【TOYOTA】トヨタ アクア 15【AQUA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
プリウスCあらためアクア、トヨタのコンパクトHVのスレッドです

TOYOTA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/
AQUA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/aqua/

※荒らしはスルーで

前スレ
【TOYOTA】トヨタ アクア 14【AQUA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322892140/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:35:56.11 ID:GSWwrlXm0
月4万台は売れそう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:39:22.34 ID:dcKonxlx0
パピコ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:42:01.42 ID:7TkIkL7B0
1おつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:48:25.62 ID:hpjGc59a0
前のスレ >>935 に
・全席シートヘッドレスト+3点式シートベルト
って記載されてるけど、後ろの真ん中にもあるのか?写真じゃあ確認出来ないけど…天井にはりついてるのか?
小学生の子供を3人後ろに乗せたいので気になる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:48:29.82 ID:NNU6h9Jq0
>>1


>>2
そんなに作れないじゃん。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:58:07.16 ID:c4v//iiN0
前スレ>>991
いい意味でなれた。まぁ身長170だからってこともあり、後部座席もこぶし一つ分スペースあって許容範囲。でも175以上になってくると厳しいんじゃないかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:00:15.59 ID:NNU6h9Jq0
>>5
天井は流石に無理かと…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:00:42.22 ID:lMQxJOsM0
>>7
そっか、安心したよ。ありがとう。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:02:31.72 ID:NNU6h9Jq0
>>7
頭上だよね?
膝前の話じゃないよね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:29:48.76 ID:c4v//iiN0
頭上だよ。膝は車長4mだけあって無問題。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:31:44.22 ID:hpjGc59a0
>>8
だよねぇ〜後ろの真ん中は二点式だなぁ、ガッカリっていうか世界戦略車がそんなんでいいんか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:32:18.92 ID:ID0bE7Om0
無駄に車内空間の大きな車に慣れてる人達にとってとまどう声が聞こえるけど
アクアはマークXと同じと考えれば気にならない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:37:23.35 ID:NNU6h9Jq0
>>11
ありがと。

>>12
あの背もたれタイプで中央3点式ッてあったっけ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:38:18.69 ID:6yO719Mn0
ライムホワイトは実物を見ずに買うのは怖いな。
ディーラーで小さい板で色のサンプルを見せてくれるけど
正面から見るとパール、斜めから見ると黄緑色になる。
これを車全体でみたらどうなるんだろう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:40:36.48 ID:B15Vn/N/I
後席の広さや圧迫感ですが、軽と比べてどうでしょうか?
ライフからの乗り換えなので、軽なみであれば許容範囲ですが、軽以下となると考えものです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:43:20.94 ID:hpjGc59a0
>>14
プリウスはもちろん、デミオでも中央三点
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:47:32.04 ID:Q5t8t4AP0
>>16
ライフはミニバンタイプだからアクアのが頭上は確実に圧迫感がある。
横幅はアクアのが広い。あとシートポジがアクアは低めだし、
Kのシートと比べると前席もシートが肉厚というかデカいから
全体的な解放感はライフのがある。軽なみというのであれば軽なみ。
CR−Zとか2+2よりは全然広い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:48:05.41 ID:NNU6h9Jq0
>>16
ライフ乗った事無いから解らんが…コンテやタント比較だと狭いらしい。
前スレ30くらい読んで自分で判断した方が良いかも。

>>17
へぇ〜肩の所はどこで固定してあるの?
シートに固定?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:49:19.83 ID:NNU6h9Jq0
>>16
981からで良かった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:56:09.50 ID:dtHu3YhZ0
内装かっこ良くて、乗り心地も加速感満点だったら
若者向けスポーツコンパクトHVとして売れそうだったのにね

アクアはよくコンセプトがわからん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:56:57.48 ID:G414r/CA0
自分は、この車で4人乗用って有り得ないから気にならないね。

>>13
んだ。 
今時の4ドアセダン乗ってる人だと、かえって軽バスの方が広く感じるからね。
小型車に過度な期待はイカンと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:57:16.83 ID:B15Vn/N/I
>>18
ありがとうございます。やはり頭上は低いんですね。もう1台、ソニカがあるんですが、せめてその後席並みであればいいな〜。ソニの後席けっこう快適なんですよ〜
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:02:31.81 ID:lMQxJOsM0
シート倒して2シーターにして、ラゲージトレイ入れよぉっと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:03:48.28 ID:UTP/4vEU0
シート倒しても荷室に大きな段差があるのだが・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:04:34.44 ID:NNU6h9Jq0
>>25
し〜っ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:06:31.60 ID:lMQxJOsM0
ラゲージトレイキレイにハマればイイなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:18:04.52 ID:JpWX0oCtO
後部座席なんだけど、頭上はトゥインゴといい勝負で
175センチの俺で拳1個分くらいのスペースかな。

頭の方はあまり気にならなかったけど
サイドウィンドウがやや内側に傾いているせいか、ちょっと圧迫感はあった。

膝周りは余裕があって、スイフトよりは 広い感じ。

古めのセダンと外車を乗り継いでたんで、4人なら遠出も可能だと思った。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:20:04.19 ID:Sg+RKJIm0
>>前スレのフォグランプの話
フォグランプはLEDスタイリッシュビーム 38,500円
を付けたいんだけど付くよね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:21:45.22 ID:B1j+sjaz0
早期に予約に行って、仮予約の時点では2月納車枠って言われてたのに
いざ見積もりになったら4月納車と言われて呆然
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:21:59.46 ID:dtHu3YhZ0
モーターショーでも後部座席倒して荷室確認してた人いたね
かなりの段差があった

けどあれはそもそもの荷室がかなり低くて、そのせいで段差が大きかったというか
荷室のかさ上げできるようなパーツがあれば、綺麗な2シーターコンパクトになると思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:24:44.55 ID:Qy7qI4d60
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:25:02.32 ID:G414r/CA0
荷室の容積を増やす為に低くしたから、後席との段差は仕方がないね。
社外でパーツが出そうだな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:25:22.53 ID:dcKonxlx0
>>30
俺と同じパターン。
じゃあ買うの辞めるわって素振り見せたら解決したよ。

まぁ、話が好転しなかったら本当に買うつもりは無かったけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:29:23.62 ID:CFJsH32f0
普通に考えて20型のシステムをこんなにも軽い車体に積んだらものすごい
加速や燃費になるんだろうが、性能あまり変わらないとすると、小型化
したことで、性能も悪くなったがその分ボディーも軽量化でしたって感じなのか?
性能を保持した小型化ならテクノロジーだが、ただ省いた的な感じがするのだが
何か良くなっているところはあるのだろうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:30:05.54 ID:GX/38XZl0
うちは1月末納車だけど
その次の枠だと4月くらいになるって言ってた
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:30:39.67 ID:wIljF9mo0
L160ムーヴからの乗り換えは厳しいのか・・・

手付け金50000払ってるからな・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:33:01.48 ID:Z2+xXX9J0
前評判が良すぎたっていうか期待が多すぎた人ばっかりだな。
先行予約者はキャンセルすれば良いが、TMS行けない地域の人で雑誌なんかの
中途半端な情報で殺到予約した人はかわいそうかも・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:36:56.17 ID:wIljF9mo0
>>38
キャンセルしたら手付け金が戻らないし今からフィットもキツいな…

TMSいけないし減税間に合わないから契約したがヤバいな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:37:17.94 ID:wBpfR6/40
>>6
>そんなに作れないじゃん。

2010年にプリウスは52万台(月平均4万3千台以上)生産された。
2012年にはアクア+プリウスcで50万台以上生産されるかもよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:42:17.86 ID:Z2+xXX9J0
最初っからじゃなく途中でライン増やしたんじゃねーの?

>>37.>>39
手付けにしたの?
予約金なら戻ってくるはずだが・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:45:27.89 ID:H8D+nddW0
THSでフィットの居住性があればバカ売れだったろうになあ。それを期待してたのに残念です。
THSで金が掛かって、変化球を投げざるを得なかったて事なのかな。
何かNo.1を取らないと→燃費のために車高を低く→居住性アウト。こんなとこだろうけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:45:52.92 ID:vqj8LZGyi
良点
燃費(カタログ)実燃費は不明
2モーター
欠点
内装
室内空間の狭さ
動力は20プリウス流用の予定だったがモーター出力ダウン、電池も容量ダウン
高い
迷ってる人は本気でしっかり考え直した方が良いと思う
しっかり考え直して納得できたら買え
ディーラーにはまだ迷ってるんでとりあえずキープでとでも言っておけ
キープは困りますって言われたらその分売れる自信無いような車なんですか?って言ってやれ
とりあえず納得するまで考えろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:53:44.92 ID:yQ0ACZkW0
いま初代ヴィッツを通勤用にしてるけど、アクアに乗り換えるかもう一年待つか悩む・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:56:12.64 ID:Sg+RKJIm0
今で半年待ちだから1年後は納車は1 年待ちじゃねーか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:56:42.72 ID:Z2+xXX9J0
>>44
車検と減税延長次第じゃない?
流れ的には消費税うpは確実だし、HVとEVだけは来年も延長ある様な気がす。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:59:48.29 ID:G414r/CA0
>>44
エコカー減税が延長すると思うので買い換えたら?
急がないなら試乗してからで良いでしょ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:04:02.26 ID:9zFz9wY+0
なんかネガキャンはってる奴多いな
スタイル良くて世界最高燃費だし、待ちに待ったトヨタの小型HVだから全く問題なし
他に乗りたい車が見当たらんしね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:05:11.87 ID:wIljF9mo0
>>41
50000払って手付け金で領収書切られて納車費用から引きますって

50000捨ててもいいけど仲いい営業に迷惑かけるしなぁ・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:05:49.45 ID:wBpfR6/40
20型システムからの進化
・電動ウォータポンプ
・クールドEGR
・リダクションギヤ付モーターで効率アップ
・触媒付エキゾーストマニフォールドおよび暖機制御向上で暖機時燃費向上
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:05:52.98 ID:Y+BiYMZU0
フィット並みの全高だったらパッケージングにも余裕が出来て神だったと思うんだけどね
低くしないと燃費が厳しかったのかな? 単にスポーティなHBにしたかっただけだったりして・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:06:49.52 ID:ry1xGIVT0
俺もトヨタのハイブリッドに、THSに乗りたいだけ。
初めてこれ買いたいって思った車!!
買い替え時期に巡り逢えて幸せ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:10:25.97 ID:eIi3a16e0
アクアに興味があってTMS行ける人は
ぜひとも実車を見て判断した方がいいと思う
もしくはちょっと待てば店頭に並ぶだろうし、
それから判断しても遅くはないと思う

この車はいい意味かわるい意味かは置いといても
かなりクセというか個性がある車だと思うので
人によって好みがかなり出ると思う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:10:40.53 ID:/dNirimf0
フィットと同じズングリむっくりな肥満体に仕上げる必要はないな
アクアはアクアの道を行くでいいんではないかい?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:12:28.27 ID:yQ0ACZkW0
>>45-47
ツレがトヨタ行ってるからアクアのカタログは貰ったんだけど、
展示車にも乗ったことない車を予約するのは気が引けるんだよね…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:12:36.45 ID:a9dByCeo0
フィット並みの全高はイランw
ダサすぎるよw
空気を沢山運びたい奴はフィット買えばいいんだよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:18:20.12 ID:Y+BiYMZU0
結構低い方が良い人も多いんですね
確かに低い方が燃費や運動性能が良いし、カッコ良いね
まあトヨタの事だから、数年後にはラクティスみたいな背が高いバージョンも出すでしょう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:19:14.54 ID:G414r/CA0
>>54>>56
同感。 
間違ってもフィットに行かないのは、まさしくそのスタイルなんだよね。
そもそもホンダ車苦手だから、どうしようもないけどw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:20:22.52 ID:UTP/4vEU0
>>31
俺にとって、段差は大きな問題だな
フラットにならないと意味がない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:21:51.34 ID:Dgr2J2ON0
インテリアパネルセット注文した人いるかな?
あのラインは変えたいけど、それだけで3万円強のパーツは迷うなぁ…。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:25:20.66 ID:ITW4vJGt0
>>60
インパネは28350
アクセントカラー部分のインパネはモデリスタで出てるインパネセットで32550

安っぽい内装から抜けだそうとすると金がかかるぞ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:28:52.18 ID:S7O1axO/0
少なくてもフィットよりは見た目が良い。
居住性にこだわらない人にとっては嬉しい判断だろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:30:20.55 ID:GX/38XZl0
アクアのCMって発売日から流れ始めるの?
それか年明けくらいかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:32:35.28 ID:ry1xGIVT0
もう出てるよ><

http://www.youtube.com/watch?v=i765QabKAgM

ジエームス三木が運転してます!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:32:49.86 ID:1PdIx84v0
問題なくはしればいいんだが、ちょっと軽量なりシステムいじってるならいらん不良が出そうで怖いわ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:33:24.01 ID:a9dByCeo0
日本車でここまで全高を下げたハッチバックを出すなんて思い切った決断だよな。
ハイトワゴンやらミニバンが流行ってるこの国でさあ。
俺はそういうの大歓迎。
頭の上に拳が5個入りますとかなんの特があるんだよwwwwって思います。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:36:36.08 ID:8Xp89Fhz0
背の高い車は基本ダサイのには同意。
逆に言えば、カッコイイ車はたいてい下駄みたいだw
アクアがかっこいい低さかといえば微妙だと思うけど、ミニバンとかもういりませんw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:36:53.02 ID:1PdIx84v0
車高低いと見通しの悪い所で少し不便な気もしている
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:42:44.45 ID:ke7/6Xa9O
とりあえず全高低いのは燃費対策だろ。
しばらく待てば、ラクティスベースのハイブリッドが出るだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:43:13.17 ID:eIi3a16e0
wの人、がんばってるけど車高が高いのは
ダサイダサくないの前に運転しやすさにも関係あると思うけど
でも確かに車高低い方がスピード感もあるし、車体も安定してて走りは楽しいかもしれない

けど決して一般受けはしないと思うから
皆さんの望んでか望まぬかは知らないけど
新型ヴィッツ並にはあんまり見かけないレアな車になるんじゃないかな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:48:12.95 ID:NICQXJXV0
今乗ってる車の全高が1370だから全然気にならない。

ラクティスベースのハイブリッドを期待してる人多いけど、
あの全高だと燃費は悪くなりそうだよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:52:37.01 ID:CTQ3IBR70
価格はまだわからない実物がないのでは動けない
HVがガソリン車より50万高と思っているから
他のもの探したほうが正解なのかな!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:57:01.48 ID:SDLwBsax0
>>29
LEDフォグつけられると思うよ
LEDオプションのフォグはハロゲンだってだけ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:59:43.87 ID:9uTcqtVI0
段差や車高の低さを気にしてる人はカーセできるか心配なんでしょ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:09:40.58 ID:Pq1tIiQv0
スマートエントリー
パワーモード
リア積載フルフラット可
高効率1800ccエンジン
高出力モーター
車格、積載性
赤外線カットガラス
カーテンシールドエアバッグ
排熱回収機構
リアブレーキディスク
アクティブヘッドレスト
ライト・ミラー付きサンバイザー
アルミボディ
アルミホイール
エレクトロシフトマチック
フット式サイドブレーキ
イケメン(アン・ブルドッグ=HOUREI=サチヨ)


プリウス 38.0km/L 32.6km/L
アクア 37.0km/L 35.4km/L
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:17:52.67 ID:ntBv9bK60
>>49
それは辛いな…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:34:22.44 ID:Y6ej+i440
>>74

そんな馬鹿なこと考えねーよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:46:28.20 ID:ntBv9bK60
アクアがタクシー導入されたら乗り降りは問題無いと思って良いですね。
タクシーは色んな年齢・身長な人も乗りますし…

それにしてもプリウスタクシー多い。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:51:16.99 ID:XVJ9ngQ30
>>52
禿同
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:54:49.61 ID:wiFSsea/0
これ買うかデミオを買い叩くかで迷う
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:03:34.47 ID:Nly89Ucr0
>>80
スカイアクティブだと値引き渋いよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:08:09.37 ID:dZ3qThf0O
先月30日に正式注文した! 納車は3月になるか4月になるか微妙だそうでした。
エコカー減税に間に合わないと総額240万(OP:スマエン,LEDヘットライト、CDコンポ、CPCなど)
ウエルカムサポートとJAFで10万は高い気がする。 値引きはワンプライス5万でした。下取りが悪いので買取り屋を当たってみるよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:13:08.44 ID:1l2UacoX0
アクアの全高が低いとほざいてる奴が多いけどあのスカGと同じ高さだぞ。
スカGの全高が低いと文句言う奴はいるのか。
スタイル的にはこの方がカッコイイし、ズングリムックリよりずーっといいと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:17:53.88 ID:8BuCdid70
立体駐車場を利用する事が多いので、全高155cm未満が条件にしてた。
アクアを購入するが、もっと乗り降りし易いHVが出たら、そっちにする。
できればラウムにHVを載せて欲しかった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:29:03.81 ID:dZ3qThf0O
>>84
禿同 高齢のじいちゃんを乗せたいのでラウムHVが出たらいいな。まあ通勤で年間30000キロは走るから… 元はすぐ取れるけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:40:34.29 ID:1cpV0mLq0
ほんの一昔二昔前は140cm以下が普通なのにこの人達は何言ってんだか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:44:19.79 ID:E8mzqtGr0
閉所恐怖症とか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:15:21.55 ID:/9eKhlFqi
全高とか段差とかシートがどうのこうのとか小さなこと気にする奴がいるんだな。
クルマは走るもんだろ。
パワーとか燃費とか今はやりのエコの話をしろよ。
1.5Lエンジンと45KWモーターで2Lクラスのパワーを引き出し
THSを積んで1050kgに納めた軽量化技術
そして世界最高燃費の35.4km/Lを達成したトヨタの偉業を語るべきではないかな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:43:38.64 ID:86Vp9tB00
>>88
シートは一番大事だろ。安いシートだと腰痛になるぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:51:59.79 ID:lILl2A3IO
早く実車見たいな!
TMS行けないから残念…
アムラックスはいつ頃から展示するのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 04:32:20.97 ID:jvc8AzZW0
ipodを直接つないで音楽聞きたいんだけど
そういうタイプのナビだと何万くらいになってたの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 04:55:18.37 ID:Qz/yV0W90
10万強〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 04:57:58.90 ID:GMS4A5x+0
そうなのか
結構安いな
早く試乗したい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 05:59:48.70 ID:8IrJe/Vu0
カタログ燃費が35k 3割引いて実質26kか大したもんだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:19:46.15 ID:8CR02Sx30
今月末から正月明けにはアクアの試乗記が出ると思うが絶賛の声が多く出る筈
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:26:40.36 ID:8CR02Sx30
スモールHV S 1500cc(1NZ-FXE) デンキシキCVT
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:36:00.53 ID:TNjxq69V0
この車エコモードあるんだよね
じゃあノーマルモードはそこそこキビキビ走ると思っていい?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:47:27.80 ID:8CR02Sx30
TOYOTAハイブリッド特有のモーターによる低速トルクの大きさが
車重でフィットより遥かに軽いアクアを軽々と立ち上げること間違いないね。
当然車重軽ければコーナーも速い速度で進入出来る。 久しぶりにワクワクするコンパクト出たね!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:22:52.86 ID:8JS76m2Z0
試乗もせずにあたかも乗ったように褒め殺す・・・
さすがだ・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:28:06.89 ID:U24GpsWz0
>>83
オレもシルビア乗ってたから違和感がない。
アトレーワゴンやタントを身内が乗っているが、広くて落ち着かないw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:38:37.22 ID:ulhu4Pz/0
>>31
正確に計り忘れたけど段差17〜8cmってとこだったので、どこかからパーツ出るといいね。もしくは自作だ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:45:41.81 ID:gBt/FjQ90
減税と乗り換えのタイミングが被ってんだよ
そんなキャンキャン言うなよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:07:10.26 ID:8CR02Sx30
アクア1月登録 自動車税 5700円か・・・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:22:04.37 ID:1XLY7t8r0
嫁の親父さんがD営業だが、Sにナビとか色々付けて170ジャストでやってくれた。
納車は1月22日〜1月29日の間だそうだが、色はオレンジw やってもうた〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:28:17.30 ID:RJ1FAwmE0
Lにパワーウィンドやスマエンをオプション設定してくれたら、それでSと同じ値段になっちゃっても燃費や内装で選ぶ人いっぱいいたと思うなー。
その方が儲かっただろうに。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:56:18.61 ID:52QInmes0
>>104
社員割引つかってもその金額にはならん
ガンバッテ生きてくれ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:57:02.25 ID:8CR02Sx30
オレンジのアクアならエアロパーツフル装備じゃないと似合わなくないすか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:03:35.90 ID:8CR02Sx30
>>104
コミコミ170万アクア 想像しただけで貧乏臭いっすねw
派手なオレンジに鉄チンホイールを想像してしもたw(≧∇≦)

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:07:43.73 ID:6MjROLDH0
>>105
Lは貧乏臭く感じるように演出してSを買わせて儲けるのが普通の戦略だろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:28:44.99 ID:8CR02Sx30
オイラのアクア外装はQMIグラスシーラントTYPE-50付きのライムホワイトパールクリスタルシャインで、
ツーリングパッケージにしました。寒冷地仕様はナシだけど後部バンパー中央部分にリアフォグ付き。

 
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:30:07.75 ID:+5xh+L0Z0
ライムってカボス色だけどいいのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:38:17.41 ID:BCNuwp8w0
マリッジブルーだ・・・
この車と10年居れるのか・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:46:13.01 ID:3EmBJ2/J0
車は外装内装性能ともに自分が本当に気に入ったものを買え。
納得いってないものを流行に流されて買うと早く手放すことになる。俺はそういう人を何人も見てきた。

とトヨタD営業の伯父に言われました。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:52:24.90 ID:sqomFiCg0
そんなこと言ってたら一生結婚なんてできないぞ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:54:23.47 ID:52QInmes0
>>109
Lはただ単に燃費だけを考え作られた車だよ
実際にはモーターとバッテリー小さくしないで44km/Lだしてるけど
小さくしてパーツ点数減らし軽量化して目標の40km/Lに合わせこんだ
他車との競合に余裕をもたせての設定とした
昔からある戦略でMCを考えてのことです
過去で代表的なことでは家電メーカーのTV
初め画面が白黒で販売されましたよね、この時すでにカラーTVは開発
されており白黒が市場に行き渡ったころを狙いカラーTVを販売
企業って先まで考えてるんだよ、特にトップ企業はなおさらだね


116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:58:56.84 ID:86Vp9tB00
>>104
ああ、ルノーっぽいアクアね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:05:04.29 ID:52QInmes0
>>113
俺もトヨタD営業の伯父に言われました
車は外装内装性能ともに自分が本当に気に入ったものを買え
気に入った車は高級車ローン払えず手放した
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:07:15.35 ID:gBt/FjQ90
つまりトヨタDのマニュアルに載ってるって事じゃね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:14:34.34 ID:3EmBJ2/J0
>>117
あらやだ(●´ω`●)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:27:26.69 ID:CTveelBHO
俺はボディカラーをブラックにしたが、プリウスのブラックとは少々内容が異なるようだな
プリウスの深みのあるブラックがカッコイイと思ったけど、アクアは少し光沢のあるブラックといった感じなんかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:27:28.11 ID:FlpYYJI20
トヨタは来年EVも出すんだろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:41:06.16 ID:6MjROLDH0
>>115
白黒って古すぎw
ハイビジョンTV出したあとにフルハイビジョンTV出すとかくらいにして
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:44:52.17 ID:+HyUzzNp0
12日に本社にオーダー開始ってききましたが、
入力完了すると納車日はわかるものですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:45:54.73 ID:wiBpTs4Hi
>>115
電池あと48個どこに積むの?

予約組みが4月納車って言われてゴネると1月になるってのもおかしい
あくまでも想像だけど予約者は購買意欲の高い人と判断されて駆け込み需要に合わせた車輌を別に用意しているんだろう
駆け込み需要でこの間なんとか確保した車輌があるのでそれなら減税間に合います!!って焦らせて良く考えさせずに売る
予約者は他の客の事なんて知らない訳だし人気あるんだなって思い込んでおしまい
予約者が泣きついてきた場合は取り置き車輌を切り崩して売る(予約者は頑張ってくれたと勘違い)
減税の駆け込みが予定より少なければ予約者に予定より早く入りそうですと伝え不良在庫を無くす
多分そんな手段
あくまでも想像だけどね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:47:42.38 ID:wiBpTs4Hi
>>123
オーダー受付完了した時に予定生産ラインがわかる
そこから配送、ナンバー取得にかかる日にちを計算すればおおよその納車日がわかるはず
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:50:13.47 ID:D08RXn720
>>64
実際、走ってるとこみると背が低くて、全体的に古臭くて存在感薄いなぁ。
なんか新型車っていういい意味でのインパクトがない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:11:27.33 ID:8CR02Sx30
>>126
新型車っていうインパクト無いってかい?
そりゃそーだw アクアのコンセプトカーが走る訳にいかんだろ。

どこのメーカーでもそーだが、街に溶け込む違和感の無い妥当なDESIGNに
収まるもんだ。背が低いっていうけど背が高いほうがカッコ悪いと思える時代に日本も気がつかなきゃな。
世界基準で作ったアクアこれでいいと思うぜ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:17:58.00 ID:67EreptV0
>>126
インパクトのある小型車なんかねーよ
デザインは十分 惜しいのはシートがベンチシートじゃないこと
ベンチシートのプリウスが出れば伝説の神車になるだろうに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:29:08.40 ID:wiBpTs4Hi
セールストークとこれ付けてくれという要望に見える
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:55:58.31 ID:52QInmes0
>>127
そうだな歴史は繰り返す
車が丸い時代、角ばった時代くりかえしてるし
車高が低い時代がやってきた

因みに車高が低いといえば過去ホンダ車が一番低かった
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:04:52.65 ID:Na4VldSa0
>>88
よく2リッター級とかいうが
じゃ、同時期に出る2Lの86と比べてみてくれ。
86が百歩譲っても、アクアに出だし・加速とも負けることはないと思うよw
メーカーの「2L並みのry」というのは、あまりにも胡散臭い表現だろう。
20年前の2L車にも達してないとは思うけどなw

アクアはコンパクトHVという以外は、あまり語ることのない車だと思うけどな。
でもまぁフィットHVよりは確実に売れる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:05:12.27 ID:D08RXn720
室内居住性の需要を受けて、背の高い車がメジャーになってきた経緯があるんじゃないか?
現行の快適な居住性になれた人のどれほどに、古いスポーツカー並みの窮屈さが受け入れられるかね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:10:37.56 ID:6Sp5e8pAP
>>113
ああなるほど、おれがFit手放したのはそのためか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:15:57.32 ID:x0vyA+jKO
>>古いスポーツカー並みの窮屈さが受け入れられるかね?

あんたが受け入れられないだけじゃん。
つか、スポーツカーってもっと全高低いし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:30:16.04 ID:wiBpTs4Hi
エリーゼ試乗した時は脱出するのが困難だったのを思い出した
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:33:54.33 ID:52QInmes0
>>132
車は速くてなんぼの時代があったよな
その時代に燃費なんて誰も考えてなかった
日産が特に走りに力を入れていた
現在売れてる上位車は燃費の良い車だよな
次はスタイリッシュな低燃費車の時代がくるんだよ
お前にはまだわからんと思うが
その答えはアクアが教えてくれるさ
販売台数プリウスをぬいた時その答えをお前は知ることになるだろう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:37:05.31 ID:sqomFiCg0
天井高かったらメリットあるかと言われるとノッポな人以外特になかったりする
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:39:35.02 ID:gBt/FjQ90
若いDがしどろもどろで説明してくれて、3月納車余裕らしく良かったーと思っていたら
こないだ家に書類とか持ってきた時ボールペンと資料一個忘れて来ててなんかこいつ大丈夫かって雰囲気が半端ない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:40:44.49 ID:wiBpTs4Hi
スタイリッシュと言えば響きは良いけど狭いと言うと響き悪いよね
スポーツカーもセダン並みに燃費良くなったけど売れないよね
結局普段使いに便利な車が支持されると思うよ、なんだかんだで車乗る人は今だいたい1人1台だし自分の用件なら自分の車でこなす
1人2台って状況になればかわるかもしれないね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:43:08.27 ID:/9eKhlFqi
営業マンに聞いたら販売会社割当分は、先日の土日で完売したそうだ。
26日発売と同時に年末年始は大々的にCMが流れ、正月明けのディーラー
は客であふれて納期は1年お待ち下さいと言われるのだろうね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:56:29.35 ID:U24GpsWz0
1年待ちとか、生産能力を考えても、それはないだろw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:04:51.32 ID:52QInmes0
>>139

>>普段使いに便利な車、車乗る人は今だいたい1人1台
なぜそまでわかってるのにわからんかな?
一人で乗って普段使いに便利なのはコンパクトカーだよな
しかも燃費良いしスタイリッシュ
今にわかるさ、他メーカー(フィット)も車高低くしてくるからな
時代のニーズをわからない奴もわかる時がくるさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:12:11.36 ID:65IKSG+q0
つかアクアの公式サイトいつ出来るんだよ?

来春発売の86ですら既にあるというのに
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:23:21.05 ID:U6roMmHHP
>>140
フィット脂肪確定だなw

つか、アクア販売開始前の11月新車販売数ですでにフィットのオワコン傾向が
出てたけどねw
アクア対抗の必死の特別仕様フィットHV出してもあのザマw

シャトルの不評のせいもあるが、
あれは、実質的には1.3Lの非力なアイドリングストップエンジン(インチキHV)を、
シャトルの車体に無理矢理乗せたいい加減さがモロに出た結果で、自業自得だけどねw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:29:11.80 ID:wiBpTs4Hi
>>141
危機感を抱かせて今ならまだ減税にも間に合うかもしれません!!クラっと来ちゃうだろ?
冷静になれる人はしっかり実車見てそこで納期確認、あまりにかかるようなら他の待って見る事もできるなぁと考える
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:36:22.77 ID:OKnIOekx0
>>145

自分は取り合えず注文、納期確定。

実車見て、気に入らなければキャンセル。

これで、問題ナシ。

冷静な人。。W
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:40:08.07 ID:8CR02Sx30
CGアクア これカラー見本として雰囲気つかめるw(≧∇≦)

http://www.youtube.com/watch?v=_6q8iJLBNEc
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:52:02.09 ID:Nly89Ucr0
>>131
アクアが2リットル級とトヨタ自身が言ってる以上、加速は86と良い勝負じゃない?
さすがにコーナリング速度は負けるが、燃費と値段で圧勝だ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:01:29.20 ID:LMqJRoU00
ラクティスの1.5Gでも、169万円 これ見たらアクアは安く感じる
10.15モードの20.0km/lと比較するとアクアの魅力はかなりすごい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:36:52.38 ID:/c2ZysWx0
今、車高は低くなる流れではあるな。
マークUからマークXのときも「最近の車車高高杉(笑)」つって車高下げたし
来年出るFMC後のオーリスもそうだし。
現オーリスとかまるで鏡餅ww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:39:35.81 ID:LGigdAFT0
>>147
前スレで既出。ついでに9台並走シーンで赤がいないのも既出。

CG見て、TMS行って、CG見たけど、
やっぱりそのCGで色をイメージするのは無理な感じがするけどなあ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:41:33.85 ID:sqomFiCg0
まあ簡単にいう86とアクアを同時に発進させると、40km/Lぐらいまでほぼ同じ速度で加速をし、
それ以降は86にぶっちぎられるということです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:42:14.89 ID:sqomFiCg0
40km/hだった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:42:27.42 ID:0/SjhGC0O
モーターショーで実物みたがいいな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:46:43.94 ID:EWOyY3tQ0
>>149
燃費以外の魅力は?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:14:04.72 ID:ulhu4Pz/0
そういえば運転席側の収納スペースが少ない(無い)なぁとは思った。コンソールボックス必要かな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:14:14.55 ID:yAaDqZmQ0
>>155
探したけど見つからないから困ってる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:39:02.66 ID:BK+7y74m0
昨日、バイザーの意見を書いてくれた人ありがと。
どっちにもブレてしまう。。。。
まだ悩むことにするよ。

ところでもう見積もり出してもらっている人いるみたいだけど、
うちは26日の正式発表後にパンフレットを渡すから
改めて見積もりをしましょうってなってるよ。
グレードと色とメーカーオプションとかは伝えてて
コンピュータへの入力は終わってますって言ってた。
納車時期はまだなんとも言えませんとのこと。
1月に実車を見てあまりにイメージと違ったらキャンセルってディーラーに迷惑かな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:53:43.37 ID:yAaDqZmQ0
>>158
俺は手付け金を払ったけど払いました?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:57:24.60 ID:5aMrmw5t0
>>152
トラクションで不利なFFのアクアが、40km/hまでとはいえFRスポーツの86と同等の加速!
ネタだと思っていましたが、本当ならアクアの加速は凄まじいですね
実用車というより、スポーツカーのような車だw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:02:42.38 ID:5sRSIDro0
見積もりとって貰った。総額227万だ。
初めて車買うんだが、もっと値引きできるもんなのかな。
ちなみにすでに5万値引きしてもらってる。

グレードS
オプションで10万6000円
付属品で20マソ
あとは保険やら消費税。
10か11日までに答え出してほしいと言われた。
早くしないとエコカー減税に間に合わないとのことだった。
オレはいいカモなのかな。それとも値引きは厳しいのかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:08:56.93 ID:8IrJe/Vu0
>>161 付属品多くね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:12:08.12 ID:DE5Gj5Ka0
>>161
マットとか安いほうにしてる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:12:56.83 ID:wiBpTs4Hi
>>161
簡単に考えられる金額じゃないんだから急かすようなら他も考えるよって言え
欲しい欲しいってのを表に出さない事
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:19:09.29 ID:0uur1duH0
>>161
オプションと付属品やりすぎかな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:21:58.20 ID:5sRSIDro0
多いのかもです。
〈メーカーオプション〉
スペアタイヤ 10500
スマートエントリーパッケージ 53550
ナビレディパッケージ 42000
計106000円
〈付属品〉
フロアマット 21000
ガードコスメ 65000
ナンバーフレームフロントandリアセット 4200
サイドバイザー、ベーシック 14700
ロックボルト、ナンバープレート用 3150
オートリトラクタブルミラー 12600
etc車載機 32130
カーナビ 97650


でここから5万値引きで20万くらい。
資料がもらえなくて、正直どのオプションが何なのか覚えてなかったりする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:24:47.76 ID:Ra7BHy3u0
>>161
各店ごとに値引きやサービスは一律で、個人差は付けないみたい。
値引きは、一律で3万の所と5万の所が多い。
アクアに限らず発売前から沢山値引きしてくれる車は、余程訳アリでもない限りない。

今の所、客用の資料などが届いてない事も含めて、
サービスの差とかは特に心配しなくてもいいと思いますよ。
そもそもまだ発売まで半月以上前で、これだけ具体的な話が進む事の方が
異例と思っていい位かと(笑。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:31:15.48 ID:5sRSIDro0
161です。
みなさんの意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

もう少し考えてから結論を出すようにします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:47:59.68 ID:BK+7y74m0
>>159
払ってないです。

うちは4月以降組なのかな。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:48:31.56 ID:CTveelBHO
今までパンクしたことないからスペアタイヤ付けないけど、
みんな結構付けてるのね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:51:37.18 ID:sqomFiCg0
スペアタイヤはヤフオクに限るね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:09:11.50 ID:Ra7BHy3u0
>>150
法律でも低燃費化を求められる事になるから、これから
空気抵抗⇔室内空間の試行錯誤に向かうのかもね。
B〜Cセグメントの車だと、全高145〜149cm位でギリギリ妥協点を探す感じかな。
TMCのスズキ「レジーナ」もエコカーとしての新たな形状を模索してるみたいだし。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:10:40.50 ID:4Ohn/e9U0
アクア=プアマンズ・プリウス
これが真実だな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:14:50.70 ID:ZLBVKYur0
グレードSでメーカーオプション+DOPで総額240万近くいった・・・
下取り車50万いくからまだいいけどちょっと付け過ぎたかも。
因みに3月前に納車と言われた。
手付金は20% ネッツ店です。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:27:43.36 ID:teiyrPHX0
プリウスを買わせるための噛ませ車?

総額でプリウスを超える・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:29:26.13 ID:sqomFiCg0
プリウスはナビとかいろいろつけると総額280万ぐらいになるよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:32:52.52 ID:4Ohn/e9U0
だから
プリウスには手が出ない人が買う車だよ
まあ
金額的にはプリウスを買うことができても
サイズが小さいからアクアにする
っていう人もいるだろうね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:33:10.54 ID:sqomFiCg0
こんなんだったらα買えるじゃーんと思ったら総額320万ぐらい
こんなんだったらレクサスCT買えるじゃーんと思ったら総額370ぐらい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:37:09.38 ID:6Sp5e8pAP
>>173
実車見た?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:49:32.27 ID:4Ohn/e9U0
>>179
プリウスが気になるようなら
無理してでもプリウスにしたほうが後悔せずに済むぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:03:38.43 ID:U6roMmHHP
世間でプアマンズ・プリウスといえばンダのボロ車インサイトのことだよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:12:57.77 ID:4Ohn/e9U0
プリウスが高くて買えなくてアクアにする人にとっては
プアマンズ・プリウスとなりうるな
そんなこと気にしないならアクアでいいんじゃ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:19:00.30 ID:Ra7BHy3u0
>>175
A車の総額 > B車の本体価格→「A車の方が高い」と誤解しちゃう人、算数できない人、
ホントにいるかなぁ?
でも数字のない論評って怖いよね。詳しく知らない人は、うっかり誘導されるかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:20:13.46 ID:65IKSG+q0
アクアが高くて買えない人はミラ・ウース
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:32:21.69 ID:Na4VldSa0
ミラ・ワロスだろぅ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:33:46.27 ID:MD0O8LrC0
最初に話を聞いたネッツから電話来た。
要予約金、返金不可ってアホな条件だったのでサヨナラした店。
既にカローラとトヨタで商談中。(実はカローラはかませ犬)。

TMSで見た上で購入決めてるので後悔しないが、
思ったよりは売れていないのかな?

ちなみに、用件は見積もり可能になりました、でしたが、
他所で話を進めてるってお断りしました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:53:15.62 ID:Na4VldSa0
いまどき返金不可ってほんとアホだろw
ランボやフェラーリを正規デラで買うんじゃないんだぞ?w
そんな店はつきあう必要ないな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:57:18.73 ID:iQg6t+n10
>>183
おいらも算数できない人の書き込みは
苦笑いしてみてるよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:58:07.32 ID:wiBpTs4Hi
そこまでしないとキャンセルされる自信があるんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:06:50.22 ID:52QInmes0
>>186
ネッツは本気で買う方しか先行予約オーダーはいれてません
トヨタは何でもかんでもオーダー入れまくったのでキャンセル続出
どちらの店がよいかは買う側の考え方になりますが

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:37:01.86 ID:3JwStsoM0
みんな実車見た?
俺は今日出張ついでにTMS寄ってアクア見てきたよ
トヨタの中の人に聞きたい、なんであれでOK出したのかと
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:39:03.91 ID:FlpYYJI20
>>154
外人も絶賛してたな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:47:12.03 ID:U24GpsWz0
>>191
電話かメールでもしたら? こんなとこに質問を投げかけなくてもw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:50:14.85 ID:3JwStsoM0
へぇ、外人はああいうのが好きなんだね
俺にはちょっと受け入れがたいインテリアでした
質感もそうだし、あの変な青いラインも安っぽいし

それと助手席前のダッシュボード飛び出し過ぎじゃない?
思いっきり足に当たって窮屈というか、シートが低いからああなるのかな
膝上じゃなくて、膝下にあるって感じだもんね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:00:37.15 ID:52QInmes0
アクアがどんな車であろうが購入するが
>>194
TMSで見てだれもが思うことだよね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:28:58.59 ID:HADyTuFn0
俺は自分を納得させるために
トヨタブースと関東自動車を往復して
何回もアクアに乗ったよw

4回目くらいには諦めついて
案外買っちゃえば受け入れられるかなと思った
ただ友達とか彼女乗せたときにはなんて思われるか考えると欝だけどなw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:34:07.32 ID:Gd6zzPXc0
>>196
196『俺今日車出すよ』
友達『…いや、なら俺が出すよ』

196『デート行こうよ』
彼女『電車でね!!』
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:34:15.99 ID:NoYoF6Ne0
>>196
なんて思われるか考えるからウツになるんだよw
人がどうみようとエエんだよ。好みなんて人によって違うんだから。
といいつつ、実車見てないからわからんのだが…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:38:05.45 ID:ulhu4Pz/0
>>170
俺は二度だけパンク経験あり。遭遇する場所、時間によっては厄介なので、絶対スペアタイヤ派。確率的に二本は同時に起きないことを祈って。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:42:47.85 ID:HADyTuFn0
>>197
やめろよw
容易に想像できるだろ

>>198
購入検討しているならぜひとも見に行ったほうがいいですよ
自分は写真で見て思ったのと全然印象が違いました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:47:27.90 ID:ulhu4Pz/0
もう買うこと自体には迷いなしなんだけど、ライムホワイトパールクリスタルシャインがどんな風なのかだけモヤモヤする。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:47:50.93 ID:wiFSsea/0
>>200
196「新車買ったぞ!これハイブリッドで燃費も凄いんだぜ!」
彼女「私こんな気持ち悪い車に乗りたくない。中も狭いし、買うならタントで良かったじゃん。」
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:49:52.96 ID:NoYoF6Ne0
>>200
東京は遠いですたい。。><
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:51:00.73 ID:Pd62daUY0
購入は1月に実車をみてから。手付け15万(経費分)だけ払って様子見
ちなみにGの予約が大幅にsより多いって担当氏がいってた。ここスレでs内装の評判が悪いせいじゃないよね
おれもGにしたけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:53:43.47 ID:HADyTuFn0
モーターショーで見たっていうのが尚更悪かったかもな
だって高級車とか外車とかいっぱい展示してあってどうしても比べちゃうもん
案外ネッツとかでヴィッツと並べられて置いといたらそこまで悪いとは思わないかもしれん

と自分を納得させてみるw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:55:45.76 ID:ZK00aKBx0
俺、予約で50番目って言われた
ここにきて予約取り消してくれる人が増えるとうれしいんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:56:30.98 ID:cLRKDFCi0
俺もSからGに変更した。インテリアがイマイチなのは分かっているが、Gにすれば良かったって後悔だけはしたくない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:59:11.69 ID:+46i6p6t0
でもGの実車はまだ誰も見てないんだろ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:04:59.08 ID:ZK00aKBx0
>>207
でもディーラーオプション使えばGにできるよね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:07:29.41 ID:HADyTuFn0
モーターショーもせっかく展示するならGにすれば良かったのに
よっぽどあの青いラインに自信があったのかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:10:43.49 ID:teiyrPHX0
>>183
そんな比べかしてるとはゆとりだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:22:01.61 ID:sslziNMh0
Gのシートは茶色なんだが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:24:04.86 ID:NoYoF6Ne0
>>211
こもってないで寺いってごらん。
車は車両以外に意外とお金がかかるんだよw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:36:15.40 ID:teiyrPHX0
日本語でおk
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:37:34.25 ID:6NcBgjWx0
うちの婆ちゃん白いアクアに乗る予定。
運転する時、シフトのトコにいつも入れ歯外して置いてます。
加齢臭も半端ないです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:54:29.92 ID:U24GpsWz0
カタログ見直したけど、やっぱ茶色シートは無理だわ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:55:24.89 ID:H5W4h2CM0
>>199
二度もパンク経験あるんなら2回は宝くじ1等当たってるだろ?
うらやましい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:57:12.43 ID:+5xh+L0Z0
運転がヘタじゃなきゃパンクなんてしない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:58:12.59 ID:8CR02Sx30
Gは年金暮らしの人達を満足させる仕様って言ってた。
だからシートは茶色らしい。それを若者がこぞって乗りたいんだって?
マジっすか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:59:51.26 ID:0WmeZsXy0
金ないからって僻みを書くなよ。みっともない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:03:42.69 ID:1vbDmsh80
>>219
アクアは全高が低いから、年寄りは乗り降りキツい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:09:08.11 ID:8CR02Sx30
Sのフレッシュグリーン内装はシートがヘッドレストも含め
アイボリーに近いのでゴージャスな雰囲気を醸し出している。

Sのブルー内装はハッキリ言って新しさを感じないので買う時はよく判断したほうがいい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:09:16.98 ID:Pd62daUY0
>>219
それが本当ならすばらしい。若者の車離れが著しい昨今高齢者が運転しやすいくるまじゃなきゃ売れんだろ
若者は19に乗ればいいさ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:16:41.03 ID:/J0JB8cM0
うちのディーラーでは、圧倒的にSが多いって言ってたな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:22:25.11 ID:W5fT4rMW0
うちもSが9割以上って言ってたな
こことか他掲示板とかでも契約報告のほとんどがSだったと思う
俺はG買うけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:32:02.93 ID:/c2ZysWx0
>>222
フレッシュグリーンにしようかと思ってたけど、シート側面の黒ラインみてやめた。

あれはない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:39:33.03 ID:ulhu4Pz/0
TMSでは不思議なことにトヨタの人はあの内装のブルーなラインに結構自信持ってる風な口ぶりでビックリした。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:40:01.59 ID:8IrJe/Vu0
プリウスは値引きもあるから現状ではアクアと値段はかわらないよ?
アクアがいいからアクア買うのだ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:47:37.49 ID:Pb9VfgxL0
前スレの最後のほうで、ツーリングパッケージにスペアタイヤがつく
って書いてた人がいたけど本当なのか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:52:48.28 ID:/c2ZysWx0
>>228
217万から30万以上ひいてもらえるの?

>>229
つくよ。てかディーラ―行ってDカタログ見ろ。

TMSでの情報以外なら、このスレで分かること全部書いてあるから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:55:50.27 ID:wp8Re6OC0
スマエンって反強制にするほど人気なの?
個人的には全く必要性を感じないんだが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:56:27.37 ID:ntBv9bK60
SとGの内装をわけたのはわざとだろうな。
両方同時に見たらほとんどの奴がG買うだろw
233229:2011/12/08(木) 23:03:20.01 ID:Pb9VfgxL0
>>230
え!?「つく」ってのは別途10,500円のスペアタイヤを買わなくても
ツーリングパッケージに含まれてるってこと?
ディーラーカタログのツーリングパッケージのところには、スペアタイヤ
が付属するなんで書いてなかったけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:04:20.99 ID:/c2ZysWx0
>>231
普通の車でも最近のはかなり装着率高いイメージだが。

特にHV車載るような人は必要としてるでしょう。

HV車で鍵回すって、どう考えてもスマートじゃないからね。


因みにMC後のプリウスLはスマートエントリーはないけど、エンジンはプッシュスタートみたい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:05:27.23 ID:/c2ZysWx0
>>233
「※12」

↑に注意
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:09:09.61 ID:jvc8AzZW0
内装ってパッソとかヴィッツよりも安っぽいってこと?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:17:44.98 ID:/c2ZysWx0
>>235追記
DマニュアルP61より

*12.ツーリングパッケージを装着した場合、パンク修理キットの代わりにスペアタイヤ(応急用タイヤ)が装着されます。
238229:2011/12/08(木) 23:18:57.45 ID:Pb9VfgxL0
>>235
ほんとです!書いてました!!ありがとうございますm(__)m
となると、MOPのスペアタイヤ(10,500)はいらないんですね...
(扁平率の高いタイヤはパンクしやすいってことなんだろかorz)
でもこの方↓は、ツーリングパッケージにスペアタイヤが付いてくる
のを知っていながら、スペアタイヤを選んでるんだが...

ttp://kaerun.eshizuoka.jp/e814326.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:22:22.25 ID:0/SjhGC0O
ホンダ工作員が多いな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:22:45.98 ID:U24GpsWz0
○○なのかなぁ?  ○○ってこと?

モーターショーへ行くか、ディーラーでカタログ見てきて下さい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:27:41.65 ID:/c2ZysWx0
>>240
まさにそれ。何スレも同じこと繰り返してる。

あと補足。
「カタログは隅々まで見ること」
案外大事なことが小さくサラッと書いてある。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:28:59.13 ID:cKBi+mLB0
>>238
ブログの中でもきちんと解説あるよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:33:17.81 ID:BCNuwp8w0
なんじゃこりゃwこの内外装であの値段?キャンセルだふざけんな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:34:50.97 ID:/c2ZysWx0
>>243
さようなら。これで私たちの納車が早まりました^^
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:37:14.43 ID:BCNuwp8w0
値引きも0で今なら2月に間に合うって言うから我慢して契約したのにTMSの話を聞いたらやる気ない

やっぱり実車を見ないとダメだって嫌ほどわかったよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:38:02.50 ID:BCNuwp8w0
>>244
おぅグレメタの奴なら早まるんじゃね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:43:15.43 ID:CTveelBHO
結局、重量税取得税の撤廃案は持ち越しになってしまったね、早くて再来年の実現か…
エコカー減税も延長無しでそのまま終わるのかな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:44:14.28 ID:5uRArJxP0
新型インプレッサ2.0と比べてもパワー、加速は勝ってるよね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:45:00.59 ID:gBt/FjQ90
会社で休み時間にアクア買うんですよーと言ったら皆新型だからか思いのほか喰いついてきて
色が黒だと言ったら「お前は黒じゃない!」に始まり「赤とか青も違う」「だからと言って白系でもない」とか勝手な事言われてたけど
まあこういうのも醍醐味だなと思って楽しかった。グレーにしようかな・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:45:49.97 ID:FlpYYJI20
総額200万として俺の計算によれば5年乗ればHVでないコンパクトとのガソリン代の差額が100万はいく
要するに最新の車が100万円で買えるのと同じ計算だ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:48:56.96 ID:/c2ZysWx0
>>247
HVや電気自動車に限れば、そのまま延長だろう、という噂だった気が。
曖昧ですまぬ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:50:09.08 ID:gBt/FjQ90
計算したんだよ
みんな温かく察してやれよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:50:58.26 ID:6fh1Wji+0
>>238
ツーリングパッケージ(110,250円)を選択すると
明細にはスペアタイヤと別項目として表示されるんじゃね?

スペア10,500円+ツーリングP99,750円=110,250円
計上されてる価格は合計で合ってるし。
254229:2011/12/08(木) 23:57:17.01 ID:Pb9VfgxL0
>>253
!!
ほんとだ!!俺の見積書もツーリングパッケージが99,750になってた。
なるほど!!サンクスコ( ^ω^)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:59:38.78 ID:CTveelBHO
>>251
記事を読み直したら明日へ結論を持ち越しってことだったorz
はやとちりですまぬ
まだ期待できますね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:59:45.38 ID:1l2UacoX0
Gの茶色のシートはオジン臭いのでオレはSにしたよ
コンソールボックスだけは欲しかったのでOP代21,000円で頼んだ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:01:14.92 ID:BDCt7wkh0
>>249

ほのぼのだな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:08:46.16 ID:E17m80aA0
>>250
年間何キロ乗るんだ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:09:44.15 ID:U2KTOwJv0
>>250は、50万kmぐらい乗るのか?w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:12:20.86 ID:dJGhRfRi0
>>252>>258
きっと年間2万km以上走ってて、今乗ってる車が10q/L以下とかなんじゃない?
それなら、100万差つかないこともない。
アクア30km/L、ガソリン150円という甘々設定でだが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:17:20.86 ID:dJGhRfRi0
正直、走行距離長くて、乗り潰す気でいない限りは、経済性でアクアを選ぶべきではないな。

しかし、車は経済性だけで選ぶものではないがな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:17:43.23 ID:E17m80aA0
>>250
通勤で200キロ位かタクシーの運転手か・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:20:18.00 ID:E17m80aA0
でもその前にアクアが潰れる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:24:38.95 ID:dJGhRfRi0
>>259>>262
待て、逆にどういう計算するとそうなる?

ちなみに俺は>>250じゃないからな
265とも:2011/12/09(金) 00:29:33.77 ID:agiQbMEx0
1G3って最近流行ってるらしいがどう思う?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:32:49.79 ID:agiQbMEx0
カッコいい!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:34:57.78 ID:ttKhR96i0
だから車みてからっていったのに・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:39:42.37 ID:JoF2C9D90
なんだかんだで馬鹿売れだろ
フィットはもう飽きた人多いし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:46:41.95 ID:agiQbMEx0
ホンダのデザインは進化しないなぁ。特に外観。
内装は今風だけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:47:01.75 ID:E17m80aA0
俺のアホな頭で勘弁してくれ。
月に6000キロ走れば年間72,000キロ
で5年なら72,000キロ×5年間で360,000キロ
燃費が30キロで計算すると360,000キロ÷30=12000Lが5年で使うガソリン代。
1Lが150円と計算すると12,000L×150円で1,800,000万円。
例えばコンパクトカーの燃費が20キロならすでに90万の差額がつく。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:54:45.25 ID:Ckmf45110
>>270
アホ杉
もう寝なさい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:06:30.85 ID:NQ9tdmoG0
実燃費リッター25kmの車と15km/Lの車を10万キロ走らせた場合のガス代の差額は
1L130円〜150円で35万〜40万差
HV特有のバッテリー等の故障や劣化が無いと仮定した場合
多少OPで差があるとしても、普通の1.5Lコンパクトより
THSが楽しめる分だけお得という考え方もある
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:15:50.91 ID:dJGhRfRi0
>>271
計算は一応合ってるぞ。
20km/L→270万
同条件
15km/L→360万
10km/L→540万

しかし前提条件がありえなさすぎるが。

まあ、対コンパクトカー(低燃費車)では経済性での勝ち目はないってことだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:17:24.41 ID:dJGhRfRi0
>>272
俺はその考え。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:19:10.64 ID:Kbw9K2sc0
スマートエントリー
パワーモード
リア積載フルフラット可
高効率1800ccエンジン
高出力モーター
車格、積載性
赤外線カットガラス
カーテンシールドエアバッグ
排熱回収機構
リアブレーキディスク
アクティブヘッドレスト
ライト・ミラー付きサンバイザー
アルミボディ
アルミホイール
エレクトロシフトマチック
フット式サイドブレーキ
イケメン(アン・ブルドッグ=HOUREI=サチヨ)


プリウス 38.0km/L 32.6km/L
アクア 37.0km/L 35.4km/L
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:20:32.14 ID:wiA/QPnY0
ツーリングにすると最少回転半径が5.7mって本当かね?
ウチのRXが幅1.885、19インチで5.7(嘘かホントか)だけど
結構細い路地はキッツイぞ。この間なんか30分程度の所にある
路地裏の有名焼きそばを買いに行こうとしたけど道が細すぎて
引き返したwwしな・・・。

これって単にアルミ替えただけでの影響なのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:29:47.60 ID:zuhaOZOM0
>>276
以前のスレッドでも話題に出てたけど、カタログで判る変更点としては、
インチアップ、専用サスペンションになってる事とかかなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:42:05.07 ID:pxSYGt2H0
アクアの全高1,445mmはいまどきの車にしてはちょっと高いかな
話題のFT86は1,260mmしかないのにね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:48:18.60 ID:JoF2C9D90
                    ____
         ____      |__j-―┐.|
       /      \       .r―‐' ノ 
      /   ノ    ヽ\      |__j ̄  はあ?
    /    (●)  (●) \    ○
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:55:42.58 ID:lNpO+urk0
TMSで実車みたけど外観がヴィッツの焼きまわしかとおもった
内装すぐに飽きてくる造りだな!予約せず手出ししなくて正解!
心置きなくスイフトスポーツにするぜ!!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:04:02.63 ID:zuhaOZOM0
>>280
あ、週末会場に行こうと思うんだけど、アクアはどの辺りにありました?
トヨタブースの場所はガイドマップで分かってるんだけど。
入口から何分位で着くかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:02:51.77 ID:agiQbMEx0
俺は先週にSを契約したが、初期生産分でもスマエン強制ってことはないってよ。
北海道のネッツだよん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:19:45.60 ID:agiQbMEx0
>>265
最近の人気色らしいよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:23:14.51 ID:CAMXaRMHi
トヨタ86は高さ1300mmでカッコいい。
これからは低燃費が売りになるから空力特性のいいボディが主流になるのだろうね。
全高をとやかく言うレスあるけど、アクアは時流に乗ってるのだろう。
今日TMSに行って来ます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:28:55.34 ID:agiQbMEx0
アクアといい86といい、トヨタ復活の予感!
田本はハイエナっぽい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:40:16.86 ID:rII30qhP0

アクア

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:58:15.30 ID:JfVoL4tl0
>>144
>シャトルの不評のせいもあるが、
>あれは、実質的には1.3Lの非力なアイドリングストップエンジン(インチキHV)を、
>シャトルの車体に無理矢理乗せたいい加減さがモロに出た結果で、自業自得だけどねw

必死だなwww

プリウスα、フィットシャトルに惨敗!

「2012年次RJCカーオブザイヤー」
最優秀賞は、11月1日に開かれた第一次選考会で選ばれた、6台の候補車両から最優秀賞1台を決定。6台の得票順は以下の通り。

●大賞:日産『リーフ』
●2位:マツダ『デミオ』
●3位:ダイハツ『ミラ・イース』
●4位:ホンダ『フィットシャトル』
●5位:スズキ『ソリオ』
●6位:トヨタ『プリウスα』

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 04:17:36.69 ID:bvosZCi90
>>276-277
専用サスか専用ステアリング比の設定が
無くなったはずなので確認を!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 05:54:57.47 ID:CAMXaRMHi
>>287
来年は
大賞:トヨタ『アクア』
になるだろう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:08:58.38 ID:3DK9mi4U0
>>289
THS自体古いのにそれは無いだろ
そもそも高いのに安っぽいアクアはCP悪すぎる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:14:18.54 ID:Rat+QW7E0
>>276
大サイズのタイヤでフルステアした時、ボディと干渉しないように
ハンドルの切れ角が予め調整されてんだよね。
小回りしたいならツーリングは選ばない方がいいと思う。
細めのタイヤしか履けなくなるけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:32:26.54 ID:RHUYdWIW0
このスレすべての人に本当にアクア実車を見て欲しい
ひと目で「あぁ、ヴィッツなんだな・・・」とわかる

ちっちゃいプリウスなんじゃなくて
あくまでヴィッツのハイブリッド
だから名前もプリウスCじゃなくしたのかもしれない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:46:28.06 ID:yDrv+roW0
海外では
プリウスc
なんだが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:53:50.00 ID:F2vKDKni0
>>289
PHVプリウスもあるのに?

>>292
Vitzはカピパラには見えないんですが…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:58:48.75 ID:eEg0POmt0
>>292
元々そのつもりだよ。
俺はコンパクトHVとしてヴィッツHVを2年前から欲してた。
名前なんてどうでもいい。

サイズ・燃費関係なくホンダは眼中にない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:05:04.27 ID:RHUYdWIW0
質感の話だよ
現行のヴィッツが全然許せるなら
アクアもすんなり受け入れられると思う
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:25:50.22 ID:dJGhRfRi0
>>295
FT-CHを見た時のワクワク感思い出した^^
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:39:29.49 ID:yDrv+roW0
プアマンズ・プリウスの人気もなかなかのものだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:46:37.23 ID:CcHELfgZ0
>>295
同じく。 ヴィッツハイブリッドを待ってた。
ホンダは論外。アレはインチキ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:49:34.52 ID:A0JUBBacO
>>287
最終選考では逆転してたじゃんw

いずれにせよ下位争いだがw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:49:37.68 ID:3xotkL3d0
スタッフカタログみたいなの見てたらフィットとかと比べた性能とか書いてあるのね
みんな興味あることだろうけれど、結構ボロクソ書いてあってわろた
この車は腰を痛めるとか、そんな事は無いだろw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:52:38.01 ID:zjxonWEt0
なんで毎度ホンダを引き合いに出すんだ?
アクアは最高、孤高の車。それでいいんじゃないのか?
ホンダホンダって、THS以外に誇れるものが無いようにしか見えないが。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:55:53.33 ID:3xotkL3d0
スタッフカタログに載ってんだよ
しらんがな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:07:17.74 ID:7mflveu20
母親「私のことはいいからしっかり滑りなさいよ!」
とかいわれそうです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:07:35.93 ID:Tw3SwzJJ0
TMCで座って来たが
ファミリーカーであの低さは致命的だと思った
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:09:14.27 ID:zjxonWEt0
>>303
おう、それは知ってるよ。カタログ見たからね。デミオとフィットのやつだろ。
それじゃなくてホンダはインチキとか言ってる輩だ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:19:24.67 ID:iwHfYzCO0
アクアスレとフィットHVスレには、連投で煽ったみたり褒め殺ししてみたりと特徴的な書き込みをする奴がいるけど
たしかにアレはなんなんだろな。

仕事?趣味?(´・ω・`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:23:23.95 ID:GTgldS3E0
>>301
久しぶりにディーラーへ行ったでしょ?
もう10年も前から比較カタログは当たり前だのクラッカーですよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:25:04.33 ID:GTgldS3E0
>>307
その連中のIDをチェッカーで見ても、被らないんだよな・・・
あれは、もう仕事なんでしょうw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:36:32.92 ID:dJGhRfRi0
工作員だの、仕事だのと言うけど、結局のところ、それが大衆の意見だったりする。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:41:43.78 ID:ZwhNCwjv0
>>299
>ホンダは論外。アレはインチキ。

ホンダIMAは低コストでシンプルなシステムでもプリウスと同等の性能だから
夢の様な魔法のHV=インチキとしか思えないのは理解できる

格段に安いし暖房効くしね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:45:14.21 ID:/SvNcJT+0
俺も東京モーターショーで乗ったけど、あの圧迫感はファミリーカーとしては
致命的だと思ったよ。うちの嫁さんも超酷評してたもん。
いくら燃費が良くても、こんなに狭いんじゃイヤだってさ。

2人しか乗らないって人ならアリだと思う。
後部座席はファミリーカーとしては使えないよ。
キツい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:46:05.82 ID:ksRzL34U0
曙夫婦か〜。
痩せろよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:47:15.90 ID:ftkjOf6c0
>>302
いや、フィットフィットって言うやつがいちいちうるさいからだろ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:04:32.31 ID:3pGiyy5T0
TMCで座って来たが
ファミリーカーであの低さは致命的だと思った >>305

だって車高が低い方が空気抵抗が少ないだろ。
カタログ燃費を上げるにはなんだってしますよ。
売りに直結するからね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:05:39.35 ID:5dCp624q0
フィットHVのライバルじゃなくてCR-Zのライバルだと思うとお買い得に感じる
トヨタの事だからアクアの他に後部座席の広いコンパクトカーでも出すでしょうに
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:15:23.75 ID:Z9rpx+3c0
アクアのターゲットとしている顧客層がイマイチつかめない。
エクステリア、インテリア、価格...
ターゲットは独身若年層?若夫婦?熟年層?
ちなみにGを頼んだ私は40前のオッサン、3人子持ち。ファミリー層です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:24:14.99 ID:Qb6UbBAU0
3人子供いるならマジでやめた方が良いと思う。
何歳なのかわからないけど、大きくなったら絶対キツい。
後部座席はファミリーカーとしては致命的だよ。本当に。
絶対子供に文句言われると思うよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:25:39.30 ID:DGXT++Ju0
アクアはファミリーカーなのかな?
3人以上の利用率高いなら実車判断した人以外にはお薦めはしない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:27:06.39 ID:ZwhNCwjv0
>>315
>カタログ燃費を上げるにはなんだってしますよ。

こんなアクアについて行けるわけないwww

だからあんなに貧相なんだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:35:57.37 ID:TKXsN93v0
アクアをファミリーカーと思ってる奴
違うからデカイ燃費の悪い箱買えばええや〜ん
HBはあんなもんだよ何と比べてるんだか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:36:23.28 ID:zjxonWEt0
実車を見たから言いますが
ファミリーカーとしてはやめといた方がいいです。
燃費、走り重視の二人乗り。
内装の安っぽさは慣れる。デザインもいずれは飽きる。
でも室内空間は飽きたり慣れたりしませんよ。狭いものは狭い。
ファミリーカーでこの車を候補にあげるのはちょっとマズイと思います。
高い買い物、ガッカリはして欲しくありません。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:37:15.69 ID:PYX8v7Vt0
昨日TMSでンダのZとアクアに乗ってきたぞー 芋虫fitなんてしらね

シートの低さ・圧迫感 後部座席の狭さ 天井の低さはZとアクアでほぼ同じか
若干アクアのが融通がきく造りに感じたぞ。
ただ、アクアの後部座席から出ようとしたら頭ぶつけた。身長179座高90弱の胴長
です あの手の車は降りるとき慣れが必要なんだなと感じたは
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:39:53.67 ID:eEg0POmt0
>>314
そうなんだよね。
フィットの方が〜っていちいちうるさいから
先に念押ししておくんだよ。

フィットが良い悪いじゃなくてホンダが眼中にないと・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:41:06.62 ID:nDl35+yc0
>>319
まじか・・・うちも4歳、2歳、1歳だけどこれは死亡フラグか・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:42:20.41 ID:3pGiyy5T0
TMCで見たけど、シートがずいぶん安っぽかった。
相当コストダウンしてるんだなぁと思った。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:47:07.95 ID:TlIOsU3RP
フィットは実際座席が狭いよ アクアとそれほど差がない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:50:13.90 ID:3pGiyy5T0
室内を広く見せるための手法として
シートそのものを小さくしてしまうということがある。
特に後席は注意
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:53:37.99 ID:peTKN+8O0
ホンダファンは、乗りもしてないアクアを貶すヒマがあれば
もう一台ホンダのクルマを買ってやれ、フィットこけると
あとが無いんだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:54:48.18 ID:WbRWILhA0
↑カタログで見ると、アクアの後部座席は座面が広いと。
小さいということはないと思うよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:05:50.69 ID:W66Spc7N0
つか、自分の気に入った車を買って乗ればいいんだよ

三菱とトヨタは嫌いだから絶対買わないけどなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:08:26.17 ID:EuV6qIeq0
TMS行ってきた。
ここでは酷評されてるけど、すごい人だかりだったね。

・確かに低い。でもスポーティで躍動感があった。
・確かに室内は狭い。
・トランクは低くて腰に負担がかかりそう。
・内装のデザインは....。はぁ。って感じ。
・価格より安く見られそう。
・年寄と若者の2極化になりそう。
・家族に文句言われそう。
・なんだかんだいっても巷にあふれそう。

でもね、おばちゃん買うよ!
旦那&息子ごめんよー。

しっかし、ブルーメタリックは本当に<8T7>なんだろうか?
写真からはもっと濃い、紺っぽいのをイメージしてたんだけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:20:36.21 ID:yYVemut30
>>270
月に最低5000キロだな。その位走らないと5年で燃料だけでは100万差がつかない。
大変アバウト設定と計算だけどね。
ただ車がもつかどうかだな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:35:30.28 ID:MA7G4F8z0
http://www.tokyo-toyopet.co.jp/maintenance/nenpi/
これで計算するといいお
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:40:59.04 ID:3pGiyy5T0
月5000kmとかw クロネコヤマトですかw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:45:57.44 ID:1FrerOXBO
まぁ最近の日本車は芋虫みたいな形した車ばかりでうんざりしてたから
19やアクアや86は良い刺激になるわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:46:00.51 ID:TFeL4N4T0
>>323が、微妙に「俺の足は50%以上の長さがあるんだぜ!!」と訴えてるのにはワロタw
頭からケツまでが90弱で、ケツから下が90とは、ロンゲストですね((〃゚艸゚))
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:48:17.17 ID:TFeL4N4T0
>>332 躍動感のある車というのはどんな感じですか?もっと具体的にお願いします。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:51:35.44 ID:EuV6qIeq0
>>338
抽象的ですみませんでした。
横から見たときの流れるようなフォルムから躍動的と感じました。
あくまで、個人的な意見ですが。
自分は、ミニバンとか1Boxが苦手なので、より、そう感じました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:55:02.53 ID:ye+aWkiS0
何グレーメタリック人気ないの? ID agiQbMEx0が一人で何度も自演してるが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:03:13.53 ID:dJGhRfRi0
>>333
アバウトすぎるだろww
今乗ってるのが10km/Lでアクアが20km/Lだとしても、年2万km(月1500km強)×5年で既に75万差がつく。

>>334
それくらい自分で計算汁。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:05:21.03 ID:dJGhRfRi0
このスレ民の平均身長が高い件について。

日本人男性の平均身長は170強なんだが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:08:00.51 ID:PYX8v7Vt0
>>337 ごめんなさい90弱じゃなくて強です 見栄張りました
後部座席で乗り合わせた方と話した時、同じ身長らしいのに自分より窮屈そうにしててさ

身長やら示さず広い狭いとか感想述べるよりいいかなーと思って晒したただけだぞ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:17:19.81 ID:qtfOdGr50
おれ身長175なんだけど、後ろの席座って頭かすらないよね?
この車ってもしかしてヴィッツよりも室内狭いんですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:17:58.58 ID:yYVemut30
はたしてアクアの燃費が例えば比べるデミオ・フィット(ガソリン車)の倍伸びるか
それで計算も違う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:21:01.56 ID:dJGhRfRi0
>>344
車高を見れば明らか。
それを気にする人はラクティスを買うべし。フィットでもいいけど。

>>345
だから対コンパクトカーに関しては、100万差などつくわけがないと言っている。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:32:33.65 ID:v+QUTzW8i
身長175以上で髪の毛セットすると髪形崩れる人が出てくるだろうな
家族車や友達乗せるとかは考えない方が良いと思う
燃費記録で遊ぶ車と割り切った方が幸せになれる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:49:54.91 ID:8AEmoZzSP
>>260
私の場合、その条件で計算すると、
ガソリンだけで年に20万節約になりました。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:50:24.19 ID:DGXT++Ju0
>>325
マジだけど、お子さんが小学生くらいの間は大丈夫だろうから、7-8年は行けるんじゃないかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:51:12.06 ID:TFeL4N4T0
モッヒーここに登場
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:52:33.73 ID:UxpI2qxZ0
ホンダってなんか好きになれん。乗ってる奴は茶髪のクソガキばっかだし。
トヨタをパクってばっかだし。だから成長せぇへんのよ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:53:44.31 ID:X+jRMkdl0
>>351

>乗ってる奴は茶髪のクソガキばっかだし。
これは同意

>トヨタをパクってばっかだし。
これはどっちもどっちなので何とも言えん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:55:48.74 ID:UxpI2qxZ0
>>352
同意、あんがと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:00:05.82 ID:xjnc7LF9I
これからTMSに行って来ます。
ここで賛否両論あるけど工作とかあるから
やはり自分で確認すべきだと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:03:05.28 ID:nDl35+yc0
>>349
ありがとう
嫁の通勤と子供の送迎だから当面はいいのか

しかし実車を見るべきだったな・・・減税と納期に焦って契約した自分が恥ずかしい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:09:46.75 ID:ZwhNCwjv0
>>324
>フィットが良い悪いじゃなくてホンダが眼中にないと・・

眼中にあるなしはお前の問題
他人に全然関係無い事わざわざ宣言すんな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:10:25.81 ID:F2vKDKni0
>>354
だな。

工作って言うけどTHS信者がIMA信者を馬鹿にしたのが始まりだから・・・
トヨタスレの住人だからホンダを嫌うのは解るが叩く必要は無いと思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:11:10.11 ID:v+QUTzW8i
実車見て納得してからにしろってあれだけ言ったのに…
免税締め切り間近とか連休前とかそういった区切りの時は急かして買わすっていう商売ができるからね、今発注頂ければ〜に間に合います!!なんて決まり文句みたいなもんだよ
売った側としては自業自得でしょ?でおしまいだし下手すればTMSに展示してあったのに見なかったんですか?って言われてもおかしくない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:14:13.42 ID:F2vKDKni0
まぁ先行組のキャンセルもあるから間に合うんじゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:27:34.49 ID:po6WNGtc0
皆間違えてるから指摘させていただく。
車高:地面から車の底の1番低い所迄の距離
全高:地面から車のてっぺん迄の高さ

水をさすつもりはないよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:03:04.44 ID:xjnc7LF9I
車高は文字通り車の高さだから全高とイコール
一番低い所は最低地上高というのが正解だよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:06:06.00 ID:/Xve0mDH0
アクア見てきたけど、
外はピカピカ、中はスカスカといった風情で
まあ、いつもの安価系トヨタって感じでしたわ。
毎日「ガソリン代がもったいないもったいない」
と思ってる人にはいいんじゃないの。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:07:20.26 ID:F2vKDKni0
>>361
そうなのか!
>>360が正しいと思ってた(T^T)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:25:23.06 ID:MOpE1sPr0
狭い狭いって話が多いけど、そんなに狭いかあ
乗ってみた感じだと、1個前のシビックくらいで
広くはないけど、大人4人は無理とか大げさじゃね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:01:42.44 ID:CcHELfgZ0
みんなは、そんなに後部座先に頻繁に人を乗せるのかい?w
助手席に彼女や奥さんを乗せて終わりだろ。
大勢乗せて走りたいんなら、そもそも車種選定が違う。エスティマとかボクシーにしなさい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:11:59.99 ID:iEahw/Qn0
嫁と愛人2人乗せるからなぁ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:14:11.25 ID:WbRWILhA0
>>366
同席しちゃラメーーーー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:14:56.66 ID:/Xve0mDH0
狭くてもいいけど安っぽいのはガマンできん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:22:40.37 ID:yYVemut30
迷ったけど今回は車検を受ける。予約はキャンセル。
その次の車検の頃には群雄割拠でアクアが指標になってるだろうね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:27:27.68 ID:HQoZBkyDO
モーターショー行った人ならアクアしか考えられないはずだが
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:32:16.47 ID:0iB9jxNZ0
ディーラーオプションカタログを貰ってきた。
とは言っても、製本された正式のじゃないけどさ。
工賃が付いていない価格だから、参考にしかならんけども。

そういや、TS3カードのポイントバック特例は、年内一杯だから、
払えるだけカードで払った方が、お得ですよ。

1000円毎に20P、1P=1.5円。その場でキャッシュバックなので、
100万払ったら、2万P、3万円バック。
まぁ、高々、3%なんですけど、来年から、1.5%で後付になるので。
2回払いとかにしとけば、金利も付かないし、いいんじゃないかな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:33:27.48 ID:zuhaOZOMI
アクアは、トヨタがたまに作る実験的な車の系譜だよね。
10年前のオーパとかWILL-VSみたいな。
万人受けはしないけど、こだわって作ってる。
個人的には、雑誌とかの想像図にあったような
カローラ顔の大衆車にならなくて良かった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:49:29.13 ID:F2vKDKni0
>>371
工賃入ってない価格表を是非うpキボウ。

TS3カード、新規加入者は30万まででたしか12000円のバックしかなかったはず。
貴殿の上限額がうらやまっす。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:54:00.77 ID:29k8wOfp0
月刊自家用車に載っていた記事。

『コンパクトな車体にもかかわらず、居住空間は十分に確保されている。
フロントシートはもちろん、リヤシートのサイズもこのクラスとしては大きめ』
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:59:57.18 ID:32UMhWJz0
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323331526/l50

レンジ エクステンダー の時から
すぐにでも 市販できる レベルだったみたいです
http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_range_extender_suzuki_imp_20110305/
現行型の「スイフト」をベースとしたレンジエクステンダー付き電気自動車
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025228.html
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:06:19.80 ID:po6WNGtc0
>>371
ウプ頼む!マジで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:09:51.77 ID:DhSe9DCjP
エコカー減税延長だけでなく、エコカー補助金復活も決まり?

補助金は前と同じぐらいになるんだろうか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:21:25.81 ID:F2vKDKni0
>>374
広告主に喧嘩売る奴はいない。
中学生でも知ってる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:25:03.69 ID:U63s/B7gI
いまTMSに来ている。
平日なのにすごい人でアクアはたくさんの人に囲まれている。
アクアはスポーティでカッコいい!
ここで狭いというレスがあるけど170cmの自分が座って
運転席は頭の上にコブシ2個、後ろ座席は1個半の隙間あり。
隣にあったプリウスの後ろ座席はコブシ1個しか入らなかった。
アクアの後ろに座って前座席と膝の間にはコブシ2個の隙間あり。
確かに内装は高級感はないけど許容範囲だ。
デザイン的に見てアクアはヴィッツやフィットとは違うジャンルの車に見えた。
これで迷いが吹っ切れた。
やっぱり現車を見に来て良かった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:29:01.68 ID:dJGhRfRi0
>>366
それは車内というか、肩身が狭すぎるな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:38:54.27 ID:29k8wOfp0
>>378
オサーンw アクア特集載せてる月刊自家用車の広告主はHONDAだぞ!www
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:39:33.37 ID:TKXsN93v0
>>379
見てよかったでしょ〜
ガセばかりだし狭いって広い車と比べてる気がする
HBなんだからあんなもんだよね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:43:43.52 ID:po6WNGtc0
>>379
レポありがとう。
色は何色にするの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:46:23.07 ID:F2vKDKni0
>>379
ちょい待て〜い。
カピパラの運転席の頭上がそんなに低いって初耳だぞ(>_<)
シートリフフターで上がってたんじゃないの?

>>380
奥さん理解の上かもよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:15:16.38 ID:L95q0aY+0
ナビレディのバックガイドモニターがバックモニターに
格下げになったとかいうのはどうなったの、既出ならごめん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:23:11.83 ID:wK2flwV20
後ろの座席に人を滅多に乗せないから狭くてもいいんだけど、
前の座席の足元は、ヴィッツとかラクティスに比べて同じくらいなのかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:31:30.99 ID:FcJuVg+v0
>>381
お前が分かってない事だけは分かった
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:33:57.53 ID:v+QUTzW8i
広さに関してはなぜ走行用バッテリーやタンク容量減らす必要があったのか
それが答えだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:42:09.46 ID:0iB9jxNZ0
>>373 >>376
とりあえず、貰ったカタログの一覧表をテキストに起こした。
他の収納等々の一覧は、貰っていない末ページにある模様。

・MODELLISTA Ver.1
エアロキット    94,500/110,250(無地/塗装済)
フロントスポイラー 36,750/ 42,000(無地/塗装済)
サイドスカート   36,750/ 44,100(無地/塗装済)
リアスカート    33,600/ 38,850(無地/塗装済)

・MODELLISTA Ver.2
フロントアンダーリップスポイラー 27,300/31,500(無地/塗装済)

続く。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:42:22.60 ID:0iB9jxNZ0
・MODELLISTA SELECTION
クールシャインキット    73,500
フロントグリルガーニッシュ 13,650
ミラーガーニッシュ     15,750
サイドドアガーニッシュ   31,500
ドアハンドルガーニッシュ   9,450
バックドアガーニッシュ   12,600
インテリアパネルセット   28,350(ピアノブラック/木目調)
シフトベースフィニッシャー 11,550
LEDルームランプセット    13,650
ファンクショナルLED     33,600
トップノットアンテナ    13,650/15,750(無地/塗装済)
スポーツマフラー      52,500
ドアハンドルプロテクター   6,300
ローダウンスプリング    30,450(15in./14in.)
16in.アルミホイール
  &タイヤセット     115,500
15in.アルミホイールセット  44,100
14in.アルミホイールセット  36,750
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:47:32.09 ID:0iB9jxNZ0
他にも貰っていない一覧表があるみたい。
他には、
Styling Package ver.1 ver.2
ってのが、ある。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:51:35.10 ID:lcAk2OlE0
今日契約したんだけど、ETCってやっぱりビルトインないんじゃ…。

カタログにも記載されてないし、ディーラーも無理だって言っていたんだが、皆さんどうでした?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:56:52.09 ID:0iB9jxNZ0
他、諸々をピックアップ。一覧無いからメンドクせー、よって整形無し。

インテリアパネルセット 26,250
インテリアトレイ 4,200
コンソールオーガナイザー 4,200
アクセントスイッチパネル 6,300
インパネアクセントイルミ 23,100
レジスターアクセントパネル 5,250/6,300(センター/サイド)
革巻きステアリング 26,250
シフトノブ革かむり 8,400
革調シートカバー 47,250
ドレスアップシート 31,500
リバーシブルシートカバー 12,600
スカッフプレート 15,750
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:04:11.54 ID:0iB9jxNZ0
その他。こんなもんで。

インパネアッパーボックス 31,500
リアバンパーステップガード 11,550
フロアマット 15,750/21,000(ベーシック/デラックス)
オートリトラクタブルミラー 10,500
レインクリアリングブルーミラー 12,600
ワイドインナーミラー 6,300
コンソールボックス(アームレスト付) 18,900
サイドバイザー 12,600
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:07:12.77 ID:0iB9jxNZ0
>>392
連投ついでに。
自分は、本体+MOP+DOPで価格を出して、ナビ、ETC、ドラレコの類は後回し。
どーせ、後で付けるもんだし。
タイの洪水で、ナビとかの価格も高いしね。
3月納車予定だから、その時分に決めます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:18:18.96 ID:po6WNGtc0
>>395
詳しい情報ありがとう。
明日寺行くから今夜しっかり検討出来るわ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:23:18.38 ID:E5/qWTIU0
今日、熊本県甲佐町のネッツの車両基地?に入ろうとするでクアとすれちがった。

プリウスに似てるけどスッキリした顔、斜め前からも存在感がわかるテールレンズで
アクアだとわかった。

仕事じゃなかったら、もっとマジマジと観察したかったんだが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:23:23.95 ID:0iB9jxNZ0
>>396
抜粋なので。あしからず。
アルミホイールは、TRDがバカ高く、一番安いのがMOPです。
DOPアルミホイールは、工賃含めるとMOPより高くなります。
ディーラーには、工賃という目に見えない魔物が住んでいました。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:23:50.72 ID:po6WNGtc0
>>395
ハロゲンフォグを付けたいんだけどもしかしてオプションの設定ないのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:24:12.14 ID:E5/qWTIU0
× でクア
○ アクア
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:25:57.78 ID:29k8wOfp0
>>387
喧嘩売る奴はいない。って言うオッサンが喧嘩売っとんやろがww このカスw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:28:19.77 ID:0iB9jxNZ0
>>399
ある。
28,350

LED
57,750
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:30:08.88 ID:po6WNGtc0
>>402
良かった。情報マジサンクス!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:30:14.86 ID:s+cmB9mQ0
アドバンスドディスプレイ等のステアリングスイッチ操作可能な
オプションってつけないと、スイッチのたぐいがないノーマルの
ハンドルになるんでしょうか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:34:45.58 ID:yqrTF/XC0
DOPって店によって値段違う?
当方が持ってる見積もりだと、コンソールボックスは21000。
差額は工賃か?肘掛けになるかの明確な記載はない。

D行こうと思ったら、担当者が不在だった。
戻るのを待ってもう少ししたら行きます。多分正式オーダーへの注文で、
グレード、色、MOPを決めてくる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:38:36.91 ID:0iB9jxNZ0
>>405
工賃含むとその値段なんですがな。
だから、魔物が住むと。。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:41:25.94 ID:0iB9jxNZ0
>>404
その通り。
ここら辺で、さらば。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:46:41.84 ID:Z9rpx+3c0
>>404
AVD、ナビレディP、オーディオPのいずれもつけない場合、ステリモコンが飾りになるのではなく、ステリモコンそのものがないよ。
ハンドルには何もつかない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:51:22.18 ID:F2vKDKni0
あのツタンカーメンみたいなハンドルはどうにかならんかったのか…
エクステルアのすばらしさが台無しだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:01:03.36 ID:EuV6qIeq0
>>395
情報ありがとう!
探していたの。

インパネアッパーボックスってお高いのね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:03:43.11 ID:F2vKDKni0
糞内装はOPで稼ぐ為ってじっちゃんが言ってた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:10:08.03 ID:TFeL4N4T0
ツタンカーメンハンドルと、くるくるハンドル。これでカツルですね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:18:49.93 ID:ND9V+6ZV0
ネッツ横浜でG本日申込み3月納車との事。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:29:53.06 ID:xJ5mFR2n0
10年10万キロくらいの生活です
アクアかHVじゃないフィットかスカイアクティブデミオ
この3つで迷っています
経済性重視です
どれがオススメでしょうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:43:12.29 ID:eCJxZuQQ0
年間1万kmくらいならその中で一番安い車で良いよ
ガソリン代が倍くらいに値上がりすれば話は別だが・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:46:13.45 ID:dJGhRfRi0
>>414
経済性だけならノーマルフィット。

フィットは広いし燃費もそこそこいい。なにより安い。
しかし、いい車だとは思わない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:46:26.00 ID:xJ5mFR2n0
>>415
え?1万キロくらいだとアクアじゃだめなんですか?
最新のHVだから一番経済的じゃないんですか?

候補の中で一番安いのはHVじゃないフィットだと思うんですが
スカイアクティブデミオは試乗に行ったら10万円値引きした見積書提示されたので
結局どっちが安いのかわからなくなってます
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:52:00.38 ID:LZ75TI2B0
誰もエコカー補助金、復活の話題に触れないな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:52:45.62 ID:/Xve0mDH0
>>414
10年10万kmなら普通のガソリン車の方がいいよ。

君の選んだ車は10年持たない。
バッテリーが持たない。
ハイブリッド系の補器類が持たない。
高度な電制御系(スカイアクティブ)にエンジンが持たない。

他にもいろいろあるが、5年だな。いいとこ。


420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:53:56.75 ID:F2vKDKni0
>>414
三車の見積もりを一回出す。

一番安い見積もりもって他の二社に行く。(多分ここでアクアは消える)

も一回、安い見積もりもって交渉。

好きな車の各チャンネルを最終見積もり持って回り気に入ったディーラーで煮詰める。

で、良いと思う。
多分だが、モデル末期のfit 10thアニバーサリーが一番安く最初っからのOPも多くお特だと思う。
アクアに乗るなら今お乗りの車を無理矢理比較に出しガソリン代が安いと自分に言い聞かせる他あるまい。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:54:20.24 ID:xJ5mFR2n0
>>416

>フィットは広いし燃費もそこそこいい。なにより安い。
これでもいい車じゃないんだからフィットはダメなんですね

アクアかデミオだとどっちがいい車ですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:56:10.69 ID:dJGhRfRi0
>>417
HVが経済性で勝ってたのは、補助金が出てたときのプリウスぐらいです。
アクアは実燃費によるけど、対フィットではたぶん無理。
アクア実燃費25km/L(仮)、フィット16km/L、10万km、ガソリン140円で計算して約30万円しか差が出ない。
アクアが30km/L、ガソリン150円でもまだ40万強。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:56:57.30 ID:xJ5mFR2n0
>>419
>>420
アクアが一番経済的なんだと思っていましたが違うんですね
スカイアクティブもなにやらややこしそうです
となるとフィットになりそうなんですが いい車 ではないらしいし
車選びって難しいですね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:00:19.27 ID:Z9rpx+3c0
>414
経済性重視ならやっぱりノーマルフィットに一票です。
候補にはないですが、デミオ13C−Vを値切り倒して買うのがおすすめ。
デミスカより軽く1t切りで重量税安い。値引きも大きくコスパ抜群。
経済性でアクアは選ぶ車ではないよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:02:26.24 ID:xJ5mFR2n0
>>422
この手の計算が苦手なので、驚きました
何も知らなかったら今週末アクア契約していたかもしれません
メーカーやデザインにまったくこだわりがないのでこのままだとフィットになりそうです
ちなみにフィットシャトルとでもアクアより経済的ですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:05:43.57 ID:MrD7vsHQ0
ここで叩かれてる内装ってフィットと同等で△が付いてたりするから
フィットもあまり内装良くないのかな
このクラスで内装の良いコンパクトカーって何になるんだろる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:05:56.38 ID:xJ5mFR2n0
>>424
デミオのスカイアクティブじゃないやつですね
一番経済的なデミオ=スカイアクティブデミオ だと思い込んでいたのでまったくノーマークでした
アクアに決めかけていたのにふつーのフィットかふつーのデミオになりそうです困った
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:14:13.93 ID:iEahw/Qn0
>>427
高速で長距離メインならスカイアクティブはいい選択だと思うよ
燃費だけじゃなくて、フロントガラスに防音シート入ってて静かだし、車体下部に整流板が設置されてて安定感がある
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:14:14.32 ID:ND9V+6ZV0
価格差以上に外観に価値があると思うのでアクア買う。当方、今年夏、免許取り立ての初心者。車初購入。
30半ばだが今まで興味全然なかったオレが欲しいと思うのだから良い商品なんじゃない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:17:54.95 ID:LZ75TI2B0
429みたいな人が増えて欲しいな。日本の自動車産業の為にも。

ところで、エコカー補助金復活しそうなんすけど。。。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:19:33.53 ID:AZQpNP3D0
>>429
女性経験が乏しい男が
つまらない女に引っかかるのと同じ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:19:53.38 ID:xJ5mFR2n0
アクアを買おうと思っていましたが経済性ならフィットかデミオだと背中を押されたので週末とりあえずホンダへ行ってみます
ちなみにアクアを選んだ方々は経済性ではなくて何を選ばれてアクアにしたのですか?
なにかフィットやデミオではありえない買いの点が他にあるのでしょうか?
私は貧乏人なのでどうしても経済性にばかり目がいってしまうのです
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:20:16.63 ID:ND9V+6ZV0
>>431
妻帯者ですがなにか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:22:26.88 ID:d3mMbXVW0
話がかみあってないぞw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:24:06.87 ID:TzX0+T4Y0
賢い消費者なら狭くて割高アクアなんか買わないよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:24:49.90 ID:/Xve0mDH0
>>732
トヨタだから。 ハイブリッドという新しい流行が付いているから。 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:25:14.11 ID:AZQpNP3D0
>>433
頭悪そうだな
たとえだよ、たとえ…。
車に関しては童貞なんだろ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:26:22.84 ID:v+QUTzW8i
>>423
良い車なのか良くない車なのかは人によってかわる
デミオ、フィットに関しては試乗できるだろうから試乗して考えた方が良いと思います
あとあえて弱点挙げて行くと
アクア 初期コストが高く10年乗るとなるとHVのバッテリー交換まで視野に入れておきたい為思っているほど安くはならない
ただモーターによるトルクがあるので乗って運転が楽なのはアクアかと思われる
デミオ 何卒新技術なので信頼性がまだ確立されていない、アイスト用のバッテリーは交換頻度が高い上に今現在は非常に高価
フィット この3台の中では燃費最低、OPが結構高い、街中に溢れかえってる、センタータンクの為にたまにガソリンのちゃぽんという音が聞こえる
自分が思いつくのはこれ位かな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:27:55.04 ID:F2vKDKni0
>>427
10万kmしか乗らない上での経済性比較になる場合、アクアは無い。
もちろん上にあるようにガソリン価格が10年後も変わらない事が条件であり
先の地震時のようにガソリンが手に入らなくなった場合は「アクアで良かった」
となる事が多いと思う。

あと、家族構成とか趣味、自分がDIYとかも好きならシャトルも有りだと思う。

人の意見で決断せず自分で何軒も回ってとりあえず車種とグレードは決め、
見積もりを出してもらい、交渉した方が良いよ^^
ここはアクアスレだからfitを「最高だとタダ褒める人」は少ないと思うw

エコカー減税、消費税upや未婚者なら将来も視野に入れ、解体屋の激安中古車を
乗り継いで結婚してから考える事も出来る。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:28:07.94 ID:ND9V+6ZV0
今欲しいと思った物を買う。後悔したらその時はその時。ネガキャン輩がこのスレにカキコする意味が分からない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:28:23.46 ID:IUoV5Nu60
今、NHKのニュースでやってたんだが、4月からの取得税、
重量税の減税あやしくなってきたみたいやな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:31:04.60 ID:v+QUTzW8i
>>432
HVは乗ってこその感動がある、自分はフィットHVだけど静粛性や加速時のトルク、1クラス、2クラス上の車内空間、なのにガソリンは同じクラスより食わない
不思議な感覚だよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:33:10.85 ID:F2vKDKni0
>>441
4月からの取得税、重量税の減税は財源が無いから無理だろw
政治家は増税は半年で出来るが減税は普通2年掛かりだぞ。

減税するなら消費税を上げてからか、環境税なりの代替え増税を作ってからかな…
個人の意見だがタダ無くさなくても良いから暫定税率を廃止してくれれば文句は無い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:33:11.20 ID:VrtLXZ6V0
そんなに経済性が重要ならミライースでいいだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:36:22.71 ID:F2vKDKni0
>>444
個人的には軽ならステラかな。
ムーヴより安く、初回車検もタダ、スバルに来る客もダイハツステラを好まなく
売れてないから値引きも大きいw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:37:49.56 ID:xJ5mFR2n0
>>438
>>439
>>442
経済性ばかりを気にして車選びはダメそうですね、そもそも軽は非力でせめてコンパクトカーだと思っている身ですから
アクアスレだったので圧倒的にアクアを薦めてくるとおもっていたのですが皆さん親切で大変ありがたいです
とりあえずホンダ→マツダと回ってみます、経済性でかわらないならフィットシャトルも気になります
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:38:43.14 ID:v+QUTzW8i
>>440
あなたみたいな人にもう少しゆっくり周りをみてもらってより快いお買い物ができるようにと思ってネガキャンしてます
ここの人達の殆どがカタログや事前情報のみで判断しようとしてますから
買うのは良いけど即売りは車が可哀想だからやめてね
アクアはちゃんと確かめてそれで満足できる人が買えば本当に良い買い物になると思う
けど癖が強いから実物見ないで買うのはどうかと思うんだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:39:11.13 ID:TlIOsU3RP
>>415
そうは言っても
黄色ナンバーじゃみっともなくって嫌だし
フィットHVじゃペラペラのボロ造りでこちらもみっともなくって嫌だから
アクアが総合的に見て一番なんだよね
世界最先進の本物のHVシステムで燃費もパワーも一番だし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:41:04.98 ID:2UdBEeVp0
北海道在住はLEDパッケージやめたほうがいいよね。
ライトに雪積もるだろうし、ウォッシャーノズルが凍って引っ込まないかもな。
担当もそうでしょうねって言ってた。
代わりにと言ってはなんだが、ハロゲンフォグ着けた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:02:01.36 ID:yqrTF/XC0
405です。

D行って契約書に判子押してきた。
Gグレで、色々付けて総額250。値引きは端数カットで3万位。
納車時期は多分2月、明確な回答なし。

色はDがトヨタに正式発注をかける13日朝まで悩みます。
白か青か黒かグレー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:18:00.13 ID:F2vKDKni0
>>446
アクア以外を見たり乗ったりしての感想(家族全員170cm以下)

スカイデミオ:再始動時のエンジン振動が気になった。値引きはそこそこ。
       クリープが遅い。座席空間:170cm以下なら文句でない位。
       リアの乗り降りも文句無い。

スイフト:走りはぴか一。値引きも良い。リア座席空間が狭い(乗りたくない)

Fit HV:走りも燃費も良い。10th記念車で値引きも大きい。モデル末期。
    リアの乗り降りがしにくいが乗ったら文句無かった空間。
    元々のエンジン出力+IMAシステム。

シャトルHV:巨体の割に走りも良い。燃費もそこそこ(fit HVよりは劣る)
      空間の広さ・荷室の広さはぴか一。やはり高い。

Vitz:燃費もそこそこ。安い。総合評価は高め。足回りが糞(TRDの足回り入れた方が良いかな?)
   思ったよりは広かった。

アクア:THS最高。燃費最高。外装◎、内装×(個人的には上記含み1番下)
    でも、全てが未知数。
    スレ情報から高齢者に評価が悪い後部座席。荷室の段差が気になる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:23:38.75 ID:F2vKDKni0
>>446
追記。
本気で購入対象の車が決まったらレンタカーか試乗車を借り、半日くらい乗り回してみること。

試乗車は定休日前だったら一日貸し出してくれる所もある。
ただし、定休日開けが平日なので早朝に返しにいかねばならない。
(休日出勤者がいるディーラーもあるので定休日に返却出来れば尚良し^^)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:29:26.79 ID:h7Wqk4hM0
>>451 なんか未知数って言葉の使い方間違ってない??
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:30:38.54 ID:xJ5mFR2n0
>>451
>>452
すごい乗ってますね〜びっくりですよ
あまり車にこだわりがない方なので気がつかづにスルーしてしまうことが多そうで今から心配です
レンタカーは営業マンに気をつかわなくていいのでいいですね、なんか教習所みたいな緊張感あるので
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:36:37.72 ID:peTKN+8O0
早くトヨタ最新のハイブリッドを体験したい、それだけ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:41:15.96 ID:TnnsEjdk0
初めて欲しいと思った車。今まで中古車で妥協ばかりだった。
大事に乗りたい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:43:13.73 ID:F2vKDKni0
>>453
ネット辞書引いても『将来どうなるか、今は予想のつかないこと』とあるよ。
アクアを完成系で評価するつもり無いから。
カタログの裏にも書いてあるじゃん「予期無く変更する事がある」って。
発売までまだあるから、途中で小変更加えられても解らないしね。

>>454
好きで乗ってるだけで、ここの皆さんのように正しい評価は出来ません(笑

込み入った事を聞くが、年齢は?独身?彼女あり?今の車は何年・何km乗ってます?
俺は独身で車に全て突っ込める持ち家ありだから、車に制限は無いけど、

好み含む居住性・購入時の価格・維持費(税金や保険代)・ガソリン代まで考えて下さいね。
あと、純正ナビを薦めてくるディーラーに強く注意。
タイの水害問題で最新型の流通が滞っており、古い物を薦めてくる所が多い事多い事w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:50:02.65 ID:xJ5mFR2n0
>>457
32歳既婚、平均値の労働者です、今の車は10年でもうすぐ11万キロです
地方の市街地住みです
ローンも含めて借金が好きではないので現金で払ってしまえる200万円程で考えています
ナビ欲しいのですがまったく知識なし、今の車にはオーディオのみです、カモられやすい典型かもしれません
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:50:58.13 ID:F2vKDKni0
× 予期無く変更する事がある
○ 予告無く変更する事がある
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:52:31.21 ID:fdNnRJp70
>>457
え?
発売までまだあるって…
逆に今から変更してたら発売延期になるぞ
発売延期じゃないとしたら初回のMCの変更
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:23:26.48 ID:VrtLXZ6V0
>>458
200万の予算だとアクアは下取り込みでもナビ付きは無理
後はコンパクトカースレにでも行ったほうがいいよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:27:36.14 ID:zuhaOZOM0
>>458
余程今の車の燃費が悪いとかじゃなければ、もう1、2年待つというのもアリ?
今のデミオもフィットも、モデル後期に新技術を投入してるものだから、
来年から再来年に、より落ち着いた設計含めての新型で検討できる。

因みに200万あれば、スマエンとオーディオ付ける位ならアクアも充分買える。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:28:31.73 ID:F2vKDKni0
>>458
下取り次第ではシャトルはきついかも…
下取り無し・ナビ無しで230万(エコカー減税分・値引き無しの未交渉)

奥さんがいるんでしたら、アクアの内装には文句言うかもw
私は1番乗る足の軽(200万オーバーのターボ)をアクアに入れ替える予定で動いてます。
軽に200万も?って思われるかもしれませんが当時、欲しかったので買いました。

もちろん車両・装備代は別にして、距離を走るのでガソリン代だけで計算したら月に3〜5000円浮く計算に
なりましたので税金分がカバー出来ると思ってアクアを候補に入れました。
あと、軽が細かい故障が増え、軽自動車税の見直し(?)・消費税up・エコカー減税まで考えての判断です。

>>460
そこまで突っ込こまないでくれないか…w
1月発売って以前聞いてたのもあって、内装に布貼ってくれるなら延期になっても文句無し。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:29:27.02 ID:xJ5mFR2n0
>>461
そうですねありがとうございます
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:36:35.49 ID:iqUHRlWz0
>>463
おおっ 200万の軽に月に3〜5000円浮く計算。
俺と全く同じだ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:39:42.23 ID:xJ5mFR2n0
>>463
とりあえず車輌+諸経費で200万円くらいでと漠然と思っています
230万円でフィットシャトルが買えるならちょっとオーバーですが手が届きそうです
奥さんにかわいらしい色のアクアを買ってあげるのも楽しそうなのですが経済性で選んではいけないとなったので
同じお金を出すのなら割り切ってとことんお得そうなコンパクトか、居住性や荷物を乗せられる等の付加価がついてくる
フィットシャトルにしようと思っています
みなさんこのクラスの車でも内装とかデザインとかを吟味されてて驚きです

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:07:04.48 ID:F2vKDKni0
>>464.>>467
ナビも色々あるからね。
ただ、今はナビの選択が出来ない事もあって本当高い。
来年3月くらいは落ち着くだろうからその時欲しけりゃ考えれば良いと思うよ。

ガソリン代って目先の事だが家計を握る奥様にとっては重要かも。
「でもね〜エコカー乗ってレジャーに行く機会が増えた。結局、月々のガソリン代は変わんないw」
って良く聞く。でも、奥様へ、家族へのサービスはプライスレス。
ママ(妻)友の「旦那を見る目(遊びにつれてく良い旦那と)」評判も勝手に上がるらしいwww

「奥様にかわいい色のアクアを買ってあげたい」って気持ちからアクアを買っても損はしないと思うよ。
ライムホワイト、シトラスオレンジ、コバルトブルー、イエローと個人的には綺麗な色があるのは◎

1つ注意。ホンダは塗装が弱いって言う人もいるけど以前よりは良くなってるし、青空駐車でメンテを
しないなら一緒。
どこのメーカーも高級車なら剝げない。安車は剝げる。

あと、来年が新車ラッシュなのは確実(低燃費ガソリンコンパクトカーで三菱ミラージュが復活予定)
ひょっとしたらエコカー減税もHV・EV・一部の低燃費車に限り継続するとのニュースもあったので
今後も税制改革関係は注意してニュース見た方が良い。
エコカー減税確実、消費税upも無い三月までは家計に◎は確か。
200万で10万違うからその分を回し、ちょっと高い車・ちょっとOP増やすのも有り。

>>465
軽が高すぎるんですよね^^;
まぁ、税金分で年数乗れば相殺出来ますが…もう一台の軽ターボは元取れなそうだから車検受けますw

普通車の税金が下がれば良いけど、政治家の事だから軽自動車の税金を1万〜1.5万円にするだろうなw
ちょっとくらい反発食らってもお金がないって言えばすむし。


スレの皆さんへ、多連すまん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:08:07.91 ID:F2vKDKni0
>>464.>>466ね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:20:22.09 ID:JoF2C9D90
長い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:21:14.45 ID:dhfQhKwx0
エコカー減税延長、補助金復活なら慌てる必要ないのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:21:54.42 ID:K8zyzA800
エコカー補助金も復活しそうだし・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:23:36.68 ID:TnnsEjdk0
エコカー補助金復活なら、復活するまで登録保留とかしていいの( ^ω^)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:23:55.83 ID:hAIHDN0C0
補助金復活だったらマジ歓喜なんだが・・

ヘッドライトをLEDにするかどうか迷う
LEDの車に乗ったことないから明るいのかそうでないのかが全然わからない
LEDの特性上光が直進しすぎて周りが逆に見づらかったりしないのだろうか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:30:12.65 ID:yAv7wwE40
実際にTMSで乗った奴はアクアに酷評してる
まだ乗ってない奴は希望をかけてか褒め称えてる
そういう展開な気がする

でももうちょい経てばみんなお店で乗ることになる
それからの展開が楽しみだな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:31:53.10 ID:pFchEhvs0
>>474
むしろ逆な気がするが…
見もしないでインテリア悪し、とか言ってる奴多すぎ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:32:04.82 ID:F2vKDKni0
>>469
文章まとめるの下手なんだ…ごめんよ。


エコカー補助金復活は金無いから無理だろ。
選挙前、消費税UP前のばらまきなんぞ今の状況でやったら避難されると思う。
まぁ関連企業株多量保有の政治家は喜ぶなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:35:05.46 ID:F2vKDKni0
>>475さんのアクア内装評価は悪くない?他が良いから可もなく不可もなく?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:38:47.09 ID:K8zyzA800
エコカー減税の延長、補助金の復活は今月中には結論がでるだろう
あわてて契約する必要はない
じっくり現物を確認し試乗してからでも遅くはない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:40:04.99 ID:hAIHDN0C0
内装うんぬん悪いといわれてるけど
確かシートはカムリと同じ仕様なんじゃなかったっけ?骨格?は
すわり心地はいいかもしれない
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:41:44.35 ID:CcHELfgZ0
この手の車の内装がと言われてもねw
高級感と落ち着き感が欲しいなら、現行のBMWやレクサス買った方が良いぞ。 (買えればな)
気にしすぎる奴は普段、会社の同僚や友人の車の何を見てるんだろう・・・ 車歴が浅いか若いのか?
自分みたいな迷わずなオッサンなら、このアクアで十分なんだがね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:43:09.96 ID:F2vKDKni0
見た目以外は問題無いんだ…もったいない。
内装デザインが良ければこの値段でも文句でなかっただろうな…

「本質を知る人だけに乗ってほしい」とかキャチ打てば売れるなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:44:08.36 ID:JoF2C9D90
おっさんがアクアw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:45:00.08 ID:wiA/QPnY0
所詮はメーカー純正って事もあるけどLEDが特別明るいって事は無いだろうね。
明るさならHIDだし手軽にバルブ交換が出来るハロゲンでも楽しめて十分と思う。
まあ光源としての明るさなら十分だけど。レンズクリーナーも寒冷地じゃないし
ウチのでは一度も使った事無い。(別車種)

内装はTMSで見たけど個人的には許容範囲。値段なりだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:45:45.80 ID:h1lhqg4N0
狭い狭い言われている後席チェックしてきたけど
180センチの自分でも問題なかった
まさしくバカ売れの予感
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:46:04.28 ID:iqUHRlWz0
気に入った。内装が悪かろうがアクアを買う!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:48:13.57 ID:b97zeJ5l0
なんで日本の政治家はバカばかりなんだ?
所得税上げて、消費税もという時にエコカー減税継続とか何考えてるんだ?
新車買うような比較的裕福な奴からは税金をとればいいんだよ。
だけど、所得税や消費税はそうじゃない奴らにも影響するだろうが。
そんなことも分からんのか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:49:13.25 ID:F2vKDKni0
プリウス内装一部流用で良かったのに…(縮小版っぽく)
そしたらコストや補修部品保管のコストも下がったと思う。

総額200〜230万のコンパクトカーは安いのかな?
VitzにまんまHV載せりゃもっと安く出来たんじゃ…(無理だったのか?)
トヨタのお偉いさんの事情があったのかな???
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:52:26.14 ID:iEahw/Qn0
マスコミの報道次第で選挙の勝ち負けが決まるからな
首相がカップラーメンの値段知らないぐらいで毎日ネガティブキャンペーンで総叩きされてたのが懐かしいなぁ

ブータン国王来日の時の晩餐会に出席しなかった大臣はお咎めなしだもんな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:53:42.88 ID:EqB8Va880
キャンセル間に合わないから不本意ながら買うよ

よろしくな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:54:11.74 ID:EqB8Va880
8多くね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:54:41.35 ID:TBKVjL5f0
>>475
俺もTMS行くまではそう思ってたよ
ここでアクアの酷評してる奴はホンダの工作、ネガキャンだって
でも実際アクアに乗ったら、残念ながら本当だったんだって思った

キミはTMS行った?
行ってないならぜひとも行って実車を見るべきだと思う
何も知らないで納車されて、そこで初めてアレではショックでかいと思う
俺は実車を見たことで色々心の準備が出来たよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:55:13.52 ID:Hb6hiy/d0
アクアは151センチのあたいにはちょうどいい感じかしら?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:56:04.85 ID:F2vKDKni0
>>490
コペンスレにいってこい(あっこ普通車板だからID変わらんし)
微妙な英雄に成れるかも。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:58:00.88 ID:JoF2C9D90
>>486
とれるところからとるのが税金というもの
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:58:55.43 ID:TBKVjL5f0
マジでアクアの契約しちゃった奴、するつもりの奴は
ちょっとお金が掛かろうとも絶対にTMS行って実車に乗るべきだと思う
そうしたらここで不毛な論議する必要なくなるから

やっぱり試乗もしないでその車のことわかるハズないってのはその通りだと思う
まぁ今回は走り心地までは体験できないけどな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:03:14.23 ID:F2vKDKni0
遠すぎるから実車見るまで契約保留にしてもらった^^
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:05:57.53 ID:LDn36rjA0
インテリアはSの時点でフィットと同等くらいだわ
フィット乗って気にならなきゃそのままでいけるし
気になる人はGにしとけ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:08:58.43 ID:F2vKDKni0
フィットは気にならんかったけど、アクアのスタッフマニュアル+TMS拡大写真で嫌悪感発生した。
年度内分埋まったのでGに変えられない状況っす(>_<)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:10:03.90 ID:vTBraNhY0
社用車でS注文したけどマットと一番安いDOPナビつけて総支払い210万だった。
何気に高いよね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:12:14.49 ID:I591W8Dp0
初代vitzからの買い換えなら諸々気にならなさそうだ…
他に欲しい車もなく、消極的な理由だけどこれにしようかな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:21:34.98 ID:XwwE3yVU0
アクアSの内装が安っぽいと叩いたところでフィットはさらに安っぽくなるし
他の選択肢ってGにするか上のクラス狙うかくらいしかない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:25:17.39 ID:ftkjOf6c0
>>466
まあ、試乗だけはしておいたほうがいいよ
自分はタンクの音が気になって仕方なかったから
気になんないならまあいいんじゃないかな
あと、10年乗るなら、シートの合皮が数年で剥がれてこないかとか・・
あれはどうか知らないけど、合否って数年でぺろぺろはげるからね
経済性と長く乗ること考えて、アクアを選ばずフィットにするなら
フィットHVのほうがいいんじゃないかと思うよ
あと、フィットにするなら色もきちんと考えたほうがいい

しかしホンダが好きならホンダのスレにいきゃいいのに
よっぽど暇なんか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:28:33.85 ID:TlIOsU3RP
インチキHVより50万円は価値の高いTHS搭載なんだぞ
それ考えろよなみんな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:28:52.96 ID:pxSYGt2H0
>>379
モーターショーでの実際にアクアを見てさわっての生中継見るとよ良さ気だね
これで2Lクラスのパワ−で世界最高燃費をアピールしたCM流したら爆発的に売れるだろう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:29:23.98 ID:pFchEhvs0
>>477
フィット、マーチ、デミオとは差がない感じ。
スイフトとか乗ってないから分からないけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:32:28.99 ID:ftkjOf6c0
いやーしかし、ン年前にトヨタの車買うので、2ch見てたんだ
そのときと同じまったく一緒
ホンダ好きがあおりまくってた。なんも進化してない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:32:33.52 ID:pFchEhvs0
>>503
インチキとかそういうのじゃなくて安価なハイブリッドシステムだろ。
燃費を重視するか、経済性を重視するかを選べるのはありがたい話。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:32:59.08 ID:Rat+QW7E0
TMS行ってきた。
ドア開閉音がパコンッには萎えたなぁ・・
後部座席は天井にかけて側壁が狭まってる分、圧迫感があるね。
車が左右に揺れたら頭ぶつけそうなかんじ。
前席は特に問題は無かった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:35:47.56 ID:K8zyzA800
世界最高燃費をアピールしたCMに期待するしかないか??
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:37:02.90 ID:Aj7iTSHc0
>>438
>デミオ 何卒新技術なので信頼性がまだ確立されていない、アイスト用のバッテリーは交換頻度が高い上に今現在は非常に高価
>フィット この3台の中では燃費最低、OPが結構高い、街中に溢れかえってる、センタータンクの為にたまにガソリンのちゃぽんという音が聞こえる

思いつく限りの無知をさらけ出して恥だと思わないか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:42:38.21 ID:/+SwThA00
>>507
>> インチキHV

IMA を馬鹿にしてるだけだから、いちいち噛み付いてたらきりないぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:57:27.01 ID:QZHiqOZ70
ちょっと前にいたけど何でアクアを経済性で選ぶの?
安いエコカーはともかくアクアはガソリン消費を控えたい人が選ぶ車
たまにいるよね、燃費が倍になってECOに貢献したと言いながら、その浮いたお金で元を取ろうと結局倍の距離を運転してる人
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:02:32.68 ID:1FrerOXBO
トヨタサイトにあるTMSページのアクアの動画が明るい印象で良いな
なんか若者の車をイメージする感じでええ感じ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:08:36.26 ID:kpWLFFzhO
マンションの駐車場にコンセントがないから
走りながら充電できてEV走行ができる5ナンバー車が欲しかったので
アクアを選んだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:09:41.66 ID:PlDtz9Ss0
ヴィッツ1.5が160万
ラクティス1.5が169万
アクアL169万
ほかのコンパクトカーも同じような装備つければ
総額200万位簡単に行く。
HVが付いてこの値段がそんなに高いか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:16:30.41 ID:MXzmA0NS0
>>515
同じ事考えてた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:23:29.94 ID:1hsxIviL0
雑誌とかで「リッター44km、価格は150万」みたいなのが決定事項みたいに書かれてて
それで興味を持った人らからすれば高いって感じるのはしょうがないと思うな
最初からリッター40で170〜190万ですって言われてれば、そんなもんだよなって思ってたと思うよ

あとはコンパクトカーってカテゴライズに入ってるのも一因だろう
一応コンパクトカーって130〜150くらいが相場だし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:26:05.82 ID:BxlwSckR0
最小回転半径なんだけど
アクア 15インチ4.8m  16インチ5.7m
プリウス 15インチ5.2m 17インチ5.5m
アクアの16インチホイール装備で5.7ってマジですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:26:40.28 ID:xJ1qrIP00
ホンダに洗脳されてる奴らはこのスレに来んじゃない!
ここはアクアの情報交換をほのぼのとするとこだぜ!
ミニ四駆のモーター着けて走ってるようなホンダ信者さんよ!!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:34:06.88 ID:WHH8dcnV0
さっき、新年度から1500億円規模で「マイカー減税」実施というニュースが。
今のエコカー減税を対象絞って延長と、エコカー補助金の復活等。
この時期にこの話が固まるんだったら、今契約の話をしてる人間に
多少サービスを追加してくれないかな(笑。
別に予約をキャンセルしたりしないからさ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:37:20.54 ID:LqAJCyHh0
値引き無のはずが
納車4月以降は5万引きするチャンネルがある
しかもOP普通装備だけで交渉なし一発値引き
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:37:37.13 ID:PlDtz9Ss0
>>518 この16インチホイールって純正とトレッド幅あまり変わんないように
オフセットでかいんじゃないのかなー。だから内側干渉しないようステアリング
角かなんか調整してんじゃない? 社外アルミなら16インチでもそんなにオフ
セットでかくないヤツならそのままで問題ないのでは?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:44:02.51 ID:WHH8dcnV0
>>521
先月までは値引き無しが多かったみたいだけど、今月の端末入力開始の頃から、
一律(付属品の中から)3万とか5万引の方針の販社が殆どみたいだよ。
こっちは、3万引き+スマイルパスポート無料。1月納車。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:48:03.92 ID:5qnA7Ikt0
1月納車ですか。ご愁傷様です・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:48:23.23 ID:QwCVKr3Z0
エコカー補助金復活は大きいな
明日契約してこようかと思ったが今契約しても
対象外だろうし迷うな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:48:57.90 ID:JnFUVES30
もしかして補助金出るって4月登録からじゃないだろうな。先週、契約してしまった。orz
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:53:35.43 ID:WHH8dcnV0
>>524
>>526
だから早期契約組も、今の値引き+もうちょい特典欲しいなと(笑。
ただ、補助金復活は4月からとなるかは微妙。詳細は詰めてないみたいだし。
法案成立と施行時期の関係から10月からとかかもしれない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:56:06.13 ID:fGqcKflu0
補助金って、13年以上の古い車の買い替えの場合じゃなかったけ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:57:08.08 ID:QwCVKr3Z0
前回は新車でも10万補助金出たよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:58:35.49 ID:1hsxIviL0
エコカー補助金復活だったらほんと早いとこしてほしい
ちょうど12年目くらいの車に乗ってるから、前の補助金と同額出るんだとしたら
25万くらいキャッシュバックされるってことだし、値引きされにくいアクアならこんな美味しい話はない

ただ民主党だから言うだけ言ってやりません、とか補助金減額とかセコイことしそうでなぁ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:06:43.64 ID:WHH8dcnV0
ほんの数時間前にまとまった話の詳細は↓
税制改正大綱 閣議決定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/t10014539451000.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:09:30.79 ID:AjTh3p0J0
>>515
ヴィッツは120万台
ラクティスよりノアを値引きで180万
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:12:46.90 ID:1hsxIviL0
>>531
おらっしゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まさに明日商談しするとこだったからギリで間に合ったわ
補助金のための古いマイカーもあるし4月以降納車で商談しよう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:17:01.43 ID:NsCdZyhX0
補助金開始かぁ、10万はデカイ
契約書にサインしてしまったから、キャンセルできないだろうな
違約金払っても(まだ前金は払ってない)、補助金の恩恵の方が大きいかも

誰か契約後にキャンセルした人いない?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:22:05.98 ID:FwZG6ba40
>>533
まだ、閣議決定しただけだよ。

問責決議に絡んでお2人さんが辞めないと自民党が年明けの国会審議を拒否るとか言ってるし、
まだまだ先は長いぞ。

http://www.clb.go.jp/law/process.html
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:31:24.01 ID:VYTbpxxd0
3月までの納車組は、値段の面で負け組決定だわotz

まあ人より早く乗れるから良いけどね・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:31:56.05 ID:NsCdZyhX0
確かに閣議決定だけだからなんとも言えないかぁ

登録を4月以降にしてくれってディーラーにお願いするのはどうだろうか
ノルマの関係とかで、×月中の登録でお願いしたいってディーラーに逆に
言われるのは良くあるケースだけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:35:33.26 ID:1hsxIviL0
>>535
審議されれば成立はするんじゃないかなー
出来れば早く契約したいけど、まま我慢だな
来年9月くらいまでに納車されるなら車検にも間に合うし・・・
まさかエコカ減税あるかもしれない状態で1年待ちになるほどアクアに予約は入るまいし、多分
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:41:57.03 ID:zRc7hJn40
今テレビニュースで流れたな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:44:34.87 ID:Od/ZoAZI0
エコカー補助金復活=重量税廃止で、13年以上同じ車乗ってる奴から従量税の割り増しも
取れなくなるから、そう簡単にはいか無いんじゃないかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:47:42.86 ID:gtv99/EN0
結局どうなるのか分からないんですが、

エコカー減税で10万近くの費用がただになっていたのが、延長。
これで3月までに納車が間に合わなくても
10万近くの費用が免除されるのは継続。

さらに、エコカー減税復活。
これにより、前回と同じなら、4月以降納車なら10万の補助金。

ってことでよいのでしょうか?
ついこの前までは3月に間に合わせるのが吉、だったのが、
真逆で4月以降登録がベターになったってことでいいのかしら。

4月以降にするなら試乗も出来て、SとGの違いも分かって、
色まで決められて、さらに国からお金をもらえるのか。

今日判子を押した俺は負け組みか。
明日Dと交渉しようっと。

考えに間違えがあれば訂正をお願いします。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:49:49.50 ID:Od/ZoAZI0
スマエンも外せるし、一石三鳥じゃまいか!!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:51:33.90 ID:Od/ZoAZI0
まぁ、俺ら庶民は振り回されるだけ振り回されるしか無いわな。
とりあえず今から宝くじ買いに行ってくる♪
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:54:53.35 ID:DsW5qCba0
俺の車平成11年4月登録だったわ 微妙
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:58:34.72 ID:VYTbpxxd0
>>541
あと交渉時期を年度末決算にすれば、他社も含めてより良い条件引き出しやすくなる
ただ、乗り出し時期が遅くなる、納車が遅くなるのがマイナス面だね

急ぎじゃない人は、じっくり検討した方が良いね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:04:18.97 ID:YM0yaFGi0
>>519
ホンダなんかミニモーターで済ましてTHSと同じ様な燃費を実現してるのに
何でトヨタは無駄にデカイモーターくっ付けて走りでもミニモーターのホンダに惨敗してんの?
バカなの?死ぬの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:06:53.60 ID:fGqcKflu0
2月納車だけど、明日キャンセルして補助金貰います。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:17:54.62 ID:v7fX4KSa0
11月24日に仮予約して、今まで連絡なかったディーラーから連絡来た。
一応明日見積もり出しに行くが、4月以降ならエコカー補助金や
エコカー減税や自動車重量税減税も付く可能性が高くなったので、
名古屋モーターショーが22日からあるので、見てから予約いれようかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:18:33.44 ID:iruOaeke0
民主党がやろうとすることは自公が必ず反対してポシャルから期待しないほうがいい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:20:09.46 ID:iruOaeke0
早とちりするな
民主党がやろうとすることは自公が必ず反対してポシャルか縮小するから期待しないほうがいい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:29:25.74 ID:nVLzrLyy0
やっぱ世の中愚民だらけだな
自民党がやろうとしたことを民主党が反対してつぶして
結局自民党が正しいかったから民主党は自民党の提案をするパターンだろ
今回もそうだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:31:14.74 ID:nVLzrLyy0
普天間から辺野古移設
高速道路
エコポイント
子供手当
エコカー減税
すべて自民党が正しかった
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:35:08.87 ID:WHH8dcnVI
前の補助金の時は、6月施行で4月まで遡って適用だった。
今回は、今年度の第4次補正予算といってたから、
3月以前に遡る可能性もゼロじゃない。
タイムラグで買い控えが起きたら逆効果だし。
どちらにしても各販社で対策話し合うだろうから様子をみよう。
早まって無理な解約して関係悪くしない方が…。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:38:56.53 ID:iruOaeke0
>>546
ホンダはTHSを、「世界最高効率のHVシステム」と認めてトヨタの真似をするのを知らないのか?

ホンダは5日、モーター二つを使って燃費性能を高めた新型ハイブリッド車(HV)を2013年に発売する方針を明らかにした。
トヨタ自動車がプリウスなどで使っている2モーター式を採用するのが特徴だ。
ホンダが現在発売しているインサイトなどのHVは1モーター式で、軽量で安価だが、プリウスなどに比べて燃費性能で劣っていた。
新HVの機構はガソリンエンジンにモーター二つを組み合わせ、「世界最高効率のHVシステム」(本田技術研究所)という。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111206-OYT1T00045.htm


555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:44:38.62 ID:2hIwDmsA0
来年度はエコカーには10万円の補助が出る
読んだ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 03:09:27.25 ID:xJ1qrIP00
546
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 03:10:13.23 ID:bYW6nZNf0
もともと前倒しの購入だったので、やっぱキャンセルして4月以降に補助金貰いたい。

10万は大きい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 03:12:13.68 ID:xJ1qrIP00
>>546
燃費で圧倒的にTHSが勝ってるだろ。
バカなの?死ぬの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 03:26:11.42 ID:xJ1qrIP00
このスレに入ってくるホンダファンの言ってるは気にしないようにしましょう。
ってか、入ってくんな!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:18:19.83 ID:TBxqkkgYO
いい話題だw
見積もり作って値引き交渉の予定だったが25万円頂く作戦に変更するかw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:44:18.88 ID:qKND+hjpI
不確定な補助金などをあてにして様子見していると
「お客さん いまごろ来ても納期1年ですよ」
と言われるのが目に見えている
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:51:32.20 ID:TBxqkkgYO
わかってて今買うなんて普通に馬鹿だろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:58:52.03 ID:89twd5eT0
5月納車予定(ひょっとしたら4月になるかも)と言われてる自分は
減税的には勝ち組なんだろうけど、2月の車検に間に合わないから実質負け組orz
誰か順番変わってくれる人いないかな
今日あたりDに連絡してみようかな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 05:41:02.60 ID:xJ1qrIP00
>>561
俺もそう思うよ。早め早めがいいと思う。
減税あるだけでも万歳だ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 06:11:36.75 ID:b/wO4K2e0
>>561
この閣議決定で買い控えするだろうから、そんなに納期はのびないんじゃない?

しかしまぁ、決めるのが遅すぎるわな・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:05:48.06 ID:JHo/9Nft0
TMS行った人教えてください。助手席とリアシートの座り心地。
フィットに比べて座面の奥行が長いとあるんだけど、座面が長い分の良さは感じました?
クッションの感じとか長距離に向いてるのはとか、フィットは座った事あるので、フィットと比べてどうか教えて欲しいです。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:26:00.52 ID:sHcpZxeK0
フィットがパイプイスでアクアが柔らかめの教室のイス
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:32:50.12 ID:LqAJCyHh0
そのまま決まるかわからないがエコカー減税3年延長なら
補助金復活しても今年度納車組は負け組にはならない
3年後の車検で重量税減税が確定されるからね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:50:37.16 ID:oJFjFoxc0
ガソリン食わんというのは魅力的だ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:00:50.57 ID:FPY/I3MB0
福岡モーターショーでもアクア見れる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:19:27.46 ID:b/wO4K2e0
>>568
エコカー補助金の額が以前と同じ10万・25万なら完全に補助金の方がいいでしょ。
車検時の重量税の免税分を差し引いても6万は違う。
どうせアクアは値引きほとんどないし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:27:58.43 ID:7MJDw8Rc0
>>563
発注済みなら代車手配させろよ
向こうの都合で遅れるんだから強めに言っても良いと思います
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:29:35.51 ID:1hsxIviL0
13年超えの車からの乗り換えで補助金25万はやってほしい
でもなんか一律で買い替え10万にされそうな感じがする、せっかく14年超えの車乗ってるのにorz
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:38:53.54 ID:b/wO4K2e0
>>570
福岡モーターショーって来年の?
12月26日の15時に正式発表だから、その時には全国のディーラーに実車が届くはず。
俺の担当ディーラーは、その3日前には届くって言ってた。
発表まではカバー付けると言っていたが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:47:07.05 ID:LqAJCyHh0
予算がショボすぎる5万じゃね〜
俺的には経済発展のためにやってるんだから古いから税金取り
その分をHV購入者に還元したほうが
予算ないんだしさ〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:02:31.45 ID:OIa8dPvv0
これは多少納車遅くなっても12日までの契約は先伸ばして補助金再開を様子見した方が良いのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:08:14.37 ID:zre/0Jh30
>>558
鼻の差を圧倒的と思うのは勝手www
その鼻の差の為に高コストで高額なTHSってバカだねwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:14:06.34 ID:7MJDw8Rc0
新車登録から11年以上の車は大幅増税、軽自動車の増税、ガソリン税の増税その分の税収を新車の減税に充てるとかの方が良いと思う
車にかかるお金の範囲で買い替えた方が利点が多い環境にするのが良い
希少なオールドカーの保存に関しては仮車検的な物を作り実際ナンバーは取得しないがしっかり整備されているという証書を発行、仮ナンバーの範囲を拡大、一日いくらで乗れる環境を作れば良い
オールドカーを普段使いしてる人なんて殆どいないんだから問題無いだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:26:34.87 ID:b/wO4K2e0
>>576
来年の初めに決まったとして、それから半年待つ覚悟があるならそれでいいんじゃない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:31:01.49 ID:1hsxIviL0
半年待つ程度はぜんぜん問題ないな、1年となると車検が切れるから困るけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:36:47.78 ID:oiFRWHXN0
何色にした?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:39:29.38 ID:TZSilNTR0
マジか、あせってアクア契約しちまった
モーターショーで見た限り、結構微妙な出来だったから
ゆっくり待って、ちゃんと試乗してから決めれば良かった
今から契約キャンセル出来るだろうか?

正直名前も気に入らないし
1,2年内に他にもっといいHV出るならそっちへの乗り換えも考えたい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:42:10.97 ID:U0mNbZ07O
エコカー補助金(10万円)復活!ってマジ??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:42:11.60 ID:b/wO4K2e0
まぁ、来年の国会での正式決定を待たなくても、自民公明あたりの反応を見てれば、通るか通らないかは分かるけどね。
個人的には補助金で心揺れるぐらいなら、26日以降に試乗して、それから決めた方がいいと思うけど
585sage:2011/12/10(土) 09:47:04.62 ID:hzO74XYQ0
過去のエコカー補助金は新規登録から13年以上たった車を廃車して
エコカーに買い換えた場合に25万貰えたんだよね?

復活する補助金の条件が同じだった場合、
仮に下取りで25万つけば補助金を待っても入る金額は一緒という
理解で良いのかね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:47:16.00 ID:TZSilNTR0
つか、アクアだって減税延長されるんだったら
もうちょっと時間かけて開発して、もっといいものに出来てたんじゃない?
なんか色々惜しい車だなぁ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:54:08.16 ID:P89PTIFk0
>>586
お前アホか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:58:27.08 ID:TZSilNTR0
>>587
いや、お前のほうがアホか?
どう考えたってこの発売時期、旧エコカー減税に間に合わせるために
急いで開発したのは間違い無いだろ

急いで開発したってことは
車体設計も、制御も、何より不具合の潰し込みの面で
絶対に妥協してるところあるからな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:00:39.27 ID:FwZG6ba40
そんなこと言い出したら、ほとんどの車は「急いで開発」しているよ。
車に限らないけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:02:27.41 ID:XdnXlaiIi
今日ディーラーで申し込みするつもりだったのに、スイフトEVハイブリッドの存在を知って悩み始めた
決断力のない自分がなさけない・・・orz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:03:35.17 ID:qMBpjDh/0
>>586
そんなご都合主義で車は出来ませんよ。 
設計→モデル車→申請→許認可→製造→販売開始の過程に、どのくらい月日が掛かると思ってるの?
そもそもエコカー減税がどうなるか、自動車税各種、まだまだどうなるか分かりませんよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:08:51.62 ID:b/wO4K2e0
>>585
ちょっと違うかな。
仮に補助金が同じ条件で下取り価格が25万だったとすれば、補助金を待って下取りする方が10万得する。
売却なら10万の方が適用になるから
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:19:58.51 ID:FPY/I3MB0
>>574
26日以降、Dには実車くるの?
αのときは発売後しばらく実車なかったよ。

Dよりも来年1月のモーターショーのほうが早くみれるかなと思って
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:20:18.90 ID:H2B9yGy90
>>581
グレメタ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:04:45.83 ID:b/wO4K2e0
>>593
こちらは東海地方だけど、入るみたいだよ。
26日に試乗する約束をした。
3日前には入るから、その前でも見るだけなら勝手に見ていいよと言われたしw
話をしているところでなくてもいいから、ディーラー回りをして26日に実車があるところを探してみたらどうかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:14:28.23 ID:ZYIamAK/0
今更エコカー補助金とか出して来てどうすんだよ…。

どうしてくれんだよ…。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:18:39.36 ID:TZSilNTR0
エコカー減税継続、エコカー補助金復活は喜ばしいことじゃないか
今年度内購入しちゃう人にとっては微妙ってだけで
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:21:01.99 ID:d1/rKUv70
>>532
どこに120万のヴィッツ1.5があるの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:37:02.87 ID:1hsxIviL0
まぁ減税延長・補助金もまだ確定したわけじゃないしな、自民党時代の補助金と同額かもわからんし
詳細と成立を待ってる間に納車はどんどん遅れていくぶん数ヶ月待ちとかになるかもしれんしな

これで補助金5万円ですよwとか言われたら、、、契約してないで納車数ヶ月待ちの連中プギャー状態になるな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:42:00.32 ID:iruOaeke0
代替えの財源はどうするんだと野党に追及されて立ち消えになるだろう
これで消費税上げます なんてこと言えないしね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:52:30.76 ID:ngW8m3avO
エコカー補助金復活すんの?
ソースあんの?
先月納車したばかりの俺なんなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:00:59.82 ID:TZSilNTR0
ディーラーも大変だな
来年度からエコカー減税継続されるのはいいとしても
エコカー補助金復活となると今年度の買い控えが起こるだろうし
でも販売店としては当然今年度ぶんの売上もほしい、と

どうすんの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:05:43.46 ID:d1/rKUv70
>>601
納車する=車を納める=車を相手に引き渡す
ディーラーの営業の方ですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:06:36.05 ID:mpF/Nme60
すみません、TRDのHIDヘッドランプキットの値段わかる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
田舎なもんで、ディーラーでもまだわからないと言われました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:08:27.09 ID:5w18gJil0
エコカー補助金の予算を3000億なら
前回と同じ10万or25万だな。
買い控えは絶対起こる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:13:19.38 ID:TZSilNTR0
でも俺らからしたら正直ありがたい話だよ
10万だとしても貰えるだけありがたい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:14:59.85 ID:7MJDw8Rc0
あと中間に買った奴の苦情もな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:15:17.38 ID:ngW8m3avO
>>603
じゃあ何て言うんだよ
先月コンパクトカーを買ったんだよ
「今ならエコカー減税間に合います!」と急かされて購入したのにこの仕打ち
補助金復活させるなら過去3ヶ月まで遡って還付すべきじゃね?
もちろんこれは政府に対する文句
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:18:14.04 ID:ErkfwM+V0
今朝のニュースでは、エコカー減税延長とはいってたが「エコカー補助金復活」とはいってないぞw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:18:17.55 ID:p0fQT1gh0
604

確か発売中止になりました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:18:50.91 ID:7MJDw8Rc0
>>608
納車されたという
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:20:04.79 ID:p0fQT1gh0
604

確か発売中止になりました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:23:00.29 ID:1hsxIviL0
>>609
ニュースサイトとか見ると補助金復活って書いてあったぞ、まぁまだ成立してないしな。
TVであんま言わないのは、TVで報道なんてしたら今日から一気に買い控えがはじまるから、ってことかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:27:13.10 ID:TZSilNTR0
何時の世も情弱だけが割を食う・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:29:01.07 ID:NBstykfZi
>>605
補助金って登録から13年以上の車限定でしょ?
みんなそんな古い車乗ってるの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:37:51.86 ID:5w18gJil0
>>615
前回と同じなら、13年以上なら25万
その他は10万。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:42:38.89 ID:TZSilNTR0
ニュースサイトにも「11年度第4次補正予算案に、
燃費の良い車の販売を支援するエコカー補助金を約3000億円計上する」って書いてあるね

久々にいい流れじゃないか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:44:56.52 ID:d1/rKUv70
補助金、以前の制度なら13年未満で買い替えでも、買い替え無しでも出たぞ。
金額は13年以上で乗り換えより少ないけど(25万→10万)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:51:48.34 ID:PA3qSrOT0
ニュースサイトの情報ってソースがN速だったりするだろ…。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:02:42.56 ID:U0mNbZ07O
14年乗った車下取りにしてプリウス予約してしまったよ・・・orz
やってもうたo(><)o
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:03:59.17 ID:JnFUVES30
今日の読売朝刊に出てたよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:05:43.28 ID:mpF/Nme60
>>612
Dには発売中止の連絡来てない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:10:45.24 ID:TZSilNTR0
もし25万も補助金出る人ならアクアをグレードアップさせて
プリウスへ、なんて選択肢もあるんだな!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:13:53.87 ID:j9zduqqv0
>>622
そんなはずはない
オイラの契約したDでも発売中止と説明受けた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:18:48.89 ID:WiuqCRxt0
重大な欠陥がみつかったのさ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:24:34.43 ID:My7evnes0
>>467
なんだか自分ではきめかねそうなので来年の動向もにらみつつ奥さんに選ばせようと思います
男目線だけだとどうしても生活観ですぎますね
627虎虎虎:2011/12/10(土) 13:48:02.84 ID:kHiz2XFA0
大阪なのですが、妻の車となるアクア。
内装等、酷評が多いので 夜行バスで TMS最終日 行ってきます。(S 2月あたま納車予定)

現場からもリアルタイムに感想を打ち込みたいと思います。

写真等要望があれば 可能な限り みなさんの力になれればとは思います。

余談ですが、朝一番からなので、午後から 帰りの夜行バス(23時発)までは、何処で何をして時間を潰せばいいか悩みます。。。。 (40歳夫婦)

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:50:18.88 ID:3GWWhPl+0
11年度第4次補正予算案に3000億円規模(買い替え時などに10万円程度を補助)のエコカー補助金も盛り込む。

じゃあいったいいつから補助金でるの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:52:34.12 ID:xdTMpSIa0
TMS いるけどエアコンとかのスイッチ周りは軽トラみたいだね。マジで
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:56:45.37 ID:TZSilNTR0
>>627
お、いい決断ですね
レビュー楽しみにしてます
くれぐれも覚悟だけはしっかり・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:57:24.63 ID:paj7+XTO0
>>627
おおー、遠征すごいですね。
納得いくまで見てきてください。

私も見に行ったのですが、運転席低っ!
身長160弱なので、運転席シート上下アジャスターがどれくらい上がるのか
知りたかったのですが、調べられませんでした。混雑で。

時間つぶしね。お台場も近いし、その辺のベイエリアを散策でもいいし、
どこかで映画とか観てはいかがかな?
船で浅草に行っても楽しいかも。

お気を付けて、行ってらっしゃーい。

ところで皆、トノカバーって付ける?
マッドガードもあれば付ける?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:59:05.75 ID:O1v54eed0
取得税と重量税免税
燃費基準を切り替えた上、エコカー減税について3年間継続
重量税については、特に環境性能に優れた自動車に対する軽減措置の拡充
(次世代自動車+2015年度燃費基準+20%等は免税)
補助金
第4次補正予算において、3000億円規模のエコカー補助金を創設
(1年間、補助単価は登録車で10万円程度を検討中)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/23zen25kai.html
まだ案
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:20:34.15 ID:qMBpjDh/0
>>631
社外品が出たら付けるかも
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:46:50.07 ID:Zbpe7mGFO

アクア見積もりと
プリウス見積もり
同じ値段だったから
プリウス行くわw

初めて買う車プリウスだ

ちなみに19才
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:52:43.75 ID:WiuqCRxt0
身の丈にあった車にすれば小僧
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:57:53.06 ID:Zbpe7mGFO

アクアいろいろ付けたら
277万だったんだ

だったらプリウスの方が
いいかなと思って

だけど正直悩み中…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:07:44.02 ID:zO577suX0
今の民主党政権が政策を通すことは不可能。
減税は3月でとりあえず終了だよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:07:57.77 ID:ZFKMMLne0
Dでコピーした装備一覧表には、全車標準でデジタルクロックとあるがピリリは無いのか?
というか、ハザードボタン下のそれは、そもそも時計じゃないのかな

キリリ
http://response.jp/imgs/zoom/391439.jpg

ピリリ
http://response.jp/imgs/zoom/391409.jpg
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:10:31.97 ID:NnkkaTFK0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:12:33.10 ID:0OMRnZy50
内装の質感はフィットの方が安っぽいよと言われたら
内装が安っぽいと叩かなくなったんだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:12:37.80 ID:qxtBaTxZ0
コンパクトなんて安く買ってナンボだろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:23:55.84 ID:ztUmdyDr0
>>622
ディーラーにHID中止の通達文書来てるよ。
ちゃんと紙面で見せてもらったから間違いない。

気に食わないけどLED売りたいっていう戦略かなと。
まぁちょっとすれば社外品含め色々出るでしょ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:29:20.88 ID:NnkkaTFK0
確かにただでさえ高いのにオプションになってる装備が多すぎだよな。
いろいろつけたらプリウスが買えてしまう。
取り回しは良さそうだけど狭そうだし、なやみどころやね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:52:38.50 ID:TZSilNTR0
>>637
民主党の最大の反対勢力はもちろん自民党だけど
エコカー減税、補助金に関してはもともと自民党が始めたものだし
それを民主党がプライド捨てて継続・復活させるって決めたんだから
これに関しては十中八九通るでしょ

自民党はこれに反対したら自己否定になるしねw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:06:57.33 ID:Zbpe7mGFO
>>643

本当悩みますよね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:11:33.91 ID:b/wO4K2e0
>>644
東日本大震災の復興で金がいるわけだから、自民党がやったときとは状況が違う。
消費税増税だけやったのでは民主党は選挙で勝てないから、日本の能なし政治家お得意のバラマキで国民のご機嫌を取ろうとしてるだけ。
そんなことは野党も分かってるから、一斉にバラマキだと反対するはず。
これに反対しないなら、敵に塩を送ることになるし、アホ揃いだと露呈する
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:23:44.35 ID:VYTbpxxd0
>>646
自民党もしょせん票集めが政治上の最大のお題目である以上、
この法案を後押ししているであろう経団連を怒らせるのは得策じゃない
(ただでさえTPP反対の件で怒られてるし・・・)
強力な後援者だった経団連を完全に切り捨てて、次の選挙を戦う方針に転換するとでも?
そんな事執行部が決めても、自民内部が分裂するだけじゃないかね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:50:40.66 ID:vzERbnW50
647に賛成。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:56:32.82 ID:2fYE//0S0
3月に納車予定だった所を補助金の絡みで、遅くなってもいいから(納車)どうにか上手いことできないかなとDに電話してみたら
わかりましたー。悪いようにはしませんっ。だそうな
本当に大丈夫かよ・・客の家に来るのにボールペン持ってこないような奴なんだがw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:14:15.67 ID:1hsxIviL0
>>647
自民にはこれだけはちょっと通してほしいな。
アクアは岩手生産だし若干復興にも繋がる気がするし。あと日銀は少しくらい札を刷れよと。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:16:46.86 ID:7MJDw8Rc0
>>649
>わかりましたー。(私どもにとって)悪いようにはしませんっ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:19:40.50 ID:mgxJI+n20
4月以降で大丈夫な人は補助金獲得のためにもディーラーに交渉すべき。
まだ正式な受注前だから納車時期はどうにでもなるはずだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:22:33.89 ID:0vVF30CS0
>>632
今朝の日経新聞読んでて思ったんだけど、
第四次補正予算ってことは今年度中にエコカー補助金が適用になるんですか?
あくまで案の段階で。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:27:57.26 ID:E+E4RFqc0
ナビはやはりMOPを付けるのが無難でしょうか?価格と機能を考えると
社外品をと思ってしまうのですが 電気系のクレームなどがきかなくなると
聞いたのですが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:38:53.48 ID:NsCdZyhX0
>>642
HIDってSグレードあたりの標準装備じゃなかったっけ?
それともオプション?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:44:11.93 ID:EKubdGiJ0
第四次補正予算だから、決定すれば今年度中に適用だろう。
前倒しで、1月〜スタート??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:46:32.09 ID:kpWLFFzhO
トノカバーはつけない
ハッチバックが良いなと思う点は、ハッチを屋根にして傘を挿さずにラゲッジルームの荷物出し入れできる点
アクアは少々ハッチが小さいようだが屋根になるだろうか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:52:06.08 ID:5w18gJil0
減税や補助金の話しているのは
ココだけだぞ。
おまいら、どんだけ貧乏くさいんだよ

アクアスレじゃ、生姜ないか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:58:02.03 ID:5w18gJil0
っーか 俺はDに

「4月からに補助金決まったら絶対4月納車にしてね」って必死に
TELしますた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:58:30.43 ID:TZSilNTR0
>>653
あれ?本当だ
11年度補正予算案って書いてあるね
本当なら今年度中に補助金復活ってことになるけど
12年度予算案の間違いなんじゃ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:07:33.85 ID:3dwHK/wQ0
極論だけどSとかGにLEDヘッドとかアルミホイールを付けるのなら
ディスチャージとアルミ標準のプリウスのSで良いかと。。。
値引きしてもらったら総支払はたいして変わらない気がする。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:20:08.14 ID:jg9XwwsX0
>>660
四次補正みたいだね。
一応今年度中に予算はつくけど、ほとんど繰り越すんだろう。
ま、12年度内に確実に執行可能だから問題ないってことか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:34:57.79 ID:7MJDw8Rc0
>>661
あとは車両の大きさだね
アクアの魅力はコンパクトな車体でプリウスの燃費な所だと思う
今さっき地元で裏道通ってたのだが何時の間にか建売住宅ができていて太めの道が潰され迷いフィットHVでいっぱいいっぱいの所通って来た…
前車のアコードだったら発狂してたわ
色々考えて悩むがよろし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:39:20.09 ID:iruOaeke0
減税とか補助金とかどうでもいいから早くアクアに乗りたい!
TMSで現車見てからその思いが強くなった
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:43:24.51 ID:j9zduqqv0
>>661
MC後のプリウスってアクアとの価格差を埋めるほど値引きあるのかい?

ってか
もともと選択肢にプリウスが無いのだが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:55:29.86 ID:OLgvOsJ50
俺は車庫の都合上
コンパクトカーサイズしか
無理なんだよね(>_<)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:08:13.31 ID:LqAJCyHh0
>>661
プリウスなんていらね〜
アクア早くのりて〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:25:29.34 ID:O1v54eed0
家建てるとき、屋根にアルミキャリアついてる四駆に合わせたカーポートつけたが、アクアに乗り換えます。
スッカスカ。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:28:33.65 ID:OIa8dPvv0
今のところ三月納車予定だけど、補助金決まったら四月に持ち越すからとDに言ってきたよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:31:12.27 ID:JHo/9Nft0
>>567
すいません。回答ありがとうです。
パイプ椅子と柔らかい教室の椅子、どっちもどっちということですかね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:47:47.92 ID:U0mNbZ07O
>>669
持ち越せば補助金もらえるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:55:48.69 ID:nnFADdfo0
>>639
フィットとがどんだけ高級なのか思い知ったわww

ある意味ショッキングな画像(~_~;)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:21:06.88 ID:D7We+tm30
契約済みで、エコカー補助金を
使った経験は
ないんだが、205万で契約した
ものが、195万になるということ
でしょうか?
しかし、3月納車予定・・

遡及適用を期待したい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:26:53.17 ID:I9FpFikV0
ハロゲンフォグの規格わかる人いますか?バルブ替えようと思ってるんで。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:30:36.53 ID:WpEQpmoo0
なんと また補助金制度?すごいな。なくてもアクア売れそうなのに。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:30:51.65 ID:d1/rKUv70
>>673
購入時は契約した金額で支払い。
で、所定の申込書に色々書いてディーラー経由で補助金の申込みしてもらう。
すると
何ヶ月か後に口座に振り込まれる。
ってのが、前回の補助金の流れ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:38:26.29 ID:D7We+tm30
補助金期待してなかっただけに、
復活の方向性を聞いてしまうと、
3月納車で使えなかったら、
すごい損した気分になりさうだな。
かなり期待してしまう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:41:05.36 ID:3dwHK/wQ0
>>674
ヘッドとハイビームで分かれてるみたいだから
ヘッドH11、ハイビームHB3とかが良くあるパターン。
でも発表後に取説読めば済む話。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:45:22.49 ID:4jeFM+lQO
>>639
作りが軽みたい。
燃費スペシャルは犠牲も大きいんだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:46:04.17 ID:3dwHK/wQ0
最近はフォグもH11が多いよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:54:56.28 ID:AjTh3p0J0
>>679
もともと最適化されたプリウス1800からの変更だからな
数値で差をつけるには極端な軽量化、車高調整しかない
さらに価格を下げることで利益確保が難しくなるため
多くの装備をオプション、または除外しコストダウンを進めた

スマートエントリー
パワーモード
リア積載フルフラット可
高効率1800ccエンジン
高出力モーター
車格、積載性
赤外線カットガラス
カーテンシールドエアバッグ
排熱回収機構
リアブレーキディスク
アクティブヘッドレスト
ライト・ミラー付きサンバイザー
アルミボディ
アルミホイール
エレクトロシフトマチック
フット式サイドブレーキ
イケメン(アン・ブルドッグ=HOUREI=サチヨ)


プリウス 38.0km/L 32.6km/L
アクア 37.0km/L 35.4km/L
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:55:22.79 ID:DsRa4M1e0
10万円の補助金貰えればSでも実質169万円
これならだいたい最初に期待してた範囲内の価格
>>639のような内装でも値段相応ということで許せそう
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:56:31.24 ID:Fz7Nj2UhO
これで売れなかったらトヨタもお手上げだな
アクアは世界戦略車なの?
日本だけ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:56:58.47 ID:AjTh3p0J0
補助金は他のエコカーでも出るだろ
フィットHVやプリウスからクラウンハイブリッド、LS600まで出るぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:59:57.60 ID:D7We+tm30
燃費について、
10・15ではL・SGで差があるのに、
違う実燃費タイプだと差が無いのは
なぜ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:01:10.29 ID:8jhzSfyP0
うちのDでは、DOPのナビで、地デジが走行中に映るようにはできないと頑なに拒否らえるんですが、
みなさんのところでは、どうですか?トヨタ店です。
昨年末ぐらいから厳しくなって不可能になったとかとのことです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:04:55.16 ID:uRG3O68a0
>>679
つーか、ああいった写真と実物はだいぶ印象が違うと思う
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:09:41.19 ID:jg9XwwsX0
TMSで見た感じだと、内装は他のコンパクトカー並み。
ってことは、ほとんど軽並み。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:11:29.93 ID:sZMTEh+m0
数年前は倍の値段してた(プリウス)のがコンパクトでスタイルよくなった
もの(アクア)を買えるというだけで満足してます。免許初心者、車初購入
690604:2011/12/10(土) 21:12:13.56 ID:mpF/Nme60
皆さん情報ありがとうございます。
Dに再度確認してみます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:12:37.85 ID:X49KawjD0
>>686
馬鹿客相手にせなならんDもかわいそやね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:16:52.21 ID:FwHQoC5/0
>>686
自分はディーラーに走行中は観ないことを誓約書に記入して18000円で観れるようにしてもらった。
一応、個人でも観れるように改造出来るらしいが保証対象じゃなくなるから、ボッタクリだと思いつつ判押したよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:16:54.51 ID:OIa8dPvv0
>>686
まだその辺の話はしてないけど、Dで誓約書書いても無理、ってことなら自分でやるか別の業者にお願いするんじゃない?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:17:33.20 ID:7MJDw8Rc0
飲酒運転と同じ、連帯責任でDも責任を負わせられる時代
ポジションのLEDお断りとかも同じ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:28:22.41 ID:OIa8dPvv0
やっとお客様にお渡しできるものが来ましたってAQUA名称入りの一枚カタログ?もらいました。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:37:50.82 ID:sdu/9qxx0
>>692
以前、トヨペット店で、クオリスを買った時、それでアダプターを付けるので2.4万円支払ったが、
3年後くらいに見ると、アダプターは無しでサイドブレーキラインをアースしてただけだった。詐欺だね。
大抵の機種はサイドブレーキに接続するラインをアースすればいいだけじゃない?
トラブルがあったら戻せばいいだけだし。俺は市販品を買ってアース接続だけどね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:41:10.89 ID:WHH8dcnV0
>>609
>>619
昨夜のNHKニュース(>>531)を貼ってたのに(´・ω・`)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:47:57.80 ID:Lm+WE5hI0
>>678
>>680
ありがとう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:54:28.11 ID:BxlwSckR0
アクアの内装の写真だけ見ると、フィットやスイフトが高級車のように思えてくるな。
だがデミオよりはいいと思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:57:48.91 ID:LqAJCyHh0
>>686
市販のキャンセラー普通にオートバックスとかで売ってるから
Dだと18000円するし
てかDOPでナビ買うなんて高いだけだし
買う奴の気がしれん
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:00:24.33 ID:OIa8dPvv0
ネッツとトヨペットで同じ見積もりしてもらったんだけど、DOPとか諸経費がことごとくトヨペットの方が若干高いのはそういうものなのでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:05:40.28 ID:DsRa4M1e0
>>695
はぁ・・・、結局正式名称AQUAかぁ・・・
内装よりも何よりもその車名が一番ショッキングだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:08:50.55 ID:LqAJCyHh0
DOPや諸経費は各販売店で違うのが普通です
安い方で買えばええや〜ん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:11:06.76 ID:WpEQpmoo0
>>701 俺はトヨペットは嫌いだから見積もりさえとらない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:21:37.27 ID:gtv99/EN0
>>685
それ前スレで解説してくれた人いたぞ。
本体差は20Kgでも、10・15モード測定時は100Kgくらい重り足されると。
そうでない方の測定だと20kg差がそのまま反映するから同じになるって。

>>686
本来Dそのものはキャンセルすることが禁じられているんですよ。
仲がよければ特別にしてくれるところや、
キャンセルしてくれるところ紹介してくれるところはあるけど、
表向きは一切不可です。

他の方が書いていますが、オートバックスでTVナビキット買えば
スイッチが付けられ、走行中にテレビ見れるし、ナビいじれます。
価格は15000円程度が普通。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:25:07.25 ID:gtv99/EN0
連投です。

近くのヤマダに他の用で行ったら、MC前のプリウスありました。
表示価格は224万、グレードはSで、27万くらいのHDDナビつき。

アクアの今ある見積もりが250で、ほぼ同じくらいとのことで、
ちょっと心が動いてしまった。
これは買いですか?新古車で、車検は2年半残り。

心が既にアクア>>プリウスなので、アクアを買うのは止めませんが、
すごい掘り出し物を見つけた気分になったんですが、
実際のところはどうでしょうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:26:49.14 ID:UzuulvU50
月、だいぶ欠けてきたね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:28:14.45 ID:FwZG6ba40
>>701
>ネッツとトヨペットで同じ見積もりしてもらったんだけど、DOPとか諸経費がことごとく
>トヨペットの方が若干高いのはそういうものなのでしょうか?

トヨペットのにーちゃんに、ネッツのほうが安いんだけど...って言ってみればいいと思うが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:29:03.13 ID:gjBMQIh60
ヤマダってなんでも売ってるんだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:32:51.70 ID:WoMWscBC0
新古車ほしかったら、カーセンサーとかgooのホームページで検索すると出でくるよ
その時、検索する車は、プリウス、それともアクア(まだ出てないよ)?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:33:06.79 ID:ntpt8HK+0
>>700
代車等アフターの事を考えて多少割高でも構わないから寺でナビを購入する人もいる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:35:23.09 ID:LqAJCyHh0
速報
TMSも行ったがNMSにもいきます
アクアの試乗が決定したよ
最新市販車の試乗会は野外特設会場になります
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:37:22.96 ID:PA3qSrOT0
懇意にしてるDなら「ナビ取り付けるときに壊れて走行中にテレビ見れるようになっちゃったりするよね?」って言えば
納車時に「ナビ取り付け作業中にミスがあって走行中にもテレビが見えちゃいます。」って引き渡してくれるな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:39:23.29 ID:V6RV9g5f0
2台目の購入なんで一言頼んだら無料でやってくれたけど
一見さんには断ってるのかね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:43:08.39 ID:LqAJCyHh0
>>713
作業ミスでキャンセラーつくってことかwww
Dで普通にキャンセラー販売してるし
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:51:50.73 ID:E5B1eLV10
三月納車予定の俺が補助金貰えるンか貰えないんか、はっきりしてくれんと夜も眠れん!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:56:37.16 ID:WHH8dcnV0
補助金は、実施まで期間が開きすぎると買い控えが起きて、
かえってメーカーの11年度の決算が無茶苦茶になる可能性も。
法律施行は春頃でも前回みたいに数か月遡って、
「12年の1月から年間の新車登録が対象」とかにしてほしいな。
718虎虎虎:2011/12/10(土) 23:01:11.07 ID:i58fd2vc0
大阪駅よりTMSへ向けて 夜行バス出発!
いってきまぁ〜っす
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:10:26.78 ID:LqAJCyHh0
>>718
はやくね
今出発したら7時に着いちゃうだろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:12:39.81 ID:zW1JrpbH0
>>712
アクアの試乗は確定情報?
ソースがあればお願いしたい。

TMSは行けないけど、NMSの時期なら(悲しいことに)行けるから、行こうかな。
721虎虎虎:2011/12/10(土) 23:15:04.16 ID:i58fd2vc0
>>719
正解! 7時着です。。。
無料シャトルバスの時間まで 朝マックです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:25:12.88 ID:XURb4QD50
>>712
難波モーターショーもいくのか!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:32:38.02 ID:zW1JrpbH0
>>722
名古屋じゃない?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:33:46.47 ID:gtv99/EN0
>>723
ネタじゃない?間違えたの。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:46:48.34 ID:Od/ZoAZI0
ただいま〜宝くじ買ってきた。遠かったぜ…(>_<)

なんかトヨタ社員が必死になってね?
買い控えになったら年内ノルマは達成出来ないだろうけど…

年度末決算が楽しみ。
株価はもっと楽しみ^^/
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:48:29.62 ID:LqAJCyHh0
NMSは25日までアクア販売は26日から
>>720行かなくても試乗できちゃうけどね
ソースはないよ
詳しくは言えないので風のうわさにしといて下さい
試乗会のエントリーは間違いないので
日が近づいたら具体的な情報入ると思うのでお知らせします

>>721朝マックは食べたい物がな〜い
シャトルバスなら東ゲート入場なので並ばなくてよさそうですね
電車組の西ゲートは最悪じゃ〜


727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:48:47.49 ID:DsRa4M1e0
トヨタ社員ってよりか
必死なのは販売店社員だよな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:02:01.01 ID:zW1JrpbH0
>>726
ありがとう。

クリスマスは暇過ぎるから(orz)、気分転換に行ってくることにする。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:09:16.49 ID:X7zK06aS0
そして当日、カップルにまぎれ>>728がひとり車を眺めているのであった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:10:31.21 ID:FLB5PTlz0
三月までの納車組、負け組転落ワロタ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:12:26.47 ID:UWb3wQ6s0
>>729
言うなww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:21:31.04 ID:MRAH/VxF0
スマートエントリー
パワーモード
リア積載フルフラット可
高効率1800ccエンジン
高出力モーター
車格、積載性
赤外線カットガラス
カーテンシールドエアバッグ
排熱回収機構
リアブレーキディスク
アクティブヘッドレスト
ライト・ミラー付きサンバイザー
アルミボディ
アルミホイール
エレクトロシフトマチック
フット式サイドブレーキ
イケメン(アン・ブルドッグ=HOUREI=サチヨ)


プリウス 38.0km/L 32.6km/L
アクア 37.0km/L 35.4km/L
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:43:18.83 ID:GmCfkp400
アクア契約してきた。
G
スマエン
ビューティ
LED
マット高い方
サイドバイザ
ナンバーフレーム
値引は内緒

同じ構成で契約若しくは検討中の人いますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:59:55.79 ID:lK80mO9a0
>>733
一緒
さらにツーリング追加
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:01:59.53 ID:i3UFkttd0
収集癖がある人は高くついて仕方ないな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:11:18.90 ID:GmCfkp400
>>734
仲間ですね。
私もツーリング迷ってたけどお金が足りず諦めました。やっぱり無理してでも付けるべきだったかなぁ。
後、私はホワイトパールにしましたが変な色だったらどうしようってビビってます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:17:37.40 ID:LUJud+mf0
アクアS
スマートエントリー
バイザー
マット
ETC

値引きコミコミ乗り出しいくらぐらいになりそう?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:21:35.41 ID:klBnCQdu0
>>737
コミで200万位じゃない?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:28:40.05 ID:tYGb0PTw0
昨日見積もり出したら、四月以降納車と言われてたのに、
今、入力予約しても4月以降なんですよね?って念の為確認したら、
キャンセルがかなり出ているから間違いなく前になると言われたから
予約しなかった。カタログ見てから決めると言ったら、
すごい困った顔してた。営業も大変みたいだった。
ちなみにプリウスSの見積もりも聞いたが、アクアに関しては
値引きは今の所一切言ってこないが、プリウスはOKって言われたし、
一月に納車できると言われた。
アクアのカタログ見てから考えるつもり。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:33:15.80 ID:LUJud+mf0
>>738
やっぱそんくらいかー
市販ナビ込みで220万くらいか

補助金10万もらえればだいぶ違うが…
期待してぬか喜びになりそうな悪寒
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:34:56.86 ID:GmCfkp400
アクアのフロントバンパーの下に付いてる黒いもの何か分かりますか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:36:13.96 ID:BIzL3Ykn0
>>741
フロントガーニッシュ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:40:42.99 ID:6W4UoNuY0
>>741
エアスパッツ(フロント)の事かな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:41:02.07 ID:QIdZuZgg0
写真右側、左タイヤの前方当たりに見える突起物ならトヨタがストーンデフレクタとか呼ぶもの。
前方からフロントタイヤへ直撃する空気を押し退ける事で高速走行時のスタビリティを向上させる空力部品。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:41:25.32 ID:QIdZuZgg0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:48:07.11 ID:AQEseKSH0
いまプリウスは翌月納車なんだ
アクアに取られているんだろうね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 05:31:30.77 ID:hjOe4ScvI
プリウスはいい車だと思うけど3ナンバーが引っ掛かってどうしても手が出せなかった。
住宅周辺の道路事情や自宅車庫のかみさんの軽と2台駐車の関係でね。
だからアクアの発売に真っ先に飛びついてデーラーの割当枠のトップで予約を入れた。
TMCで乗ってさわってみてますます気にいった。
とにかくこの車が欲しいから減税や補助金などは自分にとってはどうでもいい。
2Lクラスのパワーと世界最高燃費は最高のクルマライフをもたらしてくれるだろう。
あぁ納車が待ち遠しい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 05:35:44.41 ID:hjOe4ScvI
TMC→TMSに訂正
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 06:40:52.55 ID:1ZD5Iomz0
>>747
俺が書いたかと思った
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 06:50:59.90 ID:s8Cag0Cl0
>>737
値引きあったらもっと安いよ
値引きなし3月登録、車庫証明自分でやって196,8140円
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:20:18.78 ID:9U/s4IIZ0
>>750
737じゃないけど
安く収まりましたね
自分はその条件からETC抜いて5月登録下取りなし、手続代行してもらって210万の見積り
エコカー減税延長しない場合を想定した最高価格とは言われたけど、どうしてこんなに違うんだろう
5万円値引きしてくれてるのに・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:49:59.22 ID:NTlk4Npw0
しかし何でライムホワイトパールなんて微妙な色、標準色に出したんだろ。
これって普通に男メインで乗っても恥ずかしくないカラーか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:03:24.67 ID:VQ++7pOH0
>>730
エコカー補助金は2011年度第4次補正予算案での復活。
前回は平成21年4月10日に遡及適用(政府・与党の「経済危機対策」の発表日)された。
(申請受け付けは6月19日開始。)
国会審議が順調なら2月適用は十分にありうる。
内容も前回とほぼ同じで買い替え時の10万円で検討開始されている。
13年以上使用した車のスクラップインセンティブ25万円はどうかな?

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:07:15.10 ID:s8Cag0Cl0
>>751
値引き無なら210万くらいになりますれど
5月登録(3月0円)なら自動車税が28700円、減税無想定で12万くらい
値引き5万で205万にならないとおかしい
どこで見積もっても基本的なところはそんなに変わらないので
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:33:33.32 ID:ty4BohU60
ここにきて弱点無しフィットHVのアドバンテージが不動のものになったね\(^o^)/

安っぽくて狭苦しいアクアで人生ちっちゃくまとまりたくないよな!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:34:59.83 ID:ty4BohU60
シャトルもいいぞ\(^o^)/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:40:56.80 ID:K5zt/on90
>>752
ライムホワイトパールは標準じゃなくメーカーオプション。結構この色の注文は多いとDは言ってた。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:54:27.96 ID:JA+l2kNo0
フリードHVもいいぞ\(^o^)/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:57:54.33 ID:IlXdv3WE0
http://internetzazen.sitemix.jp/?p=8144
このデータは公開できないんだろな。福島と違って、東京都民みたいな数だと避難ができない。
なぜストロンチウムの数値にスポットが当たらないのかわかった。もう東日本は住めないな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:59:55.33 ID:klBnCQdu0
アクアもいいぞ\(^o^)/
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:01:02.85 ID:TXDCeVXh0
来年、色々なメーカーからエコカーが出る
アクア買うやつはすぐに涙目だね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:04:32.41 ID:9U/s4IIZ0
>>754
ひょっとしてMパスポートは外してます?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:04:36.21 ID:i3UFkttd0
そういえば12日から本契約開始だっけか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:10:37.92 ID:JA+l2kNo0
で結局いくらなのよ?
正式に発表された価格は?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:39:16.90 ID:D5kILecu0
補助金を4月からにすると買い控えで3月決算にかなり響いてくるから、1月か2月からの適用になるといいな
補助金の話が出てきて、1〜3月納車可能組は悩んでるところだろう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:42:28.56 ID:KB2fMuYW0
>>765
今の政府は決算期とかまで気が回るような方々じゃないから。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:43:06.58 ID:JA+l2kNo0
補助金が開始されたとしていつまでなんだろう。
今のクルマ買ったときに補助金もらって6年乗らないと行けなくて
来年の11月まで買い換えられないんだけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:48:22.74 ID:qtemGRlj0
アクアの後席の窓ガラスについて教えてください!!
本を見ていて気になっているんですが
室内写真の、後部座席だけの写真では、ガラス窓が完全に下までかくれて
いないように見えるんですが・・・
前・後座席の写真では、そこが確認できなかったもので・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:48:49.48 ID:4UvCrJqB0
>>752
綺麗なホワイトだと思うが嫌いなのか?

>>767
そうなんだよなぁ…補助金貰うと買い換え出来な無くなるからそこも考えないといけない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:49:22.64 ID:IlXdv3WE0
http://internetzazen.sitemix.jp/?p=8144
このデータは公開できないんだろな。福島と違って、東京都民みたいな数だと避難ができない。
なぜストロンチウムの数値にスポットが当たらないのかわかった。もう東日本は住めないな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:07:38.77 ID:GmCfkp400
>>744
ありがd
ダサいから取ってもらおうかと思ってたけどやめとくわ。

みんなはフロントの下の黒いやつ気にならないの???
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:20:29.98 ID:4UvCrJqB0
>>771
お前、買うの止めて自分で車組み立てろ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:25:34.73 ID:KpG4OnXy0
>>768
下までかくれて、の意味がわかんない(俺だけ?)
ごめんなさい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:27:56.61 ID:JA+l2kNo0
ウインドウを下げたときに全部は下がらないって意味かな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:29:18.63 ID:4UvCrJqB0
俺も>>774と同じで下がりきらないってことだと思う。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:29:26.46 ID:X+xP9Egp0
アクアってマッドガードとか設定出来ます?写真では付いてないように
見えるんだけど。ツライチまでは望んでいないが、社外アルミ履いて
ちょっとトレッド幅広めになるとボディーサイドへの泥はねや
石飛び気になるなー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:32:13.61 ID:4UvCrJqB0
>>776
トミーカイラのエアロつければ良いんじゃね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:39:26.13 ID:dE07oiCp0
きのう、ハンコ押して本契約した
外野は色々とうるさいが、とにかく楽しみ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:41:32.69 ID:JA+l2kNo0
>>778
オメです
納車はいつくらいになりそうですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:42:15.55 ID:KpG4OnXy0
確かにTMSで、リア側の窓は完全に下がりきってなかったが、まさかと思って
トヨタの人には聞かなかった。。。
781虎虎虎:2011/12/11(日) 10:42:39.52 ID:5heFMGpF0
いま 撮影。
16インチの感じはこれだ。

リアのへっこみ具合は このままじゃ駄目だぁぁ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-OyrBQw.jpg
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:47:58.10 ID:4UvCrJqB0
こりゃぁ…+30位いれても当たらなそうだな。

寒いけどオイル換えなきゃ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:48:51.82 ID:X+xP9Egp0
>>776 トミーカイラプリウスかっこいいね。アクアも期待

ノーマルでせめてアルミだけは履きたいって人も多いと思うんだが、
新車でドアの下側泥だらけも嫌だな。あまり気にしなくてもいい作り
になってるのかな。


784虎虎虎:2011/12/11(日) 10:50:12.24 ID:5heFMGpF0
>>780
いま 確認で聞いてみました。

これで全開です。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY48WrBQw.jpg
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:50:27.35 ID:4UvCrJqB0
マッドガードの設定ってあるんだろうか・・・?
Cd値落ちる事はしないんじゃね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:55:44.11 ID:4UvCrJqB0
>>784
ありがと。
また微妙な^^;
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:58:25.48 ID:t3cA/AUl0
虎虎虎さん
お疲れさま&ありがとうございます。

私は後部座席中央のでっぱりが
気になってますのでUPして貰えませんか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:59:57.49 ID:eF9cE66t0
え〜と、マッドガード・・・マッドガード・・・・
http://art49.photozou.jp/pub/752/173752/photo/108273969_org.v1323562281.jpg
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:02:47.07 ID:4UvCrJqB0
エアロパーツ2に入ってるのを補修部品で取るしかないな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:09:26.12 ID:X+xP9Egp0
>>788 ありがとう。

えー、まさかの全長サイドスカート?
いつものちっちゃいのはなのか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:10:26.85 ID:rQ0P5g9a0
>>778
初期生産のクルマは、ハズレに当たる確率高し!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:21:10.29 ID:LUJud+mf0
契約された方はネッツ、トヨペット、カローラとそれぞれ競合させましたか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:23:06.16 ID:X+xP9Egp0
燃費悪くなるから細いタイヤ履いてくれ!ってことか。
タイヤちょっと太くしたければ内側にへっこめてステアリング角
最小半径5.7mに調整しますよと。
泥ハネは気にしないようにするか。
あー、見た目スポーティーなせっかくの新車なのになー。
794虎虎虎:2011/12/11(日) 11:23:37.45 ID:5heFMGpF0
>>787
いま、超混雑で 急いで撮影と確認しました。
うまく撮れてなくて ゴメンなさい。。

中央の出っ張りは 横の座面と比べ、指4本分の差です!

クッションとして沈みこみは、指1本強?

真ん中には 大人が乗るのは キツイですねぇ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgu2rBQw.jpg
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:25:29.52 ID:Do3+gCuAP
>>792
時間と手間をかけて競合させる意味があるモデルか? 馬鹿じゃねーのw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:26:19.41 ID:4UvCrJqB0
>>791は外野w

>>792
田舎じゃ値引き0です。
納車優先で予約したが補助金出るならスマエンも要らないし後回しで良い。

補助金分で今の車のユーザー車検代+タイヤ代も捻出出来、車検残が長い方が
買い取りが高くなるからおk。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:33:45.58 ID:dE07oiCp0
まだ発売前だからのんびりしていられるが、
26日メディアで広告が始まり露出が多くなると
そうは言ってられないかもしれないな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:34:20.17 ID:DJVQGKqEO
とんつん組合
799787:2011/12/11(日) 11:42:25.99 ID:t3cA/AUl0
虎虎虎さん

疲れてるだろうにすみません<m(__)m>
コメントで感じわかりました。
ありがとうございます。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:43:22.99 ID:4UvCrJqB0
虎虎虎さん、お疲れした〜
ゆっくり楽しんできてくださいね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:44:20.71 ID:ZGBcH3pA0
減税延長で補助金も復活なら俺も別に急ぐ必要がなかったなぁ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:46:18.68 ID:4UvCrJqB0
デラからの放置プレイの俺はラッキーなのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:48:49.71 ID:wVhLWsyI0
アクア PHV っていつごろなんだろう?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:49:02.37 ID:+tCnPL7/0
減税延長で補助金も復活して
正式発表、TVCMバンバン流れ始めた時期に契約、

それでも納車までが3ヶ月とかなら待ちでも良いが、
はたしてどれくらいの納車待ちになるんだろうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:51:24.67 ID:i3UFkttd0
補助金まで出たら一年まちコースになりそうだけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:00:05.19 ID:TXDCeVXh0
>>805
糞車を一年も待ったら、また良い車が出てお笑いだねwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:01:02.55 ID:hjOe4ScvI
>>797
年末年始に大々的にCMが流れて
正月明けはディラーに人が押し寄せるだろう
その時すでに遅し、納期1年は覚悟が必要
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:01:55.45 ID:i3UFkttd0
>>806
来年でるよう車じゃ補助金まにあわねーじゃん
財源尽きるまでの早い者勝ちだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:02:21.41 ID:4UvCrJqB0
>>803
2014年発売目標に開発してるって隣のおっちゃんがささやいてきた。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:06:14.11 ID:8dBJ+l9I0
>>803
2014年度に発売って警備員の人が言ってたから間違いない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:13:57.63 ID:c4uSHQFQ0
虎虎虎さん、ライブ中継的なレポートをありがとうございます!
車両型式は搭載エンジンの「N」で始まるのだろうね。
できたら、助手席側のピラーに貼ってある車両型式や車台番号が印字されている
ラベルの写真をアップしてもらえると嬉しいな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:22:01.69 ID:eF9cE66t0
NHP10
813虎虎虎:2011/12/11(日) 12:23:21.00 ID:00C7s+PX0
個人的な感想。
内装は 褒めるところ 無いですねぇ。
残念赤点37点ですね。

補習を受けて(ウッドパネル貼るなり、ドアに布あてがうなり)やっと、合格レベル
それでも決して自慢できるレベルにはなりません。。

関東自動車の内装は くらいに 奇抜にいけば、ごまかせますね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_SrBQw.jpg


運転席は、普通の広さですよ。

嫁 160cm 座面は1番下に設定

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYme2rBQw.jpg



814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:24:32.44 ID:jqwoO9aX0
天井の低さよりも目線の低さのほうがきになる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:47:50.78 ID:bj2rB3W00
1年後にはアクアがうじゃうじゃ、
走ってるんだな。


816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:53:09.58 ID:hjOe4ScvI
TMSでのトヨタ人気はすごいな
アクア、86、PHVなど話題の車ばかりで人が溢れていた
他メーカーの3倍は人がいたなあ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:55:55.81 ID:w4SUDroT0
うちお嫁さんも見に行ったけど、混んでて乗れなかったそうだ。
トヨタとスバルブースの人の多さは凄かったらしい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:03:25.04 ID:i3UFkttd0
>>813
外装のエアロセットに目がいきがちだけど
内装パーツ沢山出てるしつけるのもありか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:09:28.47 ID:wVhLWsyI0
>>809-810
情報ありがと。
2014年かぁ、さすがにそれは待てないな。
やはりプリウス PHV を検討しかないかな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:15:01.45 ID:aJ/G4FhH0
安く
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:20:50.33 ID:fLG/SHCM0
モーターショーでアクア見た
もう怒りしか湧かない
なんでこういちいち期待を裏切るの?
天井こんなに低くする必要あったの?
内装なんでこんなにダサイの?
なんかいちいち安っぽいんだよ!

俺はコンセプトで出てたプリウスCに惚れたんだよ!
なのにエクステリアは普通になって、名前はダサくなって、内装もダサくなって
それでも全ては燃費のためだと思えばまだ我慢出来るけど
これで実燃費も思った以上じゃありませんでしたってなったら
もう会社ごと潰れちまえよ!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:29:49.26 ID:hjOe4ScvI
>>821
工作員の書き込み不要
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:30:39.80 ID:8dBJ+l9I0
>>821
他のクルマにすりゃいいじゃん。いろいろあるんだし
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:33:57.63 ID:JA+l2kNo0
>>821
電車乗れよ
広いし燃費いいぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:36:06.65 ID:K5zt/on90
>>792
見積もり比較だけして、軽く勉強してもらった程度。新車はどれもそうだけど、値引きは渋いよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:37:25.68 ID:4UvCrJqB0
>>819
スイフトPHV買えば?
もしかしたら後部座席空間広くしてくるかも…

>>821
トヨタとともに日本も相当なダメージを受けるぞ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:39:55.63 ID:4lmpGDT90
>>821
1週間前の俺がいるなw
まぁ落ち着けよ、今回補助金も貰えることになったし
その金で内外装アップグレードすればいいじゃないか
そうすりゃむしろ愛着のあるいい一台になると思うぞ
俺はそう納得することにした
それともう車名は諦めろw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:42:23.51 ID:JA+l2kNo0
>>826
スイフトEVスレのリンク貼りまくってた荒らしの人?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:44:21.71 ID:wVhLWsyI0
>>826
>スイフトPHV買えば?

スイフトPHV はいつ?
TMS に出展とあるけど、いつ発売かの情報が見当たらん。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:44:34.43 ID:i3UFkttd0
ここ数日会社で新車買うんだって言ったときに
何買うの?って聞かれて、アクア!って答えると
???ってな、困った顔される
今度でるプリウスの小さい奴!っていうと
おーすげぇね!って言うのを
何回も経験した
831虎虎虎:2011/12/11(日) 13:46:47.38 ID:00C7s+PX0
>>811
これでいいのかな?どぞ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxuWrBQw.jpg


おまけ。買ったとしたら これにしたいな。。ちなみに私は 二月頭納車 (キャンセル可、手付金等なし)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz9WrBQw.jpg
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:50:18.43 ID:2FOp4Bsy0
>>830
俺もまったく同じことを経験してるw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:52:42.91 ID:4UvCrJqB0
>>828
スイフトEVって何だよ…俺が実車見たのはPHVだったぞ。
佐賀まで宝くじ買いに行って昨夜帰ってきたんだから昨日のこたぁ知らん。

>>829
スズキは2012年に出したいと言ってた。
本当はアクアとぶつける気だったと思う。
他は下見れ。
http://hybrid-eco.net/scoop.html

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:55:15.46 ID:JA+l2kNo0
「スイフトEVハイブリッド」っていうのが現時点での名称みたい
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025228.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:57:15.00 ID:4UvCrJqB0
>>828
金曜か?
俺の金曜のIDは「F2vKDKni0」だったぞ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:09:03.07 ID:FOEAn6zl0
>>830
まだCMも流れてないから、知らない人のほうが多いみたいだよ
自分もそんな感じ。プリウスの小型見たいのが出るんだがというと
へーって感じ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:19:40.02 ID:4UvCrJqB0
やっぱりプリウスの冠にこだわる人多いんだね。
VitzのHVって言わないのがその例だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:21:54.81 ID:wVhLWsyI0
>>830, >>832
そりゃアクアなんて普通の人は知らんから。
て言うか、お前ら困った顔されるを楽しんでるだろ (w

>>833
>スズキは2012年に出したいと言ってた。

2012年なら、検討対象にできる。
情報ありがと。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:24:18.64 ID:dE07oiCp0
黒いインパネに白枠のエントリーナビはおかしいかな
ベーシックにしようか悩み中
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:31:58.39 ID:JA+l2kNo0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:36:59.87 ID:KQOq/ipp0
レンジエクステンダーって
結局プリウスなりアクアがプラグイン化したら
同じこと出来るんじゃないのかね
だってTHSってEV走行出来るわけだし
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:41:38.27 ID:ODvjSiFu0
>>767
補助金貰う条件は、買った車は1年以上保持すれば
いいんじゃなかった?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:42:09.60 ID:m6wWOA670
>>837
うちのオヤジなんかはすごいこだわるよ
アクアって名前聞いたとたん、そんな名前の車なんか駄目だ!
ってプイって急に興味無くしたからな
田舎親父だから変に頭堅いんだよな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:44:46.46 ID:JA+l2kNo0
>>847
5年くらい前に給付されてた補助金は
そうじゃなかったんだよ
クルマの耐用年数=6年以上乗ることが条件のひとつだったんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:54:28.63 ID:jqwoO9aX0
>>837
見た目がヴィッツってよりもプリウスに近いっていうのもあるんじゃない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:03:17.60 ID:4UvCrJqB0
>>841
利点は軽量化じゃないかな?
スイフト自体が軽いし、1t切れるかも。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:09:10.54 ID:wVhLWsyI0
>>840
う〜む、さすがにちょっと厳しいなぁ。
まあ、すれ違いだからスイフトの話はあっちのスレに移動するよ。

>>841
> レンジエクステンダーって

うちも EV できますって言いたい某社が編み出した言葉だから、実質 PHV と同じだと
思ってていい。

>>844
そうそう、うちのプリウスは 2005年 8月納車だから、今年ちょうど縛りが解けたところ。

なので、次どうしようか悩み中。

あと、当時の補助金は乗り換え推奨だったので、買い替え前の車の走行距離にも
制限があったような気がする。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:31:33.52 ID:2CzIaAz50
あれ、買い替えじゃなくて初めて車買う俺には
エコカー補助金関係ない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:34:11.40 ID:gdFh27dh0
>>821
あっち行け!
TMSだけで評価してるお晴れ人間よ(^ε^)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:36:09.01 ID:gdFh27dh0
15インチ6Jホイール、履かせれるかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:37:58.42 ID:JA+l2kNo0
ホイールは4穴なの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:39:08.16 ID:gdFh27dh0
>>851
そうです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:50:03.82 ID:UWb3wQ6s0
>>841
レンジエクステンダーはあくまでEVで、バッテリーが足りなくなったときに
「発電」するためにエンジン(発電機)を回す仕組みのことじゃなかった?
PHVみたいにエンジンを駆動力にするモードはないはず。
利点は発電に特化した小さいエンジンが積めるのもあるし、何より複雑なシステムがいらないことだろ。

EV走行可能距離内で使うのがメインならレンジエクステンダーEVでいいだろうし
それより長い距離走るならPHVの方がいいって感じじゃない?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:06:20.13 ID:2CzIaAz50
プラグインTHSからエンジン駆動モードを省いたのが
スズキのレンジエクステンダーってことか
そのぶん安くなるといいけど
現実的にはスイフトPHVっていくらくらいになるのかね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:08:39.37 ID:X+xP9Egp0
>>850 オフセットにもよるが6Jなら余裕でしょう。
全幅とトレッド幅見る限り6.5Jでも+32位まで行けるんじゃないかと思うが。
ただマッドガードの小さいのないのかな。新車に泥はねが気になるなー。


856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:22:37.49 ID:aJ/G4FhH0
2社から同一のグレードSの見積もりいただきました。
MO:ビューティー、LEDヘッドランプ、ナビレディー、
   スマートエントリー、寒冷地の各パッケージ
DO:フロアマット、サイドバイザー、Mパッケージ、
   デニトロール、バリアスタ加工

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:24:41.97 ID:wVhLWsyI0
>>848
>あれ、買い替えじゃなくて初めて車買う俺にはエコカー補助金関係ない?

混乱させてすまん、>>847 は5年前の話で最近の奴の話じゃないよ。

>>853
> レンジエクステンダーはあくまでEVで

そこら辺の定義は結構あいまい。
メーカーが都合のいいように命名してるのであまり当てにしないほうがいいかと。

> エンジンを駆動力にするモードはない

シリーズ方式の HV にも、そういうモードはないわけで、シリーズ方式の PHV と
シボレーの言うレンジエクステンダーでは構造上の違いはないよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:24:45.90 ID:aJ/G4FhH0
A店 車両本体からの値引き約7万円 
   ディーラーOP フロアマットサービス、
   デニトロール、バリアスタ加工 2割引 で値引き約3万円
   値引き合計約10万円 支払合計¥2183000 
   カタログ到着後のその他のディーラーOPは1.5割引きで提供
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:25:45.19 ID:2CzIaAz50
東京モーターショーでアクア見た人、正直どう思った?
俺は昨日見てきたけど車内空間に関しては許容範囲内
内装質感に関しては正直許容範囲外だったけど
注文キャンセルしようとまでは思わなかった
だって他に欲しいHVも無いしな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:27:20.36 ID:aJ/G4FhH0
B店 車両本体からの値引き約3万円 
   ディーラーOP フロアマット、サイドバイザー、
   Ipod対応アダプタサービス、デニトロール、バリアスタ加工 3割引
   で値引き約7万円
   値引き合計約10万円 支払合計¥2198000 1月納車予定
   カタログ到着後のその他のディーラーOPは3割引きで提供



861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:29:24.93 ID:aJ/G4FhH0
2店共にトータル10万円前後の値引きでした。
明日までに決めてくださいとの事でした。
因みに仮予約は10月に済ませておいたもので、
セールスは依然車を購入した際お世話になったセールスです。
どちらに発注しようか悩みどころです。 

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:40:37.49 ID:FOEAn6zl0
>>837
というか、トヨタのハイブリットというのがわかりやすいってだけ
>>837
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:41:18.82 ID:Iaviyzf2O
アクア注文した人でオートアラームを付けた人いますか?
ナビとセットですすめられました
マンションの立体駐車場で自宅から離れているので気休めに良さそうですが、誤作動が気になります
でも周りにもオートアラーム付けてるプリウスとか止まってるが、
クラクションが鳴り響いてることは今のとこないから誤作動の心配はしなくても良いのかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:42:13.21 ID:HB4O61C/0
今TMSから帰ってきたので感想を報告するわ。

身長173体重76、初代ヴィッツに10年乗っているので、それを基準にすると
前席まったく問題なし。握り拳2つはあった。運転席は視界も良好。未来の車に乗っている感じ。
後席も左右もまったく問題なし。拳1つ以上あった。圧迫感もない。ただ真ん中は子供用だね。
大人4人なら快適にドライブできるよ。後席真ん中のシートベルトは天井から出てくる3点式でした。
内装はすべて樹脂製。色・デザインは好みがあるが軽よりまし。

気になった点はトヨタブースのオレンジ(試乗できる方)と水色(見るだけのやつ)のルーフスポイラーの形が違っていた。
標準で付いてくるのはどっちかね?
前席ドアに小さなスピーカ用の穴があったが6スピーカにする時の穴なのかね?

とにかく買ってよかった。バカ売れ間違いなし。以上。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:42:29.62 ID:FOEAn6zl0
アンカミスったw

>>861
どのあたりの地域ですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:43:06.14 ID:27+mJo1N0
>>857
>シリーズ方式の HV にも、そういうモードはないわけで、シリーズ方式の PHV と
>シボレーの言うレンジエクステンダーでは構造上の違いはないよ。

シボレーボルトはエンジンを駆動力にするモードあり
スズキEVハイブリッドはエンジンを駆動力にするモードなし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:47:05.52 ID:6W4UoNuYI
>>771
それの部品名が、エアスパッツなんだけど…。
カタログの標準装備に。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:47:56.31 ID:JA+l2kNo0
他車種のことはもういいよ
あまりつっこまんでもええやんか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:50:03.91 ID:2CzIaAz50
>>861
いいなぁ
うちの方は田舎のせいか販売店系列で一括して
本体値引きなしってことで決まってるようでした
DOPの値引き、サービスもなし

これからお付き合いするなかで色々サービスしてくれたらいいけど・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:52:07.07 ID:94l7Dp9S0
>>859
内装はいまいちだけど、さすがにそれでキャンセルしようと思うほではなかったよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:53:17.24 ID:aJ/G4FhH0
北東北の田舎です。
セールスの方は「もう限界です。」とのことでした。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:53:32.89 ID:IWV/i8/H0
>>864
標準はオレンジの方。
水色の方はツーリングP仕様(+LED)だから、よく見るとタイヤも違うでしょ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:55:33.47 ID:HB4O61C/0
>>872
サンクス。どちらもかっこよかったのでOK。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:59:24.77 ID:JA+l2kNo0
写真見ると後ろは狭そうに見えたけど、前のシートがえぐれてる分
乗っちゃえばさほど感じないって感じですか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:06:23.55 ID:FOEAn6zl0
>>871
ありがとうございます
こちらは生産地の東北よりずっと遠いからか、値引きは落ちますが
車体から3万+アルファあったので、良いほうかもしれませんね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:25:41.78 ID:L7GoAKDyi
>>864
ヘッドライトはLEDお勧め?
雪は降らない地域なのでハロゲンと迷ってます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:31:11.96 ID:6W4UoNuYI
>>855
最近はマッドフラップの設定がない車も結構あるね。
プリウスとかも。
エアロのサイドマッドガードは、単体で付けても違和感無いかな。
バンパースポイラーとセットのイメージがあるから。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:48:00.42 ID:w4SUDroT0
来年早々には社外パーツが色々出ると思うから、今から楽しみですね。
エアロ、オーディオは社外にします。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:15:53.78 ID:GSsjE+x70
768です。リアウインドウを下げたときに、全部さがりきるかどうかの質問に
助言や調査報告、感謝です。 TMSから送っていただいた写真を見ると、
完全に下がりきってていませんね。
車高を今どきの軽自動車より低くした影響が、出てきたのでしょうね。

虎虎虎さん、写真や率直な意見、参考になります。 お疲れ様!!!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:21:05.56 ID:QwpwKY/Y0
タイヤハウスの位置、ちっちゃいドアでガラスが入りきらなかったんだろう。
あれくらいですんでるからマシな方ではないでしょうか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:26:16.22 ID:27+mJo1N0
>>876
世間の大半の車がハロゲンでしょ?
話題性でLEDを選択するのもアリとは思うが10万円以上の価値があるかは疑問。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:35:43.89 ID:QwpwKY/Y0
フォグもヘッドランプウォッシャーもついてるから言うほど高くはないと思うんだな。
俺はHID投入するが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:39:22.58 ID:2CzIaAz50
ハロゲンって書き込まれると
ハゲロンって馬鹿にされてる気がするのは俺だけか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:41:37.89 ID:JA+l2kNo0
あなただけですね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:44:41.54 ID:6W4UoNuYI
>>879
結構昔から、リアドアガラスが半分位しか開かない仕様の車は、
大きさに関係なく少なくないと思うんだけど…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:46:10.88 ID:JA+l2kNo0
確かフィットとかも全開にはならないよね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:48:23.39 ID:L7GoAKDyi
>>881
いや世間一般がハロゲンなのは分かるが、10年以上乗るつもりなので、ライトの明るさも重要かと。
スレを見る限り、LED装着率は二割くらいかな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:50:15.32 ID:JA+l2kNo0
LEDってハロゲンやHIDより明るいの?
てっきり消費電力が小さいだけだと思ってた。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:55:04.06 ID:RPlEHS+s0
トヨタの商用車で半分しか下がらない車があったな〜
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:55:39.47 ID:i3UFkttd0
次の日から
あいつすげぇビッチでよぉ〜
頼めば簡単にやらせてくれるぜぇゲラゲラ
って感じの>>1が見える
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:56:13.03 ID:i3UFkttd0
誤爆です、気にしないで続けてください
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:01:09.17 ID:QwpwKY/Y0
>>1
やらせてくれって>>890が言ってますぜ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:01:34.67 ID:2CzIaAz50
>>888
俺はもちろん車用のLEDヘッドライトなんて持ってないけど
登山で愛用してるヘッドライトは電球モードとLEDモードがあるんだけど
明るいのはLED、雨や霧のときの光の通りやすさは電球って感じだな
光の通りやすさにどうしてそんなに差がでるのかはわからん
でも明らかな差がある
もちろん車で同じようなことになるかは知らないよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:04:49.20 ID:JA+l2kNo0
どこのスレか気になるよ>>891
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:12:29.48 ID:8rf6Ve6Ki
オレは室内汚れるから窓全開して走ることは
ないので、後ろ座席が窓全開しなくてもいい。
空調はエアコン使えばいいんだしね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:13:01.72 ID:dYDypS990
気になる。ゲロせい>>891
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:21:33.82 ID:f76hH3AT0
>>891
おい早くしろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:34:25.17 ID:77fQdxTT0
>>891
どこのスレかだけ教えてくれ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:37:11.81 ID:jqwoO9aX0
>>864
同じ初代ヴィッツからの乗り換え組としては非常にありがたい意見
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:39:09.49 ID:L3pGwUcd0
プリウス買った方が良くない?
ビンボー人はたかが数十万円ケチって尚更
ビンボーくさくて、狭くてかっこ悪い車乗るの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:40:26.47 ID:9v+20+YR0
でもお高いんでしょう?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:41:03.32 ID:77fQdxTT0
そんな事より>>891のが気になるだろが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:41:57.98 ID:2CzIaAz50
>>900
それを言うな・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:46:59.15 ID:SSX7tPHp0
>>855
ありがとう。参考になりました。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:49:08.29 ID:FOEAn6zl0
>>887
付けてます。うちも10年のつもりなので・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:54:10.54 ID:8YFWIoz50
>>900
貧乏なうえに大きい車はいらないのでアクアにしたよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:16:39.50 ID:t3cA/AUl0
明後日(13日)からメーカーオーダー
開始だと聞いてるんですが皆さんは
注文書に判押してるのですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:34:46.46 ID:77fQdxTT0
いんや、おらまだだ。
見てからにする。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:35:04.37 ID:QOZlY/eq0
>907

判子押しましたよ。オーダーは明日からではないでしょうか?
月曜が休みのところは明後日かな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:38:24.34 ID:QsgJYXqA0
金があるのになんでプリウスにしないの?大きさ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:52:58.36 ID:jqwoO9aX0
プリウスにしたばあいの税金・保険料も今後の負担でばかにならない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:06:39.35 ID:0YavHEq30
プリウスナビなし補助金ありSで210万くらいで買えるでしょ。
でも横に大きいかな、年に数回の高速しか恩恵ない。しかも1000円終わったし。
重いから初速も遅くてきびきび感がない。クーペのような姿勢強いられるし。
アクアを実際に試乗してみないと答えでないけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:18:00.57 ID:77fQdxTT0
高速1000円って本当に良かったな…
今度は上限3000円くらいにしてくれないかな。
大阪コメダのシフォンケーキ食いに行きたい^^
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:18:04.27 ID:KkSwyvzx0
>>907
A店は、明日からオーダできると言われたが26日までに
オーダしてくれたらよいと言われた。3月納車予定。
26日には実車が見れるか聞いたら、27日から正月休みで
実車どころかパンフレットもまだ届かないと言われた。
(売る気あるのか?と思った。)
B店は、いつからオーダできるかは明かしてくれなかったが、
23日までにオーダしてくれたらよいと言われた。4月納車予定。
こちらも23日には、実車もパンフレットもないと言われた。
それが先行予約だと言われた。
なのでDOPやエコカー減税等々でまだ迷っていると言って契約してません。
同士競合を狙って10月下旬に3店で先行予約したけど、
予約のキャンセル待ちがあるので結構強気で先行予約特典分
以上の値引きにはなかなか応じてくれません。
特典の悪い方によい方の特典をぶつけてみたが
下取り価格で差をつけるしかないけど、それは競合店でも
同じだから価格競争はしないと言われた。
今の車を買ったC店からは未だに連絡がない。
全然付き合いをしてなくて突然行って担当ディーラの名前も
わからないって答えたから後回しにされているのかも。
先行予約の特典割引もなかったし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:18:19.75 ID:KEmrdzr00
ナビはやはりこの中からですか? 特にお勧めはありますか?
http://toyota.jp/dop/navi/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:21:43.47 ID:77fQdxTT0
社外だけど、楽ナビやストラーダなんかはどうかな?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:25:09.92 ID:KEmrdzr00
ナビレディ付けても純正以外のナビ付けれるんですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:31:08.97 ID:K5zt/on90
一社は押して、一社は押さずで、注文しました。補助金など、一月の通常国会の結果を待ってのキャンセルは余裕でokのようでした。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:36:13.06 ID:eDNokIvS0
モーターショーで乗ってきた
意外とかっこいいな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:36:55.23 ID:77fQdxTT0
>>917
何の問題も無いと思うんだが…バックガイドカメラじゃないし。
スピーカ6個ついてるだけでしょ?

デラで聞いてみてください。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:39:40.58 ID:Iaviyzf2O
>>916
ディーラーの人がストラーダは今品薄で手に入りにくいと言ってましたよ、特にH500WDっていうやつ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:43:12.05 ID:HB4O61C/0
新潟県なので寒冷地仕様+シートヒータで26,250円で注文しましたが、
排気熱回収+シートヒータだと21,000円ですみます。
差額5,250円は何が違うか教えてくださいな。

3月納車組は補助金いらないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:45:02.02 ID:WjxV2ugv0
パナのナビはタイの洪水で品薄になっちょる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:52:32.66 ID:77fQdxTT0
>>922
セットパックによる値引きでしょ?
今回そんなのが多いね。

TMS行って、アクア→86にした奴とかいそうだな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:56:29.27 ID:DvTj1x8S0
>>917
純正以外のナビはハンドルのところで操作するスイッチと連動しないよ
連動させたいなら純正

>>922
スタッフマニュアルに寒冷地仕様の説明があるよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:00:20.30 ID:P1xvcsIp0
オーダー開始は12日と言ってるDと、13日と言ってるDがありますね。
ただ、当方13日と言われたDで契約予定で判子済みですが、
12日は定休日。色変えたいのに変えられない・・・・。

今日あるDが予約状況を見せてくれたので、
色々悩んでる方の参考になれば。
詳細書くとDが特定されるので、ややにごします。

契約台数は500弱。
グレード内訳はG:40%、S:60%、L:2%未満

色内訳は
ライムホワイトとシルバーが20%強。
黒とグレーで15%前後。この4色で70%以上。
ブルーとクールソーダーが10%弱。
残りの4色で10%程度。(スーパー白、オレンジ、イエロー、赤)

OP装着率は分かりません。ご参考までに。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:01:00.22 ID:s8Cag0Cl0
>>923
それいつの話だよ、今パナ普通にあるし
逆にパナ品薄でベーシックに注文が集中し
品薄になってます
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:03:35.13 ID:6aifBfBw0
昼間>>821を書き込んだ者です
家に帰ってきてだいぶ落ち着きました
私はプリウスCに期待し過ぎていたせいか
正直アクア実車にすごいショックを受けてしまいましたが
確かに補助金の件もありますし、自分好みにカスタマイズして
格好良い車にして乗りたいと思います
良いパーツいっぱい出ることを願ってます
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:06:37.72 ID:lDwPqfxW0
>>928
無理だなwww
実車をみてそう思ったのだったら、カスタマイズしても同じだと思うね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:14:15.14 ID:6aifBfBw0
>>929
そう言わないでくださいよ・・・
自分を納得させようとしてるんですから

でもあの車高の低さとか、スタイルとか
思ったよりも万人受けするって感じではなく
むしろ乗る人を選びそうに感じだったので
それはそれで個性があって良いのかなぁと思ってます
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:16:52.98 ID:b5dG6I2n0
車高が低いとだめな理由を教えて欲しい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:17:26.42 ID:JA+l2kNo0
なんかしっくり来ないんだったら、もうちょっと待ったらいいんじゃないの。
補助金の件もあるし、他の車種もハイブリッドで出てくるからさ
高い買い物なんだし無理する必要ないって
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:18:22.39 ID:s8Cag0Cl0
>>930
問題ない俺もそう思う同じ考えだ
カスタムするベース車として最高じゃないか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:26:25.41 ID:KkSwyvzx0
>>922
スタッフマニュアルP51参照。
寒冷地仕様は、排気熱回収器以外にいろいろ付いてる。
個人的には、オートエアコンにPTCヒータという
暖気しなくても、即座にセラミックヒータで温風が出る機能が
あるのでつけた。
3月納車予定でも4月以降にしか補助金でないなら、登録日を
4月にしてくれるみたい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:26:49.56 ID:1g+Ad/l+0
車高の低さは慣れますよ、ロードスターも乗ってたけど最初は抵抗あるが慣れます、
それより後席の人はたまに乗るだけなんでびっくりするかも
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:28:30.32 ID:JA+l2kNo0
セラミックヒーターまでつくんだ。
ちょっとええな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:31:15.29 ID:6aifBfBw0
>>932
でももう心のなかでは車買うって決めてて
今更取りやめてもうしばらく今の車乗り続けるなんて出来ない・・・

>>933
確かにカスタムベース車として良いように思えてきました
シンプルだからこそ改造しがいがあるというか
86よりむしろアクアがカスタム車のメインストリームになってほしい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:39:41.89 ID:YdDkcI+50
アテンザ乗りの俺からすれば、全高が低いとはこれっぽっちも思わん。
ただ、TMSで後席に乗ったら、何となく圧迫感はあった。
幅が狭いせいなのか着座位置のせいなのかは分からないが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:39:44.45 ID:n1DCbMy90
>>931
全高が高い車を運転したことない?
レンタカーでもいいから運転してみたら?
そしたら理由分かるわ
ポイントは運転と乗り降りのしやすさ
特に、赤ん坊いたりすると全高の低い車はそれだけで疲れるし、お年寄りにはあれはキツいぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:43:46.83 ID:7bm/CUAU0
俺の場合は、全高が低いほうが運転しやすいけどね。
低いほうが特に横を走る車との距離感がわかりやすい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:46:03.98 ID:s8Cag0Cl0
>>937
プリウスじゃ〜カスタムする気にもなれなく
やっとカスタムできるHVが販売されたと思ってます
86は完成度が高いから足回りぐらいしか弄らないかなと
思い購入しませんでした
HB好きにわスタイリッシュなアクアはカスタムしがいがあると思います
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:47:23.45 ID:6aifBfBw0
>>939
だからこそアクアの方はプリウスと違って
お年寄りがあまり乗らない、やはり若者向けの車になるんじゃないかと思ってます
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:47:28.25 ID:77fQdxTT0
>>941
なるほど。
86は完成度が高いのか〜

個人的にはコテコテのトミーカイラプリウスとか好きだぞ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:48:42.58 ID:+tCnPL7/0
>>927

>パナ普通にあるし逆にパナ品薄で
どっちなんだ?

>パナ品薄でベーシックに注文が集中し品薄になってます
結局全部品薄なのか?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:55:29.86 ID:0YavHEq30
アクアの次のハイブリッドってカローラと?なんだろ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:59:28.33 ID:dE07oiCp0
補助金、補助金って、もう100%決定なのか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:01:15.84 ID:YLl3r5Q8O
♪補助金♪補助金♪
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:01:37.45 ID:f76hH3AT0
秋田はなんも特典なしでやる気ない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:01:37.65 ID:1ZZJ991j0
明日(12日)から本社オーダー受付ってDの人が言ってたんだけど
その後にMOP(パッケージとか)を変更するのは無理なんだろうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:02:45.67 ID:ik1xz2sk0
>>934
>個人的には、オートエアコンにPTCヒータという
>暖気しなくても、即座にセラミックヒータで温風が出る機能

わずか数百WのPTCヒーターに過大な効果を期待するとガッカリするよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:03:02.57 ID:s8Cag0Cl0
>>944
ゴメン海外生活永がったのでゆるせ
パナ品薄の時にベーシックに注文が集中しベーシックが品薄になってます
今はパナ普通にあります
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:04:05.96 ID:K1zDTRYH0
車高が低いと交差点の右折時に、対向の右折車が邪魔で対向車が確認
しづらかったりするよ、それでも俺は車高が低めのアクア買う。ってか、
昔乗ってたFCは車高800mm位だったので特に気にならなさそう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:05:43.11 ID:SSX7tPHp0
バリアスタ加工って何ですか?ガードコスメみたいなもの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:06:17.17 ID:f76hH3AT0
>>949
ミリ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:07:22.72 ID:f76hH3AT0
やめたいけど2月納車だからやめられない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:08:35.85 ID:f76hH3AT0
まぁ人柱になるしかないか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:09:41.55 ID:f76hH3AT0
しかしこの装備で179はないよな
トヨタも嫌なやり方にしやがって
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:10:38.37 ID:f76hH3AT0
おまえ等も後悔しても他板を荒らすなよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:10:38.71 ID:P1xvcsIp0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:11:06.52 ID:f76hH3AT0
>>959
トントン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:12:37.84 ID:QIdZuZgg0
>>958
そう言われるとFITHV乗りはどんだけ後悔してんだよと思ってしまうな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:15:56.70 ID:b5dG6I2n0
>>939
赤ん坊やお年寄りの介護を必要としている人が果たしてアクアを選ぶだろうか?
アクアはHVで燃費重視なクルマなので、通勤など毎日ある程度の距離を乗る人が選ぶと思う。
買い物や送迎などのチョイ乗りで買うような車では決してない。
もしチョイ乗りでアクアを選んでいるとしたらそれは明らかにクルマ選びを失敗していると思う。
というかここに来る様なわりとクルマに詳しい人がそんな初歩的な間違いをするとは思えない。
故に車高が低いことになんらデメリットがないと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:18:12.66 ID:77fQdxTT0
>お年寄りの介護を必要としている人

N BOXが良いと思う。
スロープ付きがある。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:25:33.21 ID:K1zDTRYH0
>>962
俺もそう思う
でも、どうしても欲しい人は買っちゃうだろうなぁ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:26:56.67 ID:s8Cag0Cl0
>>962
難しい事いってるなよ
好きな車買うだけだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:27:30.81 ID:xSKxbPxb0
G仮予約してたが、総額230万ぐらいになるし、それぐらい払うなら
広範囲で車選べるようになるしで、キャンセルした。
G欲しい人一枠空きましたよー・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:30:39.22 ID:RoNCNDmW0
>>949
チャネルによって違うだろうけれど、
うちの場合は12日以降の変更の場合は
(今入っている中での)オーダー順が一番最後になるって
言ってました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:31:00.53 ID:h8ZWO3zP0
>>962
ごもっとも。まさにその通り。
アクアで後部座席が狭いとか、車高が低いとか言ってる人の気持ちも分かる。
でも無い物ねだりしても仕方が無い。
そもそもコンセプトが違うんだから。
自分の求めてるコンセプトが合わなければ別の車を選べばいいだけの話。
新しいものが欲しい気持ちも分かる。
けど、新しいモノにはデメリットもあるよ。
プリウスも今の形になるまで何年掛かったか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:31:56.08 ID:dE07oiCp0
車高低い天井低いって、そこまで低いか
若者の自動車離れwを気にして少し低くしただけだろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:32:00.41 ID:Ds2/CYtq0
>>934
納車後に登録って可能なの?
車検とか保険とかはどうなるの?
問題ないなら理想だけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:34:12.40 ID:hyJc9SQe0
もともとヴィッツHVで通ってたから誤解は多そうな気はするね

俺がDに言ったときの説明は新型とか言われてますが
ただヴィッツに2代目プリウスのエンジン積んだだけの物なんですよって説明だった

ところでMC前のプリウスがお買い得になってますがとか勧められもした
大きすぎるんでと断ったが

俺実態が明らかになるにつれて俺が求めていたヴィッツHVとは違う車なのが
わかったので買うの辞めたけど皆が2ch見てる訳じゃないしね
972949:2011/12/11(日) 23:35:09.43 ID:1ZZJ991j0
>>967
レスありがとう。僕も同じようなこと言われたんですが、それはグレード
(GとかSとか)の割り当てが決まっているため、グレードを変更した場合
の話ということだったので、パッケージはいけるのかと...(ツーリング
をつけるかでまだ迷ってるんです;;)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:35:52.39 ID:FOEAn6zl0
>>970
3月登録予定でも4月に伸ばしてくれる・・って意味じゃないかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:36:02.03 ID:KkSwyvzx0
>>950
プリウスの場合だけどマニュアルでないと聞かないみたいですね。
http://priusbbs.2145.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=43080;id=prius3x#43080
こっちはAUTOも関係ないと書いてあるけど
http://125.29.33.203/G-blog/sin/281713/Article.aspx
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:37:26.40 ID:s8Cag0Cl0
>>970
納車後に登録は可能です
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:39:06.11 ID:KkSwyvzx0
>>970
書き方が悪かったかな。
登録日=納車日と理解しています。
つまり、今3月納車でも4月納車にしてくれるのだと思います。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:40:55.05 ID:vxQ1eia40
>>922
俺も新潟県。
明日朝電話して
「排気熱回収&シートヒーター」21000円+「寒冷地仕様」10500円
に注文しなおしたほうがいい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:42:47.54 ID:i3UFkttd0
>>966
オプション付けすぎだろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:44:39.00 ID:whzKXq+b0
TMSで拝見したんだが、屋根の凹みがすごい気になった。
雨降ったりしたら汚れが溜まってシミになるんじゃないか?
空力の関係でわざと凹ませてるみたいだけどさ・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:47:26.91 ID:s8Cag0Cl0
>>978
俺Sで236万だが何か
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:54:19.00 ID:FOEAn6zl0
>>971
自分もかなり前からヴィッツのハイブリッドが出るみたいなこと聞かされてたけど、
そのうちヴィッツとは別物ですねって変わっていった感じかな
メンテナンスで会うとそういう話題になって、その時点でわかること聞いてたから違和感はないかな

>>978
うちもナビとLED他でそれ以上になった
しかし比較してた車でも同等の装備で同等の金額になった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:57:12.61 ID:s8Cag0Cl0
ホンダ アクア
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:58:00.44 ID:eF9cE66t0
>>972
さっき、同グレードでパッケージオプション替えたら、再度ハンコ押し直しとなり、2月上納車が4月になる言われました。
まぁ、車検も残ってるし補助金のモヤモヤもあるんで良しと思い込み中です。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:00:57.70 ID:xuYhcfj+0
ぱぴこ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:02:38.54 ID:wAwE1pDN0
970です。
レスありがとうございます。
そういうことなんですね。

うちも4月納車でお願いしてみよ。
明日、ディーラーが休みなので火曜日に電話してみよ。
でもさかのぼって補助金出ることになったらやっぱり早く納車してほしい。
なんて自己中な。。。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:03:43.10 ID:5YbCa5lB0
>>982
何かしっくりきてしまったorz
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:06:40.40 ID:d6cNIwKN0
>>977
だから、寒冷地仕様に排気熱回収器が入っているから
  寒冷地仕様+シートヒータで26,250円でよいのでは。
  http://www.tkh.jp/htm/hp/car/puriusc.htm
  シートヒータ&排気熱回収器+寒冷地仕様  26,250 円
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:07:36.47 ID:Lualkfnt0
モーターショーのピリリのヘッドランプはショー用に加工されてるのかな?

加工無しのMOPのLEDなら歓迎。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:10:11.84 ID:l0Q8x83/0
>>982
なんだこの違和感の無さw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:11:37.82 ID:ui9qCYEb0
じゃあ

資生堂 アクア
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:20:49.51 ID:l0Q8x83/0
ふむ

SANYO AQUA
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:21:21.81 ID:NCChs8iW0
ブルボン アクア
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:28:05.83 ID:fh/LFBH80
>>974
http://priusbbs.2145.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=43061;id=prius3x
このスレを読むといかにPTCヒーターが頼りないものかがよく分るね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:31:35.18 ID:qM3PkrNW0
>>979
プリウスと同じカモメルーフ
軽くて剛性を高める形状だよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:32:16.20 ID:UCrm2m/F0
>>987
え?寒冷地仕様に排気熱回収が入ってるの?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:47:54.81 ID:qM3PkrNW0
寒冷地仕様はバッテリが違うだけと営業がいってたよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:53:56.37 ID:DucXL0sW0
ワイパーディアイサーも有る聞いたが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:55:47.18 ID:Q5eiGANt0
ハイブリッドのバッテリ違うならデカイじゃん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:57:15.29 ID:rBvg7rKM0
スマートエントリー
パワーモード
リア積載フルフラット可
高効率1800ccエンジン
高出力モーター
車格、積載性
赤外線カットガラス
カーテンシールドエアバッグ
排熱回収機構
リアブレーキディスク
アクティブヘッドレスト
ライト・ミラー付きサンバイザー
アルミボディ
アルミホイール
エレクトロシフトマチック
フット式サイドブレーキ
イケメン(アン・ブルドッグ=HOUREI=サチヨ)


プリウス 38.0km/L 32.6km/L
アクア 37.0km/L 35.4km/L
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:59:47.13 ID:M5RerXxW0
次行ってみよう!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'