【NISSAN】日産セレナC26限定17台目【SERENA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

現行C26型日産セレナのスレです

自分の意見と違うから言って煽ったりバカにしたりしないように
他人のクルマは他人のクルマ。他人の意見も他人の意見。
レスにも好きなようにオプション装着してくれってことだよな

荒らしは華麗にスルー

公式HP
http://www.nissan.co.jp/SERENA/

前スレ
【NISSAN】日産セレナC26限定16台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/132958446
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:29:50.28 ID:T9AyTFQc0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:57:08.42 ID:xV7VPyPGO
>>1

3ゲッチュ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:38:49.89 ID:MQ2PO4Yo0
>>1乙!

4Get!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:46:15.39 ID:Go8y8QYPO
台風並みの風だぜー
朝いつもの通勤路を向かい風で走ったら9q/Lしか走らないぜw
60q時瞬間燃費も13〜14くらい(笑)
そして帰り道追い風
燃費20q/L越え
60q時瞬間燃費は26〜27くらい

風の抵抗が凄いセレナちゃん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:19:05.14 ID:76zT0qWGP
>>5
だから、高速の燃費が悪い。
高速では以前乗っていた、BH5のガス食いよりもセレナのほうが燃費が悪くなる。

一般道路での燃費はセレナの方がかなり良いけどね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:14:51.85 ID:psPAP6R50
瞬間燃費計の数字は高速の方が悪いだろうな。
ただ発進加速がない分、満タン法では高速の方が燃費が良くなる。
常に全開近くまで回してたらダメだろうけど・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:29:56.62 ID:sO2oJFWL0
前スレ>>1000

>曇り空や雨天だと昼間でも点灯したり

曇天ならともかく、昼間の悪天候時にはヘッドライトorフォグランプ点けろよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:45:16.62 ID:NP/NP9Zw0
フォグは霧の時だけにしてね

お願いします
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:04:57.30 ID:TEpyWD72O
HSVのフォグランプってデフォルトの状態で車幅灯点灯と同時に点いてるのかな。
気にしてなかったしどうでもいいんだけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:13:26.75 ID:nfgPr+a50
>>9
フォグランプは霧以外でも雨や雪等、悪天候時に点灯するライトだよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:14:03.35 ID:nfgPr+a50
>>10
悪天候以外では消せよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:12:50.87 ID:LKa8wRzN0
純正フォグくらい許してやれよw
悪天候でも意味ないくらい暗いんだから
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:46:19.91 ID:N7ZYANhuO
ヘッドライトのHIDとフォグランプの色合いがミスマッチなのでフォグランプは点けたことがありませんwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:58:34.49 ID:eDVVS1v0O
>>8
ライト点灯しなきゃいけないほどの悪天候を念頭にした話じゃないでしょ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:27:56.35 ID:fuplNxHD0
悪天候じゃなくても雨ふってんならライト点灯しろよ。
最近普通の夜間でも無灯火で走ってるやつ多すぎ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:13:59.15 ID:2pP4m7+7O
>>14
OPのLEDフォグなら色見似てるんじゃないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:48:09.68 ID:nfgPr+a50
>>13
光軸調整したら結構明るいぞ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:30:16.42 ID:EAqM5Iuj0
>>18
確かに光軸下杉。フォグ点けても背すじ伸ばして覗き込んで
やっと点いてるのが分かる程度だな。今度の点検の時に光軸
調整してもらおうかな。
2018:2012/04/05(木) 19:21:02.07 ID:nfgPr+a50
>>19
15cm以上の+ドライバーが有れば自分で調整出来るよ
アンダーカバー等、何も外さなくて良い

バンパーのフォグランプ灯体真下に光軸調整用のサービスホール (穴) が有る
そこに垂直にドライバーを入れて、調整ネジに到達したら回す

水平以上には上がらなくなってる (個体差は有るかも) から、その範囲で調整すれば良いよ

バンパー組み込みフォグの場合は位置が低いから水平でも眩しくない (色々試してみたw)

最近の日産車 (コンパクトカー全般、ミニバン、セダン等) は全てこの方法で調整出来る
トヨタ車も出来るとか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:53:44.24 ID:oyA8QRtB0
>>19
フォグランプは自分の視野を確保するための灯火ではない。
他車から自車を視認してもらうための灯火。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:19:12.17 ID:4dAKGF0C0
>>16
>悪天候じゃなくても雨ふってんならライト点灯しろよ。

雨天時でも日中だとライト点灯してる車はほとんど見ないけどねw
俺の地域だとタクシーとか運送屋くらいしか見ない。夕暮れ時は早めに点灯する人多いんだけどな。


>>20
いいこと聞いた。俺も調整してみる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:41:21.87 ID:ilg2ac7g0
フォグランプは点いているだけでもなんだかいい感じだよな
明るさとか本当の目的なんてどうでもいい
2416 20:2012/04/05(木) 21:25:09.16 ID:nfgPr+a50
>>21
は?
それだと光軸調整機能は必要無いし、マルチリフレクター (プロジェクター) にする必要も、光源をハロゲンにする必要も無いじゃんwww

>前部霧灯は、霧等により視界が制限されている場合において、自動車の前方を照らす照度を増加させ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないもの

保安基準には上記のように明記されてる

>>22
それを率先して行なうんだよ!
光軸調整したら実用性がかなりうpするよ

俺はついでにイエローバルブに交換してる
2524:2012/04/05(木) 21:28:42.29 ID:nfgPr+a50
>>24です

失礼、>>24の名前欄は 「20」 のみです
>>16さんは自分では有りません
失礼しました
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:02:20.78 ID:ilg2ac7g0
>>25
どんまい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:30:30.31 ID:BYm0CKjv0
>>24 ぷろじぇくたーはデザインと
流行りが生み出した言うなれば名前だけフォグランプっていう補助等って感じでしょう 

その保安基準には視界確保のためなんて一切書いてないじゃん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:08:43.55 ID:4//1AjHa0
常時一人で乗るならいいけど、後ろに人乗せるならフォグ光軸あんまり触るなよ
こんなファッションランプなんて意味ないし、イエローバルブも無意味
好きにするがいいが、周りに迷惑かけるなよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:22:09.90 ID:T+WueJYv0
たまに対向車でむかつくくらい上を向いているフォグいるな
素人が勝手に光軸さわんなよ
明るさ関係なく夜はまぶしいんだよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:19:23.13 ID:vr/H+YmBO
ヘッドライト&フォグが眩しければ目線を反らせばすむことw
これ常識ねwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:41:32.05 ID:z5wQh6o80
ライトの流れで質問させてください。

オートライトの設定で感度と薄暮れ感知の2つはどちらがレベルの高い(優先される?)設定になるのかな?
というのも、現在は感度弱、薄暮れ感知オフの状態なんだけど、スモール点灯が遅くて。

1.感度を通常に戻して、薄暮れ感知オフのまま
2.感度は弱のままで、薄暮れ感知をオン

どちらがいいかなぁと。
薄暮れ感知はオートライトの上に乗っかってるイメージだから、まず1.がいいのかと思ってるけどどうでしょうか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:31:29.35 ID:T+WueJYv0
>>30
おまえ程度が常識を語るなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:29:47.70 ID:v1mHnN010
>>30
今時その常識通用しねぇよw
HIDで眩し過ぎて意味ねぇよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:31:30.62 ID:aVMlfq6S0
>>30
目を反らす...それこそ前方不注意に成りかねない。
迷惑にならないようにするのがマナーだ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:21:59.75 ID:25VnLCxjO
まあまあ皆さん、そんなに全力で釣られてあげなくても…
3624:2012/04/06(金) 19:29:53.08 ID:eMz/l2sK0
>>27
>前部霧灯は、霧等により視界が制限されている場合において、自動車の前方を照らす照度を増加させ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないもの

上記の文の内、「霧等により視界が制限されている場合において、自動車の前方を照らす照度を増加させ」 この部分が視界確保の規定ね
「その照射光線が他の交通を妨げないもの」 この文は簡単に言うと 「眩しくない事という規定」 だ

プロジェクター式はグレアを少なくする面で最適だが、コストの関係でほとんどがマルチリフレクター式になってる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:21:43.39 ID:B5tFHzx9O
>>29
あれ、後付けHIDがかなり多いぞ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:30:59.56 ID:tFPSWjAu0
フォグランプ談義はこれぐらいにしてさ

そろそろ行楽シーズン間近ですが
ゴールデンウィークはセレナに乗ってどこ行くの?

なんとか4連休は取れそうなんで遠出したいぜ
家族が退屈しないようにDVDやら最新ヒットソングやら調達しとかねば。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:36:41.20 ID:BFJYWPqn0
>>38
コンビニ
ファミレス
レンタル屋
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:50:21.80 ID:S/FT0tZ3O
>>38
羽田→オアフ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:56:39.95 ID:/pJr1n4z0
単冠湾→パールハーバー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:59:27.26 ID:pgwAy8PN0
トラトラトラかよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:20:22.06 ID:tFPSWjAu0
ワロタw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:43:24.59 ID:DaNHiQLi0
イチゴ狩り>動物園
45名無しさん@ドライブに行こう:2012/04/07(土) 00:10:12.14 ID:9ECtXtvR0
車を停めてこっそり子作り…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 05:46:53.57 ID:oNkTSpKD0
>>36 すごい語解力ですね
4736:2012/04/07(土) 06:06:46.14 ID:7VhfK9Df0
>>46
「自動車の前方を照らす照度を増加させ」

この部分はどう読んでも視界確保についてだろ
お前は何が言いたいんだよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:32:25.82 ID:5IvxRNPg0
>>45
子無しはセレナなんて乗ってないだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:06:27.21 ID:Dp/14QKhO
>>45セクースのしやすさはどうですか?
宜しければ何列目を使っているか教えてください。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:48:49.19 ID:DnJbCO7Z0
セレナにはよく乗りますが、嫁にはしばらく乗って(ry
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:13:27.52 ID:NK04WDIH0
セレナでサファリパークの予定
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:09:08.15 ID:8tf0kQP20
久々に週末晴れそうだったから
竹田城へドライブの予定だったが
子供が風邪ひいて病院へ…
土曜日の病院って混むよな。
朝から行ってやっと終わった。
昼から洗車しよう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:05:05.45 ID:/FogDqRJ0
>>46
保安基準の前段部分を読んで、どのように理解したいのか聞きたい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:18:24.75 ID:V6eHXQps0
それよりなせバルブスレに行かないのか聞きたい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:20:45.72 ID:S/ZJPzw00
納車2週間後、新車購入時オプション5マソ分クーポン券入りの冊子が届いた。
何かの嫌がらせかな??
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:20:01.29 ID:j0Id17B+O
>>55
有効期限はいつまで?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:51:14.64 ID:Do1ddeOY0
>>56
7月末(日産車下取りの場合の条件付き)
下取り若しくはDOPに使用可
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:20:04.63 ID:V6eHXQps0
HVに乗り換えろって事じゃ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:15:07.32 ID:30AjSroq0
一年点検なんだが
プルバッグカーもらってくる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:43:39.90 ID:Ov0htizn0
日産さん、全席3点&ヘッドレストまだぁ?
ノアボクは標準だし、ステップも標準にしてきましたよ。
これさえあれば、即乗り換えるから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:18:53.28 ID:oNkTSpKD0
保安基準は保安基準であって機能を左右する物ではない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 03:38:53.24 ID:SulUZRy30
HS乗ってるんだが、サイドミラーのウインカーって端っこの僅か数センチ部分しか光らんのなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 04:06:06.00 ID:xcwfgeMCO
せめてグローブBOXに鍵欲しかったなー
セレナに乗り換えるケースって、子供生まれたからが多いので
前車って独身時代から使ってる車が多くない?
そうなると独り身だし装備も充実のいい車が多かった(時代も)から、
買った本人の満足度は、
かなり低め
家族や子供は大満足
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:06:53.80 ID:njdF/QlI0
その鍵付きのグローブボックスには嫁に見られたくない物を入れるんですね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 11:02:20.74 ID:sOIAOA5K0
>>64
その用途で鍵かかってたら怪しすぎないか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 12:46:39.91 ID:OAh3Ahdi0
>>60
思うにセレナは8人乗りといいながら、家族4人が乗ることを想定して設計してるんだな。
普通車が5人乗りなのに後部座席中央にヘッドレストが無いのと同じ理由。
あくまで予備座席。5人以上で乗ることが多い人はセレナはおすすめできない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:25:55.84 ID:PXWtejKmI
>>66
この場合6人乗車がベストと考えるのが普通だろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:44:12.28 ID:D7Wf946v0
>>67
すまん勘違い。
その通りだったorz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:05:38.91 ID:21wK4TBmO
それならそれでセカンドシートを、もっとキャプテンっぽくして欲しかったなー
両肘掛とか、せっかく気の利いたヘッドレストなのに
まぁコストってヤツかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:54:21.73 ID:ivod9NMh0
セレナに18インチ履いたらダメってディーラーに言われた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:38:34.26 ID:/uvCD3rnO
>>63
車自体がスマートキーなのにグローブボックス用に鍵があるのはなんか可笑しな感じがするのぉ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:35:44.80 ID:c1Mxgh+n0
>>63
静かで見晴らしが良くて大勢で移動出来て、荷物も沢山乗る
違う目線では大満足だけど

というか、装備が充実の意味がグローブボックスのカギなら意味不明だけどな
実際何を入れるんだろ?
車上荒しにあったら、結局鍵なんて一緒かと思うけどな

独身時代に車に金掛けれた時代って相当昔でしょ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:26:05.27 ID:tzG8gXj80
>>70
ハミタイしてるから駄目って言われただけじゃないの?
つっても18インチじゃどれ選んでもぎりぎりっぽいけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:16:51.18 ID:5nVR24UtO
>>71
今のスマートキー付車は
グローブBOX、ドアロック連動解除でしょ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:23:57.34 ID:0U+rwQFk0
18インチ履きたかったら,3シリーズのフェンダー・アーチ・プロテクションみたいなのを付けるしか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:51:14.30 ID:ajmRsJJO0
>>50
でもセレナのバックにはかなわんでしょ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:52:01.95 ID:OPbhg1sMO
えっ?ディーラーで18インチに換えてもらったんだけど…
フロントはギリギリに見えたけど問題ないって言われたよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:59:18.54 ID:iUjLtNTSO
納車から1000キロ到達!
街乗り燃費が6.6km/lで泣きそうだぜ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:22:05.33 ID:WJ2ycbUx0
スマートキーってなに?
インテリキーの事か?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:26:31.68 ID:xGj+gfOX0
>>73
今履いてるサイズがタイヤメーカーのカタログ(インチアップした場合のサイズ適合表)に載ってないからダメって・・・

>>77
ディーラー次第か・・・ 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:27:27.47 ID:dcrXmPql0
>>78
エコボタン使ってまったり加速で運転してれば結構燃費いいけどな。
エアコン使うと燃費は大きく落ちるけど。特に後席。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:33:59.25 ID:IhEvEon+0
>>79
スマートキーとは
http://www.carsensor.net/contents/terms/category_471/_4649.html

なんだよインテリキーって?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:38:19.75 ID:CZOiObQRO
>>80
インパルセレナのホイールは確か18インチだったはず
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:47:52.06 ID:IRX2Yx7n0
>>82
日産はインテリキーであってる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:23:34.34 ID:AAKHICRl0
>>82
日産にスマートキーは無いんで?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:49:42.76 ID:nREQOTzk0
>>82
日産はインテリキーだって死んだばっちゃが言ってた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:41:33.26 ID:6pzcHqgM0
>>80
ディーラー次第ってより、
インチアップした場合のサイズ適合表に載ってないって言ってんだから、
外径が違う→メーターがずれる→車検適合外→駄目って話しなんじゃ?
225/40R18とか205/45R18ならって言われなかった?

>>79,84,86
正確にはインテリジェントキーな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:29:43.61 ID:KMuMbyvK0
正確にはインテリジェントキーシステムな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:07:52.04 ID:SZzVj6ur0
去年はランディー入れたら、ノアボクより売れたんだろ。
ステップのMCで今年は一位陥落かな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:34:53.72 ID:sJoGeT650
MCは当分無いのかな?
それとも、いきなりFMCしてハイブリ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:09:43.34 ID:KMuMbyvK0
>>89
今年で既に14000台の開きがあるよ
のこり9ヶ月で巻き返すなら、セレナより月に1500台以上のノルマ

セレナも7月辺りに後席中央に3点式シートベルトの義務化もあるし
なにかしらMCあるんじゃない?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:28:52.40 ID:T8sSvIKJ0
>>89
ステップはFMCじゃなかったのが痛いな。
特にメーターパネル周辺の古臭いデザインそのままだったのが非常に残念。
MC後は見た目も装備もセレナと遜色無かったから、もし内装が大きく改良されていたらステップ買ってた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:58:41.26 ID:2lhy3mJV0
スマートキーで窓の開閉できますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:00:46.57 ID:4gLJsDjk0
>>87
それが225/40R18なんだ
サイズ、LI値は問題ないと言われた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:41:01.98 ID:x69ONnPS0
>>92
時期的にFMCは無理だろw
それにしても、3列目跳ね上げ式とか、内装質感アップとか言ってたけど、
そんなに変わってないしな…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 02:16:59.99 ID:ZswkmT1q0
現行型のセレナでも結構社外パーツやらいろいろ付けてるのを
見るけど、みんから見てても皆結構お金かけてるもんだね。
ほとんどは子持ちでこういった車に乗ってるんだろうけど
どこからそんなに金が出て来るのか不思議だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:15:06.33 ID:YaTUPT7rO
>>93
出来ません
最近のトヨタ車でも出来ないんじゃ無かった?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:00:57.13 ID:y6HjgZah0
>>96
家さえ買わなけりゃ、車のパーツ代なんて安いもの。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:13:11.16 ID:Ew8D+bFmO
みんカラで売ってるLEDルームランプセット付けてる人いますか?
人気みたいだけど、品質はどうですか?やはり中華製?
自作は無理だし、量販店より安いしお手軽だけど…。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:13:55.78 ID:cewDEFGW0
>>960
ぶっちゃけセレナクラスは年収600万以上が理想だが
現実は300万でも購入してるからな

というか、みんカラに乗せる=見てほしい
だから色々いじった所を見てほしいだろうね
貯蓄額聞いたら「こいつ大丈夫かよ…」って思うかもね
普通は30代半ばでセレナ2〜3台は買えるくらいの貯蓄はあるだろうし
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:58:05.84 ID:l5PtQEAZP
>>96
両方正社員の共働きなら30代中盤で年収1000〜1500万だから余裕だし、
年収600万程度でも旅行とかの金をケチれば、車のパーツくらい変えると思うよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:34:41.59 ID:v1x1BglO0
余所の年収とかどうでもいいじゃない。セレナ程度で見栄張るんじゃないよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:06:52.19 ID:YbZuXB5z0
ポンと買える人が羨ましいよ。
妻子持ちのうえに年収300万も無いから、300万の車買うのは全力勝負だわ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:45:23.20 ID:kgG8Ehmd0
家の残高ローン金額によるんおじゃ?
残高300万円(家)
車は現金
年収300万

年収よりも、持ち家の優劣とかローン残高だろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:23:53.12 ID:Yrp2xGTy0
年収の話したかったら、よそいってやってくれ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:46:14.07 ID:+XwXBhQgI
年収いくらだろうが同じ社畜に変わりはない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 01:23:02.21 ID:OBGkUWIp0
>>101
車が絶対必要な地方のリーマンで共働き、30代で年収1500どころか1000万だってもらってる人珍しいよ。都会は知らないけど、北関東じゃ50代で1人600越えてればお金持ちなイメージ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:02:47.37 ID:DFPoadId0
>>104
そりゃ年収低けりゃ高額な住宅ローンも借りる事すら出来ないからな
300万なら住宅ローン通らないんじゃ?通っても1000万が関の山でしょ

年収300万でセレナ約300万を現金一括で買えるなんて
子供一人に嫁がいれば、普通に生活してりゃそんな貯金は無理だぞ
手取り19〜20万とかだろ?
車貯金どころか普通車を1台維持する事も難しいだろうな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:35:17.90 ID:7MNJARp+0
さて流れぶったぎって。

ついにセレナHV出るって雑誌にのってた!
ベストカーだけど(^_^;)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:32:33.50 ID:/IvWuDec0
リアガーニッシュの脱着て簡単なの?
ランディのに変更したいんだけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:51:17.30 ID:71cx/N0O0
ところで・・・
みんな何キロくらいでオイル交換している?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:59:27.25 ID:LiaUHMKY0
>>110
簡単かどうかは人によりますが注意点だけ

バックドアパネルを固定してる樹脂クリップ
数個割れるのは覚悟しといたほうがいいでしょう(慎重かつ瞬発力必須)
昨年の5月ぐらい?以降の生産車はクリップの材質の変更があったので比較的外れやすいかも。(経験済)
暖かい日に作業したほうが吉。
ガーニッシュ自体は8mm角ナット数個と樹脂クリップ2個で止まってます。

心配ならDに依頼。

>>111
5000kmかな


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:33:10.69 ID:hKaJ2s2d0
>>111
5000km
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:59:07.22 ID:pi5OOKFW0
>>111
二年に一回だな。
約1万5千キロ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:59:32.52 ID:4jWs6U2M0
>>111
半年点検のタイミング。(5000kmはいかない)
フィルターは1年点検で。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:24:17.89 ID:zCgofcMB0
>>111
約3000〜4000キロ、3ヶ月に一回のペースだ。
距離乗るからオイル交換さぼると燃費がガクンと下がる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:25:55.72 ID:mP8z3lPU0
>>108
あのな年収とかよりも
そもそも定期的にこづかいくれる親とか現実にいるんだからしょうがねえ
年収は低いがそもそもの資産は一族で潤沢にあるのだからしょうがねえ
固定資産税の時期だがお前の家土地は年間15万円くらいだろうが
おれんちは年間35万する
それで年収が300万だからきついが
資産のおかげで関係ない。車もそうだ。
だから年収300万で維持がきついとか関係なくて
そういう前提する話の奴が悪いのだよ

お前、原爆起きたら怖いだろ?けどレントゲンは受けてるし
抜歯もしてるだろ?それと同じ理屈がわからないくらい要領悪いやっちゃなあ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:45:08.10 ID:d/+Jefj/0
>>117
日本語って難しいなw
ガンバレ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:51:29.43 ID:jPmU1XrM0
>>117は自分の足喰ってるタコなのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:48:13.61 ID:8APDyYPg0
日本語ってこんなにも難しいのか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:16:25.54 ID:rAkv8V7+0
>>117
年収ネタを延々とループさせて楽しいかい?俺は激しく猛烈に飽きたよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:20:18.76 ID:0SNh0FTT0
過去に乗ってきた車はみんからに出てくるような電装関係やら、
金のかからない程度に結構手を入れてきたけど、前車のラフェスタ辺りから
だんだん面倒になってきて、今回セレナを買う時も安めの20Xを選び
付けたのはデザインワイパーとスタンドのみ、普段やるのは洗車だけ。
周囲は年のせいだろとか言うもんだが、今やPCも普及してきたし他にやる事
多いし、そういうもんでしょ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:30:02.09 ID:QA8imj1c0
>>111
3000kmを目安に交換してる (フィルターは2回に1回)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 06:56:18.75 ID:xWhWuxu9O
実際は5000キロor半年で大丈夫だろうが、
大事をとって3000キロor3ヶ月にしてる。
フィルターはオイル交換2回に1回。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 06:57:32.91 ID:7UPY5E7W0
>周囲は年のせいだろとか言うもんだが

年いくつよ?w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 08:38:16.66 ID:ZAmdvf6e0
>>117
文章からくる頭の悪さが年収に直結してるぞ
親が金持ちのボンボンさんは金には不自由しないが、日本語は不自由だな

普通は親のスネをかじるのが嫌で、「自分の力」で生きていくもんだけど
親の資産は別の話で、出来れば自分が使う事なく子供へそのまま託したい
自分が親や家族の資産を食っている事自体が恥だと感じるもんだけどな

親が甘いと君みたいに、年収300万で年収同額の車買っちゃったり、
食費や光熱費も払ってもらったりするんだろうね
給料=小遣い の恥ずかしい君と他の人は同類に考えないでね

常識的に、一般的に年収300万でセレナ買う事は難しいって事


オイル交換は1回目だけ3000キロ
以後5〜6000キロで交換
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:12:43.04 ID:0JlJ6QIy0
すみません、現行セレナ購入を考えてるんですが、地デジフルセグ対応のナビってMOP含めて4種類くらい
あるみたいですが、ぜんぶ4チューナーでしょうか?

あとやっぱナビは純正がオススメですか? ナビ連動ETCとバックモニタ対応は欲しいです。
MOPはちょっと高くて無理かな…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:27:00.78 ID:P9zTcj09O
年収がいくつだのw
日本語が勤しいだ不十だのはもういいよwww
本来のスレに戻りませんかwwwww
オイル交換は5000キロロw
嫁は2回に1回の交換wwwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:52:31.29 ID:4eC44ElL0
>>127
DOPって事でいいのかな?
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/QA/index2.html#navi17
純正の利点は3年保証で、欠点は運転中は(助手席の人でも)ナビ操作等できない。

アフターメーカーでもETC、バックモニター、バックカメラ対応するよ。
セレナにジャストフィットならこの辺とか↓
ttp://www.alpine.co.jp/car-lineup/nissan/serena/
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/L800/L800SED/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 10:22:45.90 ID:OZ+eHCVd0
一概に年収と言っても社宅の有無や各種補助の有無によっても状況変わるんだがな
年収300万でも社宅扱いで会社が全額補助してれば年収500万〜600万と同等だろうし


まぁ、そんなことよりセレナって高速での走りはどう?
現在ラフェスタHSとどちらにするか迷い中
セレナとラフェスタHSだと重量100kg違うけど、同じ2gというのが気になってるところ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 11:16:30.68 ID:0JlJ6QIy0
>>129
うぉーなんかすごい。セレナ専用ってのがあるのか。ありがとう、早速検討してみます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 15:27:04.40 ID:yLCYLyau0
>>130
ラフェスタHSはマツダ産なのがね。
ってかこの二車種で悩むのも珍しいと思うんだけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 15:42:26.60 ID:broVYHhOi
オイル交換はメンテプロパックに入ってるから半年毎に一度だな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:09:47.53 ID:CTqUCCw40
>>130
ラフェスタ買うなら、プレマシーを買うと50万浮くぜ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:13:21.04 ID:ZAmdvf6e0
>>129
DOPナビってパーキング信号をアースするだけでしょ?
そこは欠点とは思わないけどなぁ

>>130
年収5〜600万で月12〜3万の住宅ローン(or家賃)は流石に払わんてw
何がなんでも年収300万でセレナ買えると言いたいならそうすりゃいいよ

そこはDに頼んで高速走らせてもらうしかないよ
金額的にセレナを許せるなら、セレナの方がいい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:53:53.31 ID:xWhWuxu9O
友達がラフェスタ希望してたから、試しに担当に聞いてみたら、
「やっぱり所詮マツダ車」
「安かろう悪かろう」
って。
自社車ひいきや、セレナ売りたいって心理がなかったとも思わないが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:13:02.31 ID:x1gjX4m+0
マツダの車は結構好きなんだが、購入時の値引きも凄いが手放すときの買い叩かれ方も凄いw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 22:02:30.81 ID:hfm87BmX0
だいぶマツダもよくなって来てるとは思うな。
内装のはしっこみたいな細部の詰めはやっぱ甘いが
走る機能的な部分は前から真面目だし。
セカンドの足車としてデミオはいいと思った。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 01:49:33.29 ID:kAc6VUcr0
新車購入時に慣らし運転は必要?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 02:07:39.02 ID:rpIilKU50
>>139
R35以外は慣らし要らないよ
極寒冷時での始動直後に思いっきりエンジン回すことさえしなければ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 02:12:18.00 ID:XNoYaa0X0

昔に比べれば良くなったけど
昔のマツダ車はガソリンエンジンでもディーゼルみたいなガラガラ音を発してたからな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 02:19:58.64 ID:YqDsRGm70
>>139
もちろん必要
暖機も必要
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 07:56:35.52 ID:kAc6VUcr0
慣らし運転は、1000キロ位?

慣らし後のオイル交換は?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:00:56.27 ID:XkwNFSl2i
いらねーよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:05:02.01 ID:ArbFkzK70
まあドライバーが車に慣れるって観点からすれば有りじゃない サイズ的なものや操作系の感じとか
最初ちんたら走ればぶつけもしないでしょ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:03:17.89 ID:cn6Ryrnh0
オプションの革シートカバー(コンビネーションレザーコーディネート)付けた人いる?
ちょっと高いけど、子供が飲み物こぼしても拭くだけだよねきっと。

20Gのベージュのシートも特殊コーティングで汚れにくいらしいけど、革のほうが上だよねぇ。
色は20Gの内装が好きなんだけどなぁ。20Gにシートカバー付けたら意味ないしなぁ…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:29:26.08 ID:sfZihNCR0
>>146
あれはディーラーの人が高すぎるって言ってた。
他メーカーの方が安くて良いものがあるって。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:54:17.79 ID:YqDsRGm70
>>143
出来ればした方が良い
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:36:39.71 ID:1zpisLT10
先日HSVが納車され、ナビオーディオ取付とデッドニング作業がほぼ完了しました。
電源は音質重視で全てバッ直で取りましたが、車両側の発電やアイドリングストップの
制御に変な影響をおよぼさないか、心配になってきました。
どなたかバッ直されている方いますか?または車両の電装に詳しい方いましたら
知見を下さい。 みんカラやネットには実施例も不具合例もほとんどないようです。

ディーラーに聞いてみようかとも思いますが、標準通りの配線に戻せと言われそうで
二の足を踏んでいます。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:42:38.46 ID:1zpisLT10
149です。
バッ直で電源を取っているのは、
ナビ(アルパインのオールイン型)、
ウーハーのアンプ(max160W)、
センタースピーカーのアンプ(max50Wくらい)

の3つです。普通に鳴らしたとして、
未検証ですが計100〜200Wくらい
電気食ってそうです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:45:34.01 ID:l+oRL2aa0
>>150
マイナス側をバッ直で取っていなければ
たぶん大丈夫
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:01:30.34 ID:l+oRL2aa0
あと、アーシングもバッテリーのマイナス端子から取ったらダメです
日産のエコ車はマイナス端子側に電流センサーが組み込まれてるので
それをパイパスさせるような配線すると正しい発電ができません。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:23:19.83 ID:cn6Ryrnh0
>>147
ありがとう。通販とかで探したほうがいいみたいだね。

ところでHSVじゃない普通のセレナに215/60R16のタイヤって履ける?
買ったばかりなんでもったいなくて。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:26:42.80 ID:bdYr1SXri
>>153
シートカバーだけど、フレーダーマウスが安くてオススメ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:56:52.18 ID:qZnZ0Z24O
>>146
自分20Gですが、シートカバー付けようかと思ってます。
ベージュでもグレーでもちょっと色がズレそうで、思いきって白はどうなかと。
ちなみにクラッツィオで考えてます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:24:52.23 ID:kAc6VUcr0
今時期、セレナを新車購入したら納車日数は
どの位ですかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:08:52.65 ID:1zpisLT10
>>151
149(150)です。
ドンピシャの情報ありがとうございます。
>日産のエコ車はマイナス端子側に電流センサーが組み込まれてるので
>それをパイパスさせるような配線すると正しい発電ができません。

了解しました。アーシング目的の配線増およびマイナス端子のバッ直はやっていません。
なので、大丈夫だと思います。 
今日ミニキャパを付けてみたのですが、更に音が良くなった感触です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:10:07.76 ID:cn6Ryrnh0
>>155
クラッティオ良さそうだよね。種類多すぎて分かんないけど安いやつでいいかな。
冬はやっぱ冷たいのかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:43:16.01 ID:rk+ejvJKO
>>158
スタッドレスとは無縁の地域に住んでますが、エンジンスターターがないとガクブル状態でしたよ

まだ経験してませんが、夏場の暑さも恐怖ですね。
オートウェアのエアーメッシュとかならメッシュになっているので多少良いと思いますよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:02:54.26 ID:7V3R6QnSO
>>155
仲間が居た(笑)
俺も明るい色が良いと思ってクラッツィオの白にしようかと思ったけど
Sシリーズっていう奴しか白の設定無いんだよね…
安いから良いかとネットで発注してみたら白だけ受注生産納期40日言われて
キャンセルしようか悩み中…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:43:21.11 ID:csl62db/0
X買って半年になるけど冬場はダウン着て乗るとシートが凄く汚れるから
その都度粘着ローラーで掃除してたが面倒になり、3000円位のレザーの
カバー買って付けた。
見た目はクラッツィオとまではいかないけど、安めのシートカバーが欲しい
だけだからテーブル部分は割り切ってハサミで切り取ってつけたよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:02:43.65 ID:cn6Ryrnh0
>>159
やっぱ冬は冷たいですか。
夏はムレるらしいし革シートカバーも微妙ですかね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:09:37.98 ID:PQ46t6Bc0
>>156
先月納車で1ヶ月でしたよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:22:46.57 ID:cn6Ryrnh0
すみません、現行セレナ購入考えてますが、リモコンエンジンスターターって
ちょっとネットで探してみたところ純正品だけでC26用の社外品は見当たらない様でした。
新車契約時に純正品を買うしかないですかね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:29:49.49 ID:pKaMpmmS0
>>163

2月の頭に契約して納車まだなんですが
来週予定。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:48:30.84 ID:TheEhBbNO
>>164
ユピテル工業からも出ていたけど、インテリキーが常時必要とか面倒かも知れない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:38:50.38 ID:aNSjljRH0
>>166
なるほど一応あるんですね。イモビ関連が難しいのかな。
寒冷地でリモコンエンジンスターターは必須なんで営業マンに頑張ってもらいます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:52:57.92 ID:++aRIp/U0
>>167
ユピテル使っています。
リモコンが純正より小さい。
純正より届くらしいがメリットかな?
値段も工賃込4万位だったので、自分で取り付けする人以外は
値引きがんばって純正がおすすめと思います。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:13:15.81 ID:aNSjljRH0
>>168
おぉ、ありがとうございます。結構良い値段するんですね。
今の車にユピテル付けて5年くらい使ってますが全然調子良いです。
純正以外ならそれが良さそうですね。
170167:2012/04/15(日) 02:13:11.36 ID:++aRIp/U0
>>169
イモビキャンセルはスペアキーの中身基板を使用し、
電源供給で制御している感じです。
スペアキー必要な場合は、さらに追加購入費用が必要ですね。
当方勉強不足(社外品の方が安いとの思い込み)で、純正品を
選ばなかったのですが、失敗でした。
契約後ですと、値引きしてくれないんで・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 03:23:18.20 ID:HltTix6DO
クラッツィオS黒付けたよいい感じ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 08:00:22.10 ID:BlewHY5l0
 
>>163
ありがとう!

>>165
早い方なのか遅い方なのか、どっちだろう?
173155:2012/04/15(日) 09:54:06.70 ID:m8/uj0OAO
>>160
黒内装に白はめっちゃ合いそうなんですけど、
ベージュ内装に白ってどうなのか不安なんですけどね。
しかもボディーまで白だから、なんか白っぽい車になっちゃいそうで。

納期40日待ちって、それまで汚さないようにしなくちゃですね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:27:46.44 ID:QxqKnhIs0
7月MC、8月8日にHV追加だってさ。
ソースはベストカーだけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:08:14.34 ID:BuYFO91Fi
アイドリングストップから解除する時、わずかに金属がこすれるような
音が聞こえるんだけど、これってデフォ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:48:05.56 ID:ieZaJvcjO
テフォじゃない
デラに相談を
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 20:46:11.06 ID:3TYtvfz10
うそつけ。
デフォ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:30:14.80 ID:ieZaJvcjO
>>177
どんなん?
気になるレベルのは一切ないんだが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:57:38.78 ID:3TYtvfz10
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=12674407/

価格のレスだから原因の推測の信憑性はおいといて、現象自体は
けっこうな確率でおきているのは確か。

俺が聞いたDは問題ないので気にするなとのことだった。
180175:2012/04/15(日) 23:24:39.18 ID:3osZvtYX0
>>179
ありゃ。結構話題になってますね。
まあ音がしても壊れなきゃいいんだけど。自分の場合。
これで音が大きくなってきたり、ショックがあったりしたらやだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 01:55:39.76 ID:u+rnem5v0
セレナ増えたねぇ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 06:53:56.77 ID:/MzA5QlvO
>>181
確かに街中で良く見掛けるようになりました。
ブラックを見掛ける割合が多いんだがやっぱブラックが人気なのかなぁ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 08:42:40.41 ID:0CtupDqs0
やっぱりHSは多いね
逆にライダーは全然見ないな
C25と違って当初からHSあるとライダー売れないのかな?

昨日の花見では先に発売されてるステップが若干多い感じだったな

ノアボクって売れてる割にはあんまり見ないな(割合として)
ノアボク買っちゃう人って昔のカローラみたいにとりあえず車買っとくなら
って感じなのだろうか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 08:43:16.23 ID:jKUhaeLy0
 
エンジン掛けっぱなしで、インテリキーを持って車外に出て車の鍵をロック出来ますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:00:18.01 ID:fD6dyID5O
>>184
無理でした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 11:08:08.37 ID:KJRaff4Q0
>>184
一度エンジン切ってロックしてからリモコンエンジンスターターかな。
タイマー何分まで設定できるのかしらないけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:31:35.26 ID:SySQV8kv0
>>184
昔ながらの(?)方法ならいけるか。
車内ドアロックして外のドアハンドル引きながらしめるやつ。
ってか、インテリキーのハードキーじゃ閉まらんのかのぉ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:13:31.97 ID:w70ofHjV0
>>187
昔ながらの方法は無理ですね、すぐに解除されてしまいます。

インテリのメタルキーでの施錠ならできました
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:39:29.60 ID:m4D1ONF20
>>186
純正リモコンエンジンスターターは、最長20分まで設定可能。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:45:11.89 ID:4BZJU9MNi
テスト
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:46:34.77 ID:4BZJU9MNi
iPhone4じゃハンズフリーできない
ですよね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:40:26.74 ID:WuHVnTFK0
>>184
メカニカルキーをドア鍵穴に差し込んで施錠出来るよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:36:58.71 ID:Hwa1c9CR0
デラでオートロックしてもらたはいいが、夜の送り迎えとかでいざロック解除する時スイッチが暗くてわからない。

LED埋め込んだ猛者はいない?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:47:15.59 ID:0CtupDqs0
>>193
あれ?
ドアノブの鍵でも開かなかったっけ?
それかPに入れるとか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:03:09.14 ID:uRCa6jDB0
>>191
AndroidでもBluetoothで接続してハンズフリーに出きるよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:32:24.81 ID:5xH4ELQ/i
ライダーBL契約しました。
納車が楽しみだわ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:43:45.57 ID:wIC/pOT00
>>191
iPhone4でも普通にできるよ
ってMOPナビだけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:26:57.30 ID:oHaoupcK0
191です。
iPhone4だとアドレスの転送ができない
みたいで、、。

繋がっても番号手入力でかかってきても
番号しか表示されないから、意味がない
状態です。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:45:08.98 ID:Hwa1c9CR0
>>194

停車して子供が下車する時にロック解除してあげたいけど、やはり安全のためにもPに戻すのが良いかもですね。
200200:2012/04/17(火) 00:28:01.96 ID:bgUuYw2CO
200Get!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:51:38.50 ID:EJIlEg8N0
>>199
P解除はDで設定してもらわんと無理だけど、ロックを解除するだけなら
アンロック設定(エンジン切で解除)か、運転席側のドアノブを開ける
だけでロック解除される。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 03:37:14.33 ID:z4OJjZ3vO
スイッチ照明のコストダウンは何げに痛いよね
ステアリングスイッチの照明が無いと、何か解らずとっさに押せない
あとMOPナビのボタン照明も、ボタンと照明の位置が違うからたまにスカるよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:51:42.65 ID:gdjV6BAg0
コストダウンを肯定する訳ではないけど
いちいち手元みるならステアリングスイッチの意味ないね

クラクションも練習しときなよw
とっさに押すと結構固いよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:51:14.63 ID:MfPusZVz0
ステアリングスイッチは使用頻度高いから夜間でも特に困らず操作できるなぁ。
シフトパターンもLED化したけど、別に目で見て操作する訳じゃないから自己満の世界だったw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 02:55:50.68 ID:f76jRSH10
そうそう、シフト見て操作ってありえない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:51:43.29 ID:2gNd8gaIO
急ブレーキ、ペダル見て確認してから踏む人いないもんね。
ようは感覚、慣れですよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:17:39.99 ID:yf1au+DO0
>>203
まあ買い替えたばかりで、慣れってのもあるけど
慣れなきゃ(覚えなきゃ)使いにくい、ってのもいかがかと

手を伸ばさないで操作できるってのもいいんじゃなイカ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 09:39:18.97 ID:/u4gEccB0
パソコンのキーボード配列みたいに規格が有るわけじゃないしね
カーナビも慣れきゃ使いにくいよね

ずっと手元見てると覚えられないよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:05:18.90 ID:RZFsf76u0
C26HSV買いました。コーティングは何もしていません。
洗車用のシャンプーは色々な種類がありますが、
使い分けが必要なのですかね?
普段はノーマル、たまに水垢用、たまにワックス用 などと。
あまりこだわる方ではないのですが最初だけに心配になりまして。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:22:50.67 ID:zEB7HAmlO
>>209
おめでとうございます
新車の内にガラス系のコーティングするのをオススメします
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:35:00.65 ID:RZFsf76u0
>>210
ありがとうございます。
キーパーコーティングを考えたこともありましたが予算の都合上断念しました。
青空駐車なので洗車の頻度も多くなると思いますので悩んでいます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 15:46:55.90 ID:e9FjQERT0
>>209
コーティングしてないなら普通のシャンプーで洗車後、ワックスの流れかと。
ワックス入りシャンプーはガラスが汚れたり、効きがイマイチなのであまりオススメしません(洗車機と同レベル)。

当方は白ですが、水垢との戦いが大変です。シャンプーでは水垢は落ちません。
面積広くてワックスが大変なので、コーティングしとけばよかったと少し後悔してます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:48:20.26 ID:RZFsf76u0
>>212
ありがとう!
シャンプーの種類が多すぎて選びきれません。
例えばワックスシャンプー と 撥水シャンプー は違うのでしょうか?
ワックス効果で撥水であれば別商品にならないと思うのですが。
当方も白です。すでに水垢が出てきています...
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:39:13.64 ID:6gsHWeaE0
>>213
検索すれば洗車系のサイトなんていくらでもあるから調べたら?
洗車のスレもあるしそっちで聞いたほうがいいかもね?

ちなみに俺はクルーズジャパンの製品は気に入って使ってるよ。
コーティングコンディショナーが逸品。
215212:2012/04/18(水) 17:40:33.29 ID:e9FjQERT0
>>213
ワックス入りシャンプーも撥水シャンプーも、中身はそんなに大差無いですよ。
白なら、普通のシャンプーで良いです。
シャンプーした後、普通のワックスじゃなくて、イオンコートみたいなコーティング系のワックスかけとくと、次回の水垢落としが楽ですね。
と、スレチなんで洗車スレでものぞくのをオススメします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:30:47.17 ID:VI6OEzKn0

>>196
納車は、いつ?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:37:06.65 ID:VI6OEzKn0

度重なる納車日の変更。
最初は、先週末の予定だったが、一週間延びたと連絡。
それで昨日連絡あり来週末にまた延びたと…。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:07:11.57 ID:gtcDOeoj0
>>217
それ輸送中にぶつけたかなんかしてるよ。
修理に時間かかってるんだろう。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:26:29.81 ID:0b8ksgmE0
ブレードシルバーでFGコートしてもらい半年経過したけど、メンテキットで
洗車するのが面倒でまだ使ってない。
普段の手入れは水洗い&ベガみたいな拭くだけでワックスのやつ。
面積広くてついつい面倒になってしまう。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:30:07.19 ID:sz6ot3kTO
グレードやオプションにもよるだろうが決算&減税の影響で今時期は 普通に一ヶ月くらい遅れるよ ま、運悪く 事故等の不幸なケースもあるんだろうけどね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:42:05.87 ID:JOjX4O1t0
>>217
納車日が2週間も伸びるってちょっと異常だね。理由は聞いた?
どんな職種でも約束した日時や納品日が守られない人や店は何かしら問題ある。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:56:05.25 ID:VI6OEzKn0
>>221
説明では、6日に工場で完成し7日に船で出荷予定が、一週間遅れた。

取り敢えずは、船からは、降りてモータープールに停車中だが陸送待ちらしい。

25日にディーラーに陸送だと。


ディーラーの話しじゃ、モータープールに3000台位が陸送待ちだと言ってた。ほんとうかよ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:45:36.93 ID:ACMdT0CO0
>>222
三月決算と補助金。今注文かけて納車は六月。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:06:25.35 ID:BpJwfPtG0
20G注文してきた。内装ベージュが良かったから他に選択肢がなかったよ。
ホントはHSVが良かったんだけど。納車は6月初めだって。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:41:23.46 ID:eDAgORBV0
販売状況とディーラーオプションによっては、オプション装着に時間がかかることもあるらしいですよ。
ディーラーオプションって各ディーラーが付けてるのかと思ってたけど、
系列販社の販売車に集中的に取り付けるセンターみたいなのがモータープール周辺にあって、そこが混むんだって。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:21:48.96 ID:6m+M/WD50
でも納車日ってモータープールや陸送業者側などとやり取りして決められるものだから、
決算での混雑を理由に安易に変更されちゃうものじゃ無いんだけどなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:47:30.47 ID:/PB96QZ50
一概に年収と言っても社宅の有無や各種補助の有無によっても状況変わるんだがな
年収300万でも社宅扱いで会社が全額補助してれば年収500万〜600万と同等だろうし


まぁ、そんなことよりセレナって高速での走りはどう?
現在ラフェスタHSとどちらにするか迷い中
セレナとラフェスタHSだと重量100kg違うけど、同じ2gというのが気になってるところ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:00:33.62 ID:n8Q3R5sd0
まぁどっちみち、キープレフトだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 03:55:19.31 ID:GMFHvFO70
ところでヘッドレストの角度が妙に前に傾いてるのがどうもフィットしない。
どうも首が凝って仕方ない。みんなはどう?
まあ自分の姿勢が良くないのもわかってるんだけど・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 06:29:48.85 ID:lWMjic2C0
>>229
ヘッドレストに頭預ける姿勢が間違い。
あれは追突された時に頭がもげない(?)ようにするためのもの。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 06:56:15.22 ID:7FohS7r6i
説明書にはシガーソケットの横に
USB刺す場所が乗ってるがどうみても
ないんだが…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 07:33:22.01 ID:RWVMfQVz0
>>231
MOPのナビつければつくんじゃない?コンセントとUSB
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:20:47.39 ID:/KF09cJ00
後からMOPナビ付けろと…?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:41:59.49 ID:QRCQh81MO
ISO-FIX対応のチャルドシート使ってる人いますか?
金具はセカンドシート折れ目に埋まってるのかな?
セレナ専用にもう1台買おうと思ってるんですが、
安全性・取付感はいかがですか?
スレ違いすみません。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:13:33.57 ID:aNatE3iIi
本当に良いクルマだなぁ。
取り回しも良いし、静かだし。
買って良かった。
遠出が楽しくて、走行が重むのが難点だw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:22:43.32 ID:HjfMSZiCO
>>232

正解
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 13:07:46.98 ID:1Ew1tpttO
>>231のデッキがどんな仕様で言っているのか気になる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 14:18:35.38 ID:VyQalgxq0
 
九州工場で完成されたセレナが船便で東京に向かう時に何処の埠頭に到着するの?
本牧?追浜?

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:21:35.40 ID:pkupEz3li

>>216
だいたい1ヶ月ちょいと言われたので
6月中ぐらいの予定です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 16:52:32.73 ID:4XHkOWN6O
>>227
高速がセレナは
一番苦手な分野だと思うので
多様するなら勧めない。
道路がフラットなら車重100キロの影響は少ないだろうが車高が高く空気抵抗がデカいので
登りなら完全に登坂車線キープだ
フィットやヴィッツ以下だと思うよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:39:32.73 ID:3XY3AtHT0
高速道路が苦手なハイウェイスターがいると聞いて
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:40:14.05 ID:2IQCSVNDi
>>240
嘘やめてくださいな
東名下りの大井松田〜御殿場間でも高速走行できますって
それとあきらかな強風じゃないかぎり走行安定性に支障はないですよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:46:31.79 ID:3sx4tG1sO
>>242
登坂車線ありましたっけ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:50:38.12 ID:3sx4tG1sO
>>243
お前の目は盲目か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:57:48.11 ID:2IQCSVNDi
>>243
明示された登板車線はありませんが、ないのは左右のルートがあるからですね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:24:04.71 ID:o3MZIqEg0
>>244
自分にツッコんでどうするww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:37:40.84 ID:kvYp31io0
欲しいほうを買うことをすすめる
自分と人の価値観を同じにするなよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:38:35.26 ID:kvYp31io0
っていうか>>227
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:54:44.13 ID:oX054GX/0
高速道路に弱いと聞いていたけど、とりあえず問題なかった。
というかみんな何キロだしてる?
俺は通常80キロ〜100キロの間。
ミニバンなんてそんなもんだと割り切らないと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:01:57.61 ID:QiJtDRST0
>>234
シートの座面の奥にバーがついています。
シートを後ろにリクライニングすると取り付けやすくなるのでセダンよりも作業は楽です。
前後にスライドするので後ろに下げると作業スペースが広くとれます。
アンカーベルトはシート背面の下です
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:18:11.90 ID:VLAhUaxk0
風が強いとちょっと怖いよね
高速は渋滞でもしなければオートクルーズで走ってる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:51:21.47 ID:4XHkOWN6O
>>242
誰も普通のクルーズ走行の走行安定の話をしてないと思うのだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:14:19.19 ID:E6bnRHmX0
>>249
同じく、そのくらいのスピードなら安定してます。
燃費も11前後なので、まぁいいかなと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:17:13.13 ID:oG4rYyQb0
>>252
意味わからん
普通じゃないってどういうこと?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:19:25.13 ID:oG4rYyQb0
あ、ごめん
普通と普通じゃない違いがわからん
高速走るのば普通の走行だろ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:26:11.85 ID:u9DiE/XwO
納車3ヶ月、街乗りメインで燃費に配慮して2000回転超えないようにしてる。
それでも7.0km/lに収束してく。
みんなどんな運転してんの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:35:24.06 ID:VLAhUaxk0
>>256
ECOモードで普通に走ってる
まだ1ヶ月ちょいで何度か高速使ってて10km/Lくらい
駐車場とかでエンジン掛けっぱなしにしてると見る見る落ちていくぞ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:44:23.63 ID:RvvcI5qt0
春ちゃんコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:56:46.87 ID:u9DiE/XwO
>>257
ECOモードなんだけどなぁ。
他はエアコン切ってて子供がフルセグ見てるくらい。
10kmとかマジうらやましい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:01:57.68 ID:muqH8KVWO
1000k記念真紀子。高速走行中心で燃費12キロ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:18:09.47 ID:cNd8FKoV0
HSVの4WDでECOモードオフだが往復25kmの通勤で11km/Lくらい。
高速だと13km/L前後走るよ。
リッター10行かない人って踏みすぎじゃないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:27:39.53 ID:/PB96QZ50
c25では燃費10,5キロだったなあ
深夜だと13キロはいくよ

26は燃費悪いですね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:32:56.18 ID:1Ew1tpttO
>>259
エコモードを使わずg11以上をキープしているよ
2000なんて回しすぎ!1500以下で充分
60`を越えたら瞬間燃費が12以下にならないようにアクセルを調整、それでもじわっと加速しているのであとはお好みで
どうせ都会だと、速度がある程度出た位で次の信号に捕まるんでしょ?
最近は暖かくなったからg12`以上走るよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:46:10.81 ID:E6bnRHmX0
街乗り近距離メインだと、踏みすぎなくても10km/lは出ないよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:02:48.02 ID:b+XGxsaEO
燃費だけは走行パターンに大きく左右されやすいので一概に良い悪いは言えない
強いていうならエコモードはある程度ラフなアクセルワークをしてもある程度燃費を稼げる代償に加速がまったりになるので結果余分にアクセルを踏み込むので燃費が悪くなる
本当に良い燃費をだそうとするならエコスイッチを切り考えてアクセルを踏むこと
これで結構よくなる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:03:31.12 ID:u9DiE/XwO
>>263
詳しくありがとうございます。
交差点や信号だらけなのが原因ということで納得しました。
ちゃんといい燃費が出てる人がいるだけでも嬉しいなー。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:59:47.34 ID:y5vP+u3qP
>>261
高速の燃費は同じくらいかそれ以上だが、街乗りは夏だと6〜7km/lくらいまで落ちるな。

街乗りの燃費は住んでいるエリアに物凄く依存すると思う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:09:15.33 ID:xQHX67W4i
>>265
ずっとエコモードにしてれば一番燃費がいいかと思ってたけど違うのか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:34:43.84 ID:yNyhhHRA0
乗車人数や平均速度などの条件がバラバラだから比べてもしょうがない
高速メインで600km走って16km/L出たけど、だから?ってなるよな

アクセルはチンタラ踏むより軽く踏んだ方がいいのは確か
それより、赤信号予測して早めにアクセルOFFのが大事
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:19:01.08 ID:KTgd5O+6i
公式データじゃないし別にいいんじゃない?
目安にはなるし
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:33:43.06 ID:l8fVlZAI0
C25 10.5km/l C26 11.8km/l 乗換での比較(乗換後1ヶ月)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:59:41.08 ID:DfiFtZnwO
この車ってさ、シートベルトのテンションリデューサって言うの?
ベルトの締め付け緩和機能みたいなヤツって付いている?
何となくドアを開けた時に、ベルトを引き込んでいる気がするんだが…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 19:33:13.63 ID:dikd0ljE0
エコモードにしないと信号等での発進時に気を使うから、
オレはほとんどエコにしてる。でも、狭い登り坂を使う事が
多いから、アクセルの踏み込みを考えるとどちらがいいんだか。
視線移動がいらないよう、切り替えはシフトノブに付けて欲しかった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:51:01.79 ID:oh4SaR1i0
インテリキーって防水だっけ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:07:39.97 ID:vZduYlsJO
>>274
違います。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:57:39.16 ID:c2U1s4Rd0
>>273
>視線移動がいらないよう、切り替えはシフトノブに付けて欲しかった

シフトノブのスポーツモードスイッチじゃダメなの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 07:19:26.47 ID:E8Z6045mO
>>273
気を使うって言うのは、加速G?それとも燃料消費量?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:56:34.87 ID:b4idZnikO
スポーツモードって、ATでいうODと同じ?
CVTは何速あって、スポーツモードにすると何速にシフトダウンするの?

それともECOモード、ノーマルモード、スポーツモードと3種類のパターンがあるの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:17:02.87 ID:1PcmuTZe0
CVT(Continuously Variable Transmission)は変速システムに歯車を使わず、ギアチェンジの無いスムーズで滑らかな変速を行う無段変速システムです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:16:22.56 ID:amDzOmC40
ファミリーカー欲しくて
ハイウェイスター見積ったら高すぎワロタ…

お前らどんな年収してるんだよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:06:25.49 ID:LQzntIi/0
>>278
ECO⇔ECO OFF モード ・・・ 燃料調整系
スポーツ⇔スポーツOFF モード ・・・ 変速システム系
パターンとしては4種類ですね
個人的にはスポーツモードONで7速パドルシフト付きCVTでいうと1.5速下って感じ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:29:07.38 ID:vz31Luts0
>>277
自分も半年前に驚いたよ。
セレナって200万ちょっとってイメージあったがコミコミで350位するんだよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:32:15.54 ID:dTTp7Bca0

>>280
俺なんて
【丸々、男のフルローン84回払い】 だよ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:20:03.23 ID:+Qk/Jt7Li
>>280
年収300万、家ローン月7万、セレナローン月2万、通勤用のコペンローン月1.5万。
車購入後、嫁がパートに出て家計を支えてくれてる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:15:33.99 ID:WjkUOkj70
オプションによるんじゃないの?
うちは、HSVでナビも全てコミコミで300万しなかったよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:36:09.48 ID:XPrtG9uU0
漏れは5年ローンで残金残し!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:36:55.46 ID:dTTp7Bca0

新車の登録って、ディーラーに陸送されてから検査場に持ち込んで登録するんじゃないの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:39:52.83 ID:nBpcSw00I
セレナごときに300マソ以上払うのは愚の骨頂
守銭奴ゴーンとルノーが肥え太るだけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:54:29.90 ID:JHKC7Wyk0
H16年式オデッセイ下取り60だったんで、オプションいっぱい付けたぉ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:24:31.68 ID:amDzOmC40
>>282
まさにそれ
200万ちょいだと思ってた
たっけーなと思ってルークスも見積ってもらったら180万

おいおいと思いつつNBOX見積ったら200万
ステップry

>>284
俺ならその条件でローン通らない・・・(保証人無し)

>>283 285
ローンでも買える奴が羨ましいぜ!!

金貯めてまた来るわ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:45:35.89 ID:0KO/U4JG0
>>287
ごく普通の新車は書類だけで検査場には持ち込まないよ。
特装車なんかだと検査場に持ち込みになるけどね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:56:49.19 ID:jCYINT1a0
うふふ、乗り出しで240万円
ナビもイモビも付いてる。あ、20Sか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:57:39.03 ID:G43ocyj80
最低グレードでもほとんど付いてくるのもセレナの強みだと思うな。
オートクルーズが標準装備ってのはすごい。設定すらないのがほとんどなのに。
さらに1つ上げるだけでアイストまで付く。
グレードとオプションのパズルもなくて分かりやすいし、選べないオプションってのもあまり無い。
ステプは強制セットオプションで、
ノアボクはS系とX系で選べるオプションが違っててしっくりこなかった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:39:54.63 ID:2cWC9wFm0
エコモードの切り替えは右下に付いてるボタンでやるようになるから
遠くて面倒。
シフトノブのスポーツはエンブレ使う時だけ。
ゼロ発進の時はラフにアクセル踏むとショックが気になるから
右折待ちのような一気に加速が必要な場合以外は、いつもエコモードにしてる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 05:41:44.27 ID:i6g/jT0lP
>>280
嫁が育休中で金がないから、親に金を借りて現金一括320万。
嫁が復帰したら返済する事になっている。(復帰すれば世帯年収1200万は超える)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:23:12.57 ID:CRPQkxlU0

>>295
嫁の方が年収多いのか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:32:03.45 ID:AJGTQjgwi
セレナに300万円超えって、一体どれだけオプション付けてるんだ?
俺的にはありえない。HSVを選んでもせいぜい270万円以下だろ。
オプション無しで実質250万円程度の車だよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:20:26.22 ID:NKXdgtM30
アラウンドビューモニター
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:34:23.27 ID:gAVDSRpn0
>>298
そんな物こそ真っ先にいらない。
観光バスじゃあるまいし、たかが5ナンバーミニバンにアラウンドビューモニターだって?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:45:00.10 ID:i6g/jT0lP
>>296
俺が去年700万、嫁が育休入る前で500万強。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:14:33.37 ID:bdC3N5g9i
>>300
その年収でセレナとか完全に変態だな。

世帯年収250万だがセレナ買ったよ。
エルグランド欲しかったがローンが通らなかったww


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:16:31.48 ID:IwsffNf60
>>299
小さい車は小さいなりに狭い所に入って行っちゃうんだよ。
だから有れば付けるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:17:52.77 ID:us50PvEg0
>>299
アラウンドビューモニタはオマイは不要でも、うちの嫁には必要なんだよ
すべての基準が自分だと思うな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:33:16.64 ID:i6g/jT0lP
>>301
前車は100万の中古のレガシィだが・・・
300万超のセレナはマジで清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った。
アルファード、ヴェルファイアも迷ったが、嫁却下によりセレナになった。

うちの父親は某大手企業の子会社社長だったが、(とは言っても年収1500万程度)
30万の中古のシビックに乗っていた。
部下にやめてくれと言われて買ったのが100万の中古のゴルフ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:35:52.85 ID:i6g/jT0lP
>>301
世の中、金のある限り車につぎ込む人ばかりじゃない。

会社の同期でも、俺はかなり高い車に乗っているほう。
1/3くらいはそもそも車を持ってないし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:39:25.18 ID:us50PvEg0
価値観の違いだな。

年収500ぐらいで100万の時計を買うやつもいれば
カメラに100万使うやつもいれば、
年収1000でも腕時計は1万、カメラはコンデジというのもいる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:04:43.06 ID:CRPQkxlU0
>>300
その年収で金が無い?車買うから親に借金?

どんな生活してるんだよ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:07:47.47 ID:1LaqD69h0
定期的に湧いてくる年収荒らしはどうにかならんのかね…

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:23:08.96 ID:HFyGLWIEi
納車が早まった。
GW明けにやってくる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:46:08.24 ID:dv69TX9b0
ディーラーにてフェンダーの数ミリ程度のキズの修理をやってもらったが、キズからかなり
離れた(30cm〜40cm)ところに、磨き傷をかなり激しくつけられてしまった。
となりのドアの塗装と比べると明らかに黒の輝きが無くなりくすんだ状態になってしまった。
ワックスを塗ってみたがやはり目立つ・・・スクラッチシールドで消えるものなのかわからないが、
買って1ヶ月でこれは凹む・・・。またやってもらうとまた傷つきそうでこわいw
言うべきかどうか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:31:55.57 ID:vy7+bfsb0
板金塗装やって磨き傷が残ったままってことか?
普通じゃ考えられんことだが、もし間違いなくDの施工が原因ならクレーム言えばいいじゃん。
それで「言うべきかどうか」とかお人好しなの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:49:32.82 ID:gUQPYckt0
ホワイトパールで、ボディに雨が垂れたように
黒いラインがよくつくんだけど洗車でもなかなか取れない。
これって只の汚れ?、防止する方法ってない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:12:33.25 ID:cW6PKWMQO
>>312
YACから雨ジミ撃退ってモールが出てる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:19:41.16 ID:mTY6LWZh0
オレは当て逃げで運転席ドアの下の方にヘコミをやられた。
保険使えば直せるけど、何か悔しいし結局は次やられたら直そうと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:42:10.57 ID:dv69TX9b0
>>311
そうだな。言ってみるかー。
どんな神経であんな仕上げするのか理解できないな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:31:43.44 ID:8oP/i5dD0
タッチアップペン使って自分で塗れば良いのに
慣れると綺麗に出来るよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:31:59.49 ID:i6g/jT0lP
>>307
旅行、奨学金返済(2人分)、嫁の税金、保険料とかもあって金欠になった。
嫁が復活すれば余裕が出るが、今はマジで苦しい。

子連れで旅行に行こうと思うと、部屋の狭い安宿には泊まれないし、
どうしても日程に余裕を持たせるから、高くつく。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:54:32.35 ID:CX8xmHbJ0
↑もうこいつかまうなよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:08:11.19 ID:uBGh1vogO
C25後期からC26になって、退化した点って詳しい人いる?
今日何げにHPのカタログを見ていたんだが、ASFとかも付いていたんだね
あとアシストシフトとか
そういやこのモデルってエクセロイドCVTって積んでる?カタログに載ってない気がするんだが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:57:37.07 ID:/5PIqrRp0
>>319
エクストロニックCVTだよ。
エクストロイドCVTとかハイパーCVTとかは、同技術の過去の商標だよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:15:03.65 ID:4CwFI1aW0
今日納車で、家に帰ってから気づいたのだけど、リアのエンブレムの下に
Dが自社のステッカーを貼ってた。

自分の金で買った車で店の宣伝させられるのはいやなので、1ヶ月点検の
ときにはがしてもらおうと思う。当然タダだよね。

ちょっとムカついたのでチラ裏。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:25:45.04 ID:4csyZWnS0
その手はなんのためにあるのかと
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:36:01.43 ID:CRPQkxlU0

>>321
いつ注文で今日、納車だったの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:38:35.90 ID:SuOlVCLJ0
>>320
エクストロイドCVTはベルト&プーリーじゃないから別もんだ
ハイパーCVTの後継がエクストロニックCVT
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:39:28.24 ID:2IrtZUze0
>>319
プロ目、ASFが無くなったのは退化だがどちらかというと見た目の話だからあんまり不便ではないな。
間違いなくマイチェンで追加されるだろう。
アシストシフトはC25のシフト配置がハンドルに近すぎて力が入れにくい問題があったからで
C26では配置が変わり必要無くなった。
後は3列目のスライドが無くなってる。
これは跳ね上げ収納が低い位置になる改良とのトレードオフ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:39:56.51 ID:oKZpJtvtO
>>321
お、お、俺はお前にムカついた。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:53:50.79 ID:hwy3r5E60
こんなダサイ車買うくらいならヴェルファイア買えよ(笑)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:02:54.34 ID:4csyZWnS0
そのとうりだね(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:24:11.29 ID:mZXUjbrs0
プロテインだね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:32:07.06 ID:uBGh1vogO
エクストロニックCVTね(^^;)うろ覚えだったもので
他車にはエンブレムまで付いているヤツもあるのに、カタログにも載ってないから普通のCVTかと思った

AFSはマイナー後にとっておいたっぽいな(-_-メ)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:44:26.80 ID:bG389D5RO
今日セレナの足元が暗いからフットライト取付しようと
1列目のステップ?外したらビックリしたw
サイドシルのクリップ穴から、下の道路が見えるw
1枚板構造なの?
これクリップ劣化したら雨入ってくるだろw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:03:54.09 ID:jgI8s6vT0
みんな300万とかすごいね。HSV乗り出し250だった。補助金考慮せず。みんなどれだけオプションつけてるんだよ。
333320:2012/04/23(月) 01:11:47.24 ID:4zxXPbqr0
>>324
失礼。エクストロイドはトロイダルだったね。

>>319
というわけで、320のレスには一部間違いがあります。
この車のCVTがエクストロニックなのは間違いありません。
公式サイトに書いてあるよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:15:17.31 ID:7dBHn7iWi
あんまり車の仕組みとかよく分からないんだが、ECOモードで走っててアクセルから足離すと駄力で走らないでやたら減速
するんだがあの走りの方が燃費いいの?

以前の車はアクセル踏み込んで離すと
かなり長い間駄力で走ってたのに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:28:24.10 ID:HE04F+EG0
>>321
そりゃ、タダでしょう。
俺は、Dステッカーは絶対貼らないでくださいって念を押したけどね。
その他、NOxドールステッカー等も貼らないでくれとお願いした。
むかつく前に言っておかないと、普通貼るでしょ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:31:08.57 ID:e5D0pzQa0
まあ新車初めて買ったのかもしれないし
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:31:59.11 ID:URc2oP4t0
>>334
回生充電制御。
オルタ回しっぱなでなく、エンブレで発電する。
回生充電とアイストで一応セレナって欧州基準でマイクロハイブリッドだっけ?
あと元々日産はアクセルオフの空走は少なかったと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:43:01.06 ID:3Y+QhPC50
新車のタイヤはどこのやつだった?おいらのは2月納車でダンロップ。
この前、ブリジストンのやつがいたが。いいな〜ブリジストン
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:27:36.96 ID:pMmY2pnV0
HSV3月納車でBSのB250だった
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:55:36.71 ID:4zxXPbqr0
HSV買った人、本体・オプションどのくらい引いてもらった?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:44:25.96 ID:iN2eok660
>>338
今確認したら、ブリジストンだったよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:55:56.02 ID:HE04F+EG0
15インチについてくるのはダンロップ
16インチはブリヂストン
17インチはヨコハマ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:57:51.01 ID:1wJiW/KpO
純正16インチがいらなくなった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:20:39.71 ID:kBr4Zx1T0
>>321
引き取る時に指摘しろよ
カッコ悪い
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:34:21.84 ID:pMmY2pnV0
>>340
3月納車
本体30万、付属品10万
競合なし、交渉ごとが面倒なので、見積もりままで契約。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:50:39.16 ID:co4sYD+S0
やっと納車した。100キロ乗ってきた
おおむね満足
シートベルト外すと一回吹けるんだけど何?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:40:20.97 ID:16URLKNo0
アイストでエンジンが停止しているときにシートベルトを
はずすと、エンジンが始動して空ぶかししてるように聞こえる。

ていうか、「納車した」のはあなたではなくDでしょ。
348346:2012/04/23(月) 22:15:11.23 ID:co4sYD+S0
>>347

吹け上がってるんじゃなくてアイスト再始動なのね。
知らなかった。エンジン切り忘れないようにシートベルト解除で連動させてるのね。

「本日納車されました」
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:29:58.87 ID:9gxpZfM90
俺もシートベルト解除でアイスト再始動は知らなかった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:52:31.38 ID:fdXhQLXYO
もういいじゃないか

>納車した
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:10:37.92 ID:wQujJZE+0
こんどインパルフルエアロ仕様を納車予定!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:59:02.37 ID:3tWn4AIE0
業者さんか…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:56:38.37 ID:7fdLZQ7OO
>>339
BSのB250って結構古くからあるよね。OEM用にインドネシアで格安で作らせてる市販1本5000円くらいのタイヤじゃ無かったっけ?
C25もRGステップもノアボクも同じだった気がする。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 07:43:08.16 ID:6S6APOT00
>>343
タイヤちょうだい

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:20:33.21 ID:fxMfWhkz0
もう「納車した」はネタなんだから突っ込むなよ…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:43:30.45 ID:VwXxmcP80
レス流したが
>347がキチガイだということは分かったよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:55:15.00 ID:wqrhdy5xO
>>354
買って下さいw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:51:16.95 ID:CAaNg7710
シートベルト外すとアイドリングストップが解除されるのは、
シートベルト外す=運転しないけどエンジン回すのに意図があるとみなす
からだとデラで伺ったけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:37:07.12 ID:jo7HoYJFO
今週末に納車決定。
マイナーなX。楽しみだ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:30:25.87 ID:Yp2Tz/Hwi
車離れる時はエンジン切れってことっしょ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:31:49.62 ID:wih414km0
>>353
BSに勤めてる知人に聞いたら、エコピアのOEM版らしい。
外国産もあるらしいが、俺のは一応Made in Japanという刻印があるよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:15:19.52 ID:hrsaPY0W0
●伊津和真(運転) 1994/1/12=生後18年
 親離婚で兄と父と三人暮らし。定時制高校1年で中退。

●山下連(後席)大学生生後18年 
 友人から無理やり新車を借りた裏主犯。 南丹高校出身
 http://livedoor.blogimg.jp/category3000/imgs/6/5/656915b1.jpg
 
●今西寿希也(助手席)京都美容専修学校生 1994/3/14=生後18年
 南丹高校出身


363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:58:17.86 ID:p/ETEg+P0
>>352
でらの営業です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:42:42.07 ID:ZNdyWTXN0
IMPULのエアロってまだ出てないんじゃないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:10:59.95 ID:AdEudSxV0
>>364
一応出てるみたいだね。
ただまだ先行予約分が消化仕切れてないんじゃないかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:54:32.20 ID:b9kwsI35O
エアロは分かりませんが、バイザーは、
3月上旬契約、今月3日納車で付けてもらえましたよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:18:55.31 ID:+wbePtGi0
>>364
もう取り付け、塗装終わったよ。あとは保険の入れ換え。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:43:55.15 ID:8CXsZjKbO
>>367
まじか納車したらUPしてよー。
アラビュー付いてると
IMPULのエアロ付かなそう……
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:58:27.75 ID:Iuwfc8Fp0
セレナHSのアイストですが今年の2月から今日まで一回も
動作していません。
去年の2月納車で、18,000km走行しました。約12,000kmは、
高速道路を使用しました。
4月の始めににディーラーに2日間預けて見てもらいましたが原因不明とのことでした。
テスターでの診断では問題ないようです。現時点でバッテリーが一番怪しいとの事です。
ゴールデンウイーク明けにまた預ける予定です。

同じ様な症状になった方いますでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 02:14:04.30 ID:XZ1wG8DsO
>>369
そんな症状あるんだ…?

でも、なぜそんなに放置してたの?初期不良っぽいし納車した日に気付きそうなもんだし1ヶ月点検の時に相談したら違ってたんじゃないか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 05:46:19.27 ID:yYAchaGAO
>>370
去年2月…納車
今年2月…アイスト×
4月…点検
5月…再点検予定

だから1年間は作動してたって事でしょう。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:21:54.31 ID:x0HR/9D70
>>371
はい。一年間は問題無く動作していました。
ちなみに、アイストの積算時間は10時間位です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:26:53.37 ID:7fItgK14i
>>372
ブレーキの踏込みが足りないとか、エアコンの吹き出しがDEFになってるとかしない?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:46:18.78 ID:x0HR/9D70
>>372
始め営業に営業に見てもらってからデラに2日間見てもらってますので
勘違いは無いと思います。
ここ数ヶ月アイストランプの点灯自体見ていません。

ちなみに、点検後ガソリンを3L位消費していました。
ガソリンを節約する機構なのに...
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:04:30.95 ID:nMY9vXv10
上の方で年収300万とかチラホラあるけど冗談だよな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:16:06.78 ID:qc9HPrhR0
20X買って半年経つけど、窓面積がでかいせいか
サイドウインドを少々開けてると
カタカタうるさいね。でもどうせこういうもんなんだと思い
細かい事は気にしないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:34:03.50 ID:x6k7lQ0N0
>>376
本当に気にならないのなら、わざわざこんなとこに書き込みしない
本当は気になってしょうがないんだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:37:31.97 ID:XZ1wG8DsO
それよりマイチェン追加の
HVを予想しようぜ
個人的に付けて欲しい機能とか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:32:11.19 ID:QQnQGwDZ0
展示車だがC26セレナHSV買った。
日産車はPS13シルビア以来だけど、納車が楽しみ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:58:36.78 ID:b5tHirV60
>>378
全席3点とベッドレストは当然として、
両側ワンタッチスライドとか下位グレードでも標準になるかな?
3点のせいで2列目ウォークスルー無くなると悲しいね。
あとは、ステップ同様、微妙に値上げされないと良いけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:03:17.82 ID:jUsqxfvO0
>>378
俺は色が気になる。
青が追加になるのかな。
そしてナチュナルハーブがさようならかw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:18:27.38 ID:SO3Wi4yLi
外装は変わらないのかね
LEDテールもなさげな予感
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:24:10.48 ID:qmcT2Awh0
納車待ちで、そこらを走ってるセレナを毎日ジロジロ見てる生活だけどw、
セレナって図体の割りにタイヤ小さいよね。ホイールってかタイヤ外形が。
ノーマルはちょっとカッコ悪いよな。

内装ベージュが良かったのでHSV選べなかったんでインチアップする予定だけど、
タイヤの外形ってどれくらいまで行けるの?
HSVが640だよね。670くらい大丈夫かな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:27:43.01 ID:exYrDRUii
>>378

またプロジェクターになりそう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:12:54.43 ID:x0HR/9D70
>>383
215-55-17=669まで行けてます。
スピードの誤差が多少解消されました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:20:32.10 ID:iXD1rAZR0
>>383,385
まぁタイヤの外径を大幅に変えたら違反だがな。

>>378
グリルとバンパーは変わりそう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:20:47.12 ID:b5tHirV60
>>383
ディーラーによっては、外径デカイサイズは入庫拒否になる場合があるので注意。
噂では、車検の検査官でも、メーターだけじゃなくてタイヤサイズ見て指摘してくる人もいるらしい。
後者は、多分デマだとは思うんだけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:25:30.00 ID:KBV8pyqKO
室内イルミ付けるのに横着して養生しないで作業して、案の定傷が付いたんだがダッシュボードって塗装なんだな
傷がついても凹む程度位と甘く考えていたけど、剥げて白いのが見えてる

ちょっとショック
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:05:57.58 ID:b5tHirV60
>>383
DIYの勲章とでも思ってドンマイ。

>>378
MCでは、非HV車も燃費上げてくるだろうけど、どういう手法でくるだろうか。
エンジン改良、CVT改良あたりか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:07:01.22 ID:C28ab1350
>>388
ダッシュのどのへん?
三分割ぐらいになってるから、部品代それほどせずに変えれるよ〜
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:11:44.31 ID:l3r8O7SF0
HSVで本体から30万、オプションから13万引きなら買いかな?もっといける?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:40:53.20 ID:iXD1rAZR0
>>383
どんまい。
俺はほっぽってるけどこんな手もあるそうな。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1055348/car/823249/1466974/note.aspx
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:46:52.50 ID:G2aOXHYP0
マイチェンで外気温表示出来るようになるかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:10:55.03 ID:5tLCOw8Y0
マイチェンで最低限あって欲しいもの。

外気温計、時計、シフトイルミ、フロントガラスのハーフシェイド、ディスチャージランプ標準化
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:12:20.93 ID:MAozxItN0
俺は、外気温計と時計が欲しい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:16:43.74 ID:tUYoZfZ60
時計欲しいってたまにいるけど、ナビつける予定ないの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:42:59.78 ID:PRRvJuyxO
>>389
最近は電池とモーター積んだだけだと、大幅に燃費上がらないから
全グレード細かな改良で燃費改善してくるだろうね。
ホンダとかだと
追加のフィット、フリードHVなんかは空力を改善して燃費向上してきてるし
そっちの方向でいくんじゃ無いかと予想。
最近流行のリヤ後方の引っ張り抵抗を抑制する丸みを帯びたリヤじゃなく
プリウス、GTRみたいな
両角が直角デザインリヤバンパーに、
直角デザインリアテールとかどうだろう?


あ、もちろん
前期セレナに流用出来る仕様にしてね(笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 06:32:56.23 ID:PYG70bcf0
空力もだいぶやっているからあんまり伸びる余地ないんじゃないかな。
あとは日産は安全マージンが他社より多めに取る傾向があるから
そこを削るくらいか?
CVTの滑りとか、。
399388でつ:2012/04/27(金) 08:20:32.36 ID:djbWEfDwO
>>390
ナビデッキ周りです
途中まで外して面倒になったデッキをぶら下げて作業をしていたから、ちょうどエアコンパネルとセンタートレイの間の所が傷々になった
見えない所だと思ってたoh
>392
百均行ってくるノシ

ちなみにレス番でも飛んでいたのかい?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:22:53.55 ID:7c5+jmkW0
>>383
平成19年以降の車は純正のタイヤサイズより1ミリたりとも大きくしては
ならんのよ。

よく215/45-18とかいれてるやつは車検時に泣くことになるでしょう。
あとLI(ロードインディックス)にも注意しましょう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:22:58.02 ID:KXomF8SR0
>>385
>>386
>>387
ありがとう。タイヤ外径変えるのが違反だって知らなかった。賢くなったわ。
メーター表示がズレるからかな。
せめてオデッセイ標準の215/60R16(外径664)くらいは履かせたかったんで>>385は参考になりました。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:26:19.12 ID:KXomF8SR0
>>400
1ミリもダメなんてそんな… ま、車検のときはスタッドレスでw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:12:05.43 ID:RXZnPaHH0
>>396
MP311D-Wを付けたんだが時計の表示位置が画面によってあちこち変わって激しく使いにくいんだ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:16:24.10 ID:dRmoSpyr0
>>397
MCでそこまで変更しないだろ
全席シートベルトでコストアップするんだし

HVは
専用LEDリアテール、エンブレム
スピードメーター下に何かHVメーター類

ノーマルHS
グリル、Fバンパー、プロ目、アルミデザイン

こんな所かと
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:24:09.55 ID:j4+vcYO90
>>404
その内容じゃ、燃費向上しなくね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:09:12.96 ID:dGNErOJGO
>>400
215/40R18なら平気ですか?
タイヤ屋に言われるままに買ってしまったのですが…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:30:23.25 ID:KXomF8SR0
>>406
外径629だから全然問題ないんじゃないかな。

みんカラでジューク純正215/55R17付けた写真見たけど
あれくらいで丁度いいよね、バランス的に。
タイヤハウス小さいよなぁ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:52:30.36 ID:dGNErOJGO
>>407
ありがとうございます
扁平なので乗り心地かなり悪化しますね(涙)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:11:29.35 ID:ggNe4EfZi
>>403
日産もナビの使用を前提にしてるから時計が無いのだろうと思うけど
基本的にナビの時計は見にくい。
やはり標準で欲しいよな。エコメーター回りとかに。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:43:23.76 ID:GWt/DNpM0
MOPナビで走行中のTVの視聴加工に詳しい人いる?
ここの
【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ Part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326108900/9
>9をやってみたけど駄目で、ググッてもC26では施工している人はあんまり居ないみたいな
ほとんどがキットの装着だったりするし
Dでやってもらったって報告があったので簡単に出来るのかと…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:47:30.86 ID:0SbiCfPs0
>>406
ロードインデックス(LI)は大丈夫かな? 215/40R18の次に書いてある数字。
セレナは総重量2トン超えるからLIが85以下だと危ないかも。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:53:21.02 ID:PRRvJuyxO
>>410
俺は、やったよ。メーカーOPナビ
俺のは去年の12月納車だったけど、
セレナは40P端子じゃなかったと思う。
向かって左手側の32P端子だったと思う。
線を差し込んだ後に、ハミ出て無いか確認した方がいい。1本ハミ出てもショートするから
抜け防止に裏からホットボンドも入れといた方がいい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:58:22.11 ID:W5uJRIT50
>>369
自分はボンネットのセンサー?不良でしたよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:22:00.79 ID:iSqiVbgI0
>>410
>>412
MOPカーウィングスHDDナビ付全車(リーフは除く)

アナログモデル→40Pカプラ上段左から3番目
地デジモデル →32Pカプラ上段右から3番目

すべて自己責任で。
415410:2012/04/27(金) 19:23:03.64 ID:djbWEfDwO
>>412>>414
おっ!ありがとう
やっぱり出来るのか
32ピンの情報も確認したのでチャレンジしたけど、うまく出来なかった もう一回やってみるノシ

一応差し込む端子は作ったんだが、確認の為に被覆を捲ったので確認していたので差し込みが甘かったのかも?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:45:39.34 ID:dGNErOJGO
>>411
今、確認したら85でした。ギリギリセーフかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:57:17.85 ID:j4+vcYO90
>>416
空気圧もきちんと計算して確認しる。
まさかとは思うが、純正指定空気圧では危ないぞ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:50:36.28 ID:dGNErOJGO
>>417
窒素が入ってるらしいのですが2.6〜3.0と言われたので2.8にしてあります
しかし近隣の店舗が窒素1本500円掛かるらしいので、普通のやつに変えて、まめに空気圧点検しようと思っていますが、500円掛かっても窒素を継続するべきでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:06:15.40 ID:HnlO0jas0
>>401
スピード誤差は、純正のアルミで+8%位でした。外周669で+4%位になりますた。
GPSレーダー表示との比較です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:19:30.85 ID:HnlO0jas0
>>413
情報ありがとうございます。
デラのCPU診断で異常無しとの事です。
どこまでの診断か解りませんが
5月の再点検に期待します。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:04:03.94 ID:vhUltM+M0
10月にセレナハイブリッドが出るって本当なの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:05:51.22 ID:b4Jwk8VI0
知らんがな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:20:41.51 ID:YmzQtUNW0
>>419
外径変えたほうが正確ってなんか不思議。
スピードは良いけど距離メーターはどっちが正確というより
純正とズレたら問題だろうね…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:26:56.23 ID:s5cmIInE0
>>421
HVと言っても、今回セレナのはマイルドHV
飛躍的に燃費延びる程のシロモノじゃなさそう
カー雑誌によると、8月中旬位には発売かも
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:33:21.40 ID:OXg7HTIYi
>>400
嘘はよくない。
数パーセントくらいなら、全く問題なく通ります。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:48:09.87 ID:rIyYsnYX0
>>418
窒素は無意味
空気中には窒素が8割なんだし
毎月空気圧チェックする方が有意義

>>419
良く分らんけど、+なら新基準通らんはずだが
メータ読み40km/hに対して、GPS値43.2km/hって事?
外径を広くした交換後は、43.2→41.6って事?
なんか色々逆だし、車検も純正でアウトってw

>>425
その通り
公差の基準が変わっただけなんだよね
ま、外径上げる時に一番気をつけるのはブレーキなんだけど
その話が一切出てない事は少し怖いよな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:17:32.29 ID:Yi419slh0
>>425
確かにタイヤによって外径が違うから数%プラスでも大丈夫だが1.5%までで
あって例えば215/45R18にできるわけではない。
民間の車検場では大丈夫かもしれんが、ディーラーではまず通してもらえないと
思っていたほうがいい。

>>416
LI85だとアウトです。いくら空気圧をあげようがエキストラロード用のタイヤでないと
でないと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:38:30.24 ID:ozdvaXExi
親の車でよくわからないんですが、
駐車時、エンスタ使用時にACオンでクーラー入れても全くきかなく、送風状態なのですが、壊れてるのかな?
しばらく走り出すと冷風が出てきます。
アイドリングストップ中はACが消えるのは判明したのですが。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:58:12.60 ID:OXg7HTIYi
>>427
数パーセントくらいであれば、陸運ならまず問題なく通る。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:34:33.86 ID:O1TIjuPr0
個体差も確認しないで大丈夫と言い切れる>>429ってすごいな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:38:58.92 ID:TEFUHnwN0
セレナに乗っている人で、プレマシーと比較検討した人、いる?
俺はそれでプレマシーに決めたんだけど、時々セレナが気になる
事があるんだけど・・・。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:42:49.66 ID:OXg7HTIYi
>>430
個体によってどんな差があるんだ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:56:29.59 ID:PKdbDIcgO
リヤのオートエアコンって頭上の送風のみって出来ないのね
ACオフでヒーターは出来ていたので、同じく出来るもんだと思っていたワ

何げに使い勝手に癖があるな(´・ω・`)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:58:34.73 ID:KiUV8lCz0
>>431
ラフェスタじゃなくてセレナと?違うジャンルな気がするけど。
俺セレナ、連れがプレマシだが、多人数で乗ってて楽なのは断然セレナ。
走りは断然プレマシーだが、3列目はやっぱオマケだよね。
あとは、意外にもセレナの方が燃費が良い。
普段乗るのが4人までで、デザインが好きならプレマシーはいい車だと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:09:22.29 ID:cyXHIeI+0
そもそもタイヤが減っただけで外径変わるじゃん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:12:03.46 ID:pggErujE0
420です。
今日アイスト約3ヶ月ぶりに動作しました。
今日は、暑かったのでエアコン入れっぱなしが良かったのか?です。
目的地まで50kmは動作せず、帰りガラスが曇ったので曇り止めONで動作する様になりますた。お騒がせしました。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:52:48.53 ID:JEwMsr8f0
車検ってものを一度自分でしてみると、いかに適当かが良く分かる。
検査官が一々サイズを覚えていない以上、外径で落とされることはありえないよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:24:20.93 ID:1+hZ8YVT0
>>419
GPSレーダーのスピード表示を信じちゃってるの?w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:22:01.55 ID:8wA5oQvF0
>>427
え?
純正で195/65/R15だったら215/45R18だと車検通らないの?
オレは+6%までなら大丈夫とショップで言われて、215/45/R18をこれから買おうと思ってるんだが。
外周の割合が102.55%だと無理なのか?
440439:2012/04/29(日) 05:29:02.91 ID:8wA5oQvF0
連投ごめん。ここにこんなのあったんだが、これは古い情報なの?
ttp://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:57:24.32 ID:4hBVGX+d0
>>432
そんな事も判らないんだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:03:26.28 ID:nbT9gHw6O
みんカラがうざくなってきたわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:25:32.87 ID:VXVWIyRp0
ラフェスタだろうとプレマシーだろうとライトバンに毛の生えた
天井が低くて車内の狭いバンは嫌だ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:31:29.12 ID:cGepB+PGi
>>439
2%なら全く問題ない。
445410:2012/04/29(日) 11:18:04.69 ID:qs5r9LFi0
>>412>>414
ありがとう、おかげさまで出来ました。
確認する為に、TVを点けてからアースしてたら映らず…
アースしておいて映るのを確認してから、アースを外すも映ったまま…
てっきりサイドブレーキと同じ役割だと思っていたので、混乱したが深く考えないようにした
いったい何の信号線なんだろ?(´・ω・`)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:29:57.01 ID:qDWTuAi40
ユピテルのミラー型レーダー探知機をセットしたんだが
『ブルブル』とぶれがすごいんだけど・・
ワイドミラー設置してる方、ブレどうですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:24:36.04 ID:gnD8GfUn0
>>446
ぶれます。ミラー一体型は重いので、さらにぶれます。
一体型の宿命かと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:29:58.43 ID:SuMLN1PY0
もしかしてハイウェイスター以外のセレナで17インチホイールって難しいの?

http://cars.jpn.org/wheel/n002105756.html

20G納車前なんだけど、ここ見るとノーマルのタイヤ幅195でフェンダーまでの余裕が
フロント10mm、リア7.5mmしかないらしい。
17インチのタイヤで一番幅が狭い205を選んでもオフセットがノーマルと同じだとして
イン・アウトとも5mm出っ張るからリアはフェンダーまで2.5mm。
実際17インチのホイールはオフセット48(ノーマル+3)とかだから内側に3mm入って5.5mm。

でもなんかセレナは右リアのイン側が一番干渉しやすいらしく、5+3=8mmイン側に出っ張るのは怖いので
5mmか6mmのスペーサーを入れてツライチ…って感じなんだろうか。

リア215は無理だろうなぁ。オフセット48でほぼツライチでイン側に13mm出っ張るから当たりそう。
スペーサー入れたらはみ出すし。

でも205で7Jのリム幅だとちょっと引っ張られてカッコ悪そう。
だけど17インチで6.5Jのホイールってほとんど無いよね。

なんか考えてたらアタマ痛くなってきた…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:51:47.81 ID:9I/geH2Y0
>>448
パフォーマンススペックは17インチだから同じサイズの履けばいいんでね?
サイズいくつだっけかな…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:12:49.72 ID:wUFA1GQ80
トラブル発生につき困っています。判る方原因と対策を教えて下さい。
【内容】
先程からスイッチON/OFF関係なく、AUTOランプが点灯しなくなりました。
【思い当たる変化点】
純正ロービームHIDバルブを社外品に変えたことです。
直後から不点灯に。点灯状態は問題ありません。
バッテリーのマイナス端子は外さず作業しました。
マイナス端子を外してリセット→様子見 はまだやっていません(燃費情報が失われるので)
GWでディーラーがお休みのため、泣きつくわけにもいかない状態です。
車の中の通信で何らかのエラーが記録されると、AUTOランプが消えるとかなのか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:43:34.84 ID:v5+xt0XV0
質問する際は何のAUTOランプか書きましょう。
オートエアコン???
オートライト???
オートスライドドア???
オートロック?
オートクロージャー???
オートマチック!!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 03:04:01.20 ID:tc+C0zcy0
>>451
運転席側オートパワーウィンドウSWのランプです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:24:50.05 ID:sUY0Q2FP0
ウィンド全開してから全閉にして、
全閉になってもしばらくスイッチを引き上げたままに

マニュアル61ページ参照
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:49:45.24 ID:ak1kVDCr0
現行セレナ購入して1年経ったんだが、いい車だと思う反面、
時計と外気温表示がないのが残念だ。

我が家のもう一台の車には、時計と外気温表示が付いて、それ
に慣れているので余計不便さを感じる。ナビに時間表示がある
が、やっぱり見にくいし、オーディオ画面の時には非表示なの
で困ってしまう。

職場の同僚に3人ほど、現行セレナ乗りがいるが、皆んな口を
揃えて「時計と外気温」については不満だと言っている。

日産はどうしてこんなところを手を抜くのか、不思議でならな
い。コスト的には大した問題ではないと思うのだが・・・?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:09:13.38 ID:5DrkRbVEi
MCで三列目跳ね上げ式が床下収納にならないかな〜
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:17:27.11 ID:idPSeRSn0
>>455
ステップワゴン買えば?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:35:05.91 ID:ylOR81sT0
>>451

450です、すみません。スピードメーター右横の緑色のAUTOランプです。
452さんは自分とは別人さんです
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:07:55.95 ID:9Wq7+KHr0

満タン納車されて、数日で100kmちょっと走ったが、ガソリンメーターが1つも減らない。

そんなに燃費がいいのか?
壊れているのか?

ちなみに平均燃費は、8km/Lと出てる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:08:55.26 ID:godigrB+0
>>453
それって、ヘッドライトバルブ交換だけでリセットされるの?
バッテリー外したり、運転席の内張りはがす時にウインドウSWのコネクタ
外したりしない限りなったことないけどな

>>454
時計はナビで十分だから逆にいらない派
外気温も年中ノーマルタイヤの俺にはあんまり関係ない
(有っても良いが無くても良い)
社外品で時計や外気温計が沢山あるから大した問題ではないと思うのだが?
付いてる車も持ってるけど、あんまに見ないし意味ないなぁ
外気温計が無ければ安全に運転出来ない人っていないでしょ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:10:34.73 ID:9lc8vawD0
>>458
すぐに減るから安心しろ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:21:33.47 ID:u01C0gQo0
>>458
最初の1メモリは消えるのが遅いです。
ガソリンメーターは目安と思った方が安心です。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:46:50.33 ID:n+mL8J9x0
>>449
パフォーマンススペック調べてみたけど、車幅が1735mmでHSVと同じみたい(3ナンバー?)。
20Gで同じホイールは無理かな。
でもパフォーマンススペックってオフセットが51らしい。タイヤハウスいじってるんじゃないかな。
そのままだと内側が当たると思う。リム幅はやっぱり6.5Jみたいだね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:58:31.30 ID:oup7q/6j0
>>458
どの車でも最初は減らない。
理由は満タンにガソリンを入れると
タンクはもちろん、注入口のパイプまでガソリンが詰まってるから。
ガソリンゲージはタンク内だから
パイプにある分は検知されない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:19:51.69 ID:u01C0gQo0
>>457
タコメーター右のアイストランプの事かな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:35:07.81 ID:xCcLp4qwO
>>454
車のバッテリーで時間を保持するタイプの時計は、ズレまくって使い物にならないからじゃないか?
ナビ連動ならGPSで補正するし、不正確な時計は要らない気がするよ。
外気温計は、C26は外気温センサーも付いてないからかなりのコストカットになってると思うよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:07:31.49 ID:xCcLp4qwO
>>457
なんの事かよく分からんが…ディマー切替の事?

この車、昼間点灯に対応してるのか無駄なコストかけてて
メーター回りとナビ(MOP)回りは、イルミ連動じゃなくてオートライトセンサー連動だから夜にならないと切り替わらないぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:56:50.01 ID:swDCPmIv0
横浜から南紀勝浦まで往復1300kmで平均燃費14.1km/l。山坂道長かった割に燃費いいな〜と思いました。ご参考まで。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:16:59.14 ID:D4guXyT80
>>450
たぶん大丈夫だと。

昨日の夕方エアクリ交換したあとAUTOランプつかなかった。
もちろんそれまではアイストしてたしバッテリーもはずしてないし。
けど今朝には戻ってった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:05:26.12 ID:ak1kVDCr0
>>459
>外気温計が無ければ安全に運転出来ない人っていないでしょ

それを言っちゃお終いでしょ。物入れが少なくても、タコメーターがなくても、
特に安全に運転出来ない事はないのと同じで、要するに時計や外気温計があれば
いいなという話なんだけどなー。スキーに行った時なんか、外気温知りたくて家
から温度計を持って行った事がある。そんなに難しい装置じゃないんだから付け
て欲しかったなー。


470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:23:44.80 ID:Ly3CjMAA0
>>469
>そんなに難しい装置じゃないんだから
自分で付ければ全て解決。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:18:18.95 ID:kEwwzNx40
外気温度計は使ってみると安全運転に大きく寄与してるよ。
外気温1〜2度の時は路面が凍結してるから速度を落とすとかね。
5度くらいあるときは路面が濡れてても凍るまでにはなってないとか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:22:50.90 ID:RRriWZ630
外気温計なくてショックだった人ノ
前の車で毎日見てたからなぁ。
マイナス19度見た時はちょっと感動。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:34:04.48 ID:A/Ar1zL1O
暑い寒いが数値で実感出来るからな
見て楽しむ効果もあったのになー
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:38:21.35 ID:godigrB+0
>>469
だから、欲しいなら社外品でいくらでもあるでしょ?
後付け出来ない物に対しての不満なら分かるけど

>>471
逆に5度だから大丈夫ってのが怖いけどね
道路標示の気温計とズレもあるし

付いてても困らないけど、時計はナビがあるから要らない

何が言いたいかというと、外気温計が不満ならさっさと社外品つければ?
っていう事
例えば、3列目がスライドしないのが不満とか
サンルーフが固定式になったのが嫌とかなら分かるけどさ

社外品で温度計売ってるの知らないの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:09:58.63 ID:ylOR81sT0
>>468

464,466,468 ありがとうございます。
450です。
まず、紛らわしい表記ですみません。タコメーター右のアイストランプの事です。
自然解決しました。
今日2〜30分走っていたら、消えていたランプが灯きました。
取説を読んだら、条件が揃った時に点灯すると書いてあり、ということは
トラブルじゃなくて条件が揃わなかった為にランプが消えたのかと。。

心当たりとしては、昨夜HIDバルブ交換時に、エンジンをかけない状態で
5分間くらいバルブの空焼きをしたことです。
それでバッテリーが満充電でなくなり、充電完了するまでアイストに入らなく
なってただけなのではと。。
お騒がせしました。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:36:29.36 ID:kEwwzNx40
>>474
社外品ってダッシュボードとかメーター周りにボコッと載せてるあれ?

ダサい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:22:05.23 ID:godigrB+0
>>476
ファミリーカーにダサいもかっこいいもあるのか?
それが無いと安全運転出来ない人にはダサいも糞もないだろw

セレナ買っちゃう程のいい年したおっちゃんが
外気温計ごとき無い物ねだりかよ…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:25:31.91 ID:yOeULlI30
>>474
社外品は、メーターとは別に付く形になるからスマートじゃない。
それと、外気温計は日産以外では、ほぼ標準装備になってきていて、
社外品売っているメーカーも減ってきているのでデザインも選べなくなってきている。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:33:28.91 ID:kEwwzNx40
だいたい社外品があるから無くてもいいだろなんて理屈が通らないよね。
だったらプライバシーガラスだっていらないし、ETCだってプラズマクラスターイオンだって社外品があるし。
あんなものちょこちょこと運転席周りに取り付けて邪魔臭くて狭苦しくなるもん付けるくらいなら無い方がマシ。

477の車の中ってオートバックスやイエローハットあたりで買ったメッキの安物社外パーツでいっぱいなんだろうなあ・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:54:56.09 ID:9h7zy6S40
エルグランドあたりは外気温計あるんだろうか?
だとしたらそういう装備が欲しい奴はもっと高い車買えってことだよね。

ちなみにうちはもう2台車があるんだが(セレナより)高い方にはついてるし安い方にはなぃな。
このあたりが境目かも。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:56:47.62 ID:godigrB+0
>>479
外気温計ありきで車選んで、なんでセレナ買うんだよw

あえてスマートにやるなら、1DINナビつけて残り1DINに温度計つけたら?
それか、メーター下の意味不明な入れ物をくり抜いてキレイに取り付ければ?
そのセンスも想像力も施工技術もないからボゴっと乗せるしか思いつかないんだよ

まぁ、どうしても言い負かしたいらしいから、君の勝ちでいいよ
多分その理解力じゃ何言っても無理
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:59:12.65 ID:godigrB+0
>>480
いや、VOXY、ステップも付いてる
というか、軽自動車も付いてるよ

それはc25から散々言われてきた事

エルグラ、エクストレイルは確か付いてる

セレナで外気温知りたい人は黙って社外品付けてるよ
たまに、無い物ねだりをageてまでしたい人もいるけどね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:09:10.57 ID:sjo0L6NVO
シートがもう少しホールドしてもらいたかったなぁ
アームレストも低いから運転しずらい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:36:19.55 ID:kEwwzNx40
>>481
別に温度計や時計なんて、あったらいいなあ程度の物。
先に言ったように社外品を運転席にボコッ、と付けるくらいなら無い方がマシ。

481こそあんなにみっともなくしても取り付けるくらいなら
エルグランドでもアルファードでも買えばよかったのに。
もしかして金ないの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:45:41.43 ID:h+kyeFdk0
外気温センサーって、燃調の為に付いていないのかな?
付いているのなら表示してほしいよね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:53:01.62 ID:gC+OnRQU0
社外品の電波時計&室内外温度計を取り付けてるけど、取り付け方によっては綺麗に
できるけどね。もちろんシガーソケット電源→ダッシュボード設置は美しくないw

・・・ただ、社外温度の検知センサーをどこに付けるかで試行錯誤中。
どうしても車体の温度が影響して若干高めの外気温を表示しちゃうんだよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:15:34.93 ID:h+kyeFdk0
>>447
レスありがとう
レーダー一体型ミラーやっぱりブレるんですね・・
クッション材挟んだり試行錯誤効果なし
前車ではブレなかったのに・・
効果的な方法ありませんかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:20:22.21 ID:Ly3CjMAA0
>>486
ここだったかC25スレだったか忘れたけど以前の書き込みに
フロントバンパー裏に付けると良い様な事が書かれて無かったか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:46:11.31 ID:J35GMle00
時計付きルームミラーがいいよ。全体のデザイン壊さなくて。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:49:27.14 ID:JVVCthDV0
燃費いいですね!467さん何人乗ってですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:06:30.51 ID:WuCdpRD20
>>485
スマホがあれば吸気温度はOBD2のアプリで表示できる
外気温度はセンサー自体が無い…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:19:44.18 ID:v5+xt0XV0
外気温センサーがなくて、どうやってオートエアコンのコントロールしてるんだろう?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:22:43.68 ID:aRK4Finm0
>>492
普通に考えると、車内の温度でコントロールしてるんじゃないの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:23:39.39 ID:d5tnWhgoi
>>492
え?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:40:09.21 ID:gC+OnRQU0
>>488
C26のフロントバンパー内だと熱が篭もりそうだけどどうなんだろう?
今考えているのは助手席側のステップデッキ裏から通して車体下部にセンサー付けようかなと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:10:53.94 ID:Txrky1cl0
>>484
だから、俺は外気温いらねーって言ってるんだけどな
ま、好きにしろ
すごい読解力だな

はいはい、僕はアルファード買えませんよwww
これでいい?
満足?

君の勝ちでいいからさ

最初から付いてない機能に文句言ったり、
社外品提案してもあーだこーだ言ったり
イヤイヤ期の子供みたいだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:32:44.78 ID:eKk/x8nl0
温度計ごときで
よく飽きもせず荒れるもんだな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:57:00.91 ID:P/OSUavwO
俺は 温度計より エクストレイルみたいにドリンクホルダーとACを連結して欲しかった セレナの形だと小物入れとしても使えないし あんな無駄な引き出し要らね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 05:09:22.79 ID:+s2TNhto0
>>498
同感。
そしてエクストレイルのそこに付いてる、ペットボトルのキャップ置きが便利過ぎる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:27:14.95 ID:pu/ljFHT0
>>498
496にまた「最初から付いてない機能に文句言うな」って言われちゃうぜww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:49:54.71 ID:odE/Q1yn0
>>497
別に荒れてはないかとw
>外気温度計は使ってみると安全運転に大きく寄与してるよ
これが信じられないだけ
だったら社外品つけたら?って話になるけど、それは嫌らしいw
「寄与してる」と言い切る程なのに、最初から付いてないセレナ買っちゃったのか?
社外品もダサいから嫌なんだとw

話は変わって俺がセレナしか買えない貧乏扱いしたいらしい

>外気温度計は使ってみると安全運転に大きく寄与してるよ
>別に温度計や時計なんて、あったらいいなあ程度の物。

どっちなんだよw
これが同一人物の書き込みだからアスペなんだろう

>>500
呼ばれた496ですw

 こんな機能、設備がセレナにあったらいいな
  ↓
 妥協案、改善案などアイデアを回答してもらう
  ↓
 なるほど、そうしよう

となるところが、

 それは嫌あれは嫌、後付けはダサい それなら無い方がマシ
 お前の車は後付けでゴテゴテ、アルファードも買う金無いの?
  ↓
 ポカ───( ゚д゚ )───ン
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:50:31.10 ID:d23FibOyi
ウザい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:59:15.33 ID:JEwwZqPM0
オプションの設定があればいいんだね
エアコンパネルに表示 電波時計&外気/内気温度 表示機能
3万なら出せるね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:31:32.61 ID:JfErKMoJO
このスレ面白いねwww

晒しage
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:43:55.06 ID:gUYct4OK0
それぐらいしか不満がないからな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:17:48.68 ID:RcV0Xvey0
>>490
大人3人、子供男2人(小5と中1)です。
507sage:2012/05/01(火) 13:22:50.78 ID:Nv6Qrhm70
>>499
あれ〜?セレナのシフト下のドリンクホルダーにも
キャップ置きあるんだぜ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:42:38.33 ID:6X54HWT80
>>507
あれは違うだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:48:05.67 ID:U11X3ytn0
冬には外気温計が必要です。
雪の降らない地域、スキー場へ出かけない人にはきっとわからないことでしょう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:06:16.85 ID:WOLtcWCA0
>>505
他に不満があるとすれば、フロントドアにストッパーが無いことだな。
今までトヨタやホンダ車に乗ってきて3段階ストッパードアなどに慣れていたから、ストッパーの無いセレナには驚いた。
左右に傾斜のある場所へ停車した時、うっかり手を離すと重力で一気にドアが開いて壁にゴンってことが数回・・・(´;ω;`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:12:10.48 ID:eKk/x8nl0
つまり寒いところに行くor住んでる509は異端
無論異論は認める

自分の価値観以外を想定できないやつ同士が交わる事は有り得ないってことだ

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:19:04.27 ID:eKk/x8nl0
つい勢いで煽ってしまった
反省はしてるがまたやると思う。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:58:10.84 ID:BK0jOpVGO
温度計より
2列目にドア側アームレストが欲しいわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:02:32.16 ID:ZyVLd4Zu0
>>509
> 雪の降らない地域、スキー場へ出かけない人にはきっとわからないことでしょう。

人それぞれだと思うよ。

俺の場合、北海道在住、スキーにも普通に行くが、外気温計の必要性は感じない。
ていうか、スキーと気温に何の関係があるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:16:42.40 ID:5vzzI9af0
>>510
マジで?
日産は変なところをコストダウンするなぁ・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:56:51.55 ID:X890X+uV0
バックドアオートクロージャーはオプションで欲しかった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:21:38.37 ID:3JCG9VQs0
何が当たっているのかわからないが、いろいろなところの塗装が数ミリ程度
ペリって剥がれているんだが。
前の車はこんなこと無かったのに。表面柔らかいのかなこれ。
ちなみに黒。
新車だから目立つだけ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:55:36.14 ID:VjC5hc070
外気温計と時計は必要だと思う。
519名無しさん@ドライブに行こう:2012/05/02(水) 00:02:14.93 ID:EvLdxyPv0
体温計も欲しくないか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:05:15.65 ID:gwqgpCUm0
>>517
何キロ乗ったかわからないけど、運悪いと思うよ。
俺は7千キロ乗ったけどなってない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:55:26.03 ID:325zpWd90
以前はステップワゴンだったが、3度以下になると外気温表示になり点滅して警告を出してくれた
凍結に注意する警告になったからとても便利だった。
外気温表示がないことが乗り換えて一番不便に思った
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:00:51.13 ID:bahl31x90
外気温計あれば便利だけど、それより時計はメーターパネル内に付けて欲しかったな。
MP-310Wのナビ付けてるけど、時計表示が画面ごとに表示位置がコロコロ変わってとても見にくい。
せめて、時計表示位置画面に関係無く固定表示で設計出来無かったものかと。

パイオニア以外のナビは時計表示位置はどの画面でも固定した位置に表示しているの?
安物ナビ選んでしまった、情弱さに後悔
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:24:16.12 ID:/ehHBIab0
今このスレを見て、中の人は時計と外気温計を追加する設計変更
に必死に取り組んでいます。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:07:09.00 ID:qE7u4yOZ0
いまいち
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:39:35.58 ID:vu3Sod6Q0
外気温度計と時計が欲しいってしつこく書いてる人は血圧計と心拍計もセットにすべきだな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:43:57.58 ID:u+5rvbRh0
寒冷地仕様
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:59:26.05 ID:xh4QmZCw0
>>517
スピードの出しすぎか車間つめすぎでは。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:44:04.82 ID:kixCzUA10
>>520
1500キロw
しかも、フロントじゃなくて側面なんだよなー。
カリカリって2ミリ程度はがれている・・・
高速の飛び石でもこんなキズにはならないと思うが。

>>527
スピードも出さないし、車間距離も十分にとっております。
車間距離とりすぎてよく割り込まれるくらい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:48:46.25 ID:/2vldzzs0
ナビやオーディオの時計使えって、軽四以来だぜw
嫁のスイフトにすら付いてる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:07:58.45 ID:vVePiF2M0
>>528
飛び石や不注意による傷じゃなければ保証の範囲内だと思うけどね。
実は納車前に傷付けられて板金塗装した部分だったりしてw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:39:32.52 ID:9C4XD9gGO
外気温は肌で、時刻は腹で正確に分かる俺は勝ち組
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:00:26.47 ID:vu3Sod6Q0
>>529
じゃ、スイフト使えば良いじゃん。
無理してセレナ使うなよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:13:53.87 ID:NG5kuWS80
 
セレナが好きで買ったんだろ?
付いて無い装備でグダグダ言うなら最初から買うなよ!

こんな所で
騒いでる暇があるなら、メーカーやディーラーのコールセンターか何かに電話して訴えればいいだろ?
その結果をレスしてみろよ!
電話も出来ないチキンなのか?www
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:18:01.64 ID:VRu1AAik0
路面の凍結などはステアリングの重さ?

なんかでも察知できるよ

雪国在住
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:22:35.60 ID:+3RNfQJk0
>>534
↑ 太陽の位置で時刻もわかりそう
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:26:47.39 ID:vu3Sod6Q0
ボンネット上に日時計標準装備か!?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:33:23.19 ID:Slocyl3k0
ダッシュボードに爪楊枝でも刺しておけば立派な日時計さ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:12:30.83 ID:qJTeouY/0
>>503
3万は高いなぁ
けど寒冷地仕様には付けてもいいんじゃない?<中の人

>>510
ストッパーってドアのノッチの事?
ドアノッチが有ったら有ったでストリームみたいに
隣の車にぶつけるクレームもあるしなぁ

>>516
バックドアオートはGには付いてなかったっけ?
後期の最後の特別仕様車には付いてくるんじゃない?

>>529
今回の時計に関しては、DOPナビの時計の位置がコロコロ変わるからダメなんじゃない?
社外品ナビはそんな事ないけどね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:12:35.06 ID:OW3ahCye0
>>534
建物の影になってるとかでも
路面の状況なんて変わるからね

怪しいと思ったら
ブレーキ踏めばすぐ分かるしな

外気温計で路面のこと言ってるやつは
雪国でも普段は路面凍結しない地域の人でしょ
外気温計だけで路面のインフォメーションなんて把握できんよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:43:19.69 ID:5AgnSiU/0
>>517 >>528
クレーム入れた方が良い
有り得ない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:01:38.01 ID:gjkIlJzNi
漏れはナビの時計と、レーダー探知機の時計とあるから別に時計はいいや。
あ、腕時計もしてるしな。

外気温はあれば便利程度かな。

もう一台の方には時計と外気温がついてるけど、あんまし使わないから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:32:02.60 ID:m+YW5uIE0
>>532 誰も不憫だなんていってないじゃん 付いてないのが初めてだって言っただけじゃん、なにカリカリしてんの? そんなに時計がついてないのがくやしいのかい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:03:10.15 ID:vu3Sod6Q0
>>542
俺も不憫とは言ってない。
温度計無いって嘆いてるから温度計のある車にすれば良いんじゃないって提案してあげてるのに何僻んでるんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:13:42.39 ID:m+YW5uIE0
どうとらえたら嘆いてるになるんだよ、付いてないことに対して引け目があるからそう感じるんでしょ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:40:11.01 ID:+3RNfQJk0
だから、金で解決できるようオプション設定が必要なんだよ
ビルトインなら3万円だせるね
金が惜しい人は、社外品ポン付けで!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:54:19.96 ID:bKfc/QEui
>>542
時計ぐらいでカリカリするなよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:34:55.36 ID:325zpWd90
CUBEですら外気温表示が装備されてるのにセレナはない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:56:25.99 ID:VRu1AAik0

今年の冬は気温もすごく低くて

ブラックアイスバーン毎日運転したけど

外気温度なんか絶対氷点下だから必要なかったなぁ。
4駆のHSVだけど結構安心感有って驚いた。

嫁がFFのティーダ乗ってて、たまに運転するけどけど不安感が半端ない。



549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:00:10.14 ID:5vDyci6H0
お前らおもろいな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:37:45.75 ID:325zpWd90
>>547
マーチもついてるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:00:51.04 ID:7eRFbyJW0
ついてないのはセレナだけだよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:20:31.07 ID:2oHLnWIF0
日産お得意のMCで追加でしょ。今乗っている日産車(相当古い)でも、
前期モデルに外気温センサーあるのに表示できず、後期で外気温表示できる
ようになった。日産ってプロ目やブレーキランプのLED化にしても、
MC後に出してくるセコさがあるからな。本田も同じだけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:02:46.22 ID:eEZy172+0
外気温計は絶対に必要な装備ではないと思うけど、やっぱりあると便利だな。
いや、便利というより楽しいよね。今年の冬のように、極寒の日が続いたり
すると特にそうだね。出勤前の朝に車に乗って「ひっぇー、今日は格別に寒
いなー」と思って外気温計に目をやり「やっぱり寒いはずだ、氷点下だよ」
となり、何となく寒さを楽しめるような気がするんだが・・・・

ちょっと、日本語になっていない文だけど伝わったかなー?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:05:52.66 ID:XJF3rsnhO
おま俺
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:06:50.91 ID:P9rMIXJIO
嫁の79、8Kのミライースにも外気温と時計付いてるよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:39:41.18 ID:SRHLTc8M0

マジかと思ってミライースサイトみたら、その価格のグレードは外気温計無いな
煽りたいけど失敗したパターンって恥ずかしいよね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:39:57.65 ID:gwqgpCUm0
>>553
その通り。便利というより楽しい。
俺は後付でつけたけど、最初からついてたらありがたかったね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:39:17.53 ID:Ap6zbE2mI
やっぱりセレナごときをこぞって選ぶオマエらのお里が知れるな
守銭奴ゴーンのイヌどもめw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 06:25:09.07 ID:4Eqe/FzH0
誉めたってなんにも出ないんだからね(゚◇゚)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:24:59.49 ID:56U+8z0PP
>>517
色はパールホワイトで11000km走ってるが、そんなのはないぞ。

>>553
俺もそう思う。
なくても何とかなるが、あると便利というか楽しめる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:09:20.12 ID:dVR4KNQj0
まだやってるのかよ

お前ら自分の頭に温度計でも付けて、頭冷やせよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:09:41.03 ID:laI/eySV0
日産が、どうしてセレナに外気温計や時計を装備しなかったのか、
その意味を知りたいなー。

それらを装備しても誰も「時計や外気温計はない方がいい!」な
んて言う人は皆無だと思うけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:24:16.54 ID:rn+25u9Q0
時計はブルーバードも付いていなかったな。
ナビの時計は見づらいからって親戚の叔父は
コンソール付近に後付けで時計付けてたけど、
やはりカッコ悪かったしせっかくの収納がつぶれてしまってた。

日産は必要な物と不要なものの判断がおかしい。
感覚がズレてるんだよ。オートライトの順番もおかしいし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:49:52.11 ID:xJzCPgc40
>>562
だからMCの変更点として温存しているんだろ。
そんなもん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:16:24.08 ID:VS7X1hqM0
日産の車初めて買ったけど、日産ってこんなもんか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:06:24.45 ID:uTZLOnc90
今どきの車の時計って電波時計なの?
ズレる時計ならいらない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:19:02.19 ID:bg0En6eEO
電波時計じゃないでしょ?電波で毎日3回くらい乗らなくても時刻合わせとかしてたら、すぐバッテリー上がりそうw

普通の車の時計は1ヶ月10分くらいずれるし
役に立たないよな。
外気温センサーも位置が車種によってデタラメで
走行中は、いいけど
トンネル内とか有りえん温度にあがったりするしね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:10:55.13 ID:9Tan5xP00
一ヶ月10分ってw 壊れてるでしょそれ さすが日産クオリティーだね
他社の時計はそこまでズレることはないから十分使えるよ、と見やすい場所で綺麗に内装に馴染むからね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:12:25.38 ID:PxeB50lt0
てかみんな、腕時計しないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:15:04.03 ID:NeLv9Kd60
いまどき腕時計?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:16:30.00 ID:UaoN1QZa0
>>567
腕時計や壁掛けの電波時計ってそんなにしょっちゅう電池交換しないといけないのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:40:42.29 ID:7wlgrhk50
やばつ、つられそーになつた
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:10:43.13 ID:fFv+U48O0
>>566
トヨタの某車にも乗ってるがGPSの時刻と同期してくれているので
ずっと正確で気持ちいいぞ。
ナビ無しの場合は知らん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:31:41.00 ID:B6D3fgcD0
MOPのナビに付いてる時計なら
違和感なく見れるよ。
メーカーはMOPありきでデザインしてるから、時計はナビでってことだったりして
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:02:47.33 ID:rn+25u9Q0
>>567
なんか日産擁護に必死で、言ってる事がめちゃくちゃになってるな。
電波時計の時刻合わせでバッテリーがあがるとか、
車の時計が1カ月で10分狂うとか、外気温度計が車によって
デタラメに表示するとか、トンネルで温度があり得んくらい上昇する?

これ、全ておかしな社外品を使ってるからこんなトラブルが起こるんだろ。
うちのもう一台の車は標準装備品だが、全くトラブルないぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:22:02.29 ID:laI/eySV0
>>575
567は日産の社員じゃないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:22:24.24 ID:YBchiHjC0
まぁ外気温計とかバニティミラーのライトとか買う前にそんなにチェックは
しないわけで、買ってからなくてがっかりって人が多いと思う。

コストダウンもいいけど必要な装備削られたなって感じがする。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:42:15.14 ID:GWucKZff0
秋から冬、または冬から春にかけて峠などを越えるときに
路面凍結の可能性を知る上ではかなり重要なツールだと思う。
最悪、温度は表示しなくても凍結注意マークみたいなものは欲しかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:48:56.09 ID:NeLv9Kd60
>>577
>必要な装備削られた
車は走れるんだから"必要な装備"じゃないって事じゃん。

>>578
凍結注意の場所は道路側に温度表示がある。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:14:15.62 ID:SCDJDWxg0
あれだけ売れてるフィットにも外気温計や時計は無いけどなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:39:40.35 ID:tS+Q6mQei
時計と温度計以外の話題は無いのかよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:55:22.30 ID:DrxgN2VW0
これからの時期は湿度計はほしいよな!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:55:43.50 ID:mb28dh300
>>580
ハイブリッドには外気温表示あるよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:29:55.52 ID:W6eY7V6V0
>>581
それしかケチ付けるとこないから。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:49:25.33 ID:sEJBxRSj0
付いてて良かった装備の話題は、無いのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:25:54.90 ID:AkJfU2qv0
セレナに乗ってるごく一般人はGWに2chはしないからな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:31:27.02 ID:NeLv9Kd60
付いてて良かった装備なんか無いだろう。
付いてて当たり前の装備ばかりだ。

って思ってるから外気温度計が無い、時計が無いなんて話題になってると思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:58:14.72 ID:h8TPGGFU0
俺にとってはクルコン。
高速あまり乗らないし全然期待してなかったが、夜の田舎道とかで常用。
アクセル踏まないのがこんなに楽だとは思わなかった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:08:21.96 ID:YgC10xmd0
>>586
いんやおいらはごく一般人でもふもふ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:22:42.20 ID:W6eY7V6V0
アイスト
VDC
ヒルスタートアシスト
クルコン
ロールサンシェード
スライドドアのオートボタン

このあたりが他車にほとんど無くてセレナにはほぼ標準でうれしい装備。


3列目シート低い位置の跳ね上げ収納
2列目シートの真ん中を前に動かして左側を中に寄せる機能

このあたりが他車には似たようなのはあるけど
セレナが優っていて便利な所。


インテリキー
インテリキーに付くスライドドアのオートボタン

これは他車にもある便利機能。
591名無しさん@ドライブに行こう:2012/05/03(木) 23:29:44.07 ID:uP8WHEyI0
洗車は自分で手洗いですか?
スタンドで手洗いですか?
スタンドで洗車機ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:42:27.27 ID:x5aPaMQ50
スタンドで洗車機です。
ケルヒャー高圧洗浄機の安いのが
ホームセンターで5000円弱であるので
迷っていますが・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:47:11.80 ID:/4lMQ8Qj0
ホース使えるから手洗いしてるけど、やはり拭きとりが大変だな。
洗車機のブローだけでもやろうかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:50:20.65 ID:9Tan5xP00
>>579 無茶苦茶な理論だなw それじゃパワーウインドウやカップホルダーもあてはまるじゃん
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:11:43.84 ID:ynWXTGdJ0
セレナのスライドドアは異音発生しませんか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:23:53.65 ID:+sndwVdx0
>>595
しまる直前にピピピという聞きなれない音がします。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:32:57.72 ID:Q9GzsFA5i
セレナ契約しました。
カーナビのオススメありますか?
ストラーダ CN-L800SED考えていますがどうですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:05:31.70 ID:bjA3lrEM0
>>597
何を最重要視するかで最適な機種が変わるかと。
ナビ性能、音質、AV機能などなど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:27:46.95 ID:bJ7ae8rD0
先代25系と比較すると、コストダウンの影がもろに出てるのは仕方ない

特に内装の薄っぺらさ端的にはマップランプルームランプ・クラクション・ウィンカー音
全てのボタンの低品質化・
もっと凄いのが雨降ったら最後
室内は軽バン並みの騒音ライブハウスになる(つまりボディ鋼板が薄くなってる。
けど先代から今の方買って嬉しいのはサンシェードとオーチクルーズ
くらいだな
外見は先代のほうがスタイリッシュでハンサムだったなあ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 06:23:50.81 ID:+sndwVdx0
> ウィンカー音

あほか。これってただの電子音だろ?どうやってコストダウンしたんだ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:23:22.58 ID:4ev4h0j+0
鋼鈑も薄くなったのがホントだとしても、それは軽量化による燃費向上だな

あとボタンの低品質化って具体的になんだろう?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:36:33.65 ID:1tqpFDoa0
>>597
そうそう、音質最重視だったのでサイバーにした。
スピーカーも変えたけど、感動的なくらい音がいい。
ナビ重視だったらストラーダでいいんじゃないかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:52:00.19 ID:F5D3ACLe0
>>598
楽ナビライトにしました。
価格優先。
CN-L800SEDの値段でリアモニターとバックカメラ付くよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:20:11.92 ID:D2hQiSIL0
>>597
それかBIGXかな

>>599
c25のクラクションもショボかったよ
スグに交換したけど、殆ど鳴らす事が無かったから
c26に移設してない

ってかc26のクラクション鳴らした事無かった…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:21:55.90 ID:5GUOpl3S0
>>599
>オーチクルーズ

しばらく何の事かと考えてしまったwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:04:56.31 ID:SMvBtZ7Z0
B30ラフェスタのホーンもシングルのショボイのだった。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:11:50.71 ID:PPGq9CQ00
>>599
>もっと凄いのが雨降ったら最後
>室内は軽バン並みの騒音ライブハウスになる(つまりボディ鋼板が薄くなってる。

ドア部の鋼板はメーカーや車種によって色々だが、天井部の鋼板の厚さなんて似たりよったりでしょ。
雨音の差は天井部の鋼板の厚さじゃなく、天井部の面積や鋼板下の吸音材や断熱材の質や厚みの違いだろ。
あと、雨音で軽バン並みの騒音とか大袈裟すぎ。家族が乗ってるタントやバモスの方が遥かにうるせーよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:49:17.93 ID:h6CcCpw70
全然静かなんですが。。。
>>599はボディが違う?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:09:58.98 ID:rKKeisWE0
うしろのエアロこすってんけど修理いくらくらいかかる?
ハイウェイスターのパールホワイトやねんけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:59:23.82 ID:i3+y0XSW0
HSVの左スライドドアプロテクター(ドアの下の部分)擦りました。
ディーラーで部品交換修理したら17,000円でした。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:45:30.62 ID:D2hQiSIL0
>>608
599は間違ってNV200のバンタイプ買っちゃったんじゃね?
それをセレナと思いこんでるんじゃ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:36:23.72 ID:1tqpFDoa0
プリウスのルーフの遮音性に比べればゼンゼンいいよ。静か。
嫁の軽に比べてもゼンゼンいい。
ロードノイズの入り込みも少ないしすごく気に入っている!
ディーラーの対応は最悪だがw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:05:56.84 ID:ynWXTGdJ0
なぜ純正フロアマットは消音性能を持っているのですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:36:23.28 ID:OfGDv4pTO
>>599
香ばしいなお前www
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:36:59.47 ID:3CoDcGdkO
まぁ昔から軽は
コンマ5 ってよく言うからな。

この車、飛ばしちゃダメだな
普通、飛ばすとバンパーが虫だらけになるじゃない?
なんでフロントガラスが
虫の死骸塗れになるんだろw
616アイサレルトイウコト:2012/05/05(土) 07:11:49.62 ID:5dm7jjfw0
>>31
ヘッドライト早期点灯のススメ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332258769/
617アイサレルトイウコト:2012/05/05(土) 08:30:31.88 ID:5dm7jjfw0
>>283
貧乏人可哀そう…
俺は一括払いだけどね…
618アイスのくちづけ:2012/05/05(土) 08:34:01.00 ID:5dm7jjfw0
セレナってマニュアルモードがないんだよな…
マニュアルモードがないCVT車を買うなんて
変態としか言いようが無い…
619会いたかった:2012/05/05(土) 08:35:02.67 ID:5dm7jjfw0
>>320
トロイダルCVTを搭載するような知らない情弱者乙
620愛、チュセヨ:2012/05/05(土) 08:40:16.66 ID:5dm7jjfw0
>>335
ディーラーステッカー
以前は格好悪いから納車されたらすぐに剥がしたけど…

今のディーラーステッカーは小さいしデザイン悪くないし
黒で目立たないしリアワイパーの付け根にさり気なく貼ってあるから
そのままだな…
621愛とプライド:2012/05/05(土) 08:45:43.48 ID:5dm7jjfw0
>>390
>変えれるよ
↑↑↑↑↑↑
頭が悪い人

普通の人
↓↓↓↓↓↓
変えられるよ
622アイドルなんて呼ばないで:2012/05/05(土) 08:46:32.19 ID:5dm7jjfw0
>>394
時計がない車って
フィッだけだと思っていたんだけど
セレナもそうだったのか…
どうしようもない貧乏人グルマだな…
623アイドルの夜明け:2012/05/05(土) 08:47:06.08 ID:5dm7jjfw0
>>396
こういう思考が馬鹿なのよ(*´ω`*)
624会いに行こう:2012/05/05(土) 08:47:43.13 ID:5dm7jjfw0
>>399
御愁傷様です(*´ω`*)
625愛にピアス:2012/05/05(土) 08:48:26.72 ID:5dm7jjfw0
>>409
禿同(*´ω`*)
626愛の色:2012/05/05(土) 08:50:14.40 ID:5dm7jjfw0
>>454
時計が装備されていない車=ゴミクズ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:22:50.98 ID:9ybdiwGR0
こういうアホがクルマ買えれるような同じ成人だとはとても信じられない

どう考えてもせいぜい中学生だな
ああ、まともな中学生に失礼か…
あれだ、池沼だっけ? この方が適切か
628愛の毛布:2012/05/05(土) 09:28:41.73 ID:5dm7jjfw0
外気温計がない車=くず鉄
629愛よ 動かないで:2012/05/05(土) 09:31:18.07 ID:5dm7jjfw0
>>484
>別に温度計や時計なんて、あったらいいなあ程度の物。

俺はなかったら買わないけどな…
外気温計はまだしも時計がないなんて致命傷
630アイヲクレ:2012/05/05(土) 09:32:34.67 ID:5dm7jjfw0
>>486
> 社外品の電波時計&室内外温度計を取り付けてる

最初から着いているから意味あるんじゃん…
わざわざあとから付ける必要があるなら
そんな車はそもそもいらないという意味でしよ…
631青空片想い:2012/05/05(土) 09:34:43.26 ID:5dm7jjfw0
>>510
セレナはコストダウンが著しくて萎えますね…
さすが日産ですね(*´ω`*)

時計と外気温計とCVTにマニュアルモードが
ない時点でオワコンだけどね(*´ω`*)
632青空のそばにいて:2012/05/05(土) 09:38:47.13 ID:5dm7jjfw0
>>567
> 電波で毎日3回くらい乗らなくても時刻合わせとかしてたら、
> すぐバッテリー上がりそうw

情弱者は頭悪いんだね…
633握手の愛:2012/05/05(土) 09:39:41.77 ID:5dm7jjfw0
>>567
> 普通の車の時計は1ヶ月10分くらいずれるし

今までそんな時計見たことないな…
っていうかそれ時計として機能していないだろ…
10秒ならわかるけど
634憧れのポップスター:2012/05/05(土) 09:40:33.65 ID:5dm7jjfw0
>>574
> 違和感なく見れるよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
頭が悪い印象を受けちゃう

この方が良い
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
違和感なく見られるよ。
635明日のためにキスを:2012/05/05(土) 09:41:22.19 ID:5dm7jjfw0
>>577
ライトが点灯しないバニティミラーなんて
なんの意味もないじゃんw
636明日は明日の君が生まれる:2012/05/05(土) 09:46:15.89 ID:5dm7jjfw0
>>604
クラクションの音なんて糞でもいいじゃん…
2480円とかでミツバアルファーホーン買って
交換すれば済むことだから…
637明後日、ジャマイカ:2012/05/05(土) 09:48:03.49 ID:5dm7jjfw0
>>627
> こういうアホがクルマ買えれるような
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これは中学生の文章…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こういうアホがクルマ買えるような
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:59:12.84 ID:9ybdiwGR0
よう!池沼
顔真っ赤だぞ
639アッカンベー橋:2012/05/05(土) 10:00:18.42 ID:5dm7jjfw0
>>627
> こういうアホがクルマ買えれるような
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは中学生の文章…

頭がまともな人なら…>>948

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こういうアホがクルマ買えるような
640あなたがいてくれたから:2012/05/05(土) 10:01:11.55 ID:5dm7jjfw0
>>638 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

> こういうアホがクルマ買えれるような
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは中学生の文章…

頭がまともな人なら…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こういうアホがクルマ買えるような
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:04:01.07 ID:9ybdiwGR0
朝から池沼を煽ってしまった
ムダにスレを消費してしまって反省している
もうやらないと心に誓うかもしれない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:12:02.40 ID:8JzhkpVM0
でも結構まともな事も言ってるからな
643あなたとクリスマスイブ:2012/05/05(土) 10:18:15.43 ID:5dm7jjfw0
ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル)
ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル+パドルシフト)
セレナ(CVT)
ステップワゴン(CVT)
ステップワゴン(CVT+パドルシフト)
ビアンテ20(5AT ホールドモード)
ビアンテ23(5AT パドルシフト)

上記4車種どれを買おうかな?と
迷っている方もおられる事でしょう…

まずマイナーチェンジ後である
現行のノアヴォクシーのエンジンは
全グレード3ZR−FAEというエンジンになります…

このエンジンと他のライバル車のエンジンの違いは
最高出力が158馬力であるというところです(ライバルは150馬力前後)

3ZR−FAEはバルブマチックを搭載しており
これはBMWのバルブトロニックと同じような機構です…
スロットルボディで流入空気を絞るとポンピングロスが発生してしまうため
バルブリフト量で空気の流入量をコントロールしております…

今のトヨタのエンジンはほぼ全てのガソリンエンジンに
VVT−iを搭載しておりますが3ZR−FAEは
DUAL VVT−iを搭載しております

DUAL VVT−iは吸気と排気量両方のバルブタイミングを連続的に可変できますし

その他に可変吸気吸気システムであるACISを搭載し低速トルクを確保しております…
644あなたとクリスマスイブ:2012/05/05(土) 10:18:31.24 ID:5dm7jjfw0
ノアヴォクシーは全てのグレードに3ZR−FAEという
ライバル車より素晴らしいエンジンを搭載しており
CVTも7速マニュアルモードが標準装備になり
上級エアロモデルにはパドルシフトを標準装備されております

3ZR−FAEエンジンはバルブマチックを搭載しており
スロットルボディで流入空気を絞るとポンピングロスが発生してしまい
燃費が悪くなってしまうので基本的には
バルブリフト量で空気の流入量をコントロールしております

上記理由によりスロットルボディで負圧が作られにくいので
真空倍力装置(バキュームブレーキブースター)が
使えないのでディーゼル者と同じくブレーキブースターではなく
真空ポンプを搭載しております

VVT−iはカムシャフトの回転角位相のみを連続可変させる機構で
作用角やリフト量を連続可変させることはできませんか
バルブマチックは吸気側バルブの作用角やリフト量も連続可変させることができるので
2段階の切り替えしかできないホンダのVTECよりも優れていると言えます

VVT−iは吸気側カムシャフトの回転角位相を連続可変させる機構で
ほとんどのトヨタ車のガソリンエンジンに搭載されておりますが
ノアヴォクシーの3ZR−FAEはDUAL VVT−iを搭載しており
排気側のカムシャフトの回転角位相も連続可変させる事ができます
その他に可変吸気吸気システムであるACISを搭載し低速トルクを確保しております…

ノアヴォクシーのエンジンは
バルブマチック 真空ポンプ DUAL VVT−i ACISなどなど

他のライバル車のエンジンには搭載されていないデバイスを多数搭載しておりますので
このような車を買ってしまうと他の車は買えませんね…
645あの頃のスニーカー:2012/05/05(土) 10:18:51.42 ID:5dm7jjfw0
バルブマチックは,吸入弁のリフト量により吸入空気量を調整することで,
エンジンのポンピング・ロスを低減し,燃費を2〜5%くらい改善する技術です。

ポンピング・ロスとは,スロットルバルブから燃焼室までのあいだが負圧になることで,
ピストンが吸入行程でおこなう仕事量が増える損失のことです。

ちょうど針の付いた注射器で空気を吸うとき,ピストンを速く動かすと,
力が必要なことと同じ原理です。街乗りくらいのエンジン負荷の低い条件では,
スロットルバルブはほぼ閉じていますので,
この損失は非常に大きくなります(最大で出力の30%くらいに)。

さてバルブマチックは,燃焼室に入る直前までは圧力が高く,
燃焼室に入って負圧になります。このため燃焼室内の温度が下がり,
ノッキングしにくくなることで,圧縮比をあげたり,点火進角を早めにして,
エンジンのサイクル効率をアップできます。

ところが始動時は,燃焼室内が冷えすぎると,燃料と空気の混合(=霧化)がうまくできなくなります。
このため小型のスロットルバルブが用意されてあり,ここで吸入空気を絞ります。
すると,低圧,低温になった吸入空気は,スロットルバルブから燃焼室の間の吸入管の表面で加熱され,
すこし高い温度になります。つまり小型のスロットルバルブを使うことで,始動時の霧化を改善できるわけです。

つまり始動直後の暖機時には,ふつうのガソリンエンジンと同じくらいの燃料消費量になり,
暖機後は,スロットルバルブは開放し,吸入バルブのリフト量で吸入空気を制御するので,
最大5%くらい燃費が改善します。
646アバズレ:2012/05/05(土) 10:19:14.81 ID:5dm7jjfw0
バルブマチック DUAL VVT−i ACIS
http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/zu_27_07_L.gif

こちらを御覧頂ければ3ZR−FAEがいかに
素晴らしいエンジンかお分かりになるかと存じます

他社ライバル車のエンジンには
このような機能は一切搭載されておりませんので
予め御了承下さいませ…

http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/index.php
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:23:29.89 ID:dWE8zP9Q0
まとも人間は過去レス拾ってまで批判しない
って言うかID:5dm7jjfw0はノアボクスレへかえれ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:23:43.03 ID:40ckvh7C0
C26になってずいぶん車内が静かになりましたが高速なんかではもっと静かにしたいですね。
エーモンの「静音計画」装着されている方います?
効果がありそうですがデメリットもありそうなので躊躇してしまう・・・・。
649甘い股関節:2012/05/05(土) 10:30:43.58 ID:5dm7jjfw0
>>627 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>638 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>641 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw

どうせ価格と金額と料金と値段と費用の
違いもわからないんだろうな…

ちなみに
ネ申テレビを神テレビと書いちゃう奴は包茎だけど
ネ申テレビをネ申テレビと書いちゃう奴は童貞
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:58:40.11 ID:NYOMzqEM0

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::  ←5dm7jjfw0
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:44:02.91 ID:8JzhkpVM0
でもトルクはセレナのMR20DDの方が太いよ

MR20DD:21.4kg/m-4000rpm
3ZR-FAE:20.0kg/m-4000rpm

ミニバンだとトルクの方が重要だと思うね
652651:2012/05/05(土) 11:49:07.78 ID:8JzhkpVM0
>>651の回転数を訂正

MR20DD:21.4kg/m-4400rpm
3ZR-FAE:20.0kg/m-4400rpm
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:53:59.10 ID:JXzXB6BgO
>>652
重量は同じ?
654652:2012/05/05(土) 12:01:35.98 ID:8JzhkpVM0
>>653
ああごめん、重量頭に入れるの忘れてたわ
セレナの方が少し重いみたいだ

まあ>>652はあくまでエンジンスペックの比較という事で
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:51:45.83 ID:JXzXB6BgO
>>654
試乗したらノアヴォクのが走りが軽く感じたんだよね
結局セレナ買ったけど、ノアのG'sと悩んだなぁ

Dに行った時に、たまたまG's乗りのオーナーが凄い剣幕で怒鳴り込んで来て対応悪いのかと思ってセレナにしちゃった

家族には好評だが、少し怠いので微妙に後悔してるw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:05:56.18 ID:cxH1uyU40
エコモード on / off でかなりアクセルのレスポンスが違いますね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:36:42.61 ID:K0OP3k/T0
アイスト発動の条件有りすぎでダメだなこりゃ
燃費も15くらいあればいいのになあ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:20:45.03 ID:qJDAGaVv0
気にするのは以下だけで、あとはごく当たり前な
条件だと思うけど。(アクセルを踏んでいるときなど)
・室内温度が約20℃以下のとき。
・室内温度が約30℃以上のとき。(かつエアコンがON)
・前後席のエアコンの風量が最大のとき。

高速だったら15も超えるけど、街乗りだと無理だね。
659雨の動物園:2012/05/05(土) 18:35:39.13 ID:5dm7jjfw0
思ったより釣れなかったな(*´ω`*)
660雨のピアニスト:2012/05/05(土) 19:21:50.47 ID:5dm7jjfw0
ノアヴォクシーのエンジンは
ライバル他社(他車)には搭載されていない
DUAL VVT−iとACISにより
低中速のトルクがかなり太いから
アクセル軽く触るだけでス〜ット加速して
すぐにロックアッされて発進から軽く
アクセル踏んだままにしておくと
CVTが2500回転前後をキープしてくれて
エンジン音はほぼ無音でスルスルと加速して
知らない鬱に100kmでちゃうので御注意下さいませ…

またバルブマチックの恩恵なのか高回転が
スポーツエンジン並みに伸びてくれるので
高回転時のの馬力が約10馬力UPしますので
CVTでパワーバンドをキープして走らせれば速いです

乗り味的には3000ccのV6アルファードに近い感じだが
アルファードは5ATなので連続的に加速するCVTの方が有利

ノアヴォクシーは
エンジンとCVTが素晴らしいだけでなく
エアコンも左右独立なのでいいですよ…

通常このクラスの車で
左右独立エアコンはないですから…

バルブマチックについはてこちらを御覧下さい…
http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/index.php
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017976.html?pg=2
http://blogs.yahoo.co.jp/rash2005jp/33765665.html
http://media-tech.myvnc.com/s101997/m-maga/mail-28.aspx
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:22:54.36 ID:b//fcNjmi
アイスト発動考えながら運転するのもまた楽し。
662嵐の夜には:2012/05/05(土) 19:42:30.64 ID:5dm7jjfw0
>>661
セレナを購入した理由は?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:02:47.14 ID:dmj+o5xbI
>>661
害虫にはスルーが効果的な
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:06:41.66 ID:5hs9QEBF0
トヨタはバルブマチックを大衆車クラスに搭載したのは評価できると思う
日産もVVELあるけど高級車にしか搭載してない
技術の出し惜しみは日産の悪いクセだな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:11:17.40 ID:dZT/qknXO
GWみんな暇なんだな
もちろん俺を含めw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:39:38.49 ID:b//fcNjmi
>>663
すいません、あぼーんしてる人がなんか煽ってたんですね^^;
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:59:33.10 ID:JK1XEN7q0
車を見に行ったけど、パドルシフトついてないんだな。
せめてハイウェイスターくらいついてていいと思う。
ステップワゴンの方が装備は良さそうだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:05:21.18 ID:WpU6729C0
CVTのマニュアルシフトってどんな時に使いたくなるもんなの?
個人的には全然欲しいと思わない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:05:54.80 ID:m49eTzgE0
このスレでわかったことがある。


長文は読まない俺。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:08:39.00 ID:cxH1uyU40
>>665
ミニバンオーナー通算13年。GW中も部活だなんだって、遊んでくれなくなる。
広さのメリットを生かす機会も少なくなってくるよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:10:40.71 ID:nf9bYqUNO
どんなに高性能だろうと トヨタのカピパラ兄弟さんに用はない てか ノアには あの 恥ずかしいサブネームはついてないの? 漢字のやつ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:30:09.47 ID:TKD7eUmI0
>>664
出し惜しみ王はトヨタだぞ。
上のクラスと差別化するためにわざと装備しなかったり劣った装備にしている。
バルブマチックは逆にそれしかなかったから搭載してるだけ。
でないとセレナステプに明確に負けるから。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:33:11.15 ID:cM2+uoy10
>>648
静穏計画ではないけど、ドア4枚とリアハッチの内張りはがして一面にニードルフェルト張り付けたよ。あとダッシュボードの裏も。
結果、かなり静になった。初めて乗る人はビックリしてる。

そんな難しい事じゃないし、フェルトもホームセンターで買えば安いしおすすめしますよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:46:08.37 ID:DSpfhsvqi
>>667
パドルシフトなんて楽しいのは最初だけだった。


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:49:50.39 ID:m49eTzgE0
パドルシフトは滅多につかわないけど、無いよりある方が便利。
オマケになんか気分ものるし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:54:21.99 ID:mQN1L0NH0
確かにね。クーペなら有ってもいいけど
箱バンには要らんがな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:20:28.90 ID:JK1XEN7q0
2速固定発信はできないの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:29:56.31 ID:NYOMzqEM0
そんなのMT以外でできる車あるの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:00:54.56 ID:K9O37hnR0
>>678
4ATだと2レンジでパワーモードに入れると2速発進になってたよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:05:26.89 ID:Uz0S8Iwy0
シフトがL、Dとスポーツモードだけで2速固定がないので
山道の下りでかなり不便感じる。

山道の下りでエンブレを多様するタイプなのでパドルシフトあるとよかった。
というかブレーキ使いすぎて下りが続くと不安を感じるよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:15:31.48 ID:s2ONwa680
>>680
同感。
エンジンブレーキ使おうと思うと2速へのシフトダウンが欲しいよね。
いきなりLでは危険だし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 01:09:36.61 ID:Zp8BCs3t0
>いきなりLでは危険だし

リターン式のスーパーカブにでも乗ってんのか?w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:13:03.19 ID:K9O37hnR0
>>681
スポーツモードは使わないの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:28:49.08 ID:sGT9PdDDO
>>680>>681
俺の記憶違いなら申し訳無いのだがセレナはアダプティブ?なんとかCVTで
勾配センサーで自動的にエンジンブレーキ掛かるタイプとおもった
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 04:45:51.40 ID:XQ48SUT+0
>>680-683
多分勘違いしてるんじゃ?w
ギヤ変速タイプのAT車からの乗換でしょ?
4AT車とかはPRND2LにODで2が1速ー2速 Lが1速固定
イメージだろうけど

でもCVT車は
PRNDSLだったら
DもSもLもセッティングが違うだけで無段階変速。
Lは1速固定じゃないよ
他の日産車乗りだけど
Lのままアクセル踏み続ければ
100キロ以上出るし。オーバーレブ防止の意味も有る

逆に言えばマニュアルモードがついていない限りCVTはギヤ固定にならないはず

6速ギヤだと
Dが1-6速
Sが1-4速?
Lが1-3速?くらいのイメージ






686嵐の夜には:2012/05/06(日) 05:18:42.14 ID:l5ni4Cdc0
当方の活動スレ一覧

【NISSAN】日産セレナC26限定17台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333440299/

【HONDA】4代目ステップワゴン Part22【STEPWGN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331356740/

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.13【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336113904/

ちなみに私はアルファード350Sに乗っているので
ノアヴォクシー煽られてもなんとも思いません(*´ω`*)
687アリガトウ:2012/05/06(日) 05:20:03.46 ID:l5ni4Cdc0
ATもCVTもマニュアルモードがついていなのは
安い車種や安いグレードだけで
比較的価格が高い車種や高いグレードになると
マニュアルモードがつくからね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
CVTはアクセルを全開にすれば高回転をキープするから
マニュアルモードがなくても加速はなんとかなるけど
積極的にエンジンブレーキを使いたい人は
CVTにもマニュアルモードはあったほうがいい…

CVTでアクセルを全開にしないで加速させたい時は
マニュアルモードが引っ張れるからあると便利だけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オートマはマニュアルモードやパドルシフトがなくても
セレクターレバーで任意のギアを選択できるから問題ない

アルファードの5ATのようなゲート式なら
PRND32L(ODスイッチで5と4を切り替え)で
任意に選択できるからいいんだけど

6AT以上になるとシフトポジション増やせないから
PRNDMみたいな感じになっちゃうね(マニュアルモード)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昔のホンダ車は(今でも一部の軽自動車)と一部の
マツダ車は1速が選択できないというのが最大の欠点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビアンテの2000ccの5ATと
セレナはマニュアルモードがないんから変態(*´ω`*)
688淡路島のタマネギ:2012/05/06(日) 05:25:27.44 ID:l5ni4Cdc0
>>655
妻がノアに乗っているけど軽快だよ…
エスティマとかアルファードより軽快だもん(*´ω`*)

>>667
ステップワゴンは内装悪いよ…

>>668
エンジンブレーキ

>>669
だからなに?
黙ってNGにしとけって(報告不要)

>>672
全グレードに
7速マニュアルモード
バルブマチック 
DUAL VVT−i 
ACIS
左右独立エアコンを
つけているトヨタは勝ち組
その他にもノアヴォクシーはライバル車と比べて
細かい装備が充実しているよさすがトヨタだね…

>>679
2速発進ってスノーモードだな…

>>682
CVTのLってエンブレ弱いんたよな…
だからマニュアルモードが必要
689アンチ:2012/05/06(日) 05:27:35.48 ID:l5ni4Cdc0
>>685

おいおいCVTを理解していない情弱者なんて構うなw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>680-681
690アンテナ:2012/05/06(日) 05:33:50.56 ID:l5ni4Cdc0
前の型のアルファードのゲート式5ATは
PRND432Lでした(訂正します)

シフトノブにODボタンがつけられない
ゲート式6ATはマニュアルモードをつけないと
PRND5432Lになっちゃうから
6AT以上はマニュアルモード必須…

シフトノブにODボタンがつけられる
ストレート式6ATならマニュアルモードを
つけなくてもなんとかなる
PRND432L(OD)

6AT以上の多段ATを搭載するような車種は
高級車が多い為どちらにしても
ゲート式だからまあ関係ないけどね…
ストレート式は安い車に多いからね…

今のオートマ車は
6AT+マニュアルモードが多いね…
まあ理想は7ATとか8ATなんだけどね…

今のCVT車は7速マニュアルモードが標準だけど(パドルシフトもあると尚良い)
安い車種安いグレードには搭載されていないね…
セレナは全グレードに搭載されていないからびっくりしたけど
時計すら装備していない車だからまあしょうがないよ…
691イイカゲンのススメ:2012/05/06(日) 05:40:34.30 ID:l5ni4Cdc0
>>685
貴方は的確なレスをしましたね(*^o^*)

お分かりかと存じますが
CVTはATと違ってその時の車速に応じて
エンジン回転をコントロールするように変速するから

Dで1500回転の時に
Sにすると3000回転くらいになって
Lにする4500回転くらいになる感じかな?

7速マニュアルモードがあると便利だよ…
パドルシフトがあると更に便利…
692言い訳Maybe:2012/05/06(日) 05:46:04.86 ID:l5ni4Cdc0
>>685
セレナみたいにマニュアルモードがないCVTは
強いエンジンブレーキがかけられないのが欠点だけど
Lレンジは一回の操作で一定的にそこそこのエンジンブレーキが
連続的にかかるから楽といえば楽かもな…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 06:34:20.53 ID:l0YZc2lW0
今乗っているセレナの調子がイマイチなので、そろそろ乗り換えようと
思っている。燃費が極端に悪くなってきたのと、塗装の劣化が著しいが
女房の気持ちを動かした。

ただ、女房は親戚が乗っているプレマシーのデザインの惚れていて、ど
うしてもプレマシーにすると言って譲らない。今日、プレマシーの試乗
に行ってくるつもり。ついでに日産に行って、セレナも試乗しようと思
っているが、さて女房の気持ちを変えられるか・・・・
694生きるって素晴らしい:2012/05/06(日) 06:54:46.70 ID:l5ni4Cdc0
>>693
ミニバンのメーターが格好良い順ランキング(あくまでも主観です)

 1位 MPV
 2位 ビアンテ
 3位 アルファード ヴェルファイア
 4位 エルグランド
 5位 エリシオン
 6位 ノアヴォクシー
 7位 オデッセイ
 8位 エスティマ
 9位 セレナ
10位 ステップワゴン

ビアンテ
タコメーターもスピートメーターと同じサイズにして欲しい

アルファード ヴェルファイア
文字盤が変態だぞ

ノアヴォクシー エスティマ
センターメーターやめろ〜

ノアヴォクシー エリシオン
フルスケールタコメーター希望

ステップワゴン オデッセイ エスティマ
おまけ的なタコメーターがだめ…

セレナ
デジタルメーターは格好悪い…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:14:16.86 ID:3p0fJbQ10
>>694
本当に”主観”だね。
同じく主観ではデジタルメーター気に入っている
>>693
今何に乗っているのか知らないけど
特にC24からみるとC26は全くの別物なので、
気持ちを変えられるかもね。レポ待ってます
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:44:46.21 ID:+PEGVqus0
オレも車を選ぶ時にメーターって結構決め手になる。
車種によってはグレードでタコが付いてるかどうかもあるけど
個人的にはトヨタ車に多い、クロノグラフメーター?って嫌いだし
ホワイトメーターも何か嫌。
そんな中、今更って感じのセレナのデジパネは結構気に行ってしまった。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:49:22.97 ID:j7t2IfrG0
>>693
そこでラフェスタHSになるんですね
分かります
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:56:24.49 ID:gmIfPNpO0
プレマシー、外観はいいけどメーターださいよね
双眼鏡みたいで
あれラフェスタも一緒だよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:41:36.91 ID:sGT9PdDDO
>>688
セレナもノアも
トルク、重量対して変わらないけど
(セレナがトルクは1.4キロ上。重量は20キロノアが軽い)
CVTのギヤ比の幅も同じなんだが
ファイナルが違うんだよな。ノアの低くて加速重視
セレナのが燃費重視
7001ガロンの汗:2012/05/06(日) 13:53:33.27 ID:l5ni4Cdc0
>>696
> オレも車を選ぶ時にメーターって結構決め手になる。
メーターは重要だね…

> 個人的にはトヨタ車に多い、クロノグラフメーター?って嫌いだし
オプティトロンメーターじゃなくて?

> ホワイトメーターも何か嫌。
エスティマのオプティトロンメーターはホワイトなんだよね…

> そんな中、今更って感じのセレナのデジパネは結構気に行ってしまった。
まあ好みの問題だね…

俺の理想は
MPVとかアルファードや
ヴェルファイアみたいなメーターだね…

自発光式でフルサイズのスピードメーターとタコメーターが
同じ大きさで並んでいてステアリングの中から見るタイプがいいね…
701行ってらっしゃい:2012/05/06(日) 13:54:21.17 ID:l5ni4Cdc0
>>699
なるほどね…
702愛しきナターシャ:2012/05/06(日) 14:15:34.72 ID:l5ni4Cdc0
>>698
プレマシー外観ダサイじゃん…
貧乏人が乗る車というイメージがある…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:30:26.85 ID:uSSvyndx0
最近のマツダ車のデザインは、かなり好き嫌いが分かれるよな。
俺は生理的に受け付けない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:31:05.45 ID:cUFxutdP0
セレナのメーター自体は可も不可もなしというところだが、
メーターの枠(?)のガチャピンのタレ目みたいな形が
どうしても慣れない。
705愛しさのアクセル:2012/05/06(日) 14:34:53.40 ID:l5ni4Cdc0
>>703
マツダは外観も悪いけど
トランスミッションがだめだね…
今時5ATとかないわ…

ハイブリッドとか4WDシステムもだめじゃん…
ホンダとマツダはこのへん弱いかな…

ハイブリッド
トヨタ

インチキハイブリッド
ホンダ

電気自動車
日産
三菱

ディーゼル
マツダ

4WD
スバル
三菱
706愛しさのdefense:2012/05/06(日) 14:36:01.79 ID:l5ni4Cdc0
>>704
>ガチャピンのタレ目

ガチャピンタレ目の位置が高いよな…
ステアリングの上にあるんだよな…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:28:18.11 ID:l0YZc2lW0
693です。

今日の午前中に、マツダに行ってプレマシーの試乗をしてきました。
キビキビ走って、試乗前より印象はアップしました。帰りに馴染み
の日産に寄ってセレナの試乗もしてきました。

プレマシーの話を担当セールスにした所、案の定ラフェスタHSを
勧められました。値段は同一グレードで10万程割高だが、マツダ
の見積もりと同じ価格にすると言っていました。要するにマツダよ
り10万多く引くという事でした。

私としてはまだセレナですが、以前よりプレマシーに心が傾きつつ
あります。

ところで、ここで話題になっている外気温計と時計ですが、プレマシ
ーには、一番見やすい所にキチンと装備されていました。私も出来れ
ば、外気温計と時計は欲しい派です。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:14:26.48 ID:wi7rF5fs0
>>707
マツダは貧乏臭いから、ラフェスタHSが良いと思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:09:57.43 ID:3p0fJbQ10
>>707
となると、決め手は?
710犬語を話せる男の子:2012/05/06(日) 20:28:08.79 ID:l5ni4Cdc0
トヨタのミニバンは…
時計や外気温度計がついているのはもちろん

エンジンスタートスイッチ
パワースライドドアスイッチ
パワーウインドウスイッチ(4個+2個)
ディスプレーボタン(3個)
リモコンドアミラーボタン
電動格納ミラースイッチ
集中ドアロックボタン

全てのボタンやスイッチに照明が点灯して

尚且つ
エアコンやカップホルダー付近を
LEDライトで照らしてくれますが

セレナにこのような照明はついておりますか?
711命の意味:2012/05/06(日) 20:31:56.72 ID:l5ni4Cdc0
>>709
決め手はこれです(*´ω`*)

車種メーカー 本日2位
http://hissi.org/read.php/auto/20120503/Zm5lL08zR0sw.html?name=all

車 本日4位
http://hissi.org/read.php/car/20120503/ZFJIVEhKZVcw.html?name=all
712命の使い道:2012/05/06(日) 20:43:30.66 ID:l5ni4Cdc0
>>708
トヨタのミニバンはスマートキーを持って車に近づくと
ルームランプが自動で点灯しますが
日産のセレナはどうですか?

追伸
俺はルームランプのスイッチを切っているから
点灯しないけどね(*´ω`*)
713いびつな真珠:2012/05/06(日) 20:52:28.57 ID:l5ni4Cdc0
真横から見た場合
2000ccミニバンの中ではビアンテが一番格好いいと思う…

真後ろから見た場合はセレナがいいかな…

真正面だとマイナー後のSPADAステップワゴンかな…

ノアヴォクシーは微妙…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:52:53.95 ID:GZ0kfl2s0
ラフェマシー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:55:31.80 ID:SL3By2F+O
>>707
ラフェスタHS乗りです。
プレマシーの外見が嫌で、少し割高でしたがこっちにしました(マツダの値引きが半端ない)。

気に入らない点は、マニュアルモード。
シフトアップが下で、シフトダウンが上になってる。
前の車(世間の大多数)が逆だったので、慣れなかった。

あと、ナビの場所が低いので、運転中に視線を落とさなければならない。
それ以外はいい車です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:02:50.14 ID:j+eP/C1u0
>>713
ビアンテの黒は結構格好良いと思ったけど、個人的にあの個性的なライトの形状
と三列目が収納不可なのだけは受け入れ難かったな。

あと、マツダはボンゴフレンディとアテンザスポーツと2台乗ったが、下取り時
の買取り価格が想像を絶する落ち幅で泣きたくなるよ。買取専門店でも「マツダ
は下取り安いんですよね〜」って何度言われたことかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:05:29.45 ID:+SsiskJe0
えっと。ここセレナスレ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:37:36.10 ID:SuKLqavG0
このクルマ、不快な程うるさくはないんだけど
アイストすると、あーうるさかったんだって思う
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:47:59.36 ID:A9UE/nX60
今日、助手席側のスライドドアを開けて子供を乗せようとしたとき、スライドドアとボディの接触部分?に塗装の剥がれを見つけた。
閉めたときに、ピピピ、カチャンて閉まる時のボディ側のピラー部分っていうのかな。
スライドドアとボディが接する部分のドア側にケーブルがあるんだが、これがボディーに接触して塗装がが剥がれているみたい。
大きさにしたら米粒くらいの小さなものなんだが、こういうのはさびてくる前に、ディーラーで見て貰った方が良いのかね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:07:59.43 ID:PD/V6LO60
GWはC26多かったなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:43:13.06 ID:3wVx0XRO0
>>719
タッチアップすれば良いんじゃない?
ただ接触して塗装が剥がれてるならまた同じ様になるだろうからディーラーへ相談した方が良いだろうね
722芋虫ジョニー:2012/05/07(月) 06:09:01.86 ID:PP7YjbDX0
>>716
> ビアンテ黒良いと思ったけど、個性的なライトの形状と三列目
なるほど…
その気持ちわかります…

>マツダは下取り時…
マツダ地獄に陥りたくないからね…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:56:51.69 ID:moTBQMKvO
黒のHSV納車されて1ヶ月ちょい
今日 洗車してたら左のスライドドアに2センチ程のエクボ発見
恐らくコンビニの駐車場でやられました…
直すとどれくらいするんだろう…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:53:40.93 ID:5nt154580
>>723
お気の毒です。
ちょっと内容が違うけど黒の数ミリのキズ補修で7万でした。
スクラッチシールドが高いらしい。
塗装がはげていなければ安いかも?
黒だとエクボ目立つよな・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:02:32.41 ID:u98+9aAE0
>>723
気のどくに。
俺も以前新車をやられたことある。
やったのはオバさんなんだけど、後部座席から出る時、
なんのためらいもなく、ドアをゴツゴツ当てて出てきた。
車のキズを気にするかしないかは、もうその人の価値観だね。
どんなに気を付けても無理。だから少々のことくらい気にすんな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:32:58.04 ID:3tTOZfDKO
メーターの銀色の縁取りがフロントガラスに
映り込むのが気になる。黒く塗るかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:06:41.98 ID:h7E2Jdgq0
ドアパンチも、ある意味当て逃げだよなあ。
せっかくアラウンドビューが付いてるんだから、
ショックセンサーでも付けたセキュリティと連動して証拠写真でも撮影して欲しいよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:14:34.14 ID:1Og2A8Mi0
>>726
確かに。でも慣れたよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:00:30.94 ID:QCJCzTGb0
セレナに外気温計とパドルシフトがついたら買う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 02:41:42.53 ID:shuEmijd0
今、見積もりシュミュレーションしてきて、ハイウェイスターVセレクションの4WDのライトオプションをつけて300切ったんだけど
ディーラーで交渉して、エコ減税合わせると、もう少し下がる?
後、納期的には3か月かかるのかな?
731隕石の確率:2012/05/08(火) 04:55:00.83 ID:lCnxvgYX0
>>730
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉使っちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉使っちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
体育はタイイクなのに、タイクと間違えちゃったり
店員はテンインなのに、テイインと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
一応はイチオウなのに、イチオとかイチヨと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
732インフォメーション:2012/05/08(火) 05:20:04.92 ID:lCnxvgYX0
>>699
ノアヴォクシーのエンジンは
1500回転とか2000回転など
低回転時のトルクが3000cc
並みだからいいよ(*´ω`*)

DUAL VVT−iとACISの恩恵だね(*´ω`*)
733インフォメーション:2012/05/08(火) 05:42:17.32 ID:lCnxvgYX0
ノアヴォクシーは…

全グレード
時計&外気温度計

全グレード
左右独立エアコン

全グレード
バルブマチック&DUAL VVT−i&ACIS 搭載

全グレード
エンジンスタートスイッチ(一部グレード)
パワースライドドアスイッチ(一部グレード)
パワーウインドウスイッチ(4個+2個)
ディスプレーボタン(3個)
リモコンドアミラーボタン
電動格納ミラースイッチ
集中ドアロックボタン
全てのボタンやスイッチに照明が点灯して
尚且つ
エアコンやカップホルダー付近を
LEDライトで照らしてくれます

一部グレード
運転席&助手席ランプ付きバニティーミラー

一部グレード
車内イルミネーション多数
スマートキーを持って車に近づくと
ルームランプが自動で点灯
734ヴァンパイア計画:2012/05/08(火) 06:40:30.42 ID:lCnxvgYX0
>>730

× シュミュレーション

× シュミレーション

○ シミュレーション
735ヴァンパイア計画:2012/05/08(火) 06:43:30.32 ID:lCnxvgYX0
>>733
ノアヴォクシーは…

全グレード
7速マニュアルモードCVTを搭載

SiとZSは
パドルシフトを搭載装備しております
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 08:09:43.42 ID:i3UnTS4a0
ノアボクはあと1年もしたら旧型になっちゃうしな
それにセレナ、ステップよりチョット狭い
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:19:35.51 ID:qiOqIWJsO
そそ。
ノアヴォクは基本が古い。CVTが古くてローからハイ側までクラス1幅が狭い&アイスト無しじゃ1世代前の車って感じがするよな。やっぱり後だしジャンケンみたいなもんで
新型ステップの超ワイドCVTが今のところ最良な気がするな。
100キロを1800回転前後で走れるって燃費に効くよな
ノアヴォクは末期モデルだから機能設備充実は分かるけどねー。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:49:10.03 ID:Qo9AExZi0
そんなこと言ってたらセレナのデザインは世代前のものだよ それが良いんだし変える必要もない 新しいから良いなんてセレナのキープコンセプトに逆行した考え方だよ ビアンテでも買えば
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:25:50.98 ID:wM9T4o4Fi
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:00:06.58 ID:i3UnTS4a0
>>738
良く分らんけど、どんな装備が付いてても、1年でFMCは嫌だなぁ
と思う事は普通じゃないの?

モデル末期を好んで買う人もいるけどさ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:44:47.03 ID:qiOqIWJsO
>>738それは、デザインの事で
新しい方がいいのは、環境性能ね。燃費だよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:48:01.41 ID:imYRB84w0
いや走りだろ

今の車はどの車でも燃費はまあまあ良いから問題無い
743ウィニングボール:2012/05/08(火) 18:55:44.10 ID:lCnxvgYX0
ノアヴォクシーの最大の欠点は
オーディオの音質…

6スピーカーはいいけど
天井スピーカーで中高音を出して
リヤスピーカーから低音だけを出すという
糞な仕様で音がこもって話にならない…

これなら安いグレードの普通の
4スピーカーの方が全然良いと思う…
744ウィンブルドンへ連れて行って:2012/05/08(火) 19:32:49.42 ID:lCnxvgYX0
会社のおじさん最近スーパーカブ49ccカスタムに
自動車損害賠償責任保険5年加入したばかりなのに
昨日事故で無くなっちゃった…
自動車損害賠償責任保険5年分のお金勿体ないな…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:39:13.26 ID:LuZdzL7i0
ブハッw やっぱりなぁw

ID:lCnxvgYX0

http://hissi.org/read.php/auto/20120508/bENueHZnWVgw.html
746「小池」はもう出たか?:2012/05/08(火) 19:40:04.83 ID:ND/Ovb7aO
まあ次期ノアヴォクはセレナに触発されて直噴を復活させてくるだろうね
ただ86のD-4Sをみているとなんか微妙な感じ
まあミニバンでリッター当たり100psにする必要などないから吸気管噴射を併用する必要などないかもしれないが
まあ間違ってもFA20搭載なんてことはないで書(藁)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:55:01.31 ID:iY1m6OTn0
なんでここ数日、特定のキチガイが粘着してるの?
消え失せろよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:59:58.09 ID:WpXDWNZt0
ノアボク 
左右独立エアコン、シートヒーター、4WDの切り替え、パドルシフト、パワーバックドア

ビアンテ
雨天検知してワイパー自動、2列目思いっきり下げて4人広々

ステップ
ボイスコマンドでエアコンの制御、パドルシフト

ここら辺がうらやましい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:30:38.67 ID:HN2ilOKN0
ノアボクはデザインが古臭い。
その一点がどうしても我慢できなかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:47:30.76 ID:WcQdEeieI
ノア朴は後ろから見てテールライトより上が無意味に窄んでいるのが鬼ダサ
アレを好んで乗っているのは変人の域
その極みがlCnxvgYX0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:05:35.03 ID:qiOqIWJsO
lCnxvgYX0は、カタログスペック好きなのに
燃費には触れないんだよなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:26:29.17 ID:HN2ilOKN0
>>750
あのボンネットバスみたいなフロント周りが嫌だ。
それと750が言うように天井を搾ったような後ろ姿。

先月の新車登録台数はノアボク二台合わせてもセレナに届かなかったらしいな。
753上からナツコ:2012/05/08(火) 22:37:16.44 ID:lCnxvgYX0
>>750
確かにあれはダサいな(*´ω`*)
なかなか鋭いな(*´ω`*)
754上からマリコ:2012/05/08(火) 22:39:28.48 ID:lCnxvgYX0
736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
737 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
741 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
745 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
747 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
748 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
749 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
750 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
751 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
752 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…
まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
まあこれがいつものオチなんだけどね(*´ω`*)
755嘘つきなダチョウ:2012/05/08(火) 22:47:20.60 ID:lCnxvgYX0
>>750
ノアヴォクシーの後ろのデザインの格好悪さは異常だな…
アルファード売れなくなるからかな…
756嘘の天秤:2012/05/08(火) 23:17:23.62 ID:lCnxvgYX0
俺の通帳の画像が見たい貧乏人が5人集まったら
ここに俺の通帳画像UPするわ

http://iup.2ch-library.com/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:31:27.45 ID:mS5P88rRi
>>756
通帳はどうでもいいから愛車うぷしたらええんちゃう?

与太車の事もつまらんネタも
ええ加減飽きたしな…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:34:12.57 ID:WYaSRIIr0
>>756
愛車と通帳両方うp
759美しき者:2012/05/08(火) 23:35:35.99 ID:lCnxvgYX0
>>757
通帳画像はトリップ付きでいつも用意してあるから
要望があればすぐにUP出来るよ(*´ω`*)
760ウッホウッホホ:2012/05/08(火) 23:47:14.71 ID:lCnxvgYX0
>>757
周りから見たら貴方はキチガイに振り回されている
貧乏人にしか見られないですよ(*^o^*)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:52:36.13 ID:iwecuiR90
ごめ、日産車二台乗ってて、過去も日産車ばかりですが、
外観ならノアヴォクが好みです。
セレナは側面が垂直過ぎてかっこ悪いと思ってます。
でもC26乗りです。
理由は日産だから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:58:08.24 ID:qiOqIWJsO
>>757>>758
lCnxvgYX0スルーしとけ
763腕を組んで:2012/05/08(火) 23:58:39.14 ID:lCnxvgYX0
>>761
> 外観ならノアヴォクが好みです。

ノアヴォクシーはSiとかZSだったらいいけど
それ以外は微妙だよ…
特に後ろ姿はね(テールランプ付近)

ノアは奥さん(主婦)が乗る車
ヴォクシーはお金が無い貧乏人が乗る車(若い男性)
とてもじゃないけど俺はのりたくない…

アルファードとかヴェルファイア意外は
格好悪いから乗りたくない…
764海鳴りよ:2012/05/09(水) 00:18:47.74 ID:gz50FmCl0
>>761
高音質って簡単に言うと結局
高音をいかに出しきるかなんですよ…
その次に低音そして最後に中音

それはこれを聞けばわかるはず…

BBE
http://www.bbesound.com/demo/demo.asp

このサイトにアクセスして
なんでもいいんだけどとりあえず
一番上のKelly Keysをダウンロードして
実行してみてください…

クリックするたびにBBE装置のON/OFFが
できますがBBEをオンにするといきなり
グライコで高音を上げたくらいでは
体感できない綺麗な高音が出て音質が良くなるはず…

カーナビにもBBEを搭載してくれるといいんだけどね…
765海を渡れ!:2012/05/09(水) 00:22:28.10 ID:gz50FmCl0
>>762
なんか下記の3スレは
俺のおかげで以前より賑わっているな(*^o^*)

【NISSAN】日産セレナC26限定17台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333440299/

【HONDA】4代目ステップワゴン Part22【STEPWGN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331356740/

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.13【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336113904/

ちなみに俺は自分の車のスレは基本的に行かないので
上記3車種のスレで遊ぶのが好きなのよね…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:37:43.18 ID:l7H0sOOZ0
ノアボクは7人乗りの2列目シートのアレンジがいいなあと思ったんだけど、内装がちゃちすぎて買う気になれなかった、、
767AKB参上!:2012/05/09(水) 00:41:08.01 ID:gz50FmCl0
>>766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

世界一のキチガイの俺に
レスしてもいいことないよ(*'∀'*)

今日は下記のスレで連投しているけど
ほとんどレス来ない(^ω^)

トヨタ純正カーナビ 26機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336355740/
768もしも前田敦子が「アニメぢゃない」を歌ったら:2012/05/09(水) 03:25:43.29 ID:6bys8GE1O
常用1500〜2000rpm?
ぬるいぜ(藁)
ぉとこなら50〜60km/hの定速走行なら意地でも1000rpmキープだ(藁)
えっ?ノアヴォクの話しはスレ違いだって?
C26の話なんだよなあ、これが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 06:25:22.92 ID:lsA/ZpqH0
去年までのホンダ期間工の荒らしよりましか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 07:54:21.96 ID:lPb/+jkJ0
納車後3ヶ月はじめてECOモード OFFにしたぜぇ
スピード表示右側がアクセル開度から瞬間燃費に変更になるの
はじめてしったぜぇ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 08:37:08.52 ID:33VryVC20
ECOモードのスイッチなんて押した事ないぜぇ〜
毎日常用してる嫁はスイッチの存在すら知らねえぜ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:15:23.55 ID:daqa50LRi
ずっとECOモードにしてたがこの前初めて切った。
そしたらキビキビ走るんで驚いた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 11:15:26.68 ID:3d7KXz2f0
ECOモードかったるいが、
現行プリウスのECOモードよりゃ大分まし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:09:12.48 ID:a+06ZUsc0
ECOモードて何がエコなの?

あのメーターも何をして良いのかよくわからん。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:48:56.30 ID:32UJGnN/i
ECOモードにしたからって、燃費がよくなったとは思えない。
むしろ悪化した感がある。

ECOモードの必要性に疑問を感じるね。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:58:50.24 ID:iAkgXtOCI
ECOモード中にもかかわらずアクセルをバカ踏みするからだよ
ECOモードはエアコンとの併用でその真価を発揮するよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:22:20.48 ID:nmWAV+vhO
>>776
くわしく
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:44:24.25 ID:jjp5WNEY0
思えない
感がある
感じる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:05:48.51 ID:wsKgV4H00
狭い坂道や右折で一気に発進って時はECOモードOFFがいいんだけど
スイッチが遠くて面倒。シフトノブの所でいいんだよな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:20:35.79 ID:od9oDzL/i
ecoモード切らないといけないような右折は対向車に迷惑ですよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:26:36.39 ID:Jh3QWDJS0
ECOモードとか使ってる人多いんだな
782AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/05/09(水) 18:29:18.31 ID:gz50FmCl0
>>737
> 新型ステップの超ワイドCVTが今のところ最良な気がするな。
> 100キロを1800回転前後で走れるって燃費に効くよな

いくらワイドでもトラブルが多くて
制御が糞なHONDAのCVTは論外(*´ω`*)

> ノアヴォクは末期モデルだから機能設備充実は分かるけどねー。

ノアヴォクシーはマイナーチェンジ前から
他社のミニバンに比べると遥かに機能装備が充実しているよ
さすがTOYOTAですね(*´ω`*)
783AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/05/09(水) 18:32:06.00 ID:gz50FmCl0
>>749
たしかに古いよな…

>>750
ああ俺はアルファードだからどうでもいい

>>751
お金たくさんあるから燃費は気にしない…

>>752
> ボンネットバスみたいなフロント周り
> 天井を搾ったような後ろ姿。
同感です(*´ω`*)
784AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/05/09(水) 18:34:08.83 ID:gz50FmCl0
>>769
車を現金で買ったお金持ちのキチガイの書き込みに振り回される
ローンで車を買っちゃった貧乏人をからかうスレはここですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:38:16.03 ID:ojgtTKsIO
ローン契約も営業さんの成績になるから
後々の付き合いを考えたら
ローン組んだほうがよかったりする。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:38:14.68 ID:rLH0qTlE0
エコモードで右折待ちの時、行こうかやめようか迷うようになった・・・
単に年のせいかもわからんがw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:35:14.89 ID:UXT//UZu0
>>775
>ECOモードにしたからって、燃費がよくなったとは思えない。
>むしろ悪化した感がある。

ECOモードで燃費悪化とかどんな運転してんのさ・・・
急加速や急発進をしなけりゃECOモードでかなり燃費向上するけど?

ただ、代償としてトルクがすっげー落ちるけどw
788AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/05/09(水) 20:40:52.58 ID:KMZKwiS50
>>784
誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
789AKB48 チームA 目撃者公演:2012/05/09(水) 20:41:19.35 ID:KMZKwiS50
>>784 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
790AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/05/09(水) 20:41:52.72 ID:KMZKwiS50
>>784 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビすら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)


791AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/05/09(水) 20:42:27.22 ID:KMZKwiS50
>>784 あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw

どうせ価格と金額と料金と値段と費用の
違いもわからないんだろうな…

ちなみに
ネ申テレビを神テレビと書いちゃう奴は包茎だけど
ネ申テレビをネ申テレビと書いちゃう奴は童貞
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:57:31.64 ID:nmWAV+vhO
俺も市街地の走行が多い時はECOモード切った方が燃費が良くなるんだけど。。。

高速や長距離がメインの時はECOモードのが良いので切り替えて使ってる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:54:41.80 ID:q9zTrTPW0
2月に買ってからずっとECOモード使いっ放しで、なんでこんなにトルクないんだろうと思ってた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:07:40.50 ID:Tkuo5buNO
補助金申請してきた。
営業から、入金まで半年くらいかかる鴨と言われたわ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:10:37.97 ID:dZIaBhLl0
>>1 ポイント
・プロ作家はバイトでやってる
・ステマ、アンチステマともにバイトでやってる
・客観的評価としてミニバンNo1数回
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:37:41.50 ID:VL2+yYNT0
>>794
俺は3月中旬にセレナ買って補助金申請したけど、先週Dに行って進歩状況
を聞いてみたら「申し込みが殺到していて相当数の申請が上で保留状態」と
聞いたよ。D側でも補助金がいつ払われるかは全く見当つかないらしい。

知ってると思うが「補助金申請進捗確認システム」のリンク貼っとくよ。
自分の車の補助金申請の進歩状況を知ることができる。
ttp://www.eco.cev-pc.or.jp/Search.php
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:39:21.95 ID:jcrzVS220
C26運転席ヘッドレストにステー出してリアモニター
設置しています。
配線をシート内に通したいんだけど、ヘッドレスト調整ツマミ
が付いてるプラスチック外し方わかりますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 08:39:36.11 ID:ZrIGhekh0
>>796 のところで確認したら、未到着だった。

3月初旬契約、3月末納車だったのに、Dは仕事してるんか!?と思った。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 09:15:05.22 ID:uaQCxqxs0
>>798
2月末登録 3月初旬納車でも未到着だった
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 10:13:21.20 ID:n6XdlLXl0
>>798
自分で手続きして4/初に発送したが進捗確認したら未到着になってたorz
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:13:23.64 ID:Q8v9BbqKO
インチアップされてる方、お勧めサイズは?
車格的には18もしくは19インチの車体だけど、
そこまでオーバースペックなのは必要なのかなと悩んでます。
見た目も大事ですが、機能性重視だと、17インチですか?
純正より軽く、乗り心地も犠牲にしたくありません。
銘柄はレイズCE28で考えてます。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:27:39.75 ID:5xW8eW+80
セレナHV、+30万円でJC08が17km/Lってホント
エスティマHV(18km/L)より燃費悪いじゃないか
これじゃ売れないんじゃないの
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:30:37.72 ID:X9dBkxBk0
>>796
申請書到着日:平成24年04月16日でステータスが(C)申請書到着だった
夏くらいまでには(H)に進むのかな?(´Д`)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:14:12.59 ID:dbhLVvHpO
日産メルマガ特典の30,000円旅行券がまだ来ない…
来た人いますか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:45:01.20 ID:dKqGk07s0
>>804
そりゃくるわけない。
抽選だもの。みつを。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:04:21.65 ID:DRCUUCtx0
>>801
195/65R15
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:02:05.38 ID:hssVU4XX0
>>792
あ、同じ。

漏れもECOモードだと燃費悪くなるよ。

高速や、信号の少ない郊外走る時はECOモードの方が燃費よくなる感じかな。

市街地でチョイ乗り程度ならECOモードはOFFだな。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:09:59.92 ID:nk9npk02O
>>804
おお!
俺のipadもまだ来ないな
すっかり忘れていたが…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:20:32.03 ID:2uYvVVKr0
>>807
それってセレナスレで良く聞く話だけど、瞬間燃費的なものではなく、
どれくらいのサンプルでの話しなんだろう?

アクセルがなだらか(悪く言えばかったるく)になる以外に
高速でECOモードの方が燃費が良いって事は、回転数が落ちるのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:55:09.23 ID:Jgzp9HHq0
現行セレナのJC08モード燃費は、アイドリングストップ搭載モデルで14.6km/L。
これが、ハイブリッドシステムを採用することで16〜17km/L程度まで向上する。
燃費改善効果が、わずか十数%程度に留まるというのは、正直に言えば期待ハズレ。セレナハイブリッドの価格は280万円程度からとされており、価格に見合った燃費性能が期待できないかもしれない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:42:56.29 ID:zTGtG7oP0
>>801
215/50/17
ゴツゴツ感はあるな。
乗り心地は扁平率とタイヤ銘柄と思っている
タイヤはエナセーブRV503
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:41:42.44 ID:YgB0iQoyO
ガラスは開かないんだから後席にもサンルーフの開閉スイッチが欲しい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 06:25:50.38 ID:jCrYkVY30
>>801
普通にPスペックだけど、205/50R17の乗り心地がちょうど良くてたまらん。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:05:02.04 ID:YucuzsmNO
>>805

3月契約全員だよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:08:42.35 ID:Le4GMwWg0
>>809
正直なところ、高速でのサンプルは少ないかな。基本市街地走行だから。

ただ市街地走行だと確実に燃費悪い。
ECOモード解除した方がマシ。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:19:57.67 ID:kOJDrdKj0
ECOモードOFFの方が燃費が良いなんて…
一体何が何やら…?

アクセルワークがど下手は人は燃費が良くなるのだろうか…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:07:42.28 ID:H5GgKpnAO
アクセルワークは下手なのかもしれないが、ECOモードだと出だしが悪くて流れに追い付かないから切ったところ燃費が良くなった

市街地だと一度減速すると元のスピードまで戻す間に次の信号に引っ掛かったりするし、サッと加速してアクセス緩める方が自分的には燃費が良いみたい
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:24:19.27 ID:80s97rERO
ホンダ車なんかだと
エコボタン(ECON)押すとエアコンとCVTを制御して燃費よくなるけど、エアコン利きが悪くなるよな。

日産のエコボタンは
アクセルワークをアシストしてるだけで
昔からあるエアコンの
ECOモードも兼ねてるかは分からん。
819AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/05/11(金) 21:52:32.60 ID:hT9O99cE0
今日はアルファードと
エスティマとノアと86に試乗してきた…
86は6MTだったけど糞だったな(^ω^)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:51:51.01 ID:jWPO07fD0
>>801
205/50R17が見た目乗り心地経済的にもいいかもしれない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:56:48.24 ID:sh6bDfQ30
年収480万でセレナハイウェイスターVセレクションはきびしいでしょうか?
822AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/05/12(土) 00:57:24.92 ID:ASDinrMm0
>>821
余裕だろ(*´ω`*)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:46:44.61 ID:kd2jNFhJ0
セレナはいつ、MCするんかな?
HVがでるのと同じくらい?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:28:16.61 ID:+S0tB+lsO
>>823
HVが夏から秋冬に
延期になって、MCと同時になったというのは雑誌で見た気がする。
C26型が出たのが2010年11月だから
ちょうど2年目11月にMCじゃないかしら?
ソースも何も無いけどw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:52:16.30 ID:kd2jNFhJ0
>>824
そうか、ありがとう
HVは値段的にどうなのかと思うので、MC狙いにしようと思っているけど
現行でも十分いいんだよね、セレナ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 06:34:44.98 ID:QEb4lmg+0
日産のHVってなんちゃってかな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 06:46:47.78 ID:XwD15X4e0
>>821
やあ俺。
家のローンもあるけど余裕っす。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:11:24.20 ID:xnUgmgb80
やっぱりね 知的障害者か 湧いてくる季節だものねw

ID:ASDinrMm0

使用した名前一覧

AKB48 チームA ただいま恋愛中公演
AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演
AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演
AKB48 チームK 青春ガールズ公演

http://hissi.org/read.php/auto/20120512/QVNEaW5yTW0w.html
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:15:03.98 ID:CtUZAuYI0
>>824
俺もソース無しだが、全席3点シートの義務化が今年7月から始まる
それに合わせてMCしてくると思うのだが違うのだろうか?
ストリームは6人乗りに変更されたし、ラフェスタJOYはもうすぐ販売終了予定

もしかして、シートベルトだけMCしてその後HVとMCを出すのだろうか?
どっちにせよ現行c26(2点式シートベルト)は今月一杯までの注文じゃない?

それとも、7月全席3点シートベルトは現行型は許されるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:11:59.41 ID:R8zOB2Xu0
現行はいいんじゃないの。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:19:59.41 ID:kd2jNFhJ0
現行は大丈夫じゃない?
昔のトラックは腰にしかシートベルトないやつがあったけど、ソレもOKだったし
要は設定を義務付けて、あるのに装着しないのを違反にするんじゃないだろうか・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:54:59.39 ID:9+I9PAlb0
平成24年7月から製造されるすべてのクルマの後席の中央席には
3点式シートベルトが装備されることになった。
ってあるから現行型でも6月生産分まではおkって事だと。
ttp://221616.com/corism/articles/0000084501/

8月上旬にマイナーチェンジではなく追加発表という形で、
現行車種は仕様変更(シートベルト等)
ハイブリッドの追加らしい。

そーすはあっちの掲示板w


833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:58:18.72 ID:CtUZAuYI0
>>830
>>831
平成18年3月に道路運送車両の保安基準が改正され、
平成24年7月からはすべての車の後席の中央席には
3点式シートベルトが装備されることとなりました。

今後5年間は移行期間で、モデルチェンジのときに
順次3点式シートベルトが採用され、平成24年7月から
製造される車の後席の中央席は、すべて3点式シート
ベルトになり、より高い安全性が確保されます。

18年より移行期間だから、その間にモデルチェンジする場合は3点式にしなさい
って意味だと思うんだけどな
今年の7月までに3点式にMCしないなら、2年前のFMCの時に
3点式にする必要があったハズなんだけど?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:24:05.64 ID:CtUZAuYI0
>>832
ごめん、内容かぶっちゃったw

6月生産分までOKって事なら、注文は5月末〜6月頭までかな?
その後に、7月生産分の予約となるのか

と言う事は、6月頭に仕様変更分を注文したら、納車が8月上旬になるのか
生産ラインの変更とかもあるし、仕方が無いけど、情報無さ過ぎだよねぇ

もしかしてキャプテンシート追加になったり…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:44:50.81 ID:6ginxm8e0
>>818
ホンダ車とセレナ持ってるけど、ECONでエアコンの能力変わらないよ。
お前さんのホンダが軽じゃないのか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:48:09.27 ID:6ginxm8e0
柔らかくて低速で走るには良い車だけど、鈍重でエンジンもちょっとガサツな音だな。
ちょっと小さくしてでも、あと100キロ軽ければ良い車になると思うけどな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:19:58.36 ID:9+I9PAlb0
>>834
どんまいw
今月末発売の雑誌で情報でてくるかねぇ?

>>835
ステップのマニュアルP176に、
ECONスイッチを押すとエンジン、トランスミッション、エアコンの作動を制御して
省エネ運転をしやすくなるように制御しますと書いてあるぞ。

セレナはエンジンとCVTのみみたいだね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:56:49.46 ID:+S0tB+lsO
>>835
ホンダのECONはエアコンが弱くても大丈夫って状態なったら、弱くなるんだよ。おまいさんのがエアコン効かない車だから違いに気がつかないんだろう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:41:58.67 ID:z7LJbZwc0
>>826
Bカー雑誌によると、今年出るHVセレナ
ホンダと同じマイルドHVみたいだな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:14:13.91 ID:Q6rpFQmE0
さっきHP見て驚いたけど、目立つところに
「セレナは燃費No.1」だって!
そんなはずないだろー っと詳しく調べると
「2010年11月現在日産調べ」 だって。笑っちゃいました。

日産って、今でもこんな調子で誇大宣伝の癖が直ってないんだね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:55:32.87 ID:MUsu4v3n0
>>839
現行型はマイクロハイブリッドなのに。
わざわざ買ったってしょうがないんじゃない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:21:25.29 ID:rtA6tXWS0
試乗してきた。
2本のAピラーで視界が今ひとつ。死界多いと感じた。
右折時にはハンドル切ればアイスト切れるのが特徴って。
右折待ちから発信するときは、ハンドル切ることから始めないとおもうのですが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:04:57.66 ID:KxwrHMYQ0
>>842
ブレーキ緩めずにエンジンの再始動ができるのは大きい。別にハンドル切らずとも、3mmくらい動かすだけでかかるし。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:06:41.72 ID:FgVppdk40
俺も試乗行く予定だけど、Aピラーの形状気になってた
そこだけはMCとかでステップみたいなのにならないかな;
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:23:09.53 ID:sftpg1pH0
前の車 (RF2) が 細いAピラー一本だったから、死角は増えた。
後ろより斜め前方、ちょうど右折時の横断歩道のあたり。
人によると思うけど、俺はなかなか慣れないわ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:48:05.18 ID:V+ryNB8a0
>>842
使ってみるとわかる。
ハンドルをちょっと捻るとエンジンが掛かるのは使いやすいよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 07:55:37.82 ID:andNeV3+0
>>842
死界じゃなくて死角ではないかと思うが。
そんな車のりたくねぇ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 07:55:42.82 ID:+aDyVh330
E120系カローラのぶっといAピラーに比べりゃ死角なんて無いに等しい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:18:24.07 ID:G9N1BcKl0
昨日6ヶ月点検だったんでDでコーヒー飲んでたら他の商談中の営業マンが7月にセレナHV出るんで勧めてたよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:27:05.45 ID:y4lqs4Qp0
たしかに、人の多い都心部で乗ってると前車のセダンと比べると
アブネって思うことがあるな、この車。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:14:53.24 ID:vUgvgv4e0
セレナは燃費No.1じゃなかったん!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:29:22.18 ID:aj0iRxkCO
昨日左サイドミラー当ててしまったぁ〜。
幸い割れや塗装の剥がれは無く、
ウインカーレンズとその下の黒い部分に、擦り傷程度で済んだ。
嫁は自分が初犯にならなくて良かったとホッとしてたが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:54:16.18 ID:4cgRUbxX0
去年の11月に納車
すでに1万キロ走った!
明日はオイル交換しよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:14:35.86 ID:kteiVetk0
>>842
納車3ヶ月
>右折時にはハンドル切ればアイスト切れる
いま初めて知ったわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 16:56:48.78 ID:UhD4JkIz0
今日見積もりしてもらうついでに、七月にHVでるみたいですが、現行車MCとかなりますか?って聞いたけど、変わりませんよって言われました。

なんかここだとシートベルト関連の変更あるみたいに言われてますが、ディーラーの担当がないといってるし、それを信じていいものか。補助金の関係もあるし、ぼちぼち購入考えてるだけに、悩みますわ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:40:37.42 ID:vM+5IcRo0
買って7カ月になるけどラフェスタからの乗り換えで子供用自転車も
倒さずに乗せられるし、短所も「こんなもんだ」と割り切ってる。
ただやはり後ろにスペースが無いとトランクが開けられないのは不便だなー。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:02:28.64 ID:ODK6Uy3q0
>>855
私が今日Dで聞いた話だと、来月あたりに生産は止まるって言ってたから、なにかしら変更はあるんじゃない?
来月にならないと詳細な情報は入ってこないから、入ってきたらすぐ連絡しますって対応だった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:40:23.10 ID:evNWnySzO
>>723です

今日 点検のついでに見積り出してもらたら
\90000オーバー…
無理っす…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:50:38.70 ID:UhD4JkIz0
>>857
うーん。来週値段交渉しようかと考えてますが、念押ししたほうがいいですよね。MCあるならやっぱり変更後がいいでしょうし。そこそこの長くいる人やし、知らないとかあるんかなあ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:42:29.48 ID:EVQqjGwpi
先週買った俺は負け組か
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:05:45.14 ID:ulfsZtQti
今日納車だった。
いい車だな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:08:08.94 ID:x9dgAvte0
さっき、HSVの4WDを見積もり貰ってきたんだが、オプションから少しの値引きで帰ってきました
MCあるなら考えてしまうけど、逆にMCをうまく利用して安くあげたい
金額的な値引き額で妥当なのは、20万くらいでしょうか?
HVにはあんまり魅力を感じないので、現行でいいかと思っていますが、MCでかなりの変更があるなら値引きも渋そうだし
それまで考えようかと思っています
納車は今頼むと一か月くらいだといわれました
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:27:36.14 ID:EVQqjGwpi
>>862
40はいけるよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:50:57.99 ID:x9dgAvte0
>>863
ありがとう
ネットで調べたら、そのくらい引いている人も多々いて驚いた

一週間してまた話をという事で値引きも頼んできたが、どこか他を見たかと聞かれたので、この店が初めてだったので
初めてと言ったから渋ったのかな;
一応、他はステップとプリウスを考えていると伝えて、プリウスを言ったら店長の顔色が変わったので来週はHVの話とか織り交ぜながら
値引き交渉してみます
ステップは購入予定じゃないけど、とりあえず競合させるためにも見積もりだけでも貰おうかと思っていますが、やっぱり必要ですかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:15:26.39 ID:BFGWls350
7月じゃ補助金アウトなんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:29:31.59 ID:XEFbBPg6O
義弟がC25後期に乗っているんで、この前見せてもらったが
AFSやら3列目室内照明とかカタログだけじゃ解らない違いが有るねー
しかもC25の前期と後期で、メーター周りとか装備とか結構変わっているね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:04:00.25 ID:pD9rtqh10
自動車税が来た、39500円かぁ。

2年目は半額とか無かったっけ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:02:30.61 ID:DGQuxEdQ0
>>866
C25前期はPOP路線だったしね
塗装もオレンジ色とか有ったはず
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 05:47:21.29 ID:jSVeB8nYI
>>867
購入後の1年目オンリーです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 09:34:04.63 ID:97nYrOM20
右にハンドル切るとアイスト解除ってのは、ただ単にパワステを効かせるためにエンジン始動するだけでは?
右だけじゃなくて左に切っても一緒だし。

それより、踏んでるブレーキをほんの気持ちだけ緩めてアイスト解除ってのがデフォな使い方だと思うよ。
慣れると凄い便利。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 09:43:14.37 ID:oZDxLUZ50
>>870
ハンドル切ってのアイスト解除は、取説に載ってるだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 09:54:07.55 ID:T3/N9iEx0
パワステは電子制御だからね、エンジンかかってないとアシスト効かないから、左右どちらでもオッケイ

ブレーキの踏み込みをもう少し浅いところでアイスト効くようにしたい今日この頃
前者がMTだったから、ブレーキ軽く踏む癖というか、停車中に強く踏むの疲れるのよね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:04:20.57 ID:pboSEnJo0
>>864
ステップはMCしたばかりだから値引きは渋めだろう
そんな見積り持っていったら逆効果だから、ステップの金額は言わずに
参考に見積りだけ貰ってみたら?

見積り持っていくならVOXYの方がいいかも

まぁそれより、日産同士で競合させた方が…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 13:03:01.56 ID:g88pEeuu0
>>867
納車何年目ですか?
うちは昨年12月登録なので、乗り換え後初めての納税で20,000円だった。
減税って1年だけなのかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:29:45.80 ID:jPQLtjPN0
1年だけだよ。
納付書同封の書類にそう書いてある。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:21:28.55 ID:V6y418Xq0
>>873
一応、昨日見積もり貰ってきたんですが、細かい値引きの話はあまりしませんでした
軽く値引きの話を流しても、オプションからとかあまりいい感じではありいません
週末にまた交渉で、他も見てきますという事だけ伝えてあります
貰った見積もりでは、本当にそのまんまの金額で、どうにもならない値段で360越え
奥さんが、後席用のモニターが気に入ったので、それをつけてディーラーでナビもつけてという感じで・・・
なんか、ナビの値引きキャンペーンみたいなのをやっていて、それでお得感を煽ってきているんですが、ネット調べるとあんまり差額がないようなものでした
日産同士の競合は、他の車と競合させた後にでもと思っていて、昨日行った日産は近いからという理由で来たと伝えてあります
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:23:25.70 ID:MJvF+tnj0
2011/12月登録だと2万円なんだ。
2011/3月登録だと39500円だった。

て事は、5月とかに登録すると自動車税は得なのかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:35:02.40 ID:/Oqnvp8Z0
>>872
電子制御はバッテリーが効けば十分でしょ。
パワステは電動アシストだからエンジン始動とは関係ないんでは?
879AKB48 チームA 目撃者公演:2012/05/14(月) 20:46:00.91 ID:lFieDa950
>>872
> 電動パワーステだからエンジンかかっていなくてもアシストOK

これはアホですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:08:12.25 ID:SeE7OjY/O
質問です。

納車の日、新車のボディーに少しだけの傷をみつけたらどうしますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:20:05.57 ID:jSVeB8nYI
>>877
2011年も今年の分も39,500円だった、てコト?
882AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/05/14(月) 22:20:11.46 ID:lFieDa950
>>828
俺が以前アクアスレで通帳画像をUPした証拠は
下記スレッドの625以降を見てみなよ(648がお薦め)

ちなみに俺がクレジットカードを(*^o^*)
20枚持っている証拠は(*´ω`*)
下記スレッドの753に書き込んである(^ω^)

ちなみに俺が去年アマゾンで(^ω^)
160件の買い物をした証拠は(*'∀'*)
下記スレッドの755に書き込んである(´∀`)

【TOYOTA】トヨタ アクア 35【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329754283/

右記のIDで抽出したほうが早いよ → nmsbhvBN0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:43:23.38 ID:O9FPh4WP0
>>880
その少しだけの傷だけわからんのでもっと具体的にどうぞ。
新車交換や現金値引きは無理なので、
うっすら擦り傷ぐらいならDOPおまけかな。
がっつり凹んでるとか下地の層までいってんじゃね?ならパネル交換で。
884AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/05/14(月) 22:45:46.75 ID:lFieDa950
>>880
コンパウンドで消える程度ならいいけど…
それ以上深いとなると交換かな…
支払い前だったら交換しないなら
お金払わないといえばOK(^ω^)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:27:16.81 ID:iUu/MQgTO
>>883
>>884

コンパウンドで消えるぐらいです…


3月に納車したんですが、ピラーに4センチぐらい傷があったんですよ
その日は後日修理するということなので、納得いかないから1ヶ月点検でボディー全部磨いてくれと言って、後日相談になったんですが…
いざ1ヶ月点検になったらピラーのみ磨くけと全体は無理とか言い出して…
どうしようか悩み中

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 02:23:08.23 ID:d9mudcyN0
変な方言で言われたら俺も切れるかも
887AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/05/15(火) 06:46:05.08 ID:TYQJNdsS0
>>885
その部分だけのほうがいいじゃん…
全体やると関係ない部分のクリア層が
減っちゃうんじゃない?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 07:12:10.91 ID:SQ43y9vA0
>>885
ボディー全部磨いたらボディー全部磨き傷だらけになるかもよw
ピラーだけでいいだろ。
ピラーも磨き傷つきまくるとおもうけど。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 07:39:53.79 ID:npzvgHKm0
>>877
もし新車を契約して納期が5月、6月、あるいは7月か確定しているならば、
今、乗っている車の自動車税は払う必要がない!!! 新車が納入されたら、
今の車の自動車税納付書を見ながら電話する。すると正確な金額が入った
納付書を送ってくれる。当然、非常に安い。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:45:11.68 ID:3e/gJxdO0
>>885
全部はクレーマー扱いされるぞ、今後の付き合いも考えてピラーのみで。
てか、全部磨く意味がわからないw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:55:50.70 ID:iUu/MQgTO
>>890

磨くというか新車時にコーティングしてるから、1ヶ月後のWaxみたいな作業?やってほしかったんだよね

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 09:02:46.55 ID:Q37hMyMuO
ECOモード使ってる時に信号に引っ掛かりたくないな
後続車がいると変なプレッシャー感じるぜw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 09:15:58.24 ID:QwUD2UEB0
>>872
> ブレーキの踏み込み

俺も同じくアイストを作動させるのに気合を入れて踏み込んでいたけど、
ここで同じような意見があったので諦めていたが、
1ヶ月点検を終えて帰ってきたら、かなり浅い位置に変わっていたよ。

今ではアイストを作動させずブレーキを踏みたい時、油断しているとアイストが作動してしまう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 09:17:30.53 ID:3e/gJxdO0
>>891
コーティング直後はデリケートだから触らない方がいい。
ピラーの傷だけ取ってもらって、ピラーのみコーティング再施行お願いすればいいかと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:09:42.35 ID:zbTLxhle0
北海道在住で、市内にある4つの日産のお店はすべてブルー&レッドの店です。
この場合、同市内で店を変えてセレナの値引き交渉をしようとしても、店同士で連絡などを取り合ってあしらわれたりしますか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:33:11.71 ID:WtBN1UXa0
>>895
色だけじゃなくて会社名見ればわかるよ。
○○日産って名前が同じだったら競合は難しいかも。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:15:58.41 ID:zbTLxhle0
>>896
ありがとうございます。いま調べたところ、すべて
(市名)日産自動車株式会社 ○○店
でした。他の店に行っても競合は難しいんですね。
まだ一回しかディーラーに行っていませんが、本体から10万円しか引いてもらえませんでした。
ノアヴォクシーD5と競合させるしかなさそうですね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:40:10.23 ID:pfZN9woxi
DOPナビのMP-311付けてるだけど、
コレってハンドルきった時に出るガイドラインは出ないんだね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:36:11.11 ID:bd7gEAnCi
>>898
MOPのみよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 16:38:15.05 ID:pfZN9woxi
>>899
やっぱり…
ありがとうございました。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:56:33.14 ID:Tlqd5f3F0
週末にまた交渉を控えているんだけど、正直ナビとかはオートバックスとかでつけた方がやすい?
今は、ハーネスやら工賃やらで結局高くつくならディーラーに安くつけさせた方がお得なのかな?
ディーラーオプションのアルパインの後席モニターをつけようかと思っているけど、これはオ−バックスとかの店でもつけられる?
ナビのTVと連動みたいだからナビも買わなきゃならないんだけど、もし後席モニターを他でつけた人がいたら
ナビとセットで工賃込でどのくらいかかったか教えてほしい

ディーラーはいくら簡単な見積もりだといっても、まんま定価で書かれるとさすがに他も考えたくなる
902AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/05/15(火) 20:55:46.51 ID:TYQJNdsS0
>>901
文章にまとまりがなくわけわからんから
あまり返信は期待しない方がいいかも(^ω^)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:31:50.83 ID:x+UtPnpF0
>>892
そんな時はスポーツモードにしたら不満解決するはず。親指一つで簡単パワーアップ。
俺は基本的に常時ECOモード。ただ、それだと発進時やバック時はトルク無さ過ぎで辛いから、
その時だけシフトノブに付いてるスポーツモードのスイッチをオン。するとあら不思議w
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:29:50.55 ID:SjdTWqCNI
SECOモード
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:46:35.42 ID:9WiJYp/X0
>>901
なんかこいつむかつくな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:52:26.97 ID:DXsQ9nJI0
>>901
パンツを脱いだまで読んだ
うん筋ついてたの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:00:27.84 ID:Qi5GevR30
むかつく?
可哀想には思うけどw
絶対いい買い物できなさそうな感じがw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:06:49.13 ID:26Erxrnp0
>>901
いちどオートバックスへでも行ってナビを見ておいで。
迷ったら店員さんにセレナにナビと後席モニタを付けたいといえば、見積もりを出してくれるよ。
お金に余裕があれば、セレナ専用のパナソニックストラーダ+後席モニタがいいんじゃない?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 02:52:57.50 ID:Rg5RuETZ0
横柄な>>901には何も教えたくならないな
そのパナの奴でいいよw
910AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/05/16(水) 04:37:10.57 ID:7eoVhTUi0
>>901
文章から察するに小学生かと…
お父さんの車でしょ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:00:56.47 ID:aJieI5sb0
>>901
まず童貞を捨てろ
話はそれからだ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:18:03.55 ID:sXz7GNCH0
ADバンのシートベルトマイナーチェンジきたね

セレナもはよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 18:15:42.65 ID:1Gf6bzfpO
メルマガ限定3月登録車特典のJCB三万円ギフト券やっときた


値引きが増えたみたいで嬉しいな…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:18:42.68 ID:e3aAzfVV0
>>901
一度自分で書いた文章を読み直すと今後の為になります。
読み直して、何とも思わなければ、そのままで結構です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:00:15.83 ID:0x43w4el0
>>904 EGOモードとも言うね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:21:22.85 ID:2otYLfGe0
>>913

メルマガ限定3月登録車特典って、なんですか?
日産のメルマガのですか?
3月に買ったんですが、そういうキャンペーンは知りませんでした
今からでも貰えるんですかね?・・・
917AKB48 チームK RESET公演:2012/05/16(水) 20:26:55.56 ID:7eoVhTUi0
>>828
私の通帳画像を御覧下さいませ…
http://iup.2ch-library.com/i/i0636992-1337162115.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0636995-1337162282.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0636996-1337162392.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0636998-1337162467.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0637001-1337162618.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0637002-1337162654.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0637003-1337162675.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0637012-1337162998.jpg

付箋のトリップの文字が汚くて
セロテープに猫の毛が1本挟まっている
これがキチガイクオリティ(*^o^*)

上記画像の通帳はメインバンクの通帳です
サブバンクの通帳やゆうちょ銀行の通帳や
投資信託や国債の証券はメインバンクの
貸し金庫に預けてあるので
後日必ずアップしますのでお楽しみ(*^o^*)

ちなみに俺はクレジットカード20枚持っているよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0637023-1337163693.jpg

画像だと19枚だけどこの理由は…
過去に利用したカードが19枚という意味で
直近に利用したカードを含めて
合計20枚と言う意味です(^ω^)

去年のAmazon注文件数160件(^ω^)
http://iup.2ch-library.com/i/i0637037-1337164090.jpg
918キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/05/16(水) 20:33:11.13 ID:7eoVhTUi0
トリップ忘れていましたね(*´ω`*)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:36:46.65 ID:X/0d9Bll0
あぼーんばっかりだけど、何かあった?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:40:32.84 ID:vo1EBBO50
気にするな
921AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/05/16(水) 20:40:48.41 ID:7eoVhTUi0
>>919
かわいそうな貧乏人(^ω^)
922AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/05/16(水) 20:41:25.93 ID:7eoVhTUi0
>>919
画像見てからあぼ〜んにしても遅いのにな…
923AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/05/16(水) 20:46:18.57 ID:7eoVhTUi0
>>919
あぼ〜んだらけって俺今日ほとんど
書き込みしていないんだけどな(*´ω`*)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:57:31.54 ID:2otYLfGe0
>>917
え・・・すごい鼻息だから、利子で暮らしてるのかとばかり思ってましたが。
よっぽど低燃費なんですね。
僕はムリ。
925AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/05/16(水) 21:14:49.16 ID:7eoVhTUi0
>>924
今利息安いから無理だわ(定期預金はね…)
1億円あったって利息では暮らせない…
昔は1億円あれば利息で暮らせたけどな…
国債とか投資信託だってたかが知れている…
ハイリスクな資産運用はしたくないしな…
昔は先物取引で700万円とか儲けたけどな…
安愚楽牧場で危ない目にあってからチキンになってしまったな…
最近は株式売買もあまりやらん…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:21:13.61 ID:Zx+nE32k0
>>913
>メルマガ限定3月登録車特典のJCB三万円ギフト券やっときた

ちょうどその時期にHSVを交渉&契約したけど、そんなキャンペーンがあったなんて今知ったわ。
知っていたらメルマガくらい登録したのに、その時期に日産のHP見ていても気付かんかったし、Dの営業マンからも
そんなお得情報があったなんて一切知らされなかったよ。なんか凄く損した気分・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:36:20.84 ID:ezs88Rto0
>>777
ぇ?何?
それくらいが全てなの?御自慢なの?(^^)v
笑える。
928AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/05/16(水) 22:05:12.24 ID:7eoVhTUi0
>>927
誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

俺は借金が1円もないから逆に銀行から利息をもらっているけど
お前は借金だらけで利息払いまくりだろうな(*´ω`*)

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:19:33.96 ID:Rg5RuETZ0
スルーも出来きないのか
930AKB48 チームA 目撃者公演:2012/05/16(水) 22:22:02.78 ID:7eoVhTUi0
>>929
スルーもできないのか(*´ω`*)
931AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/05/16(水) 22:28:58.39 ID:7eoVhTUi0
>>927
ちなみに上記画像の通帳はメインバンクの通帳です
サブバンクの通帳やゆうちょ銀行の通帳や
投資信託や国債の証券はメインバンクの
貸し金庫に預けてあるので
後日必ずアップしますのでお楽しみ(*^o^*)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:30:36.98 ID:avP5hv3/0
>>931
貸し金庫て毎月幾ら掛るの?
933AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/05/16(水) 22:37:14.36 ID:7eoVhTUi0
>>932
年間で52500円
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:38:13.30 ID:eq03Ja8p0
>>777
ニートで親の資産で生きてるのかと思ったら
超中途半端なw
ていうか少ねえよ?
仕事なにしてんの?
935AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/05/16(水) 22:44:35.87 ID:7eoVhTUi0
>>934
今腹減っているからポテルカ(チップスターのパクリ)
食べようかどうか迷っている…
完食すると結構カロリーあるんだよな…
936AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/05/16(水) 22:46:27.43 ID:7eoVhTUi0
>>934
お前は貧乏人?

ボロい携帯(スマホじゃない)
リヤリーディングトレーリングブレーキ
15インチ鉄チン&ホイールキャップ
安い車に(しかも土禁)
安いカーナビ
安いタイヤで
安いオイル
そしてセルフ給油
そしてお食事はすき家の牛丼

貧乏人はこれでいいのよ(^ω^)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:55:55.20 ID:QHY14aQ3O
>>936
今飲んでたコーヒー牛乳吹いたwww
938AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/05/16(水) 22:58:10.56 ID:7eoVhTUi0
>>937
コーヒー牛乳か…
俺はサンキスト濃縮還元グレープ100%吹いたwww
939AKB48 チームK RESET公演:2012/05/16(水) 23:00:37.83 ID:7eoVhTUi0
>>901
お前は貧乏人?

ボロい携帯(スマホじゃない)
リヤリーディングトレーリングブレーキ
15インチ鉄チン&ホイールキャップ
安い車に(しかも土禁)
安いカーナビ(ポータブル29800円)
安いタイヤで(アジアン)
安いオイル(1台1780円)
ガソリンはセルフ給油(1円引きのクーポンを使用)
そしてお食事はすき家の牛丼(並2杯)

貧乏人はこれでいいのよ(^ω^)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:15:54.95 ID:1Gf6bzfpO
>>916

今から貰えるかはわからない
3月のキャンペーンでメルマガ登録者限定だったよ…

941AKB48 チームB 青春ガールズ公演:2012/05/16(水) 23:39:42.43 ID:7eoVhTUi0
>>940
3万円分のギフト券はでかいよな…
補助金と合わせると13万円だからな…
ちょっとしたカーナビ買えるな…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:46:09.99 ID:tIF7bjct0
>>936
>>939
それってお前の生活だろ
943AKB48 チームB パジャマドライブ公演:2012/05/16(水) 23:49:19.25 ID:7eoVhTUi0
>>942
よしっ釣れた(*´ω`*)
待ってましたその突っ込み(*´ω`*)
944AKB48 チームB アイドルの夜明け公演:2012/05/16(水) 23:51:58.17 ID:7eoVhTUi0
>>942
お前は貧乏人?

ボロい携帯(スマホじゃない)
リアリーディングトレーリングブレーキ
15インチスチールホイール
ホイールキャップ
安い車に(4気筒)
安いカーナビ(ポータブル29800円)
安いタイヤで(フェデラル)
安いスタッドレスタイヤ(ハンコック)
安いオイル(1台1780円)
ガソリンはセルフ給油(2円引きのクーポンを使用)
そしてお食事は松屋のデミタマハンバーグ定食
945AKB48 チームB シアターの女神公演:2012/05/16(水) 23:53:01.36 ID:7eoVhTUi0
>>942
car板 本日私は1位です(*´ω`*)
http://hissi.org/read.php/car/20120516/UlUwNUw0OXgw.html?name=all

auto板 本日私は1位です(*´ω`*)
http://hissi.org/read.php/auto/20120516/N2VvVmhUVWkw.html?name=all

それでは下記のスレに帰ります…と言っても俺が今日
下記のスレに通帳画像をUPしちゃったから
スレが止まっちゃった(書き込む人がいなくなった)

AKB48楽曲について語るスレ★41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1336301540/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:54:32.77 ID:tIF7bjct0
さすがお前の実生活だから詳しいな
947SKE48 チームS PARTYが始まるよ公演:2012/05/16(水) 23:58:51.27 ID:7eoVhTUi0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 00:12:41.68 ID:7w5WAjZ00
928,933
1円たりとも利息を払いたくないのに
貸し金庫に年間52500円払ってるんだ

それならデカイ金庫を買って家に置いとけよ
年間52500円手元に残るよ?
と、釣られてみる
949SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2012/05/17(木) 00:17:08.82 ID:8/nUt7Y90
>>948
家の金庫に
通帳 証券 ゴールドとか
怖くて保管できないわ…

でも確かに貸し金庫のお金あほらしいわな…
検討してみます(*´ω`*)

ちなみに貸し金庫のお金は親が払っているので
俺は損しないけどね…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 01:34:45.34 ID:bW1725Ew0
>>917
ぶっちゃけリアクションに困る金額だな

そんな事より車うpしてくれよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 02:01:09.42 ID:WUXSHurnO
しかし何故、嫁の乗っている車の同程度車種スレを荒らすんだ?
普通自分が乗っている方の車種スレに行くだろ?

しかも嫁がノアボクで自分はアルヴェル?
ずいぶん珍しい組み合わせだなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 02:31:56.04 ID:1yfWPP1/0
>>951
貸し金庫のお金は親が払っているとか言ってるから
親が金持ちで大家族なんだろうな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 04:09:09.01 ID:mT1pdZ1Ei
ボンボンの自慢話しか。
うちは親があてにならんから、金庫の金出してくれる親がいるだけで十分羨ましいわw
954SKE48 チームS 制服の芽公演:2012/05/17(木) 05:48:12.34 ID:8/nUt7Y90
>>951
> しかも嫁がノアボクで自分はアルヴェル?
> ずいぶん珍しい組み合わせだなw

夫婦揃ってミニバン珍走団ですから(*´ω`*)
955SKE48 チームKII 会いたかった公演:2012/05/17(木) 05:50:29.51 ID:8/nUt7Y90
>>952
ビッグダディ家よりはお金あるよ(*´ω`*)
956SKE48 チームKII 手をつなぎながら公演:2012/05/17(木) 05:51:19.36 ID:8/nUt7Y90
>>950

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.13【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336113904/

220 自分:SKE48 チームS 手をつなぎながら公演[] 投稿日:2012/05/16(水) 23:34:23.35 ID:7eoVhTUi0 [30/32]
>>217
> 車の画像うpも待ってるぜwwww

車なんてアップしてどうするんだよ…
車なんてどうでもいい…
世の中お金が一番だよ(*´ω`*)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 08:16:52.38 ID:KSbZOjqD0
気温が上がるとこの手の奴が増えるからなぁ
株式・投資板なら失笑買うレベルの預金額だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 12:22:21.16 ID:K02DzsHP0
>>956
こいつ車見せられない理由あるな
今頃アル・ノア・プリウス三台停まってるとこ探してるだろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 13:06:22.14 ID:1yfWPP1/0
>>955
なら貸し金庫代自分で払えよw
960SKE48 チームKII ラムネの飲み方公演:2012/05/17(木) 18:28:02.05 ID:8/nUt7Y90
このスレの貧乏人ってスルースキル低いけど
かなりの貧乏人なんだな(*´ω`*)
かわいそうに(*´ω`*)
961SKE48 チームE パジャマドライブ公演:2012/05/17(木) 18:33:00.77 ID:8/nUt7Y90
下記のスレの貧乏人ってスルースキル低いけど
相当貧乏なんだな… かわいそうに(*´ω`*)

【三代目】エスティマ35台目【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329396000/

【NISSAN】日産セレナC26限定17台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333440299/

これ以外のスレの住人はスルースキル高いから
上記のスレの貧乏住人よりはましなのかも(^ω^)
962NMB48 チームN 誰かのために公演:2012/05/17(木) 18:35:20.19 ID:8/nUt7Y90
>>957
貧乏人?

>>958
貧乏人?

>>959
貧乏人?
963NMB48 チームN 青春ガールズ公演:2012/05/17(木) 18:43:12.05 ID:8/nUt7Y90
キチガイに振り回される貧乏人(^ω^)
まあ俺にお金があることを信じたくなければ信じなくていいよ(*´ω`*)
別にお前らが信用じようが信じまいが俺には関係ないから(*'∀'*)
ただ信用出来ない奴は十中八九貧乏人だな(´∀`)
自分にお金が無いから信用出来ないんだろうな(^ω^)
964NMB48 2期生公演 PARTYが始まるよ公演:2012/05/17(木) 18:48:05.52 ID:8/nUt7Y90
とりあえず日産ディーゼルに冷やかしに行ってくるか…
新型QUON試乗して気に入ったら買うかもな…
もちろん現金でな(^ω^)
965NMB48 3期生公演 会いたかった公演:2012/05/17(木) 18:59:02.60 ID:8/nUt7Y90
とりあえずセレナ購入代金400万円用意したぞ(^ω^)
http://iup.2ch-library.com/i/i0637752-1337248656.jpg
966NMB48 チームM アイドルの夜明け公演:2012/05/17(木) 19:13:20.96 ID:8/nUt7Y90
俺にレスしてくる貧乏人のパソコンのモニターサイズって
20インチ程度かな? 俺は40インチだけどね(^ω^)
(パソコン専用BRAVIA)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 19:19:23.83 ID:2N55gS2e0
これは酷い
968岩佐美咲:2012/05/17(木) 20:21:42.20 ID:8/nUt7Y90
>>967
どうだい?
マイルドだろ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:07:50.29 ID:HKZ8q+Qy0
久しぶりに来てみたら、ずいぶん香ばしいのが湧いてるなぁ…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:20:22.81 ID:UdDRIjCd0
>>969
本人は満足してるんだからそっとしておいてやろうよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:34:03.84 ID:MDPC7Dob0
>>968
すみません、コテハンひとつにしていただけませんか。
972多田愛佳:2012/05/17(木) 21:44:31.66 ID:8/nUt7Y90
>>971
それは無理…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:05:01.15 ID:n0wMxIvLi
金持ってて羨ましいけど、こんなとこで自慢げに見せびらかせてるって事は多分幸せではないんだろーな...なんかかわいそう。
974大家志津香:2012/05/17(木) 22:08:02.60 ID:8/nUt7Y90
>>973
幸せだから心配するな(*´ω`*)
975片山陽加:2012/05/17(木) 22:08:33.97 ID:8/nUt7Y90
>>973
幸せだからこそ見せびらかす
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:31:50.01 ID:L7oIGv3B0
NGID共有のせいなのか、あぼーんばからで話がみえん
977倉持明日香:2012/05/17(木) 22:33:36.52 ID:8/nUt7Y90
>>976
AKBって挨拶が独特…

多賀城市のみなさんこんにちわ〜AKB48です
これだと以下のようにかぶっちゃうからダメだよね…

AKB「多賀城市のみなさん〜こんにちわ〜」
多賀城市民「こんにっ…」 AKB「AKB48です」
多賀城市民「えっ?」「拍手」「イェーイ」

多賀城市のみなさんこんにちわと
AKB48ですの間に中途半端な間があるから
かぶっちゃうんだよな…

AKB「多賀城市のみなさんこんにちわ〜」
多賀城市民「こんにちわ〜」
AKB「AKB48です」
多賀城市民「拍手」

もしくは…

AKB「多賀城市のみなさんこんにちわAKB48です」
多賀城市民「拍手」

このほうがいいでしょ…
劇場公演じゃないんだから…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 04:12:26.54 ID:G2Wic5JGi
さすがにこの時期は燃費が良いな。
560キロ走って46リッター給油だった。
12走った計算か。
残りの航続可能距離みたいな表示はまだ出なかったから、なかなかの成績だな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:16:27.76 ID:7s/vKvTx0
>>965
通帳全部がもう一桁多ければ凄いんだろうけど、
普通に働いて30代後半になればその程度は普通

早く結婚して共働きなら少ないくらい

逆にその程度しかないの?と心配になるレベル
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 09:25:46.40 ID:c9eIQmBJ0
>>965
2月1日
定期
通帳の先頭

満期にでもなったのか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 10:28:57.23 ID:rXT2qMFp0
>>965
2月・・・今は5月だけど?
あ、親の通帳か
982激辛(ゲキカラ):2012/05/18(金) 12:29:58.48 ID:9/WFgd8NO
>>966
ぉい、誰が貧乏人だと?
ばそこんのでぃすぷれいは14いんちのぐりーんCRTだしOSはCP/MだしCPUはZ80だし
のっているくるまのぶれーきはふろんとがだぶるりーでぃんぐでりあがりーでぃんぐとれーっぃんぐでりあさすなんかりじっどりーふすぷりんぐなんだぞ
たいやはしろりぼんだし、えんじんはていじゅうしんかにこうけんするOHVだ、すごいだろ(藁)

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:32:42.89 ID:mWoUfidT0
>>966
解像度は同じだからな
4k2kなら金持ちと認める
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:48:05.43 ID:sTgl8TN30
そろそろ学校から帰ってくる時間だなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:00:52.11 ID:+XYfhgqt0
また始まるのかwwwwww
986糞が! ◆/Pbzx9FKd2 :2012/05/18(金) 20:56:52.93 ID:7s/vKvTx0
それワシの通帳やないか!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:04:28.02 ID:TtMQDqb5O
MP311−DのナビでYouTubeの動画を見たいのですが見れません。wmvでおとして解像度も320×160にしてるんですけで見れません。どうすれば良いか教えて下さい。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:15:33.06 ID:taEHfx0u0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:26:24.68 ID:oCOYqC550
エコモードスィッチ切った。
すっきりした。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:03:52.41 ID:8w5Up875O
過去にパートタイム四駆しか乗ったことないんだけど この車って四駆になった時に インパネに何かしらのマーク点くの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:04:57.29 ID:oCOYqC550
つかない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:07:22.73 ID:tSB3KstA0
セレナ、ステップワゴン、デリカD5を試乗してきた。
ステップワゴンは、荷物が積まれているとサードシートを格納することが
できないと言われ納得して帰ってきました。
ちゃんちゃん。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:03:18.42 ID:8w5Up875O
>>991 そーなんだ ありがとう。
994小嶋陽菜:2012/05/19(土) 05:45:37.29 ID:uBA+F4Db0
>>981
おまえは定期預金通帳持っていないのか?
っていうか通帳はお金を動かなければ
日付は更新されないだろうが(^ω^)
995営業くん ◆/Pbzx9FKd2 :2012/05/19(土) 05:47:53.22 ID:uBA+F4Db0
まゆゆ
996営業くん ◆/Pbzx9FKd2 :2012/05/19(土) 05:50:13.41 ID:uBA+F4Db0
2月からお金は動かしていないから
日付は更新されない(^ω^)
997ゴリンビュー:2012/05/19(土) 05:51:10.51 ID:uBA+F4Db0
>>986
おまえの通帳は残高ゼロだろうがw
998ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/05/19(土) 05:52:24.28 ID:uBA+F4Db0
>>986
おまえの通帳は残高1万円だろうがw
999ドルビー皿うどん:2012/05/19(土) 05:53:03.92 ID:uBA+F4Db0
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち

ヴェイパーロック(ベーパーロック)現象を
ペーパーロック現象と思っているアホもいるけどね
1000指原莉乃:2012/05/19(土) 05:53:26.28 ID:uBA+F4Db0
セントリノ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'