【VDIM】ハリアーハイブリッド3【THSII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式
http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html

前スレ
【VDIM】ハリアーハイブリッド2【THSII】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172067794

【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020

関連スレ
【TOYOTA】 ハリアー Part23 【Harrier】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184675545

・煽り、叩き、荒らしに対しては一切のレス禁止!!!
・こまめに保守すること。 (以前落ちたこともあるため)
21:2007/07/26(木) 19:48:42 ID:+k3cvHiE0
個人的に見ているハリハイのサイトとか掲示板

ttp://www.lcv.ne.jp/~sonic/
ttp://otooru.cocolog-nifty.com/blog/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/5651/ 

時期型はレクサス入りとか色々な憶測が飛び交っていますがケンカせず仲良くやりましょう。
お勧めのハリハイサイトとかあれば教えてくださいね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:27:59 ID:O17k4hrr0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:51:39 ID:DHhoLydB0
これがトヨタの圧力

おまえら、よくこんなひどいことするメーカーの車なんか乗る気するな。

おまえら人間失格だ。

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070723000124.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:23:40 ID:Gz2hZImu0
>>1
夏になってA/Cフル稼働してると、さすがに燃費落ちるね。
今回、納車以来初めて12km/lを切りそう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:24:31 ID:lf6HmhAFO
革は腰がかゆい
誰かシートのあの小さい穴達から冷たい風だす機能開発してください
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:25:46 ID:lf6HmhAFO
ID見てアホとか言わないでね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:56:13 ID:u2fDR0iG0
レクサス行けばイイじゃん、アフォ〜
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:51 ID:p/qCy7GK0
最近発注した方いますか?納期はどのくらいですか?
昨日発注しました。
中越地震の影響あるからなぁ〜って・・・
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:16 ID:jLHBZbaq0
7月23日ぐらいに発注しました。
来月の1週目〜3週目ぐらいに納車できるらしいよ。
7月に契約したやつに関してはコンテストの関係があるから
早めの納車になるらしいよ。

11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:50 ID:WJYd+xpL0
お〜! ありがとうございます!!
まじ早いですね><ノ
即答ありがとうございました!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:10:14 ID:gibG9R4IO
天気いいしエコドライブしまくってんのに12以上いかんってどんなん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:56:58 ID:tfZb0iPb0
>>12
流れの良い田舎道ならエアコン付けてても13は超えるはず
首都圏だと12ぐらいじゃねえの
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:36:23 ID:gXniTftN0
>エコドライブしまくってんのに
スタート時に、あまりエコを意識しすぎてゆっくりモーターだけで加速して行くと、かえって燃費悪くなります。
通常速度まで有る程度エンジンも使って加速し、その後いったんアクセルをゆるめ、じわーと希望速度に成るようにアクセル踏み込んでゆく。
惰性で走るような形で、力が足らない分モーターがアシストしてくれる。
混み合った道路ではなかなか思うように走れないかもしれないが、なるべく速度を一定にして、減速も早め早めにして強いブレーキを踏まないようにすればクーラーかけていても15K/L近くは可能です。
首都圏で信号待ちや渋滞などで止まることが多いと、燃費は悪くなりますね。
それでもアイドリングストップしてくれるので、通常ガソリン車よりは燃費相当良いはずです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:12:12 ID:Rk4jiwEP0
燃費の事考えて乗ってるのってめんどくさくないか。
走りたいように走ればいーじゃん。
そんなに燃費が気になるんならハリハイじゃなくて
軽乗った方がいんじゃない。
車両本体で400万もする車で
こー走れば燃費が悪い、こー走れば燃費が良いって話してる事自体が
さむいよ。
で、どーがんばっても普通のハリアーとの価格差を埋めるのは無理。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:10:13 ID:x23l4PzBO
>>14
夜中に17.8目指してエコ運転してると充電がなくなり強制充電になる。
スピードを出さない分、回生ブレーキ時間短くて充電できないから
>>14の言う通りに普通にエンジン回してブレーキ早めにゆっくり踏むほうが普通に走れて燃費いいね
>>15
お前ガソハリ乗りだろ?
おっさんのくせにいちいち僻みにくんなって
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:14:41 ID:x23l4PzBO
>>15はガソハリ納車待ちのおっさん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:26:22 ID:sfOY1H0f0
マイチェンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

いつまでキノコを生やしとくんだ(´・ω・`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:03:45 ID:CsTkkWiv0
>>15
そそ。最初外車のSAV考えていたけれど、ハリハイ乗ってみたら面白くて買ったんだけど、
最初買うつもりの車との差額で、好きに走るために1300ccのSSバイクと燃費がいい車って
事で125ccのスクーター買っちゃった。
ガソリンエンジンのみのハリアーは試乗していないけれど、ガソリン車はバイクのほうが
刺激的で面白いね。300kmまでスピードメーターあるのにあんなに速くメーター振り切る車は
バイクが初めてだよw
125ccのスクーターもすり抜けし放題でよく走るから、街中移動なら最速だし、35km/L以上は
いつもいくし。

で、燃費だけれど、春に一回リセットして5000kmぐらい走ってるけれどEMV上で
12.9Km/Lと表示されてる。誤差考えると12.5km/Lぐらいかなぁー。
メーター内の表示をバッテリと駆動状態表示にしてバッテリ残量を真中から下に
いつもするぐらいにして走ることを心がけているけれど。瞬間燃費計は高速走る
ときしか使わない。高速はクルコン任せ。エアコンは常時つけっぱなし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:31:47 ID:Rk4jiwEP0
>>19
お前みたいなやつがハリハイ乗るのはOKだと思う。
考え方も好きだし、見てて気持ち良いよ。
やっぱ車って燃費の事考えながらがんばって乗るものじゃないと思うし、
燃費の事考えるって事は身の丈に合ってないと思う。
俺の場合はハイブリットに興味無い、町乗りメインって事で
240PLPにしときました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:05:25 ID:x23l4PzBO
>>20
買えない人が偉そうに何言ってんの?w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:13:40 ID:Rk4jiwEP0
>>21
って勝手にお前が思ってるだけ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:29:11 ID:Xxm2zeXzO
車運転するのに燃費考えながらトロトロ走るな!邪魔くさい!バイク乗れ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:48:42 ID:zdee1qTN0
いや いいんです
色々な乗り方があって!
燃費重視の乗り方したっていいじゃない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:05:37 ID:AEHHcr0C0
トヨタ、「ハリアーハイブリッド」を一部改良
TOYOTA、ハリアーハイブリッドを一部改良

TOYOTAは、ハリアーハイブリッドを一部改良し、
全国のトヨペット店を通じて、8月2日より発売した。

今回の改良では、フロントグリル、18インチアルミホイール、
外板色(シルバーメタリック)の色調を明るく質感の高いものに変更するとともに、
ドアアウトサイドハンドルにめっき処理を施すことにより、スポーティ感と高級感を
一段と高めた仕様としている。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:12:49 ID:9K3ArlHM0
今回の改良では、フルエアロ、NA/AT、
外板色(白)の色調を明るく質感の高いものに変更するとともに、
スポーツカーなのにATにすることにより、操作の難易度を
一段と低めた仕様としている。

って書いてあったんだが。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:04:22 ID:dNxtJ42g0
>>26
GTOハイブリッドwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:10:32 ID:SMP0x1pd0
燃費燃費言うのならもっと燃費いい車ないのか?
もっとエコドライブできるだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:14:54 ID:har6JaHx0
>>26
もう少し、センスのある釣りを
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:43:54 ID:Chh/+fkN0
おらはハリヤーに乗りたかったんだよね〜・・
だから燃費を気にするなら軽とかプリウスとかいってるのが意味わかないよぉ〜??(・・)?

ちなみにガンハリだと毎月の交通費が持ち出しちゃうんだよね〜・・
会社通うのに自腹切るのやじゃね!?


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:46:14 ID:Chh/+fkN0
↑まちごうた ハリヤー ×   ハリアー ○
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:11:49 ID:fw4h9odg0
燃費追求も、ハリハイの楽しみ方のひとつ。
燃費だけ考えてハリハイにした人なんていないだろ。
楽しみ方のひとつだけを取り上げて、「燃費にこだわるんならプリウス(軽)にすれば云々」ってのは論点が違う。
「速さ求めるならスポーツカーにすれば云々」ってのと、言ってることは一緒。
ある程度いろんな性能を兼備しているからこそハリハイって選択肢が生きるんじゃないの?

・・・って、おれ釣られてるんだろうな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:01:05 ID:TBmBNuoz0
>>32
必死だなお前。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:11:55 ID:fw4h9odg0
>>33
そうかも。
しばらくROM専に戻るわ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:52:13 ID:/E0DCwEt0
  
    といってろ無線になった人はいない。

               アントニオ・フスコ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:08:05 ID:k+mg2CUfO
>>33
お前は自分の貧乏車スレへ帰りなさーい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:02:56 ID:6TwwcG4X0
エアコンと嫁のチョイ乗りで、燃費が8.9km/Lになった・・・orz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:49:48 ID:j6cMzAMe0
このクルマってエアコン(冷房時)はあまり燃費に影響しないよね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:53:16 ID:65o3x1TD0
ごめん誤爆
嫁の軽です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:33:08 ID:6TwwcG4X0
>>39
違うっちゅーねん。
チョイ乗りでも、乗る前に嫁が車を冷房入れっぱなしにして冷え過ぎた頃に
乗るから、燃費ガタ落ち。
しかもチョイ乗りで毎日コレをやられるので・・・

俺が乗るときはエアコン付けてても13km/Lは切ることがないのに・・・orz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:45:14 ID:f3G5VYE9O
俺なんか週2のちょり乗りばっかで結構アクセル踏む方だから燃費計は今7.7。でも満足してるよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:11:20 ID:bwjuSvvm0
納車後1ヶ月で4000Kmオーバー。
3年で10万Kmは確実か?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:08:38 ID:H0JM8Vad0
俺も納車1ヶ月で3000キロ越したけど、今納車10ヶ月で18000キロだよ。
通勤で距離を走るのでなければ、じきにペースダウンすると思われ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:03:20 ID:hSnG7gRaO
さて久しぶりにボートでも泳がすか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:43:44 ID:SlGQCYbX0
最近プリウスをレンタカーで良く借りるんだが
ハリハイと比べるとモーター起動音とか回生音がプリの方が静か
(あくまでプリの後期型ね。プリの前期型とは制御がかなり違う)
ハリの方が電車っぽいね。
まあモーター容量も回転数もプリとは違うけど。
それとプリのEVモードはなかなか便利
ハリだと峠下るときかなり早い段階で回生失効するけど
EVモードがあればバッテリをかなり空にした状態で坂を下りることが出来る。
なんで付けてくれないのかなあ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:17:21 ID:FqjqlXwm0
自由空間の管理人は『うつ病』への差別意識が多すぎる!!
チャットでは・・・
「世の中の!私うつ病なんですなんて言ってる奴の7割は仮病だと!!!」   
って当たってると思いますよ。
こんな書き込みしやがる!!

ブログでは・・・
ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/history/history.html

人権意識に欠ける管理人だ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:22:16 ID:I1+5QdZy0
メンヘラ板でやれ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:41:47 ID:8rdfLQeQ0
ハリハイは燃費向上は二の次なの。バッテリーで貯めた瞬間出力を
走行時の加速に有効利用するというのが主な目的。
通常の走行でそういう場面に遭遇することはまれだが、
いざというときには発揮する。これが5L級エンジンに負けない
わけで、いざという時のニトロボタンのようなもの。
いざという時の加速は無敵、なおかつ10km/lはキープすると
いう優れた代物。

素人相手にサーキットでハリハイ体験のようなこともあったようだが、
こんな加速、減速ばっかだと、2〜3周でバッテリーは空だ。
でも実用では空になっても、すぐ充電されるので、いざというときは
いつでも最高の加速を確保できる。

どっちにしてもレクサス行きで廃盤は残念だね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:02:45 ID:hqJ5dy9u0
先日、友人の ムラーノ3.5リッターCVTを借りて300kmほど運転させてもらったんですが
ハリハイに慣れてしまったせいか すっごく遅くってストレスを感じてしまいました・・・
ガソリンハリアー3.5は乗ったことないんですが、恐らく同じだろうなぁ。
ハリハイのほうが重量も多いのにこの加速感は大した物です。

この車に慣れてしまうと、次に乗り換える車の選択って困っちゃいますね・・・。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:25:31 ID:3NntPdkQ0
質問させてください。

AIRSとハイブリを悩んでいます。
ハイブリも乗りたいし、エアサスも気になる・・・

AIRSとハイブリ悩まれた方、
ハイブリした理由を聞かせてくださいませ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:34:55 ID:41wAkTKf0
>>50
ハイブリ買ってエアサスに改造したら?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:36:06 ID:R88GVx5H0
AIRSには全く惹かれなかったけどなぁー
私の場合、比較対象じゃない気がしました。
全く次元が違う車だし・・・・。

どうしてもエアサスが気になるんでしたら、ハイブリにエアサスを後付という選択も出来るのではないでしょうか?
それなりの金額が掛かりますけど・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:37:18 ID:3NntPdkQ0
>>51
なるほど・・・

そうなると外品になってしまうので、
その手は考えていません。

すいません(汗
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:45:30 ID:3NntPdkQ0
>>52
エアサスは好きな人はかなり好きらしくて、
好みが別れるそうですね。

Dの人が言うには、
『普通に走行する分にはあまり実感が出ないですよ』
と言っていました。

ハイブリを選択される人は、
最初からAIRSと比較して購入する人はすくないのですね。(>_<)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:57:36 ID:R88GVx5H0
>>54
いいえ 比較して購入される方はそれなりにいらっしゃると思いますよ〜〜
でも、ガソリンとハイブリでスレを分けられちゃった所を見ると、別路線て感じなんですかね・・・
悩んでいる今が楽しいと思いますので散々悩んでくださいませ!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:29:49 ID:ocE95bffO
エアーエス海苔だけど、コツコツと路面の凹凸をひろって
あまり乗り心地は良くないな〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:46:24 ID:ar800B0E0
ハリハイにエアサス設定が無かったので、エアサスのほうをあきらめました。
乗り心地も重要ですが、乗り降り時に車高が下がることも魅力です。
しかし、ハリハイは車重が有るのでエアサス設定が無いのかもしれません。
後付もスペースに入る大きさで、重量に耐える物が有ればよいのですが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:00:52 ID:73PZ1n87O
そりゃ違う
じゃあなんでLS600hはエアサス?
ハリハイにエアサス取り入れても高すぎるから誰も買わないと思われたってのが現実
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:11:11 ID:XngnhtE00
>58
ハリハイは元々ハイブリッド仕様に作られた物ではなく、ガソリンエンジン車バージョンを利用しただけ。
ガソリン車サイズをそのままで、バッテリーやモーターを積み込んだのでスペースが足りない。
重量に合わせた大きめのエアサスを取り付けるスペースが無いでしょう。
現実にハリハイは、車重に見合った足回りとしては弱め。
プリウスやLS600hは最初からハイブリッド仕様で設計されていた。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:33:21 ID:Yg8xLRxaO
まーハリアーがレクサス行けば、ハイブリ・エアサスのグレード出るよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:27:35 ID:KcFKbRBV0
>>55
ご意見ありがとうございます。(*^^*)

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:33:56 ID:KcFKbRBV0
>>56
そうですか・・・。
エアサスは乗り心地が良いイメージがあるのですが、

ご意見ありがとうございます。
ちなみに車高の調整機能は便利ですか?

>>57
今はエアサスよりハイブリの方に傾いております。

>>乗り心地も重要ですが、乗り降り時に車高が下がることも魅力です。
これはエアサスの魅力ですよね。
どんなものか体験してみたいです。^^
Dの試乗だけではわからない、良さとかあるのかな?

ハイブリにエアサスグレードが設定されていない理由は、
重量とエアコンプレッサのスペースがどうしてもムリが出るって話は
Dの人も確かにいっていました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:40:26 ID:KcFKbRBV0
>>60
もしレクサスで出るとすれば、価格帯は、
現行Sパケ 460万 + ナビ標準 約500万
エアサス + 30万
Lブランド&サービス、おもてなし料 +100万

車両本体だけで、630〜650万ぐらいになりそう〜。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:14:05 ID:uPt4RGsV0
ハリハイって、重量が2トン近くあるけど、タイヤの減りってどんな感じ?

やっぱり、1.6トンくらいのSUVに比べると減りが早いんだろうか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:23:52 ID:ah/eDp8x0
>>64
早いよ
特に最初にくっついてる純正品
オレのはGYのRS-Aだった。
つか最初からやたら山が無いタイヤだと思ったけど。
1.5万qで交換した。
今はLM703に交換後4.5万qで3万q走ったけど、まだ5部山っていうところかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:41:22 ID:S9ol2gkG0
>>63
650万なんてなるわけねーだろ。

しっかしビンボー人ばっかだな。
みんな必死こいて自分の金で車買ってんだな。エライエライ。
しかもガソリンまで自分の金で入れてんだ。がんばってね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:48:11 ID:4lSDTrsY0
外気温温度計見たら41℃(((( ;゚Д゚))))
それでも頑張ってエアコン入れずに走ったら200kmで14.3km/Lだった
でもムチャクチャ体力消耗した
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:04:44 ID:Dw8ROSvZ0
>66
>みんな必死こいて自分の金で車買ってんだな。エライエライ。
社員が稼いでくれてますが。
>しかもガソリンまで自分の金で入れてんだ。がんばってね。
会社の経費で落としてますが。
で、あんたは。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:59:16 ID:D3iBb2H30
>>66
あんたは親にでも買ってもらうのか?


それに自分の買える範囲で買うんだから、
アンタに貧乏扱いされる言われはないけど?。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:56:32 ID:N0dAVf8g0
うちの大学のボンボンのKくんは親に入学祝いにハリハイを買ってもらったらしい。
ちなみにうちは貧乏なので、原付すら買ってもらえない(涙

なんで、人の人生ってこうも違うんだろう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:21:35 ID:D3iBb2H30
>>70
釣りですか?
7270:2007/08/16(木) 15:10:59 ID:vIkeLhSW0
>>71
じゃぁなにかい わたしゃ太公望かい????
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:39:50 ID:nvtQ6Ar2O
ハリハイ乗りで船乗りいませんか?
シーレイやリーガルあたりだと話が合うと思います
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:15:29 ID:ABt56Fc70
相手にすんなってw

ところで、燃費について、普段市街地を走っていて
前まで12km/l以上行ってたんだけど、最近の酷暑
に耐え切れずエアコンを入れて-0.5(単位同じ)まで
下がったorz

みんなこんなもの?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:38:25 ID:VwlZLnWD0
>>74
まだ良い方じゃないのか
-1km/Lぐらいは余裕で下がる
エアコンってすごく電気食うみたいだ
ここまで暑いと車乗る気にならない
いくらハイブリッドで効率が良いと言っても
地球温暖化促進してるみたいで気が引ける
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:39:39 ID:nvtQ6Ar2O
おれは気づけば毎日11.0
エアコン入れっぱなし
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:05:22 ID:ABt56Fc70
>>75

そうか、なるほど・・・。
つい最近まで、窓開けて走ってたからw 今後平均燃費落ちるかも

・・・といっても、燃費至上主義なわけでなく、あくまで普通に走ってる

最近、日中コインパーキングなんか駐車しながらエンジンかけっぱなしで
車の中で涼んでる(?)ヤシを見るたびに「ガソリン無駄に使ってんな↓」
とか「環境を考えろよ」とか思うんだがw
(なかにはやむをえない事情もある・・・かなあ)

そんなことは普通に以前の車に乗っている時だったら考えなかったかも
しれないな。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:48:34 ID:tQQ2VhH40
>>77
>車の中で涼んでる(?)ヤシを見るたびに「ガソリン無駄に使ってんな↓」
>とか「環境を考えろよ」とか思うんだがw

車に全く乗らない奴から見ると、プリウスに乗ってる奴を見て「環境のことを
考えるなら車に乗るなよ」ってことになる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:54:38 ID:UafqmC2R0
>「環境のことを考えるなら車に乗るなよ」ってことになる。
時々こんな意見が出てくるが、そんなこと言い出したら電気もない大昔の生活をしなさいって事になる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:25:04 ID:wBlc93+h0
そもそもハリハイ購入する人って、
環境の事を考えて購入した訳じゃないでしょ?。

ハイブリッドの走りに興味があってとか、
面白そうだからって感じだと思いますよ。

燃費がどれぐらいになるかも、環境がというより、興味の1つかと・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:38:05 ID:iFIO2rhO0
「ハイブリッド車に乗ってる = エコロジスト気取り」
と思ってる人って結構多いよねw

ハリハイ買った当初はそれを知らずに、
「ハイブリッド乗るくらいなら自転車乗れよ」とか言われて
ハァ?(゚Д゚)?なんで自転車が出てくるの?
って感じで全く意味がわからなかった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 07:49:14 ID:D+0W3Xzw0
この車、思い切ってスピードを出してますます好きになりました。
両極端な性格がいいです。

燃費を気にしないのは、自分で運転しない大金持ちだけじゃないのですか?
自分も経費で燃料費落としていますが、燃費はいいほうがうれしいです。
人それぞれなんでしょうけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:50:24 ID:H4oGLBV40
7月末発注で 納車日は未定です・・・
中越地震の影響だとか><
10月頃かなぁ〜?て返答でした。

同じ位に発注して納期が上記より早かったり遅かったりしてる人いますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:28:37 ID:reOmskPg0
>83

 私も8月上旬(お盆休み前)に契約しましたが,9月末以降ということです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:26:39 ID:iOy2pwbxO
ハリハイはそれが普通
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:41:29 ID:XFqTc7OSO
レギュラーなら買うんだが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:11:29 ID:/TRgIzVP0
6発エンジン積んでる以上、レギュラーでってのはなかなか難しい罠。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:36:04 ID:MJseRAJV0
>>84.85
そうですかぁ;;
ありがとうございました!
早く濃い恋!!
8977:2007/08/22(水) 00:38:53 ID:XXbisSTj0
>>80
おれは、前の車はサーフ・ディーゼル(185)で変えるつもりなかったんだけど、
規制のため、乗り換えざるを得なくなり、どうせならということで、ハイブリッド
にしたよ
そういう意味では、まんまと「お上」の策略に乗せられたことになり、気に入らないw
自動車税が2年目からいきなり倍(正規の額なのだが)になるしw

・・・が、今はいろんな意味で総合的に満足している(パワー、燃費、ハイブリッド
であること)
もちろん、不満がないわけではない。駆動用バッテリーの容量が少なくなり、停止時
にエンジンが稼動すると振動、音がひどい。あれは正直不快。
順調に流れているときは起こらないことだけに、改善してもらいたいと思うなあ

>>83
早く納車になるといいね
おれも1年半前だけど3ヶ月ちょっとかかったよ

今はリアバンパの上部分が埃がたまりやすい(=傷つきやすい)ので「リアバンパー
ステップガード(ハイブリッドロゴ)」ってやつをつけようかと思ってる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 03:39:20 ID:DoR7Mp4/0
>>89
>もちろん、不満がないわけではない。駆動用バッテリーの容量が少なくなり、停止時
>にエンジンが稼動すると振動、音がひどい。あれは正直不快。

これはエンジンがかかってない時の振動が全く無いから、始動すると気になるだけ。
1000kmも乗ってれば、こんなもんだと気にならなくなる。

ディーラーに行った時に同型のエンジンのみハリアーがあったら、エンジンかけた
状態で乗り比べてみれば、ハリハイのエンジン始動時の振動がエンジンのみハリアーと
大して変わらないことが判る。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:48:06 ID:BIApSPkq0
http://corism.221616.com/articles/0000016398/

都心部街中(渋滞路含む)走行103km
ハリアーハイブリッド 12.4km/l
ハリアー(3000cc)6.9km/l
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:16:50 ID:RnSzsbO7O
街中でみて惚れました
こんな車の助手席に乗ってみたい。
けどたまには運転してみたいな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:21:07 ID:T2O7sQTdO
>>92
惚れるってほどの車じゃない。
誰でも買えるし、腐るほど走ってる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:50:00 ID:TaOz7uru0
確かに最近、ちょくちょく見掛けるようになってきたね。
走行中とか、「ハリアーだ」と思ってフォグ見ると、ハイブリッドだったって確率が増えてきたように思う。
役所とかの公用車が多いせいか、平日昼間はクルーガーハイブリッドにもよく御目にかかる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 04:08:57 ID:+tfWF3A00
うちの近所の不動産屋の前に止まってるハリアーがハイブリッド。
横に社名のロゴが入ってる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:51:31 ID:rdvJpfKC0
ハリハイ高速で蹴散らしてやったよ。
嘘じゃないって、初めはいい勝負だったけど、
段々と力がなくなってくるような気がした。
バッテリーが減ってきたのかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:26:13 ID:TYOnzYBcO
>>96
240厨お疲れ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:27:59 ID:rGiBkUiU0
いま買うならリースのほうがいいかもな。型落ち決定だし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:08:37 ID:8THxkJlm0
>>96
ハリハイのエンジンは3300ccのエンジンだから、バッテリーが空になっても
エンジンのみで180km/h巡航が可能。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:32:38 ID:CPNFhrcfO
ひゃく
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:34:25 ID:DMUK+aw80
100げと

>>99
マジレスしなさんなって。

しかし、北米ハイランダーHVが日本導入されるって噂があるみたいだね。3300+THS2はキャリーオーバーなんで、そこまで進化はしてないんだろうけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:51:58 ID:pa5hBDWgO
ハリハイって事務所の経費で落ちるの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:45:24 ID:/Eai9gnT0
マジレスすると、サーキットのような加速、減速の繰り返し
でなければ、普通の高速道路なら多少の加速・減速なら
バッテリーはすぐに充電される。でも燃費度外視なら、新型カイエン
には負けるかもしれないな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:39:01 ID:quwqFLr10
カイエン良いね。
自分には買えない金額のクルマだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:59:33 ID:NO3PGhXF0
ハイブリッド車はトヨタとホンダ以外は作れない

日経エコロミー

舘内端

http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c7000c7

http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c7000c7&page=2
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:18:29 ID:o/amTRzX0
Q7,(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:33:35 ID:sh/miw+h0
アウディは好きだけど、Q7は嫌いだ
10889:2007/08/30(木) 01:51:48 ID:gl02HZMU0
>>90 遅レスですが、そうなの?

オレは、そうだとしても満足できない。
あくまでメーカーに改善を求める。
世界の“トヨタ”がこれだけ儲けを出してて
今後の車の方向性は見えてますよね??

オレは、不満を持ちながらも今の車を大事に
乗ってるよ。
10989:2007/08/30(木) 02:02:51 ID:gl02HZMU0
あと、“リア・バンパー・ステップ・ガード”着けましたが、結構“カッコイイ”
と思います。
着けないと、のっぺりしていたところが、ハリアー“ハイブリ”のロゴが入り
まあ、安心できます。



110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 06:48:12 ID:ECuA9e8RO

不細工ハリアー

寸足らずフロントバンパー。

変な所に変な形のフォグ。

斜めから見たときウハッwなリア。

いつも笑いを堪えてますw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:50:59 ID:ZkBCqqyE0
納車10ヶ月、2万キロ突破記念カキコ。

>>109
色は黒かな?
おれも納車時にそれ着けたけど、リアの良いアクセントになるね。
これと、自動格納ドアミラーは着けても後悔しないOPだと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:24:37 ID:pD+BPnMIO
自動格納ドアミラーはいいね。遠目からロックされてるのわかるし。地味に良いOP。
俺は後付けしたよ。1万ちょいだし、興味ある人は付けてみー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:24:38 ID:VU5lQBvx0


ちょっとここ同じ臭いがする不細工駄車で通りますよ…


不細工ハリアー

寸足らずフロントバンパー。

変な所に変な形のフォグ。

斜めから見たときウハッwなリア。

いつも笑いを堪えてますw


                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:45:45 ID:Y5qb/13z0
>>113
お前の笑いの慣性なんかに興味ないんだけどw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:35:09 ID:/DFNWZXnO
いくらハイブリッドだと言っても2倍燃費が良くなる程度じゃ10年乗っても60万円くらいの差でしかないんだよね。
本体でそれ以上の価格差があるとかえってマイナスになる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:45:36 ID:1GyoEf9h0
>>115
ハリハイが12km/lで普通のハリアーが6km/lだとすると。

年10000km乗るユーザーであれば、10000km÷12km/l=833gのガソリン消費で
833g×140円=年116620円で、10年で116万円のガソリン代。
普通のハリアーの燃料代はこの倍なので、単純に10年で116万円程の燃料代の差になる。

年10000km乗るユーザー 116万円の差
年20000km乗るユーザー 232万円の差
年30000km乗るユーザー 348万円の差
年40000km乗るユーザー 464万円の差

年間4万km乗るユーザーであれば、10年でハリハイ一台が買えてしまう燃料代が
節約できる計算になる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:11:06 ID:A9AqZez/0
そもそも ハイオク仕様のハイブリット てのが TOYOTA の欺瞞を感じる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:53:59 ID:Ce3jpkBD0
>>117
ハリハイはレギュラーで走ると壊れるの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:01:51 ID:g4fVFH+v0
格好が悪いとか、燃費で元が取れないとか、ハイオク仕様のハイブリットが気にくわないとか。
その様な輩はハリハイなど関係ないでしょう。
わざわざこのような所に書き込むなんて、本当はハリハイに興味が有るのでしょう。
興味もなく買う気も無いならぐだぐだ言うこともないし。
ほしいけれど買えないなら、素直にうらやましいと言えば良いだろう。
ハイブリッド車乗りってのは、その様な貧乏くさい考えでなく他の色々な魅力が有って買った人達ですから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:51:22 ID:HVNbCh/fO
燃費にこだわるならプリウス買ってるよ。
ハリハイ欲しいけどあえて批判しては自分を納得させてんでしょみんな。
でも最近バンパーやテールランプだけハリハイのに変えてる人たくさんいるけどなんでハリハイに見せたいの?
エンブレムや音ですぐ分かるけど。
ちなみにハリハイは高級車でもなけりゃかっこよくもないし少し踏めばエンジンかかって燃費もおれは10くらいだからハリアーと変わらない。
Sパケだから乗り心地も悪い。
見た目もガソハリのほうがかっこいいし高そうに見えるさ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:13:56 ID:uZEf23PM0
燃費が2倍という時点で、ハリハイ海苔ではない。
いいところ1.5倍。6kmなら9〜10km。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:57:10 ID:HVNbCh/fO
>>121
お前は何が言いたいのかわからない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:30:03 ID:HGpWx8Kc0
ハリハイに500万の価値があるかと言えば、もうそれは人それぞれと言うしかないもんね。
外車に憧れるような人には、このクルマはハナから眼中にないだろう。
クルマは内装や足回りって人も満足させられないだろう。
ガソリンハリアーとの外装の差別化が少ないってのも、賛否両論だろう。

正直、叩くほどのクルマじゃないんで、まったりスレ進行させて欲しいかな、と思う次第。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:22:25 ID:zu8IC3DC0
>>117
>>そもそも ハイオク仕様のハイブリット てのが TOYOTA の欺瞞を感じる

だからさあ、ハイブリッド車=環境を最優先に考えた自動車 っていう固定観念は
いい加減捨てなさいってw
少なくともハリハイはそうじゃないから。

ついでに言うと、ハイブリッ「ト」じゃなくハイブリッ「ド」な。HYBRID。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:45:08 ID:JEs9Alwt0
>>121
うちのハリハイは都内北区近辺でおとなしく走ると11〜12km/gくらい普通に走るよ。
都内の渋滞に巻き込まれても10km/g前後は走る。
最高は東京から秩父経由で長野まで家族3人で一般道をトコトコ走った時で16.4km/g。
2トンボディの車としては驚異的な燃費だな。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:54:15 ID:uZEf23PM0
正確には ハイブリッドでもハイブリットでもなく。
     ハイブリデゥ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:00:18 ID:/DFNWZXnO
燃費12km/gとかそんなのぜんぜんハイブリッドじゃねー。
ハイブリッドなら50〜30km/gくらい走れるべきだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:41:49 ID:5glmcJP50
>>127
それはむりぼ

ハリハイはパワーを楽しむ車
よって速く走っても10km/Lを切らないというのが良い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:01:23 ID:gPGNPNIJ0
この車は輸入V8のSUVを駆逐するべきものじゃないの?
加速、燃費含めて
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 06:48:37 ID:TXukdZdV0
>>127
>>ハイブリッドなら50〜30km/gくらい走れるべきだ。

ハイブリは買えそうにないですねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:23:26 ID:0uJ5ANclO
ハイブリッドの基準をもう少し見なおすべきだ。
12km/gなんてぜんぜん環境にやさしくない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:35:55 ID:Bx3YSJOo0
>12km/gなんてぜんぜん環境にやさしくない。
理解力のない馬鹿はここに来るな。
V84000並の車が12k/l走れば十分だろう。
それにハリハイ乗りは燃費とか価格ばかりにこだわる人は居ないと言ってるだろう。
環境ばかりにこだわるならチャリンコにしとき。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:18:03 ID:jhQBKJWL0
値引きって平均どれくらいですか?
高いだけあるから普通のハリアーより値引いてくれるってわけでもないのでしょうか、、?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:28:49 ID:wVhFYh4e0
>>133 ディーラーは結構強気。
   
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:32:37 ID:TIAjmJgSO
デザインワースト5に入る不細工駄車だがハイブリットシステムはいいね

ハイブリじゃなきゃゴミw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:35:08 ID:tK2+MteA0
>>133

5% だよ
OP含めて8%行けばいいな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:43:33 ID:wVhFYh4e0
>>130 ホンダの二人海苔があるじゃん。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:48:09 ID:TXukdZdV0
>>135
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Oct/nt03_1013.html

グッドデザイン賞受賞しているのだが・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:00:04 ID:TIAjmJgSO
>>138
グッドデザインてwww
あんな賞は申請出せば何でもグッドデザインになりますよw

まーなんだ。。イ`
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:37:04 ID:TXukdZdV0
じゃ全部申請すりゃ良いんだなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:46:56 ID:eEJintap0
よっしゃ >>139の顔でも申請してみろよ!
申請出せばなんでもグッドデザインなんだろう?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:55:15 ID:vq0l3EHI0
>>139
じゃ、日本の工業製品はみんなグッドデザイン賞受賞することになるぞ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:35:10 ID:NqmFDB0c0
>>135=139

 ワースト5に入ったという記録が見たいのだが,,それとも個人的な意見?

 根拠のない書き込みはゴミ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:36:36 ID:K3np4WKR0
139の人気に嫉妬
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:25:00 ID:rYs5S7vI0
なんか最近、見え見えの釣りに引っかかる人が多い気がする・・・。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:39:00 ID:T3WnCg0lO
もう脳内のお祭りはほっといて下げでいこーよ
くだらんレスであげんくてよし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:52:31 ID:ptoIkZIt0
>>145
見え見えの釣りに引っかかってるんじゃなくて、ハリハイ叩きをからかうために
レスしてんだよw
理論的に追い込んでシドロモドロ状態になってんのを観察してると愉しいからさ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:16:43 ID:UTF/Gqrm0
釣りってなんですか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:22:04 ID:yZV24c6qO
高い金出さしてハイブリッド売る人
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:32:31 ID:hPX67uF10
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:38:15 ID:JbK5oBt2O
ぶっちゃけハリハイてカッパーブラウンマイカのためだけにあるよな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:36:34 ID:BW7qKFLk0
アレはいい色だ。
自分は黒にしたが、今でもたまーにすれ違うと「お!」と思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:49:37 ID:zXnmVH1I0
カッパー乗りですが、この色は今まで買った車の中で一番気に入ってますわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:39:56 ID:X4SPf0C80
車は白でしょ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:52:28 ID:ccOufImtO
白なら普通のハリで十分だろ?
ハイブリッド買うメリットが何もない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:16:11 ID:fyS+u+rmO
>>155
ガソハリだと思われたくないだけやろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:56:22 ID:dA+RSdML0
カーパーブラウンのハリアーを見て、『あ、あれハイブリッドの限定色〜〜><』って何人が正しい知識を持ってるだろうw
ハリオーナーですら気付かない人もいるというのに・・・

ラパンのフロントエンブレムの中に、ウサギが描かれていることを知らなかったと同じくらい誰も知らないことだと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:43:08 ID:ccOufImtO
ぶっちゃけ
ハリ燃費>ハリハイ燃費でも
(ハリ本体価格+燃費 )<(ハリハイ本体価格+燃費)だからな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:21:21 ID:bYCUANVw0
一般人から言わせると、日産のヌラーノ?
によくそんな色の車あるけど、変な色だなと
思います。ハリアーにもあるんですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:21:58 ID:9qJUhVmdO
>>158そうなんですか?
じゃあハリハイ買う意味無いじゃないですか?
ガソハリのAirS買うのが一番いいですかね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:28:07 ID:ppW2C81H0
>>160

 だから,燃費で選ぶわけじゃない。それ以外の魅力は,,,乗らない人には理解できないね。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:34:47 ID:bYCUANVw0
>>161 この車は燃費で選ばないのも承知。
   圧倒的なパワーと低燃費の両立は立派。
   VDIMもいいし、E−FOURもいい。
   この車本当にいいよ。間違いない。

   でもゴーとかいうエンジンとCVT。
   サスも堅めでセダンに較べたらゴツゴツ。
   エンジンが止まるから静粛性最高とかいうのは嘘。
   オヤジのマークXの方が静かで乗り心地もずっといい。

   まーそんなとこだ。でもいい車なのも事実。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:36:55 ID:WkgheE/rO
>>162
へ〜あなたのハリハイはアイドリング中もずっとエンジンかかりっぱなしなんだね。
脳内ですか?
それとも不良車オーナーですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:08:48 ID:t8UIV1V20
アイドリングしなければ車の静粛性が
高いと思っていたら大間違い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:20:18 ID:jeFMYo9R0
いや、停車時の静粛性、無振動は、通常のガソリン車とは比較にならない。
走行中の静粛性は、また別の話。
過渡期の技術なんだし、そこらへん大目に見れる人じゃないと、このクルマが「良い」とは感じないだろうとは思う。
どっちが上、下ではなく、価値観の問題。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:34:28 ID:mIadA/bsO
12月に車検切れで車を買い替えるつもりなんですが、ハリハイって雪道での走破性ってどうですか?
2トンある車だと雪の積もった坂道は苦手ですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:49:06 ID:I5Mh8rOo0


ちょっとここ同じ臭いがする不細工駄車で通りますよ…


不細工ハリアー

寸足らずフロントバンパー。

変な所に変な形のフォグ。

斜めから見たときウハッwなリア。

いつも笑いを堪えてますw


                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:36:27 ID:S2fxrl+PO
走行中の静寂性はガソハリとこの車ではどちらが上ですかね?
あと、身につけてるだけでキーが開くってゆうのは便利ですか?
ハリハイ欲しいと思っています切実です
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:43:48 ID:LMk0gkAv0
>走行中の静寂性は
アクセル強く踏み込むとかなり大きなエンジン音になります。グオーって。
しかし普通に走ってる分にはかなり静かです。
ハイブリッドの静かさを強調する目的か、かなり遮音にも金をかけているようです。
ただし、プレミアムSはスポーツ走行を意識したのかいささか乗り心地悪いです。
当然SUVですからまともなスポーツ走行は望めませんが。

スマートキーはものすごく便利です。
ドアロックはドアノブ外側の部分にタッチ。解除はドアノブ内側にふれれるだけ。
エンジンスタートも、ブレーキ踏みながらスタートボタンにふれるだけ。
もちろんキーはポケット(バックも)に入れたままでOK。
いちいちキーを取り出して操作するのは時代遅れになるかも。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:27:18 ID:Uya4THIo0
ディーラーに頼み、触れただけでパワーバックドアの開錠+自動オープンを
出来るようにしてもらった。
両手が塞がってても触るだけで良いのでかなり便利。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:55:54 ID:Rov69oHtO
両手がふさがってたら触ることもできないんじゃね?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:08:23 ID:zPhaQ3QN0
初代ハリアーがバカ売れしたのを見て
焦ってMLやらX5やら作ったまでは良かったけど、
ハリアーは既にハイブリッドという次の次元へと進化している。
ここまでおいで〜あばばばば〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:15:22 ID:S2fxrl+PO
>>169-170大変参考になりますありがとうございました
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:53:39 ID:dt/p8ziV0
停車中 → エアコン結構うるさい
(エアコン切ると静か。でもそんな季節は少ない。)

走行中 → エンジン3MZ-FE+CVT
(なぜかゴーという音がする。マークXに負ける)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:03:57 ID:Rov69oHtO
ハイブリッドて環境にもお財布にもやさしいからハイブリッドなんだろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:08:42 ID:eOfO6fEN0
>>175 そういう要望はプリウスへ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:29:24 ID:nzeTLyvKO
じゃあハイブリッドを名乗るな!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 02:11:46 ID:xdBk+Hem0
このクルマ外観って無くなるのかぁ・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:42:19 ID:NyjE2KQy0
>>177
じゃぁハイブリッド以外の名前を列挙せよ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:41:17 ID:6CVnU95g0
>停車中 → エアコン結構うるさい
ハリハイのエアコンは家庭用と同じ電動式です。
エンジンが回っていなくても作動しているのでうるさく感じるようですが、エンジンからタイミングベルトで回すコンプレッサーに比べて十分静かです。

>じゃあハイブリッドを名乗るな!
ハイブリッドとは、二種類以上の構造を組み合わせたシステムの総称です。
ガソリンエンジンとモーターを組み合わせた動力構造。十分ハイブリッドです。
気を付けて見てください。色々な物にハイブリッドの表示が有りますよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:15:39 ID:Bv8zQPIo0
>>180 コンプレッサーは静かだけど、送風がうるさくない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:23:49 ID:fHCEeQTR0
>>181
ブロアー音は車格から考えると頂けない
プリウスの方が静かだよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:23:39 ID:nzeTLyvKO
>>180
ていうか一般人のハイブリッド車の認識は最低でも30km/hは走ると思ってるよ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:34:23 ID:1/H45XoL0
>>183
なもんで、友人に燃費を聞かれたときに、13位かなぁ〜って言うと
本当に残念そうな感じに『そんなもんなんだ・・・・』って言われます。
この車はプリウスじゃないんだよって心の中では思ってますがあえて言いません。

前車が240gだったので、その倍は行くよって言うと結構喜んでくれます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:42:14 ID:22DHK+Vc0
約2トンの車重で3300CCエンジン。V8.4000並のパワーで有ることを考えれば驚異的な燃費。
ちなみに、友人のクラウンマジェスタは5〜6K/L。高速巡航で12K/L。
SUV車の比較なら、同等クラスの力と考えてランクル。たぶんハリハイの半分か。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:17:22 ID:Z6hyRqKLO
ハイブリッド車乗った事ないんでよくわからないのですが
停車中などはエンジンかかってない状態で、
アクセル踏み込むとエンジンが勝手に始動するんですか?
走ってる最中でもエンジンが止まったり始動したりって事はあるんですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:04:17 ID:nzeTLyvKO
>>185
細かくみればそうだろうが一般人がハイブリッドに求めるのは燃費だけ。
ハイブリッドという名前を掲げる以上、軽だろうがSUVだろうが30km/Lが最低ライン。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:12:15 ID:4Bokxe1q0
出ちゃった最低ライン!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:21:32 ID:ZZUkTR3T0
>>187
>>ハイブリッドという名前を掲げる以上、軽だろうがSUVだろうが30km/Lが最低ライン。

あ、そう。じゃあ君はハリハイをハイブリッドだと思わなくていいよ。バイバイ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:42:09 ID:nzeTLyvKO
俺が言いたいのは一般人の感覚がそうだからメーカー側も
それに答えるだけの企業努力をしてくれということ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:52:57 ID:ZZUkTR3T0
>>190
それを言うなら、メーカー側としては
「超低燃費だけがハイブリッドの定義じゃない」という広報に力を入れて、
>>190(及び190の言う一般人)の誤解を解く努力をすべきだと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:08:27 ID:eLaUDR+C0
>>186
その通りです。
エンジンが冷えているときやバッテリー残量が少ないときを除けば、
車が動いている/いないに関わらず、アクセルオフ、または軽く踏んでる時は
エンジンは始動せず、ある程度踏み込めば勝手に始動します。
(PやNでは強く踏んでもかからない)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:16:24 ID:eLaUDR+C0
Q.ねえねえ、ハイブリッド車の「ハイブリッド」ってどんな意味?

A.そんな事も知らねえのか?「チョー燃費いい」って意味だよ♪

こんな感じなんだろうなwww

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:17:14 ID:gzS8TUCk0
>>186
エンジン始動といって普通の車の2秒ぐらいかかる始動を想像してると思うけど
ハイブリットのエンジン始動は一瞬で回りはじめる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:30:59 ID:00Np7oADO
>>192
脳内お疲れさん。
Pのままでも踏めばエンジンかかりますけど
カタログ読むだけじゃ分からない事勉強できたね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:58:29 ID:p/R8mP2FO
答えてくれた方ありがとうございます
乗った事無い自分が想像すると
エンジンがかかったり消えたりってなんかちょっと落ち着かないイメージ
だったんですが
一瞬で始動するならそんな事無いですかね?
その辺は試乗してみないとわからないのは承知ですが気になりまして
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:19:07 ID:w3yDF5Xn0
>196
停止時エンジンが冷えているときにスイッチ入れると、かすかに「シュー」というような音がしてその後少し車体揺れるようなエンジン始動感です。(セルモータは有りませんから突然エンジンが回り出す)
でも、通常走行や普通の加速時にエンジンが掛かっても停止しても、ほとんど気が付かない状態です。
ただし、急激な加速時には「ゴー」と大きなエンジン音でいやでも解ります。
しかも無段変速システムで、エンジン音があまり変化しない状態でぐいぐい加速してゆく、いわゆる飛行機の離陸時の様な感覚。
是非一度試乗してみてください。燃費だけで語れないおもしろさが体感できます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:44:01 ID:lPXM5QRP0
スタートからベタ踏みで200kwになったとき
のエンジンの回転数ってどのくらいなんだろう?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:02:26 ID:0VuXAOe50
ハイブリ≠低燃費
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:25:56 ID:/bBJ1e7t0
>198 スタートからベタ踏みで200kwになったときのエンジンの回転数ってどのくらいなんだろう?
どなたかタコメーター取り付けた人居ないかね。
回転数は解らないが(カタログ最高出力155kw/5,600rpm)、急加速でアクセルベタ踏みすると一気にエンジン回転数高回転に成り、その後無断変速機(CVT)が変速比を下げてゆき高速度まで引っ張ってくれる。
急加速時のエンジン音がうるさいのは一気に高回転まで上がり、回転数がそれほど変化しないで変速比だけを変えてゆくのでなおさらエンジン音大きく感じるのでは無いだろうか。

>199 ハイブリ≠低燃費
一応正解。
しかし、車重2トン V84000並の力有る車が、省燃費運転をすると15Km/Lも可能。十分低燃費車。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:53:44 ID:ayryHQp/O
>>200
普通のエンジンでその燃費効率なら企業努力を認めて称賛に値するが
ハイブリッドじゃ認められないな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:05:02 ID:eLaUDR+C0
勘違い君また来たのかw
高校2年生くらいかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:15:16 ID:7K5YPVcCO
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:56:44 ID:uR0ZNR95O
>>196
ハイブリッドシステムONの状態で停車(普通の車のアイドリング状態)してると、確かに落ち着かない。充電のためにエンジンかかると結構振動くるし、うるさいし、何より、あーガソリンもったいないなーという気になってしまう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:13:35 ID:7K5YPVcCO
ならメインスイッチオフにすればよろしいかと
青になって走りながらエンジンかかってるほうが精神的に楽じゃない?
おれはいつもそうしてます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:41:32 ID:4BpgXxE/O
エンジンうるさいうるさい言うけど
そんなにうるさいもんなの??
普通の車と同じぐらいなんじゃなくて
ハリハイのエンジンの音が特別うるさいって事なの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 04:14:18 ID:3h7y+k3Z0
>>200
ベタ踏みすればメーカー公表値の5600rpmまでキッチリ回るから心配スンナ、ちなみにR-VITで確認済みだよ
CVTだから回転数が上がってから速度が上がるけど俺はそんなにエンジン音は気にならないな…一生懸命動いているのが良くわかるからw
でもいやな人はいやなんだろうね、まぁ気持ちはわからないでもないw

不快なエンジン音についてはハイブリッドと合わせる為にデチューンしたのが原因じゃないかと思ってるよ
エンジン始動と停止を繰り返すからエミッション向上の為に特殊なエアフィルターを装着してるし排気系統もガスハリとは恐らく違うかと、
それとTHS統合制御の為にエンジン自体もスロットル径とVVTとCPUをデチューンしてるからそういうのが悪さをして音の悪さに繋がってるんだと思う
3MZ自体はノーマルで233psを出すユニットで元は北米ハリアーやウインダムとかに搭載されていたから素性は良い筈






208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:05:33 ID:b8sT+zOJ0
ただのガソリンエンジンと電気モーターの併用車ナリ
買って失敗したかな〜って思う事は必ず1回はある
今はガソハリへの優越感も何も気になんね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:32:16 ID:kq05MgZzO
電気モーター使ってるということはエンジン音はやっぱり
キュイーンて感じなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:50:53 ID:R+vPSPKl0
>>209 始動:キーーカタカタカタ...ブルンッ 

   信号発進:キーーブルンッ って感じです。 
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:25:56 ID:BIkHCPndO
>>210
カタカタ?
だから脳内は来るなって
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:56:39 ID:GLCKyPqQ0
>エンジン音はやっぱりキュイーンて感じなの?

バックはアクセル踏んでもエンジンは掛からないので、段差があるところで無理にアクセル踏むと「キューインーー」ってモーターうなりますね。
普通の発進時はモーターほとんど無音です。音もなく静かに動き出しますよ。
有る程度走り出せばロードノイズの方が大きく、エンジンが掛かったこともほとんど解らない。
ただし、アクセル強く踏み込むと背中を押されるような加速感と相まって「グォーー」ってエンジン音大きくなります。
高回転のエンジン音はそのままほとんど変化せず、ぐいぐいと背中が押される加速感はCVT独特で、すーっと段差無く加速してゆく飛行機の離陸時を感じさせますが、この音がうるさいという人も居ます。
普通は大変静かな車が急加速時のみのこの音は「さーゆくぞ」って感覚で私は好きですが。
減速時や軽いブレーキ時にはモーターブレーキが作動し、「キューンクゥーン」って小さいけれど独特のインバーター音がします。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:24:00 ID:pGO2fL3L0
>>211 もまいこそ脳内か?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:50:45 ID:BIkHCPndO
>>212
バックの時でも踏めばエンジンかかるよ。
確かにある程度まではモーターが頑張ってる音するけどね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:07:40 ID:HP17D5o/0
>バックの時でも踏めばエンジンかかるよ。
本当だね。バックではそれほど踏んだこと無かったので解らなかったが、思い切り踏むと前進ほど吹かないが掛かるのは間違いない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:22:03 ID:kq05MgZzO
踏めばエンジンかかるって押しかけみたいなものか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:38:25 ID:RjVfPPs10
あまり見かけんね。
高いし、廃盤決定済みやしね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:13:23 ID:BJb95cmj0
>>194
>エンジン始動といって普通の車の2秒ぐらいかかる始動を想像してると思うけど
>ハイブリットのエンジン始動は一瞬で回りはじめる。

一瞬で回り始めるというより、モーターで2000rpmくらいまで車速上昇と共に
エンジンが回ってから燃料噴射して本格始動するから、そういう感じになる。
ブルブルとエンジンがかかって回る感触がある以前に既にエンジンはある程度の
回転で回っている。

普通の車のセルモーターではここまで回す能力が無いから、400〜500rpmくらいで
エンジンが回されてから、ブルブルブルンと始動してアイドリングまで上昇する。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:22:56 ID:Nk/l9Gs00
>>218
なるほど
押しがけとは違うんだ
ムダにエンジンまわしてると効率悪そうだが、そうしないとエンジン点火のときの
ショックが大きいのか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:41:04 ID:6O1eIkvB0
購入を考えているのですが質問です。

現在軽(ワゴンR)に乗っています。
その小ささからハリアーに乗換えとなると運転に慣れるまで
相当な時間が掛かりますか?
イメージ的に小回りから見晴らしまで何もかもが違うような気が。

ちなみに軽以外は運転したことが無いです・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:47:46 ID:Ki0+H4FlO
すぐに慣れるよ。
トラックじゃないんだから慣れるのに大して時間なんてかからない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 04:08:20 ID:BL8R6IBZ0
>>210
俺のはカタカタなんてしないな…燃ポンの音か?

ちなみに俺のはこういう感じ

始動:キーンというインバーター音がして少しするとギュルンと発電機が回りドドドドドとエンジン始動
AC付けてればエンジン始動前にコンデンサファンがフィーンと回転し始めてそれからエンジン始動になる

俺のは少なくともカタカタ音なんかしない・・・一体なんだろな?


今日はハイペースで高速を巡航したがそれでも平均燃費が11.5km出るとは恐れ入った
明日は久しぶりに室内掃除と洗車してやろうと思う、この車は天井が高く洗いづらいからついつい洗車をさぼってしまうな・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:47:00 ID:CqhK7ggd0
>220
>イメージ的に小回りから見晴らしまで何もかもが違うような気が。

FFの特徴で小回りは悪くなります。(最小回転半径5.7m)
車幅が1845mmもあり、さらにフロント先端部が低くなっているので、狭い道での右左折に車両先端の確認がしづらいです。
デザイン上左右のウインドウ下面が高くなり、特に左側の視界が良くありません。
左側への車線変更時には注意が必要ですし、左折時にもやや大回りに成りがちです。
後方視界もSUVの性質上悪いです。バックモニター取り付けをおすすめします。
これまで乗ってきた車の中で、町中での運転は一番しづらい車です。
小さい車しか乗ってない方は、なれるまでしばらく慎重に運転した方が良いでしょう。

さらにハリハイはFF車で高出力。直線でいきなりアクセルベタ踏みすると思わぬ方に車体が流れるトルクステアが出ます。
ガソリンハリアーベースのままに100キロ増の重量。はっきり言ってこの車でいきなりフルパワーを出すと足回りがついて行けません。
ただし、その力を上手くコントロールすれば実に軽快でハイパワー。気持ちの良い加速とこの力にしては10L/Kを切ることのない省燃費。
そのほか、ハイブリッド車は乗った物でなければ理解できない楽しさ満杯で、運転に慣れてしまった今では取り回しもそれほど気にならなくなりました。

>217
>あまり見かけんね。 高いし、廃盤決定済みやしね。

廃盤される前に購入できる人は幸せ者です。
町中にあふれるような車は魅力有りません。
この車の性能装備でこの価格は、プリウスで実績を積んだ上で、ハイブリッドがハイパワーに振れることの証明のために世に出した宣伝実験車。
十分に効果がえられ、その実力が証明出来たために赤字で提供してきたハリハイは早々と製造中止に。
この実績をレクサスですでに利用していますが、今後この装備でこの価格では手に入らないと思います。
燃費で元を取ろうと思う人や、ハイブリッドの魅力が解らない人は高いと思うのでしょうね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:04:50 ID:+AEhbBqU0
>>223

>217
>あまり見かけんね。 高いし、廃盤決定済みやしね。

廃盤される前に購入できる人は幸せ者です。
町中にあふれるような車は魅力有りません。
この車の性能装備でこの価格は、プリウスで実績を積んだ上で、ハイブリッドがハイパワーに振れることの証明のために世に出した宣伝実験車。
十分に効果がえられ、その実力が証明出来たために赤字で提供してきたハリハイは早々と製造中止に。
この実績をレクサスですでに利用していますが、今後この装備でこの価格では手に入らないと思います。
燃費で元を取ろうと思う人や、ハイブリッドの魅力が解らない人は高いと思うのでしょうね。

 納車待ちの身ながら,本当にそう感じる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:27:04 ID:6qMFMoeyO
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:35:50 ID:Jo/QN9PIO
>>220

軽からハリアー?w

背伸びし過ぎだろ?

貧乏人は新型ヴィッツでも買ってろよ

しかも今更、購入検討?www

遅っ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:59:30 ID:6O1eIkvB0
>>221>>223
ありがとうございます
特に>>223のを読ませていただいたら、とにかく視界が悪そうですね・・・
左側が見えにくいってちょと怖いかも

あと今の車はパワーが無さ過ぎて、とにかくアクセルを強く踏み込まないと
まともに発進、追い越しが出来ない感じなんで
その癖のままハイパワーのハリアーに乗れば大変なことになりそうw

街中でかっこいいなぁと思ってよく見ていたのですが
確かにハリアーって、基本的に運転が下手と言われている女の人は乗ってませんね
難しいのかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:19:18 ID:eA409+eY0
>>227
女性にとって特に難しい車ではないと思いますよ。
うちの家内もすぐに慣れたようですから。
ただし、視界は良いとはいえず、死角が多いので、
バックモニターとコーナーセンサーはたいへん
役に立っています。
そんな欠点より、ハイブリッド車を運転することの
おもしろさの方がはるかに大きいです。パワーと
燃費の両方を楽しめる魅力は他にはありません。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:37:08 ID:RjVfPPs10
まーなんだ。3.5より高いから、少なくとも
3.5と並んだら優越感はあるな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:12:03 ID:6qMFMoeyO
>>229
そんな小さい事で優越感に浸れて幸せですね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:00:14 ID:gAxdwaU00
>>229
お前マジ笑える。
どんだけ人間ちっちぇんだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:18:27 ID:hfANIo2a0
おれも>>223の内容に同意。
結婚控えてたし、クルマに600も700も突っ込めなかったけれど、この値段でこの性能なら満足。
>>224
楽しいよ、このクルマ。
愛知では、割りと遭遇するけど、みんなマナーが良い。
5、6年して中古相場に流れるまでは、こんな雰囲気だろうと思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:18:55 ID:DVm0rX4N0
>>231 小さくて悪かったな。漏れは夕方の
   50円引きの食料品を買って幸せなんだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:35:19 ID:KtonM59KO
>>233
それは全く関係ない。
頭悪いね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:46:40 ID:DVm0rX4N0
>>234 つまり3.5海苔が2.4に優越感を覚えると
   表現すればわかりやすいですか?

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:51:50 ID:DVm0rX4N0
↓ それより、ハリハイとどういう関係が?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【あわび】 貝取り、大物自慢 6 【さざえ】 [マリンスポーツ]
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:55:06 ID:KtonM59KO
>>236
お前がハリハイ乗りじゃない事と、頭が悪いという事は良く分かった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:23:07 ID:ocQUIXOZ0
ごめん、おれもそこのあわび・さざえが気になって
思わず見に行っちゃったwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:59:55 ID:B8tmXMys0
>>217
廃盤と言えばクルーガーハイブリッドはもっと貴重だろうなw
ガソリンバージョンもあまり売れなかったのにハイブリッドバージョン出してももっと売れないだろう…

同じパワートレインを共有してるがあまりにも元のモデルが古かったからしょうがないんだけどね…アメリカじゃ良かったんだろうけど。
俺がハリハイと比較した車がクルハイだったが装備の面が貧弱だったから結局ハリハイにしたんだよね。
スマートエントリーも無いしナビはDVDだし内装もガソリンバージョンとあまり変化が無いしボディ剛性が足りないのか標準でストラットタワーバーとか入ってたし
何より400万以上するのにあまり高級感がなかったんだよね…でも試乗ではハリハイよりキビキビ走ってたのが印象に残ってるんだよな。軽いからだと思うけどね。






240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:38:02 ID:BRwucQWG0
高級感あるのはいいんだけど本革シートって苦手なんだよなぁ・・・
熱いし、ファブのほうが座り心地もいいしでメリットがまるで感じられん
まさにイメージだけっぽい

事実、座り心地と作業性能を人間工学レベルから追求されている
高級オフィスチェアで本革のなんてほとんど無い
メッシュかファブのどちらか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:46:44 ID:IoNwK5QT0
>>240
オレは内装色が黒しか選べないのも本革Sパケにしなかった理由
明るいベージュにしたけど現実問題としては汚れが目立つ OTZ

で、今はスパイシーチューンのエセ皮カバー使用中
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:42:56 ID:y40CQwVT0
>>241
俺はSパケだけどで本皮にして失敗した…のかな?自分ピザだから皮シートがヨレるのが速いよw 初回車検時にはどうなっているのか怖いな、張り替えたら高く付きそうだし
外車なんかは皮が硬いけどハリハイのは柔らかいよな、どうせならセルシオ辺りの皮を使って欲しかったが金の掛け具合が違うからしょうがないか。

それよかMOPナビにトヨタ純正地デジ付けた香具師いない?他の車で値デジみたが殆ど画面も乱れずに見れたのに感動したよw 
一度あの画面を見るとアナログには戻れないから装着しようかと真剣に考えてるよ。画質が悪くなるのと、リモコン操作になるのがネックらしいが・・・

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 03:19:23 ID:rYhQiLP0O
おれは純正地デジ対応ナビが出たと同時にRXハイブリに乗り換えるよ
純正キッドなのにそんな使い勝手悪くなるより車ごと乗り換えるほうがマシ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:58:09 ID:YuIrg9JeO
運転中にナビ操作&TV試聴できるお薦めのキットって何かありますかねー?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:13:24 ID:o4NA5gEw0
>>244
何処のメーカーを選んでも変わらないから自分の好きな物でおk
俺はデータシステムのテレビ/ナビキット買ったけど問題ないよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:30:13 ID:YuIrg9JeO
ありがとうございます。ちょっとそれ見てみます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:18:31 ID:UhHPjcSC0
>>245
いろいろ見てみましたが、データシステム良さげですね。
でも、取り付け難しそう。。自力じゃ無理かなー
因みに自分で取り付けされましたか?

土曜日に買いに行こうっと
248245:2007/09/21(金) 14:37:28 ID:Txmdbu2B0
>>247
すまん、俺はディーラーOpの取り付けと一緒に頼んだだけなので判らない・・・

ただ取り付け説明書見た限りはTVチューナーがトランク付近にあるから
そこから運転席付近までスイッチを引き回さないといけないし内装を結構外すだろうね。
自分に自信があればDIYもおkだが、自信がなければディーラーに頼んだ方が良いかと思うよ。

さてMOPナビ用の地デジチューナー注文しちまったぞ、約10万円で取り付けは自分でやる予定。
何時装着できるか判らんが無事にテレビが映ったらインプレでもしてみようかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:18:14 ID:nYHK8tAQO
それ取り付けしたディラーどこか教えてくれないかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:02:12 ID:Kie2eMOz0
>247
サイトで取り付け方法見てないの?
EMVとDVDとの間に割り込ますだけ
だからそんなに難しくない。
ただ純正デッキを取り付けるとき
ボルトを落とさないように注意する
ことぐらいかな?みんカラや
検索したら取り付け方など
見つかるよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:04:55 ID:0MeOsAC3O
>>247
昼飯食わせてくれたら俺が付けますよ
@草加市
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:24:52 ID:bsqGzJHsO
マイチェン前の純正ナビで質問ですが、目的地の履歴って消去できないんですかねー?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:40:49 ID:zYCkFhEe0
俺も質問なんですがバックに入れると
ブーンと自動でミラーが下向きになる機能、これは標準ですかオプションですか?
かなり便利な機能だから付けたいのですが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:05:30 ID:VU0GYG7YO
>>253
付けたいんでしょ?じゃあ標準じゃないべ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:08:07 ID:zYCkFhEe0
>>254
付けたいんでしょ、じゃあの意味が全く分からないのですが
とにかく標準で無いって事でおk?
今の乗ってる車だと標準だったんですけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:28:21 ID:PeQOKHNL0
>>253
DOPで購入後につけたけどバックで下向きにした後に
復帰する位置が標準位置に戻る気がする。
標準位置から調整して乗ってる人には面倒かも・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:01:21 ID:zYCkFhEe0
>>256
あー!車種によってはそれなりますよね
友人のゼロクラウンだったかな、それが確か同じように
標準ポジションに戻って不便そうですた
もしかしたらトヨタ系はそうなのかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:37:05 ID:Ncdp4JNN0
>255
付けたい=元々付いてない。∴オプション。
ってことじゃない?
標準なら付けたいと思わないってことかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:27:18 ID:7ykhb7Em0
さて、ネタ切れしてきた所でようつべでも貼るか

http://www.youtube.com/watch?v=9qL2ri1f_nM RX400hティザー広告?
http://www.youtube.com/watch?v=giHp_AahMhA VDIMテストw
http://www.youtube.com/watch?v=C68ho9XVqVU TV-CFby北米?
http://www.youtube.com/watch?v=9C5sp-RB6uo TV-CFby台湾

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=Yrab8kearGc スープラHV-Rのデモラン(ハイブリッド走行)

VDIMって意外と使えるのが判ったがあっちの連中はクレイジーだな
一般車が駐車してる凍結道路で良くあんな事する…実はトヨタの回し者かw?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:23:12 ID:4ZCFqsH10
>259
>http://www.youtube.com/watch?v=9qL2ri1f_nM RX400hティザー広告?

これめっちゃかっこいいな!
日本でも放映すればよかったのに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:59:24 ID:2qajTXyL0
この間LS600hが追い越し車線から走行車線に寄ってきて、
それから走行車線をふさぐようにノロノロ走るわけよ。
どう考えて俺はLSのハイブリッド、おまえはハリハイ、
どうよ?とは言わないが、運転の態度が物語っていた。

むかついたので、その後ずっとハイビームで走ってやった。
(道路交通法上そうなってます。)
そしたら、急停車して追突しそうになった。
危険なのでハザード点灯して停止。
念のため即警察へ通報。相手も降りてこないし、そのまま
のにらみ合いの状況が30分超えたころにパトカー到着。
事情をしかじか説明。その後危険運転で検挙してもらいました。
ただそれだけ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:04:06 ID:AOYKprC50
ハリハイって絡まれやすい車なの?
俺は気が小さいからそういうの嫌だな・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:06:40 ID:hB3ylJnS0
>>262
俺は半年そんな事ないw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:53:53 ID:AOYKprC50
>>263
そうなんだ

これはよく聞く話なんだけど実際どうなんだろ?

お洒落系の高級車(BMW等)はとにかく煽られやすい&10円パンチされやすい
スポーツカー系も煽られやすい(バトル仕掛けられるみたいな)
怖い系の高級車(ベンツ等)を煽ってくる奴は本当にやばい奴だから
気の弱い俺みたいなのがベンツに乗ると逆に怖い目に会う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:08:08 ID:hB3ylJnS0
>>264
ハリハイに乗った途端そんな出来事ばっかりなら、きっとこのスレはその話題でいっぱいになるはずだぉ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:05:56 ID:y/Bo8XWgO
おれセンチュリーだろうがセルシオだろうがシャコタンやフルスモで調子こいてる奴はたいてい煽るよ
結局何も言ってこん奴ばっかだし
もちろんこっちはどノーマル
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:31:53 ID:hE2Ius0R0
>>261
日本語でおk
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:14:18 ID:V7U2KNmH0

頼む!あと10万出すからシートクーラー付けてくれ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:29:13 ID:43yDqISR0
原油高騰に歯止めが効かないな
こりゃ本格的にハイブリッドの時代到来か
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:51:00 ID:6vDiHYWG0
不穏当な発言すまんが、まあ、ある意味煽るやつは殺されても仕方ないな。
前車が前々車を煽ってると、馬鹿なやつ(勿論前車)と思うし。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:02:13 ID:HI9cGaTm0
ときどきコンパクトカーに乗るがハリアが真後ろに付くと
でかい顔でかなり威圧感あるな。
だから自分で運転するときはかなり車間を空ける。
そうすると割り込まれる OTZ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:32:18 ID:1ryBLv7q0

トヨタ・モータースポーツ 悪業と顰蹙の遍歴
【Gr.7】
ワークスドライバーの福澤幸雄、川合稔が相次いでテスト中に事故死。福澤車は直線で突然スピン、
川合車はテスト中にスロットルが戻らなくなっていたとの証言もあったが、ろくに原因を調べもせず
「原因はドライビングミスと思われる」と一方的にコメント。ドライバーを使い捨ての部品扱い。
【Gr.A】
ディビジョン1はGT-R、ディビジョン3はシビックのワンメイクになってしまい、各メーカーがイコー
ルコンディションで参加出来なければ意味が無い等々と難癖を付けてカテゴリを廃止に追い込む。
代わりに発足したJTCCでは、速すぎるアコードに難癖を付けレギュ違反として失格に追い込む(日産
も荷担)。そしてカテゴリー消滅。
【JGTC】
手加減しながら走っていたNAのNSXにどうしても勝てず、運営側と結託しホンダに不利なレギュレー
ションを作りまくってようやくNSXを沈める。しかし次の瞬間からGT-Rに惨敗。04年も財力に物をい
わせて台数だけはバカみたいに走らせているが少数精鋭のZに苦戦中。
【WRC】
前代未聞の悪質なレギュレーション違反(支給されたエアリストリクターをマウントする部分に「走
行中のみ」穴が開く細工を施しリストリクターを無効化)を犯し1年間の出場停止をくらう。復活し
てカローラで勝負に出たが、メイクスタイトルまで残り300mで突然停止。コ・ドライバーのモヤはブ
チ切れてヘルメットでリアウィンドーを叩き割り、WRCファンを笑わせてくれる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:36:58 ID:57At2F6kO
お盆明け契約→明日納品。長らく待たされた。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:52:06 ID:hgPEOMkP0
>>271
それに友人に言われた・・・
普通に車間距離空けてるつもりだったんだが
「お前ずっと俺を煽ってるみたいだったぞ」みたいに言われた

やはりハリハイとかアルファードとか、なんていうんだろ?
ちょっと説明しにくいけど普通の車間距離のつもりでも
煽ってると受け取られるタイプの車があるみたいだね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:28:52 ID:GCtOMJ1D0
>>273
おめでとう!
おれなんて・・・ 7月末契約で納車日いまだ連絡なしorz
来月という話だったんだけどw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:42:55 ID:UKoRyY7F0
金払いが悪いと思われたんじゃないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:50:53 ID:GCtOMJ1D0
うんそうかも!


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>276オマエモナー
 (    )  \________
 | | |
 (__)_)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:16:45 ID:hDu+oRCS0
俺は9月初旬契約
納車は10月中旬という話だが
もっとまたされるような気ガス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:08:46 ID:CTVOzn9J0
ちょ・・・
何で皆俺(275)より早いわけ???
アタマキターー!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:55:37 ID:iC+zdOFr0
割り込まれたんじゃないか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:22:47 ID:CTVOzn9J0
割り込まれたって・・・><
一体何十人に割り込まれ続けてるんだ〜〜〜!!!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:42:53 ID:Jv+i7NBL0
忘れられてんじゃないか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:12:30 ID:CTVOzn9J0
忘れられている可能性も否定できないんで明日電話してみようっと!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:23:05 ID:GfmI4pAG0
月曜日は、ディーラー休みじゃなかったか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:22:05 ID:SLq4UEPW0
>>279
もちつけ、きっと今一生懸命鉄を削って作ってるからw
というのは冗談で生産拠点が世界で一箇所しかないんだからしょうがない

確かトヨタ九州のみで生産してるはず<ハリアーHV、ハイランダーHV、RX400hとか
モーターが精密品で時間かかると聞く、ちなみにリヤモーターは電車でおなじみ日立製だそうで

28684:2007/09/30(日) 21:40:04 ID:SICniZwM0
>>275

 うちにも10月中旬にディーラに届くと連絡があった。きっとその頃までに
連絡があると思うよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:18:09 ID:1DqXj4Ph0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:24:26 ID:hsH+Stek0
>>284 >>285 >>286
そうですか ありがとうございます><
火曜日以降に確認してみます!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:25:33 ID:ZBpeg/T40
ハリハイ購入を計画していますが契約から納車までどのくらいかかりますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:29:01 ID:gjyf1nqo0
忘れた頃に・・w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:05:04 ID:ENvt/y320
>>289
正直言って今は買い時じゃない
ハリハイがレクサスブランドで出るのは確実
そうなるときっとパッと見からデザインが変わるし
今のちょっと古いメカニズムも一新されると思う

そうなるとただでさえプレミア感のあるハリハイが
更にプレミア度アップ
その時にこの価格出して旧と言われるハリハイ乗るのは屈辱だよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:20:11 ID:Dm4+co7N0
>>291
オマイさんは一体何処の工作員だい?
THSUが古い?トヨタでは今一番新しいハイブリッドシステムだヨ
GS、LSはハリハイのを発展させてるんだからサ。

>>289はハリハイの購入を検討してるのであって将来出る車の事を言ってるんじゃないよ。
もうちょっと文脈を理解してからレスしないと自分の低脳をアピールするだけだゾw
もしかしてハリハイのエンジンはトラックみたいだと言っていた奴か?ww


>>289
現状だと契約後2ヶ月待ちだと思えばOK!!
俺は9月頭契約で10月下旬納車だった、ちなみに去年の話ね。
ラインに乗るまでが長いので生産が始まれば一週間で完成するそうだよ(ディーラーマンの話では)。
試乗して全開くれたら悩む必要は無い、契約書に判子を即押すんだw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:44:49 ID:ENvt/y320
>>292
何をそこまで突っかかってくるのか理解出来ないが
文脈も糞も、他のスレでもFMCが近い車をそう教えるのは自然なことでしょ・・・

あと同じ箱にハイブリッドを組み込んだ事からしてやっつけとは言わないが
プリウスやらのように特化して開発したのじゃないのは明白
そしてレクサスからは必ずそれを特化してFMCとして出してくるだろう
これは理解出来るでしょ?
トラックみたいとか意味不明

>>291を見れば分かると思うが頭ごなしに否定しているわけじゃない
ハリハイは素晴らしい車だと思うし、プレミア感も十分
しかしそれを上回るモノが近い将来出るからそれを待つのを得策と言ってるんだよ
まー最低100万は高くなるだろうが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:53:05 ID:ZBpeg/T40
実は試乗しているんです。
次モデルはレクサス行きのようなのでそうなると手が出ない・・・。
試乗で峠に行ったのですがあの加速は忘れられません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:44:53 ID:37Bq6Da7O
>>294
先週に発注したけど、11月末から12月頭くらいだと営業の人が言ってたよ。まだ確定ではないけど…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:35:59 ID:Z2M99U6Q0
雑誌の憶測ネタなので、確証は無いけど、ハリアーはハリアーとして
ペット店で継続販売って記事読んだことあるが…。
で、レクサス店では、別個に豪華版のRX出すとか。
でないと、ペット店で扱える同クラスSUVが無くなって困るだろうって。

…しかしペット店からセルシオ取り上げたくらいだからなあ…。
ヴァンガードも出たから…やっぱアテにならん情報かも…。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 16:18:41 ID:Ssd9bVp30
トヨペット店の位置付け自体が、トヨタの中で変わりつつある証かな、と思う。
<セルシオ取上げ&ハリアー廃止
ひと昔前は、高級車を扱うトヨタ店と切磋琢磨する存在としてトヨペットがあった。が、日本レクサスが立ち上がった今、その存在は正直微妙。
ジオの半端なミニバン化を見ても、ヴァンガードとは別のSUVがトヨペット扱いになる可能性は、低い気がする。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:57:52 ID:xieEPa4G0
ハリハイは、ハイブリッドがハイパワーに使える事への実験と証明のため、とりあえずモーターやバッテリーを積んでも車体の大幅な変更をしなくて済むハリアーやクルーガーで売り出した。
その結果が優秀と認められ、改めて高級車としてレクサスで使われ出した。
その性能が証明された現在、今後はまともな値段で売り出すために、赤字であった現在のハリハイは今の価格で継続して売り出す事は出来ない。
一旦廃止して新しい形で売り出すだろうが、少なくとも現在の装備のままならば相当高額に成ってしまうだろう。
新しく発売される車には細かなところでの進化は有るかも知れないが、トヨタで出すならば価格帯は変えないで装備を落とすか、レクサスで出るなら思いっきり価格が高く設定されるか。
その辺を考えると、今後ハリハイは中古車市場でも高値を維持できるのでは無いかと期待している。
つまり、291の意見は全く逆では無いだろうか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:06:23 ID:XpZPeZ8zO
ランクル/LXと同じやり方をするんじゃないか。トヨペットで装備落とした新ハリアー出して、しばらくしてレクサスで豪華版のRX発売。そんでまたしばらくしてRXのハイブリ発売って感じじゃないかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:16:52 ID:tkR9xqY30
>>298
>>赤字であった現在のハリハイ

妄想乙www
たっぷりと儲けてますからwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:17:50 ID:MucGh3Wk0
>>298
赤字は嘘だったの??
もう〜〜騙された〜〜><
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:30:29 ID:M+VTg94v0
コスト主義のトヨタが赤を出すとは思えんけどな
初代プリウスは赤でまくりだったらしいが今は儲けあるみたいだしな。

日本でハリハイ売れなくても日本以外の所で売れてるから問題ないんだよな
RX400hは発売当初1万台のバックオーダー抱えて予約打ち切った位だしな、今は知らんが。
トルクモリモリで速くて燃費良くてレクサスブランドなら富裕層の連中なら即買でしょ?

>>296
しかしトヨタは非情なのでいとも簡単にハリアーを取り上げて終了って感じがする
ヴァンガードは正直ハリアーとタメは張れないよ、内装はプラスチッキーだし何処がプレミアムなんだ?
車好きな連中からすればRAV4のロングであってクルーガーの後継車なだけだよ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:24:27 ID:5RfjBBb+0
>>302
あの室内の広さや内装から言えば、クルーガーの後継とはとても言えない気がするわ<ヴァンガード
新型北米ハイランダーの導入希望。
アレのハイブリッドは、ハリアーHVの改良型なんでしょう?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:13:04 ID:0P0Se7R20
というかクルーガーが売れなかったから改良
したわけで、同じなら売れない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:55:12 ID:nZHR4I+E0
>>303
HVシステムはハリハイと同じだろう、新たに作るとは思えないよ
それにハイランダーが新型になったとしても売れんと思うよ、少なくとも日本では
トヨタの中ですらライバルが多すぎる、特に個性がある訳でも無いし

俺的にはFJクルーザーが欲しいけどな、ってスレ違いすまん。



306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:53:49 ID:ylua/FQZ0
新型ハイランダーのハイブリッドは逆輸入しかないと思う。
でも故障したら相当メンテに苦労するよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:30:07 ID:OYW2y+ve0
ヴァンガードは堂々とらぶふぉーですよと言えばいいのにね
ただでさえ中途半端だったクルーガーが更にアレだよ

ただ何故か車に詳しくない人にカタログを見せるとヴァンガードは評判が良いw
かっこいいねって
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:02:27 ID:uX1sdZpP0
ヴァンガード今日見てきたが…
ハリアーの代わりがアレじゃあ、トヨペットも怒りそうだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:48:41 ID:8oLey2iB0
怒るというかタダのRAV4ロングだからね
デカイエンジン選べて、内装も少しだけ高級感?出して7人乗れるようにしてお終いだからw

それでも8000台受注してウハウハらしいからトヨタのマーケティングは凄いと思う
つーかスレ違いだからもうやめようぜw

話変わるがMC後のドアハンドルがメッキになったみたいだけど部品取り寄せて装着しようかな?
少しはガソハリと差別化したいと考えてるこの頃。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:59:35 ID:El9huZJG0
どんなハイブリッドだろうが

家充電できるようになるまで待つよ。

家庭充電できればもっと燃費稼げるし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:26:33 ID:r9r8F6ja0
>>309
>少しはガソハリと差別化したいと考えてるこの頃。

ガソハリもメッキハンドルになってるが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:29:39 ID:kwTbxGZu0
>>311
あ・・・そうなの?
夏のMCでドアハンドルがメッキになったのは昨日公式見て初めて知ったからさ

ガソハリの方は全く見てなかったから判らんかった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:49:21 ID:752oqXxb0
ガソハリにしてもハリハイにしても買うなら値下げ次第と思う
レクサスになればもちろん売値もガタ落ちするだろうし。
その辺、みなさんどう思いますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:11:24 ID:OSYK6P2o0
自分は整形外科のクリニックで働いています(かなり結構流行ってますよ)
うちの院長ハリアーのハイブリッド乗ってるけど
このスレの皆さんお金持ち・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:42:40 ID:XEYaASxDO
自称ですがナニか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:51:29 ID:fojJ02Os0
>家充電できるようになるまで待つよ。
小型車ならば有る程度可能だが(プリウスは増加バッテリーを積めば出来るらしいが、それでもバッテリーだけでは10キロ程度が限界)、ハリアーみたいに出足も(力も)期待する車ではバッテリー持たないから当分は無理だよ。
それだけ優秀なバッテリーが出てくれば、ハイブリッドでなくても、モーター専用の電気自動車が出てくるかも。

>レクサスになればもちろん売値もガタ落ちするだろうし。
レクサスで発売されれば今のハリアーは廃止される。
当然レクサスでは相当高額に成る。
現在のハリアーオーナー層では手を出しにくくなる。(現在のハリハイにさらにプレミア感を付けて700近くに成るかも)
その後、今のハリアー(ハリハイ)に惹かれた人が大勢中古を求めれば、中古価格もがた落ちは無いと思う。

>このスレの皆さんお金持ち・・・
確かに、色々付けると500万以上に成る車だからファミリカーとは行かないが、馬力に振ったハイブリッドに魅力を感じれば手が出ないほどでは無いでしょう。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:36:51 ID:rFdfAGHC0
下取り車100〜150万
貯金50万
マイカーローン300万

そこそこ働いてる人なら買えるベ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:41:42 ID:N7opsXky0
80スープラのターボが乗り出し440万だったことを思えば、格安にすら感じるわ<ハリアーハイブリッド
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:10:10 ID:0DcRRYSK0
>>316
なかなか難しいなぁ、、、
迷うわ^^;
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 14:38:48 ID:HubKchkg0
Sパケ+ナビ+屋根+サイドエアバッグ=530マソ、諸経費足すと560マソ
いいお値段するわぁw
 
>>318
確かに安く感じる、最新の技術が入って燃費も良くて速いならどう考えても格安だw
しかしスープラのスタイル、Eg、ゲトラグミッションにも憧れはあるわぁ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:00:32 ID:VYiTxcRI0
プラグインの必要性がマジでわからん。
現時点でそれほどしょっちゅうバッテリー切れ起こしてる訳でもないし、
そもそも家で充電なんかしたら多少燃費良くなっても電気代がかさむんじゃないか?

それと、
アリストはレクサスに行った後で中古相場が上がったんじゃなかったっけ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:05:14 ID:rFdfAGHC0
深夜電力でなら安く済むんじゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:07:38 ID:VYiTxcRI0
うちオール電化じゃないし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:29:07 ID:IcfZamg90
>>320
Lパケで発売直後買ったが値引き5マン円だったよ。
屋根+エアロ+ナビその他諸々で540マソ円
後付20インチで50万円
オーディオ関係のいじりで30万円ぐらい?(実際不明)
トータル620万円近くかかっとるわ

オイルも4Lで18000円もするやつ入れてる
なんでこんなに金掛けてるんだろ
でもいまだに満足してるから悔いは無いな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:38:26 ID:E1KIO6NG0

エアロ+社外アルミ
街でよく見るDQN仕様ですね

>なんでこんなに金掛けてるんだろ

自分のそう思います。
よく金かけてDQN仕様にしますね!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:04:44 ID:NLSqBYcFO
4Lで18000円もするOILなんてあんの?(゚_゚
もし本当に入れてるなら馬鹿の極みだなwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:49:50 ID:p7Z36H540
ホイルに50万かけるバカだから、値段だけ高いオイルをありがたがるんだろ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:26:51 ID:yAfZrbHE0
こんなの出てたよ。

【東モ07】次期ハリアーか? レクサスLF-Xhデビュー
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/73321.html
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:51:30 ID:sswC59yQ0
ダセエw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:31:49 ID:DolhVD0V0
>>328
おれは結構すきなんだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:48:27 ID:GBWLHFuQ0
実物見てみないとなんともいえないな
やや重心が低くなったような感じでよさそうかも
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:29:19 ID:wgr4MgFr0
【I.参考出品車】 
 
1.「LF−Xh」(世界初出展) 
▽先進のハイブリッドシステムを備え、LEXUSの
デザインフィロソフィ
 「L−finesse(エル・フィネス)」を
具現化したスペシャリティSUV 
・力強いボディとエレガントなキャビンを融合することで、
ダイナミックな、次世代SUVのフォルムを表現 
・卓越した動力性能と環境性能を両立する
“レクサス・ハイブリッド・ドライブ”により、
「走行性能」、「静粛性」、「低燃費とCO2の削減」、
「低エミッション」を高次元で追求 
・V6ガソリンエンジンと高出力モーターのハイブリッドシステム、
駆動方式はAWDを採用 
・全長4,800mm、全幅1,895mm、全高1,650mm、
ホイールベース2,850mm 
 *AWD:All Wheel Drive(4輪駆動) 

http://release.nikkei.co.jp/attach.cfm?attID=0172186_01.jpg

あくまでもコンセプトカーだから、過剰にデフォルメされてるから
今後、批評やらを聞いて市販化デザイン決定
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:15:07 ID:vxFHRTOX0
普通のガソリンエンジン版も4WDは確定、エンジンもV6で3.5のGRを載せるだろう
目玉のハイブリッドだが今度は5Lを目指すか?ネーミングはRX500hかな?

GRエンジン→300PS以上
Fモーター→334PS 単純に2倍にしてみた
Rモーター→136PS 単純に(ry
電池→リチウムイオン採用?

総合出力→272psから450ps位にアップ?

価格→現行+Lバッジ代=700万位(がベースグレードか?)

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:31:46 ID:ewl5IqJN0
差別化するためにも3.3じゃなく、3.5以上は必至だな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:04:26 ID:UZiJJ3uK0
なんという形だw
CR-Vの退化バージョンみたいだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:46:32 ID:DtC+YKRx0
今日、道路公団?の黄色&白にペイントされた道路パトロールカーが停まってて、
よく見たらハリハイだった!!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:52:03 ID:/USgN7P10
>>336
うp!うp!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:29:10 ID:K9rfsUZyO
>>298
こいつ何いってんだか。
北米でのRX400hが先に発表→発売されただろーが。
しかも赤字ってww
有り得ない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:52:42 ID:fEbhMc/J0
公式サイトの黒が、明らかに灰色になってるんだが、色が変わったのか?
それとも、画像の光の具合が悪いのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:17:47 ID:fO7WAtay0
>>339
眼科行け
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:36:11 ID:CcPkqx8y0
がんかって
がんかって
がんかって
342339:2007/10/12(金) 17:54:01 ID:M5D38V7hO
>>340
おまいは、PCかモデムを修理に出せw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:03:35 ID:f9jYeTjp0
>>339
ホントに灰色く見えるね。
でもブラックってなってるし・・・
よりよく見せる手法なのかしらw

ちなみにうちのモニター ナナオのブラウン管
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:33:16 ID:470EbtEv0
>>339
オレも灰色に見えるよw

あと、車体カバー使ってる人いますか?
オレはイタズラ防止(以前タイヤのサイドににカッター
で切れ込み入れられたので)も含めて、使ってるん
だけど、車体の擦れる部分が茶色くなってしまう。
(因みに色は白)

TOYOPET純正のコーティングのメンテナンス液で
擦れば大分落ちるんだけど、いい方法ないかな。

カバーは下側にぐるっと紐が入ってて、それを閉めて
風でも飛ばないようにするタイプ。
直接車体と擦れる部分は要所要所に軟質プラの
1cm×10cm(20cm)くらいの保護材を貼っていて
当然それらは真っ黒になってるんだが、それでも、
車体と擦れるところが出てくるんだよね
内側が毛羽立ってるやつだと違うのかな。


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:54:33 ID:YJj4DGK00
何だか黒と言うよりも、ガンメタっぽい色に見えるな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:56:38 ID:YJj4DGK00
そう言えばウチのクルマはシルバーメタリックなんだけど、オカンのクルマ(シルバー)に比べて汚れが目立つ気がする。
色合いも結構違うしな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:59:43 ID:NDRtCE1a0
>>344
車体カバーってビンボ臭いな。
月に何回車に乗るんだ。それも離れた砂利敷き駐車場まで出かけてさ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:39:11 ID:YZ/F6naG0

カバーってさ
ちょっとコンビニ行く時とか雨の日めんどくさくねーの?
イタズラ防止もカバーかける位じゃ意味ないと思うんだが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:53:31 ID:bt6NFxfb0
>>344
青空駐車かよ。
まあ、せいぜい車を大事にしなよ。
で、出先でも毎度毎度カバーかけるのか?
ビンボー臭いねーーーー!
350339:2007/10/14(日) 01:55:08 ID:gkjAZrt30
>>343-344
やっぱり、そう見えるよな。

>>345
そうそう、ガンメタね。
ハイブリにないガンメタの色をハイブリで欲しかったから、漏れ的にはこっちの方がありがたい。
ちなみに、先程トヨタにメールで質問しておいた。
351343:2007/10/14(日) 02:06:11 ID:09jNVNjn0
>>350
返事の結果待ってます!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:27:05 ID:iALmA7r40
ハリアー自体、来年春までのモデルだって言ってたけど、ガソリン車まで含めば結構売れてるのにねぇ。
クルーガーと統合してヴァンガードになるって・・・ハイブリッドはレクサスに移行か?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:02:10 ID:ppD4GCi60
どうだろう、トヨタもプリウス以外にHVを出すみたいだけど<雑誌の飛ばし記事によればw
ミニバンタイプとSAIと呼ばれるセダンタイプのHVを出す予定らしい

ハリアーのようなSUVにハイパワーHVはもう出さないのかも
その代わりクラウンから上の高級車にはガンガン搭載するのでは?

ハリアーが売れた要因はグレードの多さによる割安感と車体、内装の高級感だろうね
動力性能云々を抜きにして色んな車と比較しても内装、車体や防音も良く出来てると思うよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:29:03 ID:YZ/F6naG0
>ハリアーが売れた要因はグレードの多さによる割安感と車体、内装の高級感だろうね
動力性能云々を抜きにして色んな車と比較しても内装、車体や防音も良く出来てると思うよ。

そのせいで街に溢れてる
直4がラインナップされてなかったらココまで溢れることは無かっただろうし
でかいアルミ入れたDQN仕様も減っただろう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:43:14 ID:BWjV2XbV0
>>354
全く持って否定出来ないな、もう少し高く設定すればここで溢れなかっただろう
200後半から買えるなんて日本だけだろ…最低でも350〜から設定すれば良かった
356350:2007/10/15(月) 00:20:42 ID:tlV3SdLG0
>>351
どうやら、光の当たり具合か向こうの画像のうpの具合で、灰色に見えただけみたい。
灰色が欲しかった漏れにとっては、逆に大変残念orz
357351:2007/10/15(月) 00:25:02 ID:KeYoDXPX0
>>356
わーありがとうです!!
どう見ても灰色なんだけどなぁ。
まぁ、有る色で買うしかないですね・・・orz
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:32:24 ID:u5vpGEeB0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:54:24 ID:tWu8oVE50
500万ジャスト購入の者です。
新型RXですが、来年9月北米生産開始。国内は11月ですね。
ハイブリットは上記の半年後かな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:27:23 ID:/H8lCQLA0
>>354

そうだなね!
レクサスエンブレムに交換してるヤツやグレードのバッジ外してるヤツは殆ど2.4ℓだろうし
大口径ホイール装着等のDQN仕様のベース車にぴったり
2.4でも街乗りには十分とかいう書き込みも3.5買えない自分に言い聞かせてるだけ


あと2〜3年したら中古購入のDQN車が溢れるだろうからレクサスに移行したら乗り換えたほうがよさそう
レクサスだと町に溢れることもなさそうだし
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:22:02 ID:siwVO3gf0
そうだなね!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:38:31 ID:RRI0BG950
うんうん ホントそうだなね!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:22:21 ID:+8QR5r3BO
ガソハリ難民が来てますね
誰も次スレ立てないのかな…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:35:50 ID:AVK8w52eO
ハリハイ買いたいがまだ迷ってます!!
レクサス移行後に買うかハリハイか…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:50:16 ID:XoaA4AQeO
>>360
お前みたいな小さい奴こっちくんな
自分のスレ帰れや
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:20:25 ID:/H8lCQLA0



釣られて出て来た2.4乗りwwwwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:24:04 ID:vmfhhZp90
加速が速いとか言ってる人って、頭大丈夫?
ランエボ、インプと比べるとゴミでしょ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:43:55 ID:TjiW4m3XO
>>366
wwwwwって、どんなけ必死なの
キモイよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:36:26 ID:7ib+JpM60
>>364
次期レクサスRXハイブリッドを迷い無く買える予算があるなら、今ハリハイ買って、レクサスRXのスタイルが気に入ったら乗り換えればいいじゃん。
ageてるし、釣りだとは思うけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:09:19 ID:k3tcZIjV0
>>328
良く見るとバックミラーがなくてCCDになってる。
そのまま通すならかなり未来的な車になる予感。

>>369
す、鋭い!! ところが、エアサスがないので買えないorz
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:33:17 ID:kbRZXFFX0
>加速が速いとか言ってる人って、頭大丈夫?
大丈夫だよ。乗って見れば馬鹿でもすぐに解るよ。
>ランエボ、インプと比べるとゴミでしょ。
未だに居るんだね、脳内乗りの想像やろうが。
どちらにしても脳内乗りでは解らないね。可哀想に。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:20:54 ID:kd23Adre0
>>370
>良く見るとバックミラーがなくてCCDになってる。

写真を良く見てみたけど、バックミラーはあると思うんだけど...
一般的なバックミラーのデザインと異なってるだけだと思うんだけど、
どう思う?
それに写真のバックミラーに写ってるのは、コックピット(と言えば良い?)
のL字型のメッキ部分がミラーに写ってるだけなのでは?
CCDなんてコメント書いてあった?
どちらにしてもトヨタのホームページから応募した東京モーターショーの
チケットプレゼントに当選したから、実物見てきて確認します。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:47:49 ID:pfkd1qxX0
ハリアーってすげえ遅いでしょ。
哀れだね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:36:02 ID:TjiW4m3XO
ハリアーは遅くて哀れですけど?
他に何か言いたい事は?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:50:39 ID:KBJrRU2l0
>>365
>>368

何か2.4乗りが騒いでるな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:58:04 ID:DZppZcCs0
>>372
斜め後ろから見た写真でAピラーのとこにちょこっと出っ張りがあるよね?
これが面積的にサイドミラーとして役に立つとは思えないと思うけどどう?
俺はこのサイズではCCDのカメラぐらいしか入らないんじゃないかと思っただけ。
だからCCDなんてどこにも書いてないよ。 妄想だから。

このカメラのデザインは史郎正宗のアップルシードか攻殻機動隊に出てくる車の
デザインによく似ていると思った。

で、内装の写真で天井にディスプレイが見えてるよね? 映ってるのは下の
Lのとこが映ってるんだと思うけど、これは周りの風景が映らないように
消してあるからじゃないかな? だってフロントガラスの向こうも何も
見えないでしょ?

内装のバックミラーも通常のミラーの位置として考えると高すぎない?
通常はフロントガラス部についてないかな?

とても希望的な観測だが、左右と背後のCCDカメラの合成画像がここに
映ってれば、ここ見るだけで後方の死角がなくなってとっても良いと思うのだけど。
後、音声認識で、「右後方をズーム」とかやるとズームしてくれるとか、
「15秒前の後方の画像を再生」とか言うとまた見せてくれるとかw

ま、夢ですよ夢w そうだったらカッコイイ上にずーーーっと昔からの
鏡から脱却できるw (次はワイパーだけどね。拭くだけってのも能がないしね)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:19:49 ID:/Wfbq36t0
1500年前から、旧態依然として「雨傘」のシステムは変わってない。
ワイパーが進化するのは、うちらが生きているうちには無理なんじゃないかなぁ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:53:39 ID:DZppZcCs0
>>377
飛行機のワイパーは高圧エアで吹き飛ばすというのが既にありますし、
レインXとかその手の撥水コーティングで飛ばすというのもまぁ進歩と言えば
進歩ですよね。 あと一息なんじゃないかなと思うのですけどねー。
それで特許とれば、一生遊んで暮らせますよw

進歩のレベルで言うとここ100年の進歩は異常な程なので
何が起こっても不思議ではないでしょう。
私が子供の頃はクローンなんてSFだったのですが、ドリーちゃんが生まれて
しまいました。

ガソリンエンジンも誕生して約100年で、そろそろ終わりが見えてきたわけですし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:05:11 ID:kAkgYLkU0
書き込みが少ないな。
人気全然ないんだねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:49:07 ID:EGYLqjwR0
>>377
たぶん降雨時に雨を吹き飛ばすとか弾く技術はワイパーを使わなくても
いろいろある(超音波、電界、化学的、空気)など
だけど汚れに対しての洗浄機能が難しいんだろうな

すれ違いソマソ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:46:59 ID:O4/O1B1v0
試乗したくても、ほとんど置いてないよ。
大体2.4。サービスの人に聞いても、
乗ったことないって言っていた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:34:14 ID:dTOO0+/uO
なら買ってしまえ
後悔は絶対しない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:28:24 ID:y/yCJcUNO
>>381
乗ったら余計欲しくなるよ(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:38:28 ID:dTOO0+/uO
おれは試乗しずに買ったけど、想像してたより面白い車で好きだよー
悪いとこもたくさんあるけどね。
でも後悔は全く無い
満足はしてない。
まだまだ未完成なんだろうなって思うから
次に期待
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:44:09 ID:0jIc/D2f0
>>381
ディーラーで購入を考えてるから試乗車用意してって言えばOK牧場
用意してくれないなら違う店へ

ここのスレでも言われてるけど、ある程度アクセル踏んだときに
エンジンがかなりうるさいから実際に乗ってみて許容できるか
確認したほうがいいと思うな。

インプやランエボより加速力がある大型バイク乗ってるけど
この大きな車体であの加速は結構凄いと思うよ〜
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:54:34 ID:xGFwykuo0
>ある程度アクセル踏んだときにエンジンがかなりうるさいから
無段変速機特有のアクセルONで一気にエンジン高回転になり、そのまま無段で変速比を変えながら加速して行くので、アクセルゆるめるまで高回転で大きなエンジン音が続きます。
”ブロロロ”ってかなりうるさいが、無段で継ぎ目のない加速はやみつきに成るよ。飛行機の離陸時に似ているね。
しかし、急な坂の途中でもアクセル踏み込むとシフトダウンのショック無しで一気にエンジン吹き上がり、ぐいぐい加速するのは不思議な感覚だね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:22:07 ID:DFoCP+K00
>>386
どうして、そんな欲しくなるようなこと書くんだ!(笑)
レクサス入りするまで待てなくなるじゃないか!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:26:27 ID:ZZUJTY5Y0
んじゃ買えば?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:27:54 ID:AKfG7Aen0
>>388
良いこと言った!! 買ってくるわ(笑)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:32:42 ID:uiHoni+D0
レクサス化大反対。
今乗っているハリハイ5万キロ到達。レクサス化される前に現行型で買い替えしとくかな。
バンガードにハイブリッドが出ても納得いかんなあ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:21:15 ID:VCx0lPaN0
       -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:39:27 ID:zQNsfs7B0
>>390
理由は?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:24:22 ID:d5e3/s0j0
>>392 無駄に「レクサス代」とやらを払わされるのが気に入らない。
今のハリハイ、俺としては性能と価格のバランスが非常に良いと感じる。
レクサス化以降のモデルも当然性能アップしてくるだろうが、
果たして大幅アップ価格に見合うものなのか疑問。
レクサス化される頃には今乗っているハリハイが9万キロ位になりそうだから
あえて最終オーダー締め切り直前に新車でもう一度買うつもり。
他人から見ればバカみたいだろうが、非常に今のハリハイに満足している。


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 11:11:49 ID:1p8BlwGUO
で?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:29:46 ID:co1CqS7O0
大きくなれよ〜♪
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:57:50 ID:9qgUDH/HO
>>393
あんた、ただのバカだよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:30:39 ID:9UuirNyv0
>>393

レクサス化される事によって今みたいに街中に溢れる事がなくなっていいだろ
2.4を200万円台から発売するからメッキホイール等の下品な改造が増えるんだよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:02:31 ID:06awrm7JO
>>397
その程度の車だもんその程度の奴が乗るのは当たり前じゃん
何か勘違いしてないかい?君
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:16:34 ID:6yVr/srO0
ハリアー乗るのはアホしかいないのにねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:26:47 ID:C8KFD4u50
>>398
ここはハイブリ板なんだから、階層の異なる240の話を持ち出してもらってもなーー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:41:28 ID:f7CARdMG0
確かに、現行ハリハイは内容の割にかなりのお買い得車だと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:39:44 ID:zkmi593E0
アイボリーの革仕様でもあれば即決なんだけどなぁ…
選択肢の幅が広がってくれればレクサスにさっさと行って欲しいと思ってる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:14:27 ID:B/wO5+X/0
>>400

中身は違っても殆ど外見は一緒
分かるのはハリアー乗りくらい

取り合えずレクサス化して値段上がったら今みたいには増えないだろう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:17:10 ID:569TiYas0
ゴミハリ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:32:14 ID:Y0+Lsxjj0
>中身は違っても殆ど外見は一緒

おれはその部分が気に入っている。
大して金持ちでもないし、「おれはクルマに金使ってるんだぜ」的な、わかりやすい高額車は逆に敬遠するわ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:36:12 ID:hcIfG+MD0
>>405
「羊の皮を被った狼」って感じがたまらんけどな、俺だけか?w
まず一般人なら区別はつかないだろうし、知ってる奴が見ても僅かな差だけだし

・フロンバンパーとプロ目フォグランプ
・フロントドアHVエンブレム(ただしMC後)
・バックドアのHVエンブレム
・一部グレードのみ専用アルミ

位かな?

この前多分高速でガスハリのAIRS?が追越車線を結構飛ばして走っていたが、こっちがとある事情(突然の下痢)でマジやばかったので
走行車線からとんでもないスピード出して完全に視界から消してしまった事がある…決してAIRSを煽ったりぶち抜きたかったからではないのでここで謝っとくよw

ちなみに…トイレには何とか間に合ったのでシート汚さずに済んだw
おぱんちゅに変なシミがあったのは秘密で頼む。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:51:11 ID:WTkWP6uj0
おぱんちゅスレ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:06:23 ID:WaXosvDb0
稀有なAIRSだと思って近づいたらハイブリのSパケだった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:41:13 ID:DgWGz//N0
>>406
ゴミハリに乗る人の平均的なレベル
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:48:42 ID:6KG88hCx0
>>405
早く単独事故って死んでね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:49:34 ID:6KG88hCx0
↑406ね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:19:53 ID:3MsPqLJW0
>「羊の皮を被った狼」って感じがたまらんけどな、俺だけか?w

速いのは認めるが直線番長だろ
あのソフトなサスじゃ怖くて踏めねー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:21:42 ID:J36zs3l0O
一つ前の型のハリアーでダサいかな? 燃費ゎどのくらいだか分かる人いますか?教えてください!
話題変えてごめんなさい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:23:39 ID:nJS0/yfM0
>>413
あなたの股間は凹んでますか?凸ってますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:28:11 ID:/FEZmg/P0
ハリハイ
契約
済み!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:22:18 ID:MgSPsB6x0
>>405
あのリアスポイラーはなんとかならんのかorz
あれだけで買う気なくすんだが。

>>406
トンでもないって言ってもリミッタ付きでは大した速度じゃないよな?
そういえるのは250キロから上。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:10:23 ID:eZ0VWp8V0
>>412
ひと昔前、1BOXだろうが軽だろうが筑波サーキットに持ち込んでタイム計測する雑誌があってだな・・・。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:06:14 ID:jPTSOtm10
>>416
ハリハイはリミッター解除できるのか?まぁ解除した所でスピード出す車じゃないが
北米仕様では最高速度は220程度だからあの巨体でそれ位でればいいんじゃね?

>>412
それいうならアリストとかも直線(ry
この車の凄いのは飛ばしても同クラスの車に比べて燃費が良い所だろ?あと動力も

>>405
見た目は一緒、中身は別物、名探偵(ry
大抵の奴はモーター走行時の無音になる時にジロジロ見てるな
電車のような音出して走ってれば誰でも振り向くw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 03:14:54 ID:F9L3JB3q0
>>418
GShもLShも出来るんだから、出来ないわけはないだろうと思うけど。
やってるところがあるかどうかは知らんが。

仰るとおりそういう車じゃないからな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:45:56 ID:JxUv/+KN0
>>418
やっぱりハイハリをアピールするなら、
オリジナルカラーのカッパーブラウンかライトオリーブあたりかな?
買う時は眼中になくパールにしたけど、今考えたらいい色だったかも・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:15:58 ID:I7H29tcT0
カッパーブラウン・・・イイ響きだが周りからは何この小豆色?とかアンコ色?と言われて
結局ホワイトパールになっちゃう人が多いんじゃないのかな?

ブラックはとても良いが手入れがね・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 08:49:05 ID:q/kxbTid0
自分はホワイトパールだと240のイメージが強いのでカッパーにしましたけど?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:51:51 ID:9jR6GHEW0
みんなどれくらいでタイヤ交換してる?
もちろん乗り方でちがうだろうし、タイヤの溝とかスリップサインを見れば
いいんだろうけれども。
吸音スポンジのとかにかえて限りなく無音走向を追求したいと思ったりして
るんだけど、あれってどうなのかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:49:51 ID:+005X4bN0
>>423
普通に乗れば4万キロぐらいいくね。
自分今2万キロで、7分ヤマくらい。
重量が2tある上にM+Sタイヤなのに、意外に持ちが良いのに驚いた。

自分は、次のタイヤはミシュランのLATITUDE Tour HPにしようかと考え中。1年先だけどね。
ミシュランホームページのイメージ車もハリハイだし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:24:34 ID:GacvRVPh0
>>424
ありがとう。
ミシュランのLATITUDE Tour HP ググッてみました。
なかなか良いようですね。
ダンロップの吸音スポンジのを考えていたのですが、これってSUV用では
ないのですかね。
素では安いタイヤを特殊吸音スポンジでごまかしているだけという話をどこかで
読んだ記憶があり、それよりもブリジストンなんかの高めのタイヤのほうが
よっぽど静かという説も・・・
なかなか個人で何種類も履き比べれないですし・・・
自分もM+Sタイヤで、まだまだ交換しなくてよさそうなんですが、モーター
走行時の静けさをより引き立てるのにダンロップの吸音スポンジのを考えていました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:22:58 ID:P/bjoDIVO
>>424
ローテーションしてますか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:42:05 ID:GWBfBSgV0
今ハリハイ納車待ち!
タイヤ結構持ちそうだね

前車はトゥアレグだったが15000kmしか持たなかった
月1000kmくらい走る人は毎年タイヤ代15万
シャレにならん!

ハリハイは燃費よくて維持費も安いし
日本で乗るなら国産やね〜
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:31:07 ID:ONCVNEPC0
Lパケ購入後約1年使用した感想です。購入を検討している方のご参考に。
(優れている点)
・静粛性。特にモーター走行時は異次元。
・加速が良く、かつ、スムース。
・ラフなアクセルワークでもVDIMの効果で安定。
・この車重にもかかわらず、素人が2桁燃費を出せる。
(改良を望む点)
・加速時のエンジン音(音量、音質)。
・後方視界。
・パワーシートにメモリーがない。
(便利な装備・機能)
・バックモニター、インテリジェントAFS、パワーバックドア、
 携帯利用によるハンズフリー、ステアリングスイッチ、スマートエントリー。
・寒冷地仕様のワイパーデアイサーとバックフォグ。
(無くてもよいが、あるとおもしろい装備・機能)
・テレスコピックステアリング、Gブックアルファ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:58:56 ID:QUtWcQwc0
自分Sパケだけど概ね>>428と同じかな、ちなみに今月でやっと納車1年になります。

・自分はフルMOPで2トン近い重量だがそれを感じさせない走りと動力性能、これは当分自慢できそうw
 そしてどんなに無茶な走りをしても10kmを割らない燃費(その代わりチョイ乗りばかりだと10km切る)
・純正HDDナビは意外と使える、4倍速録音だしMDも使える、DVDも見れる
 ETC連動させれば金額も読み上げてくれる、ハンドルスイッチも便利
・G-BOOKは便利みたいだが使ってないし放置中、BT携帯持ってないから
・サスはやっぱ街乗りには硬い、がこの頃馴染んできたせいか柔らかくなった気がする?
・パワーバックドアのサイレンがうるさいので夜中は使うのを躊躇してしまうw
・エンジン音は確かにV6らしくないが踏みこまなければ至って静か
 気になるのは2500〜3000回転から、通常走行時は1300〜1800回転で推移
・どうせ買うなら寒冷地仕様を装着した方が良い、>>428が指摘してるようにワイパーデアイサー
 バンパー内フォグランプ、ヒーター付ミラーが装着される、冷却水や燃料系、ウェザーストリップも専用になる
 殆ど後付不可能の物ばかりでそれで25000円は安いと思う


個人的にはエンジン音とシートメモリー以外は不満ナシ、これに乗ってるとハイパワーハイブリッド以外には乗れなくなりそう
10年は乗るつもりだからメンテをキチンとしてあげようと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:12:27 ID:kA//SQ640
>>427
ハイブリッドのわりに燃費は良くないぞ
気抜いたら余裕で10切る
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:13:42 ID:8saHnoIc0
>>430
そんな事ありません!!!!><
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:07:14 ID:9T1QZIXL0
新入社員の頃、課内で「伝説の小林さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の小林さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の小林さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:43:46 ID:fXIi1osy0
>>426
遅レスだけど、2万キロ超で1年点検やったので、寺が勝手にローテーションしてくれた。
こういうとき、トヨタの寺はいいなぁと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:46:48 ID:OSde2hkv0
キノコみたいなミラーはずすの工賃安いよね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:50:47 ID:ExgM2EcQ0
外すだけなら自分で簡単に出来る。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:30:21 ID:BIfXYz+wO
>>428-429の改善案はL化したら、ほとんど解決しそうですね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:28:15 ID:eUJu5ckj0
>>434
車検通らないから、車検前に装着する事になるよ。

>>436
LF-Xhでは2GRユニット使うみたいだしね。
レスポンスはかなり上がるんでないかな。


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:59:49 ID:cspNAi3TO
>>431
そんなことあるよ。チョイ乗りメインならむしろ10キロ超える方が難しい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:00:28 ID:cspNAi3TO
>>431
そんなことあるよ。チョイ乗りメインならむしろ10キロ超える方が難しい。
440431:2007/10/29(月) 22:03:49 ID:Da4Qj2ZS0
2回も言う人のことは信用できません!!!!><
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:33:20 ID:ijAIKi+30
燃費よくしたければ、エアコンをOFFにすること。
冬場はこれで1〜2km違う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:11:28 ID:KDxaydek0
そんな燃費が気になるんなら2.4かえよ
2.4なら踏んでもハリハイとの差額分でカバー出来るし
おつりがくるやろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:18:32 ID:4+rUxuqAO
燃費が気になる理由はガソリン代じゃなくて航続距離なんですけど。スタンドに行くの面倒だから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:24:34 ID:8sPaN8EMO
軽乗れば?
こんなとこでグチグチ言わずにとっととね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:35:36 ID:fSYqM/Iz0
だったらプリウス乗ればよかったな高速メインならシビックハイブリッド
どちらにしてもこの車種じゃ君の希望には添えない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:17:29 ID:Q7ARmLe20
>>443

何その苦しい言い訳www
ガススタに言って「満タン!」って言って5分くらい待つだけだろ
月に10回も行くんなら分かるが、1〜2回でめんどくさいって!

正直に言えよ
実は2.4乗りです!ってwwwwwwwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:46:18 ID:Zetp1kyz0
まだ荒れるんだ、このスレ。
登場して2年半になるのに、オーナーやオーナー志望でもない人が覗くんだね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:27:28 ID:y6efUdOO0
>>447
もしかして、憧れの車種のスレだから?w
(只今反論受付中)


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:38:10 ID:YXdId4PUO
>>446
アウディスレだったらGJなIDだったのに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:35:28 ID:c8RSYkzjO
ちん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:36:10 ID:hA2v1Qyt0
ペニ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:20:18 ID:HpxGormB0
ぽこ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:50:48 ID:j2DQ6qge0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:18:59 ID:jbRaQeGBO
なにやってんのw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:42:53 ID:TF+/neYIO
22履いても燃費変わらんね
びっくりした
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:39:23 ID:WMXcFMOb0
今日おかんがちょい遠い温泉に妹と行くから車を交換してと言われて貸した。
俺はおかんのアルトで出勤。おかん達は俺のハリアーで出かけた。
夕方帰宅して車チェックしたら右前方に明らかにこすった跡があったので問いただしたら
「壁が迫ってきたのよ。」絶対もう貸さねぇ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:23:16 ID:pudDuCBg0
良くあることらしい。
俺も「電柱がぶつかってきた」とかいう話を聞いたことがある。

おかんが悪いと違うぞ。意に反して「迫ってきた壁」が悪いに決まっている。
身内を責めるな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:01:22 ID:M7eSZp0G0
絶対何かが間違っている
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:18:23 ID:WD0x+OSgO
おもろい!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:25:00 ID:89RRCVic0
カッパーブラウンマイカに乗っている人、汚れとか目立ちますか?
ブラックかカッパーブラウンマイカか迷ってます。
ブラックの手入れ困難を避けて、カッパーするか
両者に汚れの目立ち度で大差がなければブラックに
ふんぎりが付くのですが。。。。。
どうでしょ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:53:19 ID:GjHLeNQFO
そこで白だな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:06:25 ID:CraE5Iig0
>>460
グレードにもよるけど、内装の好みは?
Sパケだったら一緒だけど、それ以外ならアイボリーと黒だからなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:56:41 ID:89RRCVic0
>>462
グレードはSパケに決めています。
内装の好みは黒系、それとなんといっても
本皮に憧れているので。。。
外装色だけ迷っています。はい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:09:47 ID:bSd7vrka0
>>460
潔く納車時にガラスコート頼めよ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:21:43 ID:TMZueb+40
>>464
DOPのQMIグラスシーラントをやる事に決めています。
なにぶん、ブラックのあきらめろ的な苦労話をネットでよく見るので
ただ、カッパーブラウンも濃い系の色なのは間違いないので
はたしてこの両者に苦労度の大差はあるものなのかと。。。
どうですかね??
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:26:39 ID:bSd7vrka0
>>465
中古の黒買ってQMIじゃないコート頼んだら新車より艶や光沢が出た。
雨の汚れは近づくとわかるけど少しでも離れると光沢の方が勝って割りと目立たない。
ちなみに売る時の事考えて珍色はやめておいた。
467462です。:2007/11/06(火) 09:42:48 ID:WMEFfHBd0
>>465
参考までに、以前トヨタ202(黒ソリット)の車を乗っていました。
自分は洗車好きの方ですが、はっきり言ってかなり苦労しました。
どこまでこだわるかは個人差ですが、洗車する度に確実に洗車傷が増えていくのがわかります。
コンパウンドで洗車傷を消したりとか色々とやってきました。
ただ、鏡面的な輝きを見るたびに「黒は本当にいいな」という達成感がありますね。
(1回の洗車で内装・外装で普通に6時間かかりましたけど。)
カッパーだとそこまでの苦労はないと思いますよ。それでいて濃い色の輝きを得られると思います。
で、ハリハイに買い換える時は「黒以外で」と自然と口に出ていました(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/06(火) 11:36:48 ID:avZvfVj80
カッパーは意外と汚れが目立たないと思います。
少なくとも黒(ブラックオパールマイカ)よりは。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:35:37 ID:TMZueb+40
そうですか。カッパー再考してみます。
もう少し悩みそう。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:36:42 ID:xtnr2P5K0
みんな、よく考えてみろよ。車なんて所詮、消耗品だぞ。
洗車傷や汚れが目立つとかって、いつか無くなる車にそんなに
過敏になってどうすんのよ。
ちなみに俺は黒で洗車はスタンドで2ヶ月に1回、金出して洗ってる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:05:51 ID:6inNtsV7O
だからいつか死ぬ470は風呂すら入らないんですね^ ^
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:31:08 ID:W25VsOGM0
>>470
車って消耗品って言うのか?有形固定資産の一つだと思うが。
財産である以上大事にするのはあたりまえだと思うが・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:01:27 ID:dPjAVTid0
>472
年数経過するごとに価値が目減り
してくものに(クラシックカー、名車等覗いて)
財産価値があるのか?
消耗品でほぼ間違いないよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:33:44 ID:W25VsOGM0
>>473
消耗品と減価償却とは違うと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:52:30 ID:sO9D9ctT0
>>473
「価値が目減りしていくものに価値があるのか?」

そんなパラドックス
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:57:13 ID:S/V2j6uDO
>>474
減価償却なんてものは所詮節税(脱税に近いか?)させないもんだろ?第一減価償却とは関係ない話だ。
477472です。:2007/11/08(木) 00:02:03 ID:e+Bxdf0A0
う〜む。
日々の価値の低下=減価償却分(その物の資産価値の計算方法として)と考えたのだが。

ただ「年数経過するごとに価値が目減り」とあなたが書いてある以上それは資産だ。
消耗品は使用と同時に価値が0になる。
家とかも同じ発想だと思うが。

スレ違いだからこれ以上はやめよう。
車も消耗品と思うか財産の一つと思うかは個人の自由だしね。
煽った自分がわるかった、申し訳ない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:54:58 ID:wh2FWnK+0
ハイハリを購入検討してる者です。
たまたま仕事が早くはけたので試乗しようと思いトヨペットに
電話したんですよ。
「今からハリアーの試乗いいですか?」
「ええ?!! い、今からァ?!!」
と思いっきり声を裏返して驚かれたんですけど、そんなに
変なことですか?
ハリアーは気に入ったんですけど、なんかトヨペットの対応が
イマイチもにょったので考え中です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:53:46 ID:zcnH/XIAO
で?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:57:35 ID:d9P8aLvoO
ところでハリハイでも22インチとか履いちゃった人っているんですかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:54:16 ID:WCHEwZvx0
>>478 一見さんおことわりのディーラーだと思います。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:56:30 ID:WCHEwZvx0
トヨペットじゃないですけど、
レクサスに行ったら、いきなり年収聞かれたと
オヤジが怒ってました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:49:16 ID:jiR+zonD0
レクサスの店員は教育不足の勘違い野郎ばかり。
ちょっと前まではただのトヨタのセールスマンだったくせに、
「高級ディーラーの店員になったから自分も上流階級になった」と思って
客を見下してる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:24:14 ID:CtdJqdFlO
流石にそりゃねーだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:45:15 ID:4nueaG8g0
レクサスは契約の時、通帳の残高証明が必要らしいね。
でも、いきなり年収を聞くのはひどいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:03:49 ID:CyG4U0Tx0
まあ、お前ら雑魚はお呼びでないがなw
487485です。:2007/11/09(金) 01:08:08 ID:4nueaG8g0
>>486
お願いだから呼んでくれ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 07:24:38 ID:bAsaFen00
>>478
対応は変だが
ハリハイ試乗車はそう数あるものじゃない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:27:16 ID:DneatcZy0
確かに 今から行くから用意しておけはないはな。
試乗用に常にハイブリッドを用意するほどポピュラーなものじゃないし、
せめて時間的余裕でもあるならともかく。
なんといっても冷やかしか、買う気があるかもわからん。
無茶言う奴は切っちゃったほうが、後々商談が成立しても面倒なことおきなくていい。
お得意ならそれもありかもだが、そんな奴は無茶を言わんだろう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:29:05 ID:GV4ehNza0
>>485
通帳レス口座を使っている俺はどうすりゃいいんだ。

>>489
そうだね。トヨペットとは縁が無いが、一度ハリハイ試乗させてもらったことはある。
ただし、事前に地元のDのホームページで試乗車がどこにあるか確認し、
その店にリアルタイムで試乗車があるか、今から試乗させてもらいたいけど、車はあるか?都合はいいか?と
前置きした上で、試乗にいったら、とても親切だったよ。
試乗コースも自由でいい、ってんで、15kmほど離れたその店から、自宅まで往復した上、
車庫に入れて入るかどうかまで試せた。客側にもマナーが必要だよ。それを守れば親切にしてくれる。
それでもだめならDがカスだということだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:03:34 ID:/Pf5XiJs0
商談とか細かいことを気にせず乗りたかったら
アムラックスのレンタルとかMEGAWEBの試乗(有料)がオススメ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:04:48 ID:YPdBWXc+0
>>490
通帳のコピーじゃなく残高証明だから大丈夫!銀行に申請すれば発行してくれるよ。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:57:49 ID:NYD7hIGP0
ちょっとまて!レクサス車はローンじゃ買えないってのか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:01:18 ID:oFpUZFpOO
今日契約しますた。黒Sパケです!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:11:16 ID:gssye6V0O
契約おめ!
納車はいつ頃に?
496492です。:2007/11/09(金) 23:12:13 ID:4nueaG8g0
>>493
いや、レクサス専用のディーラーローンがあるよ。
でも頭金で最低150万必要。
金利は実質年利で3.9〜4.2だよ。
おそらく、ある程度の貯金が無いと売ってくれないって事だな。

>>494
おめ!納期はいつ頃ですか?噂では、4月になるって話しも出ているみたいだ。
497494:2007/11/09(金) 23:26:13 ID:WlXwtsHZ0
2月中旬から下旬って言われますた。
気長に待つしかないです。はい。
498492です。:2007/11/09(金) 23:43:17 ID:4nueaG8g0
>>497
最終型うらやましいな。

Dに聞いたら6月まで発注OKって話しを聞いたんだけど本当かな?
来年で車検来るから本当なら6月に滑り込み発注したいな・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:33:02 ID:e4StDk5j0
最終型と言っても殆ど変わってないからなぁ
初期型と比べてもナビHDD化とドアハンドルがメッキになって
バンパーの形がほんの少し変ってアルミの色が多少変ってるだけだし

おまけにコスト削減の為かガスハリと共用HDDナビになるようでオープニング画面が「HARRIER」としか表示されないしガッカリしたよ
初期型DVDナビは「HARRIER HIBRID」と出るのにw まぁその分HDDに音楽入れたりDVD見れたりするからいいけどさ。
しかし値段は結構上がった筈だ
500492です。:2007/11/10(土) 07:22:07 ID:yZnbG+Us0
え・・・HDDのオープニング「HIBRID」ってつかんのか・・・
そりゃ、あんさん手を抜きすぎでっせ。

今Sパケだけど、あの専用スポイラーなんとかならんかな。
AIRSに取り外し設定があるのに、なぜSパケには無いんだろ?
ぜひ次はノーマルカラードにしたいけど、皮シート・アルミ装飾じゃなくなるし・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:50:56 ID:8GOujHGEO
スポイラーおれは気に入ってるけど
あのスポイラーが気に入らないってのはハリアー下級グレードオーナーの決まり文句だからあんたも堂々としてりゃいいんだよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:56:55 ID:D+C13YBU0
LパケですけどSのマイメロスポイラーが気に入ってるので
AIRSのものを中古で入手したんだけど取り付かなかった。
ガラスの形状からしてSは違うみたいですね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:49:31 ID:NtDe2VD0O
>>501 ありゃ…形状ちがうなら、リアハッチから移植しないとダメってことかな?
なんだかんだでSパケ買うくらいの値段になりそうな。


あのスポイラーが好きになれなかったのでLパケにしたけど、たまに見ると案外いい感じなんだよねぇ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:08:10 ID:D+C13YBU0
>>503
ちなみに重量が3倍ぐらい重いです。
材質はFRPで出来ています。
内側を切断加工すればたぶん取付可能です。
半分ぐらい内側を削ったのですが疲れてほったらかしてあります。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:12:52 ID:iZ1T4iD2O
社外ナビとスピーカーをディーラーで取り付けてもらう事は可能ですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 05:42:39 ID:rdY+XePM0
工賃払えばやってもらえるんじゃない。
507492です。:2007/11/11(日) 10:13:43 ID:6o6+tm7x0
>>505
専門業者の方がいいんじゃない?
Dに任せたら、ノイズ対策とかしてくれないと思うし?
508492です。:2007/11/11(日) 10:19:34 ID:6o6+tm7x0
>>501
それもそうだね。せっかくの専用スポイラーだしね。

>>505
専門業者の方がいいんじゃない?
Dに任せたら、ノイズ対策とかしてくれないと思うし。
大音量スピーカーでのオルタネータノイズは悲惨だよ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:30:04 ID:6P94z/FQO
>>506,508
ありがとうございます。年明けくらいに契約予定なのですが、色々と検討してみます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:44:48 ID:p7LKaser0
     /:.'`::::\/:::::\       
   /::            \       
   /::.  /"""  """\ ヽ    ハリアー?エクス?サーフ?ランダー?
  ├ヽ ̄ ̄`.'r==.lミ´ ̄ ̄/     話しにならんやろ
(⌒ヽ `-,____!'.  i____/|)  やっぱパジェロは無敵や
( __      ( ∩∩ )     |     キャバウケ最高やし
  |  、_____   /    女は股開きまくりや   
   ヽ   \____/   /     金持ちのための最強最高の車やな    
    \        /       後はガラクタ車や    
    /| \____/ヽ  

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:56:53 ID:fhElU9yA0
>>508
ハリハイにはオルタネーターはありませんよ。
その分オーディオの乗せ替えは精神的に楽でした。
512492です。:2007/11/12(月) 16:45:34 ID:ZGn1KGok0
>>511
え?まじ?知らなかった・・・
でも、グローブボックスの中にDVDを設置して外部入力に配線ひっぱったら、
独特の「キュイーン」音が出たんだけど、てっきりオルタネーターかと思った。
今はノイズキャンセラーかませたけど。
買い換えて数ヵ月後のMCでDVD内臓が出たときはトヨタを恨んだ記憶がある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:18:57 ID:VcEbFnVJ0
>>499 レクサス移行が決まっているから、カイゼンされないんでしょうね。
   廃盤のクルハイなんかHDDナビを選ぶことさえできなかったし、
   ほとんどオプションのアクセサリーなかったし、シートなんか
   1色のみでした。
   
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:39:23 ID:YqW8eMrL0
>>512
うん。
リアシート下のバッテリーから電圧を下げて作ってるんです。
でもそのキュイーンは何のノイズだろう・・・
うちのオーディオは全くノイズ出てないです!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:55:34 ID:XW1eVQnh0
>>513
クルーガーは不憫な子だったな、正直ハイブリッド車種を増やす為に出したようなモンじゃない?
ハリハイとクルハイとエスハイ、アルハイと迷って色々検討してたから良く分かるんだけどさ・・・

クルハイをハリハイと単純に比較してみると

・スマートエントリー無
・ナビDVD
・グレードが2つだけ、ノーマルかナビ装着仕様のGのみ、革シートや内装色変更等無
・ボディ剛性が落ちる為か標準でストラットタワーバー等装着されてる、もしかしたら他にもあるかも?
・価格が多少安い

個人的にBADだった事
・15000km走行の試乗車に乗った時にリアから内装のキシミ音が結構聞こえて萎えた
・内装がガス車と同じでメーター位しか変わった所が無い
・この価格でキー始動は正直無いだろう常考
・性能は凄いんだがどうしても400近い車を所有してる気分を味わえない

個人的にGOODだった事
・ハリハイと比べると軽いせいか軽快に走ってくれる
・7人乗る事はまず無いが7人乗れるようになっている設計
・ハリアーより広さを感じる


夏にM/Cしたから後は静かに消えてレクサスに行くだろう・・・


516492です。:2007/11/12(月) 19:57:04 ID:ZGn1KGok0
>>514
モーターとの共鳴だったのだろうか・・・今はよっぽどボリューム上げなきゃ聞こえないけどね。

>>515
クルーガーユーザーはそんな苦悩をしていたのか・・・

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:45:13 ID:hi5Z/ANbO
さあ燃費ののびない季節ですね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:01:42 ID:bReN1uST0
>>517 エアコンと暖房をOFFにすれば全然問題ないよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:02:55 ID:+/Ai1poo0
>>518
そんなの寒いし窓が曇って乗ってられない。問題ありすぎ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:23:44 ID:0j4eMfOo0
>>518
「エアコン(A/C)OFFで、暖房on」じゃ燃費伸びないの?

>>519
雨や雪でぬれた身体や服で乗り込みでもしなければ、滅多なことじゃ曇らないよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:35:54 ID:aNq+M85xO
そんなけじゃ伸びねえさ
冬はエンジン冷えますからね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:08:14 ID:wcSRknMT0
去年も思った事なんだが、暖房の効きが弱い気がする。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 16:12:13 ID:yovmWnS+0
確かにハイブリッドカーはエンジン停止時間があるからエンジン冷えやすいよね。
冷却フアンなどコンピューター制御されていると思うけれど、寒い時期はエンジン熱無駄なく暖房に使うように出来ない物か。
また、エアコンが家庭のエアコンのように暖房にも働くとか。
いずれにしても、ノーマルエンジン車は熱く成りすぎて常に捨てているエンジン熱を使っているから燃費に変化は無いけれど、ハイブリッドカーや今後予想される電気自動車は暖房にエネルギーを食われそう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:27:43 ID:UpoCqZ49O
俺ピザだから窓曇りまくりw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:31:48 ID:v3RLO6Xj0
>>523
エスハイの排気循環とか使えばいいのかもしれないね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:18:11 ID:TQBgfTrz0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:57:28 ID:QFnkhdpx0
ハイブリッド乗れない人のやっかみ?。開発できない他社の流布?
未だにハイブリッドの電磁波が危ないって心配してる人居るんだね。
心配ならば一通り読んで見たら。
http://www1.fctv.ne.jp/~syys1643/denjiha/denjiha.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:33:26 ID:jeyTUclY0
4ヶ月待ってるんだけどまだ納車日未定だって〜〜!!!!!!!
ながすぎーー
529494:2007/11/16(金) 18:57:38 ID:aojAu+Zm0
オレは来年2月末納車予定
契約したことを忘れそうだよ。。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:16:04 ID:bN0PyA7+0
>>529さん
いつ頃ご契約されたんですか?
私は3〜4ヶ月でって言われたんだけど・・・
7月末に契約していまだ未定。
ふざけろーーーー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:16:14 ID:VRmURV5O0
レクサスブランドに移行したら値段はどれくらい上がるの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:22:37 ID:bN0PyA7+0
>>529さん 失礼しました。
御名前の欄見忘れてましたm__m
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:29:15 ID:jPuBbRILO
Sパケ・ナビ・月窓・寒冷地で1ヶ月半待ち納車ならまだいいほうだったんだ。自分ではかなり待ったと思うけど…。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:31:54 ID:bN0PyA7+0
>>533
それいつ頃ですか〜
去年の今頃も、4ヶ月待ちだっていってた気がする。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:41:39 ID:jPuBbRILO
>>534
今年8月の小変更モデルをお盆明けに契約→9月末日納車でした〜。営業の人、力あったのかなぁ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:46:04 ID:bN0PyA7+0
>>535
まじで・・・・
うちの営業力なさ杉・・・Orz=3
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:46:20 ID:GH6j0G/C0
レクサス化を見越した駆け込み貧乏人なんざ、
どんだけ待たしてもOK
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:47:53 ID:bN0PyA7+0
いやいやいや 全然レクサスとかそういう意識なくって普通に欲しかったんだけど・・・
そっかー そういう駆け込み需要で俺まで影響来ちゃってるのかな・・・;;
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:18:14 ID:jPuBbRILO
私もレクサス行きは気にしてなかったです。価格だけで言えばランクル100買った時より高い買い物でした。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:51:26 ID:dJC2VN110
プリウスのFMCは再来年になったから電池の関係でレクサス入りは
再来年と考えるのが理論的ではないか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:47:05 ID:O7bS3p3i0
レクサス化を見越した駆け込みなら
もう少し後の購入を狙うだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:44:31 ID:2pTTLy2y0
>>537
大漁おめ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:15:58 ID:x2m3pzTC0
350AIRS乗ってるが、350ハイブリが出たら買いたい。
600万ぐらいならなんとかなりそう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:34:33 ID:DKVNDRpl0
>>543
諸経費入れたら、後200は必要じゃないかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:19:03 ID:BohxFUCL0
価格的にはGS450hに少し上乗せした位じゃない?
4WDになるから部品増えるだろうし2グレード展開だと思うよ
ノーマルと革シートとか豪華装備が装着された奴とかね。

しかし次期RX×××hはどのような数字が入るんだろう
やっぱ450なのかそれともTHS3で500とか550か?
次期プリウスはリチウム搭載確実だしそれを使ったら出力燃費ともに格段に上がるな

現在の弱点は寒冷時の燃費悪化と一部で言われてる官能性が無いエンジン音だけだから
確実にネガは潰して高級感とスペックアップしてレクサス入りするんだろうな。
電池問題が解決すれば今度はカイエンターボと戦えるかもw
546544です。:2007/11/18(日) 06:57:59 ID:lfU+eFhd0
>>545
どこかの記事で、しばらくリチウムバッテリーは搭載しないって発表があったね。
だから次期RXには間に合わないみたいですよ。
LF-Xhで3500ユニットとハイブリットシステムって発表したから、エンジンは2GRで決定なのかな?
だとしたら、今よりエンジンは格段によくなるだろなぁ。
自分の予想では「RX480h」?w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:43:22 ID:o/HkyWPJ0
>>545
>価格的にはGS450hに少し上乗せした位じゃない?

コミコミで1000万円級の車になっちまうのか…。
548544です。:2007/11/18(日) 09:51:47 ID:cZ/Xrui30
>>547
以前の発表(予想?)では 350と500と350+H のラインアップだったんだよね。
もしそれが本当なら 350で600万位 500で700万位 350+Hで800万位
と予想したんだけど。
350で射程距離だなと勝手に思ってたw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:00:39 ID:D8MfulNe0
ディーラーで聞いた話では
RX350でGS350とIS350の間くらいの価格帯の設定になるらしい。
大きさは現行モデルより大きくなるらしい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:25:19 ID:LB40y1pV0
>>546
次期プリウスはリチウム搭載の為に発売日を更に延期したってニュースがあったから
てっきりRXも載せるのかなと思ってた、一体どうなるんだろ?

>>547
まぁRXの一番上のグレードだからしょうがないかも
ほほえむプレミアムなんです><

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:22:02 ID:Fmnv4qpV0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:07:33 ID:Mmd4u1EW0
>>549
RXはGSとISの間という位置づけになるんだね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:29:25 ID:Jv9WL8M80
なんでSUVにFモデルが必要なんだ?カイエンターボみたいなもんか?
そこに載ってる写真もベストカーかどっかに載ってた奴だし・・・飛ばしかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:06:55 ID:gc2iDH2F0
SUVのFって・・・あったらすごいね。
タイヤが255/35R22とか履いてダウンサスでLエンブレムが光る・・・
あれ?現行のDQN車といっしょだ。
555夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/11/19(月) 21:18:31 ID:4Txq8Xoh0
トヨタは2006年に熊本県にて「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚・表面化した企業ですよ。
また豊田英二は、朝鮮戦争特需を救いの神≠ネどと表現して、暴言を吐きました(日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
【※日本経済新聞社「私の履歴書 昭和の経営者群像8」に収録されています】
人の殺し合い(戦争)で得た仕事を救いの神≠ニ述べるとは良心を疑います!
このような野蛮な放言をする者が経営する企業に敬意を払う必要は一切ないと私は思います。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:21:05 ID:GrCTN9V3O
従来のRXの位置付けはレクサスの入門車、稼ぎ頭って感じだから、LSやGSを超えるような装備や価格設定は多分ないだろうね。
だからLSやGSに搭載されてないTHS3やリチウムイオン電池が搭載されることもまずないと思う。
価格は350で450万、ハイブリッドで600万までってとこかな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:21:53 ID:T4M3/Pm40
安すぎ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:02:03 ID:dsqloNCa0
納車まで後3ヶ月、忘れそうだよ。。。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:05:52 ID:sUclEoGc0
俺は9月初旬契約で今月23日までに納車
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:29:59 ID:dN+E6P2D0
今、納車3ヶ月前後も掛かるんだ・・・。
去年の今頃は45日前後だったのに。
生産絞ってるんかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:27:38 ID:xSKhnx730
営業マンの言う話では
ガソリン高騰でハリアーに限らず
ハイブリがまた売れ出してるとの事ですが
本当のところはわかりませんねぇ。。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 05:13:07 ID:Z4NXcJko0
プリウスならいざしらず、ハリハイ買う層が燃費を気にするとは思えんが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:26:44 ID:q1a50yzk0
確かに買う前は、「燃費はおまけ」って思ってたんだけど
しばらく乗ってみると、低燃費トライアルにハマって抜けられない俺が居たw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:47:51 ID:Fmo9z0K00
見積もり頼みました。
納車3月ってどんだけ〜www

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:11:35 ID:zELwgamv0
300GLP4WDからハイハリに買い換えた時、燃費の良さに感動した。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:30:16 ID:WovdMSA00
ガソリン代は気にならんが、燃費は気になる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:40:19 ID:mLmTkbVM0
ここでトヨタ九州工場を見学してきた俺様が颯爽と登場

納車が長いと言ってる香具師だが、ぶっちゃけ言うと北米向けばかりしか作ってないから納期長いと思われ
俺が製造ライン見てたらハイブリッドシステム搭載してる奴は左ハンドルにLバッジが装着された物しか流れてなかったぞw
んで右ハンドルは殆どガス車のみ、日本で人気無くてもやっぱアメリカじゃハイブリッドSUVはモテモテなんだなと感じたよ。
あとは新型ハイランダーハイブリッドも大量に製造ラインに載ってたな、
実車を見たがハリハイよりボディはデカイが内装は正直プラスチッキーでショボかった。ま、良くも悪くもトヨタ車って感じ

ちなみにハイブリッドシステムとエンジン製造ラインは見せてくれなかった・・・やっぱり心臓部は易々と一般人には見せてくれないのが残念だったな
俺は東京からハリハイで行ったのだが受付のおねーさんに東京から車で来たんですか?と驚かれたw
1000km程度の長距離ドライブは慣れてるから俺は何とも思わなかったし車の性能が良いので全く苦労もしなかったけどね




568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:02:40 ID:yydTwS8N0
エンジンは車両工場と別の工場で作ってるよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:20:59 ID:lttfDeRr0
>>567
驚かれたというか、
アホと思われたんだろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:22:29 ID:2Vr9l72e0
>>569
ハリハイ乗ってる香具師のなかには「1000キロ無給油」なんてアホなことに
挑むのが居る。ガソリンの無駄遣いってことに思いが廻らんバカが居る。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:16:58 ID:JU21NBi10
まぁ、おれも無給油1000キロやら1100キロやらに挑戦しようとは思わないけど、
人に迷惑を掛けない限り、自己の責任においてハリハイをどう楽しむかはその人の自由。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:21:44 ID:h6GPqJ830
>>571
でも、それをやっているヤツは回りに迷惑かけてるんだよなぁ。

・交通の流れに乗らない
自己中の走行リズムで後ろに渋滞を作る

・高速で追い越し車線を低速で占拠
一定リズムで走行が可能なのはわかるが、追い越し車線の意味を理解して走れ。
後ろから追いつかれたら譲れ。
譲らないヤツが多過ぎる。


だいたいプリウスかエスハイ、ハリハイなんだよな〜〜〜〜
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:49:27 ID:MS5sWTlaO
あっそ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:03:44 ID:1TcN6rMLO
>>572
すべてハリハイには関係ない話だな。だいたい信号少なく、適度なアップダウンがある田舎の一本道じゃ無いと1000km無給油なんて無理やから、ましてや高速なんて話にならない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:46:49 ID:FPg1sY980
シルバーメタリック色調変更1CO→1F7とのことだが

1COのままで良かったな。高級感がある。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:15:28 ID:qkG+VMWtO
インテリア何とかなりませんか
全然高級感無いんですけど…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:40:51 ID:egukK2+90
>>576
ダイヤモンドをメーター回りに散りばめるとか
金箔をコンソールに塗るとか
職人に本革シート造ってもらうとか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:42:29 ID:qkG+VMWtO
↑いやいや…
そんな事は求めて無いが、あのシルバーが許せないんだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:06:34 ID:TBFWEygI0
>>578
urebaiijann
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:13:08 ID:tn3meK9u0
まだ持ってないんだろ
違うの買えばいいじゃん
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:44:19 ID:LRf+ApcwO
1C0の車買えば!
俺は1F7のハリハイに満足してるよ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:28:52 ID:2Oc2W2I4O
>>579-580
そーなの、まだ買ってないんだよね
最後に特別仕様車出さないかな〜と願ってる
ウォールナットパッケージとか希望してます

出なかったら、このまま金貯めてRX-HV買います。。。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:13:48 ID:odkXp9Fn0
>>582 obakasannjann
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:23:22 ID:o/rukxM00
>>582
トヨタのハイブリッド車のデザイン全般見ると、次期RXハイブリッドが木目内装ごてごてで来る可能性は低いと思うよ
ハリハイもそうだし、2代目エスハイもそうだし
木目内装がお好みなら、ランクル200かレクサスLX待ちが良いと思われ
585582です:2007/11/26(月) 22:55:36 ID:piJe0aJGO
>>584さん、レスども
う〜む、そーですか。。。
ハイブリッドカーのイメージに木目ってミスマッチなのかな〜
でもGS.LSにはありますよね。
だからRXに一応期待しておきます。
ちなみにLXほどのサイズはちょっと…。日本導入は微妙らしいですしね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 14:55:43 ID:zui9ZfH30
>>585

トヨタ自動車は5日、高級車ブランド「レクサス」の国内販売を底上げするため、
若年層に人気のあるスポーツタイプ多目的車(SUV)を今後2−3年で2車種販売する
方針を明らかにした。セダン中心の品ぞろえを強化し、欧州高級車勢を追撃する。

来年に中型SUVの「RX」を発売。さらに、2009年に大型SUVの「LX」を発売する方向で検討している。

「RX」は、現在国内でトヨタブランドの「ハリアー」として販売。
海外ではレクサスブランドで売っているが、来年の全面改良に合わせて国内投入する。
内外装の高級感を高め、価格は現在より高い400万円台が中心となる見通し。
モーターとエンジンを組み合わせて走るハイブリッド車も追加投入予定だ。

「LX」は、国内でトヨタブランドの「ランドクルーザー シグナス」として扱っている。
耐久性などでの評価が高く、新型はレクサスにふさわしいと判断した。
LXは、英国の高級SUVメーカー、ランドローバーの「レンジローバー」などに対抗。
価格は700万円台を軸に調整するとみられる。

SUVはセダンに比べて車高が高く荷室が広いため、アウトドア志向の顧客に人気。
最近では高速での走行性をアピールする車種が増えており、顧客層が広がっている。
国内でもメルセデス・ベンツやBMWといったドイツ勢も販売している。

http://megalodon.jp/?url=http://www.sanspo.com/sokuho/070705/sokuho052.html&date=20070706231343
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 02:50:09 ID:2B1Amev90
ほしゅ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:42:26 ID:n9gzmavG0
>>585
木目が良いのであればサードパーティからいろいろ出てるよ
http://www.grazio-co.com/30harrier/30harrier_main.html
とか
589582です:2007/11/29(木) 21:09:17 ID:u1kbh9nfO
>>586>>588さん、遅レスですがありがとう。
なるほど
カスタムすれば良いかもしれませんね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:29:51 ID:eFJ7MLJN0
廃盤になる前に買いたいと思っている者ですが、
来年の夏はまだ平気でしょうか?
今のデザインが個人的に好きなので、
デザインが変わらなければレクサスでもいいんですけどモーターショーとかのデザイン見たら
いまのうちに買わないとって思い始めてしまいました
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:00:48 ID:LCiua62A0
さぁな・・・

ディーラーに聞けよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:52:43 ID:IK2lztmZO
>>590
まさかあのままのデザインで出るとでも?
上の方にあったRX-F?のが正常進化っぽい気がするな
俺はそのデザインの方が好き
593590:2007/12/02(日) 00:33:23 ID:uYO9sw+n0
>591
確かにディーラーに聞いた方が早いですね。明日行ってきます。
>592
恥ずかしながら、まさかあのまま出るとモーターショーのデザイン見るまで思ってました。
形一緒で排気量1000ぐらいアップとか色が赤とかでたりするぐらいで、
大きくデザインが変更されるとは思って無かったです。
となると、あのデザインは個人的に無しなんで今のうちですね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:16:19 ID:hudmyRPC0
ハリアーはもう【古くさく】見えるようになってきたからな。
なんか時代遅れの雰囲気が漂い始めた。

なので、次期型が出たら一気にダサイ車になるだろうから、慎重にな。
とはいえ、レクサスRXになるとフルタイム4WDしかないとか、最低排気量が3.5だとか、価格は一番安いグレードでも500万円前後(おそらく490万円とかにするだろう)だとか・・・
いろいろ問題が出てくるからな。

ちなみに、RXハイブリッドはディーラーの内部情報による予想価格は620〜630万円だ。
GSハイブリッドのちょっと下。
バージョンLで700万円を超える設定だろうね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:42:03 ID:HeiWUAzo0
やっとこ納車されそうだよ・・・
5ヶ月近くかかってんじゃねーかバカ!!!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:53:33 ID:9Ti01OdSO
次のRXハイブリはエアサスがありますようにお願いします
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:32:02 ID:o1GZ3GGx0
5ヶ月とかかかりすぎだろ!!!
ドンだけ消費者なめてるんだよw
ボケ視ね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:10:26 ID:n6KvHY84O
新潟地震の所為じゃないの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:11:53 ID:k+UtH0yI0
だいたい、これだけの自動車大国が、一箇所だけで大事な部品を製造しているというのが大問題。
コストとかそういう問題以前に、今回のような事態が起こることを予測していながら対策を取っていないことが滑稽です。
いいお灸になったんじゃないですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:37:50 ID:tqzsogsT0
>一箇所だけで大事な部品を製造しているというのが大問題。
世界に誇れるリングを作れるところは、今のところ他に有りません。
簡単に批判できるような問題でないのだが。
出来れば貴方がそれ以上の物を作れる会社を立ち上げて、世界に貢献してください。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:39:08 ID:k+UtH0yI0
おう!わかったぜ
これから会社興してくる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:32:45 ID:sBWSRo4KO
俺は9月末に発注して今日届くんだけど、この差はいったい…

ちなみにパールホワイトのLパケ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:15:14 ID:NljvECYp0
>>602

 私は8月上旬に発注して,10月半ばに納車されました。2ヶ月くらいで納車
されると考えるのが無難なようです。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:14:53 ID:FxX8WF140
特殊なOPを入れると納期が延びるということなのか??
不公平だなぁ・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:34:02 ID:kSsR5MYR0
俺は8月終わりに契約して11月終わりに納車だった、約3ヶ月か
OPは全部入れてたけど納期は特に変わらないと言われたけどな・・・

>>599
納期がかかるのはピストンリングじゃなくてハイブリッド部品関連と輸出向けが大きいのとHV車作ってるのは世界で一箇所だけだから
モータが1万回転以上で回る部品だから製造がとても難しいしトラブルは絶対許されないからQCも厳しいじゃないの?
んでそのモータがジェネレータを含めて3つ必要なんだが内製に限界があってリアモーターだけ日立に外注してんのよ

参考URL
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20050324/102999/(登録しないと読めないが大体判ると思う)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20050324/102999/?SS=imgview&FD=1476499369
俺はこれが納期遅れの原因だと思ってるよ、あと輸出ね。あっちじゃRX400hが大量に走ってますがなw

>>602
納車オメ、全開加速に小便漏らすなよ〜w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:32:39 ID:4FTjPGFY0
平均燃費を下げないように運転するの面白いな
まあいつか飽きるだろうけど
607夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/12/06(木) 23:38:41 ID:N7MNW6q/0
  TOYOTA

NO THANK YOU

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:52:01 ID:v+VJP+bW0
テレビで「プリウスには暖機を短くするために魔法瓶が付いていて、稼動時の温水を保温しておき、冷間始動時はその温水で暖める」って放送してたけど、
ハリハイ・クルハイにも付いているのかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:13:38 ID:auVkFzjQ0
>>608
象印?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:48:58 ID:OqVuHqFF0
>>609
そんなようなもん。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:50:06 ID:gURtBmrQ0
>>608 んなものはない。
   冬場は停車していると、頻繁にエンジンがかかる。
   冬場の方が夏場より燃費が悪いという変わった車だ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:36:39 ID:5uqw1jNuO
来年に特別仕様車が出ると聞いてやって来ました
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:18:32 ID:z0z/4Nj70

 特別仕様車が出ると聞いてVIPからすっとんできま☆すた!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:27:02 ID:LhMO7iZZ0
まじっすか。。。
特別仕様車出るのだったら買いたい!!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:35:22 ID:uUDtc6Wp0
どう特別なんだか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:51:06 ID:xspcazd30
Sパケベースでエアサス付き布シート仕様ってのが出たら欲しい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:41:09 ID:5uqw1jNuO
布シートの方が良いんですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:50:55 ID:XgfEzprUO
・この時期皮シートは冷たい (シートヒーターでなんとかなる)
・夏はあつい。あと女の子によっては汗でベタつくとかで不評
・手入れが面倒
・そもそも皮が嫌い

こんな感じかな?
俺は手入れが面倒だったからSパケ断念したよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:59:32 ID:1CJwEzdO0
皮シート選択も頭の隅を過ぎったが、嫁が
「冬冷たいし、夏熱い」ということで却下。
おもそもハリアーでは皮はふさわしくないと思った。
カローラに皮シート採用と同じくらいの違和感がある。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:02:56 ID:fq078z/o0
アルカンターラがいいです
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:24:13 ID:/b0OK5Vp0
皮に触れたこと無い貧乏人ばっかりね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:34:59 ID:vne9Gbf40
布シートて長く乗ってると匂い染みつかね?
タバコすってるヤツの車とかクセー
革シートだとちょっとはマシ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:33:31 ID:Eu4j+e23O
布シートだと、いろんな人の汗とか染み込むし、埃舞わない?
革シートの方が清潔じゃね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:34:31 ID:T9LXHav40
汗だの臭いだのホームレスの送迎ボランティアするわけじゃあるまいし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:45:23 ID:ThCw+r9G0
>>623
手入れしなかったら、ファブリックだろうが本革だろうが不潔なのは一緒。
たいていの会社の応接室の椅子なんて、雑菌の塊みたいなもんだぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:56:08 ID:HJBITTo6O
ピンサロのシートじゃあるまいし
雑菌なんて付くかよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:37:52 ID:YQnh2mNx0
>>626
ピンサロのシートの雑菌についてkwsk!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:56:56 ID:E9G+oBde0
特別仕様で内装が黒色か濃茶のアルカンターラ+アルミ装飾って出ないかなー。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:35:51 ID:O1PGwCHY0
ハイブリ欠陥ある?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:49:59 ID:KrrkaKJ70
ない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:02:41 ID:kOFi+vpI0
内装は黒色で本アルミ加飾はSパケ選択すれば出来るが革シート嫌って人もいるからな・・・
ガスハリは特別仕様がまたでるらしいがハイブリッドは出るのかね〜
632628です。:2007/12/13(木) 19:23:48 ID:hOk2KSds0
>>631
俺も本革シートだけど今一なんですよ・・・
友人のアルカンターラがいい感じで、羨ましいって言ったら叩かれた。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:35:43 ID:IJq0/ekQ0
>>631

アルカンターラのヤツが出る

20日にパンフが届くと言っていた
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:46:42 ID:PMwYrkhoO
保守
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:55:59 ID:Llx9CRJa0
新型フォトコレクション
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore9.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore27.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore78.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore26.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore22.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore23.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore33.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore31.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore62.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore51.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore24.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore73.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore45.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore29.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore50.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore14.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore75.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore12.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore15.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore16.jpg

他の写真はココ
ttp://minatoya-motors.co.jp/shinsyajouho-1.htm

4560/1780/1675 1480kg 225/55R/17(ヨコハマのオールシーズンタイヤ)
リアビスカスLSD、アルミスポーツペダル、全グレードVDC装備
アプローチアングルとデパーチャーアングルが、エクストレイルやアウトランダーを遥かに上まっている。
メーカーオプション
クリアビューバック、フロントシートヒーター、8ウェイパワーシート(運転席&助手席)
本体価格
1995000円(2.0M)〜3207750円(2.0XT プラチナレザーセレクション)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:36:56 ID:hsJapjOK0
張ってくれるのはありがたいがスレ違いだ・・・
今度のフォレはでかくなるのか〜STIバージョンは出るのか気になるな

すれ違いゴメン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:52:24 ID:0hC2F4bq0
>>636
スレ違いじゃないよ スレ同じだよ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:30:08 ID:Gv/TFw5/0
何か商業車のサクセスみたいだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:07:24 ID:Anrm7oCDO
>>638
サクセス?サクシードだろ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:49:24 ID:ULod6Dfc0
あぁあ 638君
それはあなたの使っている育毛剤では。。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:59:09 ID:dmQccS08O
アウトランダーと現行フォレを足したような感じだね。
ボクサー6のグレードは無しなのか…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:55:16 ID:OsCOQChQ0
ハリハイ乗って一年経つので保険の更新葉書来たのだが車両保険が同額のままで驚いたw
同時に買い換えた新車コンパクトカーが1年で50万も車両保険が落ちてるのに・・・
ハイブリッドモデルだからなのかね?関係ないかw

さて、雪が降りそうだけど明日晴れたら洗車して鉄粉でも取るかなぁ・・・今年最後の洗車になりそうだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:46:35 ID:cHlA3jzN0
>>642
保険屋の思惑に踊らされて、おめでたいやつだな。

車両保険の金額が下がらないってのは、設定幅があるんだよ。
その上限を下回らなければ、そのままにするだけ。
少しでも保険掛け金をもらいたいからね。

ぬか喜びしないで、きちんと設定した方がいいよ。
新価特約とかいろいろ考えて安くね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:11:41 ID:eIu1CxN8O
評価額50万下げました。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:24:04 ID:dmJbgSr/0
昨日見積もりいった・・
ハリハイベース版、込み込み500万、3年残価設定ローンくんで月7万
でも今(12月)注文して納車6月だから
6ヶ月で300万ためて普通のローンにするか、と思ってる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:38:53 ID:eLyVeTHk0
半年で300万貯まるならローンなんか必要ないじゃん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:41:44 ID:1wat8/cg0
>>645
納車に半年かかるっていうことは無いだろ
さすがに

いっそ中古にしてしまえば?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:08:38 ID:8zyb/s9z0
クラウンHVに惹かれる・・・みんなは、どう?
ハリハイ売っちゃおうかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:44:55 ID:+nEpW5lL0
>>648
雪国なんだけど、AWDだったらかなりの魅力を感じる。
でも、どうせFRだろうけど・・・
AWDのハイブリットを希望するとハイハリ以外だとLS600hの選択肢しかないのが悲しい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:38:46 ID:n0YVjyV00
>>647
嘘のような本当の話。
俺6月契約で納車が11月だった。
5ヶ月丸々掛かったよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:15:45 ID:SmqQZJj6O
>>650
マジで!?車買った事、忘れそう。
俺は8月18日に契約9月30日に納車のSパケ寒冷地ナビ月窓仕様。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:21:08 ID:n0YVjyV00
>>651
なにそれーー!><
これ今年の話なんだけど・・・
去年買った友人は、9月初旬契約で納車は12月末だったって。
あらかじめ見込み発注してるやつだとかで早かったりするのかな?
653名無し:2007/12/21(金) 13:33:49 ID:sqQsswdV0
↑その通り!トヨタディーラーの裏を見てみろ、凄い在庫だから。売れ筋の車は、納車に一週間掛らんからな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:58:37 ID:SmqQZJj6O
在庫じゃないよ。8月の小変更後のシルバーだよ!
営業が頑張ってくれたし、納車前に支払い済ませたからじゃないの。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:12:30 ID:VOnnsoOe0
>>649
FRのハイブリッドだとGS450hがあるから
クラウンハイブリッド=ブリウンもGSと同じでしょ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:23:32 ID:ZKJEF8tz0
ハリハイ ベース版買おうと思い込み込み520万・・と思いきや
やれコンセントがないとか、Lパケはシートが黒じゃないとか
嫁からいちゃもんが入りSになった・・
657649です。:2007/12/21(金) 18:53:49 ID:As1DemAN0
>>655
ごめん。意味がわからないのですが・・・
つまりはクラウンハイブリットはGSと同じシステムだからFRのみだよって意味かな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 15:42:17 ID:OBDp0ZqZ0
みな値引きどこまでいった?
Sプレで545万ってどう??
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:01:58 ID:04+etCmNO
>>658 どのOP付いてるかわからないからなんとも言えない…
俺はLパケでOPナビ以外&純正ホイールをスタッドレスにしてもらってピッタリ500だったよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:42:01 ID:aXMfIyI20
>>500
それ安すぎじゃね??OPナビ以外ってナビをつけなかったて意味?
こちらはSパケオプションなし、トータル税込み570・・だったかな を545にしてもらった
奥さんからやれコンセント欲しいだの、内装は黒がいいだの聞くと
Sパケになってしまった
2年ローンで月17万・・・つらい・・・

・・2年後は俺の趣味の車を買うぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:19:54 ID:lUEbIhmN0
>>660
ずいぶんとバランスの悪いローンだね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:26:43 ID:GQZ2oKhC0
実際には1年半だけどね・・年末年始のバイトで稼げるから
年収はん千万あるけど、両方の親への仕送りで月60万ある
そっちがなくなりゃ余裕なんだが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:50:48 ID:e//wIqWb0
>>662
年収ん千万て・・・ そんだけ貰ってりゃキャッシュで買う位の貯金あるんじゃね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 04:41:42 ID:DCHQBqGe0
>>663
まー生暖かい目で見守ってあげようジャマイカ

ワープ航法で日本全国に年賀状配るバイトでもするんだろ
665659:2007/12/24(月) 04:44:27 ID:3B0UCGitO
ごめん。スタッドレス交換は込みじゃなかった…
ナビは付けずに前の車に使っててたのを付けたよ。
DOPと取り付け工賃その他で結局526万


>>663 仕送りが月60万と嫁様のプライベートに持ってかれるんじゃないかと予想

アンダー1000万の俺にはわからない世界だわ。
…趣味の車買っても文句言われないんじゃない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:54:59 ID:XAC/NMiPO
ん千万ももらってる人がハリアー買うんだ!
好感もてるけど、おれなら絶対買わないと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:39:35 ID:UkHyNATK0
あ ん千万もらってるって書いた者です
けっこう話があれだけど・・年収2500万〜3000万の内科医です
ただ、嫁や自分の両親の家のローンも背負ってるので
けっこうつらい生活してます・・
明細よければウプしても可です でもあげても荒れるだけだけどね・・
年末年始はバイト料が一日20万ぐらいになるのでそれで5日働く予定です

それはそうとハリアーは嫁の趣味
私はその・・別の車をかねためて買う予定
貯金もなにも親の家のローンで消えていくのでつらい・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:28:08 ID:l+Dud5CZ0
1日20万のバイトってどんなだよw
669667:2007/12/24(月) 12:30:34 ID:qxzO3xP50
>>668
2ちゃんねる的に言うとグモです。
首都圏などで電車に轢かれた死体を検死・修復作業です。
このところの電車自殺の増加で手が回らない状態が続いていますので。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:02:21 ID:UkHyNATK0
いや単なる病院の当直です
患者多くて大変だろうけど・・まあ・・仕方ないかも
来年の年末年始は離島の過疎病院でのんびり当直したいなあ・・

脱線もあれなんでハリハイに戻しましょう
すいませんでした
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:35:00 ID:WFZvmxwf0
このスレをみて自分の子どもを医者にしようと思った。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:05:22 ID:EJN7bS9N0
>>670
ここ無医町だから大歓迎。医療報酬+αと町長が言っていた。まってるぜ☆
メリットは毎日温泉三昧。デメリットは・・・・とてもいえない。

スレ違いすまん。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:53:38 ID:+dRSWJzL0
うそばっかり
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:31:21 ID:sSC+EwTu0
>>670
過疎病院でのんびりしたいって、どんだけ世間知らずなんだよw
コトー診療所、だっけ?そんな漫画なかった?

大学病院や総合病院の一専門医だと収入はちょっと給料のいいリーマン程度だが、開業医だと儲かる。
その代わり、「報酬+α」以上に働かされることになる。ハリアー乗るどころか、温泉なんて入る時間ないんじゃね?
「無医村」なんていうぐらいだから人口の半分以上が老人だろう。それらの茶飲み話も
付き合わなければならず、内科・外科はおろか、小児科から精神科までカバーしなきゃいけない。
「自分は内科を専門にしているので外科の話は分からない」なんて理屈は通じない。
月月火水木金金、24時間労働だよ。年末年始も無い。GWやお盆休みもな。
675672です。:2007/12/25(火) 17:27:23 ID:h+Zf8LNQ0
>>674
せっかく内緒にしていたのに。当たらずとも遠からずだね。
全ての診療科目をカバーするのは本当です。
時間外はその地区の消防署が受付する。
消防署の判断で急でなければ医者に連絡とらないシステムになっていた。(今は医者が居ないので過去形)
医者が研修などで不在の場合、急病は即救急車。それも1台しかないので早い者勝ち。
2人目に急患が出た場合は、パトカー又は消防指揮者で対応。
ちなみに前の医者はハリハイ(本州ナンバー)に乗っていた。
今考えると、寒冷地仕様でないから大変だったと思う。

>>673
と、言う事で本当の話しだよ。

たびたびスレ違いすまん。
676事務長:2007/12/25(火) 19:06:36 ID:dG3r0t+c0
私の所では、正月にバイトで来るような若造に20万も払いません。寝言でもこいてろ!
東京・大阪は研修医〜若手が多くてバイト代が安くなって助かってます。
需要と供給の関係でね・・・
田舎は医者が少ないから、都会よりバイト代が高いけど赤字経営が多いから7・8万て所でしょうか。
教授より給料の高い、バイト医って信じられませんね。美容外科くらいしか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:51:05 ID:YTxBpuxD0
そう?たくさんあるけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:12:06 ID:PYL2sza20
いいかげんにしろ!!スレちがいだ糞ども!消えろ!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:32:44 ID:9oRnP3YB0
なんだってこんなとこで妄想語るんだろね?
やっぱ病気なんだろうな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:36:56 ID:Z5Lm3PghO
こんなやつらばっかなのかね。ハリハイ海苔は
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:08:58 ID:C1ET7PYJ0
>>676
世間知らず。

バイト代一晩20万なんて、結構あるのに。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:15:47 ID:fUYJvnd40
あるっつーか、年末年始だぞ?
それが普通だろw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:18:13 ID:fUYJvnd40
うーん、ハリハイかったはいいが
障害者だと自動車税フリーになるって聞いて
名義変更できるか聞いたらだめって言われた
次回は障害者の祖母を名義にしよう・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:11:48 ID:CDJuizK8O
4ヵ月納車待ち中、只今2ヵ月経過。カビが生えそうです。。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:13:50 ID:tHK1KG+r0
多分生えてるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:40:28 ID:Zo/DzqOG0
この前信号待ちしてたら隣に並んだハリハイ
RX450hとなっていた。 
どうせなら600hとかにすればいいのに
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:07:22 ID:C1ET7PYJ0
>>686
お前アホだね。

何で600hなんだよ!

RX450hが正式車名だろ?
日本以外での。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:08:28 ID:C1ET7PYJ0
あ、ごめん。
RX400hだね。

そか。
そういうことね。

そもそも違うエンブレムつけて粋がるなら、600hにシタラってことか。

読めなかったな〜〜〜
アホ呼ばわりしてすまんのぉ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:35:56 ID:VV4OVtyY0
>>683
ああ、うちは爺さん名義にして取得税と自動車税タダになってる。
ついでに、ETCも爺さん名義なので高速料金1/2だ。
うちの爺さんピンピンしてるけど障がい者。
野良仕事も頑張ってるし酒も飲んでる。
こんな元気な障がい者はありがたい。
ちなみに爺さんのファーストカーは軽トラで、こっちは減免してない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:36:16 ID:x3BeB9dD0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    子供のころママに預けたお年玉
  |     (__人__)    |  そろそろ返してほしいお・・・
  \     ` ⌒´     /
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:03:20 ID:R8M06oKA0
結婚したら返してもらったよ

「大事に使いなさい」

いやいや、初めから俺のですから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:14:31 ID:BozCuDdK0
俺のオヤジは大事に貯めたお年玉10数年分、合計\数十万(多分25万円)を持って失踪しやがりました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:17:56 ID:uLg1lcIa0
この時期燃料満タンで何キロ走ります?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:14:27 ID:nbLlIu9lO
↑日本も広いんだが…知りたいのは積雪地での話しか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:02:05 ID:gkFg6HE6O
燃費はリッター6キロ。
積雪地のため暖気あり。
満タンでも400キロいけるかどうか?ってとこ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:52:28 ID:aYpRW4Xk0
ハリハイ販売台数
3月は424台だったのが、それ以降は減少し、11月は224台でした。
だから納期が延びているのでしょうか。。。
海外向けが多いのでしょうかね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 06:57:37 ID:kuizLqQj0
>>696 末期だから、そんなもんだろ?
   クルハイの末期は50台前後だったから、りっぱ、りっぱ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:34:37 ID:aYpRW4Xk0
クルハイは国内では売れなかったから・・・では?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:43:25 ID:qXLRicZz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
麻酔科一般スレ その拾伍 [病院・医者]
【天然】柴犬の可愛さはオカルト・其の弐【記念】 [オカルト]
☆新国際空手同連盟芦原會舘☆其の伍 [武道・武芸]
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:58:26 ID:sYX7ShFZ0
700台ゲット!!!!!!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:25:10 ID:izKS2nEB0
ただ単に来年4月に買えば従量税その他もろもろ下がるかもしれんからだろうな
先々週だかの三連休に契約したらめちゃくちゃ値引きするって聞いて
契約しちゃったけどね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:34:09 ID:iWUUgJR40
たしかに従量制かもな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:45:59 ID:mZ0dKI2z0
500万円引き
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:13:08 ID:3Zo09tSl0
     |\__/|
   /  ▼▼▼ ヽ
   |   (●) (●) | 
   |  三 (_又_)三| ぬっこぬこ♪
   \__  ^_/
    / `ー(Ω)- ' ヽ
   i ,イ= ブリ尻 ヽ .i
   U |三     ノU
  ⊂ニヽ ,r-.、  イ
     (,,ノ  .ヽ,,)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:00:47 ID:gScs+QGY0
プレミアムSを4月納車予定です
セキュリティについては「車両盗難は実質ありえない」と考え
ノーマルのままで行こうと考えてますが甘いでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 07:37:07 ID:Ey04MRMn0
>>705
オレは車本体は盗まれなかったがナンバープレート盗まれたYO
簡易セキュリティだけでもつけといたほうがいいとおもふよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:47:34 ID:xDKIBLG00
車ならまだしもナンバープレート程度なら我慢できる・・が
なんでそんなものを?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:03:26 ID:9v8aMBQY0
ワレワレはそのナンバーを偽造して盗難車に付けて逃げます。
1桁や2桁のナンバーが嬉しいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:10:31 ID:xDKIBLG00
なるほどねえ・・底辺の人々って生活大変なのはわかるけど
俺も自衛しないとな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:47:15 ID:rqV60pU30
AC電源って冷蔵庫とか常時使えるんですか?
スタイルやスペックで本当に欲しい車なんですが、家族のことを考えるとエスティマがちらほら。。。
うーん、ハリアーがいいなあ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:36:01 ID:bBxFsa4JO
>>710
カタログ見たらAC100V/100Wになってるから消費電力的には厳しいかも。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:53:44 ID:3dwGRycLO
おい!689!この犯罪者め!実際運転もしない乗らない障害者の名義でてめぇの車かいやがって!詐欺じゃねぇか!ヤッパリ、ハリアーのりってDQN=犯罪者!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:55:53 ID:Qcjm2MBv0
! があまりにも多いのでビックリしました
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:23:37 ID:RUo5ez3c0
>>712
タグも付けられないあなたこそ障(ry
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:37:06 ID:3dwGRycLO
うひょ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:46:35 ID:P01ZPRp60
>>712
障害者減免ってそんなもんだ。
フェラーリでもマイバッハでも減免できる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:28:11 ID:gwqyXMRI0
障害者減免、俺も使おうと思ってるんだが
そもそもETCや重量税のほうが違法に感じる
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:18:03 ID:dMBA9HLF0
この車、 ニュートラルでアクセル踏み込むと本当にエンジンの回転数が上がるんだね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:16:57 ID:f57mYzqB0
>>717
重量税は減免されません。
自動車税と取得税が減免されます。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:21:50 ID:FSLmL3Rv0
>>718
それは無い
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:23:08 ID:dMBA9HLF0
>>720
まじで? あれはたまたまだったのかな・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:43:12 ID:bBxFsa4JO
パーキングでアクセルを踏み込めば回転数は上昇します。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:06:55 ID:4s/hIChp0
今年4月に納車予定ですが
ハリアーハイブリッドのハンドルってAirsみたいに電動で動きます?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:19:38 ID:tTb7YA590
>>723

知らんがな!

別に手動でもいいやん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:21:03 ID:kV25OUQz0
>>723
チルト、テレスコ共に電動
エンジン停止で自動で跳ね上がるよ
メモリーは付いてない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:23:28 ID:4s/hIChp0
どうもです

電動か・・
乗車したときハンドルが定位置にくるまで
待たなきゃならんのかなぁ・・と思って
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:28:46 ID:wFoTfOPQ0
>>726
いや、最新技術のモーターはそこまで遅くないですよw
シートに座ったと同時にレディーになってフル加速で発進すると言う事は不可能ですからw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:45:28 ID:4s/hIChp0
そりゃよかったです
そんじゃ納車までもうちょっと待ちますか・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:05:47 ID:v1VWVK2O0
>>724
俺も昔はそう思ってたよ。
でも一度電動&エンジン始動・停止時に動くを味わうと、
手動には戻れないよ…。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:38:23 ID:S2oIT7oP0
電動チルト&テレスコ

必要性は全く感じない装備だけど
付いてると高級車って感じがするから好きw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:06:09 ID:qevS2ZL90
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:00:30 ID:FqZrxHiL0
ハリハイって、実際の馬力ってどうなの?
300馬力以上あんのかな?

加速すごいよね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:41:54 ID:8YguWjvL0
>732
エンジンとモーターの力がシステムとして得られるカタログ馬力は272PSと成っているが、エンジンモーターの総馬力は446PSにも成る。
勿論全てそのまま車輪に伝える事無く、動力分割機構によってシステムとしての力になるのだろうが、実際のフル加速時の力はは相当大きいと感じています。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:59:36 ID:FOK0ODeE0
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:54:12 ID:Xa1G7zQQ0
試乗してきた

めっちゃくちゃ静か・・・
加速はジェットコースターのようとか聞いたけど
それは言い過ぎだと思った
でもいいね
足回りはSなんでちょっとゴツゴツしてるかなと思いつつ
事前にそう聞いてなきゃ気にならない
何より運転手の嫁が気に入ってくれてたんで助手席の俺も満足です
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:18:14 ID:6Ppv7WGs0
>>735
最後の一行バロス
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:20:52 ID:JjdCooeb0
あー そこ笑うところだったのか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:31:21 ID:Xa1G7zQQ0
いやネタじゃない
俺免許もってるけど運転しない派
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:09:55 ID:ohvioMAP0
スカイラインクーペを借りて乗ってみたけど
ハリハイより加速いいと思ったけどどうよ?

軽いからってのもあるだろうけど
ハリハイにはシートに張り付くようなGは無かったな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:53:20 ID:sqbRwot20
>>732
>>733が言ってる通り総出力は全部出せない(電池の性能不足)がトルクがアホみたいに大きいから加速が凄いんだよね
北米の自動車レビュアーが4〜5Lエンジンの加速みたいだって絶賛してたよ

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20050413vk01.htm
上記サイトより抜粋

>これによって、駆動用モーターの最大トルクは、825N・mに達する。
>それは例えば、世界に比肩する日本の高性能GT、 日産スカイラインGT-R(現在は売られていない)に搭載された
 2600ccツインターボエンジンの392N・mの2倍以上という大きなトルク値だ。

GT-Rの2倍以上のトルクがあるから加速が凄いんだけどね、新型GT-Rでもトルク60kgだしハリハイのトルク82kgは相当凄いと思うよ


>>735
>加速はジェットコースターのようとか聞いたけど

ちゃうちゃう逆だよw ジャンボジェットの離陸みたいに強大な加速感が途切れないって事だよ
GS450hのCMでも飛行機とかけてなかった?

>足回りはSなんでちょっとゴツゴツしてるかなと思いつつ

街乗りだと結構突き上げはあるよ、ハリアーらしい乗り心地を求めるならLパケがお勧めらしい(雑誌では)
俺は高速とか山に良く行くからSパケにしてしまったが皮シートがヤレるのが速いと感じるよ。10年持つか不安だけどw

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:20:16 ID:yPJZah/00
>>740
本革は、最悪張り替えるしかないのかね。
うちはファブリックで、まだ1年半2万キロほどの使用だけど、運転席側肘掛の生地がほつれてきた。
多少目立つのでなんとかしたいんだけど、なにか良い方法ないものかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:43:20 ID:6JT8IW6rO
乗り換え
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:53:27 ID:UlJA9jGOO
シートカバー付けたら?
俺はLパケにシートカバー付けてるよ。もう2年経つ。早いな2年って。。
でも、カバーっつても、乗る人みんな革と間違える。カバーだっていちいち説明するけどね。
シートカバーは耐久性、コストパフォーマンス、張り替えの手間も楽だしお薦め!あと水拭き出来るし清潔なので大満足。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:05:22 ID:IwLikGOFO
>>743

ちなみにどこのメーカーのシートカバー付けてます?

俺もつけようか迷ってるんで教えてくださいm(__)m
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:18:50 ID:yhIXyt+80
馬力、馬力っていうけど、本当にすごいのは
ハリハイのトルクだよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:42:36 ID:DIl2Ph5YO
トヨタの知り合いはみんなハイブリッドを買わない

高いからか、魅力を感じないのか…

買おうか迷っているだけに気になる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:37:29 ID:6JT8IW6rO
はいはい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:56:07 ID:bji2yajT0
>>740 のサイトより

>あくまでモーターが主体でクルマを加速させる。
>エンジン出力の70%を発電に使っているというのだから、
>まさにエンジンは脇役なのだ。

そりゃないでしょ。
やっぱりモーターは脇役ですぐにエンジンがかかってエンジンで加速していくよね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:53:47 ID:+gXGycg30
>>748
乗り方でしょ。
バッテリー残量が無かっただけじゃね?。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:54:57 ID:+azudE3b0
トゥアレグV8(04)からハリアーハイブリッドに乗り換えようと思ってますが同じような方いらっしゃいますか?悩み中なのでアドバイスお願い致します。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:19:42 ID:MK6xU8ie0
>>749
バッテリーが満タンでも普通に発進したらすぐにエンジンかからない?
意識してモーターで走れば40q位までいけるけど相当かったるい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:26:50 ID:C8ghGOgY0
>>750
トゥアレグV6からならまだしも、V8からの買い替えっていうと、どうなのかなぁ?
とりあえず試乗はしました?
前スレでも、ランクル100から乗り換えて後悔したって人もいたし。

自分はとても気に入っているクルマですし、仲間が増えて欲しいなぁとは思いますが。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:14:41 ID:Mi90NrEC0
俺がハリハイ買ったトヨペットの人々は皆 ノーマルハリアーだった
高いからハイブリッドは避けたと
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:46:34 ID:70ZCSNsM0
モーターもエンジンも単独ではそれほどの力を感じられないが、加速時にそれぞれの力を最大限に発揮できるので、ハリハイの加速が凄いと感じられる。
トゥアレグV8との比較にしても、エンジンとモーターが力を合わせたときにV84000CC並の力を出しながら、燃費は2500CC並以下の燃費ですから検討に値するかも知れませんね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:46:22 ID:zY7BLNDg0
752さん、754さん、アドバイスありがとうです。
私は、ラン100→トゥアレグV8って感じで買い換えてきましたトゥアレグは足回りが良い感じでしたが最近故障しはじめて車検が終わって
エアコン・バッテリー交換・オルターネーター交換しても不具合発生していますオルターネーター交換だけでもエンジン降ろすため工賃10万超えます
良い車(トゥアレグ)なのですが出費かこれからどんどんかかる感じがしたし前々からDの人の態度も嫌だったためこれからのことが不安になり
そしてガゾリンの値上がりで買い換えようと思いハリヤーハイブリッドが候補にあがってアドバイス願いました。下取り査定してもらったら2250000円の査定でがっくり、
買取は2600000円でした買ったときの3分の1ですリセール低いですね;;
来年レクサスからFMCのハイブリッド出るのは?わかっていますが現行が良いかなと思っています。
ランクル200にすれば?と言いたくなると思いますがなんか好きになれません、Sはスポーツサスペンションは普通のと比べてどんな感じか分かる人がいたら教えてください。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:18:51 ID:K4/uasEu0
グローブボックスとかセンターコンソールの植毛がパラパラするのuzeeeeeeeeee
757740:2008/01/09(水) 17:24:57 ID:v8V3LeLq0
>>748
逆に考えてみるんだw 確かにアクセル踏むと即エンジン始動するがそれが100%動力として使っているかどうかだ
動力分割機構とやらと搭載してるからエンジンは始動していてもバッテリ充電に使っているかもしれないだろ?
実際はモーターのみで走ってるかもしれない
でもEMVとかメーターを見ても良く分からないし、エンジンで動いてるようにも見えるから良く分からないなw
それにモーター走行のみは結構条件があるみたい

・エンジン、水温などが暖まってないと駄目
・電池容量が無いと駄目
・その他色々と条件があるらしい?(噂によると電池の温度が低かったり高かったりすると駄目らしい?)

プリウスより燃費重視にしてないのかも、EVスイッチも装着されてないし

>>751
意識しまくると65kmまでイケルぞ、エゴドライブになるしストレスも溜まりそうだけど・・・

>>755
トゥアレグもイイ車だよね、ブレーキは抜群に効くしシャーシはポルポル君のカイエンと同じだし。でも故障はするんだよね・・・正直耐久性は日本製が一番だと思いますよ。
私Sパケ乗ってますが正直脚は硬いですよ、街乗りだと突き上げとか正直有りますし人を良く乗せるのであれば疲れてしまうかもしれません
しかし高速等に乗れば一転して非常に良く動いてくれてあまり不安を感じません、どちらでの使用が多いかで選べば良いと思いますよ。


http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U080104CU0001735011&car_cd=TOS122&clid=221202001
ここからチラ裏だけどプリウスって凄い車だなー 10万km近く走って売却しても中古市場じゃ100万以上の値段で売られるんだぁ。普通の車なら値段付きませんで終了なのに・・・・w
アメリカじゃプリウスレンタカーが大盛況だしハイブリ車ならハイウェイもプリウスなら専用レーンがあるんだよなぁ・・・


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:59:16 ID:MK6xU8ie0
>逆に考えてみるんだw 確かにアクセル踏むと即エンジン始動するがそれが100%動力として使っているかどうかだ
>動力分割機構とやらと搭載してるからエンジンは始動していてもバッテリ充電に使っているかもしれないだろ?
>実際はモーターのみで走ってるかもしれない

大好きなハリハイをよく考えようと前向きだね…。
エンジンで走っているかモーターで走っているかは乗っていればすぐ分かるでしょ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:03:21 ID:DsQHO+Bf0
Sパケ3月納車予定なので、
まだ試乗車しか乗っていないけど、
どちらで駆動しているかわかりませんでした。汗

長く乗ればわかるのでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:24:08 ID:0kF4veuE0
長くなんてかからない。納車されるとすぐに区別が付くようになるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 12:49:10 ID:r8ltKQ4a0
モニターでエンジンやモータの稼働状況、回生ブレーキの動きなどディスプレーしてくれるから、初めのうちは珍しくってよく見ていたね。
かなり速度が出ているときでも、アクセル加減でエンジン掛かったり止まったりするから意識していないと解らない時も有るね。
速度関係なく、有る程度アクセル踏む込めば間違いなくエンジン掛かるけれどね。
でも、低速時などで充電のためだけにエンジン掛かってる時はモニターにも表示されないから、音と振動だけが頼りかも。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:08:36 ID:I2znsI1ZO
ハリハイ高くて買えねー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:23:46 ID:wD86mAy60
だがな、このガソリン高の時代、もっとあがるとしたら
普通のハリアー買うよりは安くつくかもしれんぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:56:46 ID:0YUQAv2B0
特別仕様車でたね。内装色がベージュというのが・・・。

とりあえずアルカンターラ仕様の車検証入れが欲しいw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:58:59 ID:ZOHol77a0
>>764

ベージュ?
俺の目にはどう見てもグレーなんだが・・・

俺がおかしいのか?
それとも、ベージュ仕様がどこかにあるのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:53:52 ID:B53jAarJO
あの青めっちゃいい色じゃん
買い替えよかね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:13:30 ID:TJ4YIdTaO
今現行ハリブリ三年乗ったらリセ-ルどれくらいですか?それと本当に来年レクサスからニューハリア-ハイブリデビューするのですか?値段もすごいことになりそうだけどやっぱり気になります
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:24:31 ID:XV9CUjFZ0
だいたい150万を中心に動きます
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:23:49 ID:TSbCXN9l0
>だいたい150万を中心に動きます
転売してもうけますので、150なら売ってください。
770768:2008/01/11(金) 11:30:32 ID:DPGCurqM0
本気にするな馬鹿と言わせてください
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:28:14 ID:UC7z6K2HO
150なら俺にも売ってくれ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 03:24:47 ID:7vJfoHHb0
買取150ですが売るときは400万です
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:29:33 ID:R+QonZCs0
特別仕様車でましたね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:39:29 ID:D13OGaVu0
Lパケか
あれも進められたが結局Sにした
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:42:17 ID:D0idMQXJ0
得車が出るちょっと前にLパケ買った人いる?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:45:39 ID:smZWqHKA0
ノシ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:49:22 ID:Vy6Z6kRv0
ハリハイ乗ってみたけど加速もかったるいし
ハァ〜?って感じ!

このスレの人達は軽乗りだった人達ですか?
GSのハイブリくらいの加速するのかと思ってたけど・・・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:07:43 ID:x/WXhA600
>>758
エンジンで走行していても、同時にバッテリーに充電しているときがあります。
なので、70パーは、あながち間違えとは言い切れないと思います。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:56:10 ID:TaJRs0lO0
>>777

じゃーGS買えよwwwwwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:08:16 ID:l5qNIChr0
>>777
ハッタリこくならLS600hを引き合いに出せよヘタレ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:25:26 ID:cEKtgI+W0
ハリアーハイブリッドに燃費だの加速だの求めて買ってる人なんて居るの?
そんなこと言ってるの実際に買ってない厨房だろ?

静粛性のためのハイブリッドだよ
あとエコ気にしてます。みたいなステータスな

加速欲しけりゃ新型Rなりリッターバイクでも乗ってろ
維持費気になるなら軽自動車なりカブなり乗ってろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:30:08 ID:GFlLNoi20
・このスタイル
・この加速
・まだ新しい技術
・話題性

以上からこの車しかないのです
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:08:18 ID:x/cTCBMJ0
加速に満足するしないは別にして・・・

>>このスレの人達は軽乗りだった人達ですか?
↑オーナーに対してこういう煽りをする人は
GSもハリハイも買えなくて、八つ当たりしてるようにしか見えないww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:33:24 ID:H1hVvLeH0
奥さんが気に入ったから
だったらGSよか燃費いい
と思いきや加速もいいじゃん 静穏だし

以上
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:40:32 ID:H1hVvLeH0
そういやさ ハリハイの前何乗ってた?
俺ベンツ。でも親から50万で買った業物。
自分で買うのは初めての車がハリハイ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:44:39 ID:GFlLNoi20
ハイブリの前は30系ハリアー240
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:11:05 ID:RJWOZCCm0
ハリハイの前はアルハイ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:10:00 ID:wiDoaxO20
・この芋虫みたいなスタイル
・このかったるい加速
・まだ不確かな人柱で試してる新しい技術
・事故った時に感電する話題性

以上からこの車しかないのです
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:36:08 ID:GFlLNoi20
おめー! 俺のテンプレートパクって〜〜ヽ(`Д´)ノキィィィィ!!

高電圧は遮断するように設計されてます!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:08:42 ID:KyH9FOxb0
>>785
ペルソナ(マツダ)→S13・シルビア→パジェロ→ハリハイ
パジェロが一番良かったかな(ぶつけても気にならないから)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:26:43 ID:TNWsld2u0

今日買う気は無いんだがハリハイと200試乗してきた
あの静粛性にびっくらこいた!
殆ど音しねーし、車内からのキシミもないし、OPいっぱいあるしいい車やね!!!
日本車の技術はすげー

強いて言えばサスをもうチョイ硬くしてブレーキもっと効けば最高!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:04:43 ID:vaJagvii0
前車は80スープラ。
3リッターターボの加速の伸びが懐かしくなることもある。
スポーツクーペからの乗換えって、あんまり無いのかしらん?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:26:30 ID:l4xrObQy0
>>785
前車は10年近く乗ったMTのカルディナ
マニュアル車をあきらめるにあたり普通のオートマ車は嫌
できるだけ面白そうな車と思ってハリハイにした
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:59:18 ID:N4SFXULi0
>>793
ハリハイを選んだとき、レガシィは選択肢に入ってた?
現行はATでも面白そうだし、燃費もそこそこって聞くし、
オーディオの評判もいいみたい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:02:52 ID:+qaSv/je0
ハリハイのLパケ購入予定なのですが、今値引きってどれぐらいなんでしょうか?
発売からかなり年数経ってるので値引き出来るのか、駆け込み需要があるので
期待できないのか。店によって違う様なので、ある店で、どれぐらい値引き出来るか
比較したいと言ったら嫌な顔をされました。
貧乏臭いと思われるでしょうが、年収700万で家のローンもあるので
あんまり余裕がないんです・・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:22:14 ID:tA0cTxFk0
俺は40万だった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:34:39 ID:IDaYQVfS0
>>795 値引きは販社によってかなり違うみたいですよ。
俺の時は別経営トヨペット2社競合で40万強。但し、値引き額は下取り、オプション品の多寡で
変るから一概にはいえません。
まあ、世間的には負け組の部類になる俺でも楽勝で買えるので、
今のカタチが気に入っているなら買っちゃってください。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:32:36 ID:gNqw7jo30
Sパケ 35万でした・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 05:29:53 ID:02Ptq0mrO
燃費が一番気に入ったからこの車にした
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 06:17:56 ID:rZKkHMRB0
>>794
レガシィは考えてなかったですねぇ
今考えるとありだったかも〜
かなり早い段階でハイブリット車だけの比較に気持ちがいってた
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:45:51 ID:sGifq+u4O
燃費求めてやら乗る人って、毎日通勤などで車使う方?オレ、月一に家族で出かけるくらいしか、車の出番無いんだけど、燃費なんか気にしなくてイイよね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:24:21 ID:0JpOhX4j0
別にいいよ
求めるものは人それぞれダヨ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:38:25 ID:COxnstPa0
>>801レンタカーでいいんじゃない?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:11:24 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:14:53 ID:02Ptq0mrO
ジェト引っ張ってる人いる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:38:07 ID:hC9GpROk0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:49:55 ID:x3jdqWYf0
キーレスのオープンボタン長押しでウインドーガラス全開初めて知りました
他にも裏技っぽいのありそうだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:16:43 ID:Xx1G35xC0
>807
ロックボタン長押しでウインド全閉だ。
あと↑↑↓←←だと・・・、
809795:2008/01/19(土) 13:44:44 ID:SxixsASi0
>>796 >>797 >>798
レスサンクスです。
自県のトヨペットの反応があまり良くないので、
隣県まで行って交渉してみます。
オプションは約30万の予定です。
次期レクサスも気になりますが、価格も上がってしまうし
今のハリアーが気に入っているので決めたいと思います。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:41:40 ID:FeoojuHr0
【モータースポーツ】トヨタがハイブリッド車でルマン24時間挑戦へ 2010年にも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200721690/
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:59:02 ID:ph1M1j+Z0
>>809
レクサスRXが気に入れば
次の車検あたりで乗り換えって手もありますから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 08:03:31 ID:97gM9BqZ0
最近契約して納車町ですが年間の維持費どれくらいですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:43:38 ID:XYYep94u0
>>812
乗らずに車庫に置きっぱなしなら年間の維持費は自動車税のみだぞ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:57:40 ID:jD3aDiLR0
社外ナビ付けてる人いる?
今使ってるナビ使いたいんだけど、トヨタから
元々オーディオレスの設定がないし、位置も下すぎるし
色んな意味で勧められないと言われました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:02:15 ID:vb6bK1/d0
車外付けてるよ。
俺のはオンダッシュタイプだけど・・・
色んな意味で勧められないと言われても俺は社外だね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:30:56 ID:+3OjBjkA0
純正ナビ位置よりも悪い位置に来るようにしないと、みんなラジオレスにして社外を付けてしまうから今の車はみんなああいうふうになっているのかな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:32:45 ID:EP6KlklZ0
自分は2DINインダッシュだけど、>>815に同意。

ナビくらい自分の好きなデザインの入れたい。
パワーモニターに興味なければ、まったく無問題だよ<<814
どうせ運転中に画面なんてそうは見ないし、後席子供用のTV、DVDということだったら液晶モニタ買い足せば良いし。

営業マンが言う「勧められない」ってのには、加工(パネル交換)が必要だから、そんな手配は面倒くさいってのもあると思う。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:39:26 ID:NnLwjyA/0
そういやハリハイに後部座席用のモニター付けられないよね
屋根が薄いから止められた
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:57:07 ID:wiDMSVEF0
セキュリティって純正以外何か付けてる?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:02:12 ID:ofs14Zvi0
>>819
24時間常駐有人警備

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:06:37 ID:6yjLg1zz0
>>820 番犬
冗談ではなく、以前にランクルに乗っていた頃、夜中に犬が吠えるから窓から見てみたら
怪しい人影が逃げていったことがあった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:56:55 ID:L8GsRToKO
俺はトヨタ派だが、ハリアーのナビの扱いについてはホントに不満だ
社外だとえらい下になってしまって、純正付けろと言わんばかり
セコ過ぎるはトヨタは
社外付けられたくないなら、もっと魅力のあるナビを純正にラインナップすればイイだけのこと
純正付けたくないから社外付けるんだろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:50:21 ID:RUYi2Arv0
>>820
自宅警備員乙
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 14:54:32 ID:Fy67Lgdi0
純正ナビの魅力はナビのあるべき位置にナビがはまることw
かっこ悪いのは嫌だし、どのナビもどっこいどっこいだし、
金あるなら純正でいいんじゃないの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:21:26 ID:WD0f2xRX0
>>814
自分は小さいナビ機能付きレーダーを右前方の柱で死角になるところに置きました
自分的にはこのナビで十分だし、お金もスペースもコンパクトにおさまって気に入ってます
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:56:43 ID:WD0f2xRX0
連投スマソ
後、おまけとしてはオンダッシュの位置はチラ見するのに楽だよ

まぁ、ベストは弟の車がそうだけど、パネルの上の方に画面迫り出すタイプが付けば良いよなぁ
普通の手段じゃハリアーでは無理なのが悲しいけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:59:12 ID:ZcieahaC0
純正ナビの位置がいいと思うんだけど・・
買わない奴は小物入れにでもしてるの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:28:43 ID:KOjoUtZ6O
ハイブリ一番安いモデルの17インチホイ-ルはダサイかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 14:22:26 ID:JDYbVYYZ0
?の時点で答えは出てる!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 14:41:33 ID:aJl4gOgP0
基本的にハリアーハイブリッドを買う人は、
エコカーが欲しくて買ってるわけじゃないので、
一番下のグレードを買うってことがないと思う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:36:37 ID:KOjoUtZ6O
財布にもエコ予算で一番下のグレードにしたんで、すんません。桜が咲くころに納車予定長すぎる…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 05:31:24 ID:VWnhHF6e0
1ヶ月以内にハリハイ購入予定です。
カーオーディオにも興味があって、4chアンプを2つ追加するのですが、
燃費の下落が気になります。
電装品の追加はハイブリにはナンセンスでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 09:53:12 ID:OMxhRqKI0
>>830 貧乏のため、一番安いのを買いました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:20:22 ID:J0bOc+ta0
>>832
俺もアンプ追加してるよ。
ナンセンスか良いセンスか知らないけど・・・ 
そんなの関係ねー!って気持ちで挑んでいます。
一応バッ直
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:44:08 ID:UMVDlAon0
純正DVDナビですが、G−BOOK.COMにて、Outlook(R)予定表をGスケジュールにアップロード持、Outlook(R)がインストールしてありませんと警告が表示して同期しない。
トヨタの窓口では、バージョン等の質問は一切なく、できないと即答で回答いただきましたが、なにかいい方法ないですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:49:33 ID:UMVDlAon0
835です。
すみません、情報追加します。
XPパソコンからVistaパソコンに変えてからできなくなりました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:16:47 ID:FFRcthnJ0
Vistaはたしかwindowsメールってやつがデフォで入っていて
アウトルックはオフィスをインスコしてないと入らなかったんじゃなかったけ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:21:25 ID:a+PToKsX0
もうすぐ2月か・・
ハリハイ納車は4月末・・・なげーーーーーー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:24:33 ID:K2lRA5Dj0
>>838
それだけ長いと途中はどうでも良くなるよね。
おれ5ヶ月待ったけど、あと2週間でという辺りから落ち着かなくなってきた
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:07:37 ID:dNF864ab0
どうして納車がそんなに長いのですか?
モデルチェンジですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:10:07 ID:K2lRA5Dj0
よく知らないけど昔からこの車は数ヶ月待つ人が多い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:44:14 ID:Q5z5JkGvO
人により納車までの期間がかなり異なるようですね。
俺、小改良後モデルを一ヶ月半で納車だった。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:44:32 ID:a+PToKsX0
レクサス移行前の駆け込み需要じゃねかな
俺はその口だった 値段が高くなるのもあるが
デザインが変わるのがもっとイヤ
新ハリアー見る限り正解だったと思う
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:46:33 ID:+qLHPeoP0
>>842
今買う人もいれば俺みたいにあと2ヶ月で1回目の車検の人もいるわけで
もう3年も乗ってるのか
ちなみに5万qだけどバッテリのへたりとか加速が悪くなったとか
燃費が悪くなったっていうのは無いなあ。
この辺りはだいぶ熟成されてるんだなとオモタ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:51:19 ID:a+PToKsX0
携帯のバッテリと比較するのはナンセンスなんだろうけど
ほとんど劣化しないってなんか凄いなと思う
それか気付かないだけなのかな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:52:19 ID:dNF864ab0
>>843
でも迷うよな〜!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:55:59 ID:4Ds+GgZiO
>>843
この前ディーラーの営業に聞いた話しではハリハイ4月でオーダーストップらしい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:41:31 ID:k3kgF9F60
>>847
オレは10月って聞いたけど実際のところどうなのかねぇ。

4月が本当なら3月、4月の注文分は
駆け込み需要で納期はさらに伸びそうですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:52:22 ID:LgZMXFrJ0
Dが6月までと言ってましたよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:16:13 ID:eVX1OTPYO
ハリアー乗りのみんな〜。こんな公害垂れ流し豚車に乗ってないでさ、新型エクストレイルに乗りなよ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:58:53 ID:ZpZvKHwr0
>>850
一人で乗ってりゃいいじゃん。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:44:22 ID:A1JQTHCnO
デイーラーマンの言う事なんて嘘やごまかしばかりだからな
確定めいた風に言わなきゃ客とモメる事はないし巧みな話術で不利な話題を反らしたりする
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:59:30 ID:pQ6CPG8NO
なんでオーダーストップなの?
レクサスとどういう関係なの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:49:09 ID:g2bF3b070
肉体関係
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:13:04 ID:c3Ls0iuq0
>>851
うるせーばーか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:28:07 ID:D5wVd8rd0
ハイブリだかノーマルだか判らんな、コリャー。(www
857まーしー:2008/01/31(木) 01:20:05 ID:bp4sZcpD0
今月sパケ納車しました。jbl11スピーカーhddナビ、サンルーフ、ガラスコーティング、ルーフレール
等等で540万でした。

雪が降るせいか燃費は300キロ時点で9.0です。燃費悪いね。17.8なんてでない。。

そんな24歳ですが宜しくお願いします。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:07:15 ID:ymGaRBkP0
俺もSパケで540万だった!
光岡オロチ買ったんでセカンドカーとして購入。
そんな29歳だけどこちらこそよろしく。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:11:24 ID:or4NVnzK0
エクストレイル(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:13:38 ID:1hW8aBnm0
標準乗りの34歳だけど俺のこともよろしく
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:53:28 ID:twYCuB4q0
よーし、パパ、トリビュート買っちゃうぞ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:05:33 ID:CBKn1Ik10
よーし、パパ、タカラぴゅう太買っちゃうぞ。
863まーしー:2008/01/31(木) 22:46:27 ID:H0uhS8Jj0
誰か39800円位のウェルカムランプ付きLEDサイドウインカー付けてる人いる?

あれは良い物ですか??
864まーしー:2008/02/01(金) 23:02:42 ID:yBsycAaw0
あげ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:07:46 ID:lz9qB1V40
キシリア殿に届けてくれよ!アレは、いいものだー!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:05:44 ID:S8+2fHEu0
遅くなったが

>>1
スレ立て乙
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:51:14 ID:1x2sgYzj0
240G黒買いました!ムーンルーフつけたからちょい高くなちゃいました。
ハリ初心者だけどよろしく!(^^)
レクサスエンブレムつけてる人色々おしえてくださいm(= =)m
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:46:53 ID:l5HNGLEm0
>>867
ここハリハイ板な
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:05:39 ID:1x2sgYzj0
>>868
どうも!こちらこそよろしく!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:12:53 ID:l0jsUkxv0
>>869
240Gのハリアーとハリアーハイブリッドは別もんだぜってことだぜ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:16:58 ID:1o/4Qny7O
240Gなんか買って…wwwいまさらかよwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:30:00 ID:w7VBQG680
原油価格の高騰には賛成する。
誰も買えなくなるくらいの値段になれば、代替エネルギーの普及が推進されるだろう。
水素自動車 電気自動車

ガソリンを値下げする必要などない。
高過ぎるガソリンを誰も買わなくなれば、新しいエネルギーを利用する口実に出来るからな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:38:04 ID:hpY1kuri0
そのとおり、
リッター300円くらいになれば、
貧乏人が車乗らなくなってちょうどいい。

たくさん失業者が出るだろうけど……
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:41:52 ID:1x2sgYzj0
ハリアーごときで金持ちぶることもないだろw
20代の俺でも現金一括で買える車だし所詮
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:45:04 ID:hpY1kuri0
>>874
そうだよ。
ローン組んでまで車乗る必要ないよ。

ローン組む人が車乗らなくなったらいいんです。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:02:19 ID:l5HNGLEm0
>>874
金持ちぶってたか?

考えすぎじゃない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:25:27 ID:Uvsf3TGJ0
金持ちってどっから?
俺もハリハイのってて年収2500万〜3000万だけど
小金持ち?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:26:55 ID:889b0pX40
シラ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:29:51 ID:KXtMUI6n0
国産で粋がってもなあ・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:04:51 ID:QOkpY07c0
車で粋がってるんじゃなくて、
年収を自慢してるんじゃない??

実際、年収1000万越えって、
30歳では、1%程度しかいないらしいからね。

877がいくつか知らないけれども。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:06:07 ID:h5CkFJDj0
VWゴルフあたりで「輸入車でござい」って得意げな奴よりいい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:58:52 ID:QOkpY07c0
例えば、僕がセダンを買うことはないですが、
セダンなら、
BMWはメルセデス買うよりも、
僕はLS600hlの方がいい。

ここは、ハリアーハイブリッドのスレです。
ハリアーのスレではないんです。

無知ですみませんが、
輸入車でハイブリッドみたいな車ってありますか?
883877:2008/02/03(日) 11:05:50 ID:ZQE9ri8a0
29才です でもこれ以上給料あがりません
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:14:04 ID:QOkpY07c0
>>883
独立すれば?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:07:19 ID:n3k8ZMuA0
孤立してるんじゃね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:00:59 ID:mv4fOjGu0
みんな内装なに色に乗ってるの?やっぱり黒?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:07:42 ID:9v7BKzD20
肌色のやつ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:20:29 ID:dBpKJikhO
8 8 8 は ハ ハリアー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:55:38 ID:Y7Y/qDpw0
ハリアーを叩いてる人は、
なに乗ってるの?

教えてください。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:57:12 ID:XTyUUFgd0
ハリアー以下の値段の車だ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:16:06 ID:BkSCwu5N0
>>889 松田トリビュート
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 12:16:32 ID:4/Rkw1aQ0
>>889
180SX(中古)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:44:59 ID:8qT/If8MO
叩くワケじゃないけど、ハリアーってオフロードとか走るより
街を走ってた方が、どちらかって言ったら街の方が合うよね?
だからかもしれないけど、よくハリアーで車高落として30系セルシオみたいな
エアロつけた車よく見掛けるけど、どんなコンセプトでそうしてるの??
クロカンだから不気味。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:59:34 ID:BQrUcnEe0
>>893
ここハリハイの板な。

そういう話題はハリアー2.4専用スレでやってくれ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:25:49 ID:8qT/If8MO
あっ!ごめん
新しいやつは全部ハイブリッドだと思ってた…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:42:10 ID:BQrUcnEe0
>>895
いやいいんだ。
こちらこそ怒った口調で言ってごめんね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:29:57 ID:CAZnefjuO
中国餃子ネタに紛れ日惨では1台のリコールを発表しました。
高速の星でお馴染みのエログランドです。
燃料計が故障しているので、突然ガス欠して止まってしまう模様です。
もしあなたの間近でそんな事が起きたら事故に巻き込まれる可能性大です。
こんな危険な駄作ミニバンを放っておいて良いのでしょうか?
皆様の苦情・意見はエログランドスレにお願いします
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:16:18 ID:dpaxP07R0
12月に予約して5月初旬に納車
あと実質3ヶ月か
ながいながいながーーーい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:12:49 ID:PL5aJIweO
モバオクみた人いる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:25:55 ID:jyW4RdIm0
ラゲージに折りたたみ自転車積めるぐらいのスペースありますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:46:58 ID:knJIV3oZ0
>>900
オレはMTB載せてるよ
前輪外せば桶
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:07:19 ID:awfh/1PJ0
>>900

スポーツカーでない限り大抵は入るだろ
写真みりゃ分かるべ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:28:55 ID:EVzemu+OO
確かに自転車つんだら便利だなと折りたたみ自転車調べた
けっこう安くからあるのね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 06:13:43 ID:E9EjoY7e0
ただ安物の折りたたみ自転車ってママチャリ並に重いよ
6万くらいだせばまともなの買えるけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:52:57 ID:MdcLeD670
シナチク産の自転車は買っちゃだめ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:47:52 ID:h498XlZf0
BD-1ってのにしました。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:19:11 ID:Px/ZZSqHO
値段安い2400ばっかりでハイブリッドは少ないな
レクサス出たらみんな買う?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 04:47:06 ID:HpaiFaWXO
デザインによる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:09:51 ID:f1K9d//c0
今のところ買い換える必要性を感じてないから様子見だな
不具合とかがはっきりして安心して買える頃が
今の車の乗り換え時に重なるだろうと言う気持ちでいる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:12:16 ID:715I/T2b0
巷に出回ってるレクサス仕様240と間違えられそうだからやめときまつww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:00:51 ID:2nJYl2Fc0
GS450h発売時にハリハイで冷やかしに行ったら
見事なまでに貧乏人お断り、って感じの応対されたから
レクサスなんか糞くらえだ。
事実貧乏人だが、何がレクサス流おもてなしだ。
トヨペット店でアルファードの商談にきた、家族連れの
子供がワーワー騒いでいる横でコーヒーすすりながら
点検が終わるのを待っているぐらいが丁度いい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:29:00 ID:yDekzHxQ0
どういう対応されたんだ?
ハリハイ買ったときは、対応は良かったが
ローンや値引きでかなり誤魔化しがあり
奥さんが担当のディーラーを相当嫌ってた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:59:00 ID:2nJYl2Fc0
>>912 店内に入る。誰もいない。展示車を見ていると、奥から人が出てきたが
「いらっしゃいませ」はなし。
受付のところに立っているのみ。
その受付嬢のところへ行き、カタログと試乗車の有無をたずねると、
「カタログは品切れ、試乗車はスタッフが持ち出している、
アンケートにご要望を書いていただければ後日対応する」とのことだったので
連絡先を書いてきたが、一切連絡なし。
実際、冷やかしの貧乏人だからそれでもいいのだが、ハリアーのレクサス移行は大反対だ。
で、俺が出て行くのと入れ違いに入ってきたバブル期に流行ったようなBMW320iの
客には、駐車場の誘導から入店時の挨拶までレクサスならではのおもてなしをしていたようだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:53:51 ID:wXjTzqtO0
レクサスに移行して、
車自体がよくなるのならば賛成ですね。

ただ、>>913の様な対応じゃいけませんね。

僕も、ハリハイ乗って、
なにか見に行ってみよう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:33:59 ID:yDekzHxQ0
いいね 俺も行く
ハリハイ乗って、その後オロチ納車されたらそれでいくよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:22:18 ID:CTk36wHjO
上の人俺もハリア乗って様子見てから後日よそ行き用のS600乗って行ってきますわ
917913:2008/02/11(月) 18:59:47 ID:t4lAu/EM0
まあ、貧乏人お断りは、俺の行ったレクサスだけかもしれんけどな。
確かに俺は年収一千万に満たない貧乏人だ。
レクサスは、確か年収千五百万以上がターゲットだからな。
あと外車に乗ってる層も重要なターゲットだから外車に乗っていけば
レクサスクオリティーの接客をしてくれるのは、上記のとおり。
それにしても1県に1店舗しかレクサス店がない地域も多いわけだが、
商談、納車、点検のたびにわざわざ時間かけて出向けってか。
トヨペットなら1県に数ヶ所あるのにな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:18:36 ID:HpaiFaWXO
現行エスカでもちゃんとした対応してくれるかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:20:50 ID:1jYQ3lQbO
俺はMCU15Wでレクサス行った時、出迎え&ドアも開けてくれましたよ

展示車も丁寧に説明してくれた。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:47:23 ID:ztgedupq0
シフトの一番下にある「B」って、下り道なんかで使うエンジンブレーキモードらしいけど、
どういう制御になっているんだろう?
もちろん本当にエンジンブレーキじゃなくて、アクセルOFF時に回生ブレーキをかけるっていう仕組みなのかな?
誰かご存知ですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:17:41 ID:5VCAqJmn0
>アクセルOFF時に回生ブレーキをかけるっていう
回生ブレーキが強めに掛かるだけです。
長い下り坂の場合、バッテリーが満タンになると効果が無くなります。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:11:21 ID:eQL1maVO0
ふと思ったんだけどバッテリーが溜まるのってどのくらい時間がかかるものなの?
何キロくらい下り坂を走れば溜まるの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:22:14 ID:CydKMzll0
電池の容量は6万kジュール
車体が1200kgだから位置エネルギーで考えると
だいたい100メートルくらいの高さを落ちれば満タンになる
普通の傾斜角度20度くらいの坂なら10キロ程度だ
以上適当に計算
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:10:51 ID:l6biIQE10
>>923
20度の坂って普通じゃないぞw

バッテリは空からの充電にはならないので普通の峠を3kmぐらい下れば
満タンになっちまって回生ブレーキが効かなくなるよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:48:06 ID:ztgedupq0
1200kgじゃあ無いでしょ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:57:34 ID:qJ+ENI11O
バッテリーが満タンになったら、制動はブレーキのみなの?まったくのゼロエンブレ?恐くない?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:56:45 ID:Tt0wdJRX0
923ですが電池の容量間違ってました
重量は適当にかいたものです
位置エネルギーの高さは間違いなく間違いで
傾斜角度から計算した距離も適当な値なんですが、その上で語らせていただくと
坂なら20キロ程度で満タンになると思います
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 07:14:57 ID:D/Cn9Kcl0
そんな適当な計算、真に受けると思うか
知っ鷹乙
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 09:58:44 ID:AbxFRLokO
二月中に納車予定なのに、なんも連絡なし。本当に納車されるんかいな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:10:04 ID:AUAUu6Tk0
されないと思って吉じゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:51:00 ID:6fuzI1gc0
俺 4月末〜5月に納車
ながいなあ・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:15:54 ID:Q2wj+fBbO
俺は今月納車 
楽しみだ^^
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:33:34 ID:vbmn6iD90
ここじゃ全然話題になってないようだから話のネタに書いとこう

京商からハリハイのミニカーが発売されたので興味のある方はググッてちょ
色はホワイトパール、カッパー、シルバーの3色でSパケがモデルで値段が2600円位で限定1200台?との事
取り合えず3色購入したけど中々良い出来で満足。つーかハリハイのミニカーなんて出ないと思ってたので・・・興味のある方は早めにどぞ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:07:12 ID:BmvTPFyR0
ミニカーなんて下らんもんは要らん。捨ててしまえ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:09:38 ID:XEBV5yMU0
そういやSパケ買うとき奥さんが足繁くトヨペットに通ったおかげで
値引き交渉の時「いいでしょう!お客さん 思い切って希望の額いってください!」って
言ってくれたんで150万って言ったら却下されて結局40万になった
ひどいディーラーだったよ
936929:2008/02/14(木) 23:24:49 ID:AbxFRLokO
11月8日契約
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:48:32 ID:N4NeaaYsO
ハリアー糞車だな

さっさと売り払うわ

金貯めてランクルにしよっと
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 03:32:55 ID:heFUMZLF0
>>935
150万てw
40万でもいい方じゃねーの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 11:27:49 ID:oTKJdvAtO
>937
ランクル100バン→ハリハイにしたが静粛性は秀逸で満足してる。
ランクル200に乗り換えてくれ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 14:27:42 ID:TjAF/1/u0
金貯めてランクル(笑)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:11:28 ID:N4NeaaYsO
ランクル200のほうがいいな

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:43:32 ID:Mc/xTJl00
車庫に入れて眺めるだけなら、ランクル200はいいけど、
あんな巨体で燃費悪い車、普段乗るのは勘弁だな。
自動車税も安く、燃費もいいハリハイマンセー。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:32:38 ID:p3smcsQpP
ランクルこそ廃鰤化すればいいのにな。
せめてLXだけでも廃鰤だしてくれないかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:33:12 ID:mTGSGNCH0
ランクルは究極の耐久性が求められるから
ハイブリは不可能なんじゃない?
ディーゼル規制地域じゃなかったらランクル100のディーゼル
買ったのにな…リッター8程度走るらしいから燃料費もきつくないし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:38:26 ID:KbEuVh7/0
妻子持ちですが年収300万(税込)ですがハリヤーハイブリッドをかいました。
月々85,000はきついよ。
燃料は10,000円するし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:41:01 ID:KbEuVh7/0
945だけトゥアレグかわなくったよかった。
月々115,000円はきついよ。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:57:20 ID:jCZkytsY0
>>945
>>946

誰に何を言いたいんだ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:11:11 ID:yCwuprKh0
>>946
日本語でOK
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:23:20 ID:iKAOvb1n0
俺は945だがトゥアレグを買わずハリハイ買って正解だった
・・と言いたいのだろうが年収300万つーと月々手取り20万ぐらいだろ?
大丈夫なのか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:46:08 ID:wR4xEhPy0
20万からローンとガソリン引くと残り10万。
10万で3人分の食費光熱費衣類雑貨家賃…
破産しないようにな。
951まーしー:2008/02/17(日) 00:09:30 ID:EOgkv/3w0
ハリハイのハンドル操作重く感じない??どうにかならないかな??

あと瞬間燃費見てるとセルシオ30後期の方がいいんだけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:08:28 ID:klgC+G2I0
親のスネかじればおk
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:30:15 ID:ViBbrDY+0
そういえばクーラーの異臭って本当にあるの?
かなりどうでも良いことだが納車近いので些細なことも気になる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/17(日) 17:25:54 ID:dhuJt5uN0
>>953
コーティングとやらで対策。
経年劣化で剥がれてくると臭くなってくる。
俺のもちょっと怪しくなってきたような・・・。
それよりも、その時々でブレーキのタッチが変化するのが気になる。(回生)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:04:03 ID:zpTjSYKm0
953

クーラー納車時からゲロみたいな匂いがしたよ。特にfrontガラス。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:09:46 ID:/Cy7VgRZ0
>>955
あ それ多分デラで試乗に使われたときにあまりの加速感でフロントにゲロブチマケタんだと思う。
957ガソリン税の印象操作:2008/02/17(日) 22:03:03 ID:5SXbESJi0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:01:01 ID:bcVFRfdL0
新型クラウンハイブリッドや、GSハイブリッドの価格見てると、ハリアーハイブリッドってほんとにお買い得だよね・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:23:49 ID:mvEyIZAgP
>>958
お買い得っていうか、価格相応の性能ってだけ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:01:06 ID:xvUkp2g40




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:17:14 ID:p5IXYwo10
新型ハイブリクラウンとハイハリのハイブリッドシステムは別物ですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 06:57:07 ID:DMwAeYEWO
部品の製造工場が違う。
どっちが優秀か知らないが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 06:58:29 ID:orB4TXRU0
>>945
そこまで無理をして車を買う理由がわからんw
よく、嫁さん購入OKしたな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:26:27 ID:npsTvr6O0
>>963 釣りでしょ。あるいはレス乞食。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:36:46 ID:9ysqNiHH0
無理してでも買う価値あると思うけどね
静粛性と加速が楽しいし
966963です。:2008/02/20(水) 14:22:56 ID:orB4TXRU0
>>964
釣られちまったか・・・ガックシ

>>965
独身ならそれでいいかもしれんが、家族持ちだったら無理する所が違うと思うが。
あ、これももしかして釣りか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:12:16 ID:DMwAeYEWO
アイヤ−!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:13:45 ID:9ysqNiHH0
そう疑心暗鬼になるなよw
6年ローンかもしれんだろ
俺様の6ヶ月ローンのほうがよっぽど無理だ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:01:09 ID:Jqeqxf9Y0
まあ俺も年収450万の頃に20後期セルシオを新車で買っちまったよ。
独身だったし、超低金利の社内融資があったから。
今にして思うことは、リーマンがローンで車買うなんて、たとえ金利が安くても
バカげているということだな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:22:48 ID:DMwAeYEWO
ローン組んでもいいけど、払っているうちにどうしても飽きちゃうんだな。
周りも次々と新車が走り出すし目移りする。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:58:23 ID:Yb+6nRdPO
ガソハリはリセールバリューが良いと聞きますが、ハリハイって、どーなんでしょう?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:59:25 ID:Yb+6nRdPO
下げ忘れました。
さーせん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:36:01 ID:GYMOZvt4O
98式19万キロFF2.2Sタイプで下取りいくらいきますかね?ハリアーハイブリッド欲しいんですよね、、
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:15:28 ID:Nj6xElDbO
先週末納車だったんだが、タイヤの銘柄は何かなと思い見てみたらBSのポテンザだったんだけどこれって普通?
もしかして俺ラッキー?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:47:16 ID:4G8HflGh0
>>973
買い取りだけなら何万か解体料払って引き取ってもらうレベル。
下取りに出すなら値引きの一環として10万くらいは付けてくれると思う。
大衆車は7年落ち10万キロからほぼ値段つかなくなるよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:31:00 ID:oW5xi9RoO
>>974
Sパケはポテンザだよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:36:12 ID:QcMkUL+4O
ハリハイの盗難情報って、くぐっても何も出ないんだよね。ガソハリと違って盗み対象になりづらいのかね?ドバイじゃ捌けない?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:33:52 ID:u7nzcwImO
イモのおかげで盗んでも無駄だからじゃない?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:21:23 ID:QcMkUL+4O
今はガソハリも全車イモ付でしょ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:28:07 ID:y+cduqQU0
メンテの関係でないか?
ハイブリットの複雑な構造はディーラーでないと対応できないから。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:53:16 ID:u7nzcwImO
ハリハイの盗難は少ないけどあるにはあるらしい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:20:44 ID:0wfSldvZ0
盗んでもエンジン止めたらもう終りじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:28:51 ID:wPmbvbyz0
一部の頑張ってる奴らは
起動用のパソコンまでその場で接続してもってくらしい
その努力、別のものに向けないものか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:11:55 ID:Q0OeoNDuO
ハリハイ買おうと思うんだが、対抗馬には何を挙げればいい? 
『このクラスでハイブリッドはこれだけです』って言われるだけかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:18:18 ID:6e++kVwZ0
>>984
実際、ハリハイはどれくらい値引きしてくれるのだろうか?

僕は、対抗馬はなしで、47万でした。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:44:36 ID:Lu+nzYUU0
おれ40万・・
「言い値で値下げしますよ、思い切って言ってください!」
つったんで150万つったら却下された
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:23:01 ID:ol/OpOSi0
OP付きで40万も値引きされるの?車体価格だけ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:05:14 ID:dut9Vfq50
全て込みで
572万が525万へなりました。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:26:48 ID:S74wfBO2O
>>975

俺の2.2 FF 7年 9800km の初期のシロハリ、90万で下取りしてもらったよ。
買い取り屋だと95万出すって言ってたよ。凄いリセールバリューだね。
ホントの話だよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:28:04 ID:S74wfBO2O
↑間違えた。98000km
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:34:34 ID:8jrelYA50
7年ってなんだ?
7年経過か?
平成7年にハリアーはないしな。
7年経過にしても2.2から2.4になったのは
平成12年末だしな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:57:34 ID:D5BSmdhLO
中古車ハリアーは人気あるんだな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:40:29 ID:3asTwfvSO
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:41:50 ID:3asTwfvSO
エアコン
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:44:33 ID:3asTwfvSO
臭い
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:46:32 ID:3asTwfvSO
たまらん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:47:42 ID:3asTwfvSO
998
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:48:56 ID:3asTwfvSO
999
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:50:08 ID:3asTwfvSO
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:50:57 ID:3asTwfvSO
111
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'