【一代限り】ハリアーハイブリッド6【CP抜群I】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:54:46 ID:S1wRxio/O
糞スレ2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:56:20 ID:GzSWWmg10
hage
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:41:06 ID:diDisgCWO
ハリハイは年間何キロくらい乗ればハリアーよりお買い得?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:43:15 ID:sromB3dT0
新型プリウス実車見てきた。
内外装ともに良かったよ。2代目と比べると、かなり若向きなつくり。天上のソーラーパネルは要らん。
夫婦揃ってハイブリッドってのも芸が無い気もするけど、嫁車をプリウスに変えようか考え中。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:56:33 ID:U88Ci9y00
>>5
嫁車かいw
ハリハイでほぼ決まりかけてんのに嫁がプリウスを押してきやがった
もちろん、車の事なんか何も分からないクセしやがって!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:43:59 ID:WKA+2Eu00
>>4
乗り方にも依るそうだけど、現在程度のガソリン価格で
概ね10,000km以上でないと特にならないそうだよ。
ハリハイドライバーに聞きました。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:59:45 ID:qpQ0owrQO
いくら得になるからとか計算してハリハイ選ぶ貧乏人は見栄張るよりショボハリ買った方が良いと思うけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:20:44 ID:5ied0hK90
>>7
ありがとう。
>>8
CP考える脳を持ち合わせていないチンパンですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:39:06 ID:tyi/9A+10
ハリハイ買った一年前はエコドライブしてたけど
今はもう適当だな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:16:14 ID:WKA+2Eu00
私は19年式のノーマルのAIRSに乗っていますが、市街で9.5km/Lでています。
平均的な走行距離は往復で20kmくらいでしょうか。
自分の中で随分HVに憧れていますが現状ではいかがなものかと・・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:41:46 ID:UWRVY5z/O
ノーマルでも、うまく乗れば街中で9km以上走るのよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:19:06 ID:WMYbUIzrO
流れ切るけど、サンルーフ付きにルーフレール付けられる?
付けても弊害はない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:45:48 ID:286Pm0roO
ルーフレールつけたいから、サンルーフは諦めたって言ってた希ガス。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:42:08 ID:SEym8EySO
ってことは付けられないのね。 ありがとう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:11:46 ID:XNsA10ugO
ハリアーハイブリットって15万`くらい走りますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:23:52 ID:fWM6CMYkO
乗り片による
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:10:21 ID:Wp8W8Jwo0
2代目プリウスを18万乗った連れがいるから、よっぽど大丈夫なんじゃね?
ま、責任は取れんけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:17:02 ID:LjOQB8+10
また落ちるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:51:33 ID:MJn+WyznO
これまだ新車で買える?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:26:24 ID:9Apr60KM0
yes, we caan
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:59:28 ID:MJn+WyznO
>>21
ありがとう。春先からあれこれ迷ってったけどやっぱこれにするわ
今週末D行ってくる
23sage:2009/05/13(水) 23:02:44 ID:KS4wft2+0
納車3カ月待ちは結構キツイ・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:43:17 ID:lqCd4+hI0
>>23
4年前は納車待ち4ヶ月だったよ。
アメリカでもRX400hが納車1年待ちだったとか…。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:00:20 ID:lNliaecB0
ハリハイのナビってガソハリと同じナビ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:33:49 ID:pDH1ugNfO
デラで洗車してもらったことある人いますか?
自分は明日メンテついでにしてもらおうかと考えているんですが、やっぱり洗車機で洗うらしいんで洗車傷とかついちゃいますかね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:15:33 ID:sMJa9U+X0
ハイブリッドって、ガソハリよりもかっこいいよな。

内装が木目じゃないのが悔しいが。

ところで、アンダー同色塗装してる人いる?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:56:42 ID:6f3fFMIo0
アンダー同色はミニバン臭くなるぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:57:57 ID:KrkAx5O10
>>26
色は黒?

黒のハリハイを、点検がてらディーラーに入れたら、洗ってくれてた。
傷は気にならなかったよ。「磨き傷が〜」とか全く思わなかった。
おれは月イチ洗車をしないくらいなので、あんま神経質なほうじゃないので、あくまで参考程度に。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:38:48 ID:kab6L3+Z0
>>26
洗車機では、洗車キズつくよ。
黒だと余計目立つ。
小キズだらけになるので、できれば手洗い洗車をお願いした方がイイっす。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:39:11 ID:MZNBCL+mO
26ですが黒です。
ディーラーの方に聞いたところ、白やシルバーは洗車機で洗車するらしいですが、黒は手洗いで洗車するみたいです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:20:31 ID:swXoGzfT0
じゃあ「超神経質な」俺の意見を参考までに。

俺は自分の車の塗装面には俺が認める物以外、絶対に触れない・触れさせない。
他人に洗車させるなんてもってのほか。
いくら手洗いだとか言っても、砂まみれの安物スポンジとか使われるかと思うとゾッとする。

おかげで俺のクルマは4年経った今でも洗車キズは一切ついてない。

よっぽど気を遣わない限り、洗車キズは多かれ少なかれ必ず付くものです。
でも、それを気にするかしないかは個人の主観なので、
ここで聞いても意味がないと思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:25:25 ID:8vZa6ijTO
俺も黒、洗車はディラーにはさせない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:27:46 ID:8vZa6ijTO
続き。唯一、他人に洗車させたのはコーティング屋に出した時にしてもらった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:15:02 ID:bybIzmcB0
みんな結構気を使ってるんだなぁ。
左サイドミラーとか、植込みに擦った跡とか付くし(嫁が乗ることもあるので、回避不能)、ドアパンチとかも避けられないしで、気にするの止めちゃったよ。
まぁ、自分で洗うときは、手洗いだけどね。

それでも、洗車後の満足度は高い。無性にドライブ行きたくなるね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:37:03 ID:DeZICpTcO
この前、高速のPAでおもいっきりドアパンチされたよオバチャンに。きれいな景色反射ボディに歪みが。。。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:57:47 ID:tO6HfXQgO
リアガラスに撥水コーティングした人いますか?他商品は汚れにくくなりました?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:59:20 ID:tO6HfXQgO
他商品×
多少は○
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:03:06 ID:GS71gMrP0
プリウス、インサイト関連スレ酷い荒れ様だな
ハリハイで良かったよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:41:02 ID:tpMfnV7bO
でもプリウス羨ましい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:07:36 ID:4zMLOG5DO
プリウスは車音痴or運転下手の人が乗ってるイメージ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:12:00 ID:jNFh5UIl0
>>37
汚れにくくはならない。
あと老婆心ながら言うと、ルーフをワックス掛けすると、それが雨水等で垂れてきて、ウインドウガラスの油膜の主因となる。
おせっかいだったらスマン。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:00:49 ID:MbiVrplcO
レスありがとう。やっぱリアの汚れは諦めます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:19:11 ID:KVe2UZStO
今更ながら欲しくなってきた
アルカンターラと本革で迷う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:34:54 ID:e3j9jtVL0
やっぱシートは本革のほうが良さげ?
LパケかSパケか悩む…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:09:57 ID:p+8LjUrkO
本革の臭いもしないビニールみたいな本革じゃん。
悩むようなもんか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:16:23 ID:KVe2UZStO
>>46
まだ実車見てないのよね
たいしたことないなら革シートカバーにするか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:04:12 ID:p+8LjUrkO
シートカバーつける位なら本革選んだら?
サンルーフと本革シートは、売る時に差額分位出るし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:55:29 ID:KVe2UZStO
>>48
Sで見積りお願いしてくるわ
オプション何にしよーかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:26:47 ID:hGAErNfrO
俺、Sだけど本革いいよ。購入して一年半経つけど、友達乗せた時、まだ新車の香りするね、って言われる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:45:31 ID:RockwsZWO
>>13 超亀だけどルーフ&ルーフレールにしてます。

冬にジェットバック装着して干渉するかどうかは確認していませんが、冬には開けないから問題ないような。
何も付けない分には全く問題なしですよ〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 05:17:11 ID:wEM5I3QO0
本皮は高級感もアップするし皮の匂いも新車の香りっぽくていいけど、ハリアーのシートって疲れ易くない?助手席の人がよく姿勢も直すから試しに助手席に30分位座ってみたら腰から下がだるくなっった。みんな長距離楽?俺は皮シートだったけどフロント2脚レカロ入れたよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:42:02 ID:1rSeErj9O
純正ナビipod対応してないのか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:23:02 ID:RqUWdnFYO
>>51 ありがとうっ!! 早速注文しましたっ♪

ついでにテールランプのLEDの外し方わかる人いない?
何か裏側のウレタンみたいなのが邪魔してて、球の外し方がわからない。
ひねるだけぢゃ取れなそう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:52:21 ID:VmrnDLoTO
値引き10だった
初回だからこんなもんかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:21:35 ID:sQRR086GO
ただナメられてるだけだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:20:31 ID:VmrnDLoTO
やっぱりねw
まだ引くとは言ってたけど…
最近買った人いくら位だったのか詳しく
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:31:07 ID:Twy1CPgA0
今年の3月に買ったけど、30ぐらい
現在、納車待ち中
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:23:38 ID:VmrnDLoTO
>>58
レスさんくす
担当に頑張ってもらうわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:25:11 ID:tZ1Zq6Ae0
だいぶ前に買ったけどやっと納車、みんなよろしく。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:26:38 ID:ogApi5xY0
今日見積もり行ったけど値引き10万て言われたな
まあこんな若い小僧が一人で行ったから舐められたんだろうが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:59:44 ID:KcKjwgSK0
>>61
>こんな若蔵
20前半か?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:07:55 ID:IehcgSO/0
ハリハイってカーブ曲がれないって本当ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:33:51 ID:upWprpE60
>>62
24
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:47:25 ID:FaWAJ0M+O
>>63
いちをまがるよ…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:01:22 ID:qiPFOklmO
ハリハイも中古で買うとめちゃ安いね
100万円代もあれば、3万km以内で200万円代なんてザラ
普通のハリアーと値段変わらん‥
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:47:38 ID:3eLnaFctO
安物買いのなんとかにならないように気をつけろよw
世の中値段がただよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:54:42 ID:iONKbT9+0
事故歴や程度を見極められる人が知り合いに居るなら、中古車を買うのも良いと思う。
300万以上の(比較的)高額中古車を買う時に、車輌状態が判別できないのは、キビしいんじゃない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:24:00 ID:ye9/kyz60
ハリハイを買うときに重点的に見る所は
やはりハイブリッド関係?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 06:53:52 ID:hBlVwC460
ふと思ったんだけどさ

Lパケアルカン(ナビ標準、地デジ無し?)→502万9500円
Lパケ+ナビ→454万6500円+42万2100円=496万8600円

シート他装備の差額考えればアルカンってすげえ得じゃね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:12:03 ID:Ejn5ADLS0
>>69
電子デバイスは、うちら素人さんじゃ判別不能。
トヨタ系ディーラーなら、測定器がある(らしい)ので、多少は安心できるのかもね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:42:00 ID:3pMyFuceO
アルカン買うくらいなら、Sパケにした方がマシだろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:06:04 ID:/zbm4m2UO
ハリハイ買うならRX450hの方が…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:27:09 ID:3pMyFuceO
RXの方が…w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:29:27 ID:RJarXJWb0
中古で車両価格で250以上なら装備・程度も良いんじゃないか?
300からだと新古があるし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:40:51 ID:SvU2fOGKO
ハリハイ欲しいけど
当て馬のエスハイとで迷いがw
デビューが昔なだけに装備がなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:11:32 ID:oVUzj1qd0
>>76
まぁなんと言っても4年前、ベースのハリアーに至っては6年以上前のモデルだしね。
個人的には、買って後悔はしてないけど、この4年でいろんなモデルが登場してるしなぁ。
思いっきり悩んで、もしこのクルマに決めたなら、またこのスレでのんびり話しましょう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:30:06 ID:PAWn12D90
RX買えない乞食の集まりですね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:31:47 ID:+/Ds5q5J0
ガソハリのレスが検索してもでてこない・・・
なくなったのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:35:59 ID:Rbl/UrwG0
>>79
毎日バカな奴が来るから、スレ立てなくていいんでない?
立ててもロクな話題がないから

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 02:36:05 ID:ql4PEHuR0
HS250(?)のパワートレインで,次期ハリアー・ハイブリッドか
その後継(バンガード・ハイブリッド?)みたいなクルマが出そうな
予感がします。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:41:52 ID:0znmbvDP0
それよりもハイランダーハイブリッドが導入されて欲しいんだぜ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:23:37 ID:pV4VTPdN0
希望だけなら俺にも言える
メガクルーザー・ハイブリッドを求む
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:47:14 ID:x8QLXx4R0
初めての車でハリアーが候補に挙がっています。(ハイブリッドは予算的に
無理)>>77でだいぶ古いモデル?という事が書いてあるんですけど、これから
新しいモデルが出ると思いますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:25:17 ID:qoZ/y5y6O
自分で調べたらいいじゃないかな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:31:36 ID:x8QLXx4R0
>>85
分からなかったから聞いているのです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:33:54 ID:Rbl/UrwG0
個人的な意見だが、
ハリアー乗りは、走りを求めて購入してる人はいないと思う

かっこいい だけで買うのがハリアーじゃないのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:11:10 ID:UkodQgD8O
>>87
大多数がそうだと思う
あのフロントフェイスは毎日みても飽きないね〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:50:05 ID:ll2hAjtA0
ハリアーの皮シートってめちゃくちゃかっこいいけど長距離楽?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:57:20 ID:Nw2Q7FGO0
>>88
見た目で気に入った車じゃないと愛着もわかないしね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:07:42 ID:Pvb8pK5G0
気分どう?

どこ行った?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:14:22 ID:mq/ZdcBXO
ハイラックスサーフ
NTTDoCoMoFOMASO703i
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:49:30 ID:/gr6lxag0
>>90
あー。それ分かるわ。
今まで9台乗り継いできたけど、スタイルを若干犠牲にして、ネームとか走行性能だけで選んだクルマは、みんな半年持たなかったw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:45:07 ID:czWeFVV9O
ペブルビーチ?のフロントグリル、嬉しがって付けてるヤツいるみたいだが、初代ハリアーにしか見えないんですが‥w

高い割りには逆に古く見える‥。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:01:52 ID:Km5HccveO
Sパケ、明日サインしてきます
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:19:29 ID:6JI7BjohO
純正ナビってCPRMのDVD見れますか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:08:31 ID:i/1N5HlF0
ガソハリスレの復活きぼん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:35:58 ID:psyYz7wW0
>>78
“おもてなし”をレスオプションにしてくれたら買う。
クルマにはカネを出せても“おもてなし”にはカネを出せない。
レクサス店で買う方が安くても“おもてなし”はいらない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:19:25 ID:TeR/7dAt0
レクサス店開業時にトヨタが「レクサス代はいただきます」と言明しちゃっていたからな。
レクサスのおもてなしというヤツに価値を見出せるならいいかも知れんけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:56:13 ID:PZztF/I20
ハイブリッド用電池は、バッテリーと同様で消耗品扱いですね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:17:23 ID:MMI71F5uO
タミヤのラジコンと同じだなwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:03:50 ID:O6zKWZWIO
ガソハリの純正ナビってCPRMのDVD見れますか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:53:13 ID:Bg9b0SAi0
新型RX中古でいいから欲しい
2年後に300ぐらいにならないかな。、、
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:59:52 ID:SY1H3t0L0
<先代レクサスRX>
英顧客満足度、ハリアー/RX が最高評価…JDパワー

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は5日、
『2009年イギリス自動車顧客満足度調査』の結果を公表
した。個別のモデル別満足度ランキングでは、先代レクサス
『RX』(日本名:トヨタ『ハリアー』)が、最優秀評価に輝いた。
http://response.jp/issue/2009/0608/article125681_1.images/237828.html


海外でこういう評価をされるとやっぱり嬉しいね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:00:06 ID:jRQfpI3a0
>>103
今ハリハイ乗ってるけどRXに代えたいとは思わないな
不細工すぎるw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:10:43 ID:SWQRXNfUO
350CMはやっちまったレベルだけど
ハイブリッドのCMは格好良く見える
主にステアリング切ってるシーンがね

角度の問題だな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:21:01 ID:dPrIiI0P0
ハリハイ2万キロ360万くらい!?を中古で買うのと
240Gのアルカンを新車で280万で買うのだとどっちが満足できるかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:52:53 ID:ohElVlo50
>>105
逆に不細工すぎるぐらいが愛着沸かない?
沸かないか(|||_|||)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:12:05 ID:JFWavuOE0
LS、IS、RXのフロントデザインで共通している、
レクサス風スッキリ端正な顔立ちがどうしても好きになれない。
もうちょっと色気というかアピールは無いものかと。
だからRXには食指が動かない。
リアデザインは最終型ハリアーよりもかっこいいと思う。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:18:52 ID:Y3vhfWqSO
>>109
わかる!
あの何の遊びもないデザインには金を出す気にならん。
なんか無難なデザインを狙ってそうなところが気に入らない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:48:32 ID:Bpzqo1I5O
ベースグレード買ったら、格好悪いですか?携帯からですいません。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:59:30 ID:K/mEebpg0
>>111
外観はアルミしか変わんないからわかんないよ
でも装備がいろいろ違うから後で後悔
するかもね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:00:31 ID:C1QFgahQ0
>>111
アルミホイールさえ換えちゃえば区別つかないから無問題
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:12:39 ID:tEftfq/F0
>>111
標準車持ちだが、そうも気にならんよ。
だいたい、普通の人から見たら、ハリハイもハリアーも区別がついてない。
「え?ハリアーにハイブリッドってあるの?」って言われたことも少なくないし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:11:46 ID:ztKXpDTcO
>>111>>112
ありがとうございます。
車を買うと金が無くなるので、ホイールは後日買います。
>>113
4:2:4分割可倒式と6:4分割可倒式の違いがよくわからないのですが、どんな感じですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:40:54 ID:ztKXpDTcO
↑間違えました。
>>112>>113
ありがとうございます。
車を買うと金が無くなるので、ホイールは後日買います。
>>114
4:2:4分割可倒式と6:4分割可倒式の違いがよくわからないのですが、どんな感じですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:51:42 ID:8rV+k/kpO
ハリアーで質問です。
@ドアミラー閉じている時にキーを抜いても閉じ続ける
A同じくワイパー作動中にキーを抜いても定位置まで戻る。
B左右のワイパーは隙間がなく真ん中下に三角形の拭き残しがない。
Cボンネットをあげる時はつっかえ棒で止めずダンパーがとめる

メカとかあんまり詳しくないもんで、見えないとこにお金がかかってる車はこんなかなと思いまして。
よろしくお願いします
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:41:20 ID:tEftfq/F0
>>116
4-2-4だと、真ん中にナガモノ(スキー板とか)通せるから、後席左右に人が乗れる(4名乗車可能)
4-6だと、片側のシートが死ぬから、3名乗車が限界。
というふうに俺は理解している。
ほかにもメリットがあるのかどうかは、分からない。
ゲレンデに4人で行くのが必須条件でなければ、無視しても構わない気がするよ。
少なくとも俺は、困ったことはないかなぁ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:46:29 ID:xPWP7cgTO
Sパケ乗りは街でLパケ以下に出くわした時、勝手に優越感に浸ります。ガソハリなんぞはハナから眼中にありません。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:19:32 ID:3rzHj5Vg0
119さんはオーナーなら>>117に答えてあげたら?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:08:44 ID:mVnzyFYr0
ホイールは純正PLP18が絶対にいいよ
オクで売却しても、いい値段つくし

タイヤだけで18万ぐらい払える人なら22インチがベストですね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:12:29 ID:jLGDRLexO
117の方へ
携帯からの長文スマソ。
@Aはエンジン切った時ってこと?
ハリハイはスマートキーだから鍵ささないんだが…。
てか@はエンジンかけてるときに閉じてたらエンジン切っても閉じたまんまが当たり前だと思う。
Aは途中で止まるよ。
Bは下に拭き残しが出来るワイパーなんてあるの?上に出来るならわかるが。
Cはつっかえ棒はありません。
話変わるが、自分はLパケだが標準見たら優越感持つのはわかる気がするな。
てかガソハリをレクサス化とか安っぽい中途半端な改造してるのとか見ると優越感よりも「金無いんだろうな〜」て可哀想な気になる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:29:13 ID:ivflYJjhO
>>119ではないけど

>>117
・ワイパーは助手席側が中央に拭き残しのないように動く仕組みになってる。

・ワイパー作動途中でパワーオフすると、残念ながら作動途中で止まる。

・パワーウインドウはオフにしても作動するけれど、1分程度経過orドアを開閉したあとは作動しない。
・ボンネットはダンパー式。

・助手席側ワイパーはその動きのせいで気持ち悪いと言われたことがある。


こんなとこかな。ハリハイLパケなので、普通のハリアーとは若干違うかも。

Sパケのヘッドライトの内装色は他のと違うよね。テールも違うのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:37:47 ID:ztKXpDTcO
>>118
ありがとうございます。
参考になります。
自分は内装にこだわりはなく
車の性能が同じならベースグレードにしようかと考えてまして。
今月ディーラーに行ってきます。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:25:00 ID:rFE7Gmm60
走り出すとドアロックはもちろん自動なんだよな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:05:31 ID:TbvcJZGw0
失礼だが124さんのことはちょっと笑ってしまうな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:23:31 ID:p+uzvXkgO
携帯からですいません

個人的に運転席、助手席がパワーシートじゃないと情けない気がしますね…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:27:34 ID:YM8+EsJqO
別にベースグレードでもハリアーには変わりはない。
それがどうした?

ハリアーのくせにLマークの方がよほどザブザブだが。


Lマーク+左H逆なら別。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:08:44 ID:88QTWhDbO
>>128

自分モレクサス仕様は好きじゃないです

ベースグレードだと装備があまりにも簡素過ぎませんか?

だったら頑張ってPLP買った方が後で後悔しないような気がします

偉そうに長文すいませんでした
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:39:11 ID:DQdf9km6O
グレード、オプションは妥協しないほうがいいぞ、後で必ず後悔するから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 05:09:12 ID:iV3/E9uT0
>>129
ハリハイのベースグレード狙ってるなら
頑張らなくてもPLPは余裕で買えますよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:16:22 ID:IV1BtflL0
>>130
案外そうでもない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:19:11 ID:t1RwA96UO
ハイブリッドのエンブレムが出回ってるし、ガソリンにレクサス・ハイブリエンブレムつける坊が現れそうだなwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:04:05 ID:tDeVdaRx0
>>128

右Hのレクサスあるの知らないのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:21:33 ID:88QTWhDbO
ちなみに自分は、ハリハイのSパケが欲しくてたまりません

中古で今年中に欲しいなぁと考えてます(`・ω・´)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:02:48 ID:IZwzdQrBO
Lパケが丁度いい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:19:09 ID:ERNEt+AzO
初代ハリアー前期型
トヨペット店
トヨタビスタ店
初代ハリアー後期型
トヨペット店
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:14:00 ID:xRe2Lp17O
どうでも良すぎて‥(汗)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:30:12 ID:9TFAdwsd0
ハリアーハイブリッド購入したいけど、とても手が出せる金額ではない・・・
購入する人って、年収どれくらいなの?
600万はありそうだね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:50:03 ID:OpcaFAyJ0
大阪だけど昨日の朝刊で紙面1枚つかって、大阪トヨペットで
オプションプレゼントの広告があった。

そのなかにハリアー(3.5L)の場合、40万に新車購入補助金で10万と
あったんだが、生産終了してるんじゃなかと?と電話したら、
在庫車とのこと・・・



それなのに先着50台だとさwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:57:25 ID:W6sb4DtOO
年収600万でハリハイってかなり無理してるだろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:29:55 ID:ntMkNFGq0
>>139
オレは1500くらいだな
Lパケだけどw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:33:31 ID:XFyyv0MK0
>>139
400の俺は異端なのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:33:34 ID:Zpn3KZM20
独身なら余裕
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:54:50 ID:B09+7ecBO
>>140
350の在庫車あるの!マジで!?
愛知なんですが名古屋ペットに頼んだら引っ張ってくれたりするものなのかなぁ。
マジで買いたいんだけど...
携帯からごめんなさい。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:04:24 ID:TtUwh8u20
>>145
マジです。
大阪トヨペットのHP見てみてください。
http://www.osaka-toyopet.jp/newcar_r/contents/recommend/40.html
名古屋ペットで同じ扱いしてくれるかはわからぬが…大阪トヨペットでは
どの店舗でもやってるらしいから大阪きてみてはwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:40:14 ID:Pvf3aKo70
ハイラックスサーフのデーゼルが発売されれば、年収300万の俺でも買うけどな。

なんでデーゼルエンジンで発売期待しています。石原氏ね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:41:21 ID:8DPd/l7IO
オーナー様方々に質問です。
ハリハイを購入するにあたりお薦めのオプションや
これはいらないなぁ
などありましたら、教えていただけますか?
個人差はあると思いますが参考にしたいので是非お願いします。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:51:27 ID:7WbVqirVO
車って、年収の30%ほどのをキャッシュで買うもんだろ…

とりわけ、カツカツで乗る車ではあるまい。身の丈を…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:03:06 ID:65YbUXo30
手取りの3分の一がローンで消えてます
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:28:53 ID:iWVXEcp6O
俺は社会人2年目で年収400だが、大学卒業後すぐLパケ買ったよ。
若造と思われてたのか、値引きはあんまりしてもらってない方だと思うが、初回に契約して当日にキャッシュで500万払ったら担当の対応が変わったw
オプションはナビくらいでいんじゃないかなぁ、オプションじゃないが雨滴なんたらはいらんと思ったね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:00:37 ID:RihbDZrP0
結局の話、年収の多い少ないはあまり関係なし。
人それぞれってことだね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:35:08 ID:as5lZW7cO
契約当日にキャッシュで500って、よくそんな大金を持ち歩けるな。
俺だったら不慮の事故が怖くて無理すぐる。
てか、契約時に手付金ちょっと渡して、残りは納車前に振込みじゃないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:48:01 ID:iWVXEcp6O
持ち歩いてたわけじゃないが、別の日にまたディーラー行くのが面倒くさかったから銀行で下ろしてすぐ払っただけ。
キャッシュでも振り込みでもどっちでも大丈夫だったけど、銀行に手数料取られるのがイヤなんだよね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:41:45 ID:pNtl0pGC0
手数料はディーラー負担
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:42:47 ID:NDZPKWBrO
新車買ったことないだろw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:17:51 ID:oPYxWl5CO
>>148 PSPフルオプ乗りだけど、パワーバックドアはあったほうがいいよ。一発開閉の設定にしてもらえばかなり便利。

雨滴感知ワイパーがかなりウザいくらいで特にいらないってのはないかな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 02:56:42 ID:pNtl0pGC0
>>148
見た目重視と車内でテレビ見ないのでメカオプのEMVをつけたが

地デジ対応でないから、
車内でテレビ見る人には微妙かも。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 04:08:52 ID:6dqhqXKXO
>>154
はいはい、あのね町の中古車屋と違ってディーラーでキャッシュなら振り込み用紙をもらえるのね。
だから手数料はかからないのよ?
妄想話書き込むなよ〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:20:20 ID:uGIqnJSB0
買えない奴の妄想なんかに付き合うなよ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:43:03 ID:58EueK7dO
154だが。
一夜経ったらエラい叩かれたなw
新車買ったのは初めてだったから手数料ディーラー持ちとは知らなかったわ。
別に振り込みについて聞かなかったし、最初からキャッシュで払うつもりだったからね。
まぁ叩かれても何とも思わないから別にいいけど、叩くヤツって無理なローンでも組んで余裕ないの?
ショボ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:10:30 ID:aLCfy8vv0
>>154>>161
超脳内妄想乙www
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:47:53 ID:uGIqnJSB0
無理なローン組んでまで、購入する奴いないしw

妄想するにも程々に>>161
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:59:34 ID:Pe1SINOhO
>>161
お前マゾだなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:19:38 ID:HopKUx68O
どっちでもいいじゃないか

とりあえずハリアー持ちうらやましいぜ!

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:52:16 ID:2xote4al0
お前らホントは240Gだろ?
ここスレ違い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:55:42 ID:azY2gNrM0
うーん、現金持ってく奴って常識がないんじゃないのかな
新車買うとか以前の問題
ちなみに私もハリハイとオロチ持ち、余裕がないワケじゃないですよー
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:26:13 ID:vyG3EBN5O
>166
スレが無いんだよ(つд`)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:30:40 ID:7DgSRZQd0
【TOYOTA】 ハリアー Part44 【HARRIER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245075944/

ほれ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:14:15 ID:uiIXRI8AO
>>169
サンクス(^з^)/チュッ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:48:24 ID:rrWud8yVO
>>146さん
情報ありがとうございます!
明日休みだから問い合わせしてみます
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:23:18 ID:a3DFwk/s0
>>148
これ以上重くしてどうするってことで見た目ばかりのエアロパーツは不要だな

台貫に乗せたら、2.2トン強あったよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:54:25 ID:v1u84mgx0
ぶっちゃけ、コンセントって使わんなw
普通のハリハイ買えば良かったよ・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:32:50 ID:N3DDnJ1f0
>>173
分かるw
「あると便利だよな」って買って、実際あると使わない装備筆頭だわ。
車輌後部にあってもなー。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:29:55 ID:vP2krNed0
せめてエスティマハイブリッドみたいに1500Wあればなあ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:57:00 ID:I2PuwEGNO
148です。
沢山の意見ありがとうございます。
さらに言うと私は
まずLパッケージとベースグレードで迷っています。
当たり前なことですが、パワーシートや室内照明などは車の性能自体に影響はないですよね?

ホイールは後々買い替えるとしての話です。
以前、ベースグレードオーナーの方がいらしたと思いまして。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:36:30 ID:EtL6dqhQO
エスハイと迷ったけど、やっぱハリハイにするわ。
オーナーに質問なんだけど
オプションにあるペイントシーラントってどーなの?
ガラスコーティングとかの方がいいのかしら?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:52:13 ID:heQ+TD+s0
ペイントシーラントは絶対にやめとけ
ドブを金に捨てるようなものだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:36:20 ID:Fnh4sMCzO
>>178
レスサンクスです。ググってみたけど不評なんだねw営業に聞いてた時も微妙な感じだったから止めとくわー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 03:08:12 ID:ECLmjtQlO
>>176 性能自体は変わらないよ。

むしろ、ベースグレードのが若干軽いだろうから燃費いいかもしれないね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:39:25 ID:3TViky5P0
>>180
標準車乗りだが、おそらくそれは無い。
燃費の差なんて、誤差の範囲だよ。

>>176
標準車に後付けできない装備に未練が無いのなら、悪い選択じゃない。
金があるならLパケにしとき。
俺は高所得者じゃないから、差額の30万を、新婚旅行のグレードアップに使ったw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:44:07 ID:7UUA+Ld3O
>>180
>>181
ありがとうございます。
パワーバックドアは正直いらないかなと。
あとオーディオにも特にこだわりはないし…
でも差額が30〜40万くらいならLパッケージに…
後悔しないようしっかり検討して
今月の給料日が過ぎたら、いよいよディーラーに行ってきます。
うまい交渉の進め方などありましたら
ご指導ご鞭撻のほどお願いします。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:50:54 ID:Ayyntkwh0
5月に友だちが契約した時は値引き30万で
用品サービスが5万だった
特に競合なしで
オプションはルーフとマットとバイザーと
ナンバーフレームだけ
下取り車にもよるけどそれくらいはいけるよ
グレードはLパケね




184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:50:43 ID:7UUA+Ld3O
>>183
ありがとうございます。
その時のエコカー減税はどうなりましたか?
ハリアーハイブリッドは100%〜50%のうちどのくらい減税ですか?
補助金はでましたかね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:09:09 ID:Ayyntkwh0
>>184
ハリハイは100%だよ
今買うにはいいよ
納車には時間掛かるけどね
友だちは7月末だった


186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 03:29:21 ID:2fgtaDZqO
>>185
100%減税なんですね。
あとの値引きはディーラー次第って事ですね。
交渉したりするのは苦手ですが、頑張ってきます。
ハリハイオーナーになったら
またここに来ます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:12:18 ID:VXlUmCnX0
>>183

なんで見た目も悪く、風切音の原因になり視界も妨げる
 サイドバイザーなんて付けるのか??

日本でしか見ることのない怪奇OP・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:33:05 ID:OXOCDR9eO
サイドバイザーはBASIC SETの一つだろ
フロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレーム、マルチボックスかリヤバンパーステップガードの四点セット
ハリハイオーナーはこのOPは付けるだろショボハリはケチって付けない奴いそうだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:06:13 ID:DYKRkZcZ0
>>188
ハリハイなんて買えないからわかんないんだよ
貧乏人いじめんなw
普通に走ってる車はほとんどバイザー
付いてるし外出たこともないんだろ




190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:39:47 ID:01Ba6yDh0
>>187
ヒント:雨天時、換気
191sage:2009/06/22(月) 10:04:18 ID:aDMXFjIb0
ハリハイのハイブリッドモーターの冷却用?のピンクの液体タンクが
ボンネットを開けると見えるが、走行直後(エンジンは切らずに)は
ブクブクと沸騰してるのが正常ですか?
最近オーナーになったばかりで不安なので、先輩方教えてください。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:19:35 ID:n1H1vaz40
>>188
ぶw ディーラーが儲けるためのOPなのにwww
ほんとに必要なら、メーカーが真面目に考えるだろ・・・
変だと思わないのかよwwwwwwwwwwww


って、おまえ販売側だなww みえみえの工作ワロス
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:55:59 ID:xPGH1mGn0
>ほんとに必要なら、メーカーが真面目に考えるだろ・・・

この論理だとオプションというものを全否定することになるね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:44:18 ID:GTlXUloZ0
バブル期のセダンが軒並み着けてた、ハーフカバー(シートの上半分の、白いアレね)みたいなもんだろ。
欲しいと思えば買えばいいし、要らないなら買わないだけじゃん。

まぁ、タバコ吸う人には必須装備だ罠<<サイドバイザー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:50:19 ID:AVHiXkyY0
私はつけなかったよ サイドバイザー
見た目重視した
好みの問題だから何ともねえw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:52:30 ID:AVHiXkyY0
ちなみにもう一台の高級車のほうは
サイドバイザーどころか、窓が上を向いてるから
雨が入りまくりw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:51:19 ID:jXqjZ32QO
オロチって高級車なのかw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:03:01 ID:AVHiXkyY0
気持ちわる・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:19:49 ID:aIdSjkVl0
>>197
高価格なのは確かだwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:54:37 ID:Pn77j9WT0
高額車と高級車の違いとか別にこだわるものか?
高いから高級車としか考えてなかったよ 
ハリハイも十分高級車だと思うが、まあオロチは価格二倍くらいするしね・・

日付変わってもID変わらなくなったんだね
しかしストーカーされてるようで昨日はホント、気持ち悪かったよw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:56:39 ID:HAPm9JiTO
オロチの話題はオロチスレでやれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:11:12 ID:ZEY1/+CoO
内装微妙だよね。
まだハリアーの木目調(笑)の方が良い気がするんだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:35:11 ID:a/Fle9mq0
>>202
そりゃ好みだろ。
漏れは変に木目調にされるよりカーボン調とか本アルミの方が良い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:23:27 ID:0W7+u9gEO
俺もアルミが気に入ってる。木目調はオッサン臭い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:51:37 ID:5oUxs5vM0
>>202 クルマの内装に,本当の木目なんてないんだけどね。
センチュリーでも1ミリ以下(確か0.1ミリとか)らしいよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:07:41 ID:ZWrBzRNDO
サイドバイザーは実質日本限定の用品だ。雨の多い国でも無い。 そんなに良いモノなら何故海外でも展開しない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 05:15:49 ID:PNrLPWg50
>>206
海外ではどうか知らんが、バイザー付けるのは、
雨の日に窓を開けても水が入ってこないからだろ?。

自分しか乗らないなら良いが、雨の日に嫁や子供や友人が乗った時、
窓開けないでねって言うのメンドクサイ。

ドアエッジモールのほど目立たないオプションだしな。
(↑この解釈も人に寄って違うと思うが・・・)

195氏の言うとおり
>>好みの問題だから何ともねえw
で良いんじゃないか?。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:02:07 ID:SX6iPHUjO
最近買った人納期どの位ですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:08:49 ID:x9aS9mjd0
2ヶ月前後
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:42:06 ID:xJtz+cmd0
新車でハリハイ購入して、RX450hのエンブレム貼るぞーいっ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:08:24 ID:YPNDc2ZcO
んじゃ、自分は中古でハリハイ購入して、トヨタのエンブレム貼るぞーいっ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:56:15 ID:uBgnR08t0
400hじゃないのかよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:16:09 ID:1Z3q4NZoO
ちょい質問させて

ハリアーの『フロント&サイドモニター』と『デカムーンルーフ』はなぜハリハイには着かないのカシラ?

ディーラーに聞いても不明だったもんで
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:20:34 ID:cte/PNbB0
ディーラーが知らないことを俺達が分かるかよwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:31:43 ID:TKMWYKRM0
>>213
サイズが合わないからです
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:41:20 ID:1Z3q4NZoO
ナヌ?

『ハリハイ』って『ハリアー』にバッテリーとモーターをブッ込んだだけぢゃねぇの?

無知でスマン
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:32:30 ID:WNCnBbQ30
>>216
『デカムーンルーフ』を装備すると2t超えてしまうから。
(プレミアムSパッケージのフルオプで車検証の重量が1990kg)

『フロント&サイドモニター』が付かないのは、
ステアリングスイッチがマルチインフォメーションディスプレイの操作スイッチになってるから。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:07:35 ID:1Z3q4NZoO
そんな縛りがあったとは知らなかったゼ

普通のよりお値段が高いんだからその辺はなんとかしてほしかったな

詳しい説明サンクス
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:58:15 ID:IcgOhRVnO
スレタイのCPってCostPerformanceって意味?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:41:54 ID:oG0Vl+k70
CaPacityの略なんじゃね?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:54:20 ID:kLqrmGn4O
ChinPo
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:18:32 ID:WvkdPSvVO
ChoPa-ris
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:08:58 ID:r+SOK0S0O
今納車待ちなんだど、キノコ狩りしたらダメなの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 03:09:51 ID:59n3MCDG0
車検や点検はダメだよ
カメラ埋めて構造変更だせばおk
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:51:45 ID:r+SOK0S0O
>>224
結構面倒なのね。金かかりそうだし諦めたw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:21:25 ID:Wc6FFWEb0
別の車にカメラ植え込んだが、5万ちょいだったぜ
それで外観が良くなるなら安いものだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:43:00 ID:GS3s+HclO
穴埋めパッドするならこのままにしといてもいいかなレベルだけど、RX用のフェンダーが手に入るならやってみたいな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:41:39 ID:HfMrvMsb0
お聞きしたいのですが純正EMVナビにアンプ内蔵のウーファーは
取り付け可能ですか?ウーファー自体着けれます?????
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:58:41 ID:xIaIh6eD0
スピーカーケーブルにハイレベルINPUTで噛ませれば使える
音は保証しないけどw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:57:14 ID:bd0UtUgM0
アルカンで普通にOPつけて530万で購入

納車は8月末だそうだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:30:05 ID:2KnY2WpRO
>>230
いつ頃発注しました?
ちなみに値引きは?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:37:10 ID:ImmnqahW0
レクサスいったらハリアーの販売が年度末(来年3月)で終了と聞きましたが
これって本当でしょうか?

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:43:48 ID:MqwCj+9w0
>>231
発注は6月末辺り。
値引きは18ぐらい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:49:14 ID:S4uNUsAM0
こっちにも宣伝、マルチごめん; タイヤをオクに出してるので、
良かったら是非買って下さい。GY、ラングラーHPの235/55R18。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:50:28 ID:GREBMz1D0
RXの車体に4気筒のハイブリッドを載せたクルマが出るような気が
してならない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:32:20 ID:pkKHm2v1O
>>233
オプション30位かな?
値引き厳しいすねー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:12:47 ID:X1faM6UsO
>>233
同時期に発注したけど9月登録だった
プラドとかQ5、スカクロとか見てからでも良かったかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:59:54 ID:/veOj3Hd0
age
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:24:49 ID:anzgbkc8O
どうしよ…

ハリハイの中古と新型プラドで心が揺れ始めてきた…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:22:26 ID:5FGgtGlh0
>>239
悩むくらいなら止めといたら?
ハリハイは、物珍しさやハイブリッドシステムに無駄金捨てる気で買って、「お。意外にいいじゃん」と思うのが良い買い方なように思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:47:53 ID:O5BESy/40
>>239
RXの車体に直4ハイブリッド・システムを載せた車が出ると予想しておく。

国内販売を助けるためには出すしかないと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:29:07 ID:AqmhpSHXO
販売いつまでなんだろう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 05:01:57 ID:kyIc1y070
>>241
ショボRXとか叩かれるネタになるだけだと思う。

>>242
とりあえず来年の3月までは販売決定、
それ以降は未定と聞いたけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:42:23 ID:M16skzLn0
叩かれようが売れるよ。

需要が見込まれるものは必ず出す。それがトヨタ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:27:33 ID:M16skzLn0
>>206
日本よりも雨が多い先進国はないと思います。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:56:40 ID:fwt5zpmT0
ハリハイ自体がショボRX・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:51:53 ID:P0Q1BvRP0
>>246
最新ののRXにHS250の原動機を積んだクルマがハリアー・ハイブリッド
として出るという意味です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:46:59 ID:nM7AEjCF0
>>247
ということは2WDか・・・
せめて4WDだといいな。

>>246
RXでも350には言われたくないな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 05:19:32 ID:dk6UuM0kO
とうとうハリハイ購入します。
10月には納車されます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:05:43 ID:mI+EQ+/X0
>>249
おめっとさん〜。
やっぱり3ヶ月待ちなんだな。
納車されたらよろしく。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:05:50 ID:WuIm86J1O
RX450h欲しかったけど150万の差でハリハイにw
後2ヶ月、待ち遠しいわーインチアップはしたい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:01:05 ID:whQv1Dr00
>>251 漢だな。
レクサス店は糞だ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:06:02 ID:f2G2rBSK0
>>248
予想だけど,出すと思うよ。

大半のハリアーは直4のFFなんだから,代替えとしては充分でしょう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:15:41 ID:GzMqXubI0
>253
RAV4にハイブリッドを設定する方がいいと思うよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:47:05 ID:X2iGFwBgO
ヴァンガードやハイランダーが後継じゃないの?
RXのエンジン載せ換えならレクサスで出すでしょw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:18:53 ID:+WgfGHmj0
>>254
上級クラスの車種にグレード設定した場合、金持ち連中が購入するけど、
RAV4クラスにハイブリッド出しても売れないと思うよ。

>>255
RXのエンジン載せ換えがハリハイの後継とは
何処にも書いていないと思うのだが・・・

ハリハイオーナーで次の車はバンガードってあまり居ないと思うぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:29:04 ID:zlW3UAXx0
+20万くらいで燃費倍だったら売れるんじゃない?
ヴィッツHVは旧プリウスのユニット使いまわして+20万位らしいし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:40:44 ID:+WgfGHmj0
>>257
HS250hが395万〜
エスティマハイブリッドが375万〜

RAV4が200万〜。

+20万ぐらい出せるなら確かに売れそうだけどね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:58:33 ID:f2G2rBSK0
HS250からレクサスバッジ代を引いて,SUVにするとだいたい400万円前後。

レクサスブランドでも450万円前後でしょう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:24:57 ID:GzMqXubI0
>257
> ヴィッツHVは旧プリウスのユニット使いまわして+20万位らしいし。

おいおいおい、なんで大きくてコストの高い旧型のユニットを使うんだよ(笑)。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:05:56 ID:pbAAh8Ji0
来年5年目の車検です。(Sパケ)
積雪地帯在住・・・買い換えたいクルマが無い。
(仕事専用+4WD+お客様乗せるのでソコソコで目立たないクルマ)
一度ハイブリッド乗ると次も欲しくなりますよね。
レクサスは銀行さんからのイメージ悪くなるし、クラウンはFR(HV)しかないし・・・

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:26:15 ID:eyu67pXOO
ランクルハイブリッド出ないかなぁと本気で望む。
てかレクサスは銀行から嫌われるってどゆこと?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:32:24 ID:pbAAh8Ji0

銀行によっては自営業等に対するチェックリストがあり、金銭感覚/経営感覚を確かめているみたいです。→ 趣味車=個人名義で他言無用がベターです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:53:30 ID:7bx56eQl0
ハリハイにトヨタのブルーエンブレム付けたいんだけど大きさ合うかな?

ブルーエンブレムでハイブリッドを誇張したいんだけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:42:55 ID:0hJNvWlK0
>>261
自分も同じく次に買い換えたい車がなかなか出てこないのに困ってるところ。
RXのあのツラは論外だし、かといって極端に燃費の悪いBMのXシリーズや
AUDIのQシリーズはもっと論外。

で、国産に目が行っても今はひどい状況だし…。
同じ思いをしている人は多いんじゃないかな?

次はこの車にしようと思っているって人、是非教えて!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:06:52 ID:7bx56eQl0
トゥアレグ ディーゼルに一票です
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:50:42 ID:fdsEqynY0
今購入検討初期段階なんですけど、カタログみるとハリハイのカーナビのTVの地デジチューナーは販売店オプション
みたいな感じで記載されていて値段が乗っていないんですけど、大まかでいくらUPになるんですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:26:19 ID:VbxgQ2CM0
>>267
たしか5万ぐらいだったと思う。

新車購入時なら交渉次第でサービスしてもらえるかも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:00:08 ID:0MNLIPcpO
>>267
工賃込みで86,100
古い車だから仕方ないけどチューナー高過ぎワラタ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:39:31 ID:H6pZ2proO
需要が少ないからまだ高いですよ地デジチューナー。
二年後にはもっと安くなってるはず
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 02:16:50 ID:P/KCXsV/O
2年後には安くなる?
2年後には地デジ対応が標準になってると思うが…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:14:21 ID:PJv30xO4O
2年後にはハリハイ自体が販売してないから、チューナーが安くなるのでは?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:30:50 ID:+d6hVmwO0
車載の地デジはエコポイントつかないんんですかね・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:50:25 ID:P/KCXsV/O
流れぶった切ってすまんが、インパネの下のモニター(小さい方)がエンジン始動してもたまに映らなくなったんだが、俺以外にもそういう人いる?
週末にでもディーラー持って行こうと思ってるんだが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:16:26 ID:nxnjkLen0
>>274
何も映らないの?
普通はHYBRID SYSTEMってオープニングが表示されると思うんだけど・・・。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:45:27 ID:9AyokTWt0
>>267
値段がクソ高い割に性能が低すぎるから困る、もし装着車両があれば実際に触らせて貰った方が良いよ。

以下自分の不満点

1、4チューナー4アンテナで電波自動切換え可能と明記してる癖に結構電波拾えない事があるしエリア変更のサーチも遅い
2、タッチパネルオペレーション不可(一番重要な事が出来ない)、地デジ使用時にはリモコンでチューナーの電源を入れてテレビをビデオ入力にしなければいけない
  エンジン再始動時には地デジチューナーの電源を再度入れないと写らないので手間がかかる、あとリモコンの収納場所も考えなければいけない
  (センターコンソールにいれるしかないけど)
3、リモコンの使い勝手悪すぎ(一番使うオートプリセットのボタンが他のボタンと同じ大きさで他のボタンと良く間違える)

もう一台の車にはサイバーナビと地デジチューナー付いてるが電波拾うの早い、エリア変わると即チャンネルサーチするんで非常に便利だよ。当然タッチパネル操作可能
サイバーナビの地デジチューナーはよく電波アップデートを勝手にするが純正の地デジチューナーはソフトウェアアップデートとか無いのかね?
古い設計だからしょうがないのかな…

>>272
そこらへんの雑誌情報だと終売は9月だったり12月だったり年度内だったりととコロコロ変わったりしてるw
残り2年ももう売らないんじゃないかな流石に

>>274
間違いなく故障かと。 >>275の言う通りオープニング画面も表示されなければ液晶画面の故障かと思う
メーターASSY交換で保証は多分効くと思うから大丈夫かと思うがODOはゼロからスタートになっちゃうね…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:45:21 ID:m/8nrC2x0
純正ナビって立ち上げるとき、

HARRIERってオープニング以外に自分の好きな写真にできたりする?

アルカン買おうと思ってるんだが、地デジにも対応してない純ナビが
そんなにアホなら考え物かなと…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:33:00 ID:6lcf3FAq0
>>276
純正ナビそんな糞とは・・アルカン納車待ちの俺涙目w
いくら古い車だとはいえあんまりだなぁ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:04:12 ID:Wa0YlUmX0
>>278
純正ナビじゃなくて純正地デジチューナーの話ね。

地デジチューナーは純正じゃなくても
パナソニックあたりの社外品の方が良いと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:38:22 ID:5bSX53CK0
>>279
それが純正地デジチューナーにしてるんですよorz
社外より純正なら安心と思ってたんだけど
276さんのレビューみてたら不安になってきた!
今から社外に変更しようかしら。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:20:28 ID:Wa0YlUmX0
>>280
純正でもタッチパネルに対応していないし、
操作はリモコンになってしまうなら
いっそ高性能でかつ安い社外も検討してみては?。

例えば
ttp://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtx400/index.html
TU-DTX400
とか・・・。

DOPなのでディーラーに言えば変更してもらえるとおもうよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:55:30 ID:Ak4dqfHL0
スーパーで買い物した後に荷台に袋ごと放り込むと、転がったり倒れたりするのが
嫌で、パーティションが欲しいんだけど、手前にベビーカーを積む関係で、純正の
奥に設置するタイプのパーティションが使えなくて、サイドに張り付く様な奴を自作
したいんだけど、純正はどんな素材なんでしょうか。表面と芯材と、パーティション
自体が転がらない様な仕組みをどうやって実現しているのか教えて頂けないでしょうか。
底面もしくは後部座席側面の裏にマジックテープ?
どうやって作ったら良いかアイデアプリーズです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 04:51:48 ID:Wa0YlUmX0
>>282
漏れならオートバックスなどで売ってるような
適当な大きさのラゲッジボックスで代用するけど。

自作したいならベニア板で作成して、
ラゲッジカーペットに似たフェルト生地をフォームセンターで購入して
綺麗に張ればいんじゃね?。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:02:57 ID:DegCKukE0
>>281
俺も純正ナビ+純正チューナーで注文して納車待ちなんだけど、
純正のHDDナビってタッチパネルですよね?

チューナーを社外品にしたとして、TVの操作もタッチパネルで出来ますか?
分かる範囲でお教え下さい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:45:17 ID:Wa0YlUmX0
>>281
純正HDDナビはアナログTVやエアコン操作などはすべてタッチパネルですが、

地デジの場合、純正チューナー、社外品チューナー両方とも
モニタ入力がビデオになるので、
チャンネル変更は専用リモコンによる操作です。
286285:2009/07/29(水) 06:46:06 ID:Wa0YlUmX0
>>281 ×
>>284

アンカー間違えましたすいません。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:52:23 ID:DegCKukE0
>>285
即レスどうもです。

試乗車で純正触らして貰ってから、社外に変更するかどうか考えます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:06:55 ID:l9h8BvEcO
てか地デジチューナーってそんな大事か?
車にチューナー付けてまでテレビ見たいの?
お前らどんだけテレビっ子だよW
289276:2009/07/29(水) 16:57:31 ID:g4YJuiy/0
>>277
残念ながら出来ない、社外品なら出来るのにね
ハリハイも前期DVDナビはOP画面に「HARRIER HYBRID」と表示されるが
後期HDDナビは「HARRIER」としか表示されない…ガソハリと共用で体の良いコストカットだろうね

>>278
納車待ちは一番楽しみだねw 自分のは今年3年目で皮だけどヤレが目立ってきた…もっと早く特別仕様車出してくれれば良かったのに
純正地デジも悪くは無いけど値段と性能を比較して変更出来るのなら社外でも良いかもしれないよw
純正でも社外でもフィルムアンテナ4枚とリモコン受信部設置が必要だし…純正が良い所は保証が厚い位かな?

>>284
>>285さんが解説してますが純正HDDナビはタッチパネル操作だけど、
地デジチューナー操作は純正だろうが社外だろうがリモコン操作のみ
まだ契約してないなら徹底的に触らせて貰ってから良く考えた方が良いかと。

>>288
自分は音楽さえあればいいんだけど同乗者がね…








290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:50:13 ID:5bSX53CK0
>>289
先月末契約したんですけど
楽しみというか本当に買ったんだろうかって感じです。
チューナーの件気になるんだけど、
注文書に判押しちゃったんで気が引けるんですよねw

>>288
彼女や友人がテレビっ子なんだ。脳内だけど。
291276:2009/07/29(水) 19:21:19 ID:g4YJuiy/0
>>290
それじゃ後2ヶ月待ちかな?今も納期は3ヶ月はかかるみたいだし
RXが出たとはいえトヨタで発売してる唯一のハイブリッドSUVだから古臭さはまだ感じないしwktkしながら待ってて頂戴w
チューナーはもし純正品装着車があればやっぱ触らせて貰った方が良いかと、純正品は社外品と比べると値段も性能も全然違うので。
もし自分が今買うなら確実にカロかパナの社外品買います…駆動部品は無いから社外品でも早々故障する事は無いですし

それとチラ裏ですが自分は納車の慣らしで、この車の生産工場であるトヨタ自動車九州工場の見学にハリハイで行ってきました
往復2500kmで燃費は平均15.7kmだったと記憶してます。
ハイブリッドシステム生産プラントは企業秘密で見れなかったけどハリハイ、クルハイ、ハイハイが混流生産されてるのは一見の物ですよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:21:16 ID:CqS1PLgD0
中古で買ったハリハイ、どんなにエコ運転心掛けても9km/lいかないよ〜
ディーラーで見てもらった方がいい?ちなみに2年落ちの走行距離2万kmです
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:57:15 ID:c2x6QgUU0
>>292
乗り方じゃない?

冬場で近場ばかりなら9km/l行かないけど、
意識して燃費運転心がけたら12km/lは超える。

ちなみに漏れの区間燃費の最高は15.5km/l。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:02:30 ID:c2x6QgUU0
ちなみに今まで普通に乗ってて9km/l〜11km/lの間がほとんどだよ。
新車購入で2年目、1.1万km
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:13:48 ID:owl4ju/c0
>>291
燃費15km超え凄いですね。今の2.5倍だ・・
ハイハリって何かと思ったけどハイランダーハイブリッドですよね。
ハリハイの後継で売ればいいのに。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:38:21 ID:KRV0gj700
>>292
タイヤの空気圧確認した?
若干高めにしておくと燃費にいいらしいよ。

正直、リッター9いかないって信じられない。
暖房ガンガン+粗い乗り方でリッター9くらいだよ。
まぁ5km以内の短距離移動ばかりというのなら9切るかもしれんけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:06:55 ID:bDq1D2UoO
リッター9行かないって…ガソハリと変わらんがな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:14:31 ID:TsXf2tXSO
わたしも9行きません。
今、平均燃費8.3〜8.7くらい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:50:32 ID:8aecwMzWO
うちのは12ちょいやな
確かにタイヤ圧は常に上げてるわ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:51:36 ID:Y/Z5d+QPO
普通のハリアーにハイブリッドのステッカー張った車買わされたんじゃないの?
エアコン入れて普通に走っても12〜13は軽くいく。
エアコン入れなかったら、14〜15は余裕。
301292:2009/07/31(金) 21:14:02 ID:EEWcZ0cc0
空気圧は前後2.5にしてます。エアコンはガンガンにしてますが。。
チョコ乗りで荒い乗り方すると7km/l台です。車両情報見てるとあんまり
モーター使ってくれないんだよね。ディーラで見てもらった方がいいかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:24:59 ID:nYoPJAeK0
>>301
7台はちょっと悪すぎるな・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:58:06 ID:w7CYd+V/O
インチアップやタイヤでもやっぱ変わるんですよね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:58:59 ID:b5znQxyS0
インチアップて何の効果があんの?見た目?
あとエアロパーツも

エアロなんて付けたらミニバンにしか見えないだろう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 03:29:51 ID:nOgeeY2s0
>>303
ホイールが重くなれば燃費は悪くなりますし、
タイヤの幅が太くなれば当然燃費は悪くなります。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:31:37 ID:obAmrWVF0
>>304
そりゃー見た目でしょ。好みは人それぞれある訳だし。
この車でエアロは付けたいとは思わないけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:28:23 ID:7pTPBKLeO
俺は普通に12〜15走るけどな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:37:27 ID:5THJjyY10
アイドリングが多くて、近距離移動しかしなかったら
5くらいまで落ちるよ。
同じことを通常のガソリン車でやったら2か3だろうけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:00:30 ID:K0YFqm6fO

22インチの265幅のタイヤ履いてるが普通に12〜15位走るけどなぁ。

ちなみにエンジンが温まった状態で、ギアをDレンジにいれたままスタートスイッチを押す(オフ状態になる)、んで、ギアをPに入れてスタートスイッチを押す。

これをするとモーター走行しやすいモードになるとどっかのサイトにでてた。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:44:05 ID:KRg3cz1bO
>>309
22でその燃費なら22履きたいかも。
ハンドル取られるとか不具合とかありますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:21:18 ID:V83ycwqTO
釣りに決まってるだろ…バカか。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:53:46 ID:RyOJlUKj0
22"履いても10km/l以上は余裕で走るよ
釣りとか言ってるのは持ってない奴
313309:2009/08/03(月) 14:28:59 ID:UcjfvEZ9O
>310

やっぱり轍にはハンドルとられるし、ロードノイズもうるさく乗り心地も悪化するよ。メリットは見た目のよさ(好みによるが)とコーナーの踏ん張り位。

ちなみに割と軽量なホイール履いてるのと、普段田舎の一般道でストップ&ゴーが少ないから好燃費なのかも。
ちょい乗りや高速走れば燃費も悪化するよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:00:05 ID:aLYSMG2A0
いくらハイブリッドでもハイオク(+20円/リッター)を気にする人は買っちゃあダメですよね、
そうですよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:17:56 ID:5W0neZNfO
+10円ぐらいだろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:08:21 ID:V83ycwqTO
ガソリンの値段も知らん厨房はオナって寝ろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:32:15 ID:x0T0cgZbO
>>313
車高はそのままですか?
ハミタイとかは無し?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:26:07 ID:BkMqQO9GO
お前どんだけ気になってんだよW
こういうヤツが気持ち悪い改造してラグジュアリーなんたらとかほざいてるんだろうなW
周りから笑われてることに気付けよW
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:44:09 ID:31nMNnzD0
長野→静岡まで来たが260kmで燃費が13.6kmだった
高速7割、下道3割で渋滞少々という所、エアコンガンガン使ってたし
高速も周りのペースに合わせて走っててこれだけ出れば満足。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:43:05 ID:V9iRZ3QtO
>317

車高はそのままだよ。
ハミタイはオフセット次第だから十分かわせる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:11:45 ID:0EH4wCPQ0
ガソリンハリアーから乗り換えようと思ってるけど皆さん純正ナビつけてます?

正直純正ナビが非常に使いづらいので昔から社外ナビ使ってます。(今はパイオニアのHDDナビ)
使用中の社外ナビが古いので、この際純正にするか再度社外のナビをつけるか迷ってます。
バックモニターなんて要らないし、社内でTVも見ないし純正は値段も高いし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:52:57 ID:FlkOlw5f0
>>321
漏れは純正ナビだよ。

値段と性能で選ぶなら社外ナビの方が良いかもね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:57:43 ID:z/4Obdeo0
性能や音質ならサイバーがいい
しかも値段が安い
324321:2009/08/08(土) 13:01:01 ID:dLwNHMsc0
中古とか見てると必ずと言っていいほど純正ナビついてますね。

>>322
後付は上手く納めるの大変だし純正の方が手軽だからでしょうか?

結局今ディーラー行って来て、これから又行って契約する予定ですが、純正ナビは止めました。
契約前に一応試乗してきます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:41:58 ID:fGJjN9Jr0
>>32
漏れは新車購入だけど、
ハリハイに限らず購入する時は純正ナビにしています。

>>後付は上手く納めるの大変だし純正の方が手軽だからでしょうか?

理由は機能面より見た目すっきりってだけなんですよ。

しいて言うなら、
エネルギーモニターとかエアコン操作とか一括して行えるってころでしょうか。



326325:2009/08/08(土) 16:42:51 ID:fGJjN9Jr0
>>32 ×
>>324 ○

アンカーミスごめんなさい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:38:04 ID:Z0PI/dn5O
俺も見た目をスッキリさせたいから純正ナビ付けてる。
ナビなんてたまに行く旅行くらいでしか使わないから、使い勝手とか気にしたことないなぁ。
というかインパネに付けたらダサいし、シフトレバー近くに付けたら干渉するだろうし見にくい。
使い勝手重視で社外ナビ付けてる人ってそんな頻繁に使うの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:44:03 ID:hvkj1tfbO
納まり考えたら純正しか考えなかったなー
つーかアルカンだから社外は検討すらしなかったw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:10:31 ID:ky65hlq+0
っていうか、機能へのこだわりがどこまであるかだね
下取り考えたら純正の方がいいみたいだし。
330321:2009/08/08(土) 21:31:49 ID:dLwNHMsc0
純正の画面を触って操作するのがどうしてもなじめません。
特に画面のスクロールなんてリモコンのレバーを使わないと使いにくくて

今までリアシートの下にナビ本体設置してたけど、さっき試乗車で見てきたら
そこ殆どスペース無いですね・・そういわれると社外品は納める所が無いかも。

結局発注は、試乗から帰ってきたら19時を過ぎてしまったので明日になりましたが
やはりナビは止めておくつもりです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:03:12 ID:1KyZN7GZ0
○純正ナビの良い所

・収まりが良い
・何となく高級感が出る
・6連装CD、DVDチェンジャー付き
・MDプレイヤー有り
・バックモニター付き
・純正だがスペックもそれなりにある(HDD式VGAナビ、DVD再生可能、音楽4倍速取り込み、G-BOOK、JBLサウンドシステム11スピーカー)

×純正ナビの駄目な所

・地デジチューナー無し
・ビルトインETC設定無し(DOPでナビ連動式ETCは装着可能)
・社外品の最新最高モデルより高い(約43万)DVD再生機能等を削った廉価モデルでも38万
・タッチパネル操作のみでリモコン操作など不可
・社外品に交換不可(出来ない事も無いが変換ハーネス等で高く付く、見栄えも悪くなる)
・AUX端子無し(携帯プレイヤー接続時はFM飛ばしかVTRアダプターで音声接続のみ)

?社外品

・1DINでも2DINでもポータブルナビでも装着可能
・装着位置が低いので視線移動が大きい、座高がある人はキツイかも
・最新、高機能モデルでも20万円代から購入可能
・新車購入時にディーラーと相談すれば無料で装着して貰えるかも?
・HV特有のエネルギーモニター無し(メーター内に簡易式のモニター有)


長文ごめん、悩んでる人の参考になれば良いかと…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:11:17 ID:fGJjN9Jr0
>>330
>>純正の画面を触って操作するのがどうしてもなじめません。
>>特に画面のスクロールなんてリモコンのレバーを使わないと使いにくくて

新しい携帯電話と同じで、
使っているうちに慣れてくるとは思いますけど、
一度、契約してしまえば変更が難しいのでよく検討してくださいませ。


>>331

>>・社外品の最新最高モデルより高い(約43万)DVD再生機能等を削った廉価モデルでも38万

廉価モデルは、標準グレードしか選べなかったと思う
333321:2009/08/08(土) 22:15:47 ID:dLwNHMsc0
>>325
エネルギーモニターは、メーター中央にも小さいが似たようなのがありましたが
それだけでは表示されない画面とかが、ナビ画面にはあるのでしょうか?

>>327
モニターはLアングルをつけて、使う時だけダッシュボードとセンターパネルの隙間に差し込んで固定していました。
従って純正モニターよりちょっと上あたりに画面がきます。
ケーブルは隠蔽配線してエアコン吹き出し口横から先端だけ飛び出させてました。
アンテナ、ETCアンテナはメーター奥に設置したので、外から見たらナビ無しの様に見えます。

あと遠出して、色んな所をドライブするのでナビは良く使います。 

>>331
わかりやすくてありがたいです。
ナビ無しで非常に気になっているのがAUX無しってのですね。 今までオーディオレスにして社外品付けてましたから。
音楽は携帯プレーヤー等で再生するので。
オプションの接続ケーブルとかないんですかねぇ。 担当の方に調べて貰ってますが。

>>332
ちょっと再考します。
334325:2009/08/08(土) 22:34:52 ID:fGJjN9Jr0
>>333
メーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイでも
瞬間燃費や平均燃費などは見れますが、
純正ナビの画面では下記の感じで表示されます。


エネルギーモニター
http://toyota.jp/harrierhybrid/navi-audio/navi/image/02_p01.gif
瞬間燃費、平均燃費・エネルギー回収モニター
http://toyota.jp/harrierhybrid/navi-audio/navi/image/02_p02.gif
エアコン操作
http://toyota.jp/harrierhybrid/navi-audio/navi/image/02_p03.gif


↓純正ナビの機能はここで確認してみてください
http://toyota.jp/harrierhybrid/navi-audio/navi/index.html


音楽プレイヤーがiPodなら
ならこのケーブルでいけるみたいです。
http://harrier.client.jp/option06.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:42:13 ID:Z0PI/dn5O
ていうか思ったんだけど、純正付けない人って見た目に金出せないってこと?
俺は多少高くても純正の方が良いと思うけどね。
端から見たらモニターが2個、しかも近距離にあったらどう見てもおかしいだろ。
知り合いの車がそんなんだったら絶対笑うわ、しかも配線とかアンテナ隠したりしてんだろ(笑)
お疲れって感じだな。
336321:2009/08/08(土) 22:59:26 ID:dLwNHMsc0
>>334
ありがとうございます。 携帯プレーヤーはウォークマンなのでこれは使えないですね。
>>335
車は道具、使ってなんぼなんで見た目より使いかってを優先してます。
隠蔽配線をするのは外に出してるとじゃまだからです。
あと防犯の意味も兼ねてます。 前の車の時に3回やられてますので。

まぁ社外ナビ付けて馬鹿にされるのはなれてるので別にいいですけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:18:19 ID:kJ0lvXvF0
まあ何を重視するか人それぞれだからいいけど
社外が値段安いって言われるのは心外だ
俺のはオーディオだけで200万掛けてるからな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:11:10 ID:ezWDtGoB0
因みに航続可能距離って表示できるんでしょうか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:27:51 ID:YEX/vWsmO
航続可能距離の表示は無し

おれは純正ナビ車にインダッシュナビ付けてるよ。
アルパインの1世代前のモデル。特に干渉は無し。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:50:40 ID:FTJNmbzp0
結局ナビ無しで契約、というか注文してきました。
納期は未定だが多分11月頭頃という事でした。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:08:37 ID:hS68E9wy0
>>340
契約おめでとう

私は去年購入で3ヶ月待ちでしたが、
今でも結構かかるんですね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:19:02 ID:FTJNmbzp0
>>341
担当の方からは、納期については正直わからんと言われました。
早ければ10月末〜だけど、多分11月頭頃かな、と言う事でしたよ。

まぁ今の車と殆ど変わらないので気長に待ちます。
343292:2009/08/09(日) 19:50:32 ID:MASGsKJi0
>>309
情報サンクス!完全ハイブリッドモードとやらを実践したら、
8キロ台だったのが余裕で10キロ走る様になりました。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:11:27 ID:pcDSotU1O
私は10月です。
早く10月にならないかな(´∀`)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:29:41 ID:uTYWQQy2O
9月納車予定
先月は担当から連絡無かったけどw
そろそろ連絡くるかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:12:30 ID:3bDKPNFNO
RX出てからも結構ハリハイ買う人って多いんだね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:15:26 ID:SNDSAxPj0
俺は、7月第一週に注文入れて9月末納車。
インテリアを木目仕様に変更して納車予定。
待ち遠しいです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:56:24 ID:mJEnC2a6O
RX買うヤツはセンス悪いか成金のどっちか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:23:29 ID:a3G8Oetv0
>>347
木目仕様に変更するのに幾ら掛かりましたか?
ステアリング、センターコンソール、シフトレバー及び周辺、ドア横ですか?
自分も手持ちで、ステアリングとシフトレバーがあるので気になってましたから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:56:38 ID:9iMvzwai0
木目パーツは、
・ステアリング
・シフトノブ
・シフトパネル
・コンソール部分の3枚
・ドアトリム4枚
・シガライターパネル

シガライターパネルは、純正部品がないので社外品で対応していて
工賃込みで15万程度。


351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:05:34 ID:4pKfW58V0
航続可能距離の表示って取り説にはそれっぽいこと書いてあるのに、実際はできないですよね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:52:27 ID:UlbljVjl0
>>350
やっぱり結構かかりますね。
自分は諦めます・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:56:53 ID:fJHfz1jUO
最近買った方、値引はどの位ですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:20:57 ID:vZfOhnsL0
>>353
本体26、オプション7、計33万だった。
知り合いの営業に今買ったら幾らぐらいって聞いたら上記の回答に近い金額が出て
自分の予想範囲内だったから、即おk出して契約した。 値引きの話は全くしなかったな。
下取りのガソハリの値段が予想以上に下がっていたのは予想外だったけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:34:25 ID:fDRUCTX80
>>354
下取りいくらだった?
彼女の素の240G(4WD黒)2年落ちで200万だった
ハリハイの値引きが35万くらいだった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:15:13 ID:Flfc+NJi0
ハリアハイうらやましいなぁ…

おれぁまだ働きたてだからガソハリ買ったんだけど、
240Gアルカンなら値引き50くらいだったよbb
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:47:23 ID:vZfOhnsL0
>>355
170弱だった。
240GLパッケージ(FF白)3.5年落ち走行4.3kキロナビ無し
なんでもリーマンショック以降、中古ハリアーの海外輸出が減ったので
値段が急に下がったと言ってた。 真偽は不明だが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:33:38 ID:OFGOnVPtO
アルカンで40弱だったよ
後一ヶ月待ち遠しいわ〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:36:12 ID:j3TLtr7MO
初代ハリアー前期型
トヨペット店・ビスタ店
ビスタ店はクルーガー登場初代ハリアー後期型〜
トヨペット店専売
2001年〜
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:00:50 ID:08ZGtRVP0
ナビ付きLパッケージで42万引き。
ディーラーオプションは、フルエアロのみ。
納期長過ぎで買った事忘れそう。。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:12:18 ID:VoIFxB2H0
ハリハイは無理だったけど
ガソハリPLPナビ無しオーディオレスで
53万引きで判押しました
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:13:08 ID:/2TMNrPbO
ベースグレードでナビあり。本体値引き44万くらい。
ディーラーオプションは35万くらいつけました。
ベースグレードだと笑われそうですが、自分は大満足です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:58:14 ID:NpfvRPgY0
結構値引きされてるんだなぁ

俺も買った方けど、ハリハイっていうかハリアー後継車の事はみんな気にしなかった?
RXは無駄に高いしハイランダーは、日本に入ってくる様子はないし、ハリアーがなくなった後
これに代わる車の情報とかあったのかなぁ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:01:51 ID:J9r6E/ct0
もちろん気になったぞ
ハイランダー、便座はエクステリアが好かないからどうでもいいとして
新SUV投入してくるんじゃないかとかさ
万が一、RXが投入されてもエクステリアがピントこないしね
トヨタ本社の人が言うには
このご時世だから、新SUVは出しにくいんじゃないかって話
まぁ、その人が知らんだけで開発してるのかもしれんが
2年くらい前には、09年秋に穴埋めSUV投入されるなんてのも噂では聞いたけど
今の所、ありえそうもないし
まぁ、今ですらRXに似てるウ゛ァンガードをFMCでRXに似させるんじゃねーか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:13:59 ID:whlwy9Ke0
17年式Sパケ乗りです。
このご時勢だからと1回目の車検を取り、来年春に2回目の車検。
乗り換え希望の車が見つからない。
RXも考えましたがやはりスタイルが・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:59:41 ID:USEs1r9u0
ブーストコントローラーみたいにバッテリーのアシストを制御するシステムって無いのかな?
米国ではプリウスのトランクにバッテリ積んで改造出来るみたいだけど・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:38:13 ID:XLm1RRoD0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:08:18 ID:gzmdyBIuO
Q5ってこんなに人気ないの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:55:02 ID:MbZRPsKt0
これって
AudiのほんとのCMなんだよな?

となると、なんかちょっと感じ悪くてショックだなぁ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:43:56 ID:PPxI1aH80
このスレは書き込み少ないですね。
変なのが沸くよりか良いけど、他のSUVスレ見ると結構書き込みありますね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:46:46 ID:NeILXiO1O
これと同じ価格帯のsuvって、国産ではスカイラインくらいだからな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:25:43 ID:aSUR+asc0
>>370
まぁ新型出たしね。
長いことこのスレ見てるけど、大人な人が多い感じでまたーりしてる。
お世辞だろうけど、ここの書き込み見て買うのを決断したって人も居たりして、けっこう嬉しかったり。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:44:34 ID:9RyE6SyW0
>>372
そう、まさにココで決断しちゃって今月末納車。
3ヶ月弱納車待ちの間は、
カタログ擦り切れるほど読み倒して待った。
Lパケナビなし30引き。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:45:47 ID:lvPz0CXn0
>>370
正直知名度が…ハリアーにもハイブリッドってあったんだねというレベルなのと
値段が値段だからガソリンに皆流れるんじゃないかと邪推してみる
ベースグレードで400万オーバーならもっと人が乗れるエスティマハイブリッドに流れる人もいるんじゃない?
しかハリハイの真髄は2t近い車重をハンデにしない圧倒的な動力性能、静粛性、安全装置、それと飛ばしてもそれなりに良い燃費じゃないかなと思う

それとチラ裏ですまないがハリハイからミニバンに乗り換えるかもしれない
身内で足が悪くなってこの車だと乗り降りしづらい、車椅子積むと荷物が積めなくなる・・・全然車に不満は無いんだけどね
こういう理由でSUVからミニバンに乗り換える人って結構いるんじゃないかなと思ったりする
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:53:12 ID:DC3SN2uu0
最近はハリハイもかなり見かけるようになった
素ハリアーとは外見は一緒でも中身は別モンだね
防音処理とかすごいよ

ミニバンは運転楽しくないからなぁ
まあ事情があるなら仕方ないよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:46:00 ID:vlBXy/WQ0
すみませんカタログを見てるとSハイと他のグレードではヘッドライトの色?が違う表記になっているんですけど
具体的にどう違うのでしょうか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:04:23 ID:YhxFQnmQ0
Sパケは薄いブラックメッキ
他は素ハリと一緒の緑っぽいメッキ
全ハリアーの中でハリハイのSパケだけ別格
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:22:27 ID:iTPNpSsS0
>>377
Lパケアルカンもグリーンですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:35:33 ID:ywW2R+hk0
>>378
グリーンだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:12:05 ID:G0QQuEyS0
>>378
日本語読めないの?
全ハリアーってあるだろ
特別仕様車も限定車も全部ひっくるめてってことだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:26:20 ID:m5zBIcg20
優しくアシストしてあげなよ、モーターのように
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 09:37:49 ID:0igiyXVT0
スレタイの通りに次のモデルは出ないのかな?
ハリアーの名前じゃなくても(レクサスは除く)パワーに振ったハイブリッドSUV
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 10:45:38 ID:BRWnyPAF0
ハリハイって、ハリヤーなくなっても、販売継続されるの?
ハイブリッド以外に、どこが違うの?
素に知りたい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:09:28 ID:PC7YtA0EO
>>382
次モデルでないとみてこないだ買ったけど
担当と話したけど次期モデルの開発の話は聞いた事ないってさ

>>383
詳しくわからないけど見た目では
フロントバンパーの形状とかフォグは違うよね
内装は木目調の設定が無かった気がする
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:34:46 ID:cJCRxM9W0
クラウン以外のV6系ハイブリッドはレクサスで販売か・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:05:14 ID:u43eNmfTO
ヴァンガードでいいから、ハイブリッド出してくれんかな?乗り換え候補にするのに。
レクサスマークにムダ金出したくない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:15:54 ID:Ek2Q6JZn0
バンガード(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:29:31 ID:JLcQgJ4U0
リアフォグは標準でついてるんですか?
カタログの仕様表みたらリアフォグのとこに*マークがついてて注釈見たら寒冷地仕様がうんたら書いてあって
よく理解できなかったんですけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:51:38 ID:SND0sdbp0
>>388
オプションの寒冷地仕様にするとリアフォグが付きます。
そうじゃない時は付きません。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:38:33 ID:7BHMBa+UO
389はバカ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:18:10 ID:SND0sdbp0
>>390
間違ってたっけ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:09:41 ID:BxR/wh+50
>>391
間違ってない
>>390が大バカ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:19:06 ID:7BHMBa+UO
391=392
つまりバカ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:06:49 ID:BxR/wh+50
>>393
どうした?変な薬でもやった?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:58:49 ID:UlD0iYqt0
で、結局なんだったんだ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:18:34 ID:2lp6ROZP0
RX350の方がまだ走るよな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:15:26 ID:Gd+tW0GJO
リアフォグ、夜にバックモニターが暗い時に重宝してるよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 06:15:37 ID:g8zrxyOE0
リヤフォグ、バックランプと連動しないかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:39:08 ID:mFEkJwL9O
>>398 それは配線弄るだけでいけるのでは?

センターコンソールボックスの小物入れを開いた状態にして箱ティッシュを置いてるのは俺だけではないはず!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:51:12 ID:Guh379z00
 センターコンソールボックスの間仕切りが外せなくて
箱ティッシュが入りません。ホントに取れるんですか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:23:30 ID:7sbOjL6k0
>>400
おそらく外せない。
>>399がどんな感じでティッシュを入れてるのか解らんが、自分は小物入れ?をOPENにしてその上に蓋代わりにしてただ置いてるだけだよ。
そのままだとあまりにも不恰好なので、クッションと同色の
http://item.rakuten.co.jp/arne-style/0026a00019/
こんな感じのティッシュ用ケースを付けてみたけど、隙間が減っただけでただの悪あがきだったようだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:32:18 ID:5a4TNrwQO
Lパッケージのタイヤ(M+S)ってなってるけど
Sパッケージとの違いって何なのかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:41:05 ID:U3I0s5X+0
>>400、401
結構きつかったけど外せましたよ。
僕もティッシュ入れてます、開けっ放しではないですが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:46:22 ID:HVKuhA9uO
なんでおまえらそんなティッシュにこだわるの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:26:42 ID:up0jYtWL0
やはり間仕切り外せるんですね。





 
>404
 だってティッシュ入れたいですもん。w 
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:42:51 ID:4BX0pnnw0
あれ倒したままじゃないと走行中うるさいしな
そしたらティッシュしかない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:36:15 ID:uAut/H6mO
M+Sはマッドアンドスノータイヤ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:22:10 ID:aeS6FwpcO
>>407
レスサンクス
所謂オールシーズンタイヤってやつね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:22:07 ID:zciNpCx80
国内ハリアーは現行でおしまいなんですかね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:26:19 ID:2XIPiUyP0
おしまいです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:54:16 ID:zciNpCx80
社外ナビはあの下部スペースにいれるしかないの?

上段の一等地は無理?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:56:16 ID:/LRQNTWHO
無理です
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:01:56 ID:zciNpCx80
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:44:12 ID:ebMvSFqq0
純正ナビって走行軌跡を表示できないの?
カロは表示できて方向音痴の俺としては便利だったんだけどね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:20:10 ID:Q/kpyVL6O
画像載せてる奴いるけど、残念ながらガソハリ。
ハリハイでは無理。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:16:44 ID:kzNtFFapO
素直に純正、これ最強?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:09:07 ID:s9BQjBxNO
純正でも走行軌跡表示出来ます。
てか書き込む前に説明書読むとかディーラーに聞くとかしないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:19:22 ID:mvUxiEhqO
貧乏人は社外にしとけ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:13:54 ID:C5Os/0zY0
3年目で純正HDDナビぶっ壊れた。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:52:16 ID:0GLj7kSw0
>>419
保障で直るんでない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:43:16 ID:fsS5kqsj0
物自体は保障で助かった。丁度車検中に壊れたらしく。。命拾い?
でも音楽データーは全部回収された。アルバム100枚ぶん位録音してたのに。。
せめてデーターバックアップ出来るようにして欲しいよ。
著作権保護の為、って新しいHDDにも移行できないみたいだしさ。。
レート落として入れてるのに、駄目なものかね?ただ著作権団体みたいなところに
金払ってないだけじゃないの??
教えてエロイ人。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:24:50 ID:EIP/pkGbO
今日嫁さんの車探しにNISSAN行ったら、ムラーノがあったから何気に見てたら内装とかめちゃくちゃ良くて、ハリハイがかなりチャチく思えてきた。
ハリハイもあれくらいあればな〜。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:32:46 ID:F/l9y81x0
>>422
キラキラ派手なのが好きなの?
上質と派手は違うよ
派手な室内で長距離運転は疲れるだけだろ
それに飽きるのも早いよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:45:03 ID:D15YJsQI0
>422
 ムラーノは去年MCしているので、当然そこらへんを
見直しして、差別化を図っていると思うのだが。
 
 どうしてもハリアーと比較するなら、新型レクサスRX
と比較してやれ。と思う。
 


 
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 06:41:22 ID:VupS5Vjw0
ムラーノのメータパネルは最悪。
シルビアのメータパネルかと思ったよ。
俺には良さがわからん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:20:25 ID:ClrgcF6tO
ムラーノのシートがハリアーよりか良いのは明確。
アームレストもハリアーはダサい。
別に派手じゃないだろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:46:20 ID:VmvfHwmdO
純正マルチに社外HDDナビ付けてるおれが通りますよ。と
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:20:14 ID:ZbepJzJo0
ムラーノとハリアーの討論ならガソリン車同士ガソハリ板でやれよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:40:50 ID:8iaDRv5Q0
確かにそおだな。
ハリハイとムラーノでは比較の土俵が違う。
面白さでは断然ハリハイの圧勝だね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:56:08 ID:tnUV36HRi
>>429
変わらねーよw

ハイブリッドが着いただけ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:59:06 ID:p8vBDAuAO
ムラーノにはハイブリッドが無いの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:01:24 ID:tnUV36HRi
>>431
え?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:35:17 ID:uV7sFO0Q0
うーん、ハリハイとムラーノのどっちが上かは書きたくないが・・
どうみても、ねえ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:34:56 ID:ZbepJzJo0
旧ムラと討論したいならガソハリ。

新ムラと討論するならRX350。


旧ムラとRX350じゃ話にならんだろ?

それに、
ハリハイ購入するような人はムラーノなんて普通の車に興味持つ人は少ないと思うぞ。
内装、云々で比較討論したいならガソハリ板でやってくれ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:46:57 ID:ZbepJzJo0
余談だが、
日産って時点で二級品。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 01:40:51 ID:EMww4BA/O
RXと比較するならスカイラインクロスオーバーでしょ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:58:21 ID:VSi1HHHL0
ムラーノのデザインはありえないな。
燃費は論外だし。
いらねー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:09:05 ID:pAfqN6sPi
デザインの優劣なんて人それぞれ

ムラーノ乗りはハリアーのデザインを古くさくてダサいって言うだろうし
ハリアー乗りはムラーノを見て「何?あのダンゴ虫w」と笑うだろう

他人に、しかも2chで何言われたってどーーーでもいいよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:18:33 ID:cUPIGa6o0
細かいな(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:49:38 ID:Qk7pNvMO0
>>438
まぁそうだね。
満点のクルマは存在しないし、ハリハイにも不足を感じる部分があるのも事実。
スカイラインクロスオーバーの内装なんかは、結構好み。

ただ、ハイブリッドSUVは、日本ではハリアーとRXしか無いんだよな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:41:44 ID:O1V+Z0hrO
昔はクルーガーがあったけどな。人気なかったな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:05:45 ID:wVR9xG+S0
今からハリハイ購入の人って、RX350を含めて検討RXの検討はしないのかな?
RX350と価格帯がかわらない気がするが。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:50:48 ID:ELXxPfrf0
不細工なデザインとおもてなしに金払えるならRXでいいんじゃない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:57:58 ID:1cTFQl41O
比較対象だったけどハリハイにしたよ
値引と免税、補助金が大きかった
内装はRXの方が良かったけどね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:20:10 ID:Gt1v1a5V0
前にけっこう高い車でレクサス行ったが
おもてなしは無かったぞ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:43:44 ID:gWka7ITK0
 馬鹿だな。レクサスにおもてなしされてどうする。

 ホテルや、ゴルフ場などの社交場などにおける差別化された
おもてなしだし。
 
 
 玄関で差別化されるんですよ。「足元みる」って言葉あるだろ。
 
 
 そういう意味ではレクサスは「もう少しガンバリマショー」となるのだが。
 
 
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:38:04 ID:o1MDI10c0
今更ハリアなんて型落ちの中古車買うみたいで普通買わないだろ
デザイン古くさいし結局RX買え無い人が買う車でしょ^^;
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:45:14 ID:7qLpBCPF0
煽りにマジレスが無粋なのは百も承知だけどさ。

SUVなんて趣味性の高いクルマだろ。
昔のスポーティクーペみたいなもん。
それを型落ちだのなんだのと文句付ける人の気が知れない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:22:50 ID:o1MDI10c0
そう言って
型落ハリアをあと何年乗るつもりだよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:34:55 ID:gWka7ITK0

 ハリハイはスレタイ通り一代目。
 
 型落ちハリアの話しは別でやってくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:54:13 ID:lnFfCm1nO
けどさぁ、正直言って最近古臭く見えて来たんだよね
RXが出た時はこっちの方が断然かっこいいじゃんて思ってたのに最近はRXの方が良く見えてきた…
乗り換え考えるか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:17:23 ID:Gt1v1a5V0
>>446
そうなの?ディーラーでかと思った
その程度のおもてなしなら 今の車でも受けるぞ
よくホテルのド真ん前に停めてもらえる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:57:25 ID:gWka7ITK0
>452
 レクサス事業のイイ鴨だな。

 老舗観光ホテルなら正面、都内主要ホテルなら、高級車枠へ。
我がハリハイは、テキトーなところにまわされてますよ・・・。orz
 
 ちなみに、同じような価格のロータスエリーゼは高級車枠行きだったな。
 
  
 
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:00:14 ID:gWka7ITK0

 ハリハイと同じくらいの価格帯のランクル200も「邪魔くせー」って
空気だし。国産SUVがいくら500万超えたって、立ち位置はそんな
ところですな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:38:27 ID:Gt1v1a5V0
やっぱ見た目の問題でしょうな
見た目と値段だけの車のってるからそういうときは
”おもてなし”がある
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:24:38 ID:qolrdTLwO
ハリハイもハリアーと同じくかたおちだよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:23:45 ID:0XQJoP0a0
>456
 よくわかんねーけど。だからなんだよ。
 RX板でも立てて、「RXサイコー」って叫んでろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:53:27 ID:3i5owG1EO
お前には言ってないよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:08:09 ID:8bne6nP80
>457
全くだな。
>458
消えろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 17:49:16 ID:ulVJhpXK0
>>459
話の流れが読めず、他人に迎合することしかできないお前こそ消えろ。
>>456>>450に対する指摘だろ。
ちなみに俺はガソハリもハリハイもまだ型落ちだとは思わないが。まだ今は。
RXはレクサスブランドでハリアーとは別の車として販売しているわけだから。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:41:14 ID:JcdxGiUy0
ハリハイと、RXって、オプションでつけてけば、同じ技術のものつく?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:22:59 ID:N1oF+qQB0
>>461
質問の意味が良く分からない。
もうちょっと詳しく。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:00:36 ID:jt/ih/H8O
ハリハイにRXほどの威圧感はないけど、綺麗にしてるハリハイを見つけると今でも、かっけーって思うね!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:26:06 ID:n0fsalQV0
本日契約。Lパケ、32万引き。
試乗してみて乗り心地には満足しているが、坂道発進が気になってきた。

ずり下がらないかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:33:44 ID:rfMmWSXc0

 坂の状態によるけど、ずり下がるかと聞かれたら、ウチのは下がるよ。
 
 慣れたけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:00:36 ID:RCcYebug0
6月末に注文したけど納車は10月頭頃だって
おっせえなぁ…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:12:41 ID:Tw06YJFF0
俺は7月上旬に注文して先週納車されたよ。
それでも遅いと思っていたけど。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:48:21 ID:O51e66mjO
アルカン6月末発注で今週納車だったよ
7〜8月は担当から連絡無くてワラタ
次は補助金で待ちそうだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:23:02 ID:shqsscVKO
車両情報見てて気になったんだけど
バッテリーの表示って満タンになるの?
いつも二目盛り位白い感じなんだよねー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:58:02 ID:+u9y8U7q0
長い下り坂に至ると、満タンになる。
今まで3年ちょい乗ったが、和歌山、富士山、伊豆の3回だけしか経験が無い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:06:21 ID:wrvmwVDGO
山道とかの長い下り坂とかでなら結構なるよ。
普段青の目盛りが蛍光のグリーンみたいな色になったのを初めて見たときはテンション上がった(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:32:04 ID:shqsscVKO
>>470-471
レスありがとです。
やっぱり満タンなるのかー
長い下り坂探してみますw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:51:27 ID:hxrGZjoV0
満タン状態での下り坂はこわいです。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:52:38 ID:JTTDZCAy0
本日ハリハイ納車。
BPレガシーからの乗り換えだが全てに感動もんだね!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:17:20 ID:GjUd5XSd0

 納車オメ。
 
 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:33:24 ID:A2Pfk97w0
>>474
ヲメデトウ!

俺は納車までまだ一ヶ月以上もあるよ・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 03:51:36 ID:bBpWb+Iy0
おめでとう!
俺は12月納車予定。
納期長すぎで仕事も手につかない状態。。。
うらやますぃー
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:29:58 ID:VxWSR0B/0
464さん、おめでとう。
ちなみに総額いくらでしたか?ナビなしですか?

いま、スカクロと迷っているので気になります。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:41:46 ID:VsuUlb/i0
税込み530万。ナビ付き。オプション数点。
地デジチューナー
レインクリアブルーミラー、ターニングライト付き
リバース連動ミラー
自動防眩ルームミラー
サイドエアバッグ
フロアマットとバイザー
ETC
ペイントシーラント
などなど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:11:23 ID:bBpWb+Iy0
俺は、Lパケ+ナビ有り+フルエアロ+リバース連動+マットで460万だった。
前車を親に譲って、親の13年落ちの車を廃車に出し、補助金25万ゲットできたのが
大きかったんだけどね。
総額で100万近くのマイナスだったのだ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:17:37 ID:GwPCX/8Li
早速の返信、ありがとうございます。

そうですか。減税と値引きが30万あっても、それだけいきますか。。

私もナビと地デジはつけたいので、大変、参考になりました。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:37:52 ID:gNmKc3D+0
俺は、特注でリヤサス:ダブルウィッシューボーンで
デフから出るシャフトもユニーバーサルシャフトに特注だよ
4駆の4独にした
690万請求されたが
FF番長って呼ばれるよりいいかな
ヴェルはFFトーション番長って言われているね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:17:43 ID:sn95RaO30
ハリハイが納車されました。
ディーラーでH17年式のハリハイを試乗させてもらった時は、加速時のエンジン音
の大きさが気になりましたが、最新のハリハイは加速時もV6らしく静かでびっくり。
何かが改善されたのでしょうか?
嬉しい誤算なので満足です。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:02:35 ID:7M1J+jYs0
納車オメ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:45:17 ID:yenmUmKK0
エンジン自体は何も変わってないと思うけど。
古いエンジンだし。試乗車は荒れた乗り方で傷みが激しいとか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:47:20 ID:yenmUmKK0
ところで皆さんは車両保険入りますか?
500万だと結構保険料かかるし、検討中です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:29:15 ID:ZYJB9+uD0
>>486
10円パンチやられた経験から言えば、必ず入っとけというしかない。
あと、外国人等の無保険車に当て逃げされたとき、どうしようもなくなるよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:38:52 ID:19vdxOZw0
>>483
>>485が言うように試乗車で手荒く扱われたからと、細かい部分でのブラッシュアップとかで良くなったんじゃないかと思う
4年も経てば細かいクレームを吸い上げて部品改良とかしてそうだし。

ちなみに自分のは今年3年目Sパケだが内装軋み無し、エンジン音が煩くなったりモーター走行が短くなったりとかのトラブル無し
欲しい車も無いから車検通して乗りつぶすだろうな…

>>486
入ったほうが吉よ、何かあってからでは遅い…今年更新したら車両保険390マソになってた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:25:10 ID:eQLTGT+Q0
>>483
俺も同じような事を感じた。
今週、一ヶ月点検なのでディーラに聞いてみるつもり。
そのディーラに試乗車があるので、乗り比べた方が早いかも。。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:20:06 ID:u4DSLlcSO
保険代も払えないようなヤツは無理して買わない方がいいと思う。
周りが迷惑。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:46:27 ID:cq4ReAnP0
>486
等級や保障内容にもよるが、年間保険料たって、
車体価格の数%だろ。検討するまでもないと思うが。
 
気になるなら、まずは、いろんな保険会社で試算し
てみなよ。保険会社各社、一緒じゃないので。
 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:13:28 ID:HPQlOWIq0
ハリアーって結構造り込まれた車だと思うけど、シートがあまりよくないよね?!せっかく革シートにしたのに長距離(1時間半)くらいのドライブで疲労がでる・・足がだるくなったり腰も痛いんだけどみんなはどう?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:23:38 ID:iwcdX4Rj0
sony損保で17万 まああんま安くないな
車両いれなきゃいいんだけどね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:03:24 ID:bd9k4NK30
保険料を払える払えないじゃなくて盗難リスクをどう考えるかを聞きたかったんだが、この車の。
すぐに貧富論に持ち込まないでね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:13:50 ID:u4DSLlcSO
じゃあ最初からそう書けよ。
バカか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:15:51 ID:bd9k4NK30
いやいや、あなたほどではありません。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:52:47 ID:3mXOnp+30
俺も紛らわしいと思う。







それはともかく、ローン残債あるならかけとけば?。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:50:28 ID:DNbHZ1ms0
>>494
海外に持ってってもハイブリッドをメンテ出来ないlから
ノーマルハリアーに比べて盗難率は低いって聞いたけど実際はどうかな?
でも車輛保険に入るのは常識だろ
貰い事故もあるしそれが車を維持するってことなんだからさ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:43:18 ID:lO3sf4f90
最低でも対人対物無制限だけはいっときゃいいだろと思って
俺はそれだけだよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:45:40 ID:Yyi1FzKA0
>>499
無保険者賠償保障も欠かさずに。
金が惜しくて任意保険に入ってない馬鹿がうじゃうじゃいるからね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:51:50 ID:lO3sf4f90
入ってるさ
盗難に関しては・・・とりあえずシャッター付きにいれときゃほぼ防げる
イモビも普及してるから大丈夫だとは思う
そう考えて最初ソニー損保に車両保険もかけてたけど止めた
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:54:53 ID:lQfh1hYN0
答え出てるじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:49:52 ID:EVdWvH1yO
やはりバカ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:05:13 ID:INdtazNi0
>492
漏れも、1時間半って事はないが、疲れたり腰が痛くなったりするな。
但し、乗り方にもよるので、シートの良し悪しは明言を避けておくよ。
 
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:29:18 ID:QhnOgyOK0
お前らどんだけ歳とってんだ。
俺は疲れも痛みも全くなし。
快適そのものだね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:53:00 ID:9vKvS77W0
確かに一時間半はねーな・・・7,8時間ぐらいだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:21:12 ID:5VmE8iF20
7、8時間ぐらい乗ることって少ないよね・・背もたれは倒し気味にしてる?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:27:10 ID:QpljpuSD0
1時間半くらいの運転でする疲労がでるなら運動不足か過度の緊張しのどちらか
シート(姿勢)が原因になるには短い時間だ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:40:21 ID:qbaUjfgC0

単に腰痛を発症した(する)のでは。注意しとけ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:59:41 ID:Ep3h/HX80
おれも3〜4時間程度の運転では、痛みがでることは無いな。
年2万キロペースで乗ってるが、
サポートは良くないが、スポーツカーじゃないしこんなもんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 13:57:14 ID:J6xXdqFB0
〜ん、購入前に色々調べてハリアーは長距離楽って知って購入に踏み切ったけど実際乗ってみると意外とシートが良くなくてガッカリ・・助手席の人の評判も上々?疲れたとか言わない?前期と後期でウレタンの変更ってないよね?!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:16:26 ID:yk71HaP50
オレは電動レカロ入れてる
腰も背中もホールドされるからすごい楽チン
長距離乗っても全然疲れない
ヒーターも空冷もあって快適
2脚で80万くらいだから安いもんだよ
純正は悪くないけどデカ過ぎてホールドされないから疲れるのは仕方ない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:59:32 ID:JokbvcJr0
ま た お ま え か
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:52:06 ID:XRwbaeMSO
今日、交通機関が動いてなかったとかで今年入った新卒の女の子がこれで出勤してきた。
何でも春にお父さんから買って貰ったとか。
ナイスバデー美人の優秀な子で黒Sパケがデラ似合ってたけど何か悔しい

因みに俺は240乗りです…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:10:47 ID:dVt7CFXDO
で?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:35:57 ID:a7Q/cfMl0
>514
 お父さんでなく、狭義的にいう「パパ」ではないか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:16:31 ID:yRE3bKSGO
240…ショボ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:37:59 ID:3EvYVynlO
山道走ってたら念願のバッテリー満タン表示なったよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:03:39 ID:6wZIpxGT0
>>518
じゃ回生失効の恐怖も味わったのかい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:27:54 ID:a5OVnGR3O
これ欲しいんだが、もうじき生産終わるみたいだから後が心配だ・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:23:40 ID:7a8D9v4R0
>>520
年内一杯は大丈夫じゃない?来年初頭には間違いなくガソリンモデル共々生産終了すると思うけど
末期の末期なのに結構売れてるし、特別モデル(ガソリンの奴ね)も出てる位だがもう良いだろう
RX350登場と共に消える筈だったけどディーラーの強力な反対で残ってる訳だがもう潮時じゃないか?

まー欲しければ早めにオーダーするが吉かと、納車まで3ヶ月待ちはキツイよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:24:27 ID:zct1V4LF0
3ヶ月半経ったけどまだ来ません…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:59:05 ID:/Rg7EObp0
>>522
今そんなに長いんだ。自分のときには2ヶ月半切ったんだけどな。
それでも「長いなぁ」と思ったものだけど。

納車が楽しみですね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:04:18 ID:G3fi6v840
先月、納車しました。
私も2ヶ月半でしたよ。
メーカOPのHDDナビを選択したんですが、性能的には満足していますが
G-Bookがmxじゃないのがちょっと不満。
マップを更新したい時、みなさんどおしてるんですかね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:38:51 ID:WrkYu61JO
>>519
山降りてからチンタラ走ってたから全然気付かなかったです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 04:10:42 ID:nH/beYEhO
>>519
回生失効の恐怖とは何ですか?
今月末納車予定なので詳しく知りたいのですが。
知識がないのにハリハイ買った自分が恥ずかしいです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:25:18 ID:8qMEMNvd0
ついにハリハイを買います。
お金がないから中古だけど。
おとといハンコ押してきました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:37:15 ID:50qQG8PmO
>>419
満充電になったら回生ブレーキが効かなくなること。
こうなったらしばらくエアコン付けたまま停車してバッテリー消費してから走るべし…
らしい。
俺は4年以上乗っててまだ経験したことないが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:58:52 ID:nH/beYEhO
>>528
519です。そうなんですか。ありがとうございます。
ブレーキが利きづらい回生失効、怖いですね。
10月半ばから下旬に納車と
言われてまだ連絡ありませんが
気長に待ちます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:05:10 ID:HQYqM+T40
>>529
エンジンブレーキが皆無になる。
油圧ブレーキは通常どおり。
結果、ブレーキタッチが随分変わる。
一番最初はドキっとすると思う。

回生が失効しても更に長い下り坂が続くようだと、ペーパーロックの可能性があるため、>>528のいうように停車して電力をある程度消費しないと危険。
極端な例だと、富士山の下りとか。
自分は、4年で2回経験した。
予防策として、CVTをBの位置に入れておけば、エンジンブレーキが強化され、充電電力は変わらないため、回生失効が遅くなるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:15:57 ID:nH/beYEhO
>>530
長い下り坂の時にはBにするって事ですかね?
それとも定期的にBにするんですか?
そもそもシフトのBって何ですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:38:56 ID:8qMEMNvd0
まさかバックじゃ・・・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:49:20 ID:ntP6INIU0
いや普通にBあるよ
それにバックはRだろw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:24:57 ID:HQYqM+T40
>>531
そう。山道などで長い下り坂が続くときには、Bレンジに入れるようにしておく。
すると
エンジンブレーキの効きが良くなる→フットブレーキの使用頻度が減る→充電され難くなる→満充電になるのが遅くなる
減速は、エンジンブレーキ主体をイメージすると吉。
だいぶ違うよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:57:52 ID:ExyF4TkZ0
エスハイに比べて随分割高なのはどうしてだろう?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:07:35 ID:nH/beYEhO
>>534
ありがとうございます。
通勤や街乗りには、さほど影響がないと
考えてよろしいですよね?
バッテリーに
十分注意してハリハイを満喫します。
>>532
バックがRなのは私もわかります。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:10:22 ID:nH/beYEhO
ちなみにBがあるのは
わかってます。
Bの意味を知りたかったので書き込みました。
無知ですいません。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:12:51 ID:b4AN8cbb0
>>535
装備は、エスハイのGと同程度。
しかもエスハイはクルーズコントロールやオートアラームないしね。
ハリハイのエンジンは、V6という事を考えれば割高ではないと思うよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:19:19 ID:ExyF4TkZ0
エスハイと悩みつつこっちを買ったんだが。
確かにエスハイの試乗ではパワー不足を強く感じたな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:28:40 ID:50qQG8PmO
Bはエンジンブレーキが強くなるのか!
4年間ずっと回生が強くなるんだと思ってたorz
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:15:33 ID:b4AN8cbb0
エスハイは所詮4気筒。
俺も試乗したけどパワー不足は明らかで、回した時ののエンジン音もガサツ
で断念した。
ファミリーにはお勧めなんだろうけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:02:59 ID:euTgo2Hf0
今日納車されました
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:59:06 ID:045iScUm0
納車おめ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:34:13 ID:euTgo2Hf0
ちなみにLパケアルカン
ナビ純正に地デジチューナーETC他で530万
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:44:09 ID:zJGM7wkY0
>>539
>>541
エスハイはディーラーに置いてあるポップによるとハイブリッド化によって3L近いパワーを発揮すると
記載されてたが2トン近い車には完全に力不足だと思う、ファミリー向けなら良いんじゃないかな

>>540
Bに入れるとエンジン強制始動でエンブレがかかるよ、回生もするけどDよりは回生スピードは遅くなる
社外タコ付けてモニタリングしてるけど下り坂で64kmを越えるとエンジンは強制的に始動してエンブレを助けるような感じ
それとバッテリ満タン状態でモーター走行出来るのも64kmまで、それを超えるとエンジンが絶対に介入する
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:40:44 ID:NKIyA+DK0
>>544
値引きってどれくら?。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:18:38 ID:eZZwe/ac0
>>546
全部で18万ぐらいかな
あんまり粘らずキリがいいとこで決めたわ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:02:19 ID:ttVHbDtG0
>>546
普通に30いくよ
マット、バイザー、ナンバーフレーム、ブランケットもサービスで
トータル40万引きだった
黒のLパケでナビ着き
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:05:06 ID:AwX4Rt3n0
>>536
「そういうこともあるんだ」と知っているだけでいいと思う。
普段使いでは全く影響は無いんじゃないかな。
自分も、山道で回生失効したことは2回あるけど、停車して電力消費したことまでは無いから。

>>545
ちょっと前、スレで流行ったやつ?
いいなぁ。おれも付けてみたかった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:16:16 ID:3usQEH1j0
俺は、41万強引き。
後は、車庫証明代行費用と納車費用をサービスしてもらった。
RXと迷ったが、値引きの大きさと、試乗での満足感で決定した。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:39:53 ID:fHcez6HI0
まあRXに比べれば全然安いしね
見栄とかじゃなくて現実路線で考えればこっち
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:01:05 ID:ij8/PWv+0
加速はハリハイのほうが上だし、いい選択だと思うよ
450hユーザーの俺が言うんだから間違いない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:57:14 ID:7sHVkTKuO
自分もRXと迷った
価格差でバイク買えるからハリハイにしたよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:38:17 ID:v9uo7WCqO
>>553 なんという俺
バイクだと差分でかなり良いモノ買えちゃうよね。

買ったバイクと燃費が5km/L程度しか変わらない…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:15:16 ID:/UnnxHzB0
ハリアーは販売継続FMCらしいが。こっちはどうなるのかな?
と言ってももう契約終わったからどうしようもないけど。w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:02:47 ID:x/BPHNhD0
555>>
意味がわからん?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:29:38 ID:TkREPbul0
ガソリンハリアーは販売を継続して今後FMCもするらしいが。こっちのハイブリッドモデルはどうなるのかな?
と言っても俺はもう契約終わったからそんなこと考えてもどうしようもないけど。w


558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:02:55 ID:2vgL7GQZO
ガソハリ販売継続でしかもFMCですか!?
HSとSAIでレクサス・トヨタの兄弟車の前例作っちゃったから、それならRXとハリアーもってなったのかもね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:10:44 ID:CiR8aSUQ0
それってどこ情報なの?
ハリアーは、全車種一代限りかと思ってたよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:53:11 ID:I91cxF+Q0
FMCじゃなくて外観そのままの内装+CVTのMMCじゃねーの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 06:49:43 ID:2gHVkWNl0
某雑誌だと来年6月に販売終了ということが書いてあった。
このご時世に小手先のチェンジはないと思うよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:16:07 ID:GbZervPI0
そのぐらいの時期にRXのイヤーモデルチェンジだな
そこでRX250が追加か?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:26:13 ID:ZBluNSXl0
あの図体で250は役不足だな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:30:14 ID:GbZervPI0
間違いなく鈍足だろうね
でもアル、ヴェルは2.4でも走ってるし
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:27:13 ID:tAat6rHk0
>>563-564
トヨタに限らずどの車でも売れるのは低排気量グレードだから仕方ない
9割以上の購入者はエンジンやミッションで買うのではなくデカイ、高級そう、見た目で買うからw
今ならハイブリッド、エコカーとか付いてればもっと良いんじゃないか?
一応低排気量グレードでも走る事は走るが多人数乗車や坂道ではキツイだろう

話変わるがこの時期はエアコン使わずに済むから平均燃費15km出るので本当にイイ!!
高速、山道、渋滞込み1200km程走ってるが2トンの物体がこれだけ走れば全く不満が無いよ


>>549
>>545とは違うがブリッツのR-VIT i-Colorお勧め
俺はタコ、外気温、吸気温度、水温をモニタリングしてるけど燃費走行の手助けになるし
装着は運転席足元の診断コネクタに繋ぐだけでインパネをバラす必要も無い
それにメーターやEMVのエネルギーモニター見なくてもエンジンの動作状況が判るから、
出来るだけ動かさない運転を心掛けるようになるので社外タコ付けるのはお勧めだよ


566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:24:48 ID:Hn/bX0kB0
>>565
オレはトラストのグレディタッチつけてる
楽しいぜ
エンジンもがんばると4000回転ぐらいまわるのな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:54:52 ID:mRKo3+vBO
だから販売継続が決定したって!ディーラーで聞いてみろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:52:19 ID:+yLHW5Z10
販売継続なのはみんな知ってるだろ。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:02:28 ID:cixQFnRz0
>>141
いつまで売るんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:02:03 ID:MRKTr/e70
FMCしてさ現行は引退させてあげようよ。。
57122:2009/10/26(月) 23:39:46 ID:P6CWHRex0
33
572おしえてけろ:2009/10/26(月) 23:42:50 ID:P6CWHRex0
1.ハリハイって、アイドリング時にアクセル吹かしても、エンジン回らない?
2.ハリハイって、走行時にエンジンぶん回してて、急に止まったとき、エンジンの回転は2,3テンポ遅れて落ちてくる?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:22:17 ID:vCoYW+0G0
夏前、ミシュランのラティチュードツアーHPにタイヤ替えたんだけど、燃費が悪化!
乗り方は変えてないんだけど、純正タイヤに比べてリッター1.0以上落ちてる。

良い点
旋回時に粘る
直進安定性

悪い点
音が煩い
乗り心地は、磨耗し切ってた前の純正タイヤと変わらない
燃費が悪い

これからタイヤ替えようという方がいれば、ご参考に。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:50:46 ID:y/bflv9xO
>>573

まじですか…
どっかのクチコミで評判良かったんで、来年それに変えるつもりだったw

音が静かで乗り心地もよくなるタイヤは無いものか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:19:56 ID:rkmqLpxu0
レグノGRVに換えたけど燃費は落ちなかったけどな
海苔ごごち、音は純正と変わらんね
耐摩耗性が高いのでヘビーなハリアーにはいいかもしれん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:09:40 ID:l9HpR3yk0
>>574
まじです。
自分もインプレが良かったんで変えました。
ハリハイの加速や重厚感が好きで、高速走行が多い人なら、満足できたと思います。耐磨耗はまだ分かりませんが、悪いタイヤじゃないですよ。ただ、自分のニーズとは違ったってだけです。

1年で2万キロは乗るんで、2年後のタイヤ交換時の参考のためにも、いろんなタイヤ交換インプレッションが聞きたい。
交換時には、是非お願いします。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 11:18:45 ID:ADIuO2pZ0
>573 574
 ウチのハリハイLパケ(昨年9月納車)は、純正でミシュランが履いてあった。

 ネットで云われている燃費が出ないのが気になっていた。満タン法で待ち乗
り11Km/lが常。が、ミシュランのせいか?・・・。
 
 573の云う通りロードノイズもうるさい。







 
 これからタイヤ替えようという方がいれば、ご参考に。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:56:38 ID:hNsfjjvqO
運転の仕方の問題。
燃費を気にしないで、アクセル踏めばそんなもん。
タイヤのせいにするな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:19:30 ID:qq856vYb0
22インチだけど普通に走って11kくらい
タイヤで燃費なんてそんなかわんないよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 11:02:24 ID:r3qRHt6G0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:10:35 ID:gcKKOKKu0
カキコテスト
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 11:44:22 ID:Z8sywTLuO
ハリハイかハリで迷ってるんですが、高速走行でどんくらい走るんですかね?

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:46:04 ID:2HKNY7SfO
何が?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 14:55:50 ID:Z8sywTLuO
ハリアーのハイブリッドは高速走行で大体どのくらいの燃費なのでしょうか?


わかりずらくてすみませぬ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 13:44:17 ID:efksDq+9O
12くらい。一応尋ねるけど、トヨタのハイブリは高速が一番燃費悪いの分かってて聞いてるんだよね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:46:02 ID:VWpOdaIPO
俺は150〜160くらい出すから、6〜7くらいかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:13:52 ID:9XuDPOciO
ハリハイのラゲッジに2人乗れますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:02:17 ID:VWpOdaIPO
何する気だよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:45:25 ID:wl+tzXCcO
>>587
こないだ中学生二人乗せたよ。
広くはないけど不満はなさそうだったな〜
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:01:10 ID:IDVLJrERO
椅子倒してラゲッジに寝てますが何か?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:05:35 ID:3k0mGOZ3O
>>590
それはSUVで一番便利だなと感じる使い方です。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:25:14 ID:V5RLnT+60
>>591
たしかに。
ミニバンのフルフラットよりも、SUV後部真平らのほうが格段に疲れないよね。
TDLとか行くときは便利。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:31:00 ID:x8tTyGIqO
なるほど2人乗れるなら最大7人乗れますよね?

たまに人乗せたい時あるからハリアー諦めようか迷ってましたが決断しました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:45:37 ID:Go5N6B9S0
>>593
乗れるけどそれで公道走っちゃダメだからw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 06:32:21 ID:u1+qlkMu0
純正のフットランプ暗すぎ。。。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:18:21 ID:1+UxXlW7O
確かに。あれにはガッカリ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:09:18 ID:u1+qlkMu0
なんとかLED交換できないかねぇ。。。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:26:47 ID:3NlGHpPSO
習志野 の 兄さん一礼


京葉携帯しながらちんたら運転してんじゃねーよ

ぼけ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:43:03 ID:gMXmmEGRO
>>593
色々頑張れば15人は乗れるから頑張れ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:19:39 ID:Gw46xXDM0
>>599
イナバの物置じゃあるまいしw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:32:20 ID:YX2ANWQNO
純正用の地デジチューナーのリモコン無くしたorz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:43:14 ID:h/bJEnyB0
値引きってどれくらいが限界なんだろ。
昨日ディーラー行ったら35万で打ち切りだった。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:29:26 ID:LkkNDrzkO
すみません。おしえてください。
ハリハイ乗って五年目になります。五年もたてば純正ナビ(DVDナビ)が古く感じてきた今日この頃です。モニターも粗いし…。

そこで五年前購入時の純正ナビを、新しい型式の純正ナビに交換したいのですが、そんなこと可能でしょうか?

新しい型式の純正ナビはモニターも繊細だしキレイなんで交換したいなと思った次第です…。
そんなことした方いらっしゃいませんか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:44:45 ID:um0Ae49E0
>>603
配線図みたらコネクタは変わってないっぽい
もしかしたらそのまま交換で動くかもw
ただナビ本体だけでもけっこう値段するよ
ディーラーに言っても責任取れないからやってくれないだろうなぁ
オーディオのプロショップに頼めばやってくれるかも
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:17:05 ID:D22BroTO0
>>603
全く同じ事を考えている。解体ハリハイが出てきたら真っ先に試してみようと考えているけど、出てこない。

…結局昨日09秋版にDVDROM交換してしまった…。システム更新ディスクも付いていた。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70251777
↑コレに興味が有るんだが。DVDナビは未確認(本家は動作するらしいが)
606603:2009/11/09(月) 21:51:54 ID:LkkNDrzkO
>604
>605

早速のご回答ありがとうございます。
もしかしたらつくかもしれないですね!ちょっくらディーラーに聞いてみます!でもディーラーのナビはお店で買うより10万は高いですよね…。
パネルスイッチ〜ナビ本体ボタンとの互換性のあるナビがお店でうってればいいのに。。

ディーラーだと本体だけで35万はするだろうな…。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:56:35 ID:SSeXeE5S0
ナビ単体で40万ちょいぐらいしなかったっけ
608603:2009/11/10(火) 00:43:13 ID:4xPK0kkj0
>607
マジすか…(・∀・;)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:55:54 ID:cVLbTkhz0
>>608
サイバーナビあたりを入れた方がが現実的だと思うけどなぁ
MAPはネットでVerUP出来るしiPodや携帯も繋げるし
地デジやCPRM-DVDも見れるしね
表示は純正と比べられないくらいきれいだよ

最大のネックは後付け感あってダブルナビになるけどw
長く乗るなら純正モニタ撤去してそこにモニタ埋め込んで
貰うとか?www
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:04:24 ID:3x3ysMwA0
>>607
この前新車買ってそれぐらいだったからね>ナビ

とりあえず見栄えというかしっくり感で純正しかないと思ったわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:35:17 ID:kyQkFkqAO
純正HDDナビなら、ディーラー経由でリビルド品あるか聞いたみたらどうかな
もしかしたら売ってくれるかも?

ナビの新品補償は3年だけど、3年以降の故障はリビルド品で対応するってDが言ってた。
オレの場合は、GPS不調でパーツ交換だけ済んだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 12:19:23 ID:Eq9GsbI3O
純正HDDがスマートで良い。後付けはなんか貧乏たらしい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:51:41 ID:JladQdTy0
後付けでもちゃんとパネルをワンオフで作れば、普通に純正っぽくなるんだと思うが、
加工賃がバカ高いしな。

社外品の方が性能は全然上だし、金余ってる奴はそっち選ぶんだろうけど。

俺は今の純正を外してわざわざ加工する金も無いし、このままでいい。
614340:2009/11/15(日) 19:48:43 ID:TT5TDsvo0
遂に納車されました!思えば長かったような短かったような・・
30系ガソハリからの乗り換えなので、内装等は変わらず
感動は薄いけど、とりあえず・・
赤はイイ! 3倍早くなったようだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:55:37 ID:RZGX0Jvw0
納車オメ!
ところで3倍早いって何が?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:25:08 ID:GrLtSp+n0
シャア専用ザクは、通常のザクに比べて3倍近い速度で移動すると恐れられた・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:59:13 ID:UTBbKDQk0
>>615
気持ちが
>>616
解説ありがとうございます

買ってから言うのも何だが赤ハリの現物初めて見ました。
赤って言うよりワインレッドっぽいけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 04:22:21 ID:WZAfKvqO0
この車って航続可能距離でないよね?
説明書にそれっぽいこと書いてるけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:18:04 ID:14jl8OmD0
a
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 01:09:23 ID:2gyeneOj0
b
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:41:51 ID:mtwqFVIYO
新車で革シートの240買うか、中古三年落ちのエスパケハリハイ買うか迷う。
ちなみにハリハイ、370万。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:00:48 ID:mfegg/6wO
ハリハイに一票
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:27:02 ID:O/4XI0d00
今日納車で今気づいたんですけどSパケ乗りのかたに教えてほしいんですが
コンソールボックス部観音開きの蓋(後部座席よりの細長い2枚)はアルミ加色だったような気がするのですが
自分のは黒色の樹脂です、ディーラーに言った方が良いのしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:31:38 ID:VCorS9zH0
俺も黒だよ
625601:2009/11/21(土) 17:38:01 ID:JWJ86QQe0
掃除してたらシートの下からリモコンでてきたw
さてこのリモコンどこに置こうか・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:41:34 ID:2gyeneOj0
>>623
ここは黒だよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:51:15 ID:mfegg/6wO
黒樹脂です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 07:27:54 ID:fjFgaFgF0
>>624,623,627
サンクスです、ウエブの中古車の写真やらし調べたら黒で問題ないようですね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:24:22 ID:Yz6YItCGO
>>622

ただハイブリ中古車なので電気関係が心配なんです。。しかもディーラー中古じゃなくて中古車専門店なので悩みます。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:28:46 ID:s21FtUWN0
>629
> ただハイブリ中古車なので電気関係が心配なんです。。しかもディーラー中古じゃなくて中古車専門店なので悩みます。

駆動用バッテリーの保障がどれくらいあるか確認しとけ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:17:38 ID:hxuWcIzmO
ハイブリ中古で電気系に問題なんて話、聞かないけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 15:29:33 ID:YhrwOJii0
この車って、今も買えるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:58:30 ID:AH0mzDHxO
高速道路70%くらいだと240Gと燃費変わらないですよね?
ちなみに結構踏みます
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:08:50 ID:Ha06Lzj90
ほぼ首都高湾岸線東京-横浜でリッター11Km
結構踏んでます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:35:22 ID:rv0OtNAK0
http://minkara.carview.co.jp/userid/615554/blog/15849790/
途中、ハリアーと何回かすれ違いましたが、優越感がアリアリ!!
向こうもなんか、意識してる感じがミエミエでした。笑
特に1台、Lマークハリアーが横についた時は、なんかいい気分でした。笑
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:16:31 ID:TzBK782b0
今日、新車ならしで静岡-横浜みなとみらい-鎌倉-静岡で約400キロ
走破しました。
途中、高速事故渋滞で下道で帰ったので高速60パーセントくらいです。
メータ読みで14.1km。
満足ですね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:41:23 ID:JU+Oxnp10
>>625
みつかっておめw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:12:01 ID:QPcU8JY60
この車って、今も買えるのー?
教えて━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ!!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 06:44:35 ID:bFMLDLmV0
買えるよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:52:58 ID:bFMLDLmV0
3ヵ月待ちっす
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:01:07 ID:QPcU8JY60
ありがとぅ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ!!!
待ち遠しいねー!

ちなみに、オプは何付けたの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 06:38:25 ID:E1PHEeRp0
Sパケにナビと寒冷地仕様とフルエアロを付けました。
来年納車予定です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:43:39 ID:ezUuh66w0
来月納車。3ヶ月待ち。

Lパケ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:13:05 ID:/bqIJgmr0
コンセントが欲しくてSパケにしたけど
ぶっちゃけ使わないね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:44:57 ID:L5gzc11CO
Lでも付いてる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:45:05 ID:bRmL8a/F0
コンセントのW数が低過ぎだよな
掃除機がピクリとしか動かねーし
仕方ないから、シガーライターからコンバーター使ってる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:57:55 ID:AN45Euip0
>>636

凄いなー。
おいらが買った中古ハリアー高速で11kmだったわけだが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:29:56 ID:XMGJIaMl0
>>646
デジカメやビデオカメラの充電に使ってる。
結構充電忘れてたりとかあるし、長期の旅行になると重宝してるわ。

>>647
350?
ハリハイでも、追い車線メインで走ってると12くらいだよ。そう変わらない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:02:55 ID:kVSPyJ970
ハリハイは高速より街乗りの方が燃費いいよ。
渋滞中はアイドルストップ&低速EV走行が可能なんで大してガソリン消費しないしさ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:03:56 ID:EZeXqJn60
RXは高速でも燃費いいらしいぜ(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 07:41:20 ID:NktMgzDr0
それだけ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:21:53 ID:DK1tG2siO
300万円前後の予算でも中古で買えますかね。。
皆さんが羨ましい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:38:20 ID:BcqIiI+f0
3〜4年落ち、白&黒以外なら総予算300万くらいでも
程度が良さそうなハリハイ見つける事ができるよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:11:52 ID:UAOAQVXc0
販売終了はいつですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:13:17 ID:X+lXChuMO
>>653
ご教授ありがとうございましたm(__)m
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:14:38 ID:JqI89MK00
ハリハイの売り上げ伸びてるね。
10月の販売実績は、久々200台超えだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:54:19 ID:qWSbmwVbO
かっこいいもんな。街で見ても普通にかっこいい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:11:51 ID:5g215MRm0
RX含む3世代では、初代のデザインが最も優れている。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:06:31 ID:+7EMq3dS0
>>658
漏れ的には,初代は勿論良いが,
新マンも捨てがたいなw

RXは…,何故こんなに酷くなって
しまったんだ感が拭えない… つД`)・゚・。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:53:56 ID:a81kPERDO
ハリハイも来年で型落ちですよね
今から買うのになんか気が引けてしまう
超かっこいいが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:36:55 ID:1LbfdU1K0
来年生産終了になるだけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:11:16 ID:/Anjln7CO
ハリアーハイブリッドを買う私にアドバイスください

対抗馬は、RX350とムラーノです
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:08:59 ID:fceN8oXRO
ハリハイの最高の対抗馬はハリハイ。県を跨げ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:10:58 ID:BUgsP1BA0
>>662
懸念してることは?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:20:07 ID:5yWITC5j0
ハイブリッドとハイブリッドじゃないのが対抗なのがよく分からんな

ハイブリッドが欲しいならハリハイしかないし、
別にハイブリッドじゃなくていいなら普通のハリアーでいいし
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:12:14 ID:czFjlXAg0
>>662
ここに来てる時点でほぼ決まってるでしょ?

HVじゃないならRXのほうがいいよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:51:10 ID:BUgsP1BA0
確かにね。
燃費が気になる人やHVの楽しみを味わいたい人ならおのづと決まるだろ。


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:42:26 ID:T2WqD1cF0
危ねえ!落ちる!age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:33:00 ID:Osr1HaNw0
ハリハイのタイプSにエンジンスターター(ES89 ProLightII)をつけてもらったんだが
サイドブレーキをかけ忘れてエンジンスターターを始動させると異常検知かなにかしらないが車のクラクションが連続でなっちゃうんだけど
かけ忘れても鳴らないようにできるんでしょうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:29:53 ID:zkry/KN70
>>669
ちょwwwww無効化すんなwwwww
藻前の為にあるような機能だろ!!w

(# ゚Д゚) ゴルァ!!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:43:47 ID:CX5PbqrwO
>>669
俺もSパケで同じスタータだがサイドを踏んでなくてもエンスタOKだぞ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:06:27 ID:8cUZF7hZ0
>>671
えーなんでだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:17:46 ID:LiOYmuBQ0
>>672
Pブレーキ検出の配線してるからだろw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:31:25 ID:0/7QXLrW0
>>673
Pブレーキ検出はオンオフできる機能があるから試してみてある
車のクラクションが何回もなっちゃうのが問題なのですが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:21:44 ID:Dtj3v10q0
>>674
だからPブレーキの掛け忘れがトリガーになってクラククションなってるんだろ
Pブレーキ検出オフにすればならないだろ
ただリモートスタートもしない可能性あるけどw
今手元に取り説ないからはっきりわかんないけどスターターのセキュリティ機能と
ハリハイのオートアラームがごっちゃになってるんじゃないの?
自分でわかんないなら取り付けたところに言って直した方がはやいよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:30:29 ID:0/7QXLrW0
>>675
解決したw
Pブレーキ検知の機能を誤解してて、一生懸命オンの操作を何回も試してた
お前天才w、サンクスwwwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:22:39 ID:lmrkezkv0
test
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:58:14 ID:rjP8UG+kO
ハイブリッドではないですが、後期型の3.5LのプレミアムLパッケージの
新車時の価格はいくらだったかわかるでしょうか?

携帯なりにググったんですがそれらしい情報はなぜか出ず…

スレチな質問で申し訳ありませんm(__)m
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:08:01 ID:QD7Qv16P0
純正ナビからメリークリスマスと言われるとは思わなかった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:07:29 ID:MQ52Cu1V0
おいらも言われてちょっとびっくり
クリスマスイブなのにw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:25:23 ID:KKFsNWlX0
350G プレミアムLパッケージ
352.8万
4WD378万
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:55:46 ID:rjP8UG+kO
>>681
ありがとうございます!

ハイブリッドとだいぶ差がありますね。
400万くらいだったのかなと思ってましたが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:43:34 ID:+iHVqal00
先日契約しました。1月納車です。
ベースグレードに、純正ナビ、リヤスポイラー(ボディ同色)、マットだけつけました。
11年乗った10ハリアー前期からの乗り換えです。10ハリアー自体も気に入ってました。
RXも検討しましたが、金額面で全く無理でした。
ベースグレードですので、馬鹿にされそうですが、パワーシート・パワーバックドア・AFS・本皮など、
自分には必要ないと判断しました。 でも、見栄っ張りなので、スポイラーはボディ同色にしました。
40過ぎのおっさんですが、久しぶりのわくわく感です。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:03:56 ID:8L1YbJjH0
>>683
契約オメ
自分も標準車に乗って4年目ですが、このスレでグレードヒエラルキーはあまり見ませんよ。
自分のあったクルマを選べばそれで良いと思います。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:13:06 ID:+idgmzKC0
ラティチュードツアーHPに交換したけど、以前の書き込みにあったようにうるさいとは感じないなぁ
比較対照がWranglerHPだからかもしれない。

静かになったし乗り心地も良くなった。

ただ、右折時にこじる様な急なハンドル操作に対するレスポンスが落ちた気がする。

燃費はこの時期だから比較できないね。

次はアレンザにでもしてみるか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:11:18 ID:pNwHZM3p0
>685に1票。
ラティチュードツアーHPにしたら、やや静かになったし、
乗り心地は明らかに改善し、滑らかになったと思います。
燃費は少なくとも悪くなったとは感じません。
あとは耐久性が問題だけど、これは時間をかけないと
判らないですよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:30:40 ID:gMfdc5Q60
悪路走破性能、オンロードハンドリングもヴァンガードより劣るんですか?  →  そういえばベストカーにそういうふうに記事になってましたねw
トヨタSUVで販売当初からの登録台数で一番多いのは朝鮮ショボチョリアーですよね → いいえ、圧倒的にRAV4ですw
朝鮮ショボチョリアーの新車標準装着タイヤは何ですか → GOODYEARという名のダンロップですw
朝鮮ショボチョリアーはRXなんですか? → トヨタの客相に電話してみたらいかがですか?ゲラッ 明確に否定すると思いますw
朝鮮ショボチョリアーのバッテリーってRAV4と一緒って本当ですか?  →  本当です。ヴァンガードは無くなったAIRSと同じ80D26Lを搭載してます。
直4エンジンって上からみると地面が見えるほどスカスカって本当ですか?  →  本当です。V6は、2.5でもエンジンの大きさから違います。
V62.5で朝鮮ショボチョリアーはでないんですか?  →  でません。貧民用ですから。もうすぐ終了ですし、出しても貧民が買えません。

 ヴァンガード 
悪路走破性能 ★★★★
オンロード  ★★★★
ハンドリング 

 朝鮮ショボチョリアー
悪路走破性能 ★★★
オンロード  ★★★
ハンドリング
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:31:54 ID:gMfdc5Q60
ウェルカムライトもつかないんですか?  →  つきませんw
エンジン回転数感応式のステアリングって古いんですか?  →  クラウン、ヴァンガード、トゥアレグ速度感応式の車が普通です。古い装備ですね。
重量税等の減税対象車じゃないんですか?  →  そうですw
3.5が終了してから14ヶ月連続でヴァンガードに1回も登録台数を上回れないんですか?  →  そうですw人気があるのはヴァンガードの方ですね。
登録台数でヴァンガードにダブルスコアつけられてるんですか?  →  3ヶ月連続でつけられてしまいました。10月にヴァンガードは約2,400台の登録がありました。トリプルももうすぐです。
リコールをうけたんですか?  →  平成12〜平成15のエンジンについてリコールをうけました。特に中古を購入する人が多いので気をつけましょう。
2AZ-FEエンジンのオイルの減りが早いんですが?   →   CVTじゃない古いエンジンなのと、一部にガソリンと一緒にオイルが燃焼してる不具合があると思います。
2AR-FEは次期開発エンジンなんですか?  →  もうすぐ販売終了するこの車にのることはありませんので心配御無用ですw
小回りが異様に効かないんですけど? → 最小回転半径5.7はLSより小回り効かないですね
またエンジンのリコールだしたんですか? → そうですw2AZエンジンにおいて、プーリにガタや異音が生じ、または、警告灯が点灯することがあります
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:35:54 ID:gMfdc5Q60
エンジンは直4四速なんですか?   →   はいそうです。10年前のエンジン使ってます
LOVE4より劣るエンジンなんですか?   →   はい劣ります。馬力、トルク、燃費の面で劣ります
前後ストラットサスペンションなんですか?  →    はいそうです。コンパクトカー並みです。
発進時鍵穴にキー差すんですか?  →   はいそうです。プッシュスタートではありません。
TRC・VSCはつかないんですか?  →  はいそうです。ショボハリにはそもそも設定がありません。LOVE4はオプションです。
絶版の古いホワイトパール塗装なんですか?   →   現在の白より少し黄色身がかってる古い塗装です。現行は使ってません。
LEDの数が少ないんですか?   →    はい同系のSUVより少ないです。ヴァンガード、ハリアーハイブリットはリアテールもLEDです。
ナビは古いんですか?    →    はい古いです。フルセグではないです。
PLP、LPに設定のある本皮は一部合成皮革なんですか?   →    はいそうです。一部合成皮革のが多くなってます。
PLP、LPに設定のある木目調パネルの材質はなんですか?   →   ABS樹脂、プラスチックです。 
もう売れてないんですか?   →   3.5販売終了以降低迷しています。
0-100タイムは何秒台ですか?  →   ショボハリは10秒台です。どんがめですね。ハリハイでも7.6です。ヴァンガード3.5は6.7です。
フルタイム4WDなんですか?   →   そうです。電子制御するシステムになってません。ですから燃費が悪いです。
ヒルアシストコントロールはつかないんですか?   →   つきません。旧型車・貧民御用達ですから
DACはつかないんですか?   →   つきません。ついているのはトヨタ車ではヴァンガードだけです。
カーテンエアバックはつかないんですか?   →   オプションでどうぞ 
きのこはなんでついてるんですか?   →   ヴァンガード、RXにはついてませんが我慢してください 勝手に取ると整備不良で検挙されます
直四4速のエンジン音の静粛性はホンダの直4より劣るんですか?  →   劣ります。試乗するとわかります。
シートがヴァンガードより小さいって本当ですか?  →  そうです。高級車なのに小さいって笑っちゃいますねプッ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 08:08:52 ID:t1WSy6OT0
バンガードってwwwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:03:38 ID:1pKBx8bD0
>>ID:gMfdc5Q60
スレチだ気分童
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:20:17 ID:LuUZU4JC0
>>685-686
タイヤレポサンクス。
やっぱりいろんな人の感想が聞きたい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:27:01 ID:WT0looXM0
>>689

基地外は来るな。気分。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:44:38 ID:hz1R5DjN0
688+689が来るとスレが埋まるのが早いしwwwwwwwwwwwwwwwww

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:15:07 ID:hKFgWozU0
気分葬、血迷ってココ来たんだギガワロスwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:04:09 ID:TG2KEUnV0
ハリアーと名のつくものは、なんぴとたりとも許さん














by気分堂
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:18:23 ID:l8vw5vaL0
立つまで置かして貰ってるだけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












気分爽快?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:35:09 ID:1Bl1yh8A0
紀文堂もこっちじゃ相手にもされないなww
哀れなもんだww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:17:25 ID:k2fELMLo0
気分童って明らかに病気だなwww

早く氏ねよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 09:11:20 ID:q9zdZk4q0
争いこっちに持ってくんな>ガソショボ
ガソショボとは価格も次元も違うんだからあっちいけよ寄ってくんなよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 09:22:08 ID:Wa1bITyv0
>>700
楽しそうだな。
きっとオーナーじゃないんだろうな。
ハリハイは、普通のハリアーと殆ど区別がつかないところが良いのに。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 09:41:04 ID:3txjTin20
気分童に絡むのやめようぜ
こっちもグダグダになる
思うつぼだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 15:17:15 ID:q9zdZk4q0
>701
オーナーだがそれが何か?
ハリアーと区別付かないと思ってるのはガソハリオーナーの願望じゃね?
ずいぶんとお目出度い脳みそしてるのな。
>702
全く同感!ガソハリ乗りはこっち来んな!
¥2,000,000も差があるのに一緒にされたらたまんねーよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:15:24 ID:1Bl1yh8A0
本当のハリハイ乗りはそんなこと言わない
荒らそうとすんな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:01:32 ID:Wa1bITyv0
>>703
オーナーなら分かるよな。
スタートボタン押して、エンジンが掛かる前にDレンジに入れると、何が起こる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:03:43 ID:q9zdZk4q0
>704
だからガソハリ乗りは出てけよ。
語るに落ちるとはオマエのことだ。バカジャネーノ。
ガソハリスレの揉め事こっちに持ち込むなって。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:14:05 ID:q9zdZk4q0
>705
言ってる意味がわからん。日本語勉強しろ。バカジャネーノ。
ハリハイはスタートボタン押してもシステム起動?するだけで
エンジンかからないが、Dに入れるとすぐにエンジンがかかる。
でもエンジン温まった状態だと、Dに入れてもエンジンかからない。
アクセル踏んだらかかるけどな。
それとも、READY表示のことを言ってるのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:24:24 ID:vqS30c+M0
過疎スレが久々の活況で良かったじゃん
レスが無い日なんてざらだったのにw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:41:03 ID:Wa1bITyv0
>>707
オーライ。
ハイブリッド車に乗ったことはあるんだね。
だが、所有はしていないと。良く分かったよ。

>>708
確かにw
だがもうスルーするわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:45:32 ID:Od+oBTfi0
>>707
あちゃ〜w本当のオーナーだったら答えられるけど、ちょっと頑張っちゃったね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:57:18 ID:Vlpkd6eJ0
オレは>>705の質問がおかしいと思うけどw
エンジン掛かるって違うだろ
スタート押してすぐDレンジに入れるとどうなる?だろ
答えはハイブリッド システム readyランプ点く前にDレンジ入れると
Pレンジに入れてスタートして下さいって表示される
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:01:19 ID:xAIuJcUP0
そ そうだったのかーーー!
いや俺もハリハイ乗ってるけどたまに
エンジンかからないから運なのかと思ってたw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:56:10 ID:RCb4v1vc0
>>703 ガサツで煩い化石エンジン積んでるくせに¥2,000,000も差があるわけねーだろ。
    2GR最高だわ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:25:45 ID:aBFDlDSs0
>713
ハリハイに手が届かなかった奴のよく言うひがみだな。
笑えるわ

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:38:31 ID:xAIuJcUP0
俺もハリハイ乗ってるが
200万の差って大したことねーだろ
その程度で得意にならないでくれw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:45:13 ID:RCb4v1vc0
ハリハイは内装が貧相だからなし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 03:13:23 ID:xvPB2Lef0
木目「調」の内装の方がよっぽどありえないだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 09:48:13 ID:dxTqN9gN0
ハリハイ?
ああ、型落ちのRXhですね。
そんな古臭いのはもう日本でしか売ってませんよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:11:20 ID:XkaHbf/l0
GRMN SPORTS HYBRID Conceptってハリアーハイブリッドと同じ
パワートレーンだから恐ろしく速いぞ。
0−100km/h5秒未満じゃないか?
http://gazoo.com/racing/event/autosalon2010/cardetail_shv.asp
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 18:39:41 ID:dOLqVhlt0
実際ハリハイの方がRX450hより早いしね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:29:11 ID:W9uuBGKO0
Sパケの足って結構固いですか?
それとアルカン仕様ってお得なの?
教えてください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:33:30 ID:ylqL64Lx0
固いしハンドルはやや軽い
がいい車だよ 値段以上は価値がある
アルカン仕様はお得
というかノーマルハリハイでいい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:24:50 ID:W9uuBGKO0
>>722
もう一言頂けますか、
Sパケ 値段以上の価値
アルカン ノーマルでいい
それぞれ具体的にどう言う所がでしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:51:59 ID:02pd5IVi0
>>720 クルハイはもっと速いみたい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:39:37 ID:BhAEO1Vd0
いくら早くてもハリハイは足が緩いからカーブでしんどいよ
RXhは電子サスだから柔軟に動くけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:45:44 ID:drd0LPVR0
>>723
面倒なんでカカクコムのレビューか何かみてくれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:08:21 ID:oygefc+y0
>>726
なんだ〜乗って無いのかw

妄想妬み野郎だったんだねww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:08:19 ID:TI6OYCiT0
電子サスってなんだ?w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:34:38 ID:BhAEO1Vd0
>>728
電動アクティブスタビライザーのこと いわゆるアクティブサスペンション
旧型に乗る貧民には縁のない装備だよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:11:37 ID:Bz3c16BZ0
世界初の電動アクティブスタビライザー(31万5000円)らしい
レクサスにしか搭載してない
SパケとRXってあんま値段変わらん上に外見もあまり変わらんから
乗り換えようという気にならんなー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:15:47 ID:Bz3c16BZ0
いや電子サスだから電子制御サスペンションか
そこら中の車に搭載してるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:04:35 ID:lXGf3Qye0
諸先輩方、TVキットはどこのが良いですか?
エネルギーモニターはどこの製品でもタイヤが回転しなくなるようですが、
TVはOFFでもキットを付けてるとエネルギーモニターのタイヤが回転しないのでしょうか?
よろしくです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 03:27:44 ID:M0QX/qlT0
地デジチューナー付けたいのですが、純正OPだとリモコン操作なしで使えるの?
社外品は安いのと高いのでは受信感度が違うだけですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:36:21 ID:3YqtjFPo0
RXの売れなさっぷりと、ハリハイの人気っぷりにMCもしくは後継車種つくる話はないんですか?
エコカー補助きくうちにやってもらいたいんだけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:08:52 ID:RVosLK9u0
Lパケ納車。3ヶ月待ちだった。
初代ハリアー海苔だったけど、けっこうでかくなってるね。
乗り心地は変わらずふかふかだけど。

CD5枚ほどHDDに読み込ませた。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:53:08 ID:kBWdg/Qq0
>>734
レクサスはぼったくってるから売れなくてもいいんだろ
最近のトヨタのデザインは酷くなる一方だから次が出てもどうなるかわかんない

>>735
納車おめー
値引きどれくらいだった?
あったかくなると燃費延びるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:09:44 ID:GNaDqCoz0
エアコンを暖房にすると結構燃費落ちるよね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:27:39 ID:kBWdg/Qq0
暖房のためにエンジン掛かるからなぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:19:54 ID:RVosLK9u0
>>736
値引きは30だったかな。本体価格525万くらい。
3ヶ月も経つと忘れる。w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:42:29 ID:OzmgPD6p0
>>739
今検討中で最終的にシートの表皮だけの問題ですが、
ノーマルLパケとアルカンで迷ってますどちらですか?
それにされた理由は如何ですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:15:58 ID:FaAAa78m0
>>740
皮シートは嫌いなのでノーマルLパケ。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:54:17 ID:jgzhVuHb0
アルカンは肌ざわりいいけど手入れ大変だよ
神経質ならやめた方がいい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:46:51 ID:OzmgPD6p0
>>741
早速サンクス

>>742
どう言うところがでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:25:41 ID:oYQ0VNuY0
皮シート乗りだけど、ハリアーのシートって出来悪くない?疲れやすく助手席の人も疲れがでるみたいだから俺だけの問題ではなさそう。。皆はどう?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:40:23 ID:j8iuCB9j0
>>744
おまえだけだってw
何度も同じこと聞くな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:36:13 ID:qmm4aBlH0
>>744
マジレスすると
お前の運転に問題がある
下手な運転だとマジで疲れる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:15:12 ID:hNnjY2iL0
運転に関係ある?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:39:31 ID:U7GtQaCP0
国産車のシートの出来がお粗末なのは今に始まったことでもないし。

諦めが肝要かと。

ちなみに個人的に過去ベストのシートはランドローバー初期型。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:52:43 ID:A0QuEC0a0
代車で借りたヴァンガードよりはマシだった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:20:52 ID:hNnjY2iL0
国産のシートは粗末ってよく言われるけど、シートの裏を見るとスプリングとか多用してるしコストダウンしてるようには見えないけど、疲れ知らずまではいかないね・・シートはドイツ車の真似をするわけにはいかないのかな・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:15:08 ID:NUl1Em+r0
今時スプリングは使ってないだろw
コンターマットだろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:53:39 ID:Eu8Qxqbd0
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:53:31 ID:sogw6mVB0
街乗りで燃費はどれ位でしょうか?
1Lで10km以上は走れますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:30:10 ID:Ge67z3Wp0
今は8km/l。寒いからね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:11:58 ID:+zL/TNFm0
踏み込まなきゃ13ぐらいいくけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:01:28 ID:e0Q9KCwC0
>>753
街乗りの状況にもよるけど、余程手荒く扱っても、年間トータルで10km/lは行くと思うよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:29:08 ID:bwcILTim0

アルカンターラは良いんですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:13:34 ID:wn6nfyBU0
8km/lは無いだろ。
この寒い時期で、普通に飛ばしても10km/lはいくよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 07:48:58 ID:h5IXZRvl0
>>758
今月納車、2週間走ってふつうに8km/lですけど、なにか?

春を待つハリハイです。w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:02:24 ID:yxbMMsJ80
暖かい所の人はいいなぁ
雪国だと常時暖房なので7.5km/L位です
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:31:36 ID:Y8gHCKjC0
>>759
まじで?
空気圧とか見てもらったほうがいいんでない?
設定を高めしてもらうといいよ。

外気温0〜4℃で走ることが多いけど、燃費運転してなくてもリッター10前後くらいだけどなぁ…。
燃費運転しても11くらいだけどw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:44:27 ID:L+Lcbttc0
1回の給油でどれくらい走る?
俺は10月に納車してから毎回800`ぐらいだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:48:32 ID:Y8gHCKjC0
冬場は600〜650
春〜秋は750〜800
くらいでござる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:39:38 ID:wUsjkXPH0
俺は、若干の燃費運転を心がけて、片道5kmの通勤で使用していて
現時点で燃費計の表示は11.9kmを指している。
飛ばす時は、飛ばすが、それでも11km切った事はないよ。


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:40:31 ID:rTZbUSdgO
全ハイブリッド で検索するんだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:07:17 ID:4jq/lPKC0
ガソハリスレはどこいった?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:08:16 ID:RW1lZXRBO
ハリハイスレと統合したよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:58:21 ID:MH0S4Eea0
ずっと荷室からのカタカタ異音に悩まされていた。
ついに今日、異音の発生源を突き止め、解消した!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:45:48 ID:RtAml2nM0
燃費は走り方だけじゃなく、走る場所にもよるね。

俺の場合、雪が結構降る田舎暮らしで
普段の買い物など街中に行く時の燃費で7〜8km/lぐらい。

けど遠出したりした時の燃費が良いので、
最近3000km走った平均燃費が10〜11km/l
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:39:34 ID:2q7es2ws0
普段街中で8km代
最高16km代
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:05:08 ID:8zztwkjo0
プリウスで大騒ぎになっている、ブレーキ時の回生放棄問題は
この車でも共通じゃないのかと。THSUだし。

オーナーとしてやや不安。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:36:26 ID:R9OX6g4O0
>>771
自分で言うのも恥ずかしいんだがハリハイスレの古参だけどそういう書き込みは見た事無いなぁ
自分のハリハイもそんな事起きた事無いし、勿論親や弟も使ってるがそんな事は言われた事ないよ

今回の症状はプリウス登場から言われる「ブレーキすっぽ抜け」って奴だろうけど
今回の新型プリウスはTHSUで通してるが機械構造や制御システムはTHSVと呼べる程変えてるみたいだし
ハードじゃなくソフトレベルの調整でなんとかなるんじゃないかと思うよ
回生失効で油圧ブレーキの切り替えで何かバグ起こしてるのかもしれないし
マンホールでブレーキ効かないのもVSCやTRCが動いてるから効きが悪いように感じるんじゃないかな?
ABSが原因とか発表があったみたいだけどこれも制御してるのはCPUなんだし

プリウスが初登場した時にも雑誌やライター、実際に購入した人からもブレーキに違和感アリアリと言われてたから
今更感も漂う話題だなと個人的に思ってしまうんだが…やっぱハイブリッドカーを初めて買う人が多いからこういう声が大きくなったんだろうか?

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:05:45 ID:ocggLres0
>>772
見た記憶あるよ、俺。
かなり前だったと思うが・・・

そのときのオーナーは、かなり憤慨していたように思う。
でも、システムの特性ということで理解したように自分も思う。
自分もなんか納得した記憶がある。

周りからはかなり叩かれていたよね。
そんな事はあり得ない、とかさ。
かわいそうに。
事実だったんだと、今になってわかる。

そのとき、みんながきちんと受け止めて大きな問題になっていれば、トヨタも改善していたのかもね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:23:31 ID:7Mq7c7hm0
そんな違和感感じないけどな
プリウスも騒ぎすぎ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:40:29 ID:eRj5GUC90
納車されました。
10からの乗り換えです。

加速がいいけど、加速感はあまりないですね。
ハイブリッドだからというよりも、CVTだからという印象です。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:47:02 ID:4qXB1v6+0
先月納車の物ですが、別箇所の掲示板でみたんですが、エアコンのドブ臭ってでますか?
うちはでましたけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:32:20 ID:RsTFARis0
>>775
トルコンと違って、キックダウンしないからしょうがない。
自分はマニュアルのターボ車からの乗換えだったから、ハリハイが速いと感じたことはないよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:13:37 ID:ZBOQSMPU0
>>776
去年納車のSパケだけど今のところ大丈夫だけど、
トヨタ車全般に出てるみたい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:23:52 ID:gqh4EiiT0
06年の標準です。
変な匂いがしたのでとりあえず消臭ポッドを置いてます。
週末しか乗ってないのが悪いのでしょうか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:02:50 ID:eqfnJn750
>>779
06標準車乗りです。
ディーラーに聞いた話だと、内気循環ばかりにしてるとなり易いらしい。
自分は去年の車検前にエバポレータ交換してもらったよ。
補償期間が3年だったか5年だったか記憶がないけど、一度聞いてみたら?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:52:38 ID:khIYRekx0
>779
車内でメシ食ったり、タバコ吸ったり、ジュースの飲み残しを
ドリンクホルダーに置きっぱなしにすれば、臭くなる。(当たり前だが)
心当たりがなければ、>780は参考になるな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:45:43 ID:Xq4z9vfd0
いや新車でエアコンつけ始めから臭いよ、それが内気循環なのか暖房だからかわからないけど
とりあえずホムセンの車コーナーにあるエアコン消臭剤で一旦は治ったけど、いかんせん対処療法で
しばらくすると臭いだす、、、とりあえず内気循環を控えめにして様子見てディーラーに持ち込んでみる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:31:09 ID:attYy1M20
一昨年買ったがとくにそんな臭いはなかった
Carviewじゃ割と話題だったけど
こちらじゃあまり話題にならんトピックだなと思ってた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:50:51 ID:4mhI6Za80
自分で購入した車で内気循環にする事って殆ど無いな、黒煙吐くディーゼル車が前にない限り。
内気にしっぱなしだと匂いは篭って空気は汚れるわ曇りやすくなると良い事無いんだが…

んで時々知人の車に乗ると匂いは篭るわやたらとガラスは曇るわとエアコン見ると内気のままなんだよな
それでAC付けても中々曇りも取れずに結局汚いタオルで窓をゴシゴシと悪循環w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:28:28 ID:MaV6isjy0
>>784 幹線道路走るときは、結構な頻度で内気循環にしてるなあ。
トラックが多いし、白煙吐きまくりの原チャリも多い。
路肩の砂埃が舞っているときも内気循環だ。
多分、総走行時間の半分以上は内気循環だ。
ほとんど一人乗車だから窓はさほど曇らない。
さすがに4人ほど乗って内気循環だとすぐ曇る。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:42:23 ID:A/qwJKpI0
>>785
自分もバイパスや市街地走る時なんかはけっこう内気にするなぁ。
トンネルとかで内気にして、到着地までそのまま気付かなかったりすることも多々w

>>782
自分は>780だけど、エバポ交換してもらったほうが良いよ。
あとは、効果があるかどうかは知らないけど、ネッツなんかではエバポレータ洗浄やってるので一度試してみてもいいかも。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:24:29 ID:w2vxWS750
>>786
外気導入と内気循環モードは、内規循環にばかりしてたら臭くなるのは当然!!
取説では“外気導入 通常はこの位置でお使いください”と書いてくれてるのに・・

「エバポ交換してもらったほうが良いよ。」なんて・・・
他人にもDラーに難癖つけるように言うなんて・・・悪儀な事はもうやめなさいね。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:41:53 ID:1IqFcVEN0
>>787さん 779です。取説に書いてあるのですか、知らなかったです。勉強になります。
ところで昨日、空走みたいなの感じました。
雨で濡れていた駐車場で、駐車中の車が急に動いたのでブレーキをガンと踏んだら感じました。
これが今話題のそうなのかなと思ったりしました。
気のせいだと思うんですけど、どうなんでしょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:24:31 ID:iekbHhsy0
>>788
ABS働けばランプが点くし、
VDIM発動でブザー鳴ってブレーキ掛かるから
それ以外だったの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:48:38 ID:8OUrMZ3t0
>>788
停車じゃなくて駐車?話題になっているのは走行時だろ。駐車時は単にエンジンがかかった際に起こる振動では?つか駐車しているのに動き出したらそれこそ大問題だろうに。そりゃ暴走だわw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:57:33 ID:U3an/dUe0
>>788
そりゃ、キミが無意識にブレーキをゆるめただけ。
駐車中は足下に意識を持っていこう。

年をとると良くある現象だよ。
ブレーキを踏んでいるつもりでも、軽く踏んでしまって無意識にゆるめてしまうということ。

免許取ったときに習ったでしょ?
きちんとブレーキは強く踏めって。

レクサスLSになると、それを防止するために【ブレーキホールド】という機能がある。
大衆車にはまだついていないけど、いずれつくと思うからそれまでは気をつけようね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:00:31 ID:YtxAGxKx0
ごめんなさい、言葉足らずでした。
自分が空きを探して低速走行中、駐車中の別の車が突然前にでてきたというシチュエーションです。
それでブレーキをガンと踏んだということです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:58:11 ID:t+lciezd0
すいません、
いま話題になってる問題って、ハリハイで言うところの、
長めの下り坂等でシフトB&ブレーキを軽く一定の強さで踏んでいる状態で、
突然ブレーキの効きが少し弱くなり、スッと前に出るような
あの現象のことですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 08:17:47 ID:/b1PDT0L0
>>793
それは回生放棄だからブレーキ踏み足せば止まれる。でも問題っちゃあ問題。

今問題になってるのはABSのチューニングがまずくて、いくら踏んでもブレーキを利かせないこと



俺の中の認識はこうなんだがどうだろうか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:09:27 ID:nMYxSw/p0
>>794
ブレーキ利かなきゃ即リコールになってるでしょう。

俺の中の認識は、リコール対象の車はタッチの変化が大きい。
ハリアーは、まだましだからOK。ヒヤッとしたことあるけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 07:38:15 ID:VjU6MrxA0
先月納車なんですけど、後部座席の下にある格子ダクト、あれはなんなの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:04:17 ID:tbSftJCr0
>>796
足が臭い人を後部座席に乗せたときに
換気するためのダクト。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:16:23 ID:Fbs9uupB0
んなわけないだろ。
マジレスしていい?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:11:23 ID:9EpF3Q1A0
ヒント:バッテリーの位置
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:22:03 ID:w1oiYwia0
俺ハリハイの設計したんだけど>>797が正解
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:21:12 ID:VjU6MrxA0
796です、、、マジレスお願いいたします。。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:35:33 ID:v7WxOL970
バッテリー冷却用ダクト
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:22:07 ID:pCEbUNHT0
この時期の朝一にヒーター欲しい時は即エンジン掛かるんですか?
その後停車中もエンジンは掛かりっぱなしなんでしょうか?
よろしくです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:44:08 ID:CjUnGYJb0
>>803
外気温に関係なく朝一番であればエンジンは始動する、水温が適温になるまでアイドリングする
ヒーターはエンジンが温まるまでは効きにくい。シートヒーターがあればまだマシになる。
水温が適温であれば停車中でもアイドリングストップするが水温が下がるとエンジンは自動的に始動する

冬はハイブリッド車にとって厳しいよ。
今の3代目プリウスやSAI、レクサスHVは冬場にも熱を逃がさず有効活用する為に
エンジン廃熱を利用して水温を上げる装置が装備される位だし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:19:41 ID:PLM4MOdB0
>>804 2代目エスハイも思い出してやってください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:43:16 ID:pCEbUNHT0
>>804
早速のレスありがとうございました。

再度ですが、
モーター走行からエンジンが掛かる時。
車速に対してエンジン回転がいきなり上がると思うんですが、
ハイブリッド車のエンジンは結構負荷が掛かるんでしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:29:27 ID:7QCky2fw0
>>805
ゴメン忘れてたw このシステムが搭載されたのは2代目エスハイが初めてだったのに><

>>806
>ハイブリッド車のエンジンは結構負荷が掛かるんでしょうか?
負荷なんて全くかからないから気にする必要ない、そんなシステムをメーカーが作る訳ないでしょw
変速機についでも既存の車のようにクラッチを滑らせながらミッションに繋いでる訳でもないので心配は無い
ここで聞くよりディーラーに茶を飲みに良くついでに聞いて試乗でもしてきなよw

ちなみに自分のは納車3年半のSパケ走行4万弱だが全く問題無い、不満は地図が古いから書き換えたい位か?
プリウスでも普通にメンテすれば30万持つんだから変な先入観や心配事は捨てた方が良いよ


808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:53:38 ID:OhfU20LM0
むしろ負荷がかかる挙動をモーターがしてくれるんで
エンジンにはやさしい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:02:14 ID:CCp5+sqa0
>>807>>808
アルカン契約して来月の納車待ちなんですが、
Dラー担当営業マンに聴いても今一な回答だったもので・・なるほど〜分かりましたw
ありがとうございました。

度々ですみません、
システムメーターからはどんな情報を読み取れば良いんでしょうか?
これもDに聴いてもそのままな事しか知らないようで・・所有してないから仕方ないかもww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:30:55 ID:OhfU20LM0
充電量と燃費みてちょっといい気分になる程度しかないな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:07:03 ID:aU2buPDO0
確かにディーラー営業マンの商品知識のなさには呆れるよな
おまけに
分からない事を聞かれた場合は多少時間をかけてでも
きちんと確認した上で回答してくれるならまだしも
適当にごまかしてその場をやり過ごそうとするからタチが悪い

まあそこらへんがディーラー営業マンレベルたる所以だがな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:53:14 ID:bdriSrdl0
>>810
ありがとうございます。
タコメーターにしてもATだと実際は必要性無かったりしますもんねw

>>811
自己所有して乗って無いと分からない事って沢山ありますから、
売ってるからってユーザー目線の細部情報まで把握できないでしょうねww
過去には勉強・研究熱心な営業マンに担当して貰ったけど、
そんな出来る人は独立したり他で才能を発揮されてますww
大看板にぶら下がるって楽なのかもしれないですね・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:03:43 ID:dXoNKI0x0
営業に何期待してんの?彼らの仕事は契約取ることだけだよ。
そこに至るまででもひたすら客の指示待ちでしか動けない人大勢。

積極的、気が回る、車以外の話もできるといった優秀な人は
すぐに偉くなるか辞めてしまうのも常。
昔は結構いたもんだけど最近はもう、ほんとに珍しい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:09:58 ID:I6HgbBNR0
今日は気温が高いおかげで平均燃費が0.3km(400km走って9.7km/ℓ)も増えた♪

スノボーとか結構行ってのに、これだけ燃費良いと嬉しいね!
ハリハイに乗ってから運転がエコ優しくなったお( ^ω^)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:42:20 ID:gMOM1vmA0
>>814
わかるわかる。
おれも昨日一昨日と暖かくてエアコン切ってたら、
500km走行後で11.7だった燃費が50km走って12.0になったw
外気温高いと燃費は覿面に良くなるね。
燃費数字が良くなると自然と運転も優しくなるし、いいことずくめ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:52:31 ID:XpbJASzF0
平均燃費が14.0切らないゲームを買ってからずっとやってるわ

前の給油から今250`で14.4
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:25:20 ID:ObF8gmKx0
最初はエコに気をつけてたけど
最近は加速とかハリハイのもつ馬力を楽しむようになった
ガソリン安いし
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:21:18 ID:OxLhNspK0
 みんなハイオク入れてる?アメリカのハイオクのオクタン値は、日本のレギュラー
くらいしかないので、レギュラーでもいいという話しもあるが。ということで、レギュラー
派なオレ。問題は出てないけど、みんなどうしてる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:45:19 ID:Ps2J3p+v0
何かあったときに言い訳にされたくないので、ハイオク。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:03:45 ID:IeOeh2040
大事なクルマだから、指定油種であるハイオク。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:38:50 ID:1Y9mCSu60
ハリハイ買うような人はだいたいハイオクとみた
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:12:59 ID:FSR2/n6j0
>>818
ガソリンの違いがあるから、仕向地用に調整しているって知っている??
プログラムとかも違うんだよ?

日本仕様は、日本のガソリンに合わせてある。
日本仕様でハイオク指定のエンジンにレギュラー入れたら、プログラムはレギュラーを使用する設定になる。
エンジンを守るためのセーフティ。

パワーも落ちるし燃費も悪くなる。
しかも、エンジンに負荷がかかる(設計とは異なる動作を強制されている状態)ので、いろいろと良くないね。

問題は出ないように無理矢理制御して抑え込んでいるのだが、車には良くないね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:22:49 ID:g2hv+DcW0
>818
いや、アメリカのハイオクがそう言うわけじゃないくて・・・。
アメリカは基本日本と同じ。
欧州は1種類しかない。
87〜88オクタン→日本のレギュラの標準
91〜92オクタン→欧州のガソリンの標準
98〜100オクタン→日本のハイオクの標準
てことで、輸入車は余程日本向け(レギュラ向け)を企画しない限り、基本ハイオク仕様になってしまう。
余談だがアメリカでは130オクタンとか訳分からないガソリンが普通に買えたりするw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:46:14 ID:teuSiSMB0
春タイヤ&ホイール買おうと思っているのですが
ハリハイにオススメありましたら教えてください!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:21:11 ID:rfuOk++s0
改心してハイオク入れるわー。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:47:43 ID:N2a/iAvQ0
乗ってる車(エンジン)によっても、レギュラーで行けるのとかあるから、そこらへん教えてほしいな。
BMWだと、直噴でないバルトロのやつだと、実は全開にふかさない限りレギュラーでもノープロブレムだったりする(メーカー保証はないが、そもそもバルトロは粗悪燃料に対応できるのが売り)。
直噴のでレギュラーは辞めた方がいい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:17:14 ID:6QrmnqZc0
もし、普段の足代わりのどうでもいい車が
ハイオク仕様でレギュラーも可だったら、
レギュラー入れるだろうけどな〜

ハリハイにレギュラーは入れんわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:20:17 ID:GewtYFbY0
>>822
「自分で試した」
「単なる聞きかじり」

どっち?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:52:52 ID:PoVge9eu0
適当だ
ハイオクとレギュラーをプログラムで識別して対応とか
聞いたことないw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:15:55 ID:u5wxjoAx0
V6エンジンだしハイオクだよ?
ガソリンもケチっちゃうの?
低所得のくせに見栄っぱりだね
中古でハイブリッドかしら?藁
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:09:04 ID:Xi4cnyQB0
俺、フェラーリ2台とポルシェ1台持ってるし
ハリハイなんてどうでもいい普段の足代わりだから、
レギュラーぶち込んでるよ。


言ってみてぇ〜〜〜!
ハリハイでさえ6年ローン組んで無理矢理買うのが精一杯でしたからね!

言ってみてえ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:56:40 ID:mA+DnYem0
>>830
まぁ〜憧れの車に乗れる幸せプライスレスってことでいいんじゃない♪
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:43:24 ID:7gf4ABiU0
一昔前のVIPwカーでよく居たらしいね。
マジェスタV8にレギュラー入れてるのとか。
俺はスタンドで働いたことは無いが、連れがよく笑いの種にしてた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:42:31 ID:RRrNKJojO
そんなのフィーリングの問題じゃね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:45:59 ID:3iWTAEQd0
スタンドはきついからそんな観察くらいしか楽しみがないんだろ。
俺ならレギュラーでいいのにハイオク入れてる車に首ひねる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 02:17:04 ID:TWQU4a5W0
AE101カローラセダンGTに乗っていた頃、
スタンドで「ハイオク満タン」と頼んだらバイト風の兄ちゃんに
怪訝な表情をよくされたな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:05:14 ID:BIXo/zpr0
>>828-829
ベストカーなどの雑誌でそういう企画やってたんだが明らかにパワーダウンしてたよ
インプ、エボ、インテのハイオク専用にレギュラー入れてパワーチェックと燃費を計測する企画で
馬力はガタ落ちで燃費も悪化して終了したよ。

正直数円しか違いないんだからハイオク入れようよ…

それと今日親父が朝刊見て俺に電話してきて、ハリアーのV6仕様でオイル漏れるらしいんだが俺のハリハイ大丈夫か?
と話があったがあれはガソハリの1MZか2GRの話だからハリハリは関係無いと言っといたが大丈夫だよね?

正式なプレスリリースが出てないから自分も良くわからんし北米の話なんだよね…w
まぁやばかったらディーラーから連絡くるだろという話か
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:12:43 ID:eVzTfDTsO
>>837
それ国内の話しみたいよ?
トヨタのHP見れば詳しく載ってる
該当するエンジン形式と製造ナンバーが載ってたから気になるならなら見てみるべし
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:02:09 ID:Lm3CK2I70
以下、http://toyota.jp/after_service/faq/fuel/index.htmlより引用

Q.ガソリンスタンドで燃料を間違えて入れたらどうなるの?

A.
【プレミアムガソリン(ハイオク)仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合】
無鉛レギュラーガソリンでも使用できますが、エンジン出力低下等の現象が発生します。エンジンが故障した場合、指定燃料を使用していない場合は保証で修理出来ない可能性もありますので、指定燃料をご使用ください。
また、トヨタの「2ZZ-GEエンジン」の場合はエンジンに悪影響をあたえる恐れがありますので、無鉛レギュラーガソリンの使用はおやめください。

【ガソリン車に軽油を入れた場合】
エンジンの調子が悪くなり走行できなくなることがあります。

【ディーゼル車にガソリンを入れた場合】
インジェクションポンプの潤滑不良により焼き付くことがあります。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:33:28 ID:8uBTKeaT0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:29:08 ID:KsuXM5qp0
>>840
機械翻訳してみると

・RXのエントリーモデル?
・エンジンは新開発の2.7L 直4 1AR-FE?
・OPでLEDヘッドランプが選べる?
・テールランプとヘッドランプがちょっと違う?RX270と一目で判る顔付きになる?
・世界的に売るんじゃなく中国向け?値段は38-42万人民元?


それより俺のハリハイなんだがバッテリ上がっちゃったよ。 3ヶ月仕事で使わなかったのが原因だろうけど
今日使おうとしたらキーレスは反応するが解除音がピッピッピッと小さくなるだけでロック解除されず、
数回試すが解除されないまま完全に沈黙、ボンネット開けてバッテリ見たらバッテリ比重計の赤いランプが…完全にご臨終です。w

新車装着で3年半で死亡だからまぁ良く持った方かな?駆動バッテリが上がってないかガクブルだ。取り合えずバッテリ買ってくる…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:19:19 ID:AQSTWhKV0
>>841
ご臨終。
とりあえずディーラーに行け。
絶対に自分でバッテリーを交換するんじゃないぞ!!


ハイブリッド車は、駆動バッテリーでアクセサリーバッテリーをバックアップしている。
だから、バッテリーが上がったということは、駆動バッテリーも死んだということ。

下手なことするとハイブリッドシステムが壊れるから、気をつけろ。
メーカー保証はもう切れているんだから。
大変だぞ、システムを故障させちゃって自己責任だと。
100万円じゃ済まない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:21:24 ID:BG3Th58T0
>ハイブリッド車は、駆動バッテリーでアクセサリーバッテリーをバックアップしている。

そうだっけ?経路別じゃなかったか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:26:46 ID:AQSTWhKV0
>>843
取説嫁。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:30:46 ID:BG3Th58T0
車まで取説取りに行くのは面倒臭いw
でも取説に書いてあるなら間違いないね。
すまんかったよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:54:40 ID:0wpPtAgB0
鶏説
 http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/6614/M48A05_1_6.pdf

 74Pあたりをどぞ。
 
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:04:40 ID:jIe5/iJR0
>>842
>ハイブリッド車は、駆動バッテリーでアクセサリーバッテリーをバックアップしている。
それはシステムがREDAY状態の時じゃないの?
実際俺は夏の炎天下でACC状態でエアコンつけっぱなしにして補機バッテリー干上がったけど
JAF呼んで補機バッテリー復旧させた直後でも駆動バッテリーは十分残ってたし
普段運転するときにもRVITで電圧モニターしてるけど、READY前11.9がREADYにすると13近くになるから
駆動バッテリーでバックアップしているのはREADY時だけじゃないのかな?
(ちなみに18年式です)
あと、説明書のどこに書いてある?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:14:33 ID:jIe5/iJR0
>>847
すまん。REDAYじゃなくてREADYだった・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:23:21 ID:BG3Th58T0
>>846の説明書読んだけど
>>841場合とりあえず補機バッテリーが上がってシステムがREADYに
ならないだけだから、取説通りブースターケーブルで補助してシステムを立ち上げるか
補機バッテリー交換だけで良いと思うんだけどな。
ディーラー行く必要無いきがするんだけど。
エンジン掛けて走れば駆動バッテリーは充電されるだろうし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:46:18 ID:rtR97Bij0
>>841
補機バッテリー上がりですので、
新品に交換して日帰りドライブすれば、
駆動バッテリー復活です!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:46:52 ID:Wm5ZGOlk0
>>842 嘘を書くなボケ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:32:56 ID:CKmVcW9o0
米国】プリウス、高速道路で暴走 時速140キロ以上に加速

【3月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)郊外で8日、
トヨタ自動車(Toyota Motor)の ハイブリッド車「プリウス(Prius)」が、混雑した
高速道路上で時速140キロ以上で暴走する事故が起きた。

警察によると、プリウスに乗っていたジェームズ・サイクス(James Sikes)さん(61)は、
高速道路を運転中に、 何もしていないのにスピードが上がっているのに気がついたという。
恐怖を感じたサイクスさんだが何もすることができず、 プリウスは時速144キロまで加速した。

サイクスさんは何とか警察に通報し、警察官は拡声器を使って、サイドブレーキを引いて
エンジンを切ることで スピードを落とす方法を伝えた。その後、徐々にスピードを落とした
プリウスの前にパトカーを入れ、 バンパーにぶつけさせながら停車させたという。

トヨタは同日、電子制御装置の欠陥が急加速を引き起こすとされている問題で、
同装置についての公開実験を実施していた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2707371/5465809
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:13:21 ID:s8jFAajv0
うちのテレビが、最大音量になるまで、ボリュームが暴走。
ボリューム音量を下げるスイッチを力いっぱい連打しましたが、最大音量に。
鼓膜が破れる身の危険を感じますた。ケーサツに連絡した方がいいでしょうか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:25:14 ID:pYbFFncK0
うちの___が、___になるまで、___が暴走。
___を下げる___を力いっぱい連打しましたが、___に。
___が___る身の危険を感じますた。ケーサツに連絡した方がいいでしょうか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:09:36 ID:OeVDT8AF0
トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知

・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。

車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。

同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51698
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364748/l50
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:29:41 ID:zkKsRQV00
エンジンは直4四速なんですか?   →   はいそうです。10年前のエンジン使ってます
LOVE4より劣るエンジンなんですか?   →   はい劣ります。馬力、トルク、燃費の面で劣ります
前後ストラットサスペンションなんですか?  →    はいそうです。コンパクトカー並みです。
発進時鍵穴にキー差すんですか?  →   はいそうです。プッシュスタートではありません。
TRC・VSCはつかないんですか?  →  はいそうです。ショボハリにはそもそも設定がありません。LOVE4はオプションです。
絶版の古いホワイトパール塗装なんですか?   →   現在の白より少し黄色身がかってる古い塗装です。現行は使ってません。
LEDの数が少ないんですか?   →    はい同系のSUVより少ないです。ヴァンガード、ハリアーハイブリットはリアテールもLEDです。
ナビは古いんですか?    →    はい古いです。フルセグではないです。
PLP、LPに設定のある本皮は一部合成皮革なんですか?   →    はいそうです。一部合成皮革のが多くなってます。
PLP、LPに設定のある木目調パネルの材質はなんですか?   →   ABS樹脂、プラスチックです。 
もう売れてないんですか?   →   3.5販売終了以降低迷しています。
0-100タイムは何秒台ですか?  →   ショボハリは10秒台です。どんがめですね。ハリハイでも7.6です。ヴァンガード3.5は6.7です。
フルタイム4WDなんですか?   →   そうです。電子制御するシステムになってません。ですから燃費が悪いです。
ヒルアシストコントロールはつかないんですか?   →   つきません。旧型車・貧民御用達ですから
DACはつかないんですか?   →   つきません。ついているのはトヨタ車ではヴァンガードだけです。
カーテンエアバックはつかないんですか?   →   オプションでどうぞ 
きのこはなんでついてるんですか?   →   ヴァンガード、RXにはついてませんが我慢してください 勝手に取ると整備不良で検挙されます
直四4速のエンジン音の静粛性はホンダの直4より劣るんですか?  →   劣ります。試乗するとわかります。
シートがヴァンガードより小さいって本当ですか?  →  そうです。高級車なのに小さいって笑っちゃいますねプッ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:31:22 ID:zkKsRQV00
ウェルカムライトもつかないんですか?  →  つきませんw
エンジン回転数感応式のステアリングって古いんですか?  →  クラウン、ヴァンガード、トゥアレグ速度感応式の車が普通です。古い装備ですね。
重量税等の減税対象車じゃないんですか?  →  そうですw
3.5が終了してから17ヶ月連続でヴァンガードに1回も登録台数を上回れないんですか?  →  そうですw人気があるのはヴァンガードの方ですね。
登録台数でヴァンガードにダブルスコアつけられてるんですか?  →  2ヶ月連続でつけられてしまいました。10月にヴァンガードは約2,400台の登録がありました。トリプルももうすぐです。
リコールをうけたんですか?  →  平成12〜平成15のエンジンについてリコールをうけました。特に中古を購入する人が多いので気をつけましょう。
2AZ-FEエンジンのオイルの減りが早いんですが?   →   CVTじゃない古いエンジンなのと、一部にガソリンと一緒にオイルが燃焼してる不具合があると思います。
2AR-FEは次期開発エンジンなんですか?  →  もうすぐ販売終了するこの車にのることはありませんので心配御無用ですw
小回りが異様に効かないんですけど? → 最小回転半径5.7はLSより小回り効かないですね
またエンジンのリコールだしたんですか? → そうですw2AZエンジンにおいて、プーリにガタや異音が生じ、または、警告灯が点灯することがあります
ヴァンガードはMCした上、新CMが滝クリって本当ですか? → 本当です。7年間MCすらしてませんww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:32:32 ID:zkKsRQV00
悪路走破性能、オンロードハンドリングもヴァンガードより劣るんですか?  →  そういえばベストカーにそういうふうに記事になってましたねw
トヨタSUVで販売当初からの登録台数で一番多いのは朝鮮ショボチョリアーですよね → いいえ、圧倒的にRAV4ですw
朝鮮ショボチョリアーの新車標準装着タイヤは何ですか → GOODYEARという名のダンロップですw
朝鮮ショボチョリアーはRXなんですか? → トヨタの客相に電話してみたらいかがですか?ゲラッ 明確に否定すると思いますw
朝鮮ショボチョリアーのバッテリーってRAV4と一緒って本当ですか?  →  本当です。ヴァンガードは無くなったAIRSと同じ80D26Lを搭載してます。
直4エンジンって上からみると地面が見えるほどスカスカって本当ですか?  →  本当です。V6は、2.5でもエンジンの大きさから違います。
V62.5で朝鮮ショボチョリアーはでないんですか?  →  でません。貧民用ですから。もうすぐ終了ですし、出しても貧民が買えません。
ヴァンガードがMCって本当ですか?  →  そういえばホリデーオートでMCってのはヴァンガードの間違いですかねプッ
オンロードSUVなのに未だにスペアタイヤついてるって本当ですか? → 欧米ではランフラットタイヤやパンク修理キットの普及で無くなりつつありますwエコに逆行した古い車ですね。
カムリにクルーガーVのプラットホームフロント部分に移植しただけって本当ですか? → 本当です。古うーくさー、しかも7年前wwwwwww



 ヴァンガード 
悪路走破性能 ★★★★
オンロード  ★★★★
ハンドリング 

 朝鮮ショボチョリアー
悪路走破性能 ★★★
オンロード  ★★★
ハンドリング








朝鮮ショボチョリアー避難所wwwwwwwwwwwwwwww 気分爽快?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:48:40 ID:bpyf5/VF0
ハリハイとエスハイとで迷いに迷ってエスハイにした。が、いまだ道でハリハイに出会うと見とれてしまう。
やっぱハリハイいいなぁ・・・。知り合いが乗ってるが、エンジンのトルクが厚いせいか、街中で俺のエスより燃費がいい時がある。
高速ではほぼ一緒。違いは自動車税と保健代、室内のユーティリティだが、結局一人で乗ってる時の方が多いし・・・。
以前は初代ハリアーと2代目初期の3000cc時代のハリアーだった。その後アルファードにして、広さがいいのと開発年次が新しいんでエスハイにしたが、内装の質感の高さはハリアーの方が上だった。
売ってハリハイにしようかなぁ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:55:44 ID:/tYwz+5B0
ハリハイ板でバンガード(笑)とかwwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:19:56 ID:GyyBBuUJ0
今からハリアー買うとしたら、ハイブリッドしかないよねぇ。微妙だけど。
ヴェルファイアとクラウンアスリートがあるから、あとはSUVがほしいんだよねぇ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:18:21 ID:An1LD6hI0
先日やっと無事納車で初車庫入れの時、無音で入庫するのに家族が感動w
取説片手に設定してたら突然エンジンが掛かりビックリした、これも感動w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:20:51 ID:W3EWExAf0
ハリハイの売れ行き好調みたいだね。
ここ数ヶ月は右肩上がりみたいだ。
乗ると確かにいい車だ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:42:21 ID:T0BUfzr20
ハリアー6月終了だって
ハイブリも同時だって
おつかれ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:24:54 ID:CpN/v6JR0
>>864
まじか??ソースは?

となると、今後はヴァンガードを買えってか?冗談じゃない・・・ヴァンガードを廃止して、ハリアーを復活
させるべきだろ。
レクサスだと高杉だし・・・中古で購入しか方法がないのか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:51:41 ID:dpULOh7S0
ほんとヴァンガードなど不要だな。
あの安っぽいインパネは許せん。
ハイブリッドもないし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:34:06 ID:8cCabRFy0
みなさんのハリハイのホイールは純正ですか?おすすめありませんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:24:23 ID:LQclAARy0
実走行に対してエンジンは止まってる事が多いので、
オイル交換のサイクルはどの様にされてますか?
何キロくらいでしてますか?
869840:2010/03/16(火) 21:11:34 ID:mhZN26gM0
色々レス貰っていたのに亀で申し訳ない

結局の所バッテリを普通に交換して問題無く復活しますたw 復活したのは良いが全ての設定が死んだので再設定が面倒。
パワーウインド、バックドア、バックモニタガイドラインも初期化されたので。動力バッテリも問題無く充電、放電して無音走行も大丈夫でした。

レスくれた方ありがとう。

>>864
生産終了の声を数ヶ月毎に聞くが本当に何時終わるんだよw
だがハリアーHVはRXになったので間違いなく後継モデルは出ないから欲しい人はやっぱ死ぬ気で買うべきだと思う。
アメリカじゃハイランダーHVやFFオンリーモデルもあるんだけどね

>>866
ヴァンガードに罪は無いんだな、車名を変えて高級感を出して売ろうとするのが不味い。
元々RAV4なんだしアメリカさんじゃRAV4ロングで売ってるし、日本でも同様に売れば問題なかったのにと思う。

>>867
純正18インチで満足してるので変える気ないなぁ、このホイール外すとガソリンモデルとHVモデルの区別が付きにくいのでw
(細かい点を言えばフロントバンパーやグリルやらLEDテールが違うけどw)
デザインも気に入ってるのでスタッドレス用ホイールも純正18インチホイールを別途購入して使ってるよ。純正LOVEw
ただしスタッドレスの18インチは高い、まじで高いw 4本で13万ってどんだけwww

>>868
デラで純正オイルをメーカー指定距離、年月で交換、これ最強。マイクロロンとか添加剤なんて不要。
始動停止を頻繁に行うエンジンだから知らないメーカーや柔らかい粘度の物を使うと不安だと個人的に思うよ。


長文ごめんね。
870869:2010/03/16(火) 21:13:58 ID:mhZN26gM0
ごめん>>840じゃなくて>>841でした。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:59:37 ID:NlkA8rdr0
>>869
ホイールレスサンクス!!
自分も純正で満足しているので
それで行こうと思います!!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:39:24 ID:AJ7/JUXO0
ちょっと待てえ
スタッドレスは25万で買ったんだけど
ありゃぼったくりだったんかおい!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:06:05 ID:/+6ekKBr0
レクサス

2WD
RX270 \3,850,000
RX270"versionS" \3,950,000
RX270"versionL" \4,350,000
 
ハリアー廃盤につき、おひとついかが〜?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:15:28 ID:fsVQAEwl0
>>872
それはスタッドレスとアルミホイールのセットじゃないですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:12:57 ID:qYKWgEsK0
>>873
これ下半期国内投入でしょ?
値段もう公表してるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:08:18 ID:+T9u4JJ40
レクサス  4駆もどうぞ

AWD
RX270 \4,100,000
RX270"versionS" \4,200,000
RX270"versionL" \4,600,000
 
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:23:32 ID:X5Mtvxan0
>>873 >>876
尻田ガリ男くん!
レクサスRX板でやってください!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:16:36 ID:wCsK9Lwt0
>>874
そうだったのかも
ちなみにスタッドレスは一度使ったきり
売ったら2万とかだし邪魔だし
うーん マンダム
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:54:26 ID:JFaCwTPG0
なんや、せっかく廃盤ハリアーから次のステージへ導くレクサスの極秘の

価格情報を教えてやったのに。<貧乏たれ>ばっかりで安い価格のハリアー海苔で見栄張って、ハリアー無いなったらそれまで

でヴァンガードとかムラーノとか言っとる銭なしばっかりかい。プライドちゅうもんはないんかい。

あげくの果てにレクサスRX板でやれ言われるし。


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:08:11 ID:ENU/R+xY0
ハリハイの次はプリウスでいいわ
コンパクトに
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:26:30 ID:rbnbjbNc0
>>879
チョン顔不細工RXなんていらねえよ
FMCしてから出直してこい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:26:49 ID:7FFxUlmF0
マジでラストオーダーはいつなんでしょうかね・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:25:36 ID:dZH5fM5e0
>882
 ラストオーダーがなんでそんなに気になるの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:20:03 ID:kxWNwxbS0
>>881
だよなぁ。
それに、RX450hと名づけておきながら、ハリアーハイブリッドより加速感の無い
レクサスって無様だ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:53:07 ID:7FFxUlmF0
>>883
他人の疑問がなんでそんなに気になるの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:45:01 ID:0r36Qj5l0
>>885
他人の疑問がなんでそんなに気になるの?


887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:09:35 ID:v9/W6Awb0
ハイブリッドじゃないんですが
スレがなかったのでここで聞きます。
純正ナビの地図を更新するにはどうすればいいですか?
トヨタに持ってけばやってくれますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:03:04 ID:1JgE63sJ0
>>887
DVDナビならディーラーにあらかじめDVDナビディスクを注文しておいて交換するだけなので楽勝
ナビ本体はラゲッジルーム下にあった筈
HDDナビならディーラーに車両を持ち込んで書換えて貰う。時間は2時間位?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:08:23 ID:4W2YK0zx0
HDDナビだったけど前もって予約入れておけば30分程度で終わるよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:53:33 ID:Jtt+6C9N0
ハリアー、ハリハイの旬はもうとっくに過ぎてる。
何に惚れて買うのか?
内装が豪華だって?、デザインが古過ぎ。
足回りもね。
891887:2010/03/23(火) 01:18:12 ID:bIZ22JNw0
>>888>>889
ありがとうございます。
やってみます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:46:37 ID:1Cu9W96S0
もうハリハイ歴4年になるので、今までだったらそろそろ買い替えタイミング。
が、欲しいクルマが見当たらない。
600以上出せば欲しいのはあるんだが、予算の都合上無理。
400〜500のレンジって、今かなり空洞じゃない?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:34:27 ID:nGXJutuH0
4年でいいのかよっ
おりゃ7,8年乗り潰す気なのに
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:38:11 ID:i30U+gry0
ハリハイ買って3ヶ月ですが(Sパケ)、いつもは運転役なんですが連休に遠出したかえり
気分が悪くなったので嫁に運転替わってもらって、後部座席で横になってうたた寝していたんですが
後部座席って乗りここち半端じゃないほど悪いですね、高速とかはさほど気にならないんですが、タイヤ、
サスの位置関係上仕方ないのかもしれないですけど一般道の路面の凹凸がもろ体に突き刺さるように
還ってくるんですね。
RXのほうはストラットじゃないみたいですけど前座席も含めて乗りここちは多少はましになってるんですかね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:48:34 ID:3C0JytXQ0
>>894
Sパケは硬いセッティングなんだから我慢しる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:58:10 ID:B7skREEw0
ヒートブルーエンブレムほすい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:02:35 ID:yK13xeYZ0
Sパケの足ってそんなに固いんですか?
そのかわり旋回性能は良いんでしょうね。羨ましい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:07:44 ID:SPdWhtDZ0
>>897
堅い足回りが好きならおすすめ。
家族のこととか考えるなら、Lのがおすすめ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:58:53 ID:U5WdsEhe0
Sパケ俺も買ったけど・・ぶっちゃけ安い奴でよかった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:23:33 ID:kR0keCtK0
宍戸錠の息子の愛車はハリハイらしい。ソースは今週発売のベストカー

>>896
俺もスッピンのままの車に何かアクセントが欲しくてプリウスの奴見に行ったら
エンブレムとボディの間に青色のプラ版挟んでただけなので交換止めたw
レクサスのブルーエンブレムはそんな安っぽい物と違うと思うが見た事無い

>>897
一般道だとちょっとゴツゴツする。高速道路などでは程よい硬さでグッドだと個人的に思う
>>898の言う通り家族が乗るならLの方がハリアーのキャラクターに合った柔かさだよう

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:56:05 ID:zEkNbYDx0
こんばんは。他メーカー製のスポーツタイプから
乗り換えたL乗りの俺が来ましたよ。買ったのだいぶ前だけど。

へーSのが硬いんだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:55:17 ID:r9IAOE5d0
ヒーターついた皮シートがほしくてSパケしたけど前席乗っていてそんな固いと思ったことはないけど今度後ろ乗ってみるわ、
でもコーナーでロールさせて曲がるような乗り方しないんでLパケで良かったかなぁと思う今日この頃。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:53:08 ID:B2796T4A0
今どきの皮シートって、
夏の汗のべた付きやひび割れカサカサは無いんですかね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:28:30 ID:TaWy01Qy0
>>903
ひび割れかさかさは、5年くらいならノーメンテでも大丈夫と思う。
でも、革だからね。
使い方によっては、ひび割れたりするだろうね、当然。

夏の汗でのべたつきは、汗をかく人なら仕方ないだろうね。
革の素材とは無関係だから。
ベンチレーション機構付のシートであれば全く問題ないけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:57:53 ID:gD84Lpxl0
>>903
いや皮うんぬんより、ヒーターが便利だって聞いたから、
実際に激寒の冬場は重宝しました。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:06:17 ID:BTlSN6vt0
ハリアーのシートは残念ながら良くないね・・皮シート乗りだけど1時間位で腰痛・・見た感じは高級感があっていいけどがっかりした。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:57:21 ID:fOpoD91CO
>>906
それって革の問題か?
どちらかと言うとシート形状や位置セッティングの問題のような…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:00:24 ID:TcQghQQq0
アルカン乗りだけど2、3時間乗ってても腰痛になんかならんぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:17:11 ID:yv174zKZ0
ホント?!俺だけなのかなぁ・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:37:15 ID:Kqdu+jr60
>>906
シートのサイズが小さすぎるのが原因だと思うよ。

ランクルやレクサスLSあたりと比べると、二回りくらいサイズが小さいよ。
それが原因の主なものだろう。

他にはクッション素材とか形状もあるけどさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:40:18 ID:CHQ3KgQu0
ピザだからだろw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:19:10 ID:RakiGIbV0
ハリハイ売って来た。あばよ。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:01:36 ID:FZL4Dk9P0
>>908
アルカン、いいよね。見た目云々ではなく、きわめて実用的だと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:29:55 ID:/hYJ9t0a0
ガソハリスレがないんだが・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:24:02 ID:4xnbITAY0
>>906
おれも>>907に同意。
先日出雲大社まで2泊3日で総走行距離1800kmの運転したが、腰にはこなかったぞ。
三十路中盤だから、目の疲れからくる肩こりにはなったけどw

深く腰掛けてる?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:25:32 ID:EYj0T8E80
アルカン乗りの人、シートの掃除はどうしてますか?
汚れというかホコリが結構目立つなーと思って・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:42:57 ID:KNZzPYyf0
もともとヘルニア持ちだけど・・みんなは長距離でも平気なんだ。運転姿勢を見直してみる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:50:49 ID:pccG4okY0
アルカン乗り1年半、シートの掃除はした記憶がないなあ。GSで洗車してもらう際に、ちょこちょこっと店員さんがやくらい。
ただし、吸水性高いみたいだから、子供乗せることが多い人はシミなどができて大変かも。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:52:55 ID:pccG4okY0
ハイブリ、高速料金は軽とおなじく上限1千円に(なるらしいね)。メシウマー
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:16:01 ID:aPfvGcI/0
>>919
マジ!?


それより1500キロ走って
未だに車体前方の長さの感覚がつかめないのだが・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:43:24 ID:pccG4okY0
>>920
朝日新聞
ttp://www.asahi.com/business/update/0401/TKY201003310533.html

車両感覚、もう1ヶ月も走れば慣れちゃうと思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:51:01 ID:LVQXAV3o0
ハイブリッドどうやって区別するんだ?
ハイブリッドパスでも発行するの?
持ってる人から借りたら簡単だなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 07:42:57 ID:hJoBBCB60
5月終了だそうです
内部情報
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:07:02 ID:lud3gO160
最終型で終わるのか・・それも良いかもw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:55:45 ID:FjKOQ//K0
現在350G乗りでこれに乗り換えを検討しているんだが、
両方乗り比べた事のある人、よかったとこと悪かったとこを教えてくれい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 11:56:55 ID:YRbVCxCW0
加速感は全然違うよん
極端に言うと
350は押し出される感じ
HVは前から引っ張られる感じ
あくまで「加速感」ね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:29:50 ID:Qc5fvaEB0
>>925
フロントヘビーになってハンドリング重くなる
燃費は市街地で3L/kmくらいアップするが高速だと350の方がいい
市街地メインならメリットあるけどハイブリにどうしても乗りたいんじゃなければ
勧めない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:33:32 ID:xL161O9x0
エコカー割引、20km/l以上ってことはハリハイは対象外?!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:28:29 ID:cbfhreuH0
らしい・・千円は

 1、軽自動車
 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI
   トヨタ プリウス
   トヨタ エスティマハイブリッドの一部グレード
   レクサス HS250h
   ホンダ CR−Z
   ホンダ インサイト
   ホンダ シビックハイブリッド
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:17:57 ID:551bMQYCO
いい加減ガソハリのスレ立てないの?
これじゃあ気分爽快の思うつぼだと思うよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:49:31 ID:hu8SD0NdO
ガソスレ立てたところで、気分どうとのやりとりだけで終わっちゃうじゃん。
完全スルー出来る大人が居ないんだもん。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:36:56 ID:551bMQYCO
>>931 気分爽快はガソスレ消すのが目的なんじゃないの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:33:53 ID:DPl+/jIM0
次はガソスレと統合したらいいなじゃない?
そんな勘違い野郎はハイブリッドも混ざってるスレには
恥ずかしくてレスできないだろ(笑)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:37:01 ID:XjkHF8O/0
違うだろ
ハリ乗りに遊んで欲しいだけ
特にネタもないし立てなくてもいいよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:17:52 ID:551bMQYCO
>>933 賛成。ハイブリと統合すれば何も言えなそう
プッシュスタートとかね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:07:28 ID:XjkHF8O/0
基地外を甘く見過ぎ
実際このスレにも書いてるだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:24:12 ID:a+nC6IFmO
今更ながら買ってもうた。 <br> <br> 値引きは25。 <br> ここの人たちよりは渋かったかな。 <br> <br> 寒冷地仕様にしなかったんだけど、あれって便利? <br> スキーにたまに行くんだけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:41:46 ID:TXf6LdiW0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:45:16 ID:VnN7vZEB0
純正ナビの2010年春版っていつごろでるの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:50:31 ID:cLpEUT68O
たぶんGW明け
941901:2010/04/16(金) 00:22:44 ID:shJ3cvG50
なんか規制巻き込まれた
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:57:11 ID:Mjs0O9FHO
GW前に納車だから損した気分(´・ω・`)
でも早くきて欲しい♪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:58:37 ID:fRE0oGj50
>>942
大丈夫。
新車のデータが反映されるのはお盆頃だよ。
なぜかというと、データは【パーツメーカーでの製造時のデータ】だから。
新車に組み付ける結構前に部品は作られているから、そんなに早く更新されてないよ。

気にすることはないね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:12:23 ID:Mjs0O9FHO
>>943
レスサンクス。
心のモヤモヤがとれました。
945901:2010/04/21(水) 02:34:17 ID:VfLnDYvw0
聞きたい事あったら何でも聞いてくれよ未来の兄弟
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:56:09 ID:6qNIWYbR0
早速質問させて頂きますが、、
純正HDDナビでのDVD視聴ですが、
家電レコーダーでダビングした物“AVCRECモードやVRモード”は、
再生視聴できますか?よろしくです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:42:32 ID:o+7VGjTJ0
ハリアーはいつまで生産販売するのかな?
今秋くらいで終わるってどっかで見た気がするが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:31:22 ID:6qNIWYbR0
ラストオーダーがなんでそんなに気になるの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:29:55 ID:am2XIO720
>>946
VRモードはNG。東芝、VARDIAからの書き込みディスクで確認
AVCRECは分かんないな。
けど、映像コーデックが H.264みたいだから多分NGと思う。

その辺は、モット詳しい人に丸投げ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:01:06 ID:St75rwZx0
普通のDVDビデオ形式じゃないと無理。
それしか再生対応していない。
なので、それ以外の形式での記録はすべて不可。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:13:14 ID:NRKCWGMf0
>>948
そうなればRXを買う口実になるからだよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:25:52 ID:H1RH/T/f0
>>949 >>950
レスありがとうございました。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 02:57:47 ID:VSAuKS2g0
どなたか、次のDVDナビのディスク出て買う人いたら、
今の最新のものをお安く譲って頂けませんか。(地図+システム?)希望です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 04:13:55 ID:D2V1j7DM0
さすがに450hは高くて移行できないわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 06:47:35 ID:PGYClpz80
次のDVDナビ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:28:18 ID:Yv4K6L52O
ハリハイの純正ナビってHDDマルチでしょ!
DVDで更新するの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:26:16 ID:Hy3HZwQY0
>>956
ハリハイは発売当初からしばらくはDVDナビだけど・・・・
HDDナビになったのは最近(といっても2年くらい前)だ。
一部改良からだね。

なので、サイドにハイブリッドエンブレムがついていないハリハイはDVDナビ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:43:57 ID:bx4iF6Hi0

ハリアースレは??

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:54:43 ID:hdc2L4HR0
>>958
スレ内くらい見ろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:44:59 ID:n5M+6VjM0
>>957
なるほど前期モデルにはサイドにエンブレムがついてないんですね、
他に外見内装で違うところはあるんでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:37:39 ID:yhz7mqTt0
>>960 外装で大きな違いは、フロントのフォグランプが丸 かな  
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:08:35 ID:Hy3HZwQY0
>>961
え?
それは、ハリアーハイブリッド全車同じだけど??
前期も後期も同じ。
最初からフォグが丸。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:09:28 ID:Hy3HZwQY0
てか、マイナーチェンジして【いない】から、大きな違いはないよ。
そもそも。
小改良だけだから・・・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:30:04 ID:iYQuIMwU0
>>946
VRモード、AVCRECともに不可能、普通のDVDビデオのみ
ちなみに自分で作成したDVDビデオやDVD-R読込は再生できる

>>960
公式を見るとよろし。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/06/07/nt06_033.html

改良点は2点だけ
・DVDナビからHDDナビに変更
・フロントドアにハイブリッドエンブレム追加


久しぶりに公式見たが特別仕様車のライトブルーマイカメタリックが涼しそうな感じがしてイイ!!


965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:03:01 ID:n5M+6VjM0
>>964 サンクス
対応DVDプレーヤーを接続します。
ガソハリPLPのDVDナビから乗換しましたが、
画像はカタログで良くなるのは推測できましたが、
音が驚くほど全然良くなりました。
HDDアンプによるものでしょうか?
値打ちがあります!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:49:55 ID:i1n57X8L0
>>961 は、たぶん ガソハリとハイブリットの見た目の違いだと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:06:11 ID:ZUdeTsbV0
>>966
揚げ足すまんが「ハイブリットhybrit」じゃなくて「ハイブリッドhybrid」な。

この間違いしているやつ多いけど、頭悪く見えるから注意だぞ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:42:57 ID:UCIj+1TW0
ハイブリット(hybrit):初期のハイブリッドがトヨタ式の複合エンジンを指すのに対し
その後出てきた電気自動車、ディーゼル、LPなどの様々な組み合わせなど
トヨタ式複合エンジンではくくりにくくなったため、
現在は大まかなくくりとしてのハイブリットと呼ぶことがある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:25:33 ID:6LIOjABQ0
>>968

スゲ-もっともらしい文章を用意してきたけど、完全に捏造だね。
ウソもここまでやるなら立派。
そんな用語は存在しないし、呼ぶこともない。

ちょっと笑わしてもらったけど、ハイブリットはねぇよ。w
hybritなんて単語そのものが存在しない。

日本人らしい英語の読み間違いが始まりなんだけど、マジで英語圏の人に対して恥ずかしいからやめた方がいいよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:40:50 ID:BgIJkmB70
BCにハリアー次期改良は10月と出てましたが本当でしょうかネ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 08:10:09 ID:HrBPzLRS0
>>969
と、英語圏に住んだこともない人が申しております。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:13:10 ID:p7KapBO50
>>971
ごめん。
腹抱えて笑えるからもうよせよwww

ID: HrBPzLRS0
あのさ。
hybritを辞書で調べてごらん。

存 在 し な い か ら

そんな単語、この世にないから。
完全に日本人の勘違い単語だから。
マジで恥ずかしいからよせよな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:36:25 ID:h7w8uvmd0
嘘を嘘で塗り固める。
まさに恥の上塗りです。ごめんなさい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:04:07 ID:o2M5OOat0
私が968だけど造語が辞書にのってるわけないし
こんな悪戯にアホみたいに反応するなと思う
>>967の書き方があまりに細かいので書いてみたただの悪戯

まあ馬鹿が過剰反応してるようなので
ほかの皆さんが楽しんでもらえたらそれで今回はよいかと
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:47:57 ID:p7KapBO50
まぁ、恥をかく前にうまく逃げたね?>>974

そういう逃げ方もいいけどさ、気をつけた方がいいよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:23:44 ID:HMsSPJh/0
>>975 もう充分恥かしいと思うよ。ハイブリットさんは。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:43:45 ID:A2BcglRm0
もういいんじゃないw目くそ鼻くそWW
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:10:26 ID:LigfRx8o0
でもさ 外人さんの発音だと「ハイブリット」って聞こえる時もあるんだよなぁ
例えばこの動画だと 02秒あたりではハイブリッドと聞こえるが、後の1分02秒ではハイブリットと聞こえる

まあ正直どっちでもいいけど >>975の粘着度合いがキモくて楽しめたw

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:11:09 ID:LigfRx8o0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:47:03 ID:Vdjursnp0
Lパケだけど、今度初めてタイヤ交換することになった。
ブリジストンのアレンザの評判が良さそうだったので予約してきた。
29日に交換予定。
ちなみに皆はどのメーカーにしてるの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:59:04 ID:HrBPzLRS0
こんばんは。>>971です。
なんだか大物が釣れちゃいました(^^)v
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:47:15 ID:upU7Xeo10
ハイブリット(hybrit):初期のハイブリッドがトヨタ式の複合エンジンを指すのに対し
その後出てきた電気自動車、ディーゼル、LPなどの様々な組み合わせなど
トヨタ式複合エンジンではくくりにくくなったため、
現在は大まかなくくりとしてのハイブリットと呼ぶことがある
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:55:54 ID:E2ptA5mj0
>>975君はね、
ハイブリッ「ド」だってことを最近知ったんだよ。
だから自慢したくて、
ハイブリットだと思っている人に間違いだと指摘したくて
しょうがなかったんだよ。

ようやく訪れたそのチャンスを
>>968さんの悪戯によって水を差されたものだから、
一人多役するほどにムキになっちゃったんだよ。

こんな調子だから、
実生活でも確実に周りから軽蔑されてる、
可哀想な>>975なんだから
そっとしといてやろうよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:59:27 ID:ggJzUisc0
>>980 俺はミシュランかブリジストンかなー。
そんなに頻繁に替える訳じゃないが、あんま冒険したくないんで、いつも同じになっちゃう

ところでどなたか慣れている方、もう少ししたら次のスレ立てて頂けないでしょうか。
(LR読んだけど何番が立てて、とかなかったので・・)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:35:29 ID:xeG2ceLaO
ハリアーって今年11月に新モデル発表らしいけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:40:51 ID:SOCdW0AM0
どこからの情報ですか?本当ならば少し待って購入したいのですが?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:52:34 ID:xeG2ceLaO
今コンビニの店頭に出ている車雑誌です。
昨日何冊かコンビニで適当に立ち読みしてたので、どれだったか覚えてませんが…。
2011年11月だったかも?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:57:08 ID:B39tyXos0
「ベストカー」に次期モデル登場時期が10月と載ってましたが、
既出のRX270の事ではないでしょうかね・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:03:33 ID:xeG2ceLaO
もしかして日本ではハリアーとして出すのかなあ?
雑誌に載せるとしたらハリアーじゃなくてRXでモデル追加って書くはず。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:48:55 ID:VfRc7DLH0
>>983 素直に感謝しろよ。
ひとつ利口になっただろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:51:02 ID:Xoo1cSoS0
追加じゃなくて一部変更って書いてあったような気がします。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:24:46 ID:Qs2ARJ/k0
すげー。

【ハイブリット】hybrit = 和製日本語の恥ずかしい言葉

それを指摘されて、なんか大恥かいている奴らが必死。
必死すぎる。

文章から、顔真っ赤の様子が見て取れる。
このまま引き下がると悔しいから、何とかして正当化して逃げようとしている。

見苦しい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:27:02 ID:Qs2ARJ/k0
おっと。
俺も恥ずかしいことしちまったので、訂正。

和製日本語 → 和製英語

申し訳ない。
俺は変な正当化せずに、きちんと訂正させてもらう。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:42:39 ID:X92Rd6MT0
次スレ

【オンリーワンモデル】ハリアーハイブリッド7【CP抜群】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272505274/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:48:33 ID:5oeGbk2K0
実際はハイブリット=hybrittedだぞ
プリウスみたいな最初からハイブリッドの車と違い
ハリアーハイブリッドやインサイトみたいな
ガソリン車のラインナップにハイブリッドを加えた奴をハイブリットという
よく実験とかで使うキメラマウスをハイブリッドじゃなくハイブリットと呼ぶのと同じ理由
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:27:59 ID:X92Rd6MT0
揚げ足すまんが「ハイブリットhybrit」じゃなくて「ハイブリッドhybrid」な。この間違いしているやつ多いけど、頭悪く見えるから注意だぞ。
スゲ-もっともらしい文章を用意してきたけど、完全に捏造だね。ウソもここまでやるなら立派。そんな用語は存在しないし、呼ぶこともない。
ちょっと笑わしてもらったけど、ハイブリットはねぇよ。w hybritなんて単語そのものが存在しない。日本人らしい英語の読み間違いが始まりなんだけど、
マジで英語圏の人に対して恥ずかしいからやめた方がいいよ。ごめん。腹抱えて笑えるからもうよせよwwwID: HrBPzLRS0あのさ。hybritを辞書で調べてごらん。
存 在 し な い か ら そんな単語、この世にないから。完全に日本人の勘違い単語だから。マジで恥ずかしいからよせよな。嘘を嘘で塗り固める。
まさに恥の上塗りです。ごめんなさい。まぁ、恥をかく前にうまく逃げたね?>>974そういう逃げ方もいいけどさ、気をつけた方がいいよ。
>>975 もう充分恥かしいと思うよ。ハイブリットさんは。>>983 素直に感謝しろよ。ひとつ利口になっただろ。すげー。 【ハイブリット】hybrit= 
和製日本語の恥ずかしい言葉 それを指摘されて、なんか大恥かいている奴らが必死。必死すぎる。文章から、顔真っ赤の様子が見て取れる。
このまま引き下がると悔しいから、何とかして正当化して逃げようとしている。見苦しい。おっと。俺も恥ずかしいことしちまったので、訂正。和製日本語 → 
和製英語 申し訳ない。俺は変な正当化せずに、きちんと訂正させてもらう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:29:36 ID:Qs2ARJ/k0
なにこの粘着。

そして強引な正当化。

キモイ。
荒らし君は消えた方がいいのでは?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:28:28 ID:5oeGbk2K0
同感、たぶん前からいる同一人物だろうけど
気持ち悪い
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:15:39 ID:StTgfdbR0
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:22:09 ID:wrUh8JR00
おい!コラぁ!ハリアーなんて敵じゃねーぜ!

スーパーエルグランド様に完敗ってことでいいんだな?

それとも勝負すっか? あ? あー? あーん?

辰巳に来いよ! コラぁッ!!!

VQ25改とマルチリンクサスとミニバン唯一のスポーチーなFRで

たたきのめしてやるぜ!

アラウンドブーモニター欲しいんだろ?

素直になれよ!エルグランドうらやましいんだろ?

ワッハッハー!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'