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:06:29.11 ID:rNgAZL8T0
>>285
軽に乗ってても煽られたことなんて無いんだか、いったいどんな風に走ってるんだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:07:18.88 ID:GTxeH/US0
ハッチじゃないインプなんて誰が買うんだろう。
スポーツとワゴンの実用性を両立がSTIの存在意義だってのに
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:07:58.88 ID:ZfJtDXG40
>>441
確かに地味に最高の組み合わせだよな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:19:08.87 ID:hEgbWTxJ0
生産遅れてる? 


入庫日ずれたわ
後ろに下がった
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:20:36.55 ID:7n2UQE/2i
>>453
まじで?いつから、いつになったの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:22:28.84 ID:hEgbWTxJ0
ちなみにフォグだけ遅れてるって言われた

それ以外は揃ってるんだけど、それだけ無い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:24:29.85 ID:hEgbWTxJ0
>>454
工場出荷が28で今日入庫する予定だったんだけど、来月3日にまで入庫日がずれた

まぁ数日程度なんだけど、これ以上遅れないか心配
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:43:38.08 ID:rWKP6+yL0
俺のは丸々一週間遅れになったよ…
車両の生産は順調なんだけどベースキットの生産が追い付いてないらしい…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:48:49.19 ID:8cQzf9cX0
開発の現場はMT好きが多いんだけど、上がそれを認めないんだって
これ前にも書いたけどw

で、「S4にMTが」というよりSTIにも2〜3年後にはDITが載るのだろうから
直噴でMTのAWDが欲しい人はそれまで待つしか無い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:49:52.29 ID:RSwkXvN10
STI試乗した
ボディがっしりしてるのはっきりわかる
シフトがすこすこになった
発進が楽でスムーズになった スロットル変えたせいか
欲しくなってきた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:54:23.80 ID:rioWfHs40
CARVIEW
新型WRX S4/STI 記事まとめ
http://carview.yahoo.co.jp/?tab=1
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:55:31.83 ID:hEgbWTxJ0
>>457
5日予約組だけど、ベースキットに関しては何も言われなかったな 

ベースキットは最安セットのやつね バイザーとか無しのセット
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:58:58.99 ID:rWKP6+yL0
>>461
ベースキットが丸々ないんじゃなく、ベースキットの中のなにかが足りないんだろうね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:08:28.24 ID:bHUO0Nuz0
インプは基本セダンだろ
丸目まで派生でワゴンも有ったけど
丸目のワゴンはナローボディーに駆動系だけSTi
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:09:45.40 ID:SWJLkm7H0
いやインプは基本ハッチバックかワゴン
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:10:04.68 ID:bHUO0Nuz0
ハッチやワゴンはボディー剛性落ちるから要らん
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:10:41.89 ID:bHUO0Nuz0
これだからにわかは
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:14:28.32 ID:SWJLkm7H0
前のSTIもハッチバックだったしね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:19:37.98 ID:ymRE2eVf0
俺もセダン派
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:20:04.98 ID:Kr+sZ+ea0
>>406
ダウンサイジングターボが問題なのではなくて、直噴エンジンが問題。
ただ、ダウンサイジングターボの大半が直噴なので、間違ってもいない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:22:02.35 ID:SWJLkm7H0
セダンだと後ろ長いじゃん
ハッチバックだと駐車が楽
セダンだとぶつけそう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:28:14.78 ID:Kr+sZ+ea0
>>458
その頃にはレヴォーグにSTIが追加されるので、それがDCCD搭載車ならそちらを買う。
確か他車にもSTIの展開をする予定だから、そちらも考慮してだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:31:38.45 ID:7CDMWUzM0
さすがに今日納車される奴はいないのか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:32:39.92 ID:Kr+sZ+ea0
上の方が今後はSTIとtsの区分けを明確にするとか言ってたから、STIはMTのみになるのかもね。
tsはATベースで。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:32:41.59 ID:Zac7pR600
>>448
17インチが履けるとの事でディーラーにアルミセットでお任せ。
見積もりが予想以上だったので、レガシィのお古のアルミでも、と
交渉したが、レヴォーグからピッチ変更で渋々それで・・・。

あんまり納期がずれるとスタッドレスタイヤデビューとなりそうで残念感が…。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:34:14.46 ID:Ah1j/xZP0
年収300万以下の底辺でsti買うよって人いる?
やっぱり実家暮らしじゃないとキツイよな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:35:59.44 ID:SWJLkm7H0
実家暮らしwとか
何歳だよw
意外と若い奴多いのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:38:55.12 ID:ureT1LVj0
今年26
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:41:25.28 ID:Ah1j/xZP0
>>476
23歳、既に2台スポ車乗り継いでます
若造でサーセン
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:45:10.67 ID:ILPa0M5R0
>>475
300万ちょうどの底辺だけど買うよ。
2000年のSFフォレ後期からの乗り換え。
もう車が限界wwwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:47:21.10 ID:hEgbWTxJ0
今22だな 

新車はこれが初めて
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:52:52.39 ID:ZarueEPgO
>>479
2000年GDインプ乗りだがマイナー入るまで待つ
それまでにFA-DITエンジンになることを祈る
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:56:51.00 ID:SWJLkm7H0
すげーな
20代の若い人多いな
俺は20代では買えなかったよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:57:11.08 ID:ILPa0M5R0
>>481
丸目かぁ。昔はそこそこの値段でそこそこ速い
車あったのになぁ。
現行は高級車だよな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:06:09.77 ID:ZarueEPgO
>>483だよねぇ…
走りの車というよりオサーンセダン臭がする方向に行ってる
本体値引き渋い代わりにディーラーオプション頑張ると言われたが、レカロないし…
来年車検だから、こっちは買い替え検討してたんだけど…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:08:44.83 ID:HLxqa2D10
新型スバル「WRX STI」共通するあのパーツとは
http://clicccar.com/2014/08/29/265665/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:12:40.84 ID:hEgbWTxJ0
>>482
たまたま自分とこの会社の景気が良いから手を出せたってのもある・・・。

でも、20代はやっぱり厳しいよ 
半分はローンで組んでるし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:31:36.53 ID:wROkvw9s0
>>443

メーカーの販促も兼ねてるからスペックなんてアテになるかよw
ターボにしたところで
旧レガMTの280ps(実質250前後)とスープラやR34の280ps(実質330ps以上)なんて100psぐらい差があったぞ
MC前のレガ2.5GT(6MT)がもっさりDITよりパワー15ps、トルクで5kgも低い公表値だぞ(STIより上にするのはまずい)
普通に考えて下からトルクが湧き出て排気量のデカイEJ25の方が吊るしでもチューニングのキャパも上
直噴でもない2リッターに夢見すぎ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:33:54.11 ID:bcDqjJ8L0
俺の現行BMW3シリーズよりは、S4の方ができがいい。

M3は、試乗してないから分からないけど、 
1100万もBMWに出すなら、911買った方がいような気がする。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:34:30.89 ID:NaXzdKXJ0
90年代の若者はみんなアホみたいな金利でローン組んで280馬力マシン買ってたからな、保険料も20とか30とか払ってた。
その上マフラーだのアルミだのと……ひょっとして若者の車離れってのは賢くなっただけか(笑)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:43:08.82 ID:lFXT1HTcO
>>487
EJ25に夢を見過ぎ
そもそもターボってどういう物か分かってるのか?
EJ20とEJ25がどうだかなんか関係なく、同じスバルのエンジンなんだから
常識的に考えて大きい数値が入れてある方が実数値は大きい。
それとバカの一つ覚えのモッサリだが
カタログ数値が原因の全てじゃない
過給特性なんてカタログ燃費の為なら、何でも有りだ。

カタログがこうだからで語るなんか、何となく気に入らないからダメだってのと同レベルの妄言だ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:54:56.09 ID:LHRoKiML0
STIは燃費ガー、S4にMTガーって言ってる奴らは、オーストラリアから逆輸入すればいいんじゃね?
STIぐらいの値段で輸入できるでしょ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:58:20.45 ID:NaXzdKXJ0
オーストラリアそんな安いん?
ちょっと異常な物価高になってるはずだけど。
まあ賃金もやたら高いらしいけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 16:07:13.50 ID:otUAjg/T0
あんなー所詮2リッターにブーストかけてもせいぜい4〜5リッター程度だけど
2.5リッターなら6リッター以上のパワートルクが出るわけよ
高回転(笑)の方が上なんてレギュ縛りやってる時じゃないと意味無し
吊るしでも過給前のトルクがまったく違うし回しても圧倒的余裕

http://response.jp/article/2010/05/25/140802.html
2.5リットル水平対向4気筒ターボは、ピストン、コネクティングロッド、ヘッド、ベアリングなどを専用品に交換。
ターボチャージャー、エグゾースト系、コンピューターなどにも手を加えた。
この結果、最大出力300ps/6000rpmから400ps/5750rpmへ、100psパワーアップ。
0-100km/h加速は、ノーマルの5.2秒から3.7秒へ、1.5秒も短縮された。

こんなのEJ20じゃ無理だし仮に出せてもキンキンになって簡単にぶっ壊れる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 16:22:23.32 ID:24dmCoLmi
>>448
GDBと同じのいけるよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 16:26:33.17 ID:XyyrhJXQ0
>>487
うん、結局タラレバでしかお互い語れてないってことだな。
日本仕様の動画が見つかったらまた来れば?EJ25の吊しがSTiの吊しのEJ20に勝ってた事なんて今まで一度も無いわ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 16:28:37.82 ID:y3NyrfIV0
今日S4のブラック走ってるのみたけど、なかなか格好良かった。迫力もあったよ。羽は無かった。羽無い方がすっきりしていていいと思うよ。あと排気音も静かなんだね。見たのは練馬区。何か欲しくなったよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:16:17.00 ID:vA40RBhg0
黒だとアウディとエボX系と新WRXで対向から来たら
一瞬解らんかもしれんなぁ。グリルとか全然違うけど黒で夕暮れ時とかだと
ヘッドライトくらいでしか区別つきそうにねえから

この形のヘッドライトって何処からだったっけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:27:29.76 ID:5QR+Weh4i
青で頼んだけど、赤もカッコイイいい色してた。黒も良さそう。今更だけどなんか目移りしてるw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:28:38.72 ID:ZarueEPgO
千葉唯一のSTI実車を本店で見てきたけど、営業さん強気すぎで感じ悪かった
値引きは一切ナシだとさw
安いところあるならそこで買ったらいいんジャマイカ?だってww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:29:59.41 ID:ZqEa6kgk0
あー、一年間購入者全員無事故ナンテムリダナー、保険料あがるなー。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:43:03.93 ID:B5ejTH4b0
>>499
へー見積もりだすだけが仕事の営業程度が生意気なんだなw
サービス業分かってないバカが多いから人として気に入った奴からしか
買う気がしない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:53:13.35 ID:lDmYHQjI0
でらにいったらハッチの買い取り価格上がってるらしい。
6年落ち7万キロでも150万で買い取るといてる、どーしょ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:53:54.31 ID:cqVZ+lUs0
それいいなー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:55:12.26 ID:ureT1LVj0
STIは実測でカタログとほぼ同じ馬力が出てるね。
がっかりはしなさそうだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 17:59:25.05 ID:ZarueEPgO
>>501ですよねー
しかも今購入しようと思っても年末になるから早くしたほうがいいですよ?ときたw
もちろん見積もり返して帰ってきたわww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:11:08.10 ID:yHD4h9Dgi
>>502
高ぇ!
俺のGTIなんて4年落ち5万キロ、120万だったよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:22:02.47 ID:MGlpZ+h60
>>493
排気量の掛け算がチューニング限界ってわけじゃないよ。
EJ25は基本設計がEJ20と同じで、排気量に対してブロック剛性が低い。
(セミオープンデッキ構造なので、けっこう重要な問題)
これをメーカー純正チューンとしてどこまでやれるかってことになると、
EJ20もEJ25も実は大差ないのよね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:27:54.33 ID:gG5VuxFP0
友達がSTI タイプSをニコニコ一括でお買い上げだと
うらやましいかぁ
納車は大体12月ぐらいだと言ってた
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:29:28.06 ID:sKP8qFjl0
WRXが2Lエンジンなのは、レースのレギュレーションでエンジン排気量が2L以下と決っているからなの?
それとも日本の自動車税の節税対策なの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:40:44.69 ID:RSwkXvN10
回ったほうが面白いから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:51:58.95 ID:bcDqjJ8L0
黒と白があったけど、黒がかっこよかったな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:53:01.02 ID:xPpNVotg0
上置きインタークーラーのメリット思い出した
ブローバイに含まれる油分が溜まっても、スロットル側に流れてくれるけど、前置きだと溜まったまま
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:54:16.28 ID:xPpNVotg0
S4の赤がなかなか良かった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 19:13:31.38 ID:sKP8qFjl0
誰か早く教えろよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 19:24:57.99 ID:Dr1NuisZ0
放置ワロタw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:27:32.54 ID:4kgGJu/40
今日STI試乗してきた。
あんまり順番待ちしてる人居なかったな。

旧型の電子スロットル独特のもっさり感が
かなり解消されてる感じがしたな
購入予定はなかったけどちょっと欲しくなってきたわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:39:40.08 ID:ToVnyphN0
100kgぐら軽量化しようよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:54:08.55 ID:RSwkXvN10
スペCでどれくらいやれるかだな
50キロがいいとこだろうけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:54:48.34 ID:z53wfOfK0
100万ぐら値引きしようよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:09:58.95 ID:YjGUhYQO0
BMWの3シリーズより剛性感あるように感じた。
ステアリングの若干振動が伝わってくることはあったが走りにや車体の挙動に
関しては文句ないレベル。試乗中車内がギシギシ鳴ってたのは気になった。
リーマンショック以降初めてのまともなスポーツセダンだと思った。
エクステリアは悪くないがこのゴテゴテ顔を受け止めるにはもう少し
ボディがワイドであってもいいかと感じた。
インテリアはソフトパッドとかステアリングの革の質もなかなか。
が、インパネのカーボン調が全体から浮いていたり、ドアミラースイッチ近辺が
安っぽかったり素材・見た目の高安まちまちでバランスいまいちなのが残念。
この価格ではよくやった!と言える出来。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:10:34.90 ID:CEbcK2YS0
ねえ、なんでSTIよりS4の方が良いエンジン積んでるの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:11:30.61 ID:1Ciymgqo0
>>518
アルミボンネットが標準だから軽量化するところが減るね

http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/spec/spec_specc.html
先代の最軽量は実質エアコン付きスペCの1430kgかな。

スペCの18インチ仕様の存在意義が分からない。
無駄な18インチ、無駄なウイングで20kgもプラスしてどうすんの?って感じ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:14:25.21 ID:RSwkXvN10
カーボンボンネット、ルーフだな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:17:25.26 ID:K/L8HdVuO
き、黄色はよ…山吹色はよ…ハァハァ…。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:37:29.21 ID:29leSwW10
お巡りさん、ここに変質者が
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:41:08.10 ID:gkD4++5T0
タイプSの大リアスポ

洗車機大丈夫なのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:45:46.65 ID:dAhCwSxM0
>>521
年改で新型のEgになるからだろ。
ただ最新が最良とも限らないから注意が
必要。

熟成されたEJ20だって良いじゃないか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:47:44.64 ID:dY/tHMtHi
S4にも1.6ターボを!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:16:10.27 ID:DGjtwyJK0
>>380
シビックtypeRの燃費次第ではSTI候補から外すわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:16:18.14 ID:MMNrrV+i0
>>
型式認証の手間と販売台数の少なさを考慮すると
お値段は2.0GTと変わらなくなりますが、それでもよろしいですか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:29:35.92 ID:8sTxM1Ec0
何で水平対向4気筒なの?
エンジン気筒数を6にし、更にエンジン排気量も増やしてGT-R R35と戦えるようにして欲しいんだが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:31:07.06 ID:RSwkXvN10
なんでいちいちID変えるのこの厨房は
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:49:09.23 ID:rmPQsndg0
GT-Rには値段と利便性で勝ってるだろいい加減にしろ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:49:42.56 ID:aZmfh92q0
>>531
ポルシェ買え
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:55:24.37 ID:cSDd1kOG0
>>531
レガシィ買えよ・・・
日本にはEZ搭載版が導入されないけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:00:56.21 ID:D9O7E/qW0
S4かっこいいなあ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:00:57.37 ID:xPpNVotg0
近くの寺にはS4しか試乗車無かった
STIは展示車だけ
S4はハンドル軽すぎ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:01:19.31 ID:rioWfHs40
S4はアイドリングストップ機能を装備すべし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:06:22.59 ID:8sTxM1Ec0
>>535
レガシィは重いし、空気抵抗デカいし、速さや加速性で負けてるじゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:12:57.24 ID:xPpNVotg0
S4は初代レガシィの後継じゃないか?
車格的にも同等だし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:29:50.80 ID:RSwkXvN10
S4は別ネーム与えたほうが売れる気がするけどなあ
WRXとは顔変えて
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:34:19.93 ID:8sTxM1Ec0
WRX S4じゃなくて、レガシィ・アスリートにした方が良かったのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:39:24.56 ID:eugHENEQ0
いいなぁ、350万か〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:40:48.91 ID:RSwkXvN10
レボーグからもWRXからも仲間じゃないって言われる
コウモリ状態
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:43:28.84 ID:Dwv1qXguO
レヴォーグS4だろ見た目は
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:47:05.88 ID:oUvxCuYi0
S4のGTとGT-Sの違いって、実質ビル足が付くか付かないかの違い?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:49:21.55 ID:gG5VuxFP0
>>546
ホイールの色が違う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:51:36.16 ID:IqAXeO34I
>>531
中島飛行機のこと知らないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:54:12.28 ID:oQk6s9Uk0
GC以来久々にグッとくるデザイン
シートの事なんだけどノーマルは手動でパワーシートはOPの皮だけ?
パワーシートなんて重いものいらないから気になって
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:54:43.26 ID:oUvxCuYi0
>>547

そんなもんか。
だったら差額で社外の車高調入れたほうが良いかもね。
ホイールも純正にこだわらないし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:55:42.94 ID:8sTxM1Ec0
>>548
4式戦闘機疾風は何気筒エンジンだったの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:01:08.01 ID:8uDMY78B0
>>550
オールウェザーパックも付いてないぞ
純正足できがいいらしくてそれなりの車高調いれないとだめっぽいぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:03:52.07 ID:1++GA6xL0
電動シートはオプション
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:07:29.20 ID:MICJXZrd0
>>553
ありがとう
近いうち実車見てくるよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:08:49.09 ID:HibONqH+0
>>552

オールウェザーはGTにもオプションで入るから。

そんなにビルが良いなら悩むな。
純正仕様ビルはOHできない事も多いし、社外も考えているんだけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:16:43.78 ID:S2Q8Sc1z0
S4の立ち位置が微妙だなあ
STIはDQN専用車にして
S4は馬力を250くらいにおとして燃費15くらいに持ってきて
静粛性や内装を良くして高級セダンにすればいいのに
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:19:45.26 ID:09D8hAc90
>>524
つ オールペン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:27:31.34 ID:UpBFpcTS0
S4で1.6もいつか出るんでしょ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:52:34.16 ID:a076/ic50
値引き交渉難航から決裂だろな
S4に比べ燃費が悪い分の値引きを要求
ディーラーオプ価格を含めての値引き要求価格が走行**Mm分の差分
無理ならFA20DIT+6MT+DCCD+5ドア+車高1550mm以下の車輌が発売されるまで購入を待つと通達
ディーラーは苦笑い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 00:56:13.80 ID:KFvOrWSjI
病気だよ。キチガイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:03:20.89 ID:moOgx01s0
>>559
買わなくていいよあんた

ディーラーだってそんなクソみたいなキチガイ相手にしない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:03:23.69 ID:ohMsO1/N0
>>548
知ってる
つい最近も心神作ったよな国産
久しぶりだから楽しみ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:06:52.11 ID:9qvFhFNJ0
>>559
苦笑いと思える貴殿が心底羨ましい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:08:42.20 ID:hbNCw8GiO
>>559いくら値引きの提示だったの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:12:29.93 ID:KFvOrWSjI
どういう育ち方したら、そんな交渉できるんだろう?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:18:19.31 ID:c96LgcHl0
>>559の考える妄想値引き交渉だろ?

えっ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:20:41.95 ID:UpBFpcTS0
>>559
感動した
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:20:45.25 ID:hJ6MPbAei
>>559
クッソワロタwwwその値引き交渉考えもしなかったわ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:31:51.05 ID:ZvQQ+MWc0
G4と見た目区別付かなそう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 02:04:55.17 ID:H59vtZeX0
WRX S4のCMが、BMW M4のCMと似たコンセプト
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 02:30:49.16 ID:gSI1F0VO0
>>559
こーいう人一度でいいから 見てみたい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 02:39:54.12 ID:nqu22Z9a0
>>556
次期レガシィがそうなるでしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 02:56:29.63 ID:a076/ic50
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 03:26:07.95 ID:2AVViec10
WRX STIを買う人はこんな人

・3ナンバーセダンと6MTスポーツカーが欲しい
・でもお金が無いから高級車は買えないよ
・住宅事情が悪くて車庫が無いor普通車を2台維持出来る収入が無いよ
・自動車税をあまり払いたくないからエンジン排気量は少ない方が良いよ
・制約条件の中でとにかく加速性と最高速度が優れている車が欲しい

3ナンバーセダン、スポーツカー、6MT、支払う自動車税が少なくて済む2Lエンジン、
中価格セダンにしては加速性と最高速力に優れたデザイン、
それらの条件を満たした車がスバルWRX STIです
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 04:20:11.53 ID:VT+nlU3V0
>>574
お前がな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 04:24:32.73 ID:VT+nlU3V0
>>559
いるんな奴がいるは、俺も商売やっているからわかる
寺も大変だ。

正直買ってくれなくてホッとしているだろう。
分からないけど、たとえ買ったとしても
クレーマーになりそう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 04:25:54.34 ID:2AVViec10
>>575
お!?

家に駐車場もしくは車庫が一台分しか無い貧しい子かな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 04:29:00.87 ID:gSI1F0VO0
田舎じゃないから
そこら辺に置けないのさ

よかったね 置けるスペースあって
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 05:21:50.87 ID:VT+nlU3V0
>>577
あ〜そうだよ車庫は貸駐車場。月35000円だよ家族分3台借りてるがそれが何か。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 05:23:23.89 ID:46SYF5rv0
>>531
気筒数あげて排気量あげるだけじゃ無理だろうなぁ
そもそもWRXもランエボとかもそこまでエンジン耐久力あったっけー?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 05:33:18.57 ID:gk5JSLno0
>>579
この場合って土地買って置いた方が安上がりなんじゃないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 06:22:05.86 ID:Wd3atXGw0
STI乗ってきたが、ありゃいい車だわ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 07:12:28.53 ID:S6Ne5SMo0
国内専用

レガシィワゴン→レヴォーグ

レガシィB4→S4

完全に受け皿だろうw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 07:34:33.00 ID:EMp2WH8r0
先代からだっけ?ブレーキが対向ピストンじゃなくなったのは。
涙目の時は確か対向だった。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 07:57:02.15 ID:1Fn+1Kkc0
>>276
直線勝負で3.0のV6じゃ勝てるわけないやんw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 08:16:29.26 ID:yWlyhLnv0
俺もSTI試乗したよ
ハンドルクイック過ぎw
MTもスイッチみたいにカチカチ入るw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 08:36:57.86 ID:PzBlQd8u0
シートヘッドレスト分離したのか…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 08:37:51.99 ID:UCv4SCd30
S4試乗したけど、すげーハンドルが重かったんだが、
うちの試乗車(走行距離44キロ)だけか?

全然クイックじゃなくて、どっしりしてたよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 08:50:00.79 ID:arvfMhBC0
いろいろ感想書くのはいいんだけどさ、
どの車と比較して
ってのを書かないからこうなる。
絶対評価は出来ないってこと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:22:40.42 ID:Q7y9Jhvi0
>>589
べつに評論家じゃないんだし、いいんじゃないの?
乗りもしないのに、海外の動画を貼って無意味な批判するよりも
数倍マシだと思うけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:29:00.00 ID:W7jDJzRy0
ところで、エンジンの性能曲線って
普通は最大出力のときのものだけど、
エコモードのときやアクセル前回じゃないときのグラフってどこかにないかな

普通にエコモードで乗ってるときに今何馬力でトルクいくつ出てるかとか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:41:38.07 ID:zCQfAnGw0
便乗して比較するけど
FD2RからSTIに乗り換える俺からすると、ステアリングのクイックさシフトフィーリングの良さはとても似ていて特に凄いとも思わなかったが、タイプRみたいな完全に街乗りを捨てた訳じゃなく、硬さの中にしなやかさがある足で街乗りが苦じゃない
そしてスバル車は剛性感がとにかく凄いね、ドイツ車に喧嘩売ってるだけあるわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:41:58.12 ID:mOl15P+gO
>>571そんなタイプの人はリアル社会ではマジ基地な人間ですよ注意して下さい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:50:03.57 ID:V+QPO0l70
>>>592
ホンダも先代アコード(ACURA TSX)なんか剛性は高いぞ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:56:19.76 ID:zCQfAnGw0
>>594
知ってるよ、そもそもFD2Rもかなりの高剛性で先代3シリやエボX並だからね
だけど新型STIはそれ以上の剛性感と言うか安心感を感じた訳
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 09:58:11.59 ID:Csw/p6mgi
まさかとは思ったがレヴォーグ同様で
MTの設定ないのか・・・

XV、フォレスター、レヴォーグに続きWRXまでスルーすることになるとは・・・

遂に乗り換えるスバル車が無くなったようだ・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:04:38.09 ID:c96LgcHl0
>>596
STI買えばいいと思うよ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:05:47.17 ID:j1IJQg6m0
STI買えよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:10:26.35 ID:B/KDE8hgO
お、おまいらおはよう。
き、黄色…ハァハァ…山吹色…早く…早く…ハァハァ…ウッ…もうダメ…ヒクヒクしてる…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:12:30.60 ID:oiwsjpnb0
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:14:24.34 ID:Y2fA/6dw0
>>596
STI
BRZ
フォレスターNA
インプレッサ1.6AWD
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:16:44.35 ID:zS9VmOUO0
今後直噴がWRXになればMT設定は当然あるだろうから、
その頃になればレヴォーグ、S4辺りもMTが出るんだろうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:20:18.51 ID:w6B8DPvV0
>>586
やっばその辺は変わらないんだ
先代に試乗した時ステアリングがずいぶんクイックで、俺には無理だと思った
以前レガシィB4に乗ってた事もあってSTIには何となくリスペクトもあるのだけど、
俺のような運転技術が高くない人間には難しいクルマだ
なお最近所有のクルマはマツダロードスター、ゴルフ、ケイマン、911辺りでそれなりに
スポーツカーには乗って来てるつもりだけど、コンペ系のクルマはやっぱ全然違うね
それでも一度は試乗に行くと思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:26:52.38 ID:oiwsjpnb0
>>603
何気に所有車自慢やね
新型WRX STI、試乗したけど別に普通の乗用車だったよ。乗りやすかったし@GVB乗り
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:32:20.54 ID:UixyqHlu0
>>602
STIの客が流れるからないだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:32:29.71 ID:OTsQfP0o0
アイサイト搭載が標準になってる車=S4には
いつまで待っててもMT設定はないと思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:33:32.71 ID:Csw/p6mgi
>>601
インプレッサスポーツとG4は1600の下位グレードなのでスルー。
フォレスターはターボにMTが無い・・・
雪国在住でFRは乗れないのでBRZは無理。
STIのようなカリカリなスポーツモデルは自分にとっては無用の長物なのでスルー・・・
でも他のメーカーでも4WDのMTは壊滅状態だよね・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:49:29.73 ID:hbNCw8GiO
>>588S4のハンドルは電子制御だから
STIは旧来の油圧式ね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:06:17.75 ID:+9+msBnk0
>>574
STIタイプS 410万 減税、値引き無し

クラウンアスリートHV2.5 421万 減税100% 値引き有
ハリアー2.5ハイブリッドE-Four 371万 減税100% 
スカイライン200GT-t 383万 減税 
スカイライン350GTハイブリッド 462万 減税100%
(スカイラインは純正ナビと360度モニター標準)

普通に国産高級車より高いぞ
国産高級車の代名詞のクラウンしかもハイブリッドが高級車じゃないと言い切るのならお前の方がズレてる
一般的にはハリアーも高級車扱いだ
いいかえれば物凄いボッタクリ車なんだが
今のSTIはパフォーマンスとランニングコストが悪すぎるし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:13:26.00 ID:nqu22Z9a0
現行のFA20ターボはMTポン付けできないとかじゃないの?
数の出ないMT用のために設変したくないのでは
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:14:23.37 ID:bZF9yP2z0
>>607
スバルAWDのMTはインプスポーツかSTIの極端な2択になるね。
インプスポーツのMTは滅多に出ないらしいし、STIはマニア向けの
車種だし、数少ないMT乗りはさらに数を減らされる感じだね。
自分もSTI程馬力いならいけど、今回はSTIにしたよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:16:27.47 ID:MICJXZrd0
この内容のクルマが税込み300〜400万円台から選べるなんてつくづく幸せだよ
S3セダンやM235iなんかの詳細を見た後だと特にそう思う
標準装備なんかの違いもあるけど少なくともそれらは300〜400万円台からなんて選ばせてはくれない
まあクルマを見栄で選ぶ人にはまた違う感覚だろうが
俺にとってはバーゲンプライスに感じるね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:16:31.70 ID:oT5Nk7hW0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:16:52.97 ID:mOl15P+gO
>>609そんな事を言いだしたら輸入車やレクサスの、チンケな車格の車も国産高級車より高いのたくさんあるよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:17:11.50 ID:oT5Nk7hW0
遅いのにマフラー四本ww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:17:29.67 ID:1+vDJscaO
>>609
国産高級車ってカテゴライズが間違ってるんだろ
中小企業平サラリーマンの俺でも価格だけみたら即金で買える
今じゃそのあたりは、お洒落なファミリーカーだろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:21:36.36 ID:1+vDJscaO
>>615
常識的に考えて4本だから遅いんじゃね
スズキもホンダも速いように改造したのはマフラー1本だったし
静かにしたいから4本にしたんだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:22:54.25 ID:K8DBfGlS0
>>616
>お洒落なファミリーカー
WRXのCMがそんな雰囲気だよね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:27:46.23 ID:EMp2WH8r0
400*14秒はドライバー下手すぎだろ。普通なら13秒台
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:28:32.72 ID:NyELL4Io0
お金無くて買えない奴の僻みが多いな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:30:11.32 ID:nqu22Z9a0
>>614
VW除くドイツ車は高級車ブランドだし、レクサスも高級車ブランドだろ
そこで売ってるのは全部高級車だよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:30:56.97 ID:EMp2WH8r0
>>617
4本ってテールエンドが4本なだけで
実質2本だしですよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:31:46.78 ID:uk2IcUKe0
スバルの技術者が、MT車のアイサイト搭載は、技術の問題じゃなくてコストの問題でやらないって雑誌で明言してたね。
アイサイトの設定のために(実証実験など)膨大な手間とコストがかかるので、数の見込めない車種には搭載できないと。
つまり、今後もS4のMTが出ることは絶対にないし、STIにアイサイトがつくことも絶対にないってこと。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:33:23.64 ID:mtyIW33Vi
メーカーが高級と言えば高級車なんだよ
軽の高級車、強い高級車とかあんだろ
メーカーに高級車ですか?と聞けば良い

ドイツ車メーカーにも聞いてみろよw
セグメントが上の方の車でも高級車じゃないのもあるかもよw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:35:52.19 ID:4pvFw+lN0
>>616
そもそもこのグループに入れること自体間違ってね?
この車は乗り心地が悪いとか言うんだろうな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:37:02.56 ID:qAXSvNY3i
高級なのか高額なのか
高級は価格に関係なく高級
高額はボッタクリ
ただし、メーカーが高級と言うならボッタクリでも高級になるのは
不本意ながら同意せざるを得ない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:48:02.73 ID:i5E+tyAL0
クラウンは正真正銘の高級車だしスカイラインもアメリカじゃ高級車ブランドの代表格
減税や燃費や装備を考慮したらそのハイブリッドモデルより今回のSTIは高い
現是値引き無しで燃費が10以下でタイヤを筆頭にブレーキオイル代も高くて
国産としては相当な高額車
じゃあそれだけのパフォーマンスがあるのかというと…

例えばゴルフR(529万)なんだけどこれは動画テストでSTIより速いS3とまったく同じ
0→100km加速4.9秒で燃費は14km以上で1.5倍
もちろんDCTで標準装備も皮やらナビやらフル装備で内装も滅茶苦茶良い
価格差は50万も無いと思う
5年以上乗ってたら燃費差でSTIの方が高く付くぐらいだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:57:57.21 ID:A6pEOqkB0
>>620
買える人がうらやましい(;´・ω・`)
タイプSほっしいーWRブルーのやつほしいわ
標準タイプのホイールもあれBBSだよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:58:33.06 ID:uk2IcUKe0
何を「高級」(=ハイクラス)と思うかは、その人間(と乗ってきた車)の格/階級(=クラス)次第。
クラウン(笑)やスカイライン(爆笑)を「高級」と思う日本の土着信仰崇拝者は、勝手にそう思ってればいいじゃない。

自分はゴルフRも新WRXも「高級」とは思わないけど、少なくともクラウンやスカイラインよりは「高質」だよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:04:06.35 ID:1Fn+1Kkc0
>>609
ディーラーと本体で20万以上値引きしてもらったんですが、何かw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:08:46.25 ID:VT+nlU3V0
俺前はスカG信者だったんだけど、
あの車もどこで道を間違えたことやら

そもそもプリンスが日産に吸収された時点から

スレッチになるからやめとく
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:12:09.55 ID:MICJXZrd0
高級車かどうかなんてどうでもいい
大事なのは乗って楽しいかどうかだけだ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:14:26.45 ID:RzLX2ufd0
フォグがH16てorz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:21:21.23 ID:Ny2Kas0g0
低脳なスバヲタは4本出しの方が速いと思ってるwwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:23:00.39 ID:/xbABxhx0
それにしても「GT-R」や「NSX」は発音しやすいが「WRX STI」は実に発音しにくい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:31:52.76 ID:D7+5HTyk0
相手が車好きならともかく、普通に何乗ってるの?って聞かれたら「インプレッサ」って答えるわ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:35:38.73 ID:/dlk8hpY0
>>636
だよな

どうせWRXとかSTIつっても分からないだろうし
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:36:48.23 ID:ywX8rKrv0
じゃあ俺は相手が車好きならともかく、普通に何乗ってるの?って聞かれたら「マセラティ」って答えよう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:41:21.03 ID:qqjfyS/g0
おれはプリウスって答えるわw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:43:02.14 ID:4gCgznIdi
レカロに乗ってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:52:41.06 ID:j1IJQg6m0
何かとにつけてゴルフがS3がと言うが、
値段が違うし、外車に興味ない、国産車買いたいって奴もいるだろ
ゴチャゴチャ言わずにゴルフなりアウディなり買えばいいしここに来なければいいのに
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:57:32.89 ID:KgEVmC6Q0
S4のCMで「ひとつにしろ」ってどういう意味?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:06:33.98 ID:ywX8rKrv0
二つに赤
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:06:48.92 ID:hr+mCmxq0
>>642
映像をよく見ましょうw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:09:17.95 ID:j1IJQg6m0
スポーツカーなのかファミリーカーなのか、どっちかはっきりしろってことじゃねえかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:10:43.33 ID:0gYUtvNW0
大人4人が無理なく乗れるMT車がホスィっていう奴がいてだな、
値段や駆動方式やクルマのキャラクターが全然違っても、
比較の対象がアテンザやアクセラ、BMW320i、G4、エスクード、
カングーだったりするのがいるんだよ。



まあ俺なんだが。



要するに個人の価値観の問題なんで、そこは人それぞれ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:12:49.96 ID:moOgx01s0
>>609
あんたバカじゃないの

そんなの高級車でもなんでもない 大衆車だよ 
未だにクラウン≒高級車って考えがもうね

高価格帯の高級車と一緒にすんなって思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:19:08.22 ID:Fln5REcL0
S4は新しいB4がでか過ぎるかつインプじゃ満足できない人用。
と思ったけど馬力ありすぎるよなw S4はもっとおとなしい感じで
良かったかもね。俺はインプにターボ付いたら色々迷ってなんか買うわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:21:15.00 ID:zWKpjTxB0
>>607
近くにあるかわからないけど、一度STI試乗してくればいいと思うよ。
金額はともかく、現行は昔みたいなガチスポーツじゃないから、
普通に乗る分にはそこらへんのセダンとそんなに変わらないよ。
SIドライブをIにすると、意図的にエンジン出力落とせるし。
もちろん、キッチリ踏めば、それに応える性能は持ってるけど。

>>641
欧州車自慢したいだけの常習犯なので無視するが一番。
何度突っ込みを受けても根拠のない話ばっかで直線自慢しかしないし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:21:24.79 ID:qqjfyS/g0
インプにターボは付かないにしろ2LにMTモデルはあっても良い

それにしてもG4と似てるから、S4が出てからG4の安物感が際立ってきた・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:30:17.41 ID:IwvBglSP0
>>613

相手の車に勝てるのって日本車だとGTR位なんじゃないのか?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:34:01.70 ID:B/KDE8hgO
>>646
よし、んじゃワゴンR RRリミテッドターボだな。
大人4人無理なく乗れて安くて4駆でリミテッドでMTなんだぜ?
中古軽でも良いんでしょ?
え?だめ?
マジかよ…舐めやがって!
やんのか?!ゴラァ?!アァン?!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:42:31.53 ID:+4lw3/Z70
>>609
車の価格って製造にかかるコストと販売目標台数で決まるんじゃねーの?
トヨタの販売網で月間1万台クラウンが売れる(として)なら
421万って値付けは量産効果でその値段でOKってこったろ?
かたやWRX(STI/S4)なんてクラウンの何分の一の販売台数だと思ってるんだ?
価格帯だけを同列に並べてコストパフォ云々言っても意味ねーっての。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:45:25.81 ID:lB1h6w5w0
>>653
WRXだってグローバルで5000台ぐらい出てるでしょ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 13:50:44.80 ID:mOl15P+gO
>>651なぜWRXが相手かと言うとGTRならボロ負けだしランエボなら負けるかもしれないし・・・みたいなノリでしょ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:03:43.59 ID:JwrQTaF90
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:09:27.75 ID:q+MSL0bI0
車のことはわかりませんが いいですね
このエンジンは形式は タイミングベルト交換するタイプですか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:11:22.69 ID:VT+nlU3V0
そもそもスカイラインは高級車じゃねえし
え しつこい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:16:12.87 ID:UixyqHlu0
>>657
S4(FA20DIT)はチェーン
STI(EJ20)はベルト
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:18:07.27 ID:q+MSL0bI0
⇑どもありがとうございます・・ほしいなけど
ハイオクは(>_<)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:29:23.00 ID:hJ6MPbAei
>>660
レギュラーのセダンってあるの?ディーゼルならあるけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:33:10.89 ID:moOgx01s0
ぶっちゃけハイオクもレギュラーも値段変わらないだろ
10円差しかないし、エンジン綺麗に保てるならハイオクの方がいい

よく、ハイオクだから燃料代かかるもんなぁとか聞くけど、そんな微々たるもんで購入するかしないかを
考えるのは阿呆としか思えん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:35:20.95 ID:4inmP0r+0
>>662
今や軽油とガソリンの差が微々たるものになりつつあるからなぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:40:07.25 ID:moOgx01s0
>>663
ここまで高いとレギュラーとハイオクなんて変わらない

60L満タン入れて10円差ならたかが600円程度の差だよ
こんなんでケチケチ考えるのが馬鹿らしい
ガソリン税を見直さない限り安いと思える日は来ないしね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:43:22.94 ID:EMp2WH8r0
レギュラーリッター89円の頃が懐かしい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:43:37.82 ID:fxS9ub1ri
>>663
10k走るまでに醤油1リットルは辛いな(錯乱)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:45:31.50 ID:W7jDJzRy0
そうなんだよね
気分の問題といってもいい程度の微々たる差。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 14:46:08.78 ID:zWKpjTxB0
>>653
現行クラウンの販売目標は4000台/月
発売当初に目標の6倍売れたって騒いでる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130130/biz13013015120016-n1.htm

STIの販売目標は250台/月、仮に10倍売れても2500台でクラウンの1/10
クラウンと比べたら性能で直線はおおむね同等としても、
コーナリング性能はSTIが完全に上。
販売店の規模の違いやら内装の云々はあるにしても超バーゲンプライス。

ゴルフRの内装が云々言ってるのがいるけど、じゃあその内装を
全部引っぺがしたらゴルフRが車両で400万以下になるのかと言ったらならないだろうし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:00:15.14 ID:7cgHh4+E0
ゴルフRは、あれはあれで適正価格だよな。
WRXは安いと思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:16:41.54 ID:1Fn+1Kkc0
寺の人も正直、WRX一台の利益は決して高くないって云ってたな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:17:48.74 ID:JwrQTaF90
IP Address 202.253.99.160
Host Name 202.253.99.160
Country Japan
Description SOFTBANK MOBILE Corp.

m9(^Д^)プギャー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:23:47.71 ID:jFkM+q910
STIタイプS白さっき見てきた。試乗はせんでもわかるし混んでたからやめた。
インプクラスだからやっぱりコンパクト♪
素直にカッコイイ。

ただ、AWDとはいえこれで400万円オーバーは・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:26:21.83 ID:jFkM+q910
↑しかし、何故にエンジンが
EJ20のまま???
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:27:15.78 ID:2gz3ntcW0
スバルに400万?


馬鹿かアホしかおらん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:29:08.02 ID:2gz3ntcW0
トヨタからD4Sの搭載許可が出ないから
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:33:06.17 ID:rbducPlS0
>>675
BRZ以外のFA20とD4Sに何か関係あるのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:38:22.51 ID:ytvgFvtFi
>>648
自分はきのうSTI typeSを、今日はS4を試乗してきたが、もし一台選ぶなら迷わずSTIにする。
たしかに2000rpm以下はトルクは薄いが、それはそれより高回転でのトルクと比較しての相対的な話で、絶対的なトルクは十分。
4速30km/hでもアクセルレスポンスは悪くない。
これだけ乗りやすければ、MTも苦にならないし、EJ20のワイルドな特性も音も昭和世代の俺にはピッタリ。MTのシフトストロークは半分くらいに詰めて欲しいが。
でかいトランクスポイラーは不要だが、あのブルーであれば、ボンネットのバカ穴も様になる。文句なしだ。
S4用の6MTが出ればベストなのかもしれないが、EJ20の味はやはり魅力。
燃費やマナーの良さとは無縁かも知れないが、これこそWRXだと思えるこいつが400万なら安いかも?
AUDI S3なんか150万は高いよ。しかもあっちが遅いかも知れないし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:50:04.96 ID:ytvgFvtFi
>>648
馬力はあるが、決してジャジャ馬じゃなく、うまく手なづけてあるよ。
45タイヤを履きこなす剛性の高い車体と、ストロークのあるサス、クイックなステアリング、ちょうど良い大きさの車体。
公道では敵なしだろうな。
馬力ではなく、太いトルクは強い加速力の証。
積極安全のためには、いつかのトンネル事故から緊急脱出に成功したインプレッサWRXの例を持ち出すまでもなく、強力な加速力はここ一発の危険回避に役立つんだよ。
いつも、その力を発揮する、また出来るわけでは無い。それはいつもドライバーの理性が握っている。
平時に発揮するためには、サーキットか、人里離れた山道を使えばいいのだ。
その余裕がドライブの幅を拡げると考えれば、このSTIというマシンは安すぎると思う。そして安全だ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:55:48.47 ID:1azi6ZUWi
>>678
最近、玉の裏がかゆいってとこまで読んだ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 15:56:24.82 ID:jFkM+q910
もう1つ。

S4のアイサイトのレス出せや!

あんなもんいらん!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 16:25:50.21 ID:vhEgEDB20
>>680
アイサイトはスイッチで機能OFFにできる。。。

安いセダン欲しい→インプレッサG4「ナイサイト」
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 16:27:18.43 ID:UixyqHlu0
みんカラでSTI納車された人いるな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 16:31:05.77 ID:zV0cGaTO0
これインプ顔に換装できないのかな?レヴォーグ顔は嫌なんだけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 16:36:35.77 ID:Q55/bP8S0
納車のレスないね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:04:45.12 ID:zCQfAnGw0
実車をうpしてくれる人が居ると嬉しいよね
他力本願だけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:12:28.83 ID:Cdc/dcXY0
S4試乗してきた。
結構速いね。CVTもそんなに悪い印象受けなかった。
ただブレーキの効きが甘くて怖かったな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:13:36.02 ID:uoPuECbS0
昨日試乗したけどこの程度か...って感じだったな。これに400万はないわ。
S3やM235iに600万払った方がいい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:18:19.59 ID:mxcwOdOo0
M235www
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:19:51.69 ID:mxcwOdOo0
貧困層にその200万は無理
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:22:32.78 ID:4pVFqqiE0
試乗してきたが旧型に比べチョイ踏みでも回転が上がって加速はするがトルクフルな感じでは無いな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:29:49.37 ID:s7QNTBHk0
>>686
スバルのブレーキはどれもこんな感じ
効きが甘いんじゃ無くて、踏力に比例して強くなる
他社もスポーツ車は同じでしょ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:33:53.43 ID:nMVWU9AW0
GRB-Dを300で下取りしてくれるっていうから見積もりとったらなんだかんだで500近くになった…
脚が若干硬めで剛性上がったからステアリングはクイックだけど
先代みたいに軽くロールしてケツが回り込んでくる感じが消えてたなぁ。
タイヤ性能で曲がってる感じ。
年改まで待ちだなぁ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:37:36.72 ID:/xbABxhx0
M235がいいか?
直6積んだフロントが重くてノタつくぞ?普通に街乗りならいいのかも知れんが
内装が好きな奴が多いけど、ゴルフやM235の内装なんかレザーといっても革に見せかけたビニールなのになあ
ビニール作るにもお金かかるけどさあ・・・
本当に全部革ってのはロールス、アストンの他にはベンツならS600、フェラーリならV12車、日本車ではセンチュリーぐらいなものだよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:53:08.42 ID:Jw73Wlcd0
>>426
それってもしかして尼崎??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:57:16.61 ID:yWlyhLnv0
>>662
その判断ができずに後悔してる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:58:58.19 ID:CaO/OCTY0
>>629
クラウンちゃんと乗ったか?
クラウンはなかなか侮れないぞ

いつかのベスモでは一番速かったからな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:00:45.33 ID:0gYUtvNW0
>>693
M235は2シリスレじゃ糞味噌だな。ハンドル軽すぎとか、高速で落ち着かんとか。
今日本で新車の直6+MTに乗りたいならこれかM4の2択だけど。
正直1シリ、2シリは直6やめて3〜4気筒に集約してノーズ短くしてキャビンを
もう少し大きく取った方が良いと思う。まあ、次期モデルはFFになるみたいだけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:00:59.18 ID:EMp2WH8r0
もうG4でもよくなってきた。
1600の安いやつ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:03:48.15 ID:hr+mCmxq0
S4、エクステリアもインテリアもいまいち好みじゃないけど
この完成度のスポーツセダンで400万以下で買えるのはこれしかないなあ・・
ホンダ党なんだが、あっちはセダンまったくやる気ないからな・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:05:53.26 ID:SWepRM2S0
スバルってブレーキ良く効く方じゃないの?
軽からインプレッサに乗り換えた時、スバルのブレーキは効きが強いと思ったけどな
代車でステラとかたまに乗るけどブレーキ効かな過ぎて怖い
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:07:48.10 ID:lmDEA1d50
試乗した
一言で言えばゴルフ7と同じような変質(メーカーの?)
当分の間は評論家が絶賛するんだろうな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:07:58.26 ID:o/VHTZMV0
>>698
やめとけ。
俺もそうやって2年前にG4買ったけど、加速がかったるいのはもちろんのこと、
走りも全然安定しなくてメッチャ後悔した。
結局今回下取り出してSTI買い直した。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:08:42.72 ID:Ny2Kas0g0
スバルは全てが悪い
終了
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:10:51.31 ID:Cdc/dcXY0
>>691
自分のGTIに比べると明らかにブレーキ踏みこまないと止まらない感覚で違和感感じたなぁ。
因みにS4とM235iなら個人的にはM235iが良いね。
S4はリミッターあるしね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:17:17.08 ID:KFvOrWSjI
GTIってカックンブレーキなんだ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:25:51.67 ID:TJWha6VO0
今日名古屋行く途中、寺から出てきたばっかのsti見たよ
実物見たらかなり欲しくなった
今乗ってるセリカ売ってローンで買っちゃおうかな・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:26:26.27 ID:csvbyICc0
上で他の人も言ってたけど、輸出ばかりしないで国内でも売れよと思う↓
http://www.subaru.com.au/wrx-and-wrx-sti/range
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:31:49.33 ID:JMu/Ipdt0
見てきたB4乗りの俺の感想
フロントとリアは悪くないけどサイドからの印象がちょっと残念
室内広い 質の高さはいろいろ感じるけど
値段は少し割高かな、値引きで調整するようになればいいけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:31:57.93 ID:1+vDJscaO
>>705
まあ、単なる無免許な煽りだろうけど
スバルも搭載前のマツダと比べたら、ブレーキペダルのストロークが深い
最近は知らんが
ストロークの深さ的には
日産>>>>スバル>マツダ・ホンダ>>トヨタ

トヨタの安いのは踏力さえ要らないのが扱いにくさに繋がってるがな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:36:45.64 ID:HluFCRLH0
STIもS4もGTIもM235iも自分で乗って確かめないとダメだよ
ネットの情報鵜呑みにしてると間違った知識が増えていくだけだよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:38:47.41 ID:mOl15P+gO
>>706セリカ?売るんじゃなくて差し上げるのだろ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:42:11.14 ID:EMp2WH8r0
セリカから乗り換えだったら
後悔はしないだろうな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:46:56.29 ID:B/KDE8hgO
久々のMTもいいかもと思い、STI試乗してみたが、長年ATだったブランクに悪戦苦闘。
公道でMTなんて久しぶりだったから左足と左手がもうプルプルしちゃってw
会社の敷地内だったらMTの軽トラとか普通に運転出来るけど公道はド緊張。
だから乗り味とか全く分からんかったわw
結構待ったけど試乗の意味なし。
結論:俺にはS4の方が合ってるw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:49:20.84 ID:B/KDE8hgO
途中で書き込んでしまった。
スペックCやら黄色やら山吹色やらは俺には運転できないわw
だ、だから黄色…山吹色のS4はよ。
黄色…山吹色…ビクンビクン…。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:54:34.52 ID:TJWha6VO0
>>711
もう10年落ちだからな、むしろこっちが金払うレベルわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 19:56:28.53 ID:B5KCAYB30
>>714
ワロタw
お前MTペーパーかよw
黄色なんて一生乗れないなw
ダセーw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:01:25.50 ID:KRAl/87I0
エンジン音も大人しいし乗り味が薄くて萎えた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:04:13.71 ID:iEiq9ypU0
雑誌見たらけっこうマフラーがツラまで出てるんだけどGVBみたいに引っ込んでないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:06:57.31 ID:5DiO4E6j0
>>714 ちょっと何言ってるかわかんないですねー
お薬だしときますねー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:17:54.28 ID:1Fn+1Kkc0
ビル脚とKYB脚の評価がバラバラなんですけど?

大抵はビル脚のほうが質感がいいって記事になってるけど
必ずしもそうとは限らない記事もちらほら見かける
路面状況が悪い時はビル脚のほうが跳ねるとも聞く

結局どうなのよ????
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:23:28.86 ID:HluFCRLH0
いやだから両方乗ってみりゃいいじゃん
typeSとベース置いてあるディーラーハシゴしてさ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:24:38.69 ID:TZXOaquj0
ついでだから、FA20D4-S積んだやつもMTで出してくれないかなぁ。
今乗ってる10年前のホンダ車から乗り換える車がないんだ…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:27:08.30 ID:s7QNTBHk0
>>700
カックンブレーキじゃ無いと、ブレーキ弱いって感じる人がいるのよ
そういう車しか乗ったことない人だと、踏み込み足りなくて焦るらしい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:27:10.21 ID:5DiO4E6j0
そもそも両方乗り比べた人間なんてほとんどおらんでしょうよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:36:53.74 ID:hr+mCmxq0
ホームページのディーラー検索が糞なのと
見積もりのオプション画像なし、やる気あんのか、と。
本社営業部、もっと頑張りましょう。
ホワイトカラーが少ないんだろうねw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:50:35.22 ID:Cdc/dcXY0
>>723
ゴルフ7GTIがカックンブレーキって斬新な意見だねw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:52:37.97 ID:Cdc/dcXY0
そんな事言ってないか、失礼しました
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:58:26.26 ID:6X14OlDx0
S4乗り比べたが、街乗はKYBのほうが快適。
ビルは突き上げがきつい。

高速は知らん
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:06:10.42 ID:hOu1c2z70
納車された人に質問!
リミッター外すのはどこに待ち込めばいいの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:11:58.20 ID:bXp+y4AY0
コンビニ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:14:11.18 ID:+S52jU8R0
北見チューン
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:15:35.49 ID:9slkZtL40
街のリミッター外し屋さん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:17:05.63 ID:sSdBekog0
S4のベースモデルに大型スポイラーは装着出来ないらしいけど、
GT−Sだったら装着出来るんですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:18:10.94 ID:6S5W/XPY0
>>700
ステラはダイパツのOEMだから仕方ない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:29:13.25 ID:5oSLAj2e0
スバルは軽自動車を切り捨てた

というか、切り捨てるように仕組まれた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:33:42.39 ID:Ev10zPYyO
スレチだが、ダメハツの車をスバルで売るのではなく、スバルに軽を作らせてダメハツに売らせた方が良いんぢゃね?と思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:35:17.16 ID:hOu1c2z70
>>731
ごめん。地方なので北見の自転車屋も
RGOもないんだよ!
横浜まで行けない(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:36:16.17 ID:vpEUsxAO0
今日、恵比寿行って見てきた
なかなかリアも広くていいじゃん
嫁がAT限定だからS4は確定なんだけど、羽はつけたいなぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:37:54.87 ID:SSU9TNJT0
ダイハツはトヨタの連結子会社(トヨタが過半数の株式を持つ)だし、トヨタグループの一部だし
トヨタとは提携のみの(いすゞ、ヤマハ、マツダも提携のみ)スバルには微妙
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:40:21.58 ID:hOu1c2z70
>>738
S4でも羽はつけられない?
オプションあったと思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:43:45.47 ID:Ny2Kas0g0
ドッカンアクセルはトヨタの入れ知恵だな
次は年改でカックンブレーキか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:51:16.94 ID:SSU9TNJT0
軽自動車は税金のアップが予定されてるので、スバルは先は暗いと見ていた。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:52:21.11 ID:HibONqH+0
S4デカ羽はGT-Sなら付く。
GTはリップのみ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:53:30.79 ID:cep/JcbMI
>>720
あの〜
街乗りメインたまに峠だったら好み程度の違いですね。
寺OEMの脚に期待してはダメ!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:56:02.28 ID:Q7y9Jhvi0
スバルのサイト、セルフ見積がスマホ対応になったのはいいけど、
STIの説明が2L DOHC 直噴ターボになってるwww
しっかりしてくれー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 21:59:51.58 ID:0CFvcXl70
S4見に行ってきた。
広告に来場者記念品のノートくれるって
書いてあったが、店内の誰ももらってなかった。
みんなもらった?
催促していいの?
そんなゴミ全く気にしない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:00:06.66 ID:PzBlQd8u0
>>720
そりゃ、高い方誉めとかないと交通費出ないかもシレンだろ

インプレッションは誉めた後の、強いていえばとか、
この試乗車特有かもしれない等、エクスキューズ付のコメントがホンモノ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:00:16.93 ID:cep/JcbMI
>>739
四季報でも読んで勉強しろ!
無知は怖いね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:07:29.69 ID:TRod3qIV0
確かにアイサイトなんてオモチャはいらんよな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:08:38.82 ID:QSW6qG1s0
>>746
昨日もらったよ S4の方
ただにしては悪くないできだったな
ただ今日の午後行ったら既に無かったから大した数用意してないんじゃないかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:10:23.33 ID:gHGdeIcZ0
S4に羽付けるなんて恥ずかしくねえか
AT限定でstiに憧れがあるのかもしれんが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:11:21.30 ID:liyC5Vo50
S4 GT試乗してしてきた。
高速と路面の状況の悪い田舎道も走った。
スポーツサスのボロA4Q海苔だけど、多少突き上げが気になった。
高速コーナーのロールは抑えられていて良い感じ。
この内容でこの値段ならお買い得だと思ったよ。

ただ、嫁が新型アウトバック一筋なので諦めるけどorz
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:14:33.11 ID:5DiO4E6j0
嫁がAT限定と書いてるじゃねえか
それぞれいろんな事情があるんだよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:16:15.22 ID:7Ucn7Ph20
四季報なんか見なくても、トヨタの公式サイトのIRに
ダイハツのことはトヨタグループとして出てるよ

トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/index.html

関連リンク
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/links/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:18:18.89 ID:6S5W/XPY0
今日STI試乗してきた。10年10万キロ乗ったGDBを降りる時が来たかもしれん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:18:34.85 ID:5DiO4E6j0
上にああ書いといてなんだが
嫁に配慮するのはいいが
>>752は車で嫁の意見に負けるのか
それはそれで悲しいね
嫁が金出すんなら話は別だが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:19:04.62 ID:7Ucn7Ph20
トヨタの公式サイトのIRには、スバル(富士重工)は普通に提携のみだから無いよな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:21:08.14 ID:HibONqH+0
STIのエアロパッケージ見たけど、格好良かったよ。
S4に大きな羽も良いと思うけどね。
STIのが早いとは限らんし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:22:25.98 ID:7QIUW4RB0
タイヤが合っていない

スペックCに期待でしょw





https://www.youtube.com/watch?v=VmFJi2xRBhs#t=3m5s
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:23:22.71 ID:6S5W/XPY0
>>746
品切れなんじゃない?
俺はカタログセットとメモ何も言わないのに持たされた。
りおらのお姉さんの無言のプレッシャーと共に
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:23:24.78 ID:vpEUsxAO0
>>740
カタログに載ってるかな?
ちょっとサイトの方も見てくるよ

>>751
個人的にはフロントがマッチョな分、リアが物足りないのよね
出来ることならSTi買いたいんだが…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:26:25.91 ID:s7QNTBHk0
>>726
カックンブレーキとまで呼ばなくても、ゴルフGTIはそういう味付けで有名では。
アクセルもブレーキも、ちょっと踏むだけで開けすぎで町中では乗りにくい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:38:08.19 ID:6S5W/XPY0
>>738
大型リヤスポイラーはGT-Sであればメーカー装着オプションになってます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:39:50.49 ID:liyC5Vo50
>>756
今のA4も最低地上高11cmで爺婆の乗り降り大変だから
車高の高いアウトバックを買って欲しいみたい。

車のお金は全額俺持ちだけど、住宅ローンの一括返済に
協力して貰ったから引け目はあるw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:40:16.69 ID:NoHKeW5U0
>>645
ポテンザに変えろってこと?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:40:41.36 ID:Q7y9Jhvi0
>>755
うちは走行距離が少ないのもあるけど、試乗した結果
逆にGDBを乗り続ける事がほぼ決定だわ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:42:09.77 ID:gHGdeIcZ0
嫁が怖くて好きな車買えないって可哀想
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:47:47.42 ID:D7+5HTyk0
>>668
ゴルフRに限らずスペCでも内装無しと後部ドアのパワーウインド無しのガラスはめ込みや遮音材レスとかあっても面白そうだよね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:48:49.30 ID:UixyqHlu0
>>768
さすがにハンドルぐるぐるは勘弁だわwww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:49:49.46 ID:t8tMNWQw0
>>746
俺もそのノート気にはなってたが、
今日試乗に行けなかったので、担当にTELLしてみた。
「まだ残ってますよ。どっちします?」と言ってくれたので
「もちSTIの方、来週行くので宜しくね」って言ったよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:54:38.36 ID:pYsmHVYP0
>>583
その名前で売って欲しかった。
それでもSTIにかなり違和感があるが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:55:36.63 ID:D7+5HTyk0
>>769
前の座席はPWで後ろは開かなくていいのさw
スペCならそれくらいやってほしいな
トータルでどれだけ軽量化できるのかわからないけど
ギリギリまで頑張った感を出してほしい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:59:18.85 ID:vpEUsxAO0
>>767
怖いんじゃないんだよ
自分の幸せも大事かもしれんが、嫁の幸せも大事なんだよ
そう思い合える相手が見つかるとわかるよ
774645:2014/08/31(日) 23:00:52.66 ID:FClRYngn0
>>765
>>645>>642へのレスね
個人的にはS4の立ち位置が不明瞭で好きじゃないから
ファミリーカーだったら300馬力もいらんでしょ、他にたくさんいいのあるんじゃないのと
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:03:13.35 ID:1++GA6xL0
手帳もらったけど日付もなにも書いてない
ほんとただのノートだわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:03:50.85 ID:vp+m4St20
質問の答にもなってない個人的思いをドヤ顔で語られても・・・。
777756:2014/08/31(日) 23:04:53.87 ID:FClRYngn0
>>764そういう事情があるわけね、失礼。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:14:27.85 ID:Q7y9Jhvi0
>>774
B4乗り換え+GVF乗り換えも含んでの需要があるでしょ。
旦那はMTスポーツに乗りたくても、嫁がAT限とかの都合で、
GVFの時のようにS4って選択する人も居るよ。
嫁用に別に車を買って維持できるなら話は別だけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:18:24.08 ID:BjYIIivU0
なんか最近は開発のやる気の無さが伝わるよな
昔は限界ギリギリのGC8をマイチェンで無理矢理トルクアップさせたりGDの最後にRA-Rとかいう歴代最速の化け物モデルを出してきたりしてたけど今じゃ…

無駄に凝ったパンフ送りつけてくるくらいならその分の労力を車に使えよと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:18:35.77 ID:w8xfwM/l0
>>765

え゛、デフォルトでポテンザじゃねぇの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:21:42.50 ID:0CFvcXl70
>>770
俺はそこまで仲良くないから無理だわ。
その上かなりの小心者。自分からは言えない...。
ディーラーに入る時も挙動不審で小声だしorz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:21:43.36 ID:FClRYngn0
sp sports maxです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:25:32.54 ID:sxl5WeBR0
S4GT試乗してきた。
アクセルやCVTのレスポンスは全然気にならなかったんだけど、
S#でDの時、ゆっくり減速しようとブレーキ軽く踏んでたら
シフトダウンのエンブレが大きくてちょっと不快だった。
(SやIの時は違和感なし)

あと、試乗した直後に自分のBE乗ったら、ブレーキとハンドルが
やたらと軽く感じた。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:37:01.21 ID:UCv4SCd30
俺はS4がいい。
嫁、S4のボンネットのでかい穴が嫌い、BRZがいい。

今、揉めてます。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:39:48.82 ID:efLRAoDh0
>>784
穴をふさげば良い。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:40:18.36 ID:1++GA6xL0
女は見た目とか色とかで決めるから
話にならない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:44:32.46 ID:qzW5u+dF0
穴に入ったゴミや水はみんなインタークーラーに行っちゃうんだよね
水はその下まで行っちゃうけど、下は何があるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:44:52.96 ID:FClRYngn0
シート2つでええのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:48:25.63 ID:D4TwKqpS0
>>783
俺もS4試乗してきたけどエンブレが強いのはDIT車の特徴なんかねえ?
親父が現行フォレXTに乗ってて偶に運転させてもらうが、シフトダウンもそうだけどアクセル抜いただけでも結構強い
反面、低速からの立ち上がりの速さは感動ものw

自分の車のBPスペBとの比較だけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:50:57.54 ID:8S0LlruuI
俺も買うならS4が良いわ。
現行フォレスターNA乗りなんだが、街中以外がとてもかったるいから
さっさと売りたい…
でも、あと数ヶ月もすればMCフォレスター…10月にはアウトバックも控えてる…
29歳のオッさんだからSTIは乗りたくない。
リアウィングがどうもダメだ…
しかも2016年のスバルはかなり変わりそうな感じがするし…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:59:34.53 ID:1pb5JrTAi
>>751
>S4に羽付けるなんて恥ずかしくねえか

そんなの気にするのはSTIオーナーだけ。
都心に住んでると月に一回すれ違うかどうかだな。
メーカーが設定してるんだから堂々乗ればいい。
さすがにSTIのエンブレムに付け替えたりするのはどうかと思うが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:16:43.16 ID:rUL394GO0
STI試乗してきた。
コンセプトが発表されてから購入する事を楽しみにしてきたし、
その期待を裏切らない出来に感心したな。
しかし計算外の事が・・・・
スバルが空く前に時間潰し目的でダイハツでコペンのMTを試乗
したのだがこれがやばかった。
コペンで感じた興奮をSTIで感じなかったんだな。
高速試乗があれば違う感想なんだろうが、街中だとなあ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:19:42.12 ID:z3wjsgBr0
寺で貰ったS4 DYNAMIC TEST BOOK
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:22:05.00 ID:z3wjsgBr0
誤投稿スマン
寺で貰ったWRXS4 DYNAMIC TEST BOOKだけど、
ことごとく外車の比較機種と負けてるじゃん。
これってCVTやめてくれって上層部へのアピールなのかと思った。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:26:41.24 ID:53TEJ5oW0
だからSTIにも羽無しあると何度言ったら
馬鹿が多いのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:40:21.88 ID:olPm0Qci0
S4なんて半端な車出すからだよ
羽がいらんのあっちのエンジンがいいのMTがいいの…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:45:27.15 ID:+Xk0KSXo0
Aラインでいいよな
羽は全部オプションにしろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:46:07.48 ID:6Eh7vEic0
ボディだけ共通でエンジンミッションはオプションにすれば解決
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:48:00.80 ID:iKSCjmcu0
>>796
S4は次期レガシィが巨大化するからその受け皿だろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 00:59:29.07 ID:udgpCNhc0
S4で気に入らんのはブレーキだな。
エンジンパフォーマンスに比較してショボくないか?
OPでブレンボ入れれるようにならんかねぇ。社外はいやだし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:04:18.75 ID:YDPpCfeG0
踏み始めからカチッと効くパッド入れればいいだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:18:37.66 ID:N9PEjhKQ0
S4はレヴォーグセダンだった
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:21:35.48 ID:9/FePlOf0
今時タイミングベルトのエンジンって(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:24:24.64 ID:9/FePlOf0
あと50mm全幅拡大出来たらマシな外観になるのに
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:34:18.19 ID:ASoP/SUG0
S4にも1.6ターボ希望!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 01:51:49.64 ID:k3q2zcw40
1800は越えてほしくない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:13:47.81 ID:zLPAEu100
>>800
フロントはSTIのブレンボがポン付け出来そうだけどリアが無理だと思われる。
S4のリアブレーキキャリパーは電動パーキングブレーキ内蔵式だから交換しようが無いと。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:13:50.73 ID:bUcjs91H0
S4はスポーツカーじゃないよ
スポーツカーはSTIだけ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:32:53.14 ID:Ap/og8sH0
>>736
作る工場がないんじゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:35:06.36 ID:/hZ+Rd0J0
S4とG4の間が欲しいざます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:38:09.10 ID:+f+tDZYa0
現行B4でどうぞ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 02:39:12.72 ID:udgpCNhc0
>>807
あぁ電動パーキングかぁ・・・盲点だった・・・
前だけじゃバランス崩れるし、せいぜいSTIのパッド程度しか無理か…

有難う、参考になった。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 03:03:46.35 ID:lXk0dypR0
>>559みたいな煽りだけの基地外多いんだろうなあ
Dの人は大変だわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 03:19:02.58 ID:bUcjs91H0
スバリストやスバヲタは運転が下手な人が多くて、富士重工の自動車開発者もそういう層に配慮して車を設計するから、
スバル車は運転の楽しさや走りで微妙な車が多い気がする。

アイサイトだって、富士重工の技術力の高さやスバルブランドの付加価値向上よりも、
元々は運転が下手なスバリストやスバヲタの為の養護・介護措置として開発されたんだろうし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 03:45:44.84 ID:ELaRbEL/0
>>814
うんうん、そんだねw
そんな貴方にナイサイト
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 03:49:48.41 ID:bUcjs91H0
>>815
STIはアイサイト付けられないんじゃないの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 04:07:05.99 ID:ELaRbEL/0
>>816
馬鹿相手も疲れるから
一々 レスしないでくれる?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 04:10:07.41 ID:bUcjs91H0
>>817を要約すると…、
ID:ELaRbEL/0「ごめんなさい、池沼の僕ではもう言い返せません疲れました。ID:bUcjs91H0さまには参りました。」
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 04:17:55.04 ID:ELaRbEL/0
そーいうレスしか返せないから
まともに相手されないんじゃない?

今日から学校かな?
宿題やったか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:27:26.97 ID:CGBtWN/S0
>>683
俺もそう思う。
XVあたりにDIT載せてくれたら、もっと売れたりして、、、
んなこたぁ無いか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:29:00.78 ID:CGBtWN/S0
>>805
要らないよ。消化不良のレギュラーガス仕様は!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:30:42.36 ID:CGBtWN/S0
>>800
しっかりブレーキ踏めてないんじゃ?
しっかり利くよ、あのブレーキ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:41:10.40 ID:CGBtWN/S0
>>774
AUDI S3と戦える日本車はWRX S4だけだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 06:59:05.56 ID:Hub1UZbcO
>>820
そのうち乗るだろ
時代の流行りはターボ車だし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 06:59:48.48 ID:ltV9DbScO
お、おお、おまいらおはよう…tSに黄色設定してくんないかなスペックCやRAは…俺には…運転、む、無理だってわかった…早く…黄色…ハァハァ…山吹色…山吹色…黄色…ハァハァ…ビクンビクン…!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:09:14.82 ID:CQgsgQHh0
今更ながらWRX S4はSTIよりも中身は
レヴォーグ2.0に近いんだな。

って事はS4に1.6仕様も全くあり得ない話
でも無さそうだな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:09:32.59 ID:vQiJ4GI50
S4でアイサイトの衝突防止体験やってきたけど、今まで乗ったどの車よりブレーキが効く
気合入れて頭を保持していたけど持って行かれた。サーキットで連続で使わない限りSTIと変わらないと思われる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:10:58.89 ID:68YMOyu7O
>>823レベルの低い戦いだね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:19:41.34 ID:bFR3uR750
久々に国産で欲しいと思ったクルマだわ
気になる箇所もあるけどまあカスタムパーツも腐るほど出るだろうから
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:43:15.37 ID:+ktbabPX0
>>772
エボRSが無くなった以上、2Lターボの競技ベースとしては超軽量化した
モデルも欲しいとこだけど、そこまではやらないだろうね。
GV準拠として、ベアリングターボ、機械式LSD、ガラス軽量化、
テンパータイヤレス、防音材一部省略、ポテンザかディレッツァの装着
ってあたりなんじゃない?
中谷氏と同じく新型は試乗してみたら、ど安定し過ぎてつまらんという
感想なんで、もっと過激な方向に振ってほしい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 08:02:59.93 ID:Rsy4BPuCO
>>812パッドだけならSTIにこだわらなくても…
社外品で安くて良いのがあるのに(´・ω・`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 08:28:54.29 ID:EVz05WUq0
>>790
というか、新車はオッサンしか乗ってないイメージ
中古で値段が落ちてきて若い人乗り出す
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 08:33:12.31 ID:kgTx5FO/0
S4の最初もっさり感以外は気に入ってる。 
音が静かだけど、マフラー変えればいい。

アウディS3はそんなにいいの?
アウディS4が出た時乗ったけど、
なんか全てが軽くてドイツ車には思えなかった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 08:51:04.53 ID:3u692Xz0I
2chでS4は否定派が多いのか?
一般人の俺からしたら加速がまぁまぁ良く(つっても5.8秒だからその辺の車より速く走れるわけだがw)最新のアイサイトが欲しいってなるとレヴォーグかS4しかないんだが…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 08:56:51.29 ID:bCVunzu70
実際に数が出るのはS4だろうけどね
願わくばMTとアイサイトの有無が選べたら
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:05:14.87 ID:BHnviX1I0
>>759
気になったからコンビニ行ってCARトップ買ってみた
そしたら本誌ではネガ意見全く出てなくてワロタ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:05:24.67 ID:Q/awgH7L0
パッドはエンドレスかプロミューだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:06:57.62 ID:68YMOyu7O
>>832使い回されて、くたびれてクセの付いた旧型を安く買って満足できるなら幸せじゃないか。俺は愛着が欲しいから出来立てホヤホヤの新車が良い。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:12:01.14 ID:NOHf454e0
S4しか試乗できなかったけどトヨタアクセルみたいに感じた
Iモードで発進しようとアクセルを踏んでも動き始めるのが遅い感じ
トランクスポイラーも無い方がスッキリで良い
ブースト計は欲しいけどモニター多過ぎ
そのぶんナビの位置がやはり低い
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:14:01.43 ID:Q/awgH7L0
トヨタアクセルは出足はいけど伸びないだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:16:10.25 ID:aa3mgdZQi
外車がほしいとかがWRXはダメだとか言ってる奴はもうこのスレから出ていってくれねーかな
将来については語りたいならこっち行けよ

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 09:57:53.34 ID:67/nbxyy0
ナビの位置が気に食わないなら買うな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 10:04:23.00 ID:bCVunzu70
ちょっと気になる所を指摘しただけで買うなとかスバリストは随分排他的だな
なるべく目線を下げさせない方がいいのは当たり前だろうに
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 10:51:15.04 ID:/hZ+Rd0J0
ナビなんて走行中は見ないのが当たり前。
視界にチラチラ入る方が俺は嫌だな。音声で十分
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 11:30:31.88 ID:Yfni3IvbI
>>843
お前が胴長短足なのが悪い
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 11:33:35.06 ID:K33eTkvVi
>>713
自分もMTは何年ぶりかだったが、FC3SもR32 GTS-tも乗りこなしてたから、何ら難しくはなかった。
だから、2000-3000rpmの40kgfm超えのトルクが物凄く良かった。
街中で4速が使えれば、このラリーマシンなら上出来。
もう少し、シフトストロークが詰められて、シフトが軽くなれば、抜群だが、男の乗るスポーツセダンとして、これ以上楽しいクルマは無いな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:04:32.92 ID:9zs+LciL0
>>846
いつものごとくSTIからギアシフトアッシー出るぞ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:13:17.96 ID:0+4ZRytk0
>>322 ディーラーにあったよ〜
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:18:03.36 ID:jsCsGLQy0
スバルは虐められっ子だから、重箱の隅を突ついて叩くよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:23:36.59 ID:NFVisS900
シフトストロークを短縮した上で操作力を軽くしろとは無茶苦茶だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:25:23.09 ID:M4T8DtvN0
>>846 試乗したんだよね?
ショートストロークになって軽くなったって話だったけど
もっと、ってことかい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 13:03:45.47 ID:Q/awgH7L0
スバルとは思えない軽さだったぞ
スイフトかと思うくらい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 13:47:09.92 ID:68YMOyu7O
たかだか500万未満で、オプション満載して乗り出せるんだからウダウダ言ってないで、とりあえず買ってみろよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 13:49:27.33 ID:abzAFv9R0
>>839
ならS#で出ろよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 13:51:24.41 ID:50pnukO10
STI乗りってメガネデブが乗ってるイメージ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 14:10:55.23 ID:pKmoxa0v0
それかガリヒョロな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 14:20:11.60 ID:ESN0JJXk0
車のチョイスは実用もあるし好みもあるけど
なりたい自分を投影してる一面もあるからな
だからはマッチョマッシブと無縁なヒョロやデブも憧れで選ぶわそりゃ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 14:22:33.70 ID:k3q2zcw40
いや、ヒョロガリでしょ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 15:00:27.31 ID:t6ryNEZp0
どっちにしても人生の負け組
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 15:11:43.79 ID:NnT22l7O0
シフトストロークすごく短かった。
前乗ってたロードスターにショートストロークシフト付けたよりもいい感じだった。
86のTRDのクイックシフトはうるさかったなあ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 15:16:03.06 ID:/vdKKnCc0
浦和で全部WRXだけ積載したキャリアカー見かけたけど全部青だった。
売れ筋は青なのか…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:02:26.00 ID:ltV9DbScO
そこで稀少色の黄色ですよ!
き、黄色…ハァハァ…山吹色…ハァハァ…ズッキュンドッキュン…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:12:26.18 ID:tAvf8gCA0
そらこの車といったら基本は青でしょうねえ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:26:50.59 ID:Rsy4BPuCO
>>862はい却下w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:52:09.57 ID:8zrc+go10
PIAAのLEDフォグ付く?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:53:21.68 ID:yko1E0fA0
>>861
>>863
GDの頃まではWRカーのイメージもあって、WRブルー、白、黒の順で
売れてるって言ってたけど、GRの時に意図的にカタログの写真を
ブルー以外にしてイメチェンをはかろうとしてたよね。
それでも、ブルーを選んだ人は多かったと思うけど。
今回はまたカタログカラーもブルーだし、WRブルーではないけど、
ブルーって人が多いのかと。
もしかすると、861が見たのは試乗車かもしれんけど。
先週に一気に試乗車所有店舗が増えたんで。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:53:26.45 ID:ESN0JJXk0
>>865
555貼っとけ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:54:28.91 ID:3W7HIXiE0
ホイールだっさ!USDM?こういう車になっちゃったのかよVABは…

http://minkara.carview.co.jp/userid/2234303/car/1734700/4045864/photo.aspx
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:55:33.58 ID:3W7HIXiE0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:10:52.63 ID:fuas+U+X0
ブルーに金ホイール、大型リアウイングは譲れないよな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:12:16.90 ID:50pnukO10
ゴールドホイールが良かったなと買った友達が言ってた
そのうち限定で出るか?WRブルー+ゴールドホイール
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:16:33.35 ID:kgTx5FO/0
S4に青で、デカウイングなしの試乗車が見てみたい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:22:15.90 ID:XyT0X+Uy0
試乗車だと思ってシートに座り、ミッションガチャガチャやってたら
個人の名前が記されたキーがあった。
もしかして、オーナーより早く座ってしまったか?○○さん。ごめんなさい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:26:12.42 ID:MlKrrfKS0
>>873
酷いw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:38:08.94 ID:W8JnO4TgI
>>873
ワロタw
所有者が知ったら返品だな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:48:48.76 ID:r9jn1Qxi0
カタログにキモヲタブルーと書いて無い なー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:52:57.55 ID:ltV9DbScO
き、きもをたイエローは、早く…ハァハァ…きもをた山吹…ハァハァ…ボインタッチ…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:54:59.78 ID:Rsy4BPuCO
>>877セクハラだから…はい却下^^
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:58:36.09 ID:zYbB8sjr0
STI試乗してきた。
免許取得以来10年ぶりにMT車を運転したんだけど、直前にランクル70を試乗していたので、
スムーズに運転できた。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 17:58:39.70 ID:BY1Q18Yj0
>>866
GVBの2013年頃のデータでは
白30% 黒24% 青16% その他
だったからねぇ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 18:09:30.13 ID:iIbGax+n0
>>880
たしかにGVB/GVFはほとんど白か黒の気がする。
母数が少ない中でWRブルー16%じゃ、しかたないか。
今回は以前とはチョイ違う色とは言え、WRブルーパールって人が
多そうだけど、STI自体が出る台数が少ないだろうから
かえって目立つのかな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 18:11:14.57 ID:tAvf8gCA0
青でデカい羽付いてる時点でインプか!?と思って見るだろうからね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 18:18:38.98 ID:aZoQYDPW0
青にしないとランエボかと思うから
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 18:54:54.75 ID:QqJaC2ly0
>>869
ハゲならダサいホイールでも仕方ないな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:11:57.78 ID:MOm9v8XM0
サーキット行かないし嫁atの俺ならアクセラXDのほうがいいような気がしてきた
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:18:16.90 ID:BY1Q18Yj0
>>881
GRB初期の赤を見たときは
スバルもついにキモオタ車からゴルフみたいなちょっと洒落てるでしょ的イメージで売り出したか!
コレはコレでかっこええな!
と思ったりもしたけど結局ガンメタ買っちまったよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:21:52.53 ID:EVz05WUq0
家族いる人でこれを買う人は
かーちゃんをどう説得してるのか知りたい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:26:52.50 ID:UR2zVDeT0
>>887
アイサイトで危険回避とか、
追随クルーズで帰省渋滞も楽々とか、
定評あるAWDで雪道安心とか、
レギュラーガソリン入れてもOKとか
その辺か。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:34:27.25 ID:fY9UGSKE0
>>888
STI無理じゃん…

どちらもハイオクじゃなかったっけ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:35:16.63 ID:5y+tA1dm0
>>887
嫁は自分の車を乗るから別に問題ないのでは?
逆に嫁が買う場合も、予算以外は全く関知しない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:40:49.85 ID:qHkDvpFO0
>>887
うちのかーちゃんは率先して試乗に行き、TypeS(WRブルー)を契約したぞ。
因みに、かーちゃんはATは大嫌いだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:43:59.79 ID:bKI9uHv+0
>>868
確かに全くセンスないw
20インチとか完全に走りを捨ててるしw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:48:02.67 ID:7OQeDKR80
趣味100%の車だからなぁ独り身なんで自由に金使ってるが
ファミリーカーとしては使えないのでは

>>889
S4もハイオク限定車
災害とかでどうしても手に入らなかったらレギュラー入れてもいいけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:48:16.69 ID:5y+tA1dm0
>>891
すげーな!
俺なら200は出すけど、あとはパートに出て払えと言う。
勿論、嫁本人が稼いだ金ならなんの問題も無い。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:58:55.69 ID:IL3j5MMo0
>>868
20インチはくならアーチ上げしないと車高が上がってカッコ悪い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:59:44.45 ID:qHkDvpFO0
>>894
車代俺半分、かーちゃん半分ずつ払うよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:02:15.42 ID:BY1Q18Yj0
>>868
フロントに比べてリヤのフェンダーアーチが小さく見えるな

つーかタイヤ薄っ!
これは速攻ガリるわ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:02:40.42 ID:EVz05WUq0
ウチは嫁は中古のR2に乗ってて、元々乗ってたのをもってきた
自分はボロボロの10年落ちのデミオスポルト
ガキはまだなしで、ノアあるがジジババ同居で手放せない
そろそろR2とデミオが限界で一本化する、要するに自分と嫁兼用
そこからWRXに持って行く交渉の難しさ・・・
やっぱ飛躍しすぎでしょ?

まだ何一つ具体的な話を振ってないし
雑誌を見て、はぁ〜ん、いいなぁって
ハアハアしてるだけだけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:17:36.76 ID:N8wrZHfH0
STI試乗してきた
担当した黒ストタイトスカートのねーちゃんの太ももがエロすぎて何も判らなかった
会話も覚えていない
どうなってしまったんだスバル
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:20:23.10 ID:LaJ40GJm0
>>898
>> ジジババ同居で手放せない

S4にオプションでコレつけて「老後のために今からつけておく」と説得すればOK
全車種対応だよ
http://www.subaru.jp/transcare/wingseatlift/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:21:00.19 ID:LaJ40GJm0
>>899
どこのディーラーか教えてください
商談だけしに行きます
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:22:27.90 ID:ncez0yDai
>>899
俺もそこに試乗行くからどこの寺か教えてクレw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:27:42.70 ID:5y+tA1dm0
>>896
折半か!OKしたあなたは俺の稼ぎからしたら、凄いと思う。
俺なら多分OKしてない。
それか、俺は次はGTR買うから、お前も半分払えよ!
と言って喧嘩してるだろう。(笑)
>>898
共有で乗るならしんどいね。
うちは田舎で一人一台が普通なので、
生活費を渡して、自分の買い物はそれ以外でやりくりするので、
燃費が悪くても、私の飲み代や遊興費が減るだけなので、一切関心なし。
生活費さえ減らさなければフェラーリでもポルシェでも好きなの乗れば!
って感じです。
勿論、そんなの買ったら生活費渡せないけどね(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:32:02.33 ID:CQgsgQHh0
>>899
ねーちゃんの携帯番号とスリーサイズを
聞いて来て。(^人^)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:36:46.16 ID:aZoQYDPW0
>>899
もっと車高と着座位置の低い車対策だな
BRZの在庫を売りたいんじゃないか?

試乗する車を間違えたな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:37:01.04 ID:BY1Q18Yj0
>>899
それは試乗したいねぇ(*´Д`*)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 20:41:20.72 ID:5y+tA1dm0
>>901 902
遠かったら、セクキャバかキャバクラ行ったほうが安いぞ(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:51:03.26 ID:ig7dnjlB0
キタ――(゚∀゚)――!!
三菱「ランサーエボリューション」、パワーアップした米国限定モデルを最後に生産へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409573663/

お前ら泣くなよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:56:09.89 ID:Rsy4BPuCO
>>908ちょっと前に三菱自動車のHP見たら、2ペダルは生産終了だけどMTは引き続き販売すると書いてあったけど?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:12:45.10 ID:sLWV/o0T0
1週間ぐらい前に大本営にカタログ請求したけど
全然届かん…この車そんなに人気なの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:21:52.12 ID:xQeZb3la0
カタログの発送は、通常ご請求後一週間前後でお届けいたしますが、
カタログの在庫などの都合により若干遅れる場合がございます。
予めご了承ください。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:26:55.12 ID:t8A7f+qB0
>>909 これか
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2014/news/detail4794.html
てっきり終了かと思ったがまだ継続なのね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:30:19.02 ID:CGBtWN/S0
>>851
一度マツダのアクセラXD か、アテンザXDの6MTに乗ってみればわかる。
気持ちいいMTとは何ががそこにある。
あれくらいのMTがあれば、WRX STIはもっと楽しいクルマになるよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:35:08.36 ID:CGBtWN/S0
>>852
>>860
シフトストロークだけなら、FC3Sのが一番みじかかった。ただ、温まるまでが、重かったな。
あのWRX STIのMTはワイヤー式かと思うくらい節度がなく、しかも操作力も重くて、嫌なMTだ。
RX-8やロードスターを少しは見習ったらいいのにね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:36:06.36 ID:68YMOyu7O
君達は2ドアは嫌いなんだね?ランエボやWRXとかばっかだもんね。2ドアもいい車たくさんあるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:37:29.29 ID:VfN5AHyW0
2ドアじゃデイケアに爺ちゃんと婆ちゃんを迎えに行った時に困るじゃまいか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:39:58.22 ID:ztpzqVNU0
S4にブレンボオプション欲しいね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:40:16.19 ID:ICOKgJwt0
2ドア車スレ行け
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:43:53.30 ID:NA5hHZXP0
WRX S4 GTの試乗と運転の感想 インパネメインのアングルです


https://www.youtube.com/watch?v=mozHuXJXSMQ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:46:49.38 ID:V1g3nLF/0
>>862
おめえがいつまでも訳わからん念をとばすから、マークXに黄色が登場なんて斜め上の展開になっちまったろーが
このタコ助が
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:48:07.37 ID:t8A7f+qB0
自分はスバルの事情をよく知らないので、スバリストなお前らに教えて欲しいんだが、
将来的に、たとえば2年後のマイナーチェンジとかでSTiのエンジンも直噴化されて
パワーアップ、燃費向上っていう展開はありえそう?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:50:00.89 ID:Il6rx7Nc0
残クレなら買えるかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:53:31.07 ID:F2JGcO6h0
>>921
C型でもエンジンそのままだったらもうお終いだよ
進化させるしかない状況
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:57:35.02 ID:bPmiGImP0
>>913
マツダのMTのシフトフィーリングは堪らんね

STIでも、まあ問題はなかったけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:02:22.75 ID:t8A7f+qB0
>>923
ごめん、C型って書かれてもよくわからん。
直噴化するなら今のBMW320iと328iみたいにターボの仕様を変えて
S4とSTiとを差別化するしかないと思うけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:06:32.19 ID:VfN5AHyW0
差別はイケナイと思います
国連もそう言ってました
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:14:12.93 ID:Rsy4BPuCO
>>921今月号のCarトップにスバルの技術者インタビューでその話がでてるけど、将来的には直噴載せる方向だと
ちなみに営業さんに聞いたら、メーカーの人間ではないので開発部にしか実情はわからないけど、マイナー変更ではエンジンというビッグチェンジは考えにくいとのことですた(´・ω・`)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:16:22.49 ID:2/h8lPLm0
S4にフルスケールメーター必要か?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:17:04.72 ID:nHkJc2+10
S4GT試乗してS#のマニュアルモードで思ったんだが、
なんでパドルでしかシフト出来ないんかな…
昔のSSATのようにマニュアルモードに変えた所で+/−出来ればいいのに。

パドルシフトなんて、ロックトゥロックで180度位しかないレースカーで
ハンドルの3時9時位置から手を離さないから有効なのであって
一般車のくるくる回るハンドルでパドルシフトなんて使い物にならない
んじゃないかなと。
まあ、ハンドル切りながらでもシフトチェンジする下手糞だから
うまくなればいいだけの事かもしれないけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:22:34.20 ID:/k11LMFy0
金無いけど欲しすぎるから残クレで買うことに決めたわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:25:04.27 ID:MGSYYsrb0
>>925
スバルは年次改変をアプライドA,B,C…と呼ぶので、出たばかりがA型、
2年後ならC型。
元々同じく型番のEJ20をチューニングの違いでレガシィとWRXで
使い分けてたくらいなので、仮に同じエンジンでもS4とSTIの
使い分けは可能かと。
ただし、7月にS4と同じFA20DITを載せてたレガシィがリコールで、
S#高負荷の際にタイミングズレで自然発火して、場合によっては
エンジンがヤバいというネタを出してるので、すぐにSTIにFA20DITが
積まれるとも思えない。
強化ポイントを見直ししてC型くらいで搭載かどうかってあたりかと。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:31:12.41 ID:t8A7f+qB0
>>927
でも、今のレガシイってMCでエンジン変わったよね。
まあそれ以上はやっぱわからないか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:31:13.98 ID:9zs+LciL0
試乗車のSTIで事故った奴いるらしいぞwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:38:13.64 ID:MGSYYsrb0
>>932
スバル自体の方針としては2016年のグローバルプラットフォーム化で、
全車種を直噴化するって発表してるから、その通りなら、
2年後にはWRXSTIは廃止か、エンジン変更って事になるね。
まさかいまさらEJ20DITとかは無理だろうし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:46:23.38 ID:t8A7f+qB0
>>931
おう、これは詳しい解説どうもthx。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:48:11.20 ID:/kG1AHp+0
S4でマニュアルモデルあったら買うのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:49:48.68 ID:3JYzVgN40
>>933
任意保険バカ高そうだなこの車
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:50:05.85 ID:e4LbekuxI
>>929
なら素直にMT乗れ
個人的にはシーケンシャルMTでもいい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:55:53.45 ID:68YMOyu7O
リミッターカットはどこでしますか皆さんがた
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:02:55.24 ID:6PQxp0Bm0
>>939
やるとしたらフラッシュエディター待ちじゃない?
ノーマルECUのままカットしても、燃調マップがどこまで入ってるかわからないし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:13:24.70 ID:vliQBTmW0
>>933
どこ情報?
942927:2014/09/02(火) 00:15:19.07 ID:Rf08VtjjO
>>932そもそもなぜEJ20をキャリーオーバーしたかというと、DITにMTを載せるとトルクがEJほど出ないことが問題らしい
あとスポーツ性の観点からの信頼性が足らないとさきの雑誌インタビューにはあった(´・ω・`)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:16:02.45 ID:lFDmJ8Fq0
>>887
同じ車の新型を買ったとは言ったがカタログも見せてないし具体的な話は一切してない。
月々の支払い額は今と変わらないとは伝えてあるので特になにも訊いてこない。
ハッチバックからセダンに変わる訳だが、納車されてから2、3ヶ月は家の前に置いてある車が変わってる事に気付かないんじゃなかろうか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:17:10.47 ID:lFDmJ8Fq0
あ、そういえば今度は何色にしたの?とだけ訊かれた。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:23:41.00 ID:SbKEkyPO0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:24:07.82 ID:Ri2qXfF80
S4の300psは詐称だろ
STIとけっこう差があるそうな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:25:45.11 ID:XHGwB24B0
STIが330psくらい出てるんだろう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:29:44.56 ID:myL9Cy5ki
2016年にグローバルプラットフォーム化と言っても、
その年に全部切り替わるわけがなく、
その年発表予定(発売は翌年かも)の新型インプレッサから、
順次、3年とか4年かけて切り替わっていく。
同じようにゴルフ7からMQBプラットフォームに切り替えたVWだって、
まだ全モデルの半分も切り替わってない。
それと、プラットフォーム共有化の最大の目的はコストダウンだよ。
なんか、新プラットフォームに夢見てる人多すぎ。
俺はスバルの開発ホヤホヤ新型プラットフォームとか、しばらくは遠慮したい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 00:31:10.17 ID:6a8x0zQIO
>>940サンクス
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:12:53.29 ID:uM5g/RZV0
S4が200でSTIが250ぐらいだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:24:18.52 ID:dBsJGl9p0
納車されてる人を見ると、かなり早い段階で予約した人と、標準のSTIが納車時期早いね

typeSは部品がバックオーダーで先行予約組でも遅れが出てる
俺なんか5日に予約したのにLEDライナーのカバーが間に合ってないとかで何故か入庫も遅れてる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:30:46.18 ID:8CO0SRvK0
旧型WRX STIの公式ページがまだ残ってるけど、
新型と旧型とではどっちが良いの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:40:59.53 ID:4WeERYid0
こんな馬鹿な質問があるんだろうか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:45:19.07 ID:8CO0SRvK0
>>953
旧型よりも新型の方が劣化したり品質が落ちたり不便になったり値段だけが上ったりする車種がときどきあるじゃないか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:47:53.68 ID:BVS9VcdZ0
アクセラXDからS4に乗り換えたいな
でも、アクセラ売っても230万くらいにしかならないから追い金150万くらいはいるだろうしなんとかならないかなぁ
ほんとマツダコネクト最悪だわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 02:11:28.88 ID:RfndqIO70
>>954
具体例上げてみなよ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 02:26:30.30 ID:+4GDiJkt0
>>955
ひどいらしいな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 02:43:29.80 ID:8CO0SRvK0
>>956
○カローラ・アクシオ

10代目→11代目

・車体サイズが小さくなった
・1.8Lモデルが選択肢から消えた

○スプリンター・トレノ

6代目→7代目

・FRからFFになって存在意義が無くなった

○フェアレディZ

初代→2代目以降

・デブになった
・重くなった
・美しい車体デザインが台無しに
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 02:44:21.50 ID:o9j6eqjo0
>>956
WRX STI
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 02:58:01.25 ID:8CO0SRvK0
>>959
どこが改悪されたの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 03:07:47.91 ID:ioBRp3790
>>945
S4の仮想ライバル車たちが面白かった
さすがに自意識過剰では?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 03:20:06.24 ID:ZoA+pcVN0
>>942
MTにするとEJ20ターボほどトルクが出ない?
そんな筈は無いな。FA20 DITはトルクがあるから、2000rpm以下から そこそこの加速力がある。
トルクがフラット過ぎて面白みが無い、と言うならそれは正しいけど。
今更EJ20を担ぎ出したあたり、たしかに耐久性について、一抹の不安を抱えているんだろ。
二年後のC型くらいでSTIにもFA20 DITが積まれると、自分も予想する。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 03:21:34.83 ID:R7JEn/Izi
>>960
見た目
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 03:23:15.30 ID:8CO0SRvK0
見た目は先代も現行型も別に悪くないだろ
ダサいのはレヴォーグとS4だよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 04:45:01.29 ID:C3V21CUD0
>>958
・車体サイズが小さくなった
・デブになった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 04:53:51.59 ID:md/6FMoW0
コンセプトはどこに行ったんだよ…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 05:53:10.74 ID:pUJMvW8K0
S4はかなり遅れるんじゃないかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 06:26:44.74 ID:ExgpU2WzO
>>961
そうでもないんじゃね?
車体の大きさの差は許容範囲だろうし
制限速度から余程逸脱しない限り、走行性能の差もフラシーボだし
価格差で勝負できそうだが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 06:27:50.50 ID:evWYrT+yI
日本仕様STI ちゃっちゃっと作ってライン空ければ良いのに。
先行分がはければ数入ってないんだろうし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 06:28:12.28 ID:b8wzJTro0
何がいいかなんて人の価値観によるだろうよ
前の狸デザインが好きじゃない人からしたら新型がいいだろうし、
ボディサイズが大きくなったことも人によって良し悪しだろう
自分で見比べもせずに、焦点も定めずにどっちがいいかなんて妙な質問だと思ってね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 08:01:24.95 ID:N2UqDS2y0
大きくなったっていっても全長15mmで幅変わってないんだけどね(逆か?)
全高は前より低いし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 08:14:29.19 ID:evWYrT+y0
FA20のタペット音の事持ち出したら、寺の小僧が嫌な顔した
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 08:14:39.45 ID:rUp2bXS/0
>>687
勝手に車種を創造するなよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 08:53:13.06 ID:tr+GLXDn0
スバルと言ったらボクサーサウンドだろ?
エンジン音どうなの?ドコドコするの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 09:13:09.68 ID:Cl/fudsI0
なんで唯一のライバル車、
ランエボに似せちゃったかなあ…

マジでキモヲタブルーにしないと間違われるな。

2年待つ!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 09:38:09.51 ID:5J4xG23h0
二年後は廃止
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 09:42:02.08 ID:A/zPtMRg0
>>975
GVBはエボVに似ていて格好良いが何でVABは不人気なエボXに似せたんだろうか?
どうせなら人気のエボ\に似せたら良かったのに
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 09:44:46.42 ID:TWPBOyku0
GVBは顔はいいけどサイドプロポーションが不細工すぎ
ハッチ前提のデザインなんだからセダンいらねえよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 09:55:07.27 ID:C6LWmLJ60
ドコドコ音は行政指導で廃止になりました
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 10:00:18.74 ID:bjBRq6Ju0
デザインの好みはほんと人それぞれだな
俺は今回のデザインが歴代No.1だな次がGC
エボXのデザインも好きだわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 10:33:02.29 ID:tW8SP5rOO
お、おまいら、おはよう…黄色…ハァハァ…山吹色…ハァハァハァハァ…早く…マークXの黄色買っちゃいそう…だから黄色…ハァハァ…山吹色…パックンマックン…。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 10:40:01.06 ID:gJNuIw5z0
>>981
お前うざい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 10:52:54.73 ID:D/KoaMrDi
>>979
違うよ。当時エボチンと競っていて排気効率を上げる為に変更したんだよ。
て聞いた気がする。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 10:59:31.07 ID:odYwoE8ri
レヴォーグの1600積んだGTを出してくれ
できればMTで。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 11:14:58.97 ID:Rf08VtjjO
>>983それもちと違う
エグゾーストパイプ、通称エキマニという部分がバルブから中間パイプ→マフラーとつながっているんだけど、スバルの場合はAWD車のレイアウト上エキマニが不揃いだった
この不揃いが音の相互干渉、つまりドコドコ音の原因でいつしかスバル独特のボクサーサウンドと呼ばれるようになったw
たしか3か4代目くらいにエキマニが揃った構造(等長等爆)に変更されて、干渉音が相殺されてドコドコ音が消えた=ボクサーサウンドじゃなくなった
以上が正しい見解
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 11:52:34.80 ID:SbKEkyPO0
排ガス規制とかも関係あるんじゃなかった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:06:39.27 ID:KldNhpqD0
>>929
旋回する前に減速+シフトダウンという基本を覚えるのが先だろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:21:33.15 ID:Pi0ZESL10
>>985
GDBCからだと思う。
エキマニの等長化は排気効率を高めるためだったから983の話であってると思うぞ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:27:10.25 ID:tW8SP5rOO
>>982
何をぉ!?
今後黄色のWRXが出たと仮定して街で見かけたら俺だと思うんだな!
そして崇めよ!
このスカポラチンキ!

黄色…山吹色…ハァハァ…。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:29:31.71 ID:a4Hq6Sbc0
鑑賞音が総裁じゃなくて観賞しなくなった?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:36:47.41 ID:C+55Kpu40
>>962
http://clicccar.com/2014/08/28/265345/2/

>じつは、スバルの現ラインナップでWRX STI以外に採用されているMTは容量的に350Nmをリミットとしているのだそうです。
>ですから、北米仕様と同じ6速MTを日本のWRX S4に搭載しようとすると、エンジンの最大トルクを絞る必要が出てくるといいます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:39:37.05 ID:JnF/av7i0
だったら1.6LのMTだせばいいんだよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:43:21.93 ID:D/KoaMrDi
>>985
GDBのC型くらいからかな?
パワーを上げる為
排気効率を上げる必要あり
エキマニ等長化
結果干渉音が消える
かな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:48:17.60 ID:WLs4J/1r0
>>981,>>989
黄色って、虫が寄りつきやすいんだよな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:51:19.33 ID:Rf08VtjjO
>>993おぉ2代目最後期からだったか!
実はワイGD乗りなのよねん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:55:05.45 ID:ogBnRQ900
ひょっとして
WRXってFSWでも180キロでリミッターに当たるの?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:56:48.59 ID:4BPdJzeq0
AMGを上回るパワーを望むね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:58:57.15 ID:JacFLTzf0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:59:58.78 ID:JacFLTzf0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 13:00:41.88 ID:JacFLTzf0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'