【TOYOTA】新型ハリアー10【ハイブリッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
TOYOTAは、2013年の冬に発売予定の新型SUV「ハリアー」
プロトタイプ車両のデザインを公開した。

1997年に初代モデルを発売したハリアーは、SUVと高級セダンの長所を兼ね備えた
「高級クロスオーバーSUV」として、市場の新ジャンルを開拓した。2003年発売の2代目では、
高級セダンを超えるプレステージ性を目指し、走行性能や快適性を高めたほか、
ハイブリッド車の追加など、先進性を追求して市場を牽引してきた。

3代目にあたる新型ハリアーは、歴代ハリアーに受け継がれているリヤピラーを
傾斜させた独自のサイドビューなどのデザイン要素を踏襲したほか、先進的かつ
ダイナミックな造形を付与することで、新世代ハリアーにふさわしい、スピード感のある
流麗さと力強さを両立したエクステリアとした。

車両開発においては、ハリアーの高級クロスオーバーSUVとしての資質をさらに進化させるため、
装備の充実や高い快適性の実現に加え、先代モデルに続きハイブリッド車を
ラインアップに加えるなど、先進技術を積極的に導入した。

新型ハリアーは、全国のトヨペット店を通じて発売する予定。

前スレ (実質8)
【TOYOTA】新型ハリアー7【ハイブリッド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382590062/
【TOYOTA】新型ハリアー9【ハイブリッド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383597603/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:07:22.71 ID:RP3fxqX10
オレZ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:15:11.86 ID:NKy9RTec0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:16:09.15 ID:NKy9RTec0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:45:25.50 ID:q1Tn55+U0
はよパンフ送ってこいよ糞ディーラー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 07:37:20.73 ID:dNPHF0hRO
増税までの納車頼むぜ!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:48:10.75 ID:UfweneZZ0
>>5
ったく・・品が無いな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:26:28.62 ID:mbbEkOqY0
結局これ RXがあるからそれより先進的なデザインは抑制される中で
旧型ハリアーよりはかっこよくなったっていうレベルだな
内装はかなりいいと思う
トヨタもこれからプレスライン入れていこうとしてる中で
レクサスより先に先進的なサイドプレスラインをこのハリアーに入れることはできなかったか
エクステリアは二年近く前に発売されたCX5以下
NXにはもちろんプレスライン入ってくるがハリアーが先に先進デザインをすることは許されなかった
もしこういう抑制される中で作った車だったら伸びは薄いだろうな
旧型ハリアーはかなり伸びたが発売当初なんの抑制もなかっただろうからな
今フルモデルチェンジしてプレスライン入ってないのは正直厳しいよ
デザインが持たない
旧型ハリアーが長かったのにさらに変わり身のないキープコンセプトってのはさすがに無理があるよ
まあ微かな希望はトヨタ車ハリアーというブランドでどこまで伸ばせるかだね
まあ実際ハリアーかCX5で迷ってるけど
プレスライン入れてたら即決ハリアーだったのに
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:29:43.68 ID:3VdZ2Sa+0
テンプレ乙
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:43:28.52 ID:aLrcBvkg0
DQNが乗りそうな、外見だな
がっかりだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:04:25.43 ID:9j+luxOn0
OPでも縦筋のグリルはないんだな ハリアーを名乗るならうまくデザインに混ぜて欲しかった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:34:45.13 ID:NKy9RTec0
>>11
縦はあのグリルの中に
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:39:41.76 ID:iQ2Ih+BU0
よく見ると縦筋入ってるんだよね<新型のグリル
あれって表面か裏に溝なのかグリルの中に不透明素材の桟が入ってるのかがわからんけど
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:48:55.26 ID:UfweneZZ0
オプションのメッキグリル付けると
北京の街並みを走ってる中華の車みたいになるね。

やはり新型アクリルグリルの方が先進的なイメージがしてきた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:18:39.64 ID:VcXTc4CT0
グリルにカバーを被せるとき、デザイナーは未来的な何かを表現しようとする
S13シルビアがなぜアクリルグリルにしたのか謎だけど、ひょっとしてあんなに走り屋のイメージが付くとは想定していなかったのかもしれない。
今回のハリアーは意匠としてはローバーと同じでライトによる帯を車体の高いところに回して軽快なイメージを作ろうとしてる。
ローバーはプレスラインを通して表現しているが、ハリアーはライト自体を細く、長く回して表現している。
リアランプの意匠の変更も、そのためで、さらにサイトの端のアクセントラインで矢印のように強調している。
今回のアクリルグリルもヘッドライトを細長く車体を一周するイメージを助けるためライトとグリルの一体感を強調する目的と思われる。
ボンネットにとって付けられたようなクロームパーツもはじめは不細工と思っていたが、ライトとグリルの一体感を優先するためあえて取ってつけたようにしていると思われる。
最近のトレンドとしてキャブバックワードがあるが、もともとハリアーはそういうバランスで、鼻面が細いイノシシのようなデザインだったが、面白いのはフォグランプの周りのラインが最近流行りの形だが、フランス車とちがってバンパーの真ん中の高さに収束している
これは鼻面を細長く見せるための新しい手法だ
フロントオーバーハングの延長と相まって、デザイナーが何がしたいのか明確に伝わってくる
オフローダーとしてホイールベースが短いのは決して不利ではなく、不整地を走る車のアイコンとして意味があるが、ハリアーのキャラクターに合っているとは言えない
2台目はちょうどよく、RXは間延びし過ぎだが、実車を見てみたいところ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:51:19.37 ID:0vT8OGmp0
年収いくら?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:58:20.32 ID:mbbEkOqY0
>>15
本物のプレスライン先生くさい文章ですね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:46:29.24 ID:XZebY8Fe0
オデッセイのアブソリュートと迷ってる人、いませんか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:50:15.83 ID:i/47746U0
迷うんだったらホンダへ直行しろ。
ここは迷わないハリアースレだw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:08:28.51 ID:XZebY8Fe0
価格的にはガソリンのプレアドぐらいで三列七人乗りなんで悩みどころです。ホンダスレ見てみます。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:20:50.69 ID:UfweneZZ0
アクリルグリルに幾何学模様のような細工してるのは工芸品に
近い感覚かもしれない。みんなグリルを変える話してるが辞めておいた方が無難だね。
顔の部分にキンキラメッキを施すのって少しでも金持ちっぽく見せたい需要の多い
途上国的考えで成熟した車社会の日本ならさりげなくシンプルに乗る方がカッコイイ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:24:18.89 ID:eBvhRYnbO
プラグリルの時点で、シンプルとはとても言えん
プラがなくて初めてシンプルと言える

あれ中に虫が入りこんで、掃除が面倒くさいなんて欠陥はないだろうな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:33:52.79 ID:rtyD1meB0
純正18インチは現行RAV4とサイズオフセットが一緒だから、はけるよね??
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:35:31.62 ID:VcXTc4CT0
>>17
別人です
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:42:35.63 ID:HnOD2TE/I
ハリアー発売されるまで暇だったんでアブソリュートとcx-5試乗してきました
低重心で走りもよくて嫁が二列目シート気に入りました
でも高いし燃費わるいしリア、ケチってトーションビームだし
外見はやっぱり本だ、家族もちにはいいけど
人気のcx-5は走るし曲がるし全然出し惜しみしてないですね、距離乗ってディーゼルOKでSUV好きなら破格の値段ですね
早くハリアー試乗したいわ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:54:48.59 ID:ol+9JKJn0
>>18
発表が近いこともあり、オデも考えたけど内装がね…
自分はハリアーに決めました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:57:08.21 ID:aLTGEtIK0
オデとハリアーって全然悩む対照じゃないよなあ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:05:18.06 ID:ldzAAZBA0
俺はプラドとハリアーで迷ってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:10:16.22 ID:rW+0dNL1i
>>28
マイチェンプラドのフェイスカッコいい。ただやっぱり燃費がなあ…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:21:56.11 ID:A2/ON3om0
>>29
同じく。プラドは燃費が悪すぎる・・・涙
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:24:48.30 ID:HnOD2TE/I
家族がいたら自分一人じゃ決めれんからー
いろいろ試乗して家族にも納得してもらってハリアーに決めたいけどね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:26:47.89 ID:ldzAAZBA0
そうなんですよね
プラドだと街中6キロ位で
ガソリンハリアーは実質
11キロ位?だとほぼ倍違うからねえ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:29:43.24 ID:qkwwZs8d0
プラド、オデ、ハリアーに続いて
年明けにはエルグラもMCするし
予算400前後の車の選択肢が増える事は嬉しい。

ハリアー好きなだけに一人勝ちして欲しくないのが本音
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:35:24.11 ID:Qjp/579D0
D,Mオプションの価格わかるとこないかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:39:01.47 ID:QneP3Q5M0
3日後、ちゃんとDOP価格も全部出るんだろうな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:44:44.29 ID:5cqzk/6W0
モデリスタのエアロの画像あったらおねがいします
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:55:36.38 ID:S3DW8KfH0
>>18
オデは先代の進化系ならまだ選択肢になりえたけどただのミニバンになっちゃったからなぁ
なので私はCX-5、フォレ、ガソハリで検討中です。試乗車はよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:04:53.07 ID:mbbEkOqY0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:09:51.62 ID:elf0Wu8c0
>>33
選択肢が増えるのはいいことだけど、一人勝ちって光景は今回さすがに見えんぞ(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:14:01.81 ID:BZg+kA4y0
エクステリアに関しては好みとはいえあまり評判はよくないしね
それなりに別れるんじゃないか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:14:09.44 ID:j5VJydTj0
>>28
プラドはやめとけ。
プラドからハリアーに乗り換えるよ。
いい車なんだけど、燃費悪すぎる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:14:14.43 ID:0xaxCimXO
年収520万30歳の弱小リーマンでもハリアー維持できる?
すげー欲しいんだが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:15:36.74 ID:ITtTWQ6u0
>>38
エアロに新色のブラックは塗装済設定がないね。
やっぱりパールホワイトと202ブラックが売れ線とメーカーは想定してるんだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:16:07.61 ID:B//ah7840
>>38
それTRD。画像にも書いてあるやん(*_*)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:18:16.02 ID:QneP3Q5M0
>>41
お、俺もだ。4Lプラドでパワーはあるが、車体が重くて連続カーブや下り坂がだるい。
バランスのとれたSUVが欲しい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:23:22.34 ID:j5VJydTj0
>>45
俺、2.7のTXのほう。
パワー無いから余計アクセル踏んで燃費悪化。
月5万も燃料焚くの嫌になったよ。
プラドより高い車になったけど、
スタンドで万単位で金払うより精神的にいいと思う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:41:45.42 ID:ITtTWQ6u0
>>46
ちょびっとTX Lパッケージを狙ってたけどそんな悪いの、燃費?
どのくらいでしたか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:55:43.06 ID:j5VJydTj0
田舎なのでチョイ乗りはあまりなく、
通勤で往復30キロです。
週末は高速で都市部へ往復300キロ。
大体8q/lですかね。
スロコンつけても重くなるだけで、どう頑張っても10は行きません。
プラドのマイナー後はすごくかっこよくなったし、いい車です。
マイナー後買ってたら乗り換えはなく、我慢して乗ってたでしょうね。
ハリアーの支払い増えた分プラドで焚く予定だった燃料分と考えて
乗り換えを決定しました。
ちょっともったいなかったかなと思ってますけどね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:06:07.36 ID:sqNM5IBk0
>>48
来年にプラド、オデ、ハリアー購入検討中だけど参考になります

オデは乗り心地が悪かったので消えましたけど

プラドってやっぱり維持費掛かるんですね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:12:23.13 ID:NKy9RTec0
>>42
余裕
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:14:49.54 ID:yqHIfCtb0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:16:19.96 ID:iziD7BS50
おれはちょっとがんばってRXにきめようかと本気で思案中です。
RX試乗したら、あのどっしりとした高級感に惚れ込みました。
新型ハリアーよりどう考えても満足感高そう。
3年後くらいにRX新型出たら、RX売って、新型RX買うか、
他に気に入ったのがあればそれ買うことにしようとおもう。
RXのリセール、すごい期待できそうだしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:17:59.54 ID:j5VJydTj0
>>49
プラドはやめとけと言いながら、
燃料代気にしないならいい車です。
パワー無くても普通には走ります。
街乗りでも扱いずらいことはありませんでした。
車買う時が一番楽しいですからね。
いろいろ悩んでください。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:27:43.62 ID:sqNM5IBk0
>>53
燃料月5万って給油周1ペース?

月走行400キロ程だからそこまで維持は苦じゃないかも
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:32:48.35 ID:ITtTWQ6u0
>>48
ありがとうごさいます、5〜6km/lの凶悪な燃費では無いんですね。
しかし良く距離走るんですね!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:38:56.82 ID:ITtTWQ6u0
>>48
もひとつ質問です、下取りのプラドはいいお値段つきましたか??
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:41:19.58 ID:j5VJydTj0
>>54
毎週末満タン1万越えです。
月走行400キロなら1万ちょいでガス代済みそうですね。
十分維持できると思います。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:48:04.62 ID:j5VJydTj0
>>56
TX-Lの黒サンルーフ付きです。
距離結構乗ったんですが、SUV専門店よりディーラーで
高く取ってもらいました。来春まで乗っててもいい条件です。
ランクルとかプラドの下取りいいっていうのは嘘ではないようです。
乗り換えもスムーズに決定できました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:49:28.22 ID:sqNM5IBk0
>>57
ありがとう

所有者の話は凄く参考になりました

ハリアーは何を購入予定ですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:56:55.42 ID:ITtTWQ6u0
>>58
プラドは高値取引できるからディーラーも良い条件を出したのでは。
実質値引きでしょうね。
下取り価格保証はいいですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:04:06.15 ID:j5VJydTj0
>>59
HVプレアドです。
ムーンルーフつけて、プラドはレザーシートだったので
ハリアーもレザーつけました。
燃費いいのを期待しています。

>>60
ムーンルーフは絶対あったほうがいいのと、
一番は黒で、次がホワイトパールが条件がいいと言ってました。
リセールはかなりいいです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:24:11.58 ID:VOj8jtx+0
増税間に合わないというので見てからハリアーHV買うのが第一希望
なんやかんやで結局ハリアーにすると思うけど
オデッセイ、CX5、レボーグ?、最近ではベンツCLA(我ながら節操ねぇ)
いろいろ迷うこの時期が一番楽しい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:30:53.45 ID:ITtTWQ6u0
>>61
ハイブリッドのプレアドだったら下取りのプラドより総額で70万位高くないですか?
支払い条件にもよるでしょうが燃料分ぐらいしか支払い増えないって事はプラドは買った時よりほとんど価値が下がってない計算になりませんか。
プラドのリセール恐るべし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:32:49.21 ID:Thk0oQG9P
>>1
グリルのマークは何?
ダサすぎて言葉でないんだけど…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:47:49.45 ID:xVrNiGQu0
フィットとハリアーで迷うわ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:48:38.85 ID:q30omAJt0
顔つきはRXよりもよいね、切れ長な目つきがとくによい。
ただ、エンジンがなんで直4しかないの。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:16:18.24 ID:NfxF5hcH0
二代目乗りさんに聞きたいんですが、保険って年いくらでした?
せっかくの新車だし車両保険もかけようと思うんですがどれくらいなのかなぁと
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:40:58.84 ID:i3kZNd9k0
せっかくの新型ハリアーで高級感ある内装で自分的にはメチャクチャかっこいい車なんだけどナビだけがなぁ。
せっかくだからツライチmopナビにしたいけど最新でもないし。そこだけが悩み所。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:43:07.80 ID:WzgxKjkO0
>>67
年齢や等級でもかわるぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:48:15.55 ID:pfjLs3AQi
そもそも、正確な発売日決まってないのか?
いつになったら、ホームページで価格やスペックが正式公開されんだ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 02:21:30.93 ID:CKGKvYQL0
13日っつってるだろうが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 02:43:04.46 ID:NfxF5hcH0
>>69
26歳以上限定、13等級です
年5〜6万におさまりますかね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 02:52:36.16 ID:zP6Zytfu0
>>69
車両保険 ハリアーでぐぐったら普通にでてきたよ
俺は23〜25あたりで年10万以上はだしてたってのしか覚えてない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 02:53:53.35 ID:zP6Zytfu0
てか安価ミスすまん
>>67宛てでした
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 06:44:00.19 ID:tkauJU3g0
ネット保険が安いよ。アクサダイレクトやチューリッヒなんかが安い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 07:29:46.51 ID:NNcypRBQ0
こういう保険話題になると、保険屋が出てきて自分とこの保険を売り込むw
昔から変わらんなぁ〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 07:34:47.45 ID:4+72UCaM0
今週やっとハリアーを体感できるな
カタログ到着と実車展示が実に楽しみだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 07:38:45.37 ID:WzgxKjkO0
>>72
無理です
自分は五年ぐらいは車両保険入って後は車両保険抜きにしますわw
保険会社だけは安さだけじゃなくちゃんと選んだ方がいいですよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 09:32:23.07 ID:86kNCAko0
新型の保険って現行の料率維持するの?教えて保険屋さん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:48:32.44 ID:riM/9JQJ0
ディーラーに聞けと言われそうですが、今日ディーラー休みなので教えて下さい。

11/2日にガソプレ契約しましたが、ムーンルーフを追加したくなりましたが、変更はききますでしょうか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:55:44.38 ID:zP6Zytfu0
>>80
基本MOPは無理なんじゃね?
予約取り消してもう一回予約し直すって形ならスレでもやった人いた気はする
もちろんその分納車は遅れるだろうけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:16:44.33 ID:geB31kTe0
生産開始前直前でなければ、変更できると言われたよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:25:10.19 ID:gll/+Kc+i
頼んでもいないのに見積もり送られてきてたんだが
350G乗ってる奴はレクサス行くんじゃないのかなと思うんだけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:31:05.47 ID:aEJxCGZe0
>>83
俺AIRSからHVプレアドいくよ
RX270ぐらいの価格ならいく人多いだろうけど
RXに乗りかえるならハリハイ乗りじゃね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:31:19.31 ID:8gtUeTyW0
>>72
ハリアーの盗難率が高いのと年齢が若いので車両保険を入れると10万以上は必至。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:33:40.94 ID:8gtUeTyW0
保険会社は安さにつられるといざと言う時先ずは保険会社ともめる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:37:55.58 ID:rKU2a/cwI
350Gみたいな安い車からレクサスいくのは無理っしょ・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:54:42.72 ID:/lKwlKPU0
RXは270にせよモデル末期っていうのをどう思うかだろうな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:13:43.90 ID:vokwQo1+i
HVはあんまパクられなくない?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:28:18.19 ID:NNcypRBQ0
新型ハリアーの盗難予防システムがどうなってるのか分かる人いますか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:35:25.30 ID:pbEk2jahi
>>89
海外に持っていけないからねー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:45:13.79 ID:wDQzPaGR0
自分は25歳の時、ハリアー買って車両保険入ったんだけど当時の保険28万払ってた。
その時は名古屋に住んでて2代目ハリアーの盗難が多かった。
高速ICが近い、港が近い地域は盗難されやすいと聞いたな。
今は引っ越して盗難の心配ないから車両は外したけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:47:09.21 ID:v3a6ucHO0
ハリアー350Gが350万あれば乗れたんだよな、良い時代だった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:50:44.59 ID:8gtUeTyW0
あま〜い!丸ごとじゃなくバラバラにして個別に海外へ行きます、
HVの電池なんかも格好の餌食です。
THSUが海外で直せない時代は終わってます。。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:57:45.91 ID:NNcypRBQ0
よく考えたらハイブリの蓄電池ってメチャ高額だよね?
これ盗まれたら たまったもんじゃない・・。(T_T)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 14:46:53.94 ID:96hPLwP70
グレードアップ表見た時に、プレアドの標準装備にヒーターついてた気がするけど、シートじゃないよね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 14:52:15.13 ID:Qd8zT9OPi
新型ハリアーには自動パーキングアシストシステムって付いてるんですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 15:07:06.62 ID:rKU2a/cwI
自動パーキング、7年間使わずにオワタ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 15:41:46.42 ID:Qd8zT9OPi
>>96
サイドミラーのヒーターですよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:37:47.34 ID:fb0cV9fM0
すみません、ソナーっていくらかわかりますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:46:19.93 ID:WzgxKjkO0
>>100
プレミアムはプリクラとセットなので10万ぐらい
エレガンスは4万ぐらいじゃなかったかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:47:51.77 ID:JqZd4UfN0
プレミアムの18インチホイールってオプションでありますかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:01:14.64 ID:fb0cV9fM0
>>101
ありがとうございました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:25:22.89 ID:NNcypRBQ0
ハリアーの18インチアルミホイールは
プレミアムとプレミアムアドバンス専用となっています。
下位グレードと差をつけているのでオプションにはありません。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:37:39.92 ID:JqZd4UfN0
>>104
やっぱりそうですよね

頑張ってプレアド買うことにします
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:34:14.11 ID:96hPLwP70
>>105
プレミアムならついてるぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:59:58.26 ID:hZmpu3EFi
Dの営業マンから14日にカタログ貰えるって言われました〜。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:02:59.43 ID:dPXQrrHk0
アクリルグリル5年で黄ばまねーか? ライトみたいに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:05:00.60 ID:q/W+5Y6I0
ふつうのグリルってまだ画像出回ってないよね??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:08:00.03 ID:0uJiKssC0
エレガンス乗り出し300でいける?ナビは別で
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:26:16.35 ID:te3pVeOY0
>>109
スタッフマニュアルにはそれらしい写真あった気がする
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:35:07.72 ID:Poa12H0cI
>>107
地域はどこですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:37:58.70 ID:pbEk2jahi
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/c/c/cc80963c.jpg

ムーンルーフってどう開くんでしょう?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:45:26.24 ID:61J3SKUd0
プレミアムのタイヤ幅235って
バックからみて踏ん張り感ありますかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:21:59.39 ID:hZmpu3EFi
>>112
静岡です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:49:08.50 ID:tkauJU3g0
>>113
後ろにスライドするし、チルトアップだけの動きもする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:03:31.35 ID:XRLqAZCP0
>>113
ごめん、ついでに聴かせてください
これって新色なの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:05:15.59 ID:m7RmUTIl0
新色
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:07:05.20 ID:te3pVeOY0
見せてもらった塗装のサンプルだとどうみても紫だったけど実際こんな黒いの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:15:57.19 ID:fvDKaC8FI
>>119
光の当たり方で見え方違うそうだよ。
で、基本は黒なので写真くらいだと思う。
メーカーもこの新色をかなり推してるみたいで、期待できそう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:18:07.49 ID:MkcZhG6O0
今回HVのプレミアムで発注しました。
決め手は18インチのアルミでした。

17インチと比べて乗り心地は悪くなりますかねえ。
ちょっと、心配です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:23:34.79 ID:aWTUhUdyO
疑問!!月刊自家用車12号掲載ハリアーのプラグリルは1枚物。ザ・マイカー12月号掲載ハリアーのプラグリルは3分割っぽくなってる。ちなみに両方ハイブリット車!違いわかる人いる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:24:14.02 ID:XRLqAZCP0
>>118
ありがとうございます

カタログの紫具合は心配になるよ。
実際このくらいって分からんと202が無難ってなっちゃうな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:24:31.26 ID:5TpO22V00
マツダ終わったな…

自動ブレーキ搭載車で衝突 埼玉、2人重軽傷

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201311110147.html
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:26:54.29 ID:zP6Zytfu0
カタログ楽しみだなー
13か14には送れるって予約した時に言われてたけど
納車するまでに何回読み直す事になるやら
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:28:37.01 ID:3KZKR6RC0
26歳が乗ってもあり?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:35:33.97 ID:zP6Zytfu0
>>124
こういうの見ると2015年からの全自動のやつとか頼りたくなくなるわ
補助的なものってのはわかってるけど絶対寝るやついるだろうし
>>126
ハリアー自体が乗ってる人の平均年齢低いと思うしあり
現行もうちの会社だと乗ってる人が4人いた時あったけど、年齢高い人で30代だったわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:44:49.21 ID:tXEC7128i
東京は大田区ハリアーで買う人いる?住みでもいいけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:46:20.21 ID:NNcypRBQ0
>>124
今、話題の自動ブレーキシステムを装備したCX-5が障害物に感知せず衝突事故とは・・・・・。

マツダのイメージが悪くなる記事だな。
こんなこと初めてだろ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:51:48.93 ID:hZmpu3EFi
CMはやっぱりEXILEなのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:52:18.09 ID:0sDU1OzS0
>>128
それを聞いてどうすんの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:55:49.49 ID:tXEC7128i
>>131 

中々ディーラー行けなくて、大田区のトヨペットの状況知りたくて
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:59:35.45 ID:v9nVK2410
>>122

3枚に分かれてる方はプリクラ付き。
ちなみにプリクラつけるとグリル変えられないみたい‥
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:01:58.72 ID:MTC0atki0
>>122
1枚物に見える→プリクラ&レーダークルーズなし
分割に見える→プリクラ&レーダークルーズあり
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:13:58.27 ID:2ZY5a41T0
プリクラッシュ付いてるとグリルかっこよく見える
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:17:33.70 ID:oVpymqeRi
違いでるのか

3枚の方みてみたいな〜
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:18:24.62 ID:UiZnNWdFO
>>133
>>134
ありがとうございます。すっきりしました!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:14:34.30 ID:rURKtLzrO
>>136
散々既出なんだが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:24:31.79 ID:Z1wISKjo0
>>138
どれ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:30:15.55 ID:z5r5V03o0
>>139
このスレ内の画像でもわかるじゃん
>>3のやつだとエンブレムあたりに切り込みみたいなの見えるけど
>>113のやつだとないし
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:33:11.11 ID:nHEfqNHQ0
プラ3分割はエンブレムがプラの中
プラ1枚はエンブレムはプラの上
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:40:04.23 ID:m9Uc1rKA0
プリクラ付きのエンブレムは立体感なくてカッコ悪く見えるんだけどみんなはどっち派なんだろ?

クラウンとかのプリクラグリルも同じタイプだけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:46:17.81 ID:z5r5V03o0
立体感って言ってもプラ板の上に鷹マークがぽんっと乗ってるだけに見えて俺は逆に嫌だわ
実車見たら感じ方変わるかもしれないけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 02:29:16.85 ID:m9Uc1rKA0
>>143

確かにそれはある...実車見てみないとわからないね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 05:03:02.14 ID:Z1wISKjo0
>>140
あ、ありがとう

でも、少ししか判らない
実際に見てみたいね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 05:58:57.52 ID:oGgauqeDi
一番下のグレードで300万かぁ
低年収の俺でも購入考えるなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 07:08:39.49 ID:1e2ssexT0
プリクラ付きの鷹のエンブレムは透過方式といいます。
インパネ内装に施したのと同じ方式でツルンとしたものです。
つまり表面が凸凹せず空気抵抗に寄与された作りになっています。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 07:14:39.08 ID:QBThMhlE0
いつの間にかカタログ予約受け付け終了してたのね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:01:03.22 ID:7nLadQ0q0
3分割とか大袈裟にいうからわかりづらい
要するにプリクラ付きはエンブレム部分にレーダーが付いているからそこだけ独立して見えるってこと
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:16:58.78 ID:/gUnD4am0
やっぱりプレアドだったらグリル変えられないのか。プレミアムにしとけば良かった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:33:21.71 ID:tJJuOBgU0
ハリアーが気になり出してから、街中でよく旧型のハリアーが目に付くようになったけど、新型も旧型ぐらい街に増殖するんだろうか。。ちょっと憂鬱
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:00:38.47 ID:An0RhGavi
とうとう明日発表だな。
やっといろいろと情報が出てくるね。
納車までの至福の時間を楽しめる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:05:04.28 ID:pUl0oo2xi
クラウンのも見た時あるけど、プラ1枚の方が変な違和感なくてカッコいいな!
3枚板だと、グリルなんか治したの?的な変な違和感ある。

近所に停まってるクラウン見てずっと思ってた。プリクラつけなきゃよかった。慣れるかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:09:06.73 ID:pUl0oo2xi
>>151

2、3年後は街中に溢れてるよ絶対!

価格も下がって買いやすくなったし、特にガソリンハリアーはね!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:21:59.95 ID:FQLDNiPL0
みんなリアスポイラー同色にしないの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:25:08.47 ID:An0RhGavi
アンダーの話?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:28:19.78 ID:7nLadQ0q0
>>151
大衆車だから当然そうなるでしょ
他人とかぶりたくなかったら借金してでもイヴォーグ買っておけ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:38:57.79 ID:FQLDNiPL0
>>156
いや 上の方よ
新色でも画像みてたら黒だと違和感あるんだけど
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:42:27.74 ID:Fk0ds3u4i
>>158
今の(今日までだけど)ハリアーも同じかと
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:11:49.50 ID:R3qUurdp0
>>81
80です。先程ディーラーに連絡しましたら、追加変更出来ました。ありがとうございました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:21:17.68 ID:iBq3rchX0
JBLのシステムって先代では評価低いねえ
プレミアムにしようかなあ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:45:42.16 ID:5Anr1CIT0
嫁にサンルーフ付けて良いかと聞こうとしたら
「今日ね、賞味期限が近いから6割引の牛肉買ってきたよ」と笑顔で言われ
「ありがとう、おかげでサンルーフ付ける事ができるよ」と返したら
「なに言っての?」と言われ「いや天井に窓が付いて・・」まで言った所で
聞く耳持たない感じでその場から逃亡されたw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:57:39.01 ID:3lKkpk7F0
5.1CHが好きな人にはいいかもね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:09:48.98 ID:+9MlAQon0
今日展示会?報告あるかなぁ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:11:32.04 ID:Fk0ds3u4i
>>162
我慢ですね笑
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:14:31.58 ID:iBq3rchX0
サンルーフかあ
初代プレリュードが憧れだったなあ
でも屋根に窓が、、、っていわれると、誰得って感じだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:01:16.26 ID:FQLDNiPL0
>>159
いやスポイラーの形状違うよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:04:13.00 ID:8sUpsdbk0
>>162
一緒に夜空を見よう
って言う感じがいいと思う
女は機械名称言っても通じないからね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:09:59.53 ID:iBq3rchX0
スペシャルサイトなくなった?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:13:11.19 ID:rpfQ7RcP0
ハイブリッドのリアの青いエンブレムってガソリンの物と交換できるかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:15:03.13 ID:rPuxFIuwi
>>170
社外品の赤エンブレムでも付けとけ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:15:39.00 ID:Y/00t6MQ0
>>150>>153
安全装備を優先するか見栄えを取るかって問題か??
世の中の価値観って千差万別だな・・・。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:16:47.58 ID:5jluoei3I
もちろん交換できるけど、また何で?
ハイブリッドエンブレムは一種のステイタスじゃん。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:18:01.35 ID:zZb8JP1P0
>>162
そんな嫁は離婚すればいいのに
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:18:59.20 ID:1e2ssexT0
新型ハリアーのムーンルーフは重量が30kgもある。
重いモノが頭の上にあるとーナーリングでフラつきや燃費にも
影響するが、それを気にしない人なら選ぶ価値あり。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:20:17.67 ID:1e2ssexT0
コーナーリングでした。m(_ _)m
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:21:21.89 ID:IHROVGaj0
>>166
なんだっけ
こどもがルーフから顔出して
高架下潜ったときにぶつけた事故があったよね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:29:14.59 ID:Y/00t6MQ0
重いモノが頭の上にあるとコーナーリングでフラつきや燃費にも影響するような運転レベルの人も公道を走ってるんだな・・気を付けよう!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:31:13.06 ID:7nLadQ0q0
街でなんちゃってハイブリッドとなんちゃってレクサス見かけたら笑ってしまうだろーな
なんちゃってハイブリッドは近くで音を聞かないと分らないかもね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:31:57.68 ID:iBq3rchX0
俺なんか2階建て新幹線の2階に乗っただけど車酔いするけどなあ
ポルテとか絶対ダメ。代車で乗ったけど、絶対乗りたくない。
重心の高い車はローリングがきつくて嫌だ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:56:57.16 ID:EDLeI0JD0
>>162
君んところの嫁さんは100円節約する為に300円交通費かけるタイプだろうね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:10:26.95 ID:dMZ1o1wui
新型ハリアーHVって20万キロ以上走れば、さすがに元は取れるよな?

HV エレガンス
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:16:23.53 ID:PhqZ+6Zbi
>>182
ムリ
その上バッテリ交換で20万程かかる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:32:58.93 ID:mYS47B3W0
そもそも元取れる車ってあるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:36:47.00 ID:s7IacHTv0
>>182
ガソリンとHVの価格差と燃費差で?
計算したら35万キロぐらいでトントンだったような…。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:50:09.00 ID:x3sC8KhTi
毎日1000キロ走れば4ケ月でもと取れるよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:00:42.04 ID:TJAXq5Wa0
リッター160円で計算すると

ガソリン車の燃費がリッター16キロ
HVがリッター21.8キロ

ガソリン車は1キロあたり10円かかる
HVは1キロあたり7.34円かかる

Xキロ走ってトントンになると計算すると

10円×X=7.34円×X+90万円(価格差)
X=338345.86…

あってるかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:04:30.51 ID:Y/00t6MQ0
>>182
そもそもあなたはHV車の考え方が間違ってますから、
HV車を乗っては絶対駄目な人です。クレーマーになりますやめてください。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:06:07.55 ID:3lKkpk7F0
元がどうの言ってる人はハリハイ無理でしょ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:08:28.39 ID:iBq3rchX0
>>187
毎日ドヤ顔で運転できるのはプライスレス?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:20:56.18 ID:nwg5nzj/i
>>170
>ハイブリッドのリアの青いエンブレムってガソリンの物と交換できるかな?

なにか、いい事あるの?
頼むから、やめてくれ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:21:07.75 ID:m4kBpFMQ0
>>188
アホか
じゃあよ、アクアにしろフィットにしろなんで燃費の良さをアピールするCMばかりやってんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:22:32.27 ID:TEUo9mCE0
>>190
33万キロも乗ってると塗装もはげてきて見栄えが悪くなりそう。
だから毎日ドヤ顔出来ないね。

こんなこと言い出したら車なんて買えないよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:26:38.72 ID:Y/00t6MQ0
>>192
そんな事も解らないからあなたにはHV車は駄目だと申しております。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:29:21.77 ID:x3sC8KhTi
>>192
アホか
燃費がいい=お得、で喰いつくアホな客を喰いもんにしてんだろうが
ハイブリッド車で元取るとか考えんな
地球のため、未来のために募金すんだよ、90万
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:31:37.94 ID:Y/00t6MQ0
>>192
マジレスするとメーカー(製造者)は造った物を売るためにしています、
そもそも造り手(国)と買い手の解釈の違いです。
だからあなたと相違の上造られたHV車は合わないのです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:33:27.04 ID:3lKkpk7F0
>>187
ちなみに揃えるんならガソリン4WDにしたほうがいいかも
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:34:09.18 ID:Y/00t6MQ0
言い方がチト・・ですが、>>195さんに禿同。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:36:25.65 ID:Y/00t6MQ0
>>197
流れで内容が理解できないあなたも>>192さんと同類です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:38:24.22 ID:iBq3rchX0
マジレスするとガソリン代は消耗品だが車両価格は備品それも固定資産になるので
家計簿に別に計上される。ローンだって本体価格のみに適応される。
それを一緒に考えるほうがおかしいだろう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:40:54.93 ID:QBThMhlE0
>>197
ガソリン4WDも前に計算したけど、忘れちゃった。
計算しても良いけど面倒くさいよ。

今回は4WDの出来が良いらしいね。
どう良いのか知らないけど。カタログが楽しみだー。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:46:32.83 ID:m4kBpFMQ0
>>194>>196
答えになってねーよ
>>195
製造過程でのCO2排出量知ってんのか?HVがエコだなんてただの妄想
無知をさらけ出すな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:47:27.18 ID:tagqupeqO
最短で実車見れるのが明日だっけ?明後日?
見に行く・行ける人いる?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:49:17.28 ID:XWHn9Ez50
前に計算したのは10万キロ乗るとしてガソリン車とHV車で比べたら、ガソリンがリッター415円ぐらいまで値上がりしたらトントンになったと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:51:16.23 ID:XWHn9Ez50
>>203
見に行きたいけど行けない。
地方はツラい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:54:10.25 ID:Y/00t6MQ0
>>202
だから根本的にHV車を勘違いしてますって・・・。
だったら“エコカー”の「エコ」とは何の略ですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:56:40.80 ID:RBIAYLtX0
ディーラーが実車見れる場所と日時がわかったら電話しますって言ってたのに契約したら何の反応もないよ。
パンフレットも入ってきたら連絡頂戴って言っといたけど連絡くれるのだろうか…。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:58:46.89 ID:m4kBpFMQ0
>>206
おまえほんとあほだな
ecologyの略に決まってるだろ
特にCO2排出量について言ってんだよ
乗り手からしたらCO2排出量を減らしてるつもりだろうが製造過程ではガソリン以上にCO2を排出してんだよ
これでもHVはエコなんか?メーカーの言うことを鵜呑みにしてるあほは黙っとけ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:12:08.82 ID:FQLDNiPL0
>>207
まだわからないんじゃないの?

カタログは明日の午後から翌日までにはディーラーに届くみたいだから
それ以降じゃないのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:13:18.25 ID:nIZBBVrz0
>>206
HVはエコノミーではなく、エコロジーでもない。
HVを作るときにエネルギーを消費してるから、CO2も製造時に多く出してる。
低燃費でカバーするのに時間がかかる。

そして、HVは寿命がノーマルカーよりは寿命が短そうだから、廃棄・リサイクル過程
にもエネルギーを多く使うことになる。

まぁ、趣味だよ。>>206分かった?一般ユースでは、あらゆる意味で「エコ」じゃね〜ぞ。
(業務用途なら別ですが)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:17:55.16 ID:6a6mznWY0
>>209
そうかな。
ここではディーラーに教えてもらった人とか結構いたから不安になったよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:18:20.66 ID:tPHPhHLui
要はHV買わない(買えない)それなりの理由が欲しいんだろ?
好きにしろや。あと、元を取るなんて考えるな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:18:22.48 ID:nIZBBVrz0
>>200のいうように、購入時にガソリンを別の形で前払いしてる(金利付で)と考えるのが正しい。

ガソリンスタンドの取り分がメーカーに行くカタチ。
ユーザーは車格アップしたのを買える。

ただし、ガススタと地球環境を泣かせて。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:20:22.92 ID:nIZBBVrz0
>>212
地球環境のことも考えるなよ。

というか、何も考えるなw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:22:04.96 ID:tPHPhHLui
>>214
何も考えずにHVプレアドにしたわ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:22:34.91 ID:cMRsnodr0
>>208
その通り
HVは排出Co2が少ないからエコなわけで
HV車は普通のガソリン車を作るより
生産、製造では全くエコではないんだよね

製造から廃車まで考えるとトータルでガソリン車のがCo2排出は少ないらしい

ペットボトルのリサイクルと同じで
回収して再利用より
新しく生産したのが実は地球に優しい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:26:09.37 ID:vFai1srHI
ガソリン車っていつまでに予約すれば増税前納車かな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:28:38.61 ID:iBq3rchX0
HV買うことがホントにエコだと思ってる奴がいるならアタマおかしいぞ

まず車やめて自転車にしろ
もっといいのは今自殺することだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:29:48.55 ID:PhqZ+6Zbi
>>217
もうかなり厳しいよ。直ぐにでもDに行くべし
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:32:08.23 ID:nIZBBVrz0
>>215
うん。触って運転してハンドルもってワクワクするものを買うのが一番。
ハリアーは初代が偉大すぎてFMCが大変な車という印象がある。
トヨタは、いいものを安く売っちゃったもんだから後が大変と推測w


>>216
真実が通るとは限らんのが世の中。
エコエコいわれると、そんなのうそだ〜と叫びたくなるが、影響力皆無(´・ω・`)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:46:29.01 ID:cMRsnodr0
本当にエコを気にするなら
呼吸すらCo2でるから止めろw

エコなんて人間のエゴでしかない
究極のエコは文明捨てて原始生活

でもそんなの無理だし、やっぱ車は必要
車のエコは買い替えないが究極なんだよね
初めて買った車を死ぬまで乗る
死ぬまでは無理としても
40万50万キロ乗るとすれば
ガスで走ってるタクシーや排ガス規制前の100系ハイエースが実はエコなんじゃない?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:46:55.66 ID:FQLDNiPL0
>>211
ここは販売店より情報早い場合が多いよねw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:52:04.82 ID:Jj91ww8FO
>>217
今の所来年2月と言ってた

@札幌
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:31:23.89 ID:7nLadQ0q0
ハッキリ言って地球環境なんて知ったことじゃない
自分一人がHVに乗ったからといってよくなるわけでもないし、そもそもHV自体エコじゃないという意見もある
オレはただ航続距離が伸び、GS行く手間が省けて、財布の札が減らないのがうれしいからHVに乗ってる
特にこれからの季節姦風にさらされながら給油するのは罰ゲームだろ?
その回数が減るだけでも価値はあると思うね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:47:26.02 ID:WNrNsWfvi
新型ハリアーに関しては、HVのメリットは走りの余裕に尽きる
エコとか無関係
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:50:25.52 ID:MoMHKBm1O
なんだかんだって言っているが、明日が楽しみなんだろ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:54:44.91 ID:ETUUyNrb0
事前予約でキャンペーン特典あった販売店が羨ましい
こっちは何もない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:58:52.69 ID:MGP4/VIs0
>>223
思ったほどは売れてないみたいだね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:13:35.69 ID:h4zMsiM+i
今だとガソリンなら枠外でも年度内で納車できそうな気がするー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:23:01.81 ID:IHROVGaj0
>>225
異議無し
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:42:45.48 ID:0YFPl/L80
あああああああ!!!!
早くカタログみたい!!!!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:51:57.65 ID:gmJ9wd3V0
車重も重くなるから走りは微妙だな
エンジン無音と給油回数が減るくらいか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:52:50.98 ID:5jluoei3I
燃費どうこうというより90万でノアボクエンジンがクラウンエンジン
になるんだから、安いと思うけど・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:02:51.57 ID:g4rcvv3t0
ルーフレールはなしですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:04:40.68 ID:Q6sRNsEQ0
>>233
カムリのエンジンでしょ?
カムリとクラウンのエンジンは違うよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:28:57.82 ID:eypxWsen0
HV予約済みで、カムリのエンジンが気になったから乗ってきたけどすんげー微妙だった。少し踏み込むだけで凄く五月蝿いしトルクも薄い。クラウンのエンジと比較すると2クラスぐらい下の印象。

新型にも全く同じものが載るんだろうか、、ハリアーの方が遥かに重いからかなり不安になってきた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:35:20.10 ID:tPHPhHLui
>>236
キャンセルした方がいいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:42:00.62 ID:wYlkAkNK0
トヨタのハイブリッドってプリウスとαぐらいしか乗った経験ないんだけど
どっちもブレーキにすげー違和感あるんだよなぁ
あんまりうまく言えないんだけどかなり気つかわないとがくっと停止しちゃう感じ
他のハイブリッド乗った事ないんだけどトヨタのハイブリッドだと同じ感じ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:59:06.79 ID:tPHPhHLui
>>238
それはよく言われる話ですな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:13:41.04 ID:An0RhGavi
話を蒸し返してしまうがHVで元が取れるかどうかの話の時に、いつも下取りの話が無視されるのはなぜ?
下取りの時のガソリンとHVの価格差も維持して
購入価格ー下取り価格で考えると、単純に燃費の差分は得する事になる。
ただし、下取り時にガソリンとHVの価格差は維持して無いと思うが…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:17:34.91 ID:vT50/ICg0
>>240
ヨクイミワカンナイ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:18:36.79 ID:wYlkAkNK0
>>239
ありがとうございます
やはりハイブリッド特有の現象なんですか

乗っていれば慣れちゃうだろうと自分はそこまで気にしてないけど
初めて乗る人は最初のブレーキで違和感感じる人多いだろうなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:21:09.06 ID:1e2ssexT0
>>236
実は自分の同じこと考えていました。
ハリアーHVは前評判高ったのでかなり期待してる人多いと思うけど
乗った瞬間、あれ?こんな感じ?ってたぶん驚く気がする。

何故ならカムリの車重よりハリアーのパワーウェイトレシオが・・・。

これならガソリンで十分ってことならないよう祈りたい。
自分ならガソプレアドの4WDにします!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:24:11.01 ID:97eXjOJG0
所詮、安価な直4なのでHVのエンジンかかった時の質感は、求めない方がいいです。
気にする人は、燃費若干落ちるけどV6のHVに行った方が賢明。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:24:41.53 ID:Hxv+vS0c0
ハイブリッドにする理由=高速で余裕の馬力
スタンド行くめんどくささを減らす。
タンクの用量同じだよな
エコとか元とるとか一切考えてないわ…
一代前のプリウスマジで一回ガソスタいったら1000キロいけた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:27:31.06 ID:An0RhGavi
>>241
分かりやすく書くと、

HVを500万で購入して三年後に300万で下取り。
ガソリンを400万で購入して三年後に200万で下取り。

どちらの場合も3年間で200万で乗っていた事になる。
とすれば単純に燃費がいい分、得をしてるって事。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:28:48.61 ID:XIEX8k+G0
>>242
オイラはすぐ慣れちゃったけどね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:30:16.98 ID:MGP4/VIs0
>>246
ガソリンの方が残価率いいのでそのシミュレーションは頭悪すぎ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:33:17.31 ID:6P/zt1I40
>>246
そもそもHVの下取りはガソリンより悪くなるぞ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:34:53.33 ID:pNYvScLo0
>>246
分かり易い!
一般的に長距離走ったhybridの下取り価格は結構いいのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:38:56.12 ID:XIEX8k+G0
>>236
オイラも一度カムリを試乗してみようかな・・・
リアモーターがあるとはいえちょっと不安。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:46:21.80 ID:loYAV1/f0
>>246
3年後の価格がHVは60%なのにガソリンが50%なのはなぜなんだぜ?

むしろガソリンの方が残価率高いだろう。
馬鹿を騙すのは良くないぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:48:14.59 ID:6P/zt1I40
RXを700万で買って、3年後500万で売るのと
300万の車を買って、3年後100万で売るのとでは払う額同じだからRX買った方がいいなwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:49:30.29 ID:Jv4i/aDUI
>>246
他の人も言うようにHVのリセールはガソリンよりも悪い
すなわちリセールを考慮するとHVとガソリンの差はより広がる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:51:22.57 ID:XIEX8k+G0
だいたい上級グレードの方がリセール悪いと聞くね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:52:23.24 ID:1e2ssexT0
>>246
実際はその考えどおりにいかないのです(笑)
残価率で考えればガソリンの方が絶対お得なのです。
すでに現場営業マンは3年後下取りのソロバン弾いてました(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:11:36.25 ID:1e2ssexT0
新型ハリアーの場合、ガソプレアドとHVプレアドを選ぶと70万
HVの方が高い。その70万はHVを選んだステータス代と考える方がいいと思うよ。
車重もガソリンに比べHVは200kg近く重い。

ガソリンとの差が大きければHVが絶対いいよ!と言えるが大した差ではない。
パワーウェイトレシオを考えたらガソリンの方が断然いい

賢く5〜6年で乗り換えるならリセール圧勝のガソプレアド4WD
HV選んだ人は10年・・・いやもっと20年ぐらい乗るぐらいの気持ちがいいかも。

その頃世の中はHVより優れた水素自動車の時代になってたりしてw(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:14:17.98 ID:wYlkAkNK0
リセール気にしすぎ、軽くひくわ
車なんて無理して買うもんじゃないぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:16:18.54 ID:bnDPrlfo0
燃費だけじゃなく
HVとガソリンのリセールまで考えて
財布にエコを求めるなら

3-5年乗って買い換えで圧倒的にガソリン車のが財布に優しい
燃費じゃこの差額は埋まらないね

古くなればメンテナンスもガソリンのが有利だし
HV車は航続距離が長いから
給油間隔がガソリン車より少なく
給油に関して体感お徳度が高い

が、購入から売却までトータルはガソリン車のが財布に優しい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:20:03.14 ID:MGP4/VIs0
経済性はガソリン圧勝ってのはHV買う人も承知の上だと思うけどな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:20:33.34 ID:pJb13Ssci
ハイブリの価格が明らかになってからのガソハイ上げが壮絶すぎる笑
まー、ガソリン買っとけばいいんじゃないの?笑
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:21:38.29 ID:7nLadQ0q0
>>242
所謂回生ブレーキの癖だね
レクサスでも同じ現象が起こるらしいし慣れるしかないね
昔プリウスに乗った時はブレーキ踏むたびググクッていう音と違和感が印象に残った
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:23:17.88 ID:1e2ssexT0
>>258
きみプリウスαしか乗った事なくて他のHVに興味ある人だよなw
何で車否定論者になるんだ?  笑ったわ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:30:11.92 ID:7nLadQ0q0
>>258
ほとんどの人は車は収入の範囲で生活の利益になりそうなものを選んでいる
機能性だけならRAV4で十分
でも洋服だって毎日ユニクロで満足している人もいればお洒落したくてセレクトショップやブランド店で買う人もいるじゃない
ハリアー買う人は無理してでもお洒落したい人たちなんだよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:30:26.10 ID:Tdu7W/wsi
プレアド用グリル(三分割アクリル板?)と普通のグリル(一枚アクリル板)はどちらが見た目カッコいいですかね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:34:31.04 ID:0YpF6aDSi
ハイブリッドって言葉に踊らされてるねー

走り、燃費ならFF.ガソリン、ルーフナシじゃない?

どちらのエンジンも非力だろうけど
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:34:41.82 ID:rHm69VfA0
2000ccと2500cc+モーター
ちょっと差つけ過ぎでしょ。最初からガソリン売る気ないですやん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:38:05.95 ID:wYlkAkNK0
>>263
プリウスとプリウスαは会社と友人の車数回運転しただけだよ
ハイブリッドは所有した事ないけどハリアー新型買う予定だから気になった
それに車否定なんてしてないよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:39:28.88 ID:97eXjOJG0
そのうち2000ccターボが、間の価格で登場するのさ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:39:45.87 ID:uJsok1bc0
ついに明日発表。楽しみですなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:44:20.35 ID:oGgauqeDi
早く試乗したい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:44:40.16 ID:9PAXMkmx0
ハリアーハイブリッド買ったけど、元を取るとかの気持ち一切なくて
俺と一緒で乗り心地求めて買った人いる?
大袈裟にいえばV63.5かv62.5くらいの気持ち。
だから燃費いいのラッキーくらいに思ってる。
あとアクリルグリル普通にかっけーじゃん。
ハリアー買う人アンチにおどらされんなよ!
俺はミニバン買う気ないけど、ヴォクシーとか
かっこよくなったと思うけどアンチの人どう?叩く?
レクサスのスピンドルグリルや新型クラウンもネットじゃ
叩きまくりだけど実際見たらカッコいいしかなり売れてるから
もうからメッキグリルとか考えない方がいいよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:46:53.89 ID:bnDPrlfo0
>>264
無理してお洒落はいいが
ハリアーってお洒落な車だろうか?

あまり高級感はないし
街でよく見かけるから珍しくもない
SUVとしては位置的に微妙
名前のハリアーって響きは高級感あるかな

ハリアーってあまり車に興味ないやつが「とりあえずハリアー乗ってれば恥ずかしくないでしょ」な感じ

悪い車じゃないんだけどね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:50:21.35 ID:NU1Zp51B0
明日は何時にどこでどう発表なんだろ?
HPとかは朝から変わったら嬉しい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:50:35.02 ID:pCE/fgIe0
>>268
気にするところ人それぞれ
ハイブリッドの乗り心地気にする人もいれば
リセール気にする人もいる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:52:01.96 ID:n6vDQJfz0
女の子に人気。紛れもない事実。

ハリアーはモテ車やないという人はモテた試しがない。

男でも憧れてた車だったし!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:53:07.05 ID:pCE/fgIe0
乗り心地ってまだ新型ハリアーのガソリンもハイブリッドも乗ってないから解らん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:53:38.77 ID:0Ad+fELS0
HV買えないからってやたらとガソリン押してくる奴らが定期的に湧くよね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:54:01.54 ID:pATdag7i0
寝て起きたらウェブ更新してますよーに!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:54:34.99 ID:Y1hkOAdP0
だめだ、どう考えてもこんどのハリアー買う気にならん。
RXにする。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:55:36.40 ID:n6vDQJfz0
予想はつくだろ。静かさ、低速トルクの力。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:55:36.93 ID:wYlkAkNK0
>>275
おっしゃる通りです
>>263
冷静になり読み返すととても挑発的なレスでした
すみませんでした
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:59:21.50 ID:GrUe0lCh0
福岡でのハリアー発表展示は23〜24日。
天神の定番待ち合わせのスポット、福岡三越の玄関・ライオン像の前にあるイベントスペース。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:05:30.00 ID:wVM56pq00
ガソリンスタンドに行く回数が減るからハイブリッドなんて発想あるのか?
笑ったw

俺は元が取れなかったらハイブリッドなんかまったく欲しいと思わんな
ハイブリッド買う人は日本経済のために買えばいいよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:07:24.48 ID:XIEX8k+G0
>>284
それが意外と助かるのよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:11:35.72 ID:D3zBLdCE0
明日お台場のMEGA WEVEいくひとー?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:12:28.35 ID:pATdag7i0
エコとか給油回数とか言ってる人はフィットかプリウス行けばいいんでね?
なんでハリアーなのさ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:13:38.58 ID:MGP4/VIs0
首都圏の展示って、ソニービルとMEGA WEB?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:16:13.58 ID:wa6dzYkq0
☆450と270(ベース)を購入し、3年後30000kmした場合の損失額の比較☆

◎450(FF)・・559万(車体)+0(30万免税)−10万(補助金)=549万
◎270(FF)・・430万(車体)+25万(税金)=455万

■ここまで税金の恩恵で94万円の差になる■
※270にヘッドアップディスプレイを選択すると標準装備の450との差が8万円も縮む。
94万円−8万円= 86万円

■税金の恩恵がなければ元々140万位の差額だが、なんと86万円まで差が縮った■

しかし!!この86万円の差額というのは車体上の価格差であり、270はランニングコストが450の約倍かかるという事忘れてはいけない!!

 10,000km走った時のランニングコストの差は約10万。
 30,000km走った時のランニングコストの差は約30万。
 50,000km走った時のランニングコストの差は約50万。
(450の燃費13km/Lでハイオク160円、270の燃費7km/Lでレギュラー150円の場合)
 
■3年後の残価を60%で計算して、損失を計算みてみよう■
450・・559万円×60%=335万円(損失.224万円)
270・・430万円×60%=258万円(損失172万円)

450・・224万円(損失)+37万円(ガソリン代)=261万円の投資損失

270・・172万円+65万円(ガソリン代)=237万円の投資損失

◎総括◎
いくら乗り出しが450より270が100万円位安くても、30000kmも乗ると損失額が24万円の差となってしまいます。270にヘッドアップディスプレイを装備すると16万円の差に縮小してしまいます。さらに走れば走っただけ近づくことになります。
16万円でハイブリッドシステムとドライブセレクトが手に入るのならどちらを選択するかは明確でしょう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:16:29.89 ID:5jluoei3I
リセールはどうでもいい。
燃費もどうでもいい。
でも鈍亀2.0CVTは嫌だ。
だからハイブリッド。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:19:48.54 ID:0Ad+fELS0
エンジンサイズ違うんだから運動性能はどう考えてもガソリンの方が下なんだよね
車格はガソリンプレアド<HVグランド

リセールとか燃費を重視する人はガソリン
運動性能とスタンド行く回数を重視する人はHVで住み分けだよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:20:33.12 ID:TEmedTNR0
30系ハリアーは2.5乗ってたから次はHVが良いんだ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:23:18.58 ID:MGP4/VIs0
>>292
なんで100ccサバ読んでんのさw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:30:15.41 ID:er5PSOwu0
購入者はやっぱトヨタ系が多い?
レクサスを除いて、今のトヨタのクソラインナップから新車選ぼうと思うと、本当に悲しくなる。
トヨタ乗りの皆さんのベスト オブ トヨタ車は何でしょう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:31:56.36 ID:D3zBLdCE0
排気量100ccのサバ読み=身長1cmのサバ読み、でおk?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:34:19.01 ID:D3zBLdCE0
>>294
センチュリー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:35:14.61 ID:Tdu7W/wsi
>>279
楽しみに寝ないで起きてるのもいいかもw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:46:42.73 ID:Jv4i/aDUI
HVが買えないとかハリアーごときで何言ってるんだ?
所詮ハリアーなんてセカンドカーだって言ってんだよ
セカンドカーなんて維持費の安いガソリンで十分
メインカーで買う奴はハリハイがステータスと思ってるかもしれないがな
貧乏人や仕事のできない奴はすぐステータスを気にしやがる
本当の金持ちや仕事ができる奴は普段からそれなりの扱いを受けてるからステータスなんて気にしねーよ
成金は別だかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:49:32.14 ID:XIEX8k+G0
またか・・・w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:49:53.54 ID:0Ad+fELS0
>>298
セカンドカー扱いできるほどお金持ちなのに車格下の車買うんですねw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:52:27.46 ID:Jv4i/aDUI
>>300
理解力のないバカはだまってろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:52:23.69 ID:QO8HAlOkI
早いけどおやすみ

いい夢みてねw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:53:43.44 ID:cOItjAOm0
>>298
な〜にそんなに鼻息荒くしてんだよ 落ち着け
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:54:41.23 ID:0Ad+fELS0
>>301
ステータス気にしないし、車の性能も気にしないんですねw
お金持ちは言うことが違うなぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:00:56.14 ID:Jv4i/aDUI
>>304
おまえみたいなバカには一生かかっても理解できねーよ
理解力なさ過ぎて言ってることが的外れなんだよ
おまえみたいなバカに限って見栄を張りたがる
その前に自分を磨け
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:06:37.65 ID:0Ad+fELS0
>>305
自分磨けよ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:12:21.56 ID:QO8HAlOkI
ネットのなかで自慢は見苦しいよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:19:35.55 ID:gE/ikrr10
>>272
次はハリアーを買おうとそろそろ見積りとかって
考えていた時にこの新車情報が舞いこんできた。
だから周りの騒音は気にしてないし来年の3月までの
ワクワク感を今は楽しんでいるよ。
カタログは明後日にDからもらえるが、明日にはネット上でいろいろと
情報が入ってくるだろうからまずは明日が楽しみだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:23:00.13 ID:5jluoei3I
0時から寝ずにトヨタHPをリロードし続けましょう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:29:42.87 ID:96pgNr3v0
>>309
HPは何時に更新されるんだろう?
記者会見の後?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:33:06.02 ID:fvdIynkji
仕事中も新型ハリアーばっかり考えてる俺は変態ですか?

病に蝕まれた天才...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:36:24.10 ID:0Ad+fELS0
>>311
私も気になってるので気持ちわかります
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:36:39.28 ID:Jv4i/aDUI
>>306
AAとかキモイ、ひくわ
>>307
自慢じゃない
HVのが車格が上だのガソリンを買う奴は金がないだの言ってバカにすることに腹が立っただけ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:37:20.10 ID:1pfnqwt70
>>309
日が変わってすぐは更新されなかった気がするぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:37:16.48 ID:fvdIynkji
あー明日発表かー

寝れね(笑)

早く納車されないかな、俺のガソリンエレガンス♪

ブラックパールクリスタルシャイン(笑)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:42:23.12 ID:fvdIynkji
仕事中も新型ハリアーばっかり考えてる俺は変態ですか?

病に蝕まれた天才...
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:44:59.51 ID:MGP4/VIs0
>>315
本当に精神年齢小学生だなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:46:35.20 ID:5jluoei3I
>>310
分からん。
記者会見の後ならもう寝るわw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:46:36.11 ID:0Ad+fELS0
>>313
AAきもいってここ2chなんですが

一般にも公式でも高級SUVで通ってる車をセカンドカーアピールしといて自慢じゃないってのは通用しないでしょ

私はガソリン買う人を馬鹿にしたつもりはないですよ、それぞれ求めてるものが違うって言ってるだけで

維持費気にする程度の金しかないのにえらい上から来たなーと思っただけで
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:50:35.23 ID:5jluoei3I
>>314
やっぱり更新は明日の午後ぐらいか。
明日はハリアーのサイト見ながらDOPを決めるのが楽しみだわ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:51:22.38 ID:nl7RYtn20
大阪の展示は11月30日、12月1日、グランフロントの広場前。
何で福岡よりも後やねん(泣)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:54:49.46 ID:IFIK0kb20
>>320
午後でしょうねー。
寝た方が笑
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:55:59.60 ID:Jv4i/aDUI
>>319
AAに逃げるからキモいんだよ
RXがあるのに高級SUVと言えるのか?
俺のまわりではこんなことでは自慢にならんぞ
車格をずいぶん気にしてるようだがRAV4ベースになった時点で車格は下がってるだろ
維持費を気にする程度の金しかないって誰が言った?
楽しむのはメインカーに任せてセカンドカーはコスパで選んだだけだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:55:56.86 ID:FQLDNiPL0
今度の土日はディーラー混みそうだw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:56:17.15 ID:fvdIynkji
>>317

もう最近仕事中も新型ハリアーばっかで(笑)病に蝕まれてるわ

しかも明日仕事休みやし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:57:04.73 ID:IFIK0kb20
久々にNG登録したわ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:57:04.54 ID:zG0bWMGK0
>>308
俺も同じ。ハンコ押してからワクワク感が止まらないwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:57:36.50 ID:JV8mFu4x0
どっちも見苦しいw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:58:32.93 ID:FQLDNiPL0
CMも楽しみだ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:06:14.38 ID:0Ad+fELS0
見苦しくてごめんなさい、顔真っ赤ですw

>>323
消費者が評価するのはこれからだけど、公式サイトにははっきりと高級SUVって書いてあるんだけど

ガソリンとHVの話してんのにRAV4とRX比較にだして何がしたいの?

金持ちアピールしてんのにコスパ気にするとか言ってるので煽ってるんだけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:13:30.43 ID:Jv4i/aDUI
>>330
しつこい野郎だな
公式サイトだろうが関係ねーよ
レクサスの立ち位置考えればハリアーは高級SUVではない
その中でHVが上だのガソリンが下だの言っても仕方ねーだろ
ガソリンをバカにしてないというなら初めから煽ってくんなぼけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:14:43.90 ID:1pfnqwt70
先にスルーした方が大人だな

ハリアーを楽しみにしているスレだろ?
喧嘩なんかしずにみんなでワクワクしようぜ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:20:07.03 ID:nrf4uIYE0
白ハリアーてやっぱりダサイよね?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:21:45.89 ID:1pfnqwt70
>>333
どんな色がいいか明日になれば少しはわかるかもね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:29:00.39 ID:96pgNr3v0
さて風呂でも入るか。
風呂から上がったらHP更新されてますように。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:34:09.65 ID:8xcJHeA00
たぶん更新は明日の午後では?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:46:58.36 ID:fvdIynkji
嫁とヤッてくる!

終わったら更新ヨロ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:52:32.52 ID:nrf4uIYE0
>>337
もう嫁とわ終わったか?(笑)頑張れよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:58:03.87 ID:tJJuOBgU0
>>243
でも4WDだと結構車重あるから2000ccだと不安じゃない?自分はそこが気になりHVを予約しました。。

>>251
最初は割と楽観的に考えてたので、カムリに試乗した時のショックは大きかった。クラウンのエンジンであれば納得できるんだけど…。
気になるようならマジで試乗してみた方がいいと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:58:03.80 ID:AzYuOebM0
>>331
てかお前そこまで言うならハリアーなんか乗ってないでお前の言う高級SUV乗ってろよ
一般人からしたらハリアーはセカンドカーじゃねーんだよハゲ
341にゃん:2013/11/13(水) 00:01:56.74 ID:UEo4oVrD0
ガソリン プレアド
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:02:01.79 ID:jTl7R0jy0
更新まだー?
343ポリシー:2013/11/13(水) 00:04:43.12 ID:CWb4M3cl0
大学生やねんけど
親は新型クラウン乗ってて セカンドカーで新型ハリアー買ってもらうねんけど
大学生がハリアーておかしい?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:07:56.18 ID:AWXDdFZDi
>>343
別におかしくないけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:09:40.34 ID:qDkbHNSi0
>>343
ワゴンR乗ってればよくない(笑)?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:10:25.73 ID:y41ihdYSI
次の金持ち自慢の人どうぞ〜w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:12:01.43 ID:Fh6Yuzmo0
>>343
全然おかしくないよ!
メルセデスでもフェラーリでも好きなの乗ったらええ。

交通ルールだけは守ってくれ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:12:48.74 ID:xGNxV2YG0
直4は音がうるさいのが心配。
V6の設定がないのはRXと差別化したいからだろうね。
あとあのスポイラー気に食わん、横の部分はいらんでしょ。
349ポリシー:2013/11/13(水) 00:13:14.40 ID:CWb4M3cl0
なら良かった
ガソリンの一番良いやつとハイブリッドの一番良いやつ迷ってるねんけどどっちがいいん?
本革とサンルーフはつける
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:17:06.50 ID:XoQtqCjE0
ホームページ更新、来たな!
351阿修羅:2013/11/13(水) 00:19:07.33 ID:gHXw3zun0
発表は午後2時からです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:21:31.08 ID:61fhChEW0
>>350
うそつき!!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:22:31.56 ID:CWb4M3cl0
おれ 大学生やねんけどさ
金持ちの人いてさ

家に
レクサスLS600
レクサスHS
BMW z4
エスティマハイブリッド
プリウスGs
プリウスおいててビビった
年収なんぼやねんorz
ハリアーばかにされそう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:32:37.72 ID:fLOyF3J2i
営みから帰ってきたぜ!

エスティマHVと新型ハリアーHVってエンジンどっちがいい?
355名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 00:57:51.53 ID:JbpkkVge0
明日MEGAWEB行けば、展示されてるかなぁ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:17:24.24 ID:nq8os2d80
mixi(笑)のヴェルファイアコミュニティは香ばしかった。
「ヴェルファイア乗りの人何歳ですか」のスレッドは中々オモロイ奴らばっか。
半角カタカナ多用や自分ゎとかやたら現金一括アピールとか。
そんな奴らだけど一括にせよローンせよ自分の甲斐性で買ってるから偉いよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:27:51.95 ID:W8HktYAei
HP更新来てないな…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:31:16.65 ID:pkrZeLwK0
実際に乗っている人はどうかわからないが、トヨタにすればハリアーもヴェルファイアもターゲットは同じだろ
ヴェルファイア乗りがバカにされているようにハリアー乗りもバカにされるかもしれないぜ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:39:23.48 ID:ITlLPv+70
今の俺はアンチの遠吠えすら心地いい程に、浮かれちゃってるぜ

早く実車見たい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:41:05.82 ID:dz6tG+chi
更新来たぞ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:47:34.62 ID:W8HktYAei
来てないだろがボケ!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:50:19.23 ID:OuE1mU0h0
アドレス、ハラディ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:54:38.34 ID:Ok0sRaQJ0
今日だね
今はここも契約した人が多そうだね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:58:30.17 ID:ITlLPv+70
今はしょうもない嘘も笑って許せる精神状態だぜ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:00:40.08 ID:YA2E1wt+i
ガソリン買いたい人は黙って買えば?
ここで正当化する必要ないだろ?必死すぎて泣けるw
リセールだのコスパだの、そんなもん最初から気にしてないがな、HV買う人は。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:04:44.84 ID:KetQzWDv0
>>365の言うとおり‼︎
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:07:58.61 ID:WQ0P9/lv0
今日その話題出てないのに、なんでそんな必死なんだよwww


確か前に新車発表の時、ホムペ更新されたのは昼頃だったな
待ち遠しい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:12:16.56 ID:dz6tG+chi
更新キター(^O^)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:14:12.78 ID:WQ0P9/lv0
>>368
お前の頭を更新しろよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:14:42.01 ID:O17v1z/H0
www
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:15:03.75 ID:LeVdYCu4I
9月のSAIのマイチェンの時の更新が昼すぎだったから、
ハリアーもそれぐらいかな。
カタログは近くのディーラーから発送を選んだけど、
明日に届くかなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:15:20.96 ID:OuE1mU0h0
トヨタの新型やマイチェンのときは大体午前10時前後更新だったと思ふ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:20:03.10 ID:Sg8AornW0
給油回数云々の話しがあったが
たしかハイブリはタンク容量55L ガソリンは60Lで
航続距離はほとんど変わらないんじゃないかと
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:25:17.52 ID:1e7Cg+KY0
HVプレアド 13
同プレミアム 2
同エレガンス 4
同グランド なし
HV計 19

ガソリンプレアド なし
同プレミアム 6
同エレガンス 4
同グランド なし
ガソリン計 10

納車待ちスレより
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:28:12.45 ID:UzQeaM450
さすがにグランド買う人はいませんね
なんで用意したかわからんグレードやね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:30:52.00 ID:O17v1z/H0
>>374
現行はほとんど240Gだったけど、
今回は意外とHVが売れ筋になるのかな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:33:50.05 ID:dz6tG+chi
更新もう来たぞ!!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:46:40.73 ID:jaITUaAii
>>377
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:49:53.17 ID:dz6tG+chi
本当にキター‼︎
http://toyota.jp/sp/newharrier/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:55:46.51 ID:qVObJ2KY0
Dに今日の午後にはカタログ届くって言われてたけどさっき連絡きて
届くの明日って言われた..
本社には今日届くみたいだけど。楽しみにしてたからショックだ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:58:55.01 ID:6zzsGLJ/i
車板に来てるマニアック者のデータなんかあてにならんよね。

車に対するこだわりが、一般人よりかなり上だから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:59:23.21 ID:W8HktYAei
>>372
よし。それじゃあみんな10時までPCの前で正座して待機な。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:03:32.63 ID:Sg8AornW0
なんかiPhone発売日の携帯板みたいになってきたな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:15:35.58 ID:FYHU1f2Ei
お前ら今日仕事は(笑)

月休み何日なん?
385名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 09:33:34.89 ID:JbpkkVge0
今日発表はどこでやってるのかなぁ?
MEGAWEBには展示されないのでしょうか。
今日休みなので、見てみたいのですが!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:48:33.11 ID:qVObJ2KY0
>>384
今日は午後から。休みはカレンダー通りだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:53:43.13 ID:FYHU1f2Ei
>>386

休みはカレンダー通りか〜 なら月8〜9は休めれて羨ましいな

俺はコックで月6休しかない休み!毎週水曜休みだから今日は貴重だよ

昨夜から楽しみで寝れなくて大変だったわ(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:55:49.76 ID:m+7dA3mzI
>>88
RXのフルモデルは2017年。2015年にあと一回MCはさむ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:56:19.45 ID:TvzpTGlqI
週休二日で設計士
発表まだないねー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:03:09.63 ID:O17v1z/H0
>>388
どこの情報?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:32:10.20 ID:clf8U+wS0
カタログ持ってきてもろたー!!!52ページに後はカスタム系 ナビパンフレットもあった!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:37:42.02 ID:m+7dA3mzI
発表は14時。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:46:35.75 ID:qVObJ2KY0
>>387
月6日じゃ休み貴重ですね
俺も昨日から楽しみでした、発表前に買ったの初めてだけど
こんなに焦れったいものなんですね(笑)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:48:53.37 ID:jaITUaAii
>>392
どこに時間書いてありますか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:57:33.73 ID:NhMAcyQj0
新しいハリアー お誕生日おめでとう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:59:52.78 ID:PDGLHboNi
>>389

週休2日で設計士か!みんな安定した休みあるんだな〜 

俺は貴重な休みで、たくさんハリアー乗ってアウトドアを楽しみたいな!通勤も含め楽しみが増えると思うし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:05:20.64 ID:m+7dA3mzI
2017年にRXはフルモデルチェンジ、ハリアー発表は14時。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:19:38.14 ID:NhMAcyQj0
CMも発表されるのかな
1代目は貴族的なライオン→2代目はスーツ着た外人(男)→ 3代目は・・
まったく想像できない
399名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 11:21:01.84 ID:JbpkkVge0
今日実車見るには、何処に行けば良いのだぁ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:30:25.44 ID:O17v1z/H0
2009モデルチェンジ
2012マイナーチェンジ

どうしようか悩んだんだが
2017年じゃ設計古すぎて話にならないね・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:41:52.92 ID:uNfCPe8t0
カタログ届いた連絡来た
昼休みに貰いに行ってくる(岐阜トヨペット)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:08:42.59 ID:dz6tG+chi
TOYOTAのHP、ハリアー更新来たぞ!
http://toyota.jp/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:15:12.14 ID:jaITUaAii
>>402
その調子で更新きたときもリンクよろしくな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:16:22.91 ID:cxtpaGifI
きてないぞw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:16:25.60 ID:GQYEdU7E0
>>383
世間の認知度が違いすぎるよww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:17:35.40 ID:QFqhporj0
早期予約特典はやはりあるな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:17:57.11 ID:W8HktYAei
>>395
このカキコ読んだら、産婦人科の待合室で子供が生まれてくるのを待ってた時の事を思い出したぞw
はよ、生まれて来いw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:23:23.67 ID:NQuFX1LN0
今日から実車みた→キャンセルしたって荒らし多発するから相手にしないように
予約もしてない買えない可哀相な人だから
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:29:31.86 ID:Sg8AornW0
そんなことよりiPad mini Retinaの予約が始まったぞ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:31:29.56 ID:Ok0sRaQJ0
>>409
iPad Airで満足だ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:32:48.76 ID:O82fMQKe0
今日10時過ぎに営業マンが正式カタログ持ってきてくれました。
ダーク系ボディカラーの写真が多くてオレの注文した白の写真は2枚ぐらい
しかなかったわ。
412名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 12:45:38.17 ID:tzFdNfTD0
やはり白失敗でしょうか。
本日の展示情報求むです!
413名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 12:52:42.16 ID:utU6UeTU0
Cmはいつなんだろうな〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:56:22.02 ID:cxtpaGifI
新型ハリアーこねー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:59:22.45 ID:HM1r2pvx0
内装ボルドーが多いみたいだな
黒にしたけど内装写真がボルドーばっかりだな
黒にした人いる?
416阿修羅:2013/11/13(水) 13:04:29.55 ID:1EfH377r0
発表は午後2時からです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:04:34.80 ID:Ok0sRaQJ0
>>415
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:19:21.68 ID:emMjmKKX0
13:30から記者発表らしい
http://qbiz.jp/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:23:50.53 ID:PDGLHboNi
記者発表とかTV生中継しないよな?(笑)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:25:33.03 ID:ret6A8Xv0
>>419
どうせまた章男がくだらねープレゼンするんだろうな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:31:11.16 ID:emMjmKKX0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:31:25.12 ID:TvzpTGlqI
きたー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:36:52.78 ID:Sg8AornW0
畜生かっこいいな
予約取り消したの失敗した
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:38:32.94 ID:TvzpTGlqI
ムービーいいね

大人な都会派SUVって感じ
テールの光り方もいい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:40:54.70 ID:qh+3pxBZi
いまさら、なのかもやけど、H.Hてなんやったんかずっとわからんかったけど、
ハイブリッド ハリアーの略だったのか。
一つの新しいブランドとして構築してくれるのなら、HV契約してよかった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:41:38.77 ID:IxNa7IK50
マジできてたー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:43:43.65 ID:rtBcvebZ0
おおーグリルをメッキに変えれるんだね!良かった!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:55:53.86 ID:MVf0afMd0
ムービー見れないぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:57:59.73 ID:IxNa7IK50
回転半径が予想外だった
430名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 14:01:36.88 ID:tzFdNfTD0
14日からアムラックス東京でホワイトパール、後MEGAWEBにダーク系展示。
今日は見れないらしい!
15日に研修車両見せて貰う約束はしたが、ブラウンみたいだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:02:05.51 ID:MVf0afMd0
いっぱいきたああああああああああああああああああああああ
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101848/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:02:32.00 ID:TvzpTGlqI
新色だと中はアイボリーなんだね、
新色でボルドーにしようと思ってたのに
黒、ボルドーにしよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:13:29.58 ID:GZJDAAQE0
俺のイニシャルだ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:13:46.61 ID:dz6tG+chi
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:19:06.07 ID:MVf0afMd0
ムーンルーフ チルトアップ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/285/HARRIER3rd_060.jpg
ガラス面が長いから、なんか不恰好・・・

ただ、広大
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/285/HARRIER3rd_078.jpg
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:22:50.13 ID:MVf0afMd0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:26:44.84 ID:IxNa7IK50
9インチナビとおくだけ充電どっち選ぶか迷ってたけど、オプション有りとはありがたい!
心置きなくプレアド諦められる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:28:05.50 ID:GKOLMiEL0
白も悪くはない。
だが黒系の方がメーカーも認めてるように似合うな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:30:19.91 ID:pg7a36asO
>>436
格好いいか?まったく理解できんわ(笑)。実物見ないとわからんが、写真だけではヴェルファイアのSUVだよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:30:50.88 ID:wsB/011G0
茶色見てみたい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:32:32.24 ID:CIly7SEg0
横グリル悪くないけどDQNのいいオモチャって感じ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:32:46.69 ID:wsB/011G0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:36:28.20 ID:MVf0afMd0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:37:16.49 ID:TvzpTGlqI
横グリルとかださっw

やっぱり純正
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:38:51.42 ID:wsB/011G0
>443
早とちり暴威。
それでなくてダークブラウンメタリックって色なw

それは違うぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:40:50.46 ID:MVf0afMd0
白・シルバー系は、スポイラーやリア下部の黒のせいで安っぽい
から
スポイラーは同色にした方がいいかも
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/285/HARRIER3rd_001.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/0/8/-/img_08ddc70025f6b16e929160bde45b45be267200.jpg
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:42:05.46 ID:wsB/011G0
この色の実写見てみたい。

Bクラスみたいな感じだといいんだが。

http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/harrier/003_p_001/exterior/bodycolor/image/bodycolor_img_car07.jpg
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:44:04.07 ID:emMjmKKX0
白も悪くないけどやっぱり黒だな
白に変えようか迷ったけど変えなくて良かったー
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:44:38.45 ID:MVf0afMd0
>>445
これか?
ってか、これ黒かな?スポイラーと色違うからブラウンか?
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/8/-/img_d8e19cec9ca5f22a64afdc51f8a523c3316700.jpg
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:46:26.81 ID:OSOhibYS0
本革にしようか迷ってたけど上級ファブリックで十分だな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:46:32.06 ID:TvzpTGlqI
ムーンルーフかなり後ろまでガラスなんだね
だからプラス30kgか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:46:39.72 ID:MVf0afMd0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:48:59.98 ID:HM1r2pvx0
ボルドーと黒で迷ってたけど、写真見たら黒の方が良いな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:51:38.50 ID:TMNl5V8y0
>>451
陰影がでないとなんかモッサリした感じになるなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:52:53.71 ID:TMNl5V8y0
ごめん、452ね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:59:57.77 ID:MVf0afMd0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:01:26.22 ID:MVf0afMd0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:05:04.84 ID:wsB/011G0
>>452
ありがとう。
でもこれが茶色だったら紫が一番良いね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:07:19.26 ID:wsB/011G0
でもやっぱりあれば黒でしょう。
茶色見てぇ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:07:56.91 ID:PbQNH9U80
プロのカメラマンが撮ってこれだから 実車は相当残念だぞ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:10:26.45 ID:MVf0afMd0
HARRIERイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=wkts_dOOdIo
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:11:02.88 ID:clf8U+wS0
>>452
202のブラックじゃない?!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:12:25.56 ID:MVf0afMd0
さっきのはブラックかも

HARRIERカラーバリエーション
http://www.youtube.com/watch?v=CT_ZRE7PLAc
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:15:19.51 ID:clf8U+wS0
新色のスパークリングブラック綺麗ね!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:15:52.04 ID:GQYEdU7E0
プロカメラマンが撮ったにしろ、トヨタはやっぱり高級感を出すのがうまい。
特にパールは一番いいと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:16:06.02 ID:LW2r9poB0
重いなあ、ほんとにこれ2リッターで大丈夫なのか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:18:14.54 ID:pkrZeLwK0
The MESSAGE



これまでの人生に、何を求めてきただろう。
誰もに誇れる高みをめざして、自らを鼓舞してきた。
熱くなれるものを探して、新しい世界を広げつづけた。
それでも、安定を手に入れた日々の中で
志を忘れかけてしまっているから、
心の奥底では「今」に満足していないのかも知れない。
ハリアーは、揺るぎない個性を築きながら、
まだ見ぬ自分との出会いに焦がれる、
そんなあなたへのメッセージだ。


答えならここにある

NEW HARRIERw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:24:07.55 ID:1e7Cg+KY0
>>466
トヨタはハイブリット押しでしょ。ハイブリSUVの地位を確立したいと。だからHVと食い合わないようにガソリンは2L載せてHVに誘導したいんじゃないかと勘ぐる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:25:18.31 ID:+9OkK2Q10
やっぱペットだけかorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:26:10.93 ID:Ok0sRaQJ0
DOPのシートカバーのアイボリー良さげだなぁ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:30:39.13 ID:R5o/04w50
ようやくプレアドの3分割グリルの意味がわかったわw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:32:13.75 ID:pkrZeLwK0
うちのセールス曰くガソリンのプレアドがリセール含め一番お得な仕様だそうだ
HVのステイタスにこだわらないのなら走りも普通に走れるしHVと比べて大差はないとも言っていた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:33:12.65 ID:pkrZeLwK0
>>433
よう、堀田弘樹
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:36:13.63 ID:JjFqiPHu0
絶対2.0じゃパワー不足
アルファ―ド2.4とかの坂道の悲惨さ知らんの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:39:06.84 ID:xhp2ywdb0
>>470
7万円のやつだよね、取り付け費は含まれてるんだっけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:47:32.31 ID:IxNa7IK50
>>474
アルファードとは重さが全然違うよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:49:34.47 ID:JjFqiPHu0
>>476
坂道で軽に煽られないといいな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:50:43.73 ID:0WOLShBH0
DOPって変更できるかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:53:25.59 ID:Sg8AornW0
>>472
だからそいつらは試乗したことがあるのか小一時間問いつめたい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:53:28.24 ID:fMJcAeoo0
>>474
現行アルファードもAZエンジンなのか?
あれだと仕方ない。トヨタ史上最悪の失敗作。

今度のハリアー2.0はバルブマチックで少しはましになってるだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:57:49.05 ID:Ok0sRaQJ0
>>475
含まれると思うけど
高いねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:00:31.45 ID:xhp2ywdb0
>>481
よく見たら注記に含まれないって書いてあったわ
シートカバーもナビも社外品の3倍するねえ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:01:02.36 ID:jW/bi2f50
トヨタの新型ハリアー、事前受注約1万台=月間目標の4倍
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013111300531
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:05:55.93 ID:Ok0sRaQJ0
>>482
カバーは書いてないような
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:06:16.39 ID:pkrZeLwK0
旧ハリアー2.4L(FF) 160ps/5600 22.5kgm/4000 1600
新ハリアー2.0L(FF) 151ps/6100 19.7kgm/3800 1580

鈍亀決定!?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:08:43.25 ID:YDj2Adb70
いろいろと残念なことが分かった
やっぱり助手席リクライングは革MOPつけないと電動にならないんだね・・
DCMもMOPナビには設定すら無し
AFS無し
トノカバーも販売店オプション
30系ハリアーからいろいろと削られてる

SAIのAパケなら助手席電動もDCM標準装備なのになぁ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:15:24.51 ID:JPOgjVg40
ところで注文した時のETCが26000円ぐらいだったのだが
ホムペにはその価格のETCがないのだがどういうことなんだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:16:29.02 ID:YDj2Adb70
>>487
工賃込みで26000円てこと
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:16:34.53 ID:nj02BkHV0
>>435
この色は新色?
なんか紫すぎない…?

黒にすればよかった
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:17:42.90 ID:Ih+7na3J0
新型記念カキコ、あんまり高くないんだね。
クラハイアスリートに飽きたら買ってみますよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:20:39.96 ID:lrtYz0Z+I
エレガンスだけど、モデリスタのアルミホイール
つけたら乗り心地悪くなるの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:22:03.07 ID:JjFqiPHu0
2.0はノアとかウイッシュと同じエンジンなんだね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:22:35.82 ID:ITlLPv+70
やっぱり白じゃない気がしてきた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:29:50.70 ID:nPSQPJp00
>>486
DOPナビも上位グレードが選べない一方で、9インチスマートナビがラインナップされてるのに違和感がある。
あと、オートアラームの設定がないんだな。盗まれない自信があるのかな。

高級ってわりには削ったものが多い気がする。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:30:24.08 ID:YDj2Adb70
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:32:49.59 ID:1e7Cg+KY0
>>489
真っ黒より光の加減で凹凸でるからいいと思うよ。どうも彫りが浅くて単色だとのっぺりしそう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:33:13.25 ID:GqD5+8XI0
プレアド以外耳たぶ目立ちすぎだろう。

今日資料見せてもらったけど、予約の内訳ほとんどがHVだった。営業の人も意外だって言ってた。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:34:24.61 ID:Sg8AornW0
ダークブラウンけっこういいね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:35:25.54 ID:xhp2ywdb0
>>484
ページの一番下の方にまとめて
>>485
車重は20kg軽くなったんだっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:37:12.04 ID:nj02BkHV0
>>496
ありがとう、そういう考えもアリだね。
早く新色の現物みたい…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:42:49.61 ID:6ENDzdwd0
車の色には

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉 で予約しましたが


実車が見えるのは 12月初め(大阪地区)です!
早く 色を確認したいげ、
展示車は早い地域は何処??
教えてください
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:43:13.63 ID:HM1r2pvx0
>>494
オートアラームあるよ
取説に載ってる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:46:51.40 ID:clf8U+wS0
>>500
あの写真はレッドマイカだよ、紫にも見えないよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:47:52.22 ID:pkrZeLwK0
上級ファブリックはいいな
キルティング本革と同じデザインで背中と座面の一部がファブリックか
これなら無理して本革にしなくても満足できそう
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/f/-/img_8f8ec7edac2889e238c9a628bc1ce8ba265682.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:48:44.69 ID:Onfi/aShi
>>494
純正のアラームは、役にたたないからじゃ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:57:58.53 ID:72HJkKFa0
HPにオプションの値段のってなくない?値段わかる所ないかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:02:57.25 ID:JjFqiPHu0
ハリアーあたりの安い本皮じゃ夏は蒸れるし冬は寒いし高い金出してバカ丸出しだぞ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:06:20.33 ID:YWKnWnP60
>>506
HPで3Dシミュレーションやれば価格分かるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:07:59.75 ID:JPOgjVg40
>>488
いやセットアップは別
ホムペのもセットアップ料金は別よね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:14:15.88 ID:nPSQPJp00
>>502
オリジナルアクセサリーのところを見ても見当たらなかったよ。
おまけに、G-BOOKのページの※6に、G-BOOK対応オートアラームの設定なしって書かれてる。

http://toyota.jp/harrier/003_p_001/navi-audio/g-book/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:16:15.03 ID:emMjmKKX0
>>509
取り付け工賃だよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:17:45.50 ID:Ok0sRaQJ0
>>499
あったw
小さく書いてあった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:21:17.76 ID:JPOgjVg40
>>511
じゃあ取り付け工賃一万なのか
凄いな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:26:01.49 ID:ii9pNWYz0
模型ゲット!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:27:43.15 ID:o0OqFSzg0
ハイブリッド高すぎるし、ガソリンエンジンが2Lのみって舐めとんのか。
海外勢のダウンサイジングターボとかクリーンディーゼルとDCTの組み合わせに勝てるわけねえわ。
国産にこだわってハリアーハイブリッド買うならRX350買った方が幸せになれると思うわ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:36:36.52 ID:Gnhj6DBxi
>>515
どうぞどうぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:40:09.80 ID:28WIt+Wb0
この重量は確実にドン亀だろ
フォレスターのDITをOEMしろとは言わないから
マークXのエンジン(4GRだっけ?)を載せてくれ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:43:02.45 ID:W8HktYAei
白カッコいい!!
黒もカッコいいけど、今乗ってるクルマが黒だから飽きちゃってたので白にしてよかった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:44:21.42 ID:2/YK3EQm0
まぁ2.0は試乗必須だろうな
フルスカイのCX-5でも2Lは若干力不足だろうから。
レポ出てくる頃には2Lクソすぎるの大合唱が聞かれそう
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:44:23.50 ID:JjFqiPHu0
上にもあったがHV売りたいからせこい2.0ガソリン載せたんだろうな
新開発なら2.0でも解るがノア、ウイッシュのエンジンじゃあな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:44:42.47 ID:o0OqFSzg0
>>516
トヨタ関係者ならどっちが売れてもいいもんなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:44:55.44 ID:BSckOZWB0
2Lは坂道頼りなさそうだね。
CVTでうまく味付けしてんのかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:46:49.60 ID:Gnhj6DBxi
>>521
もうこのスレに張り付く必要ないだろ?
なにチェックしてんの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:48:24.91 ID:o0OqFSzg0
>>523
いきなり絡んできてなんなんだよ?
チンピラかよw
型落ちセルシオにでも乗ってろw
525名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 17:50:24.11 ID:tzFdNfTD0
MEGAWEBにシルバーとブラック有!
9時迄見れます!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:51:13.60 ID:WF0NSUJY0
ガソリンは車重1600kgで151馬力ってほんとに大丈夫か…?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:52:19.29 ID:ZjX1/YCr0
しかしハイブリッドは高いね
プレアドだとエクスプローラーのエコブと価格変わらんな
ボディサイズ考えたらとんでもない利益率だわ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:53:26.09 ID:lBiWgGng0
あまり気にしてなかったけど写真がいっぱい出てきて急に欲しくなってきた
あとでカラフルタウンで見てくるか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:55:38.56 ID:Gnhj6DBxi
>>524
で、お前は何に乗るの

むらーのですか笑
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:57:48.78 ID:OSOhibYS0
HVって値段こんなもんじゃないの?
2代目ハリハイが400からだった気がするし高いとは思わないんだけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:58:08.27 ID:Ag4vyJyI0
これは来年レクサスNXと同時に2Lターボあるで。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:58:15.02 ID:SLCDTg1U0
スリーラスター頼んだ人
価格どれぐらいでした?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:01:22.29 ID:o0OqFSzg0
>>530
トヨタがHV市場を独占してた7~8年前なら高くても付加価値ってことで売れたけど
世界中のメーカーが本格的にHVに進出してきて性能も拮抗しだしたからな。
アルベルHVだって高すぎて売れなくなってんだぜ。
HV代金が70万円じゃ高すぎ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:01:47.69 ID:NAVvtEGt0
2代目は3.3のV6だしな
カムリの価格帯考えたらグランドで360はちょっとアレだと思う
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:03:51.62 ID:EZh9t5teO
>>487
…だが

…だが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:04:46.62 ID:xhp2ywdb0
トヨタは金儲けに走り過ぎた・・
4月以降は全然売れなくて大幅値引きになるだろうが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:05:12.47 ID:OSOhibYS0
>>533
言われてみればそうですね
自分が買った時期はハイブリッドってプリウスぐらいで
インサイトが出始めて注目されたぐらいでした
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:06:31.06 ID:A9kWrLSa0
つかプレアドでも本革オプションかよw
なんだこれ〜・・・440万で本革無しとかきついわ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:07:57.26 ID:IxNa7IK50
カタログ貰ってきたどー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:08:27.87 ID:e+PBUUSkO
俺ダークスチールにしたんだけど、この板には誰もいないんだな。

ダメかな〜。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:09:58.05 ID:Sg8AornW0
昨日、銀座ソニースクエア行ったんです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新型ハリアーの発表会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハリアーごときで普段来てない銀座に来てんじゃねーよ、ボケが。
ハリアーだよ、しかもRAV4ベースだよ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハリアーか。おめでてーな。
よーしパパハイブリッドのプレアド頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ハリアーのチョロQやるからその場所空けろと。
新車発表会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
試乗待ちの前に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとシート座れたかと思ったら、隣の奴が、E-Fourの回生ブレーキ制御は、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、HVなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、E-Four、だ。
お前は本当にハイブリッド乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エンブレム貼りたいだけだけちゃうんかと。
ハリアー通の俺から言わせてもらえば今、ハリアー通の間での最新流行はやっぱり、
於くだけ充電、これだね。
ガソリン2WDグランドにおくだけ充電つけて。これが通の頼み方。
2リットルでパワー不足。そん代わり安い。これ。
で、それにNXのエンブレム。これ最強。
しかしこれを頼むと次からレクサスのセールスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、PREMIUMでも乗ってなさいってこった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:14:18.06 ID:LuelBq7T0
DOPにエンジンルームカバーが無いのは残念だな・・・、
コード類がむき出しだからすぐに汚れるのは必至。。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:15:10.54 ID:yAsjM60D0
>>541
ディスってんのか楽しんでんのかどっちだよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:16:48.72 ID:z67HGHXBO
ルーフレールないな。完全に街乗りになっちゃった。残念。
545名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 18:24:48.95 ID:tzFdNfTD0
今乗って見たけど、中むちゃくちゃ狭い!
しかも三連LEDはスモールだからテールランプも同時に付くよ。
自分はホワイトだけど、やはり黒が正解かも!
SUVクーペって感じかなぁ…オーバーハング長すぎ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:28:04.29 ID:b8dw0eX20
やっぱり狭いか
CX-5やティグアンやクーガあたりと同等なのかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:28:12.52 ID:pkrZeLwK0
>>540
悪くないと思う
どうせ8割は白か黒、残りの二割が新色の紫とシルバーだ
しばらくしたら街にあふれまくるわけだから色ぐらい他人とかぶらない方がいい
ダークスチールも渋いしブラウンもオシャレだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:28:42.17 ID:GQYEdU7E0
>>545
ということは、今度のハリアーはこいつがライバルになるな
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/00/0000003813.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:29:28.80 ID:2KPk2HnV0
じゃあ買うなよ!
むら〜のにしとけ!カス!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:30:08.77 ID:pkrZeLwK0
>>541
あれ?瓜田さん刺されて重傷じゃなかったんすか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:31:02.14 ID:rSe8frWV0
ハイブリッドは乗っていると脳細胞がだんだん少なくなるって聞いたけど、本当?かといって2.0は当て馬っぽいしなあ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:32:26.76 ID:xhp2ywdb0
>>545
狭いのは残念だな
車高低くしたのは老人対策と聞いたが、車高高く室内広々にしてほしかったわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:35:38.64 ID:nGJM1Id90
>>545
うっp
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:35:39.23 ID:pkrZeLwK0
中身RAV4だからしゃーない
その分内装に金かけて豪華にしてやったんだから文句言うな

トヨタ開発部
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:35:49.44 ID:m+7dA3mzI
後ろせますぎ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:38:31.57 ID:rSe8frWV0
ハイブリッドは乗っていると脳細胞がだんだん少なくなるって聞いたけど、本当?かといって2.0は当て馬っぽいしなあ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:38:57.37 ID:LuelBq7T0
ドアロック開閉が後ドアでも出来て欲しかった・・・。
手荷物などを積む時にべんりなんだけどな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:42:02.57 ID:LuelBq7T0
パノラマムーンルーフが予想より抜群に良いな、
MOP付けて正解だった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:42:49.92 ID:7MCh3tA2I
>>548
これ何?
560名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 18:44:55.19 ID:tzFdNfTD0
サンルーフなんかデカイ!ガラス二枚で一枚目スライド。
ちなみに布切れで隠すだけだから、夏場相当暑いような。
チルト&スライドですね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:45:06.32 ID:pkrZeLwK0
>>559
新種のフンコロガシだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:46:22.97 ID:PDGLHboNi
乗った人いるみたいだけど、室内そんな狭いの?

軽と同等?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:51:11.70 ID:pkrZeLwK0
>>562
ドアとシートの厚みを極限まで削って広く見せている軽と比較しちゃいかん
プリウスレベルの室内空間は確保されていると聞いた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:58:12.84 ID:7WoptTqE0
パッと見、ホイールベース短いな
オーバーハングがめちゃ長く見える
SUVってみんなこんな感じなの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:58:53.91 ID:m+7dA3mzI
>>562
狭いよ。プリウスは乗ったことがないからわからん。
ただ子供がいる人にはちょっときついかも。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:01:57.05 ID:xhp2ywdb0
GOOD
・デザインは内外装とも良し(特に黒と白いいね)
・ムーンルーフの出来良し
BAD
・室内狭い、後席スライドもなし
・価格が動力性能に見合わない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:07:31.15 ID:pwp57Guw0
ガソリン4WDのダイナミックトルクコントロール4WDってさ、説明を読む限りにおいては、ハイブリッドのE-fourよりも雪道とかアイスバーンとかに強そうなんだけど、そこらへんのところをディーラーで説明してもらった方いますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:08:01.76 ID:m+7dA3mzI
乗ってみればわかるけど、30系から乗り換えの人は覚悟必要かな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:11:24.73 ID:pkrZeLwK0
>>564
ベースが一つ車格が下のRAV4だからね
ホイールベースが短いにもかかわらず旧型と同等の全長を確保したからおかしくなってる
でも実際バランスの良い4500mm程度で出していたらクレームでまくりだったハズ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:16:30.22 ID:Ws/uOzpz0
http://autoc-one.jp/toyota/harrier/joycar-1538375/

このサイト、モデル付なので大きさが判りやすい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:17:54.11 ID:IxNa7IK50
車付きなのでモデルの大きさがわかりやすいな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:19:08.95 ID:Cqveg9XS0
>>569
やっぱりホイールベース短いの目立つね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:22:10.73 ID:oIu4vHjd0
なんかいつものジッシャミターが現れてるなw
ウソクセー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:28:22.84 ID:OzREcQS50
ナビは必要ないんだが、この車って、標準でラジオやCDついてるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:33:47.65 ID:hmm99Ogoi
>>564
本来は違う。
アプローチアングルをかせぐために短くするのがセオリー。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:40:07.47 ID:PDGLHboNi
車高もう少し欲しいな〜

なんか正面からみるとセダンにも見えるな

実車見たいわ早く
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:47:59.87 ID:Ok0sRaQJ0
CMは佐藤浩市なのかな
発表会に居たみたいだし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:52:47.60 ID:YAT6QabJO
答えならここにある
NEW HARRIER
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:56:41.68 ID:hEoLpTtt0
>>577
マークXから乗換え?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:00:46.30 ID:Ok0sRaQJ0
>>579
そうかもw
発表会でトークショーやったみたいだし
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:01:11.25 ID:GQYEdU7E0
このフルMCじゃあぁ、ライバルX-TRAILといわれてもおかしくないなぁ
車格が違うって、先代までは言えだけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:03:19.11 ID:5CNRxKFe0
シャカクガーが現れた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:04:18.17 ID:rNTuERuL0
ノアボクエンジン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:06:42.78 ID:9KybfduWI
MOPのコンセントって、トランクに付くんですか?
スマホ、デジカメを充電するのに使いたいのですが、使い勝手悪いですかね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:08:54.00 ID:mPtEIacT0
先代の2.4乗りは車格を気にする人が多いイメージ
ハリボテ乗ってたクセにw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:12:11.61 ID:LuelBq7T0
メインバッテリー(セル)が34個に増えているからモーターの働きは良いみたい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:17:47.79 ID:Ok0sRaQJ0
>>584
ハリハイも後ろにあったけど車運転中に使わないから充電は助かりましたよ
デジカメやスマホに関してはオプションで置くだけ充電があるよ
Qiに対応してれば 使える
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:18:12.12 ID:ccZYsNhg0
http://www.youtube.com/watch?v=-XszXbg2efg&feature=youtube_gdata

発表会ではあれれって、感じだな!
プラスチックっぽい
契約したのに少し残念。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:20:56.08 ID:bs3+EAyB0
なんだかバブル時代の独自国産路線(赤いふかふかシート)を彷彿させる車だな。
ネオバブル?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:21:23.72 ID:a/mbwDtr0
以外とまだ実車見てない人多いのな。
今日、ハンコ持って見てきた。

ちなみに、実車見ないで買う人すげえ、って心の底からおもった。洋服通販のノリで買えちゃうのな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:22:44.98 ID:GQYEdU7E0
パールホワイトが一番いい!俺ならそうする。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:23:50.13 ID:1e7Cg+KY0
新商品、車としての3代目の売りって何だろ?対抗のCX5はディーゼル、フォレスターは四駆とアイサイト、NEWエクストレイルは・・・。これはハイブリットってとこなんかね。シャカクガーは無しね。それ二代目までだから。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:27:07.50 ID:8EgXo7dg0
かっこいい!新色もいいけど
ブラウンがボルドー内装と合いそうだけど、
リセールやっぱり安いかな
買うならハイブリッドだし気にせず買ってしまうか…

あと増税後の販売台数がどうなるかで値引き率変わるだろうなぁ…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:28:55.56 ID:LuelBq7T0
>>584
AC100Vコンセントは最大消費電圧100Wの物はHVには標準でラゲッジにあると思う。
それよかアクセサリーソケット(シガーソケット)が小物入れとコンソールボックスの、
どちらも蓋を開けて使用とあるのが使い勝手悪そうだな。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:31:12.99 ID:sc050miD0
HVは年度内は無理みたいだから
ガソリン推しが酷かったわ
アイツら四月以降はHV推しになるんだろうな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:32:36.79 ID:8EgXo7dg0
>>584
あぁ…あるかプリウスでそうだったけど確かに使いにくい…

コンセント切れそうになるぐらい力入れて蓋閉めてた…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:40:41.91 ID:cxtpaGifI
後ろが狭いのは想定外なんだが・・・
まじなのか??
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:40:47.08 ID:ccZYsNhg0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:45:18.61 ID:pkrZeLwK0
CM二佐藤コウイチを起用してきたということはターゲットはマークXと同じ30〜40代男性か
イメージでは金髪の若い兄ちゃんが乗っている感じだけど
大人の男に乗って欲しいみたいねトヨタとしては
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:48:55.02 ID:44PZztUHI
>>541
ひさびさにそのコピペ見たわ
昔それみてよく頼みましたわ大盛ねぎだくギョクw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:55:03.55 ID:ccZYsNhg0
CMはこれでしょ!

2013 Toyota Harrier CM Japan H.H. side A (トヨタハリアー)
http://www.youtube.com/watch?v=mJoQwuyrLx4
2013 Toyota Harrier CM Japan H.H. side B (トヨタハリアー)
http://www.youtube.com/watch?v=_A_ejkdyh-Y
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:55:50.95 ID:tFnPLthy0
>>597
ホイールベースが2660なんだから。
これはプリウス以下
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:56:00.11 ID:yj+WqGpX0
佐藤幸一がハリアーに乗り換えたってことは次期マークはやっぱ終了かいw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:56:08.39 ID:+xRCJhKAi
ガソリンなら年度内間に合うの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:56:59.18 ID:uJlpHP8e0
後部座席が狭いってのは前座席のシートポジションが後ろに下がってたんじゃないか
と思ったり
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:01:44.99 ID:vB7jWlm+0
>>601
ガソリンはオマケ扱いだなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:06:53.94 ID:6B/CNC940
帰宅したらカタログ届いてた。ボルドーレッドさえないかんじだな。バッテリーはリアモーターの左右に分割か。結構容量ありそう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:15:35.19 ID:Eyz0YhUl0
デザインは豊田自動織機
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:16:57.61 ID:XoQtqCjE0
今日、実車見てきた。
正直、かっこわるかった、、、特に横からみたときの全体のバランス悪るすぎ、、、
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:17:27.82 ID:dHEv91Vv0
ドアミラーがロックと連動で閉じる機能は付いてないのかな?
あれ超便利なのになー。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:21:51.94 ID:qrjfw7sc0
>>609
どこで実車みたの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:26:45.16 ID:OSOhibYS0
>>610
標準でついてるってたしか書いてあった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:27:09.72 ID:qrjfw7sc0
実車みた人、感想宜しくです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:27:49.04 ID:Rs/xJaRf0
>>611
いつもの妄想な人よ
今日はケイマンw
902 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/11/13(水) 01:30:21.34 ID:XoQtqCjE0
>>896
そうですか。それはいい。
では、普段の買い物などもケイマンで?

>>898
20代独身なので、普段の生活に困らなければ、二台は必要ないかと思いまして。

913 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/11/13(水) 20:20:53.44 ID:XoQtqCjE0
>>905
ありがとうございます。それでは、普通に生活するのにそんなに不便は感じないということですね。
>>906
確かに、結婚したり子供できたりしたら、2シーターは優先度下がってしまいますものね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:30:48.28 ID:PDGLHboNi
そんなに実車カッコ悪いのか...

なんかショックやわ〜

早くみたいな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:30:59.69 ID:IxNa7IK50
http://autoc-one.jp/toyota/harrier/joycar-1538375/photo/0045.html
このリアシートってわざと倒し方左右でずらしてるんだよね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:43:15.27 ID:Eyz0YhUl0
>>610
グランド以外はオート格納ミラーついてるよ
http://toyota.jp/harrier/003_p_001/spec/equipment/hybrid/photo/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:44:03.24 ID:JDNDtIC20
生産12月じゃなかった?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:44:53.34 ID:CWb4M3cl0
大学生で新型ハリアーハイブリッドの一番良いやつ買ってもらうねんけど
おかしいかな?
サンルーフと本革はつける
親はクラウン乗ってる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:47:00.00 ID:P1WKaZ+Mi
ご存知の方いたら教えてほしいんですが、今月末のモーターショーで新型ハリアー展示されるでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:47:41.51 ID:xhp2ywdb0
オート格納付は嬉しいよな

>>619
なんで同じ質問繰り返すの?ボンボンって自慢にならんよ、むしろ逆
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:47:52.02 ID:a/mbwDtr0
>613
590です。
あっ、俺と同じ感想の人いる〜、とおもったら、ケイマンのかた?でワロタw
正直、現行ハリアーやムラーノからの乗り換えはマジ薦めない。DQNのターゲットにされそうな車というのが、第一印象。
シャカクを気にする人は軽くひく。あと、まじ狭くてびっくりした。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:56:00.71 ID:BSckOZWB0
ハイブリッドのプレミアムで見積もったらさくっと480万だった
そこまで払う車じゃないと思えるんだが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:59:47.28 ID:w+Po6gKS0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131113/biz13111319140014-n1.htm

すっげえな。
もう1万台を超える受注かよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:59:57.16 ID:13mtkbMx0
かっこ悪くなったのに売れてるのか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:04:28.99 ID:4F5+S/LK0
RXっぽくて安いから売れるでしょ
レクサスマークつけるおバカさんもいそう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:06:28.18 ID:OSOhibYS0
>>622
狭いってリアシート?
>>616の画像ぐらいでしか乗った感じのがわからないんだけど
これぐらいスペースあれば十分じゃんと思ってた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:09:18.42 ID:7MCh3tA2I
事前受注1万台のうち20〜30代が3割…
おっさんばっかりってことか
若い奴が乗ってたらモテるだろうな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:19:39.04 ID:lJiLE/iK0
夜間のハリアー画像もあればいいのになぁ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:21:44.73 ID:RzKRskjn0
マークXの上級グレードと同じアブソーバーか
乗り心地はなかなかとみて良いのかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:25:27.84 ID:dz6tG+chi
ハリアー初代から2代目も240乗って、さらにハイブリに変えて、RX450hに乗り換えようと思ったら新型発表でwktkしてた俺だけど。
更新キター(^O^)の荒らしの俺だけど。

今日、プレ会員特権でハイブリ試乗したけど。

今回の3代目は辞めます。

TOYOTA!‼︎‼︎おい?
ハリアー好きな奴ら舐めすぎ‼︎

糞仕様にしちまったな‼︎?

残念仕様だぞ?

日産村野の逆輸入のヤツにするわ!

残念無念!!

DQNしか野良ねーぞ!これ?

終わったな?www(^O^)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:27:41.26 ID:ZvBwXo8J0
こりゃあRX全然売れなくなるなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:31:55.40 ID:XoQtqCjE0
>>632
それ、意味不明。
このかっこわるさじゃ、むしろRX行くやつ多くなるだろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:32:29.09 ID:ga7ukI690
このムーンルーフの前方に跳ね上がってるのは何?
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1538383/093_o.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:32:42.93 ID:IxNa7IK50
内装はむしろハリアーの方が好きだなぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:33:42.66 ID:3kCQjh8M0
ガソリンなんで2Lにしちゃったの。。。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:34:55.82 ID:4vURxOXO0
ホイールベースが短すぎるのが致命的だな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:35:05.62 ID:4F5+S/LK0
>>632
むしろRXにいきたくなる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:35:44.68 ID:KZX4cvdj0
>>631
ガソリンの2Lが鈍亀でがっかりならわかるけどHVが駄目だったのはなぜですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:36:55.37 ID:wzdsljK60
車体の大きさの割にホイールベース短くてアンバランス感が凄い・・・
まぁ実物見たら気にならないのかもしれないが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:38:15.61 ID:HWNDtJwt0
こりゃ売れるわ笑
アンチが沸くほどな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:38:58.85 ID:OSOhibYS0
>>631
RX450hから村野に変えた決め手はなんですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:39:45.35 ID:a/mbwDtr0
>627
いや、全体的に。
現行ハリアーの車内がよくわからんけど、全幅184で、これっ⁉、てかんじかなぁ。楽々広びろ〜、というのは期待しない方がいい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:40:13.29 ID:rKUwkWNr0
>>634
しかし、、なにこの韓国車のような安っぽいデザインと質感
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:41:15.40 ID:v4qjAdZw0
ハリアーすら買えないクズがアンチ書き込みか…
興味がない、眼中に無いのにいちいちディスするかね?
ひがみ、ねたみにしか聞こえん
ここでハリアーをディスする輩は、欲しいのに買えなくて悔しくて毎晩枕を濡らしているゴミか、弱いものいじめに人生の全てをかけているような性悪なチキン野郎かのどっちかだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:47:32.26 ID:OSOhibYS0
>>643
全体的ですか・・・
やはり画像だけではわからないものですね
試乗できるまで待つ事にします
ありがとうございました
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:47:43.45 ID:fUWoxUXX0
メーカー発表された今、もうこのスレに用はないw
あとはキチガイ同士の罵り合いの場でしかないからなwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:49:20.24 ID:y41ihdYSI
ホームページでもHHって言ってるようにハイブリッドハリアーは自信あるんじゃない?
乗り心地も、ガソリンよりいいみたいだし

俺にはハイブリッドハリアーは高くて買えないけど
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:50:26.17 ID:rKUwkWNr0
>>645
ネタにマジレスもアレだが
トヨタファンほど最近のトヨタのラインナップに失望してると思うよ。
ハイブリッド至上主義はすでに時代遅れ。
スペック的に他メーカーに追いつかれている。
ベンツやポルシェはリチウム電池実装。
ドライバビリティなら多段化ATと直噴ポート噴射混成ダウンサイジングターボが圧倒的。
今どき鈍いCVTで喜んでるのは日本人だけ。
反論あるなら具体的にね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:50:40.27 ID:cxtpaGifI
270万からでは買えないアンチがわくわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:51:55.46 ID:P1WKaZ+Mi
>>631
長い書き込みわざわざお疲れさまwすっきりした?(笑)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:53:34.97 ID:GZiGVb/90
ヴァンガード先輩お疲れ様です
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:54:59.89 ID:a/mbwDtr0
>616の画像みると、確かにカッコいいなぁ、と思うんだよなぁ。
だけど今日みてきた実車は、>631の言うとおり、ハリアーって違うでしょ、これじゃあDQNの餌食だよ、って思う。



まあ、631は文章からしてDQNっぽいがw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:56:02.76 ID:xhp2ywdb0
>>649
デザインはクラスピカイチだろうに。
スペック面については同意。多段ATと直噴ターボが望まれた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:57:06.45 ID:bs3+EAyB0
俺新型ラブ4にするわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:57:09.07 ID:ZvBwXo8J0
RXのデイライトのダサさは異常!
トヨタはレクサスを捨てたのか?
657名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/13(水) 22:57:47.92 ID:JbpkkVge0
カミさんは気に入った見たいだけど、私は新型ハリアーに500万は正直迷ってます。納車は2月位じゃないかとDには言われてますが…
座席は若干バケット気味でホールド感有りますが幅が狭い!プリウスとどっこいです。
ムーンルーフのカバーが布切れ、夏場相当暑そうです。
座席目一杯下げてちょうど良い位(180p)後ろはそれでもまぁまぁ普通に大人二人は座れます。
高級感は有りますが、座った時、重さがないと云うかRXとかとは違った感じかなぁ。
エアロセットを頼んでましたが車高が相当低く見える為、再考します。白真珠は難しいです。
まぁフロントはSUVでは無いわなぁ…新ジャンルの車と思えば有かもですね!
正直300万代なら全く問題なし!しかし500万出すなら無理してRX450hかも!待てるならNXが正解かも知れません、私は車検が年明けに切れる為、このままハリアーが濃厚ですが最後の決め手にせめて、動力性能がそこそこ満足出来る事を期待です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:58:34.75 ID:6bCpo/Jn0
まるで先代までDQNの餌食じゃなかった言い方だなw
DQNがいるからリセール高いんだろw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:59:51.78 ID:rKUwkWNr0
>>654
デザインは主観が全てだから何も言わんと言いたいところだがしかし。
オレには新型ハリアーのデザインは韓国車レベルにしか見えない。
それもこれも最近のトヨタの度し難いコストカット体質にあるのだろう。
トヨタの役員は職責に応じた能力があるように思えないね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:01:09.31 ID:TOL3uPFMO
DQNカーよりもプリウス乗りの方がDQN運転するよね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:02:31.41 ID:a/mbwDtr0
>646
無駄に広い初代ムラーノとの比較なので、一般的には必要十分なのかもしれません。私の感覚が狂ってるかもしれませんですw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:03:45.17 ID:ncjKA20A0
>>649
価格帯が違う次元だろw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:04:28.53 ID:y41ihdYSI
ムーンルーフカバーが布きれかぁ

どうりで室内高40ミリしか変わらんはずじゃ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:04:38.86 ID:h/tb4WE9O
試乗しないで予約いれる人かなりいるんだね
今日Dに8割がハイブリッド予約してると言われたけどホントかね?
どっちみち増税前間に合わないのに
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:07:18.69 ID:a/mbwDtr0
>658
まだマシなレベルだろ?
新型はもっとヤバイとおもわれ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:07:34.27 ID:xhp2ywdb0
>>659
確かにトヨタのコストダウン体質は行き過ぎに思うな
骨格にRAV4使うから室内狭くなるし、全長持たせるためにオーバーハング無駄につけて
車重が大して軽くなっていない
燃費良く見せるために2Lエンジン積むんであれば、車重をもっと軽くすべきなのにな
これでゴーを出したトヨタ上層部は能力足りない世代だと思う
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:07:47.04 ID:g9RmvT8g0
>>628
夫婦と夫婦と小さな子供一人の家族に一番似合う車だと思う。
いつもはママのポルテが保育園のお迎えで、スライドドア開けて自分で乗りなさいって
言われるんだけど、たまにパパがハリアーでお迎えに来ると、ひょいと抱っこして
チャイルドシートまで乗せてくれてさ、見晴らしも良くていい気持みたいなさ。
若くて(できればイケメンの)パパには最強。
嫌味な高級車じゃないし、かといって生活感丸出しのファミリーカーでもないしね。

嫁さんに内緒で乗せる若い子にもウケいいしw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:08:39.68 ID:rKUwkWNr0
>>662
価格帯が違うというが、日本車の欧州市場価格は日本におけるベンツBMWアウディVW価格より高いくらい。
ポルシェは別格としても。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:09:42.14 ID:Ok0sRaQJ0
事前予約でも年度内は確実だけど
納期は3月中旬って言われたなぁ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:10:17.83 ID:hTxJOb8W0
マークXジオかヴェンザって感じになっちゃったな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:10:41.20 ID:kYaLOuY40
ガソリンもHVも鈍亀だな
人乗せられん
スバルから2.0DIT借りればいいのに
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:11:37.71 ID:GRYjnU4i0
ハリアーという名前がなかったらこのデザインではいずれ頭打ちだな。
内装はいいが、外装がひどく安っぽい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:12:09.89 ID:ga7ukI690
>>634
これ分かったわ
ムーンルーフ開けると、前方にあるアルミ?フレームまで上がるのかよ
ダサすぎるギミックだろ・・・
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/285/HARRIER3rd_060.jpg
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:13:02.06 ID:ncjKA20A0
>>668
なぜ欧州市場価格の話になるんだ? ハリアーは国内専用だし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:13:09.83 ID:72HJkKFa0
誰になんと言われようとかっこいいわこのハリアー。
色んな欲しいオプション付けるとプレアドとプレミアムで10万ちょいしか変わらないんだなぁ。プレアドがお得な感じ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:14:56.00 ID:JjFqiPHu0
>>671
コスト高くついちゃうじゃない
コスト安くする為にノアエンジン積んだんだから
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:16:02.66 ID:KZX4cvdj0
>>664
HVの方が増税前納車の枠が少ないから予約集中したんだと思う。
それに新型車は最初に高いグレードが売れるから。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:18:23.89 ID:5saLWCDr0
今さっきWBSに映ったね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:19:59.57 ID:rKUwkWNr0
>>674
価格帯の話振ったのあんただろ。
ハリアーの国内ライバルはX3やアウディQ5、ティグアンあたりになるだろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:20:00.76 ID:c6MzraHO0
納車待ちスレも荒らしが出てるんだから
人気はありそうだね

買えない人とかって直ぐに更に買えない車と比較したがるよね
何でだろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:20:04.03 ID:hEoLpTtt0
>>678
見た

正直な感想

カッコいいか???
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:22:20.46 ID:h/tb4WE9O
677
なるほどですねー
安い買い物じゃないのに試乗もせずに買えるなんてすごいなー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:22:23.53 ID:dKmPLQ7L0
>>679
エクストレイルやCX5とかじゃないか?
あとは先代ハリアー
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:23:12.51 ID:ThukGOf90
>>667
正に俺の事w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:25:28.43 ID:Eyz0YhUl0
ホイールベースが短いとか、2世代前と違うの6センチくらいだろ(笑)
小指一本分の違いが分かるやつが多すぎてびっくり。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:25:52.93 ID:CWb4M3cl0
大学生でハリアーハイブリッドエアロ

やんしゃにしよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:26:07.53 ID:rKUwkWNr0
>>683
国内ならね。
ユーロの貨幣価値相当だと、新型ハリアー円相当ユーロで
x3、Q5、ティグアンが買えるなら、あなたならどうしますか?
それでもハリアー買う?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:26:08.99 ID:ncjKA20A0
>>679
え?そうじゃあいだろ。
そもそも価格帯も全く違う>ベンツやポルシェはリチウム電池実装 と一緒に語るなやって話。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:26:40.18 ID:iIjRzG410
試乗してから買ったことないわ
短時間乗ってもわからんし
ただ今回みたいにカタログもない状態で契約したのは初めてだわ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:27:00.08 ID:rKUwkWNr0
>>688
はい、ベンツポルシェ持ちだしたのは誤りでした。
訂正して>>687
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:28:38.68 ID:aCFezZBfI
ガソリン プレアド予約してきたけと、

盗難対策って標準でなについてるか分かる?

皆さんはどんな対策しますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:28:48.06 ID:BSckOZWB0
正面から見るとやはりコストダウンの影がみえるね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:30:12.57 ID:O17v1z/H0
>>692
オレは正面より横が気になる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:30:07.69 ID:cxtpaGifI
ハリアー買えないアンチはエクストレイルを
盛り上げてやってくれw
君らでも何とか買えるだろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:30:27.32 ID:ncjKA20A0
>>690
ここは国内だからハリアーで。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:30:54.17 ID:ccZYsNhg0
http://www.youtube.com/watch?v=wkts_dOOdIo

この動画の最初に路面を走してるとこ、格好いいと思う。
これをCMに使って欲しかったな!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:32:18.17 ID:5saLWCDr0
>>681
正直、ビミョーだと思った。格別に格好悪いというわけじゃないんだけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:33:23.81 ID:5saLWCDr0
>>681
正直、ビミョーだと思った。格別に格好悪いというわけじゃないんだけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:35:56.62 ID:rKUwkWNr0
>>695
あんたはハリアーを買ったらいい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:38:11.13 ID:ynSOprA+0
>>687
アウディは初期トラブル多いしヤダね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:39:25.42 ID:ncjKA20A0
>>699
好きなもの買えばいいと思うよ。どうぞ欧州車を買ってください。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:40:19.55 ID:jRqHf8DRi
ラゲッジルームの長さはどれくらい?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:43:24.91 ID:rKUwkWNr0
>>700
あんたのアウディ初期トラブル実体験話をアウディのお客様相談室にクレーム入れたらいい。
おっと、その前にあんたのディーラー担当営業に苦情入れてみては?
あんたのアウディが現実に存在するならなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:45:08.55 ID:4F5+S/LK0
他人からの伝聞を言ってるだけでしょう
外車のトラブル話をする人は乗ったことない人がとても多い
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:45:38.16 ID:xhp2ywdb0
外車のつまらん話なんか誰も興味ないから
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:46:31.38 ID:HWNDtJwt0
>>673
ムーンルーフつけたことないだろお前
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:46:57.21 ID:WzQhYMrQ0
>>703
何でここにいるの?自分が場違いなのも理解出来ないバカなの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:49:22.50 ID:PnzzDGdL0
直ぐに外車と比較したがるのはバカだとは思うけどな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:51:24.48 ID:PDGLHboNi
新型ハリアーを批判してる人は国産車では何の車を評価してんの?同等の価格でね

教えてほしいな〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:53:04.49 ID:rKUwkWNr0
>>701
>>707

結局、いつもこんな感じだな。
昔からのトヨタファンにとってはこういった盲目的な消費者こそがトヨタの真の敵であると思うのだが。
まあ、トヨタの役員がいかに日本市場を軽視しているかということだろう。
それに気づかず新型車に踊らされている消費者は活目すべきだと思うんだが、言うだけ無駄だなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:53:08.42 ID:wTtWRA810
0時過ぎたらアンチ書き込み増えまーす
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:53:39.91 ID:GC2n4SX30
CX-5は止まれない・止まらないだしな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:54:04.20 ID:ga7ukI690
>>706
2代目で付けたが?
2代目だと、チルトアップすれば前方のガラス面だけあっぷ
ってか、>>673みたいなパイプフレームが前方にアップするのって他にある?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:55:28.27 ID:rNTuERuL0
ユーザーのレベルがよくわかるスレ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:55:44.40 ID:0IQ/B6ii0
昨日といい今日といい脳内金持ちがわくなぁ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:56:27.55 ID:DifVaoIw0
>>710
お前は盲目的な欧州車信者だろw
ここトヨタの車のスレですよ?
荒らしてんじゃないよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:57:27.11 ID:ga7ukI690
>>706
もしかして、チルトアップだけなら前方のフレームはアップしないってことか?
ムーンルーフを全開で開けるとあれもせりあがると?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:59:21.20 ID:NdtIQBHg0
テールライトがアストンマーチンみたいでカッコいい!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:59:42.64 ID:rKUwkWNr0
>>716
トヨタ車は外国車に比することを免ざれる特権でもあるんですか?
あんたのような馬鹿な消費者がトヨタをここまで堕落させたんですよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:01:38.43 ID:T6VtFhdX0
欧州車推しなのにハリアースレしか書き込みがない件
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:03:15.90 ID:fIF84FV70
いつもの人だろスルーしとけや
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:03:26.93 ID:kNcWrRD20
>>717
チルトアップだけならフレームは動かないよ。
二代目のサンルーフの構造が異常だっただけで、それが普通だよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:04:25.26 ID:gdah6tZr0
そんなにトヨタがいやならトヨタ車スレになんか来なきゃいいのに

トヨタ役員に文句があるなら株主にでもなればw?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:08:28.57 ID:VBU8X59F0
トヨペットから徒歩五分だからって理由が1番の決めてで予約した自分が恥ずかしいじゃないかw
もう遠いディーラーは嫌なんだよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:09:09.82 ID:Ea9NjU3+0
トヨタはターボとディーゼルを捨ててFCVで起死回生するつもりなんですかね?
アトキンソンサイクルに全てを掛けるとアナウンスした直後にNXターボを発表するなんて
役員が多すぎて統率が取れていない最近の混迷したトヨタの内情をよく表していますねw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:10:03.16 ID:Ea9NjU3+0
>>720
>>721
>>723

こんな人がトヨタの株価を下げているとw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:11:06.75 ID:HXzoZxSEi
新型ハリアー批判してるやつは何の車が良いの?

国産でさ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:12:29.78 ID:OoLHK2qo0
>>726
お前 ID:rKUwkWNr0 だろw
見苦しいぞw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:14:04.19 ID:Ea9NjU3+0
>>727
RXのエアサスはいいと思うよ。
あれ車高のあるセダンとしてサイコー。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:14:40.59 ID:gdah6tZr0
>>724
引越しないなら近い方が便利だと思います

他の車が欲しくなった時ちょっと気まずいけどw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:14:59.28 ID:Ea9NjU3+0
>>728
見苦しいって、日付変わったからIDも変わるでしょ。
何を言うてはりますのん?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:15:58.86 ID:U2s+TwFW0
>>727
普通は自分の乗ってる車のスレや購入予定の車スレしか見ないよね

比較したがるのは買えないから荒らしてるのが多いかと
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:16:41.41 ID:PzrCfG+l0
>>725
ヤマハ製ターボは追加で順次搭載されるよ
レクサス、クラウン、ハリアーの順
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:17:09.47 ID:XTZXe/FJ0
>>727
価格帯も同じじゃないとRXと書かれるだけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:18:54.39 ID:PzrCfG+l0
でもターボになるとハイオク仕様になるから
たぶん売れないよね
外車買う奴らとは金銭感覚が違うからね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:19:13.25 ID:Ea9NjU3+0
>>733
トヨタ関係者なんですか?
そんなの断言していいんですか?
国内で出なかった無意味だよねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:19:45.12 ID:5fmsT73H0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:20:15.45 ID:gdah6tZr0
>>733
ターボくるならガソリンもありですね

問題はいつ来るかですが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:21:00.87 ID:Ea9NjU3+0
>>737
ペダル剛性が高まってるだけでもいいだろ。
気になるならアルミプレート貼っとけ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:25:20.29 ID:VBU8X59F0
>>730
前は車で40分ぐらいだったから
天国だw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:27:05.89 ID:gdah6tZr0
>>740
それだけディーラー近いと点検出しっぱで家に帰るとか出来るからうらやましいです
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:39:55.90 ID:oMJYZiIn0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:56:26.38 ID:gucSrU1T0
なんだかガッカリなスペックだね。
ずっとトヨタのSUV乗ってきたけど、
これならアウトランダーのPHEVのが良いな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:00:54.79 ID:Q+YOa9SC0
トヨタ車は、走りやデザインではなく、大衆性ですよ. 貧乏人が乗れてなんぼ.
ドイツ車とはまるで土俵が違うので、比較しないで〜
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:04:15.79 ID:Q+YOa9SC0
ちなみに俺は買う. アベレージな日本人だから!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:25:18.92 ID:eGvYxf1x0
ところで、ミラー付け根部分のハリアーロゴがこっそり廃止されてませんか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:28:08.79 ID:QJqOMWUCI
>>744
こういうのを見るとドイツ車の方が、割安に思えてくる。


GSの価格変遷

1991年
3l;380万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ARISTO/#199607

2012年
2.5l;510万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/#201203

ベンツEクラスの価格変遷
1991年
2.3L;596万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/MEDIUM_CLASS/

2013年
2Lターボ;595万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/ECLASS/#201308
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:00:20.42 ID:tEGb3axni
僕、大学生だけど1番高い、はりあー買ってもらうんだ〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:00:21.20 ID:HXzoZxSEi
記者発表の写真みるとグリルはノーマルだけど、下のロアグリルだけシルバーにしてる感じ?

これカッコいいな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:03:21.36 ID:mjJhZ/zY0
ちなみにCX-5は発売後1か月で累計の受注が8000台
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:39:28.17 ID:Jzc/jNB7I
ガソプレ予約してて楽しみなのだが…
内装ボルドーかブラックか悩んでブラックにしたけど
今だに実車の内装ボルドーが気になる
見てきた人内装色合いはどうでした?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:46:11.11 ID:BF3IF4Ct0
>>751
シンプルがいいんだよ
ボルドーとか飽きるよ
俺は黒を推す
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:50:13.62 ID:HXzoZxSEi
俺の場合、20代独身

セダン興味ナシ、ミニバン興味ナシ、コンパクト興味ナシ

SUV 興味アリ! フォレスターはデザインオッサン臭いしくトランスフォーマー、アウトランダーはデザイン微妙だし

デュアリスはコンパクトだし、新型エクストレイルは飽きそうな良くありそうなデザインだし日産マーク嫌い

CX 5は、ただデカイだけでデザインはカバや豚みたいに微妙だし、CR - Vもまったく魅力感じないし。

旧ハリアーはデザイン古臭くて微妙に見えてきたし、現行エクストレイルはリアの縦ライトやフロントライト嫌い

新型ハリアーはシンプルでライトもカッコ良くて、スタイリッシュなSUV でシャープさもでて俺好み!グリルも新ハリアーって感じで魅力!

車体、車高あればカッコ良いとは限らない。メッキグリルだからといってカッコ悪いのたくさんあるしな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:52:39.74 ID:8cCf2R4R0
写真見れば見るほど、かっちょ悪く思えてきた、、、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:55:51.14 ID:Ho12I+F40
エンジン、ミッションとか車の根本的な部分ではCX-5の圧勝だけど
内装の質感では新型ハリアーだな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:07:39.66 ID:yGxMi6/S0
>>753
ブログに書け
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:11:41.20 ID:PYMWdqYU0
SUVも今はフォレスターやCX-5みたいな走りだの何だのと
スポーツカーみたいなオタ臭い奴が好きそうなのしか売れていないのが気になる
この手のカッコ優先のSUVを買う人が残ってるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:25:53.33 ID:yGxMi6/S0
カッコ優先のミニバンがバカ売れしている現実をみたまへ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:37:44.43 ID:HXzoZxSEi
CX 5ももう少しカッコ良ければな〜 あの豚みたいなカバみたいなフロントがな〜内装もイマイチ

新型エクストレイルもパッとしないし

やっぱ現時点ではハリアーになってしまうよな見た目重視だと。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:42:10.50 ID:qXaRBOnW0
皆様解答お願いいたします。
ガソリンプレミアム検討中ですが、MOPナビ・革シートで悩んでいます。
シートは純正シートカバーのアイボリーで内装アイボリーも有りかと考えていますがみなさんの意見教えてください
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:43:10.66 ID:Hftp8vEzO
カタログ見てたら、MOP追加したくなったが、もうダメだろうなぁ〜。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:44:23.21 ID:zdDGW5Sp0
おいー元になった新型RAV4が6ATだったのにCVTになってるじゃねーか
日本舐められすぎ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:45:51.77 ID:7hET2/Xfi
白めちゃめちゃカッコいいじゃねえか…
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/photos/131113/biz13111319140014-p1.htm
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:57:42.25 ID:aSkF6uOH0
>>760
有りだと思うよ。
ディープボルドー×黒シートにアイボリーカバーは考えなかった?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:58:27.49 ID:VBU8X59F0
>>760
画像みる限りあのシートカバーのアイボリーと内装のアイボリーは合わない気がするんだけど
自分なら黒でシートカバーにする
ただ内装アイボリーで申込んだw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:59:31.94 ID:7hET2/Xfi
狭いってカキコがあったけど、記事では、後部のひざ前空間を47ミリ広げたってかいてあるけどどういう事?
現行よりも広いってわけじゃないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:01:35.26 ID:yGxMi6/S0
フロントバンパーの左右にある縦のラインに沿ってLED埋め込むつもり
絶対迫力出るぜ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:02:04.20 ID:ZzRTFPjy0
>>717
そうだよ。
チルトアップだけなら、フラップは上がらない。
全開にすると風の巻きこみを減らすためにフラップが上がる。



ムーンルーフ、屋根格納式じゃないんだ・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:02:16.86 ID:bc1FzJpHO
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384335073/
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:05:06.21 ID:N1goqEY40
CX-5は耳たぶついてないのになんでハリアーはつくんだ?
むこうのほうがでかいのに、規制が変わったのか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:06:42.13 ID:VBU8X59F0
>>766
縦じゃなく横幅が狭いのかなと思ってるんだけど
自分は後部座席に座ることないから気にしてないw
三人以上乗ることないし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:08:46.61 ID:3o8gLSKc0
>>748
初代ハリアーの30万キロ走ったポンコツ購入だよね(笑)(笑)??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:09:04.97 ID:sV1DnGMP0
>>770
CX-5は全グレードでサイドカメラ、バックカメラが標準装備だよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:09:57.22 ID:N1goqEY40
>>773
なるほどー、それであの価格はすげーな
見た目はアレだけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:12:02.04 ID:7hET2/Xfi
>>771
そうなのか。
新型ハリアーの三面図ってどこかにないかな?
パンフレットに書いてある?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:26:42.74 ID:Skj5COhR0
外から見て耳たぶ付いてるハリアーはグレードが低いと思えばいいんだね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:27:52.37 ID:7hET2/Xfi
俺の好きな、女医による新型車クリニックが更新されてるじゃないか!
carview.yahoo.co.jp/article/carlady/21/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:32:05.17 ID:N1goqEY40
同色リアスポイラーもオプションかよー
トヨタケチくせーな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:33:05.50 ID:anDaMAXpi
カッコ良すぎて写真見てるだけでニヤけてしまうw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:43:16.00 ID:TvANNVwyi
取説のオートアラームに注意書きがないけど、これって標準装備でしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:01:25.03 ID:g+13OC0c0
最近の新幹線みたいに鼻がながーいな
昔のスポーツカーみたいでカッコいいと言うべきなのか

ホイルベースを少し長くして室内を広くは出来ないのかな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:02:36.30 ID:HXzoZxSEi
白ハリアーも悪くはないな

リアスポイラーが黒だから白ハリアーだと2トーンになるし、グリルもダーク系だから2トーンになる

白どう思う?

ロアグリルはシルバーに変える人いないか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:06:38.96 ID:+hf1/vbM0
>>737
あ!
最近、駐車の時にサイドブレーキかけるの忘れてるわ
て言うか存在すら忘れてた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:07:33.44 ID:52W6lTGS0
>>781
思うに国内専用で設計したので、スペースよりは取り回しを重視したんだろうな
先代乗りだが、小回りが効かなくて困った。
どうせ車体の割りには狭い車だ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:11:29.95 ID:QTFdCSJjI
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/9/c/9c80e7d1.jpg
これが来たら皆下向くんだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:21:23.67 ID:XP6KD2kp0
>>760
内装アイボリーってあったっけ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:22:31.32 ID:anDaMAXpi
>>785
ダサい車の画像貼るなよ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:29:12.69 ID:bj5npWGO0
大学生で買ってもらうねんけどエアロつけたらださいかな?笑
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:30:36.94 ID:QTFdCSJjI
>>787
RXが買えない人w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:32:36.43 ID:fxiIG79p0
コンソールやインパネのブルー加飾照明はメチャメチャ綺麗だぞ!
テールランプのLEDグラデーションも綺麗だ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:33:20.78 ID:qXaRBOnW0
764,765,786の方回答ありがとうございます。
シートカバーをアイボリーでは内装アイボリーだと合わないのですかね?

外が白で、中がアイボリーで検討中なのですよ。
ただ本革に憧れてるので、内装黒の方がいいのかと思いまして。

候補は、
黒でシートカバー黒
アイボリーでシートカバーアイボリー
本革
の3パターンなんですよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:36:09.14 ID:YmpjBDcY0
うるせーな、LEXUS
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:39:34.48 ID:bj5npWGO0
おじいちゃん BMW5シリーズ
おとん 新型クラウンハイブリッドアスリート
おれ(大学生) お下がりのゼロクラウン
古いから新型ハリアーハイブリッドエアロつき本革 サンルーフ などなど
フルソウビデ買ってもらうねんけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:50:02.89 ID:gdah6tZr0
>>792
かまってちゃんにさわると荒れるからNGぶっこもうぜ

それより実車届くまでどんな装備にするか俺と妄想しようぜ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:51:03.08 ID:YmpjBDcY0
>>794
すまん、俺は免許持ってない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:11:49.96 ID:PaOIps4YI
おい、ボンクラ大学生!
どうせならお父様にRX買ってもらえよ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:23:35.40 ID:QAmC3ona0
後席倒したらロードバイクそのまま積めそう?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:25:23.34 ID:u5W7wwZJ0
後席が6:4になったのが地味に痛いな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:28:25.79 ID:bj5npWGO0
Rxも迷ったけどさ燃費わるいやんわら
親不孝なるやんわら
レクサスは働いてから買ってもらうorz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:30:59.50 ID:bj5npWGO0
ガソリンも親のカードでぽいぽいて入れるけど笑
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:31:32.36 ID:gdah6tZr0
>>797
横にしないとな無理じゃないかなぁ
縦積みはきつそう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:39:29.57 ID:noPi56700
車種: ハリアー【ELEGANCE】
全長×全幅×全高    4720×1835×1690mm
室内長×室内幅×室内高 1965×1480×1220mm
ホイールベース=2660mm
車両重量=1630kg

車種: レクサスRX 450h
全長×全幅×全高 4770×1885×1690mm
室内長×室内幅×室内高 2180×1560×1220mm
ホイールベース=2740mm
車両重量=2130kg


数字的にはそこまで狭いと思わないけど
実際乗ったらこの凄く狭く感じちゃうんだろうね・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:39:47.26 ID:QTFdCSJjI
RXFの俺が君たちを笑に来た。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:44:09.55 ID:/u5BL04I0
エスティマに使用していたスタッドレスタイヤ215/60R17 96H ですが、今回のハリアーエレガンスで使用
できるのでしょうか?誰か教えてください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:51:35.56 ID:H7ppvEXR0
>>802
いやそこは先代と比べようよ
1990×1500×1210
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:52:34.30 ID:9pQqvdE40
動画見たらかなりイメージが変わった
さよならハリアー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:54:32.12 ID:UnxAfV8ii
プリクラ搭載用の3枚板グリルか、ハリアーエンブレムが立体感溢れるプリクラ非搭載1枚板グリルか悩む

ガソリンエレガンスだけど同じく悩んでる人いない?

近所にプリクラ搭載用のクラウンとまってるけど、なんか貼ってある感じで微妙な感じもするが...

そもそもプリクラッシュって必要なのかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:10:22.11 ID:TOFE/G980
歴代ハリアーとついでに現行.新型RAV4とヴァンガードを一緒に並べた絵面を見てみたい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:17:31.11 ID:klspCKqz0
>>794
妄想というか実際にするかもしれない

・車体の色は白ですべての電球を一番白く光るLED変更
・ナイトライダーボイス&エンジンスターターボイス装備
・モニターの位置にタブレットPCを挿入できるように加工
・ホイールは乗り心地と見た目を考えて20インチ
・Grazio&Co. の 高輝度LEDシフトノブ 色は白

ギリギリDQNにならない装備を考えております
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:17:48.88 ID:WEt9O8dq0
>>802
室内長の差が半端ないですね。
どこでこの差が出ているか気になります。10mm違うだけで体感しますから
比べると狭く感じるでしょうね。
ホイールベースの影響で前隔壁が後退しているのでしょうか・・・。
でも自分はRXが広すぎるように感じてます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:23:53.90 ID:DVpKk37C0
>>810
ラゲッジスペース増やしたようだからその影響じゃね
後席ニースペースはシートの形状見直して広げたらしい=シートが薄い
まぁ色んなところでコスト削減の影響出てるね
一度でいいからどこも手抜きしてないトヨタ車レクサス車を市販してくれないものか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:25:22.76 ID:52W6lTGS0
>>811
日本には君みたいな金持ちは少ないからなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:29:08.12 ID:DVpKk37C0
>>812
マツダはCX-5からアクセラまで全部きっちり造りこんだ代わりに価格引き上げてるけどな
それでも売れてるんだからみすみす平均以上の世帯を手放すこともないと思うんだが。
まぁレクサスでもエンジンを2世代前の使いまわしたりと色々酷いから体質なんだろうな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:31:05.10 ID:qVuK0KsO0
トヨタのコストカットは今に始まったことじゃないぞ
昨年は円高を口実に3000億ぐらい原価低減してるから
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:44:35.52 ID:UnxAfV8ii
>>812

マツダのCX 5やアクセラはどこが価格upのポイントなの?

内装も良いか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:07:13.54 ID:gJWw8lg+I
>752
ありがとうございます。
自信持ってブラックでいきます
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:20:48.62 ID:9AxBuAcC0
RXはリアシートスライドがあってLSよりも広いから比較対象としては酷、大人でも足が組めるほどの広さだし
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:36:17.16 ID:QlmH4gDr0
会社行く前にポスト覗いたら担当からカタログ届いてたー
あまり時間なかったから中身ちゃんと見れてないけど
コーヒーとかDVDとかいろいろ入ってた
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:44:17.56 ID:lqwoRYu20
ガソリンエレガンスにナビつけて300万ちょっとかー
安いな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:44:54.67 ID:PaOIps4YI
696の動画見たけど、超かっこいい。
これ独身ならもてまくり確定だな。
室内の雰囲気はまるでラブホだ。
20代前半でこれ買える人が羨ましいな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:46:49.42 ID:YYJHjvcai
>>818
なんでコーヒーが入ってるんだw
朝慌てて自分で飲むやつ間違って入れたのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:49:42.98 ID:52W6lTGS0
全般的にトヨタはもう少しエンジンとミッションに金かけてもいい
THSにかかりっきりで他の技術が停滞してるからあと10年もすると転落すると思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:01:18.92 ID:anDaMAXpi
あのイメージムービーのBGMは何なんだよ!80年代かよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:06:19.81 ID:X8f9L00W0
納得して決めたはずなのに、何かモヤモヤ感が残る。
十年ぶりと謳いながら、新技術が無さすぎる。
見た目はそれっぽくしているけど、中身が薄すぎて良いものを買ったという満足感が得られない。
そういう目線でみれば、cx5とかランダーのPHEVに惹かれてしまうのですよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:10:39.00 ID:bhmIxfaF0
>>824
実車を見て試乗した上で納得したわけじゃないだろうから
気持ちはわかりますよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:12:00.56 ID:QlmH4gDr0
>>821
いや、俺もなんでコーヒー?って思ったけど
たしか裏側にハリアーの写真のってた
街角で配るポケットティッシュのグレード上がった感じなんじゃないかなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:22:23.47 ID:cGGaHxQQi
>>824

わかる!俺も同じ気持ち!

だからといってCX 5やランダー買う気にもならないんだよな。

デザイン、カッコ悪いし。

新型エクストレイルは?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:24:39.90 ID:QxVNyV4BI
今日見に行った人写真ある?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:31:18.07 ID:9AxBuAcC0
ミッドランドに飾ってあるよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:32:14.58 ID:9AxBuAcC0
ミッドランドは1Fと2Fで分かれてるがRX450hも飾ってあるから比較したい奴は比較するといい
831名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/11/14(木) 13:32:28.22 ID:lbBeG1Mi0
確かにモヤモヤ感満載ですね!
車内長は気になりませんが、車内幅がどうにも狭い!ミドルクラスはあんなもんなんでしょうかねぇ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:34:04.34 ID:0d3YubYx0
明後日に追加のDOP発注してきたら
もうこことは暫くおさらばだw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:38:28.09 ID:eZpyYuY4i
>>832
納車待ちスレへどうぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:40:29.81 ID:cGGaHxQQi
>>832

新型ハリアーモヤモヤしない?(笑)

俺は契約したけどモヤモヤ感半端ない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:42:54.13 ID:xBRkSAjEi
トルクも馬力もうんこだけど、どの層が買うの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:46:44.41 ID:VBU8X59F0
>>775
カタログにはないですね
普通は三面図が載ってると思うんだけど
なんでないんだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:00:09.71 ID:QxVNyV4BI
見てきた人の感想が知りたい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:01:33.40 ID:k+1q8CmI0
20日の試乗予約したぞ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:01:54.88 ID:oUQQrTWSI
今日仕事終わり、メガウェーブ覗いてくる!
ほんでから来週の仕事終わりハイブリッドの試乗予約入れた!
ここ見てきてくれとかあったら言ってくれ。

昨日友人に聞いたが、関東の某ディーラーはショールームに12月から初代、二代目、三代目の横並びに展示する力の入れようらしいぞ。
横並びになることが良いのか否か。

俺は契約した後だからどうにもならんが納車までのウズウズを解消するために足を運びます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:06:25.34 ID:NqMz9Amw0
佐藤浩市はまたもトヨタのCM出るのか
マークXのイメージがあるのに
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:09:09.23 ID:KySjotSn0
フロアーマットって高い方じゃないと固定出来ないのか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:14:04.58 ID:z/YSGStR0
ハリアーのCM
ホムペにあがったな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:14:28.71 ID:QTFdCSJjI
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:26:26.77 ID:FtTjnY8G0
>>839
関東のどこのディーラーですか?
ハリアーファンとしては涎水ものです!
仙台から駆けつけますんで教えてください!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:27:15.64 ID:kjoLhebli
フロアマットは安いほうは固定ないみたいだね。
安い方で注文してるけど、高い方に変えようと
思ってる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:31:26.90 ID:IbylRJdHI
>>844
こういうのって言ってもいいのか分からんので、ヒント出すので探してください。
全国2位の人口の県を管轄してます。
元トヨタの工場があったらしく、一つの敷地にトヨタ店、カローラ店、ネッツ店、トヨペット店、ダイハツ店、ティーアップ、近くにレクサス店があります。

すいません。あとはホームページで調べてください。。。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:32:47.14 ID:c7ReI5xe0
俺は年度末納車分の予約を内金無しで入れてるからキャンセル出来る安心感ある分見て決めるわ。
サイズ感が、つかめないのによく契約するね。すごい常識をお持ちですね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:32:59.89 ID:cGGaHxQQi
仙台にも駅前にハリアーくるよね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:33:37.76 ID:IbylRJdHI
846ですけど、又聞きなんで、仙台からわざわざ来られてやってなかったらあれなんで、
行く前はお問い合わせとかしてください。

あくまでも自己責任で…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:36:41.08 ID:QaOAxygj0
>>847
内金なんて普通は要求されんだろ

ただお前はクズだとは思う
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:38:13.23 ID:rBCuVguL0
トレッサ横浜か
敢えて隠す必要もない気もするが・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:39:01.10 ID:HPSSWT7j0
>>845
自分も変更するわ
まさか純正マットが固定出来ないとは思わなかった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:39:41.83 ID:FtTjnY8G0
>>849
ありがとうございます!もちろん問い合わせとかはしてみます!

ちなみに自分は既にガソハリ契約してるんで、自分も何か情報得たらここに報告します!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:43:07.24 ID:zWb4M1tz0
カタログもらいにデラ行ったが、まだ本カタログ、アクセサリーもないと言われた。ほんと?前型との比較のようなカタログはもらったけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:47:10.10 ID:HPSSWT7j0
>>854
あったし貰ってきたわ
あの微妙なミニカーも沢山飾ってあったw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:47:34.14 ID:IVJ1DnqSI
>>854

いや、普通にカタログある。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:52:12.22 ID:9f2BgmZb0
今日カタログもらってきた
今予約しても納車は3月だそう
12月に試乗車が来るそうだからそれから決めたいけど消費税増税に間に合わなかったら
ショックだから迷う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:07:38.35 ID:t2ul4M9y0
ヘッドライトの3本ラインのLEDは光ってるけど、そこから横に繋がってる上の長い所も光るんだよね?
なんか写真によって光ってたり、3本ラインの方しか光ってなかったりみたいに見えるんだけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:09:15.43 ID:eZpyYuY4i
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:10:01.18 ID:/xRNqiDui
メガウェブいってきたー

内外装は、正直安心した。高級感あるしかっこいい。ただ、外装は明るい色の方がボディの造形と黒いグリルが効果的に映える。
これはちょっと意外で、予約時の色のチョイス失敗したと思った。

あと、トヨタのおじさんがHVの方が絶対的にいいですと言ってた。2000ccもそこそこ走りますって言ってたけど。

室内は普通に広いから安心しる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:13:22.97 ID:aSkF6uOH0
>>860
メガウェブは黒と銀だよね
ソニースクエアは何色の展示だろう?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:27:48.02 ID:X8f9L00W0
>>827
エクスも考えましたが、ハリ以上に半端感があり除外です。
HVが一年後に出ることが判っていて、あえて選ばないでしょ?
自分はプラドも気になってます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:31:30.83 ID:odw7djmMI
で、みんなホイールはどーするの?
カタログのモデリスタのホイール
カッコいいな!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:41:11.34 ID:iOnd/zAH0
マーテル20ウンチw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:49:01.28 ID:BF3IF4Ct0
CVTがな
ハリアーが街中走るお買い物カーならいいんだけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:57:57.74 ID:g+13OC0c0
>>865
違うのか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:10:28.37 ID:eZpyYuY4i
>>860
何色を注文ですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:23:56.10 ID:zo1L6KqSO
>>860
乙。

新色の黒加減どうだった?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:35:35.20 ID:W4S8T8bB0
18インチホイールタイヤセット
27万か
タイヤはブリヂストンじゃなくグッドイヤーなのな

プロトの画像ではブリヂストンのタイヤだったのになぁ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:36:04.77 ID:PUHbye7A0
HPの見積りシミュレーションが面白い
てかプレでもオプション付けたらプレアドと変わらない値段になったわw
おもいっきり節約のグランド以外はプレアド一択な気がしてきた
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:40:03.64 ID:gdah6tZr0
>>870
グリル変えたい人以外はプレアドが1番お得ですよね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:42:51.51 ID:W4S8T8bB0
フロアーマットのロイヤルタイプも
固定出来ないって上にあったけど
固定出来ると思うぞ
カタログに書いてあるし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:43:57.49 ID:o84Pw3KO0
プラットホームは何なの新型
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:55:47.46 ID:DVpKk37C0
>>873
LOVE4
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:02:02.37 ID:TT15g+VkO
>>860
俺はメッキ横グリルにするから黒にする
プラグリルだと、グリルとライトの横一線が結局全部プラになるからあまりにもダサい
ってか、安っぽい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:10:15.53 ID:cGGaHxQQi
カタログもらってきたけど価格とか載ってないのかよ!

オプションとかの価格表ついたやつも、ください!って言わなきゃくれないのか(笑)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:13:46.61 ID:W4S8T8bB0
>>876
冷やかしと思われたんじゃないの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:37:17.15 ID:cGGaHxQQi
>>877

かもしれない(笑) オプションの価格表ついてるやつもありますよ!くらい聞いてほしかったな

ガソリンエレガンス(4WD)に印したけど、やっぱりがプレミアム(4WD )にしたくなってきたわ!

純正18インチ、カッコいいな! 純正18タイヤアルミ込だと27万だし、プレミアムの方がいいな。

北国だから4WD は外せないしな...
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:40:37.49 ID:yhmQaMff0
見た感じの大きさが知りたいです。
ラブ4ぐらいの大きさに見えるなんて声もあったので。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:42:36.17 ID:Zsbduo0K0
>>878
予算内で迷ったなら高い方のにしたらいいと思うよ

その販売店でカタログだけ貰って帰るの多かったのかもね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:46:11.02 ID:Z2+3cc2T0
白でリアスポ、腰下同色ならカッコいいな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:46:51.22 ID:Uqwgbx+30
>>861
スパークリングブラックパール。実は帰り道なのでそっちもちょこっと覗いてきた。

>>867
同上。

>>868
黒かったよw
グリルが黒いので、メリハリ効いてない。意外とシルバーカッコよかった。

>>875
グリルの質感よかったよ。エンブレムは飛び出ていない方が断然質感がよかった。黒だとグリル変えると効果的かもね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:48:20.90 ID:fxiIG79p0
ハンドル〜ダッシュパネル〜ドアパネル〜シフトパネルと来たらシフトノブは標準で木目調だろ!
DOPなんてせこいぞトヨタ、注文したじゃないかw。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:50:38.00 ID:VBU8X59F0
せめてプレアドのリアスポイラーは同色にして欲しかった
先代も最上グレードは同色スポイラーだったじゃないのよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:56:10.72 ID:RQ561jza0
ガソリンは試乗した方がいいんじゃね
ガチで動力性能キツいと思うぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:56:27.34 ID:aSkF6uOH0
>>882
おおサンクス
シルバー良かったなら白も期待できそうだな
今んとこ白の現車見れるところなさそうだけれど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:58:45.69 ID:5Lx0Q9hPi
なんか、昔のオデッセイみたいな顔だな。
内装に鷹マークとか恥ずかしいし。
デザインは若者向けだね。
30代以上が乗る車じゃないよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:59:29.72 ID:cGGaHxQQi
>>880

そうだね、エレガンス(4WD )乗って、市内で純正18インチ見かける機会も多くなるわけだし、
その度にエレガンス(4WD )17インチ買って後悔するより、+25万だけど頑張って働けばいいか

街中で純正18インチ見る度に、不快になりたくないしな(笑)

意見ありがとう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:09:57.49 ID:Uub7XX0b0
ソニースクエアとアムラックス東京をハシゴしてきた。
アムラックスは白ハリだったよ。
思ったよりも、室内狭い。隣りにあったプリウスαと同じくらい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:11:01.89 ID:fxiIG79p0
>>888
オラもそう思ってプレミアムにした、
それになんやらかんやら付けたら最終的にプレアドに決めてしまったww(価格差無くなった)
君もそうやってトヨタの術中にはまっていくw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:13:14.45 ID:F9FeWawg0
いつもの人が御来店でーす
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:19:28.41 ID:VBU8X59F0
>>888
グレードを選べるのは最初だけだしね
納得して買うのが1番いいと思う

このハリアーは狙ってたグレードよりも一つ上にするような装備や価格設定になってるのかってぐらい絶妙だとは思うw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:20:41.93 ID:PPgHLZmL0
新型ハリアーを叩いてる、あるいは認めない人に聞きたいけど
他に何をたたいてますか?クラウンも叩いてきました?今度はノアを
叩きにいきますか?
買う気ない人は何に乗ってますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:23:36.58 ID:eZpyYuY4i
>>893
しかとしなさいよ。
買えなくて精一杯自分を納得させてんだから…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:29:48.45 ID:PPgHLZmL0
>>894
そうですよね。
中身全然違うのにRAV4とか言って購買意欲落としてるふりですもんね。
興味なっかたらこのスレ来ないし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:30:19.40 ID:M/7P3Xn00
電動ムーンルーフっていくらするんだ?カタログにも載ってないような・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:31:28.60 ID:+UI+EZRXI
営業がガソリンが意外に走り良かったと言ってるけど、エンジンも新しくないしCVTが何処か新しくなってるのか⁉︎

正式発表されたけど、エンジンについて触れてる記事みないな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:33:49.49 ID:Uub7XX0b0
>>896
105,000円
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:40:54.43 ID:M/7P3Xn00
>>898
サンクス!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:43:31.36 ID:aSkF6uOH0
>>889
アムラックス東京かあ、行って来よう
室内狭いという意見と、そうでない意見があるね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:47:09.39 ID:EN57DFuR0
>>900
過去になんの車に乗っていたかによるんだろうね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:49:25.88 ID:Uub7XX0b0
ソニースクエアのは、ムーンルーフ付きだったので、室内高が、気になりましたが、
アムラックスのはムーンルーフなしで、高さは気になりませんでした。
でも、室内幅が…センターコンソールの高さのせいかもしれないけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:49:47.77 ID:aSkF6uOH0
>>901
そこはやはり、初代や先代のハリアーと比べた意見がほしいところ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:52:10.34 ID:awhja3SJI
メガウェブなう。
感覚的にもルーフ付きは天井低く感じたな。
内装は不満なし。革シートにしなくてよかった。
上級ファブリックで十分と感じた。

せっかく来たから300円払ってなんか普段乗れんやつ試乗して帰ろう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:56:44.20 ID:eZpyYuY4i
>>903
300Gのりだった俺が土曜日チェックしてくる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:56:54.02 ID:zcSgZ3Wb0
後部座席のスペース気にする人が多いんだな
ウチは後部座席には子供かペットぐらいしか乗らないから気にしてなかったわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:02:51.05 ID:PiIwoUKzi
こんな車でも欲しいやつがいる
日本もまだまだ余裕があるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:02:51.43 ID:EN57DFuR0
>>903
おそらく先代乗りは狭いと感じコンパクトカー乗りには広いと感じる
20代では比較は厳しいかな?!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:04:58.92 ID:nYhCt0DZi
2WDと4WDで迷ってるんですけど、年に数回ボード行く程度なら2WDのほうがいいですかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:05:07.53 ID:eZpyYuY4i
>>872
何ページでっか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:05:13.18 ID:Uub7XX0b0
初代のザガートとFJ55を所有してます。
FJはベンチシートなので論外ですが、初代のセンターコンソールは低い位置にあり、
普段、肘掛けを使わないので、狭く感じます。
先代乗りは気にならないかも。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:05:42.13 ID:yGxMi6/S0
デザインがスタイリッシュな分ミラーの耳たぶが異常に気になる
MOPナビつけないと耳たぶはとれないの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:07:11.57 ID:aSkF6uOH0
>>905
レポよろ
>>908
どうだろう室内サイズ比較すれば大体分かるかも
現在先代に乗ってて買い替え予定の人が新型を見れば一番確実か
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:12:00.33 ID:g+13OC0c0
>>909
4WDでしょう
どのあたりにボードに行かれるのか分かりませんが、
雪国へ行くなら保険と思って
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:14:15.13 ID:oWcVusAk0
ガソリンプレミアム2wd見積りとったら、420マソだった。
X1の20iの4wd買うことにした。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:14:55.87 ID:JIjHDsgd0
>>910
マットのことなら27ページの純正用品ならではの嬉しさって所に
しっかり固定&簡単取り付け取り外しってあるから
多分 純正品マットは固定出来る
確実なのはディーラーで確認するのが一番
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:16:49.51 ID:JIjHDsgd0
>>912
プレアド以外は耳たぶ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:19:10.95 ID:qg3rJi820
>>778
たしかに(´Д`)!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:21:57.60 ID:0PqSzJAc0
2L乗った、あれはないエンジン音うるさい、凹凸をよくひろう、運転してるきがしない、2Lをなぜ販売するのか分からない。2代目ハリアー、ヴァンガードより乗り心地は最悪。内装は最高だった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:25:22.54 ID:s++4FP/G0
これUSのRAV-4ベースだけど、RAV-4は来年日本でも売るんだよね。
どれだけ違うんだろ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:28:32.17 ID:6sRgO9oZ0
ホンダ臭いデザインな上に非力なエンジンですね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:40:17.67 ID:oHXLzl/r0
今回の新型って、先代乗りが満足度を感じれる点は具体的に何ですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:40:35.59 ID:eZpyYuY4i
湧くわ湧くわ笑
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:41:15.92 ID:aSkF6uOH0
>>919
ここはハリアースレだからライアーはいらないからさ
試乗できる所があるんなら教えてよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:42:34.34 ID:6WzRXeOD0
>294
プロボックス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:42:36.55 ID:pPVkuAf80
日本仕様のRAV4はインパネハリアーと同じで全長が4570になるだけ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:47:31.81 ID:PaOIps4YI
アンチが多くてウケるw
ガソリンFF最低グレードも買えないか?
お気の毒・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:48:20.70 ID:TT15g+VkO
横グリルにするのは自分だけかw
あれトヨタマークに変えれないかなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:50:20.86 ID:ibaN2NCU0
ところで発表もされたしスレタイどうする?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:51:01.53 ID:MmmwOe7k0
同じくトヨタマークにしたいですなー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:55:49.37 ID:txLKH0tV0
>>926
そっか。
北米だとRAV4は2.5だから、車格もハリアー2.0>RAV-4>ハリアーHVってなるのかな。
変なの。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:00:19.95 ID:Gx58Dmod0
本日銀座ソニービルで実車見てきました。
外装はかっこいいです。
グレードはハイブリのプレアド、新色黒紫です。
内装はブラックでした。
運転席乗りましたが天井がムーンルーフのせいか狭く感じました。

新色の色はとてもきれいに感じました。
なにか聞きたいことがあればどうぞ。
写真もたくさん撮りました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:01:12.29 ID:PUHbye7A0
みんな室内の色どうした?
ボルドーも新しい感じだけどブラックの方がクリアブルーのイルミネーションには合う気がすんだよなぁ。
参考までに意見お願いします
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:01:17.05 ID:pPVkuAf80
>>931
新型ハリアーはホイルベースはRAV4と一緒だしな。ガソリンハリアーよりRAV4が車格は上。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:03:11.44 ID:PaOIps4YI
東海地区で新色見れる所はないでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:04:56.21 ID:eZpyYuY4i
>>916
確かに書いてありますね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:05:03.68 ID:fxiIG79p0
>>932
お疲れですがお聴きします。
ムーンルーフのロールシェード(天井素材)とはどのようなものでしたか?
それと狭い意見をよく見ますが横幅はシート幅も含めてどうでしたでしょうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:06:20.72 ID:r84q0tw+0
排気量2.0ないな、この手のHVも期待するほど大したことない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:10:19.17 ID:g+13OC0c0
>>931
RAV4を日本に持ってくる時には2.0を積んで
ハリアーより下に据えるんじゃないか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:13:00.70 ID:fxiIG79p0
>>936
それは“スノーレジャーマット”に対しての注釈なんじゃないでしょうか、、
今までのようなフックを穴に通すだけで良いんですけどね・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:18:11.20 ID:Gx58Dmod0
>>937
天井の素材細かいところまでは確認できなかったのですが、その他の天井部分と同じような一体感はありました。

触ったりあけたりできなかったので記憶が曖昧ですいません。

シート幅ですが、現在乗っているアベンシスとほぼ同じ程度に感じました。
狭くは感じなかったです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:19:47.15 ID:fxiIG79p0
>>941
ありがとう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:22:39.36 ID:aSkF6uOH0
>>941
後席は身長170cmの人がくつろげそうでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:23:40.96 ID:bhmIxfaF0
>>941
写真ではシートが薄く見えたのですが、
アベンシス(できれば現行ハリアー)と比べていかがでしたか?
しっかりした作りになっていたでしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:24:05.70 ID:pPVkuAf80
2Lでなければ絶対買ったのに残念だ。ヴァンガードより車格下とかハリアーありえない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:26:00.21 ID:Epr4tD2H0
アンチ=買えない貧乏???
単細胞だなw
こんなポンコツに一喜一憂しているアホがまだいるんだな。
こんなアホばかりだと、トヨタも小手先での車作りやめられないよな。
そりゃ利益兆いくは。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:27:48.50 ID:Gx58Dmod0
>>943
身長170cmの方でもくつろげるとおもいます。
後部座席も開けて確認しました。

ラゲージルームの広さが写真ほど広くは感じませんでした。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:29:03.25 ID:TT15g+VkO
>>941
良かったら写真をまとめて上げてもらえませんか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:29:33.68 ID:pPVkuAf80
>>946
買ったの2L?今日、試乗したが……だった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:30:02.63 ID:Gx58Dmod0
>>944
申し訳ございません。
現行ハリアー乗りではないのでわかりませんが、シートは薄いとは感じませんでした。

押してみても皮の厚みは感じられました。

内装のブラックの革とあいまって高級感はありました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:31:04.57 ID:Gx58Dmod0
>>948
人が写ってしまってるのもあるので加工してアップします。

しばしお待ちを。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:31:41.63 ID:g28WnV2i0
>>946
まぁトヨタ買う層なんかそんなもんだろ
唯一真面目にコストかけて作ったのがスバルと共同開発した86だけとかもうね
マジェは木目調になるわハリアーはRAV4のプラットフォーム使うわで何がしたいんだか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:32:57.35 ID:eZpyYuY4i
必死すぎでわらえるわ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:35:06.67 ID:W9PNACA50
>>952
だってカイゼンという名のコストカットだからw
黙ってもシェア維持できる国内車にコストかけるわけないw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:35:46.47 ID:7HgVjg3A0
アンチがわく車は売れる

おめでとうございます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:41:44.92 ID:Gx58Dmod0
>>948

加工してアップ試みましたが、
忍者修行中はリンクできませんとなり写真あげれないです( ; ; )

にちゃん初心者ですいません。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:43:28.44 ID:cLQMrEUb0
>>956
http//を抜けばいいんじゃない?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:47:33.97 ID:TT15g+VkO
>>956
わざわざすいません。
あぷロダに上げて、h抜きリンク貼ってみたら上げれるかも?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:54:10.88 ID:8cCf2R4R0
かっこいいな〜
ttp://lexus.jp/models/rx/design/exterior_interior/index.html

なんで新型はあんなかっこわるくなっちまったんだか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:59:29.68 ID:bhmIxfaF0
>>950
ありがとうございます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:00:00.85 ID:g0cnCVcq0
何時もの買えない妄想さん入りましたー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:00:15.85 ID:UAm0NU/u0
>>959
だから、なんで張り付いてんの?笑
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:02:45.20 ID:8cCf2R4R0
まじでハリアーかっこわるいわ。
RXの都会的なイメージと比べると、ド田舎のドキュン好みなデザインだし。
すくなくとも35歳以上のオトナはRXしかないね。
35歳以上で新型ハリアー乗ってたら、すんげーかっこわるいとおもう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:03:04.81 ID:ncg7Zh8l0
うんこ車
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:03:14.70 ID:WV/krVHp0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反骨ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:04:12.14 ID:Gx58Dmod0
>>958

だめぽいです( ; ; )

すいません。

やはりあなたは書きすぎですとかでちゃうようになりました。

申し訳ないです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:20:05.33 ID:sX349mSu0
新型ってクラウンよりコストかけてるのかね?
パワーシートの調節のとこクラウンだと何も書いてないけどハリアーはちゃんと書かれてるんだね。
エンジンにコストかかってない分内装にコストかけてるのか?
まぁ実際トリムとかの合皮部分の質感は触ってみないとわからないけど。
予想だと薄い合皮でカッチカチの質感なんだろうな〜。
誰か内装直接見て触れた人いない?
感想教えて。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:22:05.87 ID:DGjeSFU+0
今帰って来たけど、カタログ届いてた!
今から舐め回すように見てやるぜ!!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:22:33.41 ID:lzRo2/VwI
帰宅したら、営業の方からカタログが届けられてた。
今から酒を飲みながら、DOPを検討するよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:22:42.25 ID:Gx58Dmod0
>>958

どうでしょう

i.imgur.com/x5ztUck.jpg
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:26:03.87 ID:TT15g+VkO
>>970
貼れてます!
横グリルの写真ってあります?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:26:06.33 ID:Gx58Dmod0
>>958

いけました。
他⬇︎

h t t p : / /ぬいてます。

i.imgur.com/27Tm32M.jpg

i.imgur.com/s78Qe87.jpg

i.imgur.com/t1x2FmJ.jpg

i.imgur.com/VkDMF8I.jpg
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:28:52.32 ID:Gx58Dmod0
>>971

みづらいかもしれませんが…

i.imgur.com/7FJwgPC.jpg
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:31:18.99 ID:bhmIxfaF0
>>972
ありがとう。
ボディにギャラリーの人が映り込んでたんですね^^
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:32:04.87 ID:TT15g+VkO
>>973
ちょwそれプラグリルですw
でもありがとです。
プラって外せそうでした?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:32:58.37 ID:jR0uPjW8i
内装ディープボルドーとブラックでは本木目加飾の色も変わるのでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:35:18.99 ID:Gx58Dmod0
>>975

外せるかわからなかったです。
横グリルですね、見間違えましたすいません。

横グリルは近くで見ると中に黒い縦ラインがあり意外と良かったです
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:37:51.74 ID:9pQqvdE40
トヨタのコンセプト通りというか30歳以上が乗る車じゃないね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:41:02.13 ID:CLlyypeW0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:41:11.06 ID:bhmIxfaF0
>>977
フロントがやっぱり長く見えるのですが、
違和感とかありませんでしたか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:42:03.35 ID:TT15g+VkO
>>977
外せれるならあのグリルでも良いんですけどね。

やっぱ個人的には横グリルでいきますです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:42:44.99 ID:CLlyypeW0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:43:59.30 ID:CLlyypeW0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:44:30.42 ID:CLlyypeW0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:45:14.06 ID:CLlyypeW0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:45:48.47 ID:CLlyypeW0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:46:43.31 ID:CLlyypeW0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:47:19.75 ID:CLlyypeW0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:47:41.02 ID:mjJhZ/zY0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:48:29.32 ID:CLlyypeW0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:48:53.64 ID:TIkhaMD40
>>978
わざわざ復活させてまで出した車で
佐藤浩市を起用し
20代以下が乗ることをコンセプトにしたってwww
どんな車だよwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:49:13.48 ID:CLlyypeW0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:49:28.07 ID:Gx58Dmod0
>>980

確かに写真で見返すと長く感じますね。

見た時は違和感はなかったです。

他に撮った写真は長くみえなかったりするので写し方もあるかもしれません。

真横から見ると長く感じると思います。

どちらかというと車高のほうが気にぬりました。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:52:52.70 ID:SvXqy27i0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:53:46.37 ID:SvXqy27i0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:54:29.90 ID:SvXqy27i0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:56:08.21 ID:SvXqy27i0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:57:31.38 ID:SvXqy27i0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:58:06.26 ID:SvXqy27i0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:58:26.71 ID:EN57DFuR0
いえーい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'