新興国市場を語るスレ 2【発展途上国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:14:17.17 ID:hPTEOVhc0
議論する際はソースを明確にすること。
主張する側に提示責任があります。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:27:36.90 ID:fwgv+o7ZO
誰かチンポ画像下さい。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:20:43.82 ID:vXEXMi2S0
>>1
すまないが前スレのURL貼ってくれない?
見た事無いんだ。
43:2011/09/08(木) 01:30:31.30 ID:vXEXMi2S0
自己解決したわスマソ
【中国】新興国市場を語るスレ【インド】
http://read2ch.com/r/car/1302055669/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:58:32.33 ID:iM86CgG10
690 名前:中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ [sage] 投稿日:2011/09/29(木) 23:47:47.55 ID:7OXtxNGb0 [8/8]

お前ら、良く分かってないみたいだから、簡単に説明してやろうか?
何で上のドアホ、ど素人がわしに論破されて逃亡したのかを。(笑)

あいつの言い分は、長安鈴木は中国資本が51%だから日系車じゃないと。
東風日産は中国資本が50%だから、日系車だと。しかし、ここが間違いの
元なんだよな。その定義でいくなら、中国資本が49%、日本資本が51%なら
成り立つ。しかし実際は50%50%だ。対等の場合に、何でそれが日系車
なのかの説明が出来ずに結局は逃亡なんだよ。

前にも書いたが、後先考えずに、その場その場の思いつきでやってる奴は
穴も多いし、簡単の論破、そして潰すのも簡単だぜよ!(爆)

ところで明確な定義がないのであれだが、わしは少なくとも日本ブランドの
エンブレム(トヨタや日産、ホンダ、スズキ、三菱など)を付け、日本の自動車会社
が研究開発した車種は日系車だと思うけどな。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:04:05.56 ID:Aii1w02F0
ttp://news.mycar168.com/2011/07/232864.html
この記事、マーチ、ヴィッツ、フィット、デミオときて、なんでスイフトは話題にならないんだろうね。
特に深い理由はないのか? それとも、スイフトは日系とみなされていないのか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:43:36.42 ID:Aii1w02F0
660 名前:中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ [sage] 投稿日:2011/09/29(木) 00:34:07.87 ID:hOK3Z8eg0 [2/2]

その記事は2月、直前5ヶ月なら、9月から1月だよな。
マーチは確か8月末に新発売されたから、新型で出たばかりの
月からの5ヶ月だぜ。他車よりは新型だし有利のはずなんだけどな。
今でこそ毎月800台やらだが、発売月だけは5000台も売れたんだな。
その後は評判が悪いのか、下がるのみだけどな。(苦笑)

        09月  10月  11月 12月  01月    
スイフト    3650  3185  5063  3434  4428  = 19760
マーチ    5607  3311  3256 2531  2230  = 16935

ここ数ヶ月はこれな、

 5月 スイフト 3342台 マーチ 1168台
 6月 スイフト 3079台 マーチ  726台
 7月 スイフト 2738台 マーチ  993台 
 8月 スイフト 2580台 マーチ  873台
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:59:43.55 ID:Aii1w02F0
ttp://db.auto.sohu.com/model_1191/saleschart.shtml
ttp://www.xinhua.jp/industry/vehicle_ship_aircraft/269677/

だれかこの二つの記事が矛盾したものなのかどうか分析して。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:18:25.95 ID:Aii1w02F0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:12:36.98 ID:Aii1w02F0
697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/30(金) 12:40:55.33 ID:fAijhS3e0 [1/4]
http://president.jp.reuters.com/article/2011/09/04/EB8FA3B4-CD45-11E0-B580-89FA3E99CD51.php

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/30(金) 12:42:17.11 ID:fAijhS3e0 [2/4]
http://j.people.com.cn/94476/7222160.html

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/30(金) 12:46:39.17 ID:fAijhS3e0 [3/4]
http://www.weekly-net.co.jp/manufacturer/post-646.php

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/30(金) 12:48:33.09 ID:fAijhS3e0 [4/4]
>スズキは中国資本比率が50%を越えるからな。
>その点では中国企業だね。

オマエこんなにはっきり書いたのに
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:01:51.94 ID:escE7CV6Q
ほら、そう書いたからなんなんだ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:25:21.03 ID:escE7CV6Q
こっちでかけよ。恥かいてるのはお前さんだぞ


以下の2つの引用部を書いたお前さんだな。
で、この件でつっかかってるわけだ
問題はお前さんの頭にあるw

>自動車メーカーが中国企業と提携する場合、出資比率を50%以下に抑えることが義務付けられている。

>スズキだけでなく、自動車メーカーの合弁会社の中国資本が50%を超える事しかありえない上で

この2つの条件は矛盾する。わかってるか?
簡単な日本語だ。まずはそれくらい勉強しろな。

そして俺の元スレでの発言は上の方を前提としており、なんら矛盾はない。

俺がそれをしらなかったのが誰が見たって明らかだってか?
俺と別人がお前さんがだしたVWの記事の直後になんのトドメ?とつっこんでるだろ。
それこそ他人が見てお前がトンチンカンな誤解をしてる、と感じた反応だよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:07:36.57 ID:Aii1w02F0
707 返信:中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ [sage] 投稿日:2011/09/30(金) 18:51:35.11 ID:Dq8kpR3y0 [1/2]
>>701
>>長安スズキは中国側の出資比率がきわめて高いので

ドアホ!こいつは同じような事をずっとしつこく書いてるが、
どうやら双日を中国企業と勘違いしてるみただな。(大爆)

708 名前:中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ [sage] 投稿日:2011/09/30(金) 19:30:53.10 ID:Dq8kpR3y0 [2/2]
>>706

全体で見ると別にスズキが中国で成功してるとは思わんけどな。
中型やSUV,セダンなど、トヨタ、ホンダ、マツダ、日産が圧倒的に上。

あくまでも、日系小型車ハッチではスイフトが一番売れてるというだけだ。
マーチが一番だという嘘があったからな。(苦笑)

インドではシェアNo.1なのは有名だが、タイでも物凄いってマジかよ?
トヨタの間違いじゃねーのか?(爆)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:12:04.56 ID:Aii1w02F0
出資比率によって、何か税制的に優遇されるとかあるのかね?
中国で雨燕(スイフト)が売れている秘訣って何?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:42:35.03 ID:Aii1w02F0
ttp://www.xinhua.jp/industry/vehicle_ship_aircraft/269677/
この毎日中国新聞記事ではマーチが一番売れていると書いてあるが、下記のサイトを
見るとスイフトの方が売れているように見える。
ttp://db.auto.sohu.com/model_2652/saleschart.shtml
ttp://db.auto.sohu.com/model_1191/saleschart.shtml

では、毎日の記事は間違いなのだろうか?
あるいは何か事情があって、スイフトを除外したのだろうかが問題である。
一つの意見として、スズキは中国での出資比率が低いので
日系メーカーとされないのではないかというものがあった。

だが、だれもおそらく毎日の全文を読んではいないので、
賛成にしても反対にしても、いまいち説得力に欠けるのである。

私も会員登録してまで読みたいとは思わない。
このまま続けていても決め手にかけてグダグダした議論にしかならんわな。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう
731 返信:中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ [sage] 投稿日:2011/10/01(土) 23:13:42.03 ID:rlncN1qm0 [3/3]
>>729

お前、よく読んでんのか?
わしはタイ製と日本製は別物じゃねーかって言ってんだよ!

------------------------------------------------------

タイ製と日本製は違うけど、中国製とタイ製は同じというつもりなのかね?
わけがわからないよ。