【VW】ゴルフ ヴァリアント10【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/index.html

★ゴルフ ヴァリアント試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_variant/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017195.html

前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351485180/
【VW】ゴルフ ヴァリアント9【GOLF】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388044087/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 06:26:47.28 ID:Nem5/aRG0
1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:02:24.41 ID:JXTVbjV10
>>992
>おめ
>どのアドバイスが良かったですか?
>私もHLですがナビだけがが減点ですね
ナビは後付けで好きなの付けた方が使い勝手いいしCP高いと思うよ
楽ナビなら10万円くらいの予算で十分だしね
純正購入予定の方はやめた方がいいぞ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:18:08.82 ID:kQFHde7AO
純正じゃなきゃダッシュボードの上につけるのか…
レス仕様にできないしなぁ…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:41:03.20 ID:6BIdecoM0
>>4
ナ○男くんでggr
車両設定画面も表示できるらしい
私はHL乗りだけど、純正ナビで十分
乗換え前に使っていたカロと比べると確かにショボイが、慣れればまあまあかな

前スレ999
DCC無しに乗ってるけど
たしかに乗り心地はよくないよね 特に高速
道路の継ぎ目などの小さな段差を拾いすぎる
DCCがあれば良くなるのだろうか

でも総合的にHLに満足
ACC楽しいし楽チンです
ACCで停止後、前車追従で自動で発進するものと思い込んでクラクションを鳴らされたのはいい思い出・・・
64:2014/04/23(水) 13:12:57.66 ID:kQFHde7AO
>>5
ありがとう見てみた。いいな。
ただキット販売してないみたいだし、価格が高い。
ナビ除きの工賃、取り付けキットで10万くらいになるな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:04:38.61 ID:JXTVbjV10
ACCで走っててとっさのブレーキングでアクセル踏んだぞ
幸い事故らなかったけど
さらに足を浮かせ気味にしているとツります
でも便利なんだよね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:02:20.96 ID:rh3sOPsY0
>>7
ACCはとても便利だけど気を付けないと危ないよな、設定速度が高いと、カーブで前車居無くなると突っ込んでいったり。こないだは前車がだいぶん先の信号で止まっている時に設定したら追突しそうなスピードで突っ込んでいった、思わずブレーキ踏んだわ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:39:03.04 ID:Bx8R7Yya0
>>8
寺の担当から説明あったけどな。
前の車が交差点で曲がったり、信号の変わり目で
先に行ってしまうと赤信号でも加速するので
一般道で使うときは充分気を付けて!って。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:15:37.35 ID:/gDEtwwO0
やっと来たよ 明日タップリ乗ってくるね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:07:39.59 ID:VBmtECxv0
>>1
乙!

>>10
おめ!
おれは土曜日だ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:37:40.35 ID:Bx8R7Yya0
>>10
おめ!

オレは3日で2500キロ走ったよ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:45:28.89 ID:EYVw06bU0
>>12
燃費どうだった?
うちも日曜日にHL納車だった、夜の渋滞なしのドライブでリッター12から13てとこ。
もう少し行って欲しいけど、まだあたりが出てないからかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 06:43:51.07 ID:3D+13j/u0
燃費はHLで4000km走った状態で、都市部郊外にて5、6km位走ると12くらいになり
徐々に上がっていき15位まで行くね
高速はACCで100から110で16.5位です回転数が2000を超えると悪くなるみたい
ノーマルポジションです
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 06:57:07.43 ID:OgINtdf60
>>13
殆ど高速しか走ってないけど16から17ってとこ。
満タンから850km(実測800kmぐらい?)走ってからっぽ。
ACCで105キロ設定(実測100キロ)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:03:47.57 ID:3qs62lET0
オレの6SL
高速で大人しく走れば15は行く
街乗りは10〜12ぐらい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:22:56.75 ID:eRJ2tvBR0
>>10
今日300キロぐらい乗ったよ いろんな仕掛もだいたい試したし
評判がいいから構えていたが、けっこう普通の車だな、という印象
まあ、それなりに良くできているとは思うが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:25:19.77 ID:kSCt+IdN0
>>12
3日で2500kmとは走りましたね
本州一周ですか(笑
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:58:49.80 ID:Kf9DKa340
>>17
今日は山道の急勾配、急カーブ試してきたよ
DCCのスポーツは効くねえ、ロール無く綺麗に曲がっていく、普通の車ではなかった
荒れた道でもコンフォートにするとだいぶ収まるし、高速はコンフォートだと快適になる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 05:39:55.74 ID:7fZw6kAG0
>>18
東京ー関西を3往復しました。
シートが少し柔らかい感じで腰が疲れました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:22:03.88 ID:s/nk19Hn0
今日、初めて洗車した。コーティングしてないのでゼロウォーター掛けたらなかなかいい感じだった。
フロントホイールが汚れるね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 00:49:28.94 ID:PrDuLRSf0
>>19
今日は彼女と郊外アウトレット行ったんだけど、殆どギャラリーの視線を感じなかった
まだ珍しいと思うんだが、やっぱり只のGOLFにしか見えないのでしょう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:22:34.29 ID:7H27stCq0
>>3
992です。
ありがとうございます。
HLとCLで結構迷ったのですが、accとプラスαの動力性能に魅力を感じてHLに決めました。
ナビイマイチなんですね。現車旧320はポータブルなので大差ないのかな?
今回は8万諭吉奮発してエンブレムカメラをオーダーしました。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:38:07.81 ID:ydh+q0GrO
昨日少しだけ見てきました。
やはりいいですね。
ただFFなのにどうしてあんなにフロアトンネル高いんだろ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:28:49.77 ID:+QSo6Tj/0
>>24
ヒント ペラシャ
2624:2014/04/28(月) 09:40:40.49 ID:CXlCWlrO0
>>25
FFにプロペラシャフトある?
日本未導入の4駆用のがそのまま使われてると思うんだが
FFだったら専用のフロアトンネル使ってほしいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:56:25.72 ID:+QSo6Tj/0
>>26
専用って、今時のメーカーそんな余裕はございません
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:11:41.25 ID:3QKfcRkC0
四駆用のフロアをつかってるからとから、頭おかしいのかねー。
プラットフォームみたいな金のかかるものは共通にするのが常識。
分けたら高くなり過ぎる。ボリューム出して安くする戦略なのに、フロア分けたら意味ないね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:22:24.36 ID:nMZjUVLa0
今、納車中
ハイライン、フルオプションです。
色々説明を聞いたけど、覚えきれない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:15:39.45 ID:Rh9QsPB30
CLかHLか悩む。
乗り心地はあんまり変わらなかったからなぁ。みなさん、HLが多いみたいですが、決め手はなんでしたか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:00:55.31 ID:urDaH0mS0
エンジンのパワー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:10:31.20 ID:E+Gtbtvk0
高速道路走ること多いから
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:57:28.21 ID:HgC5IGti0
>>29
納車中にカキコって病気だろw

フルオプションっつーことは
ナビ、DCC、革シート、ガラス屋根か?
納期長そう
3429:2014/04/29(火) 22:19:07.62 ID:GhPIjXVZ0
>>33

ちょっとした待ち時間の間だったよ。

フルオプションはそのとおり。
1月中旬に発注、今日納車でした。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:42:33.01 ID:ho/lNdBq0
ヴァリ欲しい・・・ナビはナビ男でカロかアルパインつけたい・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:08:09.98 ID:Rh9QsPB30
>>35
おれもナビオ狙ってる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:13:07.91 ID:caX/MPQzO
ナビ男いいんだが俺のエリアじゃ付けられない…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:07:47.16 ID:DLX/RzrH0
HLホワイト納車待ちです。
出来るだけ商用車っぽく見えないように、
Dオプのドアサイドモール(クローム調)を取り付け検討中。
ザビだと似たのが標準で付いてるけどゴルヴァリの直線的なデザインにも調和しますか?
みんカラでは少数派みたいで…。
みなさんどう思いますか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:36:31.72 ID:OvkppAyY0
商用車には見えないよ、友達なんかもカッコイイっていうけどね。
サイドモールは逆にダサくないですか、
あれは保護用に付けるものでしょ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:43:18.48 ID:caX/MPQzO
>>38
素のままでも商用車には見えないでしょ。
面の使い方がとてもきれいだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:38:54.85 ID:DLX/RzrH0
>>39
やっぱり逆にダサいですか…。
もしかしてと思い相談しました。

>>40
プレスラインの美しさは大衆車のなかではかなり良い線いってますよね。

とりあえずサイドモールの注文は見合わせます。納車されてからどうしても欲しくなれば後付け検討します。アドバイスありがとうございます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:31:01.40 ID:5KPfyQFD0
白のライトバン
横に社名で完璧ですね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:54:59.01 ID:NP7vPkrvO
>>41
いいなー。自分は2ヶ月前に5回目の車検受けたから15のイヤーモデルで検討しよ。
SLとか4駆出てくれないかなー。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:26:20.37 ID:MfC2J96+0
HLを1000km乗っての感想(比較は5CLI)
前車よりパワーダウン、特に低回転域、しかし中回転域でギアが適当だとそこそこパワー感じる
DCCで乗り心地、ハンドリングの使い分けができるのはグッド
タイヤ幅広になったこともあるが、コーナリング性能はすごい、姿勢が良い角度で安定している
燃費は(慣らしということもあるが)、普段14km、高速遠征18kmで、特に普段がいい
騒音、乗り心地はかなり改善、路面凸凹をかなり抑えている
前車より操作にダイレクト感が薄くなった(何か一枚はさまったような操作感、少し踏んでも吹け上がらないアクセル)
ナビの目的地検索機能が不満、初めからキーワード1つで一覧が出る仕掛が欲しい
今のところ故障、不具合はなし
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:08:04.84 ID:/uqqKaeK0
コーナリング性能は同感です
ナビの目的地検索は面倒なのでスマホで検索して電話番号を入力していますよ速いです
普段走り14kmはいいですね(チョイ乗りではなく10km以上は乗ってる感じですか)
アクセルはやはり1500回転以下がとろいですね2000回転くらいからはいっきに上がりますよ
DCCが良さそうですね気になるわw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:46:50.61 ID:zFcaf1570
ナビに100均のフィルム貼ったら光沢が出て、ピアノブラックと統一感が出ました。
それからラジオのボタンに放送局ロゴ入れました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:19:17.54 ID:mdmTjMyw0
パシフィックブルーのHL発注。OPはDiscoverProだけなんで、連休明けの陸揚げ予定分から
今月中に納車予定とのこと。
納車が速いのはいいが、今頃そんな状況ということは月販予定大幅見達なのか?それとも
単に消費税上げ直後の一時的状況か? 大丈夫なのかVWJ?
ちょっと複雑な心境。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:00:09.92 ID:8/YDr28M0
>>47
おめでとうございます!
わたしも検討中です。値引きはどんなかんじでしたか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:35:57.74 ID:mdmTjMyw0
>>48
アバウト10%位ですね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:37:19.71 ID:ZJQTAmtx0
みんな納車早くてうらやましいな
ネッツ上社は遅すぎる、1月中旬に契約して納車予定が6月頭とはやる気あんのか
おかげでパサートの車検通すハメになったわ
というかトヨタ系ってみんな遅いのか
こんなことなら近所のWVJにしとけば良かったと後悔中
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:44:58.06 ID:ehVWAf8V0
いま信号の少ない国道でHL燃費テストしてきたよ。
60巡航でときどき信号に引っかかる感じで18km/Lが限界。
2シリンダーモードが欲しかったな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:45:51.73 ID:09aWlYUDO
>>49
30万位引くのですか。
自分も今検討中なので参考にさせて頂きます
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 02:13:19.88 ID:93HU/0SI0
ヴァリアントHLとレヴォーグ1.6とで迷ってるんだけど、
乗り心地を選ぶか、AWDボクサーを選ぶかってところですかね?
それでも迷うわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 08:51:02.15 ID:+Qgl7x3/0
ずいぶん遅いね。
オプションや色のせい?
それとも増税で販売台数が落ちるから時期調整された?
どちらにしても何故複数寺で競合させなかったのかと。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 08:53:10.53 ID:+Qgl7x3/0
>>50
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:23:36.15 ID:+FP0erjk0
>>53
ヴァリアントHL試乗した?ハッチバックと足だいぶ違うよ、結構ゴツゴツしてる。もう少しバネ柔らかくして減衰で固めて欲しい感じ。
1.6は分からないが1.6GTSはビル足だからかなり良いのが予想されるし、乗り心地は両方試乗してから決めたほうが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:28:30.56 ID:tPEql4V70
DCCだと、スポーツ、ノーマル、コンフォートで結構ちがうよ
コンフォートはデコボコ拾わなくて長距離とか乗り心地快適
スポーツは細かくデコボコするがハンドリング快適(とにかく新型のハンドリングはすごいと思う)
普段はノーマルで納得
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:38:00.52 ID:+FP0erjk0
>>57
ヴァリアントHLでDCC付きに乗ってます?
DCC無しと比べて、またはハッチバックHLのDCC付きと比べてどう?
試乗車はどこもDCC無しだからスゴイ知りたい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:08:36.25 ID:tPEql4V70
>>58
DCC無しは乗ったことないし、
ハッチバックHLのDCC付きは試乗したけど1年前なので良く覚えていないです。
ハンドリングと乗り心地の両立というが、ダンパーを固くすればハンドリングは良くなって乗り心地は悪くなるし、
ダンパーを柔らかくすれば逆になるわけで、いつでもどこでも満足できるものはないですね。
DCCの良さは状況に合わせて変えられるところがミソで、DCCを付ければ全部良くなる訳ではないです。
というわけで、ちょっと試乗しただけでは真価は分からないでしょう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:54:10.10 ID:qWyMoOoX0
サスセッティングは
柔らかい=乗り心地良い、ハンドリング悪い
硬い=乗り心地悪い、ハンドリング良い
なんて単純じゃないけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 05:57:33.33 ID:cZcrRSlh0
ハッチバックの方がが硬めに感じますね
ヴァリはそうでもない感じです
なのでハンドリングを求めるならハッチバックですよね
乗ってる人の乗り心地は変わらんと思う
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 06:03:23.61 ID:cZcrRSlh0
HLで街乗り12.7km/lいきました
1500のシエンタが11kmなので満足です
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 06:36:28.73 ID:cZcrRSlh0
給油ランプが点灯したときの燃料の残量を教えてください
まだ経験してないのでよろしく
(過去に45.5L入れたがランプは付かなかった、残4.5Lになりますね)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:57:21.11 ID:uQnTDW+E0
>>63
残り5リットル位じゃなじゃったかな?
取説で見た気がする。

走行可能距離0キロで給油口ギリギリまで入れたら52.5リットル入った。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:58:44.46 ID:cZcrRSlh0
5Lで点灯するらしい
給油口ギリギリで満タンだと52.5L入るらしい
とりあえず点灯したら即、ギリギリ満タンしてみる
報告しますね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 06:48:45.83 ID:PvvOm5VZ0
>>53
ゴルフの方が知的に見えるよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:53:43.87 ID:JwrB3jwz0
>>62
同じく VII HLで東北自動車道走ったけど、大体16km/l だった、
4人乗って荷物結構あったし、高速は130km/h位で走ったからな〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:50:52.53 ID:SyOmYD6Z0
>>67
>高速は130km/h位で走ったからな〜

サンドラの追い越し車線居座りキーパー乙
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 18:00:54.50 ID:ND3vC5Mg0
>>68
中部地区では情けない事にサンドラじゃなくてもキープライトの奴ばっかだよ
左に入ったら最後、指示器を出しても誰も右を空けてくれないという悪循環
入ったら入ったで猛烈なチャージが始まる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:40:32.83 ID:5ctpIW3z0
130kmだと2400回転くらいだから16km/lはりっぱだよ
私は110km位で16km/lだった。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:55:13.22 ID:SyOmYD6Z0
>>70
おまえら、違反報告を堂々とやってんなよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:26:45.02 ID:sSMHwXve0
>>66
おいら中身が知的だから、
車で知的武装しなくても良いや。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:28:18.43 ID:5ctpIW3z0
BMWだと140kmくらいでも2000回転くらいだよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:56:59.55 ID:JwrB3jwz0
>>69
>>68
>中部地区では情けない事にサンドラじゃなくてもキープライトの奴ばっか

東北自動車道でも山形自動車道でも殆どの奴がキープライトだったよ、俺は先頭に出て前が空いたら左によってたけど、面倒だから左から抜いたのも随分有った、左側がズ〜ット空いてるのに右側にズラ〜と言う時。
雪国だから左側に雪の有る道走りつけてるからセンター側に寄って走る癖が有るんかいな、と思ったけど中部地区でもそうなのか、長距離トラックは殆どがキープレフト守って居たけどな、、、
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:10:33.27 ID:Bjev6bkk0
>>72
知的な奴は自分のことおいらなんて言わないから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:21:43.27 ID:SYX68kYf0
6乗りだけど、最近、街中でよく7を見るようになった
寺で見た時はあんま変わらないと思ってたけど
すれ違うとワイドで低く見えて、車格もひとつ上に
なったような感じがする...
ヴァリアントR400なんて出たら即買いだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:41:55.90 ID:xYPM2aau0
>>75
×知的な奴
○知的な人
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 01:59:31.21 ID:3Eu1IWB40
痴的
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:29:11.23 ID:BUQ13H4l0
>>45
>ナビの目的地検索は面倒なのでスマホで検索して電話番号を入力
していますよ速いです

電話番号入力で目的地検索が1発で出るようになりました。ありがとうございます。

納車されてから1ヶ月経過して一通りの機能を試したが、
疲労検知だけは作動してないんだけど、どんな条件で作動するの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 18:36:19.82 ID:VHTGP5dE0
>>79
>納車されてから1ヶ月経過して一通りの機能を試したが、
>疲労検知だけは作動してないんだけど、どんな条件で作動するの?
私のバリアントも納車後ほぼ一ヶ月経ったが同じく疲労検知は経験していないな、連続4時間以上高速走ったけど、、、
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:01:44.28 ID:Bifktfk90
ハンドルを固定していると、時々、ステアリングを握ってください?とかのメッセージが出る
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:53:01.40 ID:KOb4yA7U0
>>80
ドライバーのステアリング操作を監視し、疲労を検知すると警告灯で休息を促し、
警報音で警告する。と記載されています
高速を3時間くらい走ると警告されました、ACCを使用していました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 23:01:59.17 ID:KOb4yA7U0
>>81
レーンアシストをONにしているとメーセージが出ます
60km以上で作動します
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:16:04.74 ID:qDQ7UOPN0
乗ってる奴に教えてほしいんだが、悪意ない意味で実際に乗ってみて
ここはこうだといいなって部分を教えてくれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:16:16.86 ID:tpyLrbMf0
>>84
・布シートのポジションが決まらん。
 革シートのように座面前方を下げられるようにして欲しい。

・アイストからの復帰〜アクセルオンのギクシャクさ。
 ブレーキペダルオフと同時に、素早くクリープ発生をすれば改善するような。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:20:23.76 ID:UNbxBzKo0
「こうだといいな」はレベルがあって、
・危険だ直さないと乗りたくない
・これでは困るから何とかしろ
・あまり役に立たない
・もうちょっと使いやすくしてほしい
・割り切ってあるので仕方がないが
・他社並にしてほしい
・もっとこうだとうれしい
・一番よくできているレベルにしてほしい
・理想を言えばこうなるといい
全部いったらきりがない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 15:28:17.95 ID:nEabndCe0
HL乗りのひと、タイヤ銘柄は何でした?
当然ピレリP7だと思ってたら、4月納車のうちはブリヂストントランザER300でした。
燃費がいまいち伸びないのはこれのせいかな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:50:25.40 ID:UNbxBzKo0
>>87
オレもトランザだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:58:44.18 ID:qDQ7UOPN0
>>84
非力さは感じない?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:22:45.36 ID:nEabndCe0
>>89
前車ステップワゴンとの比較だけどパワーは十分、Sモードでフル加速は怖いくらい。
出だしの一瞬だけ少しぎこちない感じはあるけど慣れる。
何より足回りと静粛性が秀逸だよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:53:46.01 ID:EDeBev4L0
>>84
> 乗ってる奴に教えてほしいんだが、悪意ない意味で実際に乗ってみて
> ここはこうだといいなって部分を教えてくれ

アイドルストップの ON/OFF スイッチはハンドルに欲しいな、
信号とかで後どの位停まるかまでは機械で判断できんから
ここは人が判断する必要が有る。でも今のスイッチの位置は
とても頻繁に変えられる位置では無い。パドルシフト無くしても
ハンドルに欲しいわ。あとは特に不満は無いな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:28:09.21 ID:LqipnBHL0
>>84
>>85と同じくシートポジションがしっくり来ない。

車庫入れ時にリバースギアでドアを開けながら
バックしようとするとサイドブレーキが作動する。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:44:48.90 ID:eZydtyDJ0
>>92
オートホールドONだとそうなる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 08:10:14.12 ID:XZC/cgAR0
DiscoverPro つけるとUSBポートじゃなく、MEDIA-INソケットになっちゃうんだよねぇ。 iphone用のケーブルが付属品としてついてるけど、andoroidだからUSB端子の方がいいんだけど。
皆さんどうしてますか?
純正MEDIA-IN用USBケーブルは八千円以上するらしい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 08:25:25.17 ID:V5Et3pFP0
>>94
青歯あるし、なんか問題あるの?
8000円出してつなげる価値があるなら買うしかない。
音楽だけなら中古のアイポッドでいいじゃん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 10:24:08.51 ID:W33SYzmD0
オレはituneのmusicフォルダをそのまま32GのSDカードにコピーしているが、
これでたぶん6千曲は入るので十分だ。
どうせipadとかつないでも選曲機能は車側でdiskと同じなので使う気起きない
他人の一時的につなぐときはいいかも
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 10:25:46.83 ID:QeTLPdJ50
>>94
オクで中古のiPhone4s買って車の中に放置してる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 13:17:24.43 ID:XZC/cgAR0
94です。

音楽はSDカードにコピーして既に利用中。
アルバムの画像まで表示されるし問題なし。
スマホが直結できたらSDカードにコピーしなくとも、他の使い方があるかなと思ったんで。
ありがとうございます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 18:41:15.37 ID:hih7EDcg0
>>96
五木ひろしはipodに自分の歌6000曲入れてるらしい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 19:02:21.17 ID:Q0Mbo07z0
教えて(>_<)
キャディバックが4個積めません
うまく積める方法があれば教えてください
4個積みは無為なのでしょうか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 19:02:56.04 ID:Q0Mbo07z0
4個積みは無理なのでしょうか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:57:45.09 ID:pBxlDsaS0
>>100
トランクだけなら無理じゃね?バッグの長さにもよるけど、フルバッグだと3つまでじゃない?
後部座席倒せば4つ詰めるだろうけど、人が4人乗れないねw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:00:39.52 ID:WUq6d9hX0
4人でスキー行くときやってたが、後席の幅の短い方を倒してつめば4人のれるよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:13:26.37 ID:/iVaPXVn0
>>100
フルサイズのキャディバッグが1個までなら シートを倒さなくても4個なら
 
積めると思うよ。ただし、最低1個が トランク手前の幅の広い場所に横に積めればね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:26:52.38 ID:wfAzEGf70
シートを他をさないで実際に積めた人いますか?
最後の1個を上に積んで頭を後部座席にはみ出させれば行けるかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:30:02.93 ID:pBxlDsaS0
てかさ、手前のくぼんでるところなら横積みいけるけど、奥の方は横積み無理だよね?
手前に1個横積み、斜めに×で1個1個の計3個じゃない?
4つを倒さないで乗せるには、横積みで乗せないと無理だよね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:15:07.67 ID:/W6fUogJO
名前が名前だからって…
てか4人でゴルフ行くときゃエルグランドみたいな奴とか2台で行くけどなー。
スキーは別だけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:34:25.03 ID:fcBCWy3L0
倒さずに4つは無理だと思う

しかし4人でゴルフするのに1台に4人乗って4セット積むかね?
もしそんな状況になるのならでかい車をレンタカーするほうがいろいろ快適だと思うわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 06:53:56.55 ID:nXi4YeQv0
ぎゅうぎゅう詰めで行くのも青春っぽくて悪くない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 07:27:55.27 ID:szy2qEn90
友人とか町内会で行くときは4人で乗るけどね
なので4バック積める車はいつも出してるよ
オデッセイ、クラウン、スカイライン、カムリ、レガシィとかね
オデッセイは縦に積めるので6個くらい積んでもらえるから助かる
ドイツ車は案外積めないよね、マークXも積めなくなった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 08:18:53.95 ID:Jc78YQIH0
長もの抜けば4バッグと4人分の荷物余裕で入るから、2泊旅行とか行ってるけど、キャディバッグそのままの形状で積みたいって話なのか?
それなら無理だが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 09:49:21.02 ID:SpjDc5dE0
ヴァリアントで4つゴルフバッグ入るかどうか質問してる奴に、
そんなの違う車で行った方がいいとか回答する漢の人って・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:25:54.37 ID:hm2jFZGk0
完全に思いつきなんだけど、
ラゲージボードとボード位置決め用の樹脂ステー(?)を取っ払って
スペースを広くしても無理かな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:40:32.40 ID:URtLw14y0
>>112
入るかどうかと言うだけなら入るよ、後席センターの長尺用の窓開けて
ドライバーとか長尺物をクラブバッグから抜いて横積み、長尺クラブは
センターに縦に並べる、これでボストンバッグ4つ入れても余裕。

あと、荷物室の覆いと荷物室と客席分ける網も外しておけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:11:00.65 ID:SpjDc5dE0
>>114
後席センターの発想なかったわw
頭いいなー
なんかパズルの答えを聞いた時のようにすっきりしたw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:28:07.17 ID:szy2qEn90
荷室のタイヤカバー間が100cm
後部の一番広い所が111cm
後部座席からハッチまでが105cm
いっそ105Cm以上のクラブ(3U)は抜いて
キャディバック3本は縦置き1本は横置き
抜いたクラブはは穴から出す。どうかなやってみてください
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:02:20.43 ID:URtLw14y0
>>115
> >>114
> 後席センターの発想なかったわw

って、あれはスキーに行く時には必須だろ、スキー用のキャリヤーを屋根に乗せたりするなよ、
あんなもの高いだけで他に用途は無いんだから、、、

Golf は元々ゴルフ行くには向いてないんだよ、ドイツ人はゴルフやる奴は極少数だけどスキーはかなり一般的。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:21:22.75 ID:QnP44kut0
>>114
お前、いい加減なこと言うなよ。
つか、ヴァリアント乗ってる?
奥にキャディバッグ2つ押し込んだら、トランクスルーの口は塞がれるぞ。
超強引にやれば出来るけど、サンドイッチ状態で、他人のクラブを傷付けるような扱いになるから、普通はしない。
やったことあれば分かるが、キャディバッグ2つずつ横積みにした間の空間に、ウッド系は何本も横に収まるからトランクスルー使う必要なんてない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:35:40.77 ID:SpjDc5dE0
キャディバッグ横積み2つできないんだが・・・・
手前のくぼんだところしかはいらないよね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:12:44.25 ID:szy2qEn90
縦積みはできなかったよ
しかし、ウッド系を抜けば横斜めで2本入るからその上に抜いたバック2個
を乗っけることができるかやってみます。めんどくさいけどね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:32:47.54 ID:szy2qEn90
日本のゴルフ人口1000万人弱、英国は120万人、ドイツは70万人程度だもの
キャディバックを積むことなんか考えてないよな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:51:24.90 ID:6bDRYIgS0
クロネコで送れば良いのに。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:43:58.11 ID:URtLw14y0
>>118
> >>114
> お前、いい加減なこと言うなよ。
> つか、ヴァリアント乗ってる?

乗っているけど、、、それより良く読んでから書き込めよ。

>>114
> >>112
> 入るかどうかと言うだけなら入るよ、
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 00:29:37.58 ID:4rK4NdRh0
>>123
想像で書いただろってことを言っている。

ヴァリアントに4バッグ(メンズ9インチ)収めるのは次の手順。
1. まず2つのバッグから、UTあるいはロングアイアンより長いクラブを抜く。
2. 抜いたバッグをトランク奥に横にして押し込む。5鉄まで入った状態で、フードを折り畳めば2つ重ねてタイヤハウス幅ギリギリで入る。
3. 残り2つをトランク手前に重ねて横置きで積む。
4. 最初に抜いたクラブをトランク中央のキャディバッグ間の谷スペースへ横にして入れる。このスペースは意外と広いので、シューズケースなんかあれば一緒に入れてしまう。
5. 残りの4人分の荷物をこれらキャディバッグの上に載せる。
ちなみに、抜いたクラブは100均で売っているマジックテープで結束しておくと見た目スマート。

トランクスルー口は使わない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 06:48:30.15 ID:b82kQfwZ0
>>124
何こいつ気持ち悪い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 06:56:14.34 ID:fGh6cn3P0
>>124
>100です
キャディバック2個は1m以下にしてしまってタイヤハウス幅に収めることがキーですね
ここまで思いきれなかったです。
抜いたクラブをマジックテープで結束しておくアイデアはいいですね
それをバック単位で結束しておくとさらにいいかも。
次回やってみます。実際に積んだ人の手順にベストアンサー。
ありがとうございます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:11:23.04 ID:C8GicbYBO
方法ある事分かったけど、俺だったらやらない。
ましてや他人のゴルフバッグ無理矢理折り曲げたりなんて…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:57:15.54 ID:sLKiNakt0
でも、ヴァリアントでようやく1つでもトランクにゴルフバッグを余裕でいれておけるというのは
うれしいよね。外国車の場合、意外とこれができないのが多いもんな
というか、できる車がほとんどないよね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:12:38.43 ID:dew3A4+W0
万が一の災害時に備えて水、食料、寝袋、牽引ロープ、救護セット・・・でも
積んどいたほうがよほど有意義かと。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:25:53.34 ID:8setRPme0
>>129
おれもゴルフバッグ降ろして最近は災害用品を積んでる

機材等・・・ホワイトガソリン用のランタンとバーナーと燃料、折りたたみスコップ
       手回し発電のラジオ、救急用品、LEDライト等
食器等・・・プラの食器セットとアルミのコッフェル・ヤカン・マグ
消耗品・・・ティッシュ10箱・サランラップ50m2個・ビニール袋大量
食料等・・・サトウのゴハン、レトルトカレー、大量の缶詰、乾パン、クラッカー、飴
その他・・・雨対策(合羽とブーツ)、手袋各種、グランドシート

あとは自分の着替えと貴重品が入った非常持出袋を用意してるけど
簡易トイレをまだ買ってない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:27:42.56 ID:sLKiNakt0
意味がわからないw
ゴルフ行くから、ゴルフバッグ積んでるのに、非常用セット積んでゴルフいけないだろ・・・w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:35:20.09 ID:8setRPme0
>>131
草生やしてゴルフ行きたいやつは逝けばいい
ただな、そろそろ備えた方が良いと思うぞ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:34:09.34 ID:HvOt8Y8f0
お前らくるまにそんなに色々積んでるのかよ、非常用品一式は車庫に用意してあるけど普段は積んでいないわ、
ゴルフバッグもゴルフ行く時は勿論積むけど、トランクルームカバーも荷室との分離ネットも普段は外しているわ。
普段はティッシュ一箱とドラレコとレーダだけだわ、勿論出かける時によって積む物は買えるけど、
普段から車を物置にしとる奴は、その分どれだけガソリン代払ってるのか考えとるんだろうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:37:17.27 ID:UIC0Sx0I0
>>125
顔真っ赤だぞ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:47:19.45 ID:sLKiNakt0
>>132
てか、非常用品って、普通家に備えるよね・・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:03:25.88 ID:8setRPme0
>>135
もちろん自宅にはこの数倍の備えはあるけど何か?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:53:56.05 ID:sLKiNakt0
>>136
頑張ってください!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 15:14:44.35 ID:Z9UcKUIm0
>>136
車中のホワイトガソリン、夏は気をつけた方がいいよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 16:26:32.12 ID:ArtIN0Ip0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:20:01.03 ID:8HbSGqmJ0
先の東北大震災でも一番被災地での移動に役立ったのは原チャ、単車だと聞く。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:45:39.50 ID:8setRPme0
>>138
うん、安易に積んだらキケンだね
ウチはオールステンの携行缶に服着せてるんだけど
炎天下でも大丈夫だね  もちろん自己責任だけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 19:29:22.84 ID:qTVmLKNi0
ゴルフバックはクロネコで、震災バカは軽箱か装甲車にしろよ。

ったくよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 07:42:18.36 ID:GNdexUow0
欲しいけど、維持メンテナンス代にどのくらい掛かるのだろう?
アルファ乗ってるけど、5000km後藤のオイル交換に際してオイル代で9000円、エレメントや工賃含めると1万円が飛んでった。
故障自体は殆どなく、有ってもサービスで対応してもらったけど。
ラテン車より安心で金が掛からないと思いたいんだけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 08:15:35.53 ID:BJFx8wLf0
>>143
http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/support/VPC.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/support/service_plus.html
4.1万のサービスプラスというものに入れば、三年間消耗品無償強制交換ですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 09:47:23.03 ID:AzUG4zJv0
VWはこのクルマの4区verを何故に出さないの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:07:48.90 ID:Z1Luv5Y80
>>144
延長サービスプラスに入れば、五年間消耗品無償強制交換も有る、Wolfi Plus 2年プラン(\84,000) と合わせて加入すれば5年間は
故障や消耗品で金は掛らん、ディーラーの近くに住んで居らんとウオッシャー液まで入れには行かんわな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:37:41.15 ID:MSRsV9SU0
>>145
パサートオールトラックとAUDI A4クワトロの存在?

みんなSL(GTI)のエンジン積んで4WDな訳で
一番荷物積めて小さくて安くて良かったら・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 12:53:12.80 ID:8Df8rFvr0
ワイパーのレバーがおかしい気がするんだけど自分の勘違いかな?
普通は手前に引くと全面のウォッシャー液で前方に押すリアのウォッシャーのはずなんだけど
ウチのは逆の挙動なんです。これっておかしいよね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 15:27:21.08 ID:1vULGUQl0
ウィンドウのミラーを調節するボタンの位置がいまいち残念すぎると思うんだが、どう?
150143:2014/05/15(木) 16:32:45.65 ID:GNdexUow0
みんな有り難う。
検討します!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 19:51:46.53 ID:gwFfCcO50
年間2万キロ以上走ります。
今までの車も20万キロ近く走っています。
初めてのVWを考えていますが、維持費を色々と調べていますが
お金掛かり過ぎるでしょうか。国産しか乗ったことが無いので
いまいち分かりません。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 20:02:51.08 ID:Nicwac4H0
お金掛かり過ぎるというのは個人差あるが
例えば年間いくらとか、車検代とか含め5年間の経費とか
今までいくらかかっのでいくらまでなら許せるとか?
結局お金は数字でしょ、高い安い普通では答えにならないのでは?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:13:30.38 ID:+Ylq5n4n0
>>151
VWの好きさ加減をどの程度トレードオフできるかじゃない?同じセグメントならディーゼルのアクセラの方が
圧倒的に安いし、壊れないと思うよ。走りも遜色ないし。

今のVWはDSGに難があるからね。

ゴルフWのワゴンで過ごしてきたけど、トヨタ系ディーラーって事もあって過去に比べたけど、当時のセルシオと
どう価格の工賃だった。

高いよね、やっぱり。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:15:24.23 ID:Z1Luv5Y80
>>148
> ワイパーのレバーがおかしい気がするんだけど自分の勘違いかな?
> 普通は手前に引くと全面のウォッシャー液で前方に押すリアのウォッシャーのはずなんだけど
> ウチのは逆の挙動なんです。これっておかしいよね?

うちのは手前に引くとフロントのウオッシャー、前方に押すとリアのウオッシャーが出るけど、、、
逆になるってのはスイッチのコネクター挿し間違えてるんじゃないかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:19:12.08 ID:Z1Luv5Y80
>>149
> ウィンドウのミラーを調節するボタンの位置がいまいち残念すぎると思うんだが、どう?

殆どイジランし特に違和感は感じないけど、どう残念なのかな?
バックで左側を下に向けてくれるのと曇り止めのヒーターは便利だと思っているが、、、
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 12:29:31.97 ID:4N8FsVKv0
up!、The Beetle、Passat Variantに続き、Golf Variantにもビックチャンス!
今なら、最大30万円(税込)をGolf Variant新車1台のご購入代金の一部としてご利用いただける
購入サポートクーポンが、抽選で毎週10名様に当たるキャンペーンを実施中です。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 18:45:43.78 ID:Zz95fm2k0
>>154
ありがとう、やっぱりおかしいよね。
今度点検のときに直してもらいます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 18:59:00.56 ID:xInDiTJs0
買おうかどうか迷ってる
これよりお勧めワゴンある?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:11:57.57 ID:wcuVciQw0
あなたの求めることによる
BMW、AUDIあるいはカローラフィールダー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:44:03.85 ID:IOlfR1K70
>>157
> >>154
> ありがとう、やっぱりおかしいよね。
> 今度点検のときに直してもらいます

ついでに下記にレポートしておくと良い、
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:27:11.35 ID:bdEWvzUBI
>>159
賢者の選択=フィールダー
コスパ、実用性勝るものなし。
そうとわかっていても欲しいのはゴルフだよね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:34:15.34 ID:5mtnktwu0
>>161
ちょ〜っと待ったー!!
実用性を言われたらプロボックスが黙っていないぜ
高級ホテルから工事現場まで、どこにでも乗り付けられる無難さはゴルフしか思いつかんが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 14:21:12.47 ID:pUX5A5qZ0
やっぱりゴルフ5のこと思うと燃費はいいけどだいぶ遅いなあ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 18:51:58.16 ID:3YJs1oWY0
ハイライン、ブッシュスタート対応きましたよコレ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:09:50.53 ID:MiJi7Wcj0
そうか、藪の中から発進できるのか!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:48:43.29 ID:X9VGeLfq0
>>159 ヌバルを忘れないでください

4WDだけどね(>_<)

プリウスってワゴン

あーフルフラットになる?新しいPEUGEOT 308 SWの方が良くないかい
秋だって?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:59:09.14 ID:X9VGeLfq0
>>151
>年間2万キロ以上走り
>今までの車も20万キロ近く走って

細かい維持費、DSGうんたらかんたらはわかりませんが、それだけ走るならDセグメントにアップしてアテンザ ディーゼルとか...
10年後の腰の為に
(>_<) イタイー

あとアクセラ ディーゼルと似たような値段でびっくりしたような...
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:13:31.22 ID:X9VGeLfq0
>>143
>アルファ乗ってるけど、5000km後藤のオイル交換に際してオイル代で9000円、エレメントや工賃含めると1万円が飛んでった。

PEUGEOT 308 GTi乗りです。
一応というか現行308シリーズでは最強バージョンで直噴ターボ 185馬力。
オイルは20,000km or 1年。
大体1,000km毎に100cc追加していますが。
(ヨーロッパ車なら何処も同じじゃ)

今、領収見ましたけど、アルファさんの 4分の1 の 支払い相当???
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:52:08.73 ID:0mYMZNB70
>>168
PEUGEOTってなんかオイル減るんだよな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:11:56.56 ID:gEf6Ad8g0
>>167
ありがとう。
今日試乗してきて、やっぱりゴルフにしようかなと。
維持費というか、交換品の頻度・値段とかを聞くと思ったより無かったみたい。
なんか、輸入車は数万キロ走ったらアレコレと交換して、工賃がバカ高くてと
思ってました。
それはアウディやBMWらしいですね。ゴルフはそのあたりは抑えられていると
聞きました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:02:39.16 ID:31kiQLdy0
鵜呑みはいかがなものかと
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:17:17.64 ID:KpvTNBXD0
使い方と運によるかも
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:39:41.14 ID:4djjXg7L0
いやー…
国産と比べたらやっぱかかると思うけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:25:37.70 ID:sgb/iHOUI
えー、ディーラーに適当に説明されてるかな。
ちょっとメンテナンス代金を具体的に教えてくれませんか。
バッテリーは25kくらいするのは分かりました。確かに高額ですね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 02:34:21.39 ID:KpvTNBXD0
メンテナンス代金を具体的に教えるのは、ディーラーの仕事ではないか?
部品価格表、工賃表なりをもらうか、
知りたい価格項目を書面で問い合わせ回答をもらってはどうかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 02:34:44.88 ID:4djjXg7L0
バッテリー35kだったな工賃別で
ちなみにゴルフ5

印象に残ってるのは、サイドミラーのカバー破損したとき、ミラー全部丸ごと取り替えで5万くらいかかったな
カバー部分だけ交換で安く済むと思ったんだが
あとATとかエアコンとかで数十万単位かかった

基本どこか悪くなると部品丸ごと取り替えだから高い印象があるよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 02:45:11.80 ID:KpvTNBXD0
オレもゴルフ5に7年乗ってたが、
「あとATとかエアコンとかで数十万単位かかった」
のようなことは無かったし、レアケースだと思うよ。
予想外はターボのパーツ交換(保証)とドライブシャフトのゴムブーツ交換ぐらいか
点検、車検は国産の安いのの2割増しぐらいか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 02:48:45.39 ID:KpvTNBXD0
あと、ゴルフ5バリアントにATはないな 
DSGのことか初期型HBか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 03:09:25.12 ID:4djjXg7L0
あー5の初期HBです
もう10年前の車だね
レアケースだったのかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 06:16:55.23 ID:TIm4sNsz0
ディーラーって適当なんだよね。
車検のときに「バッテリー交換高いね。そこは自分でやるから」
といったら半額で提示されたりしたことある。
VWに限らないけど、基本的に単なる販売業者だから、
その意味で国産のディーラーと比べてあまり期待できないと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 07:02:11.93 ID:9zteRVlz0
>>164
草生やしすぎだろwwwwwwwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 10:55:55.91 ID:dgszEtBD0
>>166
新しいPEUGEOT 308 SW いいな
マジで秋まで待とうかな
今まで大きさからいってレヴォーグしか比較対象なかったからな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:28:48.22 ID:/opjpqCC0
今のアイドルストップ用のバッテリーって高いらしいじゃん。VWも最初の5年なり3年の維持パックがあるみたいだけど、それでも国産に比べれば高いよ。

Duo系でも今は高くなった。

なにげにハイオクって点でもね。

それでも好きならいいんじゃない。俺はどーして
こんなの好きなのかな…カローラで充分なのにと思いながらずーっとVW ww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:33:41.73 ID:Qb7qJ2W90
4ゴルフ、最後のトラブルで警告燈がついたから
寺に持っていってテスターかけたら、ヒューズが一本
飛んでて(板状のバッテリーケース内の)
それが一本800円弱、+工賃(ぱかって開けて、取るだけw)とかで5000円弱とられた。

こーゆーのは担当者次第って所もあるよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:40:38.84 ID:gQE6GoAU0
>>183
ウチの6SLも2月の車検時「バッテリー交換時期です」って
言われちゃった。
見積もりがフツーのタイプでめちゃ高だったので、いつも
利用しているショップの通販でバルタのAGMに交換 
セルの回りが恐ろしく良くなかった! おススメ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:07:31.10 ID:9zteRVlz0
>>185
良くないのかよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:14:51.39 ID:gQE6GoAU0
>>186
ありゃ 間違えた  
もちろん、すごく良くなった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:37:33.25 ID:JzXcBf/x0
居るんだよ、車をあたかも自分の部屋みたいに思い込む奴って
きっと土足禁止でスリッパ履き強要されるんだぜ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 10:54:48.19 ID:httqGrKc0
>>188
え〜、車は自分の居室の一部だろうに、
他人が勝手にはいっても気にせんのか、
ひょっとして乗り合いバスの運転手かいな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:50:14.18 ID:BAT3kzBJ0
日本でもスポーツ仕様の追加はあるのだろうか?

VWゴルフ ヴァリアント 新型、米国で2015年発売が決定…車名は「スポーツワゴン」(2014年05月15日)
http://response.jp/article/2014/05/15/223238.html
(一部抜粋)
米国仕様のエンジンは2種類。
ガソリンは直噴1.8リットル直列4気筒ターボ「TSI」で、
最大出力170ps。
トランスミッションは5速MTまたは6速ATを組み合わせる。
高速燃費はジェッタ スポーツワゴンの2.5リットルエンジン比で、17%向上。
ディーゼルは新世代のEA288型直噴2.0リットル直列4気筒ターボ。
最大出力は従来比で10psアップの150ps。
トランスミッションは6速MTまたはDSGを設定する。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 15:05:34.12 ID:7J/vkYfK0
>>190
これ、7の発売に伴う米国での呼称の変更って話で、
今までの「ジェッタ」から「ゴルフ」に変更しただけで
スポーツ仕様って訳では無い気がするんだけど?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 22:14:57.58 ID:cBIfH0L20
アメリカは燃費よりパワー大事だし
パサートから同じエンジンの使い回しだ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:39:58.81 ID:4VdL3sij0
>米国仕様のエンジンは2種類。
>ガソリンは直噴1.8リットル直列4気筒ターボ「TSI」で、
>最大出力170ps。
>トランスミッションは5速MTまたは6速ATを組み合わせる。
>高速燃費はジェッタ スポーツワゴンの2.5リットルエンジン比で、17%向上。

ダウンサイジングして1.8Lか…アメリカ人のパワー信仰すごいな。
なんでDSGないんだろ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 12:23:26.70 ID:YBhK+Ps20
>>188
何か嫌なことあったの?

ところで5のヴァリってGTTSIのマフラーって付きませんか?
種類が少ないんですよねー。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:09:46.90 ID:Hf9Q1ldo0
ヴァリアントで、現行ならゴルフとパサートどっちがいいかな
たいした違いがわからんのだがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:21:31.52 ID:rRaDgUhL0
どっちでもいいんじゃないかな?好みで選べば。両方共魅力あるし。
俺は、車中泊するので、フルフラットになるパサバリにしたよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:26:55.83 ID:xsqpJrZ70
誌上すれば分かるよ ゴルフは窮屈
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 20:06:48.27 ID:gYaoTSAri
ベストサイズだがな。
ミニバンでもないのに車内に広大な空間求めてどうすんだよと。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:39:00.40 ID:Hf9Q1ldo0
試乗してもどっちもどっちなんだよな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:57:24.60 ID:uaU8f6U/0
【VW】ゴルフ7 その34 【GOLF】
128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 14:46:14.89 ID:GbKQchkF0
アクアの内装にはビビった。悪い意味で。
トイザラスに売ってる中華玩具みたいな内装w
トヨタそら営業利益最高更新するわw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 01:23:45.87 ID:q8eb3JJPI
白と紺色はライトバン
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 08:42:03.97 ID:Mf8bLmxC0
Cクラスのワゴンが年末には日本でも発売されそう 関係ないか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:26:55.00 ID:tS8WGpYB0
窮屈っていうかゴルフ7はスポーティーな方向に振ってるから
車高が低いってのはあるな
ヴァリアントでもパサートより50mm近く低い
幅は20mmしか違わないのにね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:29:24.56 ID:qHLPGT4z0
カタログ見ると、ゴルフの方が同じ排気量でエンジンの性能いいみたいなんだが・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:31:01.93 ID:qHLPGT4z0
いけね、改行してしまった。
ゴルフとパサートの価格差考えると、どこにそんな開きがあるのかわからない
誰か教えてくれ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 11:55:01.54 ID:q8eb3JJP0
パサート、一声の値引きがすごいけどね
でも、試乗するとライトバンとの違いは実感でるだろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:02:10.94 ID:Mf8bLmxC0
DCCが結構気に入っている
状況によって変えられるとこがいい
コンフォートは路面のデコボコをかなり拾わない
新型パサートにも付くといいな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 15:22:50.54 ID:YYRXQzXc0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 15:23:26.10 ID:YYRXQzXc0
>>206
パサートの値引きそんなにすごいの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:18:04.07 ID:AJIBSo3o0
>>201
分かる。僕も会社のバンと間違われたw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 20:13:26.36 ID:pu1HcJ9s0
このスレの人達の燃費はどのくらい?
みんから
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 21:33:42.41 ID:Mf8bLmxC0
普段14、高速+遠出16
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 22:28:31.25 ID:Vi+2qeZC0
HLで2500km乗った平均12.2、区間平均の最高18
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:02:33.34 ID:fr6qUPam0
登坂での追い越し、時速80km超えると急にパワーダウンするような気がするけど、実際そう?ハイラインだけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:10:07.53 ID:CoG7elvI0
>>214
そんなものでしょ。140psだもの。
ハイラインで、高速登坂や合流でパワー不足を感じる人は
明らかにゴルフGTI向きなのよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:26:31.09 ID:Vi+2qeZC0
そんなときはSモード
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:36:42.06 ID:DWmLBTyD0
>>215
そんなものか、、、
もっと緩い条件での加速感、軽快感が素晴らしいだけに残念だ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 02:55:25.82 ID:fGnuF01f0
低燃費エンジンとFFで十分と見ていてる日本では発売しないだろうね

http://www.autocar.jp/news/2014/05/24/77543/
3月末にもフォルクスワーゲンが、
ゴルフRのエステート・モデルのテストをニュルブルクリンクで行ってことをお伝えしたが、
その2回めとなるテストが行われた。
フォルクスワーゲンの公式なコメントとしては、まだテストの段階であり、
発売をするかどうかについては考慮中であるとしている。

http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/04/22/74024/
3ドアと5ドアが用意され、
ワゴン・モデルも近い将来ラインナップに加えられるそうだ。

http://www.autocar.jp/news/2014/03/27/71267/
ゴルフRのエステート・モデルのテストをニュルブルクリンクで行っている。
公式なコメントとしては、
まだテストの段階であり、発売をするかどうかについては考慮中であるとしている。
以前、ゴルフGTIエステートはキャンセルされた経緯があるが、
ゴルフRエステートについては柔軟な考え方をもってあたっているという。

http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/02/01/25063/
悲しいことに、フォルクスワーゲンでは右ハンドルの4モーションを造る計画はないという。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 10:56:10.87 ID:I1vvYUn10
>>218
AWDのワゴンなら「パサートヴァリアント・オールトラック」があるが古い
http://www.gooworld.jp/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/index.html
http://kakaku.com/item/K0000393698/
http://www.webcg.net/articles/-/2287
http://www.webcg.net/articles/-/1858

今年秋以降に新型パサートがでる予定だから
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38800/

自己責任で好きなの買え
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:08:29.31 ID:I1vvYUn10
>>218
訂正「パサート・オールトラック」

【VW】パサート Passat Part22 【B5・B6・B7】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399345181/
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:47:58.06 ID:zh38+IX50
>>217
ハイラインならパドルシフト有るだろうに、、、
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 21:34:26.76 ID:VZioz18a0
購入を検討してる者です。近くにVWディーラーがないので、まだ試乗もしてません。毎日、ホームページ見ていいなぁぁと眺めてます。

購入した人に教えていただければありがたいのですが、乗り心地はどうですか?曖昧な質問で申し訳ないのですが、DSGの調子とかエンジンの加速感とかお願いいたします

何回も試乗できない環境なのでみなさんの意見教えてください。専門家のレビューはどうも信用できないので。。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 21:57:02.69 ID:zh38+IX50
>>222
VII Variant HLだけど、加速感は問題無い踏み込めばグィーと出て行く、
DSGも全く問題ないな、今の所かもしれんが、、、
でもこの車はゆったり走る方がいいわ、長距離乗っても疲れないし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:56:01.75 ID:xhGF1esO0
>>222
今までの国産車で味わったことのない乗り心地=しっとり感で決めました。
加速、DSGも不満ないですよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 06:25:58.13 ID:z1gZmvLM0
>>222
14年ぶりの GOLF4Wagonからの乗り替えって事もあり、カタログも見ず試乗もせず受注開始とともに発注、4ヶ月待ちでやっとハイラインが納車されました。
乗り心地はちょっと硬め、ゴツゴツ感あるけど問題なし。
加速も踏み込みに反応してくれて気持ち良い感じ。
ノーマルモードでギアが上がった状態でスピード出てない時に、少しかったるい感じあり。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 06:33:11.67 ID:5hqBD2Xu0
222,223,224さん
ありがとうございます。やっぱりいい感じなんですね♪
次の休みに契約しちゃいます。初めてのゴルフでワクワクです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 06:38:20.62 ID:3OiR2SMy0
>>222
乗り心地はDCCでハンドリング重視かデコボコ拾わないか変えられる
ノーマルだと燃費重視設定で踏み込まないと加速しない
以前の5ツインチャージャーと比べると少々パワー不足
DSGはよくなった全然ギクシャクしない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 08:16:01.45 ID:UpWgyO4M0
DSGは調子悪くなるから、5年保証必須ね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:57:02.02 ID:jVNxMqtj0
DSG全然ギクシャクしないかー?
うーん…7HB含め何回か試乗させてもらってるけど、例えばちょっとずつ道路に頭出しながら右方確認する場面とか
信号待ち停車中、ちょっとだけ前に進みたい場面とか
やっぱダメなんだよなー
微前進がうまく行かないしガックンなる

試乗程度ではコツはつかめないのか

走ってからの感覚はいいよね
自分のAT車が俄然古臭く感じる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 18:47:01.24 ID:C1k+po0U0
>>229
微前進 云々は分かるような気がする。
ブレーキのオートホールド効かせた状態だと、チョット動きたい時に絶妙なアクセルタッチが必要かも。
停車位置の状況により思い通りに微前進できない。
オートホールド オフにしてれば問題なし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 21:21:15.40 ID:xhGF1esO0
アイストからエンジン始動し、すぐに発進すると急にクラッチがつながるのが不満といえば不満。
なので街中ではアイストOFFしている、これだととてもスムーズに発進できる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 21:57:32.54 ID:LQecqbtD0
>>231
全く同じです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 22:07:24.60 ID:LQecqbtD0
失礼

>>231
全く同じでしたが、最近は Bペダルでの アイストオフ(エンジンリスタート)の
タイミング、操作に慣れてきて、
急激クラッチミートガッツンが減ってきた。

例)赤信号ストップ中
横の信号が赤に変わる頃にエンジンリスタート
青に変わる頃に擬似クリープ発生でスムーズ発進
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 22:32:43.01 ID:+jzOGNB30
>>226
ちゃんと試乗はしろよ、出来ればDCC有りと無し、
一か所では両方乗れないかもしらんから、ディーラ二か所で試乗しろ。
DCCは要らんと思うけど、DCC付けるなら、特に両方比較することを勧める。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 22:41:44.08 ID:+jzOGNB30
>>230
> >>229
> 微前進 云々は分かるような気がする。
> ブレーキのオートホールド効かせた状態だと、チョット動きたい時に絶妙なアクセルタッチが必要かも。
> 停車位置の状況により思い通りに微前進できない。
> オートホールド オフにしてれば問題なし。

>>231
> アイストからエンジン始動し、すぐに発進すると急にクラッチがつながるのが不満といえば不満。
> なので街中ではアイストOFFしている、これだととてもスムーズに発進できる。

微前進もアイストからの発進にも、確かに微妙なアクセルワークが必要だが、
要するにアクセルチョンで済む話だが、、、

アイストはどの車でも同じかも知らんけど、すぐに信号変わりそうな時にもアイストになるから、
パドルシフト要らんから、あれがアイスト オン・オフスイッチだったら良いのにとは思う。
パドルシフトはホトンド使わんわ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 22:43:19.28 ID:5hqBD2Xu0
>>234
アドバイスありがとうございます。ディーラー遠いですが、試乗
しっかりしますね。
総合的な満足感はどうですか?私は購入したら永く乗る、7年以上はと思ってるんですが、みなさんは保証が切れる5年が目安ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 00:24:17.37 ID:YHMsMyg60
タイヤ、18インチに変えるか、17インチのままで買うか迷う。17もかっこいいんだけど、
数年後、18インチのを見かけて後悔しそう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 08:29:52.82 ID:anDw4bn20
>>237
> タイヤ、18インチに変えるか、17インチのままで買うか迷う。17もかっこいいんだけど、
> 数年後、18インチのを見かけて後悔しそう

ディーラーで新車を買う場合、ディーラーオプションのホイールやタイヤを買うのは
損だよ、ドイツからは標準のタイヤホイールで送られて来て、それに新規にタイヤ・
ホイールを付けるから、タイヤ・ホイールを二重に買わされることになる。

タイヤ・ホイールは標準で購入して、摩耗したり、ホイール傷つけたりしてから、
気に入ったのに付け変えれば良い、まあその頃には、どうでもよくなると思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 09:02:46.24 ID:bdJIDvGd0
>>238
納車直後に外してオクで売ったらホイール代になったよ。
新品に近いほど高く売れる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 09:39:57.84 ID:GsbvdOcw0
>>237
6のSLだけど標準の17inchにスタッドレス履かせて
普通は社外18inch履いてるけど、純正18inchよりも
ツライチに、好きなタイヤも履けるし満足してる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 11:36:47.26 ID:qCkaDeRV0
>>229
微前進については慣れれば問題ないと思う

代車(ゴルフ7HL)でハンドルを目いっぱいに切った状態で急加速したらガガガガと異音と振動が発生した
自分のヴァリHLではまだなっていない(ならないように気を付けている)
DSGに気を使うし不安もあるけど、よく走るし、楽しい車ですよ
ちなみに私は5年で乗り換える予定
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 13:22:17.44 ID:FnSaNMuD0
>>241
ハンドルを目いっぱいに切った状態で急加速したらガガガガと異音と振動が発生した

こんな人が車に乗ってると思うと怖いわw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 13:32:26.80 ID:GsbvdOcw0
>>242
試乗車とかデモカーとかも、どんな乗り方したか
判らないから怖いね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:57:37.96 ID:YHMsMyg60
>>239
ということは、
ホイールは純正にしたい俺は、17インチのまま納車、18インチホイールのみ購入。そのままタイヤショップで18インチに履き替えて、外した17インチは買い取って貰えば多少はお得になる?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:14:52.18 ID:YHMsMyg60
購入サポート30万キャンペーン
落選メールがきた、、、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:26:00.55 ID:H6x/0wN6I
大丈夫、誰でも引くから
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 06:45:57.30 ID:OpjE2kVK0
>>244
17インチを使う予定がなければ売却するのが一番お得だと思う。
買い取りよりオークションの方が高く売れる。

スタッドレス履くなら冬用として保管。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 06:52:55.08 ID:OpjE2kVK0
>>245
単なる購入希望者調査だから。
モデルハウス○○○万円で売却キャンペーンと一緒
本気で買う気がある奴のデータ収集
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 14:29:46.26 ID:+Rrqm06dI
走行してるのをあまり見掛けませんね。
売れてるのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 17:16:06.27 ID:2H+xYyeo0
3000km乗ったが同型を一度も見ていない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 19:13:47.00 ID:xW3kbtTW0
>>250
俺も大体同じ位だな、一か月チョット経つけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:07:25.14 ID:6GDH6JKK0
オンラインでサンルーフ選んだらレザーシートくっついてくるんだけどディーラーでも同じなの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:54:12.02 ID:aGP2npMm0
単に売れてないからだろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 18:33:09.49 ID:/1L6tHkh0
あんまり7ヴァリを見ないんだけど売れてるのかな?
まだHLを見たことない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:33:23.63 ID:JarCn6Wm0
>>254

VII Variant HL 納車から一カ月程毎日乗っているが、見かけたのは首都高で一回だけだな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:42:35.06 ID:TKhv9GxY0
「石を投げればプリウス」状態より良いんじゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 01:01:10.40 ID:H5qg35JS0
見かけるがハッチと比べるとやはりバランス悪くて不格好だな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 01:27:44.41 ID:vh0t1SQP0
ディーゼルはよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 11:45:12.23 ID:/PDsGAdi0
スポーツバンとサーフボード積むにはどっちが室内長あるかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 17:38:33.48 ID:MVH06Oik0
プッシュスタート付きになったらしいな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 19:11:27.35 ID:jVw2nYgf0
そうなの?残念
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 01:19:44.77 ID:V0UsZap7I
白はもろ、ライトバン
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 06:45:28.64 ID:PemL1nPu0
>>254

本日、HL納車です。1月に注文して、やっときた!
こんな感じで、納車待ちの人が結構いるのかもね。これから増えてくるのでは?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 07:25:41.67 ID:ZdZLmy3B0
DCCとか色とかこだわると納期は遅くなるよね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:50:06.82 ID:MptzNgas0
>>263

納車おめ!そうか、納車待ちが多いんだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:21:16.26 ID:Cab82QeK0
>>264
> DCCとか色とかこだわると納期は遅くなるよね

あとサンルーフとか皮シートも遅くなるな。

>>263
> 本日、HL納車です。1月に注文して、やっときた!
> こんな感じで、納車待ちの人が結構いるのかもね。これから増えてくるのでは?

そんなに増えない気がする、今はワンボックスが多いから昔の GolfWago 程には
多くならないと思う、だから Variant にしたんだけど、ACCは楽で便利だけど、
最高速度をあんまり高く設定するとカーブで突っ込んでいくから、注意しろよ。

タイヤ何が付いて居たかレポよろしく。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 16:08:31.35 ID:ZdZLmy3B0
ミズノオープン 2014の副賞はVolkswagen Golf Varintだよ白のHLかな。
HLだけど Turanza ER300可もなく不可もなくって感じかな、
なかなか減らないように思う
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 17:02:50.27 ID:0vOOWKvp0
買う気あるんだか、2014パサートヴァリアントの詳細出るまでは我慢
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:51:55.24 ID:t0ARK0K/0
>>248
価格コムに当選者いたよ
当たったら買うって言ってみようかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:44:48.48 ID:HrEfMyst0
>>268
プッシュスタートじゃないって
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 11:35:37.53 ID:fgo3sX2n0
>>269
言ってみたが速攻で落選通知が来て、ディーラーにもばれてた
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 12:07:14.30 ID:4cEg/1eZ0
>>265
ありがとう!

>>266
ACCいいですね。ほんとおまかせにできる。タイヤは、確かブリジストンでした。銘柄は、忘れた、、、また後で見とくね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 13:04:59.50 ID:EQt09FB+0
TURANZA ER300 では?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 22:35:43.21 ID:Kw61jkVy0
>>273
それでした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 13:34:44.74 ID:d6cqLIhz0
大体、在庫車(売れ筋)と合致するんで、5ヶ月後とかすごいなその間に心変わりしそうだ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 14:18:49.90 ID:LCm6PMpR0
>>274
> >>273
> それでした。

>>266 だがうちのも同じタイヤが付いていた。

このタイヤ少し硬いのかな〜、路面の細かい凹凸拾って結構ゴトゴト言うんだよな〜
特に Variant は後輪サスが硬めだからなのかも知れんけど、、、
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 09:30:21.95 ID:N4HtCsIA0
パサヴァリにRラインでたね!
見た目は良いけど1.4L122ps・・・

ゴルヴァリはちゃんとしたRをお願いしますよ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 14:03:49.35 ID:xtTjISTk0
ゴルフヴァリアントHLの15万増しか。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:10:03.73 ID:K40+8qhEi
パサって、次のフルモデルチェンジいつだっけ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:47:33.80 ID:x/Wac+790
ヴァリアントの30万割引クーポンって、パサートヴァリアントにも使えるんだよね
ハイラインだと70万引き!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:49:07.62 ID:tGr3N7Bu0
最近緩んできたのかノーマルでも結構ゆれる気がしてきた
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 07:55:36.23 ID:7YzCDUql0
Rはいらないけど、あのキレイなブルーは欲しい
フォルクスワーゲンって年次でカラーラインナップ変わったりする?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 07:57:13.89 ID:bdrup2+Ri
パサヴァリRデビューの案内が寺から来た。
中見てたら、今までノーマークだったから知らなかったけど、同じ1.4Lでも、ゴルフ7HLからかなりエンジンのスペック落ちるのな。
エアロとエンブレムRっぽくしただけなんだな。
Rマークの舐められようがハンパ無い( ̄▽ ̄)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 08:24:23.29 ID:HhvBloNu0
Rの色ってナイトブルーじゃないの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 10:20:14.54 ID:E8AlHb7E0
ラピスブルーメタリック
全然違うじゃん、ミッドナイトブルーとどうしたら同じに見えるんだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:09:06.81 ID:Og9pFpZI0
>>282
Yの時は、最初が一番多くてだんだん減った気がするけど。
ブルーグラファイトとレッドスパイスがすぐ消えたと思う
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:18:35.21 ID:5tY9QQhb0
Rは600まんするのかぁ。。たかいなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:23:15.38 ID:tHOAvmQX0
>>287
ニュルでテストしてるのは見たけど、そんなにお高いのね?

マフラー左右2本か・・・Rのような4本が良かったなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 11:24:26.33 ID:tHOAvmQX0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:31:31.91 ID:gMbpitSK0
Zバリは、トレンドライン出ないんですかね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:28:29.09 ID:c8oEoMr60
>>290
これ以上質素にするもの難しいんじゃないの?
そもそもCLでも十分安いよな。レガシィの普及グレードより安いんじゃないか?

CLで一見のディーラーで見積もり取ったら、ナビとETCとマット
つけて乗り出し310マンだったから安くてびっくりした
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:05:48.25 ID:rmgv0l8r0
>>291
ハッチバックと違って、CLも何気にマニュアルACだったりするもんな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:11:27.20 ID:ZGLIzpwN0
この車の購入層はどんな感じ?
当方は35歳。年齢層は高めなのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:51:41.60 ID:45LR5+/z0
なんか7バリの話題が多いですね・・5,6バリの話題ももっと欲しい!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 21:01:34.09 ID:GFve9pbP0
5ヴァリの僕は30歳!
スレチガウヴァリは年上って感じするね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 21:06:41.59 ID:WfevkOSQ0
ゴルヴァリ・V40・レヴォーグ・アテンザと
このクラスは一番面白いな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:09:28.07 ID:D7BIsFfG0
>>293
過去ログってのがあってね坊や
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:32:03.80 ID:eenBGwb00
VW折り込みチラシでRみた。
フォグランプ、バンパー、グリル、アルミいいね。
レヴォーグ予約してるからあれだけどRいい、ナビプレゼントも対象車種だったら尚良かった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 09:19:09.20 ID:B6C4NIPn0
>>298
パサート?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 19:51:20.33 ID:AffhBo/b0
>>293
俺は23歳です
5のコンフォート中古だけども

でも5の顔がいかつくて好きですね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:20:18.89 ID:aByqYOfk0
ハイラインの新車値引きてどれくらいですかね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:07:20.36 ID:yL5GtbTG0
今日ディーラーの販売員に聞いたんだけど、8月配車分からキーレスアクセス搭載されるんだって。

待ってて正解だったわ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:49:26.13 ID:2IfN3uYf0
なっ…!? 月末届いちゃうよ!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:54:15.03 ID:EMqHvQ290
>>302
俺もそれで注文した。ディーラー以外に情報でてないようだけどな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:04:55.26 ID:aByqYOfk0
キーレスってオプションになるの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:09:49.08 ID:hr41dpD20
HBHLもキーレスつくんかな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:14:41.27 ID:QUzrWrxu0
>>305
価格五万ちょいアップして標準装備と聞いたよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:40:47.40 ID:h1ZOskbz0
後付けしたいなぁー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:46:27.12 ID:YcI+uawx0
お、また値上げなんだな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 13:30:30.98 ID:3PLBoz8E0
今までキーレスじゃなかったの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 17:03:59.91 ID:B4CocTnz0
プッシュスタート?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 22:46:30.98 ID:k9xLThw90
本当?
ゴルフ発売から約1年、ヴァリアント発売から約半年・・・
なんでこの時期にキーレスアクセスを搭載?

先に購入した人に何て説明するんだ?
後付け可能とでもするのか?

キーレス付きは次のフルモデルチェンジまで投入しないと信念を貫いたなら
VWを見直してやろうと思っていたが、結局、予想通りだわ。
しかも半年、1年後!

馬鹿馬鹿しい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 22:55:04.37 ID:gPz2JaX/0
それで買う気なくなったのか
最初から買う気なく文句だけ言うのか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:00:03.82 ID:GRyp8N1Z0
購入済みじゃね?
ほんと、バカバカしい!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:03:37.01 ID:3PLBoz8E0
プッシュより回す方が好きだわ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:25:15.09 ID:YcI+uawx0
それは初期型に飛びつく上で当然のリスクでしょ
後発ほど充実してくるのは言わずもがな

だから出来れば最低でも1年は待ちたいけどそれはタイミングだからしょうがない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:30:14.32 ID:QUzrWrxu0
プッシュじゃないことへの文句が非常に多かったらしいね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:33:46.65 ID:II5iNOFo0
最近は売れてないからだろう。
販売落ち込みが予想より早かったってこと。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:44:17.66 ID:9RWe9F+k0
VWは、北米では顧客満足度が低いからな。
日本国内だってそうでしょ。

顧客満足度が低い会社、低いディーラーってどんな感じだかイメージわかなかったら、
今回の件とか、またはドア1枚の色が違ってた人のみんカラ記事を読めば実感わくんじゃね?

顧客満足度が低いとどうなるかってことが良く分かる。

車を買えば、会社やディーラーとは長い付き合いが始まる。

いつ自分の身に同じ事態が生じるか、覚悟しておくべきだな。
明日は我が身にふりかかる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 00:00:24.63 ID:a65XDUhA0
VWJひどいね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 00:27:09.10 ID:eMpAe4q+0
>>315
回してもいいんだけど、手首グネりそうなんだよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 02:26:13.99 ID:JeU3gwz1I
キーレスエントリー/プッシュスタートは後付け不可能、あとディスカバーProも後付け不可だっけ。
デアエアステ買った人気の毒。

次の小出し戦略はなんだろうね。ブラインドスポットアシストとかかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 08:33:16.45 ID:ZwvcY5FA0
>>320
> VWJひどいね

VGJ は Marketing は自社では全くやって無い、おざなりの顧客調査を外部委託でやってるだけ。
ドイツ本社の意向なのかも知らんが、顧客の要望などは無視だよ、だから特に顧客希望の異なるアメでは売れない。
日本は今までドイツ車嗜好が有ったからそれなりに売れて居たけど、今後はアメリカ並みになるだろうな。
今後の自動車はどんどん自動化率が高くなって自分でいじる事や運転自体の面白みは無くなり、単なる
移動手段に進化するから、あのマニュアルと Discover Pro の出来具合とメンテの割高さを知ったら買う気は失せる。
それでもドイツ本社は中国にしか関心は無いから日本のシェアはアメリカ並みになるだろうな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 10:10:33.19 ID:nLZ3k/4i0
どのメーカーにとっても日本はどうでもいい市場だと思うけど、
でも例えば7になって、右ハンドルのフットレストが改善されていたり、
プラットフォームレベルでやらなといけないような重要な改善を
しっかりやってくるのもまたVWなんだな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 16:21:01.14 ID:qyAwkwov0
今でもピエヒさんは新車発売の前に来日して日本のクソ道路事情の中
自らドライビングしてセッティング具合をチェックしてるの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 14:41:45.57 ID:+q15CqwF0
ディーラーから各車の値引き案内のDMが来たけど、ヴァリアントも結構値引いてるね。
パサートはフルモデルチェンジ前だから額が飛びぬけてたけど、
発売してから約半年のヴァリアントもなかなかの値引き額だから、あまり売れてないのかな。

レヴォーグに客を取られてるのだろうか。
近くで見たら安っぽい感じがしたけどな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 18:09:48.27 ID:ezrygTfj0
ゴルフが欲しいと検討中ですが、レヴォーグのインテリアの質感も
なかなか良かったよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 18:25:39.88 ID:T/bSNC+B0
レボォーグもいいけど、アテンザワゴンも気になる。
ハンドリングは良さそうだし、ディーゼルも良いね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 18:26:42.29 ID:T/bSNC+B0
>>328 間違えた
○レヴォーグ
×レボォーグ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 21:05:23.61 ID:rW+i0mpd0
アテンザワゴンの方があらゆる面で上なのは間違いないがいかんせんデカすぎる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:27:34.29 ID:wbH8tACqI
ライトバン
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:35:36.18 ID:ps85DmXC0
マツダは論外だわ。
同じ機械系エンジニアとして。
理由は例のグラフ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 01:30:17.54 ID:q98vuVpg0
シフトギアのSモードからDモードに戻す時、ちょっと慌て気味で操作するとNに入ってしまう。

D→Sへは、ロックを押さないと入れられないのに、逆のS→Dは何をしなくても入るし
D→Nへもロックボタンを押さないと入らないようにはならないものか。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 05:58:40.59 ID:TEtzl3o70
ステーションワゴンという領域に限っては、国内3強のはずの
トヨタ・日産・ホンダが見事に存在感なくなっちゃうよね。
どこも背低ミニバンと営業車兼用車しか出してないからなぁ。


自分もレヴォーグ・アテンザワゴンと3択でゴルバリになりました。
アテンザワゴンでかいよねぇ。デザインはミニマル系のゴルフと対極で
グラマラスで中々いいとは思うんだけど、取り回せる自信がない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 06:07:57.55 ID:fkVjiA0q0
ちょうどいいサイズだと思います
巾180cmにも慣れた
今後、これ以上大きくしないで欲しいもんだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 08:51:24.49 ID:kMT9XNjfI
ディーゼルいつ出るのかな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:11:33.99 ID:mlDKpF/Z0
アテンザワゴンかヴァリアントかの二択だな。
レヴォーグとかあり得ん、あのスバル特有の走り屋DQN系デザインが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:15:58.03 ID:rVSurD8x0
内装はヴァリアントの圧勝か
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:16:56.44 ID:TbB9U/ZqI
アテンザワゴンなら俺はカローラワゴン選ぶけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:23:07.72 ID:N0PPxdmo0
車買い替えを検討していますが、最有力候補がヴァリアントHLです。

国産からの買い替えになりますが、やはりメンテ費用や車検はお高いですか?
保証切れ後にミッション系などの高価な修理費が発生することは多いのかなと・・・
国産のように10年少々乗ることを考えています。

歴代VW乗ってる御方、いかがでしょうか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:25:25.09 ID:8tVaBlXJ0
>>339
>俺はカローラワゴン選ぶけど

どうぞ!どうぞ!

オレもスバルの必死さ?がちょっと苦手なので
6からの乗換えとしては7かアテンザワゴンだな
試乗してみると、ホント驚くよ 
でも、サイズはパサートやA6クラスだもんなぁ・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 09:45:53.92 ID:h99p/a0k0
>>340

心配なら延長保証入れると良いよ、5年間は車検代だけで済むから、、、
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 10:17:50.13 ID:8tVaBlXJ0
日本でも「ゴルフ スポーツバン」が出るみたいね?
ttp://meisourider.blog134.fc2.com/blog-entry-2669.html#more

全長は短いけど、ホイールベースが延長されて居住性は
かなり良いらしい
身内からヴァリアントのライバル出現??
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 11:44:42.98 ID:ssTcYkwy0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 12:55:53.31 ID:WwzmT+hyI
競合するのはプリウスαでしょ
アテンザとか巨大すぎ
近いのは価格だけ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 15:01:09.43 ID:H6bzoZyv0
>>338
内装はゴルフは安っぽくてひどいからなあ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 16:28:15.93 ID:Ug3qnfpd0
>>343
モッサいデザイン・・・(苦笑   クロスゴルフの失敗をもう忘れたんだな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 17:21:42.43 ID:AbKeRcrG0
>>346
コンフォートラインの銀色系のパネルと、ハイラインの黒光系パネル
の違いが大き過ぎるよね。コンフォートラインの内装をハイラインの
パネルに付け替えれるのかな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:31:21.52 ID:BNRekqCi0
この前気付いたけど、昼間だと太陽の光がハイラインの黒パネルに反射するのね。
またご丁寧にメーターパネルも反射するから眩しいんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 20:19:34.97 ID:abvcASO40
>>343

ゴルフプラスでこけてるのに、わざわざスポーツバンは日本に導入しないだろう。
価格も高めだしね。それならシャランを買ったほうが満足度が高いと思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:38:36.90 ID:leXYGvlL0
ヴァリアントのアメリカでの価格

2.5Lガソリン 約210万円
2.0Lクリーンディーゼル 約265万円
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:43:23.04 ID:q98vuVpg0
未だにアメリカ価格と比較したがる人いるんだね。
いい加減ものわかりよくなれよと思うんだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:50:01.13 ID:ceVWEVaZ0
アメリカで買って乗って帰ってくればいいよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 07:47:39.86 ID:eTdMEDSqi
まぁ、なんにしろ、日本が舐められてることに変わりはない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 11:42:58.23 ID:/OQ3jt770
ゴルフって本国と値段かわらんのじゃなかったっけ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 13:22:59.10 ID:oMmKeWfa0
アメリカは車以外でもなんでもすごく安いことが多い。
定価自体もべらぼうに安い。
購買者の目も厳しいし、市場の大きさもあるよね。収入も平均値が高いし、生活しやすいだろうね。
貧乏人の数も半端無いが・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 20:12:57.75 ID:h4EAqrBo0
>>353
> アメリカで買って乗って帰ってくればいいよ
並行輸入すると排ガス規制と言う非関税障壁が有って車検取るのに結構かかるよ、
日本に持ち込む前に排ガス規制通せる整備工場捜せば、一回の排ガス検査で
10台まで持ち込めるから安くはなるけど、、、

>>356
> アメリカは車以外でもなんでもすごく安いことが多い。定価自体もべらぼうに安い。
> 購買者の目も厳しいし、市場の大きさもあるよね。
> 収入も平均値が高いし、生活しやすいだろうね。貧乏人の数も半端無いが・・
アメの平均収入は高いけど、中間値は低いんだよな、日本の中間値よりは高いけど、
まあ、アメは貧乏人もハンパ無く多いけど最低生活費も安いから、それでも日本よりは豊かとはいえるかな。

http://jamca.com/news2/?p=93
http://www.777money.com/torivia/torivia4_5.htm
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 00:28:19.62 ID:gH2wRGxq0
北京モーターショーでのゴルフ、デイタイムライトにマツダで言うRVM付きらしいね。来年の今頃には出るかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 20:35:25.47 ID:COzSA1sgi
今は、一声30万値引きなんだな。
オマケにキャンペーン30万値引き当たったら凄いことになりそう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 20:43:23.76 ID:hBXE3TOQ0
>>359
先週、札幌ではほぼ一割引きだった
一声も掛けてなかったのですが・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 21:44:09.86 ID:S9TlpIUV0
一声30万+キャンペーン30万値引き?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:06:16.48 ID:MWw81me80
>>358
RVMって後方車警報装置みたいな奴だろ。いいんじゃね、自動衝突ブレーキなんかより全然必要な安全システムだと思うよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:17:26.82 ID:iB4xm4P10
値上がり分を考えたら、一声30万はそれほどでもない気がする。
ライバルのレヴォーグも販売しだしたし、値引きと車両性能で
ぜひスバルをコテンパンにしてやってくれ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:42:27.22 ID:MWw81me80
レヴォーグはスバリストしか買わないだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:55:27.18 ID:l4WiM2w40
雪国の人なら十分選択肢に入るでしょ
A4アバントは高いし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 04:53:27.76 ID:s/+Bdeq+0
レヴォーグ選ぶ人はゴルフと悩まないと思う。
1.2LのFFに300万も出せるかみたいな考え方じゃないかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:22:37.92 ID:vvytwO0F0
>>365
360ですが、そのとおりです。

ヴァリアントの四駆があれば
いいのですが・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:42:58.19 ID:JHzU5ARbI
商用車だから四駆は不要
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:37:50.99 ID:iZNjSFSH0
>>365
俺、去年豪雪被害にあった山梨の人間だけど、豪雪状態になると四駆だとかどうとかは関係ないよ。
そんな駆動方式云々よりも、「車高が高い」かどうかの方が全然重要だから。
四駆で走破性高いからといって、普通のセダンやワゴン程度の車高の車で雪道をモリモリ進んでいけば
間違いなく雪の圧力でバンパー割れてドア捻じ曲がるから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:49:10.00 ID:v9b9Vdm+0
よほどの山の中や、突然大雪降って圧雪されていない時以外十分でしょ
てかそんな豪雪の時に乗る方がどうかと・・
俺もスキー行くのに4駆がいいけど値段が上がるのがなぁ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:57:16.77 ID:iZNjSFSH0
乗りたくなくても屋根とか落っこって来るから乗らざるをえん場合もある。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 14:56:22.53 ID:izhuyhoF0
まったく噛み合ってないなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 17:37:44.56 ID:7jMiLyPk0
レヴォーグのような低い車高でAWDとか言ったって今年の豪雪じゃ
何の意味も無い。いくら雪とは言え、腹を不気味に擦って方々曲がったり
折れたり、が関の山。
やっぱり今年のような雪にはフォレスターか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 21:27:48.68 ID:S+b7fzgo0
>>373
とりあえずスバルの話はその辺で勘弁して
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 23:47:18.53 ID:7jMiLyPk0
すまん
昨年末からこの春くらいまでヴァリアントかレヴォーグか
考えに考え抜いた記憶が蘇ったもので・・・
と言う俺は来月ハイライン納車さ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 12:11:20.68 ID:BNfVwv5e0
オメデト
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 17:41:14.47 ID:NhKc6NvV0
今日の昼休み、寺から今月登録してくれたらハイライン45万値引できますって電話かかって来た。
欲しい色じゃなかったから断ったけど、ここまで必死だとヤバく感じる。
キーレスで在庫かなりやばくなる見込みなのかね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 21:53:22.55 ID:Y19nPXOf0
殿様商売やってるからだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:58:51.81 ID:sJR6THRt0
どんだけ売りたいんだよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:08:21.23 ID:PyceAz+G0
近日中にキーレスが付くの?
違いはそれだけ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:43:37.74 ID:6viE2kr/I
6末決算
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 07:29:38.07 ID:BpyE1d6si
車体で300万超えてキーレス付けられんとか罰ゲームみたいなもんだからなぁ。
見込み発注分は全てキーレス付きで5万円増しらしい。
ハイラインだけかも知らんが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:12:02.95 ID:pou0EQuh0
マジか、、購入サポート30万のキャンペーン当たっちまったよ(; ̄ェ ̄)

以下コピペ

先日は、VolkswagenホームページよりGolf Variant購入サポートクーポン抽選キャンペーンにご応募いただきまことにありがとうございます。

厳正なる抽選の結果、xxxx様がご当選されましたので、ご案内させていただきます。
おめでとうございます。

近日中にフォルクスワーゲンカスタマーセンターよりご応募いただいた際にご登録いただいたご住所へクーポンを発送させていただきます。
クーポン到着まで今しばらくお待ちください。

【当選内容】
・購入サポートクーポン・・・・1枚
対象車種:Golf Variant Comfortline、Golf Variant Highline、Passat Variant Comfortline、Passat Variant Highline
使用期限:2014年7月31日までに対象車種新車をご成約・ご登録を完了された方


なんだとよ。

合計60万の値引き確定。

レヴォーグをキャンセルしちまうか、どうするか、、、悩める日々になりそうだ。

お前さんたちも、申し込んだらあっさり当たるかもな。
今乗ってる車種をレガシィとか書いたらご利益あるかも。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:21:52.19 ID:4PgIEOB90
4月納車の自分はアナタの原資か、トホホ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:00:37.16 ID:y+Lf6MA10
普通の交渉の値引きとクーポンって併用できるの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:10:20.87 ID:G9BIAyQ20
できるよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:59:22.79 ID:vTORwau+0
>>386
> できるよ。

原資が違うからな、クーポンはVGJ持ち、普通の値引きは販売店持ち。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:05:55.61 ID:29ENFjbV0
といっても、クーポンポン当選者に対しての販売店値引きはなんだかんだ理由つけて
マックス行かないでしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:27:48.13 ID:z/lSZteT0
マックス行くかどうかは交渉次第でしょ。
少なくとも、私の行ってるディーラーでは一声30万とクーポン当たったらそれもプラスです〜
是非当てて下さい〜と言ってましたよ。

そのくらい、売れてない&キーレス採用で在庫抱えてしまいそう・・・なんだろねと。
ひょっとして、8月から改良で気筒休止も来たりしてね。
もしそうなら、これだけ値引きしてでも売りたいだろうなと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:37:43.87 ID:ov2uLcVw0
最近「キーレス」が付くとか付かないとか言ってるけど
7になってキーレスが付かなくなったって事じゃなくて
「スマートエントリー/プッシュスタート」って事だよね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:03:15.08 ID:aCHsiYjCi
ずん、その通りだ。
300万を超える車でプッシュスタートがつかんとか、罰ゲームだわな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:25:51.19 ID:japE+XpY0
プッシュスタートとかどーでもいいわ
そんな細かいこと気にしてるやつは故障やらあるんだから国産買った方が幸せになれる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:49:39.41 ID:aCHsiYjCi
プッシュスタートがどうでもいい装備なら、販売テコ入れの為に採用されたりせんだろうて。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:07:36.45 ID:japE+XpY0
おれがどーでもいいだけだから販売的には必要かもね
ただ神経質な人にはおすすめ出来ないって
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:33:33.53 ID:Cy3r4e9J0
日本人は小物入れの数とか、スピーカー数とか、車の本質以外が大好きだからな。
プッシュスタートも有るのと無いのとでは大違いなんだろw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:23:10.24 ID:TCv1pZVg0
いや,プッシュに慣れてしまうと,
もう鍵を出して刺して回してなんてやってられなくなるよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:29:23.90 ID:Cy3r4e9J0
>>396
わかるよ
だからプッシュの有無が大違いなんでしょ
どの便利装備も同じこと
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 00:12:18.35 ID:ifRR74tv0
Discover Pro は日本ガラパゴス仕様でない選択ってできますか?テザリングで接続できるならGoogle earth/map?使えそうな気がしてならないんですが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:04:19.09 ID:DIAii0cb0
>>396
付いてなきゃ慣れることもないなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 09:08:33.62 ID:PTbypWdW0
プッシュスタート有り無し両方乗ってるけど、どっちでもいいな
そんなに拘るようなところなのか?あれ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 13:47:32.18 ID:BzvA4LVF0
俺は付いてなくても安けりゃその方が良いが。
普通のキーレスが付いてなくて、ドアの外側の鍵穴にキー挿して回すのは面倒臭いけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 09:37:20.46 ID:EFVYGpnB0
プッシュスタートでどこまでかわからんけど、
うちのは、キーは常にポッケか鞄
ドア解除も普通に開ける動作するだけだし降りた後の施錠も少し触れるだけ
あれを鍵で操作はありえんわ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:31:49.42 ID:qSgo+OTu0
ゴルフRヴァリアント
速そうですな

http://spnews.auone.jp/society/news/?ID=clc_SCY201405110012
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:41:54.94 ID:vEEJHxjm0
プッシュスタートなんてどうでも良いけど、
今のゴルフって Parking lightって付いてる?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:11:55.59 ID:PN3h8A79i
キャンペーン当たった者だが、5回行って高速試乗までさせてもらったディーラーからは一度も電話かかってこないのに、一度しか行ってない上に暫く行ってないディーラーから電話がバンバンかかってくるわ。
仕事中だから出られんから放置してるけど、当選情報ってしっかり伝わるんやな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:48:05.63 ID:FD04EHdI0
rライン町
なんか情報無いですか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 18:35:02.44 ID:ejluFO9v0
ハイライン一声30万値引きしてるところみると、8月に来ちゃうかもな。
だから、在庫捌くのに必死なのかもしれん。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:02:23.34 ID:QyKvsQ3a0
>>406
ハイラインから30だか40アップって聞いたよ。
ディーラー行けば詳しいこと聞けると思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:33:00.04 ID:FfvulwJli
30か40アップするなら、ヴァリアントやめてGTI行っちゃうけどな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 20:09:22.23 ID:QyKvsQ3a0
人から聞いた話だからあれだけど、中身そのままだったら高いよね。
見た目だけやる気あるってのも微妙だし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:03:18.82 ID:C2euSNsq0
8月に価格のみあがるなんてありえないでしょう
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 03:06:20.06 ID:5GlX9TDg0
「プレミアムワゴンのすべて」見た人いる?
カーゴ室の容量が他車より大きいのに、実際に積めるダンボール数が負けているのは何だろう?
パサヴァリやレヴォーグに思いっきり負けてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 09:59:26.08 ID:bxeHY8nU0
>>412
カーゴ室の容量の計り方って10cm角の立方体が何個積めるかで計るんじゃあなかたっけ、
それでカタログ値は記載されているから、これより大きい普通の段ボール積んだ場合は内部に
出っ張りが有ると邪魔になって容量は減るんだな、だからカーゴ室は平らで出っ張りが無いのが一番。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 10:31:49.03 ID:egw+RNS80
乗っておられる方々にお聞きしたいのですが、購入を考えています。
ホンダの2.4L乗っています。ゴルヴァリは1.2か1.4Lになりますが
1000cc近く落ちる排気量に少し心配もあります。
試乗もしたのですが、短距離・短時間では1.2でも良く走るという印象。

実際に日頃、長距離を乗られている方々の感想を聞いてみたいです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 11:48:40.95 ID:rLtACVJo0
あくまで主観です。ホンダの2.4Lオデッセイを業務で乗っていました。
ゴルフヴァリアントは1.4Lを乗ってますが、オデのような重さも感じませんし、
出足、速度が乗ったあとの加速もすべて上だと思います。
ステアリングの重さがオデより感じますが、この重さが安定感に寄与しているかなという
感じです。
高速でのコーナーでも日本車によく感じられるハンドルのプニャプニャ感はありません。
燃費も16キロ前後を維持しています。
オデは1000ccの排気量のアドバンテージがあるどころかすべての面で負けています。
1.4Lということで税金も3.5万円です。

ただし低速時のハンドルの重みが少々ある。低速時のシフトがギクシャクする。
保証期間終了後のDCT故障の際は非常に痛い。これらは人によってはデメリットでしょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:06:51.96 ID:Ar2O+zGZ0
>>414
1.2に乗ってます。試乗では気にならなかったのですが、
町中でストップアンドゴーが多い場所だとトルク不足
を感じます。個人の感じ方の違いによるのかも知れません。
2.4Lからの乗換だと、直線で一気に踏み込める状況じゃな
いとイライラするかも知れません。

反面、高速や郊外での走行は1.2でも快適ですよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 17:53:05.51 ID:MgxAEZa00
>>414
排気量を物差しにする時代はとうの昔に終わってるよ
トルクピークをくらべた方がいい
Sモードに入れれば高回転までキッチリ回るし高速の追い越しも楽々
ただDSGはポンポンシフトアップするので
信号待ちから少し動く→止まりそう、でもまた加速
こんなシチュエーションだと2速発進になる
ドッカンターボだの小排気量だからトルク不足と言ってる奴は大抵これに気付いてない
それだけシフトがスムーズな証拠
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 18:19:46.09 ID:egw+RNS80
>>415
>>416
>>417
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
コーナーは国産とかなり違うらしいですね。楽しみです。
排気量の差の時代は終わっているそうですね。
ターボはターボらしくない感じ方をしました。これが今時なんですね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 19:18:24.77 ID:bxeHY8nU0
>>414
以前ニュービートルターボ1.8Lに乗っていて今年の春にVariant 1.4L HLに乗り換えましたが
ニュービートルターボは踏み込むとターボが掛っているのが良く判りグングン加速しましたが
1.4HLではあまり踏み込む乗り方をしていないからかもしれないが、ターボが利いているのか
どうか判らない位スムーズに加速します、峠道でもステアリングは安定しているし、力不足は
全く感じません。まあ日常どういう乗り方をするのかにもよると思うけど、1.2は知らんけど昔の
1500cc位の車のイメージとは全く違います。

DSGは色々言われているけど、シフトチェンジは全く感じずスムーズにチェンジしてくれるので
取り敢えずは乗り心地、燃費共に満足しています。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 20:49:00.76 ID:egw+RNS80
>>419
情報ありがとうございます。
どっかんターボは望んでおりませんので評判どおりで良かったです。
日常は夜間の車の少ない幹線道路となだらかな峠道ですので燃費は
期待できる生活環境なのです。速度も70キロ程を常時維持で走行
するような感じで毎日70キロは走行します。
ドイツ車でゆったり気持ちよく走って過ごしてみたいというのが今
の希望するところです。
超過走行なのでミッションの故障は気になるところですが何の車で
も一緒なので、今回は熟成された?と言われるDSGに期待します。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 22:43:30.67 ID:iSSgI2s80
エンジン始動時にキーを出して差し込んで回さなければならないなんて、今さら考えられない。
車からの乗り降り時も同様。
売れてないのは当然だわ。自業自得w
今さら後付けすんな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 22:45:28.97 ID:HjreDyqx0
>>421
なんでそんなむきになる?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 22:48:48.85 ID:niGXtKzk0
おれは回す方が好きだな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 22:56:21.06 ID:bxeHY8nU0
>>423
> おれは回す方が好きだな。

好き嫌いと言うより、
子供が思わぬ時に押したりするから
ボタンスタートは要らんと言うより、無い方が良い。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 00:17:48.42 ID:37ygzT9x0
回すとかプッシュするとかじゃなくて、
いちいち鍵を取り出すってことが・・・

工作員必死過ぎ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 00:55:19.24 ID:sf9LODZY0
確かに一度使ってしまうと後戻りはしたくない>キーレス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 06:09:31.10 ID:nXF4HoMy0
>>424
> 子供が思わぬ時に押したりするから

子供が思わぬ時に?

良し悪しの分別がつかない年齢の子供の手が届く
位置にイグニッションスイッチは位置してないだろ?

運転席に座ったりもしないだろ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 06:52:33.91 ID:QH455Wn50
ほんと便利装備に必死だよなw
便利なのはわかったからもういいよ。

絶対に無ければ嫌だという人と、絶対ではない人がいる。
それでいいでしょ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 07:21:30.73 ID:ek4qEy8Z0
工作員イタいw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 07:52:43.24 ID:h+sqZLQgi
>>427
シートベルトさせてないのが丸わかりだよなと。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 07:57:09.24 ID:h+sqZLQgi
プッシュも良いがキーを回すのもこれから運転するという儀式としては好きだな。
でも、ゴルフのキーは回す時にグニュッと捩れる感じがしてカッチリ感が無いと思うのは俺だけか?
それさえなければ、プッシュじゃなくても良いんだがなぁ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 09:16:19.28 ID:6fqLY68n0
キーを回してエンジンをかけてる感じがおもしろい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 09:20:19.14 ID:g6elZNVW0
プッシュスタートで粘着してる奴必死すぎ…
そんなものどっちでもいいじゃん!
レヴォーグの売りってそこしかないのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 09:41:05.27 ID:1YjmclQi0
キー回すのが新鮮な時代きそうだな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 11:08:44.39 ID:CIDOZxQK0
>>431
私も気になりました。
アレ何故なんでしょうね。外人仕様なのか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 12:15:10.84 ID:bDUoWUF70
エンジンかける方はプッシュ式でもキーでも、
結局スターター回すだけなんだから変わらないと思うけど、
問題はOFFの方だと思うんだけどね。
万一の暴走時に、キーならすぐOFFにできるけどプッシュだと数秒かかってしまう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 12:23:06.40 ID:jWtF5gW90
どうせなら、指紋認証で完全キーレスにしてくれって感じ
指を置き忘れる人なかなかいないでしょw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 13:08:34.21 ID:hHdXvBOK0
>>430
> >>427
> シートベルトさせてないのが丸わかりだよなと。

スーパーでチョット買い物する時に、子供を後ろのシートに置いて、
鍵はドアポケットに放り込んでいたら、もどってきたらエンジン掛ってたんだよ。

子供は幼稚園児だが十分届くよ、それから、キーはドアポケットには入れん事にした。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 13:29:57.12 ID:v2Ns5fJp0
>>438
幼稚園児ならチャイルドシート必須だよな?
子供を乗せたまま車から離れることがそもそも間違ってるよな?
それすら理解出来ないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 13:36:27.66 ID:6fqLY68n0
私生活うまく行ってないの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 15:07:47.57 ID:h+sqZLQgi
まぁまぁ、本人も反省してんだから良しとしとこうやな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:04:12.35 ID:DKvIXJzdI
パチンコするときに子供を車内に残して行くのは怖いからやめようね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:04:41.25 ID:duslebQ30
>>436
それは言える
キーレス自体は有れば有ったで良いものだけど、スイッチはオルタネイトよりもセレクトの方がクルマには向いているよね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:06:48.38 ID:WSAe6/Wb0
>>437
ゴルァ!草なんて生やして
俺にいちゃもんつけるんか?あぁ?
ちょっと来いや!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:15:42.86 ID:b7hGD/eu0
モーターファン別冊「プレミアムワゴンのすべて」を買ってしまった
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:32:15.37 ID:moAM/UxW0
>>445
他のクルマが欲しくなるじゃ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:35:33.29 ID:b7hGD/eu0
ゴルフとレヴォーグとどっちがいいか?
そんなもん、どっちだっていい 決められるわけはない
だって
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:54:13.85 ID:9CO8mPe20
ゴルフとレヴォーグで悩む人は、
アテンザワゴンは気にならないの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 00:02:25.99 ID:ijdBGXJQ0
でか過ぎて嫁がスーパーの駐車場でぶつける
ゴルフが限界
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 00:05:30.26 ID:3PRZTe6Q0
>>448
三菱
マツダ
これだけは、選択肢に無いわ。

前者は国民に凶器を向けた点。
 きょうも池袋で歩道に車が突っ込んだ。
 原因こそ違うが、あのような事故で死傷した可能性は誰でもあった。
 被害を受けなかったのは、たまたま運が良かっただけ。

後者は性能線図の件。あれはひどい!

スバルも不祥事が無かったわけではないが(防衛産業贈賄)、・・・目をつぶれる。
あとは、トヨタ、日産、ホンダかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 00:48:13.98 ID:tsbZJdiO0
>>445
ゴルヴァリの荷室ライバルより狭いでしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 02:18:46.52 ID:XFFbRCKv0
エンジン始動云々より、出入りが楽なんだよな。
その流れでポチって押して始動だから全体にスムース。
でも今ならその差だけで30万安いのなら回すやつでも
良いとは思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 06:21:04.53 ID:p06me2tK0
>>438
ガキってやちゃいけないことをしてしまう
特に警告的で目立つ赤色とかだと
ガキは押したくてしょうがないのよ
(他の色に比べて目立つ場合よだから青もありです)
ゲームのリセットキーはよく押されたわ
注意しようね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 06:34:45.00 ID:925lPPxA0
レヴォーグ試乗したけど、ゴルフとは全然乗り味も目指してる方向も違うやん。
この2台じゃ競合にはならんでしょ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 08:14:01.80 ID:4qS9ACND0
まず見た目で競合しないでしょ
ゴルフ好きがレヴォーグ好きになるとは思えん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 16:34:29.02 ID:SyLLvyCl0
それは一個人の極々狭〜い意見なり
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:29:40.19 ID:B6XI/KWA0
ヴァリを車高ちょっとでも下げてる人居ますか?

見た目重視して機能性犠牲にする価値があるのか悩んでます

http://iup.2ch-library.com/i/i1231389-1404394091.jpg
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:30:15.42 ID:B6XI/KWA0
ヴァリを車高ちょっとでも下げてる人居ますか?

見た目重視して機能性犠牲にする価値があるのか悩んでます

http://iup.2ch-library.com/i/i1231389-1404394091.jpg
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:31:30.06 ID:B6XI/KWA0
書き込み失敗して2重になってしまい申し訳ないです・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:38:25.03 ID:nXkkl0h00
ローダウン価値あると思う
http://www.autocar.jp/news/2014/03/27/71267/
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:39:22.22 ID:8ssaFAHG0
>>450
VWも元々はナチス御用達の企業だろw
だからイスラエル人は今でも乗らなねーじゃん、VWには。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:42:05.88 ID:B6XI/KWA0
>>460
この画像のやつを下げるときまりますかね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:50:10.45 ID:WGqMYi140
>>450
トヨタも昔からかなり黒いじゃないですか。
リコール隠しを営業所の独断で行ったと言い切って尻尾切りしてるし。

メディアでは何故かほとんど報道されなかったけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 05:23:03.67 ID:H30nLPEEI
>>462
5ヴァリのローダウンいいんじゃないか
自己満の世界だから楽しんだもん勝ち
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 06:11:33.34 ID:MiqOw2jG0
>>457
KW Version1 で 前後 5cm ほど下げてます。
ホイールは純正17インチのままですが、前 10mm 、後ろ 20mm のスペーサー入れて、ツライチで結構カッコイイ感じです。
ハイラインだけど、しなやかな感じでノーマルの時より今の方が乗り心地は良いくらい。
気を付けていても、スーパーの駐車場から道路に出る時にフロント下を擦っちゃう。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 06:57:41.68 ID:FIxp4ZXR0
>>460
俺には重たい荷物載せてるようにしか見えん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 07:01:04.24 ID:UIYfjsRW0
>>465
五センチ下げるとタイヤもぐりますか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:14:04.79 ID:KWOohETk0
あれはFF車がコーナーで加重かかってる時になる姿勢だよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:14:58.86 ID:KWOohETk0
ハイグリップタイヤじゃないと、あの姿勢になる前に限界きちゃうけどな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:26:08.82 ID:ar4siTmR0
>>468
あれ「R」だから4WDだよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:31:56.05 ID:8Lxyl0BpI
Rは0-100km/h 5秒程らしい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:19:36.31 ID:VChyr5za0
昔レガシイをひかくたいしょうにする人多いんですよね、と
と、ゴルヴァリ5時代のvwディーラーの方がおっしゃっていました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 20:47:58.96 ID:eoXU63od0
先代レガシィは名作だったな
勝ってるとこ燃費ぐらいしかないかも
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:35:46.26 ID:ckYJrsIB0
新型パサート出たね!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:54:08.82 ID:1gMAjUAL0
>>473
それはない。
>>474
スレ違い
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:20:03.29 ID:hR0Ki9Gx0
>>474
パサートスレで見てきた
スタイルはいいね
でも自分にはデカ過ぎて無理だ
ゴルヴァリが限界
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 23:09:30.41 ID:Bcb8Z8X60
>>467
もぐってなかったと思うけど、帰ったら見てみる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 23:14:07.59 ID:1Fpe6fcO0
ディスカバープロ更新した人います??
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 23:18:59.09 ID:/FH8QBqI0
今、やってるよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:38:42.41 ID:7zjS3egq0
以外と赤かっこいいね
走ってるの見て思った
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:44:59.86 ID:f2+2heKF0
ゴルフもヴァリアントも売れてないらしいね。
何度キャンペーンやってるんだかw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 01:02:54.09 ID:sKn/DTPh0
>>481
国内ディーラーなんてほとんど毎週のように
手を変え品をかえやってるけど知らないのかなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 02:23:03.31 ID:3qpOszDy0
>>473
意外と内装の質感も全然レガシィの方がいい。デザインはともかく
まあクラスが違うし比べるのは野暮だね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 02:33:19.43 ID:7zjS3egq0
いや、俺のセルシオの方が全然いい。
まあ格が違うから意味のない比較だよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 05:28:18.95 ID:H4D9O2EhI
ナビ更新した方、仕様が何か変わりましたか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 06:00:19.91 ID:uuzLIiwAI
売れないのは、ダサいデザインかなぁ
6は良かったのに
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:35:01.58 ID:7zjS3egq0
4ワゴン好きだったな
原色の赤と青が似合う車で憧れていた
7も好き
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:54:21.41 ID:sKn/DTPh0
>>486
俺は6より7の方がいいと思う
人それぞれだよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 09:01:03.27 ID:VEonu8Qa0
売れないのは
客を罵ってる(ののしってる)のが見え見えだからだろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:17:33.18 ID:mL7HCU2L0
>>489
どういうこと?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:19:58.36 ID:EoWRv0KZ0
自省
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 15:02:02.36 ID:jkVNsNR20
5の話題は出ないね
あのギラギラのマスクは好きじゃないけどね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 21:51:25.08 ID:XxA9j/m20
まぁ、日本人は3列シートとレギュラーが大好きだからな!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:03:37.43 ID:N78SYjDd0
ま、でも、この程度のパワーなら、点火タイミング変えるだけでレギュラー対応できるんだから、怠慢だよな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:18:14.18 ID:1A5U6Pe70
点火タイミング変えるだけでレギュラー対応できる(キリッ
www
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:57:57.72 ID:zFp4MK8D0
>>493
レギュラーがいいのは当たり前じゃないか?
そんな金持ちなの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:37:16.75 ID:uuzLIiwAI
貧乏人はハイオク乗るな ということですね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:08:10.44 ID:mKMFlUhp0
ファーストカーがゴルフなら懐具合はどんぐりの背比べ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 08:54:05.91 ID:q6LWfU/Y0
レヴォーグでも乗ってろや
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 09:07:57.05 ID:32SeWuVW0
>>499
「ふんレギュラーのレヴォーグか貧乏人め。
俺様はゴルフ。ハイオクもちろんOK。」
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 13:48:31.52 ID:WteipeQ9i
>>482
普通のディーラーは、手を替え品を替え、主力車種を毎週30万オーバーの値引きするのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:53:59.26 ID:eJhmwGL10
当った人裏山。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:42:52.36 ID:Rdu0rF0O0
>>501
そんなのに絡んで楽しいか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:46:22.61 ID:eU6ikmCK0
レヴォーグ2.0はハイオクだよ
そしてゴルフの2倍以上のパワー
気をつけてね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:34:16.21 ID:eJhmwGL10
レヴォも2.0GT-Sが250万以下ならまだ魅力はあるんだがな。
スバル車は全般に高すぎ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:37:17.21 ID:4XT9r3nr0
レヴォーグみたいな糞車はいらん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:36:11.02 ID:BPnlBsg40
スバルが強力に勝ってるカメラのヒューマンセーフティは、NEWパサートに
のるらしいから、次のイヤーモデルでゴルフにも載ったら、もうゴルフ一択。ドン。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 10:37:02.43 ID:xAPsnKQY0
荷室の容量ではレヴォーグやアテンザに圧勝してるのに
実際にダンボールを積むとヴァリアントが一番少ないんだろう?

レヴォーグ29個
アテンザ26個
ヴァリアント23個

ヴァリアントを一番の候補にしてたのにショック
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 13:31:50.86 ID:G7tUh50G0
荷室の話は前スレで出てる
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388044087/810-822
狭いわけ無い!嘘つき!と喚いてた奴が822以降パタッと姿を消すのがワロ

>>505
レヴォーグにこれといって魅力は感じないが4WD2.0ターボで250万切る車ってなんだ?
怖くて乗れないわw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 13:41:25.14 ID:A3hlClyo0
ここまでレヴォーグのステマだらけって…

そんなにスバルは焦ってるのか?
ステマでないならこんなとこ見てないで素直にレヴォーグ買えばいいじゃん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 14:39:08.75 ID:ewEzcYZaI
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 14:52:04.26 ID:Jll6+LLb0
なるほど。
空間自体は広いけど、凹凸が有るから固くて大きな荷物はそんなに入らないってことだな。
スタイルや走り自体はヴァリアントが一番好きだけど、荷室は結構な問題だ。
レヴォーグは豚みたいな顔が好きじゃ無いし、アテンザはデカ過ぎて取り回しが悪いし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 14:54:03.73 ID:j33Bdp810
ダンボール積める数ってどうでも良い気がする。
商用じゃあるまいし。
自分の目の感覚の方が大切かと。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 15:13:46.33 ID:S/AWBs0J0
>>513
おれはゴルフバッグが横置き出来るかどうかが判断基準。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:36:40.51 ID:Jll6+LLb0
505だけど、俺の場合は家族でキャンプに行くから、重要な問題なんだよね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:43:57.96 ID:zudlgin20
>>515
キャンプとかだったら四角いダンボールと違って
カタログどおりの容量積めるんじゃない?
ウチは6だけど4人の連泊キャンプも問題無い
7は+100Lだから、もっと余裕あんじゃないの?
517515:2014/07/07(月) 18:01:54.96 ID:Jll6+LLb0
>>516
マジですか?!
こりゃ良いこと聞いた。ヴァリアントが一番スタイル良いし、試乗しても好みだったので、ダンボール事件で凹んでいたところでした。
今、自分用(仕事用)に86を乗っていて、家族用にウィッシュを使っているから、俺がヴァリアント、嫁用に軽自動車に変えれば生活が楽になるw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:20:32.05 ID:j33Bdp810
>>516
キャンプ!結構荷物あるから、気になるよね。
(俺はパサバリだけど)
で、結局ルーフボックス買いました。
こだわり出すと、段々荷物が増えるんだよなー。

スーリーならデザインも良いから、乗らなくなったら検討するといいよ。
座席にまで荷物を入れなくて済むしw
420Lも積載力が増えると、キャンプ用品の買い物楽しいぞ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:28:05.33 ID:zudlgin20
>>518
実はオレもルーフBOX使ってる

50Lクーラー+ツーバーナー+テント+タープ
ランタン×2+ロールテーブル+イス×4程度
なら、そのまま積めるんだけどね?

焚き火台や複数のダッチオーブン、キッチンセット
遊び道具をたくさん持っていく場合は必要
BOXあると、あまり考えないで積めるのが楽だね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:38:07.67 ID:j33Bdp810
http://imgup.com/images/view/image/169916355
420Lのルーフボックスでこんな感じ。

ラゲッジネットは必須だよなー。荷物詰め込む時に。
日本車もスバルあたりは付いてるのかな?!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:11:34.30 ID:6BkT+8Sp0
>>519
うちも家族四人でキャンプ行きます。
レガシィbpから乗り換え。トランクの最大幅は狭くなったけど、床下の容積がすごいね。

焚き火台。椅子三つ。ベンチ、キックボード、テーブル、子供の水鉄砲、すのこなど細々したのが積みっぱなし。スペアタイヤは積んだまま。

キャンプ当日の積み込みかかなり楽になりました。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:16:58.22 ID:e5O4GzUI0
みんないいなー。
俺もバリ欲しくなった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:29:53.68 ID:f6I0vwXj0
ヴァリアント 40エディションは出るのか?
あの装備をみていったん注文キャンセルしちゃったよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:50:16.90 ID:JwpqOGnXI
さすが、ライトバン
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 02:05:42.58 ID:cVS11lcA0
車を物置にはしたくない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 07:44:49.70 ID:9yaiDShy0
ワゴン好きはカーゴ部分に萌える
7のカーゴデザインはレベル高い
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 09:47:36.97 ID:q5wupMRn0
以前は背の高いRVでルーフボックス付けて
キャンプに行ってたんだけど、荷物満載すると
重心が上がって高速とか怖かったんだけど
ヴァリアントは満載しても全く違和感が無くて
ルーフボックスの荷物の出し入れも楽になった。
最近は悪路のキャンプ場も無いので全くもって
快適なキャンプ生活を送れてます。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:02:46.68 ID:mEkCRba30
メルケルがフォルクワーゲン等の社長連れて中国に行ってて、
中国にVWの工場をさらに増やすとかニュースでやってたけど、
日本に入ってくるのはどこの国で作られたものなの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 12:16:58.70 ID:zqz0/W4Z0
>>528
中国産は中国国内で流通してるんじゃないかな?クルマの後ろになんとか汽車だか、エンブレムがついていたような。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 13:21:37.87 ID:I6BrdUpG0
>>529
> >>528
> 中国産は中国国内で流通してるんじゃないかな?クルマの後ろになんとか汽車だか、エンブレムがついていたような。

中国の自動車産業は法規制で海外メーカーは50%以上の資本を持てない様になっている、ワーゲンは上海大衆と
一汽大衆の2社と提携しているが何れも中国との合弁。従って、中国産のワーゲンにはこの二社の名前が入っている、
二社で車種を造り分けているらしい。

キーパーツの8割は輸入に頼っているから、中国産が日本に入って来る事は無いと思うが、シートや内装プラスティックは
中国産だから、何れはこれら部品が輸出されて中国外で使われる事は有ると思う、部品の調達は日本車メーカーも
考えているようだし、、、

まあ、中国組み立てで輸出されるようになったら、買わない人が増えるだろうし、そういう意味ではVolvoに注目している。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 13:57:27.27 ID:cVS11lcA0
何を今さら 身の回り殆ど中国製ではないか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 14:06:39.96 ID:mEkCRba30
>>529
>>530
どうも、ありがとう。
>>531
安い消耗品や使い捨てみたいな商品ならそうまで気にしないけど、
車がMade in China っていうのはどうにも買う気が起きない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 14:23:50.16 ID:UyTu/hVk0
クルマって全体が「消耗品・使い捨て」の商品だけどな。
意外と100均で売ってた方が違和感ないのかもしれん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:54:17.41 ID:/gzjoMB0i
うぁぁぁ、あと5日でレヴォーグかハイラインか、どっちかに決めんといかん。
どっちも良すぎて決められんw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:28:31.30 ID:ga76r/2Y0
ハイラインはたぶん来年にブラインドスポットモニタやら色々マイチェンくるぜ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:42:27.08 ID:nm7XdQoA0
>>534
レヴォーグでしょ
かっこいいしレギュラーだし故障少ないし荷室広いし
2リッターなら比較にならない性能だし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:57:34.67 ID:GB/AjeCF0
>>534
二者択一で迷ってどっちも好きというならレヴォーグかな。日本車だし
俺は選択肢はヴァリひとつしかないんだが買えない・・・Orz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:17:48.39 ID:nm7XdQoA0
ゴルフはサイズの割に後席の膝周りが狭い
大人のロングドライブは厳しいよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:43:23.27 ID:s3+A2QL10
>>534
車の基本性能重視ならヴァリアント
カタログスペック重視ならレヴォーグ

>>538
レヴォーグの後席の方が狭くシートサイズも小さい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:59:40.65 ID:nm7XdQoA0
>>539
>>カタログスペック重視ならレヴォーグ

かなり手厳しいが、何の根拠があって言っている?

>>レヴォーグの後席の方が狭くシートサイズも小さい

確実にゴルフより広いよ
どうやらレヴォーグに乗っていないね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:01:10.15 ID:cQPKZRI20
>>534
その2車で迷うならコスパ考えてレヴォーグでしょw
乗り味も狙いも違いすぎるので比較の対象にならんと俺は思うけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:38:56.35 ID:s3+A2QL10
>>540
2LGTSに乗ったから言ってるの
レスポンスが悪くとても300ps有るとは思えない遅くてパワーの無い糞みたいなエンジンとCVT
ただ硬いだけのビル足
ドライビングポジションがマトモに取れないペダルレイアウト
180オーバーがドライビングポジションを取るとその後ろは大人がキチンと座れないサイズの小さい後席
ダッシュボードの一部だけ張った安っぽい合皮
とても400万とは思えないレベルの低さだったよ
アテンザワゴンのディーゼルの方が100倍良い
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:46:09.30 ID:YYsvqTnWI
東洋と比較するのは如何なものか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:06:16.52 ID:cVS11lcA0
>>543
自分は身長180ぐらいだが、ほとんどのVW車は快適だね(どこか一部分の問題でなく)
ゴルフでも問題ないが、とくにパサートなんか、がらんとしていいね
これだけでVWを選ぶ大きな理由になっている
そこいくとクラウンとか、わざと狭く作ってあると思いたくなる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:18:39.15 ID:BvqNnoPj0
700*1000*1840
705*1070*1920

なんだレヴォーグの方がラゲッジ広いじゃん
誰だよヴァリの方が広いって言ってたのは
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:36:51.71 ID:Da5dSqMX0
どんぐりの背比べだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:47:24.20 ID:IQbocwWI0
すっかりレヴォーグがライバルとして定着したね
同時期デビュー、同サイズ、同価格帯だからね
永遠のライバルだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:00:29.38 ID:Q1alcJ7o0
プレミアムワゴンのすべてって雑誌で
ゴルフヴァリアント含む色々なワゴンが比較されてるな

荷室カタログスペックならゴルフヴァリアントが数字は上だけど
積める荷物、使い勝手はレヴォーグが上か
後席もレヴォーグが広い

ゴミカスID:s3+A2QL10のクソみたいな妄想よりよほど役に立つぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:26:07.84 ID:IQbocwWI0
>>548
あれはレヴォーグのために企画された雑誌のような気がする

>>542は実際乗っての個人的な感想だから良いのでは?
クソとか妄想とかは気分良くないから胸の中にしまっておいてくれ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:59:20.01 ID:H/Y41nH00
まあ2.0で300馬力出してるのは魅力あるけどね、
断然ゴルフの方がカッコいい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 07:49:06.10 ID:NxJdRbCP0
車体に穴あいてる車はいらない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:06:10.85 ID:yWZ5E08P0
あんなの乗ってみればしょせんインプワゴンだと分かると思うけどねぇ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:28:32.76 ID:1GP93lr30
どっちでもそれなりに良い。だから、強弁する必要性は皆無。

俺はそのどちらかならゴルフかな。もう四十代だしさ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:41:38.63 ID:qkxL+SB40
二者択一だったら国産のレヴォーグもいいんだろうけど
オレはスペックどうこうよりも自分が好きな方にする
ヴァリアントのグレード選びは迷ってもね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 19:39:45.87 ID:qL9UhDxT0
静粛性あるのはわかるが相対的にロードノイズがかなり目立つよね。16インチならそうでもないのかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:01:35.30 ID:G4TAH1k50
>>552
そんなに静かかね?
ドアもボディもペラペラになったから速度上げると風切り音が酷い
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:03:30.63 ID:G4TAH1k50
>>555の間違い
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:07:55.28 ID:7OXPPi+V0
>>556
所有者の言葉は参考になります。
検討してるのでほかにもいろいろ教えてください
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:09:50.05 ID:G4TAH1k50
>>558
ハッチバックだけどそれでもよければ
ヴァリアントと比べた上でハッチにした
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:36:14.11 ID:7OXPPi+V0
>>559
ディスカバーPROつけてますか?
寺で見た時、あれ気に入らなかったんで、実際はどうだろうかと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:53:20.14 ID:h2f9UXXXi
つけてますか?
と、聞くのはちょっと違う現状。
ついてるのしか入ってこない。
無しを買いたかったら受注生産。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:11:43.50 ID:NHx6Jw8H0
>>560
ノン
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:26:25.88 ID:7OXPPi+V0
>>561
そなんですか
受注して次のイヤーモデル待つかな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:55:57.29 ID:FVHzMVh+i
受注してどうする( ̄▽ ̄)
発注でしょーが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:59:18.87 ID:zm7v8iRx0
納車1週間目。楽しい。シャーシの剛性感すごいな。
左後方の見切りもいい。日中べつの車を運転してるから
ボーッとしてるとどっちの車でも曲がり角でワイパーしまくりだけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:16:17.66 ID:uqLmgNIki
ハイラインのDCC日本向けはなぜあんなに車高が高いんだ?
海外のDCC付きのレビューや写真はちゃんとタイヤとホイールハウスの隙間がピッタリ極まってカッコ良いのに、日本のはダサいレベルの隙間がある。
2015モデルで直るのかね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:30:24.42 ID:/muCptpX0
>>566
そうなの?車高も含めてdccにしようか悩んでるんだけど。高くなるのはさけたいなあ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:50:09.43 ID:FG5uH61AI
ホイールハウスの隙間は約5センチある
カッコわるいよね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:31:29.75 ID:FG5uH61A0
そもそもヴァリアントは図体からしてアンバランスでカッコ悪い
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:58:52.78 ID:RTM0vkndI
>>569
話を広げるなよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:39:27.78 ID:5qRIxm0q0
例のキャンペーンでギリギリDCC付き2015買えるわけだが、買って隙間が広かったら目も当てられん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:41:38.61 ID:Rvig4lgAi
走り出したら車高が下がるとかだったら良いんだけどね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 12:09:45.88 ID:8Dgz/76T0
>>566
うちのもそう。カタログと違うよねって、ディーラーに指摘したら本国に、確認するとのこと。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 12:38:34.00 ID:xjYZonxH0
>>573
本国に確認した結果を教えろ下さい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 12:42:29.06 ID:xjYZonxH0
債務不履行とは違うが、明らかにカタログとは違うスペックなんだから、
改修義務があると思うんだがね。どうなんだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:31:04.16 ID:UrbF/4BC0
写真撮るときは下げるために重し入れるだろ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:43:44.10 ID:+UrLzNOm0
>>576
問題なのは、カタログに
DCCありは、なしに比べて車高が低い
と書いてあるのに、逆に高くなっていること。


国交省に提出している資料は、どうなってるんだろう。これが違うとなると、ごめんじゃすまされない予感。
578359,383:2014/07/12(土) 11:32:56.25 ID:r8o4J1oZ0
とっくにVWJはこのDCCヴァリアントの問題を知っているはずなのに、
ディーラーから問合せをさせてもなしのつぶてみたいですね。
よほど触れられたくないのか・・・。
なんちゅーか、不誠実だと感じざるを得ない感じです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:33:36.44 ID:2/J2Vsj80
>>578
納得できないなら買わなければいいんです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:43:24.66 ID:h6A820/A0
>>579
相手しなくても>>578は買わないから
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:03:19.53 ID:r8o4J1oZ0
>>580
いやね、購入サポートクーポン当たっちまってるもんで。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:42:11.91 ID:h6A820/A0
クーポンのために買うんかw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:50:07.35 ID:mq53hdnK0
カタログや広報車は見栄えのため多少下げるとか普通だから
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:19:39.53 ID:+MVvFpAl0
ウチのはDCC付きで少々隙間空いてるがカッコウとか別に気にしてない
低すぎる方が擦りそうでいやだね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:19:20.99 ID:1Uc0mtxJ0
>>575
自分は車高とか全然気になんないけど、気にする人は気にするのねぇ。
改修義務って何について?カタログ修正しろって言ってんの??
確かカタログには、画像はイメージですとか、本国仕様のため実際のとは違うとかの言い訳書いてなかったっけ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:12:45.20 ID:d0/iYYbw0
>>585
カタログの絵だけなら、そこまでいわいんじゃないかな。

DCC付きは車高が低いと書いているから選んだのに、現実は逆で、車高が高くなってしまう。有料オプション料金をとってて、これはちょっとね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:25:58.87 ID:VPQZKO1/0
dccなしより車高が高くなるってこと?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:27:16.43 ID:d0/iYYbw0
>>587
そういうこと
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:54:44.30 ID:fGHrXFMf0
>>588
ソースは?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:23:18.49 ID:vddpFRwP0
>>589
並べてみればすぐわかる。
測ってもよい。ディーラーは、認識してくれているよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:03:08.65 ID:fGHrXFMf0
個体差とか?
空気圧とか?
見てる人が少ないヴァリアントだけじゃなくHBの方にも聞いてみては?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 02:19:54.14 ID:VlBPrLIx0
HBはDCC無しの方が車高高いです。
見た目ジャッキアップしたような感じ。
ヴァリアントは逆なんですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 07:18:02.32 ID:+Oo9ANihi
逆ですね。
少し低めのSUVという印象。
せっかくの切削光輝ホイールが台無しレベル。
ワインディングで楽しくコーナリングできる気がしない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 08:21:07.99 ID:aBalCeik0
>>593
そこまで嫌っているなら買えないね。
縁がなかったということで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:46:58.04 ID:qh6c2Q+n0
そろそろ車検なんだけどそれに合わせてブレーキパッド交換予定。
今のはダスト出さないためなのかあったまるまでフィール最悪。
みなさん何かおすすめありますか?やっぱり観念して正規品使ってます?
使い方としては全くの街乗りのみです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:29:24.14 ID:i3LPonAY0
全くの街乗りだけならブレーキの性能不足で困ることないだろ
感触だけが理由で替えたいのならお好きなように
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:00:45.91 ID:Ts5GkaHO0
社外だと、制動力が強いから、停止時にカックンってならないようにブレーキを緩めると、DSGが発進すると勘違いして、クラッチをつなぎにいっちゃうんだよね。
その辺が気になるから今はノーマルパッドで乗ってる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:17:22.68 ID:D0MQW+BhI
6CL乗りだが、ゴルフRのようなマフラー4本出しにしてみたい。
果たしてできるのだろうか??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 23:32:33.12 ID:ghI5qOfu0
みんな593にかまわないでくりょう
釣りじゃん
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 23:33:01.25 ID:ghI5qOfu0
まちがいた598です
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 23:58:02.64 ID:dpWm8FyLI
>>598
R用リアスボを買わないとね
R用マフラーも買っちゃて溶接でいかがでしょう
30万円くらいかかるかな
ゴメンかまってしまいました
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 00:20:59.89 ID:nDgq4VDX0
>>601
> >>598
> R用リアスボを買わないとね
> R用マフラーも買っちゃて溶接でいかがでしょう
> 30万円くらいかかるかな
> ゴメンかまってしまいました

見てくれだけなら、R用マフラーは要らんな、
左はもともとのマフラー、右はダミーでOK.
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 09:08:55.96 ID:+7KkYQHN0
>>598
6のSL乗りの方でワンオフ付けてる方が
みんからでいたような? 
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 15:22:31.35 ID:5GNOhpFl0
>>597
ノーマルパッドでもブレーキを緩めるとそうなりませんか?
あまり指摘する人はいないのですが、滑らかに発進、停止を
しようとすると案外難しくないですか? (7ヴァリ1.2L)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:34:34.99 ID:c6uKINYo0
発進は慣れでスムーズに出来るけど、停車時カックンはトルコンでも無い限り出ちゃうから仕方ないと思ってる。同乗者は以外と気にしないから、いいんじゃないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:57:50.25 ID:mEM7TvXE0
>>602
昔バイクで3気筒が4気筒に見えるような純正アクセサリー売ってた
知ってる奴はほとんどいないだろうがw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:53:38.59 ID:QuJ6cpRB0
>>606
GT380の純正マフラーじゃなくて?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 22:00:57.54 ID:wIWLc5Hh0
同乗者じゃなくて本人が気にしてるって話でしょ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:05:12.01 ID:3ngwgFG30
>>604
>>605
停止時のカックンを防ごうと思って停止直前に
ブレーキ緩めると再加速しそうになって更にカックンするので
悩んでいましたが、仕様みたいなものなんですね。
解決しました。ありがとうございます。
610598:2014/07/15(火) 23:12:06.91 ID:QWi1Nh820
みんなありがとう。
マフラー4本出しにするならそれなりにコストが掛かっちゃうんだね。
それなら貯蓄に回して、次の車購入費に回すことにするよ。

ただ、釣りだと受け取る599の思考回路が理解できないな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:53:51.60 ID:FHL3pT320
みんな同じようなこと感じてるのねw >停止時のカックン
滑らかに止まるのが難しい車だよね。

発進時とか加速時もそうだけど、ヨーロッパ車らしくグワッと踏むような運転の仕方のが滑らかに動くよね。
じんわりってのがあんまり車に伝わりにくいようなw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 06:14:47.72 ID:WOE9XSpr0
発信時はチョイ踏みで「エンジンだけ再始動して(((P)))は非解除」
という状態にできるので、交差方向信号が赤になったタイミングで
チョイ踏み→青でふつうに踏む、というのが一番スムーズな気がする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 10:47:44.79 ID:v9+uxIfT0
>>611
たしかにグワッて踏む方が変速がスムーズだね。ジャダーも出ないし。

停止時のカックンはそんなに気にならないんだけど、ていうかカックンあんまりしないよ。
個体差?設定の差なのかな?でも2速ジャダーは出まくり。

ブレーキ踏み初めのジワーって感じが無くて唐突にききはじめるのが嫌なんだよね。
社外だと効きすぎるのか。4のフィールが懐かしいッス。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 10:54:47.60 ID:iS69281m0
2015年モデルにはいつごろから切り替わるのだろう?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 15:51:35.51 ID:DoBNYRrF0
ニンニク塩スタミナ焼き肉お騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ニンニク塩スタミナ焼き肉お騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ニンニク塩スタミナ焼き肉お騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ニンニク駐車近代ラーメン

なんであげてんだよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 21:07:55.13 ID:rcn199090
>>612
それやると"エコアドバイス、停止時にアクセル踏まないでください"とか、表示がでないかい?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 21:37:40.56 ID:QcpCdRe+0
>>616
「チョイ踏み」ってブレーキのことなんでは?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 06:46:20.38 ID:TEDDaZQ90
>>617
(p)が消えるのはアクセルだが、、、
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 14:22:41.88 ID:o5CDgCmVi
>>614
8月入港分
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 19:49:56.73 ID:bhS/zTyB0
>>619
情報ありがとうございます。
9月から販売ってかんじですかね。
どの辺が変わるのかなぁ…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 20:45:52.60 ID:PWfiGeel0
スターターがプッシュ式となり、リアシートがダブルフォールディングになりフルフラットになり
セットOPのサンルーフが単独で買えるように・・・なったらいいな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 22:13:29.51 ID:sbXXKEAU0
>>618
(i)が消えるにはどうすればいい?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 23:14:31.60 ID:bLfO+hli0
プッシュスタートになって、価格が5万円アップと聞いた
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 14:11:46.14 ID:MC7GjWBZI
それだけ?
馬力アップするんじゃなかったっけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 14:32:56.71 ID:NVkjuC7H0
volkswagen.de を見ると、1.2Lが5馬力、1.4Lが10馬力アップしてるようですね。
他はなにかありますかねぇ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 14:35:20.84 ID:wokjJGhV0
馬力アップより、多少下がってもレギュラー仕様になった方が嬉しいのに・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 14:41:19.54 ID:NVkjuC7H0
運転席のドアを開けると、パーキングがかかるって本当?
ドア開けて後方確認しながらバックは無理?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 17:58:28.34 ID:e+4MO7Ik0
>>627
無理
サイドミラーの角度をバック時に自動で調整できるし開ける必要ないだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 18:33:51.69 ID:/MW9zFgB0
>>626
こういう意見多くて意外に思うんだけど、レギュラーもハイオクも価格差なんて無視できる範囲じゃね?
仮にリッター10キロしか走らない車でも1000キロ走ってやっと1000円くらいの差しか出ないんだぜ?
だったらパワーとフィーリング重視でハイオクのほうが俺は嬉しいけどなぁ
しかもハイオクだと洗浄成分も多いんでしょ?
皮肉を言う訳じゃないがその価格差すら苦痛に感じるんなら輸入車乗ってる場合じゃないと思うww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 19:23:58.04 ID:l9XG/8bO0
>>627
パーキングかかるけど、解除すればドアを開けながらバック可能。
オートパーキングが入っていると解除出来ないかも。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 19:56:14.07 ID:NVkjuC7H0
>>630
ちょつと手間がかかるんですね。
やっぱバックカメラはあった方が良いのかな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 20:01:43.63 ID:NVkjuC7H0
>>629
年間8,000kmしか走らないので、わたしは気にならないけど、たくさん走る人にとっては、気になるのでしようね。

そもそも、なぜ2種類あるんだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 20:20:20.44 ID:557oulVUI
CLのリヤサス変更の噂も気になる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 22:18:54.72 ID:AFm+YcfP0
パサバリと悩むわー
狭い都内だとゴルバリかなー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 22:22:23.73 ID:8ygI1cJG0
パサバリと悩むらなパサバリの方がいいんじゃないか?
俺はスタイルでゴルフの方がいいからパサヴァリの選択はないな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 22:36:15.97 ID:pbfqCwDM0
6までなら、リアシートを倒したときのフラット感でゴルバリにも明白な長所があったんだがなぁ。
まさかダブルフォールディングを止めてしまうとは。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:30:50.14 ID:+lYdOhSN0
>>634
たぶん1年まてば新型パサバリ買えるぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:58:34.00 ID:AFm+YcfP0
>>637
あまり余裕ないので末期を安く買うのもアリかなと
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 00:20:48.21 ID:W07PUvpWI
>>634
どこに住んでんだよ
大した差ではないだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 14:20:06.32 ID:ENu0kq+l0
>>629
まぁ日本人はレギュラーと3列が大好きだから!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 15:23:46.22 ID:Cyexv3980
ハイオクとレギュラー、年間いくらとか細かい計算はしていない。
単純にレギュラーが安いのだから嬉しい。
1円でも安く買い物する主婦にとっては死活問題。

だから日本人はハイブリッド大好き。
そもそもHVに高い金払ったら無意味なのに。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 16:41:20.99 ID:M66GYckN0
リッター2円安いだけで往復5キロ以上のスタンドに行く位だからなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 19:59:01.41 ID:gkGDrP0z0
ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

アカヒゲ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 11:56:09.02 ID:w1rmjYq10
注文してきたぞ〜! 納車は来月。
仕様変更前だからいろいろサービスしてもらった!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:56:15.92 ID:3ndVtSUyI
おめ
仕様変更の内容教えてよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:19:15.24 ID:OqGh4dia0
オメ。納期一か月ですか。早いですね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:32:30.43 ID:pZAEHi7N0
>>632
日本が単にガラパゴス規格の90RONなだけ

国際的に主流は95RON、VWは95RON指定
ハイオクは100RONだから、半分ずつ混ぜてる
逆にその方が調子がいい

http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/T/OV.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:54:24.83 ID:tncpCAEx0
おめでとう!楽しみやね
サービス内容は?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:37:26.68 ID:54myW1Hj0
>>645
仕様変更はプッシュスタートになるとDでは言っていた。
8月注文分からで、実際には9月から出回るとのこと。
ちなみにオーディオレスは出ない、と。
>>648
値引きとレーダー探知機&ドライブレコーダ&各種VWグッズ。
納期は在庫車だから、2週間程度です。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 07:48:06.20 ID:s5Z9LgOii
>>649
8月初旬に入港し盆明け納車する分からは、プッシュだよ。
今契約して盆明け納車で手に入るかどうかは、タマ数が残ってるかどうかだけ。
残ってなきゃ、9月かもな。
8月は、旧バージョンの在庫を売るのに躍起になってくるから、買い時かもよ。
40万引きも狙えるんじゃない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 08:17:19.33 ID:JT7OmJcdI
プッシュスタートごとき小出しとか理解し難い
そんな価値ある装備なのか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 08:26:27.62 ID:3rk3BTfp0
あげ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 08:29:00.62 ID:shrCO6ISI
あげってなんだよ
書くことないならすっこんでろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:02:32.04 ID:c6b6l5rK0
64GのSDに入れた504枚のアルバムのアートワークが、やっと100%表示されるようになった...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:10:22.03 ID:cp6i2SsE0
>>649
おめ
レーダー探知機&ドライブレコーダのメーカー型番教えてほしい
特にドラレコ興味あり、購入検討中
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 18:34:59.79 ID:VPmrQdOv0
瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:29:28.65 ID:DxiKVVes0
つーか、性能的に完全に国産ワゴンのレヴォーグ、アテンザに負けてるよね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:48:22.24 ID:s51Bq2IS0
性能って?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:09:09.14 ID:rIyDmpzS0
>>657
つーかって?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:21:54.92 ID:3ddVQe/A0
馬鹿相手にしない。
釣りなんだから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:50:53.85 ID:wBvyUeoZi
性脳なんだからしかたねーだろうよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 00:31:16.98 ID:1b1pJ70q0
ヴァリアントでもゴルフ40周年記念モデルでないかなあ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 03:06:47.73 ID:4WPh3WEv0
Composition Media にビートソニックのバックカメラは付けられますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:17:29.40 ID:Fw7ORod70
>>79です。
先週、高速で休憩なしで3時間連続運転中に
何気なくレーンキープアシストを3回続けて作動(警告)させたら
疲労検知が作動してコーヒーカップが表示されました。

その後休憩してからレーンキープを連続作動させたけど
カップは出てこなかった。

運転時間とアシストの作動状況で判断しているのかも。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:05:51.76 ID:sHknuJU/0
レーンキープってやっぱり楽ちんですか?
乗ってみたいなー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:07:04.86 ID:t4fi2PXm0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:37:29.09 ID:NcLHpcrX0
今月のベストストカーでアクセラと比較されて「明確に劣る」とか書かれてたな。
レヴォーグ、アテンザとは比較するまでも無いとw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:26:03.00 ID:EFnMH2sU0
ベストストカー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:18:05.17 ID:7s3Pulas0
何でアクセらと比較したんだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:21:35.77 ID:CqixbE0Z0
>>667
やっぱレヴォーグいいよね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:54:53.44 ID:Dz1XDiCA0
CPM付けてる人いる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:15:10.77 ID:wowv+/Ci0
>>657
アテンザレヴォーグより下なのは当然だがアクセラとはいい勝負だと思う
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:20:38.02 ID:dgz/Mud+0
>>672
レヴォーグには敵いませんよ
格が違う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:42:04.35 ID:xk+EsvvN0
このクルマを選ぶ層はカタログデータや雑誌の記事なんて参考程度にして、実際に試乗して感性に合うものを選んだだけだと思いたいが、そうでも無いのかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 02:19:26.68 ID:uwiZWwZ60
>>671
あんな気休め、お守りにもならん。
同じ厚さの鉄の方がマシ。所詮ボルト止めだし、長穴だから意味が有るとは思えない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 09:05:16.80 ID:kzuBc79R0
レヴォーグの穴だけは受け入れられない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 09:10:40.74 ID:+LkPgnJj0
レヴォーグとアクセラ比較で個人的にはアクセラの方がうえかなと思ったんだが、
まあそうでも無い人がいるから良い勝負か
というか日本車のレベルがかなり上がったな、特にCセグメント
ゴルフもかつては壁が厚かったが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:08:31.98 ID:EFdxH3Kw0
ここ数年の日本車がかつてのように息を吹き替えし出して車作りが良くなってる
逆にゴルフの質感があらゆる面でチープになったことで逆転されてしまった
679671:2014/07/27(日) 12:40:23.55 ID:s+foiseo0
>>675
ありがとう。やっぱそうだよね。
近くのショップでCPMの体感試乗会やってるから、行ってみようかなと思ったけど
使用者の感想が「良くなった感じがする」と微妙なニュアンスのように感じたよ。

リジカラのほうが効果あり??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:26:09.06 ID:xNdZBi7T0
>>678
その日本車って具体的になに?
新車から2年経過してそろそろ買い替えも検討中
大きさでヴァリアントが有力候補だが、対抗の国産があれば教えて欲しい!
681680:2014/07/27(日) 16:28:26.25 ID:xNdZBi7T0
>>678
あ、言い忘れましたがCVTだけはあり得ないんで、それ以外で全幅1800以下でご教示お願いします。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:37:27.71 ID:+ZM6+dJo0
数スレ前も見ない馬鹿って一体…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:38:35.20 ID:xNdZBi7T0
数スレ前?倉庫に入ってて見られませんが?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:48:42.53 ID:xNdZBi7T0
あ、もしかして数スレ前ってことでしたか?
てことはレヴォーグはCVTだから除外でアクセラを推すってことですか?
まさかマツダ!?

いやぁ、いくら何でもそりゃーあり得ない
マツダだけはやめとけ、地獄に墜ちるってここに書いてあったし、あなた自身もマツダなんか乗ってないでしょ
自分も乗ってないのにホント無責任だなぁ
マツダとかスバルとか、勘弁して下さいよ
そんな車がVW買うよりいいなんて、自分でも出来ないようなウソ言うのははやめて下さい

ということで改めて、>>678さんの仰る国産車て何ですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:49:32.81 ID:xNdZBi7T0
失礼、私もタイプミスでした
×数スレ
○数レス
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:52:44.76 ID:+ZM6+dJo0
なんだこの基地外
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 16:54:11.12 ID:xNdZBi7T0
その基地外に反応しちゃうアホ
まさに餌に食いつく魚と同じ、釣りって楽しい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:18:41.17 ID:4ASByNqM0
今のマツダって5年乗ってもボディがグラグラにならないか?
分からないから恐くて買えない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:25:57.15 ID:q2yIxVOr0
>>687
とりあえず落ち着けな。そんなに顔真っ赤で発狂することなかろう
ゴルフ乗りってMAZDAにコンプレックスあるやつ多いのな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:28:53.29 ID:q2yIxVOr0
マツダは知らんがVWに関しては乗り出して数年以内にガタピシ音とビビリ音が酷くなる。ちなみに今はゴルフ7に乗っている
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:07:40.93 ID:u5t1w3S40
>>688
地域柄社用車はデミオだったが
今の型年間5万位走って5年でそんなにならなかったけどな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:15:21.77 ID:kzuBc79R0
国産ステーションワゴンって、レヴォーグとアテンザワゴンの他にある?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:46:36.72 ID:u5t1w3S40
アベンシス、カローラフィールダー、ウインフロード、ギャランフォルティススポーツバック
FIRシャトル、プリウスアルファ。車格を問わなければあると思う
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:47:08.88 ID:WzSOlYt50
プリウスα
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:44:42.57 ID:4hfu5IYx0
>>694
そこ訂正入れる前にいろいろあると思うんだが・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 12:56:36.39 ID:/7JxzFtfI
アヴェンシス
697693:2014/07/28(月) 20:28:47.02 ID:Ajf4LmFH0
俺2か月前に網膜剥離してまだ見えずらいんだ
レスつけた後に確認したらむちゃくちゃ
FIRシャトルって何だ?w
ウインフロードって何だ?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:55:39.00 ID:wujSt4fN0
はい、次の患者さんどうぞー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:31:53.51 ID:ADGQ7Yex0
レヴォーグ
アヴェンシス
アヴェニール

からの三択だな
700681:2014/07/28(月) 21:48:33.34 ID:olkefWSS0
アヴェンシスは全幅1800を超えてるので×
レヴォーグはCVTなので×
全幅1800以下でCVT以外って書いたんだけどなぁ・・・
数レス前も見ない馬鹿って誰か言ってたなぁ

それはともかく、国産のいいのがあるってやっぱりウソかー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:51:13.60 ID:wujSt4fN0
>>700
おまえの条件なんか知ったことかボケ何を偉そうに(笑)
おとなしくコストダウンのオンパレードでチープなゴルフ7乗っとけ
702681:2014/07/28(月) 21:52:32.45 ID:olkefWSS0
また釣れたw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:55:04.91 ID:wujSt4fN0
数日前に発狂してたキチガイかw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:56:24.96 ID:ADGQ7Yex0
>>700
最初からゴルフにたどり着く条件だな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:08:36.42 ID:5xrzdDIv0
>>689
今どきのスバル・MAZDAが無条件で外車に劣るとか思ってる時点で、世代がバレバレなんだけどな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:14:58.27 ID:ADGQ7Yex0
ガラスの十代だが何か?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:17:14.30 ID:wujSt4fN0
ああ、夏休みか把握
708681:2014/07/28(月) 22:27:20.36 ID:olkefWSS0
今日は大漁だな、それも入れ食いだw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:32:24.00 ID:ADGQ7Yex0
>>681
やっぱアクセラだよな
710681:2014/07/28(月) 22:35:17.05 ID:olkefWSS0
>>704
全幅1800以下でCVT以外の国産でヴァリアント対抗はないって読めるんだけど?

>>705
>今どきのスバル・MAZDAが無条件で外車に劣るとか思ってる時点で
外車に劣るなんて言ってないけどね、すぐに外車外車って反応するんだな、馬鹿みたい
トヨタも日産もホンダならまだマシだが、スバルとマツダはあり得ないんだよ

>>709
アクセラってファミリアでしょ、やっぱあり得ない
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:38:54.12 ID:ADGQ7Yex0
>>710
だからそうなる条件にしてるでしょって言ってるのw
712681:2014/07/28(月) 22:44:13.01 ID:olkefWSS0
>>711
全幅1800以下、CVT以外ってだけでヴァリアント以外なくなるの?マジで??
オレは機械式Pだから1800以下は必須
で、CVTは仕事で乗ってるけど大嫌いって、ただそれだけなんだが
それさえも受け入れてくれないのか、国産は?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:51:21.92 ID:wujSt4fN0
うんうん、国産には無いから大人しくゴルフ買っとけよ
714681:2014/07/28(月) 22:53:31.67 ID:olkefWSS0
良く釣れるわwww

>>713、オマエに聞いてないからw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:56:01.05 ID:wujSt4fN0
大人しくコストダウン満載、チープで壊れやすいゴルフ買っとけよ(笑)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:59:27.53 ID:7XLHkWUK0
カペラワゴン、レガシィツーリングワゴン、アベニール、プリメーラワゴン、
アコードワゴン、先代アベンシスワゴン、ウイングロード、ステージア、
クラウンエステート、マークUブリット、カルディナ、ランサーワゴン、
レグナム、プロボックス、サクシード、グロリアワゴン、セフィーロワゴン
・・・・探せばいくらでもあるよ。
717681:2014/07/28(月) 23:01:47.87 ID:olkefWSS0
お忙しいところ恐縮ですがコストダウン満載じゃない国産車とやらをご教示下さいな

って、また同じ「大人しく・・・」ってレスするんでしょうけどw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:02:24.74 ID:ADGQ7Yex0
>>712
そんな驚かなくても最初から知ってるだろ小賢しいw
2008と、もうすぐ出る308SWがいいかも
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:03:18.54 ID:7XLHkWUK0
セルシオ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:03:43.17 ID:wujSt4fN0
当然アテンザの方が遥かにいいよ
まあボロ集合住宅地に住んでるお前は1800o以上は無理らしいが(笑)
721681:2014/07/28(月) 23:08:41.93 ID:olkefWSS0
>>716
グロリアワゴン、ちょっと気になるね

>>718
だからさ、>>678に「国産で良いのを教えて下さい」って頼んだ話なんですよ

>>720
アテンザってクラスが違うんじゃないの?
上のクラス持ってきたらいいのは当たり前じゃないの?ばかあほまぬけ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:15:07.74 ID:ADGQ7Yex0
あれ、2008ってちっこくていいな
ノーマークだった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:17:39.99 ID:7XLHkWUK0
一戸建て住みで乗りたい車に乗れるので車幅制限のある機械駐車場を利用せざるを得ない人を
心底気の毒に思う。1800mmまでしか停められないなんて、車種選択が著しく限られてくる。
今時Cセグ車だってほとんど1800超えてるのに。賃貸なら引越せばいいけどローン組んでマンション
買ってたりしたら目も当てられない。一生ゴルフ以上のクルマに乗れないんだから。
あと将来ゴルフの幅が1800超えてきたら、どうするんだろこの人w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:17:47.92 ID:wujSt4fN0
当然。クラスが違うし欧州の貧民の貧民車ゴルフじゃアテンザとの比較は酷だな(笑)悪かったな(笑)
725681:2014/07/28(月) 23:21:15.03 ID:olkefWSS0
ゴルフのスレでアテンザ自慢・・・なんとお返事したらいいやら、意味不明(苦笑)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:21:38.33 ID:ADGQ7Yex0
>>724
アテンザ安いよね
727681:2014/07/28(月) 23:24:22.94 ID:olkefWSS0
>>721
セルシオ? ばか?? ウケ狙い???
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:28:06.05 ID:RsVSZmdh0
アテンザと比べても。。
同じCセグのアクセラと現行ゴルフを乗り比べてみたが、
欲しいなと猛烈に感じたのがアクセラ
アテンザならCC比較になるか。。
729681:2014/07/28(月) 23:29:29.28 ID:olkefWSS0
>>723
あー、>>712さんね
>あと将来ゴルフの幅が1800超えてきたら、どうするんだろこの人w
ばかじゃないの、ゴルフ以外買えばいい話でしょw


そのために相談してるのに誰もまともに答えてくれないんだよなー
730681:2014/07/28(月) 23:30:56.40 ID:olkefWSS0
おっと、アンカー間違えたw 
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:35:28.54 ID:7XLHkWUK0
これから出てくるCセグ以上の車は軒並み1800超えてくるんだから、
今の駐車場使ってる限り選択肢はどんどん狭まってくる。そのうち軽かコンパクトカーしか
乗る車がなくなる。そうならないうちに引っ越した方が良い。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:45:13.83 ID:KxdIi/oS0
よし、NG登録完了
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:50:12.27 ID:Ajf4LmFH0
ID:olkefWSS0
今日の・・・まぁあと10分少々なんだがw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:56:20.11 ID:gQcF2u1W0
アテンザワゴン見てみたら本当に安いね。
ディーゼルの最上級モデルでやっとハイラインより高いくらい。
でもレザーシートやBOSEオーディオまで標準装備だから実質ゴルフより安い。

大きい車持てる人は見てみたら?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 02:33:34.83 ID:rS4kgmFC0
いくら安くても…な
クルマは運転する喜びがあってナンボのものだろ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 06:52:23.76 ID:Gi//23dM0
運転した上で言ってるの?
運転する喜びといえばマツダだろ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 07:30:51.27 ID:ULbfHMcli
スバルのビル足に慣れてしまってる自分としては別に喜びなんて感じなかったけどな。
まぁ、そこいらにあるコンパクトカーのFF車よりかは、ハンドリングは良かったと思うから、そういう車から乗り換えようとする人には楽しい車なんだろうなとは思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 07:54:36.83 ID:Gi//23dM0
レヴォーグスレへようこそ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 08:52:43.26 ID:FQJzV+Lr0
>>710
ファミリアとか言ってる時点で、若作りのオっさん丸出しw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:22:35.88 ID:0/iGf7rL0
この車を買う人は大半がおっさんでしょうに。
おっさんがおっさんを笑ってどうする。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:41:04.72 ID:FQkgm7+P0
>>739
おっさんで悪かったな
710を読んで、ファミリア懐かしすぎっと思ってしまった俺に謝れ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:59:23.21 ID:+fa4ElBQ0
710はバイオレット
810はブルーバードだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 17:24:16.41 ID:mcqGJZV10
サンクス
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:34:27.53 ID:uMBsXZkj0
X508
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 23:19:53.85 ID:BmPqMh/10
・ヴァリアント
レヴォーグ
アヴェンシス
アヴァンシア
アヴェニール

の五択だな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 23:36:04.77 ID:BmPqMh/10
しまった!アヴァンタイム忘れた
747681:2014/07/30(水) 00:36:44.50 ID:kMI3vB7w0
Cセグで全幅1800以下、CVTは嫌いって至極真っ当な要望だと思うが、みんな何が気に入らないんだ?
おまえら、Cセグで全幅1800を超えたり、ボーボー唸ってるだけのCVTしか選べないとか
ホントにそれがいいのかよ
日本にこそ必要なものが国産にはなくてVWにあるっておかしいと思わないのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:42:40.12 ID:hMckWMR00
もう君は来なくていい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:47:04.69 ID:udsVrRdt0
ヴァリアントR-LINE 発売決定 ハイラインよりも20マン高
DCCをオプションで選ぶと18incタイヤホイールが着くらしい
専用バンパー、デイフューザーなどなど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:53:10.87 ID:aLWZWLop0
>>749
これカッコイイよね、もう少し発売が早ければレヴォーグと相当悩んだはず
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:17:56.27 ID:hMckWMR00
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:41:23.84 ID:Xbru+gr3I
681脱糞w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 08:08:04.87 ID:OJ8SME9ri
>>749
エアロとか着くだけで20万増しは高いよな。
DCC付き、またもや車高が高かったりしたら終わっトル。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 09:28:49.79 ID:ma0huneq0
>>749
なんだ、やっぱしR「風」かよ・・・
パサートで散々だったのによく出すよ

早くホントの「R」を出してくれ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 09:30:42.35 ID:uyHe5HZI0
Rライン(笑)とかトヨタのGs以下だろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:51:44.15 ID:Xbru+gr3I
ただバンパーとかちょっと違うだけなのに、なぜそんなに攻撃的なのかな。
ひょっとしたら悔しいのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:53:52.54 ID:uyHe5HZI0
見せかけだけのハリボテスポーツモデルだからな。Rライン買うやつの心境が気になる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:59:03.29 ID:Xbru+gr3I
スポーツってほどの外観か?
普通のゴルフじゃん。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:01:10.53 ID:uyHe5HZI0
ゴルフRの外観そのまま張り付けて中身はノーマル全くそのままって面白すぎ。メーカーが純正でこんなことやっちゃうなんてw
みんからとかのエンブレム偽装するような奴がやることだろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:28:54.14 ID:Xbru+gr3I
嫌ならノーマル買えばいいのに。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:31:10.77 ID:uyHe5HZI0
それ言ったら元も小も無いわ
Rライン欲しがる奴は見せかけだけでいいのか気になったのでね
少なからず本物のRだと騙される人間もいるだろうに確信犯だなフォルクスワーゲン
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:31:22.46 ID:ma0huneq0
>>760
ホントに短絡的バカな奴だな

ノーマルも「なんちゃってR」も欲しくないのよ
本当の「R」が欲しいから言ってるのよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:38:11.76 ID:Xbru+gr3I
買えないからってうるさいのう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:46:42.28 ID:ma0huneq0
ID:Xbru+gr3 を あぽ〜ん したからスッキリ♪

パサートはモデル末期だからお得価格で出した意味はあるけど
こっちRライン出すのは>>761さんの言うとおりVWの確信犯
よく知らない人にとっては「なんだか凄そう?」と思わせるもんな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:47:52.67 ID:uyHe5HZI0
>>763
見せかけだけのRライン、どや顔で乗ってください(笑)
本物のゴルフRと並ばれたらどんな心境だろう(笑)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 14:17:43.97 ID:Rljq0sIzI
Rと並んだらなんなの?
意味がわかりませーん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 14:22:25.29 ID:Rljq0sIzI
>>765
車にドヤ顔しながら乗るの?
ゴルフだよ。肩にチカラ入り過ぎじゃないの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 14:31:37.67 ID:uyHe5HZI0
ん、なんでわざわざID変えた?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 14:32:22.27 ID:uyHe5HZI0
>>766
そう!意味がわからないからこそRラインなんてものを欲しがるのだろうね(笑)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 18:36:53.13 ID:L8RDFlBQ0
ゴルフ7のスレが立たないのでここへ流れて来てるな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 18:59:27.59 ID:i24jObAe0
スレが立たないくらい人気ないとは。。。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:58:13.25 ID:DdDTVwhp0
BMWのMスポーツとかも似たようなもんだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:07:02.41 ID:GoF/b0hk0
>>772
本気で言ってんならどうかしてるぜ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:12:32.95 ID:/r/RliWm0
動力性能そのままでエアロにアルミ、シートとか変えただけのバージョンという意味で
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:14:25.85 ID:GoF/b0hk0
>>774
Mスポは足回りも変えてるしノーマルとは完全に乗り味が違う
一方Rライン(失笑)とかいうのは本当に見た目だけRと似せて中身はノーマルそのままというバカを騙すためのグレード
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:17:23.74 ID:/r/RliWm0
サスも違うんだっけ?
まあエアロ系はどこでもやってるよ
そうカリカリしなさんな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:19:38.13 ID:GoF/b0hk0
こういうの売っちゃうワーゲンにカリカリしちゃうよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 01:44:56.33 ID:Q21Rj9o30
5代目ヴァリアント乗りだけど、
今朝エンジンかけたらエンジン警告灯が消えずに点きっぱなしで、
夕方ディーラーに持ってったらスーパーチャージャーが死んでるって診断(-_-)
工賃含で350Kだとさ…………orz

去年死んだ親父から受け継いで足掛け7年乗った車だったけども手放すことになりそう
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 03:28:34.07 ID:suYaLsjY0
それは残念
でも楽しいクルマ選びだね
7ヴァリアントはいかがでしょう?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 07:02:31.46 ID:Bxqs3VM+0
>>778
同じ5ヴァリ乗りとしてはgkbr

結構距離乗りました?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 07:49:21.91 ID:s3bNpuYmi
>>778
遅さは感じなかったの?
特に低回転時
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 08:00:33.50 ID:QX/ZIhSi0
>>780
ググレカス?ああガクブルか
略語はよくわからん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 09:43:41.05 ID:J1sqK8uR0
>>778
SCが逝っちまうと警告灯以外のエンジンサウンド、回転吹けあがり、パワー的に
シロウトでも判るような格段に違うもんなん?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:34:38.45 ID:tV/hNT1a0
>>783
ツインチャージャーのターボは大きめなので、レスポンスに問題が。
初期のはウィンターモードと言う名のスーパーチャージャーOff SWが有って
ONにするとびっくりするくらい進まない。
785778:2014/07/31(木) 15:38:03.40 ID:Q21Rj9o30
亀レスごめんね。

>>779
親父と家族の思い出いっぱいだから治して乗りたかったけど、丁度一週間前にパワステ警告灯(黄)とESP警告灯が点いて、点検行ったら部品交換で60kを提示されてたんだ(-_-;)
11月が車検だからそこまで頑張らせるかと思ってた矢先にこれだよ……(涙)

お袋は小さいのにしたいみたいだから、VWだとゴルフ、ポロ、UP!に、国産車だと新旧デミオかノートが候補になるかな(´・ω・`)

>>780
6年9ヶ月で8万8000キロ弱。
よく頑張ってくれたよ(´;ω;`)
786778:2014/07/31(木) 15:42:44.03 ID:Q21Rj9o30
>>781
発進が露骨に鈍くなったね。
静かな車が余計静かになった感じがする。
それと直接の関係は証明できないけど、
露骨に燃費が悪くなった。
調子悪くても夏場は10km/l切るか切らないかだったけど、最近は9km〜8km台が続いてた。
あとは発進してから2速で引っ張るようになったことかな。
787778:2014/07/31(木) 15:46:43.62 ID:Q21Rj9o30
>>783
>>778
>SCが逝っちまうと警告灯以外のエンジンサウンド、回転吹けあがり、パワー的に
>シロウトでも判るような格段に違うもんなん?

エンジン音は静かになったと感じるよ。
もともと静かだから余計にね^^;

吹け上がりは妙に2速で引っ張るようになった気がする。

発進の時に「ガツン!」ってなることが少なくなった(ガツン!ってならない車だったらごめんね。)
明らかにパワーが落ちてるのが分かると思うよ(-_-)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:00:51.61 ID:YsSNnZpi0
オレの5バリはスーパーチャージャーは大丈夫だがターボが効かなくなることがあった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:14:39.83 ID:8LxLKBiX0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 03:09:57.15 ID:RwFChX8g0
もうすぐ初回車検だけど、11万km走ってもうた…。
故障体験談聞くとひとごとに思えないね。
長く乗っていきたいね〜。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 04:38:55.93 ID:iABMIBWQI
凄いペース
目指せ20万キロ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 06:02:19.78 ID:+yhgleOW0
>>787
http://globaltechnica.co.jp/?pid=65081346
工賃入れても5〜6万で治るレベルだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 09:52:25.69 ID:PXCj9D710
病院診察のセカンドオピニオンじゃないけど、上記のSCの御臨終、他のDラーで診断してもらえば
もちっと安価なAssy、修理が出来るんじゃねか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 20:20:49.64 ID:O4BOoxcD0
>>790
もはや業務車両レベルだな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 06:47:46.63 ID:4kbHQoQY0
試乗してきた。後部座席の角度はあんまり窮屈過ぎやせんか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:13:25.21 ID:ZUqzX9RZ0
そうそう。外人さん仕様とは思えないですよね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 10:03:48.70 ID:fXfIpGPx0
ドイツては、商用車なので
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:26:11.80 ID:OplFPI3li
リクライニングしないしね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:24:44.45 ID:ZUqzX9RZ0
ゴルフヴァリアントが気になってずっと検討中でしたが、後部座席の狭さ
が気になったのと後方からのスタイリングが気に入らなくなってきたので
パサートヴァリが気になってきた。車格が上がると、維持費とかが心配。

うーん・・・まだ2車種で悩みながら楽しみます。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:05:15.74 ID:DmccQv8i0
維持費は殆ど変わらないよ 新型パサバリに期待しよう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:44:01.33 ID:XoX/G1040
>>799
長いこと買わないでコロコロ浮気するタイプだな
俺と同じだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:37:41.21 ID:0dhgqPzT0
いまだに5ヴァリSL乗ってるが、外観は飽きないなあ・・・と思っていたが、
7ヴァリ走ってるの見たら、やっぱ新鮮な感じがしたわ。
直線基調な感じがいいね。地味なんだけど、ゴチャゴチャしてないのがすごくいい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:48:14.97 ID:4kbHQoQY0
>>799
ワタシモ、オナジネ
ゴルバリのスタイルはかなり好きなんだが、300万円超の新型なのに日本の軽と同じ緊急ブレーキレベル、ブラインドスポットモニタもな。
ハイオクなのにパワーは日本車並かそれ以下、一世代前のような安全装備に居住性の悪さを思うとハンコ押せない。パサートバリアントかゴルバリの年次改良に期待している。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:49:51.14 ID:4kbHQoQY0
多分トヨタが同じ装備とエンジンと価格で出していたら非難轟々だったと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:38:50.89 ID:W6NqnVhw0
>>804
輸入車なんだから当たり前だろ
おとなしくレヴォーグでも買えよタコ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:18:42.27 ID:Aet/2eKo0
>>805
レヴォーグかっこいいか?俺は買う気しないが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:43:19.82 ID:Xty0Okuf0
レヴォーグは穴が糞ダサい。
キモヲタの車臭が半端ない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:51:35.34 ID:Y2SGNN5v0
ハイラインDCC付き買って使っているが、まあまあ満足してます
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:04:59.32 ID:5ZHwVisii
>>806
カッコ良さより、ハンドリングで選んだわ。
外から眺めてる時間より、運転してる時間の方がずっと長いんでね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:59:12.99 ID:xP9/FEfhI
>>804
おかしなこと言うな
トヨタに作れないし非難轟々とか
感覚が劣ってます
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:29:00.06 ID:+tDpqohH0
しかしボディも内装もペラッペラだな
ソフトパッドも大幅に減らされた上にあの子供だましのプラスチックパネル、失笑モンだわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:52:03.74 ID:Ju6RBxIhi
へー、俺が試乗した時は全然気にならなかったけどそんなに酷く感じるほどなんだ。
軽量化とコストダウンで安全装備を充実させてると思えばええんちゃう?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:56:14.58 ID:k1qrU+M2I
>>811
今日もお務めご苦労様です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:27:11.37 ID:Aet/2eKo0
新型308swとパサートバリアントの詳細わかるまではまだ買えないな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:32:23.10 ID:Ju6RBxIhi
高速道路を毎日乗ってると虫を大量に跳ねててフロント前面が悲惨な状況に…。
けど洗ってもキリがないと思って一ヶ月放置して、今週末久々に雨降ったから洗車したら虫が取れないし塗装もクリア表面部分がガサガサになってる…甘く見てた…泣きたい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:43:19.82 ID:Z/2eAS850
>>814
完全にゴルフを食おうとしているな
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140625_654275.html
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:49:55.71 ID:pvG7O0ea0
>>816
デザイン悪くないね。
無難すぎるゴルフより好きかなぁ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:12:32.50 ID:8MavxkjZ0
プジョーにしては無国籍な顔
現代かとw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:00:20.07 ID:jCc9Qpq00
>>815
洗うまでしなくても、虫落とすスプレー売ってるからチョイチョイそれで綺麗にしてあげればいーんじゃない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 20:54:15.52 ID:ylRlc/wX0
ヴァリアント R-Line
市販モデルに近いのかな?
メーターのインフォディスプレイがGTIのようにカラーなのは本国ではもともと標準なの?

https://www.youtube.com/watch?v=HznOnCj0Ruo&index=1&list=FLTyUSJckW93WN4i4row-Nfw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:13:27.70 ID:7d2uRP9h0
7バリのエアコンはよく効くね 後席の風量もあるし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:06:19.67 ID:/glfBANV0
>>820
この仕様で日本で売りそうですね?

しかし、ホイールから覗くローターがしょぼい
関連動画のR400がステキ過ぎます!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 23:55:00.27 ID:DEl3Ibv20
>>816
ゴルフのスレなのにプジョーが話題にw
新308は軽くて良さそうだよね。プジョーらしさがどんどん薄れていく気がするけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:08:30.12 ID:8uzgLk6M0
>>816
あからさまにプジョー版ゴルフ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:50:49.05 ID:tq6HElId0
>>816
高すぎるメーター位置と何でもタッチパネルにした操作系がなあ
安全装備次第ではゴルフ以上に惹かれはするが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:47:04.28 ID:Vs7GG1LK0
>>816
あのメーターとステアリングの配置だけは許容できない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:35:53.25 ID:A+o4LQNCi
クルマでタッチパネルにしちゃうのはまさに愚行以外の何者でもないな
プジョーがそれやっちゃうかぁ…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 22:49:06.33 ID:Bvubci190
しかしゴルフヴァリアントのネタがないなあ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:28:09.35 ID:WwHjsbkA0
HL DCC付き まず、4ヶ月乗って満足している
ボディのきしみ、異音は全然ないし、荒れた道の振動も少ない
今まで4年乗ってきた別の車が急に古く感じるようになった
操作タッチに重厚感がないので少々チープな印象もあるが
高速、山道でそれなりの速度を出すと安定感は凄いと思う
燃費は条件次第、最近エアコン全開で買い物、送迎ばかりだと、このサイズの普通の燃費
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:36:25.10 ID:ZQzHDIvH0
走行している姿を見たいんですが、本当に見掛けない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:45:13.99 ID:09lfzjQ30
赤がかっこいいね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:52:59.22 ID:v2/9IpdWi
>>830
横浜ではよく見かけますよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 15:55:05.86 ID:5sNzcEHZI
>>830
だ埼玉ても見かけない
ワゴンは人気ないかな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 16:08:04.22 ID:OmYNepj60
首都高、東名ではよく見かける
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 05:13:18.39 ID:Go6yzVn/0
試乗レポートではCLでも不満なしという意見が多いね
実際乗っている人どう?
4人乗車時が気になる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:04:47.99 ID:MTWb0zsD0
>>835
低速のトルク感は明らかに不満はあるが、
その程度
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:19:07.29 ID:duepXt4z0
HL乗りです。
購入時はCLと迷いましたが、大変満足しています。
プラスαのトルク以外には、パークディスタンスコントロールやアダプティブクルーズコントロール、キセノンライトといった安全装備が付属されます。
一度でも駐車時にぶつけてしまうと差額は修理代金である程度ペイ出来るかもしれません。
また内装仕上げやインテリアのアンビエントライトなどで見た目が少し高級感がアップします。
2015モデルからは追加でキーレス プッシュスタートになりますよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:28:34.38 ID:duepXt4z0
連投です。
個人的にはほとんど体感出来ていませんが、足回りがマルチリンクに変わります。
ハッチバックより荷室に載せる重量が増えることが多いのであれば、乗り味や耐久性に違いがあるかも?
価格差から見ても、実際の装備はヴァリアントのCLは、ハッチバックのトレンドラインに近いと思います。
実燃費はカタログ×0.6〜0.7程度です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:24:21.87 ID:UzmXfFgi0
HLのDiscover Pro付きDCCなしでプッシュスタート式オーダーしてきた。
今月中に登録できるって。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:50:47.63 ID:1R5eq3Gg0
HL、CLはサスの違いをどう捉えるかだよね
街乗りではさっぱりわからないのでCLで十分かと

でも個人的に高速コーナリング(例えばぬえわキロでグリップの限界近くで曲がる)は気になる
体験したいが無理だしね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:46:14.98 ID:itMktE9J0
高速や山道のこと、速度や感触とか書きたいが、いつどこでチェック
されてるか分からないので具体的なこと書けないな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:59:36.33 ID:1R5eq3Gg0
>>841
人の噂で聞いた話なら大丈夫だよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:07:10.34 ID:pJJITDQYi
7のヴァリアント、発売されてからまだ3~4回しか見かけてないけど、あのスタイリングはかっこいいね。
5や6の間延びした感じをさせてなくて綺麗に纏まってる。

自分は今の6ヴァリCLが今年初回車検だから買い換えはまだまだ先だなあ。
家族増えて2台目必要になったら7TLの中古でも買おうかと思ったりしているw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:36:37.13 ID:itMktE9J0
>>841
なるほど、人の噂と断れば言い訳か
それなら言うけど、制限速度40kmのきつい山道で80kmぐらいで振り回しても、実に安定して回るらしいよ
あと、高速で200kmで普通に巡航できるらしいよ
これ人のうわさね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:06:57.98 ID:CzP/v4vw0
>>844
なるほど良さそうだね
200kmってことはHLだね
噂とはいえ参考になりました

HLはかなり頑張らないとな〜
でもCLにオプション付けていくと価格差が小さくなるから最初からHLにしとけっていう意見もある
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:14:43.03 ID:7hUgTG740
なんで米国向けだとDSGでなく6ATになるん?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:43:18.41 ID:01P5kU780
プッシュスタートの他にDCC有りのほうが車高が高いのは治ってるのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:53:23.78 ID:FtQjW6Vu0
買わない奴には関係ないことだろうし
買う奴はたとえそれでも買うだろうし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:25:29.61 ID:yDFbHq210
ちょっとした上り坂で、2速で2500rpmくらいまで引っ張るんだけどこんなもん?
HL、走行距離1500kmくらい、エコモード
アクセルの開度が足りないのかなあ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:29:48.08 ID:L6eNezmG0
高速巡航、ルーフレールのせいで意外と風切り音がするねぇ。
しかしこの安定感は国産から乗り替えるとけっこう感動するな。
ビシッとライン取りできる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:21:38.57 ID:Ukn6JwPa0
HLのLEDポジションライトはカッコいいよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:24:30.66 ID:Pk16g2/B0
>>850
レガシィから乗り換えるとがっかりだよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:27:01.63 ID:VuQNwmee0
>>852
レガシィを国産と十把一絡にすること自体が間違ってる。
スバル以外の同価格帯までの国産と比べるとゴルフ以上のものが無いのは事実。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 14:19:47.32 ID:Pk16g2/B0
>>853
850は国産と人くくりにしてるわけだがw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 14:20:47.34 ID:Pk16g2/B0
同価格帯だとアクセラ、レボーグ、レガシィ、インプレッサには直進安定性で負けるな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:27:38.17 ID:DGlVkgqJi
俺は、アクセラと同等と見てる。
ツダ地獄に落ちたくないから選択肢から外れるがな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:52:00.12 ID:qhgdsqSJ0
何も持ってないヤツの話は臭いでわかる
何でゴルフのスレでやるのかね
アクセラやレボーグのとこで問題外ゴルフ乗るやつはバカと書きまくればいいのに
何でそんなにゴルフが気になるの???
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:02:06.94 ID:tNcpi6Qs0
ほんとだねぇ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 19:39:38.75 ID:GpkhbDfF0
アクセラも試乗して比較してみたけど最近のマツダの車が良すぎて悔しい
発狂する奴がいるが気持ちが分かる気も、した
アクセラの方が良いけど意地でもゴルフに乗るわ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:11:53.12 ID:wOpCc2PV0
アクセラと比較するなんてゴルフスレと間違ってね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:19:22.54 ID:DGlVkgqJi
何も持ってないと決めつけるぐらいしか己の
選択を肯定する方法が無いのか?

俺は、キャンペーンと値引き合わせて65万引き引き出したが、最終的にはハンドリング重視でレヴォーグに行った。
そりゃ迷いまくって何度も何度も試乗しまくって出した結論。DCC付きの車高が高かったのがどうしても気になってしまった。

あと、比較対象がレヴォーグだったので、自らの価値観の中ではトルクしか見るところの無いアクセラは選択肢から外れた。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:03:49.11 ID:ksOhjVp70
国産の方がいいに決まっているだろ
でも、どうでもいいブライドで外車に乗るんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:18:50.74 ID:nnbYUkGW0
>>861
偉そうに書いているけど、何故ヴァリ買わなかったのにこのスレにいすわるんだ?
レヴォーグスレで仲良くやってけばいいのに
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:23:47.85 ID:QP5ZrAzd0
VWって外車って事を意識して乗るクルマじゃないよ
色々試乗してみて一番感性に合ってたから乗っているだけ
感性は人それぞれだから好きなのを選べば良いんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:44:09.03 ID:5kOwR+uV0
WRX STi を除くと、スバル車はかなり足はショボイんだけどね。
スバオタは分かってない人多い。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:18:48.03 ID:X5XVWWx00
そろそろヴァリの話をしてくれ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:28:13.12 ID:qhgdsqSJ0
ゴルフバリアントの話できないの?
気になる気持ちは分かるが、国産他車持ちは自分のとこでやってくれ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:30:14.45 ID:zFqdkO9Y0
ロードノイズ対策だれか教えてくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:33:16.70 ID:iCpQTUwL0
>>868
カローラ的な庶民車なので無理です
メルセデスおぬぬめ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:51:27.13 ID:GdXqYaB6I
>>861
前からDCC付きの車高で相談してた人だよね?
レヴォーグ買ったんだ。
おめでとう!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 08:49:11.76 ID:8WRIfZqM0
>>870
うん、ありがとう。
そんなこんなで、今頃気がついたのだが、阿部商会のビルシュタインBTSキットで
GOLF7対応あったのね。
まだヴァリアント対応はしてないみたいだけど、ヴァリアント対応するのを待っても
良かったのかも知れない・・・と今頃思ってる。
まぁ、待てない事情があったので、コレで良いと思ってる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:33:52.01 ID:Hy7rhLVR0
>>868
タイヤ交換で解決
でも、コンチネンタルは性能と相性はいいよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:52:46.75 ID:H2idnWKj0
うちのYCLも、そろそろタイヤ交換なんだよね
溝はまだあるけど5年半も乗ってるし

今はコンチのままなんだけど、どなたかおすすめを教えろください
性能は今と同等くらいで、静かなやつってある?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:30:55.51 ID:p7rKbR2bi
>>873
コンチからミシュランのPrimacy3に乗り換えたよ。
主観が入るけど、体感としては転がり抵抗低くなった、ロードノイズ少し減った、乗り心地がマイルドになった、というメリットを感じる一方で高速でのふらつきが少し増えたような気がする。
交換して最初の2ヶ月は慣れていないせいもあってハンドリングがシビアに感じたね。
今は交換して半年、2万km走ったら自分が慣れたのか、タイヤが馴染んだのかふらつきは感じなくなった。

サイズは純正の205/55 R16 91W、タイヤ4本通販で4万強、ディーラー持込み交換で1万6千位でした。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 11:13:27.10 ID:epBGzXHG0
別車でPrimacy3(ヨコハマのADVAN DBと迷ったのだ)に乗ってるが、
ハンドリングはOK、乗り心地は少し固くデコボコ気になる(空気圧で調整可)
燃費良くなった、路面良いとこ問題ないが、山中の国道とか路面の悪いところ60-70kmでゴロゴロと音がする
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:20:36.91 ID:hAohOV+U0
俺も純正コンチからPrimacy3に変えたんだけど、ディーラーからの帰り道、思ってたより硬いな(コンチよりも)と感じた
帰ってから空気圧見てみたら2.7も入ってたw
指定の2.3まで落としたらビックリするくらいしなやかな乗り心地になったよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:42:30.68 ID:H2idnWKj0
>>874-876
みなさまありがとう!
やっぱPrimacy3が良さげかな
これで探してみるわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:59:36.10 ID:r47DaMpJ0
>>871
レヴォーグ買ってよかったじゃないか
これからはレヴォーグスレで楽しめばいいじゃないか
いつまでもここでDCC付車の文句言わないでほしい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:19:48.55 ID:epBGzXHG0
オレはDCCの隙間よりレボーグの穴の方がダメなのでこっちにしたよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:33:53.21 ID:zFqdkO9Y0
DCCなしでも車高高くない?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:20:02.55 ID:KHqmOKDo0
ゴルフのデザインは好きだ
だから早くv40に負けないくらいの安全装備付けてくれ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:23:19.24 ID:KHqmOKDo0
おそらく数年後にはちょっといい車には標準装備となっているであろうHUDも付けて欲しい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:28:08.86 ID:6lpOKffo0
スパイシーTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スタミナ南川崎国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車議員
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 22:19:59.06 ID:FC140Un50
久しぶりにジェッタスレ見たら落ちてたから
兄弟車だしここにお邪魔するわ
良いですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:58:46.98 ID:ZwNo7e090
ここに書いてもいいけどレス付くかな?
どちらかと言えばゴルフ5スレが一番近いのでは?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:00:37.77 ID:yQNNlW/f0
5ヴァリでもあんまり相手にされないよ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:32:58.49 ID:oSHcJT/90
なぜヴァリアントのスレに?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 13:04:28.29 ID:s3fyu1TVi
ジェッタいい車だったのになー。輸入終了は悲しい。
そう言えば並行輸入の左ハンドルの現行をカーセンサーで見たよ!
誰か買ってレポしてほしい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 13:53:41.06 ID:/TQLgp370
>>884
5の時代はゴルフヴァリアントもアメリカではジェッタヴァリアントとして売ってたから良いんでない
ゴルフヴァリアント自体ハッチバックよりもジェッタに近いしな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:17:16.17 ID:oSHcJT/90
氷室京介さん大丈夫かな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:14:42.44 ID:pknxIcPI0
ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学哲学書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学哲学書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバイ牡蠣スポーツ博徒醤油ねぎ欧州医学哲学書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

MBAゲームプログラム福岡トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナラーメン

港区aj505参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン万引き幇助ヤフオクコミケバイクおばさん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:02:19.97 ID:7EpEPdHu0
>>887
>>889の言うとおりでベースが近いからと言うのと
ゴルフスレはジェッタ民にとって実況レベルの勢いだから付いて行けない

ジェッタでラゲッジの大きさ=車の使用目的の幅が広がることを知ったけど
3回目の車検を受けても次期型の音沙汰無し
現行ヴァリに2Lターボの予定は無いそうなので
程度の良い5か6のヴァリSLか南ア製ジェッタSLが出たら乗り換える予定です
ヴァリだとツインサンルーフ付きがいいなあ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 11:29:36.83 ID:LxahKcOKi
過去にゴルフ5系列のジェッタとヴァリアントとHBのゴルフ5の統合スレをちゃんとした話し合いをせずに勝手に建てた人が居たけど、あの時はすぐにスレ消えたもんね。
ゴルフ5スレが1000いったら次はジェッタとゴルフ5の統合スレでも良さそうな気がする。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:44:47.26 ID:61zW4zZGI
そんなのジェッタい無理
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:45:24.26 ID:pdmY1HDb0
5スレはジェッタ、トゥーラン、ヴァリ色々いるよ!
メインはGTIだけど!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:02:13.83 ID:8I40Zon10
プレミアムワゴンの全て買って読んだ
あれの最大室内長はほんとに合ってる?
v60よりゴルフバリアントが長いとか、パサートバリアントが2mとか本当かいな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:13:31.09 ID:UbtxucmU0
見たよ
室内長とか気にしないのでわからない
大人しいエクステリアに合わない派手なシートで萎えた
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:35:09.34 ID:d6mYv8ME0
7HLだが最近はエアコン付けて買い物と送迎ばかりで燃費10km/lぐらいだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 06:25:00.33 ID:RzPV1e4W0
HLだが燃費報告
東京名古屋間中央道利用
行きエコモード100kmACC
表示17.8満タン法17.48
帰りノーマルモード100kmACC
表示17.6でまだ給油してない
ノーマルとエコほとんど差が出なかった
渋滞は帰り小仏で30分くらいあった
こんなもんですか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 06:55:36.19 ID:roQ+6z45i
CL エアコン24度で、リッター9程度
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 10:12:48.10 ID:DCUe/kxf0
>>900
> CL エアコン24度で、リッター9程度

HLだがエアコン24度、制限速度30・40Kmの住宅街を毎日20〜30km往復で9.3kmだな。

所でみんな荷室との境のネットやら荷室のカバーとか常時付けてるの?
俺は軽くする為に取っ払って車庫にしまっている。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 10:37:52.82 ID:qhOndDwF0
6SL
東京大阪
首都高-東名-新東名ほぼ渋滞なしエアコン23
クルコン100km設定で16.1km/l
思いの外良かった印象

ただ通勤使用だと
前車(6ヴァリCL)で平均10.5km/lだったのが8.5km/l程度
ざっくり2km/l下がってる感じ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 10:45:08.94 ID:3WIDjtPQ0
>>902
ウチの6SLもほぼ同じ

高速流すと15km/Lぐらい
街乗り8〜10km/L 夜とか流れていると12km/L

ちょい乗りが一番悪化する
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 18:53:00.29 ID:cOIV0+L6I
RーLINEのカタログもろた
カッコ良過ぎ 欲しい!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:43:42.75 ID:VAhzYpM/i
R-LINE いくらすんの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:13:26.61 ID:EBc0Jwzo0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:57:44.04 ID:9F1ylfRw0
R-TYPEにすればいいのに
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 18:42:08.85 ID:GxZELaDU0
Rて公式にないけど?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:11:16.63 ID:QaICA885I
荷室のパーテションネットってオプションなんだ 知らなかった( ̄◇ ̄;)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:09:27.67 ID:CI3fANez0
>>909
> 荷室のパーテションネットってオプションなんだ 知らなかった( ̄◇ ̄;)
エッ、うちのは標準で着いてきたけど、、、HLだけど、、、
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:42:28.38 ID:4QfAGlMH0
>>907
グロ系なエアロになりそう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 01:59:29.79 ID:RVG7QuOm0
水色が爽やかでいい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:00:43.31 ID:yyyJmfod0
さっき自動車専用道〜田舎道、大体150km走って一時19.7kmとカタログ燃費を
超えてちょっと感動
市街地部分も最後20kmくらい入って最終17kmジャストで終了
大満足ですわ
ハイオクでもトータルのガソリン代は前車(レギュラー)よりはるかに安いわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:33:04.04 ID:rds1Xaa00
ちょい前にダラダラ書き込んだジェッタ乗りですが
今日5ヴァリSLのでっかいサンルーフ付き試乗したんですわ
開放感すご〜いと感動してたけど10分もすると暑いのね…でもまあ耐えられる
赤外線吸収のフィルム貼れば熱も緩和されるだろうし
結構揺らいでます

あのサンルーフは信用に足るものですか?
動かなくなったら手動で動かせばいいのだけど
雨漏りとかが心配です
友人のイオスは新車時から滴ってましたので
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:45:42.04 ID:e8c7Tftp0
サンルーフは査定時マイナスになるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:59:51.84 ID:fqp+xMdQ0
>>915
国産乗り換えた時サンルーフはプラス査定だったけどそれ本当?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:07:27.75 ID:1J3QCaPV0
>>914
雨漏り心配ならやめておいたほうが吉
俺は5ヴァリCLだけど、サンバイザー付近から2回、インパネ右のヒューズボックス付近からとスペアタイヤに溜まる感じで1回ずつ雨漏りしたよ
スペアタイヤに溜まってるのはなかなか気付かなくて内装がカビてしまった…内張り無償交換だったけどさ
ヒューズボックスからの雨漏りもたまたまレーダーの電源取ろうと開けたらびっしょり濡れてて気がついた感じだから一体いつから漏れてたことやらww
ディーラーの人も5は雨漏りする個体多いってさ
あと異音の原因にもなるよ
サンルーフの合わせ目付近から結構な頻度で発生するから気になる人はダメかもね~
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 04:18:41.70 ID:1E5IdCse0
>>914
定期的に排水ドレーンを掃除しておけば水漏れリスクは減らせそうだけどね。
水漏れ起こした人の話をブログやみんからで眺めてるとドレーンがゴミで詰まったのが原因という話が殆どだった。

けどサンルーフの開放感は代え難いものがあるよね〜。
車なんて普通ねら一生の内何台もばかすか買う物じゃないんだし、1度位失敗してもいいのでは?w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 07:25:22.08 ID:e5XpAv6sI
RーLINEカタログもらったけど
これかなりお買い得だわ
確かにカッコいいね
パークディスタンスコントロールがF.Rに標準で付いたり スポーツペダルが付いたり、ナビ、DCC付きで400くらいの見積だった
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 07:27:02.04 ID:e5XpAv6sI
RーLINEカタログもらったけど
これかなりお買い得だわ
確かにカッコいいね
パークディスタンスコントロールがF.Rに標準で付いたり スポーツペダルが付いたり、ナビ、DCC付きで400くらいの見積だった
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:34:50.43 ID:x5Og1T8L0
大事なことだからな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:35:17.54 ID:x5Og1T8L0
大事なことだからな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:53:32.09 ID:fqp+xMdQ0
大事なことなんだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:11:35.46 ID:qwfuaOwc0
>>917
>>918
サンキューです
ズボラな性格なのでノーマルルーフのSL探します
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 19:38:25.70 ID:aJ/d4wg90
09年MC前の1.4CLと2.0SLの購入で悩んでいます。
1.4はナビなし、走行3.8万、全コミ153万トヨタディーラーなので3年の保証つけられます。
2.0は社外ナビ、カメラ付き、走行2.3万、全コミ172万三ヶ月保証です。
装備面(革シート、HID、フォグ、ナビ)で2.0が魅力ですが燃費と保証の短さが…
車の出来などどちらがお勧めでしょうか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:47:00.45 ID:OZsKouYK0
車を楽しみたいなら後者
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 20:52:11.33 ID:XHdXuVKC0
何かと心配でしょうがないなら前者
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 22:59:27.65 ID:1IxX8Dyb0
>>925
購入後、修理に100万使う用意があるなら後者だな
必ずどっか壊れるよ、国産とは違うから
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:14:48.41 ID:Adtl/2t+i
ゴルフ7、ナビにiphoneをケーブル接続したら勝手に音楽が流れるのは仕様?充電のためにつなげただけなのに聞いてるラジオぶったぎるのを何とかしたいがわからない…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 06:27:38.20 ID:yKvPdnzr0
修理に100万…そんなに壊れるのか
ディーラーにします。今週末見に行ってきます!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 07:33:55.02 ID:mBcaMo410
>>930
いやいや、運次第だからw
実際そんなに壊れないよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:08:21.21 ID:GhHR3Rkw0
>>930
その方がいいよ、保証は付けられるだけ付けた方がいい
交渉次第でサービスで付けてくれたりする

ミッション、エアコン、天井剥がれ、これは良く聞く不具合だな
天井剥がれは10〜13万コース
エアコンは20〜30万コース

俺はATのバルブボディ交換で30万コースだった、保証2年付けてたんでタダだったけど
運悪く全部来ると、100万は必要な感じだろ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 09:24:07.69 ID:ixTjRp500
>>932
SLは湿式DSGだから、乾式より遥かに壊れないぞ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 11:29:43.94 ID:7q9KR1Mqi
エアコンが、、
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:34:31.76 ID:G6OK3Cm10
エアコン壊れやすいの?
同じ職場の人がポロに乗ってるんだけど、4年目でコンプレッサー壊れてた。延長保証に入ってなかったら修理代10円超えだったらしい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:34:55.38 ID:lFhZETY70
高級外車・フォルクスワーゲン「ゴルフ」に乗る男は、ブランド物が好き 平均年収は843万円 [288887143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409197387/l50
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 16:24:12.55 ID:C6sOsKr70
こ・・  高級外車… (ゲス顔
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 19:12:18.92 ID:v5zlRYofi
今ゴルフヴァリアント6の中古、めっちゃ安くなってるんだな。
2013年式でもTLなら200万割れがザラにある。
今乗ってるCL故障知らずだし気に入ってるから2台目はTLの中古にしようかな〜。

でも現行のスタイリングや装備にも憧れるのよね ー。
悩ましいわー。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:01:40.51 ID:XJg0wxRs0
SLって何?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:36:58.67 ID:G+GXW5dN0
>>935
チョー安いね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:44:18.01 ID:d30eTn+B0
>>939
>SLって何?
steam locomotiveだわさ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:25:19.50 ID:mS0vyTZG0
>>925
3年保証はオススメ!
トヨタのT-UPだと思うけど、多少高くても入った方が先々にかかるお金を考えたらペイできる!
以前、パサートに乗ってる時に故障して100万近くかかるはずが保険で治せましたよ。

1.4Lはミッションに不安があったのでパスしてトヨタのT-UPで2LのSLを買いましたよ。
低走行、皮シート、サンルーフ、カロのサイバーナビで市場価格よりも多少高めでしたが、端数は値引きしてくれるし3年保証もサービスしてくれたので満足です!
燃費も予想してたよりはよくて街乗り10km/lは行きますよ!
個人的には大満足です!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 06:59:38.81 ID:wuH7Xuys0
>>939
スポーツラインってマジレスしてみる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 09:00:42.29 ID:z3lhSr6E0
>>941
電タク?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:44:17.58 ID:7Kbfaf9V0
>>941
D51ですか
>>939
まじありがとうすっきりした
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 23:46:51.20 ID:7Kbfaf9V0
>>945
アンカ間違えた>>943です
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:52:05.39 ID:oIiIMjvQ0
>>939
Sport Leichtだよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:08:29.73 ID:bt3zldYh0
>>942
100万かかる故障ってどんなん?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 13:55:06.10 ID:fg3y8zHO0
>>948
ミッションの調子が悪くて交換
メータ液晶不良により交換
ハブベアリングが壊れて交換

その他、細かいの合わせると100万こえました
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:10:14.19 ID:0O/nYMsF0
>>925
まだ悩んでんのかな?
中古は現物ありきだから、両方見てみて、あとは乗ってみてどっち気に入るかじゃね。
2.0の方気に入ったけど保証が・・・ってんなら、ヨタディーラーで希望の条件伝えて探してもらうって手もあるし。

自分は07の1.4を3年保証で買ったけど、全く壊れなくてあんまり意味なかったw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 15:09:16.13 ID:oIiIMjvQ0
>>925
悩んでないで後 5、60万出して新車にしたらどうだ
952925:2014/08/30(土) 16:50:43.00 ID:6eC2lvmv0
明日見に行ってきます!
2.0がディーラーで業販出来るなら2.0
出来ないなら1.4にします!
新車は300万とかなんで厳しいですね〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:06:10.93 ID:odTBW9GR0
R用テールランプは形状違いでハッチバックにしかつかないので、ヴァリアント・ハイラインのテールランプをLED化するアイディア、どなたお持ちじゃないですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:20:27.34 ID:uwphPqaQ0
アイデアってw
キットが無けりゃ、自作するなり外注するなり色々方法あるやろ。
ちょっと調べれば分かるでしょ。
955925:2014/08/31(日) 12:13:54.12 ID:22Sn2E4y0
2.0に決まりました!!
トヨタディーラーに業販で保障三年付きが可能だったので
みなさんありがとうございました!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 12:57:50.82 ID:RBq5IAtq0
>>955
おめ!!
納車まで待ち遠しいですね☆
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 17:37:25.50 ID:7SFmzhnl0
トヨタが3年保証をつけたの太っ腹だ
いや3年後はプリウスでおねがいしますだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:30:05.40 ID:uwphPqaQ0
>>955
オメ〜!
2.0はGTIエンジン積んだモデルやね。
面白そう!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:36:57.47 ID:bI63w2Fe0
リヤハッチ窓だけ開けられれば便利なんだけどな
中古の3シリツーリングでも探すか
あまった金は整備代に残しておこう
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 18:41:55.86 ID:bI63w2Fe0
駐車場の後ろがブロック塀で余裕ないから
横から体乗り出して腕伸ばしてゲート開けねばならん、窓だけ開けれるのは
BMWの独占場か、特許でもあんのかよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 20:01:01.25 ID:wwk5QF930
>>955
おめです!
楽しみでしょうがないですねー!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:46:20.98 ID:zXH1rcMv0
>>955
オメ
オイラは09CL廃車で09GTIに
ヴァリアントの方が好きなんだけどね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:50:55.10 ID:r8DE7UKJ0
>>960
大学で現代文を教えている者です。
そもそも日本語に独占場という言葉はありませんね。
独占場×
独壇場○
独占市場○
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 04:50:29.15 ID:oSoCIV8O0
>>960
頭から突っ込んで駐車すれば良いのでは?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 07:02:25.31 ID:M24vrfJ70
ありがとうございます!
何か不具合等ありましたら相談させていただきます!
の前にローンの申請しないと…w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:12:56.44 ID:HLnRLBMp0
>>960
テールゲート+ガラスハッチなら日産の方が先にやってたよ
初代テラノ、二代目ラルゴ、アベニール後期でもあったな
VWだと先代トゥアレグだけかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:23:12.65 ID:2SztNBKA0
ハイラックスサーフは格納式。
てかテールゲートガラスハッチなんてもっとあっようなた・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:48:06.30 ID:ytE6SUGx0
>>966
ステージアもw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:29:21.16 ID:jzj4v0w40
パパママリバティもついてたなw
ガラスハッチは一度使うと、無い2BOX系の車は不便でしょうがない・・・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 06:28:48.43 ID:T1pf76v50
>>967
サーフのは違うっしょ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 22:14:05.36 ID:jvnobZ0d0
ヴァリアントはコンパクトカー扱いされないからお得だね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 23:19:59.70 ID:QcIWyXjP0
Rラインの広告が入っていたので見てみたら、パサートのRラインの方が安かった。ゴルフヴァリアントのRラインは割高?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 11:46:58.45 ID:JB/yT57I0
2015モデルはキーイルミがついてるようなことをどっかで見たが、本当?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 19:39:42.93 ID:mj+TS1s/0
R-Line発売されたのに全く盛り上がってないね。
そりゃ内外装しか差異が出ないなら微妙だわな。

現行型はたまーに見かける程度。やっぱり売れてないのかな・・・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 20:42:52.73 ID:vuYFcBzd0
poloはめっちゃ見ますのにね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 22:15:17.37 ID:NKCoS1sy0
買って後悔する車ならあまり他で見ないのは自分の不明を思い知らされるような気がするかも。
だがHLの全てに満足している俺には他で見ないのはむしろ密かな喜び・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 22:18:25.25 ID:+6Kmytk10
>>973
プッシュスタートだからキーイルミとか意味ないってことじゃね。
つーかキーさすとこないんじゃない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 23:10:34.43 ID:MSYn/Ppo0
コーディングでいじっていたらナビの起動画面がR-Lineになった!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 23:22:18.83 ID:WQ/5aP5Xi
6ヴァリCLに乗ってるけど、現行見かけないから型遅れになった実感が全然わかない。

今日、白の6ヴァリCLが偶然後ろを走っていたけどキセノンヘッドライトと白のボディカラーの組み合わせが素敵だった。
中古で買い足そうかな…。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 00:07:38.98 ID:msWd4uUd0
デザインはいいんだから、v40並の安全装備を充実させてくれたらすぐ買うのに。
ACCだDCCだ快適装備はあっても、今時ブラインドスポットモニターなしとか、思想が日本車みたいだ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 00:19:32.34 ID:EHxTXnc70
ブラインドスポットモニターとかいらねーよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 04:21:25.65 ID:WQOIMvlw0
>>980
大衆車だからしょうがない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:52:14.33 ID:Hn8dJ9hi0
>>981
付いてる車を運転したことないだろ?
あれは今後確実に標準装備化が進むであろういい機能だよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 12:19:27.14 ID:9N7fjV8m0
 7ヴァリCLに付けるスタッドレスのおすすめは有りますか?
15インチに下げた人いますか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 21:58:16.50 ID:HLW6y2e50
15入るのかな?
16でもキャリパーに近くない?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 22:39:46.12 ID:wvqwTJw/0
5ヴァリCLでも15インチ無理だから7も厳しいんじゃないのかな?
分かんないけど。

とりあえずピレリのスタッドレス買ってみた!
お金があるならブリザック買っておけば間違いないと思う
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 23:35:24.68 ID:yVPU8c6F0
スタッドレスはBS、ヨコハマ、ミシュランなら間違いない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 05:34:07.04 ID:qBYz4ZTp0
R-Lineローダウンしてないんだね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:02:29.50 ID:omsrY6GO0
保守
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:11:28.76 ID:twaDlj7B0
保守ってなんだよ
なにか書け
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:09:34.28 ID:omsrY6GO0
保守は保守w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:17:59.05 ID:twaDlj7B0
そうか保守か
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:51:29.37 ID:YNp8UbFr0
■[次スレ]
【VW】ゴルフ ヴァリアント11【GOLF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409935424/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:17:45.71 ID:JE51OkUl0
ちゃんと埋めようよ
しかし、7は見ないね
5や6の方がバリはスタイルがいいし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:31:24.45 ID:lcOY3cZu0
>>994
それは人それぞれ
自分の考えが全てと考えない方が・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:01:48.62 ID:37nQz6FW0
東名でなぜか7赤をよく見る
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:04:27.58 ID:sljKvM6E0
>>994
5も6も芋臭くて見てられんよ
7でだいぶマシにはなった
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:55:42.01 ID:BlLmUJBI0
■[次スレ]
【VW】ゴルフ ヴァリアント11【GOLF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409935424/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:53:49.96 ID:OCj1Xy870
7はテールが最高にカッコイイ
5.6は商用っぽい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:49:38.44 ID:H97bKlGm0
1000なら商用車(ライトバン)とバレる。

※日本向けは毎回ボッタクリ※
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'