【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 31 【FN2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
英国製シビック、シビックタイプRユーロについて語るスレです。
各自荒らしに対するスルースキルを重んじてください。

前スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 30 【FN2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324122650/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 20:35:27.86 ID:QSOSqXRi0
Q: この車、まだ買えるの?
A: ディーラーによりけりですが、まだ買える店はあります
  興味のある人は問い合わせてみましょう

Q: 新型欧州シビックにタイプRは出る?
A: 可能性はある様ですが現段階では何も決まっていません
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:36:55.33 ID:d1Z0Iybr0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:07:50.07 ID:MxbDRvQo0
31スレ目のわりにテンプレ少なっw
>>1自身ももうやる気ないだろ?w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 01:43:57.24 ID:QwiPNN/a0
新車は無理だったけど、ナカナカ程度のよさげなタマを入手できますた。
今から納車が楽しみだわぁぁぁん。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:15:48.02 ID:kVrM1swFi
インチダウンでEP3の純正ホイル履きたいんだけど、誰か履いてる方いますか?
マッチング知りたいです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 10:08:46.16 ID:tGes7wum0
>>1


>>5
おめ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:28:47.88 ID:COYOjgKe0
>>6
普通に付くよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:56:12.43 ID:kVrM1swFi
>>8
マジっすか ありがとう
DC5とかはスタッドレス用に履いてる人見るけど、
EP3は見た事無いから
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:56:14.40 ID:pJ1O9FoW0
17インチならオフセットだけ気にすれば何でも大丈夫

16インチになるとキャリパーとギリギリになるから履けないホイールも出てくる
インテとFD1シビックの16インチは履ける・・・らしい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:30:51.43 ID:kVrM1swFi
>>10
サンクス サーキット用にちょうど良い17インチを探しているところでしたので・・・
オクにいっぱい出てるRBオデの17インチにします
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:18:53.63 ID:rYP6Uehoi
来月頭に納車です。ワクワクが止まらなくて何も手に付かない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:24:04.95 ID:wU4RcLJM0
>>12
おめ
GWはドライブ三昧だな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:22:12.17 ID:C+l+vUyn0
>>12
納車おめでとう。

オーディオが、FN2ドライバー ほぼ全員と同じ物に
なってしまうが....。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:35:54.45 ID:aNX5sBwy0
別にどうでもいいけど、そんなの。

トランクにアホみたいなスピーカー積んで
ズンドコ鳴らしたいなら替えたくなるかもしれんが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:15:15.63 ID:+pIILWZP0
FN2の標準オーディオは別に変えたいとか思わないよな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:21:50.67 ID:e0/YWUMJ0
標準オーディオはCD,MDチェンジャーの接続できない
ナビミュートの線 つなげない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:31:25.82 ID:r21LOKyv0
CD・MDチェンジャーなんてまだ使ってる人いたんだ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:37:31.01 ID:zKbW9ebGi
iPod使えないおっさんだけだろな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:58:49.38 ID:+pIILWZP0
iPodが使えなくてもUSBメモリ差すだけで済むけどな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 15:02:06.42 ID:FxDPr4D+i
iPodとか日本語表示出来れば全然問題無かったなぁ
今の向こうの現行はできるのかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:29:33.81 ID:aNX5sBwy0
日本語表示なんてただの飾りです。偉い人には(ry
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 04:16:40.28 ID:6U59VWqu0
Androidスマフォが繋がらないのは何が原因だろ?再生ソフトによるのかな?
auなんだけど、なんかモードがどーたらって出て充電しかやってくんない
仕方ないからiPodぶっさしてるけど、スマフォの充電&音楽再生してくれたら最強だ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 07:17:10.25 ID:Mqp5uQC50
>>16
おれは換えた
純正はiPodの入力はアナログだし、表示は英数字のみ
ステアリングコントローラーも対応させた
iPodがデジタル入力になっただけでも、かなり変わるよ
キットは赤池 まぁ普通は2DINナビに行くんだろうけどw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:03:28.05 ID:N7UsN8xr0
>>17
標準オーディオにCDMDチェンジャー(HONDA車用?の端子付き)ならつながるはず。
ステアリングからも操作可能

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:27:45.39 ID:ZoENN21a0
今日新車で納車した。
足のバタつきって感じませんか?

こんなもんなのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 06:42:25.86 ID:A6/MIjHU0
ペラッペラのタイヤ履いてるんだからこんなもん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:48:57.72 ID:FjmLDVJ30
>>26
200キロオーバーで走る環境のヨーロッパのセッティングなんだし
そこは国産のスポーツ車より跳ねると感じるだろうな
高速乗ってみ?嫁さんも子供も寝るくらい快適だから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:26:49.97 ID:+vabp2Lc0
TypeR Euroは俺にとって十分過ぎるほど速過ぎ。
優れたパッケージングによる広い荷室が良い。ホットハッチは荷室も大事!
ホンダの中で唯一格好良いと思えるデザイン。
トップギアのTVでは酷評だけど、トップギアの雑誌ではホットハッチ部門1位(当時)。
欧州の新型シビックは写真で見る限り格好悪そうだし、タイプRはターボって噂だし。

という事で、売れ残ってた新車契約してきた!めっちゃ楽しみ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:12:54.91 ID:oiJe0k+X0
09モデル純正ホイール純正タイヤだが140km超えたあたりからフロントが落ち着かない気がする
そう感じるの俺だけか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:39:14.82 ID:BHrJC24H0
脚はバタついてると思う
あとブレーキの効きがこのクラスにしては悪い(スピードが出る割には)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:31:14.45 ID:A6/MIjHU0
まあ、EP3と同じブレーキでそれより重たいし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:51:02.67 ID:TeRQZV2v0
あと6日で納車!

ブレーキ気にくわなかったらとりあえず無限のパッドでもつけようかね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:57:21.01 ID:/9iZ/XCc0
納車おめ!
やったねパパ明日はホームランだ!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:53:56.18 ID:DX/3AsSU0
BRZや86買えよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:20:40.03 ID:Tq+E1BdJ0
>>35
デザインはこっちのほうがかっこいい・・・のは個人の主観だからどうでもいいとして
四人乗るようなことがあればBRZは無理じゃないか
我が家もその理由でユーロにしたし
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:57:11.34 ID:gkWIGv/q0
86はスポーツカー、FN2Rはホットハッチ。
使い勝手が全然違うよな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:55:50.72 ID:pN0bq2Y70
両方買えばいいじゃない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:35:29.13 ID:vXqHCMZU0
86ってアルテッツァの再来になりそうな気がする。悪い意味で。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:16:20.92 ID:yp/pDyC00
>>39
そこまで酷くは無いのでは?
ただ、メディア総動員で宣伝してるから初動は良いだろうけど、長く
売れ続ける程の魅力があるかは微妙かも。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:20:21.42 ID:UMkrlF9g0
実用性が皆無だから下手すればアルテ以上に失速するかもなー
アルテは看板倒れだった悪名高いRSはともかく
ASは実用セダンだったからオッサン相手にそこそこ売れたし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:03:20.56 ID:hJ8ZecDCi
86試乗してるやつ見ると案外若いやつが多いんだよな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 06:11:30.17 ID:70W5SwGs0
で、実際買うのは親父。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:36:27.06 ID:J8sDFFcX0
>>43
それはいいんじゃないかw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:42:47.62 ID:TRs+yHXV0
乗るのも親父だろうね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:53:27.79 ID:Uk6AFnUX0
親父が買うにはスタイルは若いし価格も安すぎると思うが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:00:19.45 ID:3AAritBJ0
若い奴は「アルファードと同じ価格か・・・」とか思ってるかもねw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:19:01.32 ID:Uk6AFnUX0
それは大きな勘違いだ
アルファードはおろか、エスティマよりも安い
86の価格帯はノア・ヴォクシークラス
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:55:13.49 ID:TRs+yHXV0
>>46
わかってねぇなー
若い頃スポーツカーに憧れた世代だから今乗りたいんだよ。
息子が独立してたらクーペでも十分だからな。

今の若い世代はスポーツカーなんか憧れの対象ですら無い。
不便で乗りにくいだけ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:32:44.30 ID:qLNxYzfSi
このスレにいるのもおっさんばっかだろ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:02:13.57 ID:TRs+yHXV0
そらそうよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:17:52.11 ID:TRs+yHXV0
次期NSXって中国にも売りたいんだな。真っ赤っかだし。

つか、日本のお披露目が本社に数日置いただけってショボ過ぎw
もう完全に日本見限ってるな。なんか笑えてきた。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:45:06.48 ID:hT+sVQBd0
日本じゃFN2は300万だけど、外国じゃ150万くらいで売れまくりだろ
NSXなんかも日本以外だとかなり安くなんじゃないの?
日本だと1000万で月3台、中国だと500万で20台とか売れるなら中国で頑張る方が良いと考えるだろーね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:33:27.20 ID:dqjf9BJO0
10モデルを予約して購入。
赤池のキットやらナビやらアルミやら色々やりましたが、気になる所多数あってこの度売却しました。
特にガタピシ我慢できなくて。
ガリバーで180万でした。1年ちょっとで半額になるのね。

さようなら。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:41:05.14 ID:qLNxYzfSi
はい、さようなら。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:52:04.42 ID:Hfc0HEWc0
ガリならそんなもんだろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 02:18:06.11 ID:NIvLHbUT0
無いわー、いくら間違ってもガリだけは無い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 03:19:37.02 ID:gtuYV80o0
ガタピシってなーに?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:04:56.45 ID:s7f76ulF0
いつも思う・・・VIPカーじゃねぇのに小さい音を気にする奴が多い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:48:25.00 ID:cLO//5Un0
>>58
一々五月蠅い人のことだよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:58:35.87 ID:jxCqzXxC0
>>54
売る時期が悪かったな今中古相場下がってるから
でも6MT乗ってたら次乗る車見つけるの大変だよな
俺も乗り換え検討中だけど300馬力の新型レガシーターボの予定
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:09:34.29 ID:cLO//5Un0
スピードが出てミッションの段数多けりゃ何でもよさそうだなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:08:16.59 ID:QngB0ZIY0
ハチはTRDバージョン、BRZはSTIバージョンが出れば少しはコアユーザーつくかもね
でも、そうなると車体価格も200万台なんて有り得ないよな
400万くらい?
そうなると車格の割には高いってなるよね

ならインプかランエボに流れそう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:16:05.80 ID:gu9fOVs7i
インプ、ランエボだけは遠慮したいなw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:04:54.13 ID:omgifhJp0
俺もターボ勢は興味ないんだが、今のホンダが糞すぎて可能性が出てきた・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:39:33.98 ID:4aXBO0Bn0
慣らし運転てした?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:59:34.17 ID:IWDmql0X0
俺に聞いてんの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:08:07.48 ID:PG3La3Dt0
いや、俺だろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:32:41.96 ID:3/1gxNFs0
答えてやればいいのにw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:18:45.19 ID:2gxi0IlX0
「慣らし運転はする」でファイナルアンサー?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:56:37.99 ID:PG3La3Dt0
それはどうかな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:28:54.67 ID:TPR9lu8vi
いちおしたけど、実際する必要無いって話だよね
車の慣らしってよりは自分の感覚の慣らしのがよっぽど重要だよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:22:18.53 ID:8l0PXtGb0
今はかなり精度よく作られてるからねぇ
昔ほどの意味はないでしょう

精神衛生上って感じじゃない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:54:05.42 ID:nDtUr8p0i
新車〜1000キロのオイル交換は?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:47:33.99 ID:PG3La3Dt0
精神衛生上って感じじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:11:05.79 ID:qNw6PgpX0
気分だよ、気分
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:53:38.15 ID:2PsgJVtQ0
>>73
どちらかというと製造時の不備があると危ないから
身の安全のために慣らし運転で不具合を洗い出せって感じじゃない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:49:39.59 ID:qNw6PgpX0
いつの時代の話だよw

イタ車は5万km走って本調子とか言うけどもw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:01:51.24 ID:1oVnvX7U0
そう言い聞かせているんだよ
ボロイ車と認めたくないからw
まだ5万まだ10万キロだってね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:07:51.19 ID:uijIxahh0
俺は1000kmまでVTEC入れないで、2000kmでオイル交換
で、管理がめんどくさくなるから5000kmで交換。その後は5000km走行ごとに交換してる。

VTEC入れないで我慢して、初めてVTEC入れたときの快感が・・・・
そんな快感も既に感じないがw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:46:48.56 ID:H9Qhx4zS0
この車ってCPUは学習タイプだっけ?
学習タイプって最初のうちエンジンを回さないと
そういう乗り方と判断されて燃調が変わるって「都市伝説」を聞いたような気がするw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:17:05.94 ID:2PsgJVtQ0
後からでもエンジン回す乗り方に変えればそういう風に学習し直すから関係ない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:17:18.46 ID:IE9aMYfa0
>>81
回すようになればそれを学習するが?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:58:40.01 ID:zDKFPWkS0
>>82
>>83
そういう都市伝説を聞いたって書いてあるから
お前らと同じことを言ってんじゃね?

あれ?俺が釣られた?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:15:53.03 ID:DKsmIeCFi
バッテリー一回外せば簡単に初期化できるよ。
それを悪用しているのが、悪名高きsevの店頭デモ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:46:29.07 ID:IE9aMYfa0
sev???
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:23:51.62 ID:2phVMWSf0
これってナイテックエンジンだな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:21:54.68 ID:tRSFXevD0
車高調入れてる方います?
街乗りだけなんで安いしTEINのにしようと思ってるんですけど
どんなもんでしょう?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:59:40.08 ID:sBuVcNqM0
TEIN耐久性なさ過ぎ!
地方にオリジナル出している所あるから
自分で調べた方がましなのが見つかる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:12:18.17 ID:fnDQgUUR0
>>89
TEINってあんまり良くないんですね…
ちょっと探してみます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:28:33.20 ID:yzi83eI30
テインは棒って昔言われてたなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:12:17.03 ID:lThkReoo0
テインはやめたほうがいい

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:16:18.39 ID:fnDQgUUR0
ホンダツインカムとか戸田のはどうでしょう?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:08:10.10 ID:BYnLmli30
街乗りだったら純正が一番
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:19:23.53 ID:kDPIBKZl0
納車記念パピコ
昨日は楽しかった。今日も走ってくる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:32:53.28 ID:lThkReoo0
>>93
まあ街乗りならば車高調いらないよ、高い奴でも3年ぐらいが限度かな、2年ぐらいで抜ける奴も多いよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:43:53.84 ID:G2tMLm7t0
>>96
GJ

>>90
カッコだけなら、サスのみで良いんじゃね!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:58:32.07 ID:JYkQTWAj0
何がGJなのかと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:07:41.14 ID:JQKR1Q6w0
>>98
GJ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:53:48.65 ID:N+5TBM720
無限サスもオーバーフォール必要になるかね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:32:30.49 ID:nEXl2H3r0
>>100
どんなサスでも寿命あるから
O/H必要無いサスなんてあれば100万でも買うね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:44:02.88 ID:y9PnV4YU0
まあ、ショック抜ける前に
飽きて買い換えるだろ。お前等は。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:00:58.28 ID:4WRD2Nha0
>>101
でも純正サスだとOHしなくても10万キロとか乗れるよね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:58:22.37 ID:y9PnV4YU0
屁理屈まで飛び出したよ。
終わってるな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:15:11.65 ID:cJZVPH3C0
べスモもハッチ特集でタイプRユーロの遅さ見てしまって購入意欲↓してしまった

やっぱFD2にするかなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:38:27.45 ID:luTN0e4n0
>>105
ぶっちゃけ、絶対的な速さで言えばFDもFNも「大差無い」
ホンダじゃないと駄目とか、NAでFFじゃないと駄目とか
そういう縛りでもない限り、もっと速いのはいくらでもある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:56:11.61 ID:UUsQ4Paw0
今更何言ってんの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:06:43.80 ID:+nn4Cvge0
>>105 FD2に乗って、FN2に抜かる、お前が見える
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:08:37.39 ID:i45StXbp0
FDとFNは純正タイヤの差がでかい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:11:17.59 ID:UUsQ4Paw0
確かに抜かる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:06:19.91 ID:wzFYPp0s0
>>105
後で『サスが…』どうこうとか『乗り心地が』と言ってるおまえがいそう
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:12:39.25 ID:QAihW8jU0
>>105
サーキットでタイム削りたいならFD2の一択だろ。
しなやかな走りや使い勝手の良さが欲しければ、この車や欧州ホットハッチを
選べば良い。十分速いし。
http://www.hothatchheaven.com/1/the-stig-hot-hatch-test-available-for-download/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:13:14.00 ID:GpkJWKT+i
サーキットでタイムとかそんなことして楽しいのか?
だいたいおまえら普段の足にも使ってんだろ?
そんなのであらたまってサーキットって…
よっぽどカートでもやるほうが思い切ったバトルで来て爽快だと思うが
それともバトルみたいのは尻込みしちゃうけど一人独走ならオッケーみたいなのかな
それなら分からんでもないが…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:04:25.15 ID:e7jd3hH60
久し振りのエサだけに喰い付きがいいですね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:24:10.46 ID:GARiJmtqi
この車買うのおっさんだろ?
雰囲気だけで十分だろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:30:01.39 ID:WPIhvATP0
>>115
金ないクソガキどもは買えないからな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:42:03.96 ID:Dwm2nx0N0
つまり、乗り心地良くてサーキットで速くて、荷物も沢山積めれてトーションビームじゃなくて価格も安くて・・・・な車が欲しいんだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:50:28.38 ID:cJZVPH3C0
そんなバカはいないだろう

速さと快適性の両立はないからなぁ
まぁ昔の足から比べたら今のはかなりしなやかだと思うけどね

べスモは俺も見たけどがっかりはしなかったけど、やっぱこうなんだーって感じはしたかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:02:34.58 ID:Ym7qSsKR0
>>118
同意
ただ土屋は何回か挙動乱してたので
車のせいなのかドライバーの腕なのか?と思った
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:05:37.51 ID:CF4ftVliP
スタート直後のミスで
一気に詰められてたからなあ
乗りてを交代したのもやって欲しかった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:19:30.83 ID:cJZVPH3C0
やっぱ半蔵くんだよね

土は腕のあまり要らないR35でも乗せといてwww

その昔、中谷ランエボにぶち抜かれて言い訳してたのには笑った
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:33:12.75 ID:UUsQ4Paw0
土屋はドリフト芸人なんだから
まじめに聞いたらダメだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:19:14.17 ID:WPIhvATP0
そんな土屋より下手なおまえは一体
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:31:52.29 ID:UUsQ4Paw0
あんな中途半端な芸人ドラやるくらいならサラリーマンの方がいいよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:31:07.97 ID:G6Q9p3sK0
ってここにいる奴らって土屋より下手だろ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:38:43.80 ID:UUsQ4Paw0
上手かったら土屋が無職になっちまうなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:14:40.62 ID:79CqhOki0
おいおい、車ばっかり乗り回して銭儲けしてる土屋の方が上手いに決まってるだろ・・・
どこの世界に一般人より野球下手な野球選手がいるんだよw
上手い下手だけで土屋を立ててるのは一体いくつで頭が止まってるんだ?小学生かよw

まあ、土屋の腕はパンチ佐藤くらいって話なら納得するがw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:21:27.65 ID:G6Q9p3sK0
野球と車?
バカか!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:27:02.98 ID:WPIhvATP0
野球に例えるところがおっさんだな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:31:40.15 ID:UUsQ4Paw0
つまり土屋の実力は一般人と比べられる程度って言いたいのかなw

あのオッサンは自分の都合で言う事コロコロ変えるから参考にならないんだよねー。
だから芸人止まりなんだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:50:57.53 ID:WPIhvATP0
ID:UUsQ4Paw0
こいつ必死杉
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:57:18.30 ID:UUsQ4Paw0
人の事言えないだろw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:22:48.17 ID:E99V72fC0
土屋がDC5で、井出とか飯田章なんかが乗るDC2とかゴルフR32と一緒に
サーキットで競ってる動画見たことあるけど、FFの運転も普通にうまかったけどな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:23:13.42 ID:uFzY5TVW0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:20:02.36 ID:2/jUaqTp0
ホンダの展示・試乗車検索から、展示・試乗車の残り台数を調べてみた。
なぜか関東と九州に偏ってるな。
ここに掲載されてない新車とか、登録済未使用車とかの在庫もあるんだろうけど。

福島県 1台
新潟県 1台
栃木県 1台
千葉県 1台
群馬県 4台
埼玉県 5台
東京都 2台
兵庫県 2台
愛媛県 1台
福岡県 2台
長崎県 1台
鹿児島県 2台
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:23:04.81 ID:kC+uvFoj0
埼玉の5台、一昨年からあるやつだな…他もか?
展示車はもっと安く売れば良いのにと思うが、そーもいかないのかな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:58:16.87 ID:QXv4ZTGi0
次のタイプRが発表されれば
黙っててもすぐ完売するから安心しる
138914:2012/05/03(木) 21:13:35.85 ID:8kO7ablG0
>>137
次のは更にイケてないのかw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:58:14.00 ID:ruP5tMlo0
ちゃん白を選択したおまいらさ、
ホイールの掃除大変だよな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:57:44.65 ID:Ah/a2FBq0
>>138
未来からようこそ。
↓これは想像図かな?2Lターボとの噂。イケてるかどうかは個人の主観しだい。
ttp://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/273562/honda_civic_type_r_is_back.html
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:36:58.26 ID:l7FwxkU70
>>139
いつも洗車屋に洗わせてるから苦労は知らん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:27:50.18 ID:tsQNgqKB0
>>137
でも今年の秋から中古車が大量に出回る
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:59:53.68 ID:rEQ3T6Lz0
>>139
バカか!パット変えなきゃ何色乗っても一緒だ!ほんとお馬鹿さん。

>>140
その画像は見た事あるけど・・・
まあどちらでもいいわな!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:27:50.17 ID:O4yXBjuN0
>>143
白アルミの方が銀アルミよりダスト目立つよね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:46:19.13 ID:Fm8iyCEMi
>>バカはお前だよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:47:51.57 ID:Fm8iyCEMi
>>143
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:30:45.50 ID:p6MkDSqy0
あ〜あ、バカにバカって言われたバカです。

そりゃ銀ホイールより白の方がダスト目立つと思うけど、
俺の銀ホイールだけどかなり目立つぞ、パット変えないと何色でも無理だと思うけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:44:04.24 ID:dKqE8uwe0
土はピット内の人間の間では『チョンボの土屋』と言われてるくらいズルしてんだよね
昔から有名な話
それが評論家の真似事するようになっても生かされてるから、大人の事情でアドバンタイヤ褒めて見たり急にBS褒めたりもする訳だ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:45:31.05 ID:xmo1CZA50
この車ノーズがコンパクトなせいかエンジンルームからの熱気が室内に結構入ってこない?
この時期は窓全開でエンジン音聴いて走りたいんだけど暑い
サーキット走行する人は熱が籠もって大変そうだね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:05:35.89 ID:z7ShZ/5S0
>>149
熱気と臭いが入ってくる、とんでもないクオリティです
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:26:29.14 ID:oVFrzxby0
こんな安い車になにがクオリティーだよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:41:40.81 ID:NAotJ+jp0
>>151
乗ってる奴のクオリティが低いんだから仕方ないだろw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:54:15.17 ID:mAMyJ4osi
オートテラスの在庫だいぶ少なくなって来たな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:55:59.24 ID:FhWSqjQC0
あとは中古だけって状態になったら中古相場も安定するな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:01:22.71 ID:z7ShZ/5S0
>>154
年末初回車検で溢れますよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:13:07.23 ID:FhWSqjQC0
溢れるつったって全台数でも3510台
86の予約受注台数の半分以下だ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:51:11.42 ID:NM8GZ2LA0
86かぁ
ぼちぼち見るけどときめかないな
なんでだろ
初めてS2見たときの方がときめいた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:57:19.04 ID:oVFrzxby0
CR-Zなら溢れてますよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:00:40.02 ID:4s826Ocx0
>>157
そんなもん人によって感性違うからに決まってんだろ
逆に86にときめいてS2興味無い奴だって居るし
気に入った車を買って乗る。ただそれだけでいいじゃない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:00:06.79 ID:CoLdRZhx0
FN2は中古安くなるだろうな、たった3510台すら売り切れなかったんだから、需要がないんだろう。
最終的にはEP3並かそれ以下になる気がする。
EK92みたいな異常な高価格(年式の割りに)を期待するだけ無駄だと思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:50:43.17 ID:qemEbUi00
SPOONのコンピュータを導入しようか悩んでるんだが
やっぱりデラ保障受けられなくなりますかね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 01:04:02.90 ID:pIuRvB8H0
>>161
CPに関係ない所は受けれるけど
CP変えて何するのサーキット走行?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:13:27.02 ID:84kj6Vq1i
いいえDQN走行です
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:49:52.23 ID:szqR0p/h0
ちなみにこのレベルの車が他者と競えるサーキット(例えば筑波)では
最高速でもリミッタ範囲内だけどな
リミッタ超える速度の出る様なサーキットでは200馬力程度じゃ相手にならない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:04:30.41 ID:o2JDz3RU0
べつに他車と競わなくてもいんじゃね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:23:47.53 ID:szqR0p/h0
まぁそうなんだが、サーキット行って車の圧倒的馬力差で
技術関係無くガンガン抜かれ放題ってのは虚しいもんだぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:59:20.90 ID:DNOMLX5p0
今更そんな事言ってる方が虚しい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:01:24.40 ID:NcI3SGie0
>>166
そう考えるあなたのような人は、この車を選ばないから大丈夫だよ!
169914:2012/05/06(日) 13:16:32.92 ID:GZ0kfl2s0
>>166
差が出にくいミニサ行けよw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 07:35:09.39 ID:37EMQ4Z/0
そうだねぇ
S2000はオープンて時点でNG出してた人が結構いたしね
特にガレージなしの人だと重要な要素だったみたいよ

激しい雨の時の雨漏りの心配と、何と言っても盗難ないし悪戯で
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:39:45.37 ID:NtCr9vEb0
( ゚Д゚)ハァ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 10:14:12.29 ID:8WCCN6Yg0
一時期叩かれまくってたみんカラの「青山一丁目」、いなくなったね。
どうしたんだろ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 14:58:52.66 ID:37EMQ4Z/0
アカウント削除したの?

再登録でもしているんじゃない?

みんカラってそういうパターン多いからw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:27:06.93 ID:CdwFZZBD0
>>170
走り重視の癖に重くなるオープンってのが論外なんだよ、ロードスターの売れ行きに引っ張られた感じ。
ホンダって中途半端に市場を気にするんだよな、NSXにゴルフバッグ2個つめるように伸ばしたり。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:52:42.67 ID:blE+OFdo0
>走り重視の癖に重くなるオープンってのが論外なんだよ


デルソルを思い出した
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:01:05.94 ID:2MhX4oRb0
>>170
オープンの何が駄目かと言ったら剛性だよ。
S2000の剛性はFDシビックの半分程度しかないと思うよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:57:26.55 ID:DjjckfAE0
欧米人は屋根空けたがるからな。

需要の少ない日本市場なんぞついでですよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:21:34.63 ID:rCBi/2w00
それでもS2000は結構な速さを手に入れられるからチューニングベースとしては優秀かもね
伸び代で言えばFD2よりあるしね


なんで最後まで頑なにクーペ出さなかったんだろうね
あとATも
ホンダの営業もこの2点は早い段階からかなりの要望があったと言ってたけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 10:06:19.14 ID:vcM/9feH0
オープンが剛性無い??
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 10:49:06.95 ID:qgrzpyWI0
オープンは剛性無いよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:02:49.19 ID:vcM/9feH0
屋根開いてるから剛性無いって本気で思ってる?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:07:38.39 ID:qgrzpyWI0
屋根のあるなしは特にねじり剛性に影響するよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:57:57.77 ID:vcM/9feH0
そりゃ、何も対策無しに屋根ぶった切った時だわw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:08:21.08 ID:HzMoXvjZ0
S2Kは完全専用設計だしな。
どっかのシャシ借りてきてオープンにするよりはぜんぜん有利。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:15:46.28 ID:qgrzpyWI0
言っておくと俺はオープンカー乗り継いでるくらい好きだよ
剛性もオープンカーなりに年々進化してるけど、屋根付きと比べると
オープンカーは専用設計であれ形状的に超えられない壁がある
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:41:55.95 ID:qgrzpyWI0
ただこれだけは言っておくと
オープンカーだからって屋根付きより速く走れないわけじゃないから
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:43:45.87 ID:HzMoXvjZ0
S2Kはサイドシルでかなりの剛性を稼いでいるね。
そのトレードオフで乗り降りしにくいわけだが。

一般的な屋根付車と比べて(例えばハッチのインテとか)特に剛性が低いとは思わないがな。
もちろん、S2Kクーペが作られていたらそっちのほうが剛性は高くなっただろうがな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:45:28.88 ID:yuailiDl0
>>181
頭の中でオープンカーのドアを外してクルマを横から見てみな。
オープンカーの場合、ただの板でしょ。

橋にたとえると、オープンカーはトラスのないトラス橋だよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:47:27.21 ID:yuailiDl0
>>186
911やM3のオープンがニュルの耐久レースに出ることはないよね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:04:14.90 ID:qgrzpyWI0
そりゃ耐久レースなら剛性が高い方がいいだろうさ

俺が言ってるのは素人レベルの話
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 15:30:51.67 ID:vcM/9feH0
F1ってオープンカーだろw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:50:45.67 ID:yuailiDl0
>>191
F1にはドアがないし、カーボンモノコックだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:02:57.80 ID:vcM/9feH0
いやいや、マジレスされても困る・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:17:54.31 ID:oEseVjok0
まぁ、オープンだからこそS2買った奴も居るだろうし
剛性云々言う奴は買わなきゃいいだけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:11:47.59 ID:wk8rPAx10
歴史の汚点車スレでS2叩くなんて100年早いだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:24:02.63 ID:qgrzpyWI0
史上一番かっこいいシビックに何を言う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:14:48.48 ID:G1HbG0e9i
>>187
オープンでも剛性は確保出来ないわけじやない。
ただ、同じ程度の剛性を持ったクーペよりは確実に重くなるだけ。
S2にクーペが出てたとしても、オープンありきで開発された時点で手遅れ。
ただの無駄に重いクーペでしかない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:58:30.80 ID:rYkFYyhD0
>>196
EGのほうがかっこいい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:15:42.96 ID:OGgeGb3s0
一番かっこいいと思うのはEK9
一番ダサいと思うのはFD2
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:00:27.71 ID:HtG8lwg40
リアシートを倒すことなどほとんどないから、リアにバルクヘッドを
設けて剛性をアップさせてほしい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:02:47.14 ID:pGZLhO5m0
>>200
倒すと寝れて便利なのに
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:04:07.17 ID:HtG8lwg40
じゃあオプションでリアシートの後ろにバルクヘッド(鉄板)がある仕様も
作れば良い。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:45:29.58 ID:AM8oOJTy0
ロールバーでも溶接すればいいじゃない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 03:00:24.66 ID:lC2OxkS10
新車情報S2000の回で三本さんが山坂道で、ねじれの合成が不足してるって言ってたな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:35:34.75 ID:9UyzzXV50
マフラー何つけてんの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:37:30.07 ID:i54J0W2u0
誰に聞いてんの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 03:25:21.08 ID:erGW8Zz90
マフラーかえてる人に聞いてる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 06:59:31.56 ID:tGNdTDxR0
Mテクだけどやっぱり大人しいよね
路線変わったのかいな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:44:19.65 ID:WDJVyYmH0
>>208
新規制対応だからじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:16:29.88 ID:4bZq8aPg0
じゃない?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:52:04.28 ID:Itz2a6Zt0
そうじゃない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 16:13:39.05 ID:ih9CJTId0
そう?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:19:51.34 ID:pWAk9Th/i
オートテラスにあと9台
急に減ったなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:17:50.05 ID:VvSPDibH0
お前ら役たたないなWW
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:28:45.92 ID:AQNvqBMV0
VW?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:32:31.95 ID:BjiH32v90
展示・試乗車の方も、この10日間で3台減ってるな。

福島県 1台
新潟県 1台
栃木県 1台
千葉県 1台
群馬県 4台
埼玉県 4台(-1台)
東京都 1台(-1台)
兵庫県 1台(-1台)
愛媛県 1台
福岡県 2台
長崎県 1台
鹿児島県 2台
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:35:27.51 ID:1t4xXeQU0
どうしてそんなに毎日台数気にしてるの?
残り台数なんてどうでもよくね?
その執着心気持ち悪いんだけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:30:16.46 ID:pWAk9Th/i
毎日は気にしてねーよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:08:03.77 ID:4h0Wob/U0
少なくとも現オーナーは気にしてないと思う
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:18:02.94 ID:CFGi5cRfP
今日ディーラに聞いたら
白は完売だそうだ
店舗で抱えてる分が残ってるかもしれんが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:43:32.75 ID:3rbNQaa0i
だから何?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:57:21.56 ID:J29B2x3r0
>>220
赤の方が良くない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 11:13:33.85 ID:cyrhjH/10
何色が良いかは人それぞれだろw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:00:31.87 ID:9clgkbPU0
バーゲンセールになっても俺は正直いらないかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:18:12.44 ID:xVuLxwji0
わざわざ下がってるスレを探して書き込むくらいの興味はあるんだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:57:33.04 ID:ygfOaKiG0
ただの釣りだろ、相手すんな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:50:05.29 ID:bNEi9XVdi
バーゲンセールになっても俺には買えないな。バーゲンセールのワゴンRで我慢するわ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:03:18.57 ID:inV5Imu+0
50万安くなっても250万だしなぁ。乗り出し270万くらいだ
欲しい人なら300万の時点で買ってるだろーし、バーゲンセールも効果ないと思うな
下取り200万とかだとFN2より高い車買えるだろーし、やっぱ効果ないな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 10:00:25.83 ID:80YnS2n30
ないだろうね
半額まで落としたとしても今更買う人っていないような?

昔ランエボのAT出してこけたのあったけど、アレって最後の方は乗り換え考えてる人にここまで引くのでコレにしませんか?
てごり押しで売ったとか聞いたけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 10:36:41.80 ID:6/+zX4zN0
そもそもセールするほど残ってないだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 11:14:20.78 ID:B4/bITv30
登録済みの在庫は早く処分したいだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 12:07:04.89 ID:6/+zX4zN0
釣りの妄想ネタ引っ張っても意味ないだろ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:03:46.80 ID:7e8DlcR50
欲しくても買えない奴のひがみや安売り期待ネタは、このスレの風物詩です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:37:42.75 ID:EKdWeYxJi
この車買えないってニートくらいだろ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 11:53:50.32 ID:/dEX4f8V0
はいはいワロスワロス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 00:31:50.10 ID:nqH+Z3Kt0
J`s Spoon 無限 seekerどのマフラーが良いの?
付けている人おしえて?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 05:14:55.24 ID:9+cAJQkf0
どれでもいいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:17:49.35 ID:Mq3hgQSY0
既製品はどこも似たりよったりだよ
マジで
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:43:46.68 ID:rhrWAEHw0
>>236
サンデー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:45:01.52 ID:PTYQZErU0
>>236
財布と相談して決めればいいさ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:03:21.27 ID:lz8a6DAy0
今どきのマフラーなんて音なんてほとんど変わらないし
この車じゃ形状的にルックスも変わらないから意味ないじゃん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:12:43.29 ID:xFQOdful0
無限はええぞぅ
たまらん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:32:41.91 ID:IXQjZhPt0
>>236
どれも似たり寄ったりだから、軽いヤツが良いんじゃね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:38:46.87 ID:rLvLV5to0
無限のマフラーとディクセルのブレーキパッド買うことにした
ボムと平野タイヤに見積もり取ったけどボムの返信って本当に早いのね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:02:40.91 ID:9EZdzoE2O
無限いいよね。
ファブレスて工場持ってないから、製品はすべて外注。
安く作らせて高く売る!
それを知らないホンダファンは大喜びで買ってくれるし、頼んでもないのに
ベタベタステッカー貼って宣伝してくれるし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 05:42:56.34 ID:E5xmLRQ90
ファブレスはともかく、無限も外注ばっかでしょ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 06:07:16.18 ID:eiibLRBX0
>>246
>>245は無限が外注ばかりのファブレスっていう嫌味だと思うんだが・・・
無限は外注ばっかでも「それなり」の物だからこそ生き残ってると思うけどな
あんな価格設定で外注で安価商品ばっか作ってるんだったらとっくに消えてるだろ
俺は無限パーツ一つも付けてないけどさ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:15:03.20 ID:i2uX2kEn0
>>247
俺もよく見たら、無限製品一つも無いわ。
だってまず価格が高すぎるし製品の状態も俺も同じくらいなら作れるし、
マフラーなんてステンで20万ってどうなの?って感じ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:22:04.90 ID:CL9rY65S0
ニスモ、TRD、STIとかブランドはみんな高くね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:20:05.50 ID:E5xmLRQ90
純正部品並の基準と保証付けてんだから高くて当然

>>247
品物の質で生き残ってる訳じゃないんだけど。
基本的にホンダとべったりだから他のアフター屋とは違う。
別に品質が悪いとは思ってないけども。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:31:11.87 ID:IK666gmm0
そもそもアフターパーツ喜んで買ってる一般人で
製品の質が分かる奴なんてそうそういないだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:31:48.66 ID:Abw+HmhS0
俺は無限フルコンプリートだわw
253236:2012/05/19(土) 11:07:42.06 ID:ckSSeFkZ0
みんなありがと。
どれつけても良さそうだね。

ありがとうございました
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:15:37.47 ID:5qXRqza0i
>>252
フェンダーどうした?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 12:08:52.93 ID:NIu4RelP0
大量生産が可能な純正品と同等の品質を少量生産で求めるならそりゃ値段高くなるでしょう
手作業の工程も増えるだろうし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 20:44:25.03 ID:NZso8+/Fi
>>255
誰か純正品がどうとか言ったか?
他の似たようなパーツメーカーと比べても無限のは高いんだよ。
それこそ生産量で言えば有象無象の社外品より断然沢山作ってるはずなのにな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:25:03.21 ID:E5xmLRQ90
>他の似たようなパーツメーカー

どこなんだろうね。見当が付かないけど。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:59:12.96 ID:MbsV2eOT0
>>256
君は「ブランド」って単語を知らないのかい?

貴方がもっと安く、高性能なパーツを作れば良い。
同じ意見の人が買ってくれるだろうよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:07:26.04 ID:pRAvXgaF0
高いからどうなんかと

買わんかったらええやろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:56:03.96 ID:q9k1jWqN0
俺から言わせればアフターパーツの購入は無駄遣い
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 10:19:20.66 ID:nF9SrpHX0
>>254
付けてるよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:12:55.33 ID:cUKI3NSsi
>>261
板金に何て言われた?
あの糞フェンダーぽん付すると合わないだろ、無理やり付けて割れても困るし
交換してもらっても同じのだし。とても純正クオリティとは思えん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 12:18:40.21 ID:101rWAu70
フェンダーは見た目だけらしいしね・・・
エンジンの熱気が抜ける云々はガセでしょ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:22:18.14 ID:nF9SrpHX0
エアロなんて格好いいだけ、と割り切らないとね
フェンダーの取り付けはDでやってもらったので詳細はわからないなぁ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:44:45.33 ID:q9k1jWqN0
エアロなんて機能果たさなかったら
ただみっともないだけだろうに
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:57:30.92 ID:nF9SrpHX0
お前の車にゃエアロが付いてないのかいな?w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:31:23.37 ID:q9k1jWqN0
機能を果たさないエアロなんて付いてないよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:48:06.17 ID:nF9SrpHX0
機能してるエアロ教えて欲しい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:28:01.08 ID:Om2ciXHs0
空気がある地球上なら全部機能してるだろ
そんなことも分からないのかおまえは
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:20:51.50 ID:x0GR//YN0
会いは
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:53:47.09 ID:nF9SrpHX0
>>269
俺は>>267に聞いてるんだよ
しゃしゃり出て来るなよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:59:03.37 ID:Om2ciXHs0
だったらちゃんと最初から安価つけろよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:10:47.43 ID:nF9SrpHX0
悪かったな
しかしさ、流れから判っちゃくれまいか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:53:31.25 ID:XNa6mMM2i
おまいら仲良くやれよ
日本に数千台しかない車の
オーナー同士じゃまいか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:07:33.34 ID:9OC9ULXyI
無限製品はしっかり朝霞で実験して製品化してるから効果はあると思うよ。
だって効果がなかったり無意味や危険なのは全く製品化しない。
いい例が初代インサイト。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:31:04.54 ID:en8ABnL+0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:46:27.30 ID:6nitIE7V0
エアロパーツなんて大半のヤツは見た目で付けてるだろうし、それでいいだろ。
ただの飾りだよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 06:34:03.70 ID:8XAMbXTH0
ここは福岡市役所並の民度ですね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:23:41.15 ID:IHvg9yQx0
Mテクてэoないよね?なんで?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:42:05.44 ID:OCRI7gL10
>>263
それフェンダーとエンジンルーム繋がって無いからってここで出てたやつだよな?
実車見た時に確認させてもらったけど繋がってたよ
ノーマルよりは効率よく熱気排出出来ると思うよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:00:24.72 ID:QWGNOjDq0
無限のエアロ格好いいよね
エッジが鈍から鋭になるっていうか、別物になる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:49:56.21 ID:i7Vx44aR0
無限の良いけど推奨カラーにするなら塗装代で結構かかるよね。
単色だと微妙だし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:21:20.70 ID:HQb8zk9d0
それは仕方ないんじゃない?
つ〜か、無限に限らずでしょ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 02:47:25.21 ID:GzXsG8p40
FN2て、フィットRSハイブリッドとどっちが速い?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 03:05:49.43 ID:3+Vcb6Y2O
流れぶった切って悪いが、いまタイヤ変えるなら、ポテンザS001あたりが妥当かな? (ストリートユースのみ、サーキット走行なし)

それと、ミシュランPS3て如何なもんでしょうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 06:50:48.46 ID:BwttxOsz0
エコタイヤで十分かも

うちの2軒前の人は無限仕様の白ユーロRはエコタイヤだからw
排気系も大人しいよね
ホント変えてるの?くらいに
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:34:25.62 ID:wvCocdSR0
燃費気にして距離乗るんならエコタイヤも有りだろね
俺はポテンザ一択だけど
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:51:11.78 ID:6iHmx8EA0
俺ビンボーだから純正タイヤが減ったら595RS-R履いてみる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:51:01.13 ID:yP6f8dhR0
>>284
いくらなんでもフィットよりかは速いでしょう。


という願望w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:00:54.96 ID:oBKiIBoB0
へぇ、フィットハイブリッドにもRSグレード出たんだ。知らんかった
動力性能はCR-Zに近いんだね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:10:59.55 ID:3+Vcb6Y2O
ミシュラン履いてるユーザーさんは居ませんか?

やっぱりポテンザかな…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:14:44.48 ID:0W+LmtDU0
前の車にPS3履いてたけど良かったよ。
静かだしそこそこグリップするし。
雨の安定感は抜群な感じ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 01:32:34.67 ID:eMuBCZG30
>>290
cr-zより重いらしいが。
294291:2012/05/26(土) 07:45:43.74 ID:tIuO6qyWO
>>292
レス、ありがとうございます。
PS3悪くないですか…
ポテンザより実売価格が安いので、性能も悪くないのであれば検討する価値ありそうですね。

無限パーツの話が上で出てますが、下取り価格に全く反映されない(+方向に)らしいので、僕はノーマルのまま乗ることにしました。本当は組み込みたいんですけどね…(-_-;
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 08:47:09.29 ID:o1JckEm50
下取りに出すからいけないんだよ
こういう趣味車の範疇にはいるものは特に
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 10:13:33.01 ID:mBubrHWd0
下取りに反映されないなんて、シビックリだね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 10:42:38.36 ID:IY+TPTjE0
普通どんな車も後付けパーツなんてのは下取り査定のマイナスになっても
プラスになる事なんかないぞ。良くてマイナスされない程度
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:09:20.63 ID:7WG09u99O
会心の走りだね

2012年スーパー耐久開幕戦@富士 ST-4 シビック ドライ…
http://nico.ms/sm17894094
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:45:24.72 ID:mHP0MUhO0
これFN2?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 01:12:23.77 ID:WjyUgxx90
FN2は盗難事件あまり起きていないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:44:03.19 ID:BFtBVQxh0
>>294
ハガキ4枚分程度のスペースに重さ1.3t、201馬力が集中するんだぞ。
タイヤは値段で選ぶべきではないと思うけどね。
命を軽く見ているみたいで、俺は嫌いだ。

あと、我慢は良くない。
後で後悔する。若い内にやっとけ。
お金は後で増やせるが、思い出は後からじゃ増やせんぞ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:16:23.35 ID:l779dUb80
展示・試乗車
>>216から半月ほど。

福島県 0台(-1台)
新潟県 0台(-1台)
栃木県 1台
千葉県 0台(-1台)
群馬県 4台
埼玉県 2台(-2台)
東京都 0台(-1台)
兵庫県 0台(-1台)
愛媛県 1台
福岡県 1台(-1台)
長崎県 1台
鹿児島県 1台(-1台)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:39:17.48 ID:qFI9JE3e0
>>301
BSとミシュランっていう世界2大メーカーで迷ってる奴に「タイヤは値段で選ぶな」ってBS信者か何か?
それはアジアンタイヤで迷ってる人間に言うべきでは?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:22:07.61 ID:EIUGVIr90
展示 試乗車がある限りサイトは消えないのかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:09:39.65 ID:nAOwb6It0
さっさと完売させて
在庫数垂れ流すアホを黙らせてほしいね
306294:2012/05/28(月) 05:23:36.25 ID:YRCyKek7O
>>301
PS3が明らかにポテンザより性能が劣るなら、たとえ安くても僕は買いませんよ。 ただ、ポテンザと比較して遜色ないレベルであれば購入候補の1つになります。 そういう意味です。


307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 12:18:51.43 ID:qxQGpCJW0
BSは>>301みたいな「価格が高いから性能も良いはずだ」と妄信する奴が買うタイヤ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:04:27.68 ID:aObDC2o70
と勝手に決めつけてるおまえがキモイ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:36:11.06 ID:+pER2HzUi
>>305
なんでそんなムキになるんだ?w
在庫台数知られるとまずいのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:31:18.71 ID:nAOwb6It0
台数なんぞ興味がない

お前の存在が鬱陶しいだけ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:18:10.96 ID:7HOHsgDL0
>>306
俺の印象
ドライ S001
ウエット PS3
静粛性 PS3
ライフ 分からん
燃費 変わらん
乗り心地 PS3
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:58:57.60 ID:pqUd5Ptz0
PS3も良いタイヤだおね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:18:44.13 ID:cnVoMgp/0
>>310
全国にまだ33台ありまっせw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:16:20.85 ID:4bplefC00
その調べるってところに感心する
どんな事でもやり遂げるって大事だよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:57:56.43 ID:bILoaXvU0
>>313
調べ方教えて
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:05:54.22 ID:szh0B+C2i
お前らアホ?ハゲ?
タイプRユーロ 中古車
でググればでるやろ。
カーセンサーやYahoo自動車に
出てくる台数がオートテラス含めた
市場に出てるほぼ全台数。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:42:39.16 ID:bILoaXvU0
Dの抱えてる新車在庫の話じゃなかったの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:20:12.16 ID:szh0B+C2i
それこそサイトですぐわかるだろw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 14:20:07.74 ID:4bplefC00
そうそれ、調べるってのに感心する
たいしたもんんだ
俺は興味無いから調べる気にさえならんよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:37:21.84 ID:bILoaXvU0
>>318
その調べ方ってどうやんの?
Dに在庫数なんか書いてないでしょ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:15:33.69 ID:xq+tr9JRI
嫁の車をDに車検出したらタイヤの溝が微妙ってことで
指名もせず交換させたらファイヤーストーンが付いてきた
てっきりアジア製かと思ったらjapanなんだね
もう半年ぐらい乗るけど悪くないよ
ちょい固めだからFN2にもいいかも
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:58:17.93 ID:7Thxy+Po0
この車今売れば100万くらいか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:06:46.13 ID:71cr4+qt0
>>322
事故車乙
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:51:24.47 ID:r3NjOF9c0
ホンダカーズ埼玉には0台って言われたよ。
ホンダカーズ東京中央に黒が7台。
神奈川には白が1台あった。

他はしらね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 08:10:11.57 ID:Jh4j6vcg0
この車は乗ってて楽しいすか?
86売れてるみたいだけど、少し足すだけでRユーロ買えますよね!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 08:18:47.80 ID:1VV0j0HX0
楽しいし飽きない。
色褪せないデザインも秀逸。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 10:07:37.21 ID:wU16pc0E0
乗ってて楽しいと思う奴が大半

細かい異音を気にしてケチ付ける奴が一部
重いとかフィットベースとかトーションビームとかってケチ付けるスペック房が一部
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 13:05:12.25 ID:62O1Cz7hO
このエンジンは素晴らしい。 ザックスのダンパーのお陰か、そんなに乗り心地も悪くないし。

買って良かった…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:18:03.53 ID:4XhFPjdc0
CL7ユーロRからの買い替えだけど乗り心地は硬く感じてもすぐに慣れる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:50:00.83 ID:zLUdVS970
アケボノとか日清紡とかの国産車についているようなブレーキパッドはラインナップされてないのかな?
スポーツパッドはいらないし純正はダスト多すぎで使いたくないし・・・。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 05:28:03.63 ID:tLg+J6oa0
スポーツパッドのメーカーでも
純正相当品があるんだからそれを買えばいい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:34:43.11 ID:f8zfc/z/0
>>329
今まさに自分もその道を行こうと画策中!
しかしちょっと出遅れてしまった・・・近場で見つからない・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:11:41.89 ID:dxEisthq0
ときどき思いきって踏んでやると気持ちいいね
ロードバイクも前輪外せば積めるし
後席が以外に使い物になるし

リアルに周りはフィットRSと勘違いされてるけど
あとちょっと軽ければ本当に最強だと思う街乗りでは
でだしがピーキーな軽やコンパクトカーにやられるけどもw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 06:17:17.27 ID:zzlW0H7b0
日本語がおかしい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 12:46:56.20 ID:vbuCAeVe0
ピーキーさん久々に登場w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:06:06.05 ID:iQzmZm6V0
>リアルに周りはフィットRSと勘違いされてるけど

周りには実車も名前も伏せて「ホンダの走り系グレードのハッチバック買ったよ」と
言ってるだけでもない限り勘違いされる原因が思い当たらないんだが
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:30:22.48 ID:73ktvj36i
ちなみにロード前輪外さなくても乗る
>>333の車ってマジでフィットRSなんじゃねーのw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:13:36.40 ID:W6/WFpLI0
ディーラー売れ残り展示車を購入しまして、納車されました。
まだちょっとしか乗ってませんが、適度な脚の堅さとクイック感が
気持ち良い車ですね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:25:05.66 ID:bYsOEmpD0
クイック感て
日本のタイプRに抜かれるクイック感?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:34:20.81 ID:v86rY75/0
速度警告は何km/hでセットしてる?
この装備は何気に気に入ってて俺は55km/hと90km/hで設定してる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:00:13.88 ID:X9rTuRtU0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:20:31.50 ID:3TbYsHvHO
>>340
速度警告!?

そんな機能あったっけ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:33:20.60 ID:QWd8nhzj0
>>342
俺も知りたいな
>>341
何気に4枚ドアなのね
344338:2012/06/01(金) 21:48:44.01 ID:W6/WFpLI0
>>339
もちろんハンドリングのクイック感ですよ。
今頃FN2を買う人は、日本のタイプRの速さが魅力に見えない人ですから。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:56:36.03 ID:v86rY75/0
速度警報だた
取説の100ページくらいのとこ
マルチインフォメーションディスプレイのところの
カスタマイズ機能についてというとこに書いてある
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:54:49.85 ID:A5Cds4JJ0
>>340
設定して一体何の意味があるの?マジでわからん。55km/hは何?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 09:39:32.96 ID:agF5hgnz0
>>338
いいなぁ。自分も展示車を・・・と思ってるんだけど、近くに無くて
試乗車上がりでもいいかと考え中。
ちなみに売れ残り値引き的なのありましたか?
348338:2012/06/02(土) 11:51:06.92 ID:B0PicBGN0
>>347
俺の近くで唯一の在庫みたいだったのと、実物見てかなり気に
入ったので、ほぼ言い値で買っちゃった。
値引きは17万円くらい。
近くに残っててくれてラッキーだったよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:54:19.61 ID:7f8K4qQN0
ネット見て「いくらでもある」とか言ってるアホと違って
実際に手に入れられるDって案外無いもんでしょ

それはともかく納車オメ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:13:29.85 ID:hdkGr5zo0
近所のDでしか手配してもらうしかできない視野の狭さもどうかと思うが・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:45:49.99 ID:5yWCxXtui
>>350
自分の馴染みのDで買ってやりたいって気持ちがあるんじゃねーの?
fn2買ってクレーマーと化してるゴミみてぇな客も多いけどなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:17:16.91 ID:ZLKN2FbN0
>>340
警告音?!
なんで設定しないけないの?
あんなうるさいの設定するなんてバカ?!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:38:47.49 ID:Pjbgjdmi0
あんなちっぽけな音、うるさくないだろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:02:50.45 ID:z/iDmpLM0
設定速度で一度鳴るだけだから設定するなら頻繁に鳴らない速度で設定したらいいだけの話
メーター見なくても速度の目安が分かるしその分運転が楽になると思う。
一体>352は何をそんなにムキになってるのか意味分からん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:52:52.77 ID:0q7JUEKu0
>>341
NAかもしれないし、ターボかもしれないって書いてある。新情報は全然無いな。
タイヤを見る限り、写真の車はタイプRでは無い気もするし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 07:40:28.64 ID:ZxmQtZvv0
>>354
速度の目安なんて何速に入ってて回転数何回転でどのくらいか分かるじゃん!
ってか目の前に速度計あるし。
まあ見ないにしても大体分かるけどな!
あ、分からないから設定しているんですね!!おぼっちゃん!!!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 07:41:05.39 ID:4YU1lvqQO
>>354
設定する効果は分かるよ。みんな知らなかっただけ(設定するかどうかは別として)。

>>352は荒らしだからスルーしろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:22:48.70 ID:YKcyiD4D0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 09:05:15.37 ID:0q7JUEKu0
速度警報、何気に便利だよな。俺はシンプルに60km/hと80km/hに設定してる。
案外知らない人が多かったのか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 09:25:21.76 ID:qgi1sFfn0
やっぱ新型かっこわるいな・・・

個人的にフェンダーモールの色が違うのがダメだ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 17:58:38.59 ID:LFkmw/ZC0
なんでヒッチメンバー付きなんだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:27:23.30 ID:hY+o8Vah0
トップギアでキャンピングカーでも引かせるんだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:05:37.33 ID:1FyuW1EW0
タイプRにこんな高扁平のタイヤを履かせるはず無いよな。
ウィングも無理矢理付けてる感じだし。
この写真の車は、タイプRに向けてのデータ取り車とかじゃね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:07:12.68 ID:AZvw8gLN0
>>359
ごめん、何に便利か教えてくれないか?
走ってて「あ、今55km/hだ」と警告音でわかって何に便利なの?
警告使ってない人はさっぱりわからない
もしかしてサーキットとか走る時に必要なのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:07:54.16 ID:uez2MoY90
↑馬鹿は車乗らないでね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:17:24.86 ID:qhvVobB/0
そんなつまらないことを一々聞くなよ
サーキット走るのに必要かどうかお前が試せばいい
そこで分かったことがお前にとっての答えだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:26:52.74 ID:4YU1lvqQO
アホは無視して粛々と進行すべし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:27:37.79 ID:ZxmQtZvv0
>>364
警告音は速度計見る余裕がない人が使う物なんですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:16:08.46 ID:sgMrTstx0
私の見立てでは動眼神経麻痺の疑いがありますね
370347:2012/06/04(月) 10:03:51.78 ID:njhL0t7V0
>>348
遅くなりましたがレスども。
つう事は280ぐらいですね〜。バーゲンはしないんだなやっぱ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:26:41.16 ID:wmEqZ0ET0
バーゲンてなんだよ。
スーパーじゃあるまいし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:29:03.67 ID:0N6fqhO80
去年の夏に買ったがそのときのほうが値引き大きかったな。
今は残り台数が少なくなってるから高いのかな・・・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:33:44.40 ID:3T6yAhGs0
ホンダとしてはこれに代わるモデルはまだ無いから
売り切れ間際の今は安売りするより大事に売った方が良いでしょ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:30:54.90 ID:Aaff4/XY0
http://response.jp/article/2012/06/04/175503.html

これ出るなら安売り来るんじゃね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:18:51.28 ID:hLWIeyUV0
>>374
ま、日本には入ってこないだろな・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:50:45.34 ID:mYWuMRnh0
日本に入ってくるかどうかは、ホンダにとってFN2の販売が成功だっ
たかどうか次第じゃね?成功ならまた入れるだろうし、失敗なら入れ
ない可能性が高い。

設計年次が新しいので中身はより進化してるんだろうが、デザイン
にFN2のような魅力が無さそうに思えるのはネガかも。
もし本当にNA高回転エンジンなら、その点は魅力的だな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:53:33.94 ID:xyt6/pt60
>>373
変わるモデル無くても1年半以上残ってるんだから
需要が無いんだよ、世間的にはね。
ま、俺は気に入ってるから良いけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:28:28.70 ID:WQH1OCKR0
クルマなんて最寄のDに売ってなきゃいいやってなるのが普通だから
ほとんどのDですでに販売終了してる状況で需要が無いとは言えない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:58:19.47 ID:kg7nu23aO
そういうもんかな。
自分はないと知ってて馴染みのディーラーに相談したら、方々に聞いてくれて別の地方から持ってきてくれたよ。
普通は「ねーよw」とかで片付けられるんだろうか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:48:37.38 ID:QxxVpHC30
Dによるな
ちょっとパソコン触って、「もう扱ってません」で終わる所もあれば必死に探し回ってくれる所もあるし・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:57:21.25 ID:WQH1OCKR0
客にもよるよ
馴染みってほど信頼があるとか絶対に欲しいって前向きな姿勢を見せるでもないと
販社の異なるところから取り寄せるなんて面倒な事は普通したがらない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:50:55.82 ID:RwuSE9o50
今更なんだが、FN2のワイパーとウィンカーって国産車と同じ?それとも逆?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:56:17.90 ID:6uuki0Xr0
同じ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:37:01.20 ID:TpVIDoPW0
今日はワイパーの日か
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:44:39.68 ID:dzvC/VvN0
>>382の質問はそういう意図か
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:03:03.90 ID:XzFwb7Lx0
>>376
日本に間違いなく入ってくると思うよ。
LPLの假屋氏が自画自賛しまくってたので走りには相当な自信がありそうだ。

デザインは個人的にはFN2>>FD2>新型、という関係になりそうな感じ。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:28:59.69 ID:XzFwb7Lx0
↑個人的、じゃない、一般的には、だった。
個人的には愛車のFD2の圧勝だよ。
まあ誰でも愛車が一番だろうね、
じゃなきゃ買わないし
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:59:15.19 ID:XrTvg8M20
ここはFN2のスレだが・・・。
それはさておき、自画自賛はともかく、走りをどういう方向に
振ってるかだな。FD2みたいなサーキット狙いだったら興味の
対象外。外野に何と言われようと、FN2みたいに街中〜ワイン
ディング狙いだと良いな。
それとも、ルノーRSみたいにそこそこ両立したか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:13:56.23 ID:mfi8yNo90

デザインでFD2が圧勝ってw
まぁ好みは人それぞれだなww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:16:07.63 ID:x+3IeZpb0
NAの230psで排ガス規制通せるんなら素直に素晴らしいと思う

デザインは別として
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:45:36.76 ID:WWtLDrTr0
どうせ正規では入れないだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:03:24.32 ID:XzFwb7Lx0
FN2にはレンタカーで一日乗っただけだが、凄くよかった。
次の週にFN2を買いに中古屋に駆け込んで、最終的に何故かFD2を契約して出てきたくらいよかった。
個人的にはスタイル差で新型よりもFN2を選ぶ。

>>389
笑う所じゃねえだろ、おまえはRE070で車裂きの刑だ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:01:05.58 ID:TjBKAkOV0
>>392
日本語で
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:37:49.68 ID:fAgT/Kxg0
>>393
多分、
俺オッサンだからセダンが一番しっくりくるんだよね。
FN2とFD2を並べるとやっぱりセダンのFD2が一番なんだ。
ってことだと思う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:37:43.07 ID:3ByFG6S80
>>392
乗用車ではなくてFN2のレンタルなんて、ありうる
んですね。(豪華〜♪)

レンタカーといえば急な故障,事故,盗難で、乗れなく
なった時に利用する物では?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 13:37:06.26 ID:4DrQ/KPN0
FN2のレンタカーは全国で数台あるみたいだね

レンタカーって試乗車代わりに利用する人もいるらしいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:25:49.35 ID:c37IFXGE0
>>395
旅先で使うという発送はないらしいな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:11:55.42 ID:oRMFbRgC0
>>394
勝手に翻訳すんなよ!
まあ支離滅裂なのは認める

>>395
ホンダのサイトから予約できるよ。
チャンピオンシップホワイトのFN2は滅茶苦茶かっこよかった。
五千キロしか走ってないビカもんだったな。
次の日ディーラーに帰ってきたらホイールがダストで真っ黒になってて引いた。

24時間で一万二千円くらいだったかな。
カーナビが付いてなくて辛かったよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:30:49.77 ID:qmAmXvLz0
ウチのFN2、今年車検を迎えるけど走行距離6千ちょい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:23:50.94 ID:7uOSrZV/0
俺のは来年車検だが1万1千ぐらいこれでも頑張って乗ったほう
今日も性能維持のために20キロ乗ってきた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:46:20.61 ID:TkNDS/FU0
随分大事に乗ってるな。
あんまり乗らないと馬力が落ちていくらしいで。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 18:56:19.50 ID:tByonU+K0
こんな楽しい車、よくそんな乗らずにいられるな。
俺はつい乗りたくなってしまうので、納車から1ヶ月ちょいで2500km。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:44:18.87 ID:UxW/BDW20
>>402
平均で一日80km近いやん
乗りまくりだな!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:19:58.64 ID:0HDId3iAO
デリヘルの送迎バイトしてますねん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:04:15.61 ID:VHUzf7R40
>>404
友達の紹介でやろうと思ったけど2ドアだから俺は諦めたw
4ドア車で後部座席に乗せるイメージが強くて・・・2ドアでも大丈夫?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 07:37:34.16 ID:7o6IevDi0
>>405
俺んときはアストンなら可能
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:51:56.97 ID:ZhaQJzmC0
展示・試乗車
>>302から半月ほど。

栃木県 1台
群馬県 3台(-1台)
埼玉県 0台(-2台)
愛媛県 1台
福岡県 0台(-1台)
長崎県 0台(-1台)
鹿児島県 1台
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:55:57.98 ID:4tokGLWy0
もう少しでアホが消えるな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:20:22.50 ID:mFE4lSfP0
>>305=310=408
お前の粘着もなかなかだなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 05:47:08.66 ID:Z9m/UaZg0
どっちもウザいからさっさと売り切れて欲しいわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 06:31:58.98 ID:JfsQVJQH0
ついにホムペのラインナップから消えたな
そしてHONDAからスポーツが消えた
寂し過ぎるからNSXかビートを早くw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 10:23:10.03 ID:ROeBiJRl0
さすがにFN2だけでは次までの繋ぎとして数が足りなかったか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 10:23:45.12 ID:3P+hYr550
もうスポーツは消えたままでしょ
なんちゃってスポーツしかもう出ないよ
今のホンダじゃ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 10:24:48.24 ID:rIFKFvxy0
260なら買っても良かったけど300は無い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:42:52.21 ID:ROeBiJRl0
売り切れ扱いになった今さら言われても
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 10:54:54.56 ID:yuYAl2YD0
CR-Zが250だったから、それなら300のFN2がいいや
とかいう人がけっこー居たんじゃないかと予想。俺もだし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:18:31.16 ID:othW9j9i0
FD2が280だったからなぁ
CR-Zは電池積んでなかったら200でも高いし
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:01:39.01 ID:KuzF0qJ+0
EG6もEK9も100万代だったからなぁ
FD2の280でギリだろう
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 13:06:22.06 ID:7dG9rUJH0
EGは20年前だからなー
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:32:29.88 ID:BNTTXCW00
ATなら少なくとも数倍は売れただろうに残念だねぇ
貴重な3ドアなのに
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:39:34.91 ID:9svWzg/D0
ATだったら買わねーよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:53:55.82 ID:87v72zk00
ATだったらCR-Zかフィットでえぇわ・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:02:17.69 ID:DwFfzGgRi
ATだったら俺も要らんが
スペック1〜2割減でAT設定があればそっちのが台数は出る時代なのだよ

WRX STIみたいなのが賢いやり方
あの5ATは糞だけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:18:25.92 ID:UU/Fz4nt0
だからさ、ATじゃ買わないって
言ってるだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:00:21.48 ID:YFhFkWWR0
ATだったら買ってた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:03:07.54 ID:0bSdv1u60
ETだったら
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 06:45:33.56 ID:Q0wdpooe0
DC5とかCL7は250??260くらいだっけ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:27:08.07 ID:tKrQEFu80
2ペダルMTで3ペダルMTと同じ価格設定なら売れるかもね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:43:43.96 ID:1WnYRUwm0
GT-Rみたいな車ならともかく、このクラスなら普通のMTで操る楽しみがあったほうが良いと思うが…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:44:19.30 ID:zCuQPDaK0
先週知り合いにFN2乗せてもらったからというものCR-Zを買ったのを激しく後悔してる
なぜ燃費なんか気にしてしまったのか
CR-Z手放してFN2の中古を探してみるか…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:27:27.59 ID:Q0wdpooe0
>>429
同意
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:42:31.71 ID:YFhFkWWR0
スプーンが86を始めるって本当?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:22:07.14 ID:IO983EY90
ルーフエンドスポイラーが欲しい。
顔と尻は好きなんだけど、あの丸っこい背中が好きになれない。
今からじゃアフターパーツも出ないだろうし。
汎用のモノでも探すかぁ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:07:37.89 ID:3l3x0qhL0
>>430
1年待てば別のRが出るかもしれんよ
N BOXかもしれんが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:59:26.01 ID:lbnnHvBh0
>>433
リアスポ2段構えなんて周囲からはかえって奇異に見えると思うぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:36:20.17 ID:x5cD3AwW0
>>435
そんなに大きなのが欲しい訳ではないよ。
丸っこい背中にアクセント程度のものでいいんだ。
日除けみたいなのでいいからなんかないかしら?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:07:36.22 ID:0n1+gqxg0
ルーフエンドはインプレッサのとかダメかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:12:17.41 ID:C1z9h8Zy0
外れて後続車に命中でもしたらどうすんの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:05:41.87 ID:qUfYqd230
そこは安全性を考慮してスポンジ製で
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:21:39.22 ID:tKFvcHM00
日除けはカーテンで
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 12:31:53.67 ID:2bxI9EL90
>>437
インプレッサのとか、というとルーフベーンのことですね。
ルーフベーンとかランエボのボルテックスジェネレーターみたいなモノが
FN2用にあれば、凄く欲しいです。
イメージ的にはST205用の日除けみたいなモノが欲しいんですよ。

>>438
それが一番怖い。格好悪いと言われるよりもずっと怖い。

>>439
ググったら、ウレタン製の汎用スポイラーというものが数種類ありましたので、
よく調べてから購入したいと考えております。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 13:36:18.58 ID:dg/jkAC40
ルーフなんて穴開けてネジ留め前提でしょ。
まともに風受けるから両面テープ留めなんて確実に吹っ飛ぶ
汎用品とやらはそこまで考えてるのかね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:42:48.00 ID:o74V6hNc0
>>441
なんでルーフエンドスポイラーがルーフベーンに変化するんだよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:44:26.56 ID:nGh6Ny4t0
ついに展示・試乗車検索ページも無くなったので、これが最後。

栃木県 1台
群馬県 1台(-2台)
愛媛県 1台
鹿児島県 1台
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:32:30.82 ID:LZOmNBwE0
売れたってことなんかな?頑張ったなぁ
86とか買おうとしてた人に売ったんだろーか?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:19:24.50 ID:xzb58txp0
中古に回っただけなんじゃ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:52:28.92 ID:br6wfgOT0
でも中古サイトの登録済み新古もほとんど無くなってるな。一時期は結構多数あったのに。
試乗車上がりみたいなのはまだまだあるけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:48:56.31 ID:PchRI2rx0
無くなってくると欲しくなる駆け込み需要って必ずあるし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:39:48.38 ID:br6wfgOT0
この車、タイプRって名前だけが弱点だよな。
剃刀の上を走るような、速くてシャープだけど危険と隣り合わせな走り
では無く、誰もが楽しく安全に高速移動できるGT寄りな性格だから。
そのせいで一部自称ヒョーロンカ連中からのウケが悪い。
良い車なんだけどね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:29:09.21 ID:V67bDlLw0
ユーロRだったらそんなに叩かれなかったと思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:24:05.32 ID:9d3dXXiG0
ユーロRにするとプライスが下がるからタイプRユーロという訳の分からないグレードにしました
お前ら貢げという表れです
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:38:58.28 ID:PchRI2rx0
ユーロRは欧州タイプRとは異なる日本生産車であって
欧州タイプRの直輸入車はタイプRの名称で売るのが正しい
でも今回日本では現行タイプRが存在したので後にユーロを足した

って3年前からこの話題何度ループすりゃ気が済むんだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:46:46.96 ID:PZv+O4A30
釣られてることすら気付いていないのか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 06:14:59.68 ID:7k5TtzKvO
新東名走って気付いた。6速だと高回転側に入らない。リミッタ-カットするしかないか…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:44:41.00 ID:OPwFuJyV0
加速させたいならギア落とせよ
ってか6速で高回転に入ったら驚きだよ
とマジレス
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 11:48:37.45 ID:Hqb3ZT900
新東名って速度無制限なの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:45:06.37 ID:7k5TtzKvO
天下のトヨタ様の為に作った新規格の道路だから速度無制限は当然だよ。LFAの為の道路だね。6速で巡航して184キロ、5400rpmでリミッタ-作動。すんどめ喰らいました。これなら6速いらない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:04:54.13 ID:CGwhaNI40
>>457
つまんねぇよクズ氏ね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:19:13.89 ID:7k5TtzKvO
>>458トヨタて日産様の道路だね。300キロ出せる車は残念だけど今のホンダにはないからね。浜松のMSDはホンダ車意外の入場お断りってすごいパワハラだよな。クソエコカ-しか出さないくせに。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:34:20.08 ID:D1W4N0Wo0
新手の荒らし、お疲れさまです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:09:56.28 ID:8ipw3KBY0
>>459
つまんねえよクズ氏ね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:14:18.40 ID:pq5exMpw0
写真を見る限り新型ユーロは対向式ワイパーじゃなくて平行式ワイパーっぽいな。
対向式ワイパーの方が視界良好で個人的には好きなんだがなー。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:09:22.55 ID:g4QmBf+K0
5ドアの時点で却下
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 17:50:21.01 ID:XFCNGbYq0
クラッチペダルからコリコリ音だけでなく黒板を引っ掻くような音がしだしたので
クラッチマスタを注文したら2日で入るって言われたけど対策されたのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:21:13.35 ID:LDWXBxTV0
昔から油圧クラッチはホンダのアキレスだな。
前のプレリュードでも何回か不具合でた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:23:29.73 ID:4PLCXksB0
クラッチコリコリはガッカリでした
最近窓がバキバキ音をたてるようになりました
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:32:59.99 ID:JGZYkGwN0
さっき五年前のトップギアBSフジでやってたけど
このシビックべた褒めされてた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 06:17:09.40 ID:GIa/eOMd0
夜釣り乙
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:03:11.45 ID:v+xJQvJh0
日本語字幕の初めて見た
的確ですね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:21:03.81 ID:ntXxgkvx0
トップギアは、テレビでは酷評、雑誌ではベタ褒めと完全に
評価が分かれたんだよな。
同系列のメディア内で180度意見が違うってのはすごいな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:50:06.51 ID:gGvXcnHN0
確かTVのは初期の仕様でLSD非装着だったんじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:17:21.12 ID:v+xJQvJh0
昨夜出てた再放送のは後期モデルだけど、LSDレス仕様なんてあったっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:29:24.88 ID:NTA3TR3K0
LSDの有無で覆るような評価のされかたじゃないけどね。
重くでかくなったのにたった1馬力しかパワーUPしてないなんてありえない!(英国仕様)とか
リアスポイラーの位置が意味不明とかリアサスがトーションビームで乗り味最悪とかそんな感じだし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:32:39.19 ID:v+xJQvJh0
EP3より良いと思われるのは、最後に外野の観衆が言ってた、カッコイイにつきる
あとは劣化です
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:47:00.10 ID:gGvXcnHN0
そうなんか。

まあ、他人の評価を気にして買うような車じゃないしなー。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 16:50:17.65 ID:dlYTxaex0
>>472
後期モデル?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:13:09.17 ID:yfmOSkLo0
随分古いネタを引っ張りだして来たな。

いつだったかしばらく前、俺もトップギアのこの回を見ながら
ケタケタ笑ってたんだよな。それなのに、今年になってFN2を
購入。大した値引きも無しで。
なぜ俺が購入する事にしたのかは、JCが言った事を盲目的に信
じてしまう人には理解できないだろうね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:15:48.84 ID:uQhZJ6Mo0
オッパイ見せたるとか言われたの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:17:22.31 ID:sE4jfscQ0
トップギアの映像での評価はだいたいあたってたとは思うけど
自分で乗ってみて気に入らなければ乗らなければいいし
好きな人はかまわず乗ればいいだけ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:01:27.75 ID:X/S6BzZi0
>>476
本官グリルじゃなかったから後期モデルかなと
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:24:47.74 ID:yfmOSkLo0
このページをどういった立場の人が書いているのかは知らないが、読むに
値する。FN2がどんな人から好まれているか、JCがなぜ嫌うかが良く分か
る。
ttp://www.motorbar.co.uk/civictypergt.htm
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 01:51:12.50 ID:0ROdgojr0
今どきの女子中学生ってやっぱミニバンが好み?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:41:39.31 ID:fKKgUb880
なんちゃてRと思うと批判なんて気にならんだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:11:43.09 ID:hwQzO2Sr0
サーキット行くわけでも無いなんちゃってRオーナーが
タイプRのこだわりを語る事自体がナンセンス
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 13:03:56.05 ID:Pf8Gbaze0
今の中途半端なホンダにお似合いのなんちゃってタイプR(笑)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 13:19:28.91 ID:sKbqUDGT0
でも気になるからスレ覗いちゃう〜 っすかww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 02:41:10.03 ID:f1gk3bnt0
この車フィットRSハイブリッドとどっちが速いんだ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:51:36.08 ID:H2j5BF4Q0
この車。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:48:16.27 ID:33yVrJh50
でもスプーンCR-Zには完敗したね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:49:02.25 ID:K463PI280
どんなクルマが相手でも俺の運転スキルで勝てる気はしない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:44:33.58 ID:33yVrJh50
こんなに遅くてタイプR名乗っていいの?
http://youtu.be/mq-PB54s4cc
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:35:46.08 ID:D/BI4IdV0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 00:40:35.95 ID:oUEeu5un0
トップギア2007ホットハッチランキング
スティグが1位に選んだのはFN2

1 CIVIC TYPE R
2 VW GOLF GTI
3 FORD FOCUS ST


13 SUZUKI SWIFT SPORT


19 MAZDA 3 MPS


29 PEUGEOT 307 2.0 180 GT

ttp://www.golfmkv.com/forums/attachment.php?attachmentid=9519&d=1177581565
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:51:16.96 ID:P19zGm4h0
よく調教されてるな。今、2012年だけど
そんなにいい車なら限定車なんて縛りなくなり売れに売れてるのかね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 06:42:44.58 ID:JFayUW4z0
>>494
売れるわけないだろ
日本じゃホットハッチ何か売れないよ
日本はもう価格と燃費だけ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:10:37.68 ID:MXqfDqgG0
>>494
何か勘違いしてないか?

FN2がタイプRの名に相応しいほどは速く無いのは事実。
ジェレミークラークソンが2007年にFN2を酷評したのも事実。
スティグが2007年にFN2をベストホットハッチに選んだのも事実。
FN2を気に入ってる人が居るのも事実。
日本での需要がそんなに多くなかったのも事実。
FN2はショボイwwと2chに書き込む事で精神を保ってる人が居るのも事実。

ただそれだけの事だろ。
価値基準というのは人それぞれだからな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:09:01.02 ID:Zql/ASZ70
要は中途半端なんだと思う
価格や走りなんかがね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 15:44:04.92 ID:ryanewto0
まーた速さの話か? よくもまぁ飽きないことでw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:08:06.01 ID:fVPf+4aN0
本来サーキットでの速さを売りにする車じゃないのにタイプRを名乗ったのが
全ての不幸の始まりだろ。
タイプSとでもしとけば良かったんじゃねえの。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:29:40.73 ID:jmBzqYcO0
そして話は永遠に繰り返す。
つい最近でも>>449とか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:15:56.72 ID:RWrjEFbiO
FD2、1度試乗したかったな…
エンジンの味付けとか、FN2と どう違うんだろ? 気になるわ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:20:09.74 ID:5ZDX1fD30
歴代タイプRにしたってそんなたいした車だとは思ってないから、正直この車がどうでも気にならない。
ホンダにもタイプRにも特に思い入れも無い、100%見た目で選んだオレはだけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:54:43.22 ID:l9eGUpPy0
ネタ切れのゴミスレ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:18:43.73 ID:qssVa8seO
やたらと粘着してる馬鹿が一匹居るが、FN2ユーザーに苛められたか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:31:15.06 ID:rms9r+wi0
>>504
何回言ってもスルーできないのかおまえは
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:39:37.16 ID:ENok3nXT0
>>504
86オーナーのチャンス逃して二束三文にしかならないから
売れに売れないなんちゃてR乗りなんじゃない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:49:11.29 ID:jnIotWX30
先月末、買取屋に売ってしまった。
何軒か回ったけど、噂通り、ガリバーは最低だった!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:00:33.74 ID:qssVa8seO
>>506
86もBRZも試乗した。エンジンが糞だなw
ミッションの剛性感もイマイチだし。

お前、免許持ってないだろ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 02:19:35.33 ID:RhLvHCa/0
同じK20のDC5は良かったけどな。サーキットで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 06:49:16.83 ID:0KG0halV0
>>508
やっぱりあのエンジン気持ち良く無いよね。MTの剛性感は気に
ならなかったけど、イマイチスムーズじゃないのは気になった。
確かにFRらしい素直さは感じられるけど、失った実用性とかに
511510:2012/07/05(木) 06:52:04.20 ID:0KG0halV0
やば、途中で書き込んじまった。つづき。

対して得た物が少な過ぎる気がする。
メディアの大絶賛は、流石トヨタの力だと思った。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 07:30:47.91 ID:5KpGvEul0
たしかにスバルエンジンは酷いな

ダイナパックで150しか出なかったというのも本当だと思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:00:24.41 ID:qssVa8seO
>>509
そう思うならDC5スレに居ろ。

>>512
86…パワーアップしようとターボやスーチャ付けたくてもミッションが壊れるんでしょ!? 素材から見直して作り直さないといけないとか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:04:33.16 ID:ENok3nXT0
>508>510
フィットなんちゃてR乗りには耐え難いよな まあ買い替えなんて勿体無いほど良く出来てるからw歯ぎしりしながら乗り潰せよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:19:55.77 ID:qssVa8seO
>>514
お前は早く就職して軽四でも買えるようになれよ^^

でさ、オマエ免許持ってないんだろ?w 86のこともロクに知らん脳内が…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 09:09:37.45 ID:1Ys8hBPJO
シフトアップインジケ-タの色が地味過ぎてタコメ-タみてシフトアップしてしまう。あれ色変えられるのかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 09:33:35.52 ID:rms9r+wi0
見るんじゃない、感じるんだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 10:46:26.27 ID:IJkgsVaV0
基板取り外して送ってくれれば俺がLED交換してやるよ
で、何色がいいんだ? もちろん超高輝度でだろ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 11:03:00.94 ID:1Ys8hBPJO
>>518そだねF1みたいド派手なのが見易いからいいね基盤が外すのがな…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:01:09.12 ID:USaWQlat0
インジケータなんか点灯したことないw
まあ、短距離通勤&買物車だが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:44:59.10 ID:qVb6w/OI0
サーキット以外でインジケータ光らすほど回すこと自体が無駄だしな
高速でも必要ないし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:22:47.52 ID:ZCXuZ8xm0
今日前を走ってた春日部ナンバーの白FN2
一時停止無視2回目撃
ちゃんと止まれよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 02:44:28.80 ID:MCWQJgqe0
( ゚Д゚)ハア?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:00:36.01 ID:DCjnGoFR0
スプーンが86に手を出すようだな。
メーカーがこんなザマだからホンダ系チューニングショップも飯食うのが大変だ。
タイプRも今や死語で骨董品。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 08:02:09.40 ID:U25lDmmJO
>>524
オタ車ばっか造ってたら、他メーカーに呑み込まれるだろが。スバルみたく

市場のニーズに応じて、売れる車を開発し販売する。利益を追求する企業としては正しい行動だぞ。 いずれtypeRも復活するでしょ…そう信じるしかない。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:08:40.80 ID:KrS0AxFq0
>>525
CR-ZとかフィットでタイプR出ても嬉しくない
利益を追求するならタイプRなんて尚更出さないな・・・

FN2を乗り潰したら、次はホンダ車買わないと思う(現状では)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:10:57.97 ID:SuTGgLgn0
>>526
現時点ではオレもそう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:54:57.46 ID:4BVWu+YSO
「なんちゃってR」とか揶揄されても、運転してて楽しいからね♪高回転NAエンジンは捨てがたい…

2回目の車検までは俺もFN2乗り続ける。けど、その時点でホンダに魅力的な車が無ければ他メーカーに乗り換えるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:04:15.33 ID:jfaB5c8H0
2〜3年後か、期待薄だな。
NSX、なんちゃってHVのビート、5ドアの欧州、出てるとしてもせいぜいこれくらいだろうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:06:07.70 ID:hoqwUqDA0
さいですなぁ。
デラに通ってても担当さんに新車をお勧めされない選択肢の無さ。

そこで、このたびCL7から程度のいいFN2に乗り換えることになった。
新車には間に合わなかったけど
元々5年前に欲しかった車だから、今更ながら嬉しい。
これから宜しくおながいします。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:11:17.59 ID:GLJFpiFp0
俺にとって、近年のホンダでFN2R以外に魅力的な車は無い。
個人的にはCR-ZやフィットでタイプR出しても良いとは思う。
あと最近話題の新しいビートには期待してる。

>>528
1行目に同意。俺はもっと長期所有しそう。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:22:04.71 ID:Xa7pN8WP0
>>530
乗り換えオメ

俺の行くDの担当さんはお勧め出来るモノが現状無いせいで
今から「ビート出たら宜しくお願いします」って言われてるw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:36:36.03 ID:CoFOxASR0
もう新型エンジン作るか欧州から引っ張るしかタイプRは不可なんじゃ・・・?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:15:31.14 ID:GLJFpiFp0
>>530
オメ。CL7と比較してFN2ってどんな感じ?

>>533
新型欧州タイプR用のエンジンを、まさに今開発中って噂。
NAかターボかは不明。
ちなみに、ルノークリオ(ルーテシア)RSの次期型は1.6ターボらしい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:19:40.75 ID:SuTGgLgn0
>>534
そのままもってくるなら尖ってないよね
乗りやすくて更にお高そうだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:31:14.35 ID:WrwTZB7r0
速いのがいいならCR-Zグリーンモンスターにしようぜ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:04:06.20 ID:4BVWu+YSO
>>534
ちなみに、ルノークリオ(ルーテシア)RSの次期型は1.6ターボらしい。

→現行ルーテシアRSのNAエンジンは、K20Aに
匹敵する銘機だと思った。 次期型のエンジンて、日産ジュークの最上位グレードのエンジンと同じなはず。(ルノーがフランス風に味付けするんだろうけど)
538530:2012/07/07(土) 19:44:37.92 ID:d20I7K5TO
>>534
来るのが来週なのでまだ分からないんだけど、性格は同じだよね

あと数年間、高回転NAの最後と思ってFN2楽しむわ。
ホンダが高回転辞めてどうするってがっかりやけど…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:09:28.33 ID:7KN0rfqzO
給油ランプが点灯して←を見るといつも30〜40KMなんだけど本当なのかな?給油すると45gははいるが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:41:23.87 ID:Ue5jMfoG0
残り距離0kmを過ぎて10キロくらいは走ったことがあるな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:59:29.07 ID:7KN0rfqzO
前にDC2乗ってて給油ランプ点灯しても50キロ位は走れたんだけどあの残距離表示見ると不安になる特に高速走ってると
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:00:13.28 ID:4v/ypMLJ0
ディスプレイの航続距離信じないでガス欠した奴いる?w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:49:53.34 ID:jfaB5c8H0
いねーよばか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:48:29.00 ID:cZuHbyMZ0
>>542
満タン650キロで断念した
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:11:00.60 ID:Hm7g66oX0
満タン法の燃費と車表示の燃費、微妙な差があるな。
0.8Km/Lほど満タン法のほうが悪い。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 03:04:29.25 ID:Zco4nTL90
確かに0km越えても動いてるの見ると段々油断してくるw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:56:32.32 ID:k3rUxgSy0
前の家の白無限仕様のタイプアールユーロいつの間にかなくなってた
と、思ったら昨日からAP2がいるようになった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 09:03:43.85 ID:ma1fJubw0
車に実用性を求めないなら、2シータースポーツ良いよな。
S2000やロードスター買える境遇の人がうらやましいぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:52:20.95 ID:2qOTeXyRO
>>546残航続距離0KMでもガス欠にならないのか…自分は6KMで断念した
東名(横浜町田)→新東名→伊勢湾岸→新名神→名神で大阪迄の行程だと京都東辺りで給油ランプ点灯吹田迄届きそうにないなと判断して京都南で降りて給油してしまった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:06:00.51 ID:bNjyS6rR0
実際ガス欠なんかしたらエンジン傷めるから
そんなチキンレースすんなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 14:35:23.19 ID:aKZacOvP0
ガス欠するとエンジン痛めるのか? 始めて聞いた
でも欧州(本国仕様)車って盗難対策で何かすると燃料の供給自体をストップする機構が付いてるんじゃなかったっけ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:28:28.35 ID:R6xvWfOW0
>>550
エンジン炒めるソースはなんだ?
教えてくれ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:34:23.07 ID:y3gKp7QB0
>>552
なんかうまそうだなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:41:27.04 ID:gB62hbX+0
そういや今日いまごろリコールの手紙が届いたんだが、お前らも来たか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:18:31.06 ID:7pxwzNpk0
どんな内容?
うちには来てないが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 06:47:16.78 ID:t3gnZlrk0
>>555
なんか前回のリコールの内容で対象車の範囲が広がった見たい
だから前回は対象外だったけど、俺は今回対象車に入ったよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 09:51:25.34 ID:CLu0uKvw0
これの事だとしたら半年前の話だが…
http://www.honda.co.jp/recall/120126_1813.html
>(備考)本件は、平成23年10月27日付け届出番号「外-1788」にてリコール届出を
>おこなったものですが、対象範囲の選定に一部誤りがあったことが判明したため、
>対象車両を追加して届出するものです。

少なくとも公式サイト上ではこれ以後のリコール通知は無いぞ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 10:11:15.89 ID:HY197lYp0
>>557
そうそうそれ それがいまごろ昨日通知が来たんだよね。
車は前から持ってたのにさ
当時ディラーで聞いたらこれは対象外なので大丈夫って言われてたのにさ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 14:07:50.46 ID:7CbwHTn+O
>>552
燃料ポンプによくないらしいね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:07:52.25 ID:TWkOuHnv0
>>559
燃料ポンプ???
>>550はエンジンに良くないって言っているんだぞ!
なぜポンプが出てくる?
おまえはポンプで車が走ると思っているのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:13:59.42 ID:42qw96aK0
希薄燃焼状態でダメージがくる
そして>>559はガス欠はエンジンにも悪いけどポンプにも良くないねと言っている
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:38:43.50 ID:ZSEo2FFv0
>>561
エンジンブレーキ中の燃料カットはガス欠状態と同じだと思うんだけど・・・

燃料ポンプは間違いなくダメージ受けるよね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:04:05.73 ID:n1XUx8lB0
ガス欠=燃料ポンプに悪いは常識だろ
燃料ポンプのモーターの潤滑に燃料の油分を使う
それらが切れたら焼付き起こして破損する
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:04:41.80 ID:VYUHuhs20
>>561さんよ

>>562さんに反論してみてよ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:30:58.43 ID:yPqAHWCD0
*      ∩_
   +.    | E) *
       / /
  _( ゚∀゚)/ .ノ   *
/  FN2 /  +
//   /*     +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さぁ、盛り上がってまいりましたぁあぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁ!!!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 06:07:42.29 ID:w2SY+Zd60
>>562
エンブレ中は点火カットもしてるから全然違う
ちなみに一昔前のスピードリミッターは燃料カットだったが
今は点火カット。エンジン保護の為な
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 06:12:41.78 ID:Qp1Xjhl20
まあ意味ないことすんなってことだ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 06:31:52.04 ID:9cOW3WTGO
高速走ろうが街中走ろうが燃費表示が8.4〜8.6の間を行ったりきたりなんだけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 09:53:17.26 ID:YabyaeqP0
燃費表示はリアルタイムでなく総平均値だから
たまにリセットかけないと動きが鈍くなるよ
給油時自動リセット機能を使うと便利
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 10:36:37.43 ID:9cOW3WTGO
>>569取説見たらいろいろカスタマイズ出来るのねドモドモです
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 10:42:43.02 ID:pEyq3Bz1i
自動リセットなんてあったのか…
今までずっと手動でやってたわ(´・ω・`)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 11:07:47.09 ID:IaMIZyzY0
リセット後、少し乗っただけで燃費15キロ達成!とか言ってる奴見るとププッと思うな
お前は瞬間燃費でも見て喜んでろと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:27:19.90 ID:p3/iPk9l0
世界中で売れているシビック、なぜ日本では販売中止に・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342102788/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:49:52.09 ID:CGUW65200
それを言ったら、世界中で売れてるカムリだって風前の灯じゃねーか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 08:47:23.35 ID:OOQgBv2D0
4 : アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:23:46.84 ID:97S/oMAA0
フィットでいいから

これが全てだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 04:05:20.80 ID:Foly6siY0
フィットがFN2を小さくしたみたいなら違った売れ方もするんだろーけど
RSを3ドアにするとかね。昔はそーいうのあったけど、今は労力の割に売れないのかな?
個人的には150万でFN2の見た目ならフィット買ってもいい。走りより見た目で買ったので
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:58:49.67 ID:ZrIJS2Gw0
フィットは売れてるよね。ホンダの問題は、それより大きなセグメントが日本で壊滅状態な事。
という話はスレチなので、続きはこちらへ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340895600/l50
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:13:52.27 ID:WAxV3+jw0
本日、FN2(中古車)を契約してきました。
今月の28日に納車予定です。楽しみです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:34:45.46 ID:UNmlcjjB0
>>578
オメ
のんびりでも良し、回しても楽しいよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:48:59.16 ID:sxmKsRYL0
サーキット厨じゃなきゃいい車だよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:54:16.68 ID:JLM//UQ50
>>578
オメ

>>493の本文
The spec panels on these pages dissect exactly what you get for your money,
but if that money was ours…
Well, the Stig's verdict is clear. He'd take the Civic home.
スティグが自分で買うならシビックを選ぶ、だって。
気に入る人はとても気に入るけど、気に入らない人はとことん気に入ら
ない、そんな車なのかも。

>>580に同意。俺はもちろん気に入ってる。乗って楽しい車だな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:59:18.16 ID:do6UZbl/0
走行距離27000キロなのですが、タイヤの山に頼りがなくなってきました
みなさんはローテーションして2本ずつ交換ですか?それとも4本一気にやりますか?
気に入っている車なのですが、ブレーキダストで真っ黒なアルミを友達によく指摘されますorz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:55:20.58 ID:tIwktXL3O
ホイ-ルが汚れる割にブレ-キの効きが今一…エンブレも多用しないとパットがあっというまになくなりそう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:20:15.25 ID:vYGFTjC60
基本、欧州はそれが普通。
ブレーキ多用はしないしパッドに対しても消耗品という認識で日本みたいに
殆ど換えずに済むという意識はないよ。
それにエンブレで減速するのは当たり前なのに最近はAT車が多いせいかブレーキに頼り過ぎ感が否めない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:45:19.80 ID:tIwktXL3O
ヒ-ルアンドトゥで回転合わせやりやすくなったね…ちょっとアクセルこすっただけでファンと回転あがるからDC2から乗り換えて感動した
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:14:10.33 ID:a/saJg2+0
アクセスのフロント・リアロアスカートはおまいら的にどうですか?
悩んでるんだがもたもたしてると廃盤になりそうなんだ、誰か背中を押してくれ!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:42:40.87 ID:42eMkrYF0
さて、ハイコンプピストン、ハイカム(戸田Aカム)、機械式LSDに換装しました。

ところ、チューナーから電話かかってきて、排圧高くて馬力出ません。エキマニ/マフラー換装して
くださいな、とのこと。

欧州車なので、かなりシビアなデチューンがなされているようです。86/BRZが足回りチューンで
2分36秒、FN2が排気系チューン(230ps)他で2分44秒、(ECUチューン、Neova AD07でわたくし
2分46秒)。負けるもんかいwwww。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:44:22.68 ID:42eMkrYF0
>>587のP.S.
鈴鹿フルコースのタイムです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:38:42.52 ID:7gn93op+0
>>584
ボケ放題だな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:31:50.30 ID:lAa67+x10
たまにはお花畑に目を細めるのも一興ですなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:04:14.96 ID:TAA9eFDd0
>>578
おめ!そして奇遇ですな、私も28日納車予定。
周りで見かけんから、何か実感湧かなすぎ。最後のK20A、大事に乗るぞ〜
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:57:24.77 ID:63kwOjaa0
>>587
排気系イジるだけで30PSもUPするの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:34:38.63 ID:xmEicmb90
しねーよw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:22:01.62 ID:1q1F3FOrO
DC2からFN2に乗り換えて感動したの保険料が安い…みんなこのままいこうねいい大人なんだからさ…20等級なのに毎年毎年保険料上がるのはね…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:58:07.40 ID:UAjFgs2c0
>>579
>>581
返信、ありがとうございます。

>>591
おめでとうございます。今からとても楽しみで、早く28日になってほしいです。お互いに大事に、楽しく乗っていきましょう!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:44:56.95 ID:zPm1mEW40
30℃越すとエアコンが効かない・・・
欧州仕様だから?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:57:19.71 ID:xmEicmb90
エアコン自体の能力は日本車と同じだけど(マニュアルで最大にすればわかる)、設定温度に対する反応(効き)が違うと思う。真夏でも25〜26℃設定では効かない。22〜23℃くらい。あと、直射日光にはセンサー反応し易いけど、曇りの暑い日に反応鈍い気がする。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:07:23.69 ID:xmEicmb90
あと、この車のガラスが熱を通しやすいって意見がだいぶ前レスにあった。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:16:19.95 ID:zPm1mEW40
>>598
あーそれはあるかも
フロントガラスの前に手を出すと暑かった
本日の最高気温35℃

今日はマニュアルにしたけど、冷気がヌルくて一向に室温が下がる気配が無かったです
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:34:10.26 ID:xmEicmb90
壊れてるかもw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:05:18.32 ID:Nv6gbPNx0
内規循環にした?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:51:11.74 ID:wWzX67tG0
>>582
ローテして4本同時

>>586
悩むくらいなら買え
俺は要らん

>>587
こちらでどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/

>>594
他のタイプRとは、オーナーの人種が多少違う気がするから大丈夫、と信じたい

>>599
俺のはガンガンに冷える
購入3ヶ月の新車だからかもだけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:41:08.32 ID:0gwUuK5A0
>>596,597
どーいう意味?毎日30度超えてるが、エアコン涼しくないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:42:26.23 ID:pruQ67SUO
>>587
ハイカム、ハイコンプうらやましいけど、冬場ならECU、足、08だけで40秒台は行けるよ。
まあ走り込めればだけどね
今の時期なら43から44くらいなら速いと思います。

しかし86は速いね。
ライトチューンで33から36出てました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:33:24.53 ID:2RsCAcM80
FN2買いました♪
ぼくはとても楽しいです(^ω^)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 02:25:15.51 ID:VBahW7yP0
>>601
この車はフルオートエアコンなので、暑ければ自動で内気に切替わる。

>>599
ちなみに今日外気温32で23℃設定、強制内気でよく冷えた。設定を25に変えたら外気導入に変わり体感的には暑かった。
快適と感じるまで設定温度をさげればいいかと。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:40:47.16 ID:T+ISr3K40
AUTO押したら強制的に外気に切り替わるんだが
ほったらかせば内気になるのか??
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:34:27.03 ID:V3U4CKqj0
なるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:35:15.58 ID:T+ISr3K40
そうだったのか
自分でさっさと内気に換えてたから全く気付かんかった。
俺はせっかちだから結局これからも待たずに切り替えそうだ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:59:42.79 ID:2nEnRkC20
>>609 車買うの初めてか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:44:40.85 ID:FqZl/aou0
>>610
3台目ですが、何か?
そういやオートエアコン車は初めてだったな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:40:20.85 ID:OWUJjorw0
オートエアコンとフルオートエアコンの違い知ってる?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:45:08.33 ID:3ifDwqtf0
ドヤ顔で煽り入れる前に説明してよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:14:55.30 ID:OWUJjorw0
自動と全自動の違いだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:26:46.33 ID:OWUJjorw0
フルの部分に関しては、時代とメーカーによってまちまちだな。ホンダで言うとむかーしのアコードなんかは、暑い時だけ一瞬内規で全開、原則外気だったり。日産だったかな?トンネルでデフロスターに変わるとか。まあ、温度以外何もしなくて快適なのがフルオートかと。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 04:25:45.39 ID:FqZl/aou0
で、お前さん結局何が言いたいの?

俺はエアコンの事は大して知らんせっかちで結構だけどさ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:04:00.05 ID:6Nin4cAk0
陰険な上ジジイって目も当てられないな
ああはなりたくない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:49:43.52 ID:LX4gPhgCO
この度契約しました。
そこで質問させてもらいたいのですが、顎ってかなり擦りやすいですか?
今の駐車場の出入り口がちょっと傾斜があり
CR-Zのノーマル車高で擦ってしまうレベルなんです。
ちなみにFN2にはアクセスのアンダースポイラーが付いてます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:04:33.92 ID:kASXX35nO
顎擦る前にアンダ-カバ-擦るとおもう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:40:42.15 ID:vGD2mHTK0
>>618
契約おめ

FN2はタイヤディフレクターが付いてるので
フロントスポイラーよりも先にそれが擦ると思う
ただのゴムパーツなので多少擦っても問題ない

中古車の場合(新車でも付け忘れられて)無い場合があるので
タイヤディフレクター(タイヤ前方の空気整流板)があるかは
ちゃんとチェックしといた方がいいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:48:19.05 ID:qqd1v/e00
>>618
それだと普通に擦りそうだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:37:39.97 ID:c5ox9ECM0
斜めに入るしかないな。
そもそも駐車場を変えた方がいい。
ストレス半端無いよ。
ソースは俺
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 02:09:02.46 ID:SF9jvIG90
>>619-622
ありがとうございます。
やはり駐車場変えるのが車にも精神的にもよさそうですね。
今の駐車場にコルベットがいますが毎度バックで駐車場から出ていました・・・
早速空きを確認済みの駐車場に移ることにします。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:55:37.42 ID:kc+fRWVA0
ちょっとでも高い車止めに前進駐車したら普通に当たるからな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:07:22.26 ID:moISvuSr0
ストレーキなんて擦ったって良いじゃないか?
そのまま入ればOKだ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:40:52.30 ID:wSdUIVoU0
誰もスポイラーは擦らないとは書いていない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:41:00.60 ID:UGD8/OEp0
こないだ買ったったったった!!
免許取って初めての車っす
この子は維持費安そうなんで、助かります

スポーツカーの入門としてはいい車なのでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:10:31.82 ID:LK3Q92tJ0
藤壺のパワーゲッターでうるさいかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:14:24.43 ID:djMawjba0
>>628
スペック上は純正より少しうるさい程度だけど聞いたこと無いから分からない
車検対応品だから爆音では無いはず
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:47:37.35 ID:WE6pT6VD0
>>629
そっか、あまりにも爆音だったら嫌だったんで安心した。ありがとう


ここの住人はマフラーは社外?


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:19:12.91 ID:C58qdK7X0
聞いたことない人間の書き込みで安心するのか

つか、五月蠅いのが嫌なのにマフラーを交換したがる神経がよくわからん。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:21:51.64 ID:g4ZEsty90
>>628
参考程度に
ttp://www.youtube.com/watch?v=4q6EPTrW1NI

窓開けて走行した感じっぽい・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:27:09.88 ID:QpIvLHC70
>>627
初の車がFN2とは、豪華だな。
これがスポーツカーかどうかの議論はしないとして、ホットハッチ
入門にはちょっとサイズが大きめかな。
それ以外はエンジン、MTは超気持ち良いし、街中ではキビキビ曲
がるし、峠道では安心して走れるし、扱い易い程度の速さだし、入
門向けに良いと思うよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:44:08.41 ID:C58qdK7X0
えっへん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:54:09.66 ID:m9OiL9px0
>キビキビ曲がる

書いた本人の車暦がよくわかるね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 15:25:57.77 ID:BabVccBD0
分かんねーよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:41:29.76 ID:nuxuA0MK0
ファミリーカーと比べてだろ?
ホットハッチの中ではお世辞でも良いとは…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:01:09.65 ID:GlRyFOLh0
>>633はミニバンにでも乗ってたんだろう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:37:01.45 ID:0T12vnwz0
そんな痛烈に批判するほどの事かね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:37:30.35 ID:4Tv6POJu0
きびきび曲がるのは、街中では、なんだろ。
むしろシャープさの演出過剰気味だから、間違って無いと思うが。
ワインディングではロールが深くなっていくので、人によっては
その落差が気になるかもな。好みの問題だが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:50:01.28 ID:WCUjCxDn0
2週間前にFN2を契約し、書き込みをした者です。本日、納車しました。とても良い車ですね!ワクワクが止まりません。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:33:48.67 ID:+2Kn2DEN0
>>637,638
トップギアではこう評価されてるけどな。
The Civic is the best handling hatch on the market thanks to
a fairly arcane solid rear axle, but the stiffer Type R makes
better use of what technology it’s got, producing a sharp
and positive drive.

>>641
オメ!ファーストインプレはどう?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:52:03.58 ID:JUB8DEbu0
>>642
エンジン音がとても良く、ついついスピードを出してしまいます。とても楽しい車です。
買って良かったです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:37:19.10 ID:kEzocen80
>>643
おめ(^^)!
他人が云々カンヌンより自分の感想が一番だよ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:41:39.67 ID:MOMBbSJb0
>>642
自分の意見無しで他人のソース引っ張り出すのは格好悪いな。

FNはEG〜EPのハンドリングと比べたら全くユルユルだし
GA2シティと比べたらそれこそミニバン。
これをシャープと感じるのはよほど敏感な人だろうよ。

その分神経質じゃないから高速走行は楽だよ。
足も柔らかいから少々路面が悪かろうが平気で突っ切れるし。
中央道なんか坂があるから割と回せるし走ってて楽しいね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:20:57.38 ID:TTJGkecO0
電動ステアリングの時代になに時代錯誤なこと言ってんだよ
そんな比較まったく無意味だわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:04:40.66 ID:MOMBbSJb0
パワステだけでハンドリングが調整できるなら楽だろうね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:45:03.32 ID:6g0QqA+F0
>>641
納車オメ!そして自分も納車なった。
エンジン音は思ったより静かで、脚もそれほど固くなく
目線が高いとも思えるが、別にガンガン攻めるでもなく、見晴らしが良いかと感じる程度。
ちなみにCL7からの乗り換えで、不思議と「車を替えた!」という感覚をそれほど感じない。
ちょっと吹けが良いかな。フライホイールが軽いのだろうか?
メーター周り、特にタコが中央だし白+赤で見やすくなった。
新車のCR-Zとまよってたが、やっぱ最後のK20A+6MT選んで正解だったと思う。
運転が楽しいね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:33:32.37 ID:TTJGkecO0
>>647
電動と油圧はハンドリングが決定的に異なるから
両者を比べるのは無意味って言ってんだが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:19:13.80 ID:MOMBbSJb0
全部が全部デバイスに傾倒してるお前の論点の方がおかしいよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:29:04.07 ID:TTJGkecO0
おかしいのは明確に分けて考えるべき所を無視してるお前だろw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:46:38.81 ID:MOMBbSJb0
使う側が分けて考えろって笑っちゃうんだけど
典型的なスペックヲタだね

いっぺん新MINI辺りにでも乗ってみたら?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:27:08.75 ID:TTJGkecO0
現行MINIみたいなので良いの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:37:45.45 ID:bUKarNk/0
カス共が分かったような事をシャーシャーと述べやがって。無知無能無職無毛童貞は黙ってろや‼分かったなカス共。





俺ひとりだけ悪者にしていいから仲良くしてくれよ。
655642:2012/07/30(月) 21:38:58.03 ID:Toq9Pc8F0
MINIや過去のホンダ車を挙げるのであれば、ある意味納得だな。
どれも過度な程のシャープさを売りにしてる車だから。
それを良しとする人にはFN2は鈍く感じるだろうが、欧州ホットハッチの
多くがGT志向になりつつある現代においては、FN2でもシャープな方だよ。
そこから先は好みの領域。

ちなみに俺はそこまでとは思わないが、カミソリシャープって感じる人も
↓のように居るらしい。
http://engine-online.jp/car_driven/road_test/ERT1001_CIVIC-LUTECIA.html?pg=3

あと、電動か油圧かは分ける必要は無いな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 03:12:51.00 ID:Seqe7Kzz0
キビキビと書いただけで突っかかっていく奴の頭のほうがよっぽどユルユル
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 04:18:23.03 ID:XLULj1su0
あほか。人の表現をテメーの解釈で考えて、そしてテメーの主観を押し付ける。
なにがしてーんだよ。
もしかして竹島を独島だと思っちゃってる系な感じの人種?だとしたら納得。
そしてそんな頬骨お化けの愚民の言うことをスルーできない奴は、あれだ。
尖閣諸島欲しくてたかりかけてる国の人か?あ、どっちの国も欲しがってたっけ?
お前ら、似てるよw結婚すれば?






まあまあそうカッカするなよ。
俺を悪者にしていいから仲良くしなよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:50:26.45 ID:3IVL9hjO0
悪者・・・×
病人・・・○

関わりたくありません
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:29:39.20 ID:1+gy3SyD0
ミニのように、エコカー減税と0-100;7.0秒を両立させてくれ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:02:49.65 ID:Hj87XGqg0
そう思う人は、ミニ買えば良くね?
俺は燃費よりもNAエンジンを楽しみたい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:42:07.51 ID:ETW7+72y0
減税ってw
もう終わる話を出して何がしたいのかと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:19:14.20 ID:ZxTXGv4l0
環境と速度を両立してくれっつうくらいの意味か?あほくさ、矛盾もいいとこ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:37:06.88 ID:VOQ4yYML0
つか、このクラスの車じゃかなり燃費いい方だろ。

飛ばさんかったら街中でも10km/L切らない事多いし
郊外で燃費走行やったら15km/Lくらい出るだろ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:59:49.61 ID:NgyQGx9c0
そもそも免税・減税対象車の基準が訳わからん

FN2と燃費の変わらないLS600hがハイブリッドっていう理由だけで免税だしなー・・・
1千万近い車を買える奴が免税・減税なんて気にするかってなww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 13:09:23.63 ID:VOQ4yYML0
まあ、天下のトヨタ様のご意向ですから

アクアの発売前に補助金復活させる手際といい
出来過ぎなんだよね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:49:10.86 ID:Zx3zIuGt0
>>664
車体重量に対して目標燃費が決められてる。
軽い車ほど燃費を良くしないとエコカーにならない。
軽量スポーツが出せなくなった要因のひとつだよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:07:29.64 ID:VOQ4yYML0
軽量スポーツなんて今時出しても売れないんだよ
そんなの雑誌が喚いてるだけの幻想。
軽いハイブリッドミニバンなら売れるだろうけどねw

あー、減税とか補助金なんて全く関係無いね。
スポーツ車みたいな趣向品でそんなもん気にして作ってるわけがない。
大体、そんな適当な都合だけで作られない車があったら
ドンなだけ軽く見られてんのかって話。無い方がマシ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:48:57.98 ID:Zx3zIuGt0
>>667
何にも知らないんだな。
最近発売された車は燃費目標に合わせて作られてる。
目標達成出来て無くても、目標値から大きく外れた車はほぼ存在しない。
GT-Rですら目標値に近い燃費なってるよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:03:36.78 ID:VOQ4yYML0
減税、補助金が計量スポーツ車を作らない要因と書いておいて
目標がどうたらだなんて??急に何の話??
オマケにGT-Rって。全然論点違ってるね。

それじゃ話にならないねー。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:09:48.33 ID:Zx3zIuGt0
>>669
燃費目標達成しないと減税も補助金も出ないだろ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:16:16.46 ID:Zx3zIuGt0
補足
>>669
> 減税、補助金が計量スポーツ車を作らない要因と書いておいて

そんな事は書いてないよ。
車重に対して燃費目標が決められてる事が、軽量スポーツの妨げになってる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:37:32.09 ID:VOQ4yYML0
そもそも減税と補助金の話が出た所に食いついてるでしょ、お前さん。
それでその言い訳は見苦しいなぁ。

>燃費目標が決められてる事が、軽量スポーツの妨げ

一般車ならすんなり理解できる話だけども
なんでそれが軽量スポーツに結び付けられるわけですか?
単なる個人の拡大解釈?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:27:11.43 ID:Zx3zIuGt0
>>672
まずは燃費目標があって、それを達成してたら減税や補助金が支給されるんだよ。
その事を説明しただけだろ。

>>なんでそれが軽量スポーツに結び付けられるわけですか?
最近発売された車は燃費目標に合わせて作られてる。これはカタログ値と目標値を見比べれば一目瞭然。
そして、この燃費目標を無視して作られてる車は、ほぼ存在しない。GT-RやZやBRZ・86、スイスポも例外なく燃費目標に合わせて作られてる。
重量級スポーツは古い車と比べても遜色ない性能だけど、軽量級は明らかに古い車に負けるだろ。

君とは軽量スポーツの定義が違うかも知れんが、自分は現行コンパクトのスポーツグレードは車重に対してエンジン出力が低く、スポーツというには物足りなく感じる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:44:27.42 ID:x0ElBQ9s0
話題がないからこんなのが涌くわけだな。





あえて言おう。
スレチ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:52:34.94 ID:rypFiWDk0
>>661
減税はまだまだ続くよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:54:47.42 ID:rypFiWDk0
>>662
>環境と速度を両立してくれっつうくらいの意味か?あほくさ、矛盾もいいとこ。

全てのホンダエンジンは、燃費(環境)と出力(速さ)の両立を目指して開発されています。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:22:38.89 ID:Cs8tmXkt0
燃費と出力の両立なしにはレースだって勝てないよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:01:30.71 ID:VtmkW9cx0
>>676-677
レース用エンジンは完走出来る範囲で勝てるパフォーマンスを追及するだろ。燃費を無駄に伸ばすために性能を下げたりはしない。

ところが昨今は主従が逆転して、以前のパフォーマンスを可能な限り劣化させないで燃費を伸ばすっつう、しょっぱい競争がこれからのトレンドみたいな空気じゃねえの


レース用エンジンは、まで読んだ



679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:05:59.07 ID:VtmkW9cx0
つうかスレ違いなんでここらでやめとこうぜ。
俺らは最新の環境性能に適合しない車に乗ってるんだから、エコとかどーでもいい賢明な消費者だろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:08:47.04 ID:3ZTzJwCV0
>>678
燃費が悪いと燃料を多く積む必要があるからラップタイムにもタイヤライフにも影響するだろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:15:17.22 ID:xiEMFgOS0
>>679
聞く耳持ってないから、もうほっとけ。
次のスレはもう要らないだろうし、好きにさせとけば。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:25:18.47 ID:VtmkW9cx0
>>680
「規定周回数を可能な限り速く走る。燃料効率を上げるのはその一環」がモタスポ
「速度を犠牲にしてでも燃料効率を上げる」
がエコカーのやってること
出発点が全然違う。
極論すれば、パワーが給油と重量のデメリットを上回るなら、燃費無視して開発することだってありえるわけだろ

つうかエコをモータースポーツで正当化すんのは無理有りすぎ
どうしてもつづけたけりゃ攻め手を変えたら?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:25:59.83 ID:VtmkW9cx0
>>681
すまん、もうやめる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 05:40:49.04 ID:SnjVAnoZ0
以上>>659の壮大な釣りでした
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:41:04.87 ID:JTrjsGdc0
>>682
どちらも、パワーが同じなら燃費が良いほうが偉いってのは共通してるじゃん。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:11:39.69 ID:bpthBOfQ0
かつてのホンダVTECエンジンは燃費と出力の両立で世界最高水準にあったのにな。
寂しいもんだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:31:15.81 ID:zzq8/BlO0
次は小排気量過給機付だからもしかしたらFN2人気が盛り返すかも?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:37:53.07 ID:bpthBOfQ0
>>672
同じエンジンを載せると、軽い車はなぜか優遇されないのが日本のエコカー減税。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:29:25.18 ID:3TrRYBDW0
ハマーがエコカーになった時はさすがに噴いた
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:10:36.93 ID:6L5PlDLZ0
昔はちょくちょくあったけど、どなたかドアミラー換えた方居ますか?
ぶつけてガラス割れちゃったんで、ついでにドアミラーごと替えようかと
エアロミラーとかどっか出してないんでしょーか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:29:48.16 ID:Hn+xm1N20
>>687
エコカー減税にならないんなら、NA高回転の方が良いよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 05:12:19.01 ID:2swehMhz0
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /あっあれが最新のホンダなのか!?
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /以前とは気その物が違う。
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\甘さも消えている。
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:18:27.43 ID:xou+4fou0
おい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:20:20.44 ID:KWTp2GMk0
はい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:40:46.84 ID:Q6jPmgfI0
いちご
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:49:58.83 ID:Zpm0vNGB0
車は快調だし、特に不満も無いし、変えたいパーツも無いし、
書き込むような話題が何も無い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:33:23.13 ID:xgLnx+900
ついにクラッチギコが発症した・・・
足裏にくるギギって感じがやだなぁ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:56:18.23 ID:yZnpZiip0
保証の効くうちに直してもらえばいいじゃない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:03:21.10 ID:Zpm0vNGB0
>>697
走行距離どれくらいで発症した?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:17:18.99 ID:mB5jmQsh0
オレのは初期からギコなんだけど・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:41:02.10 ID:FCF5xxwf0
>>696
マフラーすら変える気にならんな。
ノーマルで満足しちまったのか、
歳くって、興味がなくなったのか。


多分、後者か。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:23:42.58 ID:Ju0qUqnK0
速さを求めていじる車では無いからじゃね?どうせ車重も軽く無いし。
楽しいハンドリングや2L高回転エンジンの気持ち良さを、快適で安全な挙動
の中に纏めてあるFN2Rノーマルは良く出来てると思う。好み次第だけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:09:46.03 ID:MPyd47Rw0
俺も、「クラッチギコ」地獄。きしょく悪い。新車1年目で
クラッチ丸ごと交換してくれたんだけど、また、日に日に
「ギコ」が大きくなってきた模様。
これって、なおらないのかな?乙
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:48:39.11 ID:accyIOn+0
クラッチ調整でとうにかならないの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:10:25.37 ID:xsfj1NqyO
>>702
そうやって自分を慰めるクズをたくさんみてきた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:14:55.75 ID:flZAFsny0
>>704
ならない。
部品の個体差も結構あるし根治は不可能と言っていい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:19:38.81 ID:5DxXVQn30
>>705
荒らしさんコンニチハ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:28:21.42 ID:QfNzUrn60
AP-1の時も1万ぐらいペダルがゴリゴリ始まったけど、デラの工場長が何処かを削って治してくれた。
その工場長いわく症状が同じだから車検の時でもやりますよ!とのお言葉
まだ治してはないのだけど、デラによっては知識ある人いるぜ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:40:06.50 ID:uJceIGMf0
ウチのDでもクラッチの不具合はFN2に限ったものじゃないと言ってた
710697:2012/08/13(月) 09:51:20.85 ID:Jis3N1Un0
>>699
1.5年の1万手前です。今度のオイル交換の時デラで相談してみるか〜。
ちなみに前車CL7もギコ名車だったが、最後まで発症しなかったのになぁ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:46:18.65 ID:d3s1S/ENO
最近購入した者ですが質問させて下さい。
サブディスプレイに日付を表示させてる画像を見たんですが、マニュアルを見ても項目が見当たりません。
純正オーディオでは設定出来ないんでしょうか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:50:49.56 ID:XM/W6zER0
>>711
2DIN化するとそうなる
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:09:09.18 ID:UnSw7SgZ0
>>710
個体差によるのか。
俺のはまだ五千キロで問題無いが、このまま症状出ないと良いな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:52:02.50 ID:dxKO4NDy0
シルバー中古で買いました。
最初からアクセスのフューエルリッドが付いてるんですが
ボディからやたら浮いちゃってるのが気になります。
外から開きはしないんですが対策品が出てるようですね。
対策品にすれば多少なりとも引っ込みますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:26:34.81 ID:pFv4/Vlj0
対策品は開閉の硬さが変わるだけで出っ張りは変わらん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:58:25.71 ID:3vJoDYEn0
対策品は、フューエルリッドそのものが変わるんじゃなくてロック部に部品を追加するだけ。
なので出っ張り具合はかわらないよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:58:03.40 ID:ozPUVE0i0
見栄えを気にするならアクセスのは出っ張りが増すから
標準に戻した方がいいだろうね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:04:24.49 ID:aJi0Lqcq0
標準のは、アレはあれで安っぽいからなぁ…
ボディ同色のごく普通のの方がまだマシ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:59:38.03 ID:EgBbKuDV0
逆に高級そうな部品ってほとんど無いと思うんだが
10モデルのメッキもなんか違うし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:05:05.25 ID:E2lVHlAg0
燃料蓋の話題で盛り上がるなんて素敵
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:03:45.13 ID:5QctfKkh0
じゃあ燃料蓋ついでに、
給油口に内蓋がついてるの初めてだったわ。弁みたいなヤツ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:43:03.64 ID:strbVmnL0
>>721
燃料の逆流防止弁かな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:59:57.56 ID:xJDV2tCT0
>>722
燃料の抜き取り防止効果もあるんじゃない?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:26:43.59 ID:NMJtaJ/r0
ねーよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:14:27.73 ID:TNTcP/6k0
あの弁邪魔。満タン給油しようとしてもフチまで満タンにしにくい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:04:50.59 ID:kRSARY2z0
たかが数cc、危ないから止めましょう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:09:09.65 ID:8h7MhqMz0
ストッパーが作動してから
数ccどころか1L以上給油できるんだが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:06:37.17 ID:nJMG9SoM0
>>727
普通じゃね!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:33:15.00 ID:b/G7+Ypk0
ガラスにスモークフィルム施工したいんですがポリカ部分にも貼ってる方いますか?
2年以上経ちますが不具合など出ていませんか?
青空駐車なんで熱で剥がれたり気泡が出たりしないか気になります。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:28:40.40 ID:9/eaZRXC0
業者は露骨に嫌がるよ。
やってくれる所もあるかもしれんけど。

キズ付けたら高いよー、あそこは。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:17:23.56 ID:dOZzAwjE0
>>730
施工レベルは業者によって代わるとは思いますが
貼ってしまえば耐久性はガラス部分と変わらないんでしょうか?
なんか剥がれ易かったり失敗しても傷つくので剥がせないって見たもので・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:34:18.67 ID:Flv/J/Pu0
中古で買ったばっかりで聞きたいんですが
時速90キロくらいから運転席側のドア前方周辺から
風が入ってきてるような風切り音がするんですがこれは仕様ですか?
結構な音の大きさなので高速走行中は非常に耳障りなんですが・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:37:48.29 ID:gn8YxRRL0
UKクオリティー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:18:09.22 ID:CWsYm+Us0
>>731
その貼ってしまうまでが問題。
簡単にキズ付くから思い切って施工できないし
施工が甘いと当然剥がれやすくもなる。
狭い上に曲面だから型取るのも大変。
あそこだけスモーク処理してなくても別に目立たないし
実用上のメリットなんてゼロなんだからやめといた方がいい。

一応、あの窓だけ部品購入して塗装しちまうって手もあるけど
まあ、勧めないね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:27:23.14 ID:X77dacdX0
>>734
あそこだけクリアだと変だぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:50:13.92 ID:TIL37PXm0
>>732
同じ症状が出て以前ディーラーで診てもらったけど
右サイドミラーの少しのズレで風切り音が発生するみたい。
サイドミラー交換で解決。今は全く問題ない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:47:42.98 ID:Flv/J/Pu0
>>736
ありがとうございます。
早速明日Dに行って診て貰う事にします。
て、今度は運転席下辺りからカチカチ異音が出始めました・・・
発進、停止や車体に不可が掛かった時に鳴るみたいです。
これはネットで同じ症状でDに直してもらった情報を見つけたので一緒に見て貰います。
覚悟はしてましたがこれがUKクオリティというやつなんですねw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:01:09.19 ID:XdF17rF10
UKUKと言うが国産でも個体差で異常音くらい出るものもある
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:07:24.13 ID:noasjFrJ0
ブレーキ効かない割にはダストが多いな
いいパッド無い?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:30:19.13 ID:gOUEhxfM0
ダストが多くてもブレーキの効くパッド?
制動力は気にせずダストの少ないパッド?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:01:16.27 ID:yqHYmXHg0
>>740
そんなあなたに有名所の安いパットがお勧めです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:27:08.00 ID:w1dF2X3wO
>>740みたいな基地が位は嫌い
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:35:12.74 ID:vm/RwhfL0
740はまっとうな質問してるように見えるが…
とりあえず740の知ってる範囲でそれぞれのお薦めを教えたら?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:40:25.38 ID:JB5vDCMT0
>>743
間違っただけだろ!
お前が教えてやれ!!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:06:10.09 ID:tur4lPuX0
>>739
タイプRといいながら、純正のは熱が入ると変質してボロボロになるらしい、ってかなった。
で、著しく寿命が縮まると。

サーキット行かなきゃ、単にダストの多いパッドだがな。  また、荒れるかなwww。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:31:08.51 ID:V3Gl+goW0
純正はサーキット走行まで考慮して作られてないと思うけどな・・・

コストと通常走行での寿命だけ考えてる物だと思うけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 10:53:31.07 ID:DWGxk4mx0
ちなみにFD2とFN2のパッドは同じもの
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 11:32:40.68 ID:VgGbVZ/00
材質が?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:52:42.40 ID:nnjLGpc90
>>747
FD2はブレンボだろ!
嘘付くなよ。違うに決まってるだろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:23:38.10 ID:iso3sI8P0
FD2ブレンボじゃなくね?赤いだけで。。
記憶違いだったかな。
でも確かFD2とDC5でパッド共有できたような記憶があるんだがなあ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:34:50.57 ID:iso3sI8P0
すまん。ブレンボだったみたいか。
レカロじゃないとか、MOMOじゃないとかと混同してたみたいだ。すまそ。
当方、DC5海苔。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:35:28.65 ID:iso3sI8P0
みたいか。

ってなんだよw
たびたびすまん。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:42:12.70 ID:iFFzMb5I0
FD2のフロントブレーキキャリパーはブレンボだよ
フロントのみ、キャリパーのみだけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:18:17.31 ID:8wMAZKOlO
キャリパーとパッドの話がごっちゃになってんなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:08:12.34 ID:CbO63MU00
パットはブレンボだけど
キャリパーはスミンボだぞっと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:11:58.35 ID:5+h5SaQU0
鋳造品のなんちゃてブレンボなだけ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:45:40.36 ID:n3/HQ+g60
ブレーキに限らんが、ブランドよりも性能が大事だな。
FD2のブレーキはサーキット対応の良い物なんだろ。

ところでFN2って、リアブレーキを結構使ってない?
ABSがリアの制御をする頻度が高い気がするのは、気のせいかな。
リアホイールのダスト汚れも激しいし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:14:07.78 ID:UhRONdLw0
サーキット持ってっても吊るしである程度は走れるってだけだよ。
純正のブレーキは職業ドラが全力走ったら直ぐにダメになる。
その為の競技用部品があるわけだし。

FN2って頭がべらぼうに重いからリアは大して利かせてないでしょ。
その割にダストだけは本当に多い。放っとくと車体まで汚れて酷いことになるし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:24:26.39 ID:7l3xA+QeO
5ドアとかの足まわりの仕様ってどうなの?
全くの別物なんだろうか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:26:22.17 ID:dOzqtRJ60
>>759
トーションビームだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:46:29.82 ID:7l3xA+QeO
ゴメン書き方が悪かった。
キャリパー、パット、ローター、ダンパーとかの違いがどれくらいあるのかなと。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:54:33.30 ID:dd91OMQI0
>>758
リアブレーキがトレーリングアームマウントだと、リアブレーキ
で荷重移動を穏やかに出来る。無論フロントブレーキがメインだ
が、フロントヘビーなFFだからこそ、リアもそこそこ効かせてる
んじゃね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:13:18.80 ID:kNRycmpx0
新欧州シビックもトーションビーム
つまり次期欧州Rもトーションビーム
買えばまたバカにされる
しかも5ドアときたもんだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:25:59.92 ID:DzTFalxV0
バカにするって発想が良く分からん。
トーションビームを毛嫌いしたら、仏車なんかほとんど選べなくなるぞ。

そりゃトーションビームはデカくて重い高級ミニバンには向いて無いだろうが、
ホットハッチとの相性はそんなに悪くない。適材適所だ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:04:35.01 ID:PxFqVJkG0
>>762
効かせてるならローターも減りそうなもんだが、全然だわ。
本当にダストが多いだけ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:08:20.06 ID:3T7GeHYd0
エンジン掛けた直後に極稀にガコッ!ってデカイ音がするんだが・・・何コレ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:28:58.76 ID:EX3Vdg9D0
サイド解除の時ならたまに鳴る。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:30:11.70 ID:YSQN+uA60
エアコンコンプレッサーのクラッチじゃね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:54:04.74 ID:WwG9wl4B0
>>766
毎日乗らないとか傾斜があるとこに止めるとサイド解除でなるやつ?
770766:2012/09/02(日) 20:07:46.39 ID:en05nkKCO
>>769
いや、毎日乗ってるしサイド引く前なんだ。
ただ鳴ったとしてもその日の初回だけ。
結構でかい音でビビる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:57:59.62 ID:IBqIn+vW0
座った直後に鳴るならバネの軋みだけど
エンジン掛けた直後かいな。

わからん。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:23:04.34 ID:sKXAld0I0
>>266
エディックス海苔だが、エキマニのパッキンだかガスケットだかの材質不良で
同じ現象が出たぞ。Dらー で対策部品があるって、交換してもらった。
773772:2012/09/02(日) 22:50:51.66 ID:sKXAld0I0
>>266じゃなくて>>766の間違い
スマソ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 04:08:57.55 ID:QrZZ6w9t0
カー用品の商品券が3万ほど余ってるけど使い道が思いつかない
ブレーキパッドでも買い置きしておこうか…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:18:00.91 ID:beniR8bVO
>>772
サンクス
寺行ってみます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:03:53.75 ID:JQEy13rS0
俺にもカー用品店にお世話になってた時期があったっけ(遠い目)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:22:58.08 ID:T3StjyMN0
カー用品店?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:18:15.17 ID:fWnmOmmt0
>>774
エンジンオイルでも買えば?無難な純正GOLDとか・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:47:46.18 ID:OlMZZZfg0
そりゃ店が一番喜ぶなw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:28:02.37 ID:ogFKarWA0
スレが過疎ってる
というか死んでる・・・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:06:45.02 ID:Qj79hdQJ0
単発スレではもってる方じゃまいか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:14:49.88 ID:lfP3mgLr0
そろそろ車検だから更に過疎になるよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:56:21.26 ID:qoXonC9T0
鍵の形がエノキというかコウガイビルに見える
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:56:49.58 ID:LMJox+Xq0
>>782
新たな人が、昔の話題をループさせてくれるかもよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:15:37.99 ID:KCVhW3qV0
>>782
もう3年なんだな
どうしようかなー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:51:46.38 ID:gSHxzBjh0
>>785
こんな偽物タイプR早く乗り換えれば?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 06:51:32.53 ID:Oegf2T/y0
>>786
わかってないな、偽物ってのがまた粋なんだよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:34:03.61 ID:RJG01Toa0
パチもんにはパチもんの味わいがある。
他に乗り換えたい車もないし、車検通すは。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:40:22.71 ID:Oegf2T/y0
みなさまタイヤはどうしてる?
買い替え時なんだけど、銘柄もだけど、インチダウンしようかとも思ってます
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:49:10.73 ID:ur1ykbdw0
別にタイプRの称号が欲しいわけでは無いからな。
FN2くらいが俺にとって、最高にちょうど良いホンダ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:14:19.75 ID:vv412aCx0
>>790
本当に調度良い。サスの硬さも、パワーの盛り上がり方も、ハンドリングも(^o^)
ただ 動き始めのサスのギシギシ音が  それとほんの少しブレーキが弱いような(^_^;)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:25:17.59 ID:RmikmuLs0
確かにブレーキは弱いかも。
ガックンブレーキになるくらい効くパッドはないもんか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:46:32.20 ID:ZipFeFao0
FN2買った人はデザインとトータルバランスで決めた人が殆どでしょ。
TypeRならFD2があったしスペックが最優先なら他にもあるし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:18:02.37 ID:myYiF/Br0
ブレーキ弱くないよ!
サーキットでもパット変えれば普通に走れるよ!
まずはパット交換からしてみたら?
町乗りなら社外品のストリート用で良いから。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:32:41.88 ID:KCpcwMLi0
そういうならパッドのお勧め品を紹介してあげなよ
みんな知りたがってるんだから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:59:27.12 ID:myYiF/Br0
なんで教えないといかないのよ?
自分で調べろや!
っと言いたい所だけど、
そんなお前にはWinmaxのARMA STREETがお勧めだ!
それでお前には十分だ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:02:58.21 ID:wKeOxz4e0
ハチロクのエンジンやる気なくて、荷物も人も乗らなくても流石に・・・
実際の力はやっぱりホンダだねー、エンジンの揺れも含めて
昴はターボでなんぼ、あれは値段考えたら気持ちよさが∞
マツダスピードも次の一手が見えないから

次買う車本当に迷う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:29:38.20 ID:lS4eYrss0
随分と時間がたってしまいましたが>>737と同じ異音に悩まされています。

>これはネットで同じ症状でDに直してもらった情報を見つけた

とありますが、よろしければどちらかご紹介いただきたく。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:33:59.20 ID:Pnv4lAfZ0
気になるならデラに現象出るまで預かってもらったらいいじゃない
「ネットで聞いたんだけど〜」みたいなこと言っただけじゃ相手にされんよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:34:13.30 ID:cfW+NhuP0
Dも忙しいからネットでも調べられる範囲で調べて伝えた方が対応が捗るぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:02:29.37 ID:Pnv4lAfZ0
そりゃケースバイケースだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 12:52:24.64 ID:Jrzbv0p20
>>798
ワタシの記事ですね。
FN2な日々で検索してみて下さい。
803798:2012/09/10(月) 14:49:08.76 ID:YtigeOHj0
既に何度かディーラーには預けていて、現象も確認してもらってるのですがお手上げ気味だったもので。
804798:2012/09/10(月) 14:51:28.55 ID:YtigeOHj0
…途中で送ってしまった(汗

ディーラーに参考にしてもらえたらありがたいと思いまして。

>>802
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:38:37.66 ID:MH2VMj1K0
カーセンサーに見たことあるFN2が売ってるな
3年で乗り換えか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:31:24.42 ID:X44iphcZ0
FN2に限らず車検ごとに乗り換える人なんて多いだろ
俺も今回は違うけど基本的にはそうだし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:02:57.86 ID:Dr4uX5yX0
中古車増えると新車で買えなかった組の俺が喜ぶ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:27:06.28 ID:UyRqOWJ/O
>>806
車検通したことない人ですか?もしか三沢さん?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 15:12:06.78 ID:uf9moglw0
三沢って誰よ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:35:26.13 ID:UyRqOWJ/O
>>809
エルボーやる人。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:24:21.91 ID:Zg+NVfR+0
>>795
折角お勧めのブレーキパット教えてやったのに!
お礼も言えないのか?
糞ガキか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:43:33.66 ID:VkHtxWSe0
新しいオーリスのケツも、アルファのケツも
やはりオーナー脳内補正なのかFN2の圧勝だな
特にオーリス、ケツがうりとか言ってるのにノッペリじゃないか
なんかiqみたいで限界を感じる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:42:15.02 ID:rlj7qbg+0
>>811
そんな考え方がガキ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:07:35.88 ID:Zg+NVfR+0
>>813
精神が病んでいるのがガキ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:11:10.49 ID:rlj7qbg+0
>>814
あなたのことでしたね、失礼。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:16:09.83 ID:HnNQANAb0
>>807
良いタマにめぐりあえると良いね!
 (↑猫では無い)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:50:40.53 ID:BnpZTwIA0
ジジイ丸出しだな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:11:42.92 ID:VDfqhhOk0
良いタマにめぐりあえると良いね!
 (↑睾丸では無い)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:37:42.82 ID:9h+ZLpzqO
タマが無い方へ


性転換して初めての『女湯』
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1164977553/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:01:32.16 ID:uN/ZgbFh0
おめぇら突っかかり過ぎなんだよwwwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 17:43:03.73 ID:jalUz/BP0
カーセックスできる?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:52:21.02 ID:Z3eWiz3U0
ひどい荒れ方だな、いい車なのに
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:30:54.41 ID:SBj/jHTV0
いいクルマだからといって、いい人間だけが乗る訳ではないさ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:28:22.16 ID:fcjmLT780
こんな一昔前の「回してなんぼ」のエンジン積んでる車なんて時代遅れだろ。
いつまでアホンダの過去の栄光にすがり付いてんだよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:37:29.58 ID:ekDWnxZX0
彼は高回転まで回さないと走らないと思ってるようです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:48:59.74 ID:L2jurdMf0
>>823
荒らし気味の書き込みをしてるのは、ほとんどFN2オーナーでは無いと思われ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:12:45.15 ID:yN1rn98x0
回してなんぼ、最高の贅沢だとおもうぜ
K20シリーズのオーナーは貴重な体験をしていると思う


828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:50:01.11 ID:SonhCPfm0
低回転でも楽しめる車があれば乗り換えるよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:06:57.13 ID:I4XiYdGf0
>>825
>彼は高回転まで回さないと走らないと思ってるようです

残念ながらその通りじゃね?


830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:27:56.50 ID:NFJozn1b0
この車のエンジンは高回転まで回す必要ねーだろ
サーキットの話?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 10:06:57.39 ID:8dqwV6Cz0
いまだに300万の車すら買えない貧乏人が嫉妬してんのかw
発売されてから3年もたってるのに
86スレでもいけよw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:13:10.63 ID:1nh7HHvEO
ただ回るだけじゃなくて、レスポンスの良さがK20Aエンジンの特徴だと思うんだけどね。

アクセルペダルの踏み加減に敏感に反応するのは、やっぱり気持ち良いよ。病み付きになる…

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:12:22.65 ID:I4XiYdGf0
↑どうしようもない素人だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:26:32.46 ID:DQTdVkjW0
逆回転スポーツVTECに比べるとどうしてもなー。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:14:04.92 ID:ApF4ydI30
>>831
ディラーの店内スペースに売れもしない
中古市場に流さないと埃かぶって朽ちるだけの希少車乗りかっけー

こんな感じでいい?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:09:47.47 ID:eUlZtMn50
>>835
いや、その売れ残ってた新車は俺が買っちまった。わりーな。
もうじき6ヶ月点検だが、すこぶる快調だ。
UKクオリティの片鱗を味わえてないのが、少し寂しいw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:19:10.45 ID:MeEhHi9H0
この前富士行った時FN2見かけてちょっと嬉しくなった
走ってる音、外から聴いたのは初めてだったけどノーマルでもいい音するのね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:31:54.18 ID:M7GBbEFZO
本日黒と遭遇したことにより4色遭遇達成。
でも乗ってる時には遭遇したことない銀乗り。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:07:02.04 ID:be8/YbPj0
俺は攻撃的なフォルムのFN2には赤が一番似合うと思うな
まあどれも格好いいとは思うが
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 09:33:52.73 ID:xIQcCpSk0
>>838
黒乗りの自分は逆に銀だけは見た事ないとです。
赤はイメージカラーで赤バッチも目立たず良いと思ったけど、
フィットみたいな退色が怖くて見送りました・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:30:58.58 ID:L3bD+VEU0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561353.html
>また、欧州では新たに「シビック Type-R」を開発し、今年から参戦する
>WTCC(FIA World Touring Car Championship)で得た技術をフィードバック
>することで「ニュルブルクリンクFF最速」を目指すとした。同モデルは
>2015年の投入を目標に開発が進められている。

次はこれを日本にまた輸入するのかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:57:39.13 ID:rgXt7eFb0
>>841
ターボ仕様のヤツ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:02:53.73 ID:OyU6NHsEO
赤乗ってるけど、退色にはかなり気を付けてる。

銀だけは見たことないや…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:25:41.35 ID:zAMAjXFr0
>>841
2015年の投入が目標って、随分とのんびりした話だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:25:59.34 ID:vhj0retD0
これ乗ってる人って年収どのくらいの人なんだろ・・・
欲しいけど、維持できるか心配、盗難も怖いし
悩むなぁ・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:03:36.25 ID:us3/q6UY0
FN2の維持費なんて、たかがしれてる。
この車の維持費が心配で悩むくらいなら、フィットかヴィッツにでもしとけ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 05:57:42.38 ID:hKESxjPa0
>>846
基本 いい車で余分な出費はないけれど、タイア代は大きいと思うよ。薄いタイアは格好良いんだけどねえ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 06:57:11.16 ID:RS/8nCmj0
>>845
ガソリン代は安いし保険も意外と安い
社外パーツさえいれなきゃそんなんでもない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:19:56.69 ID:OXwJg80UO
>>847
タイアってタイヤの事?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:45:16.98 ID:QTqChTDF0
>>845
いろんな意味で歴代タイプRとは違うから
人気は無い(限定車で1年半以上売れ残りとかはじめて見た)ので盗難は心配しないで良い。
保険も事故率が「今のところ」悪くは無いから特に高いわけでもない。馬鹿やる奴が増えるとあがるかもしれんがね。

ただ、人気無い分売るときに買い叩かれるのは目に見えてるから
維持費で悩むほど余裕が無いなら買わないほうが良いとは思うわ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:52:37.16 ID:C2qJlztI0
こないだ乗り換えた
参考までに2009年12月納車走行4万で下取り150万だった
乗り換えるなら車検間際や車検後より今のほうがいいぞ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:59:15.11 ID:RS/8nCmj0
ランニングコストが安くて楽しめる良車ですね
玉数も少ないから珍しいし

バランサーシャフト付きのK20Aエンジンの耐久性が不安だけど・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:39:20.25 ID:jg7BVvzx0
>>846
>>848
>>850
ご忠告ありがとうございます
もう少し検討してみます
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:47:27.13 ID:xVlzr/o20
4万キロで半額だったら悪くない
不人気車だったら100万切る
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:14:35.02 ID:us3/q6UY0
そりゃ人気のFD2とかに比べれば不人気だけど、FN2だっていろんな意味で貴重な存在だからな。

>>853
FN2がどういう車か理解した上で本当に欲しいなら、勢いで買ってしまえば?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:52:02.31 ID:AqS145/Q0
>>852
同じバランサーシャフト付のH22に乗ってたけど、弱点って感じはしなかったけどな。
何か前例が?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:08:12.52 ID:C2qJlztI0
ほお、
さっそく新Rのスレが立ったな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348287678/

このFN2スレで新Rの話はスレチとなるわけか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:15:45.72 ID:jAkyr77i0
ボアストローク比スクエア、鈍角バルブ、バタフライ式バルブの妥協しまくりの自動車エンジンで
バランサーの有無で高回転型に変わるなんて思い込んでるじゃないの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:47:13.43 ID:AqS145/Q0
どっちかというと寿命は伸びそうな気もするがな。
エンジンマウントとか、補機関係は余計な振動がなくなるわけだし。

まあ、エンジンより電装、樹脂、ゴム部品だろ。いかれるのは。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:46:19.63 ID:RS/8nCmj0
バランサーシャフト自体に不安があるんじゃなくて、変化点に不安があるんでした
振動面からは確かにいいんだよね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 02:57:10.14 ID:V0tPxj540
>>858
小学生の時分、まだ習ってない漢字を使えるだけ使って日記を書いた恥ずかしい記憶が甦ったわ

知識もないのに知ったかぶって言葉を並べるのって、本当にはずかしいよな。大人になってもそれを続けてるなんて、驚きだわ、無関係の俺まで赤面するって
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:02:48.37 ID:xqY0pqj50
>>860
変化点って何のこと?
バランサーシャフトなんてアコードユーロRでも使われてたし、
R用以外のK20Aは本来バランサー付きが標準だけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:59:43.96 ID:QPNUyRSr0
>>861
僕のなんちゃってR
馬鹿にされて赤面してますだろw
勘違いするなよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:44:49.27 ID:FQdpigvv0
所有も出来ないようなやつは黙ってろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:28:29.60 ID:xqY0pqj50
所有する気が無いのと出来ないのは違うな。

なんちゃってRってのがFN2の良さだろ。
誰もが「一番速くてスパルタンな車」を欲しいわけでは無いのだから。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:15:00.64 ID:5Q8MJbU30
おにぎりテールのプレリュード→FN2に乗り継いだ。
どちらも自分にとって「ちょうどいいホンダ」だわ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:43:09.03 ID:/iAa8dyT0
>>865
タイプR神格化しすぎだろ。
タイプRなんてほとんど「FFにしては」「NAにしては」速い止まりの車だよ
一番速くも無ければスパルタンでもない(FDの乗り心地が糞なくらい)
そういう意味ではこの車も十分タイプRだと思うわ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:13:48.42 ID:1oG8+fJs0
毎回思うがTypeRと比べるなよ
同じRでも完成度が雲泥の差な事くらいオーナーが1番よくわかるだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:36:15.09 ID:0FpI8vFK0
EP3からこれに乗り換えた友人がサーキット走ってきたそうだ。
EP3よりタイムが遅かったらしい。
重いのと足が軟すぎて話にならないと言ってた。
本当になんちゃってタイプRなんだなこの車。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:48:15.62 ID:QuoqVtF/0
>>869
発売当初から海外で言われてたことを今更言われてもな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:31:41.30 ID:xqY0pqj50
なんせサーキットを走る為の完成度を狙った車では無いって、
メーカーが認めてるからな。
サーキットのタイム狙いで他のRからFN2に乗り換えるのは、
情弱と言わざるを得ない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:07:35.55 ID:9dZTHfeF0
EP3と言われても、ググらなきゃ何のことだか分からない
俺みたいなのには、とても楽しくて良い車。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:59:11.66 ID:bUs6V4V40
EP3とFN2両方乗ったことある人いるかな
速さはどうでもよくてデザインが好きだから
燃費やら利便性やら維持費やら気になります
乗ったこと無いけど、表面的な個人的好み順はFN2>EP3>EK9>FD2
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:06:52.23 ID:0FpI8vFK0
4つ全部乗ったことある
運転して楽しい順番はEK9>>EP3>>FN2>FD2で
EK9の圧勝
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:16:31.70 ID:bUs6V4V40
>>874
ありがとうございます
全部ってすごいw
そうなんですね、経験者の話はすごい参考になります
EP3も楽しそうですね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:17:53.52 ID:N0y2DFxo0
>>874
ジェレミーさんですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:37:46.49 ID:iYz9j5ds0
バランサー撤去を考え中。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:10:36.43 ID:l41XC9Im0
バランサー取ると5ps程度upするんだっけ?
そういやなんでEP3は本国の200psから日本仕様215psになったのに
FN2はそのままだったんだろう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:40:28.94 ID:5Q8MJbU30
日本のエンジンを乗せ換えてるんじゃなかった?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:06:04.70 ID:1oG8+fJs0
>>873EP3からFN2に乗り換えたよ、ホンダのホットハッチが好きだからね
>>874本当に乗った事ある?ww
俺的に乗ってて楽しかったのはEK9>>>FD2>>EP3>>>>>FN2かな
じゃあFD2買えよってなるがセダンはあまり好きじゃない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:20:05.93 ID:YfL1FzvY0
イギリスのフォーラムでも似たような話をしてるな。
http://type-r-owners.co.uk/forums/showthread.php?84954-Civic-Type-R-FN2-or-EP3
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:19:55.57 ID:k4lk71080
>>879
そうなんだ、DC5用をデチューンしたのかな?
なんでわざわざ載せ変えたんだろ。
FN2にならCL7用が丁度よさそうだけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 02:04:32.18 ID:XrQO2zkx0
ttp://route246.cc/pages/ep3.html
こんな感じらしい。5PSの違いは中間パイプの違いらしい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:57:02.88 ID:P+vqPOoK0
動画でVTECサウンド聞いたけど、かっこよすぎる・・・
歴代のタイプR全部似たようなサウンドなのかな
乗ってる人うらやましいっす
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:49:02.11 ID:OkKcH8u10
B型とかF型は乗ったら鳥肌もん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:50:46.39 ID:PZUxzWxC0
H22Aもよかったぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:43:20.39 ID:I1g2NWIA0
H22Aは玄人受けするな。
土屋なんかはS2000のF20Cを乗せ買えたいとか言ってたし。
スポーツVTECの中ではトルクもあるし使いやすいんだろうな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 10:35:18.12 ID:ogNnqmkm0
土屋の話は真に受けない方がいいよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:48:51.65 ID:e9iJMZimO
まあ、お前の話もアテにはならんがな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:39:41.77 ID:0CVS8KyN0
>>889
まったくだな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:30:25.22 ID:MY+Jxeme0
土屋って、ドリフト下手なくせに自分より上手い人を採点している人のことですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:17:16.99 ID:o0IoVL7V0
まぁいいからお前らこれでも見て落ち着け
http://youtu.be/LuDN2bCIyus
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 17:13:03.14 ID:ZYQKxVJj0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 19:01:40.88 ID:YtNnU2OW0
お前ら落ち着き過ぎw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:28:23.83 ID:YpRM5yfg0
来月車検だ。
いくらくらい用意しとけばいいのん?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 18:57:49.99 ID:PDesWVrk0
自分で通そうぜ
一回目ならなんもなしで通るよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:32:15.39 ID:oziP7wZN0
大した金額でも無いんだからD使ってやれよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:32:20.31 ID:MP6DEegV0
一日の乗り出しや長時間空けた後走り出した時に
リアの足回りからキュッキュッなるのは何?
そのうち治まるからあんまり気にして無いけど仕様?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:48:25.45 ID:wlimqvoK0
>>898
ブレーキの錆じゃなくて?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:01:37.65 ID:jGC+tx840
>>896
陸運局が土日開いてるなら行ってみたいけどね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:34:39.25 ID:MP6DEegV0
>>899
駐車場出るときの段差とかで顕著に出るからサスっぽい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 10:23:11.73 ID:zfhoiX5g0
仕様だから気にしなくていい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:15:04.98 ID:QNJrWTI/0
>>899
自分も同様の症状が出ていたため
リアショックアブソーバーを交換(無料)したところ
異音は全くしなくなりました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 01:04:34.72 ID:zmppZAza0
>>903
てことは仕様じゃなくて個体差って事かね。
実害は無いけど気持ち悪いから交換して貰おうかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 09:54:48.85 ID:HhP90ASw0
こうして次回から輸入してもらえなくなっていくのであった
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 10:38:32.63 ID:6IckG6ss0
車検通す人はとりあえず延長保証つけといた方がいいと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:42:04.94 ID:nUhBKUka0
延長付けても一般部品で5年までだから正直微妙だけどな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 14:02:12.82 ID:2y1GxHUT0
>>897
自分で通せば1700円だったけ?
Dなら15K

この差はデカイでつよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 14:27:05.94 ID:nUhBKUka0
ユーザー車検なんてのは
消耗品やらの管理を自分が責任持って
平日に暇が取れる人間だけがやるもん。

安易に通そうとして後からデラに泣きつくアホとか
勝手を知らなさ過ぎて陸運局で迷惑な行列作ってるボケとか
これまで何人も見てるから下手に勧めて欲しくない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:36:42.79 ID:AxlCfcRd0
初回はユーザーで受けても良いと思うが、2回目以降は自分で整備できる人じゃないとダメだな。

俺は節約の為じゃなくて、あまり一般の整備士を信用してない(今までの当たりが悪かったのか)からユーザーで通してる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 02:11:23.09 ID:H669i7FQ0
>>909
ディーラーも人だもんねえ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:22:56.10 ID:hEqoTMPc0
AO山 ついにFN2手放したかwww
ヤフオクに出てる豚鼻&ヒゲ面のやつそうだよな!?w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:30:00.37 ID:R030l3rS0
>>909
同意。
最近陸運で迷惑な行列作ってる馬鹿が大杉。
おとなしくディーラーで車検取れと言いたくなる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:02:47.70 ID:do1uIMs50
>>912
どこにあるの?ヤフオク見たけど見当たらないよ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:25:41.83 ID:PO29+pwW0
>>912
だいぶ前から手放す宣言してたけど
>>914
条件変えてみろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 12:34:44.31 ID:do1uIMs50
あったw ひげ生えてるw

しかし5万キロ以上走ってるのに、209万円で売ろうとするのか。
これでは回転寿司状態だな・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 15:50:37.23 ID:brnQIguGO
サーキットではしってみたいのですがコンピューターの制御を切る方法ってないですか?

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 16:23:55.35 ID:4fdRXh5J0
カーセンサーでも載ってるから、既に業者のモノにはなってるんじゃないかな。
過走行だし、頻発にサーキット走ってたりするわけで、知れば知るほど中古で買いたくない一台だか。
しかし、こう言うのって、普通純正に戻すもんなんじゃないの?
DQN仕様のままだと売れにくいだろうに。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:05:34.92 ID:pQVPoR7a0
>>913
日本語が話せればダイジョウブなのにそれすら危うい奴が来てるのかw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:12:49.89 ID:Op2GtVZ00
>>917
ECUチューンすればおk
お値段はそれなりにかかるけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 01:54:39.08 ID:w57z2D1TO
>>918
お前の国語力がDQN
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:59:32.62 ID:eMlyk3/Z0
>>918
身の回りの整理すらろくにできなさそうな輩なんだから
車の身辺整理なんて頭が回らないんだろうね。
散在しまくっても何とも思ってないようだし。

むしろ並の中古車が欲しい人が
オンボロ同然のババ抜きに引っかからないだけ感謝すべきかもねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:26:38.68 ID:Wi+wgveN0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:17:00.65 ID:AwG/UlsQ0
レールに保安基準というモノはありません。
陸運局が認めた部品は認証試験を通った純正以外ありません。

良く車検対応とか書いていますが
それは以前に通りましたと謳っているだけです。

要するに、検査官がダメといえば社外品はすべてダメです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:19:51.96 ID:AwG/UlsQ0
ついでに言えば

そんな基本的な事も知らないのが
手数料をケチってユーザー車検に持ってくるから
現場が迷惑するんだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:06:35.41 ID:uwAdvxzD0
ume
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:22:39.56 ID:esXhiFuk0
>>924
じゃあ、RECAROに交換しているヤツは純正レールに取り付けて車検通しているってのか?

お前は純正シートに一生乗ってろ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:48:00.20 ID:UqKigjzaO
おやおや、ここで意味不明。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:50:56.14 ID:QsWyz9tb0
こんなのが陸運局で検査員に逆切れしてるんだろうね。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:56:53.20 ID:RHXw7jTy0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:50:44.29 ID:oe+UZn+B0
LEDも通らないみたいだね(少しでも青いと

勉強になったよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:14:47.12 ID:esXhiFuk0
なんか最近ノーマル派が多いね!
この車乗るのが精一杯?
シートも変更できないとは・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:28:18.86 ID:HZ0OFmqj0
陸運局は運次第だ。
毎年何回もユーザーで行くが、検査員次第で前回通った車でも通らないことがあるし、その逆も然り・・・

中古で買ったトラックを毎年通してたが、リアバンパー(突入防止装置)の長さが足りないって3回目の時に指摘されたww
調べたら前のオーナーが荷台を載せ換えてて、荷台の幅が少し広くなったから最初のバンパーでは長さが足りない状態だった(荷台の幅の60%以上だったかな?)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:47:33.60 ID:8ULw746/0
検査員によってはアルミホイールのJWLマークもきっちり見てるからな。
物によっては裏側にすげー小さく刻印されてたりするし、面倒なんだよな。

>>932
お前は今の話を根本的に理解できていない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:23:23.72 ID:PkerQ2ij0
ノーマルが気に入ってるのに精一杯とか思われるのは心外だな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:25:16.90 ID:R9IkJQex0
そうか?理解力がまるでないから馬鹿にされてむしろ哀れだぞ。
本人は「精一杯」皮肉ったつもりなんだろうけどw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:05:02.81 ID:NW9JssOo0
どうでもいい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:43:25.41 ID:E9t7joN00
寒くなるとガタピシうるせー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 01:59:13.21 ID:0u1X4XSuO
935に同意
ただノーマルの座面がもう少し低いと最高なんだが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:39:02.21 ID:UnNYYbnh0
どうでもいい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:30:28.52 ID:8p7v+bFz0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:06:21.52 ID:1C7XCTJ80
俺は座面高も含めてノーマルで問題無いな。
この車唯一の不満は、右側のAピラーが視界の中で邪魔な事。最近の車は
これくらいが普通なのかもしれないが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:44:16.16 ID:IETr1ozW0
今どきのAピラーはこれが普通じゃね
一世代前のオデッセイのAピラーは太いわサイドミラー付近丸ごと死角だわで
滅茶苦茶危険だった
それ以来、右折時は身体ごと動かして確認するクセがついた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:18:27.63 ID:1C7XCTJ80
やっぱり今時はこれが普通なんだろうな。
90年代の車から乗り換えたから、特に最初は違和感があった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 15:34:52.42 ID:yB8ue8fgO
シートを一番下まで下げて、ハンドルを一番上まで上げて位置決めしても、タコメーターの10時〜14時付近(上側)がハンドルに隠れて見えん(;_;)

自分の座高の高さを呪うわ…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 15:55:21.95 ID:7RhYS2+V0
背もたれを倒せばいいんじゃね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:25:19.43 ID:UGEr3tQ7O
>>945
俺もそう
低いシートに換えてデバイスを全オフにできたらミニサーキットなんか面白そうなんだけどねー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:55:44.68 ID:uzHagJy60
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:03:56.99 ID:l8LDvHEq0
径のでかいステアリングに交換で完了。
すっげ〜面倒だけどな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:31:44.51 ID:lhN+geyr0
購入を検討していて実車を見に行ったりしているのですが
エンジンルーム内の配管類を留めているクリップ類が錆だらけになっている個体がありました。
みなさんの車も同じようになっていますか?
下回り等を見る限り塩害にあっているようには見えませんでしたし
走行に関係する部分ではないのでしょうが少し気になったもので・・・。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:18:09.69 ID:+iFVpvMn0
どこのクリップが、とか書いて貰わんと比べようが無い。
つか、気になるなら別のを探すかやめとけばいいでしょ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 11:08:37.43 ID:17iXjmmI0
どうでもいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:29:31.02 ID:lhN+geyr0
クリップというかブリーザホースやpcvホース等を留めている金具のことです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:42:14.23 ID:lhN+geyr0
>>951
その通りなのですが走行距離が少なく全体的には綺麗な個体のわりに
その部分の劣化が目立っていたので何か理由があるのかと思いました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 11:17:21.08 ID:wmr245GE0
知るかボケ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 15:16:51.21 ID:Nx8ZSbuO0
ぱちもんtype-Rのスレは性格悪いやつばっかりだなー
質問者かわいそうに・・・

「Euro」なんてついてるぱちもんTypeRだから仕方ないかw

>>950もこんな糞車買わずに他の買った方がいいよ
トップギアでボロクソに貶されてた所詮ぱちもんTypeRだしね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 15:48:07.62 ID:UhzGbvyQ0
この車のこと気にしてるアンチってまだいたんだw

>>954
その車がたまたまそういうコンディションなんだと思う
保証で直してもらうか別の中古を捜した方がいいんじゃね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 22:11:25.60 ID:ztLf/q2j0
確かにここは性格悪いの多いわな
だから街で見かけても弄ってそうな奴とは目も合わせないようにしてる
なんとなくだが弄ってる奴はダメ肌が合わない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:54:20.90 ID:I7TjeWaZ0
錆のことで気分を害してしまったようで申し訳ありません。
中古車を買い慣れていないこともあり少々過敏になっていました。
できれば新車を買いたいのですがさすがにもう残っていませんよね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:55:05.62 ID:VIOl2Tmu0
程度が分からないのでなんとも言えないが、この車のホースクリップが
特別錆び易いという事は無いように思う。
明確な塩害程では無くても、潮風に当たり易い環境に居たのでは?

新車は、今年の6月くらいまでは残ってた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:44:31.41 ID:LfiPgYP50
クラッチのギコ音、爆大になり、クレーム修理交換OK。しかし、
すこしずつ、また出てきた感じがする。
これって、いつぞや話題になってたかも?のどうしようもない「血管」なの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:29:00.74 ID:vSbCBFvI0
括弧まで付けて全力で誤変換か
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:12:29.06 ID:kM2fr47T0
>>959
先月までなら、青森の十和田のホンダのショールームに白が
あったけど・・・
旅行で通りすがりに見ただけだから店名とかはわからないけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:25:25.43 ID:4C9tglCj0
所謂新車は残ってないだろうけど、登録済み未使用車くらいは何台かありそうだけどなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:09:34.69 ID:jPlBRD/u0
どうでもいい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:21:57.72 ID:aSvhZTw20
君は来なくていいよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:29:45.92 ID:jPlBRD/u0
どうでもいい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:56:25.12 ID:viz8jG610
どうでもいいと言う為に過疎スレに足しげく通う人
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:44:20.08 ID:jPlBRD/u0
どうでもいい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:00:43.27 ID:e1YksLB70
クリップは何の変哲もないスチール製のようだったので
少し塩害を受けているのかもしれませんね。
安い買い物ではないので中古であれば慎重に選びたいと思います。

まだ新車もあるところにはあるようで驚きました。
近くのホンダカーズで調べてもらいましたが端末上では
他店の在庫は見つけられなかったようです。
青森は少し遠いので隣県のホンダカーズを片っ端から当たってみます。

情報ありがとうございました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 06:43:30.44 ID:07uBg05a0
2,3年経った新古車より、多少走行してる中古の方がエンジン・足回りの調子は良いと思うよ。
買った後の寿命にも差がでるはず

新車からエンジンをほとんどかけてない個体があるのならゾっとするけどな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:41:17.35 ID:Qp7sDoWy0
基本的にこの手の中古車は
乱暴に扱われてるのが多いからあまり勧められない。

素性の分かってるまともな個体ならいいけども。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:04:12.62 ID:J7enKmU60
.
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:11:17.23 ID:pxVHtIn40
                              .
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:38:18.71 ID:pxVHtIn40
 
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:03:08.21 ID:pxVHtIn40
ロンブー淳(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:05:43.49 ID:pxVHtIn40
misono(笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:34:18.43 ID:gO+bYtp30
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:17:54.61 ID:Rh6d1R3Q0
>>972
この車は他のタイプRに比べれば乱暴に扱われた個体は少ないと思うけどね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:39:02.04 ID:gO+bYtp30
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI どうでもいい(笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:22:46.57 ID:YGqaWGVK0
ぱちもんだし、しゃーなしだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:16:40.65 ID:a4tA7jJv0
買えないヤツに言われたくないな!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:34:29.94 ID:gO+bYtp30
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|   買えないヤツに言われたくないな!(笑)  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:42:01.51 ID:W/l8UUUZ0
 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:48:01.12 ID:W/l8UUUZ0
 
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:51:53.68 ID:W/l8UUUZ0
 
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:55:40.13 ID:W/l8UUUZ0
ume
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:56:21.51 ID:W/l8UUUZ0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:56:58.87 ID:W/l8UUUZ0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:57:30.59 ID:W/l8UUUZ0
ウメ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:58:05.49 ID:W/l8UUUZ0
宇目
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:58:37.87 ID:W/l8UUUZ0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:59:08.87 ID:W/l8UUUZ0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:07:03.03 ID:W/l8UUUZ0
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:12:47.38 ID:W/l8UUUZ0
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
  終了          終了終了    終了   終了  終了
  終了          終了 終了   終了   終了   終了
  終了終了終了終了  終了  終了  終了   終了   終了 
  終了          終了   終了 終了   終了   終了
  終了          終了    終了終了   終了  終了
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:14:46.42 ID:W/l8UUUZ0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:18:18.44 ID:W/l8UUUZ0
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
  終了          終了終了    終了   終了  終了
  終了          終了 終了   終了   終了   終了
  終了終了終了終了  終了  終了  終了   終了   終了 
  終了          終了   終了 終了   終了   終了
  終了          終了    終了終了   終了  終了
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:22:23.71 ID:W/l8UUUZ0
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:24:30.86 ID:W/l8UUUZ0
              ,,,,,,,-―、_
              /r‐-v―-、ヽ
              V_ _ ミ } 
              l ━  ━ リ)'
             (  ,し、  )
              ヽ -=-〉 ノヽ、
            /  `┬ /   \
           ,.゙-‐- 、  `⌒´  ,/    
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 東 京 ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ガ ス / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:27:57.45 ID:W/l8UUUZ0
野田氏ね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'