1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:01:10.97 ID:aZWtqXxr0
日本で高速160K以下で走るなら
ビッツかフィットか
はたまたゴルフか
皆さん一生懸命議論しましょう
カブリオレはパドルシフトいらないから、幌の色選べて、内装のパネルのバリエーション(素材、色)増やして欲しい。あとGTIにも付いてる後席エアコンも欲しい。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:20:14.04 ID:xqNt/M+I0
老い!その前にゴルフ6の6がないんじゃないか
4が2つあるからいいんじゃね?
あ
いちおつ。GTI、Rと別れてた時は12までいってたんだけどね
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:46:55.28 ID:xqNt/M+I0
今分かれてないのん
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:54:12.28 ID:4HWHrd0U0
ゴルフがフィットより優れている点を教えて下さい。
購入に当たって、妻を説得しなければならないので
奥さんには逆らわないほうがいいよ。
>>11 試乗して気に入らなかったら無理かな。
外観、初期費用、燃費、アフターサービス
残念ながら、どれも負けてるしね。
>>14 おいおい!外観は勝ってるだろう(^_^)ゴルフとフィット比べるヤツなんていないだろう。つりだろ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:39:18.22 ID:4HWHrd0U0
ブランド力では勝ってると妻も言っていますが
安いフィットで十分じゃ無いの?と言います。
勝ってる点はどれも一般的な女性にとっては無価値なモノばかりだ。
もし奥さんが免許を持っていなかったり、走りと安全性が密接に関連している事に対して理解を示さなかったり、
価格と燃費と広さにしかクルマの価値を見いだせないなら
クルマを理解できない奥さんではなく、
そう従わせる事が出来ない夫婦関係を作り出した11自身の力不足を悔やむべき。
>>18 もう!なんでいきなり答え言っちゃうの!!
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:54:15.03 ID:xqNt/M+I0
>>11 エアバッグの数
9個もありますんや
膝のもあります
シートが良い
スピーカーの数
低級車だからベルリンでも放火されなかった
静粛性の違いが判れば、勝機がありそうなんだけど。
高速に乗っても普通に音楽が聞けて、大声で会話しなくてもいい!
>>10 過疎りそう。またGTI買えない言い訳大会がはじまるw
妻を説得とか馬鹿じゃネーの
奥さんの財産目当てで結婚した入り婿かヒモなの?
なら仕方ないが
テメーで稼いだ金で何買おうが口出しされる覚えはねーだろ
それとも貧乏なの?なら国産ショボ車にしとけよ
フィットとマーチとヴィッツが出たら釣り糸です。嘘なんで、スルーでお願いします
スルーはアクセラだろ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:50:54.72 ID:sCLXNSw+0
実際に乗ると、街乗りレベルだとフィットの方がキビキビ走るからな
高速性能ならゴルフの圧勝だけど、女にそれを説明するのは難しいな。
>>16 そんな奥さんなら軽自動車で充分でしょ
フィットぐらいの大きさあるでしょw
営業車でフィットに乗っています。
自分の車はゴルフ6TLPE
フィットは乗っていて怖いよ。
CVTは気持ち悪い動きをするし、ボディもペラペラだし、安定性は悪いし。
何より運転していてすごい疲れる。
できることならゴルフにした方がいいと思う。
まあ、奥さんの意見を尊重するべきだけどね。
>>29 フィットが一瞬フィアットに見えたけどそれなりに話が通じるのに吹いた
>>27 いや、別に嫁には生活費十分に渡しとけば
後は好きに使えば良いでしょ、自分が乗る車なんだから
嫁には嫁車買ってやれば良いんじゃないの
なんで自分の車買うのに嫁の許可が要るのか意味不明なんだが
それにゴルフだろ、1000万超える車買う訳でもあるまいし
まあ金の管理も自分で出来ない能無しなのかな
他人の家庭事情に一々首突っ込むなよ。
余裕のない奴だな。
ゴルフ6TLに比べたらフィットは100万安いんだね
5年乗るとして車体コストは一日約500円の差かぁ
昼ごはんをコンビ二弁当から嫁さんの手作り弁当にして
お茶は自販機じゃなく水筒(今流行りだし)に好きなお茶入れて
いけば良いんじゃない?
んで、たまにはゴルフで県外ドライブでも行って美味いもの食えば
「ゴルフで良かった」って事にならないか・・・orz
車の目安は年収の3分の1だ。
ミライースも買えなくなるな
>>34 じゃあ俺はたった700万の車しか買えないよ
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:51:25.19 ID:cWCHh8Qp0
朝一でエンジンかけるとガサガサ音がするんだけど、寺に行ったら
一晩あずからしてくださいっていうから預けたんだけど、
補機類の音ですね、どの車も音が出ているから平気です。だって、
ワーゲンは性能落ちが激しいな。因みに2.5万K走っています。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:58:15.59 ID:Ga9LQjto0
>>37 今からそんなに神経質だとこれから先つらくなるよ・・・
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:02:05.88 ID:PHDSnWwq0
DSGはやめとけ。うちの整備工場にも保証切れの車が時々持ち込まれて、
Dじゃ50万円くらいの見積もりが出たから何とかならないかと相談されるが、
部品が出ないから分解整備不可能。
やるとすればDSG丸ごと積み替えだが部品代だけで30万円以上だから、
うちみたいな町場の整備工場でも40万円くらいはかかる。
そう言うと諦めて帰って行くんだが、結局どうするんだろう?
今、RNS510製造してないってDで聞いた。
代替機は何になるんでしょ?
>>40 補償期間の5年で買い換えるから問題なし。
俺はGTI、嫁号は軽なんだけど、次のルポが出たら乗り換えようかなと考えてる
ハイブリッドになるのか電気自動車になるのかも決まってないって聞いたけどマジ?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:46:37.88 ID:PHDSnWwq0
>>42 ゴルフのDSG車は下取りも安い。
5年落ちで2割とかだから、買い換えも思うに任せない。
DSGにトラブルある車だと産業廃棄物だしね。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:55:34.51 ID:PHDSnWwq0
>>43 UPが入ってくるんじゃないかな。
ただ、ATについての発表が今のところなく、
ひょっとしたらMT仕様のみかも。
さっきコンビニ寄ったらブラックのゴルフからキャリアウーマンっぽい女がおりてきた
絶世の美女というほどでもないが美容に気を使ってて貞操概念の高そうな良さげな女だった
この車を運転してる若い女は総じて良い女ばっかりなのは気のせいか?
DSG面白いよね
>.47
貞操観念だろ。
田舎の高速道路
150Km/h巡航ならゴルフだけど
仕事の合間にコンビニ行くなら
フィットでしょ
>>32 だったらテメーの家庭の事情をココで書きむ馬鹿が悪い
他人の糞嫁の話なんかどうでも良い、ミンチにして売ればいい
>>47 高校生か?
ちょっと見ただけで女の貞操観念がわかれば誰も苦労しないんだよ!
女はみんな名女優!
あれさ、下位グレードにGTIのグリルとホイール付けてる人って何なの?
無駄な金かけるなら最初からGTI買えば良いのに
あと何で最上位グレードのRの真似はしないの?
どっちにしてもトヨタにLマーク付けてるDQN以下の格好悪さだよね
標準装備のチェック柄のシートがどうしても好きになれない
>>36 ジョブズならフォグランプは美しくないから外せというはず…
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:54:34.03 ID:uKgMcfT+O
>56
レザーシート仕様で解決
チェックシート、慣れると気にいるし女ウケもいいぞ
>>40 ウチも整備工場でゴルフ6が出た頃から何台か売ってるがゴルフは勿論、
ポロや他社種でもDSG絡みのクレームなんてないぞ?
一度試乗中にポロがエンジン停止した事はあったけどなw
ウチが売ったタマだけ当たり、なんて事はないと思うけど・・・
Ken13は買えない妬みでウソばっかのVWのアンチ活動してるだけ。全部妄想だから相手にしても意味なし
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:33:12.96 ID:WkGyfcTv0
結局、フィットより優れてるところって無いの?
金があればポロ買え!なければフィットでガマンしな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:49:59.17 ID:+SjFqwrwO
現行GTIの乗り心地はどう?
同乗者が硬くて不快に感じないか不安
>>39 ジョブス関係ないのに便乗して引き合いにだすなよな
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:46:39.49 ID:/gV1OnIz0
>>66 高速や長距離が多かったらゴルフ、街乗り、買い物中心ならフィット
>>68 俺んちの嫁は拒否だったよ。硬い五月蠅いって。
>>68 全く問題なし。
下道150キロ運転しても、飯食うために車止めるぐらい。
>>68 DCCでComfortの状態なら、乗り心地についてあまり文句は出ないと思う。
いやいや、今乗ってる車によるだろ。ランエボみたいなのに乗ってれば問題ないが
NAのレガシーとかマークXみたいなのだったらGTIはシートからして窮屈でしんどい。
fitのシートアレンジには負ける
あと狭い駐車場はfitの方がええ
HLと2台持ちです
ババアは分からんが、おれの23歳の彼女はGTIで長距離走っても乗心地いいから疲れないと言ってるよ。ちなみにDCC無し
ちなみに乗り心地がいいというのは少なくとも二つ以上あって
ふんわりしているのと
スッと衝撃を抑えるののどっち方向が好みかで決まる。
前者が好きならNG
ちなみにうちの妻は後者なのでOK
前者の車は酔いやすいので嫌と言われている。
俺の23歳の彼女はすごくかわいいよ
女とじじいはまず乗り降りで苦情が出る。
フワフワが良ければ、カローラとかのがいい。
だけど、ボクシーの乗り心地は酷いな
安っぽい
>>77 糞デブで尻の脂肪が厚いから解らんってオチだろ()
昔化粧上手かった
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 14:33:17.89 ID:Q0KMda430
>>64 ゴルフ6って2009年デビューだからまだ2年経ってないから、
壊れなくて当然。
数台しか扱ってないんじゃサンプル数少なすぎるだろう。
問題は5のDSG。保証切れてからのトラブルが実に多い。
5年で延長保証切れたら値が付くうちに手放した方がいい。
2007からの5の湿式DSGは6と構成部品がほぼ同じだから大丈夫なんじゃない?
2006年以前は確かに危なそうだわな
カブリオレ納車になって、昨日馴らしがてらにチョイ遠乗りしたが、実にいいな。
パサートV6も持っているけど、テイストは違えども、なかなかどうしてきびきび走って素晴らしい。
初めてのゴルフだけど、良い買い物をしたと思ってます。
カブリオレ乗りはちょっと毛色がチガクね
オープンなら他に選択肢有るだろうに
>>88 何でも うちの県では初納車だとか…w
剛性もなかなかだと思いますよ。高速でも安定感あります。
遮音性も割りと良く、カブリオレを忘れるくらいなのですが、信号待ちでのタンデムバイクの会話は何故かよく拾いましたw
シート色はレッドです。かなりチャラいですw
不満と言うと…シート調整が手動なのと、トランクが閉まり難いことかな。
>>89 VWが好きなんですよ。
だって他のオープンって、何か服装まで気を使わなきゃならない気がして…w
気楽にカジュアルに走れるゴルフに落ち着いたという訳です。
ミニも少し迷いましたが、ゴルフは、ほら発売したばかりですからw
あー、やっぱトランク閉まり悪いんだ?
展示車見に行った時、閉まり悪すぎって感じたから気になってた・・・
赤レザーってどんな感じ?写真だと割と深みのある、良い色に見えたけど。
例えるなら後期ビートルの赤みたいな。
>>89 いや、案外ゴルフカブと同等のクルマって無いと思うよ
308CCとか、オシャレだけどオープンの意味ない位、Aピラーが迫ってきてるし
このファブリックシートの硬さを日本メーカーは見習って欲しい
全然疲れない
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:51:07.11 ID:FhO/e4KV0
>>92みたいなニワカの知ったかは本当に恥ずかしい
6のシートは、4までのシートに比べれば糞なのに
国産は6のシート以下なのが問題
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:04:51.75 ID:W7etrPoe0
誰か腰が痛くならないシートポジションの
調整の仕方を教えてください
深夜に国道を一人でドライブするとして
GTIとBMWのZ4の一番安いグレードならどちらが気持ちよいでしょうか?
ランフラットのBMよりもGTIのほうが良いと聞いたりしたので
そりゃ小柄な人には合わんだろう、うちの婆ちゃんは150cmだが座面が大きすぎて落ち着かないと言ってたわ
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:15:52.00 ID:R83r1fdo0
>>101 そうすると、トラックみたいな運転姿勢になり、特に膝近くの腿の裏の筋肉が
圧迫され痛くなる。ヘッドクリアランスもあまり余裕なし。By身長177cm。
今までミニバンのふかふかシートに乗って来たアホに何言っても無駄
>>102 177pで頭に余裕無いなんて
かなりの短足じゃね
自分の奇形をシートのせいにしてはいけないよ
保守・コンサバといった表現がピッタリのゴルフの
オープンカーを買おうという人がいったい日本に何人いるかな。
オープンカー乗ろうなんてドーパミン出まくりの人は
もっと派手な車を買うんじゃないかな。
>>105 実際売れているんだから仕方ない。
つか、あんたの所感など全く当てにならんがね。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 09:55:56.60 ID:JMwL2zMx0
>>102 俺も短足だけど問題ないがな
というか座り心地は気に入ってる
>>102 ゴルフの座席叩こうとして身長まで書いたのにそれが裏目にでてしまったわけですが悔しいですね。
109 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 14:01:25.90 ID:jDpVRwTT0
>>深夜に国道を一人でドライブするとして
まともな人はこんなことはしません。せめて彼女と2人でが最低限の条件。
ガンガンに走りたかったら、朝4時に起きて911を駆って広域農道を走りに行く。
>>102 シート高を上げれば頭上スペースは減ります。
当然です。
>>109 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
113 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:02:19.10 ID:JMwL2zMx0
あきおちゃわわ〜んカワイソ過ぎ
品質管理的な考え方するとメカ類(dsg)壊れるのはしかたないからなー
3σでも4σでも外れるものはあるしね。
製造上のバラツキだと思うけど、設計における問題なら、他人事としては見れないね。
115 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:15:25.15 ID:3wTRL5h/0
設計通り壊れるんだよ
彼らは5年しかもたないことを承知の上だよ
>>115 BMWやフィアットのDCTも5年もたないだろ。てか、普通は5ドイツも乗らないだろ。
寒くなってきてから発進時にキコキコキーキー鳴るんだけど
なんでかな、GTIです
118 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:45:07.83 ID:JMwL2zMx0
>177pで頭に余裕無いなんて
>かなりの短足じゃね
>自分の奇形をシートのせいにしてはいけないよ
ごめんな。コンパクトカーだったこと忘れてたわ。
俺のファーストカーと比べてヘッドクリアランスが無いってだけなんだが・・・
>ゴルフの座席叩こうとして身長まで書いたのにそれが裏目にでてしまったわけですが悔しいですね。
てか、シート上まで上げてヘッドクリアランス余裕なんてどんだけ低身長なんだか。
1台しか車持ってない奴は慣れるだろうから裏山w
>>120 ファーストカーがミニバン・・・普通ミニバン如きでファーストカーって言わないんじゃね?
どうでもいい。
124 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:11:48.88 ID:ohWZgW7G0
ランクルじゃない
>>119 ファーストカーはタントです
頭の上に無駄な空間が一杯有ります
>>119 強いトーションビームにでも乗ってるんだろ
そもそもファーストカーって言わなかね?
メインとか言うけどな。俺は。
>>128 はっきり言ってやろう。
君たちの大嫌いなNGワードの「「「嫁車」」」にすぎない。
ベンツ、BMのコンパクトはFMC前だったから消去法でゴルフかっただけだよ〜〜ん
俺のはデカいので、ちょい乗りで俺が使うだけ。まあそのちょい乗りが結構あるんだがな。
まあコンパクト車としては悪くはないんだがとにかくシートは最悪。嫁も言ってるわ。
New Bクラスが出たら乗り換えるから
>>118 オレは3に15ドイツ乗ったよ
最後はボロボロの状態だったけどね
131 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:27:54.16 ID:ohWZgW7G0
>>129 あなたは何に乗ってるんですか?ベンツE?
なんでもいいからさっさと乗り換えてくれ。うっとおしいからもう来るな
134 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:45:34.27 ID:ohWZgW7G0
自分にM3セダンかパナメーラ、嫁にゴルフコンフォートライン
とか買おうかと思ったけど
正直高すぎて厳しかったから頭を切り替えて
アルファード2.4Xて安いグレードのやつと
GTI標準グレードを同時買いしたら以外と幸せになった
いい買い物だった
それはいい線択!
>>129 何?この馬鹿…
はっきり言ってやろう?w
何でいきがってんの?
シートが合わないのは、お前と嫁がブタだからじゃねーの?ww
ちなみに…俺のゴルフはサードカーだよ〜ん!
>>135 あんたは俺か!
うちはヴェルファイアが嫁で、GTIは俺だが・・・
RNS510仕様車に後部座席モニター付けた方居ませんか?
>>129 あれ?
二台目だった事にするわけ?
あと何台所有しとこうか?
悔しかったんだろうね。
はやくごめんなさいしないとまた嘘つかなくちゃいけなくなっちゃって変な設定になちゃいますよw
141 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:37:04.85 ID:qzjhI/m+0
ゴルフは嫁のワンちゃん用ですが、なにいか?
>まあコンパクト車としては悪くはないんだがとにかくシートは最悪。嫁も言ってるわ。
確かに最悪。ゴルフはグレードが上がるにつれ糞シートになる不思議。
VWのシートはパサート、トゥアレグ、シャランがマトモで後は糞。
糞と言うのも勝手、最高と言うのも勝手。必死こいて買った貧乏人ほど
他人を叩いてまでシートの擁護ってか。
>>142 ゴルフGTIのシートはかくれレカロて本当?
レカロだから良いシートとも限らないしなぁ。
人間、体重も足の長さもケツのデカさ形も違うw
147 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:50:24.78 ID:L+/1iUcr0
レカロは、ゴルフで開発したシートに自社ブランド名つけて売ってるだけだよ
今のレートって1ユーロ107円ぐらいなのな!
びっくりした!
GOLFの国内価格って1ユーロ180円ぐらいの設定かと思うと
なんか、馬鹿らしくなってきて買えない!
でも300万で欲しい国産車もない!
全員氏ね!!
>>129 初めからBMWかメルセデスのコンパクト買えば良かったのに。
FMCしたら買い換えれば良いだけなんだから。
今からでも遅くないから、早く車換えちゃいなよ、腰が痛むのに我慢は良くない。
150 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:53:56.47 ID:ohWZgW7G0
>>129 そうそう
最悪のシートで我慢することはない
>>142 ぼったくりだ、シートが悪いだ、満足度が低いだのとまぁ色々書かれているのを、GTI乗りの私が微笑ましくみてられるのは金持ちだったからということに気づきました。ありがとう。
いいクルマだと思うけどな。
俺はゴルフがフォースカーだよ
ファーストが宇宙戦艦ヤマトで
セカンドがオアシス・オブ・ザ・シーズで
サードはAn-225ムリーヤだよ
お前らまとめて貧乏人だーな
現行は既存ユーザーの手前思い切った値下げはできんだろう。
ゴルフZは最初からかなり低価格で売りだすんじゃない?プリウスみたいに。
ヤマト以外は分からん
>>153 安売りするぐらいなら日本から撤退するよ もうそんなに重要なマーケットじゃない
訂正します
×もうそんなに重要なマーケットじゃない
○もともとそんなに重要なマーケットじゃない
みんなシート不満なんだね。
HLのシート、俺にはピッタリなんだけどな。
助手席に乗るやつは乗りにくいというけど。
それより一回メカトロ交換したのにジャダーが出始めそうな気配。
こっち何とかしてよね。DSGはまだまだだ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 00:42:52.87 ID:l4BLrwvR0
変な自演バカが湧いてるな
TLPEと素のCLに採用されているシートが
日常使いでは一番快適という罠
HLもGTIもRもクルマの方向性から考えたら
どれも良く出来てると個人的には思う
>>128、
>>137、
>>140= ID:HXdhSZLcO
お前相当悔しかったのかw 突っ込みどころ探すの必死だな。
>>137は低能丸出しだな。こんな奴が多いんだろうな。ゴルフ乗りってw
メイン、サブって言う場合はあくまで主に使う車はメイン。
俺の場合は1台目は家族での移動手段、遠距離のみ。嫁は私立小に通う(2人な)送迎時、
買い物時以外は殆ど使ってないから近距離は俺が使う。だからセカンド。サブじゃない。
もしもしでレス、PCからもレス。良くチェックしてる暇人だなw
>ちなみに…俺のゴルフはサードカーだよ〜ん!
面白いねえ。お相手しましょうかw ID付画像上げてみなよ。そしたら俺も上げてやるからW
さあ出来るかな。ファーストがコンバイン、セカンドがママチャリ、サードがゴルフは勘弁なwww
ついでに2人で年間200万以上掛かる私立小の証拠も画像上げてやるよ。
その他貧乏な諸君も必死でレスするんだろねww
なにせバリューローンで清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った車のシートが糞扱いされて
悔しくて悔しくて・・・。スルー出来ないんだもんねwwwww。釣り堀だなwww
ちなみに俺が相手するのは ID:HXdhSZLcO のみ。その他の諸君の戯言には付き合わないし
レスもしないから。そこまで暇じゃないわ。
161 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:10:19.72 ID:vmpN32hT0
シートが良いのはGTIだけ。あとはシートの出来はX時代より悪くなった。
サスペンションの材質は、X時代より全て安物になった。
飛ばすつもりじゃなくて、高級感でGTIを買った人はBMWの新1シリーズを試乗してみて違いを比べると良いと思う。
XDSなど無いのにコーナーの切れはGTIよりシャープ。段差も分からない程滑らか。
長文乙。
なんでセカンドカーごときにそこまで必死なのかな。
俺もゴルフのシートは最悪だと思うけど。
俺もGOLFはシートだけは不満だな。
たまに乗る会社のシートがすごく楽に思える。
シートの高さを低くすると、シートの嫌な傾斜が緩和されるような気がする。
HLだからGTIは知らんけど
165 :
359:2011/10/29(土) 09:32:50.62 ID:rX4ny3+d0
俺貧乏なクセにゴルフ買っちゃいました。
お金持ちってみんなもっと頭いいと思っていたけど、悪口に脊椎反射したり、金持ちっぷりを見せびらかそうとしたり…
少なくとも周囲から尊敬されるべき行為じゃないですよね。
レスの内容も荒らしと何ら変わんないですよね。
このスレって貧富関係なしにVWゴルフの情報をシェアするのが本来の目的では?
>>162 RのレカロR32といっしょじゃなかったっけ?あのレカロはアウディR8のオプションと同じでめちゃコスト掛かってたはず
167 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:40:57.61 ID:qcuE4LD90
TTのシートもいいよ
168 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:57:27.13 ID:hKH06MnKO
タイヤのローテーションしてもいいよね?
むしろするべきだよね?
他の人に聞いたら そんなのはしないって言われた
Rの任意保険の見積もりをみた方がいいよ。今までの2倍位になるから。
>>169 何がどう違うかわからんw、サイドにサポートあるかないかだけちゃうん?
172 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:24:48.70 ID:j6UJeOXgO
1シリーズがやたら持ち上げられてるけど、そもそもあのデザインは受け入れられてるの?(最近のBM全般に言えるけど)
しかし回頭性やエンジンの演出、ステータス感には異論はない。
前BM、現GTI海苔より
>>162 V CLからVI CLに乗り換えたが、高速でぬおわkm/h出した時の安定感がぜんぜん違うんだよね。Vの方が断然良かった。
VIは街乗りとか、郊外を60km/hくらいで走るのが快適なんだけど、それって国産車と同じだよな。
ゴルフ6のシートは、中国製の安物家具って感じで、BMのは飛行機のシート見たいだね。
個人的にシートはイタフラのが好き、ワーゲンのは鼻糞、国産車のはうんこ。
176 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:55:01.93 ID:Yi1TRyY70
>>169 オレにとっては決定的にゴルフの方がいいところを見つけた
BMにも興味があったけどこれじゃ買えない
>176
こんなにお洒落だと乗るのが恥ずかしくなる人がいても不思議じゃないよね。
>>160 誰にも相手されなくなっちゃったww
座り心地なんて座ったらすぐにわかるのに。
買い物も下手だけど煽りも下手なんだねw
設定に無理があるよ。
ちゃんと真実を書きましょうね。
消去法で選んだのはゴルフじゃなくて乗り心地の悪い俺の嫁でした、ごめんなさいってww
>>174 一般的にはBMWよりVWの方がシートはいいと言われてるが…アンチ活動乙、Ken13
>>169 なんかゴルフのシートの方が良く見えるw1シリはペラペラの国産車みたいw
>>180 フグの薄造りと、カツオの土佐造りの違いを感じる。
>>183 別にどうでもいいんじゃね画像なんか。
適当にどっかから拾ってきたものをupしたって真偽なんか他人にはわからねえんだし。
それよりお前は鬱陶しいから消えてくんねえかな。
ゴルフのシートが糞かどうかは人によるでいいじゃんか。
俺には合わないようだが、それだけのことだと思ってる。
100万人が皆素晴らしいと感じるシートもあるのかもしれないが、そんなのアンケートでもとらなきゃわかんねーよ。
それから、金持ち自慢は人間として非常に低いってことを曝け出しているだけだってことすらわからねぇような低い人間は消えれ
>>170 Rの任意保険は去年より安くなってるが?ちなみに三井ダイレクト
>>184 お前も馬鹿だろ。普通はスルーするもんだよ。それで終わり。
だがコンプの塊のゴルフ乗りはそれが出来ない。いちいち煽る。
「それよりお前は鬱陶しいから消えてくんねえかな。」とか「金持ち自慢は人間として非常に低いってことを曝け出しているだけだってことすらわからねぇような低い人間は消えれ 」
等ドサクサ紛れにコメントしてな。だからこんな流れになる。
公衆便所以下のゴルフスレがどうなろうと俺には関係ない。どうせ基本嫁車だし。
ちなみにファーストはパナメーラターボ。ID付画像あげればID付で上げてやるよ。
>>183-184 どっちの肩を持つとかじゃなく、スレを荒らすつもりなら二人揃って消えてくれ。
いい年扱いて、お互い反応しなきゃいいだけなのにいい加減にしろよ。
金持ち自慢がしたいのか?荒らす事が目的なのか?ここはつまらんプライドを振りかざす場所でもないだろ。
なにより
>>165の様な、まっとうな人の事を考えろよな。
2ちゃんに毒悪菌の工作員と、毒悪菌に栄養分を与える雇い主がいる限り、まともなスレにはなりませんよ。
>>188 おまえがいなくなれば一番いいんじゃない?アンチ活動のしょうもない書き込みばっかじゃんw
190 :
128 137:2011/10/29(土) 13:17:42.77 ID:DQAGsYvRO
あちゃ〜エライことになってるね…
>>186 申し訳ないです。そんなに過敏に反応すると思ってなかったもので。
ゴルフがサードカーというのも冗談ですよw
てか、マジに受けとるとは思ってなかったものですから。(あ!仕事で使っているバンも含めたら三台持ちだ!w)
メインに使っているのは、パサートヴァリアントV6ですよ(画像は貼るような車じゃないからいいですよね?)
ゴルフはカブリオレで先週納車になったばかり。
初めてのゴルフで結構気に入ってたのに【糞】とか書かれたので、ついレスしちゃったという訳です。
悪意はないですので、あまり怒らないでください。
嫌な思いをさせてしまい、申し訳ないです。
それと…基本自分は携帯からしか2CHは見ないので、
>>140>>178は他の方のレスです。
自分は携帯からしか書き込みしませんので。念のため。
で、自分のカブリオレのシートは、馴らし運転で150キロほど走りましたけど、疲れないなかなかのシートだと思いました。
助手席のカミさんもシートの座り心地は良いと言ってました。はい。
面白いことに、雇い主は、毒悪菌の毒素に犯されて毒悪菌に栄養分を与えるようになったのです。
毒悪菌は、車の故障などの捏造レスを上げて雇い主に見せ、これを退治するからと言って栄養素を要求したのです。
工作員を見つけるのは簡単です。単にネガキャンをレスすれば良いのです。
餌に食いつく速度が異常に速いのが工作員です。常駐してレスを監視していますから。
>>191 こいつ凄いよ、VWの全車種のスレてアンチ活動しBMWのスレでもVWのアンチ活動してやんのwBMスレでBMの話しせずにVWの悪口ばっか書いてるw
>>193 餌に食いつく速度が異常に速くて、スレの監視をしている食べているってことが分かります。
>>190 バンも含めてID入れて3台UPしろよ。頼むよ。
そしてらパナメーラUPしてくれるはずだからさ。
>>160 いるいる、こうゆう馬鹿
大抵土地成金の息子でマトモに働いた事もない能無し
でも金だけは持ってるから勝ち組なのは確か
>>197 Ken13はVWだけじゃなくレクサスもキライなんだな
>>190 いいなぁゴルフカブリオレ・・・初オープン?屋根開けて走った感じはどう?
オープン乗ってる!って感覚はある?
201 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:08:38.23 ID:wOY6nvHB0
ゴルフのオープンて変だろ
デニム生地のスーツみたいなアンバランス感があるわ
>>200 こないだ試乗してきたけど思ったより良かった。
派手さはないけど地味でもないしオープンな感じもあった。
>>190 お前、なんか素直でいい奴だな。カブリオメ!
204 :
190:2011/10/29(土) 18:06:40.36 ID:DQAGsYvRO
>>196 画像upは勘弁してくださいw ヴァリとカブリオレ貼ったら、もう自分だとバレバレですから…。
>>200 オープンにすると?そりゃあ開放感アリアリですよ!
初オープンです。オープンにすると自動でエアコンがoffになって(当たり前?)妙に感心したりしてますw
>>203 あ、ありがとうございます。
別にイイ奴じゃないっすよw 言い争いが苦手なだけですよ。
てか、年寄りですし…w
205 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:17:07.37 ID:YAt23CkjO
>>203 いい奴のコメントがこれかよ・・・
>何?この馬鹿…
>はっきり言ってやろう?w
>何でいきがってんの?
>シートが合わないのは、お前と嫁がブタだからじゃねーの?ww
>ちなみに…俺のゴルフはサードカーだよ〜ん!
馬鹿とか嫁がブタとか2chとはいえ同じゴルフ海苔としては信じられん
しかもカブリオレオーナーが・・・
>>205 だから謝ってんじゃないですか…
皆さんにも嫌な思いをさせてしまい、申し訳ないです。
>>206 お願いだからスルースキルを身に付けてください・・・
>>95 いや、確かに5,6はサイズは大きくなったけど、4のほうがいい
GTIの走りでポロの大きさのが欲しい
ポロの走りでGTIの大きさなら、TLPEがあるんだけどね
GooNetに3090万円のゴルフGTIがあってワロタ。
213 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:37:57.51 ID:Yi1TRyY70
マジレスするとルパンみたいにジェットエンジン載せてるんだと思う
結局160は雲隠れかよ!w
ただのヘタレだったね!
オープン買うなら座ビートルのオープン出るまで待つわ
座ワタミみたいにいうなwww
>>217 気になって気になって仕方ないんだろ?おっさんw
. .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
草生え過ぎですよ
アンチが湧くのは人気の裏返し。平和に過ごしましょ、みんな。
223 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 04:10:46.93 ID:Q/NwSPTn0
224 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 04:53:20.28 ID:8STLD7/G0
>>221 人の画像を勝手に使うなよ在日野郎
カードの上にパナのkeyを乗せてうpしてみろよ。
225 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 07:33:07.15 ID:hseT6EdZ0
こういう画像載せるのって自分って証明するにはどんなにするんだろうね
ところでイグニッションオフでオーディオ電源が消えるようになったのは5からかな
4は一回キーを抜かんと消えなかったよね
皆さんおはようw。今日も時々付き合う羽目になるのかなwww
>>224 何でお前の指図を受けなきゃならないのか? 馬鹿か? しかも在日? 俺が在日ならお前は部〇出身だなw
このような一言入れないと済まないんだろうね。悔しいねww
パナは
>>204が上げたらって言っただろw
それにしても笑えるわ。スルー出来ないんだね。もういい加減スルーするかと思ってたよ。
リアルバリューオーナーほど必死で食らいつくんだろうねww
カブリオオーナーは2台持ってる位だから(貧乏ではない)すぐ煽りのレスだったって認めてるけど
貧乏バリューオーナーときたらwww
さ〜〜て、試験です。スルー出来るでしょうかwwwwwwwwwwwwwww
228 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:22:22.11 ID:hseT6EdZ0
>>227 俺のはオーディオといっても社外ナビのはなしだが
もしかしてそれは純正オーディオか純正ナビ?
>>221 この人どうして関係の無い時計とカードの画像をだすんだ?
普通ならここで御自慢のポルの写真だろ?
笑える
>>229 別にパナが自慢じゃないわww。
必死で買った低収入ゴルフ乗りが借金しても買えなかったり、持つことが出来ない
物を上げただけ。君たちが持てない物もっと色々あるけどww。遊んでるだけwww
それにしても「笑える」とか、逆に楽しませてもらってるわw
お前みたいな貧乏そうな奴に笑われたって勝ち組俺は余裕www
一言言う+スルー出来ない。必死で買ったゴルフオーナーの特徴wwwwwww
余裕無いんだろうね。顔真っ赤だよwwwww。だからスルー出来ないww
俺も必死でゴルフを買ったクチだけど、そういう奴らを笑い者にして楽しいんだ?
シートは少し合わないかな、とは思うけど、大きな不満はないし幸せと言えば言える。
金持ちは正直羨ましいけど、上を見たらきりがないし、下を見て暮らすのも悲しいことだ。
ゴルフというクルマについて語るのはいいと思うんだが、人格攻撃は止めないか。
大バーゲンのプラチナだ(失笑)
貧乏会員が増えて大変だから、ゴールドを普通に使ってるヤツなら
誰にでもインビ送りまくってるヤツね。
そんなカード恥ずかしくて買い物で出せんだろ。そう思わん?
でセンチュリオンが見たいの?
>>232 >人格攻撃は止めないか。
おれもいい加減飽きてきたから辞めたいんだが、奇形だの在日だの笑えるだの言い放題。散々餌撒いてくれるんだも〜〜ん。
まあ煽ってくるのは数人ってところなんだろうけどね。彼らの性格は治らないんじゃないかな?
君のような人ばかりがこのスレの住民だったらとっくに治まってるよ。
基本スルーなら俺は辞めるんだけどね。そこまで暇じゃないし。
あらら、
>>233がまた煽り。センチュリオン見たいwww。上げてくれよな。
236 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 09:44:52.96 ID:wgMp0Oqo0
>>235がセンチュリオン上げるまで帰らない。見たいのって聞いてきてるんだから、見たい。よろしく。
ちなみに俺は雑魚でいい。お前は蛆だw。金貯めてから出直せww
金持ちの割に程度低いな
しかし時計微妙だね
ゴルフ一台しか持ってない俺でも時計は150万の持ってるよ(一個だけだけど)
マジで金持ちの奴は100万以下の時計なんて買わないと思うが
パナメーラ乗ってる奴が数十万の時計で自慢ってあり得ないと思うけど
そこらのサラリーマンでも50万位のロレックス普通に持ってるからな
少なくともゴルフと同じくらいの値段の時計じゃないと凄いとは思わんが
まあパナメーラ見せてくれたら正直スゲーと思うが
安物時計数点とカードダケだと小金持とも思えないが
普通のサラリーマンでも好きな奴はソノくらい持ってるからな
ウチの業界の会合でも
クラウン乗ってる程度のオヤジでも300万の時計してるけどな
パナメーラクラスの金持ちが集まるパーティーとかで
ブルガリの時計とか恥ずかしいと思うが
もう金持ちゴルフ乗りと貧乏ゴルフ乗りでスレ分けたら?
>>238〜
>>240 だらだら長文乙。パナメーラで金持ちw。金持ちってとエンツォとかコンチ以外の
ベントレーとかアストン数台転がしてる奴の事を言うんだよ。レベルが知れる。
パナメーラターボなんてAMGのS63レベルなんだぜ? その辺に転がってるだろw
>パナメーラクラスの金持ちが集まるパーティーとかで
>ブルガリの時計とか恥ずかしいと思うが
お前行った事あるのかw。ベントレーのパーティーなんかだとオールドとコンチで別れてたけどな。
(コンチは前車。肩身が狭かったなw)
>ゴルフ一台しか持ってない俺でも時計は150万の持ってるよ(一個だけだけど)
言うのは簡単。そういう事言うんなら画像付てたのむよ。
>>233 センチュリオンよろしく
パナメーラってパナソニックが作ったプリメーラみたいで嫌
>>242 全く同感だね
あと時計は単なる好みだから、高い車に乗っていてもあまりこだわらない人もいるよ
>>239 パナメーラだってターボ以外は大したことない価格と性能の車だよ
車(6GTI)の任意保険、車両保険付きで2年目分の16万円/年、払ったけど高い?あいおい、です。
>>246 保険料は保険の等級によってまったく違うんだから、君の等級や年齢やドライバーの条件を書かないと意味が無いんだよ
>>231 よく見るとたいした時計ないな。みんな40万以下で買える安物wパナメーラだって911のセカンドで買う車だろ
>>246 俺は今年Rに乗り換えて初めて車両保険に入って、10万円ちょっとだった。
まぁ○○(忘れたけどかなり高い年齢)歳未満不担保だし、相当長い期間
入っているから簡単には比較できないだろうけど。
東京海上…は今は日動も入ってどんな名前になってたっけ><
250 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:06:44.36 ID:qnUqaUQL0
あのさ、ボンネットにインテークつけたいんだけど
いい方法知ってる方いませんか?
>>250 エアの?アウトレットじゃなくてインテーク?
わざわざ穴だらけにする必要があるの?まぁ人それぞれだけど。
VWではどうだか知らんけど、国産車ではボンネットにエアインテークがついてるクルマの
エアインテークを移植して穴をあけるいうのがあったなあ。
ex:AE86にミラターボのエアインテークとか。
>>231はある面、大馬鹿者だが、写真を持ち出してる相手に対して
パナメーラがどうたら、時計がどうたらと書いてる口だけ番長じゃ
貧乏人の遠吠えにしか見えない。
そもそも同じゴルフユーザーなのにシートやDSGの癖といったことで不満を書く人に
人格攻撃をはじめるのは、心に余裕の無い、やっとゴルフ買えた貧乏人信者どもだったろ。
>>249 東京海上日動じゃない
オレ5万払ってる
去年まで3万だったけど
全部入っても7万
ぼくねえ2万5000円ぐらいだよ任意+車両ね。車両はけっこう限定したけどねトレンドラインちんぽこ
>>254 もしかしてオレのこと
TLでもCLでもないよ
ID日付無しに何の意味もない。
258 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:22:47.75 ID:8STLD7/G0
皆さんおはようございます。
サマータイム終って嬉しいよ。
>>256 君のIDを付けなきゃあ、何処で拾ってきたの?
になるよ!
あー
預金だけなら俺も3000万有るよ
来月家建てるんで全部使っちゃうけど
でもゴルフ1台しか持ってないけどね
ツーか今時、乗ってる車、金持ち自慢でID付きで晒し合ってるスレなんかねーだろ
どんだけレベル低いんだかな
つか金持ちが休みの日にかじりついて2chとか笑える
262 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:23:51.39 ID:ZIzTXXyW0
>>260 現金無しでどうやって暮らして行くの?アホですかw
>>262 ん?預金を全部使うって言ってるよ
現金を全部使うとは言ってないが
いざと成れば証券も不動産も有るし
とても金持ちの発想とは思えんな
つか。有る程度金持ってる奴は預金なんて形でたいして持ってないだろ
運用しなきゃ損だし
俺は家建てるから有る程度現金化して預金してるだけ
何かこのスレ、、レベル低過ぎ、、笑える。
あのさ、貯金額なんてどうでもいいじゃん、腕時計なんてどうでもいいじゃん、、
もうアホかと、、
お前ら頭冷やせ。
外から見てると相当アホだぞ。
いい大人がなになにやっんだよ。
あさましいよね
動物園で珍しい生き物観てると思えば楽しめる
日本でのゴルフっていう車の立ち位置が微妙なんだろうね
お、そうだ
今夜のtvk「クルマでいこう!」はゴルフカブリオレ
五朗ちゃんは元ゴルフ3のカブリオ乗りだったし
VWびいきだからまた絶賛だろうな
結局パナメーラup無しでガラクタupしただけだったな。
271 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:59:33.39 ID:wgMp0Oqo0
おまえら、おれも含めてみんな雑魚。
広い宇宙を想像してみろよ。
272 :
250:2011/10/30(日) 21:04:34.77 ID:kylC8j1c0
>>251 うへー大変なんだ
社外メーカーがなんか出してるかもと思ってましたけど
移植となると大変すぎる
エンジン切ったあと電動ファンが回るのって
バッテリーもったいないよなあとおもったもので
どうすれば演じんて冷えるのだろう
(´・∀・`)
エアインテークをつけても、走ってなきゃエアが入らないし、エンジン切った後のことには意味がないんじゃ?
274 :
256:2011/10/30(日) 21:13:07.81 ID:MV/4hbBJ0
ゴルフって年収300万円ぐらいの貧乏人には買えない(或いは無理したら買える?)けど金持ちには相手にされない中途半端な立ち位置。
ブランド力もないし。
だからオーナーはみんなちょっとずつ鬱屈してる気がする。
国内価格がもうちょっと安ければ「さすが世界一のハッチバック」って素直に評価できるのに。
276 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:08:01.48 ID:lHNUL0B00
>>275 おい、それってゴルフは日本国民にどストライクって意味じゃね??
>>270 またまたお呼びですかww
>結局パナメーラup無しでガラクタupしただけだったな。
お前の持ってる時計とカード、ID付で上げてみろよ。その位やったら上げてやるよ。
まあガラクタって大口叩くんだからすんごい時計とセンチュリオン期待します。
面倒臭いから最後のチャンスな。上げなければお前はスピッツ以下ってことだ。
278 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:21:41.14 ID:tj+8C7xk0
>>スピッツ以下ってことだ。
メジャーデビューしてるだけ、お前よりマシ
今日は大漁だったな
今日、都内走ってたら、白のRとすれ違ったけど、「おっ!」と見てしまうね。フロントの迫力は異質なゴルフ感満点で、これを選ぶオーナーも見てしまう。
281 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:42:18.73 ID:lJtTb9qB0
結局GOLFの乗り心地ってどうなんですか?
A3のスレで静粛性の話がでたけど、GOLFのほうが静かって言ってた。
GOLFの静粛性はそんなにいいですか?
両方乗り比べたけどA3の方が静かだった気がする
ゴルフの方が軽い分ぴょこぴょこ落ち着かない感じだったし
283 :
250:2011/10/30(日) 22:56:22.64 ID:kylC8j1c0
給料安いし、財産もさほどないけど妻と娘に愛され、愛犬になつかれて、週末は三人と愛犬でドライブに出かけるだけで十分幸せなゴルフ乗りは私だけではないはずと勝手に思っています。
285 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:13:49.64 ID:tj+8C7xk0
↑井伏鱒二の「山椒大夫」思い出した
さしずめこの方は「カエル」のほうかな?
Mr.センチュリオンが「山椒魚」で
金持ちがゴルフを「所詮は大衆車」と見下すのは当然だと思うけど
わざわざ2ちゃんでゴルフ乗りを煽って遊ぶってのはいい趣味じゃないねえ
本当に金持ってたら、わざわざそんな暇なことしないだろ
>>287 事の始まりは
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 07:47:00.55 ID:UYvsZtzI0
>>102 177pで頭に余裕無いなんて
かなりの短足じゃね
自分の奇形をシートのせいにしてはいけないよ
137 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:19:41.28 ID:HXdhSZLcO
>>129 何?この馬鹿…
はっきり言ってやろう?w
何でいきがってんの?
シートが合わないのは、お前と嫁がブタだからじゃねーの?ww
ちなみに…俺のゴルフはサードカーだよ〜ん!
----------------------------------------------
元凶はお前らだろww
まあ、森鴎外の代表作を間違えてるようじゃろくな頭じゃない連中だけだって事は分かったw
>>289 パナメーラとは違うかもしれんが今のポルシェって値引きとか故障はどう?
次回車検辺りで今のゴルフ5からシロッコRorケイマン考えてるんだが。
正直予算的にはケイマンは完全オーバーだけど見た目と性能から言えば申し分ない。だから価格面で折り合えばこっちを考えてるわけで・・・
昔、後ろがビニールだった頃のボクスター乗ってたが維持費的には今とあまり変わらなかった記憶がある。
スレ違いなのは承知だがもし良かったら教えてくれ。
>かなりの短足じゃね
>自分の奇形をシートのせいにしてはいけないよ
>シートが合わないのは、お前と嫁がブタだからじゃねーの?ww
昔からこんな感じだわ、バカ信者は。
座り心地や調整域は二の次で、張りを強め耐久性だけに性能を絞った
糞シートをひたすらマンセーマンセー。
安寿姫塚にドライブへ行ってきたばかりの俺にとって
なんてタイムリーな状況www
>>270 オイオイ、トンズラかよ・・・ID変わっちまうじゃね〜〜か。
やっぱヘタレかよ。ほんとお前ら口ばっかりだww。
270 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:58:01.21 ID:ZxpXlUA80
結局パナメーラup無しでガラクタupしただけだったな。
>>278、
>>285 おいチワワ、お前もう少しお勉強しとけ。ダサ杉だぞw
>>291 1年前で30万だね。ただし船の中にある在庫車の場合。ケイマンは知らない。
故障は無いよ。
>>291 部品代がいちいち高いよ。
ロアアーム一本の値段聞いてびびった。
ゴルフ6って故障無しですか?
故障ではない程度の不満は多い
車に乗り始めて40年になるけど、30分前まで乗っていた車がレッカー車に乗せられるのを見るのは、VWが初めて。
それも、半年前に納車された新車。家族の勧めもあって、中古車オークションで売り払ったけど、今時、こんな馬鹿なことがあるのかと、びっくり。
いつからこのスレこんなんなったの?
嫁車だのセカンドカーだのサードカーだの…本当にそんな事どうでもいいから。
買ったんだからそれでいいじゃん。ただ買ったクルマの事を話せばいいのに、すぐに人間否定が始まる。
ちょっと誰かがシートが気に食わないと言い出せば、すぐに「お前は奇形か」と暴言が飛んでくる始末。
まともな会話になってないよ。
どうして自分の意見を通すために相手の人格や存在を否定しなければいけないんだ。
目的それぞれ違うにせよ、同じゴルフ買ったんだから、そこまでケチョンケチョンに言わなくてもいいんじゃないかな。
駄文書き散らして本当にすみませんでした。勝手に熱くなってました。これからはロム専になります。失礼いたしました。
297 名前:自治スレで忍法帖導入を議論中[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 01:51:28.29 ID:oVjZJ44Q0 [1/2]
ゴルフ6って故障無しですか?
299 名前:自治スレで忍法帖導入を議論中[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 02:26:14.77 ID:oVjZJ44Q0 [2/2]
車に乗り始めて40年になるけど、30分前まで乗っていた車がレッカー車に乗せられるのを見るのは、VWが初めて。
それも、半年前に納車された新車。家族の勧めもあって、中古車オークションで売り払ったけど、今時、こんな馬鹿なことがあるのかと、びっくり。
ジエンわらた
しかも設定だと60前後の爺ぃだしw
>>301 いやいや、ごもっとも
でもここは2chなので、仕方ないことです
狭い日本で道中トラブルがあっても
任意保険にはレッカー&代車のサービスとか付いてるのもあるし
24時間JAFだって呼べるし電車もタクシーもあるし気にすんなって・・・
海外で仕事して日本に帰ってきたらマジで
「なんて素晴らしい国なんだ!」って思ったよ
今年は震災なんかもあったりして大変だったけど
ゴルフがあったおかげで毎日快適に移動出来てる
本当にありがたい存在
>>295 パナでも30しかないんだ?
値引きで考えるならBMWとかのが多いんだな。X5が最低50からだったし。
他車のアイドリングストップは
流行だし納得する
でもゴルフの場合は
信号青になってもかかりません
故障です
アイドルストップってさ、お前ら的にどうなの?
昨今の流れじゃ付いてて当たり前、燃費も良くなって嬉しいみたいな空気だけど
実際発進時にもたつくし、信号での右折待ちで直進車より先んじて曲がる時にイライラするし
OFFスイッチがあるといってもエンジンかける度に押さなきゃいけないし。
メンテ的にもバッテリーは高額になるし、基本交換無しだったスターターまで数万km交換になるし。
燃費とかCO2とか、会社的に搭載する意義があるのは解るが、
ユーザー目線として、こいつを歓迎している人っているの?エコカー乗りくらいじゃない?
>>302>>303 自演なのだろうか。俺は、自分のゴルフはこうなっちゃったけど皆のは故障とかないですか?という意味だと解釈したのじゃが。
>>309 良くわかりもしないで言うのだけど、アイドルストップってエンジンやセルモーターとかへの負荷はどうなのかなぁ。
特にエンジンにとっては、始動が一番負荷になるんじゃなかったっけ?全開は別として。
あと、始動時の排気ガスってかなり汚れをまき散らすんじゃないのかな。まぁストップしている時間にもよるだろうけど、
>>309 >信号での右折待ちで直進車より先んじて曲がる時にイライラするし
DQN乙
アイドリングストップってそのうち日本でも装備が義務化される。嫌ならOFFのすればよい。法的な罰則は無し。
環境負荷的な面じゃわかるんだけどこちらが被る負担が大きすぎるって話だよ。
トヨタのヴィッツで言えば8万km定期交換だそうな。
もちろんスターターそのものじゃなく、中身の何かだろうけどそれでも工賃は馬鹿にならないはず。輸入車なら尚更。
バッテリーもやっぱりアイドルストップ車専用みたいで、約3万円くらい(寿命は平均3年だって)
>>311はDQN乙というが、いつでもどんな状況でも鼻歌交じりで「お先にどうぞ」って出来るわけないし
そうでなくても「この間隔ならいける」「今を逃したらもう割り込めない」って時の0.5秒ってのは長く感じると思うんだけど・・・
結局ガラクタupしただけだったな。
パナメーラはハッタリ認定。
>>299 半年で故障はついてないね
オレはもうすぐ2年だけど何もしなくていたって快適
>>308 ゴルフにアイドルストップはないでしょ
>>311 このタコは枯葉マークだな
普段からオノレが渋滞の原因をつくりまくってるの気づいてないんだろう
317 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:40:01.38 ID:8b4dkoXO0
6はデザインが悪くて買う気になれない。7は良くなるかな?
おまえの感性なんか知るかよ
お前らパナメーラも乗れない糞貧乏人
貧乏人のくせに俺様に逆らうなんて100年速い
俺の資産は3億円、お前らが一生かかって稼げるかどうかの金を今持ってる
一生働いてもゴルフ1台しか買えないクズは哀れだな
もうお前らまとめて氏ねよ
パナメーラで轢いてやるから一列にならべ糞ども
あれ、うちの近所に電波飛ばしまくりのニートがいるんだけど、
そいつと言っていることがほぼ一緒。
もしかして特定?
以前箱根でパナメーラ見つけたんだけど信じられないほどへたくそな運転。
本当に免許持ってんのか、クスリでもやってんのかと思ったらケバいオネーチャンが運転してた。
「アウディとかじゃありきたりだし…、なんかよくわかんないけどコレ良さそう。ポルシェだし」
そういう人種が選ぶ車なのかね。
>>319 パナメーラ憧れです!お願いします。キーうpして皆んなをギャフンと言わせてください!
でも4ドアでパナメーラ買う金あるならラピードとか買うなぁ・・・
性能的には申し分ないんだろうけどポルシェをまんま引き延ばしただけって感じ、とは言わないが
ポルシェファミリーの一員てよりは奇形種って感じ。
それはそうとゴルフカブリオレ買った人、燃費はどう?
ノンスモーカートレイに交換した人いる?
使い勝手良さそうだけど、画像で見る限りなんか質感が安っぽく見えるんだが。
交換した人いたらそこらへん教えてくらはい。
>>325 灰皿の蓋開けっ放しにしておけばいいじゃん。
>>325 プラスチックの材質は全く同じ(というより元々VW製だし)だから、良くはならないが安っぽくもない
本国ではオプションとして購入段階でどちらかを選ぶようになっているようだね
328 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:09:30.31 ID:KaSqH71+0
クロノマットをガラクタとか言うな
確かに俺のも30万切るか切らんかの頃の奴だけど
誰かドーンとバシュロンあたりUPせんのかよ
あれは確かにポロ1台買えるよな
DSGのジャダーやべえ。1-2-3変速のときガガガガってなる。CLね
333 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:12:00.26 ID:kwqClT2s0
>>331前に同じ症状で書き込んだものです。やっぱり交換になったよ。あれ、新車
保障ない人金額どれくらいかかるんだろう?ちなみにオレはCL中古4万kmで購入
現在5万弱。
ジャダーの大きさは個体差かな
おれのは4速くらいまでジッて感じで変速してくが
>>333 交換って事は、Dに症状見せたんですよね?そんな頻繁にでてたんですか?
336 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:54:00.97 ID:kwqClT2s0
>>335頻繁もなにも、低速中2速入った瞬間ちょこっとアクセル踏むと
「ガガガガガガッ」って感じ。これ5万kmで症状出たって事は、また5万
km前後で交換しなきゃなんないって事?やっぱ乾式だから?
新品部品には2年の保証がある、適当な時期にいちゃもんつけてまた交換すればいい
使用困難なとこまでいくのは稀だから騒がれないだけで完全に欠陥だろDSG。
338 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:25:59.01 ID:0X2+jta10
おれのは乾式だけど1万キロで出たよ。
出たギアは2速と3速ね。
保障期間内はとことん修理して
期間が切れたら新車に乗り換え棚。
339 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:29:11.64 ID:s9zG1Cby0
DSGなんてわざわざ複雑なもん使うからこうなるんだよ。
別に普通のCVTでいいよ。
340 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:41:27.82 ID:al2EAAJ10
341 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:54:43.63 ID:usNMkmGH0
えーDSG良くないの?
同じVWで乗り換えようと思ってたのに・・
じゃーメガーヌにすっかな
他メーカーのDCTはどうなの?
>>342 ポルシェやBMWでは故障はあまり聞かないけどねえ
当方ジャダー発生状況
1年目
8000km
3−4速で激しく発生してメカトロ交換
10000km
2−4速で激しく発生してクラッチ交換
ただいま3年目
19000km、2速で軽く、しかしほぼ毎日発生している…
345 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:19:07.52 ID:al2EAAJ10
346 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:20:29.44 ID:al2EAAJ10
>>344 もしかして乗り方が悪いんじゃない
無茶なギヤチェンジしてるとか
348 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:35:49.36 ID:K21v/TJI0
高速走ってクラッチ焼けばジャダー治る。
高速メインの俺はジャダーとは縁のない話だお。
>>346 変速はDSGにお任せなのだが…
それは無茶なギヤチェンジなのか?
まあ、今のは1年目に比べれば気にならないレベルだが
350 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:55:21.17 ID:JoB8yn+BO
新車購入で年間どれくらい走ると乗りすぎなの?
例えば 1年間で1万6千キロは乗りすぎなの?
年式・グレード・不具合発生からの経緯書かないで「不具合だっ!」て騒いでも
他人からは賛同も得られないし何の役にも立たない。
1年で2万キロだけど、ガガガガっていうのはまだ無い。
発進時だけ、ドガーン!って繋がって
運転が下手なんだろうと諦めてたら、ディーラーでも再現して
全交換した。グレードはR。
355 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:18:47.96 ID:x0xFRVJd0
故障は多いし、デザインは悪いし、買う気にならないわ
やっぱ7待ちが正解かな
>>355 だろうね。6は5より椅子も悪いし…
もう国産に変えてえ
358 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:38:20.02 ID:x0xFRVJd0
6のリヤはイプサムに似ている
前はADバンだし・・・。どこのアホがデザインしたんだ?
やはり自演か
>>358 アルファロメオから来たワルター.デ.シルバです。
361 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:04:42.03 ID:al2EAAJ10
この流れで言うべきじゃないかもしれないがゴルフ4と5の良いとこ取りというか
ゴルフ4のデザインがキレイにまとまってて好きだけど、ゴルフ5の今風の顔も好きって思ってた俺にはゴルフとしては理想的だ。
何かに似てる、とかそういうのは解らないが4のデザインを5を踏まえて上手く再構築した、いいデザインだと思うよ
>>361 マニュアルやSは使ったこと位はある、が、普段はD
まあ、買う乗り物類は国内外産問わず確実に外れを引く人間なので
保証期間内ならいちいち気にしない
一年で2万乗ったけど全く問題無し
かなり無茶な運転してるが全然平気だよ
無茶ってどんな運転してるの?
>355
この会社の車は、年を追うごとに、コストダウンが激しく入ってくるので、買った直後の表面的な印象は素晴らしいが、耐久性とか、故障とかを考えると、相当注意して買わないと危ない会社(車)だ。
ID変わって早速自演ですか?
DSGなら7速AT位の方が良いと思うのは俺だけ?
乗っててもメリットが分からない・・・
>>368 MINIみたいにトルコンATとMTのラインナップの方が良いよな。
トルコンATの方が、運転する人には優しいけど、VWはもともと、ATを作っていないから、コスト高のネックになっていたのは間違いない。
DSGはコスト削減の目玉だけれど、ATに比べると滑らかさでは確実に下を行く。BMのように優秀な8ATの車が商品化されると、苦しいかな。
>>362 3に乗ってたオレは4よりも3に似てるような気がする
てな感じで、平凡だけどいかにもゴルフという感じがけっこう好き
んー、俺も3から乗り替えたがあまり似てるとは思わなかったな
見た目じゃなくて根っこのところは共通点があるとは思うけどね
>DSGはコスト削減の目玉だけれど
DSGの方が高いのかと思ってた・・・
DSG は安くないと思うが。
燃費(環境問題)のための採用だろ
これだけ評判の悪いDSGを強行するんだからコストが低いのは間違い無いだろうな。
>>370 あなたはオーナーオーナーじゃないから関係ないじゃん。ゴルフが売れると何か困ることあるの?
DSGの方が高ければ、ATのままになっている。ATが高いので代替え品のDSGを開発。
高級なDSG(高負荷に耐えられる)もあるけど、それとは別物で、類似構造の安物。
>>378 高級なものとどこがちがうの?教えてください。
ポルシェはVWと構造改革いっしょだよね。
ポルシェとVWは大株主が同じだし
>>380 横スレだけど湿式と乾式があって湿式の方が高トルクに耐えられる。
トゥアレグとかは最近湿式に変わったとか聞いた気がする。
間違ってたらごめん。
スポーツ走行(笑)とか縁のないオレにとったら
トルコンATの選択肢も残しておいて欲しかったところ
馬鹿じゃないんだから
荒らしに乗るなよ
てかDSGじゃなくCVTとかトルコンATなら買わなかったかも
俺は買わなかったな
あの歯切れの良いシフトうpには大満足
オレもDSG気に入っているけど。
これがあったから買ったみたいなもんだし。
MTがベースの人とATがベースの人でだいぶ感じ方が違うんじゃないのかな
389 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:30:07.69 ID:oACn/a8M0
でも前のトルコン6速とかもかなり秀逸だよ
390 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:31:53.55 ID:oACn/a8M0
DSGもスキだけど基本あれはATだなあ
MTとは全く別世界だ
CVTも寿命は長いものじゃない。プーリーのよく使う変速比の所が磨耗しやすく、
プーリー表面に段差ができるとベルトとの接触面積が減りスリップしやすくなり磨耗が
加速して寿命を迎える。
長寿命な無段変速機はクラッチやプーリーなどの摩擦力に頼らない
TOYOTA LEXUS HYBRIDだけ。
有段変速で長寿命なのはトルコンAT。
>>383 トゥアレグは初代も二代目もトルコンATです
あることないこと書いてると訴えられて人生終わりかねないよ。
レオナルド・ディカプリオが所有しているブガッティ・ヴェイロン(2億円)が同じ7速DSGを搭載している。DSGは元は昔のポルシェのPDKがベース。おまえらお得だな!
>>392 調べたらティグアンがATから湿式DSGに変わったんだった。ごめんちゃい。
396 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:29:51.55 ID:D/znGB7C0
欧州車なのにMTの設定が無いとか信じられない
VWという名前だけで買う情弱がターゲットなのが見え見え
397 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:35:38.37 ID:Bj5hK5Hq0
DSGは変速の気持ちよさもさることながら、
駆動中の直結感がたまらなく気持ちいい。
レガシィからVWに乗り換えた大きな理由がDSG。
欧州じゃMT有るジャン
日本じゃMT売れないじゃん
売れないもの輸入してどうするの、馬鹿なの?
399 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:41:11.31 ID:D/znGB7C0
VWジャパンは、MTは売りたく無いんだよ
オートマしか乗れない情弱に、本物の欧州車=MTという事実がバレたら買ってもらえなくなるじゃん
そもそもミッションまで欧州風に拘って乗ってる趣味人がどれだけの数
いるんだか、アホの思考は理解できんな(苦笑
けどさ、出来ればGTIやRにはMTを残して欲しかったなぁ。
DSGも楽しいし、早いとは思うけど減速する時の楽しさって意味じゃMTのがいいと思うし。
MTは左H・受注生産でもいいからさ。
別の所でも言われてるけど、少しはスルーするって事を覚えて下さい。
その左H・MT乗りのおいらが来ましたよっと。
ちなみに鯔のV6です。
DSG乗りの人ってMモードの使用率ってどれくらいなの?
DSG車へ乗り換えを何度か検討したけど結局使わないのかなぁ
って思って未だにMT乗ってますわ。
MT乗れない免許持ってる奴が大半なんだから
DSGでMT操ってる気分だけでも味わえれば十分
DSGでMT操っている脳内妄想だけで、MTに劣るDSGの経験しか持てない情弱。
MTは人の判断で、コーナーのRとか、高低差とかを判断してギアを選べるけど、DSGは、当然のことコーナーのRは分からないし、次の高低差も分からない。単に、負荷のかかりようで、ギアを変速するだけの馬鹿トランスミッション。
こんなもので、上手く走れる訳がない。
最近MT車の運転する機会があってMTも楽しいなと思った
(腰痛でしばらく乗れない人から時々動かすように頼まれた)
MT車に乗る前はDSGはAT感覚で乗ってた
今はMT感覚で乗ってる
もしかしたら運転の仕方が少し変わったかも
MT車を知らない人は一度経験するといいと思うよ
ドイツ車は左ハンドルMTが最強かも
GTIとトレンドラインにはMTがあってもいいと思うな。
売れないのは分かるけど、なにも全廃することはないだろ。
410 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:20:26.76 ID:TUe/DxGD0
今の欧州メーカーは欧州内のCO2排出量総量規制でMT車作りたくない
流れだからな。
>>407 それなりの場所じゃパドルなりMTモード使うだろJK
もっとも馬鹿は何乗っても遅いけどな
なんか元レガシー糊多いよな
よく行くDでもレガシーとまってるのよく見るわ
まあゴルフ乗る層を考えれば
大半は出来の悪いATだなぁ…安い車だからしょうがないか…
ぐらいの感覚で乗ってるんジャマイカ
415 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:37:36.26 ID:3qveSC9r0
DSGって、トルコンATに比べると壊れやすいのか?
DSGは知らないけど、トルコンATが壊れたってのは聞いたことが無いよね。
418 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:47:51.88 ID:bpl4phZY0
>>417 販売台数とコストのバランスで天秤に掛けての判断でしょ。
VWとか販売台数の多いメーカーは四苦八苦してる訳で。
先代の6ATはリコールになってもいいぐらい鉄板の不具合があるよ
>>412 ギアが足りないって最悪がある。エンブレ寂しいし、今度のBMW1のように、発電制動って技も無いし、古い車かなって思ってしまう。
2015年までに走行1kmあたりのCO2排出量を現在150g位を
130gだったか?まで削減する数値目標。
2015年に達成出来なくて数値超えてると1台当たりで罰金が
来るとか。
>>424 それと日本市場にMTを入れないことがどう関係するんだ?
直接は関係無いんだろうけどDSGに流れるようにMTの部品製造
絞ってるって事はないのかな?
弾が無きゃ欧州だけで他に回らなくなる訳だし。
>>425 注文で多少高くなってもいいから入れてほしいよね
>>426 MTが売れ筋なのに、そんなことをしたらシェアが下がる。
TLがMTで入るなら欲しいな、あれはマニュアルで乗ると化けると思うんだ
>>429 まぁ、技術にしても売上にしてもこっち立てればあちらが
立たずでバランスの難しい状態なんでしょうな。
>>422 おまえの下手な運転でMTで乗るとショックが抜けて、またフロントバンパーの下を擦るよ?(笑)
433 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 01:39:03.36 ID:7HamjXTd0
>>411 そうか、、なら新型ミッドシップオープン(名前知悉)も、DSGオンリーかね。
>>432 上手に運転しても、雁物ショックは、勝った翌日からヘタリ初める粗悪品。工作員のオツムと同じレベルの焼きの甘さ。
>>418 俺もそれ見たけど悪質か?
アクセラがゴルフよりイイね!なんて、一言も無かったし。かなり良くなったけど、ゴルフにはもう一歩足りないと言外に言ってるように聞こえたよ。
だいたい、マナブはVW大好きだしね。
マツダのCMなんだからアクセラ褒めるのは仕方ないじゃん。
外車でマニュアル入れないのは、単純に売れないからだと聞いた。
以前マニュアル入れてみたが全然売れなかったから、それ以降輸入しないとか。ソースは失念した。
つまりは大半の日本人はAT選ぶと。
ヨーロッパはマニュアルが多いんだから、逆に日本でマニュアル売れるなら、そのまま入れるよね。簡単だし。
こういう掲示板でマニュアル欲しいと言うと多数意見のように見えるけど、実際は少数派なんだろう。
国産車だと、そもそもマニュアル設定ない車が多いし、そういうことでしょ。
選択肢あるMINIとかもATばっか売れてるのかな?
ミニはMT率が2割くらいあったと思う。
5GTI(MT)も持ってるけど、コレ手放せないんだよなぁ。
6GTIのスタッドレスを検討中だけど、225/45R18の一回り大きいタイヤが余ってます。
メーター誤差は少し出てしまうと思うけど、装着してる人いますか?
441 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:15:18.13 ID:X9Z3ryxt0
以前もあったが、新車で高速である特定の域でハンドルに振動が来る。
皆ははホイールバランスが狂ってるって言ったけど、皆納車後にホイールバランス取ってる?
しかしボルスグルフの工場ではバランス取ってないんだね
高速シミーと言う現象かな。原因はホイールバランスのみではなくて、もっと根深い部分にあることも多いので、充分に粘り強く交渉しないと、危険な症状だから。
新車であっても問題のある車両はないわけではなく、ただユーザ側が車に詳しくないため「こんなもんかいな」で済ませてしまっているケースも結構あるように思います。
調整の不足や組み付け部品のばらつき(品質管理範囲内でも)などの相乗作用の結果、というのが真相でしょう。ディーラーの整備士には直せないことも多いので、自費でメーカー系の整備工場に持ち込むしか、解決策が無い場合もあります。
443 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:49:42.16 ID:X9Z3ryxt0
サンクスコ
もっと教えて欲しい
ディーラーはファーレンとかだと思うんだけど、メーカー系整備工場っていうのがわからない
ヨタがやってるデゥオとかの事?
MT房は常にウザイ
>>397 最近のATは変速時と発進時以外は直結なのだが
マツダの新型アクセラのATは評判いいようだが
>>435 マツダのCMなの
公平な評価かと思った
>>441 ボルスグルフの工場ではバランス取ってないよ
それよりお前ドイツ車乗るな
マツダのデザイン、なんとかならないのかね。
デミオは悪くないと思うけどなぁ…
それ以外は、最近のマツダ車のデザインは確かにねぇ
俺、自分が昔ファミリア(BG8Z)に乗ってたからってのもあるけど、その頃の
マツダ車のデザインは今考えても悪くなかったと思うんじゃが。
>>454 いまのマツダのデザインは万人受けしないよな。
好き嫌いがはっきり別れると思う。
ゴルフは無難な所じゃないかな。あまり目立つデザインではないね。
どこかコンサバな雰囲気は残しているよね。そこが個人的には気に入ってるよ。
6Rになってシートが安物になったのは、ドイツ車の選択肢が1つ減ったと言える。サスペンションのヘタリも前より速いし、Xより、故障も増えた。広くて静かにはなったけど、見えないところの品質がとても気になるところ。
やはり、ドイツ車にするなら高級車と言われているBMWとかメルセデス。これ以外は日本車を買うのが賢い日本人かな。
試乗してみて気に入ればんじゃねーの。
ベンツやBMが車の価格が価値の割に高すぎるし。値段が高いのはブランド費用なんだろうが、あの気取ったブランドイメージを嫌う人もいる。
シートの事で選ぶ、選ばないを決めるなら、国産よりもシートがいいのは現行でもかわらんよ。というか、国産のシートの質は、さっぱりなままだろ。
いまどきBMとかを高級車てありがたがるヤツいるんだな。一度買ったことあるヤツは細かい不具合の多さとか一通り経験ズミだから、ありがたみもないけどな。あのスカしたイメージがキライなヤツがVWとか選ぶんだろうな
up!が来年、日本でも発売されそうですね。150万円はするだろうな。同じタイミングでゴルフ6はアイドリングストップと自動ブレーキを装備するマイナーチェンジするのでは。
VWが体臭車と言われるように、庶民車であることは間違いないが、安物買いの銭失いと言うより、故障が多くてそれに掛る時間の方がもったいない。所詮、貧乏人が日本車に差をつけようと思って乗る車だからな。
>>459 一番装備の開発の点で遅れている車メーカーだってことを証明しているな。
>>460 まあ、なんだ
老人なんだから風呂は毎日入れよ
>>458 まあ、ありがたがっている456はいつものアンチで嵐なんだろうがね。
高額な車が、高級なのは当たり前で、どこのメーカーだろうと同じ。
自分が乗ってみて感じた、価値に対して対価を払うと考えて好きな車を買えばいいのにな。
>>456 BMWとかメルセデスでも1尻やAクラスじゃ意味ないしな
と言って3尻とかCクラスは高いし
まあゴルフでいいんじゃないの
>>460 ま、風呂には毎日はいっとけよ。
どんな車にのっても臭うぞ。
エアーキャップ
エマージェンシーディスク
風呂入らないので体臭い<new
>>466 ワロタ
時々でいいからやってくれ。俺は支持するw
468 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 14:24:50.54 ID:X9Z3ryxt0
>>451 わけわからん事書くな
じゃ人に命令する前に自分が乗るな、手本を見せろ
ドイツ車は問題ないが、フォルクスワーゲン車に問題がある。俺のマニュアルにはオイルが減るので定期的に継ぎ足してくださいって書いてあったから、1000Km毎にレベルゲージで測ったら、全然減っていなかった。
ディーラーにオイルが減らないので、車を整備してくださいって持っていったら、オイルが減らないのは良いことなんですってそのまま返された。
フォルクスワーゲンの車は、部品の精度が悪くてオイルの減りの速いくるまがあるので、マニュアルには時々オイルを継ぎ足してくださいって書いたんだな。オイルの継ぎ足しは、部品の管理や精度の悪さをごまかすためのものだったってことが分かった。
>>458 BMに懲りたからってVWまで降りてくるもんなの?
いまやVWはアウディ、ポルシェ、ベントレー、ブガッティなどの大株主で超大グループ企業です
アコギな手法で稼いでいるな。大企業ほど悪行を重ね易いってことの代表格だな。
>>469 俺は6のゴルヴァリだけど、まったりのってるせいか、まだ、あまり減らないなあ。
エンジンオイルのへりかたは乗り方にもよるんじゃないかと思ってるんだが、貴方は、どんな乗り方をして、どれくらいの距離のって減らないままだったんだい?
アルファロメオもVWがフィアットから買い取って欲しい。ジュリエッタ欲しいが今のFAJの体制じゃ買う気にならん。今のままじゃアルファ飼い殺しだな
>473
9000Km程走って、全く減っていなかった。走り方は普通で、高速も走るし、一般道も普通に走る。通勤にも使っているけど、主にサンデードライバー。
476 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:20:38.91 ID:OLXooFrf0
>>469 VolkswagenProfessionalService読んだ?
Dに置いてるけど
↑
あなたはポロ〜中古1シリでしょ。ゴルフ乗ってないんだからそりゃオイル減らんわなw
478 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:21:54.59 ID:OLXooFrf0
>>468 いくらなんでもボルスグルフはひどいだろう
いままでウォルフスブルグだと思ってたけど違うのかな?
>477
残念だけど、GOLFはGT・TSIに乗っている。オイルは全然減ったことが無い。
現行の6の完成度が高いんで、VWが7はどう仕上げてくるのか興味がある。
482 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:30:34.41 ID:OLXooFrf0
>>480 ken13さんはBM1シリからゴルフに買い換えたんですかw なんで尊敬するBMからあれ程嫌いなVWに?
484 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:32:19.25 ID:X9Z3ryxt0
地名が間違えてたのであれば、脱いでお詫びする
時期ゴルフ7は静粛性あたりは手抜きしそうな気がするわ。アイドルストップあるし。話題性だけで売れるだろうし
次期ゴルフは静粛性と見た目のゴージャスさは抜群に良くなって、価格8万円プラス。エンジンストップと回生制動ブレーキで始動バッテリーに充電(単にBMの後追いだけ)。
ゴージャスさと、静粛性と、回生制動などで追加された部品の費用は、旧来使用していたパーツの質を全て落とすことで達成。
よくパーツの質を落とすて書き込むバカがいるけど具体的にどう質を落とすんだろう。ヨタあたりはよく聞くよね
>>488 妄想おつ。
でてもいない車にたいして、よくまあそんな印象操作するなあ。
あー良かった。俺も9000km超えても全くオイルが減らないから
Dに相談に行こうかと思ってたんだ。よくある事なんだね。
>>480 減ってないならいいんじゃねーの?
どうせ何れ汚れたら交換はするんだし。
てか、ゴルフにのってるなら、マニュアル読めよ。減らないケースについても書いてあるだろ。
だいたい、1000kmでガンガン減っていくなんてケース、国内でそんなにあるのか?ヨーロッパみたいなアウトバーンで高速だして何時間も運転するようならともかく…とか思うんだがな。
494 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:41:55.17 ID:atqWHBRS0
VWはアウディを売りたいから、わざとゴルフはダサいデザインにしてるのだと思う
>>491 フォルクスワーゲンの車の故障の種類と経年変化をみると、簡単に予想できる。歴代のゴルフと故障の種類、傾向から、どのように部品を安くしているかが分る。
>492
それは、GOLF5のことで、GOLF6は別問題。キミの車はヴィッツ? それなら納得できるけど。
>>495 何処のどの部品を安くしてて今後どんな故障が予想されるか
此処の住人みんなの後学の為教えてくれませんか?
>496
3万弱あるパーツの全ての見直しですね。材質、加工方法、組立、人件費、、、
これらの相乗効果から、どんな故障や事故が発生し易くなるかは「京」のコンピューターを持ってしても、予想は不可能でしょう。
単純に、車をディーラーに預けることになる回数が上がるということと、旅行を始め、車を使った生活が大幅に狂わされることによる損失。
部品の劣化により、初期品質が保てなくなることによる買い替えでVWは喜ぶかもしれないがユーザーの負担増になる。
>>496 子どもが構って欲しくて大人にちょっかい出してるだけなんだから、相手にするなって。
VWが狙っているのは、5年経ったら、完全に壊れて使えなくなる車ですね。
でもそれは、5年経っても故障しない車を作るより難しい。結局、VWは墓穴を掘ることになるわけですね。
ワーゲングループからパーツの供給を受けているアウディの品質も悪くなってきていて、A1のユーザーもGOLF6同様の不具合で困っているようです。
>>499 普通の人はどうせ5年も乗らないだろう。まあ、5年落ちのゴミを買う君には深刻な問題かもねw
503 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:20:07.68 ID:atqWHBRS0
>>501 アウディと言っていいのはA4以上ですよ
505 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:24:07.44 ID:HgeH82pl0
>>503 A3以下は、フォルクスワーゲンと言うのですね。
506 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:32:11.40 ID:atqWHBRS0
>>505 そのクラスは、シュコダやセアトと同レベルだよ
VWグループの下層向けの安物車
Audi A3 Sportback 1.4 TFSI
(1.4リッター直4ターボ・7速DCT・299万円)
これは、そのままGOLFのグレードじゃありませんか?
>>506 VWグループの下層向けの安物車が、ゴルフってことで了解しました。
509 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:42:58.29 ID:atqWHBRS0
〜〜〜〜〜〜〜〜 糸冬 了 〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜 再開 〜〜〜〜〜〜〜
>>499 五年たったら壊れる根拠は?
国産車なら五年たっても壊れない?
>>508 それを知っててみんな買ってるんだよ。
高級車だなんて思ってません。
下駄替わりですよ〜
国産車は五年じゃ壊れないんだって?
勉強になるわぁ〜
いやいや高級車だと思って乗ってるヤツも一部にいるよ(苦笑)
515 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:47:04.39 ID:KLQB4g3g0
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 22:55:07.14 ID:OLXooFrf0
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 22:58:12.76 ID:KLQB4g3g0
1400ccの車が250万もするのに、高級車に決まってるだろ
じゃプリウスも高級車だな。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:02:21.23 ID:KLQB4g3g0
プリウスは1800ccだから
じゃあゴルフより高級だねぇ〜
内装も立派だよね。
さぞかしいい走りするんだろうな。
プリウスオーナーがうらやましいよ。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:08:41.23 ID:wqBNWR/v0
しかし、アフォばっかだな。
300万くらいするグレードもあんだよね。
1800ccで300万、プリウス。
>>514 一部どころか、大半が高級車だと思ってんじゃね?
必死だもんw
>>495 > フォルクスワーゲンの車の故障の種類と経年変化をみると、簡単に予想できる。
>歴代のゴルフと故障の種類、傾向から、どのように部品を安くしているかが分る。
↓
> >497
> どんな故障や事故が発生し易くなるかは「京」のコンピューターを持ってしても、予想は不可能でしょう。
ワロタwww
ゴルフはVWの屋台骨。毎回、社運かけて莫大な開発費で開発している。世界基準のキングオブCセグメントなので悪セラなんかと一緒にされちゃ困る。開発規模も世界販売数も桁がちがう。
高級なのかは知らないけど日本仕様はそこそこ安全に気を配っていてなおかつ
日本車には真似できない走りのよさで、
チョットぐらい壊れても目をつぶるわって程度で乗ってますよー
高級車っていうとDセグメントからじゃないかな
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 01:25:14.89 ID:gLKiE8Bq0
そう
だからゴルフは低級車だよ
高級、低級に関係なく、故障知らずで楽しく乗れる車が良いね。VWの車はその点、最悪。
値段の割に走りが良いのは多くの人が認めていることだと思う。でもそれは、貧乏人がサリンを使って大量殺人を犯すのと同じ理屈。
不具合の多いことは、世界一のレベルのフォルクスワーゲン。金を使って、黙らせる手法では勝ち続けることはできないのを思い知る時が来るよ。
トヨタも本田も三菱も大量にリコールだしてるんでないかい。
>>488 「自動車」から見放される新日鐵〜「高品質」が神通力を失った(上)
今回、不良品が発生したのは線材を作る「炉の中に不純物が混じっていたからでは
ないか」と鉄鋼業界関係者は指摘する。高炉や電炉内部に不純物が紛れ込まないよう
注意することは、鉄鋼の強度や粘り等を設計通りに出すために欠かせない最も基本的な
仕事。さらに定期的に炉の清掃・改修などを行って生産ラインを常に万全に保つことは、
品質維持のための絶対条件とされている。長らく国内鉄鋼業界の覇者として、
粗鋼生産量とともに「高品質」を売りにしてきた同社にしては考えられないミスとの声が
多い。現場に何らかの「異変」が起きているのだろう。
「エコカー補助金が切れる前の駆け込み需要で新車販売が盛り上がっている書き入れ
時に、炉をメンテナンスする手間を惜しんだのでは」(前出の鉄鋼メーカー幹部)。
あるいは、原料炭で2009年度比5割増、鉄鉱石で同2倍にまで跳ね上がった
原料価格の高騰で利ざやの減った新日鐵が、「コスト増につながるとの懸念から
品質管理面での不断の努力を怠ったのではないか」(他の自動車メーカー大手幹部)と
指摘する向きもある。
(中略)
このためトヨタ内部では「補償問題は当然生じる。場合によってはこれからの鋼材の
購入価格に今回の影響分を加味してもらったとしても、新日鐵側から文句は言われない
だろう」と話す幹部もいる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100910-00000301-sentaku-bus_all
>>518 プリウスは普通にゴルフよりは高級だと思われてるだろ
プリウスは、製品の安定性と言う点では、ゴルフより格段上を行っている製品に間違無い。プリウスより、ゴルフが下位の製品と評価しても間違いは無いね。
日本ではそのクルマが高級かどうかは販売価格で判断されるんですよ
あとは売り手の戦略が成功するかどうかです
>>536 おうおう、idかわってまた元気になったなぁ。
まあプリウスのハンドリングは最悪だけどな。走らなければプリウスがいい。
>>532 >値段の割に走りが良いのは多くの人が認めていることだと思う。でもそれは、貧乏人がサリンを使って大量殺人を犯すのと同じ理屈。
↑訳が分からない
BM1シリとかベンツABは、やっと買った感が貧乏くさい。買った後も3シリとかCに劣等感持ちそう。ゴルフは世界のスタンダード。
>>541さん
>>536みたいに、劣等感の塊みたいなヤツにも関わらず
型落ち車検残1年の120みたいに先の無い屑鉄を買うたヤツもおるしね〜(笑)
何か些細な不都合が出たらもうw
今度は「BMWは誠意を示せ、金よこせ」言いまっせ、きっと。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:24:43.74 ID:2UxXYGhs0
昨日、玉川高島屋の駐車場にクルマ止めたのよ。
右隣がBM3、左隣がベンツC、前がアウディーA4、
何も買わずに出てきた。 恥ずかしいねゴルフ。。
こんどは、お金ためてBM1にするぞ!
フォルクスワーゲン車格的に格下イメージが強い
そのくせ高めの設定だし値落ちも激しい
BMW買うならせめて3じゃないの?1いいか?あのフロントマスクといい。娘に買ってやるとかなら悪くなさそうだけど
>>544 そうか、俺も頑張って6年落ちの1シリ買うかな?でも高島屋でゴミと間違われないかな?
>>544 そのメンツ相手なら1シリでも見劣りするんじゃね?
逆にミニやDS3とかの方がいいんじゃないの
たしかにBM買うなら3シリ以上だよな〜。特に今度の1シリは外観罰ゲームだし。3シリが売れるようにわざと不細工にしてるのかな?
<◎ノ皿皿ヽ◎>
こんなんだっけか
日本橋三越なら3シリでも恥ずかしいかもね
>>544 その時点で玉川高島屋SCの客じゃないんだよ。
1尻で近所のイトーヨーカドーでも行っとけ。
>>157 全く同じ、HL。何キロで交換して何キロで再発してる?
俺は20,000で出てメカトロ交換、今26,000。
しかしまた2速でダダ...と若干ジャダーが出始めてる。嫌な予感。
3年補償なんだけど5年まで延長、そこで売るのが吉かなぁ。
他は気に入ってるから長く乗ろうと思ったが。。。
周りのゴルフ乗りは私も含め、割と裕福な中間管理職が多いんだが、世の中的にはプリウスも買えない貧乏人が買うクルマだったのか。
知らなかったよ。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:29:30.42 ID:gLKiE8Bq0
貧乏人ってことはないけど
ある程度いい車乗ってると言えるのは500万から
500万以下はティーダもデミオもゴルフもスウィフトも似たようなもんだよ
好みの問題
オレの感覚だけど
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:58:56.38 ID:8ocDfrF90
>>544 その気持ちわかるわ。ゴルフだと止める場所にも気を使うよな
>>559 自演ご苦労様。
500万からっつーのはそうだろうね。
もう、その金額以降は税金対策をのぞいて、自己満足レベルになってくるからな。趣味性や優越感だとかそういうのを求めだすような、乗りたい人が乗るって感じ?
ベンツ・BMWをありがたがる人種って、
左ハンドルをありがたがる人種と同じぐらい脳みそ腐ってるよね。
そういう人種と同類に見られたくないからベンツBMWには乗れない。
残念だ。メルセデスEクラスはドイツで一番多いタクシー車なのにね。
>>559 車なんて今や家電といっしょで、どれもたいした差ないだろ。今だに車で見栄はろうなんておまえおっさんだろ。
>>558 500万越えのゴルフRは、金持ち認定OK? BM3シリより高い
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:28:45.16 ID:8ocDfrF90
>>562 見栄以外の理由で外車に乗る理由はないだろ。あるなら知りたいぐらいだ
566 :
557:2011/11/04(金) 19:45:08.62 ID:ymhonzJU0
>>558 確かにゴルフは高級車じゃないしな。
BM3クーペも乗ってたが、高級車じゃなかった。もっとも年収1千万円程度じゃクルマにばっかりお金使えないし。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:02:49.98 ID:8ocDfrF90
1千万でゴルフ維持するって難しくね?食費とかかなり削らないといけないよね
あ、もしかして農家で米は自給?
568 :
557:2011/11/04(金) 20:31:52.05 ID:/F00DjpG0
>>567 そうなんだ。
だから申し訳ないと思いつつ、嫁も働いてる。まだ子供いないから、世帯年収1,500万でなんとかゴルフを維持できてる。
ちなみに港区のただのサラリーマン。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:04:41.47 ID:RN8FgZbC0
家族もち、家のローンありで年収1千万の普通のサラリーマンには、ちょっとした国産車でもきつい。
だから、普通のサラリーマンが無理してGOLF買うには、それなりの動機がいる。
メカ的にはGOLFは良い車だと思うんだけど、デザインが地味だよね。
そこで躊躇。どうせ(普通のサラリーマンにとって)高い金払うには、何か華がほいし、とね。
570 :
702:2011/11/04(金) 21:13:50.11 ID:+TIqRIB20
金持ちかどうかという話はバカバカしい。
たかだか300マンの車に金持ちもへったくれもねー
オペルやフォードが復活すればな。
東京暮らしの奴は可哀想だな
20代年収350万だけど3尻(中古)とGTI乗ってるよ
家は親が建ててくれたし、嫁と二人で余裕で生活出来るが
>573
がの次に何がくるの?
俺が外車乗るのは、国産車を吟味した上でだな。
このクラスの国産車は、ろくなのない。
スイフトやアクセラはスポーツとしては一定のレベルだが、
普段使う車としては、疲れる。
でも、仕方が無いんだよな、ゴルフみたいにバカみたいに開発費使えないし、
300万超えても買って貰える訳でもない。
たしかに。同価格のマークXは内外装がおっさんぽいし。シート最悪だし。プリウスも燃費以外取り柄ないし
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:36:19.93 ID:vLrBhl070
メルセデスやBMWは敷居が高かったり人目が気になったりで
VWとかプジョーあたりはそこらへん居心地がいいんだよな
入門外車としても過不足ないし
>メルセデスやBMWは敷居が高かったり人目が気になったりで
こういう人を品格の無い人間と言う訳だが、品格の無い人間のために品格の無いGOLFのような車がある。
>>578 ポロをローンで買うやつに言われたくないな〜w ボロ120の納車いつ?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:14:25.07 ID:bW2+YH2x0
よく考えると、250万でV6のFRサルーンが買えるマークXってすごいよな
品格がないというのは違うんじゃないの。
例えば世間や親戚などの目が気になって、高級とされているクルマに乗り難いってのは、人によっては実際にある。
そういうのは、その人の事情であって品格とは関係ない。
実際には高い敷居が高く見えないとか、人目など気にしないという人こそ品格がないという可能性が高い。
さらに言えば、そんなことを平然と言っちゃう
>>578こそ品格がない人間ではないかと思ったりする。
ところで、単なる機械であるクルマの「品格」とはなんぞや。
>581
人目が気になると言うのは、乗るのに相応しく無いと思われているからであって、あの人ならそのような車に乗っても当然と思われていれば、全く問題ない。
「品格」とは、あなたと、ゴルフに無いもののこと。
ゴルフは唯一国産車から気張らずに乗れる輸入車。
逆に言えば他人が羨むようなブランド性はないということ。
それが理解出来ない人にはお勧めできない。
気張らずにと言わないで、はっきりダサイ車だからと言った方が分り易い
違うなぁ
他人から相応しいと思われていないにも関わらずそれを知らない、或いはそんなことを考えもしない人は人目を気にしないじゃないですか?
他人から相応しく思われていないと自覚している人は、少なくとも前述のような人よりも品格があるんでないの?
違うなぁ
ゴルフに乗っていると、何でそんな車に乗っているんですか? と人に言われる人もいる。下々の人の車だから。
矛盾を指摘されればすり替えか。
ま、ゴルフというクルマ及びゴルフに乗っている人を貶すだけの目的の人を相手にしてもバカらしいので止めるよ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:36:15.18 ID:C3AtEKdk0
プリウスって足回りがドタバタ?するらしいな
αで少しは改善されてるようだ by 昨日か一昨日の日経のプリウスα VS フィットシャトルの記事
そんな車買わなくて良かった
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:37:08.75 ID:C3AtEKdk0
当然ゴルフが足回りがドタバタ?とか考えらえない
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:38:58.71 ID:C3AtEKdk0
>>581 「車の品格」か
BMWとかメルセデスのマークはなんか品格を感じるやろ
とくにBMWの青と白にはプロペラが回ってるみたいですごい品格を感じる
日本では三菱のマークに品格を感じる(マークだけ)
プリウスといえば最近、このスレでも良くゴルフよりもずっと「高級」と言われるプリウスに3日間乗る機会があった。
良いクルマだよねプリウス。燃費は良いし結構走りもいいよね。
燃費をよくするため軽量化の徹底もすごい。ドアの薄さや内装のプラスティッキーなところなど、感動的ですらある。
まぁこれは厭味が入っているけど、実際のところ良いクルマだと思ったよ。
厭味を入れたところを除けば。あと、世の中プリウスだらけってのを除けば。
>POLO-GTI買って、さんざん酷い目に遭ったから、VWのスレは全部潰すつもりよ。
↑
この人に品格は皆無ww
品格のカケラもないヤツが品格を語るなww
プリウスは良い車じゃなく、良い道具でしょ。
国産車は、家電製品って言われるのがこれでしょ。
自分の車を、愛車って言える?
昔、車買う時は、好きで好きで好きで、どうしても欲しい車を買うから愛車って言ってた。
今、若者の車離れって、言ってるが、子どもの頃から親の車は軽自動車、ミニバン。
親も車を道具としてしか扱わない。
これで、車好きになる訳がない。無理して買うわけない。
今の国産車で好きになれそうな車は少ない、少なくともこのクラスには無い。
車に乗るためだけのドライブをプリウスでしてみたいか?
>>564 スタイル含めて国産車は悲惨。
消去法で輸入車に乗らざるを得ない。
>だから申し訳ないと思いつつ、嫁も働いてる。まだ子供いないから、世帯年収1,500万でなんとかゴルフを維持できてる。
>ちなみに港区のただのサラリーマン。
港区でマンション設定かな? 年収1500万じゃ無理無理。ボロ賃貸なら別だけど。マジだったら無理すんな。
子供出来たらダブルインカム難しいだろ?
>良いクルマだよねプリウス。
え・・・。燃費はいいけど乗り心地はヨタ者中最悪の部類。跳ねまくり。特に後席。
597 :
592:2011/11/05(土) 00:18:02.97 ID:jb9kuN/q0
わかっていると思うけど、俺自身はプリウスを好きなわけではない。
良いクルマと表現したのは、価格や性能や燃費など総合的に考えて、これほど優れているクルマは、ちょっとないと思うから。
まあ道具という表現は適切だね。
プリウスに乗るのは、ドライブというより、文字どおり「業務」と俺には思えた。
>>593 きたのたけしに品格があると思うか、無いと思うか?
>>597 ゴルフもどっちかつーと良い道具のような気がするけど。。。
日本を代表する実用車がカローラ→プリウスなら
ドイツを代表するのがゴルフなんじゃないか?
どっちも所有する喜びには欠けるけど良い車だよ
保険とか諸費用込みで400万円後半いったけど、ゴルフGTI楽しいよ。コツコツ貯金して現金払いで買った。
>>591 >とくにBMWの青と白にはプロペラが回ってるみたいですごい品格を感じる
知らなくて言ってるなら、すごい感覚の持ち主。
というかマークを作ったデザイナがすごいのか?
カタログがハードカバーか否かで、高級か否かを判定という線は?
ソースは日産フーガハイブリッドのカタログがハードカバーだから。
あと、アクセルペダルがオルガンタイプか否か。
ソースは俺が踏みやすいから。
日産フーガは、大きな石焼き芋って感じだから。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:28:39.95 ID:iZh4GqfmO
ちなみにブランドで言うと
ルイ・ヴィトン→VW
HERMES→ベンツ
PRADA→BMW
こんな感じ?
日本じゃゴルフのほうが高級車でしょ
ドイツじゃプリウスのほうが高級だね、価格も1.5倍ぐらいするし
>>575 ドイツじゃ同セグメント部門でアクセラのほうが顧客満足度上じゃなかったかな?
まあ日本版ゴルフ並みの装備にしたらアクセラだって結構高くなるし、その価格で日本人に売るには「ドイツブランド」がなきゃきついか。
だからゴルフは高級じゃなくていいんだって。そんなの求めて買ってないよ。ただしRなど高級なグレードも選べる。
高額グレードだろ
ゴルフはゴルフであればいい。
高級車ってのはコストパフォーマンスとかパワーウェイトレシオとか
カーローンとか俗世の金勘定とは無縁の車を指すものであって、
VWの車はもとより、アウディの車もある意味コストパフォーマンス良過ぎて
純粋に高級車と言えるか怪しい。
どれだけ走りと無関係の部分にコストを割り振れるかだ>高級車
プリウスの個タクに乗ったけど、プラスチックパーツ類のビビり音と足回りのお粗末さは
本当に悲惨なレベルだな。あれで売れるんだから、他にどんな選択肢持ってクルマ選びしてんだか(笑)
>>615 他車をけなすのはやめようぜー。
プリウスは燃費特化な車なんだし。
ゴルフは運転の楽しさに振った車だろうし、プリウスとは違う車だろう。価格だけじゃ比較できんよ。
617 :
592:2011/11/05(土) 13:00:02.81 ID:jb9kuN/q0
「ゴルフは運転の楽しさに振った車」ではないと思う。
燃費や動力性能や実用性や運転の楽しさなど、様々な要素を割とバランス良くまとめた車なんだと思う。
まぁ、どれかが突出しているというわけではないから、中途半端と言えば言えるかもだけど。
おっと名前を消すのを忘れてたよ><
>>617 ああ、そういうバランスいい車ですよね。
運転していて楽しいから、私の中では…という感想でしたな。イメージ壊したならスマヌ。
ゴルフRの孤高感には勝てないが、GTIという走りも楽しめるゴルフもあるよ
つまりGTI ED35が最強ということですね
>ゴルフRの孤高感には勝てないが
ゴルフRってGTIに比べてベンツとAMG、BMとアルピナ位違うのか?
例えばバワーが段違いで、足なんかも硬いんだけど絶妙、快適な乗り心地とか
そんだけ違けりゃ買だけど・・・
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:47:37.64 ID:h4adh1YM0
ゴルフの値落ち激しいんだね。
二年乗って半値だって。
皆さんは何年乗って買え変えるの?
1年4万キロ乗って買い換える予定。半値で買い取ってくれれば御の字だ
>>88 2年で買い換え予定。半額ならOK。てか他の輸入車はもっと値落ち激しくね?アルファ156は3年で3分の1くらいだったぞ
627 :
557:2011/11/05(土) 19:39:21.96 ID:HnQjgyHr0
下取り気にするほど貧乏なやついないだろ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:43:34.23 ID:UpHDYjdM0
俺のヒュンダイなんて買い取り拒否されたぞ
下取りを考えたらトヨタが一番。車種は関係なく色は白か黒でね。
車種関係大有りだわ。
ヴェルファイアかハリアかプレミオアリオン1.5が鉄板。
リセールなら軽。
後ろ半分無いタントが20万つくこともある。
ゴルフは快適に走れるスピードレンジが広いのが良い
街乗りから峠道、高速まで安定して性能を発揮
地味だけど出来の良いスニーカーって感じ
>634
スニーカーの裏のスポンジが、フカフカになり易くないですか?
雨の朝パンを食う
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:03:23.15 ID:6OaPEz2c0
オーナーの皆さん、街中での曲がり角や、峠道のコーナーなどで頭(前部)の重さを感じませんか?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:04:37.51 ID:V+1yuuT90
それ程は重くないよ。トラックとは違って、後ろの足回りが良いから、頭が重くても、コーナーを速く廻り込める。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:22:45.51 ID:hs0T2ApqO
ゴルフが売れてる訳はなに?
>>640 作りのよさ
輸入車じゃ一番売れてるよねたぶん
1.2だから軽い、買うときジュークと比べたけど鼻先重かったなあれは...
TLは本当に軽かったな
だからTLのMTを入れてくれとあれほど…
しつこくてごめん
スイフトがDSGならなあ
DSGはすごく気持ちいい
5から6に乗り替えた者です。
6には総合的にとても満足しているのですが、一つ気になるところがあります。
5は180出しても足回りの剛性感ばっちりだったのですが、6は150以上がフワフワしてきます。
改善の方法などご教示いただければ幸いです。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:36:42.09 ID:6OaPEz2c0
わしはトルコンATでは得られないMTのダイレクト感が好きじゃが、
ヒール&トーができないので、DSGを搭載したゴルフが欲しいと思っている。
動機としては不純じゃないよな?
>>648 練習しろよ。
また練習しなくても何時の間にか出来るようになるもんだけど。
少なくてもゴルフは道具じゃ無い。世界中で愛されてる車だよ。
日本車はもうタダの道具に成り下がった。
でも、仕方ない、便利な道具じゃ無いと日本では売れない。
ドライブは目的地に行くためだけの手段になってる。
世界でも道具の需要はあるしね。
日本のATの割合しってる?
ヨーロッパじゃ、若い女性でもMT乗ってるのにね。
プリウスの走りではドライブは苦痛だよ、でも、車ってこんな物って思って育ってる若者が可哀想だな。
>>649 最近のクルマはABベダルの段差が大きくてヒール&トゥがやりにくい
>>651 あの段差、普通に運転してる分にも操作しにくいわ。
Dに言ったら調整してくれるかな?
馬鹿丸出しのカキコ増えたなぁ┐(´д`)┌
>>652 段差には安全上の意味があるので、販売店側からリスクを増すような作業はしないかと。
>>651 ついでに言うとVW車ではAB同時に押下するとBが優先になるよ。
そういうことやりたいなら選ぶクルマの種類が違うかもね。
>>556 1万ちょいで交換して3万弱で再発の兆候あり。
5年後にこれが解消されたDSGができてたらそれに乗り換え考えるわ。
すごいATになってるかもしれないけど。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:06:32.50 ID:xYZezpld0
とにかくデザインが悪過ぎ
GTIやRはまだ見れるけど、下位グレードは悲惨。ADバン。商用車・・・
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:37:17.63 ID:+aZG4rOH0
>>617 TLとA3と1シリの比較をENGINEでやってたね
運転して楽しいのは1シリのみって書いてた
でもぶっちゃけどこで運転を楽しむの?って思う
俺の場合は市街地と高速しか走んないし
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:40:12.46 ID:7CceSGas0
素のゴルフの静粛性を10とすると
カブリオレの静粛性はどれくらい?
そんなん気にしてカブリオレ買う人はいない
雨降ったら傘の中で運転してるくらいうるさくなる
>>659 ゴルフは運転を楽しんだりする類の車じゃないってば
逆に言えば、だから日本でこんなに人気あるんでしょうな
ここの人はプリウスアクアとかフリードハイブリッドとかに興味ないの?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:31:10.19 ID:7CceSGas0
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:32:34.88 ID:1Zg68K4X0
ゴルフはDSGや直噴ターボなど凝ったメカニズムを動かしてる、という運転の楽しさがあるじゃん
>>659 単に担当したのがFR信者なんじゃないの?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:55:15.62 ID:P1wieMhF0
値段が全然違うし、A3の方が格上だろ
>>658 眼科にでも言った方が良いよ。
立体的にモノを認識する能力もないみたいね。
認識は目じゃなくて脳だから
脳外科か精神科じゃねーの
まあ確かにアウディ買うならA4からだな
>>658 >とにかくデザインが悪過ぎ
>GTIやRはまだ見れるけど、下位グレードは悲惨。ADバン。商用車・・・
世界一売れてる大衆車だからしょうがない。
大量に売るためには万人に受ける必要があり、
万人に受けるためには可もなく不可もない、無難なデザインであることが肝要。
なんか、ただ安いだけが取り得みたいな外車になっちゃったな
このクラスだと国産車乗ってる連中からも上から目線じゃね?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:42:56.38 ID:5fqfm0jxO
はあ?
冗談だろ?
金余ってるんだなーとは思われてるぞ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 03:42:42.79 ID:0hePCpfiO
>>663 フリードはないわ。フィットシャトルといいなんであんなヘンテコデザインなのかね?プリウスαは最近見たけど結構良かった。
AT率99%の日本人に車の良さがわかる人なんて少ない。
若い奴は安くていい車が無いから、仕方なく軽自動車に乗ってるし、
子どもが出来たら、ミニバン。
可哀想過ぎる。
昔はシルビア、MR2、FC等、軽でもビートとかあったのにな。
>>664 5乗りなんで6がどの程度か知らんけど8ぐらいかな
試乗した感覚でね
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:42:29.79 ID:RDjUnEso0
>>677 オープン化によって失うものが少ないのは魅力だね
重量増も剛性感も乗り比べないとわからんかもね
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:58:18.29 ID:Wp/c1FU/0
デザイン悪くしてアウディを売ろうという魂胆が見え見え
日本でもA3の方が良く売れてる
CLPE 重量 1290kg 燃費 16.4km/l ¥2,890,000
A3 1.4 重量 1380kg 燃費 18.4km/l ¥3,080,000
アイドリングストップの差でこれだけ変わるのか
>>680 そうですね。試験モード中のアイドリング期間がもう少し短かったら、各社導入はしなかったと思う。
アイドリングストップはたいした技術じゃないので各社すぐできるはず。ただ日本で真夏時にクーラー止めるとか、どうしてくるのか気になる。
一年点検のスパナマークってマニュアルに載ってる?
四章の警告灯概要には見当たらないんだけど。
オレは半年で点いてしまった。orz
アイストって日本の道路の現状にあってるかな
交差点でちょっと隙があったら右折したりするけど
途中でエンジントラブルがあったら命取り
>>684 その隙で右折しなくなれば事故も減るじゃまいか。後ろの人は舌打ちだけどな
New Tiguan、装備充実で安いね
アイドリングストップはキャンセルボタンがあるから
走行条件によって選べば良いんじゃね?
ゴルフにアイドリングストップと回生ブレーキが付けば
凄い燃費伸びそう
6最終モデルに搭載でその後7にバトンタッチの流れかな?
>>686 ユーロ安なのにぼったくり価格だよね?何を有り難がってんの?
>>688 そもそもの為替とかじゃなくて、日本のVW内でVWブランドのSUVがゴルフGTIと同じくらいで買えるって、昔に比べて安く買える感じがするんだよ。
689の記事であるとおり、これは輸入車共通の問題だな
為替が反映されなすぎではあるが、1円安くなるだけで3万近く安くなるんだから
ちょくちょく価格を改定すると、損した得したでみんな大騒ぎだろうな
まあ売り上げが全てを物語ってるでしょ
顧客満足度がどうだか知らんがCセグで欧州で一番売れてるのはゴルフ
マツダなんてヒュンダイ以下だからな
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:40:21.41 ID:B2h47PnD0
ゴルフ6って、運転してておもしろいですか?
おもしろいのなら、買う候補に入れます。
>>694 おもしろいのなら今度のBMWの1シリが評判いいよ
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:28:31.03 ID:k1ZXDVR50
DSGのパドルシフトでF1気分
上級車なみの静粛性は他にはない贅沢さ
おもしろいよ
カッコはゴルフYも決して褒められたもんじゃないどな
カナブンはビートルでしょ
せっかくパドルシフトあっても音がさみしいから気分出ないんだよね。
足もキビキビ感ないし。
楽しいクルマではないよ。つか当然だろ、大衆車だぜ。
GTIは街乗りも楽しいよ。加速時のアクセス踏み込んだ時の、ボン!てマフラーからの排気音がたまらん
ボンって音がして排気センサーの異常ランプが点いてレッカー行きになりました。
にしても
ちっこいレクサス売れてないらしいね
まあ中身がプリウスじゃ売れんわな
と俺も思ってたが最近よく見るようになってきた
でも余計なラインが多すぎてスタイルがイマイチ好きになれない
まぁゴルフはシンプルすぎるがw
イラネ
toyotaは前評判良くても実際乗るとガッカリってのが多いからな。
特にアルテッツァは本当ヒドかった。
VWゴルフは高速道路で長距離ドライブが安心して疲れれずにできるという点が魅力だよね。
>>712 それ140キロ以上で走らないと変わらないと思うよ
FT86なんてカッコイイのはコンセプトモデルまで。
出す段階になったら、185/65R15とかの糞タイヤと鉄チンホイールが落ち。
トヨタに限らずだけどコンセプトモデルと市販モデルの落差ってもう詐欺だよな
>>711 自分はアルテッツァに10年乗って今ゴルフ5GTI4年目だけど悪い車じゃなかったと思ってるよ
不満は色々あったけどあれはあれで楽しかった
まあFT86じゃないけどイジってナンボの車ではあった…
>DSGのパドルシフトでF1気分
>上級車なみの静粛性は他にはない贅沢さ
そう感じるのは自由だし、それで幸せならいいこった
まぁガストのハンバーグがご馳走という御仁も世の中にはいることだし
>まあ売り上げが全てを物語ってるでしょ
>顧客満足度がどうだか知らんがCセグで欧州で一番売れてるのはゴルフ
日本のファミレス業界じゃガスト、サイゼリア、ジョイフルの店舗が多いが
一番売れてるゴルフがガストで サイゼリア、ジョイフルがカローラですかね
いやいや褒め言葉ですよ、「ゴルフは大衆車」なんですから
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:18:50.54 ID:l+XJYp0g0
ゴルフに乗って幸せならそれでいいじゃないか と思うが
少し荒らしが入ってきただけで、他メーカーを貶め罵詈雑言を書き、
ゴルフユーザーがゴルフを欠点を書くと、そのユーザーへの人格攻撃が始まりと
何とも底の浅ーーーい幸福感や満足度でしかない人も多いんだね
中途半端な価格と車格ゆえ、不安定なのかな
ゴルフはクラスレスとか書いてる人が結構いるが、確かにゴルフはクラスレスかもだが
それとは裏腹
乗ってるユーザーはクラスやヒエラルキーを凄く気にしてるのがよく見えるスレだ
なんか卑屈だよなぁ
で、おぢさんは何の車に乗ってるの?
ポルシェはサラリーマンでも買う人は多いけど、フェラーリを買うサラリーマンはいないらしいです。
大衆車の上限はポルシェなんでしょうね もちろんゴルフは大衆車ですね
>>725 因みに911も140キロ以上で走らなかったら変わりません
自演乙
その大衆車すら買えない貧乏人が山ほどいるんだけどな。
なんでわざわざゴルフスレにお出ましになるのかわからん。
>>719 >そう感じるのは自由だし、それで幸せならいいこった
それなら悪態つくことはないんじゃないの
スパナマークはスルーですか?
そうですか。。。orz
BMWも3シリーズから高級て感じがするね。1シリは安いしカッコ悪いし高級感ないから大衆車になるのかな?
>>730 来月1年点検だが、スパナマークはでてないよ。GTI。ディーラーに見てもらった方がいいよ。
>>731 新1シリーズはこれまでの3シリーズより高級感があって、5シリーズ並みになったのを知らないな。
1シリの尻はポロの尻に似てる気がすっぞ
1シリの尻はポロのお母さんの尻。ポロの尻は犬の尻。1尻の尻は白クマの尻。
犬の尻を羊の肉と偽って売るのを羊頭狗肉と言う。
>>728 そりゃ本国と違って大衆車の値段じゃないからでしょ
オプション山盛りなんだから当たり前なんだけどねぇ
じゃあ1シリはマイチェンで顔代わるの期待だね(^O^)/
>>709 赤いハンドルなんて運転疲れるだろうに・・・
>>739 毎日沢庵と、味噌汁をすすっていると、全然デザインセンスがないな。
あの前衛的なデザインが分からないってことは、わかったよ。10年後にあのデザインが、そのまま生きていることを、君の脳では推測できる訳が無いよな。
糠味噌頭の
>>739 にデザインを理解しろと言うのは酷な話です。
>>741 10年も乗らないからw あなたが中古で買えるようになるころ認められるといいですね(^ー^)ノ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:22:29.02 ID:c3PFj/650
デザインは下記の順序で決着しています。
1尻>>>A3>>>>プリウス>ゴルフ=ADバン
1尻買うくらいなら3尻買う
>>744 いやいやいや
ジュリエッタ>>>メガーヌ>>>ゴルフ>1尻=カピパラ
>>745 車の経験が少ない方ってことを吐露した訳ですね。
>>746 デザイン感覚の無い方が、どのように順位付けしようと、糞評価です。
まず、貴方のデザイン性が優れていることを証明することが先ですね。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:44:45.08 ID:c3PFj/650
1尻は初めて免許取った娘さんがお父さんにプレゼントしてもらう車だ
ゴルフはセンスの無いキモオッサンが必死で金貯めて買うADバンだ。
>749
1尻のお父さんはお金持ち、
ゴルフ買うお父さんは、貧乏人。
こんなところでしょうか。
ゴルフ買う若者は、青春横臥。
ゴルフ買うお父さんは、くたびれ人生。
>753
趣味的要素の強い感じがするから、自分の評価を信じたら?
>754
こいつはking_derosa_120iM(kakaku)=yukisaro(みんカラ)=ken13(Yahoo)
被害妄想の悪質なクレーマー。ポロをローンで買って中古のボロ1シリを購入。
ボロCL(現実)→ボロGTI(妄想)
1シリ(現実)→新車1シリ(妄想)
正しく評価すれば、優秀な韓国車が日本上陸しても当然な感じがする。
日本が経済的に優位な立場に合った環境では、韓国製と言うだけで排除できたが、衰退した日本の現状では、良いものを素直に認めざるを得ない状況になってきた。韓国車はこれから、飛躍的に評価される時代に突入されるだろう。
>>756 そんなこと言われてびっくりした
いきなりこういうことを言われることがあるんだ
わけがわからない
でも正直、Golfの次はBMWやAudiも検討している
>>731 3シリーズも2年落ちなら250万円だよ 高級車?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:12:26.26 ID:GNdu4G310
此処は中二の巣窟ですか?
免許持ってる人居ます?
>>749 あ〜なんかわかるような気もするw
ゴルフはオッサンが必死で金貯めて買う車だ
ぐらいに改変して欲しいけど(笑)
ゴルフは人生の負け組が買う車だ。
プリウスだろw
プリウスは、人生の中堅組が買う車だ。
社用車がプリウスだw インパネ、シートペラペラで一時間乗ると腰痛くなる。高速安定性も最悪だし。燃費以外取り柄ないけどガソリン代は会社持ちだから関係ないし。乗ってるとミジメでユウウツになる
>>767 そう言う会社に退職願を出せない君が一番みじめと自ら暴露している訳だ。
>>768 家族養ってると中々辞められないよ〜。せめてマイカーだけは好きな車買うようにしてます(^O^)/
>769
せめて、会社だけは、好きなところに勤めるようにしてます、って言ってみたいね。
ゴルフ乗ってるけど、金持ちだし、勝ち組だけどなー
>771
普通の貧乏人は、自分で金持ちと言っているね。
>>772 あなた!6年落ちの1シリを中古で買っといてドヤ顔でBMWスレに書き込むのはやめてくれないかヽ(´o`;
ゴルフが勝ち組だとか言ってる奴に限って
梅のTLやCL乗りだから笑える
今時クルマを買おうと思って
新車でゴルフのTLやCLを選べる人はまだ生活に余裕がある人
実際クルマの出来も良いし良い買い物だと思う
日本の不景気はこれからが本番なので
クルマにつぎ込むより貯蓄や運用に回すのもあり
(´-`).。oO(どんだけ貧しいコミュニティにいるんだか…)
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:21:06.68 ID:RVXFpF1TO
777!! フィーバー!
なんで、ゴルフが格好悪いとか言いに、ここに来るかな?
カッコ悪くては嫌いなら無視すりゃ良いじゃん。
それかフォルクスワーゲンに直接言って下さい。
欲しくても買えない人の気持ちを考えてあげなさい
VWゴルフのデザインかっこいいよ。おれはゴルフ伝統のCピラーのカーブと、後姿も好き。
外国ブランド好きは底が浅い
>>781 イソップ寓話「すっぱい葡萄」
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな
高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっ
ぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。
ワーゲンのお店にいるお客と、BMW/メルセデスのお店に来るお客では、大分雰囲気が違う。
特にメルセデスのお店では、平サラリーマン風の人は殆どいない。
ワーゲンのお店の客は、殆どが平サラリーマン風の人ばかり。
↑
だからどうしたの
>785
ワーゲン車に乗っていると、社会的地位が低いと思われる。
逆を言えば、社会的に地位のある人は、ワーゲン車に乗ると、所属機関に恥じを塗ることになる。
正を言えば、ワーゲン車に乗っているのは、社会的に地位が低い人と言う事になる。
平サラリーマンの乗る車で結構。
経費で落とした高級車で偉そうにしてるよりマシ。
>>787 それな。経費で買ったMBで、でかい顔してるババアとか…
>787
こいつはking_derosa_120iM(kakaku)=yukisaro(みんカラ)=ken13(Yahoo)
被害妄想の悪質なクレーマー。ポロをローンで買って中古のボロ1シリを購入。
過去所有ボロCL(現実)→ボロGTI(妄想)
現在所有中古1シリ(現実)→新車1シリ(妄想)
6年落ちのゴミ1シリを中古で買うヤツが語るなww
うちの二軒隣に都市銀行の専務さんが住んでるけど
一家でゴルフ5GTXに乗ってるよ。奥様のほうは買い物用に日産ティーダ。
社会的地位が新車価格と寸分違わずにリンクすると思ってるほうが
現状の地位にコンプレックスを持ってるんだろうね。
ヤミ金や出会い系業者がAMGを好むのは、日の当たらない連中の示威行動に過ぎませんよ。
もともとVWにブランド求めで買うヤツ少ないんじゃない?BMとかベンツの中古をDQNが乗ってるが正にコンプレックスの表れじゃない?VWはドイツの大衆車なんだからさ。変にブランドコンプレックスがないヤツがVWを買うんだとおもう。
2ちゃん住人は東京6大学卒、年収1000万以上のステータスの人間が9割以上占めてるからな
そりゃゴルフ買ってるような俺は底辺さ。
>>796 セント・アンドリュースでパパラッチに囲まれてるシーンやろ
皇太子の弟もワーゲン乗ってたで〜。
>>794 それはキャサリン妃が庶民出身であることを
アピールするための記号としてVWを利用したんだろ
まあ、貧乏人ってわけじゃないのはもちろんだが
ヘンリー王子は興味ないから知らんわ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:39:59.54 ID:WACuarDeO
変李王子
俺は課長だから平じゃないなー
このスレ、ゴルフの話題ほとんどないなw
へりくだった意味だとしてもだ
そもそも「フォルクスワーゲン」の意味を知ってたら
ブランドイメージ云々なんて話は出ないと思うがどうよ?
国民車結構大衆車結構
今時車がステータスポイントな人はVWを選ぶ時点で間違ってる
俺は大人のおもちゃみたいなノリでGTIに乗ってるが
社会的地位なにそれおいしいの?
ウマいことはウマいけどw
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:28:38.22 ID:xUfSodsN0
2速でガガガガ(ジャダー?)で入院してたものです。昨日入れて今日出来上がった。
ただ不思議なことを言われた。まずは09CL41000kmの中古。43000km位から「ジャダー
」発生。
普通なのかデラの人も?だったそうで、3年保障が適用なんで金はかからない。
で、
「保障期間に直した部品に対して「部品保障」はどれくらいありますか?」と
尋ねたところ
「え〜こちらでも変だと思うんですが、新車3年保障期間中(部品は2年だ
そうだ)に交換した部品が壊れた場合、部品保障があっても保障はないそ
うです。」
「ん?・・・って事は部品に二年保障付いているけど、新車保障が切れて、まだ
部品保障の二年はあるのに保障はなんですか?」
「そうなんです。ですから二年以内にまた同じ症状が出た場合は有料で交換
することになります。ただ、有料で交換した部品(クラッチね)には2年の
部品保障が付きます」
との事。
ちょっと面倒くさい話だけどわかってもらえるかい?とにかく2年以内に壊れて
も実費で直してください、だそうだ・・・。
湿式で5年保証の俺は関係なさそうだ。
保証内容を読み返すのが賢明だね。なんでもかんでも保証期間なら唯で直してもらえると思っているアホ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:43:47.20 ID:U8qBbzDK0
豊橋に行けば、故障で本国へ送還されるDSGがいっぱい保管されてるのが見れますw
ワーゲンの車は、怖くて買えない。
>>808 無理して買う事は無い、日本では手頃な車がいくらでも買えるんだから
でも中古の1シリーズは恥ずかしいからやめた方がいい
1シリーズで故障したとの話は聞いたことが無い。BMWは、相当信頼性の高い車を作っていると思われる。
それに引き換え、販売台数の多さもあるかも知れないが、VWの車の故障のネタは日本車の30倍以上ある。アメリカの消費者による故障の評価もさることながら、
VWの車は、昔は良い時もあったらしいが、今は品質評価が極端に悪くなっている。
DSGって、5速湿式位が一番楽しいのではないかと思われる
>>811 君のセレナ、調子わるくて2chで相談してたじゃんw
前、だれかBMWが一番故障が多いてデータ貼ってたよねw 1シリてイミわかんね〜。世界中でブサイクて言われてエンジンしょぼくて中せまいし(^ー^)ノ
VW車でおでかけするのに比べれば、BMWでおでかけすれば、ずっと優雅な気分でいられるのが良いね。
大衆車でおでかけしても、ホテルのドアマンとか、駐車場の警備員に、軽くあしらわれてもしょうがないね。
型遅れの1シリでホテルなんて行く奴いるの?
一人ラブホだろ
>815
【いまだに】日産セレナC23&C24限定【人気】
647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/10(木) 00:07:50.27 ID:C+Fhq8pB0
自分もC24乗ってます
セレナは一流ホテルでの対応はどうだった? BMW好きなの?
このアホ、BMWならVW乗りを見返せるニダ!!
とか思って中古の1を買っちゃったんだろうか・・・
よりによって 中 古 の 1 を
あの ブ サ イ ク な ロ ー コ ス ト 女 車 を
まあこちらは存分に笑わしてもらってメシウマですけどネ
最低ラインの車を買うやつは単なる見栄はりだね
ベンツAはいかにも金持ちセカンドだけど、1シリはこれしかありませんって車だよ。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:14:22.90 ID:wW6FhBsR0
オレも最近がががっとなってびびってる(セカンドあたり)
もっと丁寧に運転しよう
もしかしたらDSGってやばいんじゃないの
まだ1万キロ超えたばかりだけど
年式・グレード・Dの対応書かないageレスはみんな妄想です。
>>822 年式は2010年、6型CLの新車
Dには言ってない(まだ言うほどじゃない、もう少し様子を見てから)
急発進をしたときにたまになる
最初はタイヤのスリップかなと思ったけど、なんか路面がでこぼこしてるみたいで
ガガガっというのがセカンドあたりで起こってるみたい
普通に運転してれば問題ないんだけど、ハンドル切りながら急発進すると起こる
最初に気づいたのが十字路を急に右折しようとしたとき
もしかしたらタイヤが滑ってESPが一瞬働いてたのかな
アクセル踏んでるのにABSが作動してるような感触
もうそれは今のDSGの癖なんだと思うわ。
メカトロ交換でも治らないから、設計しなおせって感じ。
ジャダーでない人は当たりを引いたね。
大事に乗ってくれ。
今の状態で悪化しなけりゃ大して問題じゃないし
普段はすごく気持ちよく走ってる
ギアチェンジがさっさっと行われるところはすごく気持ちがいい
99%はまったく問題ないんだけどねー
それと直進ではいくら急発進してもなったことはない気がする
外車に乗る奴はチャラ男とチャラ女
VWゴルフ最高!!
なんでゴルフスレなのにBMWの話してんの?
ゴルフはVWってメーカーの車だぜ。
そんなこともわからない奴は半年ROMってろ。
一昔前はVW=ゴルフのイメージが強すぎてか
「ゴルフのポロ」とか
「ゴルフの長いの」=パサートとか
訳のわからん呼び方を時々聞いたもんだ
「ゴルフの長いの」は別に間違いでもないけどな
それだとヴァリアントにならね?
確かに。言うなら「ゴルフのセダン」だな
それジェッタ
ガススタンドで待っててゴルフのお客様〜と呼ばれた時はヘコんだ
ビートルと言えなくてもせめてワーゲンというべきだろ
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:11:24.98 ID:BXHH8qZH0
>>836 そうなんだが今は売ってないし、
VWのセダンであることがパサート最大の売りだからな
>>831 いやいやーフォルクスワーゲンっていえば
ビートル(typeI)を思い浮かべるよ。
普通の人は。
VWなんて一般的にはビートルかゴルフのイメージだろ
それでいいじゃん
>>835 「ゴルフの大きいセダン」なら分かるかな
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:13:16.62 ID:BXHH8qZH0
おれは「ゴルフ乗ってます」って話して後から「あれ?ボルボだっけ?」と。
知名度はゴルフ<ボルボなのかな?
社名と車名の差だろうな
>>844 オレも
ゴルフ乗ってますと言ったのに
よくボルボ乗ってるんだよねと言われた
ところで、今日はジャダーを意識して乗ってみたら
まったく問題なかった
一応状態と状況をDに話してみたらESPの作動だって
ESP作動時もガガガっとなるそうです
タイヤがすべると作動する
どうも最近運転が荒くなってアクセルの踏み方が乱暴だったみたい
一度でもジャダーが出たら、故障のきざしと思って、すぐに中古車屋に売ろうと思っている。
次車の候補にA4や3尻はあっても、パサートに乗ろうと思った事はないからなぁ。。。
オレの中でやっぱパサは大きなゴルフだな
正確には大きなジェッタか
つかジェッタがひっそりカタログ堕ちしてたのは知らんかった
不憫だ。。。
>>847 ゴルフでは無くポロを売って、6年落ち旧型のBM1尻を解体屋から貰って来たの?6年落ちは残念ながら価値無いよ ! 恥ずかしいと思う感覚は分かるかな(笑)
なんとなく
ID:C+Fhq8pB0の中の人がんばれ(同情気味に)
>>850 今はdjmm9NWC0
だな
ゴキブリのようにわいてくる
便所の蛆虫のように湧く工作員
セレナか…
向こうは値段が近いから同じレベルだと思ってコッチに話しかけてくる。
コッチは向こうに興味はない。
向こうからすれば何を気取ってるんだよ、って話だよな。
話も噛み合わないまま。
>>831 CL糊だが狙ってる女子がポロGTI糊だった時のショックははかり知れんなorz
↑安価ミススマソ
ゴルフの広報車って市販車よりも溶接箇所を増やして高剛性を演出してたりするの?wwww
>>854 ポロGTIってMTしかない世代のか?
オレは黄色のエボ3乗ってる娘で軽く引いたことあるw
オレは黄色のエボ3乗ってる娘を軽く轢いたことあるw ?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:17:09.33 ID:YZ94N4Jk0
インプWRXとプジョート107の女は見たな
引きまではしないがどんな女かはガン見する
カレシの車に乗っていることは間違いないが、、、
MTだぞ?彼氏のクルマでも凄いわ今の時代で
>>861 ウチの嫁はMT車しか乗らないから、今の時代の女じゃないってこと?
たしかにそうだな
>>861 50以上の婆は皆MT免許だから、若づくりして、息子の車をちょい乗りしているだけなのに、興奮している馬鹿。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:54:17.90 ID:1QOhKDBS0
俺の嫁はルポGTI乗り
俺の嫁はミラアヴィだ
4駆でターボでMTだよ
俺もたまに運転するけどこれはこれで楽しいよ
俺のGTIは怖がって運転してくれないのでショボーン
>>865いーなー
俺の嫁はブーンx4だよ。
なかなか楽しいクルマだよ
そんなに日本を持ち上げないでくれよ
今は下らん卑しい国なんだから
↑スレ違いスマソ
どのスレと間違えたンだか?
特に違和感がないのが不思議
コンフォートのプレミアム乗ってる人いませんか?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:07:32.40 ID:c69Fo5TnO
VWも東京モーターショーに出展するけど
東京よりも名古屋モーターショーの方が
輸入の出展が多いのは何故だ?
トヨタのお膝元だからか?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:16:44.77 ID:c69Fo5TnO
輸入車が多いみたいだ
東京には出展しなくて
名古屋には出展するのが多いと聞いた
アルファロメオは名古屋で出展するみたい
>>875 前回もそうだったけどインポーターじゃなくてディーラーが出展するんだと思うよ。
ディーラーの顧客しか乗れない展示車とかもあったし。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:36:52.13 ID:c69Fo5TnO
それって変だと思った
世界三大モーターショーって言われてるのに
名古屋の方が華やかな気がした
>>873 陸揚げ場所が三河地域に寄ってるからじゃないか?
>>879 BMWは横浜だし、ベンツは日立だけど…
VWは豊橋だけどさ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:10:14.64 ID:GE+MzBq20
CLを年内購入で考えていますが、純正ナビ付きでどの位値引きしてくれそうですか?
来年モデルチェンジ確実なのに
初期型は避けたいな
純正ナビはオススメしないな。
通販で社外品を安く買って付けてもらったら?
アドバイスありがとうございます。
ディーラーにナビ持ち込みしてつけてくれるものなのかな
MY13はゴルフ7なの?
話し合い次第でしょ、Dによってはナビ男とか外部に丸投げしてるし。
やってくれると思うけど通常より割高になるかも
それよりディーラーでも社外のナビを扱ってる場合が多いから
その中から選んで車購入と同時に取り付けてもらって
値引きの対象にしてもらった方がいい
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:20:58.70 ID:WKH7wZPZ0
今から6買うとかありえないだろ
型落ちを安く買っても満足度は低い。
それは人によるでしょ
不具合で尽くした末期モデルが一番完成度が高いと考える人もいる
モデルチェンジ直後は人柱という側面は確かにあるしな
GOLF7に乞うご期待でOK.
初VW購入予定。
ゴルフ見積り350万でした。
どのくらい値引き交渉できるものですか?
がんばって20万といわれましたが、そのくらいなものですか?
7はさらにコストダウンしますと会社が宣言してるからイマイチ食指がわかない
6の時は南ア製が独製にもどったからまだ我慢できたが
VWは良く知らないが、ベンツ、BMは新型発表後、1年でかなり熟成が進む。MC後が1番良い。
先代Cクラスなんて新型からたった1年で重厚感あるなめらかな乗り心地に激変。
VWは新型からかなり良い状態だが、ベンツ、BMのようには熟成が進まない気がする
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:07:30.00 ID:DP3CAQhG0
>>891 ED35買った俺は有り得ないのか??
GTIなんて出るのは13年だし、CLだって1年後だろう??
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:10:31.95 ID:g+rJpehXO
プレミアム値引き30いける
>>895 ボンネットダンパーは間違いなく廃止だろうね
>>898ありがとうございます。
30万引いてもらえるよう交渉頑張ります。
ボンネットクローザーは継続ですか??
あの時、純正ボンネトクローザーをググってしまった俺が通りますよ。
ダッシュボードのぷにぷにも廃止だろうな
そしてレーザー溶接も大幅に減るらしいね
6は5のビックマイナーチェンジ版なので
熟成具合は近年最高水準だね
3とか4のヘタレ具合を知っている世代なので6には安心感を感じる
今年CL買ったので次の買い替えは7の最終とかかな?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 03:19:58.35 ID:dfoga5sS0
>>894 CLだけど出て1年後くらいに買ったら値引き5万だったよ
先月末CLPE納車されたよ。
ちなみに値引きは60万。
オプションをタダでもらった感じだね。
支払いは車両価格分のみ。
GOLF7はAピラーが思いっきり寝るんだよね。空力での低燃費のために仕方ないんだけど。
>>907 今のカブリオレの幌を閉じた状態が
7のシルエットを予見させるね
かなりスタイリッシュになるけど
開放感はなくなるだろうね
パッケージングとしてもA3に近くなるんじゃない?
V、VIと乗ったが、VIIのシェイプはもう好みでないので、多分次は買わないと思う。
でも他にいいのがないと買っちゃうかもな。
とにかく現有のVIを大事に乗るよ。
>>905>>906ありがとうございます。
値引き額いろいろなのですね。
新しいモデルなので値引きは通常できないと言われましたが私が女なのでうまいこと言いくるめられてるのでしょうか。
私にとっては高い買い物なので慎重になってしまいます。
>>910 値引きは車体価格の10%を目安に交渉。
CLPEなら30万円以上の値引きをゲットできたら即決で良いのでは。
フォルクスワーゲンジャパン直系ディーラーが値引きに強い。
その次はトヨタDUO系
その次は各独立系正規ディーラー
直系ディーラなどと相見積もりを取るのが定石。
展示車や在庫車の現状販売では値引き額が大きくなる事が多い。
ちなみに値引額は、都会>>>田舎
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:59:58.11 ID:WZbxfR930
外車は鮮度が命なのに、モデル末期に買う奴て何考えてんの?
外車だからこそトラブル出尽くしてる末期モデルが安心感があるんだろ
新型のスタイルが気に入るとは限らんしな
日本車ですらFMC直後は少し気が引けるのに、外車なんて心配で買うことなんて出来ません…
そもそも1000万超の高級車ならともかく、300万程度で日常の足に使う車に鮮度なんてあるの?
>>913 ディーラーでさえ、出来れば後期型を買った方が良いですよと薦めるのに。
車の鮮度って、よっぽどの限定車しかないだろ。
7はオールニューだから2、3年待ったほうがいいぞ
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:09:27.65 ID:WZbxfR930
その為の、新車保証制度だろ。アホか?
外車って鮮度が命か?
俺はむしろ逆を求めてた
2011年1〜9月輸入車モデル別販売ランキング
1. VW ゴルフ 20,426台
2. BMW ミニ 10576台
3. VW ポロ 10,452台
4. ベンツ Cクラス 8,809台
5. BMW 3シリーズ 6,947台
6. BMW 5シリーズ 6,897台
7. ベンツ Eクラス 6,145台
8. BMW X1 3,991台
9. アウディ A4シリーズ 3,990台
俺はモデル末期を狙って08年に5GTIを買った
現在4年目突入で走行距離≒45000km
大きなトラブルこそないが細かい部品交換はたまにやってるね
そういえば末期モデルはカタログより馬力があがってるらしい(200→230)けどワカンネ
>>921 末期モデルっていうよりピレリがそうってだけだろ
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:16:52.60 ID:+MmSWw4qO
イタリア車なら末期モデルでも
壊れやすいだろww
上でも話があったが、東京モーターショーって
ドイツ車ばっかりだな
ヒュンダイとか光岡とか色々なメーカーが
いっぱいでてほしいな
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:24:57.07 ID:zrKNazzw0
壊れにくいのが良いならトヨタ買えよ
見栄でガイシャ乗ってる奴は最悪
test
どうも、末期癌ってことに思えてしまう。
出始めは故障がどうというが5のビッグマイナーの6の末期、今現在でさえ
くだらんマイナートラブル出るんだぜ、今時いつ買ったって大差ないわ
ゴルフの型落ちなんて貧乏くさいだけ、新型のほうがいいに決まってる
外観や機構の好みはまた別の話、7が発表された後それでも6の内容に
惹かれるなら6を買えばいい。
927に同意だな。
信頼性うんぬんなんての、値引きに釣られて妥協した人の単なる言い訳。
VWのエンジニア連中は最新のゴルフが最良のゴルフと信じて目下開発中だろ、だったら最新のゴルフを待ちたいね。
>>924 誰も見栄なんて言ってないじゃん。
あんたが輸入車乗ってるなら見栄でなんだろ。
乗ってないなら僻みだな。
でも7ってもっと大きくなるんでしょうか?
>今現在でさえ くだらんマイナートラブル出るんだぜ
たとえばどんな?
気に入ったら買い換えればいいし、今車が欲しいかどうかたろ?今欲しいのに1年とか我慢するなんてどんな罰ゲームだよ。
電化製品と一緒で欲しい時が買い時なんじゃね?
市販PCのOSとか、MEとかVISTAとかトラップあるけど
買う時点じゃそんなの判らんのだろ?だからほしいとき買えよ
自分は鉄板買うけどね。
ゴルフ6に興味無いならこのスレこなきゃいいのに。
好きな女の子をいじめるアレか?
と言うより、800万〜1千万の車を買う層は自分とは違うと割り切れるが
300万〜500万を買う層には嫉妬するってことじゃね
もう7の新スレ作ってソッチでチンポ扱いてればいいのに
ゴルフ乗りとして言わせてもらうが、たかがゴルフで嫉妬されると本気で思っているのなら、自意識過剰だぞ。
ツーか車なんて3年で乗換だろ
別に新型待つ必要なんか無いじゃん
今6買っといて3年後に7買えばちょうど良くね
嫉妬の本質がわかってないね。「たかがゴルフ」だからこそ嫉妬が起こる
ちょっとだけ自分よりいい目を見ている(ように見える)人に嫉妬するが、
もの凄くいい目を見ている人には憧れるもんだ
>>923 光岡はVWディーラーもやってるからVWで我慢しろ。
>>939 わかんねー奴だなw
だからちょっとだけ 他人よりいいの乗ってると思ってるんだろ?
それは構わないよ、好きで買ったんだろうから。しかしアンタはその自己満足を他人の価値観にも押し付けてんだよ。
ちょっとだけ羨ましがられてよな俺 、ってww
それが自意識過剰じゃなくてなんなの?
釣れたなw
なんか5が良いとか6なんてwとか7まで待てとか
iPhoneスレとかぶっててワロタw
6乗りだけど満足してます
>>944 悔しかったのかwww
バカだねえ 自意識過剰ゴルフ乗りさん
BMの1シリーズの試乗に来ている人の7割がGOLF乗りだってとこが面白いな
>>927 オレゴルフの型落ち好きだけど
2型なんかもまだ走ってるししかもきれい
いろんな方のゴルフがきれいだし街を走ってるのを比較できるのも楽しい
3型はよく見る
ポロのグリーンのやつもきれいであれほしいなと思った
GTIって意外に値引きで競合させる他車ないですよね。
>>945 ドアのロックユニット2回と運転席側リアドアのゴムパッキン
燃料供給がうまくいかなかったときがあってなんとかセンサーとか。
輸入車所有初体験で故障はビクビクしてたけどこんなもんかって感じです。
>>922 何かの雑誌の記事で本格的にいじる前にノーマルの状態でシャシダイ載っけたら
すでに230ps以上出てたってのを読んで、この記事を読んだ後で自分のが納車されてるから
そうなのかなと思ってたんだが。ピレリが出たのはさらに後。ワカンネ。
>>948 7割はオーバーだろうけど
ゴルフから1尻はふつーに良くあるステップアップじゃね?
E87も元ゴルフ乗りが多かったし
GOLF7は、横幅1800mmを超えるらしいから、BM1はお値段的にも、乗換え候補かな。
8ATターボで、時速100Km/h の回転が1750-1800ってのも興味ある。
燃費房うざ
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:43:59.58 ID:LDJfkjfD0
ゴルフはキモブサが無理して乗ってても違和感少ないけど、BMWはそういうわけには行かないぞ
>ゴルフから1尻はふつーに良くあるステップアップじゃね?
わざわざ小さい車になるのがステップアップ???
>>956 そこがイイネ。乗り移って無様になるか、カッコ良くなるかその人死台だね。
>>957 やっぱりBMの走りは1ランク上だよね☝
VWも質実剛健で良い車だけど、BMWは走りに対するこだわりが全然違う。
試乗程度だと大してわからないかもしれんが、高速とか乗るとその差は歴然。
どうりで、高速の右側をかっ飛ばしている車の多くがBMWってことが分かるな。
ゴルフと1尻じゃクラス自体違うだろ
ゴルフに対するBMWはFFのMINIだよ
>>961 ID:tY5h+fZx0 = ken13 中古6年落ちの1尻乗り
ゴルフに対するBMWはFFのMINIだよ
>>659 大きさ云々はステップワゴンでも乗ってろと論外
値段的にボトムグレード同士はゴルフのが下だけど上はそんな大差ない
DSGと8ATや実用と走りで選択肢が増えるのはいい事
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:01:34.39 ID:+0gYoKJ60
>>956 BMWのマークがぴったり来る日本人って珍しいと思う
たいていは、うわっ猿が降りて来た、に見える
ま、BM1尻からゴルフに乗り換える奴はいないだろうし
そうゆうこったろ
>>971 ゴルフの何に乗り換えたの?
満足してる?
私はE92 3クーペから6GTIだよ。
BMの方が内装しょぼかったけどな。
いたちごっこだからな。今度のBMの新しいのは、GOLFを抜き去った。
次のGOLFは、大きさで上を行くようだが、日本ではシェアを落とすことが確実だな。
VWとBMWの底辺グレード糊がw
お前ら貧乏なんだから国産のればいいのに
ちょっと教えて下さい
なんでBMWとVWがダイレクトに比較されてるの?
対象はアウディじゃないの?
今のところ、アウディは売上げ減の落ち目車だから、比較対照にはならない。
GOLFが落ち目車になってきているから、BM勢が見下すのに丁度イイみたい。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:30:47.05 ID:TDGdWVSL0
VWで玉川高島屋恥ずかしくて行けないって嫁が言ってた。
>>979 あれだけ、大々的にイベントやってたのに?
BMW120i sportsに390万円出せない
>981
その価格はオプション殆ど無しの状態だから、ナビで+25万、コンフォート
で+13万、パーキングアシストで+9万、カラー指定で+7万。
これだけで+54万円=444万+諸費用で480万円位になる。
スポーツサスペンションとか、色々加えると、軽く500万円超え。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:55:37.40 ID:9NfpIUxD0
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:57:47.14 ID:9NfpIUxD0
>>982 BMWってそういう商売するのか
>コンフォートで+13万、パーキングアシストで+9万、カラー指定で+7万
>985
旧型1シリと新型1シリは、別車と思って見ると何でもなし。
但し、ハンドリングではポロの方がGOLFより面白いように、新型3シリは、メルセデスのCのように安定してはいるけど、だんだん面白い車ではなくなってくる。
ミニが旧型1シリの代用と思うと、納得できるかな。新型1シリは、GOLF7が大きすぎて躊躇する人には、現状では良い選択肢になる。
>>979 アホな嫁もらうと苦労するな。
クルマが何かが恥ずかしいんじゃない。
世田谷の資産家相手に僻み根性丸出しなのが恥ずかしいの。
>>979 あなたの嫁の顔が充分恥ずかしいよ。
そんな夫婦には、ドンキがお似合い
荒らしが相手とはいえ、ゴルフを貶されたら、人を相手に貶し返すという
ゴルフスレ伝統の流れですな。
こういう所に、やっとでゴルフを買いました感が滲み出るんだよな。
>>989 そういうクールなあなたは何乗ってるの?教えて教えてヽ(´o`;
>>990 そのホットなノリは以前ゴルフ5スレで見たことあるな
お元気そうで何よりです
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:32:04.40 ID:9NfpIUxD0
ゴルフスレにはおおよそ二種類の人がいて
「ゴルフは大衆車」「こんなもんだよ」とちゃんと自覚し認識している人と
「ゴルフは大衆車」と口では言いつつも心の奥では全然そう思ってない人
シート一つをとっても「国産のペラペラには乗れない」「ゴルフのシートはレカロ製」とか
書いてるオメデタイ人たちこそ、チョイとけなされると大騒ぎの巻w
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:01:45.41 ID:yGnL8b0D0
1000だったらスルー耐性を身につける
ゴルフは日本車で言えばマークXクラスですよ。
決して大衆車ではないんだよね。
マークXを大衆車の括りで言うなら別だけど。。。
ゴルフ6嫌いならこのスレこなきゃいいのにw
Rに乗ってるんだけど、マークXも大衆車だと思うし、やはりゴルフも大衆車だと思う。
勿論Rといったって、ちょとスポーティな大衆車。
ここでよく高級車とか言われているBMWだって、3尻あたりは(M3と335除く)は大衆車と言ってもいいんでない?
でもゴルフ良い車だよ。1尻とか3尻だって良い車だと思う。大衆車の何がいけないというのか。寧ろそこが俺は好きだ。
大きいからって、良いことはないよ。街中に良く見かける車は殆ど大衆車。
高級車がそんなに沢山走っていたら可笑しいものね。大衆車になっちゃう。
個人で買うか、社用で買うかの違いかな。数年経てば皆、ただ同然だし。
1000 次スレからこそは仲良く
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'