【TOYOTA】トヨタ ハリアーハイブリッド9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式
http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/harrierhyb

前スレ
▼TOYOTA▼トヨタ ハリアーハイブリッド NO.8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304380356/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:20:36.03 ID:vHcdpWQZ0
【オンリーワンモデル】ハリアーハイブリッド7【CP抜群】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272505274/
【一代限り】ハリアーハイブリッド6【CP抜群I】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240371335/
【VDIM】ハリアーハイブリッド5【THSII】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222646711/
【VDIM】ハリアーハイブリッド4【THSII】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204025785/
【VDIM】ハリアーハイブリッド3【THSII】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185446343/
【VDIM】ハリアーハイブリッド2【THSII】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172067794/
【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 15:21:27.12 ID:fzv4JHFci
>>1
空気読めよw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 17:11:53.70 ID:RVjNx+QY0
ハーリアーさーん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 08:43:45.47 ID:bA8Ft+Yz0
こっちは生きてるのか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:19:49.60 ID:3Z6uUARZ0
あっちは落ちた
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:06:59.45 ID:YfNpycT40
ブレーキパッド何キロ位で交換してますか?
又は残量何ミリ位ですか?
交換タイミング教えてください
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:46:48.35 ID:bEuLlSxC0
今月30日、ついに納車
やばい楽しみだわー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 13:18:50.46 ID:YfNpycT40
>>8
一応言っとく














おめーーーーー!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 15:29:49.27 ID:bEuLlSxC0
>>9
ビビらすなよww
ありがとう!大事に乗るよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:49:46.65 ID:FZ7/E7dr0
オラも大幅値引きに減税や補助金を合わせた額が百万円超えたので買いました。。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 02:01:38.03 ID:8k4W5iMi0
まさか三回目の車検まで乗るとは
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:03:42.20 ID:Rm6pbIvN0
7月で生産休止って雑誌に載ったね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 10:33:52.81 ID:AZlSsRIV0
ディーラーで聞いたところでは4月受注分で生産終了だとさ。
セールストークかも知らんが。

来年RAV4ベースで出るんでしょ?と振ったらするっと話題を変えられた(気がす)。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:53:55.97 ID:rwmlzmpq0
>>14
まぁ確定では無い情報に、ディーラーが適当に「はい」とは言えんわな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:21:49.34 ID:/iuEwFm80
ハリハイ無事に納車記念パピコ

30`程走ってみたが乗ってて楽しい車だね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:39:08.35 ID:YkxqpHAIi
>>16
さんじゅきろって!
納車日位でガッツリいこうy
でもおめー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:36:21.85 ID:/iuEwFm80
>>17
ありー!
まぁ納車されたのも夕方だったので
明日はガッツリいってみますわw
車体が大きくなったから狭い道怖いw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:08:25.78 ID:okzLNoCF0
>>18
すぐになれる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:40:39.16 ID:yLk5Syqz0
>>18
後方視野が見難いので子供や車止めポールなどに注意してね。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:50:12.32 ID:J+B4T4iDi
>>19
慣れたと思って気軽に乗ってたら、やっちまった ああああああああああ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:59:50.45 ID:s75bhdyI0
ど、どうした? |д´;)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:24:36.43 ID:gq6WmBxi0
>>22
普通にイケるとおもったんだよ
電信柱にガリガリガリガリガリガリ君
免許とって7年自損なんて無かったのに

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:34:33.27 ID:bnSPh5T10
うわー…ご愁傷様

ガン!…ガリ…ガリガリガリガリ…
かなり凹むパターンだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:20:43.79 ID:Myxn4UZB0
オプションで前後のセンサーつけてなかったのか?
よるとか車両感覚が鈍ったとき重宝するぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:03:14.42 ID:UkW7Lgwl0
>>24
ま さ に そ れ
>>25
運転上手いと思ってたんだよorz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:06:14.58 ID:bnSPh5T10
>>26
俺もちょっと運転に慣れてきた所だし気をつけよう
車両保険かけてないし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:26:48.37 ID:VwzbWnB40
>>26
車両保険は?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:33:50.56 ID:Tmfxp5AGi
>>28
車両入ってたので少しは良かった
免責5マソは必要だけど、、、

>>29
気をつけてください
事故った時車両入ってないとダメージは3倍ヨ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:35:09.71 ID:Tmfxp5AGi
安価ミスった
28-29逆でした
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:10:58.04 ID:P5VuR55v0
やっちまったー

って程ではないんだが、黒のハリハイで昨日の悪天候でかなり汚れたから
洗車した訳よ、コーティングしてるし水洗いだけでいいやって感じでやってた。
で、拭きあげの吸水セームが全然水分吸い取らない。横着な性格なもんで
タオルでふいちまった。。結果、ボンネットの洗車傷パネェorz
2時間前の俺をぶん殴ってやりたい

202は気を使って洗車しないとだめだね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:58:32.77 ID:nRuhFsKH0
>>29
人身事故じゃなかっただけ良かったと思うしかないよね

自分は昔、柱に擦ってバンパー交換したw
それ以来、コーナーセンサー&狭い場所は全開窓開けw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:45:20.44 ID:1SAXiDoP0
ハリハイ乗ってて車両保険入ってないのいるんだねw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:52:52.02 ID:bDNTsDfK0
>>31
聞いただけでおちるわぁ
それ間違いなくやっちまってるから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:31:35.91 ID:uGpZkAqO0
いま平均燃費13.9\(^o^)/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:51:47.67 ID:ejH/d2a50
>>35
なぜオワタなのか!?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:07:34.15 ID:G9KXpeWL0
>>31
セームもタオルも、あと色も関係無いよ。
俺はむかーしから貰いもんの安いタオルで洗車してるけど無傷だよ、
要は拭き方の問題だよ!
下取りだすとき査定の時いつもビビられる。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:07:42.12 ID:ejH/d2a50
>>37
どうやって拭けばええん?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:49:46.45 ID:m7ju//dC0
>>38
拭く手に掛かる圧力なんだけど文字では説明し難い、、、
セームや発砲クロスにしても一発で吸い取れないし取ろうとしないで、
例えば女性の身体をフェザータッチで触るように「さわ〜、さわーっ」ってな具合にすれば良いんじゃない。
いつも営業マンやDラーメカの人には「綺麗ですね」と言われてる、
でも私自身の性格もあるんでしょうがむか〜しからいつもしてる事だから大変だと思ってないんですがね。
実際洗車から拭き上げまで所要時間は一時間位でしょうか。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:32:23.14 ID:v5WEC4yB0
>>39
なにこの残念感w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:57:34.16 ID:S0xnPV/ni
>>40
そういうこと云ふなよ

>>39
エロ目に撫でるy
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 02:35:55.17 ID:05/nak2L0
これはどこのメーカーのエアロでしょうか?
純正のフロントエアダムがカッコ悪いんで着けるの躊躇してたけど
これならいいなと思いました
ttp://autos.c.yimg.jp/im_siggPr78iRpWhcYp39qWxc2Kpg---x640-y480-n1/autos/ucar/cars/827/547/U00006827547/U00006827547_1_001.jpg
ttp://autos.c.yimg.jp/im_siggYbxFpBme_Xc7cm5a6gVeWg---x640-y480-n1/autos/ucar/cars/827/547/U00006827547/U00006827547_2_001.jpg
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 06:39:09.56 ID:FEOua1r50
>>42
ダサイ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:45:27.99 ID:mPRj95f80
>>42
純正のフロントバンパー特にエアダクトがださいのは認める(ガソハリの方がいいと思う)
がそれはもっとださいと思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:03:26.81 ID:MUAFWqsN0
通勤は自転車だし、週に1回くらいしか乗らないんだけど。
ガソハリとハイブリどっちがいい?
乗りつぶすまで乗るつもりだから下取りは考えない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:55:50.08 ID:4MDm+HZm0
ドクターイエロー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 13:04:36.02 ID:XCHhyB970
>>45
そもそも現行ガソハリとハリハイを比較するのが間違いかと
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 08:48:19.17 ID:uWcOcFs2i
純正アルミをマットブラックに塗装したらおかしいかな?
おかしいよね、、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:34:23.10 ID:V4veAEO00
>>45
トヨタブランドでのパワードハイブリッドはこのモデルで最後と思います、
V6 3.3L+2モーター+電気式無段変速機はきっと幸せにしてくれるはず。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 15:44:12.63 ID:hJMHYPPdi
遅ればせながら、私も19年、40000km、プレミアムSをディーラーで購入しました!
仲間にいれて下さい!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:46:51.45 ID:RKjb+mtA0
このスレは活気がない


よろしく〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:31:03.74 ID:paHt74uMi
>>51
よろしくですー。
確かに活気ないっすねーカスタム系の話はあんまりでないから、話題がなくなるのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 06:18:45.53 ID:IY+mDNGG0
ハイブリッドの話し以外は車数の多いガソハリ板で!って流れだと思うとよ
向こうは荒れてるけどねあ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:25:18.03 ID:J1t/YwBUi
確かにけっこうな頻度で荒れてますねー

ハイブリッドならではの故障なんかされました?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:06:18.11 ID:xqzBP7j60
故障余り聞かないなぁ〜
玉数出てるプリウススレの方が話題ありそう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:06:18.49 ID:P+EBZmC40
みんな故障が出る前に手放すからなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:18:42.49 ID:IY+mDNGG0
みんなっっって
小学生か!
それぐらいで壊れるんだい?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:25:53.61 ID:uHGSqa1D0
ハリハイのドアをこすったんで修理にだした。
そしたら去年の11月で車検が切れてた。
中古で買って連絡とかまったくなかったから気が付かなかった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:12:09.27 ID:/LyAkq050
おまわりさんこの人です↑
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 02:56:12.16 ID:3jWJ95Mg0
あったかくなってきたね。
燃費よくなってきた♪
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:13:52.33 ID:IW7D3FvCi
>>60
テンションあがるよね~☆( ´ ▽ ` )ノ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 03:47:24.51 ID:gWZeMqXU0
なぜかはるな愛の声で再生されたw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:24:26.33 ID:1bjMXP5C0
ほんま燃費上がってきたわ、燃費を意識せず運転しても12km台でるようなった。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:15:00.65 ID:Qcj0gDL90
ガソハリからの乗り換えだけど灰皿の入ってるところの丸い穴2ヶ所のゴムシートがなくなってる。
変なところケチるなよw

コインとか入れていたら、カチャカチャ安っぽい音がして気がついた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:56:20.24 ID:bmed03TB0
ハリハイモデルチェンジするって雑誌に書いてたけど本当?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:46:16.28 ID:ZcSclapmi
>>65
本当
ソースは雑誌
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:03:25.45 ID:YR8boEyS0
Dラーにオーダーストップの通達がきたらしいです。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:44:04.43 ID:bmed03TB0
>>64
えっ

普通にあるけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:17:16.00 ID:bbbrZ+EO0
ラブ4ベースで、ダウンサイジングされて、でるんじゃなかったかな?
7064:2012/04/29(日) 10:03:37.77 ID:mafAy3kU0
>>68
俺のだけ? orz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:39:35.34 ID:AGMS2VqD0
>>70
安心しろ俺の2010年式も無い。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:33:13.25 ID:zQgDlq1N0
Yahoo!のハリアー(ハイブリ含む)の掲示板を読んでたんだが、ここ2年間で3発言ww ハリアー終息ワロスww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:33:00.10 ID:LypL+Cls0
>>70
05年のはある
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:04:21.70 ID:Wu3IKbM/0
新型ハリアーハイブリッドと

ムラーノハイブリッドが出るなら

無理してRX450h買わずに待ちだな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:08:13.04 ID:PkLxwsa40
ガソハリでも聞いたけどハリハイだと実際維持費みんなどんくらい?
ガス代、場代、ローンの奴は車体価格抜きで
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:01:18.90 ID:EoP1drsG0
>>74
自分はムラーノ待ちだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:58:26.25 ID:p9wwaLF10
>>75 維持費って保険、ガス、車検とかが知りたいの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:06:21.61 ID:+DVwKe5q0
車検の費用は一昨年は2万ちょい、
今年はそれに+1万くらいだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:49:09.69 ID:cW9XXQ5p0
諸事情により05式ハリハイを手放します。
7年間(走行8万`弱)ありがとー。

ちなみに、バンガード2.4に乗換えです。新型がでるまで乗ろうと思ったの
ですが・・・

新型の内容をみて、また乗りたいな!(450hはちょっと周囲にヒンシュクをかうので無理・・
あと値段も・・)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 03:07:35.35 ID:XvGxrymB0
5月から車検安くなるのな
ビックリやわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:46:22.05 ID:Rkt6snAN0
なんかあったっけ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 08:04:45.05 ID:DO6aRwU00
>>81
重量税が改定されたんやなかった?
本当はなくなるハズだったのに
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:16:57.25 ID:x/WqSINlO
一万ぐらいになるんだった?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:10:04.94 ID:jXDajq1l0
もう7年になるのか・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:44:58.84 ID:mw9Q7ZcU0
なんだかんだでハリハイ乗って結構税金優遇されたから満足したわ
次の車検前にはお別れか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:57:23.28 ID:JoOxSMjX0
今まで0円だったのが1万円に値上げするんじゃないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 08:08:14.20 ID:n8HRC5gxO
購入時の重量税やなく車検の時の重量税だろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:45:04.76 ID:PCnHG++y0
いつの間にかのオーダーストップ。(240は夏までらしいけど)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:44:47.81 ID:5hEe2WG50
ソース!ソース!
まぁそろそろ来るかと思ってたけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:17:22.90 ID:rLSk0hkv0
いざ販売終了となると感慨深いなあ
大切に乗ろう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:46:12.99 ID:du6dIjpQ0
なんだかんだで七年目
次はハリアーかムラーノか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 21:08:39.97 ID:Gjt3lSw50
240も部品在庫次第らしいぞ
6月までではないかと言ってた
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:57:26.38 ID:pnKD2da30
早く新型出せえ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:03:07.28 ID:xMsRv4kY0
レクサスからRXが出るようになったから、トヨタからは出ないんじゃないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 06:01:15.03 ID:Qybw3MR70
RXはRX。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:04:42.64 ID:eLEVFQpG0
レクサスでも次期ハリアーのレクサス版出すんやなかった?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:08:16.00 ID:EDAAqg+S0
ISが出てアルテッツァが出なくなったんだから、RXが出たらハリアーは出ないよ。
レクサスエンブレムに付け替えるだけで100万円高く売れるんだから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:55:36.70 ID:sFf/BGZJ0

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:43:09.16 ID:JRT9mnk+0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:04:53.37 ID:SL3jkCbmO
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:58:40.96 ID:9uPkCBhL0
現行の方がカッコいいような気もするが、不細工すぎるRXよりはマシか。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:50:50.18 ID:jxYlSRr30
うそん。これならRX買うわぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:16:09.91 ID:3812HdppO
RXは無駄に高いから買わない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:37:10.04 ID:LeJBTy06O
買えないでは?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 19:43:43.74 ID:BzX3AmIO0
>>103
確かにブランド変えただけで値上げってのはねぇ。
でもRAV4ベースの2013ハリアーってハリハイ乗りは満足できないでしょ。
名前だけハリアーってだけで、もはや別物だよ。
せめて見栄えが良ければと期待してたけど、なんか三菱車っぽくて。。。(ry
この車格に落とすなら個人的にヴァンガードの方が好きだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:03:59.88 ID:sKOwDNnB0
やっぱりハリハイを大事に乗ることが一番だな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:17:41.85 ID:hvAhH+ZE0
どの車種もダウンサイジングは必修だから新型ハリハイもカムリのユニットを積んでくるだろうし、
やはり現行のパワードハイブリッドは古さは否めないがやっぱ貴重だよ。
でももう買えないけど・・・私も大事に乗っていきます。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:59:50.07 ID:6+1tIZdc0
もうこんないい車には出逢えないな

よし、初めて下取り0まで乗り潰すか
10964:2012/05/29(火) 13:56:20.50 ID:T3xOErmO0
革シートが嫌でLパケにしたんだけど、この布シート静電気が凄いね。

今の時期でもパチパチくるw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:04:21.72 ID:I4dsfetc0
着ている服との相性が悪いんだ
シートと同じ材質の服を着れば防げる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:34:52.91 ID:OyMpbrql0
近所のトヨペットの展示車種からハリアーとハリハイが消えてた・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:57:22.78 ID:jjCafGdr0
最近、ポケットとかバッグにスマートキーを入れておくとアンロックが反応しない。
スペアキーでも同様で、電池を新品にしても改善されない。
これって受信部を新品にしないと直らないのだろうか。。。?
交換した人が居れば値段も合わせてアドバイス下さい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:11:44.23 ID:1+OkumVo0
今年車検なんだけど、ハリハイの重量税1万円なんだって。
得した気分だな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:30:43.20 ID:/5mXtScLO
普通は何円?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:41:30.34 ID:diEDs6EF0
>>114
今年度から三万六千円ぐらいに減額
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:53:55.46 ID:/5mXtScLO
じゃあだいたい百万差のハイブリッドもととるのに十年以上かかるね。やっぱりRX期待値高いしいいかもな〜来年10月ハリアーフルモデルチェンジなって考えよう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:02:21.67 ID:ianhjdXM0
元を取るというより満足度ではかるべきだね。
ハリハイとガソハリは価格差以上に満足度に違いがあると思う。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 07:49:31.15 ID:S8leeVN50
>>113
前回は0円だったけどな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:05:26.37 ID:RZlMyE1U0

そういえばハリハイ出た当時は国から35万くらい補助金出たよね
三回目の車検だったけどなんだかんだで
重量税安くなってたから
長く乗ったらお得感はあったかも

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:20:32.63 ID:uknDdMFP0
そーいえば、エンジン切ったあとに機械音たまにしてるけど、何が動いてる音なんだろ?
ウィーンみたいな音なんですが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:57:04.68 ID:Z901KNey0
中の人がホっとしてる音だろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:58:44.44 ID:iO2NxRM70
121だが、冗談になってなかったようなのでマジレス
取扱書の415ページが参考になるかと
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:15:19.76 ID:dYui08HZO
ホワイトキック
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:11:40.12 ID:OI+yOgCg0
ホワイト赤マン
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:30:09.07 ID:GOdS99X60
結局ウィーンの招待ってなんだったん?
おしえてw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:34:48.20 ID:2w9LoSEl0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:13:23.07 ID:2iu/RIPg0
あれ俺も気になってた
何なの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:32:30.95 ID:WGRnhCFT0
>>215
「カチッ」とかいう音なら、高電圧リレーの音と取扱説明書に書いてあるが、
高電圧リレーの意味がわからん・・・

とりあえず、「コトン」「カチッ」という音なら異常ではないらしい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:46:48.71 ID:IvmXyXU+0
エンジン切ってちょっと荷物まとめて降りようかなって時に
ウイーン、カタカタって音する。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:48:42.79 ID:IvmXyXU+0
連投スマン。
音については、納車時にもらったハリアーハイブリッド早わかりなんとかってガイドブックに
載ってたよね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:01:48.85 ID:2iu/RIPg0
そうそう、そのウィーンってやつ。
何なの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 07:48:29.10 ID:Sl7/NEJ60
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 01:44:01.90 ID:kx2OKZQr0
最近、エアコンが付け始めクサイ!!
いい方法おしえて!

安くてちゃんと施工してくれる業者でも可です!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:33:33.15 ID:K8sU4m9q0
>>133
「内気循環」を常時ONにしてると臭いよ、
酷い様ならエバポを直接洗浄しないととれないと思う。
地域はどこですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:59:53.14 ID:1BwqE7Mt0
>>133
使ってるうちに無くなるよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:16:09.72 ID:bhqrjT7U0
タイベル交換で10万飛んだわwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:33:59.87 ID:pklQ1zdS0
タイミングベルト取っ替えだけじゃ10万いかんだろぉ〜
まさか補償延長されたウォーターポンプまで交換した?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:34:59.67 ID:75lrF4jq0
>>137
明細見たら確かに交換されとる・・・。
延長保証?5年超、10万km超でもいけるの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:38:07.15 ID:YhgzFkiw0
>>138
カモラレタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:20:42.01 ID:BNUjriTi0
マジか!?
コレつttp://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
対象車両なら9年

俺のはバッテリー交換しないとやばそうだ(CCA:270)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:45:36.98 ID:uMnVvDvv0
790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 20:03:15.18 ID:cYnScfA90 [1/2]
バカ?
ハリハイ乗りでカイエンハイブリッド納車待ちの俺が1600万だから同レベルじゃないとハリアー乗りを貧乏呼ばわりさせたくない
142136:2012/06/27(水) 08:36:05.72 ID:WjSz6FbH0
>>140
車台番号ビンゴやわ(笑)営業の子に掛け合ってみるか・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:36:24.65 ID:NVNVxug30
>>141
こっちまで転載してそんな大恥かきたいの?
あと3日待ってろw
144136:2012/06/27(水) 14:17:56.49 ID:WjSz6FbH0
ディーラーに聞いてみたら>>140はハイブリッドシステムのポンプ
でEgの奴では無いらしい。ややこしいなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:52:03.86 ID:NznIkmKZ0
>>136
本当ですね。インバーター用とエンジン用の2種類ついているんですね。
現行プリウスからエンジン側の電動式ウォーターポンプが採用のようで、、、
ということは、機械式のエンジン側はアイドリングストップ中、エンジンを冷やしてないってことか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 03:41:55.21 ID:aVCvx2cf0
あほかw
冷やしてるでしょ
14764:2012/06/30(土) 20:44:48.16 ID:67xaQvm40
春からハリハイ乗りになったのですが、この車は雪道や凍結路はどうでしょうか?

スタッドレス装着は当然としても、この車のBモードでのエンジンブレーキの利きが悪く
下り坂の上記路面での挙動が気になります。

ひたすらVDIMを信頼してブレーキべた踏みで行くしかないのでしょうか?
148UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 22:58:49.97 ID:foRLJmLP0
べたふみは怖いし、重さがある為延びます。
何よりは スピードを控えめで、ブレーキは早めが肝心でしょう。
他者とのバトルは止めた方がいいでしょう。
ブレーキがあまり効かない、コーナーリングではふんわりするので不安が大きくなったりします。
加速ではすごいですね。合流でも。
一度 雨の中の人のいない道路で急ブレーキを試してみるとわかります。
あれ?効かない!?と思うので、注意してね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:31:36.33 ID:PqHBw2Qd0
今日首都高乗る時に合流地点で物凄くトロいアルファードが
いたので、車線が広がった地点で追い抜きざまにチラッと運転手を見たのよ。
そしたらそれがそいつの怒りの導火線に火をつけちゃったみたいで、
後ろにピッタリついて左右に動きながら煽り、さらに強引に前に割り込んで
わざと低速で走るというとんでもないDQN運転されたよ。

相手にしなかったけど、嫁さんと子供乗せたいい大人があんな行為を
するもんかね。
あきれたよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:05:39.16 ID:aHTvqzn+i
>>149
みつけたぞ






ごぉらー待て〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:28:46.77 ID:ASUJP87j0
>>150
マジでやめれw

でもあらためてハリハイの加速は素晴らしいと実感できた。
152136:2012/07/02(月) 09:01:20.26 ID:mFTkkbUl0
2回目の車検も終わった。
思いがけない出費も有ったがしょうが無い、
懸念の一つだったブレーキパッドも残が7mm、
5年超、10万k超を考えると思ったより減ってなかった。
回生ブレーキ様々だな。まだまだこいつでがんばれる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:26:02.03 ID:1gQ7pVMM0
基地害多いからなw

ハリハイオーナーなら勿論ドライブレコーダー位は付けてるよね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:33:23.96 ID:5FdUKEZK0
加速はいいと思ってたが
車乗り換えて上を知った
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:55:36.57 ID:1/rayLua0
20年14000qの中古ハリハイsパッケージを契約してきました。21日に納車です。wktkがとまりませんwwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:39:21.77 ID:ijxxnXCG0
この春から中古のハリハイ(H17・Lパッケージ・6万k)に
乗っていて、少し違和感を感じることがあったので
良かったら皆さんの意見を聞かせてください。

停車時からモーターで発進して、時速20〜30kmでエンジン走行に
切り替わる際に、アクセルやハンドルから『コツン』とごく小さな衝撃が
あるのですが、これはモーター→エンジンに変わる時の仕様なのでしょうか?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:00:19.61 ID:Ck0QSy540
ハリハイってまだ注文できますよね?
なんか今日店舗に行ったらあんまり売りたくないオーラ出されてしまった。
アリオンで行ったのに・・・なぜだorz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 10:47:34.67 ID:rVhV+uxI0
補助金が微妙な時期だからじゃねぇ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:19:35.41 ID:dq//GYFg0
テノコが食べたい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:27:14.56 ID:jAO7sTYA0
総合的にハリハイを超える車は未だ存在しない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:54:58.96 ID:rvJ2+oHzO
>>115
>>116
乗り出し幾ら?

俺もハリアー買おうと思ってるんだが、HVにしようか迷ってる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:56:34.30 ID:rvJ2+oHzO
ゴメン、
>>155
>>156
の間違い。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:13:11.10 ID:jGoUxGgA0
しか〜し、この車って高速で燃費悪いね。
一般道で13q/L程度走ってても、
高速でスピード出すと9q/L切るもんね。
ちょっと悲しい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:03:33.64 ID:MqLUjgDW0
>>163
それはない
走り方が悪い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:16:29.17 ID:fFYnaeEyi
>>164
140平均なら10切るよ
3.3Lならそんなもんだろ
俺はゴールドだからねw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:23:50.06 ID:Ze6m5Pb80
質問があります

ハリハイとRX450hではどちらがパワフルですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:16:11.00 ID:Ji88c1/T0
>>166
RX試乗したけど、加速はハリハイの方が上だと感じた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:22:45.70 ID:Ji88c1/T0
>>165
東名や東北道でも何だかんだ登り下りあるし、空いてる首都高でも
踏みっぱなしってことはないのでなかなか10切ることはないなあ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:47:07.15 ID:QBn94+AH0
>>165
新東名を140位で往復してきたけど10切らないよ、
3.3でもハイブリは右足の使い方だと思う。
ゴールド?免許の事?オラは20年以上ゴールド免許だけど。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:11:32.29 ID:fFYnaeEyi
なにこの脳内オーナーw
140平均の意味すらわかんないの
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:49:31.89 ID:HI4Xg9Ys0
この度、中古のハリアイを購入し、無事納車いたしました。気になる点があるので、先輩方に質問させていただきます。サイドミラーを格納した時の角度が、左右非対称に思えます。ディーラーに相談しようかとも考えているのですが、先輩方はいかがですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:04:00.98 ID:QBn94+AH0
だったら140の説明しろよ、
お前が理解不能だからって他人を羨むなって(-.-)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:23:23.38 ID:QXWzlKq50
>>172
なに言ってるかわかんないw
ハリハイで140はハーフスロットだしトヨタのハイブリッドはアクセル抜いてもエンジンは空回りして負荷になる
3.3Lの型遅れエンジンでそんな燃費が良かったら苦労しないよw
高速で100以下ならともかくハイアベレージでハイブリッドの有意性はないのも知らない脳内乗りだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:50:21.00 ID:Ji88c1/T0
まあ型遅れエンジンとは言っても140までストレスなく出て
リッター10も走れば満足でしょ。
そんな車そうそうないよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:25:16.75 ID:Ze6m5Pb80
>>167
ありがとうございます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:02:02.51 ID:upOmEa4N0
もとハリハイ乗りだが
確かに140くらいからは燃費悪かった記憶がある
エンジン音もううるさくなるし
ただ9kmはきったことなかったな
177163:2012/07/24(火) 23:31:02.01 ID:v4pw0mGR0
皆さん、レスありがとう。

ちょっと説明不足だったんで補足。
燃費計を付けてて2q毎の区間燃費が出るんだけど、
9q/L切るのは、140q/h〜***程度で走った時ね。
ずっと140q/hで走ってる訳じゃないし、
高速降りて満タン法で計ると10〜11q/Lなので、
皆さんの数字と概ね合ってるみたい。

いずれにしろ、前まで乗ってた3.5L車と比べると、
一般道と高速の燃費が逆になる不思議な車ですね。
ちなみに免許はここ20年程?ブルーですw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 04:08:43.68 ID:te1eqw230
エアコン使う今時期って一般道でも普通に10/?切ってるんだけどおかしい?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:06:12.92 ID:P7OPHjtp0
使用環境にもよるだろうけど一般道で10切るのは悪すぎだと思う。
ちなみにクーラーガンガンつけて12切らないよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:56:04.10 ID:te1eqw230
>>179
まじかぁ
HVのバッテリー寿命なんかな。。。
エアコン付けるとバッテリーのメータが半分以下になって、
普通よりもモーターでの稼動時間が短くなる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:49:03.02 ID:g76XPBHJ0
地域によっては今時期、回生放棄あるんじゃね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:42:08.09 ID:h68xpYSR0
>>180
夏場AC使うとメインバッテリーを良く食うよ(電動ACだからしょうがない)
エンジンも良く掛かるから若干はガス食い気味。
バッテリーの寿命って関係無くは無いと思うけど因みに何年式で何キロ走ってるの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:49:30.39 ID:zdgruSQM0
横からすいません。
17年式Lパケ6万キロで、178さんのように
エアコンかけると街乗り9kmぐらいです。
5〜6kmのちょい乗りが多いせいかもしれないけど。
何かコツがあるのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:13:28.98 ID:h68xpYSR0
>>183
2chでマジレスしたら“残念”やら“脳内”って僻むチャリンコがいるんでなぁ、、

右足ガンバレ〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:30:12.48 ID:eVH56Nez0
あれ鯖落ちか?
てs
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:44:47.55 ID:XTRGVx8L0
復活?アゲ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:44:38.01 ID:GD3LrUZB0
>>183
自分も意識しないと、毎日片道10キロ弱の運転で、実燃費が1L9k代になる。
気を使って10.5ぐらい。コツもあるけど、普段走る地域で全然違うと思うよ。
ちょっとした遠出で車や信号が少ない地域ばっかり走ったら12kぐらいまで伸びる。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:56:27.77 ID:9tk+FYir0
>>181
>回生放棄
こんなんあるのね
ggって知ったけどこれは該当しないかな

>>182
H17で85,000kmだけどHVバッテリーは保証切れる前に一度交換済み
点検してHVバッテリーに問題が出ればそろそろ買い替えるかな。。。
元々、燃費は全く気にしてなくて、このスレを知ってから気にするようになった
まだビギナーのせいかスレで言われるほどの燃費にならんのよ

>>183
俺も5〜6kmが多い
一回の走行距離が短いせいなのかね

>>187
10km弱走っても同じような感じかぁ。。。となると、

>ちょっとした遠出で車や信号が少ない地域ばっかり走ったら12kぐらいまで伸びる。

・郊外乗りだとエアコン付けても12km/L狙える
・街中乗りだとエアコン付けると10km/L程度

って感じかな?それなら納得
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:51:53.33 ID:uvIUKPiy0
昨日ハリブリが前を走ってたんだが、車体の下のリアシャフトが無様に露出してて格好悪かった
上はスーツ着てて格好つけてるが、下はステテコで汚い臑毛丸出しという感じ
車高は高くても地上最低高は元車カムリ並なんじゃね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:42:46.21 ID:QUBXnq1p0
>>189
SUVってそんなもんじゃね
ちなみにあなたが乗ってる車種は何?
リアシャフトが気になるほど見える車高の車に乗ってる人とはそもそも意見が合わないと思うの
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:48:43.31 ID:8aSZ88ZvO
パワーも燃費も中途半端
燃費除外なら、ノーマルV6 3.5Lエンジンのほうが遥かに良くないか?
3.3Lエンジンとか中途半端すぎ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:17:47.46 ID:fOeng53c0
>>191
ノーマルV6 3.5Lってガソハリの事?
鍵穴の方が気分が出て好きとかマフラーを変えて音を楽しみたいとかなら
ガソハリ3.5という選択肢もあるだろうと思うよ

ただパワーも燃費もハリハイの方が上なのに中途半端っていう感覚が良く分からん
もしかして全く知識が無い状態で語ってないか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:53:00.37 ID:brcbOLXf0
ハリハイ、8じゃ直線勝てないもんな・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:55:51.68 ID:HFCeFNNR0
>>192
ハリハイも350も乗ったけど高速の伸びは350が上だよ
コーナーはフロント軽い分350の方が早い
ハリハイはスタートダッシュは早いんだけどね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:56:33.28 ID:fOeng53c0
,>>194
空いてる高速を頻繁に使う人は3.5Lの方がいいかもだけど、
0-100kmの加速はハリハイのが上でしょう?
パワーという表現なら ハリハイ>ガソハリ で正しいんじゃ?

まあ次に乗り換えるとしても俺はハイブリッドだろうし、
それぞれ好みに合わせて買えばいいと思うけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:59:55.79 ID:um2pmG2L0
車検を前にタイヤを新調しようと思うんだけど、皆さん空気圧は
いくつくらいにしてる?
高めの方が燃費には良いと聞いたのだけどどうなんでしょう?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:53:46.91 ID:Qt6ua9yZ0
なんだか皆、燃費を気にし過ぎじゃないの。自分も初めの頃は、燃費を気にして走ってたけどね。
今はそんな事忘れてガンガンにアクセル踏み込んで楽しんでる。
この時期になると電動コンプレッサーの恩恵を特に感じるよ、ガソリン車では味わえないくらいのエアコンの効き具合、渋滞時でもちょっと寒い程だもんね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:06:46.06 ID:da9zC+Fa0
>>197
ガソハリからの乗り換えだけどエアコンの設定温度1.5℃上げました。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:11:21.82 ID:54TpM9dl0
>>196
空気圧は2.5にしてるけど推奨値よりいいような気がする
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:09:39.60 ID:pWLd8ODKO
ノーマルハリアー(ガソハリ?)は、後からみるとマフラーとスペアタイヤが落っこちそうな感じなんだが、
ブリハリのほうはリアシャフトが不自然に露出してて地面擦りそう。
後輪駆動モーターがらみでシャフトの位置が低いのか?
とにかく格好悪いから、見えないようにカバーつけておいたほうがいいぞ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:24:27.36 ID:LVu7rOSb0
しらんがな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:44:07.68 ID:X4cplB2S0
どこのまったりスレも夏厨が発生してるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:44:29.90 ID:z/KwTL0r0
半年に1回しっかりローテしたら最初からついていたPOTENZAが3年もった。
DUELERに変えたら乗り心地もめちゃくちゃ向上したよ。
Sパケの堅めのサスのせいだと思っていたけどPOTENZA起因も大きかったかなぁ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:06:05.48 ID:ZnBu8PH90
>>203
Sパケってサス違うんだ?いま初めて知った
ハンドルが取られやすいんだけどそのせいかね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:41:01.93 ID:kc/U10040
気持ち硬いだけで
コーナーはめちゃくちゃロールするw
やっぱスポーツではないw
でもいい車だ
206釣り針放置中:2012/07/31(火) 23:50:59.85 ID:FKfrbLSm0
186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/07/30(月) 18:45:37.66 ID:SWer2ngS0
ハリアは大衆車だぞ
AIRSAWDで400万チョロ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:51:57.49 ID:02/1BtpU0
新車販売すら終わった車に粘着とかマジキチだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:10:08.51 ID:BQkX07jU0
ハリアーって見た目だいぶ前からこんなんですよね?
ヘッドライトなんて凄く安っぽいデザインに見えるんですよね
だから全体的にバランスが悪く見える
でもハリハイ試乗したら、加速とかは凄くいいし
対抗馬のインフィニティFX35は見た目は最高なんだけど、ハリハイより動きはモッサリなんですよね
中身ハリハイで外FX35なら最高なんだけどな
とにかくトヨタのデザインはダサすぎる
でもハリアーって昔からこんなイメージだから、もしかしてこの形人気あんの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:42:04.21 ID:0DmzGxN00
>>208
FXがかっこよく見えるのは日本で売ってない希少価値がそう見せるだけなんじゃね?

ハリハイに合わせてフロントとテールだけ作ってもらって交換したら?
ちぐはぐになるかも知れないがw

マジレスですまんね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:57:22.57 ID:eqGrU7iT0
インフィニティFXってそもそもSUVなのあれ?
都市型SUVとか通り越してワゴンに見える
日産ならムラーノの方が好みだわぁ

>>209
フロントとテールの移植とかどうって事なさそうだけどな
そういや最近は移植系の改造って見かけないね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:54:50.91 ID:+KrtpH2h0
走行距離が80000を超えた。
これと言った不具合もなく、完成度、満足度ともに高いなあとつくづく思う。
乗り換え候補も見当たらないので、このままいつまで乗るんだろうとたまに考える。
ここのみんなはあとどれくらい乗るつもりですか?


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:21:47.01 ID:eqGrU7iT0
>>211
ヨタ車は安くて満足度が高いバランスを取るのがうまい
もうすぐ10年だもんなぁ、ロングセラーなったわ
ハリハイ気に入ってるけど、唯一候補と考えてるのはトゥアレグに元サヤかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:11:15.99 ID:v9d40dcQ0
とっくに乗り換えました
リアシートの革がキシキシ言い出したからw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:45:22.73 ID:5RpcXkhd0
皮のシート乗ってる人に聞きたいんですけど、小さい穴があいてますよね

あの穴から短い糸みたいなのがでているんですけど中の繊維ですかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:37:39.67 ID:ex6ILZ+/0
それ胞子の可能性ありますね
特に革のシートだと、水分が抜けにくくカビやキノコが繁殖するのに最適な環境となります
3年以上経ってる車のシート内にはだいたいカビがいます
革は特に多いです
なのでシャープのプラズマクラスターなんかはお勧めですよ
まぁ1度繁殖しちゃったら無理ですけど
つけるなら新車時ですね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:14:15.00 ID:EAHQpl2s0
つまんね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:30:10.88 ID:5RpcXkhd0
よくこんな文章最後まで書けるわw
途中でつまんねってきずかないのかねぇ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:50:32.13 ID:qImwzHr/0
つまらんと言う前におまえの日本語がおかしいのに気づけよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:36:24.55 ID:h5/xwA4q0
必死だなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:35:33.17 ID:Rx5C7cYb0
156でハンドルやアクセルからの異音があると
書いた者ですが、先日トヨペットでオイル交換のついでに
見てもらいました。しかし、原因は分からないとのことでした。
(整備士さんも現象自体は確認出来てました)

ハリハイ自体が数が少ないので、
同じような事例がそのトヨペットではないとのこと。
もし何かご存知の方がおられたら、情報お願いします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:24:47.66 ID:eyuj83er0
乗り換え候補も見当たらないので、来月3度目の車検を通す
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:31:08.04 ID:xEIFE+Oo0
>>221
俺も全く同じ
223関東連合:2012/08/16(木) 01:03:09.24 ID:VwwSJggm0
>>171
>無事納車いたしました。

ここはオーナースレです
営業マンは来ないで下さい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:35:48.90 ID:hPs8qrow0
酷暑の渋滞低速時でも電動ACは良く効く。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:35:04.95 ID:TpjEr5kX0
ハリアーハイブリッド13万キロの購入に悩んでる者ですが、
この車はどのくらいまで走りそうですか?

購入価格は全部込みで180万です 

買うべきかやめとくべきかアドバイスよろしくお願いします
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:58:07.34 ID:mXJw8fVH0
>>225
保証が付いてるとか、T-UPなどで
買うなら大丈夫なのでは?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 01:10:12.26 ID:+Hx0+CQe0
俺なら買わないけど、参考までに。
うちのは新車で買って大事に乗ってて、
今6年強で10万km弱だが、
ぜんっぜん壊れそうに無いなぁ。
今まで大きな修理も無し。
プリウス程ではないが、ガソリンも食わないし、
大きな不満が無いもんで、いつ迄乗ることに
なるのやらって感じ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 02:06:58.81 ID:yke146A20
13万乗っても180万で売れるのかあ。



229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 05:16:23.37 ID:3Ouiui6c0
10万キロ超えた中古はやめとくわ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:01:51.54 ID:fq3hRRzF0
>>229
やめて正解
180万で買える新車を勧める
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:32:39.65 ID:ONAp93Qc0
要は今までのメンテと購入後の保証だろう、あとは自身の価値観の問題。
232225:2012/08/19(日) 23:03:32.75 ID:6WZFYK/y0
コメありがとうです
今日 試乗してきたんですが、やっぱりいい車で記録も見てきたら全然壊れてる様子もなかったですね

保障は半年つけてくれましたね  新車は手が出ないし、7万キロくらいでいいのがあれば
いいんですけど、値段もまたけっこうあがりますしねorz

ハリアーがかっこよくて好きなんですよね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:13:02.84 ID:UJ2azIrm0
>>232
半年保証ってことはディーラー系じゃないよね?
gazooあたりで探せばそれくらいの額で3年保証付けれる車両あるんじゃないかなあ。

壊れない車だけど保証あるに越したことないぞ
234225:2012/08/20(月) 21:08:42.41 ID:3oi2T1x00
>233 じゃないですね

いろいろ考えてみて、高額な車ですので
もう少しじっくり考えて見ます
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:55:06.21 ID:4Oj1DxPC0
うちが乗換えの時期なら売ってあげたいところなんだが、
しばらく乗り換える予定なし…。
程度が良いの見つかると良いですね!がんばってください!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:04:28.50 ID:P5eTBbh90
プレSに色々付けても新車500マソ位だぞ。。。
多走行で180マソとかボッタすぎだし、どうしても中古車という選択肢なら
少走行のX5とかのがうまみあるんじゃね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:13:48.79 ID:/6KaVjTq0
>>235
売ってあげたいところなんだが・・・ってどんだけ上から目線だよw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:41:44.69 ID:qlt5JARd0
限られた予算の中で良い車をと思うなら、ハリハイはいい選択だと思う。
ただ13万キロはちょっと走り過ぎかなあ。
新車で買って何時の間にか13万キロいってたと言うのとは意味が違うよね。
239225:2012/08/21(火) 21:14:58.95 ID:D5hEbS5l0
ディーラー行っていろいろ聞いてきたんですけど、5万キロくらいだと+100万
くらいするんですよね
私は北海道のものですので、冬は雪を溶かすのにエンカリ巻くので下がやられて錆たりすんですよ
それがその車は愛知県から持ってきてる車なのですっごい足回り綺麗でして
その辺も含めディーラーの人に話したらそれは悪くないと思うという返事もいただき
だいぶ買おうかなという方向に考えが決まってきてます
なかなか200ちょいくらいで北海道にはハリアーHVはないんですよTT
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:19:44.39 ID:lFESGSIr0
新車のジムニーでも買って喜んでなさい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:06:44.50 ID:D5hEbS5l0
お勧めの車高調ってありますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:19:44.29 ID:P5eTBbh90
>>239
どうしてもって気持ちは伝わったがせめて購入時期を変えよう
今時期って一番高いんじゃね
んでディーラー系の中古専門店は取り寄せ出来る筈だ
まあ愛知はダントツでヨタ車が走ってるから一番安いだろうけど
243239:2012/08/21(火) 22:38:28.32 ID:D5hEbS5l0
購入時期でだいぶ値段変わるんですか?
いつごろが安い時期なんでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:12:04.67 ID:P5eTBbh90
>>243
「RV車とバイクは夏が売れるんじゃなかたっけなー」程度の
聞いた話半分で言ってしまった スマソ

RV車の相場 時期でggって↓だった
http://okwave.jp/qa/q5472824.html

>地域にもよりますが雪国はお盆を境に車の値段が下がっていくそうです。
>初雪が降ると車(店側)はもう売れないそうです。

相場ってそもそも地域の気候や流行等によるだろうけど、
北海道って半年程度は雪な訳じゃない

まあ俺が店やってるとしたら、↑の通り客が来ない雪が降るピークには
値下げしてでも売りたい状況になると思う
北海道に車屋の知り合い居るから気候と思ったけど電話繋がらなかった

参考にならんかもだけど新車の販売推移
http://www.jada.or.jp/contents/data/rv/index.php

まあ盆暮れ正月、長期休暇前とその最中って何でも売れるけど、
その後ってのはどの販売業も大変だったりするよ
245239:2012/08/21(火) 23:27:31.16 ID:D5hEbS5l0
おもしろいもんですね
3月が売れて4月は売れないとか
時期ってあるんですね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:42:05.73 ID:P5eTBbh90
>>245
そんな訳でボーナス商戦も終わって雪がピークになるであろう2月が狙い目と予想
って何か余計な事を言ってしまったね
何かもう少し安くて良いのが買えればなと感じて。。。
ただ車も出会いだしノリも大切だよね
良い車に出会えるように願ってます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:18:06.42 ID:+j3Zus/10
>>246
お前いい奴だな
248235:2012/08/22(水) 00:46:22.72 ID:zMjriMkS0
あー、俺も頻繁に雪山行くから、
融雪剤の件は共感するなぁ。。
駐車場はコンクリのとこで、
できれば屋根ついてて、
毎年ブラック塗ってれば悪化は防げると
思うけど、買う時のコンディションは
気になるよねぇ。。
多少高くても、トヨタにその件言って、
非雪国のD車の中古探した方が良いかもと
思った。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:08:40.68 ID:OxdY6jLf0
>>247
流石にチョット高いなと思ってさ
オーナーとしては嬉しい事だけど。。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 13:50:27.61 ID:zVDPRMhK0
>>203

同じく、ポテンザからDUELERに替えました。

ところで、18インチそのまま履く場合、アルミは
何かおすすめありますか?BBSとかはどうでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:11:38.46 ID:PzYOanC20
13万キロ走って3回目の車検通した。
252251:2012/08/24(金) 00:21:37.29 ID:PzYOanC20
重量税と自賠責が値上がりしたせいで38000円もかかった。
前回は21000円くらいだったのに。

この車に全く不満はないし、
他に乗りたい車もないし、
今売っても100万くらいにしかならないだろうから、
まだまだ乗ろうと思います。

でも次にクルマ買う時のために貯金はしておこう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:35:44.76 ID:pqXX+X190
>>252
車検はどこで受けました?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:07:31.59 ID:+E8a6+i50
重量税はエコカーだから一万だよな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:24:20.97 ID:g5ZtRh090
自分も来月3回目の車検だけど重量税2万と言われた。
256251:2012/08/25(土) 22:51:41.18 ID:m/E03FEE0
>>253
自分でユーザー車検っす(^^)

>>254-255
通常2万円の50%エコカー減税で1万円です。
257251:2012/08/25(土) 23:05:13.88 ID:m/E03FEE0
ちなみに2年前は100%エコカー減税だったなあ(゜o゜)

なんだかんだでハリハイ乗って色々得して元取れたわ(^_^)v
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:57:41.74 ID:g5ZtRh090
>>257
ユーザー車検はハイブリッドでも難しいことはないですか?
ディーラーにボラれるのも嫌なので今回はユーザーで考えてます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 06:54:44.69 ID:9PK2UnpO0
ハリハイ乗っててユーザー車検とはセコイな
ショボハリじゃないんだから
260251:2012/08/26(日) 14:43:54.85 ID:R7bfH4Xi0
>>258
ユーザー車検はものすごく簡単で
30分もあれば終わりますよ。

ハリハイでのポイントは
排ガス検査のときに暖房マックスにして
無理矢理エンジンかけるぐらいかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:14:08.72 ID:6VuDRcudO
レーンに乗ったら電光掲示板の指示に従えばいいんだが、初めてだとパニクってフットブレーキとパーキングブレーキがごっちゃになりやすいから注意な

あと定速にしてパッシングが路上と違ってやりづらいかもな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:19:41.43 ID:GWudrWuw0
20インチにRSRのBEST-Iの車高調つけようか考えてるんですが、
乗り心地などつけてる方いましたら感想よろしくです

他にお勧めもありましたらご意見ください
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:46:46.51 ID:yw0Qd0Uj0
>>258
混んでいてもマルチラインに並んで、
酷暑でも極寒でも検査員の声が良く聞こえるように窓全開にしとけば大丈夫です。
264251:2012/08/27(月) 23:28:01.18 ID:gz7oEcYk0
ユーザー車検やったことある?
って聞かれるから
初めてです。
って言えば凄く親切に指導してくれる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:53:41.80 ID:Wg6ySEdX0
>>259
ハリハイだってセコ〜w古〜w
RX450hが買えない奴が乗ってる車ってのが一般人の認識ですが、ショボ〜w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:52:10.43 ID:vPwtyHA50
ショボハリはRX270すら買えない人が乗ってるってことですか
267251:2012/08/29(水) 23:35:59.73 ID:1wXVbn7R0
ところでハリハイを全塗装するのっていくらくらいかかるのかなあ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:11:52.48 ID:hAll+v9K0
全塗装も何段階かあるみたいよ
安いやつもあればホント裏まで隅々塗るのは高いみたい
20万くらいからでないかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:34:06.03 ID:1Tjb7tRu0
全塗したら事故車扱いなるけどいいの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:09:36.55 ID:MxIsIr8W0
ハリハイに合うエンジンスターターって
サーキットデザイン社のES-89これくらいですか?

なるべく安くセキュリティにも問題ないものを探してます
271251:2012/09/02(日) 01:11:02.04 ID:3oR50+Sa0
>>269
実は既に事故車orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:42:36.41 ID:vCiNkJtQ0
>>270
製品で対応をうたっているのはそれだけですね。

ハリアーの場合エンスタ使うとスマートキーは無効になるのと、盗難防止でドアを開けると
エンジンが停まるので乗ってから再スタートの必要があります。

ディラーにイモビのコピーを依頼する必要があるので、取り付けもディラーに頼みましたが
工賃2.5万円でした。

取り付け店によってはユピテルのプッシュスタート対応のを着けれるところもあるらしい。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:08:38.53 ID:pLLgRENHP
>>270
俺もES-89 II プッシュスタートモデルっての付けた
>>272が言うようにディーラーでイモビをコピーするという公式対応が可能で、
イモビ解除とか鍵を車内に仕込んでおくという必要が無い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:11:16.03 ID:pLLgRENHP
>>270
腕の良いインストーラが近所に居ればVIPER59xxシリーズ付けたいんだけどね。。。
http://www.youtube.com/watch?v=sTJWkroMQoo
http://www.youtube.com/watch?v=LV9av-Drslc

どのセキュもお守りレベルに考えて保険かけるのが確実だよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 11:19:07.42 ID:2VFt8YkZ0
>>220の件ですが、
自己解決したので、参考に結果を書いておきます。
ディーラーいわく、ハンドルの振動を抑える部分?があって
当初からそこに遊びがあるが、経年変化でその部分の遊びが広がるのでは
とのことでした。修理・調整は、一体化しているので現状難しいとの回答。
ちなみに、18万キロ走行したハリアーHVを点検・整備した際は、
よりハンドルから伝わるコツコツ感があったそうです。

余談ですが、点検の際に
トヨタ純正の0W-20オイルに変えたら、燃費が1〜2km/Lほど
アップした気がします。納車の時は、何のオイルが入ってたのか?
チラ裏ですいません。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:10:19.67 ID:3Y6rgsHw0
>>275
そういうことでしたか。
自分のハリハイには出ていない症状でしたが、その後が気になっていたので
参考になりました。

今年の猛暑で燃費もジリ貧でしたが、何とか11.4で下げ止まりそう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:27:10.89 ID:G/CUMSHW0
>>274
これ駐車場止めた時隣に止めた人に迷惑かけるんじゃなかろうか・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:18:07.88 ID:pLLgRENHP
>>277
フィールドセンサーの事かな
上手いインストーラがやれば動画みたいに覗き込まないと反応しないレベルに出来るよ

それでも心配なら例えば三回は音無しのフラッシュで威嚇、
以降に音ありで発砲するなんて設定も各センサーで可能
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:20:13.76 ID:pLLgRENHP
>>277
更に心配ならアンサーバックが届かない距離に移動する場合には、
フィールドセンサーを切るとか色々なモードをリモコンに記憶できたかと

ただ日本正規のショボVIPERの事は知らない
興味あるならカーセキュスレ行くといい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:56:43.44 ID:MEmJmleC0
さすがハリハイ乗り
煽り耐性が高く
スルー能力も抜群(^_^)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:34:53.69 ID:hrj/I76f0
蓄電池の寿命は何年くらい?
交換費用は何十万円?
初期ハリプリットで蓄電池交換を経験なさった持主は実在しますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 01:15:11.23 ID:oNFdYDdJ0
いちおう通常の使用下では電池の交換は必要ないことになってる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:15:39.04 ID:q10mSBr20
インチアップしてる人教えてください

20インチ8.5J タイヤサイズ255/40-R20で考えてるんですが

オフセットは前後いくつくらいが理想なんですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:25:37.47 ID:IbSHOwSd0
バネ下重くしてリヤカーみたいな外見に何でするのか教えてください。。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:44:15.72 ID:cYSQFKmQ0
外車or純正調が好きなオイラですが、外見的には、
18〜19インチ位までなら良いんじゃないかなって思う。
20って大丈夫ですか?見た目もアレになるし、
もともと乗り心地悪いのに、ひどいことにならない?

燃費番長なら16で!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:45:21.32 ID:rzF7vcbF0
20インチにして車高下げる予定です

乗り心地+燃費はさがりますが

見た目重視です!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:23:28.99 ID:fs4H8DsZ0
Fr 25 Rr10
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:02:27.44 ID:eD5RZDOB0
>>286
車高下げてるハリアー見たら
イプサムだ!っつって馬鹿にするようにしている。

やめたまえ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 17:08:53.63 ID:2T2rW4vF0
見た目のバランスも確実に悪化する、
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 17:28:19.25 ID:fKZhoNNe0
見た目悪いだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:42:18.40 ID:mktYDy6r0
好きにすれば良いよ。
車高下げているのは頭悪いとしか思えんけどな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:32:59.51 ID:BtZ2CgsB0
んだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 02:32:29.40 ID:lqdX9XBf0
車高の低さは頭の悪さ…かねえ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:00:27.22 ID:WncO1ym40
普通SUVは車高など下げないだろ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 07:15:54.07 ID:bWWsY/6z0
車高の低さは知能の低さ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:52:35.93 ID:zOAlXXcH0
今日みたいな日はハイブリッド日和で快適です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 16:04:53.87 ID:U4N3oCz10
3回目の車検とってきた。
とくに不具合もなく60000円程度で済んだ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:59:13.23 ID:akgee8du0
5万だったが。。。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:46:03.08 ID:/zrxogZ30
Lパケ乗りだけど、高速のカーブでのロールを抑えたい。
何か良いショックありますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:13:17.54 ID:1fKa7LvU0
最低スタビも考えないとショックだけではロールは抑えられない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 20:35:04.73 ID:cAKFK/w70
実際Sパケの足ってけっこう硬いのか?
自分もLパケだけど首都高乗るとちょっと危ういんだよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:48:13.20 ID:LRHnW1i+P
Sパケ乗りだけど高速カーブはやっぱ危険を感じるよ
つかサスが違うって気付いたの最近だし、大差はないと思われ
この車高を維持してロールを抑えるのって厳しい気がするけど。。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:57:18.81 ID:cAKFK/w70
>>302
Sパケでもやっぱり辛いのね。
一度S、L乗り比べてみたいけど難しいしなぁ。
もうちょっとコーナーで踏ん張ってくれたら文句ないんだけどなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:47:57.10 ID:pUwLR1SC0
こういう車はロールさせたらいかんがな、めっ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 10:06:09.25 ID:t0i7rOx80
2tもある車で皆さん飛ばすんですね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:25:54.80 ID:ILqKmqW20
軽い車で飛ばしたら飛ぶだろw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:14:14.77 ID:TQfSVyny0
タイミングベルト交換した人いる?
いま7年目86000キロなんだけど換えた人はどれくらいでやったのかなあと。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 05:12:12.44 ID:NepVUjhg0
>>307
11万km走行して7年目の車検受けようと見積もりしてもらったらタイミングベルト交換と一緒に
ウォーターポンプもタイミングベルトの奥にあるから交換をお薦めしますと言われ車検代が22万円
ということで、ハリハイSパケ売却しました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:39:24.59 ID:+z/rLlyf0
俺はLパケ売却したばかり。H21式で290マンだった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:38:08.05 ID:r4dekhW20
290? マジ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:33:09.41 ID:od0wf0TC0
190の間違いだろw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:49:45.99 ID:l7pVfB8n0
走行距離次第じゃね。
2万キロ以下ならありえる。
>309 どお?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 06:58:48.63 ID:dZ8UUJL40
18000キロ。休日しか乗らなかったしね。
ヤフオクで買った中古のレーベンハート20インチ
つけたくらい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:37:23.47 ID:4NimxC21i
あげ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:00:02.35 ID:fm0Bf66d0
ロードノイズの少ないお勧めタイヤは何ですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:56:01.18 ID:GDQk89mp0
重量税1万は財布に優しいな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:01:25.33 ID:Jk3vipzN0
このスレは完走せずに落ちそうだな
ハリアーはもう話題ないし仕方ないか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:15:36.62 ID:M1tw3FX80
レクサスRX450hのエンブレムを付けている270乗りですが外見からは分からないですよね?
宝くじが当たって親戚が450hが欲しくて買ったのですが、
大人の事情で乗りずらいらしく、私の270のエンブレムと交換して欲しいと言われたので(^0_0^)

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 15:49:27.45 ID:nSP1PbNX0
でっけぇつり針だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 05:53:31.01 ID:BMgzhYjm0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:27:05.00 ID:Pj7BLj0z0
>>320
318の親戚運良すぎw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:35:21.61 ID:oHUsZjgOP
>>320
ガチキチやんけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:14:42.09 ID:Z5FZqyWb0
タイヤ交換したいんだが、おススメありますか
18インチの純正サイズ、予算コミコミ10万ぐらい

第一候補でミシュランのLATITUDE ってやつ考えてます
アジアンタイヤは無しの方向で
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:50:34.17 ID:GliEQ/hH0
ブリジストンH/Lアレンザがいいよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:43:52.99 ID:XxogIvYA0
アレンザはいいよな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:15:12.35 ID:UAhdL9LS0
トヨタのサイトに生産終了のお知らせが( ;∀;)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:55:54.88 ID:H2FH6Sjl0
販売台数の落込み、顕著だもんな

7月 20台
8月  5台
9月  2台
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 01:26:51.04 ID:jp6SN0pm0
いまはGR9000。
ラティテュードのが良かった印象。
GRはちょっと外径がちっちゃいけど、
悪くも無い。ただ、ちと車輌重量が
大き過ぎだよな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 12:47:48.84 ID:V5Bwq/5WP
VTRアダプターっての付けてる人居ない?
Vol,35くらいから「サーッ」ってノイズが入るんだけど普通なんかなこれ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:31:53.24 ID:WIqZFVZY0
君たちの格上のRX450h乗りだけど、聞きたいことある?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:02:21.88 ID:JCt5V9QT0
ハリハイかっこいいですよね
オーナーの皆さんは独身ですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:52:20.95 ID:0yXYbwNA0
アレンザ履いてるけどある程度減ったら急にうるさくなった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:59:22.12 ID:giFPUZfu0
アレンザより優れたタイヤあるかなあ?そろそろ履き替えの時期でまたアレンザかなあと物色中。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:15:36.13 ID:NLagyJA40
リコールはハリハイも対象?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:38:48.38 ID:89pTkR6Z0
タイヤに何を求めるかによるよね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:07:05.32 ID:SdnkDyT+0
雨の日ドアを開けた時の雨だれ回避する策無いですかね。。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 02:08:03.15 ID:YbEgeFfN0
いつまでも乗っていたい車だ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:52:05.00 ID:S+uUwQtQ0
3.5とどっちがはやいんだっけ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:15:40.86 ID:1IydNKBAP
知らんがな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 19:50:57.34 ID:F47nGF900
ついにトヨタの公式サイトからハイブリッドだけ消えた!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:38:00.00 ID:CC1x6Hy70
ホントだ。
何とも複雑な気分だなぁ。
大切にしよう。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 08:31:13.71 ID:gWUZQqRe0
あと一年は乗る
約九年乗る車ははじめてだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 01:21:43.90 ID:OXqNOho4O
うちはオーダーストップになる少し前に買ったから、あと7〜8年乗り続けたい。
344323:2012/12/07(金) 11:47:12.39 ID:/kqefF4q0
235/55R18デューラー95k工賃込
高くないよね?
スポーツのほうじゃなくて、アレンザいいんだよな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 19:07:24.80 ID:o1UUl3340
>>344
むしろ安いよな
どこで買うの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:28:39.84 ID:zrp5HNz+0
>>345
タイヤ館の価格だよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:09:03.21 ID:niLMhXb10
初代プリウスが走っているのを見ないはずです。
10年前の車でガソリン車は走っているのに、ハイブリッドの初代プリウスはほとんど廃車になっているそうです。
バッテリーが劣化して交換しようとすると50〜60万かかり付随したセンサーも前取替だそうです。
だからみんな乗り換えることになります。プリウスは使い捨ての車だったんです。
今大量に走っているプリウスもあと8年もすれば確実に廃車となります。
新型ハイブリッド車は初代プリウスよりも高価なバッテリーを使っていますが
経年劣化が激しい事もあってその寿命は6年とも言われています。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:49:38.75 ID:sJ/Ak2Ou0
初期型のバッテリーが、新品40万、リビルド10万と高かっただけで、
現行型は新品でも20万程度です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 01:35:56.01 ID:HzIEmitU0
HVシステムエラー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 17:52:31.90 ID:PXObYQ8F0
>>347
初代プリウスはバッテリー永久保証だよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 04:44:44.98 ID:1sYzg4FX0
http://www.cnn.co.jp/business/35026106.html
バッテリー同様に車を無償交換するのかな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:48:49.68 ID:pnll0SLS0
tes
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:11:21.77 ID:CJbXY0nQP
トヨタ車のインテリジェントキーはすぐ解除されると国沢氏談
■自動車評論家の国沢氏が現行プリウスの電子ロックをものの10分で解除され
 車内から現金40万円カードから200万円盗難される

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-f8d3.html

>ちなみに今回プリウスの電子ロックもやられている。
>ICカードの暗号を抜けるのなら、クルマのロック解除くらい簡単だろう。皆さんもご注意を。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-556f.html

>プリウスのロックの件、すでにイモビカッターの存在が知られている。
>オンボードダイアグノシスのコネクターに繋ぐとエンジンを掛けられるシステム。
>ドアロックは作動の際、電波を発信している。
>その電波からロック解除のアプローチをするという装置が以前あった。
>おそらく何らかの方法が出てきたのかもしれない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 03:07:01.02 ID:KXxbBLRL0
10分も掛けるなら窓割った方が早くね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:50:11.13 ID:A8e2N7eI0
イモビカッターっていうんだね へー
ヒグチカッターを思い出しちゃったよ
356356:2013/01/11(金) 10:53:57.53 ID:DqXEKGL60
イモビカッター二枚刃・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:23:57.97 ID:Dne/yPfF0
公式ページが復活してる・・・・
でも詳細はリンクされてないwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 03:39:32.27 ID:Va6MJtTAP
イモビカッターってエンスタ付きのセキュリティ使う時には昔から使うし、
そもそもロック解除が可能なら不要な筈なんだけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:25:44.51 ID:5toF7ggJ0
既出かもしれんがリモートスタータ欲しかったらES−89Uの一択なの?

それ付けたらスマートキーが使えなくなるってのはつまり キーをポッケに入れてドア触ったらロック解除とか車内でスイッチスタートとかできなくなるの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:39:41.35 ID:SE+ZuDOX0
30系ハリアーのステアリングは120系マークXと同じみたいだけど
合うの
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:24:27.14 ID:vlTAi0sqP
>>359
>>270以降が参考になるかも
機能が減るって事は無いよ

ただセキュと純正キーは連動しない
例えばセキュかけて純正キーでドアを開けた場合は発砲する
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:50:08.27 ID:cS4shCH20
発報ね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:05:26.22 ID:rQ6DbgCO0
いみわからん
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:10:28.79 ID:dLN1Wn/AP
トヨタプリウスのドアロックは発信電波からロック解除できると国沢氏

気になる方はトヨタのお客様相談室か国沢氏にご連絡を

>プリウスのロックの件、すでにイモビカッターの存在が知られている。

>ドアロックは作動の際、電波を発信している。
>その電波からロック解除のアプローチをするという装置が以前あった。
>おそらく何らかの方法が出てきたのかもしれない。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-556f.html

国沢氏に連絡:http://www.kunisawa.net/kuni/kunim.html
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 14:54:11.80 ID:DXvw1puN0
ハリハイのハンドルって重いの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:21:46.77 ID:ppjDJdWr0
>>365
重いっちゃ重いかな?標準で18インチだし車重は2t近いし
走行中はそうでもないけど切り返しは少し重いかな?スタッドレスにする同じ18インチでも軽っ!!て感じるねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:16:27.63 ID:DXvw1puN0
>>366サンクス
そうなんだ スタットレスタイヤ装着車をちょっと運転したら
微妙に重いような気がして「え?ハリハイって重いの?それともハンドルの油圧コントロールがいかれた?」って思ったのよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:13:58.62 ID:czP1NW//0
>>364
>>354,358
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:34:02.26 ID:vLoZQFfX0
中古車購入手続きしちゃった 

ハァー あんな大きい車 オイラに運転できるかなぁ・・・

(*´・ω・`*)ドキドキ でも楽しみ でもドキドキ
 (つ )
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:52:42.78 ID:+PSpM/E40
>>369
オメ!
いろんな面で優れてるいいクルマに出会えたときっと思えるよ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:53:34.46 ID:PQtewz3T0
リアのモーターにアーシングすると良くなるのでしょうか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:10:56.30 ID:TgmatMjC0
(*´・ω・`*)ドキドキ 車庫入れだけはちょっと慣れが必要だね 練習中です 
 (つ )   でもやっぱ運転してて気持ちいいねw でもドキドキ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:17:30.64 ID:+z6w6bns0
アーバンクルーザー乗りだけど、ランクルの弟分っていう認識でオッケー?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:22:11.74 ID:P0847jfB0
何だその乗り物
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:47:34.14 ID:Xf/VuQul0
>>374
イストらしいよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 04:54:46.16 ID:+Gl7/zVz0
>>375
ハイエースのロシア版じゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 15:15:46.62 ID:rcqXwPFS0
(*´・ω・`*)エンジンのリモートスターターを購入して自力で取り付けやってるお
 (つ ) どこに持って行っても取り付けやってくれないから
      凄い大変だけどどうにか配線できそうだお はぁードキドキ
      取り付け終わったら ディーラーに持っていって登録するんだもん!w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 17:52:22.57 ID:iPJJ0TCo0
コラムの下に付いてる ON/OFFのスイッチって あれはなに?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:16:14.75 ID:iPJJ0TCo0
間違えた
コラムの下というより スタートスイッチの下あたり
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 07:35:00.26 ID:L94KTz6j0
確かスマートキーを無効にするボタンかな
長期不在の時に待ち受けでのバッテリー上がりを予防するんだと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:49:45.13 ID:ur3YZtM40
え?AFSのスイッチだろ
スマートキーってなんだそれw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:53:05.48 ID:NTlnri1i0
たぶんどっちも違う
スマートのスイッチはもっと奥 ブレーキペダルの辺りにあるし
AFSのOFFスイッチはもちょっと横にある
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:07:18.96 ID:LN5J4pPG0
>>381
その辺のスイッチは全部に名称が書いてあるから「〜ってスイッチは何?」って話になるだろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:33:20.93 ID:2hYnB77F0
取説読めよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:19:01.51 ID:jkNwwYqwO
スイッチの画像うぷするね

これなんよ
http://m2.upup.be/RBmWRgExk6
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:53:51.34 ID:eBYrz+2g0
>>385
それ後付けだから持ち主しか分からんよ
走行中にTV視聴・ナビ設定可のスイッチに似てる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:19:42.94 ID:G50YpbPN0
中古で買ったのかwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:18:14.04 ID:UmAgXeZk0
やっぱ後付けか
今日 トヨペットに点検に出したから なんのスイッチかあとでわかるんよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:34:34.69 ID:vKAnXoogO
点検終わってトヨペットから返ってきた
問題箇所は無しで安心したよ
なんせ中古車だったし

そんで例の画像のスイッチが判明したよ
あれは社外品じゃなくてオプションだったわ
車体の四隅のセンサーのスイッチだってさ
壁とかが近いと音がするやつ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 13:46:30.53 ID:75IPUsVm0
あれはコーナーセンサーのボタンでしたか〜

俺も付けるか迷ったんだよ
でも付けたら『ヘタクソなんですっ』ってバレると思ったんだ
3回ぶつけた今になっては見栄張るんじゃなかったと後悔してます
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:45:56.87 ID:sMPNQbKr0
(*´・ω・`*)確かにね なんかたまにピコンピコン音がするなぁとは思ってたんだけどね
( つ  )  まさかセンサーだったとはね・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:22:49.17 ID:YAFv6hg30
うちの純正コーナーセンサーは385みたいなボタン付いてないぞ
こんなんだけ↓
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/774/915/4774915/p1.jpg?ct=74d9d857575b

上のボタンを押すとオフになるが、エンジン再始動で自動的にオンになる
俺のSパケでフルオプションだけど別途で385みたいなオンオフスイッチを付けられるなんて聞いてないなぁ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 13:48:53.78 ID:gRtTvDgO0
あんな後付け感満載なスイッチは純正じゃないだろw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:43:23.15 ID:rQOceZW80
オプションで2タイプあるんじゃないの?
392のやつと385のやつで金額に高い安いって感じで
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:35:34.15 ID:lYdzaaGX0
>>392
ウチもそれだ音声で注意してくれるよなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 03:10:37.81 ID:nux9kVQR0
スイッチ自体は後付けだろうね。
前オーナーが、コーナーセンサーの端末がダッシュボードの隅に乗ってるのを嫌がって隠したかわりにつけたとかかなーと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:28:10.07 ID:WzJGbkYuO
(´・ω・`)なるほどサンクス
みなさんご返答ありかとうだお
とっても参考になりましたお
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:51:11.81 ID:WzJGbkYuO
(´・ω・`)なんかねさっき書類見たらこんなのあったわ
やっぱこれスイッチも純正かな?
http://l2.upup.be/4MsFSup8xr

先に書類見とけよって怒らないでね
ごめんお
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:08:59.91 ID:q1FOJzxv0
>>398
へー純正であるのかもな
後からオプション追加されたのか
まあ何のボタンか分かって良かったね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:40:56.07 ID:QbVdPLq4O
(´^ω^`)ありがとですおw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 13:49:46.48 ID:0o1Ov0u40
(´・ω・`)それにしてもワタクシのハリハイちゃん かっこいいわ かっこよすぎるわw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 17:03:41.15 ID:tMpln8Yx0
駐車場の壁で擦っちゃった。。
ショックすぎる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 17:32:42.51 ID:0o1Ov0u40
   ナデナデ
(´・ω・)ノ(;ω;`402)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:04:07.81 ID:gWTz9CXy0
コスパはマジでピカイチだと思う。

7年乗っても全く飽きないしガタもこないし不満な点も出てこない。

これ程に買って良かったと思える車は初めてだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:50:24.34 ID:cS60pCpZ0
ホントに良い車だよね。
カッコいい、速い、燃費良いだもんね。いま9万キロ超えたけどどっこも悪いとこないし。
今後相当良い車出ない限り乗り換え候補ない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 02:10:14.72 ID:SVjoR0gJ0
(´・ω・`)みなさんの 表示燃費ってどのくらいですかお?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 03:12:17.44 ID:3I4mx5Hw0
片道10kの通勤、市街地、主に深夜、早朝に使って
冬8〜9
夏9.5
春秋11
昼間だとプラス1k
エアコン切ってがんばったらもう1k伸びる

年間の実燃費は9.5ぐらいかな。
使用条件でかなり差があるから人のはあんまり当てにならないかも。
嫁さんが近所の買い物なんかに乗らなかった月は更に1kぐらい伸びたから・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:40:58.61 ID:9qVK9h5V0
通勤に使ってなくてもっぱら私用の長距離に使ってるけど

夏冬 12
春秋 14

ぐらい、高速使うとマイナス1ぐらいかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:49:37.51 ID:aXd57EqY0
ハリアーから乗り換えた時はかなり、周りからバカにされた。
でもそんなことも気にならないくらいに
いい車。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:30:03.15 ID:6qHYi2+k0
雪国だから暖気するから、冬場は8kmくらいだなー。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 12:19:31.25 ID:cS60pCpZ0
これからの時期は燃費アップだね。
もう燃費計2年リセットしてないけど今日みたら11.3だった。
買った時は真夏だったので思ったほど燃費良くないなと思ったけど、年間通すとこれくらいかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:55:07.34 ID:4RCJw5BZ0
(´・ω・`)みんなから

(´・д・`)「ハリアーって燃費悪いんだよねー 残念だったねー」

って言われちゃうのね

ヾ(´・ω・`)ノシ 違うんお!ハリアーと違ってハリハイは燃費悪くないんおー

って言うのももう疲れちゃうお まったく
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:53:29.69 ID:rzpTgkw30
ハリアーハイブリッドってエンジンかけて 車外に出るとやっぱエンジン音聞こえるの?
それともエンジン切ってる時と同じように音も振動もほとんど聞こえない感じなの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:56:30.33 ID:3P4pSxNt0
何を言っているんだ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:27:50.61 ID:lXSn32lZ0
いやだからブレーキ踏んでスタート押すでしょ
それから車外に出てどのくらい音がするのかな?って
非ハイブリッド車なら普通にブウウウウウってエンジン音するでしょ

ハリアーハイブリッドはどうなのかな?って
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:24:39.78 ID:jC6k5Vz10
ボタン押してすぐにはエンジンはかからない。冬場とかで割と早めにかかる場合もあるけど。
だからエンジンさえかからなければほぼ無音。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:45:26.09 ID:lXSn32lZ0
>>416なるほどサンクスありがとう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 10:01:40.52 ID:XIqN3YJT0
おはゆううう!!
燃費のいいきせつになったねぇ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 15:59:07.60 ID:VXU9PWxm0
勘ちゃん自分で頑張る!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 16:01:34.37 ID:HKAw3ucq0
誠ちゃんたちこい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 15:52:30.14 ID:7YqR8XZB0
ハリアーハイブリッド最高です
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 11:18:07.69 ID:di9+Q9QE0
age
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:11:05.05 ID:7pks+iYx0
エンブレムがすき
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:49:28.18 ID:Dr+Zbjcb0
こんないい車は二度と出てこないだろうな…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:55:29.41 ID:fsA3iPJK0
復活たのむ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 14:49:16.84 ID:lg5hTOda0
>>424-425
雑誌の受け売りだが名前は復活するしHVも復活するらしい
ただしハイパワーHVでなく燃費に振り向けるみたいだから豪快な加速は無いだろうな

個人的予想だとパワートレインはレクサス系の2.5L直4+モーター+リアモーターで燃費の為にFWDも設定するか?
シャーシは次のRAV4系でヴァンガードのように外内装を変える程度か?
正直レクサスRXのハリアーでは無いので内装の質は落ちてプラスチッキーになるのは確実かな

欲しければ程度の良い上級グレードの今のハリアーHVを買うのが吉
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 07:55:01.10 ID:nV+j0UfL0
>>426
そんな現行(旧)ハリハイとは別物で格下のクルマは要らないよなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:48:48.55 ID:Az9MMlwI0
この車食べ物にたとえたら何?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 05:57:44.28 ID:/FCXwHVK0
牛角の上タン塩
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:56:40.02 ID:UMop4tan0
黒アワビのステーキ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:30:54.66 ID:9MLSPtK/O
グルメ素材を使ったラーメン
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:27:31.58 ID:Yx6/u1Wz0
アウトランダーですか?って言われたorz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:41:47.96 ID:0MPP3KsR0
家族会議により新型買うことに決まった
乗り潰そうかと思ったけどせっかくだし乗り比べてみるよ
まぁもうちょい先出し変わるかもだけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:32:53.46 ID:N1QJZ1AW0
新型?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:03:09.45 ID:2mkPQgp70
>>434
RXじゃないの?でも今更RXってのもなぁ…って自分なら思う
重量アップしたから3.5Lエンジンでも現ハリハイと加速性能はどっこいだし

早くリチウムイオン電池搭載のTHS3出してくれ
今度はモーター走行領域を増やし、高速走行時でもエンジンは動かないようにして欲しいよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:06:47.69 ID:FiKLDv9H0
>>434->>435

RAV4ベースの秋頃出る奴でしょう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:11:17.72 ID:1DfqgYpe0
あれを認めないといけないのか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:28:03.12 ID:nppPuRsAP
>>437
いやアレは名前だけがハリアーな別物でしょ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:32:13.29 ID:7Bq0D9lO0
なんだろう、Rav4とわかりきってるものにハリアーと命名するから
すごく“これじゃない”感

カツ丼頼んだらソースカツ丼が出てきたみたいな感じか?
自分で言っててなんか違うな
誰かうまい例えよろしく
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:33:09.67 ID:lULb5ZwQP
>>439
要するにヴァンガードだよね

まあデザイン発表すらされてない車を「家族会議により新型買うことに決まった」
なんて言わないだろうし、ハリハイ乗りが新型購入って言えばRXでしょ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:50:32.82 ID:Xn73LZFB0
どの車種もいつかは旧型になるのを受け入れているというのに・・
RAV4ベースだろうがハイランダーベースだろうが、最新装備満載で燃費倍近くの新型の方がいいに決まってる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:48:55.10 ID:sNSKXsmVP
んー そうゆう話じゃないかと
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:52:18.98 ID:QfCJ001U0
車には車格ってものがあってだな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:06:54.70 ID:xK3gvxlX0
ぶっちゃけヴァンガードハイブリッドだしな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:08:13.84 ID:U97btb9J0
ハリハイからの乗り換えは本当に悩むね。そろそろ10万キロが見えてきたけどどこも悪くないし飽きないんだよね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:18:53.01 ID:Y4DRq4ad0
日本にRav4が存在してるのに海外のRav4を国内に持ってきたらハリアーになるなんて変なトリック使うからおかしくなる

ヴァンガードまであるんだからいくら豪華にしたところで日本でハリアーを名乗るのは無理がありすぎる
ましてハイランダー(≒兄弟車クルーガー)の現行モデルが存在するのにRav4がハリアーになるのは詐欺に近い

ような気がする
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:44:30.98 ID:AxZgiPAJP
TOYOTAは売れ筋車種を根こそぎLEXUSに持っていかれて、
ディーラーの担当も愚痴ってるくらいだから「名前だけでも」って
気持ちも分からなくはないけどね

だからってハリアーだけ名を残すってのは可笑しな話だよな
つかTOYOTAのままにしておけば良かったのに
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:21:15.20 ID:AxZgiPAJP
そういや新型ハリハイと呼ばれる車の型番どうするんだろね?

RX400h・・・旧ハリハイ
RX450h・・・Lexus RX

パワーハイブリッド搭載で3.3リッターエンジンながら4リッタークラスのパワーという400h
3.5リッターエンジンながら4.5リッタークラスのパワーという意味合いの450h


RX240h・・・新ハリハイと呼ばれる車

エコハイブリッド搭載だからそのままの排気量か?
それともRXは使えないのかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 16:45:41.71 ID:Hi5/G3Xn0
>>448
今度のハリアーはレクサスは全く関係ない国内専用車かと

雑誌の話だと車台はRAV4と同じだが最初にガソリンハリアーとHVを出してその後にRAV4を出す
理由は日本ではハリアーの方が知名度とブランドが高いから。
証拠に生産終了しているのに公式のハリアーHPは残されたままでモデルチェンジが近い内に必ずある事を示唆している

ちなみに新型RAV4は海外では発表発売済みだが
日本では来年秋に発表販売予定なのでもうしばらく売る為に去年12月にMCした。
まぁ兄弟車になるからある程度は時間取らないとね…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:26:29.47 ID:xK3gvxlX0
>>449
いやレクサスでも出すぞ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:52:53.34 ID:NHwqRC7Q0
NXってのと新型ハリアーの関係がよくわからんね。おんなじ車なのかな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:30:52.21 ID:rTsSlLPS0
既出の情報まとめるとRav4ベースでレクサスNXと日本向けハリアーってことでいいんだと思う

騙してでも何してでもRXのヨタSUVは意地でも出さないってことなのか
なんか腹立たしいな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:47:13.70 ID:5/ndNanF0
もしも、海外はRav4日本はハリアーで出たりしても、エンブレムやロゴを海外仕様にする人はいないんだろな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:08:54.42 ID:rVAfJUgh0
そもそもRav4ってハイブリッド出るのかな?それに新型ハリアーは内装も良くするだろうからRav4より上の車格の設定になる
あくまで骨格のベースが共通しているってだけだろう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 07:45:50.12 ID:RJdrvZBE0
ヴァンガードがハリアーになるだけだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:36:02.13 ID:jtSQ4bdu0
せっかく築いたハリアーの地位を落としてまでも名前を残すことに拘らなくてもいいのにな。
RX出した時点でハリアーやめときゃ良かったんだよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 15:25:33.50 ID:2dcgYuLu0
つべこべ言わずに新型が良ければ買い替えればいいだけだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 18:08:55.98 ID:7sfTIpxU0
>>456
RX出した時点でトヨタはハリアー生産終了して名前も殺すつもりだったが
全国のトヨタDが大激怒して販売続行になった経緯がある
ハリアーを卒業する人はRX買って欲しかったんだからトヨタとしては当然の対応
だが売れ筋の車とブランドを殺す事に販売店がキレた

RAV4は安くない割に高級感が無い、ヴァンガードはただのRAV4ロングで車に拘りがあるなら絶対買わない
ハリアーは元々RXで内外装も質感は高くその割に安かったので売れて
下取りも恐ろしい程高く取ってもらえた。盗難率も高いけどねw

最廉価グレードで比較すると
ハリアー    266万
RAV4     230万
ヴァンガード 246万

モデル末期で4ATでも内外装の質感の良さとブランドで+30万出しても売れた
値引きも結構大きかったのでそれもあるかもしれないが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:50:54.94 ID:UttWfLzEP
>>454
いやだから。。。RAV4より上になったとしてもRXより下なのは確定な訳じゃん?
仮にRAV4ベースのハリハイという名の車が発売したとして320万〜位の車格でしょ

別に気に入って購入する分には否定するつもりは毛頭ないけど、デザインすら発表されてない車両を
購入確定だの同じハリハイだの言う人は現ハリハイ乗りには存在しないって
RX400hがハリハイ、Lexus RX450hが新型ハリハイだよ


>>458
うちの担当もそれ愚痴ってるよ
それならセルシオ、アリストも名前残せっつーの
なんでハリアーだけ標的にされなきゃならんのだ

ヴァンガードが最新装備だろうと同じ価格帯でお得感が高いハリアー240が圧倒的に売れるってのは当然
お得感こそがTOYOTAの真骨頂なのにハリアーの穴埋めにヴァンガードを出したって売れる訳がない
ヴァンガードを廃盤にして名前だけハリアー使うとかふざけたマーケティングだわ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:03:50.29 ID:t1P2F2CC0
でもまあ今のハリハイ乗り続ける訳にもいかんし不本意ながらRav4ハリハイに乗ることになりそうな予感しかしない

NXに乗り換えの人も結構いるんだろうな

11年頃だったか新型ハリアーとかプリウスSUVとか新モデルのSUVとか同時期に雑誌に載ってて
結構ワクワクだったのにこんな結果になろうとは…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:52:48.27 ID:VwErjdXtP
>>460
新型発表の周期が決まってるのに「乗り続ける訳にもいかん」って計画性に欠けるな
車格を下げてデザインすら分からんRav4ハリハイに乗る予感に関して詳しく聞きたいわ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 06:08:19.99 ID:zkRreH050
新型ハリハイ、320万〜買えるん?その価格ならキャッシュで即買いだな
尤もカーオブザイヤーのSX-5対抗ならその辺りに落ち着きそうだしな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 10:26:48.69 ID:SGcLfaar0!
>>452

ということは日本ではNXは出さないという事だよね、昔のRXとハリアーの関係みたいに。

まあディーラーを納得させるにはいい手だよね。海外ではレクサスなんですって殺し文句がまた使えるかもね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 13:52:02.74 ID:kJE9hRkO0
ムラーノハイブリッドがよければ行こうかと思ってたりダメなら次期RXまで待つ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:00:16.76 ID:VwErjdXtP
>>462
ガワと装備が分からんから断言は出来ないけど、
ヴァンガードハイブリッドと考えれば最安値は320〜340かなと

NXなら400弱だろうけどハリアー代替にはしないと思ってる
NXはレクサスで売るからこそ意味がある車両だろうし、
コンパクトRXという位置付けならかなり売れそう

>>464
レゾナンスだっけ良さそうな感じだよね
ランクルは難しいとしてもプラドハイブリッドはそろそろくるじゃないかと個人的に期待してる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 19:31:57.16 ID:YN//1FsE0
>>465
いや、今のトヨタの姿勢だとプラドじゃなくレクサス最上位SUVから搭載じゃないかな
日本だとランクルハイブリッドか。あーゆークラスの車買う人は金持ってるし不満は燃費だけだから
売れると思うよ、V8LSのHV流用して出来るんじゃないかと思ってるが…シャーシが違うから簡単にはいかないかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 23:37:15.57 ID:H7uddpNCP
>>466
そっか、頭に無かったけどLSのハイブリッド使えばランクルでもいけるのか
車重もあるし乗用車としての実用性だったりが技術的に難しいのかと思ってた
まあトラックもハイブリッドが存在する時代だもんね
もうハイブリッドじゃないと嫌だから選択肢が増えると嬉しいな

となるとランクルも何れはレクサスに吸収されてしまうんだろうか
LX、RX、NXとなるとライナップが良い感じに収まるね
個人的にはヨタで良いんだけどなぁ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 04:22:40.87 ID:954AH1Cd0
教えてください。
調べたのですがよく分からなくて・・・

アメリカRX400hの純正フロントエンブレムは18年式に付きますか?
宜しくお願いします。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:12:22.03 ID:snBYo95x0
ちゃんと調べても載ってないなら誰もわからないつまり誰もやってないんだろ?

>>468が人柱になって付けてみりゃいいじゃん

先駆者になれるし同類から感謝されるかもよ、頑張って!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:47:10.43 ID:h28r8agvP
よく知らんけどグリル丸ごと全取替えするんじゃないの
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:34:13.79 ID:rwVii9QS0
普通にググればショップでてくるじゃない
個人的には国内仕様ハリハイにLエムブレムは恥ずかしい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 12:55:54.51 ID:IUsl1PaL0
>>471
同意
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 05:08:22.08 ID:d/Yzk6IS0
この車今から買うのはさすがにやめたほうがいいですかね?
噂では止まらない曲がらないと聞きますが?ミッションも古いので!
ただ加速だけは早いと聞きました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 06:11:58.74 ID:SbMqarWu0
中古しかないがな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:50:58.27 ID:jTPVZ3/O0
>>473
他のどの車種と比較してのことなのかによるね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 15:28:19.79 ID:0ABx3qiE0
>>473
ベスモのパニックブレーキテストで高級車と較べても優秀だし
この車のミッションが古いならRXも古い事になる。エンジンは違うが同ミッションでモーター馬力も同等
加速は0-400加速で初期カイエンターボと1秒差だった気がする。これもベスモにあった

Cayenne vs Japanese SUV
ttps://www.youtube.com/watch?v=cfxYH2Jgwgs
パニックブレーキランキング SUV編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11493077

弱点はバッテリが無くなるとダメだね、まぁ全開でサーキット走る車じゃ無いから良いけどw
全てにおいては悪くは無いが古さが気になるならRXの方が良いんじゃないか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 22:21:37.72 ID:T7AEQ5RN0
>>473
止まらない曲がらないとか言ってる時点でやめた方がいい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:05:41.51 ID:IBTkXx6j0
>>477
私も同感です。

>>473
人それぞれに考え方や環境がありますので貴方が納得しない車には
乗らない方がいいです。
質問についてですが、他人に聞くような事ではありませんね
他人のせいにしない為にも自分で判断しましょう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:26:37.71 ID:P1ISBbLT0
次期ハリアハイブリッドはネット情報によると2WD FFのみとのことですが、
やはりそうなのですか?
後輪モータ駆動のe-4WDと思っていたのですが
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 07:42:40.42 ID:FW8OevME0
知らんがな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:34:21.47 ID:0KLdLjn/0
あっ  そう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:13:37.93 ID:fy7BjAdq0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:38:11.80 ID:mm0E9PVL0
最近の土砂降りで築いたけど天井の防音は完全に手抜きしてるな。雨音のうるさいこと
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:37:53.63 ID:McNVNwca0
この車のバッテリーの容量はプリウスよりも少ないの?

プリウスに設定された100V 15Aのインバーターのオプションをハリハイにも出して欲しい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 03:37:16.29 ID:S2yzaUSoI
ハリアーハイブリッドとかwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 03:55:53.40 ID:X0Z/tjS40
ブレーキ踏むとギュッギュッ五月蝿いんですけどみなさんもこんなもん?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:41:07.04 ID:bQ2mrW0p0
です
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:21:38.02 ID:J8elR0Fo0
手入れ不要は知ってたけど革シートクリーナー使った

いい感じにキレイになったから入念にクリーナーしたら曲がる時とかに、
後部座席の接触面から「キュッ」て音がでるようになってしまった(´・ω・`)

拭き取らなきゃ。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 22:38:25.23 ID:Vepbj5Xs0
30系のエアバッグに交換って出来ますか?
見た目は一緒っぽいのですが中の構造は違うんでしょうか?
分かる方お願いします。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 07:56:42.23 ID:2CAuQkiO0
>>489
30ハリアーのエアバッグがハリハイに使えるか?ってこと?
モノは一緒だよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 02:11:42.77 ID:EKy6HMdw0
>>490
ありがとうございます!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 15:15:40.15 ID:ng4jcvf00
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:11:28.64 ID:jN/jOb4R0
盗まれました。皆さんも気を付けてください。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:23:27.71 ID:4dKu6KM00
マジか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:58:45.20 ID:PuICTkav0
ハリアーだったりして
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:44:24.37 ID:4OGRBapt0
>>493
つらいな。。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:02:43.51 ID:AUUS4tQ90
Sパケでした。でも、車両保険がしっかりもらえる予定なんで、まっいいか?と言う感じです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:19:36.37 ID:0Jl+rbTs0
ユピテルのVE-S500Rって付けて動作すると思いますか?
適応表には載ってないんですけど・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:18:58.71 ID:KF3Cgy8a0!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:29:48.62 ID:zpFtJIYA0
>>499
イラネ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:43:09.58 ID:LicK5BEM0
どうやったらEV走行できるのかわかりません(´;ω;`)
どなたか教えてください
・アクセルをどう踏むのか
・EVモードになったら画面やパワーメーターはどう表示されるのか
ご教示おねがいします
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:45:48.40 ID:LicK5BEM0
新しいハリア発表になったんですね
あんまりカッコ良くないね
あと「目だけ鋭くすればカッコイイ」という今時のカッコ悪い発想がなんかやだなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:01:19.27 ID:8ljwdjkS0
プリウスなどのように明確なEVモードはハリハイにはないよ。
単純にエンジンをかけないで走れてる状態がEV走行。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 04:32:48.45 ID:nZYpmFfJ0
>>503そのEV走行ってかなり遅いですよね?
速度メーター下のディスプレイで 

 タイヤ ← バッテリー  

の表示状態ってかなりのユックリスピードですよね? 時速10km/h くらいの


そんでちょっとアクセルを踏むともちろん加速するが

タイヤ←エンジン
  ↑
  バッテリー

の表示になってしまう つまりEV走行ではなくなってしまう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 06:34:16.62 ID:y57PZbAA0
>>504
あの当時のHVシステムでSUVをEV走行でガンガン走らせるなんて無茶言う

200系クラウンもそうだと思うけど最初はとりあえずHV乗せてみたんだけどどうですか?みたいな感じでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 06:45:58.01 ID:nZYpmFfJ0
タイヤ←エンジン
  ↑
  バッテリー
で走行すると 平均燃費が6になってしまうのです

だから「みなさんは普通にEV走行して平均燃費を10以上くらい出してるのかな?」と思ってたのですが違ったのかしら?

ちなみに私が普段走行してるのは一般的な道路です 渋滞の道でもなければ山道でもなく高速道路でもないです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 06:54:29.01 ID:A3mqiC6d0
さすがに燃費悪過ぎじゃね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 07:22:34.32 ID:oWb5C0Xc0
街乗りが多いけど燃費8kいかないぐらい
これも結構悪いよね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 07:38:08.44 ID:NQZJ1q1n0
久しぶりに進んでると思ったら・・

>>501
中古なら走行距離や状態にもよるけど走行用のバッテリ疑ってみたらどうかな?
ハリハイの特徴で水温上がるまではすぐにエンジンがかかる
ある程度水温が安定したら丁寧な発進で20km/h〜25km/hぐらいまではEVそこからエンジン始動ぐらいになるはず。

走り出したら時速70以下ならモーターのみで走行できるけど速度維持はちょっと難しいぐらい。

平均燃費も一回の走行距離や場所、季節でずいぶん変わるからなんともだけど
今の季節の自分の場合は人口100万人ぐらいの都市の街乗り、エアコンつけっぱなしで
一回平均10km前後の走行で、リッター平均8.5〜9.5k
片道50k位の遠出が混ざると10〜11k
春、秋はプラス1k伸びる感じ。

自分よりゆっくり走る嫁の運転だとマイナス1kぐらいになるから乗り手でかなり変わるとは思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 08:27:01.45 ID:4icAcwX/0
今度のRAV4に皮被せた偽ハリアのハリブリは直4らしいぞ
511501 504 506:2013/08/10(土) 13:37:47.69 ID:eIP5drID0
(´・ω・`)みなさんお早いご返答ありがとうございます

自分も駆動用バッテリーとモーター二台が怪しいと思いまして、先日トヨペットに持って行って 見てもらいました
トヨペットの返答は駆動バッテリーもモーターも異常無し だそうです
なにしろ異常があれば パワーメーターにREADYの文字が出ないのだそうです(自分の車にはREADYが出てます)

>>509水温ですか 初耳です とすると「もしかしたら水温計異常の可能性もある」と考えてもよろしいのでしょうか


ご返答お待ちしております
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 14:19:32.10 ID:A3mqiC6d0
>>511
燃費計をリセットして長距離乗ってみたら?

まだ距離乗ってないから悪いのかも
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 14:23:36.42 ID:DM1NxjTu0
>>511
女?
514501 504 506:2013/08/10(土) 14:26:30.15 ID:eIP5drID0
リセットも何度もやりました
走行距離は中古車屋購入時から約300kmは走りました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 15:05:11.77 ID:UbSBUiCji
今の時期ならエアコン入れて10km切るくらいだな
ハイブリッド用バッテリーもシステムも異常ないならアクセルの踏み方悪いんだろ
516501 504 506:2013/08/10(土) 15:54:38.92 ID:eIP5drID0
みなさんのアクセルワークをお教えください
自分は ある程度踏み込んでからアクセルから足を離してまた少し踏む というのを実践したつもりですが燃費が良くなりませんでした
具体的にお聞きします
・最初の踏み込みはどのくらいでしょうか?(時速何km/h)
・再踏み込みもどのくらいでしょうか?
ご教示お待ちしております
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 16:19:18.07 ID:TRRIDsvo0
ttp://i.imgur.com/GxOYuMr.jpg

3月に湘南と都内を往復(横浜新道のみ使用)

ttp://i.imgur.com/WpM3KxP.jpg

5月に神奈川と群馬往復(往復高速使用)+α

ttp://i.imgur.com/jaDmZiE.jpg

深夜の国道134をドライブ

この時期はさすがに10〜11km/l
一年間平均すると12km/l前後かと。

17年式ハリハイ Lパケ 79000km

ちなみに、新型ハリアー発表前に下取り165万円出た。

明日で手放します…ありがとうハリハイ(ノД`)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 16:42:27.07 ID:NQZJ1q1n0
>>516
信号からのスタート
アクセル一定で20km/h〜25km/hまでは後続の迷惑にならないように気を付けながら、できる限りモーターのみになるように加速。

しばらく停止予定が無い場合は、そこから目標速度、自分の場合は50km/h〜65km/h位まではほんの少し踏み込んでエンジン併用で加速。

目標速度になればアクセルを微妙に抜いてモニタ上で、バッテリからもエンジンからもタイヤからも→が出ないようにアクセル調整。

信号に引っかかりそうな場合は40km/h程度でアクセル緩めてモーターorアクセルオフで慣性走行。

信号で停止する時もブレーキを極力使わずに回生利用して停止。
なんというかアクセル踏んでる足の親指を曲げる程度の力入れるか入れないか位の加減でエンジンかかったりするから、その辺は練習してください。

ガソリン車と違い、慣性での転がりがいいこの車は、ブレーキの使用は燃料を捨ててると思うぐらいの速度調節と信号予測が大事だと自分は思ってます。

ちなみに水温計の異常じゃなくて一回の走行が短いと水温が上がりきる前に目的地に到着するから
モーター走行できる機会が減って燃費悪化するよと・・
519501 504 506:2013/08/10(土) 16:48:55.96 ID:eIP5drID0
>>518丁寧なご回答ありがとうございます
明日また実践してみます
他の返答くださった方々にも重ねて御礼申し上げます
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:10:41.69 ID:H6894pAs0
>>514
>走行距離は中古車屋購入時から約300kmは走りました

購入後、何日で300km走行ですか?
1回の平均走行距離は何kmくらいですか?
チョイ乗り短距離走行の繰り返しだと好燃費は期待できないことを理解していますか?
521501 504 506:2013/08/10(土) 19:39:14.93 ID:6509o20f0
>>520仕事上固定はしてないのでなんとも言いづらいのですが
ほとんど仕事場と自宅の往復だけで運転してます 往復で約5km 道路は一般的な市街道で渋滞も無いが信号もありノンストップで走ることはできません 
チョイ乗り短距離走行というのがどういう程度のものかわからないのですが・・・
だいたいそんな感じです

あと購入月などあとで書き込みます 今手元に書類が無いので
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:16:29.58 ID:H6894pAs0
>>521
>往復で約5km

全ての原因はそこにあります。

http://www.jama.or.jp/user/jitsunenpi/
Q10:1回のドライブの距離によっても燃費は変わるの?
A10:短い距離のドライブでは燃費が悪くなります。
エンジンが冷えた状態でエンジンをかけると、エンジンの回転も高めになり、
多くの燃料を消費します。そのため、長い距離を走った方がエンジンも暖まり、
燃費が良くなります。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 07:22:02.21 ID:o9nnTtwP0
>>521
一回リセットして休日にでも10キロ以上走ってみたら?
524521:2013/08/11(日) 10:05:08.84 ID:MrPPIyZJ0
みなさん いろいろと助言ありがとうございます
すいません 訂正があります
書類や車のメーターをよく見たら
購入は今年2月 購入してからの走行距離は1400kmでした

今朝リセットしてから少し運転しました >>518様の通りに走りましたが やはりどうやってもアクセルを少ーし踏んで時速10km/h位でエンジン(モーターも同時に)が動いてしまいます
水温計は始動して1kmも走らないうちにメーターが中間位に上がりました
約3kmほど走って そしてまた平均燃費は5位でした

本日は多忙なもので 10km位走るのは明日にしたいと思います
その結果を明日 書き込みます
面倒かとは思いますが よろしければ明日も読んでご教示頂けたらと思います
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:13:44.49 ID:2AiSFcHq0
>>524
>今朝リセットしてから

私からの助言としたら…
・休日の朝一にまず10km程度走らせ、十分暖機動作をさせる。
・その後燃費計をリセットして、ホットスタートの燃費計測を始める。
・信号の少ない郊外路を10km以上走らせ、EV走行の確認や燃費計の確認をおこなう。
526521:2013/08/12(月) 19:48:45.44 ID:6NYJk3Ri0
みなさんこんばんわ
>>525様の通りに走行しました
結果は 平均燃費8でした 8なんて始めて見ました
自分が感じた事は
・なかなかモーターのみの走行ができない 
・やっとモーター走行ができてもどんどん減速する

あと質問ですがホットスタートというのは水温計が上がった事と認識してよろしいのでしょうか?
ご教示アドバイスなどございましたら是非お願いします。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 20:15:53.10 ID:VvqIruQe0
>>526
>あと質問ですがホットスタートというのは水温計が上がった事と認識してよろしいのでしょうか?

スタート時に水温計がCとHの中間くらいにあって暖機動作が終わった状態です。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 20:26:25.62 ID:VvqIruQe0
>>526
>>501から読んでいるけど、貴方は自動車の基礎知識が不足している感じですね。

・免許証を取って何年ですか?
・今回のハリアーハイブリッドは何台めの所有車ですか?
・ハリアーハイブリッドにはどんなブランドのどんなサイズのタイヤが付いていますか?
・そのタイヤの空気圧は何KPAで管理されていますか?
・荷物室は空っぽですか? それともゴルフバッグ等が積まれたりしていますか?
・燃費向上のために何か努力をしていますか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:05:03.43 ID:usQOaDEX0
現ハリアーハイブリッドに乗られている方
新型ハリアーハイブリッドに買換えしますか?
今年の車検(7年目)でどうしようか悩んでます。
Sパケなので勿体ない気もするんです。
レクサスいく気はないので悩むな〜
530521:2013/08/13(火) 00:03:08.55 ID:VKnS09mJ0
>>528
・免許証を取って何年ですか?
  だいたい10年位
・今回のハリアーハイブリッドは何台めの所有車ですか?
  4台目
・ハリアーハイブリッドにはどんなブランドのどんなサイズのタイヤが付いていますか?
  中古車に最初から付いてたやつでデリンデとかデリンテとか書いてある18インチ
・そのタイヤの空気圧は何KPAで管理されていますか?
  だいたい210位(タイヤ関係は以前から調べてたので悪燃費の原因ではないと思います)
・荷物室は空っぽですか? それともゴルフバッグ等が積まれたりしていますか?
  今は空ですけどたまに荷物入れてる時もありました 燃費は変わらなかったです)
・燃費向上のために何か努力をしていますか?
  う〜ん・・・アクセルワークを一定に保つ くらいかなぁ・・・

以上です 自分が基礎知識が無いかどうかはわかりませんが広い意味で一般的なドライバーだと思ってます
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 07:28:21.29 ID:28WEaKGw0
走行距離とかすごい過走行だったりする?
でなきゃスロコン入っているとか?

デリンテってタイヤ激安だなー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 07:30:42.50 ID:28WEaKGw0
デリンテはエクストラロードタイヤか?
だとしたら210じゃ足りないかも
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:47:04.48 ID:6VYy5hhv0
モーター走行気にしなくても
街乗りだと9〜10ぐらいでるけどなぁ
534210:2013/08/13(火) 12:57:10.05 ID:Ouh9Z6IN0
みなさん ご返答ありがとうございます
>>530の文章を見返したら変な文章でしたね 疲れてたのかなw すいません
デリンデのタイヤにD7という文字が書いてあります(デリンデって安物だったんですねw)
タイヤの空気圧ですが デリンデという会社に電話して適正空気圧を聞いてみます(オートバックスに聞いた方が早いかな?)

総走行距離は購入時で7万9千位でした(今は8万を越えてます)
スロコンという言葉は初めて聞きました ちょっとググって調べてみます

毎回丁寧なご返答ありがとうございます
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:41:45.86 ID:z8iXyYt70
>>533
>>521の場合はチョイ乗り短距離走行の繰り返しが主要因
18インチの激安タイヤも副要因。空気圧を上げると気持ちだけ改善されるかも…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:09:00.83 ID:B0AuRc6KP
>>529
ここの住人は流石に買わないんじゃね
俺もレクサス否定派だけど、アレ買うくらいならRX買うわ


>>535
ほんとそれだよね

付け加えると北海道の冬並に気温が低い時、
近年の猛暑日はかなり燃費が悪くなる

まぁエコハイブリッドじゃなくパワーハイブリッドだし、あまり気にしない方が幸せになれる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:26:19.32 ID:GoCADQ/g0
電気式ターボみたいなもんだよなー。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:39:37.12 ID:PhItX9dH0
>>529
パワーHVじゃない、4WD仕様は無いから眼中にない
カムリHVより重いだろうから加速性能もお察しレベルだろうし
何よりRAV4の兄弟車だからヴァンガードみたいで嫌w
内装もRAV4と似たような物になるだろうし

>>536
でも寒すぎると水温があっという間に下がって即エンジン始動しちゃう
RXの排ガスで冷却水を温める装置とGSに付いてるラジエターグリルシャッターが欲しいおw

>>537
マガジンXではHV仕様をロープレッシャーターボ搭載ハリアーとか言ってたよ
確かに低回転からトルク出るから的を得てると思った。ちなみに星2つでやっぱ叩かれてたw
539521:2013/08/14(水) 20:02:38.49 ID:qStylLPW0
みなさん いつもいつもご教示ありがとうございます
ちょっと質問です
・ハイブリッドにもいろいろな方式があるようですが(パラレルとかスプリットとか)
 この車のハイブリッド方式は何ですか?
・加速して画面表示が【エンジン⇒タイヤ】の時(モーター非駆動時)に瞬間燃費はどのくらいですか?
・また上記の時のエンジン音は運転者に聞こえますか?

いつも質問攻めで申し訳ありませんが宜しくお願いします
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:36:31.70 ID:r6nQtYVY0
>>539
聞いてどうする
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:39:08.49 ID:FznBJ22H0
521さん

身長は何センチですか?
バストは何カップですか?
ウェストは・・・まぁいいですw
ヒップは何センチですか?
服のサイズは何号ですか?

いつも教えてやってんだから、たまには教えてよ〜〜〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:37:00.83 ID:0zzZoUsr0
条件が整えば50〜60km/hまでEV走行できるよ、最初は感動しました。

Dラーのメインバッテリー点検では、
新品からアウト寸前の間なら全て「異常無し」と言われる。
限りなくアウト寸前なのかもしれないので電圧等数字で教えてもらった方が良いよ、
点検時に繋ぐPCには表示されていたと思います。
543521:2013/08/16(金) 13:19:41.78 ID:doCWC7Aa0
>>540あらゆる可能性を考えての質問です

どなたかがチョイ乗りが原因とおっしゃってましたが、それは「水温計が上がらないから」ということですよね
水温は運転し始めてすぐ中間まで上がります(真夏ですし) 上がってからリセットして運転しても平坦な田舎道で平均燃費は8です(>>526で申し上げているのですが・・・)
ですのでチョイ乗りが原因かどうか私には疑問なんですね
ですからタイヤも含め他の要因を探してます

>>542トヨペットからは駆動用バッテリーも異常無いと言われましたがそのような事も考えられるのですね
参考になりました
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:59:27.64 ID:bcN0mz7r0
>>543
その中古車の詳細が分かると助言も変わるかもね
年式、総走行距離、修理歴の有無、購入元はトヨタ系ディーラーか否か、
保証はどの程度付いているのか、ワンオーナーだったのか否か、
その他何でもいいから特記事項と思われる情報は全て教えてください。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:46:59.57 ID:jheVwVae0
>>544ありがとうございます
後ほど記入いたします



さんざん質問してきましたが ワタクシ凄い事を思い付いてしまいました(´・∀・`)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 14:32:16.61 ID:FKgJYJEV0
>>538
冬場のHVは寒すぎると、いつまでもエンジンが回ってるので
新車で買う時、排熱回収器の装備お勧めします。これが付いてるだけで、
すぐエンジン温まりEVで走る度合いが多くなり燃費が良いのです。 
547521:2013/08/17(土) 23:27:57.34 ID:9ifUp/qQ0
おまたせしました
・年式     平成17年
・総走行距離  約8万km
・修理の有無  無しだが メンテナンスノートを見ると一度インバータという
        ものをリコール対応しているようだ
・購入元は   トヨタ系ではない中古車販売店
・ワンオーナー メンテナンスノートを見る限りワンオーナーです
・中古車屋の保障は購入(今年頭)から2年
・メンテナンスノートを見る限り前の所有者はコマメに点検していたようです

以上です 


余談ですが メンテナンスノートって前の使用者の氏名住所まで載ってるんですよね
一度話してみたくなります(いやいやしないですけどねw)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:35:00.88 ID:nqz3SVg20
ついに走行10万キロを超えた。
ついこの前タイヤを新調したしまだまだ乗るつもり。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:20:42.39 ID:Dpef0WsP0
ついにポジションランプ切れた
17年式、7万キロ
エンジンルームのカバーの下ってかなり汚れてんだな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 06:34:39.48 ID:uM8Qrhl50
リコールか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:09:32.10 ID:9bcyN4ip0
リコールだな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:29:55.16 ID:/x2XNnj30
ウチにも昨日赤紙ならぬピンク紙みたいなのキター
DC-ACインバータがアカンとか書いてあって作業時間は4時間だって
壊れると自走不可だから該当してる人は早くDに出した方がいいね。

ソースも出来たてほやほや
http://response.jp/article/2013/09/06/205814.html
重症だとメーターに警告無く自走不可はやばいなぁ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:05:06.16 ID:AD2Gak8w0
この車販売台数が少ない分中古市場はあまり値下げしないですかねぇ?
最近ものすごーく欲しいんですがなかなか高くて買えない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:48:48.17 ID:vhACg9qw0
V6 3.3L+2モーター パワードハイブリッドはもう二度と味わえないので希少ですよ
しかも当時の海外レクサスブランドとして売っていたクオリティなもんで。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:05:45.35 ID:WNiraF4r0
リコールのお知らせ封書で来た?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:09:42.79 ID:5e1xEUnz0
きたよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:16:48.23 ID:WNiraF4r0
>>556
dまだこねぇー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:31:30.60 ID:O3DuL6D00
>>557
対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので・・・
全車対象ではないですよ。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:56:31.70 ID:nWOIvVJy0
初期型の人はこないね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:38:41.16 ID:WNiraF4r0
>>558
d車体番号調べたら対象じゃなかった
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:54:05.61 ID:A6NHttbYO
2011年にリコール出た時に交換した車両は対象外みたいね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:41:06.09 ID:twoIlsnp0
家にトヨペットの人がリコールだって来たよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 07:26:36.15 ID:VLr2mOHt0
うちもきた
数日かかるみたいだから代車用意するって
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:21:32.26 ID:aiFzFQip0
うちのは4時間で終わるって買いてたよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:19:15.76 ID:veV13bZG0
リコール対策後制御が変わって走行フィーリングが良くなった気がする・・きっと気のせいだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:33:05.35 ID:Yf1qVyVM0
いいなぁ俺のディーラー最短で28日だって。おまけに代車サクシード。どうなのよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:38:19.32 ID:bhA8eDEf0
みなさん 一般道でオートクルーズONにして走ってます?
ONにしてブレーキだけに足乗せて +とーの操作だけたまにやる
そんな感じで走ってていいのかなぁ?って思いました
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:46:59.67 ID:XMfWE9D/0
何か燃費良くない気がするからやらないな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:16:48.96 ID:cKfaEN4J0
プラスはギクシャクした加速だから使わないかな
セットして解除、またセットして解除…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:59:59.92 ID:UMDwA+R30
>>566
俺申し込んですぐだった。でも4時間では無理だって言われたよ。
1日がかりでやってその後再点検したいから2日程時間くれと言われたよ。引取に来たから代車は無し
自走不可のリコールは不味いから再優先でやっくれたのかもしれんが。

そして車検が12月なのでお決まりの次期ハリアーHVどうですかとも言われた
見なきゃ判らんけど現行のような高級感は無いし、RAV4と同じ車台だし、
ヴァンガードみたいな適当な安っぽい内装ならいらんと言っといた。あと4駆HVじゃなきゃダメとも。
多分車検通して10年乗るだろうなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:42:33.66 ID:79X4Te850
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373805000/970
こっちでレスったが50キロはガソリン必要ないです
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:49:10.97 ID:zTQchGVy0
>>554
でも脳が逝ってしまうんだよね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:52:33.12 ID:HLdVwC440
うちのハリハイちゃん DVDナビのCDチェンジャーなんだけど
純正のHDDナビのDVDチェンジャーにしたいなぁ と思って
ヤフオクとかで HDD用のマルチパネルとその下のオーディオユニットとHDD(ナビコンピュータ?)の
三台を手に入れたら可能かな?
そんな簡単なもんじゃないかな?w(ハーネスの規格も違うだろうしw)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:59:44.30 ID:sRO0jNmA0
>>573
HDD用のユニット全てが格安で手に入ればやる価値はありそうだけど
配線も少しづつ変わってるだろうしプロでもやりたがらない作業だろうな…

俺はMC後のHDDマルチだけど録音機能はもう使ってないよ
iPhoneをビデオ入力させて動画や音楽再生させた方が手軽だし。
MDプレイヤーに至っては納車されてから一度も使ってないよw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:41:54.13 ID:HLdVwC440
そう!ビデオ配線繋いで外部入力でしょ
それも考えたけど膨大なCDを録音したいのと DVD映画が車内で見たいなって思ったのねw

ちなみにMDも膨大な枚数持ってます もはや過去の遺物ですなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:14:46.26 ID:SQUP7Ske0
エンジンストップの多くなる季節になってきましたね〜
と言いつつアクセル床まで踏めばうなりと共に暴力的な加速をするのは、
もう新型では味わえないんだろうなぁ〜
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:16:32.34 ID:KTIg00j/0
この車乗り潰しても他に乗りたい車もないんだよな。それくらい満足してる^ ^
後5年は乗れるし、その間にしっかり貯金しとくかな(人゚∀゚*)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:16:16.75 ID:70QjWSd10
アクセル踏み込むと
瞬間燃費は1とかになるわ 
すんごい落ち着かないエンジン音するわでもう・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:58:33.61 ID:Kif3JvAy0
>>576
新型はカムリと同じHVユニットでシステム出力194ps/21.8kg-mとの事
-100kgのダイエットをしても暴力的な加速能力は無いだろうなぁ

>>578
普段静かすぎるからしゃーないねw
エンジンが唸るのはべた踏みと急な山間部以外無いし
後付タコで常に見てるけど普段は1500程度しか回ってないから
俺はジキルとハイドみたいな2面性があると思って気に入ってる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:33:14.75 ID:RXm5yd4T0
Sパケだけど怖くてベタ踏みなんかできねーよ。
シャーシが負けてる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:29:54.92 ID:kFyyv5Uo0
皆さん次何乗ります?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:36:32.02 ID:W8VKKFl20
>>580
全く同じこと思ってた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:42:28.41 ID:W8VKKFl20
RXとか興味なかったんだけどハリハイがこれだけ満足度高いから欲しくなった。
でも同じような車に乗り続けるのもつまらないので、次はワゴンに乗りたい。
背が低くてコーナーでロールしない車。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:56:45.06 ID:UxcirDy10
次はNXかなぁ
RXは高くて買えないや
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:00:59.62 ID:y3w81JTr0
>>579
後付のタコメーターというのはどこ製でしょうか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:55:23.88 ID:Rv0iQd/80
>>584
値段で妥協すると後悔するよ
そこまで出すならRXにしときなよ
270でもいいじゃん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 08:08:22.77 ID:+UV3x0bQ0
>>581
イヴォークにしました。
色々マイナスになりますが、スタイリングだけで決めました。
納車前ですけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 08:34:15.89 ID:I9dygKe10
イヴォークかっこいいよね。確かに性能でハリハイより劣るかもだけど、スタイリングは今時でかっこいいd(ゝ∀・*)
589579:2013/09/27(金) 15:21:57.88 ID:Rzz8UjzQ0
>>585
もう型落ちしてるがブリッツのR-VIT i-colorって奴
OBDコネクタに差すだけで動くシンプルさが良い。
今はR-VIT i-color FLASHになってる。ハリアーHVも対応してるよ
http://www.blitz.co.jp/products/electronics/r-vit_flash/r-vit_flash.html

常時タコ、水温、外気温、吸気温を表示させてる
どの位水温が暖まればモーター走行が出来るようになるかとか
下り坂で64km/h以上スピードが出ると強制的にエンジン始動してしまうとか
色々判って面白いよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:06:52.07 ID:FPwb48VJO
リコールから帰ってまいりました。代車の現行マークXよかったなー笑
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:50:26.94 ID:Tkb6b/qd0
>>589
これは良い物を教えて頂きありがとうございます。
取付場所等出っ張らずシンプルに対応できそうですね、
早速ポチります。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:48:20.40 ID:5V4+ys2r0
うふふんw なんやかんや言ってもね オイラのハリハイちゃんはやっぱかっこいいわw
ピカピカに黒光りしてる外見もさることながら内装もGOODなんだすなぁ
シミジミ買って良かったと思いますわ
だってかっこいいんだもん
おまえらちゃんたちどう思う?うふふ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:35:55.41 ID:EqJE3jyR0
>>587
イヴォークいいね


>>590
現行マークXうらやま
乗ってみたい
タイミングが悪いのかいっつもプリウスなんだよなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:56:55.01 ID:3XyK5hmu0
>>592
うはピんシだお?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:51:21.45 ID:Bfa3j1yV0
・音声認識機能でマイクが内蔵タイプってあるでしょ あれってマイクはどこに内蔵してるの?

・ガソハリアーでバックカメラみたいなのがフロントに付いてるフロントカメラあるでしょ
 あれってハリハイにもオプション設定できてたものなの?

知ってる方お願いしまっす
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 01:59:34.14 ID:ylD2ow1MO
>>592
俺の渋銀ハリハイちゃんも負けてないぜ!
メカニカルかつスポーティーなイメージで!
でも本当は白にすればよかったと思う日もしばしば。皆さんシルバーってどう思います?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 15:47:11.43 ID:4CoLaSxi0
自分はパールたけど、 シルバー見るたびに高級感や余裕を感じるよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:11:53.31 ID:vS1IVRfZ0
>>595
マイクはフロントのマップランプに内蔵してた筈
Fカメラは最初から設定無し。ガスハリのエアサス、レーダークルコンも設定なし

昨日トヨペットの営業マンが新型ハリアーどうですかってウチ来たよ。来月末で車検切れるの見越して来たみたい
今なら下取り高くして追金が少なく出来ますよって言われたがデザインがプラ多用で何か安っぽいし
メーター周りも独立3眼式じゃないし内装も安っぽい。パワーもガスモデル2LNAでターボないし大丈夫?
HVも2.5Lにダウンサイジングは良いが暴力的な加速力は無いし何より納期は来年っておいおいw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:29:52.24 ID:7ts14q5o0
シルバーはオッさんぽく見えることが多いけど、ハリアーのシルバーはアリ。
やっぱデザインなんやろなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:27:36.18 ID:ylD2ow1MO
>>597>>599
救われました。
あんたらエエ人やー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:40:25.08 ID:7ts14q5o0
因みに俺はオールペンの黒
恥ずかしいから皆には内緒♪(´ε` )
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:55:51.84 ID:ylD2ow1MO
>>601
オールペンっていくら位かかりました?色にもよると思うけど、

あとリセール時に修復歴有になるけど実際の事故歴有車とは区別化されるんだろうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:56:33.69 ID:fncS7grq0
>>598ありがとうございました

>>601オールペンて 他者がはたから見てわかるものなの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:29:55.38 ID:7ts14q5o0
>>602
最初からオールペン済で販売してたから費用はちょっと不明です。
ただオールペンもピンキリでかなり細かいところまで完璧に塗装するのと、外見だけでボンネットあけたら純正の色がそのまま残ってるのもあります。値段によりけりですよね。
んーその辺あんまり詳しくないです^^;
自分が買った時は事故の修復歴なしでオールペンですって店員にハッキリ言われました。実際乗り潰すつもりで買ったのでリセールのことは考えずに買いました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:43:31.00 ID:7ts14q5o0
>>603
自分のハリアーは言われなきゃわからないですよ。
自分の友人で板金やってた奴に言わせると、「ここまで完璧にやってるオールペンは初めて見た。これは相当金かかってるぞ」って驚いてました。
でも、オールペンだよ!って言われてマジマジ見れば分かる人には分かります。
そいつも最初は気付いてなかったけど、言われてシッカリ見ればオールペンだと見破りましたね。なんでもボディーを明るいところで水平に見た時に、オールペンだと極僅かにオーロラ状にムラがでるのが見えるみたいです。あと埃も稀に入ります。
よっぽど注視しないと分からないですけどね^^;
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:11:56.70 ID:eoSBi9SkO
>>605
いい車見つけましたねーうらやましい!

シルバー飽きたらパールか黒にしたかったけど諦めるかーm(__)m
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 03:37:31.66 ID:DZd0W6K80
クラウンに対抗してピンクに・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:12:40.95 ID:eoSBi9SkO
ピンク…ないない

てかピンククラウンってどういう客層が買うんだろ…想像つかん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:25:49.02 ID:DZd0W6K80
ピンクって元々ラインナップに無かったんだってね(CM宣伝だけの特別カラー)
でもね CMってすごいね
ピンクラウンを求める客が凄い多くて 結局トヨタは特別にピンクもラインナップに入れたんだそうな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:35:56.62 ID:ikzHH9s40
>>589
まだまだ青いな。
通は、バッテリーSOC%や電流値を把握してHVをうまく調教している…
http://www.scangauge.com/products/scangaugeii/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:47:36.48 ID:ARxKGJWJ0
ピンククラウンって限定販売じゃなかったっけ?
欲しい人いるのか!w俺にはハードルが高すぎるから普通のクラウンでいいやw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:56:13.37 ID:DZd0W6K80
ピンク買う奴の気が知れないけど
それよりあの大ヒットしてる現行クラウンのどこがいいのかさっぱりわからん
どう見てもあれかっこ悪いよw なんだろねあのフロント(王冠をイメージしてるんだっけ?)
それに引き換えオイラのハリハイちゃんのかっこいいこと ほれぼれしちゃうw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:42:51.27 ID:21QjoVLn0
やだあの人まだ9年も前の車に乗ってるわよクスクス
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:08:55.52 ID:eoSBi9SkO
そんなあなたも現行乗り、しかもガソハリ()
新型買う予定でwktk?
今までさんざん亀ハリとバカにされてきた事でしょう…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:20:12.48 ID:aYXvGzI00
前期のゴールドもカッコいいよ〜(^_^)
ノーマルホイールだと親父っぽいけど、大径メッキ入れたら北米っぽさ出まくり。
トヨタマークだけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:54:09.84 ID:biK1JoEF0
ノシ
オレもライトブラウンマイカメタリック(4S5)
滅多にみないよねこの色
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:33:37.50 ID:zrfdy1e0O
ハリハイのゴールドいい色だよねー
濃いゴールドで
でも実際見たことないなーW

あとワインレッドも高級感あるよね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:02:05.74 ID:QlA4JW+vO
>>611
先月限定でピンクラ受注、650台も売れたらしいw
年末辺りどんな人が乗ってるか、見る事出来るなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:47:59.39 ID:M0GBxRjV0
>>618
650台も売れたのかよwその内の1台は林家ペーパーとして他にどんな人間が買ったのか興味あるよなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:50:20.89 ID:JeQsBYM90
半分以上は法人で
レンタカーや個人タクシー

(^.^)それでも300台は一般人が…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:13:42.44 ID:4PnE1olT0
そのうちの一台はゴルフの上田桃子だな


今日 久しぶりにエアコンと音楽切って運転したが
ほんとーーーーに無音だなw 車外は渋滞の騒音だらけなのに車内は静かすぎて気持ち悪いよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:02:07.55 ID:zrfdy1e0O
>>621

ロードノイズとかはどう?
タイヤはみんな何使ってんのかな?

静か過ぎて逆に細かい微音が気になったりするのは俺だけ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:42:08.42 ID:4PnE1olT0
以前にも書いたけど あんま良いタイヤじゃないけど ロードの伊豆は無いなぁ
でもね なんかやっぱまともなタイヤ欲しくてさ 
ブリのエコピアPRVを買いに行ったらお店に「在庫無し 11月まで待って」だってさ(´;ω;`)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:00:15.97 ID:zrfdy1e0O
自分のはもう古いから劣化してんのかなー?ちょっと気になる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:22:17.88 ID:rf+n/niA0
ハリアーHVの4WDってエスティマやアルファードHVと同じシステム?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:29:37.83 ID:o3tDUYiH0
>>624
元々 フルパワーで使ってないから劣化してもわからないとかじゃなかったかね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:32:42.35 ID:HCMWnC3z0
俺もみんなタイヤなに使ってんのか気になるなー

俺はBSのDUELER H/P SPORT履いてるんだけど、オーディオOFFにして走ると結構ロードノイズが気になるんだよね´д` ;
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:43:31.60 ID:zrfdy1e0O
>>626
どゆこと?無知ですんません
>>627多分一緒な気がする。純正?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:58:31.99 ID:zhMi2pru0
e-fourってことかな一緒だよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:30:30.88 ID:HCMWnC3z0
>>628
中古だから純正かどうかわからないんだよね(^^;

次のタイヤは静粛性重視で選ぼうと思うんだけど、そんなに変わるもんなのかな?
今だって安物の韓国製履いてる訳じゃないからどの程度違うのか気になる…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:55:16.24 ID:o3tDUYiH0
>>628
走行時に使ってる時の出力は3割ぐらいだから走行用バッテリー容量が劣化しても
普通に機能するってのやなかったかな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:40:48.11 ID:4PnE1olT0
バッテリーはいいよね ちょっと劣化しても>>631のようになるから
問題はモーターだよ
インバータは先日リコールしたからいいけど(何をドンだけ直したのか知らんが)
コンバータが機能低下とか機能停止しちまったらそりゃもうどうにもならんよ
修理代何十万かかるやら
ベアリング交換くらいなら覚えがあるから自分でやってみようかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:54:18.25 ID:v8/Nc+MP0
タイミングベルト替えた方いますか?
今月10万キロ超えたのでそろそろかなあと考えてます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:02:42.09 ID:zrfdy1e0O
バッテリーはある程度大丈夫なんだ。今8万q出前だけど大丈夫かな?

モーター系とか怖いよねハイブリッドは(-_-;)

タイミングベルト俺も気になるなーいくら位かかるかな…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:30:59.23 ID:AtAOae4g0
言われてみてはじめて気にしてみたら
確かになんか小さい二種類の音が聞こえるね
一つは多分ロードノイズ(小さい)
二つ目はなんかね 小さくフォォォォォォォみたいなの これってモーターなのかしら?(もちろんエンジンが回ってない時ね)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:53:03.29 ID:V/QdtHjfO
ロードノイズは路面によって全然違って新しく舗装された所は無音。されてない所はザーてする。あと小さな段差を良く拾う。ゴトッみたいな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:14:40.82 ID:AtAOae4g0
まー謝恩財入りのお高いタイヤ買えば道擦音は無くなるよね


もともとハリハイって道の凸凹を細かく拾っちゃう車だから 段差には不利だね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:17:50.56 ID:XJvlknmTi
>>635
ギアボックスのノイズじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:20:57.36 ID:AtAOae4g0
え?なにそれ? どっか壊れかかってるってことなの?(心配不安戸惑い)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:40:05.62 ID:XJvlknmTi
いや遊星歯車の噛み合い音とか…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:33:19.62 ID:AtAOae4g0
遊星歯車?! なんだその某宇宙戦艦の爆弾みたいなのは
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:03:29.87 ID:oJKS0rEO0
>>641
それぐらい知らないと会話にならんぞ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:47:11.26 ID:FfJT9glZO
今調べたけど、何がなんだか
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:32:02.00 ID:gpjraFFC0
BSの静粛性重視のタイヤと吸音スポンジ入ってるタイヤで結構ロードノイズって変わるのかな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:19:20.11 ID:WgciMC/P0
昨日まさにそのタイヤ見たよ
タイヤ館に行ってエコピア発注しようとしてたら 店員が静寂タイヤの方を薦めてきた
でも燃費重視のエコピアにした

たしかタイヤ館ってBSの子会社なんだっけ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:14:13.20 ID:FfJT9glZO
エコピア装着したら静粛性、燃費共に効果をレポしてくれたら助かる!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:33:58.08 ID:MkMI1fW00
>>645 そうだよ!タイヤ館がBSでタイヤガーデンがヨコハマだったかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:52:48.06 ID:TmKQ7s9U0
去年、手放したけど12万km走行したよ。
インバータ故障して、ハイブリッドシステムエラーって表示されて交差点の信号待ちで
リセットさせようとエンジンを一度切ってサイドONにしたら動かなくなったわ。
交差点内で大渋滞、そのままレッカーでディーラー行きでした。
まだ乗るつもりで7年車検を受けるときに、見積もりしてもらったらタイミングベルト
交換と交換ついでにをーターポンプの交換も推奨と言われ、車検+整備代金23万円
だったので車を交換したよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:01:26.60 ID:FfJT9glZO
インバーターって、この前リコールでたインバーター?
確か最悪動かなくなるって書いてあったけど本当なんだ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:02:00.07 ID:TmKQ7s9U0
ハイブリッドのバッテリーは購入当時に比べると10万km超えるとあきらかに
出だしのパンチ力がなくなってたわ。メーカーは20万kmは大丈夫、プリウスでの
実績があるってトヨペットのサービスが言ってた。
電動ラジコンのバッテリーでも劣化して出だしが鈍くなるけど、トヨペットのサービスは
まだ大丈夫って認めてくれなかったな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:04:12.01 ID:TmKQ7s9U0
>>649
マジであったよ。
延長保証にしてたけど、無しなら有料修理に該当しますだってww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:15:11.15 ID:FfJT9glZO
怖いわー…

てか質問なんだけど
例えば小一時間位走ってメーター表示でバッテリーマークが八分目でエンジンを切る。
次の日エンジンかけたらバッテリーが二分目。

こういう事てある?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:24:57.54 ID:IOuQyM240
ある三河の大金持ちの話。
男はハリアーHVに乗って日本を縦断する冒険に出た。

悪天候・悪条件が重なり、砂丘のど真ん中で、ハリアーHVが故障してしまった。
念のため搭載しておいた無線でカスタマーセンターに連絡。

しばらく待つと、遠くから一機の飛行機が目の前で着陸した。
作業着を着た整備士とともに新車のハリアーHVが降りてきた。

整備士は新車のハリアーHVのキーを男に渡して、故障したハリアーHVを飛行機に乗せて去っていった。
そして、男は無事に旅を終えることができた。

しかし、男は飛行機で新しいハリアーHVを運んできたため、高い請求が来るだろうと不安になった。
ずっと請求書を待っていたが、連絡も何もない。

男がカスタマーセンターに連絡したところ、意外な回答を受けた。
「当社では、砂丘での車両交換サービスを行っておりません。」
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:53:01.07 ID:XQR96pOJ0
大金持ちなのに請求不安なのかw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:57:27.33 ID:S/9h+BWy0
>>652
無い!

うちは月一、酷い時は二月くらいまったく乗らないがそんなに減ることは無い、
減っていても一セグ減っていたくらいです。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:06:12.51 ID:S/9h+BWy0
月一=一ヶ月
二月=二ヶ月
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:19:24.44 ID:WgciMC/P0
>>646タイヤ交換予定が来月頭だから その時にね

>>648惜しかったね も少しでリコールしてくれたのにね
つかトヨタは>>646の故障を見てリコール決定したのかな?(そんなわけないかw)

>>653の話のどこが面白いのかさっぱりわからん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:00:16.96 ID:Us42n1zc0
>>653はロールスロイスの噂じゃなかったっけ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:05:10.32 ID:/bpkS6cd0
新型のHVの価格高いみたいだな
これなら現行乗り続けるわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:32:36.40 ID:ZFM29fKQ0
車は機能も大事だけど やっぱね外見こそ重視しちゃうのね
そしたらやっぱこのハリハイちゃんが一番かっこいいのよ
しかもね運転者にとって一番見るのはむしろ内装
つまり内装のかっこよさも大事なんだけど 困ったことにハリハイちゃんは内装もかっこいいんだよね
機能ならRXに負けるし 次期車にもきっと負ける
でもねRXや次期車ってぜんぜんかっこよくないしRXに至ってはナンダアレってな内装なんだよね
なんだろねあの横に楕円したムダな内装
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:32:17.51 ID:+XUhrMsxO
みんな〜洗車日和やでー!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:38:14.17 ID:uHjz9reC0
俺はもう洗ったぞ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:55:46.33 ID:+XUhrMsxO
俺は明日ピカピカにすんねん!

車洗ってる時って結構幸せ(笑)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:27:57.05 ID:8E5VEK6E0
洗い終わった後の黒光りがたまらない
(*´Д`)ハァハァ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 04:38:29.60 ID:Pd28DSe8O
皆さん、シャンプーやワックス等、何使ってます?なんかオススメあります?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:07:11.28 ID:e340fCYx0
>>665
食器用中性洗剤使ってる。
安くて汚れ落ち抜群。
非コーティング車には錆びるので不可。

ワックスは使用せず、
コーティングはクリスタルガードプロを使用。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:07:03.24 ID:V7UhL+GY0
ワックス   コーティング
  └(´・ω・`)┘ ?????
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:17:43.26 ID:EKs4n7on0
みなさん率直に言って新型はどう思いますか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:22:30.09 ID:cHomBNEU0
>>668
ベースがRAV4という時点で却下。用無し。車格が低い車への乗り換えはしたくはない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:00:46.04 ID:ny5wzPeg0
>>669
ぷっ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:03:59.26 ID:IO/eI5nO0
>>669
まあ確かに、プラットフォームで言えばRXだってRAV4と同じだけど
新型ハリアーは、プラットフォームどころか、RAV4のボディと内装の
上っ面だけをお手軽に取り替えただけだからなぁ。
ボッタクリ感満載
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:08:01.58 ID:IO/eI5nO0
ごめんRXとRAV4はプラットフォーム同じじゃなかった
お詫びとして新ハリ購入します。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:22:45.44 ID:IQq14RKK0
>>668
買い替え時だとは思うけど新型は買わない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:30:04.84 ID:1kro9C3c0
自分は予約したわ
もう七年目だし
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:25:56.23 ID:Uus/2bWQ0
ハリアー=Rav4=ヴァンガード 新型ハリアーはヴァンガードより車格下。HVなら価値はあるがガソリンは…
車格上のヴァンガード特別仕様車かったが絶対いぞ…
 
http://ibaraki-toyopet.typepad.jp/vanguard/sp/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:35:58.34 ID:3IJ5fssf0
車格って何で決まるの?
排気量?価格?
新型ハリアーの内装は好みだけどなー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:15:36.94 ID:tyjRafwp0
4気筒は安物のイメージ
V6載せろ
678506:2013/10/20(日) 16:03:33.49 ID:VyTEFoeH0
ヾ(´゜ω゜`)ノシ ねーねーねー あのねあのね!ちょっと驚いたよほんとに
どうやっても平均燃費が6だったのが

ほんでタイヤ館行って新しいタイヤに交換したのね
そしたらハンドルが軽くなってさ
ほんで街を一周して平均燃費いくつになったと思う???
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:49:55.08 ID:9vma0Ma40
>>678

5!
680506:2013/10/20(日) 22:22:24.39 ID:VyTEFoeH0
(´・ω・`)聞いて驚け 14だよ いやほんとに驚いたよ
低燃費タイヤって恐ろしいね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:12:56.08 ID:ysR8Op5s0
前のタイヤはどんなの使ってたんだよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:26:35.10 ID:P2YEj5og0
>>680
おいおいw 前のタイヤw
683506:2013/10/21(月) 09:36:14.46 ID:gUnpqukH0
(´∀`)そうそう 中古車に付いてたその例のタイヤねw
まーもともとミゾは5分くらいだったんだけど 
誰も知らないメーカーにもかかわらずネットで調べるとアマゾンなんかでは安くて機能十分みたいにかかれてるね

しっかし6から14だよ ありえないよねw こんなことあるんだね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:14:35.40 ID:MJsxIMft0
流石に空気圧間違ってたんじゃないか?
685506:2013/10/21(月) 15:11:28.69 ID:gUnpqukH0
(´・ω・`)いや それはないよ
空気圧はとっくの前から計ってたのよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:47:37.47 ID:JQwdJ1me0
>>683
何てタイヤか教えてー!
687506:2013/10/21(月) 22:30:49.40 ID:gUnpqukH0
(´・ω・`)んとね まえにも書いたけど デリンテD7とかいう 安物のタイヤ
すんごいハンドルが重いのね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:01:55.30 ID:tGTC/H7b0
君か。早くタイヤ変えて正解だったね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:02:10.37 ID:ysR8Op5s0
中華のタイヤじゃなかったか?
タイヤだけは良いモノにしないと危ないよ
690506:2013/10/21(月) 23:35:41.07 ID:gUnpqukH0
(´・ω・`)ダメタイヤってのはもうわかったけど(元々新品タイヤではなかったけどね9
しかしアマゾンではずいぶん高評価なんだよね そこが腑に落ちないよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:08:30.04 ID:WADT1xaa0
ステルスマーケティングと言うのがあってだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:18:26.59 ID:zbyuvvcd0
レビューは信じるな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:49:44.08 ID:vyn01Sv/0
(´・ω・`)あーやっぱりね あのレブーって サクラもいるのね・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:45:59.93 ID:n4HiW47xO
14はスゲーね!
ちなみにタイヤは何?エコピア?

てか逆にハリハイで6もすごいけど(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:44:04.01 ID:Jhsm7JkP0
(´・ω・`)そうエコピアPRVってやつ
よくわかったね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:44:55.40 ID:oHEXFij50
2代目ハリアーとヴァンガードの走りて違いあるの?運転しやすさとか
697506:2013/10/29(火) 17:48:42.07 ID:GhYn32P70
(´・ω・`)あのね 今日わかったんだけど
エアコンとカーステを切って走ると凄い無音で感動的でしょ
それはいいとして 燃費が凄く良くなるのはその切った時なのね
それならばともっと良い補記バッテリーを買うことに決めたのね

そんでエンジンルーム開けてプラスチックのフタ外して補機バッテリー見たら
60B24L−MFってのが入ってたのよ
これって新車で買ったときのバッテリーじゃないでしょ
新車のは55B24Lだよね(ちなみにオイラのハリハイちゃんは中古ね)
そんで電圧をテスターで測ったらしっかり12Vありました

そこで質問です
燃費向上の為に新しい補機バッテリー買うなら何が良いでしょうか?55ですか?それとも80ぐらいの買った方が良いかしら?
金額は高くてもかまいません
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:44:32.78 ID:OyO2IVS/0
>>697
そっちのバッテリー変えても大して燃費変わらないと思うよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:57:45.82 ID:tL1Q17UwO
>>697

燃費は相変わらず14キープ出来てる?

できてたらエコピア凄いね!自分のはデューラーだけど燃費は11.3ぐらい


確かに補記バッテリーはあんまり関係ないんじゃ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:11:26.64 ID:TOm/Ixxk0
俺の二部山の純正ミシュランでも13.5いくよー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 03:25:40.39 ID:pu8LVz7tO
平均13〜14いく人って毎回乗る距離って何q位?

俺は近所の買い物やら近場ばっかりだと頑張って11.3
たまに長距離走って12…。
あとコツとかある?エコ運転の
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:01:49.13 ID:GzVnSrT70
通勤片道3km 買い物も片道3kmくらい

バッテリーを積極的に使うことと
渋滞ポイント前でバッテリー予め貯めておく。
エアコンはOFFくらいかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:54:41.89 ID:ymX7XXMC0
なるべくガソリンを使わない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:09:56.22 ID:it+FJQUI0
俺も11.3kmぐらい。ちなみに都内在住

同じくタイヤはデューラーHP

エアコンきっても街乗りだとこれくらいが限界だね〜

ほんとに14いくなら次はエコピアにする(´・ω・`)
705506:2013/10/30(水) 08:44:42.99 ID:/FtlypK20
(´・ω・`)ノ おはおー
>>698やっぱそうですか 補機系機器の電源切って燃費良くなったってのは 自分の気のせいだったのかしら・・・

>>699今平均燃費が14〜11位を変動してます
・水温は上がっているか 
・アクセルワークに細心の注意をはらっているか 
・道路の予測運転にも注意をはらっているか 
・発進する前に車内を暖めるために駐車暖房かけてるか(うちは寒い地方なのね)
などで大きく変動します

>>701自分は会社との往復がほとんどで片道3kmほどです

>>702やっぱりエアコンを切って運転すると燃費良くなりますよね なんででしょうね 理由はわかりませんが・・・

モーターだけで走ろうとしてもまともな速度を出そうとすればどうしてもエンジンも回ってしまい そして瞬間燃費が2.0前後になってしまう
なかなか難しいですね

水温上げないとエンジンのみの作動になりやすいのはわかりますが その為に暖機なんかしたら余計に燃費が悪くなるし・・・

そもそもこの車ってリモートスタータが無いじゃないですか デイーラーに言わせれば「ハイブリッドに暖機は必要無いから」との事ですが
それって寒い地方の事を考えてないように思えます
なにせ冬場での朝の車に積もった雪下ろし(解かし)などの停車暖房ができませんからね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:22:45.05 ID:0V40H5lQ0
>>705
エンジンスターターなら社外品の付ければいいのでは?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:38:40.49 ID:pu8LVz7tO
皆さんやっぱり色々気を使ってますねー

確かに最近アクセルワークに気を使ってなかったなー。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:56:35.62 ID:rxlcR+Mj0
ミシュランラティチュードでほぼ毎日片道5キロ、行きにかなりの上り坂ありで年間通して11.4前後。
たまに田舎の方に行くとかなり伸びるからやっぱり環境で全然違うよね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:43:33.48 ID:IHLQQkhn0
>>705
エコハイブリッドじゃないし、片道3km程度の走行でその燃費なら十分と思うけどね

>補機系機器の電源切って燃費良くなった

オーディオもエアコンもHVバッテリーかエンジンからの電力供給で稼動しているはず
条件を満たすとHVバッテリーでの稼動割合が増えて、エンジン停止状態が増える

まずHVのバッテリーがある程度確保されてるってのが大前提で、
エアコンは暖房にしろ冷房にしろ準備が整っている必要がある
エアコンは準備が整うまではどうやってもエンジンが稼動が頻繁になるからね

条件を満たすと走行停止、エンジン停止の状態でエアコンもオーディオも使える
その状態で見れば分かるけどHVバッテリーの残量が減っていくよ
ただ気温が極端に低いと何やっても駄目かな

極寒の地域に滞在した事あるけど、雪が降るような日は何やっても燃費はよくならなかった
片道3km程度だと多分〜6km/L位に落ち込むと思う
ちなみに雪が降ってるような気温なら停車暖気の状態になってたよ

あ、でもそういう気候だとバッテリー上がり対策に容量増やすのは良いかも
HVバッテリーが満タンでも補機バッテリーが上がるとエンジン始動できないから
確か寒冷地仕様でもハリハイは同じ容量のバッテリーを流用だもんね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:47:35.53 ID:3IY5uOQC0
皆さんの言ってる燃費って

ディスプレイに表示されてる数値?

それとも実燃費?
711506:2013/10/30(水) 16:04:47.80 ID:/FtlypK20
>>706そう もうね買ったのよ
買ってからわかったのが二つ
・物理的な取り付けができたらデイーラーのとこ持って行って設定変更して完了
 しかしデイーラーによっては「そんなんできねーよ責任もてないし」って言う人もいる
・それで取り付け設定完了したらセキュリティレベルが落ちるんだそうな

というわけでいまだに取り付けしてないで迷ってるのよ(´・ω・`)
しかも燃費が落ちるしね

>>707もうね 気にしすぎて なんだか健康に悪そうでね・・・

>>708ありがとうございます 参考になりました

>>709ありがとうございます

>オーディオもエアコンもHVバッテリーかエンジンからの電力供給で稼動しているはず

んん???? つまりエアコンカーステは補機バッテリーから電力を貰ってない ということですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:33:38.15 ID:m5/gFNYV0
>>711
完全にゼロではないだろうけど、HVバッテリーからの供給と
エンジンからの供給を繋ぐような役割と解釈してる
ハイブリッド系の省エネ構造ってかなり複雑らしいから完全に理解してる訳じゃないけどね
そのせいで社外セキュで誤発動したりするケースがあるってセキュ屋に言われた事ある
713506:2013/10/30(水) 18:01:23.73 ID:/FtlypK20
(;;´;゜;∀;゜)ああああありがとうございました とってもよく理解できまししししした
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:16:24.72 ID:pu8LVz7tO
>>710

自分はディスプレイ燃費(11.3)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:57:55.61 ID:0V40H5lQ0
>>713
してないだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:11:43.66 ID:m5/gFNYV0
確かガソハリよりもハリハイの方が小さいバッテリーだよね?
それで伝わるかな

エアコン切れば燃費は良くなるけど、バッテリーを大きくした所で変わらない
717506:2013/10/30(水) 23:23:35.61 ID:/FtlypK20
  ∧_∧
 (;;・;∀;・) あ、ああ、なるほどはい わ、わかりままますよ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 06:16:13.90 ID:r5G4OinY0
www
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:20:05.88 ID:BfsG8hvT0
このクラスで10以上走れば燃費いいから
気にする必要ないよ
ハリハイで燃費気にし過ぎて運転するのは勿体無いよ
買換え時期きたから自分は小さくなったハリアーに乗り換えるけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:32:04.57 ID:jgokCpCi0
俺は今のところ買い替え候補の車ないな〜
RXは手がでないし^^;
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:50:25.15 ID:kAJVzLHA0
>>720
おまおれ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:05:04.46 ID:BfsG8hvT0
>>720
自分は来年4度目の車検だからねぇ
消費税 車検 タイヤ買換え 下取り価格などを考えたら買換えすることに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:00:36.06 ID:Ea9gItJR0
>>720
RXで自動的に付いてくるオプション等を逆算するとプレS+100万位なんだよね
その+100万って何の料金?って考えるとLマークの料金だろうから萎える

まあでも買い替え時期ではあるから、RXのフルチェンとNX見てから考えようと思ってる
各社のコンセプトカーを見る限りその時期になれば面白い車両が出るだろうし

そう言えばLEXUSって値下げ無しだけど、下取りを高めに買い取る事で実質値下げのスタンスなんだよね
どの程度高く買い取ってくれるんだろ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:52:01.57 ID:GUQu5FQQ0
720だけど実際今のハリハイプレSだって中古だから買えた訳であって、そもそも自分みたいな庶民が買える車じゃないんだよね
だから尚更気に入ってる訳だけどw

買えるならRXのエアサスが欲しいw

実際ハリハイプレSって当時の新車販売価格っていくらなの?

レクサスって俺みたいに型落ちした中古車を若造が乗り回してるとブランドイメージが悪くなるから自社でなるべく下取りもするようにしてるって聞いたけど
本当なら他社よりはやっぱ割高で買い取るかと。どの程度かはわからんw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:53:46.25 ID:JBt7gafv0
そう 結局クラウンが庶民若造が乗りだしちゃったから
ブランド力が無くなって

だからレクサスという 本当に貧乏には買えない車販売を展開したんだよね
なにしろ買ってからも金かかるんだよね

でもオイラはRXよりうちのハリハイちゃんの方が好きだなァ
だって外見と内装がハリハイはかっこいいもん RXはかっこわりー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:26:54.68 ID:iqQKVwAaO
>>725
ベタ惚れやなーw

駄菓子菓子!
ハリハイの本当の魅力は外見や内装ではなく、秘めたるハイパワー!

決してDQNな運転をするわけではないが、いつでも出せちゃうんだぜ的な余裕がいい!優越感
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:58:04.95 ID:B/tx+Fht0
パワーも加速も最高だよね
高速で張りあってきたX5にピッタリついて行ってやった時は快感だったよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:11:19.14 ID:JBt7gafv0
(´・ω・`)加速凄いけどさ
これって車体の重みの勢いもあると思うのね
するとつまり ブツけたら衝撃や被害も甚大なのかな?なんて思ったりするデス はい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 16:33:27.72 ID:Ea9gItJR0
>>724
ある程度のオプション付けると値引きさせても諸費用抜きの車両価格が500超えるよ
良い車だし中古で買ったならまだ買い替え考える時期でもないんでない
新車購入組は場合によって相当年数乗ってるから買い替えた人、検討中の人多いと思う
実際スレの雰囲気変わったし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:05:46.17 ID:BfsG8hvT0
>>724
2005年だと乗り出し530ぐらいだったかな
DOPオプションも沢山サービスしてくれたのと補助金が貰えたから
お買得な車だった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:26:50.33 ID:3xAeU6600
自分は昨年末に3回目の車検通してタイヤも替えた。自分にとっては最高の相棒だよ。
ダウンサイズハリアーには食指が動かないししばらくは乗り続けるよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:02:00.86 ID:JBt7gafv0
そのRXや新ハリとかの中身の新機能だけで 外見と内装を今のままにしてくれたら買うかもね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:47:20.91 ID:nRjTVyL4I
>>725,732
中古ハリハイの人がRXを比較対照に出すのやめたら?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:38:20.82 ID:Z7uCht57O
別に中古のRX買ったらええやないかーい(笑)

頭固いの〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:40:47.78 ID:MIeX8M5pP
煽り抜きで真面目に質問なんだが

よく、暴力的な加速、って書いてるの見るけど、0-100は7.8秒で正直言って
ドイツ高級suvは愚かもっと安いフォレスター(6.4秒)にすら遠く及ばないドン亀にスペック上は思える。

実際の加速は遅いけど、 モーターのトルク感か何かの作用で感覚的には
凄い加速のような気がするってこと?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 04:48:03.58 ID:GT9p5EA10
>>734
それなりの中古RXを買おうと思ったら新車ハリハイのベースグレードくらいするって事じゃない?

>>735
まあハリハイももうすぐ発売から10年だしね
ただフォレスターは小さいし比較対照にならないような
今は色々な選択肢もあるんだろうけど、その「ドイツ高級suv」だとどの辺が実力派なの?

当時の印象だけど、このサイズだと0-100は強かったよ
ただ高速域ではX5とかの方が全然上だね
加速に関しては当時の思い出補正とか、最近買いましたってのもあるのかもね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:14:59.82 ID:FViZadB70
ハリハイは足がダメダメだね
フロントヘビーでハンドリングも悪いし
充電あるうちの直線番長w
CX-7に負けてる動画あったよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 08:33:05.71 ID:qRlcZ3+E0
SUVで動力性能語ってもな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:54:34.87 ID:FViZadB70
>>738
そう?
ハリハイの足が不満でエナペやオーリンズに替えたけど結局ダメだった
ストローク不足はどうしようもないね
でもカイエンのエアサスにしたら大満足だよ
国産と欧州車じや目指す方向が違うのがよくわかった
でもハリハイもいい車だったよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:16:03.83 ID:GT9p5EA10
>>739
流石にカイエンと比べられても恐れ多いし、この価格差で性能が劣ったらまずいでしょ
ハリハイって重いしハンドリングとか気にするような人は350G買ったんじゃない
あくまでも「都市型SUV」というコンセプトだと当時としてはハリハイが一つの答えだった
過酷な路面とか想定するとハリハイのE-Four含め全体的に貧弱だなってのはユーザーとしても感じてる

そのCX-7に負けてる動画ってのは興味あるからURL教えてほしいな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:25:49.88 ID:Z7uCht57O
youtubeでハリアーハイブリッドで検索かけたらでてくるよ。cx-7が土谷けいいち乗ってたな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:55:51.38 ID:zZDXr3gh0
やっぱガソハリと比べたらハリハイのハンドルってモーター積んでるぶん重いよね
買う時に乗り比べたけど全然違うかった

SUVってだけでオフロード性能がどうとかいう人いるけどコンセプトが違うからね
ただ都市型SUVとして新しいジャンルを確立させたのは事実だよ
実際に街乗りだとランクルとかサーフに比べて格段に走りやすい
ただ雪が降るとEーFOURは全然使えないねw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:05:35.71 ID:F8hVRKCVi
まあFFのSUVだからね
744506:2013/11/01(金) 21:17:51.46 ID:sEBRIMH30
(´・ω・`)あのねぇ ハリハイはねぇ なにしろコストが高すぎて採算が取れないんだとさ だからトヨタやトヨペットは販売をやめたんだとさ(とはいえ10年位売ってたけどねw)
そう教えてくれたよ ごそりだにあるトヨタカローラ品川店の人がね

あとガソハリにあったムーンルーフもハリハイには小さくサンルーフしかなかったけど
あれは重量の関係とかでできなかったんだってねぇ
ムーンルーフは欲しかったなぁ・・・あとフロントガイドモニタも
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:04:51.48 ID:GT9p5EA10
>>741
https://www.youtube.com/watch?v=cfxYH2Jgwgs
もしかして↑の5台対決の動画?見つからない訳だわ
このレース何の意味もないよね
これ悪路にしたらパジェロが一位になるでしょ
日本にはアウトバーンなんて存在しないのに、ハイブリッドが不利な条件でレースされてもな

>>744
色々と間違いがありすぎてカバーするにも難しい。。。
746506:2013/11/01(金) 22:17:18.65 ID:sEBRIMH30
ヾ(´;ω;`)ノシ やだおやだお 間違ってるなら指摘してお

(´・ω・`)その動画見ても やっぱりハリアーが一番カッケーねw
それにしてもカイエンて車は早いんだねぇ 国産車なん?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:17:56.63 ID:dX3D59D40
今日の時点で予約だけで800台(愛知?)だって。HVは3月納車微妙らしい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:18:27.68 ID:kIz0T/sh0
>>744
トヨタでは売ってないだろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:21:27.73 ID:BGqfMRL0I
>>744,746 中古野郎は黙ってろ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:26:39.46 ID:F8hVRKCVi
>>745
ハイブリッドが有利な条件って?
パワーはあってもハンドリングやサスのせいで負けてるよね
そういう性格の車じゃないことはわかるけど負けは負けでしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:58:13.55 ID:0lkEvSNo0
>>742
俺北海道在住だけど、
ハリハイのe-four&VDIMは冬道でかなり優秀だと思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:18:39.80 ID:GyCGdXK80
>>751
そっちは軽い雪だろ
こっちはべちょべちょのおもーい雪。サーフやらランクルのクロカン系統の血が入った車じゃないとスタックし放題。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:31:49.61 ID:80xt8KY40
ハリハイは総合的に見てバランス良いと思う。加速はカイエンに分がある、雪道ではランクルに分があると言い出したら切りが無い。
そこそこ気持ち良く加速しけっこう安全に雪道を走れてハイブリッドで燃費もなかなかのもの。
良い車だよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:16:38.45 ID:nubL8F+20
意義なし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:38:18.28 ID:fPLEdICk0
意義なし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:47:13.75 ID:/ROZbswf0
最近レスが多いと思えばw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:49:55.18 ID:JumAbx9H0
>>750
街中
ベタ踏み全開でバッテリーが無くなれば重りにしかならないし、
足踏み揃えるなら350Gじゃないの
アウトランダーじゃなくパジェロを出してる辺りも違和感を感じる
つかムラーノは出してもらえなかったのね・・・

先にも書いてるけどハリハイに貧弱な部分がある事は認めてるよ
じゃあ「コーナリングを向上させる為に車高を落としましょう」という話になるとまた違うと思うんだよね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:48:45.22 ID:8GHSKxYE0
別にレーシングカーじゃあないし
カイエンでも同じだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:13:03.65 ID:V15PxvIv0
>>752
俺が優秀だと言ったのはつるつるアイスバーンとか凍結路面での話ね。

こっちでも時期によっては重いベタベタ雪になるけどスタックしたことは一度も無いけどな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:22:26.60 ID:nJteBK3N0
0-400でカイエンNAかターボか忘れたけどハリハイが1秒落ちで好成績出してたのでビックリした記憶がある
ソースはベスモDVD
761506:2013/11/02(土) 20:07:08.06 ID:aIv/cPPG0
つかね sの動画でちょっと気になったのは
ハリアーって表示されてて 実際エントリしてるのはハリハイ・・・
おいおい ガソハリとハリハイをいっしょにすんなよ!ってちょっと思っちゃったw
全然違うし 実際レースしてて運転手がバッテリの容量が!って話ししてたしね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:11:44.41 ID:jP6w3t2g0
とりあえず高いグレードのを揃えたんじゃないかなw<ハリハイ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:33:03.22 ID:BMBzM+Dj0
いきなりレス増えたねw
みんな覗いてたんなら書き込めよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:51:02.06 ID:A2HzHnjo0
だって話題なかったんだもん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 15:50:09.95 ID:rsRFS/3u0
( `・ω・´)話題ならアタイがさんざん提供してるじゃないの!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:38:27.40 ID:bjtyytpAO
そういえば皆さんは、どノーマルで乗ってるの?
それとも何かいじったりしてる?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:47:16.39 ID:/aOK7ecb0
ハリアーは若者がいじるの。それ以外は恥ずかしいからやめとけ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:58:16.77 ID:bjtyytpAO
だよね。
無理して話題提供を試みました…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:08:39.02 ID:daUVHM8Mi
自分は恥ずかしながらグリルをいじってます。
あと鷹マークをトヨタマークにかえてます。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:39:27.36 ID:bjtyytpAO
自分も実は…

オプショングリルに変えてチソコマーク着けました
771506:2013/11/04(月) 19:28:54.29 ID:gJQAxvBG0
(´ーωー)ごめんなさい 実はオイラもバックライトをLEDにしました・・・
なんかね暗い所に車庫入れするときにバックカメラが暗くて見づらいように思えてね
でも結局LEDの明るいライトにしてもあんま画面の映りは変わらなかった・・・ショボン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 19:49:18.14 ID:6D0rgkZs0
球一つ変えてないどノーマルですが、なにか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:59:15.42 ID:8fx5/MO90
ハイブリッドのグリルが好みでなかったので、
30系のものに変更。
純正ルーフレールをつけて、上にTHULEのキャリアを付けましたわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:48:50.02 ID:rvsAaOdq0
純正グリルはちょっと地味だよね。
自分は暇な時に剥離してメッキ仕様にしてみた。
自己満足だけど少しエレガントな感じになった。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:51:11.37 ID:FbnwBi95O
剥離って簡単ですか?

あとハイブリッド純正グリルにあうトヨタマークってオススメあります?

グラージオのはもう販売してないし高いし…
776506:2013/11/05(火) 17:43:30.09 ID:LRGeCsMi0
(´・ω・`)グラージオ 欲しいけど高いよね

その辺よく走ってるガソハリとは一緒にして欲しくは無いのよ
だからフロント下の丸ライトはとっても重要なのよね・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:39:11.35 ID:rvsAaOdq0
>>775
ハリハイのグリルは網目状で細かいので剥離にはかなりの根気がいる。
剥離剤で塗料自体はすぐに浮いてくるけど、歯ブラシ様の物で擦り落とすのに相当な時間がかかる。
完璧を目指すと半日潰れます。
778506:2013/11/05(火) 19:02:49.13 ID:LRGeCsMi0
(´・ω・`)剥離剤ってなかり危険な薬剤だから
ゴーグル手袋必須 服に付くと絶対取れないから いらない服でな

(´・ω・`)ガンプラ作るから シンナーとかで挑戦してもアカンかった・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:34:26.24 ID:q0oQysqy0
昔オクとかでハリハイグリルをメッキ仕様にしたの出品してた業者あったなぁ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:44:08.55 ID:FbnwBi95O
>777
ありがと。やめときます(笑

>776
わかるわー差別化したい。だから本当は純正グリルがいい。けどあまりかっこよく無い。
OPグリルに変えたらフロントエアダクトとマッチして良くなった気がする。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:48:20.45 ID:u4tBDiroO
ディスプレイ平均燃費って定期的にリセットしてます?
それとも納車後リセットしてからしないのかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:58:17.90 ID:doPu2XpV0
1年に1回リセットしてた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:35:50.75 ID:FQ9YynLX0
ディスプレイの平均燃費って少しサバ読んでるよね
784506:2013/11/07(木) 09:39:19.60 ID:P/uaoLWY0
(´・ω・`)なぬ?!とういうことは 本当はもすこし少ないということですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:11:45.81 ID:kuX5qRF90
マフラーアーシングで満タン方に近づくみたい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:34:11.50 ID:fEhXkCmq0
>>784
1.セルフで目一杯まで給油

2.トリップメーターとディスプレイ燃費計をリセット

3.好きなだけ走行

4.再度セルフで目一杯まで給油し、入ったガソリンの量でその時点でのトリップメーターの走行距離を割る

すると実際の燃費が測れ、ディスプレイ燃費計との差も判明する

なんて当たり前のこと言わせんな恥ずかしい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:37:34.50 ID:N0Q9sqxl0
>>784
細かいことは気にするな
788506:2013/11/07(木) 14:49:48.28 ID:P/uaoLWY0
(´・o・)
 つと トン! なるほそ その手があったか さっそくセルフに・・・


(´・ω;`)セルフで給油したことない  どうやったらいいかわかんあい ガソリン怖い 引火しちゃう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:51:51.09 ID:K3IlUWcBO
>786
当たり前のことかもだけど、そのやり方凄いイイわ!ありがとう。
今度試してみます
790506:2013/11/08(金) 18:08:12.67 ID:L3kgL3mK0
(´・ω・`)今日行ったオートバックス的なお店で店員のお兄さんに補機バッテリーを熱心に薦められた
熱心な態度が好感持てて思わず買ってしまいそうになった・・・ 

(´ーωー`)落ち着け ワシ
  つと
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:37:00.02 ID:y7GHg9V40
なんだイエローハットか


補機バッテリーはディーラーで相談しろ
792506:2013/11/08(金) 18:47:27.68 ID:L3kgL3mK0
(´ーωー`)エローハットではないけど そういうお店

デーラーさんもあんま信用できなくてね・・・
今まで会ったデラーさん ロクなのいなかった・・・
793506:2013/11/10(日) 18:59:16.39 ID:IowUYYZa0
(´;ω;`)当て逃げされた
横腹にでっかいキズできた・・・

ドラレコあるから あとは警察が捜してくれるけど
なんかもう・・・すごいショック・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:10:30.19 ID:JHJRiV0l0
売っちゃえー
795506:2013/11/10(日) 20:34:05.11 ID:IowUYYZa0
ヾ(´;д;`)ノシ やだおーお気に入りのかっこいい車だもん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:52:46.09 ID:Ok0sRaQJ0
>>795
捕まったかー
797506:2013/11/14(木) 08:02:54.75 ID:x0FRciTj0
(´;ω;`)それが聞いてくださいよ
ドラレコで ナンバー 車種とかわかるから捕まるのも時間の問題かと思ってたら
全然捕まらないのよ
ほんでトヨタの人の言うには「人身事故でもないかぎり警察は何もしない してるフリして何もしない」
だそうな

(´゜口゜`)えええええええ なにそれ 警察ってそんなもんなのおおお?! ちょっと納得できないお!!!!

まーキズはトヨタの人がオイラをなだめながらタダでだいたい直してくれたけどね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:53:54.30 ID:23KkdtHH0
新型結構予約入ってるみたいだね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:37:54.33 ID:VBU8X59F0
>>797
何回も警察行こう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:56:29.83 ID:1CopkxHj0
新型はパワースペック的に興味ないけど
見た目はうまいことやったんじゃないの
新型に400〜500万の価値があるかないかは人それぞれだけどね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:40:53.18 ID:iYCZFfLx0
ハリアーってディーラー車検でいくらぐらいかかる?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:47:14.54 ID:u3pCB47W0
>>797
エンジンかかってないのに録画できるドラレコあんのか。おせーて
803506:2013/11/15(金) 02:05:33.11 ID:6kaAoMR60
(((((((ヾ(´・ω・)ノ

              ほい
           (´・ω・)つhttp://drive-one.psd.jp/drive-one-hd/


ヾ(・ω・`)ノ))))))))))))))
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:25:23.24 ID:vAu1Q6p00
手首でも捻ったとか首が痛くなったとか言っとけば人身事故になってひき逃ry
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:13:51.23 ID:Md3CcMF80
(´ω`)はぁー なんかね 結局ね 二択なんだそうな
・諦める
  or
・何度も警察に行って捜索してもらう


うちの家族なんか「諦めるなよ 早く何度も警察行けよ ほら早く!」ってせっつくのね

もちろん悔しい気持ちは今でもあるけどさ なんだかくたびれてきちゃった(´ω`)はぁ・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:21:45.85 ID:Pf4VK9U80
>>805
上のはオーバーだけど
人身事故だったら捜査はしたのにな
対物だと仮に見つかっても気がつかなかったで逃げ切れるしな
車自体の傷は塗装すればいいだけだったなら 運が悪かったと思うしかない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:29:43.47 ID:2n188iq30
警察に電話して捕まえてくれないなら動画サイトにUPするけどいいよね?って一声かけてからUPすればいいんじゃないかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:13:44.21 ID:CHkMHO6R0
新型は値段的にも大分格下になったね。

こんなパワーあって燃費もそこそこな車もう出ないのかね。
このパワートレインを現行プラドに付けてくれたらベース500万でも買うな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:52:42.96 ID:nLHF0/F20
ガソリンが3月でハイブリッドが4月納車だってよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:56:41.16 ID:Dt01F77uO
質問です。ハリアー事前予約するには何か必要ですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:27:49.69 ID:SU9N9vuL0
合計金額の半額と印鑑
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:31:28.77 ID:cUpsi2wB0
勇気
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 03:13:54.32 ID:CKBccdM10
勢い
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 05:58:34.13 ID:3k2HseNS0
妥協
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 09:06:59.10 ID:vfHg6rBzO
狂気
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:53:16.24 ID:esrFlejm0
絶望
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:24:49.84 ID:Yto1GDaw0
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101848/15/#contents
↑後席の肘掛けのシワが気になる。日本人の仕事か?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:15:34.80 ID:mFykEc1x0
諦め
819506:2013/11/19(火) 20:18:53.46 ID:kD/W1doG0
挫折
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:19:07.63 ID:Rox9KYz/O
こんばんは。本日めでたく販売予約してきました!嬉しいです^^
821506:2013/11/19(火) 23:30:17.01 ID:kD/W1doG0
ヾ(´・ω・`)ノシ ねーねーあのねあのね 今日 ブツけてきた人から 
突然電話かかってきたよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:19.22 ID:owkpLOi90
>>821
警察が連絡先教えたのか
示談ですませようとしてるな警察が
823506:2013/11/19(火) 23:48:16.43 ID:kD/W1doG0
(´・ω・`)そう! まず驚いたのがいきなりそのブツけた人からオイラの携帯に電話がきたってこと
つまりどう考えても警察が教えたんだろうけど これって法的にありなの?って思ったよ

ほんでね そのブツけた人なんだけど 以前とはうってかわって凄い低姿勢でね
何度も 謝ってきたのよ

いやもうこっちも疲れてきたし もう怒りも薄れたから「もういいよ 許すよ 修理代いらないよ」って言ったよ

そしたらうちの家族に物凄い怒られたよ (´・ω・`)ショボン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:01:53.46 ID:Kd8pcwx30
>>823
だって向こうは逮捕されるしな本来なら
警察の対応は問題だよ 録音してようつべにうPしたら祭になる?

修理代は大した値段じゃなかったの?
保険つかったなら大変だぞ翌年からの保険料
825506:2013/11/20(水) 00:27:31.00 ID:zEr2fmXi0
(´・ω・`)保険は使ってないのよ
つか>>797の通りでトヨタの人がタダである程度キズと目立たなくしてくれたのね

でもよく見るとキズあって それで家族が「アホ!目立たないキズでも修理代かかるんだぞ」ってすんげ怒られてます
(´ω`)ショボン・・・オイラそんなに常識ハズレだったのか・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:03:45.31 ID:BDGxYnsp0
>>825
その時に修理した場合の見積もり出して貰えば良かったのにね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:53:39.18 ID:udumlBHB0
得を積んだね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:48:15.13 ID:rUDLKHrk0
ハイブリッドの次は燃料電池、「TOYOTA FCV CONCEPT」フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20131120-toyota-fcv-concept-tms2013/

まだまだ楽しめそうだね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:04:36.99 ID:4kybZQ1E0
新型ハリアーが発売されて

RX450hを買う決断ができたぞ!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:11:06.34 ID:i7471BE00
買えるとか裏山
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:32:33.24 ID:TqG4C9bZ0
>>829
フルチェンまで待ったほうが幸せになれるんじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:25:32.70 ID:2eFN3BzHO
フルチンするのはまだかなり後になるって なぜか日産の人が言ってたよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:22:05.05 ID:S/vDy3NT0
RXの商品力はまだ残ってるからな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:41:03.62 ID:Yj0ZqEIT0
RX450h
超羨ましい

外観は新型ハリアーでもいいんだけど、
エンジンが終わってる・・・なんで3.5設定がないんだよ

レヴォーグにしようかな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:32:24.17 ID:OZAwbui/0
逆にオイラは外観と内装デザインを現行ハリア
中身を新型にして欲しい・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:20:56.71 ID:s5GprtFn0
中身に何の不満が?
新型の中身はこのボディサイズにはあり得ないと思うんだが。
燃費重視の人? 

現行RXは内装が残念。前期は外観も残念だと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:27:37.47 ID:Y/A/TKcr0
(´・ω・`)短絡的に考えないで 中身といってもいろいろあるよ
USBやSDカード対応とかね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 06:52:27.08 ID:kGRy0Jq50
(※)五ケ丘団地売春事件
トヨタの暗部といわれる売春事件。バブル崩壊直後の93〜94年。
輸出不振でトヨタが経営難に陥っていた頃「豊田市のビバリーヒルズ」
と言われる五ケ丘団地で摘発されたトヨタ社員妻による集団売春事件。
五ケ丘団地はバブル期に造成されたニュータウン。残業代、昇給をあて
にして購入したトヨタ妻も多かった。
バブル崩壊後は残業なし、昇給カットで手取りが10万以上もダウンする
世帯が続出、穴埋めの為に奥様方が団地内にある、五ケ丘の喫茶店を斡
旋所として稼働、ほどなくして40人という大量摘発が地元を騒がせた。
ただしこの事件を報道したのは朝日新聞のみ。

刈谷市・安城市に(しかも駅前)風俗店が大乱立。
三河の奥様は堂々と体を売れるようになりました。

名古屋市内の風俗はローンを抱えたジャンダラリンの奥様が多数頑張って見えます。
三河の女性は経済好調な中国やブラジルの男性の奥様か妾になった方が幸せでは?
※製造業しかない三河では先が知れていますよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:50:43.42 ID:y1Ce+V9L0
原子力発電は最も安全であるデータ

 「フォーブス」にエネルギー源別の発電の安全性を示すデータが出ております。
http://www.forbes.com/sites/jamesconca/2012/06/10/energys-deathprint-a-price-always-paid/

講演では英文でしたが、日本語訳をしたものを以下ご紹介します。
1兆kwh当たりの死者の数を示すものです。

エネルギー源    死亡率(1兆kwh当たり死者)  原子力=1   

 石炭(中国)          280,000        3111
石炭(世界平均)       170,000        1889
 石油                36,000         400
 バイオ関連            24,000         267
 石炭(アメリカ)          15,000         167
 天然ガス              4,000         44
 水力                1,400         16
 太陽光(屋上)           440          5
 風力                 150          2
 原子力                 90          1

 この表を見てもなお相変わらず「脱原発」を主張する人がいるとしたら、
「あなたは、原子力の千倍以上もの死亡率をもたらす石炭や、
44倍の死亡率の天然ガスの発電がどうしてよいのですか?」と聞いてみたくなります。

 低放射線が危険という前提でつくられた、全く無用の長物のフィンランドの核廃棄物施設をみて
「脱原発」を唱えだした単細胞頭脳の元首相に聞きたいですね。
あなたは、殺人が好きなんですか?と。無知はいい加減にしてもらいたいものです。

(こういう廃棄物施設が「全く」必要ないことはドキュメンタリー映画『パンドラの約束』でも語られています
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:21:17.39 ID:VlYP53JG0
このスレは新型車(H.H.)スレとして統合してもいいんかね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:03:33.56 ID:TzUDgk9j0
>>840
平気で今までスレ立てしたとウソつくなよw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:20:44.66 ID:KiFMjXtXi
>>841
え?してたけど?
全部ではないけどね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:02:13.36 ID:kTfqibrr0
3代目ハリアーはここでいいの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:48:47.66 ID:oF/Q2GgKi
最終的には統合でいいんじゃない。まとまっている方が探しやすいし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:46:53.39 ID:SOHebTSeO
えーやだなぁ
だってさ どうせ三代目ハリあげー
二代目ハリさげーな展開にされそうでやだなー

こっちは二代目が好きで乗ってるのに
気分悪くされそうだな

って言うと誹謗中傷されそうだ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:35:46.88 ID:H9I+0Ij40
給油口を開くボタンってイルミじゃないんだっけ?
今日ふと見た時に暗くて気になったので誰か教えて下さい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 03:59:58.50 ID:73c7so90O
3代目が間もなく発売されるというのに、
2代目ハイブリッド・Sシリーズが納車されました。
大事にします……の意味で、記念カキコφ(..)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 06:40:08.63 ID:tkcHQiFD0
おめ!いい車だよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:01:58.00 ID:zby8MYFP0
おめー!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:52:23.15 ID:ARLWQCPY0
昨日モーターショー行って新型見てきた。改めていまのハリハイを大事にしようと思った。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:21:06.38 ID:dnNxXDJI0
>>850
Kwsk
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:58:03.55 ID:73c7so90O
>>848-849
ありがとう。
これからも、仲良くしてね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:06:36.36 ID:XXbvn76s0
>>850
まじ?エンジンスペックは微妙だけど、外観は新型かっこよくない?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:18:45.30 ID:W6kxTWAJ0
モーターショーで見てきたけどこれSUVか?w

車高低すぎて新型オデッセイと被ってたよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:08:31.02 ID:ARLWQCPY0
先にカイエン、マカンなどの海外SUV見たというのもあるけど正直まったくインパクトがなかった。
どこをとっても中途半端に感じた。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:12:04.14 ID:fBJCs9G20
自分のハリハイもしょぼく見えるよな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:20:53.73 ID:ARLWQCPY0
ましてやスペックも落ちてるとなるとハリハイからハリハイはまずないよ。

>>856
確かにそうなんだよねw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 04:26:09.79 ID:FNthHYjDO
>847

おめでとうさーん!
いい車です!
新型は気にせず楽しみましょう!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:14:17.23 ID:8g/RDHao0
先代ハリハイこそ至高
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:09:38.95 ID:FdXZHGh20
新型はハイハリと呼ぶべき
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:22:13.93 ID:fN5ygfW50
3300ハイブリッドから2500ハイブリッドに替えても
加速性能では我慢できないと思う。
燃費は良さそうだけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:07:38.88 ID:rKMnLXmh0
>>861
加速だけが未知なんで不安なんです、高速の追い越しなんかは安心でしたから。
でも重量感のあるボディが軽快感を損ねるとこも不満でしたので、若干の軽量化に期待して注文しました。
MDプレーヤーの挿入口も時代をかもし出していました、でも良く出来た満足度の高い愛車でした。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:28:27.62 ID:FNthHYjDO
無音の序章、
怒涛の開放、
テクノロジーの集結、
ハリアーハイブリッド。
864ななし:2013/12/03(火) 21:16:23.48 ID:TN2fPqNC0
>861 燃費は良さそうだけど。

トヨタ自慢の THSは、カタログ燃費の60%ってのが定着しちゃったけど、
まだ「世界一の燃費」に釣られるわけ?

21.8×0.6=.13.8 2500CCなら出来のよいほうだけど。
THSは、出だしとか最高出力でなんか良いとこなかったら買う価値ないっしょ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:28:28.79 ID:yeKvrA0Vi
ハリハイは実際12ってとこだよね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 09:57:29.32 ID:RpX2J4JNO
まーね12〜9ってとこかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:26:47.16 ID:eE0xDiwl0
俺は春14.5夏13.5秋14.5冬9.5 ナビ表示で
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:41:36.65 ID:kvdHghRjO
>>847の納車以来、初の高速道路を走ってきたわぁ〜。
視点高いし、静かだし、踏めば音が心地よいし、速度が出るし。
ガタイが大きいから小回りが効かなくて、駐車場でモタついたけど…。
でも、いい買い物だったわぁ〜。このスレの人なら、きっと共感してもらえるハズ。
……ってコトで、記念カキコφ(..)。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:53:56.14 ID:5m5QbmQN0
高速は燃費悪いのがちょっとね〜
初高速おめ!!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:24:32.22 ID:YZ0e5A+j0
納車おめ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 05:58:55.34 ID:J4ae+P8m0
>>868
次回はアクセルベタ踏みしてごらんww
買って良かったって思うよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:02:05.62 ID:dslnfKrc0
そんな恐ろしい事を助長するのはやめろ〜w
慣れるまでは異次元への扉は開けないでください。
止まる練習をしてからだぞ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:37:18.39 ID:hLfwRKzi0
>>864
>21.8×0.6=.13.8

俺の計算では13.08
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:33:04.33 ID:HaK6lVVFO
さて、今日も平均リッター10キロの愛車で駆けて来るか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:25:54.53 ID:3j05yWLT0
みんなの水温計はどこまでどんな経緯で上がるの?
自分のは走ってるうちに目盛り2の下くらいまで上がるの
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:58:48.09 ID:Wa/LLhGlO
今の時期は最初はエンジンかかりっぱで7、8キロ走ってからぐらいから徐々に半分まであがってくる。それからは半分をキープ。水温計上がるまではマジで燃費6ぐらい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:02:36.86 ID:wsBLeGJd0
俺はエアコンオン4kmくらいで半分ちょい超えて安定。
エアコン無しで15分は風邪引きそうだから気にしないで暖房つけてる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:38:02.79 ID:NB/nkeHT0
そんなあなたにシートヒータ
あって良かった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:40:54.29 ID:NB/nkeHT0
>>876
>>877
半分と言うのは目盛り2と3の間ってことなのですか?
アレ?自分のは2を超えることってほとんど無いんだけど・・・なんでかなぁ・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:53:26.48 ID:wsBLeGJd0
>>878
シートヒーターなんて要らないよと思って
アルカンターラにしたら失敗だったよ。
寒いー!

>>879
メーターの刻み覚えてないけど下から上がって、半分ちょい超えの所差してる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:22:13.63 ID:GZxK7cVd0
え!アルカンてシートヒータ無いの 
そうなんだ まー絶対必要ってわけでもないしね

みなさん半分超えるんですね おかしいな・・・自分のは半分超えたことなんてないなぁ・・・
どこか壊れてるのかな・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:14:29.55 ID:1XgX4cLB0
>>881
安心しろうちも下から2メモリだ
まあ2メモリも半分も大差ないだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:21:17.32 ID:IdN7mqOvi
シートヒーターいいよね。
冬になるとLパケにした自分を悔やんで早7年。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:46:58.13 ID:QaeLgkwJO
自分もLパケ。シートヒーターほしい(´・ω・)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:31:16.39 ID:wSq8L0/s0
>>883-884
つ電気膝掛け
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:48:51.95 ID:p0Oxg1Q80
そうだね なにせ100vコンセントあるしね

それにしても 温まるとアクセル踏んでない時(惰性運転)にススーーっと進む勢いと距離が大きいような気がするんだけど
これって気のせいかしら?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:44:59.41 ID:KZnreoa90
気のせいじゃないよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:02:54.03 ID:sIlEM35w0
>>887どういうことなのか 簡単に教えてもらえると嬉しいのですが
車両が温まってると何かの抵抗が減るとかなのかしら?

ちなみにそのススーの時
エネルギーうんちゃらの画面には緑矢印しか出てないのよ
エンジンなら赤矢印とかモーターなら黄色矢印とかあるでしょ
あの矢印が回生の緑矢印だけしか表示されてないのよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:38:57.57 ID:KZnreoa90
>>888
つ ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm

ハリハイじゃないけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 06:54:58.92 ID:KpNRg+8d0
お願いだから新型スレに荒らしにこないでね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:17:24.83 ID:sIlEM35w0
と 新ハリの住人が荒らしに来ました
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:42:55.58 ID:i/MPvMqi0
正直新型がいろんな意味で格下げになりホッとした自分がいる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:25:47.72 ID:LXIp4ClE0
>>890
ID検索して直接アンカーふってね
自分含めて見てない住人も多いだろうから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:22:45.70 ID:y+a6CLvr0
新型ハリアーのコマーシャルでやっている記号のHHって激しく・破壊の略でしょw
これって米国保険協会でも脆弱で死に易いクルマに指定されたカムリの兄弟車だよね。

粗悪な韓国車よりも潰れて死に易いのはトヨタ自動車の仕様です。

現実の衝突安全性 トヨタは世界最脆弱です。
トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品

ただ、韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。

HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:25:40.32 ID:h/B++1HI0
・前々回の選挙でも民主党が議席を取った豊田市。
・テレビのスポンサーになって中国や韓国は批判するけど北朝鮮の話題はほとんど出さないトヨタ。
・中国の象徴の獅子がトヨタ車に敬礼するCMを作って中国大激怒。日中関係悪化の工作と思われる。
・東南アジアでのトヨタ関連工場の労働者に対する虐待(スト中の労働者を襲撃して死人も出ている)。
 これらの諸国との友好関の係破壊工作を行いながら異常なまでのコスト削減を果たした。
 他の国産メーカーでは考えられない人道無視、且つ日本を貶める狡猾な手法で大きく業績を伸ばした。
 (この時点で車購入時のトヨタの選択肢は通常ではありえない。)
・TVCMの中で、かつて朝鮮半島に進出した秀吉をわざわざ設定。日韓の対立を煽った。
・朝鮮総連系のブログではなぜかトヨタだけが大絶賛されている。
・チュチェ(主体)思想信仰者の(故)磯村 巌 元取締役副会長
・トヨタ以外の車種スレを荒らしまくっては「ネトウヨ」を連発するのは決まってトヨタ信者という現実。
・トヨタ以外の車種スレに粘着してトヨタ以外のメーカー同士の対立を煽って潰そうとしている現実。
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    ゲッ!!!!まだトヨタ乗ってる!!!
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)      いったいどこまでバカなんだ。
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:34:28.57 ID:p0iZ0/V20
トンスル共が今日もコツコツと得意のネガキャンwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:02:52.08 ID:p0iZ0/V20
ハイブリットって、冬は厳しそうですね。
シートヒータとひざ掛けは必須のように拝見しましたけど、そんなに冬季は厳しいのですか?
もしかしてリモコンスターターで暖気してもガソ車と比較しても温まりにくいのでしょうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:40:43.85 ID:A3t33rdS0
始動後にすぐエアコンつけるとエンジン動きっぱなしで
燃費悪くなるからエアコンオフにしてるだけで
ずっとエアコンオンなら普通だと思うよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 17:37:07.51 ID:b/rX8sOF0
>>898
病気ですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 19:39:55.04 ID:/qn4TgDw0
>>898
安心しました。ありがとうございました。
冷え性なので心配だったんです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 15:11:17.89 ID:JZwCOXtsO
水温計の1目盛りは何度なのかしら?
2目盛りは何度なのかしらかしら?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:37:05.10 ID:vtYLtZTnO
今日は高速・雪道・農道を走ってきました。
無茶な使い方してごめんちゃい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:40:08.60 ID:b5A4xHzDO
今日は久し振りに燃費計リセットして100km位走ってきたけど平均燃費14位だった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:41:34.56 ID:gFO13+s10
>>902
一応そういう車だろw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 02:49:56.79 ID:acfjzgG10
ここは先代限定?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:23:50.11 ID:XWdI3YIK0
ホットスタートすると平均燃費20とかいくよね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:51:07.81 ID:CPconkkQi
ハイブリッド頼んだけどバッテリーが何年持つのか、心配するね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:41:23.03 ID:1CyBkVSV0
ハリハイの完ブリに入ってるかどうかの確認法ってあるのかな?
>>889のエスハイのやつなら試してみたけど
オイラのやり方が悪いのか 水温計2前後の時に試しても動いたエンジンが止まらないのよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:01:29.66 ID:GW2RCHZx0
>>908
リンク張った者だけどリンク先の方法でおk
外気温がかなり低かったり、エアコン使ってたりすると今時期はエンジン止まらない
パワーハイブリッドだから駆動用のバッテリーパワーが優先されてる

もし良かったら>>846の件を教えて頂けると嬉しいです
ディーラーに持っていくのも面倒なので。。。
給油口を開くボタンってイルミじゃないんでしたっけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:09:40.53 ID:1CyBkVSV0
>>909
オイラのハリハイちゃんはイルミじゃないよ
蛍光テープを貼ったりしてます
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:55:58.60 ID:GW2RCHZx0
>>910
そうなんですね、どもー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:19:03.51 ID:1CyBkVSV0
いやいや あのね
その完ブリ確認法っての試してみたけどさ
全然できないよ ちょっと再確認するね

・エアコンOFFのまま少し走って 水温計を2メモリにする
・ブレーキ踏んで停車する
・そのままブレーキとアクセルを同時踏み
・モーターとエンジンが回る

オイラのハリハイはそのまま踏み続ける限り ずーーーっとエンジン回りっぱなしなんだよね
これってもしかしてオイラのハリハイちゃんは異常なの?!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:53:38.09 ID:rjVjid2c0
アカン
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:32:51.59 ID:aBz4HKIW0
カタログ値21.4km/Lなんやけど、実際、どうなんやろ???
エスハイの18km/Lなんか、誰も信じとらんし・・・
燃費を売りにしたいのなら、燃費で嘘をつくな、TOYOTA
ハイブリッドのカタログ値なんか、誰も信用しとらんよ
こんなんで信用なくす商売、あかん
18やったら12
車載の平均燃費もキッチリ10%マイナス
ホテルのディナーみたいなこと、ええ加減辞めとけ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:41:05.59 ID:1CyBkVSV0
それさんざん言われてるよね
カタログと実燃費が違いすぎるって

自動車整備のオジサンが「トヨタ車は特に酷い」って言ってた
ハリアに限って言えば ご自慢のTHSシステムも違いすぎる原因の一つなんだそうな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:46:07.01 ID:aBz4HKIW0
19と20で全然ちゃうんやで、法律
あと、正月開けに聞きたいことはな

な,正座して聞いとけ営業

算価設定クレジット、エスティマと同じパーセンテージでええのん?50%52%
んで、試乗させてもらうからな、2車種
ヒトもクルマも、正月充電して、待っとけwww
エスハイの発表が4月以降なら、長年世話になったトヨタ店と取引先のカローラ店、切る、覚悟にゃ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:56:11.87 ID:aBz4HKIW0
おれ、カローラ育ちのプラド乗りやけど
残念ながら、ハイブリッド車のカタログ燃費、維持費の参考に出来ん
んで、車両価格が、割高
なので、実際の負担増が、わからんのよ、重いハイブリッド車
減税のメリットも、クリーンディーゼルが最大
カタログ値でユーザー無視の張り合いしとったら、どっちも信用無くしまっせ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:17:03.88 ID:s+ETTGb00
荒らしなら他に行けよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 03:08:42.23 ID:ER9kSR3l0
>>912
異常じゃないよ
少なくともその手順を見る限りは完全ハイブリッドになってない

あと外気温は何度くらい?
エアコン使わなくても相応に気温が低いとエンジン止まらないよ

旅行に出るので〜 良いお年を〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:51:36.76 ID:M013RYbf0
>>919ありがとです
外気温は当時は7℃位です(場所は東北です)

できればもう少しご説明をお願いします
・つまり>>912のやりかたじゃ完ブリになってるかどうかの確認はできないということですか・
・ハリハイの完ブリの確認法はありますでしょうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:39:39.49 ID:9sT+3b5j0
最初一瞬欲しいなぁって思ったけど、この車買う人100%DQNかDQN予備軍だと思ってきたのでやめた
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:51:02.49 ID:HIWMQ3rVi
>>921
俺も展示車見に行って、ベルファイヤとかアルファードの雰囲気を感じてやめた。
なんかミニバン臭がするんだよなあ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:22:40.85 ID:pA7WOieG0
>921
ハリアースレでそんなこと言ってる時点でさらにそのDQN以下のクズじゃん、お前w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:22:44.04 ID:RRCaCL+AI
実車みてミニバンに見えた奴は
眼科行った方がいいわ。
あんなカッコイイエクステリア
ミニバンであったら挙げてくれよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:24:01.25 ID:ADsIRHANO
>>922は嗅覚の話をしてるんでねーの?
眼科とは違うでそ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:55:39.03 ID:qz5iMHaO0
新型欲しいけど買えない奴が自分を納得させる為に新型を蔑むのはよくある事。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:09:26.75 ID:9CvHJlbP0
>>926
ここは新型関係ないので来ないでくれ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:19:27.41 ID:b3PIxS7Y0
やっぱね タコ欲しくてね
あれってけっこう簡単に付けられるのね
でも2.5万か・・・うーんどうする俺
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:58:26.54 ID:/kN5ykKwO
やっぱり冬は燃費悪いわーディスプレイ燃費9.5切るわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:16:57.21 ID:0/4nk7K90
短距離はだめだねー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:02:24.11 ID:/kN5ykKwO
今の季節、片道5q位だと実質7〜8とか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:15:08.78 ID:PkYOh2jSO
エアコン切って、
ディスプレイ照度下げて、
音楽消して、
荷物減らして軽くして、

……あと燃費よくする方法はある?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:18:29.08 ID:qIwcX4x20
>>932
プリウスかアクアに乗り換える
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:42:07.50 ID:00gNQANr0
ハリハイは豪快な加速を楽しみつつ、エコ運転で燃費の良さも追求できるのが醍醐味。
なので燃費に関してはそこそこでの諦めも必要。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:03:41.31 ID:J/JvWQdx0
>>932
体重50kg落とせ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:33:57.41 ID:tYBMC6T6O
ディスプレイ照度とか音感って関係あるの?

水温計上がったらAC無しのヒーターなら、そんなに燃費に響かないよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:40:26.11 ID:RYBIGCIH0
エアコンいらない、
ディスプレイ見えればよい、
音楽聴かない、
荷物乗せない、

932は原付か電動チャリでいいよね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:50:13.07 ID:vWCI5UbI0
>>929
この季節でもあの車体で適当に走って10km前後走るなら十分すぎる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:21:01.93 ID:T00mt+QB0
よおおおおっし! おじさんはタコ買っちゃうよ
もう買うよ!
アマゾン ポチ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:20:22.44 ID:9z78NOYd0
>>939
回転数モニターするだけならELM327でいいんじゃないかな

スマホあれば千円ちょっとのコストで済むし
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:06:54.48 ID:YvtkN8TZ0
んとね オイラのポチったメーターは タコのアナログメーターの他に 電圧(補記バ)と水温がデジタルで表示されるのね
ほらハイブリッドって水温が命ってくらい重要でそ
だから数字の見えない水温メーターじゃなくてデジタルの温度数字表示も見たいなぁ って思ったのよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:09:05.23 ID:YvtkN8TZ0
ちなみにオイラ 生粋のガラケ派

というか自分の今持ってるガラケだけが好きなの  他のガラケはイラン

オイラのガラケは感覚的にだけど スマホと同じく操作できるのよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:26:15.09 ID:L4+8fADkO
タッチパネルって、押しボタンと違って、段差がないから押してる実感がなくて、好きになれないな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:47:03.79 ID:aZRgMZgq0
今日はコイン洗車したんだけどね いやもうこんな日にするもんじゃないね
凍死するかとおもたよ


>>943そうそう だからオイラはボタンとタッチとを両方できるガラケを買ったのよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:55:57.63 ID:9sY+DGCa0
オイラ野郎が現れてからこのスレきmい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:01:20.09 ID:2oNHFrI50
この時期燃費気にしてセコい走りばっかりしてたけど、今日は久しぶりに首都高をかっ飛ばしてしまったw
やっぱりたまには暴力的な加速というのも解放してあげないとね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:52:38.57 ID:8AGol08yO
ハリハイも喜んでおられます
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:09:55.34 ID:OLrFjYo8O
>>946
東京離れてから2代目ハリアー買ったから、都心を走る機会が皆無だったんだけど、
首都高で飛ばすって、どれくらいの速さで走れるもんなの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:40:43.52 ID:+yVUnpni0
みなさん 冬真っ盛りですが平均燃費はどのくらいですか?総走行距離も言ってくださると嬉しいです

ちなみにワタクシは平均辺鄙7km/ℓで総走行距離は8万kmです
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 05:19:32.40 ID:XEwHhKJdO
・総走行距離:111100キロ・平均:10km/l前後
宣伝・説明書だと、17.5km/lだっけ?どんな風に運転すれば、そんな数値が出るんだろ?
まだ買い替えの予定は無いけど、排気量3.3lのハイブリッドハリアーだから、新型の2lだか2.5lには負けてないかな…と自分に言い聞かせてる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 08:31:26.29 ID:P0UIilTx0
7万キロ 年平均は11.5くらいだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:26:08.56 ID:mAWX0KxhO
18年式 八万q

今は平均9キロ

春〜夏12キロ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:49:21.03 ID:N1BI4YxbO
ここまで見ただけでも平均7〜11
なんでこうも違うのかねぇ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 13:31:17.81 ID:P0UIilTx0
都道府県が必要かな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:14:47.60 ID:2J9KLNdv0
寒い地方は平均燃費が悪くなる ってことかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:39:09.54 ID:P0UIilTx0
そそ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:45:51.43 ID:GSlSXlG90
110000キロ走行。
総燃費11.4これってまあまあいい方なのかな?
関東南部住みです。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:58:27.85 ID:2J9KLNdv0
いやしかしなんだろねぇ
東北の寒いとこに住んでても22km/ℓとかたたき出してる人もいるんだね
ほんとかな?→ttp://otooru.cocolog-nifty.com/ ほんとなら凄いね
まーHVの燃費ってのはいろいろな条件で一応無限にできるものではあるけどねw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:10:34.54 ID:GSlSXlG90
田舎のなだらかな幹線道路をある程度の距離一定速度で仕事に往復するような環境だったらありえなくはないよね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:26:57.69 ID:dbrAGs7k0
>>958
1000km以上の平均が20オーバーとかは聞いたことないな
エコ仕様にROMチューンしたりしてるのか?

つか代車にクラウンHVとか羨ましい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:34:17.60 ID:dbrAGs7k0
>>958
>私は主に片道30km程の通勤路

これが効いてそうだな
ちなみに氷点下の地域で2〜3kmの近距離で使ってると5km/Lくらい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:30:32.94 ID:2J9KLNdv0
みなさんレスサンクス
信号の無い一本道とか下り坂とかだと燃費がニョジツに良くなるよねw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:20:07.25 ID:2J9KLNdv0
え?いやちょっとまて
>>961の5kmってほんとに?!
ほんとにそんな人いるの?ハリハイで?ガソハリじゃなくて?
あまりにも低いね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:49:29.65 ID:dbrAGs7k0
>>963
ほんとだよ、上の条件だと5〜6
この時期はただの下駄だし、片道2km以下の方が多いけど

もう気付いてると思うけど東北の寒いとこに住んでるって言ってたリンク先の人は、
外気温を見る限り寒い時期での検証はしてないからね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:53:06.78 ID:mAWX0KxhO
この時期片道2qでリッター5qは、ハリハイの車重、排気量じゃ仕方ないかも。驚いたのは最近借りたプリウスαの平均燃費が16.3だった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:04:10.18 ID:2J9KLNdv0
そうでしたか・・・いやはや恐ろしい車ですなw
でもかっこいいからよしとしますわ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:06:54.26 ID:nTeegf9c0
>>965
氷点下になるとエンジン止まる条件がかなり厳しくなるから仕方ないと思う
パワーハイブリッドだしね

プリウス乗った事あるけど凄いよねアレ
これがエコカーなんだなぁって関心したのを覚えてる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:55:11.64 ID:FLMyE4zb0
寒い時期にチョイ乗りばかりでヒーターを使っていればエンジンがなかなか停止しないから
燃費が悪くなるのは仕方ない。
ヒーターの熱源はラジエーター液でそれを温めるためにエンジンが動かすことになるから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:51:40.43 ID:AuE4rRy4O
ラジエターのサーモスタットや音頭センサーやモーターのインバーターやコンバーターの故障の可能性はあるんだろか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:06:51.12 ID:nTeegf9c0
急にどうした
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:31:50.36 ID:zm+SjLOS0
そもそもエンジンが止まる要素はなんだろな
ラジエタの水温?駆動バッテリの残量?モーターの温度?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:36:29.88 ID:Hk0D73LK0
水温が基本、バッテリー空もだめだけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:58:19.25 ID:HqeE0jja0
OBD2情報が取れるレーダー探知機で水温情報を見ていたら
水温が一定値以上になるとエンジンをとめるようだな。
ヒーター使用時はやはり水温を高く維持するためなかなか止まってくれない。
974941:2014/01/18(土) 00:59:35.52 ID:3KLV8N6t0
よくわかんないんだよね
バッテリが満タンでね 水温が86度でエンジンが止まる時もあれば 80度で止まる時もある
どういうロジックなのかわからん
975941:2014/01/18(土) 01:02:39.27 ID:3KLV8N6t0
>>973なんたるタイミングw

そうかやっぱヒーター使用で基準水温が変わるのね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:00:58.28 ID:lJOc3k6/O
マツダCX−5のディーゼルXD・Lパケの【トルク感】に興味があるんだけど、
ハリアーハイブリッドのプレミアムSパケから、CX−5への買い換えって、格下げって見られるかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:52:09.01 ID:4cFueDKg0
他人の目なんて気にせず検討してるなら試乗してきたらいんじゃね
それで気に入れば格とか関係ないと思うんだけど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 21:25:54.63 ID:pTP4oBGN0
>>976
かなり格下げだとは思うけど、
自分がいいと思うなら乗り換えてもいいんじゃね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:06:09.19 ID:ZmsILlhl0
ハリアーから乗り換えでCX-5の内装に我慢できるかな

俺は無理だ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:30:10.26 ID:Js2HkJ4SO
内装って大事だよな。エクストレイルの内装にはびっくりしたよ。プラスチッキーなオモチャみたいな内装で。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:57:21.78 ID:+R22obPV0
海外ではレクサスとして売っていたんだから
内装でエクストレイルやCX-5と比べたらダメ。
エクストレイルやCX-5はRAV4相当。
982941:2014/01/20(月) 11:44:53.51 ID:8+8eiOu+0
そーいやRXとしての後継機はでないのかねぇ
それでレクサスとして外装と内装が俺らのハリハイちゃんと同じなら

俺・・・買うかも
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:38:01.45 ID:z0zXxIGJ0
買うって言ってもどうせまた中古だろ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:46:09.06 ID:SrDadO2X0
最近中古で買った者だけど
ライトをAUTOにするとエンジンOFFボタン押しても
ヘッドライトが点いたままになるのは仕様ですか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:13:49.48 ID:YwITac9c0
>>984
そういう仕様だよ。
ドアを開けると消えるようになってる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:31:34.82 ID:jR9yu+TzO
>>978-981
レスありがと。CX-5を少し考えたが、もうしばらくハリアーを愛用するとしよう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:42:20.38 ID:tgsxgidj0
夜にライトオンのままでスタートするとライトの光が動くじゃん
あれ好きw
たまに通行人がビックリするけどw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 01:09:54.95 ID:ZM+nyb7/0
そんなの昔からあるじゃん
今更なに言ってんだよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 11:25:21.01 ID:YsD+9Tpm0
>>988おまえこそ誰に言ってんだよ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 13:20:48.22 ID:VyJoB9Z30
新型買えなかった中古乗りがファビョってると聞いてすっ飛んできました
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 17:39:51.54 ID:QtwphUcOO
根拠の乏しい誹謗してみました
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:08:20.06 ID:FaYpnkT9O
クルーズコントロール使うと、燃費って悪くなる?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:31:28.98 ID:62Wecw+60
>>992
ドライバーのアクセルワークの技量しだい。
上手い人はクルコン使うと燃費悪化、
下手くそはクルコン使ったほうが燃費向上。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:31:02.70 ID:Zx4+ZXO30
次スレはよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:33:54.65 ID:rQzQkgqw0
おまえがやれ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:09:44.59 ID:30E5NHUu0
(´・ω・`)ノ よっしゃ オイラが立てるお まってろん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:13:55.42 ID:30E5NHUu0
(´ノA;`)ごめんなさい だめでした どなたかおねがいしますお
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:25:26.17 ID:32DJ+Hs20
新型と統一したらダメなん?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:30:07.83 ID:/c8WoF2E0
終了ですね
お疲れ様でした
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:30:06.16 ID:1soF4mGe0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'