Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★67
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341573204/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:33:58.22 ID:YmQJDeBH0
30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作)

1.パッと加速(HSI75%以上)と弱モーター走行(HSI25%以内)による 燃費バイ倍ゲームの徹底的実践

2.長時間「弱」モーター走行によるバッテリー活性化(暖機)の相乗効果活用

3.再暖機の際のモーター駆動に注意。アクセルポンでエンジン停止を待ってDに

4.エンジンで加速中、電池からの矢印が出ないようコントロール=グライダー加速

5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(低BL時は除く)

6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る

7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)実はこれが一番!!

8.下り坂も出来る事なら回生せずに真の滑空で(下りでは78km/hに達しない限り回生させない)

9.ゼロ発進を除き加速はエンジンで を徹底する(特にEVスイッチ押した時注意)

10.メーカ指定空気圧を下回らないようマメにメンテ忘れず(自然に減るので少し高めに)

11.ブレーキは停止までの均等割りが望ましい。弱い均一ブレーキは回生効率を最大限高めます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:31:27.06 ID:oaCA+LLT0
またスレ立てたのw
もうこのスレいらないんじゃねーのw

オーナー達はオーナースレで傷舐め合ってるし
ここには妄想プリ海苔確定したプリヲタしか来てないじゃんw
しかもやることと言えば
毎日必死で脳内燃費報告したり、唐突に妄想始めたり・・・
もう何スレも同じこと繰り返してんだけどwww
完全にいらないスレだよなwwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:58:02.35 ID:bDe95uYJ0
スッポ抜けブレーキが標準装備で
空走約10mの不幸の車とはこれのことか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:00:09.28 ID:bDe95uYJ0
トヨタ(糞)の欠陥フィーリングスッポ抜けブレーキはメーカー公認です。

【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:02:24.38 ID:bDe95uYJ0
品質保証担当のトヨタ常務、横山裕行氏が1秒のスッポ抜けを認めている。

しかも、闇改修でトヨタ(糞)はプリウスのファームウェアも一部勝手に書き換えていた。

プリウスを含むTHSは欠陥仕様車です。

トヨタ姑息(セコい)! プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100204/dms1002041619009-n2.htm
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:06:41.35 ID:B/fvJSXi0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:17:43.04 ID:2ybhD6bg0
>>7
これテレビが捏造したやつじゃねーかw
ブレーキ踏んでるのに瞬間燃費40じゃないし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:27:01.95 ID:5/8D5yk30
いらないスレなら来る必要も無いんだが…。今日もアンチどもが続々やって来て、どんどん埋めてくれるw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 05:53:22.20 ID:I7IZ9PsH0
あんたら、大吉ネタでっせ。

614 :名無しでGO!:2012/08/16(木) 11:25:19.59 ID:LUXatsjL0
ネタ投下

(1)「サロンカーなにわ鉄道クルーズ」
 山陰エリアの魅力を堪能していただくため、
「サロンカーなにわ」が3日間かけて山陰本線を走ります。
車両  14系 サロンカーなにわ (大サロ)  
運転区間:城崎温泉駅〜鳥取駅〜安来駅〜宍道駅〜出雲市駅〜温泉津駅〜浜田駅〜津和野駅〜新山口駅
運転日:城崎温泉駅発9月24日(月曜日) 

(2)「なつかしのやくも」
懐かしい国鉄時代のやくも車両(381系国鉄色)が大阪駅〜松江駅間を走ります。
運転区間:大阪駅〜岡山駅〜松江駅
運転日:10月6日(土曜日)

(3)「トワイライトエクスプレス車両利用 山陰旅情」
通常、大阪〜札幌駅間を運転するトワイライトエクスプレス車両を使用した、
団体専用列車を大阪〜松江駅・出雲市駅間で運転します。
運転区間:(1)大阪〜松江駅間、(2)出雲市〜大阪駅間
運転日:大阪駅発10月11日(木曜日)、出雲市駅発10月12日(金曜日)

http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2352.html

あんたら餘部鉄橋でっせ、餘部鉄橋やで。
更に、DD51重連 大吉ネタでっせ。
どうでっか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 05:53:56.61 ID:I7IZ9PsH0
トワイライトエクスプレス車両利用 山陰・山陽旅情号
大まかな、列車時間表 (JR京都線・山陰本線回り)

往路は2012年10月11日(木)の16:00〜17:00に大阪駅・新大阪駅を発車し、
東海道本線を上り、梅小路短絡線を経由し、
二条駅を17:00〜18:00に発車し、
山陰本線経由で松江駅に翌12日(金)の8:00〜9:00に到着する行路
となっています。この後は車内整備のため西出雲まで回送される筈です。

復路は2012年10月12日(金)の16:00〜17:00に出雲市駅を発車し、
山陰本線・梅小路短絡線・東海道本線経由で、
新大阪駅・大阪駅に翌13日(土)の8:00〜9:00に到着する行路
となっています。

トワイライトエクスプレスが山陰で運転される時は、
宮原のDD51が重連で牽引していますが、
今回は電源車込みの7両編成なのでどのようになるか注目されます。 
http://blogs.yahoo.co.jp/ef58believer/6437610.html

餘部鉄橋でっせ、餘部鉄橋やで。
更に、DD51重連 大吉ネタでっせ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 05:54:43.70 ID:I7IZ9PsH0
>>10-11

ちと古いんだが、これかいな?

2002年 鎧駅にて、 トワイライト JR西日本一周の旅号
http://pic.brilliant.dnsalias.com/yoroi/Dscn0078.jpg
http://pic.brilliant.dnsalias.com/yoroi/Dscn0080.jpg

ソース
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hd_hashi/index2/yoroi.html

おwwww めっちゃええがなwwww

原色 DD51 + トワイライト  やwwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 05:55:18.86 ID:I7IZ9PsH0
そろそろ、撮影した方が、ええでっせ、
西最後の、183系(元485)

183系 こうのとり・きのさき・はしだて

http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/0c152fba48e1f9d64744bcf5cd9f909c
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/8c773f1b018315344033462fbb6be230
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/08/jr183_27.html
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/b4fa3f3701a3a9edc68e72eeb856b828
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/14db9ce64d3691d7979feb602724538c

北近畿 (後の、こうのとり)で、 
登場直後の、183系(元485系)

http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/d55be89d54cb510dd1a8be960e4611ec
貫通顔も、ありまっせ。

あんたら183系言うたら、これやがな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:51:19.74 ID:84+IXOob0
ウィッシュのりだけど、プリウスにもう少しパワーがあればなと思う
せめて1.5Lクラスのパワー欲しいな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:14:15.64 ID:+yEYY9020
最近プリウス乗ってて気づいたんだけど、パワーボタン押してオフにする時って、パーキングに入れないで行きなりドライブからパワーオフにしてんだけど、パーキングにいれてからパワーオフにしないとよろしくないのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:18:08.70 ID:pM/3GQAQP
>>14
オマエ、プリウス運転したことないだろw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:21:02.21 ID:pM/3GQAQP
>>15
パワーオフすると自動的にPに戻してくれるから別にどうでもいいんでね?
俺もたまに急いでる時なんかPにするの忘れてSWオフしちゃうこともある
ただしサイドブレーキはちゃんと踏んどけよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:04:48.54 ID:B611S5to0
>>17
僕もいきなりPOWERボタン押してます。
Pはサービスエリアとかでエンジンかけながら停車する時くらいですね。
停止時に他のオートマと違ってシフトレバー動かす必要がないのが楽。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:49:07.29 ID:I7IZ9PsH0
947 名無し野電車区 2012/08/26(日) 11:00:39.64 ID:pEHJ5UMv0
>>902-903

続報やで、続報でっせ。

8月25日の、l7・l8

http://blogs.yahoo.co.jp/superhakuto7000hot/6987770.html

そろそろやな、l7  
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:05:40.63 ID:9nPNKt9n0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:07:00.33 ID:Hgo1wTdIP
プリウスはバッテリの持ちもいいし容量も大きいが
万が一自己責交換でも13万円程度と安い

<インチキHVのホンダIMA(笑)の驚愕の事実>

http://ecocar.asia/category/1358567-1.html

「実際、トヨタのハイブリッドについては、有償でバッテリー交換をしたという話を聞かない。
劣化で交換した人がいたら教えて欲しいくらいです。そもそも初期型は生涯補償だし。
一方、ホンダのハイブリッドは劣化により有償で交換した人がたくさんいる。初代インサイトで
走行距離多い人は、基本的に交換してる?」

「ちなみにホンダのバッテリーはトヨタより容量小さいのにめっちゃ高い。
工賃込みの交換料は初代インサイトで27万円。
初代シビックHVが36万円弱といったイメージ。訴訟の対象になった2代目シビックHVも
日本だと26万円! 
ちなみに容量の多いプリウスは12万8千円。この件、何度か書いた。」
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:59:27.43 ID:O5I1lKnO0
今日の通勤35.5km/L
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:20:42.81 ID:C5P05TAk0
欠陥プリウスは忌避しないと人生を駄目にする。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:40:22.48 ID:Hgo1wTdIP
プリウスに嫉妬の余り人生をダメにしてる馬鹿まで湧いてるんだな
罪作りなプリウス♪
世界の自動車販売史上でも一つの新しい時代を作った名車だからな
嫉妬する奴が湧いてきても不思議はないがw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:55:44.73 ID:yu7SYkYx0
脳内プリ海苔がキターw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 05:24:12.80 ID:/qBXOEh50
最近電車通勤になり道を歩くことが多くなったんだが、
プリウスが低速で通り過ぎる時のキーンという音が気に入っている。
プリウスは次で乗ろうと思い別の車を買ったが、あれでも良かったかなと思ってしまう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 06:55:06.32 ID:GZ2kW788O
通勤途中に プリウスZVW30 発見!同じ流れで 車線と 前後数台が違う位置で走行、その内 後方か前方に入られて tandem走行♪ 気が付くと三台目が並走 その内 三台目が後方に付き トリプル走行♪ 四台・五台と 団子状態で 他人のプリをジロジロ見ながら走行。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:48:59.83 ID:LjQFyO370
現在エルグランド乗り。そろそろ乗り換え検討でプリウスにしたいんだが、(αは嫌)踏ん切りが付かない。中学生の子供2人乗せてお出かけに不便はないだろうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:44:24.63 ID:6xeEgIbn0
>>28
踏ん切りが付かないならやめなよ。
安い買い物じゃ決してないし、
来年には、新型プリウスが発売される。
が、値引きは結構いいけどね。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:01:50.75 ID:wBDltD9e0
今日の通勤37.0km/L
良くなった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:09:39.15 ID:6xeEgIbn0
>>30
田舎もんが自慢するなよ。
道路空いてるんだから。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:45:23.09 ID:AlBUdqiC0
>>29
新型は2015年で2013年は特別仕様車だろ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:20:28.80 ID:Tdw835lY0
本日の脳内プリ海苔君の偽装燃費予想w
37.4L/km
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:59:08.52 ID:UX2KzppQ0
今日の通勤37.0km/L
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:00:09.43 ID:EF2Yr3Sn0
明日の通勤37.8km/L
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:37:14.43 ID:lDMpa3XP0
三河の欠陥HV車で
三途の川を渡るのも
もう直ぐだろう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:16:12.10 ID:NRxJ0Jyg0
彼岸に渡って戻ってこれなくなる車
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 06:15:00.30 ID:V8GY9HijO
ハイブリッド〜♪最高♪
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 07:36:07.05 ID:yt6NWUJe0
プリウスG'sオーナー限定スレ 1台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346192870/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:22:36.18 ID:HyvzLvYB0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307873416/24
トヨタ(笑)のライン工員が、車内で硫化水素で自殺。

この車も何事も無かったように車音痴ユーザーの手元に納車されていくんだろうなぁ。


:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──! 今、この温泉卵臭いプリウスって誰が乗っているんだろ?
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:23:16.45 ID:HyvzLvYB0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268373811/
★トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知

・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。

車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。

同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51698
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364748/l50
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:53:16.49 ID:NeUbCz1p0
多分、新しい液体燃料のテストでも
していたのだろ〜にw
43ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/09/01(土) 19:02:16.55 ID:IXR6t9Go0
>>42
論破しましたね m9(^Д^)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:40:45.25 ID:8ZVrmrmP0
節電利権(1) 電気だけ?不思議な現象
ttp://takedanet.com/2012/07/post_0328.html

ある人が自動車を買い換えようと思ってトヨタの販売店に行き、「そろそろ古くなったので、新しい車が欲しいのですが」と言うと、セールスマンの反応として論理的には次の二つがあります。

1)「最近のクラウンはとても良くなりました。是非、お買い求めください」
2)「トヨタの車は長く乗れますから、もう少し乗られたらいかがでしょうか? 人間にとって我慢も大切です。それにトヨタの生産計画が少し遅れていまして、トヨタとしてはお買い求めいただかない方が良いのです。」

この2つのセールスマンの反応を聞いて、2)の方で納得する人はいるでしょうか?
普通の人はセールスマンが「買わない方がよい。生産計画が遅れている」などと言ったら、
「なんて自分勝手な会社だ!どんな車に乗りたいかは乗る方が決めるのだ。我慢も大切だと! お節介も甚だしい! こんな会社から二度と買うか!」と腹を立てたり、気持ちが悪い思いをするでしょう。

・・・・・・・・・

でも、電力会社は2)のようなことを白昼堂々と言っています。
それを政府、自治体、マスコミが後押しをしているのですから、実に奇妙です。
日本では電力を供給する会社は「サービス業」に分類されています。
この分類はおそらく「目に見える物」を供給するのが製造業(第二次産業)で、「目に見えないこと」をサービス業(第三次産業)という感覚があったからでしょう。
また、経済学的にはクラークの定義(無形材)などがありますが、やや定義は曖昧です。
おそらく、普通の人にとって電気は見えないものと感じるのでしょうが、科学者の私にとっては電子の運動そのものですから、ハッキリとした製造業です。
製造工程としても、石炭を溶鉱炉で焚けば鉄ができ、石炭を発電所で焚けば電気ができるのですから、まったく同じです。
しかし一般の人は、「鉄と電気」というとかなり違うように感じます。
この間隙を突き、マスコミを見方につければ(もう一つ・・・日本なんかどうなっても良い。自分だけ良ければ良いと踏ん切ることができれば)電気というものを特別なものにすることができるのです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:41:22.02 ID:8ZVrmrmP0
節電利権(1) 電気だけ?不思議な現象
ttp://takedanet.com/2012/07/post_0328.html

ところで、エネルギーというのはこの世のあらゆるところで消費されます。
自動車を作るときには、鉄鉱石を地下から掘り出すエネルギー、外国から日本に運ぶエネルギー、溶鉱炉で使う膨大なエネルギー(鉄鋼業はエネルギー多消費型の素材産業と呼ばれます)、
圧延のエネルギー、鋳造、鍛造のエネルギー、石油を使ってプラスチックやガラスを作るエネルギーなどエネルギーの塊です。
だから、「新車を買う」というのと「電気を使う」というのは「エネルギー消費」という点では、使うお金に比例してほぼ同じ事をするということです。
それでもなぜ「自動車を買うのは買う本人の意思」であり、「自動車会社は競争してできるだけ買ってもらうように努力する」ことによって社会が正常になるのに、電気の場合は逆なのでしょうか?
それは日本の電力会社が戦後になって地域独占になり「少なく売った方が労力はいらないし、もうけは変わらない」という奇妙な会社になったからです。
アメリカがほぼ日本の2倍の国なのに、電力生産量は8億キロワット、それに対して日本は1.8億キロワットと4分の1にも達しません。
電気は日本人の活動の源ですから、全体的に見ると、電力関係のわずかな人の利権のために日本全体の活動力が低下しているということがわかります。
このような錯覚が生まれるには利権に絡む現代日本の闇があるからですが、でも、こんな大きな間違いをしていては日本がダメになるのは間違いありません。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:42:03.05 ID:8ZVrmrmP0
日本の電力会社は、電気料金をアメリカの約2倍、韓国の約3倍に釣り上げて
おきながら、電力生産量はアメリカの4分の1と発電をサボっている。
これでは電気を必要とする日本の鉄道会社がダメになってしまう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:42:35.21 ID:8ZVrmrmP0
人生の節目・衝撃の一言:なんで「節電」しなければならないのですか?
ttp://takedanet.com/2012/07/post_fe31.html

先月、アメリカから大学教授夫妻が名古屋に来られたのでご一緒にお食事をしました。
その時、私は試しに教授夫人に「節電という言葉を知っていますか?」と聞きました。
夫人は「知りません。どういう意味ですか?」とお聞きになったので、電気をこまめに消したり、クーラーの温度を高くしたりすると説明しました。
そうしたら、「何のためにそんなことをするのですか? 自分の判断で自分のお金で電気を使っているのですから」と言われたのです。
つまり、国民が欲しいだけの電気をなんで電力会社が供給しないのか?という質問です。
日本の政府とマスコミが作り出した奇妙なエネルギーと節約の概念をアメリカの教授夫人は理解できません。
電気は工業製品であり、それを買うか買わないかは買い手の自由であり、供給できなければ電力会社の責任なのですから.自動車でもテレビでも、欲しいと言っても買うことができないのは崩壊寸前の共産主義国家ぐらいなものです。
日本もだめになったもので、とても残念です。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:27:30.90 ID:h4rEHPbhO
>>47 では 電力会社が電力を作るのに 今迄の百倍コストが掛かるので、供給に今迄の百倍の電気料金が 掛かりますが 使いたい お客様は 好きなだけ使って下さいと言われて 好きなだけ使いますか? 毎月の電気料金が 二十万 五十万 と なった場合に
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:06:38.83 ID:S3I3GIRy0
>>47
アメリカ人は恐ろしく愚かな人種だという逸話をありがとう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:59:36.72 ID:jhI0U/snO
輸入に頼ってるからそう思うんだろうね
日本が世界第2の産油国になったら考え方も変わるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:46:14.81 ID:lSpTh7+s0
もしもハイブリッドで事故にあったら、専門家を待ちましょう。
http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/z0906_prius3rd.pdf(TOYOTA)
より注意事項。
■ 保護具の着用
保護メガネ(眼球保護用メガネ)
ゴム手袋(強アルカリ性電解液処理時に使用できる手袋)
耐アルカリ性のエプロン
安全靴
【注意】: もし電解液に触れた場合は、以下のガイドラインに従ってください。
・ 電解液が付着した場合
電解液が直接皮膚に付着した場合は、直ちに大量の水で洗い流してください。
万一、電解液が目に入った場合は、大声で救援を求め、目をこすらずに直ちに大量の水で洗い
流し、専門医の診断を受けてください。
・ 電解液を誤飲した場合
無理に吐かせないでください。
負傷者に大量の水を飲ませて電解液を薄めてください。
意識を失っている場合は水を飲ませないでください。
自発的に嘔吐が起こった場合は、負傷者が窒息しないようにしてください。
負傷者を最寄りの救急医療機関へ移送してください。
・ 電解液の蒸気を吸い込んだ場合
負傷者を安全な場所に運び、酸素を吸入させてください。
負傷者を最寄りの救急医療機関へ移送してください。

高電圧作業中
触るな!担当 コピーを取り、折って作業中に車両のルーフに標示する。
52sage:2012/09/02(日) 21:24:48.64 ID:DxolcGRJ0
今日コンビニでいきなり動き出したプリウスに焦った

エンジン音しないのは怖いな、、、
歩行者への警報音ってRやDに入れただけでは鳴らないのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:28:50.78 ID:Zo7XxASy0
同僚がS↓に乗り換えた(以前は2代目)。
http://toyota.jp/prius/003_p_005/concept/grade/grade5/index.html

俺のは3代目初期型。
会社挟んで逆方向に住んでいるんだが、奴の方が燃費23.5km。
対する俺は19.5km。

ちなみに同じような丘陵地帯に住んでいて、標高も道のりのアップダウンも
ほぼ同条件。
しかもヤツはEVスイッチもBも使わないんだぜ?エコドライブ入れっぱ。
俺は、切り替え駆使しまくりで、やっとこさのコノ数字なのにな〜。

諸元の読み方とか、解らんので何故こんなに差が出るのか全く解せない。
解らないので悔しくて仕方が無い。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:42:39.40 ID:XRP0Nadh0
20型はモード切替が無くて
アクセルワークで燃費を稼がないといけないから
技術が身についてるんじゃないかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:01:52.08 ID:lnMoJzN00
>>54
なるほど…。
しかし、一応EVモードはハンドル右下って、非常に不便な場所にだけど
ついては、いなかったっけ?
(昔、何度か運転させて貰ってた時の記憶)

俺も、その同僚に刺激されちゃってプリウス三代目を購入してフンガー!の
状態だったんだけどねw

しかし、上の37.5km/リッターとか、どんだけ神数値よ?
俺らと同じ、丘陵地帯でソーラーも付いてない仕様だったら、それこそ
嫉妬の嵐だわw

しかも俺なんて、170cmで体重50kgまで絞ったんだぜ?w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:43:25.77 ID:/wkVEpNHP
>>55
チビガリ君が良く分かってなくて悪燃費運転してるってだけだろオマエの場合w

EVスイッチ=PHVじゃないんだから、よほど静かな運転しなきゃいかん時以外こんな物使う必要はない
通常、走行中のエンジンアシストが不要な場合は自動的にEVになってるんだからさ
ちなみに、瞬間燃費メーターが上限40km/Lに張り付いてるときはエンジンは止まってEVになってる
で、HSIのバーが50%ラインを越さないようにアクセルコントロールしてる分にはエンジンはかからない

B=エンジンブレーキを利かせるモードだからその分燃費は悪化するのはアタリマエw

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:51:40.75 ID:hY2NoqS40
> チビガリ君が良く分かってなくて悪燃費運転してるってだけだろオマエの場合w
>>56
チビガリは、本当だからアレだが、正面から言われるとムカつくなw

ところで、勿論Bは減速時しか使用しない。
エコメータも大体真ん中で、なるべく40km/リッターを満たすべく
走ってる。

まぁ、ちょっと同僚に同乗させて、運転見てみるわ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:58:10.97 ID:kK3bQQbW0
>>57
その走り方じゃ燃費悪いよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:16:30.90 ID:ocZ7lK1n0
rm r,      タマの裏までしっかりね〜!     .なわ┌─┐
.ヾ_`ヽ   キ                  キ    /),;彡んた | .ち│
  \\   ャ . ,、    ,.-─‐-、    ャ     l ,- / でし│ん .!
  赤\\  ッ !`ー--/ /´`´`ヽ    ッ    // 聞もた | .ち│
  ち.  \`ー、__.`ー-i / ∩ ∩ |    ,.-‐´/  い ち...| .ん |
.   ゃ    `-、_ 7´`ヽ|  r─-, .|_,.-,.-´ ,.-‐´ア  て に.└─┘
  ん       オ Y_   ト、_ヽノ /  |_,-´  ハ   ね
勃 も .__  ホ ヽ / |_二| |_,.-´   __ハ    !
起  /;;;;;;;;;;;;;;ヽ ホ  |ノ      |  ,.-‐´:::::::::ヽ_ 大な怖 あ洗皮
す /;;;;;;-‐´`ヾ;_,.-‐´      / /::r‐-::::::イ:::::::i 丈.く.が げっ を
る . {;;! ^ L!^ |  (⌒)    (ll (::::|の へ/::::::::::}夫て.ら て.て.む
の ヾ、_ ノ▽ /-、-イ |     ._||_っ`| く_  )::::::::::::}!も  !  .い
よ  ./ ヽT二T|/ イ |    (ミ / .\┘人,--、/          て
∫  |  |  / /ー-´     ヽ /    ̄| /   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  i⌒i    い 拭    __   ま う      ┌─┐
   .ト;;;;;i.く :.|     い け  /´   \.  ぁ ん       .| .ま..|
    XT  !.ノ    か ば  .|⌒⌒ヽ  |__ :  ヽ__ .   | .ん |
   i7N_       ら     |,-、,-、| 人ヽ   /::::::::::::l   .| .こ .!
   7_N             ヽー  |./  ヽ!  (:::::::::::::/|  └─┘
 ̄ ̄|/ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7--イ/\ ̄ ̄ ̄/ー,-|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄  ̄             /ー┘!  .〉   / /| ヽ,,/`丶、
                  (    | Y |   .|/ .|,-くヽ-‐、/
                   |    | | .|  /f   | r‐Y二/───
                   |    ヽ./  | .|   | ト、_____
                   |     |   .| .|___l .!  |
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:56:39.26 ID:pXHHNiCT0
あるていど重さがあったほうが慣性がつくから燃費が逆に良くなったりする
まあ滑空前提だけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:45:45.59 ID:86ihAbee0
今日の通勤36.5km/L
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:10:26.79 ID:/wkVEpNHP
>>57
Bなんか使うな、って教えてあげてるんだがまだわかんないの?
せっかくブレーキモーター(回収モーター)で運動エネルギーのリサイクルする所を
わざわざそっちじゃなくガソリン消費することになるエンジンブレーキ使っちゃってさw

63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/04(火) 13:41:58.97 ID:FHnKHMzf0
G'sオーナーは、こちらへ
プリウスG'sオーナー限定スレ 1台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346192870/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 14:16:22.60 ID:uzj6Z+jw0
>>62
ディーラに訊いたら、「それが正しい」と言われたんだが…。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 14:38:35.74 ID:Ux0BF6jO0
とんでもないディーラーだなw
つか、馬鹿な客が一生懸命言ってる事には空気読んで「その通りでございます」
って言っとけばカドも立たなくて万事OKというスタンスかもねw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 15:02:32.48 ID:2zK1BwmA0
>>64
安全運転という意味ではエンブレ+フットブレーキは正しいのだから、ディーラーとしてはエネルギー回収のみ
よりもそっちを正しいと言うだろうな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:20:23.85 ID:vLulBljmP
ねーよw
プリウスはブレーキモーター(回収モーター)も強力、
アクセルペダルを放しただけで回収ブレーキを効かせ始める設定だ
丁度ガソリン車のエンジンブレーキのようにな

で更に、ブレーキを踏めば強力に回収ブレーキが効き、急ブレーキでもない限り
最後の停止前にやっと機械ブレーキを効かせる仕組み
要するにとことん運動エネルギーのリサイクルをし尽くす発想
だからプリウスは機械ブレーキのブレーキパッドの減り方が異常に少ないのだよ

Bに関しては、、、
プリウスの場合、アクセルを離すと通常はエンジンを停止させる仕組みだから
長く続く急な下り坂などでどうしてもエンジンブレーキを使いたいというなシチュエーションでは、
ドライバーの操作で手動でエンジンブレーキを使えるようにしてるって話だ

高速道も含めて普通に走ってる分には、Bを使うシチュエーションなどほとんど無いよ



68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:38:11.25 ID:dmIlIcMK0
>>62
エンブレでガソリンを消費するとか 初耳じゃあ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:08:34.29 ID:Z4V+VPN/0
>67が全て(^-^)/

>>68
ん?止まってるエンジン動かすのに、ガソリンがいらないと?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:04:25.17 ID:dGBWzW250
>>68
正確にはエンブレを始める瞬間にエンジンを動かすためにガソリンを使ってあとは使わないんだがそのガソリンもリッター30とかの燃費領域では馬鹿にできない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:10:57.11 ID:NyScV4ut0
おっ、今夜は脳内プリ海苔の捏造燃費報告が無かったなw
まあ糞スレにしちゃ珍しくまともな流れだからな

あの基地外も少しは流れ読めるようになったって事かw
7264 *チビガリ:2012/09/05(水) 10:29:07.74 ID:xj1783Uy0
>65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 14:38:35.74 ID:Ux0BF6jO0
> とんでもないディーラーだなw
> つか、馬鹿な客が一生懸命言ってる事には空気読んで「その通りでございます」
> って言っとけばカドも立たなくて万事OKというスタンスかもねw
>

マジか〜

>66 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:02:32.48 ID:2zK1BwmA0
> >>64
> 安全運転という意味ではエンブレ+フットブレーキは正しいのだから、ディーラーとしてはエネルギー回収のみ
> よりもそっちを正しいと言うだろうな。

いや、定期点検(12か月)にて燃費の話題で、そー言われた。
特に、俺の住んでる地域は丘陵地帯の住宅街なので燃費的には
厳しい条件。
で、プリの燃費を高めるには、その手間が必須と教わった次第。

雑な運転だと14km/リッターも珍しくないとか。

ちなみにディスプレイを「プリウスのエネルギーの流れ」に切換え、
「極力燃料エンジンを使わない?電気の遣り取り中心を心掛ける」
ことに傾注したら、累計平均燃費が0.2km/リッター上がった。
あっちの方が、燃費向上には向いてると思う。

>>56の言っていた
> 通常、走行中のエンジンアシストが不要な場合は自動的にEVになってるんだからさ
> ちなみに、瞬間燃費メーターが上限40km/Lに張り付いてるときはエンジンは止まってEVになってる
これも実感できた。
情報、感謝。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:11:00.90 ID:hCFY+DrI0
>>70
>そのガソリンもリッター30とかの燃費領域では馬鹿にできない

エンブレ開始時に0.001Lを消費しエンジン停止時に0.001Lを消費する。
リッター30とかの燃費領域では誤差の中
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:13:53.19 ID:hCFY+DrI0
Bモードは43km/h未満の低速ではエンブレ状態にならず回生電力が増えるからお奨め
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:21:38.64 ID:WYPD0TNl0
>>53
>会社挟んで逆方向に住んでいるんだが、奴の方が燃費23.5km。
>対する俺は19.5km。

通勤距離の違いに一票
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:46:39.86 ID:Tn3WIqwdP
>>68
これはひどいw
そしたらお前のガソリン車の場合は
アイドリングでもガソリン消費しないからアイストすらも不要かww

エンジンブレーキは
アイドリングと同じ薄いガソリンの消費で、アイドリングの何倍かの高速回転してるのだよw
車の運動エネルギーで無理矢理高速回転させられてるということだが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:56:13.22 ID:OypzVjZw0
>>74
プリウスのBモードでエンブレとか充電満タン状態以外でなるの?
俺は60q/hからBにしてもエンブレになったことは無いんだが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:56:28.07 ID:FqKpSGkb0
>>76 間違い
>>73 正しい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:58:36.28 ID:FqKpSGkb0
>>77
43km/h以上のBモードはエンジンが回転する
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:05:57.73 ID:JFPCfLtA0
>>78
こいつ壮絶なアホ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:07:30.97 ID:OypzVjZw0
>>79
それは体感したの?それともどっかに書いてた情報?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:12:16.09 ID:FqKpSGkb0
>>80
恥をかくのはお前だ

>>81
タコメーターを装備しての観察結果
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:27:46.01 ID:OypzVjZw0
>>82
ほう、てことは回生できない分だけエンブレで補ってるから10数km/hオーバーくらいじゃ
エンブレの音に気が付かなかっただけか

情報サンクス
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:37:12.20 ID:Tn3WIqwdP
>>82
THS車にタコメータ(笑)
天然お馬鹿? それとも虚言癖クソ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:01:46.19 ID:3Sr0HKlX0
並みの燃費で満足する並みのドライバーならタコは不用かもね
俺はずっと上のレベルを保っているから俺にとってタコは必須
燃料噴射量も判るものなので>>76が嘘っぱちだということも知っている
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:48:56.44 ID:3H6rgg8E0
「タコメーターを装備しての」って書いてあるから外付けしたんじゃないの。
でもBレンジで、長い下り坂で、駆動用バッテリもフル充電でエンジンも分回ってるとき
フットブレーキ踏んで速度43km/h以下に落としてもエンジン止まらなかったような気もするが....
速度がまだ速かったのかな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:05:59.12 ID:DPn/C57F0
>>86
長い下り坂でバッテリーフル充電ならDでも車が停止するまでエンジンは回り続ける。
また、フル充電でなくても43km/h以上でBに切り替えると止まる寸前まで猿人は回り続ける。
43km/h未満でBに切り替えたらエンジンが回らず回生が増えるということだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:07:29.45 ID:DPn/C57F0
×猿人
○エンジン
8964 *チビガリ:2012/09/05(水) 20:39:11.66 ID:rVrPeBtK0
>>88
漫画家あさりよしとお、のネタで「PC猿人」ってのが有ってだな。
それは良いとして、

>>75ほぼ等距離。奴が10kmで、俺が11.5km。
そんなに、差が出るとは思えんが…。

エンジンブレーキの件だけど
> ディスプレイを「プリウスのエネルギーの流れ」
にしたら、燃料使っている痕跡は無かった。
寧ろ、即「発電のアニメーション」に切り替わってる。

普通に減速するよりも「エンジンブレーキ?B」の方が回生エネルギーの
効率良くないか?
昔にこのスレを見た時に、そんな事も書いてあったような希ガス。

しかも、Bの使用頻度を高くした方が、ブレーキ系統などのオイルの
劣化速度も低くて良い、と免許更新講習の教書にも書いてある。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:52:50.48 ID:4tc0sWw80
トヨタを擁護するのは火病った白丁の在日朝鮮人でした。

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン! 欠陥便所下駄屋のトヨタ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:13:22.03 ID:XkJoQZbe0
>>89
・エネルギーモニターは嘘をつく。だからタコや燃料噴射モニターが必要
・Dでフットブレーキだと回生主体。Bでエンジンブレーキを併用するとエンジンブレーキ分エネルギーロスがある
・その教書はプリウスに特化したものか? 43km/hの閾値に言及しているのか?
9264 *チビガリ:2012/09/05(水) 21:28:22.43 ID:rVrPeBtK0
>91 ID:XkJoQZbe0
> >>89
> ・エネルギーモニターは嘘をつく。だからタコや燃料噴射モニターが必要→@
> ・Dでフットブレーキだと回生主体。Bでエンジンブレーキを併用すると
> エンジンブレーキ分エネルギーロスがある→A
> ・その教書はプリウスに特化したものか? 43km/hの閾値に言及しているのか?→B

@そーか、なるほど。

A> Bでエンジンブレーキを併用…って、俺はBってのはエンブレそのものだと
  勝手に思ってたよ。違うのか…。
  確かに、一般車の場合ギアを落とせば「それ以下のn速」になる事で回転数が
  上がるというのは、理解出来る。
  回転数の上昇=燃料、大量消費…という理屈か。納得。

Bそれは、不明。
  > 43km/hの閾値に言及しているのか?
  していない。

しかしながら、研究熱心に頭が下がる。
是非、有益な情報をお願いしたい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:33:23.20 ID:uddCIpHQ0
>>89
瞬間燃費計を見てみろ
Bレンジに入れた瞬間に燃費が下がる
あとBに入れた瞬間にエンジンがかかる体感があるはずだが?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:06:24.59 ID:Tn3WIqwdP
Bレンジが燃費いいとか逝ってる奴は脳内オーナーか壮絶馬鹿のどっちかじゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:17:56.46 ID:Id2updLZ0
実際にあった脳内オーナーがムキになるキーワード

1.寒冷地仕様
2.パワーモード

そして新たなキーワードが出現

3.Bレンジ


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:39:14.86 ID:inUM7BSw0
トマール猿人
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:04:40.98 ID:a2EwAZcQ0
ヌケールブレーキ

欠陥仕様をカミングアウト
そして闇改修していた事実も告白。

【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
1秒間空走してしまう止まれない欠陥ハイブリッド車は恐怖です。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:26:50.42 ID:V1j95aTy0
>>97
ヌケールってAVかw
9964 *チビガリ:2012/09/06(木) 21:33:23.05 ID:lfGM0jqo0
>>93
それは気付かんかったな。
つか、費用対効果の面も、勘案だ。
100チビガリ命名者:2012/09/06(木) 21:38:54.99 ID:l3F5DEuCP
アホのチビガリ君が一人でチイサナ頭を暑苦しくしてるようだねw
いい加減もちつけやww

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:46:03.87 ID:1qQJAg4g0
不思議だ
欠陥ブレーキはリコールしたはずなのに
なんで毎月不具合報告があるんだろw

1 2012年07月09日
 法人 大阪
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年05月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年7月3日
 地下駐車場へのスロープを走行中にブレーキをかけたところ、ブレーキ力が抜けて車が空走したため、前方の柱に接触した

3 2012年06月11日
 男性 岡山
 HP
 トヨタ プリウス
 2009年09月 85,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3J
制動装置 2012年6月10日 10時42分
 ETC出口で段差を乗り越えたところ、突然ブレーキが利かなくなり、ブレーキペダルを数回踏み直したが回復しなかった。一度ブレーキペダルから足を離し、アクセルペダルを軽く踏んでからブレーキをかけてみると、通常通り回生ブレーキで減速が行えた

4 2012年06月04日
 法人 千葉
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 購入直後から
 減速時にマンホール等を左右片方の車輪が通過すると、制動力が抜け、車が加速したような挙動をし、制動距離が延びてしまう
10264 *チビガリ:2012/09/06(木) 22:54:51.90 ID:lfGM0jqo0
>>100
オ・マ・ヱ・か!w

しかし、色々考えながら乗る方が楽しいじゃんか。
記録も伸ばしたいし。

そうそう、もうすぐ累積平均燃費、リッター20km。
目の前に迫ってきたぜw

こんな時、道の広い名古屋に暮らしてて良かったと
思うんだぜ?

思えば16km/Lの頃から、よくぞここまで育てたと…。
感慨、しみじみ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:05:26.57 ID:85wsBO9m0
実に不思議だ?
欠陥ブレーキはリコールしたはずなのに
なんで毎月不具合報告があるんだろw

1 2012年07月09日
 法人 大阪
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年05月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年7月3日
 地下駐車場へのスロープを走行中にブレーキをかけたところ、ブレーキ力が抜けて車が空走したため、前方の柱に接触した

3 2012年06月11日
 男性 岡山
 HP
 トヨタ プリウス
 2009年09月 85,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3J
制動装置 2012年6月10日 10時42分
 ETC出口で段差を乗り越えたところ、突然ブレーキが利かなくなり、ブレーキペダルを数回踏み直したが回復しなかった。一度ブレーキペダルから足を離し、アクセルペダルを軽く踏んでからブレーキをかけてみると、通常通り回生ブレーキで減速が行えた

4 2012年06月04日
 法人 千葉
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 購入直後から
 減速時にマンホール等を左右片方の車輪が通過すると、制動力が抜け、車が加速したような挙動をし、制動距離が延びてしまう
10464 *チビガリ:2012/09/07(金) 19:28:04.22 ID:35TCPiUx0
今日は、燃費ほぼ無視の超ビジー、死にフラグタスクの日だったけど
19.8km/リッターは死守出来た。

無能な俺には、こんな忙しい日は滅多に無いので、明日っから更に
記録更新出来そうな予感。

20km/リッターは、目の前だ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:57:36.07 ID:CeGeYeTV0
通勤で、リッター30キロに、わずか足らない。
アクセルワークがヘタなのか?
10664 *チビガリ:2012/09/09(日) 11:08:58.38 ID:RHW7grt70
やっとこさ
19.9km/リッターまでこぎつけた。

もう少しだ、もう少しで20の壁を…!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:42:12.89 ID:3kVKaPy60
>>106
ん?G'sですか?俺も通勤11kmでそんな感じだよ。電源切った時の表示は、行きで30越えて帰りで15くらいσ(^_^;)
現在は20前後をウロウロしてます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:33:11.66 ID:Ncl/bO3p0
エアコンガンガンで街乗り、平均速度25〜30q(街乗り)で乗ってるけど、
納車後1カ月弱、給油2回での満タン法で約14km/ℓなんだけど、
エコ意識しない運転だと、こんなもんなの?それとも乗り方悪すぎるんか?
インジケーターがパワーに入らないようするくらいだけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:42:17.07 ID:3kVKaPy60
アクセルワークよりも、回生ブレーキなどで、いかに巧く充電出来るかだろう。
少々飛ばしても電気を貯める事を心掛けたら、そこまで落ち込まないと思うが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:42:17.34 ID:m/RlxltS0
>>108

それ、アクセラと同じくらいw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:02:03.45 ID:CIg1CO6/0
夜郊外ドライブしててエアコンON、低速時はモーターで走ることを意識して30km/l。

年間2万5千km走る俺には最高の車。
11264 *チビガリ:2012/09/09(日) 21:40:03.76 ID:RHW7grt70
>>107
多分それ「S」ってヤツ。
一番普及してる車種のような希ガス。(パールホワイトだし)

通勤路の条件も同じっぽいし、すごく安心した。(俺は11.5kmだし)
帰路が上り坂メインなんだね。

ちなみにディスプレイは何メイン?
減速時にB使ってる?

カンケー無いけど…
俺の叔父が、スポーツタイプっぽいヤツで、タイヤもソレ仕様のモノ
履いてたら盗まれちって、今現在は俺と同じのに履き換えてる。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:22:39.05 ID:Ft8jSmKD0
工賃込みだと、バックガイドモニター よりも
マルチビューバックガイドモニター の方が安いってホントですか?
いくら正規ディーラーの言うことでもにわかには信じがたいんですけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:43:26.54 ID:/v72ZfTX0
今日はじめてプリウス乗らせて貰ったがこれ前と後ろがえらい見にくいな
バックミラーもサイドミラーも小さいしで慣れるまで怖かったわ
一番売れてる車ってわりに基本的な部分で運転しにくくてワロタ
とはいえ、これで250万って価格設定にもワロタ。コスパ高すぎ
欲しいよー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:42:14.54 ID:teFHUbKG0
普通自動車の値引きの
10万円の値引きって本体の値引きの事で、
税込みで10万値引きの事指すの?
税込みで105,000円引きって事を指すんじゃないの?
トヨタは馬鹿なのか?俺が馬鹿なのか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 15:23:32.73 ID:krviDqMsP
>>108
街乗りで平均速度表示が25km〜30km/hだと?(笑)

お前、脳内プリウス乗りだろwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 16:52:29.70 ID:o0Ek0/pS0
>>114
前が見にくいっていうのはスカットルが高いってことかな。確かに高い。
ピラーが太くて寝てるのは、今の車は多かれ少なかれ代替同じようなもんだな。
サイドミラーは大きいほうだと思うけど、台形で先端が小さくなってることかな。
俺は視界より、運転感覚の違いのほうが違和感大きかったわ。
スロットルバイワイヤーとか、電動アシストオンリーのパワステの感覚とか、
ブレーキは言わずもがな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:13:32.28 ID:twaJuf610
>>112
遅レスすまんσ(^_^;)
俺が乗ってるのはG's!
ディスプレイは棒メーターがメイン(平均燃費やら情報が多数表示されるから)
減速時は基本ブレーキのみ(^-^)/
未だエアコンONで走ってるし、アイドリング状態で駐車場で人を待ってる事も多いので、20km/リッターに届いては落ちるの繰り返し(T_T)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:49:43.00 ID:midhi4vH0
2015年の時期型の噂がチラホラ出だしたが、樹脂パーツで軽量化・空力の向上・低転がり抵抗タイヤと
あまり面白いネタじゃないな。
ガワがメインのフルマイナーチェンジレベルの改良ならアイサイトでもスバルから買って付けてくれたら嬉しいが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:06:15.63 ID:twaJuf610
リアウィンドウも樹脂にしようか?って話もあるんだろ?そんな事は、まずヘッドライトの黄ばみを攻略してからにして欲しいものだ。後窓黄ばんだらどうすんだよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:04:44.62 ID:rBo+949Q0
この車、燃費だけがとりえだね。
アクセルレスポンス、ステアリングフィール、ブレーキのタッチ
視界、どれをとってもダメ。まるで船を運転しているかのよう。
ブレーキを抜いてスッと止まろうとすると、最後にモーターの
擬似クリープがONになり、少し前に出てしまう。ストレス溜まる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:24:58.93 ID:krviDqMsP
>>121
オマエ、プリウスに触ったことすらないだろwww
12364 *チビガリ:2012/09/10(月) 23:45:47.89 ID:5yR0t1PF0
>>118
いえいえ〜。
なるほど、自分の場合アクセルワーク上達の為にエナジー遣り取りモードに。
エアコンも付けて走行(29度設定)
面倒臭いけど、社内ではランニングシャツ一枚でw

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 05:42:33.70 ID:lm0nd/7m0
外気温28℃で暖房になるな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:33:26.78 ID:EwBnKW2kP
>>124
冷却コンプレッサを止めるかどうかは外気温じゃなく室内気温に依存

外気温28℃でも陽が当たってたり車内の人間の体温で車内は30℃以上なんてことは
いくらでもあるから、そういう場合は29℃設定でもちゃんと冷却コンプレッサ回してくれる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:29:12.53 ID:roQpHJDBO
俺通勤が3キロしかないから燃費が19キロしかでない。
まいったな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:03:30.88 ID:EwBnKW2kP
>>123
もうひとつ教えてあげるが、エンジンアシストのオン・オフが頻繁に発生するような運転すると
燃費に良くないぞ
なんだかんだいってもエンジン・オンするときには余計な燃料を食う
アイスト車やTHS車の場合は、エンジン始動に要する燃料を少なく出来るように工夫してるけどね、
例えば超サラサラなオイルを指定してるなんかもその一つ

で、あくまで加速する時はキッチリエンジンアシストを使って巡航速度+10%くらいまで加速して、
その後はアクセルを緩めてEV状態にした上で、アクセルワークでHISバーが50%超えないように
可能な限りEV走行を維持し、巡航する
これがコツ

12864 *チビガリ:2012/09/11(火) 19:01:55.48 ID:lpK/OAhq0
やった!20km/リッターの壁、越えたぞ!!
20.1km/リッターに達したぜ!

>>127
具体的なアドバイス有難う!
なるべく、燃料を使いそうなシーンでは、EVスィッチを使ってるよ。
(登り坂とかね)

オイルは、こないだ12カ月点検の時にバッチリやって貰ったんで
今んとこ、心配無しだよ。

なんとなくね、色々コツってもんが解ってきたよ。
みんな、有難う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:55:51.50 ID:4lj4Y3nQ0
>128
登り坂でEVモードって、お前脳内だろw

しかも通勤燃費捏造君と入れ替わりで登場して、同じような時間に燃費報告ってw
わかりやすいキャラだなw
お前が来ると荒れるんだよw
早くタヒねよ
130121:2012/09/11(火) 20:00:02.84 ID:lTtCt19O0
>>122
乗ったさ、レンタカーでな。
街乗り、高速、山道(峠)
全部走った上での冷静な判断。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:03:19.73 ID:LurR2qTA0
登り坂でEVモードはあり
ただし駐車場とかの短い距離で速度が20km以下で勾配がきつい場合のみ燃費に有効
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:51:50.35 ID:MAX43SZx0
勾配がきつい場合にEVモード

脳内炸裂だなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:04:34.33 ID:qrABBVKL0
>>127
エンジンアシスト? モーターアシスト?
エンジンで加速したあとでモーター走行に切り替えるとき、
いったんアクセルを離した方が切り替わる速度が速いんだけど、
これはしない方がいいんですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:59:16.96 ID:QuFxZWmiP
>>133
それエンジンだけで加速してるんちゃう
プリウスはモーターは常時稼動だから、加速時はモーター+エンジンで回してる
巡航速度になってエンジンのアシストが不要になれば
モーターだけで速度維持や軽い加速する運転が出来る
この辺は全部アクセルワークで操作可能

で、アクセル緩めたり離したりでエンジンアシストを切るのは当然OK
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:08:41.77 ID:QuFxZWmiP
>>128
チビガリ君はニワカだから色んなスイッチとか使ってみたくてしょうがないんだろうねえ
BレンヂもそうだしEVスイッチもしかりw

チビガリ君、そんなもの通常の運転では使う必要なんかサラサラないんだよw

通常の運転ではいつもパワーモードにして普通にTHS向きのアクセルワークの運転してればokさ
黙っていても同じような車体・車重のガソリン車の2.5倍程度の走行距離が、同じガソリン量で
出ちゃうんだから
13664 *チビガリ:2012/09/12(水) 13:13:47.07 ID:TThS9i7P0
>>129
まぁ、脳内認定乙と言っておこう。

流れを見れば解る通り、思考錯誤の段階だ。
俺は、合理的だと思うんだが、不合理だとするのなら
その理由は何?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 14:39:15.37 ID:qFUEdW030
EVモードはパワーが出ないし、スピード出すと解除されるし…そこらへんじゃないか?俺は登り坂で使おうとは考えないなぁ〜。
13864 *チビガリ:2012/09/12(水) 21:25:34.58 ID:Wt4aquOL0
勾配に依存するわね。
139133:2012/09/12(水) 21:35:27.52 ID:qrABBVKL0
>>134
なんと、エンジンアシストの意味がよく分かりました。
いまだにアクセルはエンジンを制御するものという考えに囚われていました。
訊いてよかったわ。答えてくれて有難う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:59:35.38 ID:cDvzubI40
EVモードが燃費に有効なときって満充電になってしまうくらい長い山道下る前の
バッテリー使いきりぐらいしかないでしょ
基本的にはTHSUがエンジンとモーター使って一番効率のいい動かし方してくれる訳だし
動力関係は人が介入しない方が燃費はいいよ
人が燃費のためにできるのは渋滞や信号などによる停車のための先読みアクセルオフや
回生ブレーキでしっかり充電するくらいだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:02:06.28 ID:rwf9FL2U0
>>140
その運転で、燃費はいくら?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:08:42.83 ID:cDvzubI40
この夏エアコンかけてても20`以上走ったらリッター30近くは行ったよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:26:35.86 ID:rwf9FL2U0
>>142
40オーバー目指そうな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:34:07.61 ID:qFUEdW030
無茶いうな(^^;;
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:37:54.04 ID:cDvzubI40
プリウスでも無理
バッテリー多い状態から乗って少ない状態で降りたり高いところから低いところに行ったり
しないとでない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:47:43.97 ID:rwf9FL2U0
不可能ではないよ
長距離だけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 01:08:30.26 ID:8f2gWB5r0
風向き次第では平地40オーバーは狙える
14864 *チビガリ:2012/09/13(木) 09:25:46.74 ID:hf4RmyHk0
>>147
ニュートラルにしてる場合は、カウントされるんかな?
その状態でNにして、帆かけ舟状態で…。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:58:35.10 ID:w6sPTNvA0
>>148
Nは回生ができないからおすすめしないってかNの使いどころはないと思う
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:55:55.50 ID:4/JejcEZ0
Nの方が走行抵抗が少ないのかな?
だとすれば長い下りで充電過剰の時はNにして位置エネルギーを
運動エネルギー(車速を増やす)にすれば燃費に貢献するはず。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:07:37.41 ID:w6sPTNvA0
そうだけどそれならアクセルの調節でチャージにならないように走るのとかわらないからなぁ
それにNにしたこと忘れて次アクセル踏むとき焦りそう
15264 *チビガリ:2012/09/13(木) 18:11:00.21 ID:pVLlhNFu0
>>149知ってる。
>>150ニュートラルの時の抵抗感の無い滑らかな心地は格別。
空力はF-1以上っての納得。
ベアリングとか、その他諸々も良く解らんが有るんだろけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:20:45.28 ID:EkmKPfTn0
>>152
また、知ったかしちゃってw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:48:25.20 ID:VHrY4oNLO
今日は26キロ走って30.8キロ/lだった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:57:13.56 ID:7RRuIsMM0
>>152
空力がF1以上って何よ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:03:57.70 ID:w6sPTNvA0
やめたげてよぉ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:04:39.19 ID:OBznBv580
みなさん、ディーラーのステッカーって貼ってありますか?
最近、走ってる車を見ると、あまり後ろにステッカー貼ってある車がないように思います。
ディーラーの人に聞いたら、
「普通は貼ります。事故ってバンパー変えた車には貼らないので
事故車じゃないですよって意味もあります。」
って言われました。
「○○TOYOTA」とか「Nets○○」とか、みんな貼ってないのは、あとで剥がしてしまうからですか?
15864 *チビガリ:2012/09/13(木) 22:43:15.99 ID:Yk9xuj1v0
>155 ID:7RRuIsMM0
> >>152
> 空力がF1以上って何よ。

ディーラからの説明なんだが?ナニカ?

>153 ID:EkmKPfTn0
> >>152
> また、知ったかしちゃってw

まぁ、体験してみろよw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:54:55.24 ID:w6sPTNvA0
>>158
ヒント:F1より空力のいい車なんてゴロゴロある、確かに間違ってはが無いけどねwww

ディーラーにうまいこと騙されるタイプだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:56:17.43 ID:oFq0jYze0
>>157
最近は、ステッカー貼るのを嫌がるお客さんが多いから
貼らずに車検証と一緒に入れて渡すディーラーが多いよ
車庫証明のステッカーも同じ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:17:44.51 ID:iVXOJLKF0
>>158
一般的な乗用車セダン等ならF1より空気抵抗は良いんだよ
プレミオだってF1よりかなり良い
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 06:53:41.26 ID:zsf/1sCx0
F1ではダウンフォースを稼ぐためCd値は0.5〜1.0程度
普通のセダンでCd値は0.3程度
空気抵抗の話にF1を例に話すヤツはど素人、その話に乗る馬鹿は救いようがない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 13:21:39.56 ID:W8H5CXbz0
>>162
救いようがない奴発見
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 14:21:04.71 ID:7YCsAMfbP
チビガリ君はどうやらプリウスのニワカ以前に車オーナーのニワカのようだなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 14:27:59.96 ID:iYozttRI0
>>163
お前もチビガリ君と同類…
166157:2012/09/14(金) 16:07:48.34 ID:zuzso0bY0
>>160
ご親切にありがとうございました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 17:57:58.78 ID:solL98Of0
>>160
最近じゃないけどね。

ちなみに、俺は一度も貼ったことがないよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:42:54.00 ID:NEaXJxEH0
ここか
「回生ブレーキ」を「回収ブレーキ」と思い込んでる馬鹿の巣はw
↓こんな馬鹿はここに隔離しといてくれよw

>67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:20:23.85 ID:vLulBljmP
>ねーよw
>プリウスはブレーキモーター(回収モーター)も強力、
>アクセルペダルを放しただけで回収ブレーキを効かせ始める設定だ
>丁度ガソリン車のエンジンブレーキのようにな
>
>で更に、ブレーキを踏めば強力に回収ブレーキが効き、急ブレーキでもない限り
>最後の停止前にやっと機械ブレーキを効かせる仕組み
>要するにとことん運動エネルギーのリサイクルをし尽くす発想
>だからプリウスは機械ブレーキのブレーキパッドの減り方が異常に少ないのだよ
>
>Bに関しては、、、
>プリウスの場合、アクセルを離すと通常はエンジンを停止させる仕組みだから
>長く続く急な下り坂などでどうしてもエンジンブレーキを使いたいというなシチュエーションでは、
>ドライバーの操作で手動でエンジンブレーキを使えるようにしてるって話だ
>
>高速道も含めて普通に走ってる分には、Bを使うシチュエーションなどほとんど無いよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:47:39.90 ID:NA7VM4rXO
プリウスよりCD値が低い車ってあるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:13:16.27 ID:T8IFwDKV0
>>168
回収ブレーキと回生ブレーキとでなんか違いがあるのか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:18:59.64 ID:cWoDHhZo0
回収ブレーキでも問題ない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:41:20.96 ID:eeak0+yk0
えっ
欠陥回収ブレーキでも問題ない

お前は横山かw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:19:25.17 ID:4AV+YSog0
傷ってつくもの?
一度ついたら気にならなくなる?
なんか傷つくのが怖くて乗れない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 01:01:02.09 ID:YxkMWKlt0
>>173
いくら注意して洗車しても小さな傷が付く
なので
洗車しなければいい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 02:54:06.73 ID:jn8C5ZAr0
202ブラックは雑な人が洗車してたら1年もしない内に傷だらけでくすんでくる。

傷気にするならホワイトやシルバーにしときゃ廃車まで気にせず乗れる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 07:49:23.15 ID:4AV+YSog0
>>174洗車ってマメにしなきゃダメだと思ってたら、傷の元だったんですね。
知らなかったです。
グラスシーラントのお手入れセットについてた
マイクロファイバーの布で洗ってくださいってディーラーに言われたのだけど
あのやわらかそうな布でも傷がつくんですか?
>>175
私のはホワイトです。黒かっこいいけど、綺麗好きな人向きなんですね。
ピカピカの黒は、本当に気を使って乗っていらっしゃる方なんですね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:35:31.16 ID:2lNEBkMU0
どんな布で拭いても砂や埃があればキズくらい付くだろ
気にするなよ

しかし洗車する度にプリウスの形の凄さに感心する
走ってる姿はただのコンパクトカーなのに
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:38:42.49 ID:4rlNhJcJ0
かといって、洗車しなかったら糞とか砂、埃がこびりついて、塗装面に悪いと思うけどね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:05:10.67 ID:zkLUIl0U0
そういや、買ってからまだ洗車してないな@シルバー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:30:42.23 ID:neWZMAHp0
>>178
中途半端に洗車する人より、洗車をしない人の方が塗装面は保たれることに気がつけ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:28:18.44 ID:4rlNhJcJ0
そ、そうなのか?昔の話だが、水を弾かなくなっても暫く洗わずにいたら、ブラックメタリックのクリア層が凸凹になってた事があったから(>_<)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 18:28:04.90 ID:Rj52FkT90
>>181
爺さん乙
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:43:44.16 ID:5v1Xl4o/0
>>181
スターレットターボか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:55:53.31 ID:7TmO0bYzO
7/23納車・マイカメタリック(いわゆるプリなす)のノーマルS。グラスシーラントあり。2週間に一度の割合で水洗い。日にあてるとやはり細かい線状のキズがわかるよ。
少し間隔あけようかな…。コンビニの車止めにバンパーの下、擦っちゃったぁぁぁ…(>_<)不注意すぎた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:01:10.51 ID:6Uy+VCjo0
>181だが、トイチのレビンです(^^;;
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:19:04.64 ID:a/IqUuMLP
>2週間に一度の割合で水洗い。

すげーなw
車以外にやることないのか?ww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:09:55.82 ID:8kJw0gFW0
>>184
マイクロファイバーつかっても?
188184:2012/09/16(日) 12:55:47.36 ID:idVmzG0DO
>>187
そう。細かいのは避けられないよ、多分。
よくみないと分からない程度だけどね。
これがひどくなってくるとくすんでくるんだと思う。

>>186
うるせー!!( ̄▽ ̄;)
今が楽しい時期なんだよ!
でも反応Thanks!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:21:21.12 ID:ueVu3AiK0
洗車か、俺は多分8回か9回しかしてないな
全部ディーラーがしてくれる点検の時とブレーキリコールの時のみ
乗って3年3ヶ月だけど傷なんて自然に付いちゃうし気にしない方が気が楽
19064 *チビガリ:2012/09/16(日) 15:35:10.72 ID:H3OjZlHE0
>>164
あー、確かにプリウスの前はカローラだけ。
しかも10年間乗り続けていたし、社用車のトラックとカロバンしか
乗ってねえからなぁ。

車の経験値は随分低い事は認める。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:18:53.27 ID:Zcw3GVzn0
今日の燃費
リセット バッテリー2
26km位 40km/L超
36.2km 43.8km/L 昼飯
39.5km 42.0km/L 買物
41.9km 40.9km/L お茶
79.4km 41.8km/L 35km/h 帰宅 バッテリー4

帰りは下がったなぁ、いつもだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 02:16:47.18 ID:i8Asv9PR0
http://jp.autoblog.com/2012/09/05/volkswagen-golf-7-unveiled/

『そして新開発の1.4リッター TSI。(中略)燃費は1.2リッター・ユニットと
変わらない、20.4km/リッターを記録。6速MTまたは7速DSGが組み合わされ、最
高速度は212km/h、0-100km/h加速8.4秒というパフォーマンスを発揮する。』

ディーゼルは、1.6リッター TDIの方が最高出力105ps/3,000?4,000rpmと最大トルク25.5kgm/1,500?2,750rpmを発生し、
燃費は26.3km/リッター。5速MTまたは7速DSGとの組み合わせで、最高速度192km/h、0-100km/h加速10.7秒。

そして高出力版の2.0リッター TDIは今のところ7代目ゴルフの最強エンジン。
最高出力150ps/3,500?4,000rpmと最大トルク32.6kgm/1,750?3,000rpmを発揮し、
燃費は24.3km/リッターとなる。6速MTまたは大トルクに対応した6速DSGが組み合わされ、
最高速度216km/h(DSGは212km/h)、0-100km/h加速8.6秒。
ガソリン・エンジンなら3.2リッターV6にも相当する大トルクとコンパクトカー並みの省燃費。

日本にも導入されそうな1.4リッター TSIと7速DSGの組み合わせで、
コンフォートラインが2万4350ユーロ(約240万円)から、ハイラインでは2万6,075ユーロ(約257万円)からとなっている。

マークX2.5と同等の加速で低燃費、プリウス以上の超低燃費、0→100km 8秒台でコンパクト以上の低燃費
それでいて250万程度…
走り、燃費、コストパフォーマンスどれも勝てない
プリウス、オーリス、インプ、アクセラ…日本車Cセグハッチ完全にオワタ
まさに完敗 完全敗北
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 02:31:41.66 ID:y4xMheR/0
>>192
あれ?回生ブレーキからのエネルギー回収わ?
日本のめーかは各社、その部分をマネしようと、今、必死に後付けしてきているのに?
え?ドイツびめーかって頭おかしいの?
うわぁ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 02:35:15.06 ID:y4xMheR/0
ついでに言うと>>192ちゃんって
thsのすばらしさを全く理解してない痛い子ちゃんって感じ。
地下鉄は何故?エネルギーの効率がよいのか?
まずは、そこから勉強してからこのスレに書き込むようにしてね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 02:39:05.09 ID:Dmcsuz620
乾式DSGなんて怖くて乗れないよ
6万kmごとにバカ高い純正オイルに交換だしな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:15:12.72 ID:EWa95htw0
DSG壊れたら莫大な修理費がかかるうえに、それ以外のところもジャブを打たれるかのように壊れまくる。保証加入前提車なのに…。俺の周りでは、故障率100%なんだがw
怖くて恐くて買えませんわ(>_<)

さすがプレミアムガソリン使ってるだけあって、運動性能はいいよ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 07:37:44.24 ID:7bz8ixOU0
THSのメンテフリーの歯車式電気式無段変速は無敵
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:55:39.45 ID:bTHQHicTP
>>192
写真見るからに、モロ欧州大衆車のチープさがプンプンじゃないか
質感がよさげに見えるのはオプションの本革シートの内装の写真だけで、
これはオプションつけたら相当高いだろうねww

こんな安っぽい車に軽くトータル300万円以上出す情弱の神経が理解できんw
その上、ボロなドイツ車お決まりの時々故障発生はデフォだしな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:38:00.93 ID:rxe+ASyQ0
今日は風が強いから、ドアパンされる可能性大だよね。
外出控えよう・・・・。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:42:39.97 ID:4aVtfavM0
でかい橋の下り方で悩んでいます。頂上到着時の速度は50km/hくらいです。

1)そこから普通にアクセルオフで下ると68km/h程度がいいとこ。
 初速や追い風によってはもっと加速するけど78km/hくらいからエンジンがかかってしまう

2)Nレンジにして下ると80km/hはこえるけど燃料消費はゼロなので
 平地についてからも位置エネルギーが多いっぽい

皆さんはどっちにしてる?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:54:11.61 ID:s40WU4fM0
>>200
ブレーキ踏んで回生に決まってるだろJK
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:34:48.23 ID:uQvsmioR0
脳内プリ海苔君なら回収ブレーキだけどなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:40:30.96 ID:UClqDigi0
>>200
>平地についてからも位置エネルギーが多い

物理学を理解して物言ってるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:42:17.80 ID:cVj73n/e0
>>201
坂を下った後も信号とかないんならNで60キロくらいまで低下するまで行ったほうがいいんじゃない?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:43:06.16 ID:cVj73n/e0
>>203
運動エネルギーの間違いだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 05:20:00.07 ID:xfEix/DK0
>>200
そんなローカルな橋の話をされても…
自分の道は自分で攻略法を見つけろよ!
橋の手前の決まったところで燃費計をリセット→橋の先の決まったところで燃費計を読む
走法を変えて自分で答を出すしかない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:49:00.99 ID:ohyQkrGT0
今日の通勤37.9km/L
これが続いてくれたらなぁ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:13:31.72 ID:MeIPSE8O0
通勤距離はなんぼですのん?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:22:11.09 ID:ohyQkrGT0
>>208
片道約15km
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:49:21.12 ID:yeER1Ew00
>>192
どこにもプリウス以上の燃費が出る話が書いてないんだけどこれでリッター40以上出るの?
>>200
橋手前でのバッテリーレベルによるだろ
レベル2なら文句なしに回生
レベル5以上なら滑空
3,4ならその先の状況(登りか下りか平地か、ゴールまでの距離、信号機の数)で判断だな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:55:53.70 ID:DwuFxoEp0
【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2409.htm
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=288
http://blogs.yahoo.co.jp/albert110713/59482347.html
http://blog.goo.ne.jp/goo21ht/e/cdf47791bdfafbfa2f067bdd6803ef9f
http://blog.livedoor.jp/a1az/archives/51635901.html
http://unkar.org/r/newsplus/1265350478

横山常務に皆で教えてあげよう!

保安基準 第12条 制動装置
「自動車には、走行中の自動車が確実、かつ、安全に減速および停止することができ、・・・
(中略)・・・制動装置を備えなければならない」

減速中にドライバーの意思と関係なく1秒間もブレーキがすっぽ抜けるのが「確実、かつ、安全」なのか?
どう見ても保安基準不適合。それが普通の感覚だと思うんですがね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 10:29:49.79 ID:qULl1Mjr0
さすがはトヨタ海苔、よくわかってるな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330351200/

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:49:12.20 ID:73vpKNQY0
>>566
三代目は二代目より、ブレーキ周りのコストダウンも進んでいて、タイムラグとかが大きくなってるらしい。

それから、プリウスのブレーキって、ブレーキバイワイヤー。
先進的だがトラブルも多い事で有名なシステム。
プリウスのブレーキトラブルを聞かなくなるまで待つのが正解かも。


570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:05:56.89 ID:J2Wpdbe00

ブレーキにワイヤー使ってるのは、ママチャリまでだと思うんだが・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:49:06.73 ID:cTnHaoag0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:22:59.04 ID:JIW9l94p0
>>213
ぼくのかんがえたさいきょうのプリウスw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:33:26.37 ID:qULl1Mjr0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:57:11.27 ID:8+Vuw/uO0
納車されてまだ2週間なのに、もうホイールが錆び錆びになってしまった。。。。。
みなさん、ホイールは何か錆び止めとかされてますか?
それとも納車前にディーラーでやってもらうんでしょうか?
もうショックで落ち込んでます・・・。結構目立ちますし。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:07:21.26 ID:8+Vuw/uO0
ちなみに、こういう感じです。
ttp://f.hatena.ne.jp/tnakada/20120529184450
↑この方のHPには「走れば元に戻る」って書いてあるのですが、
本当でしょうか?
まさに雨上がりの今日、こんなになってました。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:18:27.38 ID:se+KBYQh0
走れば直る
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:18:53.27 ID:FTTOldWP0
俺には錆びてるのは、ディスクローターに見えるのだが…?
まさか!ディスクブレーキの車乗るの初めてか(・・?)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:34:16.71 ID:8+Vuw/uO0
>>218
ちょっと安心しました。
ちなみに、走れば直るのは、どういう仕組みからですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:35:49.48 ID:8+Vuw/uO0
>>219
プリウスは初めてです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:42:41.86 ID:FTTOldWP0
大抵の車は雨が降ったあとは、ローター錆びてるよ。さすがにUPした写真のは酷いけどw
普通に走ってブレーキ踏んでたら、綺麗になってるから気にしないで良いよ(^O^)/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:57:48.54 ID:8+Vuw/uO0
>>222
ご親切に教えてくださってありがとうございました。
ディスクブレーキという言葉も初めて知りましたので
検索してみました。勉強になりました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:16:28.88 ID:whzCc2pt0
静かなプリウス標的 京都府内で盗難17件 別犯罪の“足”に?
http://news.livedoor.com/article/detail/6965515/
犯人側がHV車のプリウス特有の静かなエンジン音に目を付け、格好の逃走車両として狙っている
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:25:55.24 ID:55pKnfGU0
ベンツに煽られてもウイングで見えなくて、素で気が付かないプリウス最高!!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:36:38.15 ID:jImRsuRjP
>>225
おっと、歴史的ボロ車インサイトのことをディスるのはそこまでにしとけ
ただでさえサッパリ売れてないンダからwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:56:26.67 ID:qULl1Mjr0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (実験動物にされる国内ユーザ)


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:07:54.20 ID:qbsKUDx20
今日の通勤37.4km/L
帰りのエンジン始動回数26回
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:39:24.58 ID:6CQEYBdz0
>帰りのエンジン始動回数26回

そんなくだらんもの数えるため蓋走行してんのかよw

おっと失礼w
脳内プリ海苔の捏造燃費だったかw

しかし、変なコテハンが消えたと思うと
捏造燃費報告君が復帰とは・・・

ワラエルな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:27:47.92 ID:bNfhkavQ0
ON直後、充電たまってんのにエンジンかかるのはなぜ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:32:48.05 ID:z42JxrwQ0
エンジソが冷えてるから
気温がそろそろ秋になってきたから勘違いしやすいね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:56:56.30 ID:4BCtc3zP0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (実験動物にされる国内ユーザー)


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:58:18.96 ID:ZD+5Nm000
今日の通勤36.8km/L
下がるなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:55:15.36 ID:vPOxsdjp0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (実験動物にされた>233)

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:32:09.88 ID:ayyX4wgs0
トヨタ自動車は、プリウスに
不具合が有るのを認めながらも、まだ欠陥隠しをやり続けているわけかw
酷いな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:01:52.64 ID:s/iuTGu50
今日の通勤37.0km/L
上がった〜
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:20:22.39 ID:+SVXd6GE0
「エコカー補助金」打ち切り
9月21日 22時10分

一定の基準を満たした燃費のよい車の購入費用を補助する、
いわゆる「エコカー補助金」について、経済産業省は、申請額が
予算を上回ることが確実になったとして、21日に受け付けた申請で
補助金の交付を打ち切ると発表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/j66448110000.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:39:27.56 ID:BVDhp1ae0
需要の先食いも終ったか。
トヨタ(恥)に大ブレーキだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:52:11.31 ID:BVDhp1ae0

  ○ (ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (国内ユーザ)

1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:45:26.11 ID:iW8P66JC0
トヨタだけでなく、他のメーカーも怪しいだろw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:31:05.64 ID:q+s09I280
1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキはトヨタだけw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:59:18.30 ID:doKztXET0
今日の燃費38.5km/L
昨日までの通勤含む、今日だけなら40超えとるな
24364 *チビガリ:2012/09/22(土) 22:21:34.67 ID:MsZmsRcz0
20.1km/リッターから伸びない。

万策尽きた。
才能ないわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:30:02.70 ID:mzDcZjja0
>242
可哀そうに土曜も仕事かw
それとも脳内プリ海苔のニート君故の誤爆かw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:02:17.63 ID:lzAobpdJ0
  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:07:50.75 ID:V2UAoTFg0
MCの情報お持ちの方いませんか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:51:39.06 ID:QUn3GLx7O
>243
うちも同じくらい。
最近は涼しくなったから少し良くなった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:38:14.37 ID:p5cfkZH3P
>>243
それ車のメーター表示か?
だとしたら、いくら暑いさなかエアコンつけっぱなしだとしてもド下手だなw
お前には常時パワーモードを使った上で微妙なアクセルコントロールで
無駄なエンジンアシストのオンオフが極力発生しない運転を身に付けることを勧める

つか、車メーターの平均速度はどれくらいになってる?
21km/h程度以下とかしか出ない道路走っていて、それも数キロのちょい乗りばかりだと
21km/L程度以下の車載燃費メーター数字はあり得るがね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:41:44.51 ID:DWPGFSvL0
此処で「パワーモード」「寒冷地仕様」「Bモード」を推奨して来る場合、脳内プリ海苔君が荒らしている可能性が高いので注意しましょう。

特に>248のように
・文章から気持ち悪さが滲み出ている
・ID末尾Pを使ってまでカキコする

ような場合は、脳内プリ海苔君の仕業と見て間違いないでしょう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:17:50.57 ID:XRcH09Eg0
>>249
あーらお前、お前の方が脳内プリ海苔がバレちゃったねw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:38:18.98 ID:PfeuED+C0
何故、寒冷地じゃない人が
寒冷地仕様を買うのか、教えてください。


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:08:10.36 ID:j6Qfa2ul0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:07:09.80 ID:ngqo1kp90
燃費書くならどこ住みとかどの辺を走ったかによってかなり変わるから書いた方がレビューになる

うちは都内乗りで燃費が22〜24km/ℓで、平均速度が18〜20km/h
燃費30km/ℓオーバーとかって田舎か山の上に住んでいて降りてくるような人じゃね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:16:09.94 ID:POjynYsN0
>>253
確かに!下りだけならキチガイのように燃費計の数値は良いけど…。普通下りがあれば上りもあるからね♪
エッシャーの騙し絵みたいに、下っても下ってもいつの間にか、上にいるってんなら凄い燃費になるだろうがw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:15:16.12 ID:pRNvyiw20
  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。

一家心中でもしようとしているようだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:56:53.72 ID:p5cfkZH3P
不人気ホンダのヲタが相変わらず必死だなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 08:12:52.87 ID:3oCQdweo0
>>256
プリウスみたいな足回りが酷いクルマは作らないけどねw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 08:50:46.64 ID:3qn9asFF0
>>246
フルモデルチェンジは2015年予定。
現行モデルの追加車種は2012年10月下旬に割りとどうでもいいのが追加予定。
25964 *チビガリ:2012/09/24(月) 10:10:58.56 ID:Kw85Ckn40
>>247やっぱ、丘陵地の住宅地住み?ちなみに俺がそう。
>>248 ID:p5cfkZH3P 常時 PM で赤矢印が消える状態なんてあるの?
>>253俺もそう思った。特に↑↓が激しくて信号の多い場所で高燃費なんて信じられないし
だから30km/リッター↑とかどんだけ田舎の直線原野住まいかよ?と思ってしまう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:34:27.21 ID:XsdxJXwH0
>>258
え、来月に追加あんの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 14:27:20.90 ID:Bm7X5sbG0
運転席の椅子の高さって調整できますか?
座高が高くて、運転してると天井と頭の隙間がほとんどないです。
猫背で運転しないと前が見えません。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 14:38:13.87 ID:3qn9asFF0
>>260
Sにどうでもいいのが追加。
発注してない人は待ってもいいが発注済の人もがっかりしない安心仕様だよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:23:31.99 ID:6Nv88QHy0
>>260
年次改良
AC100V1500W外部給電のMOP追加
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:58:22.91 ID:AfrP5cgV0
  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。

1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。
まるで一家心中でもしようとしているようだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:40:06.34 ID:J3Jn+3+q0
すまぬここのプリウス乗りで車検に出した人に質問があるのですが、毎日同じ道通って毎回同じタイミングでクルコンも使ってるんだけど車検前はL25くらいだったのが車検後にL21くらいになってしまった…
他にこんな経験あるかたおられますか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:52:24.55 ID:6Nv88QHy0
>>265
外気温
タイヤ空気圧
エンジンオイル粘度
エンジンオイル量
などで燃費は変わる
何がどう影響したかはあなた自身が調査する対象だな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:53:39.03 ID:IJEYVcYV0
今日の通勤33.0km/L
気温は低いし、雨は降るし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:32:07.55 ID:1tPZWyp40
>>267
涼しいほうが燃費がいいんだけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:51:14.67 ID:J3Jn+3+q0
>>266
ありがとうございます。
八月終わりに車検うけたのですが車検後の方が燃費悪くなるなんてあるんでしょうか…
オイルやらタイヤも同じタイプの新しいのに変えたし空気圧も規定より少し多いくらいで以前と全く変わらない運転してるんだけどどうやっても25いかなくてかなり凹んでます。なんか車検時にハイブリッドシステムの設定をいじられたんじゃ…とか妄想してます(笑)
決してプリウス批判ではありませんのでどうか誹謗中傷はご勘弁を。
真剣にアドバイスお願いしますm(_ _)m
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:12:41.51 ID:v4plaXkP0
サービスキャンペーンでプログラムアップデートを受けるたびに燃費が悪くなっている
車検に出す度に燃費が悪くなっている
でも証拠を示して戦えないので泣き寝入り@ヴォクシー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:17:37.70 ID:1tPZWyp40
>>269
学習データがリセットされると燃費は落ちると思う。
会社のも自分のも新車で買ってしばらくは燃費悪かったし。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:31:50.83 ID:b3I0vhW50
回生制御プログラム書き換えてんだよ。
すっぽ抜けブレーキの欠陥闇回収のためににな。
そして、回生エネルギー回収量減少し燃費低下する。

俺はディーラーがあまりにも糞だったんで
プリウス売り払って2年にもなるが、いまだに点検案内が来る。

普通なら2年も音沙汰無しなら顧客リストから消去されそうだが、
しつこく案内するあたり、よっぽど闇でプログラム書き換えしたいコトがあるんだろうな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:23:01.13 ID:5ukxpT9Z0
俺は逆にどんどん燃費が上がっていくが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:27:16.35 ID:j/GAVG6b0
>>265
回生ブレーキの効果を弱めてスッポ抜けブレーキのタイムラグを縮小させている。
だから、闇改修で対策されると燃費は落ちる、
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:28:08.82 ID:j/GAVG6b0
欠陥車なんだから仕方ないよ。

欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:01:02.97 ID:5tqh7dqDO
ンダオタの嫉妬はどうでも良いんで
どんな理屈で悪くなってるか教えて下さい <(_ _)>
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:19:39.82 ID:EvFyoRXB0
>>269
空気圧は変わらないとしてもエンジンオイルは新車時は0W-20だけど
5W-30とかに変わったということはないの?
エンジンオイル量は車検前と車検後で差があったのではないの?
その辺を自分で調査したの?
と聞いているんだけど…

あと、最近は雨が多いけど、ウェット路面では燃費が低下するという
ことを考慮にいれているの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 09:09:22.70 ID:kaz/bYoT0
俺なんかいつもリッター20前後だ。今までが良すぎただけだ。ってか、20以上だしてる人、何処を走ってんの??
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:24:10.47 ID:kSh/LHzL0
僕も20km/L前後。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:29:20.78 ID:SXkDJBNWP
>>278
俺は東京近郊で、まぁ関東平野だが、それなりに鉄道の立体交差やプチ丘陵のアップダウンは
あるところで使ってるが、
暑い盛りのチョイ乗り中心でエアコンガンガンでは満タン法20km/L近いところまで落ちるが、
3月下旬〜6月末までほとんどエアコン不要の季節は満タン法24km/Lに近い燃費だったね
ちなみに、常にパワーモード使用の楽々アクセル操作でキビキビ走るのがスタイル
もちろん、THS向けの好燃費運転は気をつけてはいる

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:13:39.69 ID:o0MM+dki0
>>261
> 運転席の椅子の高さって調整できますか?

L以外はできます。
Lならあきらめてください。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:47:13.82 ID:8mTehpLX0
>280
(´ψψ`)末尾Pで登場かw基地外w
とっくに脳内プリ海苔確定してるのに頑張るねw

しかしこの数日末尾PとかOとかばかりだなw
ついにPCもない特別病棟に移されたのかw
しかしオメーがしつこく荒らしてる余所スレがマジ静かだよw
オメーの基地外っプリがよくわかってワラエルぞw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:21:25.96 ID:5tqh7dqDO
そっとしとけよ
リアルではホンダに乗ってる可哀想な男なんだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:30:21.77 ID:u6n4cb1t0
末尾O(´ψψ`)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:32:14.40 ID:GUE/KCTr0
今日の通勤33.8km/L
上がった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:45:56.22 ID:0gZG8k+I0
通勤で高速が25km、一般10kmでトータル35kmなんだけど
調子こいて走ってると平均燃費が16km/Lくらいになりやがる。
同じような走り方で1800のカローラの時は12km/Lだったんだけど(T_T)
20km/Lを維持しようとするとストレス貯まる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:55:53.00 ID:qJkhsNTi0
934 名前:NCC-71832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆2lqvZeAcA. [sage] :2012/09/25(火) 21:26:50.64 ID:cGrr8poz0
夢はプリウスオーナーになる事
ってコメントしてる可哀想な人もいるけど、オデとかレ臭スの世界を知らない
んだなーって思った。

まじでプリウスなんてカローラやスプリンターベースの車だし・・・
オデやレクサスに比べて内装チャチだし乗り心地の次元が全く違うし・・・

プリウスなんてタダでもいらんわ・・・って言うか5分乗ったらストレスで死ぬわ

やっぱオデ虻が私には合ってる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:56:49.11 ID:qJkhsNTi0
931 名前:NCC-71832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆2lqvZeAcA. [sage] :2012/09/25(火) 17:24:40.14 ID:cGrr8poz0
http://www.youtube.com/watch?v=528LSMFbXuQ&feature=endscreen&NR=1
プリウスごとき大衆車を買って喜んでる人が居たので、感激のコメントをしといた。

(゜σ ゜)ホジホジ... ピンッ!( ・_<)σ   〜・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:06:24.86 ID:bnke6YesP
>>282
オマエ、実はプリウスに触ったこともない貧乏人だろw
それで、ンダのインチキHVじゃ逆立ちしても出せない燃費数字なんかを出されると
途端に火病って、PだのOだのと車とは全く無関係な所に難癖つけるしかやることがないw
痛すぎだよ貧乏人www

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:11:04.98 ID:YOUoxd8D0
*** プリヲタニュース ***

2ちゃんで噂の「脳内プリ海苔」ことプリヲタ(48)が長期間に渡り粘着中である
以下のスレから9/23(日)のレスを最後に失踪していることが明らかになった。

【蓋車】プリウス乗りってトロい奴が多すぎだろ・7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348439757/
【プリウスαは高速燃費でCX-5をフルボッコw6】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344680324/

しかし、プリヲタの巣であるプリウススレでは、プリヲタ失踪後もID末尾"P"や"O"にて
プリヲタペディアに類似したレスが(レスのURLは以下参照)が続いていることから、
何らかの事情でPCからレスができない状況に陥っていると見て調査を続けている。
なお何らかの事情として、ネット上では
「特別病棟に隔離された」や「プロバイダ接続料が払えずにネット切断された」
「家賃が払えなくなり夜逃げした」などの噂が飛び交っている。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345897980/256
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345897980/276

さらにプリヲタ失踪を期に新たなる疑惑が浮かび上がった。
それは、プリウスが叩かれた際に絶妙のタイミングで出没し、
複数IDで畳みかけるようにプリウスを擁護する連中が現れていないことだ。
この連中は複数を装っているが、プリヲタ失踪以降出没していないことなど
「プリヲタが複数IDを使い自演していた」との疑いが強まっている。

なお、当局では引き続きプリヲタを追跡すると共に
プリヲタ目撃情報を求めているw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:34:11.45 ID:bnke6YesP
>>290
オマエほとんど病気だよw
ちゃんと仕事探せ
そうしないと永遠にプリウス買えないぞwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 06:20:59.12 ID:5CxezW3W0
プリウスが嫌いな、オデッセイに乗るキチガイおばさんが立てたスレらしいです。

オデッセイアブソルート専用スレT
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342663160/

完全に病気ですね。
29364 *チビガリ:2012/09/26(水) 12:06:03.23 ID:d2XiG/qh0
ブレーキすっぽ抜け?ってのが、イマイチ良く解らん。
プリの前は10年間カローラだったが、全く違和感無かったけどな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:01:37.13 ID:LFmH1zsyO
雨の日に低速で走ってるときにマンホールの上でブレーキを踏むとABSが利くとかそう言う話だったはず
とっくの昔に対策されてるんで今出回ってるものには関係ないよ
インサイトの、ブレーキ踏むと加速するってのは放置されてるみたいだけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:02:52.38 ID:h+hrRxSZ0
マジで↓の通りだな、プリヲタって自演疑惑が持ち上がると↓そのものだったんだが…
マジでアク禁かもなw
こりゃ愉快だwwwマジワラエルぞ

>さらにプリヲタ失踪を期に新たなる疑惑が浮かび上がった。
>それは、プリウスが叩かれた際に絶妙のタイミングで出没し、
>複数IDで畳みかけるようにプリウスを擁護する連中が現れていないことだ。
>この連中は複数を装っているが、プリヲタ失踪以降出没していないことなど
>「プリヲタが複数IDを使い自演していた」との疑いが強まっている。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:30:31.53 ID:92dElUJe0
今日の通勤34.3km/L
また上がった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:30:15.07 ID:UpRK4Q360
欠陥車なんだから仕方ないよ。

欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。欠陥仕様車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 02:37:51.60 ID:JvkfsnkF0
前にマガジンXに載ってたようなのが追加されるのか?>10月追加
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 03:23:36.26 ID:cWdQssSIi
先週、見積もってきました。
グレードS シルバー
オプション:ナビ・ETC・ドライブレコーダー等 で20万強。

支払総額266万から値引きが以下の3点で36万
車体値引き20万 下取り10万(10年落ちのボロ 車) オプションで6万 の計36万 こんなものか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:59:13.93 ID:i9E7Zjwp0
>>299
そんなもん。
僕も本体20万、査定ゼロのカローラ10万だった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:58:44.38 ID:BTY13HwU0
今って本体からもけっこう引いてくれるんだね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:11:00.51 ID:UMEqD+yt0
本体から引きすぎると、トヨタに怒られるって言ってたけど、そんなことないのかな?
本体からは15マンって決まってて、
あとはオプションから引くんだけど、最終的な操作では
下取り車が本当は5万しかつかなかったものを、見積書に10万とかにして調整するとか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:23:28.99 ID:yhzVUy4S0
怒りはしないだろう。ディーラーの利益が減るだけだよ。
メーカーからディーラーへの本体卸価格は、そう安くはないようだ。
だから、時期によってメーカーからインセンティブとかがある。
オプションは、仕入れは非常に安そうだけどね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:08:51.36 ID:3bf/rpiS0
今日の通勤34.6km/L
夏より悪くなったな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 01:29:10.09 ID:/WqGs0HS0
うちの9年落ちのフィールダーも交渉次第では査定上乗せしてくれるのかな。スズキだと5万が限界っていわれたけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:03:17.51 ID:HXk4xSBf0
>>305
うちは7年落ち15万キロの廃車直行かと思われた
ランクスで10万円査定だったから
10万くらい付くんじゃない?
30764 *チビガリ:2012/09/30(日) 00:27:39.56 ID:IrQ7f4Wu0
俺の中古で買った12年物(俺が乗ったのは10年間)は、5万。
正直驚いた。高くてw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:43:52.82 ID:/fPkgRDT0
今日の燃費は、お休み
空気圧調整した
ずいぶん下がってたわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:19:23.11 ID:zmuoLyAo0
タイヤに穴が開いていないか?_
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:50:18.63 ID:vZAX1zCk0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 08:20:59.98 ID:2Ef1kZN60
欠陥認めてもリコールせずに放置し続けるところがトヨタ自動車ならでは。
馬鹿なユーザーを実験動物にしたまま放置プレーさせるんですね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:51:59.82 ID:SiuG9MncP
>>311
いや、それ片側タイヤがアイスバーン、もう片側が雪解け水で濡れた状態の道路での
急ブレーキかけた時のABS制御マイコンのプログラムの定数に関する現象だから(30プリウス)

そんなの、とっくの昔にプログラム修正済み
ま、今の他社並みの動作がいいのか、最初の動作がいいのかは議論の余地はあるが、
今は他社並みの動作にあわせただけだな




そんなことより、ホンダのクラスター爆弾仕様の殺人エアバッグの方がはるかにこえーぞwww


313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:45:28.86 ID:cG/S638G0
今日の通勤33.6km/L
ほー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:32:55.29 ID:GBz/Zc8d0
朝鮮部品 中華エンジン満載のトヨタ車って
日本車って言えるのか?

寄生虫入りキムチ
唾液入りキムチ
大腸菌入り海鮮
トイレットペーパー入り海苔
生塵入り餃子
砒素入り粉ミルク
鉛入り金属食器
欠陥隠しトヨタ(笑)車

忌避しなくちゃいけない品物。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:37:40.71 ID:Nlc8cHSA0
暴走・焼損・ブレーキ抜け・・・・・
今月もヘビーな欠陥だらけだなw

ちなみにブレーキ抜けプログラム修正後もブレーキ抜け不具合報告は多数
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年08月02日
 男性 徳島
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年07月 16,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
車枠・車体 2012年5月28日
 走行中に突然エアコンが効かなくなり、その後極端に暑くなったので、車両を確認したところ、エンジン下部付近から出火しており、そのまま車両が全焼した

2012年08月04日
 女性 山口
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年07月 21,500 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
エンジン 2012年7月30日朝。
 エンジンの吸気部分の不具合により、走行開始直後からドンドンと異音がするようになり、走れなくなった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:38:31.65 ID:Nlc8cHSA0

暴走・焼損・ブレーキ抜け・・・・・
今月もヘビーな欠陥だらけだなw

ちなみにブレーキ抜けプログラム修正後もブレーキ抜け不具合報告は多数
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do


2012年08月01日
 男性 神奈川
 HP
 トヨタ プリウス
 2012年07月 26 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
その他 納車日 2012年07月26日
 自宅駐車場から幅6メートルの道路に出ようとした瞬間、突然車が急発進したため、向かい側のお宅のコンクリート壁に衝突した

2012年07月09日
 法人 大阪
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年05月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年7月3日
 地下駐車場へのスロープを走行中にブレーキをかけたところ、ブレーキ力が抜けて車が空走したため、前方の柱に接触した
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:18:03.57 ID:mC6KhENe0
トヨタ(笑)車ユーザーであることが過ちだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:25:20.71 ID:akBAbueH0
新型からプリウス参入するつもり

コンセプトかっこよすぎ

現行が嘘みたい

社長変わって正解だったな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:35:41.17 ID:IcwqkkqKP
>>316
そんなアンチトヨタ厨の嘘捏造よりこっちのが深刻だぞ

■ホンダ車は殺人マシーン 

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:39:22.54 ID:XUcjnyG40


<殺人マシーンのホンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。>
ホンダの最上級車(笑)でも電柱に負けて真っ二つです。3人焼死、車の中から「熱い熱い」の声が・・・
http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/927361/



<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:51:43.82 ID:edC3VJW+0
プリウスS、7月に初車検済み

9月29日〜30日一泊で柏〜宮城往復ドライブ、走行計約800km、常磐〜磐越〜東北道の高速分が約760km、
エアコンはつけっぱなしで、燃費はTHSメーター表示が27.1km/Lだったね
全行程パワーモード使用、だいたい100km/h〜110km/h、たまに流れで90km/hくらいまで落ちることがある、
気づかないうちに120km/h越してたなんてこともあった、ただし無駄な追い越しはなるべくしない、そんな運転

満タン法では25.5km/Lくらいかな、まぁまぁだね、エアコンoffならもう少し良くなるんだろうけど

ただし、まだガソリンも残ってるので満タン法で確かめるのは後ほど、帰ってきてからの走行込みでね

つか、この車、ホントに長距離ドライブしても疲れないね
以前は欧州舶来車、国産3ナンバーなど乗ってたけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:50:51.87 ID:9/Wl0SaH0
トヨタ(笑)車ユーザーであることが既に実験動物であり過ちだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:18:16.45 ID:IcwqkkqKP
イソップの狐クンがプリウスに嫉妬の図www
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:28:26.47 ID:panUrMzN0
今日の通勤33.3km/L
落ちてきたか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:39:53.83 ID:2e1gs6My0
>>315
> 今月もヘビーな欠陥だらけだなw

とりあえず自分が引用してる文章を100回読み直して出直してこいww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:58:20.20 ID:brgixmfO0
>325
そうだよな、あまりにも悲惨な欠陥だからな・・・
重箱の隅をつつくような惨めな返ししかできないようだなwwww
つーことで、もいっかい欠陥車プリウス晒しあげw

■■■燃えるプリウス■■■
 走行中に突然エアコンが効かなくなり、その後極端に暑くなったので、車両を確認したところ、エンジン下部付近から出火しており、そのまま車両が全焼した

■■■暴走するプリウス■■■
 自宅駐車場から幅6メートルの道路に出ようとした瞬間、突然車が急発進したため、向かい側のお宅のコンクリート壁に衝突した

■■■ブレーキが効かないプリウス■■■
 地下駐車場へのスロープを走行中にブレーキをかけたところ、ブレーキ力が抜けて車が空走したため、前方の柱に接触した

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:13:19.25 ID:WzXOC1Bf0

  ○ (ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (国内ユーザ)


金を支払って実験動物に自発的になった奴等は、データ取られて死にゆくのみ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:40:09.74 ID:QWRXrJXb0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349230891/l50
「プリウス」2倍…米新車販売、16か月連続増
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:56:29.54 ID:92MbzoMX0
納車1000キロを超えたので時速180キロまで出してしまいました
まずかったでしょうか?(一瞬です)
エンジンに負担が掛かっていないか心配で夜も寝れません
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:25:41.95 ID:5HmLVsZH0
今日の通勤33.7km/L
上がれ〜
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:44:23.78 ID:i62hS0Sm0
※【マツダ3代目アテンザ】スレより

マツダオタクがいかに酷いかわかる証拠
個人のブログを晒してクスクス笑っているクズの集まり


588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:07:37.08 ID:8wWP94IN0
オンボロ日産乗り今日も吠える
http://minkara.carview.co.jp/userid/135138/blog/27912345/


こいつかな、アテンザスレであれこれ文句言ってた奴w
589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:13:46.06 ID:Da1E+mJb0
>>588
プロフィールほかが寒すぎる
590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:29:25.69 ID:IPAtx8UN0
>>588
blog読んでみたけど何か文章が痛々しいな



一番の問題はこれらに関して注意や指摘を言う者が誰もいない。
あえて言うがホントにここは日本か!?
日本人は民度が高い民族なんだがマツダオタクはおきらかに民度が低い!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:48:38.00 ID:gO3UOOLN0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:29:33.12 ID:Xfr3o2YA0
一番の問題は>319や>320に関して注意や指摘を言う者が誰もいない。
あえて言うがホントにここは日本か!?
日本人は民度が高い民族なんだがトヨタオタクはおきらかに民度が低い!
33464 *チビガリ:2012/10/03(水) 23:33:31.14 ID:5LIMRxW40
冬になると、チビガリなので寒さが身に沁みますよ。
んで、去年まで燃費節約と思って、一人乗りの時はダウン着込んで
暖房切って、運転してたのだけど↑の方のレスで、
「あんま関係無い」記述が有って、ダメージ。

そりゃそーだわな、余熱利用だしな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:34:07.26 ID:1DYZy9orP
米調査会社オートデータが2日発表した9月の米新車販売台数は、前年同月比12・8%増の
118万8865台で、16か月連続のプラスだった。
ガソリン価格の高止まりを受けて、低燃費を売りとする日本の中小型車の需要が伸びたほか、
歴史的な低金利も販売を後押しした。

この販売ペースが1年間続くと仮定した年率換算は1494万台となり、リーマン・ショック前の
2008年3月以来、4年6か月ぶりの高水準だった。
日本勢は、3位のトヨタ自動車が41・5%増の17万1910台と、2位の米フォード・モーター
(0・2%減の17万4454台)に肉薄した。主力セダン「カムリ」と「カローラ」がいずれも約4割増、
ハイブリッド車「プリウス」は2倍だった。

(2012年10月3日10時47分 読売新聞)
(p)http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121003-OYT1T00465.htm

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:35:48.09 ID:1DYZy9orP

ときに、欠陥・危険だらけで有名なホンダ車は
アメリカじゃまるで売れてないらしいな

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 01:20:38.23 ID:nox2GtYJ0
30のレンタカーで持ってないんであれなんですが、
エンジンきったら出てくるお得って何に対してのお得なんですか?
今回のガソリン代金とか、出せるんですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:50:05.76 ID:aN/FXToN0
一番の問題は>336に関して注意や指摘を言う者が誰もいない。
あえて言うがホントにここは日本か!?
日本人は民度が高い民族なんだがトヨタオタクはおきらかに民度が低い!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 08:09:51.94 ID:G/WDAHkf0
>>338
日本語で(ry
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 18:30:22.90 ID:TDs8qR5HO
ホンダを大切に思うならおまえは黙っていた方がいい
チョンに支持されるということはそれだけで大きなマイナスになる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:31:02.03 ID:YCDCHCiJ0
今日の通勤34.3km/L
もっと上がれ〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:42:22.60 ID:FCQK/sLZ0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:14:15.97 ID:8+hy72kc0
ID末尾"P"とか"O"で吠えてる基地外が痛々しいスレだなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:42:06.22 ID:5CslIZZO0
>ID末尾"P"とか"O"で吠えてる基地外が痛々しいスレだなw

なんてったって
トヨタネットワーク分科会とピットクルーの
トヨタ工作員(笑)達が、
火病る姿が在日朝鮮塵丸出し過ぎw
34564 *チビガリ:2012/10/04(木) 23:58:54.23 ID:/tqc7Y2/0
しかしさ、俺はトヨタの技術に関しては信者に近い方だけど、
チャイナリスク鑑みたら、大陸での事業拡大とかハイブリ車の
生産拠点にしちゃうだとか、信じられんリスク管理能力の低さだよ。

つって…、そー言えば、トヨタの中国の施設が被害を受けた報道
聞かないな…。
見落としかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 02:19:05.73 ID:CTNNKN7TO
>>338
>>342ー344の民度の高いンダオタの行動について何か弁解ある?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:56:06.84 ID:GJo+AViw0
またOだw
マジで水遁かw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:03:58.63 ID:UDyisHM70
>ID末尾"P"とか"O"で吠えてる基地外が痛々しいスレだなw

なんてったって
トヨタネットワーク分科会とピットクルーの
トヨタ工作員(笑)達が、
火病る姿が在日朝鮮塵丸出し過ぎw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:25:38.38 ID:sRxUU7Fc0
リッター20が良いところ。30なんて夢のまた夢だ。
35064 *チビガリ:2012/10/05(金) 15:05:11.89 ID:oo86zQq/0
カローラ(12年前)でリッター10程度だった俺には20でも
御の字だけどね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 15:59:06.05 ID:vCiPPGN50
>>350
たしかにw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 16:05:43.87 ID:4W94TIKQ0
軽自動車じゃないんだぜ?3ナンバーの車なんだぜ?リッター20走れば十分だろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:12:50.72 ID:Vj2uXsKX0
俺のは20型で25km/Lだったのが30型に買い替えたら22km/Lに落ちたから不満はある
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:55:44.32 ID:kd1Zo2jx0
今日の通勤34.2km/L
ここまでか
355命名者:2012/10/06(土) 10:12:44.80 ID:uOsMuHmMP
>>350
カローラで10km/Lだったのがプリウス30で20km/Lなら、まぁそんなもんじゃね?

同じ位のサイズの3ナンバーガソリン車だったら8km/L程度だろうから、
プリウスなら同じガソリン量でその2.5倍は走るってのが目安だからね

結局、普段運転する地域・地形が一番効くんだよ
356命名者:2012/10/06(土) 10:30:36.54 ID:uOsMuHmMP
昨日、遊びで30を運転したんだが、ガソリン満タンにしてトリップメータークリア、
外環〜関越〜花園IC付近の深谷岡部近辺をドライブして往復した・・・

往復約230km走行・暑い中エアコンかけっぱ・全部パワーモードで周囲より速めの運転で、
燃費メーターはなんと29.3km/Lになってる
ま、高速道での渋滞も帰路の3キロ程度しかなかったし、メータの平均速度は54km/hになってる
そんな走行だったしね

ちなみに自宅近辺の普段の運転でエアコンつけっぱの運転では大体メーター表示でも22km/L辺り

走行する道路事情地形でどれだけ差が出るかってことだね
なお、良く運転する常磐〜磐越や東北道では同じような運転で27km/L以上の数字は出たことない

35764 *チビガリ:2012/10/06(土) 14:02:30.94 ID:S5UnqNo20
wikiからで申し訳ないが
2009年7月には日本でも、千葉県松戸市の国道にて、ブレーキが効かない
(運転者証言)状態のプリウスによる玉突き事故が発生した。
これは翌2010年に、国土交通省がトヨタに対して原因調査を指示する
きっかけとなった。
2010年3月19日、プリウス搭載の事故データ記録機(EDR)の千葉県警による解析で、
ブレーキに異常は見られず、構造上の不具合はなかったことが判明した。

「プリウス・ブレーキに不具合なし=千葉の玉突き事故で調査」[リンク切れ] 時事通信 2010年3月19
魚拓も探してみたが、見つからず。

続いて…
「電子系統に欠陥なし=トヨタ車の急加速で−米運輸長官は「安全宣言」」時事ドットコム 2011年2月9日
これも[リンク切れ]。

「トヨタの悔しさ、NASAが晴らす」[中央日報]
http://japanese.joins.com/article/335/137335.html?sectcode=&servcode=
皮肉にも、韓国紙に頼らざるを得ないのがアレだけどw

(電子制御装置に欠陥はなかったと発表する米運輸省のラフッド長官。NHKテレビから)
http://blog-imgs-37.fc2.com/t/o/y/toyotaroudousya/201102100736315a7.jpg

この件って、そもそもサムスンやヒュンダイが大口スポンサのABCが発端だったよね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:38:42.43 ID:YnLSnz2S0
俺のプリウスは車台番号が2万番台前半なので初期の初期型なんだが、

いわゆるブレーキのすっぽ抜けって奴には数回遭った事がある。
でも、別に危険だとは思わなかった。というか、「あぁ、こんなブレーキなんだ」と思った程度。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:39:14.24 ID:YnLSnz2S0
なぜ危険だと思わなかったのかという理由は、
その「すっぽ抜け」状態になっても、そのままペダルを踏みこめばブレーキが回復するから。

あれくらいで追突するのは、反射神経が鈍いのか、単純に車間距離が短すぎるから。
あれだけ騒がれてた事が未だに理解できない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:39:22.54 ID:uOsMuHmMP
世の中の勝ち組の宿命、それが嫉妬まみれの誹謗中傷さw

アメリカでのプリウス叩きの黒幕はカリフォルニア在住の韓国系米国人とバレてるw
36164 *チビガリ:2012/10/06(土) 17:32:40.13 ID:S5UnqNo20
>>360
マイケル・ホンダだっけ?
あいつも臭いしね。

しかし、本田技研は韓国と手ぇ切ってんのにサゲマに血道を上げると
こんなに見境なくなるもんかね?
文系だけど技術屋会社で働いてる身としては、本田の技術や企業姿勢
尊敬してんだけど、その分、哀しくなるわ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:39:04.24 ID:zJdP9HcT0
>>358
まだリコール対策をしてもらっていないのか?
http://toyota.jp/recall/2010/0209.html
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:56:30.23 ID:klS1Jw+J0
今日の燃費36.2km/L(積算)
80km走ったから、今日だけなら40くらいだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:57:39.98 ID:o+TJp2880
リコール対策後もブレーキすっぽ抜け報告は多数だけどなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:31:00.31 ID:B7+ILW2mO
チョンがそんなことで諦めるはず無いからな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:02:51.56 ID:1/I7iayc0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:53:36.36 ID:+C9oEqDi0
欠陥車はこれからは更にスッポ抜け易くなる季節に入ります。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:10:56.56 ID:+C9oEqDi0
「プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善」で検索

昨秋「事故車に異常なし」 プリウス苦情でトヨタが国に報告
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010020402000146.html



トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超 ブレーキ、公表前に改良
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html
プリウス、苦情受け先月からブレーキ改修していた…

闇改修して欠陥隠しです。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:21:28.69 ID:cSCNGBi80
ID末尾"P"とか"O"で吠えてる基地外が痛々しいスレだなw
そろそろ新しい手口でも考えりゃいいのにw
そんなんだから水遁されるんだよwwwwwwwww

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:39:22.54 ID:uOsMuHmMP
世の中の勝ち組の宿命、それが嫉妬まみれの誹謗中傷さw

アメリカでのプリウス叩きの黒幕はカリフォルニア在住の韓国系米国人とバレてるw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:31:00.31 ID:B7+ILW2mO
チョンがそんなことで諦めるはず無いからな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 23:12:15.40 ID:uOsMuHmMP
>>369
くやしいのう、くやしいのう インチキHVがバレて全然売れないンダ糞クソww

涙拭けよww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 23:24:54.02 ID:ULAXfw550
ボルドーみたけど。思ったより明るくない色味なんだなーいいなあ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:11:32.87 ID:A5fTL0C/0
くやしいのう、くやしいのう 脳内プリ海苔がバレて水遁までされたプリヲタww
喰いつけよww

これでID末尾PとかO以外でレスできなきゃプリヲタ水遁ってことでFA

■プリウスを晒すな〜とファビョってプリヲタ書き込みです。
プリヲタのレスはワンパターンで進歩がありません。
周囲からは悲惨なまでに馬鹿にされ、それでもレスし続けていきます。知能レベルが3歳頃から
ピターっと水平を維持してるような感じがします。IQ14位の知能レベルが推測されます。
イジり倒して10レスを超えるとコピペが連続する現象がおきましたが、
使い古されたネタの繰り返しでした(当たり前か・・IQ14位だからな(爆))。

■さて、ある程度プリヲタをイジってみて、率直に感じたことは、
あまりにもヨウチな知能だということ、それからイジっていて嫌気を感じること。
結局、「相手にしなきゃよかった・・・」ということです。
イジればイジるほどに、低能っプリを曝け出し、嫌気が増してきます。

■プリヲタは引き篭もりの脳内プリ海苔のため2ちゃんに粘着して荒らしを繰り返してるらしい・・・
なるほど実感できる。車すら運転したことないので、返り討ちにあったときなど、ファビョって意味不明なレスや
wwwを多用するような状態になります。ファビョりだしたら、煽りは危険です。
2ちゃんに「煽り・叩きは禁止」という注記が何で有るのか、初めて意義を感じました。
プリヲタ、煽りには注意しないと危ないです。

■2ちゃんでは、プリヲタは90%放置されているのですが、たまに相手にされ
10+αのレス回数になると奇妙な糞コピペのバンプが始まります。
タコ、イカ、キクラゲビヨンビヨンビヨンビョンビョンポンポンポンポッカーン
プープー。豆腐ー。プープー。オラオラ、プープー。パシューンの如き低レベルコピペを
エンドレスにバンプ!アンチプリからの返り討ちレスのタイミングが
バンプを増幅する絶妙なタイミングで、低能全開でビョンビョンはね続けます。
15レスくらいが最高潮になります。これには爆笑しました。

くやしいのう、くやしいのう プリヲタw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:16:35.82 ID:SwJGw6Ob0
「プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善」で検索

昨秋「事故車に異常なし」 プリウス苦情でトヨタが国に報告
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010020402000146.html



トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超 ブレーキ、公表前に改良
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html
プリウス、苦情受け先月からブレーキ改修していた…

闇改修して欠陥隠しです。
「プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善」で検索

昨秋「事故車に異常なし」 プリウス苦情でトヨタが国に報告
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010020402000146.html



トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超 ブレーキ、公表前に改良
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html
プリウス、苦情受け先月からブレーキ改修していた…

闇改修して欠陥隠しです。

欠陥放置プレーの死に易いプリウス
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:38:01.89 ID:ui2uOkUcP

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121004/biz12100411340007-n1.htm
9月の新車販売、2位アクアが猛追 首位プリウス52台差で逃げ切る
トヨタが圧倒的な地位を固め、フィット系合計は日産ノート単一モデルにも追い抜かれ急落

順位 車名(メーカー)   台数(前年同月比)

1  プリウス(トヨタ)  2万2091(▲33.5)

2  アクア(トヨタ)   2万2039(−)

3  ワゴンR(スズキ)◎ 2万891(28.6)

4  NBOX(ホンダ)◎ 1万9914(−)

5  ノート(日産)    1万8355(3.1倍)

6  ミラ(ダイハツ)◎  1万5761(5.6%)

7  タント(ダイハツ)◎ 1万3558(11.2%)

8  フィット(ホンダ)  1万2511(▲55.3)  ←(笑)

9  ムーヴ(ダイハツ)◎ 1万1240(▲0.7)

10 アルト(スズキ)◎    9127(16.0%)

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:41:05.68 ID:ui2uOkUcP

ペラい薄造りでギリギリ室内寸法を広げただけのガタピシ荷車フィットは
完全終了w

ま、インチキHVで消費者を騙そうとしてきたツケだろうねwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 01:41:26.50 ID:e21bng1X0
エコカー補助金終了で「軽」が大人気
エコカー補助金が終了した反動で新車販売が減る一方、軽自動車の売れ行きが好調だ。 (J-CAST)
【記事詳細】
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=1575
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 12:05:15.65 ID:sZF7Je7W0
プリウスは発売以来、震災の時を除いて軽を含めた販売台数でずっと1位だよ
前回の補助金終了時も落ちることは無かった
37864 *チビガリ:2012/10/07(日) 19:00:46.71 ID:9NvWkt4t0
うちの新入社員がこないだ念願のマイカー購入。
流石に新車は買えなくて、中古のフィットにしたんだけど、そんなにも
乗り心地が悪いとは感じなかった。

(正直、俺プリの乗り心地には負けるけど)

まぁ、俺の、経験値が極端に低いってのも有るんだろうけどねw

しかし
>>373の粘着BOTレスとか、情報元がリンク切れだったり、個人のブログが
ソースだったりで、gdgd 過ぎw

>>357で示した通り最終的にはNASAですら、欠陥無しって回答してんだし
ソレの上位の判断が下されたとしたら、逆に興味が有る。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:11:27.86 ID:xC+pxfWX0
「注意一秒 空走一秒 一家心中」
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:46:31.46 ID:qZemJOtuO
一生本田
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:18:01.40 ID:zjIGF+4NP
一生本田じゃ人体実験のモルモットみたいだなw

■ンダ車は殺人マシーン 

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:52:24.46 ID:co4ssJzZ0
ID末尾"O"と"P"が奇妙な糞コピペのバンプを始めたかw


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:04:48.23 ID:gFPy3pKIP
>>382
涙拭けよボロ車しかないンダの糞www
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:06:50.69 ID:xiipFv2/0
トヨタ(笑)の欠陥隠しハイブリッドで
「注意一秒 空走一秒 一家心中」
一族皆不幸wwwww

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:09:32.54 ID:1uPsRNrF0
>>384
残念だがプリウスは、日本で最も売れてる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 18:29:32.51 ID:Hod1Feit0
>>385
そのせいでトヨタ(笑)は客単価が激減している。
しかも、馬鹿顧客は実験動物にされたまま放置プレー。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:02:43.08 ID:Hod1Feit0
このような悲しい出来事をなくすために

トヨタ(笑)がすべきリコール対策
・ボタン式スターターをキー式スターターに取替え
・ジグザグシフトからストレートシフトの取替え
・ATトランスミッションからマニュアルトランスミッションに取替え
・AT限定免許者の限定解除教習費用の提供
・危険なAT車の最終的な全廃



しかし、本質的には
欠陥隠しのトヨタ(笑)は避ける事が最も大切でしょう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:45:51.65 ID:WPAMXDjB0
今日の燃費35.2km/L
リセットするの忘れた
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:01:31.67 ID:do2/VRsW0
欠陥車忌避するの忘れたw奴
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:15:13.90 ID:do2/VRsW0
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=jDDR1WUhGbQ
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU
欠陥猪豚車 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄

品質保証担当のトヨタ常務、横山裕行氏が1秒のスッポ抜けを認めている。
しかも、闇改修でトヨタ(糞)はプリウスのファームウェアも一部勝手に書き換えていた。

プリウスを含むTHSは欠陥仕様車です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:35:23.57 ID:gFPy3pKIP
コイツがプリウスの誹謗中傷始めて1年以上、2年とか経つ?

    →ますますプリウス売れてんじゃんwww

小型車アクアがでてもなお、アクアと共にンダのインチキHVを蹴散らして大勝中www
アンチ君、プリウスコンプレックスで身を焦がし続けてるようだが、哀れなもんだねw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:18:39.40 ID:xXicovMi0
国内ではリコールされないで放置プレーのTHSは欠陥仕様車です。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:05:44.68 ID:pnz4F4iq0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:12:44.05 ID:mLU3zrAr0
◆プリウスの欠陥仕様
 ・異常なまでに過敏なABSを搭載し、全くスリップしてない状況でABSが誤作動を起こす、
  ABSが働くと1秒近く4輪全ての制動力が抜けることがある
 ・リコール対策で対策費用をケチってABSセンサーを変更していないため未だに発生する
  現に国土交通省の不具合報告にはリコール対策後も何件もの報告事例がある
 ・ブレーキ抜けの調査をトヨタディーラーで行ったが、調査後返却された車は
  「低速ブレーキ時のバルブ作動音がはっきりわかる程大きくなった」

◆欠陥隠ぺいの手口
 ・基本はABSへの話のすり替え。ブレーキ抜けの説明を求めてもABS動作に話をすり替えていく。
  すり替えの途中に至っては「ブレーキ抜け」との表現を避け「制動力」等の表現で巧妙に話をすり替えていく。
  何度も「ブレーキ抜け」に話を戻しても、延々とすり替えを続ける。そして消耗戦に持ち込む。
 ・電話で車の調査対応をこと細かく交渉し、欠陥車の被害者が調査に了承したのを確認した後、
  最後の最後に「これは電話の話なので聞き違いもあることを御承知下さい」と言いだす周到さ
 ・希望する調査内容まで伝え、調査に了承したとの返事を受けた後、調査に出しても、
  実際の調査内容は「一般の油圧ブレーキの検査」のみに項目大削減。
  最も欠陥の可能性が高い回生ブレーキの調査は行わない。
 ・調査内容については文章での提出を要求しても応じない
 ・発生日時も発生場所も特定できない、ログデータで異常なしと言い切る。
 ・ログデータの記録方法を問い合わせても一切答えない、ABS作動検知→ブレーキ抜けの連続事象でも記録できるのか?
 ・最後の最後には「トヨタ関係者が同乗していた訳ではない信じらない」と無理だらけの説明、
  さらに「これ以上は営業妨害で訴えるかもしれませんよ」と脅迫
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:12:53.77 ID:IwdYlzqU0
>>393
2007年の富士スピードウェィでも同様でしたが。

【F1】 「もう来たくない」 レース見えない観客席や、スタートに間に合わないほどのバス渋滞…トラブル続出で、代金払戻しなど発表
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1037449.html#

2007トヨタF1富士SW糞尿グランプリの地獄絵図

http://jp.youtube.com/watch?v=Q8HXWZSSwnM
http://jp.youtube.com/watch?v=WzQ4XUSef44
http://jp.youtube.com/watch?v=Vuj94DSuuJI
http://jp.youtube.com/watch?v=J0n77wrTivU
http://www.youtube.com/watch?v=qp9DmT9KcDQ
http://www.youtube.com/watch?v=1bjOANHG1fc
http://www.youtube.com/watch?v=1GErOpcOCOc
http://www.youtube.com/watch?v=ByjXRgNQkVc
http://www.youtube.com/watch?v=JJKTa6mUGSI

富士SWで観客を難民化させ日本糞尿スカトロF1グランプリを開催したトヨタ(笑)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:13:33.96 ID:mLU3zrAr0
プリウス不具合発生時のログ項目

蛇角センサ(°),作動システム(ABS等),詳細コード(数字),ストップスイッチ(ON/OFF),パーキングブレーキ(ON/OFF),
リザーバーレベルウォーニング(ON/OFF),ブザー(ON/OFF),シフトレバー位置(D/M等),
スピードセンサFR(km/h),スピードセンサFL(km/h),スピードセンサRR(km/h),スピードセンサRL(km/h),
レギュレータ圧センサ(V),レギュレータ圧センサ勾配(Mpa/s),車両スピード(km/h),前後G(m/s2),
左右G(m/s2),ヨーレートセンサ(°/s),ストロークセンサ(V),アキュムレータ圧センサ(V),アクセル開度率(%),
MTT(V),IG1電圧(V),IG2電圧(V),メインリレー1(ON/OFF),モーターリレー1(ON/OFF),
VM1(V),BS1(V),SSC(ON/OFF),SCC(ON/OFF),SMC(ON/OFF),SRC(ON/OFF),
フリーズ後からのIG ON数(回数),IG ONからの経過時間(sec),フリーズ後からの経過時間(msec),
TRC/VSC OFFモード(通常等),ホイールシリンダ圧センサ(V),SLAソレノイド電流(A),SLRソレノイド電流(A),
目標油圧(上流弁)(Mpa)


こういった項目が、不具合発生時に記録される。
もちろんメモリ制限があるため、記録は最新の数回分のみで
古いデータは消去されてる。

・発生日時については、yyyy/mm/dd hh:mm:ssのようなタイムスタンプでは残していない、
 発生日時を判断するのはIG ONからの経過時間(sec)でしか判断できない。

・当然のようにアクセルやブレーキの状態、はたまたPブレーキやシフトポジション情報など
 運転誤操作を特定すべきデータはしっかりと記録、
 しか〜し、車両不具合情報の記録データとして十分なデータであるかは疑問だなw

・ディーラー関係者は このデータをどういったタイミングで記録してるのかも、
 データの記録にどの程度の時間を要するのかも答えられない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:14:22.49 ID:IwdYlzqU0
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=jDDR1WUhGbQ
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU
欠陥猪豚車 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄

品質保証担当のトヨタ常務、横山裕行氏が1秒のスッポ抜けを認めている。
しかも、闇改修でトヨタ(糞)はプリウスのファームウェアも一部勝手に書き換えていた。

プリウスを含むTHSは欠陥仕様車です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:25:01.12 ID:ztKU5Los0
★★★欠陥も仕様★★★

トヨタの説明でもマスコミの報道でも「ABSが原因」とされているからそう信じる人が多いのは仕方ないが、
そもそもトヨタの「ABSが原因」では何の説明 にもなってないし、ABSが原因だとするとブレーキのすっぽ抜けも加速してしまう事も説明出来ない。
現象に合致して説明できる理由は

「回生ブレーキ作動時に検知されたタイヤのロックまたは空転を解除する為に タイヤをモーターが駆動させた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というものだ。
これならば加速する訳だし加速する時なら当然ブレーキは効いてない。
回生ブレーキは慣性で動くタイヤ・車軸がモーターを回し発電する負荷をブ レーキとするものだがこれが非常に重たいのだそうだ
(そこら辺は初代プリウス開発者達を取材した文春新書「ハイブリッド」に書いてある)。
で、回生ブレーキ作動時に一旦タイヤがロックしてしまうとなかなか回転が復帰しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこでレスポンスの速いモーターを使ってタイヤを駆動させるのだそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(おいおい、いいのか?ブレーキング中に加速させてしまう訳だぞ)
よって回生ブレーキ作動時のタイヤロック又は空転後の、加速及びブレーキすっぽ抜けはちゃんとした「仕様」という訳 だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:25:48.34 ID:ztKU5Los0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★

一般のドライバーからするとブレーキング時の加速は恐ろしい筈だが、プリウス開発者達は、「タイヤが回らないなら、回してしまおう」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という訳で、とてもよい画期的なロック解除策を見つけたのだそうだ。
つまりトヨタから見れば今回のプリウスのブレーキ問題は何の不具合でも欠陥でもないという事になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんせ「仕様」なのだから。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html

★★★過剰なコストダウンは欠陥を生む★★★

ただ回生ブレーキ復帰に1秒もかかるのが何故かはよく判らない。
まぁ、モーターが作動し始めタイヤを駆動し、実際に回転を復帰させ加速し、その後回生ブレーキが復帰するまでは、
単なる信号のやり取りだけでなく、物理現象を伴わなければならないので1秒ぐらいかかるのかもしれない。
タイヤロック感知後に即座に油圧ブレーキとABSに移行すれば問題なかったのだろうが
(その場合タイヤはモーターを回すという大きな負荷から解放されるの でロックも解消する)、
トヨタはあくまで、ギリギリまで運動エネルギーを発電にまわしたかったのだろうな。
ちなみに、この現象が初代、2代目であまり出ないのは、3代目の方がはるかにロック検知センサーが敏感だからだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:26:27.64 ID:ztKU5Los0
★★★先を見据えた隠蔽工作★★★

ニヤニヤ野郎が原因を「ABS」と言い、トヨタがリコールの修正プログラムを「ABSの電子制御プログラム」と言っているのは嘘だという事になるね。
「回生ブレーキに問題があった」では、一般やマスコミが「ブレーキに問題があった!!」と騒いでしまって都合が悪いからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ABS」と言っておけば訳判らないし、ケムに巻けるからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html


★★★トヨタ(笑)に正常ですかと問う滑稽さ★★★

検査期間中、ディーラーの技術者から事情聴取された際、逆に、どんな検査をしているのかと聞き込んでみました。
「車載コンピュータにモニターを接続して、異常信号がないかをみた。」というのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「正常じゃない人に、正常ですかと問う」滑稽さゆえ、笑ってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
せめて、各モータの電流履歴をログしておいて欲しいものです。
その他にどんな検査をしたのかを聞いてみると、制動力の検査など、通常のガソリン車の法令点検項目を検査していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これらの検査結果に異常がないの で、小生のプリウスには問題はないと言うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:27:07.18 ID:ztKU5Los0
★★★こんなんを疑問に感じないからなんちゃって整備士って言われんだよ★★★

「モータや回生発電機そしてブレーキの制御プログラムそのもの、あるいは互いの割り込み関係に問題があるのだから、
プログラムの挙動を検査してほしい。プログラムデバッガやICEで検査して欲しい」とお願いしたら、
「そのような手段はディーラーへは提供されていない。」と言われ、またまた驚きました。
もちろんプログラムの流れ図も提供されていません。どの割り込みが優先されるかも把握していません。
把握していたとしても検査する機器がディーラーにはありま せん。
もはや、ブレーキペダルとブレーキが機械的に直結していない時代です、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
直結していた時代の静的な検査だけで正常と断定する危うさ、コンピュータ制御されたマシンを整備しなければならない時代に、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全く危うい事態であると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html


★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法1★★★

ディーラーは、車載コンピュータのバージョンどころか制御プログラムのバージョンナンバすら把握していないとのことです。
時代の変化に法令がついてきていないところにも大きな問題があります。
「どうして、トヨタの技術者に調査させないのか?この重大な不具合が出現した貴重な車体なのに、どうしてトヨタはこの車を引き取らないの?」と聞くと、
「まず、不具合をディーラーで確認しないとトヨタは動かない」とのことでした。矛盾です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ディーラーにこの種の不具合の確認手段が提供されていないのですから、不具合が不具合と認定されるはずがありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:27:39.27 ID:ztKU5Los0
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法2★★★

トヨタの不具合対応の構図は、不具合が発生しても、不具合を発生する商品を販売したディーラーに責任があって、ディーラーで解決しなさいという姿勢、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらにまずいことに、旧態然の法令上の検査項目が合格すれば「不具合無し」と判断するようにトヨタから指導されているという構図です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html

★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法3★★★

「不具合を確認する手段もなく、自動車のもっとも優先するべき制動機能に欠陥がある自動車を販売していることに、
道義的責任は感じないのか」とディーラー の責任者に問うと、
米国での保険会社事故担当の専門家らが60件近くも訴えている事実を、「我々は英語がわからないですから」と理由にならない言い訳で無視し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「うちで販売した他のお客様からクレームはきていません。このクレームは初めてなんです。運転操作に問題はなかったのでしょうか?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と切り返えされ てしまいました。
そして「ご不満でしたら、トヨタお客様相談室や国交省の投稿欄へクレーム投稿してください」と言うのです。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:43:06.90 ID:IwdYlzqU0
欠陥隠しなのは以前から分かっていたことです。
燃費向上の為に回生を多めに取り、命を削って走らせているのですから、
ユーザーが実験動物にされているとしか考えられません。

馬鹿な命の軽い連中が、家族の命を擦り減らす為に乗るべき欠陥車でしょう。
40464 *チビガリ:2012/10/10(水) 00:41:59.62 ID:gfWY1Sji0
>>396-407
それって、NASA以上に権威の有る=エビデンス的に確固たる見解を発表出来る
機関から出た回答な訳?

俺には、iPS細胞に対する嫉妬から発作に至った謂わば劣爆(ヨルボク)-火病にしか
見えないのだけど?

良かったら、頭の悪いイルボンのチョパーリに解り易く説明してくれないかな?
俺にとって、全く整合性が感じられないのは、多分俺の頭が悪いからだろうからさw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 05:05:29.47 ID:tG/xHeK+0
それにしても…アンチが凄いな(・・;)
よほど羨ましいんだなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
確かに>>404ってアタマ悪いなw
数字すら読めないとはw

しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:03:22.50 ID:vEu3SUOQ0
そんなもん、ディーラーで出来るわけない。ただのクレーマーだな。そんなこと世界中のどの自動車メーカのディーラでも出来ないよ。


>プログラムの挙動を検査してほしい。プ ログラムデバッガやICEで検査して欲しい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 10:56:39.64 ID:pPI14IkiP
>>405
だなwww
ゴルフの石川遼ヤッカミみたいなもんだよ、ほとんど
コンプレックスや嫉妬が強ければ強いほどネット粘着もすごいことになるw

ま、プリウスとアクアが圧勝状態で、ンダのインチキHVは完了間近の売れ行き急落だからなぁ
火病もますます嵩じる罠www
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:21:39.06 ID:SRtWnqrK0
セレナのハイブリッドとかなんちゃってだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 16:05:47.49 ID:uSH4Z8SZ0
昨日、ランクルの定期点検のためにディーラーに行って代車として2時間ほど
プリウスに乗って来ました。

燃費やら走行距離のメーターをゼロにしてから街中を30キロほどドライブしてきた。
加速させたい時に加速し、止まりたい時にブレーキを踏む普通の運転をしてきたら、
燃費は13.2キロでした。

低燃費運転を常に心がけなければ25キロとか走らないのかな?
以前、父親のプリウスを借りて低燃費運転してみたら25キロも走ってびっくりしたけど、
後続車に迷惑をかける運転をしなければ、この燃費は出なかった。

ストレスを感じないように走って13キロしか走らないのなら、ベンツのディーゼルのっている方が良い気がする
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 16:25:48.32 ID:M9aH1i4Q0
やっぱり2chはどこの板に行っても
売れている物ほど批判されるんだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:16:07.19 ID:pPI14IkiP
>>410 なんだコイツマルチかよwww

www
数時間以上エンジンオフで止めてた車をオンにして走らせ、たった30キロでメーター確認、
その上暑い最中エアコン掛けて運転、立体交差のアップダウンあり、
で、その30キロ走行のメーター平均速度は20km/h程度、、、、

ま、そういう状態ならプリウスでも13.2km/Lというのは絶対無いとは言わんがねぇ
他の同じようなサイズのガソリン車を同じ条件で走らせたら5km/L程度だろうよww

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:49:44.17 ID:Na4xDEtC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000925-yom-soci

トヨタ、世界で743万台リコール…過去最大

やっちまったね。トヨタ(笑)

トヨタがリコールした台数としては過去最大。
運転席のパワーウインドーのスイッチがひっかかって作動しにくくなる恐れがあるため。
事故や発火、けが人の報告はないという。

http://toyota.jp/recall/index.html

またまたトヨタ(笑)は、低品質で赤恥珍記録を樹立しました。
41464 *チビガリ:2012/10/10(水) 18:31:58.36 ID:gfWY1Sji0
>406 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
> 確かに>>404ってアタマ悪いなw
> 数字すら読めないとはw
>
> しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw

「しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw」

うゎ〜
気持ち悪いヤツだな、コイツw

それ、どんな「ほのめかし」?
アンチだか工作員だか解らないけど、
何だか「つきまとい行為」2条1項各号に抵触してる発言してるしw

どんだけ品質が悪いの?w 犯罪行為っぽい事までして必死過ぎw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:33:48.24 ID:tWzxKPEu0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:37:55.45 ID:SRtWnqrK0
必死乙
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:45:08.32 ID:orlqmO210
>>415
本当にID:Na4xDEtC0は必死だね
トヨタ、日産程度ぐらいしか生き残れないだろうという
ことからくる焦りがトップ企業を叩くのか。
それとも単に病気なのか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:02:35.06 ID:Bn5A1fLw0
>>410
コピペにマジレスするのもアレだけども言わしてもらう。

高速道路でだけども、180kmで巡航したときの燃費が18.8km/l
酷い渋滞路にハマった時で20km/lだった
いったいどんな運転したらそのような燃費を記録出来るのかが逆に知りたいです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:48:19.16 ID:P/jlfl2G0
つーか燃費を比較する奴ってなんでガソリン車の最高条件とプリウスの最低条件の値で比較するんだ?
プリウスでリッター12しか出なきゃガソリン車なら5以下だ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:15:03.74 ID:WWVb7Y3l0
今日の通勤34.2km/L
今日リセットした
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:39:01.61 ID:nM6c7uyo0
>413
ttp://hissi.org/read.php/bizplus/20121010/NGhESVMyeTY.html

ビジ+でコピペしてる人?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:59:48.74 ID:UiRX7LWB0
>414がキモい
最初はヘタレキャラだったのに、いつの間にか火照りキャラに変わってるしw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:58:18.84 ID:hDZ3Wdl/0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:26:25.77 ID:HF5FV/pL0
テールの縦に流れて光ってる車種あるけど、あれはマイナーチェンジか何か?
ヘッドライトのレクサス風なのも綺麗でいいなあれ。

レクサスLS乗りだが、あのヘッドライトのスモールは綺麗だと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 23:18:04.80 ID:IV9iX/pZ0
■■■プリウス欠陥仕様の紹介で〜す■■■

文春新書692「ハイブリッド」木野龍逸より

ブレーキも問題だった。通常の機械式ブレーキでABSが働いた場合、
タイヤがロックした後でブレーキが解除されると、すぐに自力で回りだす。
だからポンピングブレーキの動きを制御できる。
ところがTHSは、実際に走らせて見ると、一度ロックしたタイヤがなかなか回りださず
スリップ状態が続いてしまうことがわかった。
八重樫は、「ブレーキ屋、操安屋からすれば論外のシステムだった」と言う。
 原因はタイヤが、重い回転体、つまりモーターや遊星歯車と直結しているたまだった。
プリウスで使っているモーターは、非常に強い磁力を持っている永久磁石式というタイプで、
高効率で運転できるのが特長だ。しかし常に強力な磁力が働いているため、
通電していないモーターを回すのにけっこう力がいる。
そのためABSがうまく働かず、タイヤがロックしてスリップしたままになってしまった。
(中略)
たとえばタイヤがロックする問題に関しては、
「タイヤが回らないなら、回してしまおう」ということだった。
これが二代目プリウスで進化し、車体の姿勢をコントロールするモーターTRCやVSCにつながった。
すべった時、あるいはすべりそうな時は、レスポンスの速いモーターを使って、自発的にタイヤを回し、車体を安定させるのである。

つまり、
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 23:36:39.15 ID:+FGPrSXz0
欠陥隠しがかなり悪質ですね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:28:16.64 ID:k6oTM4gJ0
>>424
30後期のディスチャージヘッドライトかと思われます
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:28:40.17 ID:7pJQsiv50
3連休に30プリウスを借りたのだけど高速道路の割と急な坂道で、
Powerモードでベタ踏みしたのに100km/h程しか出なくて
軽(多分ターボ付き)に追い抜かれた。

走り出しのパワーはかなりあるように感じたけど、坂道でのパワー
はフィットとかヴィッツクラスのよりも劣っているように感じた。

燃費と、ガソリンエンジンとは違う滑らかな滑り出しは大満足だけど
1800ccのパワーを期待して乗ったのでその面だとがっかりでした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:33:28.39 ID:DaWhAWPz0
>>428
段差のある駐車場でのバックはもっと悲惨だぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 04:48:10.40 ID:IyHfoQP+0
>>428
長文の作り話だな
高速道路の勾配は上限があって、最高の勾配でも100km/hで加速させるには
40馬力以上あれば十分なんだよ

作り話でないと主張するならどこの高速道路か書いてくれ
俺が走ってみるよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:09:02.25 ID:7pJQsiv50
>>430
中央道を東京から長野方面に中津川ICまで行ったぞ。

わざわざ実証してくれるんだよね?よろしく
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:50:59.78 ID:ex+vhsDu0
>>428
> 3連休に30プリウスを借りたのだけど高速道路の割と急な坂道で、
> Powerモードでベタ踏みしたのに100km/h程しか出なくて

もっとうまく作れよw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 10:01:46.78 ID:P56d0xkT0
>>431
中央道の登り坂区間は80km/h制限だ
通報しておいたから首を洗って待っているように!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 11:46:07.03 ID:qtlpkCTW0
というか中央道って全域80km/hじゃね?
43564 *チビガリ:2012/10/11(木) 12:15:36.33 ID:FM0q+oQB0
>>422
> 最初はヘタレキャラだったのに、いつの間にか火照りキャラに変わってるしw

オマイさ、自分の乗ってる車の安全性の話だぜ?
しかも、完全否定されて腐臭まで放ってる没ネタを何度でも貼り付けるBOTレス
見てりゃ、そりゃ流石に嫌気差すってもんだ。

犯罪行為指摘されて、ビビっちゃって話題逸らした風なヒトですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 12:16:49.72 ID:6yDGKrO2P
それ守って走る奴は、
100km/hを越すととたんにモーターが負荷になって
燃費が極端に悪化するインチキHVのIMA車だけw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 18:18:42.22 ID:lVAlpU9j0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

三途の川への近道
彼岸まで越えていくプリウス
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:21:20.45 ID:ECm2vMyS0
>435
どの辺が犯罪行為なのか説明よろ
まあ、お得意の質問を質問で返す…ってなるんだろうけどなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:23:36.20 ID:ECm2vMyS0
それとも、甘いレモンとか酸っぱい葡萄な〜んて言うのかなw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:26:52.42 ID:WjdX4d540
今日の通勤33.6km/L
充電地獄に落ちてしまった
44164 *チビガリ:2012/10/11(木) 21:10:27.07 ID:Rp8HQlwI0
>>438
> >406 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
> > 確かに>>404ってアタマ悪いなw
> > 数字すら読めないとはw
> >
> > しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw←
>
> 「しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw」←
>
> うゎ〜
> 気持ち悪いヤツだな、コイツw
>
> それ、どんな「ほのめかし」?
> アンチだか工作員だか解らないけど、
> 何だか「つきまとい行為」2条1項各号に抵触してる発言してるしw
>
> どんだけ品質が悪いの?w 犯罪行為っぽい事までして必死過ぎw

品質が悪いとここまで具体的に指摘しないとダメかw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:36:56.30 ID:acpnWtWN0
>441の国ではネット検索がつきまとい行為に当たるのかw
テメーで掲示板にカキコしておきながら検索されると「つきまとい」かw
恐ろしく低品質だなw
つーことでネット検索=つきまといって説明よろ

しかし、これがつきまといなら毎日毎日必死チェッカーリンク貼ってる奴なんて死刑ものだなw
44364 *チビガリ:2012/10/11(木) 22:17:34.45 ID:Rp8HQlwI0
>442 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 21:36:56.30 ID:acpnWtWN0
> >441の国ではネット検索がつきまとい行為に当たるのかw
> テメーで掲示板にカキコしておきながら検索されると「つきまとい」かw
> 恐ろしく低品質だなw
> つーことでネット検索=つきまといって説明よろ
>
> しかし、これがつきまといなら毎日毎日必死チェッカーリンク貼ってる奴なんて死刑ものだなw

ありゃーんw
何か必死ねw クソ味噌一緒にして、話題逸らして現実逃避
できれば良いねw

俺は何もしないけどさ、誰が、どー判断するか?だよなぁw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:25:56.31 ID:UnKrWxZb0
結局は話題そらしで逃げたか
相変わらずヘタレだな〜8はw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:47:21.25 ID:nYg+u94w0
64 *チビガリく〜んw
自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまといって説明まだ〜

ねえねえw
ここで説明できなきゃ、64 *チビガリって低品質どころか欠陥品質だぜw
それどころか「何だか「つきまとい行為」2条1項各号に抵触してる」な〜んて
低品質発言が「脅迫行為」になっちまうぜwwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:31:54.02 ID:8kVKC2pO0
>>444
「8」って某マニア掲示板のコテハン?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 07:58:06.85 ID:jbAF9PRg0
>>440

充電地獄で30km/l超えは凄い。
うちは25km/lはコンスタントに超えるが、なかなか30km/lはでない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 08:35:49.38 ID:VDWwS2MI0
「注意一秒 怪我一生」と交通安全標語は

世界のプリウスには当て嵌まらない訳だよな

「注意一秒 空走一秒 一生涯怪我」だな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 08:41:12.51 ID:mdxk4pX80
>>447
画像も張らない燃費厨はウソだから相手するなってw
まあどうせ峠とかの山の上りからトリップをリセットして下った燃費を毎回繰り返しているんじゃね?
トリップ500km以上でその燃費の画像があれば燃費厨のスルーはなくなるだろうが、まず無理だな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:33:39.05 ID:6HF6LqGF0
>>448
お前の話はつまらん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:36:02.18 ID:qe0cPG/D0
>>450
厳しい事実は、中々認めたくないものさw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:32:13.85 ID:3FkiERVA0
今日の通勤33.9km/L
>>447
充電地獄になる前は34.6だったよ。

>>449
ばーかw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 20:58:34.30 ID:mdxk4pX80
>>452
ソースも出せなくてバカ呼ばわりかw
デジカメ無くても携帯にカメラ付いているだろ。写メとってうpしてみろよks
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:39:50.29 ID:qQzz4+qT0
三途の川をいとも簡単に越えて逝く欠陥トヨタ(笑)車
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:51:28.38 ID:/WOWKFWN0
>>452
あげんな、ハゲ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:19:41.47 ID:X/jOH3lz0
なんかこのスレの住民ってアホばっかりだな

1.プリヲタ←調子にのってカキコして脳内プリ海苔と発覚
2.64 *チビガリ←キャラ変えて潜伏するも火照り病発症で1スレも持たずに正体発覚
3.捏造燃費報告君←写真うpもできないで毎日捏造燃費報告するも相手にされずスルー記録更新中
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:44:50.65 ID:hS2stLsB0
福澤進太郎氏 の談話を読むと、トヨタ自動車という巨悪の体質が透けて見えます。

福澤幸雄の死に抗議する 福澤進太郎
http://fiat500.seesaa.net/article/133726316.html
殺人マシンと謎の事故
http://d.hatena.ne.jp/RBDE/20110423/1303553139
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:52:10.67 ID:4Y+FQ70a0
オートバックスの駐車場で見かけたプリウス。
穴の開いたボンネットに替えて、ものすごいレーシング仕様になってるw

禿げたおっさんがクルマに戻ってきたwww
45964 *チビガリ:2012/10/12(金) 23:54:20.55 ID:p958/Izb0
>456 ID:X/jOH3lz0
> なんかこのスレの住民ってアホばっかりだな
>
> 1.プリヲタ←調子にのってカキコして脳内プリ海苔と発覚
> 2.64 *チビガリ←キャラ変えて潜伏するも火照り病発症で1スレも持たずに正体発覚

正体発覚とか、ナニ言ッテンノ オメー 馬鹿ダロw

キャラ変えてって、元は誰だよ?w プリ燃費向上悩みでキタ、弩素人ですけどw
当該(該当法律文)も提示して、その行為まで指摘しても理解無いクソ脳に
呆れて、放置してただけだよw

そもそも8とか誰だよ?

あぁ、これムリってw

しかも、国沢とか言う奴のブログを根拠にして連続投稿してたバカも居たなw
ヤツ、調べてみたらモロ、チョン車マンセーバカじゃんw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:55:24.29 ID:hS2stLsB0
F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk

トヨタ(笑)車の品質は今や中国製の品質レベルが実力値
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:14:41.41 ID:WL/8Ggz80
64 *チビガリく〜んw
自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまといって説明まだ〜

特徴ありすぎだなwwww
毎度おなじみの不都合な質問には答えず話題逸らしw
質問にも答えられない分際で別質問を始める始末ww
火照って基地外丸出しの欠陥品質カキコwww

実社会でも都合悪くなると火照って大声で騒ぎたててるんだろうなw
欠陥品質の64 *チビガリ君w
46264 *チビガリ:2012/10/13(土) 00:32:27.60 ID:dg+F71cv0
>>461
芝生やし過ぎだろw
そんなに悔しかったか〜?
「ほのめかし行為」とか、解らんのかね?どこからどこまでがソレに
抵触するか?も含めて第三国人っぽい阿呆には、無理っすか?

それに、8がなんだとか、証明義務、自分で作っちゃったの自覚出来てない?
そりゃそーだろなw


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:40:45.42 ID:nG3fjV2T0
そもそも自らの意思で掲示板にカキコしておきながら、
過去レス調査されると「つきまとい」ってどんだけ低脳なんだよw

しかも当該(該当法律文)も提示したって言い張る2条1項各号って
1.自宅・学校・職場などでの、つきまとい・待ち伏せ・押しかけ等
2.監視していると告げる行為(行動調査など)
3.面会・交際の要求
4.乱暴な言動
5.無言電話、連続した電話・FAX(ファックス)
6.汚物・動物の死体等の送付等
7.名誉を害する事項の告知等
8.性的羞恥心を侵害する物品等の送付等
但し、本法律の規制対象となる「つきまとい等」とは、
目的を、「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する」ことにおく行為であって、
また、その行為の相手方は、「当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者」であることも要する(2条1項柱書)。
また、上記1 - 4については、「身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る」(2条2項)。

なんだけど、但し書きを読み切る前に火照りきってしまったのかな、64 *チビガリ君w

しかも
>ヤツ、調べてみたらモロ、チョン車マンセーバカじゃんw
って、あれあれあれっ〜これって64 *チビガリ君の欠陥脳内理論じゃ「つきまとい」じゃねーの


久しぶりに見た、こんなアホw
46464 *チビガリ:2012/10/13(土) 00:50:53.85 ID:dg+F71cv0
>>463
まだ解らんかw どんだけバカだよ?そもそも、切っ掛けコレだろ。

>406 2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
> 確かに>>404ってアタマ悪いなw
> 数字すら読めないとはw
>
> しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw

オマイを特定しましたよ(どのレベルまで?)
プライバシー、侵害しますよ?的な威嚇的行為とも捉えられるわな?

このレベルで既に犯罪行為に抵触してるって解んねえ…よな?w
しかも、提示したリンクにソース元リンクが貼ってあって、それを見るなんて
ア・タ・リ・マ・エ だわw

しかも、国沢とか一応、モータジャーナリスト気取ってる訳だしよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:58:26.86 ID:krI9rea90
↑のドコが「自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまといって説明」なんだろw
まるで答えになってないな、翻訳ミスったのかなw

それともお得意の話題そらしかなw
全然質問の答えになってないカキコして「質問に答えたぜ〜」なんて連呼するっていつもの戦法w
どっちにしてもそれ、もう飽きたw
46664 *チビガリ:2012/10/13(土) 01:00:03.26 ID:dg+F71cv0
>>465
> > しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw
>
> オマイを特定しましたよ(どのレベルまで?)
> プライバシー、侵害しますよ?的な威嚇的行為とも捉えられるわな?
>
> このレベルで既に犯罪行為に抵触してるって解んねえ…よな?w

これにビビったのが良く解ったw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 01:12:35.30 ID:ZqzI9+RA0
64 *チビガリ君の欠陥脳内理論

1.自らの意思でコテハンでネット書込み
2.過去の書込みを検索される
3.「つきまといガー」「威嚇的行為ガー」と脅迫
4.なんで「自らの意思でコテハンでネット書込み」したレスの検索が
 「つきまとい」に抵触するか説明を求められる
5.質問に答えずに「つきまといガー」「威嚇的行為ガー」を連呼(←いまココ)

こりゃダメだ、電磁波でイカレてるなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 01:15:27.87 ID:vKc3JZQG0

しばらくお待ちください。

第三国人の64 *チビガリ君は翻訳に手間取ってます。

繰り返します。しばらくお待ちください。

第三国人の64 *チビガリ君は翻訳に手間取ってます。


「呆れて、放置してただけだよw 」のような苦し紛れの言い訳が飛び出すかもしれませんが・・・

所詮は第三国人によるネット工作です。
温かく失笑してあげましょう。
46964 *チビガリ:2012/10/13(土) 01:17:47.15 ID:dg+F71cv0
>>467
アレ?
もう飽きたんじゃなかった?w

>>463の 「2.監視していると告げる行為(行動調査など)」
これに、オモッキシ該当してんじゃんw

品質悪いなぁ、オマイラw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 01:35:42.36 ID:Esr6z+SA0
64 *チビガリ君が>>463の但し書きまで読解する能力は無いって事はよくわかった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:20:01.41 ID:e99jK9R9O
シビック>プリウス
BMWはファミリーカー

1: シャム(千葉県)2012/10/12(金) 20:46:47.72 ID:rY4ygbyV0 ?PLT(12001) ポイント特典 (3)
http://img.2ch.net/ico/nono_ie.gif
2009年から始まった女性モータージャーナリストが選ぶ『ウィメンズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー』。その栄誉に輝く今年の車が決定したのでご紹介しよう。

この賞は、世界12カ国から集まった21人の女性モータージャーナリストが、「ファミリーカー」「ラグジュアリーカー」「スポーツカー」「エコノミーカー」の各部門で、最も優秀だと考える車の名前を投票。全

部門を通して最多の得票数を集めた車が『ウィメンズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー』として選ばれる。
2012年、栄えある最高の車に選ばれたのは、ラグジュアリーカー部門で1位を獲得したランドローバー「レンジローバーイヴォーク」。

ちなみにその他の部門の1位は、ファミリーカー部門がBMW「3シリーズ」。スポーツカー部門はポルシェ「911」、エコノミーカー部門ではホンダ「シビック」となっている。

http://jp.autoblog.com/2012/10/12/ladies-love-it-evoque-wins-womens-world-car-of-the-year/
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/10/2012-range-rover-evoque.jpg
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:54:22.63 ID:UgDpeLvX0
64 *チビガリ君
↓の但し書き理解できた〜、くやしいのぅくやしいのぅw

2.監視していると告げる行為(行動調査など)
(中略)
但し、本法律の規制対象となる「つきまとい等」とは、
目的を、「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する」ことにおく行為であって、
また、その行為の相手方は、「当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者」であることも要する(2条1項柱書)。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 12:47:43.58 ID:UUEOKgzl0
お前ら・・・プリウス乗ってるくらいだから
ちゃんと仕事もしてる30歳以上のいい大人だろうに…

よくもまぁくだらない文章ばっか連ねるもんだな
名指しで反応するから面白がって書き込むんだろうが
47464 *チビガリ:2012/10/13(土) 17:03:43.29 ID:72Eh/Ugt0
>>472
先ず…
第二条  この法律において「つきまとい等」とは(略)
『その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、
次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。』

以上のその他の解釈の範囲だわね。
加えて
項目2に於いての補足事項
2  この法律において「ストーカー行為」とは、同一の者に対し、つきまとい等
(前項第一号から第四号までに掲げる行為については、
『身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく
害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る。』)
を反復してすることをいう。

『(つきまとい等をして不安を覚えさせることの禁止) 』
と言う但し書きの付記。

更に次の条では、“態々”補強、捕捉として
第三条  何人も、つきまとい等をして、その相手方に身体の安全、住居等の平穏
若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせてはならない

とも、書かれてある。
阿呆が恣意的に解釈して、行動をエスカレートさせない為の『注意書き』と肝に銘じる
べきだな。

>>473
アンチと工作員に関しては、その範疇じゃないんじゃなかろうか?

とりま、馬鹿BOTの古っ〜い、既にNASAで否定された糞レスもスレ汚しで投下されなく
なったよーだし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 19:04:31.42 ID:8MSpEu6j0
長文の見苦しい言い訳乙でーす
一言で表すとすれば「敗北宣言」なんだけどねw

それに最近プリに乗り換えたってキャラ設定なのに
BOTだのNASAだの言い出すなんて…
2ちゃん粘着の有名基地外のパターンそっくりだなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 19:19:57.21 ID:burR39Fd0
今日の燃費34.5km/L
自宅20m手前で充電地獄になった
47764 *チビガリ:2012/10/13(土) 20:18:43.65 ID:72Eh/Ugt0
>475 19:04:31.42 ID:8MSpEu6j0
> 長文の見苦しい言い訳乙でーす
> 一言で表すとすれば「敗北宣言」なんだけどねw
>
> それに最近プリに乗り換えたってキャラ設定なのに
> BOTだのNASAだの言い出すなんて…
> 2ちゃん粘着の有名基地外のパターンそっくりだなw

具体的反論が出来ない苦しマミレ()に、人格攻撃ですか?w
ブレーキ問題なんて、wikiにもその決着、結末が載ってるほど陳腐化
されたネタなのにw

品質悪いなぁw

あ、ちなみに俺がプリに乗り始めたのは、去年の7月からだからw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:54:31.67 ID:mCsW8d/Z0
>あ、ちなみに俺がプリに乗り始めたのは、去年の7月からだからw
ここまで見苦しいともう社会復帰は無理だなカワイソウ

あと>474でコピペ長文貼って欠陥品質のお手本みてーな持論展開してるけど、
「自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまとい」の説明できてないんだよなw

そろそろ的外れな返答で誤魔化すって、もう何年も使ってる話題反らしの方法替えたら〜w
47964 *チビガリ:2012/10/13(土) 21:05:19.54 ID:72Eh/Ugt0
>>478
もう機能的文盲って手法を使う連中になり下がってしまった訳ですねw

(>>474)
> 『(つきまとい等をして不安を覚えさせることの禁止) 』
> と言う但し書きの付記。
>
> 更に次の条では、“態々”補強、捕捉として
> 第三条  何人も、つきまとい等をして、その相手方に身体の安全、住居等の平穏
> 若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせてはならない

> >406 2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
> > 確かに>>404ってアタマ悪いなw
> > 数字すら読めないとはw
> >
> > しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw
>
> オマイを特定しましたよ(どのレベルまで?)
> プライバシー、侵害しますよ?的な威嚇的行為とも捉えられるわな?
>
> このレベルで既に犯罪行為に抵触してるって解んねえ…よな?w

何度言わせますかね?w

まるでサムスンの廉価(劣化)製品の「集中と(愚の)選択」のような焦土作戦ですねw
ますます第三国人っぽいなぁw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:09:35.54 ID:il0j1Fw90
よ、幼稚にも程がある(-。-;
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:02:40.29 ID:onO4+9fh0
64 *チビガリw
いまだに「自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまとい」の説明できてないしw
>479では都合の悪い↓削除ってカイザンまでして、身勝手な持論展開してるしw

第二条  この法律において「つきまとい等」とは(略)
『その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、
次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。』

都合悪い文面は削除する割には
> 第三条  何人も、つきまとい等をして、その相手方に身体の安全、住居等の平穏
> 若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせてはならない
なんてトコ気にしてるあたり、相当にビビってるのかなwwww

うーん、毎度毎度質問に答えずにはぐらかししたり、脈略もなく第三国人とか言いだしたり
何年もそのパターン続いてるんだけど・・・
いいかげん
あきるのぅ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:18:37.85 ID:m/zHr1Sp0
スッポ抜け使えば余裕で三途の川超えるよw

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:28:38.53 ID:gv0JtT0l0
64 *チビガリくーん
>あ、ちなみに俺がプリに乗り始めたのは、去年の7月からだからw
って、ほんの1月前には「思考錯誤の段階だ」なんて書いてたのに
1年もたってまだ思考錯誤の段階かよ、品質悪いなぁw

>136 :64 *チビガリ:2012/09/12(水) 13:13:47.07 ID:TThS9i7P0
>>>129
>まぁ、脳内認定乙と言っておこう。
>
>流れを見れば解る通り、思考錯誤の段階だ。
>俺は、合理的だと思うんだが、不合理だとするのなら
>その理由は何?

おーっと、また「つきまとい」なんて火照りそうだな、
64 *チビガリ君ってヘタレだからw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:34:29.58 ID:+688tbUl0
火照りってフレーズ好きだねえ
流行ってるの?面白くないよ
とにかくオマエとチビガリというやつはいらない、消えてくれ
48564 *チビガリ:2012/10/13(土) 23:36:40.11 ID:72Eh/Ugt0
>>481
第三国人サンは、ハングルのお方なのかなぁw
先ず「改竄-カイザン」の意味すら解ってないよw
態々(略)と丁寧に書いてあるのに、それも解りませんでしたかw

特に、必要な個所を抜き書きする事を、改竄ねえ?w

俺は、犯罪行為に抵触してませんから、なんら「ビビる()」必要も
御座いませんしw

「質問に答えていない」を連発するあたり、本当に意味が解っていないか
或いは、恣意的な印象操作なのだろうねw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さておき、気温も低くなったせいか、暖気の為、燃料を使ってしまう表示…。
リッターを20から0.2切ってしまった。
仕方ないかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:55:19.33 ID:gv0JtT0l0
まあ64 *チビガリ君にとっちゃ
自らの意思でコテハンまで使って書きこんだ落書きの検索=つきまとい=犯罪
って思考ねw
どこまでも欠陥品質だなw

しかも>485の欠陥品質言い訳の数々
・態々(略)と丁寧に書いてあるのに・・・都合悪い箇所(略)じゃんw
・必要な個所を抜き書きする事を、改竄ねえ?w→ 不都合な個所を抜き書きする事、改竄じゃんw
・「質問に答えていない」を連発するあたり→自らの意思でコテハンまで使って書きこんだ落書きの検索=つきまとい
ってどこで説明してるんだろw

話題逸らし、あきるのぅ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:22:28.68 ID:2LXI3Q9P0
未来のプリウスよ
アウディを完璧に沈めてくれ
http://live.fiawec.com/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:45:46.93 ID:k2Ui2Nrb0
>>483
このスレ汚し野郎が…稚拙な煽りに反応すんな

同じスレの書き込みの内容をそのままコピペすんなよ。
ものすげー迷惑だ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:28:04.48 ID:XObSJ5pf0
亀な上にアンカー打ち間違うとは…

電磁波の影響はこんなトコに表れるのか
惨めなモルモットw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:20:54.33 ID:nI1wJvEa0
>>488
そんなに煽ってたら荒らしにしか見えんよ。

>>489
それがいい年取ったオッサンが書く文章なんか。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:37:34.60 ID:t1aerEGD0
今日の通勤31.8km/L
悪っ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:07:25.70 ID:ly2tcjDF0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:01:17.95 ID:HEN7yPqE0
トヨタ(糞)の欠陥ハイブリッド

「注意一秒 空走一秒 怪我一生」

実験動物家族は空走後に三途の川を越えて逝き
二度と戻る事は無かった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:26:23.09 ID:peoGoZAm0
プリヲタとチビガリ君は三途の川を渡った
二度と戻る事は無いだろう

次は捏造燃費報告君の番だなw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:32:19.11 ID:svMkdKyPP
>>493
■ンダ車は殺人マシーン 

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:33:27.26 ID:HEN7yPqE0
環境問題のリサイクル率でも、トヨタ(笑)は最下位です。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1153622889/751
  ↑ ↑ ↑
 トヨタ(笑)は、イメージだけなんです。

http://mimizun.com/log/2ch/kankon/1163028744/

●超危険 命に関わる ザ・リスク・オブ・トヨタ ●
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:34:19.37 ID:zC+RsSut0
プリヲタの生存を確認しましたw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:34:51.47 ID:HEN7yPqE0
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:41:35.57 ID:svMkdKyPP

<殺人マシーンのホンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。>
ホンダの最上級車(笑)でも電柱に負けて真っ二つです。3人焼死、車の中から「熱い熱い」の声が・・・
http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/927361/

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:58:47.26 ID:bFs4kp860
<殺人マシーンのホンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。>
トヨタの出る出る詐欺車w、でも突然に火災発生です。車の中から「熱い熱い」の声が・・・

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年08月02日
 男性 徳島
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年07月 16,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
車枠・車体 2012年5月28日
 走行中に突然エアコンが効かなくなり、その後極端に暑くなったので、車両を確認したところ、エンジン下部付近から出火しており、そのまま車両が全焼した
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:04:37.63 ID:Hso1hfk60
プリヲタは三途の川を渡ったはずなのに...

>495,>499はプリヲタの怨念か
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 01:02:53.86 ID:C398vFEX0
昨日の燃費は暖かかったから38.3km/lだった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:39:31.47 ID:hvyRyP1m0
バッテリー満充電の状態、でエンブレ掛けながら長い下り坂を下ってると唸ってエンジンが逝ってしまわないか不安になります(回生時が普通車に比べて静か過ぎるからか?)
ドライブに入れてフットブレーキ掛けながらかそれともエンブレかどっちが車に負荷が掛からないでしょうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 10:58:41.44 ID:c+v7rsZ30
>>500
盲目的に叩くだけのバカw
内容理解して貼れよ。
この場合、火災の原因は車の欠陥とは限らないだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:20:10.71 ID:CZ7KfbKD0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350357247/l50
光学迷彩で「プリウス」後部座席が透明に…バックしやすく(動画あり)
50664 *チビガリ:2012/10/16(火) 13:21:55.07 ID:Iz8qL9yr0
駄BOTレス連中は、古い欠陥資料( ※ 既にNASAに否定され済み )を
「今更ながらに、具体的に出されて論破」されて、
その挙句が

> > >406 2012/10/10(水) 07:48:25.81 ID:ojG4hALe0
> > > 確かに>>404ってアタマ悪いなw
> > > 数字すら読めないとはw
> > >
> > > しかもだんだんと何者かが判るカキコになってきてるしw

コレw
で、駄BOTクン達が、出した結論ってのが「8」とか言う訳の解らん
ナニカだった… ( ※ 勿論俺も知らないよ、そんなヤツw)
だから、ウリ達は、個人情報を云々とか大した悪事は働いてないニダ!!
ってのが、上での必死の哀訴、のアイゴーだった訳ね…。

でもね
相手に誤解を与える表現は、品質の悪い証拠だからw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:09:40.16 ID:1lJcUA8K0
トヨタ(糞)の欠陥ハイブリッド プリウス
「注意一秒 空走一秒 怪我一生」

実験動物家族は空走後に三途の川を越えて逝き
二度と戻る事は無かった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:49:33.70 ID:c+v7rsZ30
507 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ボキャブラリ、少ないなお前w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:34:32.27 ID:5J7BZL/P0
>506
チョヨタ君w
その展開いいかげんあきるのぅ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:40:31.54 ID:WVT82dw70
今日の通勤32.6km/L
上がってきたぜ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:49:48.68 ID:ItdcE//40
おっとチビガリ君
まだ自らの意思でコテハンまで使って書きこんだ落書きの検索=つきまとい=犯罪って説明できてないぜ
都合悪くなると逃げて、不都合レスが隠れた頃に戻って…不都合なコトは全部無かったととにするって手法
トヨタ関連スレでお馴染みだなw

それに
>相手に誤解を与える表現は、品質の悪い証拠だからw
ってプリウスブレーキ欠陥の対応そのままなんだけどw
51264 *チビガリ:2012/10/16(火) 20:12:47.54 ID:Y1o6MMu/0
駄BOTズは、以前のアメリカのNASAの見解の件は無視…っとw
2010年には既に決着ついてたのにねw
「この時点で、嘘と解っている」情報垂れ流しの罪は重いなぁw

んで、
> 落書きの検索=つきまとい=犯罪って説明できてないぜ

これ自体、只の下らない
「8」とか名指ししてた、俺の未知の誰かな訳だろ?
勘違い乙で、決着付けてやったじゃんw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:36:49.10 ID:pGSz9Yj60
ほーら、また話題反らしたw
品質悪いなぁ、チビガリ君w
51464 *チビガリ:2012/10/16(火) 20:51:51.27 ID:Y1o6MMu/0
駄BOTズく〜んw
>513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 20:36:49.10 ID:pGSz9Yj60
> ほーら、また話題反らしたw
> 品質悪いなぁ、チビガリ君w

話題逸らしって何?
>443 自分返信:64 *チビガリ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 22:17:34.45 ID:Rp8HQlwI0 [2/2]
> >442 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 21:36:56.30 ID:acpnWtWN0
> > >441の国ではネット検索がつきまとい行為に当たるのかw
> > テメーで掲示板にカキコしておきながら検索されると「つきまとい」かw
> > 恐ろしく低品質だなw
> > つーことでネット検索=つきまといって説明よろ
> >
> > しかし、これがつきまといなら毎日毎日必死チェッカーリンク貼ってる奴なんて死刑ものだなw
>
> ありゃーんw
> 何か必死ねw クソ味噌一緒にして、話題逸らして現実逃避
> できれば良いねw
>
> 俺は何もしないけどさ、誰が、どー判断するか?だよなぁw
>
>444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 22:25:56.31 ID:UnKrWxZb0
> 結局は話題そらしで逃げたか
> 相変わらずヘタレだな〜8はw
「> 相変わらずヘタレだな〜8はw」 ← ナニコレ?w

ついでにだw
> 456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 22:19:41.47 ID:X/jOH3lz0
> 2.64 *チビガリ←キャラ変えて潜伏するも火照り病発症で1スレも持たずに正体発覚 ←
「正体発覚」 ← ナニコレ?w

俺の見えないモノと闘ってるよ、コイツ等ぁ〜w 良く解らん世界だw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:49:27.05 ID:PoG4tndT0
>>514
永井産業
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:16:53.46 ID:O3nLxzGV0
毎度お馴染の基地外全開だな、チビガリ君w
8ってのが気になって怯えているようだから答えてやろうw
ただし、お前らのやり方でなwww

8(八、はち、は、ぱ、や)は、自然数または整数において、7 の次で 9 の前の数である。

ほーら答えたぜ。
なあ俺は質問に答えたんだぜ
次はお前が質問に答える番だな
余程のヘタレとか第三国人じゃなきゃ答えられるよな
質問いっぱい積もってるぜ
(※1)

1.自分の意思で書きこんだレスのネット検索=つきまといって説明
2.>>あ、ちなみに俺がプリに乗り始めたのは、去年の7月からだからw
  >ほんの1月前には「思考錯誤の段階だ」なんて書いてたのに1年もたってまだ思考錯誤の段階かよ、品質悪いなぁw
  この件は
3.>>486には反論ないのかな

※1 的外れな回答をし、「答えたぜ〜」を連呼するヨタ流話題反らしの再現だw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:39:39.03 ID:IS6JcG1O0
チビガリく〜んw
>>488の要望
「同じスレの書き込みの内容をそのままコピペすんなよ。ものすげー迷惑だ。」
にも対応よろしくw
51864 *チビガリ:2012/10/17(水) 01:10:48.57 ID:oDC2bn160
>>516-517
オマイラ「駄BOTズくん」のスペックの限界…
ソントって、ヤツだな。「声闘」って書くんだぜ?
時間も無駄だし、今後は、オマイラの妄言、気が向いたら
弄ってやるよw

んじゃなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 07:50:25.55 ID:ixGhpkAd0
チビガリ君、結局質問に答えられず逃げたのかw
520ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 19:11:14.32 ID:AYCR8+sJ0
>>193
こいつの文章頭おかしいだろw
お前は特殊学級か? m9(^Д^)
521ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 19:12:53.26 ID:AYCR8+sJ0
>>197
安定した遊星歯車式動力分割機構と
ファンベルトがないTHSU車は凄いよな
信号待ちでエンジンが止まってくれるのは
ありがたいよな…
522ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 19:14:34.61 ID:AYCR8+sJ0
>>223
> ディスクブレーキという言葉も初めて知りましたので

馬鹿野郎死ね m9(^Д^)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:16:34.50 ID:LhN3MejK0
今日の脳内通勤燃費は何qかな〜o(^-^)o
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:32:29.74 ID:MicDeUkg0
今日の通勤61.8km/L
良っ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:37:20.30 ID:NO71mi1x0
520 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
521 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
522 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:42:00.09 ID:QVfHASCC0
今日の通勤31.8km/L
下がってきたぜ
527ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 19:43:19.80 ID:AYCR8+sJ0
>>525 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

馬鹿野郎死ね m9(^Д^)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:22:34.65 ID:t4qpTWQ90
今日の通勤42.195km/L

無事、なんとか完走しましたっ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:48:37.32 ID:McrzNgRM0
>>521
>ファンベルトがない

THSでなくても、今どきの車はたいてい電動ラジエータファンになっているのを知らない浦島太郎さん?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:52:28.91 ID:QVfHASCC0
>>521
>信号待ちでエンジンが止まってくれるのは

今時信号待ちでエンジンが止まるのは当たり前。
しかし、信号が青になったらあちこちでエンジンがかかるのには笑ってしまう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:54:30.51 ID:lXH1ursn0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
532ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 20:57:10.58 ID:AYCR8+sJ0
>>529
プリウスはオルタネーターがないし
電動インバーターコンプレッサーだから
ファンベルトが1本もないんだよ

普通の車は
オルタネーターと
エアコンコンプレッサー用の
ファンベルトあるぞ m9(^Д^)
533ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 20:57:51.66 ID:AYCR8+sJ0
>>530
>信号が青になったらあちこちでエンジンがかかるのには笑ってしまう。

単なるアイドリングストップ車とか
14馬力モーターのアホンダインチキハイブリッドIMAは
エンジンかかっちゃうからな m9(^Д^)
534ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 21:00:40.83 ID:AYCR8+sJ0
>>529
今の車は電動ファンはもちろん
電動パワーステアリングだが
オルタネーターと
エアコンコンプレッサーにベルト使うからな…

プリウスはオルタネーターがないし
電動インバーターコンプレッサーで
ファンベルトが1本もないし(プーリー残されているけど)

ウォーターポンプは電動だし
ブレーキブースターは電動加圧ポンプだしな…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:10:25.33 ID:lXH1ursn0
■■■プリウス欠陥仕様の紹介です■■■

文春新書692「ハイブリッド」木野龍逸より

ブレーキも問題だった。通常の機械式ブレーキでABSが働いた場合、
タイヤがロックした後でブレーキが解除されると、すぐに自力で回りだす。
だからポンピングブレーキの動きを制御できる。
ところがTHSは、実際に走らせて見ると、一度ロックしたタイヤがなかなか回りださず
スリップ状態が続いてしまうことがわかった。
八重樫は、「ブレーキ屋、操安屋からすれば論外のシステムだった」と言う。
 原因はタイヤが、重い回転体、つまりモーターや遊星歯車と直結しているたまだった。
プリウスで使っているモーターは、非常に強い磁力を持っている永久磁石式というタイプで、
高効率で運転できるのが特長だ。しかし常に強力な磁力が働いているため、
通電していないモーターを回すのにけっこう力がいる。
そのためABSがうまく働かず、タイヤがロックしてスリップしたままになってしまった。
(中略)
たとえばタイヤがロックする問題に関しては、
「タイヤが回らないなら、回してしまおう」ということだった。
これが二代目プリウスで進化し、車体の姿勢をコントロールするモーターTRCやVSCにつながった。
すべった時、あるいはすべりそうな時は、レスポンスの速いモーターを使って、自発的にタイヤを回し、車体を安定させるのである。

つまり、
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949
536ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/17(水) 21:12:06.02 ID:AYCR8+sJ0
535 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:14:06.47 ID:2P1OiyhB0
そういや最近ヨタ糞共の同時出没ってないな
なんでだ???

なにか9/21頃から無いような希ガスw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:53:35.21 ID:McrzNgRM0
>>532>>534
浦島太郎さん
そういうのはね、ファンベルトとは呼ばずに補機ベルトと呼ぶんですよ
539ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/18(木) 06:30:28.80 ID:8h11tfHZ0
>>538
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人の
書き込みは貧しさが漂っていますね m9(^Д^)

自動車を割賦(カップ)で購入してしまい
月賦(ゲップ)の利息を毎月払っている
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく

借金0円で尚且つ銀行などから
利息をもらっている
まともな人間の書き込みを家族一同
心からお待ち申し上げております(*´ω`*)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:46:01.39 ID:F0eZMPWm0
531 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


532 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


534 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


535 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


536 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


537 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 19:53:40.66 ID:82j/nrgg0
今日の通勤32.4km/L
戻した
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:09:24.60 ID:MChMVB1b0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

チビガリ君=チョヨタ君=ソント君って引き籠っちゃたのかよw

しかしマジワロタわw
ビジニュース板でのプリウス擁護とそっくりなレスの連続、あんな低脳丸出しなカキコ何年も続けるなんて
よほどボキャブラリーがないんだろうなぁ
さらに、都合悪くなると話題を反らす、そのやり方も話題反らしの糸口となる単語見つけてひたすら連呼w
まあ、チビガリ君=チョヨタ君=ソント君を相手にする時って

■話題反らしに引っ掛った振りして、散々カキコさせた挙句「ところで○○の質問の答えは〜」って返す

コレ効果敵面w
>516->>518みたいにすぐに逃げ出すよw

ビジニュース板でもそうだったけど、まあ板替っても行動パターンは同じってことか
レベルが知れてるよなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:59:40.36 ID:av+8KO1R0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

ブレーキが1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。

544ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/19(金) 06:56:32.73 ID:yy0ja51r0
>>540 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
545ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/10/19(金) 06:57:07.86 ID:yy0ja51r0
>>540 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

借金しまくり利息払いまくりの貧乏人の
書き込みは貧しさが漂っていますね m9(^Д^)

自動車を割賦(カップ)で購入してしまい
月賦(ゲップ)の利息を毎月払っている
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく

借金0円で尚且つ銀行などから
利息をもらっている
まともな人間の書き込みを家族一同
心からお待ち申し上げております(*´ω`*)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:32:55.98 ID:CzU/uedr0
欠陥が持病のプリウス

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:10:52.48 ID:OTAm9X2nP

プリウスに嫉妬のヤッカミ君がずっと壊れっぱなしで
広も夜も無く中傷カキコに励んでるんだねぇwww

ま、インチキHVのIMAなんかと違ってTHSは世界最高効率のエコエンジンだしね
売れまくってる人気車にヤッカミたくなる貧乏人の気持は分からんでもないwww


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:07:11.64 ID:MjAtGRIr0
しかし、前期と後期で乗り味が全然違うんだね。
代車で、前期を借りたんだけど酷いわ、脚周りとか遮音性が!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:53:16.95 ID:ycL675Pp0
「ヤッカミ」なんて普通の日本人は使わないよな。
どこかのガイジンさんが翻訳ミスったのかな(´ψψ`)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:12:01.33 ID:lhjiSHuo0
そうだよな
>>547なんて↓だからなw

>広も夜も無く中傷カキコに励んでるんだねぇwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:42:31.02 ID:FaaFRYsz0
今日の通勤32.3km/L
チッ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:00:11.77 ID:8RMomSzl0
初代bB乗りだけどプリウスは街中で見ない日はないってくらい見るから絶対やだとか思ってたけど

アクアはプリウスより割高だし
ヴィッツは安っぽいし
パッソも安っぽいし
イストとbBも初代の良さを失ってるし
ラクティスは中途半端だし
プレミオアリオンはあふれ出す加齢臭がたまらないし
iQは基本2人乗りだし
カローラはダウンサイジングというコストダウンしはじめるし
ポルテ・スペイドのスライドドアは無駄になりそうだし
オーリスとルミオンは割高だし
ウィッシュは3列目がいらないし
アベンシスは大柄だし
マークXは高いし
SUV勢は大柄で持て余しそうだし

結局プリウスにしようかなとか思ってるわ。トヨタの狙い通りか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:05:24.69 ID:q9vxVR5T0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

ブレーキが1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:40:01.96 ID:Xciy/hen0
欠陥が持病のプリウス

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:40:48.55 ID:OTAm9X2nP
プリウスに嫉妬のヤッカミ君がずっと壊れっぱなしで
昼も夜も無く中傷カキコに励んでるんだねぇwww

石川遼に嫉妬のヤッカミ君=無能無職童貞ヒッキィ君とほとんど同類項www

ま、インチキHVのIMAなんかと違ってTHSは世界最高効率のエコエンジンだしね
売れまくってる人気車にヤッカミたくなる貧乏人の気持は分からんでもないwww

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:05:13.60 ID:aftoQqEw0
アンテナにつける、チンコみたいなカバー
かっこ悪いよね?
一瞬いいかなって思ったけど、ディーラーが「プリウスには似合わない」って言ってた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:12:30.35 ID:Xciy/hen0
一家心中を希望するような年金生活者の老人向けの車だしね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:15:49.76 ID:Xciy/hen0
プリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:19:31.38 ID:HXYpvJBO0
ヤッカミだってさwww
変なガイジンまた来たよ〜

変なガイジン可哀そうにP2になってるしwww
ID変えられねーみてーで確実にカキコ減ってるよねw

まあID変えた所でキモい文章でバレバレだったんだけどねwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:21:00.69 ID:Xciy/hen0
トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題

http://mimizun.com/log/2ch/eco/1266816587/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:14:06.88 ID:nZja6xItP
>>559
貧乏人がプリウスに嫉妬して
石川遼ヤッカミとほとんどおんなじ状態www

石川ヤッカミはなんて呼ばれてるか知ってるか?

無能無職ヒッキィ童貞で暇だけは毎日が日曜日でタップリのブサ男君
だよwww

嫉妬とコンプレックスに駆られて日夜ネット中傷に励むw

オマエの場合はなんでそんなにプリウスを捏造中傷するのに必死なの?
貧乏人が、ホントはプリウスが羨ましいんだろ? 人間心理の綾だね wwww



562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:37:31.77 ID:uaNUdYSs0
>561
よぅ、脳内プリ海苔のプリヲタ君
まだ生きてたのwww

無能無職ヒッキィ童貞で暇だけは毎日が日曜日でタップリのブサ男君のプリヲタく〜んw
嫉妬とコンプレックスに駆られて日夜ネット中傷に励んでないでさー
働けよw
3年も働きゃプリヲタ君の憧れ「プリウス(笑)」買えるかもYO!

まあプリヲタ君じゃ、中古10型しか買えそうにないけどwwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:54:14.49 ID:nZja6xItP
>>562
プリウスに嫉妬の貧乏ヤッカミ君、ちゃんと職見つけて働けよwww

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:58:58.03 ID:aWJHRHNZ0
IMAは完全パラレル(笑)だそうだwww

エネルギー効率が原理的にひどく劣る内燃ガスエンジンをメインにしたアホ仕様w
単に小排気量のチンケ非力なエンジンをアイドルストップにしてチマチマと燃費を稼いで、
その非力な部分をオモチャみたいな取って付けモーターでアシストするだけの
絵に描いたような手抜き構成がIMAじゃないかw

おまけにクラッチまでケチってシングルなので、
時速100キロ越すくらいになると途端にモーターが余計な負荷になって、
燃費が急激に悪化する上にひどいパワーダウン発生という 根本的な欠陥 持ちw

こんなIMAみたいなのをインチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www


世界最先進機構で最高エコを誇るTHSと比べたらほとんどゴミ以下だねwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:28:04.46 ID:y3uxJxMg0
大衆車プリウスも買えない「プリヲタ」が吠えてるなぁ
まあ、いかにもネットで探しました〜ってネタ貼るだけで、自分で実際に感じた具体的な感想を書けない辺りが、いかにも脳内プリ海苔って感じで笑いを誘うよなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:48:38.66 ID:6+zkLgqT0
これは買う価値の無い悲惨な欠陥車ですね。

欠陥が持病のプリウス

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:30:12.19 ID:nZja6xItP
>>565
自己紹介乙www
オマエみたいなプリウスすら買えない貧乏人は哀れだなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 16:45:35.02 ID:VZBUysA60
今日の燃費34.1km/L
ほほほ
56964 *チビガリ:2012/10/20(土) 18:24:43.54 ID:NrijHDl10
国沢(韓国車マンセーの自動車ジャーナリスト()らすぃw)のトリマキか
狂信者みたいなのがなんだか、必死なのが良く解るねえ。

俺の地元は、もうプリウスがトラバントのような勢いでたくさん走ってて
会社にもプリユーザが俺含めて5人。

ブレーキすっぽ抜け?
そんな話聞いたことも無いし、地元の奥さん連中(嫁友)に訊いても、
全く心当たりないってさ。

韓国車がリコールが少ない?
どーやら、こんな仕組みらしいぜ。
「リコールより自主無償修理が多い理由(上/下)」 朝鮮日報
http://megalodon.jp/2010-0219-1925-06/www.chosunonline.com/news/20100217000045
http://megalodon.jp/2010-0219-1925-03/www.chosunonline.com/news/20100217000046
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:49:06.19 ID:kfnCxnPv0
あちゃー、チビガリキャラりぼーんかよ
都合悪くなって逃げたのに3日もすると不都合なコト全部無かったことにしてりぼーんなんてw

プリヲタそっくりだなぁ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:36:57.76 ID:nZja6xItP
>>570
プリウスに嫉妬、指くわえて眺めてるしかない貧乏ヤッカミ君、
ちゃんと職見つけて働けよwww

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:16:23.40 ID:CtRMISTR0
この流れ、少し前だったらヨタ糞何人もやって来て
絶妙なタイミングでカキコ連投して畳み掛ける...って展開なのに
最近そのパターン見かけないなw

まあ何処かの基地外が、自演じゃないって工作用に契約してた回線の1個がアク禁になったんだろうなぁ
ある日を境に、仲間が現れなくなったり、基地外丸出しカキコがID末尾"P"とか"O"になったり...

基地外がカキコすればするほどに暴かれていくなぁ

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 23:54:54.13 ID:Jfs6o02a0
実験動物にされているのに全く気がつかない馬鹿ヨタユーザー達が惨めです。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:17:27.46 ID:ygi+no6GP
>>572>>573
プリウスに嫉妬爆発な気持は分かるが、そんなゴミみたいな長文書いても
誰も読まない・誰にも相手にしてもらえないんだよw 
圧倒的ベストセラーのプリウスとアクアの売り上げ台数見てみwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:19:24.80 ID:89kiLlyu0
実験動物にされているのに全く気がつかない馬鹿ヨタユーザー達が哀れです。
一家もろとも心中覚悟の年金暮らしの老人達が生活費切り詰めてツメに火を灯しているみたい。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:42:48.43 ID:0iKEvTF80
プリヲタくーん
>>572>>573て何のギャグwww

まあ自分がプリヲタ=チビガリ自演してるからそう思うんだろうなぁw
そんな幼稚な知能のヨタ糞君が>>572見てファビョったつてトコかwwww

まあ>>572以降、プリヲタ&チビガリが同時に出られないことからしとも、プリヲタ=チビガリは確実みてーだなw
アホ煽ると次々と自白してくれっからオモロイなw
57764 *チビガリ:2012/10/21(日) 00:50:27.86 ID:R4hHUO4h0
・・・と、クニサワ狂信者が、叫び狂ってるんですねw

wikiでも「公正な立場云々…」の注釈なく、あれだけボロカスに書かれる
バカ売文屋って、他に無いぜ?w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:01:14.06 ID:TWgOHJGZ0
あれっ、プリヲタは何処へ行ったんだろw
まさかID末尾PとかOでノコノコと出てくるな〜んてことはw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:41:45.53 ID:K55Glw3U0
プリヲタもチビガリも葬られちゃったね(^_^)/~
やっとこのスレにも平穏な時が訪れそうだ\(^O^)/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:53:47.46 ID:n7NQ0pUW0
プリウスも買えない貧乏人が一匹、
昼も夜もスレに貼り付いて監視中かwww

嫉妬爆発の貧乏人は臭いだけだなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:06:02.16 ID:JVhGusFI0
プリウスも買えない貧乏人

あぁ脳内プリ海苔のプリヲタのことかw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:12:52.52 ID:n7NQ0pUW0
>>581
それはオマエのことだろw
一々ID変えてご苦労だがwww
つーか、脳内プリ海苔って、オマエの他に何番のレスの奴をいいたいの?w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:24:36.66 ID:/6jLc58g0
だめだこりゃ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:43:33.93 ID:n7NQ0pUW0
だめだこりゃw
58564 *チビガリ:2012/10/21(日) 21:49:29.01 ID:eXcwBk/p0
アレなんだよね。
クニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト()の狂信者みたいなのが
一段と増してファビョり始めたのって、↓のタイミングからなんだよね。

「アメリカでのブレーキ問題→*NASAは因果関係否定*」
この辺りの、韓国企業の跋扈…米ABC放送が最初に騒ぎ始めた。
★米ABC放送:大口スポンサは韓国現代グループ、サムスン…

をこの板スレで暴かれた。

この関係性、物凄ぉ〜く胡散臭いんだけど、気のせいかなぁ?w
んで、ファビョリスト達の引用元のソースは件のキムチ臭いクニサワ。

しかも、韓国人相手並みに、対話が成り立たない「シンクロニシティ」w
一見、プリウス(トヨタ) vs ホンダ の対立 & disり合戦を演出して、その実を
頂きたい、割と手間の込んだ「サゲマ戦略」が見え隠れしてきましたぞw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:44:55.83 ID:27y59uOH0
チビガリは今年の7月からプリウスに乗り始めたはずなのに

ずいぶんと詳しいなぁ

今更そんな枯渇ネタ持ち出してくるなんてw

もう何年もスレに張り付いてるみたいだw

プリヲタ君そっくりだなwww
58764 *チビガリ:2012/10/21(日) 22:53:03.59 ID:eXcwBk/p0
>>568
wikiにも掲載されてるほど、有名じゃないかw
俺も、このスレしか車関係は見ない程、無頓着な人間だが自分の車の
欠陥が、これでもか!ってぐらい書かれてあれば不安になって調べるだろ?w

んで、一発目でwikiが一番上に来てるじゃんw
しかも、経緯やソースも付記してさw

世の中の人間は、そんなに面倒臭がりじゃないしクニサワ狂信者みたいなのが
思うほど甘くないっつーのw
ネットがこれだけ普及してる時代に、あのネタ(2010年に解決済み)を延々と
貼り続ける駄ボットSクン(クニサワ狂信者みたいなの)は、そこを理解して無いなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:57:00.03 ID:+fq1q8Nt0
まあ分科会連中が「チョンガー」なんて騒ぎだしたら焦ってる証、
もう5年以上も使い続けている惨めな話題逸らし手法
そもそも「ホンダガー」なんて脈略もなく切り出すのも分科会の常套手段
こんなのは過去レス見りゃ一目瞭然なのに・・・

アホだ、分科会w
58964 *チビガリ:2012/10/21(日) 23:00:27.06 ID:eXcwBk/p0
>>588
> 分科会連中
ってのは、一体何?

ちなみに、俺は本田宗一郎さんも、本田の技術も尊敬してるよ。
東京に住んでた時は、道挟んで向こう側のご近所さんだったし。

俺は、本田はdisりません。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:05:10.93 ID:YPrTWeqm0
ggrks
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:11:12.34 ID:MTT6koZa0
あと50分はプリヲタ出てこないんだろうなぁ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:31:29.27 ID:kHvCGghD0
プリヲタ君の>574→>>572>>573
チビガリ君の>587→ 駄ボット

プリヲタ君とチビガリ君は妄想まで同じwww
59364 *チビガリ:2012/10/21(日) 23:36:05.88 ID:eXcwBk/p0
纏めると、こんな感じ。

 @ クニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト()の狂信者
   「ブレーキの欠陥ニダ!アメリカでも叩かれてるニダ!!」

 A 「それ、2010年に、NASAが因果関係無しって結論出してる」

 B クニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト()の狂信者
   →何故か、個人攻撃に走り始める (ファビョン:第一段階)

 C クニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト()の狂信者
   →ソース源がクニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト()だと
     暴かれる。
   →俺(チビガリ)を別IDと同一人物と決めつけて、合理化し心の
     安定を得ようとして、更に、暴れ荒らし始める (ファビョン:第二段階)

 D 付則:日本人のモータジャーナリストでクニサワほどバカにされてる
       ヤツって、他には居なさ気。

 E 予測:クニサワは、非合理的&理不尽な韓国車擁護の印象を
       俺は、持っているが
       「プリウス(トヨタ) vs ホンダ の対立 & disり合戦を演出」で
       利益を得る、韓国メーカから、与し易し&騙し易し&利用し易し…の
       理由から、何らかの形で、このスレに関与している。

>>590きみには頼まん。過去ログ集積場所を探して、調べてみるわ。
      
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:37:19.76 ID:ygi+no6GP
>>592
プリウスに嫉妬の貧乏ヤッカミ君、
スレ監視に忙しいようだねwww きめーw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:48:21.24 ID:wCWSR7zW0
補助金と減税でプリウスを買ってる年金生活者の老人(団塊の世代)が、
この先にまともに税金を払ってクルマを買い換えるとは思えない。
プリウスは税制すら破壊しちゃった。
そして、トヨタ(笑)の客単価をかなり下げてしまった。
もう、二度と戻れない。
59664 *チビガリ:2012/10/21(日) 23:58:02.18 ID:eXcwBk/p0
>>595
俺は心情的には、そんな事には頓着しない。
寧ろ、耐久消費財として、車は家族の一員のように永く愛されるべきだと
思う。(勿論、耐久年数を鑑みて、安全性と言う点に於いての乗換は必要)

それは、自動車業界としては、イヤな発想だと思うが、しかしそれも
「クルマの在り方について」発想を転換する、良い契機だとすら思う。

俺は、使い捨ての発想が大嫌いなのだ。
日本は八百万の神の住まう国。
ツクモガミの国。
勿体ないの国だ。

それで、日本の自動車産業が衰退するならば、それは、その程度の
存在だった-と、思って良いと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:41:56.44 ID:Q/Ni3xOZ0
スッポ抜ける欠陥ブレーキは回生の取りすぎによるシステムの欠陥です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:55:00.04 ID:daQjEHx50
アメリカ最大の市場、カリフォルニア州でプリウスが一番売れてるクルマだってさ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 14:09:14.23 ID:a7t06UI/0
欠陥が持病のプリウス

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 15:51:54.52 ID:Xhoaw5x20
そんな欠陥があるのかと真面目に目を通してみたけど、これおかしいよね
ブレーキを解除した時は路面に引きずられる形で回る程度の電圧を印加するだけでしょ
加速するほど電圧を掛けているとは思えないよね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 17:52:26.91 ID:40FhBocY0
(・∀・)一部改良おめ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:52:47.73 ID:sF6mLvjx0
>>600
トヨタ真理教信者乙でーす。
電圧を掛けるなんてまた無知晒してるな。
モーターの起動は電流制御だろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:23:48.82 ID:A1WkASjX0
■■■プリウス欠陥仕様の紹介です■■■

文春新書692「ハイブリッド」木野龍逸より

ブレーキも問題だった。通常の機械式ブレーキでABSが働いた場合、
タイヤがロックした後でブレーキが解除されると、すぐに自力で回りだす。
だからポンピングブレーキの動きを制御できる。
ところがTHSは、実際に走らせて見ると、一度ロックしたタイヤがなかなか回りださず
スリップ状態が続いてしまうことがわかった。
八重樫は、「ブレーキ屋、操安屋からすれば論外のシステムだった」と言う。
 原因はタイヤが、重い回転体、つまりモーターや遊星歯車と直結しているたまだった。
プリウスで使っているモーターは、非常に強い磁力を持っている永久磁石式というタイプで、
高効率で運転できるのが特長だ。しかし常に強力な磁力が働いているため、
通電していないモーターを回すのにけっこう力がいる。
そのためABSがうまく働かず、タイヤがロックしてスリップしたままになってしまった。
(中略)
たとえばタイヤがロックする問題に関しては、
「タイヤが回らないなら、回してしまおう」ということだった。
これが二代目プリウスで進化し、車体の姿勢をコントロールするモーターTRCやVSCにつながった。
すべった時、あるいはすべりそうな時は、レスポンスの速いモーターを使って、自発的にタイヤを回し、車体を安定させるのである。

つまり、
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:33:42.18 ID:EvjQUSg40
今日の通勤33.6km/L
ほほほ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:48:53.06 ID:RDZjk/5z0
なんかオプション類軒並み高くなってない!?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:44:38.49 ID:4TXFLGrR0
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

チビガリの話題反らし手法炸裂してるな

相変わらずNASAで問題なしなんてソース貼ってるけど
それって電子制御系の話でブレーキ欠陥の話じゃないんだよな
「電子制御」とは書かずに「NASAが認めた」と書く、論点すり替えの小汚い小細工がワラエルよな

しかも、その工作手法どこかで見たなって思ったら
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1320637819/
でチョヨタ君ってヨタ糞が使ってたよね
他にもチビガリとチョヨタ君って色々と酷似しすぎだなぁ

最後には
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1320637819/
で妄想カキコのソース求められたて、2ちゃんのソースを貼る
なーんて醜態を晒しちゃったのに・・・哀れなまでに学習能力無いんだなw

 ( ゚∀゚)
   ア
   ハ
   八
   ノヽ
   /  \
  /    \
  /       \
 /        \
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:08:26.54 ID:meD6LmVw0
トヨタ(笑)同様に捏造や誇大広告
欠陥隠しが酷過ぎる
チョヨタやX5やチビガリやヨタ糞は
同じ腐臭のする在日朝鮮人工作員なんだろ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:20:29.68 ID:H9vDjR4R0
トヨタ(笑)欠陥ハイブリッドで

「注意一秒 空走一秒 一家心中」


60964 *チビガリ:2012/10/23(火) 00:24:08.48 ID:kY12iBn40
>>606
何が論点すり替えなのか?
とりま、解説しろや。

流れとしては、>>593は、ガチ鉄板だろw

しかも駄ボッツ、同一人物認定しなきゃ、心の安息が得られないのか?w
オマイラ、どんだけドレイだよ?w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:34:13.61 ID:H9vDjR4R0
http://minkara.carview.co.jp/userid/231333/blog/17099544/

ちょwwwwwwww

プリウスのメーターって、1割も誤差あるって実際インサイトの方が

燃費が良いという事になる。

***************

ちなみに180km/hのメーター読みでどんどん加速する理由もわかりました。
168km/h(GPS) ⇒ 180km/h 。
燃費をいいと勘違いさせるためか?!と思ってしまいました。

過去の車でもGPSメーターで計測してみましたが、
プリウスがナンバーワンの誤差でした・・。

***************
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:53:46.99 ID:jYGCy0R+0
スピードメーター誤差と距離計誤差を同一視している馬鹿がいるな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:06:53.45 ID:lHABB5Th0
>>611
スピードメーターは車検の関係でウソツキなのは置いておいて、
走行距離と燃料噴射量が正確に把握できていれば
車上の燃費計の値は正確なはずなんだけど。
満タン法とOBD2接続のレー探上の燃費がほぼイコールで
車上の燃費計はそれよりも5%〜8%くらい良い値が出てる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:07:44.69 ID:bBcL3wsl0
馬鹿だね。
能天気なヨタ糞。
誤差を悪用して誤魔化しているのに。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:50:43.73 ID:jYGCy0R+0
>>612
OBD接続の燃費計なんて燃料カット状態を正確に把握できないし
燃費数値にバラツキが多いから使い物にならん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:06:46.35 ID:bBcL3wsl0
スッポ抜け欠陥ブレーキが持病のプリウスは
リスクが多いから使い物にならん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:54:01.87 ID:18rbsEuF0
いや、3万キロ走ってるけど、そんな症状ないよ。
とっくに改善されてるんだろうな。
やっぱトヨタは安心ブランドだよな、プリウス事故ってるのみたことないし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:59:36.10 ID:lHABB5Th0
>>614
そうだったんだ。
今日の通勤は1600mlだったとか一喜一憂してたのに(T_T)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:42:57.81 ID:m2+kKI3q0
今日の通勤32.0km/L
雨だわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:22:31.86 ID:KC/UQwJw0
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>何が論点すり替えなのか?
>とりま、解説しろや。

チビガリ往生際が悪いな
お前の性能の悪さじゃこと細かに説明しないとわからんようだから書いてやる

お前が欠陥ブレーキの言い訳で出したソースって

>トヨタの悔しさ、NASAが晴らす
>2011年02月10日11時40分
>[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]comment0hatena0.
> トヨタ自動車の急発進事故に電子制御装置はいかなる関係もない、という米国政府の調査結果が出てきた。

どう見ても電子制御の話であってブレーキ欠陥の話じゃないよなw
ヨタ糞フィルターを通すとこれも問題なかったって読めるのかw

>流れとしては、>>593は、ガチ鉄板だろw
すげー妄想壁だな、そんな妄想しなきゃ、心の安息が得られないのか?w

>しかも駄ボッツ、同一人物認定しなきゃ、心の安息が得られないのか?w
>オマイラ、どんだけドレイだよ?w

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1320637819/
のチョヨタ君とそっくりな奇特カキコなのに同一人物じゃないのかw
ってことは、どこかの組織が作った対応マニュアルがあるってことを示唆してんのかw
いかにも欠陥隠蔽を得意とする糞企業がやりそうなことだな

なぁ、糞企業のドレイのチビガリく〜んw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:27:12.95 ID:8jkqiqy30
>>616
>やっぱトヨタは安心ブランドだよな、プリウス事故ってるのみたことないし。

つ http://2ch-ita.net/upfiles/file3642.jpg
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:29:58.34 ID:zeb2v0x30
ま、せいぜい頑張ってくれ
62264 *チビガリ:2012/10/23(火) 21:33:42.30 ID:kY12iBn40
>>619の駄ボッツ君w
ホントーに、クニサワ狂信者っぽいなぁw

>>357をもう一度読め。
要旨と流れをつかめw

なんだか、仕事が無い6流ライターがサゲマ商売のレス量産してるって
噂も、真実めいてきたぞw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:50:35.35 ID:vVciVa/M0
>>357をもう一度読んだがどこがブレーキ欠陥の釈明なんだw
チビガリ君話題反らしもここまで酷いとはw
脳内プリ海苔発覚の惨めなプリヲタとレベル変わらんなw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:51:41.60 ID:GLrAsXQm0
>>616
そんな嘘はイカンよ。

突っ込むし、スッポ抜けるし悲惨なめに数多くあっているんだから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:52:41.80 ID:GLrAsXQm0
62664 *チビガリ:2012/10/23(火) 22:01:15.78 ID:kY12iBn40
>>623
駄ボッツくん…、大事な部分を省くなよw
長文に弱いのは、ハングル脳由来か?w
http://japanese.joins.com/article/335/137335.html?sectcode=&servcode=
(同記事抜粋)
調査を行ったNASAエンジニアのマイケル・カーシー氏は「トヨタの電子制御装置は
二重になっていて、一つが故障してももう一つが作動するように設計されている」とし
「一つでも誤作動が起これば、車のコンピューターに痕跡が残ることになるが、これが
見当たらなかった」と説明した。

NHTSAは、電子制御装置の異常による急発進事故が発生した例をさらに調べた結果、
ほとんどが運転手のミスと確認された、と明らかにした。運転手がブレーキを踏むところ、
誤って加速ペダルを踏んだということだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:25:33.14 ID:36BdJ6RC0
チビガリの話題反らしが哀れすぎるw

このスレで何度も晒されてるブレーキ欠陥って「プレーキ抜け」だろ
ブレーキング中に突然、制動力が抜けるって欠陥のw

その恥さらしともいえる釈明が>>626www
それって完全にブレーキとアクセル踏み間違いじゃねーか

惨め過ぎる話題そらしw
そしてそのやり方まで
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1320637819/
のチョヨタ君そっくり
やっぱチビガリってトヨタがスレ監視用に送り込んだ番犬君だな

ほれ、番犬チビガリ君「ハウスw」(←犬小屋に籠もってろってコト)
62864 *チビガリ:2012/10/23(火) 22:48:49.19 ID:kY12iBn40
駄ボッツくん…、大事なのは時系列だよな?w
ソレに鈍いのは、ハングル脳由来か?wそれとも年表無視の「国史教育」の弊害か?
>342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:42:22.60 ID:FCQK/sLZ0
> 欠陥隠しで顧客を実験動物にし続けているトヨタ自動車。
>
> 【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 
>
> http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
> http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2409.htm
> http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=288
> http://blogs.yahoo.co.jp/albert110713/59482347.html
> http://blog.goo.ne.jp/goo21ht/e/cdf47791bdfafbfa2f067bdd6803ef9f
> http://blog.livedoor.jp/a1az/archives/51635901.html
> http://unkar.org/r/newsplus/1265350478

これ等の記事、日付が2010年2月5日〜7日だよな?w

> >2011年02月10日11時40分
> >[中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/335/137335.html?sectcode=&servcode=
> (同記事抜粋)
> 調査を行ったNASAエンジニアのマイケル・カーシー氏は「トヨタの電子制御装置は
> 二重になっていて、一つが故障してももう一つが作動するように設計されている」とし
> 「一つでも誤作動が起これば、車のコンピューターに痕跡が残ることになるが、これが
> 見当たらなかった」と説明した。
>
> NHTSAは、電子制御装置の異常による急発進事故が発生した例をさらに調べた結果、
> ほとんどが運転手のミスと確認された、と明らかにした。運転手がブレーキを踏むところ、
> 誤って加速ペダルを踏んだということだ。
> >2011年02月10日11時40分

解ったかな〜?w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:03:35.27 ID:O+NEess10
番犬チビガリw
もう恥さらしな話題反らしに終始するしか方法が残ってないようだなw

お前の長文コピペだが、全然>>627への反論になっていないぞ
番犬チビガリwには理解できないだろうが、一応書いといてやるよ

◆ブレーキ抜け・・・ブレーキ中に突然1秒程度制動力が失われる現象、リコール対策後も現象報告多数あり。
◆ブレーキと加速ペダルを踏み間違い・・・文字通りアクセルペダルとブレーキベダルを踏み間違うこと

つまり、ブレーキ抜けっての、ブレーキを踏んでる最中に発生する現象ってことだ。
これはEDR履歴で「アクセル開度=0%」時でも発生している。
つまり、ブレーキと加速ペダルを踏み間違いとは異なるってことだw

解ったかな〜?w

これって
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1320637819/
でも書かれてんだけど・・・チョヨタ君ってもう無かったことにしてんのw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:34:34.23 ID:Tg5KxQai0
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/61.html

◇TNSの基本戦術
●初頭戦術
?2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
?業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
?何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる

●中等戦術
?息をするように嘘をつく

実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。

?ソースのURLを示してもまだとぼける

「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:18:00.10 ID:ToUb07LV0
ブレーキを踏んでも加速するのがプリウスの欠陥ブレーキ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:32:07.06 ID:ToUb07LV0
欠陥が持病のプリウス

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 07:06:23.64 ID:uutByO4y0
すっぽ抜け君はすっぽ抜けるところを動画でくれないと、何言ってるか意味わからないんだけど?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:28:21.35 ID:sRsD5LeC0
63564 *チビガリ:2012/10/24(水) 14:37:51.08 ID:xBKeBc8H0
「プリウス ブレーキ抜け」の検索結果
http://bit.ly/TSOsbz google

笑っちゃうのが、真っ先に
「国沢光宏」←コレw 出てきちゃうw

*クニサワ(韓国車マンセーの)モータジャーナリスト

その狂信者?か何かが、もー必死過ぎてw
李明博がダメ押ししたせいで、世情的にも韓国との悪縁が切れそうだし
キムチ工作員とか、必死なんだろね

駄ボッツくん達、大変だなw

オレ、車の事は詳しくないから専門的な話は、出来ないし、事件の
時系列を追った記述の抜き書きでしか、その流れを読む事、そして
ナニが関与してそうだな…とか、中りを付ける事ぐらいしか出来ないけど
それだけに、ナニが核心か?みたいなのは、薄ら解ってくる。

まぁ、そんな訳で、生温かくヲチさせて貰うわw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:22:58.13 ID:2MZ2MjY50
環境汚染、環境破壊といえば、昔からトヨタ自動車です。

【国際】トヨタの広告は「自然破壊を助長」フランスの裁判所、撤去命じる判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351001966/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:27:10.31 ID:78hWJqL00
チビガリw
昨夜大恥かいたばかりなのにもう無かったことにしてるのかw
しかも相変わらずな低品質話題反らしw
しかも平日真っ昼間からPC書き込みとはw
ニートなとこまでプリヲタそっくりだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:50:11.99 ID:jbN/NPXo0
今日の通勤31.9km/L
下がったがな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:04:04.48 ID:3ZJa0PMX0
チビガリく〜んw
面白かったよ、君の妄想と話題反らしw

ブレーキ抜けって言ってんのに、ブレーキ抜けって言葉を避けて別件のブレーキ話にすり替えたりw
チビガリ君なんて、ブレーキ抜けとアクセル踏み間違いの違いが解かるまで2週間も稼いだもんなw
まっ、トヨタの糞ディーラーでもやり方はそっくりなんだけどね〜
見え見えの時間稼ぎして消耗戦に持ち込み、相手が疲れるのを待つってやり方w
ここまでそっくりだと欠陥隠蔽マニュアルがあるって疑われてもしょうがないよなw

まっ、ヨタ車なんか買って欠陥でも出ようもんなら
チビガリみてーな池沼ディーラー営業相手にしなきゃなんねーんだからな
ホント疲れるわw

ちなみに話題反らしが効かなかったときのヨタ隠蔽手法は
「とりあえず的外れな検査だけやって、検査しましたって既成事実を作ること」
なんと言っても電子制御が疑わしい現象なのに、
トヨタが調査するのは「メカニカルブレーキの通常検査(笑)」
どう見ても「検査しましたって」既成事実を作ってるだけにしか見えないよなw
まともな企業のすることじゃないよなw

以上、トヨタの欠陥隠蔽手法のほんの一部でした〜www

まぁ、そんな訳で、ちょくちょく晒しに来させて貰うわw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:51:17.22 ID:BqUk3AUH0
プリウスブレーキ抜け欠陥隠蔽手法を紹介するよw

被害者「プリウスのブレーキが抜けて事故りそうになったんですけど」
隠蔽君「プリウスのブレーキはは回生強調ですので、一瞬ブレーキが効かなくなったような挙動があるものなんです」
被害者「いや、あれは一瞬なんてもんじゃなく、どう見ても1秒はブレーキ効かなかったけど」
隠蔽君「はははっ、まあ走ってる時は一瞬が長く感じるものですよ」
被害者「ブレーキ抜けた場所って毎日走ってる道でね、路面状態までよく知ってんだけど、
あのマンホールの蓋でブレーキ抜けてあそこの壁の手前までブレーキ効かなかったからね、後で実測したけと10m弱はあるよ、
速度が30km/h程度だから1秒程度ってことになるんだけど、プリウスの一瞬ブレーキ効かないってのは1秒もあるの?」
隠蔽君「いや、そんなことはありません。一度調査しますので車を預からして下さい」
被害者「調査はいいけど、徹底的に調査してくれよ。この件、前にも話題になったけど回生制御が怪しいそうじゃないか」
隠蔽君「判りました。当社には回生制御回路のテスターもありますので調査致します」

(後日調査日)
隠蔽君「調査しましたが何も異常はありませんでした。」
被害者「調査項目を説明してくれないか」
隠蔽君「通常の車検同様の項目として、油圧ブレーキの制動力検査を行いました」
被害者「あれっ、回生制御回路の検査もするはずだったけど」
隠蔽君「当社には、そのような検査装置は用意されていません」
被害者「それって約束したことと違うんだけど、幾らなんでも酷過ぎない」
隠蔽君「いくら貴方がブレーキ抜けたっていってもね、我々が同乗してた訳じゃないんだよ、信じられないな」と怒って事務室へ
隠蔽君&店長「我々はブレーキの調査までしたんだ、何も問題なかったじゃないか、これ以上やると営業妨害で訴えるぞ」wwww

※これはブレーキ抜けリコール対策済み車両での実体験で〜すw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:12:40.75 ID:TkgQmDjX0
1病間スッポ抜けるだけじゃなくて
ブレーキ踏んだら加速するのが異常。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:58:09.11 ID:vns0vQoD0
アメリカ カリフォルニア州 2012年 1−9月自動車販売ランキング

1 Toyota Prius 46,380
2 Honda Civic 43,143
3 Honda Accord 39,027
4 Toyota Camry 37,888
5 Toyota Corolla 29,743
6 Honda CR-V 22,475
7 Ford F-Series 18,862
8 Nissan Altima 18,572
9 Hyundai Sonata 16,850
10 VW Jetta 16,209
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 08:34:33.38 ID:ghGoY0hX0
>>640
最初の1行の半分しか読まずにNGidにポイされるのに、長文ご苦労だねww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 12:00:28.08 ID:MOYylW8N0
もう3万キロ走ってるけど、そんなの1度もない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:53:28.67 ID:YVob6iKN0
ブレーキ踏んだら加速するのが異常。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:59:59.88 ID:x+YZsg3o0
今日の通勤32.2km/L
よーしよーし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:09:28.52 ID:DEfj4/Qu0
トヨタ糞だなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:10:31.49 ID:k3fH6OZL0
そんなにブレーキ自体を踏む機会が余り無い
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:18:43.57 ID:FW8nIV9y0
>648
日本語でおkだ
脳内君w
65064 *チビガリ:2012/10/26(金) 15:19:20.08 ID:+E0ZBct70
燃費、平均が19.7で下げ止まった。
ヤレヤレだった。

しっかし、俺、才能ないわ〜っ、と思ってたけど
下手するとリッター11切っていたカローラの約二倍だし
これはこれで、凄い事だと思う。

東京暮らしが永かったせいで、自分一人が動くのに
「こんなでっかい鉄の塊を石油燃やして走る事」に罪悪感を感じてた
自分には、なにはともあれ福音だと思う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 16:30:07.61 ID:72Fk7kWwP
>>650
アクセルをバタバタしずぎだろw
今の時期、俺は逆に一体どうやったら20km/L切るような燃費数字を出せるのか、
不思議でしょうがない
つかオマエ、乗ってる地域はどの辺りだ? んで、メーターの平均速度はどんな数字出てる?
それとチョイ乗り専門で、今もエアコンつけっぱか?
で、相変わらず馬鹿丸出しのBモード多用か?ww

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:04:12.85 ID:zqZWcxpV0
脳内プリ海苔が何か言ってるぅwwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:17:09.46 ID:DJTMM3fM0
>651のプリヲタw
「?ww」だってさ
チビガリと同じ癖出てるぅwww
65464 *チビガリ:2012/10/26(金) 20:31:45.35 ID:TFM3unXY0
丘陵地なんで、平地よりもアクセルの上下は、大きいと思う。

しかし、これでもリッター16kmから育てたんだぜ?…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:10:05.41 ID:mw+2Hx4s0
今日の通勤32.1km/L
うっす
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:33:53.78 ID:XFnSDJtT0
多少燃費が良くても↓じゃダメだよな、トヨタ終わってるなw

被害者「プリウスのブレーキが抜けて事故りそうになったんですけど」
隠蔽君「プリウスのブレーキはは回生強調ですので、一瞬ブレーキが効かなくなったような挙動があるものなんです」
被害者「いや、あれは一瞬なんてもんじゃなく、どう見ても1秒はブレーキ効かなかったけど」
隠蔽君「はははっ、まあ走ってる時は一瞬が長く感じるものですよ」
被害者「ブレーキ抜けた場所って毎日走ってる道でね、路面状態までよく知ってんだけど、
あのマンホールの蓋でブレーキ抜けてあそこの壁の手前までブレーキ効かなかったからね、後で実測したけと10m弱はあるよ、
速度が30km/h程度だから1秒程度ってことになるんだけど、プリウスの一瞬ブレーキ効かないってのは1秒もあるの?」
隠蔽君「いや、そんなことはありません。一度調査しますので車を預からして下さい」
被害者「調査はいいけど、徹底的に調査してくれよ。この件、前にも話題になったけど回生制御が怪しいそうじゃないか」
隠蔽君「判りました。当社には回生制御回路のテスターもありますので調査致します」

(後日調査日)
隠蔽君「調査しましたが何も異常はありませんでした。」
被害者「調査項目を説明してくれないか」
隠蔽君「通常の車検同様の項目として、油圧ブレーキの制動力検査を行いました」
被害者「あれっ、回生制御回路の検査もするはずだったけど」
隠蔽君「当社には、そのような検査装置は用意されていません」
被害者「それって約束したことと違うんだけど、幾らなんでも酷過ぎない」
隠蔽君「いくら貴方がブレーキ抜けたっていってもね、我々が同乗してた訳じゃないんだよ、信じられないな」と怒って事務室へ
隠蔽君&店長「我々はブレーキの調査までしたんだ、何も問題なかったじゃないか、これ以上やると営業妨害で訴えるぞ」wwww

※これはブレーキ抜けリコール対策済み車両での実体験で〜すw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:59:44.63 ID:47iXoEEk0
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:17:12.11 ID:62VIf/b90
欠陥隠蔽といえばトヨタ自動車
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:41:36.74 ID:H4G2GchP0
回生中に空転するとすっぽ抜けるのは回生ブレーキの宿命。 IMAでも電車でもなる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:40:08.77 ID:5enGaKna0
プリウスのスッポ抜けは異常であり欠陥。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:22:19.51 ID:nM4W46U80
■IMAや電車
回生ブレーキ→機械ブレーキの移行抜は発生する。
抜け時間は0.数秒とごく短時間であり、通常走行への支障は微小。
ABS作動とは無関係に通常のブレーキング時に発生する。

■プリウス(特に30型は顕著)
プリウスの場合、軽度・重度のブレーキ抜けモードがある

(1)軽度ブレーキ抜け
IMAや電車同様の0.数秒の短時間の抜けであり
同様にABS作動とは無関係に通常のブレーキング時に発生する。

(2)重度ブレーキ抜け
ブレーキ抜け時間は1秒程で、加速(感)と伴う。
これはABS作動時に、車軸ロック回避のためにモーターを回すことが原因と考えられる。
30型ではABSセンサーが敏感すぎるため、左右タイヤの路面μが異なることで生じる
一瞬の左右車軸の回転差でも車軸ロックと検知し、モーターで加速させる壮絶糞仕様となっている。
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html

さらにタチが悪いのは、トヨタが2つのブレーキ抜けモードがあるのを利用し
重度ブレーキ抜けの症状を訴えても、軽度ブレーキ抜けへと話をすり変えること。

恥ずかしいよな、欠陥を仕様なんて説明するトヨタってw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 01:26:00.08 ID:WFNrwQYO0
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/ プリウスは欠陥車です!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 10:46:59.01 ID:3kPBoANq0
ブレーキ踏むと加速する欠陥車プリウス
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:10:40.23 ID:OEUiqEUhP
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121004/biz12100411340007-n1.htm
9月の新車販売、2位アクアが猛追 首位プリウス52台差で逃げ切る
トヨタが圧倒的な地位を固め、フィット系合計は日産ノート単一モデルにも追い抜かれ急落

順位 車名(メーカー)   台数(前年同月比)

1  プリウス(トヨタ)  2万2091(▲33.5)

2  アクア(トヨタ)   2万2039(−)

3  ワゴンR(スズキ)◎ 2万891(28.6)

4  NBOX(ホンダ)◎ 1万9914(−)

5  ノート(日産)    1万8355(3.1倍)

6  ミラ(ダイハツ)◎  1万5761(5.6%)

7  タント(ダイハツ)◎ 1万3558(11.2%)

8  フィット(ホンダ)  1万2511(▲55.3)  ←(笑)

9  ムーヴ(ダイハツ)◎ 1万1240(▲0.7)

10 アルト(スズキ)◎    9127(16.0%)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:33:51.13 ID:GPcJnsue0
片側4車線ある道路で、進行先がわずかに左へオフセットされている。
その手前、左から二番目の車線を走っていると、隣の車線から車体をぬうっと
指示器も上げずに左に寄ってくるプリウス。
明らかに左オフセットを車線通りに進むのが面倒な運転だな
と思った。
あと数m寄ってくるとぶつかる、そこへクラクションを鳴らす。
もちろんこちらはブレーキを軽く踏んで減速したが、
そのプリウスは、こちらの車線に移っても加速しようともしない
指示器も上げずにギリギリで割り込んできて、しかもノロノロかよ。

今度はパッシングしてみると、ようやく気が付いたのか
マフラーから大量の水を吹きだして加速を始めた。
しかしそのプリウス200m先で右折Uターンをしていった。
なんのために、左車線に寄ってきたのか意味不明。
これだから、トヨタやプリウスを運転する奴らって、アホばっかとしか思えない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:12:02.21 ID:gXHYPZSd0
いまさらな質問ですが、

屋根のアンテナに巻き付いている細い配線は
なんのためにあるのですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:44:39.88 ID:iuJKLVYE0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:08:00.69 ID:UccXc9yP0
>>667
そうなんだ・・・・。ありがとうございます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:51:35.87 ID:kGQVd8j60
いまさらな質問ですが、

ブレーキ踏んだら加速する欠陥ブレーキは
なんのためにあるのですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:28:08.91 ID:zp6pDd6gP
>>669
ここはプリウススレだよw
インチキHVのIMAスレと間違っちゃ迷惑だよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:31:56.11 ID:GYAuvD/O0
この板で、プリウスとプリウスα、アクアのスレだけ異常な程の
アンチがわいてるんだけど、何か原因でもあるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:44:38.63 ID:y2YOxEBs0
>>671
単純に、絶賛大ヒット中だから。
大ヒットするとアンチも増える。

それと、アクアに関しては、先にフィットHVを買ってしまい、直後にアクアが出て
「失敗したかも」と思っている人が結構いるのでは、と俺は思ってる。
それでその鬱憤をアクアにぶつけ、自分の選択を正当化する。

実は俺もそうなって不思議でなかったからね。

フィットHV検討中にアクアが発表になって、すぐにアクアに決めてTHS-IIの圧倒的完成度に驚いた。
個人的には、「(アクア発表前に)先にフィットHVを買っていたら後悔しただろうな」と思うもの。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 07:54:58.21 ID:Qxr1VtyC0
ヨタ糞共の下手糞な自演が悲しいなw

発表資料だけで圧倒的完成度が…なんて、さすがは脳内って感じでワラエル
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:42:56.95 ID:pOz/UbxVP
>>673
雨漏り・インチキHVのフィットHVを掴んでしまった情弱か?w

世界最先進最高エコのTHS車をクサしていないと精神が正常に保てない
オマエの切ない気持は良く分かるよwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:19:57.78 ID:lVsmuQaW0
いまさらな質問ですが、

ブレーキ踏んだら加速するプリウスの欠陥ブレーキは
なんのためにあるのですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:38:36.78 ID:FhXl++nX0
>>675
ネットのアンチ記事だけで判断するヤツには、何を言っても無駄だから誰も答えないだろう(´・_・`)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:05:13.62 ID:KAKGclzC0
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/ プリウスは欠陥車です!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:15:23.59 ID:uFKR8pKV0

  ○ (盗人ヨタ)
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7  
  /.    ミ
  |       ̄|_|○ (トヨタに実験動物にされる国内ユーザー)

ブレーキが1秒間抜けてむしろ加速する、欠陥スッポ抜けブレーキも放置プレーです。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:28:42.93 ID:t0+Kztz0O
BMWも土下座して欲しがるプリウスのコンビブレーキだもんね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:21:35.59 ID:xCDqOP2H0
プリヲタまだ生きてたのかw
しかしこの糞スレプリヲタってヒッキーの生存確認用と化してるなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:26:07.17 ID:/wVd4SjN0
いまさらな質問ですが、

プリヲタって脳内プリウス海苔は
なんのためにプリウス関連スレに張り着いているのですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:40:04.65 ID:Oc2VJszJ0
>>681
インサイトを買ってしまって、燃費がリッター15しか走らなくて、悔しくて悔しくてしょうがないので
自分を慰めているのさ。
683672:2012/10/29(月) 22:32:41.67 ID:y2YOxEBs0
アンチに何を言っても無駄なようだが
俺は本物のアクアユーザーだよ。

プリウススレで言っても仕方ないけどな。

それにしてもプリウスやアクアのアンチってすごいな。
いたるところでネガティブキャンペーンや工作活動してるように見える。
ほとんど営業妨害か、風説の流布のレベルじゃないのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:00:21.87 ID:L0DCBCmf0
ヨタ工作員に何を言っても無駄なようだが
俺は本物の元プリウスユーザーだよ。

欠陥発生したのにディーラー、客相などの隠蔽工作に嫌気がさして売り払ったけどな。

それにしてもプリウスやアクアのネット工作ってすごいな。
いたるところでステルスマーケティングや隠蔽工作活動してるように見える。
ほとんど話題反らしか、具体性に欠ける落書きのレベルなのがワラエルけどなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:35:43.60 ID:vnDanoN80
>>672とか>>683の妄想全開で必死な長文がチビガリ君っぽくて笑える
68664 *チビガリ:2012/10/30(火) 01:46:24.88 ID:OnOsr6m20
出版不況で、あぶれた5流ライターとかの連中が、2chや twitter で
工作活動して、生き延びてるという噂、
>>684の、糞センスのないレスの返し方で、かなり説得力、信憑性が
出てきたw
>>683への返しで、「俺のセンス最高!」とかほくそ笑んでいるとしたら
致命的に文章の才能無いなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:50:19.20 ID:Ida2YKL0P
何と!雨漏りするフィット、インチキHVのIMAじゃあるまいし、
走ってる台数が半端ないプリウスにそんなブレーキ欠陥なんかあるわけないw


現に俺のプリウスにも全く問題ない、相変わらず絶好調ww

んで、俺のプリウスに乗って運転してみた友人・親戚は軒並み
THS車(プリウス・アクア・レクサスなど)に続々と買い替えwwww

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:52:24.80 ID:Wzl/0B8B0
ホント、簡単に釣られるチビガリってセンス無いなぁ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:14:50.92 ID:DdARIce/0
本当にあったら社会問題。

ところが一部の基地が妄想で騒ぎ立ててるだけ。
yuutubeにそれらしい動画が掲載されてるけど、
どうみても基地外クレーマーなのが運転している。
同乗者レポーターは???
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:03:45.38 ID:/rJ3I1/j0
トマラン!
("`д´)ゞ


トヨタ(笑)の欠陥ハイブリッド車は
トマラン!
("`д´)ゞ


http://www.youtube.com/watch?v=hk8zjhpUSTY
スッポ抜けブレーキと操舵できなくなる欠陥ハイプリッド車プリウス(糞)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:07:11.91 ID:/rJ3I1/j0
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

スッポ抜けブレーキと操舵できなくなる欠陥ハイプリッド車プリウス(糞)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:11:56.38 ID:Ida2YKL0P

キチガイが涙目で発作はじめたの?www

キチガイがなんぼ発作しても、相変わらずプリウス・アクアは売れまくり、
インチキHVのアホンダは殆んど終了なのに、、、ご苦労なこったwww

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:20:11.31 ID:DdARIce/0
>>691
止まらないと言うよりハンドルミスだし。
これが基地外の言ってるスッポ抜けなのかwww

やっぱ糞、ほれソースだしてみいや。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:33:00.40 ID:/rJ3I1/j0
                                              ((⌒⌒))
  効いてるwwww効いてるwwww                      ファビョ━ l|l l|l ━ン!
                         _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、.       (⌒;;.. ∧_∧
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\      (⌒.⊂,ヽ#`Д´>
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ    (⌒)人ヽ   ヽ、从 ←在日朝鮮人のヨタ糞(笑)
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i.     从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!    人从;;;;... レ' ノ;;;从人
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
69564 *チビガリ:2012/10/30(火) 17:32:49.40 ID:OnOsr6m20
>688 名前:駄ボッツ(クニサワ狂信者っぽい) ID:Wzl/0B8B0
> ホント、簡単に釣られるチビガリってセンス無いなぁ

語るに落ちたり、とかって正にこのことだなぁw
「センス」を、自分と同系列に語るなよw

しかも、真上に自分向けのdisが書いてあんのに、俺に何の躊躇いも
ないことで、御察しだろw

やっぱ
> 出版不況で、あぶれた5流ライターとかの連中
ってのは、「言葉の上での脇が甘い」よねw

…ってなわけで、ヲチを続けさせてもらうわw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:41:48.93 ID:Ida2YKL0P
>>694
>効いてるwwww効いてるwwww 

で一生懸命AA貼りかよw 乙彼なこったwww


                    
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:20:12.33 ID:XVaz8dja0
ステマってのは売り上げに反映されてはじめて効いてるっていえるよな
プリウスとアクアは売れまくりで
ホンダのHVなんて、息してるの?って状態
ホンダのステマは全く効いてない、というより逆効果ですらある
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:26:17.71 ID:cxrtIC8o0
今日の通勤32.1km/L
むふ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:05:28.72 ID:pA6mv2f30
おおー
>>685の大きな釣り針にチピガリが喰いついてるw
>>672とか>>683の妄想全開カキコはチビガリなんだな〜

しかも今度は脳内アクア海苔始めてるしwww
ホント、プリヲタそっくりだなぁ

>アンチに何を言っても無駄なようだが
>俺は本物のアクアユーザーだよ。


>687
>んで、俺のプリウスに乗って運転してみた友人・親戚は軒並み
>THS車(プリウス・アクア・レクサスなど)に続々と買い替えwwww

ぷぷっ、プリヲタ今度は友人・親戚まで脳内THS海苔設定しちゃったよw
んで、やっぱりタンク容量2割増しの脳内特別仕様車なんだろうなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:35:08.90 ID:m1smynxm0
プリウスのブレーキ不具合なんていくらでもあるぞw
偽装リコール対策後でもなw

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年07月09日
 法人 大阪
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年05月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年7月3日
 地下駐車場へのスロープを走行中にブレーキをかけたところ、ブレーキ力が抜けて車が空走したため、前方の柱に接触した


2012年06月11日
 男性 岡山
 HP
 トヨタ プリウス
 2009年09月 85,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3J
制動装置 2012年6月10日 10時42分
 ETC出口で段差を乗り越えたところ、突然ブレーキが利かなくなり、ブレーキペダルを数回踏み直したが回復しなかった。
一度ブレーキペダルから足を離し、アクセルペダルを軽く踏んでからブレーキをかけてみると、通常通り回生ブレーキで減速が行えた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:36:15.77 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年06月04日
 法人 千葉
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 購入直後から
 減速時にマンホール等を左右片方の車輪が通過すると、制動力が抜け、車が加速したような挙動をし、制動距離が延びてしまう


2012年05月31日
 男性 奈良
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年03月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年4月14日
 自宅駐車場で、荷室に荷物を積むために車を1m程出そうとしたところ、ブレーキが利かず、1m以上走行してしまい、他所のお宅の看板に接触した。
車を戻すためにバックしたところ、またブレーキが利かず、自宅の壁に接触するまで下がってしまったため、元の位置に戻すために再度前進し、エンジンスイッチを切ったところ、それ以降、正常に動くようになった
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:36:59.92 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年03月30日
 男性 大阪
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年05月 17,000 km
DAA-DVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年3月19日
 ブレーキ用油圧モーターの不具合により、店舗から道路に出るところで突然ブレーキペダルが奥まで踏み抜け、ブレーキが利かなくなったため、駐車ブレーキを併用してなんとか停止した


2012年02月27日
 男性 北海道
 来訪
 トヨタ プリウス
 2010年11月 8,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 不明
 停止位置に向けてブレーキ操作して減速した後、完全に停止するため再度ブレーキペダルを踏み込んだ途端にエンジン回転数が上昇し、2〜3回強くブレーキペダルを踏み込んだが止まりきれず、建物に衝突して停止した
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:37:09.00 ID:AWtL2Bm90

プリウスのリアのデザインは何とかならないんだろうか。
ケツが切れたゴキブリに見える
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:37:50.78 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2012年02月04日
 男性 岐阜
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年08月 9,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2012年2月1日夕方5時50分ごろ
 雪道で徐行中に停止しようとしてブレーキペダルを3回も踏んだにもかかわらず、ブレーキが利かず、前方停止車両に追突した。夏用タイヤであったが、積雪は3cmくらいであるし、降り始めで凍結も無かった


2012年01月27日
 男性 秋田
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年02月 9,800 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2011年12月
 ブレーキのリコール作業を済ませた車両において、減速時にブレーキをかけて減速した際に突然制動力が抜けたようになり、意図した停止距離よりも数メートル先で停止した
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:38:35.00 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2011年07月08日
 男性 愛媛
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年07月 7,000 km
DAA-ZVW30 2ZR3JM
制動装置 2011年07月03日14:30頃
 乾燥した下り路面で、緩いブレーキを掛けている際に前輪が段差を越えたところ、制動力が抜け、少し加速した感触になった。ブレーキを踏み増したが、制動力が戻らず、弱い減速のまま100m程走行して停車した

2011年02月18日
 男性 広島
 電話
 トヨタ プリウス
 2010年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2011年02月17日
 下り坂を走行中にブレーキペダルを踏んだところ、いつもと踏んだ感覚が違い制動停止距離が長く感じた。試しに再度、走行してブレーキをかけてみたところ、同じように制動距離が長く感じた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:39:10.12 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2011年02月05日
 男性 石川
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年05月 9,700 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2011年01月
 踏み固められた雪道を、低速走行で緩やかに減速していたところABSが動作したが、この際、一瞬ブレーキが抜けるような感じで制動力が低下し、制動距離が延びた。ブレーキペダルを踏み増したところ停止した


2011年01月11日
 女性 神奈川
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2010年12月 400 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2010年12月28日
 低速走行中、ブレーキをかけようとしたところ、ペダルの踏みごたえがなく、すかすかの状態でブレーキが利かず、前の車に接触した
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:39:52.56 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2010年11月25日
 男性 兵庫
 電話
 トヨタ プリウス
 2009年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 不明
 坂道を走行中にブレーキが効かなくなり、速度が30km/hから60km/hまで上がったため、怖くなり、一か八か、途中の山道に突っ込む形で、サイドブレーキとブレーキペダルを踏み、横転して止まった


2010年06月22日
 男性 千葉
 電話
 トヨタ プリウス
 2009年06月 40,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 不明
 坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:40:39.01 ID:m1smynxm0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

2010年03月10日
 男性 愛知
 来訪
 トヨタ プリウス
 2009年08月 11,000 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2010年2月22日
 制動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、想定している十分な制動力が発生しなかった


2010年03月02日
 男性 千葉
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年10月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2010年3月
 リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:00:33.82 ID:zJQ4LkVi0
>>704 夏用タイヤであったが、積雪は3cmくらいである

人間の欠陥も混じっているのではないか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:30:03.17 ID:tDTZUWLBP


自動車の歴史に残る名車プリウスが買えない貧民が、嫉妬に狂って発狂中だよwww




711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:41:10.57 ID:r0jQjEOC0
欠陥車プリウスを買っちまって一家心中を目指す馬鹿たち

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {.トヨタ.}/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬に注意!.|
    └───┬┬──┘
            ││
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:31:46.86 ID:G223c0RM0
>>711
はいはい
そんなトンスルなあなたにお勧めの1台ですよ

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/10/30/0200000000AJP20121030003600882.HTML
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:07:45.74 ID:uWi822V10
納車から1年 2万キロ、プリウスを運転した経験から上に貼られてるブレーキ関連の内容は
運転下手くそが、事故ったりぶつけたりした恥を晒しているダケにしかみえんな。

純粋にブレーキの故障って事は有り得るだろうけど、この車種全部が抱えている不具合なら
プリウスに毎日乗ってる自分自身が経験しないと、疑いの眼差しでしか見えん。

でも、もし自分が経験したらドラレコの動画と3次元加速度データ出せるから
「加速した感触になった」とか「制動距離が長く感じた」なんて曖昧な事は言わん。

もしかして、去年の11月納車だった自分の車は、すっぽ抜けないのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:25:33.68 ID:6fqXG+H/0
シャークアンテナに付け替えてる車は、プリウスが一番多いね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:37:44.84 ID:33J35gUd0
>>713
分科会さん工作乙でーす
必死な長文だけど、まとめると「自分のプリウス一台では発生していない」ってことだよな。
問題ないと言い切るにはn数少なすぎだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:41:46.76 ID:KC4rW2Ak0
今日の通勤31.5km/L
充電地獄だ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:57:51.56 ID:tDTZUWLBP
>>715
俺の周りにはプリウス海苔が結構いるが、
ただの一台としてブレーキ抜けなんかないぞwww

あたりまえだろ

これだけ日本全国で走り回ってる圧倒的勝ち組のベストセラー車に
ブレーキの問題やら
(例の負け組みフィットの) 雨 漏 り (笑) やらでもあったら
それこそワイドショーネタだwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:04:43.01 ID:594Rero80
>>712

便座?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:00:19.85 ID:vZ9dSixd0
あーあ、プリヲタ自分だけじゃ飽き足らず
周りの人たちまで脳内プリ海苔にしちゃったかw

きっと給油ランプ点灯前でも46〜47リットル給油できちゃう
脳内特別仕様なんだろうなw

おうっ、そうだプリヲタ、最近「透明プリウス」って記事見たが
あれお前のプリウスかw

周りの人は誰〜も見えないけど、プリヲタだけは見えるってかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:32:00.37 ID:DmYP2QkT0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:55:02.12 ID:tDTZUWLBP

ずっと名車プリウスに嫉妬まみれの涙目アンチが約一匹粘着してるねここwww
そんなに必死になっても何ら役立たずで 屁 にもならんのにw

つか、ちゃんと仕事探せよwwwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:15:04.12 ID:Gu0EPOSZ0
回生ブレーキを回収ブレーキと間違う
ブレーキバイワイヤでママチャリを連想する

そんなプリヲタのレスが>717...
説得力皆無(´ψψ`)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:47:27.04 ID:4akHPBGh0
名車だの勝ち組のベストセラー車だのアホやろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:51:57.41 ID:aVAT/PybO
ただの大衆車なのにねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:38:57.76 ID:j2XOI3CQ0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345897980/700-708
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:31:06.38 ID:5P95RrgQ0
IMA(笑)

エネルギー効率が原理的にひどく劣る内燃ガスエンジンをメインにしてモーターはアシストだけのため
走ってる時は常にガスエンジンを稼動させなければならないアホ仕様w

で、単に小排気量の非力なチンチクリンエンジンをアイドルストップにしてチマチマと燃費を稼いで、
その非力な部分をオモチャみたいな取って付けモーターでアシストごまかしするだけの
絵に描いたような手抜き構成がIMAw
おまけに減速時のエネルギー回生はほとんど数字詐欺のショボw

更には、クラッチまでケチってシングルなので、
時速100キロ越すくらいになると途端にモーターが余計な負荷になって、
燃費が急激に悪化する上にひどいパワーダウン発生という 根本的な欠陥 持ちw

こんなIMAみたいなのをインチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www


727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:39:43.16 ID:YPeOTGdU0
トマラン!
("`д´)ゞ


トヨタ(笑)の欠陥ハイブリッド車もF1も
マガラン! 
トマラン!
("`д´)ゞ

http://www.youtube.com/watch?v=hk8zjhpUSTY
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:51:30.22 ID:ve6ZJQTO0
俺のプリウス今日から車検
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:43:54.14 ID:p1khkJK10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351755231/l50
【米国】Fisker社製の高級プラグインハイブリッド16台が浸水で爆発 
ハリケーン「サンディ」襲来の港で バッテリー供給会社も倒産
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:48:55.90 ID:0yjKK5op0
今日の通勤30.4km/L
雨&充電地獄
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:35:51.93 ID:PxivjjFa0
THS(笑)

普通に加速することも出来ない非力なモーターをメインにしてエンジンはアシストだけのため
走ってる時は常にトロトロ走行で後続車に迷惑を掛けなければならない迷惑アホ仕様w

で、単に糞重いだけのチンチクリンモーターでチマチマと走らないと燃費が稼げず、
その非力なモーター走行をアシストするエンジンが起動した時のトルク変動をごまかしするために
動力伝達系統スリップロスだらけと絵に描いたような低効率構成がTHSw
おまけに減速時のエネルギー回生を欲張りすぎてブレーキ抜けを起こす欠陥仕様車w

更には足回りまでケチってトラクション変動が激しいにも関わらずABSセンサーが過敏で、
低μ路面を越した途端に滑ってもないのに、ABSが作動し車軸ロック回避を回避するため、
モーターを回して加速させるいう危険極まりない 根本的な欠陥 仕様w

こんなTHSみたいなのを欠陥インチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:51:43.81 ID:mp8KvmFw0
プリウス海苔の皆さん大変ですねw

2012年09月23日
 男性 青森
 HP
 トヨタ プリウスアルファ
 2012年03月 2,600 km
DAA-ZVW41W 2ZR-5JM
動力伝達 2012年8月11日
 車庫に入れのため、8度の傾斜の坂をバックしていたところ、猛スピード走り出したため、車庫が壊れ、車は大破寸前の事故になった

2012年09月13日
 男性 愛知
 フリーダイアル
 トヨタ プリウス
 2009年09月 0 km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 購入直後から
 停止するために減速をしていると、ブレーキペダルを踏んだ状態であるにもかかわらず、車が飛び出そうとする

2012年09月10日
 男性 青森
 HP
 トヨタ プリウス
 2012年03月 2,600 km
DAA-ZVW41W 2ZR-3JM
動力伝達 2012年8月11日
 バックで車庫入れをしていたところ、車が急加速したため、車庫を破壊し、車が大破した

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:10:11.11 ID:3QQsNEBnP
インチキHVのIMA(笑)

エネルギー効率が原理的にひどく劣る内燃ガスエンジンをメインにしてモーターはアシストだけのため
走ってる時は常にガスエンジンを稼動させなければならないアホ仕様w

で、単に小排気量の非力なチンチクリンエンジンをアイドルストップにしてチマチマと燃費を稼いで、
その非力な部分をオモチャみたいな取って付けモーターでアシストごまかしするだけの
絵に描いたような手抜き構成がIMAw
おまけに減速時のエネルギー回生はほとんど数字詐欺のショボw

更には、クラッチまでケチってシングルなので、
時速100キロ越すくらいになると途端にモーターが余計な負荷になって、
燃費が急激に悪化する上にひどいパワーダウン発生という 根本的な欠陥 持ちw

こんなIMAみたいなのをインチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www


734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:18:01.19 ID:elNb4Ddp0
プリヲタ↓がよっぽど悔しかったみてーだな

THS(笑)

普通に加速することも出来ない非力なモーターをメインにしてエンジンはアシストだけのため
走ってる時は常にトロトロ走行で後続車に迷惑を掛けなければならない迷惑アホ仕様w

で、単に糞重いだけのチンチクリンモーターでチマチマと走らないと燃費が稼げず、
その非力なモーター走行をアシストするエンジンが起動した時のトルク変動をごまかしするために
動力伝達系統スリップロスだらけと絵に描いたような低効率構成がTHSw
おまけに減速時のエネルギー回生を欲張りすぎてブレーキ抜けを起こす欠陥仕様車w

更には足回りまでケチってトラクション変動が激しいにも関わらずABSセンサーが過敏で、
低μ路面を越した途端に滑ってもないのに、ABSが作動し車軸ロック回避を回避するため、
モーターを回して加速させるいう危険極まりない 根本的な欠陥 仕様w

こんなTHSみたいなのを欠陥インチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www
735ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/02(金) 00:22:59.34 ID:Z69oY2su0
>>733
論破しましたね m9(^Д^)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:23:01.49 ID:GouN6GTU0
電気自動車終了のお知らせ】高級ハイブリッド16台が浸水で爆発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351782674/11
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/
737ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/02(金) 00:23:29.82 ID:Z69oY2su0
>>734
14馬力モーターのアホンダインチキハイブリッドIMA乙
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:26:11.79 ID:E2nf0WMe0
「プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善」で検索

昨秋「事故車に異常なし」 プリウス苦情でトヨタが国に報告
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010020402000146.html



トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超 ブレーキ、公表前に改良
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html
プリウス、苦情受け先月からブレーキ改修していた…

闇改修して欠陥隠しです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:27:40.21 ID:9TdshZQF0
>>731
いや。
高度すぎて制御できないだけ。
インチキHVはア•ホンダ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:00:33.52 ID:E2nf0WMe0
粗悪品を欠陥隠しで売り逃げするトヨタ自動車
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:11:13.43 ID:E2nf0WMe0
電気自動車終了のお知らせ】高級ハイブリッド16台が浸水で爆発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351782674/11
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/

爆発するほど危険なプリウス!!
742ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/02(金) 05:58:37.84 ID:tQmcv4uj0
おぉ、今日も快晴、ウンコブリブリやでぇ

ぼっけゑスッキリやで

743713:2012/11/02(金) 11:07:05.80 ID:MmeE6y2v0
>>715
分科会?なんだそりゃ?
713の俺の書き込みがそんなに必死に見えるのかね?そっちの書き込みが顔真っ赤じゃね?

事例が余りにも、単にABSが作動したダケに思えたり
スピード出しすぎや、単なる運転ミス、雪道なめてる的なのばっかりに見えたんでね
イラっとして書き込みしたダケだ。

タイヤやスピーカーの質問にレスした事は有るが、ブレーキに関してはいままでスルーしてた
単なるプリウス所有のサラリーマンだよ。工作呼ばわりとか、アホらし。
スルー能力低くて、スレ汚してスマン

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:44:44.35 ID:3QQsNEBnP
>>734
あまりに悔しくて涙目で鸚鵡返しかよンダ糞wwww

まったく売れないインチキHVのIMA(笑)

エネルギー効率が原理的にひどく劣る内燃ガスエンジンをメインにしてモーターはアシストだけのため
走ってる時は常にガスエンジンを稼動させなければならないアホ仕様w

で、単に小排気量の非力なチンチクリンエンジンをアイドルストップにしてチマチマと燃費を稼いで、
その非力な部分をオモチャみたいな取って付けモーターでアシストごまかしするだけの
絵に描いたような手抜き構成がIMAw
おまけに減速時のエネルギー回生はほとんど数字詐欺のショボw

更には、クラッチまでケチってシングルなので、
時速100キロ越すくらいになると途端にモーターが余計な負荷になって、
燃費が急激に悪化する上にひどいパワーダウン発生という 根本的な欠陥 持ちw

こんなIMAみたいなのをインチキHVと呼ばずして一体なんと呼べばいい?www




745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 15:32:27.90 ID:3L6Z96VC0
国沢先生所有プリウスのスマートキーが突破されたらしいですよ

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-f8d3.html
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:02:04.30 ID:Us2ckmez0
名車、勝ち組のベストセラー車wwwwwwwww

バカ丸出し
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:38:36.33 ID:3gqteavU0
今日の通勤30.1km/L
気温は10度前後
いよいよ30切るのか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:42:46.69 ID:Wj8hp+Vg0
ここって

「名車、勝ち組のベストセラー車」みてーな具体性皆無なレスしかできない脳内丸出し君とか
証拠写真もうpできないくせに毎日捏造燃費報告する脳内君とか
すぐに火照って目真っ赤にしてレス連投する基地外とか
平日の真昼間からカキコする自称サラリーマンとか

どいつも似たような底辺レベルだな
なんでだろぅ

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:45:38.49 ID:jkXI+o9K0
>どいつも似たような底辺レベルだな
なんでだろぅ
名車、勝ち組のベストセラー大衆車プリウスに乗ってるからだろ

今日も昼から大衆車プリウスに乗って嫁と買い物に行かなきゃ

名車、勝ち組のベストセラー車wwwwwwwww だぜ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 09:09:10.61 ID:RP1SIbCjP
>>749
で、お前は何に乗ってるの?

     M 所有車はない(キリッ

と同類の貧民か?www
751ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/03(土) 09:50:41.64 ID:AQ1qujrM0
>>750
アクアスプラッシュM
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:54:10.44 ID:xCce4JDr0
>>749
平日の昼間にリーマンが書き込みしたら「自称」呼ばわりかよ
ほんと、お前バカだな
昼間は書き込み出来ない能無し君ですか?かわいそうに
お前の書き込みの方が、根拠もない決め付けだらけで笑えるぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:57:51.83 ID:AXwjxeQm0
チビガリ君が何か言ってるぅ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:45:55.40 ID:DektGUYG0
名車
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:28:00.95 ID:9niMEOV+0
今日の燃費31.7km/L
高速も走った
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:21:51.66 ID:TP9QnO8D0
捏造燃費報告君は「ID変更の技」を覚えた

捏造燃費報告君が日本語を覚えるには、あと1000万回のレスが必要じゃ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:12:26.86 ID:zjxXOdlN0
ヒュンダイ キアの燃費捏造がアメリカで大騒ぎになって
いるが、捏造はどんなに主張しようが捏造だ。

そこんところ、半島の工作員は理解できないようだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:53:09.83 ID:jSeYynl00
間違ってもこんな最悪なディーラーで車を買うなよ。
ヨタ車に関わるだけでも人生が台無しなのに。

トヨタディーラーブラックリスト

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/

■トヨタ(笑)は中古車転がしで価格を吊り上げる■
http://unkar.org/r/auto/1247790385

更に不幸のドン底に陥れられるぞ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:22:58.44 ID:JyNCWIIH0
自動車の歴史に残る名車プリウス
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:54:12.93 ID:8x/IlMSl0
【画像】4代目プリウスの外装をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352112359/l50
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:10:27.23 ID:sT/9zP8K0
166 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/10/30(火) 06:58:34.03 ID:PFg2UrD50
プリウスのアメリカでのカタログ燃費は21km/Lなんだって
http://www.fueleconomy.gov/feg/bymodel/2012_Toyota_Prius.shtml
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:21:46.31 ID:H9XemoN7P
現行プリウスってスマートキーの電波解析されて
電子ロック簡単に解除されるんでしょ。

年末にかけて大量に盗難事件が起きそう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:35:40.36 ID:0EeNmgkO0
今日の燃費30.7km/L
予想より良い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:50:46.44 ID:05iNkQa20
俺は今日の通勤51.8km/L
新記録更新した
765ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/06(火) 00:00:14.69 ID:haOuzokN0
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:32:54.61 ID:fNfVDx+b0

暖気し満充電後に、燃費計をリセットしているのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:51:23.12 ID:pOZbgk9GP

同じ40Lのガソリン入れ、高速道を時速100キロ越える程度でクルーズして、

   → 1000kmは軽く走っちゃうプリウス
   → 500km超える程度しか走らないインチキHVのインサイトやフィット

勝負にならんだろw

インチキHVの方は特に100キロ近辺以上の速度ではモーターが負荷になる
途端に燃費悪化&ひどいパワーダウン発生!!

1.35d重量のゆったり3ナンバーのプリウスより、
チンチクリンなペラペラ5ナンバー車が燃費で惨敗って、なにかの冗談か?www

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:45:23.83 ID:cinhhJaF0
ホントのところ、どっちがパクリ?

プリウスとインサイトの後姿がそっくりなんだけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:42:32.80 ID:n2hvqkuw0
空力考えたら結局あのスタイルになっちゃうんじゃね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:49:46.13 ID:njgzFhHl0
プリウス3位来たな!

良くもマァこう長く続いたもんだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:03:47.04 ID:njgzFhHl0
>>767
盛りすぎww
プリウスの高速燃費は意識して走ればそんなもんだけど
フィットHVの高速燃費、20kmくらいだよ

 24km/l×45l=1080km
 20km/l×42l=840km

フィット非常に良いと思うよ。プリウスより60万近く安いのに
室内空間は同じくらいだし。買わないけどね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:44:28.49 ID:Na27eOOC0
>>771
>フィットHVの高速燃費、20kmくらいだよ

お前、実際にフィットHVのオーナーになってから物を言え。

つーか、インチキHVのIMAは90キロから95キロ位の速度なら
20km/Lくらいにはなるが、
100キロ越え、105キロ、110キロ程度の
高速道走行としてはドン亀に毛が生えた程度の走行でも途端に燃費悪化、
15km/Lも出なくなるのだよ。 w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:03:13.71 ID:njgzFhHl0
>>772
レンタルで1日借りたら燃費くらい分かるわw

そもそもホンダHVのオーナーでもない>>772
「オーナーになってから物を言え」と言われるなんてwwwwwwww
シュールすぎるだろwwww

それと…制限速度越えを偉そうに書かないでください。法律違反です。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:54:42.62 ID:yLf19grL0
今日の燃費30.6km/L
予想より良い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:59:54.37 ID:6xT7FZUy0
>>768
2代目のプリウスからは
CR-Xと初代インサイトとのパクリデザインになった。
そして三代目はそれにフェアレディZのヘッドライトの
パクリを加えた。

パクリまくりのトヨタ(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:06:52.39 ID:6xT7FZUy0
ロンドン五輪の日韓戦でトヨタ自動車は・・・

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 韓国サッカーの勝利を祈る .|
  |                  |
  |___._∩∧_/∩..___|
         | ( ´∀`)|
         TOYOTA
           Y  人
           く__)レ'

豊田=チョンダ
http://imgnews.naver.net/image/016/2012/08/09/20120809000368_1.jpg
ヨタ糞は、在日朝鮮人達で間違いないですね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:53:48.74 ID:4WgkmrwcP
■自動車評論家が現行プリウスの電子ロックをものの10分で解除され
 車内から現金40万円カードから200万円盗難される

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-f8d3.html

>ちなみに今回プリウスの電子ロックもやられている。
>ICカードの暗号を抜けるのなら、クルマのロック解除くらい簡単だろう。皆さんもご注意を。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-556f.html

>プリウスのロックの件、すでにイモビカッターの存在が知られている。
>オンボードダイアグノシスのコネクターに繋ぐとエンジンを掛けられるシステム。
>ドアロックは作動の際、電波を発信している。
>その電波からロック解除のアプローチをするという装置が以前あった。
>おそらく何らかの方法が出てきたのかもしれない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:13:23.88 ID:pCCDveRO0
トヨタ自動車のイモビはシステム的に欠陥がある。
だから盗まれ易い構造になっている。
しかも、業者がイモビカッターを横流しして盗難被害に遭い易いようにしている。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:16:36.40 ID:JrOGTk6C0
>767
お前の脳内特別仕様プリウスwは給油ランプ点灯前でも46〜47リットル給油できちゃう
らしいなw

確かに嫉妬で狂った脳内プリ海苔相手じゃ勝負にならんなw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:32:24.30 ID:pCCDveRO0
こんな犯罪実績ディーラーで
「トヨタ(笑)車」買うのは大失敗の人生だ。

トヨタディーラーブラックリスト
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:29:38.96 ID:gpj27kXGP
個別のスマートキーの電波からロック解除なんか出来るわけないだろ、こいつバカか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:44:22.46 ID:xwNKNsqP0
トヨタ(笑)車はイモビカッターで・・・盗まれ放題
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:55:07.31 ID:XhS1KCZm0
>>779
うちのはランプ点滅後120km走行してから給油して44Lだったよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:28:20.82 ID:j8qhp65i0
トヨタ(笑)車はイモビカッターで・・・盗まれ放題

欠陥イモビシステムのトヨタ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:51:54.22 ID:3mGm33PF0
いつになったら普通のシフトレバーになるのよ。
Pボタンなんていらないから、普通のにしてくれ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:46:39.26 ID:XhS1KCZm0
>>785
Pボタンなんて使ってないけどw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:58:22.20 ID:KHOC4y3J0
今日の燃費31.1km/L
明日も伸びるぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 08:16:33.37 ID:hgGlo3C80
>>785
ならないよ。
普通のエンジン車とは違うとアピール。
そう言う部分はIMAの方が違和感ない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 08:28:24.46 ID:wsk2DSZA0
>>785
つアクア
つカムリ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:43:04.71 ID:BPFakRUU0
システム的に欠陥が有り、1秒間スッポ抜ける回生取り過ぎ異常ブレーキが持病。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:15:56.33 ID:3BkNQxPC0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307873416/24
トヨタ(笑)のライン工員が、車内で硫化水素で自殺。

この車も何事も無かったように車音痴ユーザーの手元に納車されていくんだろうなぁ。

:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──! 今、このプリウスって誰が乗っているんだろ?
 :(  `⊃⊂´ .):     腐った卵臭がするんじゃないの?
 :と_ _))(_ _つ:
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:46:11.52 ID:tzXuAR//0
初代アルファードの時のプレス事故を思い出した
怖くて夜乗れない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:08:06.70 ID:11GBStGGP
>>779
何この馬鹿www 同じ40L入れて走ったらと書いてるのに46〜47ってのは何だ?www

同じ40Lのガソリン入れ、高速道を時速100キロ越える程度でクルーズして、

   → 1000kmは軽く走っちゃうプリウス
   → 500km超える程度しか走らないインチキHVのインサイトやフィット

勝負にならんだろw

インチキHVの方は特に100キロ近辺以上の速度ではモーターが負荷になる
途端に燃費悪化&ひどいパワーダウン発生!!

1.35d重量のゆったり3ナンバーのプリウスより、
チンチクリンなペラペラ5ナンバー車が燃費で惨敗って、なにかの冗談か?www
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:12:54.31 ID:OhFn7Cpy0
俺もPボタン使わないな、デザインが地味だし。
パーキング踏んで、即パワーオフ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:00:09.89 ID:jzYrxptE0
今日の燃費31.1km/L
変わらんかった
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:36:43.54 ID:2VitHoHA0
>793
プリヲタって都合悪いことすぐ忘れるんだなw
これを読んで「脳内プリ海苔」ってこと思い出せよw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348439757/13

プリヲタペディア(事件編)

◆プリヲタ脳内プリ海苔疑惑
プリヲタの「プリウスは47,8g注がないと満タンにならない・・・」
この発言を発端としてプリヲタ脳内プリ海苔疑惑が浮上した。
さらに釈明レスで「まだ空じゃない(メーター点滅せずの)時に注いでも45、6L注げる。」
などと書き込みを行った。しかし他の掲示板でベストアンサーとなっている回答に
「ガソリンメーターが点滅後+50Km走行し、給油口まで給油で35L程度の給油量。」
とあり、傷口を大きく広げる結果となった。
追いつめられたプリヲタはプリウススレに助けを求めたが、ものの見事なまでに黙殺されてしまった。
プリヲタは残された力を振り絞って「20型プリ海苔」宣言をした。
しかし、20型プリウスには「パワーモード」は存在せず、
プリヲタが度々「パワーモード」と連呼していた事と話が噛み合わないとの指摘が入った。
現在プリヲタからパワーモードに関する釈明は得られていない。

※プリヲタペディアは書きかけの項目です。 一般の方は追記フリーです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:43:58.23 ID:2VitHoHA0
ついでにこいつもw

プリヲタペディア(特徴編) 1台目

◆脳内プリ海苔でニート故のありあまる時間を使い、ネットを徘徊しプリウス燃費記録ネタを収集している。
 収集した燃費画像は家宝として保管している。
◆何日にも及ぶスレ逃亡期間中に「渋滞の先頭を認識できることってまれだと思うんだけど。」と必死なプリヲタ理論を考案するも
 「対向車線で確認できる」って軽く論破される。そして「対向車線使って追い越せばいいじゃんねw」と支離滅裂な捨て台詞を残して再度逃亡
(2012-9-12現在【プリウスαは高速燃費でCX-5をフルボッコw6】に潜伏の模様)
◆脳内がお花畑なので、ガソリンタンク容量で誤爆して30後期が脳内だとバレて逃げたにもかかわらず
 脳内で中古オンボロ20海苔になったと妄想をし始め、本人は勝ち逃げだと思っている。
◆記憶力がないので脳内プリ海苔確定といった不都合な真実は3日でリセットされReBornを繰り返す。
 さらにReBorn後もプリヲタペディアに書かれてるままの行動を繰り返す。
◆学習能力がないので何度も説明しているにもかかわらず、同じ質問を繰り返す。。
◆現実のプリウスはタンク容量45gだがプリヲタの脳内プリウスでは47,8g注がないと満タンにならない。
 さらに当初47,8gと宣言していた脳内タンク容量は、言い訳レスでは45,6gに改ざんされた事実が発覚した。
 このレスを発端としてプリヲタ脳内プリ海苔疑惑が浮上し、今も疑惑は晴れていない。←脳内プリ海苔と確定( ID:whLUr/qd0)
◆出たwプリヲタペディアwオナニー乙ですwと言いつつ、そのオナニーの書いてあることを繰り返し言う。
◆プリウスは遅くてジャマって話なのに「燃費ガー 燃費ガー」って話にすり替える。
◆プリウスを叩いている人はみんなが乗ってる車さえ買えない底辺層と勝手に妄想する。
◆都合が悪くなるとすぐに話題を変える。流れ読めない所はプリウスの蓋走行と類似している。
◆燃費だけの車って、乗ってて楽しい?って質問に答えられないため軽やコンパクトを持ち出してくる。
◆新スレが立つ度に、過去に幾度となく論破されているトルクとブレーキのコピペを貼り付ける。
◆たかだかガソリン代で預金残高がどんどん減ってく貧困者である。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:44:38.07 ID:2VitHoHA0
プリヲタペディア(特徴編) 2台目

◆叩かれ続けると、www多用やレス連投といった症状が発生する。
◆脳内プリ海苔確定後は反論を恐れ、レスの少ない昼間に書き込みをすることが多くなった。(←ニート確定)
◆ガソリンスタンドの特売日(普段の3円引き)に列を作って並んでりゃ世話ねーわなwwwと言いつつ自分も並ぶ。
◆0-100 10秒(実際は12秒切るくらい)をターボ車並みの加速と信じている。
◆やたらとプリウスを叩いてる人の車種を知りたがる。
◆表向きはホンダを目の敵にしているが、実は気になってしょうがないツンデレ君である。
◆プリウスを妬んでいるのはホンダ車乗りと決めつける。
◆プリウスを非難するやつは軽・インサイト(コンパクトカー)乗り、あるいは無免と決めつける。
◆ブレーキバイワイヤーでママチャリを連想する
◆何の脈略もなく、突然「インサイトガー」と妄想を始める
◆下手な自演をする
◆トヨタのやることは全てただしいと(婉曲なものも含め)主張する
◆トランスミッションや最終減速比 実際のシステム出力は無視し、トルクがある=速いと妄想する。
◆自分の知らない言葉は専門用語
◆息をするように嘘のカキコをする。しかしソースを求められても出せない。

※プリヲタペディアは書きかけの項目です。 一般の方は追記フリーです。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:45:23.89 ID:2VitHoHA0
プリヲタペディア(決め台詞編)

◆決め台詞
「給油量の話で論破されたまま勝ち逃げされちゃったよね」
「プリウス乗りの知らないところでプリウスと関係のない奴らが争ってるだけなんだぜ?」
 (ここに粘着してるプリヲタが「プリウス乗りの知らないところで〜」って自らプリウス乗りじゃありません宣言でつか)
「お前らあっちにもプリウスこっちにもプリウス前にもプリウス後ろにもプリウス
またまたプリウス忘れた頃にプリウス、プリウスプリウスプリウスプリウス」 ※1
(※1:プリヲタの脳内状況を示しているとの説がある)
「60km/hに達するのに10秒よりも5秒の方が燃費ガー」
「おい貧乏人共、もうすぐ証明してやっから、ケツ洗って待ってろw」←脳内プリ海苔が証明された。
「ふんw キチガイw暇人wアンプリのオナニーwとしか思っちゃいねーよw」
「3人に1人以上が軽やコンパクトけど、何が楽しくて乗ってるの?wwwww」
「プリウスに嫉妬してるのはンダオタだけだっつーのw」
「お前ら軽乗りには」
「ブレーキにワイヤー使ってるのは、ママチャリまでだと思うんだが・・・」(←最高傑作)
「プリウスが買えなくて嫉妬」
「公道はサーキットではありません」
「周りの車が飛ばしている」
「200万オーバーならば勝ち組(高級車)」
「エボ、インプ以上の加速」
「トランスミッション、スロットル開度、ドライブバイワイヤーこんな用語、普通の一般人は一生使わんだろw」
「専門用語を身につけてる人達がプリウス叩きをしているようですね!」

※プリヲタペディアは書きかけの項目です。 一般の方は追記フリーです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:45:59.96 ID:2VitHoHA0
プリヲタペディア(持病編)

◆コミュ症・・・過去レス読めば疑う余地なしw
◆認知症・・・不都合なことは3日で忘れる。何度も説明しているにもかかわらず、同じ質問を繰り返す。(プリヲタペディア特徴編より)
◆統合失調症・・・妄想全開の過去レス読めば疑う余地なしw

※プリヲタペディアは書きかけの項目です。 一般の方は追記フリーです。

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:57:07.99 ID:qMVC6dbl0
つ最新版
プリヲタペディア(特徴編) 1台目
◆「空気を読む運転をしなさい。」と言いつつ、自分は周りも迷惑かえりみずノロノロ運転している。←NEW
◆「法規を振りかざして自らを正当化するな!!!! 」と言いつつ何故か速度だけは「制限速度ガー」と言い始める。←NEW
以下同じ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:07:18.65 ID:Q87FiTOD0
>>794
Pボタンもパーキングも踏まないな
即パワーオフ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:29:00.79 ID:T+iTOyPb0
>>793

>同じ40Lのガソリン入れ、高速道を時速100キロ越える程度でクルーズして、
>
>   → 1000kmは軽く走っちゃうプリウス
>   → 500km超える程度しか走らないインチキHVのインサイトやフィット

みんカラ燃費報告

プリウス:レギュラー 21.33 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/
インサイト:レギュラー 21.99 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/insight/nenpi/

えーっと、タンク容量はプリウス:45L、インサイト:40Lだから航続距離は

プリウス:21.33 km/L×45L=959.85km
インサイト:21.99 km/L×40L=879.5km

あれあれっ
プリウス:959.85km→「1000kmは軽く走っちゃう」
インサイト:879.5km→「500km超える程度しか走らない」

理解できねーやw
>>793、解説よろ
804ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/08(木) 23:29:44.02 ID:PBHX06YV0
>>785
プリウスのPボタンは信号待ちで重宝するぞ
信号赤でPボタンをポチ
信号青で軽い操作でRを経由せずにDにできる

>>786
プリウスは
ハイブリッドシステムをオフにすると
自動でPになるからな

>>788
> 普通のエンジン車とは違うとアピール。
プリウスだけだがな

>>789
この間アクアとカムリに試乗して
違和感を覚えた…

そんな俺はアルファード350S乗りで
プリウスは持っていない (´ω`●)っ゛
805ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/08(木) 23:32:00.34 ID:PBHX06YV0
>>794
Pボタンは信号待ちで便利

先日カムリに試乗して信号待ちになった時に
プリウスならPボタンを押すところだが
Pボタンがないのでいつもの方法で(アルファード)
Dのままパーキングブレーキかけたら
強力なモーターの力でグイグイ前進してしまい
びっくりした…

トルコン車はDでパーキングブレーキかけても
問題ないけどTHSU車で
Dのままパーキングブレーキをかけるとやばいわ…
806ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/08(木) 23:33:39.60 ID:PBHX06YV0
上記理由により普通の車は
パーキングブレーキで信号待ちができるからいいけど
THSUでゲート式だとパーキングブレーキで
信号待ちができないから不便(だからプリウスがイイ)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:41:04.90 ID:fHvURTRO0
>>793

>同じ40Lのガソリン入れ、高速道を時速100キロ越える程度でクルーズして、
>
>   → 1000kmは軽く走っちゃうプリウス
>   → 500km超える程度しか走らないインチキHVのインサイトやフィット

みんカラ燃費報告

プリウス:レギュラー 21.33 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/
インサイト:レギュラー 21.99 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/insight/nenpi/

えーっと、タンク容量はプリウス:45L、インサイト:40Lだから航続距離は

プリウス:21.33 km/L×45L=959.85km
インサイト:21.99 km/L×40L=879.5km

あれあれっ
プリウス:959.85km→「1000kmは軽く走っちゃう」
インサイト:879.5km→「500km超える程度しか走らない」

理解できねーやw
>>793、解説よろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:05:45.90 ID:Q87FiTOD0
プリウスで高速を100km/hでずっと走ったら
燃費20km/lなんて絶対無理だよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 06:22:20.89 ID:ERl7P5Mu0
信号待ちはブレーキ踏んどけ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:47:39.86 ID:iOQ9cF1O0
>>807
えーっと、タンク容量はプリウス:45L、インサイト:40Lだから航続距離は

俺のプリウス:35.00 km/L×45L=1575.0km
お前のインサイト:12.60 km/L×40L=540.0km

あれあれっ
俺のプリウス:1575.0km→「1000kmは軽く走っちゃう」
お前のインサイト:540.0km→「500km超える程度しか走らない」

プリウスすげーw
>>807、カワイソ wwwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:56:15.78 ID:LwSO+aEV0
はいっ出ましたw
脳内君の十八番
捏造とオウム返し
複合技なのがファびょり度合いの大きさをよく表していてワラエル
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:08:47.00 ID:UbWR2UuK0
トヨタ自動車は欠陥ハイブリッド車で
http://www.youtube.com/watch?v=X2ell-EfI-U&playnext=1&list=PLF859A532EA6898F2
こんな人を

こんななにして
http://toyota.jp/welcab/

クルマを売っています
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:24:38.12 ID:UbWR2UuK0
トヨタ自動車自らが認める
◆スッポ抜ける欠陥THSトヨタ(笑)ハイブリッドシステム車終了のお知らせ◆

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:31:07.20 ID:UbWR2UuK0
トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超 ブレーキ、公表前に改良
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html
プリウス、苦情受け先月からブレーキ改修していた…

闇改修して欠陥隠しです。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:31:12.89 ID:VTWPcTOf0
>>814
> http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100204NTE2INK0503022010.html

記事が古すぎてリンク切れw

> http://blogs.yahoo.co.jp/nagara_gawa3/34543672.html

2010/2/4(木) 午前 10:56w

どんだけ粘着質なんだよwwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:04:58.75 ID:PW7pTEV60
そこしか突っ込む所が無いからさ…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:51:21.51 ID:ND/JLF4+0
欠陥放置と闇改修は仕様です。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 14:10:25.08 ID:PW7pTEV60
放置しっぱなしだったら改修してねえだろ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:24:28.24 ID:lHQbGTlS0
欠陥の存在や異常がある事をを認めてもリコールしなければ欠陥隠しです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 08:29:59.36 ID:YkU8It4n0
欠陥だらけの大衆ベストセラー車!   名車最高
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:47:34.92 ID:7sKwTofk0
>>819
>>820
↑ なんかこの人可哀相だね
ホンダをリストラされた人?
構ってあげたほうがいいんじゃない?
お〜よしよし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:41:11.92 ID:In0L1t7r0
欠陥便所下駄のトヨタ(笑)車
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 11:00:31.68 ID:In0L1t7r0
実験動物達の哀れな結末、事故って可哀想、もう二度とトヨタ(笑)車は買わないだろうな

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

ブレーキを踏んでも加速する1秒間スッポ抜けるブレーキの欠陥ハイブリッド車プリウス(恥)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 16:08:05.42 ID:G2BDvHbk0
アンチ活動すげえな!自分の経験じゃなく記事だけで判断する!こういう奴らが、マスコミの韓流推し、ゴーリキゴリ推し、みんす党に騙されるんだよなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 16:09:34.69 ID:c2Dc+pyl0
ブレーキ踏んだら加速する。
『注意一秒 空走一秒 怪我一生』トヨタHV安全標語
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 16:13:58.61 ID:c2Dc+pyl0
トヨタ自動車自らが認める
◆スッポ抜ける欠陥THSトヨタ(笑)ハイブリッドシステム車終了のお知らせ◆

■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:29:15.99 ID:0/CD4P1p0
何年前の記事持ってきてんだよ。
もう直ってんじゃね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:13:27.41 ID:u00dnty90
>>826
プリウスも買えない
中古ワゴンR乗り 乙

貧乏ってヤダね


燃料投下完了
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:14:12.81 ID:+lqprSzX0
直ってねぇしw
リコールもされてねぇ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:56:19.27 ID:I4OQPSoXO
こないだ信号でブレーキしてる際に、手前に穴ぼこがあってガツンと振動があった瞬間にブレーキ踏んでるのにスーっと踏んでないかのように進んで焦った。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:55:12.54 ID:XOpjlpVK0
◆スッポ抜ける欠陥THSトヨタ(笑)ハイブリッドシステム車終了のお知らせ◆
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:18:01.68 ID:z/tmY+vU0
アンチも大分おとなしくなってきたな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:52:15.92 ID:XhVaW9ZX0
アンチによって維持されているスレ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:57:54.64 ID:WO/Dld0A0
>>830
穴ぼことかでABSが効いた時に減速Gが無くなる感じは他の車でも一緒だよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:38:47.65 ID:YuFlIIGb0
スッポ抜けはトヨタハイブリッド車の欠陥です。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:10:52.63 ID:Z9KQNFEp0
トヨタ自動車のような悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険な訳です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:52:47.31 ID:3ecvwF/U0
アンチが必死すぎて可哀想になってくる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:55:54.52 ID:Z9KQNFEp0
実験動物達の哀れな結末、事故って可哀想、もう二度とトヨタ(笑)車は買わないだろうな

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

ブレーキを踏んでも加速する1秒間スッポ抜けるブレーキの欠陥ハイブリッド車プリウス(恥)

欠陥の報告が多過ぎw  可哀想に馬鹿顧客達は、実験動物にされて死に急ぐのみ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:27:15.58 ID:L5RnWdnP0
>>834
>穴ぼことかでABSが効いた時に減速Gが無くなる感じは他の車でも一緒だよ

欠陥隠ぺい対応マニュアルに書かれてそうな言い訳だなw
現象は一緒でも時間が違うだろ
他車だと0.2〜0.3秒だが、欠陥ブレーキ搭載のプリウスの場合は1秒近くブレーキが効かないんだよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:48:44.07 ID:BJjeWjVQ0
今日の通勤29.9km/L
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:08:36.52 ID:w56eN88R0
<丶`∀´>  トヨタ(笑)自動車は、トヨタ(笑)財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支援しています。

だからトヨタ(笑)自動車の擁護する奴らは在日朝鮮人なのです。
しかも、被差別民白丁血統ばかりです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 02:17:21.20 ID:D2Yq+vWt0
アンチトヨタがエベンキだろw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:41:15.26 ID:WIqZFVZY0
格上のプリウスα乗りだけど、何か質問ある?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:20:17.83 ID:DfyCuHom0
959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/11/13(火) 13:38:25.20 ID:WIqZFVZY0
格上のプリウス乗りだけど、何か質問ある?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:25:54.18 ID:rOYIey8/0
947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:16:24.88 ID:WIqZFVZY0
格上のプレミオ乗りだけど、質問ある?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:31:24.64 ID:DfyCuHom0
http://hissi.org/read.php/auto/20121113/V0lxWkZWWlkw.html
格上って言葉が好きみたいだなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:39:39.40 ID:WIqZFVZY0
見ッかちゃった(>_<)
書き込み履歴までw
何で分かるの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:43:56.53 ID:q3zWi9XE0
>>847
どんな車に乗ってるの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:40:56.39 ID:pIkCt4wl0
今日の通勤30.0km/L
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:56:33.66 ID:MknM+bZl0
ミサワ会長、なかなか凄いこと言うな。

三途の川を越えて逝く
全世界で毎年12万人を‘殺して‘いることになるトヨタ(笑)欠陥車w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:14:50.05 ID:ut50rvFr0
>>846
プリウス関連スレはどこ行っても
嫉妬とかヤッカミって言葉が好きみたいな基地外がいるよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:36:45.03 ID:X+Knq7tp0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < トヨタ財団は朝鮮を支援しているからね。在日朝鮮人は我々トヨタを擁護するよう育てた。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \____________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      基本的に実験動物は馬鹿達w
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:36:48.66 ID:SPpRI7EKP
>>851
あまりに図星なんで気に触ってんだろwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:46:40.88 ID:2nyiDPzr0
大衆車プリウスも買えずに、脳内プリ海苔になって
嫉妬全開でネット徘徊中のプリヲタ君乙で〜〜す

たまにはプリヲタペディアでも読んで惨めな過去を反省しろよwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345897980/796-801
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:51:07.40 ID:UL9zXjKLP
>>854
おまえ、脳内がモロバレだぞアンチ君www

プリウスはね、同じようなサイズ・重量の3ナンバーガソリン車と比べたら、
同じ運転・用途・地域ならば、同じガソリン量で2.5倍の距離を走れちゃうのがデフォなんだよww

それだけTHSの世界最先進のエコ技術は立派なのさwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:06:29.17 ID:C04P4C4I0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 07:55:09.78 ID:/URfR/OD0
>>855
アンチに対して脳内プリ海苔認定って

アホだw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:04:35.63 ID:7YkMFUR80
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ミサワ会長の年間12万人‘殺して‘いる発言には、マジで怒れたね。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:34:16.83 ID:dg+0HEhI0
スッポ抜ける欠陥プリウス、
 たまらんだろ?           たまらん!アクアもな!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 14:53:24.61 ID:53w+NxW80
アクアって欠陥ないよなww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:39:29.16 ID:yml68y8ZP
リコールのヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:48:20.90 ID:YHR/B+G60
信頼と実績w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:16:08.14 ID:vxM2lC4e0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1401I_U2A111C1000000/

http://toyota.jp/recall/2012/1114.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/recall/?1352871700

トヨタ、プリウスなど152万台リコール 国内過去最多 
トヨタ自動車は14日、乗用車のプリウスやカローラなど13車種、計約152万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
国内での一度のリコール届け出としては過去最多。海外出荷分を含めると、不具合の起きる恐れのある車は277万台に上る。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:34:38.02 ID:vxM2lC4e0
スッポ抜けるプリウス、
 たまらんだろ?           たまらん!操舵もできなくなるんだぜ!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

一家揃って、死に急ぐ実験動物になっちまったなぁwwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:02:23.37 ID:+PkqHmYL0
30は対象外です。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:14:39.08 ID:Q8eNAeNs0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 現行車種は流通台数少なくなるまで塩漬け中なんだよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 20:02:20.96 ID:7WY/JJQJ0
実験動物は放置プレーされるのが歴史的な事実。
馬鹿な実験動物たちよ、気分はどうだい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 20:19:20.70 ID:7WY/JJQJ0
30型は、まだ欠陥放置プレーのままなんだな。
実験動物をしているしか無いんだな。

ハリアーの時の車両火災事件と全く一緒だぜ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:02:24.79 ID:2AugtqJ40
今日もまたホンダーとニッサンの乞食の嫉妬で飯が旨い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:59:32.21 ID:yiUxEivm0
今日もまたトヨタスレの見事な崩壊っプリで酒が旨い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:11:25.26 ID:4ewC56XW0
欠陥トヨタ(笑)車に乗る哀れな実験動物達の事を世間ではトヨペットって言うのですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:53:58.14 ID:4ewC56XW0
まさに、欠陥放置プレー車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
馬鹿で低能な実験動物達は放置プレーされるのが歴史的な事実。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 05:23:22.68 ID:N9vXjuFH0
リコールwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:10:50.94 ID:svCX/GsX0
トヨタ(笑)車であるだけで三途の川を越えて逝く
全世界で毎年12万人を‘殺して‘いることになるトヨタ(笑)車w
燃費を語って良いレベルにまだ全然達していない。
トヨタの顧客達が生贄か塵屑のようだwwwwwwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  頼むから第三者を巻き込むなよ!!
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 14:56:26.33 ID:9hSL/Wkw0
今日もまたトヨタ(笑)スレの見事な崩壊っプリで酒が旨いwwwwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:21:45.16 ID:5HjH5wXn0
火病る朝鮮人ヨタ糞は糞喰らう蛆虫w

まさに、欠陥放置プレー車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
トヨタ自動車の実験動物は放置プレーされるのが歴史的な事実。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:37:38.10 ID:2YJcKLEp0
今日はプリヲタが来てないな〜
でもって、何故か捏造燃費報告君の来てないっとw

実に不思議だ?????
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:39:14.35 ID:5HjH5wXn0
自慢の欠陥車が操舵不能に陥ったんじゃないのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:49:36.44 ID:zDkiUS/X0
あれ?好物じゃなかったのw
          ナマポで1日中2chやり放題で生活も楽々w
    ∧_∧ 日本に生まれた幸せを感じるニダ   
   < `)∀´>  モグモグ ウンコもおいしいニダ
   (つ=人..⊃
   ̄ ̄(__)  〜 ∞    ←ヨタ糞w
 .   .(__)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 08:41:21.03 ID:Az8fFgIV0
リコール最高!! 

おれトヨタ車しか乗ってないけどちゃんとリコールしてくれて嬉しい。
リコールでないトラブルがあっても無料で直してくれるし良心的だわ
販売店はたくさんあるから旅先でも安心
メンテもきちんとやってくれるし手洗いで洗車もしてくれる。
ほかの会社知らないだけかもしれないけどね。
130万台だっけこんだけのリコールできる会社ってある意味凄いよね。拍手!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:06:19.44 ID:j3VLVTuh0
よくすっぽ抜けの話があるけど、日産のリーフなんかはどういう制御しているんだろう?
多かれ少なかれ同じようなスッポ抜けがあるのかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:11:16.68 ID:z0ZHzbsh0
まさに、欠陥放置プレー車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
欠陥は持病なんだけど30は製造が打ち切りになるまで放置されるだけ。

トヨタ自動車の実験動物は放置プレーされるのが歴史的な事実。
燃費を語る以前の命に関わる欠陥車の重大な問題。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:15:54.49 ID:JkrRwsIW0
   /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:38:25.61 ID:K7WW99Mp0
人生の失敗であり汚点だよね。
トヨタ(糞)車の実験動物にさせられたことは。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:44:36.16 ID:1E75nj5NO
プリウス乗りの年金じじい共がいい加減にしろや
っとに糞じじいばっかで迷惑なんだよ!!!
糞じじいがかっこつけて乗ってるのか自慢してんのかわからんが老害が
軽にでも乗っとけボケ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:27:44.16 ID:A/3Q8ybH0
よくわからんが、明日プリウス契約してくる。
ガソリンスタンド行くのが激減するだけでも気分いいわ
新車まであと2年待てない
887886:2012/11/17(土) 00:29:37.26 ID:A/3Q8ybH0
×新車
◯新型車
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:09:21.39 ID:8ehaiIlg0
オーダーメイドっぽいブリウスどうなの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:43:52.46 ID:bVBxZibM0
>>888
どんな組み合わせにでも
欠陥すっぽ抜けブレーキは標準装備はもれなく付いてきます。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:51:19.56 ID:TWpj7GEI0
>>889
粘着何年目ですか?w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 09:31:06.60 ID:mbIBOAoW0
>>890
ネット監視何年目ですか?w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:04:47.47 ID:A3XicSz10
低能な実験動物な老人一家が乗る車です。
自動車の欠陥も、操舵ミスや踏み間違いにされるだけ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:56:49.78 ID:A3XicSz10
記録更新した今回の最大の欠陥発覚とリコールに関しては
30型プリウスは、まだ欠陥放置プレーのままで含まれていないんだな。
実験動物をしているしか無いんだな。

ハリアーの時の車両火災事件と全く一緒だぜ。
トヨタ(笑)の品質は、印象操作だけでしかないのが良く分かる結果になったね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 18:53:57.12 ID:4diY1hyo0
今や棺桶号と呼ぶべき車( ´,_ゝ`) プッ !り薄です。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:26:57.08 ID:4diY1hyo0
欠陥車の台数でまたまた珍記録樹立。
トヨタ、プリウスなど152万台リコール 国内過去最多w
海外出荷分を含めると、不具合の起きる恐れのある車は277万台に上る。

トヨタ自動車も、ついにここまで来たねぇ。

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:06:53.25 ID:M/talJGw0
アンチってなんでわざわざ何度も何度も来るんだろう?
不思議でたまらない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:13:32.41 ID:dTvaJi340
>>896
お前みたいなのが喰いつくからだろ

お前も不思議でたまらないぞ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:51:19.86 ID:j/ldBaiT0
はいはいこぴぺわろすわろす
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:22:34.73 ID:HQ8T7jRC0
トヨタ(笑)財団が朝鮮支援をしている為に、トヨタ自動車を擁護するのは在日朝鮮人で間違いありません。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:25:06.90 ID:1LTVWXj90
プリヲタが来れなくなった、ざまーだ
で、
捏造燃費報告君も何故か来ないw
さーてっと
チビガリ君は来れるかなwww?
まあ、
>>635
>まぁ、そんな訳で、生温かくヲチさせて貰うわw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなこと書いてんだから、来れないことはないだろうなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:55:36.30 ID:HQ8T7jRC0
トヨタホームとミサワホームの住宅問題の背景
奥田経団連会長と喧嘩別れ
http://misawa-toyota.jp-j.com/?cid=7272

トヨタ自動車による全世界での1年間の死亡者数は・・・

トヨタ自動車の世界シェアが10%として12万人を‘殺して‘いることになる。
この数字は広島に落とされた原爆で死んだ数と同数である。

ミサワ会長、なかなか凄いこと言うな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:04:54.66 ID:2b42fpeu0
死んでいく実験動物に哀れみを。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:57:09.21 ID:+Ov88mM00
残念だが、欠陥車で燃費しか語れない事ほど
惨めで哀れな事は無いな。

死に急ぐ不幸な一家に合掌、礼拝・・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:58:01.82 ID:gXOWbaH00
望んで不幸になろうとする馬鹿なヨタ車乗りに合掌・礼拝。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:41:18.23 ID:gXOWbaH00
トヨタ(糞)の欠陥フィーリングスッポ抜けブレーキはメーカー公認です。

【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
906ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/18(日) 21:59:35.27 ID:IH2rleuS0
しかしTHSのバックはイマイチだな…
ホンダのホンダマルチマチックや
本田技研工業株式会社のCVTと同じで
惰性をつけないと段差が超えられない…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:15:51.41 ID:PTGWXe2U0
>>906
AKB 知障、うんこでも食っとれ
908ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/18(日) 22:31:35.57 ID:IH2rleuS0
>>907
SKE48メンバーのうんち食いたい m9(^Д^)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:42:57.47 ID:sj+jB5Ax0
プリウスはバックがモーターだけでかなり苦手
910ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/18(日) 22:47:35.35 ID:IH2rleuS0
>>909
ホンダのCVTとTHSのバックは
まじでトルク無いよ…
ちょっとした段差も超えられないからな
惰性を付けて一気にバックするしか無い…
アクセル全開で何とか登れる感じかな…

ホンダのCVTとTHSのバックは
クリープも弱いから
坂道でブレーキ離すとバックしちゃう…
911ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/18(日) 22:48:08.71 ID:IH2rleuS0
>>907
> AKB 知障、うんこでも食っとれ

AKB48 チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

AKB48 チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

AKB48 チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html

AKB48 チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

AKB48 チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

AKB48 チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

SKE48 チームS 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=6&select=album

SKE48 チームS 3rd 制服の芽
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=4&select=album

SKE48 チームKII 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=5&select=album

SKE48 チームKII ラムネの飲み方
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=76&select=album
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:24:09.55 ID:zTVjGcYR0
なんだぁコイツ
プリヲタ=捏造燃費報告君=チビガリ
で粘着中基地外の新キャラかw
913ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/18(日) 23:27:39.21 ID:IH2rleuS0
>>912
俺はキチガイだけど
プリウス乗りではない m9(^Д^)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:45:13.80 ID:4Hnti9H40
プリヲタ=捏造燃費報告君=チビガリ=ちゅり(´ω`○)っ゛
かw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:18:20.25 ID:zM/og6eX0
新型の噂はまだか?
916ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/11/19(月) 01:01:36.34 ID:b1j15BVK0
>>914
俺はキチガイだけど
プリウス乗りではない m9(^Д^)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 01:20:13.36 ID:usP0we240
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 06:00:44.15 ID:p1ogua1u0
マイナー後のプリウスはブレーキ抜けしないのかな?
自分は2年半乗って嫌気がさして乗り換えたけど、そもそもコストダウンの為に僅かな部品を省いたのがこのブレーキ抜けの原因らしい。先代のモデルでは出ないからね。マイナー後はどうなのか気になって書き込みしてる。札幌だったから冬は恐怖だったわ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 09:39:50.59 ID:MfOKAoaS0
先代モデルは足腰が糞杉

トヨタ(笑)プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:39:26.58 ID:B0n+RMpq0
トヨタHV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:48:44.93 ID:B0n+RMpq0
欠陥車のプリウス リコール.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか、
ブレーキ踏んでも僅かに加速するんだよ。

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:54:15.06 ID:B0n+RMpq0
 原因はタイヤが、重い回転体、つまりモーターや遊星歯車と直結しているたまだった。
プリウスで使っているモーターは、非常に強い磁力を持っている永久磁石式というタイプで、
高効率で運転できるのが特長だ。しかし常に強力な磁力が働いているため、
通電していないモーターを回すのにけっこう力がいる。
そのためABSがうまく働かず、タイヤがロックしてスリップしたままになってしまった。
(中略)
たとえばタイヤがロックする問題に関しては、
「タイヤが回らないなら、回してしまおう」ということだった。
これが二代目プリウスで進化し、車体の姿勢をコントロールするモーターTRCやVSCにつながった。
すべった時、あるいはすべりそうな時は、レスポンスの速いモーターを使って、自発的にタイヤを回し、車体を安定させるのである。

つまり、
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2100.htm#26949
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:42:22.05 ID:ahKEcFKN0
アクアってもう数ヶ月経つけど何も問題ないね。
30型もこの数年は問題ない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:48:35.53 ID:kV5qxXfc0
>>915
もう一度MCをはさむ予感。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:52:56.90 ID:B0n+RMpq0
>>923
嘘は駄目だろ。
欠陥隠しでリコールしないって常務が発言しているじゃん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:57:50.30 ID:B0n+RMpq0
 先生!欠陥車プリウスで一家心中する馬鹿な家族がいるって本当なんですか?
\___ _____________________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 16:52:02.84 ID:ahKEcFKN0
やはり空走は妄想だったんだな、泣くなよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:10:17.84 ID:FKIccF+hP
■自動車評論家が現行プリウスの電子ロックをものの10分で解除され
 車内から現金40万円カードから200万円盗難される

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-f8d3.html

>ちなみに今回プリウスの電子ロックもやられている。
>ICカードの暗号を抜けるのなら、クルマのロック解除くらい簡単だろう。皆さんもご注意を。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-556f.html

>プリウスのロックの件、すでにイモビカッターの存在が知られている。
>オンボードダイアグノシスのコネクターに繋ぐとエンジンを掛けられるシステム。
>ドアロックは作動の際、電波を発信している。
>その電波からロック解除のアプローチをするという装置が以前あった。
>おそらく何らかの方法が出てきたのかもしれない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:06:42.25 ID:llXxk6u10
「ID:ahKEcFKN0」
 ↑ ↑ ↑
今日一番の大馬鹿者
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 00:50:15.65 ID:71zmAfSu0
         /\
        //\\
      //欠陥\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {.トヨタ.}/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬に注意!.|
    └───┬┬──┘
            ││
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:58:35.31 ID:J0fejyxu0
三途の川を越えて逝く
全世界で毎年12万人を‘殺して‘いることになるトヨタ(笑)車w

トヨタ欠陥ハイブリッドの1秒間スッポ抜けブレーキの欠陥で
死んでいくトヨタの顧客達が生贄か塵屑のようだwwwwwwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆

トヨタ(笑)欠陥HV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
プリウスは移動する棺桶w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:47:58.74 ID:ARTvpQyW0
そういう意味じゃアクアはリコールもないし優秀だな。

下取りゼロのホンダ車とは大違いだな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:21:50.34 ID:eZ+rIPFv0
欠陥隠しの現行プリウスは欠陥車。
システム的にはアクアも同様の欠陥車。
スッポ抜けるブレーキの欠陥プリウスは移動する棺桶w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:28:25.03 ID:eZ+rIPFv0
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/ 現行プリウスも欠陥車ですよ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 16:25:01.46 ID:eZ+rIPFv0
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車

トヨタ(笑)欠陥HV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
プリウスは移動する棺桶
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:00:46.68 ID:UHTczo+q0
今日の燃費7km/L
予想より良い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:04:33.34 ID:bd7VFvyZ0
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
燃費を語れる以前の問題。

トヨタ(笑)欠陥HV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
プリウスは移動する棺桶

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/ 現行プリウスも欠陥車ですよ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:18:11.13 ID:bd7VFvyZ0
「ID:ARTvpQyW0」
 ↑ ↑ ↑
今日一番の大馬鹿者

自動車の買換え平均年数は既に12年を超えました。
つまり、下取り価格なんて関係ないんです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:00:01.00 ID:euGYKBW50
プリウスは移動する棺桶
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:17:02.73 ID:zcVdafzb0
>>936
今日、信号待ちの度に
Nに入れてアクセル全開で空ぶかししてたんだけど
平均燃費は11km/Lだったわ。どうすればそのような高燃費を記録できるのか
伝授してくれたまえー。たのもう!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:57:15.14 ID:Mp24MXHa0
トヨタ(笑)欠陥HV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
プリウスは移動する棺桶

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。

\(^o^)/ 現行プリウスも欠陥車ですよ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 10:22:07.43 ID:Mp24MXHa0
本来ならば、無くてはならない性能が全く足りない。
止まる・曲がる・潰れない
これら全てに論外な性能の欠陥車がトヨタ(笑)

スッポ抜けて止まれない
緊急回避で曲がれない
大きく潰れて大破し死亡するGOA

トヨタ(笑)の欠陥ハイブリッド車プリウスw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 10:36:46.66 ID:Mp24MXHa0
★トヨタ社長「抜ける」連発、安全性明言避ける

 「トヨタは全能の存在であるとは思っていない」――。
日本の環境技術の象徴だったハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」など4車種で、
トヨタ自動車は9日、リコールを届け出た。

 この日記者会見した豊田章男社長らは、ユーザーに「心配」や「迷惑」をかけたと言いながら、
安全性の問題については明言を避け、「ブレーキをしっかり踏めば止まる」と歯切れの悪い説明に終始した。
問題発覚直後、ブレーキの利きの遅さを「感覚の問題」と説明していた対応には、
国土交通省からも疑問や批判の声があがっている。

 トヨタはこの日午後3時30分から、東京・文京区の東京本社で記者会見を開いた。
豊田社長は海外のメディアも含め300人以上の報道陣を前に、自分で新型プリウスを運転して
今回の問題を確認したことを明らかにし、「表現が難しい。『抜ける』という表現が一番だと思いますが、
ほんの一瞬ブレーキが抜けて、止まる。ほんの一瞬です」などと「抜ける」という言葉を繰り返した。

 同席した佐々木真一副社長も「不具合」という言葉を避けて、
安全性に問題があったとの認識をはっきり示さず、「わずかに」「ほんの」などの表現で
ユーザーの感覚的な問題だということにこだわり続けた。

やっぱり「抜ける」トヨタ(笑)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:46:15.19 ID:qZGO3i7B0
◆スッポ抜ける欠陥THSトヨタ(笑)ハイブリッドシステム車終了のお知らせ◆
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:06:31.81 ID:5VK5qr5t0
30.4
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:20:13.35 ID:VLRfCHo90
プリウス乗りを見かけると、哀れでかわいそうに思います。
欠陥車つかまされて、実験動物にされているのに健気に必死に
燃費良く走ろうとしていすます。
スッポ抜ける欠陥ブレーキでいつ死んでしまうかも分からないのに。
その貧乏臭い、爪に火をともすようにガソリン消費を抑えている馬鹿さ加減、
本来努力すべき安全性が全く置き去りにされている事を知るよしもないのでしょう。
知恵遅れの実験動物たちが自殺行為のように死んで逝くのは仕方ないでしょう。
でも、第三者だけは巻き込まないようにして欲しいものです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:35:59.42 ID:VLRfCHo90
コキ抜ける歓び

(゚U゚)トヨタ(笑)です。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:20:27.95 ID:6H8KWAVq0
>>943
>「表現が難しい。『抜ける』という表現が一番だと思いますが、ほんの一瞬ブレーキが抜けて、止まる。ほんの一瞬です」

これは完全に回生→メカブレーキへの移行時のブレーキ抜けに話をすり替えているな。
本当の欠陥症状では1秒近くブレーキが抜けるから「ほんの一瞬」なんてもんじゃないけどね。
意図的にすり変えているとすれば、かなり悪質だな。

まあ、リコール対策も↑みたいに、話すり替えての対策だから、
【国土交通省の不具合報告】↓検索すると、リコール対策後でもブレーキ抜け多発しているな。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:21:10.42 ID:6H8KWAVq0
>>943
>「ブレーキをしっかり踏めば止まる」「感覚の問題」

言葉だけ捉えると強ち嘘ではないけどな、まあ普通に使える仕様ではないが・・・
プリウスの回生協調ブレーキってのは、
【正常時】
・踏みしろの8割程度は「回生とメカブレーキの割合が変動する回生協調領域」
・ベタ踏み前の2割程度が「メカブレーキ領域」

つまり、回生協調制御用のコンピュータ暴走等により制御不能となった場合には
【異常時】
・踏みしろの8割程度は『全くブレーキが効かない領域』
・ベタ踏み前の2割程度「メカブレーキのみにより制動可能な領域」

となる。だからアキヲの発言は
「(ベタ踏みする位まで)ブレーキをしっかり踏めば止まる」ってのが正解

しかし同じ制動力を得るのに、ここまで極端に踏みしろが変わるってのは
とてもまともな仕様とは言えないよな。

恐らくは
1.回生協調システムを実用にはインターロック機構が義務化?
  トヨタはインターロック機構としてベタ踏み前の2割程度をメカブレーキのみの領域とした
  (インターロック機構義務化すり抜けの誤魔化し対策っぽい)
2.ブレーキ抜け多発
3.隠蔽不可能な領域までブレーキ欠陥騒ぎが大きくなり対策を実施
4.本来なら、ブレーキの踏みしろ変動などの説明をすべきだが
  「壮絶糞仕様ブレーキ」が発覚するのを恐れてた結果、
 「ブレーキをしっかり踏めば止まる」「感覚の問題」といった誤魔化しの言葉でお茶を濁した

ってトコだろうな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:59:36.25 ID:NnUYbZrA0
やっぱり「抜ける」欠陥ブレーキのトヨタ(笑)ハイブリッドシステムw

知恵遅れの実験動物たちが自殺行為のように死んで逝くのは仕方ないでしょう。

コキ抜ける歓び
トヨタ(笑)です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 07:25:02.10 ID:ofkVSYuAP
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2012/11/post-f99d.html
>何回か『ネオチューン』を取り上げた。純正のショックアブソーバーのオイルを
>交換することによって乗り心地が劇的に改善するというもの。効能は自動車
>メーカーも認識しており、プリウスのマイナーチェンジにあたり大幅な乗り心地の
>改善を狙ったけれど、開発担当者から「国沢さんのプリウスには届いていません」
>(私のプリウスに試乗してもらった)。

開発担当者が白旗を掲げる乗り心地。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:51:13.51 ID:4uoiH5Lm0
コキ抜ける歓び
真性包茎陰茎のトヨタ(笑)です。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:59:30.65 ID:RKExxX1p0
トヨタ(笑)車であるだけで三途の川を越えて逝く
全世界で毎年12万人を‘殺して‘いることになるトヨタ(笑)車w
燃費を語って良いレベルにまだ全然達していない。
トヨタの顧客達が生贄か塵屑のようだwwwwwwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  頼むから第三者を巻き込むなよ!!
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:35:28.60 ID:kGs/lppf0
開発担当者が白旗を掲げる粗悪品プリウスの乗り心地。
  ↑
さすが鰻走りで有名な、ヘタリ牛の足腰トヨタ(笑)車
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:32:20.48 ID:YT9IFnhW0
30.3
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 21:33:45.68 ID:PVabbJ1T0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < ただ〜一度だけの〜戯れだと〜知っていたわ〜♪      
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り三次会     |

  抜けるトヨタ(笑)自動車は機織B落でブラックw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:46:39.01 ID:PmX44twp0
スレの崩壊っプリにワロタ
次スレもういらないよなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:39:36.51 ID:vQVmVZSr0
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★69
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353595093/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 01:14:22.34 ID:xtScepAI0
コキ抜ける歓び
真性包茎陰茎の恥垢溜まりまくりのトヨタ(笑)です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 10:54:59.05 ID:+CSNdD8B0
冬の凍結路面でなくとも、濡れた路面や鉄板やマンホールやグレーチングや水溜りでも
プリウスのブレーキは1秒スッポ抜けるわけですから、危険には変わりがありません。

社長も常務も認める
やっぱり「抜ける」欠陥ブレーキのトヨタ(笑)ハイブリッドシステムw

知恵遅れの実験動物たちが自殺行為のように死んで逝くのは仕方ないでしょう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:13:10.93 ID:ZkeTIWjy0
欠陥隠しの現行プリウスは欠陥車。
THSはシステム的にはアクアも同様の欠陥車。
スッポ抜けるブレーキの欠陥プリウスは移動する棺桶w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:07:32.69 ID:0jXmR1Tb0
↑まーだはりついてるのかストーカーw
ストーカーって不治の病なんだなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:56:41.12 ID:RfaIHLzf0
ただ〜一度だけの〜♪
過ちだと〜知っていたわ〜♪
もう、止まらぬ事〜知ってたけど、許したのよ〜♪
そうよ〜、事故は一瞬の〜♪
その場かぎりの〜絶命なのぉ〜♪ 
フィ〜リング〜♪ウォウ、ウォウ、ウォウ〜♪フィーリング〜〜♪
ウォウ、ウォウ、ウォウ〜♪フィーリング〜〜♪
泣かないわぁ〜〜♪
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:59:03.31 ID:WgZRVYws0
>>963
プレイバックパート2歌って見れや、ジジイwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:16:05.34 ID:RfaIHLzf0
★トヨタ社長「抜ける」連発、安全性明言避ける

緑の中を走り抜けてく欠陥トヨタ(笑)〜♪
一人旅でも〜或る日操舵が不能〜♪
交差点では〜隣の車が〜おかま掘られたと〜♪
怒鳴っているから♪私もついつい大声になる〜♪
馬鹿にしないでよ〜♪ トヨタ(笑)のせいよ〜〜♪
スッと抜けて♪ プレイバック♪プレイバック♪
ポッと抜けて♪ プレイバック♪プレイバック♪
馬鹿にしないでよ♪ トヨタ(笑)のせいよ♪
それは昨夜の私のセリフ〜♪
気分次第で♪欠陥かくし〜♪
トヨタ(笑)はいつも〜♪長持ちなんて〜〜♪
ぼうや♪ いったい何を〜教わってきたの〜♪
私だって、車だって、壊れるわ〜〜♪
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:17:25.66 ID:oc5NZUlA0
替え歌とかでドヤ顔w
小学生かよ(-。-;
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:26:50.60 ID:ykGUYCPo0
>>963
何の曲だか全く思い浮かばないな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:33:54.97 ID:EyPj/s1c0
>>967
ヘビーローテーションらしい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:45:54.14 ID:0ZQfPW/a0
ハイファイセットのフィーリングですよ。
トヨタ(笑)のスッポ抜けブレーキにふさわしい名曲ですね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:27:23.38 ID:90k6njXT0
プレイバックとかフィーリングとか
40代、50代だろうに
ネタも古いし替え歌としてのセンスもない
さらに2chにはりついて毎日毎日トヨタ叩きとか悲しくならんのかね

70代80代であろうおまえの親は泣いてるぞ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:55:15.92 ID:MF17hFFK0
冬の凍結路面でなくとも、濡れた路面や鉄板やマンホールやグレーチングや水溜りでも
プリウスのブレーキはポッとかスッとか、最大で1秒間スッポ抜けるフィーリング問題
ブレーキなわけですから、危険には変わりがありません。

社長も常務も認める
やっぱり「抜ける」欠陥ブレーキのトヨタ(笑)ハイブリッドシステムw

知恵遅れの実験動物たちが自殺行為のように死んで逝くのは仕方ないでしょう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:00:39.05 ID:xX36poec0
>>971
より高度な未来予測を要求されるレベル
ニュータイプじゃないと乗れないんじゃね?w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 10:09:09.65 ID:9L9KpS3b0
>>972
ニュータイプ用のガンダムより
シャア専用のほうが好きなんだけど
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:38:26.89 ID:jtVu7POc0
欠陥車乗りたちが哀れw
でも不幸になるのも自業自得。

ヨタ車買った団塊で実験動物さw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:59:02.58 ID:jtVu7POc0
★トヨタ社長「抜ける」連発、安全性明言避ける

ただ〜一度だけの〜♪
過ちだと〜知っていたわ〜♪
もう、止まらぬ事〜知ってたけど、許したのよ〜♪
そうよ〜、事故は一瞬の〜♪
その場かぎりの〜絶命なのぉ〜♪ 
フィ〜リング〜♪ウォウ、ウォウ、ウォウ〜♪フィーリング〜〜♪
ウォウ、ウォウ、ウォウ〜♪フィーリング〜〜♪
泣かないわぁ〜〜♪
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:00:17.62 ID:xO6kY/Ac0
実際の走りや質は、あきらかに単に他社より品質が悪いトヨタ(笑)

1秒間ブレーキが抜けることは認めてもリコールはしない。
単に他社より品質が悪い欠陥車なのに放置プレー。
買うのは自由だが命知らずなだけ。
少なくとも第三者には危害を加えずに死んで逝け。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 14:07:34.30 ID:SYe9iipo0
冬の凍結路面でなくとも、濡れた路面や鉄板やマンホールやグレーチングや水溜りでも
プリウスのブレーキはポッとかスッとか、最大で1秒間スッポ抜けるフィーリング問題
ブレーキなわけですから、危険には変わりがありません。

社長も常務も認める 「抜け」現象
やっぱり「抜ける」欠陥ブレーキのトヨタ(笑)ハイブリッドシステムw

知恵遅れの実験動物たちが自殺行為のように死んで逝くのは仕方ないでしょう。
燃費以前の命に関わる大問題です。

単独事故で馬鹿限定でを間引く結果ならば望ましいけれど。
第三者に多大な迷惑をかけるからなぁ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 15:21:17.84 ID:MuLLj2XX0
10万キロ超えたんですが、タイミングベルトの交換ってやった方がいいんですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:58:49.99 ID:GrMIBHs80
リコールしたなら今は安全なんだな。
この3年は安定しているよね、これってすごいんじゃね。
高速なんてかなりの数のプリウス走ってるもんね。

ホンダ車なんて下取りゼロの糞みたいな個性のない車だし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:03:14.95 ID:xp5nrNGR0
30型はリコールされずに放置プレーだから欠陥隠し車のまんまでした。残念。
下取価格は買換え年数の平均12〜13年の現在で殆ど意味を持たない。
そんな馬鹿げた印象操作しているのはトヨタ関係者達だけ。

むしろ、欠陥隠し10年間放置プレーのトヨタ(笑)地獄の方がはるかに深刻な状況。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:06:54.54 ID:MuLLj2XX0
>>980
欠陥が10年間も表沙汰にならなかったというのは、はたして欠陥なんだろうか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:39:27.33 ID:mHjt8AMf0
>>981
欠陥すよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:40:39.17 ID:mHjt8AMf0
なぜ、トヨタはあえて複雑なシステムを採用したのか。業界関係者はこう指摘する。

「トヨタのシステムの方が回生ブレーキの作動によって蓄えられる電力量が多くなるとみられています。
蓄える電力量が大きくなれば、それだけ燃費性能も向 上します。
トヨタはプリウスで量産車最高の燃費性能をアピールしたいがために、あえて複雑なシステムを採用したのでしょう」

エコカーにとって燃費性能は重要な項目。
しかし、プリウスはそれがアダになってしまった。

トヨタは安全性より 燃費を優先させたの だ!

トヨタのブレーキプログラム担当はクビでしょ?(^_^;

それにプラスして、

アメリカのプリウス2010年モデルでは、

クルーズコントロール(自動速度制御装置)で走行中に意図せずに加速し、
最大で時速156キロに達することがある、らしい。
どうもブレーキに関するペダルのリコールもあったが、
あれは本当の原因ではなく全てブレーキ制御プログラムの電子的ミスの可能性も出てきた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:42:04.15 ID:mHjt8AMf0
プリウスはブレーキを踏むと、そのときの走行状態によって、2系統のどちらか一方か、もしくは両方を作動させる。
その判断はプログラムが行っている。

プリウスのブレーキが瞬間的に利かなくなるトラブルは、滑りやすい路面やでこぼこ道を回生ブレーキだけで減速中に、
ABS(アンチロック・ブレーキ・シ ステム)が作動すると発生する。

ABSの作動には回生から油圧への切り替えが必要。
プリウスの従来のプログラムでは、この切り替えに一定の時間がかかるため、
その間、ブレーキが利かなくなったように感じるわけだ。
これが今回のブレーキ不具合の「正体」だ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:58:49.70 ID:pSaCr1AT0
30.0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:05:12.84 ID:GrMIBHs80
>クルーズコントロール(自動速度制御装置)で
>走行中に意図せずに加速し

それアメリカ基地外女の自演だったんだよなww
東北の基地外クレーマー、キモいオッサんとか
トヨタも大変な基地外に粘着されたもんだな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:05:13.75 ID:t9HdbXqD0
>>981
えっ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:34:18.82 ID:mHjt8AMf0
>>981
トヨ大麻は
薬物やってんのかw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:59:59.97 ID:7UTSmJIU0
30型はリコールされずに放置プレーだから欠陥隠し車のまんまでした。残念。
下取価格は買換え年数の平均12〜13年の現在で殆ど意味を持たない。
そんな馬鹿げた印象操作しているのはトヨタ関係者達だけ。

むしろ、欠陥隠し10年間放置プレーのトヨタ(笑)地獄の方がはるかに深刻な状況。
馬鹿な顧客層だけが実験動物にされ続けている。

(´・_・`)  (´・ω・`) ショボーン
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:21:56.46 ID:H9RWy1+m0
>>984また回生→メカブレーキの移行抜けに話すり替えてるぅ
そんなんだからリコール後3年も経ってんのに不具合報告無くならないんだよw

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:56:47.02 ID:cXvnXL1R0
トヨタ(糞)によって「馬鹿な顧客層だけが実験動物にされ続けている。」という欠陥車のお知らせスレはここですね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:47:23.06 ID:cSl5Oq6E0
最大で1秒間抜けるとメーカー側が認めている。
でも、トヨタ自動車はリコールはしないと言い張った。
残念ながら欠陥車です。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:31:10.36 ID:RoA6c5sT0
こいつは三途の川を越えていく泥舟かw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:01:26.30 ID:ihS6VDGD0
三途の川の渡る途中で沈む狸の泥舟だろw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:03:46.45 ID:ihS6VDGD0
3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/

爆発するほど危険なプリウス!!

三途の川でも危険そうな泥舟だ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:43:49.44 ID:4xOIZtnu0
>>995
それを書き込んだやつ、それ一件しか投稿がないわけだが?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:36:32.15 ID:wuSCRCvr0
プリウスは残念ながら欠陥車です。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:45:42.01 ID:LeLwcJNl0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:53:33.60 ID:LeLwcJNl0
埋め埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:26:43.58 ID:E1AB94p30
1000getで
プリウスは欠陥車です。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'