【スズキ】スイフト RS Part12【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年11月17日に発売されたスイフトRSのスレです

特別仕様車「RS」発売ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1117/index.html
※2型
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1105/index.html
※3型
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0717/index.html

「RS」公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/

関連スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part49 【ZC72S】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400490443/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part46【ZC32S】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400663154/

※前スレ
【スズキ】スイフト RS Part11【ZC72S】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393985068/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 20:26:41.17 ID:sjE2SBeQi
2011年11月17日
3代目スズキ・スイフト(ZC72S・ZD72S)1型の特別仕様車として発売
XGグレードをベースにダンパー・タイヤ・パワステコントローラーを欧州向けスイフトに準じた設定に変更
他に各種スポイラー、フォグランプ、16インチアルミホイール、専用内装等を装備
専用色プレミアムシルバーメタリックを含む5色を設定

2012年11月5日
2型XGをベースとして一部改良
クルーズコントロールシステム、7速パドルシフト(CVT車)追加。後輪ディスクブレーキ化(2WD車)
リアコンビランプ及びディスチャージヘッドランプをスイフトスポーツ(ZC32S)と共通デザインのものに変更
シートのデザインを変更

2013年7月17日
マイナーチェンジ。ベースは3型XG
フルエアロ化に伴い全長25mm拡大、シートデザイン変更、リアRSエンブレム追加。4WD車はK12B改良型「デュアルジェットエンジン」を搭載
他、ESP(横滑り防止装置)標準装備など(3型に準じる)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 20:27:31.45 ID:sjE2SBeQi
テンプレ以上
前スレ埋めからよろしく
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:41:52.13 ID:Othdqs5F0
ここが隔離されたRS本線?
誰もおらんのけ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 15:57:38.88 ID:Lc4HmMBri
白5MTを契約してきた。
今の注文だと、MC後の車になるらしい。
ちょっと得した気分。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 16:21:49.27 ID:lJ5nyuTI0
青5MT契約した。
俺もMC後のになるみたい。
といってもMTだからフォグの横にLEDライトがつくくらいしか違いはないが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:41:04.47 ID:ZkRP0+rq0
5年後に買うべく、今から貯金。
5年後にはもうモデルチェンジしてるか・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:58:14.32 ID:4RPbS3TQ0
LEDイルミはHIDとセットで8万位?
部品代だけで5万以上したから少し残念
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:49:06.25 ID:AkaFGnpV0
いちおつ

>>7
15%くらい軽くなるらしいよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:49:42.61 ID:09MV1vXp0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:07:15.28 ID:KTm+SX190
昨日やっとホワイトRS届いた
天気いいし少しだけドライブしよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:13:47.95 ID:4PuqyEar0
アイドリングストップエンブレムいらないわ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:47:05.12 ID:irPS9c+00
マツダのスカイアクティブとか日産のピュアドライブみたいにエコカー用の統合エンブレム作ればいいのに

スズキグリーンテクノロジーはださいから却下で
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:13:53.15 ID:NOzmvd2o0
MTだったら手放すときに下取り安くなる?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:18:13.42 ID:OlJ9lCe20
どうだろうね
MTじゃなきゃ買わない人にとっては希少な一台になるわけだし
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:26:14.28 ID:w1TxXx9T0
登録車全般の買い取り、下取りなんてビックリするくらい
安いから大差無いだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 00:00:26.88 ID:Q3brRtlQ0
ベストカーか何かの車雑誌でスイフトの下取り価格相場書いてたな
3年目の素イフトで30〜40万位だってさ
グレードは知らん

まぁこの手の車は期待するような値段は付かないから
大切に乗ればいいじゃない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 07:17:43.10 ID:Mf8jMvFq0
>>17
7年乗ったバンパー・ドアに小傷ありの軽でも25万だったのに安いな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 08:38:06.17 ID:S1yN7jDj0
>>18
「軽」という付加価値があるから、軽自動車はちょっと高いよ
ベースモデルのマーチやヴィッツ、スイフトあたりが一番安い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:10:09.59 ID:gJcc09Oi0
二駆にもデュアルジェットエンジン+エネチャージが採用されんのか。
あの独特のメーターになっちゃうのかな・・・
個人的には、好きじゃ無いんだけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:39:19.12 ID:XWKda2en0
こないだ代車でDJE乗ったけど、タコメーターとか燃料計とかいろいろ見にくいわ。
なにより「そんなに燃料噴くことに憎悪の念を抱いてるのか」みたいな印象を受けた。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:42:44.81 ID:+fIviSBo0
DJEは追加
既存のに置き換わるわけではない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:57:23.33 ID:y5vZnwri0
二本立てってことか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 13:00:11.20 ID:+fIviSBo0
素イフトと同じになるんじゃないの
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:05:30.47 ID:XWKda2en0
で、DJEでないFFのRSは4WDみたいにデュアルジェットになるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:12:30.91 ID:suKj1DbU0
DJEが何の略かわかって言ってんのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:39:40.24 ID:tWI4cQg00
>>26
わかってないのはお前だよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:30:20.98 ID:QnTtV5YL0
D(ダメ)J(じゃないの)E(エッチ)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 02:12:30.45 ID:mLRyoZSk0
>>28

D  ダメな

J ジュニア

E 入れたい!

(^o^)/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 19:49:32.69 ID:8lxtJyuR0
>>28
>>29
エロースwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:25:52.42 ID:sdOXDlwx0
D 旦那が

J 女子高生と

E 援交してた。

ス すまないと謝ってきたけど

イ インランな私は旦那では満足できず

フ 不倫していたので、おあいこかな

ト とりあえず丸く治まったけど、そもそも何故

R ロリコンの旦那と

S ショタコンの私が結婚できたのだろう 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:27:08.59 ID:ACZCPM4v0
>>31
頑張って考えたんだね
よかったね・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:36:22.49 ID:sdOXDlwx0
>>32
ありがとうございます。
あと、本来の流れ断ち切ってすみません。

先代のスイフト乗りですが、車検が今年の12月なので購入検討中です。
現在、DJEスイフトRSと、新型デミオの1.5ディーゼルで迷っているところです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:22:36.30 ID:ACZCPM4v0
>>33
デミ男は乗ったこと無いからわかんないけど
購入前に両方共、とくにRSは試乗車探して乗っておいた方がいいかも

出来たら少し路面の荒いところを走ってみるといいよ
コツコツって路面を拾う乗り心地は苦手な人は苦手だと思うから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:56:29.65 ID:OmeLgTE80
2WDのDJEのRSはいつ出るの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:04:31.23 ID:TR8W5k8I0
6/12じゃない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:08:20.12 ID:OmeLgTE80
    ヘ⌒ヽフ ありがd
  ( ・ω・) dd
   / ~つと)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:25:50.44 ID:sdOXDlwx0
>>34
ありがとうございます。
新型デミオのディーゼルはガソリンの2ヶ月遅れらしいので、
車検と納車のタイミングを考えると、スイフトの方が無難そうですね。
試乗車探して乗ってみて、良ければそのまま交渉しようと思います。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 18:29:24.57 ID:QL+U2B2l0
RS乗りが増えるといいなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:42:18.83 ID:SY3z1KfE0
RS乗りは増えるでしょ
走り屋気取りは絶滅寸前だけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:07:04.31 ID:kIqgp7U/O
RS-DJEまだ〜?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:42:16.78 ID:TfcKv2XE0
RS-DJE来てるよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/detail/

DJEだとFFでも重量税のクラス上がるんだな。

んで非DJEは引き続きデュアルジェットじゃないっぽい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:42:19.20 ID:IhqQByO00
>>41
出たよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:57:31.68 ID:VumVeVrC0
>>42
1000kgじゃ上がらないよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:57:59.38 ID:7Vfig5Kg0
非エネチャージ変更はled付いただけか
アルミはスタイル専用だったし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 13:04:44.85 ID:TfcKv2XE0
あ、1tを超えると上がるんだっけ?スマン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:35:53.06 ID:XeBu1h7O0
結局あの専用メーターにやっちゃったんだね(´・ω・`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:47:06.20 ID:PKx/lW7H0
>>1バカが
Swiftもスレタイに入れとかな検索に引っかからんやろが!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:59:07.09 ID:XeBu1h7O0
去年のスズキ自販の営業マンの試乗動画で、何故RSにデュアルジェットエンジン&エネチャージが付かないのかって話になってたけど。
結局デュアルジェットエンジン&エネチャージ搭載車の足回りの問題は、どうなったんだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=0E7czm0P57U
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:59:52.60 ID:XeBu1h7O0
書き忘れた。11分20秒頃からその話が始まる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 15:36:58.76 ID:Xi7asTXH0
LEDのイルミネーションランプ、装備されたんだね
いいなー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:52:21.98 ID:JLoBO32R0
5MTの燃費、落ちてないか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:58:02.54 ID:dCUQmF4M0
>>52
10・15モードとJC08の勘違い?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:11:43.13 ID:NLjqMm360
RSにDJE出たのは裏山だけど値段的にスポーツと大差無くなっちゃったな
値引き無しだとちょっとオプション付けたら200万越えそうな感じだし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:19:15.28 ID:qkiKLx8n0
初代は100万以下で買えたのに高くなったもんだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:59:29.24 ID:msqjnTfj0
>>48
お前の能力が低いことをわざわざ宣言せんでいいぜ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:48:36.24 ID:3dyjRV9R0
>>49
だから、DJEの車高で欧州仕様の乗り味を実現できるサスが去年の時点では無かったけど、作ったので今回出せましたってだけだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:48:54.90 ID:FIlWk9ed0
初代SE-Zから乗り換えたけど
激変しててびっくりだな。うん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 10:03:06.52 ID:bra5/Cg30
>>55
89.8マソでひっぱりだこだったもんな。
ああいうシンプルなのが欲しい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:12:08.35 ID:xuXxD2Yp0
>>59
税抜き79万円な
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 15:29:32.56 ID:eUG4hme80
メーターコレジャナイ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:34:25.01 ID:aq28yrQr0
燃費計が信用できない
レーダーの燃費計比ね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:55:54.68 ID:X8OqoXkj0
-DJEじゃ無いRSの変更点はLEDイルミだけと考えて良いのか?
2WDにもデュアルジェットエンジンが乗るかと思ったんだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 23:37:40.04 ID:jHItEOvC0
それがRS-DJEだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 00:17:02.42 ID:T2p3RoeA0
RBS2まだぁ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 01:27:31.90 ID:eFX4fshx0
>>63
ここでも素イフトすれでも全否定されてただろ。
減税の関係で意味ないから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 08:54:49.40 ID:zZyBC9yX0
年改を待ちきれずに買っちゃったひととしては、デュアルジェットにならなくてよかったと思う。自分勝手だけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 10:20:19.00 ID:utTywHtD0
>>67
デュアルジェットエンジン+エネチャージが無いしようも、同時に売ってるからまだ選択肢があっていいね。
あのLEDメーターは、何回か見ても慣れない。タコメーターもアナログじゃないから好きじゃない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 10:53:23.22 ID:zZyBC9yX0
あのタコメーターや燃料計すごく見にくくない?
デジタルはいいけどあまりにも大雑把すぎる。
隙間も大きいので感覚的にも把握しにくい。

燃料計と水温計(だっけ?右側のやつ)が繋がって見えるのも見にくい。
デザイン重視(デザインとしてもいいとはあまり思わないけど)で実用性軽視してると思う。

長く乗ってりゃ慣れんのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 11:57:45.69 ID:2rAlyOOKO
MTならまだしも、CVTでタコメーターって、そんなに重要?
だいたいの回転数分かりゃいいんじゃないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 12:17:38.09 ID:utTywHtD0
>>70
やっぱり、アナログである方が運転してる感があっていいな(´・ω・`)
CVTなんだからさほど機能的に重要で無いのは分かるんだけど、気分的な問題かな・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:21:16.73 ID:Rb7nvkt8O
>>70
だからと言って何でもよいと言うわけにはな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:34:41.35 ID:7M4VCvrz0
ZC72はECU書き換えしてくれるサービスあるのかな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:48:12.05 ID:Psovi4P40
DJE四駆RSが、もうGoo-netに載ってる。
早すぎだろw
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700903020030140611002.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 17:26:07.43 ID:xKeeg1U70
走行距離書いてないって事は、ディーラー展示車とかかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 20:15:40.77 ID:D4wBUolg0
>>74
登録されてない新車じゃん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 20:54:52.61 ID:c82L4Fs7O
>>74
んな事はよく有るだろ

早漏なのお前
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 10:49:03.83 ID:tu66Gzyb0
このデザインなら次期デミオの方がおすすめだわ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 11:11:00.54 ID:4zBKCf040
>>78
マツダコネクトがあるから、車自体は良くてもお話にならない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 12:22:54.42 ID:tu66Gzyb0
スイフトの見た目がダサいからお話にならない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 12:34:00.00 ID:4zBKCf040
>>80
はいはい。
デミオが出たら、マツダコネクトがどうなるか楽しみだわ。散々な評価なのにさ。

一々、嫌な車のスレッドにまで出張ってお疲れ様です。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 12:46:25.01 ID:9/IQgiFV0
つーか、絶対つくかわかんないものを絶対つくかのように言い切ってしまうのはどうなんだ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 10:26:05.99 ID:QtffxAPa0
マツダコネクトなんかどうでもいい。
クルマのまず一歩の外観デザインが少なくとも
スイフトよりいいことは事実で大事なはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 12:06:21.08 ID:k43S0eJ40
>>83
はいはい。
カモメの話はカモメ仲間としなはれ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 12:07:17.71 ID:WX75txPl0
CX-5、アテンザ、アクセラに続く

代わり映えのないデザインだろ

さすがに秋田
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 12:31:24.44 ID:hDKEGoKA0
ツートンとかミニ意識しすぎだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 12:47:22.46 ID:6FeSczH40
>>85
オーナーじゃなきゃ二代目とどこが違うかわかんないスイフトスレで言うか?w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 13:17:16.33 ID:WX75txPl0
さすがに秋田は、二代続けて位では使わない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 13:48:40.37 ID:wGpTapBR0
>>83
どうでもいいなら、どうぞアクセラでもデミオでも買って下さい。
肝心の車が良くても、日常使うナビやオーディオがストレス溜まる様じゃあどうしようも無いですけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 13:51:32.71 ID:WBUl0VIFO
マツダコネクトって何?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 14:02:12.31 ID:wGpTapBR0
>>90
ナビ・オーディオ・SNSの機能を一つにしたシステム。
モニターがあるんだけど、モニターが外せず社外ナビの選択肢も無い始末。選択肢が無いのに、特にナビ機能は散々。ハンガリーの会社が作ったんだけど。
これ以上やるとスレチだから、あとはYouTubeやらマツダコネクトスレを見てくれ(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=h3JgzL4-eB4

マツダコネクト総合スレ 5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1402154359/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 14:56:15.65 ID:WBUl0VIFO
>>91
ありがとー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 15:56:39.26 ID:zBcsekXV0
ナビなんかでクルマ選ぶとは哀れな。。。
デザインや走り、乗り心地、運転しやすさや楽しみ、
購入価格や維持コスト、品質なんかいろいろ気にするけど
ナビまわりは別に気にせんけどな。ナビごときで買う買わんは決めない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 16:05:38.43 ID:2UacasVC0
ナビで買わないって人は、ナビごときで選択から外せるくらいの魅力しか感じてないことだろう
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 00:32:23.22 ID:wskmcWKCO
俺がRSを購入した最大の理由はズバリ内装だわ
アクアも検討したがあの軽自動車みたいな安っぽい内装は…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 01:08:10.77 ID:17FGela40
シルバーステッチいいよね
「走りのRS」ではあるが俺も内外装のデザインのよさで選んだ部分が大きい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 07:04:40.31 ID:D3WAieSB0
MTにクルコンがついてスイスポの外見じゃなくプレミアムシルバー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 08:40:03.58 ID:ae6zEsxR0
おれ夜中に無意識に>>95-97を書いたのか?記憶にないヤバイ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 08:40:45.58 ID:2Kd4NfGr0
内外装は素晴らしいよね。コンパクトカーとは思えない。レクサスLS600乗る機会あったけどもうクルマに金かけるのバカらしいと思った。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 12:06:02.93 ID:SM2PgeC40
RS、内装はなかなか、走りも価格・維持費もいい。
けど、かっこは軽の延長って感じで。。。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 19:55:22.18 ID:xrmujm9/0
たまに信号待ちとかでNから1速とか234速から1速入れようとすると入らないことあるんだけど俺だけ?
クラッチ踏みなおしたら入るからいいんだけどさ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:03:04.83 ID:f/5LM32V0
>>101
乗りだし400キロだけど同じ
たまに焦るわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:26:41.84 ID:rccsVlif0
2代目スイスポでもあるよ。
スイフトに限らずMT車ならある事じゃないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:33:38.08 ID:GdYiTDNh0
MTならフツーのことです
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:35:30.00 ID:xrmujm9/0
初MTだから知らなかったわ
ありがとう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:47:03.74 ID:GZ4VvUZW0
やっぱMTかっこいいよね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:51:03.17 ID:r1ayEWL10
styleのMT予約したお
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:01:13.92 ID:5ZJlubLO0
スタイルってMTあったっけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:36:42.08 ID:MMoY8Pap0
ねーよw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 16:29:44.88 ID:k4erlRMz0
銀RS契約してきて納車待ちだ
一ヶ月くらいかかるかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 18:09:48.57 ID:kPYCf8h00
>>110
DJE?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 18:25:43.17 ID:9fRAFsB40
>>110
銀色( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:10:46.95 ID:37NK6JVE0
>>110
値引きはいくらでしたか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:20:50.75 ID:rhGSAjR40
RSにスポーツのフロントアンダースポイラーって付く?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:35:02.37 ID:8dKF7N9vO
付かない
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:51:02.39 ID:rhGSAjR40
ですよね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:15:28.98 ID:b2PQaZ1M0
>>114
グリルごと移植すれば可能
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 09:41:25.19 ID:YkUvVJUh0
>>111
DJEはメーターとか気に入らなかったので普通の方にしたよ

>>112
銀は見た目がやっぱカッコいいね
白と悩んだけどやっぱ銀に勝てなかった

>>113
値引きは3万程度だったかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 09:58:22.37 ID:CqJCium50
現行とその前の違いって、LEDイルミネーションランプのあるなしだけ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 10:30:08.87 ID:Rsc/MiSm0
キモオタブルーのRSとすれ違った時、互いに車を見てて視線が合った
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:55:17.68 ID:i+Pu6u1E0
>>118
確かに白もいいよね〜。
オイラもDJEのメーターが好きじゃない。
それと素イフトの銀色が嫌でRSにしたよ。
(2月に契約)


>>120
それあるw
残念ながらRSとはまだだけど、素イフトの
人と目が合った。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:59:32.50 ID:pT33uzqc0
近所の青いスイフトが青いアクセラになってた
裏切り者をどうすればいいです?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:28:19.49 ID:TmWmFMa90
別になにも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:32:36.81 ID:6O8gmIVf0
>>122
近所の気持ち悪い奴と同じ車だったから嫌だったのかも・・・
というかアクセラいい車じゃんか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:49:35.16 ID:IyrqttB50
>>122
裏切りとか考える神経が怖いわ。
何も、あんたの金で車買った訳じゃないんだから自由だろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:57:20.38 ID:pT33uzqc0
はい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 19:06:25.56 ID:sqUnFFtD0
>>125
真面目かw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 19:21:36.97 ID:i+Pu6u1E0
アクセラもかっこいいよね。車幅がスイフトより
あるから立体駐車場が大変そうだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 21:14:19.40 ID:A6Ct6Vs10
>>117
グリル?バンパーじゃなくて?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 22:49:24.78 ID:BQGOGpb90
今から買うならDJEのほうがいいの?
普通のRSは加速悪いの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 07:20:06.33 ID:4oX8/QYo0
>>130
去年3型になった時点で非DJEもCVTの制御が大幅に改善されてるから
デュアルジェットよりそちらの方が効果は大きかったのだと思う。
メーターが気にならないならトータルでの支払いはあまり変わらないのでDJEもいいかと

ソースは試乗で2型もDJEも乗った事があって結局MTにした俺
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 08:26:14.58 ID:CNZh6khR0
実燃費はMTのほうが上
カタログ詐欺
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 09:37:12.30 ID:pOkJc7Mi0
現在購入検討中
中古も視野に入れてるけど地方だからタマ数が少ないし1型ばっか
RS-DJEはまだネットでも購入情報見かけんね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:02:19.19 ID:GnGkINn+0
去年の今頃
『来年になれば5MTのRSの中古がぼちぼち出てくるだろう』
と思って待ったんだけれど、まったくナッシング!
CVTならうぢゃうぢゃあるのに・・・・・
「5MT買ってみたけど、やっぱまぬあるダリィ〜!」って手放すヤツ居ないもんなんだなぁ。
てか、そもそも5MTを買うヤツが居ないから中古市場にもまわらないのか!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:15:11.46 ID:xXpoD9gf0
MT買ってすぐ手放すような根性無しってたぶん少ないよ
小排気量MTならなおのこと運転次第で変わるし。

3型(もう「前期」と付くようになってしまった(泣))乗りとしては
素直に新車買うことをオヌヌメしとく
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:30:09.79 ID:pEIaZKa/0
未使用車という手も
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:48:00.84 ID:GnGkINn+0
それもまったくナッシングなんすよ!
とほほ・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:10:45.75 ID:Rw3bE9WJ0
今からノーマルCVT見積もり行く
HIDと銀か白オーディオレスにする予定
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:15:12.44 ID:hAKII7BB0
>>138
銀オススメ
夜の駐車場で水銀灯に照らされた姿にはウットリさせられる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:21:09.76 ID:93j4H66j0
赤は、紫外線で色褪せるし。黒は汚れがすぐ目立つ(´・ω・`)
となると、白・シルバー・ブルーしかないな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:44:08.76 ID:rIe/b9PL0
>>140
白 水垢とサイドミラーからのグリス汚れが目立つ
青 黄砂や花粉が意外と目立つ。特に黄色の花粉は補色の関係で目立つ
銀 地味
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:52:28.98 ID:93j4H66j0
>>141
そう考えるとキリがないな。結局一番やばそうな、赤と黒は外すわ。
個人的に。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:20:46.14 ID:4oX8/QYo0
>>135
たぶん俺のは見た目だけ後期型だから値段以外は気にしてない
DJE以外は本当にLEDイルミ追加だけ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:27:21.77 ID:93j4H66j0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:27:32.53 ID:MtP45xZx0
>>135
「RS買って遅くてスイスポに買い換えるやつならいるかもしれん」…と書きかけて「そういうやつは最初っからスイスポ買うよな」って思った。

色は好きなの買え。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:50:14.87 ID:wISQD7liO
たしかにCVTのハーフスロットルだと加速は鈍いがフルスロットルだとあっという間に80qになってビックリする事があるw

腰痛持ちだがRSにしたら長時間高速乗っても平気になった! バケットシートのお陰かな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 13:51:25.86 ID:Xd8zrgnB0
RSって足回りがかなり硬いと聞くけど、
どれくらい硬いの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 13:56:50.02 ID:GnGkINn+0
硬さを言葉で表現するのはかなり難しいんぢゃね!?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:21:31.50 ID:i8LwxiSa0
試乗しよう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:22:59.40 ID:hAKII7BB0
>>147
コツコツコツ・・・ゴツッ!
って細かい路面状況を拾う感じ

苦手な人は苦手だろうね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:48:18.86 ID:GDuiEEb+0
先週地元スズキの新車と中古車販売の合同展示会でRS-DJEやら素イフト眺めてDJEモデル試乗してきた
それからスイフトがどーも気になって仕方ないので
近くのスズキにRS(非DJEモデル)の試乗車あるみたいなのであとで見に行く&乗りに行く事にした
新車買う予算がないけどどーなるかw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:51:57.59 ID:GDuiEEb+0
あ、先週の試乗モデルはXG-DJEです
出足は言われてるほど悪くなかったように思う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 15:32:53.33 ID:8ggJUQTJ0
miniパクりすぎ
ワロタ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:01:23.90 ID:1O0zCTKo0
>>148乗り心地を聞きたかった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:12:54.81 ID:MtP45xZx0
>>147
素のスレでは固い固いと言われるけど、全然そんなことなくてとてもいい感じだよ!

と言っても好みや今までの車歴によって感じ方はナンボでも変わるからなー。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:42:25.35 ID:pEIaZKa/0
まぁ、でも硬いほうだよ。でもそれがいい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:50:11.56 ID:vkjiXPIf0
赤は退色するというが、ここまででそれほど顕著に退色した人はいるのかい?
自分のは大丈夫だし、わかるほど退色した3代目赤は見たことがない。
メタやパールはそれほどひどいことはないと思うが…。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 20:23:55.45 ID:AuAC03kU0
>>147
最初、噂通りかなりゴツゴツして硬いな〜と思ってたら、
出荷時のタイヤの空気圧がかなり高くなってた。
少し落としてやったら全然気にならなくなったよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:16:38.74 ID:pkrnuRHn0
RSってダサイよなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:18:08.22 ID:sB0SpA5YO
>>153
屋根ツートンだけやん
お前目ん玉腐ってるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:17:13.83 ID:m2E1HhVS0
さっき峠の下りでr32ぶち抜いてきた
スカイラインじゃなくてゴルフな

なめんな!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:34:07.42 ID:7mx33ZyI0
なんだろう…このAT GTOコピペみたいな感じは…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:50:05.20 ID:p82/b7yg0
>>160それがパクってると言ってるんだが?

やんのかてめぇ、あ?殺すぞ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 01:55:38.45 ID:gEDUrSas0
屋根ツートン、俺はあんまり好きぢゃないなぁ。
※あくまで個人的感想です。

好きな人は好きなんだろうな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 02:14:28.33 ID:M4nOqJOl0
いっその事バイクのワークスカラーで出してくれや
青白のワークスと赤黒の吉村ワークスと黄色のオフワークスと青赤のSBKワークスで
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 02:39:44.51 ID:7mx33ZyI0
個人的にはツートンはツートンでも白い細いラインが縦に入ってるのが好きだなー。
割とスイフトでも似合いそうな気がする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 12:34:07.04 ID:eBtmfglt0
昨日試乗と基本的な見積もりしてきた
試乗車はRSの非DJEモデルでコースは街中と山道の複合コース
乗り心地は確かに硬めの足回りで段差とか大き目の凸凹はゴツゴツときたけどそれ程きつい感じはなかった
街中では先々週試乗した素イフト同様の適度な安定感と重量感を感じて運転しやすく
山道は上り坂はさすがに非力さを感じたけど下りのカーブとか気がついたら結構いいスピードが出てたw
試乗しての感想はめっちゃ好みでしたわ
あと、スイフトってサイドミラーでかいねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 15:47:07.23 ID:iEjQadiq0
>>167
ドアミラーって他車種と共通部品じゃなかったっけ
いろんなとこでコストダウンしてる
流用できて便利じゃないか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:50:44.33 ID:I/4XNJpv0
>>168
どの車と共用してるのさ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 17:21:58.06 ID:Cd75eAsO0
スイスポじゃね?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 17:34:53.97 ID:ss6oFyso0
>>163
脅迫で訴えるよ?

謝るなら今のうちだよ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 19:27:01.43 ID:iVWaOBmW0
具体的に誰をとか、どこで、とか何時って書いてないと警察動かないと思う
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 19:30:00.72 ID:aAn/wxRv0
それ何回指摘しても聞こえない振りだからスルー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 22:52:27.78 ID:4/MFas6x0
RS MT  960kg
スツ MT  1040kg

止まる、発進、曲がるで違いが良くわかる。
車選びの基準になってしまった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 00:22:57.29 ID:EcK/2NCU0
車両本体と付属品で25万ぐらいの値引きはどうですかね?
付属品はバイザー、マット、ナビ、ETCぐらいです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 07:22:37.78 ID:bxj+mziH0
>>175
オプションはマットとETCのみで特に粘らず15万引きだったので本人の頑張り次第
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:18:31.35 ID:o6nwI9KS0
>>175
バイザーなしで値下げを迫った方が良い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:36:44.04 ID:nk5L/JmeO
>>175
新聞の広告にその地域でワンプライスで売ってない?
俺は値引き交渉めんどくさいからナビ・サンバイザー・フロアマットでコミコミ140万で買ったよ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:42:47.83 ID:bxj+mziH0
>>178
値引きゼロ、オプション全くなしで乗り出し170万の車を約40万引きか
引かせる方も売る方も凄いな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:49:33.25 ID:nk5L/JmeO
>>179
言い方が悪かった
車体のみの価格
乗り出しは200万払った
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 09:22:36.51 ID:/hpgZzyM0
>>180
どういう計算で200万になるんだ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 09:29:15.37 ID:l27z1bXx0
>>175
ナビとETCをネットで安く買って、納車時に付けてくれって言ったら安く上がった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 16:10:34.92 ID:9b/Uil9h0
この車ってステアリング可変ギアレシオなの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 16:20:07.48 ID:l27z1bXx0
>>183
そうだよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 17:47:49.04 ID:BFyo6pBs0
みんなディスチャージ付けてないの?見た目全然違うよ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 18:30:46.66 ID:vwLjiw9S0
新車なら見積もりで入ってるよねーHID
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 18:35:43.82 ID:2G1GSzVo0
今日、ヘッドライトの下にLEDが入ってるようなスイフトみたんだけど、
オプションか何か?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 19:27:46.98 ID:/hpgZzyM0
フォグライトの隣のLEDならRSの標準装備になったけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 20:24:34.76 ID:/W01Wzdb0
ドライブ、旅行が趣味で月一で日帰り600km位走るんだけど大丈夫でしょうか
シートやエンジンパワーなどの出来具合が気になります
ちなみに現在は2リッター135馬力のワゴンです
長距離走られてる方お願いします
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 20:41:43.51 ID:3MEJUCG+0
>>189
2型1年半で走行35000キロ
月1回泊まりで旅行してたが
シートが合ってたのかショックの硬さが良かったのか、あまり疲れ無かったよ。
大体片道300〜500キロぐらい
ちな、否ピザおやじ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 21:54:43.38 ID:XCT9TWUn0
左側リアシート半倒しで運転席フルリクライニングできないのがなー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:17:55.54 ID:vT3DQuVO0
この車、ワゴンRとどっちが速い?
発進を含む直線加速で。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:34:52.87 ID:Vfsg0ln00
答え どっちも遅くてどうでも良い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:40:39.50 ID:A7AYY/ly0
RS買っといて、どっちでもいいとかやる気あるのかよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:49:01.64 ID:A5cWlkX90
別にこのスレに居るからってオーナーとは限らんだろ
どちらかと言うとココは荒らしの方が多いだろう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:11:48.02 ID:3jZnY5SY0
よく言われる「走りのRS」の「走り」を勘違いしてる人は結構多いと思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:55:16.70 ID:X3kJlwuP0
直線加速で速いのがよければ素直にスポ買うのが正解。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:03:28.23 ID:Ybd2PGLw0
ぶっちゃけスイポも加速は
そんなに速くない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:05:54.31 ID:IVL7Yprr0
HIDって減価償却考えると無駄なんだよな。見た目は確かに格好いいし、明るいけどね。
じゃぁH4だとダメなのか?って言うとそんな事ないというか必要十分だしな。
明るさだって必要以上に明るいものもある。使う気無いけど。
何にしても維持コストが格段に安い。
俺が買った時はHIDある無しの差額は6万くらいだったけど、今はどーなんだろ?
で、その6万を通常問題無く使えるレベルのH4バルブの価格で換算すると15〜20セットくらいは買えてしまう。
次買い換えるだろう時期までにバルブをそんな回数変えるなんて無いだろうしね。
さらに、HIDが球切れ起こせば、簡単に諭吉消えてくような値段するしな。

将来的に平均的な値段がH4と同等かそれ以下くらいにならないと使うメリットがあまりない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:23:17.90 ID:R5bq6ksp0
運転代行のおっちゃんにこの車超褒めちぎられた
うへへ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:24:30.56 ID:32Y4004l0
バイクでHIDからハロゲンのに乗り換えたけど
ハロゲンのが見易くはあるかな
HIDは遠くまで照らしてるって気はするけど視認性がなんかあわない
安い目で良かったよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 09:28:58.49 ID:aRbsnbxM0
>>189
排気量下がる選択はダメ
長距離走るならもっと排気量上を考えるべき
つまりフィットオススメ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 11:25:17.35 ID:CBWRgUqO0
>>202
いつからフィットは2リッターオーバーの排気量になったんだ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 12:00:57.21 ID:TuAPli5zO
>>200
彼は運転のプロだから正直な感想なんだろうね
フィットだと感想無いかもw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 12:23:24.04 ID:DVBhu0960
>>200
そりゃ営業トークだろ。
客を喜ばすため、誰にでも言ってるのかもしれんぞw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 14:41:29.42 ID:YYwSFcKG0
>>189
高速道なら排気量が大きいほど疲労は少ない
2000ccの乗用車と1200ccのスイフトRSで1日600kmも走ればその差は歴然
長距離主体の使用ならスイフトはしんどいと思うよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 16:19:50.43 ID:400hJCqRO
それでもデリカ・スターワゴンよりは全然楽だ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 16:47:06.99 ID:R5bq6ksp0
運転代行のおっちゃんの真意は知る由もないが、ワリと的確な評価だったよ
酔っ払ってたから覚えてない部分もあるけど

・サクサク軽快なシフト
・シフトのカバーのアレ
・皮ハンドル
・ミッション機構の全体的な感覚
・シート

因みにヒールアンドトゥのやり方教えてもらったw
燃費に響くので却下!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 16:55:57.15 ID:Zw8ASuIw0
昔は86あたりで峠をでヴいヴいしてたおっちゃんなのかな?(笑)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 17:18:58.91 ID:9OzHR6yQ0
駐車場の車止めブロックが外れて横になってたせいでエアロ擦っちまったああああああ
下から見ないと分からないけどマジへこむわ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 18:39:57.87 ID:O7OHbDbu0
ドンマイ(´・ω・`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 18:42:41.40 ID:36kL4toB0
コーナーセンサーをつけるんだ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 18:54:25.20 ID:1nHKvTtk0
コーナーセンサーをつけるとエアロ擦りを回避できるのか!?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:05:50.33 ID:9OzHR6yQ0
純正タッチアップペイントで応急処置したけど見た目きたねぇw
泣く
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:22:24.13 ID:O7OHbDbu0
オイラもこないだリアバンパーの右側やっちまった。
丸い穴みたいに縦に三ヶ所ハゲちまったw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:27:16.78 ID:36kL4toB0
エアロの先端近くにセンサーをつければあるいは。。。。
会社のプリウスは四隅にコーナーセンサーついてるけど敏感に反応してくれる。
雨だろうが雪だろうが拾う。最初は「ダセー、コーナーポール並にダセー」とか思ってたけど
クルコン以上に使えるぞコーナーセンサーは。猫もちゃんと反応してくれた。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:32:10.36 ID:SX4gUsmX0
>>208
この車の皮ステアリングはとても
合格点とは言いがたいな。質感が安っぽく滑る。シートもホールド性がないし座面が高すぎる
シフトフィーリングは良いと思うが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:34:25.86 ID:36kL4toB0
>>217 座面の高さは萎えるよねぇ。ほんとこれだけだわ不満点。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:05:14.92 ID:7PLawhBK0
>>214
んなとこ誰も見てないから安心しろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:49:32.78 ID:XV7e6l8g0
>>218
高いのは座面じゃなくて座高
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 21:25:32.09 ID:02Cef61m0
>>206
3Lディーゼルターボとくらべると楽だよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:04:57.10 ID:tRltMF490
気が早いのですが、RSでスタッドレスを
14インチまで落としている方おられます?
XG標準の15インチサイズが無難でしょうか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:40:15.92 ID:6IZkrM4l0
>>180
そういうのはコミコミって言わねえよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 08:01:24.66 ID:sF+vtDr10
>>222
14装着不可です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:03:15.65 ID:s7Sur/+h0
デュアルジェットエンジンの四駆対応のマフラーが出ないかな(´・ω・`)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:16:21.12 ID:LSVuEsvg0
マフラー変えて爆音出しながら走るのですか!?
シャコタンにするのですか!?
世呂死苦!って背中に刺繍入れるのですか!?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:26:09.85 ID:s7Sur/+h0
>>226
今時のマフラーの騒音なんて、昔と違って喧しくは無いと思うけど。
車高短にする予定もなければ、そんなチンピラみたいな格好して走る予定もないんで。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:41:05.52 ID:H5zkaYbi0
RSの2型中古を買う事になりそうなんだけど3型と出足とか違うの?
あと2型はESP無しだけど3型乗りで実際にESP作動した事ある人います?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:51:41.70 ID:XoIYfW0p0
>>228
CVT3型乗りだけど出足は少し速いって言われたな

作動したことは無いけどESPは無茶しない人でも付いてた方がいいと思う
雪国の人とか通勤で山超える人とか特に
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:54:55.44 ID:xLy+ifZK0
>>226
正しくは “夜露死苦”
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:43:02.76 ID:H5zkaYbi0
>>229
回答ありがとさんです
知り合いの中古屋に相談したら予算からCVT2型の中古を探してきてくれたんですけど
ESPあったほうがいいですか
どうしようかなあ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:57:38.16 ID:XoIYfW0p0
>>231
まぁ予算と相談だねぇ・・・
付いてた方がいいのは確かだけど言い出したらキリがないから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:11:16.56 ID:RHYa8wxX0
一般道でESPに頼る運転をしない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:51:45.94 ID:xxtrdpgJ0
マフラー交換の効果
ビフォー; ...
アフター; ブーー

カッケーw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:20:40.44 ID:bSPJNyJ50
スイスポでESP切って走り回ったけどアホやらない限りド安定だよ
ESPはおおむねアホ規制(急操作カット)で峠なら普通乗りでもややレスポンスが落ちるよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:31:47.99 ID:seGXvdge0
スイフトのESPって作動させると
お仕置き制御(しばらく回転が上がらないとか)は入るの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 05:09:15.32 ID:8Rgk1b1O0
タックインできないからオフ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 08:01:48.86 ID:ohMvUEN40
FF挙動はノーマルセッティングでは押さえ込んであると思うけど
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 08:18:42.41 ID:ohMvUEN40
俺のスイスポはノーマル設定のままではちょっとやそっとでは挙動しない感じなので
どうやら真剣に速度上げてガツンと一発、スカンジナビアンフック気味に入れてみるかなとか
そういう感じなんだけど
RSは簡単に挙動するなら若い人はそっちで遊べばいいことにもなるし
>>237は説明するべきだよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 08:36:07.94 ID:jsPfblhg0
いい年こいて走り屋ごっこかよ
年寄りはおとなしく安全運転してろみっともない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:09:49.41 ID:P1exyw8li
挙動する?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 11:52:48.07 ID:ZTX6HI/20
キョドる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 13:21:17.73 ID:nTaTlriV0
運転してるのが挙動不審な奴ばかりなんだろ
察してやれよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 15:18:03.75 ID:p/rxonjg0
>>240
禿同
見てる方が恥ずかしいよな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:48:43.36 ID:G6W4Lj+J0
これぐらいで何いってる

あ、下手くそなのかw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:21:45.76 ID:xOsFHEdr0
>>245
自称上級者先輩こんにちは。
多分公道でそんな走りしてないだろうけど、走りたいならサーキット行って楽しんでね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:23:15.50 ID:D+Wi8H/80
元走り屋でぇ交差点でわぁヒールアンドトゥでぇ回転数キープしてまぁす!

とかなんとかほざいてた基地外だろこいつ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:29:35.19 ID:ngupxPzE0
交差点内では徐行が基本です
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:47:32.84 ID:b5g5Ctz90
交差点は5速40km/hから華麗なヒィルアントォーで4速で駆け抜けます
250231:2014/06/27(金) 00:52:06.13 ID:1mOx68w10
>>232
結局中古屋が探してきてくれたシルバーのRS2型CVTの中古を今日契約してきました
大事に乗っていきたいと思います
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 04:26:14.83 ID:2CzV19IP0
残念!ちがうヤツだが

また、盛り上がってんのオマエら
アホか!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 04:26:58.32 ID:2CzV19IP0
>>249
馬鹿だろ。ほんとアスペだよなぁ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 07:00:52.09 ID:49Me0HgA0
誰か>>239の解説を…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 07:47:17.98 ID:Azzxr2kz0
逃げた>>237が粋がったガキなことが証明された、それだけですよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:16:43.02 ID:zfXkKzT20
>>249

チンケな違反で
累積免停や
取消処分に成りなさい。

アンタみたいのは
迷惑です。

自覚してください。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:26:18.19 ID:Azzxr2kz0
スイフトは150km/h超でも安定したツーリングカーの設定でありながら
細々したワインディングでもクイックで楽しいハンドリング、ですが、
高速安定性に見られるように挙動を抑え込んである車です
この性質に合うのがCVTのパドリングですよ
コーナリング中でも出口に向けたシフトダウン(回転アップ)でコーナーの爆抜けが可能です
ニュートラルでトラクションが抜けるMTならいじいじと固定ギアで走るしかないところです
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:30:44.17 ID:zfXkKzT20
>>249

返信しろ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:34:28.80 ID:Azzxr2kz0
市街地の速度ではなんだかパドルモードは反応が理解できない部分があります、
エンジンブレーキが一定しない、それがどういうタイミングだからなのかがまだ理解できていませんが
低いエンジン回転数でのチェンジにはコントロールが入る、と、覚えとけばいいです
そのような回転域でパドルすること自体が無駄、です

ところがワインディングではエンジンブレーキの違和感は起こりません
十分に回転を上げたシチュエイションでは内的な処理が起こらないと理解できます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:51:07.97 ID:Azzxr2kz0
別の言い方をすれば
どうやらCVTは低回転でロングギア比というシチュエイションが苦手で
そっちむけにはいろんな制御が掛かっている、
多分ロックアップを解除するの境目領域はマニュアルでは利用できないようになっている
燃費寄りの走行はDレンジにお任せ

が十分にエンジン回転が上っていれば十二分にナチュラルです
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 09:08:14.40 ID:Azzxr2kz0
これから購入という方は、そのような理由で、
市街走行でパドルで発進からいじってもしっくりこないことになります
むしろ60キロ低速の流れに乗ってから7速から1速まで落としてみてください
そんなことをやっても挙動一つ乱れない運動神経から
この車をワインディングで操る面白さの一端が見えます
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:18:29.39 ID:Azzxr2kz0
発進から踏み込み気味で1速で引っ張るとむしろずっとトルコンが使用されるので
発進加速はAT車っぽい、これが1−100がやや遅い理由かと
たとえばちょっと走り出したところで一度アクセルを抜けば、とか
ややアクセルを抜いて2速に入れれば、とか
探っていけば早い地点でロックアップできる速い走り方が見つかる可能性もあります
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:24:16.88 ID:J4iJDhMk0
雨で車が綺麗になった

でもなんて言うのか知らないけど
ディスクブレーキ裏の棒みたいなの?が錆びてた・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:10:47.17 ID:N2g1akFN0
ID:Azzxr2kz0 このスレの注目株
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:30:36.32 ID:RPRVvxRP0
>>260
>むしろ60キロ低速の流れに乗ってから7速から1速まで落としてみてください
エアーがバレたな
60キロで7から1はどうやっても入らない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:42:52.51 ID:Azzxr2kz0
スイスポ60キロは7速D=1200、7速M=1800〜2速4数00、1速5数00、いつでもいじれますが
RSはうごかないの?なぜ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:44:36.32 ID:Azzxr2kz0
7から1へのダイレクトは無いとかそんな次元の話なら自殺してね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 14:02:42.98 ID:3KiCf0Wy0
>>263
スポのスレによく現れるよ。
相手にしなければそのうち消えると思うんだけど、スルーしてくれない人も沢山いる。困った事です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 14:27:18.56 ID:Azzxr2kz0
コイツみたいなショボいスイスポのMT乗りはRSのCVTで食えるよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 15:08:39.99 ID:mYU9J4uZ0
見えないお友達の話するなよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 15:43:48.79 ID:FIb7tAtg0
>>266
いま試したけど70kmから超連打でパドル押したけど1には入らない
エアー乙
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 16:09:45.14 ID:1cRVfQbl0
>>270
とこにも超連打でとは書いてないな
己のイメージの貧困さを晒してるだけだな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 18:36:02.20 ID:FIb7tAtg0
>>271
70じゃ3までしか落ちないよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 18:46:09.22 ID:sd4TlRM30
文章をちゃんと読むこともできないんだな
どこに70って書いてあるのかな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 18:53:10.21 ID:A+J7XWmc0
もうバカみたいな言い争いはやめようよ!
MTに乗れば解決!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:09:03.74 ID:3KiCf0Wy0
MTとCVTどっちでもええやんけ、エスケープしてへんCSV送ってこられるよりよっぼどまし。
シコシコ手で直さなあかんワイの身にもなってくれや。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:35:33.95 ID:rcyoYiNR0
>>253
「俺クラスになると、少しの事では興奮しない。
真剣に息子にウォームアップさせてから、まゆゆが鼻フックした姿を想像し、一気にぶっこ抜く感じなんだけど、
おまいら坊や達は指原のブルマ姿でオナってればいいよ。」
こんな感じじゃないかと思うけど。確かに>>239は難易度高いわ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:42:05.09 ID:t2epOcqc0
指原じゃムリ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:46:08.51 ID:2CzV19IP0
やらしい性格のヤツが多いんだなここは
排他的とゆうかレベル低いとゆうか

あほか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:49:22.65 ID:43NQh6/C0
実燃費どれくらい?
エアコン作動時で結構かわる?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 00:19:04.70 ID:bodCrT/k0
4WDで冬だと10km/L、夏だと17km/L
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 01:09:21.35 ID:s0Y5xEtj0
欧州仕様のRSとスポーツサスのスポーツ
この2台乗り心地やハンドリング結構違いますか?
足回り同じで、タイヤサイズの差から乗り心地が違うというような手抜きではないよね。
28222:2014/06/28(土) 06:16:22.61 ID:8BC6FP5S0
>>281
ここで聞くより、
試乗してみれば?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 08:04:57.43 ID:z5tC5mWs0
>>278

男なら普通だろ
お前のその考え方が
異常だし

気持ち悪ぅ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 09:06:24.98 ID:7sQyeBkn0
まず>>278が誰のどの発言を指して言っているのかもわからんのだが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:22:32.57 ID:0b1pIuBr0
>>282
知らんけどRSの試乗車あるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:34:43.85 ID:Jwp1xj3g0
>>285
スズキのサイトのディーラー検索で調べたら?
自分はそれで近くのディーラーにあるの見つけたから行って試乗してきた
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:37:53.39 ID:uhawLYjq0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:39:10.03 ID:uhawLYjq0
>>278
「ゆうか」と言う日本語は無いですから。

書くなら、「言うか」だろ。ガキか女か知らないけど、バカなんですかね。
日本語くらいきちんと書きましょうね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 15:07:44.37 ID:N7164NXo0
>>278
優香に謝れwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 15:47:03.53 ID:epwOYN710
優香さんは昔はかわいかったんだぞ#
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:11:12.58 ID:1eilD4RN0
過去形かよ?w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:30:49.60 ID:SreGc4Xk0
憂歌団にも謝れwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:36:34.41 ID:6oB0zX0R0
もちろん有価証券にも謝ってくれるんだろうな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:39:44.52 ID:MW2Fdog40
車体価格安いとおつむも安い奴しか集まらんようだな
オフ会とかやるとみんな口開けてよだれ垂らしてそう
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:41:03.05 ID:7sQyeBkn0
野村佑香「・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:50:47.12 ID:nqy46Ttf0
Sエンブレム塗ったりはずしてるやつコンプレックスでもあんのか?
特に塗ってるやつミンカラ多いな
人生も自信が無いんだろうな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:06:22.24 ID:15xyMf0U0
スズキのエンブレムは鈴木家の家紋「二階菱」をイニシャルのSになるようデザインしたものだったような

って聞くと少しはかっこ良く見えて来ないか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:50:18.31 ID:FxbbLtdL0
それよりも日本刀をイメージしている
の方が中二病をくすぐられるとか…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:54:22.89 ID:fqSlRorZ0
>>296
エンブレムの回りが、水垢等々で汚れやすいからって取る奴も居るな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 21:16:32.13 ID:CzNDMYTf0
>>284
276みたいな書き込みな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:08:06.53 ID:Wco57wun0
>>298
その書き込みを見て漢字間違えてると思う人が多そうなのが保菌者
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:13:33.38 ID:qCSA9gbX0
エンブレムってシールで貼っ付いてるだけ?跡が残らずに綺麗に外せるのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:40:30.72 ID:5ozb5ACZ0
>>301
そうじゃなくて「刃」だろ!
ってか?w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:47:31.55 ID:Xwyk7shmO
>>163
是非とも実行してください
逃げも隠れもしません
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 20:28:23.51 ID:0GR09abf0
当局へ通報してやれ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 20:30:38.32 ID:DbImZjqG0
RSのstyleはよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:53:45.48 ID:8shc1e6e0
ガラスルーフ希望
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 23:21:00.27 ID:q9uDDAr40
>>306
贅沢いうなま
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 00:40:21.84 ID:EfH0RJOx0
ホイールとIRガラスはそのうちRSにも装備されそうだね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 08:21:07.68 ID:deHSoaIK0
>>307
重なるやんww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 08:27:02.40 ID:z/KEV8tw0
スイフトRSハイブリッドまだー?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:21:19.97 ID:TS/zaUmR0
ホイールはstyleのがいいね!
RSのは微妙。いずれ真っ黒のにするつもり
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:50:49.21 ID:HC4hsIL/0
黒ポリッシュは塩カルに弱そう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:01:23.85 ID:+HRa/W3t0
>>307
輸出仕様には、サンルーフモデルがあるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:58:26.56 ID:FQtTguL50
ホイールはガンメタ希望
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 21:32:38.00 ID:S2/1RI5d0
RSのフロントバンパー外してスポーツのバンパー付けたいんだけどネジとか使いまわしでいけますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 00:04:16.90 ID:p1dr396j0
10年位前のカーアクセなんどけど、
シガーソケットに突っ込むだけで、任意の回転数の点灯する
シフトアップインジケータってのがあった
最近はそういうのないのかな?
以前の車の下取りの時に、付けたままで激しく後悔してるんだが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 07:23:08.20 ID:h5oqFSYA0
>>317
PIVOTとかD2販売のかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 19:23:18.13 ID:YipHuuY60
>>316
やってみればわかる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 19:54:41.71 ID:WDh0L8Hj0
m2販売
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:54:22.12 ID:IHq6UTb70
瞬間燃費がたびたび30を超えるんだが違うんだよな?
落ち着いても26とかなんだが…壊れてるのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:59:44.33 ID:i2Xw6NQV0
>>321
信号待ちの停止状態から走りだした瞬間も30とかならおかしいのかもね

瞬間燃費30ってのは別におかしくない
大人しく平均燃費表示にしとけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:15:56.07 ID:W6Mr+qZg0
今度の土曜日は納車だ♪
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:35:37.36 ID:dWGPCDqC0
>>321
平坦な道を一定速度で巡航中なら瞬間燃費はそれが普通だよ
加速中や登り坂になると20を割り込む
それでAVGが22くらいで満タン法で20qオーバー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:42:02.44 ID:p1dr396j0
>>318
>>320
返信ありがとちょっと調べてみるね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:37:01.73 ID:2Y3b1HEC0
>>323
ちなみにカラーは?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 08:18:48.49 ID:o3mUDKwE0
>>325
ごめん、もうどっちも売ってないみたいだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 17:57:58.44 ID:5tbOTYEm0
>>323
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:04:45.94 ID:UrczzByv0
>>326
シルバーメタリックだよ♪

>>328
ありがとう<m(__)m> 多分、これが最後の新車購入になりそうだよ・・・。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:41:14.78 ID:JouasUFN0
>>327
調べてみたけどもう売ってないみたいだね
シガーソケットに挿すだけで簡単設定だったから重宝したんだよね
わざわざ返信すまんです
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:06:54.26 ID:R23wsuQm0
× シガーソケット
○ シガライターソケット

一応いっとく
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:22:20.20 ID:Xhh0NBNK0
>>329
シルバーか〜俺は丁度一ヶ月前の土曜日にホワイト購入しました!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:35:10.43 ID:Xhh0NBNK0
>>329
シルバーか〜俺は丁度一ヶ月前の土曜日にホワイト購入しました
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:35:36.77 ID:Xhh0NBNK0
>>329
シルバーか〜俺は丁度一ヶ月前の土曜日にホワイト購入しました!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 23:07:08.69 ID:iyNFoL6/0
よっぽど嬉しかったんだな。
わかるよその気持ちw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 23:38:16.28 ID:JouasUFN0
>>331
まぁそこ突っ込むなら、
×シガライターソケット
○シガーライターソケット
だとおもうけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 07:11:00.55 ID:DVcmopQc0
シガーライター使ったら溶けてしまうしアクセサリーソケットが正しいのでは?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 11:12:36.03 ID:35OfVFe10
2chMateがおかしかったんだ・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 12:23:02.92 ID:CIhqJj+W0
>>337
昔の車は溶けないから
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:04:26.48 ID:3sfO6qNB0
>>329
オイラもシルバーだよ( ´∀`)bグッ!
どうして最後の新車購入なの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:06:24.72 ID:TX21iuVx0
>>339
そう、今の車は溶けてしまって、翌朝駐車場に行くと車が跡形もなく消えている。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:12:02.33 ID:2nPCCm560
>>340
そんなの、聞いてやるなよw
どんなに寂しいレスが返って来ても責任取れるのかよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:15:47.76 ID:3sfO6qNB0
>>342
確かにそれは言えてる。
けど、話だけ聞いて欲しい人とかいるじゃん。
てか2ちゃんで責任取るとか逆にヘンと思うけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:41:53.68 ID:9j6JpN0b0
プレミアムシルバーは最高だよな
でも傷付いたら意外と目立つね

洗車傷程度なら問題ないけどこの間やられたドアパンチ跡どうしよう・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:53:36.20 ID:TX21iuVx0
>>343
ほんの軽いジョークのつもりだったのだが、気に障ったのなら謝ります。
折角の真面レスなので返答すると、本当に話し聞いて欲しい人ならこちらから促さなくとも自分から話すと思いますよ。
責任ってのもこれも冗談としての言い回しにすぎませんので深い意味はありません。場が重くなったら嫌だなくらいの感じです。
なんか、自分で言った冗談を説明するのって恥ずかしいですw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:55:17.77 ID:vqf1CMU20
初めて走ってるシルバー見た。カッコいい!
俺も欲しいな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 20:38:27.44 ID:I0sg/4kl0
白RSのCVTを契約して納車待ち〜。
今月末くらいの納車予定。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 20:43:21.19 ID:9j6JpN0b0
>>347
おめでとう!
白のRSってなかなか見ない気がする
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:13:00.48 ID:FZP6OaST0
>>336
まさか、−のあるなしを言ってる?
単語組み合わせて長くなるとき、わざわざ伸ばして発音しないと思って省いたんだけど。
粗探しご苦労。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:17:02.08 ID:W3Ez7OC/0
黒買いますた
めちゃかこいいです
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:17:30.20 ID:ePdODo3Y0
>>332-334
大事な事なので(ry
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:28:11.36 ID:5wYgCnGZ0
スイスポかと思ってよく見るとRSだったというのがよくある('・ω・`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:14:21.01 ID:SnjycQOv0
>>349
シガーソケットで通用するのに、わざわざレスつけるようなやつが言うことじゃないな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:28:23.38 ID:xzLiRB5+0
>>349
日本人は和製英語をよく使うけど、長音符は無視しないんだよ
わかるか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:35:39.28 ID:zl7QA7Qj0
ようやく来週末納車…長かった…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:52:02.52 ID:vzPmAZaS0
長いってどれくらい?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 02:52:57.94 ID:nm6L6ocw0
>>353
通じるからどう言おうと構わないって、馬鹿っぽくない?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 03:17:17.05 ID:hXL6vHxu0
>>357
通じるならどうでもいいじゃん・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:35:17.08 ID:E1V7ofCB0
正面から見て素イフトとRSってどこで見分けられる?
運転しててスイフトを良く見かけるんだけど、前から
見ても分かんない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:48:42.64 ID:rUJF0sHU0
フロントスパッツはRSの方が長い
左右ダクト(フォグ穴)の下側が張り出してるかどうかで比べればいいよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:15:41.42 ID:E1V7ofCB0
>>360
ありがとう。今度から見てみるよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:50:20.18 ID:4MsmgiVU0
>>347
どこ住み?
>>359
RSの方がカッコいい!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 09:45:16.96 ID:E1V7ofCB0
>>362
だよねぇ。
STYLEも出たけど、やっぱRSがいい。
364323:2014/07/05(土) 10:00:59.49 ID:HMOJrZei0
さて、約束の時間までもう少し。

>>340
定年が近いからねぇ〜。次は中古の軽にしようかと思ってるし。
この間、ハスラーを試乗したら、ちょっとビックリ♪

俺も今までは白派だったけど、最後ぐらいは、と、思ってね。


そんじゃ、そろそろ行って来やす♪♪
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 10:51:42.82 ID:FoOPrcRI0
>>359
RSのほうがエロい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 12:24:33.92 ID:1tag0UM+0
RSはカッコだけじゃないんだけどな……。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 12:26:04.76 ID:B+Zj2+uE0
意外や、かっこう目的で買う人が多いのか。
なんか残念。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 13:45:37.02 ID:hoxOi7nY0
スペック厨なのにスイスポから妥協してRS買うやつw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 13:48:16.15 ID:XR+q7IjT0
あくまでも正面から見た、見た目上の違いでしょ?
2型以降のHID車なら、黒目とか。
しかし、1型みたいにわかりにくいというのも、それはそれでいいのよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 14:00:21.10 ID:sZelUsEO0
スポやRS乗りには
なんでエアロのレスオプション無いんだよ
エアロなんか要らんのに

って人もかなり居る
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 17:11:31.47 ID:s7WgM8RBO
素イフトにRSの足があればいいなぁ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 17:35:43.64 ID:UVAICLPKI
RSが売れ筋グレードなのは分かるがちょっとアレもコレもてんこ盛り過ぎだなぁ

後期RSはスポ乗りの俺ですらもパッと見スポとの区別が付き辛くなってる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 17:46:39.93 ID:j15/w7BM0
前見て紛らわしくてもケツ見れば一目瞭然。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:12:42.33 ID:UVAICLPKI
>>373
あくまですれ違った時の話ね
特に黒はマジで見分けつかんw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:18:54.98 ID:hoxOi7nY0
グレードの違いだしそんなもんだろ
エムブレム見なきゃわからんような車なんてゴロゴロあるよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:49:20.58 ID:HQRIRsVB0
>>373
ケツだと・・・

アーッ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:59:27.98 ID:r0FNoDds0
>>373早よケツ晒せ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:03:28.81 ID:j15/w7BM0
ついでに                   ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:04:48.78 ID:vzPmAZaS0
あっちのスレと同じことすんなよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:17:35.39 ID:5ICVo2EZ0
>>370
2型までは前後スパッツは未装着が出来たんだけど、
相当ニーズがなかったのか3型から出来なくなったな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:28:25.48 ID:EpSVX1d40
>>370
私も聞いてみましたがラインでの取付なんで1台だけエアロレスって無理で
ディーラーで外すにも取付穴開いてますし、お勧めできませんって言われたな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:03:13.63 ID:xla3lAeV0
>>348
ありがとう。
カタロクながめつつ、ワクワクしながら納車日を待ちます。
>>362
秘境グンマーですw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:28:33.19 ID:qXqM0BKV0
軽ターボからの乗り換えだけど、加速は軽ターボの方が若干良いような気がする、あくまでも感覚でだけどね。
だけど、エンジンが4気筒だからなのか、回転がとてもスムーズで気持ちいいし、音も静かなので、ゆっくり走っていても全然ストレスを感じない、優雅に流している気分でいられる。
その気になればMTで3500回転くらいから上を使って走れば公道では十分過ぎるほど速いし。
なにより、ドアの開閉音やステアリング、シフト等の操作したときの感触が軽よりも上質、とにかく気持ちがいい。
売りの欧州ダンパーは思ったほど硬いとは重わかったが、ちょうどいいと思う。
タイヤのグリップはもうちょっとハイグリップにしてほしかった、高速巡行時にがっちりとした安定感が欲しかった。
とにかく、金出せばこれよりいい車はいくらでもあるが、この値段でこの内容、ってのがこの車の一番の魅力だろう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:54:04.49 ID:otrqh6X10
RSはセクシー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:47:39.26 ID:bgBC0zgG0
CVTの2WDに限ればスプラッシュという選択肢もあったが今やそれも風前の灯火だし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:22:32.09 ID:f6Wxq1Tx0
>>383
ワゴンRのドアなんてペラペラで閉めるとペシャンなんてサイテーな音だけど
じつはドアパネルまで高張力板でスイフトよりカネが掛かっているらしい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 03:44:27.20 ID:8pt6GQth0
くそー、RS欲しいな。
しかし貯金の3/4使ってまで買うわけにはいかないな・・・
ローンは嫌いだしな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 04:28:31.55 ID:ii++SoPp0
さっき田舎道で、走ってると見えない程度の深さで等間隔に横溝きってある道路あって
そういう所だとこの車はゴトゴト段差をひろうもんだから何か巻き込んだのかと思って停めて下のぞいちゃったよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 05:26:05.20 ID:y4HVM3BY0
中古だけどRS2型のシルバー今週末に納車だー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:10:26.21 ID:gxaa6ika0
スイフトルビー
スイフトサファイア 俺はサファイア!
391328&340:2014/07/06(日) 14:32:35.43 ID:SbzAy6+e0
>>364
亀レスと、上の方の米でごちゃごちゃとゴメン。
ここに書き込むぐらいだから深刻な事じゃないとは思ってたけどw
オイラの会社でも定年を機に軽に乗りかえる人はいるよ。
そういうオイラだって今のRSが最初で最後の普通車かも知れん。

ハスラー中々いいよね。寺で乗ってみたけど昔の軽とは違うw
(運転はしてないけど)

『最後ぐらいは』でシルバーは大人しいよw 次は派手な赤とかw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:24:09.80 ID:5v0H4jn20
雨上がりのドアハンドルからの油染み(縦)に困ってます。
SGコートしてる場合何を使って落とせばいいでしょうか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:41:44.11 ID:Q3erSZ240
研磨剤でこすれ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:49:04.77 ID:akDgybNK0
タール、ピッチクリーナーで拭く
あまりオヌヌメしないけど灯油で拭いても落ちる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:40:00.75 ID:8W4omzjX0
>>392
SGコートしてるなら、コーティング車用のシャンプーで落ちるよ。ディーラーで聞いたら、SGコートした時に付いてきた補修洗浄液?を使ってくださいって言ってたけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:48:54.97 ID:Gm3pqL830
付属のクリーナー
397392:2014/07/06(日) 19:37:54.57 ID:5v0H4jn20
皆様ありがとうございます。
箱に入ってるスプレーですね。あれ使ってみます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:39:29.09 ID:jzuct9bk0
>>397あるなら質問すんなよカス

殺すぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:46:53.06 ID:5v0H4jn20
>>398
SGコートの余った液体?だと思ってたので押入れにしまってました。
余った分を返すなんて真面目なんだと思ってました。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 21:43:28.75 ID:Ks/k9uANi
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:01:08.70 ID:NQOPQOPlO
ブルーミラー付けてるんだか親水効果薄れてきて代用としてTOTOハイドロテクト塗っとけば良いかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:04:00.00 ID:eNLZKy/M0
>>401てめぇで試してみろよカス


てめぇは何でもかんでも他人の同意なけりゃ行動できねぇのか?あ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:29:12.52 ID:NQOPQOPlO
何だw 上げてるキチガイか(笑)
おまい! 何時もスイフト関連のスレでキレてるから実にわかりやすいなw
404323:2014/07/06(日) 23:42:33.33 ID:UoZ4MJSa0
ふう、やっと落ち着いた・・・昨日から色々あって、疲れたよw

いや〜、納車のとき、花を持って写真撮りますか?って聞かれた時はビックリしたなぁ〜。丁重にお断りしたけどもw
その花は部屋に置いてるけど、本物だった・・・取り敢えず、水やってるけど、いつまで持つかな?

新車の走りは、100km走ったところだから、まだこれからだけど、今のところ思ったより良い感じだった♪
ただ、アイドリングストップとマニュアルモードには違和感が・・・でも、これは慣れでしょうね♪

>>364
前の車に乗ってなきゃ、スイフトには乗って無かったかもしれんね♪♪
俺の性格としては派手な色はちょっと・・・でも、ツートーンだったら、どうだったかなw

ついでに画像も張るから、よかったら見ってて♪
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5172238.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5172244.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5172246.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5172247.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5172250.jpg.html
405323:2014/07/06(日) 23:44:31.55 ID:UoZ4MJSa0
間違った(汗)
>>391さんでした・・・ごめん<m(__)m>
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:53:19.30 ID:mSlIqUks0
>>404
ウルトラガラスコーティング凄いヌルテカだな
俺も夏が終わればツヤエキしよう・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:58:24.08 ID:uV7V81y70
>>401
きれいなウエスで水ぶきしてやればいいよ。
掃除してからは、しっかり紫外線に当ててやると、親水効果が復活する。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:12:54.00 ID:CeKJflW60
>>406
ウルトラガラスコーティング?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:14:48.00 ID:CeKJflW60
>>408
あっ、ステッカー貼ってあったのねw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 06:56:14.27 ID:RbQKnC070
減税対象シール剥がしてる?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 07:58:16.43 ID:P7Z2xPa/0
納車時にシール関係は既に張ってあるものは剥がしてもらう
新たに張る物は張らない様に頼んでる、検査章、車庫、点検整備など。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 09:49:10.91 ID:18Ssd6kL0
あのシールはかっこ悪いので速攻はがしたわ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 11:58:18.19 ID:npFhCfq90
誰も見てないのに意識するなよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 12:00:22.40 ID:bWBZVnKn0
>>411
車検日の書いてある検査章(?)だけは「貼らないといけない」と言われたので貼ってある
他は車検証入れに保管してる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 12:16:58.30 ID:hzjnMN/30
じゃあスズキスポーツレーシング(笑)とかスポーツマインド(笑)とかはカッコいいわけか
ほんとステキセンスしてるよな車オタクって
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 12:54:04.25 ID:MBRxum410
シールは貼らないって書いてあるのに
なんでそうゆう解釈になるのかね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 13:26:17.16 ID:Nb0VLEDq0
アホだから
1+1が11とか言ってしまうほどのアホ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:35:46.08 ID:QwStVKS+0
Sエンブレム黒く塗るコンプ太郎
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:38:28.33 ID:yx/f7nc80
MC前のアルトエコに付いていたスズキのSマークとか、結構好きなんだけどな。
綺麗な色していて。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/335/918/5335918/p1.jpg
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:50:41.60 ID:mV8Kqe3m0
スズキスポーツレーシングとかスポーツマインドとか貼ってあるのはだいたいMT
交差点を5速50キロからマシンガンシフトダウンで4速40キロで突破だァー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:57:46.97 ID:dbhy7WBd0
>>420
もっとヒネれ・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:05:35.32 ID:TUS2NTK/0
一番かっけーのは、リアガラスに浜崎あゆ、とか、E.やざわ、とかDADだろ。
サイドに黒カーテンは必須。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:09:37.74 ID:dbhy7WBd0
だせぇ・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:16:12.58 ID:mV8Kqe3m0
スイフトどうでしょう、も
結構恥ずかしいです
「テレビ」が大好きなんだなwww女か?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:23:28.73 ID:y2C2Ob640
今だにBOAとか貼ってる人もいるね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:32:07.64 ID:Rq13AMTU0
くだらねー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 00:39:49.34 ID:Y446/PV30
人の目ばかり気にして大変だな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 01:34:07.21 ID:hwvlzEkD0
自分で作ったオリジナルのステッカー貼ってる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 01:39:48.22 ID:AJkfMMd70
>>428うp
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 09:25:23.29 ID:jta9U88w0
新型デミオの発売が近づいたら、ここのスレは急につまらなくなったね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:12:36.40 ID:03T7nZy90
今までこのスレ
面白いと感じた事
殆ど無いんだが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 12:31:09.55 ID:hwvlzEkD0
>>429
個人が特定されるので無理
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:02:31.78 ID:QYYFAt9I0
>>432
特定されると何か都合の悪いような事でもしてるの?
例えば、車内で脱法ハーブとか吸ってるとか、野々村議員本人とかw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:05:20.20 ID:aUhC/Zai0
お前が悪用するからだろ
なりすましとか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:11:53.03 ID:ITKQjXuU0
野々村議員の愛車がスイフトだったら笑えるw
なぜ税金使ってベンツBMWにしなかったしw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:51:09.77 ID:LgSqi0r70
やっとスイフトが買えたんです!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:21:39.68 ID:+FxREmzv0
>>433
特定されると噂とかされて恥ずかしいじゃないですか(///
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 05:17:16.94 ID:0m0GGYZs0
RSに乗っているのが恥ずかしいんだよw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 05:20:04.77 ID:qw8iCSRO0
だったら来んなよ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:37:03.28 ID:eJdlaBRX0
テンプレ改訂してみました

2011年11月17日
3代目スズキ・スイフト(ZC72S・ZD72S)1型の特別仕様車として発売
XGグレードをベースにダンパー・タイヤ・パワステコントローラーを欧州向けスイフトに準じた設定に変更
他に各種スポイラー、フォグランプ、16インチアルミホイール、専用内装等を装備
専用色プレミアムシルバーメタリックを含む5色を設定

2012年11月5日
2型XGをベースとして一部改良
クルーズコントロールシステム、7速パドルシフト(CVT車)追加。後輪ディスクブレーキ化(2WD車)
リアコンビランプ及びディスチャージヘッドランプをスイフトスポーツ(ZC32S)と共通デザインのものに変更
シートのデザインを変更

2013年7月17日
マイナーチェンジ。ベースは3型XG
フルエアロ化に伴い全長25mm拡大、シートデザイン変更、リアRSエンブレム追加。4WD車はK12B改良型「デュアルジェットエンジン」を搭載
他、ESP(横滑り防止装置)標準装備など(3型に準じる)

2014年6月12日
一部改良。ベースは3型XG及びXG-DJE
LEDビームランプを追加
各種の低燃費化技術を搭載した新グレードRS-DJEを追加設定
メーカーオプションのCDプレーヤー装着車を廃止し全車オーディオレス仕様となる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 17:45:48.44 ID:W5H0iCSxi
>>440
お疲れ様です^^
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:02:37.91 ID:fjkTMIzu0
>>440
ありがとう(^−^)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:27:57.31 ID:+NdjNWKY0
DJEの燃費はカタログ値をクリア出来ますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:53:08.91 ID:ELsekhGI0
>>443過去レス読め
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 01:11:17.74 ID:aCxficgyi
〜情報共有〜

◆スズキ叩きと韓国叩きの共通点◆
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404990141/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:24:15.61 ID:Qouaz93d0
DJE-RSのCMしてたんだな
知らなかった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:19:47.45 ID:xMksuXjY0
CMやってたね。やっぱRSかっこいい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:25:08.40 ID:wZCW+b5Y0
RSセクシーすぎ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:04:01.80 ID:I6Ca+iKa0
いやセクシーとかじゃなくRSは普通なのがいいんでしょ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:17:01.96 ID:98sRJPxO0
いやいや、カッコ可愛いところがいい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:20:02.04 ID:Kwj0FgOc0
RSは硬派だけど、ユーザーが軟派すぎ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:37:16.32 ID:JFLhxX6Z0
>>451
テヘペロ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:42:17.61 ID:jHhhAAc50
あっはい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:11:35.73 ID:/ogUybdJ0
>>451
チンコは硬派だけどな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:21:35.13 ID:Fjucodiq0
>>451早よケツ出せオラ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:28:22.97 ID:o9prt2Uy0
みんなRS好きなんだな、なんか嬉しい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:34:40.16 ID:/ogUybdJ0
アーッ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:44:31.01 ID:Fjucodiq0
>>454早よ入れろよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 07:15:21.39 ID:+Tt9Em0zO
RSの純正タイヤ高すぎる…なんだこれ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 07:50:58.42 ID:YzpQx9bv0
>>459
幾らだったん?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:44:47.78 ID:7i/QxcPs0
硬派とか軟派とかよく分かんないですお('A`)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:47:18.80 ID:r4yQUpUS0
>>455
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:51:58.85 ID:+Tt9Em0zO
>>460
4本約12万エンでした…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:07:49.11 ID:1INdLvDW0
純正品は市販の倍で値引き無しだから妥当な所だろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:31:41.27 ID:DGpklZaN0
俺はタイヤは安物買うよ。
別に問題無いよね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:49:10.96 ID:YzpQx9bv0
>>463
12万は高いな・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:16:21.60 ID:2ilDSIHF0
>>459
元々標準装着タイヤなんて、どのメーカーも高いからな。
カカクコムで省燃費性や雨天時のグリップを自分で見て買うのが一番いい。
純正サイズで選ぶなら個人的に好きなのは、LM704。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:57:59.12 ID:7ITCGla00
>>465
まぁ他の人を巻き込まずに単独事故でガケから落ちたりしてくれるんならいいお。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:30:58.39 ID:PccnMGp10
>>465
好きにしろ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:02:33.67 ID:bTAS9WAc0
RSもアイドリングストップ付いちゃったの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:35:20.01 ID:1INdLvDW0
付いてません
付いてるのはDJE
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:44:27.87 ID:LnxIHHPT0
ややこしい答え方すな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:13:15.48 ID:p7W8B9Um0
フロントスカート擦ったああああああ
いつもの駐車場のいつものスロープで…
いつもより早く出ようと焦る気持ちがこのザマだよ…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:15:29.76 ID:r48aiQF+0
夢だから安心しろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:27:48.44 ID:+Tt9Em0zO
純正サイズだとエナジーセイバー+を考えています。履いてる人いますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:03:37.47 ID:+fjQs9F70
>>473
おれはこれ貼ってた
擦っても気にならなくなるぞ
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0081E3HK2?cache=16d7e0df900b12b7a94f12b30ff62a94&;pi=SX200_QL40&qid=1405159189&sr=8-1#ref=mp_s_a_1_1
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:31:08.17 ID:PK0y0UuY0
尼のリンクも貼れない男の人って・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:39:38.74 ID:O2yJriS10
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:56:23.56 ID:mh/4G+d60
RSって車線変更時の機敏な動きがいいよね
クイっと反応する感じ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:12:05.83 ID:gOabDhoE0
RS買って半年、スタイル欲しいと思ってしまう…
あのホイールとシートヒーターが羨ましい
あと散々既出だけど、フロントグリル…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:35:49.77 ID:YzpQx9bv0
スタイルはIRガラスとホイールが羨ましい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 04:29:27.76 ID:seXkrBEF0
RSもツートンがいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 08:40:42.38 ID:IYh3afuG0
昨日某国道を60キロぐらいながしてたらRSとスポーツ10台とすれ違った。
10台中3台のスズキエンブレムがマットブラックエンブレムに交換?されていた。

泣けた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:36:08.80 ID:nRIAmEJg0
なんで?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:39:25.34 ID:UGeNWCtA0
>>110だが遂に明日納車で楽しみすぎる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:50:42.57 ID:NS7PLEDa0
銀て、ぱっと見は普通なんだけど、洗車後とかにじっくり見るとすごく高級感があっていい銀なんだよな。
周りからは目立つ事なく、オーナーのみがこの気分を味わえると言う、すごく、大人な色なんだと思う。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:03:00.88 ID:gfsLhp+p0
>>485
 >>112です。もう1ヶ月近く経つんだね〜。
  明日納車良かったね。良かったら感想聞かせて。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:25:37.64 ID:qWR+lxSM0
ノーマルな銀のスイフトはイマイチだけどメタリックシルバーはカックイイ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:31:01.70 ID:DDqCRiou0
中古だけどついに2型のシルバーRS納車されましたー
改めて見ると独特の深みのあるシルバーですね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:39:27.45 ID:GXQD59be0
シルバーと青で最後まで悩んで青にした
後悔はしてないけどシルバーもいいよね
>>110おめでとう良いRSライフを
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 09:36:16.88 ID:99QtAv8I0
クロスカントリー仕様なんてできないかな
最低地上高少し上げて(175cmは必要)太径タイヤにフロントアンダーガード装備
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 09:39:45.32 ID:MHFBzp5A0
>>491
スゲーな
最低地上高175cmって、梯子が必要だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 09:39:51.42 ID:bkfJU7lW0
>>491
シエラやエスクじゃ駄目なの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 09:41:55.62 ID:MHFBzp5A0
>>493
シエラやエスクだって最低地上高175cmは無いだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:34:03.76 ID:NpnMSmov0
草で隠れた溝にハマってエアロ擦った&タイヤパンクした/(^o^)\
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:56:06.94 ID:Ok4UYGNS0
最低地上高少し上げて175cmなら
運転席はもはや2m越えてるな
こえ〜よ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:02:50.14 ID:8amy0FLV0
何処まで引っ張るつもりや
ここのアホ共は
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:35:57.78 ID:wmf0J2Aa0
そのくらいで勘弁してあげなさいよ
長さの単位にメートル法
使わない国の人なんだろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:46:21.27 ID:+ctx3m8V0
175cmはいらないが16〜17cmくらいは欲しいな、とは思う
気軽に林道アタックしてみたい
ジムニーエスクードほどガチな仕様じゃなくていい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 13:01:07.10 ID:ya1aeAoy0
スイフトJeep
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 14:10:14.13 ID:itxhVRc00
ま、175mmって言いたかったんだろうなw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:06:36.97 ID:nMUiR3Df0
>>500
「SWIFT ジムニー」の方がスズキっぽい

こないだ寺行った時にジムニーの映像が流れてたけど意外と無茶できるんだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:19:52.28 ID:bkfJU7lW0
>>499
他社だと、どんな車?

インプやランエボ系?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:22:24.62 ID:L9no0k2C0
スイフトっぽいジムニーが欲しい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:36:06.61 ID:99QtAv8I0
491です。失礼しました、175ミリです。
までも170は欲しいんだよね、以前トヨタスプリンターカリブという車に乗っていた
スイッチひとつで車体が持ち上がって(走行中でも可)荒れた路面や凹凸のはげしい踏切なんかで
重宝したことがあって、この車にもそんな遊び心が有る車種があったら楽しいんだがと思った次第です
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:37:22.99 ID:4LActlCJ0
ああた、ハスラーくんがいるじゃない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:03:35.31 ID:Djttm6Iw0
>>505要望はメーカーに直接言えや。
ここにわざわざ書き込むな。殺すぞ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:06:35.50 ID:0EDlwwHy0
>>505
確かに面白い機能だとは思うけど、スイフトの追求する方向の機能ではないかなぁ。
別の車種で実現するべき機能かな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:07:59.54 ID:bkfJU7lW0
>>505
現時点ではコンセプト止まりだけど、iV-4
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:55:46.61 ID:nf5SB8E80
>>505
これを個人輸入しろ。
Swift4x4
http://tomtomsvoice.blogspot.jp/2013/07/13swift4x4.html
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 11:44:06.56 ID:j27wWkLN0
情報サンクス でもスタイルをもっとゴツクしないとダメだろう
VWやBMWのSUVのように威嚇的な、先行車が思わず道を譲ってしまうような 
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 12:16:10.31 ID:2OeF+SIt0
SX4でええやん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 12:34:19.56 ID:LqVXpgVB0
>>510
これ、最低地上高14cmって書いてあるぞ?
日本の4WD仕様と同じじゃ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 21:03:18.79 ID:J0Y+JAe60
>>513気に食わないなら竹馬でも乗ってろよ池沼
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:07:46.14 ID:FBdD33zG0
おまいらRSの話しようぜ
RSカックイイ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:59:03.87 ID:G0s+fw+N0
はい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 04:59:15.00 ID:A8IOwNqo0
ダー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 19:38:52.94 ID:61az1IdJ0
>>512
なんかダサいんだよな〜
前から見るとカッコいいけど横からが・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 22:54:06.55 ID:+eVRLqnx0
RSってジョギング感覚で爽快に走るのがいいよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 23:13:50.49 ID:1GiZwpyQ0
はい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 06:09:45.56 ID:nKQCNrME0
ニェット
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 13:22:31.51 ID:UriqbsUB0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 20:49:10.19 ID:sWARfKDt0
今日のチラシ見たらRSって今は160万円もするんだな。
130万円台の頃の装備でよかったのに次は買えねぇ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:00:47.73 ID:ewkMCIH30
フィットRSオヌヌメ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:12:59.73 ID:yCUfo5cF0
>>523
初代スイフトスポーツなんて100万程度だったからなぁ
大出世やな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 09:42:47.51 ID:FXd1dfGl0
ツートンカラー早く出せ!黄と黒のな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 11:22:14.84 ID:i8FWZgrU0
なにその勇気の印
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 11:30:14.80 ID:FLWNDuFs0
あと阪神ファンも喜びそうだな

そういや昔アルトかなんかでドラゴンズ仕様出してたような
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 11:34:18.71 ID:R/PcURSM0
ストライパー聴いて走るのに最高だな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 15:08:13.10 ID:pC1uif8i0
そういや俺ホワイトのRS乗ってるけど阪神ファンのじいちゃんにスイスポの黄色と黒のすすめられたな・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 18:55:21.46 ID:gkGDrP0z0
ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

マチニマ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 19:17:26.58 ID:EfSmc+GJ0
RS styleはよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 20:24:29.60 ID:JHdJmdUV0
RSの純正の車高のままに少し固いサスとかってないかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 21:40:22.71 ID:/awAln/+0
RSも特別仕様なんだから1.2でも高回転まで回るチューンしてもらうか、いっそのこと1.5でも積んでほしかった
素イフトと全く同じって、なんだかなぁ〜
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 22:14:25.41 ID:+o8jUYip0
特別仕様車の意味がわかってないようですね
あくまでベースグレードありきの「特別装備装着仕様車」であって全くの別グレードではないのよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 22:56:37.07 ID:tgKeGFDG0
独立グレードとしてRSがあれば可能だったのかもね。
昔のマーチSRほど逝かなくても専用ECUチューンとかでフィールうpとかでさ。
RSは良い脚だよ。欧州のノーマルだけど。

スイスポはちょっと他の国産スポーティコンパクトでは相手にならない。
ノーマルとは馬力で1.5倍違うし、トルクも体感だと1.5倍くらいに感じる。1.2Lにターボ付いてる感じ。
アッチのスレだとミニとかロードスター、86/BRZ、ゴルフGTIと比べる基地外が沸くくらい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 23:34:43.95 ID:NxUp4kvT0
新型デミオとこっちとどっち買おうか迷ってるんだが、値段的にはどれくらいが相場?
DJEで下取りなしで160万くらいまで値切れる?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 23:44:37.26 ID:fyiEdcEf0
>>534
あんまりやるとスイスポの立場が無くなるでしょうが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 01:03:10.78 ID:nOJ4ht5a0
新型デミオの話が時々出るからググってみたけど、
顔が何だか不細工だ(´Д`;)おケツも前の方が良かったのに…

やっぱRSがいいと思った。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 01:24:35.77 ID:kwCJwEoW0
現行XG-MTからRS-DJE/CVTに乗り換えようか悩んでるんだが運転感覚の違いなんてわかるもんかねぇ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 02:30:12.59 ID:dLcU2bUT0
>>538
だから全くやる必要がないんだよ
どちらも売れ筋なんだから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 09:02:15.80 ID:RhGOxfGHO
CVTにシフトインジケータ何故無いんだろう? ずっと疑問だわ
シフト操作してもわかりずらい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 09:33:47.67 ID:9njMoj7T0
リアルタイムで状態を認識しなきゃならないような状況が無いからだろ
ていうか、CVTでさえインジケータがほしいなんて言ってるような奴は、運転とかやめたほうがいいと思うよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 10:51:19.60 ID:UDyzUT0X0
デミオはナビがな〜
スイフトが6ATだったらデミオと迷うことないんだが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 11:50:28.23 ID:mIzOapEk0
>>542

インフォメーションディスプレイにM1とかM7とか出るじゃん?
それともシフトタイミングの目安を教えてくれるようなやつのこと?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:27:38.85 ID:WX1yc8PH0
>>542
お前CVT理解してないだろw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:30:36.93 ID:hsubSkLw0
>>542
無段変速機なのに・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:53:51.09 ID:PUFjbpMC0
×ずらい
○づらい

日本に来て間も無いみたいだし許してやれよ() 小学生レベルだし。いや小学生に失礼か()
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 13:39:22.11 ID:aUBZLQzE0
やっぱりCVT厨はダメだ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 18:38:33.99 ID:KPVIULGw0
CVT(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 18:42:39.93 ID:qr8Hw4YR0
ほらみろバカのせいでゴミ虫がうじゃうじゃ湧いてきたぞ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 18:46:15.49 ID:fYpeeTGL0
うじゃうじゃ居るように見え無い事もないけど
何時ものように一人か二人位なんでしょ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 18:59:02.23 ID:WEQhwp1c0
見えなくしてるので無問題
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:34:56.81 ID:ezm1qywk0
交差点を5速50キロからヒールアンドトーで4速40キロで突破する楽しみ
CVT厨にはわかるまい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:41:47.14 ID:iIThjDzm0
徐行が原則
いきがって乗るのカッコ悪い
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:46:25.56 ID:9njMoj7T0
>>555
釣られちゃったね
CVT厨がMT乗りのフリして書いてるんだよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:55:41.42 ID:iIThjDzm0
>556
つれた つれたw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 21:47:31.97 ID:/NZ/wFg10
CVTワロス
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 21:59:15.68 ID:an+WxxWy0
スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?」
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 08:20:53.43 ID:0OgehEmrO
山道でスイスポに遭遇 試しに後ろから煽ったらあっと言う間に遥か彼方へw
やはり45馬力の差はデカイね!
次のフルモデルチェンジは吸排気系見直しして100馬力は欲しいな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 08:21:35.29 ID:+IkmxxyF0
2000-3000回転ぐらいだと

ブレーキの初期制動効き過ぎでHT出来ねーよ
パッド交換してんの?

ブレーキング無しのブリッピングだけのシフトダウンなら出来るけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 08:44:23.50 ID:huKuj9Qm0
>>561お前クソ遅いよチンカス、恥を知れ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 08:45:59.39 ID:huKuj9Qm0
MTののろさはたまらんなあ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 09:18:08.86 ID:+IkmxxyF0
あ、アクセルペダルの嵩上げもした上での話ね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 09:58:43.12 ID:+IkmxxyF0
今更だが2000-3000回転そこらでブリッピングしても
シンクロ吸収範囲だよな。意味ねーだろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 10:08:30.95 ID:huKuj9Qm0
エンジン回転を倍にかさ上げしろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 11:07:29.34 ID:huKuj9Qm0
CVTの俺たちのように男らしくな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 11:08:15.35 ID:OC8sadAb0
左のサイドスポイラー知らないうちに擦ってしまった・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 12:27:03.20 ID:u4fIdTxS0
MT?MTってことは、2WD?それにデュアルジェットエンジンもエネチャージも無いんでしょ?ショボくねw?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 12:37:30.84 ID:By1Rt81Q0
CVT何て無いものと思ってるから全く無問題
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 13:21:53.20 ID:b00rEYtj0
>>560
俺だったら、前に行かせて後から煽りまくるな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 13:38:00.70 ID:buUr8GzF0
むり
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 15:10:43.61 ID:huKuj9Qm0
登りならドタバタ走るMTスイスポをCVTRSで追従できる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 15:45:29.55 ID:+IkmxxyF0
パドルシフトは5分で飽きたオレサマ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:44:35.46 ID:huKuj9Qm0
だからパドルは3000回転から上で使えと何度かいたらわかるんだろう?
60km巡航Dレンジで1200回転、Mrennjide7速1800回転、
そこから2速まで落とせば5000回転弱、そこからがスポーツCVTのスタートなんだよ

お前みたいなしょぼいボケはなに乗ってもダメ


   ID:+IkmxxyF0 ←今月のMT大賞wwwwwwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:46:38.35 ID:g9BNdnQb0
MT運転慣れてきたし次の車はスイスポにするかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:46:39.85 ID:huKuj9Qm0
2000−3000でぶりっぴんぐ書いて恥ずかしくないひとはじめてみた
こんなバカがわずかな街乗りでCVTはダメだと偉そうに書いてる、それがこの界隈のレベル
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:58:27.18 ID:lBGzMpin0
もうMTガーCVTガーはイイです
好きなように乗れ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 17:58:15.07 ID:CNUAGQd20
>>573
ムリムリwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 18:00:37.06 ID:huKuj9Qm0
ID:+IkmxxyF0 がスイスポMT乗ったら無理して逃げて死ぬとこまで見れるわwwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 18:51:03.59 ID:+IkmxxyF0
>>575
スポーツCVT(迫真w)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:04:58.46 ID:Zk8ttN9Y0
CVTかMTか、この問題を解決するために
デュアルクラッチトランスミッションを採用しよう!
フィットハイブリッドと同じやつ!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:51:42.55 ID:huKuj9Qm0
>>581おまえみたいなボケには1000回でも書いたるわ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在のジヤトコCVT7も各社DCT/ロックアップATもすべて
発進・停止や急停車、急加速を含む低回転・低速度領域はトルコンやクラッチの滑りが用いられる
これはほぼ日常領域に入る、試乗車でわかる範囲である
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
非日常領域ではジヤトコCVT7は完全にロックアップする
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ロックアップATでもマニュアルモードではトルコン噛むのがほとんどであるか
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あるいはスロットルコントロールでホモのようにしつけられている
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ジヤトコCVTのスポーツ領域はトルクがかかり続ける峠の魔物である
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:52:42.81 ID:huKuj9Qm0
シフトの速さもアクセルレスポンスも文句なし、ジヤトコCVT7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:55:09.45 ID:huKuj9Qm0
もちろん、どのぐらいのスピードで、どのぐらいの回転で何速使うのがトルクフルか、センサー持ってないとダメだけどな
センサーがあれば楽しくてしょうがないよ、ジヤトコCVT7
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:07:24.33 ID:bMM4tFmJ0
やい
NGネームにしてやるからコテ名乗りやがれ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:10:55.36 ID:huKuj9Qm0
ロックアップATなんてもトルコンかましまくりだしDCTも湿式で滑らせまくりやアクセルコントロール入れまくり
何より性能が出るのが燃費、パワーのかかる効率、最高峰の走り=ジヤトコCVT7
ハンドルとパドルと右足でトルクのかかりの分かる人間にはこの魔力がわかります
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:11:58.83 ID:huKuj9Qm0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:12:46.70 ID:+IkmxxyF0
あぼーんの断末魔w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:17:39.91 ID:huKuj9Qm0
ひょっとこ君だけか、からんでくるのはwwwwwwwwwwwwwww
けいじどうしゃでも、みんな、れっどまで、まわすんだぞ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:32:46.63 ID:huKuj9Qm0
けいじどうしゃでも、2−3000かいてんで、ひーるあんどとーするばかは、いないぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:42:45.65 ID:+IkmxxyF0
レス番飛んでるな。
怒濤のパドルクリック()
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:49:41.19 ID:huKuj9Qm0
そりゃサーキットならトラクション薄くなってもとりあえずぶん回していくしかないですよ
けど実際の峠の楽しさは違います
トラクション薄いので引っ張るよりワンフィンガーでトラクションの濃い段に移行したほうが楽しい
スイフトの剛性ハンドリングシャシーが味わえるからです
移行してあ、薄いナ、とか弱いナ、と感じたらまた元に戻せる、この間0.3秒ぐらい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 21:38:15.04 ID:o/dUMDqY0
>>560道交法違反で通報しました
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 21:46:49.87 ID:GevNhkI40
>>593
えっ?0.3秒もかかるの?
オレのギアチェンジにかかる時間より長いじゃん
その上伝達効率MAXで75%じゃ、遅いわけだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 23:26:43.28 ID:oIk2WSB80
さっきちょっとドライブ行ってきたんだけど、6000rpmでクラッチ切っても1秒くらい回転数落ちないのは電スロの制御の仕業?
こないだスイスポのスレで普通に回転落ちるようになるECUの話が出てたと思うけど、やっぱしそういうことなんかね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 23:47:56.44 ID:I2jA64MP0
ECUの制御もあるかもしらんけど
回転落ちが悪いのはフライホイールも
軽量の奴にしないとダメなんじゃなイカ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 01:47:52.89 ID:8l9iHit60
そんなにフライホイールが重かったら、吹け上がりも鈍重になってしまうよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:35:33.30 ID:Pq6xtFJI0
トラクションを濃い薄いって言う奴初めて見た
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 09:20:19.82 ID:3QJBjMAu0
クラッチ切っても一瞬その回転数が維持されんのが気持ち悪いのよ。
これは軽量フライホ入れても改善される気がしない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 11:18:46.54 ID:3DQcCcH10
CVTが良いのはわかった。

トラクションに拘るようだが
足廻りはどのようなセッティングに
してるのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 12:18:40.90 ID:rx20Qcso0
>>601
足はノーマルでいいじゃん。
いじりたかったらRS買わないでしょ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 12:35:42.45 ID:lyGuGTfa0
>>595いってもどっての2回のシフトチェンジを0.3秒でやる動画見せて
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 12:37:07.86 ID:lyGuGTfa0
>>601免許持ってないのぼうや?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 12:46:14.93 ID:lyGuGTfa0
スイフトは市民ドライバーの高速安定性も重きを置いてるので
シフトダウンで過剰なフロントエンジンブレーキがかからないようになってるとおもいますよ
ブレーキ踏んでください、ということだとおもいますね
現代車の当たり前の設定だと思いますけどね
CVTの俺は初回走行で掴んでますけどね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 13:10:44.66 ID:3QJBjMAu0
>>605
言ってる意味がよくわからない(´・ω・`)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 13:13:40.31 ID:lyGuGTfa0
車のことなんて何もわかってないボケにはジヤトコCVT7がわからないということでいいよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 13:16:18.81 ID:lyGuGTfa0
エンジンブレーキが掛かりにくくブレーキもリアド安定、
これでもケツを振るのが腕、楽しめばいいんじゃないですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 17:44:31.25 ID:lyGuGTfa0
この程度のパズルも解けずにMTとか失笑
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 18:04:24.27 ID:A9RcGxOz0
え?
何でいきなりMT?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 20:39:04.31 ID:3QJBjMAu0
しばらくしたら回転落ちるからエンブレかかりだせばかかるんだよ。

つか2速で6000rpmまで引っ張る→普通の感覚で3速入れると全然回転落ちてないんで過剰なエンブレどころかクラッチ繋いだ瞬間前に押し出されるっつー話だ。
普通なら4000くらいになってる頃にようやく落ち始めるみたいな。
ちゃんと回転合うまで待つとクラッチ切って空走したままじーっと待ってなきゃいけない。
他の車が軽量フライホ入れてるから感覚が合わないとかそういうレベルじゃない。

そんな状況でブレーキ踏めとか意味がわかんない(´・ω・`)
回転落ちてこないのに車速落としたらもっと待たなきゃいけないやん?
つか加速したいんだけど。


あっちこっちのスレでどっかの車メーカーや車種を推すでもなくスレタイの車を貶しまくるわけもでなくジャトコCVT推しとかおもしろい人だね。
http://hissi.org/read.php/auto/20140722/bHlHdUdUZmEw.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 20:58:16.20 ID:+oukNgD80
>>60km巡航Dレンジで1200回転、Mrennjide7速1800回転、
>>そこから2速まで落とせば5000回転弱、そこからがスポーツCVTのスタートなんだよ

このマシンガンシフトダウンを毎回やらないとスポーツCVTがスタートしないの?
ぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちって?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:55:08.07 ID:+cTr0jZW0
>>602
いじりたかったらRS買わないとゆう
理由は?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:58:13.21 ID:+cTr0jZW0
>>604
質問の答えにもなってない。
悪口書きたいだけのネット番長に用はない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:16:20.04 ID:wSeQkvu+0
>>207
スターワゴンはMTのほうが速い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:11:02.99 ID:wSeQkvu+0
>>207
スターワゴンはMTのほうが速い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 00:01:57.86 ID:ZAlQB6lD0
>>207
スターワゴンはMTのほうが速い






ぬるぱ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:07:53.59 ID:N5pwcPOE0
落ちてた?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 08:18:35.16 ID:PuF/mhDn0
うわあああああああああああ
2速→3速でエンブレ期待してるボケ初めて見たwwwwwwwwwwwww
なjっじゃこれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 08:19:47.91 ID:PuF/mhDn0
ドンだけ遅い走りになれきってるんだよMTのバカたちwwwwwwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 08:24:07.97 ID:PuF/mhDn0
おれは高速旋回中のエンブレで過剰に前ブレーキ掛かることによる
リアスピン誘発とかとにかくリアが挙動しにくい造りになってることを書いてるのにさ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:00:27.56 ID:2BpT2ueV0
>>619
ねぇ。エンブレとか言い出した>>605はなに考えてんですかねぇ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:10:11.90 ID:PuF/mhDn0
605と621は同じ内容ですけど?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:11:31.98 ID:PuF/mhDn0
なんか、世の中全体のレベルが低くて、どうしようもない感じかな、
>>621のガキのチンポの皮みたいな臭いとか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:12:07.11 ID:PuF/mhDn0
621は612でしたorz
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:39:17.24 ID:PuF/mhDn0
それにしても>>611がキチガイすぎる。。。。。。。なになんだろうこれは。。。。。。
そのまま加速していけばいいだろ。。。。。。。。。なんでその判断が出来ないんだ。。。。。。。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:50:58.35 ID:PuF/mhDn0
セルボターボなんてレッドから出来の悪いシフトでもたつくと一気にエンストしたけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:02:17.86 ID:PuF/mhDn0
あわかったぞ
2速3速シフトアップエンブレ君 = 2千3千ヒール&トー君、
つまりこのキチガイは些細な回転あわせが必要だとアホ丸出しの勘違いの世界を生きる同一人物
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:06:43.63 ID:PuF/mhDn0
おまえは車の運転より昆虫観察とかがむいてるぞ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:26:33.69 ID:2BpT2ueV0
2速6000rpmからシフトアップしたら3速4000rpmちょいだろ。
5500rpmで無理矢理クラッチ繋ぐのか?大雑把すぎんだろ(´・ω・`)

なるほど確かにそういう人には間違いなくCVTのほうが向いてるわ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:32:13.22 ID:PuF/mhDn0
こんなキチガイが人に迷惑の掛からない場所で事故って死にますように
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:34:09.80 ID:PuF/mhDn0
こいつこの板のキチガイNo.1じゃね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:35:31.49 ID:PuF/mhDn0
車速が0から発進する時はもちろんエンジン0回転で合わせるんだろ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:39:24.18 ID:c+3c8Gg90
キチガイ降臨
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:40:03.57 ID:EOqssRr80
残念、現時点ではNo.2らしい。もうちょっとがんばれ。
http://hissi.org/read.php/auto/20140724/UHVGL21oRG4w.html
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:49:54.65 ID:c+3c8Gg90
必殺マシンガンパドルシフトダウン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:53:46.87 ID:PuF/mhDn0
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 128 (゚∀゚)【Copen】
486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/07/24(木) 06:03:40.49 ID:EOqssRr80
現車見てきたが、トランク裏面はちゃんと塗装して欲しかったな。
マイチェン時に仕様変更で塗装されたりしたらガッカリしそうだ。
丸目やS660もあるし買い時が難しい……


ちっさい人間がまたこんなところで偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 13:01:20.24 ID:bfdGrvpq0
>>637
13回も連投してるお前が、一番小さい人間だと思うよ。
少し落ち着きなさいよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 13:12:24.42 ID:PuF/mhDn0
そんな話関係ないよ
回転クンに運転の仕方教えてやれよ
それともお前もアップシフトで回転待ちか?
車の板なので車の話をしろよ
俺は車の話をしてるよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 16:34:57.34 ID:PuF/mhDn0
今やMTは障害児童のリハビリみたいな乗り物だな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 16:45:35.03 ID:lkm1bDhF0
スポーツシーブイティイイィ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 16:47:03.50 ID:cXsnfNYl0
>>639
確かに車の話だな
現実と乖離した
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 17:40:58.27 ID:PuF/mhDn0
【インプレッション・リポート スズキ「スイフトスポーツ」】・・・・岡本幸一郎(※フィットDCTにダメ出しインプレした定評のある人物)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20120306_515927.html

■副変速機の存在が気にならないようなチューニングを心がけたCVT
 CVT車に乗ってすぐに感じたのは、標準車のスイフト(CVT)と違って、踏み始めのレスポンスがよい。
 スイフトでは、副変速機の機構的な制約に加え、燃費への配慮から意図的に初期のレスポンスを
 落としていたのだが、スイフトスポーツはまったく違う。
 「これは本当に同じジヤトコ製の副変速機付きCVTなのか?」と思ったほど。

 開発者に聞いたところでは、エンジンとの協調制御を図り、副変速機の存在が気にならないような
 チューニングを心がけたとのこと。副変速機付CVTで多少のタイムラグが出るのは宿命と
 認識していたのだが、そんなことはないようだ。

 ちなみに、MT車ではクラッチを切ってアクセルOFFにしたときのエンジンのストール性が悪い、
 つまりエンジン回転の落ちが遅いことが少々気になったのだが、CVTではそれが気になることもない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 17:44:22.54 ID:PuF/mhDn0
そこのリポートではサスでもオーバーステアを殺してあること、
そしてこのスレにみられるようにエンジンブレーキがマイルドでフロント荷重が乗りにくいこと
これらからリアが流れないスイフトですが
俺はすでにCVT車で極意を掴んでいます
ある意味、ハイレベルの、まっとうな走りです
現地点では具体的に書くことは控えます、お前らにはまねできないし死ぬからです
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 18:00:44.53 ID:g1rXXatxi
おくすり、ちょっと増やしときますね〜♪
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 19:55:06.72 ID:XYjmy8j20
RSスレでスポのCVTの話されてもな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 22:25:17.14 ID:/f3Y3y9x0
5速50キロで交差点に侵入しマシンガンシフトダウンで2000回転をキープしつつエンブレをきかせながら華麗にシフトアップだァー(意味不明)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 22:59:33.02 ID:2BpT2ueV0
以前個人売買で車買った時、前オーナーが発進時3500rpmくらいまで煽って長ーい半クラで車速乗せてったのを思い出した。なんとなく。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 05:34:05.30 ID:a6wFGEnD0
お前みたいなボケの周りにはボケが多いんだな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 09:05:27.93 ID:NWVE9VQ+0
うん。
昨日は回転数全然違ってもどかっとクラッチ繋げよみたいなのに絡まれたし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 09:10:35.11 ID:a6wFGEnD0
じゃあ停止から発進の時、つまり速度0のときはエンジン回転と大きなギャップがあるわけだけど
その時の葛藤の話も書いといてくれる?
ついでに1速から2速のかっとう話も聞きたい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 12:15:14.47 ID:NWVE9VQ+0
本屋か図書館の資格コーナー行けば運転免許取得の本あるから、それ見てくればいいよ。たぶん発進時のクラッチの使い方とか出てるから。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 13:03:49.80 ID:O/Ly13i10
いつまでクラッチネタやってんだ
まとめて殺すぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 13:42:39.38 ID:a6wFGEnD0
>>652お前という神経症のバカ固有の葛藤を聞いてるんだよ、2速→3速のときだけじゃないはずだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 13:45:11.07 ID:dZnfJOlW0
クラッチのつなぎ方にルールなんか無いんだから好きにしろよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 15:38:09.82 ID:WmXFugmn0
>>654死ね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 18:42:35.91 ID:HEEYIq/0O
今売ってるベストカーでニスモマーチ、ミニクーパー、スイフトの試乗記があるけど
スイフトは楽しい車ではない、と断言してやがるなあの水野っていうジジイ
しかもスペック表記の馬力が67psとか間違ってやがる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:00:14.16 ID:XCTQhAet0
>>657ベストカー出版社に直接言えやヘタレ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:01:53.44 ID:OGw29nk10
>>657
お金もらって書いているんだからしょうがないよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:04:32.70 ID:tqu7+H/40
>>653
巣に帰れよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:54:43.19 ID:HFSjul6CO
お金貰って67psわろたw
今日はビーナス行ってきたがどうりで登り坂遅いと思ったら67psかよw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:55:22.08 ID:HEEYIq/0O
> ベストカー出版社に直接言えやヘタレ


↑プッ 小学生?こいつw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:01:20.20 ID:Kj+cEYSj0
雑誌のレビューはあてにならない
どっかのブログで一般人の書いてる素直な感想が一番役に立つ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:07:03.83 ID:a6wFGEnD0
こういうやつだろ


864 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/07/25(金) 20:40:15.82 ID:a6wFGEnD0 [1/2]
えらいハンディキャップマッチじゃないか
でもベストカーHPの水野のスイスポ記事はいい線ついてるよ
「俺が昔作ったプリメーラと同じ思想」みたいな自慢入りだけど
いわれてみれば欧州風ハンドリングやパッケージで一世を風靡したプリメーラ
スイスポ記事はいい線ついてるだけで終わってる、だからほんとうはその上の走りがあるんだけどね

865 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/07/25(金) 20:41:30.44 ID:a6wFGEnD0 [2/2]
君らが死んだらいけないからね
ほんとうにレベル低いから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:07:47.77 ID:a6wFGEnD0
引き算じゃなく、足し算で、走る車なんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:09:40.70 ID:a6wFGEnD0
スイスポスレのMTたちは運転ドヘタクソだからわからないんだよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:02:12.05 ID:o+9dkmqW0
>>660おいてめぇ、ガチンコで殺害するからな。
覚悟しとけよクズ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:13:34.26 ID:Td8fAvWh0
>>666
いいから早く限定解除しろ
コンプレックス
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 07:19:36.85 ID:6jIq4ERn0
また>>668レベルの「ぼくMTえらいクン」か、ちんぽの皮剥いて洗わないと臭いぞおまえ
ジヤトコCVT7のスポーツ領域はMT側から見て合格レベルである以上の新境地で面白い書いてるんだよ 
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 07:22:18.74 ID:6jIq4ERn0
それと俺はMTがダメだとか言ってるんじゃなくて
>>668やスイスポスレのMT乗りがバカばっかりで遅いと書いてるんだよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 07:50:37.27 ID:MAanmOuB0
なんの根拠もないレスだった・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 08:54:25.03 ID:6jIq4ERn0
2速から3速入れるのに2秒待つバカの肩持つことぐらいやめたらどうなんだろうねえ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 11:53:09.53 ID:dGn6w2aj0
0.2秒待ったほうがいい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:57:21.02 ID:U+Fcnv5c0
ふぅ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:33:35.91 ID:/zxsGcAK0
最高速度が160km前後で頭打ちなのは、
リミッターのせい?それともエンジン性能の限界?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:49:32.13 ID:cQ7y8SiF0
160でリミッターなんか効かせない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:57:11.78 ID:DqCu7xK60
>>675
4速で思いきり加速してないからだと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:59:13.43 ID:cQ7y8SiF0
CVTなんじゃね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:12:02.55 ID:DqCu7xK60
>>678
それなら床まで踏み込めばもう少し出るような気がする
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:16:33.97 ID:FKRvuGEg0
スポーツシーブイティのにょーんてヌルヌル加速が好きになれない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:24:36.35 ID:6jIq4ERn0
>>677←バカ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:39:19.06 ID:cQ7y8SiF0
エンジンが91ps
CVTの高負荷時伝達効率が75%
91 × 0.75 = 68.25ps

そう考えたら160でも上出来なんじゃないの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:20:04.56 ID:6jIq4ERn0
最新CVTに巷の落書きの最低効率を掛け合わせるバカ、MTのヘタクソはCVTへのコンプレックスが激しいなあ
副変速機の意味わかってる?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:40:56.66 ID:6jIq4ERn0
最高速なんてどうでもいいけど
マニュアルモード時は副変速機がロー固定だからMTの4速までを7段に分けるようなもの
ニュートラルを経由せずトルクバンドをきめ細かに選べるので速い、特に登りの峠はめちゃ速い
蛇のようにトルクが噛みつく走り
スイスポとRSでどれぐらい最適化の差があるのかは不明
ロックアップ以後の高回転ではそんなに変わらないと思うけど
副変速機が付く前のスティングレイでも同エンジン・ラパン4ATの遥か上でMTよりトルク感触いいぐらいだったから
CVT独特の粘るトルク感にはプーリーのフライホイール効果とかあるのかな、と感じる
トルクのかかりの感触でアクセル操作して乗る人間にはDレンジを操るのもまたスポーツ性があるんだけどね
バカはバカっ踏みして反応が悪いとかそんなレベルだろ
君らには100年早い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:18:02.16 ID:IeOsvsi70
最高速アタックするような車じゃねーだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 06:51:51.80 ID:Q1ydJxNg0
行間から滲み出る貧乏臭。
車歴で納得。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:05:19.59 ID:N599YMvS0
行間×
桁位置○
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:09:11.73 ID:oBfnof5I0
そんな絡みしかできないんだよなおまえは
そもそもスイフトをドイツ車に例えてるのはBMW知ってるから
若いころはあらゆる高級車をいじれる場所にいたから
マイカーは主にCRX、ハイラックスサーフなどだったが
CVTで所有したのはHRVのみで常時抜けてた、ホンダのCVTは今もそうなんだろう
その後代車でスティングレイに乗ってジヤトコCVTが合格点に達したことを知った
コンパクトカーの走りの面白さを広げる能力すらある
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:11:11.49 ID:oBfnof5I0
ほんとうに言いたいことはここだといえるね
マイナス面はスポーツ領域では必要十分に克服され(日常領域はきばらずDでお任せ)
MTより走って面白いんだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:20:39.92 ID:oBfnof5I0
ほんとうにMT乗りのドヘタクソ運転とCVTへの嫉妬はみっともないなあ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:26:47.92 ID:oBfnof5I0
RSなんて5速だろ?ワインディングでいじることなんてほとんどない、いじったら遅くなるだけ
RSのCVTパドルは副変速機でMTの3.8速あたりを7分割した倍密度の変速でトルクかけれるね
スモールカーにとってはそういうことが大きいんだよ
RSなんてスイスポよりスティングレイに近いぐらいのパワーなんだから余計に恩恵が大きいね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:32:40.27 ID:Q1ydJxNg0
自己紹介ぽいこどハジマタ
読んでないけどw
カリカリすんYo!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:44:14.56 ID:oBfnof5I0
いきがってMT選んで後悔してるんだろ、いまさら5速MTは北朝鮮の強制労働みたいなもんだからね
だからって6速なんて日頃の操作が増えるだけだしね
1速とびやったって乗り味面でストレスだしね
CVTなら普段はDレンジで高燃費のファミリーカーだけどね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:44:48.17 ID:Q1ydJxNg0
http://www.youtube.com/watch?v=PrT5UzXJp24

ホンダだからか、そっかーw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:47:33.83 ID:ldWprWpa0
「高燃費」
資源を大切にネッ

www
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:57:36.50 ID:OgNNjt050
高燃費(ドヤ顔)

しまったあぁぁぁぁっつ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 09:42:42.00 ID:IeOsvsi70
5速50キロから交差点ドリフトで高燃費運転だァー!!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:31:18.01 ID:N599YMvS0
以後、高燃費ループが延々と続きます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:36:08.46 ID:0Ahxvs9B0
素イフトで160`〜それ以上
とか何処で出せるのん?
富士スピードウェイのホームストレートでも
直線足りんだろうし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:58:50.15 ID:IeOsvsi70
高速道路は制限速度がMAXでも100だから、出せるわけないよな
不思議だー不思議だー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:16:30.97 ID:32Yxvx+20
CVT君が暴れててワロスw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:30:33.84 ID:IeOsvsi70
ここで散々ばかにされたので本スレに逃げたようだが
相手にされてねぇwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:38:47.94 ID:b8Yc7HR40
最高速アタックか、NA1.2リッターで
何キロでるだろな?
今度試して報告しようか。
@RS 5MT
FD3Sはメーター読み270だったがどんだけ
遅いか試してみるわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:39:11.99 ID:iFdouxNZ0
この車のセダンバージョンがあったらいいな〜
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:42:12.60 ID:v8rneeAQ0
セダンよりクーペバージョンがいい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:52:26.60 ID:iFdouxNZ0
改造はいっさいしないが、洗車とメンテにはいっさい金を惜しまない、それが俺のスタイル。
その代わり、ファッションを決めて、ドライブしまくって、美味しい物たくさん食べる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:23:45.03 ID:H4S44gYp0
>>704
インドで出てない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:34:34.68 ID:4/kPxiOm0
今日、信号待ちでおかま掘られてバンパーちょっと歪んだ。
ついてないな…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:46:52.05 ID:b8Yc7HR40
>>706
それをわざわざここに書くにいたった経緯を説明してほしいものだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:14:21.08 ID:ZgI61pNb0
CVTを褒めるとゆうことは
酒は薬であり、たばこもしかりとゆうようなもの。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:04:29.33 ID:qoOHlypC0
>>708
体が無事でよかったじゃん。どんまい(`・ω・´)ゞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:08:11.00 ID:8J9zT9+S0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 01:55:14.00 ID:npPzlhdt0
>>708オラ、早よケツ出せや
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:14:50.45 ID:/sBYC67S0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:21:29.87 ID:CfqD3Gu30
案の定プラッツみたいなやつだったw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 18:47:50.71 ID:qYvCjeZS0
>>714
デザイアって言ってるのにこんなのじゃ欲求不満だわ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:27:18.44 ID:1LQn5WS2O
まっ、願望をそのまんま形にしましたって感じだから間違ってはないなww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:24:02.36 ID:QbrRGaAf0
ワゴンR CVT@サーキット
https://www.youtube.com/watch?v=whxOMNfbE8g

だめだめじゃん
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:01:29.99 ID:vaJbezra0
>>718
ドグミッションみたいにしたかったのだろうけど、
ストロークが短過ぎてカッコ悪い
パドルの方がまだいいと思うのだけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:59:35.47 ID:7eG4YFQ90
スティングレーとかシボレークルーズとか名前負けしてる車多いよなースズキは
日産のハイウェイスターという名の、ただのミニバンもかなり恥ずかしいけども
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:10:27.33 ID:7eG4YFQ90
ワゴンRの人が3:20秒くらいで、思ったよりつまんねーなwと、ぼやいてるけど
ジャトコCVTさんの言ってることと逆だけど、スイフトのCVTはワゴンRよりもドライバーの任意性の高いセッティングになってるのかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:55:41.95 ID:xr7pD5pH0
スティングレーのCVTが合格なんだろ。所詮その程度なんだろCVT太郎は。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:08:29.60 ID:0cuLJQLc0
>>721
CVTで効率の悪い高回転域を使うなんてバカのすることだし
ミニサーキットとかで試すと面白い、つまらない以前に保護回路が働いてシフトダウンできないんだろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 18:15:39.27 ID:3HTRVSFn0
>>720
一応初代クルーズはGMがデザイン担当の世界戦略車なので言うほどでもないかも?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 13:59:05.70 ID:csmwOf0P0
低原価ググル上場テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン

低原価ググル上場テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン

低原価ググル上場テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン
南川崎スマホ不振スタミナ駐車近代ラーメン

□おしゃべり大好きケーブル会印プライムLINE有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ(株)王公勤役任□
↓   ↓ ↓ ★↓↓ ★
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:44:01.41 ID:8h1Wlz7D0
ディーラーでstyle見てきたけどホイールかっこよかったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:35:41.23 ID:+KR836380
RSの5MTとDJEどちらがオススメ?
最初は5MT考えてたけど、CVTのDJEと無しを試乗したら、
加速に予想以上の差があって悩んでいる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:41:20.79 ID:jkQBe0C90
速いほうがいいのでは?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:44:34.01 ID:sx2QQa2l0
加速だけなら好きなの選べばいい

MTを点検に出したら代車でワゴンRを借りれたんだけど
エネチャージもアイストも何か不自然で結局慣れなかった。

どうやら俺は思い通りのレスポンスにならないと体が納得できないらしい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 06:39:55.22 ID:hM1vQx2K0
Mモードの不自然さは、私には受け入れがたい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:04:31.58 ID:I5rceZcY0
昨日道走ってて初めてRSを見かけて何か嬉しかった。
「スイフトどうでしょう」って貼ってあったけどw

MT乗れる人カッコイイな。長年AT乗ってたけどいきなり
MTに変えても乗れるかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:17:39.45 ID:8Ob2CcCT0
MT乗れる人カッコイイ・・・?はて?
新しいものに対応できないだけでは?

例えるなら、ATMの操作ができずに、必ず窓口で振り込みをする人。
いるよね、いまだにw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:51:41.65 ID:5w7HGh/Q0
>>727
速い分、速い加速を堪能してると、その分だけ燃費が悪くなるよ
DJEのほうがカタログ燃費がいいのに、実際に乗ると燃費が悪くなってるのはそのせい
DJE無しと同じ加速をすれば、DJE無しより燃費は良くなる
でも大抵の人は、そんなこと我慢できない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:53:48.71 ID:N/CCODSW0
>>732
むしろATMが使えなくて窓口使う方がATだとおもう
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:55:53.66 ID:eiNAfaGp0
加速・減速は麻薬のようなもので最初はスゲー!と思ってもすぐ麻痺する。
おサルさんにはそれが理解できない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:08:37.98 ID:eJWVdo1i0
極端な思考の人が多いね
まぁ、ID変えながら一人で
書いてるのかもしらんけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:51:48.69 ID:YgNuSbAK0
>>732
うちの親父がまさにそれ
MTしか運転できないのはいいんだけど
ATM操作出来なくて窓口行くのをかーちゃんに見られてキャッシュカード没収されてた
恥ずかしいからやめて!ってw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:53:38.97 ID:jPID/K6w0
CVTのDJE無し
最初は出足や加速に盛り上がりがないなとか思ったけど
今はそれほど気にならなくなった
ただマニュアル車買えばよかったかなーとかは時々思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:06:23.11 ID:XBgM4lfT0
>>737
世の中には圧倒的にAT海苔の方が多いがな
ATM操作出来ない人w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:24:00.98 ID:7fwEdaN+0
ATMで出来ないことがあるから、仕方なく窓口に行くことはあるな。
貧乏人の732はご存知ないようで。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:30:48.19 ID:fmczdiSf0
やはりMT談義はアツイ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:05:21.33 ID:KsekNyMN0
加速とか燃費とか関係なく、俺は自動変速機は自分の意思とは関係なく変速、シフトしてしまうのがどうしても嫌だな。
クラッチを切ったまんま惰性ですーっと滑らせるようにして走るのもMTにしかできない走り方だし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:10:59.86 ID:IHv+tKTzi
結局、時代に適応できない人専用それがMT
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:24:01.24 ID:gcb2qfdl0
時代に適応するんなら自動車なんて持たない方がいいんじゃないか?
環境に優しい公共交通機関使えよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:26:14.12 ID:6wKquF3V0
洗車してきた。
やっぱ洗車後のプレミアムシルバーの高級感はハンパないな!
しかし、SGコートしてあるから汚れもつきにくいし、汚れても軽くおちるし、すごくいいな。
スタイルの青、展示車見たけどいいな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:01:14.09 ID:3BC9g4Rr0
セダンの画像見たけど、そういう、ただ後ろにトランクだけくっつけた、っていうアレは嫌なんだ。
現行のラティオみたいに専用設計のデザインで出してほしいの。
トヨタのベルタみたいな形が理想。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:01:15.36 ID:DnzHrom70
おまえら自転車には気をつけろよ
あいつら絶対に非を認めないからな
ああ腹立つ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:14:44.55 ID:skyWZqGg0
単発率の高さが異常
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:49:23.20 ID:8GJUw9xc0
>>747
交通弱者優先。免許とるとき習っただろう
嫌なら車に乗るな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:58:57.24 ID:hM1vQx2K0
>>749
仕方なく乗っている人はともかく、
趣味で乗っているのは弱者じゃないだろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:59:30.07 ID:2sOLeaLW0
>>749
こんな連中が居るから、自転車のマナーが悪いって言われんだろ。
きっちり一時停止しろって話。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23840665
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:30:38.19 ID:8GJUw9xc0
>>750
自転車に趣味で乗っていると車に当たり負けしなくなれるのか?
初めて聞いたな。すげえな人間って
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:47:23.56 ID:Yyy9a9FHi
>>745
プレミアムシルバーいいよね
オレはブルー買ってしまったけど、今更シルバー良いなと思ってる
嫁にはブルーは駐車場で見つけやすくて良いとは言われるけど
そろそろ中二病卒業せんとな・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:02:04.68 ID:oR/fXAFn0
ディーラーに車検に出したらバッテリー新品交換で4万円掛かった、ボラレたわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:16:41.57 ID:AOt/DITX0
白のRS CVT契約しましたー
納車は盆明けくらいみたい
楽しみ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:30:00.00 ID:2sOLeaLW0
>>754
ネットで買って持ち込むか、自分で交換したほうが高性能バッテリーを買ったとしてもかなり安く上がるのに。
4万ってマジかよw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:48:35.66 ID:I5rceZcY0
>>755
(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
白もカッコイイよね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:53:49.00 ID:BwE0dMcv0
交通弱者とか言う事を主張するやつに限って、車線のど真ん中マイペースで走ったりしてると思うんだが。
特にロードっぽいの乗ってる奴。
それと、後方確認せずに路駐してる車避けるために右に飛び出してきたりとかな。
もちろん、路駐の車が元凶であるのは間違いないが、交通弱者を主張するなら、それなりの行動をしてから言えよと。

それと、ツーリングなのか競技なんかの練習かは知らないけど何台もの集団でトロトロ走ってる連中は、自分たちが周囲の交通に対して大迷惑をかけてる事を自覚して欲しいわ。
で、そういう連中に限って私たちは交通ルールを守って〜とか言ってるが、交通の流れを阻害する行動は交通違反なんだが?というツッコミ入れると
車はスピード無視するだの車のドライバーはマナーがなってない私たちは交通弱者だの話をすり替えてくる。
酷いのになると車社会が悪いとか、苦し紛れにも程がある言い訳してくるのもいたりする。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:00:43.24 ID:DnzHrom70
>>749
わかってる
横断歩道で左折待ち歩行者過ぎるの待ってていなくなったから
左右左後方確認してから発進したら死角からかっ飛んできてぶつかりそうになったんだ
そしたらずっと睨まれた
視野に入ってすぐブレーキ踏んだから幸いだけどもっと自己中運転辞めてほしい
優先したくてもできない場合がある
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:19:00.46 ID:3qZNRgvv0
自転車を上手く抜けない奴は運転が下手糞。抜けないなら後ろ走ってろw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:08:18.09 ID:9w2+Yu220
自転車で道路を斜めに横切るならそれなりの覚悟を持ってした方が良い
跳ねられても立場悪くなるはず
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:50:37.70 ID:8Ob2CcCT0
>>743
MTのほうが燃費が良かった時代はその選択もアリだったが、今となっては・・・
選ぶ理由が無いじゃん?
交差点で2000回転キープのヒールアンドトーを披露するくらいしかメリットがない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:57:06.29 ID:5w7HGh/Q0
>>761
カタログに載せる燃費の計測方法はよく調べるとわかるけど、明らかにMTが不利になっている
今でも実燃費はMTのほうがいいことが多い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:03:22.36 ID:5c/VEMZW0
>>762
残念ながら、今でも実燃費はMTの方が良いのよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:09:55.93 ID:RErfrGAy0
わざわざMT選んでおいて省エネ運転ってのもどうかと思うが・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:13:38.56 ID:gMonQ9K40
ん?普通に運転してればMTの方が燃費いいでしょ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:14:38.10 ID:5w7HGh/Q0
省エネなんて心がけなくたって、むやみに飛ばさなきゃいいだけ
なんてことはない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:19:09.24 ID:Zo/DWxd20
MTとATどちらも選択出来るのに
一方を排除する必要無かろうに・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:19:30.47 ID:8Ob2CcCT0
でもそれならCVTでよくね?w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:23:20.90 ID:gMonQ9K40
ただのゲタ代わりとして乗るんならCVTでもいいでしょうけどね。
スクーターとMTバイク、どっちを見かける方が多い?
言わなくても分かるよね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:23:29.16 ID:RErfrGAy0
そんな運転に徹するなら、あえてMT選ぶ必然性は低くなるな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:23:43.53 ID:5w7HGh/Q0
CVTでいい人はCVT買えばいいだけ
CVTやATの、「アクセルを踏んでから変速」が嫌いな人も結構いる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:35:06.60 ID:Zo/DWxd20
自分が乗らないからMT(AT)イランとか
メーカーが用意してくれる選択肢を
わざわざ狭くする事も無いと思うけどね

どっちでも好きな方乗ればイイじゃなイカ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:37:19.07 ID:gMonQ9K40
だれもMTイラン、CVTイランとは言ってないような気がするが、
俺が読み飛ばしてるのかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:43:03.02 ID:tpoJZmZa0
これ以降ミッションネタ書き込んだら殺害する
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:49:36.69 ID:wC8/eukP0
よーしミンションインポシッブルやで
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:49:59.17 ID:5w7HGh/Q0
へー、そうなんだー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:59:10.02 ID:hM1vQx2K0
>>752
交通弱者って、接触した時に当たり負けをすることじゃないぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:01:10.20 ID:rF7OWOrS0
>>663
それも怪しい
自分の車の非は認めたくないから良いことばかり書く
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:03:00.10 ID:8Ob2CcCT0
要するに、MTと同じ構造で、CVTと同じ感覚で乗れるミッションがあれば・・・
あっ・・・(察し)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:16:57.00 ID:zjlVTela0
なあ、もう、いっそ、MTとCVTでスレ分けようぜ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:21:44.80 ID:gMonQ9K40
でもRSでCVTならまだいいけど、スイフトスポーツでCVTって、そんなの選ぶ人居るの!?って感じ。
ハイオクいれてCVTでヴぃ〜んって・・・・・・ありえないっしょ!?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:27:02.98 ID:8Ob2CcCT0
MT乗ってる人は、MT乗ってる俺カッコイイって思ってるんだろうけどさ、
あれだよ、
例えるなら、「スーパーオーディオCD聞いてる俺カッコイイ」って本人が思っていても
まわりからみると「今時CDプレイヤーかよ!?」みたいな



いやこの例えはイマイチだな・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:30:09.33 ID:gMonQ9K40
べつにカッコイイと思ってMT乗ってるヤツは居ないだろ。
それはAT限定免許者の僻み根性ってヤツ。
べつにMTなんて車運転するうえで普通だから。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:30:40.25 ID:4BWfFruo0
>>782
ありえるよw
RSだろがスポだろが、んなの関係ねーんだよ、どっちでも好きなの乗れ、終了。
やっぱスレ分けないとダメだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:32:56.72 ID:4BWfFruo0
どっちでもいーよバーカwwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:33:17.24 ID:gMonQ9K40
>>785
えぇ〜!?
じゃぁもしフェアレディZでCVTだったらどう?
あれは6速ATだからまだいいけど、CVTはゲロゲロでしょ!?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:33:54.06 ID:gMonQ9K40
てか、CVTってスクーターじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:35:40.14 ID:zyGReFm00
>>787
しらねーよそんなのwww
走りゃいんだよ、そういう人間だっているんだよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:43:35.70 ID:I5rceZcY0
>>781>>785
同意。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:43:41.80 ID:gMonQ9K40
>>789
そう、だから『走りゃいい』って人はハイオクいれてスイスポCVTってありえないっしょ?
ハイオク入れてスイスポ乗るって人はどういう人か考えてみそ?
ハイオクいれてCVTでヴぃ〜〜んってwwwwwwwwwwww

だからRSでCVTはまぁ下駄代わりでヴぃ〜〜〜んって走るにはちょうどいいんじゃないかい?

とにかくMTはかっこいいと思って乗ってるワケじゃないから。
車運転するうえで普通の事だから僻まないでほしい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:50:12.05 ID:+SQQUB1O0
>>791
お前はもう来るな!
二度と来るな!
みんなからのお願いです、ブログにでも書いてろwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:51:05.00 ID:gMonQ9K40
>>792
あはは!ごめんごめん。
そもそも俺、スイフトに乗ってないんだわ(笑)
CVT糊が顔真っ赤にするのが楽しくてついついwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:58:23.87 ID:+SQQUB1O0
>>793
俺はMT乗りだが、お前みたいな奴は車に乗るな。
お前に車に乗る資格はない、消えうせろ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:03:24.43 ID:mibSEjLA0
隔離スレの面目躍如だな

もっとやれ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:05:50.81 ID:gMonQ9K40
>>794
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
わかりすた!
もうぼくは車に乗りてぇん!
ごめんなたい!m(−Q−)m
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:07:19.41 ID:gMonQ9K40
なんか所々文字抜けてた

>>794
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
わかりますた!
もうぼくは車に乗りまてぇん!
ごめんなたい!m(−Q−)m
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:09:11.96 ID:+SQQUB1O0
>>797
バカ丸出しだなこいつw
なにしにきたんだかw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 02:00:44.91 ID:g8cmk8s70
>>797
やはり、「ま」抜けだったなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 05:52:49.99 ID:p57LL/Tt0
ちょっと前まではスポーツ系の車で
ATなんか購入したら笑われたものだが
これも時代かねー
まっスイフトはコンパクトお買い物車レベルだから
どっちでも良いんじゃないかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 08:21:40.94 ID:u0V2OgtK0
車はただの足に過ぎん
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 08:37:08.35 ID:anK422Tz0
>>800
F1はすでにオートマだっけ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 09:08:17.55 ID:GDWcToID0
まぁCVTではないな、CVTでは。
スイフトRsも新型デミオみたいにせめて6ATなら良かったのに、CVTに乗るんならワゴンRでいいじゃん・・ってなるよな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 09:21:44.23 ID:04omI+zQ0
>>787
自分で買う車はMTだけど、2ペダル乗るならATよりCVTがいい。
エルグランドとレヴォーグちょっと乗ってみたくらいだけど、無段変速いいわ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:00:05.04 ID:SgHQCyic0
>>802
クラッチ操作が不要(発進時は必要)というだけで、自動変速はしない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:42:31.57 ID:GXjD6SW7i
CVTが嫌いな奴はようするに時代の変化に適応できない奴だろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:44:32.99 ID:JINjwqU+0
いまどき車道を走る自転車も満足に追い抜けないヘタクソRS乗りには時代がかったMTがお似合いだよw
808206:2014/08/04(月) 18:04:00.74 ID:AI1cGX1J0
釣り針は、もっと工夫しましょう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:09:05.25 ID:6Shyma+90
似合うも何もRSですらMT率は5%以下だろ

そんな奴らのために食ってかかって
CVT海苔は余裕なさ過ぎw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:14:12.23 ID:YU8Fmwa30
MT vs CVTは夏休みの恒例行事だな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:45:32.24 ID:LIibuzS30
そもそもMTガーATガーって言ってる人は
RSどころかスイフトに乗ってもいなければ
好きなクルマでも無いんだろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:51:11.94 ID:dwaQBc010
伝達効率の事とか1ミリも考えないのな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:54:19.59 ID:9c1B2nhW0
>>812
1ミリて重さ?長さ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:39:30.96 ID:vhMkeAEX0
>>813
伝達関連なら1ミリオームか1ミリヘンリーだろうな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:47:25.78 ID:np4onSJh0
>>812
君らが気にしすぎてるだけ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:51:49.07 ID:dwaQBc010
>>815
君の爪の垢を煎じて飲ませてほしい。
俺も何も考えずCVTに乗れる脳みそが欲しいっ!><
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:33:23.77 ID:a4aqXAIM0
>>816将来CVT車に乗ったらメッタ刺しにして殺害するからな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:35:01.87 ID:g8cmk8s70
>>816
俺のチンカスならやるぞ(゚∀゚)ノ ⌒ ゚
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:46:47.72 ID:EVIrbdka0
>>816早よアナル舐めろやオラ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:10:05.81 ID:fXXQoWp+0
じゃあデュアルクラッチトランスミッションなら良いのか、というと・・・
うぐぅ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:13:51.77 ID:uqngF+mN0
お子ちゃまの喧嘩。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:40:01.78 ID:8ej/H9FL0
>>820
鯛焼きでも食ってろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:19:52.86 ID:3Xq4d/qo0
MTのほうってなんで減税対象にならんのだー
燃費そんなに違う?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 06:11:34.17 ID:0ASEiq7h0
スイフトの実燃費はMT有利だが
燃費の計測方法がMTが不利になる走らせ方で規定されてる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:09:35.11 ID:4trhRndv0
MTならカタログ燃費超えて当たり前だけどCVTだと8割くらいだからなあ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:12:20.78 ID:E0zUPiHC0
MTよりCVTのほうが、2割ぐらいカタログ燃費がいいんだよね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:37:05.01 ID:W5mDU6E80
その昔、F1のウィリアムズチームがCVTの導入検討したことがある
ハイテク禁止のレギュレーションで実戦導入には至らなかったけどね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 08:24:20.11 ID:KTpaJ3GX0
CVT=ハイテク
MT=ローテク
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 09:14:35.08 ID:qg1z7vLv0
CVTってワクワクする走りをするよね!(o^O^o)/ CVTサイコー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 09:35:22.57 ID:XFfyQY+70
>>827
あのCVTと市販車に使われてるCVTは、制御がまったく違う
F1の場合は、ひたすらパワーバンドをキープする制御
市販車の場合は、可能な限り回転数を低く保つ制御
伝達効率の悪さは、どちらも
一緒
なので燃費も重要な現代のF1には適さない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 20:55:39.20 ID:jBLXjV4B0
隔離!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:52:46.83 ID:1mciGklH0
あのさぁ
やっすいやっすいスイフトなんだぜ?
シビックみたいに1.6Lで185馬力出しちゃうようなエンジンとは違うんだよ?
スイスポで136馬力だよ?
20年前のトイチのレビン・トレノ (160馬力) より格下の"なんちゃってスポーツ"なんだよ?
そこんとこわかってる?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:57:18.36 ID:9WEjX/8+0
夏厨の誤爆か
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:10:38.29 ID:4trhRndv0
>>826
このクラスならJC08で23qくらいかなと思ってカタログ見たらMTと1q位しか変わらない。
DJEの26qと差をつけるために最低限のエコカー補助金受けられるレベルにあえて手を抜いてる?

MTは満タン法だと21q前後で一度もリセットした事のないAVGが22.1qで安定している。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:21:42.52 ID:kSsPvM180
>>832
釣りだろが。。。
自分で言ってるくらい答え出てるじゃん、比べる相手が違う
現行1.3のFITやVITZ見てみ

トイチのレビン@160馬力ってGT−APEXだろ?
都内街乗り15キロ走ったか?

今と20年前じゃな、全く別物なんだよ
どのカーメーカーも低燃費のミラーサイクル主流なんだよ
スポーツって名前が付いても『実は結構エコです』じゃないと売れないの

トヨタがの3SGEツインターボや4AGEスーパーチャージャー売ってるか?
ホンダのVTECって20年前の程回るエンジンか?
日産が直6作ってるか?
マツダのフラッグシップはロータリーか?

判るだろ?お前の言ってる事は40代のオジサンの自慰行為
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:25:27.96 ID:Z1a8XlSD0
>>835
たぶん>>832はそういう事が言いたいんじゃないと思うぞ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:36:21.06 ID:kSsPvM180
>>836
どう違うのか具体的にお願い
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:55:47.30 ID:1mciGklH0
燃費だけが気になるなら素直にアルト買えよwwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 01:07:10.58 ID:pFa0GCd+O
フラグシップとかエコ云々以前にロータリーのあの燃費は
正直洒落にならん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 01:21:07.52 ID:2FWHFH4U0
RX-8はクランクというかシャフトが3回転する間に1300ccの排気量だと思うんだが
2回転で1300ccのレシプロよりも燃費悪いのはなぜだろう?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 01:39:01.08 ID:3ibzFkzy0
>>840
なんでそんなややこしい勘違いしたのか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 07:09:54.32 ID:2FWHFH4U0
>>841
2stのエンジンが排気量の割に燃費悪い一番の原因は1回転ごとに燃焼するからだろう?
ロータリーはローターが1回転する間にシャフトが3回転して
タコメーターはシャフトの回転数を示すんじゃなかった?
それなら低速トルクが無いから4000回転を常に使ったとしても4stの3000回転より燃料消費は少ないような気がしてw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 07:38:26.68 ID:C+9w8KqO0
2stは構造上生ガスが出やすい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 07:49:56.81 ID:ku7DvUaH0
スイフトには2ストロークエンジンも
ロリータエンジンも関係ないだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 08:58:21.86 ID:ens+YcvU0
>>832
はい

1.2Lで1t近いのに2000rpm以下でもそこそこ走るって、可変バルタイすげえと思った。
昔のこのクラスは乗ったことないけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:33:54.03 ID:nYyvddw4i
>>842
まあいろいろと勉強してみなさい
興味を持つのはいいことだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:45:51.16 ID:GPFY4riW0
>>844
さりげなくくだらないこと言ってるんじゃない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:02:18.27 ID:njBhGTWn0
まぁとにかくCVTが今一番ナウくて最高な変速装置って事なのさっ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 12:26:22.13 ID:kIOWD0XE0
世間に2段ATが出廻り始めた頃にも
似たような言い方するやつがいたな

MT乗りにしてみたら何言ってんの?って感じ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:49:47.86 ID:mW18k7x+0
おぃジジイがいるぞ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:44:28.14 ID:8LF3nn67i
MT乗りって大抵ジジイだから
時代の流れに乗れない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:45:33.76 ID:njBhGTWn0
ナウなヤングはCVTに決まってるだろ!な!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:55:25.50 ID:chYPwnys0
ナウなヤング・・・

オッサン、いくつだよ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:40:02.39 ID:PZkJ4gxf0
スパ西浦での参考タイムを教えてください。
フルノーマルの場合です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 23:24:49.74 ID:WcmMF1610
スイフトは排気量の小ささもあって、比較的上まで回す楽しみがあるからMTもありと思うけど
最近のエンジンはCVTや多段AT前提で、中低速重視のが多いからCVTで乗るのが
メーカの意図するものだと思う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 23:39:03.63 ID:Fxp3w0du0
CVTかぁ、まぁ小遣い程度で買える価格だから、試しに買って乗ってみようかなぁ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 23:56:59.33 ID:oXk/aqOD0
>>856
小遣いで買える人は絶対買わない車w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 01:36:52.50 ID:IMjn8GmCI
はじめまして!RSのDJEについてですが、ゼロ発進からの加速やパワー感ですがどんな感じですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 03:19:15.95 ID:pT58yz4zi
グーーんダーーんって感じ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 04:17:35.10 ID:IMjn8GmCI
>>859

ありがとうございます……ってなんでやねん&amp;#10071;&amp;#65039;
それ軽のターボですやんwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:22:45.23 ID:T4Ch3PiY0
>>855
CVT設定あるのって国内だけだろ?
ならそれはないだろう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:20:23.36 ID:HsFyl9910
渋滞の多い日本ではCVTが最適ということさ

MT(笑)



オレはちょいと他のヤツとは違うんだぜ?的なウザさw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:23:17.14 ID:c37O8JLQ0
わざわざ渋滞に突っ込んでく情弱にはCVTが最適ということさ

あまり違和感無いなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:24:47.80 ID:EzUkwt5v0
CVT(笑)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:25:52.21 ID:2zamfFQRi
MT乗りは情強だぜぇ〜羨ましいだろぉ〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:27:02.20 ID:A+EafyRS0
C・V・T!
C・V・T!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 23:01:48.09 ID:1U/fJ7Fv0
>>861
海外仕様がどうなってるかは知らんが、欧州は税金とかの関係でMTが選択されるし、
新興国じゃメンテと耐久性の問題でMTが選択されるのはあると思うけど
日本でMTを選択する一番の理由は、自分の意思で回転数をコントロールする
ことだと思う
個人的には、アクセラにしてもインプにしてもあえてMTで乗りたいエンジンとは
感じなかった
基本的に2輪メーカのエンジンはMTで乗ると楽しい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:17:14.62 ID:WMZoznkg0
夏だなぁ・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:34:53.43 ID:oE3hWyX/0
>>867
YAMAHAエンジンのTOYOTA車って、残ってるかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:38:27.61 ID:WMZoznkg0
アレがそうじゃなかったっけ?
トヨタのスーパーカー
言っとくけど、スーパーに買物に行く車じゃ無いからな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 02:43:53.80 ID:rOiC4G4O0
LFAは生産終了から2年近く経ったけど、2UR-GSEがまだ残ってる
RC Fが出るまでは一時休止だけどね
その他ではクラウンやGS、ISなんかが積む事になるであろう8AR-FTE(FR用2.0直4ターボ)は、今後ヤマハに生産委託されていくよ

いずれにしてもスイフトとなんの関係もない!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 06:24:31.40 ID:V+xDcSo80
初めてのオイル交換で0W-20入れたら、エンブレぜんぜん効かんようになった……。
大丈夫かな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 06:59:15.41 ID:f+elzPsv0
>>872
おまえの頭がか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:20:53.16 ID:jxWYTdxL0
>>872
工場の製作段階で、最初からスズキ純正エクスターFの0W-20が入ってるんですが・・・
875872:2014/08/08(金) 09:39:00.12 ID:V+xDcSo80
>>873
うん、俺の頭の中が大丈夫じゃなくなってきた……。

>>874
ジェームス行ったらなんか衝動的にオイル交換してしまった。
フィーリング悪いから、今日純正のエクスタシーにしてくる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 11:42:53.60 ID:yPsKGt+3O
頭がエクスタシーになっちゃうよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:49:57.81 ID:Van+GjIy0
そのオイルを入れて走り出した瞬間、走りは快感へと変わる
スズキ エクスタシー
各ディーラーで好評発売中
878872:2014/08/08(金) 13:33:49.29 ID:V+xDcSo80
エクスタシーに変えてきた。
オイルフィルターも変えてきた。
もうジェームスには行かない。
デーラーで100パーセントお世話になることに決めました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 16:20:53.62 ID:G2o+u2jt0
RSのエンジンオイルはクゥーエーカーがいいらしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 16:40:08.85 ID:Lx6L6tXB0
エクスタシーwwwwwwwww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:17:10.14 ID:Z6u7t5tk0
ちょwエクスタシー欲しいwww

さっきドアぶつけて若干気持ちが凹んだけど、
ちょっと浮上した。ありがとw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:23:13.99 ID:w6JkV5/s0
ふなっしーが叫びそうな名前だなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:31:55.91 ID:Z6u7t5tk0
ほんとだねぇw想像したら笑えるww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:48:10.29 ID:NIBxIcmP0
    ___ %
  γ´   `ヽ 
  i. ●  ● i エクスタシー
''∩. ¨ ∇ ¨ .| 鈴菌汁ブッシャァァァァアアアアアーーーーーーーーーーッ!!!!
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:56:04.76 ID:vKevoBYa0
>>884はできる子
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:23:52.77 ID:Nl904hNn0
今日気づいたけどRSってスイスポみたいにリアにRSってあるのな('・・`)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 22:06:30.08 ID:vKevoBYa0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 00:20:20.14 ID:TjvwLwrK0
>>886
寺で1000円以下で買えるよ
初期型の私はツレからプレゼントして貰ってつけてる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 03:42:40.14 ID:FLBh0b180
>>888おっぱいうp
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 04:01:20.10 ID:G8SxEeCI0
>>889
いらん
チンコうp
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:34:18.36 ID:SqWzi23j0
>>886
部品番号を言うか、ディーラーにRSのエンブレム買いたいって言えば純正部品として買えるよ。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5649092&pn=2&bi=5&ci=77&mo=1285&kw=rs
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:57:30.99 ID:HUQHOv6m0
>>886はそんなのイラネって話じゃないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:57:33.26 ID:a3FHQZU3O
両面テープなんでしょ!
猛暑で剥がれないかな(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:23:58.34 ID:eNr/QIg50
おまいら連休にRSでどこかいくの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:45:48.72 ID:gaCaCQsyi
は?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:51:55.37 ID:7/Q4lxb70
別に普段の休みと同じで
近所彷徨く位で何処も行かん

何処行っても混んでるし
時間と金の無駄
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 14:23:29.69 ID:4ayDLPhG0
>>895
ニート乙
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:28:21.04 ID:3XktfTHE0
盆明け納車って話だったけど 盆前にきそう
やったぜー!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:03:09.28 ID:xZNiiLJSO
これのMT乗ってるんだけど低排気量だから4000回転くらいまで時々回しながら加速してる。ある程度本気で乗らないと周りに置いてかれる車だよねw そこがいいんだけど。
皆もけっこう高回転域使いながら運転してる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:12:10.92 ID:7DsAeEB20
>>897
働いてる人皆に盆休みがあると思ったら大間違いだぞ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:23:26.10 ID:ac+tfhiy0
うんうん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:29:20.23 ID:JilcNPJj0
お盆は稼ぎどきで休ませてもらえない人だけでも結構おる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:31:17.84 ID:V+PB9MO90
うんうん
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:44:56.16 ID:JhHRGP8/0
>>899
急いでるときや走りを楽しみたいときは4000以上上で走るけど、普段はなるべく低回転で走るようにシフトしてる。
マッタリ走っててもストレスを感じないし、飛ばしても楽しいし、いい車だと思ってる。
高速域の安定感がもうちょっと良ければ最高だったんだけどな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 19:55:11.58 ID:JilcNPJj0
高速乗っても普通に安定して走るもんだなーと思った。
街乗りで流れ乱さん程度にダラダラ走ってるだけなら回さなくても十分走るし、回したらそこそこ走るし。

サイズ・排気量ともこんな小さい車は初めてなんで同クラスの他車との違いはわからんけど、まぁよくできてるわ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:37:52.57 ID:EOblPZHE0
2.5とか3Lとか乗ってきたけど、RSにしてから意識変わった。軽い、燃費いい、走りもいい、必要十分以上だわ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:45:46.27 ID:yYtZtbSA0
俺のRSちゃん台風でびしょ濡れだわ
つかウチの10m先まで水が来てる
やべえ

確か保険って災害特約入ってないと浸水故障費用下りなかったよな・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:59:52.05 ID:i8wIS0MD0
>>907
避難してくれ!(;´Д`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:03:24.01 ID:O6nDUVir0
>>907
ここで書き込む前に、高台に車ごと避難しろ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:27:59.89 ID:ETBvKFd70
>>907
ちゃんと逃げてくれたか心配なんだけど(´・ω・`)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:28:36.96 ID:xZNiiLJSO
899です。
やっぱりその時々で回転数使い分けてるんですね。自分も気にせず好きに運転しますw
それにしてもホント運転していて楽しい車ですよね。数字上は平凡なスペックですけど。感覚的に楽しいって車はスイフトが初めてです。ライトウェイト最高!わざわざ限定解除した甲斐がありました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:34:57.24 ID:yYtZtbSA0
>>908-909
今行くと家の前が通行禁止になってるからそこ突っ切る事になって余計に危ないんだよね・・・
田んぼと道の境目が既に無いから用水路落ちてニュースに出たくないし・・・

でも、家はすこーしだけ高いから大丈夫なハズ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:58:29.64 ID:t/zNE/Mo0
ベストカー スイスポVSスイフトRS ミニワンVSスイフトRS
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 23:57:13.84 ID:WhinMC5r0
test
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:34:37.23 ID:64n+U2EM0
>>913
それ今本屋で売ってるやつ?なら買いに行くが。次号?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:16:52.12 ID:VxtwPAhl0
結局デュアルジェットと普通のはどっち買う方が幸せになれる?
RSらしいって意味では
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:07:57.58 ID:BX5UyW+v0
DJEはいろいろな意見があるな
DJEは1.5並の加速をしてトルクフル、
DJEは燃費は伸びるがパワーがない、
DJEはフロア剛性が低くてスイフト本来の高剛性感をスポイルしている、など
結局自分で試乗しないとどれが近い感覚になるのか分からんな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:22:28.98 ID:Ku0fy9QZ0
DJEは、非DJEの苦手な「燃料噴射量の少ない状態の制御」の問題を解決する技術
アクセル開度が小さくて噴射量が少ない時、コンピューターがうまく制御できなくてモッサリしていたのが解消される
DJEで非DJEと同じペースで走れば、燃費は非DJEより良くなるが、モッサリしなくなった分ドライバーがキビキビ走らせてしまうと、非DJEより燃費が悪くなる
フロア剛性云々は、違うフロアを使ってるわけじゃないので、モッサリエンジンじゃ感じなかったことがキビキビエンジンになって露見したってところだろう
回した時のパワーが変わらなくて低回転時の反応が良くなってれば、相対的に回した時のパワー感は小さくなる

非DJEのモッサリが気にならないなら、どちらでも好きな方を
モッサリは気になるというならDJEを買えばいい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:48:25.10 ID:crXYcn0u0
DJEはメーターが・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:19:24.16 ID:cZcCu/sq0
>>913
スイフトRSvsフィットRSも見たい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:53:26.93 ID:/Umsi0XM0
>>919
そこで4WDですよ
エネチャはつかないけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:06:52.52 ID:crXYcn0u0
>>921
DJEグレードのメリットが無いじゃないかw

2型のRSも3型のDJEと非DJEを試乗したけど
もっさり感が減ったのはデュアルジェットエンジンよりも
CVTの制御が余所のメーカーに近づいたからが大きいのでは?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:19:11.15 ID:dQ2kCewi0
>>915
今売ってる9月1日号だよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:36:52.94 ID:wIJEi05B0
>>917
フロア剛性が低くなってるって、シャシ作り替えたって言ってるんかい…その噂の発信者は
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:59:35.41 ID:1+bFQMG30
ガラスコートって叩きつけるような雨で落ちるのな
全く撥水しなくなったわ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:03:03.84 ID:ak5jlQbi0
槍でも降ってきたか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:04:13.39 ID:/xfoihsI0
結局カーナビ買いました(笑)
会社で買って会社の取り付けなので会社割でめちゃ安く買えました!(ノ´∀`*)
しかも、会社の工場で付けたので、走行中の操作やテレビも見れるようにして付けてもらえました!(*´∀`)♪
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/809649/car/1356745/5327002/parts.aspx
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:46:55.62 ID:cE639xU60
>>927
こいつ生暖かく見てるんだけど
スズキディーラーマンかな。

メーカー直営の自販社員じゃなくて
副代理店勤務と見た。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:32:33.80 ID:KQWDoUCf0
>>928
なんか何したいんだろ、フォグをコロコロ変えたりとか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 00:12:51.43 ID:av+VS4F60
色々試してみたいんじゃないの?
車が趣味って人なんだと思うよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 06:46:45.59 ID:/CSjsOZY0
昨日台風のせいで散乱したゴミが刺さってパンクした
修理はしたけどこれを機にホイール替えてみようかと考えてるが、オフセットやなんやかんや考えてると迷い過ぎる。
フェンダーはみ出さないオフセットは+43位まで?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 10:05:33.93 ID:aiSVq0pV0
正規ディーラーはマフラー交換とかやらないから、代理店だろね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 11:36:29.57 ID:5ZByJmUi0
>>913
立ち読みして来たけど
いつもの個人の主観に基づく
妄想対決記事だった...
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:58:13.42 ID:EH2FQrJj0
あああああああああああ!!!!
台風去ったと思ったら、きったねーサビだらけの変な屋根の一部みたいなのが飛んできてて
俺のRSちゃんのケツがキズついてる!!!!
マジで泣けるんだが・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:39:14.49 ID:e0iDgQGjO
業者が走行中TV観れる様に配線するのは違法では?
自分でやるのはOKだったような
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:59:11.13 ID:Pugf8cGo0
>>935
違法じゃ無えよ。違法ならそんなキット自体売れないようにするだろ。
ディーラーでもやってくれる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:16:02.19 ID:RVd7N4l10
自販埼玉はやらないよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:29:56.47 ID:av+VS4F60
寺でやってもらったけど
「自分でやったって言ってくださいね」
って念を押されたぞ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:30:40.68 ID:yAy8hjYR0
明日納車だああああ
恥ずかしながら眠れない...
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:15:03.06 ID:4CfQHt8s0
>>939
納車おめ!
何か遠足とか楽しみにしてる小学生みたいでカワユスw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:25:59.06 ID:L3yFxNVv0
>>939
何色買ったの?
とりあえずおめでとう
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 08:08:57.98 ID:fIEFcfOo0
>>940 >>941
ありがとー
白です
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:38:01.67 ID:4CfQHt8s0
>>942
あれからちゃんと眠れたのかな?
白もかっこいいよね!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:10:56.62 ID:06E2sm3X0
>>943
今日仕事だし頑張って寝ましたw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:31:46.84 ID:Jdd9C8qH0
>>935
違法じゃないよ。
運転者が走行中に凝視や操作をすると違法。
助手席に居る人が、するのは関係ない。

個人的には、運転者の視野内にTV類を置いてほしくない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:02:56.85 ID:nwktubPf0
>>939
もしかして滋賀の人?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:37:08.94 ID:06E2sm3X0
>>946
滋賀じゃないっす
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 15:05:11.90 ID:bB/bybbl0
>>947
もしかして石川の人?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:27:10.80 ID:h3rpXSqO0
>>948
神奈川県です(^^)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:39:16.90 ID:Nc4o05yM0
僕は徳島!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:48:04.11 ID:CmVFovf90
神奈川とか羨ましいな
僕なんて富山・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:30:22.90 ID:4CfQHt8s0
富山だっていいじゃんよ(`・ω・´)ゞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:33:45.05 ID:oyCkoFlr0
俺は静岡だけど、やっぱり田舎に住んでると、首都圏に憧れあるんだよな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:51:59.59 ID:4NJseUEU0
さっきコンビニから出る時フロントスポイラーこすってしまった…
自宅ついて懐中電灯で照らしてみたら
右下側底部分の塗料がごっそり削れてた(;´Д`)
普段見えない箇所だけですんだのが不幸中の幸いかなあ…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 01:30:28.01 ID:UghB2ZNh0
割れてから交換でいいと思う
本体が傷つくのを結構守ってくれてる
俺がフロントだけ交換したときは4万だった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:30:52.93 ID:QPwMN9nd0
ホルツとか99工房の補修動画見ると簡単そうなんだがプレミアムシルバーが無いんだよな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 06:59:36.26 ID:uit8jCd50
>>953
首都圏はたまに行くには、いいとこ
目的もなく日常にするくらいなら、PC使いながら地方で暮らすほうがマシ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:30:16.55 ID:QlfcmkoZ0
>>957
んだんだ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:28:34.26 ID:OjCWPR0v0
田舎の話、なごむw

オイラも盆休み明けにはドア直しに寺に
行かにゃならんのが憂鬱。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:13:28.34 ID:68ZVzpTI0
最高速アタックする夢を見たんだが
150はでた夢だ。
レッドまでもう少しあったからまだもうちょい出るとは思うが、140超えたあたりから若干ハンドルが軽くなる感じがして(ホイールバランスの問題か?)出す気にならなかった。
深夜のアクアラインとか新東名とかだと簡単に行けそうな気がするが。
出足がちょっとトロいが速さとしては十分だな、安定性もいいし、コーナリングは最高。
RSでこんだけいいって事はスポはもっといいのか、夢でした。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:30:29.24 ID:WAH67e6Z0
天気いい日に緑豊かな道を走るのもありだね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:21:25.00 ID:LIUIGdbB0
>>960
なるほどね。こちらも深夜に湾岸線のる機会ができたら夢見てみるわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:09:01.25 ID:ifYjAFji0
>>960
ODB通してレーダーの表示値だと165までは確認...という夢を見たんだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:45:42.83 ID:1/gx3ALU0
リミッターが効いたわけではないのに、なぜ180kmまで出た夢を見た人がいないのだろうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:25:57.31 ID:45pZykRN0
オーバルのテストコースを走る夢を見れば
捕まる心配無いから180`出せたかもしれんね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 00:14:04.69 ID:jVnghdcOO
ベストカーで170手前じゃなかったかな?
記憶違いならスマン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:44:22.44 ID:l+HuLv3x0
960だけど。
120以上はノーマルだとやっぱりタイヤのグリップが頼りない感じがして踏めないんだよね。
ギアが4速だとトラクションが効いてるからまだいいけど、5速に上げちゃうともうまったり巡航モードって感じになっちゃう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 05:50:54.26 ID:hWX7nSb50
120から踏む ってなんだよw

スイフトなんだぜ
加速もしれてるだろが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 06:12:23.34 ID:kRcSCDc40
ま、夢の話だからなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 07:01:17.19 ID:QHop+KmC0
エンジン出力的にもギヤ比的にもリミッターの関係でも時速200kmなんて出ないのに、時速200kmまでメーター目盛りがあるの無駄だと思う。
あと、タコも、CVTの場合、6000rpmより上回らないんだから、それ以上の目盛り不要だと思う。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 07:17:36.93 ID:kRcSCDc40
>>970
つ、下り坂
ヨーロッパではレッドゾーン直前の速度が表示されなければならない
余計なコストがかかるので、日本専用のメーターを用意する気もない
972970:2014/08/15(金) 09:15:46.27 ID:QHop+KmC0
>>971
ふーん、そういうものなんだー。
知らなかった。
教えてくれてトンです。
DJEはスピードメーター180までだけど、DJEは日本専用なのかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:18:34.35 ID:PuydVFMU0
他の国で売ってるかは知らないが、おそらく日本だけ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:18:24.49 ID:d9KwOSJ40
DJEで140出した夢を見た
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:46:53.42 ID:6lkynWz20
こないだ計算したときにはギヤ比的には200行くような気がした。
そこまで出せるパワーはないだろうけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:51:39.60 ID:Io1YVX6x0
>>975
100km/hを3000rpm以下で出してるから、
色々と都合の悪いものを無視すれば、200km/h行くね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 03:15:08.58 ID:ydyZ5yL10
現実には、どんだけベタ踏みし続けても160前後以上出ないんだよなぁ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 05:56:11.04 ID:VdJKa96c0
>>976
何回転?エアコン入りで3000回転だよ
マニアル車
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 06:43:23.98 ID:YDaBd0T0O
最高時速って馬力と空気抵抗係数この二点だけで決まるって昔カー雑誌で読んだよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 08:19:48.80 ID:uoOD9+SY0
CVTは下道の試乗でしか乗った事ないけど、1300クラスのコンパクトなら平地で2000回転が普通でしょう。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:04:00.40 ID:0jXUpv6T0
>>980
さすがにその回転域だから、気を抜いてるとちょっとした勾配なんかですぐスピード落ちてくるんだよね。
その点MT車は100Km/hで3000回転弱ぐらいだっけ?
そういう場面では有利なのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:46:47.54 ID:8vJZ0MFp0
>>979
タイヤの径を無視するとかアリエナイw
エンジンのクランクシャフトが1回転する間に進む距離が異なってくるだろw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:18:12.67 ID:YDaBd0T0O
ん? タイヤをでかくすれば最高時速が上がると言うこと?
タイヤの空気抵抗や転がり抵抗や重量が増えてエンジンの馬力に影響ありそうな気がするけどどうなんだろう? 解らんw

理工学部出身の人 誰か解説よろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:37:14.88 ID:ZxLHMKiy0
>>978
CVTはMTより1000回転くらい落ちるね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:22:20.38 ID:uTelllq50
>>983
理工学部だがさっぱりわからん。
生物学科だからかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:42:23.67 ID:YViLshve0
タイヤ外径610mmで計算してみた。
MTだと4速6000rpmで163km/h、5速6000rpmで208km/hくらい?

んでこの車の最高出力91psが出るのはレッドゾーン入口の6000rpm。

>>982
タイヤ外形が大きくても小さくても、最終的には回転数に応じた出力に制約受けるんじゃない?
外径小さくなれば同じ速度でも回転数上がるから最高速上がりそうな気がするけど、それは結局回転数上がる=出力の高い領域が使えるってことなんじゃないかなと。

>>985
ナイスw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:48:52.47 ID:8vJZ0MFp0
>>986
元工学部ですが自分もイマイチですw

外径が小さいと、最大馬力が出る6000回転の時に
進む距離が小さくなるから最高速は下がるような気がする・・・が・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:03:34.14 ID:UCKshgRJ0
>>987
シャーシダイナモの上なら間違いじゃない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:55:16.80 ID:YViLshve0
>>987
6000rpmまで回れば200km/h越える(前にリミッターに当たる)んだけど、それ以前に空気抵抗やらなんやらに勝てずにいくら踏んでもそれ以上には行けなくなるのよ。
それが上の方で言われてる160km/h近辺。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:01:07.13 ID:2Gvyf9vH0
>>982
タイヤ径(減速比)はあんまり関係無いじゃん。
結局は風で押されてエンジンは回りきらないんだからさ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:01:45.01 ID:2Gvyf9vH0
989に被ってた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:10:33.96 ID:fojpGVgz0
最高速気になるならスイスポにすりゃいいのに
リミッター当たるまで普通に出るし150巡航でも安定してる
6MTなら7000rpmで約260km/hだぞw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:17:30.71 ID:2Gvyf9vH0
>>992
260km/h?
ネーヨ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:26:26.15 ID:fojpGVgz0
>>993
当たり前だ、そりゃネーわwww
誰も出るとは言ってない
RSが6000rpmで200ならスイスポは〜って話だよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:27:57.04 ID:p3KK21cJ0
100q/hくらいまでの加速は馬力がモノを言うけど、最高速は馬力とギア比とトルク特性でしょ
馬力があってもそれを活かせるギア比じゃなきゃダメだし、気持ち高めのギアで最高速が出るなら、トルクピークの回転数と速度の関係が重要になるし
昔乗ってた1300ccの車は、5速だと165q/hまでしか出なかったけど、4速だと180q/hのリミッターが効いた
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 15:48:58.06 ID:VIhruIWR0
理屈で最高速なんキロでるか、とかって言うより、実際走行させてみて、最高どのくらいのスピードで安心して巡航出来るのかな?ってのが俺は重要なんだよね。
仮に最高速が200出たとしても、ハンドルガクガクでふらついてたらその速度で巡航しようとは思わないよね。
ノーマルのMTだと100〜120くらいで巡航するのがまあ妥当かなと。
それ以上も出そうと思えば出るけど、快適ではない。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 15:53:04.50 ID:kvfLLQB40
最高速ガーとか出せる環境まず無いんだから
どうでもイイんじゃなイカ

せいぜい120`位までフツーに走れれば問題無かろう
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 16:09:50.53 ID:ydyZ5yL10
RSだと速度に応じてハンドルも重くなるせいか、160でもふらついたりガクガクする事なくどっしり安定してましたよ。充分巡航出来るレベルでした。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 16:13:00.61 ID:8vJZ0MFp0
クルコン多用の自分は100以上めったに出しません
楽なのが最高です
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 16:17:46.41 ID:4k2REW7K0
1000ならフィットおぬぬめ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'