【TOYOTA】新型ハリアー9【ハイブリッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
TOYOTAは、2013年の冬に発売予定の新型SUV「ハリアー」
プロトタイプ車両のデザインを公開した。

1997年に初代モデルを発売したハリアーは、SUVと高級セダンの長所を兼ね備えた
「高級クロスオーバーSUV」として、市場の新ジャンルを開拓した。2003年発売の2代目では、
高級セダンを超えるプレステージ性を目指し、走行性能や快適性を高めたほか、
ハイブリッド車の追加など、先進性を追求して市場を牽引してきた。

3代目にあたる新型ハリアーは、歴代ハリアーに受け継がれているリヤピラーを
傾斜させた独自のサイドビューなどのデザイン要素を踏襲したほか、先進的かつ
ダイナミックな造形を付与することで、新世代ハリアーにふさわしい、スピード感のある
流麗さと力強さを両立したエクステリアとした。

車両開発においては、ハリアーの高級クロスオーバーSUVとしての資質をさらに進化させるため、
装備の充実や高い快適性の実現に加え、先代モデルに続きハイブリッド車を
ラインアップに加えるなど、先進技術を積極的に導入した。

新型ハリアーは、全国のトヨペット店を通じて発売する予定。

前スレ (実質8)
【TOYOTA】新型ハリアー7【ハイブリッド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382590062/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 05:42:41.91 ID:BFbUCuZb0
関連スレ

【TOYOTA】新型ハリアー納車待ちPart1【HARRIER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383487868/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 05:44:21.04 ID:BFbUCuZb0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:34:55.86 ID:7UHCmMCg0
結局これ RXがあるからそれより先進的なデザインは抑制される中で
旧型ハリアーよりはかっこよくなったっていうレベルだな
内装はかなりいいと思う
トヨタもこれからプレスライン入れていこうとしてる中で
レクサスより先に先進的なサイドプレスラインをこのハリアーに入れることはできなかったか
エクステリアは二年近く前に発売されたCX5以下
NXにはもちろんプレスライン入ってくるがハリアーが先に先進デザインをすることは許されなかった
もしこういう抑制される中で作った車だったら伸びは薄いだろうな
旧型ハリアーはかなり伸びたが発売当初なんの抑制もなかっただろうからな
今フルモデルチェンジしてプレスライン入ってないのは正直厳しいよ
デザインが持たない
旧型ハリアーが長かったのにさらに変わり身のないキープコンセプトってのはさすがに無理があるよ
まあ微かな希望はトヨタ車ハリアーというブランドでどこまで伸ばせるかだね
まあ実際ハリアーかCX5で迷ってるけど
プレスライン入れてたら即決ハリアーだったのに
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:49:11.67 ID:7ATJRJI30
プレスライン先生!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:01:47.41 ID:q0oQysqy0
>>4はこれからはテンプレでお願いします!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:20:40.28 ID:ighqvdfLi
エレガンスで契約したけど17インチみたら、やっぱり純正18インチが欲しくなってきた!17インチだと、さらに車高低くみえる感じ

でも、これ以上金額あげたくないし雪国だからスタッドレスもあるしスタッドレス235/55/R18だと金もかかる

まいったな〜(笑)

エレガンスで、まず購入して落ち着いたら18インチ純正買おうかな。

アドバイスお願いします。

誰かあ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:22:55.22 ID:JERqXN7ci
一桁台のお値段のクルコンのためにケチって数年車を買わない
前スレ
>>990さんカッケー



でいいですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:28:00.40 ID:Rr4Ipkm40
>>7
あとで買うなら最初から欲しいと思った方を買っちゃいなよ

と私は思います
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:31:31.54 ID:1Vu+aD5o0
17インチはスタッドレス用に回して別に18インチ買ったらえーやん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:37:51.41 ID:bzzTaeih0
>>4
プレスラインごときに神経質になるなww
気に入らなければ買わなきゃいいし、おまえはキモいんだよw

新型ハリアーは、他に魅力を感じる人間が買うんであって
俺はその1人だ。1月納車だから楽しみだぜ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:53:27.94 ID:xTQITiM40
コピペにマジレスwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:59:42.50 ID:7TxyF82+I
>>7
俺もエレガンスにしたけど、最後まで18インチのあるプレミアムとで悩んだわ。
結局、タイヤ屋で、15万くらいだして買うことにしたよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:06:40.72 ID:CboeGqJ90
納車遅くなるけど静穏性がきになるから試乗してからしか決めれない…。
車格気にしなければRXより最新機能の装備だから魅力なんだけど
ピンとキリの値段差ありすぎなのが余計に車格ダウンしてる感あってなんだかなー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:08:44.55 ID:XZNIMNM40
白HVにオプションの純正エアロパーツセットを付けることにした。
http://i.imgur.com/umbGGRX.jpg
http://i.imgur.com/2qpoH6h.jpg
http://i.imgur.com/Yra45Nn.jpg
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:15:50.84 ID:xTQITiM40
>>15
イケるやん!と思いました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:16:06.08 ID:gMKXxWe/0
>>15
いくら技術やデザインが発達しても いまだにプラモデルの様に貼り付けるような
エアロは残念だな 車を買い替えるたびにいつも思うわ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:22:32.28 ID:bzzTaeih0
見た目同じに見えてもエレガンスとプレミアムアドバンスは
乗り心地が全然違う乗り物ってこと認識してるほうがいいぞ。

別の車に乗って感じたがFADショックアブソーバーの恩恵は
重い車に乗ってるような揺れの少なさとタイヤの摩耗度・旋回性能が上がってくる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:23:26.02 ID:G0CPaXvG0
>>15
白も悪くはないね
でも、もうこれはハリアーっていうよりストリームだなこりゃ・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:26:32.50 ID:ighqvdfLi
9> 10>

意見ありがとう。 そうだね17インチをスタッドレスにして18インチを夏タイヤにしようかな

プレミアムの雨滴感応式フロントワイパー、自動防眩、オートマチックハイビーム、電動チルト&テレスコ、パワーバックドアも、なくても困らないし18インチの純正アルミだけ欲しい

4WD は北国だから外すことできないしな...

13> やっぱりエレガンスとプレミアム悩むよね。結局17インチはスタッドレスにすんの?エレガンス買って17インチのタイヤは売ればいいか(笑)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:29:59.21 ID:q0oQysqy0
>>20
色々弄るならエレガンスでいいかと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:34:20.16 ID:XZNIMNM40
より一体感のあるTRDバージョンもあるよ
http://i.imgur.com/2MMFIcl.jpg
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:44:08.18 ID:ighqvdfLi
21>

エレガンスで

4WD 、プリクラセット、ガラスコーティング(バリアリスタ)、ナンバーフレーム、寒冷地、スペアタイヤ、スパークリングブラックパール
、フロアマット、錆止め(デニトロールB) 

ナビは社外で9型アルパイン待ち

こんな感じだけど、これ以上金額あげたくないから大人しくエレガンスにしようかな。

夏のボーナスで純正18インチ買おうかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:51:51.15 ID:q0oQysqy0
>>23
間に合うならプレミアムとの価格差を比較して考えるのもいいかと
担当と相談してもいいかと
自分は下取り価格で調整してくれた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:19:52.41 ID:ighqvdfLi
>24

そうだね、担当と相談してみようかな。プリクラセットは外そうかな。寒冷地だし長く乗るから錆止めは外せないしな...


結局プレミアムにした? 
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:32:21.97 ID:LBZps2ZLi
>>14
静音性は先代より上がってるみたい。
スタッフ用の資料を見せてもらった時に、六角形のグラフがあった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:35:04.65 ID:LBZps2ZLi
>>15
白カッコいいですね!
白を注文したのですが、例の画像が気になって心配でした。
やはり撮り方で全然違いますね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:48:04.57 ID:q0oQysqy0
>>25
自分はプレミアムにした
迷って下のグレード購入して後悔したことあるので
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:00:21.77 ID:IrF+nfKW0
>>15
サンクス!!良いね、ホワイトパール間違いない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:09:24.10 ID:CWzOQ8620
モデリスタのエアロの画像はありませんか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:14:04.13 ID:XZNIMNM40
>>30
モデリスタのエアロパーツの写真も見たけどあまりに派手なもんで撮らなかったよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:15:49.75 ID:GlhX6S6rO
既出以外で、グリルがもっと分かる画像あります?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:20:43.98 ID:CWzOQ8620
画像は無くても、モデリスタのエアロセット価格と、
塗装済み色の設定(新色の黒紫)があるかどうかわかりますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:22:57.43 ID:JERqXN7ci
>>33
デラ行ってくればいいやん…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:24:40.61 ID:CWzOQ8620
今日ディーラーに行きましたが画像のカタログ無かったし、
価格もわからないってことだから書き込んでます。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:35:35.02 ID:LBZps2ZLi
>>34
福岡だけど>>15は初めて見た。
多分あったら見せてくれたはずなので、ない店もあるかと。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:40:02.97 ID:v93e9aBkI
ハリアーカッケーな。
ほしくなってきた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:43:45.62 ID:eg6G9SNc0
ロングノーズのせいで前後のバランスがおかしい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:43:48.30 ID:7UHCmMCg0
>>15
エアロをつけると余計に車高が低く見えるね
個人的にはノーマルバンパーの顎先を削りたいぐらいだ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:02:50.19 ID:JcBvFL3yi
>>15の画像見ると、今度のハリアーはエアロがないとダサいかもしれんな?
ノーマルはなんかスッキリしすぎの感じがした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:04:21.89 ID:Pp7uREgS0
オイラはエアロが無い方が好みだが・・・。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:08:18.39 ID:D3qzc5Bx0
俺も。エアロとか無理。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:08:26.22 ID:EZZSdu+BI
エアロつけるとダサくない?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:12:33.71 ID:GlhX6S6rO
俺も画像見る限りエアロは無いわぁ
ただでさえ低くて鼻先長いのに、余計ステーションワゴン?ミニバンみたいになっちゃう

上で言ってる人もいるけど、ストリームみたい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:15:46.85 ID:Lvc7xsaWi
>>7
17インチは2代目と同じ225/65ですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:17:55.77 ID:ApciebPM0
トヨタ純正OP設定のエアロならそんなに悪くないと思うけど。
ただし社外品のFRP製エアロは着ける意味がわからん。
精度良くないし、耐久性もダメ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:31:37.62 ID:cMheF7Xu0
>>23
私の希望オプションに非常に近い

やっぱ17インチホイールのデザインて
あんまり良くないのかなぁ…
誰かデザイン画像upしてー(´Д`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:36:09.55 ID:37i42Dru0
>>8
違います。
完全停止クルコンが後付けできると思ってるお前が低脳



でいいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:37:58.78 ID:KL//z5uui
エアロつけると車高が低く見えて格好悪いな
>>44に同感だ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:41:07.16 ID:O8nfzBC+i
静粛性は遮音材沢山使ってほしいわ
重くなっても全然いい
セルシオくらい静かだといいな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:41:57.92 ID:ighqvdfLi
>47

錆止めとかコーティングもいれました?

17インチ微妙そうです(笑)18インチばっかり見てたから余計(笑)

でも俺は17インチで我慢します。落ち着いたら買おうかな純正
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:52:53.06 ID:AKORunFVI
後から買えるものなの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:55:16.58 ID:LRz3XkaE0
>>52
DOPならなんでもOK
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:57:56.37 ID:q0oQysqy0
>>52
MOPだけは変更出来ないので注意
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:59:31.58 ID:Pp7uREgS0
>>52
たしか部品購入扱いで買えるけど結構高額だった記憶が・・・。
安価に入手するにはヤフオクになるかも。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:03:39.30 ID:cMheF7Xu0
>>51
微妙ですか(苦笑)
私もたぶん17インチでスタート
することになりそうです…

またはスタッドレス用にして
夏用は社外の17インチホイールを
買うことも検討中(^-^;

でも18インチかっこいいー!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:19:35.92 ID:ighqvdfLi
>56

個人的には微妙です(笑)

でもコーティング(バリアリスタ)や錆止め(デニトロールB)やプリクラセットなど、ナビ(9インチ)
に金かけるから我慢します

慣れますよ(笑)

18インチ(純正)は後で買えますけど相当高いみたいです。20万行くかもしれないと担当が行ってました(泣)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:21:10.23 ID:/9uOytuS0
>>7
確かに17のデザインは良くないが
18にするとあとあと維持費がかかるから
俺は17で十分
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:24:33.36 ID:LRz3XkaE0
タイヤ交換時にデザインのいい17インチホイールとセットで買えばいいのさ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:26:15.16 ID:GqgRI99M0
俺はDの資料を見たとき、17インチの方が腰高に見えた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:45:47.71 ID:JyU8TOko0
プレミアムとプレアドで本革とルーフ付けるならプレアドのがお得かな?
プレアドならナビ代かからないしプリクラも付いてるし、プレミアムに色々OP付けるなら値段あまり変わらない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:49:30.66 ID:a/iYVesK0
みんなバイザーってつけとく?
ないほうがキレイかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:53:19.96 ID:Pp7uREgS0
タバコも吸わないし、
無い方がキレイなのわかってるのに、
思わずつけてしまうバイザーw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:57:04.05 ID:1yoVNXfi0
プリクラってみんな欲しい?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:02:09.76 ID:nsBNJuuji
ムーンルーフ迷ってましたが、メリットとデメリットってどんなのがありますかね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:04:10.80 ID:bzzTaeih0
俺がハリアー買おうとしてるDラーの営業は元レーサー崩れだが、
そいつが勧めてるのはガソリンプレミアムアドバンスが1番いいと言ってる。
期待裏切らない走りをするそうだ。 金に余裕あるならHVプレアドだと言ってるが
何故かムーンルーフは勧めていない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:06:39.89 ID:XvmRS+LM0
ムーンルーフはどこの営業もすすめないよ。
後から面倒なことになるの目に見えてるし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:09:15.90 ID:ighqvdfLi
58>

たしかに! 18インチはいたとしても維持費かかるね!

買って終わりじゃない18インチ

他にも趣味に金使いたいし17インチ、エレガンスでいいかな。

なんか落ち着いた。ありがとう
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:10:13.88 ID:EGlobbys0
>>48
どこに後付けできるって書いてあるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:14:45.26 ID:sCdIWuv60
>>65
メリットは、ガソリン四駆ならムーンルーフ選んだら減税になるよ。
安価でムーンルーフ装着できるマジック。
チルトアップするとちょっとかっこよく見えるかも。
リセールもなんぼかいいかも。

デメリットは30キロぐらい重くなる。
経年劣化でトラブル発生するとお金がかかる。
先代ハリアーのルーフのゴムいかれて雨漏りして、
ゴムだけ交換できず、ガラスASSY交換部品9万円。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:19:04.24 ID:XvmRS+LM0
あ、付けたくないのは、あくまでも営業としての目線。
自分が車買うときはいつも付けてる。

メリット
見た目あった方がかっこいい。(特に黒色以外)
売却時にプラス査定。
喫煙者は上に煙を逃がせる。

デメリット
最近は減ったけど、どうしても雨漏りの危険が付きまとう。
稼動部が多くなる分、故障率があがる。ゴム部分の劣化など
車体が重くなる。
横転事故時に場合によっては頭持ってかれるかも。


まあ>>70と同じかと
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:20:35.57 ID:iM9/TKqE0
白いいじゃん!
リア完璧、スポーティー度高い

フロントの真横からの写真見たい、
アゴでっぱってたからそこが気になるなー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:22:19.45 ID:oJGvO6RNi
ムーンルーフ

メリット
開放感、カッコよさ?特にチルトした時、ハリアーはチルトするんかな?

デメリット
追加料金
重くなる、特に重い物が高い位置にあると運動性能の低下、燃費低下
天上に厚みがでるから天上までの高さの低下
剛性の低下

こんなどこかなぁ

サーフ新車で買った時に付けたけど、ここ最近二台には付けてないなぁ
次は欲しいような無駄なような感じ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:25:25.70 ID:ighqvdfLi
70>

ガソリン四駆にムーンルーフつけても半額まではいかないよね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:26:04.49 ID:Pp7uREgS0
車購入するたびにサンルーフつけてたけど、
今まで雨漏りや故障をしたことはないよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:27:39.04 ID:KDCJgEWs0
>>68
知識がないので教えて欲しいのですが、18にするとなんで維持費が高くなるのでしょうか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:28:07.76 ID:JERqXN7ci
>>48
後付けなんてしないよ…
買い換えるっつーの…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:30:22.46 ID:iSwlFunH0
17インチと18インチのタイヤの値段なんて大差ないと思うが

サンルーフはハズレひくと軋み音で悩まされるからなぁ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:33:34.71 ID:nsBNJuuji
皆さん丁寧にありがとうございます。
ムーンルーフってそうなんですね。見た目も大事だけど、雨漏りとかやだなあ…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:34:32.01 ID:sCdIWuv60
新型のムーンルーフは先代と同じくスライドは外側にガラスが行くみたいです。
後ろのガラスはチルトアップだけって言ってたような未確認です。
先代みたいに全部開けばいいのにね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:39:15.01 ID:sCdIWuv60
>>74

実質3万ぐらいで買えるんじゃないかな?
四駆乗りはみんなつけるんでしょ?
やっぱかっこいいと思いますよ。

>>75さんが言う通り、最近のムーンルーフはそんな壊れないかと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:41:22.48 ID:LRz3XkaE0
ガソリン4WDはそのままで75%減税だから課税枠上がれば100%でいいのかな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:46:28.00 ID:d9c6n01b0
全車速追従クルコン付くなら1年ぐらい待ってもいいな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:47:29.51 ID:qBCftQSH0
アンダーコート(下回りの錆止めコート)って積雪地方以外だと無意味ですか?
錆止め以外の効果・副産物ってあったりします??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:49:27.75 ID:oJGvO6RNi
屋外駐車だとゴムの劣化はさけれれないから、長く乗るなら雨漏りのトラブルはあるかもね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:51:07.07 ID:rcGmPRGqI
>>83
1年待って何買うの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:51:02.81 ID:IrF+nfKW0
>>79
保管車庫の環境にもよるが青空かい?
稼動部品点数が多くなれば故障リスクも伴うが、
サンルーフ出始めの頃と時代も技術も進歩してるのでCPは高いと思う。
特に査定アップは時に差額以上出る場合がある、
中古車店で並べると有りと無しでは確実に違う。
青空駐車ならお勧めしないけどね。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:53:36.95 ID:ighqvdfLi
76>

17インチと18インチだと3万近くはタイヤの値段が変わると思います
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:58:07.20 ID:ighqvdfLi
81>

四駆だと半額以上安くつけれるんですね!かなりお買い得感はありますね。

雨漏りとかしたらカッコ悪いですけどね(笑)

開放感あって良さそうだけど、夏は暑そうだし冬は寒そうだな〜

タバコも辞めたしあんまり使わなそう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:00:00.11 ID:ighqvdfLi
84>

下回りの錆止めコートは雪国以外はあんまり必用ないと思いますよ。

自分は北国なんで必ず必用です。4万くらいだったかな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:05:52.81 ID:ighqvdfLi
71>

黒の車体にサンルーフって微妙なの?カッコよくないつーかさ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:07:49.57 ID:Pp7uREgS0
青空駐車で新車から5年ぐらい乗るけど、
今まで雨漏りや故障は一度もなかったので、
よほどのことが無い限り大丈夫です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:08:39.25 ID:ighqvdfLi
81>

四駆だと半額以上安くつけれるんですね!かなりお買い得感はありますね。

雨漏りとかしたらカッコ悪いですけどね(笑)

開放感あって良さそうだけど、夏は暑そうだし冬は寒そうだな〜

タバコも辞めたしあんまり使わなそう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:10:03.98 ID:AKORunFVI
雪国以外必要ないってことは、下回りは雨とかだけでは錆びないのですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:12:21.06 ID:3FCTmLuL0
とりあえずアンカはちゃんとつけろや
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:12:32.13 ID:nsBNJuuji
>>87
あっ、自宅も職場も青空です…
何年後かがやっぱり心配なんで付けるのやめようかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:13:21.09 ID:q0oQysqy0
>>94
雨よりも凍結防止剤が問題だからねぇ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:13:58.76 ID:KDCJgEWs0
>>88
結構変わりますね

でも18インチかっこいい!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:15:58.32 ID:Jvle9Atj0
本当まじで安価しっかりつけてくんね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:21:11.12 ID:3FCTmLuL0
タイヤなんて何回も買う物じゃないから三万ぐらい大差ないだろ 
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:21:28.11 ID:9+y0H2heO
まともにレスアンカー付けれない奴、出禁だからな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:46:15.86 ID:sCdIWuv60
>>82

ガソリン四駆プレアドと、ガソリン四駆ムーンルーフ付きは100パーです。
重いと優遇される矛盾。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:46:52.07 ID:qBCftQSH0
>>90
ありがとうございます!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:53:53.04 ID:awdDmu/v0
>>18
FADショックアブソーバーは全車種標準じゃない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:58:08.56 ID:YwkLzAUb0
先行予約開始してる割に情報が交錯してるなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:03:57.77 ID:vR8weVI6i
グリルのカタログあったらアップしてください
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:04:07.79 ID:sCdIWuv60
>>105

プレアドにETCついてないの知りませんでした。
標準装備だと思ってました。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:07:12.25 ID:Y+qp5dPt0
みんなナビはDOP?MOP?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:07:27.59 ID:YwkLzAUb0
>>107
プレアドはDCM設定無い上に、単なるETCがなぜか4万、ドラレコが9万とか色々ぼったくり設定で吹いたわ
最初はプレアド一択のつもりだったんだけどなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:14:40.81 ID:Ds0X2mdH0
>>109
いや選択可能だろ
それボラれてるぞ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:16:08.32 ID:YwkLzAUb0
>>110
ですよね、これは危険だと思って先行止めました。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:17:17.49 ID:Z+LaTqKo0
>>108

自分も今だに悩んでます(汗)
皆さんどっちが多いのかなぁ?

MOPの一体感も捨て難いし、DOPの
画面サイズも捨て難い...。

今のところMOPに傾いてきてますが、
最終的にはDOPの仕様と収まり具合を
確認してから決めようと思ってます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:21:05.37 ID:GhqJScMk0
HVプレアドにしたけど
ETCは四種類あったよね?三万ぐらいのにしたけど 
一番高いのは担当も無駄ですよねって笑ってたわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:21:06.59 ID:vR8weVI6i
社外ナビにはしないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:26:37.17 ID:sCdIWuv60
>>113

種類はどうちがうのでしょう?
DSRCとか…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:28:03.12 ID:Y+qp5dPt0
>>114
めんどくさがりだから、納車後に量販店行くのがだるいんだよね。
MOPにしたけど、初期納車の特権だし記念に付けた。JBLもきになるし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:32:59.70 ID:qBCftQSH0
>>116
同感。納車後にまた値段や取付・仕上がり具合、工賃など考えたくなくて・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:34:23.04 ID:c7myViqf0
>>114

社外ナビも考えたんだけど、BIG Xの
パーフェクトキットとかが出るまでには
もう少し時間かかるだろうし、今までが
7インチだったから今度は少し大きいのに
したくて...。

社外が一番安く上がるとは思うんだけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:34:27.24 ID:vR8weVI6i
>>116
どうも純正ナビはショボいって固定観念にとらわれてまして。。。
社外ナビの画像の鮮明さ、拡張、最近ではBluetoothとアプリでいろいろリンクしますし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:35:13.84 ID:GhqJScMk0
>>115
それついてるのが四万ぐらいだったかな
あとはナビ連動タイプ ボイスタイプ ベーシックタイプだったかと
なんかホムペでのナビの値段より上がってる気がする
ハリアーだからボラれた?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:37:12.81 ID:gpV02Qd10
自分も高いから悩んだけど あの綺麗な内装に安っぽいのは残念かなーと思って。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:37:24.51 ID:7UHCmMCg0
>>65
メリット・解放感、車内が明るくなる、換気が出来る、下取り査定+
デメリット・ボディ剛性が少し落ちる、ガラス部分の汚れが気になる、飽きる、子供が顔を出してトンネルにグチャッ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:40:19.19 ID:qBCftQSH0
確かDSRCが4万程度、ナビ連動ETCが2.4万程度だったと思います。
グローブボックス内のカード入れ箇所にジャストフィットで見た目もスッキリ!

ところでDSRCってまだ時期尚早ですかね?RXでは標準装備になったようですが・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:42:44.13 ID:sCdIWuv60
>>120

HVプレアド発注しています。
今使ってるのがパナソニックのDSRCなんですが、
案内も感情の全く感じられない合成音声でしゃべるだけで、
あまり恩恵が無くどうしようかと思っています。
ナビ連動でいいかな。
もしかして、VICSビーコンもOP?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:44:27.41 ID:sCdIWuv60
>>123

ありがとうございます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:56:49.06 ID:RFSnsmsS0
プレアドにしたけど、VICSは付いてるみたいだね。
ETCの1番高い4万弱の奴はITSスポット対応の奴でしょ?
俺は高速をよく使うから、役にたつかと思って注文したけど、下道にはまだほとんど付いてないみたいだから高速乗らない人は安い方で良いかもね!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:11:21.17 ID:sCdIWuv60
社外ナビを選ぶ楽しみもあったのですが、
MOPナビの綺麗さに一目惚れして選んで
周辺機器の勉強してませんでした。

>>126
やっぱり高速を使うのでDSRCで検討します。

エアロつけようと大体の予算組んでましたが、
リアフォグの穴が無いので寒冷地用は除外とか。
ディーラーサイドでも改善要請はしているみたいです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:15:41.05 ID:CGqPb/mM0
DSRCは2万円の助成金が貰えるみたいです(11/1〜)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:16:17.38 ID:LRz3XkaE0
納車には到底間に合わないけどなw<助成金
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:20:45.18 ID:q0oQysqy0
再来週までにセットアップ出来ないしねぇ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:23:24.81 ID:cNsK/sZa0
VICSビーコンをOPで付けようとしたらMOPナビは設定が無い事が判明!DSRCがVICSビーコンの変わりになる為、高いの付けないと使い物にならんらしい。
参考までに、ITSスポット対応DSRCユニット(MOPナビ用)¥47880-
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:27:57.10 ID:CGqPb/mM0
DSRC助成金
新しいキャンペーンが始まったようですが
http://www.dsrc-portal.jp/pdf/20130930_ITS_SPOT_02.pdf
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:45:40.96 ID:G0CPaXvG0
新型ヴォクシー
http://i.imgur.com/aePQck9.jpg
なんでハリアーじゃなくてヴォクシーにスピンドル与えてんだよ

新型ノア
http://i.imgur.com/pyxhx6P.jpg
ノアはクラウンロイヤル顔だし

でハリアーはホンダ顔とか・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:48:16.51 ID:zOk/uX3w0
純正ナビってWEB検索とかipod接続できる?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:48:47.63 ID:ikmJ+JHW0
ヴォクシー、酷ぇ...
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:18:59.72 ID:44YzaTQu0
ハリアーには水槽グリルなのに…。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:24:18.97 ID:kyRvDB7R0
>>133
新型ヴォクシーのフロントをSUV化したデザインを
ハリアーにした方が良かったような・・・
ヴァンガードのデザイン要素を新型ハリアーに含めた箇所は
デメリットにしか感じない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:27:15.79 ID:rrlvWIdv0
ガッカリ感は歴代ワーストだな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:28:20.31 ID:qBCftQSH0
>>131
本当ですか!?それは気になりますね〜
今のところDSRCは高速限定状態ですよね?ビーコン不可なら一般道の渋滞情報や回避ルートがダメになるような・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:30:46.15 ID:qE0CBoOS0
>>134
WEB検索はG-BOOKの契約が必要って書いてあるね。
ipodはUSB端子があるしとBluetooth対応って書いてるのでなんとかなるかと。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:31:47.71 ID:qBCftQSH0
>>137
自分も最初はそう思いましたが、そのパターンだとRXのパクり感が出ちゃって変な声が聞こえてきそうな気も。
結果的には今回のデザインで良かったのかもと思います。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:50:59.06 ID:zOk/uX3w0
>>140
ありがとう
MOPナビで予約したんだけどあまり内容見てなかったんだ

トヨタ車初めてだからG-BOOKについて調べてくる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:07:49.23 ID:pjpXEWOEi
MOP ナビ(9インチ)は値段いくらかわかりますか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:20:50.19 ID:pjpXEWOEi
MOP ナビ(9インチ)は値段いくらかわかりますか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:29:47.41 ID:+JbpT0Y6i
日産セレナ来てんね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:46:51.57 ID:vL1tcnHs0
G-BOOK機能を活用できている人は、あまりいないと思う
現行の純正ナビにもG-BOOK機能はついているけど、俺は全く使わない
現在の仕様もネットで確認したが、特に下記の部分が気になる
※標準装備・メーカーオプションナビは初度登録日、販売店装着オプションナビはナビ購入日を
サービス利用開始とし、3年間ご利用いただけます。4年目以降またはサービス利用期限内に
販売店にて全更新(最新版地図ソフトを購入)を実施いただくと、購入日より2年間ご利用いただけます(
サービス利用開始から1年未満に全更新した場合、サービス利用期限は当初の3年間となります)

トヨタの囲い込み戦略だな、よく出来ている
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 01:30:19.90 ID:e0h0RvqD0
>>15
ストリームみたいだ。
suvには見えない。実車みたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:09:09.65 ID:doPu2XpV0
>>146
日産のも似たようなもんだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:51:41.89 ID:K5VQKlao0
DSRCを付けていて「おっこれは良かったなぁ」って事はどんな時でしょうか?
それとSAの専用駐車枠以外はやっぱり受信駄目なんですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:00:10.29 ID:HeCx4GkT0
>>133
ステップワゴン+セレナ
相変わらずトヨタは激戦区になるとなりふり構わずライバルをパクって潰しに来るな
怖い怖い
ハリアーの場合は実質ライバルゼロ(同門のRX、NXぐらいか)だから、オリジナリティーあるデザインだからよかった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:14:34.63 ID:V+/94U+JI
カタログ、厨房臭くて吹いた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:02:40.34 ID:n2kkoUpe0
カタログは最初のモテ車とかいうのは俺も笑っちゃったわ
ただ他のとこって厨くさいとこあったか?
俺はなんとも思わんかったが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:13:24.74 ID:LBpV2Ao/0
>>144
9インチは、MOPじゃなくてDOPじゃないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:59:30.30 ID:kuL8UK9ii
>>153
MOPは9インチ、DOPも9インチ選べるよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:04:57.64 ID:O2/Ob2/p0
>>154
MOPは8インチ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:08:56.73 ID:qh8y8sI70
ナビ自体の性能ならDOPのが上?
MOPはツライチってだけでほかに良い所ないのかなぁ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:15:42.79 ID:fzf5T31Ci
>>155
あ、そうだったんだ、、
情弱でした
サンキューです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:22:18.96 ID:doPu2XpV0
ハリアーは知らんけどMOPナビじゃないと
車の細かい設定が出来なくてディーラー行って設定してもらう場合あるから
面倒なんでMOPナビでいいや
ナビなんてそんなに使わないし
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:37:55.46 ID:9zKoMpKAi
>>131
>>126
どっちが正しいのよ…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:47:17.85 ID:94DVocNSO
MOPナビは故障した時が大変だと聞きました。修理するのに車を預かるケースがあるとか。DOPは外してラジオチューナーくらいを仮にセットして車は戻ってきます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:07:43.17 ID:1m+49/YI0
Dの話ではDOPナビは盗難しやすいがMOPナビの盗難が出来ない仕組みになってると言ってた。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:19:31.49 ID:6BGiDbel0
仕組みというか、MOPナビはパクってさばくにしても換金性が低いからだよ。
無価値に近いモノをリスクを負ってパクらんわな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:27:15.61 ID:94DVocNSO
盗難防止ネジがついているって聞いたけど。

それよりも車上狙いの候補から少しでも遠ざけるセキュをつけるような対策を取る事が一番。

何も取られなくてもガラス割られて、物色された時のショックは大きい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:28:09.30 ID:ssTXA7qv0
mopのナビ盗まれたことあるけど、その時にmopナビは高く売れると聞いたけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:46:14.32 ID:K5VQKlao0
ふた昔前のMOPナビの場合なら盗られたよ盗る奴も情弱だったから、
今の新型ハリアーのような専用パネルになったものを盗る奴は粗居ないよ。
いるとしたらまったくのド素人か厨房だよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:01:34.96 ID:l3QWlgzt0
MOPナビは故障したら代替品と一時交換したりするから、
その手配に時間かかる上に三度手間となる。

それより9インチDOPの詳細はよ、BDとかSD/USB動画再生とかあってほしい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:01:52.51 ID:1m+49/YI0
と、いうことでプレアドのMOPナビはパネルに覆われてるという
特殊性があり盗難に時間がかかるし、逆に新型ハリアー以外売りにくいだろねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:02:24.51 ID:doPu2XpV0
【TOYOTA】新型ハリアー納車待ちPart1【HARRIER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383487868/
定期誘導
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:03:10.59 ID:b54iEf2G0
新型ハリアーの販売情報は ここだぜ!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383487868/l50
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:14:00.86 ID:+oMuQqmR0
>>168-169
納車待ちスレまだ早いわ。12月以降で充分だろ。
スレ分散しても、レスも分散するからややこしい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:19:45.02 ID:1p9lm2jmi
>>166
DOP9ナビで契約した。型番からしてスマートナビ。
だから、SDはある。USBはない。
iPodケーブルはある。BD不可。
と思われる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:24:58.06 ID:09S6RPeu0
>>170
お前の意見なんかどうでもいいから
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:28:25.03 ID:W7etOIAH0
プレアド契約した時に
DOPにiPod接続用ケーブルとかあったんだけど 
MOPナビは接続できないのかね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:45:03.37 ID:+oMuQqmR0
>>172
お前さ、納車待ちスレがこの板にどれだけあると思ってんの?
その少なさから見れば、時期尚早って解れよ。
無駄にスレ立てするな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:48:41.62 ID:1p9lm2jmi
>>173
直で繋ぐのはない。とDは言ってた。
けど、青カプラーで赤白黄のやつでつなぐか、
青カプラーからiPodドックになったやつがあれば、それでやるしか。。
音質落ちるのかは知らないけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:51:17.23 ID:WbAge5kJ0
みんな金持ちだな 現行V6/3.5AIRSから乗り換えようかと思ってるが
HVは周りで新型クラウン2.5HV乗ってる人がいるから 運転させてもらったりしたが
HVにこだわらないけど2.0はさすがに試乗しないと決めれないし
レス見てるとHVかレクサスRXかどっちかになりそうだけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:57:54.42 ID:W7etOIAH0
>>175
ありがとう
一万ぐらいだったし注文しとくか
早くカタログ来ないかなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:15:01.71 ID:jxXeRV0e0
仕切り厨が出現してる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:42:45.10 ID:oI2BbqH80
>>176
分かりにくい文章だ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:01:32.64 ID:LBpV2Ao/0
DOP9インチナビは、alpineじゃなく富士通テンなのか?
alpineだったらよかったのにね。
+alpineのSPに交換
3>のカタログスキャン画像(?)を見るとオーディオレス仕様16cmと書いてあるのは
円形16cmなのかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:30:17.67 ID:l3QWlgzt0
9インチの画像よく見たらUIがECLIPSEそっくりだな。
富士通テン確定かー、後で同じ物が20万ぐらいで市販されるんじゃねw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:16:53.19 ID:telruEBsi
愛知でカタログ貰えた方います?
担当に13日入荷のカタログ以前に渡せる物はないと言われたのですが、そのカタログが地域によって先行配布されているという事ですかね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:29:35.82 ID:7xNElrYH0
社外秘のやつならもらったよ。
もうすぐ正式なの来るからって。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:43:09.57 ID:9zKoMpKAi
>>183
漏洩だな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:49:38.77 ID:KN+TLschi
ローンで支払いする人は、みんな銀行から?

審査通るか不安やわ〜

書類もめんどいみたいだし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:14:34.77 ID:6WYlyuKS0
愛知ではないけど
表紙にH.H.ってかいてある10ページ位のものは11月入ってから貰えた
現行みたいな冊子のカタログはいつだろな、発売日に来るだろうか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:16:01.22 ID:doPu2XpV0
>>186
13日か翌日に持ってくるとは言ってた
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:17:43.76 ID:R1zjvE5j0
MOP9インチじゃなかった??
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:33:22.82 ID:OjNQO0yU0
>>188
9だよ。
MOPが8。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:39:08.30 ID:ak7ZWsVM0
DOPナビが9インチ
MOPナビが8インチ

注文書の希望納期ってどのくらいあてになるもの?
ちなみに1月末って書いてあるけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:53:17.76 ID:9zKoMpKAi
>>190
当てにならん。自動車税の月割り分を後で追加でくださいと言うのが嫌だからそう書いてるんでは。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:57:09.01 ID:cnQVNvytI
神奈川だけど、カタログは12月っていってたよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:25:18.71 ID:K5VQKlao0
11月13日が記者発表でカタログは早いDラーには午後便で到着、遅くても14日には全国各Dラーに届く。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:27:35.28 ID:telruEBsi
>>183
>>186
なるほど、正式なカタログはまだだけど簡易版の冊子が配布されているんですね。
ありがとうございました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:22:21.26 ID:Q+jgxi8Zi
>>146
囲い込みでも何でもなく、オンデマンドサービスの経費だよ
オンデマンドサービスを使わないなら使い続けられる
有償にしないと、利用状態が把握出来なくて何十年でもサービスを継続し続ける事になるから、有償にしている。
ちなみに初代G-Bookのサービスはまだ継続している
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:28:39.52 ID:KN+TLschi
ディーラーさっき行ってきてDOP ナビ金額聞いてきたけど¥269000だった

そっから値引きはできるって言われたけど。

¥220000くらいにしてくれないかな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:34:32.94 ID:tiFi15rS0
2割くらいは引いてくれるだろ
ってかその場で聞けばいいのにw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:46:02.23 ID:5SloP9Nri
収まりのデザイン性を考えてMOPのナビにしたけど、DOPのナビ安いな…。
ナビはルート検索しか使わないから、高機能のやつはいらなかったのでDOPで安いのにすればよかったかな…。
いや、しかしデザイン性を考えて…。
うーむ…。2日で決めちゃったからなあ…。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:49:40.99 ID:dyg4AMAAI
時間がたてば、価格のことなんて気にならなくなる。

デザインでMOP選んで正解だと思うよ。
ずっと目にするものだし。自分以外の同乗者にもね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:50:14.51 ID:tiFi15rS0
>>198
DOPキャンセルしてアルパインのBIGX出るのを待つとか

出るまではスマホナビで我慢我慢
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:51:00.18 ID:tiFi15rS0
あ、注文したのはMOPか
見間違えたw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:54:40.81 ID:3c9MLgc/0
JBLオーディオはBlu-rayに対応でしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:58:45.44 ID:tiFi15rS0
そういえばDOPナビもしくはレスにした場合はパネル周りどうなるんだろう
MOPナビだと操作キーが左右に配置されるっぽいんだけど

ttp://blog-imgs-60.fc2.com/l/a/i/lair0102/201309191110150af.jpg
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:03:15.65 ID:doPu2XpV0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:06:05.28 ID:tiFi15rS0
>>204
ありがと〜
後付ナビにする予定なんだわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:07:13.39 ID:chPZSPo/O
グリルの新しい画像ない?
ってかみんなはグリルは決まりました?
横グリルだと、マークXジオみたいになるし
他のグリルだとストリームみたいになるし
やっぱ水槽グリルにするしかないのかね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:10:51.17 ID:doPu2XpV0
>>205
個人的には後付けの状態もイケると思ってたり
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:13:16.82 ID:l3QWlgzt0
本革と合わせる内装色迷うなー
黒にした人いる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:17:16.14 ID:K5VQKlao0
うちのDでは全営業所の本革の9割がディープボルドーだそうだ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:23:19.55 ID:l3QWlgzt0
>>207
IDがDOP

>>209
そうなのかー。赤は飽きそうな気もするし、黒は味気ない。まだ迷います
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:27:13.83 ID:G+b/6VNaI
みなさんは、フロアマット何にしましたか?
ディラーで勧められた、エクセレントを選びましたが、正直、1万円安いものとの違いが良くわかりません。
(゚Д゚)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:29:32.27 ID:KN+TLschi
DOP ナビはSDナビなの?

Bluetoothも付いてたら最高
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:30:30.93 ID:tiFi15rS0
>>211
エクセレントでそのまま、現物見られないけどまあいいやと
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:47:10.87 ID:G+b/6VNaI
>>213
一緒の人がいて良かったです!ありがとうございます!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:52:24.99 ID:GwEdqGt+i
9インチスマートナビ NSZT-Y62G 工賃込み \274,050
Bluetooth、Bluetoothオーディオ付
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:16:52.76 ID:5L+OY5hB0
本革シートもいいけど、上級ファブリック見た感じいいね。
ここ見てると本革の人が多いけど、上級ファブリックの人はそんないないのかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:19:14.30 ID:OjNQO0yU0
>>216
自分は本革にはしないよー。
夏場いやなんだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:23:10.95 ID:T2het+d50
自分もファブリック。

革は夏は暑いし冬は寒いし痛みも目立つから…。シートヒーターはオープンカーでもない限り暑すぎるし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:28:42.32 ID:6WYlyuKS0
>>216
私はファブリックだよ!子供の遊びの送りとかあるから絶対皮は無理
ファブリックでも何かが こぼれて染みになる!
あとフロアマットも安い方にしたよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:30:09.00 ID:6WYlyuKS0
あ、革間違いごめんね!!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:30:51.09 ID:Ze/6fQJS0
>>218

同感
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:37:09.30 ID:z/e8oQUf0
上級ファブリックの画像ってどこでみれるの?
カタログ持ってる人だけわかるの?
自分も革の手ざわりきらいだから布系の素材がいい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:37:17.41 ID:1m+49/YI0
自分もファブリックです。 デザインは良いと思っています。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:40:08.65 ID:GwEdqGt+i
>>218
シートヒーター使ったことない奴はそう言う
使ったことがある奴じゃないとその良さはわからんよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:41:54.46 ID:t2rkDGTPi
自分は革です
エンジンつけた時に自動でポジションしてくれる機能がどうしてもほしくて
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:42:55.39 ID:tiFi15rS0
>>224
シートヒーターは冬場にエアコン効いてくるまでは有ると嬉しいかな
エアコン効いてくると熱すぎて消しちゃってたけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:48:17.67 ID:mtAj2x96I
シートヒーターって冬のハイブリッド燃費対策にならない?
一人で乗る時は暖房消せるでしょ?
ハイブリは冬になると極端に燃費落ちるらしいから。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:51:40.59 ID:doPu2XpV0
>>222
トヨタのハリアー特設ページにあるよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:53:35.49 ID:z/e8oQUf0
>>228
まじで?あざっす!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:55:56.91 ID:OTEQ3Roa0
ファブリックってもしかしてキルティングのやつがそうなの?
あれレザーじゃないんだ?
下のグレードでもあれが標準シート?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:55:58.17 ID:DqdijT1U0
シートヒーターは冬に眠くなってダメだねw助手席にはとても喜ばれるよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:02:08.43 ID:6WYlyuKS0
グランドだけファブリック。
エレガンスからファブリック上級+合成皮革だよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:05:06.30 ID:Cxzbqqdl0
>>230
下のグレードはジャージみたいな生地。
引っかけると伝線しそうなやつ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:07:04.28 ID:5L+OY5hB0
自分も子供乗せるので今回は本革やめました。シートの位置記憶?が羨ましい

>>222
トヨタのサイトいけばシートの画像あるよ。あれが上級ファブリックですよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:09:33.25 ID:OTEQ3Roa0
>>232-233
ってことは、グランドはキルティングでは無いと?
ありがとう
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:10:55.04 ID:odc8kcI20
シートメモリー機能は夫婦とかで運転する場合は便利だよね。
ファブリックでも出来るはずなのに本皮を買わせたいからやらないんだろうな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:12:44.50 ID:Cxzbqqdl0
>>235
グランドはキルティングじゃないよ。
真ん中は柔らかいジャージ生地で、
横サイドはもうちょっとしっかりした目の細かい
固い布だったよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:13:39.61 ID:V5GNwJzvO
ガラスコートの価格ってどれだけだった?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:17:24.83 ID:Cxzbqqdl0
>>235
ごめん、キルティングのジャージのような生地です。
間違えました。ファブリックではないよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:18:15.37 ID:I+oIzzxr0
>>238
8万だったよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:19:14.52 ID:V5GNwJzvO
>>240
ありがとう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:23:08.30 ID:6WYlyuKS0
営業所によって記載が違うと思うんだけど、
うちはグラスコート ラージ 78750って。それを値引き- 20000
正直、どんなコーティングなのか知らない。
納車待ちスレでは、ガードコスメって書いてる人もいるよね。また違うのかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:27:28.46 ID:OTEQ3Roa0
>>239
サンキュー!!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:41:34.01 ID:JDgzWuey0
ディーラーでのコーティングなんて止めておいたほうが・・・
濃色系(特に202ブラック)なら絶対に専門店に出すのが吉です。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:44:18.35 ID:bcoTEoReI
>>244
理由は?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:45:24.35 ID:AT8KgqzH0
>>234
子供が汚すから汚れを拭き取りやすい革にすべきだと思うんだが…。
ファブリックだと汚れたら掃除が大変じゃ無い?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:50:01.64 ID:OjNQO0yU0
レザーがぼこぼこになるほうがいやだわ。シミとかできてもある程度はきれいになるし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:51:25.14 ID:uAdo+IKC0
合皮の社外シートカバーその内に発売されるだろうから
それを使うわ
本革に茶色があれば迷わず本革にしたけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:52:46.11 ID:doPu2XpV0
ウチは犬も乗せるからアイボリーw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:55:08.89 ID:chPZSPo/O
>>244
ディーラーでのコーティングって言っても大まかに二通りあるけど?
ディーラーの人間がコーティングする場合と
ディーラーが、身近の専門店にコーティングをお願いする場合と

前者だと、最悪営業マンがコーティングするけど
後者なら、証明としてそこの専門店のステッカーなり証明書なりを貰えば大丈夫
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:57:03.37 ID:Cxzbqqdl0
>>245
ヘタクソがやると磨き傷がつくんだよ。
オーロラマークとか。
普通は工場にコーティング業者が来て
施工するんだけど、
ディーラーの奴がやるとヤバイ。


※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377525300/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:00:20.47 ID:JDgzWuey0
>>245
下地処理のレベルが非常に低いからです。何を乗せるかの前に下地をどう造りこむかが最重要です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:02:16.38 ID:56xtkAyF0
QMIグラスシーラント Type-Tっての勧められたからそれにした
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:05:16.25 ID:W2Sn0uVK0
バカとチョンしか乗らなくなったトヨタww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:07:43.31 ID:N0Vn6yGp0
>>246
母親目線だけど、うちの場合 子供が車内におもちゃ等持ち込んだり
外で 遊んできたら砂や小石が衣類に着いてたりするんだ。
乗り降りする時に靴で擦る事も。革は綺麗で憧れるけどねー。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:44:21.60 ID:cV5kxSPj0
俺は本革はつけなかったなー
他の人も書いてるけどヘタってくると本当にみすぼらしく見えるし
友人の車でシートカバーつけてるやつ見たら結構よかった
現行ハリアーだとシートヒーターにはお世話になったけど、ないと困るってもんではない
助手席パワーシートだけは欲しかったなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:14:20.29 ID:ST+Pd+5z0
死んだ獣の皮膚だからね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:02:04.54 ID:BCpss7410
新型ハリアーに乗る恥ずかしさを知ろうよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:09:32.38 ID:ptTevwYG0
>>254
>>257
>>258

読むだけで腹が立ちます
迷惑なので、もう来ないで
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:50:23.66 ID:hHxAAAhJ0
本革の売り文句だと思って流したが、
実車をみたDの人いわく、上級ファブリックの細かい菱形は外から見ると少し違和感あるとのこと。
主観はあるにしても思いのほか目立つのかな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:54:03.94 ID:ST+Pd+5z0
>>259
腹立つも何も、皮シートって
殺した動物から、皮膚を剥ぎ取って
加工して縫い合わせたものじゃない
事実そのまんま
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 03:00:27.48 ID:ptTevwYG0
>>261
そんな事言われなくてもわかりますよ
わざわざコメントして今気づいたのですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 03:07:18.88 ID:ST+Pd+5z0
なぜベッドに皮のベッドが無いか考えれば
ファブリックと皮のどちらが快適な素材なのか
アフォでも分かる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 03:10:37.59 ID:ptTevwYG0
>>263
初めからそう言えばいいのに。。。
アフォは余計です、コミ症に見えます
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 04:24:10.49 ID:o3BZHyVlO
とりあえずM-OPナビのスペックが気になるから、使用レビュー見てからの契約だな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:19:04.45 ID:wFUX387FI
JBLのスピーカーってどうなんですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:21:04.98 ID:Uk8e+HQg0
>>263
じゃぁなんで高級ソファに革が多いんだ、
最終的にベッドとシート(椅子)の比較を持ち出したお前の負け。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:55:53.27 ID:TUrNlIbeI
本革一度乗ってから発言しろよw
ごちゃごちゃ言ってないで、まずは乗ってみろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:05:44.35 ID:kwUBRLwt0
本革って言っても7割ほどは合皮だけどね。
まぁ今の時代100%本革の車なんてほとんど無いけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:15:32.62 ID:7WCeKJPc0
100%本革なんて手入れが・・・ちょっと
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:18:37.62 ID:N0Q9sqxl0
ある車の本革シートはほぼ合皮だったw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:48:09.26 ID:Pz1pqzXI0
>>271
それは誤表示だw
偽装じゃないよねw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:58:35.24 ID:N0Q9sqxl0
>>272
注釈に一部合皮使用w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:07:30.80 ID:bD6GjYR/0
速さを求めるクルマじゃないのは分かるけど、
レクサス300hの0−100が9秒台だから、
ハリハイ2.5は12秒といったところか。
ハイブリ3.5が乗るなら、迷い無く買うんだけど、
今のハリハイより遅いのは正直ツライ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:16:47.30 ID:vMwQMb9ji
2000でも11秒台だったので、10秒ぐらいかと。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:18:33.16 ID:7WCeKJPc0
>>274
物足りなくなるんじゃないかとちょっと不安ではある。
現車の試乗が出来ないのがつらいところ。

ちなみに現行ハリハリ海苔だが
レクサスIS300hは必要十分なパワーはあった。(試乗で確認)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:20:47.16 ID:S3csg1OI0
社外品で一日も早く出てほしいものが二つ
・専用合皮シートカバー
・ビッグX
3月までに間に合えば最高だが・・
これらが人気車種(プリウス他)でFMC後、どれ位で発売されたかご存知の方おられます?
278276:2013/11/07(木) 08:22:55.96 ID:7WCeKJPc0
×現行ハリハリ
◎現行ハリハイ

訂正ww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:23:33.42 ID:V1FkAe680
ハイブリッドよりガソリン車のがエンジンがいいって話をちょいちょい見るが
ハイブリッドのほうが動力性能高いし+モーター付きなのになんでなんだろう
早く試乗してみたいな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:29:31.52 ID:N0Q9sqxl0
>>279
カムリハイブリッド乗ってみればいいんじゃない?

自分はハリハイ持て余してたから 丁度いいかと思うw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:33:58.35 ID:/lCafcm+i
>277

9型ビッグX(新型ハリアー用)本当待ち通しいよね。俺は我慢できなくてDOP ナビ買うと思うけど(笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:44:04.97 ID:/lCafcm+i
>279

俺も営業マンに今回のハリアーはガソリン車のエンジンの方が良いって言われた!2000だけど現行の2400より良いとも言われたし

両方乗りくらべてガソリンの方が出来が良いとは言ってた。

HV エレガンスに印押す直前にガソリンエレガンスに印した。そこまで言うなら、その値段だして今回のハリアーはHV エレガンス買うほどでもないかなって感じたかな。
283276:2013/11/07(木) 08:48:23.05 ID:7WCeKJPc0
その話だと、
HVは高い金出してまで買う価値なしってことだよな・・・。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:53:51.77 ID:KHp02pdmO
カムリハイブリッドは3Lクラスの加速、7秒台だったかな、十分というより体感的には速いという印象、ハリハイはそんなに遅いのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:03:45.15 ID:vTAG7vGc0
>>282
何をもって良いエンジン、悪いエンジンとか言ってんだろね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:11:03.42 ID:1+OgWnc/0
2AZは色々あったからな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:17:35.35 ID:lMC2SPaQ0
純正18インチホイルのオフセット、わかりませんか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:37:19.06 ID:MMcw2Irvi
なんか営業マンが試乗してきて感想聞いた感じだと試乗してきて
『ガソリンの方が良い印象が残ってます。現行HV と比べるとやっぱり新型HV は物足りなさは感じました、それに比べるとガソリンの方は2400に見劣りしない、むしろ現行より良いくらいの走り
で印象に残ってるのがガソリン車でした』と言ってたな

普通だったらHV エレガンスに印押す直前の俺にガソリンの方が〜とか言うのおかしいと思うけどな(笑)HV 売った方が営業マン的にもいいはずだろ..

ってことを聞いてHVエレガンス(オプション込)に400万以上だすことはないなって感じた。ガソリン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:39:58.06 ID:LClRxxGWi
>>288
ガソリンの方が納車早くて売上計上もほぼ今期にできるからねぇ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:41:02.53 ID:MMcw2Irvi
>285

なんだろうね、良いエンジン悪いエンジンって(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:42:43.31 ID:MMcw2Irvi
お前らの営業マンは何て言ってたか教えてくれよ!

ガソリンとHV の試乗してきた印象くらいは営業マンに聞いてるだろ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:48:05.73 ID:MMcw2Irvi
>288

それもあるね!HV は4月納車って言われたし 俺はガソリンエレガンスに印押したけど(笑)

でもHV に関しては価格が下がったのでお買い求め安くはなりましたよ。とは言ってたな(笑)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:48:35.98 ID:vooYEBa40
四月以降は営業はHV推しにかわります

現行ハリハイとこのHVを比較してる時点でw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:49:50.42 ID:3mAp+bFP0
>>288
HVはもう増税に間に合わないからガソリン売りたいだけでしょ
ここでずっと言われてるけど、金あるならHV一択
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:49:55.92 ID:7WCeKJPc0
>>291
ガソリンは、現行ハリアー2400と同じぐらいですよ。

HVはさすがに現行ハリハイよりマイルドになっていますが、
ガソリンより走りとパワーははるかにイイですよ。
って言ってたけど。

この板みてると、
営業マンのいう事は(感じ方かもしれないが)結構アテにならないかもw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:52:29.08 ID:V1FkAe680
>>288
今回のガソリンとハイブリッドだと、ガソリンは2リッターでハイブリッドは2.5なんだよな
明らかにスペックはハイブリッドの方がエンジンだけでもいいのに、なんでなんだろう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:53:52.87 ID:7dqt2+zC0
生産が追いつかないので、とりあえずガソリン車を売りまくろうという営業の思惑じゃないのか
いずれマイルドターボも出すんだろNXと一緒に
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:56:35.14 ID:ZsbciOba0
そりゃ納車時期が四月以降になったら
面倒だしな
迷ってる人いたらガソリン勧めるだろうな
自分の担当はHVがオススメですと言い切ってたな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:57:14.71 ID:7WCeKJPc0
>>296
ガソリンの方がよく走る説だと、
総出力が約40ps低い代わりに車重が200kg軽い。
エンジン同士ならある程度説得力あるんだけど。

HVは低速は前モーター+後モーターアシストだから、
立ち上がりは比較にならないはずなんだけどな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:58:54.73 ID:7dqt2+zC0
XVはハイブリッドのほうが走り悪いってことらしいし。
大体営業も試乗したことないだろうし、いい加減なこと言わなきゃいいのに。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:59:53.69 ID:MMcw2Irvi
295>

まぁ地域によって営業マンの感想は違うんだな(笑)まぁ色々感じ方はあるよな

こっちは寒い東北地方
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:02:46.24 ID:7dqt2+zC0
>>296
ヒント;アトキンソンサイクル
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:02:55.16 ID:r27yghWY0
HV買えないヤツらがガソリン推ししてるだけだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:07:57.52 ID:EtXz9XB20
めでたい奴だな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:08:22.50 ID:MMcw2Irvi
296>

HV も出来はいいけど、ガソリンの2000が思ってた以上によかったから印象に残ってるらしいよ

だからHV も現行と比べちゃうから良くないわけで、普通に悪くはないとは言ってたよ。

金余裕ある人は>294が言う通りHV 一択でいんじゃね

まぁ消費者が試乗して感じて買うのが間違いはないんだろうな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:09:28.42 ID:TUrNlIbeI
だからさあノアボクエンジンとクラウンエンジンを比べるなって・・・
金があるならハイブリ、ないならガソリン。
ただそれだけの事。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:12:36.04 ID:wxplx8h30
HVプレミアム予約したけど、もし横にガソリンが並んだら優越感感じると思う
そういう意味でもHVでよかったよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:14:24.15 ID:ELB9oc/k0
CVTロックアップ付いてるかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:16:07.94 ID:7dqt2+zC0
>>307
こういう奴が多いからブラックタイガーを車海老って表示したくなるんだろうなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:16:34.11 ID:3puCcx2b0
まじでアンカーしっかりつけろよ。うぜーな。
カタログには新開発CVTを搭載と書いてあったけどこれいかに。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:25:45.29 ID:vTAG7vGc0
やっぱ新型でもエンブレムをLに交換しちゃう人出てくんだろねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:29:06.58 ID:+x28t54c0
中にはいるんだろうねー、どういう脳みそしているんだか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:30:17.70 ID:MMcw2Irvi
>>310 

お前の書き込み毎回毎回アンカーだな(笑)アンカーアンカーって、たまにはハリアーについて語れよ(笑)

アンカーで毎回イライラしてたら禿げるぞ(笑)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:45:27.23 ID:AlnJBttIi
うちの営業マンは、ガソリンは80キロ超えたらエンジンが頑張ってる感があると言ってたな。
うちは高速で長距離走ったりもするから、ハイブリにしたが。
果たして違いが分かるものかな。
2.0と3.5なら素人でも分かるが‥。
ま、自己満足ですわな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:45:33.27 ID:MMcw2Irvi
俺は駐車場で同じハリアーでHV とガソリン関わらず降りてきた男がダサい奴だと、優越感感じる ファッションセンスとかね

たまに高級車から残念な奴降りてくるもんな(笑)車にしか金かけれなくて格好が... 的なね

あーなりたくないな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:49:57.04 ID:AlnJBttIi
この前、カイエンが、かっ◯寿司に入って行ったのを見て悲しくなった。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:52:08.63 ID:tAv9lDAti
>>315
それがおっさんだと特にね
HVに乗っててもハリアーごときで意気がってる奴はきもいな
契約したけど所詮セカンドカーだ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:53:48.97 ID:V1FkAe680
しかし今回のハリアーいいなぁ
俺好みだわ、LF-NXも期待してるんだけどね

惜しむらくは動力性能がちょっと…?なところとCVTかな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:56:44.47 ID:ICWTwPSL0
2.0HVと2.5ガソのラインナップならしっくりしたんじゃないでしょうか
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:58:47.40 ID:MMcw2Irvi
>>316

それ悲しくなるな。乗ってる奴が気になってしまう(笑)

カイエンの維持費やローンとかでキツキツなんだろうな。

そういう高級車だとファッションもそれなりにしてほしいよね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:00:11.50 ID:7dqt2+zC0
THSUはすべてアトキンソンサイクルで、実行排気量2割くらい割り引いて考える必要がある
高速走行はTHSUの弱点で、ほとんどがガソリンのパワーで走るが発電機とモーターを止められない。
つまり高速で普通に走るにはこのクラスの車だと最低2Lは必要、HV(アトキンソンサイクル)にすると2.5Lは欲しい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:00:18.56 ID:K0A60fi3O
ダサい奴でも一括払いで購入しているのと、自分の持ち分はタイヤくらいの借金残高をもっている格好いい奴との差も考えてみるとどうかな。

視点変えると見方、感じ方いろいろだ。

こんな話するスレじゃないだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:02:57.43 ID:MMcw2Irvi
>315

おっさんでもよくいるよな

ハリアーHVで意気がってるような奴はファッションや身なりもそれなりのレベルだろうな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:03:22.26 ID:MMcw2Irvi
>>317

おっさんでもよくいるよな

ハリアーHVで意気がってるような奴はファッションや身なりもそれなりのレベルだろうな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:07:38.69 ID:MMcw2Irvi
俺は今からディーラー行ってこようかな

純正エンジンスターターとDOP ナビについて聞いてくるかな!

ついでに値段交渉もしてくる。9型ビッグX待てない(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:08:12.98 ID:MMcw2Irvi
>>316

それ悲しくなるな。乗ってる奴が気になってしまう(笑)

カイエンの維持費やローンとかでキツキツなんだろうな。

そういう高級車だとファッションもそれなりにしてほしいよね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:11:12.17 ID:56xtkAyF0
そういやトノカバー付けた人居る?
後で追加しようと思ってるんだけどいくらくらいかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:11:42.90 ID:7dqt2+zC0
>>326
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:17:21.70 ID:ICWTwPSL0
>>327
トノカバーは2万4千くらいだったと思う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:21:36.47 ID:56xtkAyF0
>>329
そのくらいなら付けようかな、ありがとう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:47:12.76 ID:oL3kwNXS0
トランクにパクられるモノ入れとかないからいらないや。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:06:25.18 ID:PysclIl30
>>313
お前が消えればいいっていってんだよハゲw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:22:49.22 ID:MMcw2Irvi
>>332

アンカーおっさん、あんまりムキになるなよ(笑) 

毎回毎回、書き込みはアンカー、アンカーってな!アンカーでマジギレとか(笑)頭ハゲてるだろ?(笑)

たまにはハリアーについて語ろうぜ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:24:47.54 ID:MMcw2Irvi
>>332

アンカーおっさんは何のハリアー契約したの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:29:18.82 ID:N0Q9sqxl0
HVのエンジンは2AR-FSEなの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:33:36.65 ID:c6Ke6Bt4i
この前、コイン洗車で金使わず、水道の水をバケツに汲んで、なん往復もハリアーにかけて洗車してるDQN を見た
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:35:48.25 ID:rR/9yFTe0
気持ち悪いやつがいるな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:38:11.35 ID:AlnJBttIi
HVプレミアム買うが、ソッコーでdqn仕様にするわ。
気持ち悪いバカがいると思ったらそれは俺だから。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:38:44.96 ID:rR/9yFTe0
>>338
気持ち悪いのは
>>334のことだ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:42:53.07 ID:38HUK9Qm0
荒れてきた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:45:05.33 ID:MMcw2Irvi
>>339

そこまで気持ち悪いコメントしてないけど(笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:47:08.73 ID:AlnJBttIi
>>339
いや、バリバリのエアロ付けてギラギラのホイール履かせてスペーサー入れて青いLEDがピカピカしてる新型ハリアーがいたらそれは俺だ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:48:59.78 ID:56xtkAyF0
>>342
日本中に居るんだなw

停車中は赤色LEDが点灯するようにしてくれ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:50:56.34 ID:AlnJBttIi
>>343
申し訳ないが、ウィンカーは白いが許してくれ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:52:29.49 ID:iT/zFZ8w0
痛車にしてるハリアーがいたら
それは俺だ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:54:11.46 ID:+x28t54c0
>>345
よくやるね、周りからなんか言われてない?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:01:13.74 ID:56xtkAyF0
堂々とやられると逆に何も言えなくなるな…w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:03:33.53 ID:LClRxxGWi
◆自動ブレーキ、標準装備へ 3万円視野にコスト競争(有料会員限定)

 エアバッグやABS(アンチロック・ブレーキ・システム)と同様に、近い将来、
「自動ブレーキ」がクルマに当たり前の装備になりそうだ。その推進力は三つ。第1
に、コストが急速に下がっていること。第2に、自動ブレーキの機能が付いているか
どうかが、クルマの売れ行きを大きく左右するようになっていること。そして第3
に、欧州の「新車アセスメントプログラム(Euro NCAP)」の評価項目に、2014年か
ら自動ブレーキが加わることである。
http://mxt.nikkei.com/?4_17707_161806_1
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:04:36.47 ID:iT/zFZ8w0
普通に写真撮らせて下さいとか声掛けられるけどな
DQN仕様よりは周りの目が優しいw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:09:01.47 ID:+x28t54c0
そんなもんなのか、でもまあ悪い奴には見えないだろうな。
俺もコイツ変態なんだなー、ぐらいしか思わないし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:18:42.38 ID:moz/5UX20
いい車だと思うけど数年後DQNカーが増殖するのがいやすぎる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:19:19.68 ID:AlnJBttIi
以前、ここのレスで見たのだが、13〜14日に新型ハリアーが銀座ソニービルで展示されるという情報は間違いない?
誰か知ってる人いたら教えて下さい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:25:33.31 ID:o3BZHyVlO
>>333
荒れるから発言は自重しなさい。
いい加減周りを見なさいよ。このスレは、大人が楽しむスレです。

だから君は駄目なんですよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:31:06.61 ID:btahyy2Zi
>>352
間違ってないよ。
ただ、市販車でなくプロトタイプなので、細部の仕上げが異なる可能性がある。たとえば内装のソフトパッドにシボ入ってないとか諸々。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:36:08.86 ID:AlnJBttIi
>>354
ありがとうございます
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:43:57.95 ID:BjwAieuc0
東京は良いなー。
関西でも展示してください。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:58:46.79 ID:SKqipkCw0
>>356
愛媛は松山に16日に展示車来るって聞いている。
ただし、一日だけ・・・ただし、レッドマイカ・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:03:09.23 ID:I5dyN0GS0
>>356

昨日、寺から来た話では関西は各店に
実車が入ってくるのは12月になるとか。

ただ、関西に1台だけ13日に入ってきて
各県持ち回りで回ってくとか言ってた。

ちなみに自分の住む県には1日だけ、
それも平日よ昼前から17時頃までしか
ないらしい...orz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:06:51.04 ID:u/tvQospI
誰か、中部地区のハリアー展示情報下さい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:11:53.29 ID:if+dZORE0
ハリアー乗ってる奴って田舎臭い奴が多いのが謎
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:12:22.51 ID:K0A60fi3O
契約時の担当者に聞いてみたら?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:15:36.85 ID:5AfSHJRZ0
内装、ボルドーにすれば赤茶色のレザーだよね?
ブラックにしたら黒いレザー?それともブラックだとプラスチック?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:15:51.93 ID:aEIS5UH50
アムラックス東京でも展示はしてないのかな?
大阪のアムラックスがあった時、ハリアーザガートが展示されてすぐに予約したが
さすがに200台限定じゃキャンセル待ちにも当ずノーマルにした思い出がある
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:27:31.98 ID:waJG42RL0
けっこうバタバタで新型出してきたっぽいけど大丈夫かな?
夏にデビュー宣言してHVも遅れてギリ増税前納車、各県で予約台数限定

焦らすよねー
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:38:00.05 ID:Rh6OHhxf0
>>353
完全に同意。
>>333みたいなやつ腹立つわ他の人もいってたけど本気消えてほしい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:46:19.73 ID:wxplx8h30
>>328
河童って実在するんだ
東スポは間違ってなかったんや
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:54:46.16 ID:iQ+HxFi40
>>352
13日プレス公開で、一般公開は14日からだそうですよ。
私、13日休みだから行こうと思ってたのに残念。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:55:48.53 ID:eDbYHh3d0
ハリアーは間違いなく人気車種になるだろうな。
プリウスやアクア程は繁殖しないだろうが、
窃盗団にも人気出そう‥‥
盗難対策もしないとマズイよなあ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:58:35.87 ID:wxplx8h30
>>359
名古屋駅前のミッドランドスクウェアのトヨタショールームでは確実に展示されるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:01:14.33 ID:MMcw2Irvi
>>365

お前は、まだ言ってんのか?頭イカれてんじゃね? 

本当しつこいな

いい加減ハリアー語れよ!
 
ハゲ(笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:12:26.33 ID:8n9GY4l+0
HVを予約したんだけど、うちの近所の中古車センターで話してたら
ガソリン2.0の方が人気は、上で高く売れると言われた・・・。ショックや。

HV予約取り消して2.0に変えること出来るかな・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:12:42.84 ID:Pwv4zuaR0
さっきディーラーに買う気マンマンで行きましたが、HVは既に3月登録は間に合わないそう。冷やかしに思われたのか、席に案内される訳でも無く超ヤル気ない営業マンだったので帰ってきた。うーん縁がないかも知れん。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:15:20.57 ID:+Ys0FFc70
>>372
事前にアポとったか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:17:42.73 ID:S3csg1OI0
D行って見積もりもらうのにアポ取るものなの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:22:25.37 ID:+Ys0FFc70
>>374
本当に買う気があるならアポはとるよ

冷やかし程度なら飛び込みで行くけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:24:12.79 ID:o3BZHyVlO
>>370
前スレであなた散々皆に叩かれてたじゃないですか?
周りを見なさいとはそういうことを言ってるのですよ。
書き込みの最後の余計な一言もやめなさい。

大人になりなさい。

スレが新しくなりほとぼりも覚めたからといって、羽根を伸ばしすぎです。
もう一度言います。
ここを去るか、発言を自重しなさい。

皆さん長文失礼しました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:25:36.91 ID:rU9vBD0n0
買う気あっても初回はアポなんてとらないよ。
試乗するならとるけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:27:07.45 ID:I0kT1V460
Dは駆け込み需要で3月まで売上安泰。
その反動で4月からはかなり冷え込むと予想してる。
しかし、Dでは4月からもキッチリ売上をする必要があるので、4月以降に買った方が増税分より割引して売ることになるだろう。
ってDに勤めてる友人が言ってる。

オレは4月以降に売上をするためのカードとして置いときたいから、まだ買うなと友人に言われてるw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:27:15.28 ID:S3csg1OI0
>>375
まじか・・今までアポなんか一度も取ってなかった
対応(値引き含め)違ってくるんかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:31:00.67 ID:Pwv4zuaR0
372ですけど、アポはとってません。
自分は15年程前にカローラ店の営業経験あるけど、普通はもっと食いつく。
ガツガツしてないのな、そういう時代なのか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:33:33.50 ID:+Ys0FFc70
>>379
初めて行く店だったら
最初から本気交渉にはなってくるかと
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:35:33.32 ID:MMcw2Irvi
>>376

お前もしつこいって...

ハリアーの話ししろよ! お前もハリアーについて語らないよな(笑)

何のためにここにきてんの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:40:59.44 ID:eeV7JbzZ0
自分は9月に飛び込みで行って
価格わかったら連絡くれと言っといた
でも10月20日過ぎても連絡ないから
再び飛び込みで行ったら別の営業が熱心に対応してくれたよ
先週契約したけど
営業次第で販売店の印象かわるね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:41:20.24 ID:IKsFuooE0
>>382
お前が悪い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:08:25.15 ID:S3csg1OI0
飛び込み客を真剣に相手しない営業はいるよなー、三流だと思う
俺はいつも初回飛び込みだけど購入してきたしさ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:23:58.15 ID:MMcw2Irvi
>>384

悪いことした覚えないな 

どこが悪いか言ってみ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:25:15.93 ID:7dqt2+zC0
アマゾンか楽天でで車買える時代が来るといいんだがな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:28:22.36 ID:AlnJBttIi
>>367
プレス?一般?何が違うの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:29:33.45 ID:08O5nFhH0
>>386
みんなお前の書き込みを不快に思ってるんだよ。
そんな事もわからないバカだからダメなんだよな!
お前が悪い!
もう書き込むなよ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:35:50.97 ID:MMcw2Irvi
>389

俺が何不快なこと言ったか答えたら書き込まないから言ってみろよ

何不快な発言した?俺が
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:42:11.51 ID:56xtkAyF0
>>388
プレスは報道関係者だね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:47:57.96 ID:LUepJtHV0
みんな共有NGって知ってるよね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:53:51.02 ID:fhVVzVIFI
アムラックスは14から22までHVを1台展示するよ。プロトタイプね。色は未定
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:54:58.50 ID:7WCeKJPc0
みたい・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:55:21.02 ID:fhVVzVIFI
間違えた。23まで。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:55:22.33 ID:AlnJBttIi
>>391
まぢかぁ
じゃあ俺も13しか休みないから無理や
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:57:57.85 ID:fhVVzVIFI
メガウェブはHV1台が14から24。レギュラー1台が14,15
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:00:02.59 ID:c6Ke6Bt4i
アポとると買う気満々と思われて、値引き渋くなるんじゃないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:01:22.46 ID:56xtkAyF0
渋いと思ったらその見積もり持ってもう一軒ハシゴすればいいし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:03:02.16 ID:fhVVzVIFI
銀座ソニースクエアは14から17、1台。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:06:35.93 ID:fhVVzVIFI
見たいけど、いまの発表前の先約特点は12まで。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:13:38.33 ID:u/tvQospI
>>369
ありがとうございます。
やっぱり名古屋はミッドランドだけなんかな。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:20:24.21 ID:N0Q9sqxl0
>>387
楽天で売ってなかった?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:20:48.00 ID:AlnJBttIi
>>369
ミッドランドはいつから展示かわかりますか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:21:48.16 ID:4+n3RafUi
HV生産時期の連絡きたー、2月初旬だった。

年内生産枠は全て埋まって、今オーダーすると4月生産枠だそう。皆試乗もしないでよくやるのう…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:27:03.07 ID:9pYRe9VT0
まったくですな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:27:31.20 ID:4YA1XqMx0
どこのスレでも一緒
BMW ベンツ レクサス フィットでも
キチガイがいて、その基地害に正論ぶつけるキチガイがいる
キチガイに正論が理解できると思ってるの?
反論してる奴も放置出来ないキチガイだし目くそ鼻くそ
IDをNGで全て解決
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:38:47.40 ID:txfyJ1420
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.29【MX-5】
2014年登場予定の次期ロードスターのスレです
これをベースに2015年アルファ ロメオ・スパイダーも登場です
http://www.autocar.jp/news/2012/05/23/6548/
http://www.autocar.jp/news/2012/06/02/7220/

マツダとフィアット、アルファロメオ車の生産に向けた事業契約を締結
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201301/130118a.pdf

スパイダーエンジンスペック(予想)
1750ccターボ過給 296bhp

前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.28【MX-5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382283881/
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:39:59.87 ID:txfyJ1420
誤爆スマソ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:41:05.25 ID:56xtkAyF0
ロードスターもいいよな
メイン車以外にも乗れるような環境ならこういうのも欲しいw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:52:33.29 ID:BoBSm89G0
社外ナビでアルパインにしたいが
バックスに聞いたら、取り付けキットが
無いからなんとも言えない
と言っていた
普通に7インチなら簡単だそうだが・・・
みんなは何を付ける
富士は自車が点滅するので嫌いだ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:55:01.90 ID:7dqt2+zC0
>>403
優勝セールでフィットが30万とかいってましたね、そういえば
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:57:18.76 ID:56xtkAyF0
>>411
ケンウッドの彩速ナビの200mmコンソール用のを検討してる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:07:19.48 ID:TcqE9flR0
今気付いたが、室内幅1480って一昔前のマークU並では、SUVで1500以下
ってメチャクチャ狭くないですか?しかも最低地上高175って、なんか
ツーリングワゴンみたいだ・・・・しかもやたら長いオーバーハングは乗用車?
HVプレアド買ったけど、本当に良かったのか。
思いっきり無理してRXにするべきだったか無茶苦茶迷い中!
新型ハリアー基本SUV路線外れてそうですが、きっとカッコ良いですよね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:07:22.77 ID:jYIrIww5i
>>405
2月生産枠というのは、1/15〜生産枠が押して2月になったのかな。
いざ、注文すると納車が待ち遠しくてしょうがない。
ちなみにいつ注文書出しました?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:13:49.04 ID:MMcw2Irvi
414>

たしかに!横からみたらなんかツーリングワゴンやアウトバックみたいな感じ?に見えてきた

俺も少し不安だな〜 実車見てからの方が間違いないけどさ

営業マンは印押してからでもキャンセルできるとは行ってたけど...
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:32:35.93 ID:OdEQRAhR0
NGぶっこんだらすげー快適。
あいつうぜーな。


新開発CVTとやらを積んでるらしいけどなにか変わるのか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:48:26.39 ID:bnmr3QwR0
なんか新型のオデッセイのが良くないか。
2列目とかすげえ快適そうだけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:53:34.24 ID:iRfkcVJ80
>>414
HV予約してます。
私はこれを参考にして室内のイメージを固めました。
RAV4です。

ttp://www.youtube.com/watch?v=VLMg1hCKCmI
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:58:49.45 ID:dIYWy9sA0
>>418
ハリアーはハリアーが好きな人が買うの
他の車種と比べたりしないの
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:01:04.37 ID:LfJ+L05i0
>>417
うむ。
一人うざいのいるから専ブラ導入した。
快適。

カタログ送付が待遠しい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:05:53.86 ID:bnmr3QwR0
>>420
うそつけよw
いつもRXの影におびえてるじゃないかよw
ほんと見栄だけは一著前なんだから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:09:06.36 ID:iZ0szlQE0
まさにハリアー乗りらしい奴だなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:10:57.83 ID:PIvOAtIr0
>>371
貧乏人はワゴンRに乗っとけって言ってるだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:13:33.30 ID:7WCeKJPc0
>>414
RX行けるならRXの方が良いかも、
ただモデル末期じゃなかったっけ?。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:13:46.09 ID:ygyLqv860
RXのおかげで立ち位置のわからない車になったよね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:35:49.93 ID:lzEUXk5s0
>>371
HVは小型車についててなんぼな気がする。燃費もあんまり変わんないしガソリンでいいよ!…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:38:52.27 ID:AlnJBttIi
レクサスとかまじでいらんわ
所詮国産車なのに、意味不明な値段設定しやがって
金持ちはドイツかイタリアにしとけ
外車がいやならクラウン、センチュリーあたりにしとけ
ハリアーが迷惑だ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:52:33.44 ID:TUrNlIbeI
そうだ!金ない奴はガソリンで我慢しとけ。
金ないからリセールも気になるだろ!
ガソリンだ!ガソリン!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:55:36.25 ID:PW1q8GnP0
ハリアーはRXが高くて買えなくてRAV4、ヴァンガードじゃ満足できない人向けってことかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:58:32.90 ID:8n9GY4l+0
金があっても2.0を選ぶ方が賢い選択だと思うわ。
冷静に考えるとHVはこれからの冬場寒いでw 
プリウスオーナーが口を揃えて言ってたわ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:59:38.05 ID:ktdCIXLl0
HVのエンジンの型番はわかりますか?
クラウンとカムリとは違うし
新しい型番?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:00:43.44 ID:Wqesd6YAi
HVにして燃費の元を取ろうとしたら、20万キロ走っても取れないからな
あとは動力性能がどれだけ違うかだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:03:55.94 ID:vCMg/bFY0
身分にあった車が一番。
金無いのにレクサスは本当にかっこわるい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:04:43.29 ID:7WCeKJPc0
>>432
2AR-FXE だったかな。
間違ってたらすまん。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:06:11.16 ID:H674PCir0
今回の本革シートって現行ハリアーより厚みもなくてショボくみえませんか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:06:59.95 ID:Wqesd6YAi
日本語打ち間違えた
「燃費の」じゃなくて「燃費で」
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:07:53.99 ID:Q/Fwt+960
>>431
冬が終わる頃に納車だわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:08:14.17 ID:MMcw2Irvi
ハリアーハイブリッドくらいなら買えるが、ディーラーの営業マンの話し聞いてれば今のは買いじゃないわ

ガソリンで十分
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:12:50.23 ID:ktdCIXLl0
>>435
ありがとうございます
カムリと同じ型番なんですね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:15:51.26 ID:HjR4K6aP0
本革って年数劣化が激しいイメージなんだけど。革がぱりったりひびはいったり。
最近のは違うのかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:16:17.18 ID:osmcRemh0
ディーラーの友達2L試乗したと言ってた。2Lはお客には走り心地いいけど、実際はガタガタ揺れ、サスがあまいと、コーナーリングはふわふわして安定しないて。
内装は完璧でその他は手抜きが目立つと、価格も安いから仕方ないよね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:21:52.86 ID:PW1q8GnP0
>>441
ちゃんと丁寧に扱えば大丈夫だけど、手入れを楽しみに置き換えれないならやめた方がいいと思うよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:22:44.89 ID:vCMg/bFY0
>>442 4駆?2駆? 前者はサスがスポーティーにしてあるって、カタログに書いてあったが。
きになるわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:24:07.92 ID:7WCeKJPc0
>>436
営業マン曰く、後部座席は薄くなっているって言ってた。

>>441
現行ハリハイの5年目の本革は若干しわが入っている程度。
バリったりヒビはいったりは今のところない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:24:44.03 ID:pfJ0NyYk0
んでお前ら買うの?
批評だけで買わねーんならコメントするな。
情報が得られねーんだよ。
アホどもが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:28:02.09 ID:HjR4K6aP0
>>443
だよね。正直手入れとかまめにやるような人間じゃないからやめとく。
合革と本革の違いってあとはヒーターつけらんないくらいだよね?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:28:43.37 ID:8n9GY4l+0
現行ハリアーHVは暴力的な加速楽しめたけど、
新型HVではガソ2.0と動力性能対して変わらんというのが嫌だな。

蓄電池200kgの重さが影響してるのかどうか分からんけど、
HVと2.0ガソリンの差が大幅にあればHVする価値ありと思う。

今回ハリアーは2.0(4WD)プレミアムアドバンスパッケージを
選択してたら間違いない気がする。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:40:23.90 ID:xCxDgFeO0
ガソリンの四駆なんかパワー不足だしロス多くて燃費悪いし
最悪の選択やわ、絶対ねーわw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:53:55.92 ID:Og1zH3QL0
思ったよりも2Lの出来がよさそうだけど、
さすがにそれなりには差があるんじゃない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:56:47.79 ID:EdJlwWEB0
暴力的な加速楽しむ人は公道ではしらないでもらいたいw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:00:00.36 ID:PW1q8GnP0
ガソリン車のポイントはディーラー試乗感想の「思ったより」良かったってところじゃないの。

期待してない分良かっただけで、この言葉を信じて期待して買う人は後悔するんじゃない?こんなものなの?ってさ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:06:20.17 ID:csSYgAe40
せやな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:07:08.38 ID:MMcw2Irvi
>>448

そうなんだよなー

新型HVと2.0ガソリンが大幅に差がないのが買いじゃないよな!
HVエレガンスとガソリンエレガンスと最後まで悩んだけどさ

400万以上だして燃費21.0だっけ?まぁ燃費だけが全てじゃないけどさ

ありえないわ...
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:07:41.28 ID:OdEQRAhR0
>>452
現行の2.4よりいいっていってたけどなー。過去のレスでもそう書いてる人多かったよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:12:41.04 ID:Ck7jmzV20
昔から次乗り換えるならハリハイと思ってたし金も十分あるけど、
今回のハリハイは買った時の情弱っぷりに耐えられない。
一旦ガソリン買ってV6モデル出たらまた買い換えるわ。
RXの内装が新ハリアー似だったらRX行くんだけどな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:12:55.49 ID:MMcw2Irvi
ルーフつけるか悩むわ〜 まだ決めれない(笑)

DOP ナビと純正エンジンスターターは今日交渉して多少は安くしてもらったけど。

朝隣に住む後輩の家の駐車場みたら新車のアテンザとまってたわ〜 アテンザも燃費も良くて走りもいいらしいね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:14:27.08 ID:PW1q8GnP0
>>455
それは期待してなかったから余計にそう感じただけかもってこと。もちろんホントに2.4Lよりいいのかもしれないけどさ。

試乗する前に決めれる人達はすごいと思うわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:19:49.16 ID:OdEQRAhR0
>>458
なるほど。そういうことね。
まぁ試乗せずに決めるのはすごいとは思う。そうせざるを得ない人もいたんだろうけどね!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:20:56.85 ID:MMcw2Irvi
>>458

現行2.4Lより良くなくても、2.0L同じくらいでも十分じゃないか?(笑)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:26:09.60 ID:BGG+HMhK0
>>414
確かに気になる。
アウトバックやX1みたいなSUVかステーションワゴンみたいなのは嫌だ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:26:22.16 ID:56xtkAyF0
車検3月だから試乗してからじゃ間に合わない確定だったんでなぁ
別にどんな車買っても多少は不満出るだろうから気にしすぎても仕方ないだろう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:26:38.91 ID:BGG+HMhK0
>>414
確かに気になる。
アウトバックやX1みたいなSUVかステーションワゴンかわからないような車は嫌だ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:30:41.00 ID:0QlqyU6O0
9インチ用のパネルがあるなら好みの凡庸品の9インチナビ買った方がよくね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:31:16.26 ID:N0Q9sqxl0
お好きなように
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:53:25.75 ID:i0OQDpZA0
世間の認識はレクサス買えない奴がハリアー
これ常識だろうに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:06:13.39 ID:mTqGzQef0
駄作エンジンAZ + 4AT
で我慢できた人は2.0ガソリンでも大丈夫
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:13:01.43 ID:qNyhoQrAi
>>466
そらそうだろ
もっと金あったらカイエンとハマーとゲレンデ三台入る車庫付きの家に住むわ
きりねーんだよ、ぼけ
俺はハリアーしか買えないけど、先月アルファード買ったばっかなんじゃ
金ないんじゃ、ぼけ
常識がなんじゃ、ぼけ
レクサス買えないけど短期間に車に1000万以上使っとんじゃ、ぼけ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:15:52.93 ID:DerRj4na0
>>468
アル売ったらRXいけるやん
あなたのは買えないんじゃなくて買わないだけやん

一般庶民の私はハリアーだけ、セカンドカーはフィットかヴィッツやわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:21:29.65 ID:nWsmf7CW0
革シートって、メモリー付電動ですけど、ランバーサポートって付いてますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:45:56.91 ID:bTkYzlkAi
ノアボクのエンジンが良いわけないやろ。
2.5はクラウン、カムリと同じ新型エンジン。
どっちが良いか一目瞭然。
貧乏人なら黙って2.0買えばいいが、ここで走りがいいとか言うのをやめてくれない?キモいんだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:48:25.56 ID:bTkYzlkAi
後、展示車ですら各地域で1台ぐらいしかないのに、普通のDの営業がそんなに簡単に試乗できるわけないやろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:48:48.90 ID:QYlj9Fsj0
人から見ればどちらも同じハリアー。
ガソリンだとかハイブリッドだとか優劣をつけようとするのはナンセンス・・・
ハリアーが好きならそれでいいのでは?
もっと有意義な情報交換の場にしたいですね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:51:57.23 ID:bTkYzlkAi
金あるならHV ○
金ないならガソリン ○

俺、金あるけどガソリン キモい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:52:41.11 ID:TUrNlIbeI
ダウンサイジングNAなんていらねーよ!
ターボなら迷うが、今回はHV一択。
というのが価格発表前の流れだったが・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:57:36.04 ID:INPExBPM0
発表前はやけに安い値段の情報がスレででてたししょうがないんじゃね?
個人的にはガソリンのエンジンもっとよくして値段上げて
街中にあふれないようにしてほしかった
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:58:23.74 ID:gLXRPIUA0
走行中テレビみれるようにTVキット付けてもらったけど
これってDVD再生とかも大丈夫なんだよね?

ナビ操作のほうは安全装備に影響でるらしいからやめたんだけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:04:01.35 ID:4ofgvsrZ0
>>476
あの書込は罪だったよね

あれ以降HVを否定するレス増えたのが笑えるけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:07:32.07 ID:WSsfKcJa0
>>472

10月だかに富士でディーラー向けの試乗会があったって言ってたよ。
試乗経験者はそれに参加した人でないの?

ウチの担当は現ハリ所有歴ありで、2.0lは物足りないって言ってたけどもw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:13:26.10 ID:CF+DcD7o0
金無くガソリンプレミアムを検討したが、それでは車名以外に買う意味が見出だせずCX5にした。暫くディーゼルで遊んでみる。
3年後、ハリアーが現行並みの地位を築き、かつ自分がマツダ地獄に陥っていないことを祈る(笑) See you!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:20:49.28 ID:DTtUkzMC0
もう、手持ちのカタログ画像うpしてくれよ
うちのDは持ってないのか見せてくれない・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:21:06.87 ID:DerRj4na0
>>477
MOPナビですか?
いくらだったか教えて欲しいのです

ものによって違いますが、基本テレビが見れたらDVDも見れたと思います
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:22:39.06 ID:frlaEq/u0
自分が営業から聞いた話
富士で乗ってきたらしいが、加速はウィッシュの2L並。
ハリアー2.4よりは速いがヴァン2.4よりは遅いらしい

自分はアテンザ本命でハリアーも検討してるんだけど、キャラが違いすぎて比べられん
どっちもいい車だし好みの問題だと思う
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:23:37.71 ID:USwjzLtE0
正式発表前に予約して買ったの初めてだけど、なんかイベントが来るのワクワクするな。
来週、発表でカタログも手に入るだろうし、ネットでも情報が多くなってくるだろう。
雑誌でも試乗レポートが掲載されて、12月にはデーラーで試乗も出来るようになる。
予約しないとこの楽しみは味わえなかった。
この楽しみが味わえるだけでも予約してよかったよ。
485483:2013/11/07(木) 23:27:19.84 ID:frlaEq/u0
あ、加速はガソリンでの話です
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:30:03.52 ID:gLXRPIUA0
>>482
MOPです!たしか12000くらい
TVキットにもいろいろ種類があるのか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:40:57.89 ID:DerRj4na0
>>486
私も詳しくはないのですが、配線の関係で全て操作できるタイプや、映像しか見れないタイプ(ナビの操作はできない)などあるそうです

情報ありがとうございました
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:45:42.89 ID:S3csg1OI0
>>474
性能的に大差なくても少しでも良いと思ったら90万ポンと出せるのが金持ちだよ

そんなことにぐだぐだ言ってるお前がキモいわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:00:08.46 ID:D3RnQUYM0
>>488
お前、低学歴だろw
同じこと言ってんじゃん。頭悪いw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:01:35.90 ID:OdEQRAhR0
>>489
え?違うでしょ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:04:25.89 ID:wVwCMxC20
よーし金持ちのお前らそこに並んで俺に土下座しろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:09:14.00 ID:bwhXaqy40
>>484
自分もw
楽しみだよねぇ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:23:28.82 ID:jjHkYKjd0
HVは3月末までの納車は予約終了か
@北陸
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 01:28:21.70 ID:1dBoDOec0
担当の営業から口頭で聞いたままを書くと、
MEGA WEB    13日〜
銀座ソニー・・  14日〜 (4日間)

一番早く実車みたいのなら、MEGA WEB行ってくれと言われた
担当営業が間違っていなければ上記のとおり。当然保証はしない。

ちなみに昨日の時点でHVは4月中旬納車、ガスは3末までの枠ありとのこと@都内D
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 05:50:05.05 ID:REdxsAoKI
今回の四駆はスバルから技術提供があるみたいで、コーナリングとか安定してくるみたいよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 05:54:04.41 ID:REdxsAoKI
ムーンルーフは、天井の部分が巻取りタイプだから、現行より少したるむって
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:44:45.70 ID:WFlmINk90
ガソリンFFの下から二番目グレードに
TRDのグリルだけつけて電装その他は自分で買おう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:48:42.37 ID:wsWYIDyM0
ハリアーって昔からエアロ付けるとミニバンに見えるのは俺だけ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:49:51.26 ID:jEU2TlUZi
やっぱシートが薄く見える
薄くても乗り心地のいいシートとか新開発されたのかね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:58:46.93 ID:A89e5aM/0
>>499
画像みて布と合皮はかなり薄いなと思って本革にしました。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:18:47.15 ID:bwhXaqy40
>>498
30はイプサムに見えた
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:53:15.76 ID:O0rfIUHW0
FADショックを使うハリアーはシートは薄いが乗り心地は重厚な車と同じだそうです。
昔の重たい綿入り布団と羽毛ぶとんの違いと言われた(笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:53:51.66 ID:Okux+3nfi
ナビナシで1DINオーディオだけにする人っていないよね
ナシとかバックモニター全く必要ないからなぁ
現車のオーディオシステムごっそり移す予定^_^
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:12:13.91 ID:ULeJI+ho0
新型のリアはエスティマですね
エスティマも廃板になるしエスティマユーザーも乗り換えるのかもしれない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:18:01.61 ID:ps08oZl80
>>415
注文書は11/1に出しました。
待ち遠しいのは確かだけど、早く実物見ないと安心できないのが本音w

MEGA WEBの方が展示早いなら少し覗きに行こうかな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:26:53.12 ID:O0rfIUHW0
新型ハリアーはドアの開閉音も重厚で高級車そのものでした。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:29:16.18 ID:w/CeETCbI
>>502
全グレードにFADショックは着くのでしょうか?
てかFADショックは乗り心地いいのかな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:52:55.31 ID:c6ic8S/h0
>503
私もナビ不要。
必要なときはGoogleMapで十分。
40万とかアホか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:02:05.56 ID:Ci9Ls2qoI
>>508

よかったぁ
仲間がいたぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:11:53.93 ID:CyW48IYo0
ここ2〜3年で、ネットに接続していないナビなどゴミになる時代がくるのは間違いないな
だったら一番安い社外ナビつけるかタブレットホルダーのほうが有利だろう

俺も508に同意
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:11:57.56 ID:RHm9EMHii
>>507
つかない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:23:34.31 ID:8d+596khi
見た目を考えてMOPナビ一択だった。
自分は、今回の内装はナビとの一体感があってこそな気がする。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:33:52.55 ID:C+sXOZ4J0
見栄をはって高い車は買うが、変にせこくて中身はスカスカ
これがハリアー乗りの正体
何が「必要なときはGoogleMapで十分。」だ。
そもそもお前の車なんか中古のワゴンRで十分だろ。



508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 08:52:55.31 ID:c6ic8S/h0
>503
私もナビ不要。
必要なときはGoogleMapで十分。
40万とかアホか。

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 09:02:05.56 ID:Ci9Ls2qoI
>>508

よかったぁ
仲間がいたぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:39:24.27 ID:CyW48IYo0
ナビの話もなんだが、右ハンドルの車でタッチ操作がメインって馬鹿じゃないかと思うけどな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:42:33.59 ID:1j/N33IW0
>>514
ずっと思ってる
エンジンスタートボタンは左にしてトラックパッドみたいなのは右手側に設置して欲しい
レクサスのマウスみたいなのがシフトノブの近くにあるの操作したけどやりづらいことこの上ない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:55:01.89 ID:FkyRXRpUi
納車待ちスレで書いたが、7インチワイドのナビをすでに購入。
ナビ、カメラ、ETCが工賃込13万で収まったので、見た目と
引き換えなのは否定できないが、MOPより30万節約になった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:01:45.98 ID:e1z0DPkP0
>>516
それで満足できるなら何も言うことはない。
おめでとう
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:03:13.57 ID:Ci9Ls2qoI
>>516

十分だと思います
オプションはオプションなんで
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:07:17.85 ID:TEPCUkJi0
>>511
プレアドのみ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:18:04.27 ID:TxE6X4Wh0
>>507
全車標準装備
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:20:51.25 ID:Ci9Ls2qoI
FADショックは多分プレミアムからだと思う


マークXがそうだから
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:21:00.06 ID:YQpxx71O0
>>506
まじですか?
早く実車みてみたい・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:21:15.85 ID:RHm9EMHii
>>520
嘘乙
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:25:41.11 ID:47b/r7470
ハリアーの中古がDQNに絶大なる支持を得てRXが出た今ハリアーなんて恥さらしもいいところ
貧乏ったれ根性丸出し
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:38:24.76 ID:kYq2mKfC0
Welcome to the Fantasy Zone.
Get Ready!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:51:07.78 ID:a/p3AHPT0
>>520全車標準って営業manualに書いてあった
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:10:05.82 ID:IEJ9KUcn0
“FADショック”はセールスマニュアルには全車となってますが。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:15:21.79 ID:RHm9EMHii
すみませんでした。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:16:05.67 ID:IEJ9KUcn0
補足だが、
“サスペンションと電動パワーステアリングのチューニング”のくだりに、
[ガソリン車:2WD]→ゆったり感
[ガソリン車:4WD]→スポーティ感
[ハイブリッド車]→高級感・上級感
と記載されている、基本はFADなのだが味付けはそれぞれ違うようだ。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:17:43.83 ID:36t1u66sO
味付けという表現いいねぇ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:20:36.24 ID:bwhXaqy40
>>529
ゆったり やスポーティはわかるが
高級感や上級ってどんな感じなんだろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:20:43.25 ID:O0rfIUHW0
FADショックがあるか無いかで乗り心地が全然違います。
安いタイヤ履いていてもregunoのようなしなかやな乗り心地になります。
これはデイラーに確認しとく必要ありますね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:31:24.44 ID:nQ201EbU0
>>146
DCMつけると、初年度無料
二年目から年額12000
リアルタイムセキュリティ、警備員派遣付き、通信料定額、リアルタイム地図更新無料
じゃなかったかな?

最近のG-bookは安心のためがでかい。
月1000で警備員付なら安い。
セコム後付けで入れると毎月5000だから。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:35:39.01 ID:O0rfIUHW0
下位グレードは鉄チンにホイールキャップというコストを下げたハリアーです。
そんなハリアーにコストのかかるFADショックが装備されてるとは思えないんだが・・・・。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:41:43.83 ID:IEJ9KUcn0
現行ハリハイは重いのでコーナー進入時オーバースピードのリカバリーではダルさが否めない、
モアパワーよりも新型HVの軽量化による回頭性・旋回性能に期待しているんです。
>>531
4WDも新型からアクティブ型に変わるので実際は現車の3台を乗り比べないと解らないだろうね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:43:00.47 ID:2Cy0Ejz70
proじゃなきゃガードマンこないよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:45:01.05 ID:IEJ9KUcn0
>>534
4グレード有るうちで1グレードの為にだけ関連部品を整える方がコストがかかると言う意見もあるが・・・。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:56:53.63 ID:FkyRXRpUi
FADショックはハイブリッド専用ですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:00:13.63 ID:O0rfIUHW0
>>537
なるほどね。たしかにそういう考えもあるよね。
実は丁度1週間前にプレアドを勧められ契約した時、やたらと営業マンが
車重の軽さと足回りの良さ(FAD)をアッピールしてたので、
てっきり上位グレードだけかと思ってました。

足元が見た目鉄チンホイールキャップだけど、見えないとこにお金かけてるなら
TOYOTAに拍手したいです(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:16:43.20 ID:7CT4gNut0
>>539
まぁグランドなんて買う人いないでしょうからエレガンスが一番下のグレード扱いでしょうし、全車装備も不思議ではないかと
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:21:57.41 ID:UcDouwvoi
>>456
現行RXがとりあえずスピンドル化しただけでまだ前のレクサスのままって感じなんだよねぇ
そういう意味でハリアーはまだ様子見
NXもあるし、トヨタだけでSUV悩めるってすごいな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:25:09.49 ID:OJpVTwOi0
自演乙
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:57:07.77 ID:upctKmwj0
トヨタのSUV乗って何か満足感でもあんの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:59:17.54 ID:V4YK6P5B0
>>541
トヨタしか選べないひともいるんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:05:08.83 ID:ki62/oo20
>>543
何に乗れれば満足なの?
価値観って人それぞれだと思うけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:14:11.56 ID:FIuuV3rD0
またいつもの人ですかw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:30:43.01 ID:CyW48IYo0
>>543
壊れなくって、安いわりに装備が豪華で、見栄えがいい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:37:11.20 ID:nQ201EbU0
>>537
g-bookProでしたね、すんません
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:39:21.18 ID:IEJ9KUcn0
>>543
トヨタのSUVを気にしている時点であなたの負け!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:31:11.82 ID:OnBIsbrMI
今日RX450F黒契約してきたわ。
RXは2015年にあと一回MC噛み、FMCは2017年やで。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:33:00.33 ID:w5c2WW7K0
レクサス、コンパクトクロスオーバーSUV「LF-NX」
東京モーターショーにガソリンターボモデルを世界初出展

同車は、この9月に行われたフランクフルトモーターショーにも出展されているが、そちらがハイブリッド仕様だったのに対し、
こちらは新開発の2.0リッターガソリンターボエンジンの搭載を想定したモデル。
そのためエクステリアもリップスポイラーの追加やメッキのダークカラー化、リアディフューザーまわりなどを変更。
さらにブラックの樹脂部分もグロスを強くすることで、視覚的に重心を下げるような処理も行われている。

>新開発の2.0リッターガソリンターボエンジンの搭載

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131104_622074.html
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:44:12.40 ID:ki62/oo20
>>550
スレ違い
子供じゃないんだからこんなとこで自慢するなよw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:04:30.19 ID:5R/3xXzM0
ミライース契約に釣られんなよ、バカ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:15:02.16 ID:uqymHTzLI
ハリアーも2.0tなら迷わず買いなんだけどね。
今回のは2.5HVじゃないと何かと損した気分になりそう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:39:49.91 ID:RHpcXcnR0
重いボディにHVはあまりメリットない感じだね
工業新聞にクラウンとか用にヤマハと2Lターボエンジン共同開発してるっ記事あったね

今回どっちのエンジンもぱっとしないなー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:43:09.10 ID:mRV/o+tg0
2リッターターボなら軽快に走る想像もできるんだけどねぇ…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:00:47.12 ID:+f7uuYo8i
Hvは400万だして買う価値ないよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:19:40.76 ID:ULeJI+ho0
>>550
あんな基本設計の古いポンコツまだ売り続けるのか?
今RX買う奴ってかなりの情弱じゃん
俺なら次期RX出るまでのつなぎでハリアーかNXにするけどね
どっちもリセール良いだろうし、賢い選択だと思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:22:51.26 ID:/677IBQ40
今回の新型は何の面白味もないただのRAV4デラックスだから
発売前はハリアーネームのおかげで盛り上がってても
発売されると一瞬に冷めて影の薄いクルマになりそうだな いいクルマだったんだけどなハリアーは
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:28:47.32 ID:OnBIsbrMI
>>558
それでも下位車種は嫌だわな。
ましてやハリアーなんてw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:30:20.02 ID:b2EmXEXGi
ヴァンガードがモデルチェンジしたような車だよな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:30:32.56 ID:ncd0Arpx0
>>550
いくらでした?
値引きやオプション等で新型ハリアー出た影響あったっぽいですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:32:27.96 ID:y+k3SS5i0
ガソリンにプラス40万でディーゼルターボとかがいいな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:36:50.54 ID:OnBIsbrMI
>>562
値引きなんかないですよ。本体からはね。
乗り出し730万くらい。ちなみに一見でないので、全コーティング、マットやらDOPは全てゼロ円。
ハリアーが出たからRXの発注に影響は特にないみたいよ。
ただRXとハリアーを買う客層がはっきりされたって言ってた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:45:05.41 ID:Em/YXHLd0
元々ハッキリしてたと思うけどなw

バカなの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:47:06.22 ID:ncd0Arpx0
マット高いから0だと嬉しいなあ
全コーティングの全って何が含まれてるんです?
マクレビ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:49:32.75 ID:5nwLiHLb0
まあバカだろうな
車格の下のスレにわざわざ来るのは
RXでドヤ顔で来る事の出来るスレなんて国産車スレだけだし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:52:10.07 ID:dGSzKpUb0
ID:OnBIsbrMI
ID:ncd0Arpx0
自演かね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:57:34.09 ID:Q/1obXJj0
ここはハリアースレです
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:59:39.79 ID:ZJgq/mIU0
バカかお前ら。
何がRUV4デラックスだよ。普通にハリアーだろ?RUV4と自分自身思い込ませて
買えないのに買わないふりなんだろ?
2CHだけだから世の中どんな車が人気かわかんねーだろ?
アンチのためのスレたててやろうか?
買う人の情報が得られねーんだよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:01:03.06 ID:a7hGOmY00
ハリアー乗りは100%レクサスコンプレックス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:03:34.30 ID:57+DNeCB0
>>570
それもあるかもしれないけど、二代目乗りが自分の車カッケー!って思いたいがためにRAV4だのヴァンガードだの言ってるんじゃない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:03:42.52 ID:TxXUgghM0
RAV4の字間違えたわ。
文字は気にするな。
文章を気にしろ!
そして自分の頭で考えろ!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:05:40.97 ID:bwhXaqy40
荒れてる?
白で契約したから追加でリアスポイラー同色にしようかと思ってるんだけど
みんな黒や新色多いの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:09:58.47 ID:+o4GT+y+0
>>574
黒にしたけど白もいいよね

出回ってた写真は明らかに写りが悪かった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:12:57.37 ID:boVJPjon0
今更ハリアーwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:15:02.05 ID:f7qK8b7ni
てめえら現行RAV4乗ったことあんのかよ?
俺は5年80000キロ乗ってるがなかなかいい車だぞ
車体は軽く2.4だから加速落ちないし
価格の割に(確か250)かなり満足したぞ
今回ハリハイに乗り換えるが、RAV4ロング上等
所有したこともないくせにギャーギャーいうな
ちなみムラーノ3.5と2台持ちやったから差はよくわかってる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:23:19.95 ID:3sdN5ZQW0
確かに2代目はかっこよかった。普通に認める。むしろ世界で評価された。
しかし、新型が出た以上2代目は古い。デザインも新型がいいのを認めろ。一番おかしいのはRAV4のデラックスとか
言ってる奴。
あと2チャンだから書くけど、車買った人は表に出さないけど、やっぱり優越感もってるぞ?
俺はハリアーハイブリッド買ったけど、RX買った人が優越感感じるのは正直認めるよ、むしろ
誰でも持つんじゃね。それを表に出したらダメだし出さないだけで。
車格が違うし相手にしないフリの時点で優越感出してるよ。
2chの諸君は書き込み文句だけで、本当の気持ちわからんだろ?
あと2chの諸君、ハリアーはモテ車言われてるけど、マジだぞ?
世の中ハリアーの名前は女もよく知ってるし、ハリアーの名前で飛びついたら
嫌らしいから表に出さないけど、心の内は正直車見てるよ。
ハリアー買ったからモテるんじゃないけど、ステータスにはマジでなるよ。
いじりとかは別にして。
2chの批判ばかりしないで帰るもんなら買ってみろ!
女の目線が嬉しいぞ?
女の目線で嬉しくないやつらはスポーツカーに乗ってる汚ない服きたオタクだ。
スポーツカーを批判してないぞ?たまにいるじゃないか。2chの諸君にはわからないかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:31:32.57 ID:3sdN5ZQW0
こんな書き込み慣れてないから、また字間違えたわ。
まぁ許して。
情報を得たいが正直得られないな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:33:22.63 ID:36t1u66sO
俺もプレHV買った。

色んな気持ちの持ち方や感じ方はあるのは当たり前。

荒れて結構。新型ハリアーの情報以外はスルーしている。
俺からしたら目くそ鼻くそだw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:33:31.77 ID:1j/N33IW0
国産スポーツクーペはもうイケメンが乗っててもモテない、割とマジで
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:36:08.61 ID:bwhXaqy40
>>575
黒にしたかったけど
まめに洗車出来ない自分は白にw
あの撮り方だと現行も似たような感じになるよね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:38:42.49 ID:eeGhp2p30
今回のモデルチェンジはハリアーブランド失墜しちゃう出来
ハリアーって聞かずに見たら絶対買う気起きないもんな、、
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:42:11.41 ID:UfpL2Lb40
>>583
具体的に書け。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:44:12.42 ID:bwhXaqy40
>>579
来週にはカタログも入手出来るしね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:59:27.22 ID:f7qK8b7ni
いま1番欲しいもの、ハリアーのカタログ
実車よりも、カタログw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:00:24.75 ID:IEJ9KUcn0
RXを買ったと2chで言った時点で人として負け組に入ってるよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:01:21.68 ID:gg0DG5px0
>>581
今はどの車が持てるんですか?
教えてください!お願いします!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:06:25.73 ID:TunQBWhI0
ハリアーがステータスだと感じる女はガキだろ
あんなもんでモテを意識するとか恥ずかしくないのか?w
あ、高級車はもちろんモテるよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:07:16.04 ID:Tsb9bfUnI
>>566
ホイール
ガラス
ボディ
レザーシート
ですね!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:08:00.42 ID:OGbi9XWe0
リアデザインをRXにしてほしい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:16:15.80 ID:2cPtNhqCI
最近荒れてるね。
自分はHVエレガンスやけど、正直HVプレアド買ったって報告見るとうらやましい!
けど自分は26歳で初めて新車買えるってので満足。半分以上ローンやけど。笑

中古のRX450と迷って試乗もしたけど、ガキがレクサスなんて乗っても周りから親の借りてんのかなーとか思われても嫌やしハリアーにした。

車なんて所詮自己満やけど、俺は納車がめっちゃ楽しみ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:20:41.33 ID:eeGhp2p30
確かに旧ハリハイには578が言ってるかっこよさがあった
でも新型にそれはない
それだけのこと、、
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:23:17.36 ID:ki62/oo20
>>593
かっこいいと思うか思わないかは人それぞれ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:26:39.74 ID:+f7uuYo8i
俺はガソリンエレガンスだけど初の新車で納車めちゃ楽しみ

オプションも必要なもの妥協せずに揃えれたし満足! ルーフも悩んだあげく注文したし

車は決まったし明日から東京に買い物だし新宿伊勢丹、有楽町阪急で服を買ってこようかな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:39:07.56 ID:Z7KF7hoZI
>>595
こういう、新車買った時のワクワク感がある書き込みいいね。
ハリアーが好きでココみてるから、同じ気持ちの人を見ると自分まで嬉しくなる。
私は、ガソリンプレミアムで悩んだ結果MOPナビ付けたからそれが楽しみ。
早く実車みたいな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:41:29.35 ID:8BjRWTo/0
そんなおまえらが事故るの楽しみ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:46:57.23 ID:hR4xqYD00
>>587
2chに書き込んだ・・しかし世間で書き込んだかはわからない。世間ではむしろ勝ち組だよ。 素直に認めろよ。
RX450hなんて買う買わない別にしてベンツが逆立ちしても作れない、日本を代表する高級車。
2chの世界では負け組でいいよ、世間では勝ち組。それを表では出さなければいいだけ。
>>588
今の時代モテる車か?教えてやるよ。
代表はランクル、ハリアー、エクストレイル!
SUVだよ。
なんで今の時代SUVが人気かわかる?
スポーツカーに比べ広いし乗り心地も良い。
しかし、一番は女友達は友達内の中でハリアーやエクストレイル好きが多い。
女ってのは感化されやすいからな。それが広まって今はSUVが人気。
モテ車だけど、モテるって言ってないから。ステータスになるだけ。
あとは自分次第。ここまで言ったらわかる?
昔はみんながスポーツカーって言ってた。だからスポーツカーが売れた。
ステータス感じるよ、ガキじゃねーよ。世の中がそうなってんだよ、どんな車が人気かネットで調べろ。
新型のどこが駄目か具体的に言えよ。
実車見て意見かえんなよ。
クラウン同様カタログと実際みるの違うからな。
買えないから否定してんじゃないだろうな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:06:40.75 ID:+f7uuYo8i
新型ハリアー評判悪いけど、なんだかんだ言って実車みたらカッコいいと思う!

そう思わないか? 

2代目もカッコいいけど新型は、また新しくしなってNEWハリアーって感じ絶対イイ!!

グリルもメッキだからってカッコイイとは限らないよね?メッキグリルでも微妙なのあるでしょ。

俺はグリルもNEWハリアーって感じで新鮮味あって好き!
リアや横も2代目より好きかな

シャープになってスタイリッシュになったNEWハリアー最高だよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:25:25.55 ID:apWmK3n60
>>599
評判悪かったら予約埋まらないだろ

エクストレイルなんか余裕で年内納車って言われたぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:26:00.79 ID:Y3oBoE+h0
AZ系エンジンはイヤだ。
パワーはともかく欠陥エンジンだし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:26:14.51 ID:KDAu9hSX0
2代目ハリアーのキノコミラーダサいね…あのデザイン古すぎ。ヴァンガードが横に並んでたが、ヴァンガードが高そうに見えたわ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:29:04.26 ID:30mNNJ570
必死やなぁw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:32:27.89 ID:IEJ9KUcn0
2CHという世間でしか憂さをはらせない時点でまたまた人として醜態をさらしたので負け組確定。。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:34:27.91 ID:+f7uuYo8i
エンジン、エンジンって...

そんな壊れるわけではないんだし、街乗りだし走りなんか、そこまで気にしないかな俺は
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:36:55.32 ID:kso/SbTo0
走りに何かを期待するべき車ではないよな。余裕があるに越したこたないけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:39:10.80 ID:SZZi/RMhI
九月に横浜で実車見て乗ってみたけど普通にカッコ良かったぞ。

リアは確かにもうちょいな感じだが、
フロントと内装は完璧だった。

特に一体ナビはきれいだった。

高かったから9インチにしたけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:54:50.43 ID:f7qK8b7ni
質問
ナビレスで納車したらハンドルのリモコンはつかない?
DOPのナビもつかない?
後からもしBIGハリアー用が出てもステアリングスイッチは対応できないの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:57:37.34 ID:PDJTP/wXi
ついてると思うが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:07:11.78 ID:+f7uuYo8i
>>607

横浜での記者発表って試乗できたの?営業マンじゃなくても
 
なんかの関係者ですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:12:22.33 ID:OJME5NeD0
エンジン大切
写真で見るかぎりノーマルでも外見十分かっこいいし内装なんか最高の高級感
サスもリヤにダブルウイッシュボーンだし乗りごご地よさそう
プラットフォームも短くなってもいいし
でもエンジンだけはトヨタの妥協感がめっちゃ感じるんよ
SUVなんだから4WDでパワフルなエンジンも設定しろよ
V6 2.5Lあるじゃん
ほとんど街乗りFFだからって直4はなぁ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:13:13.80 ID:ULeJI+ho0
>>597
実に2ちゃんらしいカキコで好感を持った
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:20:39.08 ID:+f7uuYo8i
エンジンで車選ぶんならどこのメーカーがいい?

ホンダやマツダか? 後輩が最近新車でアテンザ買ったみたいだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:24:57.15 ID:WH7Mr/KyI
>>610

一般人。
スーツだったから、雑誌の人間だと思ったのかな。
バシバシ写メとって、中入って、エンジンかけて。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:43:49.56 ID:KDAu9hSX0
ヴァンガードの方がエンジンの馬力と乗り心地はいいと、ディーラーの友人が言ってた。ヴァンガードを安く買って乗った方がいいと。HVは乗り心地聞いてない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:46:23.95 ID:hmLrONkF0
お前の隣ん家のアテンザだろ。何回同じこと言うんだよ
毎日毎日書き込みしまくりだな。自重しろって言われても聞けない奴
自分で調べずにすぐ人に聞きたがるあたりゆとりだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:46:21.46 ID:9gupLSd6i
てか、二代目はフロントは評価できるが、リアはダサいだろ?

あれを格好いいと思わないのもたくさんいるぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:57:11.25 ID:KDAu9hSX0
>>617
フロント、キノコミラーださいて。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:01:31.05 ID:S79msia+0
前車LEDヘッドライトだけど、ヘッドライトウォッシャー付いてないんだっけ?
付いてないときついなー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:28:12.88 ID:lLIuBE8J0
一番安いのはいくら?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:46:13.97 ID:ULeJI+ho0
プレスライン先生にRAV4先輩にアテンザ後輩にアンカー基地外とか香ばしい奴多すぎww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:47:49.92 ID:h1XwGn8K0
HV高すぎ。燃費も期待ほど伸びない。
トヨタのHVは、高速燃費が最悪なんだよな。
マイチェン時の燃費重視ターボがベストだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:54:10.65 ID:eqwRzjd90
自動ブレーキがほしいよなー。
いらない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:58:58.57 ID:Z7KF7hoZI
ところで、プレスラインってキャラクターラインとは違うんですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:04:53.34 ID:jaF19k3y0
>>574

同色がいいと思うな。
今もそうして、外しのは売った。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:06:48.41 ID:YQpxx71O0
香ばしいwwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:07:52.30 ID:SZb7wD+I0
★★★★★★★★★★ご注意ください★★★★★★★★★★
新型ハリアーに搭載予定のレーダークルーズコントロールは時速50km以上でないと
前車追従走行ができません。スバルやボルボ、VWのように歩行者検知もできません。
もちろん渋滞時の前車追従走行もできません。

しかし、トヨタは2015年中に新型の自動ブレーキを開発、全車に10万円以下の低価格で
搭載予定です。
http://s.response.jp/article/2013/10/11/208314.html

自動ブレーキが欲しい方は現在のトヨタ車を買う前にじっくり検討されることをお勧めします。
何も知らずに消費税増税前に慌てて買ってしまうと2年後に後悔する可能性があります。
ちなみに下記に該当する方は気にせず買っても良いでしょう。

・2年後にまた新車に買い替えできるお金持ちの方
・自動ブレーキなんていらないという漢の方
・車検等でどうしても2年間待てない方
・本当は自動ブレーキ欲しいのに情弱でうっかり予約してしまった方
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:08:48.10 ID:RHm9EMHii
>>627
別に二年後に買い換えればいいのでは?
なんでそこまでして必死なの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:15:30.65 ID:SZb7wD+I0
507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 08:29:16.18 ID:w/CeETCbI
>>502
全グレードにFADショックは着くのでしょうか?
てかFADショックは乗り心地いいのかな。

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 09:11:57.56 ID:RHm9EMHii [1/4]
>>507
つかない

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 10:18:04.27 ID:TxE6X4Wh0
>>507
全車標準装備

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 10:21:15.85 ID:RHm9EMHii [2/4]
>>520
嘘乙

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[ge] 投稿日:2013/11/08(金) 10:51:07.78 ID:a/p3AHPT0
>>520全車標準って営業manualに書いてあった

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 11:10:05.82 ID:IEJ9KUcn0 [1/7]
“FADショック”はセールスマニュアルには全車となってますが。

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/08(金) 11:15:21.79 ID:RHm9EMHii [3/4]
すみませんでした。


ID:RHm9EMHii (笑)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:17:36.42 ID:RHm9EMHii
何が笑なのかよくわからんけど、
で、なんで必死なの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:18:42.78 ID:OmalbbFu0
>>625
寺で下取りしてくれんかな?w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:19:26.96 ID:GSPNVibX0
>>627
うんと、二年後に新車は...買えるな、お金あるし。
押忍!番長好きだから...漢、と。
んで...車検が来年4月だから待てなかった、と。
で...自動ブレーキ欲しい!が情弱、と。
よかった。全部あてはまってた。
安心してハリアー納車までまてるわ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:19:34.22 ID:RHm9EMHii
>>574
私はめんどうだから黒ですわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:22:47.82 ID:H9V9uAKd0
>>630
つかない
嘘乙
すみませんでした。
が、(笑)なんだべ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:23:33.70 ID:RHm9EMHii
>>634
まー、錯綜してるからねー
私はプレアドなのであまり気にしてなかっただけで
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:26:29.50 ID:H9V9uAKd0
>>635
まぁ気になさんな。
みんな同じような情報しか持ってないんだからさ。
お互い情報交換しましょうや。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:28:13.85 ID:mFGGxiGdI
新ハリのクルコンって何キロからセットできますか?
教えてエロい人か中の人〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:30:12.60 ID:RHm9EMHii
>>636
そーですね。
別に標準でもプレミアム以上でもよかったので間違いは謝ったんですが、それをあげつらわれてもねぇ。

スペアタイヤ頼んじゃったけど、今更いらなかったかなとか後悔してますわ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:35:12.37 ID:H9V9uAKd0
>>638
私はスペアがオプションだなんて知らなくて頼めませんでした。
欲しかったです。あったほうがいいと思いますよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:36:43.80 ID:RHm9EMHii
>>639
そうですか。
デラの人に最終確認されて気がつきましたわ。
と言っても今までにタイヤ交換したのは数える程もなくて、重り積んでるだけかなと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:37:38.03 ID:bwhXaqy40
>>625
せめてプレアドは同色にして欲しいw
>>633
洗車の時に手間がかかるんですよ
あのスポイラーの色だと
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:37:49.54 ID:ki62/oo20
>>638
間違え認めたのにからんでくるのがキチガイなんだから気にしなくてもよいかと

一万で買えるパンク時の応急ツールとしては優秀と思います
あって損することはないですよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:41:23.52 ID:H9V9uAKd0
>>640
プレアドなら今更重量級なので、
スペアの一本ぐらいどうということはないでしょう。
安心を積んでいるんだから気にしない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:41:47.44 ID:jaF19k3y0
>>641

同感!
手間取りを考えるとそうして欲しかった!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:46:59.73 ID:RHm9EMHii
>>643
そうなることを期待しますわ笑
まー、ムーンルーフもついてるけど笑
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:48:59.42 ID:H9V9uAKd0
>>645
レザーシートもついてたりして?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:49:15.17 ID:bil54ya80
マツダのCX-5より勝ってる点はどこでしょうか?どちらか迷ってます。
外観はハリアーは下品な感じがして嫌いなんですが、人気あるのは他に理由があるんですよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:54:09.27 ID:Z7KF7hoZI
>>647
そう思うならマツダにすれば?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:00:48.72 ID:H9V9uAKd0
>>647
やっぱりネームバリューかな。
このクラスの国産SUVの立ち位置を築き上げたのは
ハリアーなんじゃないかな。
前オーナーからすればダウンサイジングに見られがちだけど、
少なくとも私はそうは思ってません。

パワーとトルクはマツダのディーゼルの圧勝かな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:23:57.61 ID:eqwRzjd90
>>647
CX-5はデザインがカッコ悪すぎる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:24:09.72 ID:0vRn1Pm+0
なんか今回のハリアーはトヨタにいいように乗せられてる感がして悔しいwww
そんなトヨタに金を落とすのはもっと悔しいジレンマwwwwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:29:55.93 ID:xVjddOoM0
>>647
勝ってる点は内装ぐらいじゃない?
デザインも走りもcx-5の方が良いんじゃないの?価格にしてはね。
価格が高いといい車なんだと思い込める人ならハリアーの方がいいと思うよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:30:11.37 ID:biNH1kUy0
デザイン気に入らないなら選択肢に入らないだろって思うわ
軽とかなら妥協するかもしれんけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:35:54.50 ID:yR8qgWxi0
まあハリアー発売したらすぐに
RAV4くるからそっちでいいんじゃね?
中身いっしょだろうし。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:38:27.13 ID:RHm9EMHii
>>646
レザーはつけませんでした。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:39:12.60 ID:h1XwGn8K0
今回のハリアーのデザインは、若者志向っぽくて品がない。
内装がいいだけにあのリアはがっかりだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:40:37.05 ID:CAlCRN080
むしろ30系ハリアーのリアが残念デザイン・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:42:51.21 ID:tLxwkkxU0
どこがRAV4と一緒なんだよ。
バカじゃねーの。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:49:27.61 ID:biNH1kUy0
一般人からしたらRAV4と一緒とか誰も思わんよ
今までのハリアーはたしかカムリベースなんだっけ?
でもそんな事誰からも言われた事ないよ
そんな事言ってるの一部の車オタぐらいで結局は自分が気に入るかどうかだって
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:50:21.68 ID:Q5YDITXHO
30系のリアに惚れて勝った口だけどな俺は
ってか、今までオフ会とかでハリアー乗り100人以上は会ったけど
30系のリアが苦手って言う人は年配のおっさんばっか
若い人にはあの腰高はかっこいいと好評だったわ

ディーラーの人も言ってたぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:57:26.85 ID:vNtw95e70
新型のリア何あれ?
スバルじゃねぇか。
あれ買うってホルホルしてるやつって
肩書きに弱いんだろうなって思う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:01:07.57 ID:0CJV0mlQ0
スレ見ててもなんだかんだ言って納車が楽しみな自分がいる。初新車だし。
ちなみにHVエレガンス。DOPのナビを7インチか9インチかで迷ってるが9インチに傾いてる
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:01:31.04 ID:ghZzK/Qd0
>>514
そうは思うがみんなスマホは左手で操作してるよね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:14:40.14 ID:1gzzBh2Z0
ハリアー買う人何歳?
俺はハリアーハイブリッドのプレミアム買う24歳だけど
みんな何歳?
ハイブリッド高いけど、2年前からこのハリアー買うために
貯めてきたから買える。
アンチは投稿してくんなよ!
年齢層を知りたい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:16:22.87 ID:SEh5dW3F0
>>664
50歳!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:18:10.05 ID:0vTN/X9M0
俺は26歳
HVは高いからやめたわ

カタログ待ち遠しいよー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:19:13.62 ID:8mbN0xIE0
31
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:21:38.88 ID:qiUaimyMI
>>664
ハリアーくらいの価格帯なら20から30歳くらいじゃない?
ちなみに私は24歳の時は30系ハリアー新車で買って、すぐにRX450出たからすぐに乗り換えました。
今は29歳。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:22:43.71 ID:qiUaimyMI
今は450fスポーツですが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:23:35.02 ID:YE9nyHFLi
29歳。今日発注してきた、ガソリンエレガント。でも300万ローン組めるかなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:25:26.54 ID:QGF7VTaC0
38
上の方だね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:26:25.10 ID:Oo2HNRi/0
本当にカタログが待ち遠しいですね。
ハイブリッドに決めた理由は乗り心地とメーターの指針が青なこと!
今回はスターターなど、青の点灯だから青好きな俺からしたら最高の
内装。燃費はさほど気にしてなくて、25%がとれたらラッキーくらいの気持ち。
アンチは投稿してくんなよ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:30:22.74 ID:JW/3IZiqI
周りの30〜40歳ぐらいの子持ち家族はほとんどがしょぼいミニバンだが・・・
ハリアーの価格帯の車乗ってるのはまずいないね。
たまにアルヴェルがいるぐらい。
35歳だけどハリハイいきます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:30:47.37 ID:6uuM/heT0
25%もとがとれたらラッキーなくらいの気持ちで考えてる。。
2chなれないな。
ハリアーは何歳でも乗ってたら素敵だと思う。
アメリカでレクサスRXは5割が女性ユーザーだし。
アンチは投稿してくんなよ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:32:08.81 ID:YE9nyHFLi
みんな金持ちだね、キャッシュで買うの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:36:02.08 ID:M9hNlFCv0
このスレでも若い人多いっぽいしローンが多いんじゃない?
俺は29でHVプレアド
頭金約300で残りローンにしたよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:36:13.70 ID:QoOMeseE0
23歳HVいきます
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:37:09.48 ID:6uuM/heT0
やっぱり家族できたらミニバンに移行する人多いですか?
僕はハリアーの車体に惚れ込んで、2代目の時からハリアー好きだし
次もハリアーくらいの気持ちなんですが。
ベンツやBMWのSUVもカッコいいですが希望的日本車。
上を見てレクサス。やっぱり日本人としてレクサスにはもっと頑張ってほしい。
アンチは投稿しないでね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:40:20.45 ID:keM/KL/G0
43歳、幼児二人もいるがミニバンよりもハリが欲しい
あれ!?オデアブと乗り出し価格がどっこいどっこいだぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:41:36.34 ID:6uuM/heT0
現時点で23歳が一番若いな。
全然いいと思う。
アンチは投稿すんなよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:41:38.31 ID:y+rr/g0d0
欧州車乗ったらハリアーには戻れないよ
ガラパゴスカーを実感する
日本車の作りもそれはそれで有りだがその延長線上に欧州車は無いって事
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:43:27.26 ID:hon8yg0o0
RXの中古と迷う…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:44:43.90 ID:keM/KL/G0
欧州車との違いって具体的に教えて
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:44:59.67 ID:ftHYoOPY0
>>679
ミニバンの普及した理由にチャイルドシートの義務化があるよね
四人家族ならなんとかいけるか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:45:41.74 ID:Ugxh/YBc0
>>664
42!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:48:17.92 ID:YE9nyHFLi
楽しみですね、3月までに来るかなあ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:48:44.98 ID:wUOq/xfm0
もとから欧州車を買うつもりはない。カッコいいの認めるしアンチじゃないけど、
やっぱり俺は国産。所持したことないからわからないけど、噂通り故障多いとイライラするかも。
乗り心地はでも本当に良さそう。
技術的なこと言ったらベンツやBMWでもRX450hやLS600hは逆立ちしても作れない。
それほど、技術はすごいと思う。
アンチのコメント途切れたね(*^^*)
この調子でアンチは投稿してくんなよ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:50:39.26 ID:+n0HV/DF0
信者ってすげーなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:52:47.76 ID:wUOq/xfm0
RXと迷ってる人スピンドルグリルのRXと悩んでるんなら
RXに乗ってほしい。やっぱり存在感が違うし、ナビとかリモートで
やっぱりカッコいい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:55:09.96 ID:M9hNlFCv0
知り合いのベンツはエアコン壊れて60万ぐらいかかったとか聞いて俺には無理だと思ったよ
俺も最初から外車乗るつもりはないけど、故障多いってイメージはあるかなぁ
もちろんアンチではなくて外車に好きな車は多いけど、やっぱり金持ちが乗る車って思う
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:56:45.22 ID:ftHYoOPY0
>>689
りもでなびって何
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:57:31.20 ID:ftHYoOPY0
>>690
電装系はまだ弱いよね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:59:52.09 ID:vR7XLwvu0
本当にそう思う。
外車はカッコいい。乗り心地もいいと思う。
でもインテリアのメーターやインパネはまだレクサスやクラウンなど国産がカッコいいと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:00:17.68 ID:ItB9m6GQ0
カツカツで外車維持してる人は部品がダメになってから交換する傾向が強いからなぁ
壊れる前に(消耗、劣化が見られ始めた段階)でどんどん寺でアセンブリ交換できる位じゃないと外車は快適に乗り(維持し)にくい。

金銭・時間・予備車的にw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:01:20.51 ID:krnr5ojH0
ドイツ車に故障多いって言うけどあれって国産乗る人がそう自分に言い聞かせてるだけだと思う
修理が高いのは事実だけどね
トヨタの売りはやっぱりサービス
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:04:01.46 ID:CytGjsBo0
>>664
初代からハリ乗り継ぎ16年、50代。
3台とも現金、HVプレアド発注済です。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:04:45.83 ID:vR7XLwvu0
ナビがマウス感覚でできるタイプ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:05:15.05 ID:UwnNtdYl0
俺はハリアー買うけど正直インテリアは欧州車の方がシンプルでハイセンスだと思うわ
ガキっぽくないというか
日本人とあっちの人とは趣味が違うからあっちに寄せる意味は無いわけだけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:07:15.00 ID:vApzJIHu0
>>664
32 HVプレアド 現金だよ
ハリハイの下取りがよかったのでw現金一括にしたw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:08:50.83 ID:fEboIl/A0
外車買う人は壊れることを前提にしてたらいいんですね。
それに比べ国産は壊れないんだからやっぱりすごいですね。
日本の技術。最低限のメンテナンスはしてですけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:12:13.57 ID:8rViW9Bai
みんな金持ちだな〜

俺はガソリンエレガンスで満足してんのに(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:17:17.72 ID:z7yyKquM0
>>欧州車がいいんならハリアー買う決めては何ですか?
悪い意味でなくハリアーの決定打を聞きたいです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:17:25.38 ID:yJyV/tBo0
展示車情報

梅田 グランフロント大阪 屋外広場
11月30日、12月1日
グランドのダークブラウン
プレアドのなんとかマイカを展示するとのD情報
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:19:23.80 ID:z7yyKquM0
>>698インテリア面で欧州車がいいんならハリアーの決めては何ですか?
悪い意味でなくハリアーの決定打を聞きたいです。
アンチは投稿してくんなよ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:23:56.00 ID:DAzSPs2Z0
一目惚れ、とにかく気に入ったとしか言えないわ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:25:08.54 ID:pa0GwPHV0
>>704
俺は、国産へのこだわりだと思うけど…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:27:53.96 ID:d2yt+q9S0
最初別の車を買う予定だったんだが雑誌記事で見て一目惚れしちゃったんだわ

後はディーラーで販売用資料見せてもらって、ネットで画像漁りまくってこれ買おう!って決定した

>>698じゃないけどなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:29:24.39 ID:zT8GajW00
もうすぐ25歳でHVプレアド
RX270と価格被るから迷った
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:33:40.62 ID:M9hNlFCv0
俺は決め手は正直ネームバリューだわ
車関係の仕事でまたハリアーが出るってのは早い段階から知ってたし
乗りかえるなら次もハリアーって思えるぐらい現行ハリアーは好きだよ
3.5のエンジンは欠陥としか思えないぐらい低速からの再加速が変だけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:41:44.89 ID:pa0GwPHV0
>>704
俺は、国産へのこだわりだと思うけど…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:46:12.42 ID:YRzYoqTgI
23歳。
一括で買いたいからガソプレです。
ハイブリット買える人はすごい!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:00:19.44 ID:W+szElec0
27歳
30系ハリアー乗ってたけど事故ったから乗り替え!
HVと迷ったけど納期も早いガソリンプレミアに
それまで代車しんどいw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:16:25.48 ID:VFpzw2DH0
>>664
からアンチが現れずいい流れで来ている。
この調子が絶対にアンチ投稿するな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:20:17.80 ID:t8ZebCth0
年齢に限らずエアロ付ける人どのくらいいる?
自分はハイブリッドだからエアロはつけない予定だけど。
純正エアロはカッコいよかった☆
アンチは投稿してくんなよ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:36:21.02 ID:rvON3Xam0
寒冷地仕様のフォグちょっと残念だよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 03:39:57.04 ID:zfO5Bo0Z0
>>714
ハリアーは好きだが上でも言われてるけどハリアーにエアロはもっさりミニバンにしか見えない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 03:41:08.93 ID:hdX5iu8H0
suvに見えなくなるよな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 03:47:13.20 ID:U/j5a9/A0
ツダ工作員きてる?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 04:05:13.58 ID:M9hNlFCv0
俺もエアロ自体は悪くはないと思うしかっこいいと思うよ
現行はイプサムに見えるからやめたけど今回もつけない予定

そういえば結構前のスレでスピンドルとかのグリル画像でてたけどあれはないのかな?
レーダークルコンありでも変えられるなら現行風のグリルに変えたい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 05:45:38.62 ID:Am3D2YTYI
>>719
多分無理ぽい
アルファード、クラウンもレーダー付いてたらグリルいじれない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 06:26:13.69 ID:QX+oBjBT0
レーダークルコン対応のグリルが出ればいいけど、
そういった商品はいままで見たことないな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 06:54:40.97 ID:M9hNlFCv0
>>720-721
そうなんですか・・・
純正のグリルは嫌いって訳じゃないんですが
現行風のグリルは見た目が好みだったので変えられるなら変えたかったですねぇ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 06:59:11.55 ID:mjGa/xKGi
>>506ありえないー♪ありえないー♪
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:05:04.62 ID:M9hNlFCv0
実車に触れられないから実際はどうなのかわからないけど
たしかにカタログにはドア閉めた時の音もこだわったみたいなのは書いてあったよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:11:47.57 ID:vApzJIHu0
>>722
MCきたらクルコングリルも...
自分はプレアド選んだ時点でグリルは諦めましたw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:13:52.62 ID:h7Ueo+qs0
>>664
50歳
240G→ラグジュアリーで街乗り十分、フロントが軽いせいか山でも回頭性良かった。
現行ハリハイ→海外レクサスのクオリティ。EV走行と絶対的な暴力的加速に感動、2tの車重が軽快感を損なってしまった。
新型HVプレアド→次世代トヨタデザインと軽量化と新機能満載に期待、
現行は気に入ってるがやはり10年前と今を並べると・・・若作りを意識する年齢にもなった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:16:20.70 ID:fgYnEqtB0
RXと比べたら安い価格相応って感じなのかな。2000でホントに2400と変わらない走行性能なのかも疑問だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:30:16.82 ID:fzL4kHI10
>>724
でも残念なことにホーンの音はチープになってるって営業が言ってた
ドアの音こだわるならそこもこだわってほしいよねぇ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:42:29.86 ID:fzL4kHI10
>>712
同志よ!
自分も30ハリ買取り査定に出した帰りに事故られたw
10:0だったんで、しっかり直てもらって評価下げずに売れたからよかったものの、、
1月納車までの代車はさすがにしんどいw
ちなみに2008年PLP360マソが買取り190マンでした
30ハリは1度も故障は無く何の不満も無かったから、手放した時はホント名残惜しかった

>>664
35歳
子供2人だけど、やっぱミニバンに乗るのは考えられない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:46:07.10 ID:qiUaimyMI
やっぱりRXとか意識しちゃうものかな?
となりに並ばれた時とか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:47:16.50 ID:M9hNlFCv0
>>728
たしかにスレでもホーンの音について話題があった気がします
日常的に使うものではないですしあまり気にしていませんでしたが
よく考えると狭い道のすれ違いの時などありがとうの意味合いで昼間に時々使っていました・・・
あまりにも安っぽい音なら変えなきゃいけないですね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:04:42.18 ID:toGI3Xr30
そんなに他人の車が気になるのか
病気なんじゃねえのかw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:04:42.78 ID:Fya8Rgn10
>>668
お前何時ものヤツだろw
RXスレでも相手にされなくなったのかw
妄想力凄いよなwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:09:16.94 ID:QX+oBjBT0
むしろRXに700万も出せるって、
ホントいろんな意味で金持ちだと思うよwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:14:02.68 ID:hTkMERr80
ハリハイのプレアド一括で買うような人はレクサスのmc待つのが正解
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:20:32.73 ID:xh4UZMgx0
でも友人がRXのエアサスのやつ(ちゃんとしたグレード覚えてません)乗ってて時々横乗るけどすげーいいよあれは
だから俺は明らかに車格違うと思ってるし確実に意識しないと思う
ただ友人も自分も同意見だったけど、RX270は無理して買ったんだろうなぁって思っちゃって見てて悲しくなる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:23:29.84 ID:9gUhP+qB0
ガソハリ検討の人はFFが多いんかな?

本皮シートにシートベンチレーション機能はついてる?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:26:24.71 ID:ghIjHhis0
俺は一括で買うけど、ローンで買ったやつはリアに(ローンで買いました)シールを貼っとけよ(爆
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:28:08.72 ID:xh4UZMgx0
>>737
そんな機能がついていたら確実にカタログに載せると思うのでおそらくついていないかと・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:38:26.87 ID:cBheMPNy0
2Lエンジン加速が遅く、車体が思い為パワー不足で物足りないと父親言ってた。ディーラーだけど。実際乗って買ったが絶対いいと。中身に金掛けすぎで、他は全てコストダウンしてると。
後全長は4720で。無理矢理伸ばした感が気になったと。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:39:52.90 ID:ed/YxaRw0
>>738
余計な文字が多い。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:41:34.74 ID:cBheMPNy0
ボディーのバランスが実際見ると気になってしょうがないと。違和感で不自然な長さらしい。それならヴァンガード全長4570ぐらいの方がバランスいいと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:45:39.84 ID:xh4UZMgx0
>>738
俺も一括で買うけどローンか一括かなんて最終的に払えればどっちでもいいでしょ
そこらへんは優越感を感じるとこではないと思うけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:58:38.92 ID:w95suoea0
なるほどね。いっそのこと4570までダウンサイジングした方が良かったのかもね。そうした方が特徴出たのかも
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:59:03.66 ID:3zJSCw+U0
おまえらって結局リセール気にして買ってるのな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:03:36.93 ID:qiUaimyMI
>>734
RXで700万、普通でしょ。レクサスならね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:08:10.13 ID:DEHtblEL0
自称レクサスオーナー多発中w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:09:19.65 ID:gtlrGiYD0
レクサスオーナー様がこんなとこ見てくれて光栄です(笑)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:11:18.67 ID:FazN/4x10
見積もりシュミレーションかけて
必死にやってるんだろうなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:12:07.92 ID:QX+oBjBT0
ハリボテに700万www
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:13:06.68 ID:qiUaimyMI
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:17:12.00 ID:qiUaimyMI
>>750
ハリアーってラブフォーのハリボテなんだよね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:18:24.48 ID:QX+oBjBT0
>>752
まぁそうだなw
でもその分安いからね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:19:33.63 ID:WfUs65iB0
>>749
俺の事?
結果もうちょい待つという考えに至ったけどw
現段階での値引きほぼ無し価格はつらいw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:19:48.85 ID:xh4UZMgx0
実際にRX乗っててもハリアースレにきて優越感に浸りたいだけの馬鹿だし
乗ってなくてもかわいそうな馬鹿だしどうしようもねーな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:22:36.83 ID:qiUaimyMI
29歳でRXFだけど優越感じゃないお。
みんなと仲良くしたいだけだぉ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:26:30.42 ID:CuqV2zOV0
ハリアーについての情報のみ、書き込み願います
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:34:36.56 ID:qiUaimyMI
すみませんでした。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:34:46.96 ID:0O3IaQ900
おいおい664からあれずに順調に来てたのにあれてんじゃねーか
アンチは投稿するな。
ハリアーハイブリッド買うけど、RXは良い車。むしろ今レクサスは
マイチェンしてスピンドルグリルになったあとから売り上げを伸ばしてる。
レクサスで優越感浸るの否定しねーよ。
750と753消えろ。
アンチ用スレたててやるから。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:51:17.83 ID:gxjpW8uQ0
>>699
ハリハイの下取りいくらだった?
年式、走行距離も教えて。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:57:34.60 ID:0O3IaQ900
俺はハリアーのアクリル板みたいなグリル気に入っててクラウン同様実際に
見たらかっこいいパターンだと思うけど、グリルをメッキに変える予定の人は
ギラギラになると思わない?人のカスタムを色々言わないし自由だけど
グリルの上にメッキ加工あるし、さらにメッキグリルだとギラギラなりそうだから。
純正グリルはフォーマルで俺は好きなんだけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:01:03.62 ID:e2IXZ08M0
高級車とかに全く興味のない俺からしてみるとレクサス?なにそれうまいの?くらい。
2.0で走れば十分!それより安全性能に金かけたい。
2015〜自動ブレーキつくらしいからそれをつけたい。2015年3月に車検切れるからそれまでにつけれるようになってるといいけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:34:01.54 ID:zwVw+nnh0
TOYOTA社内のデーターでも2.0で走れば十分!という考えがあるようだね。
そこに快適装備と安全装備満載のプレミアムアドバンスを2.0にも
用意しましたというとこに多くのユーザーが満足すると考えてるようです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:35:49.63 ID:LtziRvqC0
RXとは流石に差があるのはわかるけど
ISと比べたらどうなのかな?
旧IS乗ってるんだけどRXで上級グレードは高すぎてハリアーの上級にしようかなって思ってます。
ベース高けりゃ車格もまだましだったのに
ピンが安すぎてHVプレアド買うのもったいなく感じる…
HVモデルだけにしとけばいいのに…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:43:40.79 ID:vApzJIHu0
>>760
2008年 Sパケ 黒 60000 最初175だったのが見積の段階で車両値引きできないから 年内引渡し条件で195に
まあ最初のは口頭で査定価格言ってきたので 本当の価格はわかりませんw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:44:09.24 ID:DXrmK9jY0
SUVが沢山有る中ハリアーなんて買う奴がレクサス意識しないわけないだろ
RX買えませんでしたっていう車w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:46:49.04 ID:+43PNpqki
>>7
>>766
で、お前はなんでこのスレを覗きに来てんの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:48:19.13 ID:ghIjHhis0
やっぱりレクサスは格が違うね
デザイナーからしてイケメンだもん
トヨタのオッサンがデザインした車よりカッコ良くなるのは必然
http://response.jp/imgs/zoom/620092.jpg
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:53:21.25 ID:wRFbUPDn0
全てにおいてRX未満で作らないといけない関係性にあるから仕方ないわな
俺はレクサス似合わんしハリアーで満足かな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:56:20.51 ID:6HA3PqS50
考えれば30系の直四だのショボハリだの言われてた頃はまだ良かったのかもな 新型はさらに酷い扱いされそうで 購入を躊躇うわ
今、乗ってる貴重?なエアサスハリアーをもう少し乗ろうかな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:56:40.59 ID:0O3IaQ900
>>766
買えない奴はそうやって購買意欲を落としてるフリをしてるんだな。
RXは車格が全然違う。わかってる。けど高級車ブランドだけあって
高い。これで50%、会社の立場でなかなか買いにくいこれも少数いると思う。
けどハリアーで満足してる。RXは憧れでいい。
ハリアー買う人はRXをバカにしないよ。お前みたいに。
性能差がありすぎるのはわかってんだから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:58:32.15 ID:Xg1NEVj+0
>>767
俺はアンチではないが、様々な意見があるだろう
自分に都合の良い意見だけが正義ではない
もう少し寛大な気持ちで受けとめてあげてもいいじゃないか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:05:22.89 ID:j4lh10hW0
ハリアー乗っててRX馬鹿にしてたら僻みとしか思われないだろうに
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:07:30.72 ID:L37ocH+s0
エアロとかメッキグリルだとか
付けて下品にして喜ぶ奴らの
車に成り下がっちゃたね。
車格とかネームバリューとかで
買う人ってそこらへん腹立たないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:10:03.27 ID:0O3IaQ900
RX買えないからハリアーだろ?これを寛大な気持ちで受け止めろと?
アホだな。お前の意見は誰も得をしない。投稿するな。
トヨタの考え、時代の流れを受け止めろ。納得できないなら投稿するな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:13:23.49 ID:0O3IaQ900
20代の意見を聞こう。
24歳でハリアーハイブリッド購入予定。エアロやメッキグリルの予定もなし。
むしろアクリルグリル気に入ってる。今までにない感じで。
20代の人どうする予定?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:20:43.12 ID:Xg1NEVj+0
>>775
まず、俺は君がアンチという事を知ってる
だからアンチの意見を強調するようにコメントしている事も知ってる
君は気づいてないとでも思ってるのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:25:33.65 ID:0O3IaQ900
>>777
頭悪いだろお前。話がそれすぎた。
じゃあハリアーのことなんでも聞け。答えるから。
開発者から答えてやるぞ。レクサスでもいいぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:27:07.08 ID:bd4xkFtp0
なんだプラド先輩じゃないですか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:29:52.96 ID:h7Ueo+qs0
新型のプラグリルは洗車の拭き上げ時に水溜まらなくて良さそうだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:30:19.72 ID:Xg1NEVj+0
>>778
頭悪いと思うのなら、なぜ聞く?
仕事で自分より仕事が出来ない人に聞くのも同じ事
そんな考えの人に質問と言われても困るが受け止めよう

20代限定の人にグリルを聞いて何を期待してどうするつもりですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:31:59.48 ID:gxjpW8uQ0
>>765
それだけ付けばいいですね!
俺は17年Lパケ95000キロで110万でした。
ハイブリッドは諦めます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:37:57.19 ID:0O3IaQ900
20代でハリアー買うけど、どのようにするか聞いてんだよ。個人の自由だしな。

ごめん俺が悪かったわ。お前の言うとおり頭悪い奴に聞いても
意味がない。素直に謝るよ。
で、お前の存在はなに?ハリアー買うの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:38:36.23 ID:3tPLy5O4I
>>776
ごめん。24の頃はもう前期型RX450だった。
そしてRX450F黒昨日契約。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:38:37.00 ID:l06GOJ280
数年前に出たRXは内装とか何となく古臭くて興味が湧かないだけなんだが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:42:19.27 ID:3tPLy5O4I
>>785
でもハリアーはRX以上にチープだよ。
なにあの鷹の刻印とか、厨房?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:42:52.63 ID:0O3IaQ900
>>784
すごいね。RX羨ましいよ。かっこいいし。
で、RX買う人からしたら今回のハリアーどう思ってんの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:44:11.09 ID:3tPLy5O4I
正直なんでRAV4なんだっておもった。
ハリアー馬鹿にしてるよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:47:51.44 ID:3tPLy5O4I
ハリアーはもっと崇高なデザイン、存在であり続けないでない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:48:26.68 ID:vApzJIHu0
>>782
年内引渡しだと割と無理が効くみたいでした
数ヶ月は嫁の車だけで生活ですw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:48:44.30 ID:Xg1NEVj+0
>>783
君は今までにない感じでアクリルグリル気に入ってると公言してるじゃないか
それ以上を望むのは難しいと思ってね。君を馬鹿にしてるわけではないよ
君は俺を馬鹿にしてるようだけど人それぞれだ、軽率な考えもあるだろう
君は頭悪い人に聞いても仕方ないと自分自身で言ってるのに理解出来ないようだけど
俺はハリアーは様子見でまだ購入は決めてない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:49:00.20 ID:lPBMlsLB0
俺はハリアーのファンだったが今回のは無い
馬鹿にしすぎ
ハリアーの時代は終わった
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:49:14.59 ID:3tPLy5O4I
ハリアーはもっと崇高なデザイン、存在であり続けないといけない。
RXに並ばれても生意気なくらいトゲがあってもよかったんじゃない?
NXもコンセプトほど厳つくないぽいし、ハリアーには期待していた分、がっかり。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:54:58.89 ID:gLWAm7J80
NG IDでスッキリだわ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:58:49.65 ID:Spa6/ttU0
このデザインじゃせいぜい30代までだな。あえてそういうガキっぽいデザインにしてRX買わせようという魂胆見え見えで萎える。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:02:59.86 ID:mrnoMDlS0
RX乗りからは馬鹿にされたくないが格下には威勢がいい
これがハリアー乗りの特徴
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:06:35.93 ID:L37ocH+s0
そんな感じ
名前だけでホイホイ買っちゃう
ようなやつがターゲット
20代でハリアー買っちゃうおれスゲーだろ的な
RXがある今、位置づけはRAV4クラスに下がっしまったのに
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:11:40.47 ID:l06GOJ280
ほんと、買わない人(or買えない人)の書き込みの多いスレだこと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:12:26.01 ID:tBJBu4H/0
もし海外RAV4を国内販売しないなら新しいハリアーをトヨタがどう考えてるか丸分かりだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:18:05.49 ID:8rViW9Bai
ハリアー早く納車されないかなー 楽しみだな〜

俺、月に6回しか休みなくて基本24日〜25日出勤! ハリアー買って早く通勤を楽しみにしたい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:19:53.64 ID:8rViW9Bai
お前らは休日8〜9はあるんだろ?

休日ハリアー乗って出掛けられる日多くて羨ましいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:23:17.81 ID:HYK3YOoV0
>>768
落武者でも、ろくろ回ししするやなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:56:20.68 ID:XpY94juF0
>>664
私は現在22歳納車するまでに23歳になります
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:57:00.84 ID:6s8sX3bo0
新型ハリアーもピラーは起毛になってるの?
コンソールボックスもソフトパッド?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:57:15.90 ID:LGhFjozr0
プラグリルの裏側に水滴とか着かないかな?蒸れたり温度差とかで。
着いたら拭けないしそのままだとちょっとね・・・


新型のサイズって公表されてる?
全幅が知りたいんだけど。
いろんな情報があってどれが正しいかわからんのです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:57:33.88 ID:EfcCpJJ2I
初コメです。50代ですがHVプレアド白を契約しました。大家族のため10年以上ミニバン乗りでしたが、子供が成人したので思い切りました。
ハリアーは昔からの憧れで、納車を心待ちにしています。レクサスも素晴らしいと思いますが、自分の価値観には見合いません。
自分にとっては、ハリアーが最高の車です。
勝手が解らず場違いでしたらすみません。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:00:22.25 ID:I0h6uEIK0
正直0-100のスピードより燃費いい方がいいや
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:00:39.12 ID:zpg1pSiI0
ほんとはBMW X6が欲しいけど高すぎて買えないのでハリアー
レクサスはデザインが酷いので無し
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:03:56.27 ID:QVB6u8TL0
全幅1835で内幅1480!なんでこのワイドで内幅こんなに狭いのか理解不能。
燃費が良いに越した事無いですが、正直HVの0-100メチャクチャ気になります!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:08:26.30 ID:aYVFbGeA0
>>809
今頃気づいたの?
トヨタはみんなそうだよ?

安全装備類と豪華内装で厚さが増してるんだよ。
他社も同じだがトヨタは特別厚い。
安全性は高くないけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:13:43.09 ID:z1ZIPzqCi
ハリアー契約した
某一等地に6000万のマンション買って車2台持ち
年収1700程だがレクサス買えないし買わない
金が無限にあったらカイエンターボ買って完全防備の車庫付きの家に住む
車でいきがって子供が誘拐されたら困るからそれでも無いが
ハリアー乗りがみんながみんなレクサス乗れないと思ったら大間違い
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:18:34.27 ID:QVB6u8TL0
数字だけみると装甲車じゃないのかと思う位、ドア厚有りますなぁ!
ちなみに、今回HV白を購入し貼り付け写真を見たときは愕然としましたが、
よーく観察すると、今回の当りは白系ではないかと思ってきました。
黒系だともっさり見えるのも白だとサイドステップの下が黒樹脂だから車高が
高く見えるような気がしてきました!
後はフロントがもう少しエッジが効いてれば文句なしだったかも。
純正エアロはキャンセルですな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:22:09.99 ID:zUBqFvEf0
>>812
実車見たけど黒が一番良かったよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:23:36.06 ID:5b69GcVe0
>>811
年収多くても沢山の支払いがあるから買えないんだろうがww
お前みたいに一言多い人間は必ず損するよな

>ハリアー乗りがみんながみんなレクサス乗れないと思ったら大間違い
お前が買えないと言ってるだろうが・・・・あほか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:25:27.68 ID:70lRD+c00
20歳
安月給ですが、頑張ってガソプレかガソプレアド買います
ハリアーは昔から憧れの車なので新型が出てくれて嬉しいです
新型は内装が特に気に入っています
実車見てガッカリするようなことがなければ良いんですが…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:28:28.10 ID:QVB6u8TL0
黒車高が低く見えなかったですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:28:31.23 ID:70lRD+c00
ディーラーからの情報で、来年秋にMOPナビが9インチ化するらしいので、買うのはそれからかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:32:53.47 ID:tYVpIIW50
>>811
ハリアなら黙ってりゃ年収1700とは誰も気がつかず、
無理して住宅ローン組んだとしか思うまいな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:38:27.70 ID:zUBqFvEf0
>>816
黒と新色紫はドシッとした感じで、高級感がある
白系は輪郭がぼんやりしてるので、確かに車高は高く見えるけど、黒ほど高級感はない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:46:49.99 ID:JKOR7u1A0
BMWのX6ってどんなとこがカッコいいの?
あれプリウスを高くしただけにみえる。
ブランド力でBMWだからいいの?あの形でレクサスからだしたら
みんな叩くよね♪
話それたけど、ハリアー買う人は2chの間でアンチは見下していいよ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:50:45.10 ID:rQyjYLwu0
ハリアーのどんなとこをバカにしてんのか具体的に言えよ。
どんなデザインにしたらカッコいいか具体的に書け。
超アホどもが。
普通にカッコいいじゃねえか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:52:54.57 ID:AB6WGayA0
BMWも流石にレクサスをライバル視してないしそんなに考える必要ないと思うよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:52:57.62 ID:/rvIepihO
>>817
小変更か…。
その情報が確かなら、待ってみてもいいかな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:54:54.82 ID:LuvwBs2H0
ハリアーはちょっとヨーロッパぽくしてちょいダサってのが特徴なんだからカッコ良くなったら駄目
新型も合格だな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:58:08.86 ID:O1yx3eul0
ライバル視してると思うよ。車大国アメリカでは競ってるしね。
レクサスとBMWはアメリカで同じくらい売れてるけど、遥かにレクサスは車種が
少ないからね。1台辺りの売り上げはレクサスが多い。
日本が世界に誇るブランドだよ。
ベンツだって初期のLSを3台持帰り研究したほどだから。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:01:23.48 ID:O1yx3eul0
わかる!アンチは買えないの。買える人は選択肢が広がっていろんな車を見る。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:04:34.49 ID:xh4UZMgx0
よく話題に上がるけど8インチか9インチかってそんなに大事?
俺は劇的に変化するもんでもないと思うってのと見た目が社外ナビのほうがいいってのを見た事ないからMOPナビしかつけた事ないんだけど
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:04:48.58 ID:9RUNFVYl0
トヨタ乗りほど選択肢が狭い生き物を知らないんだけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:07:50.61 ID:J0n/gCxAi
今度のハリアーは食品偽装と一緒。

中身はRAV 4なのに、ハリアーの名前で車に詳しくない層に高い価格設定で購入させてる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:08:40.58 ID:fsWf0NRv0
>>811
うちも同じような年収で同じような住まいだけど、レクサスは高くて買えないね。
そりゃ800万くらいポンと出せないことないけど、車にそこまで出す勇気は無い。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:09:49.02 ID:SJMB0vYwi
ハリアー飽きのこないデザインでかっこいいよ
特に新色と黒
アクリルグリルも違和感ないし

俺はスピンドルは好きじゃないなぁ
なんか取って付けた感じで頭でっかちに見える
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:10:54.52 ID:Fq/Yhnsa0
あのさ、高収入のふりしてレクサス買わない人もいるんだアピールするの辞めてくれるかな
涙出るわ
そんなだからハリアーなんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:12:30.42 ID:CGldIreG0
やっぱりRXが邪魔だ…
あれが無ければ即決なのに
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:19:56.61 ID:P8vm4iRe0
なんか見栄っぱりな人多いね
小さくなったハリアーに求めるものじゃないでしょ
見栄はりたかったら、今はRX一択じゃないの
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:25:11.76 ID:CNXbHR280
>>812
私も白購入です。
早く実物を見たいですね!
14日から配布されるパンフレットに白の画像があればいいんですが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:45:35.71 ID:PHbovq5u0
自称レクサスオーナーが多発してるスレはここですか?
新型ハリアーですら買えないんですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:48:03.81 ID:n2Kc151V0
ハリアースレとRXスレは荒れるよね
ハリハイスレは平和なのに
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:50:37.25 ID:z1ZIPzqCi
黒でエアロ付けたら変かな?
おいらdqnだからエアロ必須なんだけど、現行ハリアーのエアロはなんかダサくみえたが、この前の画像アップのエアロ見たら今回はありかなと。
ただ、白はいかしてたが、黒は‥どうかなぁ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:57:43.25 ID:NpQ7MwDAi
エアロはいかつくなるだけだから、黒にはよいかと。
白購入したが、SUVだしエアロはつけない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:16:02.38 ID:GcOuFp5O0
>>668
あぁそう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:19:12.79 ID:l71wsxhD0
>>721
事故起こしたら、保険屋にそれのせいにされるから
動くグリルがあっても責任が取れないので出せない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:19:16.07 ID:GcOuFp5O0
>>742
おれの息子も全長がもう少し短めならバランスがいいんだよね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:32:23.15 ID:0sITOKNS0
新型ハリアーに期待していたが、何かとイマイチだったので
RX450Fの白、インテリア色ガーネットで契約してきた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:54:28.28 ID:4cuJNi6S0
小さくなったせいか少し迫力がなくなってしまったなあ。悩むぜ…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:55:07.73 ID:anXEbOym0
>>817
一生買えないパターン
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:58:04.37 ID:z1ZIPzqCi
>>842
細長いステージア系か?
うちは真逆でトッポ系だ
もう少し全長ほしいぜ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:58:53.91 ID:+43PNpqki
>>843
ああ、そう。
さようなら
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:02:29.97 ID:z1ZIPzqCi
カタログみてー!
中学んときに見たかったエロ本よりみてー!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:35:26.63 ID:7rpslmg70
>>847
そいつRXスレでも相手にされなくなった
自称RX乗りだろw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:38:47.81 ID:ghIjHhis0
地方在住で高卒で中小企業に勤めていて月収は手取り30万前後で独身または既婚者で既婚者でも子供が小さいまたはいない場合が多い
家賃7万ぐらいのアパートまたはマンション住まいで決して生活は豊かではないが車は見栄を張りたいRAV4は貧乏くさくて嫌
ミニバンならアル/ヴェル一択だがミニバンに乗るほど家族は多くない
正直RXやドイツ車に憧れがありすれ違うと意識してしまう

それが典型的なハリアー乗り
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:56:21.31 ID:+43PNpqki
>>850
エクストレイル乗りのID:ghIjHhis0さんじゃないですか〜。どうしました?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:12:30.93 ID:BrGDNaPh0
トヨタ系、トヨタ縛りでSUV欲しい人なんかは今、ハリアーくらいしか選べない。
ランクルとかのクロカン系はでか過ぎて対象外だし。本当ならCX5の限定モデル買いたかったなー。
最近のマツダ系の社員はいい車選べて羨ましいね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:16:47.67 ID:+43PNpqki
>>852
悪くはないけど安すぎて巷に溢れかえってるのが萎える
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:17:48.43 ID:LNb+xxSg0
>>829
出た〜中身は全然RAV4じゃないのにRAV4と自分に思い込ませて
購買意欲を押さえてるフリをしてる。
プラットフォームを使って別の車種作るのなんてごく普通だせ。
クワトロ、トゥワレグ、カイエンもだろ。
極端な話だけどよ、お前勘弁してくれよ、買えねーんだろ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:32:59.27 ID:gxjpW8uQ0
>>817
マジか!MOPナビで9インチだったら良かったのにと思ってた所なんだけど、1年後か。
確かにどんどん良くなっていくし、それ気にしてたら買えないわな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:33:33.06 ID:h7Ueo+qs0
お若い方も随分購入されてるんですね、
私の20代は5万円の下取車スターレットでした。
仕事にもデートにも活躍してくれてそれはそれで楽しかったよ。
今は歳食って余裕がある分HVプレアド購入できましたが、
いくつになっても今から納車までのドキドキワクワク感はたまりません。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:00:42.29 ID:M2Dfvebo0
ハリアー乗りはRX買えない人ってイメージ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:06:24.13 ID:9OxvMhx/i
他人にどう思われてるのかがそんなに気になるのか
もっと自分に自信を持てよ、そんなの気にならなくなるぞw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:21:27.83 ID:a1lvYpl00
>>811
俺なんか年収200万なのにハリアーと同じくらいの値段のやつ
一括で買ったよ。
年収低くても買えるくらいの金額だから、カモフラージュ大成功だね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:23:55.63 ID:zwVw+nnh0
>>856
若輩で失礼ながら貴方こそ本当に車の歴史そのものを歩んでこられた人と思います。
アナログな車からデジタル的要素のあるHVに乗るに相応しい人ですね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:27:51.76 ID:gwrsRWFn0
ハリアーと同じくらいてなんですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:30:32.10 ID:mAtCiL5N0
>>860
いやこういう人、結構いるだろw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:35:40.80 ID:ScPDdwAL0
予約してきた。5万しか値引きないのね。
でも楽しみ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:39:38.26 ID:8ZtHXLQFI
11月14日から24日までの10日間、名古屋のミッドランドスクエアに新型ハリアー展示されるそうですよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:42:55.87 ID:ghIjHhis0
>>851
エクストレイルスレに書きこんだらその車に乗っていることになるんですか〜へ〜。
その短絡的な思考に憧れますぅーw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:57:18.09 ID:zUBqFvEf0
>>864
どこ情報?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:06:23.57 ID:gLWAm7J80
>>865
あー、違うんだ。
じゃあどっちにしようか悩んでる口か
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:08:46.40 ID:h7Ueo+qs0
>>860
好きな車や色は人それぞれ、だからメーカーも多車種・多色出してくれる、
結果的に私の購入選択のたのしみを増やしてくれてます、その中から自分に合った愛車を選ぶだけ。
最近では車談義の機会がめっきり減ってこの場にお邪魔させてもらってますが、
私の仲間内では愛車の自慢話は嫌と言うほどしますが、
他人の愛車を貶すことは絶対ないです。そこがここのさみしい所です・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:09:04.64 ID:hWMNykPvO
見に行ける人に、チェックして欲しいテンプレまとめとこう
画像もできればお願いしたい

・ムーンルーフのチルトアップしてる画像
・ヘッドライトとグリルの光った画像
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:10:58.22 ID:8ZtHXLQFI
>>866
今日ディーラーで聞きました。24日までの展示が終わった後は12月の頭ぐらいから期間はちょっと忘れちゃいましたが再び展示されるそうです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:14:19.96 ID:YE9nyHFLi
ホームページに出してるカラーが、クリスタルブラックパールですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:22:59.76 ID:8ZtHXLQFI
>>866
あっ、確か12月からの展示はミッドランドスクエアじゃなく名古屋駅のコンコースって言ってたような…。ちょっとうろ覚えなんで確かではないです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:29:47.18 ID:zUBqFvEf0
>>870
ありがとうございます
行ってこようかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:34:33.15 ID:Cpfx0IP+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000030-asahi-pol

自動走行車、国会周辺スイスイ 初の公道試験、首相同乗
朝日新聞デジタル 11月9日(土)18時5分配信

安倍晋三首相は9日、日本で初めて一般公道で行う自動車の自動走行システムの試験に参加した。商用化を目指すトヨタ、ホンダ、日産各社の実証車の助手席に乗り込み、国会の前庭周辺で約10分間の試験走行を体験した。
自動走行は車に取り付けられた全地球測位システム(GPS)装置やカメラで周辺の状況を把握して走るシステム。首相を乗せた車は難易度が高いとされる急カーブや車線変更をこなし、歩行者のいる道を無事に走りきった。
安倍政権は6月に取りまとめた成長戦略に自動走行システムの推進を盛り込み、商用化を後押しすることにしている。「子供の頃、鉄腕アトムなどに自動走行が出てくるのを白黒テレビで見ていた」という首相は試験走行後、
記者団に「さすが日本の技術は世界一だ、と体で感じた。日本を世界で最もイノベーションが起こりやすい国にしていきたい」と語った。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:43:58.78 ID:Am3D2YTY0
自動走行楽よねー
寝ちゃいそう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:50:14.39 ID:l06GOJ280
半自動走行の足音は聞こえてきてるよね、アイサイトとか実用性高い
トヨタは・・・2年位遅れてるか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:53:27.67 ID:ghIjHhis0
>>867
ミドルサイズの国産SUVならハリアーやエクストレイルが候補になりますよー
どちらもFMCしたばかりですしね
このカテゴリーは魅力的な車が増えてきて選びがいがありますわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:04:27.58 ID:VJRgXnut0
自動で止まるなら買い換えようと思ったけどどうも今回は見送りかな?
ところで年収幾らぐらいの人からレクサスにしないといけないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:14:50.25 ID:Am3D2YTY0
>>878
あほじゃねーの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:23:03.57 ID:wK8Sj6ag0
ハリアーは長く見せるためにただ伸ばしただけだと、親父の兄貴が開発の担当だから家で話してた。結局2Lはヴァンガードより加速、発進、乗り心地は悪いと…がっかりです。パワーが物足りないのは乗れば分かると、まじでショツク
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:27:10.88 ID:7atolQvU0
現行ハリアーのV6の乗っています。
新型は直4しかなくて静粛性が気になりますが
最近の直4は静かなんですかね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:27:16.23 ID:wK8Sj6ag0
それと、新型ハリアー買うのもいいが、ヴァンガードの価格であの装備のは二度と出ないらしい、SUVは高級路線で行くと。ヴァンガードは買いだとよ。新型ハリアーよりヴァンガードが総合評価はいいと。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:28:46.32 ID:b4cfGCHV0
>>882
売り手の評価は良くても買い手の評価が悪い
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:30:42.30 ID:wK8Sj6ag0
結局あれだけ叩かれたヴァンガードの方が総合評価よくなるとはおかしな話しだよ。ヴァンガードが車格は確実に上なんだって。買おうと思ったが、ショックだし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:32:11.67 ID:pa0GwPHV0
>>882
自分で買って楽しんで下さい。
そんな車でも俺は買わない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:33:35.18 ID:b4cfGCHV0
>>884
そんなに欲しいならまだ売ってるだろうし買っておいでよ
ハリアーよりも値引きもしてくれるよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:33:36.80 ID:QX+oBjBT0
バンガードって
横開きバックドアでデザイン崩壊してる車だっけ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:33:45.04 ID:Am3D2YTY0
ヴァンガードいまさら誰が買うよ?
もうすぐ廃番でっせ?中古で買えってか?
センスねぇ書き込みすんな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:39:45.18 ID:l06GOJ280
ヴァンガード厨は毎週現れます
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:41:01.81 ID:wK8Sj6ag0
開発担当が言ってたから本当の話し、コストを抑える為に、車格を下げるしかなかったと、どうしてもヴァンガードより下になるのは仕方ないと。
車格上げると、販売価格がプラス50万なるらしいから、だからコストダウンと。ショックだ、買おうと思ったのに。だからヴァンガードを中古で探しなと言われたわ…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:43:10.80 ID:Am3D2YTY0
おめでとう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:44:40.05 ID:dE+26yzD0
ヴァンガード先輩じゃないですかw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:44:48.01 ID:wK8Sj6ag0
そもそもヴァンガードの価格設定があの装備で安すぎたとよ。だから価格を高くして、ハリアーを売ると。ヴァンガードが粗利が少なかったみたいだから。ハリアーを車格下げ利益重視の販売戦略だとよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:46:56.27 ID:vApzJIHu0
普通に在庫あるけどヴァンガード
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:47:49.69 ID:wK8Sj6ag0
お前ら、嘘だと思ってるが本当の話し。買ったやつの評価聞けば、本当だった事が直ぐに分かる。
事実だから仕方ない、素直に認めるしかない。
買う前に言うなよ、あの親父め…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:50:16.13 ID:TLmJSfmn0
関係者の親戚を装ってまで叩きたいって、一体何と戦ってるんだ?
実際に開発担当してたら機密事項に近い事をペラペラしゃべる訳ない。
そういう思慮の浅いレベルの人間がなれる職業では無いと思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:51:39.91 ID:fzL4kHI10
ヴァンガードせんぱいwちぃーすw
ここでどんだけヴァンガード、ヴァンガードまんせーしてもみんな失笑してますよw
こんな所で油売ってるくらいなら自慢の高級ヴァンガード磨いてたほうがいいんじゃないですかねぇ〜w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:52:10.88 ID:wK8Sj6ag0
喋ってたの普通に、なぜ話してたかは知らないが。親父がハリアー気になるから聞いたとは思うが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:52:45.83 ID:/YCdGbV+0
今回の担当って誰よ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:54:55.05 ID:U7zwdvnk0
ヴァンガード先輩ってプラド買ったんじゃなかった?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:55:03.22 ID:ftHYoOPY0
>>879
いや、でもレクサス買えないからハリアーにするんでしょって言ってる人の頭の中にはお金があるならレクサスにしなければいけないって決まりがあるみたいだからさぁ
収入が多くてもハリアーのほうがカッコいいから買う事が認められないみたいなんで
それは幾らぐらいからなのかなって思ったのさ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:55:56.08 ID:wK8Sj6ag0
>>897
あなたはもう契約されました?一旦キャンセルする事をお奨めします。乗り心地気にしないならいいですが、ヴァンガードよりは悪いので、これははっきり聞いた事実です。すいません、言わない方が良かったですが、事実を知ってしまいましたので…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:57:44.18 ID:TLmJSfmn0
別にヴァンガードに何の恨みもないけど、ヴァンガードってネーミングからブッ転けてる気がする。
ぱっと見の高級感はまるで無いし。
インパネもRAV4そのまんまで。
ハリアーの後継だよって言われた時のトヨペット店関係者はさぞガッカリしたと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:57:44.54 ID:HkivZ53F0
評判の良さそうなんで、新型ヴァンガード買います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:58:44.80 ID:ZUeU+Qit0
※ヴァンガード厨
新型ハリアーが出るとは知らず、モデル末期の糞ヴァンガードを買ってしまい激しく後悔中。
ヴァンガードはかっこいいと自己暗示するしかない哀れな坊や。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:59:58.26 ID:hZVIMGzH0
初代から乗り継いだが今回は迷ってる
フロントグリルが気に入らないんだよなあ
だからってLマークの150万も高い車買う気になれんし
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:01:49.09 ID:wK8Sj6ag0
いろいろ書いてる人いますが、買って後悔はしないようにお願いします。本当だから、もう少し買うを待て、評価が出れば分かるから。それで買うなら止めないです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:04:16.24 ID:vApzJIHu0
何回と写真みてたらグリルありな気がしてきた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:06:12.89 ID:xh4UZMgx0
>>907
そんな事言われんでもわかるでしょ
そういう人はちゃんと試乗まで待つとかスレでも見かけるし
実際にがっかりな展開でもハリアー買う層がヴァンガードを考えるってほとんどいないと思うけどな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:07:29.51 ID:ftHYoOPY0
>>908
あれはありでしょ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:08:19.34 ID:wK8Sj6ag0
もう書き込みはしません、信じないなら後悔するよ、試乗は本当絶対にしたがいい、後は自分の判断で。350万損するより、もうすこし待ったがいい…金あるならいいけどね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:08:45.32 ID:GItdf76v0
黒だったせいかかなりボディは小さく感じた。
あとリアの収納性はあまり良くないかも。
運転席、後部座席ともにかなり広々だった。運転席のシートを一番後に下げてリアシートに座っても大分余裕があった。

リアシートはたぶんフルフラットになるはず。
運転席回りに収納はセンターコンソール周辺にしか無い。利便性は良くないかも知れないが、質感はやっぱり高かった。

エンジン始動時のメーターパネルがカッコいいらしいが、プロトタイプだったせいかエラーメッセージが出ててあまり伝わらなかった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:09:12.42 ID:Lb3YR36+0
>>907
その話本当?嘘だったら営業妨害と風説の流布に該当するんで通報です。がちです。謝るなら今のうちです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:10:49.31 ID:d2yt+q9S0
グリルはあれで良いと思う

ただ曇ったりすると見栄え悪くなりそうだからたまに磨かないといけないかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:14:26.41 ID:W+szElec0
ヴァンガードがハリアーより性能いいとしてもいらねぇw

あの内装はないな。

今回のハリアーはFADショクアブソーバー標準だし乗り心地も良さそう。

2Lガソリンに加速とか最初から期待してないしw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:16:43.03 ID:pa0GwPHV0
>>906
初めは違和感あったけど、今は気にならないけど…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:17:42.47 ID:fzL4kHI10
>>911
わかりました。ヴァンガード先輩を信じてヴァンガードにします☆
なので、とりあえずヴァンガード先輩消えてください。

って言ってもまた来週になったらヴァンガードがーって来るんだよね☆
また来週でーす♪ヴァンガード先輩☆
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:24:02.35 ID:d2yt+q9S0
来週ってあと一時間半くらいだよなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:27:03.34 ID:/iWBXOs10
>911
確かに書かれていることが嘘なら問題ですが、本当ならもう少し聞きたいことはあります
書かれていることはヴァンガードの2.4Lの方ですよね。
3.5Lのほうを持ってきてヴァンガードがいい、と言われてもそりゃ、そうでしょってなりますし。。
ヴァンガードも足回りなどはいいので、開発側の意見として評価されるのはわかります
ただ、ハリアーは車の魅力と内装や質感、デザインが好きな人も多いし、トヨタの信頼性や
ディーラーのサービスの良さ、はたまた付き合いで。。。という人も多いとは思います
ヴァンガードも横開きを含めたあのリアデザインでなければまだ、よかったのにな、と思います
確かに、お得な車ではあると思いますが、車はそれだけではない魅力もあります
実際に街で目にするのが楽しみな車です
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:27:06.41 ID:d2yt+q9S0
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/619/226/09.jpg

ライトからグリルへの流れは結構好きだな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:34:07.30 ID:Am3D2YTY0
>>911
まじうぜぇな
車で、あれはやめとけとかアホすぎる
納車月に週2でディーラーに出入りするくらい故障があったら損したと思うが
SUVに乗り心地とか期待してないし、アホか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:05:32.21 ID:6HA3PqS50
まぁさすがのトヨタも今流行の偽装的な車だといっても
そんなちゃちな車は売らないだろう 値段もそれなりにするし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:10:11.89 ID:WfUs65iB0
jblプレミアムサウンドシステムって、よくわからんけど、音響どうなん?Dがくれた資料の2代目ハリアーとの比較表も同じシステムが記載されてたけど進化してないとかじゃないよね?w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:11:36.68 ID:8rViW9Bai
注文したし、待ちきれない。ガソリンエレガンス

仕事中も頭ん中、新型ハリアー考えてしまう俺は病気ですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:15:22.91 ID:gLWAm7J80
>>923
ガソリンなら変わらないかも?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:16:58.83 ID:0vTN/X9M0
>>924
俺もガソリンエレガンス
カタログ届いたら納車まで毎日眺めてそうw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:22:21.42 ID:9gUhP+qB0
すみません
新型の前後のサスの方式は何ですか?
あとガソハリの方はFF?4WD?どちら購入予定ですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:25:54.34 ID:wgRT5Mjj0
>>880
苗字はなんですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:29:23.47 ID:gLWAm7J80
>>928
妄想なんだから放置汁
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:30:42.92 ID:yuMRZL6N0
このスレ面白いな。

3代目が発表されてから2代目の方が良かったのレス多数。
そういえば、2代目が発表された時も初代の方が良かったのレス多数だった。
2代目はリアが腰高でダサいだの、リアが蜂みたいだの等否定的なレス多数だったのに、
今や、2代目は神デザイン扱い。
3代目のエンジンが2.5のHVと2.0のNAだと判明した時は、プレミオと同じ2.0のNA
なんてありえないという流れだったのに、価格が判明?した後は、2.0でも良いんじゃない?
という流れだから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:33:22.12 ID:pwrO5qut0
これって二代目がいいんじゃなくて新型が駄作なだけじゃないの
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:36:50.20 ID:gxI2xCUeP
次スレ


【HONDA】アーバンSUV発売をwktkしながら待つスレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383481767/
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:49:33.98 ID:+43PNpqki
次スレたてられず。
よろしく
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:49:40.56 ID:xh4UZMgx0
>>925
ガソリンもHVも変わるわけないよ

>>923
現行のやつは好みもあるんだろうけど正直あまりよくないよ
音はナビ側の設定でガラっと音が変わって普通に聴けるレベルにはなってた
というか本当に音にこだわるならJBLやめて自分でいじったほうがいい
クラウンはマークレビンソンだったっけ?あれも友人の車で聴く機会あるけどそこまでいいと思わなかった
車種に限らず元からついてるもんに過度な期待はしないほうがいいと思います
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:56:35.21 ID:WfUs65iB0
>>934
まじですかぁ。
5.1サラウンドとかに比べたら落ちますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:06:33.41 ID:NcnlNIe+0
次ハリアー
【TOYOTA】新型ハリアー10【ハイブリッド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384009509/
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:13:09.38 ID:2sWtt51U0
>>935
自分はそこまで音にこだわっている訳ではないので詳しくはないのですが
素人が聴いて自分の車のJBLと同じ車のある程度いじっている音で違いがわかったので落ちるのかと思います
詳しく答えられず申し訳ないです・・・
ただ、自分でいじるのであればJBLにするとスピーカーが増えたりするのが原因なのかいじるのが面倒になるというのは聞いた事があります
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:37:49.69 ID:k6xTC4OC0
>>930
お前何年ハリアースレに張り付いてんだよw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:58:11.40 ID:2sWtt51U0
そういやベース車の話も2代目と一緒だよ
俺は車買う前後しばらくしかこの板覗かないけど
2代目の時はカムリの車高高くなっただけの車とか言われてた
俺の記憶違いじゃなければNXもRAV4ベースなんだっけ?
NXのスレ覗く気はないけどあっちでも同じ事言ってんのかね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:01:23.00 ID:veHRQGm80
>>936
お疲れ。
そう言えば初代ハリアーのCMはライオンの顔をしたキャラが出て来てたな。

www.youtube.com/watch?v=UiJmqgL1U0w

キャッチコピーはWILD but FORMAL

二代目がキャッチコピーが、ALL ROUND WINNERでこんなCM

www.youtube.com/watch?v=E5luzlkx-a0

そして新型のキャッチコピーはMessage for you

どんなCMなんだろう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:29:19.90 ID:g/C21R53i
CMって13日からやるのかな?
楽しみだけど、頼むから最近やってるヴェルファイア金目2みたいな下品なのじゃありませんようにw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:53:38.25 ID:Embj6L8c0
新型の割高感は乗ったやつしかわからない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 02:38:46.55 ID:Bqv/Srgj0
キムタクのLOVE&peace的なCMも勘弁。
ヴァンガードのCM が丁度いいかも。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 02:51:03.21 ID:g/C21R53i
都会を颯爽と駆け抜けるSUVみたいなのがいいな。このスレの前の方で、誰かがCMはEXILEらしいとか言ってたけどマジかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 06:12:11.84 ID:BcCYMjHfi
早くようつべに試乗してるとこ、アップされないかなぁ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 06:50:45.47 ID:NKy9RTec0
>>939
アンチは叩ければなんでもいいからね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 07:35:32.82 ID:dNPHF0hRO
>>940

剛力とかが踊ってたりして(笑

今週の発表楽しみだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 07:50:58.03 ID:X+ELUiBz0
ヴァンガードの廃盤理由は検索すると違うのが先に来るから
同じ理由でISにも頭を痛めているらしい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:25:07.06 ID:nrTvoa0ii
トヨタとしては40代以上はRXに誘導したいのだろうが中途半端な価格で新型ハリアーを出すから自ら首を締める結果になってる
レクサスとの差別化を図るのなら新型ハリアーはもっと安くするべきだった
トヨタ社員も調子に乗ってる奴が多いし、こんな商売続けてたらいつか痛い目にあうだろう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:31:12.27 ID:UfweneZZ0
現在ヴァンガード2.4に乗って6年目です。
最初購入時、発進が楽で驚いたこと覚えています。
安全装備も充実し満足して乗ってましたが5年目ぐらいから
発進し再加速時、変にギクシャク感が大きく出るようになり憂鬱でした。
それと同時に陶切り時、足回りからの異音が聞こえ始めDで有償修理
走行距離4万kmのヴァンガードですが新型ハリアーに乗り換えです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:48:50.48 ID:LDKZT+on0
>>950
その車体を中古で買う人かわいそす。海外でタフな使い方されるなら問題ないだろうけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:57:10.44 ID:aLTGEtIK0
>>950
ヴァンガードで懲りて
他メーカーにするとか
せめてLEXUSにするとか
ならわかるけど
ハリアーにするっていうのはよく分からない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:00:03.23 ID:NKy9RTec0
先行予約キャンペーンってありました?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:15:19.44 ID:UfweneZZ0
>>952
田舎のトヨペット店なのです。
他メーカーがそんなに点在してない地域なのでしょうがないですね。
トヨタの販売網はいつもすごいなと思いますがLEXUS店ぐらいあって欲しいですね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:39:31.62 ID:7hSjFFWS0
カムリとSAIじゃSAIの方が上だと言われる
それはなぜか?

同じ車がレクサスにあるからさ・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:56:16.94 ID:V6v0ENKK0
車格ってなんなの?
エンジンの大きさ?車体?価格?

全くわかんね!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:03:28.10 ID:elf0Wu8c0
シャカクガーって言ってんのはハリアースレぐらい。あえて言うと車格はRXが引き継ぎ、ハリアー名だけこの車が引き継いだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:24:33.88 ID:mfj/gfQJ0
車格ってDQNが言ってるイメージ
中古の車を買って
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:40:06.59 ID:e2EO7cE90
そういえばプロトのタイヤはデューラーだけど
どのタイヤになるんだろうな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:03:35.71 ID:kcIZfghG0
ハリアーもRXもいい車だね
RXは車音痴な俺が乗ってもビックリしたよ
乗ってエンジン掛けたらハンドルが下がってくるし
シートもオートで設定どおり自動で動きやがる
ケツは温いし ハンドルも温い 夏は風が出ちゃう
フロントガラスに速度出ちゃうし車内も静か
小物入れのフタも上品に音が無く開閉しちゃう
こりゃ高いよ

でもハリアーも大好き
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:11:33.19 ID:xqSKJcp60
>>960
RXもデザインがよければ買いなんだけどね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:13:28.73 ID:k1pTwE/j0
こりゃ高いよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:20:03.63 ID:xVrNiGQu0
値引きは三万円か?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:20:51.33 ID:Nr3qTqGH0
この車ってアクセル踏むと走りだしますか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:25:09.84 ID:j5gSYEZS0
まずボタン押さないと走らないよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:25:30.29 ID:LDKZT+on0
こういうのって面白いと思って書いてるんだろうな
2chだけでなく現実でもダメ人間
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:30:36.89 ID:mbbEkOqY0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを

抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:33:37.72 ID:0TOXpqgy0
ハリアー買うならRX買うでしょ。買えない安月給なら別だが。月20万以上貰ってるやつが何人いることだか。ほぼ10万円代でしょ(笑)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:37:11.25 ID:JejCKPhr0
>>968
手取り月20台でRXって維持できないだろ
と釣られてみる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:37:41.30 ID:iQ2Ih+BU0
月20万位じゃ買えないし<RX
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:46:15.64 ID:z3bJrKc2I
月80はないと子供いたらハリハイムリ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:47:15.58 ID:0TOXpqgy0
手取りいくらみんな貰ってるの?俺は41万だ。29歳。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:49:03.63 ID:LDKZT+on0
また年収自慢の700万野郎かね、書いてる内容が人間のクズなんだよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:49:33.22 ID:5X/2h9MO0
>>960 やっぱ2,4は不具合出るんだね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:50:56.88 ID:0TOXpqgy0
>>973
???俺は700万いかないぜ…そりゃ行きたいとは思ってるが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:54:31.89 ID:JZP1oiaAi
お前ら月何休?

俺は月6休で、さらに盆正月仕事だからほとんど通勤ハリアー

お前らは月8〜9休の安定人だろ?うらやましいな(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:57:45.05 ID:0TOXpqgy0
>>973
手取りいくらですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:12:14.10 ID:A2/ON3om0
収入なんかどうでもいいですよ。
ハリアーについて情報交換しましょうよ・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:29:39.57 ID:xOJtWFrC0
これがハリアー乗りクオリティw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:30:44.34 ID:+++5BWZA0
14日に銀座ソニービルに展示されるとこのスレでみたのですが、知ってる方いますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:49:34.69 ID:QneP3Q5M0
WEB更新は13日の何時や!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:33:54.19 ID:0TOXpqgy0
でみんな収入いくら??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:42:35.64 ID:UMX3FqEI0
またアホが湧いてんな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:46:13.63 ID:rS2E+2U90
なんで収入なんかを気にするの?
高校教師、年収600万円です
貧乏人なのにハリアーを検討していますが、何か問題でも?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:58:47.47 ID:VcXTc4CT0
>>984
勇気あると思います
独身ならありか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:58:44.17 ID:sAoas+5xi
>>984
バンガード先輩の相手はしないように
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:00:18.58 ID:U8shJz3i0
黙ってNGにぶちこみましょう
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:04:28.05 ID:PRyQyIJw0
嫁にハリアー買ってやった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:12:21.30 ID:iQ2Ih+BU0
>>984
アホな生徒に悪戯されないようにセキュリティはちゃんとつけておこうね
あと常時作動カメラも
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:24:59.27 ID:ou0ymZhS0
ハリアー買おうとするやつはこんなやつばっかりか…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:34:08.40 ID:iQ2Ih+BU0
>>990
納車待ちスレに行った方が良いと思うな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:36:05.45 ID:0TOXpqgy0
年収おいくら?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:40:51.39 ID:K8o9AiiaI
14から17日に銀座ソニービルに1台展示。色、グレード未定
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:41:56.37 ID:BcCYMjHfi
>>956軽でも乗っとけ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:11:51.72 ID:0vT8OGmp0
年収低いやつがよくハリアー買うな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:19:56.26 ID:PsHBZGzP0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:24:03.11 ID:rW+0dNL1i
年金やら保険やら住民税やらやたら引かれて手取りなんか20やっとです。でも貯金あるし独身だから全然ハリアー買えるんだけど(笑)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:33:44.03 ID:mbbEkOqY0
匿名の掲示板で金の話は不毛
次スレでは禁止の方向でOK
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:36:16.19 ID:mbbEkOqY0
大体ハリアー検討している奴らは年収も仕事も学歴も似たり寄ったりだろ
もっと金持ちで社会的地位もある人ならレクサス加害者に行くだろうしさ
みんな仲良くしましょうよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:37:18.08 ID:mbbEkOqY0
×レクサス加害者
○レクサスか外車

訂正します
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'