【スズキ】 3代目スイフト Swift Part49 【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010年9月に発売された3代目スイフトのスレです。

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)の話題はこちらで
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392547204/

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part48 【ZC72S】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398138496/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:48:01.38 ID:QEVDI04S0
ぬるぽ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:55:17.66 ID:BevAi6/a0
>>1
スレ立て乙

公式サイトの「杏のスイフトポイントチェック」見たけど思い切り台本読んでるな
以前親父がやってたワゴナールの自然なインタビューを見習って欲しい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:24:55.01 ID:2l23HYow0
引き続き

・ハイオクはパワー向上と燃費向上に卓効あり!

・XG乗りだけど貧乏じゃないよポルシェも乗ってるし

・16インチタイヤなんて飾りです、見栄っ張りの豚野郎はRS乗っててね

・スイスポがレギュラーで1.5でレーダーブレーキサポートついて100万円ポッキリなら買うのに

・ティッシュボックスどこに置けばいいんだよ

以上のラインナップでお楽しみください。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:38:47.74 ID:Tft0U/+70
そーなんだよなー。ティッシュボックスホントどこ置きゃいいんだろ…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:01:56.17 ID:CW5lJfGc0
MCマダー?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:03:00.35 ID:nfleu3sP0
2004年式のボロティーダ(17万`)から最新鋭の
最上級に乗り換えるから何もかもわかんねぇ・・・
ダストボックスどこに置けば・・・・
追加メータ何を付ければ良いのか・・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:15:46.36 ID:ly4NI//O0
ティッシュは粘着マットでくっつけろでFA
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:43:23.52 ID:u/wS9I6K0
DJE車の助手席下に収まってるエネチャージ用バッテリーって何年ぐらい使えるのだろうか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:07:45.25 ID:q254PQq+0
>>9
自分も同じこと聞こうと思ってた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:09:06.75 ID:jwJrlAw00
>>9
Dラーは5年くらいって適当に言ってた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:27:12.30 ID:iUN2imIK0
警察「やったのか?」
ASKA「いいえ」
警察「やってるんだろ?」
ASKA「いいえ」
警察「何度も言うよ 君は確かに
   シャブを愛し〜てる〜
   迷わずに〜♪」
警察「SAY…」
ASKA「YES♪」
警察「逮捕ー!」
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:39:27.95 ID:XTjaOxJB0
>>5
シフトレバーの前に置いてる。
薄型じゃないと置けないw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 00:56:40.47 ID:Qkot0STA0
>>9
五年十万キロ保証があるから、とりあえずそれからだ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 07:33:44.71 ID:2oRjGbhk0
>>14
消耗品はその限りではないと思うがエネチャージ用はリチウムイオンだから保証付き?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 08:01:51.27 ID:Jv+h3mWM0
>>12
改変前のシンプルなほうがいい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 09:35:43.74 ID:Zjg+E+Jv0
シャブ&あすか?のネタは要らぬ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 09:51:47.49 ID:BXwc+DWH0
ネタが切れたぁぁーーー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:45:40.16 ID:KCnOuk/d0
グレードについて争ってたみたいだけど、XGにXLやXSと同じサイズのタイヤ履かせたら、動力性能的には一緒になるんじゃないの?エンジンと足回りは一緒だろうし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:48:37.38 ID:01bLqXeK0
年改のネタがあるだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:18:36.55 ID:MZmxGrrs0
後ろに貼ってある、アイドリングストップエンブレムってイマイチなデザインだよな。
何でわざわざアイドリングストップを主張しなきゃいけないんだろう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:30:37.59 ID:aPC3VVBm0
>>19
XSにはMTが無い。MTだと20kg軽くなる。
XGはリアがドラムブレーキ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:38:19.23 ID:h98Rk1dJ0
でもディスクブレーキ必要な車じゃないし、走りに拘るならなんでスイスポ買わなかったんだよって疑問
素イスポ論争してて虚しくないのかって疑問
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:51:47.28 ID:adwrDiCLO
XSのLEDは、デイライトになるの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:05:56.84 ID:TIjuVZq/0
>>21
グレード貼り付けてあるヨタ車よりましやろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 14:09:34.43 ID:lOSaG1gi0
>>24
ならない。本来はヨーロッパで義務付け?されてるデイライトなんだろうけどね。
スモールと完全に連動してるので、やるなら自分で配線するしか無いね。
俺もやりたかったけど、みんからで見てたらバラすのめんどくさそうなのでやめた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 16:32:59.22 ID:HkBNWeI+0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 16:57:45.15 ID:aYIZDo+j0
XG4WDに16インチつけてる俺が最強ということかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 16:58:30.34 ID:aBqUlYuD0
>>28
そうだ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 17:11:01.19 ID:yhlR6coh0
上位グレードにするくらいならXGの4WD
は今後タブーの方向で
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 18:06:28.77 ID:0S8PV9Ds0
デイライト、日本じゃ輸入高級車のイメージの付いた車種しか点いて無いから、
それを大衆車で真似てるようでカッコ悪い気がするな。
と言いつつ、スモール連動でもあれが気になってXS-DJEにしたけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 18:42:25.19 ID:3cKecPyY0
ナビの地デジアンテナの配線とか
ナビからのサブウーファーの配線とか参考になりそうな
サイトとかブログとか知ってる人おらん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 19:27:18.05 ID:CVEMThsS0
ふむふむ、つまりRSが一番おしゃれっつー事だな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 19:32:51.29 ID:KCnOuk/d0
>>22
なるほどXL相当にはなるんだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:13:21.72 ID:P9j3s3wJ0
>>32
みんからを見て参考にすれば?
それか電装屋さんかオーディオプロショップに頼むとか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:16:53.34 ID:UBZYTG/w0
既出かもですがデラで「アイストは13km/hで作動」と聞きました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:25:06.87 ID:3xZVQRTa0
RSが欲しかったが山登りするので林道でやばいと思ってXSにしたが、正解だった。
XSでも段差はヤバイ時がある。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:03:33.98 ID:Heu5V2gw0
俺は山道の段差で下の方擦ったぜ。RSじゃなくても結構あるよな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:14:13.99 ID:M9p4JInf0
下のほう、よくこすってますよ〜
特にエアロ付きだとですね〜

ってスズキの担当さまが言ってましたぜ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:49:43.20 ID:3JhjMXtU0
スポが前後のクリアランスが一番あるという落ち
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:51:18.60 ID:wiBRiRJo0
>>21
アイドリングストップがもっと普及すれば無くなるんじゃないの

40年位前は
【5Speed】とか
【オートマチック】とか
【クーラー】とかの
シールがリアウインドウに貼ってるクルマが有ったよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:01:13.75 ID:3cKecPyY0
>>35
とりあえずみんカラも調べてみるよ ありがと
小物入れ穴あけてる人もいるのか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:43:25.14 ID:bsEgxxC80
>>41
CVTも、先端装備の時代にはエンブレムが貼ってあったね。

アイドリングストップってハイブリッドと同様、エコの象徴だから
エンブレムが無くなるのは、だいぶ先になりそうな気がする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 09:12:09.68 ID:jVcRxkKU0
右折での対向車待機時とか、信号待ちからのリスタートとか、どうしても一歩タイミングが遅れるのがアイスト車
それを後続車に知らせる役に立ってるだろう。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:10:12.30 ID:v/K5ATao0
>>38
小さく見える林道の排水溝(道に垂直)の段差でも擦る、というか打ってるわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:15:14.94 ID:j8YzL07J0
納車のときDの営業マンに言われたわ
バンパー擦りやすいって
でも今のところ擦ってないな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:40:28.86 ID:DtMX2fkK0
>>46
多くの販社に当てはまるけれど、この手のコメントって買う前には言わずに納車時に責任逃れ的に必ず言ってくれるよな。本当にそう思うならば買う前に言ってくれよとw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:47:33.06 ID:Z2w9PuGM0
RSローダウンして1年位乗ってるけど何処も擦ってないよ
まぁ、周りの環境と普段から気をつけて居るからだとは思うが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:56:36.64 ID:kAUd7sa20
ワシもRSで5cmダウンで擦った事ない。こんなコンパクトカーで擦るかぁ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 13:49:40.03 ID:rkTzaHIh0
ローダウンしてホモみたいな走り方してりゃ摺らないわな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:47:07.75 ID:azHctcEL0
ホモみたいな走り方って何だよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:49:01.87 ID:8MIOvb8J0
>>50オラしゃぶれよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:07:58.22 ID:1qodDSxi0
どのグレード買えばいいかさっぱりわからん
4WDは必須で6年くらい乗りたい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:25:00.79 ID:n0/eAHGz0
フィットオヌヌメ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:25:41.47 ID:G7croTRc0
>>53
AWDなら充実装備のRSの一択だろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:30:15.66 ID:64LV/xLi0
ようやく色と価格が理想的なスイフトを近所で見つけたがHIDがない…
あれば即決だったのに
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:35:58.29 ID:azHctcEL0
>>53
上を読んで分かる通り、この車はバンパーや下を擦りやすい。

4WD必須な降雪地であるなら、もう少し最低地上高に余裕のある車を選択すべき。
自分も北国で4WDに乗ってるけど、雪を漕いで走るような状況では、他の車にはない
金属音が床下から聞こえてくるぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:36:48.56 ID:azHctcEL0
ということで、SX4なんかいいんじゃないか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:39:45.67 ID:sscmdIOL0
コスパいいし覆面パトカーと思われて煽られないしSX4マジオススメ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 17:16:25.51 ID:HM9RaaH80
スイフト最低地上高130〜140
一般的乗用車150〜180だからそんなに変わらないような気もするけど
雪道とかだと擦りがちだよな
エアロついてたらヤバイなって思った
足がすげえ伸びるクルマだからそのせいかな
車内は凸凹雪道でも他に類を見ないほど揺れないんだけどな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 19:21:31.74 ID:T/VLUPCP0
(´・ω・`)らんらん気付いたの
(´・ω・`)ワイパーの早さ変えられるのね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 19:24:04.96 ID:0cieNSG40
RS4WDとXS4WDの最低地上高を教えてくだしあ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:03:50.07 ID:zrabmIR80
だから擦らねーよ
どんだけ低いと勘違いしてんだよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:05:48.84 ID:kjYaWGvW0
まぁ確かに舗装路しか走らないオカマには関係のない話だわな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:41:04.71 ID:QM1R/dcf0
(´・ω・)おまいらさんくす

車高そんな低いのか…いくら雪とはいえ底を擦るのは気になるな
雪を漕いで歩くかたちでも普通に走れるものかな?
ちなみに今はアルトワークスで冬は普通に走れているよ。

ちょっと他の車もチェックしてみる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:52:44.55 ID:3mD40Y1N0
早くRS4WDとXS4WDの最低地上高を教えてくださいm(_ _)m
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:16:19.99 ID:3A6AGM5j0
僕のチン長と同じくらいかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:23:50.10 ID:rb5sqYXA0
RS 4WD 140mm
XS 4WD 140mm
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:24:29.22 ID:bBWPpubV0
低っ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:25:16.71 ID:bBWPpubV0
>>69>>67
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:02:48.90 ID:Pfa0JRyO0
SX4は新型の情報がチラホラ出てきてるな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:17:29.37 ID:vVwQygdp0
年改の続報マダー?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:11:17.84 ID:/iXabWyn0
ま〜だだよ

てか、ディーラに聞きに行ったらどぉよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:19:36.26 ID:Ycfx/9pq0
池沼の子なんだろ、ほっとけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:24:56.37 ID:rdyB/Bow0
ディーラーに履いていくブリーフが無いんだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:29:52.28 ID:7j4/cnnO0
ブリーフ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:26:44.01 ID:Y9lEToOK0
4WDほしいヤツはSX4の見切り車か新型を待った方が良い
スイフトになにを期待してるか知らんがこのクルマの走りの評価が高いのは
絶妙な重心位置によるトラクションと運動性能のバランスによるところが大
例えば最低地上高を減らしてまで低重心化を優先しFロアアームをほぼ水平にしたり
前後の荷重バランスも前輪負荷をトラクションのかかるギリギリまで軽量化したりといったものが
すべて別物になってしまう
それにプラットフォームを頑丈にしてアウターパネルで軽量化してるから
タフに使用するとたちまち外観がポンコツ化するし
ただこれは衝撃をフレームまで分散させずに部分的なダメージで抑えるメリットもあるけど
まあ致命的なのはアルトですら160あるのに低すぎる最低地上高だけどね
そして重くて高い以上。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:53:44.54 ID:Y9lEToOK0
4WDオーナーが気を悪くするといけないので一応フォローしとく
他車並み・普通というだけで別に悪いクルマではないよ
デザイン等が気にいったとかでないのなら積極的に選ぶ理由はないというだけ
曲がりなりにも電子制御があるから走行中に破綻するようなこともないし
ただスズキの電子制御は評判よくないけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 02:59:09.24 ID:NTHJL/n20
RSの4WDは、車体そのものは2WDより2センチ高い。
マフラーの取り回しが2WDと異なっていて、車体中央のちょっと太くなっている部分が一番低くて14センチ。
リアのデフ玉は16センチ。
びびるほど低くはない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 03:51:41.03 ID:7+FjpSh50
車高9cmで雪のモンテカルロ優勝=ローバーミニ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 10:24:38.44 ID:dffGSS0F0
タイヤがデカイから軽とは全然走破力が違うんだよな
最低地上高の数cmなんて雪道じゃ誤差の範囲だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:29:34.97 ID:p+9Ri3Ca0
オマエたちはホントに雪だの
低いだの擦るだの
だったらハスラーとかジムニーとかに
しとけよ。低いってのは9cm以下とかだよシティボーイの僕の感覚では
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:55:18.31 ID:NTHJL/n20
ま、どうしても数字だけで語っちゃうよね
14センチじゃダメ!16センチならOK!とか

実際は最低地上高よりもアプローチアングルの問題かも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 13:32:19.51 ID:gx3Jl36n0
フロントオーバーハングが長いからな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 14:50:41.64 ID:dffGSS0F0
RSにDJEがくるで
XS仕様変更
カラーにイエロー追加
来月
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 15:34:14.39 ID:L/MCqczT0
>>85ソース早よ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 15:38:30.89 ID:NaHCA09P0
ブルドッグでいい?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 15:40:15.03 ID:2pYU3nmQ0
価格コムで結構前から載ってた
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 15:45:09.28 ID:Sxoir4Kn0
てことは、ガセの可能性も・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:57:04.23 ID:jX+cZtKn0
毎度そうだけどそういうスズキの情報は
お店で聞いてくるか公式発表来るまでワカラン
雑誌とかで出る時には既に販売開始してるもんなぁ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:28:24.30 ID:SD/LDOPG0
アップル流だネ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 06:53:33.71 ID:t9a++M/S0
純正のエアロ付けたら何p低くなるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:33:53.66 ID:ij6/t32s0
低くはならない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 14:54:39.40 ID:bgrPmFoB0
>>85
俺も聞いた
数日前営業マンから

イエロー追加は初耳
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 15:06:10.85 ID:tjRa0b5N0
おばちゃんイエロー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 17:56:59.66 ID:KFEByyez0
メロウイエローに対抗してレモンイエロー
外国ではオプション多いけど関税抜きにして日本に比べて値段高いのかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:53:29.17 ID:hnsPW0sx0
DJEがRSに追加されるのは間違いありません。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:08:08.72 ID:p9bmnHkP0
最強のスイフトが誕生してしまう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:20:26.71 ID:G9OBqoWg0
パワーはないけどな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:39:27.04 ID:549oYVpf0
むしろ今までRSがDJEでなかったのが変
単なる販売戦略だろ

YouTubeの「1cmに拘って…」ちう嘘くさいの信じてたのかい?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 20:09:28.48 ID:3xG2Swuv0
その単なる販売戦略とやらを聞かしてもらおうか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 20:35:03.30 ID:ij6/t32s0
単にDJEの車高でRSの乗り味が実現できるサスを作ったので満を持して出せます!ってだけだろう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:34:26.60 ID:E7QkYzTP0
DJEってそんなにいいの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:37:21.31 ID:ZPMR2Mx4O
>>103
クソ重いオルタネーター回さなくて済むなら素晴らしいことだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 22:47:41.53 ID:Y9Ci8CYn0
俺でもはっきりわかるくらいに出足加速が違うんだぜ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:27:15.20 ID:TBqPlPOl0
エネチャージは知らんが、4WDだとデュアルジェットなしの2型とありの3型では歴然と違う
代車で2型借りて、その走らなさに愕然とした
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:38:22.10 ID:ZPMR2Mx4O
>>106
それ、エネチャージじゃないの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 00:37:37.02 ID:B/qqQG+l0
だから、エネチャージ無しの4WDの話だって
まぁCVTのプログラムも更新されてるからってのもあるんだろうけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 07:07:53.81 ID:XlFh8/xJ0
195のタイヤ考えてるんだけど履かせてる人いますか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 07:21:20.08 ID:y8Hffa100
エネチャージ車に乗ってもCMのように手の平から火花が出ないのだがどういう事か
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 07:27:19.21 ID:dNDKSF/T0
修行が足りない
もっとグーン!ダーン!すること
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 12:09:22.37 ID:7CcLUQTi0
今日明日辺り寺行って年改の情報が入ってくるはず
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 18:18:12.76 ID:WQfgeaEj0
うちの寺は知りませんの一点張り
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 18:25:45.41 ID:dNDKSF/T0
うちのとこの住職も知らないそうだ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 22:46:19.73 ID:WCCLCGA00
本日XS-DJE納車されて、4km走って即コーティング屋に出ししてきた。受け取りは一週間後。
手元にはスペアの鍵しかないっぽ

Dの説明とちょっと乗っただけの感想
・トリップメーターのボタンしょぼすぎ。
 マルチインフォメーションディスプレイなんて売りにするなら、ステアリングにボタンを設置して欲しかった
・給油口を開けるレバーもなんかやわそう。
 でも、給油扉にキャップを引っ掛けるフックが付いているのは地味に便利。
・スペアタイヤの代わりにパンク修理キットになっていたが、付属のエアコンプレッサーは家でタイヤ交換した時にも使える代物なのか?
・ドアスイッチ部分のの傾斜が結構前下り
・タイヤ幅が思ったより細かった
>>109
自分の前の車の195/60R15のスタッドレスタイヤがあって履けるか知りたい。

コーティングするときにボディにシールがあると邪魔になるからDに連絡して貼らないって頼むの忘れていたが、
Dの方で気にする人がいるからあえて貼らないってことで貼られていなかった。
あああ、ドアバイザーをあえて付けなかったけど、付いていないことを確認してないや。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:01:37.25 ID:7dYMiAen0
4月、5月納車の場合、ナビは後付けだよな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:34:35.71 ID:WCCLCGA00
>>116
ん。なにか意味あるの?
自分は社外品をコーティング屋でついでに付けてもらうので自分で買ったものを持ち込んだ。
ステアリングリモコン対応ケーブルで、ソリオに対応しているならスイフトにもつくらしいことが過去スレにあって大変ありがたい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 00:20:41.24 ID:B73sjRmC0
>>115神経質乙
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:03:57.25 ID:f+1ML+uf0
給油扉にキャップひっかけられない車とかあるの?
たぶん軽でも普通着いてるんじゃない?
毎回ダランとぶら下げたら、ボディに当たるとこが絶対傷つくよね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:21:36.07 ID:5x+MF4KV0
>>119
釣りかよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:24:10.47 ID:sVng/Z+k0
>>119
前の車はキャップに紐が付いていなかった。
セルフのガソリンスタンドでもキャップ置き場があったり、
締め忘れ防止のために給油ノズルの所に置いておけって支持があったり。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:31:29.11 ID:YdP0/Tfo0
紐が付いてるもので掛けられない車は無い
と言いたいんだと思う。
実際そうだし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:49:02.60 ID:f+1ML+uf0
>>121
なるほど、そういうことですか。

>>122
はい。その意味ですw
無知でした。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 04:52:06.46 ID:bZ5NAyqS0
>>115
スイポ見ればそのサイズが履けることわかるでしょ
インセットはネットとかでわかるし
車体的に175〜195/60R15がベストだと思うんで次期モデルは
標準サイズにして欲しい
ポロとかミニに対抗したんだと思うけど55R16はやりすぎ
無駄に高いしwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 08:20:58.56 ID:ihXG63i40
好みの問題だろうけどスイフトに195の幅のタイヤって軽やかさがなくなるんじゃね?と思うけど実際乗り味どうなるの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:43:35.14 ID:v0LjYMAd0
次の日、雨だと分かっていても日曜は洗車するよな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:48:08.84 ID:0UlaX9aD0
いいえ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:00:22.12 ID:bhNGLMFe0
ケフィアです
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:07:00.48 ID:LIzgI6NE0
新車買って1年になるけど、洗車機に3〜4回入れたっきりだわ。

いい車だけど、愛着ってほどのものはないな。安物だからかな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:17:37.04 ID:B1jrQNFh0
>>126
大雨が降った後に洗車してその後に大雨が降るのが好き

大雨である程度の汚れを落として
洗車後流しきれなかった洗剤を大雨で流してもらう
自己満足の世界だけどね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:24:35.94 ID:Y91PbEy10
次は n-oneを買うぞ!   スイフトは良い車だと思う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:45:34.67 ID:PDyUUJOj0
どっちだよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:50:26.88 ID:Y91PbEy10
今はスイフト  次に買うのはn-oneだす
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:55:17.75 ID:PDyUUJOj0
スイフトはもうイヤなの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:56:32.08 ID:Y91PbEy10
酔っぱらってるんでごめんなさい
次もスイフトにすると思いますw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:47:34.06 ID:/gyrT/ET0
n-oneって、レンタカーでちょっと乗ったけど一般道走っていてもエンジンがガーガーうるさくない?
あれで高速はきついと思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:50:37.60 ID:m0gr5slI0
>>135
別に責めてるわけではないと思うよ、フィット1.5Lオススメが総意であることは揺らがないし
ただN-oneのどこを気に入ってスイフトから乗り換えるのかが気になったんじゃない?

もしかしたらフィット1.5LオススメにN-oneターボオススメが加わるかもなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 16:02:10.67 ID:sVng/Z+k0
高速道路を快適に走れる軽自動車ってあるのか?
と、思ったが。N-BOXにはクルーズコントロールが付いているのか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 16:40:21.75 ID:x6kJzz4H0
>>137
>総意

いつ皆から意見を募ったんだ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 16:51:14.84 ID:cMVgXTOp0
そぉい!ってヤツだと思ってた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 16:58:22.90 ID:0L+KKSvJ0
俺は次ハスラーにしよっかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 17:15:13.79 ID:FVoF55Uj0
じゃあ俺もn-oneやめて ハスラーにする 真似っこだーい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 17:30:00.16 ID:K7WxGF0i0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 19:09:13.63 ID:5BXF5TEf0
>>140の頭の中に、爆弾が!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:07:37.03 ID:Mxi+VJk00
メンテナンスパックってみんなつけてるの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:24:27.76 ID:zxm5M/WS0
フィット好きかい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:44:55.54 ID:IQuTsPWy0
>>145
じぶんで管理できるならいらねぇものよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:48:50.73 ID:TFV2W1Ej0
自分で管理出来ないからつけてる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 01:52:18.45 ID:x+CGPXijO
金額計算したら付けた方が安かったから付けた
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 03:09:42.21 ID:HNCez7fd0
売るときにプラス査定になるかも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 11:21:49.43 ID:QwBiOINM0
>>138
トール軽は横風やばい
高速だとトラック追い越すだけでも凄く振られる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 12:29:30.27 ID:MI8AwOqC0
チンコ振ってますが、気持ちいいっす!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 12:37:14.79 ID:BjWRepBo0
スイフトDJE凄いな
今1.5の他のメーカーの車乗ってるけど1.2のDJEの方が軽やかに走るよ
あと完成度がすごく高いのが気に入った

これに乗れるなんてうらやましいよ・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 14:33:32.92 ID:1pRi7kHW0
俺なんて軽トラに紙パンフレットを屋根の高さまで1.2t(法定350kg)という不安定ぶりで走ったことあるけどな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 14:50:49.99 ID:NcLxqLWm0
街中でスイフト発見すると意識してしまうのは俺だけかなぁ??
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 15:26:05.83 ID:uhgDsz820
うん・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 16:29:15.94 ID:baCMh+LH0
信号待ちで同じ色の新車が並んだときはなんか小っ恥ずかしかったな
田舎でスイフト自体なかなか見ないから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:37:32.13 ID:xBXPaYdo0
それな、デミオに乗ってる奴も同じ心境らしいでw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 18:16:58.61 ID:gD9RWjO60
スイフトもデミオもよく見かけるけどな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 19:23:16.13 ID:AyCkI8hHO
隣にスイフトが停まったら、スマホいじって気付いて無い振りをする
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:37:03.60 ID:raIbPTFh0
通風した
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:47:40.45 ID:gD9RWjO60
6月12日に年改なのに全然情報出ないな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 23:44:43.62 ID:jl+a4NXQ0
【送料無料】【開発中】テイン ストリートベイシス スイフト(:tein-streetbasis-218:オンラインカーショップ - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carshop/tein-streetbasis-218.html
メーカー希望小売価格:1,028,570円(税込) 通常販売価格:822,754円(税込)

車両価格の約半分のサスペンションキット
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 01:29:00.06 ID:wVp8y4JG0
(´・ω・`)らんらん半年ほど乗って気付いたの
(´・ω・`)ワイパーの速さ変えられるのよ
(´・ω・`)知ってた?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 01:33:58.71 ID:pc84D9Lw0
取りあえずらんらんは取説嫁
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 02:10:43.34 ID:8gdlB4ny0
>>159
ヒント:カーシェアリング
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 12:35:38.60 ID:zb+yb4Gz0
スイフトは良く見かける
アルトエコは少ない
スプラッシュは見かけたら幸運なレベル
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:18:07.72 ID:XGcr2AVy0
仙台だとスイフトもデミオもスプラッシュもよく見かける
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:21:50.27 ID:D5q7/nUS0
スプラッシュはSX4以上に見かけないな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:23:51.41 ID:5bg9y1u80
黒スイフトほとんど見ないな(´・ω・`)
道の駅でRSの見て、全然みてない

>>167
スイフト:あまり見ない
アルトエコ:職場の後輩の愛車
スプラッシュ:近所の高台の人が乗ってる(ちなみに青)
@なんちゃって政令指定都市
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:55:17.30 ID:TINWvNwN0
SX4セダンはキザシよりレアだって言われてるけど、俺は2回見たことあるな。
キザシをまともに見たのも2回だけなわけだが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:10:08.63 ID:SC3CLmQP0
スプラッシュは黒・青・水色と青系で揃えてるから緑色を出せばいいと思うんだ
エメラルドスプラッシュ なんてな・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:20:03.89 ID:BLOhnWB70
キザシ、ディーラーに行くと置いてある。
いつ売れんだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:23:24.41 ID:D5q7/nUS0
キザシは受注生産じゃなかった?
それは貴重な試乗車じゃ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:42:36.49 ID:yRhKy3Y30
兆しは良く見るようになった
たいてい眼光鋭いおっさん二人組ですが(´・ω・`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:54:15.28 ID:TINWvNwN0
>>173
中古なのかな。在庫あるなんてレアだな。

スイフトからキザシに乗り換える人は少ないのかな。
N-oneに乗り換える人の方がまだ多かったりして。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:03:09.10 ID:0qZOshwk0
キザシのタイヤ太いなぁ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 08:57:02.01 ID:9fIVAeLO0
>>174
いや、フォグ付いてる。

ナビも付いててお買い得っちゃお買い得ではある。

なんかオークションで引っ張ってきたって言ってた。
あの店ヘンな車引っ張ってくるの好きだからなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 09:01:54.09 ID:9fIVAeLO0
おおう、安価間違えた。
ついでによく読んでなかったスマン
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 17:02:10.75 ID:b52U+6pe0
>>172
出だした頃は緑あったんだけとなぁ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 19:04:27.07 ID:x010Oa940
キザシを見たら覆面だと思っていい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 19:46:28.05 ID:XM3hKewN0
>>181
会社からの帰り道に必ず2台すれ違うけどどちらもわりと普通のオッサンだよ
スプラッシュは滅多に見ない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 20:09:40.67 ID:GFDxxJpe0
スプラッシュって逆輸入車?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 20:24:54.29 ID:/kaBQZtm0
>>183
ハンガリーで作って、相良工場?でチェックして出してる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:00:09.75 ID:HFme632Y0
今日やっとXSーDJE納車されたわ
まだ何もパーツ付けてない状態だけど
十分かっこいいな・・・・
エアロパーツ買ったのに無駄にした気分w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:08:18.21 ID:utACCzZW0
かっこいいより可愛い
特にお尻
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:34:06.72 ID:o4kaG2/y0
エアロは丸っこさが薄れるから好きじゃない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:22:51.07 ID:zfLRn3g00
なんかつけたいなと思ってるけど
アルミとタイヤしか変更してない
大きめのリヤスポイラーが欲しい気もするが無くてもいいし
愛着わくデザインは言わば和製ミニ(親バカ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:27:07.34 ID:Kn1T7vvN0
燃料警告ランプついたら、あとどれくらい燃料残ってるか分かる方いますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:33:27.74 ID:tGaAtn+sO
どっかに50キロ走ってガス欠って書いてたなあ…
てことは4Lくらい?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:35:11.83 ID:tGaAtn+sO
前に乗ってた車も4Lだったからみんなそんな感じじゃない?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:41:15.99 ID:B9kHOPz90
このまえ航行可能距離35`でランプついた(普段11`/?位
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:42:45.13 ID:B9kHOPz90
ごめ、11`/gです
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 01:44:00.35 ID:BzxeiEDz0
>>189
この前は38g入った。四駆。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 06:50:03.25 ID:p2Q13F550
普段リッター11って、どこ走ったらそうなるの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 07:03:18.20 ID:kgqEaPqh0
片道2`チョットの通勤でしか乗らないって使い方が多いんだけど
この使い方だけだと今まで乗ってきたクルマで
11`台以上伸びた奴は無い
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 07:47:05.46 ID:fFn+smfx0
多分エキサイトバイクみたいな2kmなんだろう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 09:12:19.60 ID:ym/6hkNH0
田舎道はノーマルエンジンでも25はいくね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 12:30:43.33 ID:kkNifesq0
逆にどうやったら10L台後半たたきだせるのかききたい
今も全部ネットのガセかと疑ってる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 12:36:10.47 ID:7N7nuAja0
>>197
大体合ってる
2`チョットの間に
坂道を下って上って×2セット&信号機7つ
更に朝は家出てすぐ700b程の渋滞
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 13:11:19.84 ID:oiTxY6/R0
チャリンコのほうが速そうだな('・ω・`)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 13:47:37.35 ID:p9CHa8IL0
>>199
田舎道って言うのはな、50km先の目的地に時速50km巡航で1時間で到着できるんだよ。
おまいは郊外とかドライブ逝かないの?なんで車買ったの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 14:12:08.64 ID:IzLdpEw/0
おまえら田舎とか言う前に年平均燃費晒せ
最上の最上だけを晒されても意味なし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 14:12:44.00 ID:Iu5gz6Ek0
田舎者がつまんねえ自慢してんじゃねえよ、口臭えから黙ってろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 15:09:23.80 ID:bseWO3vP0
田舎道4割、幹線道路3割、渋滞3割。平均燃費計16.4
これから常時エアコン使う季節になるのでガタ落ちするだろうけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 15:11:41.11 ID:nQw0cB6V0
実際に市街地に住んでない人にはわからないんだろうけど、郊外とか長距離ドライブへたまに行く程度じゃ平均燃費計の数値はそうそう動かないもんだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 16:32:04.64 ID:fFn+smfx0
エアコンは週一くらいで動かさないと故障やカビの原因になる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 16:43:52.38 ID:5F/Wi/jD0
DJEになって燃費がよくなってるみたいだけど
ただの1.2XGだとリッター10〜12kmだわ

高速メインで漸くリッター16kmくらいまで伸びる感じ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 17:56:07.40 ID:+P89pUNo0
この車で燃費気にしてどうする
フィットでも乗ってろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 18:04:09.54 ID:HEJYZkb30
e燃費も田舎限定のデータを取ればいいのに

www
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 18:21:10.22 ID:sI3o/BkE0
>>208
うちのは3型4WDだけどそのくらいだわ
3型になってデュアルジェット積んで従来型の2WD並みになったってことなのかな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 19:21:18.46 ID:TdhlSl850
滋賀県湖東地域
自家用車必須の田舎です

メーター読み燃費で19km/l前後
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:00:18.13 ID:rxL41zct0
自分とは使用環境が異なる
他人の【自己申告】の燃費聞いて
何になると言うんだね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:01:17.60 ID:O0Fec2IC0
渋滞でアクセル半開にすると、CVTがギクシャクしだすのは気のせいかな・・・

エンジンは回ってるけど駆動系に伝達しようかしまいか、みたいな。
少し踏み込むだけでガクンとなるんだよね・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:14:26.05 ID:KnaUzoRo0
50km離れた高速のインターまでに信号6ヶ所の田舎住まい
走行距離2600qのRS・MTで納車時からリセットなしのAVGが21.9q
今のところ満タン法で20q切る事は無い。
特別燃費を気にしてはいないが、エンジンがかかっている時間の8割以上は50から70q位で走ってる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:18:57.41 ID:VAc9Qs9g0
非DJE 通勤片道20km
満タン法で14km/l
20近い人とか信じられない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:36:04.35 ID:mzVWkK7K0
流れぶった切る

赤のXL-DJE登録日即納車した。
アブレイズレッドパールいい色やね。
燃費はどんなもんか別の日にレスする。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:37:53.13 ID:s/68ApkH0
>>216
信号が殆ど無く渋滞もなかったら20余裕だよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:48:05.22 ID:Pj0JYMoRi
>>216
スポだけど田舎、高速メインだと18.7が平均
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:54:53.31 ID:m6mfQGA4O
>>214
出足で似たような感じになる時ある。

ちょっとガクガクっと、息つきみたいな感じ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 20:57:16.09 ID:8ZRbIVxk0
信号ないとノーマルで25 DJEで30
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:05:41.14 ID:r0+IW8XU0
60km定地走行とかいいから
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:07:15.80 ID:PFUW1AkQ0
峠越えてるけど、エンジンを3000回転以上回したりエンブレ効かせるために
Lに入れまくったりするとこの季節で17km/l、逆に発進で2000回転以上回さない、
下りはエンブレよりブレーキ多用と気を遣った運転すれば19km/l以上はいくね。
どちらもメーター読み、満タン法、XGFFの非DJE。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:30:14.20 ID:WfPqCfeE0
>>223
エンブレって燃費に関係あるの?
アクセルいれてなければエンジンの回転数上がってもガソリンは消費しないものだと思ってた
225214:2014/05/29(木) 21:39:59.16 ID:O0Fec2IC0
このCVTは燃費対策で、停車するとNに
自動的に切り替わるとか、なんとか。

アクセルonでDに繋がるショックがある感じです。
まだ1万3千キロしか乗ってないんで定期点検のときに寺に相談してみます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:44:43.59 ID:PFUW1AkQ0
>>224
俺も関係ないとは思ってたんだけどさ、いざ試してみると全く無関係とは
思えないんだよな。まあプラシーボ効果くらいにとらえてもらえればいいよ。
あとSモードでエンブレも効かせてたけど、これもやめてる。ただの気のせいなんかな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:47:42.27 ID:lvKzZd2i0
>>225
散々出てきた話題で対策ないよ
228214:2014/05/29(木) 21:56:20.61 ID:O0Fec2IC0
>>220
>>227
そうなんですか。散々ガイシュツなんですね。
親切に教えてくれて、ありがとう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:56:36.92 ID:9Zct2Zrz0
>>217新車うp
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:03:37.82 ID:swyVB0370
XS-DJE
メーター読み平均燃費20.5km/L
街乗り:高速 50:50
エコマークは平均4枚半の巡航

個体差激しいのかなぁ?リッター28km超えてる人ってどうなってるの???
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:04:03.69 ID:L3gIa20e0
>>229
俺も昨日XS-DJE納車したと言ったんだが
車両が会社にあるからうpできねぇ・・・・
アーナキソ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:09:40.02 ID:r0+IW8XU0
>>230
特殊な条件で計測してるだけ、気にするだけ無駄。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:14:43.23 ID:mzVWkK7K0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:18:35.20 ID:L3gIa20e0
>>233
なんだろうこの溢れ出る
お婆ちゃん家の感じw
ナビは純正のジャストフィット?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:19:06.54 ID:RpABWXfO0
>>233
ピカピカでいいねぇー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:19:36.78 ID:W1iYTytG0
>>233庭汚ねぇw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:20:43.46 ID:lvKzZd2i0
>>233
庭手入れ汁
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:25:51.01 ID:mzVWkK7K0
>>234
3世代住んでるからね
ナビは三菱ですん

>>235
SGコートとか何もしてないよ

>>236-237
手入れしてくれるの?笑
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:27:55.84 ID:L3gIa20e0
>>238
なるほどねw
あー早く全部パーツ取り付け
終わらないかなぁ・・・・
エアロ1式・クラリオンNX713、バックカメラ
フューエルキャップカバー・ドアノブのアレ
ウォーターコートとあるから今今月中は
難しいだよね・・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:52:59.05 ID:s/68ApkH0
今日洗車したばかりの俺の3型RSも見て欲しいがカメラが無いぜ・・・
ほんとピッカピカなんだが・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:54:25.08 ID:9Zct2Zrz0
>>240何色?携帯で撮れ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 23:00:40.95 ID:s/68ApkH0
>>241
プレミアムシルバー
スゲー古いガラケー使ってるからボヤけちゃうんだわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 23:53:51.74 ID:PFUW1AkQ0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:29:49.87 ID:p58b+fRJ0
>>238
三菱のダイヤトーン入れたの?
ナビどこにしようか迷って納車から早1ヶ月が経つ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 01:28:30.58 ID:JQSnBRl9O
>>243
アルプスが見えるな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 01:37:36.64 ID:9uVhFVG60
>>233
なんかメーター180までしかないんだけど
前のは200まであるよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 01:44:08.17 ID:vAPojPST0
>>242いいからさっさとうpれ。しばくぞオラ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 03:45:28.17 ID:JNiGnTXm0
なぜか4WDの方が燃費いいことになってるんだよな
このクルマ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 03:59:02.09 ID:83DR2xqr0
1.4DJEが出たら4WDにするわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 05:13:03.05 ID:2us20m8X0
永久に出ないから節約出来て良かったね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 07:13:40.34 ID:83DR2xqr0
MCで杏は変わるのかしら
前みたいにスポーツ選手でいいよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 07:30:01.28 ID:1p8CpcKu0
燃費計で19kmくらいだけど実燃費なんぼだろ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 07:42:28.71 ID:kOocP6Zj0
表示19kmで満タン法だと17kmだった
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 07:47:25.43 ID:1p8CpcKu0
>>253
をーそんなもんか、ありがとう
255217:2014/05/30(金) 08:05:14.77 ID:vHlKs3bE0
>>244
うん
50000円で付けてくれましたので
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 12:07:26.33 ID:IcLbK7bV0
>>247
しょうがないにゃあ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5093096.gif
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 12:13:18.16 ID:9uVhFVG60
>>256
なんか黒い点が見えるけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 12:24:30.97 ID:cXoEUoGl0
>>256
なぜGIF?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 12:55:14.68 ID:IcLbK7bV0
>>257
また鳥糞かと思ったんだけど古い携帯だから何度撮っても付いちゃうみたいだ
>>258
周りをトリミングしてwebデバイス形式でそのままセーブした
変な仕込みはしてないから安心してくれ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 15:29:58.64 ID:64qSMevq0
>>256
人の顔浮き出てない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 16:00:15.01 ID:BfpA0KEZ0
猫に見える
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 16:19:46.27 ID:IcLbK7bV0
気をつけてたつもりだけど顔写っちゃったか?
どこなのかわからんがまあいいや
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 16:23:42.66 ID:5zMnOQ4W0
うらやましいにゃあ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 17:00:20.12 ID:5QIZ5T+W0
>>256
いいね ポチッ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 17:59:24.82 ID:VMVegGZh0
マップランプについてる2つの通気口?みたいなのって何の意味があるの?
あとその通気口?の間の変な窪み。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 20:43:57.15 ID:9sa11Ql60
>>265
使われてないだけ。中に何も入ってない。
とハンズフリー用のマイクやダウンライトが入ってたりするスペースだね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:00:57.82 ID:ZPyaEbIs0
スイフトに折り畳み式自転車積んでる方いますか?後部座席を倒さず積めるなら購入の検討の余地ありかなぁと
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:29:23.79 ID:cmg5RpJO0
折りたたみ自転車も色々あるからなぁ

置く場所のサイズを測って
そっちのサイズを見ればいいじゃない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:58:34.16 ID:+iCtv5vX0
パドルシフトって遊べる?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 11:55:39.50 ID:vFsnm0I50
>>269
初めて使うなら10分位は遊べるけど飽きる
たまーにマニュアルモードで発進したくなる時があるって程度
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:16:08.61 ID:G5QzH+Ek0
やっぱりパドルシフト活用する人って少ないんだろうな
エンブレ効かせたいときに便利だし、冬場の雪道でも重宝する
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:18:18.60 ID:PtSBSawU0
純正のバックカメラ付けてるんだけど、バックドアのナンバープレートの所だけだと思ってたら、ストップランプの右、これもそう?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:19:54.30 ID:5wVRuEno0
高速道路の合流とかで便利
郊外をドライブする時なんかにも使うと楽しい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:25:27.59 ID:pmFVYsX80
パドルシフトは乗ったことないけど、マニュアルモードってシフトダウンスイッチにしか使わんなぁ。
コクコクとエンブレ利かして用が済んだらオートに戻しちゃう。
シフトアップはほとんど使った記憶がない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:58:44.08 ID:5wVRuEno0
あたりまえだろマニュアルモード固定前提でのシフトアップスイッチなんだから
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:59:29.54 ID:Yd7F9lpj0
>>272
ウインドウォッシャーじゃないかな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:09:09.74 ID:pmFVYsX80
固定なんかしないしって話してるんだけど。

固定するとシフトアップの指示忘れてエンジン唸るわw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:16:13.93 ID:5wVRuEno0
マニュアルモードってシフトダウンスイッチしか使わないなぁ

ではシフトアップスイッチなぜ使わないのか?

だってシフトダウンしたい時しか使わないし

そういう使い方ならシフトアップスイッチ使わないの当たり前だろ固定してこそのシフトアップスイッチなんだから

固定なんかしないって話なんだけど?

最初と最後の趣旨変わってんぞ文盲
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:45:47.08 ID:dBjGUwMO0
山道は使った方が楽
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:46:38.76 ID:aTY+3/2g0
>>278糖質死ねよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:58:21.14 ID:5PFtVwXA0
喧嘩が始まったら
   ドアバイザー について語るって約束したろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:06:29.83 ID:PtSBSawU0
>>276
あっ、それかあ…
ありがとう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:59:20.49 ID:RNIe7+RF0
シフトダウンするつもりでたまにウインドウに水を出しちゃう事があるのは私だけですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 15:17:03.90 ID:HQBRcQ3d0
>>267
折りたたみ自転車でカーシェアリングのステーションに行ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=FNsrjJFtHSI

デミオやスイフトなどで試してる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 17:20:50.94 ID:spXb4Ejq0
こんな出来のいいパドルを使いこなせないボケども
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 17:30:49.12 ID:BLru4/050
納車から即コーティングに出していた車を回収してきたぜ。
社外ナビとETCもついでに取り付けてもらたけど、純正と同じ位置に付けられてて良い仕事しすぎ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:02:05.88 ID:MpJTKtDw0
XG納車されて3日。
黄砂でザラザラ....
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:18:27.60 ID:UCKFtLqR0
>>286


他につける場所といったらダッシュボードの上くらいしかなくね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:26:51.46 ID:51UiV9Sv0
XG-DJE市街地〜山道200km走ってきたら満タン法で23.5km/lでた
平坦な道でエアコンも使ってなかったらちゃんと26kmはいきそうだね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:26:54.05 ID:e2B+WQFs0
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622261.html

>さて、R35 GT-Rに限った話ではないが、新車を購入した際にディーラーマンから納車直後のボディーコートを
>勧められるが、これはやるべきなのだろうか。

>水野氏:やるならば半年くらいは寝かせた方がいいと思いますよ。納車直後にやるならば、塗装に優しい
>ガルバナ系のコートに留めておくべきでしょう。
>ラインオフした新車の塗装は半年くらいは“生きている”と思った方がいいです。塗装が動くんですよ。
>塗装が落ち着く前、納車直後なんかに硬いガラス系のボディーコートを行うと、そのボディーコートが割れて
>細かい傷のようなものが出てくることがあります。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 21:41:01.29 ID:b9dI3YU10
>>286さんが、息してない模様です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 22:03:14.87 ID:rB8cXIUe0
>>289
e燃費に投稿して下駄はかせろw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 22:06:24.50 ID:Cgm6Guuc0
スイフトに5〜10万のコーティングはどうかと・・・
自分でコーティングするぐらいの車じゃないか??
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 22:11:32.15 ID:BLru4/050
>>288
ダッシュボードの中か助手席の右側あたりに設置されるのが定番かと。

>>290
あああああ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 22:55:40.04 ID:tYgbDiR30
コーティングどころかガラコみたいなのも嫌い
結局最後はただの汚れになるからな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 23:37:04.08 ID:BLru4/050
純正のクッションボックスが気になるんだが、Web上の情報が少なすぎて参考にならん。
7千円近いこの価格設定はなぜなのか。急ブレーキで吹っ飛ばない仕組みが何かあるのかなぁ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 23:45:36.71 ID:vFsnm0I50
>>296
持ってないけどデザインが気に入ったとかどうしてもって理由がないなら
市販の買ったほうがいいんじゃない?

だってダストボックスが3600円もするんだから
スズキって名前のコレクターズアイテムみたいなもんだと思ってる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 01:50:58.70 ID:xbU8p0800
>>296
それ使ってるけど放り込んでおくだけで水筒や買い物後の荷物が転げ落ちないから便利。
座面と背もたれの間にストッパーが付いたタブを通して固定するから
フルブレーキングしても吹っ飛ばない。
当然助手席に人を乗せるときはその都度折り畳む必要がある。

助手席に頻繁に乗せる相手などいないorz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 03:37:13.95 ID:TEfVU6df0
HIDの球(バナー?)を純正球からIPFの6200Kの球に変えたのですが、
点灯直後は白くて安定するとほんのりピンクみたいな色になりました。
プロジェクターを通すと店頭の色見本(実物発光)のように白くならないのでしょうか?

ちなみに同じくIPFの6850Kに変えると青みがかかるはずが白に近いところで安定しました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 04:17:03.86 ID:OgRnzEDj0
いい加減なところで買っちゃったでしょ?
それとバナーじゃなくて、バーナー
バナーじゃネットの広告になっちゃうよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 08:35:50.07 ID:TEfVU6df0
>>300
ありがとうございます。
球はイエローハットで買いました。
取り付けはお世話になってる個人の車屋さんに依頼しました。

何か調整が必要なのでしょうか?
店の人も車屋さんも???状態で
当方も車の事分からなくてさっぱりです・・・
ここにいる知識人の方に見解を求めるのか関の山です
302 【大吉】 :2014/06/01(日) 08:52:28.03 ID:2gvJ5oI30
店の人や車屋さんが解らない事を
ココで聞くとか・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 09:41:13.93 ID:tM4SihZJ0
ピンクでいいじゃん
何が不満なのさ
304 【大吉】 :2014/06/01(日) 10:38:35.99 ID:OgRnzEDj0
>>301
それはイエローハットをとことん追い詰めるしか無いね
ブログやアチコチの掲示板にも書くぞって、店だけじゃなくてイエローハットの本社問い合わせサービスに言えば、対応してくれるんじゃない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:48:42.79 ID:8amTJyHG0
>>298
ありがとう。そういう情報が欲しかった。
もうひとつ教えてほしい、生地に何かロゴが入ってたりします?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:59:40.18 ID:PJllFZYu0
納車後初高速。

メータ読みで22L/km

XL-DJEね
高速は九州自動車道
307 【大吉】 :2014/06/01(日) 13:02:03.35 ID:i15cvS7k0
スイフトの塗装がいごいた所で誰にも気付かれはせんのじゃ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:50:49.07 ID:TEfVU6df0
>>303
ポジション球とフォグ球がCREEの爆光LEDだから合わないんだ・・・

>>304
商品は別のバーナーと交換で返金対応してくれました。
取付工賃は無駄になりましたが。
理由はいまだ分かりません
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 18:00:10.68 ID:cZsQDjdm0
別の車種だけど
HIDの玉お亡くなりになったときは
だんだんんピンクに変わりだして、ついに点かなくなった
初期不良なのでは
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:10:44.39 ID:POnAtVcx0
やっと今日から公道で乗り始めたわけだが
クルーズコントロールの使い方わからなくて焦ったw
まったく情けない話だわい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:23:43.29 ID:JiElv8NY0
100kmオーバーが設定出来ないからほとんど使う機会ないんだよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:38:54.17 ID:NgfulEuU0
クルコンは早朝深夜の人少ない時に捗る
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:03:13.06 ID:POnAtVcx0
>>311->>312
仕事柄どうしても
スズキ車の中身は覚えないと
いけないのです・・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:26:09.64 ID:4Ru99w8n0
説明書も読まずに公道でクルコン試すなよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:31:02.60 ID:OgRnzEDj0
クルコンごとき、説明書なんか要らないだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:08:56.00 ID:4Ru99w8n0
>>315>>310みたいのが事故起こすんだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:13:16.12 ID:tM4SihZJ0
いやいや、クルコンは直感的にはわかりづらかったぞ
「クルーズ」が点いたのに速度がどんどん下がる!?なんで!?って

はい、説明書は読まないタイプです
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:22:03.18 ID:OgRnzEDj0
>>316
その程度のことで事故が云々のイメージが浮かんじゃうような技量しか無いなら、運転やめたら?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:41:36.16 ID:Klhi6eL90
他社によくあるスロコンみたいなエコと普通とスポーツの切り替えほしい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:45:19.22 ID:4Ru99w8n0
>>318
お前が馬鹿なのは良く分かった
周りに迷惑かけるなよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:48:30.44 ID:OgRnzEDj0
そのまんま、お返しするよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:18:31.11 ID:Klhi6eL90
エアコンの効き悪くない?素イフトだけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:19:28.27 ID:QswEuaUf0
悪くないよ 素イフト
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:46:37.22 ID:NgfulEuU0
>>319
マニュアルモードだと回転数ちょっと上がるから実質スポーツ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:59:02.53 ID:kTH6T5NE0
>>322
アプデで直ったってこのスレか前のスレで見た覚えが
326214:2014/06/02(月) 00:16:19.94 ID:BzWnpocS0
クルーズスイッチ ON
SETスイッチ    ON

自分の前後に車がいないときにしかやれないな
小排気量の宿命かもしれんが登りになるとムキになって車速を維持しようとする。
3000-4000回転とかで瞬間燃費は一ケタ維持。

楽と言えば楽なんだが・・・思案のしどころじゃの〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 01:05:09.07 ID:HhN32mj20
>>267
折り畳みとはちょっと違うけど
ロードバイク積むと
前輪外して助手席倒せば入るな
後輪も外せば助手席も倒さなくて済みそうかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 01:24:24.83 ID:C4ljiiyq0
クルコンで燃費伸びるかと思ったがアップダウンが多い高速だとクルコンオフの方が燃費がいいよな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 01:52:15.76 ID:RTBkx8le0
クルコンオフのほうが燃費がいい時は、登り坂で速度が落ちる「サグ状態」をやらかしてる証拠
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 06:39:09.52 ID:MKPpbXNWO
満タン法で計算してみたら、メーター表示より燃費良かった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 06:43:02.58 ID:JvpgLqNr0
>>330
ガソリンがちゃんと入ってないんだと思うよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 06:58:36.82 ID:6vJMQdzJ0
>>327
ロードだったら
前後輪を外せば助手席側広い方のリアシートだけ倒せば
ギリギリ入る感じ。

ま、スイフトは自転車乗りが買ってはイケナイ車のような気がするよ。
すでに内装傷だらけ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 07:34:45.54 ID:MKPpbXNWO
>>331
その可能性もあるね。

一度だけじゃ分からないので、数回やってみる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 09:26:26.12 ID:G7UrqgYW0
>>326
クルコンオンでもオフでもいいので車速は維持してください。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 12:23:44.67 ID:/WhymzsX0
やはり1.4はほしいねぇ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 14:55:35.80 ID:sri7QlRQ0
マイチェン情報
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 17:18:45.00 ID:Kv9ndFTo0
>>335いっそスイスポ買えばいいんだよ、普通の人は見た目でわからないから、なんか上等っぽいな、ぐらい
今どきのHV群のほうが目立ってるから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:19:00.77 ID:5/qfXaEe0
スイスポは維持費とサイドエアバッグの問題で候補にならない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:31:38.31 ID:XWQFzAnl0
高速では左手パドル、右手クルコンボタンって感じだな。
アップタウンの多いところは他車の速度変化に合わせなきゃいかんからクルコンは役に立たんね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:49:31.51 ID:DYdcjcEI0
>>339
ビリージョエル?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 19:29:09.47 ID:5/qfXaEe0
ハートにファイア聞くとテンション上がってヤバイ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:49:56.66 ID:8uR7KOsA0
3000〜4000回転回すとかなり平均燃費に響くもんな。
下道の平地ならアクセルちょい踏みの1000回転キープで余裕の23km/l超えなのに。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:06:32.68 ID:iE2MO2F10
瞬間燃費30km/lキープしたくなるから自然とまったり走行になるね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:10:25.43 ID:p7uaO7aW0
キミら燃費話大好きだな・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:20:03.00 ID:JvpgLqNr0
>>333
給油機によってはガソリンの泡に反応して止まっちゃうものもあるから、ほかのスタンドでも試して見るべし。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 00:11:29.72 ID:q1sH3xLIO
>>338
4駆も無いし熱線ミラーもシートヒーターも無いしアームレストも無い。

寒冷地の冬は最悪w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 04:59:38.84 ID:WSNwURZ10
いやそう言う車じゃないし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:27:45.08 ID:rnETMxev0
燃費は年平均で出さないと真実味が全くない
これだと狡できないからなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:38:34.02 ID:XgFEerHz0
運転中の携帯使用と同様に運転中の燃費に気を取られることは道交法違反にすればいいよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:40:44.16 ID:XgFEerHz0
そのうち燃費走行を維持したいがために人を避けずに挽く奴がでるよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 07:59:39.56 ID:6E7jq7B40
そんなに燃費気にするならもうリーフ乗りなよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 08:17:02.77 ID:Xo5ahBIO0
ニュートラル走行を多用すればスゲー燃費伸びるよ
40キロ位でもレー探の燃費計でカンスト99.9まで表示されるし

※公道ではオヌヌメしません
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 08:45:45.68 ID:aYT/+BDB0
燃費追求は他人に迷惑かけない範囲でお願いします。

>>346
四駆はともかく寒冷地仕様はあってもいいと思うよなー。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 09:43:26.01 ID:XgFEerHz0
>>352足ブレーキはアシストのエネルギーを消費するので手ブレーキのみで走るともっと伸びるよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:12:15.13 ID:7i8q0ayE0
>348
確かに。
ちなみに、丸一年の平均燃費は19.8km/lだった。(XG MT)
昨年5月から計測。夏場は21から22くらいかな。
冬はタイヤと雪のせいでかなり落ち込んでいると思われる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 12:27:35.66 ID:F4zsp7fW0
アマゾンで中古スイフト売ってるw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 12:29:06.22 ID:EnwUXdyW0
暖かくなっても一向に伸びない燃費を見るにつけ、DJEにしときゃよかったかなぁとも思うけど
でも2月の大雪を思い出すと、あぁやっぱりRS4WDで正解だったなぁと思い直す
まぁ雪に乗り上げてスポイラー壊した件を除けばなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:31:13.61 ID:+hBKFEWB0
【速報】アップルが新言語「Swift」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401738203/

さすがやで
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:36:42.71 ID:2CQkWzvF0
リンゴのお墨付き
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:40:58.44 ID:Q+q4ZMbu0
燃費スペシャルを求めるなら、最適な選択肢が他にあるだろうに。

むしろ燃費運転とは真逆の、メリハリのある走りをしてこそ光るクルマだと思うのだが。
(それができないから燃費自慢しかできないのだろうけど・・・・)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:44:29.47 ID:+8B6HJrC0
たかがスイフトに何を求めてるんだよ。軽車乗りがちょっとだけ背伸びして買う車だろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:50:54.99 ID:T80BmR3S0
軽自動車のほうが高い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:53:38.31 ID:WcevVS4j0
>>360
>(それができないから燃費自慢しかできないのだろうけど・・・・)

( )
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:05:31.49 ID:AAVk/2na0
>>362
だよね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:11:03.06 ID:cNEduZVC0
>>362
んだんだ
職場の人がスペーシアターボ買ったんだけど、ナビつけて160万円したそうで
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:23:51.82 ID:XgFEerHz0
長年無事故の等級なら任意保険もほとんど変わらん
けど下っ端のリッターカーより軽の上級のほうが車として魅力があるのも事実
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:00:11.44 ID:Q+q4ZMbu0
今度はクルマの値段の話になってしまったw

ここの人達はいったい何を求めて、このクルマを買ったのだろうか。
安物であることを恥ずかしく思うのなら、ベンツでもBMWでも買えば良いものを。

スマホをいじりながら片手運転している「低層」な動物が多いのかなあ。残念だ。
ちゃんと走らせたらいい車なんだけどね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:15:43.48 ID:Cej7R5kY0
丁寧で正しい安全運転を心がければ自然と燃費はよくなる
逆に言えば燃費を追及するということは上手い運転を目指すということ
まぁメリハリのある運転とかいって急発進急加速ヒールアンドトゥ(笑)が上手い運転と思っているような手合いには理解出来ないだろうけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:18:04.29 ID:BTuEiKbO0
何を求めてって楽しく走れて燃費いいなら最高だろ。コスパもいい車だし。
なんか燃費悪くて問題でもあるのかねえ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:19:13.32 ID:BTuEiKbO0
燃費悪くてじゃなくて燃費良くてだね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:28:37.67 ID:Q+q4ZMbu0
>>368
追及じゃなくて追求、な。
つま先=toeは、トゥとは発音しないよね。
もしかして高卒?ごめんね。
爪に火を点すような燃費運転で、スイフトライフを楽しんでね。

>>369
そう、最高だろ。なあみんな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:33:31.57 ID:+hBKFEWB0
車板ってなんか煽るヤツ多いよなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:43:06.42 ID:KRLTkwPp0
>>371
なんだ図星かよメリハリ君w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:18:22.10 ID:qw11JFs40
フィットRSをガチガチに改造してる知り合いからすると、スイフトは半端なんだと。
エンジン性能もCVTもダメダメ、足回りは中途半端に固い、
改造するにしてもしないにしてもどっちつかずなんだと。

まあ俺は改造屋じゃないし、走りと乗り心地と燃費をうまく掛け合わせた
市販車って立ち位置のスイフトが好きだから何とも思わんが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:24:26.90 ID:aYT/+BDB0
ガチガチに改造してるやつがなぜかCVTに言及するというのがなんかおもしろかった。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:47:31.40 ID:/BiZRTWr0
フィットやスイフトをガチガチに改造する余裕が有るなら
自分はBRZとか買うな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:58:52.08 ID:W02f++bXO
んだんだ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:13:43.66 ID:ZRZA+CLqO
>>376
だよなあ
フィットやスイフトをカリカリフルチューンって…

なんか頭の弱い人をイメージしてしまう…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:38:32.96 ID:7gYbyab/0
アタマが悪いというよりMの思想だね。
ハードモード
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:46:56.51 ID:EaR8VPEh0
施錠した状態でトランクのリクエストスイッチを押しても解錠しないのは仕様だよね。
もちろんスマートキーは持った状態。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:52:05.86 ID:rX9L4LT80
>>380
壊れてる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:03:53.47 ID:EaR8VPEh0
>>381
マジでか、新車なのに。
買い物でとりあえず荷物をトランクにと思って、トランクのリクエストスイッチを押したけど開かなかった。
スマートキーの解錠ボタンを押してからリクエストスイッチを押すのは開く。
運転席のドアを解錠してからも同様に開く。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:14:46.24 ID:7gYbyab/0
>スマートキーの解錠ボタンを押してからリクエストスイッチを押すのは開く。
>運転席のドアを解錠してからも同様に開く。

ここんとこ詳しく
解錠しているのに開くとはいかに
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:32:02.46 ID:ZRZA+CLqO
オープンスイッチと解錠スイッチ

ってこと?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:34:29.39 ID:BeqjPFIU0
>>382
リクエストスイッチと間違えて開閉ボタンを触ってない?
センターが開閉ボタンで、リクエストスイッチはその右側
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 03:45:16.30 ID:y6rij2hk0
多分スマートキーの反応が悪い
俺もたまになる
リアだけじゃ無くドアでもなる
しょうがないのでリモコン押して開ける
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:57:38.00 ID:HB3KRwV30
解錠されてる状態で車両側のロックボタン押したら施錠されんだろ。
>>385が正解だと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 09:49:46.32 ID:p7KFIYnc0
>>385
正解
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 09:58:43.31 ID:peqFu4lR0
>>380
ダイハツ車とかからの乗り換えだと何をするにもリクエストスイッチだから面倒だよね
俺は逆に施錠するのを忘れて1週間おいてた事があるw
>>385が正解
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 10:03:02.20 ID:Ej33GXXC0
>>2
ガッ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:45:41.62 ID:Xes9ortu0
>>382
ごめんなさいしなさい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 13:55:29.83 ID:A+R+Z1xy0
ごめんくさい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 14:03:27.96 ID:LF5YGXfo0
これまたくさい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 14:24:23.29 ID:yI1K//T20
これください
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 14:44:06.88 ID:vRuxyWce0
しまった、しまった、島倉千代子
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:24:01.46 ID:BOdt9ylC0
XS-DJE乗り始めて3日目
250km走ってるが
燃費が16.5から伸びないンゴ・・・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:33:38.52 ID:/YAn7vAX0
早く1000km乗ってオイル交換しな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:09:53.99 ID:4DEq7MQl0
>>396
先週納車して800km弱走ったけど、メータ読みで19.6km/Lは行ったぞ
基本アイドリングストップはOFF、エアコンはあまり入れてない。人口70万人の都市

※走行距離は狙ったわけではない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5105647.jpg
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:12:52.32 ID:h1ZYUmW20
これってエネチャージメーターだっけ?今は180km/hしかないのな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:15:28.96 ID:4DEq7MQl0
>>398
メータ読み→×
正しくは→「満タン法」

>>399
エネチャージ専用メータ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:31:53.39 ID:c6BTBk920
こーいっちゃなんだが、メーターの平均燃費表示なんて全くアテにならんぞ。
試しに満タン法で何度かやってみるといい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:09:28.13 ID:DT1b8Fuz0
スイスポ購入考えてたけど、雪国住まいなんで冬のこと考慮して素イフトXSの4WDに決めたわ。
4WDのワイパーデアイサー・ヒーテッドドアミラー・シートヒーターが付いてるのは非常に魅力だ。
オプションでディスチャとリアスポイラー付ける予定。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:22:48.78 ID:EaR8VPEh0
ごめんなさい。>>385の仰るとおりでした。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:28:22.84 ID:h1ZYUmW20
>>402
おめ。その選択は正しかったと冬になったら実感するさ。

>>401
給油ごとにメーターリセットして満タン法で測ってるけど、実燃費はだいたい
メーターの表示-1.5km/lだわ。こんなゲタ始めから履かせなければいいのに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:29:37.61 ID:buv90Yit0
燃費の話を聞きつけてメリハリ君再登場くるか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:31:43.76 ID:goQhBM3D0
他社に先んじてメーターに実燃費出せば好感度上がりそうなのになあ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:36:21.65 ID:yI1K//T20
ニーエアバッグやヘッドライトウォッシャーも
海外のは付いてるんだから余裕だろうに
408402:2014/06/04(水) 23:54:41.99 ID:DT1b8Fuz0
>>404ありがとう。

決めたといっても年内の購入を決めただけだ。
雪が降る前には購入したいな。
あとは色決めで迷ってますw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:05:51.39 ID:JkpRaUpb0
>>403
いいってことよ。
解決おめ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:38:44.27 ID:tMAcHiLF0
>>403謝って済むと思うな


覚悟しとけ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:50:15.43 ID:MMWxjvSl0
>>410
えええええええええええええええええええ  どうなるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 01:01:38.44 ID:YkWywNDMO
>>407
ヘッドライトウォッシャーは「突起物」扱いでダメになったんじゃない?
昔のエスクードは標準装備だったけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 01:03:38.07 ID:YkWywNDMO
>>408
雪が降る頃に買って、車検の時に「ついでにスタッドレスに替えておいて」
これ最強w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 01:49:47.92 ID:Mv5LPdSQ0
カートップに載ってたスイフト運行日誌のフロントをIRガラスにしてるひと居る?
あれいくらかかるんだろう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 06:40:50.76 ID:GYf41P/s0
>>414
ジャパネッ○だけの\19800!今ならもう1枚ついてくる!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 07:42:58.69 ID:De7gPcTK0
>>412
それに対応して収納式だから問題ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:40:19.94 ID:ZUfPcNA50
売上がソリオに抜かれそう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:42:37.51 ID:w6dSRmLT0
それが何か問題有るのん?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 14:16:02.28 ID:bhlh7KtC0
むしろ、この時代にソリオより売れてたのかww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 14:29:01.46 ID:i0EsQDmw0
俺はむしろソリオがスイフトに近いくらい売れてたことに驚いた
スズキらしいけど売れないだろうなー、って思ってたよ……ごめんよ修ちゃん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 14:37:39.16 ID:7o8xUv+a0
ソリオは地味に高いよな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 15:39:41.35 ID:ZUfPcNA50
そういや来週年改だな
ほとんど情報出ないけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:59:55.35 ID:z244mGR9I
本当に年改あるのかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:05:38.45 ID:FGT00Rq10
もう生産し… すんずれいしますた
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:22:48.95 ID:yZNmjv1y0
XSの中身がどう変わるのかは気になる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 11:01:48.03 ID:UWNqhrZ70
X$になるそうだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 11:48:36.45 ID:SrOy+sa40
メリーX'maS
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:14:09.77 ID:kjvSJkpQ0
RSに対してセッティングはともかくエアロ無い代わりに
サイドエアバッグとアームレストwだけではなぁ
最上級としてもう少し商品力が欲しいところだね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:30:14.15 ID:O+LHUa+q0
運転席グリップハンドルとLEDイルミネーションランプも忘れるな!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:45:58.96 ID:MD1SbKEt0
レーダーブレーキサポート付いてくるんじゃね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:55:51.69 ID:Y5efuuJB0
でも、お高いんでしょう?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 15:03:39.91 ID:Kdt9ymAW0
ないらしいよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 15:31:01.96 ID:hliW5WSS0
過去の例から考えるとカタログは週末までにディーラーに届いてるから
土日あたり口の軽い営業マンが漏らしそう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:40:16.98 ID:l1d7W0BP0
>>422年改なかったら殺すからな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:02:08.00 ID:Kdt9ymAW0
通報しますた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:39:52.57 ID:IFHT2Urv0
>>435
あのさぁ…
具体的に、どこでどう通報したのかをレスらなきゃ全く意味のないレスだぜ
スレちなことはいらないし、スイフトの話題を出せよ


うちの寺の話じゃ改良の話はなかった。昨日要ってきたんだがな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:34:18.56 ID:ZeG45gX00
そうか・・・
要ってきたのか・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:37:47.80 ID:2I+0B8nR0
拙者も射ってきたで候
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:39:17.56 ID:ZRxwBG0d0
某も逝ってきた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:44:59.81 ID:UWNqhrZ70
炒ったというヤツはおらんのか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:52:26.61 ID:uhDvNYOV0
そんなことより1.4来ないならN-ONE買う
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:53:22.01 ID:znQUdxQh0
一太です
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:57:49.99 ID:ZeG45gX00
イッた・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:00:01.25 ID:/MFmfCSa0
>>422 スタイル追加とRSにDJEって聞いたけど。
   
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:45:50.61 ID:ZRxwBG0d0
モデルチェンジきたらCMキャラも変わるの?
杏は嫌いじゃないけどスイフトのイメージではない気がする

ワールドカップだけにサッカー日本代表誰かきたりする?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:47:21.10 ID:P+pV+eUh0
>>445日本人ならスイフトやろが!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:47:55.77 ID:uhDvNYOV0
テイラー・スウィフトでいいよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:21:45.99 ID:eBVfVizK0
稲本の印象が強いせいか男性的な人の方が合ってる感じ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:52:41.48 ID:znQUdxQh0
杏の印象が強いせいか女男的な人の方が合ってる感じ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:21:48.51 ID:kZN+dw7X0
ダルビッシュがいいな。イメージ的に。
http://p.twpl.jp/show/orig/24LNG
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:35:21.58 ID:Kdt9ymAW0
スポーツは別としてスイフトってターゲット層幅広いよね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:50:38.93 ID:A6z37oZa0
ここはあえてマツコ・デラックスに「フィットオススメ」と言わせてぇな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:11:51.20 ID:n6eGmoUO0
隣に倉科カナちゃん乗せたい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 01:38:19.17 ID:BUL9CXbI0
隣に波瑠ちゃん乗せたい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 03:02:39.41 ID:MN6tarmB0
千明さまに運転ヘタクソと叱責されながらドライブしたい
車庫入れ得意だから代われといわれ案の定となりのブラックフィルムのベンツに
6年ローンで買ったばかりのスイフトをめり込ませ
なにこのクルマ運転しずらいわねといって先に帰るからタクシー代出しなさいと
命令されたい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 05:30:22.65 ID:9PPOD/m70
妄想は日記に書け
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:06:22.74 ID:vpuZ3MR20
もう、、、そうしとけよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:32:03.10 ID:iw4sqdrO0
スイフトという名前を捨てて 笑点でいいだろ  ダジャレばっか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:52:17.92 ID:uoR66uEl0
購入検討してるんだけど、高速走行での静粛性はどう?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:05:29.09 ID:2pQQ0OBxO
Styleのツートーン
ありゃない罠
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:45:52.20 ID:ImNr5D0e0
ヤルビッシュ無
462502です。:2014/06/07(土) 15:01:12.12 ID:gg/QCXEK0
>>459
このクラスとしては良いほう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 16:44:21.13 ID:a+1ltgN10
宴会情報まだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:00:54.50 ID:FI/dcNb40
>>459
そこそこ楽しい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:28:27.29 ID:h/qfK+PM0
スイフトのクルコンってちゃんと100km出るんだな
メーター読みで100じゃなくてよかった
ちなみに買った時に最初から付いてた16インチ純正ホイールと純正タイヤね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:46:32.91 ID:4nBvlPIm0
時計がズレるとクレーム来るからと日本ではメーターの時計機能を殺すような企業だ。その辺はキッチリしてるだろ。
きっと粘着なクレーマーとかいたのだろうな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 18:01:11.93 ID:2XBKvhve0
スズキもMOPナビ付ければいいのに
そしたら時計も狂わないだろうし
軽にはMOPナビ有るんだからさ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 18:19:47.26 ID:e6VCZEdk0
それは販売開始時期の問題、MOPナビって去年からだから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:01:27.07 ID:kIvsumLL0
>>464静粛性を聞きたいんですが…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:09:15.06 ID:h/qfK+PM0
>>469
クラウンと比べるんでしょ?
ゴミ以下だと思うからフィット(ガソリン1.5)オススメ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:07:03.54 ID:Ydt5WI320
>>469
すまんね
よく読んでなかった

まあまあ静かではないかと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:24:00.15 ID:3Ep76JOs0
>>469
某日産のティーダに乗ってたけど
あれから比べると遥かに静かだよ
クラウンは乗ったこと無いから知らん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:26:50.36 ID:eUUxpfq10
エンジンは静かタイヤのロードノイズが問題
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:28:39.96 ID:js2cpkt50
内装のビビリ音も気になるなるかも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:35:44.41 ID:4nBvlPIm0
ほんと、ビビリ音が消えないな。もう諦めた。気にしない事が一番
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:59:36.26 ID:S63MTTaX0
綺麗に舗装された所ならかなり静かだよな。同乗者の吐息でも聞こえそうな勢いで。
その分ロードノイズは逆に気になる。高速はロードノイズのせいで結構うるさいと思うけど
それでも静かな方なのかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:37:40.49 ID:WIl1UXAW0
なんか右の急カーブを速度高めで曲がっていくと、左前方から軋み音するんだよなー。
同じ症状出てる人いる?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:46:16.35 ID:ImNr5D0e0
インパネからじゃなく?

グローブボックスからカップホルダーあたりから異音は出る。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:07:07.69 ID:oCrTu53j0
CVTの常にエンジンブレーキがかかっているようなフィーリングは何なんだろう。
MTだとそんな感覚は無いのかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:09:02.37 ID:2XBKvhve0
つサイドブレーキ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:19:32.20 ID:WIl1UXAW0
>>478
言い方悪かった。全く同じだ。まさにそれ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:41:26.09 ID:4nBvlPIm0
>>478
自分も全く同じだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:58:16.81 ID:1V/JwrC20
自分は何かしら物を置くとカタカタ音みたいな音は発生する
何も物置かないと異音は発生しない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 00:02:03.32 ID:Hx0asIvQ0
>>479
アクセルオフでオルタネーターの充電制御
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 00:44:14.88 ID:owLhPBNn0
既出かも知れんがア!クッサ〜ダイレクトのCMで堤真一が「こんな所で・・・」
と言って山奥みたいな場所でガードレールに突っ込んでるスイフトの映像嫌だな
ゲイNO人だしタイヤのCMみたいにドイツ車とかでやりゃいいのに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 02:45:36.78 ID:1j7pyo/M0
スイフトの車高の高さがコンビニの駐車止めの縁石とほぼ一緒…

今日もガリガリやっちまったぜ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 03:55:11.60 ID:V2bpUwiQ0
>>478
ドアのサイドポケット
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 07:35:36.87 ID:+hJm7S4w0
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 07:54:07.57 ID:Ph+jftPR0
タイヤ太いのはかせてるのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:10:00.28 ID:6FsBS/4u0
欲しい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:45:44.03 ID:Ph+jftPR0
そういえばスタイル出るの久しぶりじゃね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:46:45.34 ID:xHB1HsBN0
イエローもいいし、ブルーのツートンもいいね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:48:06.72 ID:09MV1vXp0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 09:10:11.77 ID:T1CMOs9k0
一年くらい来てなかったけど
何か情報ある?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 09:48:02.51 ID:hF8lFI/50
プレミアシルバーメタリック来たか
ホイールも流行りの切り出しタイプになってるな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 09:52:21.72 ID:zAOJbaH80
本当ミニっぽくすると似合うな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:05:12.71 ID:Q3brRtlQ0
アルミホイールも現行と似てるけどちょっとゴツくなった?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:05:52.39 ID:IaWLSaRk0
スタイルのシート見た感じではサイドエアバッグ付きか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 11:56:13.88 ID:WGZ7eoLc0
やだイエローかっこいい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:01:44.44 ID:zCwyhbVS0
先日納車だったのだが、親水ドアミラーつけてもらうの忘れてた……。
1万円の出費は痛い……。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:14:48.83 ID:hF8lFI/50
白黒が欲しかった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:22:31.94 ID:4PuqyEar0
>>500
ミラー用のガラコは、結構いいよ。
超撥水加工だから水滴付着しない。
https://www.youtube.com/watch?v=BHH3aENpAD4
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:27:42.46 ID:hF8lFI/50
1.4は結局来ないのか…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:36:21.11 ID:zAOJbaH80
撥水だと水滴になるから見えない
窓とミラーはフロントグラス以外は親水にするべき
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:40:21.91 ID:+DaFwDqf0
>>488
この車だけじゃなくて、色んな車の屋根とボディのツートンカラーがミニの真似してるようにしか見えない…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:42:52.50 ID:4PuqyEar0
>>504
だからさw
動画見ようぜ。超撥水は、水滴にならないんだってば。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:46:49.31 ID:OlJ9lCe20
でも、汚れても拭き取ることもできないんだろ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:49:06.67 ID:y1c8nxkf0
スイフトは写真より実車がいい、ミニみたいにワイドトレッドに小さく絞ったキャビンが乗ってるのが写真では伝わりにくい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 13:33:44.33 ID:0FK4oQqG0
>>505
むしろ、なんで今までやってなかったのかっていうのもあるけどね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:19:10.66 ID:NOzmvd2o0
新型フィットもかなり増えて、ヴィッツの新型もディーラーの店先で見られるようになったけど
スイフトが一番上品に感じる。最近のコンパクトカーはガンダムみたい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:36:33.89 ID:oLZPqqZY0
>>510
強い個性を出さないと、既存車に対して目立たないという風潮なんだろうけどね。
最近の車はコンパクトカーに限らず、フロントがスピンドル風なものが多い気がする。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:59:31.16 ID:+DaFwDqf0
んでも、最近は一目でコレと分る車種増えてきた気がして良い感じだと思う。
10年前くらいから、どの車見ても同じような体型の車種ばっかだったし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 15:10:59.48 ID:y1c8nxkf0
けっこう景気を反映してるんじゃないの
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 15:13:07.32 ID:y1c8nxkf0
ハスラーのヒットに象徴されてると思うし
その経験ゆえのカラーリング投入
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 15:43:47.74 ID:xHB1HsBN0
今回のツートンいい色だと思うけど若い人が好む色ではないような
ハスラーと住み分けたのかもしれないけどもっとビビットでもいいかもと思った
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:01:34.16 ID:VI3iagub0
ツートンやるには車体の形が悪い
昔のセダンみたいじゃないと
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:06:50.16 ID:/uELaoAW0
サイドウインドウ下端のラインとルーフが水平ならツートンでもいいのだが、
ショルダーラインが尻上がり、ルーフが尻下がりだとアンバランス。
ルーフが黒だとまだいいけど白のツートンだと目も当てられない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:15:31.74 ID:y1c8nxkf0
お前の判断はミニに似てるかだけというwwwwwwwwwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:29:23.25 ID:0FK4oQqG0
どうせならユニオンジャック仕様みたいなのもだしちゃえばいいのに
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:35:16.84 ID:4PuqyEar0
>>519
こんな感じに1本線が入るだけで、随分印象が違うんだな。
デミオだけどさ。
http://www.demio.mazda.co.jp/13-sssdr/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:35:25.29 ID:/uELaoAW0
猿真似で満足するユーザーも猿
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:44:28.71 ID:y1c8nxkf0
4輪であることからハンドルの形、サスペンション形式もガソリン使うことも真似ない車に乗ってる人がいるんだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:51:49.35 ID:RGky2tph0
今回のは現行モデルに追加ってこと?
装備品の変更は無いのかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:56:23.17 ID:xHB1HsBN0
>>520
かっこいいじゃん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 17:09:10.45 ID:HGFTJq2z0
何番煎じの出がらしだよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 17:15:15.07 ID:yjfoob0q0
屋根がラウンドしてないスイフトはツートンにしやすい形だよね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 17:50:21.60 ID:ogewm8Zs0
どうやら殺されずにすみそうだ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:09:26.22 ID:OlJ9lCe20
ツートンツートンってジィちゃんばっかりかよ?
ツートーンだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:15:20.07 ID:ndKKVNlk0
ツーw
トゥートーンだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:31:52.60 ID:Bis66fyE0
ちなみにアメリカではカートゥーン

これ豆知識な
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:44:11.73 ID:rme9tqQE0
ネットワークかよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:44:57.74 ID:OlJ9lCe20
>>529
リアルでそんなこと言ったら、ただの変人だよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 19:47:29.55 ID:AqqjGbU40
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:39:21.03 ID:cOdHpUq80
>>488これ特別仕様車じゃねぇかよ

誰だ年改とかほざいてた野郎

住所調べあげて、親族諸共マジで刺し殺すわ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:39:29.83 ID:Ph+jftPR0
正直日本人でもどうかと思う
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:41:46.58 ID:/GfAdnoq0
ここってこんなに殺伐としてたっけ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:47:05.36 ID:khU6ayL20
ツイッターでノコギリで人を〜
って殺人をほのめかす呟きをした大学生が逮捕されたしなぁ
このスレからも逮捕者が出るのか・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:49:02.14 ID:cOdHpUq80
>>422出て来いよオラ。何が年改だ、あ?

てめぇ本気で刺し殺すからな。覚悟しとけやマジで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:54:29.62 ID:8bG4Hv8D0
こわい人来てるな・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:54:44.37 ID:/GfAdnoq0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 21:11:33.01 ID:VYdpp36l0
突撃精神旺盛で大変よろしい(棒
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 21:20:15.21 ID:BAxEhdXK0
また遠吠えしか出来ない負け犬がきてるのかw

弱い犬ほど良く吠える。。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 21:56:44.85 ID:AwLBk+Pr0
おふざけで過激発言しているだけだろうから無視すればええんやない?
本心なわけないんやしいちいち相手すんなゃ(´・ω・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:03:11.16 ID:OlJ9lCe20
おふざけの書き込みしてる奴をビビらすのも一興w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:18:52.50 ID:ogewm8Zs0
おふざけにしても空気読めない上に度が過ぎる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:22:59.76 ID:A4F4ReBZ0
>>488
ホイールが流行りのデザインっぽくなってるね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:23:19.71 ID:udF8/POy0
> 住所調べあげて、親族諸共マジで刺し殺すわ
> てめぇ本気で刺し殺すからな。
これは立派な脅迫レベル。
おふざけでもやっていい事と悪いことがあるしな、あとは顛末は警察が判断する。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 23:10:06.13 ID:uHikadQ30
>>546
流行りのデザインというか、既存のを黒ポリッシュにしただけじゃん
ジムニーとかの特別仕様車での常套手段
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 23:31:18.62 ID:1LQ/xST00
>>546
おいっ!おい・・・・
ウチにそのスイフトのカタログ来てねぇぞ・・・?
スペーシアカスタムリミテッドのは来たけど・・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 23:59:00.00 ID:Hx0asIvQ0
ドアミラーまでツートンカラーはやりすぎなかんじ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 01:42:01.24 ID:c1OuWJ0T0
何でRSスレのキtガイが湧いてんだよ
こっちはこれから年改の話題で盛り上がるんだから
LEDとDJEぶら下げてRSスレに帰れよw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 03:21:46.80 ID:FwzFFI5j0
水を差して悪いがMC翌年の年改は無い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 04:01:00.69 ID:+KzsyAVc0
プルシアンブルーパールの肖像
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 05:23:16.90 ID:BDkoKXLfO
乗り降りの時常に擦るからかシート右側のサイドサポートが毛羽立ってきた…
購入してから2年だけど皆こんなもの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 07:11:11.39 ID:Tpp1VNIMO
パンクした…

通勤中なのに(>_<)

とりあえず修理するか…

こんな時は、スペアタイヤ付いてる方がいいなぁ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 08:32:25.01 ID:RlmMqS6q0
>>554
どのように毛羽立ってきたのかはよくわからないけど
何分真っ黒なシートなので衣類からの影響が大きい気がする。
シートといえば、サイドサポートの中はウレタンフォームだと思うが
長期間ストレスを与えると戻らなくなるので注意してくだされ。
後部座席を1年ほど倒しておいたら、シートベルトがウレタン部分に当たってて
凹んだままになってしまった。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 09:30:55.35 ID:aTl1I7kNi
10年乗ってるスズキKeiから
買い替えを検討してるが
維持費とか考えると心配だ(-_-)

軽と普通車だし10年経つと技術の進歩とかスゴいんだろな

ホンダFitも気になるが
またスズキを選んでしまいそう…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 10:26:13.42 ID:NTQRmvG80
>>557
感染したんですな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 10:58:47.69 ID:gJcc09Oi0
>>557
FIT選ぶなら、ハイブリッドだけは辞めておけ(´・ω・`)
もし同じ立場で候補にあげるとしたら、スイフト・デミオ・FITガソリンタイプかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:22:34.70 ID:4xhXo3tj0
良い点もあれば当然残念な点もあるスイフト・デミオ
全てにおいて及第点以上のFIT(HV除く)

軽→普通車が良点満載(税金以外)と思っているなら断然FITお勧め!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:57:16.35 ID:3xcrnR1F0
>>557
スズキディーラとの付き合いがあるなら、スイフト選んだらどうだろか
>>559-560
デミオはもうすぐフルモデルチェンジするでしょ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:59:48.99 ID:QmlNEpQQ0
人や荷物乗せるならフィットしかない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:04:27.90 ID:goEiNmlM0
荷物だったらフィット、人だったらノートだと思うんだが
フィットのリアシートは、ちょっと・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:59:06.20 ID:y5vZnwri0
フィットのガソリンしゃ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 13:00:42.38 ID:y5vZnwri0
途中で送信してしまった。
フィットのガソリン車試乗したけど、普通過ぎてあんま良いとは思わなかったけどね。
HV避けろってのはリコール祭だから?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 13:16:39.04 ID:vGyunrqB0
もう少しがんばってアクセラも良いぞ
またスイフトでも片道500キロまで問題ない 高速120キロでも快適だけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 14:01:03.57 ID:mWnGWQYf0
>>557
ワゴンRオススメ。
スティングレーなら普通車要らないレベル。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 14:01:58.87 ID:mWnGWQYf0
そもそも軽で10年間満足してきたのなら、わざわざ普通車に上げることもない。
給料が倍になったとでもいうならともかく。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 14:30:35.92 ID:qT2I23Bn0
長年軽に乗ってると安物ゆえのダイレクト感を体が覚えているので
中途半端に普通車に乗り換えてもフワフワして実感が無くてくだらなく感じるよ
スイフトだけは次元が違うが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 14:54:20.96 ID:8jR6mLm50
ムーヴ乗ってる嫁が高速道路通勤になったのでスイフト貸してと言われ一日乗らせたが、ステアリングとアクセルが重いって言ってた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 15:09:56.45 ID:qT2I23Bn0
スティングレーはスイフトとまったく似たタイプ、確かにどちらも女向きじゃない
重厚なのにコントローラブルの超次元に達してるから
日常を超えたワインディングからロングツーリングまで守備範囲なのが異常、SUZUKIは異常
お買い物車の感覚とは違ってもこれがよいというのが、女にわかるかどうか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 15:12:30.57 ID:qT2I23Bn0
女にとっては、助手席に乗りたい車の次元にあるのがスイフトなんだよ、これがスイフト、SUZUKIの異常さ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 17:32:37.17 ID:+AJY6ISX0
質問です
H23年6月登録のスイフトで、初回車検の重量税はおいくらになりますか?
16,000円?10,000円?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 17:53:35.87 ID:0OjVRG1bO
寺で聞いてきて
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:09:00.88 ID:XWKda2en0
>>570
スイフトで重いって、ムーヴどんだけ軽いんだ…
うちの奥さんはスイフトはハンドルもアクセルもクラッチも全部軽いって言ってる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:14:52.77 ID:tkdk65MZ0
まあスイフトとかスプラッシュはノートとかヴィッツとかフィットとかにくらべれば車体が頑強でハンドルは重く感じるだろうね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:15:55.17 ID:UxB7E9bN0
>>575
ムーヴは知らんが、スティングレーは軽すぎ(MH23S)だと思う
現行(MH34S)はわからんけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:17:03.61 ID:v1TA+12u0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:18:07.06 ID:+AJY6ISX0
573です
ちょっと事情があり
最近車検終わった人に、いくら払ったか教えてほしいです
重量は990キロです
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:24:21.60 ID:qT2I23Bn0
どこの奥さんもスイフトを評価できないアホばっかりだな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:29:19.10 ID:qT2I23Bn0
まあべつに駐車場でもクルクル回るからな
ロングドライブのときの直進安定性を伴う重さとかスイフトはシチュエイションを演出する表情がまた違うんだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:48:11.86 ID:8jR6mLm50
>>580
ステアリングとアクセルが重い=スイフトを評価しない、じゃないぞ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:05:03.31 ID:iSmqEC880
何このエア嫁自慢スレ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:11:39.16 ID:Tuv3btGK0
エア嫁って普段は空気抜いてラゲッジに置いてるのか
いざという時に膨らませて助手席に置くんだろうな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:37:26.21 ID:gUdhdSLY0
後部座席は
同乗者が車酔いしやすいと聞いたのですが‥
そうなんですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:37:54.97 ID:oUSPqe0SO
そりゃ南極2号とかいうやつじゃないのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:41:30.37 ID:HlHGeoOa0
>>585
スイスポのメンバーブレース付けるといいらしい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 20:32:33.42 ID:uMUBpcqF0
>>585
運転手が運転下手なんだろう
誰が乗っても酔わないよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 20:54:27.70 ID:SUyCtRCv0
いや、リアはふわふわしてる
今は慣れたけど納車されてからしばらくは運転してても気になった
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 21:23:56.61 ID:XWKda2en0
>>580
スレの総意でお薦めするフィット1.5にしておけば間違いはないのですよ。


別に軽いからクソだとか言ってるわけでなく、軽い軽い言いながらも気に入って乗ってるよ。

重い軽いなんて感覚は相対的なものだかんね。
逆にしばらくスイフト乗り回してからBMW乗ると乗り慣れてるはずなのにものすごく重いって言うし、おれもそう感じる。すぐ戻るけど。

にんげんだもの
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 21:25:55.09 ID:IsDoOHqq0
カタログ値のために空気圧が高すぎるんだよ。
納車時に3.0kgとかふわふわどころじゃなかったよ。
買い物2人程度なら基準より下げたほうがいい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 22:11:01.71 ID:slwRuWfr0
お、納車3.0kgはうちだけじゃなかったのかw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 22:11:33.53 ID:RbghgwDz0
>>488
なんとなくKawasakiっぽい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 22:55:51.68 ID:LUgMJV/u0
>>591 >>592
スズキの販売代理店勤務だが
確かに3.0Kg入った状態で入ってくる
だから自分が納車した時も若干緩めた
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 23:27:37.74 ID:plXAzJQlO
プルシアンブルー単色ないのか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 23:50:42.64 ID:HVmRd2iu0
何この偉そうな奴
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 23:54:08.53 ID:plXAzJQlO
あんた性格ねじ曲がってるな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 23:58:02.92 ID:HVmRd2iu0
チンピラ風情が偉そうに
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 00:02:23.69 ID:XHN6KNye0
>>598黙って答えろカス
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 00:35:38.05 ID:IMMKtRwG0
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 01:46:01.36 ID:Ey/p19ao0
>>488
この間違った感じのツートンは、誰か社内で止める人はいなかったのか…?
まぁ実物見ないと分からんけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 01:47:37.15 ID:DeT61FE90
俺もプルシアンブルー単色がよかったわ
2トーンが嫌な奴もたくさんいるだろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 03:52:11.79 ID:pnjmXGHj0
>>594
ドアサイドの空気圧指定ステッカーも3kg?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 08:50:46.28 ID:pFc8qN8C0
納車時3.5入ってたが、スズキは納車前にエアチェックはしないのか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 09:29:48.17 ID:ZQgFLvkxO
工場出荷時は高めに入れといて、
ホントはディーラーで納車前に調整して客に渡すもんじゃないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 10:29:04.95 ID:EP+RUr8J0
女性でスイフトなんか乗ってるのは夫がスズキ関連の仕事をしていて
無理やり夫が買わされて仕方なく泣きながら乗ってるんだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 11:29:35.94 ID:V9YQB98P0
じゃぁそういうことでいいです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 11:37:09.19 ID:PX/KAD/R0
バカは乗らなくていいよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 12:00:05.95 ID:hWcR+hGh0
空圧3.0キロとかすげえ跳ねそう
ノイズもゴロゴロ雷みたいになりそう
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 12:47:18.55 ID:u3M0Ya0X0
単位は
3キログラムなの?
3キロヘクトパスカルなの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 12:48:30.87 ID:u3M0Ya0X0
キログラムって書いてあったね
すまぬ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 13:57:12.40 ID:uTvXd5tY0
なんでスズキは取扱説明書をネットで公開しないの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 15:52:48.91 ID:/cnP7ZeC0
エアオーナーを見極められるようにするためw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 16:19:10.82 ID:zh3AkeflO
犯罪防止の為
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 17:54:31.70 ID:PX/KAD/R0
正直ドアロックとかこんなによくなってるとは知らなくてビックリ
利便性だけじゃなく開錠音や手ごたえまでエクセレントだね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 17:59:43.48 ID:hWcR+hGh0
できればハリウッド映画みたいな
フォァンフォァンて音にして欲しかった
アンサーバック
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 18:37:30.42 ID:PRKb2MMR0
新デミオのトルクがうらやましい
1.4マダー?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 18:40:53.21 ID:uFrI8KoT0
>>617
新型デミオは、車自体はいいんだろうけど。
搭載予定のマツダコネクトが社外ナビ取り付け不可な気がするから、どうしようもない。
マツダコネクト自体ボロクソに言われてんのに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 19:36:34.67 ID:KPzpd6fC0
>>604
ちょっと覚えてないけど
3kgでは無かったはず

>>604
>>605さんの言うとおり出荷時は少し高めに
入れておいて後からお客に聞いたり
後は整備士サンの考えで下げたりする
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:33:18.26 ID:G/icaxhv0
XLにするかXSにするか一週間悩み中、DJEね
金あるやつはここで悩まないんだろうな

XL見積もってもらったんだがホイール15インチにされてたんだが嫌がらせ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:40:30.61 ID:S203kJCA0
点検に出す度に規定空気圧より高くなって帰ってくると思ったら、
俺の手持ちの空気圧計が激しく狂ってた・・・つうオチの経験有り
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:46:28.31 ID:0Z+AT5670
>>617
個人的に魂動デザインは大きい車に採用してナンボなので、
次期デミオはあまり期待してない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:13:32.17 ID:KPzpd6fC0
>>620
高速道路によく乗るのならXSオススメ
クルーズコントロールついてるから本当に良い

長いローンで長く楽しむならならXS
ローンとかせずすぐに乗り換えるならXLをオススメする
XL自体も良く出来てるけどXSとはやはり・・・・

スイフトは結構スポーツやRSのパーツも流用できたりするし
社外品もたくさんあるので
ドノーマルの状態で買って色々変更して長く遊べるしね〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:19:52.62 ID:19XihHYw0
>>610
キロヘクトて
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:24:02.22 ID:DVnEpEAI0
クルーズコントロールは結構いいぞ
こんなんいらね、って思ってたけど便利すぎる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:26:49.65 ID:mrpUecXo0
XSとXLなら、そこまでローン期間が違うほど価格差もない気がするけど
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:28:14.96 ID:FRopJhud0
ETCマイレージサービスから登録取り消し予定の通知が来た

もう2年以上何処も遠出してないな・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 21:58:40.65 ID:HtaqS/oc0
後悔しないようにXS
命を守れサイドエアバッグ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 01:22:43.92 ID:Ny30bXgiO
>>619
新しいタイヤはエア圧を高めに入れるのよ。
新しいタイヤはすぐに伸びるから適正圧まで下がる。
これの見定めが出来るのが優秀な整備士なんだけど、ただ闇雲に
高圧セッティングしてる無能整備士が多いのが現状。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 01:24:50.17 ID:Ny30bXgiO
>>621
エアゲージは校正が必要だし、そもそも安物では正確な圧は計れないw
トルクレンチも全く同じ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 02:28:00.43 ID:Wj6nOUq60
>>488
1.2Lとわざわざ書く辺り1.2以外のグレードもあるんじゃないかと期待してしまう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 03:10:47.37 ID:23tAKfl20
今までのカタログにも書いてあるし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 07:50:16.91 ID:89/khyHnO
この前パンクした時、修理キットのコンプレッサー使ったけど、結構使える。
おもちゃみたいでもっとショボいのかと思ってた。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 08:44:35.60 ID:66XU9D9n0
>>631
1.6のグレードあるやろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 09:00:41.99 ID:Coz6V07S0
中古でディスチャ付きのXLとハロゲンのXSならどっちにする?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 09:29:58.01 ID:1mrKWXbSO
>>604-605
空気圧チェックは営業マンがする。
新人くんの場合、忘れることもある。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 11:19:26.54 ID:Wj6nOUq60
明日か
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 11:25:05.91 ID:riSDDuhJ0
>>635
XL。クルコンとかパドルシフトとか最初は遊ぶだろうけど、そのうち使わなくなりそう。人にもよるけどライトは基本毎日使うものだし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 11:26:18.20 ID:Wj6nOUq60
ディスチャの後付けは評判よくないからな
ノートはディーラーが後付してくれるけどw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:17:21.10 ID:XVcS71au0
パドルシフト、+はほとんど使ってない。
-は、減速の時によく使うぞ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:43:06.46 ID:/uZsiwYx0
昨日XLとXSどちらにするかカキコしたものです
意外にクルコン便利って言う人多いですね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:45:27.62 ID:Y1CQDhCc0
遠出するならクルコン便利だよ
街に引きこもるなら不要
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:49:14.73 ID:uVm/UOjfO
説明書ってあたりまえだけど細かく載ってるね。んで改めて読んだんだけど、ワイパーなんて1年ごとに交換なんてしてないし、タイヤのローテーションも5000kmごとにやってない。皆説明書通りにやってるの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:49:56.06 ID:Gdfiwkdp0
まーたパドルの+は使わない厨が湧いたか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:53:41.59 ID:ymoX2s9s0
クルーズコントロールは高速道路で便利だな
ただ前の車がクルコン付いてなくて坂道とかでスピード落とすとウザいけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:57:22.47 ID:RDOD/Trg0
ワイパーは1番安い奴で
3ヶ月毎に変えてるな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 13:16:28.27 ID:0DYGW3vD0
XSがいちばん多いのかな

XLだけども、肩身が狭い(´・ω・`)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 13:16:44.93 ID:Wj6nOUq60
XGが一番多いと思う
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 13:29:02.66 ID:3Ux4onpL0
ワイパーは寺でこまめに変えるのが俺のジャスティス
それほど高くないし他の新車も見れる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 14:34:42.16 ID:uVm/UOjfO
>>646
>>649
ほんとですか。ワイパーってゴムだけ?それともブレード丸ごと交換ですか?ちなみに値段はいくらぐらいでしょうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 14:55:09.06 ID:RDOD/Trg0
>>650
カー用品店でゴムだけ買って自分で変えてる
2本で千円位かな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:15:59.97 ID:uFoR3qvI0
>>650
どちらでも、お好きな方で
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:25:23.68 ID:a6f4vHRH0
>>633安物で発熱が激しく壊れやすいのであくまで非常時用で普段は使わないほうがいいと言われた
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:50:21.96 ID:oBhS/xWr0
ACCで窓が開くときと開かないときがあるのはなぜだろうか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 16:23:17.21 ID:o8MnqBnq0
運転席だけタイマー付きPW
ACCだろうがOFFだろうが数十秒間は作動する

ひょっとして釣られたか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 16:47:58.39 ID:D/vrblv70
これ高速でスピード感覚あまりないよね
もちろん小さい車にしてはだけど120は無意識に出てますな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 16:49:34.17 ID:D/vrblv70
>>640
確かにプラスは使わんね マイナスは下り坂や登り坂でシフト落として加速よくする為使うけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 17:04:58.92 ID:oBhS/xWr0
>>655
納車されたばっかで知らんかった
納得した
ありがと
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 18:11:16.89 ID:riSDDuhJ0
早い段階でシフトアップしたら燃費が良くなるって事はないか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 18:18:07.22 ID:3Ux4onpL0
>>659
MモードにするとDモードと比較して走行中回転数が上がるから燃費は悪くなるんじゃないのかな?
パドルシフトがないスイフトでのSボタンみたいなものだと思ってる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 18:53:27.34 ID:a6f4vHRH0
Dモードで十分に低エンジン回転+高ギア比になってることもわからないバカばっかりなの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:17:25.78 ID:zkQUknzB0
と、見下し口調で言えば賢く見えると思っているバカが申しております
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:33:15.81 ID:jQCPemHT0
>>662
しっ!かまっちゃいけません!
見ちゃいけません!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:33:48.33 ID:3Ux4onpL0
>>662
触れたらダメ
そいつこのスレの常駐基地外だから


>538 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2014/06/08(日) 20:49:02.14 ID: cOdHpUq80
>>>422出て来いよオラ。何が年改だ、あ?
>
>てめぇ本気で刺し殺すからな。覚悟しとけやマジで。


>534 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2014/06/08(日) 20:39:21.03 ID: cOdHpUq80
>>>488これ特別仕様車じゃねぇかよ
>
>誰だ年改とかほざいてた野郎
>
>住所調べあげて、親族諸共マジで刺し殺すわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:44:38.41 ID:23tAKfl20
釣られる奴の多いこと
毎度毎度パクパクパクと
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:46:32.92 ID:s9ACCGNc0
と、したり顔すれば賢く見えると思っている、ただのカッコつけが申しております
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:46:50.72 ID:0NHaCZJj0
必死なやつ多過ぎワロタ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:49:04.83 ID:wcgUsqaK0
「ワロタ」なんて書き込んでる時点で、お前の必死さが透けて見えるよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:53:04.00 ID:Wj6nOUq60
そんなことより明日だぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:55:24.30 ID:Qza/XHa10
スタイル、RSDJEは情報通りっぽいけど
XS仕様変更がどうなるのか気になる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:04:28.71 ID:SsMAl8Zw0
しかしこれってディーラーには1ヶ月前に文書で配布されてて先週末には
カタログも配布されてるのに問い合わせても知らぬ存ぜぬかまされる人もいるんだね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:09:36.25 ID:3Ux4onpL0
>>671
まぁ色々建前があるんだとは思うよ
中古車も扱ってるから特に
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:39:58.42 ID:/uZsiwYx0
XSDJE乗ってる子に質問なんだが燃費どう?
ちょい田舎住まいだから信号は少なめなんだが気になる

パドルシフト利用で燃費良くなったりするかな。

明日の発表みてからいろいろ決めたほうがいいかしら、初新車だからマジで悩む
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:48:05.70 ID:X3yOthbu0
>>671
youtubeで寺男がソリオの自動ブレーキフライングした件があるから
最近は特に緘口令布かれてんじゃね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 21:17:04.17 ID:PvDMxOJx0
オドメーターのゾロ目を見逃したあああああああ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 23:01:04.74 ID:0CCRsNNT0
>>673
田舎ならパドルシフトよりクルコンの方が利用価値たかいんじゃないの?

初新車なら最高グレードにしておけば後悔は少ないよ
XS-DJE4WDで13`/g
燃費気にするならフィットかアクアオススメ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 23:09:28.97 ID:3Ux4onpL0
>>673
DJEは知らないけど燃費は良くならないと思うよ

3型RSでDモードで60キロで走行中の回転数は1000回転を少し超えるくらいだけど
Mモードで60キロで7速だと回転数は1500程度だったと思う

パドルシフトあまり使ってないからうろ覚えだけどね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:11:42.00 ID:k2R5OybY0
>>676
そんな燃費悪いのかよ
半分しか出てないじゃん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:24:23.85 ID:LzG3DbQV0
>>673
XS-DJE 2WS。通勤片道50km(山越えあり)。平均時速50km/h。多少渋滞あり。
まだ1000kmも走っていないけど一回目の給油で出た燃費が18.11km/L
前乗っていた5速MT車が実燃費17km/Lでてたから正直期待はずれ。

クルコンは山を抜ける3km程のトンネル内で使っている。
Dで7速にしたいときに、それがすでに7速。
低いギアで一気に加速して、高いギアで巡航という乗り方は無理だった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:27:58.78 ID:Ip8xwC0+0
素イフトって80km巡航、100km巡航、120km巡航で結構燃費落ちていくよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 01:01:18.88 ID:yu2w7HGh0
>>678
ムチャ言うな4WDの実燃費なら>676は悪い数字じゃねーよ
しいてガソリン4WDで走りも良くて200万以下という欲張りいうのなら
1500のラクティスあたりにしとけば実燃費は16km/Lぐらい走るよ
デザインとか気に入ればのはなしだがな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 01:31:28.65 ID:J7pfYBKa0
(´・ω・`)らんらんのスイフトは4WDなの
(´・ω・`)らんらん購入から燃費計一度もリセットしてないの
(´・ω・`)それで今約13000kmで16.6km/Lなの
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 02:16:08.87 ID:isCeJ58f0
>>673が燃費気にする子ならフィットと次期デミオもオヌヌメ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 07:02:14.12 ID:pDUkNvqO0
ドリンクホルダー減らしていいから4WD⇔2WD切り替え出来る様にして欲しいわ
DJEよりそっちのほうが燃費向上すると思う
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 07:29:01.87 ID:4zU53p7r0
うちのDJE 4WDもランランと同じくらいの燃費・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 07:41:36.06 ID:VumVeVrC0
>>684
価格up分を燃料代で回収するのに何年かかるんだよw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:00:19.54 ID:85LMWv7c0
燃料費で価格差を取り戻そうとするとかスイフトじゃ効率が悪すぎ
燃料代が安く済んだ、でいいじゃないか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:48:24.42 ID:yu2w7HGh0
一名乗車で登坂チョイ乗りなしみたいな負荷の少ない使用が主体ならスイフトでいいけど
そうでないのなら4WDによる燃費悪化は排気量がもう少しあった方がいい
ラクティスは電子制御センターデフもついてるし欧州向けにスバルと共同開発したため
ダメ足トヨタの中では異色の出来だからいまやSX4よりはおススメしとく
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 09:51:40.93 ID:+oAJBLbv0
>>680
それは強く思った。
100km/h巡航で高速走ると20km/L切るが、60〜70km/hで国道走る(田舎なのでこんな感じ
)と25km/hくらい行く。
あと、パドルのプラスは減速時に使ってる。
いきなりマイナスすると減速ショックが大きい場合、一度プラスしてからマイナスしてる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 09:55:33.54 ID:XeBu1h7O0
>>688
センターデフ付いてる4WDシステムなんて、トヨタのi-fourかVTD-AWD位だと思う。
普通の乗用車で、センターデフ付いてる車は少ないよ(´・ω・`)
http://www.motown21.com/Tech/Trend_07/index.php
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 10:26:25.99 ID:yu2w7HGh0
>>690
なるほど電子制御カップリングね
まあいずれにしろスイフトの売りであるシャープなハンドリングは
雪道の安定性と対極だからいかんともしがたいね
例に挙げたラクティス4WDも社用で使ってて雪道は強いけど非常に退屈だよ
帯に短し襷に長しってとこかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:33:03.56 ID:7Vfig5Kg0
サイト更新きた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:40:16.10 ID:p6AuvZN20
XSってどこが変わったの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:44:02.91 ID:p6AuvZN20
XSがDJEだけになっただけとか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:49:00.12 ID:RcsviE3l0
ブルーいいな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:23:45.19 ID:p6AuvZN20
STYLEにレーダーブレーキサポート付けてこないのか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:39:06.19 ID:zKHuUFXP0
STYLE来ましたね。でも先代のスタイル程ゴージャス感はない気がする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:40:23.15 ID:zKHuUFXPI
ホイールが削り出し?になってるのはStyleだけか。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:48:12.06 ID:p6AuvZN20
STYLEトップページの下の方にあるアクセサリーカタログリンク踏むと
スペーシアのアクセサリーページに飛ぶなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:48:33.83 ID:yu2w7HGh0
おいおい2WDシートヒーターw
そして4WDデザイアーw
そこはひじ掛けが正解だろw

…もうよくわからなくなってきた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:51:53.61 ID:sO6QyFWm0
RSとSTYLE、どっちがお買い得なんだぁああ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:52:10.20 ID:qkiKLx8n0
IRカット機能のガラスは羨ましいな!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:40:42.96 ID:XeBu1h7O0
黄色い服の杏ちゃん可愛いよ(*´Д`)ハァハァ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:56:45.84 ID:yTw7C9tGO
>>700
中森明菜乙
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 15:32:03.00 ID:FtUphDdO0
デザイアーw

学歴が全てじゃないとはいえ、恥ずかしいな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 16:00:46.02 ID:p6AuvZN20
STYLEもRSもスイスポもサイドエアバッグ付かないのが痛い
あとレーダーブレーキサポート
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 16:28:25.54 ID:dCUQmF4M0
また貧乏人の買わないこじつけかw
聞き秋田
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 16:30:20.14 ID:p6AuvZN20
うむ
金がないから吟味してたけど
N-ONEにする
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 16:34:07.07 ID:j4EIYc0b0
【スイフト価格表】

        XG       XL       STYLE    RS       XS
2WD/MT.  1,316,520  1,406,160    ---    1,481,760     ---
2WD/CVT 1,316,520  1,406,160  1,467,720  1,481,760     ---
2WD/DJE. 1,437,480  1,527,120  1,588,680  1,602,720  1,654,560
4WD/CVT 1,532,520  1,622,160  1,679,400  1,697,760     ---
4WD/DJE. 1,621,080  1,710,720  1,767,960  1,786,320  1,838,160

※STYLE 2トーンルーフ仕様は43,200円高
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 17:41:06.13 ID:pDUkNvqO0
赤のツートンないのかーMINIの赤とか女の子乗っててかわいいのに
黄色が売れ筋になるのかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:15:43.52 ID:7lgIRfbE0
スタイル仕様いいな!と思ったらサイド&カーテンエアバッグ付けられないのかよ!!!
何考えてんだスズキは!!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:17:53.11 ID:kIqgp7U/O
おお!styleにはまさかのルミナスブルーの設定が!迷うぞ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:50:28.19 ID:qERglMgb0
>>710おっぱいうp
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:55:45.95 ID:0FgwXwpS0
ツートンカッコ良すぎる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 19:12:25.41 ID:wrcmgNpc0
やっぱ安全装備優先ならXSしかないか…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 19:15:59.25 ID:qERglMgb0
>>710寒い、早よ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 19:20:24.51 ID:dCUQmF4M0
スイフトはもうサイド&カーテンエアバッグ無しで良いだろ
唯一付いてるXSは売れ行き鈍いからDJEだけになる始末。
このクラスを買う大概のユーザーはサイド&カーテンエアバッグが
価格に見合うものだと思ってない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 19:39:47.08 ID:wrcmgNpc0
>>717
寺で聞いた話ではDJE出てからはXSDJEがそこそこ出ているらしいよ
もちろんXGやRSほどじゃないんだけど、XLやXLDJE、XSは完全に死んでるらしい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 19:57:34.37 ID:dCUQmF4M0
>>718
DJEの出る前はXG、RS、スポで8割近く、
後をXSとXLが2対1ぐらいで食い合ってたわけだが
MC後ではXLのお買い得感が多少上がって
その割を食ったのがXSって言う話だった。
XSDJEがそこそこ出ているのは事実。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:00:51.25 ID:kIqgp7U/O
中々てんこ盛りの装備なのにベースがXGって何で?って思ったらリアブレーキがドラムなのね…。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:40:21.22 ID:OriLTzGM0
安全装備を軽視したら駄目だよな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:48:05.38 ID:pDUkNvqO0
>>716
腹筋背筋腕立て1000回やっとけ
温まるぞー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:55:10.16 ID:V+Y5vMUu0
>>721
ドラムブレーキを使うことが安全の軽視なんて、思い違いも甚だしいよ
発熱量や制動力、サイドブレーキとしての制動性能、あらゆる意味でリアブレーキにはスポーツ走行を最重視しない限りドラムブレーキは最適だよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:00:01.09 ID:sML9/Lc30
>>722早よおっぱいうp
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:07:19.35 ID:s4lKwPg50
>>713
>>724
( ´Д`)キモッ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:09:49.22 ID:qoJm1Kkn0
>>682
泣くぞ!?
茨城とかいうクソ田舎で
2WDのXS-DJE乗ってるけど
リッター16から伸びないぞ!?
エアロパーツが重いのか俺が重いのか(72kg)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:10:53.58 ID:V+Y5vMUu0
踏みすぎ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:28:56.58 ID:qoJm1Kkn0
>>727
スポーツモード使わず
パドルシフトも使わず
回転は最大3000までだぞ・・・・?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:33:24.05 ID:qkiKLx8n0
>>728
踏み過ぎだねぇ・・・
3000回転って高速乗った時しか見たことない

エアロの付いたRSでリッター17くらいある
通勤時のちょっとした渋滞込みで
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:44:16.19 ID:XBW6emnR0
>>729
俺も踏みすぎもいい所だと思う。
田舎だと登坂の追い越し以外で2500以上回るのはおかしい。
RSのMTで満タン法リッター21だな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:53:36.28 ID:I627GgOP0
>>722早く。風邪引いてまう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:53:51.72 ID:OriLTzGM0
>>723
サイド・カーテン・ニーエアバッグのことだよ
海外では付いてるのに省いたり、オプションでも付けられないとか
そういうスズキの姿勢
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:55:22.26 ID:8i7lngec0
style買う
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:01:43.72 ID:uniT6gf+0
styleだけ自動格納ミラーになっとる
新青も濃銀も選べてズルい
ノーマルはまたスターシルバー…

色くらい好きなの選ばしとくれよ…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:40:49.83 ID:7RSpPM100
俺はスターシルバーのが良い。プレミアムシルバーはなんか派手な気が
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 01:46:28.16 ID:69njmnZW0
>>732
それはニーズでしょ、逆に日本で付いてて海外で付いてない物もある。
安全のXSより見た目と走りのRSを選んだのが日本のユーザー。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 05:34:20.19 ID:HU+c2bTk0
だな
RSはDJE追加、片やXSはカタログ落ちなのが笑える。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:11:26.45 ID:byG0bOtD0
走りと安全両立してる欧州版があればいいのにな
DJEはどうでもいい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:17:21.07 ID:b86Ya6L60
どんだけ奥州に夢見てんだか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:27:13.75 ID:/kljVbXai
岩手かよww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:31:23.56 ID:G2ss3NeX0
DJEはいいけど、アイドリングストップっているか?
アイドリングストップは要らんと思うけどなぁ……。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:40:51.00 ID:c32dAOP30
>>738
「どうでもいい」はDJEじゃなくてDDEだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:41:50.52 ID:c32dAOP30
>>739-740
wwww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:53:38.33 ID:gdjCgoq20
>>741
あると無いとでは燃料の消費がだいぶ違うよ。特に街乗りメインだと
震災の直後はみんなセルフアイドリングストップしてたな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 09:14:12.58 ID:9FEVyL5Y0
アイドリングストップ車って、通常のバッテリーより高いアイドリングストップ専用のバッテリーも必要だもんね。結局高くついたりしないのか(´・ω・`)
ネットで買って、交換すればいいけど。それでも通常バッテリーより高かったり。

しかもアイドリングストップ車専用バッテリーは、パナソニックのカオスアイドリングストップ車バッテリーでも通常バッテリーより保証期間が短いもんね。
バッテリーにとっても、過酷なのかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 09:28:48.77 ID:iABorrqhO
あとエンジンスターターも壊れる。
はっきり言って財布には厳しい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 09:44:45.51 ID:Y3k/E44o0
あまり思いつきでいい加減なことを言わないほうがいいと思うよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 10:01:06.40 ID:JUYw7rT60
ステアリングのオーディオスイッチのデザインも微妙に変わった?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 10:16:29.13 ID:LmTwtBM90
>>745
あれは、カタログ上の燃費を上げるためであって、
実際の燃費や、消耗品などを含めた総維持費は、関係ない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 11:14:45.12 ID:9FEVyL5Y0
>>749
実際の燃費は、どれくらい変わるんだろうな。
価格上昇分を実燃費が補えるのか気になったり。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 11:17:05.54 ID:dhHhQcN+0
代車で3kmくらいしか乗ってないけど、節約した燃料消費量出なかったっけ?
乗ってる人、何kmで何ccくらい節約できたって出てる?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:48:37.10 ID:BbK3FxCP0
アイストの時の静寂感と無振動は結構好き。再始動音はでかくて気になる。
節約量はml単位で出てたと思う。トータルでも出るし、エンジン切った時にも表示されるよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:33:11.07 ID:vTa8kGL70
こんなんでうれしいバカが増えたらちゃんと用意して商売できるSUZUKIって凄いよな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:36:48.29 ID:5tWfqr5z0
誰か>>753の通訳を
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:38:49.27 ID:RxWxo7xCO
アイドリングストップキャンセラー入れるべ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:45:17.70 ID:O8Qb6G+U0
再始動の時、「ガッコン!」っていうくらい足元から音がするし振動を感じる>アイスト

節約量は信号一回待ちで2mlとかだな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 18:10:39.18 ID:MMmbySE10
2トーンダサすぎだろ
開発者が色盲だったとしか思えない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 18:31:03.72 ID:KnsBeGa10
>>757
お前が基準だもんね!そんなお前がツートンにするなら組み合わせは?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 18:42:06.91 ID:qkRlqPCR0
>>757
お前の服のほうがダサイよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 18:58:15.61 ID:SP/rRROpO
CMのBGMにBryan Adamsを起用した事は評価する
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:13:43.35 ID:SP/rRROpO
ただあの曲の内容は要約すると最低二股野郎の戯言なんだがなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:24:44.90 ID:7BF/fbK30
>>668
かまってくれてありがとう^^
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:26:35.36 ID:opvz4+B90
>>757
たしかにカレーイエロー以外は微妙だと思ふ・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:30:12.80 ID:bXf4EqMY0
>>757
お前、自分の顔鏡で見たことないの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:33:25.65 ID:er9fUfmD0
>>754
いつもの日本語不自由なage厨なんでスルーして。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:52:57.05 ID:xyxGdp6s0
プルシャンブルーカコイイ(´・ω・)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:59:14.02 ID:ttr6M9K60
>>763
今日寺で実車みたけど、緑がかった黄色だった
ルノーみたいな赤寄りの黄色が良かったんだけどなぁ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 23:38:54.81 ID:5tWfqr5z0
色の組み合わせは選ばせて欲しいわな
でもそれやっちゃうとコストが跳ね上がるんだろうな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 00:49:44.65 ID:hi/UjwBx0
エンプティのランプが点く時に「ピーン」て音が鳴るんだな
初めてなのでびっくりした
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 03:49:55.19 ID:4H4E2z8H0
スイフトはドラポジ調整が多機能かつ適切で無駄に手足を伸ばさない限り意外と後席のニースペースは問題ないな
リアのわずかなリクライニングと合わせて
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 04:05:57.63 ID:YPASq5jj0
>>769
DJEだけど、そこからしばらく走ると燃料メーターが点滅してハラハラする。
あと450mlでガス欠になるところだった事もある。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 09:38:23.15 ID:coPe+8TT0
>>769
ガソリンスタンドに向かう途中に鳴った時は何事かと思った
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 10:42:53.31 ID:PzfiZjBs0
スタイルのシートカバーええなぁ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 13:48:54.31 ID:FV7MsVsc0
前のスタイルは内装の色が茶色でオーディオはアルミ風メッキでアルカンタラシートだったけど
今回は内装に金かけず外見に金かけたのか
2016年秋頃に次期型が出るとして残り2年でのテコ入れなのかな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 16:21:04.13 ID:xUENJ4vy0
>>758
屋根が自己主張しすぎて違和感感じるので
とりあえずドアバイザーに色を塗るのを止めて
屋根もパールホワイトではなくシルバー化かレー系にするかな
>>763
俺も黄色は違和感感じない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 19:48:05.09 ID:YWNZf7OF0
>>769 >>771
燃料ギリギリまで入れないのは
燃料ポンプを痛めたりするので
あまりやらないほうがいいと
じいちゃんが言ってた
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:15:25.46 ID:97pH3z/J0
燃料ポンプって空回りさせたらやっぱり痛むのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:25:13.11 ID:Blv7g5J30
エンプティもうちょっと余裕もって付くと思ったから
結構ぎりぎりで焦ったわ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:47:53.01 ID:XjKktQcy0
燃料計の針が最後の目盛の手前で警告がなるんで最初は焦った。
今までは振り切るかどうかで警告灯が点く車しか乗ったこと無かったから。
スズキ車はそういうものなの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:02:37.78 ID:jMzRG+A40
燃料が40.3リットル入ったことがある
ガス欠寸前だったんだろうな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:11:25.54 ID:4H4E2z8H0
ホモかおまえら
俺はいろんな車で5回はガス欠してるわ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:12:59.14 ID:5gC3R0JI0
ワイルドだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:16:48.21 ID:5gC3R0JI0
styleかRSで悩む。
買うのは5年後だけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:17:37.11 ID:4H4E2z8H0
警察から逃げる途中にガスタンクに穴が開いてガス欠もあるぞ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:31:02.17 ID:SmZBf+n/0
>>783
その頃にはFMCしてるだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:31:15.59 ID:FbQllYsA0
>>777
ガソリンエンジンなら特に問題ないだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:18:05.62 ID:6NCG65sw0
スタイルは限定車じゃないのか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:37:05.41 ID:aNbdQ3jM0
>>783
中学生か?w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:56:59.57 ID:5gC3R0JI0
>>788
38ですw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:13:19.58 ID:C22CtZKn0
おっさんでござる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:32:13.11 ID:epc5JG+A0
>>787血眼でHP見ろや知的障害
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:33:05.80 ID:epc5JG+A0
>>790高齢フリーター乙
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 01:38:44.72 ID:jqibjKq00
ガス欠が起こるのはガソリン入れるよりも大事なことがある時

覚えとけ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 03:14:43.03 ID:CYqlLhEZ0
>>793うるせぇよクズ

フィットで轢き殺すぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 03:33:33.60 ID:LdTI2/qn0
次のスイフトはマイルドhv着くかな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 06:05:48.50 ID:GQK1W2uXO
>>795
次のスイスポ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 08:47:53.45 ID:AHnT7CTG0
>>793
どういう時?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 10:14:16.66 ID:c858jxFL0
>>934
やっぱコロッケパンお勧めかな!
youの一押しは?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 10:26:03.96 ID:UY5pOAnQ0
焼きそばパン
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 10:42:18.86 ID:gHOj0yr60
>>798
君はこの時間軸の人間じゃないね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 10:54:53.09 ID:NFIlwxFdO
今日もおいらのXGは快調だぜ。

今日は、なばなの里にドライブ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 11:00:29.11 ID:MRy37CUL0
メロンパン
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 13:00:19.59 ID:tsxaKMv+0
>>798
自家製酵母を使ったパンってやっぱり美味しいよねー
ちょっと値段は高くなるけど風味が全然違う

女の子とドライブデートするなら天然酵母使ったパンを扱ってるブーランジェリー巡りがいい
あとはスイーツ()巡り
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 13:23:18.55 ID:25cdsUvZ0
パンパンしたいお
良嬢知りたいお
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:24:33.44 ID:sKAKMezh0
おい、カス共!
スイフトにジャストフィットなサンシェード教えろや!!!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:27:02.78 ID:MRy37CULI
また随分上からやな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:33:12.84 ID:hXn8hWJv0
>>805
自分で調べて買えゴミ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:44:47.29 ID:HMGFSnNo0
>>805
公式のアクセサリーカタログにあるよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:53:41.11 ID:sKAKMezh0
店員に聞いて2cm大きいだけですって言ってた物が全然フィットしなくて・・・
申し訳ない、こんな俺にもう一度チャンスを!!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 22:55:11.91 ID:c858jxFL0
クレトム /エクセレントシェード
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:13:20.41 ID:sKAKMezh0
>>810
ありがとう。
でもサイズが・・・
Mでいいですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:50:03.84 ID:zKdP4Plt0
>>809
みんカラ見てこいよ。
そんな態度で書いてきたから、( ゚ω゚ )お断りします
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 16:33:53.20 ID:/acqtmPM0
なんて言うのか知らないけどドアのゴムの部分?のドア側じゃなくて座席側
が早くも裂けてた

まだ半年経ってないのにはえーよ・・・
半年点検で直してくれるのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 16:56:07.16 ID:GWMg4T/40
あー俺も裂けてるな
足を擦るないように乗らないとな
もう遅いけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:00:23.04 ID:TDQkp9qD0
短足って大変だなっ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:23:12.65 ID:ARFyOGxq0
み、短くなんかないんだからね!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:36:10.03 ID:vTLEBQb90
胴が長いだけだよな、なっ…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:46:54.63 ID:I0LiEdYp0
おい、カス共!
スイフトに乗せてる自慢の物言えや!!!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:50:18.64 ID:Vr7uYJUK0
>>818
箱ティッシュ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:57:09.77 ID:vTLEBQb90
>>818
空気嫁
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:00:25.96 ID:7YelizhJ0
>>818
ぬいぐるみ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:08:01.00 ID:OJG9W2ye0
>>818彼女が欲しいからスイフト買いますが何か
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:15:53.53 ID:OyWXkz4T0
>>818
後席中央にモナー人形が鎮座してますが何か?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:59:42.40 ID:4HxtbTFV0
DJEのRS買おうと思います
パワーないと言われてますが本当ですか?
1000kgの車重で91馬力あれば十分ではないのですか?
高速道路の登坂車線使わなくても100キロ巡航出来れば問題ないのですが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:07:08.22 ID:JOJ1ByOm0
>>824
100km/h巡航余裕だよ
むしろエンジン音も静かだし速度が乗りすぎないようにしなくちゃいけない感じ
でも山道とかの勾配はやっぱりもう少しパワーが欲しくなったりする
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:15:25.53 ID:fEh7+NnE0
>>818
プラズマクラスター
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:17:13.12 ID:af7O8OfP0
>>818
シャンプーハット
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:26:24.72 ID:uwtPKLz10
>>818
寿司屋
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:29:58.79 ID:ul68QkcL0
>>818
クレープ販売カウンター
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:39:44.96 ID:UEM1neE10
>>818
顔立ちがよく頭脳明晰なオレ自身
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:47:56.00 ID:I0LiEdYp0
ふむふむ

>>819
普通だろカス!
>>820
お前が読めカス!
>>821
具体的に言えカス!
>>822
彼女できたら買えカス!
>>823
うそつけ!カス!
>>826
普通じゃカス!
>>827
合格!
>>828
写メうPしろカス!
>>829
クルーズスカウターの間違いだろカス!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:07:27.16 ID:TeY2N5Qw0
>>831お前ガチで明日中に刺し殺すわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:40:33.30 ID:jjHfHFPA0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:52:49.96 ID:aiMUgQCr0
>>818
フィットとアクアの見積書
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 23:18:09.48 ID:I0LiEdYp0
>>830
無理
>>832
乗せてる自慢の物言えカス!
>>834
もう一声!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:22:52.94 ID:rYaENHrD0
>>818
色白短髪、小太りの美少年。
血縁関係より濃い、自慢の義兄弟なんだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 01:23:59.87 ID:4kx/tUpv0
>>818
夢と希望
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 09:38:50.70 ID:N5UgfKO80
>>818
キザシ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 09:56:56.46 ID:rrhkHlS10
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 13:50:41.53 ID:wGpTapBR0
>>818
VQ35HR
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 17:00:53.62 ID:xQPTjbJb0
カスカス様の今日のお題は何よ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:14:06.23 ID:Serh9J1m0
>>818
飯盒とバーナー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:19:13.88 ID:7Ur8bioa0
>>818
生活用品一式
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:39:04.77 ID:9gD+pTXq0
>>818
脱出用ハンマー、ドライブレコーダー

空気圧監視システムはホイール側のセンサーが壊れた
近々買いなおしたいんだが・・・・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 20:05:01.35 ID:ywEgV1uE0
アフィカスのアンケ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:56:55.64 ID:Q9lkaYF50
そういやどこぞのアフィカスサイトで
このスレの最近のレスが思いっきり転載されてるな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 22:17:43.89 ID:8O6UTqyT0
>>818
ガラス割るアレとドライブレコーダー
行き場を失ったエアロパーツ

>>846
マジで?どこよ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 23:11:20.21 ID:6nC0j+Xo0
新車のXS-DJE。1200km走ったあたりからフロント両側ドアからビビリ音が出るようなった。
運転席側はドアハンドルがあるパネルを抑えるととりあえず止まる。
コンクリートの路面だと死にかけのセミでも入っているのかと思うぐらいビリビリ鳴る。
一ヶ月点検で直せるかなぁ。異音は乗る分には問題なしって言われそうで嫌だ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 01:11:36.35 ID:zGzyCVc90
>>818
スイフトのトミカ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 02:10:30.20 ID:bYqs0Om/0
>>818の人気に嫉妬
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 03:12:24.67 ID:ckq1hHNX0
>>844
装備品は同じだけどドラレコはちょーおすすめです。ちょっと前に一時停止無視のチャリおばさんに側面に突っ込まれたのだけど、映像見せたらがんばってくれて自賠責保険内でおさめてくれました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 03:15:30.73 ID:uIt8Fu260
>>818
ハスラーのティッシュボックス
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 04:06:55.72 ID:VbG512J+0
気になって事故するから、とでも言っておけ。
しかし、弱気なヘタレが多いな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 04:39:22.66 ID:tLmFBoB30
誤爆?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 19:15:41.13 ID:mlBRF8O00
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:42:34.60 ID:SfhqdSIr0
>>855
いすゞジェミニのCMみたいw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:54:35.70 ID:eTYI47MK0
スタイルのスイフトってオプションでエアロつけれないのかね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:32:14.93 ID:kmT2rw3Y0
>>857何でスズキに直接聞かないの?
脳みそ腐ってるの?コミュ障なの?
ねぇ、何で?どうして?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 04:54:37.68 ID:uL2lUl8O0
>>858
わざわざ、急いで問い合わせするほどでもない「雑談」だからだよ
わかったかキチガイジジィ
脳みそ腐ってんじゃねーか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 05:37:46.84 ID:5cnfiAvPO
簡単な質問も出来ないんじゃ、
このスレ要らないじゃんw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 05:45:30.24 ID:+zQVniJ/0
てか、カタログ見ろという話だよね(´・ω・`)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 06:01:34.40 ID:UNFxCSnD0
俺のはスイスポでたぶん素も同じだと思うんだけど
シートハイトアジャスターの出来までいいな
ハイトを上げる→背が起きる
ハイトを下げる→背が寝る
とシート全体が弧を描くように動くので背面の角度の無段階微調整機構になるんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 06:13:01.11 ID:UNFxCSnD0
揺りかご的動作、というかね
だからもう少し背面を起こしたいってときはわずかにハイト調整を上げればちょうどいい具合になる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 06:22:39.50 ID:UNFxCSnD0
チルト+テレスコの調整設定具合と併せてこんなに運転ポジションの取れる車は初めてだし
けっこう前詰めでハンドルを抱えるラリースタイルでも足は窮屈にならないので後席の膝スペースは十分あるよ
左足ブレーキやろうと思えばさげないと窮屈だけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 07:30:33.04 ID:89/cN77U0
>>862
それは前後が独立して調整出来なくて高さに応じて座面の角度が変化するから駄目だと言われることも多い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 07:53:12.47 ID:UNFxCSnD0
まあ背面も無段階ならいいんだが衝突強度面とかいろいろあるんだろ
これでじゅうぶんだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 07:55:17.09 ID:UNFxCSnD0
それにしてもおまえのカキコはダメ出ししたいだけのウンコのようなカキコだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 08:01:28.95 ID:UNFxCSnD0
背もたれの1段階にも満たない揺りかご角調整で何の問題も無いわボケが
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 08:38:14.79 ID:5cnfiAvPO
誰に言ってんの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 10:36:34.63 ID:ZVBHkooe0
触っちゃいけない人なんだよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 12:53:28.10 ID:/WMQ4sWA0
同じZC32S乗りとして、激しく残念
妙なドライビングポジションで、事故起こさんといてな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>857
専用装備がグリルだけみたいやから、エアロは恐らく取り付け可能。
HP版オプションカタログの対応一覧には載ってないけど。
最悪つかないなら素のノーマルバンパーと交換すればいいだけ。
結論、金さえあればなんとかなる。