【Fit1.5X専用】フィットX Ver5【変態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
尻ぬく・クルコン・+200cc(正確には157cc)。HVも出たフィットの中で『あえて』これを選ぶ変態の巣窟。
ECONボタン無しのMC前も、現行のMC後もこちらでどうぞ。

前スレ:【Fit1.5X専用】フィットX Ver4【変態】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303179841/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:42:21.92 ID:uD1+SB6A0
公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/15x/

Q なぜ変態?
A 安価な1.3でもなく、先進のHVでもなく、走りのRSでもない、Xをあえて選ぶ。
  そしてそれを後悔していない。そんな変態が集まるスレだからです。

Q Xの見分け方は?
A MC前★フロントグリルが真っ黒ではなくシルバーメタリック。
  でも1.3の特別仕様車で同じ部品が使われていますので100%ではありません。
  リアコンビネーションランプがRSと同じLEDタイプです。この2つが揃っていればまず間違いありませんが、
  その2つを取り付けたド変態1.3がいる可能性はゼロではありません。
  車内をのぞいてクルコンと尻ぬく(シートヒーター)があれば99%、Xです。

  MC後★フロントグリルとリアライセンスガーニッシュがメッキです。
  ですがこのメッキ部品はディーラーオプションで1.3にもつけられます。
  リアコンビネーションランプはRSではなく1.3と同じものになりました。
  ただし、車内のシートはX専用の茶色ですので、シートが茶色なら99%、Xです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:43:26.52 ID:uD1+SB6A0
過去スレ(フィット1.5gスレから独立後)

HONDA】フィットX Ver1【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266801538/
【HONDA】フィットX Ver2【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281402725/
【HONDA】フィットX Ver3【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290161011/
【Fit1.5X専用】フィットX Ver4【変態】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303179841/

以上テンプレ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:35:38.60 ID:EDIvS38k0
あーあ、またタイトルを変態にしたのか。

自分ことを変態呼ばわりしてマゾヒストか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:36:14.09 ID:EDIvS38k0
まじで勘弁
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:05:16.45 ID:GLmqZ97Z0
もうこっちに統合でいいよ
2代目(GE)フィット Ver.74【FIT1.3専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313417675/l50
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:53:15.88 ID:9WuBvzII0
>>1
乙紳士
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:44:22.72 ID:EDIvS38k0
数人のマゾヒストの為に、Xスレが自虐スレになったわけね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:09:32.93 ID:xF2ECVWa0
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:42:25.55 ID:tYzCvpVm0
自虐か否かなんてどうでもいいじゃないか。

ここはXに興味があるか、乗ってるか、好きな人のためのスレだし、
それをどう呼ぼうと構わないだろ。

嫌なら嫌だと思う奴が好きなスレタイで早目に立てればいい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:23:36.85 ID:7R8p12o90
>>6
1300スレの住人はXを異様に敵視する輩が居るので、統合はお勧めできない。
RSスレとの統合も無理。RSスレの粘着キチガイがXスレ1を建てた経緯もある。

>>9
っ精神科へ強制入院
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:52:14.37 ID:8M8fpSg20
X購入しようか悩んでいます。
皆さんはX購入にいくらかかりましたか?
皆さんを見てるとX乗りたくなってきました。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:50:53.67 ID:PH+V8h6F0
いちばん問題なのはせっかくXスレがあるのに、変態専用のスレと枠を作って
しまっていること。
15Xに乗ってるのは全員が変態思考ではないのに係わらず、変態にしなければ
ならない風潮が問題。
フィットのXに乗っている人ただそれだけでいいじゃないか。
変にその中で枠を作らなくても。HVスレでも、13スレでもそんな枠なんてないぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:19:23.55 ID:xTP2IeqO0
>>11
>1300スレの住人はXを異様に敵視する輩が居るので、統合はお勧めできない。

無視すればいい。
1.3,1.5共通の話題も多いし。
フリードスレとフリードスパイクスレも統合している。

【HONDA】フリード・フリードスパイク 統一スレ 33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312302841/l50
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:00:27.96 ID:xF2ECVWa0
統合厨は完全に子供
いや統合失調症だろう
無視すれば良い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:09:12.05 ID:d4DGVmOKP
>>13
>変にその中で枠を作らなくても。HVスレでも、13スレでもそんな枠なんてないぞ。

「変態」という付加的要素がないと統合厨に目を付けられ易いからでは?
たった150数ccの排気量差だけで独立スレが必要なのか?みたいなことは常に言われてるわけで
1.3スレに吸収されないための防御線でしょ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:22:54.58 ID:4Ro89U7R0
>>12
登録月によって自動車税が違うし、なんとも。

ホンダのサイトにセルフ見積りってのがあるから試してみるといいよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:19:34.11 ID:df7ADwmH0
>>16
統合になっっても何もかまわんが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:28:19.29 ID:8R2Tgf1JO
フィット一車種でこれほどスレを建てる方が異常なのだよ。

1.3とRSの基地害を無視できないほど未熟なのかね。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:29:18.20 ID:ouV4TqgN0
前スレ埋めようぜ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:45:30.08 ID:d4DGVmOKP
>>18

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/06/13(月) 09:44:36.84 ID:o9X8BTsl0
マジレスすると以前はRSと同居の「Fit 1.5g」スレだった。
だがRS乗りから煽られ、1.3乗りから馬鹿にされ、スレ内に居づらくなった。

そこに勇者がなんとX専用スレを立てる。X乗りなんて少数派だった上に、
専用スレをよく思わなかった1.3乗り・RS乗り・他の車種の人々が
「少数派のXのくせに生意気だ」「Fitばっかり専用スレたててずるい」と当初スレは荒れた。

そしてX乗りを馬鹿にし、他のグレードや他の車種を褒めるけんか腰のレスが大量に投稿されるのだが、
あるX乗りが「X乗りは変態ですからそれでもいいんです」というような返しをする。
すると「そうそう。別にいいんだよ。俺たちは変態だから。」というような返しをするようになった。

そうしてしばらくすると荒れていたスレには変態だけが残り、たまにやってくる元気な荒らし君を
「うん、俺たちは変態だからこれでいいんだ。」と軽くあしらってスルーできるような雰囲気になった。
そうやってXスレはFit兄弟スレで最も平穏な「落ち着いた非好戦的な変態たち」の集まるレスになったのです。
つまり「変態」とは、そう自称することで戦わずしてスレを平和にもっていった誇りのようなものなのです。

以上、スレの立ち上がりからここを見続けてるMC前X乗りが語るスレの歴史でした。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:17:27.80 ID:EV44k/eX0
なんか前スレの最後の方に、無言で1.3スレを次スレと誘導したり
1.3の過去スレをテンプレっぽくつらねてみたり
とにかく統合させたい人がいるみたいだね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:07:55.17 ID:H6Kdg8v60
エアコン全開チョイ乗りばかり繰り返したら今回は13.1km/lまで燃費落ちたわ・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:56:54.81 ID:7R8p12o90
>>14
ヾノ'・∀・`)無理無理 どうせすぐに「X乗りは出て行けっ!」って書き込みが連発してスレが大荒れする。
過去に何度も1300スレやRSスレから「スレチだゴルァ!」って追い出されたのを知らんのか?
そんなにイヤなら運営にこのスレ消してくれって頼んでくればイイじゃないw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:58:20.96 ID:7R8p12o90
>>22
頭の怪しいキチガイなんだろw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:05:04.25 ID:X1zx8kOE0
>1.3の過去スレをテンプレっぽくつらねてみたり

25までは1.3と別れていなかったから過去スレで間違いない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:14:29.22 ID:7R8p12o90
>>26
その後、1.3スレから追い出された訳だがw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:31:45.73 ID:PH+V8h6F0
自分が変態だとアピールしたいなら自分だけでやってろ。
他のX乗りを巻き込むな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:36:26.59 ID:7R8p12o90
>>28
なに一人で熱くなってるの?熱帯夜で寝付けないのか?
それなら前スレ埋め立てなよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:38:58.34 ID:hBEyybkM0
内装が茶色一択なのが残念。
内装に黒があれば選ぶのに。
シートカバーはDオプ、ドアトリムは他グレードの部品単品を買ったとして、アームレストコンソールだけが
黒可できないのか・・・
誰か内装色を茶色から他の色に変えている人っています?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:50:11.72 ID:4Ro89U7R0
>>30
MC前X乗りですが、内装黒を褒めてくれてもいいですよ。

アームレストコンソールだけMC前のと入れ替えるとかどう?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:53:04.40 ID:hBEyybkM0
アームレストコンソールはMC前後で変わらないのかな。
シートは本皮調カバーにするとアームレストも本皮調にしたいけど、色が違うよりもいいか。
ホント茶色しか用意しないって売る気あんのかって感じだ。
コンパクトカーで充実装備って良い車だと思うのに。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:55:00.30 ID:n/i1Tv810
>>30
輸出用の内装に交換するか?確か北米仕様の内装と同じだったはず<前後アームレスト
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:58:57.52 ID:B70yS1Dh0
>>17
ありがとうございます。

ところで皆さんナビはHONDAの純正HDDナビですか?
それとも社外品ですか?

新車初購入なのでいろいろ教えていただければと思います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:07:17.59 ID:51XjPM+Q0
フィット初期型ですがナビは社外品です。
2DINのものなら純正みたいにすっきりしますよ。
AVIC-ZH099GというカロッツェリアのHDDナビですが使い勝手は上々です。
今ならもっと良いのが安く買えると思います。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:32:33.60 ID:B70yS1Dh0
>>35

Xにオンダッシュってどうですかね?

社外品のときはOPオーディオレスにすればよいのですかね?

質問ばかりですみません
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:04:45.73 ID:9EsF2SaR0
>>36
自分もオーディオレスで発注して、2DINインダッシュの社外品をカーナビ専門店でつけます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:11:46.82 ID:atOPYnFjP
>>36
>Xにオンダッシュってどうですかね?

オンダッシュ=PND?
もしそうなら、Xに限らず現行フィットのダッシュボードは、表面の強いシボ加工のせいで
ピタゴリラ等の吸盤の類はまともに付かないし、台座を両面テープ等で設置するにしても
ダッシュボード手前側にフラットな部分が
皆無なため、見易い場所への設置が困難だよ。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:33:59.59 ID:OUNAquEn0
カロのT-07を吸盤で付けてるけど何の問題もないぞ。普通に見やすい場所に設置できる。
難点があるとすれば、ケーブルの処理。表に出すとみっともないので、自分は穴開けて中に通したよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:21:52.60 ID:fMezZ9rV0
カーナビにiPhoneをつなげているひとに質問です。フィットの場合、どこにケーブルを引き出すと一番おさまりがいい?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:20:33.29 ID:HxBdsxkh0
>>34
値引きの代わりにカーナビ本体・バックカメラ・工賃込みでタダで付けてもらう手もある。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:18:10.73 ID:WUpO9rDz0
変態の称号はスズキだけのものかとおもってた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:56:13.66 ID:21gg6sJiP
>>40
ハンドモードでの使用を想定するとiPhone本体を手元に置きたい所だけど、いかんせん
専用ケーブルは固くて嵩張るからなー。
シートヒータースイッチ奥のトレー辺りにケーブルを出すのが比較的マシかと。

俺はオーソドックスにグローブボックス内に出したけど、727の画面タッチとステアリングリモコンで
多くの操作は間に合うので不満はない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:18:40.51 ID:UrsTE6hs0
15X、プレミアムモカパール納車されました!思った以上にいい色。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:33:10.62 ID:QmM60jIiO
rsの後期ホイールとリアスポつけたぜ
16インチになってロールが少なくなったけどロードノイズとゴツゴツが気になるようになった…

xの静粛性をすててしまった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:49:23.15 ID:VOjbXncs0
>>44
納車おめ!
毎朝通勤中にモカさん見るけど、いい色だよね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:36:46.58 ID:4aKbkNt00
クルコン重宝してるんだけど、
うちの近くの高速は結構アップダウンが激しいので
トラックでもないのに登りで遅くなり、
下りでバンバン飛ばすやつが多くて邪魔くさい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:45:30.26 ID:8QazgbaEi
>>45
ある意味、変態の鏡と言える。尊敬するわ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:29:16.00 ID:PoGd0kBt0
>>45
後期型だったらついでにテールランプもRS用のに交換しちゃえw

・・・今日、後期型Xに前期型のクリアテール(下3分の1が赤いタイプ)付けたのが走ってたんだが、ポン付け可能なの?
それにしてもフィットは売れているのでよく見かけるけど、後期型Xはあまり見かけないなぁ。
横浜から伊東市まで日帰り旅行して来たんだが、見たの上記の後期で白と貴重なボルドーの前期だけだった。
HVはゴロゴロでRSはド派手なオレンジが4台もいたと言うのに。orz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 01:44:20.30 ID:4NP0QSnN0
さっき、全裸で四つん這いになり尻を突き出した自分をビデオにおさめてた。
勿論、肛門には万年筆が刺さってる。
再生を見たが実にシュールだった。

おまえらもやってみろ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:50:09.21 ID:H2tQNInE0
さすがX糊はちがうな
52 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 17:32:37.30 ID:JMxsBkLG0
前スレで前期モデルの1.3とXが判別つかんと書いた者です。
昨夜初めて横LED&リフレクター入りコンビテール+ホイールキャップのフィットを見た。
アゴ周りがフツーだからRSではない。
半信半疑だが、たぶんあれが前期型Xなんだろうな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:15:48.94 ID:wTAI4iSH0
>>49
それってメッキテールゲート貼り付けたMC前Xじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:22:12.83 ID:PoGd0kBt0
>>53
いいや、前のバンパーやライトもMC後のモノでした。でもグリルは1.3用という訳分からん仕様。
ちなみにガーニッシュも1.3用のメッキなしの物。
でも色が1.5専用のストームグレーメタだからますます訳分からん仕様。何だありゃ?
写真撮ればよかったんだけど、こんな時に限ってデジカメ持ってなかった。orz

>>52
パっと見は100番台RSと同じ何だけど、腰下のスポイラー類が無いから一瞬「アレ?」と思ってしまう。<前期X
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:16:33.97 ID:yoa2YSTr0
シートカバー探しているけど、ヒートシーターとリアアームレストがネックかXだけ適応外の物ばかり
DOPの物しか対応できないのかな?

クッション置くと座面より小さくなるし返って姿勢が崩れ腰痛が悪化しがちなんで
それ以外で座面だけでも汚れ防止用にシーツなり応用できそうなカバー類は車用関わらず何かないですか?
色が極端だけどタクシーみたいなカバー付けられたら汗やゴミとか気にせず乗れそうなんだけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:42:50.66 ID:8dxow+Ge0
>>55
合皮だと匂いが消えるのに1ヶ月以上かかるけど、とりあえず参考まで
http://www.11i.co.jp/index.html の
http://www.11i.co.jp/matching/pages/honda/all/7
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:27:15.30 ID:ASxURKUV0
発想を変えてみる。
尻が汚れていなければいいのだから、汚れたズボンを脱ぎ、
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:05:36.06 ID:FHHDAgv40
>>55
シートヒーターは薄地のカバーなら大丈夫でね?
後席アームレストはアームレストの付いていそうな車種向け汎用シートカバーで対処するとか。
同じ幅・長さの(大きい分には困らない)アームレスト付きの車種用のがねらい目。
それこそオッサン向け大きめのセダン用を加工流用するとか。
あと大きく長めのバスタオルをシートカバー代わりにする手もある。100円ショップので十分。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:01:59.92 ID:pgviK04F0
>>56
ありがとうございます、合皮でも対応品があるんですね。
汗や夏冬考慮してなるべくファブリックで探してるんですが基本的に定番ブランドは皮物しか作ってないんですよね・・。
皮は見た目や満足感とかは良さげなんですが
>>58
大き目はありかも・・車種に全然詳しくないのでピンと来る車種が思いつかないけどw
バスタオルは確実ですが見た目がしっくりこないので(ヘッド部分だけとりあえず応急で巻いてますが)
自然に溶け込む長さ的に同じもの何かないかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:58:32.92 ID:xuwSc+2l0
>>45
やっぱそうなるよね
RSホイールに換えたいと思ってたけど、乗り心地悪くなるの嫌でやめたよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:39:19.06 ID:k3nsBWO4O
>>60
コーナリングを安定して曲がれるようになったから一概に悪化したとは言えないんだけどね
なんといっても見た目がカコイイ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:41:23.91 ID:UJsgv6ou0
セルフ見積りで182万だったのですが交渉次第で160万円台まで持っていくことは可能ですか?

またここからいくらぐらいまで持っていけば合格点と言えますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:59:37.39 ID:9Y5WCEPa0
>>62
込165万なら今日契約します
って言えばいけるんじゃね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:03:00.06 ID:jwXYGU7C0
165万なら3台買いますっていえば一発だよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:54:32.64 ID:G9Qpc1Yc0
>>62
13万値引きの169万なら引き出せると思う。
9月は決算月だし。

それくらいで契約して、担当Dと良好な関係保って
末永く付き合っていくほうが、長い目で見ると得な気がするなぁ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:06:54.47 ID:RvUIoxly0
納車からそろそろ1ヶ月過ぎたのですが、燃費が不安です。
一回高速乗って、計700kmちょいで今のとこ表示が13くらい。

・基本街乗り
・急アクセルない
・回転数も2000いくこともそんなない
・荷物も積んでない
・極力eco表示されるような運転

なんだけど、こんなもんですか?
慣らし運転て意識してなかったけど、そのうち改善してきますかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:16:17.86 ID:cgAllw7J0
燃費燃費気にするならHV
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 02:08:03.86 ID:YJnw9qlx0
>>66
街乗りメインならそんなものかと。

その使い方なら、普通はハイブリッド選ぶけどなぁ…
街乗り燃費で不利なXをわざわざ選ぶなんて、変態の鑑だw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:26:21.75 ID:cfbRcl6b0
>>66
エアコンの使用頻度は?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:35:02.19 ID:qePsJSXa0
HVって車検時にあほみたいに金かかるんじゃないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:12:19.36 ID:FfppRSlB0
>>66
エアコンOFFれ。窓は開けるな。空気抵抗増えるから。
あと信号で停まるな。走り続けろ。これで燃費改善間違いなし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:04:51.64 ID:H3Wgho2V0
>>66
乗るな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:17:10.33 ID:Z0BoZA4z0
10周年特別仕様車が出たと聞きましたが?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:05:05.31 ID:3POVYag30
13Gのみね > 10年記念車
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:15:37.97 ID:F0vQX7Dk0
HID標準なのかと思っていた。13Lには付いているので…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:23:52.25 ID:6jOK4IL10
すみません。
CVTならXとRSは直線加速は大体同じ速さでしょうか。
高速を使った長距離移動を快適にしたい場合はRSよりXの方が向いていますか?
あとエンジンは1300より高回転型に見えるんですが、街乗りでの低速トルクは
どんな感じでしょうか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:12:34.93 ID:etxfPBfh0
>>76
高速を使った長距離移動ならば、X標準のクルコンは快適間違いなし。
RSに社外品クルコンつけるのももちろんあり。

回転数は1300ccより高回転型とは思えないな。
RSの専用サイトからだけどエンジン自体は同じだから参考になると思うんだけど、
http://www.honda.co.jp/Fit/rs/power_train/image/sec03_img03.gif
これみると2500rpmでトルク130Nmと1300ccの最大トルク126Nmを超えちゃう。

俺が乗ってる感じ、街乗りだとちょっと踏んでも3000rpmくらいだから
むしろ1300ccより低回転で済む=静粛性ってことだと思う。

繰り返しになるけど高速を使った長距離移動ならクルコンお勧め。だからXかHV、または社外品取付。
軽く試走しただけの個人的な感想だけど、HVは1300ccよりはよく走ると思う。
デラの人もそういう人が多いって言ってた。
でも1500ccと比べると、少なくともHVのがよく走るってのは無いなんじゃないかな。

まぁどうせ俺は変態X乗りだし、Xを勧めるけどねw
純正クルコン+シートヒーター+クーラーがんがん前提=X という図式で。
HVはクーラー重視するとどうせアイドルストップしないしね…。送風なんてのはクーラーじゃねぇ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:23:19.42 ID:6jOK4IL10
>>77
色々と自分が一番知りたかったポイントを詳しく教えて下さり有難うございます!!
大変助かりました。 やはり自分にはXが一番合いそうです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:29:49.66 ID:ebOy1QBg0
>>75
Lと同じ価格にするための措置。つか、一見同じに見える釣り価格w 実際はHIDつけて6万円うp。
4輪ディスクブレーキが欲しいからHIDとVSA同時装着可能にしてくれ。orz
前期型は出来たが、純正カーナビ生産ラインで強制装着の刑で約30万円うpは痛かった・・・。orz
8066:2011/08/26(金) 22:38:12.83 ID:vI2X0Qib0
エアコンつけっぱでした・・・28度くらい弱弱でもダメなのか

HVで30万プラスするくらいならモカ色+HID+スカイルーフ!
とわりふったつもり 当時は変態なんて言葉も知らなかったんです
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:20:28.99 ID:t8qxHXjq0
>>79
まぁ、価格が全然違うから何だが、ケツ温める装置よりHIDが優先だと
思うのは俺だけではないと…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:41:57.27 ID:kWPRiExO0
はやく冬にならないものか。尻ぬく楽しみ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:44:11.70 ID:Xa89ygNO0
また下向いて生きてるやつが、自分は変態だからどう言われてもいいんです!
とかいってんのか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:51:42.74 ID:ebOy1QBg0
>>82
エアコンを最冷にして乗れっ!そうすれば尻ぬくスイッチをオンにしたくなるぞw


・・・・マジレス:冷房の効きが悪いなぁと思ったらシートヒーターが強でONになっていたことが何度かw
   小物入れからサングラス取る際やiPod置く際に押しちゃったみたい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:12:48.56 ID:QPPhYSwN0
>>80
エアコンの「温度」は関係ないでしょ。要はONかOFFか。つまりエアコンコンプレッサーがONかOFFか(クラッチ入るか離れるか)。
風を生温くしたって、それはエアコンコンプレッサーが作った冷風を混ぜ混ぜして調整しただけで
別にコンプレッサーを弱にしたわけじゃない。
コンプレッサーはエンジン回転を利用してベルト駆動で回すだけでON/OFFしかないんだし。

というわけで20℃も28℃もコンプレッサーが回るならば燃費の悪化要因としては同じ!
35℃設定とかでAUTOならコンプレッサーが自動でOFFることもあり燃費的に意味があ・・・るのか?(ってかAC ON状態で自動でコンプOFFるのかな? )
燃費を気にするならACはOFFで送風のみ、街乗り(低速/空気抵抗あまり関係なし)だったら窓全開が我慢が効果的。
俺は燃費よりキンキンに冷えた車内が好きだけどな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:50:32.27 ID:Bp1Kva8HP
>>85
>というわけで20℃も28℃もコンプレッサーが回るならば燃費の悪化要因としては同じ!

ECONオンにしてると、信号待ちとかでエアコンの風が弱まったりすることから考えても
強弱は大いに関係あると思うんだが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:11:34.70 ID:QPPhYSwN0
>>86
エアコン風量が弱=コンプレッサーへの負荷も弱、ってわけじゃあない。ここが味噌でしょ?
つまり風量が弱だろうが強だろうが、エアコンの原動力であるコンプレッサーへの負荷は同じで
風量や風の温度はそれより後の工程で処理してるから燃費的に無意味じゃないかと。
エアコン風が冷たくない=AC OFF=コンプレッサーOFF(クラッチ離れ)なら、負荷無しだけども。
ECONによる制御はたぶん、車内温度測って適宜コンプレッサーOFFってるんじゃないかな?

あーでもECONの制御の内容よくわかってないからなんか自信ないわ。誰か詳しい人ぼすけて〜><
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:19:50.29 ID:TcSP2Xq70
オンオフを繰り返すコンプレッサーのデューティー比が、設定温度によって変わるのではないかと予想
89 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/29(月) 06:55:54.64 ID:X4tuUybi0
ECONオンすると、同温設定でも内気循環優先+COMP動作の間が空き気味になるね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:23:26.33 ID:1TD+mZoO0
ところで前後バンパーの塗装弱くないか?前側だとフェンダーの境目、
下側の部分が左右両方とも小さくはがれてきた。購入時にオプション
装着の為、バンパー脱着してあるから若干前下がり傾向になって
フェンダーとの接点がこすれたのかな、と思って後ろもみたらテールライト
周りのネジ止めしてある所もバリバリはがれてる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:38:53.08 ID:We8qkrlu0
>>90
品質よりも価格の車だから、そんなもんでしょ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 15:51:48.75 ID:wOtJ6Yz50
そりゃハズレっしょ。俺のXタンは一歳半だけどピカピカ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:37:23.49 ID:Vw9yd8be0
ワコーズのバリアスコートとかやっときゃ
ピカピカだぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:38:27.12 ID:Hwr7XqMyP
購入3ヶ月、エアコンかけっぱなしの街乗りだけだと
リッター8〜10キロ、思ったより悪いね。
まぁこんなものか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:07:48.60 ID:H9Eon1vD0
>>94
え?悪すぎだろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:16:12.62 ID:SMj5S2VW0
>>94
太ってる?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:57:19.25 ID:Hwr7XqMyP
>>96
体重は62kgだけど、折りたたみ自転車(8kg)
乗せっぱなしにしてる。
タイや圧もOKだし、荒い乗り方は一切してないし、アクセル
ブレーキは最小になるように気をつけて乗ってる。
98前スレ753:2011/08/31(水) 18:53:09.33 ID:tNZh874R0
納車日決まりました!
9月25日
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:30:34.11 ID:YWFO9L/v0
>>98
死ね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:40:41.95 ID:OWxTt3ObP
>>97
アイドリング時間がやたら長いとか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:43:28.33 ID:BFdteUxK0
>>98
おめめ! ちなみに何色にした?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:06:14.45 ID:qr/ClT5O0
>>97
ECON ONにすれば1は伸びる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:14:50.27 ID:tNZh874R0
>>101
ありっす!
ストームシルバーです。
ブルーメタリックと悩んだけどまぁこっちに。
地味だけど面倒はなさそうだったので
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:18:30.37 ID:Hwr7XqMyP
97ですがYahoo自動車の口コミ見ると短距離通勤では
こんなもんのようです。お騒がせしました。 
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:27:47.71 ID:LiylEomC0
距離が短い上に街中の信号に捕まってれば10k未満は当たり前レベルだろうな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:55:03.67 ID:7Dzh4m4i0
>>94
東京の世田谷で街乗りだけど、12は行くぞ。
満タン法での最低記録が10.7km/lだ。
ちなみに体重は70kg。なにかがおかしいんじゃ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:09:58.48 ID:3+ogXr2p0
>>106
街乗りと短距離はまた違うからな。
ちなみにオレの通勤は2kmで信号10個弱。朝夕逆向きなので信号に3つくらいはひっかかる。
おまけに運転前に数分エアコンかけて放置で室内クールダウン。当然燃費も最悪、5〜6km/Lw
自転車使えって言われるけど荷物があるんで無理(´・ω・`)

ちょいと郊外まで用事ででかけると10はいく。
長距離ドライブではカタログ値を叩きだした事もある。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 02:42:04.73 ID:TNHGzQhAi
>>107
えーどっかおかしいんじゃね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:46:20.40 ID:ARC3n3hj0
考え方がおかしいと思う

2kmを通勤するのに車内が冷えるまでアイドリング?
俺の地球を返せ
110 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/01(木) 06:56:43.44 ID:D64OjKrA0
走行が本当にたった2Kmなのか、そういう区間が含まれるってことかわからんね。
前者でチャリがきついなら、いっそカブでも使えばいいとオモ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:28:52.47 ID:e/5mU9wZ0
>>107
サンバーいいぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:44:38.24 ID:g0FKKIoCP
>>108
毎回必ず数分間エアコンかけてアイドリング、しかも1回当たりの走行距離が2km程度なら
何ら不思議はない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:55:51.42 ID:WHG9wp/h0
俺似たような感じだけど、それでも12は走るよ。
114 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/02(金) 13:24:25.20 ID:10nG6fy80
台風が心配されるが、このクルマで強風に煽られてかなり冷や汗かいた人いる?
軽さに加え175幅のタイヤが久々なもんで…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:53:45.60 ID:18MYn5Sg0
>>114
この前の台風で、そこら中でフィットがコロコロ転がってたぞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:42:28.32 ID:Bpm0XMJT0
>>114
強風+本四橋+軽箱バンよりびびったことは無い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:55:22.04 ID:WrCLaxVt0
>>90
実はバンパーが変形しない程度に当て逃げされていたってオチじゃ無いだろうな?
どちらにしろまだメーカー保障期間中だからディーラーへ行っとき。

>>114
全然。横風程度なんでもないぞ、。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:16:00.50 ID:Z9t/GupB0
バイクなら、当て舵で横風が来る向きに車体を倒して直進するから、
(斜めの車体に掛かる重力の水平方向への分力=横風の圧力ってわけだ)
全然怖くないんだけど。
首都高でも阪神でも湾岸線で、オレって天才ライダー? と思える一瞬。

4輪のときは、それをイメージして
「風が来る方向に当て舵」を意識しながら走ってる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:19:35.16 ID:Z9t/GupB0
物理ヲタ=変態だから、スレ違いじゃないよね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:53:10.45 ID:s3w8gm5x0
普通の人なら意識しないでも出来ること
121114 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/04(日) 14:52:24.13 ID:XxzIRLZG0
レスくれた方dクス。
なるほど固めのショックだけあって、橋の通過で横風食らっても踏ん張りがよいですな。
なんせ昨日の早朝、コンビニ立ち寄り中に地震@埼玉を気付かされたくらいだし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 05:07:03.96 ID:2r0onwf20
納車まであと2週間ー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 05:29:57.19 ID:7s9afHPp0
>>122
待ち遠しいねー!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:56:51.50 ID:2r0onwf20
>>123
待ち遠しいですー。今は代車の古いライフなのですが、元々ステージアに乗っていた為、大分力不足を感じます・・
ナビも今は在庫があるようなので、全てスムーズに行けば、後2週間です!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:25:40.21 ID:TZLkhqs1I
>>124
楽しみですね。何色を選ばれたのですか?ナビはインターナビですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:41:45.29 ID:0Qy1JFsu0
>>125
レスありがとです!黒ですよー。モカも迷ったんですけどね。そして今になって、シルバー系も良いなととか思ってきました(笑)
ナビは社外のサイバーナビですよ!ネットなら大分安く買えるんで
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:02:34.66 ID:TZLkhqs1I
>>126
黒カッコイイですね!私は白パールの納車待ち中です。
早く運転したいですね(^^)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 06:01:32.53 ID:eap5znuz0
>>126
モカ、いいですよー
でも、街でモカ乗ってるひと、誰も見ない...
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:13:29.94 ID:o4wuD3qg0
>>127
白も良いですよねー!でも今乗ってる車が白なんで、白以外も乗りたいと思いまして(笑)早く乗りたいですねー
>>128
モカたまに見るんですけど、良い色ですよね!高級感あるし
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:33:15.95 ID:TMth1T/j0
茶色だけは生理的に無理だわ
恥ずかしくて乗れない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:50:40.65 ID:XVxpHk7rP
>>129
いちいち「!」付けるなよ、厨房臭い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:21:31.49 ID:0AgwxCpYi
>>131
うっさいわはげ!!!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:43:06.09 ID:Ua0zERFYI
正直、(笑)の方がウザイ
134 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/11(日) 16:38:18.10 ID:5zFF5/g20
『クルマを知る』大人のレスとは思えんなー。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:29:42.30 ID:fe0omLzPi
>>133
お前の方がうざいわ(笑)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:36:41.79 ID:T3ASRE5z0
明日納車行きます
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:24:34.75 ID:6xyqvUdS0
>>136
よかったねー
ブラウンの内装、いいよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:49:00.85 ID:ifdEbKx10
>>136
おめめ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:08:10.93 ID:pLbiwcksI
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:59:06.03 ID:vyF3upeSi
>>136
ディーラーさん?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:42:08.83 ID:RYKRjlYp0
>>137
うそつけ、ブラウンのシートは埃が目立って大変だよ。
シートはベージュかグレーが定番。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:22:47.34 ID:r4YS66GEP
>>141
嘘てこたーないだろ。
埃が目立つのは確かだけど、パッと見良さげなのは間違いないじゃん。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:26:32.21 ID:uZRqkWUt0
15X契約したお(^ω^)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:42:25.14 ID:dsPMvf5II
>>143
ようこそ変態のナカーマ( ´ ▽ ` )ノ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:49:42.09 ID:vyF3upeSi
>>70
変態変態うっせーな。変態じゃねーわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:13:51.48 ID:S+IXnuJI0
>>145
よぉ変態w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:49:04.68 ID:nuTQWLW20
>>141
ベージュも結構目立ちにくいの?
色的に選ばないけどいいんだなー
黒とブラウンだと目立ちやすさはほぼ一緒?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:43:22.88 ID:opdfeSPX0
>>143
納車時期には尻ぬくが活躍しはじめるかもね(・∀・) おめでとう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:35:58.74 ID:MsJrtwxrO
MC前のX乗りです。色は嫁さんの意見でボルドーにしたら、結構いい色で気に入っているんでしたが、早々になくなってしまいました。どうしてなんでしょうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:33:53.75 ID:mSLtjJTV0
おい、おまいら、正直に言え。誰が今日の夜、俺のXのシートヒーターONにしたんだ?
帰宅時に「今日はシートが暑いな〜、日中暑かったし、シートも相当暖まったんだなぁ」としばらく放置してしまったぞ。
・・・シートヒーターON時はメーター内に何か光るようにしようかな(´・ω・`)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:20:28.89 ID:j2+V72CJ0
>>150
ちょっとした出来心だったんだ(´・ω・`)ごめん


俺もガムとサングラスを小物入れに入れてるから、
たまにHiでスイッチが入ってカチカチ山みたいになるんだよね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:32:38.46 ID:H6J/csc40
>>149
MCの関係で主力カラー以外の受注を早々に打ち切っちゃったから。4月には無くなってた。
ボルドー選択させたとは良い嫁だな。ウチの嫁は「グレーメタで!」と言い張ったからなぁ。orz

>>151
ウチのクルマのもオマエの仕業かっ!w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:31:31.63 ID:ssaTaTXi0
サングラスは過去のストリーム用のサングラスケースが
マップランプの所に取り付けられて邪魔にならないよ。
スポーツ用とかの変な形のサングラスはケースに入らないけど…。
詳しくはみんカラくぐってみて。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:05:37.72 ID:pKopU+4u0
ウチは俺の一存で黄色にしたぜ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:52:28.05 ID:g9h1uD4dI
ウチは俺の一存でディーブサファイアBPにしたぜ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:13:42.78 ID:2UJAYtQb0
>>149
ボルドーいい色だよね〜
俺も迷ったんだけど、あの内装の色がどうしても気に入らなくて
結局黒にした。
唯一の失敗はスカイルーフにしておけばよかった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:57:06.22 ID:ssaTaTXi0
大雨でパンティびしょびしょになったけどシートヒーターで助かった(´・ω・`)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:04:36.71 ID:V+WM2kXQP
>>157
>パンティ

オッサン乙
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:18:47.73 ID:GaDBi+38O
ボルドーは光線のあたり具合で黒っぽく見えたりして、カタログの色と違って大人ぼくて良かったんです。内装は黒が選べなくて不満でしたがホコリが目立たなくて良かったですよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:57:47.01 ID:H6J/csc40
>>159
俺の黒内装と交換してくれw 黒は狭っ苦しく見えて趣味じゃないんだ。
内装色も選択させて欲しかった。外装色と強制組み合わせは不便。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:52:01.64 ID:iiK5Zos00
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:46:41.79 ID:YsPzqkGU0
失敗作乙!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:39:14.48 ID:REafElBw0
どうしてつり目にするかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:06:46.03 ID:njsYwXam0
>>163
欧州人の趣味。近年のプジョーとかツダ車を見りゃ判るでしょw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:46:45.85 ID:sis5c8zM0
>>153
遅ればせながら、ありがとう。調べてみる。


黒内装は気に入ってるが、ホコリが目立つね。
こまめにコロコロはやってるけど。
166 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/18(日) 17:29:42.40 ID:CJJjXuwB0
やっぱホンダのエンジンはたまにブチ回さないといかんね。
低回転でくすぶるってことはないけど、調子が全然良くなるんだよなぁ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:20:47.29 ID:ztj9bEdb0
>>166
確かにそんな気がする事もある
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:39:42.75 ID:TvFA7dvI0
前車シビックのときはディーラーから
たまには回した方がいいですよっていわれた
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:10:18.69 ID:e4cMLx/U0
バッテリーも放電しっぱなしだと大変なことになる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:13:33.88 ID:GQ28H9pvO
オイルなんですが半年に一回の定期点検の時ぐらいしか入れ替えてないのですが、皆さんはどうしていますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:30:34.75 ID:lvY8nuRn0
シビアコンディションなので、半年または走行5,000キロの早い方で交換。
マニュアル通りですキリッ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:15:39.34 ID:VRo5S5pzI
>>171
カッコイイ。
173 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:23:41.74 ID:OM7NUTJN0
5千毎のオイル交換と、タイヤの前後ローテを兼ねてやってる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:59:33.18 ID:1kJIZWDc0
手洗い洗車はしたいが仕事が詰まってて時間が取れない時に、ディーラーでオイル交換頼んでいる。
俺がX買ったディーラー、オイル交換すると、ついでに手洗い洗車もしておいてくれる。
オイルも抜き替えだけだと工賃入れて3500円程だし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:42:39.94 ID:81d/ed4WI
みんなどんなオイル入れてるの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:55:46.83 ID:5r1+XdPXO
ディーラーでしか入れた事がないので分からない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:31:32.57 ID:JJCK9fXr0
松油
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:49:42.96 ID:aYN587Jo0
>>175
ウルトラマイルド、4千kmごと。
オイルエレメントはHAMPのを1万2千kmごとで交換してるyp

オイルスレがいくつもあるから覗いてみるよろし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:20:03.28 ID:H8EeuZye0
なんか不規則な交換だな?指定はオイル交換
2回につきエレメント1回じゃないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:38:04.53 ID:Ra3quI/N0
仮に説明書にオイル交換が6000km、エレメントは2回に1回と書いてるとしたら
無理やり解釈したらエレメントは12000kmごとに交換って読めるから
オイルを4000kmで交換するならエレメントは3回に1回と理解できなくも無い
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:17:48.10 ID:Y/dkF2uo0
オイルを4000kmごと、エレメントを9000kmごと、というのが真の漢
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:51:36.01 ID:aYN587Jo0
>>180
そうです、4千km×3回=1万2千kmでエレメント交換 /回です。
(8千kmで交換はちと早いかと云う事で)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:47:04.62 ID:15XDkSky0
今日の台風のせいでビニールハウス型の車庫がぶっ壊れ、中に入ってた愛車の前期型Xが傷・凹みだらけに。orz
とりあえず保険屋さんには連絡したが、修理代満額出るかなぁ?ひとまず明日ディーラーへ見せてくる事に。
ボディの至る所に傷が入りまくりで軽い凹みも何箇所も出来ている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:46:15.31 ID:vlhXePC+0
>>183
車両保険入っていれば大丈夫だよ!

僕も4月納車で、5月の台風で、修理代全額60万保証

保険等級下がらず

@ 那覇市
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 06:08:44.25 ID:lWBUZVmeI
やっぱ通販保険は辞めといた方がいいのか?みんなどんな保険がオヌヌメ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:04:46.60 ID:lxDD5TunO
自動車共済に入っていますね 車屋での保険よりもやすかった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:27:21.01 ID:CfJDcVPi0
>>184
60万の修理ってどこが壊れた?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:46:21.12 ID:QN+Grnhm0
>>185
共済はやめておけ
安いが保険金が出にくい
これ、損保の常識な
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:04:46.02 ID:AU0bjofSi
昨日の台風で納車目前の俺のフィットが隣の家の瓦でボッコボッコになったそうです
いつになったらフィット乗れるのよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:20:59.47 ID:uI//QUCi0
納車翌日じゃなくてよかったじゃないか(´・ω・`)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:53:51.96 ID:AU0bjofSi
>>190
マジでそう思う。逆についてたのかも
192183:2011/09/22(木) 22:01:43.10 ID:do8aKOJo0
>>184
今朝、車庫の骨組み下側に渡してある鉄骨がサイドシルを盛大に傷つけていたのが発覚。
念のためディーラーに下回りチェックしてもらっている最中に保険屋から電話入って、
俺の件も等級ダウン無しで全額出るとの事でホット一息。どう見ても全塗装必須な状態なんだもの。
でも、予算ケチって代車特約を付けていなかったので代車が出ない。修理中は雨でも自転車通勤だな。orz
こちらの都合と修理工場の都合で来月までそのまま。ディーラーのメカさん証拠写真撮りまくってたなぁ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:02:44.37 ID:do8aKOJo0
>>191
運がいいなぁ。まぁ、車庫に車が入っていなかったら、壊れたビニールハウス型車庫がバラけたまま
周囲に飛び散って他人様の家とかクルマを傷つけていただけに((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
そうなったら、壊れた他人様の家屋とかクルマの多額の修理代で破産に追い込まれてたんだろうなぁ・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:40:20.54 ID:ewurcRFq0

先週納車されて練習中ですが、気になる点

・ブレーキの利きがあまいような気がする
・ブレーキをかけて30km/hぐらいになると、エンブレがきつい
・クリープがやたら強い時があり、アクセル踏まないのに30km/h出る

早く慣れろってことでしょうか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:19:09.33 ID:94hwA//N0
>>194
そうです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:05:06.27 ID:lpbXzbkM0
初代デミオからこれに乗り換えたんだけど
たしかにブレーキ効かないことはないけど強く踏まないと効かないね
あと足回りはデミオの方が安定感あるけど
200ccも違えば当然だがエンジンはこっちの方がいいね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:59:43.36 ID:l1TynS9U0
MC後は4輪ディスクが標準じゃないんですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:28:25.44 ID:zt79lLFu0
内装ブラウンって、実車だとほとんど黒に近いのね。良かったわ。
ホームページで見ると茶色いから。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:30:04.71 ID:0juYLdGh0
13G ザク
13Gスマセレ シャア専用ザク
13L グフ
RS ゲルググ
15X ヘンタイ
HV ガンダム
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:15:27.74 ID:O0fFzp6E0
>>199の例えには納得できないが、あえてその路線ならば15Xはザクレロだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:09:56.87 ID:LNlt6R9NI
15Xはゴッグ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:49:10.77 ID:7TcZSHOu0
Xはアッザムリーダー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:27:19.42 ID:0X90g2Zs0
やっぱゴッグだろう。
AA誰か頼む
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:28:09.52 ID:NKhWp6S60
こうして別スレが立つくらい愛されているんだし、アッガイあたりではなかろうか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/24(土) 20:04:45.09 ID:dZYkRg3r0
いや、流星号やろ・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:27:34.18 ID:zt79lLFu0
15Xはドムでいいじゃんかよ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:31:49.50 ID:86ha0qyRP
ズゴックかゾックでFAだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:34:55.99 ID:ZRwPjjyG0
おれもヘンタイの仲間入りしそう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:29:26.96 ID:/xT+Nvti0
ボトムズだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:52:29.78 ID:zNRRtqfF0
>>197
それはRSでの話。Xは前期も後期もリヤはドラムで、VSA装着車のみ4輪ディスクとなる。
まぁ、フィットぐらいの車重で尚且つフロントヘビーなクルマなら後ろはドラムで十分。

>>199
ガノタウゼェ。なんでもかんでもガンダムに例えるなよカス。たまには違うアニメで例えてみろっての。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:25:24.92 ID:VAfguzbm0
13G シン
13Gスマセレ サウザー
13L トキ
RS ラオウ
15X アミバ
HV ケンシロウ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:39:23.51 ID:Q8pdUq7H0
>>199
RSがゲルググなら、Xはギャン。

>>210
13G スコープドッグ
13Gスマセレ RSC
13L ブルーティッシュドッグ
RS ストライクドッグ
15X ラビドリードッグ
HV STTC
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:16:55.26 ID:UxPJdAHy0
>>211-212
どうせなら近年の深夜のヲタ向けアニメそのものかサザエさんかドラえもんの登場人物で例えてみw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 05:15:58.55 ID:G/G0S/xD0
>213
13G のび太
13Gスマセレ ドラえもん
13L しずかちゃん
RS 劇場版ジャイアン
15X クリスチーネ剛田
HV 出来杉
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:46:08.47 ID:GD1x4b/H0
今から納車!
行ってきまーす♪
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:23:19.31 ID:zVWg3Aau0
>>215
営業は書き込まんでよろし
217215:2011/09/25(日) 14:22:26.75 ID:GD1x4b/H0
>>216
引取りで納車に行っただけなんだけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:25:25.28 ID:NzTu/4se0
>>215
納車おめ!
何色にしたの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:44:41.61 ID:9O1GVVCj0
>>215
おめ!
220215:2011/09/25(日) 15:57:28.69 ID:GD1x4b/H0
>>218,>>219
ありー!
ストームシルバーです
ガチガチにオプション乗っけたから営業さんに苦笑いされてましたw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:30:57.75 ID:B79AbEew0
普通はそんな上客なら大喜びするはずなのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:54:45.24 ID:rqFleiea0
>>220
価格コムにフィットHVで280万って人がいたよ。
その人よりマシだよね?w
223215:2011/09/25(日) 17:19:54.87 ID:GD1x4b/H0
>>221
喜んではくれましたけど「ほんとに良かったのかなぁ」という感じでした。

>>222
Σ( ゚д゚ )にひゃくはちj・・・

1.5Xでそのオプション乗せは無理かとw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:06:40.72 ID:G/G0S/xD0
昨日納車のマイXは総額170万だった。
225215:2011/09/25(日) 18:11:33.58 ID:GD1x4b/H0
込で230万弱でした
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:27:07.46 ID:frW9LehL0
165万でした
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:43:59.17 ID:B79AbEew0
230万か
上で言っているHVナビプレミアとの本体価格差は60万だからオプションはその人とあんま変わらんようなw
228215:2011/09/25(日) 20:11:51.66 ID:GD1x4b/H0
>>227
あー、それくらいですね。オプション価格。
じゃあ同じようなものかw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:40:30.95 ID:UxPJdAHy0
>>214
ジャイ子かよ。orz

>>215
オメ♪ 俺のは総額175万でした。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:43:03.49 ID:E/VyJM9+0
連休中岩手まで行ってきて、さっき帰ってきたよ

宮沢賢治記念館で俺の横に停めた奴はここの誰かかな?
ナンバー以外全く同じストームシルバーのXが二台並んでるのは中々笑えたw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:45:17.14 ID:I8pLq9qN0
何だかんだ言っても、結局はストームシルバーに落ち着くんだよな。
フィットに一番しっくりくる色。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:03:32.24 ID:y2JbjSA60
この車って60キロ位で走るにはしっかりしてていいけど、
90キロ以上の速度になると不安じゃね?
今まで10台以上乗ってきてこんな高速が怖い車初めてなんだが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:04:38.60 ID:y2JbjSA60
いつも街乗りだけだから、慣れの問題ならいいが・・
足回りというかハンドルが怖い
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:38:31.49 ID:frW9LehL0
>>231
いや、ディープサファイヤブルーパールが一番似合う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:15:12.88 ID:8qnc1TllO
>>233
ビビり過ぎ。今までどんな高級車乗ってたんだ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:49:03.01 ID:DHF6BreK0
親のインスパイアより、俺のXちゃんの方が高速含めて走りやすいなぁ。
150km/hくらいで巡行したらわからんけど、スピード違反だし。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:30:30.97 ID:uDv6FE0W0
納車待てます
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:31:50.49 ID:ZZc1YKwE0
そうですか・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:32:46.81 ID:57m6Xu2Z0
>>234
飽きるって
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:32:28.54 ID:1aKnHXBt0
FITの1.3と1.5での馬力の違いはどれほど実感できるのか?
あまり実感できないなら1.3でいいじゃないか。
でも1.5だから変態なのか?

俺、いま1.3か1.5か?・・買うのに迷っているんであります。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:25:16.40 ID:5fiwmE2J0
>>240
13Lと1.5リッターノーマルのフィットシャトルを試乗したけど、登り坂と、高速道路の合流とでトルクの差を感じる。
平坦な街乗りだけなら1.3 でも遜色ない、とは思う。ご自身のユースケース次第だね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:35:03.98 ID:3g3BR1C70
>>240
エンジン以外にもいろいろ違いがあるぞ。
その辺は気にならない?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:05:15.95 ID:DHF6BreK0
>>240
最大出力の違い以外にも、トルクや加速性能、それらを出す時のエンジン回転数、その他諸々検討した結果、
シートヒーター付きのXに決めますた( ^ω^)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:25:10.59 ID:b0F3Jh+Y0
>>243
しりぬくと、クルコンはどちらも便利だよね。しかも、使わないとその良さが分かりにくい。まるでウォシュレットのようで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:50:30.33 ID:5mYGCJKh0
フォグランプは必要ですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:21:01.37 ID:G+RDerBN0
X契約してきた。

これからよろしくお願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:27:20.52 ID:pb7deuyy0
>>245
住んでいる所や走る場所でお勧めかどうか変わる。
俺は祖母が軽井沢に住んでり、時々様子を見に行く際に濃霧に巻き込まれることが
多いのでディーラーOPのフォグランプ(黄色)つけた。霧の中を走るときは有ると便利よ。
取り付けはバンパーに穴あけ加工をせにゃならないのでディーラーに依頼した。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:17:22.25 ID:aNpmEnm+I
>246
おめ!
決算月というのもあるだろうけど、
最近Xの契約報告多いな♪( ´▽`)

お得感のある1.3、RS、HVの
10周年記念特別仕様車をさしおいて、
あえてXを選ぶおまいらw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:02:57.99 ID:eLVXYCRa0
>>246
おめめ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:11:25.13 ID:NsefQaei0
>>241
有り難うございます。

日常的には1.3で問題はない感じですが・・
ちょっとスキーにもいきますので、四駆の1.5が適しているかも?と思いました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:04:13.72 ID:G+RDerBN0
>>248 >>249
ありがとー!
山とか高速道よく乗るから1.5Lにしたw

けつぬく楽しみじゃ…!
クルコンもどんなもんなんだろう…。
今から納車が楽しみです!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:08:54.26 ID:MoDK+OPIi
>>251
ごめんなさい!言わせてください、Xですから!!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:21:23.37 ID:G+RDerBN0
>>252
ああぁぁぁぁ…!
申し訳ない!Xですね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:00:09.15 ID:p9bhxPx+0
X!感じてみろ X!叫んでみろ X!心燃やせ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 03:16:13.45 ID:KZ7BnOAR0
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:37:25.97 ID:rTzU60580
車名 JC08モード燃費 価格
トヨタ・アクア 40弱km 170万円前後
トヨタ・プリウス 32.6km 205万円
ダイハツ・ミライース 30km 79.5万円
ホンダフィットハイブリッド 26km 159万円
マツダ・デミオ 25km 140万円
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:00:48.34 ID:Rc7JRhbE0
>>シートヒーター付きだよな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:01:42.11 ID:Rc7JRhbE0
>>255 シートヒーター付きだよな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:40:17.35 ID:Xr2RHXGRI
>>256
1.5Xは?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:07:10.48 ID:0KkqP4yE0
FIT1.5からの乗り換えでX契約してますた。
HID ドアバイザーフロアマット
EXコート 保証延長 点検パックで下取り込みで
160マソ 11月中〜下旬予定

変態紳士の仲魔入りだぜ!


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:31:59.83 ID:99swZEGp0
おめめ!ちょうど尻温の使えるタイミングだね!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:48:36.33 ID:pAdoUm7C0
フィリップスのシルバーヴィジョンおすすめ。
変態紳士のさりげない身だしなみ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:30:12.29 ID:h8PRt2ed0
シルバーヴィジョン買ったけど後からダイソーのシルバースプレー塗った。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:31:15.99 ID:5lltYwkz0
フロントはオレンジの映りこみ目立つから、ステルスバルブにすると見た目すっきりするよね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:16:52.94 ID:JHv4HxpG0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:56:38.11 ID:DH0fQOHd0
高速300km走った翌週に、バッテリーが逝った。
半日充電しても電圧上がらないので、バッテリーの故障と判断して
容量の大きいPanasonic caos N-55B19L/C4に交換。
これでシートヒーターも安心して使える。
MC前の1.5Xで、1年半に走行6000kmのシビアコンディションだから
なのかどうか分からないが、ちょっと壊れるのが早いなあ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:06:50.66 ID:poxGJTiV0
1.3との燃費差ってどれくらいあんのかな。
装備は魅力だけどあんまり燃費差があるようだとどうしようかなと・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:26:24.33 ID:dpPXRHMX0
>>267
前期1.3Lから後期1.5Xへ乗り換えたけど、確かに燃費は悪くなった。
実燃費11Kぐらい。まあ装備の違いと馬力差とトルク差を考えたら
納得。1.5Xいい買い物だった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:36:05.94 ID:poxGJTiV0
1.3の時は燃費どれくらいだった?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:53:12.90 ID:tkkZ7v9J0
燃費命ならHVお勧めでしょ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:15:36.70 ID:6XOBNdd+0
>>268

私は>>267とは別の人ですが、貴重な情報ありがとうございます。


実燃費はそこまで落ちちゃうこともあるんですね・・(´・ω・`)

高速道路走行での燃費のデータも、
もしありましたら、
ぜひ、参考にさせて下さいです

(走行距離そこそこ長いケースだと嬉しいです。30km〜50km〜80kmくらい)

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:02:16.67 ID:fGyvhyug0
長距離だと20kぐらい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:26:51.58 ID:oEhttdfZ0
>>266
>1年半に走行6000kmのシビアコンディション


??

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:08:20.50 ID:BSVCDQ0N0
>>273
使わなすぎって事だろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:43:10.06 ID:nNCdK20/P
>>274
近所の道がシビアすぎてまともに走れないんじゃないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:50:59.93 ID:9IUkSdlK0
前期1.3Gから後期15Xへの乗り換え。
どちらも一般道メインで平均燃費は 15km/L → 13km/L にダウン(満タン法)。
カタログ値との差という意味では、15Xの方が優秀かと。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:44:49.50 ID:JaZN9l48I
1.3からXに乗り換えたお二方の意見は参考になるね。
いずれも、乗り換えて不満なしか!

そんな俺はデミオ1.3からの乗り換えだけど、
15Xの燃費はアクセルの踏み方次第で
カタログ値に近い数字出ると思うようよ。

この夏、東北道片道640キロ給油無しで
走れたから、
リッター16は走れてるね。
因みに、エアコンオンで非キープレフト走行。
仙台以北ではクルコン多用。

自分の場合、街乗り燃費は計ってないから不明だけど、
ストップアンドゴーこそアクセルの踏み方で
燃費ガラリ変わってくるだろうから、人それぞれって事で。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:02:00.46 ID:3YgI+C2F0
>>275
多分、まだ舗装されてないんだよ
279183:2011/10/01(土) 23:44:46.56 ID:YSSTh08C0
台風15号で車庫が壊れて全身傷や凹みだらけな前期型X、今日やっとディーラーに預けてきた。
修理完了は早くても2週間後だと言うが、1ヶ月は掛かるだろうな、保険屋が絶対値切ろうとするだろうし。
全塗装+傷が大量に入ったガラスやテールランプや前後バンパー、それにヘッドライトとドアミラーに
リヤガーニッシュも交換希望してきたが、保険屋がどう判断かだな。研磨で済まされるかも?

>>266
>1年半に走行6000kmのシビアコンディション
6千qでシビア?ひょっとして6万q?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:46:08.88 ID:tkkZ7v9J0
メンテナンスノートか取扱説明書に書いてある「シビアコンディション」の定義を見直すべし。
281266:2011/10/02(日) 09:27:14.40 ID:YuhZ63AI0
ホンダが定義するシビアコンディションの中で、
「短距離の繰返し走行が多い(目安:8km/回)、これが走行距離の30%以上を占める」
に該当するのです。ほとんど夜間の買い物です。
GD1からの乗り換えで、クルコンの快適さと高速での余裕の走りに
「またいい買い物をしたな」と喜んでいるのですが、乗る時間の
方の余裕がなくなりました・・・
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:46:35.07 ID:wK73jX3n0
今日はあろうことか、二回も自分と同じシルバーのXに出会ってしまったよ埼玉県
買って半年、こんなこと初めてだ。

しかしどちらも補助灯は着けておらんかった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:23:39.58 ID:FBM5UEej0
>>282
通勤コースにある月極駐車場に自分のと同色の前期Xが2台もある。
しかも1台は補助灯どころかサイドプロテクターに純正ライン装着アルミまでついている。
俺のも純正アルミ、出来れば後期型のに変えたいぞ。(補助灯は付いている。)
ヤフオクか中古ホイール屋に出物が出るまでHV用フルホイールカバーで満足していようw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:55:34.56 ID:CmnKJRwAP
>>256
>トヨタ・アクア 40弱km 170万円前後

アクアて何?
そんな車いつの間に出たの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:58:01.09 ID:CmnKJRwAP
これか。
何つー顔だw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-P7rBAw.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:02:18.60 ID:J5pqCo6VP
これはもうデザインセンス疑うレベル
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:09:45.36 ID:CmnKJRwAP
>>273
コンディションの悪い中古車て意味では?>シビアコンディション
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:15:35.00 ID:CmnKJRwAP
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:40:44.36 ID:HPORyE9NO
フィットみたいなダサいの乗ってるやつが批判するなよ(笑)

目くそ鼻くそですよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:05:33.45 ID:pfeLy6Gd0
>>285
ムルティプラを彷彿とさせる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:06:35.67 ID:eKHIIqKc0
フィットはかっこいいだろ見た目はw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:17:45.92 ID:QTwvEYGzO
>>285
そのままならむしろかっこいいけど
リークされた販売モデルはふつうにヴィッツみたいな見た目だったぞ。
いかにもトヨタなつまらん見た目だった
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:47:22.19 ID:vxq4v2zC0
どのみちそれのライバルはフィットHVでしょ? Xは別車だし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:49:00.28 ID:taJeopnk0
>>287
判らないならレスしなくてもいいよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:28:56.48 ID:elAhN7fL0
今朝は寒かったのでシートヒーターを使いました
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:07:31.69 ID:dxp66IQF0
おなじく、購入して初めてしりぬくスイッチ入れました。いやー、最高!冬場のドライブが快適になるわー。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:15:03.52 ID:6zpXLxq/0
6日に新型オデッセイが出る!
俺は勝つ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:41:18.48 ID:ekqOfUT20
しりぬくの弊害。運転中に放尿しても気付きにくい(´・ω・`)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:01:06.75 ID:keFBLc9z0
>>281
走りすぎのシビアコンディションではなくて走らなさすぎでのシビアコンディションなのね。
牛乳屋さんの配達用軽トラみたいな使用状況ね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:57:41.09 ID:RxVmQ9yNI
今夏購入で、まだ尻ぬく経験してないんだけど、
眠くはならんの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:48:43.65 ID:vaSXyoqY0
>>300
俺は気持ちイイけど眠くはならないな。
フェラチオされてる時に眠くならないのと同じで。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 14:53:38.82 ID:5Uky3jRXO
>>301
バッカじゃないw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:34:33.91 ID:aACKf+Aj0
全く別ベクトルの気持ちよさだろww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 16:48:03.24 ID:lZqRqt5P0
でもセクロスの後って眠くなるよね。
305300:2011/10/04(火) 18:45:56.86 ID:tEIKfLT1I
>>301
300だけど、フェラの最中に寝た事あるぞ Σ(゚д゚lll)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:13:28.11 ID:nKoTh5z00
稚拙で歯が当たって痛いフェラってのもまた味があるな、と思えるようになった。
307300:2011/10/04(火) 23:10:58.27 ID:tEIKfLT1I
>>306
さすがはX乗りw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:20:04.02 ID:QoxBxHLb0
>>305
しゃぶっている最中に寝たの?ウホッですか?w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:31:42.10 ID:Rq69pjZB0
おまいらってホント、変態紳士なのなw
あ〜〜、しりぬくが極楽の季節になったわぁ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:49:42.46 ID:w8vVOra+0
俺は懐が温かくなる機能が欲しい。ケツなんか冷たくていい。精子も
活き活きとしてられるし…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:20:45.17 ID:eAh4zAm70
■一般的な公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

これで年収800万円超!

ありがとうございます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:25:21.85 ID:4fKo/WE9I
>311
先見の明で勝ち組
大人になってから気づいてもw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:09:34.21 ID:+gGbOD7u0
まぁ、何もやることがなくてもちょっと時間を持て余すのが段々辛くなる
ことも事実だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 08:53:59.17 ID:W/sQ9UDo0
教師も民営に委託してポイントやノルマの報酬性にし、
今現在の国の危機、日本経済の現実を身をもってしるべき。
今小学校は秋休みなるものがあるのか?

年間休日をいくら貰って、税金を幾らむしり取れば満足するのか?

ゆとり( ´Д`)y━・~~ だ何だと、
ゆとり教師のゆとりに税金は払いたくない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 15:33:51.85 ID:PVO7rWunI
(´-`).。oO(ゆとりの15X
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:32:13.29 ID:1lZYG7jX0
ゆwwwとwwwりwwww


・・・ってバカにされるとイヤだから「余裕の15X」に変えてくれと前期型テレビCMを見て思っていたあの頃w
317183:2011/10/07(金) 23:40:18.80 ID:4K7G9dIk0
今日、ディーラーから修理見積もりが上がったと電話が来たんだが、金額聞いてビックリ、

まさかの 1 3 0 万 円 オーバー! ・・・車両保険の上限(130万円)超えとる。orz

ドアから何からボルト止めしている外装部品は全部交換、ガラスも全部キズ入っててダメとの事。
板金修理で済むかと思ったが、凹みだけでなく風圧が原因で歪みが車体全体に及んでいるとはなぁ。
修理止めて差額払って新車の同型車に買い換えるかどうか、明日にでもディーラー行って来るわ。
今からだとX・HID付きでモカかストームシルバーだと納車まで何ヶ月掛かるんだろ?
別の車も考えたが、GE型フィットが気に入っているので。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:41:03.45 ID:knTDIc2C0
>>317
このスレ初のMC前XからMC後Xへの乗り換えか?
変態紳士皇帝として長く語り継がれるな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:43:39.50 ID:SkuO6yxGi
>>317
泣けてくるな。
320183:2011/10/08(土) 23:59:25.28 ID:taULR47r0
>>318
変態紳士皇帝になってしまいましたw 
X・HID付きでディーラーOPのフォグランプだ車体コーティングだなんだでコミコミ185万円也。
ただ、まだ保険屋から了承が出ていないので、本契約は3連休が明けてからに。
保険金が130万円満額出て追金55万円か、頭痛い・・・。orz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:48:02.53 ID:e3L9q6SQ0
もったいないな。俺だったら同等の中古にして55万は次へ回す。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:34:38.27 ID:mVvIZbqD0
>>320
変態紳士皇帝、ばんじゃーいo(^▽^)o
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:19:16.72 ID:sqQ5sE9E0
>>199
15Xネタでなくて申し訳ないが
13Gは完成の域に達したザク
HVは出来損ないのガンダム
って感じ。
324183:2011/10/09(日) 21:36:30.29 ID:G/kqbSsO0
>>321
中古車に買い換えるぐらいなら、今の車をパテの厚化粧で直して乗り続けるわw
実際、パテの厚化粧で直す手もあるが、パテだと経年劣化で痩せたり剥がれたりするからねぇ。
中古部品もドア程度なら良いが、溶接で留めてあるところまで交換対象だから、やっぱり不安。
日本経済に少しは貢献しているかと思えば良いかとw
買い替えでカネが無いところに「テマトラン安くするけど、どう?」と知人の建築屋から持ちかけられ悩むw

>>320
>変態紳士皇帝
コテハン名にしたくなって来たわw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:34:30.63 ID:mVvIZbqD0
Xのリヤに「RS」みたいなエンブレがあったら、
変態紳士皇帝様にはMC前XのエンブレをMC後Xのエンブレに重ねて貼り付けて
世界で一台の「Fit XX」にして走って欲しいのに。

あ、MC前XのリアコンビネーションランプをMC後Xに移植するのはどう?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:07:58.00 ID:j8Sddsio0
>>325
MC後にMC前のテールランプってポン付け出来るの?
近所の解体屋に前がグッシャリ行った前期型RSがあるんだが。
だったら解体屋のオヤジさんに売ってくれと頼んでくるわ。
後期型クリアテール、ヤフオクで出物が全然ねぇ!着色タイプなら何点かあるのに。orz
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:14:26.76 ID:cexNQ42ci
>>326
縁起悪っ((((;゚Д゚)))))))
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:35:41.08 ID:j8Sddsio0
>>327
ですよねぇw 素直に冬のボーナスで新品のクリアテール買うわ。
その前に新車外しの黒ガーニッシュをDで貰ってきた。前期風テールにしてみるのも悪くないなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 03:20:40.51 ID:DTbawoVr0
ここは変態の巣窟だなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:46:05.60 ID:JBc8oh5q0
失敬な! 我々は変態などではなく変態紳士です!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:51:38.59 ID:boeOSVkj0
60000`超えた

ダンパーが多少へたってはきたけど
逆に乗り心地はよくなったかも
タイヤはGR-XT
しかも遮音施工したので静かに走る
今でも20Km/Lは越える
オイルは純正を交換
もちろん故障なし

いい買い物したと思う

まだまだ乗り続けるばい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:05:04.94 ID:j8Sddsio0
>>331
( ;∀;)イイハナシタ゛ナー ウチのも遮音材を追加しよう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 01:02:35.90 ID:xy/7jjup0
RSと15Xは同じエンジンなので加速も同じなんですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 08:58:41.41 ID:EltOAemc0
加速がエンジンだけで決まるわけないじゃない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 10:07:04.93 ID:fcYCYSf10
シャトルのシート良さそうだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:07:41.35 ID:W6LxZ6gE0
Fitシリーズの10th記念モデル、RSやHVも追加で出るのにXは華麗にスルーわろたw orz
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:27:40.06 ID:PWRhOkK50
>>333
最終減速比、ギア比、車重等比べてみ。燃費が違うのは…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:18:19.63 ID:GPZqCad+0
13Gか15Xか迷う〜

みなさん15Xにした決め手は?
高速とかで排気量分の違いはあるのかな・・・
一人乗車メインなんだけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:12:45.82 ID:EltOAemc0
>>338
MC前のX乗りなんで当時はHVが無かったのだけども、
・クルコン
・シートヒーター
・+20馬力
が決めてでした。燃費は気にしないタイプだし、HVが出た後も全く後悔してません。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:24:00.09 ID:vPVZOHL40
>>336
Xベースの10周年記念仕様なんて出されたら、買ったばかりの俺が号泣するわw

>>338
Gは装備と遮音が悪いよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:53:17.90 ID:EltOAemc0
>>340
10th Ani RSは特別仕様が内装ブラックw だけww
あのオレンジシートが良いからRSを選ぶのだと他人事ながら思ってたがなぁ。
Xも内装色違いの10th Ani出せばもうちょっと売れ・・・ないか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:29:18.33 ID:WmOrdUraI
>>338
街中ワンサカ走ってるフィットだけど、
Xとは滅多に遭遇しない事。
外見は1.3と同じだけど、中身は全く別の車だよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 04:46:23.75 ID:DsF/v+ha0
>>337
cpu設定の違いもあるだろうけど基本パワーウエイトレシオにたいして違いはないので加速もたいして変わらんだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:41:21.52 ID:QruAH075P
>>342
>外見は1.3と同じだけど、中身は全く別の車だよ。

全く別の車は言い過ぎだろw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 13:12:15.47 ID:FVeCihGt0
>>344
乗ってみればわかるよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:59:06.85 ID:Gq20H7s20
サスとエンジンが違えば別の車に感じるのは当たり前だな
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 18:32:47.08 ID:E1e6GV2P0
現行1.3と乗り比べてないけど、そんなに違うならやっぱりXにしてよかった。
足元からの響きって疲れが違うからなあ、特に雨の日は。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:16:58.68 ID:/02ufsUp0
>>342
助手席ではほとんど違いは分からない。
自分で運転していると、
新幹線のグリーン車と普通車ほどちがう、いやちょっと言い過ぎか。
早さは変わらないが余裕がある。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:40:19.55 ID:G0IJJYZ+I
>>344
エンジンだけじゃなく、リアシート、尻ぬく、クルコンが違うぞ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:44:42.66 ID:QruAH075P
>>345
>>349
それでも、全く別の車は言い過ぎだろw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:47:15.28 ID:5GPieFov0
>>350
煽りたいだけかよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:47:27.80 ID:+aoR5JkM0
クルコンは便利?
僻地の高速でないと実用性ないか?と想像してしまうんだが。
関越、東北くらいの込み具合で。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:00:35.66 ID:QruAH075P
>>351
煽る気なんて全くないわw

1.3も1.5も質感はほぼ同じだし、安っぽさも同じじゃん?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:11:26.80 ID:G0IJJYZ+I
353はX乗りなのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:12:51.75 ID:5GPieFov0
>>354
車も買えない妄想乗り
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:15:46.12 ID:G0IJJYZ+I
>>338
とりあえず、Xこの価格でこの装備!
というお得感はあるぞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:35:40.61 ID:QruAH075P
>>354
違いの分かる男乙
いかにもX乗りだよ、俺は。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:51:54.96 ID:C/SEddtz0
>>352
それなら実用性あり。つかその2つの高速道路を良く使っているので。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:54:18.82 ID:G0IJJYZ+I
>>357
じゃあ、何故にX買った?
1.3で十分じゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:58:08.59 ID:G0IJJYZ+I
>>352
便利というか、右足が楽。
関越道、東北道では使えるよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 06:16:18.98 ID:Tv/mW2hv0
RSとXどっちが早いか教えてくれ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 06:46:35.76 ID:S5SKC5Z00
>>361
納期か?
ディーラーに聞け
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 10:01:59.15 ID:sMNS9nk90
>>361
速いのはRS、快適なのはX、だよ。うん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:31:33.80 ID:DBQwqiF10
快適に速さは含まれないのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:12:41.91 ID:rwUeaqgX0
安全かつ法定速度内における、速度の快適さはXもRSも同じでしょ。
まぁ快適の定義やレベルにもよるけどさ。
オナニーと嫁とのセックルどっちが気持ちいいかとかと同じ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:19:19.06 ID:8g/kHO5B0
>>365
オ、オナヌーカナ・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:08:35.35 ID:WZvLvT4n0
1.5Xの4WDで黒を契約してきました
納期は 今月の25日なので 今から楽しみです
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:27:40.35 ID:8g/kHO5B0
>>367
いいな、納期早くて。お盆前に契約して納車されていない俺って・・w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:25:04.65 ID:R8F/Y8070
いくらなんでもそれは時間掛かりすぎておかしいだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:27:37.50 ID:FDQyLG8l0
Xのスカイルーフ付きが一番いい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:29:15.18 ID:tqj647Yt0
>>369
前にも言ったんだけど、台風で納車前のX屋根がボコボコ。で新車に交換というw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:54:48.40 ID:sMNS9nk90
>>365
お、オレもオナヌーに1票
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:26:14.21 ID:VqPtkfCl0
>>371
ちなみにメーカーOPと色の組み合わせは?この前の日曜日にX・HIDでグレーメタで生産時期が
何時ごろになるか調べて貰ったら11月下旬。orz 俺のオーダー予定なX、早くても12月納車か。orz
XでVSA付だと納期はどのぐらい掛かるんだろ。色とメーカーOPを変更してオーダーするか検討中。
HIDを取るかVSAを取るか。何で同時装着出来ないんだよ?ハロゲンでも十分明るいとは思うが、ねぇ。

>>361
納期だったら断然RSの10周年記念仕様!それだったら必要な書類とお金が揃っていれば
10日ほどだと担当が言っていた。ただし見込み先行注文分が掃けると何時になるか判らんとも。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:37:42.18 ID:Tv/mW2hv0
>>363
ありがとう
やっと明快な回答していただけました
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:46:21.77 ID:1VJXAM5Q0
10th記念フィット生産するから、10thの無いXは後回し生産なの?(´・ω・`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:24:37.14 ID:xf/ff8s+0
特別仕様車は出ないの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 02:23:05.88 ID:1VJXAM5Q0
>>376
うん(´・ω・`) Xだけ無し。1.3に続いて、RSもHVも出るのにね…。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 03:42:45.24 ID:+FxkuXBr0
10thからはハブられてるXだけどカラーラインナップを観ると
地味にディープサファイアブルー・パールIIが増えてる・・だと?
廃盤で諦めるしかなく他人の車にちょくちょく惹かれてたからちょっと複雑w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:41:34.76 ID:mFbtBoNP0
>>378
U…だと!?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:07:16.71 ID:nm4+QblK0
>>376
X自体が特別仕様車みたいなもんだよ
ただ、マイチェン前のXのLパケはこれからの人のために復活してあげて欲しいと思うなあ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:09:47.59 ID:nm4+QblK0
>>349
サスペンションと、後軸スタビライザーの有無も違う
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:13:49.78 ID:FwpSox5K0
インサイトにもX的な、燃費落として1.5リッターにしたエクスクルーシブとか言うのが出るそうな。
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/new/

Fit HVが出た今、インサイト選ぶ時点でやや変態なのに、
燃費命のHVから燃費落としてコンフォートさを優先させるとはなんとなく親近感がw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:03:21.52 ID:iSA6NJ1t0
>>380
いや、LパケのHIDヘッドライト以外の装備は今のXには標準装備だよ。MC前の素のXはGのスマセレに近い。
つーか何でHIDヘッドライトだけは未だにMOP扱いなんだ?MC後はVSAと組み合わせ出来なくなってるし。
MC前だと全部載せ仕様だけHID+VSAの組み合わせがあったのに。
HIDだと降雪地じゃライトの熱で雪が溶けないからか?どっち付きにするかなぁ・・・。

>>377
Lの事も思い出してあげてください。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:14:57.22 ID:OAyb7LNl0
>>381
サスペンションはどう違うのですか? やわらかめ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 05:19:40.69 ID:ENRHwk4ki
ディープサファイアブルー・パールIIは元のと違いはあるのですか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 07:13:07.97 ID:NasKddsw0
13G 10thアニバーサリーIIのIRカット機能付きフロントウィンド
はちょっと羨ましい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:11:33.23 ID:svojDnWc0
VSAとHIDは両方は駄目なんだな

HIDは後付け可能だしヤフオクで
安く売ってるが
VSAはリアディスク化とか
後付けが面倒、というか出来ん。

なんで
MOPはVSAで
DOPはリトラミラーだけで
ディーラー逝ってきます

RSアニバーサリーのシートが欲しい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:32:21.56 ID:iXT8x1Tv0
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?

俺も歳かな・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:36:31.55 ID:ZE8tNxog0
死んだ方がいいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:05:13.72 ID:ppZh5kwG0
HIDは皆さんの中では必須?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:35:23.69 ID:ZE8tNxog0
でたっ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:14:12.95 ID:iTDaql7Y0
HID、ドアバイザー、マッドガードの話題は荒れるw
393390:2011/10/15(土) 13:30:47.00 ID:ppZh5kwG0
すんません・・・
スルーして下さい・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:43:40.64 ID:tNdug1560
>>385
多分、コストダウンでパールが減っているんだと思うよ。

ナイトホークブラックパール⇒クリスタルブラックパールみたいなもんかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:51:42.35 ID:X+Ulv3aY0
注文してからVSAつければ良かったかなっと…後悔…。

でも、危険運転しないからいらないかな。

納車まであと8日…wktkが止まらない!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:09:16.62 ID:VqTjJpc60
>>394
ブラックパールっても
パールはほぼないもんなw

隣の2リッタークラスのトヨタ車と
比べると天と地
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:12:30.89 ID:OM/MKyvE0

オナラで飛べるんじゃないか?
というくらいのデカいオナラが昨日からもう100回以上出てる。
俺は鳥になるのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:52:20.56 ID:KRvNB7rY0
変態だけに留まらず、屁こきまで居るのかこのスレはw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:10:12.36 ID:0S9vrFNL0
いや、屁をこくから変態であり、変態だからX乗りなんじゃないかな?
つまり、逆説的にX乗りは屁をこくと。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 08:32:26.98 ID:itqvy1Of0

さっき
正座しながら屁をこいたら、浮くことが出来た。
昔、雑誌ムーで同じような写真を見たことがある。

俺のXも走りながら屁をこいたら飛べるだろうか?
401183:2011/10/16(日) 22:42:59.42 ID:Fa+7koJU0
保険屋が「見積もりが高すぎる」とアジャスター(査定員)寄こして再査定し直したら、もっと修理代が高くなったw
で、保険屋が今乗っている車を引き取るのかと思ったら「お金やるから後は好きにしな」って事で下取りに。
おかげで予算が増えたのと正式な発注前だったので仕様変更させてもらってHID付きからVSA付きに。
調子に乗ってリアカメラも付けちまったよ。リアスポも欲しかったがさすがに止めた。その前に純正アルミだ。
HVのナビプレミアム標準装備の15インチアルミ、出物ないかなぁ・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:43:14.99 ID:Fa+7koJU0
>>395
4輪ディスクブレーキのためだけにVSA付きにした俺w RS用の社外ブレーキパッドが使えるので何かと便利。
何よりアルミホイールに交換した時のホイールから見えるリアディスク見て(・∀・)ニヤニヤ出来るしw

>>394
コストダウンではなく震災のため。顔料が入手しにくくなったのと、塗料メーカーの工場が被災した為(・∀・)
売れ線の色の塗料の生産を最優先にされていた影響。
RSの10年記念車に黄色があるのも塗料メーカーの生産状況が好転したのが大きい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:28:20.17 ID:0S9vrFNL0
>>401
なんというわらしべ長者。というかそれでもXに乗る変態紳士皇帝様ばんじゃーい\(^o^)/
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:58:09.03 ID:tdtGhfUE0
>>402
>塗料メーカーの工場が被災した為(・∀・)


そこにその顔はないだろ・・・
405183:2011/10/17(月) 00:06:25.32 ID:Fa+7koJU0
>>404
間違えて貼り付けていたみたいね。Think Pad使いなんだが、指が太いのでGとHとBのあたりにある
赤丸に無意識のうちに触れてしまってカーソルが全然違う行へ行ってしまい、それに気づかずコピペして、
コピペしたものがとんでもない所になる事が多々。で、このように怒られることに。orz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:24:18.77 ID:uGveXrvV0
多々。じゃねぇよwww わかってるんなら見直ししろよ
2ちゃんじゃちょっとした誤字で大荒れになることは多々あるんだし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 06:44:32.38 ID:oNeDF9560
ムキになるなや
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:20:29.52 ID:64cGVaH4P
>>405がThinkPadに向いてないことは分かった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:24:49.16 ID:xGYhOaq+0
>>405
>間違えて貼り付けていたみたいね。Think Pad使いなんだが、指が太いのでGとHとBのあたりにある
>赤丸に無意識のうちに触れてしまってカーソルが全然違う行へ行ってしまい、それに気づかずコピペして、
>コピペしたものがとんでもない所になる事が多々。
       (ここまで言い訳)

>で、このように怒られることに。orz
       (怒られちゃった)


ゴメンナサイは無し
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 12:57:09.62 ID:eKLm4ZXV0
「クルマを知る」だけでなく、他人の気持ちも(ry
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:21:20.93 ID:W9BcrP900
ぶっちゃけ細かいこと気にするなレベル
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:16:23.91 ID:64cGVaH4P
>>763
つか打ち間違いなら、送信する前に気付くだろ
気付いたのにそのまま送った=未必の故意じゃん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:16:56.17 ID:64cGVaH4P
>>763はミス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:55:00.79 ID:XICBFRxh0
どーでもいいことでぐだぐだ言うな。
ところでココのX乗りってみんないくつ?
街中でX見ても決まって40代〜60代で、
20〜30代を見たことがない。
415183:2011/10/17(月) 23:06:44.78 ID:QpUnKKA70
>>406-412
ミスタイプとコピペでここまでスレ荒れるのかよ!ここはν速+か?
とりあえず納車されたら慣らしをかねて震災で亡くなった伯母の墓参りに行ってくるよ。
ホントはお彼岸の時に行く予定が、直前の台風15号で愛車が被災して大騒ぎに。orz

・・・・・スレの趣旨に戻すと、昨日の昼間に発注したら、11月生産分のXは残りあと10台切ってた。
担当から聴いただけなのでX全種でなのかVSA付きの分だけかは判らんが、早く納車して欲しい人はお早めに。

>>414
20〜30代の大半はRSかHVに行っちゃうみたいね。俺みたいに三十路でX一択は珍しいらしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:07:06.26 ID:AP93B4/50
>>402
塗料メーカーの生産が回復したならわざわざIIにした理由は何?ってことになるでしょ。
変更ないならそのまんまディープサファイヤブルーパールでいいじゃん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:18:17.57 ID:g8X6Mo9v0
>>414
オレはこう見えてもまだ30代だ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:58:58.69 ID:cvSrSZvu0
>>414
26歳会社員です。
見た目は 30代を軽く超えてます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:23:23.56 ID:6xAt8dUl0
>>414
27歳の俺が通りますよ。
高速使って遠出する事が多いから標準でクルコンのあるXしか眼中になかった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 04:47:20.08 ID:p73wDcY/I
>>414
ここの住人は20〜30代という罠
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 05:13:52.04 ID:iqpjSkLg0
>>414
>>420
自分は棚にあげて
偽善者気取りで
揚げ足取りで人の批判が好きな連中の多いのは若さ故か

俺は50代のX海苔だ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:37:13.67 ID:CHxoVaL80
>>414
24歳だよー。
クルコンが欲しかったし、ハイブリットは好きじゃなかったから。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:03:48.18 ID:DlaYQ0K60
「X乗りは変態紳士たれ。年齢ではなく気持ちで紳士たれ」

そう、変態紳士皇帝さまはおっしゃいました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:50:42.39 ID:EzVcXeFyP
Xは年配向け。
四十路の俺が言うんだから間違いない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:46:48.93 ID:PH5Vx+d90
40.しかもP
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:09:31.94 ID:UvCrT0NcO
Pって何?
427414:2011/10/18(火) 22:50:11.05 ID:u4FMUyBe0
なんかいっぱいレスしてくれててびっくりしたわ。
みんな意外と優しいのな。 それともネタがないだけか。。。
ちなみに俺も20代ね。

それにしても、20代に装備充実のコンパクトがこれだけ受けてるのが新鮮に感じるわ。
大体同期は軽かミニバン乗ってるし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:16:41.34 ID:DgF5VmxB0
>>427
Xを買ったと言った時の友人たちの反応 「なんでハイブリッド買わなかったの?」 チックショーヽ(`Д´)ノワーン
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:51:38.22 ID:iqpjSkLg0
なんでスイフト買わなかったの
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:16:08.18 ID:0rwstv4o0
19歳です
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 06:47:48.83 ID:G3UTeXtP0
なんでジューク買わなかったの
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:31:50.63 ID:C6w2iC0U0
>>431
デカイから
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:15:47.28 ID:ciTckL2t0
>>431
面も尻も厳ついから
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:20:11.54 ID:AlpmYCKmP
>>432
Jukeが?>>432が?

Xは日産のティーダ同様オッサン狙いだろ。
その割には(ティーダもそうだが)ティーダ以上にチャチだが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:16:43.88 ID:C6w2iC0U0
>>434
ジューク3ナンバーで車格でかいだろ?
プチSUVだしで使用用途が違いすぎる

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:29:39.44 ID:Daf0/HGd0
>>428
モカ乗りだけど、
昔の会社の先輩からは「地味だねー」って言われた。

今の会社の人達からは「カッコいいね 」って言われる

ちなみに俺アラサー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:53:24.78 ID:J9n+FMIH0
インドのメーカーがフィットのOEMを発売するらしいね。
ホンダは懐が深いな。
438395:2011/10/19(水) 18:01:59.77 ID:gMk8T7240
>>402
遅くなった。
うぇぇ…VSA付きにしておけばよかった…。
VSAつけるとリアディスクになるのか!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:56:52.86 ID:TKutUdBE0
>>435
今ジュークは5ナンバーもあるよ〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:12:32.28 ID:5dogPrw30
>>438
ちなみにHVとシャトルはVSA付きでもリアはドラムのまま。普通のフィットとは何か機構が違うらしい。
まあ、インチうpなどで見た目重視だったらダミーローター付けてしまうのも手だがw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:44:04.40 ID:ZVzpzxcT0
>>437
マジか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:48:12.05 ID:GIutpMen0
13Gの10周年車Uを商談してたら
茶パール・ブラウン内装がいいんですと説明したところ
担当が豹変して1.5Xを猛烈に奨めてきた

値引きもかなり頑張ってくれて
ナビ付でコミコミ165・・・

差額が10万ちょいになったんでこちらの情報見に来たら
この担当は変態だったのかw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:25:49.00 ID:/xisHdpg0
今日、納車された。

静かでいいね…この車!

変態紳士の皆様、これからよろしくお願いしますw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:06:20.07 ID:tiJkxDs10
減速するときエンジン音が甲高く「ヒューゥウウウ」って音するけど、最近の車はこんな音なの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:16:28.24 ID:9mRkdi2fI
>>442
契約はまだ?
早くこっちおいでw

>>443
納車おめでとう!
乗り込んでいくと、この車のいいとこ
たくさん見えてくるよ( ´ ▽ ` )ノ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:33:42.39 ID:JJdGLDNv0
本日1.5X、見積もりしてきました。
ナビやらなんやら、そんなにオプションをつけた記憶はないのに210万。
ここから、いくらまで交渉できるでしょうか?

1.5X乗りの先輩方!教えてください。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:30:55.72 ID:x3YUJ6iX0
>>446
それだけの情報でなにを答えろと?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:30:43.15 ID:uzb+RiH80
>>447
たしかに
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:54:37.33 ID:Lf6Y1UVR0
>>446
ナビ付でコミコミ165まで頑張れ(w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:57:26.04 ID:x3YUJ6iX0
>>449
150万目標だろw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:06:39.65 ID:JJdGLDNv0
>>447
いくらまで値切れるのかお尋ねしたかったんですが、これだけの情報じゃなんともいえないんですね・・・

お恥ずかしい、失礼しました
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:30:44.34 ID:15XYsZv50
>>451
利幅の少ない車ゆえ、下取りなし・現金一括だと頑張っても10万円引きが限界。後はフロアマットをオマケか?
よく20万円引かせたとかネットで見かけるけど、突っ込んでみたら下取り車があってそれで価格調整したとか
値引く代わりにディーラーローン組んだとか、車両本体からの他にディーラーOPを多数つけてとかの金額だったり。

>>442
下取り車アリで?なしでその金額だとかなりの鬼値引き。

>>444
CVT車は変速機の構造上、どうしても甲高い金属音が出ますが、そういう仕様なので諦めて下さい。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:47:02.77 ID:x3YUJ6iX0
>>451
馬鹿に今後のためにマジレスしてやるよ

まず、値引きは地域によっても違うし、どんなオプションを選んだかによっても違ってくる。
見せ掛けの値引き額を増やす為だけなら、諸費用を高めに設定すれば値引き額は多くなる。

だ か ら、車体本体額+諸費用+オプション内容    下取り有無・支払方法・購入時期等で値引き額が変わってくる。
ただ、騙されやすい人が多いから、値引き額だけで20万引いてもらったとか喜んでる奴が多いのも事実。

目安が知りたいのならもっと詳しく書け!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:54:41.50 ID:qXg0rvQ20
車両本体とマットだけで見積もりしておいてメンテパック無料、マットおまけ、納車時ガソリン満タン。
もちろん現金払い。ローン組む場合は金利を2%程度カットさせて、さらに値引き要求。
車庫証明は自分で行くのでカットと言って置いて、サービスで行って貰う。
下取り車がある場合は、買取店に売るつもりと言って置いて最終的に5万円以上上乗せして査定費用もカット。

昔は雑誌見てコレくらいで買わないと負けかなと思っておりました・・・


でもまあ、雑誌の基地外のような交渉より、ズバっと予算言って歩み寄って貰うほうがいいと思うよ。
あの手のしつこい交渉できるのは暇な公務員とかだもの。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:00:03.52 ID:15XYsZv50
>>446
とりあえずどんな仕様でどんなディーラーOP付けたか答えてみ。それだけじゃ何とも言えん。
金額からして4WDかFFのVSA付きかHID付きかHID+スカイルーフ付きあたりだとは思うが。
サイドエアバッグや15インチまで付いた全部載せ仕様じゃ値引きなし・諸費用込みで210万円じゃ収まらない。

>>453
マターリしようやw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:03:56.04 ID:27IKmxIE0
次はアコードセダンを狙ってる
457442:2011/10/24(月) 01:15:13.15 ID:teJkO5ip0
>>452
鬼値引きだったのか・・・
悩むな〜

つけたのは
マッドガードとCPCペイントシーラントのみ
ナビはプレゼントキャンペーン

マットもバイザーも後付予定の貧乏人ですが変態紳士になっていいのかな・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:22:09.22 ID:DPHfkuxy0
>452
音がするのはCVTの構造なのね、ありがとう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:36:00.14 ID:RXikHiy+0
変態紳士の紳士たるゆえんは財力ではなく、心の余裕ですキリッ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:07:45.36 ID:Gz36ZYZS0
>>442
すごい値引きだな〜
おれもそのディーラーと契約したかった……
461442:2011/10/24(月) 19:25:54.06 ID:teJkO5ip0
>>442
正直1.5Xはまったく考えてなくて悩んでる

上の方でコミコミ160とか出てるし鬼値引きとは思わなかったんですが・・・

共にプレミアムモカパール

1.3G 10TH U
コミコミ145万(142で交渉中)PND付ける予定

1.5X 
コミコミ165万(サンヨー(ギャザ)の6.1インチナビ付)

OPは
CPCペイントシーラント・カラードマッドガードのみ
点検パックとか一切なし

紳士諸君に背中を押してもらえる金額なのかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:44:09.90 ID:RXikHiy+0
Xに魅力を感じない人に勧めるほどじゃない。
値引きが多くて得だから…とかだったら欲しい車を買った方がいいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:09:41.39 ID:Gz36ZYZS0
20万差が出てるからやっぱ予算と相談だねぇ
あとはXの装備見てよく考えてみれば?
オートエアコンでシートヒーターだし、クルーズコントロールとか便利だけど、いらん人はいらんって言うし
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:42:34.55 ID:/iUwT1QW0
チョット質問なのですがクルコンは設定は時速何キロが設定できますか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:02:38.87 ID:RXikHiy+0
>>464
取扱説明書上は100km/h、メーター読みでは110km/h(オレ調べ)。
取扱説明書をダウンロードできるので、気になるところ読みなっせ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:00:11.60 ID:i1jvaOqi0

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>442
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |   
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:16:24.94 ID:B23GUx080
>>464
うちのDも最大で110km/hって言ってたなぁ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:03:22.31 ID:00xmQS06I
120km/hで走行中、クルコンセットすると
自動的に110km/hまで落ちて110km/h走行になるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:28:20.17 ID:i1jvaOqi0
>>461
1.3G 10TH U に20万円プラスで20馬力と大半の装備が手に入る事を考えればよい。
長い目で見ると装備の充実したX買った方が幸せになれるよ。
買った後で「アノ装備が欲しかった・コノ装備が欲しかった」と後悔するのは本気で辛いぞ。
今、現金一括だと予算的に厳しいのならディーラーローン・12回払いとかにして、差額を工面
出来次第、残金を一括清算する手もあるからよーく考え直してみ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:39:49.86 ID:7Sl1qAH4i
昨日 X納車されて 幸せな気持ちになりました。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:28:18.44 ID:U4HpdgNAI
>>470
d(^_^o)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:03:56.72 ID:URl6bS1K0
>>469
そんなに装備いいか?
どうでもいいようなのばっかりな希ガス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:17:42.06 ID:K7ZDsj5d0
>>470
しりぬくの季節に納車とはナイスタイミングですねおめめ!
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 19:01:59.95 ID:dw3DSXqQ0
空気が乾燥してきたからそろそろシートにエレガードの吹くかな…。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:47:17.40 ID:Nq06dBle0
フィットごときで後悔なんてない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:07:36.76 ID:YRk1K+NO0
あるのは自責の念だけだ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:31:34.38 ID:GqsUDM9K0
安いので十分だったかな?と時々思うけど、茶や青は1.3にはないからな。
じゃデミオでよかったかな?きっと後悔するかな、やっぱXでよかったな、のループ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:42:00.40 ID:hU7uNT6+0
>>461
背中を押す話:フィットは1300よりも1500の方が任意保険料が安い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:32:10.58 ID:YtASnBqh0
>>478
8へぇ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:37:24.92 ID:WfAN8D1q0
>>478
RSもですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 05:37:20.22 ID:yd1lkhOF0
>>478
どれたけ安くなるのか知りたい
どこの保険屋でもか?
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 07:06:58.34 ID:W72Lf9140
今年初めに自分が受けた説明では、
・1.3は数が多く初心者や高齢者も多い
・ゆえに発生事故件数と支払いも多い(対物や自損だと思うが)
・1.5は数が出てないグレードなので、事故自体がまだ少ない
…からだそうだ。
定かでスマンがRSも含まれてたと思う。

ちなみに自分が加入してるトコは、1.3と約▲8千円だったな。
期間中なら還付金もある。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 07:34:24.85 ID:comBtmJ20
今朝はありがたい
 シートヒーター
484自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:33:29.49 ID:ZaduDUe00
>>482
ハイブリと比べるとどうかな
485自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:38:18.74 ID:j8TjhSQ20
>>484
尻ぬくはナビプレだけだからなぁ<HV
486自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:45:32.54 ID:WfAN8D1q0
X契約してきた〜
487自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 01:10:32.17 ID:XwVqDhLv0
>>486
おめめ!
488自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 02:31:27.85 ID:+a8gTYNs0
ドアバイザは無限の方が千円安かったw
489自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:08:33.39 ID:5aYMY2uD0
何が問題なんだ
490自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 07:28:01.89 ID:D0EvhwLSP
>>482
「定か」の意味知ってる?
491自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:44:48.74 ID:BvkCnJSh0
いつもありがとう
492自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:59:09.27 ID:XS2Ay+M+0
>>489
無限製の方が商品も工賃も安いのを知らずに普通のドアバイザー注文したオレ涙目w
493自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 02:19:55.84 ID:bR6wHveR0
>>490
なにが気に入らないんだ
494自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:33:21.01 ID:1jv9Ph2L0
1.3スレに書き込んでしまったのでもう一回

15Xモカパール一昨日納車しましたああああああああああ!!!!!!!
ナビだのエアロだのバイザーだの付けてたらOPだけで50万+になりました。Hondaマジックですね
ドライブも多いし高速もよく走るし実家に帰る際は碓氷峠も越えるし1.3じゃ非力かと思って1.5に。
初めての自分の愛車、新車という事で大変興奮しております!!
「フィットの15X買いたいんで書類持ってきてください。あと5万円でいいから値引いてください、それとOPは〜〜」
って感じでスピード契約でした。
495自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:44:39.61 ID:T0S+lPiZ0
良い客だな・・・
496自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:19:48.48 ID:1jv9Ph2L0
そういえば納車時に満タンだったんですけど皆さんも満タンでした?
497自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:58:09.70 ID:Giv95zLq0
半タン
498自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:44:32.94 ID:kL1MbFtE0
>>494
文書から変態具合がよくわかる素敵な感じ。おめでとう!
499自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:47:28.15 ID:XhewUVA7i
>>496
1/4タン
500自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:21:23.40 ID:Aj7oXyiNO
フィット1.5XとスイフトXSですごく悩んでます。

広さなら間違いなく、フィットだと思いますが、走りはスイフトなんですかねー。

下記がディーラー提示条件です。

フィットは
1.5XのVSA付き、ホワイトパール、ナビなし

ディーラーオプション
フォグランプ
フロアマット
ドアバイザー
下取り車17万、値引き16万
支払い150万

スイフトホワイトパール
XSのディスチャージランプ、ナビなし
ディーラーオプション
フロアマット
ドアバイザ
ウルトラグラスコート
バックアイカメラセット
(ナビは社外品取付予定、バックカメラはディーラーの勧めで取付)
メンテナンスパック
下取り16万、値引き19万
支払い157万

どちらにするにしても、まだ高いのでしょうか。
明日の朝には、契約してくる予定なので今晩は悩みます。
501自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:48:43.29 ID:rmKTob1h0
>>500
どう考えても今はスイフト。
でも売る時の事考えたら…
502自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:52:02.54 ID:Y5LWcDg20
他車と比べた人はいるだろうけど、Xにした理由が他車より安いから・値引きが多いからって人はここにはいないと思う。
503自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:03:14.67 ID:x7f9wQ+mI
本日朝、京都の9号線沓掛辺りで私と同じホワイトパール乗った人に遭遇。あなたはもしやここの住人?
504自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:17:02.58 ID:ajdSLQ6b0
>>500
悪いこと言わん、素直にフィットにしておけ。スイフトスレで聞かれたらスイフトを押すけどw
下取り車が何年式の何かは判らんが、その条件だとフィットは値引き限界でスイフトはまだ出来るかも知れん。
ただし鬼値引きの代償として購入したスイフトが展示車上がりの車両が納車されても泣かないこと。
フィットの場合、1.5XのVSA付きなんてほぼ受注生産だからまず展示車は回ってこない。
505自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:19:16.70 ID:ajdSLQ6b0
>>494
 (・∀・)イラシャ-イ! 上信越道も碓氷バイパスも国道18号線旧道の碓氷峠も1.5なら余裕で登れるよ。
506自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 02:53:19.65 ID:WnuczQUE0
>>500
うちに前期フィットRSのCVT(ほぼX)と現行スイフトXSの両方あるけど、フィットマジオヌヌメ。

スイフトは明らかにパワー不足。エンジンがすぐ唸る。フィット1.5との30馬力差は伊達じゃないぞ。
CVTの特性からか、踏み込んでからの加速がワンテンポ遅れるし。XSだとSレンジがないから尚更。
小回りもフィットに比べてハンドル1/3回転ぐらい切れない。
ボディ剛性の高さに惚れてスイフト選んだんだけど、冷静に考えると日本の速度域じゃ殆ど意味がない…
あと、アフターパーツが雲泥の差。スイフトはスズキスポーツですら躊躇ってる気配が…

走りならスイフトよりもスプラッシュをオススメする。スイフト買った後に試乗して正直後悔してる。
507500です:2011/10/30(日) 08:45:26.47 ID:94NYf1W1O
一晩悩んで、フィットにしようかなと自分のなかで結論だした上で、このスレをみましたが、フィットに決めてよかった。

もう少ししたら、ディーラーに契約行ってきます。

これで、晴れて変態の仲間入りです(笑)

これから、変態仲間としてよろしくお願いいたします。
508自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:59:27.82 ID:sunrPxG80
>>507
変態…
509自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:01:33.56 ID:NABdDePE0
>>507
ようこそ!
これからの時期、尻ぬく楽しもうぜ!
510自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:58:56.74 ID:PIRxnWX50
納車したばかりの変態仕様でドライブ中
尻ぬく便利過ぎワロタ
モカパールのセクシィボデーが日にあたると綺麗すぎ濡れた
シティより大分運転が楽になったよ。
パワステついてるし運転中におなぬーできるんじゃね?
511自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:00:25.26 ID:gVRlQMAD0
尻温を知り抜く
512自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:31:43.65 ID:eKkQArwn0
新車で買って約1ヶ月だけど、まだ慣れない。酔う。
513500=507です:2011/10/30(日) 16:23:46.03 ID:94NYf1W1O
さっき、契約おわりました。
納期は11月下旬でしたが、そんなに早いもんなんですねf^_^;
514自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:42:33.57 ID:BNJuavmd0
寒い日は 
尻ぬく便利
嬉しいな
515自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:46:01.69 ID:7H8iIDURO
友蔵、心の俳句
516自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:58:25.36 ID:ajdSLQ6b0
>>513
運いいな、VSA付きの11月生産分の枠がまだ残っていたのか。
オレが注文した時は10月生産分完売で11月半ばまで納期延びたのに。orz<VSA付き
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 12:43:00.87 ID:SGPytJ1Y0
2回目のオイル交換行ったら、Mobilが純正になったというので0W-20のを入れた。
こんな低粘度は初めて使うが、冷えきった始動でもやはり軽いのかね?
518自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:29:49.14 ID:Sdm3EulM0
>>517
生産ラインで入れてくるオイルがその粘度<0W−20
519自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:59:22.65 ID:Ag+gM30mO
GD型の時は羽振りが良くて有機モリブテンも一時期添加してた。
520自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:22:09.46 ID:vyrpdfQI0
>>512
目線の若干上にある上下を分けるような歪みが原因で俺も酔ってました。
ガラス交換してそれなりに快適に
521自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:46:52.54 ID:HTgrmZOT0
>>496
10kmも走らないうちにEmptyランプが着いた俺は恨まれていたのか・・。
522自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:55:17.79 ID:HTgrmZOT0
>>492
でもまぁ、人の感想によっては無限制だと激しい雨は入ってきてしまうとかで
嫌う人もいるみたいだし100%損でもないんじゃないかな?
物がでかい分、視覚的に気になる人は確かに気になってしょうがないかなと走りながら思う。
523自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:34:54.02 ID:tatuyrO20
>>522
えっ?無限製バイザーって雨入っちゃうの?豪雨なら仕方が無いけどね。
現行フィットも初代フィットみたいに開閉式のサンルーフがあれば付けたのになぁ。
チルトうpさせれば三角窓なみの換気性能があって便利なんだが。
524自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:46:31.79 ID:QtYeWc9j0
xにバフォーマンスロットつきますか?
525自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:03:58.46 ID:UJ0JxtSgP
バ?
526自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 14:06:00.23 ID:CYI9BR6yO
みなさん、カーナビって何つかってますか。

MOPですか?

これから社外品を購入予定であり、パナかイクリプスかケンウッドのメモリーナビで悩んでいます。
527自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:16:30.21 ID:NKT3Ik5s0
昭文社
528自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:34:15.95 ID:FS6V1um90
>>524
無理
529自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:04:54.96 ID:/K9i8BLw0
>>520
ガラスの歪みかい?そんなこともあるのかい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 22:27:25.99 ID:v44Wb56v0
MC前の昨年春物に乗ってるんだが、シートヒータが10分くらいでサーモが効いて完全に冷たくなるので、再度スイッチを入れ直す必要がある。
Dに聞いたら「そういう仕様です」との回答。
フツー、家電のコタツなんかの暖房器具はサーモが効いてから「弱暖房」になるのだが、みんなのXもこんなカンジ??
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:23:47.18 ID:9yPIT57v0
>>530
そんなのなったことないよ >MC前X
DじゃなくてサポセンにTelで聞いた方が良い。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:40:44.39 ID:O3k8Nx/W0
>>524
MC後のXで震災前に製造された個体だったらネジ穴がある。MC前は穴があるだけでネジが無い。
震災後のXは・・・まだ現車確認したことが無いので判らんw
HVスレ見ていると今作っている分もネジがあるようなのでXもあるんでね?

>>530
オレもMC前だけどそんな現象になったこと無いぞ。客相へ苦情の電話を入れた方が良い。
つかそのディーラー本気で使えねぇ。
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 06:45:34.32 ID:qhEYVJn30
前スレで話題に挙がってたよな。
つくことはつくがMC前後では互換性が無い、って結論だったぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:40:16.89 ID:tNT/v5B30
前スレで失敗したのは俺だ。
>>532
の言う通り、MC前だったので穴はあったがネジが切ってなかった。
反対側からボルトを…とは言われたけどそこまでするなら社外の方がコスパ良くなっちゃうしね。

もしMC後のXであれば付くと思うよ。そういう人が居たと思う。
衝突時の安全性まで考えてあるという点で、純正パフォーマンスロッドは社外よりも安心だと思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:06:30.32 ID:8AKG+N7H0
>>534
ありがとう
これでX買う決心が付いた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:24:28.49 ID:tNT/v5B30
>>535
もし付かなくても怒らないでね(´・ω・`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:17:54.07 ID:ebJ8ohrh0
>>536
カワユス(´・ω・`)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:21:29.18 ID:BWHmf0Lg0
えぇい、もし付かなかったら変態Xに乗る変態整備士のオレのとこに来い!(`・ω・´)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:30:03.77 ID:58vhqRGc0
フィットにハイオクを入れて乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。
しかも小型車なのにハイオク入れてるから
みんなに余裕があると思われて良い。
フィットは力が無いと言われてるけど個人的にはハイオクを入れると速いと思う。
ハイオク仕様車と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただレギュラー入れると貧乏臭く思われるからちょっと怖いね。余裕があるフィット乗りに思われたいからさ。
速度にかんしては多分ハイオク入れてるフィットとハイオク仕様車は変わらないでしょ。
ハイオク仕様車乗ったことないから知らないけど余裕があるか無いかがハイオク仕様車に乗ってるだけで変わったらアホ臭くてだれもフィットなんて買わないでしょ。
個人的にはフィットでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で80キロ位でマジでカリーナGTを抜いた。
つまりはカリーナGTですらハイオク入れてるフィットには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:46:07.72 ID:cSdL+7yAO
>>531
サポセンって客相の事だよね?
無駄だよ!
以前Dに修理依頼したら異常無しって言われて納得出来ずに客相に電話したらDがそう判断したなら間違いないって言われた。
何の為の客相なのか解らない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:02:53.36 ID:U4pNmu650
何でも略しやがって。けしからん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:19:37.92 ID:h3X1Rdq0O
もっと変態トークしましょ。
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 09:52:54.03 ID:H3n8dcgh0
>>540
結局どうしたのさ?
知り合いに泣き付いて解決できたのか、諦めて不満で悶々としてるのか。
どんな事象かわからないから、あなたの話も鵜呑みにはできんぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:58:33.45 ID:kJWCMtUY0
今日決断しました
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:35:32.32 ID:EJBiePdY0
北関東道で思い出したんだけど
水曜だったかな
ベンツみたいな感じのベンツに乗った奴に俺が煽られていました。
煽られたので絶対に譲るものかと90km/hクルコンONで走っていました。
すると横に黒茶色のフィットがぴったりくっついてくれました。暫く並走してた。
ベンツは抜くに抜けず結局あきらめて松井田妙義で降りて行きましたとさ
黒茶色で純正エアロのついたフィットは碓氷軽井沢ICで降りて行った

あの感じはきっと変態X海苔に違いない!!このスレにいないかね?
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 15:39:59.69 ID:H3n8dcgh0
首都圏は曇りなのに蒸し暑いよ。
夜になるとマフラーからしぶきが飛ぶし、寒暖の差が激しいねぇ…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:18:45.40 ID:AMArnekMI
>>545
何て素敵な話しなんだ!!

X海苔最高*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:06:07.34 ID:BWHmf0Lg0
>>545
なんだ、もうバレちゃったのか。そうです、わたすが変態なX乗りです。
549520:2011/11/05(土) 20:29:39.63 ID:s3zbW1Uy0
>>529
http://www.hondacars-hiroshima.co.jp/blog-hiro09snn/index.php?date=201102
このマークの20cm位下に上下を分断するような歪みが。
MC後しか見ていませんが確認した5台全てにあった。
気にならないレベルかも知れませんが俺のはかなり酷かった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:50:40.59 ID:h3X1Rdq0O
納車まで、あと二週間。

ワクワクして、仕事が手につきません…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:06:58.25 ID:FXT4uw3L0
>>549
自分も歪みが酷かったのでフロントガラスを交換して貰ったけど、そこの歪みは無かったなあ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:46:20.30 ID:EIi/QCtj0
高速でクルコン時に胡座かいてるのは俺だけ?

いや、マジな話。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:45:11.36 ID:dBgxto2W0
>>550
ディーラーから「タイの洪水の影響で(ry」なんて内容の物騒な電話は無かったよな?
土曜日にディーラーから電話が入ったが、運転中だったのでその場では出ず、
あとで掛けなおしたんだが、担当不在で確認できず。車台番号のお知らせ電話であってくれ!
ちなみにオレもあと2週間で納車だ。有給も取ったし納車日変わらないでくれ。orz
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:14:54.02 ID:krTLbtJt0
>>549,551
フロントガラスが歪んでる?
あさって納車だけど勘弁して欲しいよ。
確認するまでお金は払わないことにする。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:54:10.73 ID:U3f4S8JWO
フロントガラスのゆがみって、試乗した時はきづきませんでしたが、個体差ですかね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:14:15.18 ID:xe+EtwLr0
アンチのネガキャン 又は 目が腐ってる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:33:11.62 ID:NEe/EEQ/0
>ディーラーから「タイの洪水の影響で(ry」なんて

俺は9月末にオーダーしたが一週間遅れていたら
アウトだったらしいじょ
と11月中旬〜末納車予定の俺がいってみる。

鈴鹿製作所が減産するから今オーダー出すと2〜3月ぐらいらしいよ

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:42:17.55 ID:Dgqqofel0
今日ディーラーの人が来て一ヶ月遅れるって言われた…
ハロウィンに契約したヤツ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:08:10.50 ID:dBgxto2W0
>>557
今日の午前中にディーラーから電話が来た。 
担当「車台番号決まりました。番号は(ry」 オレ「助かった・・・。」

ただ話を良く聞くと、当初担当が言ってきた納期(11日)は無理で、こちらの仕事の都合(出張)で
先延ばしにしてもらった納車予定日(19日)にギリギリ滑り込みセーフで納車するとの事。
ほとんど工場直送状態で例の納車式になりそうw
560520:2011/11/06(日) 22:31:31.06 ID:3/mR8ULF0
>>555
多分個人差の方が大きいかもしれません。
一度酷いのを見てしまっているので
他のを見ても歪がわかりやすいみたいな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:48:55.12 ID:Dgqqofel0
年末のクリマス辺りの納車って言われた…
いっそのこと年明けての24年登録の特かな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:24:24.04 ID://u2YEV80
>>561
年明けまで足クルマの都合がつくならそれも手ではある。ただディーラーもノルマがあるからなんとも。
自動車の場合、登録(ナンバー取得)して初めて「売れた」ことになるからなぁ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:39:29.40 ID:g48xsT3w0
>>562
下取り前のステップワゴンがあるよ〜
564551:2011/11/07(月) 12:37:11.46 ID:X8RdkNnH0
>>555
交換して直ったんだから間違いなく個体差だろうね。試乗車や別の車両では歪みを感じなかったし。
かなり寝ているフロントガラスだから、歪みが目立ちやすいというのはあるだろうけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:09:24.68 ID:e4asUnUU0
今どきフロントガラスが歪んでるって・・・

ケタ違い品質はどこいったんだ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:21:48.82 ID:DN+DHHeS0
>>563
とりあえずディーラーにお願いしてみ。多分嫌がられるとは思うが。
運が良いと年内登録する代わりにフロアマットかドアバイザーぐらいオマケしてくれるかも試練。

>>565
コストダウンが進みすぎるとこうなる。ウチがオーダーしたXのガラスは当たりのがついて来ますように。(−人−)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:44:34.00 ID:FKi06BBS0
もう後悔したくないので決めます
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:38:38.41 ID:JSvdnKFw0
>>567
もうちょっと待てば、10th記念Xが出るかも…        などといぢめてみる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:04:33.93 ID:SgCrCrLB0
なんかタイの洪水で軒並み納期遅れらしいから
エコカー減税狙いなら急いで決めた方がいい。

ただ、自動車業界と経産省の主導で新車購入時にかかる取得税の撤廃の動きもあり、
75%減税の今買うのが得か、撤廃されてから買うのが得か、
でも待って撤廃されなかったら最悪だし、いやいや撤廃議論はまだ続くから
どうせギリギリで減税は延長されるよ説もあり、なにがなんだかもう。

…などといじめてみる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:26:53.64 ID:B+0BYmWj0
欲しいときに欲しい物を買って、自分でしっかり納得すれば、後悔なんてする必要無いよ
後から安くなろうが、「納得して買ったのだから」とデーンと心を構えていればいい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:26:05.60 ID:9QsMdS/a0
>>569
消費税も考えなきゃな〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:43:22.23 ID:EZ9bMo3p0
オマエら少しは車板のIYH!スレの住人たちを見習えw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:34:14.92 ID:PszKSZH10
>>572
>車板のIYH!スレ

なにそれ? アイ・ワイ・エイチ? IYH… いつでもやっぱり欲しいの! か?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 04:22:53.78 ID:3f/Ijamp0
いかれやろうのほんだ
だとおもった
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:51:18.35 ID:pAAKCPX20
猪苗代湖ユースホステルだろjk
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:27:06.73 ID:lhkwWhjq0
愛はエッチじゃ無いのか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:16:49.54 ID:Dmvt954q0
今日はシートヒーター活躍しました
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:52:33.97 ID:DEEQCGLh0
初回車検自分で持ち込み予定。ネットで検査事務所に予約入れた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:17:49.52 ID:yvkwVkpA0
>>578
こんなとこに無意味に書き込む位ビビてるなら
おとなしくディーラーに頼んだ方がイイよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:38:53.46 ID:tZqWfLcx0
>>579
意味が分からん。まぁ、大人しく自分の下駄くらい自分で管理するわ。
人任せにしないでな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:48:14.15 ID:1qVCzh+K0
>>578
ちょっと待て、1.5X登場は'09年の11月。最初期に登録したとしても2年しか経ってないぞ?
新車の車検有効期限は3年だから来年の今頃からだぜ。レンタカーなら新車でも2年だけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:05:50.73 ID:2EZefcuo0
だから「予定」って言ってるんでしょ
3年後でも2年後でも予定は予定ですからね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:42:08.62 ID:RhCg8PVN0
レンタカー借りたらフィットXだったって、間違いなく輝かしい変態な思い出の1つになるな…。
レンタカー屋さんも仕入れるのは、普通は安い1.3Gか、エコなHVだろうに。HVはオリックスレンタカーにあったなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:53:35.17 ID:1qVCzh+K0
>>582
検査事務所がそんな何年も前の予約なんて受付ないだろ、お役所仕事なんだから。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:05:32.84 ID:SLqBTBz90
学校でホモ疑惑のたってた山田はXに乗ってるみたい。

マジで変態なんだな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:23:22.50 ID:jOE56wEA0
>>584

>>582はユーザ車検受けたことないのでたぶん理解出来てないと思う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:54:52.76 ID:qLNVEWAtO
来週納車ですが、オーディオレス車にリアスピーカーってなかったんですね。

皆様は、外付けされてます?
リアスピーカなくても大丈夫ですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:10:19.25 ID:j9bo1kOZ0
>>587
工場で装着されるスピーカーはボロい。これはフィットに限らず高級車以外はみんなそう。
パーツとしては数百円くらいのもの(補修部品の価格)。
磁力も弱いし、コーン部分の素材もなにやらビニールちっくな謎素材。

だからオレはフロントスピーカーをリアに回して、フロントには社外品のスピーカとツイータをつけたよ(・∀・)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:31:05.26 ID:9LrdMqU60
リアスピーカーは無くて良いだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:06:12.75 ID:9QYyMgzbO
オプションのスピーカー付けたから、4つ付くのかと安心してたらリアがオプションでフロントがオモチャみたいな純正と納車してから知ったw
すぐにフロントに社外の安いのを付けに行ったよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:14:39.27 ID:42oSZNwQ0
前だけのスピーカーだと聞いてて疲れるぞ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:29:56.64 ID:Z9+IknBw0
5.1chサラウンド組むわけじゃねーんだし、前田家で問題ないと思うよ
後ろに人が乗ることが多いなら、付けといてもいいのかなってレベル
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:33:04.57 ID:9QYyMgzbO
ツイーターまではいらないけど、ある穴は埋めておきたいな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:42:49.20 ID:j9bo1kOZ0
穴という穴は塞いでおきたい。そう思ったらあなたは立派な変態です。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:59:39.78 ID:dYzb+n+kO
フィット購入を考えています
1.3Gと1.5Xで迷いませんでした?
メリットとデメリット教えてください
普段は通勤用に、週末は高速道路に1時間ほど使います
基本的には1人で乗ります
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:03:03.56 ID:dYzb+n+kO
それとハイブリッドのスレを見たら、パワフルで乗りやすいとありました
1.5Xも同じように乗りやすいですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:20:50.85 ID:Z4li4TxE0
>>595
変態か否かによります。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:59:06.23 ID:rYKZxxaa0
>>595
>1.3Gと1.5Xで迷いませんでした?

迷いませんでした、X一択。どうせ買うならパワーと装備の充実しているグレード買った方が後悔しないと思うぞ。
あとHVは距離走る人でないと元が取れないのと、Xと同等な装備内容がナビプレミアムなんて高額仕様になる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 02:07:58.44 ID:EBP7VcrN0
>>595
保険が安いよ〜
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:48:32.02 ID:QZZlE+tK0
>>595
自分も結構迷いました、でも機能好きとしては色々ついててやっぱ良かったかな
乗りやすさの基準がよく分からないけど、パワーだけなら 1.3≦HV<1.5じゃないの?
[メリット]
・パワーがある、遮音材が多くハイブリッド程ではないが室内はかなり静か
・1.3には不可能なオプションとしてクルーズコントロールとシートヒーターがある
 クルコンは高速とかで便利、あと1.3Gとの比較ならトランク部にルームランプが付いてて
 結構重宝してる、オートエアコンはフロントの霜取りがボタン一つで便利かな
[デメリット]
・パワーがある分、街中燃費は1.3より劣る。但し高速は速度によって逆転するかも
・ボディカラーの種類が少ない(少し前は全4色・・)、シートは一種のみで好みが分かれるかな
・10thパッケージからはぶられてる(´・ω・`)、試乗車や見本がない店舗のほうが多い
毎週高速に乗るなら1.5のチョイスは悪く無さそうな気がします
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:14:46.58 ID:QZZlE+tK0
1.5X買って初の冬なんでスタッドレス検討中なんだけど
15→14のインチダウンで175/65R14のタイヤでも問題ないですよね?
詳しく無そうな店員は何故か否定的だったけど、ドア横の適正サイズシールは確かに15サイズしか記載してなくて少し気になって
同サイズのアルミホイール買って夏用に回してもいいけど調整代も考えると金が掛かりすぎちゃうし

>>523
自分が運転してる分には普通の雨は気にならない、前側の窓が拭きにくいのが一番の短所かな
>>526
こないだケンウッドのMDV-727dt付けた、ネットの感想にもちらほらあるけど逆チルト機能がフィットと相性いいよ
-1設定が一番モニタが観やすい、後ろに乗せた友達も同意見だった
ナビとしての機能が最優先なら勧めるべきじゃないかもしれないけどw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 05:25:48.62 ID:Mo7iS81R0
>>601
そのインチダウンは問題有りかと。
14インチはホイール形状によってはブレーキキャリパーに当たって装着できないし、
175/65R14だとスピードメーターが4%以上も狂う計算になる。
どうしても14インチにするなら、ホイールを試着してブレーキに干渉しないことを確認した上で、
タイヤサイズは175/70R14か185/65R14にした方がいい。

素直に15インチの純正サイズにするのをオススメしとく。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 06:05:40.57 ID:QZZlE+tK0
>>602
レスありがとうございます
1.3Lの純正サイズ設定でボディ自体も一緒だし、1.3でもオプションによって
14と15インチのどちらかに設定できるし問題ないのでは?
そう考えると、1.3もスピードメーターは納車時にどちらかのサイズ用にきっちり設定されてるのかな・・
車検通らないとか店員が言ってたのもその辺りなんですよね
同僚は1.5のRS(?)系で問題なくインチダウンしてると聞いたんだけど、その辺は微妙にサイズ変えてるのかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:17:25.44 ID:3TYs7Wpi0
クルコンとディープサファイアブルーパールの魅力で1.5にした
1.3との燃費の差も、10・15モードだと大きく感じるけど、JC08モードだとそんなに大きく変わらんしね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:18:45.72 ID:jNMHOfTw0
>>603
わからないならやめておけ

後は自己責任でどうぞ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:24:02.64 ID:kzPuO5Cr0
>>601
ウチの冬用は14インチの外品アルミ履いてるけど問題ないよ。ホイールの形状によるかも知れないから、実際に装着できるか確認した方がいいとは思うけど

タイヤサイズは>>602の言うとおり175/70にしてる

インチダウン+スタッドレスで乗り心地は幾分かソフトになるね
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 10:56:33.08 ID:cA8E88YZ0
3月に納車されて走りだしたら「40q/hってこんなに速かったっけ?」って思ったな。
ちなみに215/45-17サイズからの乗り換え。
着座位置が高いし、かえって遅く見えると予想してたんだが。

ディーラーで訊いた人はいるかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:55:29.86 ID:tUSBH+Me0
>>607
意味不

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:56:43.81 ID:He1tW3lq0
>>598
>>600

私もちょうどHV(またはシャトルHV)と、フィット1.5Xを迷っている者なのですが

平均的な1週間の使い方が
月〜金:市街地通勤で、片道が約15分(5km)

1週間に1回かならず高速道路(片道130kmを往復)

あとは、不定期にレジャーと街乗り買い物などなど。

この場合、高速道路の要因で、HVの燃費メリットがしぼんじゃう感じでしょうか・・(´・ω・`)


610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 15:51:37.64 ID:cA8E88YZ0
>>608
下手文すまんね、メーターの話。
走っててもしや1.3と同じく14インチ基準で設定されてるのか?と思ったわけよ。
そのままじゃ同じ速度も当然低く表示するからね。

オイル交換時に訊けばよかったな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:42:31.26 ID:0AGgu5vO0
>>609
それなりに燃費差は出るから、10万キロとか乗るならトントンになる。
途中で売却を考えてもHVが得。
ただし15Xはあの値段で尻ぬくがつくのが嬉しいね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:59:59.96 ID:He1tW3lq0
>>611

アドバイスありがとうございます。


そうなのかぁ・・
やっぱり燃費差のメリットはそこそこ大きいんですね。

自分自身が、
高速道路では比較的速く走ってしまう方なので、
その辺の自分の乗り方で、
いろいろ迷ってしまって(考えてしまって)いる状況なのですが・・

ただ、途中で売却といっても、値段の付くような状態での売却はないと思っています。
(今の車も、中古買いなのですが、8年ほど乗っていまして、そろそろ10万キロです)

自分で、えいやあで、びしっと決めなきゃいけない部分に近づいてる気がします。

ありがとです(`・ω・´)

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:31:58.07 ID:zysdeJz10
燃費なんて大差ないだろ〜
俺の知り合いのHV街乗り15K  
俺はX 街乗り12k

価格ほどの差は無い
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:35:40.49 ID:ozB2sDrs0
昔あったよね、一円安いだけのガソリンを入れに遠いスタンドまで行って、アイドリングで給油待ちの列に並んでるとか
スーパーの特売に遅れるからとタクシーで行く主婦とか

今のHVはそういう匂いがする
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:35:15.49 ID:SOZvMydn0
フィットHVは燃費でのメリットはないよな
せいぜい、メーターが綺麗とか出足はXを上回るとかステータス()に金を出せるかだなHVのメリットは
せめて1.5LでHVだったら変わったと思うが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:01:49.99 ID:iluNI1i6O
変態自動車に皆さんどこナビつけてますか??

イクリプスかパナで悩んでますが、きれいにフィットするナビはなにかありますか??
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:25:52.33 ID:geVGlLze0
>>603
お前女子だったら許すけど男子だったらバカだな
タイヤ外形が変わらなきゃホイルはハマレバ何インチでもいいってことが解らないのか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:01:09.20 ID:EBP7VcrN0
>>617
お前馬鹿だな男がそんな質問しないだろwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:04:02.68 ID:1tDQxtun0
>>618
お前馬鹿だな女がそんな文章書かないだろwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:05:35.79 ID:HiThBeXr0
バカしか居ないスレで何を偉そうに
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:57:09.00 ID:qGrV/zMW0
>>616
純正品。生産ライン装着品が一番きれいにフィットする。社外品ならアルパインのビッグX行っとけ。
HVスレかシャトルスレでケンウッドのが安いと報告があったが機種名忘れたw

>>603
>1.3もスピードメーターは納車時にどちらかのサイズ用にきっちり設定されてるのかな・・
もちろん。生産時に14インチ用と15・16インチ用で変えている。理由は>>602の言うとおり。
素直に純正装着サイズの175/65R15にしとけ。ヤフオクで国産のトーヨーG4が4本3万円でお釣りが来る。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:08:11.73 ID:CuLeJfO/0
>>620
バカの中でも優劣があり
許容出来ないバカもいる
お前はどっちだぁ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:36:51.21 ID:HD3RidaK0
>>622
許容範囲であれば良いなとは思う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/14(月) 18:26:05.34 ID:wI/qlBwx0
マジで聞きたいが、Xでドリフト走行ってできる?
気が小さいから、もしだめならスルーしてくれ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:29:51.55 ID:8/pZV4Uk0
>>624
つ FR MR
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:33:11.60 ID:/Pu9JMdW0
>>613
そんだけ燃費差あれば大きいよ。
10万キロ走る、リッター140円として計算すればHVの方が20万以上ガソリン代くなる。
5万キロしか乗らないとしても車両価格差の10万分は取り戻せる。
売却価格もHVの方が高く売れる。

Xはアイストしないからギクシャクしない上質感がいいね。
HVは煩わしくて安っぽく感じる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:04:12.36 ID:4M0bWpW/0
>>626
短絡的杉ワロタw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:31:02.36 ID:XVL6QY8n0
念願のX購入しました。決め手はハイブリ車との試乗車の高速道路の走行比較です。
Xの方が100キロ走行でのエンジン回転数低く、車内静粛性においてもXの方が
上だと思いました。街乗りだけでは燃費そんな変わんなかったです。
特にクルーズコントロールは楽チンですよ〜。装備も充実Xがお勧め。
高速の上りで全然体感できる位違いますよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:31:43.93 ID:APWG3KkD0
>>624
>Xでドリフト走行ってできる?
所謂パワースライドしたいのなら>>625の言うとおり。サイドターンは後輪ドラムブレーキ仕様なら楽勝w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:51:27.29 ID:CuLeJfO/0
ドリフト走行出来ない車あるのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:35:18.69 ID:1BMGp8Pu0
二輪車でもドリフトはできる

箱車でドリフトしたら
ボディが持たん
632624:2011/11/14(月) 23:53:30.79 ID:wI/qlBwx0
ごめん
624だけど、話が混乱しそうなので質問を取り下げる
迷惑かけて悪かった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:08:36.88 ID:800UGmDM0
もう遅い
結構みんな食いついてきてる
やっぱ4wdで雪道4輪ドリフトだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:31:00.50 ID:0ACLYWkJ0
3ヶ月半程待って、先程やっと納車されました
車が来るまで何にもwktkしなかったのですが、実際に乗ると車内は広いし中々走るし、良い車だなと思いました
ステージアからの乗り換えですが、何の不満も感じませんね

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:45:51.04 ID:5fvpgizK0
尻ぬく最高〜(*´∀`)  あ〜またこの季節がやってきたわぁぁぁぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:12:12.25 ID:/FfEyZCz0
会社のフォークリフトで尻ぬく
やっとるけど、あんな感じなのか?

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:22:53.22 ID:800UGmDM0
フォークリフトにも尻温あるのかぁ
てかヒータ無いから当然か
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:37:46.34 ID:xgrw3V4s0
尻ぬく・クルコン もう最高。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:15:57.45 ID:/FfEyZCz0
>>637
オプションであるぞ
苫小牧や釧路とかの北国は
ヒーター必須だ
死んじまう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:25:54.03 ID:Pb4ULS/Pi
>>634
だよね ♪( ´▽`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:33:51.58 ID:PMrjQztT0
全裸で四つん這いになり
肛門に指を二本入れてました。

楽しい遊びをやっと見つけました。
これからの人生、楽しめそうです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:30:42.66 ID:UX+lkohH0
>>634
いいなぁ、オレのXも今週末に納車だぁ! ・・・週末の天気が雨のようだけどね。orz
予算ケチらんとコーティングしてもらえば良かったかなぁ。(´・ω・`)
せっかくツヤエキスパートとマイクロファイバータオル買ってwktkしてたのに。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 08:43:29.34 ID:DsiHbe510
逆に考えるんだ、汚れた自分のXを、いきなり自分でピカピカにするチャンスに恵まれたと!
とにかくおめめ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:12:22.81 ID:XHRBlLRv0
納車を目前に控えて、カタログを見直してみた。
パドル無いのか?これ。OD のon.offのボタンも見当たらん。


来るのはRS だからどうでもいいんだがw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:49:13.95 ID:ttHAFGU10
>>644
じゃあなんでこの板にいんの?
巣へ帰れ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:47:28.49 ID:N4sHsjsmi
>>644
パドルもODも(゚听)イラネ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 01:41:26.75 ID:yJucA3460
>>644
>OD のon.offのボタンも見当たらん。
CVTは無段変速ゆえODという概念自体が無い。4WDの5速ATもセレクターでODへ入れるかどうかする方式。
ヨタの貧乏車しか乗ったことの無い人のような感想だなw
(ヨタも今時の上級車種はATセレクターでOD入れるかどうするかする方式でODボタンはない。)
オマエにはヴィッツのRSの方がオススメw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 06:51:04.43 ID:ZCG1uQnm0
>>644
いや、スターレットターボで
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:33:17.80 ID:MTEvu99o0
まあまあ。RSみたいに高くて速い車をお買いになる方に
尻ぬく最高〜とか言ってる我々変態の気持ちなど理解できようもありませんって。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:46:08.86 ID:0zg7jUZT0
シリヌクは本当いいね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:45:47.25 ID:84R5KtS20
RSが高い…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 13:09:22.86 ID:LIlqr8hg0
20年前ならともかく、今だとRSやXでも十分高いと思うぞ。
街の中をみてみろ、軽・コンパクトのベースグレードで溢れているぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:25:25.00 ID:0zg7jUZT0
>>652
え?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:34:15.60 ID:8yij/HVEO
200万超える
軽ターボだらけな気がする…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:01:01.60 ID:r3TL6cCWO
今週末納車だけど、悩んでてまだナビ買ってない…。

当面、穴空いた状態かー。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:39:01.26 ID:Hs0r/1+20
>>654
昔の軽ならターボ車はボンネットに穴空いてるから分かりやすいが
最近のはNAかターボモデルか判別しにくい
田舎は軽ばかり
都内は…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:24:18.24 ID:B/dYl4Ep0
X こそ最高級グレードだろ
 ディスチャージ無しw
 パドル無しw
 アルミ無しw

で、
RSと同等の仕様にしたら、余裕で200万越えるしw
痔主用シートしか取り柄がないな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:02:19.77 ID:yJucA3460
>>657
実際問題、パドルシフトって最初の一週間ぐらいしか使わんよ、マジで。
他社のパドルつき車からXに買い換えた俺が言ってるんだ、間違いないw

あと、アルミはHVナビプレミアム用の新車外しの物をヤフオクで安く入手すればオケ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:27:26.60 ID:2V4MHhdA0
尻抜くに感謝
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:04:16.41 ID:Brcj/Ho/0
この悪天候の中、納車と相成った。無事受け取って来たけど強風で物が飛んで来なければ良いのだが・・・。orz
屋根なし車庫は辛いよ。(´・ω・`)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:08:04.77 ID:qFSlZZfC0
モデルチェンジの際は2ペダルMTをラインナップぬ加えて欲しいわ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:25:10.71 ID:uK38c/BD0
>>660
さっそく天候の良い地域へドライブするんだ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:38:32.75 ID:Brcj/Ho/0
>>662
とりあえず明日は早起きして、近所のコイン洗車場で洗車とツヤエキスパート施工してから箱根にでも行って来るよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:21:06.56 ID:6RZEdoicO
>>663
新車って1ヶ月くらいは洗車をしないほうが良い、
と昔は言われてたみたい
最近の車はどうか分からんけど念のためネットで調べてみて
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:55:29.29 ID:Vd0sxgbV0
はあ?
俺は納車日に洗車機に入れたよ。
営業マンに話したらマジで顔が引きつってた。
いまだにあの引きつってた理由が分からん。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:31:02.50 ID:KXmzjJ2P0
それは機械に入れたからじゃ・・
667660:2011/11/21(月) 00:32:28.67 ID:ErQpjDwd0
>>664
そりゃ大昔(昭和40年代前半まで)のラッカー塗装時代の話。今時のアクリル高温焼付け塗装じゃ無問題。
でなきゃ納車前にディーラーや洗車屋さんでボディコーティング出来ないでしょ。

日曜日は11時まで寝ている人ですが、流石に昨日(20日)は7時に目が覚めて、そのまま近所のコイン洗車場へ。
ツヤエキスパート施工するには最適な薄曇の中、ボディの細部までコーティングしてしまったw
前期型からの買い替えだけど、後期型は遮音が良くなったのかさらに静かになったのとドアの開閉音が良くなった。
あと何気にシートヒータースイッチのあたりにある照明が便利。燃費計とエアコン温度の照明がオレンジになった
のは見辛くなって不便。あと前期のLパケにあった格納式運転席アームレスト廃止が地味に不便。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:33:49.31 ID:ErQpjDwd0
>>665
普通、買ったばかりの新車は手洗いするからねぇ。洗車機じゃ磨き傷が付くし。
いきなりブラシの洗車機に特攻する人は稀だからセールス氏が顔引きつらせたんでしょ。
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 12:33:30.23 ID:2rbpWeyM0
昨日の夕立で雨洗車しちまえばよかったな〜。
リンスインシャンプーだし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:53:32.54 ID:Ru45b7Cw0
俺はむしろ雨の前日や小雨の日にちょい高いコイン洗車する。
その後の汚れが落ちやすくなるような気がして…。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:44:12.14 ID:KXmzjJ2P0
>>670
まー間違っちゃいない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:14:12.91 ID:CQY1xBu8I
昨日某店で昼メシ喰って、駐車場戻ったら
ディープサファイアBPの俺の車のボデーに
ちっさい羽虫やら毛虫やらがワンサカ集ってた。
オマケに鳥のフンまで。
・゜・(ノД`)・゜・。

ディープサファイアBPのボデーが虫や鳥には水溜りに見えるって話しだけど、ホントっぽいな( ;´Д`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:55:23.95 ID:A1KXd5V90
ブラックだけど虫寄って来るぞ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:11:24.86 ID:KXmzjJ2P0
色ではなく車で決めてるんだろうな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:26:16.35 ID:qE/768d60
普通につまらなくて逆に困る
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:27:08.31 ID:KXmzjJ2P0
>>675
おもろいの期待してます
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:02:22.20 ID:6xbFPQoi0
エアロ仕様に出来る?
出来るならフロントとリアだけ変更したいけど、サイドをやらないと変かな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:27:17.83 ID:e0Yxkgi+0
別にえーやろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:43:13.09 ID:/qis7m//O
サイドを付けずに違和感を感じたら、再度注文すればいいじゃん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:32:08.78 ID:l51dXP3fO
納車されて二日目。
長距離メインだったため、燃費リッター18キロだった。

満足してます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:22:09.36 ID:jqmjehQC0
だれか>>679を評価してやってくれよ・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:22:14.21 ID:uDc6DKmj0
俺はむしろ>>678を評価する。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:41:34.53 ID:rFvhlX2JQ
>>672
同色で購入7ヶ月。
月イチシュアラスター固形と週イチ水洗いしてて、そこそこピカピカだが、まだフン害は無いな。

とこれはフラグになるかも…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:42:01.52 ID:lRW0vDhw0
>>677
フィットのエアロパーツなんて無いだろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:19:51.81 ID:C/wE2jxiI
変態紳士の皆様方にお訪ねしたいのですが、
純正タイヤサイズでオススメのホイールありますか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:58:57.83 ID:qcstu6W90
345万円とか買う奴いねーだろ・・・
http://www.carsensorlab.net/car/HOS0288444201CU048487111000.html
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:05:11.74 ID:GPXAFrb/0
>>686
エアロはハーフ、アホみたいな巨大なホイールにペラペラのタイヤ。
どこも走れないような車高短に純正に毛が生えた程度のオーデイソンのシステム。
今年の1月登録なのに毎日通勤で使ってるかのような1万1千キロの走行距離。
M/OPもD/OPも一切つけてない潔さ。

どこを取ってもスバラしいデモカーじゃないかw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:11:06.13 ID:CyKI3MyX0
両親が逝ったら死ぬ人々の会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1320100715/

両親に孫を抱かせてやれなかったから吊る会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1287786284/

自分の葬式をあげてくれる人がいない会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1289683833/

母親の死がこんなにもつらいとは・・・その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1310124158/

母親が逝ったら死ぬ人々の座談会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314538548/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:04:09.57 ID:lcNHbh/j0
今日がヒーターにお世話になりそうだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:17:31.77 ID:+PjtzF7m0
ヒーターは本当ありがたいよね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:28:21.62 ID:fz0c+WHS0
尻ぬくもいいが何気に背中ぬくもよくね?
尻と背中ぬくぬくしながら、顔にちょっと冷風当てると
気持ちいいけどシャキッとする。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:52:29.36 ID:+PjtzF7m0
>>691
新しいww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:39:35.23 ID:fz0c+WHS0
いやいや、頭寒尻熱と言って昔からの故事にもあるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:23:25.06 ID:TAIH78v4Q
>>693
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
 | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:45:47.94 ID:aDDzKk7d0
洗車していて気が付いたんだが、前側面の三角窓の先の蓋みたいの、1.5XだとMC後でも艶あり塗装タイプなのね。
1.3スレでMC後は艶なし無塗装タイプって聞いていたので。

>>684
純正・社外品ともに普通にあるぞ。RS専用・HV含んだそれ以外のグレード用も。

>>685
純正。事故とかの際に修理見積もり出して貰う時に何かと便利w
マジレスするとXと同サイズのタイヤ履いているHVスレで今のか前のスレで軽量ホイールの話があったと思った。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:56:12.36 ID:kAgiCrLj0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:59:17.79 ID:2kgkTcbq0
>>695
つまらん釣り針にかかるなよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:07:59.40 ID:Jh5uaVQr0
エンジンかけたら1分で尻ぬく♪
エンジンかけたら1分で背ぬく♪
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:59:19.23 ID:3bKLci/JI
>>695
685です どーもです
さっそくHVスレ覗いてみます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:56:00.66 ID:F6moBqcl0

700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:58:05.25 ID:tFG+zvlAO
冬は冷たい布団を体温で暖めるのが好きな俺には尻ぬくは向かないな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:01:39.28 ID:ogdZJHQh0
12月過ぎたら、シートヒーターの効果がありそうだけど、今の季節だと
朝夕の最初の5分だけありがたいな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:03:41.75 ID:UgFzYDnh0
ここは尻ぬくのことしか話題にならないのか?
他にいいところが無いってたことか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:32:08.49 ID:tXxtIwh10
寒くなりはじめると、夏場忘れかかってた尻ぬくのありがたみを感じてレスが増える。

1.3スレやHVスレみたいに値引きや燃費に血眼でレスがむやみに増えたりはしない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:57:57.39 ID:lCIUJrTg0
Uんこ好き変態がいっぱいいるな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:59:31.25 ID:HqSuK/gP0
>>701
禿同
子供とかが先に寝てて布団が温まってると
ちと不満

ヒーターが当たり前の車で尻温の恩恵がイマイチ分からん。
運転席むき出しの重機でシートヒーターは
まだ分かるが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:14:46.80 ID:IZSiQiNz0
1.5xゲットスザー
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:59:46.61 ID:UgFzYDnh0
>>706
全く同感
尻ぬ以外でいいとこないのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:04:08.17 ID:lCIUJrTg0
変態がいっぱいいるな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:02:59.91 ID:BoAFw0MZ0
>>708
良いところばっかだよ。ふふふ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:47:08.20 ID:lCIUJrTg0
変態
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:40:10.37 ID:xCQt758k0
>>707
買ったのか?だとしたらオメ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:40:37.95 ID:UbNuD0evO
尻ぬく
最高
常識
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:13:35.95 ID:Qxi+GQgz0
>>707
おめめ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:23:16.52 ID:NiiAHv7q0
Xが予想以上に良い車でワロタwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:44:03.77 ID:bIMUfWfx0
やっぱり純正エアロパーツがいいよね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:02:17.43 ID:x/7q9JP10
なんで変態なのかわからん。
フィットのガソリン車でクルコン代として妥当だと思うけどな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:17:27.49 ID:Qxi+GQgz0
買った俺たちは極めて真っ当な論理の積み重ねで選んだのだが、
それが伝わらないらしい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:03:32.57 ID:NiiAHv7q0
>>717
別にいいやん、どっちでも
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:10:21.12 ID:x/7q9JP10
フィットを買うような層(ライトユーザー、コンパクト志向)は、
安い、燃費がいい、荷物が載るで選んでるので1.3Lで満足しちゃうんだけど、
我々のような選ばれた人間は、上記のようなフィットの良さを認めつつ
快適性、走行性、コストパフォーマンスを最大限に伸ばした15Xを選ぶということで良いですよね
721707:2011/11/28(月) 20:40:17.61 ID:00EnIWbt0
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺は1.3を買いにいったと思ったら、いつの間にか1.5Xを契約していた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが、(ry)
と9月末に契約した1.5Xを今日来ました。

クルコンとシリヌクはいいね!


俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:29:44.88 ID:b837rtav0
>>721
あれ?俺が居るw 俺も1300を買いに行ったが、カタログ読んでいたら1.5Xがどう考えてもお買い得と思えたので。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:56:03.26 ID:sADT+K3l0
>>720-722
おまえらのようなヤツを総称して、世間では変態と呼ぶのですよ〜(・∀・)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:48:29.08 ID:I4GNNX3gI
>>721
マジで何を言っているのかわからねー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:12:14.44 ID:yUneZdZl0
15Xハイブリマダー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:14:34.23 ID:6c9VQKGXO
>>720
13Lと15Xて値段変わらんやん

逆に言うと、同じ値段でなぜ13Lを選ぶのか理解できん
グンとお値打ちな13Gなら分かるけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:35:20.46 ID:BNwOG4aI0
>>724
何言ってるかわからなかったら黙ってろ
私はバカですって宣言してるようなもんだ
この文章は理解できることを願う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:30:43.42 ID:0PW2yD5Z0
>>726
常人はそこでカタログ燃費の良い13Lを選ぶらしいぞ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:39:30.48 ID:vY1C0+cHQ
>>728
13L層はカタログ燃費と言うよりは、アルミとHIDでは無いだろうか?
15XにアルミとHID足すと結構値段が高くなるからなぁ…。
実際、ディスチャージは後付けすると光軸合わせが難しいし、安物だとまず合わないしね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:35:35.70 ID:7LTfzHNK0
たしかに、このグレード最大の不満はアルミはいていない事だと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:57:04.38 ID:A16Fn35c0
下手なアルミ付けたらスチールより重量増えるやん。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:35:49.18 ID:mYKv8C/x0
標準タイヤは15インチだけど、スタッドレスは14インチでも
問題ないですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:46:37.87 ID:/a8hUl4f0
外形変わらなけりゃOKじゃね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:47:18.55 ID:/a8hUl4f0
↑外径の間違い。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:54:33.36 ID:M9QKerOWO
Lはオススメしない。
1.3専用の連中の頭が弱すぎて嫌になる。

Xを勧める。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:45:42.62 ID:lO5yLl7R0
>>735
なんか荒れてるよね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:16:37.66 ID:Tyljp7860
前の1.5TSパケのアルミもカコイイし
1.5Xのインターナビ付きのアルミはカコイイ!よね
ハイブリのアルミもカコイイ
なんでディーラーオプションにしなかったし…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:01:15.92 ID:qxSlxLrl0
純正部品で普通に買えるだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:10:53.30 ID:BNwOG4aI0
>>733
たぶんこのような質問するやつはそんな回答では理解できないと思う
たぶん釣りだからスルーでok
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:58:04.96 ID:vY1C0+cHQ
実は純正で付いてくるアルミホイールの部品単価と、DOPのモデューロでは、値段が違う。
性能の差はよくわからんが、純正の方がはるかに高い。
スタッドレス履くときに値段聞いてひっくり返った。
諦めてモデューロにした
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 05:11:15.71 ID:mjApbirk0
それ大正解
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:47:02.83 ID:OI49HZBr0
>>732
タイヤが安いから、14インチの1.3とかと同じサイズのスタッドレス履かせてるよ。

ただ、外径が違ってスピードメーターが狂うのでオススメはしない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 10:35:51.22 ID:lF6sabns0
> 外径が違ってスピードメーターが狂う

( ゚д゚)ハァ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:46:07.12 ID:S7ZXjHDe0
街乗りで14近く走るわ。力不足も感じないし、良い車ですな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:52:50.03 ID:O7doYeYn0
>>740
ヤフオクを覗いていると、HVナビプレミアム標準装備の新車外し純正アルミセットが
5〜6万円で出品されていたりするので、それを狙うのも手。
俺は新車外しのアルミセット買って納車時に交換してもらった。HV用の純正エナセーブ、静かで良いな。

>>743
手元のトーヨーのカタログ見たが、エコウォーカーで175/65R14だとタイヤ外径582oで175/65R15だと607o
と25ミリも違うのでメーター表示と実速度でかなりズレるぞ。車検に引っかかるレベル。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:15:11.29 ID:Nkzf/SAB0
ついに来年の夏にXi版iPhoneがドコモから発売されます!

信じては俺は感動して震えが止まりません!

どうしたらいいですか?

NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。
ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。

複数の関係者によると、11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行副社長らが訪米し、アップル本社でティム・クックCEO(最高経営責任者)らと会談。
次世代iPhoneと次世代iPadの販売で基本合意し、販売数量などの条件について本格的な交渉を開始した。

アップルはドコモにiPhoneやiPadの販売権を与える条件として、ドコモが昨年12月に商用化したLTEネットワーク(サービス名は「Xi(クロッシィ)」)に対応させることを要求し、ドコモがこれに応じたもようだ。
アップルがiPadとiPhoneにLTEの通信機能を搭載するのは、今回が初めて。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?rt=nocnt
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 16:09:06.23 ID:Nkzf/SAB0
ドコモからのお知らせ

弊社に関する一部報道について
2011年12月1日

平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、
現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基本合意したという事実はございません。

また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111201_00_m.html?ref=gp_top
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:08:46.86 ID:awXoG22o0
>>743
>>745
あれ?
175/65R14と175/65R15じゃタイヤの外径違わなかったっけ?
と思ったらもう書かれてた。ありがとねー。

しかし車検に引っ掛かるレベルなのか…安いし、特段問題もないんだけど考えなおさないとな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:28:29.26 ID:9gkuBoaI0
何も考えずにインチダウンする奴って馬鹿?
普通タイヤの外形考えてインチアップやダウンするだろw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:02:07.51 ID:+VKQv8kR0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:22:27.41 ID:O3VBMdAM0
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ここで計算スレよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:35:47.16 ID:O3VBMdAM0
> 安いし、特段問題もないんだけど

???

もしかして頭おかしいの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:14:00.29 ID:8QvRgtTP0

1.5XもECONモードがついてるのは、MC後のタイプだけなのですよね?

http://www.honda.co.jp/eco-assist/ECON/

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:34:57.61 ID:+VKQv8kR0
>>753
うん。オレのMC前変態にはECONボタン無いよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:39:19.12 ID:8QvRgtTP0
>>754

ありがとうございます。
ECONボタンにそんなに大きな魅力を感じてるわけじゃないんですが、MCの前後で少し迷っています。(中古車)

なにか迷える変態(予備軍)に、ご助言頂ければ嬉しいです(´・ω・`)

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:52:23.80 ID:cxzpVZa8O
>>755
俺のはECONボタン付きだけど、ONかOFFかは全く意識した事ないよ
燃費にこだわる人なら別だけど、15Xはガソリン車だし、
ハイブリッド車ほどECONにこだわらなくてもいいのでは?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:01:48.40 ID:kq+LGkQS0
オイラは常にONだよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:06:21.40 ID:cU0sCrnl0
正直言うわ、ECONボタン(゜凵K)イラネ 加速がモッサリになる。スイッチ切るの( ゜Д゜)マント゛クセー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:54:39.84 ID:CENkCRW60
>>746、7
この人どこから来たの?
誰も相手してあげないの?
寂しがってるんじゃないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:25:08.78 ID:bB3zMFG90
ECONボタンonとoffで燃費どの程度変わりますか?
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 06:58:45.91 ID:jdGzW0eo0
自分の場合、ECONはクルコン使ったりトラックだらけの時しかONにしないな。
周りの加速に合わないし、重ったるいからかえってガス喰いな気になってしまう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:30:46.13 ID:+SLe60qf0
ECON以外でMC前後の大きな違いといえば、こんなとこ?
・内装色→前ブラック/後ブラウン
・静粛性→後はアップ
・外装→後はグリルとテールゲートがメッキ
・リアコンビランプ→前はクリアっぽく前期RSと同じ
静粛性以外は好みになるよね。あとボディ色も見直しがあったし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:16:25.96 ID:UuBQxHhD0
ウチの前期は内装ベージュだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:07:38.06 ID:6YSKXnmP0
あーそうだ、前期はボディ色で内装ブラックとベージュがあったんだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:31:17.33 ID:mZDQHBPH0
うちの後期だけど内装ブラックだよ・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:57:31.41 ID:/d9B/1Xh0
>>765
俺もだお
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:48:29.58 ID:Fqo4e1DK0
わかりやすくECONを説明すると、
ON で1500cc → 1300ccの体感になる。

エアコン使用を控え、アクセルワークでカバーすれば良いのだから、俺はクルコン時、超まったり行きたい時以外は付けない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:11:16.85 ID:6YSKXnmP0
>>765
後期ってブラウン内装一択かと勘違いしてたわ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:16:52.11 ID:4hdHN6tKI
クルコン時、ECONオンの人結構居るんだね。

俺は街乗り基本ECONオンで高速乗るときオフにする。
そんで高速空いてたらクルコンセットして
ECONはオフのまんまだけど、オンにしたほうが燃費いいのかな?
オフでもECOランプ点灯でオゲ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:59:32.95 ID:5FDpcO6h0
>>765
後期型でブラック内装のXなんてあったっけ?カタログ読み直したけど無いぞ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 01:45:50.40 ID:jPEG34N40
>>750
>>751
ありがとう。結構違うんだね。

>>752
すまない。詳しく言う。
175/65R14のサイズは普及しているので1.5Xの純正サイズに比べて価格は安いし、
1.3でも1.5でも前期の場合足回りの形状は変わらないから走行に支障ないし、
スタッドレスの期間だけだからスピードメーターのズレだけ注意すれば大丈夫かなと思ったんだけど。

車検に引っ掛かるかもしれない状態で乗り回してるのって頭おかしいかな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:54:15.83 ID:XdCEzNjR0
>>771
外径は小さくなるし、外径差が25mm程度じゃ車検には引っかからないぞ。

メーカーが推奨していないサイズに変更するリスクはきちんと認識しておくべきだけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 04:14:41.24 ID:3hiWC82d0
>>771
車検に引っかかる状態で乗り回しても頭おかしくないです
タイヤの外形ぐらいだと問題なし
安全基準を最低限クリアしとけばいい
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 09:24:57.65 ID:xP6r98d70
外気が4〜6℃の初シーズンを迎えたが、排気の湯気がモウモウと出てるぜ。
よし、快調快調♪
775742/771:2011/12/03(土) 10:05:57.16 ID:jPEG34N40
>>772
>>773
ありがとう。安心してスタッドレスに履き替える。
車検も近いから一応デラにも聞いておくよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:55:16.18 ID:r0FPEF8G0
素朴な疑問だが、なんでそんなにインチダウンしたいの?
まさか安いってだけで?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:02:33.87 ID:3hiWC82d0
安いだけの理由でも十分な理由だと思うと僕は思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:32:45.01 ID:BVKaGX0y0
乗り心地も良くなる死ね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:08:18.48 ID:jPEG34N40
>>776
積極的にインチダウン狙ってる訳じゃないけど、コーナー攻めるような走りにこだわりがあるわけでなし、
雪の間は輪をかけてスピードなんて出さないから安いほうが良いかなと。

>>778
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:46:37.76 ID:CiSXkvY20
インチダウンすると乗り心地がよくなるの?
ホイール同じサイズのまま予算をタイヤに振って、良いタイヤ履くより良い?
煽りじゃなくてマジ疑問です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:04:16.28 ID:hQ03YINC0
>>771
事故を起こしたときのことを考えろよ
保険も降りなくなるぞ

他のレスでおかしくないと言ってる馬鹿がいるけど
一般的ではないのは確か。

>>780
インチダウンして扁平率を上げると乗り心地がよくなるが扁平率が同じだと害があるだけ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:31:47.85 ID:o/32zh5W0
>>781
それを言うなら、インチアップしても保険降りなくなるよね?
契約を詳しく見たわけではないので、確かにその可能性は考慮すべきだが…

>>780
逆に言えば扁平率を上げればタイヤの厚みが増すので乗り心地は良くなるよ。
あと、扁平率が同じでもホイールの重量が軽くなるので変化はあるはず。(感じ取れれば)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:27:29.14 ID:5/4YzwYy0
インチアップやダウンがまずいんじゃなくてタイヤの外径が変わるのがまずいって話じゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:25:20.17 ID:Hb7jFM1kP
>>777
「と僕は思う」要らなくね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:22:24.20 ID:nTULwRNt0
いろいろ触って総額を計算したら、
600万円弱になったよ。

やり過ぎたなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:54:21.34 ID:FN2HxZVrO
いろいろ触ったら、

ちんぽハメながらクリ触り&乳首吸う&乳首摘まむ

が一番効果的だと僕は思うようになった。


787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:19:35.35 ID:qdYk0Kas0
>>782
常識で考えれば分かるだろ?
違反車両に乗って保険が降りると思うか?

ていうか扁平率の上げ下げの意味知ってる?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:42:45.08 ID:FN2HxZVrO
まぁ、保険屋がそこまで知ってて指摘するかどうかは、しない可能性が非常に高いだろうがな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:23:49.96 ID:3Edndy4o0
17インチのタイヤを装着すると、規定外なので違反車両になります
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:59:34.66 ID:hkAXzb7S0
オマエラが175/65R14でgdgdしている間にスタッドレスタイヤ発注したぞ。
今シーズンは震災の影響で東北方面へ優先的に供給していて本気で調達しにくいから、特に安く欲しい人はお早めに。
もちろんサイズは純正と同じ175/65R15だ。175/65R14?何その貧乏臭いサイズは。せめて175/70R14買えよw

>>771
わざわざホイールハウスの隙間が強調されるサイズ履かせている段階で頭が怪しい。
あと径が小さいとその分回転する量が増えるから走行距離も本来よりも多くなるだけだぞ。
社外品の格安アルミセット履かせるぐらいなら純正鉄っちん黒ホイールモロ出しの方がカッコいいぞ、マジで。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:14:48.25 ID:oU/gi/4g0
男は黙って鉄っちん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:48:37.95 ID:VZH0fnfi0
>>787
常識じゃなくて法律を勉強してからにしましょうあなた単純すぎ
キーワードは
違反車両の定義
事故との因果関係
警察の事故報告書
保安基準
車両運送・・・等
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:56:37.16 ID:RiMTu+OJP
>>782
>扁平率を上げればタイヤの厚みが増す

上下逆じゃなかった?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:42:43.33 ID:OilMQQpn0
>>792
馬鹿乙
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:01:46.37 ID:Fl75y0kr0
逆に太いタイヤとかクロカン用みたいなゴッツいタイヤを履かせた勇者は居ないのか?ww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:52:12.17 ID:4OX3Gxh10
>>795
純正よりタイヤの外径を大きくしちゃうと(=速度計の表示が実際の速度より遅くなる)それこそ違反車両に…
175/65R14みたいに外径を小さくする方向には相当緩いんだけど。

>>771
トラブルの元だからケチらずに純正サイズ履けよ、何で1.3じゃなくてX買ったの? とは思う。
わずかながら車高が落ちるから、積雪や轍に弱くなるのに…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:43:42.31 ID:Q5oAQmmw0
>>794
人をバカよばわりする前にどこがどうおかしいのか論理的に説明しなさい
保険がおりるおりないの議論ですよ
保険が適用されない違反車両はどんな車両ですか?
自分の思いこみじゃなくてちゃんとした根拠をしめしてね
常識非常識の議論じゃないからね
またたんにバカよばわりだけだとあんたの負けだからね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 04:31:14.79 ID:LEPOW5K20
うわぁ…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:20:50.22 ID:Uet/D14D0
Xスレには珍しい展開ですね!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:52:27.58 ID:aBT5aYGY0
尻ぬくはアリガトウ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:16:59.88 ID:yUusGD66O
>797
みたいな1.3スレの人間が空気壊してすみません。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:23:10.66 ID:+Qcg4nnI0
>>797
保険がおりるおりないの定義は、法律の問題ではなくて、保険の約款の話じゃないの?

なぜ法律の話になるのかわからないのだが・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:10:22.51 ID:OI4FvCKI0
尻ぬくとクルコンについて
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:45:40.78 ID:FbH8xXcM0
>>802
教えてあげましょう
約款も契約書だろ民法の適用になるだろ
また約款に書かれてる言葉の意味も各関係法令に関連してくるだろ
ここまで言うとわかるよね

ところで人をバカよばわりした人はどこ言ったかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:48:24.60 ID:FbH8xXcM0
商法の適用が適切だった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:47:26.50 ID:Ab6vurVWQ
>>803
もう片っ方の15だからだからどちらも知らないけど、HIDと同じで、
「使ってみたら離せない」
みたいなモノなんだろうね。
クルコンは現在アトヅケ検討中。尻ヌクはさすがに調べてない。
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 09:52:31.36 ID:Wxx9n8+r0
外気最低が2℃でも、未だにシートヒーターは使わないなあ…。
お使いの人はもう初雪が来てる所にお住まいかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:03:48.84 ID:4VNAcpBOP
>>807
つ)女は寒がり
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:13:32.71 ID:v38npVFE0
>>807
エンジンの暖気が完全に終わって温風がエアコンから出るまではどうしてるの?
尻ぬくなら30秒でじわぁぁぁっと暖まってくるよ。熱くなったら切る。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:24:46.73 ID:fpNC1a5C0
>>807
いやお茶で有名な県に住んでいるが、尻ヌク使いまくりよ。本当1分掛からずに暖まってくる
因みにクルコンも多用してます。
15X思ったよりも燃費良くて助かります。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:06:49.15 ID:OmKE/5PA0
火傷の心配ないかしら
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:41:39.62 ID:4FwnxOUb0
このまえ、俺の白Xと相手の茶Xが駐車場で並んだから、珍しいなあと思ったら
ナンバーまでいっしょやん。どんだけ縁があるんだよ、マネしたのか?
まさかこの世にあと、赤と青の同じナンバーのXが?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:57:44.75 ID:OZqrBKADO
みどり?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:03:01.82 ID:4VNAcpBOP
>>812
>まさかこの世にあと、赤と青の同じナンバーのXが?

何故に赤と青限定??
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:24:40.21 ID:Q+qnDgXA0
幻覚が見えてるんじゃないか?
同じナンバーがいたら、それは陸運の手違いか、片方が偽造かだ
お前さんのが偽造じゃない自信があるなら、しかるべきところに相談しなさい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:25:30.38 ID:5UBcx2WRI
>>781
外径を少し下げるくらいだから、車検も余裕だし
保険も普通に降りるよ。

ただ、見た目も性能も悪くなるから外径を下げるのは
おろかだと思うが。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:03:23.44 ID:4FwnxOUb0
≫814
やっぱ5レンジャーシリーズといえば
>>815
※※-※※ この4桁が同じ希望ナンバーだったってこと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:19:10.60 ID:fpNC1a5C0
>>817
じゃアンタ5レンジャーじゃないですやん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:30:32.88 ID:4xLV+wa+0
アズールブルーとディープサファイアで迷ってるんだが
選ぶならやっぱサファイアの方がいい色してるよね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:16:25.87 ID:Ab6vurVWQ
>>819
アズブルってXで選べたっけ?
紺乗りだが、正直アズブルの方が好みだなぁ。
特に曇りや雨の日に並べてみると、アズブルの方が綺麗な発色をしてると思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:16:39.27 ID:v38npVFE0
>>811
全裸ネクタイの変態紳士をきどってみたけど、尻の低温やけどはなかったよ。だが、
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:46:19.78 ID:OI4FvCKI0
>>820
Xでは選択不可。1.3全部とHVのみ<アズブル 
>>819氏は1.3か1.5かHVのどれにするかで迷っているのかな?サファイアは良い色だぞ。
XとRSでしか選べないけどね。あと、ほこりは目立ちやすいので小まめに洗車が必要。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:28:50.00 ID:hREN6jv40
>>804
自分がバカだからすぐ人をバカ呼ばわりするしかない人は
ほっとけばいいよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:06:24.59 ID:X3/Er9X20
>>823
自演乙
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:50:56.14 ID:EZKToezpO
アルミを15インチで履きたいのですが、どこのメーカーがよいのかまったくわかりません。

とりあえず、エーテックという会社かダンロップのホイールが、安いわりに格好よかったです。

皆さんは、どこのメーカーの履いていらっしゃるんですか??
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:39:20.19 ID:5cF9mQYu0
エンケイ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:43:57.44 ID:FIIptctM0
>>825
純正15インチ。カタログのP23の1.5Xの外装写真そのまんま。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:18:49.58 ID:wJBKcWpz0
>>824
馬鹿乙
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:26:39.54 ID:3Rwkg1s60
>>825
機能性(軽さ)を追い求めなければどこでも大差ないよ。
好きなデザイン選ぶのがいいんじゃない?
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 15:53:09.68 ID:aWPnqkjC0
このスレで教わったけど、鉄チンホイールとメーカーOPアルミはキャップ込みで約1s違いだもんなぁ。
それでも突き上げ感は変わるんだろうけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:56:34.90 ID:qJ+FSgRW0
鉄というのは優秀な素材なんだぞ
カーボン自転車乗りの俺が言うんだから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:00:53.73 ID:xWVgbkIT0
じゃあカーボンホイールにしようか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:50:43.59 ID:mStJVUO40
いやいや、チタンでそ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:53:46.09 ID:NNQ58+Zk0
いやいやいや、木でいいだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:00:43.71 ID:PzjKQG+wO
この流れ面白くない…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:03:48.87 ID:EEm9TOeFI
834はもう一捻りほすかった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:48:22.57 ID:BgTMetx70
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」

「700円。」
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:14:51.42 ID:Z3il5+V80
大阪の駅前だな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:39:27.99 ID:aFaVMs480
今から尻ヌク使います
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:47:39.08 ID:c4WFCfRg0
尻でヌクってやだエロい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:30:21.96 ID:7sl5sMx50
もっとアカデミックなネタないかね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:37:29.41 ID:LCr+SnV10
過疎ってるな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:54:40.21 ID:62QwhHU40
乗り始めてからもうすぐ1ヶ月が経とうとする。今週点検だします。オイル交換してくれんのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:02:09.09 ID:hC1RNm7S0
初回点検は、点検料無料・オイル交換有料が多いんじゃね?
オレが買ったとこはオイル交換無料だったけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:42:31.19 ID:9uCMPpE50
>>843
交換するほどオイル痛んでね?
金さえ払えばエンジンオイルだろうかブレーキフルードだろうが交換はしてくれるだろうが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:07:49.03 ID:qAG5lomP0
>>845
一番最初だけ、機械内部のアタリがとれた頃に交換してやる方がいいらしい。
まぁ部品の精度の上がった今じゃ意味ないかもしれないが。
ナラシみたいなもんか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:20:43.33 ID:q1g2lDll0
xのホイルオフセットいくらですか?
ー45かー53どっち?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:28:45.19 ID:XgE7DA8WO
今日、ヨコハマのIG30に履きかえた。

ホイール込みで、70000ぐらいだったから、なかなかお買い得だったかなー。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:05:50.70 ID:UKPgEROi0
純正タイヤのままだけど、インサイト乗りに「この車、静かだなぁ。接地感もゴツゴツしてなくて」って言われた。
正直「・・・え?」って思ったけど大人の対応しますた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:05:44.95 ID:mK3glIVi0
>>847
5.5J15で-45だよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 11:44:47.33 ID:TFM6vcap0
インターナビ、HID、16インチアルミ、純正エアロとその他諸々で納車した
担当に「この時期はお尻がぬくぬくするのでXはうれしいですよね!僕も茶色のXdeth!!」
担当もこのスレの住人なんだろうか・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:51:37.91 ID:nSLw0FZEO
>>851
その前にこのタイミングで納車て…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:55:20.45 ID:Uv6k0ntX0
何か問題が?
854843:2011/12/18(日) 14:18:23.14 ID:WqPa/HS/0
>>851
おめー
茶色いいよねー。俺は黒白茶で迷って黒にしたよ。今日は一ヶ月点検です
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:45:37.15 ID:LrCKs5RZ0
>>852
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:10:21.45 ID:nSLw0FZEO
>>853
いやエコカー補助金の支給対象が20日からと聞いたので
違ってたらすまない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:17:23.70 ID:lGWZd+UV0
>>856
まだ「確定」情報は何もないけど、12/20日登録以降という噂が「多い」ね。
でもそれより今回の補助金、Xは燃費基準でアウトじゃない?(JC08で19.0km/L)。
最新のマスコミ情報にある「15年度燃費基準を満たす車種」だと971〜1080kgの乗用車ならJC08で20.5km/L必要だし。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/mokuhyou.pdf

ただ、同じマスコミ情報の「〜に加え、旧基準を達成している一部車種にも拡大する方向」ってのが悩ましいけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:46:14.92 ID:PeIKoNIU0
>>857
スカイルーフ付なら1100kgになるから15年基準達成出来るのかと思ったら、
基準は18.7km/LなのにXは18.6km/Lでやっぱりダメじゃん。
あと100mか…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:25:50.15 ID:4pggASwC0
将軍様が亡くなった
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:10:20.23 ID:HIhS5BU40
>>854
アルファスパイダーのやんちゃなレッドの隣に大人なモカパールはエレガントですぞ!!

>>852
燃費とか補助金は特に興味もないので別にいいやって感じです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:39:58.29 ID:SL28sXxN0
久々に現れたX乗りらしいX乗りだな。大人の余裕を感じると同時に、
その余裕をXにつぎ込むところに変態紳士っぷりを感じる。カコイイ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:22:18.58 ID:g4RDJ8RK0
昨日ホンダに務めてる友達に聞いたら、やはりX乗りは変わった人が多いとの事でした。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:32:00.68 ID:pMir2tExO
15Xってもしかしてハイブリッドより高性能なんじゃない?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:50:29.15 ID:uxPTuDGu0
>>863
法律で出しちゃいけない速度領域だとXの方がHVより早い。
HVは時速100キロを超えちゃうとモーターアシストされなくなる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:13:26.78 ID:dGqfGbBy0
>>864
インサイトもそうなの?
ユーチューブでインサイトがアウトバーンで190kmだしてたけど
アシスト無しでは出ないと思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:29:22.97 ID:bepRTfwiO
出ても出なくても
1.5Xは1.5Xなのである。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 16:23:41.97 ID:N56g1WcK0
>>863
なにをもって高性能と呼ぶか次第だが、間違いなく俺の尻は高性能になった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:03:53.57 ID:XmNMOt8d0
>>867
お前の高性能な尻を一度で良いから貸してくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:40:12.94 ID:QxUyXSj/0
結局補助金対象になったのけ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:44:56.14 ID:fsOZ4i240
>>865

欧州仕様のインサイト?なら時速100キロ以上でもIMAはアシストする。お役人様の余計なお節介のせい。
日本国内は合法的に出せる最高時速は100q/hなので100キロ以上の速度域でアシストする必要なし。
我らの1.5Xのクルーズコントロールが時速100キロそこそこまでしかセット出来ないのもそのせい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 02:43:40.83 ID:GDmwyLFk0
最初から100k以上出なくしたらいいのにね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:03:12.66 ID:0xzYL1rp0
>>871
100k以上出るようなエンジンにしとかないと高速で100k出すまでの時間が物凄いと思う。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:01:11.70 ID:GDmwyLFk0
>>872
あのね
エンジンパワー下げなくても電子制御可能ですよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 22:55:12.44 ID:EE/4abO50
>>871
オマエHVスレ荒らすなよ、カスが!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 06:41:12.64 ID:UYF1oGm80
>>874
お前はここを荒らすな、カスが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 06:41:38.28 ID:UYF1oGm80
>>874
お前はここを荒らすな、カスが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:17:47.42 ID:2j3E8RwL0
春日のここ、空いてますよ(ドヤッ)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:20:50.44 ID:Xs6PMfJo0
>>877
説明して
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:26:35.60 ID:sE4YRiwE0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:21:08.90 ID:iwbSuTAK0
やっぱ冬は助かるな、もう1台のセレナはスレでも話題だが広いしエンジン温まるのが遅くてな
Xが1分で快適になる、セレナは15分かかる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 02:58:48.80 ID:kNr4ylOL0
こら春日出てこい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:42:03.50 ID:LE+Vct360
尻温いありがたや〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:42:07.71 ID:zVxBIS7PO
シートヒーターってセダンや高級車には付いてるの?
エンジンかけて30秒で暖かいのは本当に嬉しい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:02:39.28 ID:T0aCcp2a0
>>883
全部じゃないけどね。もともとは革シートの冬場の冷たさ解消のもの。
コンパクトカーの布シートで採用されてるのは本当珍しい。
Vitzもフルチェンして、上の方のグレードには付いた気がする。

EVの普及につれて流行るとの噂もあるよ(温風エアコンより電力消費が少ない)。
ガソリン車はエンジンの排熱利用で温風出してるけどEVは構造上それが無理で、
家庭用エアコンみたいに電気で温風作るからシートヒータの低電力さが魅力みたい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:34:11.93 ID:xU/0xw6tO
本日1.5X納車しますた。
尻ヌク、ええなぁ〜 ヽ(´∀`)ノ

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 14:03:35.34 ID:mYWqAiQh0
もう尻ぬく以外愛せないわよ

精索静脈瘤の俺には本当に有難い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:15:06.49 ID:IpLCcbU10
>>885
オメ! 尻ヌク、一度使ったら病み付きw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:34:55.41 ID:r6vNsAtD0
>>885
クリスマスイブにおめめ(・∀・)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 10:59:32.26 ID:LZJiVSvw0
今から納車(・∀・)ニヤニヤ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:21:39.15 ID:Zqel6ZPC0
旅行の移動中だから車中で飯食うことになったけど尻ぬくのおかげでぽっかぽか
調子に乗って婚姻届にハンコ押してしまった
できたての嫁は黄色のフィット!!!!!!!!!
できててて婿の俺はばち茶色のフィイット!!!!!!!!!!
生活にフィット!!!!!!!!
人生にフィトオ!!!!!!!!!!!!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:25:10.81 ID:VwPdcu1l0
>>890
どしたどした?とりあえずおめでとうううううううううう!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:59:05.59 ID:Zqel6ZPC0
すまん取り乱した
尻ぬくぽっかぽかの車内で婚姻届にハンコおしたんだ!
嫁は黄色のフィットで俺が茶色のフィットという偶然でした
生活にフィットするだけじゃなくて人生にもフィットしますね1.5は
893名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 00:19:56.05 ID:Rki1oXa60
前にも誰か書いてたけど、オレのシートヒーターも「High」のままだったら10分くらいでサーモが効いて、完全に冷たくなる。
ホンダの「お客様相談室」に聞いたら「低温やけど防止のための仕様です」って返事。
だけど、10分で冷たくなったら使い物になんないと思わない?
「Low」のままだったら問題ないんだけど、なんか納得できない。

みんなのXはどう??
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:24:42.80 ID:1KFGfzwC0
>>889
オメ!まさか黒か?今日一ヶ月点検しにディーラー行ったら、今から納車な黒のXが居たので@神奈川

>>890
オメ!嫁と愛車大事にしろよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:26:14.59 ID:1KFGfzwC0
>>893
北海道の極寒地だったら強でも寒いかも知れんが、東京23区レベルの寒さだったら弱+暖房で事足りちゃうからねぇ。
俺はバッテリーが痛むとイヤだから、暖房が効き出したら弱に切り替えて尻ヌク。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:51:44.55 ID:r0Ere+FE0
>>893
生尻+Lowで問題解決。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:47:26.59 ID:lh4J/dei0
>>894
ブルーだよ!@長崎
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:26:39.43 ID:mqjL+q0u0
尻とか抜くとか嫁とかエロイ人ばっかりですねここは。変態さんですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:19:12.45 ID:vHuenCnK0
さあ!
いじりまくるぞ!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 04:08:28.32 ID:HbZmrSL40
今から尻ヌクぞー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:45:27.02 ID:epzYnWci0
今からヌクぞー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:24:25.56 ID:47vFoZk50
今から嫁の尻でヌきます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:28:25.66 ID:epzYnWci0
ご一緒に
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:46:06.15 ID:w/lx8gip0
アッー!つ過ぎて低温やけどしないようにな<尻ヌク
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:40:50.63 ID:EXqyoag90
>>897
同じ長崎だな

おらはブラックにのっとる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:56:27.70 ID:/dImXTYC0
なんでモカパールの人少ないんだろう?
22の俺が乗ってるんだから他にもいるはず・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 04:06:57.06 ID:51MkpBQd0
相変わらずここは尻抜くの話題しかないのか
やっぱアクアだな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 05:37:56.03 ID:02qN8Yxg0
うんこ色に+31500出すのはちょっと・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:43:07.64 ID:oUvfWBu+P
フィットに茶色はイマイチ似合わないしな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:10:43.86 ID:pvI270fDQ
MCで落ちてしまった上にあまり見ないけど、ボルドーの方が好きだなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 10:46:04.43 ID:2+DgR1+e0
>>907
なんでアクアと比べんの?アホなの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:54:52.86 ID:51MkpBQd0
>>911
何と比較しようが勝手だろバカかお前
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:21:32.72 ID:IdJyaXNT0
せめて同じハイブリッドで比較しろよ
比較対象がおかしい(´・ω・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:11:57.19 ID:H2oZbwWC0
>>912
低燃費だけしか取り柄がない車とXを比べるのがバカなのは間違いない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:41:02.74 ID:mvccxs4y0
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?

俺も歳かな・・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 03:12:17.37 ID:540rm1GA0
>>907
いたるところでアクアアクア騒いでるのいるけどあなたもなの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 03:36:14.83 ID:vhSv0wfE0
上の方のレスで、後期型で内装黒にしたって人がいるけどラインナップには内装色は茶色しかないよね。
内装黒ってどうやるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 04:20:04.26 ID:siD+ySbv0
黒にしたんじゃねーよ。買ったら黒だったんだよw
でも茶色と言われれば茶色かもしれない黒だけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:54:02.44 ID:OpU954zfP
>>918
色弱乙
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:59:07.80 ID:372fzume0
実は俺も、内装の色がカタログと実際でだいぶ違う印象を受けたな…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:25:41.39 ID:WhSXnHzi0
漆黒のウンコ色、ってことでいい?>現行の内装色
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:58:15.52 ID:+lu6rB8MI
モカパール納車待ちなんだが…
内も外も う○こ色ってことか?(´;ω;`)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:06:41.13 ID:brlHpJvL0
>>922
ココア色だよ。
●だと色が一定しないでそw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:43:55.95 ID:EPFaLdwfi
おk
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:45:31.45 ID:EPFaLdwfi
>>921
癌乙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:27:02.96 ID:V8IHNI61Q
カタログと実物で一番色が違うのはRSのオレンジシート。
実物見て、あまりの違いに噴いたww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:38:02.09 ID:ssrQNxmwO
xはハイブリッドより防音材はいってるん?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:55:46.37 ID:ffPifISD0
同じ程度に入っているという話
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:28:32.07 ID:rhvZGH2G0
ただのモカならうんこでいいけど「パール」が入ってんだからうんこみたいな顔してうんこうんこ言うなよこのうんこ野郎
だいたいうんこって言ったら黒だって俺のうんこみてーじゃん
俺の大事なうんこ色Xをうんこうんこ言うなよなチクソーめ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:59:12.90 ID:1b9e93CCP
鉄剤とか墨喰ったとかでもなく黒いうんこが何日も続いたら病院行った方がいい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:50:15.61 ID:LP+x21cA0
近所で試乗できないんだけど静粛性って他の車で比べるとどれくらい?
今の初期型フィットはロードノイズの大きさが気になってます。
トヨタのイスト、オーリス、日産のティーダあたりと比べて静か?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:47:23.37 ID:f8jXV8MpO
>>931
15X以外どれも乗ったことないから比較はできないけど
たぶん想像してる以上に静かですよ
イメージとしては300万円クラスのセダンくらい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:02:16.18 ID:JnJtNhDs0
X初期型乗りだが、タイヤをアース1に替えてやっと静かになったかな
純正のダンロップは乗り心地とノイズで耐えられなかった
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:48:58.29 ID:3exbKWp+0
>>932
ほんまかいな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:07:05.30 ID:g0nu2Txc0
自動車ジャーナリストの三本さんが新車情報でかつてアコードの回で言った、
「セルシオ並みに静か」ってのが300万円クラスのセダンなので、つまりセルシオレベルってことだな 静かさは
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:56:32.10 ID:F9H8KKh4P
>>932
>イメージとしては300万円クラスのセダンくらい

さすがにそれは言い過ぎではw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:12:09.09 ID:Gfi3BUfa0
おめでとうございますX
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:07:07.40 ID:HNUt3XqoO
>>936
フィット&フィットハイブリッドのすべて

って本を探して見てみ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:25:02.92 ID:dYrbBnf00
今日、黄色い前期型Xを横浜の郊外で見たんだが、このスレの住人のか?前期型は派手な色が選べていいなぁ。
>>931
スマン、その3台いずれも乗った事が無いので比較しようが無いが、同じフィットの1.3よりはずっと静か。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:26:23.44 ID:dYrbBnf00
>>931出来ればあと3万円ほど余分に出して下回り一式にシャシーブラックとかの塩害塗装を吹いてもらい、
ヤフオクあたりで「シンサレート」( 高機能軽量吸音材)を一枚あたり2500円前後のやつを落札して、サブトランクの
下一面に敷く(サブトランクの内張りは引っ張るだけで簡単に外れる)と静穏性がさらに向上する。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:57:41.21 ID:PBEh6LYd0
X乗ってると、エコスイッチが押しにくくなるな。
わざわざ出足の力を落として、なんのために1.5買ったのか分からなくなるだろ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:14:13.79 ID:ipJypXTO0
>>941
俺はエコスイッチの所を黒くマジックで塗りつぶして封印したよ。
燃費なんか気にするならアクアかプリウス買うし。
アルファロメオとXに乗り換えて思ったけど燃費なんかどうでもいいやって事よ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:22:55.15 ID:LQXu/rCwi
ピタゴラスイッチは押しっぱなんだけどな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:03:22.22 ID:fwJ0mOdnO
新車装着がDLPのSP31なんだけど、これって何万qくらいもつかな。
ほぼ一人乗りでエア圧はマメにチェックしてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:09:52.24 ID:1bkhrv/Q0
>>942
マジックは無いわ
配線から殺せよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:29:35.36 ID:jdalyCMQ0
旧型のXのシートヒーターも背もたれ部分が温かくなりますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:41:41.53 ID:mWTvr0B80
1.5x乗りの変態先輩諸氏は
ナビはメーカーオプションの奴つけてる?
ワンセグしかつかんくせにいい値段してるし
寺は値引き渋ちんだし、素直にカロとかのがいいのかねぇ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 03:18:04.76 ID:JeSfXM1T0
>>947
ウチはカロの楽ナビのなんチャラ09ってメモリーナビ付けたよ〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:28:50.10 ID:x2uRzTECO
1.5Xって遮音材関係はRSと同じだっけ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:31:50.44 ID:DiddtQTU0
取り敢えずHVが遮音性は1番だと思った
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:59:55.50 ID:au7VI0cfi
試乗車が少ないよな
シャトルの15Xには試乗したが、あれぐらい静かだといいな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:32:44.00 ID:RBHpQNeY0
>>946
なるよ〜ぬくぬく〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:22:57.37 ID:ZSfzYWkF0
>>951
かなりいいこと思いついんたんだけど、エンジンかけなきゃいいんじゃね?世界一静かだと思うんだけど・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:36:46.85 ID:fGwXxtvOO
>>953
カクイチの仮設ハウスにオプション付けて買いなされ。
土地代は別途な。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:35:21.50 ID:Flz1pHdS0
>>951
やっば耳栓でしょ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:31:09.95 ID:5vk2Av6qO
うっかりアイドリングのまま寝ちまったら、40分ばかりでサイレンサーに水が溜まった。
軽でゴポゴポいわせてるのを見たことあるが、このクルマで鳴るとは思わなかったわ…///
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:19:21.20 ID:5oSdXJef0
> このクルマで鳴るとは思わなかったわ
( ゚д゚)ハァ?
その根拠は?w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:34:30.82 ID:fsAa4/fJ0
街であまり見かけた事がありません、
いったいどのような方がご乗車なのですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:53:08.78 ID:Qow0b32A0
へ・ん・た・い・様
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:53:31.74 ID:YORwiPdf0
>>958
変態紳士がご乗車しています
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:33:30.34 ID:yuTNpw9M0
親が1年落ちのモカX買ってきた
中古とはいえどうした物か…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:29:50.01 ID:DjyY30ND0
>>947
全部乗せ仕様とか前期型だとLパケ+HID+VSA付きを選択するとライン装着カーナビ強制装着の刑だったな。
今はサイドエアバッグとか純正アルミを選択するともれなく付いて来るw
まぁ、気に入らなければ2DIN用オーディオフェイスパネル一式を用意して社外品に付け替えりゃいいし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 03:03:45.64 ID:a0sx9Z5P0
RSと比較してXの方が車内の遮音性と乗り心地はXの方が上?
RSは足回り硬めでスポーティー仕様というだけですか?
エンジンは同じなんですよね?
色々質問スイマセン

RS本体のみ買う=約190万
X本体+ナビ=約185万円

用途は通勤、2ヶ月に1度のドライブ位なんだけど…
ちなみに独身です
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:04:49.79 ID:pB1en3ek0
通勤ならXだなぁ。
シートヒーターはありがたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:21:52.69 ID:hvy8pI8cO
>>957
あくまでも比較の話だ。
これまで乗ったクルマも冬場は盛大に湯気が出たし、水が滴るくらいはあったさ。
だがいかにも溜まってるような音は出なかったからな。

最近のクルマはアイドリングが低めだから、排出されにくいんだろうと納得した次第。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 16:41:33.27 ID:DjyY30ND0
>>963
その用途だったらX押しておく。あとRSは床下収納庫がトロ箱で安っぽい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:13:46.08 ID:Q+zvdc4w0
>>962
MOPの残念ナビがそんな簡単に付け替えできたらなぁ…(´・ω・`)

>>963
6MTかパドルシフトが欲しいのならRS、それ以外ならXでOK
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:54:24.97 ID:oJbp1KCU0
最初は何も思わなかったが、購入して7か月、乗れば乗るほど優等生な車だなあと感じる。
まず動きが機敏。60キロ×3人でもまったく加速性能に陰りが無い、燃費が2000CCクラスよりかなりいい。
シートヒーターは1月西日本でも重宝する。
優等生すぎる、欠点が無いのが欠点だな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:28:36.30 ID:w1lkL72A0
茶色の内装だけが残念。
レザー調のがあるだけで全然違うのになぁ。
マイナーチェンジで内装色のバリエーションを増やしてほしい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:26:08.51 ID:xYk3+GGe0
>>969
上質さでは茶色の方がいいかなぁ。

>>968
普通1500ccって109PSくらいだけど10PS多めについてる分パワー感があってゆとりがあっていいよねぇ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:34:24.97 ID:Q3fq87t30
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:06:13.58 ID:KpDHXsJF0
>>971
それ、尻ぬく?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:51:33.41 ID:w1lkL72A0
1.5Xは前席と比べてしまうと後席が冷遇されすぎているな。
後席シートヒーターは無理だとしても、せめてエアコンはもう少し何とかならなかったものか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:22:37.13 ID:reDDEaDy0
空調ダクトが後部までいってと思うのですが?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:11:15.89 ID:8CcFfZyP0
この季節本当にありがたい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:22:47.75 ID:fq6/Dse80
>>967
MOPの純正ナビとカプラー互換性があったはず。社外品の変換カプラー噛まさないで行けた様な。
ダメなら他のホンダ車用変換カプラー(フィットと同じ本数のもの)で行けると思ったが。
オーディオフェイスパネルと取付金具は形状が違うから"DIN用に交換せにゃならないけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:57:37.69 ID:BY+XWVy50
>>974
Xは後席にダクトが来てる。
後ろも快適だよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:20:30.04 ID:mKkYzd930
Xは?
他のグレードは無いのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:44:45.06 ID:jjHxmunj0
自分で後ろに乗ったことないから知らなかった>後ろにエアコン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:57:01.67 ID:bccrUCv/0
女の子を後ろに乗っけたら
走り出してすぐなのにこんなにエアコン効くとかすごいって言われたぞ
X乗ってて良かったと思った瞬間
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:39:43.04 ID:Ql76ZXEb0
シャトルはシートの下に潰れたツチノコみたいなダクトが後席に来てるな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:36:07.55 ID:oaboBn6v0
後部座席への空調ダクトは1.3Gでもあるよ
おそらく全クラスダクトはあると思います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:58:00.98 ID:wv2PhdRkO
でもこの季節はダクト自体が冷たいせいか、温風になるまでけっこう時間がかかる。
まさかフロアパネルにトンネルがあるのかね?w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:54:34.07 ID:Y33HLISV0
>>983
いまいち言ってることわかんないけど、暖房の仕組みわかってる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:53:47.05 ID:gqJ2NfE50
後席が1段階リクライニングするのがいいね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:12:00.33 ID:yOZzO/Op0
>>984
暖かい風を送り込む
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:34:08.57 ID:8J5/TI910
>でもこの季節はダクト自体が冷たいせいか、温風になるまでけっこう時間がかかる。
ここまでは理解可能

>まさかフロアパネルにトンネルがあるのかね?w
この意味が不明?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:44:05.03 ID:x7f/7lCM0
後席のダクト口ってどこよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:47:52.52 ID:xx6KPBTW0
>>988
取説の126ページを参照。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:26:38.79 ID:g+v4JOtI0
というか廃熱再利用してるんだから…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 03:02:49.39 ID:WFkHIdDY0
>>990
ヒーターはサブラジエターでもある。オーバーヒート時には真夏でもヒーター全開で対処。
車板のボロ車スレでの常識w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>990
何がいいたいのか分からん
誰でも知ってる事の後に・・・付けて