【三菱】新型アウトランダー Part1【OUTLANDER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
三菱 新型アウトランダー

待ち望んでいたプレミアムツーリングが、ここに。
ぶつからない、はみださない、ついていく 

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/

スペシャルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/special/new2012/main.html

関連スレ
【三菱】アウトランダーPHEV (第2章)【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/l50

旧型車、PHEVはスレ違いですのでよろしくお願いします。
荒らしは放置で。

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part35◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354389600/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:04:39.47 ID:QzfUz1LP0
>>ぶつからない、はみださない、ついていく

略して、ぶさいく
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:39:25.96 ID:ekySfE9I0
なんでダサくなったの?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:04:17.21 ID:5KJZf9dm0
近所で白ランダーを見るけど、悪くないよ。カッコいい。
やはり十円玉の匂いがしそうなカッパー色がだめなんじゃないかな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:31:19.09 ID:OpHRr1KA0
>>1

>>2
>>3
旧型スレ作ってそっち行け
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:19:54.59 ID:iK8B4Uxh0
>>4
カッパーも悪くないと思うんだけどなあ。ただ展示車でさえ
見る機会が無い。まあ今のところシルバーにするつもりだけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:15:59.20 ID:gY+5YHjD0
>>6
相当田舎なんだな。

ウチの近辺は試乗車ワンサカあるで。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:47:00.87 ID:FDhwC3lm0
つーかどの色も全くダサくねーよ。
俺は白欲しい!!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:18:05.43 ID:T1CQ33sy0
PHEVもここでオケ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:28:07.23 ID:QhS4+Ftd0
>>9
【三菱】アウトランダーPHEV (第2章)【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 02:31:25.11 ID:2kyy+w2p0
DIESEL早く出せ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 08:25:39.83 ID:mo8NLf0N0
存続がピンチで優秀なデザイナーが逃げ出した会社の
とんでもなくブッサイクなクルマを間違って買ってしまって
本スレに居るのが耐えられなくなって
逃げ出した先の隠れスレはここですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 08:34:47.27 ID:rUS8iT840
>>12
ミラージュの売れ行きがイマイチ伸びないんで心配はしてる
正者言ってガソリン車は好みを分けるデザインだし
購買意欲をそそられる性能も乏しい

ディーゼルも補助金があるうちに投入しないと本当にヤバい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 08:44:13.00 ID:rUS8iT840
もっともディーゼルの車体価格とメンテナンス費用を勘案してガソリン車と比較すると
25万円の上載せで10万km走行しないと燃料などのランニングコストが追いつかない計算
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:51:09.05 ID:8LLe1pBp0
PHEVと比較してディーゼルはあんまり魅力的とは言えないなあ。
PHEVかガソリンかで十分な気がする。
ディーゼルとガソリンの価格差がもっと無ければね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:17:32.67 ID:lFloqDHU0
新型も悪くないというのは否定しないけどフロントまわり(ヘッドライトの曲線処理)等、無意味なディティール処理が嫌。
マイナーで追加された逆スラント&台形グリルのギャランとの共通イメージを捨ててまで必要なデザインだったのだろうか?
先代の若々しさが完全に無くなって本当にガッカリ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 16:40:35.31 ID:78N5e4Ow0
>>16
もーその話しウゼー

元祖スレに逝ってやってくれ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:43:40.55 ID:Dl/m/1Pj0
>>1
隔離スレ立て乙

これで心置きなく新型の批判が出来る
言っとくが批判は荒らしでも何でもないんだぜ
ホルホルする為の場所作りたければローカルルールでネガ禁止にしなきゃな

考えが浅いなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:48:21.84 ID:veip8j5n0
みなさん基地外は放置でお願いしますね。

それにしても三菱は初売りフェアも打てなくて
ただでさえ厳しいのに辛いとこだねえ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 06:35:30.56 ID:50BWTsna0
見慣れてくると、悪くないと感じてくるデザイン。
CX-5、フォレスター、アウトランダー、どのデザインが上質か見てみると、
私的には、アウトランダーに1票を投じる。(CX-5の大きな口と、フォレスターのRAV4のような雰囲気が個人的にはNG)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 06:52:17.19 ID:4WMadpki0
うちの地元の販売店じゃ店舗も新装オープンで
駐車場もいっぱいになるくらいお客さんも来てて
賑やかだったけどな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:49:15.89 ID:oQZtgDG50
オンリーワンの上質なデザインだね
でももうちょっと精悍だったら良かった

やはりフロントサイドの曲線が気になるのが惜しい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 09:23:39.83 ID:9DW/6g8IP
乗ってる時は見えないんだし、気にしない気にしない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:00:13.83 ID:pXUJQU+B0
>>23
じゃあ軽トラにでも乗ってりゃいいじゃん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:04:52.57 ID:/O+IFRQC0
>>24
なんでそ−なるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:33:17.69 ID:zQ8qJdjK0
245/45-19入れてる人いない?
インセットどうだった?38oのままでおk?
前型だと47oで内側注意ってなってるの見たけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 13:22:30.63 ID:pXUJQU+B0
>>25
23には些細な事かもしれないけれど、そのくらい気になる人もいるって事

が言いたかっただけです。スレ汚しごめんなさい(´・ω・`)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:00:06.29 ID:o0EP2p/jP
みんなエクステリアの事を批判してるようだけど、ホントに酷いのはインテリアだと思うんだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:05:37.76 ID:50BWTsna0
そうかね〜、
オレはカーボンシルバーがイヤだったので、ピアノブラックに交換したら、
落ち着いて、すごくいい雰囲気になったけどなあ。
実際に乗ると、すごい使いやすいし、落ち着くインパネだけどな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:12:01.41 ID:WPOV84/U0
>>28
どこが?wちょっと()がおかしいんじゃないの?w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:00:48.82 ID:o0EP2p/jP
こんなのも立ってるぐらいだから、現実見てね。

http://blog.livedoor.jp/nemusoku/archives/19779509.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:04:06.40 ID:28LBvD6B0
>>29
それは、正解だと思う。
落ち着いた車を目指してなぜカーボン調?って思ったもの。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:06:56.93 ID:jr0HheLe0
>>31
なんだランダーが悪いだけじゃないじゃん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:10:14.03 ID:WPOV84/U0
>>31
確かに酷いね。写真がww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:16:18.14 ID:+FKcVhff0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:01:40.67 ID:o0EP2p/jP
>>33
ママ〜、みんなだって悪いじゃないか〜、僕だけ悪いんじゃないやい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:08:46.12 ID:jNT9bFqS0
>>35

俺、乗ってた。
黒煙以外は悪いところはなかった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:37:44.52 ID:MVZh1Kgx0
>>31
どっからどうみても十年前のアメ車
どこがインテリアいいんだ?

新型アウトランダーのデザイナーってどんな人?
三菱ファンとして一時間は説教してやりたいわw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:48:13.97 ID:P6nLDKE90
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:56:33.26 ID:MVZh1Kgx0
>>39
俺さ
子供の時からイルカ大好きでさ
Gショックのイルクジは勿論シーマスターのジャック・マイヨールとかも持ってた

イルカに謝れコノヤロウ(゚Д゚)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 06:20:04.10 ID:UxwqRuQh0
>>31
臭せえサイト見てんなおいw
中学生か?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 06:39:45.59 ID:XvYCDR2p0
この車、朝、フロントガラスとかボンネットの霜の付着がすごくないか??
同じ駐車場に並んでいる車の中で、ダントツに多く霜が付着するんだが、、、
それだけ、内部の断熱効果が高いということなのかなあ。
(室温が高く維持されていて、外と中の温度さが大きくて霜がつく)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 09:16:31.09 ID:d9VWuLb50
その( )内の場合は、ガラスの内側に露結するんじゃないかね
要因として、駐車場の風の当たり方とかは差はないかな?
並列で完全に環境条件が同じだとしたら、新しい発見かもw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:10:20.26 ID:K7/MFxgY0
>>42
irカットガラスだから?関係あるか知らんけど。

大昔に真冬の北海道で石北峠だったか超えてた時、
ガラスの内側が凍ってきてびっくりしたわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:47:56.95 ID:3Y5//eJv0
デラで比較したけど、質感はフォレスターのほうが格上だったわ。
試乗したけど、さらに差が歴然。。。
ごめん、フォレにするわ。
三菱の意地をかけて、内装と走りにもっと金かけて欲しかった…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:30:29.45 ID:MVkYJGYf0
はいさようなら。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:51:53.43 ID:Hl2sivM90
フルモデルチェンジ発売して間もないのに
月間販売目標千台も行かないマイナー車で
過疎スレを3つも立てるなと。

【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/

【三菱】アウトランダーPHEV (第2章)【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:18:44.25 ID:aaw/ILdk0
>>46
耳の痛い話は右から左へか。
そんなだから三菱は伸びないんだよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:56:06.79 ID:LVOOTkcd0
国内基準クリア出来るディーゼルを作れるのは三菱とマツダだけだからなぁ
ホンダもそもそも出すかな

日産も出してるじゃん、とか思ったアホはお帰りください
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 15:27:42.41 ID:Dq5WCP9g0
この車ディーゼル無いけどね

ある者はCX-5に去り
またある者はフォレスターに去り
残ったのは包茎チンコ頭とオールドアメ車並みの糞内装が好きな変態だけ
それも別スレあるのにPHEVの話ばかり
三菱批判を荒らし呼ばわりし別スレ乱立

どっちが荒らしだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:03:48.54 ID:MVkYJGYf0
>>48
別に三菱の社員でもないしww 何言ってんの?w
気に入れば買うし気に入らなきゃ買わないだけ。
頭おかしいんじゃないの君?

まあフォレスターとかあんなおもちゃみたいなデザインが
良いお子様は好きに買ってあげて下さいな。

まだCX-5の方がマシ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:37:07.98 ID:v+YVGXVm0
アンチに何と言われようがそこそこ気に入って乗ってるぜ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:47:50.02 ID:aaw/ILdk0
>>51
このファビョり様ったら、、ガキか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:40:29.66 ID:TBhzQMdK0
>>51
そうだそうだ!

アウトランダーのイカしたデザイン見ろよ!
これこそ大人のオモチャなんだよ!
ただし仮性包茎w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:55:50.81 ID:ap6sUtW2P
旧型と新型分かれたのか。

PHEVに興味を持ちつつ、まだまだ旧型乗るつもりなんで旧型スレに行きます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:53:29.25 ID:XvYCDR2p0
たしかに写真みると包茎っぽいが、
実物はそうは見えんぞ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 06:31:43.21 ID:2/jzS53+0
前に誰かが書いてたがステアリングの遊びが大きいね。フォレスターなども同じようなもん?
あとやはりサイドシルの黒いのに足がひっかかる。
オプションのサイドシルエクステンションを付けたら改善されるかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:21:29.29 ID:dY/WIjMm0
 
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:24:34.07 ID:nEaBsi5n0
PHEVになってもブサイクは変わらんな
三菱は雑誌の裏表紙好きだからやたら見掛けるけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 15:22:24.82 ID:laqO4uoZO
ガソリン車のグリルよりPHEVのグリルはまだ救われる。
アウトランダーのすべてに出ているデザイナーはよく恥ずかしくなく雑誌に出たな。
これだけネット、雑誌類にデザインに関して批判的な意見ばかりで奴等は少しは反省しているのか?
親方日の丸の官僚的な三菱グループでは何年経っても考えは変わらないか。
やっぱり10年前のリコールで倒産騒ぎになったが、あそこで倒産しとけば良かったかもな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 16:11:22.24 ID:Jq7JgCGH0
ディーゼルのコスパがどうって話だがガソリンより余裕があるってことが重要じゃね?
ユニクロや吉牛でも事足りるがブランド服着たり良い肉食いたいって思うのと一緒
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 16:39:44.89 ID:s0ISNhvl0
うん
ディーゼルのメリットは低速からのトルクだからね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:37:57.52 ID:BVJCTPbm0
>>61
いや、PHEVというブランドっぽいものがあるからって事。
パワーも凄いらしいしね。あれに比べるとディーゼルじゃあ
キャラ弱いでしょ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:58:15.76 ID:wprVe3tj0
購入して1ヶ月の使用感

○ボリュームあるエクステリア
○運転しやすいポジション
○見やすいシンプルなメーター類
○3列目シートは子供に好評
○電動リアゲートは何かと便利

×後部座席のエアコン吹き出し口がないから足元が寒い
×荷室サイドボックスの段差は意外に不便
×洗車時にアンテナが外し憎い(前に倒した状態で洗車しても良いのか?)
×燃費が期待したより伸びない(10km/L)
×エコモードでの出足がイマイチ
×センターコンソールがアームレストとしては使いにくい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:01:07.67 ID:wprVe3tj0
>>64
追加
○レーダークルコンは便利すぎる
×レーン逸脱警告がうるさくもある
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:58:00.71 ID:U/fKfa9f0
後部座席下にエアコン吹き出し口はあるでしょう?
出足を押さえるのがエコモードと呼ばれる機能だからしょうがないっすよ
スパッと加速して早めに巡航速度に乗らせる方が良いような気がするんだけどね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:41:47.78 ID:6alqH7HR0
今日、高速走っていて、ふとバックミラーを見ると、
なななな、なんと、後ろに新型アウトランダーーがピタっとついて走っているではないか!
買ってから2か月、自分以外の新型が街で走っているのをようやくはじめてみた。
白だった。白、かっこい〜〜〜。オレ、黒だけど、白にしとけばよかったとちょっと後悔、、、
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:45:51.90 ID:lEN30hnA0
スバルにも行ってみたけど乗り降りはフォレスターのほうが遥かにラクだね・・・
アウトランダーは身長180cmくらいないと降車時に足が着かないのでは
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:47:23.36 ID:V2p8X6Ei0
周りのクルマはさぞや気持ち悪かったろうな
一本でさえアレなのに
包茎チンコが二本もぶら下がってるんだから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:58:37.03 ID:YYEISGpR0
>>69
楽しいか? そりゃよかった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:07:10.34 ID:6alqH7HR0
67の続きだが、
そのほか、新型フォレもうしろにピタっとついて走る場面もあった。
で、そのフォレ、しばらくしたらオレの車を右車線から追い抜いたとおもったら、
すかさずにオレの前に割り込んできた、、、 性格悪いやつ、、、
仕方がないから、しばらっく、フォレの、退屈なリアのデザインを観察しながらはしってた。

そのほか、イヴォークとの併走の場面もあった。
都心を走ると、地元を走っているよりも楽しい場面に多く遭遇するね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:37:32.84 ID:i+2xoQ6I0
>>69
気持ち悪いな、お前
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:16:04.57 ID:270u3HUJ0
>69
しゃぶれよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:46:44.37 ID:IdsNBcUV0
>>72
包茎チンコのハリガタにエンジン付けて載ってるお前に言われたくない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 03:51:49.19 ID:DbT4j/CY0
真性のイヴォーク
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 05:53:02.02 ID:RpfHadW70
今日試乗してきた。近くで見ると曲線は美しかったが、フロントグリルは駄目だ。
そっれでも購入に前向き。色はガンメタかカッパーにしようと思うんだが、カッパー実車で見るとどう?
ハデすぎるかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:08:48.86 ID:WBrMQhqP0
カッパー実車で見ると派手とかには感じなかった
新型は側面とか曲面構成が多いので光の当たり具合で綺麗だった
三菱のサイトで試乗車検索できるので近場にカッパーあったら見に行くと良いのである
本社ショールームには暮れの時点でガソリンのカッパーとPHEVのテクニカルシルバー(水色)が展示されてました
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:43:06.30 ID:BQi9UTyY0
俺も、カッパーはないだろうと思ってたが、
ディーラーで実車見たら、けっこう良かった。
決して派手ではなく、むしろ渋い。いいとおおう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:41:49.28 ID:tDtw/Zo20
京都駅伝で黒のアウトランダーが併走してた、カコイイな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:05:39.37 ID:BQi9UTyY0
>>79
ほんとだ〜、かっこいいな。
やっと三菱も売る気になってきたか(笑
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:07:58.19 ID:BQi9UTyY0
まじ、いい感じだから、
NHK見れるひとは、テレビつけてみて!!
監督車?審判車にアウトランダーが提供されて選手と一緒にずっと映ってるよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:05:47.40 ID:KS3ufYRMO
駅伝の模様に集中したいのに、意図せず背景に気色の悪い何かが入り込んで気分が悪い。

発売前に、マラソン審判車両に登場して問い合わせと来店が発生した CX-5 と違ってNHKに苦情殺到だわ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:08:45.02 ID:htuM881i0
黒ランダーいい感じだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:29:12.66 ID:0ntEMrVS0
CX-5のポカン口の間抜け顔よりキリリとして良いよな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:29:39.01 ID:PCjk4JNw0
ホント!フォレスターなんかよりよっぽどカッコいいな。
男子駅伝は広島だからCX-5なんかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:39:21.76 ID:pH/Nfuy00
>>82
あれモザイク入れなくていいのか?
公共の電波で包茎チンコ晒すとかマズいだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:40:20.26 ID:lXk+3jL+0
CX-5で開いてるのは口ではなくて鼻だと思うが・・・

それはさておきどこのレビュー見てもフォレスターやCX-5よりも後席の評判悪いね。
実際のところどうね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:40:35.85 ID:pH/Nfuy00
で何でPHEVじゃないの?
間に合わなかったのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:43:29.62 ID:pH/Nfuy00
ベストカーの雪上対決面白かった
余談でそれぞれを女に例えるとって質問に
フォレスターやCX-5がそれぞれ女房か愛人なのに対し
アウトランダーが満場一致で女友達

顔も身体もブサイクでセックスもツマラナイなら当たり前か
9076:2013/01/13(日) 15:27:58.42 ID:RpfHadW70
>>77 78

ありがとう。カッパーどっかで見てくるわ。上にも書いたけどエクステリアは実車見るとそんなダメじゃないと思ったから
おそらく購入する。内装はプラスチック感しょぼいけど、あのクラスならあんなもんかと思う。

で、セーフティーパッケージっているかな?正直あんまり必要無い気がしたんだけど・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 16:06:35.00 ID:NHXfev3d0
釣られたんだけど、


pH/Nfuy00は今から氏んでよ。マジで氏んで欲しいわ、
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 16:28:45.70 ID:pH/Nfuy00
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 16:40:31.85 ID:FgyfhOgw0
困ったね
気色悪いよ
粘着が
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:45:27.44 ID:+aNwvP5C0
>>93
基地外は放置で。
荒らしに構うと喜ぶだけです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:41:35.60 ID:pH/Nfuy00
俺が言ってるんじゃなくてベストカーが言ってる事だ
魅力ないってね
文句あるなら抗議しろよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:13:15.27 ID:NHXfev3d0
>>95
何、顔を真っ赤にしてるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:53:26.49 ID:fdRbJ+VO0
>>90
レーダークルコンは高速でメチャ便利だからオススメ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:32:34.91 ID:BQi9UTyY0
>>90
悪いことは言わん。つけとけ。
めちゃくちゃ出来が良くて便利だから。
これが今回のらんだーの大きな目玉のひとつなんだから。
それから、S-AWCもつけといたほうが、後悔しないぞ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:37:31.20 ID:chEvCYwu0
>>90
セーフティーは付けとけ
包茎チンコだけで嫌われるのに生だと?十年早いわ!
オカモトかサガミかは任せる!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:48:19.31 ID:BQi9UTyY0
>>95
ベストカー読んだけど、その記事のなかで「魅力ない」なんてことはどこにも書いてなかったが?
何ページの何行目に書いてあるのか教えてもらえるかな??
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:05:39.33 ID:chEvCYwu0
>>100
三菱に広告出して貰ってるのに露骨に書ける訳ねぇだろ
馬鹿か?
だからオブラートに包んで友達って書いてんじゃねぇか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:21:58.61 ID:6Bt+/NxV0
誰か101をオブラートに包んで殺ってくれ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 03:04:15.29 ID:Xdb8bW/b0
>>102
殺人教唆と受け取るが
宜しいか?
身の危険を感じたので警視庁インターネットホットラインセンターに通報しようか迷ってる
たかがクルマの事でしかも本当の事(包茎亀頭含むw)で自分の殺人募集されるとは思わんかったわwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 03:11:22.35 ID:Mio85Ve+0
>>103
マジレスすると>>102の書き込みにはなんの違法性もないので、通報は迷惑なイタズラのレベル

まあどうでもいいからさっさと通報しろよ。腰抜けが。死ねよカス

通報まだかなー^^
10590:2013/01/14(月) 05:45:25.50 ID:gdcgSbhE0
>>97 >>98

情報ありがとう。セーフティーパッケージの方向にするわ。S−AWCは全く視野に入れてなかったがちょっと検討してみる。
あんましちゃんと見てなかったが、セーフティーにしてもしなくてもそんなに値段変わらないんだね。

それにしてもフロントグリルは先代の方が格好良かった…まぁ昔の外車的と捉えて、個性的で愛着湧きそうだからいいんだけどもw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:52:49.15 ID:yzJKohO80
>>105
現物で確かめてないからわからないが、先代で可能だったグリルの交換が出来るのなら、PHEVのグリルをつけたりできるんじゃないかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 09:20:29.18 ID:VoNKaLM60
>>103
ホント、こいつアホだな(笑 
うだうだ言ってないで、さっさと通報してね〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:58:24.12 ID:Ykhgf50T0
>>104>>107は((((;゚Д゚))))しながらレスしてそうだなw

103はさっさと通報しとけw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:06:46.82 ID:VoNKaLM60
きのうディーラーで聞いた話だが、

・発売直後は試乗だけして、契約までいく客は少なかったが、
 12月中旬ごろから、ぐっと売れ出してきたとのこと。
 きのうも、オレがいた30分くらいの間に、初代で乗り付けて
 新型の説明を聞いている客が2組いた。
・PHEVはこの店だけで既に4台売れた。

たぶん、これからじわりじわり、売れてくると思う。
(新型乗っているオレはそう感じる。ものはいいんだから。)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:32:37.56 ID:Mio85Ve+0
>>108
ねぇ?通報まだ?wさっさと通報しろよゴミが^^

口だけの腰抜けが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:44:34.98 ID:VoNKaLM60
口だけというか、きっと口では言うこともできない腰抜けなんだろうね〜
手を使ってカキコするのがせいいっぱい。
腰抜けだからきっと彼女もいないだろうから、
せいぜい使える手で満足してるくらいなんだろうね。さみしいやつだね〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:50:53.76 ID:Mio85Ve+0
通報マダー?w死に晒せよカスが^^

あっ、死ねって言われちゃったね
早く、通報するぞーって書き込まないとねw

まずはママに報告かな?

ID:Xdb8bW/b0
ID:VoNKaLM60
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:00:42.21 ID:VoNKaLM60
>>112
おいおい、オレは味方のほうだから間違わないでね〜 =>ID:VoNKaLM60
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:05:46.06 ID:Mio85Ve+0
>>113
あっ、ごめんねー
アンカちゃんと見てなかった

煽って釣れたやつで遊んでるんだけど、ここはあんまいい釣り堀じゃないねー

この板で一番釣れるスバルスレに戻るかな^^
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:07:52.07 ID:GzQCCXOuP
とにかく、通報とかどうでもいい話をする奴はコテつけてくれ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 02:57:20.15 ID:30zltnIn0
購入された方に伺いたいんだけど、値引き額幾らぐらいでした?
ディーラーが「10万が限界です」っていうのだけれど、もう少しねばろうかと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 04:35:34.06 ID:ZEdJDiZk0
車両本体価格から15万円、オプション価格から20%
は引いてもらえるように頑張ってください。
また、下取り車があれば、なんとかそこから相場以上の下取り額を出してもらってください。
今の三菱ではきちんと競合させないと厳しいとおもいます。
(買う気マンマンだと徹底して渋いですから)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 04:53:13.46 ID:+Mp4knDl0
そもそも競合するつもりの人間はこんな不細工なクルマ買わない
ディーラーもそんな事は解ってる
例外はあるにせよ今の三菱ディーラーがそんな芝居に付き合う余裕はない
なんでそこまでしてこんな欠陥デザインのクルマ買うかな

そこまで惚れてるなら言い値で買えよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 06:44:02.12 ID:k195m5II0
おまえら男だろ?男で男性器の話題が多いのは精神的に成熟してない中学生までに多い。
成熟すれば必然的に女性の話題の方が多くなる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 06:45:18.28 ID:k195m5II0
成熟してれば、まあ、思ってても言わないわな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 08:46:13.37 ID:OpD7mAef0
>>116
自分は寺オプションを20万円付けて
下取りが査定ゼロを5万円

結局ナビパケが25万円値引きでした
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:10:49.51 ID:xoCjW2AGP
ホンダアーバンSUV画像来た
【H】次世代フィット総合 Part3【FIT HV/SUV/D】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357827491/
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 11:47:11.55 ID:aJYAAjeti
ナビパケ、36万引きでした
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:50:36.87 ID:eTmD6YZV0
三菱もオプションプレゼントみたいなのやらないのかなあ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:15:13.43 ID:bQYRyjOH0
>>123
そんな引ける販売店あるんだね
少なくともうちでは無理だ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:25:07.80 ID:ZvQBAxCk0
123は他社工作員だろう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:37:48.03 ID:ZEdJDiZk0
同じく、そう思う。
36万引きは引きはないだろう。
信用しないで良いと思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:59:18.95 ID:v4vGE0hd0
今朝は5時半に家を出んだけど青葉区から都内に入るまでで5時間も掛かったわ
まず家を出て最初の下り坂の谷底でアウトランダーを排除
いい加減にしろと思った、マジで。
四駆のくせにノーマルタイヤで、なぜか牽引ロープは持っていてニコニコ顔で寄ってきたおっさんとかどうよって感じ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:56:54.52 ID:Ads0XfRV0
PHEV買わなかった理由教えて。
俺が計算んしてもガソリンが安いてなったんだが?どうなのよ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:14:12.49 ID:OpD7mAef0
>>129
新技術への不安
緊急でも3列シートがあると便利
燃料代と車体価格の差額を埋めるほど走行しない
車庫に電源を設置できない
加速性能は普通にあれば良い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:25:02.95 ID:9JqLVjXkP
>>129
金がない
自宅がアパート
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:25:41.02 ID:ZEdJDiZk0
>>129
賃貸住まいなので給電設備を自宅に設置できない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:32:03.17 ID:sLCIjKjp0
売れてないから当然それ位の本体価格から値引きがあるかもと淡い期待で行ったけど全然だった。
案外強気
134116:2013/01/15(火) 23:35:37.61 ID:30zltnIn0
>>117 >>121 >>123 >>127

情報・意見ありがとう。30万越えは自信ないから無理だと思うけど
営業マン困らせない程度にw粘ってみます。

>>129

PHEVを検討してないのは、ひとえに技術的に信用し切れていないから。
一応命預けるモノだからトラブルの原因は減らしておきたい気がしたので。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:53:17.25 ID:k195m5II0
>>134
なるほどね。水に落ちたとき感電死するってのもある?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:12:54.99 ID:AvNTBSE+0
みんなありがとう。
7人乗りさえあれば迷わず買えて良かったんだけどな。
5人乗りだと躊躇しちゃうんだよね。
年一回使うかどうかなんだけどね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 06:04:30.03 ID:60Hv7avG0
>>136
年に一回7人乗るときだけ5人乗りの車二台出せば済む話じゃないかな。
その時ガソリン代は2倍かかるが普段の省燃費で完全に元はとると思う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:57:57.76 ID:cgPivrCa0
二台あることが前提なのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:19:55.11 ID:xlB2cMez0
誰が見てもやっぱり包茎のイメージなんだな。
レンジローバーみたいに無難にまとめておけばよかったものを。
あと後部はフラットにならないのかな。犬連れて車中泊する機会があるから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 18:55:07.78 ID:phd7xCvU0
>>138
誰かが持ってるだろう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 18:55:13.86 ID:FNN+c/OQ0
>>137
なんか根本的に違うなあ。一緒に乗れるから
便利なんじゃん。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:49:33.68 ID:j71fwxkH0
S-AWC装着率促進動画

なんで三菱はこういう紹介の仕方しないのかな〜

http://www.youtube.com/watch?v=tUZhujaUhTg&sns=em
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:10:44.02 ID:/WVlNrmt0
S-AWCってスゲーッ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:13:54.74 ID:bT+w6oWs0
オプションで10万もしないんだから、絶対につけておくべきだな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 03:29:04.23 ID:UYk+QQP30
【三菱 新型アウトランダー vs スバル 新型フォレスター どっちが買い!?徹底比較】
http://autoc-one.jp/mitsubishi/outlander/newmodel-1279920/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 07:21:42.73 ID:f1CdPPMS0
S-AWC装着率促進動画
オフロードもあったよ

http://youtu.be/wmpT9q8puyI

しかし、日本で作成して日本で売られなかった先代アウトランダーでのS-AWCの画像なのが淋しいな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:20:39.12 ID:ESx9xVLM0
>>142 >>146
こういうの比較ができるのを待ってた
S-AWCがどれだけの効果を持っているのかパンフの解説では解りにくいからつけるべきかどうか迷うが、
こういうの見たら是非つけたくなる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:42:03.19 ID:vQjAqBNP0
>>133
価格設定の段階で無理して低く抑えてるから仕方ない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:39:03.20 ID:j3yR+NXm0
そもそもの設定が安いよな。ただ、安くするための、ちゃちなプラスチックだったり、装備をオプション化するのは
どうかと思うんだか、基本性能だけで良いなら割安感はある。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 15:05:02.01 ID:vZcah1kg0
内装ちゃちって言う人いるけどそうかねえ?
全然まともだと思うけど。
そりゃ上を見ればきりが無いけどさ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 16:30:36.25 ID:QHN7fiep0
ちゃっちいってより高級感もデザインセンスも皆無
どっからパクって来たのかと思うくらい
Hyundaiにすら劣ると思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 16:41:10.33 ID:vZcah1kg0
>>147
雪降らないとこだから4WDすら保険みたいなもので、S-AWDなんて
まったくいらないと思ってたけど、こういうビデオ見せられると使わなくても
つけたくなるから困るなあw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:02:36.56 ID:e/REXddk0
>>152
雪でツルツルの坂道でも登る以外は要らないでしょ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:10:32.06 ID:vLG0w9Ob0
>>153
極端な例を出しているだけで、四駆制御のレベルの高さは日頃の運転にも大きく貢献する
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:21:01.42 ID:UGuuihym0
>>152
いるいらないの問題じゃくて、何かかっこいいからつけたくなるんでしょ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:35:23.71 ID:Jrr4S1D/0
>>155
そうそうw モニターも表示されるってのも魅力的だなあ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:23:10.66 ID:GQ3KNbRw0
生活四駆としても嗜好品としてもコスパは高いと思うぜ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:03:01.29 ID:vdDxboFS0
チョーセン人にディスられたw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:11:59.86 ID:f1CdPPMS0
S-AWCってエボについてた頃の説明で、速い車を思いのままに操るシステムって思い込みがあって雪道の脱出とかにも効力があるイメージじゃなかった。

動画をあさっていろいろわかったよ。
まずは、ロシア人はSUVで無茶しすぎだ!
泥とか雪の中走り回りすぎ
あと、アウトランダーでギネス記録作ってんのな。
先代とRVRだったんで、ここの話題じゃないけどさ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:21:48.69 ID:bT+w6oWs0
ロシアの画像みてると、イメージづくりがうまいよね。
なんで日本とこうも違うのか、、、
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:26:10.12 ID:bV3IwYWL0
ロシアのは捏造動画だからな
シャチ助ける奴もロシアだっけ?
あの状態で海から上がれる訳ねぇだろ
いいとこ亀頭が海亀になるくらいだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:45:24.51 ID:BvBZzyXn0
PHEVだけどオランダ三菱の写真も日本のと雲泥の出来だったw

ロシアの動画は一般投稿のもオフロード攻め過ぎwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:05:15.16 ID:mgBEUP6s0
なんか、人気車種みたいなコメントが続きますね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:39:59.82 ID:Rr8CkLdZ0
>>152
買っても使えない国、地域に住んでるのがが悲しくなる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:54:14.56 ID:gWrHVnPP0
>>162
http://youtu.be/Xe5qSrCGMWw

こういうやつなw
どんだけ過信してるんだ!って思ってしまう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:55:13.37 ID:HYvzlt0E0
>>160
エクストレイル並のCMをやって欲しいよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:30:59.64 ID:0b7yc2bn0
Heart-Baet -Motorsの頃のcm
車種に関わらず好きだったなぁ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:42:14.10 ID:ndopVDqO0
エアトレックの時も良かったな
いとしのレイラとかバックに流れてて
初代ランダーの江口洋介や武豊のもそう
宮崎あおいが言うdrive at earthも良かった
現行はCMに全然金かけてないの丸わかりだね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:36:38.16 ID:7Dsxr0Kx0
>>168
ダイハツのCMは豪華キャストだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 14:32:19.30 ID:Z4ZgkA1k0
【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358472998/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:53:46.66 ID:Z41Qraw50
>>165
4WDってだけで魔法だと思ってるのはどの国も一緒だね。
センターデフ含めてLSDも必要だし、
LSDだって片輪浮いたりスリップするなら意味ないから
イニシャル上げるか電子制御が必要だし、
路面グリップしなきゃ根本的にだめだからそういうタイヤが必要だし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:00:40.69 ID:CIJoaw/W0
AWD土着宗教といえばスバル信者
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:16:55.37 ID:zx6t9bUn0
昨日、新型が走ってるのを始めて見ました
後ろ姿しか見れなかったけど、なかなかイイね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:39:50.54 ID:Tb63hbcE0
まだ一度も見たこと無いなあ。
相変わらず何色にしようか悩み中。まあ今が一番楽しいな。
思い切ってカッパーにしようかなあ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:40:59.08 ID:ktX7mRaT0
>>174
河童ーええやん。
PHEVに出てたら河童ーにしたわ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 04:19:24.01 ID:KUbAimpc0
ディーゼル出るってね
三菱営業が言ってたよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 06:45:15.98 ID:O1GmTb+l0
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=FUTXaQzAxKg
2013 Range Rover ESC TEST
http://www.youtube.com/watch?v=yv00JdlhT8U
2013 Opel Mokka - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Zgsp8lVSv2M
2013 Hyundai Santa Fe - ESC TEST
http://www.youtube.com/watch?v=QZsZYY513ZE
2013 Mitsubishi Outlander - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Fp-le95E0Aw
2013 Volvo V60 Plug-In Hybrid - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Lh38xs9-YhM
2012 BMW X1 ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=vvAmhZtwd44
Crash Test 2012 Isuzu D-Max - ESC Test Euro NCAP
http://www.youtube.com/watch?v=zpw-90KoTA8

Euro NCAP | Subaru Forester | 2012 | ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=6Y66CK6v580
2012 Subaru XV ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=rTQysizB2H0


スバル車は他メーカーSUV比較で最悪レベルでボヨンボヨン足回りw
見かけたら速やかに車間距離を開けましょうw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:00:06.37 ID:eR2s7Agx0
>>177
なかなか良いね ランダーの足回り
テスト車両はS‐AWC装備してるのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:53:21.77 ID:4PPhKiSN0
スバル車のゴミっぷりに呆れるな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:08:16.32 ID:f9DXnA4I0
PHEVの生産能力が3月分までいっぱいらしいけど、ガソリンタイプの方にも影響あるのかな?
決算狙いで商談しにこうと思ってるんだけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:33:44.97 ID:d9y1PrGI0
おそらく、生産能力のガソリン車のほうへの影響はあるとおもう。
でも決算狙いであれば、今よりはお得には買えるとおもうよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:27:21.26 ID:/fDv279D0
寺いわく、今はPHEV で全レーンふさがってるから、ガソリンは生産済み在庫を回すらしい。
mop と色が合わないと待たされるかも。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:54:05.00 ID:6XU64edS0
今のマツダデザインの元となったショーモデル
SINARIのデザイナーは韓国人だった
アテンザ・CX-5だけは買ってはならない

>実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_sky_06/748/3/
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_sky_06/748/photo/8/


こんな劣等種族がデザインした物を買えるのはツダヲタだけ
http://m.youtube.com/watch?v=i6TRmtIBlSE


   _/  ̄ \   ブッブ〜
 `∀´ CX-5  .|  ニダ顔だけどチョンペケ5号買ってくれよ〜 
    ̄◎ ̄◎ ̄    赤字体質から抜け出せないよぉ〜
チョンダイマツダ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:27:14.17 ID:f9DXnA4I0
>>181-182
そっかー、mopつけるつもりだからタイミングは早目の方がよさそうだね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:40:56.04 ID:A4KLjun30
初代、新型ガソリン、PHEVに分けた結果がこの過疎っぷり
次スレで統合するで!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:54:55.69 ID:VjIoHRu80
ここまでPHEVの話題ばかりになるとはおもわんかった。
発売後もしばらくはPHEV関連の話題ばかりになりそうだね。
おもろい試みだった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:22:42.35 ID:F8S9JiHr0
>>186
初期不良、特にバッテリーの不具合で回収
とかで報道が賑わいそうだ
後はそれっきり無かった事になるけどw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:49:32.74 ID:sBoRyBvz0
>>182
そうなんだ、だから値引きも割と渋めでいってるのかな。
売れて無いから余裕ぶっこいてたが、2月に入ったら
商談してくるかなあ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:11:59.83 ID:cYXo42Tg0
見に行って来たけど、めっちゃカッコイイな。
割と小柄で乗りやすそうだった。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:23:12.10 ID:+yRjU+cV0
>>185
初代 アウトランダー
2代目 アウトランダー
PHEV アウトランダー
で、
別れてた方がイイな( ̄▽ ̄)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:57:45.27 ID:cYXo42Tg0
雑誌の扱いとスレの勢いが比例してないんですけどー!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 06:18:54.70 ID:hfrHU8Ff0
フォレスターやCX-5みたいにサイドシルをドアで隠してくれよ。
こんだけ雪降って走って巻き上げたらぐちゃぐちゃだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 08:38:52.79 ID:d+qkagFa0
ラジエーターのグリルをPHEV用に交換しようと思うんだが
セカンドブランドのパーツはまだ出ないよね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:30:02.20 ID:tRFnZLFT0
>>190
だね。PHEVは独特だし、ここもそれなりに書き込みあって
問題無く流れてるし。

>>191
そう?雑誌の扱いも低っくいじゃん。フォレスターばっかり
誉めてて。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:56:15.28 ID:2lbR1ADuP
そら、広告費の違いでしょう。
アウトランダーもかなり頑張ってネット広告とかしてるけど、
フォレはその上を行ってる。
両社とも相当金使ってるね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:57:49.07 ID:tRFnZLFT0
>>195
ザマイカーの評価とか酷かったよ。評価した奴の
脳が腐ってるだろってくらいw
どう考えてもあの点付けた奴は低脳アンチだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:35:25.39 ID:NKtiWv5f0
PHEV予約者なんだがあっちはまだ未発売なためこちらにかきこ

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/371414/blog/28977743/
アテンザで雪道走行して警告出たってあるんだけど

新型ランダーで雪道や雪天候時に走行した人に質問
フロントに雪くっついてもe-アシストの動作に支障は出なかった?
話題にあがってないから症状出てないんだろうけどランダーのガソリン仕様はさっぱり売れてないし雪道走った人が少ないせいかもしれんし
マツダのミリ波レーダーの性能が悪いだけだと思いたい・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:10:28.74 ID:d+qkagFa0
>>197
大雪が降っている中で走行した
アラートは出なかったから普通に作動してたんだと思う 多分

雪道では車間を多く取るから実験は無理だよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:11:54.52 ID:wVWmrNYQ0
>>197
先週の月曜日に関東に降った雪の日、
かなり降っているときに一般道でACCをONしてみたが、
問題なく前の車に追従して走行&停止してくれたけど。。。
レーダーの性能がいいのかな?

ところで、今日、
前の車が急ブレーキかけてコンビニに左折してはいったんだが、
オレの車、警告音とともにものすごい急ブレーキがかかって、びびった。
前の車が素早く左折したんで、それと同時にブレーキもすぐに解除されて、
後続に突っ込まれるということはなかったんだけれども、
すごいポテンシャル感じた。
能あるタカは爪隠す、みたいな。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:32:44.01 ID:NKtiWv5f0
198 199さん報告ありがとう
e-アシスト性能よさそうですよね
19日のサーキット試乗したときにコース上にマラソンのコース案内に引くような細い白線が有り
車線逸脱防止アラームもしっかり反応してました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:03:21.66 ID:MjmfmpI40
霧で視界が悪い場合はカメラのアイサイトは
性能発揮出来ないけどミリ波式なら大丈夫らしいね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 09:55:01.20 ID:Uu4E0BLr0
>>201
ミリ波レーダー式は2輪車と歩行者を認識してくれれば最強なんだがな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:14:13.45 ID:4KpMDJT40
>>202
アイサイトは認識するね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:15:37.92 ID:vGGF3AG9P
>>203
アイサイトは単なる双眼カメラだからね。

どちらの方式もまだ一長一短。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:07:53.44 ID:LUt8+1lz0
レクサスのはレーダーとステレオカメラ併用で完璧だけど
100万くらいアップとか書いてあったなw
人と自転車は一番当たったらヤバいから、認識してくれると
良かったなあ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:37:21.73 ID:EMHkKB4L0
なのでどちらかだけってのが現実的かな
悪天候に強いのが売りのレーダーで雪に塞がれて作動停止とか
アイサイトでは聞いた事ないね

アテンザユーザーのブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/371414/blog/28977743/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:03:53.92 ID:Oq/NcXWd0
今年10月いっぱいで車検が切れるのでそれまでにディーゼル+ベージュ内装設定出して(´; ω;`)
208!omikuji !dama:2013/01/23(水) 20:39:46.11 ID:Zhf2ABqy0
デリカ同様、マイベック無しのヨーロッパで出してる2.2Lディーゼルだぞ、いいのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:28:01.43 ID:CS6Y1VEp0
>>206
>アイサイトでは聞いた事ないね
そりゃ、アイサイトはそもそも悪天候に弱いのが前提だからな。
もともと悪天候では使えないから話題にもならんよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:24:56.03 ID:2oKYmEcE0
>>209
悪天候で使えないってのは思い込みな
そりゃ地吹雪とか非日常(そもそもそんな日にクルマ乗るのがバカ)は知らんが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:27:44.54 ID:M701MygR0
>>207
日本もベージュ内装にすれば良いのにな。
ベージュは明るくて良いのに。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:44:56.77 ID:9KFd4FRQ0
初代のベージュ内装追加は発売後1年だったが今回はどうなんだろうなぁ・・・
ルーフレールやワイパーディアイサーを最初っから省いてるぐらいだしなー
シャーシ CVT 足回りを千代からの流用改良で安全装備の標準装備増やして微妙な価格アップ設定
最初の年次改良からコストカットに全力で取り掛かりそうでこわいなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:57:51.33 ID:Oq/NcXWd0
>>211
それもあるしベージュの方が質感をごまかしやすいので是非出してほしいw
ttp://carinteriorpicture.com/wp-content/uploads/2012/08/2013-Mitsubishi-Outlander-interior-picture-2.jpg
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:34:59.59 ID:hJolHZz20
>202
ACC試乗で使わせてもらったんだが、ビクスクの後ろを追従してた。
ビクスクの50m先に車はいたが、
設定上その車間距離をとるようにしてない。
ビクスクに反応していなかったら、
スピード落とされたときにスピードが落ちないはずだし、
あれは反応していたと思うんだが・・・俺の勘違い?

反応しない可能性があるから、
二輪車には反応しないと記載しているだけなのかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 04:47:04.79 ID:5mLZgJh90
原付にも追従出来るらしいよ
スバルのやつは双眼だけど、カメラのみの簡易システムだから視界条件が厳しいのに加え処理が遅い

認識までに最低でも3秒程度かかる
運転中の3秒はあまりに長い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 06:28:52.31 ID:CYXwWF010
レーダーの性能の劣化ってあるのかなあ?
常にレーダーONしっぱなしにしていてもいいのか、
ACC使わないときには、ACCをOFFにしておいたほうが長持ちするのか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 09:27:09.50 ID:llLX6WDi0
>>214
レーダーだからそれなりに大きさがあれば反応するでしょ。
安定して反射してればちゃんと反応するでしょ。
2輪車も細いのじゃダメだろうな。

>>216
釣りか?そんな事考える奴が無理して車なんて買うなよ、ビンボ臭い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:01:11.83 ID:vTPB1rt/0
>>217
ビンボ臭いとは思わんけどな
長く大事に使いたいってだけだろ
ビンボって言うより、おまいがガサツなだけだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:02:40.12 ID:F+UFtQ1dP
俺は、貧乏臭いと思ったけどなぁ。
ま、日本人的といえば日本人的だな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:08:11.23 ID:hDIPxlRh0
レーダーのスイッチ切るとかイミフだわ
レーダーが反応しないと衝突防止の自動ブレーキもかかんねーだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:46:33.95 ID:1CW2UiO70
>>216
仮にON,OFFがあったとしても全く関係ないに等しい
元々、普通は所有期間に比べて車に乗ってる時間ってそんなに長くない
家電のTV等とは比べ物にならないくらい短い
しかも、真空管とかならともかく、電子機器の通電による劣化は通常殆どない
強いて言えば、はんだ付け部やコンデンサの経年劣化があるかどうかのレベル
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 11:41:40.45 ID:llLX6WDi0
>>218
笑わすなよw じゃあ車乗ってる間使わない電装品の
ヒューズでも全部はずしとけよ見苦しいw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:29:01.68 ID:SyIOilQQ0
>>210
雨や霧で視界悪いと使えんよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:49:51.16 ID:F+UFtQ1dP
多分こういう貧乏臭い人は、ETCも入口でオン、道中オフ、出る直前にオンしてるはず。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:58:44.50 ID:vTPB1rt/0
1つの事で極端に全てをそうだろって決めつける人多いね
ETCだのヒューズだの、バカじゃねーのw
マメなのと貧乏臭いの区別もつかない池沼みたいだし
まあ216は自分の好きにすりゃあいいと思うよ
俺は面倒だしどうでもいいからいちいち切らないけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 18:50:45.44 ID:rzYO2ydT0
>>212
前の型は1年後に追加してるのか、初めっから
出してくれれば良いのになあ。
ルーフレールも海外版は付いてるのに。なんで削るかねえ。
ルーフレールとかそんなにコストダウンになるもんかな。
付けてカッコ良い方が良いのに。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:39:11.35 ID:CYXwWF010
216です。
ACC使うときって、ACCのONボタン押して、レーダーONしますよね。
それで、一般道に入って、もう使わない、と思ったとき、レーダーONのままでも
いいのか、それともOFFにしたほうが、車にやさしいのか、
どっちがいいのかとおもいまして。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:35:29.51 ID:hDIPxlRh0
>>227
そういう時は普通にCansel でそ
ACCの電波が出てても無意味だから
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 01:16:07.27 ID:MZwA/PO50
今日カッパー見てきた。落ち着いてていい色だった。
決めちゃおうかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 07:38:51.47 ID:Hpt+c8Cm0
カッパー、実物はいいよね。
決めていいとおもうよ。
ムラーノも初期型はそんな色あったけど、全然、おかしくなかったし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:01:02.50 ID:DbMNqbwN0
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=FUTXaQzAxKg
2013 Range Rover ESC TEST
http://www.youtube.com/watch?v=yv00JdlhT8U
2013 Opel Mokka - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Zgsp8lVSv2M
2013 Hyundai Santa Fe - ESC TEST
http://www.youtube.com/watch?v=QZsZYY513ZE
2013 Mitsubishi Outlander - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Fp-le95E0Aw
2013 Volvo V60 Plug-In Hybrid - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=Lh38xs9-YhM
2012 BMW X1 ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=vvAmhZtwd44
Crash Test 2012 Isuzu D-Max - ESC Test Euro NCAP
http://www.youtube.com/watch?v=zpw-90KoTA8

Euro NCAP | Subaru Forester | 2012 | ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=6Y66CK6v580
2012 Subaru XV ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=rTQysizB2H0


アウトランダー最高
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:39:58.72 ID:9Pi169Rj0
新型のMMCSは目的地名検索であいまい検索できるように
なったかな。前タイプは完全一致じゃないとダメで使いにくい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 11:25:59.14 ID:OIt4HM1x0
俺もカッパー見てきたあ。ビデオとかだと赤みがかった
様に見えるのもあるけど、オレンジでも無く完全に
茶色だな。でもメタリックがしっかりかかってて、かなり
高級感があって良かった。
白にしようと思ってたけど、こっちにしてS-AWD付けるかなあ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:21:45.95 ID:dRriTTq40
シャークアンテナが欲しいよね。オプションでも無いとかアホかよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:56:27.70 ID:OIt4HM1x0
>>234
そこもコストダウンかねえ。あれの方が良いよなあ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:54:41.48 ID:qo3uv5o80
コストダウンもそうだけど、
シャーク、ドルフィン型は受信感度が落ちるからだよ。

コストと受信性能を天秤にかけたメーカ側の結果が
ポールだったんだでしょ。
三菱はその辺踏み切れないところがある。
MCのときに出てくるんじゃないの?


トヨタは外観重視だから性能落としてまで確実に出すからね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:17:24.65 ID:aC3jvWgmO
今日町中で黒の新型見た、実物はかなり印象いいね
黒はグリルのメッキが目立っていい感じだわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:41:41.20 ID:18ZblZIk0
>>236
感度が落ちても付けたい人もいるからオプションにして欲しいよね。
ライバル車はほとんどあるのにアウトランダーだけ無いのはマイナスポイントだよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:02:09.35 ID:8LDdPuR60
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:50:24.99 ID:NGQXF2kK0
契約してきた。ブルー。カッパーと迷ったけど、ウィンドウ周りにシルバーが配置されてる感じが
ブルーが高級車っぽくて良かった。カッパーも良さそうだったけどね。
白だと3万円高いのね。白もキレイだったけど、それなら他の色でオプション付ける方がいいかなと思った。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:00:47.43 ID:Jnu7dsaV0

補助金は間に合うんかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:10:49.60 ID:8UwDRqOa0
ブルーはガソリン車だけでしょ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:15:05.23 ID:RqSmpgzi0
>239
アンテナ自体は安く手に入れてポン付けなら誰でもできるけど、
感度までは保証されない。
出してるアンテナメーカは各車体まで保証はしないよ。

知ってるとは思うけど、
自動車メーカが付けて出すということは感度まで保証しなければならないから、
独自開発にしてもアンテナメーカと共同開発にしても、
仕様、設計、調整、試験、取付けの一連の作業にコストが掛かる。
試験は、使用する車種ごとに車体に取り付けた状態でアンテナ特性を確認する。
その分金額が上乗せされるわけだ。

これを考えると、オプションで出すにしてもアンテナ代の万以下じゃ収まらない。
下のはマツダの技報だけど
>http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2012_No037.pdf
どれだけコストが掛かるかわかると思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 06:21:34.38 ID:mmJkT4Wa0
>>240
おめでとう。
ブルーもよさそうだよね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:17:12.14 ID:A0ckRQuN0
>>243
そんなこと誰でもわかってるけど、デザイン向上による
商品力アップの為に他のメーカーは導入したりしてるんでしょ。
お金がかかる〜ばっかり言ってたらモデルチェンジ自体出来ないよw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:48:08.61 ID:uwQr0pPA0
>245
それを踏み切れないのが三菱でしょ。
昔から走りと関係ない部分は、コストダウン傾向にある。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 15:02:53.96 ID:kK1QLjL00
プラグインハイブリッドのアウトランダーだと
頑張ればレクサスの下位モデル購入を考えてる層も奪えるから
内装とかシャークアンテナとか力入れて頑張れよと言いたい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 15:11:24.63 ID:/K1pS7OE0
絶対奪えないと思うに一票
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 16:01:55.46 ID:k1CdZR3u0
下位とは言え敢えてレクサスを選択する層が他の国産車なんて選択するわけないだろ
連中はレクサスというブランドが欲しいのだから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:45:03.73 ID:rOfXe5WB0
レクソス乗りに来て欲しくない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:23:08.45 ID:w3W8wQKL0
BMWのx1を検討している人は取り込めるんじゃないかしら?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 06:00:54.31 ID:JMTlV5y/0
下位とは言え敢えてB(ry
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:12:27.56 ID:bx1/WrHf0
発売した年の年末商戦のある12月で販売台数が413台って国内まずいだろ・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:16:27.01 ID:caY8V80V0
試乗会の時にガソリンとPHEVの販売比率を半々で狙いたいって言ってたが
予約数だけでPHEVにぶっちぎりされたからな

PHEV出るまで様子見な人もいるだろうし
7人乗りでミニバンは嫌だって人には数少ない候補だし
フォレスターの様に最初はターボの上級グレードモデルが売れるけど
人気が落ち着いてからは低級グレードの方がが販売台数上回るかもしれないが

EV車の値段の半分は電池代と言われる中アウトランダーPHEVの価格設定が安すぎて
ガソリン仕様が割高に感じられるちゃうのも原因かもなぁ 動力性能、燃費、先進性が段違いすぎる (つд・)
5人乗りでいいって人はガソリン仕様を選ぶ価値がないわ・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:26:14.18 ID:xHXnxw2J0
6B3型積んでパワー売りするかディーゼルモデルが出ないと厳しいだろうな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:42:19.76 ID:7BpAFrK00
俺も5人乗りで良ければPHEVにするもんなあ。
まあ5人乗りなら他にも選択肢が広がっちゃうけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 16:04:35.89 ID:7BpAFrK00
>>253
写真が酷かったもん。よくもまああんな不細工な写真でOK出したよ。
ネット上にはもっとカッコ良い写真がたくさんあるのに、カメラマンも
選考した奴も相当無能だな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:46:31.01 ID:L+DMdtRS0
契約してきた。PHEVじゃなくてガソリン車。通勤で毎日使うから、新技術には踏み切れなかった…。
ガソリン代軽減は魅力だったけど。ちなみにASC付けた。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:48:26.78 ID:JMTlV5y/0
物好きだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 02:25:51.49 ID:Ebb5WHdY0
ダイヤトーンナビ+ロックフォードのアンプ、スピーカー
って最強じゃね?純正品で
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:56:22.57 ID:wNikGc8i0
ロックフォードは、純正ナビ以外、選択できないんじゃなかったっけ?
つまり、ダイヤトーンは選べない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 09:20:07.03 ID:g2GOd0sE0
そもそもダイヤトーンナビはレーダー付いてると
選べないしね。ナビの選択肢狭過ぎ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:10:46.78 ID:+1kZ3vHG0
>>262
テレビの映りがちょっと悪くなるくらいらしいから、テレビにこだわらなきゃ問題ないってさ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:19:55.08 ID:qhErqOaf0
ナビとPHEVモニタは別にして欲しい。
こういういやらしい商売の仕方やめてくれ。
この姿勢に対して金払う気が失せる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:56:18.14 ID:u56ZLSwx0
>>264
一緒なのか?まるで昔のプリウスだな
俺なんかそれだけで候補から外れるわ
人気車種なら対応社外の可能性あるがコイツは違う

爆死濃厚だね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:29:07.69 ID:g2GOd0sE0
>>263
そうなんだ。まったく問題が無かったらダイヤトーンに
したかったけど、うちの辺りTV映り悪いからなあ。

>>264-265
PHEVはスレ違い。よそ行ってやってくれ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:34:08.49 ID:zONoU/6t0
>>261
MMCSとダイヤトーンは兄弟だからして
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:02:30.38 ID:kSRHujKg0
テレビ映り悪くなるって、どれくらいなのか詳しく知りたいなあ。
たいしたことないのであれば、セーフティパッケージにダイヤトーンつけたい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:13:29.19 ID:S33R4ZBZ0
>>268
キノコは容認なんだね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:17:47.93 ID:kSRHujKg0
キノコは、みんなが言うほどイヤとは思わないんだけど。
あっても、なくても、べつにどっちでもというところ。
それよか、純正ナビ代がもったいないというのが一番。
社外でいっくらでも安く買えるからね、、、
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:28:25.83 ID:T7Y2dOhV0
ナビは値段もそうだし、縛りがめんどくさいのがなあ。
助手席の人も使えないって。
キノコは実車も見たけどほとんど気にならないね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 09:58:22.11 ID:QUSGsntk0
2月に入ったけど全然キャンペーンやらないなあ。売る気あんのかね。
スバルも10万キャッシュバックとか始めたし、他のメーカーは
みんなやってんのにアホすぎ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 10:18:44.26 ID:Dyt3jkGI0
十分売れてるってことじゃないのかねw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:04:33.93 ID:l7t/w3Fc0
もう国内向けはPHEVだけでいいんじゃねって位にPとGの受注数に差が出てて
工場ラインもPHEV車両で埋まり中でガソリン仕様なんて流してられない状態

PHEV予約解禁辺りまでガソリン仕様向けにオプションとかいろいろキャンペーンやってたけど
PHEVの需要数が把握できた昨年中にでキャンペーンもさくっと終了
売る気無いとゆうより必要とされてないからしょうがないわな
ガソリン仕様なんて買う気あるやつなんておるんか?おらんやろ?www
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:28:03.83 ID:DbenMKd70
>>274
PHVは欲しいけれど、それ以上に7人乗りが必要なんだよ
ミニバンや箱型には絶対乗りたくない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 13:02:24.18 ID:eJuEVhIW0
>>274
このスレPHEVお断りらしいよwwwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 13:26:55.62 ID:QUSGsntk0
まだ>274みたいなキモイのがいるんだな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:07:23.35 ID:5NXTTsMt0
>>273
まあそれは無いわw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:29:09.80 ID:rEgNlBs30
>>275
エクシーガやプジョー308は駄目なのか?
アウトランダーも結局のところSUV型のミニバンだし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:49:52.47 ID:5NXTTsMt0
>>279
エクシーガは誰でも考えるんじゃないの?
薄っぺらいほうが好きな人はあっちを選ぶんだろうけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:27:58.21 ID:DR4wpyMW0
売れてないんだろうな。
まぁかぶらなくてむしろいいんだけども
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 04:38:32.21 ID:cdZbAeGR0
308は2駆しかないやん?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 04:43:18.36 ID:cdZbAeGR0
しかし結構良さそうなんだけど
ディーラーがクソなんだよな近所のとこ
現行パジェロ乗ってたけどそれが原因で乗り換えてしまった
以前住んでた所はまあ普通だったのに
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:27:24.09 ID:/9NcIEKu0
>>279
SUVで比較できるのはヴァンガードくらいでしょ
燃費、装備ではランダーの圧勝だけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:15:38.72 ID:huLYwUb20
そう。結局SUVで7人乗れて、おまけにぶつからないって
アウトランダーだけだもんな。凄い希少性だよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:54:19.94 ID:huLYwUb20
そう言えば上で出てたシャークアンテナは、ルーフに
リブがあるからつけられないんだな。残念。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:51:41.83 ID:wpu2hwV/P
7人乗りとか必死に連呼してるのって前車ランダーじゃなかった人だよね、絶対。
あの3列目シートの使えなさ(荷物固定用除く)は所有したことなきゃ分からんもんな。
試乗して数分座ったぐらいじゃ、あのシートの駄目さはわからん。
まあ普段の仕事のデスクはパイプ椅子、とか家でソファや座椅子じゃなく板敷きに正座、とか武士みたいな
生活してる人には平気なんだろうが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:02:20.60 ID:cdZbAeGR0
子供用じゃないの?
大人が座るもんじゃないだろあれ
車に7人も乗せたことないからわからんが
むしろ前みたいに5人乗りも設定しろと
でもそれよりは内装色を海外と同じにして欲しいかな
あれってなんでそんな差をつけるんだろ?
イギリス仕様とかはないのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:35:33.03 ID:huLYwUb20
>>287
シート改善されてるでしょ?前のぼろい車の
話はスレ違いだよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:05:44.79 ID:wpu2hwV/P
>>288
本来荷室となるところに子供乗せるとか。
軽の後部座席より後方衝突時のリスクが高まるな。

>>289
背中のアンコが若干よくなっただけw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:08:58.28 ID:wpu2hwV/P
現実的考えとして、大人4人+子供2人とかで、どうしても3列目に子供を乗せるなら
D:5にするのが正解。
同一人物がデザインしたわりにはしっかり決まってるし、主観客観含めての評価も上々。
クリーンディーゼルは経済的にPHEVに行けない世帯にもやさしい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:26:47.07 ID:lQuDezEb0
先代の3列目を経験してるからこそ
今度のは緊急用なのは変わらないけど駅までの30分耐えられる実用装備に改良されたと実感できるんじゃぁないかw

新型は車重軽くなったけど前後重量バランスやハンドリングのせいか街乗りなら問題ないけど
ソロで山道をハイペースで走ろうとすると楽しくないのが残念である・・・
まぁ先代もキビキビしてただけでリヤの限界低かったのは同じなんだがw
新型はエコと燃費を一層重視したプログラムとCVTのせいでストレス溜まる溜まる 
胸のすく走りとは一体なんだったのか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:29:35.96 ID:H7TKRORt0
フォレスターもCVTだが文句言ってるのはMT厨だけだね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:10:35.31 ID:/9NcIEKu0
なんやかんや言ってもレーダークルコンは凄く楽チンだ
このアドバンテージはクルージングして見ないと分かんないだろな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:56:38.07 ID:huLYwUb20
>>292
そもそもSUVで山道をって時点でずれまくってるんだよね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:58:05.47 ID:vwjSn9AN0
>>292
駅まで30分で山道メインじゃ辛いかもしれんなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:40:59.58 ID:cdZbAeGR0
>>295
現行パジェロだって以外とちゃんと走るんやで
だらしなくアンダーとかでない
それこそSUVだからってのがもう古いんじゃないか?
少なくともスペギよりは気持ちいい

まさか峠バトルとかそんな話じゃないよね?
あくまで普通に走っての話
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:59:53.22 ID:lQuDezEb0
>>295
(;´д⊂) ごめんね、家から出て10分で山道がある様な人間がSUVを買っちゃってごめんね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 18:01:43.37 ID:huLYwUb20
>>297
その為のS-AWCでしょ?何言ってんの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 18:03:00.12 ID:huLYwUb20
前回円周走行でもアンダーが出ないS-AWCがある
アウトランダーでだらしないアンダーとか言われてもなあw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 18:03:33.03 ID:huLYwUb20
ありゃ、前回→全開ね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:09:13.15 ID:lQuDezEb0
S-AWC(内側減速制御のみ外側加速は無しの簡易版)で無理やり回らしてるだけだからなぁ・・・
素の車は前後バランス60:40で旧アウトランダーより悪くなってるのがな(;´д⊂)

PHEVは53:47+S-AWCのおかげでコーナー進入時にしっかり過重コントロールできる人なら
破綻しようがないド安定コーナリングでこれもまたこれで面白くないが
人や物を載せて走る分には静かにパワフルで楽でありますな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:19:52.64 ID:huLYwUb20
>>302
>人や物を載せて走る分には静かにパワフルで楽でありますな
だってそれを目的につくった車でしょ?
もっと走って面白いのが欲しけりゃ
パワーがあるフォレスターでも買えば良いわけで。
どう見てもスポーティな車じゃないでしょランダーはw
旧型とはコンセプトがまったく違うのにねえ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:51:45.99 ID:lQuDezEb0
ハイオク燃やしてパワフルで見た目も下品なフォレスターはちょっと選択肢に入らなかったなぁ
既存技術の焼き直しで先進性の欠片もない
確かに開発コンセプトの方向性は先代と変わった車ですね
でも新型アウトランダーの見た目はスポーティじゃないけど中身は十分スポーティですよPHEVモデルだと更に別次元だけどw
他社の様にわかりやすいCMでアピールしてないだけしょ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:59:10.92 ID:cdZbAeGR0
>>303
アンタ少し落ち着け
噛みつきすぎてめちゃくちゃやで
俺はランダー貶してないんやけど〜^^;
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:47:59.61 ID:sLmILZkM0
>>294
レーダークルコンとやら、D5には搭載しないのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:29:35.65 ID:Hh0eJEe10
フォレってなんであんなに下品な感じになっちゃったん…
ランダーローデストより下品や。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:22:31.36 ID:cEw0FthU0
2012年10月25日発売の新型アウトランダーの販売台数は、
10月637台。
11月732台。
12月413台。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/ir_jp/finance_result/result.html

フルモデルチェンジ直後でも販売目標に届かないとは…
12月なんて、目標の半分以下…
月間販売目標1000台は、PHEVを含めての目標なんだろうか?

それに引き換え、ライバルのフォレスターは…

【スバル フォレスター、1か月の受注は8149台…月販目標の4倍強】
http://response.jp/article/2012/12/18/187278.html


なんで、こうなった…(´・ω・`)ショボ〜ン



【三菱 新型アウトランダー vs スバル 新型フォレスター どっちが買い!?徹底比較】
http://autoc-one.jp/mitsubishi/outlander/newmodel-1279920/
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:54:25.31 ID:H2tQVwIh0
日本だとこういう車はでっかいグリルがついて、ギラギラして無いと
売れないんだよね。まあデザイン自体海外向けだしな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 01:09:07.80 ID:nT22kKA30
>>308
俺が買うまでは売れなくてもいい、とか思ってたけど売れなさ過ぎて値引く余裕がなくなりそうだな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 02:03:17.13 ID:SKaoRzzt0
>>308
それはPHEVの弊害ってとこだろ。
PHEV待ちが多すぎたんだ。

実際PHEVは予約だけで4000台確保できちゃったんだから。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 02:22:26.76 ID:hOoNGv7q0
今日PHEV試乗に行ったら
展示のガソリン車誰か買ってくれないですかって言われたわ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 02:47:03.98 ID:ZamDwPuQ0
>>312
w

まぁ、プリウスとカローラどっちが欲しいですかっていったら、プリウスと言うけどのと同じだな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:45:18.70 ID:9dlvBdm30
>>313
上手いw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:22:36.48 ID:nvr+z+KH0
>>309
それが嫌だったんだよ
まあ三菱にしてはやけにおとなしくてらしくはないが
この押し出しの強くない優しい感じがいい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:50:00.74 ID:MN23QxzW0
>>313
単純にハイブリッドとガソリンの両車種があるタイプでよかろうが
エスティマとかアルベルとか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:00:42.60 ID:PBjnamdg0
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ(^o^)v」
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:25:04.03 ID:wrKg06jd0
いつまでもウジウジ言ってるキモいのもいるけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:35:01.58 ID:4MOUh5OZ0
この車、天井をぺったんこにしてるせいか
乗ると頭の上がやけに狭いな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:00:34.16 ID:KjPPfdIz0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /     お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で 座 前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は 高 の ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:16:06.40 ID:H2tQVwIh0
>>312
うちの周りは展示車黒ばっかり。なんであんなに
同じ色ばっかり仕入れたんだろ。しかも一番地味な色を。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:25:42.76 ID:nT22kKA30
PHEV出たばっかだけどこっち側を契約してきた。
PHEVの圧倒的に静かなモーター走行も面白かったけど、3列目無いとかスペアタイヤ積めないとか車体価格差とかで選択できなかった。
ナビパッケージでS-AWC、ロックフォードも追加したった。
ロックフォード無くてもいいかなと思ったけど、310万の本体になるともう10万くらいいいかと、金銭感覚おかしくなって付けてしまったw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:31:16.09 ID:GXAPrum/0
契約おめ。
色は何にしたのかな??
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:46:25.90 ID:hOoNGv7q0
>>321
その展示車も黒。試乗車はグレー。
前モデルも黒が一番売れたからじゃないかな。
そういうおれも黒だけど。
検索しても黒が多い気がするよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:49:36.90 ID:H2tQVwIh0
>>324
なるほどね、そうかも。でも新型は黒以外の方が
似合う感じだなあ。他の色ならどれでもカッコいいと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:34:46.09 ID:nT22kKA30
>>323
白にしました。
下部分が黒で白と合ってるかなと。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:36:17.69 ID:weyWIjF+0
>>322

契約おめでとう。PHEVは電池の消耗度とか、まだ色々安定してないっぽいので、今は避けて正解だったかも。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:27:15.98 ID:H2tQVwIh0
そう言えばディーラーオプションのMZ608929ってカロナビは
AVIC-ZH77と同等と思えば良いのかな?それとも違う?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:55:56.34 ID:+2nfNXfn0
ここで話すのもなんだけど、

新型フォレスタのサイドミラーのカメラ、
デカすぎてデザイン壊してるね。
アウトランダーみたいにスリムにできなかったのか?
カッコ悪い…あれだったらキノコの方がいい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:16:47.38 ID:jLw03VdL0
アウトランダーの全て読んだけど「ライバル車種と比較!」ってページが
発表から年数経過してるヴァンガード、CR-Vにガソリン仕様のCX-5ってどうなんだ…
3列目仕様車ではアウトランダーのほうが洗練されてる!ってフルモデルチェンジしたばっかりの車種なら当たり前だし
CR-Vとはどっこい評価だしCX-5との対比じゃ余裕持った走りならアウトランダー、CX-5はスポーティだがエンジンはやや非力
って2.4Lと2Lモデルじゃ当たり前じゃねーか!って記事だし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:55:00.99 ID:yGWP/Dg40
>>329
あれカメラじゃなくてタダのミラー
通称ミミタブ
写真で見ると目立つけど実際は存在感薄くて嫌みはない
アウトランダーの実物が写真よりマシってのと同じかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:59:43.58 ID:yGWP/Dg40
>>330
○○のすべて
どんな酷い車でもヨイショしなきゃならん宿命を持った本

何とか魅力的なクルマとして持ち上げた結果
編集者の苦労の後が伺えるね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 01:44:36.63 ID:DQGXrZ1r0
>>330
そりゃ主題の車両をよく見せないと。
でもCX-5のガソリン比較ならいいんじゃないの。
当然ディーゼルが出たらディーゼル比較になるんだから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 04:32:47.81 ID:L/WrJDWU0
●●のすべて、はカタログとして楽しむモノだと、誰もがわかってると思ってたんだが…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 06:27:38.91 ID:wennNmD10
>>332
俺も思った。
何とかして必死にこの車の良いところを見つけようとしてるんだなーと。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:12:59.83 ID:07cmviEA0
>>331
へーそうなんだ、うまく考えたねえ。キノコよりも
良いもんな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 10:25:24.99 ID:fFQxUD5t0
○○のすべてはライバル車のインプレッションは中立な立場で良いところと悪いところが書いてあるのがいいわ
メインの車については機構部の説明とかカタログ以上の内容だから記念品として購入候補の車のやつは購入してる
PHEV版のも13日に出るらしいね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:44:22.41 ID:63QIWDsb0
めっちゃかっこいい!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nrlMKqI3Jzo

デリカ最高!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 02:18:39.43 ID:Kxd0dhBo0
PHEVの新スレが出来ましたのでよろしくお願いします

【三菱】アウトランダーPHEV Part3【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359998050/
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 09:21:29.20 ID:Lt8RRwDA0
>>339
乙 なんかうまく住み分け出来て良かった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:02:08.04 ID:sYjgGyLn0
今商談中。色はやっぱりカッパーかな。
ナビも後からつけようと思ってたけど
面倒だからディーラーOPにするつもり。
早くレーダークルコン試したいぜ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:24:37.94 ID:aXc1AUGk0
なんといっても、クルコン、すんごい楽ちんですよ〜
あまりにも楽ちんで、高速で長距離走っても、あっというまに目的地まで着いてしまう感じです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:42:25.08 ID:ajUjxtDR0
>>342
同意
これが渋滞で使えたらいいんだけどね
ブレーキ踏むと解除されるのが使えない

赤信号とか誤発進防止ってのは分かるけどね
昴のは渋滞に便利って言ってるし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:16:54.71 ID:xKwC1Mc0P
>>343
え?渋滞の時も追従してくれないタイプなの??
それは、極めて残念かつ候補から脱落かもしれない・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:43:27.34 ID:dQSSIEk40
>>344
いや、再度ロックオンしてスイッチポンだけなんだけどね
ブレーキ踏んでポン の繰り返しってか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:42:48.07 ID:m98Cm3650
自分が買ったアウトランダーローデスト、
半ドアになりやすいんだけど、
皆さんはどうですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:47:06.46 ID:gRFqv9te0
>>346
ローデストならこっちで聞いたほうがいいんじゃない?

【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:03:14.76 ID:m98Cm3650
>>347
そうだった!どもです
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 05:48:03.76 ID:CuJY3e520
渋滞のとき、完全に停止しないで、
ノロノロと進んでいるときには、ずっと追従してくれるよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 09:48:07.54 ID:FZn+XpCZ0
そういえば昔のミニカもドアが閉まりにくかったな。
三菱車はエア抜きがうまく効いてないのかね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:22:44.88 ID:gRFqv9te0
>>350
現行のトッポもekも半ドアになりやすい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:30:03.11 ID:0OCrzlpJ0
恋人は中古でも全然、気にしないが
結婚相手は、
中古は、ヤダぉ(´;ω;`)ブワッ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:35:29.52 ID:0OCrzlpJ0
処女を求めるのはホモ・サピエンスとしての本能。
殆どの哺乳類は、オスは生殖をするだけ。子供を育てるのはメス。
そのため、オスは多くのメスとセックスする方が自分の子孫を残せるようになる。
1頭のオスが数十頭のメスを独占するような動物集団もいる。
しかしホモ・サピエンスにまで進化すると、子供の成育に非常に時間がかかるようになり、
メスだけでは子孫を育てることが困難になってきた。その為、オスとパートナーになっての子育てが始まった。
こうなると問題が起こる。
それは、他のオスの子孫を自分が時間を掛けて育ててしまうという問題である。
これを防ぐには以下の行動が必要になる。
1、 他のオスと生殖をしたことのないメスをパートナーに選び
2、 その後、そのメスが他のオスと生殖しないようにする。
つまり、処女を選び、そして浮気を妨害するというのは、数十万年前から続くDNAに刻み込まれた本能なのである。
男が恐れるのは、女が自分以外の遺伝子を持った子を宿したかもしれないということ、
そして、その子を自分が育てるハメになるかもしれないということ。
つまり男にとって一番価値があるのは処女なんです。
個体差は大きいが、ホモサピエンスのオスは、
一般に、過去自分以外のオスと交尾をしなかったメス(処女)をより良いメスとみなす傾向を持つ。
そのため、処女を失ったメスに対する差別的な取り扱いを行う社会もある。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:37:27.46 ID:0OCrzlpJ0
放送大学 「世界の結婚と家族」より

子孫を残すには、一夫一婦制が最も効率的である。
昔は一夫一婦制ではなかった。
男は女に種付けをすると、その種付けをした女と子供の面倒を見ることはせず、
他の女に種付けをすることを繰り返した。
男は女と子供の面倒を見ないため、成長する前に死んでしまう子供が多かった。
これではなかなか自分の子孫を残すのが難しい。
そこで、なるべく多くの自分の子孫を残すために、男はたくさんの女に種付けをした。
もっと確実に自分の子孫を残すために、種付けをした女とその子供の面倒を見るようになった。
自分の種付けをした女と子供を外敵から守り、食料を運んでくることによって、
以前よりも確実に自分の子孫を残すことができるようになった。
これが、一夫一婦制の始まりである。

1/3
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:39:25.02 ID:0OCrzlpJ0
父性とは、子供を育て教育することである。
自分の女と子供の面倒を見る男は父性のある男である。
父性のある男は、女に純潔を求める。
なぜかと言うと、子供を育て教育するには多大な労力とコストがかかる
(子供を外敵から守り、食料を子供の分まで確保しなければならないから)。
そのため、自分以外の子供を女に出産されては困る。
しかし、男は自分で子供を産むことが出来ないため、
自分の子供を産んでもらうのは、女に任せるしかない。
そこで、女が自分以外の子供を産まないためには、
自分以外の男と性交渉をしていない女(処女)である必要がある。
自分以外の男と性交渉をしていなければ(処女であれば)、
その女の産む子供は確実に自分の子供である。
このため、父性のある男は、女と子供を保護する代わりに、女に純潔を求める。
一方、父性の無い男は女の純潔には拘らない。
なぜなら、女に種付けをしても子供を育て教育しないため、
自分の子孫を残すのにコストも労力もかからないからである。
しかし、子供の面倒を見ないから、生き残れる子供は少ない。
そのため、たくさんの女に種付けをするのである。
たくさんの女に種付けをするので、女が以前他の男と性交渉したことがあるか、
女から生まれる子供が自分の子供であるかなどは、あまり気にしない。
たくさん種付けをすれば、どこかで自分の子供が生き残るだろうという考えである。
2/3
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:41:12.58 ID:0OCrzlpJ0
女は自分で子供を産むことができるので、自分が産んだ子供は確実に自分の子供である。
このため、自分が選んだ男と性交渉していれば、
その男が他の女と性交渉していても、あまり気にならない。
女は子供を産むと、子供と自分の食料を確保し、外敵から身を守らなければならなくなる。
しかし、自分一人では子供を育てながら外敵から身を守り、
自分一人で自分と子供の二人分の食料を確保するのは困難である。
このため、男へ自分と子供の保護を求める。
自分と子供の保護を求める見返りに、
保護をしてくれる男以外の子供を産まないという約束をするのである。
国毎に、「心と体のどちらに嫉妬を感じるか」という調査を男女別で行った。
調査の結果、国毎にバラつきはあるものの、どの国でも男は相手の体に嫉妬し、
女は心に嫉妬するという傾向が見られた。
男は、子供を育て教育するのに多大なコストと労力が必要なため、
女が他の男の子供を出産されることを嫌うから、相手の体に嫉妬すると考えられる。
女は、男の気持ちが他の女に行くと、自分と自分の子供の保護を得られなくなるから、
相手の心に嫉妬すると考えられる。
3/3
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:43:11.49 ID:0OCrzlpJ0
【男性視点から婚約者としてみた処女】

世界中の大多数の男性が結婚相手に処女を望むという事実は、
「男性の本能」なのか?「思想や文化の影響」なのか?
ということを、生物学者と文化人類学者の間で論争が繰り広げられてきた。
文化人類学者は「男性が結婚相手には処女の女性を求める」事を
文化によって作られたものにしたかったようだが、
生物学と近年発展してきた遺伝学によって、
学問的には「男性が結婚相手には処女の女性を求める」事は
『男性が本来持っている本能である』という結論で終止符が打たれ、
決定的な勝敗がつく事となった。
「自分の遺伝子を継ぐ子供を確実に残す為」等の
本来男性が持っているはずの本能が根底にあり、
その自分自身の本能に気付いている男性と
「まだ」気付いていない男性とで二極化される事が、今のところ分かっている。
処女ではない女性と結婚後、結婚数年後に男性の心中に「生理的な嫌悪感」が沸き起こり、
家庭内暴力やセックスレス、妻に対する愛情が失われ平気で浮気に走る様になる等の傾向がある。
そして最悪の場合、離婚に発展するケースも少なくない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:44:58.92 ID:0OCrzlpJ0
結婚生活を送るのには2つの原資がいる。
一つは、経済の原資。
もう一つは、心的原資だ。
この2つの原資はどちらが欠けても経済問題と性格不一致という離婚事由として現れる。
経済の原資は、職業の種類や給料という形で現れるのは簡単に分かることだが、
もう一つの 心的原資になるものは何であろうか?
マネーである経済の原資に男女差は少ないが、
心的原資に男女差がある。
結婚を維持しようとするモチベーションについて考えた場合、
夫が妻に与える心的原資と、妻が夫に与える心的原資とでは、
量も質も方法論も違う。
処女は、守っている女側は守っている間は労があるだけで不毛な作業であるかもしれない。
しかしながら、それを頂く夫側には大きな心的原資となり、
離婚のストッパーとして夫の胸の内で 働き続ける事になる。
殆どの男は、仮に妻に飽きて、もうヤル気がしなくても、
処女妻だった場合、他人にヤラれるのは嫌だという強い拒否感情がある。
この拒否感情はまさに妻は処女だったという心的原資から発生しており、
様々な場面に利いてくる。
これがあると無いとでは雲泥の差になることは必至で、
妻が処女であるという心的原資がない結婚は
脆弱でリカバリー能力のない危機的結婚になることを示している。
ただでさえ男の本能に逆らった 一夫一婦制を行うというのに、
妻が処女ですらないというのは論外なのだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:01:00.66 ID:0OCrzlpJ0
男女の愛は「遺伝子の保存」という生物の本能をベースにしている。
男は、妊娠しやすく確実に自分のタネを植えつけられる女を欲し、
女は子育てに適した環境を与えてくれる男を欲する。

社会生物学的にも
嫁が処女でなくても平気、
旦那が経済力ゼロでも平気。
は少数派であり、
「処女を欲する男」「カネを欲する女」が正しい。

金持ちのヤリマンと貧乏な処女。
ルックスは同じ。
結婚し50年間夫婦生活を共にするなら、
どっちと結婚する?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:38:01.94 ID:I0OXt4mG0
すげえ、勉強になるな。問題はどうしてこの話題がアウトランダーのスレに湧いたかだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:57:13.36 ID:bWoL9MWc0
処女膜があるのは人間ともぐらだけ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:44:37.51 ID:x3RmLH7Y0
>>360
包茎車スレだからスレチでないのは確か

とりあえず今からセフレと生でやりまくるわw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 05:07:23.41 ID:xAkN/wnF0
何か変なの湧きまくってきたなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 05:08:43.81 ID:xclRUcmh0
見事に処女をゲットして結婚し、子供も複数設けるも、PHEVの電磁波でアルツハイマーになり、人生早期終了 Ω\ζ゜)チーン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:51:43.61 ID:U9tBP7550
>>363
オマエガナー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:23:14.62 ID:AoVtRoUK0
相変わらず何のキャンペーンもやらないね。
他のメーカーはみんなOPサービスとかやってるのに。
まあ良いけどさ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:37:01.52 ID:kwdFgxu00
三菱好きのテリー伊藤が、この車の顔ブサイクっつったのがちょっとショックだな…。…しゅん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:49:21.13 ID:8mifPgjz0
三菱の車を所有してた人が素直な感想を言っただけなのにショック受けるなよw
平らなフルフラットを褒めてただろっ(゜▽゜)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:52:21.52 ID:/jUs5ZFy0
走ってる実物見かけたら思ったよりブサイクじゃなかった
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:38:34.30 ID:BJh/45SY0
斜め後ろから見ると無茶苦茶格好いいんだがな
正面はガソリンもPHEVデザインでいけばよかったのにとは思う
後、三菱エンブレムが好きだからもっとでかくしてほしかった個人的に
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:56:42.30 ID:Dvn+GZMS0
>>142>>146
戦車だなこれw
すげーわS−AWC
ただ皆さん安全運転で
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:17:08.80 ID:3ViPFOHO0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:27:08.59 ID:8DbQabmU0
>>372
そのね〜ちゃんのやつなら、こっちも比較になってわかりやすいよ。
http://youtu.be/msXjxfxEEU8
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:36:51.45 ID:8DbQabmU0
あと、こんなんもあるでよ。

http://youtu.be/WiTRwLSgkk4
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:02:33.84 ID:iozf3/3H0
パーキングセンサー前後付けたけど、滑らかなラインを潰してしまうような気がして不安になってきた
いらなかったかなー
契約してから迷いが出てくるから早く納車してすっきりしたい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:07:08.48 ID:XFOymUSW0
>>375
以前付けたことあるけど
自分には煩いだけだったから
もう付けないな
目立たないけど見た目も悪いし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:48:54.37 ID:34puMDs30
俺はカメラより好きだけどなあ。ちょっとぼーっとしてても
ちゃんとブザーなるし。カメラはボーとしてると役に立たんw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:54:30.70 ID:6lrW5m+Q0
すーじーパパ、みんカラもはじめました
http://minkara.carview.co.jp/userid/1584732/blog/
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:45:30.02 ID:v9rW+dL70
納車になるまで暇だなあ。今の車は新車買うことにしたら
スネ出して、昨日はパンクしてえらい目に会ったしw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:32:01.30 ID:yRdd1ASP0
「最新アウトランダーPHEV号発売記念
セット すべてシリーズ 三菱アウトランダー2冊セット 電子版」400円
http://www.as-books.jp/books/info.php?no=PKG20121113


新型アウトランダーとPHEVアウトランダーの2冊かと思ったら
新型アウトランダーと初代アウトランダーの2冊だったでござる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:00:34.07 ID:rSOgV5pH0
新型もローデスト出すのかな....
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:18:21.14 ID:woYJlRPO0
まあ出すだろうね。国内で顔が評判悪いから尚更。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:32:48.91 ID:0VnZ8jee0
ローデストよりもRVR顔で出して
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:58:22.51 ID:rSOgV5pH0
そうか....出るなら待つ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:01:14.76 ID:ME5o5AF70
出ませんよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:54:05.86 ID:V4NYFtWF0
誰かロア関係者いないのか!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:21:09.37 ID:X+QAJFCz0
発注済みなんだが早く来ないかな-
色はカッパー。革張りシートにしたよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:49:52.27 ID:0go+lauS0
きのうあぶなかった。
渋滞運転中、携帯いじりながら前のくるまについてノロノロ(時速5キロくらい?で)はしってたんだけれども、
つい携帯に夢中になってしまったら、いきなりすごい急ブレーキがかかって、あわてて前見たら、ほとんどぶつかってるように見えたんで、ぶつかったかとおもった。
衝突回避の自動ブレーキがついてなかったら、完全に追突してたんだな、、、
これ買っておいてよかったと心底思った、、、
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:06:04.40 ID:ZiYMJh/50
>>388
新車だから自分は車両保険入ったけど不要かもしれんな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:48:30.77 ID:eulH92Ml0
>>387
俺もカッパーだ。革張り豪気だなあ。

>>389
体験でぶつかってる動画があったから
入れるなら入った方が良いでしょ。
それにしても、アイサイトとかこれとか
圧倒的に保険料優遇されなきゃおかしいよなあ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:40:26.27 ID:fsWog/H90
実績として事故が減って支払総額が減れば優遇されるんだろう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:04:55.68 ID:eulH92Ml0
観光バスは衝突防止が義務化されるけど、それ以上に
長距離トラックとか全部義務化すべきだよな。
相当事故が減るだろうになあ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:51:49.37 ID:+oE65ljcP
みんな結構注意散漫で運転してるんだな
ぶつけた報告なんてしたくないだろうからその手のレスはなかっただけなのか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:42:49.71 ID:yj/TRIsf0
>>388-389
とりあえずオマエラ免許返納しろ
てか死んでこい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:50:45.22 ID:YzOlqsn10
同じこと思った。
396387:2013/02/16(土) 12:55:52.87 ID:X+QAJFCz0
>>390

カッパー落ち着いて良い色だよね。人に説明するときに「カッパーって言ってね…いや緑じゃないよ。それカッパ。
なんか茶色とオレンジの間の落ち着いた感じのメタリック」って説明しづらい&イメージしてもらいづらいのが難点。

革張りは、どうしてもムーンルーフ(?)を付けたくて、それで付いて来ちゃった感じ。
アウトドアにはほとんど行かない街乗り派なんで、春に上空けて桜並木の下を走るのが好きなので…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:55:21.08 ID:ZiYMJh/50
>>394
自車の修理にかかる任意の車両保険って皆が加入してるわけじゃないだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:31:43.10 ID:0PBUBGt50
おまえは何を言っているんだ
399394:2013/02/16(土) 15:26:37.30 ID:oG4rC9zo0
>>397
言いたい事は解る
運転補助装置を過信する考え方が免許失格って言いたかったの
新車で買う限り車両保険は絶対要るよ

もう一人の方は言語道断マジで死ね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:55:53.09 ID:NA/2T6qg0
愛妻改変コピペだと思ってスルーしてたのにw

中東、南米系の外人てが運転してる車と日本人の金欠若人には注意したほうが良いね保険加入率低すぎて
当てられたら悲惨なことになる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:44:42.28 ID:eulH92Ml0
>>396
俺は兄貴に言ったら、あのCMの金色っぽい奴?
って言われたよ。金色かなあw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:46:45.03 ID:Yjz+GiON0
電気を加速に使えるようにしろよ
Powerモードでエボ並みの加速にできるだろ
403396:2013/02/17(日) 01:06:34.21 ID:f98prANH0
>>401

言われてみれば、RIMOWAのスーツケースで似たような色持ってるけど
「インカゴールド」って名前だったような…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:19:22.99 ID:IhGw4crr0
カッパー(銅)なんだから普通に「新品の10円玉みたいな色」でいいじゃん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:28:57.77 ID:BqDsOhX20
10円ちゃうねん。ありがたい仏さまの色やあ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:48:14.35 ID:ok6ssgKd0
納車になった人とかいないのかな?
今は待ちが多い?
ここにきてまた雪降ったりしてるから
4WDが欲しい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:58:52.69 ID:dy486u/x0
この過疎っぷり…ガソリン車は販売終了確定っぽいな…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:58:42.70 ID:ok6ssgKd0
PHEVに7人乗りが出ればねw
まあディーゼルで7人乗りとかは出すのかな。
値段が高いと微妙だけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:35:35.99 ID:M8jZEptH0
ミラージュも不発に終わったそうな
今更ディーゼルなんて100%出ないよ
PHEV以外売る物がない自動車メーカーなど廃業か売却か先は見えたな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:56:32.23 ID:H2cR1JTC0
新型のライバルが、同じ形のPHEVってのがどうしようもないな。

条件が整えば、免税、補助金、燃費で年数乗ればほぼ同額の車なんだもの。

ガソリン車だけの隠し球…みたいのがあればねー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:26:42.78 ID:ok6ssgKd0
別にたくさん売れて欲しいわけじゃないしなあw
何度も言われてるけど、7人乗れてぶつからない車って
これかエクシーガくらいしかないから買うだけだよ。
値段も手ごろだしね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:28:58.06 ID:KfZsF+f60
PHEVスレのほうは未知な部分が多いから良くも悪くも活発に議論がすすんでるよね。
それにくらべて、ガソリンのほうは、とくに議論するないようもない。
それだけ完成度が高いってことなんだとおもう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:25:25.72 ID:3AshhvBs0
デリカのディーゼル試乗してきた
ガラガラ音が気になるし加速もイマイチ
大してトルクも感じなかった
燃料代が安いってのは良いけど
40万円上乗せって微妙だわ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:47:31.82 ID:EA/UWV0T0
>>412
×それだけ完成度が高いってことなんだとおもう。

○それだけ人気度が低いってことなんだとおもう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 02:19:38.28 ID:uwlNcIXh0
もうちょいカクカクしたボディデザインだったら最高だったんだけどな。
パトリオットやクロスロードみたいな。

性能や価格は90点でしょ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 04:02:19.21 ID:vzo8bBuY0
上で書いて下さってる方も居るけど、様々な選択肢の中でベターなモノをチョイスした結果だから
ユーザーの満足度は高いんじゃないかな。で、街に溢れてるのが満足かと言えばそうでもないわけで、
売れて無くて別にかまわないというのが本音。

前の型から乗り換え組としては、目新しさは足り無くても進化してるので、俺は充分満足してる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:27:42.94 ID:LPkcd98d0
みなさん新型ガソリンランダーの実燃費教えてください

私は2,000qほど走って 平均 10.5km/L

ちなみに大半が1人乗りで3割くらいが2〜4人乗り
16インチスタッドレス装着 寒冷地
日常走行は通勤以外で外出レジャー中心
エコモード通常使用です
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 15:25:43.42 ID:MkZa7tBF0
PHEVはそもそもガレージ付きの家に住んでなきゃ無理だからねぇ・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:03:23.88 ID:JyUDiHWD0
>>415
イヴォークはめちゃめちゃカッコ良いけど、居住性とか
いろいろ犠牲にしてるみたいだし、ある程度クリアするのに
金も掛けてるみたいだし、デザインと言っても絵にしたものを
そのまま実車に出来るわけじゃないから難しいねえ。
まあ俺は今のデザイン好きだけどね。昔のプジョーみたいで。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:53:52.45 ID:JNU9CmX30
>>419
読みにくいw。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:54:40.60 ID:hPxKvf+j0
おれの燃費は、
高速 13〜14km/L
市街地 9〜10Km/L
渋滞  7〜8Km/L
くらいかな。
おれも、新型、満足してるよ。
誰がなんといおうと、気にならないほど気に入ってる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:24:23.51 ID:07ZDwFnZP
>>419
イヴォークはクーペデザイン主体だから後席や荷室が狭いのは確か。
ただ、フロント、サイド、リアのデザインは三菱やれたろこれってデザインなのが悔しい。

それと新顔のCX-5やライバルのフォレスターの出来と比較して話をしちゃうとって部分もあるかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:04:17.06 ID:X29exFOk0
こっちにも書いておこう。

ロシア人がバルカンフォグ作ったよ

http://youtu.be/TsXHUNTuDpI
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:22:01.06 ID:47jSEIfd0
渋滞で11km/L 出てくれれば文句なしなんだがな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:53:23.28 ID:22lFP40i0
今週末納車です。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:52:39.15 ID:kPFw/oCZ0
>>425
おめ!何色? 昨日初めてPHEVが走ってるのを
見たよ。薄暗くて良く見えなかったけど。
普通のはまだ一度も無いんだよなあ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:19:12.78 ID:mQgL2gtq0
今週未納者です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:23:19.69 ID:kPFw/oCZ0
納税はお早めに。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:28:25.26 ID:rrnto/bt0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:29:11.42 ID:7AaHCy6i0
今終末です。三菱自動車が、
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:56:56.83 ID:zB58Uivl0
デリカ、パジェロなんか国産車の中でもトップクラスの格好良さなのに
軽自動車、コンパクトカー部門が弱すぎるね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:29:24.37 ID:MZ+0YwR40
頑張りまくったアイが頑張りすぎて斜め上いっちまったかんなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:38:17.95 ID:oGYkcHHn0
クロカンSUV(?)としては現行パジェロは世界見渡しても一番良い顔してると思うんだけどね。今のランクルとかプラドは本気で嫌だわ。変に弄ってダサく見える。

コルトなんかも、フロントグリルより下と言うか、口みたいな部分のデザインがちょっとイマイチって言う点を除けば、なかなか整った顔だと思う。

ミラージュとか訳分からんの作ってなければ良かったのに。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:57:36.13 ID:KJipMY1B0
クロスオーバーSUVとしては現行アウトランダーは世界見渡しても一番醜い顔してると思うんだけどね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 01:20:20.75 ID:gLfrrEb5P
>>434
436425:2013/02/23(土) 04:15:29.54 ID:+TqT5iM10
>>426

ありがとう。色はここではうっすら人気(?)のカッパーです。

実車を見ると醜い顔でも無いと思うんだけどw まぁ言いたい人は色々言うんだろうなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 04:37:01.11 ID:sDp31bB8O
アウトランダーいい顔だろ、埋没することもないし変に威圧感もないし
日産ノートなんて空気すぎて新車だと認識すらされてないんだぞ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:22:37.19 ID:18mKD0K00
実車はカッコいいんだけど、
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/outlander/
この写真がとにかく酷い。なんでこんな写真で
広報はOK出したんだ。担当者クビだろこれ。
まあ写真しか見てなくて馬鹿みたいに叩く奴は
相手にしてもしょうがないけどね。
自分用にアウトランダー契約したけど、嫁用にボルボのV40が
欲しすぎる。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:29:02.34 ID:AzU43tIB0
フロントルームランプの間にあるダウンライトってどんな役に立つの?
それとその前にある四角い部分ってなんなのだろう。リモコン受光部に見えるんだけど、なんのリモコンだ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:54:55.98 ID:Vuk9a9zr0
俺はブルーが凄くいいと思ったなぁ。

光に当たると紺が少しキラキラして、陰るとブラックになるのがいかす。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 01:23:01.90 ID:BTg7T9jZ0
ブルー確かにいいよね。窓枠(?)のシルバーとのコントラストも美しい。
色々表情変える大人っぽい深い色なので、新型アウトランダーには合ってると思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 01:25:23.75 ID:ttypD6dK0
いいえ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:05:48.19 ID:Vuk9a9zr0
>>441
言えてる。窓の縁のシルバーとネイビーブルー又はブラックが似合うね。

ただ、先代より3列目のアクセスが最悪になったのは頂けない。

折角広くなったのに持ったいなさすぎる。あれなら、後ろから乗車するシステムを考えた方が良いくらい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:57:44.12 ID:JXr4LVId0
外観気に入ってた初期レグナムのマイスターブルーを思い出した。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:56:28.74 ID:VCqROmms0
新型アウトランダー成約してきました。
ガソリン車のセーフティパッケージ、ホワイトパールです。
これからよろしくお願いします。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:18:09.76 ID:RDomYvgn0
今日初めてこの車が走ってるところを見た記念カキコ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:27:07.01 ID:BTg7T9jZ0
>>445

成約おめでとうございます。白、試乗時に納車されてる方が居て見ましたが、上品で素敵な仕上がりでした。
内装オプションのブラックパネルが合いそうですよね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:00:22.09 ID:xb8Z3rTS0
>>446
俺も昨日初めて実車が走ってるの見たわw
ガソリン・PHEV含めてようやくお目にかかった
俺のアウトランダーでこの車の良さを見せ付けたいから納車が待ち遠しい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:52:39.64 ID:g3/5MSY90
>>445
おめ!俺も白とすげー悩んだんだよなあ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:38:31.70 ID:35wH6/0n0
6人のラブドール達と旅行に行くから7人乗りは必須なんだよね
週末毎にレンタルコテージでハーレムを楽しんでるよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:37:33.54 ID:if5avs2j0
ヤクザ車に三菱がないなと思っていたら、最近パジェロミニがおいてあった。
いなかでは便利なこともあるんだろうな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 02:45:16.47 ID:l7zDnP6X0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 10:12:07.48 ID:0vNMbxO60
寺より。
走行用バッテリー交換 約80万円
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 15:31:25.08 ID:xrjy7tav0
さっきコンビニでカートップかなんかの雑誌を立ち読みしたんだけど
アイサイトと他の衝突防止の比較だったんだが、アイサイトはほとんど
すべて満点で他はだいぶ落ちるような星の数だった。
コストに至ってはアイサイトは星5つでe-assistは星3つ。
馬鹿じゃねーかって感じ。どっちが安いと思ってんだか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:43:04.74 ID:kQovC2bt0
>>454
スバル3車種とアウトランダーに2回試乗した俺から言わせてもらえば、
アイサイトはブレーキ踏まなきゃぶつかると思うギリギリの距離でやっと減速するから怖くて使えないと思った。

その点アウトランダーは人が運転してるような感じで、だいぶ前からゆったり減速してくれたよ。
ただ感度がよすぎるのか、コンビニから出てくる車に反応して10キロぐらいになってたけど…後ろいなかったから鳴らされなくてよかったw

これ買いたくなったんだが、
アウトランダー買った方、追従クルーズはどんな感じですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:53:39.20 ID:PbnbF4uW0
>>455
高速では楽の一言
変な動きをするのは一般道だな、左折の車に合わせて減速したりする。
人の目で判断すれば、速度維持してても左折していなくなるのがわかってても、機械は減速するのでたまに驚くことがある。

一般道では控えた方がいいと思ったよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:37:30.63 ID:kQovC2bt0
>>456
そういう時はアクセル踏むか、追い越し車線入るかすれば
一般道でも使える感じじゃないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 23:00:04.69 ID:ZAMunA110
>>457
一般道で使えるけど再セットが頻回なんだな
信号や交差点が多いとストレスだし
渋滞でも同じかな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 23:00:29.25 ID:QIEAoNBi0
>>455

456の言うとおり、一般道での利用は絶対キケン。

車線変更やカーブなどに差し掛かってロストしたら、
設定速度まで急加速あるいは急減速する。

PHEVだけど、一緒でしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 06:18:29.88 ID:wIdqd1S40
>>459
アイサイトはこんな記事見つけたけど、
アウトランダーはロストしてもキャンセルされないのかな?

 もう1つのEyeSightが先行車をロストしてしまうケースがある。
それが交差点を直角に曲がるといった急なカーブだ。
EyeSightはフロントガラス上部にある2つのカメラで前方の検知しているが、鋭角なカーブだとその視野から前のクルマが外れてしまって、先行車の検知を続けられなくなるんですな。
 ここで、高速道路のときと同じように設定速度まで加速されてしまうと、結構おっかないことになる。
だが、交差点などの急カーブなどでは、この挙動が変わるのだ。フォレスターに搭載されるEyeSightの場合、ハンドルの切れ角などから走行状況を検知していて「これは急なカーブらしい」と判断すると、オートクルーズを自動でキャンセルするのだ。
結果、減速することになり、交差点などを安全に通過することができる。
カーブ通過後にハンドルのレジュームボタンを押せば、再びオートクルーズが復活する。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:01:33.19 ID:9dO1Z/qL0
>>460
キャンセルされないのです。

(アイサイトはよう知らんが)設定上限速度があるのが曲者。

一般道なら60kmくらいにセットせんと巡行できんでしょ?
カーブ40kmで曲がっててロスト後、突如60kmに急加速。

ションベンちびった。
以後、怖くて一般道では使ってない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:24:51.64 ID:dxYT3oR50
こういうのってソフトウェアのアップデートで変更可能なのかな?
次のMCで改善されたらショックなんだけど・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 11:11:42.22 ID:igKCTD6d0
アイサイトはさすがにバージョン2とか言うくらいで
一日の長があるねえ。まあ田舎で一般道の渋滞に
使う事が無いから関係無いけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 11:22:29.11 ID:igKCTD6d0
でも>461みたいな事例は、どんどんメーカーに訴えて
危険だって伝えれば、アップデートしてくれる可能性も
無いとは言えないかも。
一般道で使わないでくださいって言っても、事故が起きたら
それじゃ済まない気もするし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:14:35.52 ID:9dO1Z/qL0
>>207
自宅に充電設備付けれるなら、買いと思います。

ただ、毎日の充電になるので、充電設備選びは慎重に!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:30:51.72 ID:DfBz5h/V0
↑スレ間違えてるみたいよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 19:59:52.14 ID:UuHjwy2D0
路面に積もるような状況じゃないけれど、シャーベットのような雪が降っている状況の首都高である。
おそらくミリ波レーダーの表面にシャーベット付いてデコボコしちゃったのだろう。
このくらいの状況ならカメラ式のアイサイトだと全く問題なく稼働する。
しかしミリ波レーダーは機能停止しちゃいます。

今まで使った感覚ではカメラ式の方がずっと信頼性高い。
夜間だってクルマのヘッドライトの明かりで先行車やセンターラインは識別できる。
http://kunisawa.asia/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:32:07.58 ID:YMxdc4h00
>>467
あほくさ。雪が降ったからって毎回なるわけじゃないだろに。
スバルのステマかよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:58:12.64 ID:lL90BrP40
>EyeSightの場合、ハンドルの切れ角などから走行状況を検知して
これって、当然EyeSightを装着した自車のハンドルの切れ角を判断する、つまり
自車がハンドルを思い切り回すまではキャンセルされないってことだよね。

急カーブで前の車が見えなくなった瞬間の加速は俺も経験済みw
ハンドルを切る前にブレーキ踏んだのでEyeSightと同じ制御があるかどうかまではわからない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:09:20.52 ID:YMxdc4h00
雑誌なんかでもブログでもスバルのステマが
本当に酷い。もともとアイサイトは画期的で評価
してたのに、こういう戦術は不愉快極まりない。
フォレスターとかどこがカッコいいのかw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:10:54.52 ID:kevf+HhF0
ターゲットをロストした時 暫く現状で走ってたと思う
急に加速や減速はしなかったな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:45:34.17 ID:wIdqd1S40
>>461みたいになる時もあるし>>471みたいに何もおこらない時もあるという事かな?
どっちにしろ急カーブやなんかは自分でブレーキ踏んで一旦キャンセルした方がいいという事ですな

>>464が言う通りどんどんアップグレードして一般道で使用しても問題が起こらないぐらい進化したらいいな

自分は1年ぐらいゆっくり考えてから買おうと思ってるのでバージョンアップ期待してます
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:10:51.97 ID:VEn2V37/0
やばいよ

EVシステム異常
h t t p : //blog.livedoor.jp/outlander3/archives/23920134.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:12:16.18 ID:QxhR9l7+0
>>471
急加速は無かったが、コンビニに入る車が減速したのに合わせて減速するよ。

特にレーダー車間が広い時は、いつもなら減速しない距離で減速したから驚いた。
まあ、ブレーキ警告出てはいたんだけどね。
あと、車道に出てきた自転車に反応してブレーキ警告出してきたのは感心したな。

確実じゃないんだろうが、自転車に反応したことが驚き
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:21:28.96 ID:UE+ZwvyO0
濃霧や暴風雨雪なんかでは明らかにレーダークルコンが有利どす
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:39:44.97 ID:N6PCWZKF0
今週のベストカーで各社のプリクラッシュシステムの実走行テストを
やってたが、やっぱりアイサイトの信頼性は群を抜いてるんだな。
ちなみにアイサイトのテスト車はインプレッサだった。
アウトランダーはクルマ想定した富士重のクッションにぶつかったらしいww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 11:18:14.82 ID:5UirAhG70
>>476
コストが、
アイサイト 10万円   星5つ
e-assist  9万5千円  星3つ

なんていうウルトラ提灯記事が何だって?w
スバルのステマの酷さにはうんざりだわ。
せっかくの素晴らしい機能に泥を塗る馬鹿スバル。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:22:01.00 ID:5UirAhG70
それにしてもこの車の衝突防止も相当凄いけど
今度のボルボのV40に搭載してる衝突防止は
本当に凄いな。前も後ろもセンサーだらけでこれ以上
考えられないレベルになって来てるわ。
今後日本の車もだんだん追従するんだろうな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:35:32.10 ID:vfz4A7UB0
>>477
電通に乗せられてるんだろう。
今後トヨタ並にスバル事故が増えるかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:49:39.28 ID:5UirAhG70
>>479
考えてみたらスバル=トヨタか。
なるほどねえ。雑誌の扱いも異常に良いわけだわ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:55:30.42 ID:OMDX0Nu90
>>478
しかも装備を考えたら安いな
多すぎてちょっとうるさく感じるかもしれないけども
日本メーカーもこのくらいやればいいのになー
2,30万アップくらいは構わないが、ベースグレードが高い車種じゃないと付けられないとか
だろうから価格差はそれじゃ済まないんだろな
もうちょい良心的にやってもらいたい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:01:28.05 ID:5UirAhG70
>>481
ベースグレードでも対車衝突は標準で、対人も今なら
サービスなんだって。対人は20万のOPだから破格だね。
かなり良心的な価格だよ。
これも買いたいけどアウトランダー買ったから今年は無理w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:53:41.72 ID:OMDX0Nu90
>>482
いや、こいつは良心的だと思うけど日本メーカーのだとセーフティ付けられる車種が割と高いのばかりだなと
とか言いつつ俺もアウトランダー買っちゃってる訳だがw
三菱もこのくらいの装備をギャランフォルティスくらいのに搭載したのを次買い替えるまでに出してほしい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:40:16.12 ID:QCVno2FG0
>>483
なるほどね。まあだんだん日本でもこういう機能が
一般的になってくかなあ。
EUだと今年の終わりから義務化されるとかって話だから
嫌でもあっちの車は付けるんだろうけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:03:52.77 ID:IoWfTw3D0
ヒント

トヨタが株式の過半数を所有する、トヨタの連結子会社は日野とダイハツ
これらはトヨタ傘下に属する

ヤマハ、いすゞ、スバル、最近ではマツダ、これらはトヨタと「業務提携」の関係
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:06:03.33 ID:IoWfTw3D0
トヨタの連結子会社の日野とダイハツはトヨタグループの一員
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:08:42.72 ID:IoWfTw3D0
考えてみるまでも無く日野&ダイハツ=トヨタか。

実質、トヨタのトラック部門と軽自動車部門
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 01:49:19.81 ID:RVIK6pRa0
三菱自動車の日常業務


ドラマ三菱自動車の真実2004@リコール隠し

http://youtu.be/9dgFW1wKmjo
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 01:52:41.61 ID:RVIK6pRa0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 14:46:49.97 ID:xrPHJYeM0
キタゾ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:30:59.85 ID:IqTRHHjz0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 11:55:36.36 ID:SEuE7l9+0
来ねえよ、俺のアウトランダー。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 12:15:16.01 ID:BF8dEPvL0
監査だ!監査が来たんだよ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:03:48.13 ID:2PI6WEnq0
納車きた!
しかしFCMが全然作動しない・・・
本当にぶつかりかねないくらいでないと作動しないのかな
警告音とかFARモードにしてたらもっと早い段階で出してくれるのかと思ってたんだが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:38:46.91 ID:BgMbIGDv0
来週納車ですが、
慣らし運転は必要ですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:27:06.05 ID:zpgHIWrU0
好きにしろ!!















まあやっといた方が色んな意味で無難かな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:16:01.37 ID:w1RuwMDE0
>>495
2000qくらいまでは3000rpmくらいに抑えとくといいらしい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:44:07.52 ID:HxF7ZJG60
3000回転くらいまではOKだったのか
2000回転で抑えてたわ
この車余裕あるのか時速70キロ程度に抑えて走ってたら全然回転数上がらないね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:24:43.71 ID:FkShaRjh0
慣らしが必要なのは人間の方だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:00:04.35 ID:jGdYE+Ad0
だなw
今時の車で慣らしとか、大昔の素人の受け売り的発想だよな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:12:58.19 ID:wNpG8OOB0
>>495
おめ。しばらくecoモードで走ってやったらいいんじゃね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:45:28.30 ID:PKwp+k0WP
慣らしとかプラシーボ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:29:42.15 ID:rR03RgeN0
>>494
そりゃそうだろ。普通に走ってて反応したら邪魔なだけじゃん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:55:46.80 ID:zVELm0uR0
>>60
自分は逆だなあ。
ハイブリッドのグリルは
おとなしすぎる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:04:34.67 ID:gL9O7hnj0
三菱自動車の日常業務


ドラマ三菱自動車の真実2004@リコール隠し

http://youtu.be/9dgFW1wKmjo
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:27:52.42 ID:HxF7ZJG60
>>494
そうかー、俺は追突するよりは余裕見て止まってほしいから警告だけでも早い段階で反応してほしいんだが
試乗ではACCとLDWしか試せないからこれほど感度が鈍いとは思わなかった
これは味付けを変えてほしい所だ
もしくはもっと余裕付けられるように設定変更可能にしてほしいね

替わりにACCはアクセルでは解除されないから、遅めの速度設定にしておいて高速域は自分のアクセル操作で行うってのでもいいな
車間距離空ける方だからよく2輪が割り込んできたけど、全部反応して減速が始まった
もうちょっと進化させたら2輪相手でも使えると言えそう

LDWもよく反応してくれるから運転の刺激になっていいね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:28:27.87 ID:HxF7ZJG60
506は>>503だった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:22:08.17 ID:SpPCSfzj0
>>503
うちのかみさんは、試乗で普通に警告音鳴らしたぞw

普段からブレーキ遅い気がしてたけど、 気のせいではなかったようだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:34:16.33 ID:HxF7ZJG60
>>508
マジかwww
FCM反応するのってブレーキどころか警告音自体、本気でぎりぎりだからかなりやばかったんじゃないかw
しかも発動条件がかなり厳しい
センサー感度の問題じゃないからソフトウェア書き換えしてほしいわ
ブレーキ踏んでても衝突回避するには弱すぎたり、アクセル踏んでてもブレーキ強制介入してくれたら万が一が無くて安心できるんだが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:15:21.16 ID:DGMUg7fS0
>>509
素晴らしい絶妙なセッティングですよ。

交差点で左折する車の後ろに居ると、絶妙な時にアラート出るよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:18:04.95 ID:v9wPsNT70
>>504
正直PHEVのグリルは良いけど、普通のはすごく変って
言ってるやつってわけわからんわ。
どっちも似たようなもんだし。
俺も普通ので全然良いと思うけど。
みんからか何かでグリルのメッキ部分を黒くしてる
のが載ってたけど、死ぬほどカッコ悪いし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:43:13.41 ID:najuaj1t0
>>511
フォルティスラリアートの
グリル黒く塗ったよ。
自分では満足してる
スレ違いスマソ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:03:06.26 ID:EjMCHKyLP
PHEVが売れてて、ガソリンランダーが瀕死なのは、グリルのカッコ悪さってのも、1%ぐらいあると思うなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:31:34.66 ID:3JAjkKDW0
>>511
真ん中を残して下まで黒くしたやつならあれ結構良いと思ったけどなあ
三菱のエンブレムを赤にしたのが台無し感半端ないけど
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:04:23.41 ID:+tG0CNZm0
>>511
そうそう
どっちも凄く変ですよ
1000人居たら999人が変と答えるし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:58:50.43 ID:P4Uxg5jD0
LDWとの兼ね合いのせいなのかしらんけど、フロントライトがすさまじく広範囲で見やすいな
ハイビームいるのかってレベル
最初AFS無いのは残念だなと思ってたけど、断然こっちのがいいわ
買ってから不満に思った点もあるけど、レインセンサーやライト付バニティミラーとか買った後で
気づいた装備もあったりして嬉しくなったところもある
主要装備欄には載ってるけど、HPの搭載装備で細かいとこまでこんな装備持ってていいですよって
もっと宣伝すりゃいいのに
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:05:52.00 ID:eprU3P07P
ディーゼル出れば少しは売れるかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:32:02.73 ID:p/EsnINT0
RVR並のでかいサンルーフを8万くらいで積んでほしかった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:40:20.90 ID:p/EsnINT0
S-AWCってどの程度効果があるんでしょうか?
基本的にはAWC ECOで走るのがいいんですかね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 01:01:05.80 ID:4Gii1eBX0
>>519
まだ3日しか乗ってないけど、S-AWCは全く効果を感じられなかった
しばらくLOCKにしてS-AWC表示にしてたけど、普通に運転してるだけじゃ左右に全く動力配分の表示が出なかったよ
折角この車買うなら後付はできないし、S-AWC付けとけ!って感じで追加したけど、そもそも俺は無茶な運転を
しないんだから必要なかったかな
悪路や雪道もそんなひどい所走らないし、そういう場面ではスピード落とすし
タイヤがはまったり、凍結路面なんかで左右で極端に摩擦が違って滑ったりした時の保険にはなるのかな
後は強力な性能を保有してるという満足感はあるw

同様にそれほど悪路走らないのならスペアタイヤも別に積まなくてよかったのかなと思った
デッドウェイトになるだけだし
まぁ保険があると安心できるからいいんだと納得させてはいる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 03:17:29.45 ID:p/EsnINT0
ランエボのS-AWCの動画を見てみてS-AWCの効果がある場面を考えてみた。
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=N1sSnT_B6Q8&NR=1
急カーブや雪道でのカーブ
飛び出しなどによる緊急回避時

ありえる場面だとこんな感じ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 09:27:16.70 ID:WuzsTNa60
山道走るとアンダーが出ないってのを期待して
付けてみた。納車はいつかなあ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 10:09:13.17 ID:GQAAPNV80
> 520
俺も安全性優先でつけた(納車はまだ)。
今はデリカ乗っているんだけど、中央道の下り坂の急カーブとか、
背が高く思い車なのでけっこうヒヤっとすることがある。
S-AWCは、スポーツ走行楽しむほどでなければ、緊急回避時に役立つと思えばいいんじゃないかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:55:01.66 ID:OUOJxFRv0
S-AWC 付けなかったけど
ロックモードとASCで雪道の走破性は十分だったよ
雪の坂道ではゆっくりアクセル踏めばホイルスピンもしなかったし

S-AWCは悪路や凍結路では有効だろうね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:56:11.49 ID:hKNrmSTE0
PHEV だけど、凍結路の下りカーブでアンダーが出始めたら、いきなりグイグイ曲がりはじめて助かった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:10:27.57 ID:nV5oH0fH0
>>525
スレタイ読めコノヤロウ!
二度と来るなよチンカス!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:34:55.06 ID:23QKGeVf0
>>526
同じ車種だぞ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:36:41.73 ID:lDv0Xla70
おいおい、PHEVのカキコだっていいじゃないか。
こっち、過疎ってるわけだし、少しはにぎわったほうがいいとおもうよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:56:08.85 ID:XcGPdrkI0
>>1のテンプレにローカルルールがあるね
スレ違いだと思うよ
どうしてもというならこのスレ放置で立て直すとか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:02:28.32 ID:gDGDpdAT0
PHEVの話題ではなくS-AWCの話題だろ。
ガソリンとPHEVを区別する必要はなかろう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:04:32.56 ID:HzJfRYQz0
俺もスレチだと思うね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:13:45.51 ID:Le+3Q1ps0
他ならぬテンプレに入ってるんじゃダメだな
後で新スレ立てとくよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:15:56.90 ID:I0a5xQpS0
どうでもいいけど、
S-AWC以外あとはほとんどネタ無いよな。
過疎化すすむぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:49:00.83 ID:p/EsnINT0
ちょっと勉強しました。

ASCはブレーキで姿勢制御。
AYCは駆動で姿勢制御。

ASC+AYC+電子制御4WD=S−AWC

てことかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:30:06.06 ID:vpi1sZP10
>>533
でも俺はPHEVと比べられるのは嫌だし
だいいちスレ分けた意味なくね?
ここはマッタリ進行でいいと思うよ

PHEV反対に一票
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:36:10.00 ID:/F4LVPn/0
ディーラーで実物見て買う気失せた
悪くはないけど何かが足りない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:39:08.00 ID:vNfP4kEb0
PHEV だけど、と書くだけで荒れるんだから、S-AWCの話題で
PHEVの人が書くなら、PHEV だけどとか言わずに書き込んで
くれればそれで良いと思うよ。挙動は別に一緒だろうし。
PHEVが嫌いなんじゃないんです。PHEV乗りの中の一部の
馬鹿が嫌いなだけです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:14:08.63 ID:hofZmErx0
>>537
荒れるも何も別のクルマだしテンプレで禁じてる事だしな
お前はスレ主に逆らうのか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:23:57.67 ID:p/EsnINT0
アウトランダーって電子制御だらけだな
電子制御って三菱のお家芸だと思っていたけれど、最近の車ってみんなこんなもん?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:25:02.65 ID:vNfP4kEb0
>>538
俺がスレ主ですが。俺が許可すれば良いなら上記のとおり
許可するよ。そもそも俺がスレ分けたのは、旧型乗りの
馬鹿と、PHEVのガソリン車意味無し馬鹿がうっとおしかった
だけだし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:29:45.42 ID:7T+G2v5b0
>>540
お前が元凶かよw
PHEV出るの分かってて先走って買ってしまって悔しかったんだね可哀想に
俺はPHEVだけど
何でガソリン車なんて買ったの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:31:21.96 ID:vNfP4kEb0
>>541
まあお前みたいな馬鹿が来るのは迷惑だが
そもそもPHEVスレを分けたのはもっと前に
別の人がやってるわけですが。
俺が分けたのは旧型車からの分離だからな。
勘違いの無いように。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:08:05.53 ID:GAmI8SQE0
この車って全車寒冷地仕様?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:25:16.71 ID:+QZbsZDZ0
>>543
そうみたいだね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 01:06:18.28 ID:ATOGo8Sm0
日本は大半の地域で寒冷地仕様の方がいいけど、如何にもロシアで受けてる車らしいとも思えるね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 04:26:36.90 ID:k3A0DhEB0
>>541
あーあだったらガソリンにしとけばよかった
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:39:58.07 ID:XZHrtE6K0
>>526
どんだけPHEVが嫌いなんだよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:05:14.21 ID:1HV9jsye0
寒冷地仕様って言っても大したもんが付いてないのが残念
ヒーテッドドアミラー残すんならフロントワイパーディアイサーも残しておいてほしかった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:33:33.60 ID:+7XpjOww0
朝、マイナス5℃とかになると、ドアミラーの駆動部、凍らない??
おれのなんか、ドアロック解除とともにドアミラーが開くとき、
バキバキって音しながら、半開き状態で、そのままモーターが空回りした状態で停止してしまったことが何度もあった。
その後は、寒いときは、手でアシストしながらドアミラーオープンさせてた。
ここのところ暖かくなってきたら、手でアシストしなくても、きちんとオープンするようになったよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:53:13.10 ID:k4c5ipzm0
俺はミラー開閉をマニュアルにしてもらったよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 06:14:46.12 ID:itjkoTp60
それにしても、PHEVスレの伸びがめちゃくちゃ速いな、、、
EV異常騒動で、、、
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:07:46.63 ID:uW65bCPA0
馬鹿が居ついているからのー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:20.10 ID:sqt0FV3f0
>>552
だよな
馬鹿は消えてくれねーかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:25.48 ID:H4G7ddQp0
>>552本当馬鹿ばっかだよな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:30.22 ID:gzowKlA60
>>552
ほんとやめて欲しいなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:31.35 ID:9sRvj/FS0
>>552
確かにあのスレは馬鹿ばっかだ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:31.78 ID:doa3eWAB0
>>552
そうだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:35.05 ID:2V//tshd0
>>25の倍数のスレに遊びにいって最後のレスに全力で同意する
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362650341/
うんこ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:35.77 ID:rigUJ+RIi
>>552
ですよねwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:36.96 ID:eJeFBzrB0
>>552
ほんとにな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:44.01 ID:3BppFOmx0
>>552
本当だわ
馬鹿は消えてほしいよね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:49.97 ID:upwWbboo0
>>552
ほんとなー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:17:55.14 ID:fqiyBNq40
>>552
ほんと馬鹿だもんなあいつら
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:18:01.54 ID:COdXeP5y0
>>552
わかってる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:18:12.98 ID:35GFZF2o0
>>552ほんとだよな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:18:22.19 ID:tiXMKfmrO
>>552
ホントどうにかならんかね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:18:21.79 ID:SFE121YK0
>>552
ほんとお前の言う通りだはw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:28:08.29 ID:IqDyYobi0
>>25の倍数のスレに遊びにいって最後のレスに全力で同意する
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362650341/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:00:25.53 ID:lZSYOY+k0
過疎スレで単発レスばっか
解るな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 00:40:51.56 ID:enIEYOq7P
終わったな、この車も。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:01:27.70 ID:pumZWUW20
EVシステム異常の心配する必要ないから、こっちのほうがいいけどね〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 08:41:21.70 ID:VnjFfSHO0
PHEV止まっちゃうトラブルか
さすが三菱だわ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:31:56.18 ID:LXtVHOQ10
>>571
だよね。正直こういうのが恐いからガソリンってのも
あるからなあ。初物で三菱はさすがになあ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:53:41.41 ID:OapExMRG0
俺もPHEVはトラブルあるかもというのは少しだけ気にしてガソリン車選んだけど、さすがに気にしすぎたかなと思ってたらこうなるとは
まあガソリン車もe-Assistという初物部品があるから、こいつに問題が起こらなければいいんだが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 10:30:20.75 ID:h5daAXcE0
ボーイング787のユアサ製のリチウムイオン電池の火災がニュースになってただろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 10:45:21.43 ID:enIEYOq7P
PHEVは突然止まる
ガソリンは負け空気、過疎り中。

いよいよ終わったな、この車。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:20:52.74 ID:eIaIKXGE0
初物はトラブルの当たり前と思ってるからさもありなんてとこ。
枯れるのを待つつもりはあってもガソリン車に手を出そうとは思わなかったな俺は
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:24:29.89 ID:sB7q0DfnP
ガソリン車ってどのくらい売れてるんだ?
半々くらいかな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 14:06:21.09 ID:LXtVHOQ10
>>578
さー日本じゃあこのまま鳴かず飛ばずなんじゃない?
別にヨーロッパで売れれば三菱的には問題無いでしょ。
俺も人と同じ車乗るの嫌だからちょうど良いわ。
なんかフォレスターも最初だけでガクンと落ちてるみたいだしね。
SUVなんてそんなもんでしょ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 14:27:56.73 ID:enIEYOq7P
エクストレイルが化け物なんだよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 16:37:21.68 ID:LXtVHOQ10
>>580
あんなにコンスタントに売れ続けるって
凄いよねえ。あれって走ってるの見ると
なんか小さく見えるのが微妙だけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:58:31.18 ID:jiH4KNgo0
初めてエクストレイルのカタログ見てみたけど、
デザインは昔の車みたいだし、エンジン主要諸元も今一な感じだし、
なんでそんなに売れてるのかが不思議だわ
ああ言うデザインが人気有るのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:04:55.06 ID:yw97jsk20
>>582
クリーンディーゼル+日産の販売力
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:27:33.10 ID:2/4V/3TV0
ガソリンランダーもいいんだけどなー
PHEVにしときゃよかったかなって後悔もいまだあるけど、高速でぐんぐん加速していく心地よさを感じているとこいつでいいやって思う
3000回転以下でも俺にとっては十分すぎるパワーがあるし
LOCKモードが気持ちよすぎてECOモードにする気にならなくなる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:28:35.72 ID:k7iuDMfe0
うん、おれも。ガソリンランダーで満足。
乗れば乗るほど、アイドリングストップが滑らかになってきているし。
(最初は、走るときのエンジン起動の振動が気になったけど、今は振動がすっごい小さくて気にならない)
クルコンも完璧だしね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:41:59.43 ID:9AZbhg720
ドアの閉まる音がいいね。
欧州向けって感じ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:17:55.30 ID:BFNZ7lkm0
>>582
単に値引きが凄いからあの性能、デザインで妥協できる人が多いだけだw
試しに商談してきてみ?渋くないってレベルじゃねぇw

アウトランダーガソリンも試乗すれば良さを
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:32:36.68 ID:reoGFcKwP
>>583
エクスのクリーンディーゼルってそんなに売れてたっけ?

>>582
クロカンじゃないSUVというものを内装外装ともに分かりやすくコンセプトに詰め込んで
成功した車ってとこだろうな。
なんでセダンじゃなくてSUVなのかって目線からみて訴求力がある。
こういう車が売れるのは先進国ならではってとこだね。
途上国だと、とにかくステータスとして車が欲しいから、内装も豪華風に装わなきゃ売れない。
日本だと2、3百万の国産車にはそんな事は求めてなく、その車で向かった先で何をするか、
に重点を置く。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:48:11.92 ID:pObtIMXS0
あう
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 13:35:43.45 ID:a/optPXr0
自分もガソリンランダーで満足しているけど
俺はクリーンディーゼルが欲しかったんだ
7人乗りでジェットファイター風のMCだったら
乗り替えるかもしれん
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:21:00.98 ID:Gee4jj/G0
2月の新車乗用車販売台数、アウトランダーがまさかのランキング入り
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:27:17.25 ID:mWZDatHz0
PHEV含めてって事らしいね。今日浜名湖SAでPHEVが充電してるとこを見た。
アウトランダー高級感あって良かったよ。旧型とは2ランク位違う感じ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:18:44.00 ID:P24UkOy60
知り合いで白のPHEV買ったひとがいるんだが、
白がダントツで高級感があるような気がする。
おれは黒。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:26:36.73 ID:P24UkOy60
三菱のWebsite内にできた
アウトランダースペシャルサイト「プレミアムツアラーズ」
ってい、内容がイマイチだな。
スキーヤーと雪景色の写真もいいんだけれども
もっとアウトランダーのかっこいい写真も
ここぞとばかりにいっぱい掲載しないと売りたいという気持ちが伝わってこない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:02:53.44 ID:kg/iVzRsP
>>593
俺も黒。
高級感は黒>白。
白は3万高くなるんだよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:23:56.06 ID:ptDJcfB00
>>593.595
高級感はどっちや?白黒つけえや!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:21:03.97 ID:deQt5/FJ0
まぁPHEVは現実に高級車だからな
ガソリン車と一緒にしないで貰いたい
フロントグリルも変だし乗ってる奴なんて居ないだろけどね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:58:21.89 ID:NsUDSUbO0
>>ID:deQt5/FJ0

毎度毎度ランダーとCX-5を行ったり来たり、ご苦労さま。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 13:05:14.72 ID:ZdodWRsZ0
白は存在感はあるけど、高級って意味ではメタリックの
カッパーとかシルバー系の方がある気がする。
黒はちょっと地味目かな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:33:57.54 ID:D/MGmOdO0
国道でオートクルーズ試してきたが、なかなかいいね
慣れれば楽になりそう
しかし黄砂で納車2日目にして砂だらけに><
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:23:14.38 ID:HieLQNvm0
納車1週間だけど、ドアが全部確実に閉まってたのにロックが作動しなかったのと走行中いきなり
インフォメーションディスプレイのランプが最低輝度に変更される不具合が・・・
どっちも後で作動したから一応は問題なくなったが
輝度の変化はいきなり光が無くなったから電装が逝ったのかと思ってびびったわ
夕暮れ時だったからオートライトの影響を受けたのか?
ただ輝度が変わっただけだから走行性能には影響なかったからよかったけども・・・
ガソリン車なら不具合はそれほど無いと思ってたが、まだまだ問題多いな・・・

>>600
黄砂すごいね
洗車したけど長距離ドライブしたら一日で黄色くなったわ・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:29:02.56 ID:ZdodWRsZ0
>>601
オートライトがぎりぎりで作動しただけじゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:38:04.16 ID:HieLQNvm0
>>602
いや、ディスプレイ輝度は真ん中程度にしてたんだけど、今までライト点けても輝度はわずかしか低下しなかったし、
後で確認しても最低ラインまで低下はしなかった
オートライトとは言ったけど、たしかAUTOにしてなかったとは思うんだよね
慌ててライトスイッチいじったからOFFだったかAUTOだったか自信がないんだが
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:00:22.53 ID:rABSflcm0
>>600
>>601
西の方かな?
東京近郊のは黄砂ではなく煙霧らしいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:01:37.08 ID:D/MGmOdO0
>>604
新潟です。
今日は風が強かったので、黄砂ではないかもしれません。

今日乗ってみて感じたんですが、セレクターレバー遠くないですか?
慣れですかね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:02:50.99 ID:i35gvDN20
>>603
そうなんだ、まあ大きなトラブルじゃないだけマシかあ。

そういえばみんからでPHEVのグリルに交換してる人がいるね。
3万くらいみたいだから、あっちのグリルが好きな人は交換
しちゃうのも手だね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:07:17.39 ID:7vrgmLmY0
>>605
シフトレバーはちょうどいいかなと感じる
4駆制御用のボタンも押しやすい
しかしドリンクホルダーが遠い・・・
コーヒーをちびちびやりたいんだけど、アームレストからちょっと腕を伸ばさないと届かない
これは買う前から我慢するしかないかと思ってた部分だが、シフトチェンジや4駆設定はそんなに頻繁に変える
もんじゃないから逆の方がよかったわ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:14:58.60 ID:7vrgmLmY0
>>606
害はそんな無いトラブルだし、とりあえず1ヶ月点検で伝えておこうかなってくらいかなー
同じ症状の人が多ければ対策あるかもだし
他に不具合出ないでと祈ってるw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:12:02.00 ID:ywl7R1Sf0
>>596
ダークホースで紺。

暗いところでは黒っぽく見えて、太陽の下だと紺っていうのがいかす。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:13:40.91 ID:ywl7R1Sf0
>>603
トンネル入ると勝手に暗くなるよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 01:34:59.03 ID:nnU0l76i0
要望、感想など色々書いてみます。

CVTは無段階変速機なんだろうけど、1速みたいなのありませんか?
ATの感覚でちょっと踏み込むと急に吹け上がるからちょっと扱い辛い。
エコモードにすれば解決するのだろうけど。

タコメーターとハンドルの皮の切れ目?が被ってて、
タコメーターが動いていると錯覚してしまう。慣れの問題かもしれません。

FCMの警告は意外によく出る。
特に右左折する車が前にいるとよく鳴る。ブレーキアシストまではいかないけど。

S−AWCは一般道では何やっても効かない。
効かせようとすると、非常に危険な運転になると思われる。

寒い日の朝のエンジンスタート一発目は何故かアイドリングが安定しない。暖まると安定する。

マルチインフォメーションディスプレイに時計を追加して欲しい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:39:52.16 ID:fjx/afLq0
>>611

S-AWCは雨とか降ると効くかもねえ。
そういえば時計が無いのか。ナビのは
見にくいだろうから、レーダーの待機を
時計にするか。

俺も来週くらいには納車にならないかなあ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 10:20:51.73 ID:ha6agfhn0
>>611
1速みたいのあるね
発進時もだけど、減速の最終近くで若干抵抗を感じる時がある
と思えば力強く流れていく時もあってよくわからん
そういや俺も前の車ATだったからCVTだと感覚が違うんだね

FCM、ブレーキアシストは本当にぎりぎりにならないとしないんだろね
ブレーキアシストを簡単にすると追突されるかもしれんからだろうけど、警告だけはもっと早くてもいいかなと思う

アイドリングは寒いから仕方ないかと思ってる
安定すると凄く静かだね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 11:16:12.22 ID:fjx/afLq0
>>613
>警告だけはもっと早くてもいいかなと思う
そうかなー普通に走っててわかってるのに警告出たら
うっとおしいじゃん。むしろ警告なんていらないと思うけどね。
ほんとにぶつかりそうな時だけ勝手に止まってくれれば。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 11:35:10.55 ID:ha6agfhn0
>>614
そかー、俺は止まる方はおそらく止まれない事が多いんじゃないかなと思うから、警告はじゃんじゃんしてほしい
アクセルやブレーキ踏んでると発動しないって条件も自動ブレーキはともかく警告だけは相対距離と相対速度で
危険性が判断できるんだろうから教えてほしいな
で、多分これは個人で好みの違いが大きいだろうから、近距離・遠距離だけじゃなくもう少し細かく設定を
いじれるようにしてほしかったかな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:43:54.38 ID:JrAkbwh30
MCまだ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 10:59:51.32 ID:q6fhHT5m0
50km走って全工程で燃費計で14.7、一時15.2とか出てわろた
とはいえ一時的なもんで、この1週間での460km走行で満タン法計算ではリッター11.8だった
ナビパッケージでロックフォード、S-AWC、スペアタイヤ乗っけてこれだけ走ってくれれば十分すぎる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 11:56:12.63 ID:qPqguLu30
>>617
信号のない空いた平坦な道なら15q/L超えることもあるね
でも、平均すると俺も11q/Lくらいだ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:10:21.13 ID:KGX11bPg0
内装ベージュ本革シート、サンルーフ無しができれば即買いするのだが。
せめて本革シートのみの選択できるようにしてほしい。
特別仕様車、MCに期待しています。
5月ころに何かでますかね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:36:37.90 ID:q6fhHT5m0
俺はサンルーフだけ欲しかったな
セットオプションばらしてほしいね

後部座席の真ん中の3点シートベルト試してみたけど、右側の取り付け位置が固定だから中央に座れないな・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:59:51.64 ID:iyn30+1C0
ところで三菱的にはアウトランダー=グランディス+アウトレックなの??
LクラスステーションワゴンタイプのミニバンがMPVとシャランしか選択肢がない。。。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 06:25:12.39 ID:iPm8U9Pz0
>>621
アウトランダーはMクラス

ミニバン考えるならD5だろ?
広さ的にもD5なんだし…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:05:34.93 ID:GJPR7qIf0
青が納車されました。
すごくきれいで大満足。
オススメです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:57:11.44 ID:nfR7LEG70
青、いいよね。
俺もおすすめの色だとおもう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:33:42.87 ID:FUx11e4f0
洗車の泡がブレーキランプの隙間に入り込むんだけど。
何とかならないかね。これ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:52:36.48 ID:/Pes1b4y0
>>625
旧型だけど水が入る。害は無さそう?だし三菱クオリティーだと思って諦めてるよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:11:16.74 ID:SvcZNDel0
>>623
納車おめ!

ところでシートカバー付けてる人いる?
純正微妙に高いから、ボンフォームの安い一枚布みたいなのを試したら匂いがきつくて、匂いが無くなるまで当分は使いものにならなかった・・・
前列シートのサイドエアバッグや後部座席のアームレストがあるから汎用品で対応できるのがあまり無い
ファブリックがいいから余計に選択肢が無い
純正買った方がマシかなぁ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:05:17.08 ID:BBukfbxP0
>>625
作りがそうなってるんだと思う。

花粉が水と一緒に入り込んだもんだから、
隙間が一部黄緑色だよ( ̄▽ ̄;)
あれ見ちゃうと洗い流したい気持ちが…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:40:36.22 ID:11/ekJZW0
今日会社帰りに黒ランダー見た。PHEVだったけど。
でっかくてカッコ良かったよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:26:06.30 ID:IcjfWIML0
後付のナビでおすすめのって無いですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:18:11.46 ID:5LAhrKIH0
>>630
パナの510Wか310Wが良いんじゃない?
ワイドでぴったりフィットだし、値段も手ごろ。
みんからで付けてる人いるよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:04:07.01 ID:uj5X+H6Z0
ナビパッケージだけどトノカバーほしいなぁ
PHEVのエレキトリックテールゲート用のやつってガソリン車じゃ使えないのかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:51:43.76 ID:IUXVCMhx0
トノカバーはガソリンPHEVでそれぞれ共通

と、アクセサリーカタログには書いてある
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 18:32:06.24 ID:lYqW0e+80
エレクトリックテールゲート付車には引っ掛ける部分が長くてそのままだと付かないみたい
みんカラに加工して付けている人がいたけど逆はどうかわからない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:35:41.04 ID:L78a+j+f0
エレクトリックテールゲート無車用 MZ521887
エレクトリックテールゲート付車用 MZ521888

それぞれに専用品があるのにガソリン仕様車のみ加工しないと装着できないとかwww
オーナーかディーラーのどちらかが品番間違えて注文したとしか考えられん
P-NPでは普通についとるで?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:35:13.08 ID:hdqSGVWD0
633が言ってるようにガソリン車とPHEVで共通だろ。
ゲート有無で形状が違うから2種類ある。

635の言うように発注ミスだろうな…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 02:08:20.61 ID:r8tFO+Ua0
アクセサリカタログ新しくなってたのか
オンライン見積もりのとこで見てたらガソリン車には無し用しか出てこなかったからわかんなかった
後は3列目使いたい時にさっと片付けられるかどうかだな

ようやく1か月点検
今まで無理しないように抑えてたけど、早速長距離ドライブ行くぜ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:48:02.48 ID:Lwzd9D3q0
エコドライブしてると低速時のカラカラ音が気になる。
セーフティパッケージとナビパッケージって防音材の量が違うんだろうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:15:10.43 ID:r8tFO+Ua0
俺にはバタバタバタって感じで聞こえるが、確かに気になる
初めは全然気にならなかったのに、アイドリング時なんかが静かだから余計に気になるんかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:03:52.01 ID:nGlO82CW0
ドルフィンアンテナつけたいけど、似合うかどうかが心配。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:59:15.31 ID:bpeb1WuNP
過疎化
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:31:28.11 ID:qNVR9h8K0
今日、黄色のN-ONEを見た。
ランダー以上の変顔に加えてど派手な黄色でめっちゃ目だっていた。
ランダーに黄色が無くてよかったと思った瞬間だった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:43:46.06 ID:v0bg+Amw0
アウトランダーは変顔にも関わらず、二枚目ぶってるからひどく嫌われるのです。

例えば、ノンスタイルの井上だな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:48:45.59 ID:+/WhgTgY0
>>643
三枚目だと思ってたよw

エボとかは二枚目狙いだとは思うが…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:17:31.42 ID:C/SSwvoE0
しかし、これだけガソリン車が不人気だと、
50万多く払ってPHEVにしておけばよかったと後悔するよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:52:48.86 ID:5z99fUyk0
Diesel早く出せ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:49:40.11 ID:MdQSANuj0
>>645
馬鹿じゃねーのw 哀れだなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:14:19.98 ID:L7zj21fcP
>>643
ノンスタ井上はドヤ顔が余計に嫌われるが、この車はパッとしない顔で嫌いとか好き以前に
「興味がもてない」って顔だと思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 04:06:56.39 ID:7t7up1Of0
通勤4kmで使用。
燃費は大体9qくらいか。
長距離で使えばもっと伸びるはず
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:10:26.16 ID:CNm08mjU0
>>649
オレはチャリだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 08:31:01.30 ID:0m9N1dab0
高速使わず長距離を往復
300km走って13q/L
チョイ乗りばかりだと10q/L

高速だと100〜110q巡行で12q/L
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:41:06.41 ID:emddlLSR0
だいたい、おれは、11〜12km/Lってところだな。
街中や国道、渋滞など、こみこみで。
まあ満足。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 07:56:54.52 ID:mapVW5JV0
折角ロックフォードつけたけど、たまにしか使ってない
エンジン音が心地いいから音楽無しで乗りたくなるw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:13:48.34 ID:kf92dIpD0
友人の車。
家で満充電のあと往復100キロの小旅行(深夜の国道)。
45キロ電気走行。
残り50キロ超を、4リッターで走りきった。
満タン法でいくとリッター25キロになる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:53:21.28 ID:xJZmmcSn0
天然スレチ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:16:01.76 ID:ABGYZtbb0
>>653
ロックフォードも十分心地いいと思うよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:44:14.43 ID:JwddNpI60
ロックフォード良いよな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:25:34.88 ID:PzpCnLME0
やっと納車来たー。やっぱカッパー良いわあ。
乗ってみてちょっと気になったところ。
 1.ウインカーレバーがちょっと引っかかる感じ
 2.パワーウインドウスイッチ周りがコストダウンし過ぎ
 3.手動テールゲートがちょっと閉まりずらい。慣れか。
 
良いところはいっぱいだから良いんだけどね。
スイッチ周りのところは後付けのプレートとか
出れば良いのになあ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:24:28.18 ID:ZUIsS3Fm0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:43:36.45 ID:745wEN3M0
まぁお約束の三菱クオリティって事で
メシウマ(^^)v

リチウムイオン電池溶ける=充電でPHV―三菱自
時事通信 3月27日 19時18分配信
 三菱自動車は27日、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」で、リチウムイオン蓄電池の一部が熱で溶ける不具合が見つかったと発表した。神奈川県内の販売店で出荷待ちの車両を充電したところ、こうした不具合が起きたという。
 記者会見した中尾龍吾取締役は、蓄電池の製造過程で異物が混入した可能性があるとした上で、「1〜2週間以内に原因を究明する」と述べた。それまでは生産と販売を中止するとともに、外部から充電しないよう顧客に呼び掛ける。 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:23:59.91 ID:lOBw9jQy0
>>658
納車おめでとうございます。カッパーいいとおもいます。

それにしても、今日ばかりは、ガソリン車を選んでおいてよかったとおもっています。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:45:51.83 ID:6Vjc+HfZ0
NHKニュースキタ━(゚∀゚)━!

電動コケシの電池が安物で溶けたって(;´゚д゚`)エエー
ただの包茎チンコでヨカッタなお前ら
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:01:16.15 ID:wm6kwtgm0
NHKニュースに吊られてキモオタもキタ━(゚∀゚)━!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:04:25.60 ID:3o3iyQ/j0
どちらも売れてないから誰もシラネー工エエェェ(´д`)ェェエエ工
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:09:57.04 ID:zzp6dIau0
三菱最後の砦PHEV
バッテリー発火で製造停止
イメージはまたも最悪に中古車市場も大暴落
身売りの話も出て来るかもよ

親しくしてる営業マンの行く末が気がかりだ…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:35:22.91 ID:BSYpsn/U0
>>658

納車おめでとう.!俺もカッパーです。良い色だよね。俺もとても満足していますが、

若干行く末が心配だなぁw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:16:22.79 ID:azU4ND3SP
スリーダイヤに近づくな。

おまえら走りやすくなるよ、みんな車間空けてくれるからw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:38:50.35 ID:CqI1TrLh0
風評被害的にPHEVのトバッチリってこともある?

三菱3台目なんだけど何のトラブルもないよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:57:18.89 ID:0hYFDAg40
>>661,666
ありがとう。早速仕事で1000km近く走って来たよ。
なんという楽な車だ。半自動運転状態。
緊張から来る疲れが半分以下だね。
ほんとにすばらしい。
ただ、トンネル内で前に車がいないのに、いるかのように
反応したりして、不安定な面があった。反響してきちゃうのかな。
カッパーほんとに見れば見るほど上品で良い感じ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:05:06.86 ID:zJ4paSGv0
このクルコン、最高だよね〜
このクルコンを手に入れられただけで、すごい満足してる!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:07:41.65 ID:zJ4paSGv0
スージー様は、倶楽部専用掲示板に鎮座しておりまする〜
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:12:53.13 ID:0hYFDAg40
>>670
だよね、ほんと良く出来てるよ。
それとオートワイパーが以外と使い物になって
便利だった。
あと、燃費からあと何kmくらい走れるかの
目安が表示できるのも地味に便利だったな。
同時にもっとたくさん画面表示が出来るともっと
良かったけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:24:38.86 ID:BSYpsn/U0
>>670 672

確かにクルコン便利だわ。へーすごいなぁとか感心してるともう現地着いている感じ。
ワイパーの自動感知も使えるね。シフトノブも小さくなって上品で良い感じ。

前のランダーに比べて、車内が広く感じるのも気に入っている。色々コストカットされてる感じはあるけど
肝心の乗り心地や運転性能が格段に上がってるからとても満足。

ちなみにだけど、前のランダーは20万キロくらい走ったけど、トラブルらしきトラブル何も無かった。
いい車だった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:52:05.04 ID:5OCeAGBO0
>>623
俺も青いいと思った。光の当たり具合で色が変わるのがいい!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 15:53:19.84 ID:YKeSzsaa0
常時表示するのはオドメーターかトリップメーターか
選べれば良いのに。ここは切り替え出来ないよね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:12:53.74 ID:JdFmz/Zf0
PHEVじゃなくて良かったが、
アウトランダーと言うだけで煙たがられりゃしないかと心配
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:34:17.37 ID:jTkecIhtP

出た出たキチガイw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:29:56.53 ID:OnzJ81Wi0
普段は自分でアクセル操作するのが楽しいから使わないけど、そこそこ車が多くなってきて低速で定速走行
しないといけなくなってくるとACCあると楽でいいわ
後、単に運転時間が長くなってきた時に違う操作ができて単調にならずに済むっていうメリットもあるな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:52:12.06 ID:o/9brJvA0
俺は発火よりも電磁波が怖くてPHEVは様子見だったんだが、買わなくてよかったよ。
これでガソリン車を買う踏ん切りがついた。
オーソドックスで熟練された技術が一番いいよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:13:16.63 ID:/+6aqYIz0
ガソリン、何の心配もなく乗れるのがいいな。
乗り味も成熟しきってるし、クルコンもアイドリングストップも完成度高い。

それにしても、車の価格ってどんどん高くなってるな。
15年前くらいなんて、250万くらいで満足いく車がいろいろ選べたのに、
今じゃあ300万ないとその当時と同等のレベルのものが買えない、というのがおれの印象。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:35:52.25 ID:jG68OBq+0
装備が増えてきてるからかね
エアコン、パワーウインドウ、パワステ、ABS、エアバッグ、横滑り防止装置等々
部品点数が昔に比べれば大幅に減ってるとはいうけど、昔は無かった装備が多数
そのしわ寄せでその他内装は質感がどんどん低下してるように感じるが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:55:02.39 ID:CcqnHYDk0
以下転載

福野礼一郎さんがモーターファンイラストレーティッドでアウトランダーとD5をかなり誉めてるね。
最新の78号。

PC規制中なんで誰かよければランダーとかD5のスレに俺のレスをコピペしておいてくださいw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 03:28:31.54 ID:+KainXqY0
警告音で教えてくれるのはいいんだが、
ちょっと多すぎないか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:21:56.88 ID:odknVBWy0
>>683
LDWとかは普段は切っておいても良いかもね。
一般道や狭い2重車線のところはピーピーうるさい。
特に2重車線はカーブが多いし嫌でも鳴っちゃうねえ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:17:42.85 ID:hAoDAJuu0
そういえばこの車ってアイドリング音がちょっと
ディーゼルみたいだよね。カリカリ言うし。
回ってる時はそんなこと無いんだけど。
本では2,3千の時がさつって書いてあったけど
全然気にならないな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:21:39.96 ID:j3QMrBH+0
エンジン音徐々に気にならなくなってきた
慣れて来たのか、1000km以上走って慣らし運転効果なのか、暖かくなってきたからか
アイドリングストップからエンジンかかるのも滑らかになってきたし今凄くいい感じ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:40:19.99 ID:qyQZJzQC0
純正ナビのMMCS音楽プレーヤーに
32GBのSDカード入れたんだけど
プレイリストの画面が出なくてフリーズするんだよね
クラス4のSDカードだから反応が悪いのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:15:49.97 ID:wasbgY0k0
32GBに対応してないとか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:26:02.09 ID:Uj6AA1u/0
>>687
入れられるファイル数やフォルダ数に制限があるよ。
phevのMMCSに16GBのSDカードを挿入したけど、全曲
読み込みできなかった。
16GBでも容量使い切れないぜ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:24:41.64 ID:qyQZJzQC0
>>689
なるほど、8GBのiPodは快適な動作なんだよな
寺では純正MMCSは32GBのSDカード対応と言ってたんだが
操作に支障あるって知ってんのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:25:20.12 ID:keSvPNi80
>>687
入れ直してみたら?
うちは使えるよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:32:07.47 ID:Uj6AA1u/0
>>690
32GB対応は間違いないけど、ファイル数云々は
MMCSの説明書読まないとわからなかったな。
寺は知らない営業マンが多いんじゃね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:36:43.71 ID:fHyVKQz50
>>686
おれも一緒。
アイドリングストップ、1000キロを超えたあたりから、だんだんとすごい滑らかになった。
気持ちいいくらいに、滑らかに動作する。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:48:47.93 ID:c9IZXdGu0
落ちたね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 07:57:56.62 ID:atC+32Je0
>>691
687だけど32GBのクラス4(ノーブランド)のSDカード使ってるんだ
音楽は再生できるんだけどプレイリストの画面に移行できない
だからアーチスト別やアルバム別の検索ができない

何度か入れ直してみたが稀に検索画面になることもあるが
ほとんどは反応しない

もし691君が32GBで快適に動作しているのなら
SDカードのブランドと転送速度(クラス)を教えて欲しいです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:01:42.67 ID:UKqUTXaS0
SDカードやUSBメモリ用のプレイリストってどうやって作るの?
ナビの説明書にはパソコンで作成したプレイリストがメディア内にある場合プレイリストモードにすると
プレイリストが使える云々とあるけど、.m3u形式は認識されなかった
現状だと各フォルダ単位でしか区切るものがないから不便
その他フォルダ間を移動した時にシャッフルの設定がリセットされるのも不便
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:10:00.60 ID:QCmJGvBR0
さっき初めて実物に遭遇した
と思ったら試乗車だった
ホントに買ってる奴居るのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:37:54.75 ID:atC+32Je0
>>696
wmpでプレイリスト作れば行けるはず
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:31:14.81 ID:L+8X31fn0
今日コズミックブルーマイカ契約してきた。
14年間付き合ったGDIレグナムとのお別れがさみしいですが、
納車が楽しみです。
色は自分的にかなり冒険しました。ドキドキしています。
レグナムは無難な白なもので。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:21:49.25 ID:cWVJFs1K0
青いいですよ♪
今の季節、黄砂やら花粉やらで凹むけど、洗車のたびにウットリする。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:03:22.94 ID:cnkO5XCj0
青は落ち着いたのが良い人には良い色だね。
シックな感じ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 04:01:24.64 ID:LLwBgAOH0
俺カッパーにしたんだが、青がどうしても欲しくなってもう1台買おうとして
同居人に馬鹿呼ばわりされた。まぁ冷静になって考えると当たり前だが。
カッパーいいけど、青も良いんだよなぁ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:11:04.92 ID:6HEH5Wfa0
>>702
うん馬鹿だね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 17:04:24.25 ID:xEUv9A4R0
>>702
オールペンしちゃいなYO
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 02:56:00.08 ID:LQcwTDdh0
カッパーってリセール悪そうじゃない。

それはさておき問題は白だよ、白ホワイト。三菱には「ウォームホワイトP」と言う
パジェロに採用されてるとても素敵な白があるんんだよ。現在の日本車の中では一番
イイ「白」だと思う。トヨタのホワイトPクリスタルシャインなんかよりずっといい。
実車はもちろん、写真からでも「特別感、特別な白」という感じが伝わってくる。
この「ウォームホワイトP」をなぜアウトランダーに採用しないのか、不思議でならない。
すぐに採用すべし。またイメージカラーをカッパーからチェンジすべし。

「ウォームホワイトP」のパジェロ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1791957225/index.html?TRCD=200002

「ホワイトP」のアウトランダー
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1762071185/index.html?TRCD=200002
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 10:43:40.63 ID:aDrdDUmLP
>>685
ガラガラエンジン音は旧型から言われてる。
基本キャリーオーバーだろうから仕方ないんだろう。乗ってるうちに気にならなくなる。
ちなみにヒュンダイと共同開発したエンジンでソナタとかに積まれてる奴とほぼ同じ
なのは最近言われなくなったな。基本が同じで補器類がそれぞれ違うんだったかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 15:46:28.61 ID:X1YS8jtC0
>>705
確かにアウトランダーの白ってなんかぺったり
してるんだよね。パジェロの白は3万高じゃ収まらない
とかなのかねえ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:05:11.67 ID:t/dB8R210
>>697
仕事行く時に通るアパートに止まってるのは毎日見るけど、それ以外は見たことない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:26:16.48 ID:LPTm3gt+0
>>708
俺も一度も見たこと無い
極々たまーにステッカー貼った試乗車見かけるが
CX-5もフォレスターもこれでもかってくらい見かけるのに
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:39:35.46 ID:XFUiMfou0
【三菱自、米国などで「アウトランダースポーツ」6496台リコール】2013年 04月 4日 12:33
h t t p : //jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE93206G20130404
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:54:59.40 ID:5WTzzpCx0
>>710
違う車
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:50:24.47 ID:l45sLl+TP
>>710
煽れるとでも思ったかだせぇw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:56:10.78 ID:bnhUqlAd0
683 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/03/27(水) 21:02:40.09 ID:vYWyiGFK0
欠陥隠蔽で逮捕者まで出すのは最悪ですね

http://www.sydrose.com/case100/138/

685 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/03/27(水) 21:41:15.87 ID:vYWyiGFK0
スバル、米で5万台リコール 勝手にエンジン始動の恐れ[13/03/08]
http://www.cnn.co.jp/business/35029260.html?tag=cbox;business

富士重、米国でレガシィなど63万台リコール。発火の恐れ[2013/01/04]
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130104/cpb1301040801000-n1.htm

スバルのアイサイトに不具合でリコール 突然ブレーキが作動[2012/12/02]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354422625/
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:44:03.90 ID:pcBiLxE/0
最近やっとちょくちょく見るようになったな。PHEVが多いけど。
昨日同じカッパーを嫁が見たらしく、はじめ俺がいるのかと
思ったらしい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:00:16.73 ID:1GAC27uy0
>>714
PHEVが多い?どうせ試乗車じゃねぇの?
こんな状態で多いって言える程走ってる訳ねぇ
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130411/bsa1304110701001-s.htm
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:54:48.48 ID:pcBiLxE/0
馬鹿アンチは日本語の使い方もわかんないんだなw
低能すぎ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:01:17.88 ID:UiqkhCjZ0
>>716
事実を述べたらアンチ扱いか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 20:55:25.04 ID:+7wwTBiSP
>>717
お前バカアンチだろw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:38:21.80 ID:xwS99M7I0
>>714
> 昨日同じカッパーを嫁が見たらしく
> はじめ俺がいるのかと思ったらしい。

2chで浮気のアリバイ工作か!?

羨ましいぞ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 00:35:48.83 ID:DGsljGeU0
EVバッテリー異常「製造時の衝撃が一因」 三菱自動車
ttp://www.asahi.com/national/update/0410/TKY201304100401.html

三菱自動車の電気自動車のバッテリーが発火するなどしたトラブルで、三菱自は10日、製造時にバッテリーに過度の衝撃が加わったことが要因の一つとみられると発表した。
製造工程を再現すると、作業員の扱いが荒く、バッテリー内の部品が変形したものがあった。


トラブルは、スポーツ用多目的車「アウトランダー」のプラグインハイブリッド車(PHV)3台のバッテリーと、電気自動車「アイミーブ」の搭載前のバッテリー1個で起きた。
いずれもリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県)が製造していた。

三菱自がLEJの工程を再現した結果、バッテリー内部の電池(セル)に異物がないかを調べる検査機に、
作業員が投げ落とすようにセットしていたことが判明。

電池約1200個を試作すると、電極が変形したものが出た。
東京などで電圧異常を示したアウトランダー2台のバッテリーにも同様の電極の変形があり、内部でショートした痕跡があったという。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 05:33:01.21 ID:7w1R0fpS0
俺カッパー乗り。先日首都高で黒の新型ランダーが走っていたので、しばらく隣について勝手にランデブーしてみた。
向こうは別にどうでも、って顔してたけど。

関係ないけど、先日知り合いのフランス人モデルに「すごく良い色!日本人はなぜ白とか銀ばかり?と思ってた。
これはすごく良い!」ってベタ誉めされたわ。まぁ普通に嬉しかったな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:07:03.22 ID:0+lRT99f0
>>719
1年半前ならにやにやしてたんだが、別れちまったからなあ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:11:28.26 ID:MuBt0pbX0
>>721
日本人は色だけでなく、昔はカローラ、今はプリウスと
同じものばかり乗りたがるからなあ。変なの。
カッパーはほんとに良い色で見るたびにほれぼれする。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:52:06.88 ID:voIhn1WR0
きれいな10円玉みたいでいいよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 23:33:57.61 ID:Vfyzdu5h0
新品の10円玉はほとんど金色に近いからなあw
カッパーの方が渋くて良い色だおw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 01:58:09.91 ID:jdjc/bb60
今日出先で駐車場見渡したらたしかに見事に白黒銀だった
かくいう俺も白ランダーなんだが、シャチを助ける姿に惚れたから仕方ないんや・・・

ほぼ高速だったのに踏み込みすぎたら結構な距離走ったのに燃費10ちょいになってしまった
しかし力強いし乗り心地良すぎて、アウトランダーは運転が実に楽しいわ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:45:55.50 ID:ap++o66b0
>>726
シャチの動画って詐欺だけどね
試しに砂浜に乗り入れてみなスタック間違い無いから
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:09:05.72 ID:jdjc/bb60
>>727
あのCMで格好いいと思ったからといって同じ事ができると考えるような人っているのかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 14:01:10.08 ID:ap++o66b0
>>728
日本なら誇大広告で通報されるレベル
SF的な明らかな非日常表現ならともかくあればダメだろ
それを格好いいと思えるのは感覚がズレてる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:46:29.87 ID:82Wx1Gie0
また馬鹿アンチがなんか言ってるよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:45:19.55 ID:Tu41lupd0
>>729
リポビタンDのCMはどうなんだ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:56:06.27 ID:GJzKglPw0
ファンタジーを詐欺という概念でしか考えられない子供に何を言っても無駄無駄無駄
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:23:45.39 ID:R9bZSRON0
まぁどんだけ言い訳しようが日本で放送するとしたら但書きが入る
CM上の演出です、実際は海へは降りないで下さい。てね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 12:38:09.78 ID:bEH0yC9e0
旧型車乗りってみんなこんな馬鹿なのかと思って
最近旧型車見ると近づかないように気を付けてる。
マジで頭悪すぎ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:28:04.13 ID:Q7FCzKmOP
かまってちゃんうぜぇ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:09:58.62 ID:AF4SF8UW0
今日白ランダーが停まってるのを見た。
カッコいいけど、やっぱカッパーにして良かった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:05:48.00 ID:qn6IldsM0
以前会社の三菱海苔の上司にGランダー買ったと言ったら、
PHEVのつもりで会話され羨ましがられた
充電できる方じゃないと知って何か気まずかった

先日再会してGランダーで良かったねと変に慰められた

自分の年間走行距離と価格差を考えて
自宅の駐車場で充電できないからGランダーにしたんだけどね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 15:13:47.25 ID:x0jvYCy8P
皮肉だろそれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:14:55.40 ID:HeTmW/IG0
俺もガソリンタイプだけど、毎度PHEV?って聞かれるわ
まぁそれだけPHEVばかり注目されてるんだろうけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:47:52.13 ID:gCUmrW7c0
俺の周りは車に詳しい人がいないから
PHEV自体誰も知らない。新車?良いねえ、
って事しか言われないな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 13:55:46.37 ID:Mn+/hV7N0
後部ウインドウって完全に隠れるまで下がらなかったことを二ヶ月目にして知った
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:09:53.78 ID:lz0CpQkX0
>>741
多くの車はそうだよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:17:42.32 ID:QoYEJQPE0
俺も知らなかったw まあ全部開けることは無いが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 08:12:13.25 ID:ShkpxafIP
PHEVが躓いた今こそディーゼルの出し時ではないかね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:46:50.97 ID:DfxTdZBv0
ディーゼル出してほしいな
アメリカの3.0Lモデルでもいい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:38:46.44 ID:wrkWaXET0
今日、初めてカッパーを見た。
思っているより落ち着いている感じでかなりいい。
カッパーにすればよかったかも・・。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:39:17.67 ID:wI57x4qO0
>>746
何色買ったの?まあ買ったなら自分の買ったのがサイコー
って思ってた方が良いよ。どの色も良いと思うし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:09:18.23 ID:wrkWaXET0
>>747
699です。コズミックブルー納車待ちです。
PHEVとの差別を図りたくカッパーとブルーで悩みました。
契約前にブルーは現物を見ることができ、
光の具合で色が変化するのに惚れて決めました。
コズミックブルーの納車楽しみにしています。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:30:04.17 ID:wI57x4qO0
>>748
ブルー良いじゃん、楽しみだね。
来月半ば過ぎくらいかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:57:58.92 ID:wqsjZcFs0
ディーラーに修理出したら、代車がこれだったんだが欲しくなってきた。
何気なくパドルシフト使って見たら戻し方がわかんなくて焦ったぜ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:36:40.35 ID:8eR023H70
白買ったんだがカッパーかブルーにすれば良かったと後悔
濃色系のほうが個人的には似合う気がする
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 04:11:14.98 ID:5EdXJmZS0
アウトランダー、
フォレスターを同じコースでカモれば、
いい宣伝になるぞ。
http://youtu.be/bAbTTBczQIo
http://youtu.be/lOrh03GZSbU
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:46:56.27 ID:4N8MS2GA0
>>752
何を無謀な事を
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:15:25.95 ID:iemChruh0
カッパーにしてほんと良かった。やたらみんなに褒められる。
ラーメン屋のおばちゃんまですごく良い色ですねえって。
この車は写真じゃ良さがまったく伝わらないな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:55:43.83 ID:8HwRLCuX0
                   |\/\ ヘ _
                < ̄::/  ̄ ̄`ヽ:::∠
                  >ヘ      ノ::::<
                <_:::::::`ー--‐ :':::ァi<
                     /|//|/\|\| |:::::\
                 /:::ハ ≧ト=≦´  ト、_::::::ヽ
                   //八  L    /  `丶}
               /    \ 'ー'  /      \
               ′      _`二´_       '
              { ::ヘ   /     \  :}   |
              |  ::',  /        ヽ |:   〉
              〈   :' i          i {:   |
              |   :|: |           | |i    |
               j   .:::i|: |           | |:i:.  ',
              ,′.:.::::ハ: |           | |:ハ: .  '、
              -=-{ :::::: { }:|二ニ=- ‐-=ニ=-| /:::7:::  }-=-
            =ニ=ニ二| :::::::::|ニリ〉         l〈::::{::::  |二ニ=ニ=
           ニ三三三三ニニニ三ニ三ニ三ニ三ニニニ三三三三ニ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:46:31.14 ID:McVQ02dl0
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 07:55:10.73 ID:fHXqXwz00
カッパーはじめて見たけどすごくいい色だとおもった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:27:50.55 ID:SV37pUfa0
俺はチタニウムグレーで満足
汚れが目立たないし
コーティングのメタリック感がクール過ぎる
ムーミンの愛らしい色だしね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:07:27.48 ID:fUSrBu710
僕はカバじゃないよ〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:02:44.10 ID:ovnI0zH00
シフトレバー前の小物入れに小銭を放り込んで
手前に出そうとしたらあら不思議、消えてしまいました。
隙間があってコンソールの下に落ちやがってんじゃねーか。
何でこんな馬鹿な隙間があるんだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:32:36.38 ID:WqKUIbpz0
レーダークルコンはバイクも追従するね
緊急時のブレーキもバイクを認識して作動するだろう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:52:00.62 ID:cSKJnt5x0
二輪追従もするけど万が一があるから公認はしてないのかな
FCMの誤動作は今までなかったけど、さすがに5000km走ったら夕日のせいでか前走車いなくても発生した
即座に止まる訳じゃないから解除できるけど、これは年取って判断鈍くなったら怖いかもだから進化に期待
ナビは長距離走ったら頻繁にルートの再探索で決定ボタンを押す場面が出てきたのが面倒だった

いまいちな点はあるけど、静かだし走行安定してるし、クルコンで気分変えられるし長距離走っても楽
後ろもフルフラットになるから楽に仮眠できるのもいい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:49:11.21 ID:UGiugEdG0
>>760
確かに!親父が一円玉隙間に落としたって言ってた。ETCカードを落としたらなかなか取れないだろうし、大変な事になるな。
なんだか不便な所が目につく。ドリンクホルダー無くなってるし、オートワイパーなんか反応鈍くて前見えなくなるし、
エアコンの吹き出し口上に向けられなくて顔にずーと冷気当たっていて今日、頭痛くなった。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:50:47.97 ID:bmcUfVq40
>>763
俺なんて300円食われたw ほんとカードは
気を付けないとだね。サイドパネル外しただけじゃ
取り出せないし。とりあえずフエルト張ってふさぐつもり。

一番不便なのは吹き出し口が閉じられない
事だよなあ。俺も直接あたるの嫌いなんだよね。
オートワイパーは割と調子が良くて好き。
ボリューム一番反応良くしても鈍いかなあ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 12:54:21.18 ID:ZQjI/0crO
>>764
エアコンの吹き出し口はルーバーを一番左まで寄せたら閉じないか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:02:28.71 ID:ZQjI/0crO
すまん運転席左側と助手席は左一杯、運転席右側は右一杯だったわ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:50:47.11 ID:bmcUfVq40
おおー閉じたw 知らなかったよ、ありがとん。
止まるからあれ以上行かないんだと思ってたよ。
夏前に聞いて良かった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:59:27.90 ID:UGiugEdG0
>>764
オートワイパー雨も雪も前見えなくなるまで動かないよ。ガラコはやらない方がいいかな?まだガラコしてないけど、洗車機でワックス洗車したから雨は粒状。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:57:57.65 ID:NrappE720
>>768
そりゃ故障か感度調整がおかしいかどっちかじゃね?
普通はちゃんと動くよ。あとはガラスがやたら汚いか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:01:16.60 ID:F0p7yRP80
>>769
降ったり止んだりしていたから、ワイパーで取れる汚れは無いと思う。
センサーって雨の何に反応しているの?
普通に降っている時は動くけど、見た目降っている量が変わらないのに、
遅くなったり高速で動いたりリズム感がない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:30:16.34 ID:8EX1WEo60
>>770
たまたまセンサーのところの水滴が多いとかで
変わることはあるだろうね。確かに不安定な時もあるけど
大抵まともに動いてる。
不規則なのが嫌なら自動止めるしかないねえ。
降ったりやんだりのときとか結構便利だけどな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:30:11.98 ID:ayLrz9i80
ムックハウスの取引銀行w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:34:22.35 ID:mtb0GMucP
三菱自動車は、新型『アウトランダー』が、自動車の安全性能を試験・評価する
2012年度自動車アセスメント(JNCAP)において、JNCAP大賞を受賞したと発表した。
今回、最高評価となる「新・安全性能総合評価ファイブスター賞」を受賞。JNCAP大賞は、
JNCAPファイブスター賞対象車のうち、評価得点がこれまでの最高得点を超えたクルマに与えられるもの。
新型アウトランダーは、予防安全技術「eアシスト」、衝突安全強化ボディ「RISE」、
7つのSRSエアバッグなどを装備。高い安全性能と環境性能、走行性能を実現している。
http://response.jp/imgs/zoom/559860.jpg
http://response.jp/article/2013/05/10/197663.html
現行評価システムにおける安全性ランキング
★★★★★
184.6 三菱 アウトランダー 24G SafetyPackage
184.3 マツダ CX-5 XD
182.9 スバル レガシィ 2.5i
181.8 スバル インプレッサ 1.6iL (SCA付)
179.6 レクサス CT                    (昨年トップ)
178.4 トヨタ カローラフィールダー/アクシオ
176.7 ホンダ CR-V
174.2 スバル インプレッサ 1.6iL (SCAなし)
★★★★
168.8 トヨタ 86/スバル BRZ
167.2 トヨタ スペイド F 2WD/ポルテ
165.3 トヨタ アクア
163.6 日産 ラティオ X
162.3 日産 ノート X
157.9 アウディ A1 1.4TFSI
157.7 ホンダ N BOX G Lパッケージ
154.3 スズキ ワゴンR/マツダ フレア
★★★
145.2 スズキ スプラッシュ
138.6 フィアット 500
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:29:29.09 ID:ckqR9LyW0
>>773
ふーん(棒









どんだけ接待したのかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:35:56.64 ID:eDICUM84P
素直に喜べ昭和脳
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:14:07.52 ID:xrPY5PRO0
アウトランダーを見ると、なんか東北新幹線のE5系(はやぶさ他)を連想する

似てる、ってんじゃなく、(おそらく)真剣に引いたであろう線の結果がああいうフォルムになった、
って辺りで
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 20:03:38.58 ID:dyhlKa2NP
>>774
接待はさすがにこの時代コンプライアンス的に目立つ。

自動車アセスメントって未だに止まってる障害物に突っ込んで、その速度や角度だけで評価してんのかね?
大して参考にもならんよね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 21:17:12.05 ID:Y1I1Dw+dO
日本の自動車アセスって、結果に対して某大手メーカーからクレーム付けられ、ビビってやり直しした事有るからね。
中立性・信頼性は皆無。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 23:16:37.93 ID:4tItH3/D0
欧州仕様とは言えEuro NCAPでもかなり良い評価が出てたし、素直に喜べばいいことなのにね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 00:35:36.12 ID:ccfTuNIT0
いつもの馬鹿アンチがケチ付けたいだけでしょ。
病気だよね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 01:48:26.39 ID:0iXTjo51P
アンチなんてついてるの?売れてないし、ライバルを脅かす存在でもないのに。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 04:40:23.07 ID:6TK+C0d/0
他の車板にはアンチが存在するのは確か
が、このクルマに関してはアンチという者は存在しない

「この板にも必死でネガキャンする奴居るじゃないかー」

勿論そう思いたいのは山々だよね?

残念ながらそうでは無い

存在するのは
リコールを繰り返し、不具合対策よりもリコール隠しを重視するオバカ企業の劣悪デザイン車を有難がるマヌケユーザーを馬鹿にする人間だけ

勘違いしてはいけない

この書き込みを批判するのは自由だが
君達の方がマイノリティなのは明らかなのを理解すべし
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 07:07:53.79 ID:YpMkH1gD0
>>782
ゴルフ界で言うならタイガー
陸上界ならボルト
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 09:43:46.00 ID:ccfTuNIT0
>>781
>782みたいな馬鹿アンチって、旧型アウトランダー乗りで、
新型が自分の気に入らないデザインだから必死で
ネガキャン続けてるんだよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:40:47.21 ID:Q1xFtL04I
家庭持ちのユーザーに聞きたいんですが、乗り心地とかに関して家族の反応どうですか?
あと運転してて爽快感や楽しさは感じますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:43:21.02 ID:wDZnnB0D0
>>784
存在するのは
リコールを繰り返し、不具合対策よりもリコール隠しを重視するオバカ企業の劣悪デザイン車を有難がるマヌケユーザーを馬鹿にする人間だけ

勘違いしてはいけない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:44:45.33 ID:wDZnnB0D0
>>785
こんなブッサイクなクルマ止めとけ
父親の威厳も何もかも吹っ飛んじまうぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:48:55.93 ID:Q1xFtL04I
外見は好きずきですから、中身を知りたいんですよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:49:51.67 ID:Q1xFtL04I
下げます失礼しました。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:47:42.70 ID:631FAr920
妻子持ちじゃないけど運転してて爽快感や楽しさは抜群だよ
両親と兄を乗せた時は中広いし安定した乗り心地だし、それなりに静かだから好評だった
2列目の真ん中と3列目は乗り心地悪いから5人以上で長距離乗るには向かないだろうけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:48:02.01 ID:ccfTuNIT0
>>785
乗り心地は良いよ。家族からも何の不満も出ない。
運転してての爽快感はあんまり無いかなあ。
GTって感じで軽快な雰囲気では無いからね。
ゆったり乗るのが似合う車です。それを楽しめるなら
楽しいよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 23:27:55.66 ID:sqVJlmwJ0
ラブドール6人と旅行に行くのに最適なんだよね
GWにオートキャンプ場で楽しんできたよ☆
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:59:54.13 ID:24mYDvEGP
コーナリングはどうなんだろうか。
先代はランエボ譲りのモノチューブダンパーで、酔いやすい連れもギリ大丈夫だったけど、
CR−Vとかロールしまくりでアウト〜だったもんで。

ハッキリいって街中〜高速なら十分ってのは今の新車で心配は皆無だと思ってるもんで、
フル乗車での山道などが気になる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 09:24:30.24 ID:5Vk1YI1S0
>>793
CR-V乗ったこと無いから比較できないけど
この車はロールはかなり少ない方だと思う。
その分Gがかかる割にはシートサイドのサポートが
無いのが不満っちゃ不満だけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 01:20:59.03 ID:bSpOmZS60
割と強引に曲げても姿勢維持したまま進行できると感じる
まぁ比較の前車がコンパクトカーだから段違いによくなってるってのもあるが
登坂力もあるね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:50:20.74 ID:+x6EwwIl0
>795の言うように、
強引に曲げても、ロールしねぇのかよってくらいだね。
前はエアトレターボ乗ってたけど、
ロールはラリーアートサスと同じくらいの感覚だな。

ロールしない割りに乗り心地は硬くないから、不思議な感覚。
乗り始めた頃は不思議な感覚で乗ってたけど、
今じゃ慣れてしまった…

同じ感覚で他のクロスオーバーには乗れないと思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:15:01.44 ID:oQn1Oz3A0
韓国のタイヤメーカー ネクセン 三菱アウトランダーに新車用タイヤ供給へ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/13/2013051301237.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:46:54.80 ID:hXyf4UvT0
朝鮮製のタイヤとか終わってるw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 01:28:25.46 ID:qsxk1sOq0
>>797
マルチか

三菱自動車の北米仕様の新型「アウトランダー」に装着って付け加えろって言ってるだろ。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/13/2013051301237.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 20:42:56.26 ID:CT+9vlNR0
Gランダは0.1%くらいの国内シェアありますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 23:21:37.37 ID:vfnrlX3V0
ない。
国内の乗用車台数が1700万台とし、0.1%で1.7万台。
0.03%くらい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:08:11.68 ID:EqhOM8rJP
過疎にもほどがある
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:33:15.83 ID:XdL0Tl180
そりゃ超不人気車の上ソコソコ売れてる兄弟車の話題禁止だもん

>旧型車、PHEVはスレ違いですのでよろしくお願いします。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:31:49.25 ID:jKT+0Ao20
減速時の変速ショックが気になる。
アクセル離して滑らかに原則していって停車しにきたいけど引っかかるような感触あるのがなー
あれは調整で無くせなかったんだろうか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:30:17.47 ID:5biO2Mpv0
>>804
時々あるよね。あとアイドリングで止まってると
エンジンよりエアコンのコンプレッサーのオンオフが
ガチンと音がでかかったり、低速でなんだか小さな
揺れ?のようなものを感じたり。
まあもうちょっと洗練して欲しいけど
300万以下の車じゃこんなもんだろうね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:53:53.16 ID:ymQrmzg00
最近出だしでアクセルをがばっと踏むとエンジンルームのどこかが共振してる音が一瞬するな
前乗ってたT社の車でも同じ症状があって、このときはプーリーのテンショナーが原因だった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:56:37.15 ID:ymQrmzg00
>>804
同じメーカーのミッション使ってる知り合いの日産車でもその症状あったよ
元々の仕様なんだと思う・・・
8081:2013/05/25(土) 18:41:32.51 ID:goLP4Too0
過疎スレにつき終了します。
ご利用ありがとうございました。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:20:39.79 ID:qGn0ktl60
アホか偽物w
まあのんびりやれば良いんだよ。
8101 ◆dfoInCO5/I :2013/05/25(土) 22:06:50.60 ID:98wpETNp0
偽者が何か言ってますが私が本物です。
紛らわしいのでトリつけますね。

ここは終了します。
今後は総合スレの方にどうぞ。
8111 ◆dfoInCO5/I :2013/05/25(土) 22:09:47.48 ID:98wpETNp0
こちらです。

【三菱】◆アウトランダー Part35◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354389600/l50
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:34:54.82 ID:PnhTRA7W0
>>811
【三菱】◆アウトランダー Part35◆【SUV】はもう終了してる。

こっちの間違いだろ。
【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50

てか本当に本物なのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:44:04.91 ID:qGn0ktl60
偽物だよ。相手にすんな。
こいつはいつもの旧車乗りの馬鹿アンチだよ。
8141 ◆dfoInCO5/I :2013/05/26(日) 00:39:25.83 ID:Q9DSBSFY0
>>812
失敬間違えました…
勿論本当の本物です。


ではこれにてスレの終了を宣言します。
皆様サヨウナラ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 01:00:13.06 ID:0Qex11xi0
>>814
二度とくんな馬鹿。
こんなアホも珍しいわ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 01:07:53.02 ID:WQ3NRWIm0
>>814
スレ主がそう仰るなら従いますね

誘導
【三菱】◆アウトランダーPart36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:23:54.50 ID:LzzDgimA0
新型Gランダーは旧型と同じスレってこと?
PHEVも合併したら?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:44:40.71 ID:YPRWfa4/0
同意
本スレも過疎ってるしね
あんま人気無い車のスレで分け過ぎなんだよ
まあ>>1の英断は評価したい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:04:25.73 ID:LzzDgimA0
>>818
だよね
でもPHEVの住人が承諾しないかも
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:43:31.60 ID:0Qex11xi0
だから>814は偽物だって言ってんのに。
俺が>1だよ。
次スレを統合するかどうかは相談して決めてくれれば良いが
頭のおかしい偽物に決められるのは絶対許せん。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:10:18.86 ID:0m5q6cHi0
俺が立てた( ー`дー´)キリッ
どう見ても>>820が偽者な件

俺は同意
過疎ってるし合併やむ無し
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:45:09.33 ID:0Qex11xi0
同意なんて言ってるやつは旧車乗りのアホだろ。
アホはアホらしく旧車スレで好き勝手書けば良いだろが。
そもそも旧車乗りのアホが嫌でスレ分けたのに
わざわざ俺が統合なんて言い出すわけ無いだろ。

本当に酷いな、旧車乗りの悪質な荒らしは。
まさか俺の偽物まで出してくるとは。

もう一度言うが俺が>1だ。
統合するかどうかはみんなで決めてくれれば良いが
悪質な荒らしどもはマジで死ね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:08:05.17 ID:9Bds3DsJ0
みんな同意してるのに一人だけファビョるなよ

そもそも旧車乗りのアホとか口悪過ぎだろ
初代がある程度売れたからこそ今があるのにさ
まぁ嘘だと思うけど万が一ID: 0Qex11xi0が立ててたとしてもこんな性格悪そうな自己中が立てたスレは廃棄すべきだと思うよ
現に過疎ってるわけだしね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:09:56.90 ID:9Bds3DsJ0
>>818
全く持って同意だね
変なのが騒いでるけど無視してイイんじゃね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:12:16.59 ID:aKGKQF7P0
当スレ終了につき誘導します。

【三菱】◆アウトランダーPart36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:30:29.35 ID:0Qex11xi0
まったく基地外だな。
ID変えてよくやるわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:49:37.60 ID:TsTWNLfM0
埋め
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:24:21.26 ID:YFMErSTy0
>>814
どう見てもこれが偽物だろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:49:56.04 ID:i2F7lkRQ0
車自体の性能はともかくフォレ、CX-5と比べ
エクステリアがダントツいいと思うのは俺だけ?
CX-5とすれ違うたびに優越感に浸れる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:52:51.62 ID:wItWiSDd0
まぁ本物偽者は置いといて
現実問題として過疎ってる訳だし落ちたらシャレにならん
合併やむ無しってのは同意せざるを得ないな
反対してるのも1人だけだし旧車だなんだと性格悪いしね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 00:24:36.20 ID:1fPZbRix0
元々は私怨で立てられたスレだしな

現状旧アウトランダースレも過疎ってるから今更そっちに戻ってもどうにもならんと思うけどね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 01:03:56.54 ID:H97UWnI70
>>831
新旧関係なく少ないユーザー同士スレ盛り上げるのが優先かと思う。
どっちのスレも1週間レス無しとか酷い有り様だしね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:02:13.88 ID:LR8RrgZc0
運転席のパワーウインドウスイッチ、運転席以外オートじゃなくなったねー。
何でだろ?不便だなぁ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:20:23.66 ID:PEcp/5bo0
当スレ終了につき誘導します。

【三菱】◆アウトランダーPart36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:31:34.80 ID:jzz4P9sAP
>>829
ここだけにして、口には出さない方がいいよ…
思うだけなら自由だ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:58:23.74 ID:cD9csqTJP
>>833
確かに不便だ。
安全上の対策かな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:10:06.54 ID:S7LqV0P+0
>>836
だいたいクレーマが世の中をどんどん不便にしていってると思う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 06:17:11.72 ID:AwopX3xw0
オートクルーズ88km エアコン未使用
高速120q 市街15km
燃費 15.6q/Lでました
頑張れば16q超えもありそう
8391 ◆dfoInCO5/I :2013/06/02(日) 12:00:48.63 ID:gYjeMbYW0
当スレは終了する事になりました
以下に誘導します。

【三菱】◆アウトランダーPart36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:40:17.98 ID:EJ9chwHU0
スタイリッシユパッケージ付けた人って少ないのかな・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 02:22:59.03 ID:tqidhDof0
>>838
なかなかいい燃費だな
やっぱエンジン始動時が一番燃料食うんだな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:08:49.91 ID:iPhOUF0I0
>>838
まさかPHEVじゃないよな(笑)
あと
下り坂ばかりとか
高速は80km/hとか…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:23:43.77 ID:iPhOUF0I0
>>838
あぁ 高速は88q/hでしたね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:31:58.86 ID:/nhIJRwx0
>>838
燃費いいね
納車が楽しみになってきました
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 10:25:20.58 ID:tk8ggrBS0
>>838
チョイ乗りばかりだと9q/lくらいだぜ
8461 ◆dfoInCO5/I :2013/06/04(火) 21:03:29.65 ID:NudeKImG0
>>842-845
同一人物が無理やり盛り上げてる所
水をさすのは誠に心苦しいのですが












当スレは終了する事になりました
以下に誘導します。

【三菱】◆アウトランダーPart36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/l50
847844:2013/06/04(火) 22:51:58.46 ID:DYXdm5zV0
>>845
チョイノリでも9行くなら今のよりいいから楽しみだな
848838:2013/06/05(水) 00:33:04.75 ID:sYXV75Cp0
補足ですが
2.4Lのセーフティパッケージです。

あとリコール来ましたね。
営業からの連絡待ちですかね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:17:49.37 ID:9UZfrD5C0
リコールはレーダークルコンの誤作動かい?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:52:38.14 ID:MzJl0tbk0
フロントのパーキングセンサー付けなけりゃよかった・・・
無駄に反応しまくる上にうるさい
せめて必要な時だけ作動させられるならともかくエンジンかけたら自動的にスイッチ入るから
エンジンかけるたびにスイッチ切らなけりゃならんから面倒だわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:45:46.80 ID:iRvdOIp+0
センサー殺せない?
詳しい人に相談してみ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:37:20.20 ID:h4b5KszX0
>>844
実燃費じゃんく燃費計
8531 ◆dfoInCO5/I :2013/06/07(金) 13:21:25.79 ID:aOtUE4Fo0
>>847
何で自演してるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:44:14.22 ID:xojRCPNi0
これエクステリア、インテリアともに飛び抜けてダサイのよな?
前のモデルはまだよかったのに。
買った人はどこが良くて買ったんですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:46:08.81 ID:kWHxJ1vhP
>>854
実物見ろ。格好いいから。
写真は自分も?だった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:00:09.18 ID:CHG7dUxu0
>>854
いや、誰も買ってないから超絶不人気車なんだけどねw
スレも閑古鳥で主が終了宣言してたしwww

>>855が必死に自演して延命してるみたいだけど(・∀・)ニヤニヤ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:01:58.50 ID:kWHxJ1vhP
>>856
自演アンチか乙
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:13:51.53 ID:xojRCPNi0
>>855
実物見たけど前モデルよりかなりダサくなってたよ(^_^;)
フロントとかかなりのっぺりだしセンターパネルもダサイしで。。。
だから買った人は走りの面で良かったから買ったのかなと?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:26:27.52 ID:kWHxJ1vhP
自演age
8601 ◆dfoInCO5/I :2013/06/19(水) 23:50:46.51 ID:fMsfmPI50
kWHxJ1vhPさん
もう止めて下さいこのクルマは失敗だったんです(>_<)

せめてスレ統合して再起を図りましょうね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:07:36.82 ID:paZIDekm0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 01:27:36.48 ID:JdwlqTIo0
デザインは前モデルよりもっさりしたけど悪くはない。
前モデルにパジェロのフェイスラインを取り入れたんだと思うんだけどね。
写真とる方向により、あんまりな感じになるけど実物をみるとそうでもない。
写真と同じ方向から観てもあんまりな感じはしないんだな。
自分でもすげー不思議。

悪いけどインテリアは、前モデルのスパルタンさよりいいと思う。
エアトレック乗っていたが、前モデルのスパルタンさが気に食わなかった。
コストダウンまるわかりだし。ただメータ部分だけは許せたが。

>>861
DOPのスタイリングパッケージ+Fアンダーカバーつけてるだけじゃないの?
カラーリングをうまくのせてるね。
あたりまえかw式セーフィティビークルだもんな。

ラリーの次はパイクスピークか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:08:10.96 ID:d6iHde1gP
前モデルに比べ、走りに関してはスポーティーさが減ったね。
高速のレーンチェンジもスパッと決まらない。
三菱って、他メーカーから乗り換え需要を取り込むのが弱いから、前モデルに乗ってたユーザーが、高齢化して、メーカーもそれに合わせたオッサン仕様にするらしいね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:28:25.95 ID:d6iHde1gP
インテリアは前モデルのプラスチック感はなくなったものの、上下分割のグローブボックスもなくなり、インパネ上の収納もなくなり、なんかツマラン昭和デザインって感じになってしまった。
テールゲートの件もそうだしね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:42:13.04 ID:wBv5gl/+0
>>864
新型に慣れると旧型はガキっぽく感じるようになってきたよ。
収納スペースなんかもなくなって使い勝手は悪くなったともいえるが、余計な物を車内に持ち込まない、大人の割り切りって事で納得。


レーンチェンジ??
旧型より安定感あるように感じるぞ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:44:45.86 ID:7UYW5gfF0
旧型のヘッドライトの尖った感じとかは、他の国産車と比べてもかっこいい
部類だと思うし、新型は写真で見るとダサいけど、実物はけっこう良かったり。

だが旧型のあのケツが垂れたようなシルエットと、リアのおむすびマンみたいな
デザインが超絶ダサすぎて生理的に受けつけなかったわ
分割テールゲートが便利か知らんけどw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:30:16.75 ID:yFP8dY4yP
新型のデザイン全てが超絶ダサ過ぎて、フルチェンして大分経つのにスレがPart 2にもならないこの気持ちw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:02:12.47 ID:YKvbGbR60
ダサいけど未来的なんだな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:02:17.74 ID:2HFNsrTaP
>>868
未来的なのはPHEVのシフトレバーくらいかな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:59:54.42 ID:nqlfzAXT0
・>867
だってこの車は、エコが売りだから、
スレッドの消費もエコだと言うことで、
どうかな(-。-)y-~
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 01:25:43.26 ID:Kkix1FCP0
夢-眠
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 19:54:36.53 ID:tGY7gUsn0
リコールの電話来ましたよ
レーダーとナビ系のソフト交換ですと
正式な文書の連絡は無くて口頭のみらしい

う〜む
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 18:30:38.34 ID:uxg8fgAd0
ちょっと教えて下さい。
アウトランダーガソリンモデルの値引き目安ってどれぐらい?
10〜15ぐらいなら粘った方がいい?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:16:18.23 ID:3aiadD8y0
超絶不人気車でしかもリコール
なんで今から買うかなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:53:48.05 ID:ccdzf9rj0
グレードによるけど、10〜15はないと思うな
別でオプション値引き10とかあってももっと引いてほしいところじゃないかな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:01:46.04 ID:xlwvqVH40
>>875
ありがとうございました。

買い替えのタイミングで、欲しいタイプがアウトランダーかCX5だけで悩んでいるんですよね。
まさか、これ程までアウトランダーの評判が良くないとは。

もうちょっと悩んでみます( ^ω^ )
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:39:43.52 ID:iBOM+ane0
オプションでレザーシートの買っちゃった( ´∀`)
そして、近所にぼくの誕生日と同じナンバーの新型がいててびっくり!
シャランと悩んだ。乗り心地も地味さも似てると思う。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:06:45.95 ID:d0AaDGVr0
超絶不人気車にレザーシートとな
しかも近所に二台
変人の多い土地柄なのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 10:34:47.89 ID:9Gb7d7am0
>>877
ご近所さんと車体色は同じですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:06:21.96 ID:qhgo/VHt0
>>879
違いますよ〜。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:07:00.13 ID:qhgo/VHt0
でも、新しいアウトランダー乗ってる人って似てる人が多い気がする。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:57:37.32 ID:o0y9tXwh0
おっさんですね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 01:17:54.31 ID:oNqN+HbB0
地味なおっさんです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:33:27.36 ID:9W3CtWzcT
なんか惹かれてるのはおっさんだからか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:55:23.37 ID:YQEiurYI0
リコールの手紙来たから準備出来たらとりに来てくれって
言ってあるのにまだ連絡が無い。なにやってんだかなあ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:14:07.59 ID:6dIhtQ7GP
米IIHS(Insurance Institute For Highway Safety:道路安全保険協会)は、2014年モデルとしてリリースされた
三菱自動車の新型クロスオーバーSUV"Mitsubishi Outlander"に行ったクラッシュテストの結果、
最高評価となる「Top Safety Pick+」であったことを発表した。

http://www.youtube.com/watch?v=HTYacgJmZ2k
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51794554.html
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:53:28.28 ID:bX9XSWAc0
先月たった200台しか売れて無いね
他はプラス3000なのに
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 13:26:17.12 ID:CpcGzJWs0
この際アウトランダー売るの止めてアウトランの筐体でも売れば?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:27:41.10 ID:6XSSSVuS0
もっさりしすぎ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 08:17:17.93 ID:D29dYN/d0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:36:05.71 ID:7DFjDGy30
ディーゼルを出して欲しい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 16:34:18.30 ID:4waXsIduO
売れないから1年でビックマイナーチェンジしますね。
新しいマスクもどうかと思いますが…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:11:42.22 ID:PVY/huJ20
車で出かければ現行フォレスターやCX-5を見ない日は無い
一方未だに試乗車以外の現行アウトランダーを見た事がない
もちろんPHEVも含めてだが
自動車メーカーとしてどうよ?主力車種がこれじゃあ廃業した方がいいぞ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:26:47.52 ID:C5w3T0ul0
2012年生産台数(前年比)

トヨタ 単独8,736,529(126.1) 連結9,909,440(126.1)
日産    4,889,379(105.5)
ホンダ   4,110,857(141.3)
スズキ   2,893,602(106.2)
マツダ   1,189,283(102)
三菱    1,109,731(104.2)
富士重工   753,320(129.8)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:53:27.17 ID:PVY/huJ20
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 01:53:08.35 ID:HN5nNgTO0
三菱っていったい何を目指して車作ってるんだろうな
他メーカーみたいに売って売って売りまくれって感じじゃないよな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:50:54.40 ID:zeoA+AY40
発売後1年でビッグMCらしいですね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:29:13.87 ID:kewpLR9b0
あまりにもプレーン顔、無味乾燥デザイン過ぎて売れなかったんだろ。
もっと アク が欲しい!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:28:54.38 ID:IUs6Ewlw0
エボ顔にすれば買ってやんよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:53:45.87 ID:1nj26DcLi
お子様用のお顔造りはやめてくださいね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 16:54:34.55 ID:q4MFqxlPO
あの新しい窪みはマツダを意識した?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:08:50.03 ID:zeoA+AY40
>>901
ええっと ソースきぼん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:50:30.98 ID:Ga+WUjlG0
>>898
じゃあ日産のジュークでも真似たらいいんじゃ…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:05:21.65 ID:c6REQkMT0
実際、Jukeは大ヒットだからな。
何より欧州でデザイン評価高いし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:22:42.05 ID:PiK6DFDdP
ムルティブラ的、嵌まればってデザイン。
俺は三菱にはそういうの求めてないんだよな。
三菱でそんな車なかった気がするし。

保守的でも安心できるカッコヨサを求めてる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:10:05.73 ID:Ksy3DvK40
エンジンをダウンサイジング(税金・保険でも有利な1500t以下 NA&過給)、2ドアクーペルック風SUVグレード追加で
どうにか乗り切れるんじゃねか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:21:04.91 ID:qTQGS0yl0
てす
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:38:23.97 ID:PiK6DFDdP
>>906
それRVRでしょ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:03:57.62 ID:8IC+CyjTi
>>904
あんなデザイン無理
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 09:33:52.69 ID:oRnK9mms0
イヴォークが何故にあんな人気なのか三菱自は考えてみらにゃ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:14:24.18 ID:Tt4ZsImmP
イヴォーク結構見るね。
羨ましいわぁ、形だけはだけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:49:50.91 ID:Tcl7DBbb0
アウトランダーでDI-Dはなぜ売らないんだ?欧州では売ってるのに
ガソリンよりちょっと高いだろうけど
ディーゼルがいいぞ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:50:00.59 ID:Qj7asS5/0
日本ではディーゼルのイメージが悪いからな。

ちなみにマツダのスカイアクティブDにスペック上負けているが
どうもD5とCX-5を比較すると
実性能は三菱のDI-Dの方が上みたいだね。

性能曲線がなければ何ともいえないが、
マツダのってきっとピーク値がいいだけで
フラットに性能が出てないのかもしれないね。
三菱のはフラットな感覚で性能曲線が出ていると思う。

ソースはこれ
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/24874973.html

ということはアウトランダーへ載せれば言うことなしだろな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 06:54:57.10 ID:rkoEImhP0
PHEVもいいけど国内でディーゼル展開すれば売れるとおもうけどな
ガソリンだと静かだしアクセル開度の応答がいいから市街地走行に重点を置けば合ってるかもしれないけど
田舎で上り下りの勾配が多い地域はトルクの太いディーゼルがいいね そもそもアウトランダーの素性にもあってるとおもう
エクストレイルやパジェロも国内クリーンディーゼル投入後はディーゼルの出荷割合も高いんじゃないのかな?
エクストレイルには嫉妬を感じるわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:45:48.13 ID:S9ffXbBZ0
>>914
因みにデリカDは駄目だわ
40万円上乗せで
加速はイマイチ
ガラガラ音はするし
燃料費が2割安くなっても
差額を回収出来るほど走行しないから
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:23:18.32 ID:p6jhRwC50
ディーゼル早く出せ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:57:55.78 ID:onAc40Ew0
今日、新型アウトランダーが前方から走ってきた。
最近はやりのガンダム系の車より洗練された感じ!ヨーロピアンテイストを感じた。
以前高速で追い越した際横のスタイルを見たが、これもいい感じ!
インテリーが乗っている車風に見えた。(パジェロからの視線による)
みんなも、もっと自信持つべき!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:06:31.83 ID:8W2DgesV0
>917
これ、神のGTOコピペのNewバージョンとして使えんかな?w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:27:29.99 ID:3X7l79QQi
>>917 同感だな。
特にフロント・フェイスについてはいろいろ好みが別れるようだが、下品でない点と飽きなさ感は高評価できると思う。
今秋にガソリンがMCするようだから、PHEVのMCはもう少し先だと思うが、どちらもヨーロピアン・テイストの品の良さはキープして欲しものだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:45:17.16 ID:HTFOZdx60
ガソリンもPHVも全く売れて無いね
この上ディーゼル出せとか正気か?

変態同好会なんだから贅沢言うなよ(´・ω・`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:46:46.59 ID:MouzP4+XP
>>918
インテリーw
ポケモンみたいだな。
俺の世代で三菱がインテリーはないわ。
ドカターかなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:23:29.02 ID:87SgN+af0
エクストレイルの話で恐縮だが、ディーゼルは40kmまでの加速でガソリンに負けるそうだよ。
つまり、隣の車線の先が右折専用レーンになってる場合、強引に割り込まれる心配がある。
それから伸びるから100kmまでのトータルで見たらそこそこいい値だけど・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 22:17:50.94 ID:ftpZFAHy0
今度のMCでゴズミックブルーのカタログ落ち希望。
俺のランダー、希少車にしたい。
今でも十分レアですがね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:18:01.30 ID:aa/Ucmoa0
昨夜のBSウジ TopGearにてトレーラーハウス牽引適任のSUVコンテストに
アウトランダー登場。

ジェレミー、ジェームズのアウトランダーを見たリアクション・・・

「ナニコレw」
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:39:27.15 ID:sQD9YovSP
>>924
あー録り忘れた
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:44:29.75 ID:3MIsaML4i
アウトランダーはいいよ
デザインいいと思う

初めてメガーヌを見た時おったまげたわい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:50:25.62 ID:wzesJQPOi
発売当初CX5のデザインがイイ!と思ってたけど、最近は横のヒラヒラしたラインとデカ顔がウザく感じてきた。あの手のはもう見飽きた…って感じ。
対して新ランダーは直線基調で落ち着いてて、だんだんよく見えてきた。三菱車ってこーいうの多くない?少し寝かせるとジワジワウマくなる、みたいなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:00:55.06 ID:ci8X40tbP
>>927
ブスに目が慣れただけ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:55:55.93 ID:S2jWOxor0
するめはうまい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:44:48.91 ID:bz87dhJ30
マイチェン画像はよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:52:49.90 ID:Al/mYAUp0
ていうかまだ一般公道で一回も見たこと無い
@新潟
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:20:38.59 ID:qXUM9+E50
大阪だが試乗車以外見た事ない
PHEVも含めて
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:02:12.83 ID:eXcrNXE8P
昨日見たけどBBAシルバー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:36:29.59 ID:McFIKuBe0
最近は試乗車でさえ見かけないな
こんな不細工なクルマ恥ずかしくて試乗も出来ないから当然か
ディーラーも客居ないし潰れてるのかと思ったくらいだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:17:42.26 ID:veeD3KD90
>>927
最近のマツダのデカ口にカモメって、ベンツのデカ口にスリーポインテッドスターの真似っぽくて嫌
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:46:51.19 ID:mux1oz/ri
今日カッパー見かけた
珍しい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 20:07:03.83 ID:DAHiabtP0
白     10
シルバー 5
ガンメタ  4
黒     3
紺     1
他     0
って目撃比率だ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:08:22.98 ID:dHKbIJpN0
よくそんなに沢山見かけたな
通勤途中とか家の近くとか、同じ車がダブってないか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:47:24.09 ID:DAHiabtP0
>>937
ディラ―が300m先にあるw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:05:24.66 ID:ju5ldCJb0
>>939
自演乙!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:07:53.68 ID:54S7H1pp0
一ヶ月に一台見れるかどうかってところだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:58:31.26 ID:wI/A+kx20
もはや都市伝説レベルのクルマ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:23:55.85 ID:jVkL3qjoP
1カ月前までは週一台ぐらいの割合で見たけど、今じゃめっきり見なくなった。

希少価値でたとか負け惜しみ、そろそろ聞けるレベルだが、それすらないほどだねw

PHEV スレは結構伸びてるのに、現実にこれだけ見ないとなると、脳内でやってるのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:31:13.82 ID:s+LwIa1W0
近隣にDラーが3軒あるけど、Dラーショールーム&駐車場にすら並んでないよw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:01:56.37 ID:5gDxvwdF0
琵琶湖一周しても一台も見かけなかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:35:13.29 ID:VaIePzq+0
>>944
展示車すらない県もあるらしいよ・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:59:54.74 ID:1Z9HUEpf0
すっげー人気で
展示車にまわす余裕もないってことも
あるとおもいます
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:36:05.97 ID:A6/K5jlvi
あるとおもいますん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:12:24.46 ID:Jg4/Rw3F0
試乗車は数ヶ月に一度見掛けるが
展示車は全く置いてないね
ミラージュばっか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:56:24.71 ID:E8GLuqfg0
ロービームの光軸なんだが少し高くない?
車高もアルミも何も変えてないが壁に光が当たった時のカットラインが若干斜め上に向かっていってる気がする
みんなのはどう?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:30:07.11 ID:2rAILxUT0
>>950
調整できるよね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:03:34.58 ID:7W2o9EhoP
PHEVの代車にまわされている。そう言う俺も借りている。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:00:30.52 ID:E8GLuqfg0
>>951
もちろん調整できるがその前に他の人の車はどうなのか聞いてみたかった
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:08:45.11 ID:vFREzAKM0
>>952
そのPHEV自体全く見かけないけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:23:23.82 ID:QqrtaxPCi
出荷停止してたんだからこれからだろ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:10:57.27 ID:+jHXFGYS0
あげとらんだー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:23:36.72 ID:Foz0wfpt0
新CM見たけど、相変わらず野暮ったいw

BMW、Audiみたいな格好いいCMが作れんもんかねぇ・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:18:34.04 ID:LdJhqCte0
>>957
なんだろうねこのセンスの違いは
車自体のセンスの無さは今更しょうがないとして
CM位まともに作れよって思うわな・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:52:29.33 ID:Ps4045L/0
CM、  MITSUBUSHI MOTORS のフラッシュロゴはさ、CM最初に出さずに
上記、BMW、Audi、VWみたくラストに印象的に出すのが王道じゃねのか?

最初に出しちゃうってのは何か違和感。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:50:50.62 ID:oR/c5VcO0
>>958
激しく同意する

>>959
最初にロゴを出すのって、「おらおら、三菱さまのCMだからちゃんと見とけよ」って感じだったりして(笑
ちょっとオーバーな考えだけど・・・

でもSONYのプレステもそういう手法とってたから、おっなんだろ?と振り向かせるにはいいかもしれない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:40:55.19 ID:S7izZb2l0
こんなに良い車なのにまったく売れなくて可哀そう。
まああの写真じゃあねえ。カタログとか広報した奴は
ほんと無能だわ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:17:12.90 ID:sOViSW5q0
ディーラーとの付き合いで試乗したけど全く魅力無し
エクステリアもインテリアもデザインは言うまでもなく最悪で安物臭満載
買った人他のメーカーで試乗したの?
してこれ選んでたら変態の烙印押すよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:26:14.02 ID:PC2yt8QM0
>>962
残念だけど。
デザインは良くも悪くもないよ。
SUVを乗用車感覚で乗れるのは凄い事なんだが?
しかも峠で攻められる足回りですが、何か?

PHEVがある今、存在意義が薄れているが、
ベースとしては素晴らしい出来だよ。

おまえこそ本当に試乗したのかよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:08:13.33 ID:ENI49azbi
4WDって、走行中切り換えていいんですか??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:17:50.50 ID:GNXN98AB0
いつの時代の人ですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:08:10.49 ID:PC2yt8QM0
>>964
電子制御操作系なら何も考えなくていい。
(除く、パジェロ)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:14:19.37 ID:sOViSW5q0
>>963
お前の中では(以下略

変態乙!
周りのドライバーは皆笑ってるよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:43:52.72 ID:PEdnCziN0
>>967
わざわざこのスレにきて魅力がないなどとぬかす奴はどこの誰だ。そんなことをぬかしてうさを晴らすつもりか。
そんなにうさを晴らしたければ、別のスレで言えばいい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:36:00.52 ID:DT99QnmN0
>>967
寂しくてかまってほしいからって、
わざわざこのスレにくるお前の方が変態だと思うが…
通り魔的な変質者かもしれんがなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 02:33:05.65 ID:rdEiWzsK0
ああいう人は飽きるまで勝手にしゃべらせてればおk
構うだけ時間の無駄だし面倒
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 02:40:50.40 ID:4p24tjNH0
まぁ全然売れてないけどね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:39:51.53 ID:lvWgm2iy0
びっくり
するほど
売れてないね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:53:12.93 ID:RYc+JsMC0
PHEV一本に絞っても問題ないレベル。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:29:53.95 ID:hG68PohA0
>>ぶつからない、はみださない、ついていく

略して、ぶさいく
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:14:07.16 ID:ypZ1494a0
勿体ぶってないでディーゼルと3.0出せば良いのにね。phevとは客層あまり被らないと思うけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:32:09.39 ID:lvWgm2iy0
このムーミンみたいな草食系デザインでは
3リッターのディーゼルターボが300マソでも売れないだろね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:56:16.48 ID:dyzwdpNM0
ディーゼル早ー出せ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:38:54.27 ID:3JoNj5+7i
アウトランダー、内装レザーにしたけど、前席はムラーノくらい、高級になった気がする。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:47:37.38 ID:Dq2/nKla0
ガソリン車もPHV車も全くと言っていいほど売れて無いのに
何でディーゼルが出ると思うのかここの変態は
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:54:47.03 ID:HAFzzrKD0
そりゃあおめえ、この外観を悪くない・かっこいいって言ってる人たちなんじゃけえ
変態にきまっとろうがw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:49:26.61 ID:R74PBKGIi
カーセックスしてみたよ。
これに関しては先代とあまり変わらなかった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
サイズが変わってないからな…