【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
特に86は大失敗して、今は納期が早まって
既に納期も待たされなくなったようです。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338553709/
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか

昔からAE86が速いのは漫画の中だけですw
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:59:13.77 ID:qULl1Mjr0
トヨタ(笑)の公式F1ファンクラブは会員不足に悩まされ
サービス特典を満載したのにもかかわらず大赤字運営で
参戦途中の2006年についに解散に追い込まれてしまいました。
ワークスチームにも関わらず、FIAの公式調査で最も不人気なチームとして
記録に残ってしまいました。

参戦途中で解散してしまったワークスチームは歴史的にも前例がありません。
トヨタ自動車とは、そういう価値の無い腐った企業体質なのです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:59:53.82 ID:qULl1Mjr0
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由(マイク・ローレンス )
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50523555.html

トヨタがレース違反したアメリカNASCAR、トヨタ絡みのスキャンダル(マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50879087.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:03:02.85 ID:qULl1Mjr0
スバルにお世話にならないと何もできない状況なんです。
小型車もほとんどダイハツのエンジンにトヨタのチンポマーク付けているだけです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:23:06.45 ID:dQ+VhvcY0
発狂4連投とかキチガイすぎんだろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:30:41.10 ID:jm0ABmd90
う〜んとね、ダサいから。

=終=
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:00:16.76 ID:HMu5qft10
トヨタ車が速いのは漫画の中だけですから〜

【自動車】トヨタ、「シャア専用オーリス」の詳細スペックが明らかに [12/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348063663/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:29:49.75 ID:3QjELg2k0
AE86からして糞だったわけだから、
それの名を語るほど糞な事はないだろう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:23:22.85 ID:eYMWwPxN0
トヨタ(糞)である事が、既にスポーツ不可という過ちです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:33:37.99 ID:eYMWwPxN0
イニDに憧れている馬鹿達なんだから、
(゚U゚) トヨタ(笑)の包茎下げチンマークを外して
ダイハツの(D)マークをつければ、まさに頭文字Dだよw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:30:20.70 ID:ocKQqxst0
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347929962/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:42:52.82 ID:BVDhp1ae0
業務でトヨタ(糞)を必死に擁護する
ピットクルーのヨタ糞は在日朝鮮人

86はトヨタ(糞)の赤恥の歴史
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:01:41.99 ID:BVDhp1ae0
またまた欠陥マニュアルが発覚
欠陥エアバッグといえばトヨタ自動車の仕様です。

【自動車】トヨタ 86 とスバル BRZ、米国でリコール…説明書に不備[12/06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339125721/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:58:15.12 ID:lzAobpdJ0
86って記号に誤魔化されているのは在日朝鮮人と
漫画に憧れてしまった在米朝鮮人・中国人達でしょう。

AE86の現役時代の現実を知っている人間からしたら、かなり恥ずかしいですから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:39:29.80 ID:lzAobpdJ0
F1にボロ負けし続けて、
スバイ事件で有罪判決になり、
TTE社長だったオベ・アンダーソンが更迭され、
泣きながら撤退した時点で終っているトヨタ自動車
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:52:31.67 ID:lzAobpdJ0
誇大広告や漫画に影響され易い馬鹿共の車で間違いない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:57:53.55 ID:QUn3GLx7O
>>14
ハチロクはAE91の1500のカローラより加速が遅かったからなぁ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:16:18.79 ID:2e0O5HTA0
あのマンガ例えに出すやついるけどちゃんと読んだことあるのかな?
86スゲーってよりポンコツで速い車倒す豆腐屋の息子スゲーって話だから
人物のキャラデザがアレだからスルーされてるのかしらんがw
展開上バトル()に使えないだけで86の完全上位互換としてGCインプが出てるし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:27:38.99 ID:bGqdK28n0
そうなんだよな。
86その物が速いなんて描写は何処にも描かれておらんと思うが。
しかも速いのはあくまで下りのみだし結局はドライバーの腕次第てことだろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:33:32.54 ID:VW+J+ukb0
イニDに憧れている馬鹿達なんだから、
(゚U゚) トヨタ(笑)の包茎下げチンマークを外して
ダイハツの(D)マークをつければ、まさに頭文字Dだよw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:11:45.98 ID:mzrkUxtj0
トヨタ自動車って企業体質からしてスポーツ関連には全く不向きで不適切です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:06:26.21 ID:pRNvyiw20
長いF1の歴史の中で、歴代参戦してきたワークスチームの中で唯一、
F1参戦途中でF1公式ファンクラブが解散に追い込まれたのは、
世界最不人気ワークスのトヨタ自動車です。

こんなに、モータースポーツと疎遠で適性が無く、人気が無い会社も
世界でトヨタ自動車だけです。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:44:37.79 ID:H/TnED5C0
S15は250万なのに
86は300万とかw
それもNA
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:44:48.48 ID:pRNvyiw20
セクハラ示談金やF1やレクサスでの赤字や( ´,_ゝ`) プッ !利薄で客単価下げ過ぎたんで
その赤分を取り戻させていただきます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:53:55.41 ID:AfrP5cgV0
http://www.youtube.com/watch?v=wmkLji4L9To

もう何度見ても笑えるwwwwwwwwwwwww
芯まで腐っているトヨタ(笑)は、まだギネスにF1ワークス140連敗珍記録の申請してないの?


    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:03:42.75 ID:AfrP5cgV0
86って記号に誤魔化されているのは在日朝鮮人と
漫画に憧れてしまった在米朝鮮人・中国人達でしょう。

AE86の現役時代の現実を知っている人間からしたら、かなり恥ずかしいです。
CITY TURBOUやCR-X1.5 などのFFスポーツにもボロ負け。

ハチロクはAE91の1500のカローラより加速が遅かった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:07:17.29 ID:EaagyXc30
だから?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:20:01.79 ID:j/GAVG6b0
86は2代続けて
糞だな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:26:13.57 ID:52ySce1H0
加速が遅い車は全部糞て事か
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:29:08.21 ID:j/GAVG6b0
イニDに憧れている馬鹿達なんだから、
(゚U゚) トヨタ(笑)の包茎下げチンマークを外して
前後共にダイハツの(D)マークをつければ、まさに頭文字Dだよw

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:40:13.11 ID:XmnLmsMQ0
http://www.nikkansports.com/general/news/photonews_nsInc_f-gn-tp0-20120924-1022140.html

レガシイか。


富士重工もトヨタ(糞)に関わったばっかりに・・・・不幸だな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 09:47:11.13 ID:4jIGHc7h0
>>31
このレガシィのころはトヨタと関係なしじゃないか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:51:31.66 ID:fPbjzF7jO
あの漫画の4輪ドリフトなんだけど、笑っちゃうよねw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:01:00.91 ID:QkW15Hx20
欠陥車組立商社のヌポーシカーだから
昔からトヨタ車はスポーツには不向きなんですよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:09:07.99 ID:ymHO2VFg0
スープラ全盛期のトヨタは好きだった

スープラ生産中止して10年ほど国産の自動車離れしてた

国産はフィットとかワゴンRすら知らんかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:06:19.63 ID:dVZf+FIj0
トヨタ(糞)ヌポーシは
常時粗悪品だったね。

昔からトヨタ(恥)車はスポーツには不向きだ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:40:13.30 ID:OT+3iDUj0
AE86の方が面白い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:45:23.45 ID:W38bAAjH0
両方とも恥ずかしい車
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:55:01.27 ID:habN5UMU0
イニDに憧れている馬鹿達なんだから、
(゚U゚) トヨタ(笑)の包茎下げチンマークを外して
前後共にダイハツの(D)マークに交換すれば、まさに頭文字Dだよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:06:41.94 ID:ojNjGXfu0
(╰⋃╯)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:08:05.64 ID:7Hjwx+Mi0
>>39
AE86にはトヨタマークなんて無いけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:27:34.18 ID:1hul+FQI0
>>41
そのコピペに意味は無い
このスレや他のスレでももう何度も貼られてる
勝手な予想だけど粘着質な一人の人間がやってる気がする
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:16:33.39 ID:UpRK4Q360
>>41
新しい86の事でしょ。
前後に真性包茎ちんぽマークが付いてるじゃんw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:51:15.78 ID:5a/Vyr5g0
デザインがダメダメだから
日本のメーカーは全般的にデザインがダメダメだから売れないんだよ
それなりに金持ってる人ならダサいの買わないで外車買うよ普通
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 04:45:34.61 ID:iKZEIfGAO
褒めるときはスバル
「走りがいい?86ってスバルの車だろ?」

叩く時はトヨタ
「これだからトヨタ車は・・・」

これ鉄則な
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 05:42:50.92 ID:/+B3Wm3m0
スバルはスバルで
「キモヲタしか乗ってない」とか
「ブランド力最低でトヨタと組んでなきゃ今頃潰れてる」とか
「ディーラーの営業も整備士も無気力」
とか叩かれてるんだけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:07:47.13 ID:VsbJ9MVl0
どのメーカーにもアレなアンチはいるw

リアルが残念な奴らは匿名掲示板でアンチ活動してストレス発散ww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:11:21.50 ID:VsbJ9MVl0
AE86を知ってる奴ってオッサンだろw
オッサンが2ちゃんで必死こいてアンチな書き込みしてるなんて哀れだね〜w
余裕ないんだなw

俺は86乗りじゃないけど、アンチの必死さにウケタ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 12:09:50.21 ID:uyn3hSEGO
86すら買えない若者が、粘着質なオッサンを煽る

世界よ、これが日本だ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 13:09:10.82 ID:qFc6bbis0
トヨタ86を買いに一目散に駆けつけたのは老人層

東京トヨペットのカーテラス渋谷店(東京都渋谷区)が発売後、最初の週末に開いた試乗・商談会に詰めかけたのは、60歳代前後のシニアが大半だった。

「家族はもう一緒に乗らないので、自分専用に」と、東京都調布市の男性会社員(58)。杉並区の会社員(61)は「足回りを自分なりに改造したい」と目を輝かせた。
ただ、シニア層は当時のブームを知らない。
単に郷愁に誘われたわけではない。

「実はわれわれの世代がほしい車。たぶんシニアが動くよ」。豊田章男社長(55)が、発売前にこう話したように、トヨタとしても、ある程度は想定内の反応だった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120505/biz12050512000004-n1.htm
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 08:11:56.42 ID:Pa6BPbyE0
新車でAE86に乗っていたのは、当時貧しかった現在の55から65歳ぐらいの連中。
1980年代半ばのカローラだから。
40代で乗った事があるのは、家族の車か中古車買ったかの連中だろ。

当時は、FRターボとFFスポーツが全盛時代でトヨタ(糞)の技術の無さから
FF用の横置きトランスミッションがまともに作れなかったからに他ならない。
初代ターセル・コルサは、FFなのにエンジン縦置きで縦置きトランスミッションの奇形車だった。
不等長ドライブシャフトに対する対処もまともにできなかった企業に起因する。
ハイパワー化に対応させられなかったのだ。

初代ミニが達成できた技術なのに、それに比べてトヨタ(糞)ときたら・・・・技術が無さ過ぎ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:11:23.71 ID:DueAqrDZ0
スカパーで峠攻める番組やってたけど、旧86オーナーが
フルチューンの86より、最近のミニバンの方が速いと言ってた…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 11:04:11.80 ID:2BzUWnIM0
今の車は馬力以上に効率や空力がよくなってるからな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 14:10:59.98 ID:tX58UtS90
>>51
40半ばでも新車で買えたよ。
セダン、FXはFFだったけど4AG搭載車もあった。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:29:49.49 ID:vnG/63OL0
>>54
当時の10代はAE86は買わなかったと思う。
だってFFで速い車は幾らもあったし、人気も高かった。
しかも、ブルもスカGもターボ車全盛だから。
馬鹿にされたくはないだろ。
むしろ当時の免許取立ての若い貧乏人は、
少なくともセリカとかコロナとかカリーナの中古買ったと思う。
その方が、質も良かったし走らせても速かったし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:36:11.75 ID:vnG/63OL0
当時の新車では、ランサーターボとかジェミニZZとかも人気有っただろ。
全日本ラリーでも速かったしね。

技術の無さで、当時のトヨタ(糞)ってだけでもう無理でしょ。
速いFF車がまともに作れなかったヘタレ企業なんだから。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:03:51.35 ID:pKOtNMR70
AE86って、貧乏育ちの憧れであり、馬鹿の象徴だろ。
速いのは、漫画の中だけ。
「音だけ速い」って、馬鹿にされていた車なのに。

貧しい育ちだから、実態が分からず騙されて中古車を買ってしまった
馬鹿な連中たちだろwwwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:06:13.41 ID:wKy/JQnT0
>>55
周りではAE86多かったぞ。
同級生、会社の同期。
当時は20代までの車でしょ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:07:48.67 ID:pKOtNMR70
まるで、オートバイの250ccマルチシリンダーと一緒だ。
ただ高回転まで回るだけで、音は良いのにちっとも速くない。
AE86って、小学生の運動音痴が、便所下駄を履いてヒッチ走法で100m走をやっているみたいなものだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:11:21.58 ID:wKy/JQnT0
当時は普通の2ドア(3ドア)のスペシャリティカー。
今は馬鹿の車だな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:17:32.56 ID:pKOtNMR70
>>60
スペシャリティカーなんてものじゃないだろ。
より高額で高級だったダイハツシャルマンの残り部品で作られた
もっと安くて古い型落ちカローラ改がAE86だよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:06:11.96 ID:wKy/JQnT0
>>61
基本TE71だからシャルマン同等かもな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:13:35.26 ID:eeCgBuou0
>>62
基本的に中身が70カローラだから同じなんですが、
ダイハツのシャルマンは当時カローラよりも高級セダン路線だったんですよ。
残飯部品のまかない飯みたいなものがAE85,86だ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:23:26.46 ID:mpbd3fwf0
野良犬か烏みたいな連中が中古で乗る遅くてボロな車の印象。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:41:58.36 ID:mpbd3fwf0
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由(マイク・ローレンス )
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50523555.html

トヨタがレース違反したアメリカNASCAR、トヨタ絡みのスキャンダル(マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50879087.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:53:58.60 ID:e+zcoIjr0
>>55
レビン・トレノ何て若い奴しか買わない。
当時FX1600GTとワンダーが一番売れた。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:23:30.96 ID:AZX8Nrqx0
>>66
1985年当時の貧乏な25歳前後の連中がが今幾つよw

>当時FX1600GTとワンダーが一番売れた。
だからAE86はさほど売れていないよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:57:20.84 ID:A5AJPK210
1987年ファイナル値引きでもワンダーより20〜30は引く。
ローン組めば25歳前後なら余裕で買える。
最後田原工場で増産したからそこそこ売れてた。
ゆとりは脳内で嘘を言ってはいけない。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 03:09:25.37 ID:UvnuUUke0
1987年当時25歳前後なら今50歳前後だね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 18:57:52.66 ID:/UZHOW3H0
新車でAE86に乗っていたのは、当時貧しかった現在の55から65歳ぐらいの連中。
1980年代半ばのカローラだから。
40代で乗った事があるのは、かなり貧しい生まれで家族の車か中古車買ったかの連中だ。

所詮、70カローラとシャルマンの着せ替え車。
ダイハツ製セダンのシャルマンのガワを着せ替えてヤマハのエンジン載せただけ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:13:23.49 ID:/UZHOW3H0
生まれが貧しかったから当時新車で買えなかった老人専用に作りましたって感じかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:23:16.82 ID:h9bzjz0U0
1980年半ば頃は、FRターボとFFスポーツが全盛時代でトヨタ(糞)の技術の無さから
FF用の横置きトランスミッションがまともに作れなかったからに他ならない。
初代ターセル・コルサは、FFなのにエンジン縦置きで縦置きトランスミッションの奇形車だった。
不等長ドライブシャフトに対する対処もまともにできなかった企業に起因する。
ハイパワー化に対応させられなかったのだ。

初代ミニが達成できた技術なのに、それに比べてトヨタ(糞)ときたら・・・・技術が無さ過ぎ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:24:36.69 ID:h9bzjz0U0
1970年代より、乗用車は駆動方式を従来のFRからFFへと移し、
世界的にFF化の波が押し寄せていた。一方、トヨタ自動車にはFRの技術を流用
したエンジン縦置きFFであるターセル/コルサしかFF車がなかった。

 従来からのFRレイアウトこそを基本とし、FF化へと慎重な姿勢を見せ続ける
トヨタ。事実、初代カローラ・初代カリーナ・初代セリカ開発主査を務めた
長谷川龍雄常務(当時)は、FFレイアウトの新規開発と採用に対しては反対の
立場をとっていた。

1983年には、トヨタ最古の車種の一つであるコロナがFF化。
同じ年にはFFとなった5代目カローラも発売される。当初はコロナにおいても
カローラにおいてもFRとFFが混在するラインナップとなっていたが、
FF化の波はトヨタ全車種において広がってゆく。

モーターファン ベストモータリング等から

ヨタがFRの時代のヨタグそ共は、FRこそ最高だと言っていた。
工学的根拠では無くBMWがソノ象徴だと言う、誠に幼稚な理由で・・・
その理屈は今も変わっていない。売れているから良いに決まっている。
と言うのが奴らの理屈になった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:46:00.06 ID:WVvBm5u6O
やはり加速だな。
そこらのファミリーカーよかはるかにマシだが、もうちょい欲しい。
だが、失敗作とは思わん。継ぎの糧にして欲しい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:14:52.11 ID:Gs3ta7Ep0
本当に良い車なら86の名前を使って売ったりしないわな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:19:57.47 ID:KEWP3dyk0
ノーマルの物足りなさこそ86なんだけどな
86は今も昔もいじってナンボだから
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:27:47.59 ID:UH8DZHxw0
そこまでコケてなくね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 04:04:09.03 ID:BRZjD8h80
あげ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 04:53:23.86 ID:WYcQuoDoO
同じクルマがたくさん売れる時代が終了したってだけでは?

クルマメーカーには、クルマのオーダーメイド化を進めて欲しい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 11:29:14.76 ID:h76We8Bi0
>>70
18で免許証取って、新車で購入したけど。
まあ、親が現金一括で購入して、親ローンだけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 11:44:15.23 ID:PMIkcxAi0
スバルの店行って「良く走る車が欲しい」って言ってもBRZは完全スルーでインプレッサの話ばっかりしてた記憶がある
販売側も大して思い入れが無いんだろうか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:27:06.84 ID:i/Lfsums0
AE86は当時完全に馬鹿にされていた音だけ速い、からっきしダメな車の印象。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:41:05.58 ID:1NytGI1E0
メーカー専属の漫画家育てた方が早い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:51:05.89 ID:i/Lfsums0
>>80
そんな40代で乗った事があるお前は、かなり貧しい生まれ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:23:15.40 ID:gjVrpJpo0
学生の頃、86がデビューした
憧れと言うより、背伸びすれば何とか手に入るレベルだった。
社会人になったら、初めての新車はR32に行った俺。
今の学生が86買えるか?値段は高いし、敷居も高い。
乗ってみれば、凄くいい。でも
こんなに本格化する必要が有ったのだろうか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:32:45.08 ID:gY97OgRv0
>>81 あなたが40代以上なら、寺も力を入れてすすめないと思うよ。WRXは実際にプロ仕様の本格車だし。
   BRZ=86は、国際的には若者用の安い遊び車サイオン。まさにハチロクの位置づけ。
   「35歳以上で、流石にこの車はないよな」というのが周りの目。35歳以上のオバチャンがAKBのファッションを真似るレベル。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:41:20.78 ID:h76We8Bi0
>>84
お前の心が貧しいわ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:49:35.37 ID:j7c9Qkna0
市販車同様に、トヨタ(笑)はF1でも盗用でしたw

★元トヨタエンジニアがスパイ疑惑(フェラーリの図面を盗み)で有罪判決
      〜トヨタTF103とフェラーリF2002の類似性〜

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50934055.html

やっぱり、盗用多(恥)は、組織的な犯罪のデパートですね。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:29:31.44 ID:j7c9Qkna0
>>87
そんな40代で乗った事があるお前は、かなり貧しい生まれ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:37:17.83 ID:plmm868r0
86
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:12:23.17 ID:n2iayuxMO
そしてヨタ様(笑)はスバルお手製の配線図を元に自社の不具合修正するんだろ。ライト廻りとか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:42:31.28 ID:tLxL576O0
恥ずかし過ぎる車AE86の後継の赤恥名を語る。
最初からしてダメじゃん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:00:49.43 ID:wBURX5oK0

86の場合は
おばちゃんがおにゃんこの格好で
おじちゃんがローラースケート履いて(何だっけ?)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:05:39.33 ID:tLxL576O0
日本での86は
昔貧しくて馬鹿だったからAE86に憧れていたけれど買えなかった
という45歳から65歳の老人の車でしかないだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:33:27.80 ID:67+p98o0O
20代のおれはGTL買ったけど。おれじい様じゃねーよ。買えない僻みはみっともない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:25:19.05 ID:JVkrQa5W0
ヴェル乗りと同じ返し
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:35:48.10 ID:TQpVZsQs0
86乗り、ヴェル乗り、AT限定は
弄るとムキになるから面白いw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:39:00.47 ID:vZAX1zCk0
恥ずかし過ぎる貧乏人向け残飯車AE86の後継の赤恥名を語る。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 01:13:21.13 ID:vZAX1zCk0
日本での86は
昔貧しくて馬鹿だったからAE86に憧れていたけれど買えなかった
という45歳から65歳の老人の車でしかない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 08:19:11.47 ID:2Ef1kZN60
便所下駄屋のトヨタ(糞)ではスポーツなど絶対に無理だと思います。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 08:32:10.77 ID:2Ef1kZN60
日本での86の立ち居地は、
昔はAE86に憧れていたけれど、馬鹿で当時は貧しくて買えなかった
という45歳から65歳の老人達の車でしかないだろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 08:43:18.61 ID:+KcdQtYW0
86人気は漫画のせいであって当時の86に思い入れがある年寄りは居ない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 14:19:07.91 ID:vttOZGwF0
漫画人気は周回遅れすぎる話で、人気がでたのは
土屋がオプションやカーボーイでドリフトを指南していたころ
土屋が乗っていたのが86だった。峠ビデオも出てた。
漫画が始まったのはその人気も廃れてからであって、
何でいまさら峠?86?って感じであった。

漫画人気なんてまだ言ってる奴はしょせん無知なガキ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 16:19:24.78 ID:+Kn03kOq0
>>103
その今更峠で86が無かったらただのDQNの遊びで終わってた訳だが

知識自慢のヤンキー乙
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 16:32:10.03 ID:f+7xIwPXO
老人向けなら若い20代は乗ったらだめか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:25:29.83 ID:i1gufAXO0
老人向けじゃないだろw 35歳以上で乗ったら恥ずかしいと思う。
アメリカの安い若者用の車。質感もアメリカ価格なみ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:28:18.93 ID:+KcdQtYW0
乗ってる車で他人にケチつけるほうが恥ずかしい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:33:09.95 ID:17vM27tc0
86ごときでこんなスレが立つぐらいだから
日産が今度出すとかいう86のライバルなんてもう炎上だな
大炎上 86のがマシww みたいに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:47:27.06 ID:FIxOlCDk0
リッター100psじゃ、いかんせんショボイからな
スバルはターボ車投入を急がないと、BRZの存在自体を忘れられちゃうかもw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:47:52.29 ID:OPlHrP160
9月決算ギリギリでBRZ契約したんですけど。
40代半ばのおっさんです。
やっぱ、恥ずかしいんでしょうか。いまさら遅いけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:55:41.63 ID:yVrpufhD0
悪いけど恥ずかしいと思うよ。
ベレー帽かぶってIQとか乗ったほうがいいと思うよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:00:46.86 ID:fZMjebGr0
>>86
いや20代だよ
まあ試乗してみたけど新鮮味があまりになかったので結局試乗後もインプレッサの話ばっかりしてた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:19:33.10 ID:oXmVzi6i0
>>110
BRZを選んだのは賢明な選択だと思います
86ではミーハー臭やニワカ臭がキツ過ぎます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:33:57.89 ID:GBz/Zc8d0
便所下駄屋のトヨタ(糞)ではスポーツなど絶対に無理
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:50:54.73 ID:GBz/Zc8d0
馬鹿達が滑ってぶつけて転ぶのはAE86時代から変わらない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:53:21.69 ID:9GT5dj1V0
>>109
リッター100psもD4Sも要らないから、S2000のように2.2lにすべき。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:55:27.26 ID:9GT5dj1V0
>>108
ベンツと共用の直4ターボオンリーだから、86より燃費が良くて速いと思う。
0-100で6.6秒(86は7.6秒)、JC08で15km/l(同12.2km/l)と予想。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 05:34:41.25 ID:V/q1kSyUO
おいおい2.2lにしたら2lレギュのST4とかでれなくなるから勘弁してくれ。
だいたい排気量変えて解決厨はクラスって概念がないのかといつも思うよ。
あと86ってランエボより遅いんでしょ?とか言ってる奴。もうアホかとw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 09:17:52.72 ID:sEOSLIJq0
>>118
>おいおい2.2lにしたら2lレギュのST4とかでれなくなるから勘弁してくれ

9割以上の人間にはそんなのどうでも良いが、
日本向けの2lとアメリカ向け2.5lを併売すりゃその点も問題ない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 10:07:54.27 ID:uccdItX4I
>>118
本当に気になるのは、税金の『クラス』だろ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 13:12:45.01 ID:yLnJC4hW0
>>120
そう言う意味では1.5ターボが欲しいな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:45:31.11 ID:w5yo5hxQ0
みんな何乗ってるの?
86よりいい車?しょぼい車?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:37:03.73 ID:3VbsZlpj0
>>122
レガシィB4 3.0R spec-Bの5AT
と、マジレスしてみる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:40:36.44 ID:w5yo5hxQ0
>>123
ほほー 86よりいい車 1号!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:26:29.88 ID:jPZEkIGc0
とりあえず86・BRZのネガを一通り書いてくれ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:47:44.62 ID:9/Wl0SaH0
前後に真性包茎ちんぽマークが付けられているトヨタ(笑)ヌポーシ車であること。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:12:12.12 ID:wH1lkCgA0
>>126
二十歳過ぎてこんな書き込みしてるとしたら日本も落ちたもんだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:35:50.51 ID:kjoMa8o5O
>>119それじゃ日産と一緒

もっと違う角度で攻めようぜ角度番長w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:53:54.47 ID:H3rbgHiQ0
>>126
毎日見飽きてるだろ。
風呂入ったら剥いて洗えよ。
あっ、剥けないか。ゴメンね〜。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:01:32.85 ID:WzXOC1Bf0

真性包茎ちんぽ9cmの在日朝鮮人
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:20:42.21 ID:43F7Rh8H0
>>59
250マルチの加速って0-100加速5秒前半だぞ
どこが遅いの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:23:32.30 ID:43F7Rh8H0
今の若者には実用性がないと売れないでしょ
かっこよくて、速くて、荷物が積めて、4ドアで、燃費のいい
これが満たされれば売れるんじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:44:37.73 ID:dxiyrrdc0
正直かっこいいかどうかは疑問だ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:18:47.23 ID:Ibqa/vvk0
トヨタ(笑)車である時点で無理、
しかも赤恥ものの「AE86」の後継だなんて既に終っている。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:00:32.81 ID:LezUe1m/0
>>110
恥ずかし過ぎると思います。
ドカタの詰まったヴェルファィアみたいなものですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:22:45.31 ID:gO3UOOLN0
86の名前がお笑いのネタでしかない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:42:46.29 ID:xLT0zsNZ0
AE86て リメイクされるほど いい車だったっけ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:50:09.17 ID:UfUKozjf0
86リメイクのはずが
出来たのはシルビアオーテックもどきだったでござる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:14:34.30 ID:yuR2Eu+A0
>>137
現物はFFスポーツよりも遥かに遅いカローラなのに
漫画の中だけ速いという
現実とはかけ離れた存在であり、
低能の脳内だけの存在という恥ずかしい車
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:42:31.58 ID:COm2jigg0
リメイクというものではないだろう
FRを作って86という名を付けただけ
トヨタ・シルビアみたいなもんで全然魅力がない

まあBRZターボには期待してますけどね
インプ並みか、それ以上の動力性能がないとダメよん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:51:03.45 ID:EJblmRdtI
とにかくコストダウンしすぎ
鉄って鉄は全て粗悪なの使ってそう
エンジンのアルミなんかレガシィなんかと比べると色が違いすぎ
まあトヨタの下請け製品だからこんなもんかぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:23:18.26 ID:iVXoCyVW0
>>139
もう何度も言われてるだろうけど頭文字Dは
AE86なんてポンコツでライバルたちに勝っちゃう主人公マジスゲーって漫画だから
AE86は長所もあるがあくまで時代遅れのマシンで主人公の引き立て役
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 08:42:49.13 ID:wzatUyTY0
新・旧いずれも恥ずかしい盗用多(笑)ヌポーシ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 11:46:00.72 ID:PSSko5AG0
ジジイ向けだからさ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 12:28:00.96 ID:YpZyJrs0O
今時にしては良い車だと思うけどなぁ

86って名前は恥ずかしくて無理w買うならBRZ買う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:45:49.27 ID:FCQK/sLZ0
伝統的にトヨタ(笑)ヌポーシは関わる人間を不幸のどん底に陥れるからな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:14:24.97 ID:YYvnyXbu0
86ってベタ褒めされやすいけど、なんなんだあれ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:52:24.56 ID:AZMtn43P0
そもそもハチロクと86って何か共通点あるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 01:13:44.78 ID:+I0Outc/0
FRのクーペってトコしか共通点無いよ、全く別の車。
AE86みたいなライトウェイトスポーツって意味で86って名づけたらしい。
このご時勢に新規でこういう車がトヨタから出た事は前々から噂はあったが驚きかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:06:58.95 ID:UDyisHM70
トヨタ(笑)車なんだから、乗る前から分かっていそうなものだ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:57:32.28 ID:GVyUvZYX0
TOYOTA2000GT作れよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:05:01.20 ID:WTjxVZUB0
乗らないで批判するのもアレだから野次馬根性で試乗してみたけど予想通りの酷さで吹いたわ。
Fラン自動車部の低能ゆとりでも作れそうなレベルと言えばお判りいただけるだろうか (特に足回り)
チューニング前提でとか買っちゃったB層が言い訳してるけどそれ言ったらランエボやGT-Rはどうなるんだよとw
むしろ改造しないと碌にサーキット走れない時点で他のスポ車よりコスパ悪いよね。
はっきりいってFFヌポーシのシビック以下。

>>141
モノコックに使ってる鉄はおそらくポスコ製の粗悪品だろうな。
新日鉄製の超ハイテン材とかティッセンクルップ製の精密熱間鍛造材なんてトヨタが使うわけないしなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:50:38.34 ID:yMFlC98O0
>>152
86が最高の足でそのままサーキットに持ち込んで
他のスポ車とタメ張れる車だと思ってたんだw

そして発売してからもう半年経つのにやっとその程度の発言とか笑えるw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 18:21:58.13 ID:WTjxVZUB0
>>152
予想通りの酷さだって一行目に書いてあるだろw

これならFFハッチバックやDセグメントのセダンでもっと走れる車は沢山ある。
それにノーマルでも素晴らしい完成度を誇るランエボやGT-Rだって弄り倒してる連中は五万といる。
だからヨタオタは貧乏で運痴だから雰囲気だけのトヨタ(笑)ヌポーシしか買えませんでしたと素直に認めろ。

俺が言いたかったのはそういうこと。
説明不足で申し訳なかったねw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 18:22:34.58 ID:WTjxVZUB0
間違えたw
>>153ね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 19:58:32.71 ID:YYvnyXbu0
86 需要ないよな…

誰が買うと思ったんだよ?そこまで消費者バカじゃないぜww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:05:09.89 ID:AZMtn43P0
試乗したけど普通のスポーツ車っていう程度の印象しか受けなかったのがあれだな
これよりよく走ってよく荷物積めてよく乗れて遊び心もあって…って車が沢山あるからな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:49:00.98 ID:GcAYpxVa0
>>157
参考までにそういう車をたくさん書いてくれ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:37:32.32 ID:e07vP4+r0
86は新・旧いずれも恥ずかしい盗用多(笑)ヌポーシ車
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:49:10.48 ID:z/u14IMF0
スバルと組んだにも関わらず
あそこまで凡庸なクルマに仕立て上げるとはある意味与太恐るべし
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 00:32:37.56 ID:Pi+cZM800
>>148
馬鹿にされるトヨタ(糞)ヌポーシという点
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 00:45:46.40 ID:zMM/mScIP
未だバックオーダー抱えまくって納車来年だとか言ってるんだから失敗とか言えないだろ。
まぁ86すら買えない貧乏人の粘着共が言ってるだけだろうけど。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 04:00:57.53 ID:fBNpPFMx0
もっさりの一言に尽きる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 08:17:46.58 ID:MMwzTydM0
トヨタ(糞)ヌポーシという点 ←既に失敗です
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 10:27:06.61 ID:2aZhs2UR0
結局答えられない>>157であった
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 12:09:44.51 ID:kWGD8R6y0
アンチは他社ディーラのクソ社員だろうな
そういう人は具体的に自分のとこのこの車種を
俺から買ってくださいって素直に言えばいいのでは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:27:35.46 ID:ZzA0KN+D0
86は正直ボッタクリすぎ!
GTが279万ってシビックFD2が283万でブレンボや18インチハイグリップタイヤ
エンジンに関しては8400REVの同じ86×86ボアエンジンとしてもパワー差がありすぎるし、
4ドアで何気に普段使いも便利。
カッコだけで中身は空っぽなんじゃない?
冷静に判断できる人は普通買わないでしょう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:06:50.47 ID:9aViqL4KO
でも86はFRっていう決定的な長所があるからな。逆にFRとFFで同じ価格ってことで相殺。
サーキットならFFならではの楽しさも多くあるが、公道ではハンドリングやトルクステア等差がありすぎ。機械式入れたFFなんか公道乗れたもんじゃない。
交差点でも楽しいレベルだからなFRは。代わりに安全性や雨はFFが上だがスポ車には要らん。俺もR乗りだがFR乗る度に公道限定でうらやましくなるよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:11:07.98 ID:zGTdSw4r0
あのね、素人なんですんませんけどね、
今時2Lエンジンはどうなのかな?って思うのよ。
ダウンサイジングして燃費も良くなりましたっていう
環境にも配慮した技術的な売りがないとねぇ。そそりませんわ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:19:11.43 ID:7hdEIPcvO
>>167
そりゃあFD2はシビックベースだから安く提供できるわな。
同じ本田のS2000はほとんど専用設計だからあの価格な訳です。
俺の意見としては、大衆車ベースのFD2やフィットベースのCRZとかが逆に高すぎると思うんだけどな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:55:07.46 ID:1/I7iayc0
トヨタ(糞)車では4000万円ほどのLFAでさえ、
成瀬氏がセンターラインをはみ出して正面衝突して
LFAが大破し労災事故で即死。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:17:56.04 ID:arVhGZp70
>>167
86の値段でボッタクリっていうなら
S2000とかもう値段聞いただけで気絶するレベルだな

2LNAであれより高い車ってある?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:47:09.60 ID:+C9oEqDi0
トヨタ(糞)車ってだけで忌避すべき車
しかも86と言う名前が恥ずかしさを増幅させる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:02:03.95 ID:jL4tfdBD0
>>172
BMW320の旧型
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 06:48:28.69 ID:WcKT8ZB1O
エンジンの価値が違いすぎるのも考慮にいれないとな。
いくらトルクでいちゃもんつくとはいえF20Cは9000まで回る本物の気持ちよさ。対して86は吸気音増幅器www
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 08:02:29.43 ID:BJHTqVkf0
その程度の違いなら86を選びますが何か?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 08:59:44.19 ID:39+I4MvF0
スポ車ってこういう差がでかいんだけどw
その程度って言っちゃってる時点でユーザーの質がよくわかるね
オール専用設計のS2000
86は150万からの旧インプレッサベース
旧インプなんて本体250万出せばターボ付き(GT)買えたし
やっぱ86高いわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 09:11:43.82 ID:bmYKDJo80
>>177
>その程度って言っちゃってる時点でユーザーの質がよくわかるね

そもそもそういう層をピンポイントで狙ってるとしか思えないスペックとコンセプトだしね。
「ドリフト世界一を目指す」とか言ってる時点で作る方も何をしたいか全然わかってないクルマだろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:07:20.36 ID:1A/uqz6B0
>>177
専用って…
FRやAWDが他に無いからな。
所詮FFメーカー。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:16:19.58 ID:Mne4rGMx0
>>178
だから試乗程度でもリヤのスタビリティが低そうな危なっかしい挙動が出るのか。
ゴミだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:41:19.67 ID:eH/hUIsq0
昔S15ターボに乗ってたので同じ2LFRクーペて事でこの車が非常に
気になってるんだがやっぱターボ車と比べると物足らんのかな・・・・
両方乗ったことある人教えてくれ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:18:08.64 ID:CfUo1944O
>>177
安全面の欧州基準化で値段がたかくなった。そんなもわからんと値段が高いとかおまえアホか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:30:02.62 ID:CfUo1944O
>>181
それオーナースレで聞くことだろ。一つだけ言っといてやるが、お前が馬力重視してるなら買わないでいいぞ。お前が馬力厨ならヴェイロンしかない。
市販レベルでの馬力はヴェイロンスーパースポーツ以外は低馬力でしかないからな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:43:50.94 ID:iWrWGhxP0
>>169
禿同だがなんだかんだで本体280万だからな、値段に見合ってるよ、もうちょい金出せばZやWRXとかあるし
これと同じ値段でスポーツがあるか考えたら実際これしかない、これかスイスポしか欲しいと思えないし
旧車に乗るつもりでGかR買えば十分楽しいだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:48:37.40 ID:BJHTqVkf0
専用設計でいいエンジンだからS2000のあの値段は納得
とかどんだけS2000贔屓だよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:03:11.69 ID:z4EwGjg30
ただフォレスターターボ5MTが同じ値段で買えるからそれは迷う
あれすれ違ったらまだボクサーターボのドロドロ音するんだな、もうしないのかと思ってた
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:21:32.74 ID:yX1L/wmqP
アメリカの9月の販売台数が出た
86は1100台
明らかに失速、来月には千台割れだなw
意外とBRZが頑張ってる
国内も86は納期待ち無くなったし、そろそろ失速だ

BRZ: 508 計 2718
86: 1,133 計 7,465
http://brz-club.com/subaru-brz-and-scion-fr-s-september-2012-sales-figures/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:22:03.82 ID:ALkw4kOx0
しっぱいしてねーし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:28:09.12 ID:yX1L/wmqP
>>188
いや最初の頃売れ過ぎで10万台目指しちゃうぞなんて言ってたが、
明らかに無理だろw

トヨタ86&スバルBRZ生産開始 受注好調で年10万台目標
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fxdondon/view/20120319/1332114919
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:35:30.13 ID:Rm5pIjKu0
誰も乗ってないよなぁ・・・ 走ってるの見た事ないよ
恥ずかしいもんな だって。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:38:38.40 ID:ALkw4kOx0
>>189 真に受けるあんたがどうかしてる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:57:14.45 ID:yX1L/wmqP
>>191
いや当時10万台なんて無理だろwって書いたら、
86信者(?)に叩かれたんだが…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:30:35.37 ID:Mne4rGMx0
>>185
リアルオープンスポーツってところからボタンを掛け違えてると思う。
内容に対して価格が高すぎるな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 00:28:23.07 ID:4wDUzPdK0
トヨタ(糞)ヌポーシは永遠に仏滅です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:04:45.99 ID:nUTmvFUEO
クーペは趣向性高い車故に所有者も限られる。売れなくて当然だ。
実際に86/BRZ以外ににもZ等クーペは実用性が高いミニバンやセダン程見ない。最近じゃセダンも高級化してきて減ってきたな。さらには趣向性高い車は車のポテンシャルが高い分値段も高いから買える人も目的が趣向じゃないなら買わない。
売れなくていいが、車の性能を高めるには趣向性高い車、スポーツカーが必要であり台数より性能改編していくことに意義がある。

前からヌポーシとか抜かしてる馬鹿は何乗ってんのかまず答えたらどうだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:09:19.59 ID:4wDUzPdK0
富士スピードウェイでのF1日本グランプリ同様に
トヨタ(笑)では最初から失敗するのが分かっているのに。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:23:13.92 ID:nUTmvFUEO
>>196
頭の悪い駄文を何度もかくよかテメーはどんな車ならいいんだ?そうかTOYOTAが嫌いなだけか?
テメーはどんな車に乗ってんのかも答えてみろよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:34:41.25 ID:LaB/2jt/0
トヨタ(糞)ヌポーシ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:07:19.75 ID:9Rom7zNz0
同じヌポーシとはいえアルテッツァより少しはマシ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:04:05.06 ID:MyGW3kkE0
全てが、トヨタ(笑)ヌポーシ

パクリまくり、紛い物、模造品、偽装、羊頭狗肉商売と言えば、トヨタ自動車。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 14:35:29.01 ID:o8R4s1VO0
>>197
単なる煽りです(笑)
86自体どうでも良いと思っている
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 14:38:28.73 ID:VeHTo7xw0
まっ86は叩くが
自分が乗ってるボロ車はとてもじゃないが恥ずかしくて答えられないとw

中古車しか買えない人の僻みって怖いね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:30:15.85 ID:Umx6kOWI0
>>202
免許証持ってるかも怪しいよな。
仕事してるかも怪しい。

車に乗れるやつが憎い。
だから叩く。
そんな感じか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:37:06.64 ID:l8CRMbgS0
トヨタ(糞)工作員と言えば在日朝鮮人達だよ。
トヨタ(糞)財団が半島支援しているからね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:55:34.19 ID:Mt7xau1n0
そりゃトヨタは韓国好きだし韓国もトヨタ好きだからね
七年前から韓国の高級輸入車はレクサスが販売一位なんだってな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:59:31.46 ID:l8CRMbgS0
<丶`∀´>
 ↑ ↑
レクサスってこんな顔した車ばかりだね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 18:21:50.35 ID:EpPoNxe60
殆ど見かけないけどホントに売れてるの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:21:00.49 ID:Soyu0KhU0
>>207
白ナンバーの2/3ドアではダントツの一位。
ちなみに2/3ドアランキングの次点はミニ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:17:20.73 ID:xiipFv2/0
トヨタ(糞)ヌポーシ
といえば、紛い物の歴史
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 07:32:57.24 ID:3J+uERBc0
>>199
そうかな?アルテは日常の使い勝手がまともな分まだ良心的だとおもうけど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 08:14:35.99 ID:GaPidNtU0
アルテッツァは、馬力詐称とか、かなり評判倒れで酷かったからね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:49:50.62 ID:kWJmP6gE0
【東京】トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」 若者の車離れを防ごうと、自動車メーカーがPRイベント★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349753186/201-300

自動車業界のルーピーとはよく言ったものだw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 18:30:24.71 ID:Hod1Feit0
昔から伝統芸の偽装を繰り返す羊頭狗肉商売のトヨタ自動車
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 01:01:36.70 ID:eIahLac70
正社員になれない若者が多いわけだから
金のかかるクルマの維持は厳しいね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 06:36:54.33 ID:xviJWnlq0
>>1
遅いからに尽きる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:02:15.87 ID:Na4xDEtC0
トヨタ(笑)だからさw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:18:43.46 ID:DaWhAWPz0
86ってAE86の時代から完全に馬鹿にされていた車でしょ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:47:04.72 ID:TSHSTpak0
>>172
同じ2LのNAで50馬力も高出力だからな
気絶することはないw

つうか「新開発の水平対向が直4に負けるなよ」ってハナシでもある
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 18:56:27.19 ID:lVAlpU9j0
失敗するべくして大失敗したんだろ。
笑われる86の名を語るだなんて
なんて恥ずかしい事なんでしょう。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 19:31:39.94 ID:J+j8wBjJ0
>>214
そこで軽ですよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:30:00.15 ID:hYrDP8Ee0
笑われてしまう、トヨタ(糞)ヌポーシ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:29:53.10 ID:qe0cPG/D0
トヨタF1チーム公式ファンクラブ『team TOYOTA』および、
team TOYOTA公式ホームページ(http://www.team-toyota.jp/
は2006年12月20日をもって閉鎖いたしました。

本当にありがとうございました。

不人気で大赤字で解散( ´,_ゝ`) プッ !
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:09:16.62 ID:sHEnJpTt0
トヨタは 人気落ちてこんでもおかしくない企業だよな…
マスコミってこえぇ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:27:54.10 ID:qQzz4+qT0
マスコミの多くは在日朝鮮人に乗っ取られていますからね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:46:00.28 ID:8Y548VSJ0
チョンならジェネシス応援するだろw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:38:58.28 ID:hS2stLsB0
トヨタ(笑)からすれば、日本一の広告宣伝費が在日朝鮮人達への鼻薬であり口止め料なんですよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 02:09:57.15 ID:rrYK1cMu0
さすがに化けの皮がはがれてきて
雑誌とか言い回しは穏やかだけど本音がチラホラ出てきてるよな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:07:11.67 ID:H7QyUiXW0
86をダメだと思ったやつは、もう違う車を選んで満足しながら乗ってるよ
そして86の事なんて記憶から消えて、もう86のスレにも来て書き込む事はないかと

いつまでもここで86を叩いてるやつは一体何だろうね
本当は86欲しいんじゃないの?でも買えない貧乏人で悔しいから
毎日毎日ここで鬱憤を吐き出してるとしか思えないんだけどw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:14:14.86 ID:Opk5Dyi10
>>228
トヨタ(笑)の文句を言いたいだけです
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:12:04.09 ID:qXxmZgXR0
トヨタ(笑)のヌポーシ車ってだけでお笑いのネタでしょぅ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:50:20.91 ID:9W2OFdK/0
トヨタ86、未だに新車登録2000台超 売れない連呼とは何だったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350126083/l50
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 04:34:17.30 ID:oFqspS1G0
近所に買ってる人いるよ
50才くらいのデブな毒オッサンだけど禿げではない。
前車がCR-Vなのであんまり車に興味無さそうだけど
いつも一人で乗ってたので86の方が向いてると言えば向いてるな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 06:39:56.78 ID:KuNTgjv9O
86なんて名前付けちゃうところからしてトヨタのセンス丸出し
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 07:38:44.62 ID:iqmDApDW0
またジジイが乗ってた、70ぐらいの
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:26:29.79 ID:EzrjyGtO0
トヨタ(笑)のヌポーシ車86wwwwwwwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:48:39.28 ID:Ky6LF6OjO
トヨタ叩き厨のヌポーシ連投ドリルみたいになってるなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:27:53.80 ID:cwaKPZ1C0
車の性能よりもトヨタの宣伝方法が上手だから売れてると思う
だから、このスレの叩き方は微妙に間違ってるな

叩きまくって不人気にして販売台数落としたいんでしょ
何のためにそうしたいのか分からないけど、もう少し叩き方工夫したら?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:33:35.00 ID:CaUz8dO40
昨日トヨタのディーラーに行ったが、
最初は86と言う名前で買うおっさんとか
結構居たらしい。

あと、ナンバー86にする人が多すぎて、
営業さんが苦笑してた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:15:49.77 ID:3HzerMoH0
近々契約をしてこようと思ってるけど、
ナンバーの中に「86」が入ってたら嫌だなって思うわ。
指さしてバカにされそう…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:37:05.34 ID:eI8vnzjy0
日本人てどうでもいい事でも人目を気にするよね、何でだろ?

スポーツカーて自己満足で乗る車なんだから
ナンバーぐらい好きにさせとけば良いのに
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:28:42.90 ID:KuNTgjv9O
2000GTでは大げさかもしれんが
トレノやレビンやセリカなどの名前じゃなく86なのが残念

トヨタが嫌いなわけじゃない
残念なんですよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:06:25.06 ID:MATyt3uf0
>>240
恥ずかしい「86」ナンバー乙!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:21:33.37 ID:EXmjwvsv0
>>234
逆に考えるんだ高齢者が乗っても事故が低い車だと
未来は86やBRZがたくさん走ってると
あれ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:11:02.43 ID:oFqspS1G0
>>239
気にしなくていいんじゃね?
指さしてバカにされる件については「86」が入っていようが入っていまいが(ry
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:15:30.61 ID:eI8vnzjy0
>>242
いや今パジェロミニ乗っててナンバーも違う
で次はカプチーノ買って遊ぶ予定

もちろん「軽なんかに乗ってる底辺乙www」
て言われても思われても気にはしない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:24:33.47 ID:6NNaJfxHP
BRZを四駆にしろって言う奴って何なの?
たまに居るけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:28:39.80 ID:55zgEmvP0
ところでこれと似たような性能の車って外車も含めると何になるの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:35:03.30 ID:R7D6IzeZO
>>247
あんまないな
国産だとマツダのRX-8
外車だと…なんだろ。ベンツのCクラスクーペとかアウディのTTとかかね。…でも値段が…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:57:22.93 ID:qxL4UE2Y0
トヨタ(笑)のヌポーシ車86wwwwwwwww
恥ずかし過ぎる車
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:55:18.70 ID:MATyt3uf0
>>245
軽なんかに乗ってて、軽に乗り換える底辺乙www
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:56:54.26 ID:cwaKPZ1C0
>>248
つまり86はお買い得だと
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:04:29.27 ID:qxL4UE2Y0
86って名前だけで笑われるネタ車としては充分過ぎるwwwwwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:41:41.35 ID:R7D6IzeZO
>>251
この性能の2ドアクーペを車体300万以下で、しかも新車で買えると考えれば、決して高くないと思うよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:53:34.02 ID:45zxMh0r0
>>253

高くないと思う
だからBRZはいい車
”86”の名前が恥ずかしいだけ
86=カローラだから今だとオーリスがそれに相当すると思う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:31:23.29 ID:hCI2CTxH0
>>253
>>254

今度の国内向けのカローラは、ヴェルタと共通になって実質的な格下げ。
つまり、ヴィツツ、ヴェルタ、ヤリス、アイゴなどと共通のプラットホーム。

恥ずかしいでしょ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:54:29.31 ID:hCI2CTxH0
これのヤリスと一緒なんだから。

その脆弱さは市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk

トヨタ(笑)車の品質は今や中国製の品質レベルが実力値
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:17:09.29 ID:Wi+wgveNI
俺ごとだけど
最近走ってるのよく見るけど振り返る気にもならない
全然感性にも響かないんだ
何が悪くてそうなのかと考えるとやっぱりダサいんだスバルと86ってのが
この前アバルト500とEK9と86がタイヤ館に並んでたのみたが
アバルトとTypeRってのは冠あるから光って見えたが86は光ってなかった
この光景をイメージしてみなよ
みんなそうだろ?


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:52:00.81 ID:qICoAcm/O
>>257
そんな個人的なつまんねぇ感性でいちいち振り返ったりして、わき見運転とかすんなよな
徒歩と公共交通機関しか移動手段がなくて振り返ってんならグダグダ書いてないで車買え

いちいち車とすれ違ったぐらいでキョロキョロすんなってw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:34:55.45 ID:FNAFak280
まぁ普通な車だからなぁ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:48:24.04 ID:7DWPb7vD0
まぁ、若者が買うには高くて、おっさんが買うには陳腐だったって事じゃねーの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:17:08.32 ID:3+Le8gPm0
お値段据え置きで6気筒3Lだったらスペック廚を少しは惹きつけれたんじゃないか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:19:51.59 ID:dvpFteNX0
ハイパワーで似たような価格ならスピードアクセラがあるが
こっちの評判はどうだったの
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:26:01.54 ID:v92FBjDI0
6気筒2.4Lだったら随分イメージは違ってただろうね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:04:26.88 ID:1lJcUA8K0
”86”の名前が恥ずかしいだけ
86=カローラだから

今度の国内向けのカローラは、ヴェルタと共通になって実質的な格下げ。
つまり、ヴィツツ、ヴェルタ、ヤリス、アイゴなどと共通のプラットホーム。

イメージが恥ずかし過ぎでしょ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:42:06.63 ID:UEdTcJMu0
>>257
トヨタ車って基本全部そうだろ
これだって水平対抗乗ってなきゃゴミだ、86買う奴は馬鹿だよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:00:05.80 ID:hHHZ7ZY90
86乗ってる奴みると、指差して笑ってやりたくなるwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:01:47.46 ID:u/Z/Y1gj0
>>263
大昔に240ZGに乗っていたけれど、2.4Lの6気筒のトルク感って薄いよ、
感覚的には2Lと変わらないよ
6気筒にするならせめて3Lでしょう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:02:56.15 ID:u/Z/Y1gj0
2L4気筒のことです
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:57:00.43 ID:/sxJaRg9O
>>266
実際にやってみればいいんじゃね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:43:53.32 ID:eQ4HqIPO0
>>267
シングルカムのノーマルL型なんてゴミじゃねーかw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:50:25.39 ID:U/dMypcC0
ドライサンプにすれば良かったのにね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:43:53.95 ID:lXH1ursn0
86=カローラだから
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:49:27.86 ID:7A4RKmBt0
だから?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:03:49.35 ID:lXH1ursn0
86ってだけで恥ずかしくて乗っていられない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:57:39.35 ID:3BHSRmmA0
期待が大きかった分、ガッカリ感が半端ないよな・・
まあヌポーシとか言われても仕方ない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:44:35.49 ID:dAN6l/Yq0
街で見かける86は白が多くて残念。
スポーツカーなんだから派手な色のやつに乗ればいいのに。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:58:29.38 ID:TwjNB8D00
下取り価格
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:30:31.23 ID:svsLwxw/0
現状の小型車の平均買換え年数は12年越えているから下取りなんて殆ど関係ない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:11:58.07 ID:YfutlvvRO
初めて来たけど、此処ってさ、たかが300万程度を捻出出来なくて
買えない甲斐性無しのオッサンが羨んで悪口言い合っているスレって事でOK?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:17:46.69 ID:qYh3Gj7vO
>>271
なんで?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:37:07.32 ID:01/ijIqh0
>>280
ただの知ったかだろ
まともな答えを期待するだけ無駄
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:48:18.75 ID:cErfqK2c0
低進重心化には必須なのに。
しかも、攪拌抵抗が減るからレスポンスが向上するし。

カタログ表記だけでいい馬鹿なヨタ糞には関係ないよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:08:54.56 ID:Xciy/hen0
×低進重心化には必須なのに。
○低重心化には必須なのに。

オイルパンが要らなくなるし
エンジンの高さ方向が小さくできて搭載位置がかなり下がる。
ウェットサンプのオイル攪拌する抵抗が無くなる。

レクサスLFAのエンジンはドライサンプだろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:14:59.72 ID:vifLomf70
ヌポーシカーなんだからドライサンプ化なんてやったところで付け焼刃程度の効果しかないだろ。
それに>>280>>281みたいな素人しかいないヨタ糞にはオイル切れなんて無縁だろうしなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:48:08.63 ID:0kY6JQZF0
BRZにAWD導入しろよレガシの2Lターボも載せて
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:38:42.08 ID:XALBwzPE0
ドライサンプのデメリットを考えない馬鹿
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:00:12.62 ID:zcWbKTLa0
>>279
違うよ。ヌポーシカーを嘲笑するスレだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:34:58.89 ID:uL3o2nS/0
不思議なデザインだよね。
近くで見るとうっとりするほど格好がいいんだが走ってる姿は
「90年代にあんなのあったよね〜」っていう古臭さ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:17:40.01 ID:vuAKGIpXO
90年代をバカにするな!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:47:07.89 ID:6+zkLgqT0
トヨタを擁護している奴等は馬鹿なのが良く分かるスレ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:51:59.36 ID:krxY0H8Z0
こんな中途半端なのより早くスープラの後継を
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:55:53.56 ID:pZuMtb3G0
新型カローラのデザインで車高もあのくらいでFRだったら欲しくなったかも
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:40:27.87 ID:cd0NyWkj0
値段が安すぎるよね。これじゃ誰でも買えちゃうじゃん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:46:15.09 ID:ryEaf2w40
雑誌社とかの勘違いスポーツヲタとかが
トヨタの馬鹿社長おだてて作った車なんだから。
勘違いが勘違いな車作って
僕ってスポーツマインド心を持ったいけてる社長じゃん、とか
そんな感じで出た車だろ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:08:30.86 ID:DVj4qb7V0
免許とって初めて買った車がAE86だったけど親戚のおじさんにカローラ買ったのかと言われてガックリきた思い出があるw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:14:46.07 ID:PRU9KQKT0
むしろ豆腐屋カーの方を改造して現代車と同じ性能をもたせたほうが楽しい車になるかもしれん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:46:16.33 ID:EgPovM0t0
サービスエリアとかでナンバーまで86にして得意気にして誰か喋りかけてくれないかと待ってるオッさん、このオッさん体重86キロのメタボだと聞こえる様に言ってやった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:59:33.73 ID:tkLURp1+0
10年以上も後出しで4駆メーカーのスバルにシルビアオーテックもどきのニワカFRヌポーシ(笑)を無理矢理作らせて
ドヤ顔で 『アレオレ』 のヨタって馬鹿なの?死ぬの?www
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 23:52:59.39 ID:Jfs6o02a0
>>295
だって新車当時から馬鹿にされ続けているカローラだからオジサンの正解だろ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:04:18.97 ID:2+6kQ0UZ0
トヨタ(笑)のヌポーシカーですから。
音だけ速いって、馬鹿にされていたカローラ・スプリンターですよ。
同じプラットホームのダイハツのシャルマンよりも、低価格でポンコツ車だったでしょ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:47:48.06 ID:ZxWIsXIaO
で、アンチは何乗ってんの?
三輪車?自転車?
貧乏だから税金かかる車、バイクは持ってない?
免許すらもってないゲーム厨?
どれか答えてみな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:33:29.09 ID:wCWSR7zW0
トヨタ(笑)のヌポーシカー86って。
恥ずかしくって恥ずかしくって、
乗っているだなんて言えないでしょう。

元々、音だけ速いって、馬鹿にされていたカローラ・スプリンターですよ。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:57:59.29 ID:Lt4G47a4O
結構長距離試乗してかたけどあんまりシフトフィール良くないな

ロドスタのが良い感じがする
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 06:06:40.43 ID:9HaZefgO0
何台か走ってるの見かけたけど良い歳した地味目なおっちゃんがボッチで乗ってるのばっかだね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:24:38.01 ID:XuJzCgoM0
失敗の原因は、価格設定が高過ぎの一言に尽きるな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:50:54.17 ID:fVAjQ/ls0
ガワだけのヌポ〜シーだら馬鹿にされる
スバルならせめてターボつけたろうにトヨタが関わったせいでジジイが乗る車になってしまった
86の性能超える車を出させるわけないし、スバルは被害者
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:34:18.66 ID:Q/Ni3xOZ0
新しくなったカローラはヴィッツやベルタの安いプラットホームに格下げ
それなのにカローラと言う名前で価格は据え置き。
これでは日本のユーザーが完全に馬鹿にされ過ぎている。
86は、元々がカローラの改変モデルだから、価格設定が高過ぎ。しかも低性能過ぎる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:16:59.83 ID:XlUYF/oD0
ダサイ:トヨタだから
高い:トヨタだから
3ナンバー:トヨタだから

結論:トヨタが悪い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:28:43.77 ID:jxkLOC660
スバル初のFRだと期待してたけど、乗ってビックリ!
なんじゃこりゃ・・・・
アルテッツァ?というかアルテより遅い?
軽みたいなクラッチとカッスカスでスッカスカな
トランスミッションのフィール。
調べたらやっぱりアルテと同じアイシンミッション・・・

ガッカリ!スバルの自社製6MTをなぜ使わない?
こんな車にスバルの名前入れるな。恥ずかしいわ。

つうかこんなミッション使うならターボ版も出ないね
またぶっ壊れるね。トヨタはマジでユーザーを馬鹿にしてるね。
期待を裏切らせたら右に出る者がいないね。
悲しいです。スバル哀れ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:52:08.03 ID:oROSp9CO0
スバルにFR用のミッションってあるの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:53:22.12 ID:LAkwEw1N0
S15シルビアターボの6MTのベースはアルテと同じだったと思いますが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:06:40.53 ID:4Cf4c675O
>>311
それが少しパワー上げたら壊れだしてって耐久性の低さが明るみにでたのですが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:12:54.05 ID:auo7HS/BO
>>309
乗り比べたことないの丸出しだな。実際の車はゲームと違うんだぞ、坊や。

86はそこらのミッションじゃないから。アイシンがどうのの前に、86以上のスポ車乗り回してからもの申せよ。

ウチに86合わせてMT車三台あってな、軽もあるんだわ。
車の批評は実際免許とって、買えるだけの稼ぎ手になってからにしろな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:25:06.55 ID:MZsG/qQS0
86はAE86の昔から、お笑いのネタでしょ。
アル鉄屑はさらなるお笑いのネタ車だったし。
スバルがかわいそうだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:42:39.76 ID:MPg1xLTDI
とにかく値段と品質比べると高すぎる
全ての材料が粗悪だしな
樹脂の部品なんか元サンヨーの下請けの成形屋(自動車部品未経験)に作らしてるし
組み立てる連中もブラジル人とサンヨーで洗濯機作ってた期間工だし
どうも輸送コストも抑えてるのかトヨタ輸送も日梱も傭車ばかりで運んでる
ラインはかなり忙しいそうだけど
スバルなんて元々少ないラインだから当たり前だわな
まあトヨタの完全下請け群馬工場になるのも時間の問題かもな
それか86の失敗とともに株を放り出され終わりだろ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:06:17.16 ID:meD6LmVw0
減税と補助金がなくなって需要の先食いし過ぎたトヨタ(笑)も厳しいよな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:03:45.27 ID:mJHQZiFRO
>>313
どうも。ぼうやです。
これまでGTI-Rっていうやつ
インプレッサっていうやつ
レガシィB4っていうやつに乗ってきました
どうもすいません。
それらと比べるとBRZはクソのような感触でした。
アルテッツァのようなクソ具合でした。
さようなら。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:54:47.81 ID:qXpcX/Sm0
GTI-Rとは懐かしい、中学の時に従兄の兄ちゃんが乗ってたわ。
オーバーヒートしやすいのか高速乗るとSAでボンネット開けて冷やしてた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:27:29.89 ID:0J/Kl+qhO
>>317
お前が>>309ならまさにゲーム脳でしかないな。
違うなら横槍入れんなカス。格上車スレ逝ってこい。ミッション感覚が軽と同じって乗り比べたことないゲーム脳アンチか無免の雑魚、貧乏人だから。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:50:40.53 ID:pc20uHSoO
やべえ
きめえ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:05:59.28 ID:bBcL3wsl0
86はAE86の昔から、お笑いのネタでしょ。
アル鉄屑は更なるお笑いのネタ車。
まして、今回の86は更にネタです。
AE86当時買えなかった貧しかった生まれ育ちの年配が乗る車。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:37:47.47 ID:ulUhIOEMO
あと2日(25日)で、RCレーシング グレード追加発表♪




ただし、発売は2013年1月7日…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:50:38.94 ID:TModp0Eg0
年寄りとやべえきめえオタクしか乗らない車86
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:51:48.04 ID:vjEuLvMz0
>319
BRZは試乗した時に素直に良い車だと思ったよ。乗り味も軽快でエンジンも素直だし。
だけどクラッチフィールだけは頂けないと感じた。
ペコペコ軽くてミートしづらいし、質感が良質とは到底思えなかった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:18:49.06 ID:xB+GflKG0
AE86当時買えなかった貧しかった生まれ育ちの年配が乗る車。
かなり恥ずかしい車だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:16:06.44 ID:9gx0V8DE0
36歳で都内某寺1号車を買った僕は馬鹿ですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:18:48.59 ID:ToUb07LV0
かなり恥ずかしいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:52:58.72 ID:r1RWwEA60
日常の足としての使い勝手は最悪。
走りは並。何で今更こんな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:01:47.41 ID:9gx0V8DE0
>>327
車なんて所有者が満足ならそれでいいんでない?
恥ずかしいなら買わなきゃ良いんだし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:40:07.92 ID:MOoHUFBi0
>>327
藻前じゃ何に乗っていてもみっともない、全存在がうざくて恥ずかしいけどなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:46:32.22 ID:LtVXl60h0
走りは値段の割に良いだろ
使い勝手は悪いが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:07:26.04 ID:2MZ2MjY50
走りも、鰻走りでお笑いのネタだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:37:43.11 ID:VPCUgxRDO
恥ずかしがり屋さんが集まるスレはここでつか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:42:48.03 ID:2MZ2MjY50
当時から「86」がとても恥ずかしい貧乏人向けカローラ・スプリンターの記号だって分かっているはず。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:08:58.52 ID:0bMSUN9m0
アンチはワゴンRとかタントとかシエンタとか
買っちゃった(買わざるえなかった)んだから
察してやれ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:15:17.02 ID:uVcccCjRO
いや、むしろ無免許のニートやガキだろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:18:59.85 ID:QqXmnRzY0

86かBRZかは不明だが、一昨日あたりからウチの駐車場に停まっているぞ。
イメージとしては まんま最後のシルビアですねアレは。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:53:26.14 ID:uVcccCjRO
それは86だな。
86という車自体あまり知らない奴に有りがちな言い分だな。
ライト、グリルの形状と大きさでまず違いわかるし。シルビアとは全くちがう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:08:30.85 ID:+b76SruM0
まあヌポーシでもさすがに軽自動車と比べたら走りはいいだろうな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:11:34.93 ID:U+l8JxNP0
この車体で200馬力なら結構よく走るんじゃないの
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:16:20.90 ID:CW09hog60
いいえ、実測170馬力程度ですw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 09:39:27.12 ID:oLIq3yDl0
>>319
涙拭けよ社員w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:22:35.53 ID:boJ8dwIC0
平日の榛名山では86をよく見かける。
アホどもが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:54:12.69 ID:YVob6iKN0
「86」は、恥ずかしい貧乏人向けカローラ・スプリンターの記号だって分かっている。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:23:58.51 ID:l1dcFEcn0
>>340
ATだとゴルフやポロのGTIより遅い。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:32:39.59 ID:gX59T6hN0
ずぼらに見えて実は几帳面とか
根暗に見えて実は面白いとか
そういうギャップがあった方がなんかいい。

速そうに見えて実は遅い
そういうのも全然ありだし
そういう部分にむしろ惹かれる人も少なからず居るだろう。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:35:53.02 ID:8OkZNtG40
>>346
遅いように見えて速いってのがもともとのGTIやタイプRだろ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:41:30.18 ID:nZk+uFKcO
>>346
速そうに見えて実は遅い

そんなのが全然ありとかアホでしょ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:31:22.03 ID:28xcSs840
86やBRZを買えないクズが必死だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:40:12.26 ID:T4yxjB0c0
>>346
何だその理論?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:02:46.25 ID:uNw+Xok/0
86、乗りたいと思うけど
あれって86って名前のわりには豪華で高すぎるんだよね・・
いい車だとは思うけど86って名前使うなら、もっと安くて小型のスポーツカー作って欲しかった
そんな俺は86欲しくても買えない若者ですよ・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:54:20.06 ID:nZk+uFKcO
>>351
「若者はジジイが乗り換えた後の中古に乗れ」ってことです。
わりとマジでそんなかんじらしい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:45:48.88 ID:TVWdImX+0
>速そうに見えて実は遅い
それが出来損ないのトヨタ(笑)ヌポーシw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:26:25.45 ID:0Fa0NS9Z0
>>351
今その位置にある車ってスイスポだよな
何故かキモヲタカー認定されてるけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:33:49.37 ID:lGUbUa2w0
>速そうに見えて実は遅い
なんちゃってスポーツカーもそれなりに需要があると言いたいんじゃないかな。
90年代のスポーツ車も同じ車種でターボとNAがあって実はNAのATが売れ筋って車種もあったわけじゃん?
つまり>>346が言いたいのは・・・85を出せ!?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:35:41.26 ID:ZXivd0Ew0
全てのトヨタヌポーシ車
>速そうに見えて実は遅い
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:06:36.74 ID:iEPyOAJF0
>>355
1.6lがあっても良いかもね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:24:14.32 ID:AgRdFPbk0
ゴールド免許を持ってない奴は86・BRZを乗る資格は無いと知れ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:46:20.56 ID:G+jhS5+nO
スピード違反はノーカウントやし(震え声)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 00:03:53.95 ID:AgRdFPbk0
>>359
貴方を責めてない。汚らわしいアンチが皆を侮辱してるんだよ。
金曜日に民間取締の送達証が凄いでるから、ハンターに捕まらない様にね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 00:11:22.45 ID:ARAiliVD0
コレを見て恥ずかしい企業だと思わない奴等は朝鮮人達だけ。

トヨタ(笑)の繰り返してきた不正の数々

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:53:32.46 ID:F7q1E1Qw0
トヨタ(笑)じゃ無理
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 10:23:09.74 ID:N6DaQIX80
GTOのどっかんターボ、あれが快感でした。
ええ、Z31のSOHCどっかんターボも大好きでした。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 13:37:39.98 ID:wkT/XZ3A0
>>352
それでいいんじゃないの?
バブル期の若者だってバンバンと新車が買えてたわけじゃないよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:53:59.26 ID:47iXoEEk0
バブル期にAE86は完全に
馬鹿にされていたよ。
カローラ・スプリンターなんだから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:25:53.85 ID:EVbVe/pu0
>>355
既に86があるのにもうこれ以上なんちゃっては要らんだろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:38:10.25 ID:5enGaKna0
既になんちゃってだもんね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 01:19:41.20 ID:WFNrwQYO0
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |< プゲラ + あぁ、腹痛てぇーーwwwww
         \_  `ー'´    _,/  トヨタ(笑)ヌポーシw
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) 8年、0勝w   (,,)_
      /  |  140連敗w   |  \
    /    |________.|   \

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:00:02.75 ID:3kPBoANq0
AE86は完全に
馬鹿にされていた車の復活だよ。
元々カローラ・スプリンターなんだから恥ずかしい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:27:37.67 ID:opKVbHBWO
>>351
本当にそう思うわ。俺はオッサンだけど若い人が現実的に
買える金額設定じゃないと思う。2Lにした時点で86じゃ無いし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:41:42.64 ID:1I6a4byF0
ピストンの数を半分にしてパブリカスポーツとしてだな(ry
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 20:07:25.75 ID:d4XgDhvG0
今時にバルブスプリングが強度不足で破断するのはトヨタ自動車だけ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:21:52.14 ID:B2/FLiOl0
ナンバーまで86にして何を訴えたいんだ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:17:18.51 ID:viRJZyCx0
買えない奴等の嫉妬でメシウマ。若い奴も買ってるし、これを買えない奴は切り捨てられてもいいだろ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:23:07.56 ID:03OEib810

10年後の予言してやるよwwww



車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが86厨だよな。
86厨が車キチのカースト最下層。
サンにしてもンダにしても、あとズダやビジ、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            86厨は口ばっかりで、車買わない。

FRじゃないとダメとか、ライトウエイトじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りの86/BRZがでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってから86/BRZの中古に殺到wwwwww

そして、86/BRZの生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 07:21:31.99 ID:wcDrTWNDO
ライトウェイトと呼べるほど軽くない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:11:34.73 ID:78ZnjD1J0
恥ずかしさがメタボ化で倍増
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 11:37:34.70 ID:ZEvxhITS0
フラット2ターボ 800cc 800kg タンデム スリホイラー
たぶん楽しい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:22:37.71 ID:gws+dqPz0
現行86買うくらいならもう少しお金ためて生活費削ってIS−Fに手を伸ばした方が良いような気がしてきた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:15:08.50 ID:Exze4vD70
朝鮮猿の書き込みが分かりやすいスレだった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:57:45.05 ID:KAKGclzC0
鼻緒の切れそうなトヨタ(糞)の便所下駄ではスポーツができません。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:05:45.04 ID:Fwa5Inuc0
>>351
セリカの方がしっくりくる
とはいえ、FRだからなあ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:33:46.60 ID:wcDrTWNDO
>>382
元々セリカはFR
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:36:22.14 ID:obwicOA90
特にATは前後重量配分57:43くらいでどうしようもない
そしてこの程度の馬力ではあまりFRの意味がない
FRなら250馬力以上は欲しい勿論50:50
それより低いならFFの方が駆動輪に重量がかけられるし駆動系ロスも少ないうえ軽く作れる
やはりこのFRはホントに無駄が多いと思う
空力有利な筈なのに最高速では馬力が低すぎてハッチバックに負ける始末
わかってる奴なら見た目はぬいても操る楽しさならスイフトの方がよっぽどある
1050キロ136ps、これより軽くてパワー有るリーズナブルな現行車なんて無い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:42:05.78 ID:s3GoIhOt0
86の下なんてのも作れない
これ以上パワー無い後輪駆動ならMRにするしかない
FFならスイフト168万これをトヨタ独自で超えることはヴィッツ、オーリス、IQなど参考にしても不可能と言える
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:45:40.39 ID:sBHrE0M00
スイフトスポーツMTと86ATの0-100は一秒も変わらない
136psのFF実用車に200psスポーツクーペFRと考えると悲しいものがある
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:52:12.56 ID:bGJYBWZB0
現在ニュルではスイスポより86の方がラップタイムが遅いという結果になっている
当然公式ではないが、200psのFRスポーツクーペが負けることは許されない
しかし他に一つとして86のニュル一周のタイムや動画は無い
ニュル24hで華々しくクラス優勝した車だけに不思議である
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:06:53.38 ID:uFKR8pKV0
>>387
悪質な不正といえばトヨタ(笑)です。
市販車の性能は極めて低い。
羊頭狗肉商売が基本低名姿勢です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:13:38.94 ID:CO5Q926G0
実用車スイスポのチューニングカーは筑波ラップ1分3秒代、FD2はNAで59秒代
FRスポーツクーペの86はまだスイスポにすら届いていない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:31:28.67 ID:uFKR8pKV0
不正をやらなくては勝てないのは
第1回日本グランプリからのトヨタ自動車の伝統芸

不正して勝った勝利を誇大広告に利用してきた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:00:13.57 ID:7mC1WiTP0
とはいえこれは実質スバル車だがドヤ顔の2.0FRスポーツクーペトヨタ86AT 0-100 8.2秒オーナー
1.6FFヌポーシスイスポMT 0-100 8.7秒に別格だと言わんばかりのデカい顔w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:18:28.49 ID:tC6IUnEx0
WRX0-100が4秒代、これくらいに乗って初めて各の違いってつらできる
86オーナーATのりは態度だけデカい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:42:42.64 ID:NojRQKzt0
86はスズキにも笑われるトヨタ(糞)ヌポーシだからw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:47:24.10 ID:TbALvLJo0
確かにスイフトでサーキットに来てる奴良く見るなぁ
対して86はほとんどハッタリ仕様に改造してる小金持ちが多いな
みんカラなんて見てるとせっかくのノーマルのバランスが台無し。
雑誌のウソ記事に釣られてホイホイ無駄パーツ投入する始末だし。
しかも新車の状態からwww 初期状態からクソチューンするってどうなの?

ちなみに俺は86を弄る金が無くてノーマルでサーキット走ってる貧乏人だ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:09:27.34 ID:NojRQKzt0
巧妙で悪質な不正をやらなくては勝てないのは
1960年代の第1回日本グランプリからのトヨタ自動車の伝統芸
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:06:12.44 ID:0Sitdswv0
>>394
86乗れるんならそんな貧乏ではないだろ
SABで86カッコいいねって言ってるカップル見たがスイフトかっこいいなんていってるキモヲタ見たこと無いw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:06:21.47 ID:9+9sI2x/0
買えない奴等の言い訳オンパレードだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:24:03.68 ID:Da/pk9AR0
テンロク土饅頭カーに追いつかれるのは流石に恥ずかしいな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:28:43.64 ID:NojRQKzt0
トヨタ(笑)車ってことが
流石に恥ずかしいな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:36:42.46 ID:1/ELON5+0
ならBRZ買えばおk
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:33:43.89 ID:EHRZZA1e0
>>384
250馬力以上じゃないとFRの意味がないとか糞ワロタw
あんた車乗ったことないだろ?ww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:46:07.65 ID:Ivpb1Sh70
86がかっこいいなんて言ってるのキモオタしか見たこと無い
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:28:53.19 ID:o12bqxfr0
FRのトラクションを生かすにはもう少しトルクがあっても良い。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:45:07.47 ID:JO/BElAx0
>>401
確かに、馬力が130程度でも車重が1t以下なら十分FRの楽しさは満喫できますね
ただ、タイムで言うと200馬力以下ならFFの方が有利なのは事実ですね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:39:05.79 ID:IgNybUBF0
>>402
86かっこいいと思うのはおっさんオバチャンだよ。
何度話しかけられたことか。
オタはスペック低いから好かんだろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:26:09.35 ID:ld2nSJWC0
>>392
俺の車が3秒台、車両価格も含めた格で言えばGTR以外の国産は全部格下かもしれんが
ドヤ顔はしないよ。上には上がいくらでもいるんだもの。箔を付けたくて乗ってるわけじゃない。

で、3秒台の車を楽しめてるんならいいんだがぶっちゃけ俺の力量だと持て余してるんだよなぁ。
その人なりにエンジョイできるスペックの車に乗るのが正解だと思うよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:36:36.11 ID:IBdC4SZJ0
回すのが好きじゃないから、2lで100馬力/lより、2.5lで250Nmの方が良いな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:36:33.20 ID:FEAzNraI0
回すのが好きじゃないならターボ1択だろjk
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:58:29.00 ID:/rJ3I1/j0
悪質な不正といえばトヨタ(笑)です。
市販車の性能は極めて低い。
羊頭狗肉商売が基本低名姿勢です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:39:02.93 ID:wUwZf5380
>>408
86のレブリミット7500。
吹けない上に回らないとは。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:48:00.29 ID:/rJ3I1/j0
バルブスプリングが強度不足で破断するからだよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:52:55.29 ID:CGr5YMb10
>>408
ターボは重くなりそうだから2.5の方が良い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:46:25.53 ID:i47Avxyx0
>>404
このクラスならFFの方が有利なのに
トヨタはそんな常識も知らずにFRで作っちゃったwプッw

っていう叩き方をしてる人をはじめてみた気がする
FFもFRも乗ったことある人なら分かるよね。FRの良さが。
君は安いFFしか買えないからFRの良さを一生理解できないよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:04:54.94 ID:wUwZf5380
決して軽くないのにパワーの無いFRの良さは俺も教えてもらいたいな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:30:35.59 ID:X7YGhVRV0
>>410
今時の車はそんなものでしょ。
CR-Zなんて6300だっけ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:39:10.28 ID:EHRZZA1e0
BMW乗ってみれば?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:39:52.90 ID:XrRllu8I0
>>414
ここからパワーアップしていくだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:10:45.63 ID:YWZ8nEJO0
FRはFFよりも運転するのが楽しいと聞きますが、何故なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127862097
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:52:52.52 ID:i47Avxyx0
>>418
乗ってみればわかる。
FFより遅くて結構、FRの方がイイ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:05:21.48 ID:rcHrOxhH0
いやMRの方がいいだろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:17:32.41 ID:i47Avxyx0
>>420
ビート?AZ−1?
MR2?NSX? どれの事?

それとも数千万の海外のスーパースポーツの方が面白いよって?
乗ったことあるの君
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:24:01.24 ID:cye1pwLn0
はっきり言ってFRがいいなんて迷信だぞ
0-100の速さならAWD、コーナリングの安定性ならAWD
ジムカーナじゃFRよりFFの方が速い
FRの利点は後輪駆動で大馬力に対応できるってことだけ
馬力の無いFRには何の意味も持たない
事実本物のスポーツFRは50:50、もしくは後輪寄りに重量乗せてるよ、それもわざわざね
後輪駆動ならMR、もしくはミッドシップAWDで決まりだ
勿論これは全ての駆動方式がニュートラルステアを理想としたグリップ走行を基本としての考えだ
分かりやすく言えばF1の走り方
ラリー的な走り方ならAWDが当然いい
突き詰めるとFRにはなんの価値も無い、強いて言うなら実用性を持ちつつ後輪駆動にするためだな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:32:35.74 ID:heuc219y0
ここで86やBRZを買えない言い訳したところで人生が好転する訳じゃないのに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:44:10.01 ID:1X2LbMd20
>>419
今はFRに乗ってるんだけど、ずっとFF乗ってた身としてはパワーがあるFRだと加速にしても曲がるにしても何か不安定な感じがして怖い。
自分の腕がないだけだと思うが、腕があるとこのフィーリングが良く思えるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:46:27.16 ID:i47Avxyx0
>>424
それって自分で勝手に馬力あげまくりにした車?
工場出荷状態でそんな状態なら、その車名出してみてよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:56:05.95 ID:1X2LbMd20
>>425
コルベットのC6。
普通に走ってれば駆動方式感じない(自分が鈍感で感じない?)くらい普通だよ。
全開の時ね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:00:47.35 ID:q3QK4oX60
大雨の日や路面凍結時はFRだと命にかかわる問題だろうな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:14:59.58 ID:6rSakC3i0
全ての車はニュートラルステアを理想としてる
それが一番速いし安全だからだ
つまりFRも何も無いんだよ
それをわかってない奴がFRだなんだと勘違いしてるだけ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:53:55.31 ID:EHRZZA1e0
>>426
アメ車には86、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと
かよりも加速力がある。86乗ったことないけど多分。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:56:04.53 ID:q3QK4oX60
アウディTTRSみたいなピュアスポーツ目指せばよかったのに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:12:40.73 ID:1X2LbMd20
>>429
それって勝ち負けで車を選んでる人の意見?
自分が気に入った車に乗ることが重要だと思ってるんで、コストパフォーマンスや買った負けたは気にしてないよ。
加速力の話をしてるみたいだけど、FRのフィーリングの話じゃなかった?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:04:32.70 ID:9dvYSbla0
>>424
俺もC6乗り。ポルシェフェラーリよりも売れてないコルベットのオーナーとこんなとこで会うとはね。
C6なら0-100で4秒前半、ZR1にいたっては3秒前半、それに相当するFF車からの乗換なら比較にも
なるけどそうじゃないよね?パワーのあるFRはあんなもんだと思うよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:04:48.91 ID:MZUMaYNl0
>>431
気に入った車しか買わないならお前も一緒じゃん。
気に入るか気に入らないかで車を選ぶんだろ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:24:55.40 ID:eU3You31I
>>432
FFはトラクション限界が低いので、0-100で5秒程度が限界です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:25:29.26 ID:eU3You31I
>>432
FFはトラクション限界が低いので、0-100で5秒程度が限界です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:26:17.94 ID:eU3You31I
>>432
FFはトラクション限界が低いので、0-100で5秒程度が限界です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:31:38.30 ID:r0jQjEOC0
○ ジムカーナじゃFRよりFFの方が速い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:31:41.75 ID:fM8VhAM00
>>432
本当に何故ここで。
そう言われると確かに同じ馬力同士で比べないと駆動方式の差とは言い難いね。


>>433
ちょっと文章おかしかったかな。
アメ車とかコストパフォーマンスがとか否定的な意味でよく言われるんだけど、その車が気に入って乗ってる人に
>>429
>アメ車には86、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら勝てる車はない。
こういうレスする意味はあるの?
と言いたかっただけ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:34:09.38 ID:Vr23EoLd0
>>437
お前通勤途中にジムカーナすんの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:38:42.40 ID:9Pkzkk0J0
まあ嗜む程度に
441429:2012/10/31(水) 00:44:01.98 ID:bFymqn4c0
>>431
いや、乗ったことないし。ただ高速道とか走っててもそんなに速いコルベット
なんて見たことないし結構オレはコルベット抜いたりしてるし。BMW320なんだ
けどね。スポーツカーって見た目ばかりで速いってのは滅多にない。それと
もBMWなんて乗ってるからヤクザかなんかだと思われてビビッてしまったんだ
ろうか?
>>432
君は大きい車は速いと信じてるの?2000ccでは大型には勝てないと。
哀れだね。昔の自分を思い出す。バカほど大きい方が凄いと思う傾
向がある。アメリカ人的思考だな。日本人としての埃りがない。
例えば技術力の差とかはどう思う?F1マシンは小さいけどGTRより
も速い。つまり技術のドイツは速いと言うのが普通。
わかる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:46:12.91 ID:r0jQjEOC0
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |< プゲラ + あぁ、腹痛てぇーーwwwww
         \_  `ー'´    _,/  トヨタ(笑)ヌポーシw
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) 8年、0勝w   (,,)_
      /  |  140連敗w   |  \
    /    |________.|   \

 トヨタ(笑)の繰り返してきた不正の数々
 ■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:19:59.66 ID:7TyzgWdT0
>86、GTR、ランエボ

この3つを同列に並べるとは86ヲタも身の程知らずと言うか
GTR、ランエボに失礼だろマジで
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:23:47.93 ID:OvEr3LePO
>>443
実際にコースを走らせたら一番速いのはインプレッサだけどね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:36:01.21 ID:a5GDoGrZ0
86は成功でしょ。
ボデーはSUBARUの打刻だらけだがwwww

悔しかったら他のメーカーも注目される車を出してみろってかんじ〜?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:57:27.67 ID:QWD3l7lY0
ただATだけはないな
86GTL AT 0-100 8.8秒、スイスポMTの8.7秒にも負ける、FRなのに
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:35:36.27 ID:MomHTjezO
>>441
突っ込み処満載だが荒れそうだからやめとくわ。
アメ車vsドイツ車はスレ違いなんでここではご遠慮願います。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:09:10.87 ID:+hFyTF1c0
>>441
ニュルではコルベットZR1のほうが圧倒的に速いじゃん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:14:32.33 ID:o+I5NUeD0
>>441
>F1マシンは小さいけどGTRよりも速い。

今のF1の速さは空力によるところが大きいから、0-100km/hならGT-Rの方が速いかもよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:12:41.29 ID:dlwmv6e70
神GTOのような奴が降臨したなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:51:15.25 ID:RF/8Y4bF0
○ ジムカーナじゃFRよりFFの方が速い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:00:14.89 ID:RF/8Y4bF0
トヨタのスポーツカーは何がダメ?「86」復活の裏で開発者ら危機感(11年12月11日)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111211/biz11121112000001-n1.htm

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:22:58.31 ID:a5GDoGrZ0
FRとFFどっちにしようか迷ってる人に
ジムカーナならFFの方が速いからFFがいいよ!

なんて言ったら笑われるよ。何のための「クラス」だよと。
もしかしてクラス分け無しの総合タイムのみ競う競技だと思ってたりして
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:02:59.64 ID:Nj6zpvRh0
ほとんどの人は「ジムカーナが速いから何?」って感じだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:39:12.46 ID:a5GDoGrZ0
このスレ的には
FFの方がジムカーナで速いからFFを選択するって人が9割ぐらい居るね。
こんな運転が楽しいFRっていうものがあるのに勿体無いとしか言いようが無い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:36:18.90 ID:v2uUWNtb0
みんながみんな、絶対的な速さを求めてるなら
ダイハツもスズキもランエボみたいなのを作るわな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:40:53.59 ID:XoLQ4kFU0
はたして実際にジムカーナで競っている奴が
ここに何人居るのやら…

となるとFFが速いとかどうでも良くなるね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:44:25.33 ID:a5GDoGrZ0
>>457
いや、俺もジムカーナは昔やってたけど(EG6)
FRのAE86とかロードスターと競った覚えは全く無い
だってクラス違うし
459429:2012/10/31(水) 23:03:47.96 ID:bFymqn4c0
>>443>>444
ちょっと待ってよ。あんたBMW320乗ったことあんの?ランエボに失礼?
笑わせてくれる。ランエボやインプが200キロ出る?BMW320はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だって事知らないの?それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:04:05.52 ID:DmYP2QkT0
トヨタ(笑)車である事が既に終っている。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:27:23.83 ID:lBmctW9V0
>>459
平成2年式でしたっけ?当時は六本木カローラとか言われてたけど
歴史に残る名車だと思います。大事にしてあげてね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:31:50.64 ID:TSq8fDWH0
2000cc
NAだったっけ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:42:49.64 ID:RZBK+jqR0
この20年でBMWやクラウンがかなり速くなったのに、ランエボは大して速くなってない。
だから売れなくなった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:55:41.02 ID:DmYP2QkT0
>>463
高級って言われてる車でさえもこんなお粗末さ。

鰻を掴むようなハンドリングのトヨタ(笑) 

トヨタ(笑)のフラッグシップッ!・クラウン マジェスタ

http://www.youtube.com/watch?v=Kse3Me-PQNA

ヘタリ牛の足腰で、鰻走りはトヨタ(笑)車の仕様です。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:27:57.05 ID:Nq/bKPF80
BMWのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的に
は速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに
大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらBMWのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:46:31.26 ID:j2XOI3CQ0
TOYOTAの86のNAの6AT乗ってる。先月免許取得してネッツ店探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも6ATだから段数は多いが操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的に
は速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに
大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。6ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで35GTRを
抜いた。つまりはGTRですらTOYOTAの86の6ATには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:58:18.01 ID:J9/SlZVH0
86の白のAT乗ってる。先月免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでPS13シルビアK'sターボを
抜いた。つまりはPS13シルビアK'sターボですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:41:25.81 ID:8pbSkJ8d0

ミニバンのチーフエンジニアが作ったヌポーシカーなんか、売れるわけがない。w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:42:32.82 ID:YPeOTGdU0
トヨタのスポーツカーは何がダメ?「86」復活の裏で開発者ら危機感(11年12月11日)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111211/biz11121112000001-n1.htm

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

トヨタ(笑)ヌポーシは、永遠に仏滅です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:05:40.97 ID:Z7YBAKoc0
ミニバンのチーフエンジニアが作ったヌポーシカー86は
まだ皮が剥けていない包茎陰茎だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:29:19.78 ID:4kNwtdem0
その包茎に負けた車もあるんだから、あんまり悪くいわないほうが。。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:49:03.70 ID:v04E+DNM0
>>465ー467
これももう10年たつよな。当時はネタにされてたけど、免許取立てでド中古のスポーツカー
買っちゃう若者なんてすっかりいなくなっちゃたし、ほんと隔世の感ありだわ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:40:44.21 ID:84MBQ25M0
勝った負けたとかそんなこと気にする奴がこれ買うんだよな
脳が幼稚ってかバカ丸出し
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:18:15.45 ID:E2nf0WMe0
AE86さえ買えなかった貧しかった過去を持つ年寄りが買う車です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:43:12.20 ID:YHxEaSsw0
ドリフト世界一の意味がわからない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:28:25.20 ID:zzLdC5G40
大成功だよ、持ってないのにオーナー振るアホが湧いてくるんだから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:53:09.51 ID:z1lrsmIH0
ドリフトとか速く走る上で必要ないのになあ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:11:28.12 ID:61F/PIdN0
>>477
ミニバンの3列目のシートみたいなもんだよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:17:08.03 ID:jufogTFT0
>ドリフトとか速く走る上で必要ないのになあ

いや、日本の生き血を啜るトヨタ自動車が不要だろ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:03:47.32 ID:YHxEaSsw0
まあこれでトヨッタンにスポーツカーはムリと言う事がよくわかった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:08:36.97 ID:TS5JqF7n0
実質ほとんどスバルの車なのに無視される現実
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:25:12.08 ID:SLmvuW260
トヨタ(笑)ヌポーシは永遠に仏滅です。

なんてったってヨタ糞は、以前からスバルのボクサーエンジンは
全く低重心では無いと散々叩いていたから無理も無い。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:13:12.08 ID:Geu0UleC0
トヨタD整備、水平対抗エンジンのメンテ嫌がってるもんな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:21:12.69 ID:VzKMUYid0
トヨタ(笑)のなんちゃって整備士に水平対向エンジンは無理。
車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れるメーカーですから。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:04:53.39 ID:y2fcuavA0
水平対向エンジンのメンテって何?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:40:10.21 ID:QC6MhDpC0

リストラの嵐吹き荒れる我が社の駐車場にも二台は停まってるから
失敗とまでは言えないんじゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:48:29.91 ID:LIuVDFho0
糞足+純正糞タイヤで限界を下げまくって
遅いのに滑りやすい
スポーツカーじゃなくてただの危険な車
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 08:44:51.56 ID:y2fcuavA0
遅くて滑りやすいけど筑波9秒の怪
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 10:21:35.42 ID:9eICfqtG0
ラップタイム詐称はトヨタ自動車の昔からの仕様
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:20:35.73 ID:5bkUlK2R0
しかしこの動画はアンチにとっては決定的だったな
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s

BMWもロードスターもVWシロッコもフラフラヨタヨタwww
86だけがビシッと安定した高次元のハンドリング性能を発揮

どんだけポテンシャル高いんだw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:09:13.64 ID:mRDMg7aE0
こ う ほ う し ゃ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:14:49.33 ID:w76/3GvB0
昔から市販車と広報車で全く違う出来なのがトヨタ自動車w
ショールームコンディションでの参戦という業界通達と合意を無視して
意味が全く分からない解釈でフルチューンを施して、
第1回日本グランプリに参戦している悪質な商売のトヨタ自動車。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:21:40.42 ID:yHNULiXZO
プラグ外しにくい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:24:24.73 ID:w76/3GvB0
トヨタ自動車によるカルディナのラップタイム詐称はかなり有名になった事件でした。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:26:08.83 ID:w76/3GvB0
トヨタのスポーツカーは何がダメ?「86」復活の裏で開発者ら危機感(11年12月11日)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111211/biz11121112000001-n1.htm

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:07:15.57 ID:y2fcuavA0
1分9秒ってのは広報車のタイムだとして
普通に店で買ってきたやつは何秒ぐらいで走れるのかな

本スレで1分12秒って言ってたやつがいたけど、実はかなり速いんじゃ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:16:05.82 ID:hNntEk4R0
>トヨタ(笑)のなんちゃって整備士に水平対向エンジンは無理

それは正解だと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:30:28.47 ID:Y2zGQrke0
>>495
リンクが別のところにつながっているわけだが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:44:09.75 ID:/ntB4uD70
>>498
元々どういう記事にリンクさせるつもりだったのか気になって検索したが
Yahooニュースだけそのタイトルでその記事にリンクさせてる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:28:22.05 ID:7SqjFGZ/0
トヨタ(笑)の整備士に水平対向エンジンは無理
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:54:32.48 ID:0PVe26VP0
>>459
亀で悪いけど、BMWが世界のVipが乗る車とか典型的な日本人って感じで笑わせて貰った
変な信仰持ってるみたいだけど、本国じゃタクシーに採用されてるくらいのカローラ的イメージの存在だよ
逆にランエボは1千万位にチューンされて売られてるので、BMW320程度じゃ失礼にあたる
ちなみに給排気弄ってない国産仕様でもリミッターカットすれば200km/hは余裕で出る
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:28:45.04 ID:AsrB3DiQ0
>>501
そんなに高いのかよ。ベンツ買えるじゃん。ボッたくられてんじゃねーの?
どうして国産車がそんなに高いんだよ。考えられない。そんな金出すなら
最初から高性能なベンツやBMW買えばいいのに。
特にBMWのZシリーズはスタイルもよく、その走りは常軌を逸してる。速い車買うならBMだね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:42:48.28 ID:TnvoGi7q0
行った事無いからデタラメ書くんだろうが
本国でBMWのタクシーなど無い
本国のタクシーは簡素版Eクラスが多い

しかし、320などは鼻タレが乗る車であることは事実

86が失敗したのは
名前は似ていてもAE86の良さが丸で引き継がれていないこと
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:02:15.56 ID:GEf4A0WD0
>>502
2Lターボにしては異常だからね
市販車でこれより早いBMWは存在しないかも
Mitsubishi Evo FQ400  1.24.8
http://www.bbc.co.uk/programmes/b006mj59/features/powerlaps
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:30:09.64 ID:rkdis1G/0
元々が、高度1万m以上で飛行するための爆撃機のエンジンの技術を
自動車に利用して世界で最初に市販車を販売したのはBMWですね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:32:37.05 ID:6EgBiE0J0
>>503
買えない君が失敗してるだけでしょ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:43:40.47 ID:rkdis1G/0
不正をやらなくては勝てないのは
第1回日本グランプリからのトヨタ自動車の伝統芸

不正して勝った勝利を誇大広告に利用してきた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:24:40.93 ID:rkdis1G/0
爆撃機のエンジンの技術ターボを、
自動車に利用して世界で最初に市販車を販売したのはBMWですね。
ポルシェではなくって、2002turboである事が歴史的な事実。
打倒ポルシェの技術でした。

しかし、レースでの実績は、ポルシェとホンダでしょう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:32:52.78 ID:dRzAUl3N0
トヨタ自動車の真性包茎陰茎マークが付いている時点でスポーツとは無縁な車と判断ができます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:07:02.14 ID:puIyi3WB0
ゆとり乙。BMW云々はGTOコピペの続編、神がGTOから320に乗り換えたって流れだよ。
鼻タレだけど順天堂だって言ってたから今ごろは991カレラにでも乗ってるんじゃないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:09:00.42 ID:elZ0u2bm0
1970年代より、乗用車は駆動方式を従来のFRからFFへと移し、
世界的にFF化の波が押し寄せていた。一方、トヨタ自動車にはFRの技術を流用
したエンジン縦置きFFであるターセル/コルサしかFF車がなかった。

 従来からのFRレイアウトこそを基本とし、FF化へと慎重な姿勢を見せ続ける
トヨタ。事実、初代カローラ・初代カリーナ・初代セリカ開発主査を務めた
長谷川龍雄常務(当時)は、FFレイアウトの新規開発と採用に対しては反対の
立場をとっていた。

1983年には、トヨタ最古の車種の一つであるコロナがFF化。
同じ年にはFFとなった5代目カローラも発売される。当初はコロナにおいても
カローラにおいてもFRとFFが混在するラインナップとなっていたが、
FF化の波はトヨタ全車種において広がってゆく。

モーターファン ベストモータリング等から

トヨタがFRの時代のヨタグそ共は、FRこそ最高だと言っていた。
工学的根拠では無くBMWがソノ象徴だと言う、誠に幼稚な理由で・・・
その理屈は今も変わっていない。売れているから良いに決まっている。
と言うのが奴らの理屈になった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:58:45.87 ID:Y1qEAmbE0
で?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:48:21.49 ID:3uAJ5BxD0
トヨタ自動車にはまともな技術が無いってこと。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:51:59.18 ID:ujTPWqCo0
LFAもダメ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:53:26.82 ID:F5bmpbw20
>>513
技術無くても魅力があるから販売台数世界トップクラスになれるんだろ。
FFや軽自動車だけじゃ魅力無しじゃね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:00:34.45 ID:johjnJnh0
誇大広告で羊頭狗肉商売してきた結果ですね。
トヨタ車は、決して魅力があったり、高性能だからではありません。
馬鹿なユーザーの勘違いの上に成り立っているだけです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:20:18.21 ID:gprRg90Y0
平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について
問題計50問中38問が トヨタ自動車の系列ディーラーに事前に漏れていた
整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社・取締役社長・張 富士夫
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html
こんな悪徳企業がまともなに水平対向エンジン整備できると思うのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:28:39.12 ID:ujTPWqCo0
水平対向エンジンの整備って、具体的に何?
普通の直4と何が違うの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:36:32.02 ID:BYOc4ENQO
>>518部品が横向いてる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:40:16.07 ID:gprRg90Y0
トヨタの整備士はなんちゃってばかりで、
部品をチョン切るチョンジニアと
アッセンブル交換のチェンジニアしか居ないんだぜ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:12:53.11 ID:ujTPWqCo0
>>519
大した違いじゃないじゃん
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:38:52.21 ID:pDBExBamI
スパークプラグへのアクセスの容易性が全く違う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:45:51.74 ID:ujTPWqCo0
プラグは10万キロ無交換でOKだよ
そんだけの違い? 大した違いじゃないね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:02:51.88 ID:o7GyK+/H0
下手な人だとプラグを外す前に
(熱で劣化した)IGコイルを壊されそう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:50:45.04 ID:W2WH8VZZ0
トヨタ車のユーザーになった時点で実験動物にされているわけだから人生の大失敗。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:19:43.77 ID:VpBYaauoI
>>523
点検できないだろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:36:03.07 ID:jSeYynl00
トヨタ自動車正規ディーラーって、架空車検や架空オイル交換で馬鹿ユーザーに金銭を請求繰り返していたんだぜ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:48:13.25 ID:qm0TN7q30
洗車以外は何もしないのに、やった事にされて請求だけはされるんだ。
完全に詐欺だな。トヨタ正規ディーラーw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:59:52.89 ID:qm0TN7q30
トヨタカローラ宮城、3万5千人にオイル代過大請求か
2005年06月21日20時42分

 トヨタ自動車100%出資の販売会社「トヨタカローラ宮城」(本社・仙台市)が21日、
長年にわたってオイル代を過大に請求していた、と発表した。
過大請求は少なくとも98年から続いていたと見られ、対象は3万5000人に上ると推測されるという。
トヨタ本社は全国294の販売会社に同様の問題がないかどうかの確認作業を始めた。


車検整備の翌日にタイヤ外したディラーといい、
トヨタの宮城地区販売会社って糞過ぎだろ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:18:45.17 ID:Ooh1/DqzI
これはひでー架空請求だな
ダイハツ、スバルに頼るトヨタはサヨナラ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:20:45.28 ID:mmntus9C0
>トヨタがFRの時代のヨタグそ共は、FRこそ最高だと言っていた。
>工学的根拠では無くBMWがソノ象徴だと言う、誠に幼稚な理由で・・・
>その理屈は今も変わっていない。売れているから良いに決まっている。
>と言うのが奴らの理屈になった。

R30 スカイry
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:51:13.07 ID:LTBtFdEG0
トヨタ(笑)は誇大広告だけじゃく、詐欺もするんですね。

またまた犯罪の盗用多(恥)

詐欺の疑いで奈良トヨタ自動車香芝店元店長、松石昭彦容疑者(47)を逮捕した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080626/crm0806261727024-n1.htm

組織犯罪の総合商社と揶揄され、組織の中で精神を歪ませ続けているからなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:53:03.03 ID:LTBtFdEG0
【社会】ネッツトヨタ鹿児島、販売実績を上げるために車を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録
2009/01/30
国土交通省九州運輸局は30日、自動車販売のネッツトヨタ鹿児島(鹿児島市)が、
販売実績を上げるために車を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録をしたとして、
同社に再発防止などを求める文書警告を2月2日に行うことを明らかにした。
運輸局によると、同社は平成19年11月下旬、車30台を社員が購入したことにして、
九州運輸局鹿児島運輸支局に自動車登録を申請。国交省のデータファイルに虚偽の
登録をさせた。名義人の社員は車を所有しておらず、客の代車として使用するなどしていた。
鹿児島県警は平成20年8月、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで同社の
3人を書類送検。鹿児島簡裁は21年1月、3人に罰金の略式命令を出した
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:54:07.34 ID:LTBtFdEG0
【TOYOTA】トヨタ系販売店も送検へ 不正車検事件、元社員ら逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085473182/l50
トヨタ自動車系列の販売大手「トヨタ東京カローラ」(東京都目黒区)の
系列店舗を舞台にした不正な「ペーパー車検」事件で、
警視庁は25日、当時の社員で自動車検査員ら計8人を、
虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(保安基準適合証不正証明など)の疑いで逮捕した。
法人としての同社も道路運送車両法の両罰規定を適用し、書類送検する。
元社員の一人は「96年以降、約200台のペーパー車検を頼んだ」と供述。
ほかの元社員らも国交省の調査に「車検の受注を伸ばそうと思った」と説明しており、
同庁は受注増を目指す店の姿勢が背景にあった可能性もあるとみて調べている。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:54:55.35 ID:LTBtFdEG0
自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。
 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。
 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。
 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:55:52.64 ID:LTBtFdEG0
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-08/24/content_20778344.htm
トヨタ利益連鎖の秘密
「新車は値下がりしたのに、メンテナンスに必要な部品の価格はどうしてこんなに高くなったのか」。トヨタカローラのある所有者は、メンテナンスの見積もりを見て、疑問と怒りの声をあげた。
「最近、トヨタ車の所有者からこのような文句を言われることが多いのですが、私たちディーラーが値上げしたわけでなく、部品の価格はメーカーが直接管理していて、調整されるときは全国で一斉に調整されます」と話すのはトヨタディーラーの店員。
トヨタが値下げによってシェアを守り、そのうえ利益追求も放棄していないことは明らかである。このような状況の中、トヨタがひそかに一部部品を値上げしたことは意味深長だ。
ひそかに部品を値上げすることで、あるところの損失を別のところで補っているのである。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:00:19.59 ID:LTBtFdEG0
愛知県警岡崎署は6日、自動車運転過失傷害と道交法違反(救護措置義務違反、事故不申告)の疑いで、
同県岡崎市矢作町宝珠庵5の5、トヨタカローラ愛知岡崎南店の従業員、畔柳卓実容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は6月29日午後8時15分ごろ、岡崎市矢作町の交差点で乗用車を運転中、豊田市の男性会社員(29)のバイクと衝突、
頸椎捻挫などの軽傷を負わせ、逃げた疑い。


トヨタディーラーブラックリスト
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:23:28.69 ID:syxILeVN0
トヨタがダメなのはよく知ってる。
でも他のメーカーはもっとダメダメなのでトヨタを選ぶしか選択肢が無い。
良いメーカーがあれば教えてくれ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:23:06.22 ID:eCGzLtD20
企業として崩壊中のトヨタ(笑) 以外はマトモです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:32:29.55 ID:eCGzLtD20
こんな犯罪実績ディーラーで
「トヨタ(笑)車」買うのは大失敗の人生だ。

トヨタディーラーブラックリスト
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:43:18.42 ID:ubw2R/ea0
CR-Zデビュー2月25日
2月 1,461
3月 2,446
4月 2,732(24)
5月 2,573(24)
6月 3,714(22)
7月 3,225(30)
8月 2,585
9月 1,938
10月 554
11月 495
12月 649
2010年合計22,372(月平均2034台)

86デビュー4月6日
4月 2,760(17)
5月 2,432(22)
6月 3,088(27)
7月 2,908(27)
8月 2,430(23)
9月 2,818(22)
10月 3,152(14)
2012年10月まで合計19,588(月平均2798台)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:10:12.03 ID:ayrwFQ990
CR-Zって大して開発コストかかってないでしょ
86とは根本的に車としての方向性が違う気がする

てか、プリウスにMT追加して足を固めてスポーツもどきで出したら
CR−Zより売れると思うのだけどw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:47:08.58 ID:1RxvYDJG0
ランエボとかインプはコーナーからの立ち上がりが恐ろしく早いからBMWじゃコーナー抜けるたびに引き離されると思うぜ。
直線なら知らないけどな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:50:42.86 ID:bLGO5twC0
>>542
>プリウスにMT追加して足を固めてスポーツもどきで出したら

そのへんの器用さが日本のメーカーはなくなっちまったよな。プリウス売れてんのなら
派生車種ガンガンでっちあげればいいやんって俺も思うわ。

たとえば・・・ 
プリウスクーペ、プリウスターボ、プリウスストレッチリムジン、プリウスディーゼル、プリウスバン、
プリウスロードスター、プリウスクロスオーバー、プリウスノッチバックセダン、プリウスワゴン・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:04:50.21 ID:25L4JxGCP
トーションビームのスポーツカーか、胸が熱くなるなww
まあ足が硬いだけでスポーティとかあの辺の車を買う奴らならごまかせそうだな
んでトップギアでボロ糞に言われるとw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:17:55.93 ID:NVcX2+qAO
まぁプリウスはMTに出来ないんだけどね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:57:13.88 ID:sbFSvTxg0
>>542
あの…もう既に売れてるんだけど。今更なんちゃってスポーツにしなくてもね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 05:38:32.37 ID:lKjML8kJI
>>544
プリウスは売れてはいても、儲かってはいないのだと思う。
儲かるなら、全ラインナップをハイブリッドにするだろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 07:20:25.41 ID:tIyQvq1U0
トーションビームでもセッティング次第でどうにでもなる
スポーツカー乗りが文句垂れて高い車と同様の仕様しか認めないなんてことするな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:30:48.57 ID:j8qhp65i0
ネッツ店で売っている時短で、底辺顧客向けw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:31:38.83 ID:j8qhp65i0
× ネッツ店で売っている時短で、底辺顧客向けw
○ ネッツ店で売っている時点で、底辺顧客向けw




552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:53:27.40 ID:dt1uYozsP
>>549
でもそんなコストダウンの塊に乗って満足出来るのかな?
スポーティーカーだとしてもこのジャンルは自己満の車でしょ
セッティングっていったって他よりしょぼいのは明白だしさ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:47:00.23 ID:t+JpRPpY0
タイヤ細いね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:33:41.53 ID:2GfMQJzL0
ネッツ店で売っている時点で、底辺顧客向けw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:27:11.71 ID:8ivb7SDM0
ホントの底辺は軽を買うだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:32:33.69 ID:2GfMQJzL0
底辺はネッツ店の顧客だ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:52:55.69 ID:kGuQ1v0E0
と、トヨタ寺立ち入り禁止のアホがほざいてます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:32:42.68 ID:BPFakRUU0
 ↑
恥晒しの底辺顧客
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:18:00.83 ID:HMEO+lzj0
>>556
ナマポでヴェルファイアだろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:46:49.68 ID:LfIu0vSn0
ネッツ店の顧客は残価設定ローンばかりw
途中で支払えなくなって、中古車として流される。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:40:35.76 ID:3BkNQxPC0
ネッツ店って、自動車買う以前の問題で
立ち寄って店に入るだけでも恥ずかしいだろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:46:19.28 ID:3BkNQxPC0
86も恥ずかしいだろw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:08:19.10 ID:B5RUBDJV0
と、ローン審査すら通らない負け犬が吠えています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:58:01.95 ID:3BkNQxPC0
ネッツ店の顧客も86も共に恥ずかしいw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:24:04.00 ID:hBb1JJgl0
86ってなんで、評論家は高評価な人多いの?素直に糞だ とズバッと言ってる人 見かけないなぁ…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:56:11.92 ID:6PX2itNp0
記事を書くとお金がもらえるからです
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:09:08.92 ID:fO+FmwsS0
>>564
自分の日常が充実してると、そんな底辺の人たちの事や車なんか気にならなくない?
底辺貶してメリットあるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:33:42.24 ID:UbWR2UuK0
ネッツ店の顧客も86も共に恥ずかしいよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:56:05.62 ID:UbWR2UuK0
2007年F1富士GPの真実を風化させないように。
http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=130

スカトロ日本グランプリといえば(゚U゚)トヨタ(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:40:35.21 ID:iw7eUxra0
>>565
車でこき下ろすような評論とか
普通ならまずないよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:54:09.62 ID:a+BEUwzLO
>>565
ところがこの車は、発売後少したってから一部の評論家からは出てたよ。
それがお金を貰えなかった人なのか、改造屋のステマなのかはわからないけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:13:30.30 ID:fO+FmwsS0
>>568
ごめん、レスした俺が馬鹿だった。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:33:28.81 ID:yrl7zetf0
86も恥ずかしいw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:08:52.60 ID:DS4P+59g0
コンセプトカーはかっこよかったのに市販車はかっこ悪い
あのデザインをスバルの工場では再現できなかっただけかもしれんが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:37:22.73 ID:BatCWJDa0
>>549
>トーションビームでもセッティング次第でどうにでもなる

ふつーの路を走る分にはね。
限界領域に近くなる程ごまかしは効かないよ。
ドリフト世界一を目指す以上破綻のしやすさだけは譲れない、と言う事なんだろうが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:33:22.79 ID:fWEa1l4m0
買えない奴等の怨念を浴びるのも悪くないな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:39:49.02 ID:TAHPmleq0
トーションビームってFFの話だろ。
センタータンクレイアウト、フラットになるリヤシート。そのためのトーションビーム。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:01:06.65 ID:exuz1d8s0
>>576
メシウマだろ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:19:19.82 ID:6CMVf2PX0
トーションビームってなんか巨大ロボの必殺技みたいでかっこいいよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:48:09.91 ID:hDQR8VPJ0
>>578
うん、けどトーションビームの方が遥かに売れてるのが悲しい…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 02:01:15.95 ID:B77Ss8gi0
このクルマ 今年の日本カーオブザイヤー 受賞してるんやな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 07:47:10.48 ID:R/omaF9J0
安心しろ
このスレのショボイ連中が86を叩いてる限り
86の人気は衰えないw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:37:08.47 ID:ilo2ypDu0
ネッツ店の顧客も86も共に恥ずかしいw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 12:44:54.07 ID:ud5tRe830
持ってる車買った店で一喜一憂している人がいるんですね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:58:33.58 ID:/JplueSG0
   「トヨタ(笑)のクルマをドライブするのはクールじゃない」

                 ───キミ・ライコネン


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ 86は恥ずかしいw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:40:22.11 ID:GNF+zUfF0
>>582
人気者は叩かれるからしゃーないわな

でも発売半年経ってるけど、みんな熱いね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:43:53.20 ID:In0L1t7r0
ネッツ店の顧客はかなり恥ずかしいw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:10:50.08 ID:BijAxg/M0
ネッツ入店禁止の底辺は哀れだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:37:29.10 ID:+lqprSzX0
ネッツ店の店員も、かなり恥ずかしいw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 04:26:22.60 ID:NCOe+gAB0
なんかこれと言って際立った特徴がないことかな。デザイン中途半端(これまでの
スポーツカーの最大公約数的)、性能中途半端、値段インパクト無し。時間掛けすぎ
であれもこれも要件入れているうちに何が言いたい車かわからなくなっちゃった。
FRでこんな車は他に無いってことだけが取柄かな。昔のMR-Sのほうがよっぽど面白い
ような気がする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 05:19:56.84 ID:78/meagJ0
>>590
確かに旧MR世代のほうが面白かったが、そんな正論書いちゃうと開発者泣くぞw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 06:59:52.19 ID:lkSPYkbe0
汚らわしい工作やって大変だねえ。

MR-S?あんな6速目だけ後で「追加」してギア比はそのままな詐欺車でか?
86やBRZのデザインを貶す奴は自分のデザイン画を貼れよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:39:22.99 ID:YuFlIIGb0
いずれにしてもネッツ店の顧客はかなり恥ずかしいw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:52:29.44 ID:Z9KQNFEp0
ハハハ チョンコは9cm  トヨタは連戦全敗    イキデキネーヨ  80140w マークは真性包茎陰茎(゚U゚)

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ   公式ファンクラブも参戦途中で解散w
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ 不正で有罪判決w
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:05:31.07 ID:/u9rjnVA0
      ┌─┐ o_____
      │●│ | ホンダF1 |
      ├─┘ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヤンヤ ヤンヤ 8年間で140連敗して1度も勝てないトヨタ(笑)
.      .| ハ ハ |ハ ハ 。, ハ  ハ
      n(´∀` (|´∀` ) i (´∀` ) < あ、トヨタ(笑)の真性包茎9cmくんだ!
      ヽ    (つ⊂ ノ O/ニ/^i ヽ


  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ アイゴー!! どうせ1度も剥けない皮被りニダ !
   (    ノ    
   ム_)_)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:54:06.06 ID:MknM+bZl0
いずれにしてもネッツ店の取り扱い車種は、底辺顧客層向けでかなり恥ずかしいw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 09:43:21.99 ID:MfOKAoaS0
タイプ的にも宅八郎が最も似合う車
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 15:08:45.55 ID:4/6r8Y0K0
底辺層の系列ネッツ店の顧客はかなり恥ずかしいw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 18:19:51.87 ID:n5T+MisgO
>>590
性能面ならまだしもデザイン中途半端とかwwwwww
終いにはMRーSwwwwwwwwwwww
あんなダサい車恥ずかしくて乗れねーだろwwwwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:39:47.79 ID:VqJkvvAu0
俺車には疎いけど86の見た目はかっこいいと思う。
フェラーリとかランボルギーニも最高にカッコいいけど、
性能同じ、見た目だけで選べと言われたら86選ぶよ。

ノーマルの清潔感のあるデザインも良い、
色々な装備を付けても何でもそこそこ合う。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:10:11.47 ID:VLRfCHo90
どう考えてもトヨタ(笑)車であること、
しかもネッツ店の顧客だということはかなり恥ずかしいw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:56:09.14 ID:H9Y226Aj0
叩けるところがそこしかなくなっちゃったの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 03:55:49.29 ID:DwyZQp1w0
千葉トヨペット納期1月下旬だった
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:15:13.14 ID:/qOKDnR+0
ネッツ横浜も1月だね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:47:22.79 ID:4uoiH5Lm0
トヨタ(笑)ヌポーシ宅86買う馬鹿、
しかも、ネッツ店の顧客って
恥ずかしいよね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:16:50.19 ID:Dkd+xuUO0
と、ネッツを出入り禁止になった負け犬が吠えてます。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:58:20.79 ID:gWnLW20ZO
出禁とかアフォ過ぎwwwwww
それでネットで憂さ晴らしですかwww
リアルでは文句のひとつも言えないんですねwwwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:17:48.89 ID:Dkd+xuUO0
と、新車を買えない負け犬が吠えています。
ローン審査も通らないカスは一括購入なんぞ不可能なんでしょう。

負け犬はみっともないですねえ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:46:51.30 ID:gWnLW20ZO
>>608
ローンとかwwww
社会人なら一括じゃね?
まぁローンすすめられはしたがwwwwww

つかこれでもブルズR糊w
86も良かったがヘッドライトと昴のデラの対応が良かったからブルズw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:16:25.04 ID:PVabbJ1T0
トヨタ(笑)ヌポーシ宅86買う馬鹿、
しかも、ネッツ店の顧客って
かなり恥ずかしい。
宅八郎のイメージそのものwwwwwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:00:03.07 ID:RfaIHLzf0
宅八郎をCMに使えよwwwwwwwwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:18:59.20 ID:Onoy+lLN0
ネッツを出入り禁止のクズが必死になってます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:54:44.29 ID:jO1oClxl0
86作るなら85も出るんだよね!?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:24:44.51 ID:iRQEl90j0
宅八郎をCMに・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 07:12:13.53 ID:Yr+lg/dA0
>>613
85はオーリス。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:46:03.35 ID:LR6XJLXS0
FMCしたら92になるのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:51:47.20 ID:7AMBa4S4P
しかし高いよなこの車 割高感満点
新型フォレスターDIT買えてしまうって、、
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:29:11.54 ID:Y/2d7NWo0
>>617
なんで86、BRZは最高グレードのオプション盛りと、
フォレスターはオプションなしの値段と比べてるの?
アホ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:29:53.27 ID:zDXRp1Aq0
坊やだからさ・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:12:41.63 ID:iZ78dDHD0
>>613
ベストカーに書いてあったよ
150万のFRクーペトヨタ自動車が開発者するんだって
まぁ86も199万だから普通に考えて実用グレード250万乗り出し300弱ってところかwしかも遅い
スイスポ乗り出し200でかった方が断然いいと思うが、あくまでもクーペスタイルとFRに拘るんだから別にいいよね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:17:51.55 ID:iZ78dDHD0
なんか携帯返還で日本語おかしくなったが
1リッター()もしくは1.5リッターで150万くらいのゴミFRクーペの開発をトヨタが始めるんだと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:18:20.57 ID:7AMBa4S4P
>>618
おれはエアコンとパワステ パワーウインドー付いてりゃいい
そうやって考えるとわかるでしょ?
>>619
じゃあ君は保育園児w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:23:20.36 ID:iZ78dDHD0
http://www.subaru.jp/forester/forester/grade/2.0xt.html
マジレスするとフォレはクルコンまでついてるから86のフル装備よりも良いのが標準だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:26:13.41 ID:7AMBa4S4P
そう、やたら装備がいい しかもDITエンジン
とはいえオレは肝心な事を伝え忘れてた
身内がスバルの○○なんでレスオプションできて標準より安く買えてしまう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 01:17:52.88 ID:O8Nt03r1O
>>617
あんなダサいの恥ずかしくて乗れませんwwwwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 01:19:13.28 ID:O8Nt03r1O
>>620
スイスポwwwwww
フォルムが失笑モンwwwwwwwwwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 01:39:54.20 ID:NX+g5R/kP
>>625
視野がせまいぞ!
20代の女の子からしたら86なんぞ窮屈で仕方ない
なんでオジサンはああいう狭くて乗り心地悪い車にのるの?いうぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 07:33:41.82 ID:UzjudABT0
宅86を見た女の子の反応は想像できるね
うわぁ・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:19:56.11 ID:ihS6VDGD0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 在日朝鮮人だろうが宅86だろうが馬鹿なユーザーは貴重な走る実験動物w
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \________________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:27:51.09 ID:ihS6VDGD0
トヨタ(笑)ヌポーシ宅86買う馬鹿、
しかも、ネッツ店の顧客って
かなり恥ずかしい。
宅八郎のイメージそのものwwwwwww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:03:23.41 ID:z1Q8rQTU0
>>630
いつもネッツ、ネッツって頭おかしいんじゃない?
この車はトヨタ全店舗で買えるよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:09:42.94 ID:lX0d6GHp0
>>826
ふぉるむw誰も人の車なんて見てねーよ自意識過剰
そのために実用性捨てるとかアフォ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:04:30.10 ID:JUxERfeD0
>>632
スイスポ乗りってアホなんだね。ロングトスにも気付かないし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:57:43.74 ID:M8nuJcO80
今日シルバーの86走ってるのみたよ
ポジション点いてて前LEDなしだから中グレードか
なんか別に格好良くもなく普通の車だった、主観インプレッサスポーツの方がかっこいいくらい
装備内容も知ってるから余計に残念だった
もし無理して乗ってるならホント悲しいよね
安い充実した装備にそれなりの速さを持ってるスイスポ乗ってる方が気楽で楽しそうだw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:32:39.75 ID:c8Q4kAeW0
>>634
他人の車見てそこまで考える事はないなぁ。
何か楽しそうで羨ましい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:34:10.65 ID:4BLyZPwn0
同価格帯前後のスポ車は必ず何かアピールポイントがあるんだがこの車はそういうのってないよね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:46:44.84 ID:s3y17SOh0
たくはちろうを知ってる世代の人が
たかがくるまでこれほど粘着するなんて
                                 すごいとおもう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:58:54.62 ID:O8Nt03r1O
>>637
過疎スレに粘着する位だから余程何かあったんだろ?w
お里が知れるよなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:55:22.31 ID:9pZehlc+0
携帯で過疎スレに粘着して顔真っ赤にして草生やしてる86オタク
                                         すごいとおもう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:03:14.77 ID:0y9PrxcZ0
鈴木ケンイチ‏@danganjiro
86とBRZの後面衝突頚部保護性能試験の成績が悪いことに突っ込みが入りました。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:04:28.69 ID:2i/Bqjx30
あまりに宅八郎がピッタリ過ぎて驚いた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:09:40.03 ID:L9/JGK2S0
http://response.jp/article/2012/11/29/186024.html

10ベストカー(得票順)
●マツダ『CX-5』:363票
●トヨタ『86』/スバル『BRZ』:318票
●BMW『3シリーズ』(セダン/ツーリング):282票
●レンジローバー『イヴォーク』:218票
●フォルクスワーゲン『up!』:152票
●スズキ『ワゴンR』/『ワゴンRスティングレー』:68票
●シトロエン『DS5』:51票
●アルファロメオ『ジュリエッタ』:29票
●日産『ノート』:10票
●ホンダ『N BOX』/『N BOX+』:9票
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:17:37.85 ID:mMUouTtg0
事実を列挙するだけで無限に続く(笑)の連鎖。
それはまるでメビウスの帯か、在日朝鮮人やゴキブリの増殖のようだw
まさに(笑)の宝庫、トヨタw
F1スパイ事件で有罪判決のトヨタ(笑)
よせば良いのに技術も無いくせに、ル・マンに鳴り物入りで出たと
思えば全滅。wwwww

F1は8年ボロ負け全敗w0勝w140連敗w 伝説のF1史上最弱「80140w」という称号をもらう。w
本来ならば、ギネス申請できるはずなんだが、赤恥記録だからか、なぜか申請はされていない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 14:17:33.77 ID:n/fNOC5f0
まあ一言で言って痛車だよな。所詮はセンスの無いトヨタが造った車だから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:17:37.05 ID:85qs3fsW0
トヨタ(笑)ヌポーシは、トヨタ7やF1同様に大失敗する運命。
後から恥ずかしさがこみ上げてきます。
昔からの伝統でしょう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:00:58.02 ID:jSrfeZOj0
買えない奴の怨念が凄いな〜(棒)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:09:55.24 ID:9OPfcRk80
トヨタ(笑)ヌポーシの86だなんて
恥ずかし過ぎて買えません。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:24:55.97 ID:Sr826cj40
哀れな負け犬のほざきか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:46:18.48 ID:Td7hwSr30
本人が気がつけないこの車の恥ずかしさを例えるなら
軽自動車をフルエアロ
エンブレムチューン
ファミリーセダンにGTウィング
街乗りでサベルト4点ハーネス
自転車にしか見えない超扁平タイヤとメッキホイール
YAZAWAのステッカー貼ってる車
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 03:13:06.66 ID:TtbzUkXv0
匿名掲示板で特定車種の批判を繰り返し続ける行為もいい大人とは思えない恥ずかしさ。
他人の車がそこまで気になる理由って何なんだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 07:29:34.40 ID:96gnPrNyO
買えないから
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 07:39:28.97 ID:28OPMY/n0
>>613
ターボがでたら、今のがハチゴーになる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:58:44.55 ID:JtBeEhsY0
>>652
ん?AE86ってターボだったんだ。知らんかった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 10:39:38.48 ID:xMCdESlK0
AE86も音だけ速いと馬鹿にされていたカローラだった。
そして今、トヨタ(笑)ヌポーシの86だなんて
恥ずかし過ぎて買えません。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:21:26.73 ID:3a5Q27av0
そんなに恥ずかしがることは無いんやで
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 01:02:31.91 ID:UyDdzyAJ0
そりゃ、中身は旧型カローラだだったからな。
ミーハーウケは良かったが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 08:23:35.52 ID:ohpvTsOs0
そこで馬鹿の一つ覚えで「ダイハツの…」
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:40:36.31 ID:IL8fSfL90
ベストカーでトヨタが若者向けに安価なFRスポーツ出すとか書いてた。


…ん?なんか前にも同じような話聞かなかったっけ?
なんたら86とかいう…。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:53:23.08 ID:iZbnzFuE0
昔貧しかった育ちの悪い年寄りと
宅八郎みたいなヲタクしか乗らない
恥ずかしいトヨタ(笑)ヌポーシ車w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:00:40.79 ID:ohpvTsOs0
>>658
ああ、出す出す詐欺だっけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:49:12.88 ID:/viW2yGf0
デザインといい性能といいB層向けヌポーシカーだな。
ボログレ爺さんの次の愛車はおそらくコレだろうねw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 00:54:38.85 ID:LxEFYN2Q0
と、新車を買えない負け犬がほざいています。クズは底辺しか居場所が無い証ですね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 09:43:04.59 ID:b4SQwWpOO
遅いスポーツカーw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 10:51:13.09 ID:iRTX3sAp0
昔、爺ちゃんが言ってた。
「恥ずかしい車は恥ずかしい奴らしか買わない。」・・・って。

86やヴェルファイアやレクサスなどのトヨタ(笑)車をみていると凄く良く分かる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 16:25:06.32 ID:cTlRIwZP0
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < >>662 工作員よもっと働け、テストカーのドライバーやらせるぞ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \____________
      |      ノ   ヽ  |
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 18:40:24.34 ID:n9RNVhcX0
>>663
やめろよ
これより遅かったGT−Rに失礼だろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:03:19.62 ID:7QCgM5M20
>>666
× 遅いスポーツカーw
○ 遅いヌポーシカー86w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:46:09.24 ID:twOIBAlj0
ヌポーシかー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:23:33.28 ID:nqZ2uXdj0
>>666
カリーナGT-Rですね。
わかりますw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:45:50.57 ID:Na5Mt3E90
しかし今年のニュル24Hはアンチにとっては決定的だったな

総合順位は46位
ワークスGT-Rよりも上位でゴール
雨のコーナリング無双で高次元のシャシ性能を発揮


しかもライトチューンでw

どんだけポテンシャル高いんだw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:33:04.71 ID:GaparPqG0
86スレ覗いたら、Z、GTR、ロドスタ、RX-7&8etc…まあ漏れなく他の国産スポーツカーバカにしてて笑ったw

「86」の癖にwww

やっぱりトヨタ乗りって、作りとか全く見ないのかね?
で、86をちょっとでも否定すると買えないヤツラの僻みとかウケルw

お前らが巣でバカにしてるスポーツカー全部86より高くて速くて楽しいけど、86しか買えないヤツラは僻むしかないよなあ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:20:02.66 ID:Zo3bYt7v0
86オーナーは他スポーツカーを妬むが、当の他スポーツカースレでは86の話題さえ出ない現実。

悲しいのう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:46:53.19 ID:3IRuiqo20
作りがショボショボなのは置いておいて、後ろから見たらマークXなデザインの悪さがヨタ乗り以外には許容出来ないんじゃね。

しかし、トヨタの販売力は大したもんだ。
アルテッツァだってかなり売ったし、アルシオーネもトヨタが売れば…w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:31:50.97 ID:KFKoGEFl0
と、86やBRZを買えない底辺の足掻きでした。
競合しない車種とケンカするかよ負け犬共。

自力で生活できる&親の面倒看れる様になってから書き込め。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:45:45.08 ID:paJJbZJ+0
927 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/12/06(木) 16:18:56.54 ID:qyolRpu50
>>915
他の乗り出し300万の車に比べてショボいからじゃね。

自分は何回も試乗してパワーには不満は無かったが(というかあれ位でいい)、足がダメだこりゃと思った。
おかしいと思って下覗いたらフロントアームが短すぎるし、こりゃ相当固めないと接地しねーだろwって。

でも車メ板の86スレなんかではハンドリングがとか騒いでるんだよなw
やっぱり軽かミニバンから乗り換えた車音痴のヨタ信者しか買わねーよなって感じ。

あんなん弄れ言われても相当苦労するぞw
基本がダメだからな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 01:04:20.48 ID:I5+KGRlp0
と、新車を買えないクズが諦めずに吠えてます。哀れですねえ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 01:09:13.22 ID:PcKlS/NZ0
10年後の予言してやるよwwww



車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが86厨だよな。
86厨が車キチのカースト最下層。
サンにしてもンダにしても、あとズダやビジ、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            86厨は口ばっかりで、車買わない。

FRじゃないとダメとか、ライトウエイトじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りの86/BRZがでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がないw
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってから86/BRZの中古に殺到wwwwww

そして、86/BRZの生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 02:14:39.04 ID:vr8gz4NRP
86販売ランキング30位外に落ちたなwww
もう3桁になってそうだが、11月の販売台数が気になる
さんざん売れまくり連呼してたが、CR-Zの二の舞が精一杯ってとこだなwww

CR-Z  86
2月 1461台 
3月 2446台 55台
4月 2732台 2760台
5月 2573台 2432台
6月 3714台 3088台
7月 3225台 2908台
8月 2585台 2430台
9月 1938台 2818台
10月 554台 3152台
11月 495台 ランキング外(1921台以下)
12月 649台
初年 22372台 19643台(10月まで)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:06:35.64 ID:srDxyPYo0
>>678
大体2ドアクーペなんてそもそも数が出る車じゃない。
来年には漏れなく3桁だと思う。
86はただでさえ作りが悪いから他社スポーツからの乗り換えもほとんど無いだろうしねw

それより、86はなぜか中古車のタマ数が多すぎるんだよな。
メーカー&ディーラーが大量に登録だけして捌いたんじゃないかってくらい。
一般ユーザーが既に嫌になったとしてもこんなに大挙して売るとは思えんのよね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:06:15.62 ID:bLCHgwAk0
全く別次元でゲスメーカー
 ↓
トヨタ自動車

トヨタ(笑)F1は
史上最も金をつぎ込み
史上最も負け続け
勝てないままに負け逃げした
国辱企業はトヨタ(笑)

3年で勝ち、5年で年間優勝すると大口を叩いたが
8年間負け続けて涙目で負けたまま撤退し
技術力の無さを世界に知らしめたトヨタ(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:20:53.83 ID:xU6DZgBYO
八六だろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:40:25.56 ID:EKoQ8Ul40
宅八郎〜w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:13:26.12 ID:8jEnDe6C0
買えない奴等が哀れだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:22:54.69 ID:dOV+01iP0
トヨタのシンボルは真性包茎チンポ

(???) TOYOTA

海外でも、「包茎チンチンマーク」という認識は、全く日本と変らない。

盗用多(笑)のマークはち○こマーク
http://www.youtube.com/watch?v=lba9qKhs_3E

恥ずかしいのでしまむらのマークに交換する人も多い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:25:52.43 ID:dOV+01iP0
(╰⋃╯)TOYOTA
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:17:44.17 ID:nal5Dn7j0
>>683
乗り出し300万程度の似非スポーツで何を勘違いしてるんだ、お前はw
86を買えないじゃなく、他の車を買ってるんだよ。
分かる?マックのバーガー1つにワンコイン出すヤツいないだろ?つまりはそういう事だよ。
必死にに改造して国産スポーツカーレベルになったらまたおいで。
まあその頃にはZが余裕で買えた位の金は掛かってるがなw


949 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/12/06(木) 17:23:51.08 ID:9WB4ECqY0
ビル足、レカロ、オイルクーラー、フロントミッドレイアウト、フロントサスWウィッシュボーンなら国産スポーツならほとんどデフォじゃね?
ブレンボになるとGTRやランエボくらいかな。

まあ86には全部無いなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 06:48:11.48 ID:uiNfwxx10
>>686
他の車に乗ってる人が魅力のない車を貶して何か楽しいの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 09:36:01.24 ID:xAjaluIu0
GTRやランエボ乗ってる人が叩いてるわけないでしょ。
そこは察してあげないと

悔しさをぶつける場所がここしかないんだから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 11:19:52.13 ID:rWvuPKWq0
例えば腰パンしてる奴を影でバカにするのが楽しい感じ
そんな叩かれまくる現実を拒否するために 買えないんだとか、悔しいんだ、というこじつけで精神を保つためにこのスレに来て同じ事を何度も書きこんでしまう

とよたのヌポーシカーは恥ずかしい → 買えない奴等が哀れ
この脳内変換は見ていて恥ずかしい
そんな恥ずかし患者を見るのもまた楽しい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:44:26.71 ID:jwwtz6xV0
スポーツカーでAT乗ってる カッコ笑

これはどう解釈すれば良いのでしょうか?

あっ、ちなみに私ATです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:32:23.86 ID:Nqsx0V9W0
・「MTを運転出来る人はかっこいい」
・「スポーツカーはMTが主流」
これを前提に話すと、スポーツカーに乗っているなら
当然MTで運転しているものと周りから思われる。
んで実はATだとわかるとがっかりされ、ダサいと言われるんじゃね。

まあ俺もATがダサいとは言わんけど、一部のスーパーカー(高性能AT車)を
除いて、スポーツカーならMTだろと思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 16:12:38.65 ID:xAjaluIu0
俺は少しでも軽いほうがいいから、
マイナス20キロのMTを選んだんだけど
スポーツスポーツって言ってる割に、軽いからって言葉が出ないね
実際に走ってない人ばっかり?ここって
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:27:42.17 ID:cw4+C9ywO
AE86とは比べるまでもなくS15のNAやインテR、同世代のNCロドスタと比べても、特筆するほど軽くないからなぁ。

そりゃミニバンから乗り換えなら軽く感じるだろうけどね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:32:46.60 ID:qc0jgxAS0
レースカーはセミATなのに今更MTじゃないとダサいとか言われてもなぁ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:37:37.14 ID:oQAJm4Ih0
86が笑われる理由は数々あるだろうが、コレ買っちゃったヤツにトルコンATとDCTやレース車輌のセミATを同じ物だと思って、今はスーパーカーもレース車もATなのに!って騒ぐ車音痴全開なのが多いってのもあるだろうな

…と思ってたら既に数人が自己紹介してたw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:25:47.69 ID:xAjaluIu0
>>693
そんな旧車を引き合いに出さないと批判できないの?
S15なんて2002年でしょ?そう考えると86って凄いねって改めて思うけど。
4人乗りFRでは十分軽量だよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:45:49.50 ID:jwwtz6xV0
別に良いじゃないかぁ、ATでも。
普段の町乗り用に買ってんだよぉ。
馬鹿にされる俺が不憫でしょうがない。

たまに軽トラ(MT)乗るんですけど・・・痺れる位カッコ良いんですかね?
女の子にモテますか?

あっ、ちなみに私、彼女居ません。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:11:22.05 ID:My/qoYtk0
>>697
ATでもいいじゃん、どうせ86なんだしw

しかし、この手の人ってMTも乗ってるアピールを必ず入れて来るなw
AT乗りの書き込みルールかなんかか?w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:14:13.46 ID:jwwtz6xV0
>>698
一応書き込んでおかないと、勝手に限定免許って認定されるから。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:29:02.73 ID:6w7NuIRD0
\も・もう、忘れてほしいニダ・・・80140wやら全滅やらスパイ事件有罪やら国家試験問題漏洩も・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧
 <`Д´ ;=;`Д´>ドキドキドキドキ
   ( つ  つ   ← 在日朝鮮人のヨタ糞
   ム_)_)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:01:01.90 ID:FR4WXU9u0
>>699
認定されてもいいじゃん、どうせ彼女いないんだしw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:21:19.10 ID:nSlPkYUM0
オールトヨタネットワーク分科会からのアクセス、さんきゅ(はあと)
http://grs191gs350.blog63.fc2.com/blog-entry-321.html

ブログをやっている方の多くは遭遇すると思うのですが、時折、決して歓迎できないコメントが書き込まれることがあります。
今日も 『くそ』 と名乗る人物から (例え捨てハンでもそんな名前が名乗れるってのはある意味凄ぇよ!) 2009/5/19にUPした 『最近稀に見るガッカリしたクルマ ・ トヨタ iQ』 の記事に対して 『馬鹿丸出し』 というコメントが書き込まれました。

どの程度のITリテラシーをお持ちなのか図りかねますが、コメントを書き込むということは、ちゃんと足跡が残ります。 (さすがにそれくらいは知ってるでしょ?)
あなたの残した足跡は、h210\-175\-128\-71\.tns\.ne\.jp です。

僕はがっかりしましたよ。
だって、ドメイン名が 『tns.ne.jp』 とあまりにもはっきりしているんですから。どうせやるならもっとバレにくいとこから書き込まなきゃダメよ。

ちなみにTNSとは 『オールトヨタネットワーク分科会』 なるものです。気になる方はググッてみてね!メチャクチャ悪評高いですよ?。

トヨタさん、御社のように大きな組織になればおかしなヤツが出てくるのも仕方がありませんが、少々危機管理が足りないんじゃないでしょうか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:47:49.43 ID:tnieIZgF0
茂原で86がクルクル回ってて糞ワロタ
ドリフト性能世界一というよりスピン性能世界一じゃね?www
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:56:08.78 ID:p2v3+yXc0
みんながパワーが無いってバカにしてる86なのに?
なんかヘタクソばっかりだし実は100馬力ぐらいで十分じゃないの
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:02:28.63 ID:mkBA1aPO0
なぜ失敗したのかって、マークXモドキでカッコ悪いし、装備はショボいし、走行安定性低いし当たり前だろ。
つうか、既に中古車が異常に多すぎるぞ?どういう事だ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:57:37.48 ID:lb8rrdzmO
業販目的と、後は試乗もせずに飛びついたのは良いが
コレジャナカッタで直ぐ売り払ったのが半々だろうな。

ま、これで新車買う金の無い貧乏人やワカゾーも
入手し易くなってメーカーとしてもウマーだろう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:47:54.40 ID:povmwQhD0
失敗したのか知らんしどうでも良いのだけど、他スポーツスレに来てポテンザ煩いとか成り済ましてスレ荒らすのヤメてくれんかな。
そりゃプリウスのタイヤに比べれは煩いって。
価格帯も違う車だしお互い興味もないんだからふれ合うのはナシで。
本スレで書くとアレなのでココでお願いしとくわ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 21:51:39.66 ID:T+fL3vAO0
>>705
確かに発売時期を考えると中古のタマ数の多さは異常だな。
おそらく初期の数字稼ぎのディーラー登録がそれだけ多かったって事じゃかな。
でも他ディーラーに中古も多々あるらしいから既に乗り換えたヤツもそれなりにいるのだろう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:54:53.40 ID:d8Az3A8Y0
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/489046/plus/c7ee321938.jpg
エキマニとエンジンマウント、オイルパン、ファンベルト、ラジエターロアホース、ブローバイホース?、ファンベルトが近過ぎ
ゴム部品の熱劣化が超早そう

こんなに劣化が早そうな車でAE86みたいに永く乗れるのかな??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:19:13.61 ID:8+ZbSd4U0
何台も所有するって選択肢すら無いのか?86やBRZを買えないクズは。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:28:39.84 ID:cbQtyCwO0
「ハチロク、ハチロク」なんて、いかに大スポンサーのトヨタ様の意を汲んだメディアが煽り立てようと、しらけるだけ。
もともt中身は旧型カローラの86にそんなオーラなんてないから誰も欲しいと思わない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:41:34.35 ID:DMStu0C40
昔からAE86乗りって、笑われている感覚が全く無い馬鹿たちだから。
前のモデルである70カローラと共通なことさえ知らない馬鹿。
ダイハツのシャルマンと中身が殆ど一緒の手抜き車なのをごまかされた事さえ知らない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:43:16.59 ID:DMStu0C40
朝鮮料理屋で、先の客の食べ残しを再盛り付けして出された残飯料理と一緒なのに。
何も知らずにありがたがたがっているのは馬鹿な顧客だけだよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 10:08:02.30 ID:qBGTCRm70
>>712
元々、当時人気だったソアラ買えない層向けにカローラをクーペにしてあげたからこれで我慢してろ的に出された車だからな。
エンジンだけはマトモなヤマハ(4A-G)積んでたから貧乏なガキがガチャガチャいじって楽しむにはイイオモチャだった。

で、キモヲタの中でマンガが流行ってマトモなスポーツカーなんて乗った事もないやつらの間で祭り上げられた。

それを勘違いしたトヨタがbBとかウィッシュしか経験のない人間に主査やらして出来たのが86。

車の作りはご覧の通りだが、名前がハチロクwww
乗る前に車名だけで車音痴かキモヲタしか買わないと分かる車も珍しい。

もう一度言う。

その車の名前はハチロクwwwwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 10:15:23.62 ID:DMStu0C40
>>714
ソアラはかなり後だよ。
元々は、セリカが買えない顧客層にTE27が作られたのが最初。
後ろ足は板バネの貨物足。タイヤだけはラジアル。
その後、まだセリカやカリーナ変えない顧客層に作られた。
それが、70カローラ。そして、その残飯の部品で清エンジンのみのせた
貧乏人向けの型落ち再販カローラが、AE86だった。
これも、当時まともなスポーツFF車を作る事ができなかったから。
技術の無さが原点。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 10:17:34.17 ID:DMStu0C40
× 清エンジンのみのせた
○ 新エンジンのみ載せた

それでも、当時はセリカやカリーナの2T-Gの1750ccのチューン方が断然速い。
車の下回りは共通だったからね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 10:18:40.14 ID:DMStu0C40
あ、勘違いされないように
勿論、70カローラの2T-G 1750cc比ね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 13:16:25.91 ID:fJ8hr7IM0
スレ伸びてると思ったらいつもの爺か。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 14:03:06.17 ID:ECjYRLx80
結局一番最初に狙ってたところから
実際に市販するまでの間に色々な思惑が乗っかって
出来上がりが全然違う物になった感じしかしない

実際問題高いしロドスタより100キロ重いし
誰向けのどういう車なのかってのがブレてるよね

そもそも元の?AE86だって全然高性能車じゃなかったのに
わざわざ専用の高性能シャシ開発して、そんなの安くなる訳ないでしょう
エンジンも他のに使えるか分からない専用エンジンだし

ハチロクみたいなもの作りたかったら、時代遅れのシャシに適当なボディ乗っけて、
これからシフトしようとするエンジン乗せれば良かったんだよ
適当な造りしたらシンプルで安くて軽くて偶然受けただけなんだから、
トヨタが構えて作ったらただのみんなが安全に乗れるまあまあ高性能な車にしかならないのは必然
そりゃ思ってたのと違うって人がたくさん出るのは当然でしょう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 15:58:22.36 ID:i7TI2Ya50
しかし、なんでこんな車買っちゃったのかな。凄い不思議。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 16:50:06.73 ID:wCs0C7Hh0
トヨタ(笑)ヌポーシだからさ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:20:00.87 ID:v9JFTjT70
このドン亀に乗ってるアホは、信号待ちで先頭になったら
アクセルベタ踏みで加速してくれよ
邪魔で仕方ない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:47:05.83 ID:wCs0C7Hh0
元が前世代の残り物部品で組立てた粗悪な安物だったのに。

貧乏人向けの型落ち再販カローラが、AE86だった。
これも、当時まともなスポーツFF車を作る事ができなかったから。
技術の無さが原点。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:48:48.18 ID:wCs0C7Hh0
現代でいうならば古いパブトラのシャシーに
アルテの4発エンジン載せるぐらいしなくちゃ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:20:07.78 ID:zSqsQF4g0
>>709
ランチアデルタより酷いな…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:09:28.92 ID:qcMuiK+70
トヨタ(笑)のなんちゃって整備士じゃ水冷の水平対向エンジンをまともに整備できないでしょ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:08:18.92 ID:nQ2Y7qcv0
何十年も作ってるから問題ないのが分からんか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:08:32.31 ID:pF0XhLrw0
見た目は86の方が好みだったが「86」という名前がどうしてもダメだったのでBRZを見に行ったが、ディーラーにまるで売る気がなかったので帰ってきた
スバルのスポーツがターボ4WDで売ってきたのに、それを全否定されたからかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:42:51.59 ID:zkkRjrGW0
なぜ86は失敗したのかスレの人は
どんな車に乗っているのですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:37:29.04 ID:9oAKXeOB0
ヴェルファイア
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:53:53.51 ID:ECjYRLx80
アルテッツァ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:12:35.72 ID:KFyEqJnt0
ワゴンR
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:17:16.15 ID:LzK6l6+30
インサイト
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:40:54.15 ID:KFyEqJnt0
あ、言い忘れたけどワゴンRターボな。
そこらのとは違う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:20:49.67 ID:qobBK0rC0
>>728
自分なんか冷やかしでスバルにBRZを試乗に行ったらインプ薦められたよ。
「個人的にはスポーツカーならインプの方が絶対オススメなんですけどねw」だとw
BRZの話の時は正に売るナッシングって感じの対応だった、
あの営業、おそらく体の芯からスバヲタだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:59:12.68 ID:AnUTPGnW0
そのスポーツカーはキモい

トヨタ・宅86
嵌まり過ぎの感ありw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 09:45:12.00 ID:8aWUgVn80
>>729
NSX
(グラツー)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 16:03:23.34 ID:vM8vZD5cP
86というネーミングはセンス無さ杉だな
なんか他人事だけど顔から火が出る
せめてレビン、トレノの名前ほしかった

中身が水平対抗だしBRZならシックリ♪レオーネクーペのネーミングならなくて
安心したw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:45:55.43 ID:HJGcCMv80
昔からAE86乗りって、笑われている感覚が全く無い馬鹿たちだから。
前のモデルである70カローラと共通なことさえ知らない馬鹿。
ダイハツのシャルマンと中身が殆ど一緒の手抜き車なのを誤魔化された事さえ知らない。

たんなるお笑いのネタ車です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:06:23.43 ID:S/ki4OTB0
名前は頭から噴火するほど恥ずかしいけど、この車の一番あり得ないのはそのコストパフォーマンスの低さ。
しかももっと最悪なのが作りの悪さ200ps、実際160〜170前後のパワーでドリフトしやすいなんて相当足回り終わってる。
実際にフロントアームなんか大チョンボの短さ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:24:39.20 ID:QXdG5FPx0
でもそんな86よりいい車に乗ってる人がこのスレには居ないという・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:28:28.81 ID:8NcbCjad0
>>741
86より程度の低いスポーツカーなんてあったっけ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:43:36.04 ID:ubklf2vr0
>>741
むしろ86より悪い車を教えてくれ。
コペンに装備で負けてるというのは本スレで見たがwww
まさかAE86とかいうポンコツよりはマシとかいう主張かね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:55:13.58 ID:yggMP7Um0
もうちょっと真面目に作ってれば評価も変わったろうにね。
あとやはり名前か。初めて聞いた時これはwってなったもんな。
アニメにあやかって売りたかったのだろうけど、さすがに引いたな確かに。
しかし何でトヨタが作るとシャシーが漏れなくあんなんなっちゃっうんだろうか?ノウハウ無いのかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:59:04.29 ID:QXdG5FPx0
だから悔しかったら乗ってる車を書いてみれば?
86より程度の低い車が無いっていうぐらいだから、もう何でもかけるでしょ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:11:41.78 ID:okGKMlLB0
>>745
確かに人の車を貶す割には自分の乗ってる車の話題は一切出さないな。
所有してないか、名前を出すと貶される車に乗ってるんじゃないかとさえ思ってくる。
自分が気に入って満足してる良い車のオーナーが、好きでもない車のスレで貶しを繰り返しているなんてことあるのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:33:19.70 ID:9k1wLF7T0
86スレほど他スポーツカーへの嫉妬レスが多いスレも無いけどねw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:37:27.98 ID:CKC3TFrQ0
サーキットで高タイム = いい車とするなら86はクソだろうね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:39:04.71 ID:NRhg/wyO0
普通にそのままでも86はクソだねw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:01:34.08 ID:W36m+OVL0
特にデザインと足回りと装備は飛び抜けてクソだね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:07:14.73 ID:okGKMlLB0
クソって書き込んでるレス、全部同じ人じゃないよね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:09:55.20 ID:W36m+OVL0
同じだと思いたい気持ちは分かる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:12:56.69 ID:okGKMlLB0
最後のIDの貴方じゃなくて
>>747
>>748
>>749
がもう一度レスしてくれたら信じる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:16:49.95 ID:KxxvFRoU0
ただクソって言うだけなら小学生でも言える
もっと具体的に言ってくれないかな
比較対象もあるとわかりやすくて良い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:17:43.60 ID:8NcbCjad0
>>753
ID変わってるけど>>747は自分だよw
というか、こういう86をバカにするスレで真面目にキイイって頑張ってかえってスレが盛り上がるだけだよw
それに実はこのスレ何気に事実しか書かれてないよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:22:25.08 ID:Hknfs9do0
>>754
乗り出し300万程度のスポーツカー?と規定して、散々出てるんで上から順番に読んでみよう。
おしえておしえてばかりじゃ身に付かないよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:27:16.88 ID:/PHR+vJA0
スバルディーラーのBRZに対するやる気の無さと言ったらないな
「300万程度のスポ車が欲しい」って言ったらインプレッサの話しか出てこずインプ試乗した後に
この展示車何?ってこっちが聞くまで完全スルーだったわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:30:40.47 ID:kmVsOUBX0
>>757
お前の体験談じゃなくてもその話けっこう有名w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:30:49.30 ID:L8NOEzHm0
この車は例えばタイムマシンで10年前に持って行ったとしても「何が新しいんだい?」といわれる車
試乗で運転席に座ったとき、S13シルビアの方がマシなんじゃないかと思ったメーター周りだった
後ろ向きだけの車づくりは止めようよトヨタさん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:31:03.77 ID:CKC3TFrQ0
>>753
ほい。
サーキットのタイムはどうやっても敵わない車が無数にあるが、
86の良い所はまた別にあると言いたかっただけだよ。

俺は86オーナーだけど、買って満足してるし楽しい車だと思うよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:38:15.12 ID:8NcbCjad0
86の良いところ…真面目に考えてみる。

スバルFFのプラットフォーム…萎える
走りの装備…なんもねえ
コストダウン足回り…そりゃ接地しねえよ
サウンドクリエーターw…萎える
内装のショボさ…笑える
車名www…周りが恥ずかしくなる
エコタイヤ…斬新すぎるwww
ステアリング…ヨタ特有のセンター遊び

ごめん、良いところ出て来なかった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:43:59.69 ID:/PHR+vJA0
ていうかスイスポにサーキットで負けてるって本当なのか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:03:14.50 ID:CkYeb2t/0
>>761
スバルに本気出させたじゃねえか
86デビュー後すぐにレガシィ2.0GT DITデビュー
300馬力のターボ4WD
車重が遙かに重いのに燃費が小数点1位まで一緒
よせばいいのにエンジン形式名まで一緒
技術屋の意地を見た
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:12:42.54 ID:yggMP7Um0
>>763
86は手抜きで作ったかトヨタにコストダウン命じられただけだろw
スバルにBRZ欲しいフリしていくと、なぜかインプを薦められるというかインプの話のみになってる。
これマジw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:13:51.05 ID:yggMP7Um0
>>762
楽しさで全スポーツ(スポーティー)カーに負ける。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:29:26.03 ID:nRt7QTRVP
FRであるクーペである車高も低い方、十分面白いよ
駄目な所もあるのは事実、足回り、鉄板の薄さなど車の作り込みはまだまだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:39:33.24 ID:Rn1aQoj80
FRでクーペ形状してたら楽しいか?ってそれは全然違う。
ハンドリングに重大な影響を及ぼすシャシーやボディ、ここは絶対に手抜きしちゃダメなトコだしね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:47:10.67 ID:rRQYKMoGI
>>764
D4Sにだけは金がかかってる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 04:36:25.67 ID:5452AJxJ0
金かけろと言ったり安くしろと言ったり、どっちなんだ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:10:40.89 ID:eR+t2m3h0
2リッターのNAでサイレンサーから4本出す意味があるのかわかりませんが
メーカーもお笑いネタ車ということを理解してるな
http://www.tomsracing.co.jp/products/car/styleimage/ph/ph_86-zn6_l02.jpg
火を噴きそうな見た目だからNOSとかのステーカーを貼ってもらいたいw
確かタイヤはエコタイヤでしたっけ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:16:20.37 ID:BBd7nRHW0
最初から壊れていて
死人に口なしという
考え方をしている
顧客を実験動物にしている
トヨタ(笑)自動車

トヨタ(笑)と朝鮮人は恥そのものを知らない。
実験動物の癖に、粘着してトヨタを必死に擁護するのは在日朝鮮人 ID:waKbP2WFO
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 18:47:53.92 ID:ieYS8OMo0
86、結構盛り上がってるじゃん
楽しく遊べる車なのに、ネチネチ意味不明なことばっかり書いて寂しい連中だよね〜

せめてちゃんと乗ってから批判してるって事を祈るよ(笑)
ハンドリングを批判してる人は、ドリフトが始まるような限界走行まで試したんだよね♪
それでも86がつまんないって思ったのなら、肌に合わない車だったんだね。残念残念。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:10:58.63 ID:hE2AcXSV0
ドリフトが始まる限界走行www
さすがハチロク(笑)、器が違うwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:20:17.73 ID:ieYS8OMo0
あのクソタイヤで1G旋回できるコーナリング速度なのに、滑るだのクソ足だのとw
このスレの86評論家はその限界をさらに超えた速度からの慣性ドリフトした上で、批判してるんだよね

まさか?!とは思うけど、YOUTUBEの動画とか見て色々それっぽいこと書いちゃってるとか?!
いやいや、86以下の車は無いよって断言できるぐらいスポーツを知り尽くした面々、
そんな適当な事を書くはずがないよねっ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:48:32.11 ID:ixoP6Vv70
ハチロク(笑)の限界なんて超絶低いけどなwww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:54:22.36 ID:MPiVfeHy0
低いところで喜んで所申し訳ないけど、むしろ1G旋回できないスポーツカーなんてないでしょ。
それこそ昭和のカローラでもいけるんじゃない?なんか話のレベルが低いよね。
マジでミニバンとか軽から乗り換えた人ばかりなんだろうか。
みんカラ見てるとスポーツカーから乗り換えた人少ないみたいだけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:07:03.08 ID:BGNavN8X0
七七七
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:30:37.67 ID:KxP8zeYm0
まずフロントミッドシップ
こんなものはBMWはE36の時代から普通にやっていることだしFDだってそうだし35のGT-Rもそうだよね
今更こんなごく普通の事を声を大にして売りにしちゃうところで レベルが知れてくる
ハンドリングマシーンと言う基準自体が私には理解できない
スポーツカーと謡う以上ある一定のレベ 以上でキチンと走る曲がる止まるが出来るのが当たり前
ドリフトを決めやすいという売りもあるみたいですがドリフトを決めやすいってなんだ?って感じですわwww
ドリフトと言うのは基本的には結果であっ て目的ではないのですよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:32:51.08 ID:KxP8zeYm0
それをメーカーがラインで作る車の売り言っちゃうとただ単に限界が低いだけだろ?とおもってしまいますね
正直この車は私たちみたいな、色々なテス トコースwでふえわオーバーとかを普通に出して、その 速度域とそこで巡航できるレベルの車に慣れている人間が買うレベルの車じゃないと思う
サーキット持って行って手軽に遊ぶ遊び車として買うとしても結局サーキットに行けばラップタイムが気になるわけでwwww
サーキットでケツ振って「たのし〜」って 喜んで満足するレベルじゃないでしょ?w w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:21:35.35 ID:yNy5HRWW0
86はフロントミッドシップじゃないよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:40:44.11 ID:2PGm8iI80
フロントヘビーと言われていたFRでもフラホ(トルコン)&ミッションが前車軸付近にまで前進してマウントされた車=リヤへの荷重が小さいと思われる車は
極めて稀ではなかろうか?ここ10〜20年位の乗用FRセダンorクーペでは記憶にない

エンジンとミッションの接合部が一般的なFRのようにバルクヘッド近辺ではなくて前車軸近辺にあり、
ボクサーエンジンがレガ・インプより後退しているとはいえミッションが一般的FRより相当前にある
オルタやコンプレッサーは他のFR同様にエンジン前端(Fタイヤ前端付近)だし
並みのFRよりかなりフロントベビーの尻軽マシンになってると思われるが
どうやって前後重量バランスの辻褄あわせやトラクションの確保をしたのだろう?

マークX
バルクヘッド付近でエンジンとミッションを接合 (トルコンが前車軸より後ろ、ミッション本体はさらに後ろ=リヤ荷重に貢献)
ttp://gazoo.com/toyota_newcar/markx/0910/imgs/package_main2.jpg

ふろんとみっど? の 86・BRZ
Fストラット近辺でエンジンとミッションを接合 (エンジンとトルコンorフライホイールの2大重量物が前車軸付近)
ttp://ft86.me/man/FT86_staff_manual_7-8.jpg

フロントミッド の NCロードスター
Fストラット近辺にエンジン前端、バルクヘッド付近でエンジンとミッションを接合 (エンジンとトルコンorフライホイールの2大重量物が前車軸より後ろ)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/045/40/N000/000/000/rs05_023s.jpg


その他バルクヘッド近辺にエンジン後端があるFR=バルクヘッドから後にトルコン・フラホやミッションがあるFR
ttp://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/testdrive/Ni_SILVIA_CON_04r.jpg
ttp://picture1.goo-net.com/020/0200077/J/0200077A20101208W00508.jpg
ttp://auto-boy.net/wp/wp-content/uploads/2010/02/CIMG4465.JPG
ttp://img.pics.livedoor.com/011/a/f/af5540badbd3ca7fd3d3-LL.JPG
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/g/i/a/giantgorg/blog_import_4c35a5acd61e1.jpg
ttp://good.vg/ima2008b/rx-7fin/DSC_6446.jpg
ttp://clabpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/816/156/UK0000816156/UK0000816156_7_001.jpg
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:57:15.46 ID:0KfZWIjE0
そのスポーツカーはキモい

トヨタ・宅86
嵌まり過ぎの感ありw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:08:18.05 ID:vPURn5Ib0
自分も4月にデビューした当時は浮かれてAT、MT両方に試乗したんだけど雑誌でしきりに絶賛されているような気持ちの良い走りは、ほとんど感じることができなかった
エンジンは高回転まで回しても、ざらついた感じで「ぶぉーん」と鳴るだけだし足回りもちょっとした不整地に入るとドタバタで、全然洗練されていなかったし・・・
で、そろそろ86/BRZの騒ぎも収束してきたかな・・・ってタイミングで発売され た「モーターファンイラストレーテッド Vol.69 国政久郎氏の86の足回りに対する見解を見て、目からウロコが落ちた。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:09:12.04 ID:vPURn5Ib0
要約すると、氏曰くフロントサスは直立に近く、バネもオフセットされておらず、横力の影響をキャンセルする要素が皆無
結果、フリクションが大きく、ストロークは綺麗に発生せず、スティック&スリップ現象が起きてしまってる」、と
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:10:28.29 ID:vPURn5Ib0
リアサスについては、ダンパーのロアアームへの取り付け点が中途半端な位置にあることから路面の小さな凸凹を踏んだ際の微小な入力に、ダンパーが反応できないことが容易に予想できたし 自分の中でも評価は低かったんだけどフロントサスの低評価は以外だった
しかも国政氏はフロントサスはMC(マイナーチェンジ)でも修正不可能」とまで断言しちゃってる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:20:07.66 ID:rf81AjGC0
>>783
何に乗っていて試乗に行ったんですか?
試乗に行くほど気になるって事は同じ2Lクラスの車にお乗りで?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:30:24.96 ID:oKdpSdXi0
清水と同じ老害の国政久郎出しても無駄なんだけど?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:42:56.96 ID:UlRc7P8D0
1年以上も前から雑誌とかに流行しているぞ!とかあおられてこの車を買って、今乗っているという図は、
今年の忘年会の宴会芸で「ドドスコスコスコ ラブ注入!」ってやるようなもん
まだ流行ってると思ってるんだねえ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 04:08:48.41 ID:I234RdTjP
どうみても40代以上ターゲットなデザイン
どうして広範囲な年代ねらうなら現代のデザインにしなかった?
シエンタみたいな丸目のカワいい顔のほうが2013年モデルらしく受けよかったろうに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:30:45.72 ID:WKWkZsPo0
ところで鳴り物入りで設置したエリア86って今どうなっているの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 18:28:44.06 ID:Rt+Kz9/P0
>>788
おそらくベストカーあたりが愛読書の人ではないだろうか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:06:41.05 ID:6LqUqZvE0
このスレの86批判してる人って、
実際に筑波でノーマルの86で何秒ぐらい出せそう?
正直に申告してちょ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:00:54.03 ID:luVXBzFL0
でもうまくないと批判しちゃいけないってのも暴論だよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:28:35.59 ID:6LqUqZvE0
誰も君を下手だなんて言ってないよ
筑波1分20秒ぐらいの人が「86は限界が低い」
とか言ってるなら爆笑もんだけどw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 21:42:45.96 ID:9OT9y6D90
当然このくらいの断続的wスキール音を出せるくらいのウデはあるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=aBeiK2n9nEo
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 11:09:32.20 ID:3DLRGhvw0
>>792
人前で86に乗るなんて…アニヲタ言われるだけならまだしも、アームの短い直立サスのポンコツFRなんてスポーツカー好き、ましてや運転好きには耐えられません、
勘弁して頂けないでしょうか。
サーキットを走れというならせめて、せめてWウィッシュボーンの車を用意して頂けないでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 11:20:28.25 ID:JgK6VkCm0
本スレ見てると86乗ってるやってって275のタイヤ履けばR35にも勝てる(キリッ…だからなあw
軽とかその辺から乗り換えて妄想してるだろうなあと確信しちゃう。
少なくとも他社スポーツカーから乗り換えた人は皆無に近いだろうね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:12:20.01 ID:1YVMxk9Ai
>>796
本当に口だけなんだな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:45:53.20 ID:w29cQf5e0
>>797
な訳無い、お前みたいな買えない奴が荒らしてるだけ。
後付け加給器の問題がクリアするまでそんなアホな事はせん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:19:48.26 ID:IrIFTGy70
GT-Rは雨でスリップした上に故障して
86に抜かされて終了したポンコツっていうイメージしかない

同じタイヤをつけるまでも無く勝ったじゃん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:41:59.40 ID:U2zJilSu0
RX-7とかGT-RとかNSXとかに乗っていた人を対象にしてはいない。
だから足回りが低レベルでも別におk

本格的なスポーツカーが欲しけりゃ500万以上出せって事だよ。
言わせんな恥ずかしい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:03:08.08 ID:RxG8T2jT0
トヨタ(笑)のモータースポーツ活動って
いつも期待を裏切らないから腹を抱えて笑えるw

論外の(゚U゚) トヨタ(笑)ヌポーシwwwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:05:51.48 ID:vHEC9XtiO
>>802
毎日必死にレスしているコイツはトヨタ社から無能だからと言う理由で切り捨てられたゴミ。
逆恨みし何とかトヨタの株を下げようとしているだけ(笑)

この元社員(ゴミ)は社長の名前すら知りません(笑)

まあ所詮はゴミの戯言(笑)
誰も相手にしませんが(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:09:53.21 ID:aC7csmNL0
なんで1000万の車と、若者向け雑魚車(86)が比べられてんのw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:48:27.13 ID:pGFbyM6H0
>>801
500万以下のスポーツカー見てもアームが以上に短いポンコツストラットが86だけだから笑われてるんですよ。
もしかして500万以上出さないとWウィッシュボーンとかレカロとか標準装備じゃないとでも勘違いひているのでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:51:23.17 ID:tVPOyKmm0
>>804
なんかGTRより86の方が速いと本スレで騒ぎ出す

笑われる

GTRスレに貼られる

GTRオーナーに慰められる

という流れみたいです
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:10:34.29 ID:rwJ9IBsHP
86すら買えない人たちで傷の舐めあいしてる板にしかみえない
オレもだけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:23:11.27 ID:oOQ6flyl0
>>807
>オレもだけど

お前だけだよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 03:29:31.82 ID:KmiCyMcx0
>>805
>>500万以下のスポーツカー見てもアームが異常に短いポンコツストラットが86だけだから笑われているんですよ。
>>もしかして500万以上出さないとWウィッシュボーンとかレカロとか標準装備じゃないとでも勘違いしているのでしょうか?

86と同じ価格帯で、まともな足回りの車て例えばどんなのよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 05:28:54.17 ID:7L9dO9jL0
その異常に短いポンコツストラットに
ジムカーナで負けたZの価値は86以下ですね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 07:40:57.92 ID:hhrE8zC80
Wウィッシュボーンの車で86にブチ抜かれるスペックヲタ>>796 www

ウデと度胸でスッペクヲタの車を叩きのめす
これぞ86&AE86の醍醐味、ハチロク魂だねw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 08:30:55.75 ID:7L9dO9jL0
スペックヲタの要望をいちいち全部聞いてるから
構造だけはしっかりした駄作になるんだって
実際に転がして走りがOKなら構造なんて関係無い

つまり実際に転がさないスペック主義者はしっかりカタログとか評論家の意見を聞いて
間違っても86みたいな車に手を出したらダメだよ
キミタチはカタログ自慢だけが取り柄なんだから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:09:17.04 ID:Bn6hTpGsO
動画であったよな。86以上のコーナーリングって他車にはなかったよな。
まだマシな感じのはロドスタだけで、他は86にはまったく敵わない性能だったな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:49:34.28 ID:EaLHVR7A0
しかしこの動画はスペックヲタにとっては決定的だったな
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s

BMWもロードスターもVWシロッコもフラフラヨタヨタwww
86だけがビシッと安定した高次元のハンドリング性能を発揮

どんだけポテンシャル高いんだw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:57:06.30 ID:fEFpP5+t0
ストラットのスプリングのオフセットが〜〜ってのはどうなってるんだ
この安定感
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:56:04.94 ID:11G12rh80
アンチの連中はスペック表と評論家の受け売りで、脳内ドライブしてるだけだからねww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:29:19.19 ID:iinuNCUE0
このクラスではシビックタイプRが最強でしょ。
昭和スペックの車よりトーションビームだね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:14:51.63 ID:7L9dO9jL0
FFクラスはシビックタイプRが最強
FRクラスの話に入ってこないでね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:00:40.02 ID:ULniTlgo0
このクラスだとFRが惨めなことになるもんな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:36:13.90 ID:7L9dO9jL0
2000ccでFRを作ろうって今の時代に思うのが異常な事だから
別に作りたくないメーカーはFFを頑張って作ってれば良いと思うよ
クラス最強だぜって言いながら
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:00:58.89 ID:BHVmmNir0
明和水産の糞コテの「NON」お前いい加減にしろや。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:10:03.27 ID:1ABtmJFy0
ロードスターにエコタイヤ付けたら同じだろう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:37:39.40 ID:7L9dO9jL0
050みたいな専用タイヤがついてる車は食わないタイヤをつけると良い事無いよ
ロードスター純正はそこまでハイグリップでもないし、
シビックタイヤRみたいなオロタイヤ依存の車とは言わないけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:31:26.78 ID:ZsQmoBGm0
ねぇねぇ サスアームが長い  ってどんだけすごいの?w
ねぇねぇ 直立じゃないサス   ってどんだけすごいの?w
ねぇねぇ だぶるうぃっしゅぼーん ってどんだけすごいの?w
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s
フラフラヨタヨタじゃんwwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:36:39.61 ID:7L9dO9jL0
スペック主義者はカタログ値と構造形式以外は興味無いと思う
そのスラロームの挙動はカタログには無いから理解してもらえないよ
バネが硬いから とか言われて終わるだけ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:00:17.70 ID:T8NxzgcdO
まーそれはトヨタの販促動画だしな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:05:09.42 ID:ZsQmoBGm0
現実を認めたくないんですねわかりますwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:12:17.96 ID:r6UC6CzzO
でも30キロでもふらつくって外人さんが言ってたぜ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:14:54.33 ID:+nAdtYJ+0
下手糞なんだろJK
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:23:12.64 ID:r6UC6CzzO
いやいやジェレミーだし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:27:25.40 ID:Hvnn1dF/0
下手じゃないのなら86の扱い方が悪いんだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:22:01.59 ID:ThxZspBH0
ジェレミー・クラークソンのトヨタGT86批評 
(2012.9.23 Sunday Times紙「Jeremy's Review」より)

「久しぶりに着るヒーロースーツは最高だな」

かつて、人々がジフテリアを患い、子供達が煤まみれになっていた時代
車はどれも小さくて細いタイヤを履いていたので、愛好家たちはラウンド
アバウトで滑らせて遊んでいた。ところが今は、どれもグリップに拘っている。
フォードの車にはフロントディファレンシャルが付いたので、峠のヘアピンを
1000mphで曲がってもタイトなラインをキープできる。極めつけは日産GT-Rだ。
証券取引所並の計算力で、同じヘアピンを音速で曲がることができる。
実際の所、昨今の車は母親にしがみつく子供のように道にへばりつく。
ある意味では悪い事ではない。どんなに下手でも木にぶつかる事がないからね。

でも本当にそんな物が欲しいのだろうか?もしその状況でグリップを失ったら、
電柱にぶつかるのを避ける才能も時間も持ち合わせていないからだ。
レースに勝つ為には高速コーナリングは重要だ。だがそうでないなら恐ろしいだけだ。
速く走りたいだけなら、日産GT-Rは無敵だ。だが楽しみたいのなら―冗談ではなく―
クロスプライを履いたモーリスマイナーの方が良いだろう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:22:28.69 ID:ThxZspBH0
そこで登場するのが今週の車、トヨタGT86だ。
スバルと共同開発された車で、スバルもほぼ同じ車のBRZという車を発売する。
フォード カプリやシロッコ、ヴォクスホール キャリブラと違い、
この車は着飾ったハッチバックではない。スタイリングばかりを気にする層を狙った
マーケティングのための車でもない。そもそも特別良い見た目でもないしね。
実用性もあまりない。トランクの大きさは十分だが、後ろに人を乗せることは
子供でも不可能だ。頭と足が無いなら別だが。
パワー?スバル製2Lボクサーエンジンは197bhpを捻り出す。大したパワーではない。
だが、重量が1275kgと軽量な上にエンジンがよく回る為、62mphに7.6秒、最高速は140mphだ。
なのでホットハッチに間違われてもおかしくない。
しかし、ノイズだけは間違いようがない。この車はかなりの騒音だ。
それもあまり良い音ではない。心地良いエキゾーストノートや吸気音は無く、
ただガソリンが鉄の箱の中で爆発する音だ。

内装にも特筆すべ点はない。エアコン、ステレオ、カップホルダー等必要なものはあるが、
美的センスを全く感じない。何箇所かにある赤いステッチングを除くと、実に味気なく感じる。
まるでトヨタの会計士が、可能な限りコストを削減できるようにデザインしたかのようだ。

つまりスペックでも見た目でも、愛好家の中のヒーロー心
―オーバーステア星からやってきたアゴのデカいスーパーヒーロー―
をくすぐる要素は無いように見える。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:23:33.44 ID:ThxZspBH0
ところが、あるのだ。
この手の殆どの車と違い、GT86は後輪駆動なのだ。
後輪駆動とは、料理におけるルゥに似ている。安くて簡単な小麦粉前輪駆動でも問題はないだろうが、
最高の結果にはもっと必要なのだ。プロペラシャフトとディファレンシャルがね。
後輪駆動の場合、前輪はステアリングのみを任され、後輪は前進する作業を担う。
この方法で車を作るのは高価な上に難しい。だが、完成した車はより洗練され、
バランスのとれたものになる。

ここで、この車でのトヨタの天才的アイディアを紹介しよう。
彼らはGT86に、プリウスと同じ小さくて細いタイヤを履かせたのだ。
つまりグリップの限界が狭く、歩行者の速度でコーナリングしても後輪にスライドを感じる。
そこで、まずスライドさせてみて欲しい。そのまま的確なアングルを見つけると、
スライドを永遠に維持できるスロットル位置が見つかるはずだ。
すると13mphでパワースライドしながら、サルのような大きな笑を浮かべているだろう。
つまり、例え失敗して木に向かっていても、ドアを開けてゆっくり脱出できるのだ。
そもそも失敗はしないだろうけどね。

ステアリングのウェイトは完璧で、コーナリングをジューシーなほどに感じ取れる。
約束しよう。GT86は、貴方の中に眠る隠れた才能を呼び覚ますだろう。
貴方のヒーロー遺伝子が覚醒し、スポーツカー以外など見向きもしなくなるはずだ。いや、本当に。

耳に綿を詰めて、懐かしささえ覚える感触のギアレバーを2速に落とし素晴らしいブレーキを思い切り踏み込み、
エンジンの咆哮を聴きながら、もっと綿をつめれば良かったと後悔し、
ハンドルを切って、Mk1フォード エスコートの時代にタイムスリップしたかのように後輪が滑るのを感じればいい。
車に熱心でない人は、私がおかしくなったと思っているだろう。
うるさくて実用性もなく、まともに曲がれない車なんて誰が欲しい?と訊いてくるに違いない。
答えは簡単だ。そんな質問をしている時点で、GT86は貴方の為の車ではない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:24:35.70 ID:ThxZspBH0
安全性の疑問は確かにある。トラックでは間違いなく最高に楽しいだろうが、
雨の中を考え事をしながら25mphでラウンドアバウトに入ったらどうなるのだろう。
オーバーステアにもTPOが必要で、午後5時の住宅街ではちょっと問題かもしれない。
その場合はTC(トラクション・コントロール)をオンにすればいいだろう。

他にも問題がある。
おそらく、大きくて太いタイヤを履かせてスタイリングを改善しようとする人が出てくるだろう。これは絶対にダメだ。
確かに多少はマッチョな外観になるかも知れないが、カリフラワーチーズにゲロをかけて改善しようとするように、
折角のレシピを確実に台無しにしてしまうだろう。正直GT86に変えたいと思う部分など無い。
見た目が平凡だから注目を集めないので、車オタクだと思われずに運転を楽しめるのだ。

ここで最後の素晴らしい点だ。マニュアルのGT86は25000£以下で買える。
これはヴォクスホール アストラVXRより安い。
夜店で売ってる模造ダイヤの値段で、ティファニーの宝石が手に入るということだ。

実に妙だ。この手の楽しいクーペなど絶滅したと思っていた。
滑らせやすいハンドリングも。何より、安くて素晴らしいものが手に入るというこ事も。
ところがその三つが、一つの素晴らしい車に乗って帰ってきた。
こんな興味深い車の発売は、初代MX-5以来ではないだろうか。

星を5つしか付けないのは、それ以上が無いからだ。

TOYOTA GT86
ノイジーでスライディーでスパルタン。そして他の何より楽しい車。
評価:★★★★★
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:30:45.10 ID:0k1nlBCB0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 05:44:53.94 ID:r6UC6CzzO
人の歩く速さだから30キロでなくて3キロの間違いだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:24:28.97 ID:hFj5BTjS0
30キロでふらつくぐらいの認識しか出来ないんだから
乗り味の評価はスペック厨には無意味だと何度言えば

楽しい車が欲しいんじゃなくてカタログスペックがとにかく高い
それのみを求めてる人種に何を言っても無駄
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 09:47:42.04 ID:sKQ+7/E70
で、実際のところ86はカタログスペックや絶対的速さには
表れない楽しさや面白さが備わってるの?
だったらまあ欲しいかも。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:22:14.98 ID:r6UC6CzzO
エリーゼにエコタイヤのほうが滑らせるのなら楽しそうだなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:53:45.23 ID:4DChElqc0
この車は「今どきFRでMTの車を出してやったんだから有り難く思え!」感ありありで車好きをバカにしてるのが気に食わない
バカにされてるのに気づかないバカもいるようだけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:59:44.92 ID:IOeEE0aj0
>>841
それは精神病院に行った方がいいくらいの病気ですね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:17:10.04 ID:hFj5BTjS0
ハイパワーターボエンジン、超絶トラクション4WDシステム、鬼グリップのタイヤ
これならバカでも速く走れます!

↑これも十分バカにされてる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:51:30.61 ID:0k1nlBCB0
>>841
なんという被害妄想
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:08:04.23 ID:fWpMdcIh0
何一つとして新しい提案の無い車だからね。
S15シルビアの新車があったらそれで済む話。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:45:22.94 ID:LslVYBql0
>>845
じゃ、君はS15シルビアの新車を買えばいいじゃん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:56:32.99 ID:hFj5BTjS0
>何一つとして新しい提案の無い車
86に乗ったこと無い人はこの程度の認識しか持ってない
シルビアの新車があればOKってこの先もずっと言うタイプの人間だね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:13:10.77 ID:IOeEE0aj0
シルビアなんて86/BRZ以下のデートカーだったじゃねぇかw
昔を美化するのはやめろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:17:40.87 ID:BpgMYG530
車板に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがシル厨だよな。
シル厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            シル厨は口ばっかりで、車買わない。

ターボじゃないとダメとか、5ナンバーじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのS15がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がないwww
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからS15の中古に殺到wwwwww

そして、S15の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:04:55.45 ID:eSs0KI+K0
いや新しい提案はあるぞ
優れたドリフト性能とやらと峠セレクションによる一般公道での暴走行為奨励だ
これを指摘すると信者があーだこーだ言い訳するが、トヨタみたいな大メーカーなら、そんな勘違いをさせるようなことは慎むべき
李下に冠を正さずだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:28:46.92 ID:0GO2C40A0
これプライマシー履いてんな
標準でだろ?
ってことはその程度の車ってことよの
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 01:42:10.63 ID:qone/VlL0
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 03:08:01.83 ID:X0AnjXIf0
マヌケが喜ぶ車
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 01:27:33.96 ID:R4jIJrQZP
本当に水平対抗の必要性あったのか?
むしろ設計の自由度が減っただけのような
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 04:32:15.16 ID:iAYON2fc0
>>854
確かFRで水平対向4気筒は世界初じゃなかったっけ?
そういうカタログに書けるあおり文句が必要だっただけ
トヨタは昔からそうだよ
OHVよりまわらないDOHC、トーションビームより出来が悪いダブルウィシュボーンなど、実際の性能なんかどうでもよくて、いかにカタログに美辞麗句を書けるかに努力してきた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 13:03:37.74 ID:ry+oTk0q0
>>854
低重心なら何でも良かったんだろ。
ロータリーでも....
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 04:37:35.88 ID:Z24oWTZWP
オレはあのシートの低さがイヤだ
昔で言うフェアレディZ的なコクピットに沈む感じ&ノーズの長さが気になりイヤだ
前が見えないだろ
AE86みたいに普通の視界だったら買ってた
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 09:56:32.06 ID:zrWq7upX0
横風に影響されまくりの車なんぞ論外。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:01:10.74 ID:Yuc8tZos0
>>856
ロータリーエンジン自体の重心が特別低いわけじゃないよ
重心が下がるように無理やり押し込んでるだけ
ヨタにはできない芸当
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:24:49.67 ID:FagTE2Kh0
86海苔はやたらCRZ(の足回り)を敵視してるけど
安定性はCRZより更に酷いだろ…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:37:14.98 ID:BpTHVjFn0
>>857
シート結構なとこまで高く出来るよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:37:26.50 ID:WLrHFgdRO
>>859
まーコンパクトだから多少の無理にで押し込めるのはメリットだと思うよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 23:55:07.67 ID:wkZF7mQYP
これって基本、ケツ振ってなんぼっていう車じゃないのか?
普通の人はそんなことしないだろうし
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 08:45:09.59 ID:kg9lS55V0
>>860
安定性ね…アホ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:39:08.85 ID:0ru4zbTT0
>>860
CR-Zってハイブリッドのコンパクトカーでしょ?
カテゴリー違うのに何故敵視する人がいるのかが気になる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 11:01:08.68 ID:FDXwzWilP
デザインは従来のレビンみたいに乗用車の延長みたいな形でよかったのに
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 12:29:05.22 ID:Qx83YLZe0
>>865
関連スレを見るとやたら荒らしてる奴が居る
86に似た性能の車はロドスタとエイトなのにこいつらに手をつけないのは謎だ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 13:30:48.66 ID:6kSRjv5y0
そりゃFRでは一番の駄作だから、コンパクト系と比較するしかないだろw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:53:30.71 ID:2oMwt7js0
新規サーキットユーザーをかなり増やしたし
それだけでも十分86の功績は大きい

やっぱこの手の車は走りを楽しんでなんぼだしね。
86よりいい車はいくらでもあるだろうけど
その高性能で町乗りしかしないとか、盆栽化して楽しむとかそっちの方が勿体無い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:03:01.59 ID:DJhlhuBIO
>>869
この車のおかげで新規サーキットユーザー増えたのか?
自分の周りじゃ街乗り専門の盆栽だらけだぞ。

雑誌でもトヨタやチューナーが儲けようとし過ぎて86ブームはもう沈静化、現状は失敗してるって評価だったけどなぁ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:54:09.54 ID:2oMwt7js0
>>870
明らかに新規の人が増えてるね
サーキットで知り合った86とBRZの人は、
以前は走り系の車じゃなかった人多いよ
それに若い子とか女の子までチラホラ見かけるし

中古のボロいのに乗ってる人は、昔から走ってるって人が多いかな
故障してもなんとかできるノウハウがいろいろあるからだと思うけど

スイフトもサーキットでは良く見るけど、なぜか新規ユーザー率は低い気がする
スズキを選ぶ人は結構元から走り好きな人が多いね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:21:26.35 ID:TK+2/zTo0
トヨタ(笑)F1は
史上最も金をつぎ込み
史上最も負け続け
8年間勝てないままに負け逃げした
国辱企業はトヨタ(笑)

3年で勝ち、5年で年間優勝すると大口を叩いたが
8年間負け続けて涙目で負けたまま撤退し
技術力の無さを世界に知らしめたトヨタ(笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:17:02.90 ID:LFtIm07F0
86って名前が最初から恥ずかしいから無理も無いだろ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:17:07.07 ID:osCqMZRmP
これ作ったのスバルだろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:30:50.25 ID:NHkUJdzI0
買えない奴は日本から出て行けば?お隣の楽園がお勧めだよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:40:22.88 ID:LFtIm07F0
>>874
リアをブレークし易くしたのはトヨタ(笑)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:12:53.68 ID:QyVEk0nE0
>>874
設計はトヨタで制作がスバルだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:16:02.08 ID:qJhyO2u6P
>>877
車両コンセプトやパッケージングの企画策定と内外全体デザインはトヨタが、
開発・設計と確認作業はスバルが主導し、生産はスバルが一貫して行っている
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:17:04.94 ID:8kBSf9WD0
>>877
設計と製造はスバルだよ
トヨタは企画とデザイン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:26:12.97 ID:+S+yJtVG0
スバルがやったにも関わらずあんな駄目な足まわりを作ってしまう謎
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:37:54.62 ID:8kBSf9WD0
>>880
そうやってまたダメとか書くといつもの動画貼られるよw
AE86の足よりはマシなんだから、成長したじゃん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:44:08.94 ID:pVbBW2b90
しかしこの動画はアンチにとっては決定的だったな
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s

BMWもロードスターもVWシロッコもフラフラヨタヨタwww
86だけがビシッと安定した高次元のハンドリング性能を発揮

どんだけポテンシャル高いんだw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:41:31.83 ID:aBoIz7p+P
フェアじゃない動画貼られてもなぁ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 09:42:53.70 ID:EhWQeRlC0
この動画って何か他車に不利な細工があるの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 10:23:07.11 ID:8kBSf9WD0
86以外の車はワザとフラフラするように運転してます
だって86はあんな駄目な足回りなんだから、この動画オカシイでしょう!!!

って言いたいだけかと
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:29:19.72 ID:1piKhZ2e0
86やBRZを叩くしかない中古軽海苔って存在が恥ずかしいね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:48:06.96 ID:Mhf1BnsvO
86は人の歩く速さでもフラフラのフニャフニャです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:03:30.99 ID:8kBSf9WD0
少しアンチのライフを回復させてあげないと死にそうになってるw

>>887
そうだね!86はフニャフニャだね
今日も横転しそうになったよ!
雪道で3回転スピン決めた時は死ぬかとオモッター
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:21:54.27 ID:k4OiIyOeP
10年後の予言してやるよwwww



車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが貧乏人86厨だよな。
貧乏人86厨が車キチのカースト最下層。
サンにしてもンダにしても、あとズダやビジ、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人86厨は口ばっかりで、車買わない。

FRじゃないとダメとか、ライトウエイトじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りの86/BRZがでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がないwww
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってから86/BRZの中古に殺到wwwwww

そして、86/BRZの生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:19:44.36 ID:aBoIz7p+P
>>884
例えばさ、比べてるNCだって前期の重いRHTだぜ、86と比べるなら時期的にNC2だろ
新車のNC1なんて探す方が難しいだろうし中古だろ、この時点でもうフェアじゃないんよ
まあ俺は86はないけどBRZは乗った時あってNCより足回りが固かったからNC2でもこの結果かなとも思うけどさ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:31:27.46 ID:+S+yJtVG0
この動画は広報車じゃないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:33:20.49 ID:8kBSf9WD0
そうそう 広報車
市販車でテストなんてしたら、86はフラフラ過ぎてコースアウトするよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:19:49.92 ID:k4OiIyOeP
低重心の水平対向のおかげで
大きくフラフラする前に
クルリと回りますが何か?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:52:49.82 ID:8kBSf9WD0
マジレスすると、クルリと45度傾いてからその傾きを維持したままカニみたいに走る
それが86の上級者向けの遊び方
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 16:26:47.77 ID:4pRDNaqNO
重心の高さならロードスターの方が低いんだけど・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:00:12.68 ID:PdOF7kDuO
86BRZが失敗ってことはないと思うけど。

雑誌に書いてある、“1500クラスのFRスポーツカー”に期待してる♪

スバルの水平対向1600ccエンジン使って造れないかなぁ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:31:24.19 ID:DwwJ26P00
買えない負け犬が必死過ぎる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:40:09.52 ID:tsP9cbw80
>>897
金はあってもその金をドブへ捨てる様なことはしたくない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:22:45.96 ID:9cyCFfGiP
1600ccにしたところで
ブロックの体積はほとんど変わんねえから、主機の重量もほぼ変わらんよ。
それこそテーマであったスライドが出来なければ話にならんから、そんなナンセンスな事はしない。
1.6Lに最適化した新規ブロックなんて事も、低価格っつうテーマから外れるから、それも意味無い。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:46:35.23 ID:zHBCL1L20
>>898
そんな車のことが書いてあるスレに来て書き込みとか、時間は勿体なくないみたいだね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:30:11.09 ID:3TUjW03L0
>>898
人生を失敗した敗北者は皆そう言うね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:08:29.47 ID:jlvK3y2a0
86ごときの車が買えない人は人生失敗してるけど
逆に言うと86程度の車が買えても成功とかいうレベルでもないww

遊び用のセカンドカーに買うぐらいでようやく語れるぐらいじゃない?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:58:54.97 ID:3TUjW03L0
>>902
十分人生成功してるよ。30・40過ぎてもバイトの負け犬に比べたらね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 10:26:34.08 ID:DF0XafQH0
86って名前が最初から恥ずかしいw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:26:04.20 ID:EpJ3WTU20
>>904
マンガ由来という点では痛車と一緒だね
ただふつうの痛車と違うのはオリジナルに対するリスペクトが無いこと
痛車で言えば、カッティングシートの材質が良いとか曲線のラインが素晴らしいとかでもキャラが全く似ていないようなもん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:46:45.45 ID:jzra6GwS0
86なのに何でハッチバックじゃないんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:35:36.50 ID:rN128c0l0
AE86がハッチバックだけと思ってる?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:10:07.47 ID:cXq2368P0
「性能が良いわけじゃないけど運転が楽しいハチロク」と言われて
あのハッチバック車以外を思い浮かべるのはそれはそれでおかしい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:34:13.46 ID:sQVJ4WDg0
AE86現役当時は、走り屋だったらレビントランク付きGTV1択だろ
トレノのリトラクタブルライトは重くなるし、ハッチバックじゃ剛性落ちるし、リアブレーキがドラムで滑らせやすい
逆にもっとも走り屋向きじゃないのが、トレノハッチバックGT-APEX
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:04:50.11 ID:XBApGAfoO
トランク付きGTVなんてのは存在しないのだが、どこから仕入れた情報なんだか…┓(´_`)┏
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:20:20.52 ID:3I+c3DEP0
豆腐屋トレノは関係ねーよと言いたいなら普通は86じゃなくトレノの名前を継ぐんじゃないの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:20:59.30 ID:cwcawjxm0
うほっ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:52:38.54 ID:LzbpMZMx0
86って名前が最初から恥ずかしいw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:05:29.52 ID:/2TYQoIk0
文字の見た目も恥ずかしい
なんだよ86て
エンブレムも田んぼ見たいだし、ほんとダサい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:42:26.05 ID:ZNzbJ7/h0
毎日86をダサいと叩いてるお前ら
最高にかっこいいよ!イカしてる!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:12:30.93 ID:EpJ3WTU20
>>914
確かにAE86から引き継いでるものって何もないね
カタログ見たら、水平対向エンジンでヨタ8で、ん?
リアサイドウィンドウのモチーフがトヨタ2000GTで、んん?
もうしっちゃかめっちゃか
フィアット500やVWビートル、ミニのようにうまくリデザインされてる例もあるのになんで後出しジャンケンで負けるかなあ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:18:32.26 ID:3aP+xXKK0
若者が弄って走って遊ぶための車、というモチーフは
引き継いでるよ。

稼いでる若者なら普通に買える値段だし、
中古で出回り始めたら貧乏な若者でも買えるようになる。

ルックスがださいて、比較対象が外国の高級車だろ?
無難なデザインではあるが、十分カッコいいよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:56:11.86 ID:TbvIO0Q+0
買えない奴が恥ずかしい。人生の選択を誤るとね…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:13:58.27 ID:tdTOe5p80
>>917
>> 若者が弄って走って遊ぶための車、というモチーフは
>>引き継いでるよ。
十何万もするパーツを色々取り付けて峠セレクションなる一般道を暴走する事か
命は大切にしろよ あと普通にドライブしている一般車を巻き込むなよ

>>稼いでる若者なら普通に買える値段だし、
>>中古で出回り始めたら貧乏な若者でも買えるようになる。
まあすぐに中古車が出回って貧乏な若者でも買えるようになることは同意する

>>ルックスがださいて、比較対象が外国の高級車だろ?
>>無難なデザインではあるが、十分カッコいいよ。
車のデザインそのものがカッコいいかダサいかはおいといて、86という名を敢えて付けたことの意味が全く見受けられない
因みに今のフィアット500やニュービートル、ミニははFT86のデザインの基礎が生まれる以前に発売された86よりも安い車だから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:23:28.45 ID:FEnFp9xi0
>>919
>因みに今のフィアット500やニュービートル、ミニはFT86のデザインの基礎が生まれる以前に発売された86よりも安い車

これが何を言いたいか分からないんだが?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:59:42.50 ID:EpJ3WTU20
>>920
917が
>>ルックスがださいて、比較対象が外国の高級車だろ?
とフィアット500等を高級車と思ってるから
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:11:27.10 ID:4icuFFOO0
>>921
さらに補足すると、フィアット500、VWビートル、ミニは復活させるにあたってうまく旧モデルのデザインを現代風にアレンジして出してきた
ところがそれらを充分見て基礎デザインに取りかかった86のデザイナーはAE86のモチーフを全く織り込もうとはせず、小手先でトヨタ2000GTのサイドウィンドウが・・で誤魔化しただけでAE86の要素のないデザインで世に出してしまった
じゃ何の為に86の名前を使ったの?ということだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:14:56.46 ID:7OTQcbJH0
86って名前が最初から恥ずかしいw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:18:32.93 ID:ZrKFwCbr0
AE86のデザインにモチーフにすべき光る点が全くないからなぁ。
名前もFR2000とかにすりゃ良かったのに
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:31:40.61 ID:YkfGhlRV0
AE86が余りものパーツの寄せ集めだったことをリスペクトするなら
クラウンコンフォートにロータスエリーゼに使われてるエンジンと適当なミッション載せて
クーペボディーに換装すりゃよかったんだよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 14:03:53.09 ID:9z+/sKzVO
名前なんてザイオンのFR-Sと共通でよかったんじゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 17:32:38.69 ID:T8jRh9MW0
俺、86オーナーだけど
このスレを見ると癒される
なんでだろう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:14:09.99 ID:aeDkk9hD0
>>927
この車を買えない負け犬の哀れさが我等の癒しになるからですよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:15:43.46 ID:T8jRh9MW0
経済的に買えない人はまず居ないと思うけど…。
250万程度出せないじゃ、生きていけないじゃん
ナマポだけでしょそんなの
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:20:42.15 ID:gb7F+3r20
>>924
普通にセリカを復活させとけば問題なかった
かつてのWRCのライバルメーカーと手を組んで復活とかネタになったのに
スバル版はアルシオーネでw
こっちは誰も覚えてないから初代と微妙にコンセプトが違ってても特に問題ないし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:14:12.54 ID:5AIsT0fT0
>>929
在日や売国奴、ゆとりのクズで買えない負け犬は多いよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 16:37:54.12 ID:7AwI+j9j0
やっと買えたとして、そこから弄る金はまだ残ってるんですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:57:51.57 ID:5okdQBq80
>>932
君みたいな買えないくせに書き込む負け犬じゃないんでね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 05:11:48.75 ID:lHTTJoAg0
>>933
よう!86ATのクズの負け犬売国奴w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 07:35:10.44 ID:VDuiJBRz0
いや、ATはむしろ高いからMT乗りより金持ちだが
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 12:39:06.79 ID:GsVrahsi0
内装やメーター周りを今の軽自動車並みじゃなく価格相応にしてほしい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 14:02:04.63 ID:YVF3/NJu0
所有すると無駄な言い争いすら、やさしく見守れるよ。
運転するのすごく楽しい!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:19:45.19 ID:z4jSUU6y0
相変わらず、AT馬鹿にされるんだな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:27:18.82 ID:CNatI4sO0
昔と変わらず、トヨタ(笑)や86は完全に馬鹿にされるんだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:50:37.54 ID:PYl+2Q360
>>939
それでもAE86の頃はトヨタにもスポーツ精神があったんだけどねえ
それが今じゃ・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 23:09:28.32 ID:uYKQc6iS0
そんなもん昔からないわw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:29:26.17 ID:/9fV9u0P0
800cc 180度V型2気筒ターボをRRにぶちこんで
スバルはサンバーを復活
トヨタはヨタハチをRRで復活
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:30:22.88 ID:y8SaYCDn0
      _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \   ←独身・パラサイト・職歴なし・交際暦なし・
     /  /       ヾ    \   ネット漬け・ネナベ・荒らし・自作自演・
    /           |ヽ    ヽ  嫉妬・物欲・性欲・被害妄想・虚言癖・アスペ
    |           / | \  |  低脳・占い妄信・欧米コンプ・ヒステリー・婚渇
   /    // / /// 丿 | | | |ヾ\ | 超キモブス・不潔・口臭・体臭・マン臭・閉経
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ノ 道徳感なし・正義感なし・生産性なし・粗大ゴミ
   |   | |ヽ-=・=-.| ヽ-=・=- | |||| 息を吐くように平気でウソをついて憚らない
   |   | |     |  |     | ||| 年齢不詳。但し、言葉の端々からは昭和の臭いがプンプン
   |   |   ̄ ̄ ̄/;:;:;:; ̄ ̄ ̄  ||| IDの存在を知らない・釣り師自覚・特技は恥をかくこと。モットーは「一日一恥」
   | ||  |     (;:;_⌒_;:)   
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:31:30.63 ID:QXDYl4Jv0
昔と変わらず、トヨタ(笑)や86は完全に馬鹿にされるだけ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 02:17:28.78 ID:ze3CJ79m0
86&BRZは良い車だと思うよ。
それ以上の良い車を知らなければ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 02:47:15.07 ID:vrGNaXKOP
86の白のAT乗ってる。先月免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでR31GTS-Rを
抜いた。つまりはR31GTS-RですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:26:24.75 ID:RpI/0rJt0
来年から86のワンメークレースをやるそうな
始めからそうすれば「驚異のワンツーフィニッシュ!」てできたのに
海外の草レースにメーカー体制で出てアマチュア相手にクラス優勝とやるよりはよっぽど良い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:36:13.74 ID:sDDAjTbg0
買えないクズがとても哀れで笑える。余程底辺な人生送ってるんだろう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:42:16.09 ID:tbeqcEgZ0
カートップ立ち読みしてたら86のパワーチェックの結果が載ってた。
実際はスバル製エンジンだけどヨタ馬力てのは相変わらず健在みたいだな。
余りにも酷過ぎるわ・・・・
気になる奴は本屋言って199ページ見てきな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:45:43.69 ID:3ua5ZJirP
NAでカタログ値に近いのってホンダくらいだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:54:54.64 ID:KvW8NHnd0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 17:30:35.64 ID:l+NgtrV20
>>950
馬力詐称
燃費詐称
ラップタイム詐称

といえば、トヨタ自動車wwwwwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:23:30.10 ID:A95H2zRI0
86のオレンジのAT乗ってる。先月免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。2リッターは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。同じトヨタ車のマークXと比べればそりゃちょっとは遅いかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ立駐の坂とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分マークXも86も変わらないでしょ。マークX乗ったことないから
知らないけど3.5リッターだからってそんなに変わったらアホ臭くてだれもスポーツカーな
んて買わないでしょ。個人的には86でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど六甲山の下りで100キロ位でマジでR35GTRを
抜いた。つまりはR35GTRですらNAの86の谷底ドリフト走法には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:50:04.78 ID:CgvJ0TGt0
しかし今年のニュル24Hはアンチにとっては決定的だったな

総合順位は46位
ワークスGT-Rよりも上位でゴール
雨のコーナリング無双で高次元のシャシ性能を発揮


しかもライトチューンでw

どんだけポテンシャル高いんだw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 10:07:36.70 ID:F/pw8lWz0
ガズーレーシング、新型コンセプトカー発表
ttp://www.carview.co.jp/news/5/178605/
これいいね。現状の86のユーザーにはこの方向性でよさそう。
さすが「強い高級車」を出したメーカー。
ついでにエンジンも傘下のミライースのにすれば今より軽くて低重心になるだろう。ユーザーはパワーを欲してないみたいだし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 13:53:44.12 ID:9SWkPHsA0
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s&feature=g-all-u
この動画、ほとんどの人がだまされると思う。なんといっても実走する映像だし、百聞は一見に如かずという具合で。
しかしまた、これも広告記事同様、意図的 に都合よく創作されている。1回見ただけで八百長だと見抜く人は少ないと思うが、簡単に言うと、ライバル車は意図的に姿勢を乱すような走り方をしている。
判り易い場面もあるので一つ示す。この部分ならマニアでなくとも理解できるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s&feature=g-all-u#t=06m09s
03 Double Lane Change
このテスト、86は安定した姿勢で苦も無く走るが、ライバルたちはふらついている。では、まず最初、VWシロッコとの対決。動画を6:14 で一時停止してみると、スタートの位置がずいぶん違うことがわかる。
86 のスタート位置はなぜか与えられたコースのかなり外側で、内側スペースが大きく開いている。シロッコはむしろ逆だ。そのまま動画を見ていくと、BMW120i の時もロードスターの時も同様に差がある。
車の性能に差があるように見せているが、何のことはない、同じ条件で走っていないのだ。スタート位置が違うせいで86 だけが上の図の青のラインのような進入をし、他の車はグレーのラインのような進入をしている。
この最初のハンドル操作でわずかに姿勢を乱したライバルたちは、その時点ではまだ目立たないが、次に反対へハンドルを切った時、更に大きく姿勢を乱す。ラリーで言うフェイントモーションと同じ原理だ。
最初から86 を勝たせるシナリオだということが良く解る。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 13:54:16.15 ID:9SWkPHsA0
ロードスターについてはゴールシーンでもスタートと同様の位置関係で終始きついラインを走らされている。おまけにハンドル操作自体も明らかに急激で、86 より重心の低いロードスター(445mm)のロールが激しいのも当然だろう。
それでも路面をとらえ続けて、破綻する事なく走りきるのだから、ロードスター のスタビリティーは86 よりワンランク上だと証明されたようなものだ。しかし動画に出てくるコメントは、Roadster offers similar performance to the 86. だった。
BMW120i は最後の出口でパイロンに接触するほど不安定な動きになっているが、明らかにハンドル操作がおかしい。
どう見てもドライヴィングの問題。この動画のかなりの部分で意図的な小細工が見つかる。ケイマンとの円旋回の比較はもう笑うしかない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 14:22:44.11 ID:8l52n2+gP
そのロードスターは上の方で誰かが指摘してたけどマイチェン前じゃん
86の時期的にマイチェン後じゃないとおかしいし新車じゃないし、色々おかしい動画だよ、広報だからってあざといな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 14:30:17.17 ID:I7/RWDT60
86って名前が既に笑われるから失敗。
トヨタ(笑)車であるから、鰻走りで笑われるだけ。
AE86の新車は勿論、当時中古も買えない生まれが貧乏育ちで
馬鹿しか買わない車だ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 14:31:49.96 ID:ZurG+cniP
86を買えない負け犬貧乏人=アンチw
リアルじゃ勝ち組の86オーナーに何も言えないヘタレwww
2chでしか吠えられない哀れな負け犬wwww
友達いない女を抱けない皮被り童貞の嫉妬が必死でキモ過ぎwwwwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:50:41.76 ID:VGTDC6IO0
86は157馬力で超フラフラのインチキ車だけど
クソタイヤで筑波9秒台のファンタスティックカー

それに負ける車は、もはやゴミw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:21:43.09 ID:ASakbR8i0
>>961
広報車だから200馬力はガチで出てるだろ
それのタイヤだから市販車のそれと違うのは明白
それとも君が自分の86で走って9秒台だったの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:22:13.18 ID:9C3E4i7Y0
86が広報車だと言いたいのなら、それ以外が広報車でないという根拠を示してからにしてね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:36:49.11 ID:ObBgjVTD0
出たー!悪魔の証明
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:37:31.87 ID:wS3nOmZt0
>>958
しかも重量、重心面で不利なRHTで吹くわwww

ロドスタMC後って足回りセッティング見直してロールセンター位置を下げてるっていう仕様だしね…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:16:15.53 ID:qWuusBUS0
お前らは
86は買わないのはもちろんんこと
比較されてた車も一切買わない(買えない)んだろ?w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:24:54.92 ID:MWtpzLqJ0
そりゃそうだろ。
自分の気に入った車がある人ならこんなスレで執拗に貶す書き込みを続け無駄に時間を費やさず、自己所有の車種別スレに行くだろ。
他人の車の評価が一人前の奴に限って軽自動車やコンパクトカー乗りだったりするし、自分の車種は頑なに言いません、言えません体質。
まぁ、良い悪いは別にして皆から興味持たれる話題の車だと思うよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:40:41.95 ID:lkSSjo920
86の設計者だかなんだかがスバルの2.5lの提案を足蹴にしたのを武勇伝のように吹聴してるのがなんだかなー
技術者ってみんなこんなの?
販売の方も「峠セレクション」なるもので一般公道での暴走行為を暗にあおってるし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 15:03:31.63 ID:l2ktwd4z0
>>968
笑われるヌポーシのトヨタ(笑)だからさw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:59:23.81 ID:2uH9ofLf0
>>964
それなら86が広報車だってのもその悪魔の証明だよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:08:25.29 ID:qWuusBUS0
各社とも広報車バトルしてるならイコールコンディションで関係無いような
市販と差があっても、一般ユーザーは結局市販モデルで戦うわけだから
これまた関係なくなる

広報車VS市販車 が発生するシーンって、ぶっちゃけ無いよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:56:19.52 ID:vzLxji0Y0
>>969
2007年のF1日本GP以降、モータースポーツファンでトヨタファンは絶滅したからね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:59:31.71 ID:Q1oqxMRpO
>>970
あの動画はトヨタの作った宣伝用広報動画ってことは理解してる?

アレに出てる86は広報車で、負けるような相手は出さないし負けてる宣伝てしないよね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 19:00:15.20 ID:f9ieSRYs0
排気量upしても売れなかった車ばかりだろ。86やBRZは2Lでいいんだよ。
トルクとかパワーってぬかす奴はデラ出禁のカスだし。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 19:04:48.54 ID:vzLxji0Y0
各メーカーのモータースポーツイメージ
日産→GT-R ツーリングカー50連勝
ホンダ→F1
三菱→WRC パリダカ
スバル→WRC
スズキ→パイクスピーク
日野→パリダカ
ダイハツ→ラリー ストーリアX4

トヨタ→ビッツワンメーク WRCでインチキして勝つも失格 F1でインチキしても勝てず
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:11:17.81 ID:qC0CacQ2P
しかし今年のニュル24Hはアンチにとっては決定的だったな

総合順位は46位
ワークスGT-Rよりも上位でゴール
雨のコーナリング無双で高次元のシャシ性能を発揮


しかもライトチューンでw

どんだけポテンシャル高いんだw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:22:47.02 ID:lkSSjo920
>>976
これってよく出てくるけど要は村の運動会に県10位クラスのアスリートが万全のバックアップで出て、高校生クラスで優勝した様なもんだろ?
何の意味があるの?
GT-Rも本当の意味でワークスじゃないし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:51:25.21 ID:8k30vp8a0
そのニュル24耐なんてスバルのファミリーカーに手も足も出なかったっていうね
GT−R比較に出すならWRXSTIも比較に出せよw
同じレースに出てるんだからさ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:58:50.98 ID:jgqGYdv60
>>978
かのGTRは故障してたらしいぞ、そんなGTRなら神のGTOでも充分勝てるぞ!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 13:10:15.71 ID:wsGvEvIa0
WRXSTIも軽量化+STIパーツっていうライトチューン仕様で総合28位
GT−Rは話題に出す癖にWRXの話はなぜかスルーされてるっていうw
素性がファミリーカーでもやればできるんだよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:57:03.69 ID:f9SZbr4/0
絵墓インプはもう話だけで十分って感じ…もう速いのは分かったから
FF+ダウンサイジングターボ+ハイブリッドくらいやれば評価する。

>>974
売れるのは2Lでもラインナップの片隅でターボか大排気量は絶対に必要。
スポーツカーを名乗る以上、遅い車認定は絶対に避けるべきだった。
実際は十分速いんだけど、ワ○ンRとか乗ってる連中に
そう言わせるのはアカンでしょ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:27:37.48 ID:bKfmQEEA0
>>981
排気量増やして消えた車の方が多いでしょ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:28:08.18 ID:bwqSHbnG0
ヒント
アンチが遅い車と(勝手に)認定してるだけ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:01:04.69 ID:d4cgmV/Q0
昔みたいにセダンが多かった時代なら遅かったろうが、今みたいに2トンクラスのミニバンが多いと、この車レベルでも相対的に速い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:11:32.20 ID:xKSRJhud0
国産メーカーの中で、唯一スポーツカーを作る資格のないメーカーが作ってしまったのが失敗の原因
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:56:57.62 ID:f9SZbr4/0
>>982
基幹モデルのパワー向上じゃなくて、ラインナップを広げたら?って話なんだが。
売るのは2Lメインでいい。
日産なら370GTはお飾りで、250GTが売れ筋・・ってほど数売れてはないのが悲しいが
まあそういうことね。トヨタも同じでしょ。
現実、欧州勢はどこのもこの商法だろ3とかCクラスとか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 23:10:14.31 ID:f9SZbr4/0
>>984
遅くはないけど、スポーツを唄ってる以上
比較対象は大排気量ミニバンやスカクーみたいなラグジュアリー系じゃないよね(既にその時点で侮辱だと思う)。
まあ、要はRX-8の二の舞になっちまうのを心配してるんだよ。
分かってる奴は8の走りの評価はセブンより上なんだが…まあそれこそ
余計なお世話かもしれないけどね。俺も8乗りじゃないし。
でも、漫画かげーむかで知ったような奴が屑鉄同然の旧車のスペックだけ持ち出して
どうこう言う現状には、我慢がならん。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 03:07:15.59 ID:IZROa0Pp0
>>980
アクリル窓までぶち込んで1200kg台まで削った車は最早ライトチューンとは言わんぞ。
立派なレーシングカーだ。

>>985
なんちゃってスポーツだけど、このご時勢にFRクーペを世に出した点だけは評価しても良いのでは?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 05:04:03.82 ID:gD6R5bdkO
>>986
セダンと違ってスポーツカーでそれすると下のモデルが馬鹿にされるから嫌なんだよなあ
たぶん下のモデルが売れなくなると思う
STIやAMGみたいに特別モデルにするならいいけど
スープラやシルビアみたいに単にグレードわけるのはやめてほしい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 05:06:44.90 ID:Nx+Rxfwd0
このスレにオーナーは少ないだろうけど。
水平対向エンジンはオイル漏れしないですか?
なんか10年ぐらい前に、レガシィの新車を見にいったら、
顔色が青くなっちゃってる40歳ぐらいの男の人が、受付に、
レガシィのオイル漏れの事で世話になってる○○ですが、サービスの△△さんはいますか?
って元気のない声で言ってて、気の毒だったんだけど。
今はそういうトラブルはないんですか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 06:09:35.78 ID:eMNtwvuZ0
>>990
お前は10年前から時間止まってるのか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 06:59:54.37 ID:Nx+Rxfwd0
今はそういうトラブルはないんですか?

とちゃんと書いてあるだろう。日本語を勉強してから出直してきたまえ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 08:42:32.89 ID:VMvbIXAZ0
オイル漏れは開発責任者がトヨタクオリティ()で出すから大丈夫だとよw
この発言聞いて買う気は失せたが
こんなアンチスレに書くより本スレかオーナースレで聞けよ無能w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:31:57.98 ID:CMYyzqkD0
昔と変わらず、トヨタ(笑)や86は完全に馬鹿にされるだけwwwwwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:43:13.17 ID:sQuEZzzaP
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:50:14.93 ID:CMYyzqkD0

宅八郎似なユーザーw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:00:47.94 ID:sQuEZzzaP

宅八郎似なユーザーw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:00:59.79 ID:uuVwrzGC0
さすがにこれはキモい
他のトヨタアンチに迷惑なレベル
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:08:48.19 ID:CMYyzqkD0
86乗りは宅八郎似なユーザーw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:10:24.12 ID:jPzwDGy30
蚯蚓千匹
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'