【E46】BMW 3 Series Part37【4代目◎◎皿皿◎◎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
。。。【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】。。。
荒らしには反応しない様に
911は専用スレで自作自演の質問回答をやっていて下さい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/

こちらのスレは911以外のみなさんで意義ある情報交換をお願いします。
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310389732/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:17:08.89 ID:vIP6ov7y0
>>1 乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:59:35.76 ID:6sTkN1p80
>>1
禿しく乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:03:10.17 ID:wRqdj6eA0
>>1
乙です。
911抜きがいいよね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:37:43.29 ID:PX6HvNyk0
2000年式 328 9万キロを都内、通勤で乗っています。
12月に入ってからエンジン始動時のアイドリングが不安定でカーステやシガーソケットで携帯を充電したりするとひどい時はエンジンが止まります。
走り出せば安定し交差点などで不安定になることはありません。
寒さのせい?バッテリーが悪い?特に問題がなければそのまま乗っても大丈夫ですか?先輩方のご意見よろしくおねがいします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:03:14.87 ID:9x/EGdeB0
>>5
エアマスセンサーの不良か、オルタネータの消耗による
バッテリー充電不足もかも知れないです。

エアマス不良だとギアをバックに入れた時に振動が増えたり
すると以前のスレで書かれてました。

オルタの発電量をショップで計測してもらって問題ないよう
ならば、バッテリーは消耗品なので3年以上経ってたら
まずはバッテリー交換をしてみる方がいいと思います。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:04:02.92 ID:9x/EGdeB0
>>6
補足です。

アイドルバルブも疑ってみてもいいかも。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:38:02.62 ID:QPONBl4G0
カムシャフトセンサーとクランクシャフトセンサーも疑えるのでは?
9 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/28(水) 17:44:57.85 ID:6+DkwIbR0
今年に入ってから、暖気しても(5分〜8分)水温計が
ブルーのエリアから出たくらいのトコで止まってます
以前は冬でも夏でも5分も暖気してればブルーのエリアを越えた
線のトコくらいまではいってました
以前の様に真ん中まで到達するのには走るしか無い状態です
(AM5時に20分暖気でもブルーエリアの最後あたり)
クーラントは大丈夫です
何が悪いんでしょうか?教えて下さい賢者S!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:46:17.17 ID:hQL3gM600
今日から3日連続、消防団年末夜警!
みなさんのE46を火災から守るべく出動してきます(`・ω・´)ゞビシッ!!

ただ・・・機庫で酒飲んで肉食うだけだけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:28:20.02 ID:9x/EGdeB0
>>9
サーモスタットの不良だと思われます。

閉じっぱなしだとオーバーヒートしますが、
開きっぱなしになっているようです。

水温上げるために混合気を濃いめに燃調するので、
燃費も悪くなっていませんか?

安いパーツだし、早めの交換をおすすめします。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:25:35.21 ID:MUZqFMTJ0
てめえ911だな
来るな馬鹿野郎
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:19:35.15 ID:HlXJ59u80
>>12
おそらく正解。
146です:2011/12/28(水) 22:32:05.36 ID:9x/EGdeB0
>>12
ID見てもらえば分かると思うけど、6です。

読み直してみると確かに書き方が911っぽいですが、
まさか間違われるとは。。。

ショックだ。。。。orz
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:58:56.73 ID:wMUX4faN0
きにするな!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:24:05.49 ID:T+N8+Olr0
輸入車はハンドル据え切り×なのは分ってるが、
車庫入れの時、庭に弧を描く様に進入してインゴモンゴ2回ほど据え切りしてバックで入れるんだが、
急に冷え込んだせいか?2日連続で据え切りの時、一瞬ハンドル固まった(汗)

D→Rですぐ回避できたが怖かった。
今日は再現しなかったけど、様子見で年明けにでもDラー送りかな。
低速だったからヨカッタが走行中だったらガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

>>14
きにするな!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:27:58.10 ID:gCQbX5Gm0
走行中、アクセルオフにすると回転数が1000あたりをいったりきたりする。
これはエアマスセンサー?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:36:53.06 ID:T+N8+Olr0
でも・・・
>>11が、最後おぬぬめします。とか彼のキーワードが盛りだくさんw
と言うことは今日のID>>6>>7とループするんだよね。
。。。。を使うトコとか。

でも、>>14 きにするな!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:48:07.26 ID:wVo25VGz0
>>16
同様な現象を体験したものです・・・
2ヵ月ほど再発せず・・突然ポンプがお亡くなりになりました

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:59:50.93 ID:T+N8+Olr0
>>19
ありがとう。ホンマ怖かった。

E46含め輸入車に乗り出してからは色々あるよね。
国産の時には全く気にしなかった地面を見るようになった。
そうすると、コンビニとかの駐車スペースにいろんなオイル漏れの跡が必ずある!!
エアコンのおしっこじゃないよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 06:46:05.36 ID:vfbN05LL0
エンジンが冷えている状態で始動

近所まで飛ばし気味にタバコを買いに行く

翌朝、始動時にマッサージチェアーの出来上がり
22911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 08:15:33.19 ID:6Ds0JaYf0
>>20
オイルはアンダーカバーに溜まってたりしますので、
要注意です。
23911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 08:19:13.37 ID:6Ds0JaYf0
>>21
まだタバコなど。。。中毒です。
車内もすごい臭いになっていそうです。

冷機時に飛ばし気味。。。車がかわいそうです。
水温系の針が動き出すまでは2000位までに
抑えましょう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:54:23.89 ID:gp+i0WK50
>>21
最近乗り換えたんだけど、これの意味がよくわからない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:06:01.97 ID:PzRfIwG80
>>24
コールドスタートして、
空ぶかし後に即エンジンを切って、
翌日エンジンかけたらわかるよ。

冬は始動時に濃い目にガソリン出るからプラグがかぶるんだよ。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:18:23.76 ID:T+N8+Olr0
洗車の為、数十センチだけ動かして翌日エンジンかからず、Dラーマンにエンジンかかるまでセル回しって
って言われて直った!!
っていうブログを見たことある。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:26:00.71 ID:T+N8+Olr0
>>22
おまいは・・・
自分の車じゃないわー
地面を気にするようになったら、他車が残していっただろうの漏れ跡が目に付くって意味だ!!
ちゃんと読み取れ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:31:49.72 ID:GrobnhdN0
911って残念だね・・・
「タバコ買い」ってチョイ乗りの喩えだろうに・・・
29911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 20:46:41.32 ID:6Ds0JaYf0
>>27
ではなくて。。。他車を気にするまえに
自分の車を心配しなさいと。。。

自分の車で漏れた分は地面に落ちずに
アンダーカバーに溜まっているので、注意して下さいと。。。

>>28
エンジンが冷えている状態で始動

近所まで飛ばし気味にタバコを買いに行く

翌朝、始動時にマッサージチェアーの出来上がり

はっきり『タバコを買いに行く』と書いていますので、
エスパーでもない限りタバコを買いにいくことを指します。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:40:45.30 ID:GD4weTAX0
>>17
これは?
31911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 22:32:43.48 ID:6Ds0JaYf0
>>30
そうです。
エアマス不良によるハンチングです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:55:56.71 ID:2OhEVMaS0
「喩え」の意味がわからないみたい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:05:44.47 ID:wZifTpaI0
>>31
サンクス。
早めに治さないとまずい?
34911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 23:38:47.12 ID:6Ds0JaYf0
>>33
おそらくフェイル・セーフモードに入って、
走行は出来るけど、低速みたいな仕様になると思います。
Dラーか端末を持っているで診断してもらう方がいいですね。
35911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 23:40:38.45 ID:6Ds0JaYf0
>>32
例える必要はないです。
状況を示すだけでしたら、ちょい乗りという便利な俗語があります。

ぜひお使い下さい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:47:24.03 ID:bIDSOHfp0
>>34
ありがとう。
助かります。
37911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/29(木) 23:49:54.44 ID:6Ds0JaYf0
>>34
持っているで→持っているショップで

ですね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:24:27.75 ID:og5PS8CO0
>>27
おまいは・・・
だから、自分のが気になるから、他車を気にするようになったとあれほど・・・
文章を読め!!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:47:59.64 ID:og5PS8CO0
あーーーーー原辰!!!

911よ、私がココを立てたスレ主です。
今後、絶対にココには現れず、ご自身で立てた2本のスレッドを盛り上げてください。
どおか・・・おながいします。


みなさん、スレ主ですが素人です。アク禁できる方法があったら、教えてくだささい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 02:40:20.56 ID:og5PS8CO0
911
お尋ねします。
ご自身で立てたスレッドを無視してこちら江カキコする理由をお知らせください。

理由によっては許可しますが、何故でしょうか???
くわしく言い訳を呂律してください。

なっとくのいく返答がない場合は一切のカキコをご遠慮ください。
よろしくおながいします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 09:36:12.59 ID:EcaistlO0
320i納車したぜえええええええええええ!!
色々満足してるけど、一つだけ気になることがあるんだけど
ATなんだけど、停止時から発進するとき2速で発進してる気がするんだけど気のせい?
42911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/30(金) 09:39:01.96 ID:iKaI9K7C0
>>41
大人しく乗ってる限りは2速発進です。
雪道でのトラクションと穏やかな発進を両立する為です。

好みに合わない場合は、バッテリー端子を5分ほど外して、
ATの学習をリセット後、しばらくの間発進で踏み込み気味で
加速するようにしていると、1速発進するようになります。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:58:59.31 ID:OQ217QOC0
>>1
911の自作自演はご遠慮ください

ところで据え切りってやっぱダメなの?
近所のデラの整備(結構ベテラン)の人が普通にやってたから
問題無いんだと思ってた

買い換え促進という事だったのか…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:13:42.68 ID:C7QQSf1JP
エアコンのコンプレッサーは常時ONにしといたほうがいいのか
そうでないのかどっちなんだ??
45 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/30(金) 11:49:55.55 ID:jbuqSuV90
9です

>>11THX!!!

ちなみに自分で交換できそうですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:58:41.64 ID:+V0nXNLh0
>>43
うちの近所の整備士なんてPに入れてもサイドブレーキ引いてなかったぞ
客の車に関しては結構好い加減なんじゃないか?
47911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/30(金) 12:28:28.99 ID:iKaI9K7C0
>>43
昔の車でしたら、一発でアライメント(特にステアリングセンター)が
狂うこともあったので、NGでしたが今の車でしたら大丈夫です。

ただ、車にとっていいか悪いかと言えば悪いです。
ブッシュやパワステに大きな負荷がかかりますので、寿命は
やるたびに縮んでいくでしょう。

>>46
車を多く扱う(流れ作業的に)人に多い傾向です。
いちいちサイドを引くのが後々疲れると考えるからです。

実際、完全停止状態の平地では特に問題はありませんが、
車にはいいことはありませんね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 14:06:44.42 ID:JbPw90UWP
>>39
お前の方がうぜえよ
消えろカス
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 17:34:52.21 ID:kVMfuwIR0
>>48
いや、911がわるい
お前が反応するのも違う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 17:47:31.98 ID:og5PS8CO0
ID最後のPは911のマッチポンプ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:31:46.50 ID:OQ217QOC0
>>46
まあ、壊れたら保証で直すか買い換え促進だもんね
故障が出るまで切り続ける訳でもないし、見なかった事にする

>>48, >>49
>>1 を読んだらどっちが正しいか分かるよ
>>1 が気に入らないなら911のスレに行けばいいだけ
みんなきちんとスルーしていれば平和になるから
年末年始くらいは笑っていこう

それにしても新スレになってあぼーん多いな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:11:10.23 ID:C9lFrS+u0
ただ今、3日連続消防団終了しました。(`・ω・´)ゞビシッ!!
みんなのE46を火災から守るべく、今夜も機庫で酒&焼き肉&おでんしてきました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:46:08.38 ID:J+6Z2H3PP
>>51
てめえが一番スルーできてねーじゃんw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:55:28.33 ID:B2BC5zEL0
>>53
またPか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 19:42:47.69 ID:1viEXOPC0
>>53 スルーの意味わかる?

おまいさんのスレはこっちだよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:49:06.24 ID:BuLUfXkBO
最近追い越しや合流でアクセルベタ踏みしてキックダウンすると2速から上へ上がらなくなった

半年修理せずに放置してるDSC、ABS、サイドブレーキと関係あるんかな?
仕方なく一旦マニュアルにしてシフトアップしてるんだが
加速するときだけこんな症状が出てびっくりするし怖い

H14年8万キロ、車検残り一年半年、車両評価額と修理費を考えたら俺の46はいろいろ限界かもしれん

事故歴なし318MS外見が綺麗なだけに手放すかどうか真剣に悩む
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:54:08.28 ID:J+6Z2H3PP
カスばっかだなwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:11:49.09 ID:fX3j93n10
>>56
ATリセットしてみた?
していいのかはわからんけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:30:42.10 ID:BuLUfXkBO
>>58今まで正常だったからね
リセットで復帰出来る気がしないけど休み中に試してみます
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:26:16.55 ID:Hp57xTII0
>>59
とりあえずリセット前にDラーのほうがいいかもね。
AT関係ほど気分悪い壊れ方は他にないからな…早く治りますように。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:29:57.49 ID:r6Z6J+zW0
1年経過だけど故障今のとこ無し、後期6気筒の音は最高だー、
燃費悪いけど、通勤で使わないサンドラだから
ガソリン代は年間でも2万程の差だし、同セグメントの新車買うより安上がり
ミニバンとかエコカーとかやはり人と一緒の平凡な車はやだから
みんなもE46に乗り続けてるんだろうね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:24:38.70 ID:tn6cyxyW0
↑こういうポエム書くやつってどういう契機と心境で書いてるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:26:39.31 ID:q1yEtCxs0
ポエムより、お前みたいな何癖のほうがうざい。
正月早々で悪いけど、ちょっとそこらへんで自害してきて。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:31:41.12 ID:+KIB3clU0
まるで46が人と一緒の平々凡々な車ではないといっているように聞こえてならない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:54:56.43 ID:T1xry4uT0
あけましておめでとう。

毎日お昼の12頃のカキコは911の自演なんだよーー。

911 ◆2F0CdbqAGYで持論を長文カキコして
ケータイIDでE46絶賛ポエム。
反論出来ない場合やバカにした人へはIDお尻がPの専用ビューアから消えろカスwとか。
とっても忙しいらしいよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:57:51.47 ID:UqnJ5zNVP
>>63
どうした?顔が真っ赤だぞ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:25:58.42 ID:q1yEtCxs0
>>66
は?
正月早々、幻覚か?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:46:27.22 ID:wzBYnU1V0
>>67
www
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:01:50.56 ID:mo1qBG9c0
おまいら、元日早々俺のスレを荒らすんじゃねぇ!

ってスレ主が言ってる気がしたので記念カキコ
今年の一発目始動はプラグかぶりが無く順調にガラガラ言ってた
今年はオイル漏れしませんようにー
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:05:00.10 ID:q1yEtCxs0
>>68
www
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:05:12.92 ID:q1yEtCxs0
>>68
wwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:05:23.95 ID:q1yEtCxs0
>>68
wwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:39:38.97 ID:tU+75KRdO
>>60ありがとう

元旦早々に実家へ帰るため、トラブルを抱えたまま走行したら停車する為に
スローダウンすると同時にミッションがガックンガックンと強いシフトダウンをして歯車の形をした警告灯が点いた

事故に直結するトラブルではないが去年の夏に車検受けた直後、警告灯が点きまくって
高額な修理費が掛かりそうだから直さず車検が切れるまで乗って手放す計画だったが
流石にATのトラブルを抱えると怖くて遠出が出来ないから乗り潰すことすら難しくなってしまった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:56:14.05 ID:tU+75KRdO
所有して約4年、今まで修理した箇所

・ウィンドウレギュレーター×2
・サブラジエタータンク破裂、ホース交換
・ロアコンブッシュ×2

計15万くらい


現在抱えてるトラブル

・後部席レギュレーターからパキ音
助手席エアバック警告灯異常
・パワステポンプからオイル漏れ
・オイルパン全体からのオイル漏れ
・ABSユニットもしくは車速センサーのトラブル
・ATの変速トラブル

最低限の修理費20万くらい

徹底修理なら30万くらい
※ATは見積ってないので除く
が、なんとなく30万くらいと思われる

もはや車両価格を超える修理費を払う度胸も金銭的余裕もないから、いよいよ終わりかもな。。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:04:39.66 ID:I4rUi9U00
歯車の中にビックリ!マークのはAT不良で3速固定だったと思う。
素人判断ですまんがとりあえずバッテリー10分はど外してみては・・・と言ってみる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 02:01:55.39 ID:GL+7eZMEO
>>75サンキュ!
いろいろぐぐってみたけどAT本体のトラブルは少なくオルタやバッテリーやエアフロなどが怪しいケースが多いみたい
AT載せ変え以外ならなんとかなりそうな気がします
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 07:33:56.96 ID:02NupFuaO
>>76
私の場合は、センサー不良でした。
保証期間内無料交換。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:02:45.96 ID:GL+7eZMEO
>>77今朝火を入れてみました

始動直後にアイドルが上昇下降したあと歯車が点灯しました
バッテリーが弱ってるだけならありがたいのですが・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:44:40.40 ID:E1j/+DiL0
きっついな、歯車マークはトラウマだわ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:35:19.39 ID:l0Av+SRJ0
歯車マークほど厄介なものはないよね
原因がいっぱいありすぎる
AT本体
ATセレクターセンサー
オルタネータ
バッテリー
クランクシャフトセンサー
カムシャフトセンサー
etc
さて、うちの子もたまにつくから、何から手をつけようかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:47:06.13 ID:I4rUi9U00
>>76
ごめん。みんなの書き込み見てると歯車マークはバッテリー外すとかそんなに簡単なものじゃないのね。
テスター診断だけDラーで3,000円、テスター持ってる専門店だったら無料。
踏んギリつける前に一度お試ししてわ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:09:28.72 ID:I4rUi9U00
>>80
うちにも据え切りで2回ハンドル固まって現在再現せずの問題児がいますw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:10:13.35 ID:IG1RgUDhP
俺は去年の6月くらい前に歯車マークが出た。その後、月に2〜3回出るようになった。アクセルOFFにしてエンジンブレーキで惰性で走って減速している時によく点灯した。
でも3分くらいエンジンを止めてからエンジンをかけると歯車マークは消える。
走行距離が10万キロでした。
Dは早めに来店してくださいねと言われたが去年の10月にATF交換してから歯車マークは今のところ出ていない。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:27:14.88 ID:l0Av+SRJ0
>>81
ディーラー診断3000円は安い
うちのディーラーは8000円もとる
業者だと14000円だと
長崎のマツフジだけか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:35:12.74 ID:+r+l2CBr0
>>84
Dの3,000円は過去ログで誰かが言っていた。

自分が購入した専門店では専用診断テスター永久無料サービスってのがある!
まあ、エラーが出たらフツーより高い部品&工賃で儲けるんだと思う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:51:49.10 ID:G6FXhPly0
04年式E46M3の純正のDVDナビオーディオ(ハーマンカードンではないやつ)の音質がかなりショボくてどうにかしたいと思ってます。
こだわり派ではないのであまりコストはかけたくありませんが、費用対効果の高い改善策などあったら教えていただけないでしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:36:17.07 ID:gHunubj80
すいません、いろいろいじってたら、メーターとか液晶の明るさ設定が自動になったみたいで、ダイヤルを回しても明るさが変わらなくなりました。

戻すにはどうしたらいいんでしょうか?

E46後期 330です
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:08:22.14 ID:cmXXd+K40
>>86
スピーカー交換とサウンドシャキット
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:29:58.34 ID:+r+l2CBr0
>>86
またまたご冗談を・・・
04年式だったら、まだ中古でも3〜5百万もする3Mを買った勝ち組の人なんでしょ?
ナビオーディオなんかマネーで解決じゃん。

うらやますぎるorz
俺AL19・・・orz
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:32:19.94 ID:+r+l2CBr0
↑自己れす
3Mって書いちゃったorz
紳士服の店があったなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:01:21.34 ID:I/0zC3yK0
俺は住友3Mを連想した・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:37:52.46 ID:L9HJM5bC0
2002年の後期モデルでキーが赤外線のものだが、このキーはスペアの作成は3万円とかかかりますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:26:53.52 ID:+r+l2CBr0
3万円!!
朝までそれ正解!

ググれカスwって911のP終わりの別IDから噛みつかれるゾ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:57:27.93 ID:dnWUa8130
>>88
ありがとうございます。
サウンドシャキットはHP見るとE46用はラインナップにありませんね。
絶版になってしまったんでしょうか。残念。
>>89
過去の車も含めて社外品パーツってタイヤ以外ではレーダー探知機しか購入したことがなくて、
大金かけることに抵抗あるのと選び方もわからなかったもので・・・。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:13:55.61 ID:+r+l2CBr0
>>94
ごめん。M3がただただ裏山で・・・
>>89ななんだけど、純正の収まり崩したくないんだったら>>88のシャキットはOKだと思う。
これ汎用だからE46でも必ず着く。

HPには↓

Q.BMWに乗っていますが、輸入車にも取り付けできますか? 

取り付け可能です。(但し、配線加工が必要です)
E46、E39への取り付け実績は多いです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:05:01.92 ID:dnWUa8130
>>95
あ、車種専用モデルが用意されてなくても汎用のが取付け可能なんですね。
情報ありがとうございました!これ第一候補に検討します。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:58:54.92 ID:JO6ncF9k0
新年一発目エンジン点検しようとボンネット開けたが夕方曇りだったんで薄暗く、
ボンネットの鼻毛出したままの半開きでガレージから庭に出そうと数メートル運転したら、
ウイーンガチャってボンネットが勝手に閉まった。
なにこれ、ワタシだけ?
移動時の振動はほとんど無し。まだ2回目は試してない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:59:16.63 ID:t9DkZEji0
E90前期の認定中古200万程度のものかE46後期の極上品が欲しいのだが、両方ともDSCとクルコンって付いてますかね?
ベンツのようにライト切れなどもメーターパネル内に表示されますか?
99911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/04(水) 15:02:33.29 ID:6SbwKDTo0
>>98
クルコンはグレードやオプションによります。
その他は標準装備です。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:05:21.99 ID:t9DkZEji0
>>99
2005か2006年の320か323
2004年E46の318か320辺りです。
101911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/04(水) 15:14:01.46 ID:6SbwKDTo0
>>100
振動が気になる方でしたら、最終型の高年式のE46の6気筒車がおすすめです。
低速のツキ、燃費、初期回頭性重視、4気筒に慣れてるので振動や音は気にしないなら、
最終型の318などになると思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:35:32.92 ID:t9DkZEji0
>>101
出来れば2005か2006の323がベストだと思っています、認定中古みていてもクルコンのアリ無しがさっぱりなんですが
マルチファンクションステアが付いてるものはクルコンも使えると考えていいのでしょうか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:45:18.16 ID:t9DkZEji0
調べていたらBMW3の場合現行モデルでも335以外はクルコンはオプションのようですね、となると中古の場合は
殆どついてないと考えるべきかな?
10497:2012/01/04(水) 17:50:48.67 ID:JO6ncF9k0
んなこたーなかった。
2回目再現せず。昨日の現象ななんだったんだろう。オバケが出たか!


>>98>>103
これは醜い自演を見た!!初めのほう3分おきにチャットか
ハウス!!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:09:58.76 ID:xAS1oh9S0
>>94
シャキットはアンプとSPの間に噛ますため
M3標準(HiFiオーディオ)はマルチアンプ(10CH)だから3個必要
自分はbavariansoundwerksのトレードインSPを使用してそれなりに満足している

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:12:56.59 ID:xsZZfJAa0
自分のはよくわからんけどもらった時点でめちゃくちゃいい音出てた。
シャキッととか入ってるかどうか確かめるのはどこ見たらわかる?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:13:50.44 ID:JO6ncF9k0
さらに分かりやすい3分間クッキング発見!
ケータイ質問カキコ〜PC長文レスまでマッハ2分50秒。

------

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 09:36:12.59 ID:EcaistlO0
320i納車したぜえええええええええええ!!
色々満足してるけど、一つだけ気になることがあるんだけど
ATなんだけど、停止時から発進するとき2速で発進してる気がするんだけど気のせい?

42 :911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/30(金) 09:39:01.96 ID:iKaI9K7C0
>>41
大人しく乗ってる限りは2速発進です。
雪道でのトラクションと穏やかな発進を両立する為です。

好みに合わない場合は、バッテリー端子を5分ほど外して、
ATの学習をリセット後、しばらくの間発進で踏み込み気味で
加速するようにしていると、1速発進するようになります。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:55:32.84 ID:kuSJIn1k0
耳が悪いのか音がいいとか悪いとかわかんね
皆そんな違い分かるもんなの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:19:45.82 ID:Qgpx2Y6j0
>>108
この車は有名な話・・・
純正CDヘッドは安もんのラジカセのような音質だぞ!
もうとっくに慣れたけどね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:23:16.53 ID:rcnMWqMVO
外車全般ハイエンドモデルを除くとほとんどが現行軽自動車より音質は悪いね

フロントもリアもふにゃふにゃの内バリにスピーカーが固定されてるし
さらにリアスピーカーは乱反射の激しいリアガラス下に取り付けられてるから最悪
これじゃせっかくオプションで何十万もするオーディオを組み込んだところで知れてるわけだ

純正より音質がクリアーになれば良いレベルならヘッドユニットを交換で5〜万円くらい

こだわるならスピーカーマウントから作り直さなきゃ高価なヘッドユニットやスピーカーを入れてもドブに金を捨てるようなもの

自分は金欠なので国産ヘッドユニットとスピーカーで満足してるがスピーカーマウントや防音だけは自作した
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:55:04.24 ID:WsvNs13di
音質云々いうなら、そもそもリアスピーカーなんていらないんですけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:01:25.73 ID:rcnMWqMVO
それを言ったら車で聞く方が間違い

結論、生で聞かなきゃならなくなるw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:00:17.46 ID:WsvNs13di
お前馬鹿だろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:12:40.51 ID:mG4ouKeX0
ウインドウがバキバキいってるからレギュレター交換しようと思ってるんだけど注意点教えてくれ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:45:16.58 ID:rcnMWqMVO
>>114オクで見掛ける台湾製の安物は精度も耐久性もないからやめとけ

>>113なんでそんなに顔真っ赤にしてまで必死なんだ?

お前は耳も悪そうだが頭も悪そうだなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:04:11.77 ID:WsvNs13di
車での音質云々の話したはずなのに
なんでかピュアオーディオの話しだしたのお前じゃん
まぁそういって溜飲下がるなら好きにして
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:09:22.32 ID:Qgpx2Y6j0
ハンドルがキュって鳴いたような気がしてタンク見たら、
キャップがオイルでズルズル。パワステタンクかなり減ってた。
圧がかかってキャップから漏れてる。

パワステオイルぢゃなく、いつもの様にATFを注ぎ足ししますた。
OリングDラーで300円ぐらいだから、頼まなきゃ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:33:53.17 ID:w/pqRCQf0
うるせー馬鹿
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:01:52.45 ID:rcnMWqMVO
ID:WsvNs13diお前はつまらん奴だしマジで馬鹿そうだからこれ以上喋らない方がいい
他人を馬鹿呼ばわりする前にお前自身がまずは利口になろうな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:02:47.64 ID:fMFP/2gL0
うるせー馬鹿
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:56:39.13 ID:UjZEmRI/0
>>116
いや、お前が悪い。>>111でお前から

>音質云々いうなら、そもそもリアスピーカーなんていらないんですけど
>音質云々いうなら、そもそもリアスピーカーなんていらないんですけど
>音質云々いうなら、そもそもリアスピーカーなんていらないんですけど

↑先にピュアオーディオの話しをしたのは、どーみてもお前じゃん。

>>112は、自作で音質UPしたけど、極論を云々いうお前は生演奏を聴けって嘲笑してんの!

そんで、>>116のE46はどんなオーディオ?
フロントスピーカー2個だけのピュアオーディオ?おしえて!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:14:01.58 ID:5W2rlncU0
久しぶりに酷い自演を見た
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:44:56.09 ID:ZiOHCoBLO
>>122めくらですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 16:26:44.31 ID:3oWf8pMHO
>>123
いい年なんだから少しは落ち着けよ
125 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/06(金) 17:24:37.13 ID:R1YdQITr0
>>123

差別用語炸裂!
126121:2012/01/06(金) 19:23:29.56 ID:UjZEmRI/0
>>122はオレのカキコじゃなく、
このスレの911の自演のことを言ってると思うよ。

911いいかげんにしろ!
PC・ケータイ・ビューア(お尻P)・アイフォーン(お尻i)
手をかえ品をかえ色々端末を変えてココのレス半分がお前の自演じゃないか!

ハウス!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
お前が立てたスレはまだ新年迎えてないぞ。帰れ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:33:19.40 ID:Zhs3KFDm0

E46前期318なんだが歯車マークが点灯!!
診断機かけたらトランスミッションインプットスピードのエラー
エンジンかけながら停車中にのみ点くんだが原因どなたかわかりませんか
おしえろください
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:05:20.26 ID:UjZEmRI/0
診断機かけたんだろ!
トランスミッションインプットスピードのエラーが出たんだろ!

原因はもう判明済みだから、
ミッション降ろしてバラして修理か、ミッション降ろしてバラしてスピードセンサー交換のどっちか!
オレも前期318。まだ歯車点いてないけど、怖いな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:20:14.09 ID:Zhs3KFDm0
>>128
そんなセンサーあったっけ?と思ったらスピードセンサーってATの中なのか....

停車中に出るってことはクランクの回転拾ってるのかな
なんのスピードだよww vehicle speedとかならわかるが
thx
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:24:09.73 ID:Zhs3KFDm0
もしかしてインプットシャフトの事か
歯車マークついても走りはいたってフツーなのが気になるんだよなぁ
連投すまん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:44:17.61 ID:UjZEmRI/0
おんなじAL19海苔明日は我が身か(怖)

診断機は買ったんじゃなくで、ディーラーがショップで繋いだんだと思うけど?
エラーの額面どおりが納得いかんかったら、二者でとことん話し合って原因追求するんが一番いいかも。

頭悪いからクランクとかさっぱりワカラン・・・
次の人にタッチするから、エロい人ヨロシク。↓
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:48:48.99 ID:Zhs3KFDm0
>>131
おまいの46はこんなトラブルでない事を祈るよ!
いろいろもうちょい調べてみます
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:55:58.61 ID:7X6GWEia0
診断は参考にはなるけど、部品交換しても直らない事もあるよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:52:25.02 ID:UjZEmRI/0
>>132
おい!お前の質問で初めて知ったんだが、オレのとお前の前期318はちょっと違うらしい。
オレのは前期でも一番初期で、まだ318と328の2種類しかなかった時の46だから、歯車マーク自体存在してなかったorz

さっき318・328共通の取説見たら歯車のトコに※印しが付いてた。
※印しは328だけらしい。

と云うことは、元々ないから見て見ないふりと同じで年式からいっても本来点灯してるかも・・・
とほほ・・・鬱だ!

逆に走行問題なければ放置もありじゃんってポジティブにもなれる??
なれんか!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:09:15.23 ID:Zhs3KFDm0
>>134
今症状でてないなら鬱になる必要ないだろww健康そうで何よりだ もげろ

E90とかも考えたがなんといわれようが前期46が一番かっこいいんだ
本来400万する車なんだから金かけてやるつもりで買った
因みに診断機も一緒に買ったwww
今3万キロ位
完了したら報告するわ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:26:06.46 ID:UjZEmRI/0
>>135
元々、歯車はインパネに無いから症状出てるか出てないかワカランレベル。

前期3万キロはスゴイわ!おれ12万w
じゃ!きょうはおしまいw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:55:41.33 ID:zmPyliHF0
>>135
診断機すげー!!
幾らくらいするの?
そもそも個人でも買えるんだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:22:38.18 ID:4ewNW4qY0
エンジンかけてから30秒後ぐらいに黄色い警告灯(オイル不足とかの時つくようなやつ?やかんから汁が漏れてるみたいなの)つくんだけどこれは何だ!!
139911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/07(土) 00:26:35.35 ID:5KuQZu3M0
>>138
オイルが減っているので、足してあげて下さい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:01:00.04 ID:Z+kim+HX0
>>138
>>139
今日も自演乙。やめれカワイソウな911
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:03:48.56 ID:Z+kim+HX0
IDがキムになったorz
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:43:04.39 ID:FnaHwcsQ0
>>139
オイル交換後リセットしても点くんだけど…
なんかセンサー系おかしいのかな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 02:39:01.50 ID:rALDovuU0
>>137 全メーカー対応ソフト付きで25万ペソ位だった
>>142 油圧センサーが多分ご臨終
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 02:50:57.92 ID:Xdr/MNP+0
>142
黄色はオイルレベルだからオイルレベルのセンサーがおかしいのではないかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 03:34:44.04 ID:Z+kim+HX0
>>142
キムでーすw
オイル交換はリセット関係ないだろ!ちゃんと規定量入ってる?

輸入車は指定外のオイル入れたら点灯する時がある。
アウディ乗ってた頃、指定が10w−40だったが、店に奨められて5w入れたら消えんかった。
10wに戻したら消えたw

>>144
黄色って何よ?オイル量と油圧で色が違うん?
まだ点いたことないから・・・赤にはならないの?
キー1個ひねった時に点くのかな?朝見てみる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 06:13:11.50 ID:FnaHwcsQ0
>>142です。
なんか以前どっかのサイトかなんかの情報でその現象はオイルと全然違うとこの異常を示してたような記憶があったけど思い出せない。
O2濃度のセンサーだったか…?
そのランプ消える前に発進すると一分ぐらい加速が不安定になる。なので暖気少ししてるからあまり困ってはないけど。
何年もその症状のままほったらかしにしてるから今更治さなくてもいいかな…とも思ったり。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 07:41:24.81 ID:Cgneo+5S0
前期46でもMスポは確かに良いデザインだけど、標準はもはや化石のようなダサさだよなw
前期46Mは良いが、キーの赤外線が凄くダサい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:15:59.63 ID:s7kXhz5z0
ラジエターのチェックランプが点いたり消えたりするんだがこれはなに?冷却水なんて減らないよね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:29:12.27 ID:rALDovuU0
オイルチェックランプは、黄色が油圧で赤が油量なはず

>>148
冷却水漏るのはbmwの持病です、チェックしてください。お菓子みたいな匂いがしたらかなり怪しい
漏れがないのに減ってる場合はオイルレベルゲージを見て、コーヒー牛乳見たいな物体がつかないかチェック&排気ガスがあまいにおいしないか確認してください
両方セーフなら追加して様子見

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:38:03.09 ID:Xdr/MNP+0
>>149
逆だろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:22:37.62 ID:DYgeFn8l0
2002年までの後期も含めて赤外線のキーは感度もそうだけど見た目も凄くダサいんだが後期のタイプへ変更すれば
いいんじゃね?
152911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/07(土) 13:48:38.44 ID:5KuQZu3M0
>>149
ですので、オイルを足して下さいと。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 14:18:38.28 ID:7kXEvmNJ0
すまん逆だた
まぁどっちにしてもオイル追加で様子見じゃないかな

さてミッションは降りたがインプットシャフトセンサー?なるものはどこだ
先にイラストもらっとけばよかた

bmwは軽とかに比べるとめちゃくちゃ分解が楽だな
なんであんなに工賃高いんだか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:53:15.01 ID:25aaX3rF0
エンジン警告灯ついたわ
診断料4200円だってさ

さて、どんな結果でるんだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:09:03.03 ID:juVwuDL00
診断料って何時もそのディーラー使ってる人だと無料だろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:35:39.55 ID:Xdr/MNP+0
>>155
と思うんだけどどうなんだろうね?
俺はここ20年くらい同じディーラーで買ってきたけど、一度も診断料なんてものを請求されたことがない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:39:11.76 ID:juVwuDL00
>>156
俺はメルセデスなんだが、診断料は無料。コンピュータリセットも無料でOKです。
一見さんだと8000円位とってるみたいだけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:31:07.83 ID:Z+kim+HX0
うちのぬこ、冬は帰ってくるエンジン音が聞こえたら飛び出してくる。
おれが降りると待ってましたとボンネットに飛び乗る。

とっても暖かーい指定席w
ポリマー加工してるから水洗いした2〜3日間はズサーーッとスベリ落ちるww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:41:30.82 ID:n0g2RNE70
走ってるとたまに、ピッーっていう電子音がメーターあたりから聞こえてくるんだけど、なにあれ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:46:21.89 ID:Z+kim+HX0
3℃以下、凍結警告音だろ!グローブBOXに取説入ってない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:49:42.43 ID:juVwuDL00
BMWは鳴るよね、メルセデスはならないけど、
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:51:46.07 ID:n0g2RNE70
>>160
そうなのか、中古で買ったもんで取説ないんだわ
ありがと
163911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/07(土) 18:53:05.63 ID:5KuQZu3M0
>>160
走り出しの1回のみではなかったですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:32:46.38 ID:Xdr/MNP+0
>>163
走行中に3℃以下になることもあるだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:42:53.04 ID:juVwuDL00
なんでメルセデスは温度警告は無いんだろうね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:50:57.84 ID:uX92vt670
ディーラー作業のメモリー設定変更で警告音はけせるよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:05:59.60 ID:Z+kim+HX0
>>162
3℃で鳴ってオンボード点滅、6℃まで上がってまた3℃に落ちると再度鳴る。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:15:53.67 ID:9zo2xAoA0
e46 320i
お勧めのマフラー教えてください

車検にギリギリ通るくらいの爆音がいいです
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:20:31.39 ID:gXHBcovY0
〉154
私の車も点きました。参考までに、結果を教えてください。
170911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/07(土) 22:31:55.88 ID:5KuQZu3M0
>>164
そういうことですね。

でも、走行中 3℃→ -3℃(ピー) → 0℃ → -3℃ では
ならなかったように思うのですが、どうなんでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:12:18.85 ID:BNEUW3jS0
あれって
カーメモだかキーメモの設定で
元の表示に戻るようにできるんだよね

音鳴らないようにもできるんだっけか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:34:13.87 ID:SBuZvs7r0
新年早々レッカー移動だーw
出先の駐車場でエンジンかからなくなった@AY20
7歳だとこんなものか
結果分かったらまたレスします
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:36:01.40 ID:Z+kim+HX0
>>170
3℃以下で鳴って6℃まで上昇したあとまた3℃以下で再警告って言ってるだろ!
最初に3℃以下で鳴ってんのに、それ以下でなんで鳴らなきゃならん?

矢印だらけで見づらいわ。
うちのぬこの方が頭いいぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:39:48.52 ID:Kknb+QG80
だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:47:27.19 ID:Xdr/MNP+0
>>172
燃料ポンプが原因なら叩くと復活することが多いらしい・・・
って、もう遅いかw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:25:23.02 ID:dGMr6Ss30
>>175 情報thx
確かにデラの人もその可能性は言ってたけど
出先で夜だったのでレッカーにしました

最寄りのデラまで50kmの場所だったから
レッカー代もばかにならんw

何の前触れもなく逝ってしまうのは厳しいよね
私が鈍感なだけかもしれんけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 04:51:05.05 ID:tt791Qc20
マグナフローのマフラーが一番いい音かな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:05:15.41 ID:Qqxr46000
美響ってどうかな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:40:22.33 ID:rf6qrlxB0
>>178
エムスポならノーマルのほうがマシ
180911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 16:01:13.38 ID:S7vtrmpc0
>>176
今時は保険にレッカーなどのサービスが付いていると思うのですが、
私はAXAですが距離無制限で助かります。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:26:29.23 ID:/GNNtqUh0
>>180
また嘘をつく・・・
最寄りのディーラーか自ら指定したショップ工場までレッカーしてもらうのが普通だろ!
お前のAXA含め保険会社指定の工場へのレッカーのみ距離無制限だ!
距離無制限だからとのんきにしてたらお前の青色は2〜3キロ先のオンボロ工場で降ろされるぞ。

嘘つきは民主から出馬しろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:41:03.80 ID:/GNNtqUh0
>>180

>>176は50Km先のデラまでって言ってだろ!
自分から指定したら30〜40Kmぐらいの距離制限があるから差額のレッカー代のことを言ってる。

なんできみの保険はレッカー無いの?みたいなカキコしてるが、よーく読め。
そして嘘つきは民主から出馬しろ!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:43:27.99 ID:/GNNtqUh0
911は現在保険会社のサイトをググっていますのでもう少しお待ちください。
 ↓↓
184911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 18:52:43.83 ID:S7vtrmpc0
>>181
ですので、遠いのであれば指定工場へ持ち込むのが得策ではないですか?
指定工場の工数が3倍も4倍もしてしまうのなら考え物ですが。。。

そこで修理完了後の輸送も無料だったと思いますよ。
旅行中なら代車かホテル代も出たでしょう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:59:19.25 ID:sEkBdTLn0
911はアクサなの?w
BMWディーラーを代理店とした東京海上とかに入ればいいのに?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:03:22.26 ID:/GNNtqUh0
>>184
ノウハウが分からんスバルとかダイハツの看板だしてる車屋さんで降ろしてもらってもいいんだな!
187911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:04:47.61 ID:S7vtrmpc0
>>185
特にメリットを感じませんでしたので。。。
AXAでインキーした時も助かりましたし。

インキーは年1回上限25000円まででしたが、
きっちり25000円弱の請求でした。
もちろん無料でしたのでいいのですが。

距離無制限無料は私が以前利用していましたJAWSのロードサービスですね。
年会費はJAFと同じですが、距離無制限で自宅まで戻せます。
(指定工場での修理条件はあります)
沖縄在住で北海道で壊れた時などの場合、問題なく利用するでしょう。

おすすめです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:06:32.06 ID:sEkBdTLn0
>>187
メリットとかよりも、BMWの客層はそういった人が多いでしょ。
189911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:06:54.21 ID:S7vtrmpc0
>>186
私もそういう事情はよくしっていますので、おそらくそのような工場は
BMWディーラーかBMWのノウハウのあるショップへ外注して、
請求費にマージンを少し乗せて納品してきますので、
マージン分が少し負担となるだけですね。
190911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:07:59.51 ID:S7vtrmpc0
>>188
まあ、どこか思考が止まっているのでしょう。
悪い言い方をすると、お店の鴨です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:09:18.02 ID:sEkBdTLn0
>>190
いやいや、BMW正規ディーラーが代理店であれば、何かと便利じゃないか?
事故時にBMWディーラーに電話すれば全部やってくれる事になるし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:13:09.99 ID:/GNNtqUh0
>>189
得意げに距離無制限ってカキコしたから引っ込みつかんのは分かった。
たらい回しになって納期が遅れ高額請求になるまで読んだ。
193911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:14:30.08 ID:S7vtrmpc0
>>188
私は護送船団方式の利権ありきの所より、
ライフネット生命のような所を支えたいと思っています。

昔、保険を扱うことがあったので、その辺の腐り具合はよく知っています。
在来の保険会社では支店、代理店、外交員、手数料、無駄な物に沢山払うことになるだけです。

ネット保険でマネだけしてるところはダメなところも多いですけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:16:03.49 ID:sEkBdTLn0
>>193
割高でもそれでも正規ディーラーで保険に入る人が多いのがBMWとメルセデスでしょ。
君は特殊な層ですね。車自体もそこらの中古車ですか?
195911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:18:04.55 ID:S7vtrmpc0
>>191
いえ、それはAXAでも同じでしょう。。。
何度か利用したことがありますが、AXAに電話して、
他に話したのはレッカー業者に到着前に細かい場所を伝える程度でした。

『〜の前あたりです。』
『あ〜はいはい、もうすぐ到着します。』
程度のやりとりでしたよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:20:29.82 ID:sEkBdTLn0
>>195
そもそもインロックとかありえる事なの?
197911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:21:20.95 ID:S7vtrmpc0
>>194
中古ですが、正規ディーラーのアプカーになります。

BMWの新車が適正価格だとは思えませんので。。。
なんの意味もなく日本価格となっていますので。

E46の新車価格をアメリカと日本で比較してみましょう。

私の車両は中古ですが、ガレージにセカンドカーとして眠っていたような個体ですし、
程度は極上でしたので、特に問題はありません。
198911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:24:43.36 ID:S7vtrmpc0
>>196
あの時は急いでいまして、キーを抜き、リモコンでロック後
リモコンでトランクをオープン、中の物を取り出そうと
した時にトランク内にキーを置いてしまい、荷物を持ったまま、
トランクを閉めてしまいました。

AXAに電話をして業者が20分後に到着、開錠してもらい
サインをして終わりました。

請求額は24000円後半だったと思います。
うまいこと限界まで(特殊技術料で)搾り出すなと関心はしましたけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:26:46.80 ID:/GNNtqUh0
なんでも自分のが一番いいって思ってる。
ネクなんとかとかw

AXAのここは良いけど東京海上のあそこは良いよね!って絶対に言わない

アメリカ仕様とは装備も法令もアフターも違うだろ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:27:01.75 ID:sEkBdTLn0
>>197
了解しました。
>>198
トランクインロックの場合通常BMWやメルセデスってトランクインロックの解除って不可能じゃなかったっけ?
ドア開けてもトランク空かないでしょ?
201911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:29:05.19 ID:S7vtrmpc0
>>200
運転席のドアを開けてもらい、トランクオープナーのボタンを押して、
トランクを開けてキーを取り出して完了でしたよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:30:05.38 ID:sEkBdTLn0
>>201
いやだから、運転席のドアをピッキングするとトランクロックがかかるはず。盗難防止が働いて。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:35:31.23 ID:/GNNtqUh0
>>199
トランク開けてトランクにキー置き忘れ?
電磁式のスイッチでトランク普通に開くんじゃね。違うか?

>>200
ご苦労さま。
911は現在真っ赤でググっていますw
連休の真ん中ビールが旨いですw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:38:37.32 ID:sEkBdTLn0
【鍵】BMWのカギ開けはできますか?またはトランクで鍵をインロックした場合はどうですか?


BMWをインロックした場合、鍵開けはできます。そしてトランクに鍵を入れてしまった場合、運転席の扉
を開ければトランクも開くならば、インロック対応ですが(15000円位〜)、運転席の扉を開けてもトランク
が開かない場合は、トランクの鍵を作製することになります。よって対応可能なスタッフも限られてしまい
ます。費用と時間を頂く事になります。


これとかどうだ?
205911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:40:56.04 ID:S7vtrmpc0
>>203
そうですね、普通に開きました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:44:59.60 ID:sEkBdTLn0
>>205
だとするとセキュリティーが無いか、または壊れているという事ですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:47:33.38 ID:/GNNtqUh0
>>205
嘘つき!普通に開いたんならレッカー呼んでないじゃん
仮にホントの話だとしたら家族に電話してスペアー持ってきてもらえ!
不在を確認後レッカー呼んだら?
208176:2012/01/08(日) 19:49:26.74 ID:dGMr6Ss30
すみません、私の言葉足らずにあぼーんがレスして無駄な消費してしまいました。
>>182 さんの言う通り、30kmまでは無料でしたが、そこから先は別料金でした。

故障状況について預けたデラから午前中に連絡があったのですが
やはり燃料ポンプの故障で叩くと一応動く様になったそうです。
残念な事にクーペ用のポンプが国内在庫が無いらしく
税関で止まってるみたいなので入荷に1週間ほどかかるとの事。

預けたデラからいつものデラまで乗って帰る事にしましたw
どうか途中で止まりませんようにー

今回もデラの方には色々とお世話になったので
正規デラ以外考えられないですね

私は今回初めてだったけど、あぼーんの人はレッカー熟練()みたいで尊敬します
トランクが勝手に開くのはE60だけの症状かと思ってたら
E46でもそんな事例があるんですね

皆様、よい連休を!
209911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:49:40.94 ID:S7vtrmpc0
>>206
わかりません。
確か足元のボタンで開けたと思います。
トランクフードで開けたかも知れないですね。

とにかく普通に開きました。
キーが車両の近くにある場合は開くのかも知れないですね。

ちなみに後期最終型のM320i(電波式)です。

どなたか試してみて下さい。

誰かのが開かなくて、誰かのが開く場合セキュリティーの問題
があるかも知れないですね。
210911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:52:23.18 ID:S7vtrmpc0
>>207
え?出先でキーがトランク内ですので、
呼ばないとダメな状況ですよね?

スペアキーは持ち歩いています。
スペアキーは助手席の鞄の中にあったもので。。。
自宅からも離れていましたので、普通にロードサービスが早いかと。。。
無料ですし。

勘違いされているかも知れませんが、その時も無料ですよ?
AXAのサービスに含まれています。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:52:41.16 ID:sEkBdTLn0
>>209
M320というのは?
もし試すのならリモコンで開けず、エマージェンシーキー?で開けるとオープンスイッチではトランクは空かない。
それで空いたらセキュリティーに対応してないという事。
212911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 19:57:47.98 ID:S7vtrmpc0
>>211
ん〜難しいですね。

私が持っているのは、どちらも同じ見た目のひし形のリモコンキーです。
電池保護の為、交互に使っています。

とりあえずトランクへのインキー後、運転席開けてもらい、足元ボタンか、
トランクのボタンで開けたと思います。

キーは助手席の鞄の物は存在を忘れていて、使っていたキーはトランク内でしたので、
キーでは開けていません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:58:41.72 ID:/GNNtqUh0
>>210
スペアは助手席w意味なし。
財布に入れてケミカルウォッシュのジーパンのお尻に入れとけ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:00:22.73 ID:sEkBdTLn0
>>212
だから、リモコンでオープンせずに、鍵穴に差し込んで開けるとトランクオープナーは効かなくなればセキュリティー仕様。
それでもオープナーで開く場合はセキュリティー未対応。
E90辺りならセキュリティーになると思うよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:03:27.99 ID:/GNNtqUh0
そろそろ大漁で手詰まりになったところで、

E46 320後期ですが、
E46 318前期ですが、
E46 M3に乗ってますが、

などなどID変えての自演質問が始まるよ。↓
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:16:11.04 ID:ildocjjN0
E46 320後期ですが、
お勧めの爆音マフラーを教えてください。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:29:29.48 ID:YcVyZ4RG0
E46って後期でもアンサーバックしないの??
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:33:16.95 ID:/GNNtqUh0
>>212
電池保護の為?

イグニッションからの充電だろ!出来るだけ長距離を運転してくださいってメーカーも言ってるぞ。
219911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 20:51:18.50 ID:S7vtrmpc0
>>214
もしかすると国産の一部の車種のように、
キー穴でトランク施錠すればオープナーで開かなくなるかも知れないですね。
220911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 20:51:48.28 ID:S7vtrmpc0
>>217
設定でアンサーバックするようになります。
221911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 20:54:58.48 ID:S7vtrmpc0
>>218
イグニッションからの充電はもちろん知っています。
リモコンキー内に充電電池が入っているのはご存知でしょうか?
充電電池のメモリー効果というのはご存知ないでしょうか?

交互と言っても、乗るたびに入れ替えるようなことはしません。
数週間毎程度ですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:55:13.49 ID:3fUvNYNs0
知り合いの女の子がプラスチックのキー使ってた。
メインで常用するようなものかあれ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:57:24.44 ID:7gXiuIJx0
911ってウソツキなの?
224911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 20:58:48.28 ID:S7vtrmpc0
>>222
完全なエマージャンシーキーですね。
イモビライザーはカットしているのでしょうか?
225911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 21:00:57.89 ID:S7vtrmpc0
>>223
基本的に嘘はつきません。
知らないことは知らないと伝えます。
していない、所有していない物ことをしたとも持っているとも書きません。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:06:13.62 ID:sEkBdTLn0
>>225
911さんはVWの直噴ターボについてどういったご感想をお持ちですか?新型ゴルフは静粛性も高いですが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:10:13.03 ID:/GNNtqUh0
>>223
↑で基本的には嘘はつかんらしいが例外的には嘘こきまくるって自白しました。
自分の巣スレも自演質問でやっと年明けしましたw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
228911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 21:20:20.63 ID:S7vtrmpc0
>>226
基本的にターボは嫌いですが、最近の高圧縮、低圧ターボはNAにフィーリングが近いですし、
ありだと思います。

でも理想はやはり高回転型の1.6〜2リッタークラスのNAエンジンですね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:24:10.15 ID:sEkBdTLn0
>>228
高回転型は静粛性が悪くないですか?
今のゴルフはE46よりも静かだと思います。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:24:30.92 ID:kUT0SSyD0
賑わっているとおもったらこれか
迷惑になってると自分でもわかってるんだろ?911は
要するに巣に帰れよ、できないならロムに徹しろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:26:35.38 ID:kUT0SSyD0
>>229
お前も虐めてやるなwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:31:35.08 ID:/GNNtqUh0
>>231
VWのくだり文章が自演ぽくない?
また始まったw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:35:17.82 ID:kUT0SSyD0
>>232
と思って書き込み抽出したら違うような気が
何時もの自演ならアンチな発言はしないからな
しかも最後には911ageで終わるし
違ったらすまん

234911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 21:42:08.67 ID:S7vtrmpc0
>>229
それがですね、高回転が得意(振動対策、バランスに優れる)なエンジンは
低回転での静粛性も悪くないんです。

私はどちらかというと、大排気量、高トルクよりも回して走る車の方が好きなんです。
前の車は9500rpm仕様にしていましたし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:45:00.21 ID:/GNNtqUh0
>>232
そだね。

>>229
ホンマごめん。今日一緒に911を追求してた人だ!すんません。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:51:15.66 ID:/GNNtqUh0
↑間違った
>>233
そだね。

>>234
新型ゴルフ市場してないだろ。またいいかげんなことを。

お前悪い意味で面白いな。もう缶ビール4本目だ!もちろん500mlな
237911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 21:59:25.32 ID:S7vtrmpc0
>>236
直噴射 ターボ というデバイスとしての話をしているんです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:08:30.23 ID:jouLlSVm0
>>>224
リモコン機能がないだけでイモビは搭載している
もちろんトランクも開けれる
239911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 22:11:20.18 ID:S7vtrmpc0
>>238
そういうのもあるんですね。
折れないならいいですね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:17:12.03 ID:/GNNtqUh0
>>239
だから嫌みを書くんじゃなく
知りませんでした。だろうが
241911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 22:27:14.08 ID:S7vtrmpc0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:34:42.10 ID:/GNNtqUh0
>>241の911
だ〜か〜ら〜お前が言ってるスペアキーってのは2個あろうが3個あろうがスペアではないんだよ!
それはメインキーっていうの!
薄いプラのがスペアキー
おれが>>213で財布に入れてケミカルジーパンのお尻に入れとけ!って言った理由よ

↑必死でググってきた写真のプラがスペアw
243911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 22:38:30.56 ID:S7vtrmpc0
>>242
私が持ってるのはメインキー2本ということですね。
わかりました。

こんなキーあったんですね、意外と安い感じですし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:46:34.50 ID:/GNNtqUh0
>>243
分かればよろしい。ぜひ注文しなさい。
でも社長名義で社長婦人がガレージ保管の低走行極上のアプカーでもスペアキー無かったんだね。
245911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:08:17.95 ID:S7vtrmpc0
>>244
そうなんですよね。
必ず付属しているものなのでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:08:23.54 ID:8bQAr+fr0
リモコンキー2本
リモコン無しのキー1本
プラのキー1本

そういえばずいぶん昔、納車時にもらったな・・・
247911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:11:30.78 ID:S7vtrmpc0
>>246
そうなんですか。。。
恐らく前オーナーが紛失してますね。

スペアキーを購入するメリットはありますか?
インキーはAXAのロードサービスで対応出来そうですが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:15:16.43 ID:/GNNtqUh0
>>245
必ずある!
メインとスペアーの中間のドアおよびエンジン専用キーってのはあるか?
ホテルマンに預けるやつ

それでコンプ。取説にあろうが
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:20:52.91 ID:8bQAr+fr0
>>248
それがリモコン無しのキーだよね?
250911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:21:29.70 ID:S7vtrmpc0
>>248
リモコンなしっていうのがホテルマン用なんでしょうか?
宿泊するたびに注文しないといけないですね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:24:20.32 ID:/GNNtqUh0
>>247
今までのオレのカキコは役に立たんか??
スペアーはうすうすのプラだから財布に入れとけばAXA呼ばんでもいいだろ
お前はインキーでもう一個のキーを意味なく助手席に置いてたんだろ!
インキー自体ホンマかワカランけど

タダだから呼ばなきゃ損って思考か?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:24:37.58 ID:8bQAr+fr0
>>250
宿泊するたびに注文?
253911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:25:54.30 ID:S7vtrmpc0
>>252
使い捨てではないんですか?
254911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:28:00.07 ID:S7vtrmpc0
>>251
インキーは事実です。

昨年はインキーしなかったので、もう使用回数がリセットされていますので、
万が一の時には助かるかなと思いまして。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:29:55.69 ID:/GNNtqUh0
>>249
そうそう。

>>250
あほか!ドアとエンジンのみのキーだ!
ホテルマンが駐車場まで運転・・・そこまで説明いるか?
トランクとグローブBOXは解錠不可の盗難防止キーよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:32:42.70 ID:8bQAr+fr0
おもろいw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:37:20.95 ID:usTh9Qfb0
世も末ですな。
258911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:40:59.01 ID:S7vtrmpc0
>>255
さすがにジョークです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:49:35.81 ID:i/yOe1Ci0
アホばっかり
46乗りはこんなのしかいないのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:50:10.24 ID:/GNNtqUh0
>>258
メイン2個だけでスペアもリモコンなしキーもないんでしょ!
素直になろう。

ココだけじゃなく、ID切り替えてM3やE36やインテグラのスレに迷惑かけるのもやめような。

18時くらいからかな?お前に付きあってビール5本!さっき焼酎に切り替えたわw
261911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/08(日) 23:57:14.23 ID:S7vtrmpc0
>>260
飲み過ぎですね。
最初からメインキー2本だけ持ってるとお伝えしていますよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:00:37.51 ID:y5OMzhic0
16から17インチでおすすめホイールないですか?何履いたらいいか分かりません
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:01:30.35 ID:8bQAr+fr0
>>261

>>210になんて書いた?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:12:52.00 ID:sWR4m46L0
さすが、911いやインテキモ師匠!
ああ言えば、こう言う。自分のレスも都合よく忘れる(たフリ)。
自分のスレにでも帰ってオナってろ!クソ911

一時期のNA vs ターボのスレ思い出すわ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:13:58.72 ID:fZKU572iP
小排気量ターボ派の俺が通りますよ
BMWもホットハッチ的なの作らないかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:21:30.66 ID:mj/DQ0w30
E46のターボキット社外ででてなかったっけ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:25:37.98 ID:BbKXsEM90
>>262
911の自演じゃないと思って答える。ホイルって他人の意見は関係ない。キッパリ。
女(男)のタイプは人それぞれ。自分が美しいと思うホイルでOK!

>>264
軽トラでも云々ってコテハンだったかな?
ID切替失敗でE46と被ってた。911は顔真っ赤で否定したけどw

>>265
最近はV80?一番大きいボルボも1,6リッターターボ出したよね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:28:43.12 ID:r09bLLcK0
結局、タービンつけてもローブーストでしょ?
エンジン触ってローコンプ ハイブーストならパワー出るだろうけど、エンジンもたないだろうな…
それならNAの気持ちよさを極めるか、135のエンジンに載せ換えたほうが早い気がする
269911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/09(月) 00:37:40.06 ID:OJeVhgVP0
>>263
あの時点では1個がメインキーでもうひとつはスペアで
どこかで見分けつくのかな?という状況だったと思います。
270911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/09(月) 00:45:18.62 ID:OJeVhgVP0
>>268
B18CかF20Cをおすすめします。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:46:57.08 ID:sWR4m46L0
>>267

911
軽トラでもスポーツ可(DC2R乗り)
DC2Rが最強

俺が知る限りこの3つ。バイクのスレにもいるとか。

IDが46だけどBMW乗りではないのでこの辺で。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:51:59.71 ID:BbKXsEM90
モール同色とすれ違うたんびにカッコいいーって思う。
19インチでシャコタンにしてるから同色にしたら黒モールのアクセントがなくなりお腹ボッテリになるかなー?
ちなみに後ろのプレートは黒髭はやしてる・・・318・・・ドアノブも・・・
あはははーー笑ってーー。

>>271
あ!IDが46!カッコいい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:34:00.84 ID:7j6S1Oa50
>>272
お前さんは90じゃねぇか>ID
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:51:27.13 ID:BbKXsEM90
>>273
中途半端にE90の間にMが入ってたんであえてハシャぎませんでしたw

ん、1日で100もレス伸びたのね嫌われキューさん登場したかー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:37:01.26 ID:RxvquCxt0
>>267
見た目はどうでもいいんで性能と価格でいい折り合いがつきそうなのないでしょうか?
軽くて安いなら純正流用でもいいです

bmwの定番物とかあるんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:37:42.13 ID:ZAbegVIi0
>>275
267じゃないけど激安のbmw専用ホイールはあるよー
性能は知らん
見た目は純正ぽい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:12:26.56 ID:U3Uyk+aE0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:49:07.92 ID:BI0N6nVk0
すいませんが。
E46の316tiに乗っている者ですが。
運転席ドアミラーレンズの接着剤が剥がれ落ちてしまって、レンズが落下したのですが。
ドアミラーレンズを格安で販売している所は無いですかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:59:21.48 ID:U3Uyk+aE0
↑ 911の自演質問に911が答えます。 ↓ 挟まれ記念w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:31:45.11 ID:CiN46m4H0
>>275
そもそも今は何履いてんの?
「見た目はどうでもいいんで性能と価格でいい折り合いがつきそうなの」というなら今の折り合いついてるんじゃない?
中古で車両購入したらかなり酷い19インチDQNホイール履いてて閉口してるとかなの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:35:45.76 ID:CiN46m4H0
>>278
ヤフオクがいいんじゃない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:13:30.93 ID:U3Uyk+aE0
>>280
19インチDQNホイール・・・それオレじゃんorz

深リム5本ツインスポークでスポークは黒に塗った。
普段はリムだけウエスで一周!ダストの掃除がとっても簡単
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:14:22.72 ID:F9P0djER0
>>275
残念ながら安いと軽いは両立しないよ
軽いのが欲しければそれなりの価格の鍛造を買うしかない

あと、911様は専用スレが準備されていますので
思う存分自演をお楽しみください

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:32:06.45 ID:U3Uyk+aE0
ただ今、TBSサスペンスで犯人らしき女が真っ赤なE46運転中!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:46:26.32 ID:U3Uyk+aE0
犯人違ったorz
クラブママ根本りつ子の車が真っ赤な後期Mスポでした。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:57:00.87 ID:D6AWOwbUO
今朝ガソリンを満タンにして「さぁ〜出掛けよう!」て時にPレンジでのアイドリングが1〜2千を上昇下降。。。
さらに先週の歯車警告灯も再び点灯またまた故障箇所が増えたらしい・・・Orz

・エンジンオイル漏れ
・パワステオイル漏れ
・ABS、DSC、サイドブレーキ警告灯
助手席エアバック警告灯
歯車の警告灯
アイドリング不安定・・・・

「出先で動かなくなったら困るから別の車(ミニバン)で行く!!去年車検で散々修理したのに!!もう修理代は出さないしもう二度と外車は買わない!!」
て、嫁にぶち切られた。。。

で、俺は「とりあえず修理費を見積り取ってから考えよう」と、言ってみたが

「去年散々お金かけて直してこれじゃん?国産車に乗り換えた方が安上りだし安心りじゃん!!」

て、言われてしまった

で、ガソリンも満タンだし車検はたっぷりあるしで明日からはぶっこわれるまでE46が片道7キロの通勤専用車に格下げとなりました

社外エアロ、19アルミ、シフトノブ、アルパインフルオーディオ、ナビ、6000ケルビン、イカリング、車高調、LEDテール・・・etc、少ないこずかいで修理したり弄ってきたけど、どうせ手放しても二束三文か引き取り賃を請求されるのがオチだろうな

アルピンホワイトの外見が綺麗でカッコいいだけに残念でならない(´;ω;`)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:03:00.00 ID:mj/DQ0w30
まぁ正直嫁がキレるのもわかる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:18:11.07 ID:9k2RPSO50
移動の道具だけ求めるなら国産軽でも乗るしかないね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:23:59.69 ID:a5IMAKEv0
>>286
ん?○○日記の人かな?
すんげーカッコいいのに〜

かーちゃんは上に乗ってるときに言いくるめたらOK出るよ〜ww
いやんっ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:39:20.52 ID:3DoQbGzrO
>>287自分は目的地より愛車で移動するのが楽しみなのですが嫁の立場だったらたまらんでしょうね>>289通勤では軽に乗ってますが最近の軽自動車はいろいろ慢れませんな
>>289たぶん違うけど時々ブログは書いてますよ
散々頑張ってきた挙げ句に見限られましたからねぇ・・・そろそろ限界かと(;^_^A


ここで一句

その車がベンツなのかBMWなのか、あるいはただの車なのか・・・
たかが車でも目的のある車作りを目指した車なのか、そうでないのか・・・この差は大きい


つまりだな、国産車は退屈だから乗りたくないのでござる(´;ω;`)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:13:37.61 ID:9k2RPSO50
>>290
分かるわそれ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:21:07.41 ID:a5IMAKEv0
>社外エアロ、19アルミ、シフトノブ、アルパインフルオーディオ、ナビ、6000ケルビン、イカリング、車高調、LEDテール・・・etc

カッコいい〜
でも下取りってノーマルが一番いいのかなあ?
社外はオクでバラ売りしたほうがかーちゃんの機嫌も・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:03:04.00 ID:3DoQbGzrO
>>291賛同ありがとう

>>292いつの時代でも一目でBMWとわかる独特のデザインとか走りのポリシーは国産車には感じられないからね
下取りはノーマルでも20〜万くらいじゃないかな・・・
確かにバラ売りした方が幾らかにはなるだろうね
今朝通勤中に飛び出してきたスイフトにぶつけてもらった方がまだ金になるなぁ一応車両保険は140万あるからねw

自画自賛だが国産車はどんなに高性能で高級車でも数年で『前の型』呼ばわりされ新型が崇拝されてしまうのだが、
外車(特にEurope)にはその時代なりの『味』がちゃんとある故、一部の新型車マンセーを除けば、どの時代のBMWに乗っても歓びが得られると思ってる
これはボディや走りにポリシーを持ってメーカーが車作りに励んでいるからこそ得られた本物のステータスなんだと思う

何でもありで安くて種類が豊富なGショックなのか、あるいは伝統的な機械式で丹念に組み上げられた時計なのか・・・
両者共に時間を刻む道具にしか過ぎないがこの差は大きい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:14:05.42 ID:4iC7GRsji
よくそこまで自分に酔えるな
素直に驚いた
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:17:02.92 ID:KCkaObVP0
>>293
中途半端にぶつけられただけじゃ140万もらえないよ
フレーム逝くくらいやらないと
あと、飛び出してきた相手にぶつけられたら全額相手負担にはならないよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:23:39.54 ID:vgdRlZ7G0
>社外エアロ、19アルミ、シフトノブ、アルパインフルオーディオ、ナビ、6000ケルビン、イカリング、車高調、LEDテール・・・etc

このあたりの無駄使いをせずに故障の際の修理費用を貯金しておけば無問題だと思う。
出先で立ち往生する場面があっても、それが「旅」だと楽しめる心のゆとりが必要では?
あくまでも個人的な意見だけどね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:33:34.26 ID:3DoQbGzrO
>>294自分じゃなくて車に酔ってるんだw
>>295勿論中途半端は駄目ですな
>>296余裕が無いのは俺じゃなくて嫁さんね(;^_^A
ドレスアップは少ないこずかいをやりくりしてお金を計画的に使えるんだが
いきなりン十万単位の故障はさすがに直ぐに用意出来ないし・・・積み立て崩せばあるけど嫁さんが『こんなポンコツに修理代払うなら買い換える!』 て言うわけさ(´Д`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:38:27.72 ID:X8HjE5UL0
>・エンジンオイル漏れ
>・パワステオイル漏れ
>・ABS、DSC、サイドブレーキ警告灯
>助手席エアバック警告灯
>歯車の警告灯
>アイドリング不安定・・・・

そろそろ消耗品の交換時期だからメンテ代はそれなりにかかるよ。
上記の症状で詳しく書いてないから分からないけど、例えばエンジンオイル漏れはどこから漏れてる?
もしタペットカバーからだったらタペットカバーパッキングは消耗品だから定期的な交換しなければならないし、アイドリング不安定も色々と原因は考えられるけどエアインテークホースが裂けて2次エアを吸ったり、O2センサーやその他センサー類の寿命も考えられる。
年式的に消耗品の寿命が来る頃だからドレスアップも良いけど、E46が好きで長く乗りたいと思うなら計画的に消耗品の交換を計画した方が良いよ。
俺は以前も書き込んだ事が有るけど、ラジエターサブタンクをDからそろそろ交換時期ですねと言われて交換を次の定期点検まで先延ばししていたら割れて痛い目にあった。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:24:29.15 ID:3DoQbGzrO
>>298オイルはオイルパン周りからですね、パーツ代は安いけど工賃に4万は欲しいと言われました

>ラジエーターサブタンク
同じく自分も購入半年で破裂してタンクとホースを替えましたよ、近所だから助かりましたが(;^_^A
>交換計画
仰る通りですね、去年車検を受けた時に直ぐに交換しなきゃいけない最低限の部品は交換して安心してたのですが車検後から次々と警告灯が・・・多目に用意してた年間維持費を車検時に使い切ってしまい余裕ありません(´;ω;`)
300330i2003年:2012/01/10(火) 16:39:44.98 ID:GR0/6qrF0
新車から4年までは車高調・イカリング・18インチ・LSD・カロナビ+移設キットetc・・・
いろいろ手を入れたけど最近そんな熱意がなくなったなぁ。
今はナビ以外全部ノーマルMspに戻して買い物車だな。
街乗り4.5km/Lだけど、9km/Lの車に買い換えても年5000kmだから年間差額約9万円。
どんなエコカーに乗り換えても元とれないんだよね。
最小回転半径4.9mのC〜Dセグってもう売っていないし。
あと5年で200万くらいまでなら修理費かかっても乗るつもり。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:02:53.83 ID:nhnBdIJk0
オレのは初期の最低グレードだからアンダーカバーはもともと非装着車。
エンジン・パワステなどのオイル漏れは早期発見で解決できるメリットはあるけど・・・
非装着のデメリットも多いのかなあ?
以前、誰かにアンダーカバーにもオイルがアンダーカバーにもオイルが!気をつけて!ってしつこかったけど無視してやったw
302911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/10(火) 22:04:42.42 ID:hRXmV5lw0
>>301
アンダーカバーに溜まったオイルに気を付けて下さい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:08:33.55 ID:uQphNSZY0
>>302
嫌味と諧謔はちがうからね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:11:18.97 ID:nhnBdIJk0
>>302のカスは今、諧謔の意味をググってますのでもうしばらくお待ちください。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:40:54.44 ID:TLNAirKI0
>>304
911てあすぺなの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:42:44.76 ID:TFVGIk4l0
>>299
家庭を持ったら趣味のためにそれを犠牲にしたらダメだろね
家庭を犠牲にしないならキミの持てる他の全てを趣味の車に投じてもキミの自由だ
まあ頑張れ!DQN19インチ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:04:48.65 ID:8rsjMuOB0
>>306
>>299ではないが、
DQN19インチの理由が知りたいな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:08:11.13 ID:aonvQ/Sx0
自分の趣味を悪くいわれたぐらいでムキになるなよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:13:40.88 ID:8rsjMuOB0
まあ頑張れ!15インチ

これが>>303のいう諧謔の意味でつね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:27:37.32 ID:8rsjMuOB0
>>305
ASだよー!それココのみんな知ってるけど
911の前で言っちゃだめ!絶対に禁句だからw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:44:00.79 ID:fYmsdWv1P
類は友を呼びますね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:56:04.96 ID:/dq+u1Mp0
>>311
ココのスレはまだまだ可愛いレベルw
B6パサートなんか無茶苦茶
上司に頼まれて質問しようとしたが開けてビックリ!!

E46と同じ年式でしかも年齢層高めと思ってたが、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324644360/

即2ちゃんが頭に浮かんだ私も同類かな??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:20:04.40 ID:hRok4Uae0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:25:27.83 ID:INK8MInE0
>>313
いいDQNだ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:25:41.10 ID:hRok4Uae0
↑ うぷ成功!
田中律子の目撃ドキュン!って言う人がいるけど・・・
今はそんなに19インチって可笑しくないでしょ??
賛否よろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:31:28.38 ID:hRok4Uae0
>>314
さっそくの否定ありがと
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:43:52.85 ID:hRok4Uae0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 03:57:23.34 ID:hRATCGnQ0
引きで撮らないと雰囲気わからんw
でもまあいいんじゃない?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:48:40.69 ID:4nV+LRbk0
知ってる人が見ればオーバースペック
クルマに疎い人が見ても似合っていない
自分は17inch(BBS)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:43:11.41 ID:hiNhEgGO0
ダサすぎ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:54:26.19 ID:+u5+XnsX0
17インチのBBSってセンスが丁度20年前のハイソブームの感覚やね。それはそれで今後流行るかもしれないが、今では考えられない。50歳以上の方ですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:33:28.96 ID:N8lJu6zt0
>>321
そんなもん流行廃りなんか気にするか?
自分の好きなようにやればいいだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:37:26.91 ID:ACLsuETcO
タイヤごときでオーバースペック言うなら自家用車としてE46自体オーバースペックだわなw

車はこうじゃなきゃ駄目!

E46には〇〇しか似合わない!

ノーマル以外はDQN!

↑をしつこく連呼してる人ってアスペなの?コミュ障なの?死ぬの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:45:37.85 ID:QsNVTcYO0
いいじゃんなに履いても
価値観なんて人それぞれ
自己満なんだから
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:18:54.12 ID:LBjAI+Uq0
16インチでかっこいいのつけたい
DTM車っぽい雰囲気出したいけどたいがいめぼしいホイールは18インチ以上で、あっても17インチ
結局純正エリプソイド16インチから脱却できないままだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:37:36.65 ID:hRATCGnQ0
なんかあんまりいじるとこないなw
レンズが焼けて曇ってるからクリアなのに変えたいけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:54:41.62 ID:QsNVTcYO0
>>326
台湾のやつどうなんだろ?
付けたいけど安いものじゃないしなぁ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:01:44.93 ID:ACLsuETcO
販売店が言ってたけど純正品と同等の品質は保証出来ないってさ 紫外線対策やら本体との噛み合わせとか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:09:27.51 ID:QsNVTcYO0
>>328
販売したことあるけど
取り付けは問題なしだった
その後はしらん
耐久性はどんなもんだろ?
それさえ良ければ即購入なんだけどな
330313:2012/01/11(水) 18:19:03.25 ID:hRok4Uae0
オレのうぷDQN画像?削除してないのに何故か消えてた・・・
見たい人はキャッシュとか辿って!
その他の人はスルーでww

ダウンサスだから乗り心地は案外いいんだよ
ワダチは・・・いわずもがなw

>>327
一枚目に写ってたのが台湾キットでした。
イカ付きプロジェクターキセノンで取り付け3年間まったく曇りなし
車検もOKでした。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:31:36.19 ID:1AuX9HcMi
あれ光軸調整はできるの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:46:48.08 ID:hRok4Uae0
手元の0〜2のヤツかな?
アレは出来ん!
333319:2012/01/11(水) 19:38:27.49 ID:4nV+LRbk0
40代 人の悪口言ったみたいで反省した
BBSは古いけど古いクルマだからなあ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326278114036.jpg
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:28:58.32 ID:hRATCGnQ0
>>332
おれのはキセノンだけど調整できる!
プチ自慢
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:32:29.14 ID:exFBmWOYP
>>319
俺もBBS RGR17インチです。
18や19インチも考えたけどブレーキが純正だからディスク径が小さくて恥ずかしいと思った。
乗り心地もコンフォート寄りにしたかったのでザックスのパフォーマンスプラスにして嫁の文句も出ずに満足している。
336911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/11(水) 21:43:44.69 ID:jvJeyvFd0
こんな感じです。
http://p.pita.st/?col8esiz
http://p.pita.st/?hsuvrsc8
http://p.pita.st/?s4jcd9wg
http://p.pita.st/?gjghjskq
http://p.pita.st/?k1d6hwtv
http://p.pita.st/?u2hvoy0m

2004年後期 M320i Mスポーツパッケージ
ミスティックブルー サンルーフ付き

HID 55W 6000K
ブラックキドニーグリル
pivot 3drive(スロットルコントローラー)
カーボンテクスチャーBピラーカーニッシュ
後期クーペルックLEDテールランプ(ウインカーとバックはハーフスモーク)
マフラーカッター
リアタイヤネクセンN6000
リアエンブレム(M320i)
撥水ワイパーゴム
ボディーガラスコーティング
337911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/11(水) 21:44:44.54 ID:jvJeyvFd0
>>334
もちろん私のHIDもマニュアルレベライザー仕様で
上下調整出来ます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:46:00.47 ID:hRok4Uae0
>>334
うらやまけしからんw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:54:54.43 ID:N8lJu6zt0
>>337
お前のはノーマルのマルチリフレクターにHIDキット入れただけだから当然だろw

リトロニックキットはプロジェクター+マニュアル調整可能だったよな・・・
340911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/11(水) 22:01:24.56 ID:jvJeyvFd0
>>339
プロジェクターは牛乳瓶底メガネになってしまうので、
ルックスと機能性を取ってハロゲン→HIDキットです。
341319:2012/01/11(水) 22:02:20.00 ID:4nV+LRbk0
>>335
自分もザックスパフォーマンスプラスだけど
車高下がりすぎの気がする
カッコはいいんだけどスキーに行くのでちょっと心配
チェーンは巻かないけどスポイラーで雪かきしそう
(写真の頃はパフォーマンスキット)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:25:36.15 ID:2U3H2QzG0
>>336
過去に100回以上貼ってるけど
なんかキタナイ 何故かな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:45:58.90 ID:hRATCGnQ0
>>338
でもした方向向けても反射でまぶしいから、信号待ちとか申し訳ない気分になるんだぜ…!なるべく消してるけどな!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:55:39.13 ID:2U3H2QzG0
>>343
4駆やミニバンはまぶしいけど3尻は大丈夫!
今の新車は最初からほとんどHIDだし、

最初は信号待ちで消してスパッと点くのが物珍しかったけど・・・
どうも寿命にはよくないみたい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:30:11.25 ID:2U3H2QzG0
>>341
俺はショップのネギ鴨言いなりくんだからサスのメーカーは忘れたorz
太くて径の大きいねずみ色のやつ。
これにフロント8.5J225・35 リア9.5J235・35で19インチほぼツライチのDQNの完成です。
当然、葱鴨状態なんでオフセットなんか知らんw
リアタイヤ少し被ってるが最低地上11cmぐらいはある。

46 Mスポ最終型もDQN18インチだった気がする
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:48:45.38 ID:HkvxEfb80
>>Mスポ最終型もDQN18インチだった気がする
不人気320の在庫セール限定車
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:48:31.02 ID:o6qyhMbv0
>>340
なんでお前は・・・
その一行目の牛乳瓶のくだりいるかあ??
>>337で得意に語って否定されたらすく言い訳開始

あえて一行目を書くなら、「プロジェクターも検討しましたが店頭価格と私の予算にあまりにも開きがありましたので、
今回は断念しました。」だろ!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:57:59.75 ID:o6qyhMbv0
>>336
Warning!!THIS BMW ハイオクオンリーってシール貼ってるけど、
あんたレギュラー専門って言ってたな!
セルフ以外では毎回店員にハイオクですか?いいえレギュラー1,000円お願いします!ってやり取りが大変だね。

解決案、まずシールのプレミアムのトコに2重横線を引きます。
そこを白マジックで矢印ぐるぐる引いてリッドの上に『レギュラーキッパリ!』と書く。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:26:58.10 ID:qGRcCwh30
>>318
きのうのうぷ勝手に削除されたやつtestうp
http://iup.2ch-library.com/i/i0532165-1326298569.jpg

引きはガブみたいになったけどコレが限界
19っていっても案外小さいでしょ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:19:52.57 ID:aP5YyvAG0
>>349
個人的に黒に塗ってないほうがずっと好き。
今すぐ色おとそうぜ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:47:57.53 ID:vpWIqCd50
うわぁ…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:33:34.98 ID:M2+WzQnE0
>>351
なにがうゎだよw おまえのUPしろや
だっさいくせに、ひとのばかにするな。

ひらがなで書いてやったから読めるよなぁ?w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:41:55.45 ID:ePPwKWdR0
>>44
好きなホイール入れればいいじゃん
個人的には318 118馬力には205/60R15でも充分だけど、カッコも必要だから215/45R17 四本をいれてる
354349:2012/01/12(木) 18:48:45.47 ID:qGRcCwh30
また勝手に消えてるorz

>>350
もうなかなか落とせない。
リムはツルツルピッカなんだけどスポークはザラザラのアルミなんだ!
このツートン結構気に入っとる。
でも深リムとの境目は少しづつ禿げてきたw

>>351
>>352
ありがと
355911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/12(木) 21:58:06.18 ID:9GIOQjIZ0
>>347
それだと嘘になりますので、真実を書きました。

>>348
私はセルフでクレジットで満タン専門です。

それにご存知ですか?セルフは全自動なわけではなくて、
店舗の中にいる人がOKを押さなければ給油出来ないようになっています。
ですので、特にセルフ以外の店舗と同じで、店員さんにはばれています。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:43:51.14 ID:qGRcCwh30
ほほう・・・
店員さんはおしっこも行かずOKボタンとにらめっこなんでつね!
ひとつ賢くなりました。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:16:03.29 ID:BBT6zfbO0
>>355
>>348は、おまいさん絶対レギュラーって豪語してただろ!
それを突っ込んだんだよ。プレミアムオンリーのステを。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:33:49.50 ID:BBT6zfbO0
>>336
こんな感じです。→ 別に・・・?
http://p.pita.st/?col8esiz  
http://p.pita.st/?hsuvrsc8
http://p.pita.st/?s4jcd9wg
http://p.pita.st/?gjghjskq
http://p.pita.st/?k1d6hwtv
http://p.pita.st/?u2hvoy0m

2004年後期 M320i Mスポーツパッケージ →んM320?
ミスティックブルー サンルーフ付き →青色だろ

HID 55W 6000K →今どき普通、8,000円也
ブラックキドニーグリル →青色との相性最悪
pivot 3drive(スロットルコントローラー)→広告に騙され2万円出費 
カーボンテクスチャーBピラーカーニッシュ →純正と言ってたが実は社外でカーボンでもない
後期クーペルックLEDテールランプ(ウインカーとバックはハーフスモーク)→社外。要コーキングだよ
マフラーカッター →wwww
リアタイヤネクセンN6000 →韓国激安1本6,000円也
リアエンブレム(M320i)→シールチューン
撥水ワイパーゴム →主張自体不要
ボディーガラスコーティング →前オーナーさんが施工
359911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/12(木) 23:39:00.62 ID:9GIOQjIZ0
>>357
ですので、ジョークで張っていると。。。
360911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/12(木) 23:45:11.06 ID:9GIOQjIZ0
>>358

ミスティックブルー サンルーフ付き →青色だろ→ミスティック・ブルーです。

HID 55W 6000K →今どき普通、8,000円也→普通も何も3000円ほどです。

ブラックキドニーグリル →青色との相性最悪→純正バンパーモールと同色です。

pivot 3drive(スロットルコントローラー)→広告に騙され2万円出費→普通に快適です。渋滞時にECモードなど

カーボンテクスチャーBピラーカーニッシュ →純正と言ってたが実は社外でカーボンでもない→ですのでテクスチャーと。。。

後期クーペルックLEDテールランプ(ウインカーとバックはハーフスモーク)→社外。要コーキングだよ→3年ほどですがノー問題です。

マフラーカッター →wwww→カッターです。

リアタイヤネクセンN6000 →韓国激安1本6,000円也→そのままですが性能的に十分です。

撥水ワイパーゴム →主張自体不要→これに変わる便利な物はないでしょう。

ボディーガラスコーティング →前オーナーさんが施工→購入時に施工してもらいました。

こんな感じです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:53:06.77 ID:BBT6zfbO0
>>360
ワイパーゴムの自慢を延々とスナックでするなよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:54:19.99 ID:yF+GnCdF0
。。。【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:17:31.31 ID:N9dBzfnU0
>>354
純正15の人とかが削除依頼したんじゃね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:18:17.03 ID:hka9whNR0
>>355
何言うとるん?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:37:23.01 ID:0ZOiCRY70
>>353
ん誰に答えたの?>>44←それタイプミスだと思う。

オレもおんなじ一番初期の118馬力w
シフトは一直線のやつ?
ドアノブとトランクの髭の黒はどうしてますか?俺はそのまんま。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:55:22.94 ID:Bu/CJBcJ0
>>365
そのまんまw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:11:54.98 ID:0ZOiCRY70
>>366
あんがと。
外観の樹脂はそのまんまだけど、
一直線のATシフトはパネルとブーツをステップ用に替えたよ。
2速レンジでブーツがパンパンに引っ張って1速は無理w

まあステップはDから横に倒して+-だから当たり前なんだが・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 12:23:22.46 ID:g+PfSGM50
>>366
17インチどう?
パワーをタイヤに食われてる感じする?純正と比べると重い?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:45:28.49 ID:Bu/CJBcJ0
>>368
純正の225/55R16鉄チンからラウンドスポーク?(Z3純正?)に変えました。
最初は前225、後245で乗ってたけど、轍にとられるのが嫌で前用のホイールを買って215四本に変えました。
今は轍にもとられる事も無く快適です。
燃費も向上して11.5平均です。
但し、ホイール自体は重いです。
軽量ホイールに変えたいですね。
国産用鍛造軽量ホイールは3セット持ってるんですが、BMW用のPCDチェンジャーって売ってるのかな?



370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:05:33.03 ID:Bu/CJBcJ0
>>368
質問に答えてなかったw

純正鉄とはあまり重量は変わらない気がする…どっちも重いw
15インチアルミは36用が家にあったから持ってみたけど、当然軽いです。
レーシングダイナミクスの17とは変わらないくらい
個人の主観ですので大雑把です。

パワーを喰われてる感じはないですよ。
16鉄の225のBSトランザ?よりは出だし以外は軽く感じます
前セットの225.245のMI パイロットスポーツは引きづりながら走ってる気がしたよ。ドッシリしてるとも言うww
いまはTY DRB履いてますが、ショルダーの形状と排水性とで選んで買いましたので、文句ありません。
転がり抵抗も少ないし、音も静かです。

長文失礼しました。


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:15:59.50 ID:N1eK6IZi0
同じ金額でレギュラーは見た目いっぱい入るけど
燃費が悪くなってガソリンの減りも早いから結局出費が嵩むよな。
エンジンにも悪影響が出そう。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:29:25.25 ID:v5eo5DJwO
国産車は燃調幅が広いからハイオク仕様にレギュラー入れても出力低下と燃費が落ちるだけで済むけど
レギュラーガソリンの存在しないヨーロッパ車にレギュラーはknockingの原因になるからエンジンにも良くないだろうね

昔経験したことがあるけど販売店がレギュラーでも大丈夫!なんて言うから真に受けて
ベンツにレギュラー入れて高原ドライブに出掛けたら峠道でオーバーヒートして偉い目にあったよ

どうしてもレギュラーを入れたいならハイオクとレギュラーを5:5の配合にすればヨーロッパの平均的なオク単価になるから使えるよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:37:38.32 ID:lBxOvy/F0
>>372
BMWなりMBなり、プレミアムな車乗ってんだから、ガソリン代までケチんなっ
て。( ´ ▽ ` )ノ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:03:39.91 ID:N1eK6IZi0
納車時に店の人が、○○さまっ!前に○○車に乗ってましたのでご存じと思いますが、
くれぐれもレギュラーは入れないでください!って念を押されたよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:51:00.04 ID:0IeSDiA00
毎日じゃないが週1くらいでATノブが抜ける。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:10:04.79 ID:dF2hCTC+O
毎日じゃないが週一くらいで警告灯が増える。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:28:55.57 ID:0IeSDiA00
>>376
うわああ

俺は警告エアバッグだけだけど、さるぼぼに似てて可愛いから放置
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:19:21.56 ID:dF2hCTC+O
エアバックの警告灯なんて故障のうちに入らないよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:17:37.50 ID:NbAOMytu0
>>370
詳しく書いてもらってありがとうございます。
参考になります。16でホイールを探してましが17も視野に入れてもよさそうですね。
有名どころはたいがい17や18以上しかラインナップされてないのが悩みどころです
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:12:55.76 ID:0IeSDiA00
やっぱり今日ATノブ抜けた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:31:28.97 ID:Z0sel1q10
本日2000y318Ci納車しました。

これからBMWライフを楽しみます。
382911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/15(日) 02:10:12.85 ID:bqClh7tl0
>>381
お客さんに喜んでもらえるといいですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 02:35:35.88 ID:wxXRQ4I50
納車を入庫と間違えてるアホが一匹
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 02:55:55.22 ID:wxXRQ4I50
>>381
>>382
くっそー レスした瞬間自演に気付きorz

そろそろHIDの話題に飽きたから

「バッテリーが上がってしまいましたが、皆さんのバッテリーは
どのくらい持ちましたか?
また、銘柄等、解れば教えて下さい。」

とか読点の使い方間違いだらけの自演質問が始まるぞ。
385911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/15(日) 09:17:46.74 ID:bqClh7tl0
>>383
それでしたら。

『納車されました』ですね。

納車しましたというのは、営業マンが顧客に対してする業務ですので。。。

E46の318Ciが営業マン(その他)によって、>>381さんの家もしくは会社へ
納車されたということでよろしいでしょうか?
386911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/15(日) 09:19:08.62 ID:bqClh7tl0
>>383
あと、『入庫』についても一般的にDラーなどで業者もしくは顧客から車が
入るという意味合いに使われますので、これも違うと思います。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:41:20.48 ID:1uzfIqZP0
NG推奨>911
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:19:33.78 ID:QYBAk07v0
>>386
入庫はガレージに自動車を入れることです
入れるのは業者でも顧客でも第三者でも良いのです
納車は神社に自動車を奉納することでもあります
この場合は信者に限りますが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:49:07.44 ID:E5g75qrq0
911さんはなんで911というコテハンにしたんですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:52:11.71 ID:QeKY1mIV0
今日もあぼーんだらけだな

>>389
>>1

自演はこちらでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/

うちの318Ciはデラに入庫したぞww
もちろん故障修理だ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:52:27.91 ID:sW85HIYrP
ポルシェ911に憧れていたけど買えなくて中古でBMW 3を買うのが精一杯だったからです。
392381:2012/01/15(日) 14:13:26.73 ID:Z0sel1q10
今までROMってて
やっと納車されて嬉しくて書き込んだら
言葉の揚げ足取られて残念です。

911って人のレス見ててなんとも思ってなかったけど
いざ自分が書かれたらものすごく気分悪い人ですねw

まぁ自分の日本語が間違っていたのがそもそも悪いんですが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:55:00.26 ID:ULmVie880
>>381
納車オメ!気にすんなって!
3941:2012/01/15(日) 16:20:51.77 ID:Bof1Ww4w0
久しぶりぶりスレ主です。
今や旧車のまったり亀スレのはずが
半月ほどでレス400とは(汗)
ま〜た奴っこさんにスレ乗っ取られましたかああそーですか

。。。【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】。。。
荒らしには反応しない様に

コテハン911は専用スレで自作自演の質問回答をやっていて下さい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/

こちらのスレは911以外のみなさんで意義ある情報交換をお願いします。
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310389732/
395911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/15(日) 16:21:46.22 ID:bqClh7tl0
>>392
ドンマイです。
396 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/15(日) 17:06:00.24 ID:CiFtmstu0
>>392

快適なBMライフを楽しんで(*^ー゚)b
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:06:36.13 ID:zqm7nyNx0
>>392
気にすんな!
楽しくやろうぜ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:30:59.05 ID:MIkZkjJO0
>>392
納車しました。って今日日売る側も買う側も使う言葉になってる。
カスは無視してみんなお前の味方だ!
クーペかあ〜 カッコいいな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:51:21.51 ID:GomUvFuY0
E46 330直6と986ボクスター2.7とエンジンはどちらが
良いでしょうか、又ハンドリングは?
中古の金額が同程度なので迷ってます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:32:07.01 ID:V5R1oLEp0
>>399
元2.7ボクスタ乗りです。

330はちょい乗りの試乗しかしたことありませんが、ポルシェの
水冷2.7はMTだと極低速トルクが少し物足りなく感じると思います。

ATで乗る場合や下からトルクがある特性がお好みならば
330をおすすめします。
ノーマルなら排気音は330のがカッコいいです。
速さも330のが1クラス上の加速をします。

ボクスターのハンドリングは安定志向ですが、キビキビした反応と
精密機械のように吹けるエンジンに屋根が開く快感は何ものにも
代え難いです。

2シーターを許容してもらえる環境ならばボクスターの方が
車をドライブするプリミティブな楽しみ方ができますよ♪
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:33:24.62 ID:V5R1oLEp0
E46スレなのにボクスターを勧めてしまいました。
すみません(汗)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:41:15.89 ID:MIkZkjJO0
>>401
いいですよw 自演なんでしょうから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:40:18.26 ID:ockpqf8DO
僕☆
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:15:21.86 ID:MIkZkjJO0
911朴巣他
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:22:02.34 ID:GomUvFuY0
シルキー6よりボクサー6のほうが上ですか。
車はエンジン命ですからやっぱ僕星かなあ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:30:28.81 ID:1uzfIqZP0
ボクスターと330を比較するのか・・・と思ったが、
馬力としてはボクスターの方が低いんだな。
車重が軽い分ボクスターの方がコーナリングは楽しそうだけど、
高速直線番長なら330に分があるのかもしれないんだな。。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:06:39.36 ID:XdjI0jLs0
センターのカップホルダーにプラズマクラスターはシャープだけ!を置きたかったからコレ買った。
ムサクサ高い・・・普通のカップホルダーの30倍!
もちろん一番安い黒買ったww
ttp://www.aldax.co.jp/alcabo/bmw/077.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:08:39.02 ID:lx9ivWHt0
>>407
Pに入れるとき邪魔にならね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:16:29.43 ID:XdjI0jLs0
邪魔にならん。

オレのカキコからサイトにアクセス閲覧して〜レスまでわずか2分にビツクリだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:42:07.96 ID:QeKY1mIV0
>>407
webには「製品ボディを灰皿に差し込み…」って書いてるけど
どう見ても小物入れ潰してるよね?

うちはIG-B20を後部座席に置いてる
毎回電源ボタン押さないと動かないのが面倒
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:54:06.96 ID:XdjI0jLs0
>>410
うん、webは記載ミスで実際は小物入れに差し込みます。

IG-B20か〜そんな四角いコンパクトがあったのね
後部の灰皿にはガラス瓶の芳香剤を入れてる
灰皿イルミ点灯でいやらしい色になる。いやんっ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:54:35.34 ID:VLFumW4c0
ていうかプラズマクラスターって効果あるの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:13:37.41 ID:XdjI0jLs0
>>412
誰かみたいにおすすめしてない。
気分の問題だよ、気分の!水川あさみ好きだしw

センターにそれを置きたいから46専用社外カップホルダーを買ったって話し

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:21:43.54 ID:OviHh2RxP
ウチのはエアコンコントロール下に移設してるから使えないんだよな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:28:48.67 ID:XdjI0jLs0
>>414
2DINナビキット装着済みですか?
ウチはストラーダナビをアヒルの手でオンダッシュです。orz
うらやましい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:35:20.64 ID:lx9ivWHt0
>>407
URLのアルカボって時点ですぐに分かったw
417381:2012/01/15(日) 23:36:13.93 ID:Z0sel1q10
皆さんありがとう(泣)

そろそろROM専に戻りますノシ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:45:08.62 ID:XdjI0jLs0
>>417
ヤツのせいで凹んだのは分かるかど、また来な!
特に318はサブタンクがやられるから早目の交換だ!
呑気にしてたらオレもコンビニの駐車場が緑色の洪水になった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:44:11.93 ID:g3jKqA2C0
>>416
それでもレスまで2分てえー
亀スレに貼り付いてF5連打??

>>404
ボクスター ワロタwwww
朴こと911は自分で立てた他の巣へ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 02:04:49.13 ID:g3jKqA2C0
>>911 ◆2F0CdbqAGY
(朴)こと911は自分で立てた(他)の(巣)へ・・・

きのうは朝9時に出てきたな!今日も朝9時か?はたまたいつもの昼12時か?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 14:04:38.30 ID:4GAKTDNmi
後期の電子スロットルってアクセルぺだるがやったら軽いけど
ペダルを重くする方法とかってないのかしら?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:02:40.16 ID:ZM6ZqKbB0
鉛板を張る
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:43:42.22 ID:O/0TXpWO0
大リーグ養成ギブスを付ける。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:42:50.11 ID:I1SUkrkz0
アクセルペダル戻すとき「パコッ」って音がする
10年以上乗ってるけど最近気になるようになった

これも最近気づいたんだけど
厳寒のなか、信号で止まることなく走っていると
水温の上がりが鈍いね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:48:06.78 ID:5dOSHxM00
>>424
水温上昇についてはどんな車にもいえることだよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:40:24.88 ID:vz5BRTBQ0
>>417
気にすることのないようにしてください
あのような間違いは誰もしません
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:57:48.02 ID:eJF16CwD0
>>426
なんだ!その文章は!結局2行目でバカにしてる
コテ外してまでまだ>>417をいじめるんか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:02:34.96 ID:HPhSfnD20
>>424
仕方ないんだけど、仕事から家についたぐらいにやっと車内暖かくなるのが悔しいな
シートヒーターついてて良かったわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:36:53.99 ID:s3J6261X0
10年落ちの320とかってディーラー整備にお任せすると結構維持費かかる?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:11:55.98 ID:O/0TXpWO0
>>429
嫁の中期320は10年超えた(走行6万km)けど、車検でも30万(法定費用その他諸費用込み)超えたことはない、ってか超えないように頼んでる。
ディーラーにすべて“お任せ”したら余計なもんまでポンポン換えちゃって金額はとんでもないことになるよ。
だからうちの場合はその都度相談して、特に急ぐ必要のない箇所は翌年の点検時に回したり自分でできる箇所は自分でやったりとかで、予算30万以内に収まるようにしてもらってるんだよね。
あと1年点検時には10万程度を目安に消耗品・怪しいところをやってもらってるけど、今のところ定番となった窓落ちも発生していないし、大きな故障・修理もないがそろそろ怖いなw
431424:2012/01/16(月) 22:16:24.84 ID:I1SUkrkz0
>>425
先週、早朝に高速って走ったら
1時間以上経っても水温計が中央を指さないし
車内もあまり暖かくならなかった

ウチの国産車はそれほどじゃないけどなあ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:18:30.76 ID:O/0TXpWO0
>>431
サーモスタット逝ってしまったんじゃね?
まぁその場合の修理は大した額じゃないからチェックしてもらったら?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:24:34.58 ID:eJF16CwD0
>>429
いつも電源落としてID変更ご苦労さまでつ(`・ω・´)ゞビシッ!!
2ch命か911
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:39:18.36 ID:eJF16CwD0
>>431
サーモに一票!オーバークールはよくないよ
そんなオレもサブタンク交換時に下のATサーモあぼーんしてて今ノンATサーモだ
ATがオーバークールで暖かくなるまでギア引っ張りまくりorz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:55:51.58 ID:5Xjrzc2e0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:57:55.50 ID:eJF16CwD0
壁紙にしたwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:08:22.59 ID:vz5BRTBQ0
>>435
ブラクラ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:08:34.26 ID:eJF16CwD0
レベル低いけど、これからみがくんだよ!
左から2番目以外全員市販のパンストで萌えw

46関係ねえな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:16:26.61 ID:vwIeF3x20
水温計!の話し
もちろん針真ん中のエンジン熱い状態でコンビニ停車して
コーヒー買って3分後くらいにエンジン再始動
 ↑↑
この時にエンジン再始動と同時にスッと真ん中まで針が上がる場合と
20秒くらい掛けてジリジリゆっくり真ん中になる場合がある
何が原因なんだろう?同じ症状の人いますか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:35:27.75 ID:HkQwgFdh0
うちの318は新車購入からほとんどユーザー車検で、もう9年になるけど、故障は窓落ちだけだよ
青空駐車なのに!
本当にお金がかからず、よい車です。

後期と前期で故障率とかちがうのかな?

最近排気系が微振動してるから、マフラーあたりがおちるんでは?っとおもってますが、そんな人いません?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:26:39.64 ID:aC79XpeV0
>>440
9年窓落ち以外ノーメンテて!そんなヤツおらんやろー
最終型売ってる店でも結構部品交換して納車してる。
故障率高いんは前期だろ単純に古いんだから

ホントの話しだったらおっしゃるとおり良い車だ。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:59:00.47 ID:73b+aNlY0
自分の328は8年(10万キロ)まで故障個所は
窓落ち、テンショナー交換、Fロアアーム交換ぐらいだったよ
田舎でほとんど渋滞経験がないのが故障がない理由だと思うけどね

ここ3年ほどは予防整備のためにいろいろ交換してるけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:35:35.45 ID:8Ag9zIe70
消耗品の交換は本当多いな
窓落ち4回
ローター、パッド&パッドセンサー2回
サブタンク2回とウォータポンプ
フューエルプレッシャー
ATクーラーホース
バッテリー
ロアアーム2回
テンショナーやいろんなベルトなどなど、あとは思い出せないや
10年10万キロ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:56:10.79 ID:8Ag9zIe70
4年前1ユーロ170円 現在98円
4割も円が強くなったのに輸入車値下げ無しだって!
木村太郎がこれだけ下がってるでしょ!だから安く売れってみんな言うべきだ!って。

よく言った!思ったけど中古はユーロ安関係なすorz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:01:45.27 ID:Y0oW+9QHI
>>443
ATだからでしょう。
MTだとパッドが10万kmもつらしいよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:15:23.28 ID:8Ag9zIe70
>>445
え?そうなん?
目から鱗です。

今後もMT買うことはないけど、今度友達にその話ししてみるわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:27:19.95 ID:KM+iPeBKi
>>444
今年から本格的に為替の影響出てガクッと下げてくるって聞いたけどなぁ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:49:02.69 ID:8Ag9zIe70
>>447
安藤優子&木村太郎の夕方ニュースでアウディディーラーへのインタビュー!
ユーロ安でも値下げはしません。別途革シートなど付けてプレミア感を出して対応します。って云々かんぬん言ってたよ

それに対して木村がガツンと言ってた。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:51:35.25 ID:3CF7cSsRP
値下げなんてしないと思う、少なくとも車関係は日本人なめられてるっぽい、高くても買ってくれるって
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:00:39.27 ID:oEQvP1UN0
>>448
あほやなぁ…
こんなチャンスないのにw
アウディなんか今めちゃくちゃデザインいいって評判なんだから売りまくればいいのに
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:02:18.09 ID:8Ag9zIe70
>>449
値下げないだろうな
レートどおりだったら4割減で値下げ交渉して今の半額か!
いいな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:07:14.06 ID:8Ag9zIe70
>>450
そやねん。
テレビはたまたまアウディで他の欧州ディーラーも同じと思う
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 03:10:25.65 ID:oEQvP1UN0
外車は高いし壊れそうで…って層に欧州車広めるチャンスなのにな。
TPPでしょうもないアメ車なんかたくさん入ってきてもなんもうれしくないのに。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:05:43.81 ID:lc1l7mL+0
世界の金蔓

それが日本!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:40:40.97 ID:ggLT3PFIi
>>449
俺が薄々感じてた事をズバッと言いやがって
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:09:19.80 ID:HS6EqVBG0
>>453
アメ車は日本車の次に壊れないらしいね。
ソースはありません。友達談です。

911が問い詰められソースを出せって言われて
苦しまぎれにソースは私です!って答えてたの思い出すww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:28:16.89 ID:ulW1v9iH0
>>456
それ以前に至る所に見られる安っぽさがガマンならん>アメ車
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:59:48.18 ID:otoU7NiZ0
>>456
なんとかセンサーが…とかは元々ついてないから壊れようがないわな。
内装はけっこう華やかなんだけど、触るとギシギシする。
エンジンは壊れにくい。ってどこの車でもエンジン壊れる事は少ないか。
何台かアメ車乗って個人的に思ったのは、元々壊れかけのフィーリング。
で、多少壊れててもエンジンのデカさと車重で気付かない。 細かい事気にしないなら壊れたまま乗れる。
日によってコンディションのバラつきがめちゃくちゃ激しい。
中古だと大抵ハンドル真っ直ぐにしてると左に曲がってく。
あとほんとに止まらない。 しょっちゅうブレーキきかない夢を見るようになる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:37:01.93 ID:HS6EqVBG0
>>445
エンジンブレーキの差か?

>>457
おれの46はドアノブが安っぽいorz

>>458
46は曲がるし止まるしちょうどいいサイズ
もうブレーキの悪夢から解放されたんじゃね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:00:30.34 ID:X7xovuou0
>>445
運転の仕方でしょう
MTでシフトダウンしてエンブレ使ってる?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:49:16.08 ID:otoU7NiZ0
>>459
ああ、46乗り出してからやっと悪夢見なくなったよー
しっかり整備されてたから全くトラブル無いし。
O2センサーだけ早く替えたい。
自分でやってみようかな…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:19:55.27 ID:wLLtp2Qri
>>460
VWのディーラーでも同じようなことを聞いたよ。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:46:51.02 ID:3K8GKaxz0
>>460
それやるとクラッチが減るって言ってたディーラー漫画いた
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:38:03.15 ID:w7+2PStr0
>>460
>>462
>>463
MTは女の子と手が繋げないよな
でもATも左ウインカーだから手は繋げないんだなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:45:31.98 ID:BJhFCCv/0
>>463
回転合わせてつながないと減るわな
466 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/19(木) 01:16:41.14 ID:aAcgqETJ0
>>464
シフト握るのをミスったフリして女の子の太腿触るんだよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 06:23:02.59 ID:16HnQD7ji
女の子にシフトしてもらえば良いじゃん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 06:30:23.69 ID:KVKO0hvKi
ところで俺のカムシャフトセンサーを見てくれ。 こいつをどうおもう?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:05:18.46 ID:3Jt/cbLQi
貧相
470286:2012/01/19(木) 17:11:42.31 ID:BmYO8ofiO
286です

格安修理の工場に見積出したら
ABSユニットの修理、約3万5千
アイドリング不調修理、中古部品なら3万5千、新品なら6万5千強でした

歯車の警告はおそらく車速センサーの異常で変速が狂ってしまうからではないか?ということです
よってABSユニットをリビルト品に替えれば直るかも?とのことです

とりあえずアイドリング不調だけは直したいのでポケットマネーの範囲で修理を考えていますが嫁が大反対してます
しかも実家のお父さんにも相談したらしく、義理父いわくプリウスなら買ってやる、とまで言い出したのです

嫁は今週末にもトヨタへ父と出掛ける気満々です
いよいよおさらばすることになるかもしれません(´;ω;`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:42:59.48 ID:moX+NfO60
プリウスの前ブレーキだけで止まる感じはどうやっても慣れない。後ろのシートだと怖い。
回生するから仕方ないのだがね。
プリウスを自家用車にする位なら車乗るの止めるわ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:05:58.54 ID:MsqdwMtri
大衆に迎合しない俺(笑)
カッコいいすっね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:32:57.78 ID:w7+2PStr0
>>470
ちょっとお父さん聞いてよー
やっとローン終わったと思ったら次から次へ故障でー
あの人まだ修理して乗るゆうとるけどアタシはもう耐えられんわー

おーそうか、プリウスはええでープリウスじゃったらワシが買ったるわー

・・・お察しします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:49:46.60 ID:w7+2PStr0
>>470
IDがBMだね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:50:24.58 ID:BmYO8ofiO
>>471国産しかもよりによってプリウス・・・
車人生オワタ\(^O^)/

>>472俺じゃなくてE46がカッケーの!!!

>>473笑ってる場合じゃないけどワロタwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:52:08.68 ID:BmYO8ofiO
本当だ、BMだ( ̄□ ̄;)!!

運命かもしれん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:10:17.16 ID:PStDYzK00
正直プリウスいい車だぞ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:19:28.59 ID:PBhYndkx0
>>470
俺の嫁はメルセデスとBMWの修理に寛容だぞ。
昼間にディーラーへ持っていけと指示すれば持って行ってくれる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:19:32.45 ID:qjqpAct50
>>477
いい車だがちっとも楽しくない車でもある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:24:09.22 ID:7SBt5Plr0
そんなの人それぞれだろ
そうやって他の車は乏すくせに自分の車が叩かれたら発狂するんだろ?
もういいよ、マンセーは
どんな車にもいいところ悪いところあって、感じ方も人ぞれぞれ
他の車乏して悦に浸るとか気持ち悪いからやめろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:31:31.32 ID:w7+2PStr0
どーせオレもみんなもあと何十年かしたら電気自動車だ!

ハンドルに買い物袋引っかけて背中に杖を挿して4つの小さいコマでウイーンってw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:54:45.96 ID:qjqpAct50
誰も貶してないだろ。
車としては非常によくできていていい車だって言ってるじゃんw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:02:16.17 ID:7SBt5Plr0
俺はお前にいった覚えないけどな
自意識過剰なんじゃない?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:10:33.38 ID:qjqpAct50
>>483
オイオイ、お前さんが俺の書き込みの直後にアンカーも付けずに書くからだろうが。
じゃ「そんなの」ってどのことだよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:19:10.27 ID:7SBt5Plr0
>>484
身に覚えがなく関係ない話ならスルーするか、もしくは「俺に言ってるの?」的な受け取り方になるだろ
身に覚えがあるから>>482みたいな具体的な書き込みするんだろカス
「そんなの」だって>>471が該当するだろ
お前マジでアホだな


486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:23:47.34 ID:w7+2PStr0
うわああ変なのが来たーー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:24:43.32 ID:3Jt/cbLQi
>>470
お疲れさんさようなら
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:35:28.33 ID:qjqpAct50
だから誰も貶しちゃいないだろうがw
身に覚えのないことにお前が突っ込んできたから、俺に言ってるの?的に>>482ってレス付けたんだが、何か不自然か?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:46:44.11 ID:BJhFCCv/0
>>470
センサーが異常ならまずセンサー交換すべきでは?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:00:08.66 ID:dc4O71iS0
E46は左前のABSセンサーが車速センサー共用。
4輪バラバラの信号が出ていたらABSエラーが出る。
ABSユニット交換は一理ある。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:07:03.15 ID:w7+2PStr0
>>489
今までの>>470の経緯をよく読め
センサーだけなら最後の最後で嫁さんのOK出るかもしれんが・・・
そのあと不具合が一個でも見つかるともう目も当てられん。
46が好きで好きでタマランが嫁さんカンカンなんだって

しかも今は義父さんまで参戦して46を取るか家族円満を取るか悩んでんだよ
オレ頭悪くてワカランから誰か円満に46乗れる方法を>>470におながい↓
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:10:29.60 ID:KVKO0hvKi
俺の故障知らずの46とプリウス、交換しようか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:43:45.34 ID:3TfEyi6b0
>>492
故障知らずっていっても何故か中古車屋をは離れたらぶっ壊れるよな。
俺は買って1カ月で冷却水もれた。
故障知らずの320を知人にタダで貰ったヤツがブログでこの年代にしてはすばらしい車だって写真乗せて絶賛してたけど、
2か月後にブログ覗いたら故障のオンパレードでヘコんでた。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:48:13.85 ID:BmYO8ofiO
>>477正直良い車だと思います
が、479に同意します

>>478なんとも羨ましい

>>487まだだって・・・

>>489センサーも怪しいけど490の感じですね

>>491サンクス!
ATとアイドリングさえポケットマネーの範囲で直れば一年半は車検のある限り最低乗れますが
修理よりプリウスの契約が早ければアウトかもしれません
とりあえず修理が来週からなので時間がなさ過ぎる(´;ω;`)

>>492ありがたいけど自分の46じゃなきゃ・・・
つか嫁にぬっころされますわ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:06:37.24 ID:p1/b49pM0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:45:30.10 ID:3TfEyi6b0
車検来るしそろそろE46も替え時かな〜って思って現行3尻5尻のスレ行ったら
5尻には『猿』ってヤツがいて誰かさんみたいに隔離スレに入れられて自演してんだが、
やっぱり出没してやりたい放題・・・
どこのスレにもいるんですねーw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:51:13.90 ID:3TfEyi6b0
そんで、下の5尻のコピペ、猿を911に置き換えて読んで。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:01:47.95 ID:4fMiDUF10
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている

>>写真をUPしてくる
>>写真をUPしてくる
>>写真をUPしてくる
>>写真をUPしてくる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:52:56.42 ID:4sYNRVoo0
年に何km乗るんだ?
20000km位ではプリウスにして燃費安くて税金安くなっても3年や5年ではモトはとれないぞ。
エコカー減税も補助金も余計な消費をさせるための罠でエゴカー減税と言う。
修理代+維持費が200万/5年程度なら買い換えより大事に乗った方が家計にはエコ。資源消費の面でもエコ。
但し、外部から金が出るとなるとちょっと厳しい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:18:54.76 ID:0D9leSfx0
>>470
良心的な修理屋ですね。
どの辺ですか?
おれの325も瀕死の重症なので頼みたい(つд⊂)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:32:46.54 ID:3myobd7FP
ちなみにハイブリッド車のバッテリの劣化も考慮すると全然ローコストじゃないんだよな。騙されすぎ。
そりゃノートPCみたいに2年で全く充電できなくなることはないが、3-5年で交換が前提だろ?
しかも満充電するとバッテリへのダメージがでかいから、余分にバッテリ積んで常に8割充電を最大にしたり。

藻油を上手く使えるようにしてった方がエコだわー。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:47:46.89 ID:LY1IsXkz0
>>499
同じBMWだから36のスレ行ってみては?
36の住人のほうが修理屋はくわしいかもよ?
20万キロまだまだ直して現役バリバリのツワモノぞろい
プリン師匠もいるしね。
ただし36乗りになりすまして聞くんだぞ!

>>500
オーランチキチキでつね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:01:19.19 ID:+njJVvoTi
>>500
じゃあ現状のエコはスカイアクティブとかミライースとかなの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:10:02.30 ID:LY1IsXkz0
ぬこの話しをしようぜ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:08:17.53 ID:tCKe1VKl0
プリウスの納車って最近は早いのかな?
数ヶ月待ちかと思ってたけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:26:56.51 ID:LjRHKPhH0
>>503
Mspのアルカンタラのところについたぬこの毛が取れなくて難儀してるのだが名案ない?
コロコロで地道に取るしかないのか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:56:13.16 ID:CKvQQHk90
>>505
ケトリン使うと一発だよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:10:11.38 ID:t9ogjh5K0
しかし昨日雨降ったから今日は窓がミシミシやかましかったな。

>>505
スーツ買ったときに付いてくる埃取りブラシがいいんでないかい?!
窓枠のベロアのとこもぬこの毛のような埃がついて中々取れないよな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:22:37.87 ID:4obxsEZS0
中坊の頃よく使ったエチケットブラシを思い出箱から引っ張り出せ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:17:57.27 ID:t9ogjh5K0
>>508
そう、それだ!パッカッて開けて中が赤いヤツ
オレは埃取りブラシって書いたけど
その名前がスッと出てこんかった
年だなorz
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:01:14.78 ID:UVjpQvnN0
おっさんはプリウスでも乗ってろ
511503:2012/01/21(土) 00:20:47.68 ID:oMKzOAPt0
埃とりか。やってみる。
ありがとう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:34:50.09 ID:QW9ygipS0
>>511
おまいさんは>>505なんじゃないか??

>>510
上げるなカス
お前は母ちゃんの乳でも吸ってろ
そして豆腐の角で頭打てハゲ
513505:2012/01/21(土) 00:45:38.09 ID:oMKzOAPt0
>>511
そうだ505だった。
吊ってくるorz
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:54:46.80 ID:QW9ygipS0
>>513
生きろ!!
ぬこかわいいよぬこ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:01:16.30 ID:HM5jhPR6i
愛知県のDr.BMWってサイトやってるアクセルオートって修理屋よさそうに見えるな…
行った事ある人いる?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:12:23.66 ID:QW9ygipS0
専門ショップの話しが出たらきまって愛知周辺だな 一一) じ〜っ

まずお前が客になってみんなに教えてやろうぜ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:35:43.68 ID:ycrGiPn4i
>>516
そうなん…?
ステマ…とかじゃないぜ。
警告灯最近ついたからそのうちいってみるわ。
地元に外車いじれそうな車屋がないんだわ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:43:39.66 ID:IDNS5eSj0
カッコいいアルピンホワイトのMスポ駐車場で見た
悲しいかな4輪ともツインスポークまでまっ茶っ茶
ボディーはすごく綺麗だったからホイルはいつも無視して洗車機ぶっこんでるんだろな。
その場に運転手が居たら、おい!ホイル洗え!っては小心者だから言えないやw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 03:39:15.52 ID:JjQGWrK1i
>>515
あんまり喋る社長じゃないからその辺気にするかどうかで好みは分かれるかも
技術云々は俺は素人だから知らないけど、値段も含めて別に不満はないし、これからも何かあったら頼りにするつもり

庶民派な店だって印象を受けたし、俺みたいな貧乏人には強い味方だよw
あんまり高級車の客ばっかり集う店だと評判よくても俺は行き辛いから
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 07:58:04.99 ID:4K5XQ4S70
>>519
BMWの正規ディーラーは駄目なんですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:06:42.65 ID:DcpSfHdv0
ディーラーで購入した人、どのタイミングで市中のショップにメンテを依頼する?
私の場合は、ブレーキダストが嫌で社外のパッドの取付を依頼して断られてから。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:06:46.82 ID:L02k+r9S0
足回り換えてるけど断られたことないな
ブレーキパッドはNGなのか…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:24:09.40 ID:J+oFNeTS0
>>521
そんなタイミング無いだろ。
基本は正規ディーラーの整備だと思います。その為の正規なんだから。
民間整備工場を使う人は例外なく金の問題。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:03:46.68 ID:od3T2VnL0
金もだし、Dのくせに知識全くないし、態度めちゃくちゃ舐めてたから地元のDはもういかん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:18:44.58 ID:6oQYtZ840
>>524
それは多分あなたが専門的な事ごちゃごちゃ言ったりしたりして、面倒な客だと思われただけ。
持って行って、宜しくの一言で良いんですよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:25:38.70 ID:od3T2VnL0
喧嘩売るな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:29:18.85 ID:6oQYtZ840
>>526
多分あってると思いますよ。
例えばDから修理の提案があって見積もりが出て、一言「じゃそれで」これでいわけですが。
面倒な客というのは、なんでそんなに高いの?とか交換しなくてもなんとかならないの?中古品はつかえないの?
とかとにかく安くという人。こういった人は面倒だし要らないという事。
民間整備工場は歓迎だけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:31:33.29 ID:6oQYtZ840
俺は持っていく、または取りに来てもらう。
ここが調子悪いと説明、Dから電話または見積もりが出る、「お願いします」の一言。
これの繰り返し、車検はDの提案全てお任せ、このスタイルだとDに行けば皆さんが
何時もお世話になっておりますと低姿勢ですね、ヤナセだけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:32:36.43 ID:qkYLpLzW0
始動時のアイドリング不調でDに入院させた。一週間後受け取りに行くと、ずっとアイドリングさせてみたけど異常はなかったと言わた。満タン近くあったガソリンが空に近くなっていた。
始動時に限った不良だから、アイドリング続けても事象は出ないんだよ。この時からDを避けるようになった。



この時からDを避けるようになった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:26:09.80 ID:6oQYtZ840
それと支払いはダイナースプレミアムかアメックスセンチュリオンを利用すればさらに良いです。
最低でもプラチナクラスを利用しましょう。Dは超が付くくらい低姿勢で何でも言う事を聞きます。
例えば今すぐ5シリーズのデモカー持ってきてよとかね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:40:32.54 ID:09Tyz8Iqi
>>529
自分は友達にもらった車だから、D車でもないしまず行かないなー
お金もあんまりかけたくないし、若造だから相手にもしてくれんだろうし 笑
なんか変なの湧かせてしまってごめん。
とりあえず清洲の某店いってみるよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:03:11.09 ID:6oQYtZ840
>>531
年齢は関係ない。
金を払えばお客様、ケチつけたり値切る客はゴミ。それだけですよ。20才でも50才でも同じです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:05:06.30 ID:U8IZwON8i
>>519
ありがと、とりあえずいってみるわ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:13:51.24 ID:IDNS5eSj0
>>532
お前は>>531にレスすんな。

 >なんか変なの湧かせてしまってごめん。
ってお前のことだってワカランかったか?

お金もちなんですねー
オーナーの鏡ですねー
これで満足だろ、50ハゲ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:15:58.87 ID:6oQYtZ840
>>534
年齢は34ですが何か?BMWは28才でメルセデスは29才で購入しています。
金持ちも何も輸入車を購入するんだから生活に余裕があるのは当然だと思いますが?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:29:47.45 ID:xYaUg4IE0
>>534
ほっときゃ飽きるから好きなだけ言わせてやれ!
537911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/22(日) 16:59:01.05 ID:azC2ZpTy0
>>528
それでいい鴨

ですね。

間違いないと思います。
538911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/22(日) 17:02:25.96 ID:azC2ZpTy0
>>535
心には余裕がないのですね、わかります。
間違いありません。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:14:30.38 ID:sYvHOOn+i
>>521
OEMパーツの存在を知ってからだな
Dでは取りあってくれないだろうと思って小さめのBMW整備専門店に修理出した
店に行く前は頑固一徹な感じだったらどうしようかと思ったが凄くフレンドリーな対応で楽しかった
Dよりかなり安く済んだし、もう古い車だしDにこだわる必要もないかなぁ・・・と思ったりした
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:28:56.93 ID:IDNS5eSj0
>>538
お前はまず自分で立てた2本のスレッドの残り合計1,500のレスを全部埋めてから発言しろよ!カス
やれやれ鯖落ちのドサクサで規制が解けたんだな。
541911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/22(日) 17:35:36.61 ID:azC2ZpTy0
>>540
いえ、特に規制などはありませんでした。
大きな鉄片(コの字型の大きな釘のような)が刺さったことによる
バンクやその他のことでバタバタしていまして、申し訳ありませんでした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:51:22.30 ID:IDNS5eSj0
>>541
ネクせんをパンク修理なんかしたら非常に危険だろ?
新品2本10,000円ほどなんだから交換しろ
このさいフロントのコンチもネクせんにしなさい。

>申し訳ありませんでした。
って言うんだったらお帰りください。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:05:09.18 ID:6oQYtZ840
>>537
輸入車に乗ると言う事は生活にゆとりがあるので、無駄なお金を使えるという事ですから必然的にそうなりますよね。
整備をけちるのなら国産車のほうがよっぽど良いですよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:38:18.42 ID:4//gGzVti
>>516
愛知のディーラーは古いクルマに優しくないんでしょうね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:05:14.79 ID:IDNS5eSj0
>>544
Dは金さえ払えば従順になるんだってさw
でもそれは逆に従順にされてんだよ!無駄な金でスマイルが買えるんだってさ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:20:01.86 ID:6oQYtZ840
>>545
そんなことは無いですよ。それこそいきなり電話して今すぐデモカー貸してよって無茶な要求も通ります。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:52:45.37 ID:6oQYtZ840
そうだな金を払えば言う事を聞くのは何処の世界も同じだ、
548911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/22(日) 21:00:24.04 ID:azC2ZpTy0
>>546
ほんとにいい鴨ですね。

これを気付かせずに悦に浸らせるところもDラーの成せる技ですね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:42:10.73 ID:xYaUg4IE0

此、うんこに蝿が集る状と云います。
550911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/22(日) 22:11:02.60 ID:azC2ZpTy0
>>549

ID:6oQYtZ840に対するID:xYaUg4IE0のことを表すのですね。

わかります。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:18:09.72 ID:S4eYQcZM0
買ってからずっと正規Dだけど
他に行こうとは思わないなぁ
担当が当たりだったのが大きそうやね

しかし、またあぼーんの人復活してきたのか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:25:23.91 ID:MMWw3WJF0
俺は基本的にDで修理しているが、BMW専門店で入れたいオイルが有ったので専門店でオイル交換をした。
そうしたら吸気系の所にあるバルブ(部品名は忘れた)が寿命で交換しなければならないと言われた。
そして部品の在庫が有るから今すぐ交換出来ますよと言われ、工賃込みで4万くらいの見積もりだった。
でも急いでいるんでとその場は断って、翌日Dで要修理と言われた部品の交換を頼んだら「まだ交換する必要は無いですよ」との事。
良心的なDもあるよ。




553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:39:36.00 ID:UvCiyCOH0
>>552
おしい!IDがMMW非常におしい!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:58:41.65 ID:UvCiyCOH0
>>552
先にIDに反応してしまってすまん。
素人と分かればオイル交換で10万取るショップもあるらしいな
ttp://mikao-nikki.blog.so-net.ne.jp/2005-09-26
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:55:48.35 ID:L02k+r9S0
これ どこよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:35:48.85 ID:UHZaLuC90
ある程度の整備は自分でおぼえりゃできるべ。
時間作る必要はあるけど
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 02:02:59.66 ID:5wkpL1lG0
>>556
んだ、そうだべ。

>>554
誰だべ?ねーさんのブログ晒した奴は!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:02:54.22 ID:dXUJx06Q0
こんな店もあるよ
ttp://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=18045&reno=new&mode=view&style=E46

Dなら部品で10K+工賃2Kほどだから、ぼったくりショップは増殖中です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:05:39.63 ID:XtHXUyrx0
勉強になります
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:09:01.42 ID:tdjw5rv00
561911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/23(月) 20:37:20.61 ID:t1yInDkY0
私はこんな感じでDYIですね。
http://p.pita.st/?vxpnstdm

エレメントは1000円ほどですし、
オイルは4リッター缶×2で2000円ほどです。
作業時間は30分ほどで工賃は無料です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:30:57.77 ID:D9cxeeis0
>>561
廃オイルは側溝へ捨ててんだろ!

911画像うぷ気を付けなきゃ奈良県人ってバレたぞw
テレビ欄に奈良テレビ55チャンネルが写ってるぞ!

奈良テレビ放送株式会社は、奈良県を放送対象地域とする独立系テレビ放送局である。 ... 終了した地上アナログ放送は法隆寺付近にある松尾山親局からは55ch
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:43:22.16 ID:OxpCADhT0
>>561
オイルフィラーキャップ・・・
給油口は何か被せておけよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:56:23.71 ID:D9cxeeis0
>>561
ドゥ ユアセルフ イットになってんぞw
565911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/23(月) 22:09:23.78 ID:t1yInDkY0
>>562
ちゃんとOIL缶に入れてガソリンスタンドに引き取ってもらいます。
最近はダンボールにゴミ袋を入れ、大量の丸めた新聞紙に吸わせて
燃えるゴミで捨てています。

>>563
そうですね、いつもはウエスを被せているのですが、撮影の為に
手を拭いて忘れてしまいました。

>>564
よく気付かれましたね。
正解です。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:24:33.51 ID:dXUJx06Q0
上抜きでどれぐらいオイル量抜けますか?
567911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/23(月) 22:32:52.04 ID:t1yInDkY0
>>566
5〜6リッターですね。
正確に測ったことはありませんが
入れる量がエレメント分合わせて6リッターほどだったと思います。
568911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/23(月) 22:35:56.21 ID:t1yInDkY0
>>566
最近の物でしたら電動で上抜き出来るものが2〜3000円などで売っていますので、
気になっている所ですが、今使っているポンプ式の物でも数回ポンピングするだけで
ほぼ全量抜けますし、1万5000円ほどしましたので、壊れるかでは手放せないですね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:54:33.28 ID:D9cxeeis0
また自演が始まったとさ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:44:02.58 ID:oN4iN1MT0
関東平野のみなさん。
明日は積雪です。くれぐれもご注意を。
FRすべるよFR
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:02:19.33 ID:gK1oMgk/0
雪道こそFRだろどの道滑るんだったら滑らせりゃいいんだよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:04:18.07 ID:0U71oCnjI
最初から滑らせとけば良いんだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:36:02.74 ID:HPUAeQFs0
おまえら雪道走るときはASC長押しが基本だからな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:52:46.65 ID:0U71oCnjI
ABSとかの装置が壊れてるんだが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:56:33.36 ID:HPUAeQFs0
あんなもんいらない装置だから気にすることない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:06:35.99 ID:bRPQLAf30
>>573
入れっぱなしのASCのことコロッと忘れとったわ
サンキュ!
でも道に積もったら乗るのやめるわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:08:51.03 ID:bRPQLAf30
IDがF30になった。買おっかなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:43:10.92 ID:qcqyw35B0
車はやっぱりBMWだよな。BMW乗ってりゃ男だろうが女だろうが一目置かれる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327376269/l50
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:01:38.37 ID:EG3DiPip0
ASCって2002年位までの旧システムだろ?2003からはDSCじゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:25:36.64 ID:bRPQLAf30
>>579
前期だがASC+T/DSCだよ
小さなスイッチボタンにそんな長々と表示出来ないからASCの3文字なんだが、
後期のボタンはDSCって表示なの??
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:25:48.81 ID:y90X6bl50
元々DSCはOPでモデル末期?にDSCが標準装備になった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:29:25.03 ID:EG3DiPip0
>>580
2003からはDSC、4輪独立制御になった。2002まではASCで後輪だけの制御です。
現在もDSCですね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:46:45.68 ID:bRPQLAf30
>>581
>>582
ありがと!取説にはASC+T/DSCと書いてあるけど、
実車のボタンはASC表示なんで俺のはDSC非装着車なんですね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:03:32.35 ID:EG3DiPip0
>>583
そうです、2003年モデルから4輪独立制御です。
2002までは後輪のみで前輪は制御していないので、横滑り防止装置の簡易版といった処でしょうか。
E90の現在もDSCです。メルセデスとかはESPと呼び方が違うが4輪制御です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:13:47.92 ID:EG3DiPip0
発進加速のときや加速ながらカーブを曲がるときにアクセルペダルを踏み込みすぎると、駆動輪が空転してコント
ロールを失いかけることがあります。ASC+Tはエンジンの出力やブレーキの作動を自動的に制御して、駆動輪の
空転を防ぎ、路面の接地力に応じた最適な駆動力となるように制御します。
このASC+Tを基本にさらに高度な制御をするのがDSCです。DSCはステアリングの回転角度や横加速度、ブレー
キペダルの操作力等をセンサーで感知し、クルマがどんな状況にあるかを常にモニターしています。
例えばカーブを曲がるときなどに、駆動力が強すぎてステアリングをまわしてもドライバーが期待するほど車
が曲がらないときがあります。このような場合にDSCはステアリングの回転角度などから、ドライバーの期待す
る曲がり具合を計算し、内側(の後輪が多い)車輪のみにブレーキをかけ、クルマを内側に向けようとします。必要
であればエンジン出力を制限したりもします。

ASC+Tは単にトラクションコントロールのようですね、横滑り装置では無いようです。
2002と2003で大きな違いがありますね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:19:22.77 ID:pJjS0hCf0
2003年のいつからよ?
俺の3月が初登録なんだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:21:13.63 ID:EG3DiPip0
>>586
電波キーのモデルからです、というかスイッチで分かると思いますが?w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:22:24.32 ID:EG3DiPip0
一応2003の4月〜です。3まではASC。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:29:00.05 ID:OjdIf/p60
いいな、後期に乗り換えようかな!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:35:14.03 ID:EG3DiPip0
ちなみに現在はDTCというボタンになっていて。標準でESC(横滑り)とトラクション制御とABS。
DTCボタンを一回押すと、ESCのみ切れてトラクションとABS(つまりE46初期のASC+T)
もう一回押すとABSのみと走行シーンで分けられます。

E46は2003の4月からのモデルが雪道でも安全と言えます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:35:43.50 ID:EG3DiPip0
×ESC
○DSC。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:41:10.27 ID:Mdpg70I/0
電波式だし後期がいいのはわかるんだが前期の方が見た目好みなんだよな
前期の顔で後期装備にできるといいのに
まあ前期もMspo以外はふるみせするが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:44:44.99 ID:EG3DiPip0
>>592
雪の高速道、アイスバーンの早朝などをASCとDSCで走ると全然違いますよ。
メルセデスのESPも素晴らしいけどね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:51:05.76 ID:0HZu5jKJ0
とりまメーカー間で異なる呼称を統一して欲しい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:57:25.09 ID:bRPQLAf30
>>592
前期涙目いいよな!
キーかさばるの前提で汎用の電波キーレスポン付け出来るんかなあ?

電池かえても相変わらずの反応orz
後期の人には分からんけど開くまでに2〜3回プッシュ。
これがホントの涙目w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:03:59.00 ID:pJjS0hCf0
>>587
電波キーは2002年の10月からじゃね―の?
俺の電波キーだけど

って思ったら4月からか、惜しいことしたな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:09:23.21 ID:y90X6bl50
1プッシュすれば3秒ほど放射?してるからルームミラーに向けて動かせばOKだよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:14:55.34 ID:0HZu5jKJ0
>>595
だれうま
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:17:40.86 ID:bRPQLAf30
>>597
そうなのか?
開くまで押してたわ

前に別れ話しの時、ポケットの中で長時間カチカチカチカチ押してらキーレス狂って初期化するはめになった。
もちろん俺がフラれたんだよ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:41:46.47 ID:Mdpg70I/0
>>599
押すなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:00:28.40 ID:B8YtuJZP0
>>590
ワシのMスポ、合うチェーンが無いって言われたのねん…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:21:51.84 ID:s5C2FH7h0
>>601
最後'の'いらんねん'の'はw

マジレスするとローダウンは無理じゃね?
うすうすのラバーチェーンかスタッドレスにしなよ!

でも標準Mスポって指2本くらい入るんでしょ?
チェーン無理なん?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:27:38.37 ID:B8YtuJZP0
>>602
どやろ
AB行ったら、サイズ的に合うのが1種しかなくて
それのカタログで確認したら対象外車種になってた
純正やとあるにゃろか
しゃーないから、布の使い捨てみたいなのん買ってみた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:41:50.18 ID:s5C2FH7h0
>>603
布のオートソックかあ!
積雪は1〜2年に1回くらいの地域だから検討しようかな?

そういや昔スパイクタイヤってのがあったな
親父がスキー行く時ハメてた大昔のヤツが納屋にまだある!

>>571
>>572
雪国の人ですか?
簡単に滑べらしゃいいって言うが、雪には慣れてないからちょっと滑っただけでオロオロしてパニックになりまつ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:59:10.39 ID:s5C2FH7h0
>>603
コラーw
最後'ん'いらんねん'ん'はw
関西弁出直しwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:39:17.25 ID:m/Bincbw0
>>595
だれ馬w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:56:48.13 ID:Wl5Kh0UM0
>>606
ホンマうまいこと言ったな。

前期涙目って言ったら後期のもんがバカにしたと勘違いしてる人もいるんだろうな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:02:46.74 ID:m/Bincbw0
前期涙目のやつらはとりあえず、キーは間近でしっかりバックミラーを狙ってスナイプする技術を磨け!
このヘッドショットテクでおれは10発4中でロック解除するゴルゴも真っ青の伝説のスナイパーになれた。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:08:42.86 ID:Wl5Kh0UM0
>>608
それでも4割か!ゴルゴ!
おれは10発3中くらいだ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:17:13.13 ID:Wl5Kh0UM0
あと・・・キーレスの反応にしびれをきらして鍵穴に挿す時もあるんだが、
ノブがちょっとしか出てこない時がある。
あれはシリンダーがあぼーん間近なのか??
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:30:49.04 ID:b3L+cpWz0
前期組も大変なんだな…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 10:02:50.26 ID:B71iWnBmO
赤外線タイプは長押したまま近寄るとクリアーできる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:47:07.73 ID:Ef2rCK3g0
>>610
ちゃんと電池は交換してるか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:18:23.22 ID:m3C26d5W0
ASCと赤外線のタイプは完全に時代遅れだな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:28:24.79 ID:ucNtivc00
>>612
窓が開くから気をつけて
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:42:01.82 ID:Wl5Kh0UM0
>>614
じゃあ17インチも完全に時代遅れだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:18:06.28 ID:fr+aEznj0
コウキ型の俺のキーは
バッテリ交換できない
いっこ死んだ
新しいの買うと3.8万円
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:44:42.90 ID:PeUuNpIf0
>>612
長押しはダメだろ!窓が開く
でも炎天下にはいいぞ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:31:23.84 ID:cLIkKGsw0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:56:35.30 ID:z5bzO7150
>>619
まーた愛知か
だだの中古屋さんだし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 05:48:49.04 ID:rjsbFt6k0
天井の内張り少しはがれてきた
ガクブル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 07:03:42.53 ID:0tQtwRL/0
>>621
うちは2001年ですが、何年式の車両ですか?
E36時代に何度も痛い目にあった天井はがれは
直すの面倒なんですよねぇ。。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:20:33.62 ID:z5bzO7150
>>622
おまえ911だろ!
なりすましても句点3連発でバレる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:13:13.44 ID:qlUTf0m70
>>621
ネタじゃないよな?
46は天井落ちたって話しほとんど聞かないな
13年目だけどシッカリ貼り付いててまったく問題なし、指で押すと低反発みたいな感触もある。
Aピラーのエアバッグ廻りが少し浮いてるぐらい

寺は総取っ替えになるだろうから・・・
目立たない位置に小さい穴開けてスプレー糊のノズル突っ込んで360度噴射!
シワ要注意
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:09:40.40 ID:cLIkKGsw0
911とE36スレにいるプリンとは同一人物なの?
質問に答えてる所がそっくり
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:22:15.91 ID:FWUySsS00
天井は剥がれないけど窓枠の上のふちが剥がれる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:24:46.90 ID:J8jp++690
>>625
違うね
イタイにゃイタイがイタさが違うわ
自説を守るのに必死になって何の役にも立たないレス連発するという意味では
911のほうがゴミだねえ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:27:36.74 ID:jyZLyYRh0
>>626
それ、クーペの持病じゃなかった?

>>624
天井落ちは聞かないねぇ・・・
ピラーの内張は確か樹脂のベースに布地を貼り付けてあるだけだから、スポンジ張りの天井よりも補修は簡単だね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:56:20.79 ID:qlUTf0m70
>>628
右ハンドルで助手席側だけ浮いてんだよね。
助手席からは死角になって見えないところだから放置。運転席からはバリバリ見えるw
両方で10kくらいって聞いたからいつでも交換できると思ってずーっと放置プレイ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:07:20.19 ID:qlUTf0m70
しばらくググってみたが46の天井垂れはほぼ皆無だな
その変わり36はアホほど出てくる
ネタに踊らされた?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:21:25.03 ID:jyZLyYRh0
>>630
あの頃の車(E32、E34、E36、E38)は内装が弱かったよね・・・
天井はスポンジがボロボロになって垂れてくるんだが、そのスポンジのせいで部分補修は難しい。
だから天井を一旦車外に出して布を剥がしてスポンジを丁寧に取り除き・・・

途方に暮れるよw

また天井のみならずドアの内張もその材質が柔らかいせいか熱に弱くて浮いてくる。
そのうち端からペロッと剥がれてきて目も当てられないw

その点、それ以降の車は天井・ドア内張は比較的丈夫になってると思われる。
ピラーは相変わらず布剥がれが起きやすいが補修も簡単なので気にしない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:46:43.13 ID:aJVW8Nbj0
>>631
ひまつぶしでドレスアップのヒントないかな?ってGooネットの中古閲覧するけど
36は決まって天井写して天井垂れありません!ってコメントしてるが、
46には書いてない。改善したんだと思うよ。

ピラーは相変わらずだね。窓開けて走ってたらCピラーがヒラヒラってブログ見たw
Cピラー明日確認してみる。浮いてるかな?

>>630
ネタと思ふ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:31:01.71 ID:jyZLyYRh0
>>632
ピラーカバーの表皮は布が裏まで回り込んでないんだよね。
だから端から浮いて捲れていくんだよ・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:54:04.60 ID:VSrU44RQ0
接着力と素材が縮むためにはがれる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:00:14.38 ID:aJVW8Nbj0
>>634
ドイツ本国と高温多湿の日本の違いか?
ここ数年ほとんど亜熱帯だもんな

でもE46の天井は大丈夫!本来普通なんだがね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:26:56.86 ID:CndxU5/L0
>>627
禿同。でもゴミっていったらゴミに失礼だよww
プリンちゃんはアンチ多いが新車から36一筋!
ハズレもあるけど今までの自分の経験をくわしくアドバイスしてる。

一方911はグーグル先生!はたまた自演のエキスパート!
質問カキコ〜長文の質問回答までわずか1分という離れ業が可能な人物です。
(スレッド開いて質問カキコ発見して、長文タイプして投稿←ここまで約1分)

2人に共通点があるとすれば、アンチがいることと。。。句点を3連発するトコです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:44:55.35 ID:CndxU5/L0
>>622なんかはコテ隠したんだけど最後に。。。をうっかり付けてしまって自爆した例です。

その他人格を変えて色んなパターンがある。
もう3年も住人してたら俺自身が911発見器になってしもーたorz
俺に対してみんな一斉にスルーしろ!だな・・・それ分かってるんだが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:13:39.82 ID:n2fN59Rx0
>>637
紛らわしくてすみません。

このスレの
>>14
辺りでも911と間違われた者です(涙)

過去E36海苔だったので、プリンさんにはお世話になりました。
アンチは多いですが、経験に裏打ちされたアドバイスはなるほど
と思うことも多かったです。

E46スレは36海苔の頃から覗いていましたので、かれこれ6年
になりますが、911から何か有益な情報を得たと思えたことは
誇 張 で は な く 1 度 も あ り ま せ ん !

そんなのに何度も間違われるってことは私も粘着ゴミ以下か(涙)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:05:45.71 ID:+NhmUa5P0
>>638 おまいさんはゴミじゃない!ガンバレ!

次スレからテンプレに無視推奨キーワードとして
。。。
って追加しとけばいいと思うよ

以下、華麗にスルーで有益な情報交換しましょう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:58:06.71 ID:ce72fWBo0
E90初期が150で買えるのでE46はもうゴミです
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:05:04.04 ID:ce72fWBo0
認定中古でも200〜250で2005〜2008位で十分選べるしね。
E46は完全に終わりだな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:07:26.81 ID:Xoki5ciI0
『箱庭ーるど』

雨と云う水をやり 雷は肥料
適度な刺激 太陽と云う光を当て
育て育てと笑うんだ

今在る世界ここに在る世界
この世界が生まれた理由
この僕等が生まれた理由
きっと誰かの暇潰し

僕等の世界は箱庭なんだ
だからってどうってこともないけど

シナリオ通りに生きてる
歩む道も決まってる
イレギュラーなんてものは無い
別にそれでも良いじゃないか
折角だから楽しもう

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:08:26.07 ID:o48Sn+/C0
>>640
同じ150万出すなら、
2リッター4気筒のE90初期型320と
2.2リッター6気筒のE46最終型320で比べたら
E46の方が楽しめるし安心だろ。
そもそも150出したら325か330が買えるし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:31:32.64 ID:FgDCeHGt0
>>635
確かにE36と違い天井が垂れる情報は聞かないからとりあえず安心ですね。
但し、スポンジ自体はあまり耐久性がないようで・・・
自分の個体は指で押すと2、3日跡が残るようになってしまっています
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:14:38.95 ID:ihctr0ue0
>>643
46乗ってると90とすれ違ってもなんにもトキメかないよな。
逆に同じ46とすれ違った時はアレかっこいいな〜ってバックミラーで追ったりする。

普通はFMCしたら最初は違和感があっても徐々に現行のほうがいいって思うんだけど、
今年F30に変わってしまう90には最後までそれはなかった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:20:08.09 ID:16X9AjSP0
200〜250万位の認定中古E90は結構良いのが買えるね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:02:14.71 ID:gBsQHihz0
E90が買い時だってのには完全同意個人的にはF30よりはまだ好きな外観
330か335かでまた迷うとこだけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:07:57.72 ID:ZCRTEN1k0
この車も春には36扱いになるのか・・・・・・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:27:32.01 ID:s0ZxFjoW0
F30のライトのデザインがインプレッサみたいだからな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:21:35.41 ID:ihctr0ue0
46→90→F30どんどん大きくなってく
46サイズは現行の1シリーズクーペだな

90のこと言ってるヤツは無視して46の話しをしようぜ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:40:56.48 ID:7DNvS/1l0
E46の325i後期に乗ってました。E46、いいクルマでした、前にもここに書いたことありますが、
3シリーズでは、E46がトラディショナルなBMW風味の最後のモデルかもしれませんね。

軽くて小さめのボディに排気量の大きいエンジンを載せるってのが昔から続いていた3シリーズの
真骨頂だったのに、E90以降、時代の流れとはいえ残念です。さらにNA6発も絶滅危惧種になろうとしてますね。



652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:52:43.28 ID:7DNvS/1l0
>>645
E36とE30の関係に似ていますよね。
新車のE36のM3を購入した方が数ヶ月乗った後に、中古のE30のM3に惚れて
それに買い替えたという雑誌の記事がありました。
デザインはE36よりE30が最高でしたからね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:07:47.59 ID:nzvbhX4P0
この車好きだけど>>645みたいなキモいこというやつと同じ車乗ってると思うと萎える
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:12:30.85 ID:viRuDXCN0
ここは時代の流れについて行きたくない人ばかりだな・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:14:02.58 ID:DA6nMEe00
流されない人間、また流れに乗りたいけど乗れない人間、いろいろだわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:17:24.58 ID:TmocLydw0
>>653
>>654
乗ったことがないから>>654の言ってる内容が理解しようとも理解できない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:10:23.40 ID:LhL2XDFe0
なんかABSとASC警告灯ついてパニクってたけどこないだ乗ったら消えてた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:32:06.22 ID:TmocLydw0
>>657
また点くぞー!診てもらえー
でもABSとASC無しの普通の車になるだけだから緊急性はないぞー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:51:49.61 ID:l1c1B2Mu0
ディーラーはブレーキランプは切れてる方だけ交換するけど常識では両方交換すべきだと思うんだがどうですか?
切れてる方を交換がマニュアルなんでしょうか
660911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/28(土) 12:15:45.52 ID:uHtMTkpk0
>>659
Dラー的には両方交換をおすすめするのが理想でしょう。
常に同時に点灯するものですので、誤差はあっても
蝋燭の火のように結局は近い時期に切れます。

ウインカーなどの場合は切れた場所ごとに交換する方がいいでしょう。

個人の場合は切れた箇所だけ交換するのもいいと思います。
手間の問題とバルブを最後まで使い切るという意味で。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:09:54.09 ID:dCDvN+Kl0
>>660
ヤナセだけど、片側のみの交換でしたけど、片側の工賃が約3000円位電球400円位だと思います。
両方だと倍ですよね?なのでとりあえず切れてる方だけという事なのかも。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:34:42.90 ID:DA6nMEe00
>>661
ディーラーでも俺は電球交換で工賃なんて取られたことないんだが・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:37:14.89 ID:dCDvN+Kl0
>>662
以前に違う支店で一度片側交換で上記同様、そのあともう片方が切れた時は100円だけだったような・・・
今回は違うディーラーなので初回は工賃があるのかね・・・基本的にはヤナセでは工賃無料はいけない事だそうです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:40:50.94 ID:dCDvN+Kl0
というかランプの個体差とかもあるんでしょ?
前回の交換が多分2007年位そこから走行で16000キロ位かな。基本的には両方交換の方が良いと思うが
切れた方だけ交換するスタイルのようですねヤナセは。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:41:33.96 ID:RmuOVGAu0
ブレーキ、ウインカーの電球交換は部品代工賃込み1000円だろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:47:42.62 ID:DA6nMEe00
俺もヤナセなんだけど、エンブレムとかATレバーとか電球とかは工賃取られたことない。
担当者が「今ササッと換えちゃいますね」ってやってる。
もちろん明細にはパーツ代は請求されてるけど、それだけ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:47:58.06 ID:dCDvN+Kl0
>>665
明細みると工賃約3000位ですね、2007年の時もその位でしたヤナセの基本工賃のような気がします。
今回のヤナセはメインで使っているヤナセで、別件でブレーキ関係の泣きドメをしてもらった(これがメイン)
んですがこちらは完全にサービスでした。2時間位待ったのでなかなかのサービスだと思います。
そのサービス分があるのでランプ交換の工賃を請求したのかもしれません。メインのディーラーではランプ交換は
初めてなので。
あとはコンピュータ接続とかって8000円位とるんでしょ?自分の場合は毎回タダでしてくれます。ちょっとした事は大概
無料ですね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:46:28.79 ID:dCDvN+Kl0
むしろフロント泣きドメとサイドブレーキのワイヤーのグリスアップ、サイドブレーキの点検も含めてお願いしたのですが
それらは完全無料なので、これって一見さんだと結構工賃取るんじゃないか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:06:55.11 ID:nFgpAsKE0
リアのランプ類の交換は国産車よりラクだね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:49:03.48 ID:0zrK6k7q0
>>658
まじで!
ABSはいざという時あったほうが安心そうだけどあんまり作動させたことないな。
迷い所だ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:14:43.22 ID:TmocLydw0
>>670
取説には10km以上で機能し6km以下で機能停止
機能不良が発生したらメーターにABS警告灯が点灯する。
この場合ABS非装着車と同等の機能になる。

俺も作動させたことは無いが、あれは標準だから解除スイッチは無い
急ブレーキ時にガガガガッガガガガッって感触があると思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:58:31.64 ID:st0crCq60
F30なんだか46の後継車って感じでクリソツ

http://iup.2ch-library.com/i/i0547996-1327759065.jpg
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:01:36.26 ID:xPpF6ulx0
>>672
E90も同じアングルで見てみな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:14:04.06 ID:SMPr1zY00
>>671
猫撥ねた時なったわ!
ゴゴゴリっ!て感触が猫潰したのかABSだったのかはわからんけどたぶんABSの感触だな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:16:59.52 ID:st0crCq60
>>673
お前は90の住人じゃないか!
46に張り付いてF5連打でオレのカキコ&画像見て3分でレスか!
キショイよお前
しかし2日前から90糊が湧いてるがお前だろ!


【E90/91/92】BMW3シリーズ 52回目【チョイメンテ】
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/01/29(日) 00:59:32.49 ID:xPpF6ulx0
DSモードってシフトダウン時のショックが大きくないか?
俺だけかな・・・

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:14:55.50 ID:xPpF6ulx0
>>603
晴れた日はそこまで眩しいとは感じないけど、雨の日はかなり眩しくて見づらい。
E46ではそんなことなかったのに・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:23:41.25 ID:xPpF6ulx0
>>675
はぁ?
確かにE90乗りだがE46もまだ手放してないぞ。
ちなみにF30のデザインはE46〜E90の流れをちゃんと汲んでる。
だから>>673でE90も同じアングルで並べて見てみろって言ったんだよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:27:08.19 ID:xPpF6ulx0
あと、2日前から湧いてるって?
3日前のID:jyZLyYRh0は俺だよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:47:05.71 ID:st0crCq60
しかしレスまでが異常に早いな

はいはい勘違いです。ごめんなさいねー。完敗宣言&逃亡するわw
そしてクソして寝るわ
おやすm
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 06:58:23.71 ID:vkEgaXR70
さすがにF30が登場したらE46は厳しいだろ、今のE36状態になるんだからなw
全てディーラーお任せの整備のE46なら色褪せない雰囲気があるだろうけど
民間整備とか使ってるE46はE90中古に乗り換えた方が良い。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:33:29.25 ID:CupSmdT10
サーセンorz
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:34:35.57 ID:fLhQTTV8O
ディーラーも民間だろ
ディーラーは官なのかバカヤロー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:23:19.13 ID:x4YArQj/0
>>679
そりゃすべてにおいて新しいほうが優れてんのは認めるよ
けど乗換を指図される覚えはない。

優れてんだろうけどデカイんだよE90はデカイ
E46は仮想敵車アルテッツァで市場投入したらしいが、
E90は仮想マークX辺りだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:32:33.40 ID:xPpF6ulx0
>E46は仮想敵車アルテッツァで市場投入したらしいが、

そうなの?
双方とも発売は同じ1998年だが、発表も発売もE46のほうが先だったからアルテッツァのほうがE46を仮想敵として出してきたと思ったよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:50:02.12 ID:x4YArQj/0
>>683
トヨタ・アルテッツァがベンチマークとして仮想敵としたモデルであり(wikipediaより)


アルテッツァ『が』になってるね。失礼
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:20:22.28 ID:Q4QCrgUF0
フロントオーバーハングなんてあからさまだったね
でも、やっぱり本物には太刀打ちできないって評価だった
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:45:42.12 ID:KxV9nUYH0
マークXはヨーロッパで売ってないだろ。
E90の仮装敵なんてあり得ん 。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:57:53.21 ID:x4YArQj/0
>>686
勘違いさん江
ニッポンでのお話をしてるんでつよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:12:21.62 ID:FQUxLrD90
BMWのダイナースクラブカードとかって持ってる人いますか?ディーラーでの割引整備が可能?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:22:07.15 ID:KxV9nUYH0
>>687
それをいうなら仮想敵ではなく、販売上の競合、単なる敵だ。
690911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/29(日) 20:34:34.89 ID:YZh9kYHK0
アルテッツァの開発過程でE46を仕入れて乗って、バラして、
研究、解析しつくしてキャラがそっくりさんな車を作ったらしいですよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:44:03.30 ID:xPpF6ulx0
>>688
VISAのBMWカードで5%割引してくれてるけど、ダイナースだともっと引いてくれるのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:09:26.53 ID:8ZAQx9O70
>>690
あらま、この人言い切っちゃったよ・・・

ソースは??
発売が2カ月しか違わないんだけど
分解〜研究〜開発とはこれいかに?
嘘つき大魔王
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:49:35.48 ID:WlHrJsQz0
アルテッツァは知らんけど、どこの車メーカーも3シリーズの出来に驚き その後の車づくりに影響を与えたほどの名車だと聞いたことはある。
にもかかわらず自分は乗ってても特に何も感じないのが悲しい 笑
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:57:51.98 ID:8ZAQx9O70
>>689
なんでここでE90の話しをする?場所が違うぞ!
E36のスレでE46買えば?って話題が上がると
ほっとけ、丸いの好きになれん!俺らE36が好きなんだ!ってレスが来るのと同じ

マーク何たらと比較されたのが気に食わないのはワカッタがスレ違いだカス
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:42:15.74 ID:8ZAQx9O70
>>674
ぬこは轢いても、轢かれた跡を見ても可哀そうにって言ったらダメだぞ!
「可哀そうって言うんなら何で助けてくれなかったニャー」って化けて出てくるにゃ!

そういう時には「ちゃんと成仏してね」って言ってあげるんだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:49:57.77 ID:2RKjMKgh0
>>695
そうやってよく聞くから、「バーカ!ちゃんと左右確認しねーからだ!ひいたやつがかわいそう!」って思うようになったw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:58:36.52 ID:w5XN9KtM0
>>692
バカを相手にするとバカが伝染するぞ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:03:42.56 ID:KxV9nUYH0
>>694=>>682
E90の話するのはカス
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:09:23.23 ID:m7f8nVEE0
>>693
同意。
すごい車なんだろうけど運転してて具体的に何がどうすごいかって聞かれても説明できないし、実感できないわ
ただ漠然と乗り易い車だよなー程度(泣
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:28:59.81 ID:8ZAQx9O70
>>699
なにげなく分かってんじない?
一番わかりやすいとこはドア閉めてバン!じゃなくてズドンってとことか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 01:26:43.55 ID:dYL1ux5e0
>>688
そのくらいググれカス
審査通ればいいね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 02:03:59.24 ID:+SzuwNMB0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:23:57.50 ID:6dR7K8vN0
鯖落ち
http://ch2.ath.cx/
704911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/30(月) 22:06:45.09 ID:yhaAMl320
これは楽しそう
http://www.youtube.com/watch?v=cahJxE53E0A&feature=player_embedded

でも、車が可哀想
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:00:34.83 ID:6dR7K8vN0
>>704
誰も見ねーよハゲ
IDが大好きなM320になったんだから
自分のところへどぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:28:54.54 ID:6dR7K8vN0
>>704

>>692に早く答えてやれよ
707911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/30(月) 23:48:05.43 ID:yhaAMl320
>>706
そうらしいですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:51:50.85 ID:6dR7K8vN0
>>707
短期間で車を作ったソースをクレたのむ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:57:21.86 ID:EPFVD3Cc0
>>707
早く答えろよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:14:11.41 ID:tdEm4+CO0
>>707
必死にググらんでよろしい
いつもの嘘なんだから素直にゴメンって言えよ許すから
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:31:28.58 ID:prdbEcGQ0
>>708 >>709 >>710
そろそろ何とか言えwww
逃亡か?www
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:53:44.32 ID:tdEm4+CO0
>>711

>708 >709 >710
『に』が抜けとる!俺らが叱られた思うてちょっとチビッタわw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:13:28.31 ID:SRm+GM/k0
ウインカーレンズのスケルトンがカッコいいんだけど、どうなんだろ?
変えたらDQN仕様?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:52:41.02 ID:Q7CpgUPr0
購入直後に「ホワイトウインカー」なんてものをオクで落として
交換してから はや11年
イエローに戻すと新鮮味あるかも とか考える

>>713
それはありえねえ
715911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/31(火) 21:00:54.11 ID:cwMO4bkX0
>>713
元々スケルトンではないですか?

http://p.pita.st/?col8esiz
http://p.pita.st/?hsuvrsc8
http://p.pita.st/?s4jcd9wg
http://p.pita.st/?gjghjskq
http://p.pita.st/?k1d6hwtv
http://p.pita.st/?u2hvoy0m

2004年後期 M320i Mスポーツパッケージ
ミスティックブルー サンルーフ付き

HID 55W 6000K
ブラックキドニーグリル
pivot 3drive(スロットルコントローラー)
カーボンテクスチャーBピラーカーニッシュ
後期クーペルックLEDテールランプ(ウインカーとバックはハーフスモーク)
マフラーカッター
リアタイヤネクセンN6000
リアエンブレム(M320i)
撥水ワイパーゴム(1年以上使用していますが、まだまだ撥水しています)
Gゾックスガラスコーティング(納車前にDラーにて施工)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:02:16.92 ID:ZDK+8QFQ0
>>715
早く>>692に応えろよ家畜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:12:23.88 ID:SRm+GM/k0
>>715
それ違う!ヘッドライトと同じ透明なヤツに変えたいんだ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:46:47.40 ID:dC/KLejG0
>>715
DEPOならやめたほうがいい
HIDは暗いイカはまばら
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:57:08.01 ID:HlP6VAvI0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:12:15.14 ID:SRm+GM/k0
うん、そういうヤツ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:14:20.89 ID:/sxM4HDD0
教えて下さい。MTを何台か試乗しましたが、
クラッチが奥でつながるのと、ペダル離した状態から2〜3センチ程踏んだ手前で
つながる個体がありました。
どちらがクラッチ磨耗してるのでしょうか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:26:48.84 ID:dC/KLejG0
奥がいいの!
723911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/31(火) 23:13:13.91 ID:cwMO4bkX0
>>721
ただ、エアを噛んだりしても奥になるので要注意です。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:17:18.09 ID:S/iA7Siz0
>>713
これだろ?俺のだ!
替えるかDQNかは画像で判断しろ
家が写ってるけど探すなよw絶対
http://iup.2ch-library.com/i/i0550915-1328019160.jpg
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:41:24.21 ID:S/iA7Siz0
>>721
ディスクはそんなに高いもんじゃないから納車前整備で交換してもらえ
安心だろ!それくらい交渉しろ
ちなみに俺はATだww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:42:15.16 ID:kajkAw250
だせえな
727911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/31(火) 23:48:36.01 ID:cwMO4bkX0
>>724
あんまりな感じですね。個人的には。

この感じの方がかっこよくないですか?
http://pita.st/content.php?c=51b9374b045ab69907eb2d97dc8ac3c5
http://pita.st/content.php?c=505025e74008077fd7aecc76be8e52d8

テールはウインカーとバックランプがクリアスモークです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:48:48.21 ID:S/iA7Siz0
お前のよりいいだろが?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:54:38.77 ID:S/iA7Siz0
>>726
お前のよりいいだろが?

>>727
なんか変なもんダウンロードさせられるとこだった汗
開きますか?って聞かれてウイルス怖いからすぐ閉じたガクブル
730911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/31(火) 23:55:04.21 ID:cwMO4bkX0
>>728
ん〜個人的に自分の方がいいです。
なんというか、昔の廊下などにある懐中電灯(非常灯?)チックな感じです。
731911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/31(火) 23:57:26.44 ID:cwMO4bkX0
>>729
ただのピタの画像URLですよ。
http://p.pita.st/?col8esiz

ビューアで開くとダウンロードの必要はないです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:02:03.62 ID:S/iA7Siz0
>>730
お前にゃ言ってない!
お前が寸差でレスしただけで、>>726の少年に言ったんだ!
それくらい嫁!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:04:07.24 ID:Ux3Ndj420
>>731
ビューアって告白したな!
やっぱ末尾Pの荒らしは911だったことが確定しますた。
734911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/01(水) 00:04:42.20 ID:DuIFji+00
>>732
それは申し訳ありませんでした。

アンカがないと何処に向かっているのかわかりにくいですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:04:46.79 ID:1aMkSwoM0
>>731
いいから早く
>>692に答えろよ
736911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/01(水) 00:06:19.46 ID:cwMO4bkX0
>>733
え?普通にJane style と言う物を利用しています。
便利です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:09:09.04 ID:CTSbN5Xo0
>>722
>>723
ありがとうございました。
たしかに手前でつながる個体は脚がつり気味になり、クラッチミートがやりにくかったです。
10年以上前に乗ってたGOLFUCiはケーブル式で整備工場の人がクラッチ深いですね
とかたしかいわれた記憶が有り、数ヵ月後にいきなり滑り10万少しの出費がかかったので気になってます。
油圧とケーブル式はまた構造が違うのでしょうね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:11:32.29 ID:1aMkSwoM0
>>736
いいから早く
>>692に答えろよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:13:36.42 ID:Ux3Ndj420
>>736
ビューアは末尾P(お前のなりすまし)
OはPC(911コテハン)
Oはケータイ(お前のなりすまし)
iはアイフォーン(お前のなりすまし)

いつも電源入れなおしご苦労様です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:29:56.90 ID:Ux3Ndj420
690 :911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/29(日) 20:34:34.89 ID:YZh9kYHK0

>アルテッツァの開発過程でE46を仕入れて乗って、バラして、
>研究、解析しつくしてキャラがそっくりさんな車を作ったらしいですよ。

2車とも同時発売なんですが・・・
ここまで一切回答なし

TOYOTAがドイツへスパイ????
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:46:51.70 ID:RzDAZdAB0
同じレベルに落ちるなよ。

トヨタならE36のベンチマーク位やってるだろうし、100系チェイサーでもBMWを意識してたから
E36を土台に、当時の流れでもあるビッグキャビン+ショートオーバーハング化でE46に良く似た
アルテを作れたのはそれほど不思議じゃない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:53:03.74 ID:O1AieqqUO
元気ですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:56:15.14 ID:Ux3Ndj420
>>741
発言を訂正して貴方みたいな回答すればいいんだが、
自分の興味がある質問には画像UPして得意げになって
アルテの件は全く無視してるからさ┐(´ー`)┌ マイッタネ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 18:06:22.52 ID:s+Z3cDvO0
他車海苔の人からは328が2リッターだとは分らんだろうなw
俺のトランクリッドには堂々と318iのエンブレムが輝いてるぜorz

ttp://www.goo-net.com/catalog/BMW/3_SERIES/index.html#grd201201
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:19:17.05 ID:AgfZEAfH0
>>730

個人的に自分の方がいいって(笑)
俺様のM320が一番ってか(爆)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:41:11.14 ID:WkUtq9dw0
お尋ねします。

318iツーリングのラゲッジスペースで、
1番狭くなっている所の横幅サイズが
お分かりになる方はいらっしゃいますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:29:23.28 ID:R3m9W44e0
>>746
わかるけど寒くて車庫まで行きたくない
明日の夕方で良ければ教えるけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:35:13.87 ID:s+Z3cDvO0
>>746
白黒ポールを持った三本和彦が教えてくれます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:31:29.20 ID:8XWeAiih0
17インチで45 18インチで35
でも、19インチでも35だよね!これどうして??
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:00:54.35 ID:7e4c4rkK0
>>747

寒い中お手数掛けますが、どうぞ宜しくお願いします。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:25:16.68 ID:FIdBdNt8P
>>749
リム幅と外形
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 17:33:46.83 ID:Jo9ZS9r+0
>>749
18-35も19-35もタイヤの外周はあんまり変わらないと思う
100mmくらいかな?引っ張ればもっと近づく

メーター誤差も車検範囲内と思う
メーター100kmが95km走行くらいかな?

と、ど素人が申しましたのでエロい人ご指摘を↓
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 17:44:08.91 ID:Jo9ZS9r+0
>>744
ナカーマ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 19:55:22.75 ID:OQCWq+JU0
雪国の人で46乗ってる人いるのかなー。
京都だがスタッドレスはいてるが、明日の朝の最低気温−3℃であかんわ。
今もうっすら積もってて路面も濡れてる。おとなしく電車通勤しとこう。
FFやAWDがうらやましいなー、こういう時。結構きつめの上り坂の手前で信号あるしw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:13:09.37 ID:7yStPT9z0
>>754

ノシ@北海道

今年は大雪だし気温も低くて大変だけど
全然問題ありません

ミラーバーンの上り坂は止まらないように神経使いますけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:01:45.69 ID:Jo9ZS9r+0
北海道はでっかいどー

一度は行ってみたいな北海道

こちらの地域は年一回程度の積雪だから積もった時にはメッチャびびる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:30:53.61 ID:Jo9ZS9r+0
アウディQ5クワトロ vs BMW X3

http://www.youtube.com/watch?v=HvqQuC_8VrM
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:33:49.59 ID:kJOVucUt0
20年ほど前スキーのジャンプ台を登るCMがあったが
クワトロシステムは退化しているのか!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:41:59.60 ID:PadNP+Ji0
>>757
トルクスプリット制御の勝利か
単に車重の勝利か
そこをハッキリして欲しいものだね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:46:03.26 ID:Jo9ZS9r+0
>>759
よー分からんが
ネガキャン大好きな欧米でこんなCMが流れたら・・・
アウディガクブル・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:57:01.53 ID:Jo9ZS9r+0
>>759
調べたよ
両方とも3リッター重量1,9トンだったよ
アウディの前後の重量配分まではワカランかった
BMは50-50と思うけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:00:16.88 ID:PadNP+Ji0
>>760
相手を言い負かしたら勝ち!
みたいなネガキャン文化は品がないよねえ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:02:55.75 ID:PadNP+Ji0
>>761
なるほどお
トルクスプリット制御以前に
前後重量配分は付け焼刃ではどうしようもなさそうなとこかも知れない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:05:53.76 ID:LWoIgiVCI
>>756
タイヤが四つあるんだから、歩くより安全だよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:06:51.91 ID:SrfGVBM40
http://www.youtube.com/watch?v=IMfUrS98Kbk

まぁこういうのもある。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:14:54.10 ID:Jo9ZS9r+0
>>765
あらま、1本目の動画と真逆ですな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:21:39.80 ID:SrfGVBM40
>>766
1本目はBMW側が企画したビデオでしょ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:29:01.47 ID:Jo9ZS9r+0
>>767
どっちのムービーもドライバーのさじ加減ってことかな?

それよりお前さんIDがBMだ!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:48:10.23 ID:PadNP+Ji0
>>765
面白いねえ
見る人見れば寧ろ
AUDIのフロントヘビーを浮き彫りにした感じだね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:00:53.75 ID:Jo9ZS9r+0
>>769
動画1も2も面白いねえ欧米わ

コカコーラVSペプシのCMもネガキャンだし
大統領選なんかモロだもん

日本も最近はau対ソフトバンクのCMも・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:20:45.33 ID:VaVM8RA10
後期のFバンパーブサイクすぎてもう辛抱たまらん
Mスポまでとは言わんが前期ノーマルバンパーでもいい
替えたい!替えたい!替えたい!!
すまん、仕事に追われてストレス発散真紀子
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:33:31.73 ID:/Qhpf0wmO
もう2代前のポンコツBMなんて買い替えろ馬鹿野郎
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:41:02.52 ID:VaVM8RA10
とママチャリ号が言いましたw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:11:59.68 ID:7wQ8mQau0
おれの前期と交換しようぜ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:23:02.29 ID:VaVM8RA10
>>774
ぜひ!シルバーです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:42:17.94 ID:7wQ8mQau0
>>775
奇遇だな! おれもシルバーだ!
12万キロ乗ってるけどいいか!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:46:30.84 ID:7DNsw8Kz0
バンパー交換するつもりのと
車とご交換するつもりのと
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 08:18:19.58 ID:081meUsGO
タイヤの性能の差は侮れないからな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:23:09.23 ID:xkb4WcPh0
フルオーバーホールシタッタ!
吹け上がりがよくなったよ
あと10年は乗る
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:13:56.52 ID:BTn41Mgy0
>>779
おお!どこまでやった?いくらかかった?
ずっと乗りたいと思ったのはE46が初めてなんだよなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:39:03.12 ID:eJghAa360
親父がE90より良いということで8年前にギリギリで買ったのはナイスプレイだった
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 18:41:56.61 ID:rt9fqAF30
98年1万5000キロって嘘だろ
内装劣化してるしキーホルダーボロボロだしタイヤ違うし
数秒しか表示されないオイルサービスインジケーターの15700kmをあえて写してる
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700051059120120203001.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:02:15.62 ID:rt9fqAF30
連投・・・
99年の吊り目?
前期もフェンダーからボンネットからゴッソリ替えれば後期になる?
シフトパネルが前期の初期だ
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700021017120120201001.html
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:19:28.30 ID:gAPDEPlv0
あ〜またタイヤ交換時期がきたー、毎度の事ながら10万コース!みなさんサイズ245くらいなら何処のはかせてんの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:24:32.25 ID:JD7ItI1f0
レグノ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:06:47.11 ID:/Qhpf0wmO
911の自演質問か
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:33:06.95 ID:4dY+8rNr0
もちろんネクセンww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:45:23.42 ID:XxNhqagB0
ネクセン!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:37:50.59 ID:4dY+8rNr0
>>782
おそらく

>>783
すごいな初めてみた
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 02:16:44.79 ID:Um/3VvEF0
アジアンタイヤってどのぐらいで済むか教えて
それと国産と比べてどのぐらい劣るのかも
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:23:18.17 ID:clmt2fOg0
>>782
328i Mspに、ネクセンN3000を純正サイズ(225/45/17 245/4017)で履き替えたところ。
タイヤ代26860円(送料2100円込み)、持込交換11760円(交換7560円、廃タイヤ2100円、チューブレスバルブ2100円)
計38620円。町乗り中心なので、ノイズ、グリップとも自分には全然問題ないレベル。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:57:24.83 ID:TW5mYp4w0
>>780
エンジン、吸気、排気
足回りブッシュ類、ショック交換、ハブベアリング
ブレーキはキャリパーとディスク
と各種油脂類
全部自分
でやったからほとんど部品代しかかかってないよ


ただ2週間くらい毎晩工場にこもったよ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:21:12.03 ID:8eE1iXnY0
ここまでインプレがネクセンしか出てない件
794左ハンドル:2012/02/04(土) 23:08:37.23 ID:5zi6jukKO
E46の左ハンドルが欲しいのですが、なかなか安いのが見つかりません。

色は黒か白が良いです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:19:24.11 ID:8eE1iXnY0
>>791
よーく読み直せ!句読点メチャクチャだぞ
おまえはネクセン崇拝の例の911か?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:26:00.55 ID:8eE1iXnY0
>>794
白黒は右でも少ない!シルバーなら左でもたくさんある!
間違っても青色だけはやめとけ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:05:58.40 ID:4kp+YS/j0
>>792
リアサブフレームのブッシュも交換したほうがいいよ
特に左前の劣化酷いから
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 05:16:21.82 ID:iJJ17xFL0
この車って63リッター燃料が入るらしいけど、実際はもっとはいるよね??
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:01:53.25 ID:QvC0GEQD0
>>795
791です。
句読点以前にアンカー先が違ってました。申し訳ないです。
文章は体言止めにして短くしたつもりだったけど、最初の句点はないほうがよかったですね。
ちなみに、最近中古でE46を買って初めての書き込みでした。911さんではないです。
ネクセンは価格を第一に、ネットでの評価を参考に選んでみました。
800320Mspo:2012/02/05(日) 11:00:57.99 ID:xc09yBLnO
正月過ぎから気になってたんだが、右後の車高が下がってきた。
左後と比べると1.5cm位下がってる。
正月に金使って、もう金ないW
なるべく安くあげたいが・・
どれ位の出費になるのかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:47:44.58 ID:4kp+YS/j0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:49:21.13 ID:G9rnUg060
>>797
あれも変えたがめんどくさかったYO
やるなら一気にリフレッシュしたほうが安上がりだね

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:07:26.26 ID:RD/FvPpG0
>>800
この車は元々5〜10mmくらい右下がりだが、もっと落ちたってことか

正月貧乏なら
ttp://item.rakuten.co.jp/uj-factory-webshop/km_rubberspacer_l/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:54:24.99 ID:4kp+YS/j0
>>802
自分はこんな感じでフレームが抜けた
ttp://www.ca-at.co.uk/show_big-cGF0aD1lbmxhcmdlbWVudHMmcGljPUdhbGxlcnlfZTQ2c2ZfMDExMzA2WzFdLnBqcGVn.html
EU/USではリコール対象になったようだがJapanは無視している
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:11:39.03 ID:G9rnUg060
>>804
やばいなこれ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:43:47.89 ID:RD/FvPpG0
おもしろ画像でちょっと
一休み 一休み
ttp://www.bohp.net/dat/joyful/img/780.jpg
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:56:55.13 ID:Ug1dU6UI0
>>806
実際Eに見間違いそうになったこと何回かあるわ 笑
E38より5シリーズに似てるような
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:08:34.75 ID:RD/FvPpG0
>>807
しかも枯れ葉マークwちゃめっけ爺さんだ
809800:2012/02/05(日) 20:43:22.10 ID:xc09yBLnO
>>803
おぉ、こんなものがあるのか。
これなら金かからないし、いいなあ。
どうもありがとうございます。
810911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 21:06:42.31 ID:TPQ0+rvG0
>>806
これって、ブルーバードですよね?日産の。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:28:11.43 ID:HD3OiiRv0
>>810
レスに芸がないねえ〜ボキャブラなし
空気嫁
BMW740iだバカヤロー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:30:52.10 ID:PeZIbUci0
M320と740iってどっちが速いの?
813911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 21:44:32.39 ID:TPQ0+rvG0
>>811
どう見ても、U14のブルーバードですよね?

>>812
M320iの方が多少速いですけど、気持ちよさでは大差が付きます。
ノーマルは170PSですが、ブラックグリルとエアクリーナー、マフラーカッターと
3driveによって、173PSまでパワーアップしています。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:44:47.58 ID:Gcrjbtuk0
>>812
米国のやつなら射程150mだから、150までならM230, その先はi740
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:56:45.66 ID:HD3OiiRv0
>>813
んなこたあ誰もが知ってるわ
>>806が面しろ画像みて休めって言ってるだろが
おまえ以外はみんな粋な枯れ葉じーさんだなってほくそえんどるわw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:16:48.91 ID:9tZke4Gx0
BMWの中古車を検討中の外車初心者です。
アドバイスをいただけたら幸いです。
現在、平成21年12月初度登録のホンダのストリームに乗っています。
乗り心地がゴツゴツしているのと、ハンドルに遊びがないため買い替えを検討しています。
このストリームを売った場合、120万円程度で買い取ってもらえそうです。
120万円は、BMW3シリーズの2006年型の売値と大差ありません。
そこで、ストリームを売ってBMWを買おうと思っているのですが、
5年落ちのBMWは壊れやすいとかあるのでしょうか?走行距離にもよるのでしょうが、
もう少し新しい方が良い等のアドバイスをお願いします。
817911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 22:23:13.07 ID:TPQ0+rvG0
>>815
やっぱりそうですよね?U14ですよね?
あれが740に見えるなんてどうかしてると思ってしまいました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:23:36.28 ID:uErACLgK0
>>816
5年落ちの3シリーズならスレ違い。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324211700/
↑へどうぞ。
819911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 22:24:46.96 ID:TPQ0+rvG0
>>816
故障も多少ありますが、乗り心地がコツゴツしていて、
ハンドルに遊びが無くてもOKでしたら、乗り換える価値は
あると思います。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:25:23.33 ID:HD3OiiRv0
>>816
ここは2006年よりも古いBMW(E46)のスレッドです。
2006年(E90)以降は↓で質問してください。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324211700
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:31:46.19 ID:HD3OiiRv0
>>817
また通ぶって型式とかググったんか?
俺は日産かトヨタかもワカランかったけど
笑うとこソコじゃないからww
822816:2012/02/05(日) 22:32:02.75 ID:9tZke4Gx0
大変失礼致しました。
改めて正しいスレッドで質問します。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:34:43.95 ID:HD3OiiRv0
>>819
2006年のE46あるの?プププw
824911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 23:22:17.39 ID:TPQ0+rvG0
>>823
E46というレスはどこにありますでしょうか?
薄れたとは言え、乗り心地がゴツゴツとハンドルに遊びがないのは
健在です。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:30:12.46 ID:HD3OiiRv0
>>824
早とちりの間違いを認めなよ〜
90乗ってもないのによく言うね〜

↓911の仮想レス(仕事柄色んな車を乗る機会が多いもので当然E90も何度も乗って確認しています。。。)
826911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/05(日) 23:41:49.49 ID:TPQ0+rvG0
>>825
よくE90とわかりましたね。驚きです。
2006年の3シリーズにはE92と言う物もありますが、
どうやって特定されたのでしょうか。。。

まさかの自演では。。。

E90、E92共に乗ったことはあります。
どちらも前期でしたが、先ほど書いたような特徴がありました。
ゴツゴツが嫌な場合は3シリーズはおすすめできませんので、
大丈夫かどうか確認の意味で書かせて頂きました。

ということです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:53:14.62 ID:HD3OiiRv0
>>826
アホか!自演はお前の専売特許だろが!
>816は2006年とハッキリ書いてんだろ!
90・91・92とか細かいこと言うなハゲ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:56:19.48 ID:HD3OiiRv0
>>826
あとアルテッツァの件はどうした?
逃げるな!ちゃんと回答しろナマハゲ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:58:56.27 ID:ijrP/YL50
質問も911の自演なら、911に対する罵倒も911の自演に見えてくるな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:15:19.22 ID:FOu9czlr0
>>826
2006年を見落としたんだろ?

見落してないんなら何で足回りはE46とはちょっと違いますが・・・って言わなかったの??
その後、型式をグダグダ・・・
アルテはみんなが期待してるよヨロシク
831911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/06(月) 00:40:31.11 ID:Srwg3r900
>>830
無駄に文字数使ってまで書く必要はないでしょう。。。

2006年ならE90系ですから、こちらも基本的には変わらない性格と
言う意味で書かせていただきました。

どちらにしても、ゴツゴツと遊びの無さを嫌っての乗り換えで、
3シリーズを選んでしまうというミスを指摘してあげたかっただけですので、
細かい所は関係ないことですね。

ということです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:48:22.55 ID:5UsZ5tSF0
いつも無駄な文字数で書き込んでるアホがいるよなここのスレ
コテハンなのに自分の書いたことに責任持てない自己顕示の塊みたいな奴
誰とは言わないけど(笑)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:48:39.45 ID:uT/KbD1N0
お久しぶりぶりスレ主です。

今日も相変わらず奴が湧いてますねw

そろそろ911がこそっと次スレを立てる時期ですのでみなさんご注意を!!
ここを前スレと謳って立てるんで困ったもんです┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
前スレッドは850も消化してない時に勝手に立てられますたorz

950〜60辺りで次スレを立てようかと思いますが
立てれなかった場合は誰か(911除く)以下をよろしくお願いします。
  ↓↓

【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】

【911 ◆2F0CdbqAGY】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】

911荒らしには反応しない様に
911は以下2本の専用スレで自作自演の質問回答をやっていて下さい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/

こちらのスレは911以外のみなさんで意義ある情報交換をお願いします。
※前スレ
【E46】BMW 3 Series Part37【4代目◎◎皿皿◎◎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324899381/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:55:44.01 ID:5UsZ5tSF0
いくら2ちゃんとはいえスレのルールくらい守って欲しいものだね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:25:41.66 ID:qeGMpggw0
>>833スレ主さんズビバゼンm(_"_)m
スルー出来ない件が・・・

>>831
アルテの件から逃げないで
アルテの件から逃げないで

嘘付きましたごめんなさいって言えばいいのに
この件スルーし続けるんなら消えろカス

※参考レス※
>>690 :911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/29(日) 20:34:34.89 ID:YZh9kYHK0
アルテッツァの開発過程でE46を仕入れて乗って、バラして、
研究、解析しつくしてキャラがそっくりさんな車を作ったらしいですよ。

>>692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:09:26.53 ID:8ZAQx9O70
>>690
あらま、この人言い切っちゃったよ・・・

ソースは??
発売が2カ月しか違わないんだけど
分解〜研究〜開発とはこれいかに?
嘘つき大魔王

>>740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:29:56.90 ID:Ux3Ndj420
690 :911 ◆2F0CdbqAGY :2012/01/29(日) 20:34:34.89 ID:YZh9kYHK0

>アルテッツァの開発過程でE46を仕入れて乗って、バラして、
>研究、解析しつくしてキャラがそっくりさんな車を作ったらしいですよ。

2車とも同時発売なんですが・・・
ここまで一切回答なし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:29:12.98 ID:NB2iNI9h0
Mスポはゴツゴツだけど普通のモデルの乗り心地ってどうなの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:48:37.75 ID:qeGMpggw0
そうそうヤツはM320iという存在しないグレードの車の話しばっか!
アルテの釈明よろ!!

奈良ナンバー525=にたこwいんけつじゃなくてヨカッタナ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:59:45.19 ID:ECS3y9j70
>>817
U740だろう
左サイドをよく見ろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 02:11:08.35 ID:knRT4Xte0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:51:56.28 ID:D6Mz/cOb0
先日オーバーホールしたものです

今日の朝追突事故にあい大破しました

10年乗ろうと思った矢先だったのに
なんも考えれん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:40:23.44 ID:7Q+MwsmR0
>>840
えっ、ええええー!
それはキツいな
いらないパソコンとかたくさんトランクに壊して入れておきな…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:37:44.99 ID:qeGMpggw0
腹が立ったとはいえ
>837でいらんこと書いてしまった
ごめーんねったらごめーんねっ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:29:32.05 ID:vsnMEQgq0
>>840
ご愁傷様です…
e46での復活祈ってます
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:36:26.81 ID:WSIsRa0A0
>>840
いくら思い入れあっても、車だけだと客観的な額しかくれないとおもうから ちゃんと車屋とかに相談しておきなよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:03:51.86 ID:+wSt4tm10
318i税金安くて助かってるぜ(`・ω・´)ヒーハァ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:23:24.17 ID:HySxIVdR0
>>840
ああ、自分でほとんどOHできちゃう人だよね
ご愁傷様です 修理不能?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:43:54.99 ID:idRbvwKj0
>>840
(´・ω・) カワイソス・・・
840氏本人の無事を祈ります。
848911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/06(月) 20:46:48.32 ID:Srwg3r900
>>841
幇助になります。
ご注意下さい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:01:15.59 ID:38wmlRjH0
うわ、大破はきついね…
どうか次のいい車が見つかりますように

それにしてもこのスレのあぼーんは何故隔離スレに籠もらないんだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:32:13.88 ID:+wSt4tm10
>>840
もう一台買ってまたオーバーホールだ
心配いらんキミなら出来る大丈夫だ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:35:07.52 ID:WSIsRa0A0
身体の心配してるのは>>847だけという…w
抜け殻になってないか心配になってきた
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:41:44.41 ID:CvinPS8l0
>>840

正に今、伝説のボディーワークを行う鬼才の840の誕生の瞬間だろ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:42:22.00 ID:+wSt4tm10
>>851
たぶん大丈夫よカキコしてるし
BMは頑丈だ!

なんか思い出したけど、ドイツか何処かでE46と日産のデカイヤツがクラッシュして
日産は大破!46は大したことなかった画像があったはず。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:48:05.22 ID:Kdk/K+ca0
今8年目だけど、まだ2万5000キロも走ってないお
855840:2012/02/06(月) 22:07:10.01 ID:A9P6i7iP0
皆様ありがとうございます!
体の方は至って平気ですが車の方はダンプとコンクリートののサンドイッチになってしまい前後部大破です。ただ双方身体には異常なく46に感謝です!46には最後に一番大事な仕事してもらいました。
自分なんですが実は車屋やらしてもらってて
車屋として客観的に見て修復は諦めました、とくにボディはピラーからルーフまでたわみが来ている状態でした。
新しく46見つけて移植できるところは全て
移植してやろうとおもいます!
書いてて涙出てきた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:14:09.77 ID:qFBkT9D60
>>855
よくぞご無事で。
車種によっちゃしんでてもおかしくない程の事故じゃね…?
プロなのか、何かの時は相談のってくれ!
857911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/06(月) 22:15:20.35 ID:Srwg3r900
>>855
早く新しい相棒が見つかるといいですね。
守ってくれた車の事も写真などに撮っておいて、
時々思い出してあげて、忘れないようにしてあげるのも
いいと思います。

私も車とお別れする時はいつも泣きそうになります。
動画や写真を沢山残すようにしています。
858840:2012/02/06(月) 22:30:02.25 ID:A9P6i7iP0
>>856
軽自動車だったらと思うとゾッとしました

プロっていっても営業上がりなので整備に関しては本職の整備の方に指導してもらいながらの勉強中の身です!

今日も自分で無理だと思いながらも自社で一番ベテランの板金職人さんに修復の相談をしましたが
大仕事したじゃないか、もう休ませてやってや

と言われ無理だと実感が湧きました、ただ社員のみんなと家内が無事を喜んでくれて良かったなあ

なんでも相談して下さい!
整備科、板金科の力を借りながらになりますがうちみたいな田舎の車屋で良ければ
できる範囲で答えます!


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:31:06.01 ID:/DoIwm0W0
>>855
車屋さんだったのね、アマチュアで工場を借りてフルOHなんて
スキルも環境もすごいなーと思ってたよ。釈迦に説法とは思うけど
後から体に異常があらわれることもあるので気をつけて!

860840:2012/02/06(月) 22:33:21.75 ID:A9P6i7iP0
>>857
ありがとうございます!

写真はまだとってませんがこの46は忘れません!

861840:2012/02/06(月) 22:36:21.56 ID:A9P6i7iP0
>>859
ありがとうございます、身体のほうも明日再検査を受けさせて頂く予定です!
相手の方も心配してくださり明日は二人揃って受診予定です
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:39:28.57 ID:qFBkT9D60
>>858
ベテランの言葉、かっこいいな。
じーんとくるわw
確かに、車の一番大事な仕事だ。
立派にやり遂げてくれたね。 同じオーナーとして誇らしい車じゃねえの!
863840:2012/02/06(月) 22:46:17.43 ID:A9P6i7iP0
>>862
ですね、その言葉きいて情けないですが泣き崩れてしまいました

まだ46のオーナーでいたいです
懐事情は厳しいですが必ず新しい車体を用意して出来ればエンジンを載せ変えてまた走ってやりたいです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:54:55.42 ID:+5laNhlS0
>>857
エセ専門家よ

とうとう本物の専門家が出てきたぜ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:09:15.68 ID:J94M1cVG0
久々に46復帰(^ ^)
やっぱりええわ〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:27:07.47 ID:+5laNhlS0
>>865
復帰おめ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:11:19.55 ID:uQg/Y48y0
何なんだ?この気持ち悪い書き込みは!
新車潰されたら可哀想だがポンコツなんかどうでもいいよ。
俺の8年落ちの320にも突っ込んでほしいぜ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:19:29.40 ID:4KbRHOcw0
>>867
よお、ポンコツ頭
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:23:00.12 ID:FUTDb+Ja0
>>867
トランクの320iの前にMを貼るんだ!
カッコいいぞ〜
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:14:03.43 ID:FUTDb+Ja0
>>857
お前さー>>816にはみんな優しく90のスレに誘導しただろ?
それを追っかけて90スレに出張してアレコレ言うなよ
みすぼらしい・・・

>そんなあなたにはメルセデスベンツCクラスがお勧め。

100%お前の文章じゃないか!!

________

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:52:24.70 ID:3dMR67Sa0
亀レスだけど。
>>739
>乗り心地がゴツゴツしているのと、ハンドルに遊びがないのが苦痛です。

完全にアウトじゃない。ストリームより足はもっと硬いし、ハンドルはもっと遊び無い。
そんなあなたにはメルセデスベンツCクラスがお勧め。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 03:08:51.86 ID:yWuhyeby0
>>867
気を悪くされたなら申し訳ない

自粛します

スレ汚しスマン
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 03:11:35.23 ID:yZB4u4IH0
>>871
イインダヨ!
なんか後日談あったら必ず報告してよ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 03:31:52.00 ID:BV26Uh750
>>853
それちょっと違う
日産じゃなくてレクサスLFAだ!
トヨタのテストドライバーはお亡くなりになりました。合掌・・・
相手のBMは写真じゃ小いさ過ぎて46か90かオレには判断出来ない
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2010/06/lfa-crash-cap-630op.jpg
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:53:52.06 ID:3UhKewMN0
>>873
衝突相手はE90だよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:08:29.01 ID:2ZjPn7P50
ウインドレギュレータ交換でインシュレーター交換しないとかダメだろ
マニュアルでは交換になってるはずだが・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:01:49.57 ID:rGAHfOKV0
>>975
鴨ですか?
脱着時に破かなければ再利用は十分可能
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:15:55.25 ID:0QxIRyMW0
Bクラスセダン出るらしいね 新しいAクラスも気になる
116のライトが   新3シリーズは無難すぎのデザイン
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:57:37.67 ID:wgAHAKYA0
雨漏りしても気にならないなら再利用すればいいけどね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:16:16.80 ID:Dqz54wMx0
プチルだけ張り替えれば済むって事をおまいら知らんのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 17:40:08.36 ID:BV26Uh750
>>879
そんなの知るか!
46ファンだが46マニアじゃないから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:24:54.27 ID:0UFWCAnz0
>>879
古いブチルの段差とか継ぎ目から水漏れする可能性があることを知らんのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:32:56.40 ID:rGAHfOKV0
>>881
それがインシュレーター交換必須とどんな関係がある?
単なる手抜き作業だろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:49:39.45 ID:0UFWCAnz0
>>882
ドア側に残ったブチルは綺麗に剥ぎ取ることはできるがインシュレーターについてるブチルを綺麗に取り除くことは不可能
手抜きしようがしまいがお互いの接着面が綺麗な状態じゃないと気密性に影響が出るんだよ
多少の水漏リスクは気にしないなら使いまわしでもいいんじゃない?
俺は完璧主義だからきっちりやって欲しいけどね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:35:37.08 ID:BV26Uh750
>>858
質問失礼します。
毎日必ずレッドゾーンまで回して下さい!って意見を聞いたことがあるのですが、
これはE46含む車に良いことなんでしょうか??
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:55:43.31 ID:yJd0fOcA0
>>746
遅くなってごめんね
一番狭いところで93センチ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:34:18.76 ID:VuFH+qDW0
>>746
>>885
トレッド一緒だからセダンも93cmなんだよね。
だたし、セダンは少し段差があるから完全フラットは77cm
セダンもツーリングもホント小さいよね!仕方ないけど。
俺は普段何も積んでない。唯一ラジエター緊急用で2Lのペットボトルを入れてるw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:05:44.12 ID:ss6dx/J+0
>>823
遅レスだけど自分のciは最終モデルなので06式でつ。
クーペだけは06が存在していた事実。
そしてなぜかこの06年は2L直4エンジンも最初で最後の型式をつんでいる。
E90用のリハーサルでテスト利用かと思いきやそのようなわけでもなく。
事情しってる人いる?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:22:19.33 ID:DZt2MTYD0
>>887
通常クーペとツーリングはFMCがズレる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:41:27.77 ID:DZt2MTYD0
>>887
あと、話しは変わるけど
12月新車登録の人は悲しいよな
翌月にすぐ年式が年を取るw

そんな俺はあんたと真逆で非常に珍しい一番最初の98年8月登録OTL
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:58:22.11 ID:DZt2MTYD0
>>887
すまん3連投m(__)m
ドレスアップのヒントないかな〜って中古車の写真見てたらクーペもパワーウインドウのスイッチが4個あるけど
リア窓も開くの??

亀レスでいいからね!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:46:45.25 ID:DiwasPGl0
887じゃないけど
クーペは後ろの窓が三角窓風に開くよ
ちょっと隙間が出来る程度なので
換気くらいにか使えない

閉じる時はボタン押し続けないと閉まらないので
リモコン押しっぱなしで4窓全開にすると
結構めんどくさい

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:15:20.76 ID:Xum6UM9k0
E46って後期からステアリングのギヤ比が変わってるけど、このほかに99年頃にも
一回ギヤ比の変更があった(ややクイックになった)という噂を聞いたんですがどう
なんでしょう?

確かにパーツリスト見るとこの時期にステアラックの品番が変わってるけど…。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:43:47.48 ID:TeX9NBK70
>>891
USではスイッチを加工+DME書き換えでワンタッチクローズに改造可能している猛者もいる
自分のトライしようとしたが・・・DMEの書き換え寺に断られた

>>892
おぼろげな記憶では
ギヤ比は3パターンある
標準(セダン)/クーペ(ややクイック)/後期のごく初期(クイック)
クイックが評判悪くてややクイックに統一された
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:04:32.95 ID:PITFnQXz0
うわああああ
きょう熊本で酒気帯びのE46コンビニへ突っ込む
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=25419&mod=3000
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:07:18.40 ID:PITFnQXz0
>>894の自己レスです。
追加動画(コンビニへ高級外車突っ込む)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216888.html
896911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/08(水) 20:47:43.15 ID:0ikpn2yn0
>>894
オーナーは無職です。
E46って硬いですね。
フロント周りは原型を留めてそうですね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:14:53.72 ID:+b/4F4rR0
>>895
まだテレビだけは高級外車って呼んでくれるのね。
何だかむずがゆくなったw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:19:47.12 ID:TeX9NBK70
ノーマル状態でマフラーカッター装備だから
たぶん330だろうな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:29:35.79 ID:aJXldMdS0
>>898
マフラーカッターなんて付いてないじゃん。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:09:26.03 ID:+b/4F4rR0
>>896
コンビニの薄いサッシ1本とガラスだけだろ!
エアバッグ出てないし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:58:29.50 ID:FpcpWMNq0
>>896
今日もトンチンカンなレスで平壌運転の911でした。

 >オーナーは無職です。

無職は元々記事にハッキリと書いてあるし
低速衝突なのに剛性をうんぬん言ってるし

出直し!と言いたいとこだが
帰れ巣に
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 07:08:23.91 ID:0fd5ZJ4LO
青のM320i←オーナーは39歳無職です
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:31:52.04 ID:8JIq3OCh0
自称「フルチューン」だそうだ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:59:24.75 ID:XIs3MkOl0
イカリングやホイールやテールウインカースモークなど一通りやったらあと何があるかな?
カラフルな牽引フックはどうでしょうか??
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:01:27.24 ID:npm1pdOD0
>>904
カーテンに40インチモニターにストロボに…まだまだ先は長いですぜ、アニキ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:05:14.71 ID:XIs3MkOl0
>>905
ひひひっ

競技用じゃなくて鼻フックが下に折れるヤツが気になってるんだが?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:33:38.42 ID:50AigF2u0
>>895
雑誌に夢中になるからコンビニの立ち読みは危険
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:44:15.12 ID:ylCByFeX0
明日こそ年明け初洗車したいけど寒いぞなーもし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:16:21.26 ID:18bgvC5Z0
E46 ALPINAって凄いパワーなんですね。
命知らずだな。いつか痛いしっぺ返しくるよ絶対。
一般道で100キロ以上でビッグバイク3台をクラクション鳴らしながら
追い越すなんていい度胸してるわw (4:00辺り)

http://www.youtube.com/watch?v=Q5Uvixxr3_c&feature=related
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:00:32.40 ID:0pCbYpRd0
>>895
ドアバイザー付いてるね珍しい
やっぱりバイザー付けなくてよかったと思いました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:22:15.27 ID:2XhTTshg0
>>909
飛ばしすぎだわ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:52:00.61 ID:0pCbYpRd0
>>909
>>911
こんなもんだろ北海道は
ストレートで踏んでいかないと、この様に地元の車に離されます。って実況してるじゃん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 03:04:39.22 ID:icgVLOH40
>>909
しょうもない
遅いお
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:19:02.81 ID:2XhTTshg0
この動画って100キロ超えてる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:12:01.28 ID:18bgvC5Z0
メーター目盛りが20Kmごとで5つ目付近指してる


916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:20:01.17 ID:+XibUeZs0
アルピナ、北海道一人旅、撮影上手、すべてがうらやましいだけだわ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 17:30:45.87 ID:0pCbYpRd0
何者なんだろう?
しゃべりも達者だわ
まりもっこ見て、あやかりたい部分がある45歳ってウケるわww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:22:40.13 ID:ts8CXGcD0
>>910
おれもバイザーレスだ!見た目はカッコいいが
喫煙者なので1mmでも窓開けたら雨が入ってくる
919911 ◆2F0CdbqAGY :2012/02/11(土) 23:31:50.47 ID:NPau36AL0
>>918
タバコを吸う方がかっこ悪いですもんね。
仕方のないことです。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:57:52.47 ID:7KBWHbl80
>>919
お願いだからROMるだけにしてて
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:28:42.99 ID:BY33W/n80
荒らしているんじゃねーよ
358 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/14(土) 11:00:37 ID:KwPJSiSAO
優木まおみのオシッコ飲みたい

359 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/17(火) 10:54:16 ID:GygEUxjLO
小野真弓のオシッコ飲みたい

360 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/19(木) 08:02:19 ID:zWgVO8LMO
戸田恵子のオマンコ舐めたい

361 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 10:05:34 ID:34E0uD54O
高橋恵子のオマンコ舐めたい

362 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 20:27:49 ID:JCw68KQG0
江頭のカリ首舐めたい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:29:19.40 ID:BY33W/n80
744 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2009/11/20(金) 20:53:40 ID:MAHzqZPU0 [2/2回発言]
352 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/06(金) 18:57:58 ID:3m724YOrO
まんこ

353 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/07(土) 10:48:14 ID:NBMdNwrvO
おめこ

354 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/08(日) 11:06:55 ID:EFQ/XZJCO
ちんこ

355 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/08(日) 15:17:24 ID:TGahc0A0O
クリチンポ

356 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/11(水) 11:55:32 ID:/HXi9iU1O
クリペニス
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:30:57.14 ID:BY33W/n80
358 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/14(土) 11:00:37 ID:KwPJSiSAO
優木まおみのオシッコ飲みたい

359 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/17(火) 10:54:16 ID:GygEUxjLO
小野真弓のオシッコ飲みたい

360 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/19(木) 08:02:19 ID:zWgVO8LMO
戸田恵子のオマンコ舐めたい

361 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 10:05:34 ID:34E0uD54O
高橋恵子のオマンコ舐めたい

362 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 20:27:49 ID:JCw68KQG0
江頭のカリ首舐めたい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:31:36.70 ID:BY33W/n80
744 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2009/11/20(金) 20:53:40 ID:MAHzqZPU0 [2/2回発言]
352 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/06(金) 18:57:58 ID:3m724YOrO
まんこ

353 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/07(土) 10:48:14 ID:NBMdNwrvO
おめこ

354 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/08(日) 11:06:55 ID:EFQ/XZJCO
ちんこ

355 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/08(日) 15:17:24 ID:TGahc0A0O
クリチンポ

356 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/11(水) 11:55:32 ID:/HXi9iU1O
クリペニス
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:32:29.49 ID:BY33W/n80
358 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/14(土) 11:00:37 ID:KwPJSiSAO
優木まおみのオシッコ飲みたい

359 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/17(火) 10:54:16 ID:GygEUxjLO
小野真弓のオシッコ飲みたい

360 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/19(木) 08:02:19 ID:zWgVO8LMO
戸田恵子のオマンコ舐めたい

361 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 10:05:34 ID:34E0uD54O
高橋恵子のオマンコ舐めたい

362 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 20:27:49 ID:JCw68KQG0
江頭のカリ首舐めたい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:33:14.10 ID:BY33W/n80
744 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2009/11/20(金) 20:53:40 ID:MAHzqZPU0 [2/2回発言]
352 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/06(金) 18:57:58 ID:3m724YOrO
まんこ

353 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/07(土) 10:48:14 ID:NBMdNwrvO
おめこ

354 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/08(日) 11:06:55 ID:EFQ/XZJCO
ちんこ

355 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/08(日) 15:17:24 ID:TGahc0A0O
クリチンポ

356 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/11(水) 11:55:32 ID:/HXi9iU1O
クリペニス
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:33:54.22 ID:BY33W/n80
358 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/14(土) 11:00:37 ID:KwPJSiSAO
優木まおみのオシッコ飲みたい

359 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/17(火) 10:54:16 ID:GygEUxjLO
小野真弓のオシッコ飲みたい

360 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/19(木) 08:02:19 ID:zWgVO8LMO
戸田恵子のオマンコ舐めたい

361 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 10:05:34 ID:34E0uD54O
高橋恵子のオマンコ舐めたい

362 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/20(金) 20:27:49 ID:JCw68KQG0
江頭のカリ首舐めたい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:34:39.97 ID:BY33W/n80
744 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2009/11/20(金) 20:53:40 ID:MAHzqZPU0 [2/2回発言]
352 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/06(金) 18:57:58 ID:3m724YOrO
まんこ

353 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/07(土) 10:48:14 ID:NBMdNwrvO
おめこ

354 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy 投稿日:2009/11/08(日) 11:06:55 ID:EFQ/XZJCO
ちんこ

355 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/08(日) 15:17:24 ID:TGahc0A0O
クリチンポ

356 名前:911 ◆.UKVW8I6arEy] 投稿日:2009/11/11(水) 11:55:32 ID:/HXi9iU1O
クリペニス
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:44:26.55 ID:BY33W/n80
_/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゛', <騙されたと思ってやってみて下さい。
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゛i  i
          _,,r''´  ゛ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゛'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:36:11.10 ID:2tVispdi0
>>919
お前が来たら荒れる。帰れ
タバコの話しは別の板でヤレ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:52:57.53 ID:bU6dV5OW0
事故したやつどうなった?追加報告はよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:38:55.25 ID:FHMP6TCV0
久しぶりに覗いてみました。

右側テールランプのグランド端子が焼けて警告灯が点く不具合ですが、
グランド配線をコネクタ以外からバイパスさせて完全に直りました。

が、、半年ほど経過して、今度は左側も同じ症状になりました。
今回はスムーズに直せました。

ところで、
ここ数年、BMWといえばイカリング、アウディはにょろLED、
レクサスは一本LED(いまいち・・・)ですが、
イカリングはe46後期に施したものが一番表情が良いなぁ、
と思ってます。

みなさん、いかがですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:05:16.13 ID:2tVispdi0
>>908
寒い時期の洗車は要注意
昨日ぷるぷる震えながら洗車したんだが
今日ドアハンドルが引っ張ったまんまになった
CRC噴射で直った(前期ドアハンドル)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:34:03.56 ID:boV5RqVi0
>>933
前期って水平に動くヤツだね。
中期以降は上方にスライドするけど、前期の固有トラブルなのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:58:23.62 ID:2tVispdi0
>>934
前期の固有トラブルかは分からんが初めての症状だったんで
冬洗車かな?と
それとも乾燥で元々の油が切れたんかな
CRC射したら滑らかになったよ
これからは定期メニューに追加ですw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:13:13.11 ID:RotFzPxt0
>>932
イカは俺も付けてるけど
46前期がカッコイイな。何故なら俺は前期海苔だからwww
最近はオデッセイとか国産にもイカ付けてるヤツがいるな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:44:52.17 ID:97sC7KBpO
後期に付けてる
あんまり明るい奴は主張が強くて安っぽく見える気がする

あとイカ+LEDをヘッドライト内に仕込んだやつを見掛けたけどあれはダサいと思った
46のライトにLEDは似合わない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:18:07.76 ID:5ScXikcT0
ホイールがかなり汚くなるけど、みんなどんなホイール洗車用品使ってる?
教えてください
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:36:11.67 ID:2EvtI/gx0
>>938
俺のは汚くならないから使ってない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:40:22.50 ID:5ScXikcT0
http://www.rinrei.co.jp/car_care/category/item/wheel_cleaner/item_01.html
自分はコレ使ってて、結構落ちるけどコビリついたのはきつい

>>939
なんで汚くならない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:06:30.42 ID:mJSXLzh20
乗らないからw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:47:01.92 ID:wek8VG560
>>939
まあ月曜の昼間っからカキコしてるようじゃ車なんか持ってry
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 18:43:38.72 ID:hNTAcWOC0
>>938
徹底的に磨くときはAUTOGLYM
手抜きはhttp://www.soft99.co.jp/products/detail/16/155
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:36:46.17 ID:DIUn9PWU0
>>937
自分のは薄っすらあまり主張しないイカだが
最近妙にCCFLが気になってる

最近気になってる綺麗なイカリング
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/d/v/advg/20090828143251b97.jpg
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:51:02.93 ID:97sC7KBpO
>>944俺のはCCFL管だが明る過ぎないタイプ、たしか3か4000ケルビン

汚いイカだなw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:59:43.09 ID:DWmpXJ040
これの年式や車種などがわかる方いませんか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjq3dBQw.jpg
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:18:52.97 ID:DIUn9PWU0
>>946
E30だと思うが
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:25:09.46 ID:DIUn9PWU0
>>945
このイカいかがw

ありがとう明る過ぎないイカ検討するわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:29:33.12 ID:2gVCy4yn0
>>944
どうしてもオニオンリングに見える。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:40:04.28 ID:DWmpXJ040
>>947
E30を画像検索してきました、多分これです!
ありがとうございます。
グリルの部分が検索で出てきた物と少し違う気がするのですが
それはボンネットを換えている事によるものですかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:54:47.22 ID:2gVCy4yn0
こんなん乗ってるおじいちゃんとよく近所ですれ違う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:57:03.09 ID:DIUn9PWU0
>>950
うん、そうだろね。
自分も46不動になったら程度の良い30に乗りたいな。
あくまでもセカンドとしてだけど

>>949
そこは突っ込まないで
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:35:45.44 ID:Glbq52fe0
自分の46は12年目、もうすぐ13万km
非力なAL19ではあるが、スタッドレス履いても一般道・高速で15km/Lは燃費伸びる
(渋滞通勤だと11km/L)3速以上では意外にトルクフルでよく走る
しかしクラッチのジャダーが気になりだしたし、LLCは毎月200cc補充必要
数ヵ月後に車検を控え、捨てて乗換えか修理して距離を伸ばすか思案中
(できるならOPEL J型アストラ 1.6ターボDSGが欲しいのだが輸入していない)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:02:47.60 ID:b/tOuCG90
>>942
月曜休みの仕事があることも知らないとかどこの幼稚園児だよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:09:04.82 ID:OkgI3qfY0
>>953
LLC毎月200ccはビックリするほどの減りじゃないがちょっと多目だね。
12年だとパッキンがボロボロだから圧がかかってLLCが抜ける。
サブタンクのキャップを交換しよう!(2〜3,000円程度)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:35:02.96 ID:OkgI3qfY0
>>954
おれの知ってる月曜休みは散髪屋とゲイバーくらい

あと何があるかおせーて大学院卒さん
お前のバイトシフトは月休なのは分かったからさ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:36:30.19 ID:e//eedNr0
>>952
なるほど、わかりました!
いい30が見つかる事を祈っております!
ありがとうございました!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:39:04.89 ID:40LBJpAL0
>>956
自動車ディーラー。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:56:07.49 ID:6i+w9Rbx0
しかもBMWディーラー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:08:41.30 ID:OkgI3qfY0
>>958
>>959
そうか!おれ中古だから寺月休知らんかった
もっぱら修理は町の車屋さん

>>954のカスが園児に失礼な発言したからさ
9611:2012/02/13(月) 23:56:26.37 ID:/TYllXrj0
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
って2chに叱られましたorz

誰か以下をよろしくお願いします。
【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】

・・・【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】・・・
荒らしには反応しない様に
911 ◆2F0CdbqAGYは以下2本の専用スレで自作自演の質問回答をやっていて下さい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/

こちらのスレは911以外のみなさんで意義ある情報交換をお願いします。
※前スレ
【E46】BMW 3 Series Part37【4代目◎◎皿皿◎◎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324899381/
9621:2012/02/14(火) 00:19:05.67 ID:Yo7OAllD0
↑誰かというのは911除く誰かの意味です。
よろしくです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:15:14.34 ID:wWCuTkKN0
次スレ誘導です

【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329153261/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:31:01.74 ID:Yo7OAllD0
■■次スレのお知らせ■■

みなさんごめんなさい。
有志の人に依頼して新スレ立てていただきました。
レス1000になったら移動してください。

新スレ立てていただいた方ありがとうございましたm(__)m

【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329153261/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 03:21:06.56 ID:1wTUUPy80
>>964
おめ!

>>963
乙です。

記念に,3つ梅たげる↓
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 03:21:43.87 ID:1wTUUPy80
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 03:24:45.07 ID:1wTUUPy80
うめ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 03:26:41.96 ID:1wTUUPy80
海もとい梅
もう3時、会社あるから寝る
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:41:53.91 ID:dNBkrhMk0
きのう雨で今日の乗り出しから20メートルほどタイヤ回転のたびにキー音
これはブレーキ引きずってるの?
その後症状なしになってけど、普段からパッドが少し触れてんだろか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:09:02.81 ID:N8ML6c5s0
>>969
ホイールがほかのやつより熱いのがあればブレーキ引きずってる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:56:59.16 ID:dNBkrhMk0
>>970
ありがと
しばらく走行したら誰も居ないところで手で触ってみます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:36:11.24 ID:LIpALbiL0
>>960
恥ずかしいヤツだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:08:12.47 ID:Mv7fzORH0
953です
10万km時点でセンサー系が相次いで亡くなり燃調ボロボロで黒煙吐いて
燃費最悪。
エアマス・O2・カムシャフトセンサー換えて復活。
e-bey Ukから買った安物は1週間で逝ってしまったけど・・
やっぱブランド物(BoschとかシーメンスVDO)が安心
アイドルコントロールや吸気2系統切替バルブも洗浄やら
FIPG塗って復活した
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:31:22.62 ID:dNBkrhMk0
>>972
がんばってるか〜?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:35:49.24 ID:N8ML6c5s0
>>973
USの板でも書かれているがカムシャフトセンサーは純正以外(たぶんFebu)はやめたほうがいいみたいだね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:49:11.74 ID:YkptJhZE0
>>975
バックで車庫入れ時ハンドル切り返しの度に息継ぎする
これは何センサー?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:21:55.12 ID:PTDPjHdN0
よーわからんがエアマスだったら純正の場合、諭吉さんが何人もゾロゾロ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:51:55.88 ID:7N6TLszV0
>>976
カムシャフトセンサかクランク角だね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:49:48.10 ID:5FYGN7DK0
高価なパーツは個人輸入したら?
speedなら純正部品でもほとんどが国内の半額程度だしセンサー類はもっと安い。
ってか国内価格の高さが異常なんだがw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:16:03.66 ID:Bx+Q6aZN0
中古車から部品取るのが一番楽勝。



981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:13:17.55 ID:PTDPjHdN0
>>979
個人輸入かぁ〜!まったく知らん世界だが輸送費とかどうなんだろ?
安い部品+輸送費+持込み代込みの割高工賃
DラーでOEM部品頼んでの交換とトントンの様な気もするがオレには分らんや
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:45:49.87 ID:PTDPjHdN0
>>980
中古車からは部品取るなよ!
まだ乗ってる人がいるんだから

部品は廃車から取りなさい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:50:13.43 ID:5FYGN7DK0
>>981
送料はモノにもよる。
長尺物やクソ重い物は高い。
だからセンサーやブッシュ類・アクセサリーとか、小さい割に高価なパーツを多く買うほどメリットは大きくなる。
SPEEDならBOHPなどから直接発注できるし便利。
ちなみに俺は今までディーラー持ち込みでも工賃で割増請求されたことはないし、純正パーツなら1年間の保証もしてくれる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:10:24.82 ID:8fdZYt/a0
個人輸入といったらオレはEDの薬を買ったな
はいはい、そーです勃たないんです。
これがホントの前期涙目。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:45:54.84 ID:Nd0iRyBY0
F30

18インチホイール装着車は、日本の保安基準によりボディと同色のフェンダー・アーチ・プロテクションを装着する。

ん?薄っすらラバーのオバフェン??
ゆーか純正OPで20インチもあるんだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:15:20.77 ID:UJx0q0vB0
>>918
ドアバイザーって99%の国産車に付いてるって感じで、
社用車の軽1BOXにも付いてるんだよね。無い車を見つけるのが困難な程だわ
なんでだろ?サービスなのかね、あれって。
逆にBMWをはじめ、ヨーロッパ車は付いてるのを探すのが困難な程装着してないもんね
外国と日本の考え方の違いかなー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:21:01.33 ID:qjmefMF60
>>986
アウトバーンを走るのには風切音や取付強度的に邪魔なんだろうけど、
国内のドイツ車にもほとんどないんだよな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:41:07.96 ID:Nd0iRyBY0
>>986
>>987
なんでだろ?って一回ググったことあるが、
カッコ悪いから付けないの意見ばかりで拍子抜けしたw

こんな商談のやり取りかな?
『バイザーあるの?』
『一応国産車同様に純正がありますが、カッコ悪いからみなさん付けてません!』
『じゃ僕もいりません。』

一昔前の国産は4輪マッドガード・フロアーカーペット・ドアバイザーの3点セットのオプションは必ずあったな。
値下げ変わりのサービス用とか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:14:38.18 ID:5IPEb2SA0
ドアバイザーは本国だとパーツ自体出てないよな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:40:46.03 ID:Nd0iRyBY0
>>989
調べちゃいないが日本のアイデア商品みたいなもんなのかな?
開けるか閉めるかだけじゃなく雨降りでもタバコの煙に配慮したアイデアグッズ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:13:11.20 ID:g/qAlRbZ0
お前は俺かorz
俺もいわずもがな・・・

EDっていったら昔近所のおっさんが初代カリーナEDに乗ってたな
あれは当時カッコよかったな今でも
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:15:19.16 ID:g/qAlRbZ0
↑すまん上の>>984にレスです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう