【米国】Fisker社製の高級プラグインハイブリッド16台が浸水で爆発 ハリケーン「サンディ」襲来の港で バッテリー供給会社も倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
296名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:18:12.40 ID:P/UMnewD0
>>130
コリアンゴーホーム
297名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:26:45.70 ID:h65XgBB60
>>295
上陸時に風速約36m/sだそうな
"米国の4分の1がこの暴風雨の影響下にあるほど"巨大だそうで、台風とは比べられないんじゃね?
298名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:35:28.55 ID:pQEEMAmd0
karma1400台も売れてたのか
そっちが驚き
299名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:38:41.59 ID:0kZulBeS0
ジプシー・サンディー
300名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:41:47.45 ID:vyOT0M6d0
電気自動車終了のお知らせ】高級ハイブリッド16台が浸水で爆発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351782674/11
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/
301名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:31:56.04 ID:00vPqgu80
ハイブリッド車が浸水して爆発するのはデフォなの?

どこかに支那部品使ってませんか?支那部品は、直ぐ爆発するので使用禁止w
302名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:35:12.08 ID:hBxJs+X90
カルマ=業、宿命
303名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:49:16.32 ID:RglKqJlmO
>>301
パソコンをお風呂の中に電源ついたままドボンとしたときどうなるか想像して。
その状態でパソコンにガソリンタンクもついていると考える。
東日本大震災のときはハイブリッド浮力なかったよね。
エンジンが重いはずのエクストレイルディゼルが浮いていたのには驚いた。
304名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:52:25.79 ID:1nGSkGg30
西部警察で火薬を使わなくても良くなるな
305名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:57:10.21 ID:kX4XKsWSO
>>304
西部警察は運転禁止じゃなかったか?
306名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:59:02.74 ID:NF1EWnMg0
>>284
スカパーのCNNでずっとニュースやってるけど
大統領自ら被災地にいち早く乗り込んで視察して回り
被災者に直接話しかけたり老人を優しくハグする
日本の総理じゃ到底やらないことを率先してどんどんやってる感じ
あんな映像見たら好感度上がりまくりかもw
307名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:00:17.84 ID:h6CBIBC40
こういうの見ると防水だからってリチウム電池ホイホイ風呂場に持ち込む奴どうかと思うわ
308名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:02:05.59 ID:8QQfrg8d0
新車に近づくのは危険だとあれほど
309名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:29:16.50 ID:CM3qX0F00
>>251
プリウスはリチウムイオン電池使ってないから爆発しないんだと思う。
310名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:33:57.08 ID:3TlbN/Xf0
>>309
バッテリーそのものの爆発はなくても、ショートして火花が発生し、それがガソリンに引火というのはあり得る
311名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:27:54.70 ID:R+3QR6Jq0
>>310
そこまでいいだしたら、車だけの問題じゃ無くね
312名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:35:05.86 ID:OCgubY1Q0
だっせーwww
しょせん白豚の大雑把脳で作ったもんなんかちょっとでも想定外なことになるともうガラクタだよ
トヨタ叩きみたいにしないのか?あ?ん?
313名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:53:52.88 ID:h65XgBB60
>>311
車ぐらいだよ
一般人が危険なガソリンとバッテリー気にもかけないで扱ってるのは
叩くつもりはないけど、認識はしてなきゃ
314名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:56:13.84 ID:W4TRKnpU0
カルマw
315名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:57:34.60 ID:hfDYUPGQO
まさに「業(カルマ)」だな
316名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:00:30.49 ID:dCglJci30
小さいセルをいくつも直列につないで電圧を上げているから、水没でショートしても感電や爆発はしないよ。乾電池を水に入れてても爆発しないでしょ?
逆に乾電池を直列で100個つなぐと危険な感電量になる。
317名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:11:36.07 ID:Tcrmg4fC0
> Fisker社にバッテリー
> を供給するA123 Systems社はこのほど倒産した。

逃げるのはえーwww
318名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:20:13.22 ID:6xoo+xuP0
>>317
いや、倒産したA123を中国企業が安く買い叩いたって話もあるぞ
319名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:31:34.26 ID:eWw6MpSG0
>>228
赤、金、あと緑
320名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:17.05 ID:Pi/HEtz20
『二重思考』ってのは大層便利なもんだな
321名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:45:29.29 ID:Pi/HEtz20
誤爆った
322名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:46:41.53 ID:cfiioFXc0
>>316
個々のセルが水没したらその通りかもしれんが、ケースの中まで浸水して無い状態なら
外部から見れば650Vのバッテリーなわけで
323名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:07:51.95 ID:JsojqzSN0
>>322
出口側は、大電流が流れそうになると遮断するんだって。
324名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:09:45.52 ID:Wk19pafR0
>>320
Double think ?
1984?
325名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:17:31.97 ID:bQPPQFtb0
クローズアップ現代か何かで検証実験してたな
326名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:25:36.03 ID:Wb3yVsIl0
きいたことない会社だな。どこの国の会社なの?
327名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:49:14.59 ID:azr6lbYlP
リチウムイオン電池だったら水に触れたら盛大に爆発するわな
328名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:12:43.43 ID:msWw75jm0
ふぅいるとれーでぃずかーま ふぉーまきんだーむ♪
329名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:37.05 ID:O9sryFVn0

◆スポーツカータイプのプラグイン電気自動車――「KARMA」

家庭用コンセントで充電できる4ドアスポーツセダン「KARMA」、最高時速200キロ、最大航続
距離480キロと本格走行が可能だ。

車体中央シャフト部分に長い大型のリチウムイオン電池を搭載。フル充電状態で80kmを
モーター4WD走行(フロントとリアにモーターが2個で出力は403ps)可能。電池残量が
減ると、フロント側に搭載された直噴2.0リットル直列4気筒ターボエンジン(260ps)が発電
して充電とモーターに電源供給をおこなう。

20KWh リチウムイオン電池 車体中央シャフト部分に搭載 <写真>
http://junki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/23/karma.jpg
330名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:49:13.89 ID:YpgGKCW20
●ココス    (バイトしている知人が野菜は絶対口にしたらあかんって)
●ビッグボーイ (米は福島県産と明記)
●ジョリーパスタ(福島産、土壌汚染地域産使用)
●吉野家    (福島産、土壌汚染地域産使用)
●餃子の王将  (福島産、土壌汚染地域産使用)
●セブンイレブン(福島産、土壌汚染地域産使用)
●サブウェイ  (福島産、土壌汚染地域産使用)
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/209047129.html

「水道局の内部告発をリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。上流が線量が高いのに、
下流に流れない訳がないのだし。知人は内部告発で精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」

「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。毎日計測している某研究室情報内部告発】
本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが水道局内部からの告発「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy

「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」https://twitter.com/mariscontact

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」http://twitter.com/M_higurasi
331名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:58:05.87 ID:AlFQaarD0
震災後、仙台の実家に帰った時に親父から聞いた話だけど
津波のあった日の夜に被災のあった場所のあちこちで
プリウスがボン!ボン!って破裂する音が聞こえたらしいよ。

親父も人から聞いた話だから
仙台では当時、そんな噂を聞いた人多いんじゃないかな・・?
332名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:05.56 ID:HGvdHto60
聞いた話。〜らしい。〜じゃないかな
333名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:59.70 ID:Oj18EZYr0
お天道様はお見通し、神を欺く事は出来ないって事だな
334名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:59.95 ID:XEBo7h4R0
335名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:41.97 ID:mYmKHr/m0
災害時、ガソリン車も普通にこええけど、電気自動車もコエエな
336名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:28.77 ID:3roQWBr50
>>1
文字通り、「Karmaの炎」か。
337名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:10.38 ID:YEapnhW20
リチウムと水の反応か。

ていうかこのほど倒産わろたw
338名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:43.11 ID:cUzV88zg0
バッテリーが短絡するとこわいからな!
日本でもNAS電池で短絡火災起こしたからなw
ヒューズと短絡を予防する防護板をつけたらしいけど・・・・・・
まあこれからの設計思想に活かされる事故だな!
339名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:57.81 ID:X8aKPv+n0
カルマのせいだろ
340名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:19.52 ID:kOfXqeR/0
カーマは気まぐれ
341名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:16.64 ID:lJRgU9kV0
>>28
>>29

なかなかよろしい
342名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:16.61 ID:KRHNW6FP0
これがカルマ業か
343名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:55.27 ID:sEO73Cl30
アメリカ製品なんて使ってるからだな
344名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:36:05.90 ID:9tKibX8W0
♪あの娘さがすのさ ミッナイチューチュートレーン♪
345名無しさん@13周年
電気自動車の安全性テストで
海に放り込んでから爆発まで20分は持たないとダメだ!とか
新しい基準が出来そうだな