【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304149250/

■公式ウェブサイト
http://www.nissan.co.jp/MARCH/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:22:44.58 ID:QszGOYLa0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:25:05.09 ID:QszGOYLa0
■スーパーチャージャー仕様
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/258554/

Nissan Micra DIG-S from 11,150ポンド(約140万円)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:21:01.73 ID:zWQYaMg60
>>3
で、日本にはいつくんの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:39:51.61 ID:fLR/Aad30
糞スレ乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:27:59.85 ID:D21BCaO+0
>>4
来ても俄かサンヲタしか手を出さない!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:13:50.63 ID:MyW3RlW80
早速NGIDばかりで困ったスレだなぁ
とりあえず>>1
8櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/16(火) 08:17:15.25 ID:1+aL9I0o0
>>1甲種。
K13型マーチの魅力を語りたいと思います。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:25:11.20 ID:/NPH/lgf0
スーチャの燃費は欧州モードで24.4km/l
プリウスは欧州モードで25.6km/l
プリウスが電池にモーターに発電機と変な遊星歯車とインバータを積み、電子回路てんこ盛りであることを考えるとマーチ恐るべし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:42:46.34 ID:r5iSm4X+0
スーチャーのエンジンをルノー車にも積んだら面白そうだな
現行メガーヌはダウンサイジングターボやってないし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:00:29.14 ID:SYvtR+nk0
欧州複合のテストってほとんどスーチャーのクラッチ切った状態だよね?
切った状態でどのくらいパワーが出るのか、繋がった状態でどのくらい燃費が出るのかが気になるなぁ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:15:00.00 ID:sY46ZfjW0
切れてるときはリッターカー。
スーチャーで1500並みらしい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:00:31.09 ID:nV5ULdqpO
マーチのデザイン屋根の上まで気合い入ってんなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:25:52.10 ID:fHIkyIn30
開発担当者の話ってのを以前読んだけど街乗りなど軽負荷時以外にも
1.2リッターの速度域程度だと全域でスーチャの方が普通に燃費は良いらしい。

プリウス  26.0km/l  90g/km
マーチ   24.4km/l  95g/km
インサイト 23.0km/l  100g/km
フィットHV 22.2km/l  104g/km

これじゃ燃費、馬力ともにデミオスカイの立場が無くなるな。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:06:40.55 ID:l48uZEox0
>>14
確かにマーチのスーチャー仕様がデミスカ並みならマツダはそうとう厳しいね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:08:32.50 ID:l48uZEox0
入れ忘れたデミスカ並みの価格ね
マーチのほうが燃費も馬力もかなり上だったw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:44:23.93 ID:IK8eifSv0
スカイアクティブが他の車種にも応用できる技術だけどDIG-Sは次世代ノートとかだろうからまだ勝負がついたと言うのは早計なんじゃないか
コンパクトカーではDIG-S>スカイ>現行IMAなんだろうけど
しかしミラーサイクルって偉大だな、プリウスしかりマーチしかり
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:29:27.26 ID:5HhRpJd50
読みなおしたらすごいバカっぽい文章...
スカイ→マツダのほとんどのラインナップに転用できる
スーチャー→コンパクトカーの1.5Lの置き換えにしかならない
ってことね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:32:32.43 ID:kWRgCq3r0
出たら買う。でも出るのかな。。。
フランクフルトで正式発表とか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:55:51.90 ID:i8ry8Y1v0
>>19
寺に聞いたら少なくとも来年までは出ないって
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:16:40.69 ID:Up2J53No0
スカイはトルクが細過ぎるのかマーチと比べてさえイマイチ走らなかったな

スカイGが年末までには登場するだろうから
それを搭載する予定の次期デミオまでダメだろ
22櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/17(水) 18:24:49.57 ID:Q8btn65X0
軽自動車の三菱ミニカで運転してみたが、軽自動車って、エンジンが非力すぎて、
思ったほど速度が上がらない。

マーチなら、アクセル半分で60km/hほどまでいくけど、ミニカ(50馬力エンジン、3速AT)は
アクセルをやや多めに踏まないと、それくらい出てくれない。

ミニカでも、思い切って踏ん張れば、95km/hは出てくれたが、マーチと比較してかなりきつい感じがした。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:02:32.62 ID:RXKEcvkn0
せめて、えkワゴンと比較汁
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:52:10.72 ID:Vnjt/o4/0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:53:05.05 ID:/f+G//fv0
宣伝、踏む価値なし

>>21
ロータリーといい、スカイといい、危なっかしいエンジンに社運をかけるのはマツダのお家芸なんだろか
日産はといえばエセリアだっけ?コンセプトカーにもミラーサイクルとスーチャの組合せがあったよな、もっと排気量でかいの
開発中だと面白いんだが...
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:53:18.72 ID:PjpE2veb0
職場の営業車で新型マーチが1台入ったが、乗ってみると
新車特有の臭いがしない!

長期在庫なのかタイ産なのでタイ臭が違うのか判らんが?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 05:58:59.30 ID:YPg00lg60
新車の臭いそのものは人体に悪影響がある物質由来だから、しない方がいい気もするがな
あの臭いが好きって人もいるのは事実だけども
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:58:38.71 ID:SLnv23Nx0
新車の臭いって、ホルムアルデヒドとかアセトアルデヒドが主成分で、シックハウスの原因物質と同じ。
揮発性が高いから、タイから日本に送られてくる間に飛んじゃってます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:20:13.06 ID:B82yBnQ4O
新型マーチってポルシェみたいで何げにかっこいいよな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:43:31.03 ID:JbO3sjyZ0
>>28
最近は新車の臭いが無くなったね
昔はイタリアならイタリアの、フランスならフランスの臭いがあったもんだけど
31中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 19:22:27.80 ID:WzUuvvq10

前スレ終わりかよ?このやろう!
中国でのマーチの不人気について
まだ、わしとやりあう奴いるか?

わしはいつでもいいぜ。(苦笑)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:58:05.88 ID:Ljpfh6tU0
友達で前の人が6カ月しか乗ってないマーチを
中古で買うと言っていたが
茶色のマーチってあったっけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:03:08.85 ID:Khwhb4Xr0
>>32
あるよー
ひきしまってて一番好きな色だ
3432:2011/08/19(金) 20:09:47.01 ID:Ljpfh6tU0
>>33さん
K13マーチでありましたっけ?
HPでそれらしき色見当たらないんですけど
35中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:08:44.45 ID:WzUuvvq10
>東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持

その中国系のマスコミの記事間違えてるよ。
小型車でマーチより売れてる日系車は他にあるよ。
同じ日産のリビィナや本田のCITYは全然売れてる。

マーチは5ヶ月で1.7万台?
上に記載のCITYは毎月8千台前後、5ヶ月なら4万台くらいだな。

記事を鵜呑みにしないで、自分で調べる事を薦めるよ。

あと、中国は旧式だけど、鈴木のスイフトもマーチよりは
売れてるから。毎月5千台前後だから、5ヶ月で2万5千台くらいか?

しかし、中国でもマーチは売れてないとか書かれてるのに、
その毎日中国経済って、どんだけ嘘かいてんだ?(爆)
36中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:09:11.11 ID:WzUuvvq10
ちなみに5月と6月の中国でのマーチ(新型)とスイフト(旧型)の販売台数。

5月
マーチ 1168台
スイフト 3342台

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台
37中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:09:47.03 ID:WzUuvvq10
>>中国のシティを大昔の国内で売ってたヤツと

お前、他の奴と勘違いしてんじゃねーのか?
今の中国のCITYは国内未発売のもの、前の方は
FITアリア、それは誰でも知ってるんじゃねーのか?

お前のレベルじゃあ勝ち目はねえからやめときな。
無知を晒すだけだからな。
とりあえず、、>>844の中国毎日新聞の嘘記事についてはスルーかえ?
負けを認めて謝るか、逃亡するのかどっちなんだよ?(爆)
38中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:10:50.63 ID:WzUuvvq10
中国では毎月10日頃に先月の各社の販売台数が
発表されるわけだが、さっき見てみたらちょうど出てたぜ。

しかーーーーし!!マーチが益々ヤバイ事になってるぜ。
2ヶ月連続で販売台数が1000台に届かないという悲惨な
状況になってるぜよ。まじヤベーんじゃねーのか???
日本でも不人気で思ったほど売れてねえしな。実際は
タイ製造で震災の影響もねえから、他社よりもっと売れてねえと
日本でもヤベーぞ!日産が一番力を入れてる中国でも惨敗なんだしな。



<7月の販売台数>

本田シティ  10497台
VWPolo   8072台

鈴木スイフト 2738台
豊田ヴィッツ 1733台


日産マーチ  993台
39中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:12:19.00 ID:WzUuvvq10
お前がわしに論破されて逃亡した輩かよ!(爆)
恥もしらず、良く出てきたな!それは褒めてやるよ!

リビィナは名称統合で7座のMPVも一緒になっちまったから
統計からは外してやるよ。しかーし!!!少なくとも、この
スイフトやビッィツ以下の販売台数、しかも2ヶ月連続で
1000台に届かないという悲惨な現状をどう解釈するんだ?

お前は血眼になって探し出してきた、>>844の中国毎日新聞の記事が
嘘だとわしに暴かれた件については、ずっとシカトしてるが、
何もいえないのかよ?(大爆!)

日系の小型車のみ抜粋してみたが、新型マーチがいかに
売れてないのか、不人気なのかが数字からも見て取れるよな。
日本でも同じような状況になってるのが面白い気もするぜ。
少なくとも、上で朝鮮人が出してきた、「マーチは中国で売れてる!」
ってのが大嘘なのは明らかになったぜ。(苦笑) 

で、ここ3ヵ月の勝負は!

5月 マーチ 1168台 スイフト 3342台
6月 マーチ  726台 スイフト 3079台
7月 マーチ  993台 スイフト 2738台
40中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/19(金) 21:13:30.44 ID:WzUuvvq10
とりあえず、何個だけ前スレの書き込みからコピーしたぜ。
マーチは中国で人気とか言ってわしに論破された奴出てくるか?
負けを認めるならいいけどな、まだやるならわしは受けて立つぜ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:28:11.08 ID:z4qG2gr70
負けを認めるのでもう荒らさないでもらえますか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:52:19.41 ID:DdrFyoaP0
≫34
K13茶色はないですね。
12ではあったけど。いい色だよね。

ブラジルのK13でガンメタがあるんだが、引き締まった感じで格好良かったな。

スーチャとガンメタの組み合わせなら買う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:01:16.26 ID:Khwhb4Xr0
そうか、6ヶ月しか乗ってないんだから当然現行の話だよな。すまん

ガンメタはポップな色と合うからな
オレンジ、きみどり、ピンクみたいなのをアクセントにうまいことやってくれないもんかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:52:31.42 ID:Ljpfh6tU0
ショコラはいい色だったよね
今までのマーチみたいにいろんな色がでてきて
楽しませてほしいものです

友達はK13のシャンパンゴールド?を茶色と勘違いしているのか
K12のショコラか何かを買うのか謎

ちなみにディーラーいわく
私の住んでる北陸ではなぜか
シルバーとライラックがよく売れているそうです
そういえば白かグレーっぽい色ばっかりよく見るなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:10:10.57 ID:pnzA1dWM0
autocarの記事にも書いてあるけれど、新しいK13マーチは誰もほめる人がいないね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 06:44:02.26 ID:YKxQmwa+0
MC前までライラックが一番人気の色だったけど、今はオレンジなんだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:15:19.86 ID:YLz1JQzx0
ず…ずんだ色は…
48中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/20(土) 11:45:51.15 ID:T8D6Os1H0
>>46

シルバーじゃねーのかよ?
ちゅーか、今だにマーチは全然みねえけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:35:41.68 ID:+nK9V9P80
都心ではやっぱりシルバーが多くて「ああ、マーチといえども呪縛からは逃れられないんだなぁ」と思ってた
帰省してびっくり、ずんだとかライラックばっかりでシルバーなんてほとんど走ってないじゃないか

あと、近所にオレンジ来てた
納車はじまってるのね
50櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/20(土) 16:59:57.69 ID:g8ENHCYt0
運転席に座ってみた。
カタログや友人の話題のとおり、前方からの視界はボンネットがちゃんと見えた。
今乗っているK12マーチと比較して、ボンネットが高いなという感じがしたし、
後ろの視界はやや狭い感じがした。

ジュークは最悪なほどの車体感覚でした。
車体が一回り大きめで、後ろの視界はトヨタのWheel並みに狭く、
とても初心者向けの車ではないなと感じた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:25:11.56 ID:lKZ3RRy40
ジュークはキャビンがクーペみたいなもんで仕方ないってば仕方ない。ちっさいからあの程度は運転できようぜ。
初心者マークレベルの初心者は別だけどさ。
52中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/20(土) 21:19:29.51 ID:T8D6Os1H0

ジュークはマジひでーよな。

ありゃすぐ飽きると思うぜ。
あのデザインはさすがに
酷すぎるぜよな。
53櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/20(土) 21:48:56.36 ID:g8ENHCYt0
>>52
すぐに飽きるなんて…。ジューク愛用者に失礼。

車は値段が高いのと、税金もかかるし、車検のこともあるので、
買い替えは大変なんだぞ。プラモを買う感覚で言うなよ。

K13型マーチを買ったら、おばさん顔でもカッコ悪いとは言わずに、
最後まで乗りつくすのが普通だ。万が一、故障したらすぐに修理。

自分に向いた車でドライブしたり、通勤する方が面白いぜ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:27:07.01 ID:jynVHwt50
K13マーチよくないという人多いなぁ
いろんな車仕事やプライベートで乗ったけど
ラ○フ並みの取り回しの良さと
軽四やパ○ソより静かだし
車両感覚のわかりやすさ
燃費の良さと
コンパクトでこの広さは
少しくらい評価してあげてもいいと思うけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:27:22.95 ID:ivv027xi0

いくらK13がパッとしなくてもジュークと比較するのは失礼
カタチも不細工だが視界も悪く良いところが何一つ無い
ジュークはクルマではない、妖怪だ



56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 08:32:28.12 ID:+/XBmecN0

一時的にK13乗ってるんだが、K12と比べてかなり良いと思った。
K12スレにも書いたが、1つ上のクラスの車みたいな感じ。剛性も高い。
ただし軽量化とコストカットのせいだと思うけど、リアドアのペラペラ感にはびびった。
プラスチックみたいだもん。リアドアのペラペラ感はよく話題に出る?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:11:48.93 ID:fQyLGxd90
内装が駄目だな
何とかしろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:06:52.02 ID:O/CNOxJ+0
>>56
じゃあ今度はK12の1500ccにも乗ってくれ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:49:26.19 ID:LdOheRRn0
>>54
マーチは先代のオーナーがアンチになる
その上本田信者に香ばしいのが多くてトヨタオーナーも来たりして...
結果的にプラスマイナスあるもののマイナスばっかり強調されるんだよ
6044:2011/08/21(日) 22:44:20.01 ID:JtKhr0Sw0
友達が購入したと思わしきマーチが営業所にあって
ナイトベールパープルだった
どうやら友達は車庫に入ってたのを見て
少し赤みがかっていたので
茶色と思ったらしい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:55:16.15 ID:OHXV6Wxx0
プアマンズ プアカー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:41:27.06 ID:WA/wJO+vO
マーチはブレーキちゃんと効きますか?
63櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/22(月) 06:04:18.78 ID:xGGLbpmA0
そんなの、乗って走ってみなくちゃわからねえ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:29:26.08 ID:byKSSCkd0
>>63
そりゃそうだな。
試乗したがコンパクトクラスだと最良だよ
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.7 %】 :2011/08/22(月) 20:25:22.62 ID:UxH3T6N50
PASSOはブレーキ効かなすぎだからマーチはどうなのかなと?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:05:16.42 ID:tD6kSrLdO
イタリアで1番売れてる外車がマーチなんだと!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:40:03.08 ID:xdhtyiKx0
マジで?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:42:10.12 ID:Xzq4/RVP0
皮肉かよ・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:16:08.94 ID:CjHRCzUo0
最初見た時は最悪だった外観も、
見慣れてきたらなんだか意外に良いように思えてきた。
白可愛ぃよ白。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:24:26.42 ID:M0qHUi4H0
>>62
K13はブレーキは問題ないが、それを支えるタイヤが駄目。

あとエアコンも大丈夫か心配している。


71中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/23(火) 00:42:17.35 ID:oQUCmIHM0
>>70

タイヤも韓国製じゃねーのか?中国のは確かKUMHOだったよな?
今は発売禁止でどうなったのかは知らんけどな。(苦笑)
72櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/23(火) 04:28:14.21 ID:vWlsfEqV0
>>70
エアコンはおまけ程度。雨天時の運転でしか使わない。
俺は長年自転車やバイクで過ごしていたからな。

晴れた夏場、窓を全開にして、非冷房車として
運転することは慣れている。

雨上がりの時に運転しようとしたら、窓が曇ってしまい、
デフロスターを効かせて、なんとか曇りを取ったこともある。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:52:32.62 ID:zmRmBEcx0
>>65
パッソとマーチではブレーキが違うと言われた
どこがどうっていうのは忘れたけど
確かにパッソのほうが
止まりたい所から前で止まってしまうので
試乗の時怖かった
まあ慣れればブレーキの踏み方変わるからいいかと思ったので
パッソ+ハナが第一候補だったけど
腰痛持ちの旦那がベンチシートは耐えられない
と言い出しでマーチ買った

試乗して気に入ったのを買うのが一番ですね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:49:53.07 ID:nG0VsLhF0
日産は昔からハンドリングとかブレーキとかそういうところしっかりしてる気がする。
75中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/24(水) 04:12:42.20 ID:Dvr9moC40
>>74

それはどこも同じだっちゅーの!
しっかりしてないもん、売れるかっちゅーの!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:13:40.66 ID:s9a84rCG0
いや、ハンドリングに関しては
日産は良いと思うよ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:51:50.97 ID:UO4RCuzaO
今日、うちに来たパトカーがマーチだった。
パンダマーチ可愛かったお!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:52:44.14 ID:c2k3Aj9A0
お前は何したんだよwwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:07:28.79 ID:UO4RCuzaO
>>78
いや、まあ…いろいろとな…。
ちなみに自分はマーチ4台乗り続けている。
再来年あたり5台目マーチに買い替えだ。
タイ産というのがちょいと気に入らないが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:45:00.39 ID:6izBYh1E0
>>79
俺は大いに気に入らない!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:19:25.75 ID:Gdz5c8ZF0
>>79
日本と近い歴史を歩んでる国だから、知ったら案外好きになるかもよ
82中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 00:15:35.59 ID:FxTkP21w0

徳大事が超久し振りにまた「間違いだらけの車選び」出したみたいだな。
新型マーチのとこみたんだが、ボロクソかかれてるな。買ってはいけないみたいな。

んで、スイフトは絶賛。。。まあ、正論だとわしは思うけどな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:16:25.41 ID:7XAo1/7H0
徳大寺の本を買うこと自体が間違いだろ
84中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 01:03:29.32 ID:FxTkP21w0
>>83

少なくとも、お前らよりはプロじゃねーのか?
それともお前は徳大寺よりも車を語れるプロなのか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:06:48.18 ID:7XAo1/7H0
1対1で比べんな池沼。
そうではなくて、自動車評論家の中で比べろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:07:42.53 ID:OUwJY8dh0
基地外に触れんなカス
死ね
87中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 01:10:56.38 ID:FxTkP21w0
>>85

ど素人が偉そうにしやがって!徳大寺は大物だっての知らないのかよ?
何十年もあらゆる車に乗り、研究してる生き仏、車のプロだぞ!
マーチをボロクソ言われたって理由だけで、それを無視するのは幼くねえか?

>>86

生きろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 05:06:49.96 ID:P5mViVjbO
小学生うるさいな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 05:19:13.98 ID:IQ8kFhna0
自動車評論家にも色々居る訳で、特定のメーカーのお抱え評論家も居れば、ドイツ車マンセー評論家やアメ車マンセー評論家とか。
徳大寺が全知全能な自動車評論家ではない事は、つとに有名な訳で。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:42:30.22 ID:vAoONEuy0
>>89
徳大寺は自動車歴史家or自動車好事家であって、自動車評論家ではない。
体格がメタボすぎてシートや操作性の評価はアテにならない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:58:44.93 ID:87MQX5ok0
中国地方のマツダ海苔が煩く粘着するから突っ込みを止めてやってるのに
いつまでも居つくなら意味ないよなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:12:02.02 ID:0AsrriSx0
何でマーチのスレに中国DQNが住み着いてるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:13:06.43 ID:c51cnnF6O
マーチが好きでマーチに乗ってんだからいいんだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:37:00.69 ID:5dn9f2Yj0
>>92
ほんとはK13を買いたいんだけど貧乏で買えないんだよ^^
そっとしといてやれよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:50:44.03 ID:OJnUenDJ0
ルーレットでR134円になったw
えへ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:51:21.12 ID:OJnUenDJ0
げ!
誤爆すまそ・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:56:30.72 ID:pLIkXpGR0
湘南の風を感じる誤爆だな
98中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 13:25:24.92 ID:lNbqMJoO0
>>93

んなこたーねえぞ!わしはかわねーな。
中国でも不人気で買うやついねーし。

徳大寺じゃねーけど、お前らも実はスイフトが
どんだけ素晴らしいのか分かってんだろ?

日産というブランドだけでなんとかもってるマーチだが
ブランド外したら、スイフトの圧勝じゃねーのか?
すべてのあらゆる面から見てもな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:57:50.60 ID:4Ord7K470
日本で車買うのに中国で人気があるかが気になる奴って何人くらい居るんだろう?
在日とか中華人なら気になるのかな?
日本人なら気にもしないと思うし、逆に中国で人気のある車なんかイラネって思う方が多かったりしてw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:01:21.65 ID:DqQ+xsoH0
中国地方じゃなくて、本当の中国wで人気のある車が良ければ安いセダンでも輸入しときなよ
ホンダのリコール250万台とかの要因もあるけどランキングにはもう随分と日本のメーカーは入ってないしね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:04:43.44 ID:pLIkXpGR0
どこで中国の話題が出たかはしらないけど、マーチがどこで売れているかより、その国はどんな車が売れる土壌にあるかの方が大事だよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:21:17.26 ID:TUgPVHWbO
>>98

免許あんならレンタカーでいいからマーチとスイフト乗ってみ
試乗だけじゃわからん差があるしな

主観で語れよ、データはもういいから。
103中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 20:20:49.16 ID:lNbqMJoO0
>>99
気にする必要はねーだろ?しかし、中国でも発売されてるが、
向こうでは不人気車種、生産中止だ減産だと言われてるってのを
知るのも悪くはないと思うぜ。

>>100
ど素人が知ったかは止めときな。
例えば先月7月の全自動車販売台数の第一位はカローラだぜ。
カテで分けたら、中型車ではカムリ、SUVでは本田CR-Vが販売でTOP。

>>101
発展途上国ではセダンってのが定説だけどな。
しかし同じハッチのPOLOも1万台は売れてるぜ。
同じ時期、マーチの販売量は726台なんだぜ!

>>102
すまんが、新型スイフトがマーチより劣るという奴が存在するんか?
あらゆる媒体、評論家、調査、レポートを見ても、それは誰でも分かる
んじゃねーのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:46:02.69 ID:5SRQ7+AU0
>>103
だから自分で乗ってみて、どうだったのかを書けと
105中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 22:20:04.08 ID:lNbqMJoO0
>>104
発売してすぐにディラーまで見にいったけどな。待ちかねてな。
しかしな、わしは作りも雑であんま気に入らなかったぜ。
音も出かかった。まあ三気筒だから仕方はねーけどな。(苦笑)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:53:10.69 ID:Sdbnze2h0
>>104さんへ
105って日本以外は中国しか知らないじゃないか?
世界地図見たことないんだろう
きっと免許も持ってない奴だろうから
試乗の感想聞かれてもわかんないよ

ところでディラーってなんだ?
107中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/25(木) 23:33:31.86 ID:lNbqMJoO0

         ∧_∧
        _(  - - )       ドスッ
      /      )           _  _
     / ,イ ボイラーノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / />>106
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:35:52.02 ID:2Ph9Fn2d0
しっ!クソコテ相手にしちゃいけません!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:06:40.23 ID:Edvq9hgc0
>>103
なんか凄い売れてるような言い方ですけど
単月で見たらサニーやカローラがちょろっと顔を覗かせるが
2010年度や2011年1-7月の上位10車種には
日本の自動車メーカーは一台も入ってないみたいですよ

http://chinese-car.yadoku.com/archives/155
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/279678/
110中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/26(金) 20:10:07.56 ID:pZfYD0QB0
>>109

どあほ!わしの書き込みみて分からんか?
日本車が強いのは中型やSUVあたり、小型や
低価格車は現地メーカーとかが強いし、当然
販売量も多い。

あと、ランキングの上位はほとんどが
低価格のタクシー車じゃねーかよ。

素人が適当なことばっかいってたら、
恥かくだけだぞ。(爆)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:10:40.87 ID:7UM/MDSD0
中国のサニーは実質マーチセダンだろ?
サニーが売れてるならいいじゃないか
112中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/26(金) 20:12:58.73 ID:pZfYD0QB0

あとな、2011年1-7月の上位10車種に日本車が入るわけねーだろ?
震災でどんだけ減産してんだよ。それすら分からないのかよ?

どこまでド素人なんだよ!(苦笑)
113中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/26(金) 20:16:10.65 ID:pZfYD0QB0
>>111

マーチに内装はにてるが、どっちかっちゅーと、
ティーダ・ラティオの後継って感じだけどな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:19:10.72 ID:VOJBifKo0
>>110
あんた前のネタの時も同じだけど言ってることが支離滅裂だな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:57:57.63 ID:tHUNKP2V0
>>105
つまりK13マーチには乗ったこともないと
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:24:25.30 ID:jC5J3BHb0
バーカ
検索してんじゃねえよw

ID:KmKKruv70
117中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/26(金) 22:03:02.44 ID:pZfYD0QB0
>>105

お前、日本語読めねえのか?
118中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/26(金) 22:50:04.74 ID:pZfYD0QB0

今日は花金なんだぜ!
お前らもうねてんのかよ?

わしに論争挑む勇気ある奴いねえのか?
ここにはよ!(苦笑)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:53:58.66 ID:NVuzcDx90
>>117
自己レスおつ
まったく相手にする価値が無いことがわかったので以降透明化します
120中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/27(土) 03:37:35.88 ID:81zXAffl0

おまえら、昨日エバンゲリオンみたか?
感動した奴、手お上げてけろ!!!!

度迫力、ど感動、とにかくスゲー映画だったぜ。
121櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/27(土) 04:41:17.40 ID:8n08ZWBO0
>>120
見たわ。破綻のDVDは購入済みです。
初号機で、ヴァンガードの世界で使徒をやっつける夢を見たぞ。
122櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/27(土) 04:43:55.86 ID:8n08ZWBO0
新劇場版は、序盤、破綻、急行か。
急行の方は、平成24年の秋頃に公開すると言っていたぞ。
123中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/27(土) 05:19:53.42 ID:81zXAffl0
>>121-122

次は2012年?!!待ちきれないぜ!!!
それにしても、あやなみもアスカも魅力的な女の子だったぜよ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:03:39.47 ID:0PVceNeC0
ここしか居場所ないんだな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:13:42.50 ID:sMay9n7n0
>>123
迷惑だから、消えてくれよ…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:47:02.24 ID:QLHqv6Jg0
こんだけ構ってもらえたら居着きたくなるわな
127中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/27(土) 21:38:44.57 ID:9fIsCUDe0

綾波レイ命
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:01:07.81 ID:5hZ8f+Vy0
すっかり変なのが居ついたな
いつかまた来るわじゃーな
129中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/28(日) 02:17:04.20 ID:9/16aMfA0

サタデーナイトだってのに、誰もいねえのか?
マーチ乗りは夜がはえーな!(苦笑)

朝までフィーバーしねえのかよ?
130中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/28(日) 04:55:31.87 ID:9/16aMfA0

誰もいねえのか?

怖がらないで、出ておいで
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:36:53.59 ID:Gj7u84nU0
強烈な荒らしが来てる凄いスレw
人気のある車種は大変だな
132中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/28(日) 20:31:56.91 ID:9/16aMfA0
>>131

まさかわしのことじゃあねえよな?わしは荒らしじゃねーからな。
前スレで中国でマーチは不人気で売れてないっちゅー事実を言っただけで、
わしをうそつき呼ばわりし、挙句わしに論破されたやろうを叩き潰したが、
そのままマーチについて語ってるだけだからな。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:35:21.60 ID:dwH085a10
タイマーチ
クルマの出来も惨めだが、群れる輩も惨めだということ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:13:25.40 ID:nEiLJGzc0
タイでばか売れ、日本では2番目に売れてる日産車だからいいんじゃね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:36:50.57 ID:WCo+nDio0
中国でマーチが売れているという報道は、日本と中国での小型車の定義の違いからくる
数字のマジックみたいなものかもしれないし、実際には売れていない方の車だったのかもしれない。

しかし、中国版マーチは4気筒1500ccで3気筒1200ccの日本版とはエンジンがまったく異なるから、
日本の消費者にとっては売れていようが売れていまいがあまり意味はないわな。
アイドリングストップ機能も付いているかどうか分からんし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 03:16:13.04 ID:QsR7wmzB0
クソコテの相手しちゃだめだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 07:09:10.59 ID:J/DoexUm0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:55:06.01 ID:GjzY+Z2G0
中国では車より自転車よ、自転車。
絶対自転車の方が便利
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:49:12.40 ID:8g3x1LC90
日本のマーチの話しようず
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:38:26.02 ID:t0wAeYYr0
同感
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:07:40.14 ID:cmbZa4EL0
>>139
K12スレ行けば?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:14:27.77 ID:euSUZYI40
スーチャー出待ち
143中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/30(火) 02:17:16.62 ID:CsvlobFA0
>>142

あのマーチでスーチャーって
かっこ悪くねえか?????

スイフトみたいにシャープじゃねーしな。
まん丸団子みたいな車にスーチャーは
ねーんじゃねーのか?
144櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/30(火) 04:43:39.99 ID:D41E4nhD0
馬力よりもエンジンの粘り(トルク)を重視しろというのだろ?
連続定格出力は、実用上の出力で、最大出力よりやや低い値となります。
最大出力は、エンジンの回転数がめいっぱい(6,000rpm)の出力です。

HR12DEエンジン

連続定格出力は68馬力、最大出力は79馬力。
最大トルクは11.1kgm。

HR12DDRエンジン

連続定格出力は85馬力、最大出力は98馬力。
最大トルクは14.4kgm。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 06:11:06.30 ID:7T35VNbO0
スーチャの出待ちは無駄だからやめな。
どんなに待っても日本には出ないから。
どうしても欲しけりゃヨーロッパから輸入しなさい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 07:13:57.43 ID:ccVxU2Mo0
K12の1500cc買えば解決
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:01:31.55 ID:QvZYhIVd0
約140万円は魅力だよな。スーパーチャージャーの車なんて久しく乗ってないし
現行を買っておいてスーチャーが万が一出たら買えばいい
148中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/30(火) 11:49:50.81 ID:CsvlobFA0
>>147

そんだけ金ある奴がマーチ買うと思うか?(苦笑)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:56:03.98 ID:4l1O/a390
単なる荒らし↑ 
150中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/31(水) 00:51:17.35 ID:bsVXjOpI0
>>149

わしに最初に喧嘩売ってきたのは誰だよ?
わしを嘘つき呼ばわりしやがって!

中国でマーチが不人気なのは事実じゃねーかよ!(怒)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:18:16.12 ID:PEYX/vFT0
>>150
そもそもソース出さないから疑われても仕方がない。
最初からソースを出して説明すれば「ああ、そう」程度の話なんだよ。
そもそも中国版のマーチと日本版のマーチとでは外見は同じだが、
エンジンはまったく別なので、あまり日本の消費者には関係ないんだから。
それをわざわざもったいつけて鬱陶しいわ。

152中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/31(水) 01:29:58.83 ID:bsVXjOpI0
>>151

お前、女の子なのか?
153 【13.3m】 :2011/08/31(水) 07:08:04.13 ID:kuKu3tz60
>>152
氏ねよ、基地外荒し
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:17:06.62 ID:frLvtgLQ0
わしww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:01:56.76 ID:ODqnrpc10
身勝手で面白いキチ○イおやじだねぇ

リンクにあった記事を見たけど台数的にもほぼ日系トップってトコも大体そんなモンだろって感じだがな
もちろん出だしは良くてもサニー登場後は元気が無くなったが向こうはセダン優先だから仕方が無い
忘れられてたスズキはバイクもそうだけどライセンス生産が多かったからスイフトが漏れただけじゃね?w

向こうじゃフィットセダンのシティやマーチセダンのサニーが下手したら10倍程度も売れる市場だからな
日系小型車同士のちょっとの差で人気だ不人気だってのも微妙でどうでもいい話だと思う
そんな細かいことを気にしたらデミオなんて200台とか300台しか毎月売れてない超不人気車ってなるしな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:10:53.20 ID:7eE4Hht00
コンパクトカーのすべて読んだら、エココンパクト(デミオスカイアクティブ、フィットHV、
ヴィッツアイスト、マーチアイスト)を評価する記事があった
マーチに関しては、タイ製で3気筒であることは全く問題なく、一番の問題はタイヤ

4人の評論家のうち3人はデミオ>フィット>マーチ>ヴィッツだが、1人はマーチを1位にしてた
曰く、下駄代わりとして使うならあえてマーチを選ぶのだとか
157中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/31(水) 18:53:22.15 ID:bsVXjOpI0
>>153

ことわる!!
わしは生きるよ。

お前も生きろ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:06:13.40 ID:LlLQMqys0
んーまあ仮にスズキのスイフトが含まれたとしても
トヨタ、日産、ホンダの中で一番だったからトップだと勘違いしたんだろうね
って言うか向こうの感覚じゃスズキの車は日系と余り思われてなかったりして
159中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/31(水) 21:44:22.65 ID:mJBcx/EF0
>>158

それマジかよ?ビィッツは旧式の上に価格が高いから
売れてねーけど、フィットとはいい勝負じゃねーか!!
細かく調べてねーけど、フィットの方が売れてるんじゃねーのかよ?
フィットはマーチよりかなり高い上に、モデルも2007年式だからな。
マーチは2010年出たばかりの新型。

とりあえず、ここ数ヶ月の結果はこれな

2月 フィット2072 マーチ1472
3月 フィット2838 マーチ2022
4月 マーチ2207 フィット1993 
5月 マーチ1168 フィット1126
6月 フィット 909 マーチ 726
7月 フィット1462 マーチ 993

2007年式のフィットに価格面でも有利、更に2010年式の新型マーチが
勝ててないってのは、やはり不人気って事じゃねーのか?

それでもまだ、マーチは中国で日系小型車で一番売れてる
人気車種って記事を信じるんかえ?
160中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/31(水) 21:47:17.14 ID:mJBcx/EF0
ちなみにヴィッツはここ2ヵ月は売れてるみたいだぜ。
スイフトみたいに5000台レベルじゃねーけどな。(苦笑)

6月 ヴィッツ1279 フィット 909 マーチ 726
7月 ヴィッツ1733 フィット1462 マーチ 993
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:39:35.83 ID:rzxyBO2c0

見栄っ張りの中国人にもK13はあまりにもチープに見え、敬遠されるのだろう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:04:54.23 ID:YdwOBTUB0
そろそろ一年だが年次改良はなしかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:26:57.30 ID:PEYX/vFT0
>>159
スイフトは別格としてヴィッツ、フィットとはドングリの背比べ。
そんなに騒ぐほどの差ではないし、時期によってはマーチの方が
売れたというのもありうる話。

それはともかく、日本と中国でのマーチの性能の違いを度外視して
数字だけを取り出して、マーチは不人気とか騒いでもねえ。
日本のとは中身はほとんど別物なんだから。

>>161
中国で日本車を買うのは富裕層だろうから、富裕層ならもっと高級な車を買うはずで、
コンパクトカーは見劣りするわな。
フィッツ、ヴィッツも苦戦する中でスイフトだけなぜ売れているのか?
ライセンス生産のせいなのか、そこは別に考察する必要がありそうだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:31:29.79 ID:E4ofVgxw0
>>162
この間の新色追加と価格見直しだけじゃないか?
海外ではスーパーチャージャーとかネタがあるけど、日本に来ないならあれ以上は無さそう

スーチャ仕様のルーフスポイラーって新しく作ったやつかね、アレかっこいい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:32:47.90 ID:MY8tgRRr0
>>160

スイフトが5000台ってずーと過去を遡っても数回しか無いだろ
1000台くらいをウロウロしてる時期のほうが長いしな

あんた一々大げさにウソ言ってるから信用されないんだよ
ど素人が偉そうに知ったかぶりはダメだぞw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:56:20.36 ID:pX92kGui0
>>159
わざわざ数字上げてるけど記事で伝えてるのは9月から1月でしょ。
マーチと比べたらフィットで5000台、デミオだと13000台くらいの差でマーチが売れてるね
あとマーチはグレードが少なくてほぼモノグレードだけど
スイフトはその倍くらいの色んな展開をしてるしヴィッツなんかも色んなグレードがある
単純に比べるのはあまり意味がないんじゃないかな。
167中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 01:11:16.79 ID:pO0Xi0HJ0
>>163

お前、論点がずれてねえか?わしが登場したのは、
マーチが中国の日系小型車で一番人気で売れてるっちゅー嘘を
論破する為に出てきたんだぜ。

日本がどうとか、エンジンが違うとかは全く別の話じゃねーかよ。
168中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 01:15:20.70 ID:pO0Xi0HJ0
>中国で日本車を買うのは富裕層だろうから、
>富裕層ならもっと高級な車を買うはずで、
>コンパクトカーは見劣りするわな。

んなこたーねえぞ。価格ではドイツ車の方が高級で高いからな。
小型ハッチ車ではPOLOがかなり売れてるぜよな。

あとな、80年代のカルタスが格安で売られてる。
微型車ではアルトも安い。別に日本車を買う=裕福層ってわけじゃあねえ。

日本車に関係なく、中型車あたりを買うのは裕福層。
日本車、ドイツ車、アメリカ車な。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:52:25.09 ID:vgTixNym0
>>160
記事にある1月以降でも2月から5月までは2倍くらいマーチのほうが売れてます
それとフィットが微妙に台数上がったのは2011年モデルになったからじゃないですか?

>>166
肝心の中国マーチはサニーがあまりに好調過ぎて生産調整してるような話もあるし
もう国内でどうのこうのと販売台数を気にするのは本当に意味無いですね
170中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 02:56:21.64 ID:pO0Xi0HJ0
>>169

んなこたーねえぞ。わしの記憶では去年はフィットは
もっと売れてたはず。数字みて何で最近は1000や2000なんだ?
とか思ったからな。

>>169

だから何度もいうが、そんな問題じゃねーっつーの!
意地でもサニーのせいにしたいみたいだが、出たときから
不人気!全然売れてないっちゅーの!

フィットでもヴィッツでも出たばかりのときは当たり前に
売れてるっての!新型で出て、しかも日本車の中では格安、
にも関わらず初めからあんなに売れてない不人気車は
マーチくらいだっちゅーの!

何年も前から中国の自動車サイトに常駐してるわしが言うんだから
間違いないっちゅーの!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 05:20:33.53 ID:NQBt5PIWO
みんな…
相手すんなよ…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:14:30.35 ID:obWnjHol0
>>170
お前、完全に論破されちゃってんじゃんw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:31:12.82 ID:2CuKhfNQ0
基地外は屁理屈こねてるだけなんだから論破なんてできないぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:35:14.22 ID:emUBGDqq0
(キリッ
論破していい気になってるんだろうけど、住民総出で荒しを飼ってしまってることに気づかんのかね
この車は大好きだけど、オーナーが荒しに構うやつも荒しって基本すらわかってないのは残念だな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:36:54.06 ID:nDaQ979i0
>>164
欧州向けのSC仕様につくリアスポは普通のリアスポと同じだよ。
いくつかあるグレードによっては追加のエアロパーツもつくけど、
下回りのディフューザーとかだから、外観はほとんど変わらない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:51:14.27 ID:x/+E4lWf0
>>174

> 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
> 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
> 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
> 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
> 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
> 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
> 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
> 偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
> 3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
> 4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。


> 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。  ←コレ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:14:51.50 ID:p6Fl1zqV0
>>170
売れてないよ
ヴィッツは2008年登場後、一度も5000台は超えてないと思う
だいたい1000〜2000台くらいじゃないかな
フィットはもう少し台数出てるけど…まあ中国サイトに常駐してるなら分かるなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:21:17.56 ID:Thj6GsmR0
>>168
フォルクスワーゲンは何十年も前から中国に進出して地盤を作って美味しい所を掴んでるからな
中国国内にも飛びぬけて販売店を持っていて最大の自動車流通、小売、サービスネットワークだし。
179中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 12:11:28.29 ID:pO0Xi0HJ0

低レベルの煽り、挑発投稿は無視するからな、あしからず。
レス欲しかったら、もっとレベルを上げな。(爆)


>>177

何年前の事だから、さがさねえと資料もねえけどな。
マーチほど惨敗ではなかった記憶があるんだけどな。

最低ランクでも、確かマーチよりは日本円で30万位は
高かったんじゃねーか?ヴィッツは。

>>178

そういう問題じゃねーっちゅーの。わしが論破したのは、

>中国で日本車を買うのは富裕層だろうから、
>富裕層ならもっと高級な車を買うはずで、
>コンパクトカーは見劣りするわな。

って事。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:28:15.23 ID:rXXg+TBI0
>>179
だから、ソースをだせよ知障
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 18:15:45.17 ID:Mxc4fsk+0
先代と比べて品質落ちてませんか?
故障せずに長く乗りたいのですが…
182中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 19:16:53.97 ID:pO0Xi0HJ0
>>180
たまには自分で探してみろ、ドアホ!

>>181
そりゃあタイ製造だからな。品質は日本製よりは劣ると思うぜ。
今はともかく、3年後、5年後にどんだけへたってるかだな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:02:40.01 ID:NJmomkDN0
>>182
ソースが無いんなら、捏造って事でFA?
184中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 20:17:28.38 ID:pO0Xi0HJ0
>>183

いや、100%真実、捏造も嘘もない。

たまには自分で探してみろや!っちゅーこと。(苦笑)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:30:52.72 ID:v8eXQPIe0
>>184
>いや、100%真実、捏造も嘘もない。
だから、ソースがないと誰も信じないよ

>たまには自分で探してみろや!っちゅーこと。(苦笑)
お前が一人で騒いでるんだから、お前が出さなきゃ意味がないんだよ

そんなんだから、すぐに論破されて叩き潰せれちゃうんだよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:05:01.70 ID:dLpO3orI0
>>179
中国のヴィッツは最初だけ4000台超えて後は低空飛行でたまにピョンと跳ねるだけ
もし仮にマーチで負けならヴィッツは完敗でデミオは問題外って感じだな
しかもマーチと違って他の車種は多くのユーザーを獲得する為に幅広いグレード展開をしているんだからよほど不人気なんだろ

んでマーチの品質だけど数年前と比べて海外サプライヤーの納品不良率は1/10以下に下がってるし
不具合率自体も設計審査を何千人と育成した事で半減してるから先代よりは格段に良くなってるよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:30:47.53 ID:bIwdTZjd0
マーチの話もしましょう
今ネットでIMPUL MARCH見たけど
あれ乗る人はどんな人だろう
需要があるのか心配してしまう…
188中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 23:13:09.08 ID:pO0Xi0HJ0
>>185
信じる信じないの話しじゃねーから。
事実は事実。お前が信じなくても、事実は何もかわらねーよ。
お前が自分で調べたらいいだけのことじゃ。

わしがソースだしたらそれで終っちまうってのもあるしな。
ださねえとお前みたいなのが沸いてきて笑えるぜ。(爆)

>>186
お前何が言いたいのかさっぱり分からん。(苦笑)
デミオは売れてねえが、これも価格が高いからな。

2010年式の新型、しかも安い価格で販売開始したのに
ここまで全くもりあがらねえ不人気車種ってマーチくらい
じゃねーのかよ?

あとな、さすがに先代の日本製のマーチより格段にいいってのは
無理があると思うぜ。マーチファンでもそれは誰も同意せんだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:24:55.04 ID:FW7UlgRB0
>>175
そうなのか。ありがとう。
白のボディとルーフの黒?が相まって精悍に見えたってとこかな

>>187
正直フルエアロは需要無いよね...インパル全体を通して
パーツごとならともかく
190中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 23:27:07.60 ID:pO0Xi0HJ0

それより、今はエバンゲリオンだろ!!
わし、完全にはまってるぜ!!!!!

こないだ録画したの、もう4回くらいは見てるぜよ!
こりゃあすげえアニメだよな!次回は
2012年!!待ちきれねえよ!(期待)

中国のサイトでもいろいろ調べたんだが、
向こうでも凄い人気なんだな。あいつら
オーバーだからな、「至上最強の動画」
「一番愛する動画!」とかななんとか
大絶賛の書き込みばっかだぜ。

お前らマーチ族もエバンゲリオン見てんのか!

綾波レイ命!
191中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/01(木) 23:32:43.19 ID:pO0Xi0HJ0

ちなみにヤフー中国で、

エバンゲリオンでヒットは59万件
日産マーチは38万件

スズキスイフトは130万件だったぜ!
こりゃすごいぜよな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:37:43.59 ID:cAS60FUS0
>>187
サーセンww
フロントバンパーだけボレロで他はインパルで固めてしまった…
193 【23.9m】 :2011/09/01(木) 23:42:04.54 ID:C03HuDsp0
>>192
想像つかねぇw
うp!うp!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:18:24.44 ID:5Qb7viGS0
埼玉県警のパトカーかわいいな。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:09:01.43 ID:jsWLagVYO
スポーツバージョンのバンパーだけでも売ればいいのに。
あれだけで全然違うんだけどな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 08:14:20.37 ID:3Q8QiB8L0
>>189
ルーフが黒いのは、グラスルーフ仕様車だな。
グラスルーフ仕様車は、ルーフの前半分が黒いガラスになってます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 10:03:16.15 ID:JfXoGxrw0
マーチをインパル仕様にする金があるなら、
もう1ランク上の車種が買えるじゃねーかw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:52:05.69 ID:oN87+xU40
K12乗りでK12スレ住人で、一時的に代車でK13乗ってるもんだけど
時間が経つに連れて、K13のデザインがよく思えてきた。
もともとフロントのデザインは明らかに良いと思ってたけど
さらに良さがわかった感じ。リアは変だと思ってたが、見慣れるとまあまあいける。
ヴィッツ、フィット、デミオと比べて、デザインはK13マーチが一番良いんじゃないかと思う。
前までデミオが結構いいと思ってたけど、K13の方が絶対いいわ。ただしシルバーのはあんまり良くない。
これはK12でも思うことだけど。濃い色がついてるのが魅力的だと思う。赤や黒など。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:17:42.65 ID:c4P2WAuR0
>>188
あんた本当に中国の車事情にに詳しいの?
言ってることがウソ、誇大、わかりにくい、紛らわしい事ばかりで
どっかの公益社団法人から指摘を受けそうなネタばかりだぞ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:17:50.87 ID:JfXoGxrw0
俺はK13の方が古臭いデザインに感じる
たぶんそう思う人が多数派だろうな
まぁ個人的な主観は自由だし気にすることでもない
201中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/02(金) 16:40:53.86 ID:POcHZw6O0
>>199

お前が信じたくない気持ちも分かるけどな。
わしは何も嘘を言ってない。問題というなら、
嘘を記事にしてる中国毎日経済新聞じゃねーのか?

その記事を鵜呑みにし、信じ、そしてわしに
論破されてるって現実を直視して欲しいぜ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:47:15.72 ID:qRQMtCaU0
>>200
大きさもk13の方が一回り大きいし、ズングリした印象があるね。

>>198
濃い色の方が合うというのは同意。
最初から今のオレンジのように派手目な色で宣伝していれば印象が違ったかもしれない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:15:40.18 ID:+FxSy4jr0
あのさ、
中国の情報なんて
どうでも良いんですけど
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:20:31.57 ID:YfOa8XJS0
1年 点検 無事 終了
日産の営業所対応はトヨタの100倍
優しく暖かくてサイコーです
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:36:59.32 ID:YfOa8XJS0
>>202
濃い色の中でも赤、青が特にいいね♪
ボレロで赤があったら……買ってたね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:36:17.95 ID:iEOjA9M/0
>>203
スルーしなさいって
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:56:54.63 ID:GDJPXeqa0
毎回毎回ボケ老人は何があっても負けを認めず
暴れ捲くった挙句に開き直って嘘で締めくくるだけだからなw

ヒマなら相手しても面白いけど基本的に時間の無駄。
208中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/03(土) 19:39:46.11 ID:2t+mSr/q0
>>207

お前か?毎回わしに論破されては、泣きながら逃げてる
ど素人は!お前がどんなにわめいても、中国でマーチが
不人気、売れなくて日産も困惑してる事実は変わらんよ。

せいぜい、わしの真実を嘘だなんだと妄想し、ソースだせ
と泣きながら反論する以外に手がない負け犬だろ。

お前は、情けねえぜよな!(爆)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:32:24.92 ID:zfvA5IAj0
>>196
そんなものあるのか。つくづく素晴らしいな、海外は
そういえば津波で被災炎上してるスカイラインの映像をみると尽くグラスルーフ仕様なんだよね
奴ら相当好きなんだな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:27:09.43 ID:3wJol8Vo0
>>204
売れるクルマが無く、しかも営業マン数の多い日産営業マンは必死

しかしこんな駄作をあと数年販売しなければならないと思うと、日産営業マン
は鬱になりそうな毎日だ

メンタルヘルスに注意!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:59:31.32 ID:M4TLDDo90
近所の日産の営業所の人は親切だよ
三菱やマ○ダの車持っていっても
ちゃんと見てくれるし、工賃も安い
新車買おうとして相談しても
丁寧に調べて答えてくれる
他車検討しているといったら
マーチとの比較表出して持って来てれた
マ○ダのサービスがさっぱりだっただけに
日産の営業所の良さがよくわかった

212中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/04(日) 11:38:17.20 ID:jzgPQdET0
>>221

お前、日産の営業マンだろ!(爆)
背中が透けてるぜよ。

どこも同じだっちゅーの!
不親切な営業マンのいるディーラーなんてねえよ!
そんなとこ、今の時代にやってけるかっちゅーの!

そこまで日産を宣伝、広告せんでいいっちゅーの!
213中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/04(日) 11:42:46.79 ID:jzgPQdET0

ちなみにわしの知り合いで日産の営業マンの態度が悪いと
それだけの理由で日産車を買うのを止めた人を3人知ってるぜ。

まあフォローすると、わしは逆に日産の営業マンが親切とか
思ったけどな。どこも親切だけど、比較して若干だけどな。

実際はどこもたいして変わらん、人にもよるしな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:16:54.25 ID:ssERIvsx0
俺はマツダの営業さんや販社の対応のマズさで
マツダ乗りの買い替え含めて買うのを止めた人を10人以上知ってるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:38:48.34 ID:UzoieUSP0
知り合いの数を競うなよw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/04(日) 16:16:14.07 ID:n0wLi7Q60
K13をレンタカーで二日間借りて乗ってみた。

大人二名乗車なら気持ちいいねぇ。
未舗装の林道から街中、高速道路まで運転してみたけど不安感はなかったねぇ。
スポーツモードもサスが負けるほど攻め込まない限りはあれでもいいかなと思ったね。
車体はフロント側のよれが少ない感じで個人的には好みだなぁ。

でも、大人四名乗車だと…50km/hくらいのコーナーリングでゆっくりロールしていくというか…。
フロント側よりリア側が頼りない感じがした。正直怖かったわ。
この感想はみんなと同じなのかなぁ。

あとね、どのシチュエーションででもそうだけど
パワステのレスポンスがゆっくりというかなんというか…。
ややだるい感じがしたなぁ。ハンドル自体も握りがやや太目というか…あれで女の子は大丈夫なの?

個人的には一名ないし二名乗車の通勤と普通の日帰りドライブには
レンタカーとして使用しても不満はないかなと。
連れも二名乗車のときは山道のくだりでも全然怖くなかったし
気持ちよかったっていってたなぁ。
また借りるかも。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:34:35.46 ID:otAcx6Cd0
他社が大幅に燃費向上したり(デミオなど)して売れなくなってきたら
車の改良をせずに値段だけ下げて販売しそうな気がする。
だってそうじゃなきゃ日本で作るでしょ。
相当原価安いよ。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:41:37.22 ID:+b6Cb5IQ0
7月にいらない装備省いて値下げしたじゃん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:33:25.47 ID:l5yr4+nq0
中古車では値下げが早い
50〜60万円のタマも結構ある
ウソだと思ったら中古車屋を覗いてみな

価値で価格が決まる中古車は本当に正直な値付けと思う
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:46:01.90 ID:bSO/eN7r0
私たちは試されている
221中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/05(月) 01:10:29.35 ID:VFqIp+TE0
>>219

おお!ちらっと見てみたが、なんだよ?!
実は旧式マーチの方が高値じゃねーか?(爆)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:13:54.84 ID:RP6GLZ4D0
試されてるなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:30:53.05 ID:W/WlblaO0
どこにそんな情報あるん?見たい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 16:11:47.53 ID:/gy/Nm8H0
自演ワロタ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:05:23.35 ID:D2HKQ9ek0
この人まだいるんだw  一体なにがやりたいんだろw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:27:11.99 ID:fwbwDxqP0
ボレロ×インパルの人うpマダァ?
結構楽しみにしてるんだけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:13:13.40 ID:dmsnzfk10
カーセンサーNetで50万〜60万で検索してみたけど、
新型は1台も無かったよ。
恐らく、そんな安い新型があるとすれば事故車かなんかだろうね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:56:17.02 ID:nvT85WLz0
>>227

さいたま市に60万円台が数台あるよ!
gooNETでくぐっても出てくる
財布にやさしいK13だね
229中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/06(火) 00:59:35.10 ID:/oZXjN4S0

わし、新古車でもいいから、旧マーチの方がいいぜ。
新型を買うくらいならの話だけどな。(苦笑)
日本製だし作りもいいぜよな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:33:31.40 ID:BFrXDqpg0
>>228
事故車じゃんw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:41:28.39 ID:RjJO8NrI0
中古ならK12の1500cc買った方が遥かに賢い
動力性能が圧倒的に違いすぎる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:09:14.54 ID:+4FFvzdz0
んー、中国からどうにもネガキャンの嘘ネタだらけだなぁ
早く復興して欲しい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:58:13.16 ID:ZYG/Xhdh0
何の根拠もなしに喚き散らすよりは下のような話のほうが説得力がある。


186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 22:05:01.70 ID:dLpO3orI0
>>179
中国のヴィッツは最初だけ4000台超えて後は低空飛行でたまにピョンと跳ねるだけ
もし仮にマーチで負けならヴィッツは完敗でデミオは問題外って感じだな
しかもマーチと違って他の車種は多くのユーザーを獲得する為に幅広いグレード展開をしているんだからよほど不人気なんだろ

んでマーチの品質だけど数年前と比べて海外サプライヤーの納品不良率は1/10以下に下がってるし
不具合率自体も設計審査を何千人と育成した事で半減してるから先代よりは格段に良くなってるよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:48:16.29 ID:ePClrrdpO
>>231
乗ってみりゃわかるがそうでもない
12は嫌いじゃないがもう古い
235中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/06(火) 18:01:17.57 ID:/oZXjN4S0
>>233

ビィッツも人気ねーのは確かだが、出たときなんて凄い価格だったからな、
それでもあんだけ売れたんだよな。それに比べて、超低価格の目玉商品と
して最初から売り出したのに、全く売れず不人気の代表格みたいになってる
マーチの方が哀れじゃねーのか?

ピョンピョン跳ねることもなく、ずっと不人気のままのマーチよりビィッツが
ましじゃねーのか?どっちにしろ、日系小型車で一番売れてるのは毎月
3000-5000台位売れてるスイフトなのは確実なんだし、お前らが誇らしく出してきた
中国毎日経済新聞の、「マーチが日系小型車で一番売れてる」とかの記事は
大嘘だけどな。(苦笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:56:17.63 ID:M7JMqprI0
こんだけ適当な話ばかり繰り返してきて
もうココじゃ誰もアンタにゃ騙されないよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:47:56.54 ID:W9CCnGuB0
やべっ
愚っときた
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:57:33.14 ID:lJ8gE52S0
>>235
あんたほどの大嘘じゃないな。
記事は全部読んだのかい?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:14:39.48 ID:nB7uw0Wa0
新興国市場を語るスレ 2【発展途上国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315314857/

復活させてきた
240中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/06(火) 22:15:32.65 ID:/oZXjN4S0
>>236

お前がどんなにいきがっても、ロムってる奴は
どっちが正しいのか、分かってるからわしは安心だぜ。
お前はせいぜい、いきがってたらいいぜ。駄々をこねる
幼稚園児のようにな。(爆)

>>238

読んだぜ。
241中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/06(火) 22:18:42.95 ID:/oZXjN4S0

わしがここで何で強いか分かるか?それはわしが言ってるのは
事実だからだよ。どんなにお前らが、重箱の隅を突いたり、
言葉のレトリックでごちゃごちゃ言ってきても、結局中国で
「マーチが不人気、売れてない」という事実は変わりようがない。

どんだけ突いても、この事実は変えられんよ。(苦笑)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:22:16.43 ID:lJ8gE52S0
>>240
読んだのならまず一つ目に何故にセダンを引き合いに出した?
アンタは卑しいウソつきか、それとも唯のバカかどっちかだな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:30:41.53 ID:pwl+pr/o0
他の車種との相対的なもんじゃないのかな
マーチが色んな車種よりも格段に売れてなかったのなら不人気だと思うけど

実際はそうじゃないんだから不人気まで言うのは間違いでしょうね
デミオくらい売れてないなら仕方ないけどさ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:53:24.17 ID:nvT85WLz0
>>230

そのすべてが事故車だとすると、K13は危険なクルマということになる
これが本当ならば車両保険は上がり下取は下がる
結果K13はバリューが極めて低いクルマの証になってしまう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:58:44.14 ID:kylR1lKd0
マーチは窓が広くて運転しやすい車と聞くが、
事故が多いとすれば何が理由だ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 02:14:47.71 ID:7tsjzmpf0
K13の中古のうち数台が事故車で出てるだけでそ
247中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 02:24:22.01 ID:CaiuLyge0
>>242-243

「日系小型車でのトップ維持」ってタイトルだからな。当然小型車は
セダンもあるだろうが。文句があるなら、新聞社にいいな。
ハッチバックのみに限定しても、スイフトの方が売れてるから
どちみち嘘記事だけどな。

日系小型車では一番の新型、しかも格安のマーチ。しかし、旧式ビィッツや
価格も高いデミオやフィット辺りといい勝負。それだけで既に負けだろう。

ちなみに新型マーチはデミオよりも、日本円で【25万円位】も安いからな。同じ1.5でな。
ていうか、マーチ!新型のくせにどんだけ安いんだよ!(苦笑)



>>実際はそうじゃないんだから不人気まで言うのは間違いでしょうね
>>デミオくらい売れてないなら仕方ないけどさ

ここ2ヶ月の比較な。数千台単位のスイフトは除外な。(苦笑)

6月 ヴィッツ1279 フィット 909    マーチ 726 デミオ 702
7月 ヴィッツ1733 フィット1462    マーチ 993 デミオ 686
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 05:33:39.41 ID:nLBapVuzO
そろそろ本格的にスルーしようぜ( ̄∀ ̄)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 05:54:32.60 ID:g2jQxUTC0
>>244
お前が見つけたさいたま市にある60万円台の新型が事故車だって言ってんだろ?
しかも2台しかねーし。

修復歴も知らない馬鹿が意味不明なこと言ってんじゃねーよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:05:05.82 ID:h3f2YkhD0
>>247
無いよ

なるほど記事は読んでないんだね
だから色々とピントのズレた屁理屈捏ねてる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:16:25.79 ID:wBkjuzgI0
>>247
装備の違いもある最低グレード価格の差でしょ
しかも25万?、デミオでも10万ちょっとしか違わないだけどね
あと今の中国マーチはサニーの生産に割り喰わされてますよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:24:28.24 ID:MhrbC3QT0
7月のデミオって300台くらいしか売れてなかったんじゃなかったっけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:32:54.78 ID:iCVaSseZO
そういえばスイフトのソースは見てないな。
一度でも出てきたっけ?
254中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 12:06:34.21 ID:CaiuLyge0
>>250
どあほ!ピントずれてねえよ。そうやって逃げてる自分が
恥ずかしくねえのか?いい加減に女々しいぞ。

>>251
どあほ!そうくると思ったぜ。唯一の逃げ道だからな。
あのな、サニーが売れようが売れまいが、その前から不人気
だっちゅーの!意地でもサニーのせいにして、引きこもりたい
みたいだな。

んなこといいだしたら、サニーより売れてるカローラやらカムリの
わりっくたヴィッツかよ?マツダもアクセラが売れてるから、
それのわりくったデミオかよ?

どんだけ逃げても、中国で新型マーチが不人気なのは
変えようがねえぜ。(苦笑)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:30:20.72 ID:kylR1lKd0
中国市場でマーチが売れていなかったしても、
日本市場向けのマーチとは中身がかなり別物だから、
日本の消費者にはあまり関係ないんだけどね。
256中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 13:15:09.50 ID:CaiuLyge0
>>255

関係があるとかないじゃなくて、
他国の動向は気になるんじゃねーのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:25:41.11 ID:T0z3VyiTQ
>>254
またおかしなこと言ってるな。
サニーと関係なく前から不人気って
マーチは発売から数ヶ月はだいたい月三千台以上は売れてて
その頃はスイフトと同レベルで売れてるじゃん。
最初の数ヶ月で1.7万台売れたのは事実と自分で書いてるだろ。
それぐらい覚えとけよ。話しの整合性がとれてない。
だからたとえ他国の状況が気になってもあんたの話は信用できないんだろ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:29:53.74 ID:01JBkJG70
>>254
だから記事にはツーボックス車でとか色々書いてあるんだから分かるだろ
セダンは関係ない

サニーの話もマーチセダンと言われる程に部品含めてベースがマーチだから生産的な問題で調整が行われている
別にカローラやアクセラはヴィッツやデミオと特に関係無いし生産も落ち着いてる


あんたの場合は他の話もだけどピントというより単に知識が足りないのと只の健忘症だと思う
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:22:14.76 ID:E1cnF8LO0
8月
マーチ 日産 3,642

パッソ 〃 4,633 にも抜かれますた。
260中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 18:26:55.24 ID:CaiuLyge0
>>257
あのな、もう何年も前、確か4-5年前か?そのスイフトと
出たばかりの新型、しかも低価格で売れたのが最初の
2ヶ月だけ、その後どんどん売れなくて。日産も困り果ててるのが
新型マーチだ。どこをどう見ても不人気の代名詞。お前ら、まだ
それを血眼になって否定すんのかよ?さすがにロムってる奴らも
呆れてるぞ。(爆)

        09月  10月  11月 12月  01月  02月   
スイフト    3650  3185  5063  3434  4428  3269 
マーチ    5607  3311  3256 2531  2230  1472

発売月からどんどん下降、今は毎月数百台の新型マーチ。
これほど不人気の新型車なんて見たことない。(苦笑)
261中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 18:30:13.60 ID:CaiuLyge0
>>258
どあほ!お前分かりやすいな。そうくると思ったぜ。
もう一度わしの>>247書き込みを読んでみな。

 「日系小型車でのトップ維持」ってタイトルだからな。当然小型車は
 セダンもあるだろうが。文句があるなら、新聞社にいいな。
 ハッチバックのみに限定しても、スイフトの方が売れてるから
 どちみち嘘記事だけどな。

どこも間違ってないだろう。お前が突っ込む場所を想定した回答だからな。

つまり、タイトルにセダンは関係ないって書いてないしな。内容では優勢と書いてるだけで、
だからタイトルの上ではセダンを入れるのは問題がない。しかし、お前らの逃げ場として、
ハッチに拘るなら、セダンを外してもいいが、それでもスイフトより売れてないから嘘記事
だって事だ。分かったか?文句があるなら、新聞社に文句いって、
「日系小型車(2BOX限定)」と言えばどうだ?あ!でもどちみちスイフト以下
だから意味ねーか。(爆) 

そうそう、場合によっちゃあ、ワゴンRワイド(1.0-1.5L)もサイズ的には日系小型車に
なるかもしれんな。3000台から6000台は売れてるようだぜ。(苦笑) 
今や数百台しか売れないマーチを人気車種ってのは、どう考えても無理だぜ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:32:45.13 ID:bczidK/A0
生きがいが2ちゃんねるだけか
263中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 18:35:20.73 ID:CaiuLyge0
>>262

論破されると、最後は、「生きがいが2ちゃんねるだけか」
「彼女いねーだろ?」などなど、ワンパターンの捨て台詞。

情けねーよな。(苦笑)
264中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/07(水) 18:39:05.07 ID:CaiuLyge0
>>259

震災以後数ヶ月は日本製の車種はどこも減産してたからな。
今もまだ100%までいってないとはおもうけどな。

マーチはタイ製だから震災による減産は無関係。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:15:10.21 ID:T0z3VyiTQ
>>260
お〜ちゃんと売れたじゃん。
つまりは発売後数年立っても売れ続けててる
人気車種スイフトよりも売れてたこともあるマーチ。
それをオマエが前からずっと不人気の代名詞と表現するとなると
そりゃ日本語での会話は難しい。

その調子で記事も読んでるだろうから>>258のいうことも多分理解できないわな。

記事の中に2ボックスという言葉があることは知ってたの?
答えは聞いてないw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:37:00.35 ID:NhIGorA00
>>261
だからライセンス生産は日系じゃないってw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:07:02.95 ID:dJ58Hder0
>>260
ヴィッツなども頑張ったのは登場時くらいで後は急落して1000台前後から数百台になってるがな
デミオに至っては登場しても1000台くらいであとはずっと数百台辺りをウロウロ
スイフトも1500台くらいで数百台もあった感じだろ最近は色んな事情で調子がいいけどな
それを見たことも無く知らないって言うのはキミがよく言う ど素人 っていうんじゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:28:11.93 ID:vwgzIwVV0
最近の日本企業の海外生産家電は5年くらいで故障して買い替えになるけど、
タイ製のK13マーチもそんな感じなのかな。
最悪でも買い替えならまだしも、走行中にコントロール不可能になったりしないのかな。
不安だね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:42:11.77 ID:DhA7snQzO
先日マーチ契約しました。納車されるのは12月に入るか入らないくらいの時期とのこと。
今までは白系ばかり乗っていたけど、思いきって派手なオレンジにしました。
今から楽しみです。

台数うんぬんの話がよくでますが、好きな車買ったら台数は関係なく好きになれますね。
まだ見ぬオレンジですが、自分の愛車になると思うと大切にしたくなります。
みんなが乗りすぎてる車と差別化できていいかも。
数で優劣が決まったら、ベンツもロレックスも東大生も金メダリストも、その他大勢に負けてることになりますから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:01:13.91 ID:ad1d8mlE0
>>268
んー国内向けでは無いにせよ、トヨタは以前からカムリハイブリッドを生産してるし
今度はプリウスも海外で初めて生産するって程に、品質面や安全面ともに向上してるとの事

同じタイで生産されてる三菱のトライトンは、もう随分前から国内で販売してるけど
特別に問題は無いし、海外メーカーはもう当たり前に高級車を生産してる
おまけでタイよりも大分劣るインドネシアで生産してるトヨタの商用車だって丈夫でしょ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:28:20.50 ID:kylR1lKd0
俺は25000kmほど乗ったが、特に支障はないな。
1年ほどしてサイドミラーがきしむようになったので、
油を差してもらったくらいだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 05:25:36.07 ID:DJpOISqF0
221 :中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ  :2011/09/05(月) 01:10:29.35 ID:VFqIp+TE0
>>219

おお!ちらっと見てみたが、なんだよ?!
実は旧式マーチの方が高値じゃねーか?(爆) 
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:24:39.82 ID:jdHuStky0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:53:12.14 ID:GS1KgLD80
>>269
オレンジいいですね。。この前待でも見たけど少しカッパーの様な色味もあって
オシャレでした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:45:27.57 ID:rpfK3Mn4Q
>>271
俺のもミラーの開閉時にカカカと音がするようになった。左側だけ。
ディーラーに言ったら部品が届いたら交換してみる、とのこと。

それ以外は問題なし、極めて快調。
276中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/08(木) 21:12:48.81 ID:7nVcLN1c0
>>265

お前がどんなに必死になっても、新型マーチが売れてない、
人気のない事は変わらないぜ。4-5年前の旧スイフトにも
勝てない、しかも高値の旧式ビィッツやデミオといい勝負。
ちなみにデミオは新型マーチより日本円で25万円位も高値。
同じ1.5Lでな。マジでどんだけ不人気なんだ?

日本でも震災で日本製の車が減産したときだけは売れて、
今月はついにパッソ以下かよ。。こりゃあ日本でも中国でも
不人気、この新型マーチは失敗だったんだよな。(苦笑)
277中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/08(木) 21:14:52.68 ID:7nVcLN1c0
>>266

どあほ!ど素人がライセンス生産がどうとかいうなっての。
ライセンス生産してるのは、中国ではエンブレムも違うっての。

わしの出してるのはすべて合弁会社の日系車だっての。
無知のど素人は下手に書き込まんほうがいいぜ。

またわしに潰されるだけなんだからな。(爆)
278中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/08(木) 21:17:41.32 ID:7nVcLN1c0
>>267

どあほ!新型でしかも格安、去年の8月出たばかりで
他の旧式や何年も前の車、しかもマーチより高い値段と
いい勝負してる時点で負けだろうが。

しかも、ここ2ヵ月は数百台レベルの販売台数。
旧式のスイフトは何千台ってのにな。

どんだけお前らがあがいても、数字は嘘つかねえからな。

新型マーチ、ここまで不人気の車は見たことないぜ。(苦笑)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:46:12.95 ID:I7i74BwZO
多部ちゃんかわいいよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:51:59.16 ID:tomEgUfn0
>>276
まともな日本人はタイマーチを選ばない

タイ産と知らずにババをつかまされた輩の多いこと! 滑稽だ!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:21:11.45 ID:pEzks0SQ0
元々ヤバい奴だったが、完全に壊れたな
嘘って言うより無茶苦茶だ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:01:07.35 ID:cu6bCns60
221 :中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ  :2011/09/05(月) 01:10:29.35 ID:VFqIp+TE0
>>219

おお!ちらっと見てみたが、なんだよ?!
実は旧式マーチの方が高値じゃねーか?(爆) 
283中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/09(金) 00:09:11.96 ID:RaoEeKFH0
>>272>>292

お前なんでそれコピーしてんだ?
何か意味あんのか?
このやろうが!(怒)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:30:20.33 ID:zD5x2m800
ヴィッツやスイフト、デミオなどは2011年モデルにモデルチェンジしてるんじゃないのかな
ちなみにマーチはまだ2010年モデルのままだよね
285中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/09(金) 01:39:37.23 ID:RaoEeKFH0
>>284

何年も前の車型だよ、新型マーチ以外は。中国の場合はよくグリルを変えたりとか
フォグランプ辺りを変えたりとかで、2010年モデルとか2011年モデルとかはあるが、
それはモデルチェンジとはいわんだろ?日本でいうマイナーチェンジレベルまでも
いかんレベルじゃねーかとわしは思うけどな。?

フルモデルチェンジのマーチと、上で書いたみたいなグリルを変えたり程度の
チェンジは、同じ土壌では語れんとわしは思うぜよ。(苦笑)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 02:01:54.35 ID:79avfXRd0
日本の場合、新型マーチはアイドリングストップ機能や燃費のよさが
アピールポイントだったわけだが、エンジンが違う中国版では、
何が新型マーチのポイントなんだか分からん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 02:31:19.57 ID:zD5x2m800
>>285
普通はちょっとした見た目や装備の一部変更がマイナーモデルチェンジでしょ
日本のデミオなども追加グレード以外はそんな変更は無いと思うけどな
何にしてもモデルが変われば販売店的にも需要が生まれるから一時的に台数が跳ね上がるんじゃないの

それに何か良く大昔の車のように言ってるけど
中国のヴィッツとかって発売したのは2008か09ぐらいじゃなかったかな
288中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/09(金) 03:05:10.26 ID:RaoEeKFH0
>>287
まあ、グリルをメッキにしたとかその程度で、日本ほどいじってないからマイナーチェンジ
レベルまでいかねーんじゃねーかってのはわしの個人的意見だ。そんな気にするな。
どちみち大幅なフルモデルチェンジとはレベルが違うんだからな。

あとな、ビィッツは2008年な。価格は1.3でも新型マーチ1.5より25万円位高い。
デミオの1.5と同じ位だな。しかし、新型のくせにマーチはマジで格安だな。
でも、売れてないってのが痛いとわしは思うぜ。

あとな、マーチは日中ほぼ同時発売、つまり2010年式の新型、
中国で売ってるビィッツは、2005年式の古いのだからな。
そこは重要だから無視するんじゃねーぞ。(苦笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 03:05:50.72 ID:R55ARlw+0
中国とかどうでもいいわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 03:44:27.57 ID:ezk2plmf0
ビィッツ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 07:32:03.87 ID:jFI94F7zO
スルーしようぜ!な!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 08:06:37.12 ID:uMm6/quFQ
相変わらずなにを指摘されたか
理解できないんだな、中国ボイラは
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:05:42.30 ID:wANV1R4J0
なぜいつも「ビィッツ」と書いてくるのか?
それは本当は「ヴィッツ」と書きたいのに「ヴ」の出し方がきっと分からないせいだとオレは思ってるww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:26:38.77 ID:HYnXAkck0
>>288
必死過ぎで苦し過ぎ。

低価格のタクシー車と上ではバカにしてたのに
何故かワゴンRを又々出してきたり
数字も無茶苦茶で必死なのは分かるが無理繰り過ぎるぞ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 15:24:24.07 ID:IMvzcpHh0
今日カエル色K13マチコみたけど、あの色いいねえ。おしゃれでかわいい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:06:15.92 ID:79avfXRd0
マーチだけでなくヴィッツやスイフトも日本仕様と中国仕様では
かなり違うだろうに、それを混同させてマーチにネガティブな
イメージを植えつけようと必死すぎる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:52:42.39 ID:IMvzcpHh0
コテつけてるから良心的。嫌ならNGワードでフィルタかけられる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:53:44.29 ID:jFI94F7zO
>>295
緑もオレンジもいいね!

売れてる売れてないはどーでもいい
マーチはいい!と思った人が買えばいいんだよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:05:08.48 ID:CavulzKh0
221 :中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ  :2011/09/05(月) 01:10:29.35 ID:VFqIp+TE0
>>219

おお!ちらっと見てみたが、なんだよ?!
実は旧式マーチの方が高値じゃねーか?(爆) 
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:39:28.61 ID:a24BJrEw0
そもそも25万も違わないしなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:07:29.29 ID:xTA440+K0
なぜ中国に拘る
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:17:49.52 ID:gLLD6ZRr0
>>301
ボイラーマンさんはマツダの人だから中国地方に掛けてるんじゃね?
そんなに本場中国のことも詳しくないようだしw
確かマツダを愛しホンダが好きで日産と三菱を毛嫌いしてると以前言ってたな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:20:15.99 ID:PdFmjCM/0
>>293
ワロタ
304中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 22:29:06.75 ID:lr4oMzZv0

「鬼のいぬまに」かよ?お前ら、こそこそ悪口ばかり言いやがってからに、
まとめてぶっ飛ばすぞ!こんおやろうが!(怒)

>>300

どあほ!2万元位は違うから、日本円で25万位だっての!
ど素人は絡まんほうがいいぞ、どうせわしに潰されるだけだからな。
305中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 22:30:27.89 ID:lr4oMzZv0
>>294

ど素人が!ワゴンRじゃねーよ!ワゴンRワイドだっちゅーの!
しかもワゴンRワイドがタクシー車になるわけねーだろ。
どこまで嘘付きなんだよ、お前ら。(爆)
306中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 22:33:58.90 ID:lr4oMzZv0

お前らどうあがいても、新型マーチが中国では全くの不人気、
地元紙でも、生産停止だの減産だのと報道されるくらいに
売れてない事実は、そろそろ認めたほうがいいぜ。

しかも、日本でも売れてないのが8月に判明したしな。
震災の部品不足も解消し、ついにパッソ以下かよ?

ここまで不人気とはな、まだ新発売から1年位だよな?
あと4年位はこのままなんだろ?どうすんだ?
この不人気マーチは!!!(苦笑)

おまえらが往生際が悪いから、わしに何度も何度も
論破され、傷口だけがどんどんでかくなってることに
はやく気付くべきと思うぜ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:42:59.65 ID:0bH0PYsH0
「ビィッツ」 についてはスルーだ?www
308中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 22:54:33.84 ID:lr4oMzZv0

ビィッツでもヴィッツでもいいんじゃねーか?
同じ発音だしな。

お前ら、こめけーぞ!(爆)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:56:10.24 ID:0bH0PYsH0
同じじゃねーよ wwww
ジジィかオマエは w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:57:50.64 ID:0bH0PYsH0
っていうか 「ヴィッツ」 ってキーで打てるんだ?wwwwwwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:01:05.52 ID:pyMpknrt0
クソコテなんてスルーしなよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:03:14.66 ID:0bH0PYsH0
だってオモシロイじゃんww
313中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:05:57.13 ID:lr4oMzZv0
>>309-310

お前、何歳だよ?若造のくせに舐めてんのか?
張り倒すぞ!このやろうが!!(怒)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:10:09.52 ID:4FFTcMlg0
>>304-306
だからワゴンRワイドはタクシー需要がメインだろ
中国の専門家さんw
北斗星(ワゴンRワイド)
http://blogs.yahoo.co.jp/yosihei8jp/16831769.html

価格は為替で若干違うけど
最近は所謂定価でヴィッツは20万、デミオで13万高程度。
んで実際普通に向こうで買うときの価格の差は
ヴィッツで14万、デミオで12万前後の違い

だよね専門家さんw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:12:46.99 ID:0bH0PYsH0
>>313
あぁん、張り倒してぇーーん ♡
316中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:19:01.14 ID:lr4oMzZv0
>>314

恩恵もいてれ計算してんのか?んじゃあマーチは今1万元の恩恵
付いてるから、【ヴィッツで14万、デミオで12万前後の違い】に更に
日本円で12万円たすから、

【ヴィッツで26万、デミオで24万前後の違い】っちゅーことだな。

ど素人は、ちゃんと計算しろっての。わしにその手の嘘は通じんから。(爆)

>>315

お前、喧嘩弱いくせにネットだからって舐めんじゃねーぞ!
マジで張り倒すぞ、このやろうが!(憤怒)

317中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:21:36.07 ID:lr4oMzZv0
>>316

あと、定価については、お前はコソコソとマーチの1.5とデミオの1.3で
計算してるみたいだが、わしの上のレスちゃんと見てんのか?
わしは、マーチの1.5とデミオの1.5で計算してるからな。
つまり2万元の差、日本円で25万位はデミオが高いってこと。

下手に工作しても、わしには通じない事は学習しとけよ。(爆)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:25:42.86 ID:0bH0PYsH0
ビィッツ w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:28:20.39 ID:4FFTcMlg0
>>316-317
なにを気張ってるのか知らないけど実際の見積もりだよ
ま、排気量まで気にするなら装備まで合わさんかいw
320中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:28:53.89 ID:lr4oMzZv0

しつけーぞ!お前!(怒)


                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /BOI-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ >>318
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:31:04.95 ID:0bH0PYsH0
ねぇ、ビィッツだけじゃなくて他にはないの?w
322中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:31:05.16 ID:lr4oMzZv0
>>319

どあほ!実際の見積もりってお前、現地でだしてんのかよ?
地域でも4Sでも変わるだろうが。そんならわしみたいに定価、
しかも排気量を合わせ、グレードの一番低いのどうしで比較
するのが定説だろうが。装備は最低ランクはどこもさして
変わらんよ。
323中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/10(土) 23:32:13.92 ID:lr4oMzZv0
>>319

こそこそとマーチの1.5とデミオの1.3を比較する工作は
わしには通じないっての!(爆)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:34:24.57 ID:0bH0PYsH0
今日も大変だねー
オジィチャン www
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:35:05.27 ID:H7E0pEr90
大体安い高いというのは最低価格か売れ筋モデルのことでしょ
売れてる売れてないなんて話から始まったんだし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:48:46.40 ID:5lP1xHIK0
わしちょっとうるさいぞ
甘栗でも食ってろ
327中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 02:10:09.34 ID:kUNaJhTv0
>>324
お前何歳だよ?若造のくせに生意気じゃねーかよ。(怒)

>>325
お前ブツブツ何いってんだ?意味わかんねーぞ。

>>326
お前、柿の種でも食ってろ!
このやろうが!
328中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 02:49:37.29 ID:kUNaJhTv0

結局逃亡かよ?
お前ら、弱いくせにもう威張るんじゃねーぞ!(爆)
329中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 03:45:43.17 ID:kUNaJhTv0

サタデーナイトだっちゅーに、誰もいねえのか?

怖がらないで、出ておいで・・・(苦笑)。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 05:55:15.45 ID:rh1h4Px+0
221 :中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ  :2011/09/05(月) 01:10:29.35 ID:VFqIp+TE0
>>219

おお!ちらっと見てみたが、なんだよ?!
実は旧式マーチの方が高値じゃねーか?(爆) 
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:28:46.37 ID:yC+szvN3O
つかスーパーチャージャーでなくても1500に副変速機付CVTと
アイストの組み合わせなら実燃費は相当期待出来そうなもんだが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:49:19.69 ID:x4zUsbyF0
>>331
この辺てどうなんでしょうね
排気量大きめでトルクある分CVTでギリギリ低回転つかうのと
小排気量低圧縮比エンジン+S/Cで似たようなことをするのと
でも、フツーのS/Cだとメカニカルロスの分不利なのかな
あまり圧縮比を下げずにS/C化ができる技術があるとか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:03:35.17 ID:GKtv1Z3+0
つまり1500cc のノートが副変速機付きのCVTになったら、1200cc のマーチより燃費が良くなるんじゃないか、と?
なるわけ無いね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:36:04.03 ID:GKtv1Z3+0
とりあえず、このページは分かりやすい
http://www.corism.com/review/nissan/433.html
http://www.corism.com/news/nissan/386.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:30:02.90 ID:+bRkslFz0
>>334
あー、面白いですね
http://www.carview.co.jp/green/ecoword/1/162/
とかも見てみました
結構昔からある考え方のようで、CVTと組み合わせたり
S/CのON/OFFとかの総合制御が可能となって実現化した感じかな
あとは、コスト的にどうなのか?というところですね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:44:26.98 ID:GKtv1Z3+0
>>335
そのリンク先にある、ガソリンエンジンは圧縮比12あたりが限度ってやつを等長エキゾーストマニホールドやピストン形状の工夫で14まで上げてるのがスカイアクティブ
HR12DDRも、もっと排気量を下げてスカイアクティブと同様のことをやって、フォルクスワーゲンのTSIで使ってる電子制御ウェストゲートを使えば、出力を落とさずにさらに燃費が上げられると思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:36:13.24 ID:1Fgl8MCK0
やはりマーチだなwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:22:08.95 ID:HAYt43+F0
タイマーチを全く見かけないのだが・・・
発売当初は、船積みの関係で云々・・・と信者が言っていたのに。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:38:35.65 ID:lo35Khkj0
国道16号を走ってるのをそれなりに見かけますけど@相模原
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:00:53.17 ID:ACY336Yr0
>>338
どんな田舎に住んでんだよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:04:14.24 ID:bNrffiqE0
さすがに販売1年経って日本には6万台近くあるわけだし、外出をよほど控えてない限り
全く見ないなんてことはない
近所もナイトベールパープルのボレロ買ったみたいだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:58:12.12 ID:gGG/OiV+0
かなり見かけるようになってきたね
もうめずらしくないわ
新型ヴィッツより見かけるぐらい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:03:02.48 ID:x4zUsbyF0
>>336
なるほど なるほど
HR12DDRも圧縮比13:1で98psか(欧州測定)
5MTの方が燃費いいようだし(欧州複合モード)
これ出してくれないかな?

あと、素朴な疑問としては1500cc無過給のミラーサイクルエンジン
ではダメなんですかねー(コスト的にも)
まぁ、ヨーロッパの税制区分の問題とか排気量の割にパワーが
無いとか言われるんだろうか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:31:56.56 ID:GKtv1Z3+0
1500cc無過給のミラーサイクルエンジンだとフリクションは1500cc分、パワーと燃費は1400ccクラスって感じであまりメリットないでしょ
デミオの1300ccに、これまでミラーサイクルのヤツがあったでしょ
燃費もパワーも1200ccクラスって感じのヤツが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:54:52.33 ID:x4zUsbyF0
ああそうか 1500だと4気筒になるしね
最近は2気筒とか、ポルシェもフラット4を云々とか
シリンダー数減らす方向みたいですね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:26:33.13 ID:iRy0r42h0
12Xがほしいんだけど、あのインパネ周りのダサさはなんとかならないんだろうか?
347中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 21:20:25.11 ID:kUNaJhTv0
>>346

あれはどうしようもねえな。世界各国、どこでも低価格で
簡単に作れる設計にしてるからな。低品質、低コスト材料も
関係してるんじゃろうな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:26:37.54 ID:GKtv1Z3+0
ビィッツのオジィチャンふっかーつww
349中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 21:56:05.63 ID:kUNaJhTv0
>>348

お前、ビィッツビィッツとしつけーぞ!
ぶぅ飛ばすぞ、このやろうが!(怒)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:56:28.66 ID:f+3WsVHn0
実際、安物だから仕方がない。
金に余裕がある人は別な車を買った方がいいね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:59:50.95 ID:GKtv1Z3+0
>>349
待ってるわヨォーん♡
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:23:46.76 ID:KKqrYVGz0
>>350
アジアンカーはいらん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:25:33.73 ID:GKtv1Z3+0
アジアンカー入らん?
アジアンカーはイラン?
アジアンカー排卵?
354中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/11(日) 22:30:43.17 ID:kUNaJhTv0

舐めんなよ!(怒)


         ∧∧
        _(  ё )       ドスッ
      /      )           _  _
     / ,イボイラーノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / />>151
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:33:46.29 ID:GKtv1Z3+0
なんにも効かないんですけどぉーー wwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:37:12.38 ID:Lz7ouKQE0
このスレだけ古臭いね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:38:12.07 ID:GKtv1Z3+0
ごめんなさいネェー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:47:05.62 ID:f+3WsVHn0
>>352
やたら中国中国言って、アジアンカーはいらんとはどういうことだ。
中国で生産したスイフトが中国市場でバカ売れなんだろ?
359中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 01:25:17.29 ID:5Q49WJwx0
>>352はわしじゃあねえけどな。
スイフトは日系小型車では一番売れてるってだけで
バカ売れってほどじゃあねえな。小型ハッチで一番売れてるのは
ポロだからな。8月の数字はまだ出てねえが、7月の販売量で
みたらこんな感じだぜ。

ポロ        8072台
スイフト      2738台
ワゴンRワイド  2373台

マーチ        993台
360中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 01:28:35.16 ID:5Q49WJwx0
>>352はわしじゃあねえけどな。
スイフトは日系小型車(ハッチバック)では一番売れてるってだけで
バカ売れってほどじゃあねえな。小型ハッチで一番売れてるのは
ポロだからな。8月の数字はまだ出てねえが、7月の販売量で
みたらこんな感じだぜ。

ポロ        8072台
スイフト      2738台
ワゴンRワイド  2373台

マーチ        993台
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:35:58.72 ID:SFicSInK0
あれあれ
3分前に同じ事を書き込んだ事も忘れちゃったのかな? オジィチャン
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:59:43.34 ID:GzDn9yLo0
マーチ購入したときポロ検討したけど値段が....
中国でポロが売れてるのは何で教えて。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:04:05.87 ID:5WIKfMPW0
中国産のポロで、値段が安い
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:18:57.09 ID:+n1Sf06U0
>>362
中国のVWかぁ

日本で例えるならトヨタの販売力がVWとしたら
日系メーカーはマツダかスバル以下のような違いがあるのも要因だな
スズキとホンダは2輪などで知名度は抜群だけどね

あとワゴンR…忘れずワイドは小型車以下クラスだな
しかもタクシーw。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:58:19.11 ID:Ez801GEX0
中国は単月の差がデカイけどここ最近の合計だと日系小型車ってだいたい20000台前後で
およそマーチが24500台、フィットが21400台、ヴィッツが18500台、デミオが7500台くらい
でもセダンになると桁違いで1月に出たサニーで約10万台、シティでも6万超えてる
まだまだ中国では不安定で販売台数も月毎に大きく変動するHBのちょっとした数字で
売れた売れてないもないと思う。ポロだって去年の800台から今は一気に8000台だしね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:32:35.50 ID:xN6bjSkw0
ここK13のスレだよね?
367中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 19:30:09.13 ID:Evc+OvZA0
>>365

最近ちゅうか、1年じゃねーか、しかもマーチは2010年8月30日に発売されたから、
新型マーチが出てから今までの数字な。新発売月は5607台売ってるのがでかいな。
その後はどんどん落ちるだけだけどな。あとな、意図的にスイフトを外してるが、
スイフトは、40056台な。(苦笑)

あとな、上でも書いてるが、マーチは2010年式の新型だぞ!
それに比べて、ヴィッツは2005年式、デミオは2007年式、
しかも価格は新型マーチはそれらより25万近くも安値。
新型にも関わらずだ。

で、その数字。しかもここ数ヶ月は不人気で生産停止だの
減産だのと言われんだからな。これを不人気といわず
なんと言えばいいんだっての!(怒)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:31:50.40 ID:cM+6qKpV0
369中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 19:33:43.35 ID:Evc+OvZA0
>>365

POLOの800ってのはいつのだよ?
ここ半年は7500台〜11000台で
落ちついてるんだけどな。
370中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 19:35:32.16 ID:Evc+OvZA0
>>361-368

お前しつけーな。その2つの書き込みが全く同じなのか
よ〜く目を開けて読み直してみな。(爆)

わざわざスルーしてやってんのに、
どあほが、自分で墓穴掘りやがって。(苦笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:36:05.01 ID:cM+6qKpV0
今度はいつボケてくれるのかなぁ〜? w
372中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 19:36:20.45 ID:Evc+OvZA0
>>361>>368

お前しつけーな。その2つの書き込みが全く同じなのか
よ〜く目を開けて読み直してみな。(爆)

わざわざスルーしてやってんのに、
どあほが、自分で墓穴掘りやがって。(苦笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:38:09.46 ID:cM+6qKpV0
早速ですか?wwww
いいキャラしてるなぁ〜w
374中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 19:45:34.67 ID:Evc+OvZA0
>>371>>373

お前、2ちゃん素人だろ?
わしには通じんから、下手クソな
煽りはやめときな。(爆)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:52:58.28 ID:kdT1OiSS0
見事に通じてますw
有難う御座いました。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:37:46.43 ID:cM+6qKpV0
何を以って通じてると判断するのかさえ分かってないみたいですよ、このオジイチャンはw
ね、ビィッツのオジイチャン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:15:34.36 ID:6fGnHZ+K0
おまえらやめろよ
相手は2ちゃんのプロだぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:21:11.17 ID:cM+6qKpV0
プロwwwwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:38:54.68 ID:mq8k/W4V0
次から糞コテ、ビィッツプロに改名したらww
380中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 22:11:29.33 ID:Evc+OvZA0
>>377

良く分かってんじゃねーか!お前らは最近来た若造だろうが、
わしはネオ麦茶事件の前からの2ちゃんねらーなんだぜ。

あらゆるスレでコテハンで何万回とやり合ってるわしにお前ら
素人の挑発が通じると思うのかよ?(爆) しかも、中国の掲示板
じゃあ100対1、1000対1で中国人とやりあってる百戦錬磨の
わしからみたら、お前らの煽りなんてひよっこレベルだぜ!(大爆)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:17:21.94 ID:5WIKfMPW0
思いっきり通じてるんですけどw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:01:31.10 ID:bwj69+5G0
>>367
1年じゃ数字が違うな、ポロは去年の単月で800台だったと思う。

あと中国版ヴィッツなどは2008年後半くらいの登場じゃなかったかな
しかも11年モデルへのMCが今年に入ってされてる
おまけに向こうのマーチも国内同様モノグレードの装備違い程度だけど
ヴィッツなどは排気量も含めて幅広いグレード展開してるな

んで年明けそうそう飛ばしてるサニーの影響で生産調整を始めたマーチ
今年の4月以降7月までの販売台数は
マーチ 5100台、ヴィッツ 4300台、デミオ 1200台、おまけでサニー54100台

スズキはキミには難しい話になるし理解できなくて納得しないだろうから止めとくね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:04:49.80 ID:kdT1OiSS0
>良く分かってんじゃねーか!お前らは最近来た若造だろうが、
>わしはネオ麦茶事件の前からの2ちゃんねらーなんだぜ。

とても恥ずかしい事をさらっと言われるんですねw
百戦錬磨にしては、「ヴィ」の打ち方も分からないんですねw

本当に有難う御座いました。
384中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 23:24:58.23 ID:Evc+OvZA0
>>382
お前、まさかフルモデルチェンジ前のモデル末期、前モデル販売最終月辺りの
POLOの販売台数と、でたばっかの新型マーチを比較してんのか??もしそう
なら、話にならんと思うぜよ。(爆)

あとな、ど素人みたいだから言うけどな、MCとFMCは全く別もんだからな。
いくらフロントグリルをメッキにしようが、フォグの位置を変えようが、
所詮は2005年式のビィッツに変わりはない。そしてマーチは2010年式の
新型だっての!お前の間違いは、2010年式の新型マーチと実際は2005年式
のビィッツをフロントを少し変えた程度で、2011年式の新型だ!と言い訳して
逃げてることだぜ。それはさすがに通じないぜ、世の中にはな。(爆)

あと、お前の逃げその2、サニーが売れてるからっても逃げ。そんならビィッツは
カムリのせい、デミオはアクセラのせいに出来るぜ。ちなみに、カムリは
サニーより売れてるからな。(爆)

サニーがどうのこうの以前に、発売してからずっと不人気、2010年式の新型、
しかも古いビィッツやデミオより25万も安いくせに売れてないのが現実なんだよ。
自尊心からサニーのせいにしたい気持ちもわかるが、それに関係なく売れてないから。(苦笑)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:25:44.90 ID:6fGnHZ+K0
百戦錬磨のプロフェショナル2ちゃんねらーw
386中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 23:30:29.92 ID:Evc+OvZA0

あとな、簡単なことだが、人気があれば、生産注意の噂もたたねえし、
減産もしないからな。人気がないから減産してることを理解しとけよな。

しかも、日本では8月の販売はついにパッソ以下みたいだしな。
実は日本でも人気がねえんじねーかよ!数ヶ月は検討したが、
それはマーチがタイ産で震災の影響がなかっただけ、他社の
生産が回復してきたら、一気に転落ってのが事実だろうな。

おまえら、いつまでも往生際が悪いぜ。
それならわしも徹底的に反論し、論破してくだけだぞ。
傷口がでかくなるだけだっちゅーんの!(爆)
387中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 23:31:42.64 ID:Evc+OvZA0
生産中止な!
おまえら、ザコは重箱の隅を突くような、ちいせえ
こめけえ奴ばっかだからな、訂正しとくぜ。(爆)
388中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/12(月) 23:33:17.63 ID:Evc+OvZA0

ちょこちょこ出てくんな!(怒)
このやろうが!


         ∧∧
        _(  ё )       ドスッ
      /      )           _  _
     / ,イボイラーノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / />>385
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:41:09.38 ID:6fGnHZ+K0
うわ、たのしくなってきた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:59:59.09 ID:6x9CR4bb0
>>384
情弱
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:10:13.07 ID:U5wBP56t0
マーチの減産って生産工程上の問題だっただろうにw
そりゃサニーのほうが10倍も売れたら優先するのはサニーだわな
ていうか前にも価格やヴィッツの登場年とか同じネタは
何度も繰り返して説明されてるのに…やっぱり認知症が酷いなこのオヤジ
392中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 00:49:27.96 ID:OMtWYSyC0
>>391

どあほ!元々不人気のために生産停止か?と言われ、
「いや、生産停止はしない、減らした分はサニーにする」
ってなってんだよ。

お前らのは、マーチも売れてるけど、サニーが売れてるから
マーチを減らしてサニーにする、って意味じゃねーのか?
そこが違うんだよな!(爆)

実際はマーチは作っても不人気で売れない、じゃあサニーが
売れてるから、マーチはもう止めて、サニーにする、って感じなんだよ。

わしの数字ちゃんとみてんのかよ?去年の9月から売り出し、9月こそ
5000台程度売れたが、その後はずーーっと落ち目、、新型、しかも
格安のくせに、もう生産停止だ、減産だってレベル。

子供でも分かるぞ!不人気、大失敗の車だって事はな!(爆)
393中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 00:53:23.41 ID:OMtWYSyC0
あとな、お前ら下手クソに煽り、逃げてるがロムってる奴はどっちが
正しいかちゃんと分かってるからな。

あとな、わしが何で強いのか分かるか?それはマーチの不人気が
事実だからだよ。お前らが、どんだけつまらな事を言ってきても
この事実だけは、かえようがない。だから強いんだよ!(苦笑)

日本でもついに8月はパッソ以下、日本でも不人気みたいだしな。
つまり、中国でも日本でも、この新型マーチはダメだっちゅーこと!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:01:49.97 ID:iyTf2oZR0
貴方の事を一言で言うなら 「滑稽」 です
395中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 01:03:32.23 ID:OMtWYSyC0
明日か明後日には中国での8月の数字が出ると思うぜ。
お前らが二言目にはいうサニー、お前らの逃げ場、自尊心の
サニーどれくらいか楽しみだな。今の段階では自家用車の
10位までには入ってないようだぜ。

ちなみに日本車で10位以内のは、

2位 トヨタ・カローラ 2万300台
9位 トヨタ・カムリ  1万4700台

だけだな。

SUVではCR−Vが16900台で1位だけどな。
396中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 01:05:17.13 ID:OMtWYSyC0
>>394

くだらねえ一行レスするなっちゅーの!
ど素人が!(怒)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:10:02.78 ID:EQzYNE2Y0
別にマーチという一車種が売れなかったところで日産が倒産という自体には
ならないだろうし、たとえマーチが生産中止になったとしてもアフターサービスまで
終了しない限りは、別に傷口も何もないわ。
398中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 01:16:38.27 ID:OMtWYSyC0
>>397

わしの言ってるのはその意味じゃねーぞ!
売れてねえのは事実なのに、下手に言い訳するから
わしが何度も何度も論破し、そしてまた潰す、つまり
傷口がでかくなるだけだって言ってんだよ。(苦笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:44:33.76 ID:iyTf2oZR0
全然論破できてませんよ
貴方が勝手にそう思っているだけで
せいぜいケロンパぐらいですかね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:51:16.52 ID:+7x7J6ngO
ジシイ劣勢だな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:02:00.77 ID:MxJiCi9T0
あそばれてるのわからないなんて かわいそうだわ

byヒロシ&キーボー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:29:39.58 ID:QOOElEOs0
サニーやシティの台数をわざわざ出してるのは
セダンなど本当の意味で中国で売れてるクラスはコンパクトよりも10倍以上も売れてる
元々大して注目されてない中でのわずかな台数の差で売れた売れてない
人気だ不人気だとはしゃいでるのが滑稽だとおじいちゃんに諭してるんですよ
これは記事とは別次元の話だしそういう大きな視点でマーチが売れてるなんて誰も言ってない

あとさ、CR-Vってそんな売れてたか?w。カローラとカムリもなんか変だなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:34:53.15 ID:Lf5rt/5gQ
ホントw
マーチが人気なんて誰も話してないのにな。
あるのは、日本の小型HBの中ではまずまず売れてるという事実のみ。

>ビィッツはカムリのせい、デミオはアクセラのせい
サニーがどんな車かも知らないみたい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:48:41.24 ID:8ywwadmC0
売れてんだか売れてないんだか知らんが、
我が家では自分も妻も子もこれがいいと言うからマーチにしたよ。
以上
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:49:19.24 ID:bvcGO5JS0
素敵やん
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 15:06:28.81 ID:biDF7x750
もう9年くらい乗っていますクーラーにすると、下から水が漏れる大丈夫かないえろにもっていたっところ、特に問題ないといわれました。
冬場は大丈夫かなどうなんでしょうね
407:2011/09/13(火) 18:30:11.65 ID:NH06I0dZO
すれ違い
408中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 20:17:23.10 ID:OMtWYSyC0
>>399-401
無理に虚勢を貼るな。
痛々しいぜよな。(苦笑)

>>402
どあほ!お前前スレしらんだろ?途中から来て、トンチンカンな事いうなっての。
一番最初の始まりは、中国毎日経済新聞がマーチが日系小型車で一番売れてるっ
ちゅう嘘記事から来てんだよ。そん時わしが日系小型車ではセダンの方が何倍も
売れてるっちゅー事実を出したら、お前らがごちゃごちゃ言うから、わざわざ途中から
ハッチに固定して話をしてんだろうが。セダンが人気なのは誰でも知ってるっての。
お前が、鬼の首でも取ったみたいにしつこくいう必要はねえよ。(爆)

>>403
どあほ!まずまず売れてねえよ。発売月からどんどん下落、数ヶ月前には不人気で
生産停止だ、減産だと新聞に書かれてる始末だからな。ど素人は適当な事言わんほうが
いいぞ。また、わしに潰されるだけだからな。(苦笑)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:19:48.22 ID:iyTf2oZR0
一人だけ見苦しさ全開だよ・・・
410中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 21:29:16.84 ID:OMtWYSyC0

あいや!
8月のマーチの数字でたけど、
やっぱかなりやべーぞ!
今月も3桁だぜ!(愕)

<中国のマーチ販売台数>

 6月 726台
 7月 993台
 8月 873台
411中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/13(火) 23:14:10.83 ID:OMtWYSyC0

誰かいねえのか?
逃亡かよ?(苦笑)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:32:48.65 ID:EQzYNE2Y0
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
日本での売り上げを見ると、フィット、ヴィッツとは大きな差をつけられ、
パッソと張り合っているというところか。
まあ、不人気と言うほど酷くはないんじゃないの。
スイフトよりは売れているし。
413中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/14(水) 00:43:14.78 ID:RysxBBcq0
>>412

わしは新型スイフトが一番いいと思うんだけどな。
やっぱ、ブランドイメージのせいか人気ねえな。(爆)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 04:02:10.20 ID:f1+j9iCb0
あんなずんぐりむっくりに堂々と乗れるやつは
少ないw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:38:53.63 ID:iFjAs/1g0
>>413
ん?横並びで見ると平凡な、でもスズキの登録車としてはかなり頑張ったスイフトだろ

今時の積載偏重のコンパクトからすればまあ評論家先生好みだったみたいで
走りがどうした何て感じのほわっと漠然としたイメージを付けて貰ったから売れてたぞ

ただあくまでも先生の提灯イメージだったからFMC後の現行は無残な結果になってるだけ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:03:25.68 ID:GKDiUwQB0
>>412
日本での売り上げかぁ
マーチは先代とは違う売り方をしてるだからじゃないのかな
法人向けにしてもすでにラティオと割っちゃったしね

ヴィッツは昔から変わらず1.0から1.5までの幅広いグレードになっていて
トヨタ印の最安車で強力な法人向けも変わらずだし
フィットはもう単純に昔のカローラのようで1.3のみならマーチとの差もそこまで酷くないよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:47:01.43 ID:d7ttYNqzQ
>>392
ま〜たウソをつくw
>>382が数字貼ってくれてるじゃん。
418中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/14(水) 18:20:13.68 ID:RysxBBcq0
>>417

どあほ!>>367を百回読め。
それでも理解出来るんじゃねーか。(爆)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:32:44.23 ID:dcA9Rm4r0
どこから数字を引用したか書いてくれれば誰が嘘つきか一目瞭然なのに
420中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/14(水) 18:47:36.57 ID:RysxBBcq0
>>419

どあほ!これだから素人はダメなんだよな。
自分で中国の自動車のサイトに行って調べたらすむことだろうが。
自分は何もせず、常に人を頼りにするあまちゃん。話にならんぜよ。(爆)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:26:18.23 ID:+Qrzutu70
>>420
人様を素人呼ばわりするくらいの玄人さんなら
いつもの子ども染みた独りよがりな駄々っ子にならないで

客観的に総合的に事実を飲み込んでみたら
どれだけ貴方自身がバカげた事を言ってるか理解できるでしょ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:38:42.92 ID:eHXvbQwL0
今ディーラーから連絡あり
10月納車予定が9月中に来そうだって
うれしくって思わずカキコ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:13:27.22 ID:nkQPJlzR0
なんか最近レス番がやけにとぶと思ったがそういうことか・・・
もはや滑稽を通り越して哀れでさえある。憐憫の情を感じるくらい。
424中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/14(水) 20:40:30.39 ID:RysxBBcq0
>>421>>423

論破されると、最後はその手の書き込みしか出来ないのが弱さの証拠。
そういうのは意味ねーから無理して書かんでいいぜ。(爆)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:52:20.80 ID:kXghg+r00
>>424
一体何をどう論破したんだ?スレを遡って見てみろよ

どちらかと言うとちょっと詳しい人が現れると毎度毎回決まって
論破された挙句に切れて駄々っ子のように手足をバタつかせるのはアンタだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:54:36.70 ID:05ZL3tkf0
それが理解できる人だったら、とっくに書き込まなくなるんだけどね・・・
ボケが始まっちゃってるから理解出来ないみたいなんだよね
427中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/14(水) 21:10:23.42 ID:RysxBBcq0
>>425

まず基本的な質問していいか?

前スレから続いてるが、最初の発端は、中国毎日経済新聞の記事、
「東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持」
っちゅー記事から始まり、お前らが中国でマーチは人気だと言い出したので
わしが、反論し、論破してきたわけだ。この記事が嘘であることを暴いたわけだ。

お前らもこの記事が嘘であることはもう認めてるよな?
それを認めたら、これからの話もやりやすいからな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:34:06.14 ID:kXghg+r00
先ずその記事を全部読んで頭でしっかり理解しろ
話はそれからだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:39:40.80 ID:qZDucxw00
>>427
そんなの口実。
本音のところ、少しでもマーチが不利に見えるデータを出して
腐してやりたいだけなんだろ。
430中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 00:23:15.82 ID:KsI87bKN0
>>428
どあほ!>>261を百回読んどけ。
既におまえらの揚げ足取りは想定済みだっちゅーの!(爆)

>>429
ど素人らしい回答だな。そこからお前の本音が見えてるじゃねーか。
ど素人が一番やらかすパターンだぜ。(爆) お前じゃわしには勝てんよ。

わしは不利、有利なんてどうでもいいし考えてもいねえかなら。
数字も前スレでもこのスレでもマーチ発売からのすべての数字を出してる。
不利なデータってなんだよ?有利なのってなんだ?わしはただ真実のみ
を語ってるだけだ。そして、真実はマーチは不人気、日産もマーチが売れず
生産停止だ減産だとなってる。不利も有利もない。これが事実だ。

お前はマーチを擁護するばかりに、これは不利だ有利だとの見方になってる。
それじゃあ真実は見えんし、わしとは違い、お前は中立ではなく、マーチを
擁護するだけの議論しか出来ないって事。つまり今はマーチが不人気という
真実にはどうしても勝てないっちゅーことだ。(爆)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:40:22.42 ID:8qAvMQA20
>>430
普通の話から突然、人気だ不人気だのと騒ぎ出して
誰よりも一番に客観性を欠いてるのはお前だろ

しかも記事のタイトルだけで早とちりしてるしw

そんなのは写真も説明もない文字だけのメニューを見て
旨いの不味いの寝言を呟いてるのと同じだぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:56:44.65 ID:/xum8NTm0
いつから、このスレは中国版になったんだろ。
ここ日本だよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:58:44.69 ID:/xum8NTm0
タイでいかに売れているかをもし書き込んだら、
中国で売れなきゃ意味が無い!
って言われるんだろうなぁ。
中華思想ってこういうことを指すのか。
勉強になります。
434sage:2011/09/15(木) 08:36:24.00 ID:OZ3GrFJxQ
>>427
あはは、幸せそうだな。全然わかってねえ。

>っちゅー記事から始まり、お前らが中国でマーチは人気だと言い出したので
不人気どうのと抽象的基準でガタガタ言ってるのはアンタだけだよ。

>わしが、反論し、論破してきたわけだ。
何を論破したよw
あの記事関連でわかったのは
アンタに車名と実際の車で勘違いがあったこと
アンタが自分オンリーの小型車枠基準で語ってること
つまりは記事の中身もロクに読んでないと。
そのくらいじゃないか?

その時期マーチが1.7万台売れたのは事実みたいだしな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:10:06.01 ID:aOehb9Tb0
アホコテが常駐しはじめたお陰で、この板はつまらなくなった。
頼むから出て行ってくれないか?  マジで。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:33:44.23 ID:YtIHyYFp0
>>435
アホ住人が構いはじめたお陰で、このスレはつまらなくなった。
頼むからスルーしてくれないか?  マジで。

専ブラの使い方なら教えるからさ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:38:51.78 ID:LjJjcn2K0
>>422
おめ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 16:06:04.98 ID:9xyK96ES0
>>436
本人さんかい?

何にしても放置したところで毎日書き込みのは変わらないのは実証されてる

あまりにバカげた事を言って一人で暴れてるならクギくらい刺して置いても悪くは無いぞ
少なくとも他のスレじゃ蜂の巣突いたみたいになってこんなモンじゃないけどなw
439sage:2011/09/15(木) 17:54:00.83 ID:OZ3GrFJxQ
ま、しょーがないのを相手にしてもしょーがないやな。俺も自重しよう。

ウチのマーチは購入からちょうど一年程で6000キロ走った。
都内中心のせいか燃費は13ぐらい。高速中心の遠出だと18ぐらい。
高速ものんびり運転すると伸びるが、100キロプラスで走ると
瞬間燃費計では20ぐらいが限界っぽい。

ところでアイドルストップの車に乗ると信号待ちとかで
前の車にクリーピングで動かれるとちよっと困るよね。
向こうは燃費に影響ないからブレーキ緩めてズルズル動くが
こっちは早く停止してエンジン止めたいw。
ウチのもう一台はアイドルストップないけど多少このあたりを
気にして運転するようになったよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:54:25.82 ID:AGh3fbII0
よし
じゃあこれからは、信号待ちでズルズルズルズル動くことにしよう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:20:54.63 ID:m09hOC+W0
こんなこと書く俺もあれだけど、喧嘩っていうのは
同レベルの者同士でしか起きない。
同レベルと思われたくなきゃ、相手するのやめましょうよ。

あんなの爆田博士と戦わせておけばいいよwww
442中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 20:29:57.12 ID:KsI87bKN0
>>428-249
どあほ!>>261を1000回読んどけ。それでお前のミスが分かるだろ。(爆)
お前らの揚げ足取りを既に想定した回答を既に書き込み済みだっちゅーの!
ど素人が!

>>433
そんなこたーねぜ。売れてるっちゅーでも、わしみたいに正確な数字もねえし
比較対象もねえし、実態がねーじゃねーかよ。わしも調べてみたが、タイで
マーチがいかに売れてるかっちゅーのはねえんだよな。あったら教えてケロ。

>>434
それ前スレで既に論破済みだから、探してこいや。お前らど素人は中国の
基準を知らずに無知をさらけ出してるが、中国のカテは日本とは違うからな。
それはわしが前スレにちゃんと書いてるから、顔洗って出直して来い。(爆)

>>その時期マーチが1.7万台売れたのは事実みたいだしな。

数字は事実でもスイフトの方が売れてるから、日系トップだのは大嘘な。
それはお前もそろそろ認めたらどうだ?どんだけ逃げ回っても一緒だぞ。

「東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 【日系小型車でのトップ維持】」

これ大嘘な。スイフトが断然、圧倒的に上。しかも、何年も前の旧式ヴィッツや
デミオといい勝負。しかも、マーチは2010年の新型、しかも価格も格安なのに
不人気で売れてないのが事実。 

443中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 20:31:29.17 ID:KsI87bKN0

しかもここ三ヶ月はこの数字!大惨敗!

<中国のマーチ販売台数>

 6月 726台
 7月 993台
 8月 873台


日本ではついに8月はパッソ以下の数字。

結局、この車型K13マーチは日本でも
中国でも不人気、誰も欲しくない車ってのが
事実じゃねーのか?
444中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 20:32:38.69 ID:KsI87bKN0
>>428-429 レス番間違えたぜ、訂正しとくぜ。

どあほ!>>261を1000回読んどけ。それでお前のミスが分かるだろ。(爆)
お前らの揚げ足取りを既に想定した回答を既に書き込み済みだっちゅーの!
ど素人が!

>>433
そんなこたーねぜ。売れてるっちゅーでも、わしみたいに正確な数字もねえし
比較対象もねえし、実態がねーじゃねーかよ。わしも調べてみたが、タイで
マーチがいかに売れてるかっちゅーのはねえんだよな。あったら教えてケロ。

>>434
それ前スレで既に論破済みだから、探してこいや。お前らど素人は中国の
基準を知らずに無知をさらけ出してるが、中国のカテは日本とは違うからな。
それはわしが前スレにちゃんと書いてるから、顔洗って出直して来い。(爆)

>>その時期マーチが1.7万台売れたのは事実みたいだしな。

数字は事実でもスイフトの方が売れてるから、日系トップだのは大嘘な。
それはお前もそろそろ認めたらどうだ?どんだけ逃げ回っても一緒だぞ。

「東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 【日系小型車でのトップ維持】」

これ大嘘な。スイフトが断然、圧倒的に上。しかも、何年も前の旧式ヴィッツや
デミオといい勝負。しかも、マーチは2010年の新型、しかも価格も格安なのに
不人気で売れてないのが事実。 

445中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 20:39:22.85 ID:KsI87bKN0
>>435

仕方ねーじゃねーのか?マーチは中国で不人気だっちゅー事実を
どうしても認めねえんだからな。つまらん自尊心のためなんだろうが、
わしは事実を元に反論するだけだ。そして論破し潰すだけ。(苦笑)
446中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 21:35:05.64 ID:KsI87bKN0

おい!もう、誰もいねえのか?

怖がらないで、出ておいで。(苦笑)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:35:49.25 ID:k1+7nw400




     失笑w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:36:43.79 ID:k1+7nw400


  出ておいで(苦笑)






  爆笑w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:39:35.01 ID:AGh3fbII0
さびちぃんでちゅかww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:11:47.96 ID:GLMXLWU60
1週間くらいスルーしたら泣くんちゃうかww
451中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 22:18:36.78 ID:KsI87bKN0
>>447-450

お前ら、おせーぞ!いるんなら
隠れてないで出てこいや!!!

お前が潰した奴じゃねーよな?
ロムってる関係ないやつなら、
エバンゲリオンの話でもしねーか?

わし、こないだテレビで見てから
はまってるんだよな!あれスゲー面白いぜ!

綾波レイ命!惚れちゃぜよ!(苦笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:41:13.08 ID:CJ1TNbnK0
何で、マーチのスレでエヴァンゲリオンの話するの?

頭おかしいの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:44:09.36 ID:AGh3fbII0
>頭おかしいの?
今更言うことでもないだろ?w
454中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 22:52:39.36 ID:KsI87bKN0
>>452

ならさっさと反論しやがれ!

「東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 【日系小型車でのトップ維持】」

この【日系小型車でのトップ維持】っちゅうのは嘘だと認めるんだな?
まずはそれを解決したいからな。(苦笑)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:57:25.69 ID:CJ1TNbnK0
それが解決したらエヴァンゲリオンの話をしだすの?

頭おかしいの?
456中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 23:01:08.69 ID:KsI87bKN0
>>455

おめえこめけえな。マーチスレでも、たまにはいろんな話があっていいんじゃねーのか?
わしはテレビでエバンゲリオンをみて感動したんだよな。お前らにも見て欲しいぜ。
他に好きな女の子の話でもいいぜ、お前らがしたけりゃな。

マーチ以外は完全禁止!なんゅー堅苦しくねえか?(苦笑)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:02:49.60 ID:AGh3fbII0
相手してくれる人ができて良かったね〜w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:03:50.79 ID:CJ1TNbnK0
エバンゲリオンじゃなくてエヴァンゲリオンだよ

大丈夫?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:16:31.60 ID:er5Wc5Xf0
まぁ、「ビィッツ」とかいう新車種を作るくらいだから
たぶん別の作品じゃない?
460中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 23:30:07.59 ID:KsI87bKN0
>>458-459

どっちでもいいだろうが!わかればな!
このやろうが!(怒)

お前ら、いったい何歳なんだよ?
エバンゲリオンとか興味ねえのか?

まあわしはどっちかっちゅーたら
黄金バット世代だけどな!(爆)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:31:44.92 ID:CJ1TNbnK0
そんな歳でこんな事してて大丈夫?

人生失敗したの?
462中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/15(木) 23:36:29.74 ID:KsI87bKN0
>>461

その手はもう止めようぜ。つまらんからよ。
次は、彼女いねえだろ?っちゅー感じなんだろ?

ど素人のレスはワンパターンでつまらんぜよな。(爆)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:41:29.58 ID:CJ1TNbnK0
あなたのレスは最初から全部つまらないよ

その手ってどの手?
464中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 00:47:19.98 ID:NScuC92k0
>>463

その手は桑名のアンルイスだっちゅーの!

お前分かってるくせにしらじらしいぜ。(爆)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:48:24.39 ID:MJy8T78S0
惚れちゃぜよ!(苦笑)


           失笑


ちゃぜよ!(苦笑)


           爆笑


ぜよ!(苦笑)


            冷笑

466中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 01:41:13.05 ID:NScuC92k0
>>443にも書いてるが、ここ3ヶ月のマーチの販売台数がこれだ

<中国のマーチ販売台数>

 6月 726台 7月 993台 8月 873台

で、お前らの逃げ道であり、自尊心なのがサニーの販売台数。わしは不人気
売れてないっちゅーても、サニーが売れてるからマーチを減らしてるだのと
逃げてたが、サニーのここ3ヶ月の販売台数も出しとくか。8月は6月に比べて
4000台も落ち込んでるんだけどな。これだけみても、お前らの言い分が論破
されてしまったよな。(苦笑)

<中国のマーチ販売台数>

 6月 15962台 7月 14900台 8月 11833台

ちなみに人気のカローラは、

 6月 11638台 7月 18902台 8月 20044台

あと価格だけどな、比較しとくぜ。最低グレード、日本円な。カローラは1.6な。

サニー  1.5L  99万円から
カローラ 1.6L 148万円から

見ての通り、マーチもそうだが、とにかくサニーは格安が売りだな。
わしは、安い現代や奇瑞、BYDとかに対抗できるし期待してるんだぜ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:48:28.04 ID:oOnfRe1Y0
普段使わない数字わざわざ調べてパソコンに向かって
ドヤ顔してるおッさんてコイツ?
468中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 01:53:09.25 ID:NScuC92k0
>>467

その手のくだらん煽りはレス番の無駄だから、無理して書かんでいいぜ。
反論出来ない、ど素人は適当にロムっとけ。(苦笑)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:34:15.14 ID:oOnfRe1Y0
朝までそのまま待ってろよ

そろそろ反論してやるから

    失笑
470中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 02:45:36.76 ID:BpmS/mqT0
>>469

お前じゃ無理だ。百戦錬磨のわしに勝つのはむりぜよ。
これ以上恥を晒したくなければ、去れ!(爆)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:03:10.89 ID:oOnfRe1Y0
去れ!(爆) と言う割には嬉しそうだな

そのまま待ってろよ

そろそろ反論するからもうちょい待ってろ

   失笑
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:04:19.06 ID:oOnfRe1Y0
去れ!(爆)
去れ!(爆)
去れ!(爆)
(爆)
去れ!
(爆)


失笑
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:05:28.16 ID:oOnfRe1Y0
ぜよ
(爆)
ぜよ
(爆)
ぜよ!
(爆)

失笑
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:30:39.68 ID:eyGR5BdK0
>>436
な、相手をしないでもこのおっさんは自作自演しながら
1人で連投しながらクソスレに変えていくんだからスルーしても意味なし
475中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 19:21:09.30 ID:xIAq/UOh0

花金だっちゅーのに、誰もいねえのか?

怖がらないで、出ておいで。
476中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/16(金) 22:02:02.37 ID:xIAq/UOh0

さすがに>>466は痛かったんかねえ・・。
あれでお前ら完全に白旗状態だからな。
唯一の逃げ道だったサニーを潰しちまったからな。(苦笑)

まあ今日は花金だ。お前らと喧嘩する気はねえし
今日は休戦して、ほかの話題でもりあがらねえか?

何かあるか?エバンゲリオンでも好きなアイドルの
話題でも何でもいいぜよ。

わしか?わしは石田ゆりことか好きだぜ。
昔は坂口良子とか酒井和歌子も良かったな、
青春ドラマのな。(照)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:48:28.02 ID:ZvB5ADSn0
>>412を見れば、新型マーチはタイ産タイ産と叩かれた割には
堅調な売れ行きだ。中国ではスイフトの方が売れているとか言っても、
そんなのスイフト乗りが聞いてもプライドが持てる話かね?
478中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 00:50:48.51 ID:q2zhwh7U0
>>477

今日は花金なんだぜ。
そんな事はもうどうでもいいんじゃねーか?(爆)
479中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 01:43:42.54 ID:q2zhwh7U0

お前らもう寝てんのか?
花金だっちゅーのに!
叩き起こすぞ!!(爆)



    (  ))   ズドーン!!        。・゚・   。・ ゚
  ((  ⌒  ))__/")_/")____ /。・゚・。・゚・---==三三
 ((   (≡三(_( ( ・ェ・)____() 。・゚・ 。・゚・ 。゚・ 。・゚---==三三 
  (( ⌒ ))    (   <    \。・゚・。・゚・  ---==三三 
   (( )     とノ~~U        ・゚・   。゚  ・
                       

         !! 
       ___∩_∩___  
     /Σ(゙゚'(ェ)゚'`)7 / ← お前ら     
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)           
  / ※※※※※ /             
 (________,,ノ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:19:33.44 ID:YqGNHjrF0
花金




死語



失笑
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:47:18.67 ID:6Xne+a6r0
2ch の高齢化は深刻だなぁw
ツイッターやSNSは使ったことないんだろう。
既に盛り上がってる場所は別。
2ch は必死なおっさんたちをからかう場所。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:03:13.89 ID:VVbBXzKJ0
>>479 みたいな書き込みしかできないんじゃ、ツイッターやSNSじゃ誰にも相手にしてもらえないでしょ
晒されて炎上してお終い
晒されたら困るようなことを書いて、それを晒されたら「何で晒すんだ?」とか言っちゃうクチでしょw
483中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 03:35:45.22 ID:uG6+/W6b0
>>481-482

お前ら何歳だよ?お前らもここに書き込んでるんじゃねーのかよ?
わしはお前らがまだアマちゃんの時、ネオ麦茶以前からここにいる
古参会員なんだぜ。お前らの先輩だっての!プロの2ちゃんねらーな。

ツイッターとかなんだよ?そんなもん面白くもねーんだろ!
めんどくせーしな!(爆)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:43:05.83 ID:6Xne+a6r0
>>482
だね。社会性がないし。
仕事もできないんだろうなぁ。あ、仕事してないかw
2chでの「古参会員」だけが彼のアイデンティティみたいだし。
485中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 04:10:06.16 ID:uG6+/W6b0

舐めんなよ!このやろうが!(憤怒)


                               ぐはっ!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /ボイラー--  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ >>484
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:28:39.48 ID:6Xne+a6r0
>>485
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)www

じょうず、じょうずw

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:22:38.31 ID:Jt5Sftpl0
哀れだ  なぜ自分が哀れと思われているか無自覚な所がいっそう哀れだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:08:21.41 ID:jGc1tuOk0
おはようございます。
中国ボイラーマンさんに質問なんですが
他にする事ないんですか?
あと、文章に品がないのは育ちのせいですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:11:52.64 ID:2IHS5erD0
>>466
いつもながら自分勝手で間違いや勘違いだらけ過ぎるし滅茶苦茶ですよ
一々指摘はしてもすっ呆けるだけだろうけどw

一つだけ
カローラにしても向こうは3ナンバーの大きさでグレード数もなんと20を超える
もちろん1.6からだけど主力は完全に1.8で2.0まである
サニーと比べる意味が分からない。比べるならEXでこれなら価格も被るし1.6のみ

http://www.pref.aichi.jp/ricchitsusho/gaikoku/report_letter/report/h20/report200806shan_.pdf
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:51:29.07 ID:2yvYPlwQ0
ビィッツ
エバンゲリオン

それが爺さんクオリティwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:13:14.90 ID:HwrxwSnH0
実力がないのに経歴が長いだけで自分は偉いと思い込む、実社会でもゴミ扱いされるタイプだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:51:31.68 ID:VVbBXzKJ0
しかも、こんなところですらちゃんとした対話になってない事しか喋れない
もう末期症状だな
493中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 19:46:02.02 ID:uG6+/W6b0
>>489

ドアホ!そこはポイントが違うだろうが。ポイントはお前らが
マーチの販売台数が少ないのはサニーが大人気で減産
してるからとかいうところだろ。しかしこれが結果だ。

 <中国のマーチ販売台数>
 6月 726台 7月 993台 8月 873台

 <中国のサニー販売台数>
 6月 15962台 7月 14900台 8月 11833台

マーチが3桁の販売台数になったここ3ヶ月、しかし
サニーは増産どころか、どんどん減って、8月は6月より
4000台もすくねえじゃねーかよ!それがポイントだろうが!
この数字でお前らの言い分は論破され、唯一の逃げ道だった
サニーがわしに潰されたっちゅーことだ。

カローラは日本では3ナンバーでも、ただ170を少し越えるだけ
向こうではサニーと同じカテ。当たり前だよな。カローラは所詮
カローラ、その上にはマークXやカムリという中型車があるからな。
カローラを出したのは、市場がどうのこうのお前らが言う前に
他社のセダンは逆に売れてるぜ、といいたかっただけの事だ。



494中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 19:49:08.48 ID:uG6+/W6b0

あとな、EXと比べろって、サニーに失礼じゃねーのか?
2011年に出た最新式の新型サニーと、日本でいう前モデルの
カローラ、つまり11年も前の2000年式(E120/130型)の
カローラと比べろってのかよ!(爆)

まあ比べてもいいが、まずサニーは1.5L、EXは1.6Lの違いな。
価格はカローラEXが日本円で12万ほど高い。
で、8月の販売台数は、

サニー  11833台
EX    12740台
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:54:13.51 ID:aS0Wx7TzO
ジジイ涙拭けよ
496中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/17(土) 20:28:02.64 ID:uG6+/W6b0
>>495

だから、その手の煽りはもういいっちゅーの!
せっかくスルーしてんだから空気読めよな。
この、2ちゃん度素人が!ぶっ飛ばすぞ!(爆)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:51:24.23 ID:aS0Wx7TzO
そしてジジイはまたぼっちの週末。

ほなさいなら。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:26:59.15 ID:BiEiSXFD0
最近の赤や青のマーチはやたらテカテカ光ってんな。
前からこんなだっけ? 新色追加のときに変わったのかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:41:20.05 ID:CsI4Ymkl0
とっととアクセス規制すりゃいいのに
500中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/18(日) 00:59:02.80 ID:1fX+jvVq0

サタデーナイトだっちゅーのに、誰もいねえのかよ?
朝までフィーバーしたい気分だぜ。ここは女の子はいねえよな?
いたら海風に吹かれ、月夜の海辺を歩きたい気分だぜ。
今日は寒いぜよ、イナセなわしに寄り添いな。って感じでな。(苦笑)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 03:00:30.25 ID:hiZ2QIvb0
京大・小出助教、放射能汚染食品は「年寄りに食べさせるしかない」
502中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/18(日) 03:17:27.16 ID:1fX+jvVq0
>>501

お前、何ぶつぶつ言ってんだ?ぶっ飛ばされたいのか?(怒)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 04:20:16.93 ID:hiZ2QIvb0
2chの「古参」なら、ちゃんと2chの元記事読んで、
「給食にまわさずに影響の少ない年寄りが食べて子供たちを救いたい」
と言えば、まだ正常と思われたのに。老害...
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:02:46.56 ID:mmvIvaRd0
新色追加されたの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:24:34.03 ID:qkNzq+li0
緑のVパケ欲しい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:25:17.52 ID:ErKxj06nP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meiji23.jpg
http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/simei300.jpg
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:39:51.20 ID:bLvDTkWd0
>>505
緑は試乗したけど明るくてよく目立つよ
内装黒もいいよね
ドアハンドルも同色でなく黒のほうがいいと思う

買いなはれ
508中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/18(日) 13:52:03.02 ID:fTEObS210
>>507 

2ちゃんねるでの営業活動、ご苦労。(苦笑)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:42:12.69 ID:ZIijp85L0
あのカエルグリーンは目立つしかわいいやね

にしても
今日みたいな日に渋滞に捕まって
アイストしまくりで送風だけの時間が長いと
地味にツラいものがあるな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:01:17.55 ID:8XCkg6da0
クルマって特にぶつけた覚えもないのに結構細かい傷が付いてんのな。
石を跳ね上げたり、狭い道で植木に擦ったり、ハッチバックから
荷物を出し入れするときとか、目立たないけど細かい傷が付くんだな
511中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/18(日) 19:51:58.19 ID:fTEObS210
>>510

そりゃ当たり前田のクラッカーだぜよ!(爆)
512桜満 集ψ ◆.NERVpDWGM :2011/09/18(日) 20:48:55.60 ID:r/blE9+p0
>>511

『つまんねえ…。俺が好きな車のマーチを汚す奴はまず要らない。』
『いくら非力と言ったって、自分にとっては一番、性能的には十分な自動車だし。最高出力が80馬力なら、十分だわ。』
『踏ん張れば、スピードは130km/hは出せる性能だし。実際にやってみると、95km/hが限界。もっとも、85km/hが早いと感じる。』
『なんたって、マーチは軽自動車と比較して結構パワフルだし。』
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:23:28.14 ID:N3XzkKSKO
無意味なコテハンが増えたな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:23:56.76 ID:sdpuRanS0
>>509
エンジンストップしてクーラーは何時間くらい使用できるんだろうね。

この前、うっかり室内灯を付けっ放しにしてしまったが、
一晩くらい何ともなかったぜ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:07:19.07 ID:qkMNzQiU0
>>514
暫くしてバッテリーの元気が切れたら勝手にエンジンかかるからww
516中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/19(月) 01:27:25.33 ID:KzvrSmaH0

サンデーナイトだぞ。誰かいいねえか?

怖がらないで、出ておいで。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 05:01:32.74 ID:7XUr2jizP
皇室の方は所得税も家賃も払わなくてよい。
天皇陛下は庶民の何倍の生活をしてるのだろうか?

例えば庶民は3600万の家(年収の4倍で手取りの25%は家賃もしくは住宅ローンで消えるとする)
に家族4人で住み生涯賃金2億6000万円で160万のクルマに乗ってるとする。
この計算方式でいけば
結論から言って天皇陛下は庶民の100倍の生活をしてる。つまり庶民の1万円が陛下の100万に相当する。
ただし昭和天皇のころは庶民の1000倍であった。ただし御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいるが浩宮の生涯賃金をオーナー企業の社長に例えたら60億円である。
年収2億円である。8億3000万の家に住んでいる計算だ。庶民の30倍の生活してる。庶民が160万のクルマに乗るとしたら5000万のクルマに乗ってるのか?
たけしのロールスロイスくらいだ。
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。家賃が免除されるから実質の手取りは6913万円だ。(手取りの25%が家賃か住宅ローンに消える)
庶民の手取り率56%だ。年収1億2500万くらいに相当する。このボリュームなら5億2000万円の豪邸に5人で住んでることになるが4人家族なら4億1600万円になる。
年収1億円くらいのボリュームだ。4人家族なら生涯賃金は30億円になる。庶民の11.5倍くらいの生活だろう。ただしうわものだけで16億円。52億円の豪邸にただで住んでる。
1840万くらいのベンツに乗ってる奥さまか?
3万人に1人くらいの割合だ。紀子さまは河野景子か沢口靖子くらいだろう。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
生涯賃金9億円くらい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:22:16.55 ID:78e0R5WD0
K13はボディカラーがもっと選べれば良いのに。
個人的にはK12にあった艶消しの水色とか、ビーンズとかが好きだったんだが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:58:46.60 ID:7XUr2jizP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:18:22.09 ID:lS+SZrGe0
>>518
あのムーミンみたいな水色?
あれいいよね。


K13はパステルカラーが似合うと思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:48:25.70 ID:BlQrtmCi0
>>514
室内灯とかその辺のヤツは点けっぱなしでも
バッテリーセーバー機能が付いてるから自動的に消灯するんだけどな


522中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/19(月) 19:13:05.42 ID:KzvrSmaH0

お前らマッチのマーチとかしらんだろ?
最初のマーチは名前を公募したんだぜ。
わしもハガキで応募したけど、落選したぜ。
マーチってなるとはな!(爆)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:11:06.30 ID:s5eeNWDG0
新たな仲間の予感
マーチ海苔が増えるぞ

女にモテる車の特徴 ・レザーシート ・UVカットガラス ・SUV ・外車 ・親の車orレンタカー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316325724/794

794 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 20:44:49.53 ID:KTAu9HBG0
初代マーチを譲ってもらうんだが、注意する点教えてくれ
とりあえず、免許取得後初車
おじさんが来月車検切れで手放すからとタダでくれた
下取りとか特にしなかったらしい

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:07:18.44 ID:nlMvu+yj0
>>521
へえ〜
何気に気配りのきいた車だな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:41:38.15 ID:sGoE8rx40
セカンドカーがぶち壊れそうなのでマーチ、フィット、ヴィッツ(2回目)試乗した。

一台目も日産。日産好きでした。でも、正直言ってマーチはどうにも受け付けない。

とにかく足が良くない。震災の影響で道路のバンプが多く、小さなバンプは直しきれずに放置されている。
この小さなバンプでぴょこぴょこ跳ねる。ライバル車はその程度のバンプは吸収してくれた。

エンジンも非力で山がちの田舎では乗りにくい。
都会で日常の足と割り切るのならいい。

ヴィッツ、フィットと比較できる水準ではないとおもう。
新興国向けメインで開発したんじゃないかと疑ってしまう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:08:03.80 ID:nlMvu+yj0
車は長く乗るものだから、多少高くても良いものを買うべきだね。
527中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/19(月) 23:08:28.16 ID:KzvrSmaH0
>>525

世界のどこでも簡単に低コストで生産出来るように設計されてるからな。
精密、細かい、繊細とは無縁の車だと思うぜ。60年代の車みたいに
とにかく走ればいいみたいなな。ちなみに、この新型マーチだが、中国では
2005年式の旧式ヴィッツよりも安い価格なんだぜ。日本製の日本車に
乗り慣れた奴からの乗り換えじゃあ、かなりきついと思うぜ。(苦笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:13:05.40 ID:nlMvu+yj0
>>527
中国仕様との比較は無意味に思うけどね。
マーチにしてもヴィッツにしても日本仕様のものとはかなり違うかもしれないし。

日本でのヴィッツ、フィットなどとの乗り比べの方が有意義な議論だよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:21:03.14 ID:FCrL9/BI0
タイマーチは50年前のパブリカのイメージ
所詮安クルマ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:35:42.36 ID:Wva5p91A0
1年乗った感想
60〜80kmでの走行は
燃費、乗り心地、静粛性ともサイコーで
レンタカーで3日間乗ったFITHVより上
(低速はモーターには勝てん)
今週末も4人でマーチと旅行!!
楽しみ、楽しみ♪
531525:2011/09/19(月) 23:44:30.82 ID:sGoE8rx40
試乗した時にストレートのバンプで跳ねるな、と思いながら下りのカーブに入って、
コーナリングの最中にバンプで跳ねたら怖いと思った。
試乗車なので速度は出していなかったけど。

下り坂で毎日怖い思いはしたくないし、ライバル車から選択だね。
道の悪い地方の人、特に震災被災地の人にはすすめない。

日産の車は一般的には足がいい、と言われてたんだけどね。
乗ったことないけどマーチよりノートの方がマシかもしれない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:03:57.06 ID:Kr4Ce7f+0
>>531
前のK12マーチがそんな感じだったな。
リアが外側に飛んでいきそうになる感覚。
この辺の基本的な設定は変わっていないのかな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:20:37.43 ID:wbNT2vWx0
>>532
K12は乗ったことないので分からない。

K11は所有していたことがあり、パワーこそなかったけど跳ねるなんてことはなかった。

その時のファーストカーはハンドリングの良いFTOだったけど、
マーチK11にもそれなりに乗ってた。
534中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/20(火) 01:45:12.73 ID:8vfIbC9b0

これだけの円高でしかも低コストのタイ製造、
部品も安いし、鉄板も韓国ポスコのランク下の薄いやつだ。

わし、マーチは定価であと20万は安く出来ると思うぜ。
今の価格は高すぎる!だからあんなに利益が出るんだろ?
日産は。(苦笑)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 02:02:11.12 ID:+yiMdj6t0
結局、他のアンチと同じ事しか言わなくなったね
536中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/20(火) 02:14:21.79 ID:8vfIbC9b0
>>535

わしの事か?アンチじゃねーぞ。わしはほんとの事しかいわねーし。
中国の話題もねえから、直前の書き込みにレスしてってるだけだぜ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 02:20:46.57 ID:+yiMdj6t0
でも言ってることは一緒だよ
つまり、所詮その程度って事だね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 02:36:26.19 ID:2EJf1Qu60
>>533のレスにしては、まったく見当違いな事言ってるよねw
539中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/20(火) 03:14:47.19 ID:8vfIbC9b0
>>537

なんだよ、ただの煽りだったのかよ。
わしにはその手は通じないぜ。(苦笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:23:35.24 ID:f0QCS7gm0
せっかくIDを使い分けても
ぜんぶ同じ文体になってるぞw
自作自演も隠す気が無いほど
このスレを荒らしたいのかい?

あんた面白かったのに雑過ぎでガッカリ
これじゃ本当に唯のアンチだな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:16:04.29 ID:+jlao4ycO
レス乞食なんぞほっとけ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:47:54.78 ID:HVwg8bWR0
要するにマーチはサスペンションが弱いということか?
路面からの騒音がうるさいという指摘もあるが、それもそのせいかね?
まあ、タイヤも安物なんだけど。
543中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/20(火) 23:11:13.34 ID:0PbYScYO0
>>542

弱いっちゅーかサスの品質の問題じゃねーかと思うけどな。
タイヤはどこだっけ?まさかクムホじゃあねえよな?
激安でもクムホは絶対止めとけ。最低ラインでもマキシスまでだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:18:06.02 ID:POWMyrXg0
>>542
反応ないからって痺れ切らさなくても…
そんなにマーチが気になるの?
545中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/20(火) 23:30:00.57 ID:0PbYScYO0
>>544

このやろう!!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:39:35.99 ID:4/rJ59BJ0
>>542
サスペンションは街乗り前提で見切って作ってると思う。

ロードノイズはスピード出さなければそんなにひどくないかと。
スピード出したときのノイズはやっぱりタイヤか遮音の問題かな。
前者ならタイヤ変えるだけで大した出費にはならないが後者だったら、
対処のしようがない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:47:51.88 ID:o6Q8Ftvc0
欧州でも発売するのにw
先代よりかなり良くなったってのは
乗れば普通に分かるレベルでしょ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:12:34.02 ID:WRz5YTqL0
取り敢えずスーチャー日本でも出してくれ
549中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/21(水) 20:28:25.53 ID:dqHbhjmV0

一人だけしつこくスーチャースーチャーと連呼する奴がいるが、
そんなマニアなのは売れんだろう。マーチには似合わんぜよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:58:38.46 ID:H7hNdWs60
>>548
今後の日本の電気代がどうなるかによるかも。
原子力発電をひた走るフランスを本拠とするルノー傘下なので、
日産の将来像では最終形態は電気代が安いことを前提とした
電気自動車だったはず。
けれど、日本じゃ電気代が安くならないとなると、
電気自動車以外も将来戦略になりそう。
原発推進国と非原発国で売れる車が違う未来。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 06:50:32.64 ID:1bUOl0fk0
欧州で売るからいい車って、なんでなの?
現にイギリスではいい評価ではないでしょ。

そういやマツダも経営危機の時に欧州で売れてますって宣伝してたけど。
実態は欧州で安売りしていただけ。

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:48:26.98 ID:GFUYaK620
ジュークターボみたいなのを出すんだから、
スーチャマーチが日本で出てもおかしくないと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:29:07.45 ID:XAj0EjY80
>>551
向こうじゃ日本以上にライバル車がとても多い
その中で存在感を出して一時供給不足になる程には一応売れてるし
価格とクラスを考慮したらそれなりの評価は受けてますね
9月からは新グレードのスーチャー追加でまた評価も変化していくでしょうし。

確かにデミオは先代も現行もそんなに売れてない
先代の反省から現行は評価は高かったみたいだけど販売には繋がらなかったしね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:19:57.57 ID:aeDkKs930
欧州で売っているマーチが性能いいからって日本のマーチも
いいとは限らんわな。
日本人を舐めて欧州仕様より性能を落としたりしていないだろうな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:32:27.36 ID:BiXCAUWS0
>>554
それを言い出したら、日産でなくても、
スズキ、トヨタ、マツダ、ホンダ、... 全部当てはまる。
さらに、ボルボとか海外の会社は日本で性能を落として
売ってるってことに。
556中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/22(木) 16:47:00.11 ID:kkud3B7C0

欧州の場合は価格も関係してんじゃねーのか?
中国の場合は格安でも売れてねーけどな。

マーチ  9650-
デミオ   9950-
ビィッツ 12760-

売れてるっちゅーでも、他車との比較の
数字とかはねえのかよ?(苦笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:15:35.69 ID:BiXCAUWS0
ヴィッツ、中国で売れてるってwww

若者はこういう意見だな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:12:04.36 ID:eE8+oRdf0
>>557
ヴィッツじゃなくて、ビィッツらしいよwww
559中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/22(木) 22:38:15.17 ID:2Vy1HfF60

お前らぼけてるみたいだな。>>556>>553に対してだぞ。
欧州でマーチが売れてるっちゅーから、それに対するのが
>>556だっちゅーの!お前らもう少し頭使おうぜ。(苦笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:45:03.81 ID:eE8+oRdf0
ビィッツ がなんか言ってるよーwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:54:42.91 ID:2lUe69NF0
>お前らもう少し頭使おうぜ。(苦笑)

m9(^Д^)プギャー
562中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/22(木) 23:42:20.88 ID:V6ykggeP0

舐めんなよ!(憤怒)


      ∧ ∧
    /(⌒ ⌒ヽ _             バコッ
   / /ヽ,ボイラー\ ヽ,,,            . ,・.    
  / /  ヽ     ヽ ヽ,,,,,...---─ ̄  /:, ̄.∴ '>>561
  / 人.,  \      ̄,     =',丶・,_ m9(×Д×)プギャ
  \ ,,.../   ゝ γ_ ,''―''' ̄ " .    . .’|
     ̄   「  ソ              .  
       /  /                ,
      (  <                
       |  j              
        ) |               
       ∠_)                

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 04:18:47.98 ID:yeH6D5sD0
ヴィッツ、中国で売れてないんだ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:39:58.59 ID:NsO7AA+9O
ビィッツ爺さん
565中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/23(金) 08:04:02.13 ID:3Bl3jjRi0
>>563

なんせ中国のヴィッツは2000年式の旧モデルだからな。
しかも旧式のくせに新型マーチより日本円で25万くらいも高い。

あ、でも去年でた2010式の新型マーチよりは売れてるぜ。(大爆)

6月 ヴィッツ1279台 マーチ 726台 
7月 ヴィッツ1733台 マーチ 993台
8月 ヴィッツ2352台 マーチ 873台

あと、サニーは関係ないから(>>466参照) 爆
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:15:33.60 ID:yeH6D5sD0
ヴィッツ、中国で売れてるってwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:12:52.44 ID:jjZ3RYDK0
>>565
まだ言ってるよ。ボケ老人だなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:37:37.84 ID:yeH6D5sD0
爺さんからかうのおもしれぇ
彼女が横で大笑いしてる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:46:15.18 ID:SkQOGWl00
なんでサイドエアバッグの設定がないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:27:36.05 ID:yeH6D5sD0
>>569
K13は標準装備だからw
サイドエアバッグの意味を勘違いしてるか、
K13以外の車の話をしてるか、だね。
耄碌してる!おもしれぇw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:35:46.66 ID:RU3HdXSk0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:43:42.31 ID:yeH6D5sD0
>>571
つれたぁ!wwwwwww

まず、side air bag を引いてみな

Side airbag
There are essentially two types of side airbags commonly used
today, the side torso airbag and the side curtain airbag.

やっぱり、爺さんは「ビィッツ」だったり「はんどる」だったり
するわけで、それでいて中国ではどうのと、
ちっとも国際化されてねぇwww
573:2011/09/23(金) 15:53:12.58 ID:rE19EShQ0
ものすごく香ばしいのが降臨してるなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:58:38.33 ID:2CWj9oPO0
日産のコンパクトカーにサイドエアバッグの設定があるのはJUKEくらいでしょ。
その事実を認めたくないために屁理屈をこねてるのが>>570>>572
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:46:13.35 ID:nrdIDnC60
>>565
何度も言われてるように価格はそんな言う程は変わらないし装備だ何だと詳細に比べたら更に微妙だし
中国からしたら2011年モデルだと大々的にキャンペーンやってるヴィッツも別に古いとは思われていない
日本で置き換えて比べるなら現行のフィットやデミオよりも中国的には新しいモデルだしね
ヴィッツ自体が初めて登場したのも2000年じゃなくて2008年後半だと知らないの?w
しかも1.3から1.6にスポーツグレード有りとマーチとは比べ物にならない程に幅広く多彩なグレード展開

あとマーチはすでにラインを譲って生産量自体を落としてるから新グレード追加とか無いとそんなもんだろ
1月からはサニーで6月からはティーダも1万台超えで続々新型車が登場してるのが要因だな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:11:05.62 ID:c7sjRJll0
BBCの番組のHPで酷評されてますが...

ttp://www.topgear.com/uk/nissan/micra/road-test/dig-s-visia-driven

"We'll pass."ってずいぶんなこき下ろし方だね。
まぁ過激な番組なのでクレームも多いみたいだが。
フィアット500と比較するのはちょっとかわいそう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:13:23.42 ID:gTRHsWJ+0
かつて世界のコンパクトカー市場を賑わせたマーチやヴィッツも、
すっかり今では過去の車になった感がある。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:38:34.46 ID:c7sjRJll0
二つの考え方がある。

1)日本は世界でもっとも厳しい市場。この市場で勝てれば世界で勝てる。
2)日本は厳しい市場の割に規模が小さい。成長しない小さな市場で勝つより
  低コストして新興国で勝てる車を売ってもうける。

すでに日本メーカはバブル崩壊後に低コスト車を作ってマーケットで失敗し、
日本では安いだけでは売れないことは知っているはず(特に "ネオン・ショック"
をまじめに信じて対抗車を作ってしまった会社)。

マーチは2)に相当するのだから日本人が無理して付き合う必要はない。
かといって1)がよいかというと、新興市場の勃興が進んで過去とは状況
が違う。なので、メーカの論理としては正しくないかもしれない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:44:27.97 ID:4P22fz8r0
そこでヴィッツとマーチを混ぜた新しいコンパクトカーが

名前はビッ(略
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:03:43.72 ID:TXgIc6zh0
フロントがヴィッツでリアがイストの中国車なら
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:51:13.81 ID:OWbQ9xAn0
フロントがヴィッツでリアがヤリスなら買う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:28:07.55 ID:3m2uLU7t0
残走行距離が−−−−kmなってから
後何km走れるの?
今日高速で−−−−kmになってから30km
走って満タン給油したら38Lだったけど
GS着くまではヒヤヒヤでした
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:01:13.30 ID:B7WFsh/v0
メーター内ディスプレイの表示と実燃費の差はどれくらいありますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:59:29.48 ID:zDxA/SHJO
対向車線、前から走ってくるK13はインパクトあるよね。
目玉でけーなオイってw
好き嫌いは別にして意外と埋没しないデザインではある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:37:28.87 ID:j2VE3BMl0
満タン方しか調べてないけど、メーターの燃費−1キロが実燃費かね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:02:10.70 ID:R1l/AB0O0
>>578
今時のコンパクトはほぼ2だけどねw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:40:18.14 ID:kG1AMW730
>>582
説明書に載ってるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:10:36.00 ID:SH2DMEFZ0
>>586

まあそうですが、新型マーチは2)が見え見えでどうにも。
いい意味で割り切りがすごいと思います。
フィット、ヴィッツ、デミオはガラスやタイヤ、パッケージのどれも
日本市場を考慮しているように思いますが。

コンパクトのマーチスレの趣旨からは離れてしまいますが、
韓国車は明らかに1)(になりたい2))で、コンパクトより中級車を狙ってる
ようですが日本では全然売れてませんね。価格設定が強気すぎるし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:31:57.29 ID:AO/qMKUX0
>>588
発売前の国沢親方の勘違い記事の読みすぎじゃね?w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:57:23.77 ID:cND3WgID0

しかしK13マーチはステッカー付が多いな!
・初心者マーク
・枯葉(涙目)マーク
・○△商店マーク
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:49:10.53 ID:vDv0rUut0
K13マーチのグリーンいいね 男が乗ってもOKかな?白や黒は手入れ面倒だしシルバーは地味だしオレンジや赤は派手過ぎるしって感じです
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:00:53.91 ID:1JWo5Svj0
コンパクトクラスを購入予定で一通り見て回ったけど
触り弄って走らせて座った感じでは割り切りというよりしっかりって感じ
思ったより曖昧さや安っぽさが無くて華燭は無いが悪くないと思った。
実際単純な内外装にしても凄く良いとは言わないけど見比べても負けてもない
装備を併せて価格や燃費なども考慮すると飛びぬけてバリューなのもいい
最初は漠然とヴィッツでいいかと見積もってたけどマーチと検討中です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:36:46.37 ID:Gq+daaaM0
>>592
スイフトオヌヌメ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:33:37.00 ID:RDTAq3IO0
俺も最終的にマーチとスイフト残ったけど、スイフトは内装の色が黒しか無かったからマーチにしたよ。
内装の作りはスイフトが良かったけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:37:41.23 ID:kMmotXNb0
>>591
以前、似たような経験したけど人目より自分の納得のいく選択をした方が良いよ。
他人は自分が思っているほど、人の車なんて気にしてないし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:25:00.04 ID:vO74d9r60
日産にメールで苦情寄越したらこんな返事が・・・。
『マーチのリヤ可倒式シート(6:4分割)につきましては、他のグレードとの差別化を図るため、「12G」と「12G
FOUR」のみに設定しております。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。』
せめて12Xはインテリジェントキーレスにしてそれ付ければいいのに、勿体無い・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:26:23.02 ID:vO74d9r60
>>594
コンパクトクラスで中央席3点ベルト付けてるのはマーチとキューブくらいだしね、いい選択かもよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:56:23.76 ID:vDv0rUut0
>>596 分割シートはそのうち標準になるよ 早ければ来年ぐらいか?最終的には
マーチコレット¥998000で全部付いてくる商法
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:38:57.90 ID:ueOEKkbT0
>>597
スプラッシュも付いてるよ
中央席3点シートベルト&ヘッドレスト
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:37:44.47 ID:vDv0rUut0
13マーチカワイイね ビッツよりイイかもと思います 多分ジワジワ販売台数伸びるパターンだね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:22:13.40 ID:DdkoqDyZ0
>>600
このスレではヴィッツなんだわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:28:10.30 ID:EkQMTDDp0
リアシート手前に倒すのはうちの12Xでもできた気がする
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:48:39.63 ID:EkQMTDDp0
ちょっと調べたら、12G以外だと「リヤ可倒式シート(ベンチタイプ)」になるのか。
単に大きい荷物を積むだけだったら、これで十分じゃね。
604中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 00:31:50.87 ID:1BaGegON0

お前ら、鬼の居ぬ間に!かよ!わしが書き込まんと
水を得た魚のようにはしゃいでいやがるな!(爆)

>>566-568
お前は失格。その手の素人の煽りはわしには通じんよ。(苦笑)
顔洗って出直して来い!

605中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 00:33:14.12 ID:1BaGegON0
>>575

上の>>565の2000年式は2005年式の書き間違いな。
中国のビィッツは2005年式の旧型、でマーチは2010年式の新型な。
あとな、中国式の新型ってなんだよ?そんなもん言われてないぞ。
お前がどんだけ言い訳しても、中国のビィッツは2005年式の型だからな。
いくらフロントマスクを変えたりしても、車型は2005年式、当たり前だ。

しかし、お前も必死だな。唯一の逃げ道だったサニーをわしの>>466
潰され、論破され、そして次の逃げ道はティーダかよ!(爆)

<中国のマーチ販売台数>
 6月 726台 7月 993台 8月 873台
<中国のサニー販売台数>
 6月 15962台 7月 14900台 8月 11833台
<中国のティーダ販売台数>
 6月 13090台 7月 11551台 8月 10952台

どあほ!何が要因だよ?6月と8月でみても、
サニーとティーダで6千台以上も減ってるじゃねーかよ!

お前の言い分じゃあ、マーチが2000台や1000台売れてるのを
減産して800台とかにしたとか言い訳してるが、マーチを1000台減らして
増産したサニーやティーダが3ヶ月で6000台も減ってるってどうなんだよ?

そろそろ逃げ回って嘘を付いたり、メチャメチャな理屈で反論するのは止めな。
この恥知らずが!また、わしが論破するだけだぞ。ど素人じゃあ、わしには勝てんよ。(苦笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:36:31.94 ID:ft7qKMo60
いい加減中国市場の話は飽きたな。
インド市場とか別な話題はないの?
607中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 00:40:59.74 ID:1BaGegON0
>>575

そういえば、前は中国ではセダンが売れるからマーチはとか言ってたよな。
確かわしが、POLOは人気で1万台だ売れてるぜ、と言って論破したやつな。

ティーダもそれなりに売れてるんじゃねーのか?お前、自分で墓穴掘ったな。(爆)
これだからど素人はだめなんじゃよな。

上のサニーとティーダの件もそうだ。1つだけ教えてやるよ、お前が毎度論破されるのは、
結局主張に一貫性がなく、その場その場で思いつき言い訳するからだっての。それを
理解したら、もう少しまともに反論できるとはおもうがな。今はどうみても素人だぜ。(苦笑)

サニーに逃げ、そして論破され、次はティ−ダに逃げ、また論破され、
そして次はどこへ逃げる気だ?(爆)

わしの主張は最初から一貫してる。「中国でマーチは人気がない、不人気車種である。」
その真実の上にすべて数字で反論してるから、強いんだよ。
608中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 00:43:26.07 ID:1BaGegON0

ちゅーか、日本でも8月にはついにパッソにも販売台数で
抜かれたみたいだし、日本でも不人気っちゅーことか?

わし、このK13マーチは失敗作じゃねーか?と思うんだけどな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:44:25.29 ID:ft7qKMo60
>>607
> わしの主張は最初から一貫してる。「中国でマーチは人気がない、不人気車種である。

そうだね。
新興国向けに安い車を作らせたらスズキがナンバーワンだね。
610中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 01:17:40.88 ID:1BaGegON0
>>609

2010年式の新型マーチ、しかも格安なんだが
2004年式のスイフトに負けてるのは痛いな。(苦笑)


<中国でのスイフトとマーチの販売台数>

 5月 スイフト 3342台 マーチ 1168台
 6月 スイフト 3079台 マーチ  726台
 7月 スイフト 2738台 マーチ  993台 
 8月 スイフト 2580台 マーチ  873台
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 05:25:21.00 ID:qTU/5we40
おまえら自動車メーカーの幹部かよ 余計なお世話じゃないか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:36:02.14 ID:9FV5s4/g0
「マーチは福島で生産しろ」  自民・齋藤 健
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:41:35.09 ID:8TsLKuDr0
総理官邸や国会議事堂も福島県に移転しろ ついでにプリウスも福島県で生産しろ
ヒュンダイも生産誘致しろ 紳助も転居しろどうだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:11:56.27 ID:YH50szWA0
生産ラインを空ける事と販売台数を単純に結び付けるのは流石に無理があるだろw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:30:34.04 ID:3e4JB/NJ0
ビィッツは出足のレスポンスを良くしたため、燃費があまりよくないそうだ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:47:22.28 ID:TpgRTl2S0
>>607
論破論破と繰り返し叫ぶのはお前自身が論破された悔しさの裏返しだろ
いい年したジジイのクセに心は繊細なお子ちゃまだな

お前的にそんだけマーチが気になるって事はある意味日産マーチは成功なんだよ
それだけ良くも悪くも色んな世代やアンチにも注目を集めるって事は大事だからな
どっかで過疎ってるFMCを失敗した車種のスレなんて目も当てられないぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:09:43.11 ID:yIYhckiRQ
>>607
オマエさんの情報によればマーチはこの数ヶ月で数万台売れてるぞw
しょっちゅう間違いが混じるんだな。
まあそれ以前に中国どうのはみんな興味ないことに気付きなさいよ。

ところで車自体にはかなり疎いという印象を感じるが、正直に答えてくれないか。
実はパーソナルカーに乗ることすらほとんどないんじゃないの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:28:00.72 ID:ft7qKMo60
>>617
> ところで車自体にはかなり疎いという印象を感じるが、正直に答えてくれないか。

そうやって個人的なことの話題振ったら負けだと思うけどな。
目立ちたくてやっているわけなんだから。
ネットアイドル気取りで聞かれてもいないことまで語りだしかねん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:58:58.14 ID:QWKkXxDt0
コストダウンの塊の出来の悪い息子を必死に擁護している姿は笑える
620中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 23:09:35.74 ID:r4jYxmQI0
>>614
不人気で売れてないマーチをサニーやティ-ダが売れてるからの
せいにする方が無理があるけどな。(苦笑)

>>616
その手の、ど素人の煽り、挑発はわしには通じんから次からは要点だけでいいぜ。(苦笑)
ところで、わしが反応してるからマーチは成功だってのもかなり無理があるぜ。
ちなみに中国にあるマーチ車種のフォーラムはどこも閑散としてるぜよ。
あとな、お前ら勘違いしてるみたいだが、ここではマーチが不人気という事実を
お前らが認めんから反論してるわけだが、向こうでは憤青にボロカス叩かれるマーチを含め、
日本車をわしが一人でここと同じようにあいつ等に反論し、潰してることも忘れんなよ。
まあマーチのフォーラムは人もいねえしあんまいかねえけどな。

>>617
わしの情報のどこにマーチがここ数ヶ月で数万台も売れてるんだ?>>466
書き間違いは>>605で訂正済みだけどな。それ以外に何かあるんか?

>>618
心配するな。そこまでめんどうなことはせんよ。わしは、「マーチは中国で不人気」
っちゅう現実を頑なに認めないお前らを論破し、潰して納得させてるだけだ。
いや、実際はお前らじゃなくて、何も言わないロムってる奴が騙されないように
現実、現実を言ってるだけのことだ。
621中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/27(火) 23:10:40.67 ID:r4jYxmQI0
>>619
それが日産の営業マンやら関係者なら仕方ないといえば仕方ねえけどな。(苦笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:40:36.17 ID:7BV4ezY/0
VWは中国では占有率が7割を超えるようなメーカーだったんだから
主力のPOLOが国民車的な認知度になってるのは当たり前なんだけどな
スズキにしても実はアチラの資本がかなり多く入っていて複雑な事情が絡んでるし
特に安い大衆車ともなれば手堅いものがある

ど素人はマツダのボイラーマンさんのほうだと思うよ(苦笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:51:33.00 ID:eZaDUbpS0
中国で売れてなくても日本で関係無くね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:54:24.58 ID:MDG0Fm9Q0
もうこのオッサンを弄るのは止め時だと思う
いつも変な方向に持っていかれてマーチじゃなくて中国スレになるのが落ちで
ある意味荒らしが成立してこのオッサンの思うツボだろ
625中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/28(水) 00:10:13.04 ID:X4YxfBgZ0
>>622

そんな難しく考える必要はねえよ。
いい車、人気があれば売れるし、
人気がなければ売れない。
それだけの事だ。

スズキでもエリオは不人気で毎月1000台程度しか売れてない。
競合してる日産のリヴィナの方が何倍も売れてる。

VWもSUVでは、トヨタや本田に総合で負けてるしな。
セダンでもここんとこは後発のトヨタのカローラに負けてる。
中型車もカムリ、アコード、ティアナが売れてる。

ところでVWの主力、中国の国民車的な認知度はPOLOじゃなくて
ジェッタ、サンタナだろ。POLOはそこまでの車種じゃねーぞ。
626中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/28(水) 00:13:56.90 ID:X4YxfBgZ0
>>623

中国で不人気なのは確かだが、日本でも8月はついに
パッソ以下の販売台数ってのが気にならねえか??

このままでは日本でも中国同様に不人気車種に認定されちまうぞ。(苦笑)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:14:28.73 ID:LPy4EN8P0
どーでもいい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:49:46.82 ID:r9DmxoLt0
タイ産のチープなマーチだから
売れなくても驚かない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:16:26.42 ID:M0s7cDGO0
>>628
中国で売っているのは中国産のマーチだぞ。
日本のとは違うんだよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 03:13:57.16 ID:JQR4EiLoO
少なくとも販売店は売る気がない。
マーチ売るくらいだったらクラス上のジュークやキューブ、
安さなら軽があるからね。
ヴィッツやパッソとはそもそも立ち居地が違うよ。
あっちは量販車種だがマーチはもはやニッチカーだよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 04:12:16.05 ID:M0s7cDGO0
なんだかんだいって、日本ではスイフトよりマーチの方がはるかに売れている。
それで不人気だっていうなら、スイフトなんてどうなるんだよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:14:31.56 ID:G57G83uY0
みなタイをバカにするけど最近のタイ行った事あるか?フィリピン辺りと一緒にするんじゃない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:04:42.55 ID:iN1MCw5Y0
おっ、珍しいな。っていう車がいいから、あまりバカ売れした車はいらない。
だからマーチにしたよ。
フィットだのヴィッツだのは氾濫しすぎてて嫌だ。

なのにこの頃家の周りにずんだマーチが増えてきて困る。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:07:46.59 ID:G57G83uY0
貴方のマーチは何色?まさかライラック
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:18:43.96 ID:gOf3oWk3Q
>>622
スズキは中国資本比率が50%を越えるからな。
その点では中国企業だね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:40:02.57 ID:SBGoR9yS0
>>622,635

もっと経済勉強しよう。

中国は合弁会社しか認めない。
スズキもVWも本社とは別会社を設立して、出資してる。

大企業の外資の中国離れの要因のひとつにもなってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:37:10.37 ID:gOf3oWk3Q
>>636
そんなことはわかってる。その上での資本比率。
大抵は中国50%なんだがスズキは当初から中国が51%。
現在それぞれの会社の資本比率までは知らないが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:42:14.87 ID:gOf3oWk3Q
スレチで申し訳ないが
フォルクスワーゲンはつい最近まで中国が60%だったんだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:35:02.56 ID:SBGoR9yS0
>>637

だからもっと勉強しろって。
わかってないから言っている。

自動車メーカーが中国企業と提携する場合、出資比率を50%以下に抑えることが義務付けられている。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:36:38.46 ID:HhBiiNYA0
>>639
何かに必死で名前を忘れてるぞ中国地方のボイラーマン君

スズキは色々合わせても3割半程度の比率だったろ
んで中国側が半数を超える割合になってる

トヨタや日産はちょうど半数で割った5割同士の比率だよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:09:23.07 ID:SBGoR9yS0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:19:21.64 ID:GBdo9yOz0
>>641
なんのトドメ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:32:40.35 ID:gOf3oWk3Q
>>639
だからそんなたぁわかってるよw
書いてないことは知らないことじゃないんだぜ

んでトドメってなんだい?
フォルクスワーゲンの話も"つい最近まで"と書いてるのが見えないか?
>>641のニュースを読んでの発言という想像すらできんのか・・・

このマヌケっぷりは確かに某〜に似てるなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:31:47.77 ID:M0s7cDGO0
中国でスイフトが売れているっていっても、いろいろ状況が違いすぎるから、
日本とは比較にならないということだな。

そのまま日本での売れ行きを比べればいいんだよ。
スイフトの方がよほど不人気だからw
いや、別にスイフトを嫌っているわけじゃないんだけどね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:16:03.23 ID:OR+YVBmt0
>>634
ずんだマーチだよ。
プライマリカラーのくせにあまり選ばれないというからずんだにしたのに、今では近所だけで三台停まってやがる。

今ヨーカドーにいるが駐車場にまでずんだマーチ停まってやがった。
腹立つから隣に停めてずんだ餅二個入りパックにしてやった
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:32:11.75 ID:gOf3oWk3Q
俺のもずんだ色、家族はカエル色と呼ぶ。
オプションでドアアームレストなどに黄緑色のプレートをつけてるが
ボディ同色な感じでなかなかいい。でも黄緑色しかないんだよね。
どうせならボディ色分用意すりゃいいのに。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:52:13.35 ID:LPy4EN8P0
スイフトのほうが売れてないっていっても、会社規模の割の販売台数って考えるとマーチはもっと売れなきゃいけないね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:41:55.37 ID:gOf3oWk3Q
その観点だとトヨタ売れすぎだよな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:43:17.29 ID:gOf3oWk3Q
日産ダメすぎともいえるか
650中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/28(水) 21:03:06.57 ID:Hbh6Gdn60

まだ資本比率がどうとかでもめてんのか?ど素人の言い訳は
あんまいみねーからスルーしてんだけどな。それにその件は
既に>>625で論破済みのはずだけどな。(苦笑)
まあ、せっかくだから答えてやってもいいけどな。

>>637
既に誰かいってるが、大昔に合弁したVWとかはあれだが、
基本的中国側が50%か51%、外資は50%か49%だよな。
過去に比率の合わん所も近年はそれに合わせる形になるはず。

よく分からんが、お前の言い分は、外資が50%なら中国の会社じゃないが
49%なら中国の会社、つまりスズキは49%だから中国の会社って事か?
何を言いたいのかよく分からんぜ。長安鈴木は中国側51%、外資49%
(スズキ系35%、商社の双日14%)。で、それが販売台数で何かでかい
意味でもあるんか???

日本の会社であるとかないとか言い出したら、例えば日産の合弁会社の
東風汽車有限会社だが、中国側50%、外資50%だが、日産株の44%は
フランスのルノーだから、中国50%日本28%フランス22%とかもいえるん
じゃねーの?(爆) まあ多国籍企業はあんまこんなの意味ねーけどな。
基本は、>>625の通りだ。人気があれば売れる、不人気なのは売れない。

あとな、お前、ビクビクして疑心暗鬼になるのも分かるけどな、>>639
わしじゃねーから。(大爆)
651中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/28(水) 21:06:44.21 ID:Hbh6Gdn60
まだ資本比率がどうとかでもめてんのか?ど素人の言い訳は
あんまいみねーからスルーしてんだけどな。それにその件は
既に>>625で論破済みのはずだけどな。(苦笑)
まあ、せっかくだから答えてやってもいいけどな。

>>640 ←レス番間違えたぜ!お前だよ、お前!(笑)
既に誰かいってるが、大昔に合弁したVWとかはあれだが、
基本的中国側が50%か51%、外資は50%か49%だよな。
過去に比率の合わん所も近年はそれに合わせる形になるはず。

よく分からんが、お前の言い分は、外資が50%なら中国の会社じゃないが
49%なら中国の会社、つまりスズキは49%だから中国の会社って事か?
何を言いたいのかよく分からんぜ。長安鈴木は中国側51%、外資49%
(スズキ系35%、商社の双日14%)。で、それが販売台数で何かでかい
意味でもあるんか???

日本の会社であるとかないとか言い出したら、例えば日産の合弁会社の
東風汽車有限会社だが、中国側50%、外資50%だが、日産株の44%は
フランスのルノーだから、中国50%日本28%フランス22%とかもいえるん
じゃねーの?(爆) まあ多国籍企業はあんまこんなの意味ねーけどな。
基本は、>>625の通りだ。人気があれば売れる、不人気なのは売れない。

あとな、お前、ビクビクして疑心暗鬼になるのも分かるけどな、>>639
わしじゃねーから。(大爆)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:16:38.14 ID:G57G83uY0
他人の会社心配する暇あったら自分の会社の心配しろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:57:41.65 ID:EDPucEln0
日産の国内下請けは自分の会社の将来を心配している。

日産の国内工員は自分の会社の今後の雇用を心配している。

日産セールス員は魅力の無い新型車の連発で売上げを心配している。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:36:12.48 ID:r9DmxoLt0
現場なんて殆ど派遣だから心配なんてしてないでしょ
マーチなんてタイでタイ人が作ってるしw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:37:36.35 ID:tSHAIWme0
>>650
あんた根本的に意味分かってないんだろ?
相変わらずトンチンカンな長文になってるぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:49:55.87 ID:M0s7cDGO0
>>647
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
1〜6月でマーチより売れている日産の車はセレナしかないから、
日産の営業力はダメすぎだよな。
657中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/28(水) 23:51:01.34 ID:Hbh6Gdn60
>>655

「新型マーチは中国では不人気で売れてない。」
これが前スレから続いてる問題の主旨だろ。

それ以外に横道にそれた話はお前らで
勝手にやればいいぜ。わしはたまに参加
するからよ。(苦笑)

まあ、8月は日本でもついに販売台数でパッソにも
及ばないって事で、日本でも不人気車種に認定
されそうだけどな。(爆)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:05:51.39 ID:LfxLKWaA0
ttp://www.xinhua.jp/industry/vehicle_ship_aircraft/269677/
この記事が出た時点ではマーチがトップだったんじゃねえの。
その後に落ちているっていう話で。
まあ、年間でトータルすればスイフトの方がよほど売れているのかもしれないけど、
スイフトもマーチも中国仕様と日本仕様では大きく性能が異なるから、
日本の消費者にとってはあまり意味のある議論ではない。
659中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 00:23:03.57 ID:hOK3Z8eg0
>>658

それも1ヶ月以上前に既に論破済みだっての!
まず日系小型車でマーチより売れてるのは何種類もある。

更に小型車ハッチバックのみに限定しても、スイフトの方が売れてる。
つまりその記事は嘘記事って事だ。(爆)
660中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 00:34:07.87 ID:hOK3Z8eg0

その記事は2月、直前5ヶ月なら、9月から1月だよな。
マーチは確か8月末に新発売されたから、新型で出たばかりの
月からの5ヶ月だぜ。他車よりは新型だし有利のはずなんだけどな。
今でこそ毎月800台やらだが、発売月だけは5000台も売れたんだな。
その後は評判が悪いのか、下がるのみだけどな。(苦笑)

        09月  10月  11月 12月  01月    
スイフト    3650  3185  5063  3434  4428  = 19760
マーチ    5607  3311  3256 2531  2230  = 16935

ここ数ヶ月はこれな、

 5月 スイフト 3342台 マーチ 1168台
 6月 スイフト 3079台 マーチ  726台
 7月 スイフト 2738台 マーチ  993台 
 8月 スイフト 2580台 マーチ  873台
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:20:56.49 ID:B/8p/QUz0
>>659
ボケ老人だな
日系(中国資本が上回ってるスズキとマツダは除く)小型HB車と定義されてるんだから
記事的にはそんなに間違ってない

そして誰も中国マーチがバカ売れしてるなんて事も言ってない
スズキなどと違ってサニーやティーダと若干被る新型車ラッシュの煽りを色々と食らってるんだろ
向こうはデカけりゃデカいほうが良いって思想があるからな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:36:32.48 ID:axY3K36d0
長文と適当な数字を書けば、論破だと思っている基地外
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:16:48.92 ID:jfKtZrIYQ
>>657
>これが前スレから続いてる問題の主旨だろ。
あんたがひとりで続けてるだけだよ。

ウソだという発端の記事の話もこれで終わりだ。
あんたが設定する条件だとウソだが
中国資本過半数を超える企業を除く2BOXに限定すれば正しい。
そんな条件は認めないというならそれでよい。あんたの自由。
記事を書いた者に抗議するなり好きにすればいい。

そして同じ内容しかないあんたの書き込みは無駄で邪魔だ。
話に加わりたいならマーチに関わる新しい話題を持って来い。
それが出来ないなら消えろ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:51:09.75 ID:b8BAgf0m0
>642
たまに除いてみれば

おいおい、既に書いてる事が破綻してる

>637でオマエが書いてるだろ
>大抵は中国50%なんだがスズキは当初から中国が51%。

その前の>635でも
>スズキは中国資本比率が50%を越えるからな。


知らなかった証拠を自分で書いてる癖に負け惜しみ言ってるんじゃねえ、カス。

「そうだったんだ」で済む事を言い訳してる阿呆、ばれでるがな(笑)

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:54:41.73 ID:b8BAgf0m0
追伸

スズキだけでなく、自動車メーカーの合弁会社の中国資本が50%を超える事しかありえない上で
この書き込みはありえないよな。

そうだろ? ん? んん? 


666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:59:26.54 ID:NdNxPYN10
話題ぶった切るけどさ・・・スーパーチャージャー仕様車っていつ日本で出るの?
6速マニュアルモード付きCVTは載るんかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:03:33.99 ID:b8BAgf0m0
>>>666

雑誌では保留だとさ。
理由はドコも出してなく、採算割れするかもしれないからだと。

だから出すんだろ。ってのは1部ユーザーの希望なだけで、声の数だけ売れる訳ではないから。
つまらん市場になっってしまったもんだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:55:14.80 ID:NdNxPYN10
>>667
「アウトストラーダ」復活かと思いきや・・・こういう有様か。
残念。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:33:45.84 ID:jfKtZrIYQ
あわれな・・・

>スズキだけでなく、自動車メーカーの合弁会社の中国資本が50%を超える事しかありえない上で
↑これは間違い。
でも多分おまえ一人で考えても間違いには気付けないんだろうなあ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:20:02.11 ID:Z/v9noSW0
販管費さえペイできるかどうか微妙と踏んでるのか、日産シビアだな。
まあ2chはマイノリティほど声がでかいっていう特徴があるからね、案外冷静だとも言える。
671中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 19:15:09.77 ID:7OXtxNGb0
>>661>>663

どあほ!そういう意味かよ!中国資本が50%は日系車だが、51%の場合は
日系車じゃないってか!(爆)それはさすがに初めて聞いたぜよ。中国のフォーラム
でも日本でも、そんな事聞いた事もねえしな。(苦笑) 幼稚園児じゃねえんだから、
反論するにしてももう少しレベルを上げてくれんか?

しかし長安鈴木のスイフトが日系車じゃないなんて、初めて聞いたぜ。
明確な定義がねえからあれだけどな、例えばフォードの資本も入ってる
長安フォードマツダでも、マツダのエンブレムをつけ、マツダが資本参加してる
アクセラ(マツダ3)は、日系車と中国では誰もが認識してるけどな。
50%じゃないから日系車じゃないって?じゃあこれは中国系車なのか?
さすがにここまでレベルの低い言い訳は、わしも呆れるしかねえぜよ。

んじゃあ、大株主がルノーでTOPもフランス人の日産マーチはフランス系の
車って事になるんかえ?わしはそこまで低レベルの事はいわんけどな。(爆)

当たり前の事だが、中国のスイフトもSX-4も日系車だよ。(苦笑)

スイフトを忘れてただけの嘘記事にそこまで必死にしがみ付く必要はないぜ。
あまりに痛々しいし、哀れすぎるぜよ。
672中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 19:19:41.97 ID:7OXtxNGb0
>>669

>>665はわしじゃねーけど、中国資本が50%を越えてないのは確かに存在してるぜ。
日系自動車会社の合弁でもな。工場もちゃんとあるし車も製造してる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:57:52.84 ID:jfKtZrIYQ
>>671
毎度トンチンカンな長文ご苦労。
あんたが面白くなかろうがそういう見方もできるという統計の基本。
スイフトを忘れたかどうかは関係ない。
結果としてあの記事が正となる条件があるということ。
いいたいことがあるなら記事の文責者に言いなさい。ここでは無用。

>>672も中国資本が50を切る企業の存在有無の話をしてるのではない。>>665の国語力の低さを指摘している。

あなたも話の流れがさっぱり理解できないなところがどうしようもないな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:04:37.09 ID:ualgKXjE0
もういい加減にシナチャイナ!
675中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 20:27:31.63 ID:7OXtxNGb0
>>673
>>正となる条件があるということ。

どあほ!
まずお前が決め付けた、中国資本が50%なら日系車、
51%なら日系車じゃないって定義自体が間違ってるっー以前に
そんなもんお前以外の誰も考えもしてないから。(爆)

つまり正となる条件にはならんちゅーことだ。
幼稚園児じゃあねえんだから、もっとレベルを上げろっての。
顔洗って出直して来い!(怒)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:40:26.23 ID:jfKtZrIYQ
>>675
破綻した論理だらけ。
そんな頭でよく論破という言葉を使えるな。
同じ条件を考えた者は俺以外に少なくとも一人いる。
俺は書きこんだ一人なので上記を確認できる。
あなたは何人がそう考えたか確認出来ない立場にも関わらず
俺以外に考える奴はいない、と断言するウソツキだ。

はい、論破
677中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 20:46:12.05 ID:7OXtxNGb0
>>676

あのな、子供の喧嘩じゃねーんだぜ。
もう少し理知的に頼むぜ。(苦笑)

あとな、>>675でわしが論破してる、
50%は日系車だ51%は違うだのは
ロムってる奴が自分で判断するだろう。(爆)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:53:40.67 ID:Nkbcz+Ew0
みんな日産の役員にでもなったつもりかよ
ここはマーチのスレだぜ せめてメーカーのスレで討論しろこのバカちんが!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:57:04.21 ID:Nkbcz+Ew0
特に>>677ウザイ 自家用車マーチ乗ってるのか?まさか車無いんじゃないだろうな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:59:02.00 ID:jfKtZrIYQ
自分の論理が破綻するとロムっている奴が判断してくれる、か。
いつもの逃げパターンか?

とりあえず聞こう。>>671でお前はこう書いてる。
>しかし長安鈴木のスイフトが日系車じゃないなんて、初めて聞いたぜ。
> 明確な定義がねえからあれだけどな
何に対して明確な定義がないのか?

そして、中国資本が過半数を超えるものを中国企業と考えることが誤りと断定するなら
中国企業と判断できる条件と根拠を提示してくれ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:00:39.68 ID:LfxLKWaA0
この種の統計に統一的な基準ってあるの?
今回はそういう基準で統計しましたっていうなら、それまでの話。
統計ってそんなものだろう。

まあ、統計の方式が間違っている。そういうやり方の統計はでは意味が
ないという主張なら分からんでもない。
しかし、いたずらに「嘘」「嘘」と言い立てるのは理知的な態度ではないな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:07:57.06 ID:LfxLKWaA0
>>678
まあ、日本と中国では同じマーチといっても仕様がまったく異なるから、
中国の売上げを調べても、日本仕様マーチの性能とはあまり関係ない。

結局、マーチの性能云々と言うよりも、中国における日産の
販売戦略そのものが問われてくるわけで、確かにこのスレで
やるべき議論ではないんだよな。
683中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 21:23:13.08 ID:7OXtxNGb0
>>680

ドアホ!ど素人がやらかすやり方そのままだな。
百戦錬磨のわしには残念だがそのやり方は通じんよ。(苦笑)

その前にお前が言い出したことだが、長安鈴木は中国資本が
51%だから、そこで作る車は日系車じゃねえ言ってるわけだが、
つまり、中国資本50%の合弁のマーチは日系車、そんで
中国資本51%の合弁のスズキのスイフト、SX4、アルト、ワゴンRは
一体何車なんだよ?中国系車って事か?

中国のサイトでも日本のニュースでも何でも、スズキの合弁の
長安鈴木のスイフトやSX4、ワゴンRが日系車じゃないなんて
聞いた事がねえから驚いてるんだよ。(爆)

あとな、根本的な疑問なんだが50%50%なら何で日系車なんだ?
それならハーフで中国日系車じゃねーのか?日系と限定するには、
対等じゃなく、最低でも日本の資本は51%、つまり過半数はいるんじゃねーのか?
とか思うけどな。対等でも日系車と決め付けた根拠もまず提示してくれや。

お前の>>680に答える前にお前の言い分を詳しく理解したいから、
まず上の件についてちゃんと答えてくれや。いい加減に答えても、また
潰すから、誰もが納得出来る回答を頼むぜ。(大爆)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:28:27.02 ID:jfKtZrIYQ
ゴメンね。人がいなかったのと車の中でヒマなんで悪ノリしちまったw

買い物してる家族をK13の後席で待ってるんだ。
めったに座らないが悪くないな。確かにK12よりは広い気がする。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:42:51.07 ID:y6du1Rz/0
こんなタイ製安グルマに対してそうムキになるな

時間のムダだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:51:01.65 ID:jfKtZrIYQ
>>683
な〜にが理解したいからだw
答えられない質問に質問で返す、逃げの王道だぞ?
まあいい、とっとと勝利宣言でもして消えとけwみっともない。
俺も消える。あとはロムの方々が判断してくれるよ。
おやすみ、論理破綻のウソツキくん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:31:35.84 ID:LfxLKWaA0
マーチは実際に見ると数字よりも大きく感じられるな。
デザイン的にズングリしているせいか。
688中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 23:20:43.28 ID:7OXtxNGb0
>>686

どあほ!>>683読んでんのかよ!!
論破されたら質問で逃げるのが、ど素人がやらかす常套手段だろうが。
だからこそプロのわしは、その質問に答えてやるから、お前のその変な
言い分を理解する為にお前にその根拠を求めてんだろうが。

さっさと>>683に答えてくれんか?なんで50%50%なら日系車なんだよ?
他にも>>683に書いてるお前の言い分の根底をちゃんと説明しろよ。
ていうか、>>686を見た限りは、既に逃亡したみたいだな。(爆)

残念ながら役不足だぜ。お前じゃあ百戦錬磨のわしには勝てんよ。(苦笑)
顔を洗って出なおしてこいや!!このやろうが!(爆)
689中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 23:26:21.24 ID:7OXtxNGb0

ザコはほっといて、とりあえず簡単にまとめとくぜ。

 1)中国で新型マーチは不人気で売れてない。

 2)長安鈴木のスイフト、SX4、アルトは日系車である。

これは確定な。(爆)

しかし上のザコの話だと、VWのゴルフもPOLOも
ドイツ系の車じゃあねえんだろうな。向こうじゃあ
みんなドイツ系と言ってるけどな。(爆)
690中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/29(木) 23:47:47.55 ID:7OXtxNGb0

お前ら、良く分かってないみたいだから、簡単に説明してやろうか?
何で上のドアホ、ど素人がわしに論破されて逃亡したのかを。(笑)

あいつの言い分は、長安鈴木は中国資本が51%だから日系車じゃないと。
東風日産は中国資本が50%だから、日系車だと。しかし、ここが間違いの
元なんだよな。その定義でいくなら、中国資本が49%、日本資本が51%なら
成り立つ。しかし実際は50%50%だ。対等の場合に、何でそれが日系車
なのかの説明が出来ずに結局は逃亡なんだよ。

前にも書いたが、後先考えずに、その場その場の思いつきでやってる奴は
穴も多いし、簡単の論破、そして潰すのも簡単だぜよ!(爆)

ところで明確な定義がないのであれだが、わしは少なくとも日本ブランドの
エンブレム(トヨタや日産、ホンダ、スズキ、三菱など)を付け、日本の自動車会社
が研究開発した車種は日系車だと思うけどな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:02:26.45 ID:LfxLKWaA0
少子化で市場の狭まる日本に対し、急速に成長しつつある新興国市場。
とりわけ、中国に日本の自動車メーカーがどのように食い込んでいくのか?
非常に興味深い問題ではありますが、これ以上中国仕様のマーチについて
語ることはこのスレにはふさわしくないでしょう。

さあ、みなさん、続きはこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315314857/l50
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:09:48.74 ID:/Og+BftRQ
>>691
お、いい締めだね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:23:30.28 ID:/Og+BftRQ
>>687
そうかな。
見え方はそうでも、モデルチェンジでほとんど大きくしなかったことを
非常に評価してる。
最小回転半径が伸びたのは残念だが
まだ充分に小さい範囲だしね。
694中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/30(金) 00:56:51.86 ID:9m9Q+Z/+0
>>678

んなこたーねえだろ?わしはそれなりと思うけどな。
軽のハイトールワゴンの方がでかく見るぜよ。(苦笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:24:17.70 ID:WtmtT3xbO
>>687
スリーサイズはそれほど変わってないけどリアウィンド立てたり
サイドのショルダー張り出し減らしてキャビン広げてるから
ボリューム感は増してるわな。つーかこれが現代のコンパクトとしては普通で
如何にK12が機能性無視してデザインに振っていたのかが分かる。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:50:14.41 ID:9+UrheMu0
>>694 おじいちゃん車好きなんだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:40:55.33 ID:fAijhS3e0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:42:17.11 ID:fAijhS3e0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:46:39.17 ID:fAijhS3e0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:48:33.09 ID:fAijhS3e0
>スズキは中国資本比率が50%を越えるからな。
>その点では中国企業だね。

オマエこんなにはっきり書いたのに
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:17:38.97 ID:BWesMlmt0
>>697>>698>>699>>700
長安スズキは中国側の出資比率がきわめて高いので
日系企業に分類するべきではないという議論は以下のスレでお願いします。

新興国市場を語るスレ 2【発展途上国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315314857/l50
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:55:12.60 ID:/Og+BftRQ
そそ、ここでは迷惑だからね。
>>700
俺がその引用部を書いた。
何かいいたいなら>>701に記載されてるスレに書きなさい。
わざわざURLのコピーまでしてくれてるし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:07:23.67 ID:fAijhS3e0
そうやって隔離すれば都合が悪くなった案件を切り離せるからね。

誰が見たって51%問題知らなかったって明らかなのに
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:08:02.42 ID:9bJl31cl0
中国のボイラーマンだから日本語が不自由なのは仕方が無いけどw
何が言いたいのかさっぱり意味が分からない

ボイラーさん自身が自らの自作自演で恥かいたのを苛立ってるのか
51%問題で中国の技術略奪作戦とやらに腹を立ててるのか

どっちなんだろ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:35:12.63 ID:/Og+BftRQ
いや、某〜とは別人だろう。もっとダメっぽい。

とりあえず当人宛てにはもいっこのスレに説明しといたから
このスレではこれで終わりにしましょう。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:02:30.66 ID:uedc2hKH0
> >>659
> ボケ老人だな
> 日系(中国資本が上回ってるスズキとマツダは除く)小型HB車と定義されてるんだから
> 記事的にはそんなに間違ってない
>
> そして誰も中国マーチがバカ売れしてるなんて事も言ってない
> スズキなどと違ってサニーやティーダと若干被る新型車ラッシュの煽りを色々と食らってるんだろ
> 向こうはデカけりゃデカいほうが良いって思想があるからな

中国ネタは↑これで完全終了ですね。
タイもスズキが物凄いシェアを持ってるし、小さな車では新興国に強いメーカーなんでしょう

トヨタの新型HVは燃費が良くても170万からで、100万からのマーチとは被りもしないみたいだけど
ヴィッツやデミオのアイドリングストップ車とマーチではどのくらい実燃費が違うのかな
707中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/30(金) 18:51:35.11 ID:Dq8kpR3y0
>>701
>>長安スズキは中国側の出資比率がきわめて高いので

ドアホ!こいつは同じような事をずっとしつこく書いてるが、
どうやら双日を中国企業と勘違いしてるみただな。(大爆)
708中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/09/30(金) 19:30:53.10 ID:Dq8kpR3y0
>>706

全体で見ると別にスズキが中国で成功してるとは思わんけどな。
中型やSUV,セダンなど、トヨタ、ホンダ、マツダ、日産が圧倒的に上。

あくまでも、日系小型車ハッチではスイフトが一番売れてるというだけだ。
マーチが一番だという嘘があったからな。(苦笑)

インドではシェアNo.1なのは有名だが、タイでも物凄いってマジかよ?
トヨタの間違いじゃねーのか?(爆)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:39:08.73 ID:Ou/vHjOE0
このスレには真正の基地外がいるな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:09:12.52 ID:BWesMlmt0
>>707
議題を書いただけで、それが結論ではありません。
この件について、詳しく議論したい場合は下記のスレでどうぞ。

新興国市場を語るスレ 2【発展途上国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315314857/l50
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:19:37.23 ID:8rc852uK0
>>706
実走行での燃費比較は各誌や色んなサイトでやってるな
大概フィットHVが頭一つ出てマーチとデミオスカイアクティブが同程度でヴィッツが大分劣る結果

フィットは160万からでマーチと同じスマートキー付きの170万程度が売れ筋だから50万も違う
デミオもマーチとは20万違いだしマーチのお買い得度は高いと思う
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:25:50.40 ID:sF2ZyTPl0
>>711
コンパクトカーのすべてでもそんな結果だったね
発売当初の出来とは別物って評価が気になるけどw
今販売してるのはかなり良くなってるみたい。
713中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 11:46:39.30 ID:PIyLxGcz0
>>711

新型マーチはお買い得なのは確かなんだよ。中国でも格安だからな。
しかし、2005年式のビィッツにでさえ、ここ数ヶ月は負け続けなんだよな。
お買い得、新型にも関わらず売れてないのが問題じゃねーのか?

日本でも8月はついに震災での減産から立ち直ってきたパッソより
売れてねえみたいだしな。日本のはタイ産で不人気ってのがあるかも
しれんが、中国では同じ中国産だってのに不人気なんだし、問題は
車そのものじゃねーのか?(苦笑)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:53:38.24 ID:0y4j9en2Q
>>712
当初と別物ってのは昨年9月に納車の自分としては気になる。
が、どの程度の当初なのかな。

今の車にネガティブに感じる部分はないし
先週借りたか代車にも変化は感じなかったが。
ここにも書いた唯一のトラブルは左ミラー開閉時の音。
これは両側ともアセンブリ交換でとりあえず直った。

ただホントに発売当時、振動がヒドいというレビューは多かった。
これがただのイメージからくるネガキャンでなく
そういう車両があったのも事実なんだろな。
715中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 14:16:45.55 ID:PIyLxGcz0
>>714

塗装の質がかなり酷かったらしいぜ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:02:41.75 ID:XIE5S6aQ0
>>712だけ読むとヴィッツの燃費が悪いという話題に続くわけだから、
ヴィッツの燃費が向上しているとというふうにも読めるが?
俺は「コンパクトカーのすべて」は読んでないから、よく分からんけど、
それにはマーチは当初の出来とは別物って書いてあるのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:14:28.39 ID:XIE5S6aQ0
>>714
> 振動がヒドい

振動がひどいというのは、3気筒だから仕方ないわな。
3気筒のわりには振動は抑えられていて、そんなに4気筒と変わらない気がするが、
「3気筒だからうるさいはず」という先入観があると余計にうるさく感じるんでないかな。

あと、アイドリング・ストップ機能で停止時が静かすぎるから、そこから走り出しの
回転数の高いエンジン音を聞くと非常にうるさく感じる場合もありうる。

振動からの振動に関しては、やはりサスは弱いのでちょっとした段差で大きな振動がある。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:17:48.17 ID:XIE5S6aQ0
>>713
> 問題は車そのものじゃねーのか?

中国のマーチと日本のマーチとでは、エンジンなど別物なので
いっしょくたにして話をするのは無意味。
719中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 15:33:48.11 ID:PIyLxGcz0
>>718

日本製造の他社小型車とタイ製造のマーチも別物じゃねーのかよ?
わしはいくら同じだと宣伝しても、品質はタイ製は劣ると思うぜ。

これから3万キロ、5万キロ、10万キロ、5年、10年と
時間が経過するごとに、品質問題でボロが出そうな気がするぜ。

だから比較するのは酷じゃねーかと思っちまうぜ。(苦笑)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:31:42.27 ID:D+ydYbSo0
K13はエアコンが故障したらアッセン交換。
他の多くの部品も途上国製の安物で構成。
エンジンはレンタカーを数台乗った限り、個体差バラツキ大。
タイヤはアジアン製最廉価版。

クルマをある程度知っている人間は最初から手を出さない!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:38:01.42 ID:0y4j9en2Q
結構みんなタイの自動車産業の実績を知らないんだな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:46:24.00 ID:qrzyxrckO
>>721
そんな事知ってどうする!
100パー知らなくても良い無駄知識w
723中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 21:11:55.38 ID:rlncN1qm0
>>721

前スレだったか?タイのマーチ製造工場の写真が記事か
なんかでUpされてたが、ありゃあかなりのもんだったぜ。

オートメーション化というか、手作りに近くなかったか?
人件費も安いんだろうけど、かなり個体差が付く気がするぜ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:22:51.10 ID:RoOX3jYX0
>>720
クルマをある程度知っている人間なら、多くを望まないならタイ製の車だろうと買うだろ
買わないって言い切る奴は、クルマを知ってるつもりでいるだけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:25:28.53 ID:FEt3m8EX0
>>717
代車で運転したけど振動もないしエンジンは静かだったがなあ。
非力なエンジンだからアクセル思いっきり踏むとかなりうるさいが通常流している分には十分だと思った。
まだ500kmも走っていない代車だったのでこれが2年、5年するとどうだかわからんがwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:29:26.85 ID:sDV+A+vL0
>>722
タイ産だから心配、なんて言う奴には有用な知識だろ。
まるでタイ産の車が日本で初めてみたいに
耐久性はどうなんだとかいってるのがいるんだから。

アルファ156がタイでつくられるって時は
2CHでもイタリアより品質いいかもな
なんていわれてたのをもう誰もおぼえてないんだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:36:48.64 ID:rJjmrivwO
これからの日本車は中身タイ製・中国製・韓国製。
どれか選べっつったら自分ならタイ製かな。
そういえばVWの新しいAセグカー、UP!は1L3気筒なんだとか。
出来がどうなのか気になるねー。
728中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 22:26:04.42 ID:rlncN1qm0
>>726

車種にもよるんじゃねーのか?それなりの車と、マーチみたいに
極限までコストを切り詰め、安い韓国の鉄板、タイヤ、そして
人海戦術で組み立てるのはまた違う気もするぜ。上にも書いたが
あの工場でのマーチ製造工程の写真を見る限り、かなり陳腐だったぞえ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:48:49.79 ID:XIE5S6aQ0
>>719
> 日本製造の他社小型車とタイ製造のマーチも別物じゃねーのかよ?

他社小型車とマーチが別物であるのは当り前のことだ。
無意味すぎる。

k13は低燃費やアイドリング・ストップ機能をセールスポイントとしている。
つまりエンジンが重要だということだ。そのエンジンが違うのだから、
日本でセールポイントになっている部分が中国ではまったくなっていない
ということがありうる。
もしかしたらアイドリング・ストップ機能は搭載されているかもしれないが、
1500ccなので燃費はまず悪いとみていいだろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:12:10.47 ID:0y4j9en2Q
>>728
既に内容がタイと関係ないじゃねーかw。
731中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/01(土) 23:13:42.03 ID:rlncN1qm0
>>729

お前、よく読んでんのか?
わしはタイ製と日本製は別物じゃねーかって言ってんだよ!

例えるなら、全く同じ型番の液晶テレビでも、タイ製と
日本製じゃあ、やっぱ品質が違うんじゃねーのか?って感じだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:18:35.21 ID:XIE5S6aQ0
>>731
> わしはタイ製と日本製は別物じゃねーかって言ってんだよ!

まるで日本製のマーチがあるような発言じゃないか。
もしかしてk12とk13は同じマーチという車だから同じだと言っているのかい?
733中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 00:01:50.46 ID:sQIiIH3d0
>>732

お前、相当頭が固いみたいだな。(爆)
百回>>719を読んでから、出直して来いや。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:07:41.29 ID:H5/+kYj80
マーチは3気筒特有の振動と遮音材ケチってるせいか外からの騒音でかなり萎える
本来70万円程度の車を日本では高くして売りつけるのも萎える
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:31:02.39 ID:PdTFVw0u0
>>733
> 全く同じ型番の液晶テレビでも、タイ製と
> 日本製じゃあ、やっぱ品質が違うんじゃねーのか?

日本製のマーチは存在しないが、中国製のマーチと
タイ製のマーチだったらあるな。そこで置き換えてみよう。

「同じ型番k13のマーチでもタイ製と日本製じゃあ、
やっぱ品質が違うんじゃねーのか
わしはタイ製と中国製は別物じゃねーかって言ってんだよ!」

これなら話が分かる。
736735:2011/10/02(日) 00:32:27.90 ID:PdTFVw0u0
すまん、ちょっと間違いがあった。

「同じ型番k13のマーチでもタイ製と中国製じゃあ、
やっぱ品質が違うんじゃねーのか
わしはタイ製と中国製は別物じゃねーかって言ってんだよ!」

これなら話が分かる。
737中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 01:01:12.82 ID:sQIiIH3d0
>>735-736

お前、夜中になに一人でブツブツ言ってんだ?
そんな難しい問題じゃねーんだけどな。(苦笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:09:47.66 ID:eQMGN51g0
代車だったけどロードノイズ酷いね
別にマッチだけじゃなくて最近の150万以下の車は衝突安全以外
内装もなにもかもムチャクチャだわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:54:27.18 ID:Q2QG4Dg4Q
>>736
やめとけw
かのジーサンは自分の日本語がおかしいことがわかってねーんだ。
多少話題が変わってもトンチンカンさは同じだよ。
740中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 02:38:30.69 ID:sQIiIH3d0
>>739

その手のくだらない煽り、挑発はわしには通じんよ。
お前も顔荒って出直して来い!この、ど素人が!(爆)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:05:44.44 ID:ov8boa4+0
>>740
通じてるから、レスしてるんだろw
バーカ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:56:06.24 ID:V433eMfQ0
中国の人、寒い
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:02:12.65 ID:U8Fpa4pP0
>>741
まったくその通りだ
欠陥品のボイラーだから自爆しているわw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:17:11.16 ID:C0Jdoltb0
>>711
http://jan.2chan.net/dat/e/src/1317437451950.jpg
マツダディーラーに置いてあった説明用チラシ
ヴィッツ燃費が意外と健闘しててワロタw
745中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 11:22:23.33 ID:soA3i2010
>>741
通じてるからレスしてるとは限らんよ。
無駄にレスするのも可哀相だから警告してんだよ。(大爆)

>>742-743
ボイラーマンは熱いぜよな!(HOT!)

お前ら今日はサンデーなんだぜ!
ここでネチネチとしてないで、外で
営業してこいや!このままじゃあ
マーチは日本でも販売台数が
数百台になっちまうぞ!(苦笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:19:08.00 ID:zlVcIXXT0
>>744
他のスレにも張ってあったけどe燃費の問題点も結構指摘されてるみたいだよ
実燃費を公平にみるならJC08モード燃費で充分だと思う
747中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 13:54:26.79 ID:soA3i2010
>>744

カー雑誌の調査では、新型スイフトとマーチ(アイドリングストップ付)の
燃費比較で、市街地では1キロしか違いがなかった。高速では、逆に
スイフトの方が燃費が良かった。

そのカタログ値でもそうだが、マーチは公開してる燃費と実際のが
違いすぎるんじゃねーのか?悪く言えば詐欺行為みたいなな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:47:53.60 ID:0Tm3sJjF0
スイフトとマーチのアイスト付きはカタログで1キロ違うだけなんやから、妥当な結果では?
749中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 16:44:47.78 ID:soA3i2010
>>748

上の調査はまだスイフトのアイドリングストップ付が
出てないときのだっちゅーの。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:13:59.96 ID:PdTFVw0u0
>>744
デミオのスレ見ても、そのまま鵜呑みに信じている人は少ないな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:16:02.28 ID:V433eMfQ0
中国の人、寒い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:00:18.91 ID:yQC/WvBH0
>>747
俺の見た雑誌では結構な差でスイフトが負けてたけどな細かい数字は覚えてないけど
他のスレにあった数字でもデミオスカイに迫る低燃費だから悪くは無いだろ。


116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/02(日) 18:23:44.52 ID:zlVcIXXT0
>>95
コンパクトカーのすべてって本だとこんな感じ
今後はスーチャーやターボなども予定してるみたいだし
各社アプローチが違っていて面白いじゃん

一般道100km
フィットハイブリッド   24.1km/L
デミオスカイアクティブ 20.1km/L
マーチ           18.8km/L
ヴィッツ          16.6km/L

高速170km
フィットハイブリッド   25.8km/L
デミオスカイアクティブ 23.5km/L
マーチ           23.5km/L
ヴィッツ          20.9km/L

              JC08モード燃費  価格
フィットハイブリッド   26.0km/L     159万
デミオスカイアクティブ 25.0km/L     140万
マーチ           22.6km/L     119万
ヴィッツ          21.8km/L     135万
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:35:27.81 ID:R+PmKJHo0
せっかく550〜600くらいでユーザー同士の
マーチあるあるが出てきたのに
中国の話でだいなし
真夏のアイストは乗車1分で始動してたけど
さすがに暑いのでキャンセルしてました
10月に入って徐々にアイスト始動までに時間が
かかるようになるから今年の春以降に購入した方は
故障とおもわないよう気を付けてね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:47:50.67 ID:TeiMeGbRO
結局マーチって原産国タイの輸入車なんだよな?
国産車とは違うよな
寺では「国産車じゃないですよ」って説明して売ってんの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:03:15.63 ID:V433eMfQ0
中国の人、寒い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:29:25.28 ID:d4WNl1CS0
日産ディーラが頑張ってそうとう値引きしました。
でも試乗して結局フィットにしてしまった。

んー、ま値段はもちろんフィットの方が高い。車格自体同じにしていいのかもわからないし。
でも10年100,000kmはしるつもりだから、ワールドワイド廉価車はこわいとおもった。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:38:38.61 ID:7SKYohe80
見えないところで手を抜くのがホンダ車だからね。10年10万kmは無理でしょ。
実際に初代フィットを見かけることが激減してる。
あれだけ売れた車種なのだから、もう少し走っててもいいと思うのだが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:46:19.27 ID:zyCwkrwN0
>>757
それは言えてる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:48:11.11 ID:fBNSEujo0
>>756
そう思うなら別の車にするべきだったな
フィットの海外調達率はMCでとうとう4割超えたぞ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:48:20.24 ID:d4WNl1CS0
>>757

例えば見えないところってどこですか?

バカ売れしたころに買った近所中のフィットはどれも現役で100,000km走ってるんですが...
(こちらはド田舎の通勤用なのですぐに100,000km走ってしまう)。

なんか3気筒で一見単純そうなマーチもカウンタつけたりしてるので、以外に振動やガタがきそうな気がするんですが。
もちろん4気筒の方が複雑なので機械的な寿命は似たようなものかもしれない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:01:38.23 ID:FxRoKSOT0
>>760
フィットは致命的なリコールや様々な不具合があったからな
そのつど修理してる人は大丈夫かも知れないけどそうじゃない人も多いんだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:01:55.92 ID:d4WNl1CS0
>>759
40%の値は'13年の次期フィットの調達率の話じゃないの?
現時点では17%のはず。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:15:24.95 ID:2T0SCNus0
>>762
もうそれ古いんじゃないかな?MCでかなり上がったのは事実で
フィットの次期車の海外調達は5割超えを目指すって工業新聞にのってたよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:35:11.37 ID:d4WNl1CS0
>>763

11年5月発表の値です。
次期型'13で40%以上は確かだけど、
MCで40%とは書いてあったかな。

>>761

メーカ公表のリコール調べてみました。ただしマーチはK12のみ、K11は含まない。
ホンダ車は確かに多い。
不良内容は樹脂と電線の扱いがうまくないようだ。

2010/06/30 マーチのリコール
2007/06/07 マーチのリコール
2006/06/13 マーチのリコール

フィット、エアウェイブのリコール
フィットのリコール
ライフ、ステップワゴン、フィットなど 13車種のリコール
フィットのリコール
フィット、ストリーム、ステップワゴンなど 9車種の改善対策
フィットのリコール
フィットのリコール
フィットのリコール
フィット、シビック、シビック フェリオなど 6車種のリコール


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:42:54.81 ID:d4WNl1CS0
上記、K13はいまのところ報告なし。ただ、これからどうなるかは分からない。
766764:2011/10/02(日) 22:58:23.46 ID:d4WNl1CS0
ホンダの北條陽一取締役 11/2/2
「国内生産の小型車「フィット」は、海外調達部品の割合が現在17%だが、
 次期モデルでは3割程度に引き上げたい」

時期からするとMCに間に合わせるのは無理なので”次期型”とはMCではなくて、
'13新型ということになる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:12:45.16 ID:FHKzE2TK0
もういいから、涙拭けよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:30:04.90 ID:d4WNl1CS0
>>767
もう近所のフィット散々乗って、気に入ってるから別にどうということも。
K13は2回試乗した段階で対象外だよ。
ディーラーには申し訳ないことしたが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:44:27.17 ID:w0Mj/3JO0
>>768
マーチが対象外ならこのスレ含めてもう関連各スレでも
毎日毎度一行ずつ句点をつけて大量書き込みのネガキャンするほど
必死に粘着しなくてもいいんじゃね?w
770中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/02(日) 23:48:59.37 ID:soA3i2010
>>756

わしはそれは正解と思うぜ。10年でも10キロでも走るなら
日本製の方がいいと思うぜ。

まだ結果がねえけど、タイ製のマーチは、10年ももつんか?
10キロを走る前に耐久性でアウトだろ!とかおもっちまうぜ。

安いからと発展途上国の車を買うのは危険と思うぜ。
ここでマーチを勧めてるのは、たぶん日産の営業マンだから
信じないほうがいいんじゃねーのか?(爆)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:54:05.94 ID:9VhBNr350
10キロwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:55:13.25 ID:d4WNl1CS0
>>ネガキャンなんてしてるか?764で情報も分析してるでしょ。
 車買うのはK13もアタマに入っていたし、ただ試乗比較して昨日の段階でフィット契約しただけ。
 比較対象として契約したからこのスレ見てるだけだよ。

 毎日書き込みなんてしてないが、それはどのような分析手法を使ったの?
 それともただの憶測?具体的に教えて欲しいが無理だよね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:57:37.81 ID:d4WNl1CS0
↑To:769 早いとこ教えてね。技術屋なのでどんな手法を使っているの知りたいし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:59:29.51 ID:w0Mj/3JO0
日産の営業マンなら生産・輸入量に縛りがあって黙ってても
そこそこは売れるマーチで頑張るよりももう少し旨味のある車種で頑張るだろ

あんたこそコンパクトクラスに社運が掛かるマツダ辺りの営業マン臭いぞ
デミオスカイ登場の頃から必死だしな(爆)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:59:34.03 ID:pok2mDdi0
>>773
顔とIDが真っ赤だけど、大丈夫か?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:09:49.86 ID:H972uXJg0
俺は今まで3万キロ程度乗ったが特に支障はない。
左のサイドミラーがきしむようになって油をさしてもらったくらい。
10万キロはまだ遠いがな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:13:11.50 ID:EHrOX3RY0
俺の周りでコンパクトカー購入予定者が2名居た。
俺は2名に「マーチは国産ではないよ」と進言した。
2名ともマーチは買わなかったが、日産デラからタイ製とは一切説明なかった
とのこと。
そのため2名から礼を言われ、内1名からは酒席をもてなしてもらった。
やはり真実は伝えなければいけないね。

あとフィットの海外調達率云々が論じられているが、マーチは9割以上だよ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:14:58.39 ID:2LrMz8KA0
>>773
どんな手法って…わざと愉快犯的にやってるとばかりw
まさか気付かれてないとでも思ってたの?

まともなスレ進行を妨げて荒らしてるのは複数IDのボイラーさん一人
書き方とか言ってる内容にしてもまったく一緒ですよ
たまにボケてるのか混同しちゃってコテ忘れて無茶苦茶になってるし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:23:14.24 ID:hZTX68eH0
>>777

俺さんの周りの方2名は自分で聞いたり調べずに
他人から与えられた情報を鵜呑みする人たち
っていうのはわかったよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:24:41.86 ID:0EMgI9MA0
海外では10万kmや10年なんて序の口、欧州ではK11がいくらでも走ってるぞ。
日本でもK11(1992〜2002年)は頻繁に見かけるし。
一方のフィット(2001〜2007年)は、新しいくせに初代の初期型でさえ見かけない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 02:39:23.13 ID:lE+nc8YJO
じーさんの書き込みは携帯で見てるといつも本題に入る前に「省略」。
面倒だからもう読んでない。
どうせ大したこと書いてないし。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 03:52:12.07 ID:Ewn5gagq0
初代フィットいっぱい走ってるよ
レンタカー会社でもまだラインナップしている
初代ステップワゴンも良く走っているのを見る
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 07:16:51.15 ID:Pion40Cd0
まあK11とフィット前期型の登録台数調べればすぐに分かるこったな。
「走ってる」「走ってない」じゃ事実かどうかぜんぜんわからん。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:02:04.34 ID:2LrMz8KA0
>>770
欠陥車率はホンダが80%で首位 大手3社、過去5年半で
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg
http://www.mynewsjapan.com/reports/435

ホンダ・フィット】またもや不具合!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/596086/blog/23992529/


あと、案外とタイのほうが丈夫かも知れないよw
トヨタの商用車はタイより大分劣るインドネシア辺りだけど丈夫だろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:20:03.40 ID:ahYH3c7V0
>>716
> >>712だけ読むとヴィッツの燃費が悪いという話題に続くわけだから、
> ヴィッツの燃費が向上しているとというふうにも読めるが?
> 俺は「コンパクトカーのすべて」は読んでないから、よく分からんけど、
> それにはマーチは当初の出来とは別物って書いてあるのか?


ヴィッツは酷評されっ放しでマーチよりも低い評価で終わっていて、燃費も一番悪かった
マーチは発売当初のヘナヘナの走りから激変して引き締まった走りになってると書いてあった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:02:42.46 ID:K1JhqciM0
>>779
>>777の文書からその程度の事(しかも曲解)しか読み取れないとは
相当アホな事はわかったよw
あとお前の周りには進言をする人間もそれを信じてくれる友人さえも
いない事もわかったよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:26:49.15 ID:B+C3KhElQ
>>786
777の書き込み見る限り不思議な人だとは感じるでしょ。

タイ生産であるという事実が、わざわざ酒でもてなしたくなる程
重要な問題であったわけだよね、その人にとっては。
にもかかわらず自分で調べることをしない訳だから。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:54:32.78 ID:KeG1T1mP0
>>787
それは新型マーチの登場から何度も出てくる面白ネタ話だよ
具体的な話は何も無くてそんなネタを繰り返す事しか出来ないのは
某車のように仰々しい演出や宣伝をしないでも同クラスの中では良車の証だと思う

見切りや取り回しの良さで運転し易くて燃費も良い上に低価格
しかも走行性能が向上して室内空間や荷室も拡大したから街乗りメインなら最適じゃないかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:16:48.84 ID:Ewn5gagq0
長年の統計では欠陥率は日産が高い
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:26:19.09 ID:hZTX68eH0
>>789

情報源付きの数字で示せば
ポイントが高かったのに、残念。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:17:06.99 ID:CjVYYEj20

若葉マークや老人ドライバーは殆どがK13を日本製だと信じているよ。

正直に忠告してあげるのが日本人の親切心。

事実を黙って販売する惨デラはペテン師と言える。


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:27:59.73 ID:MC0j6NXY0
老人には舶来物だと教えてやれば、いっそう喜ぶだろうなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:54:43.60 ID:Ewn5gagq0
中国産やタイ産だって舶来と言えばそれまでだが
ボケ老人じゃあるましそれで喜ぶのは居ないだろう
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:40:13.22 ID:hZTX68eH0
今の時代、自動車に限ったことじゃないけど
「日本製」とか「日本車」とか看板に踊らされずに
ひとつひとつの製品の出来を検討した方が良い品物が買えると思う。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:39:58.32 ID:+E4PlcWR0
3月にX納車して乗ってるんだけど
運転席の窓を閉めるときにカチってなるまでスイッチ押しても
自動で全部閉まらなかったんだけど、最近カチって押したら自動で全部閉まるようになった。
これって故障してたってことかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:12:46.74 ID:dkh8aCU90
動きが渋かっただけだろ
馴染んできてまともに動くようになっただけ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:13:34.55 ID:xeWJUAqu0
>>785
俺も記事を読んだけど、
他の雑誌でも中谷氏が同じこといってたような…

考えるに新車発売当時に日産が広報車で
よく雑誌、TVで使われていたのが
緑色のナンバー「横浜503ゆ・420」
こいつがかなりの外れ品だったのか?
逆にこれを乗ってみたい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:26:04.24 ID:p2W75c8w0
K13はダッシュボードに道路地図も収納できないくらい小さいし
車内も狭く快適とは言い難いが、さすが次世代カーだけあって
燃費もいいしエンジンがかかっていても音が静かだな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:43:30.51 ID:REsbIQuT0
>>797
特選街みたいな本の評論家による覆面座談会で
業界的に主力車の輸入を簡単に褒める訳にもいかず横並びで酷評したって話があったよ
色んな理由があるんだろうけど最近やっと評価が上がってきたね

国沢親方なんて思い込みは大きく書いてその訂正は雑誌後ろの小さい記事だったしw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:04:19.77 ID:0XXNb73I0
>>795
窓閉める時は、スイッチは押すじゃなくて「引く」だろ。

カチッと自動で閉まらなくなる現象は故障じゃないよ。
オーディオとか乗せ換え時にバッテリーのマイナス外したりするとそうなる。
こころあたりないか?
マーチに限らず最近の日産車に多い。

直すには、スイッチ押したまま窓を開け、今度は引きっぱなしで窓を閉じる。
これを何回か繰り返すとカチッと自動で閉じるようになる。

てかそんな不具合は納車時に見てもらおうや
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:24:47.82 ID:XkbjkDjk0
>>798
静かだと言う意見には疑問。
60キロ位でアクセルを強めに踏むと振動が結構目立つ。
ダイハツの経でも45キロ位で発生するから恐らく3気筒車
特有の現象と思う。

アジアンタイヤがうるさいのでエンジン音は目立たない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:54:23.70 ID:7tc/h+Lj0
>>801
ハイハイw
一度でいいから試乗しなよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:36:08.93 ID:PzJtvdkG0
シャシー性能があのK12を大きく上回るというなら、
クルマとしては間違いないんだろう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:27:00.25 ID:dkh8aCU90
シャシー性能がクルマの全てならな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:39:12.80 ID:aOGTiIpn0

会社の8000キロ走行だが運転席シートのガタが目立ってきた
90キロ以上のメタボは運転していない
車内から異音も発生していた、耐久性が心配
806中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/05(水) 01:23:45.20 ID:63R3UmgR0
>>805

8000キロでもうアウチなのかよ!
日本車じゃあ、まずありえねえ品質じゃねーのか?(驚)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:32:56.47 ID:ZCGpVvn90
>>805-806
アンタ凄いな
本当に毎日朝から晩までアチコチのスレで自作自演の日産のネガキャンしてるけど
何やってる人?工作員って言葉は嫌いだけどアンタにはピッタリだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:47:04.73 ID:3tNZFt1O0
俺もニッチョンは大嫌いだが?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:57:17.89 ID:URQCN9ah0
>>808
なんで日産が大嫌いなのに
ココに粘着してるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:13:40.74 ID:gQkGyd35O
>>809
買えない人間が欲しいの裏返しでひがんでるんじゃね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:03:26.89 ID:FSHr/0P50
どのメディアも酷さを認めているタイ産マーチ
割り切って乗る車と
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:07:12.46 ID:3tNZFt1O0
>>810
マーチ程度で(笑)

安物をけなす方向
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:09:53.30 ID:T2hgzxJt0
>>811
そう?40万も高いフィットHV辺りと比べるなら
確かにある程度の割り切りも必要でしょうが
その代わりにマーチには運転のし易さなどの長所もある

ましてエンジンがどうだと細かい違いを気にしない人にとっては
小回りの利くマーチは最適な車となる場合も多いと思いますよ

例えば上にあったコンパクカーのすべてでも
ヴィッツよりかなり評価が高かったですし一概に悪いとは云えません
燃費にしても複数の紙面でデミオスカイ並みと評価されてますしね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:00:45.79 ID:t7OPVCUe0
この間の日曜日にオレンジマーチ来ました
12Gでe-4WDです
やっぱオートライトと外気温計があるのはいいですね
タイヤアングルインジケーターもこんなものいらないと思っていたけど
あると見るものですね、以前より駐車が楽になりました
あと思った以上に小回りが利くのと車両感覚が分かりやすいです

私はいい色だと思っているのですが上司から
いい色だねぇ玉ねぎみたいな色だね、
あぁイカの内臓にも色が似てるね
と言われましたが
ほめられたのかけなされたのかよくわかりませんorz



815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:06:27.77 ID:apBNLkdD0
>>802
市場しな、と書かれているが、マーチは家の周りを5分位試乗
するだけなら、小気味よく走り、良いクルマに思える。
しかし会社所有車で高速道を含め何回か乗ってみると、騒音
や振動も結構気になり、そのせいか同僚を含めヴィッツの奪い
合いになり、マーチは誰も乗りたがらない。
ガタと言うか組立精度が低いんだろうね。
同クラス国産車と比較するのは、正直酷だよ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:31:02.63 ID:EwqvAEqe0
トヨタのヴィッツと日産のマーチが社有車かぁ…
随分と変わった会社だなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:05:36.19 ID:B1GJsW4I0
俺の勤務先はプロボックス、エアウェイブ、ADバンと3社競合
今は1社偏重より2〜3社でサービスを競わせる企業が多い
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:05:59.97 ID:ztsK0yme0
ヴィッツはバブル期のトヨタ車によくあった、ガソリンばら撒き仕様だからな。
それならパッソを買ったほうがまし。
819中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/06(木) 00:21:05.07 ID:5BhAQUdP0
>>807

お前、それ被害妄想だろ。前も同じ事いってたな。
言っとくけどな、わし例えばここ1ヶ月くらいでみても
この「車種・メーカー」板で、書き込んでるのはこのスレだけだぞ!
あとな、ここでコテハン付けてから、名無しで書いたことは一度もない。

疑心暗鬼なのは分かるが、マーチを失敗作だとだめな車だの、
不人気とか言うのが他にもいるだけで、何でもわしのせいに
するなっちゅーの!このやろうが!(怒)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 01:46:52.51 ID:vCBqoILM0
お口にアンコ付けて食べてないよって言ってる子どもと同じだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:22:07.04 ID:m93vXqJl0
>>815
高速は110キロくらいの巡航なら騒音、振動はそんなに気にならないぞ。
その社用車のタイヤバランスを調整した方がいいぞ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:30:04.45 ID:hJTyec2a0
>>815
自分所有のものと代車でマーチを3台程運転した経験があるが
気になるほどの振動があるというのはヘンだな。
60キロをぐらいでアクセルを踏むと振動、ってのは特におかしい。
騒音にしてもロードノイズをよく拾うのはまちがいないが
逆にいえば良い路面であれば結構静かな方だろう。

ホイールバランスやタイヤの偏摩耗など
点検してもらうべきと思うよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:35:12.35 ID:hJTyec2a0
>>821
おお、ほぼ同様のレスが!

そうだよなあ。自分の車2台と家族の車2台と
しょっちゅう4車種(マーチ、セレナ、ラッシュ、スパイク)を運転するが
特にマーチが振動や騒音がひどいレベルとは思わないよ。
824中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/06(木) 11:04:52.43 ID:5BhAQUdP0
>>822-823

まず3気筒ってのがあるが、それプラス
タイの工場で安く作られてるタイ産エンジンてのも
あるんじゃねーのか?

向こうのは品質的に均等じゃなくて個体差があるから
たまにはましなのもあるかもしれんけどな。

あとな、お前らわしに対して異常に敵対的だからな、
わしもそれなりの対応をするから覚悟しとけよ。
元は中国でマーチは不人気だという事実を言っただけ
の事を、あーだこーだと嘘、捏造でわしに挑んできたのは
お前らの方だからな!(怒)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:39:04.56 ID:bviXjEIw0
>>824
( ´_ゝ`)< ふーん
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:11:47.73 ID:tGjQCFrt0
中国の人、寒い
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:42:14.20 ID:82JygDbp0
どうにも気になったので
うわさのデミオスカイアクティブとヴィッツに試乗したよ
まだデミオスカイアクティブは値引きが渋いね

意外なほどマーチの良さを再確認出来ただけだったけど
結構面白い体験だったな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 15:03:59.19 ID:DiQCkVHM0
チャイナら、チャイナら、チャイナら
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:51:08.39 ID:e9hMlpu00
>わしもそれなりの対応をするから覚悟しとけよ。
荒らすって事かw
もう十分荒らしてるけどw
830中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/06(木) 19:21:07.17 ID:5BhAQUdP0
>>829

荒らしはしねえよ。
しかし徹底的に戦う覚悟で行くぜ。

舐めた奴らは捻り潰すからな。(恐)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:35:47.47 ID:Z69knW4F0
中国の人、さ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:08:57.65 ID:W3+rew8o0
他のスレや口コミより、タイマーチはやはり個体差が
結構あるみたいだね。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:16:18.37 ID:TNsEiGax0
そんな面白いこと言ってるのは中国地方のおっさんだけだろw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:41:05.83 ID:B1GJsW4I0
日本車を除けば、欧州車もそうだが、意外に個体差がある
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:42:12.42 ID:sHVSynGtO
中国のことなんかどうでもいい
836中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/06(木) 23:14:56.20 ID:5BhAQUdP0

9月の日本での販売ランキングも出たみたいだな。
やはり、フィット、ビィッツ、デミオ、パッソより下だったぜ。
これは日本でもマーチが人気のないって事じゃあねえのか?

しかしわしは好きだがスイフトが伸びんな。
これはスズキっていうブランド力の問題かもしれんがな。
惜しい車だぜ、スイフトは。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:34:18.04 ID:sjH9qvfG0
日産だけで見ればマーチが二番目に売れている車だから、
トヨタと日産でそれだけブランドに差がついているということなんだろうな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:37:29.03 ID:TOtVca470
>>816
嘘だと思えよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:33:18.45 ID:NzyMwOiUQ
いつの頃からか車種ブランド別のベスト10は
トヨタばかりになってるね。
トヨタ以外で顔を出す常連はフィットとセレナぐらい。
ただまあ、特にトヨタの売れ筋の車種ブランドは
同ブランド名でのシリーズ展開が幅広いから当たり前か。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 14:00:19.33 ID:CB9wf0ab0
841中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/07(金) 20:33:42.44 ID:qwEqZ+ru0

今日は花金だぜ。
お前らと喧嘩する気はねえからな。

楽しくやろうぜ!(苦笑)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:59:22.23 ID:RlgyFzV10
哀れw
843中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/08(土) 11:09:33.49 ID:xDwxn+tl0

今日も人がいねえな?
日産の営業マンの書き込みは、
平日オンリーなのかえ?(苦笑)

それともわしが怖いのか??

皆の衆!怖がらないで
出ておいで・・・

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:11:52.94 ID:7sADaYHm0
日産に限らずディーラーは土日休日が稼ぎ時じゃないかな。
法人営業部門をのぞけば。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:58:58.71 ID:14JMTHgw0
すっかり廃墟にして大勝利だねw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:36:13.57 ID:c4QeAwys0
NG登録したらスッキリして見やすいよん^^
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:52:47.57 ID:s64cJ+tH0
ビィッツNG
848中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/08(土) 17:18:53.24 ID:xDwxn+tl0

しっかし、お前らどうするんだよ?タイ産で震災の影響がない時は
それなりだったのに、日本製の自動車が回復してきたら、もう売れなくて
順位も、フィット、ビィッツ、デミオ、パッソより下になっちまった・・・。

わし、ここでは何で不人気なのか?何が悪いのか?
どうしたら売れるのかをこれから議論していこうかと思うぜよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:47:59.26 ID:wbq90lAHP
>>845
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
それが知性ってもんだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:33:31.28 ID:sFrUZJc/0
どうしたら売れるのかはメーカーに任せて、どうしたら楽しく話が出来るのかを考えた方が良いと思います。

議論したいなら別スレでも立てて、そちらでしてくださいな
851中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/08(土) 21:26:20.14 ID:xDwxn+tl0
>>850

それには事実を受け入れる器量が必要じゃねーか?
中国でマーチが不人気っちゅー事実を言っただけで、
それが気に入らんと反抗するからダメなんだろう。

最初から認めたら、もっと楽しくなったと思うぜ。(苦笑)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:21:59.40 ID:7sADaYHm0
>>846
ChaikaのNGワード機能を始めて使ってみた。
こんなに快適だとは。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:47:17.66 ID:9LaoMP3X0
日本はガラパゴスなんよ。そりゃ多少はFit、Vitzの方がよかろうが
価格は少し高い。日本人は価格差とクオリティの差を比べたら後者を優先する。
でも最近の世界市場じゃ安くてそれなりに良ければそっちを買うんだよね。

海外でその程度の性能差をあげつらうのは中上階層の評論家だけ。
庶民は普段の使い方と懐具合で決める。

携帯でもテレビでも証明済み。日産の世界戦略は間違ってない。
マーチみたいな車つくりに方針転換したんだろうね。

ベンツみたくプレミアム自動車は別世界だけど。
854中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/09(日) 00:56:59.57 ID:ljS8F4Bi0
>>853

問題はそのマーチが世界最大の自動車市場では
不人気で売れてないっちゅー事実なんだよな。。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:00:42.89 ID:dlgF6fZl0
毎日同じ話の繰り返しでよく飽きないな。
信者もアンチもどっちもどっちで。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:13:26.60 ID:9LaoMP3X0
ま、日産はマーチと後継車を同じ戦略で作り続けるでしょう。世界向けに。
餌を与えるようなマジレスしてしまうが、いつまでも中国が安定した市場である保証はない。
これがチャイナリスク。

日本の売り上げてこ入れには、開いてるラインを活用して半輸入品から製造し、日本仕様車でも作ればいい。名前をマーチにしていいのかはまた別な問題。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:20:29.22 ID:dlgF6fZl0
日本の産業空洞化はどうしようもないね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:46:37.73 ID:1Pvov5RY0
>>855
まあ、あんたの自作自演だからな
どっちもどっちじゃなくてどっちもお前だw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:21:59.69 ID:HZUZwoBJ0
>>857
そのうち日本人は自分の食料は自分で確保する、自給自足の生活を強いられるようになるんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 15:24:02.44 ID:ohFl0f8t0
売れるって事と単なる販売台数をわざと混同させてネガキャンしてるアホがまだ居るんだね
1.3からステーションワゴンにハイブリッドまで幅広い展開をしてメーカー全体の7割も占めてる車なんかと
装備違い程度の差しかないほぼモノグレードの車を単純に比べても意味が無いな

マーチは目標販売台数をクリアして登録車の上半期ランキング8位でマツダやスズキの最多量販車よりも販売台数は多い
ノートと同様にほぼモノグレードの車としては充分過ぎる程売れてるよ

本当にダメなのは登場時から不人気だったマツダのビアンテとか一気に急落したインサイトのような車種の事だな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 16:56:17.03 ID:dlgF6fZl0
マーチは、特に可もなく不可もなくという感じで話題に乏しいな。
唯一タイ生産というのが話題になる点だが、風評ばかりが先行している感じだ。
乗ってみれば言われるほど悪くはない。ただ5年後10年後は分からんがな。

しばしば振動が気になるという指摘があるが、いかにも釣りっぽいしな。
エンジン回転数が上がる低速時はともかく、高速で巡航していて何で振動するんだか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:10:05.74 ID:xjyNNHm8O
納車待ちなんでマーチの情報を見ようとここを開いたら、中国では売れてないとか売れてるとかばかり。
一般人は中国の話なんか知らないわ。

2ちゃんねるってこんなんばかり。
そのものの話より、批判とかが大半なんだよな。
情報ツールとして遅れてるわ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:26:02.14 ID:9m7B+kWy0
>>862
今どき2chに何を求めちゃってるんだよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:54:07.31 ID:IdIDcbXA0
>>862
納車待ちはどれくらいですか?

ここ1か月でやたらすれ違うK13が増えた〜
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:20:53.16 ID:S8+qpXJEO
>>862
最近はステルスマーケティングとか言うヤラセ請け負いが
商売として成り立っていて依頼者ageの他に
ライバルsageも請け負うんだとさ。
何が正しくて何が嘘が利用者が判断しなくちゃいけなくなったから
まぁ面倒臭くなったね。
みんカラとかある程度個人を晒してるオーナーの情報の方が
アテになるよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:11:58.42 ID:zxb90REw0
>>861

マーチはエンジンがある回転数に達している時に固有の振動が気になる
3気筒車は他車も同様で、これは3気筒の宿命なのだろう

まともな4気筒グレードの追加に期待する
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:21:01.03 ID:ReeRf46o0
車体を3気筒用として作ってしまったので、4気筒を入れるスペースがありません
永遠にお待ちください
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:28:33.91 ID:7oDZ3nOB0
中国では4気筒1500ccのエンジンを搭載して売っているらしいが?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:37:50.01 ID:3J5fdZ1F0
それならば日本でも4気筒を搭載すれば、評価が変わってくるだろう。
今のままではチープアジアンカー丸出し。
追加グレードはスーパーチャジャーのようなキワモノより、直球勝負を期待する!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:47:33.67 ID:7oDZ3nOB0
4気筒で現在と同程度の燃費の新エンジンが開発できたら発売するんじゃないか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:49:04.52 ID:ReeRf46o0
>>868
中国向けは車体のみならず鋼板も違います
タイ産より中国産のほうがお好みですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:50:08.11 ID:ReeRf46o0
>>870
日産にはそんな技術は、ありません
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:50:15.38 ID:7oDZ3nOB0
>>871
車体の設計的に本当に載せられないのかということよ。
そこまで設計が違うの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:12:16.91 ID:zlINKgB/0
K12には4気筒1500cc載ってるのにな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:48:50.28 ID:hfQUjm8j0
まだUVカットガラスを採用してないのか?

ヴィッツはマーチをせせら笑ってUVカット能力の高いガラス採用したんだろうな。
なにせ散々けなされていたからな。

今マーチに乗ってる女性は知らないで乗ってる可能性高いし。
デラは説明していないんだろうな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:18:29.40 ID:aQgeH0dL0
>>874
燃費悪いって散々やったからなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:21:56.10 ID:bBtT0wUmQ
>>866
ウソつくなよ。乗った事ないのがミエミエだw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:14:16.17 ID:8cBr1VMI0
>>875
WEBカタログによれば
最低グレードだとフロントのみUVカット
あとはグレードに応じて採用範囲が増える.
フロントガラスにUVカット未採用のモデルは存在しない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:58:44.20 ID:VEwYb/Fv0
12G4WDです
初めて満タン法で燃費計算したら
17.08q/Lでした。
前の車も4WDでよくて13q/L、
普段は10q/Lくらいだったのでちょっとうれしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:30:31.78 ID:K0BchSF40
>>870
デミオのスカイみたいに走らないエンジンなら
まだパンチのあるマーチの方が好みだけどな
キビキビ走るし街乗り程度なら逆に速いしな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:31:55.31 ID:9SL3OcOZ0
>>867 オマエが作ったのか? じゃねぇなら永遠ROMっとけよハゲ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:43:09.75 ID:M9wACR2k0
http://hissi.org/read.php/auto/20111010/UmVlUmY0Nm8w.html
読みなおしたらすごいバカっぽい文章...

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:51:20.91 ID:5paLivkS0
>>871 こいつバカだろ 中国向けだってさ ww 向け ww チンポの硬い革でもむいとけよwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 00:36:04.41 ID:UEetf2GXO
スカイアクティブスレで拾った。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/26(月) 20:50:41.87 ID:0dTZfhER0
カートップ9/26売り号 渋滞あり首都高 全車アイドリングストップ作動停止で計測

デミオ  25.4km/L ←カタログ30km/L ミラーサイクル+直噴+エアロパーツ付
マーチ  24.4km/L ←カタログ26km/L オットーサイクル+ポート噴射+エアロなし
フィット 24.0km/L ←カタログ24km/L オットーサイクル+ポート噴射+エアロなし
ヴィッツ 21.5km/L ←カタログ26.5km/L オットーサイクル+ポート噴射+エアロなし
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 01:32:09.11 ID:6ULjni4Q0
>>884
フィットはHVだからカタログ30km/Lですね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:07:45.72 ID:eHLwAHKp0
中国さんの自作自演が無くなると
ピタリと書き込みが止まるこの分かり易さw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:15:54.01 ID:AdBXXykxO
タイの工場が水没してるみたいだけど大丈夫?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:17:24.54 ID:6UCbsmLA0
>>887
大丈夫だ、問題ない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:42:36.44 ID:Cl2jGtc80
>>879
4WDで17km/lですか。良い燃費ですね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:01:38.90 ID:Tx+aT3bY0
殆どの日産営業マンはマーチがタイ製であることを隠すが、今回の水害を聞くと
むしろタイ製をアピールしろと言いたくなる。

タイは東日本震災で手厚い援助もあったし、情けの好きな日本人には受ける筈。

現在頭打ちの売上げが打開できると思う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:36:01.09 ID:91yQjCrr0
>>890
ほとんどの日産営業マンを知ってるの?w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:52:27.23 ID:+5wdqgfP0
僕の知ってる営業マンに脳内変換汁
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:25:57.78 ID:lAkQnik70
> 殆どの日産営業マンはマーチがタイ製であることを隠すが

聞かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:31:48.30 ID:f3P4bOEe0
ゴルフやCクラスが南アフリカ製でも知らなければ「ドイツ車はいいな」ってことでみんなハッピーだからな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 19:03:21.77 ID:ZUIbfMF10
マーチ買ったけど、タイ製なんて一言も言われなかったよ
知ってたからいいけど

これから乗り回すの楽しみ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:45:21.88 ID:u7Vwax1gO
つーか国産でもいちいち「国産です」って言わないしな。

いずれ言う日が来るかもしれんけど…。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:57:44.73 ID:0hgj84G40

外人が日本ブランド一眼レフを購入するとき、何処産か気にするという話を聞く。
日本人は避妊具が何処産かこだわりが強い。
これらは日本製が他より圧倒的に優れているからだ。

ところでクルマはどうなんだろう?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:34:07.55 ID:YiLjQk/S0
>>897
それはちょっと古臭い考え方だな
海外よりも国内メーカーやブランドに拘るのはまだ理解できるけどね

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://zapanet.info/blog/item/1638

キヤノンが5年間くらいで発売した12機種の内、5機種で深刻な製品不良
一方、タイ生産のニコンなどに製品不良は無かった

どっちが良いとか悪いとか言うつもりは無いけど
生産地よりもメーカーの姿勢や品質管理に拘りを持つ時代だと思う
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:55:38.87 ID:GcxiF2RK0
つーか、今時国産って言っても、
内部の部品は多国籍なのが殆どな訳で。
つーか、国産に拘るなら、自分で情報集めるのが当たり前の時代だと思うが。

俺は寧ろマーチが国産だったら、デミオにしてた口だな。
タイの品質はどんなだろうって、わくわくしてたからな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:22:18.70 ID:sib9QX6z0
それはさすがにないわ国産なら国産の方がいい
でもマーチG納車待ちだけどね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:11:41.83 ID:VdTuZ+a10
タイ産云々よりも、質感の問題だろうな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:27:56.07 ID:GcxiF2RK0
>>900
国産が良いって時代はもう終わってると思うよ。
身の回りを見たって、海外製品が幅を利かせてるわけだし。
衣料品なんて、8割が海外だよ?
俺が期待したのは、海外で下のクラスで水準の車が出て来る様になれば、自分自身の選択肢が増えるって事。
高級外車なんて買えないから。(わら
>>901
質感はマーチは良くない、軽自動車にも負けるレベル。
それは、設計の問題。作ってる国は関係ない。

俺は今回買う車にはそれは求めていなかったから問題無かった。
軽量車体+3気筒+新型トランスミッション+タイ生産の組み合わせで、
乗りやすさが身上のマーチがどんな風に仕上がってるか。
試乗して、ある程度感触良かったから、即決で決めて、
後はわくわくして納車を待ってたよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:31:42.55 ID:b5DlrGca0
つか今ニュースでみたがタイは洪水で大変なことになっているようだがマーチの工場は大丈夫なのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:29:39.80 ID:6gSF2axo0
大丈夫だ、問題ない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:31:01.05 ID:sib9QX6z0
>>902
衣料品にしてもやっぱ日本産って着てて気持ちよかったりするよ特に下着な
マーチは細かいところがやっぱ雑
見えない中もそうじゃないことを祈るのみ

自分は金ないから今回タイ産のマーチを買った、それでも作りの内容的に価格設定高すぎると思うけど
あと15万くらい安ければもっと売れるだろうね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:43:09.80 ID:VdTuZ+a10
ドアパンチで簡単にへこみそうで怖い。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:52:44.78 ID:u/DcBHI/0
>>905
マーチじゃなくてノートだったらメチャ安だったのにw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:51:42.16 ID:d+ufKWgS0
あれ?華金wの夜なのにボイラーのオジさんは来てないのか。
つまんねーの。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 08:25:28.09 ID:Pzj2dL4e0
>>904
トヨタは3工場が休止らしいけどマーチの工場はよかったんだ、一安心
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:15:20.33 ID:XMqN8d8S0
ドアパンチでヘコまない車なんて無いだろ。
どんだけカチカチなんだw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:21:09.01 ID:BWu/XU8t0
>>905
お買い得感を満足させるなら、>>907の言ってるように、
ノートが最良でしょ。
あえてマーチ選んだ理由は?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:19:32.18 ID:GkqvwH7C0
マーチそのものの工場は判らんが、水害で部品供給が
ままならず、やむなく一時生産中止した模様。

もちろん日本に上陸して検査待ちの在庫も多いだろうが
今後納期が少し延びることも予想される。

震災後も国産車を尻目に生産が順調だったが、水害は
K13にとって初めての試練のようだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:24:26.21 ID:2BLL0T1Q0
アルメーラも作り始めた直後だというのに
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:29:26.64 ID:77uusv6S0
ノート買うんなら他のメーカーの方が安くないか?
なんだかんだでマーチが一番安くね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:44:31.76 ID:77uusv6S0
ああビッツもあるな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:18:32.57 ID:2gNZFFQh0
ノートは1500ccであの価格だぞ
トルクが違いすぎる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:27:15.23 ID:EdNZ3Asz0
燃費よりもトルクが大切というタイプの人にはマーチは向かないね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:37:19.45 ID:JcFAR21i0
>>914
ノートは値引き込みで130万以内で買えるらしいよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:51:37.95 ID:EdNZ3Asz0
G以外のグレードだったら130万以内におさまるわな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:56:19.23 ID:77uusv6S0
マーチも劣化版だったらそれ以下で買えるんじゃねえの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:00:33.18 ID:XQ64A6R90
>>912
現地部品調達率が高いので来月以降は徐々に納車に影響が出てきそうだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:28:15.74 ID:JcFAR21i0
>>919
全体的な出来を考えると割高じゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:11:38.57 ID:cy83J7zU0
来年あたりノートの新モデルが出るというが、どうなることやら。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 07:56:45.49 ID:fy7OKRbO0
>>923

水害から復旧させるには、既存のマーチを優先させる筈だ。
ノートの新型がタイ製部品を多用しているなら、発売が遅れるかも?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:32:03.16 ID:oFkxF9HH0
新しいマーチのシャシー性能は、発売してかなり経つノート
よりも良いんじゃないか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:29:35.11 ID:e8OtHBj30
トルク重視ならノート、燃費重視ならマーチってことでいいんじゃね。
後は、ノートの方が少し車体が大きいわな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 06:33:42.93 ID:wSzvLim60
高さはマーチのほうが、だいぶ高い
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 07:05:18.21 ID:cUx2X92nO
マーチをタイ生産にかえたゴーンは馬鹿
あと1LとMTをだしてくれないと買わないよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:54:03.96 ID:lm3TDiUQ0
まだ買ったばかりで私にとっても初の車です。
カタログどおりにならないのはわかってましたが、エアコン弱めでリッター11kmくらいしか出なかったんですがこんなものなのでしょうか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 17:02:18.91 ID:IzmVAkqF0
>>929
どうだろ、人其々だし地域に拠るんじゃね?
ウチは運転ベタの嫁のちょい乗りでも16〜17km/l
もしエコランするなら20km/lは超えるかも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:22:40.47 ID:v1n5/ag50
>>929

どれだけの距離はしったの?
10km,20kmくらいじゃ当然だけど分からないし、乗り出し最初は燃費出ないもんだけどね。

乗り出しでもだいたいは14kmくらい出ているようだが。
フィット、ヴィッツ乗りの方もそれくらいは出てるそうですが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:16:37.32 ID:Lzrfuy0a0

タイの水害では工場の直撃は無い様子だが部品調達が不可能な状況らしい。
生産再開まで1ヶ月かかりそうな話もでてきた。
年末頃供給不足になるかもしれない。
欲しいカラー、仕様が決まっているなら早めの予約をお勧めする。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:40:43.99 ID:2YZOXiLl0

これでマーチのCVTがタイ製ジャトコに代わるのが遅れそうだ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:56:22.72 ID:e8OtHBj30
燃費よくするコツって何だろうな?
ある程度加速したらいったんアクセル離してエンジンの回転数を下げるとか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:09:16.18 ID:qpbvNh2b0
>>934
アクセルを踏んだり離したりするのは逆効果。
とりあえず空気圧をチェックして、余計な荷物を降ろすだけでいい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:46:05.47 ID:y7URqZ5h0
瞬間燃費計が良い数字を出す状態をキープすりゃ良いんじゃね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:35:14.41 ID:YUg3D+g00
>>953
>アクセルを踏んだり離したりするのは逆効果。

それも一概に言えない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 14:26:47.99 ID:ocDAP8Tt0
基本的には踏みすぎに注意して早めに目的の速度へ加速。
アクセル離して惰性の時間をできるだけ長くなるようにしていけば?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:45:54.48 ID:JKAUDovQ0
>>930
>>931
レスありがとうございます。まだ100kmいくかいかないか程度なので様子見していきます。

これから運転に慣れつつ、リッター20km目指したい所存です。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:17:27.16 ID:R5GO/ZFp0
惰性運転でリッター27.1出たよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:05:06.71 ID:aEsLvxTB0
洪水のおかげでボイラーも流されたか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:53:57.49 ID:lybC05QR0
震災で日本製のクルマの工場が一時的に止まったが、
津波で水没しなかったので、約半年で復旧した。

今回の洪水では工作機械類が水没しているので、事態
はかなり深刻だと思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:55:44.76 ID:vh2rP5EnI
メイン工場は被害無いらしいよ。部品サプライヤーがヤバくなったという事。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 03:01:27.24 ID:/Xpfu6bQ0
明日から部品の供給が再開されて生産開始だってさ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:55:40.58 ID:pqu/+V6s0
>>944
明日で再開は無理。
TVニュースでみても、再開どころか益々深刻な状態になっている。
少なくても今月一杯は絶望的と言われはじめている。
新車の被害も甚大だが、部品の調達が出来なくなると、既存ユーザの
アフターパーツも入らなくなるから事態は深刻である。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 08:11:48.37 ID:1ZfQywT+0
海外生産拠点化の盲点だったな
日本を見捨てるからだ
円高対策どころか、大減益w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:37:01.30 ID:sBRQ1u4Z0
>>946
まあ被害が甚大なのはホンダなんだけどな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:58:08.77 ID:Zuk/fOAD0

【自動車】日系四輪、全工場が停止 タイ洪水、部品確保できず[11/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319067970/



28日までは工場停止決定済み、嘘こくなよw
タイ製の思わぬリスクでしたね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:16:58.55 ID:YFEHhhkB0
>>946
日本だって地震とか台風とか天災は多いだろうが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:36:07.32 ID:VuhmW47S0
海外ではどこも工作機械とかに保険かけてるからね。

マザックや村田は内心喜んでるかも。
設備投資で国内潤うとかは報道されないだろうが、事実。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:45:32.95 ID:l+xby6Jd0
これからはベトナムだってタイなんかに工場作るからだよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:04:06.02 ID:QHhfPrRl0
現在はまだ納期に影響は見られず。
来月になっても生産が出来なければ。年末に影響が出る、と聞いた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:58:11.47 ID:1XZlDxz90
しかし、タイ製が洪水で輸入できないとなると

まさか中華製を日本に持ってくる…何てことしないだろうな!?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:01:36.24 ID:iVYYclSM0
もし中国製が輸入されれば、4気筒1.5ℓ車も売り出す可能性がある
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:05:52.14 ID:DkvFKi/00
洪水ぐらいすぐに収まるだろう。
騒ぎすぎだよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:35:05.92 ID:+QLUnNgl0
日産の中国工場で作ってるK13は左ハンドルのみなので、日本に持ってきてマーチとして売る事は無い。
タイがダメだとして他から持って来れる可能性があるとすれば、右ハンドルを作ってるインド工場だな。
そうすれば欧州右ハンドルのスーチャ仕様を持ってくる可能性もあるってことだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 03:53:57.59 ID:xWKdFqMT0
他の国からタイにパーツ持っていくんじゃないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 06:18:58.62 ID:LKxnDcSd0
前は良いけど尻が貧相だ。
特にあのストップランプどうにかならないものか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:01:49.28 ID:UnF59NiE0
>>957
いずれはそうなるだろうが、従業員も避難しており資材調達や物流など
考えると、生産再開まで最低2〜3ヶ月はかかりそう。
いずれにせよ原価アップは避けられず、ゴーンさん(他社も)頭が痛い
問題だろう。

>>958
そうだね、リヤはテールランプを含めLEDにすればイメージが変わる。
あと、バンパー4隅のヒゲもなければ、個人的に良いと思う。

あと、ちゃっかりばかり強調され、ケチ人間が買うイメージを醸し出すCM
あれは止めて欲しい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:21:20.50 ID:lQ8x9Pm/0
女性に売るには節約思考のCMで良いんじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:01:24.73 ID:zH94SeSo0
>>953
エンジンだけじゃなくて色々手直しが必要になるくらい
細々としたモノが違ってるからそれは無い。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:47:59.79 ID:1mGFzQRI0
CMはあれでかわいいと思う女性狙いでしょう
あのカチューシャが欲しくて日産に問い合わせる人がいるらしいし
ショップではがま口のかばんや財布をよく見かける
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:11:28.68 ID:LAaQvF1g0
>>959
どこのメーカーも低燃費を謳ってる

こけおどし的な話や提灯記事に踊らされてないだけでも
単なるケチじゃなく物事を見抜ける賢いイメージだな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:51:59.72 ID:nJovlRdC0
タイタニック水没しそう、タイパニック
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:18:21.32 ID:lJJp9aQmI
マーチ最高。今まで雑誌やネットの情報で、タイ生産、三亀頭云々で評判良く無く俺自身。マーチを馬鹿にしてたし、嫌いだった。
今日試乗で5キロほど、信号なしの田舎道を走ったら。V3エンジンが力強く働き、加速も楽ちん。
適度な振動に心地良ささえ感じた。K13最高。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:29:12.94 ID:JUvfWmq70
いつV型3気筒になったんだ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:38:51.58 ID:X43aZcrw0
生産が元に戻ったところで不良品掴まされそうで怖いわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:27:08.85 ID:X0CQ3hKh0
タイ産から退散や!!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 05:12:14.12 ID:zZaGnsP50
そしてインド産へ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:12:15.87 ID:TWWysTQL0
大震災でマーチ生産は被害受けなかったと思ってたら、
結構大きなブーメランが返ってきたねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:39:12.92 ID:umkPHuli0
アメリカの自動車メーカーの社員なんかは、日本で地震が
起こったときにザマアと喜んだかもしれないけどさ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:54:02.87 ID:F0OkgTAC0
そして日本産になりました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:55:37.49 ID:FOCxWzgk0
ゴーン社長曰く
「28日までに工場が再開できれば、在庫があるので影響は無い」

しかし、洪水が収まるには最低1ヶ月がかかりそう。
そうなれば間違いなく在庫が底をつく…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:47:39.80 ID:Rf5SRj2V0
今日テレビで水につかった部品をタイ人が洗ってて 使えるものは綺麗にする とか言ってたけど、
あれが日産だったらかなわんな。。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:12:27.71 ID:BZSIn83z0
>>974
日本で津波にあったところなんてどうすんだよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:24:10.76 ID:ZRTwraO10
同じ内容なら退散より日本産のほうがいいだろ?
やせ我慢するなよw
日産=ヒサン=悲惨
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:44:09.13 ID:5lFT3i1L0
今の車両価格を維持しつつ、日本人の高い人件費を払うために、さらに安っぽい車になるのがお望みなんですね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:14:23.20 ID:4ozwp0pT0
3気筒や安っぽさは設計段階の問題。
タイではK13を一生懸命に生産しており、クルマにシビアな日本人にも受け入れられてきた。
特に最近のK13の出来映えは、初期と比較して見違える内容である。
洪水に負けず1日も早い生産再開を期待したい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:39:13.12 ID:jyI1ITqh0
日産の純正ナビ、どこメーカー製だかわかる人、教えて下さい。

HS511D-A/W
MC311D-A/W
MP311D-A/W
MP111-A/W

調べてもわからない!同じインターフェイスのナビが見当たらない!
まさか全て日産で作ってるってわけじゃないと思うけど。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474107899
お礼はコイン100枚です。
誰か助けて。。。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:04:06.58 ID:ON9TeFJp0
test
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:06:03.49 ID:ON9TeFJp0
>>979
やった、あく禁解けた〜。
Sがサンヨー、Cがクラリオン? Pがパナソニックじゃなかった?
2個目のアルファベットがメーカーを表してたって聞いたけど?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:08:37.14 ID:ON9TeFJp0
ごめん、Pはパイオニアの間違いです><
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:21:09.95 ID:JGtA9O3l0
>>937
アラン・プロスト全盛の時みたく毎秒10回とかコンピュータより速くアクセル開度を最適にできるのなら別。彼はコンピュータより燃費を上げることができた。
だけど今のコンピュータは性能がいいし、特にホンダはいいCPU使ってる。

素人ならやっぱりゆっくり踏んで加速した方が燃費はいいんじゃないの。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:28:27.16 ID:B2LwOQ260
もうタイからは撤退して
日本国内にしろよ
マーチは国産がいい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:44:57.94 ID:ZRTwraO10
同じクラスのライバルと比べてともっとも低品質だよね
タイ産で円高なんだからその分価格さげるべき
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:54:36.20 ID:Lxjp2Fdx0
価格の一部をタイへの義援金として寄付しています
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:59:40.14 ID:obd/nAqg0
>>983
燃費計見ると、スタートは踏んですぐ戻した方が燃費が良いと感じた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:06:20.44 ID:+jIKIBU10
ただし、平地の場合
上りは踏まない方が良い
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:34:37.84 ID:uwGNhky+0
>>985
キミみたいなアンチが必死にネガキャンを繰り返すくらい
ライバルと比べてもそんなに劣って無いってことだろw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:12:34.53 ID:93x+rfvN0
加速から巡航に移行するとき、すぐに回転数が下がらない場合があるので、
そういうときにはアクセルをいったん離すと燃費がよくなるのではないかと思う。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:43:21.24 ID:uE7JJlx10
>>989
劣ってるところ?
いっぱいあるがな。

パネルのスキマのでかさ。
エンジンの煩く回るところ。
UVカットガラスさえない。
等全ての品質にニッチョン自身が確信を持てない。

だから日本に輸入したあと、全数徹底した品質チェックしなきゃいけない。

それでコストがかかります、ってか。馬鹿か(笑)

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:17:08.37 ID:NroyaUp70
>>991
なるほど、あなたがそこまで言い切るのなら、そうなのかも知れません。
と言う事で、あなたが指摘した項目のエビデンスを出してください。

パネルの隙間が他車よりも大きいというなら、
他車とマーチのパネルの隙間を比較して、何mm大きいのか示してください。
エンジンの音が煩いと言うのなら、他車とマーチのそれぞれのエンジンの音が、それぞれ何dBなのか示してください。
UVカットガラスがついてないと言うのなら、他車とマーチのUV透過率がそれぞれ何%なのか示してください。

それぞれについて、1台づつの測定結果では個体差による影響が出てしまいますので、少なくとも10台くらい測定して最小値、最大値、平均値、標準偏差を示してください。

あなたは、マーチの品質が他車に比べて劣っていると断言したのですから、これらをきちんと証明しする責任がありますので、宜しくお願いします。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:54:07.85 ID:nSqVtCaX0
メディアでも劣ってるって指摘しているね
これは仕方が無い
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:59:53.16 ID:dhB67CZC0
>>992
UV透過率は出てるよ。ネットで調べてごらん。
エビデンスどうのとか2chで吠えて人に頼るのではなく。

僕はアンチじゃないよ。991でもないけれど、標準偏差を10台で図る統計的意味は?
統計学をきちんと学んでますか?数学的にどう扱えばいいかもわかる?
答えられないでしょ。

2chなんだし、アンチはアンチで放置しておけばいいじゃないの。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:24:39.94 ID:dhB67CZC0
>>あなたは、マーチの品質が他車に比べて劣っていると断言したのですから、これらをきちんと証明しする責任がありますので、宜しくお願いします。

ついでにですが、なぜ全数検査しているのか統計学的理由も教えて下さい。
信頼できる情報と数式で。

「きちんと証明する義務」があるんですよね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:45:26.04 ID:hJx6SV+z0
次スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319618581/


スレ番調整しました
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:56:09.93 ID:xOYjOYsT0
>>991
ヴィッツ等と価格で合わせるとほとんどの面でマーチの方が優れてるでしょ
装備などで合わせると価格の面でマーチのパフォーマンスの良さが引き立つしね
漠然と品質なんて抽象的な否定しかできない歯痒さがすごく伝わるけど
日産が大嫌いなら卑しくネガキャン活動なんてしないで無視すればいいのに

クルマの品質を語る前にキミ自身の品性の下劣をどうにかした方がいいよ


新車販売台数ランキング総合スレ 82
185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/26(水) 12:39:00.75 ID:uE7JJlx10
叩く前にきちんと比較していない馬鹿の集まり=アンチヨタ

あ、ちなみに俺はニッチョンだけが大嫌いなんで、よろしく
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:58:48.83 ID:QyRsqMQ20
(笑)とか一行づつ「。」を付けるトコなんて
ボイラーくんじゃね?w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:04:18.17 ID:XzbeaQbm0
>>996
ありがとさん

アンチが多いほど良い車理論はいまだに健在だな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:11:41.80 ID:N9f1KLnQ0
1000ならマーチスーパーターボ復活!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'