【VW】フォルクスワーゲン総合 vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲンの情報について質実剛健に交換しましょう

前スレ
【VW】フォルクスワーゲン総合 vol.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323583690/(実質8)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:30:35.91 ID:f7zLsu3H0
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ【Volkswagen】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270831583/(実質7)
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 06【VW】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073313081/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 05【VW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054549885/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド 04【VW】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046856260/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド 03【VW】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038732910/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 02モデル【VW】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034124303/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド【VW】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029751020/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:17:40.74 ID:KrPD/U6q0
台風、豊橋上陸。
ワーゲンにアウディは大丈夫だろうか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:31:18.17 ID:gg0cSprl0
新型POLOが陸揚げ、プールされてた場所がとんでもない事になっちまった過去がフラッシュバックw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 08:25:30.99 ID:MM8M8aTU0
新CM、発音悪くて「ちんぽ、ちんぽ」と連呼してるように聞こえる。本当はなんて言ってるの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:54:13.15 ID:pCqb6i0+0
up!を市販してくれたのだから、次はブリー市販化に期待してます。
新時代のワーゲンバス、きっと支持される。
ttp://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/news/bulli/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 08:33:55.69 ID:sdX1BgEm0
upの雑記記事の酷さにはもう苦笑さえ出来ない
そんなにスロバキアの車って良いのだろうか
個人的な試乗レベルではそれほど良いとは思えない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 13:11:46.67 ID:Z3sPQeTO0
>>5

♪waiting for・・・ting for・・・ting for you

とか歌ってるみたいだけど、もともとCharaは変な発音や造語で歌いまくる人だから・・・

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:32:03.35 ID:3FGCiyS10
>>8
Charaだけど年齢聞いてビックリ!
44歳だそうです・・・・。
う〜ん、浅野忠信はなぜ離婚したのだろうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:43:59.38 ID:vFySiDWq0
Charaだったのか・・・

KOTOKOだと思ってた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 10:29:57.94 ID:6caioG6A0
浅野忠信のかみさん、UAじゃなかったっけか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:25:34.01 ID:0uPXHE3p0
【コラム】“プチ高所得者”の没落 見栄とプライドが招く「貧乏スパイラル」(PRESIDENT Online)[12/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349737055/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:05:23.52 ID:yqFEgSgqO
>>5
登場外人ちんぽ〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:31:36.61 ID:FCVwVJ33O
ヤバいww
そうとしか聞こえなくなってきた・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 19:43:40.45 ID:BbVZyiEo0
ツーランの後部座席狭すぎ
あれの3列目なんて罰ゲームだろう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 04:00:54.66 ID:BwGM9wLjO
>>15
本来荷物置場だろ
無理矢理7人乗りにしただけ。
シート二つはおまけで標準にした作りだし、いかにもヨーロッパの思考だな

もし日本車なら5人乗りでだしてると思う。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 04:56:06.05 ID:95Oc1DqR0
それにしても、朝鮮人の食糞文化はどこから来たのか?
不思議でしょうがない。

おいしいウンチ
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a85d37cc.jpg

ウンチは万能薬
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/9/39bfbeb1.jpg

伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか
http://rocketnews24.com/?p=12802

ガチでウンコを食べる朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:22:51.14 ID:wVi7gZIe0
>>16
まあ、追突されたら終わりだな・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:40:32.01 ID:9su9Fn/W0
CMキモすぎる
「あ、チャラァ〜」
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:16:16.68 ID:Uq0h8m/xO
そうだな

あの年齢層の役者(正確には歌手だが)を
あんな少女漫画ちっくな設定で配役するなんて無理がある。

なんでもっと若い役者を起用しないんだろう・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:27:42.36 ID:sE85TeVg0
売りたい層(買える層)に対するメッセージ。
ファンキー君も50近いはずだし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:42:50.70 ID:z85jE7Kz0
トゥアレグの300馬力のハイブリッド欲しいなあ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:26:01.41 ID:C2vPfgz8O
Up!のCMは声優さんにやらすべきだった
Up!を僕なりに見てみたが、かなり若者ウケ出来るよ
それに一部黒だから、その辺も面白いラッピングが出来、後ろに「初音ミク」とか「魔法少女まどか☆マギカ」とか「這いよれ!ニャル子さん」とかのタイトルラッピングを貼ってもいい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:48:58.23 ID:MarIOw3z0
わき見運転を助長するメーカー

こんな運転中の優先順位さえつけられない婆が公道を走ること自体
このメーカーはどう考えているのか?

今どき、コンプライアンスとかないのか
もうVWはやめる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:33:46.54 ID:z85jE7Kz0
>>24
でた!マイノリティ憑依
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:17:27.48 ID:MarIOw3z0
CM打ち切りなのにステマはいいからw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 01:03:02.10 ID:sPYmxdxD0
CMマジで打ち切りなの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 17:48:34.05 ID:M1W3V25W0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:43:54.40 ID:3Sn5S++j0
なんだゴルッて、?
初めて見たぞ。
poloじゃないのかこれ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:07:39.67 ID:OVRUIs2U0
ブラジルで作って売ってる車種。
ttp://www.vw.com.br/pt.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:56:42.61 ID:HGj0hRav0
>>24
お前は俺かw
先日、あのCMは酷すぎるんで、VWの顧客係に抗議の電話を入れた。

主旨はいっしょ。 

脇見運転の時点で道交法違反。 

小さい字で人間や小さい対象はわからんとか言い訳っぽい事を書きつつ
よそ見しても大丈夫!的な印象を強調する道交法違反、公序良俗に反する
行為を容認するようなCMを平気で流すような企業だとは失望した。
等々

あのCMを見て車を買った馬鹿が、きょきょろよそ見をして、
前にあったのが車じゃなくて子供だったら、轢き殺されてるって
事だわな。 そりゃドライバーの責任ですと言うなら、全くその通りだけどね。
馬鹿をそそのかすなよ。と。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:17:06.91 ID:ZYTIlZE00
VW側の回答が気になる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:32:04.51 ID:91joitf30
http://www.netcarshow.com/volkswagen/2012-taigun_concept/
なかなか良いデザイン
と思ったらプラットフォームがNSFで4WD化には巨額の投資が必要なのでFFのみだって
http://www.autocar.co.uk/car-news/sao-paulo-motor-show-2012/sao-paulo-show-taigun-could-spawn-more-vw-group-versions

クロスポロ程度の外見ならともかく、このデザインでFFのみってのはなんとなく残念
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:18:36.63 ID:emK3UJjYO
UpのCM打ちきりは時間の問題かな?
以前トヨタのCMで列車とWiLL Viと衝突するCMがあったがこちらも打ちきり
さらに今年、痛車が台風で吹き飛ぶ報道があった際、痛車のベースとなったダイハツが、7年前にムーヴのCMで吹き飛ぶであろう風と立ち向かうCMを流して、内容変更する事態に。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:45:27.77 ID:eM7IAT7G0
>>33
俺にはくそにしか見えないんだが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:20:47.01 ID:6SR8uuvt0
デザインは好き好きだからね
ボンネット前端の折り目を起点にサイド〜リアウインドウ後端上部へ繋がるライン・面の処理とか
フェンダーの盛りかたとか、ゴテゴテさせずに個性出てて個人的には好印象だ
フロントバンパー次第でかなり雰囲気変わりそうだからグレード展開やりやすそう

他ブランド版まで言及してるから今回のが製品化されて、クロスクーペ(ポロ級)の方は没かな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:33:06.87 ID:QcVcm4cnP
>>24 >>31
バカ発見w
自動ブレーキじたいがわき見運転助長だーみたいな狂信的なアンチの批判浴びてるのに今さら何言ってる
http://nyreiko.typepad.jp/blog/2012/08/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

まあ、昔はアンチばっかだけど、こいつらの言ってる事故が増えるなんて真っ赤な嘘だって分かってるから、
今はあちこちのメーカーで積極導入してるけどなwww
up!もCMのおかげで3週間で3000台受注と好調なようだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 09:25:28.60 ID:l9HrRCon0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:35:48.07 ID:45o/XGx00
こっちにもあった。今まで作ってたとは知らなんだ。

フォルクスワーゲン・コンビ、遂に生産中止
ttp://www.autocar.jp/news/2012/10/25/16709/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:10:33.58 ID:7GbPVsNN0
日本でも売ってれば、今流行のキャンピングカー・ベース車として大ヒットだったろに。
ハイエースをしのいでたかも。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:32:59.50 ID:ggxwPClc0
アメリカだか英国だか忘れたがこれの新車キャンパーを専門で扱ってる業者があったな
今頃しゃかりきで在庫集めてるんだろうか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 11:58:13.28 ID:sd3dLTPv0
>>37
馬鹿はお前。 VWの例のCM、バージョン2(女運転手)出した直後に 全面中止。
VOLVOも 自粛の流れ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:04:08.71 ID:tFxEGnNx0
うちんとこ普通に放送してるぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 09:59:47.80 ID:43/NcG9N0
久保田さん編はまだ放送されてるから、ただ単にCharaのCM契約が切れただけ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 14:19:38.54 ID:SERDgD7X0
ところで、日本国内のVWのシェアって何%くらい?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:15:31.67 ID:9vbO83zV0
イメージで5%くらい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 17:45:45.82 ID:EENuUqXf0
>>45
2011年度結果。
ttp://www.asahi.com/business/update/0405/TKY201204050216.html


単純計算、国内総シェア1.8%位・輸入車シェア内25%位。


48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:22:34.14 ID:EGg0hbG30
俺のVW遍歴
golf1カブリオ、2CLI、3VR6、コラードVR6、5GT、そしてpoloHL。
一番印象的だったのは2だね。
また買いたい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:08:19.49 ID:GEUViMzR0
>>47
軽自動車入れると国内シェアは1%強ってことか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:05:34.15 ID:rK88XRvWP
>>42
本物のバカだった…
指摘されまくってるとおり、up!のCM普通にやってるのに
ボルボのCMだってヤフーとかでしつこいくらいに流れてるぞw

今は三菱がぶつからない車でCM流しだしたな
クジラのやつ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:53:59.98 ID:l4p0QpZ30
>>48
カブリオも味があって良かっただろ?
2にしてもGTIで買わにゃな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:51:29.33 ID:8UYrb0KE0
Uは良かった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:15:04.01 ID:3rtzXx+A0
2ならスモールバンパー時代で。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:21:09.43 ID:owkWhh9S0
パサートB5.5V64Mでの初めての冬。
今まで乗った、レオーネ、シャリオ、オデッセイとどう違うか楽しみ。札幌ももうすぐ雪、ウキウキ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 01:28:51.03 ID:qnDclVr90
俺は初のゴルフGTIで雪山攻め
前がSUVだったんで不安だわw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 10:05:38.46 ID:hLo+7/t+O
本田が次期FitハイブリッドにDCT載せるんだね
Fitを買うような人達にDCTなんか預けたらクレーム殺到しないのかと一瞬思ったけど、発進〜低速はモーターのみで走るから、ひょっとしてDCTの欠点を補えるのかも
加速時の変速はVWのDSGにはかなわないと信じたいけど、出たら試乗してみたい気もする
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:58:12.44 ID:l3b0IwEP0
ダーググレー選べないとか、どんだけ上から目線なんだよ
基地外なの?アホなの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:00:24.75 ID:XzwisOxz0
ゴルフ以外のコスパ悪すぎ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:10:07.96 ID:PFnkTben0
B5.5 寒すぎ。
30分走っても社内暖まらない。水温計はちゃんと上がっているのに。
もしかしてラジエター液でも少ないのかなあ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:51:29.87 ID:eu09ao7+0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 19:35:05.91 ID:V/FLEkIt0
そういやEOSスレもいつのまにか無くなっとたわw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 02:20:18.10 ID:QhRKvuHY0
>>6
免許も持ってなくて車にもそんなに興味がない(というかまず金がない)
人間だったがまとめブログで知って一目惚れした

まずは市販化されるかどうかなんだよなあ
いくらくらいなんだろう?ここの人たち的にはどうなの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 02:22:06.15 ID:QhRKvuHY0
あ 性能とかデザインとか含めて
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:07:38.96 ID:PUeKZZ9X0
鰤出すよか、マルチバンとキャディー持ってこれば済む話。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 11:10:20.77 ID:8YvRwq1x0
スレチかもしれないが、外観をワーゲンバス仕様にできる車って最近のもので無いのかな?
見た目も内装も好きなだけどスペックが厳し過ぎてなんちゃってワーゲンバスを考えているのだが
ネットで見つかったのはダサい軽と80年代の国産車流用したあまり意味のない車ばっかだった
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:45:17.88 ID:Dp5qLz9e0
中途半端にBUSにデコレーションするよか、ハイエースをカスタムする方が格好良いぞ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:53:30.34 ID:KDXk2UMTO
偽バスを作るのは勝手だが、いくら金かけてデコってもボロボロの本物にかなわない
同じ金をかけるなら、本物を徹底的に整備して乗ったら?
はっきりいって偽バスは素のワゴンRより恥ずかしいぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 19:19:27.57 ID:GkiVRiae0
軽タイプとかサンバーは俺もキモいと思うから対象外
かといってサファリウィンドウの無いアーリータイプしかパーツが見つからんし
去年か一昨年に本社がやってた新車ワーゲンバスって国内に入って来てないものか
あれって個人輸入したらいくらになるですかね?本体500万って聞いたけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 21:34:14.96 ID:l9+3mW5X0
それってコンビのことか?
>>38参照。新車欲しいのなら急いだほうがいいぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:43:09.27 ID:GkiVRiae0
なんてこった、古いコンビを使ってるから長くはないと思ってたけど早すぎる
本社のお墨付きで機能面も可能な限りオーダーに対応してくれると見たからしっかり軍資金を貯めて妥協のないバスを手に入れたかったのに
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 00:55:45.72 ID:03V19RbZ0
>>64
やっぱブリーのデザ好きだな〜
iPadは要らないような気がするけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 05:25:19.72 ID:KeBYyDrb0
初めて車を買おうと思っていて、Tiguanと、スバルのフォレスターで迷っています。

VWはじめ外車は壊れやすいとか修理費が高く付くとかってイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか?
初めての車なら国産にしておけとかあるでしょうか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:38:53.81 ID:6M2mtTk70
初クルマだってんなら、USEDから始めるのが吉だぜ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:00:02.90 ID:CJplGJMq0
>>72
国産ばかり乗って、初めての外車でゴルフにしましたがまだ故障はありません。
しかし色々な機能などを国産車と比べると、
やはり国産は色々細かい部分まで考えられていて日本人らしい発想があると感じました。
しかしどちらでも気に入った方を買うのが正解かと思います。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:27:05.15 ID:kstCJND50
レクサスは最初から5年10万キロ保証。なぜ輸入車勢もしないの?VWの延長保証(2年プランで合計5年保証)7万8千円!パサートは10万2000円。
故障多いか修理代劇高だからどうしても高くなるの?一方マツダはアテンザクラスで1万9950円。VWは5倍も高い。輸入車勢はどれも高い。う〜ん
www.mazda.co.jp/service/service-info/encho-hosho/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:31:32.06 ID:bzhUClyr0
レクサスは価格に含まれてるから。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:00:45.74 ID:zcRMJ7RyP
>>75
延長保証は、値引き金額決定した後の交渉で無料にしてもらうカードでは?
俺が勝った時は無料キャンペーンだったのでガラスコーティングを追加させたけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:49:39.93 ID:rec5UJT30
保証期間の保証距離は無制限だし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:08:04.82 ID:OEBWcqPu0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369357463

こんなのがベストアンサーに選ばれるって、どういう解釈だろうな。
ベストアンサーに選んだのはVWアンチだろう。
>iskwsny79さん
>アウトバックとティグアンだと、2500ccクラスと2000ccクラスなので、
>サイズやパワーがまったく違います。
>SUVで2000ccだとちょっと物足りなさを感じますし

ティグアンって2000ccだけど、低圧ターボを効かせて
動力性能は2500ccと同等だけどなあ。
アウトバック2.5 173ps/5600rpm 235Nm/4100rpm
ティグアン2.0 179ps/6200rpm 280Nm/1500rpm

アンチの知識ってレベル低いんだな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 10:38:36.15 ID:JJ6nTuVv0
ティグアン交渉中で、たまたまこれ読んだけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 10:39:26.92 ID:JJ6nTuVv0
確かに、何か違和感感じた。

やっぱりアンチ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:58:40.13 ID:8KHWoEmf0
ティグアンとアウトバックの競合がわからない。

ティグアンならフォレスターだろ普通。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:22:54.11 ID:brGgrA7S0
まぁティグアンと比べるなら間違いなくフォレスター、CX-5、CR-V辺りだわな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:35:45.68 ID:uN/lfpPZ0
アウトバックならA4クワトロだな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:10:07.52 ID:OKkibS940
パサートオールトラックだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:06:35.79 ID:psQPKheZ0
オーナーズパスの商品少なすぎ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:17:03.89 ID:Ya0zytiM0
クロスブルーSUVコンセプト(´∀`∩)↑age↑

日本でも販売してくれ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:16:09.12 ID:1VqTZlbWQ
テレ朝よ

所ジョージが出てるニュービートルのCMを流した直後に、
ルポがレッカーされるアクサのCMを流すのはさすがにマズいぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 19:32:03.87 ID:rv9O7bit0
>>88
それ見た!おなじ黄色いヤツだったw
黄色い車つながりで、自動選択されるんだろうから、他局でもやってるんじゃないか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:09:10.44 ID:8HuDAbDx0
なぜVWスレ過疎ってるの?
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 23:45:48.79 ID:8ig9CV+t0
DSGの故障が結構多くて、(1/3位?)荒れるからかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:43:29.06 ID:iYfBWKug0
>>91
7速の乾式だけでしょそれ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:41:08.95 ID:JDTuxtya0
VWのDSGの種類って何タイプもあるの??
94 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/02/10(日) 08:20:17.49 ID:6O8hLeCW0
>>93
三種かな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 16:34:20.73 ID:3qIHb73i0
湿式
乾式
もうひとつは?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:08:44.51 ID:HERbfkVb0
乾式クラッチ採用の7速DSG、湿式クラッチ採用の6速DSGと7速DSGの3種類
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:16:43.19 ID:L/9h0jyd0
今、Vのヴァリアントのスポーツライン乗ってるけど、
もう速いヴァリアントって今後出ないのかな?
だったらもうしばらく乗ろうかなあ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:45:22.73 ID:rynPiLBt0
まだ赤白青黒銀しか出さねえのかよ、
どんだけ上から目線なんだよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:33:37.09 ID:R/5RyXjxO
パサート ヴァリアント買った。
去年の10月契約して来週やっと納車だよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:06:39.71 ID:lF40el410
おめでと

4ケ月待ちってどんなレアな仕様にしたのさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:44:47.28 ID:R/5RyXjxO
>>100
ありがとう

特別レアじゃないけど、欲しいシートの色が国内に無くて、ドイツから船便となったんだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:45:49.11 ID:R/5RyXjxO
>>100
ありがとう

特別レアじゃないけど、欲しいシートの色が国内に無くて…
受注生産になりました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:56:20.48 ID:R/5RyXjxO
ごめん、書き直してたら間違っちゃった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:27:23.37 ID:ecJSQilZ0
グレーだせよー
アホー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:59:41.58 ID:LNgeDoZg0
∩( ・ω・)∩ バンザーイ
http://www.youtube.com/watch?v=TIImfE6v4HI&feature=youtu.be
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:14:47.32 ID:2qnvdvNp0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:06:49.71 ID:QrOnDRiz0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 16:24:12.90 ID:cXq4an5M0
私スキーが好きで、今更ですが雪国長期滞在用に安くて乗り潰してもいいかくらいの気持ちで
走行4万キロのパサートワゴンW8 4モーションを100万くらいで購入しまして、とりあえず
ワンシーズン使ってみたんですが想像以上に素晴らしい車で感激してしまいました。
それでW8は勿論長く付き合ってあげたい車ですが、R36なるものにも最近興味があるのですが、
これからも一つくらいこういう車をVWには作ってもらいたいです。
最近の国産は走ると疲れる、安っぽい、個性がない、魅力がないので
もう少しなんとかなってほしいです、日本人として。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:57:57.21 ID:AqCPJnr40
100万ぽっちしか出せないような人に、やれ走ると疲れるだ個性がないだとか言われてもね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:27:55.77 ID:z6H/kMZo0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 08:21:53.98 ID:x5Yxm/990
車乗り換えたらオーナーズパスまで新しくなった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 00:49:22.67 ID:pfHpzKMGi
>>106
初代インサイトとセラの二番煎じ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:08:53.10 ID:gapMy8/K0
俺が買ったVW正規ディーラー、代車が有料なんだけどこれって普通?

BMとかルノーに乗ってる友達が、無料らしく、スゲー驚いてた……
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:30:34.53 ID:sh0APRHj0
1000円くらいの保険に入れと言われたことはあるが有償というのは国産含めちょっと聞いたことがない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:11:20.37 ID:ESEbaa2g0
期間長くなると流石に有るだろうけど最初から代車費有料Dって少数では?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:38:35.48 ID:hmUd14wp0
>>113
車検の時なら取られないけど、それ以外なら取られるかも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:27:15.56 ID:m8v+6Wes0
そもそも、「点検修理時の代車は無い」という
VWディーラも多い(旧DUO系か?)と聞いたけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:50:24.37 ID:6HoxmDMJ0
DUOだけど頼めば用意してくれたな
LUPOだったがw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:44:03.88 ID:nltR8ox60
俺が修理を頼んだDUOは有料だったな。レンタカーを手配するとか言われた。
他にも車はあるので断ったが。

試乗車の古いやつとか営業用を代車に貸し出したりしないのかな?
ちょっと上のクラスのやつとかを。それで販促になるとは・・・思えんか。
昔にそんな話を聞いた気がするけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:52:52.79 ID:hmUd14wp0
>>119
車検の時なら新車きたよ
ポロだったけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:17:39.86 ID:f+xBDvzI0
新車購入時にディーラーが買い取った(下取ったor引き取った)車を、検切れまで代車代わりにする事あるよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:01:03.13 ID:HofVjFC90
購入D(トヨタ系)はゴルフとポロしか代車はない。
そして無料だよ。(満タン貸しの満タン返し)

登録後1年だかで入れ替えしてる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:40:25.05 ID:eWxCrl+Y0
正規Dで\2,100取られたことあったけど最近はないな
代車に「返却時満タン」の催促の文字はあった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:16:11.43 ID:dPg333oB0
うちの近くの旧DUOは型落ちトヨタ車、無料。その近くの旧ファーレンは内装ベタベタのゴルフ4か丸目9Nポロ、勿論これも無料ね。満タン返しだけどレギュラー入れて帰すわw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:33:10.35 ID:Af8PlXRy0
昨年up!に続きゴルフが2013ワールドカーオブザイヤー受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000006-rps-ind
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:33:47.98 ID:Af8PlXRy0
昨年up!に続きゴルフが2013ワールドカーオブザイヤー受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000006-rps-ind
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:08:03.96 ID:WB79EzoB0
アルファロメオ買収するって噂本当?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:03:34.10 ID:7YFG5uTb0
もし実現したら国内のフィアット正規店の大半が潰れるんじゃね
いくらなんでもフィアット500だけじゃやってけないだろ
ジュリエッタの代わりにプントなんか売ったって誰も見向きもしねえだろうし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:08:14.82 ID:g0N2Cg+p0
ゴルフって、次のフルモデルチェンジはいつ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:20:09.13 ID:VMh2ACml0
だぁれも知らない 知られちゃ いけぇ〜ない〜 ♪
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:35:21.76 ID:sE34RXWj0
>>129
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:25:40.27 ID:lya/YoZZ0
すみません、質問があるのですが
Sciroccoって現地ではいくらなんでしょうか?
現地ではどんな位置づけなのかな?一般大衆車ですかね?

現地で並なら、ボッタくられてると感じるので
なるべく手出したくないんですよね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:26:33.59 ID:oh067oxe0
>>132
本国サイトだと同じ性能のエンジン積んだゴルフと同じくらい
シロッコは50万くらい高い感じ?日本じゃ台数出ないから仕方ないかもね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:12:59.13 ID:b9mJDXfz0
昔は輸入車は本国価格の2.5倍とか普通だったからな
それを思えば今は安くなったと言えるのかな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:56:08.78 ID:y4iuI8D30
その代わり車両本体価格以外の部分でのコストカットが加速するだろうね
今度輸入再開されたフォーカスもタイ製だしルノーコレオスは韓国製。どっかのブランドで中国製が来るのも時間の問題
いずれ、おなじEU車なのにアメリカは精度の高いEU製が安く買えるのに、日本は中国製が北米価格の倍なんてことになるんだろうね
実際、今日本を走ってるドイツ車の多くが、北米価格より数割高い値段で売られてた南ア製だし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 02:50:46.06 ID:yRPzkW7A0
>>135
米国のVWやBMWは、北米かメキシコ産では?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:58:42.58 ID:vySrn1ol0
今はまた色々変わったけど、少し前までは北米=ドイツ産、日本=南ア産という図式だった
モデルによってはメキシコや北米産もあったけど

北米は日本みたいに「外車だから…」の言い訳が通じない上に市場も馬鹿でかいから、少しでも工作精度が高いドイツ製が今後も多く回される。
一方
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:57:49.17 ID:4Rz2M78g0
アメリカ人が車に、ドイツ製に拘るほど精度を求めてるという書き方に違和感あるな。
だったらヒュンダイがそこまで売れないだろう。

なんか色々語りたいみたいだけど、ただのVWの都合だろ。
ドイツから日本まで船で運ぶのは金がかかる、程度の。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:04:47.49 ID:xjBRFK900
ヒュンダイ(とあとキアも)の車は言うほど精度悪くないし壊れないよ。2chだと最底辺の扱いだけど
そもそもそんなに悪いのならアメリカで商売にならないし

船代の件もおかしいでしょ、ドイツから送るのと南アから送るのじゃ距離は殆どかわらないんだし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:10:26.21 ID:r6fH2J9H0
2chの情報はアテにもなるが、ならないことも多々存在する
ヒュンダイなんかいい例だわな
及第点はクリアしてるのに、政治宗教者のネガキャンのせいで最底辺扱い
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:30:59.99 ID:lpI3Z3NV0
製品の良し悪しと、その生産国に対する嫌悪感は別だしな
その生産国の方から一方的にもたらされる感情なんだから
しょうがない
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/06(土) 19:28:18.43 ID:kdVJk/Gk0
俺のはスペイン工場製だわ

樹脂が縮んでしょうがねぇw 15年ものだがなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:43:41.69 ID:HwaDNHtz0
フォルクスワーゲンは日本車みたいなデザインでかっこわるい
わざわざこんな外車買うやつの気がしれん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 20:14:19.07 ID:GGh5JUJRO
ちゅうか都市部中心で使う車に輸入車を選択している時点で
くるくるパー。とくにゴルフ5のDSG で都市部中心に使うなんて
ただただストレスしか味わえないよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:16:13.95 ID:KxnfSsgG0
>>144
ゴルフ5に嫌いな人が乗ってるのかい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:35:47.93 ID:kzgmsmro0
今度のゴルフ7のデザインはどうなんだい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:10:34.41 ID:/1nnPhYpO
久保田さんの車はカールおじさんみたい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:03:08.34 ID:/1nnPhYpO
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 06:53:42.43 ID:E4mTcm//0
フォルクスワーゲン メーカー希望小売価格を一部改定
2013年5月1日(水)から適用、改定幅は全車平均で1.5%
http://www.volkswagen.co.jp/information/news/pdf/000979_web.pdf

VW日本法人、主力車種1.5%値上げ 円高修正も影響
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120DK_S3A410C1TJ2000/

ユーロ安でも値下げせず、強気な輸入車が絶好調
http://toyokeizai.net/articles/-/8530

>欧州の輸入車メーカー各社は、歴史的な円高でも車両本体価格を値下げしない強気な姿勢を貫いている。
>輸入車の決済が円建てであることに加え、買う時期によって顧客に不公平感を与えたくない、中古車価格へ
>の影響を避けたいとの思惑があるからだ。

欧州車 なぜ円高還元しない? ブランド価値維持 原料高騰
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2011122702100006.html

>Q 輸入車メーカーは、値下げしない理由を説明しているのか。
>A 多くのメーカーが販売価格は一年程度を単位にして決めていて「短期の為替変動の影響は、価格に反映させにくい」と言っている。
>  また業界関係者は「メーカーにはブランド価値を維持する責任もある」と強調。これは、値下げすれば下取り価格も下がり
>  「消費者のためにならない」との説明だ。

値下げはしないくせに値上げだけはするんだなw
150 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 08:07:11.13 ID:nupEed9d0
>>149
まぁ車メーカーに限った話じゃないけどあからさますぎるよな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:24:45.31 ID:fbzjMPPS0
アメリカ在住時代
ユダヤ系の友人は日本車贔屓だった
ヒトラーの生んだクルマは絶対乗らないだろうね

同じように太平洋で最後まで核実験をやってたフランス
原爆落としたアメリカのクルマには乗りたくない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:07:32.23 ID:DKC19AHV0
カタログ読んでたら明らかな嘘情報を見つけたんだけど、どうするべき?
これ信じて買った人は騙されてると言えるよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:45:05.78 ID:LrDyDJej0
>>152
ちなみにその内容は?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:46:06.41 ID:DKC19AHV0
>>153
簡単に言うと、そのエンジンちゃうやろ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 01:27:03.54 ID:sTpFJdaaO
さらに進化した猿人なのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 09:48:50.51 ID:g2pxgu9XO
>>155
じゃあ原人だな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 03:19:41.40 ID:0Gn0wUPYO
ジャワ原人ですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:32:13.62 ID:ZzdoiPm9O
ハイデルベルク人やローデシア原人だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 14:02:57.02 ID:oDDmSGLR0
なんかゴルフやヴァリアントめっちゃしょぼい造りになっててワロたw
フィールダーの方がまだ高級感あるわ
まさにボッタくりカー>ボロワーゲン
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 15:01:48.26 ID:0Gn0wUPYO
ボロクソワーゲンになっちゃいましたか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:20:20.27 ID:hVm5/nj20
フィルダー乗ってる人ってユニクロ
着てる奴が多いですね
よそ行きで
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:13:35.29 ID:tdGaR1sb0
ユニクロ着てフィルダーとかに乗ってる奴がいるから有難いのだよ。
BM・VW程度でも、こっちはしみじみと優越感が味わえる。
家は人を呼ばないと自慢できないが、車はこちらから行って見せつけることが出来る。
虚栄心をこんなに満たしてくれるアイテムはないよね。
163:2013/04/16(火) 20:00:44.07 ID:Ur6zOthW0
こんな程度の奴が乗るのか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:16:29.54 ID:tdGaR1sb0
例えば、ファミリーキャンプに行くとする。
BMW3ツーリングにキャンプ道具を積み込んで、高速・ワインディングの全てがアトラクションのように楽しい。
テントやタープなんてコールマン、スノーピークなんかでみんな一緒なんだが、
BMWがあるテントは絵になるよね、そして家族も裕福そうにアウトドアしてる感じ。
これがフィルダーだとただの野宿。
型落ち国産車なんかだと悲壮感漂う難民キャンプだもんなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:55:55.94 ID:WjFMAR5K0
キャンプなんてどんな車で来てようが
安いレジャーで誤魔化してやがるな、ぐらいにしか思わないんだが。
ましてBMWなんかでいたら、車に金使って遊ぶ金がなくなったのね?としか思われないだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 02:32:55.43 ID:7p4WKIfHO
六本木のカローラw
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/17(水) 21:07:09.17 ID:ce2XS1sQ0
部品会社の人だけど、社用車で10年くらいエラントラ使ってるけどw

クオリティーはたいしたもん。多分ろくにメンテもしてないが、

まだ現役で、片道100kmの出張とかOKだもんねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:26:54.01 ID:7p4WKIfHO
>>167
走る♪走る♪俺〜達♪
俺達カルタス
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:25:41.48 ID:1RdnPagBP
(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130214/biz13021408420009-n1.htm

<最新の米自動車品質調査、「レクサス」が2年連続トップ>
1位 レクサス
2位 ポルシェ
3位 トヨタ、リンカーン

5位 メルツェデス


雨漏りまでするボロ車メーカーのVW(笑)はやはり上位には出てこないねぇw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:01:10.75 ID:gwOR/FNU0
当のドイツ国内の評価だって・・・

<2012ドイツで調査した自動車メーカーTOP10、BMWやVWより高評価の日本メーカー3社とは?>
http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/

ドイツの大衆車メーカーBMW、VW、アウディは何と! マ ツ ダ 以下 www

ドイツ人から見たら、日本車は輸入コストなどで割高な 舶来車 ということになる訳だが、
それでも評価は高いんだね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:28:56.87 ID:NaINqJeV0
世界一の少女買春民族のドイツ人が作った車なんて、気持ち悪いわ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:52:10.82 ID:5YuHOrAX0
日独伊三国同盟 意外だがヒットラーは日本びいきだった
ゲルマン(白人)至上主義のヒットラーが極東の黄色人種を贔屓するとは信じられない
事実
一方例の脱出事件でユダヤ人も日本贔屓
われわれ日本人は世界から愛されている
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:58:56.91 ID:8U/MhybG0
>>170
ドイツでの高級車は圧倒的にドイツ車。
日本車はマツダあたりが若者や変わった人に人気なだけで、あとは安物扱い。
当然地位としてはVWが日本車より上。
バカ丸出しの妄想はかえって発展を阻害するぞ、底辺虫w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 03:24:24.91 ID:JR+lbVMNP
>>172
お前、我が闘争の日本版から日本人disってるとこだけ削除されてんの知らねえだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 07:47:52.06 ID:Hz6LdA8pP
>>173
ドイツ人はカメラの世界で日本製に惨敗して世界中から駆逐されたトラウマがあるので
単に日本製品、日本車に怨念を持ってるだけ

日本車もドイツ車も公平な立場の米国市場や金満中東市場では
ドイツ車惨敗がデフォ

ここ十年位で立場逆転して今では
故障しないドイツ車=日本車のことを言う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:58:24.63 ID:pu5X3R7U0
AUDI車には包帯やガーゼが詰まった応急救護セットが必ず標準で付属してますが、
最近のVWも同様ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:15:56.69 ID:AClZKpdxP
よく故障するので危険なドイツ車には必需品だよな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:46:13.38 ID:9mnFWWR/O
>>176
アウディーは出血するのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 03:02:17.87 ID:MdAbe2c90
セアト・シュコダはいつになったら日本に輸入されるんだ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 06:56:31.89 ID:rkCwr9BL0
UP試乗したんだけどVWも楕円ハンドルなのな

馬鹿じゃねーのと思って萎えた。足まわりも全然よくないし

トランスミッションも何だかなって感じだった。

今のVWは他もこんな感じなのか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:05:06.82 ID:JwJMJyFH0
ディーゼルキボンヌ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:37:02.99 ID:VONs6jjz0
web.volkswagen.co.jp/rp/thebeetle.jp/cp/

抽選でビートルもらえるって
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:57:01.73 ID:we+0WFcz0
http://i.imgur.com/aaO03lV.jpg
クーラントモレモレ飛び散る。

ゴルフX GT TSI
はぁ、がっくし(´ω`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:30:46.27 ID:A9aNrGn+0
パサートのスレに書き込めなかったのでこちらに失礼します。

パサートの2007年(B6)の中古を購入しようとしています。
DSGモデルとATモデルの間で迷っているのですが、排気量が同じならDSGの方が燃費はだいぶ良かったりするのでしょうか?
トラブルの報告もあるみたいなのでよくわからなくて迷っています。
DSGの利点や注意点があればどなたか簡単にお教えいただけますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:43:30.52 ID:rLq0/vDg0
6ATの注意点…バルブボディーの故障30万コース
DSGの注意点…メカトロの故障30万コース
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:46:56.27 ID:I87sZVvb0
おまけに電装系のトラブルも聞くな。
5年以上落ちは、保証がしっかり効くところで買う
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:50:11.36 ID:Fp/vQHG7i
そこでMT。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 10:46:08.69 ID:pW/QFYCfP
中古(笑)それも6年落ち(笑)
金がないのなら、元々故障が少なく高品質な国産車にしとけ
一体何が悲しくて欧州貧民車、それも中古などに手を出すのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:57:51.02 ID:jtIyP5tci
はいはいw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:45:26.34 ID:V3O6cx6K0
10〜20年落ちくらいが一番貧乏臭いお
191 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 00:07:38.00 ID:jPGF9ca/0
1,2代前は貧乏くさい
3代からマニアに昇格
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 09:06:19.03 ID:EDsXXye+0
>>191
それ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 06:38:06.18 ID:/g3kva3O0
過疎ってるな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:20:33.12 ID:uygp8IHo0
MG42 最高のドイツ物やね!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:27:43.83 ID:ElXNJRHI0
電動ノコギリだっけ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 15:27:04.15 ID:qHCow9n80
素朴な疑問なんだけど昔のビートルが人気ならなんでガワだけ昔のビートルの新規製品が出ないんだろうか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:57:04.77 ID:wuIX/FvYi
>>196
衝突安全だとか燃費だとか居住性だとかいうものが
世では問われていてだな…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:QhvoqyRD0
今のモデルならDSGも故障はしません。そんなトーク何度も聞いてきた。
んで買って4年目の去年DSG故障メカトロ交換40万。もしもDSG全交換だと80万円ぐらい掛かる。
米国はDSG10年保証。日本法人は保証期間向上についてドイツ本社に何も言わない、発言権の無いただ従ってるアジアの小国。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gFqycWq90
EOSスレいつ消えたんだ…
最近欲しくなってきた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4W5Diesa0
通りすがりですけど立ててみました

【VW】イオス (おそらく)Part3 【Eos】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373980182/
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OCX1qq6k0
オールドmini乗りだけどIDにVW記念パピコ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OCX1qq6k0
あっID出た板違ったわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yIPRDOrrP
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bKBbJHN80
>>203
何かと思ったら桜島か
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AEplcw7e0
最近GOLF5に乗り始めたのだがキーロックのシステムがよく判らん。
センターロック、デッドロック、運転席ドアのキーシリンダーでの解錠施錠、
リモコンキーのリアゲート解錠スイッチ、、、、
どこかに解説してるところないかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sVsJJ/hU0
>>205
キー持ってるなら、実際車の前でキー操作すればいいでしょ。
用語解説:
デッドロック:
リモコンキーで施錠すれば、車内や車外からの、ドアノブでのドア開錠はできなくなる。
車内に人が残って、キーを持った人が車外から出ていくときは閉じ込められるので要注意。

運転席ドアのキーシリンダーでの解錠施錠:
オーナーなら、オーナーズマニュアルに載ってる。
セキュリティ絡みもあるので、ネットでの解錠の仕方は教えられません。

リモコンキーのリアゲート解錠スイッチ:
リモコンスイッチの、リアゲート絵柄を押すと、リアゲートのみ解錠できる。
施錠はハッチを下して閉める。
リモコンを車内に置いたまま施錠すると、キー閉じ込みで開けられなくなるので要注意。

センターロック
MIFでドアロック解錠施錠を、運転席のみ、助手席同時など変更できる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sVsJJ/hU0
>>206
自分は、一度リアゲートの解錠のみでハッチを開け
トランク内のものを持ち出した時に、カギをトランクに置いていまい
そのままハッチを閉めてしまい、キー閉じ込みをやってしまった。

一度リモコンで、全ドアロックをしてから、ハッチのみの解錠を
使うときはこれが要注意事項。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7x9W/v5O
センターロック機構は、リモコンボタン解錠長押しで全窓オープン。
施錠長押しで、開いている窓を閉められる。
これもMIFで、作動させる窓を指定できたような。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AEplcw7e0
>>206
オーナーマニュアルにデッドロックの解除法として

1)リモコンキーの解錠スイッチ
2)運転席ドアのキーシリンダーでの解錠

が出ています。
その他にデッドロックから通常のロック状態への移行に

3)リモコンキーの施錠スイッチの二度押し
4)運転席ドアのキーシリンダーで施錠方向へ1秒以内に二度回す

実際にやってみると1)、2)はデッドロック状態を確認できました。
またこの状態から3)を行うと内部から解錠できる通常ロック状態になりました。

ところが、4)が何回やっても通常ロック状態にならずデッドロック状態のままなのです。

またマニュアルには記載されていないのですが、
運転席以外のドアが開いている状態で運転席ドアを閉めてリモコンキーで施錠すると
閉まっているドアがデッドロック状態になりさらに開いているドアを閉めると自動的にデッドロック状態に
なるのは仕様なのでしょうか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:36:46.34 ID:V1bUU+Ba0
サッカークラブ支援強要=VWに罰金−独紙報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013090500855

 【フランクフルト時事】5日付の独紙・南ドイツ新聞は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、
サプライチェーン(部品供給網)やITサービスなどの取引先に対し、傘下のサッカークラブであるウォルフスブルクへのスポンサー契約を強要していたとして、
地元検察当局から数百万ユーロの罰金の支払いを命じられたと報じた。
 また、ウォルフスブルク会長を務めるVWのガルシアサンス取締役も罰金の支払いを命じられているという。
VWはこの報道についてコメントを控えている。(2013/09/05-19:25)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:48:05.16 ID:qPcWw5Va0
なにしてんだか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:28:37.92 ID:XDlLC3hX0
んなーこたあ

    i"'-,,                                                _,-''フ
     `-,,^"'''-,,,,,,,,        ど    う    で    も                _,,-'''"_,'"
       "''-,,_  ""''''''''--,,,,__   ___   _,,,,,,,_   _    __      _,,,,--''"_,-'"^
      ,,,__ "''-i   i-,,,,,,,___ヽ /   ヽ /    >l´  |  l´    |  /'''"" _,,-''"_,,,,--'''"ン
      ^''--,,,,,,二| |  └――┐ / ∧ ヽl  l'"''v__|  |  |  .lニニ、l,  (ニ二ヽ''"_,,,,-'''""
      ヽ""''''''''''i |   i――‐┘/ / ヽ ヽl .l lニ,,‖  |  | ┌―‐ "''--,_ `i 二1'''''''";;;;;;フ
        ̄ ̄ ̄ |  !,,__,,,,,,,,-'~ /  ヽ__j、 `'''"ノ|  └―i| └―-,,,,,,___  ')  )`-''''""
            |   __,,,,,,--'''"      ~"''''" └――‐''""'''''''''''--,,,,_~''~ ,,,ノ
             "''"´                              "''''"
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 05:40:53.64 ID:ErVK4DxM0
タイプV購入考えてんだけどお前ら的にどうよ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:53:19.18 ID:fjtmAk0e0
>>213
買う店の良しあしにもよるし、空冷を判ってる事情通の友人・知人同伴で
見立ててもらうべき。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:46:47.77 ID:1D4DCtx+0
>>213
待っててもいいタマが出るわけじゃないし、欲しいなら買っていいんじゃないか。
あとは信頼できる店で金掛けて直していけばいいと思うんだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:00:56.00 ID:ErVK4DxM0
レスありがと
お金はどんなに掛かろうが良いんだけど外国の旧車だから直せる人とかその辺に居るんかな?
やっぱり自分である程度理解して無いと維持は大変か
でも子供の頃から憧れててお金も学生時代のバイトから今まで貯めてきたし諦めきれんのよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:44:32.58 ID:YEZtxlL40
FLAT4とか実績のある店で買うよろし。  
間違っても道端アンちゃん経営のショップで買うな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 01:19:14.81 ID:TwXUIIPd0
ま、道端アンちゃん経営のショップの出目もそんなもん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:38:35.94 ID:rcQzs+wy0
FLAT-4知らなかった、、、
色々と調べてきたけど何故辿りつけなかった、、、
レスサンクス!
今月中にも契約しちゃいますかも
さようならありがとうどういたしまして!!!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:27:54.47 ID:bm2qo/xv0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:05:29.13 ID:Y28c8UHW0
日本車で言うハイエース形状のBOXカー、マルチバンとかキャディーを何故に
コッチでも売らないんだろか。

空冷BUS、カラベルとか未だに熱狂的フリークが居るのに。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:46:15.80 ID:2lxqoGE+0
>>221
ttp://m.huffpost.com/jp/entry/3815153
タイプ2は今年最終モデルだぞ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:57:55.97 ID:X/QfKluX0
タイプ2 赤 青のどちらかのオーナー様

良ければ、背景が自然で正面、斜めからお車の写真を頂けないでしょうか

ググってもイマイチな画像ばがりです
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:11:06.84 ID:xDT1HZYz0
保守
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:10:26.41 ID:9xVauj3Z0
BUSの現代解釈版リリースのプランは頓挫したの?

現行マルチバンの新型の話も聞こえてこないし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:15:13.97 ID:+OkWHVoi0
ID記念パピコ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:16:21.43 ID:+OkWHVoi0
うおっ!?ID変わってやがるorz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:34:11.47 ID:qLlOorNL0
ゴルフ4ワゴンのボンネットの塗装が手のひらサイズで3箇所、斑模様みたいにはげてしまった…

ほんの2、3日の間に気が付いたらはげてた…

雨続きだったが、そんなこと有り得るかね

ボンネットの交換工賃ハウマッチ。お色は赤です
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:18:09.80 ID:OlDz82Hm0
解体屋へGo!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:53:19.01 ID:2+Aw6WTG0
ボンネットだけ塗装したら浮くもんな〜
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:50:57.06 ID:vNzChgce0
最近はやりのラッピングとかで対応ってのもあるよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 04:50:54.28 ID:9a0RBdDo0
ブラジルで売られているNOVO FOXが欲しいけど個人輸入して乗っている人居たら
走りや維持など教えてください
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:59:54.39 ID:4H9FZiSH0
先週末、長年付き添ったトゥアレグさんとお別れしてきました。
最後はキレイに洗車してテカテカにワックスかけてあげました。
あんなとこやこんなとこ、いろんなとこに行ったなぁ・・・。
次のオーナーさんにも可愛がってもらえよ〜
(´・ω・)ノ バイバイ&アリガトウ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:38:57.25 ID:ubiPV9lF0
>>233
次は何乗るの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:48:05.17 ID:WSUgnM+70
レクサスRXです。ホントはランクルが欲しかったのですが、
嫁からデカ杉NGが出まして・・・。大蔵大臣には逆らえません。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:00:00.29 ID:LqRrONnI0
なぜティグアンにしないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:32:03.65 ID:SHxWJK7vI
フォルクスワーゲンの7速デュアルクラッチの4速と5速のギア比の数値が逆転しとる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:29:33.86 ID:MiUzSgDJ0
第1速 3.764

第2速 2.272

第3速 1.531

第4速 1.121

第5速 1.176

第6速 0.951

第7速 0.795

後退 2.045

5速の方が比がデカイ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:05:07.09 ID:sCMeskBxP
>>238
4速と5速は最終減速比が違うからこれで良いのでは
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:33:55.67 ID:32INY6xA0
どういう意味?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:41:04.94 ID:da/Tc/c80
>>240
最終減速比 1‐4速:4.437/5‐7速:3.227/後退:4.176
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:59:05.03 ID:32INY6xA0
>>241
ありがと!
数字出してもらったんで、最終減速比率調べて少しは理解出来た。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:30:43.38 ID:3xgDD0Fj0
交差点等で曲がる時コンソール辺りから風が入ってくるのはVWの仕様なの?
ゴルフ3、9Nポロと同じ症状なんだけど
寒い日は特に分かりやすい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:26:33.86 ID:gN8lfiTS0
独VW:全世界で264万台リコール-中国は過去最大規模
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MWA9946KLVRU01.html

電気系統の故障を防ぐため乗用車とバン160万台についてデュアルクラッチ変速機用の潤滑油を合成油から鉱油に交換するよう勧めると述べた。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:10:08.89 ID:ElYhNCVe0
独VW 、10月グループ販売台数は3.8%増
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0J02RJ20131115
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 13:44:03.26 ID:RFqD2OcN0
>>243
俺の08ヴァリ、交差点は分からないないけど、自動洗車機で乾燥の時は入ってくるよ。

あと4年目以降コイル故障頻発。
工賃もったいないし、純正部品でも通販で1本7000円しないので、自分で交換。
コイル抜く専用工具を買ったけど、6000円位の鋳物製の頑丈そうなヤツは少なくともBLGエンジンには使えなかった。
ヘッドがデカくて隙間に入らない。
2〜3000円位の安くてヘッドが薄いヤツがお勧め。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:27:45.43 ID:YhHly8DX0
91年式のゴルフカブリオのベースグレードなんだが、クラッシックラインっぽくしたくてホイ−ルを13インチから15インチアップしてみた。
誰かに運転してもらってその様をビデオ録りしたくなったわ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:01:07.99 ID:yMeAdrXo0
6のカブリオ初めて見たけど何か変だわ
昔のウズラみたいなカブリオの方がいいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:39:47.67 ID:Lu6+ZpCn0
保守
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:49:22.21 ID:Ue4E4pOr0
ネットで認定中古車見たけど少なくない?
実際ディーラーで直接聞けばもっとあったりするのもの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:23:08.79 ID:D0l0yRCz0
>>250
まぁ、無いこともない、としか言えない。中古車なぞ「ご縁もの」。
丁度昨日下取としてきた車だってあるだろうし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:02:01.17 ID:DwYTaiWg0
基本VWを乗り継いでる人の下取りを売るんだろうけど
他メーカーに乗り換える時はそこのディーラーに下取りしてもらうのが普通だし
認定として売れるような状態の車体が少ないのでは?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:42:11.52 ID:cjMbnTA70
家族が乗ってる10年ぐらい前のBORA、3年ぶりぐらいに運転したら、
あちこちベトベトしてるんですが、何かで拭けばよくなりますか?対策
知ってるかた、教えてくれるとありがたい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:41:49.00 ID:qKiQvHuJ0
樹脂パーツの加水分解とかいう奴で、拭いても変わらない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:59:59.34 ID:SU3FYhT/0
>>253
表面のラバーコーティングが劣化するとベタつきが出てくる。
俺はアルコールを染み込ませたウエスでこすって、コーティングを完全に落とした。
落とした後の表面は半つや状態になるけれど、ベタつくよりは遥かにマシと思ってる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:00:43.87 ID:NKxaEyaY0
>>254 255
アドバイスありがとう。今度アルコールででも拭いてみます。
自分は2009年式のパサートだが、これももう少ししたらベトベト
になるんだろうか?今のとこ、そうの気配ないんだが。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:25:12.99 ID:iEfhbVK80
>>256
09年式のパサートだとダッシュパネルはシルバー?
であれば、あれは塗装だから問題ないと思われ。余りいい加減なことを言ってはいかんのだけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:06:10.68 ID:jnOiiJxm0
5年落ち位でなるよね
昔働いてたVW専門店は販売前にかえれるとこはかえてたのはいい思い出
もう潰れたけど・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:52:27.56 ID:hjfurkoK0
>>257
パネルは木みたいなものかな(いちおう本物のウッドらしいけど)。
メーターが白文字になった直後のものらしい。
258さんの「5年ぐらい・・」が気になるなぁ。あと半年ぐらいで5年だよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:30:45.04 ID:VPaEiQfY0
>>259
そこではなくA/Cスイッチないしオーディオの周り。
自分のは07年式の俗に言うワッペントゥーランだけど、
シルバー塗装のダッシュパネル・アッパーボックス(小物入れ)ともどもベタつきとは無縁だべ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 01:20:23.36 ID:rK8Cfox60
かつてのヒッピーの象徴「ワーゲンバス」、まもなく生産終了

【AFP=時事】ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)南郊の街サンベルナルド・ド・カンポ(Sao Bernardo do Campo)
にある、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(Volkswagen、VW)の生産工場では、同国でコンビ(Kombi)
の愛称で知られる「ワーゲンバス」の製造を20日に終了する。

1957年以降、同工場では156万台のコンビを生産してきたが、ブラジルで来年から施行されるアンチロック・ブレーキ
やエアバッグといった装備の義務付けに伴い、世界で唯一、同車の生産を続けていたこの工場も、かつて一時代を築いた
「ワーゲンバス」の生産を終了することを決めた。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/8343533/
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:18:43.97 ID:AY0VL+DB0
UP!のHVディーゼルはリッター90kmも走るんだろ





日本で売るのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:33:58.45 ID:4M/3J3XA0
alltrackって価格では高級車の部類に入るんだろうけど
外観がaudiのallroadよりも自己主張せず大人しいところが好きだな
自己主張をしない、つまり下品じゃないんだよね

乗ってても得意気じゃないところがいい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:34:02.87 ID:aCyDndST0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:54:27.73 ID:UHf62mPS0
なんだ、このステップワゴン風のダサいやつは・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:10:19.77 ID:66VckBLv0
エンブレム消したらどこ製だか判らないな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:53:31.32 ID:gwOMljUg0
こんなんでええのならトヨタからOEM貰えばいいだろうと思う
どうせあちらでもタクシーとか車に全く興味ない層のマイカーにしか需要ないんだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:54:58.93 ID:OfnLcetp0
alltrackって価格では高級車の部類に入るんだろうけど
外観がaudiのallroadよりも自己主張せず大人しいところが好きだな
自己主張をしない、つまり下品じゃないんだよね

乗ってても得意気じゃないところがいい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:31:25.24 ID:wdk2ijlW0
我が人民には我が車をあたえる、そしてその資金で、第3帝国の復活と礎になるのだ。ホロコーストを目覚ませるのだ。
:::::/ /        `ー 、       |:::::::::.\    \..::::::::::::::::::::::::::/'    \::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::| .|           ー―-、   |:::::::::::::::.\    \::::::::::::::::/       \::::::::::::::::::::::::::
:::::|  |               |   |:::::::::::::::::::::.\    \::::/    /\     \::::::::::::::::::::
:::::|  |        l        \ |::::::::::::::::::::::::::::.\.    ヽ'   /.::::::::::.\     \::::::::::::::
::::,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=:::::::::::::::::::::::::::::::::.\     /.:::::::::::::::::::::..\   ,`.:::::::::
::::|i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i |: \:::::::::::::::::::::::::/      \::::::::::::::::::::::::..\/..:::::::::::
::::ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//'  \:::::::::::::/   ./\   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::| ||     ̄    ┃  ̄     |_l\.   \/    /.::::::::::.\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::..`-|      /  ┃       |:::::::::.\.      /.:::::::::::::::::::::::.\   \:::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::|      | _,__i )     .|:::::::::::::::.\.    /.::::::::::::::::::::::::::::::/   /..:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::l      i| ||;|||||||i     |:::::::::::::::::::::.\/.::::::::::::::::::::::::::::::/   /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::..ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:24:41.27 ID:nkbuGf+90
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:34:31.02 ID:nOkQ7KRKO
トヨタとフォルクスワーゲンって今どれぐらい差があるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:16:26.63 ID:HI096PGV0
>>271
トヨタとフォルクスワーゲンという言い方では何を比較したいのかがよくわからんな。
Tマークつきの車とVWマークつきの車の比較?

それともトヨタ自動車グループとフォルクスワーゲングループとの比較なのかな?

フォルクスワーゲンというのはフォルクスワーゲングループの中の一ブランドだから
グループでの比較だと、Porscheは別にしてもBentleyやAudiも入れなきゃならんし、、、

トヨタってVWほど、Tマークエンブレムにはこだわっていない感じはあるな、Lとか
他にもイロイロ、でもVWブランドの車には必ずVWが付いている。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:36:02.60 ID:KTazN+l10
フォルクスワーゲン・アマロック・キャニオン発売開始
http://everything.blog.jp/archives/2863684.html
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:35:08.70 ID:IxzraUOk0
VW車は何台か買ってきたけど、やっぱり故障が非常に多いな。
トヨタ車の数倍は故障回数があるように思えるが、このようなメーカの車が世界市場では、
トヨタに迫る台数を販売してるのは、いったいどういう訳か?
安値で売ってるようでもないし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:10:20.17 ID:c9bDN4/90
致命的な故障ってあった?
おれのゴルフ4はパワステも水温計も壊れたけど気にせず乗ってたよ。
内装のベタベタに耐えられず手放したが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:33:54.12 ID:o+Jye+Za0
壊れないクルマ→いい車
反対はしませんが、全員がそのベクトルでクルマ選びしてるという解釈してるのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:04:57.48 ID:+eyNWqjuP
>>274
自分もトヨタとVWに乗ってきたけと、VW車の方が使い勝手が良いような気がする
室内や荷室の広さや小物入れの有無とかじやなくて、VW車の方が体になじむような感じがしない?
壊れないということに関してはトヨタの圧勝だったけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:19:54.58 ID:LHoqh5d80
シートでワーゲン圧勝
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 08:11:51.51 ID:C1RCgbBn0
トヨタが勝るのは壊れないということだけだと思うよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:46:54.41 ID:64MpMuhn0
>>274
> トヨタに迫る台数を販売してるのは、いったいどういう訳か?
> 安値で売ってるようでもないし。

海外ではVWは安いよ、VWJは高いモデルしか輸入しないけど、、、
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:29:36.80 ID:5uAVEH780
ヨタ車はああ見えて下取りも強いんだよな
プリウスは言うに及ばず、アルファード、カローラ、クラウンあたりは5年程度ならかなりの値段がつく
これがエリシオン、ラティオ、フーガあたりだとそうはいかない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:42:55.09 ID:C1RCgbBn0
>>281
そうだね
リセール気にするならトヨタしかない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 15:44:56.77 ID:l3kET5Dl0
トヨタは設計、製造、販売と三位一体なっている。
そじゃないと長期耐久性は維持できない。
VWはそれぞれが別々、勝手にやっている。経営者の違いだな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:01:20.95 ID:HmlXRZZF0
高級車「レクサス」が3年連続トップ 米自動車品質調査

100台当たりの問題数
レクサス 68
ベンツ 104
キャデ 107
アキュラ 109
ビュイック 112
ホンダ 114
リンカーン 114
トヨタ 114

平均 133
フォード 140
ニッサン 142

起亜 151
VW 158 (笑
現代 169
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:59:11.59 ID:q33Z0yhP0
ネガティブ工作員、金もうけに必死wwwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:33:59.14 ID:gAwVXCbD0
VWのメキシコ工場従業員の質が悪いのか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:21:48.28 ID:C3lTMz9nP
アメリカだとVWはダメダメだからねぇ
あと、日産が平均以外だけど大丈夫か
こういうのって市場毎に違うんだろけと、日本、欧州、中国のデータってないのかしら
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:59:51.78 ID:PaAJNa02O
昨日パサートの1年点検行ったよ。
特に何も異常なし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 09:56:19.90 ID:2oxyx2420
現状、Dラーショールームで必ず展示してるクルマって何だ?

ゴルフZ、7ヴァリアント、ビートルぐらい?

ティ愚案、POLO、ましてシロッコを展示してるDラーって稀有じゃね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:46:46.00 ID:OIq64tmh0
オーナーズパスがくだらない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:46:14.05 ID:sEiXgLpR0
>>289
俺がお世話になっているディーラーで、現在店内にあるのは
ゴル7(TL、GTI、ヴァリCL)と登録済未使用のup!の都合4台。
入替前はザ・ビートル(ターボ、カブ)があった。

話変わって、前述のディーラー、今年度を以ってVGJとの契約を解消すると今日連絡があった。
元DUO店なら分からなくもないが、ファーレン店が閉鎖というのは初耳だ。
移管先は他県でトヨペット店を経営する会社だそうで、これまた摩訶不思議。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:16:08.88 ID:6ByN/eG/0
>>291
何県ですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:36:43.79 ID:n079iqOh0
>>291
あちらこちらで不可解な統廃合が起きてるようです。
主としてトヨタ店と併設してたVW店が、本社指示で独立した店舗形態にせよと。

で、店舗移設するか、この際撤退するかの選択を選ばされ、一部が昨年撤退済みです。
294291:2014/02/27(木) 07:14:55.83 ID:h+lnkKAT0
>>292
長野県です。

>>293
>主としてトヨタ店と併設してたVW店が、本社指示で独立した店舗形態にせよと
以前トヨタがVWの取り扱いを止めるのに伴い、引き続きVWを扱いたいDUO店は個別にVGJと契約せよ、
との内容は見たことがあるけれど、それとは違うということですか?

因みに自宅から近いディーラーはファーレン店の他に地元のカローラ店が運営する店もあるのだけれど、
昨日届いたDMを改めて見ると、そのカローラ店を運営するディーラーと統合する模様
(そのカローラ店も経営しているのは>>291で書いたトヨペット店を運営する持株会社の傘下だったりする)。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 09:25:02.44 ID:gFnYf39H0
福岡の空港近くの某Dラーも天下のトヨペット系列だけど不快な思いをしたこたぁ無ぇわ。
メカマンもベテラン、親身で財布の軽い私wの立場で色々ディスカウントしてくれる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:18:02.90 ID:zm3eT+q80
オーナーズパスに入会してるけど
Tカードみたいに全国一枚ですむものではないんですね。
転勤先のDで2枚目作らされました
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:45:04.06 ID:4YmGoQnS0
>>295
福岡は元ファーレン、トヨタ店、カローラ店、トヨペット店とディーラーが多いね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:49:16.51 ID:1mc74SuF0
>>294
おそらく同じ市だね。
そのファーレンで見積もりとろうとしたら、希望の組み合わせのものは対応出来ないと謎の回答されたのよ。
ただのCL-キセノン-インダッシュナビだよ。
結局、店閉めるからタマ引けなかったんだね。
その仕様で元DUOではあっさり注文できたw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:50:26.20 ID:6ByN/eG/0
>>294
> >>292
> 長野県です。

長野は長野市と松本市、上田に有るだけでそんなに正規販売店多くないけどな。
まあVWの販売店は東京から大阪までの東海道沿線に集中してて、地方特に東北
から日本海側に少ないのは確かだけど確かだけど、でもファーレン系はVWしか
売って無いと思うが、、、

でもファーレンは経営おかしくなってVGJが資本入れたから結局は儲からん店は
たたむむという事かな。そうするとますます東海道沿線でしかVW見なくなるだろうし、
そうなるとエマージェンシーアシスタンスなんてのも結局現地の随分遠い所から
レッカー来るのを待つことになるよな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:32:26.27 ID:pXrr22nnP
>>299
エマージェンシーアシスタンスは2回使ったけど、デラとは関係ない普通のレッカー車屋さんが来たよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:53:47.56 ID:dspKfmOB0
保険の特約もそうだけど、単に提携契約してる地元の業者だよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:37:09.10 ID:QeI5kmrG0
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:50:32.25 ID:Ixtk1prY0
>>302
ウーパールーパ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:41:42.27 ID:35AFaBRl0
>>299
>エマージェンシーアシスタンスなんてのも結局現地の随分遠い所から
>レッカー来るのを待つことになるよな。

以前、琵琶湖の北端の場所でキー閉じ込みやってしまったとき
エマージェンシーを呼ぼうとした。
すると、東海道沿線にある大津市内からしか、レスキューが来ないとのことで
到着までに、1時間掛かると言われた。
JAFも呼んで来てもらっていたが、すぐ近くの市街からくるので到着まで30分もかからなかったな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:50:32.71 ID:2iRiLSQN0
>>302
VWジューク?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:17:17.24 ID:xdNhIEch0
ヴェゼルとジュークのハーフ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 10:40:11.94 ID:9JWPluGi0
天下のVWもデザインに苦慮してんのかヒット車からちょいちょい
つまみ食いするよになったな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:31:05.98 ID:qTfOxcbh0
>>307
一見してワーゲンと判る外観が良かったんだが、国産車の様に
外観だけいじっていろんなモデル出すようになったら興味無いわ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:30:34.07 ID:z7CcW7Uo0
VWのDラーは他地域から来た外様には対応がアレなのか

先にお話ししてた担当者が昔から付き合いがありそうな老夫婦が来たらしく
面識のない別の若い担当者に代わってもうた ('A`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:28:39.53 ID:H8/tVijZP
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 15:01:20.61 ID:SNNpz0DiO
スレチでごめん…

今日スタンドの手洗い洗車頼んだんだよ。
そしたら洗車キズバリバリつけられて…
凹んだ。
車にガードコスメしてたから、家に帰って速攻メンテナンスクリーナーで磨いた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:01:34.09 ID:bMXFFDRN0
>>310
パクリも何も、時期的にパクルのは不可能。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:05:10.48 ID:FwK0a78H0
これもうワケわかんねえな
http://pbs.twimg.com/media/Bh44XAuIMAAeldN.jpg:orig?.jpg
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 13:13:48.22 ID:KhKovGd70
>>313
> これもうワケわかんねえな

ワーゲンに顔が無くなるという暗示かな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 13:34:04.23 ID:IR02v3hg0
>>313
着る人種を問いませんよ、という程度の意味ではないか

とVWに好意的な解釈をしてみるテスト
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 14:20:34.10 ID:iKBrBaNXP
顔が無いことから今後のVW車はグリルレスというデザイン予告ですね
今のデ・シルヴァ体制に反抗する若手デザイナー台頭とかを妄想してみました
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:12:25.46 ID:OQxn4ojJ0
>>310
むしろホンダの方がパクリだろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:28:50.97 ID:VHS3YP510
正規ディーラーでやってるガラスコーティングの
ラスターブルクって試してみた人いますか?
32000円は安いと思うけど、効果が1年って短すぎるような…
今月末にアクティブ2が納車なんで迷ってます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:06:48.55 ID:zmalc2MP0
うちのディラーは、一年点検時にメンテしてくれるけどね。
屋根無し駐車場なら、どのコーティングでも一年か二年がいいところじゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:58:14.56 ID:yYtFsjm50
VWのキーって、
押し心地が浅くて
いまいちなんだが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 23:38:16.90 ID:efy3zakP0
>>320
ここ最近のはそうだね。
2009年モデル辺りのは
結構押した感じがグイッときてた。
2014年モデルのは、
「あれ?今の押した?」って感じが付きまとう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:01:38.63 ID:fxROAw3M0
>>321
そうなんだ。

VWは初めてで、
納車2週間になるがいまだに慣れない。

アンサー音も鳴らないし、
目視でいつも確認しないと不安。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:45:17.41 ID:7AHeNjEq0
盗難防止というか、車上荒らし防止に役に立つとは思うのだが
VW各車のデッドロック機構が廃止されてる。
なんでなんだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:47:06.68 ID:6Luz5bEr0
世界のどこかで誰か閉じ込められて問題になったんじゃないか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:10:24.60 ID:7AHeNjEq0
>>324
むしろ日本仕様だけなんだけどな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 01:19:18.14 ID:549CdyYB0
そうなのか。
以前ツレが降りる時手間取っているので、先に運転席から降りてロックボタンを押したら、デッドロックされてツレが切れたことがあった。
助手席のドアは開いていると思ったのだが、俺が車を離れてロックボタンを押す前に一旦閉めていやがった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:54:41.66 ID:pnMgUqpS0
日本はまだ治安が良いって思われているのかな。
窓ガラス割られれて、内側のドアを解除されて車上荒らしされる事件は
日本でも結構増えていると聞くのだけどな。
あれって、ソフト面でいくらでもデッドロックに戻せるんだし、コストアップにもならんだろうに。

となると、デッドロックの仕組みを知らない(日本の)ユーザーが
「閉じ込められた!」でクレームを出しているのだろうか。

ちなみに、デッドロックできる車種では、リモコンボタンを二度押しすると、
デッドロックではない普通の施錠になる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:03:51.74 ID:nTnzTuR70
メンテナンス5年間無償は初回、2回目の車検整備は含まれないそうです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:36:02.20 ID:Un8wScqV0
test
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:33:46.99 ID:y6S68ge20
>>327
当たり前だろw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 00:11:27.54 ID:niO4E+UT0
フォルクスワーゲン、47都道府県のテーマカラーを持つ「The Beetle Hometown」
「南部鉄器」「下仁田ネギ」などご当地名物や特産品をボディーカラーで再現
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140401_642296.html

http://thebeetle.jp/april1/
http://thebeetle.jp/april1/shared/images/april_beetle_colors.jpg
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:49:43.26 ID:lQzqtEze0
これは昨日のネタだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 19:18:19.11 ID:sYISaTto0
納車後の1ヶ月点検って、
自分から電話して予約すんの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:43:48.79 ID:pUWNG8j90
>>333
普通は連絡くると思うけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 01:03:11.22 ID:sf/QD7uO0
ゴルフカブリオレとシロッコの発売が終わってHPからも抹殺された…

カブリオレめっちゃ欲しかったんだよなぁ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:48:28.31 ID:arwFCvP60
次のカタログドロップ候補は何だろな?

シャランとトゥーランは似たか寄ったかキャラでお互いに食い合い、つぶし合ってる気が。
ドッチか外した方が。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 19:35:59.93 ID:NvViuBYv0
>>333
今のVW車は一ヶ月点検あるいは1000km点検はないと思う。店によっては
顧客サービスの意味でやるところもあるけど、1年点検の時期あるいは車両の
表示パネルに点検のサインが出るまでは特に何もしなくいいと思うよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 20:16:29.42 ID:d27b+9jt0
↑あります。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 18:54:55.72 ID:ZarIcT800
キセノン標準のランプウォッャって、ライト(ポジション含む)オンでウォッシヤースイッチ引くと必ず1回めに出て。あとは5回毎に作動するけど、
レバー長引き作動のようなコーディングって出来ますか?
09トゥーランです
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:23:22.41 ID:cMGEykt30
トゥアレグスレがない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 11:57:54.73 ID:Lh0f+nQr0
今ニュースでやってたんだけど、
札幌の街中でフォルクスワーゲンが炎上してんだけど大丈夫?
ドライバーによると異常を知らせる警告音が鳴った後だと

ボン!っていって炎上
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:56:59.68 ID:URzQbbrg0
>>341
こわいねー
子供とか乗せてたら降ろすの間に合うのかな。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:38:32.58 ID:R8VpXQER0
>>341
ワーゲンのどの車種だろう?
パサート乗りとしては不安。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:42:13.91 ID:+RS85O8z0
ゴルフ6らしい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:47:22.34 ID:R8VpXQER0
>>344
サンクス。
知り合いが乗ってるので注意しておこう。
今日オイル交換しにディーラー行ったけど(夕方)なんにも話題になってなかったなあ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:46:53.80 ID:CHEOFxWv0
>>343
Golf VI GTIだそうな。

道警連続ガスボンベ爆破事件がらみとはっきりする迄は消火器積んでた方が良さそうだな、
それに加えて札幌に住んでたら、駐車してた車のエンジン掛ける前にはボンネット開けて
異物がないか調べにゃあいかんわな、まるでアラブの国並みだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:10:25.84 ID:E6iAYujc0
>>346
警告ランプが点いてエンジン停止後に爆発だから
ガスボンベ説は否定された。

確かに
ガスボンベなら警告ランプ無しでいきなりドカン‼︎だなと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:56:05.27 ID:YA7OKK5R0
>>347

消防も可燃物は無かったとか何とか、何で見たか忘れたけど、、、
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:19:41.06 ID:tJGxn5CJ0
福岡店リニューアルすんのか。
点検に出したら工事中の埃で汚れそうだな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:44:23.89 ID:hj+pwnmi0
>>349
清水四つ角の?   空港?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 18:29:50.58 ID:2lG6ffDQ0
アラサーで独身女子で美人で医療従事者のワーゲン率が高いな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:58:27.64 ID:ASdWaok40
幼稚園のお迎えママのワーゲン率も高いよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:37:37.58 ID:P6k87jND0
ワーゲンではないが
JUKEも、特に赤JUKEは美人率高いと感じる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:06:09.71 ID:Zl/vAIuu0
センス悪いだろ、それ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:47:02.04 ID:CoEsS3um0
Jukeのマーケット(小型スタイリッシュSUV)、ルノーもプジョーもフォードも同じようなクルマ出してきたな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:19:55.40 ID:YUxfVnpz0
audi Q1も出るしね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:26:48.90 ID:RFoCPf4K0
>>355
シトロエンもキアもヒュンダイもGMもフィアットもホンダもトヨタも出してるね
日本車以外でAWDは殆どないのも興味深い
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:43:31.06 ID:OUNntL8V0
富士スピードウェイのフェスタけっこう混んでた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:33:09.23 ID:7bXBOeZe0
そりゃよかった。今回はちょっと予定があって参加できなかった。
まぁ俺の車じゃ浮くので行かないけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 08:41:30.75 ID:DROKuQ3A0
ワーゲンで浮く車ってあるのか?
どんな車種なのか知りたい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:49:46.39 ID:sJewBN2q0
空冷カルマンギア?   ヴァナゴンか、カラベルか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:50:06.23 ID:RiqOmo9j0
シュビムワーゲン?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:59:19.12 ID:x9WJYNem0
キューベルワーゲンにちげぇねぇ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:33:36.27 ID:xFaU+9Un0
そういうのだったら浮くというよりは注目の的になるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:49:48.96 ID:W4eAwKLR0
VWのマークだけ鼻先に付けたKカー・ワンボックスとか?w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:50:52.64 ID:UC4MFtt/0
あれって何?
わざわざ鼻先マークにVWに対して金払ってんだろうか?
何とも不思議なKカーだよね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 17:00:22.79 ID:spHPBPq40
まあ、軽のお遊びカスタマイズは
おもちゃ感覚でいいんじゃねーの。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:40:03.41 ID:g8If6gJV0
>>362
浮くって物理的にか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:42:08.14 ID:g8If6gJV0
IDにゴルフ6キターと思ったけど違っためっちゃ悔しい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:19:15.10 ID:0tqjgjL00
>>358
なんか珍しいのいた?ゴルフX〜、NB、ポロぐらいしかいないと思って足が向かないんだけど。
今回は空冷もいたかもしれないけど。

>>359
ヴェントだと予想w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:55:36.82 ID:aa0OCwmF0
>>370
マジでポロ、ゴルフばかり。
自分が駐車場行ったときはトゥアレグでさえ見なかった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:46:16.42 ID:q5m8Exw+0
CC?
あれってどれぐらい売れてるんだろ
今まで1台だけ見た
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 13:09:36.92 ID:5Uw3HHLj0
8SpeedNetの写真にはゴルフ2カントリーが載ってたね。
そういう歴代のVW車が沢山集まってくれると楽しいんだけどなぁ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 04:07:42.89 ID:7pw/lRQ90
実は新しいワーゲンバス格好良いと思うんだ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:05:14.61 ID:yCBtjlpy0
マルチバンのこと?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:14:51.68 ID:7pw/lRQ90
>>375
そうそう。その新型
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:08:56.28 ID:agfMkWoi0
マルチバンはマルチバンとして考えればカッコよくて良いと思う
ただワーゲンバスの後継と考えるとアウト
あの形だからこそ良いのに全く別の車じゃないか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:37:23.88 ID:7pw/lRQ90
>>377
みんな思ってた後継機とはかなり違うからイマイチって意見??
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:06:11.82 ID:tJUFlqmai
マルチバンってT5のことだろ?
それゃ別物だわな。
以前ショーモデルで出てたやつは
出せばそこそこ売れるだろうにな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:21:08.57 ID:7IkMqy0T0
>>379
t5のビジネスよさげですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:59:39.52 ID:eKkD4ojV0
愛車遍歴で
岩城こういちが乗ってた車ってこれ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:05:21.39 ID:L3BkMEtf0
>>381
そう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:16:28.14 ID:qh2RtFL30
アポなしでディーラーに行ったら休みだった。
国産と違ってGWはちゃんと休むのだな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 08:51:46.49 ID:768mK09A0
やってるところもあるよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 09:07:43.75 ID:GJHQZu+d0
GWは二極化してるね
ホンダみたいな大手でも8連休取ってる店もあるし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
独VW、4月グループ販売は前年比+8.2%
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0O22D920140516