【トヨタ】FT-86/FR-S 13台目【スバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタとスバルの共同開発車『FT-86 Concept』について語るスレ
次スレは>>950が責任もって建てること!

東京MS公開『FT-86 Concept』
エンジン:水平対向4気筒,2LNA,直噴
駆動方式:FR
ミッション:6MT
全長:4160mm
全幅:1760mm
全高:1260mm
ホイールベース:2570mm
タイヤサイズ:225/40R19

■前スレ
【トヨタ】FT-86/FR-S 11台目【スバル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312217187/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:48:54.44 ID:1hZmdkFL0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:53:32.76 ID:bmmYpN+u0
3だったら涙目テール確定
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:59:12.35 ID:zWQYaMg60
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:51:48.09 ID:pfjkvVyL0
いちょつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:40:45.89 ID:fLR/Aad30
糞スレ乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:42:17.18 ID:dpZvAULg0
>>6
糞スレにこんなに早く反応するお前に乙w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:25:59.71 ID:Cap+Dw2U0
>>1
乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:04:48.30 ID:OD9k5qT30
いちもつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:45:41.75 ID:hkmY1GxR0
>>3
不吉なこと言うなよな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:14:58.63 ID:N7flIUCE0
>>1乙、超乙
次スレが華麗に立つとか、いつ以来だろう…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:30:05.61 ID:CckDrtzQi
しかし今まで散々議論しただろうけど写真で見る86IIは重苦しいし日本特有の蔟デザインっぽくて品がイマイチだなぁ。
どうして日本じゃぁゴテゴテになるんだろう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:35:58.71 ID:cm+MZJ0i0
フロントはサイオンFR-Sに近くなるでしょ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:57:26.45 ID:6QLbw9Hc0
左ハンドルって事はコレがFR-S?
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/639/236/22639236/p1.jpg

日本仕様はコンセプトUの少改版?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:22:30.74 ID:6QLbw9Hc0
連コメになるけど..

5マイルバンパーってのがまだ有るか知らないけど、北米向けは日本仕様に比べてバンパーがデカイよね。
この丸目もリヤバンパーが大きい様だ。

って事は、この丸目仕様がサイオンFR-Sなのでは?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:27:15.04 ID:cm+MZJ0i0
偽装車のアンテナに付いてる
黄色い玉って
インプのCMに使われてたなぁ

これってスバル板か?

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:01:37.09 ID:Uh8hX2UO0
スバルが作ってんだからそこらへんはスバル製だろ。ホイールだってそうだし。
最初に売るのはトヨタだろうからまず間違いなくニュルのやつがトヨタ版。
ここから更に形状変更はしてくることを祈るのみ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:31:26.77 ID:Nzy3fWmx0
その左ハンドルはFRーSで無く、ヨーロッパverでないかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:32:44.22 ID:D0Pp1v/rO
>>12
確かに日本車のデザインは濃すぎる感じがする
TT、エボーラ、911とか見てもなんかすっきりしてて上品だ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:57:53.22 ID:6QLbw9Hc0
>>18
少なくとも日本仕様ではない。という事だけは確定。

間違っても左ハンドルを日本で売る事は有り得ないからな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:08:02.66 ID:GTbZ9PE00
新型86欲しいわ
これって来年発売なの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:23:36.38 ID:D0Pp1v/rO
日本車のデザインはとりあえずつり目にすればかっこいいと思ってる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:09:25.35 ID:G5TUq8wa0
980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:07:34.29 ID:ARTxbTg8O
このスレの住人はマジ貧乏車にしか乗ってないんだな(俺もDC5Rなんで人の事は言えんが)
それにカリーナやらジムニーに乗ってるユーザが、本当にFT-86へ乗り換えるのかね?
この車、鳴かず飛ばずで終わるような気がしてきたよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:11:53.05 ID:G5TUq8wa0
905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:33:59.26 ID:OZSX0YXE0
>>904
FD3SとマークX
FDと入れ換える予定

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:35:21.04 ID:nbQeKbPTP
>>904
AT-210カリーナ
350万でも買うわ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:37:56.32 ID:kwaXcYlq0
>>904
SWのGTーS
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:14:27.94 ID:G5TUq8wa0
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:06:07.17 ID:q4FohLIS0
>>904
9代目クラウン後期型

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:06:31.74 ID:vSuYKDxT0
>>904
エボ天

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:15:39.81 ID:LY6jsGA20
>>904
14シルビアでドリしてる
FT-86がNAでもそのうちボルトオンタービン付けて
ドリするよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:15:37.57 ID:G5TUq8wa0
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:48:41.98 ID:Paz2NxD10
>>904
Jimny

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 02:55:30.57 ID:RLL3/ERbP
>>904
Z33
まだ買うとは決めてなくて試乗して良ければ
2000NAは馬力不足だと思うからあとはいかに軽く出来るかだな

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:23:25.17 ID:vp4An7Fp0
>>904
インプレッサGG
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:16:39.93 ID:G5TUq8wa0
922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:44:14.67 ID:0FxoAPt70
>>904
AE111後期レビン

NDロドスタも気になる。。。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:55:49.08 ID:+KvvIAS6O
>>904
スイフト…
皆いい車乗ってるなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:17:43.91 ID:G5TUq8wa0
共通点はクラウン以外MT
MT楽しみたい人なら十分ありえる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:18:13.48 ID:9HH7sYND0
スポーツ性を謳い文句にして若い奴に売るのは無理
若いのが好きなのはカスタムカーやスタイルワゴンにあるようなギラギラした「ドレスアップ」
そういうのをクーペでやるのが渋いっていう価値観を浸透させることができれば注目される
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:16:28.89 ID:lhZCqTXO0
若い奴は、俺のGDインプでさえ狭いと言い放ったからな
一人でアルファードが普通な奴等には、クーペなんて理解できんだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:30:48.38 ID:QqB2yypW0
うんこニュルニュルのやつがトヨタ版。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:50:31.81 ID:N7flIUCE0
>>28
その一言を言うだけにずらずらコピペする必要があったのか?とw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:01:32.45 ID:8gqYWCcE0
>>29若い子たちのことなんて若い子たちで決めればいい。
おっさんはもう出ないだろうと思っていたスポーツカーが出るんで
それどころじゃないわけ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:06:07.62 ID:KSmG0lQk0
GTRにしたって何かこう日本デザインってベースが似てる感じ。
なんかひと昔のMTおたくには懐古趣味もあってうけそうだけど最近の車離れ、走り屋w離れした若者はジュークみたいなデザインの方がうけそうだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:12:19.64 ID:WAGppCzA0
どこで見たか忘れたけど車離れした若者は車らしくないキューブが好きだとかなんとか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:30:59.26 ID:SzzFqDl90
>>35
某自動車ヒョウロンカのHPだろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:45:07.98 ID:D0Pp1v/rO
さすがに200psなかったら候補外
1.4L1.2t179psのポロgtiに負けそう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:06:41.06 ID:Nzy3fWmx0
ふと思ったんだが、何馬力無いといかんとか、
ターボが無いといかんとか、最近の人達は吊るしの
状態から弄って仕上げよう。って思わ無いのかなぁ?
流石に4WDにしようと言ったらまるっきり別の車
作る位になってしまうと思うが、他はまぁ有る程度
弄ればつくかな?完璧でなくても……
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:55:51.56 ID:wHWuvqtCO
>>33
喋り方が最バカっぽいですよ、お気を付けて。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:59:15.97 ID:3UyH+vDY0
社外品は保証が受けられないからな

メーカーのコンプリートカーでもいいけど
バランス悪く改造したくないし金ばっかかけたくない

初めから仕上げて販売してほしいわ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:01:12.37 ID:Key4jGUY0
S15シルビアのターボやNAオーッテクVerよりは糞だろうな
新車でオーッテックVer買い直したいけど
とりあえず試乗してから決める
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:34:36.30 ID:KSmG0lQk0
>>39

お気持ちはわかりますが、お育ちの問題もあり、無理かと…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:36:03.77 ID:QxeH1gIY0
>>38
いまの子達はそんな子だらけです、全部出来あえを求めて
他車に劣ると糞車扱い。愛情もへったくれもないそんなご時世ですよ
弄るなんてもっての外、ちょっとでも他車が優れてると難癖つけはじめて
必死でつねププッ何て言って終わりの奴等ばかり。
あなたの言ってる様な人は絶滅危惧種ですよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:45:13.81 ID:cm+MZJ0i0
絶滅危惧種じゃありません!
ただ冬眠してるだけですよ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:57:19.05 ID:pUGpFNm60
最近の車って弄る必要があんまりないでしょ?
最初から良いホイールやHIDや付いてるしエアロパーツもついてるしさ。
今乗ってる80スープラなんかだと色々弄り甲斐があるんだけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:14:02.15 ID:T8adcV4h0
車いじるってゆーのは、自分の女に整形させてんのと一緒だろ。
少しの化粧(ホイール変更位?)がちょうどいい。
本当にその車を愛しているからこそ吊るしの状態を期待してんだよ。

ま、競技で使うならバリバリ弄ってもらって結構。
整形させまくってコンテストで勝てればいいんだから。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:15:18.05 ID:zQDTAUZ50
直噴エンジンを素人にどういじれと言うのか
噴射制御マップの書き換えとか素人や下手なチューナーに頼むと取り返しの付かないことになるぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:32:42.60 ID:iqOjPr+wO
最近というが、昔からツルシで速い車のが人気あったじゃん。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:40:49.00 ID:wHWuvqtCO
>>46
> 車いじるってゆーのは、自分の女に整形させてんのと一緒だろ。

その一行目は過言。その次の2〜3行目に反する。

> 少しの化粧(ホイール変更位?)がちょうどいい。
> 本当にその車を愛しているからこそ吊るしの状態を期待してんだよ。

化粧も許さず着衣も限定する程の言い種。
今やポルシェでさえも日本軽自動車用と変わらないスタビと呼ぶに値しないスタビなど
交換したくなるのが人情。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:49:46.94 ID:Nzy3fWmx0
>>46
ハァハァ、違うぜ、整形じゃないぜ。
調教だよ、調教!ドンドン自分好みに仕上げて行く。
車と女は仕上げて行く楽しみが最高ダナっす。
d(^_^o)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:55:38.08 ID:DIWaRvMq0
>>41
何が言いたいの?ここ何のスレか解ってる?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:57:01.82 ID:G5TUq8wa0
>>32
無駄なシフトチェンジが(ry

来年のニュル24hはスバルはインプとFT-86の2台トヨタはLFA2台とFT-86で出場しる
2LNAクラス優勝を・・・ライバルはS2000、ワークスの力でなんとかw
http://www.youtube.com/watch?v=osHMiaO-Ogg
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:58:27.02 ID:GeybzvWvP
エンジンノーマル、足は凝るってのが俺にとっては渋い方向性。
今のシビックは1.8になっちゃってますが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:12:41.46 ID:1H23gnT4O
足回りを徹底的に煮詰めましたって開発者のインタビューや
テスト走行映像を見ていると足回り弄るの躊躇しちゃうんだよね。
しかも雑誌や評論家の評判が良いと尚更。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:21:56.31 ID:QxeH1gIY0
>>54
あくまでも万物仕様の煮詰め方。
そこから自分の走ってる場所?用途?速度域?等々があるので
そこのセッティングを見つけ出す楽しみもあるぜヨ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:25:26.61 ID:QxeH1gIY0
ペッ、ペッティングをみつけだすんですね?解ります。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:27:53.58 ID:iOQBV7Bc0
>>56
昭和のガキかっつーの
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:37:33.83 ID:QxeH1gIY0
ヘヘッ昭和のガキでした。
(∀`*ゞ)テヘッ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:26:12.02 ID:pPb0COcS0
最近というが、昔からツルシでくさいうんこのが人気あったじゃん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:59:30.79 ID:fG/wID4V0
吊しは味気ないけど、センスを疑われるよな魔改造は論外
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:01:33.13 ID:6WlAKqWO0
足はノーマルが良い!イジルと必ず異音するよ!乗り心地最悪になる。かっこだけ
ボディ内装すぐヤレルからね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:09:24.12 ID:QdxzN6sV0
最初から仕上がってる車はそもそもコンセプトとはまるで違う方向だと思うが。

86の日の富士のイベントで多田氏もドリキンもAE86がここまで長く愛される理由として
アフターパーツがたくさん出て自分でいじっていく楽しみがある車だったってのを挙げて
FT86もそういう車になって欲しいって言ってたし。
でもまあコンプリートカー的なものを求めるならその辺はG'sの仕事になるんだろけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:43:36.31 ID:hHN/A88j0
最初はノーマルで楽しんでその後いろいろいじりだす
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:52:36.81 ID:nQKKMHzi0
パドルシフトってないのかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:59:35.00 ID:CHnd3C3hO
ローンチコントロールと走行モード切り替え機能が欲しいな。
レブリミットが変化したりして。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 03:27:22.53 ID:lURmmN/x0
エコモードとアイドリングストップで見かけの燃費をあげて免罪符にするん?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 03:55:32.71 ID:DDWHfUAe0
FT-86に合う色は何だろね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 04:12:47.68 ID:JjTMvpDV0
でも軽くて空気抵抗も少ないんだから燃費良くなって当然なんだと思うんだけどな。
ましてや2L NAなんだからさ。
アクセラが2L NA+アイストップで16.4km。200kgも軽いならアイストップなしでもこのくらいは当然行けそうなものだけどそうでもないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 04:20:03.91 ID:zmkwDKbiO
スバルver.は、ゴールドホイール履かせるのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 04:31:02.30 ID:4+WQllc10
>>69
キモイからヤメろ。
普通にシルバー、黒、白でいいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 04:43:29.61 ID:nsU5jA+e0
>>68
エンジンが高回転型だからなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 06:27:25.43 ID:T3iT6Rg90
43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 21:36:03.77 ID:QxeH1gIY0 [1/4]
>>38
いまの子達はそんな子だらけです、全部出来あえを求めて
他車に劣ると糞車扱い。愛情もへったくれもないそんなご時世ですよ
弄るなんてもっての外、ちょっとでも他車が優れてると難癖つけはじめて
必死でつねププッ何て言って終わりの奴等ばかり。
あなたの言ってる様な人は絶滅危惧種ですよ。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 23:21:56.31 ID:QxeH1gIY0 [2/4]
>>54
あくまでも万物仕様の煮詰め方。
そこから自分の走ってる場所?用途?速度域?等々があるので
そこのセッティングを見つけ出す楽しみもあるぜヨ。


56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 23:25:26.61 ID:QxeH1gIY0 [3/4]
ペッ、ペッティングをみつけだすんですね?解ります。

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 23:37:33.83 ID:QxeH1gIY0 [4/4]
ヘヘッ昭和のガキでした。
(∀`*ゞ)テヘッ



何この寒いオッサン…気持ち悪いにも程があるわ
こんなのは黙って軽かコンパクトカーに乗って欲しい、スポ車乗りがこれ以上キモイオッサンのイメージが
付かないように。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:41:17.30 ID:h7rAx8Zm0
心配するな既にすぽ車はキモオタとかキモイおっさんのイメージしかないから
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:58:40.47 ID:4+WQllc10
まさか、車にアニメキャラを書く様な究極のDQNは買わないよな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:59:34.94 ID:YMeOYBwY0
>>72
同族嫌悪乙
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:04:23.91 ID:i8ry8Y1v0
>>74
彼らは意外に金持ってるそうですよww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:34:55.48 ID:DdRKBtHi0
まあ金がなければできない趣味ではあるしな>痛車
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:44:45.22 ID:aZ2CGhQH0
もう一般人の目からは、555レプリカとか、カストロールレプリカなんかも、
痛車の範疇なんじゃねーかな……と思うこともしばしば。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:09:14.46 ID:CHnd3C3hO
俺はペトロナス仕様にするつもり。
あの白と薄い緑のやつ。
あれはカラーリングがお洒落だしオタクっぽくないから女受けすると思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:37:30.14 ID:Y3WsnDrX0
>>78
痛車の範疇だったと思うよ、ただ痛いの程度が切り傷くらい。
今の痛車は開放骨折、文字通り見るのもつらいw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:39:33.78 ID:qPEEcozf0
マルティニやロスマンズカラーならいいな!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:52:59.96 ID:n/0LlocA0
車趣味自体がオタク趣味だと認識すべき
程度の差があれど興味ない人からみたら一緒
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:32:14.70 ID:o+J806P30
人の目を過度に気にする位なら乗らなきゃいいんじゃない
痛車は論外だけど趣味なんてある程度のめり込めばオタク志向で皆似たようなもんなんだから
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:37:10.90 ID:x5zV64v60
まあスポーティカーってものは存在自体がイロモノって運命みたい
なところはあるから、なんでもありでいいんじゃないの?
同じ車でも痛いのとそうでないのとでは人の見る目も違って当然だし、
気にしなくていいでしょ?個人的にはスポーツカーって言われてる車を所有してるだけで、
なんかオレはスポーティなんだってオーラ発散してる人のほうが迷惑な気はするが。
それはそれでしょうがないことだろうけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:50:16.38 ID:U6nY4jRQO
ベストカー見たらft86けっこうかっこよくなったな…
と思ったら次期Zですた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:07:05.28 ID:r2lOSjfC0
次期Zのデザインは好みじゃない
一般的に人気の無いZ31が今までで一番好きだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:21:32.08 ID:UBhMYto90
>>85

そうなんだ。ベストカーのあの写真見て重苦しいゴテゴテ感があってどうもがっかりって感じ。
車には期待しているんだけどね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:37:36.16 ID:Tj3iDNE10
初見でアストンマーチンぽくみえた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:42:04.21 ID:Tj3iDNE10
>>86
31もどっかのスーパーカーぽくてかっこいいよね。
32からは普通の車っぽくなってしまったのが残念。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:00:30.51 ID:mrEZhVt60
うんこトヨタうんこうんこ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:17:36.20 ID:CHnd3C3hO
Z31のデザインが好きなら最新Zに乗るべきだよ。
FT86じゃないといけない理由が特にみつからない。
重いとか2人乗りとかあるけど十分スポーツカーだし
所有感や大人に似合うという面でははるかにZの方が上でしょ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:32:52.28 ID:nQKKMHzi0
Zはハンドルのロゴがダサすぎて発狂する
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:46:32.93 ID:89Aub3KB0
スーパーカーほど流行らん物はないよ。
それこそ若者が見向きもしない車になっちゃうね。

外観は現状の形なら若者も買うと思う。
実際に俺は買うしな。
車に興味ないやつに見せたらめちゃくちゃカッコいいって言ってたよ。

Zなんて乗れるかよ…
スタイルは好きだけど、2シーター、日本に合わない排気量、維持費で完全に除外。

この車だって2+2じゃなかったら買わないよ。
後ろの非常用はスゲェ重要なのよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:51:02.47 ID:6IrndIky0
ここはZスレだったのか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:57:46.86 ID:U6nY4jRQO
古臭いクリアテールはやめてほしい理想はラインLEDだけど
コンセプト1のクリアじゃない普通テールでもいい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:10:07.36 ID:o+J806P30
LEDテールって最近の車には純正でついているけど
信号待ちでそういう車の後ろに停車すると
すごく眩しいんだよね
あれは今後何らかの対策や照度規制が必要なんじゃないか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:42:36.42 ID:6IrndIky0
全体が赤のテールだったらカッコいいのに
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:33:31.79 ID:7IJHGVk70
インプの頃からあんなにクリアーテールはもう時代遅れだっていわれてきてたのに、
なぜメーカーはクリアテールに拘るのか?馬鹿なの?死ぬの?
誰の目から見てもクリアテールはダサい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:37:28.77 ID:OZvyWEJ+0
>>96
まぶしい→車間とる
で事故減るから規制ないだろな

暗いのは問題あるけど明るいにこしたことはない
霧のときとか助かる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:46:02.30 ID:nsU5jA+e0
>>98
クリアテールもダサいけど、欧州車であるようなでっかい真っ赤なテールもダサいと思う
小さめ赤テールがスマートでかっこいい
101(´・ω・`):2011/08/17(水) 19:58:59.72 ID:qPEEcozf0
マジックミラータイプで出来ないかな
ボディーの中からテールランプが光るとか
法規で駄目なのかな
ポリカーボネイトのボディーなら
フロントライトも中から点灯させられるのに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:59:05.49 ID:X0f1dRvd0
なんか田舎の兄ちゃんが好きそうなデザインにいってるよね。古臭い…

元々86目指しているんだからしょうがないか。あまり都会のお姉さんは興味なさそう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:05:03.16 ID:E10jvVFuO
発売するまでに
ドンドン古臭くなって来てるよなー
いっそニュービーズとかフィアット500みたく、現代版ハチロクぽいデザインにすれば良かったのにな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:05:29.74 ID:E10jvVFuO
ニュービートルね…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:07:46.39 ID:8gFv/2jh0
フロントライトのデザインに曲線を入れるのはちょっと嫌だな。
コンセプトやFR−Sのように直線でデザインをしてほしいね。
曲線を主張しているのはトヨタの上層部かな?
もし、そうだったらセンスないよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:39:08.70 ID:nsU5jA+e0
新型ニュービーズは結構かっこよかった。
アウディTTやプジョーのRCZみたいに都会に映えるデザインになって欲しい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:39:36.90 ID:TYTrRO520
発売するまでにドンドンうんこ臭くなっていくのはトヨタのスタイル。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:51:32.10 ID:LmcFBdEE0
ミニクーパーなんかMTの方がATより30万安い
つまり車両本体AT280万で出たとしてもMTなら250万キープできる
カタログ値200psもいかない、テール等細かいデザイン古臭く耐えられない、
見にくいデジタルスピードメーターのみ
ATとMTが同じ値段で300万近いなんてボッタくってきたら他の待とう・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:53:09.25 ID:QvarUuWU0
アストンマーチンみたいなテールが好きだ。
FTには合わないかもだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:01:01.74 ID:fG/wID4V0
テールの処理は最初のが一番自然だったのに無理やり手を加えて弄ろうとするから…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:07:30.52 ID:6IrndIky0
>>110
トヨタ(笑)のお家芸
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:07:45.97 ID:UXplBbrF0
♪うんこうんこ うんこうんこ
 うんこうんこ うんこうんこ

 う〜ん〜こ〜は〜く〜さ〜い〜
 う〜ん〜こ〜は〜く〜さ〜い〜

 うんこうんこ(UNKO!)うんこうんこ(UNKO!)
 うんこうんこ(UNKO!)うんこうんこ(UNKO!)
                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_          
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″          
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:24:40.53 ID:CHnd3C3hO
久しぶりにねりからしのやつお願いします。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:43:58.15 ID:7IJHGVk70
>>110
だよね?どうゆう精神構造してればあの垂れ目テールになるのか
デザイナーかメーカーに問い質したい!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:02:28.94 ID:7l38NERp0
>>114
CR-Zよりはマシだろw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:13:09.01 ID:Tj3iDNE10
CR-Zって横から見ると尾びれを切った魚みたいだよね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:33:31.10 ID:6IrndIky0
スタイリングに目を瞑れるほど走りが楽しければいいな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:35:04.86 ID:s3vku51QO
トヨタアンチはとっとと消えろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:05:38.41 ID:d08YMxSwi
俺は25だけどこれ普通に格好いいし欲しいな
プリウスにしようかと思ってたけど、これの写真見て惚れた

一目惚れって大事だよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:09:34.33 ID:DEVn7NB3i
消えなくてもいいんじゃね
この車をいくら貶されても買う人は買うから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:39:54.07 ID:nw8wwRkJP
>>119
プリウスにしようとしてたくらいならやめた方がいいかと
2ドアで不便だし、後部座席は飾りだし
車高低いから乗り上げたらバンパーするし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:46:58.81 ID:JG4nu66T0
プリウスにしようと思った理由によるわな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:47:05.20 ID:Ta4k+Eqi0
燃費がいいからとか売れてるからという理由でプリウスを考えてたのなら
一目惚れしたこっちのほうが本人にはいいんだろうね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:52:25.04 ID:dODq3ACN0
プリウスにした方が幸せになれる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:34:19.09 ID:wQ8Lq4COO
>>116
コーダ・トロンカっていう形状です
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 03:36:10.21 ID:UfPwekgm0
雪の白樺並木 夕日が映える
走れトロンカほがらかに 鈴の音高く
走れトロンカほがらかに 鈴の音高く
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 03:41:55.89 ID:UQFq4ACD0
世界中のチューナーがどうイジるか楽しみだな
サーキット、ドリ車、スポコン、なんでもいける
とりあえず今年のSEMAショーがどうなるか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:04:53.47 ID:FRYUELOv0
メリケンV8換装
欧州人EJ20換装
日本人はHENTAI GAME仕様
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:06:14.13 ID:/6yZp3aE0
2年後ハイブリッド追加
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:32:47.39 ID:uKPcf2Pc0
>>128
地元のハードオフでらき☆すたのこなた仕様のCR-Zの痛車を見たわw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:59:45.60 ID:G7bLLZo60
>>121プリウスでもGだと楽勝下擦りますよ 
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:04:52.17 ID:xtVy7jqa0
とりあえず生産ラインの組み立てが終盤を迎えてる。価格は230万からで車重は1.25t以下。同時にgスポーツ(フルエアロ)も。スバルは不明。わくてかしてきた。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:18:15.57 ID:RB4H40j50
>>132
中の人か?
友人にスバル社員でフォレスターの設計してる人間がいるんだが、その友人に聞いた話。
オレ「FT-86ってどうなの?」
友人「あんなの乗れたようなものじゃない」
だそうな。
さすがに常識をわきまえてる人間なので守秘に関わるような詳しい話はオレも聞かないし教えてもくれないけど、
やっぱ設計する人ってどうしても乗る楽しさとかよりは安全とかそっちに目が行く人間が多いみたいで。
スバル社員の意地なのか何かわからんけど、
多くは敵意?じゃないけど似たような感覚を抱いている、らしい。

Gスポって発売するの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:35:32.58 ID:AbzRUtyT0
>>132
釣り針でかすぎ
何一つ真実味が無い
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:02:32.94 ID:xCsTlmn50
ラインの改造はしてるだろうけどまだサンバーとステラ組み立ててるだろうしね
いえ、どういうものかわからないけどね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:07:08.07 ID:ME1IxzF70
これって世界中で売れるのか?

元々86懐古趣味ターゲットの日本向けジジイ向け車じゃなかったか?日本で売れたらそれで良し。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:20:37.35 ID:xtVy7jqa0
信じないなら別にいい。
Gスポーツは出る。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:24:37.61 ID:UN9I8wx30
占い師みてーな予言だなw
そりゃGRMNがあんだからいつかは出すだろw
おれもトヨタが倒産するって予言しとくわ、いつかはわからんけど
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:59:12.39 ID:RB4H40j50
ソースも何もなしに信じないならいいとか言っても、
たとえ真実だったとしても誰も信じないよ。
がっかり
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:34:08.30 ID:G7bLLZo60
>>139
禿同。信じる信じない以前にウザイだけ。おもしろくもないし裏づけも
ないんだから。 つまらない書き込みで他人を釣って楽しい?>>137は?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:53:27.84 ID:WjdWjn3F0
>>133
>やっぱ設計する人ってどうしても乗る楽しさとかよりは安全とかそっちに目が行く人間が多いみたいで。
>スバル社員の意地なのか何かわからんけど

FT-86の設計はスバル担当だが、意地?開発チーム内に派閥でもあんのか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:56:29.46 ID:Y4nvrIAY0
>>136
懐古主義のためにハチロクの名前つけたわけではないんじゃない?

入門用で若者が乗れる値段でなおかついじれる車ってことで、
過去に同じ立場にあったハチロクの名前つけただけでしょ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:24:41.18 ID:EfVsr5GOi
過去のハチロクは高校生がバイトして溜めた金で中古くらいならなんとかなった

せめて装備なしで200万切らないと厳しい
というか若者向けなのかこれ…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:29:01.01 ID:ME1IxzF70
>>142

ああそうなん?
やたら"D"
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:28:07.27 ID:RB4H40j50
>>142
なんか、作らされる感があるんだって。
本当はこんなもん作りたくないんだけど、みたいな?
共同開発って言ってもやっぱトヨタ主導みたいで、
全員が全員ってわけじゃもちろんないと思うけど、
そーゆう人もいるみたい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:41:49.19 ID:G7bLLZo60
>>145
トヨタ主導は当たり前。トヨタの車なんだから。スバルの人は自分ちの
ほうで出すやつで好きなことすればいいと思うけどな。
自分とこのバッジを付けて売るってなにかとなにかと各所に対して責任が発生するもん
だから、トヨタさんも任せっぱなしにはできないよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:42:28.35 ID:xCsTlmn50
スバルだけなら絶対にFRは作らなかっただろうからね
今の開発責任者だと百瀬さんの影響を受けてるだろうし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:47:34.48 ID:w+8MFUam0
ネットで見た所、レギュラーガソリンで200psの様だな。てっきりハイオクかと思ったが..

ハイオクなら250ps行けるんじゃね?
それ以上欲しいならEJ20の308PSに載せ換えれば良いし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:51:03.63 ID:2zr8h9BR0
>>148
直噴がなんちゃらでハイオクもレギュラーも変わらないらしい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:55:30.24 ID:UN9I8wx30
スバルの方針で作りたいもの作ってたからトヨタに助けてもらう羽目になったのに。
女に生活費出させてる売れないミュージシャンみたいだな。
んで働けっていったらそれは俺のやりたいことじゃないとかスバルさんまじぱねーっす。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:57:00.86 ID:G7bLLZo60
>>148
それ以上欲しいならなんて誰も書き込みしてないんだけど
お前の頭ん中から出てきてるんだろ キモイな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:01:14.30 ID:nnlbQg/p0
200しかないのかよ。せめて250はほしい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:11:14.31 ID:ZMn/bK2a0
>>132
一時はデブったから重くなるとみんな覚悟してたのに
雑誌やこないだの富士で軽くなると再度期待させといて
1.25tがマジならお通夜だぜ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:25:18.25 ID:w+8MFUam0
>>151
152で早速出たなw

俺は200psで良いんでレギュラーガソリンと知って喜んでいるんだが。

それ以上欲しい人の為にハイオク仕様が有っても良いかなと。
エンジンは換装は買った人の自由だし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:40:00.88 ID:L0EBxvO60
>>154
俺も200psでいい。友達のS2000乗せてもらったが下がスカスカでダメ。
友達はサーキットで楽しいと言うけど俺は街乗りだけだし腕もないしな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:58:50.64 ID:CC0MFqDC0
>>152
FB25のボア94mm流用でストローク86mmの2387ccなら
100.6ps/Lで240psには出来た(105ps/Lなら250ps)
欧米は過給、NA大排気量の差はあれ太い低速トルクが求められるのに
NA2L200ps、210Nm/4000rpm以上、じゃ日本でしか受けないガラパゴスカーになりそう
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:43:15.38 ID:ME1IxzF70
で、大馬力求めて行くのがこの車のコンセプトだったか?

こうやってトヨタ、スバル、そして世代の違いであちこちポリシー変わっていっているんだろうなぁと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:58:25.90 ID:5L80FMdzO
>>133
その友人って何歳?
ウチの社員がFT86を目の敵にする理由が分からん。

あとフォレの設計してる奴がFT86乗ることもまず無い。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 15:53:58.17 ID:RB4H40j50
>>158
49
実際乗ったかどうかは分からん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:09:27.14 ID:VGrS+bOdi
>>158
FT86っていつ頃発売するの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:21:23.24 ID:xCsTlmn50
>>158
12月発表の5月販売であってるの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:24:35.10 ID:RVyizbic0
>>159
49でフォレスターの開発とか、かなり絞られるんじゃないのか?
お前の身勝手な妄想と解釈でその友達とやらに迷惑かかるからもうやめろよ
非常識にもほどがある
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:05:14.82 ID:iSVQYwPw0
今日は盛り上がってるなw
この時代にわりかしコンパクトなFRスポーツに乗れるんだから、
ちょっとぐらい駄目なクルマでもいじって良くすればいいんじゃないかな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:07:51.31 ID:5L80FMdzO
>>162
うん正解、その歳だと2人くらいしか居ない

「あんなの乗れたようなものじゃない」ってのを2CHで書かれるのもアレだから探ってみる。

>>159 訂正するなら今のうち。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:23:30.33 ID:BTj24ZMT0
2chに書き込んだのが当人ではなくても探られるのか…
まあこんな友人にぽろっとこぼしたのが失敗だったのかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:29:45.52 ID:O9/EOAI/O
スバルエンジニアは、MAZDARX流儀がお嫌いか?
其れとも、FR-SはMAZDAに程遠い凡作か?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:37:08.66 ID:UQFq4ACD0
「(オフロードでは)あんなの乗れたようなものじゃない」

て事で違和感無い
AWDでない時点でスバルの車ではないと思ってる人居るだろう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:51:03.48 ID:SqjHRV9E0
うんこがくさいと思ってる人居るだろう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:56:17.72 ID:PPxWq8j00
>>159
フォレスターもSHSGの個性的で魅力あるモデルから、
現行で凡百の本当につまらない車になったよな。
お前にそのお友達とやらがいるんなら、
そう伝えとけや。本当にいるんならな。

しかしそれが事実としても、いい歳こいて2ちゃんで
ペラペラバラすとか、お前も友達甲斐のない奴だよな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:25:25.57 ID:G7bLLZo60
>>159 友だちなくしたな 笑
いや、富士から訴えられるかもな、威力業務妨害で
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 19:33:21.94 ID:a7neh2zr0
カタログ200馬力で実測2割ダウンの160馬力ってところか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:02:22.53 ID:l5g8YNd7O
多田氏「ターボモデルは有りませんよ、それはG's等アフターさんに期待して下さい」
8月06日

スバル社長「ターボモデルやSTIモデルも出せる様に開発を進めている」
割と近日。だがその先日にはターボモデルの存在は否定していた。

スバル版が在る可能性、更にはスバル版にはターボモデルやSTIモデルが存在する可能性がある

FT-86の名が現れる前から有った両社の見解の違いは
こういう事だったのかも知れない。
TOYOTA版では無いがスバル版には用意できる様に開発を進めている、と。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:02:51.09 ID:4DDC4+Yci
レガ2.0Rが190→165〜170くらいだからもうちょいマシじゃない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:10:45.52 ID:clFAda8F0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:15:38.35 ID:G7bLLZo60
>>172
知恵遅れか お前
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:45:11.20 ID:l5g8YNd7O
>>175
どこがどう知恵遅れか説明して貰おう
先ずは>>172を引用して逐一論理的にな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:04:50.82 ID:H2Qsh3WjO
>>172
スバルはトヨタのスポーツカー部門ってことだね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:04:57.98 ID:cjCOr7lV0
どうでもいいけど、トヨタさんも情報を流さないと、
購入希望者が待ちくたびれちゃうよ〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:16:41.79 ID:G7bLLZo60
>>176
何も新しい情報もなく、今まで推測されたことの域を出ず、
おまけに>>172のまとめは前半部分から何も引き出してない。
頭悪いな お前 何が論理的だwwww クズ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:30:48.65 ID:u5HdWqy20
しかし後4ヶ月だろ難しいところだな、さじ加減が。
出し過ぎたら発表時インパクト無しだし、
出さ無いとお客様にソッポ向かれる。
今頃のトヨタとスバル関係者は胃が痛いだろうな(笑)
しっかし、トヨタだけでスバルは徹底しで情報出ないね。
前出の理由からうちはトヨタとは違うんだ!
何て事で徹底して出さ無いのかな?
d(^_^o)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:40:17.41 ID:FVLTlNYh0
bBとDEXくらいの違いだったりして
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:40:43.20 ID:sLE41a3W0
>>181
やめて
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:45:03.59 ID:xCsTlmn50
かなり違うらしいじゃないですか
bB買うならダイハツクーを買ったほうがいいって言うくらいに
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:49:57.61 ID:L0EBxvO60
G'sとSTIモデルならともかく最初の2.0NAはbBとDEXくらいの違いじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:53:13.82 ID:iSVQYwPw0
>>181
多分そうでしょw

昴寺の方が水平対向に慣れててよさそう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:04:06.25 ID:Z4DO81KNO
250万の車にあんまり期待すんなよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:07:29.05 ID:NIchLzA1P
ハイオクてレギュラーの差って以外と小さいんじゃない?
昔の例だが、ハイオクのP11プリメーラは150PS、
同じSR20でレギュラーのブルーバードは145PSだった。
現行車では1800のオーリスが、153PSと157PSでこれも僅差。
だから、レギュラーで200のFTをハイオクにしても、
205とかいいとこ210ぐらいかもしれない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:08:00.75 ID:Exx5ZLLJO
あと4ヶ月なんかすぐだから寧ろもう情報なんていらない。
1年前は待ちくたびれてたけどもう買う準備に入ってる。
インプSTIもまだまだ出ないみたいだし他メーカーから
これといってスポーツカーが出る予定もないし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:13:04.75 ID:sLE41a3W0
いつも思うんだけど試乗も実車も見ずに、発売前に購入のはんこ押す人ってすごいよね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:26:29.05 ID:OEhWadob0
>>172
> FT-86の名が現れる前から有った両社の見解の違いは
> こういう事だったのかも知れない。
> TOYOTA版では無いがスバル版には用意できる様に開発を進めている、と。

会社として計画されたことを語るのと、予備知識のないイベント参加者に秘密を残しつつ煽る喋りは違って当たり前。
2chやらの予備知識ありでディザー広告見て馬鹿らしいって思うだろ、そう言うのと同じ。

お前は周知の事と思っていても、メーカーは知らない人が大半だから焦らして期待をあおりたい。(ターボで買い控えは勘弁wとかも含む)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:26:48.57 ID:FpM5HH2a0
>>140
ならそれに変わる話題をなにか提供しろよ。文句言うだけじゃなくて。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:27:19.71 ID:Exx5ZLLJO
そんな奴めったにいないだろ。
うちの親父は20セルシオ→30セルシオに乗り換える時
そんな感じだったけど発売前ではなかったな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:27:55.58 ID:w+8MFUam0
>>189
俺の今の車がそうだが、不人気車なんで実車とか無かったからハンコはその場で押したよ。

現物が無い物は仕方ないだろ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:32:31.73 ID:Cyu0L0nw0
あまりにも待たされすぎてるからそこそこのデザインなら判子押すかも。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:39:47.00 ID:Q2vEubom0
ぶっちゃけ今の20歳にNAの意味分かる人間どれくらいいるんだろう
デザインと燃費だけで考えてるんじゃね・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:41:59.27 ID:NIchLzA1P
7月に車検だし、他に選択肢がないし、すぐ手に入れるしかない。
今の車、15万キロだし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:43:33.09 ID:OEhWadob0
>>187
NAで馬力稼ぐなら高回転だからな、リミットが7000回転やっとのエンジンで比較されても。。。
2Lならハイオクは圧縮比11の200PSが高回転型スポーツモデルの基準だが、レギュラーは圧縮比10そこそこで160PSくらい?まあそんなとこ。

直噴になってから高回転やってるのはアウディのV8くらい?、直噴ならレギュラーでも圧縮比11いけるけど高回転で200PSは初だな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:55:20.72 ID:iSVQYwPw0
>>195
結構いると思う
想像以上にクルマ好きの若者は多いよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:09:26.10 ID:xCsTlmn50
周りの若者はRX7、先代STI、レガシィB4、チェイサーとか乗ってるねもちろん中古だけど
何より維持費が辛いって言ってる、特に任意保険が年30万くらいだとか…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:10:47.82 ID:4XOvL6W30
>>172

富士のトークショーなら俺も行ったけど多田氏はそこまで
はっきりとターボなしとは言ってなかったと思うが・・・
やんわりと否定しつつも、どっちかというと今は言えないってニュアンスを感じた

あの時も言ってたけど今月27,28のお台場のイベントでやるトークショーでは
もうちょい突っ込んだ話が出来るらしいし、都合もついたから行ってみようかと思う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:14:24.62 ID:l5g8YNd7O
>>179
ああお前か、久し振り

>>190
いちいち営業方便を解説せんでも

2人とも大して用も無いのに何でレスして来たんだろう?
「見解の違い」って部分が引っ掛かった?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:16:23.87 ID:l5g8YNd7O
>>200
やんわり否定…ね
日本語って便利だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:27:02.51 ID:VGrS+bOdi
スバル版、トヨタ版のことで聞きたいんだけど
トヨタ板が今話題になってるFT86でおk?
デザインとか違ってくるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:30:43.26 ID:QFbbQGGT0
>>198
車好きっていうか知識だけはあるんじゃねっていうか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:36:37.39 ID:OEhWadob0
>>201
> 「見解の違い」って部分が引っ掛かった?

そうですね。
VWとスズキの一件なら見解の違いだろうけど、201さんのは「両者、誰に向かっての発言か」の違いしかないので見解の違いは不適当。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:49:51.95 ID:L0g9ZtXZ0
ネッツから出るからうちで買って下さいってディーラーに懇願されたw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:56:57.04 ID:l5g8YNd7O
ううむ

Xacarでのインダビュー時点では、ある号に多田氏とその次号にスバル側開発二人組とで
同じ評論家相手に違う事を言ってたんだが…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:01:45.70 ID:uqsjoSI/0
>>199
やっぱこれも任意保険高いのかな?
年間30万とか無理だよ・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:08:22.71 ID:AbzRUtyT0
>>199
>>208
任意保険って皆自分の車両保険も一緒に入れて考えてるのか?
あれを入れなければ年に5万も行かないのにな

俺は今まで古いスポーツカーばかり乗り継いできたから
車両の価値なしと判断されて車両保険に加入すらできなかったよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:21:40.17 ID:hs8XjBBL0
>>207
Xacarは毎号目を通しているけど、立場の違い以上のものはFT-86に関して今まで無かったかと。

多田さんはターボについて聞かれても、「それよりNAの良さを味わってください」とかはぐらかした回答しかしてない。
そもそもターボのG'zは担当別の人だし、多田さんの立場で言えることはない。

スバル側は両方しってるし、NGワード以外は自由に喋ったでしょうね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:26:21.94 ID:AR883ZTa0
販売チャネルは全チャネルかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:30:05.57 ID:ucWjhVRC0
>>209
保険が安いのはお前がおっさんだから
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:36:40.09 ID:hs8XjBBL0
うざくてすまん、これが最後。

ここでたまに出てくる「東モの頃、目標1t実際は1.1-1.2t」って多田さんがチューニング系雑誌に言ったって話は、本来オフレコまたは失言の類いでしょう。
最近2誌で公式リークwされて正しいことが確認されたけど、それまでどの雑誌も見当違いの予想値しかなかった事から間違いなく言っちゃダメだったことw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:50:45.41 ID:H9dGrZpaO
買うならトヨタかトヨペットだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:23:12.35 ID:fJKHCAiY0
等長等爆だよね?

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:46:09.47 ID:d1uju48/0
>>212
でも新規じゃなくて車両保険もなければ年に10万くらいだろ
保険高い保険高い言ってるのは大学生の人と車両保険込みの人だけ

あと、トヨタ版とスバル版の予想でいいから違い教えてよバカ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 05:54:01.41 ID:QVdxSuwR0
G'sのデザインがコンセプトに近い物がでるならG'sが欲しい
今まで出たデザインの中ではG'sが一番好み
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:28:50.31 ID:5Agt7UJ60
おまえらって、いまどんなポンコツ乗ってんの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:00:00.10 ID:QMRhsJG9I
軽トラ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:02:27.47 ID:73Fxe7aZ0
>>191
だからリークを装って何の内容もないカキコを期待したいわけ?あんたは
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:19:09.74 ID:7SLxKh1N0
>>218
エアカー
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:51:59.43 ID:usVDFb1g0
>>218
ローレル
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:07:09.35 ID:1tdjztKv0
>>218
CZ4A
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:42:07.04 ID:886TWHT40
>>195
デザインと燃費って所が、まさにザ・俺って感じだなw
正直、速さなんてまったく興味ないですわ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:43:19.43 ID:8stz/S2O0
クロスプレーンで出してほしい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:57:04.75 ID:886TWHT40
IDおしいw
886か…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:23:41.89 ID:p/uNJDX50
明日、明後日と岐阜のカラフルタウンでFT-86コンセプトとG'sのFT-86が展示されるらしいけど
なんでコンセプトUやFR-Sじゃないんだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:45:09.98 ID:wdexDh4w0
ところで、
コンセプト2が一番市販に近いと仮定するとして、買ったらどこいじる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:54:36.29 ID:aEHQq2Fj0
>>228
フロントバンパー。
あれじゃ段差の有る路面は走れない。

サスペンションは2ヶ月程乗ってからタイヤと共に好みのセッティングに変えると思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:01:30.92 ID:usVDFb1g0
米国仕様
フロントリップだけステッカーベタベタ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:15:11.02 ID:xPIZWxut0
コンセプト2まんまで出るとしたらDQNみたいなフロントバンパーとホイールと羽はずさないと恥ずかしくて乗れない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:19:32.89 ID:NkPvKKg20
フロントはDQNというより厨二病だと思う。
ホイールは多分ノーマルダサいの付いてきてあのモデルはオプションになると予想してる。

羽は・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:34:52.69 ID:lE+a0BuUi
>>231

本当にあのデザインには驚く。
うけるにしても金を持ってない兄ちゃん層で、商業的には失敗しそう。

86の雰囲気(今はDの雰囲気?)と言うかいかにも攻めますよ〜って雰囲気目指したのでなく、ライトウエイトを目指すならエランとか次期ロードスター(かなり小型で排気量も小さい)のような雰囲気のデザインにして欲しい。

女性がドン引きしそうなデザインに変わっていっている。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:46:48.00 ID:ofEqG+5u0
女性に受ける雰囲気なんて別の車に求めてくれ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:47:45.91 ID:7SLxKh1N0
>>228
デフォルトでついてるものにもよるけど、多分ブレーキ関係
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:20:49.00 ID:exXM83PrO
トヨタのスポーツは結局見た目だけでなんの実績もない
いやLFAがあったがニュル24hではその他プライベーターがトヨタ車を使ってない
s2000、タイプR、Z、GTR、エボは使われてる
トヨタにスポ車は今無い
若者向け初心者向け安っぽいスポーツ風なんて言ってるがただ作れないだけ
技術がないし売り上げが全てという経営だから
だからライトウェイトスポーツは作れない
スバルのエンジン使っただけの見た目だけの糞車
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:26:52.79 ID:FnYSS5TbO
まーたトヨタアンチか

さっさと帰ってねー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:27:01.77 ID:73Fxe7aZ0
>>236
涙拭けよwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:29:02.12 ID:p5AUN6zr0
買ってすぐにマイアミ仕様にする勇気ある人居る?
DONK仕様。ttp://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/6/211/321288211.1.jpg
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:34:25.39 ID:p5AUN6zr0
イメージ画 ttp://1.bp.blogspot.com/_kT7pFnujoU4/TLMr00n8IrI/AAAAAAAAC_c/_HL0PHGYT9c/s1600/rx8_donk.jpg

元画 ttp://i200.photobucket.com/albums/aa167/BasicsofBasics/ATT00008.jpg


職人の方、これ↑のFT-86バージョンお願いします。スポ車のマイアミ仕様、ものすごくしびれるッス。

これからはこれッスよ。滅茶苦茶目立つし、出たばかりの新車でこれやったら仲間に一目置かれるッス。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:45:34.87 ID:xPIZWxut0
何の罰ゲームだよwwwwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:52:10.05 ID:aOjAsIgmO
>>239
笑われるだけだから誰もやらないwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:23:41.07 ID:p5AUN6zr0
激シブだし、これで新宿ギロッポン走ったらモテモテよ。そもそもスポ車ってそういう使い方でしょ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:24:41.99 ID:aEHQq2Fj0
http://1.bp.blogspot.com/_kT7pFnujoU4/TLMr00n8IrI/AAAAAAAAC_c/_HL0PHGYT9c/s1600/rx8_donk.jpg
どうやって乗るんだコレ。

低い車を買いたいのに高くするアホは精神科病院へ行け。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:37:24.66 ID:NkPvKKg20
>>243
原宿池袋ならありかもしれんがそれで新宿六本木とか本気で罰ゲームだな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:40:03.66 ID:wdexDh4w0
確かにフロントバンパーもうちょっとエッジを抑えたほうがいいな。
けどエッジ押さえて丸みを出すとマセラッティみたいになりそうだな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:42:54.71 ID:lE+a0BuUi
ぎゃははは やっぱりこの車ってキモオタ貧乏人のイメージになっていってるぞ。

俺は買うかもしれない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:46:13.37 ID:CZhJfbZf0
これならデリカにも勝てるな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:00:06.66 ID:VWuxOOOm0
竹槍、出っ歯の珍走やキモいアニオタグルマと本気で丙丁付け難いな

『甲乙』じゃなくて『丙丁』な
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:15:33.51 ID:qB0brDRY0
この車をかっこいいと思った貴方…
キモオタ貧乏人で峠攻めますよ〜真っしぐら⁇
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:44:37.73 ID:H9dGrZpaO
正直直線ではシビックRをちぎりたいね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:17:11.11 ID:mSCmUdTT0
今時ちぎるとかw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:17:16.89 ID:f0l78gFh0
>>251
余りにもデカイ釣り針に驚きました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:28:42.63 ID:DLN0eUcii
問題は内装なのですよ
ニュルで撮られてた内装は・・・

少しは変わるだろうけど・・・

スポーティをうたうならそれなりをスタイルを・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:37:25.65 ID:043V9A9U0
本気であの子供っぽいFバンパーのままだとしたらスバル版に賭けるしかないな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:37:34.33 ID:p5AUN6zr0
>>244
ドア開けて飛び乗る。なんの不思議もないじゃないか…。
そうか、このスレ的には俺の感性は駄目なんだなぁ。


低い車だからこそ、デカイホイールかまして格好良く。
そういうのが似合う車とおもうんだ。俺(´・ω・`)的には。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:41:16.80 ID:p5AUN6zr0
>>251
マークII でいいじゃないか。十五年物でもターボならドォォォォォォン、ドォォォォォォンと
爆走できるぜ。直線は滅茶苦茶速い。あの車に追いつくには今のレベルだとゼロクラでも
厳しいんじゃないか。

>>254
日産みたいにフライバイワイヤーだからペダルなんて飾りです…的にプラスチックペダル採用だったら
萎えるなぁ。日産のブレーキペダルってなんか頼りないんだよ。アクセルペダルだけならともかく
ブレーキまで非金属にするのはヤダネ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:17:15.55 ID:xPIZWxut0
>>256
ニッチなニーズも結構だが他人に理解されるかどうかは別ですよ。
おれスクール水着着た中年オヤジがガチムチの兄貴に犯されるAV収集してるんだって
言ったのと同じくらいドン引きされてるかもしれないことを覚えておいてください。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:25:44.12 ID:Q1CQe4lJ0
>>258
ゴクリ…それなんてご褒美ですか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:06:28.95 ID:PKDVtnmti
なんかだんだんとこれ買うの恥ずかしくなって来たぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:09:42.72 ID:7SLxKh1N0
>>260
恥ずかしいと思う自分を信じるな、格好いいと思う俺を信じろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:50:18.09 ID:73Fxe7aZ0
GC8くらいを千切ってほしいね 新しいインプに買い替えてもらうためにw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:13:14.51 ID:PKDVtnmti
やっぱりインプとかランエボと同列の車になって行くんかな。

でも261を信じるぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:17:31.90 ID:DVikuyDy0
お前ら法定速度は守れよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:27:19.18 ID:ucWjhVRC0
>>264
いまどきパトカーでも守ってねぇよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:29:42.02 ID:H9dGrZpaO
>>260
中年で乗ってたら恥ずかしいけど若いなら別に恥ずかしくないだろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:46:18.01 ID:PKDVtnmti
逆じゃないか?中年男のおっさんの感覚だぜあのセンスは。
今の若い子はもっとセンス良いよ。攻めるとかぶっちぎるとかは全く違う世界でもっと軽い感じのスポーティーなデートカーを望んでんじゃないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:47:07.30 ID:tnxIAFTl0
スポーテーなデートカーが欲しい20代男です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:56:50.84 ID:ucWjhVRC0
>>268
アウディTT
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:07:12.86 ID:H9dGrZpaO
スポーツカーの時点でデートカーって考えがまず無いのですが。
そもそもデートカーって言葉自体をネット以外で聞いたことないです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:18:40.19 ID:4U+1lna70
>>270
スポーティカーならデートカーでありだろ。
二十代前半の俺ですら13シルビアやプレリュードがデートカーって呼ばれてたことネット以外で知り得たぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:33:27.14 ID:h7IWCRLG0
20年前ですがね…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:45:53.16 ID:PKDVtnmti
おうAudiTTなんかデートカーwでありながらあれスポーツカーだもんな。

金あるならあれを買うと言う事か?
それとも軽量FR小排気量スポーティーカーを安く購入出来るということに意義を見出すと言う事か。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:48:56.75 ID:d1uju48/0
お前らこの車のデザインがセンス悪い??
貧乏人はキックボードのって通勤してろ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:50:04.30 ID:4Y5+l1PR0
いまのデートカーってセックル出来るバンのことだろ。
ワンレンボディコンの世代には理解出来ないかもしれないが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:13:50.23 ID:ucWjhVRC0
なんで日本のスポーツカーって汗臭くなっちゃうんだろうな
GTRとかインプとかエボとか
もっとスマートなの作れ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:19:05.01 ID:H0s/MvRk0
>>276
例えばどんなのが汗臭くないの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:22:05.23 ID:H9dGrZpaO
デートカーを知らないんじゃなくてネット以外で
デートカーという言葉を聞いたことないと言うことだよ。
人がデートカーという言葉を口にしたのを聞いたこともないし自分が発したこともないな。
その代わりスポーツカーでデートばっかりだけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:46:05.72 ID:PKDVtnmti
>>274

そう言う前にどこがどう良いのかおまえ説明して見せろよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:48:01.30 ID:PKDVtnmti
>>274

そしてこの86は貧乏人が安く購入出来るコンセプトなんだろ?

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:48:52.93 ID:uWTCmWmM0
貧乏人のためにスポーツカー作ってくれるトヨタは神様や!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:05:50.94 ID:aQ8Yoaae0
デートカーなんて言葉は車雑誌とかで見かけるくらいかな〜
しかも大抵後ろに(笑)がついてる

S13シルビア、当時はデートカー(笑)として大人気だったのだがry

みたいな感じで
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:21:32.95 ID:MDaL46pX0
>>282
デートカーっつーのは運転席でから簡単に助手席シートを倒せる構造の車だろ。
S110とかプレリュードかw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:26:09.92 ID:PVynurz80
>>277
ヴァキュームカー。
でも汗臭くない反面うんこ臭い。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:27:14.41 ID:PKDVtnmti
やっぱりデートカーは上で書いた人いるが、後ろはダブルのワンボックスカーでしょう。ムーンルーフで夜景を見ながら最高〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:39:45.02 ID:xbw+dn2H0
>>282
流行り廃りや死語があるんだから
今の時代には滑稽に見えても仕方ない
当時は確かに流行ったんだと思うよ

現在のハイブリッドカーやスマホだって
数年後には嘲笑の対象にされているかもしれない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:03:12.34 ID:/Hd6iWjm0
っていうか、最近デートしている若者なんてみたことない。
みんな家でのったりまったり、ゲームとかしているらしいぜ。
今の十代二十代は思い切りインドア派だからなぁ。


そう言うニーズを突き詰めていくと、ミニバンしか選択肢ないんだよね。
車内でゲームできないようじゃ楽しめない。あくまで移動する部屋という
コンセプト。ドライブデートなんて死語もいいとこさ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:06:57.70 ID:jctbC+DE0
休日に外出てみればわかるけどカップルだらけだよ
本当に死にたい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:12:09.60 ID:iXl312Uh0
いないぞ。30代40代のただれた風カップルは割と動物園とかにいるけどな…。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:57:42.35 ID:WV7CCuf5O
おじさん達はネットやマスコミの情報に躍らされすぎだよ。
最近の若者は云々ネタは恥ずかしいからもうやめときな。
スレとは関係ないんだしさ。
291 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 02:28:16.10 ID:Ql+2wwuH0
流行だなんだと気にして生活する方がつまらない思うけどな。
自分からバイアスかけて選択肢を狭くするなんてもったいない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 03:33:19.16 ID:SCpJaXl80
>>279
買えないからって妬むなよwwwww
お前はキックボードがお似合いだぜ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:22:22.49 ID:uuJybw9M0
>>291
車はファッションだと思っている。流行にあわせて選ぶのも悪くないと思う
どうせ3年で乗り換えるのだから
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:44:13.89 ID:AqQyTlxf0
>>293
俺も昔はそうだったけど、買い換えたい車が減ってきて
辛いところだ。流行なら簡単だが、自分の好みの方が
優先なもので。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:51:18.79 ID:5T2TVo+u0
>>293
という事はリースか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:08:20.09 ID:kxFXoBFh0
>>293 リセール気にしながら、吊るしで乗って吊るしで離すってこと?それもまた味気ない話だね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:47:15.10 ID:jSXz0AnEO
3年乗り換えならリースが安いよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:48:54.39 ID:uuJybw9M0
3年って書いたけど別にリースとかじゃない
車検前に乗り換えたほうがめんどくさくないだろ。飽きるのも3年ぐらいだし丁度いい
リセールバリューは気にしたことないな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:54:17.09 ID:07yPpNmc0
なんいせよこの86は若者にはうけそうにないんだな。
一部のキモオタ貧乏人攻めますぶっちぎりますwばか者にはうけそうだが。
しかしああ露出期間が長くなってくると新鮮味がなくなるのと、小変更して来た以前のデザインと比べてしまう。
出る頃には飽きちゃうかもね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:32:26.46 ID:dROizlkr0
3年したら飽きるのはわかるなぁ。
2〜3年で自分が思うような形に完成するんだけど、完成した時点で飽きてしまうというか。
ジグソーパズルとかプラモに近いな。
車を作りながら走りこんでる内が一番楽しい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:55:06.88 ID:HdhQ7UWGO
@そもそもハチロクに似てない。北関東走り屋風低屋根幅広下品DQNデザイン。金髪でパープルジャージで偽グッチ財布持ってる女が似合いそう。
Aライトウェイトじゃない件。
Bせめてハチロクくらいの実用性があれば。
C弄れる余地は不明。
D発表してから時間経ちすぎ。発売前から飽きてる。

結論:これは全然ハチロクじゃない。

よって売れない。以上。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:34:50.23 ID:IWyN3S2WO
86に似てないとかはどうでも良いが、折角スバルのエンジン積んでるんだからターボにしてくれよと言いたい。
86っていうのは名前だけでAE86とは全く別物。
これを86と思って見ている人は買うの止めた方がいいよ。
中身は、センターデフぶった切ってFRにしたインプレッサだからな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:35:06.57 ID:fn9WBtf+i
コンセプトUが近くに展示されてるらしい!画像撮ってくるけど、特にこの角度から!って注文ある?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:39:59.02 ID:HdhQ7UWGO
とにかくたくさんw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:40:44.62 ID:IWyN3S2WO
左リア45度から、フロント右側45度から、室内のシフトノブが写った全体写真お願いします
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:46:02.68 ID:fn9WBtf+i
トヨタディーラーに情報くれって頼んでおいたご褒美だ。

把握した!撮影禁止とか言われたら泣いちゃう。


思ったけどななめ角度からの写真ってあまりないよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:47:16.90 ID:fn9WBtf+i
ちなみに室内は見えないようになってる。富士でお披露目された車体があるらしい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:58:25.36 ID:JVuQ6O+K0
展示状態によっちゃ難しいだろうけど、人の目線から見た状態を
意識した高さで撮れるようならお願いします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:00:04.49 ID:fn9WBtf+i
把握。出切る限り頑張る。
明日までの展示だから明日にはUPする!人のすくなくなる時間を見つけるわ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:01:39.61 ID:S+Lg9GDD0
> C弄れる余地は不明。
> D発表してから時間経ちすぎ。発売前から飽きてる。
は、
> 結論:これは全然ハチロクじゃない。
とは無関係の話でしょ。Cは不明って書いてるしw

> @そもそもハチロクに似てない。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091023/1029817/?P=1
によると、「目指すのは、オヤジがカッコよく見えるクルマ。」
らしいから、スタイルが似ている必然性はない。
似ていることを期待しているなら単なる懐古主義で、それこそオッサンの極み。

結論:301はアホ。
アルテッツァの時もそうだったけど、メーカーが発信している情報を正しく理解しない
(勝手な妄想を付け加えてハードルを上げすぎる)から、期待外れになるんだよな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:21:23.91 ID:+7gW4upFO
FR-Sの類似パッケージは、
マツダFDセブンじゃないか?
最近のトヨタ悪癖、高スカットルと決別。
着座高をスープラより下げて、
インパネはFDセブンをトヨタ的解釈、
系列部品メーカーにあまり原価虐めやらない相応原価のFR-S専用パーツ発注。
FDセブン開発時の減量伝説をスバルなりに解釈。

こういう先行投資型開発を
スバル社内で不満出ているってのは誤報であってほしい。

トヨタが韓国部品押し込んで来たなんて思いたくない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:32:11.15 ID:HdhQ7UWGO
>>310
ああ、ヨタ社員さんいつもお疲れ。
安心して、元々期待して無いから。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:38:16.80 ID:S+Lg9GDD0
期待してないなら、画像も不要でしょ。
お小遣い貯めていつか買いましょうね、ボクちゃん。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:43:54.23 ID:HdhQ7UWGO
買わないよw
こんな北関東車w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:48:25.39 ID:UJjQTdvqO
>>314
僕ちゃんには買えないよwww
凄く気になるのはわかるけどもうくんなよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:52:00.38 ID:WV7CCuf5O
文句ばっか言いながらも車は気になって仕方ないんだなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:05:03.34 ID:07yPpNmc0
>>302

俺も86に似てる似てないは二の次なんだけど、86と名前付けてるポリシー、狙いはなんだったっけと思う時がある。
なんか何を狙ってるのかわからん様になって来た。

TT、エラン、スイフト、ロードスターとは違うのか?誰か教えてくれ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:23:13.82 ID:dROizlkr0
>FT‐86は正式ネーミングでは無く、由来は社内開発コード86番を強い思い入れでゲットして開発を スタートした事による。

狙いは開発者の自己満足。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:33:04.07 ID:kxFXoBFh0
>>311
誤報もなにも無責任なヤツの根拠を示さない下らんカキコでしかないんだが?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:42:30.74 ID:kxFXoBFh0
86といっても車格は旧セリカ。レビトレとセリカの車種統合のような
形で旧セリカはダウンサイジングされて登場したから、その延長線上に
あってもなんら不思議なカンジはしないんだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:06:06.91 ID:rYVSJEajO
セリカ後継はサイオンtcなので検討違い
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:08:12.22 ID:rYVSJEajO
検討→見当
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:37:56.66 ID:z7N+aeG20
>>310、他の皆さん返答するだけ無駄ですよ。
本当に興味の無い奴、買う気無い奴はこのスレに来無いから。
上司の命令か使命感なのかしらないが仕事で書き込む
苦労人なんだからスルーしましょ(笑)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:01:29.94 ID:yxV18/Ki0
>>301
> @そもそもハチロクに似てない。北関東走り屋風低屋根幅広下品DQNデザイン。

今はもういないよ、日系ブラジル人がたまにのってるくらい。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:08:18.97 ID:64Fq/NDN0
何処ぞの雑誌にWRXは1.6ターボ搭載なんてヨタ話があったが、どうやらFT-86のスバル版の方が1.5Lターボ搭載なんて話もある。
FT-86のスバル版は1.5LのHVやターボで、ってことの方が真実味があるようだ。
ヨタのFT-86は新開発の2LのスクエアNAを搭載がほぼ確定らしいが、
スバルはその2Lスクエアエンジンを使ったターボを、WRXをはじめとする他のスバル車ハイクラスモデルに展開し、
FT-86のスバル版には使わないようだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:13:21.89 ID:cCWSK0Vo0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:38:46.96 ID:dROizlkr0
アスペによくある症状。
自覚がないなら然るべきところへ受診された方がよろしいかと。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:54:28.02 ID:fn9WBtf+i
内装が見れるらしい!( *`ω´)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:42:36.27 ID:JVuQ6O+K0
ヒップポイント、本当に地面から40cm程度?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:57:56.94 ID:rYVSJEajO
ハリボテじゃなくて?
内装を見る振りしてボンネット開けてw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:06:18.15 ID:c1KPBZXM0
>>328
え!

なになに!?
なにごと?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:14:25.42 ID:fn9WBtf+i
任せろー!( *`ω´) 今日は研修だから明日には行ってくる!トヨタに電話したら自走して持って来た車らしい!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:25:20.89 ID:dROizlkr0
自走出来るのが展示なのか。
内装見る振りして尾崎してくれよw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:29:35.30 ID:fn9WBtf+i
盗んだft86で走り出す 15の夜ー( *`ω´)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:30:20.57 ID:uuJybw9M0
コンセプトの内装見てもあまり意味なくない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:36:30.66 ID:O8j7sAHK0
ボンネットあけてくれ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:01:17.91 ID:fn9WBtf+i

意味ないならUPしない(´Д` )
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:16:38.97 ID:c1KPBZXM0
>>337
意味あるです

少しでも何かしらの情報が欲しいのですよ
頑張ってきてください
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:17:52.35 ID:UJXFPTyJO
ボンネットの中は意味有るだろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:18:45.73 ID:kxFXoBFh0
>>325 何度言われたら判るんだろう お前は迷惑だから失せろ 金輪際
カキコすんな 
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:25:39.74 ID:PuEmj0FX0
なぜ公式発表を待てないんだ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:38:32.15 ID:YjQUXrNC0
黙って公式発表待てるような人間はこんなところこないかと。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:52:51.34 ID:UJjQTdvqO
>>337
3年で乗り換えるような奴の言う事はスルーで。
うp楽しみにしてるんで宜しく(*´ω`*)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:53:23.34 ID:SXeKWI3u0
発売までひっぱり過ぎたよな
この夏発売くらいがちょうどよかった
アルテッツァの失敗を学んでない

前情報なくいきなり出すとかすればいいのに
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:54:48.71 ID:PuEmj0FX0
>>344
IDがアルテの型式w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:55:50.54 ID:uuJybw9M0
うぜーからうpしなくていいよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:44:26.78 ID:/prZwa8VO
>>335
コンセプトと言うよりプロトタイプでしょ?大いに意味あるでしょ。

>>344
他車への乗り換えを阻止するためならともかく、NDもtype-Rもまだだってのにな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:54:06.24 ID:uuJybw9M0
>>347
コンセプトU
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:55:02.97 ID:q4FPdZq10
>>311
類似パッケージならホイールベースも見習って欲しかった
縦寸の短いボクサー4FRでフロントミドでも無いのに2570mmって詰めが甘すぎるだろ
どうせトヨタが後席居住性もできる限り快適にしよう、とか言い出したんだろうが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:56:19.04 ID:PuEmj0FX0
>>349
タイヤを四本積めるようになっているby多田CE
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:20:03.36 ID:UJjQTdvqO
>>346
うぜーのはお前( ´,_ゝ`)アフォ?
車検前に売り払うような飽き性のお前にはHVで十分(´ι_` )モウクンナヨ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:37:32.10 ID:kxFXoBFh0
ロングホイールベースの一因はほかでもないだらしなく幅が広い
水平対向のせい。鼻先にぶら下げるしかないからホイールベースを
伸ばしてバランスを改善するのは当たり前。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:00:03.32 ID:ZiTXhOie0
待ちくたびれて、ついRX-8を契約してしまった。
スレのみんな、さらば。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:00:48.45 ID:QVasUU190
http://iup.2ch-library.com/imlista.cgi?from=1&to=10
展示終わってて、内装見れなかった(´・_・`)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:02:10.49 ID:QVasUU190
俺も今8乗ってる( *`ω´)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:04:25.64 ID:vLS/25TDP
<乗用車>燃費「20.3キロ」義務へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000115-mai-bus_all

欧州連合(EU)が「20年までにガソリン1リットル当たり24.4キロ」の基準を決定。
米国でも「25年までに同23.1キロ」の基準案が先月発表された。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:06:48.57 ID:yNn8g5b60
>>353
俺も8乗ってる。
今年車検を通してしまったから、FT-86に乗れるのは2年後
その頃には、あらかた不具合も出尽くしてるかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:07:43.66 ID:QVasUU190
不具合なんかリコールでいい( *`ω´)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:08:39.62 ID:uuJybw9M0
>>354
さんざん騒いでそのしょぼい画像はなんだ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:09:05.70 ID:yNn8g5b60
>>356
何しでかしてるんだよ、バカ菅は
FT-86オワタ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:11:19.04 ID:QVasUU190
ごめんよ(´・_・`)今日はケータイでしか取れなかったから適当にやってきた(´Д` )


明日はカメラ持って頑張ってくるから許して(´・_・`)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:14:08.96 ID:QVasUU190
もう消すわ(´Д` )
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:22:00.05 ID:xybcByvN0
Moscow Unlim 500+ (May 2010) - part 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=YbE3LpMCDC4
暇つぶしにどうぞ
主な見どころ
ヴェイロン VS R34
アウディRS6 VS スープラ
ロシアン美女
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:04:59.10 ID:DIbK7aei0
>>361
待ってるお
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:50:24.01 ID:MNj6yPRKO
>>353
よくあんなアメ車並の燃費悪い車かったな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:04:06.27 ID:W8T//QQh0
ここの住人は8乗ってる人多いんだな。
俺の8、来年車検だから買い替えるか悩むぜ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:37:43.91 ID:0ka4du2G0
rx9って出ないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:47:44.31 ID:07yPpNmc0
>>365
最近アメ車の方が燃費良いぜ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:17:50.05 ID:pUSAsDka0
>>367
出るとは言われてるよ
ハイブリッドだろうけど

デミオアクセラはスカイなんたらアテンザとRXはハイブリッドの路線でしょ
EUも米も燃費20overを義務づけようとしてるからロータリー単独は無理だろうね
370名梨:2011/08/21(日) 00:57:22.97 ID:pMA1Gguz0
トヨタさんFT出したあとは1500〜1600位でいいので
こんなロングノーズ・ショートデッキをたのんます!
特別な装備いらない軽い車で!
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13137536810047.jpg
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:30:25.27 ID:u+85SZjC0
デザインは違うけど、次期ロードスターがそう言うの出すんちゃう?

でも今時ロングノーズでスポーティーは相反しない?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 03:20:45.98 ID:fptqLiy60
サイオンの車って日本で買えないの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 03:26:42.49 ID:F1FzSsMR0
>>372
逆輸入で買えると思うけど左ハンドルだぞ。料金所等で不便。

迷わず国内仕様を買え。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 03:31:46.52 ID:F1FzSsMR0
>>366
何故、燃費の糞悪いロータリーを好んで乗るのか判らん。

俺はFD3Sで懲りた。4〜6km/g って何だよ( *`ω´) フザケンナ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 03:49:52.51 ID:pxyX/NqS0
>>373
ETC使おうぜ
>>374
下限4ならいいじゃないか(´・ω・`)
376名梨:2011/08/21(日) 03:53:21.74 ID:pMA1Gguz0
>>371
その相反する所がよくなくない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 04:56:16.96 ID:YpDIAUlPO
スポーツカーに燃費を求めんなや
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 06:10:57.44 ID:yWqXx3dDP
生粋のスポーツカーならその通りだが
スポーティーカーでは、燃費が重要だろ

FT-86は、ヌポーツカーレベル
後は分かるな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 06:31:11.21 ID:gzA5gw2O0
ヌバルが作るんだもんな無理もない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:22:16.65 ID:uno+JeRY0
>>374
給排気系いじってたろ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:31:12.63 ID:+RcQ3cTVO
ダイハツYRVのデザイン構成を
4座2000クーペに転換できたらなぁ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:33:53.76 ID:6fp/d8Pl0
200ps 21kgN 14km/L レギュラーガソリン
1150kg

ほんとにこんなスペックが250万で出るのか?信じられん
これがガチだとしたら買いだと思うが。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:43:39.98 ID:OI5J0g/60
スペックは噂ばかりが先行してるけど、実際に発表されるのは12月のモーターショーなの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:39:29.39 ID:6GxP4csP0
200馬力のFRクーペが10・15で14.8km/Lって凄い気がするんだけどw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:52:56.76 ID:geLh7ws7O
BMWの320は170馬力、1500kgで18.4km/L。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:53:37.72 ID:u+85SZjC0
>>384
次期ロードスターが近いスペックでもっと安く出そう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:27:54.53 ID:yDecqDJN0
>>377
同じエンジンを積んで一番燃費が良いのがスポーツカー。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:10:54.22 ID:sN/Zyrso0
実燃費は別としてカタログスペックならいまどき20.3km/Lも余裕で行けるんじゃないの。
と思ってGRBみたら10・15モードで10.4km/Lしかなくてくそわろたw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:24:23.10 ID:yX21NnFZ0
・ガソリンは無鉛仕様?
⇒勿論!でもお金の有る時は無鉛プレミアムを入れてもらってもOK。


ハイオクじゃなくてよく2000馬力も出るな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:28:40.06 ID:yX21NnFZ0
トヨタとスバルが共同開発中の「FRスポーツカー」(FR=後輪駆動)に関する情報が、少しずつ出てきている。
ユーザーの反応を見ると「もう飽きた」とか「スポーツクーペの市場なんかないでしょう」。
なかなか冷めており、しかも厳しい。アルテッツァやRX-8のように期待倒れに終わる可能性も出てきた。
それでも自動車専門誌は「数少ない期待の星」ということもあり、未だに「凄いぞ!」とか「ドリフト容易」などと気を持たせ続ける。


 どちらかといえば読者の方が逃げ腰になってしまってます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:43:35.74 ID:u+85SZjC0
>>390
だって今時ロングノーズ凄いぞとかドリフト容易って言ってる事でドン引きしちゃうじゃん。

逃げ腰じゃ無くて引きね。固定された狭い価値観のみ前面に出して押し付けているようで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:49:09.62 ID:Olkms7JS0
>>389
直噴はレギュラーで圧縮比11-12はいけるから、そこそこ高回転まで回せば200PSいけるんじゃない。

燃費と両立考えると可変バルブリフトが欲しいけど、隠し玉ないのかね?
トヨタ系サプライヤとスバルが組んで特許申請してたって話が去年インプスレであったけど、実はこっち用だったらいいのに。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:58:04.48 ID:qDP1BmN20
次期ISはこの車のプラットフォームをベースにして
3.6LのBoxer6積むらしいよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:03:32.04 ID:c7TfgI710
>>393
ねーよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:41:34.27 ID:yDecqDJN0
>>393
名前がどうなるかは分からないけど、セダンは出るだろうね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:48:57.68 ID:N/FU3/o0O
>>390
文章が下手すぎる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:57:03.95 ID:6GxP4csP0
>>395
アルテの悲劇ふたたびw
今考えてみるといいクルマなんだけどな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:58:04.42 ID:SCsHDeIQ0
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:34:19.65 ID:gsOiZFeB0
>>397
1200kg切っていたら買っていたと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:37:39.31 ID:SCsHDeIQ0
エンジン単体なら210馬力の3Sの方がよかっただろうね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:45:17.05 ID:WWKI98HXO
アルテッツァジータは今でもかっこいいわ。
マークXのシューティングブレークを作って欲しい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:46:59.79 ID:k5Q+b/2A0
>>393-395
ヨタ版では2LのNAだけだろうけど、そのエンジン使ってターボとかスバルがAWDモデルに使用したら、
後付ターボ(G's等)のFT-86はそれらと比較されてしまう関係で、存在が微妙にはなる。
FT-86のスバル版は、2Lをまんまターボ化は厳しくなってきてる関係から、1.5Lターボの可能性も高い。
これによって特性の異なる二社による、ほぼ同程度出力車種の棲み分けも可能。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:48:35.72 ID:N/FU3/o0O
>>398
間違いなくここも見て書いてるな。
てことは先生にメッセージがある場合はここに書いたら伝わるかもな。
トヨタのミニバンスレはどこも過疎ってるか荒れてるわけだけど
車自体はバンバン売れてるわけだから2chの意見は参考にならない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:49:16.84 ID:gsOiZFeB0
>>400
アセスメントを考慮するとボンネットを低くするのは無理じゃね。

3S-Gは古いから2ZZ-Gだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:42:53.14 ID:NqrJtgiH0
5ナンバーに収めてくれたら売れると思う
もちろんその分全高は低くして小型でもプロポーションはカッコよく
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:45:59.02 ID:gzA5gw2O0
>>402
失せろ クズ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:08:05.68 ID:uno+JeRY0
>>398
この記事明らかにミスリードだ
センセは気分で書いてしまったんだろう
だから「それはないだろう」とか言われる


408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:08:35.37 ID:6GxP4csP0
>>405
それじゃ海外市場で売れない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:09:08.04 ID:sb5m/OG4O
お前も一緒にな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:46:15.85 ID:6n/KlBY50
>>375
ETCの使えない有料道路なんて腐るほどある(有料駐車場の料金支払い時の不便も)
ファーストフードのドライブスルーも不便
常に助手席に人が乗ってくれれば別だが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:53:27.31 ID:CiIZSBnc0
利便性考えたらクーペに乗っちゃだめな気がする
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:09:36.40 ID:MAs/hsMZ0
>>402
また頭の弱いのが出てきたな、散々ここで否定され続けたトンデモをまた繰り返すのか。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:10:03.28 ID:N/FU3/o0O
そろそろiPhoneの人が展示車画像アップしてくれるよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:06:06.25 ID:g+ri7BNH0
>>411
まあただ左ハンドルの場合はまたちょっと意味合いが違ってくるからなあw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:16:41.44 ID:iNNd6voj0
FT-86がトヨタ初のアイサイト搭載車になるのか!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:43:49.68 ID:Xbrp9jKb0
>>412
ここでの否定になにか価値とか根拠とかあるの?
肯定もひていもどっても妄想じゃねーか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:48:45.56 ID:sb5m/OG4O
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:00:31.86 ID:+RcQ3cTVO
FR-Sの電子デパイスかぁ。
FBボクサー4は全面電子制御は当然として、
2ドアクーペの本懐ならば、
インパネ操作系統の高度な洗練が必要ではないか?
オーディオ位置が主流のナビゲーション画面を、
パナソニックストラーダ工場装着型計器版に統合するとか。
トヨタbB12スピーカーまで逝かなくてもいいから、
軽量平面スピーカー×4+リアステレオウーハーとな、
竹コンデンサや真空管アンプのパナソニックカーオーディオ注文装備とか。
省力化エアコン+ナノイオン空気清浄機標準化。
リアルカーボンパネル、ヘアラインアルミガード内装とか。

レーダー追尾クルーズコントは最上位オプションで宜しいかなと。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:14:33.21 ID:+RcQ3cTVO
クーペのインパネは、
集中コクピット型が好ましいのかね?
ミニバンじゃないから。
携帯電話通話やナビゲーション操作を追求した、
新世代サテライトスイッチ。
熟練ドライバーによる操作系統、操舵官能の大吟醸。
ラジオしか聴かなくてもシンプルかつ上質なオーディオ

FR-Sには感性に訴える基本性能がなければ、
存在意義が無くなる。

ミニバンとは違う上質な感性が出せないか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:42:46.87 ID:JSCRjVEu0
この車釣り竿乗るのか不安だな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:47:34.74 ID:Ej9N+yko0
この車は、排気干渉しちゃうタイプですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:50:43.16 ID:mbtVyyp40
この車にいろいろ求めすぎだろ。
250万の車で軽量FR2Lクーペだろ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:57:03.51 ID:cnzevV+M0
もともと水平対向のNAは排気干渉しないよ。等長だし。ドコドコいってたのは
随分前の話。今はターボの一部過激グレードぐらい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:10:02.41 ID:Jz2Niiky0
結局iphoneはどうなった?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:13:31.91 ID:gzA5gw2O0
前型レガシーはいい車だったな ドコドコもなくなりスタイルもよく
贅沢にアルミ部品を投入して軽量な車で 発表当時の水準を超えていた。
86もそんな風に頼みたいね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:38:07.91 ID:+czqWDo30
>>425
このスレで嫌われる涙目だけどな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:50:18.20 ID:gzA5gw2O0
スバルちゃんの涙目では一番ステキだと思うがw
86はヤクザみたいなのがいいな 弱くてもw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:51:26.47 ID:WSyyJREF0
まあ内装やら装備には期待しない方がよさそうだね。
所詮250万の車だし、ちょっとコンセプトと外れてくる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:51:56.71 ID:bqUYNAIo0
【SUPER GT 第5戦】スバルがクラス初優勝、痛車2台が6位入賞2011年8月21日(日) 22時15分
http://response.jp/article/2011/08/21/161108.html

21日、三重県鈴鹿サーキットで開催されたSUPER GT第5戦は、GT300クラスで、
スバル『レガシイB4』の山野哲也/佐々木孝太組(R&D SPORT LEGACY B4)が今季初優勝した。

2位はポルシェ『911GT3』の影山正美/藤井誠暢組(HANKOOK PORSCHE)で、
3位にランボルギーニ『ガヤルド』の余郷敦/織戸学組、4位にフェラーリ『458 GTC』の田中哲也/平中克幸組、と続いた。

また、痛車マシンの2台、5位に初音ミクグッドスマイルBMWの谷口信輝/番場琢組、
6位にエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電の高橋一穂/加藤寛規組、とそれぞれ6位入賞を果たした。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:24:13.76 ID:qlQUwkao0
日に日にずんぐりと重たそうになって
鯰のSVXに限りなく近付いてきた・・・・・涙目
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:33:34.73 ID:ncyIKvna0
結局最初のコンセプトカーが一番かっこよかったな
市販予想CGとかもう別物だし
432名梨:2011/08/21(日) 23:45:26.46 ID:1G2ZwkGE0
>>431
俺はFR−S、あのボンネットのウネリに萌える!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:48:50.78 ID:ncyIKvna0
FR-Sはショー用のワンオフだから
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:51:39.61 ID:Jz2Niiky0
コンセプト2がどこまで変わって出てくるんだろ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:55:20.17 ID:N/FU3/o0O
>>361
アップまだ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:07:16.46 ID:khoPnmDa0
>>385
そりゃ買えるもんなら3シリーズクーペMTにでも乗りたいよ
1シリーズクーペ見たがリアからしてオーラが違うわw見た目最高で加速もやばかった
まぁインプも加速はいいはずだが何故かインプ海苔は加速しない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:16:24.35 ID:czktoshj0
エンジンルームは見せて貰えなかった(´・_・`)画質落とさずUPできるサイトない?

12月28日29日に市販モデルと発売日や価格が発表されて、販売系統はTOYOTAの全チャンネルらしい。地方TOYOTAは知らね。
一応FT86開発関係者?明らかにTOYOTAの営業マンとは違う人でTOYOTAツナギを着た人がいて、4月までには売りたいんだってさ( *`ω´) わくわく

今月の雑誌関係社との雑談会で大体言うって。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:25:44.76 ID:d6zF8xfA0
(´・_・`)←この顔文字ムカつくからやめろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:27:13.68 ID:hb0VjfkT0
>>437
内装は?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:47:04.67 ID:czktoshj0
(´・_・`)うぜっ
お前ら文句ばっかだな。
ちゃんと知り合い作れよ。もうここで話すこと無いからUPしない。ブログにUPする。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:14:36.74 ID:hRii0tb40
>>437
岐阜じゃなくて?それなら2ですらない、古いコンセプトなんだけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:14:44.89 ID:a2OrsQRs0
>>440
ふぇぇ・・・お兄ちゃん、うpしてよぉ・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:43:49.99 ID:okybEpJlO
iPhoneでレスがあるたびにホラ吹きって蒸し返してやるからな。
他のiPhone使いの人には悪いけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 04:07:23.01 ID:ZJaNvRqK0
>>443
iPhone持ちは多いよ。俺もそうだ。
末尾 i にはならんが、これもiPhone4からの投稿な。

サイオンFR-Sが涙目の様だな。テストカーの左ハンドルにデカバンパーと来れば北米仕様で間違いないだろう。

日本向けは必ずタカの目仕様でお願いします。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 06:24:11.38 ID:0Euq62vK0
スバル版の情報が全くないけどどうなんだろうか
発売時期ずらす必要性が考えられないからトヨタ版と同時発売だとは思うけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:42:13.09 ID:OPQCLyk70
スバルはスバル仕様で出すんでしょ?なんちゃらアーキテクチャとか言う。
だからこの車とは違うんでしょ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:19:30.03 ID:tiClXboL0
通常版(2LのNA)は殆ど変わらないよ。ヨタ版自体もスバル製なんだし。
ターボ化の可能性もあるけど、燃費等の問題でスバル版はエンジンの排気量が1.5Lになる可能性も出てきた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:42:26.66 ID:GLQVsX800
>>440
口だけ野郎はバカ野郎
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:18:43.39 ID:cPHfQZtX0
スバル版だけビルシュタインとか使って差別化するのかな?
12月発表4月発売とかマーケティング部まともに働いてるのか?
ただでさえ厭戦気分広まってるのに出た頃にはもう3年落ちの車並にデザイン陳腐化してそう
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:35:33.69 ID:ZV7bSQ+2O
>>447
1500ターボの四輪乗用車に、
二百五十万円〜三百五十万円の値段附けるか?

YRVターボやコルトラリアートしか連想できないが?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:46:33.52 ID:cPHfQZtX0
ダウンサイジングターボがスポーツカーに載ると思ってる馬鹿がいると聞いて
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:50:02.43 ID:ZV7bSQ+2O
スバルは近年R-2デザインを軽自動車市場に問うたじゃないか。
ダイハツもソニカデザインを送り出したし。

軽自動車であれだけ品質管理出来たのだから、
マークX価格の4気筒クーペが、貧相なデザイン採用するはずが無い。

プレミオ/アリオンがスバル製になってもかまわないから、
プリウスより格上のデザインをFR-Sに与えてください。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:34:44.76 ID:VxijTZV40
現行レガシィは抜きとして、昴デザインは少なくともヨタよりは良いと思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:50:02.91 ID:15/LbIn70
>>453
そうかぁ? インプとかフォレとか「あ〜ぁ」と思うけど。
確かにンダよりマシだとは思うけど、与太比較だと微妙w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:57:51.20 ID:Pyu/4+jb0
>>451

一応、F1もダウンサイジングターボになるじゃんかww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:09:02.99 ID:VxijTZV40
>>454
確かに全車種先代までの方が良かったかもww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:09:59.12 ID:VoG9Jrzn0
ザパティナス
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:27:03.27 ID:HUpdC1W2O
中身はほとんど一緒なんだろ?
だったら外観いい方で決まりだな。
スバル版には大いに期待したい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:29:25.38 ID:71f5unVb0
>>451
BMWの1シリーズMクーペは?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:39:47.72 ID:U6H5nz7UO
>>451
どうした?ハイブリッドの話が良かったのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:41:56.59 ID:OPQCLyk70
>>447 誰に口きいてんだ? 失せろやクズ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:43:56.69 ID:Pyu/4+jb0
>>451
やっぱりスポーツカーには大排気量か大排気量どっかんターボだよな?…な?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:46:36.63 ID:ZJaNvRqK0
>>462
重くなるから嫌という人もいるんだよ。

お前は35GTRがお似合いだから、そっちのスレへ行け。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:52:21.67 ID:CLkr4BBa0
>>450-451
もともと開発当初から2Lでは厳しいと言う話だったんだよ。
でAWDに1.5Lスポーツは無理でも、FRなら1.5Lスポーツは可能ではないかという事になった。
ヨタがFT-86の2L/NA路線を堅持している為、スバルは差別化として1.5Lターボの搭載という方向性が出てきた訳。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:10:56.16 ID:0+xaiRc50
ここは相変わらず脳内事情通が多いなあ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:14:34.89 ID:U6H5nz7UO
ベストカーに書いとけ

>>461
ターボを親の仇みたいに見てるみたいで見苦しい、お前も一緒に失せろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:15:02.38 ID:kszQE2IU0
1.5Lなんてどっから出てきたんだ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:19:01.62 ID:ZV7bSQ+2O
>>464
昭和世代のコロナ/カリーナ/セリカに、
4A-G/1600GTがあってな。
車重にミスマッチだと燃費は酷いものだった。

2010年のガソリンエンジンなら、
15004気筒ガソリンエンジンで、1.2トン乗用車が成立するのかね?
1500縦4気筒に二百五十万円は厳しいのでは( ̄〜 ̄;)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:19:35.42 ID:ZJaNvRqK0
>>467
ベストかー辺りじゃね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:19:54.58 ID:+l0zW4oJ0
1.5ターボなんて誰得なんだよ
しんでくれ
471(´・ω・`):2011/08/22(月) 13:20:53.67 ID:HIjF4/IZ0
スバルはハンス・ムートのデザインで!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:31:17.41 ID:XrGtHugb0
>>463
お前が出てけよカス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:36:53.50 ID:U6H5nz7UO
クズだのカスだの侮辱したり
しんでくれと自殺教唆したり
人間としてどうよ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:52:44.23 ID:GYzaETly0
>>470
新型で小さく軽くなってるならまだしも、現行1.5Lエンジンは2.5Lと同サイズで気持ち軽いくらいですよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:54:01.25 ID:GYzaETly0
>>474
1.5Lターボ厨へのレスです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:14:53.41 ID:Pyu/4+jb0
>>463

462だけど451に嫌味書いてるんだよ。
ムキになるなよ。

おまえ直ぐ釣られるタイプだろっ? な?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:25:57.25 ID:ZJaNvRqK0
>>476

>>462
>やっぱりスポーツカーには大排気量か大排気量どっかんターボだよな?…な?


35GTRがお似合だろ。どう考えても。
俺は200psで良いから軽くして欲しいのに大排気量ターボだとブレーキやらボディの補強て重くなるだろ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:35:11.76 ID:XrGtHugb0
>>477
皮肉って言葉知ってる?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:58:36.63 ID:vGfdnqy50
車格に合わない1500ターボとか書いてる奴は馬鹿でしょ
そこらの自動車雑誌でVWの1400ターボの話聞きかじったニワカなんだろうけどさ
ゴルフのGTIが2000ターボって知らないらしい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:59:16.41 ID:71f5unVb0
過給するなら直4の方が有利だ、
ポルシェ・ボクスターに直4ターボを載せる計画があるらしいし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:13:27.32 ID:CLkr4BBa0
>>467-470
雑誌には出てないと思うぞ。BCあたりの記事のほうが、うぬらの発想に近い。
そもそもこの話の出元はもっと古い時期。その段階からこの様な状況は想定出来ていたのかもな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:18:16.10 ID:71f5unVb0
1.6ターボならあるかもね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:22:23.64 ID:JhPBUQIJP
1.6は税金が損なので、1.5でお願いします
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:58:55.53 ID:vKbHiur+O
この種のクルマの場合、日本のマーケットは極めて小さいから無理だろうね。
オリジナルの86も1.6だったし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:00:38.84 ID:U6H5nz7UO
>>481
最バカの真似してると最バカになっちゃうよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:12:27.83 ID:5UqjNsDT0
>>466 バカかソース出してから言え お前の妄想オナニーでこっちは
非常に気分が悪いんだよ  反吐が出るわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:19:09.14 ID:U6H5nz7UO
は?今日俺、何かネタ書いた?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:21:28.03 ID:ZV7bSQ+2O
FB20ボクサーエンジンは、次世代スバル最多生産になるんでしょ?
現行フォレスターで一次量産、
二次量産態勢で、
FR-S、レガシィ、インプレッサに拡大。
EJエンジンは生産終了と。
他のエンジンをFR-Sに載せる理由が判らない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 18:00:31.66 ID:PU4el6Pr0
>>487
基地◯とオデキには触れない方がいいよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:32:58.72 ID:EUU3vksMP
>>482
日産がJUKEで、直4ターボ,1.6L出してるけど
1290kgで、190PS, 24.5kg, 14.4km/Lだから、1100kg前半で実現できるならありじゃない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:37:39.75 ID:EUU3vksMP
1.6Lターボで思い出したけど、CR-Zのターボ計画ってどうなったの?
http://response.jp/article/2010/12/07/149021.html

CR-Zのガソリン仕様には、新開発の1.6リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載。
最大出力は160psを発生し、
高性能版の「タイプR」では、200psを絞り出すという。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:14:48.19 ID:Pyu/4+jb0
>>477

やっぱりおまえ馬鹿だったんだな? な?
そうだろ?

空気読めんだろ? な?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:22:58.64 ID:ISicqBYy0
軽トラやバス、箱車や特大車が一緒に走る高速道路での現実をよそに
公道用にGT-One規定台数だす非難無用のメーカーには量産型の
レーシングカーを保安部品付きキットとしてチームシグマよりニュ耐出走

「ポルシェを抜けない重たいマグロGTは道を空けろRX3のおとおりだ」と宣伝してほし
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:57:13.44 ID:VxijTZV40
>>491
ベスト○ーによるとスーチャーHVの可能性もあるらしい
ターボは本田だから可能性薄い
でもベ○トカーの情報の為怪しい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:58:25.81 ID:VxijTZV40
以下FTスレに戻ります
496(´・ω・`):2011/08/22(月) 22:19:34.99 ID:HIjF4/IZ0
インマニは樹脂製なのかな?
なんかチープで嫌だなぁ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:45:39.63 ID:m6JyJdvD0
ナイロン製のインマニは確かに見た目は安っぽいけど、(実際低コスト。悪いことじゃないよ)
軽量だし内面つるつるだし、形状設計もアルミより自由が利くしイイもんだよ
498 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/22(月) 22:51:32.80 ID:scNIAcb+0
>>497
遮熱性も高いしな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:55:04.59 ID:RRKa0eawi
でもキラキラのインマニ見てウットリするのできねーぜww

たまにいるだろ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:56:18.02 ID:JN9DTS2B0
ルーフがFRPだっていいよ
だから軽く安く作って。お願いします
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:00:11.46 ID:m6JyJdvD0
>>499
確かに。くねっとした金属は有機的な美しさがある。
まあスバルの場合は赤く塗っちゃえばいいんじゃね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:02:14.79 ID:nyRqs0Zd0
出力とかどうでもいいんで
安くかっこよく作ってください
503名梨:2011/08/22(月) 23:03:26.97 ID:pokcCATA0
どんなパーツから出てくるかも楽しみ!
まずは足回りとエアロ、次にアルミボンネットかな?
504(´・ω・`):2011/08/22(月) 23:04:35.25 ID:HIjF4/IZ0
樹脂インマニ、赤い樹脂でできないかなぁ

水平対向はヘッドカバーで存在感を演出できないから
インマニぐらいは華やかにしてほしい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:09:01.81 ID:JN9DTS2B0
>>504
ボンネット開けて走るわけじゃないんだからいいじゃん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:10:23.74 ID:RRKa0eawi
なんと言うか、この手の車は素性の良いベース車的でもあって欲しい。
たくさんパーツが出て来て自分なりに変更していけるようなエンジン、足回り、そしてデザインであって欲しい。
となるとあのベストカーの写真じゃぁちょっとしんどいなぁ。
507 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/22(月) 23:54:24.62 ID:scNIAcb+0
どんな車だっていじる奴はいじる。
別にベースの素性なんて関係ない。
だいたい素性の良し悪しなんて、わかる奴いるの?
評論家とかの意見をろくに分析もせず丸呑みするだけだろ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:56:21.68 ID:8A9tEloNO
見た目は地味でいいよ


それより、どれだけ低重心を実感できるか気になる。
509名梨:2011/08/22(月) 23:58:40.89 ID:pokcCATA0
ホイルは114.3かな100かな?オフセット48位かな?無難な所。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:16:11.17 ID:vYKDTKDC0
>>507
昔の車と違って
これから発売される車はガチガチの規制対象車だから
マフラーすらろくに社外に換えられないよ
ちょっと行きすぎるとすぐに車検非対応になってしまう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:00:50.33 ID:KMCh3JiC0
ターボよりはスーチャーのがいいかな。
512(´・ω・`):2011/08/23(火) 01:45:20.94 ID:K8Ff2ydq0
マーチRみたいにスーパーターボがいいな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:48:28.55 ID:KMCh3JiC0
あとボンネットの中のレイアウトを美しくしてほしい。
エンジンカバーとかのオプションないかな?全然見えるところじゃないけど、一人であけてニヤニヤしたいwww
514(´・ω・`):2011/08/23(火) 02:01:42.10 ID:K8Ff2ydq0
エンジンカバーは無いでしょうね
いかに低い位置にエンジンが搭載されてるかを観て
ニヤニヤする車ですから
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 02:26:37.35 ID:12/aPvXTO
4気筒じゃニヤニヤできね(´・_・`)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 03:15:44.56 ID:IWr+DTXg0
スペックIIはデザイン的にないよなぁ。
ライトウエイトスポーツって、イギリス車のデザインのイメージなんだけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 03:25:54.81 ID:Gvox7mcq0
日本メーカーがスポーツカー作っても続かないよね。
マツダロードスターだけか?
だからプラットフォームそのままにバリエーションを増やして生き残って欲しいw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 03:50:47.03 ID:A8UBrvxU0
>>509
114.3だと思うよ。インプレッサのレース仕様でリアハブの破損が問題になって114.3に変えた実績が有る。

FRにすると駆動力がリヤのみに掛かるからな。インプレッサ4WDのリヤデフの容量もFRには余裕が無くて使えない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 05:03:59.21 ID:vyjmP0Vq0
>>480
違う
ポルシェ自製ボクサー4 2.5Lターボ350psを載せるんだよ
素、S、の上のバージョンとして
6気筒が下、4気筒が上という変わったラインナップになる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:26:47.67 ID:phqx86W+0
>>516
同じことやってどうする
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:34:16.24 ID:f3AEwfIqi
>>507
その意味がわからないようならこの車乗らない方が良いんじゃないの?

評論家の意見なんてあてにならんし…っw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:07:24.16 ID:fIRQgeel0
幅広フェンダー付けてスーパーGTに出してもルマンで勝てないんだから
セミモノコックにしてリトルR18のマンマパクリのザクキャビンで名前は
TOYOTA FT-One 規定の不備を突いてキット販売の市販レーサーで
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:08:37.31 ID:SETs6QAv0
今の車ってマフラー何dbまで車検対応なんだ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:38:39.00 ID:U6c5ACBI0
>>509
プリウスとレガシィと一緒のPCD100 +55
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:45:29.77 ID:V+ifcNw90
>>523
古い車で103db、最近の車で96db
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 10:08:53.98 ID:SETs6QAv0
>>525
96dbって事はS15とかR34とかの時代から変わってないんだね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 10:20:15.80 ID:NOrwipjJP
>>519
それなんてアルテッツァ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:07:01.55 ID:aAuhHKaL0
富士重工業 新型スポーツ車の名称を「SUBARU BRZ」に決定
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_73587.pdf
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:15:06.10 ID:Nw/W7DjO0
>>528
Phenixじゃなかったの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:15:47.46 ID:vYKDTKDC0
昨年からのマフラー新規制を知らんのか

脱着可能なサイレンサーは地域にかかわらず完全OUT

2010年4月以降に発売される車両は
従来のJASMA認定マフラーでもOUT

さらに基準が厳格化されて
加速時騒音が82dB以下と認定されたプレート装着マフラーのみ
交換OKとされている
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:19:15.56 ID:vYKDTKDC0
>>528
良いニュースだな
となるとトヨタ版FT-86も2012年春に発売間違いなしだろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:25:41.08 ID:U6c5ACBI0
ビーアールゼット

呼びにくい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:32:53.60 ID:dwOWRoHP0
ホンダがCRZ、スバルがBRZ、ということはトヨタはARZ(アルテッツァ)だな!
534(´・ω・`):2011/08/23(火) 12:36:00.50 ID:K8Ff2ydq0
BR-Z?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:39:50.59 ID:KiGIRNwS0
ありゃりゃwCR-Zと思いっきりカブっちゃったなw
まあ変に厨臭い名前を付けられるよりましか
しかしロゴは色気もクソもないなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:40:17.36 ID:mI60tN/K0
BRZかぁ、NA2Lとターボ1.5Lの2ラインナップかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:40:32.17 ID:vYKDTKDC0
111レビンにもそんな名前のグレードがあったな
538(´・ω・`):2011/08/23(火) 12:43:32.45 ID:K8Ff2ydq0
BRZ!インマニが樹脂じゃねぇ〜!


539(´・ω・`):2011/08/23(火) 12:47:59.18 ID:K8Ff2ydq0

初めてエンジンの全貌が明らかになったね!カッコイイ!

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:50:22.29 ID:lFPXzxCxi
くそ、出先だしiPhoneじゃフラッシュ見れねー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:58:36.82 ID:Xk6+bCQU0
富士重、ボクサーエンジンを直噴ターボ化へ
ttp://www.njd.jp/topNews/dt/2464
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:04:21.91 ID:K8Ff2ydq0
コモンレールがどこにあるか見えん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:08:00.68 ID:vyjmP0Vq0
FBはターボに出来ませんとか言ってたの何だったの?
EJと同じボアピッチがあるのに出来ないわけ無いだろと思ってたけど
頑なに出来ませんの一点張りだったぞ、雑誌のインタビューで。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:08:29.59 ID:K8Ff2ydq0
SUBARU ブラジル!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:10:23.51 ID:9hUJdSCK0
で、これが乗るのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:15:38.24 ID:K8Ff2ydq0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:18:00.46 ID:aAuhHKaL0
ターボ出すならインタークーラーは前置きで頼む
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:24:24.49 ID:odsIBf120
4駆厨涙目のネーミングだなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:25:39.65 ID:rSfJlTyz0
直噴だからそもそもFBじゃないだろこれ。
FBはあくまでNA用。
直噴化して手を入れたFB改(FT-86用に開発)はターボ化可能っていう。
ただそれがFT-86に乗せられるかどうかはまた別だろうけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:25:49.67 ID:VxzGeQzYi
BRーZ成る程、CRーZの一歩前を行くか…
スバルにも洒落のきく人がまだまだいるんだね。
σ(^_^;)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:30:39.63 ID:tfD9HOx6O
>>549
NAだって直噴(とポート噴射の共同噴射)だろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:40:05.22 ID:ZGO+Akw00
トヨタはFRZか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:42:42.58 ID:f3AEwfIqi
>>552

RZーFじゃぁダメか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:46:22.29 ID:MzTJjzWn0
>>550
そんなんでCR-Yとかになってたら泣けたな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:54:59.59 ID:JiS50AfU0
>>543
「(クランクとか)このままでは出来ません」だったな、嘘はついてないw
この次期FT-86用ボア・ストローク変更の話は非公表だし、言えるわけがない。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:00:34.63 ID:tfD9HOx6O
そんな含みが入る余地の無い言い方ばかりだが

妄想屋も懲りないが擁護屋も必死だな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:19:12.68 ID:B1eeJrR70
>>550
IBMとHALの関係だと、Aに近い方が未熟ってことなんだが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:25:17.83 ID:IGhoF8Bv0
BR-ZじゃなくてBRZだから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:30:37.89 ID:A8UBrvxU0
これで、ウザい4WD某が消えてくれるだろう。それだけでも良かった。

後はターボ某が消えてくれるソース待だな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:53:34.23 ID:PwsQTqW70
ターボはstiかG'sなら出るかもだし出たらうれしいけど
通常モデルではないだろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:09:54.20 ID:V+ifcNw90
ターボでるならStiだけじゃなくて、最悪でもG'sからでて欲しいなぁ
トヨタのディーラーから買いたいんだよなぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:14:55.72 ID:tfD9HOx6O
>>559
どんだけターボが憎いんだよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:24:00.08 ID:m9TUmQTJO
新型インプが米で発表された
ベース135万だからターボついても250万くらいでこれと同じか
どうせ金貯まるまで時間かかるし発売してスペックでてから選べる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:36:41.70 ID:rSfJlTyz0
G'sっていま出してるのってちょちょいっと内外装いじっただけのボクシー(ノア)でしょ?
顧客なめすぎw
ターボ搭載なんて技術力なさすぎて出来ねーイメージしかないw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:52:53.43 ID:2FuazvaV0
BRZか。似てるw
で価格を一番知りたい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:01:03.94 ID:ebTcsdUJ0
スバルもっとマシなネーミング候補はなかったんかい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:40:11.37 ID:78j7ygzH0
>>562
ターボや4駆が憎いとかなんとかじゃなくて、発売も間近なクルマの話題で
楽しもうというのに実現性のないノイズでオナニーするやつが非常にうざいだけ。
4駆・ターボはその手の話が新たに出てきてからまた話題にすればいいだけ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:43:21.87 ID:KMCh3JiC0
でもオレは正直あとからターボが出るならそれを買いたいもん。
急いでNA買って後悔したくないからな。
でもできればNAのみがいいな。
現にスバルのエンジンターボ化のニュース出てるしさ。

これは不安の現れなんだよ…。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:43:47.74 ID:NOrwipjJP
>>567
お前2ch初めてか?力抜けよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:05:11.46 ID:6rr5Lukc0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:16:26.07 ID:IU+k4FLe0
こうなったらスバルBRZとAE111のBZ-Rで0-400対決とかスラローム対決とか
筑波バトルやってくれ。
ってベスモって廃刊したんだな…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:20:12.04 ID:m9TUmQTJO
>>570
ダセーとはなんだ!
老若男女乗れる誠実なデザインじゃないか
FT-86は若者向けだからあのDQNデザインなんだ
そしてこれに点にされるんだぞ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:20:52.73 ID:ADz3Vvn4I
トヨタの方はORZか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:31:09.53 ID:ebTcsdUJ0
>>570
だせぇなぁ
でもまあスバルだし
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:33:00.07 ID:d0wDMiCmi
>>570
サンスポとかww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:40:03.75 ID:cUgPkN6x0
12月に発表としたら外装、内装の最終決定っていつぐらいになるんだろうか?
工場の生産ラインの確保もあるだろうし


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:48:26.02 ID:U6c5ACBI0
インプレッサXVだろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:48:42.06 ID:GZB3AiJNO
>>570
なにこれ( ´,_ゝ`)ダサッ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:04:26.40 ID:K8Ff2ydq0
>>570
なんでFT-86スレでインプレッサXVなの?

ホンマ恐ろしい子やで・・・ (´・ω・`)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:05:20.37 ID:12/aPvXTO
BRZ
ズィーとか変な読み方しないだけましだな(´・_・`)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:11:02.83 ID:SETs6QAv0
BRZって111レビトレかと思ったw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:40:23.34 ID:eA7hcvMQ0
BRZ(orz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:41:25.98 ID:U6c5ACBI0
トヨタ版はFR-TZ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:57:46.92 ID:5WTriw5G0
>>568
あとからターボが出るのはトヨタもスバルも公言してるよ、最初から出るとか言う妄想野郎の話とは区別しろよ。

四駆は一切情報がないし、そもそもエンジンセンターと車軸が一致しているので同じ車体では不可能。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:32:19.92 ID:5dkk1/bA0
>>573
つい笑ってしまったw

あと3ヶ月もしないうちに東京モーターショーで発表される情報がちらほらと出てくるはずだよね、楽しみです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:42:14.08 ID:KMCh3JiC0
>>584
のちにターボってG’s以外で?

ソースくれい!見たい!見たい!wktk
!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:46:57.91 ID:UP/f/qgi0
公式に言ったことなんてないような気がするが
匂わせた発言だけじゃなかったっけ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:00:21.93 ID:r3OnmoJP0
次スレスレタイ

▼TOYOTA▼トヨタFT-86/FR-S 14 スバルBRZ▼SUBARU▼

これでどうよ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:13:11.71 ID:dwOWRoHP0
社名連呼しすぎ。
なのにサイオンないし。
素直に【トヨタ】FT-86/FR-S/BRZ 14【スバル】でいいだろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:15:05.41 ID:K+3tlmYH0
トヨタ版の車名が判明したら、型番は省いて良いと思う
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:16:53.57 ID:K8Ff2ydq0
トヨタがFRAなら

トヨタ フランス
スバル ブラジルになったのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:42:01.75 ID:KiGIRNwS0
IRAだったら((((;゚Д゚))))
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:59:22.84 ID:12/aPvXTO
FR-Sはいらないでしょ(´・_・`)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:05:54.16 ID:XFYTL/lE0
スバルはフロントグリル付ける気なのかな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:18:32.74 ID:GZB3AiJNO
>>589
サイオンはいらないでしょ。
国内で統一すべき。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:19:16.42 ID:GZB3AiJNO
>>592
それは考えたくもないなwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:21:35.98 ID:EOMTGKmD0
新型シルビアのスレはここですか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:33:13.48 ID:ebTcsdUJ0
ブラジャ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:35:14.57 ID:/dOnUto+0
>>597
違います

お引き取りください
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:37:07.22 ID:lJacNzuu0
>>564
勉強しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:59:48.21 ID:lJacNzuu0
この車も引退しちゃうのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:00:45.25 ID:n1YNDy5g0
【自動車】富士重工業 新型FRスポーツ車の車名「SUBARU BRZ」に決定[11/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314072322/
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:47:03.94 ID:K8Ff2ydq0
黒いつながりでトヨタから引退します
打ち合わせも10年間で4.5回程ですが
ケジメをつけて辞めさせていただきます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:20:16.70 ID:603AcoKD0
ターボ厨ウザイ
この車で直線走る気か
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:24:11.33 ID:vLFhiIto0
ターボ厨ウザイ厨のほうがウザイよ
消えろ、カス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:30:01.42 ID:ynwPoMKgi
厨厨言ってるのがウザい。なんでもかんでも厨言うなキモヲタ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:31:04.44 ID:XeTB9kZo0
ちゅうちゅううるぜーぞピカチュウ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:31:31.84 ID:UA3DFaAL0
駆け出して 飛び乗る 厨厨トレイン
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:32:38.81 ID:hSJorqgO0

× orz
○ brz

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:42:10.17 ID:2ugG3Ym00

AlcyoneBRZ Sti
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:42:53.72 ID:fDwjy0Ur0
チューチューのシェアで有名なのは備前工業
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:52:21.99 ID:4IP0VDhR0
スバルとトヨタ とりあえず今から頼むなら買うならどっち?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:14:36.11 ID:oSQa21vh0

スバル サンバー WR BLUE LIMITED 画像ギャラリー
http://autoc-one.jp/subaru/samber/special-825785/
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:25:28.97 ID:lMHI2Kz30
次スレスレタイ
▼TOYOTA▼トヨタFT-86 NO.14 スバルBRZ▼SUBARU▼
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:34:20.41 ID:cBhhF1SH0
ここまでBZRなし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:34:20.99 ID:/K4+WUhYP
>>614
くど過ぎ

単純にBRZ足すだけで良いよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:38:37.25 ID:NqoQIrAbO
そうだよ、昨日の人に長いし諄々しいと言われたのに

ネガティブキャンペーンしたくて諄々しくしてるのかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:26:21.41 ID:oDjdvu2+O
スレタイこれはどう?

【Boxer】▼TOYOTA▼トヨタFT-86/サイオンFR-S/スバルBRZ 14台目▼SUBARU▼【FR】
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:32:58.38 ID:pjykV2Dv0
ジュネーブ用スケルトンモデルのエンジンをカットモデルじゃなくしただけじゃんw
タイロッドが前だからサスペンションは相変わらずインプ流用だし、 おまけに展示用のフレームまで入ってちゃ萎える。

目新しいのはインマニが逆転して吸気方向が前向きなのと、排気系が見える事くらいか。
地味すぎw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:34:58.88 ID:pjykV2Dv0
>>617
ここってネガティブキャンペーンすら楽しむスレだぜ、少しリラックスしろよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 04:01:15.85 ID:hWwlN3+S0
トヨタversionはレビンでお願いします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 04:15:49.70 ID:3vhdnmkz0
トヨタもアルファベット並べる感じに合わせてくるのかな?
そうなるとFRSになるのも考えられるか…FRS/BRZだと統一感もあるし

でも出来ればそういうんじゃなくてカタカナで表記できる名前がいいな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:46:54.23 ID:nBN+zjZ20
スバル版はCR-Zの前を行くBRZ。
トヨタ版はNSXの前を行くMSX。ほんのり香るレトロ臭。
一歩先行くOSXだと林檎臭がほんのり香る。

正直、もうFT-86のままで良い気がする。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:50:59.76 ID:NqoQIrAbO
>>584
ターボは「入る余地が無いから」有り得ない氏ね
と言ってた妄想野郎も居た事をなぜ伏せる?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 07:34:46.10 ID:6hDXuQAf0
今まで2年以上も親しまれてきたFT-86の名前のままで
デビューしてほしいと願ってる
ハチロクの名前負けと言われようが別にいいじゃん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 07:51:10.91 ID:XCI+N4gX0
なんでクロスオーバーのXVのイラストを載せてるか不思議
知らない人は勘違いするよな
>>570 の早とちり様のように
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 07:56:28.61 ID:EQItL0Q50
次スレはトヨタ・サイオンとスバルを分けてほしいな。スバルの方で
キチガイ妄想やってもらえれば理想のすみわけ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:11:54.51 ID:uw1QLHd60
>>624
AWDは入る余地無い言うやつは多いし自分もそう思うが
ターボでそんなこと言ってた奴いたか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:11:55.93 ID:ZW/rvqKS0
>>624
フロントデフ追加出来るほどエンジン前出しの余裕あるって妄想厨もいたなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:16:23.24 ID:z1kAjUwc0
>>629
わざわざトーションバーのイラスト書いて得意げに解説していた馬鹿のこと?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:20:45.04 ID:hU+Cs4jc0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:37:00.10 ID:ANeiifAj0
>>628
これでフロント駆動系が搭載できなかったら、
ポルシェは後輪が駆動できてないね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:54:59.38 ID:NqoQIrAbO
>>628
いた、いない、とかの規模じゃないどころか6スレ目までの最多意見だったりする。
こうもりばかりだよ。たまに現れる最バカなんかは
その最多意見の後追いで同じ事を言ってたけど
あれの場合は未だに入らないと思ってるんじゃない?最バカだし。

>>629
フロントデフ分だけエンジン前出しって意見も有れば
何かの特許を持ち出して車軸分だけエンジン前出しって意見もあった。

>>630
え?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 08:59:33.09 ID:NqoQIrAbO
>>618
だから社名重複がクドいって

【Boxer】トヨタFT-86/サイオンFR-S/スバルBRZ 14台目【FR】

で良いってば
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:29:40.79 ID:eLxDEFMx0
>>621
トレビンでどう?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:29:53.30 ID:s+wl6AME0
それもくどい
【トヨタ】FT-86/FR-S/BRZ 14台目【スバル】
でいいだろ
FR-S消してもいいくらい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:36:08.51 ID:J1goWJ+T0
そもそも長すぎると入らないぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:48:35.85 ID:w4tnryhWO
期待するのは勝手だがいい加減サイオンはスレチだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:57:06.79 ID:E+zWotq/O
この車雪山まともに走れんかな

スノボやるからそこが不安だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:00:32.42 ID:0nQE95nh0
>>639
スタッドレスで雪ドリしながら雪山へ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:03:26.88 ID:/K4+WUhYP
>>638
サイオンはこのスレだろ。
ニワカか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:33:24.18 ID:LSRQclgA0
SIドライブとかのスバル的機能がどれくらい入ってくるか気になるな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:40:07.97 ID:yBEA+u7J0
スズキさん、DRZ出してください'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:49:02.47 ID:12Wz1aS60
AWD、 ターボ 、SIドライブなどの機能を入れない
シンプルで軽量な事がこの車のコンセプトなんでしょ
絶対的なスピードより楽しさを演出してほしいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:20:44.55 ID:0nQE95nh0
>>642
てかD-4S以外は全部スバルでしょ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:20:59.17 ID:XCI+N4gX0
>>644
賛成
特にSIドライブは絶対にダメ
Iなんて使えねぇし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:27:31.69 ID:8oYmLo+v0
ハイパワーのグレードはそのまま残しつつ、
プリウスのHVエンジンを載せたグレードも出してくれ
絶対CR-Zより売れるぞ、頼むわ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:41:28.95 ID:w5EINnfA0
それならオーリスHVでよくね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:43:35.04 ID:s+q/N+7q0
BRZって字面も響きも最悪だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:55:53.52 ID:D3kWmReYO
直噴ターボの発表があったね


BRZも時期がくれば搭載だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:58:01.86 ID:/mNHWzC80
HVは出すって言ってるだろ。
いつ出すかは重要だが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:06:46.06 ID:sMyEUb/R0
brz

カッコイイじゃねーか、
通称は「ゲザー」な。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:13:57.15 ID:tazmsO2K0
>>652
そこはブラジャーだろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:21:55.46 ID:hWwlN3+S0
>>639
君はインプレッサを買いなさい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:24:56.01 ID:sMyEUb/R0
>>653
昴-伯剌西爾
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:22:30.26 ID:Dpj7as1b0
>>568
うーん。金額的にどうかなって気はするなぁ。
インプレッサの場合もNA版の素のインプとターボのインプとでは
二百万円の価格差があるんだ。

とすると、250万円のこの車の場合、ターボ版は五百万円近くってことになる。
価格的にトヨタではなくレクサス車になっちゃうよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:27:04.75 ID:zsze1Vgh0
>>635
トレビンヤァーン
>>636
それがベストっぽいね。
>>652
侍土下座?!Σ(゚д゚lll)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:43:55.35 ID:FnYrfyVI0
>>656
せめて2L四駆とで差を出さないとな、排気量から駆動方式まで違っちゃダメだろw
素のWRXと比較しない理由は何?、どうせ250psでしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:58:47.22 ID:s+wl6AME0
>>656
レガシィで50万差だからそんなにしないでしょ
そもそもインプは素とWRXは別の車みたいなもん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:59:55.05 ID:tazmsO2K0
限界までエンジンマウント下げてるんだからターボ突っ込む余地ないんじゃないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:18:42.46 ID:DtJGEPB70
>>588
お前80スープラのスレタイ勝手に変えたヤツだろ氏ね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:19:22.51 ID:/mNHWzC80
あくまでFBにターボつけましたと言ってるだけで、FT86シリーズに載せるとは言ってない。
FT86用にチューンしてるやつにターボつけたとも書いてない。
ただ、NA用なんですって言ってたFBにターボつけちゃったんだから、FT86はNAってのも信用ならない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:28:58.85 ID:hWwlN3+S0
>>662
AE86が130psだろ。

比較してそんなにパワー上げる必要が無い。

パワー欲しければフェアレディZとかの選択肢が有るんだし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:33:06.50 ID:2dbRkRye0
また、
俺の考えたFT86サイコー、それ以外希望する奴は他の車買えよ
なキチガイ様の降臨か
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:45:58.48 ID:oDjdvu2+O
これならどう?

【Boxer】トヨタFT-86/スバルBRZ 14台目【FR】
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:55:51.02 ID:+W+52Yy40
brz
より
orz
の方が良かったな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:58:52.46 ID:0YEQgkz10
そりゃ初めにアナウンスされたコンセプトから大きく逸脱したものを
欲しがってんならそのコンセプトに賛同してこの車が欲しいと思った人間から
何言ってんだ?と言われるのも道理

>>665
賛成
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:09:23.59 ID:+6lvvxRF0
>>662
以前からある様に、FBにターボ付けてる訳ではないよ。
FBベースに手を加えてターボ化するというのは、以前からしきりにアナウンスされてた。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:23:34.61 ID:/K4+WUhYP
>>665
BoxerもFRもいらん

【トヨタ】FT-86/BRZ 14台目【スバル】
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:51:38.35 ID:4GiDCuIW0
「韓流ドラマやめろって、あんたら平日夕方に見てんの?」で身元割れのフジテレビスタッフ、懸賞品をヤフオク横流しか★18
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314148105/l50
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:58:15.51 ID:gH8LBden0
>>669
まぁ、FR-Sは北米だし良いかも。

でも、変えるのはトヨタ版のネーミングが決まってからで良いよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:47:59.07 ID:JlaNQpme0
>>669
さんせー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:40:09.67 ID:0nQE95nh0
[トヨタ]086a[スバル]
分かりづらい?
674 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/08/24(水) 17:42:20.76 ID:Klo0Vn7h0
BRZw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:54:08.37 ID:tazmsO2K0
スバルブラジャー誕生
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:03:35.98 ID:cdFvBUmg0
あからさまにCR-Z意識してて笑ったわw
これでホンダもTYPER出してきたら中々熱いな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:06:26.40 ID:TO1fXcz+O
>>676
FFのクセに!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:10:08.69 ID:VANASebH0
>>668
驚きのスーパーチャージャーってことは無いのか?
排気系弄らなくていいから、まさか、と思ってる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:19:09.56 ID:12Wz1aS60
サイオンFR-SのリアのSCIONが

BRZになるだけだったりして
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:28:46.83 ID:EQItL0Q50
2リッタFRの既定路線はそんなところでしょ?いいところフロントバンパー
をちょっこっと変えてくるくらいでないの?もちろんそれは悪いことではない
飽きたらバンパー変えて楽しめるしな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:33:47.31 ID:EyduE5Dk0
86って言うよりはセリカだよなぁ。ってかセリカで出して欲しい。

そして、モデリスタで顔いじくって、ダルマフェイスとか出してきたら一発だ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:55:22.40 ID:TquSXkY50
>>678
機構的にはスマートに収まるね、噂すら無いけどw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:12:14.06 ID:NqoQIrAbO
>>660 >>678
そんなに難しい事か?G'sの前置きインタークーラーの写真を参考に
ターボはスバル現行のエンジン下部配置からインタークーラー下部配置へ、
インタークーラーの分だけ前進移設で後は衝突安全性次第っ所なんじゃ?

>>669
それでいいやな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:02:58.39 ID:wHZObGh+0
スバルOEM車=FT-86
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:13:00.64 ID:xtPoOngq0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:36:11.41 ID:Y7pQSEeTO
もうオマエらはトヨタのボクの考えた86係に絵を書いて送っておきなさい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:39:34.30 ID:Dpj7as1b0
スバル版はかなりやる気のないネーミングだし、スバルらしさが微塵もない。
同じ英字命でもスバルFF-1みたいにスバルFR-2とするとか、幾らでもファンの琴線
をくすぐる方法はあるのに、これだもんなー。

実際、トヨタでしか売らないんじゃないか?たぶんスバル版でねーぜ、これ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:45:07.08 ID:+S2UxjwvO
>>681
FRでセリカは違うだろ

サイオンtcにトヨタエンブレム付けてセリカです
これで満足か!?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:46:21.17 ID:Fm/kskLz0
セリカももともとFRじゃね
690 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/24(水) 22:56:37.35 ID:4obb5i370
だな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:58:46.39 ID:zOyRvQxW0
>>687
R2の大失敗がかなり堪えたんだろうな…
SVXの大失敗は忘れたんだろうかw

エクシーガ以来ネーミングセンスも枯渇してしまったんだな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:12:31.85 ID:Fm/kskLz0
そういえばBRZって名前に決まったのに四駆で出したら名前と矛盾しちゃうしなwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:13:03.21 ID:12Wz1aS60
スバルFF-1に乗ってた方々の琴線をくすぐったって…
もう60代、70代だもの
往年のファンならFRのP-1を捩って下さいな
まあネーミングなんてどうでもいいが

なんだかんだ言っても売れるだろうね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:24:40.43 ID:6OoVrTL60
穴あけるときに後ろ髪引かれないように
内装はチープな方が良いや。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:33:27.26 ID:0nQE95nh0
>>692
BRZ-AWDってそんなアホな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:35:45.02 ID:Gfy2vccv0
Rear Wheel Drive ,too(後輪も駆動)で問題ないじゃないか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:49:46.18 ID:dDZ47sLs0
リアシートはCR-Zより居住性はいいんだよな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:21:10.16 ID:fgzVkoy20
この車で引越しとかしてみたいわ
180SXの人みたいに
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:30:59.40 ID:FDCoGlpy0
>>688
上げて間違うこっぱずかしさ・・・漢だね〜
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:59:46.83 ID:XtTzrZ8vO
FRのセリカとか何十年前の話だよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 03:01:44.32 ID:CCczS4nO0
>>700
次期マークXですらFFだからな(´・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 03:06:25.49 ID:o+kHYk0LP
>>701
いつか
FRのマークXとか何十年前の話だよ
って言われるのか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 03:11:18.25 ID:7UO/sNYx0
リアシートいらない分安くしてとかはありえないよねー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 05:35:57.67 ID:Zxi2IxT8O
>>695
> BRZ-AWDってそんなアホな

ロードスタークーペを思い出した
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:15:22.20 ID:Kj5pDW4Y0
フェラーリFFも仲間に入れようぜ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:28:09.30 ID:Zu68ABs+0
セアトのレオンFRってのも……。
707 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/25(木) 09:01:00.44 ID:FR/xI07k0
>>705
FF=Ferrari four
だから頭にフェラーリを付けるのは変な感じ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:42:00.93 ID:sje7j/Hf0
>>704
売れなかったけどクーペの方が最高にいい車だったよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:54:34.74 ID:HR+c2JCD0
誰か第2回 MEGA WEBフェスタに行って、レポートしてください。
◆8/27 17:00 FT-86 多田開発責任者 三本和彦トークショー
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Megafes/

既出?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:28:04.15 ID:IHMK4Ahy0
>>709
既出
28日もやるよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:35:13.40 ID:xC88//cI0
スバル仕様ださいね
トヨタばかにしてたヤツはごめんなさいだ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:37:39.99 ID:Bti0Cn3r0
全幅:1750mmにしてくれると
車庫代が少し浮くんだが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:43:27.72 ID:Kj5pDW4Y0
名前だけで仕様がわかるとかエスパースゲーな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:47:07.03 ID:xC88//cI0
>>713
ミスミス、外装のことでしたサーセン(キリッ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:53:44.08 ID:kiqCBrtj0
>>709
やるのはいいけど目新しい新情報は出んのかねえ
こないだやったのと中身は同じで、ただ河岸を替えただけで終わりそうな悪寒
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:18:13.59 ID:Zxi2IxT8O
BRZの登場によるスバルFRの実現で
インプレッサ(FF/FR/AWD)
レガシィ(FF/FR/AWD)
717 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/25(木) 15:50:16.29 ID:FR/xI07k0
>>716
これはないな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:09:14.85 ID:Zxi2IxT8O
ネタをネタと認識する事の大切さ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:37:10.74 ID:EV5i8IJ00
FT86のように潰れた目のようになってなければいい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:38:48.42 ID:7UO/sNYx0
458イタリアみたいな目がいいな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:18:31.68 ID:IHMK4Ahy0
>>711
ソースは
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:01:06.61 ID:Fe6eN2Hr0
S2000とかRX-8みたいな笑った口がいいのに
どっちかはそうならないかな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:15:06.06 ID:FDCoGlpy0
あのマツダの間の抜けた笑い顔なんかにはしませんキリッ・・・開発部(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:17:36.54 ID:mzP+QfZw0
ピアッツァみたいにシンプルに
デザインはジウジアーロがやはりいいなぁ

最近の意味なく塊を壊す様なつり目や
キャラクターラインやハイライトの多用は勘弁…
翼をモチーフにしましたみたいなプレゼンのためだけの
デコレーションもいらん…

ルイジ・コラーニの
レトロフューチャー系にデザインが回帰しないかな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:18:29.73 ID:6uxZaZr90
BRZとか駄作臭がぷんぷんするんだがw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:30:21.96 ID:Fe6eN2Hr0
なかなかいい名前だと思うけどね。少なくともハチロクよりは。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:37:07.09 ID:xC88//cI0
>>721
ベストカーに写真ある
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:39:11.87 ID:/IDc1ZQO0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ベストカーに写真ある
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:39:38.06 ID:IHMK4Ahy0
>>727
黄色の羽なしでしょ?
あれはずいぶん前から載ってた奴だから違うと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:43:22.26 ID:zwhUFraJO
スバルでFR最高…なんだけどスバルNA…遅い?いいイメージがない
直ふんターボが気になるが次期インプ搭載かな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:54:35.60 ID:+Okdz2ue0
「だってお〜」がどうしてないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:02:03.54 ID:w3AUYfvTO
>>724
ジュジャーロよりダシルバの方が良いな。
156後期とかブレラは嫌い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:46:41.82 ID:xC88//cI0
>>729
ちがうちがう
青色のやつ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:54:08.02 ID:IHMK4Ahy0
>>733
それかなり前のでしょww
あれはコンセプト1から予想した奴だから
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:13:15.25 ID:EV5i8IJ00
スバルならレース仕様も出してくれるよね・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:22:32.22 ID:MGfWWRwP0
BRZの方は思いっきりアストンそっくりに作って欲しい。
そしたらD糞だけどスバルで買うよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:40:59.23 ID:8hSI+4GQ0
ディーラーさんはマトモですよ メーカーがディーラー泣かせの車を
作るのがいけない。軽からレガシーまでなんでも整備しにくいこれがスバルの本質w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:41:44.70 ID:YBnXYqxd0
1馬力1万円くらいで頼む
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:47:15.52 ID:CCczS4nO0
>>735
何故、4WDの昴が....

そこはTOYOTAの仕事だろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:49:54.64 ID:dyTkL+TPP
>>738
エアコンなし
オーディオなし
タイヤなし
ランプなし
塗装なし
(上記は全てオプションで選択)

なら、いけるかも

オプション選択しないで、部品を工場持込可(ただし工賃は割り増し)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:55:38.80 ID:QO+2mOra0
ところでNA200PSにするのに圧縮比高くできる直噴とは言ってもレギュラーガス、実用性との両立に可変バルブリフトが必要に思うんだけど?
あまりその話題でないね、可変バルタイで間に合うと皆思ってるのかな。。


インプすれで日産の連続可変バルブリフトと似た機構が、トヨタ系と共同で特許に出ていたって話があったけどこちらではスルー?
オティックスってレガのSOHC用可変バルブリフトを供給してるとこと一緒にやってた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:00:45.09 ID:8hSI+4GQ0
可変リフトは主に燃費対策の技術。関係ねーよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:09:28.02 ID:8hSI+4GQ0
だいたい水平対向でニッサン風を採用したらサイドメンバーにエンジンが
食い込んで取れなくなるぞww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:11:04.68 ID:8nsNzS8i0
馬力だけひねり出したいならレッドゾーンをより高回転に持ってけばいいだけの話し
でも200馬力実現するとは思えないんだよなー。180ぐらいじゃねーの?実際
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:18:09.81 ID:uI3kowE00
すると駆動ロスでポロに直線で負ける、と
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:22:10.43 ID:lOxVEwcH0
直線勝負なら四駆しかない。
ブレーキング勝負ならFF。
コーナリング勝負でFR。


不得意分野で勝負する必要はないさ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:23:46.16 ID:YBnXYqxd0
スペックの発表は早くて12月でしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:32:47.23 ID:EV5i8IJ00
もう予約も厳しいってどんだけ・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:44:30.86 ID:a/gO6uhJ0
>>746
ブレーキングで遊ぶならFF。
コーナリングで遊ぶならFR。
 だろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:46:07.94 ID:bigLMk8q0
>>742
燃費はメーカーはもちろん大半のユーザーは気にすると思うけどな。

それにリフト量はパワー出すのに効くでしょ、馬力だすのを高回転だけに頼るのは限度あるよ。


それと可変吸気の話も出ないし、ベストカー発の話題しかやらんのかい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:53:37.93 ID:bigLMk8q0
>>745
ターボとの低回転トルクの圧倒的差でボロ負けでしょ。

先代フォレが当時のインテtypeRよりサーキットの一発タイムは速いってベスモネタあったなw
ターボ車はそんなもん。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:57:51.58 ID:xC88//cI0
>>734
え!そうなの?
86のページに来年一月発表三月発売とか、ベースは200万でメイングレードは250万、再来年に出る進化バージョンは320万とか書いてあったから、もう色々決まったのかも思った・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:59:43.20 ID:xC88//cI0
あと青色のスバルのやつ羽ついてた
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:02:05.53 ID:IHMK4Ahy0
>>752
全てモーターショーで発表(12/2)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:03:21.79 ID:IHMK4Ahy0
あとベス○カーはソース=脳内の場合ありw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:06:20.50 ID:IjeYqVAf0
可変リフトは馬力にめちゃめちゃ効くんたが…
757 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:10:06.66 ID:FR/xI07k0
>>750
高回転しなきゃパワー出ないのがNA

リフト可変は高回転での充填効率高めるのと、ハイリフトカムでの低速スカスカ回避を両立出来るけど、
純粋な高回転には機械的に複雑な可変動弁系は邪魔。

オレ的には普段乗りが良きゃ良いから、寧ろ高回転は犠牲にして低回転重視して欲しいけど。
スペヲタとかタイム厨の意見も無視できないんだろうな。
んなのはいじる奴が勝手にやるか、競技用のグレードでやってくれりゃ良いのにな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:16:10.02 ID:xC88//cI0
>>754
そうなのか・・・もうちょっと待つお
>>755
誤字がよくあるぐらいだもんね・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:17:22.35 ID:MGfWWRwP0
>メインターゲットは40〜50代の男性。つまり80年代の若いころに、
>かつての「ハチロク」に乗っていた、あるいは憧れていた人々だ。

これって今でも変わってないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:18:01.85 ID:bigLMk8q0
>>756
適当に整理すると馬力に効くのは

・高回転・吸気効率、リフトと可変吸気機構は後者。
・可変バルブ機構もパワーだけなら、ホンダ式にカム切り替えの方がBMWや日産の連続可変より優位。

詳しい人、訂正及び罵倒wよろしく。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:05:13.46 ID:kayNT5Y80
2ch落ちてたのか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:10:43.68 ID:D7NZ82iV0
>>744
その昔レガシィに2.0Rというグレードがあってだな、ATで180psMTなら190psという
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:12:23.06 ID:D7NZ82iV0
実馬力もカタログ馬力の9割以上出てた
スバルらしからぬNAエンジンがあったんだわさ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:40:37.01 ID:3CeRJk7k0
この車にもAWD希望してるバカが居てたまげた。つくづくスバオタってバカだと思う
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:48:00.74 ID:kayNT5Y80
カタログ値が200馬力なら実測185はいくんじゃない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:31:17.51 ID:KSENuXcMO
>>760
パワーに何より効くのが排気量。
2Lにこだわらず2.2Lや2.4Lにすれば良い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:43:38.87 ID:r1itaXvR0
STi やGに任せればええやん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:49:07.50 ID:gPX9Qhyn0
日本では半端な排気量は売りにくい。と言うか、ユーザーのお得感が減るんで、一般ユーザーに対しては厳しい。
だからスバルでは半端な排気量を捨てた経緯がある。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:58:32.04 ID:CJyKsEl20
スバルさん
S207出してね!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:12:47.91 ID:4RK27efO0
パワー云々より86のメリットって全体的なバランスの良さだよね。
ノーマルベースなら、どんなに振り回しても道から落ちないっつーか。

ルーフ付き車重1tで160psもあれば振り回して遊ぶには充分w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:18:26.95 ID:goQplLqZ0
昨日入れ替えで3台入った。
当然満席で打てないと思ってたら、2時間位して一台空いたんで着席
700位回してた。
天丼どの位全く知らないで打ってみたが
900g目にセブンボーナス来た。
そのあとCap7まで行ったけどセブンボーナス中のBIGは2回
単色と異色。
なんだかあまり出そうな気がしないんで900枚交換でやめ
やっぱ俺はセブンよりマソの方がキャラ的にも好きなんだが
もうちょっと打ってみようとは思う。
マソが出てくるの見てみたいし。
隣の台はダンがアンヌにセブンだと告白するシーンが出てたな。
772771:2011/08/26(金) 13:19:34.47 ID:goQplLqZ0
誤爆だ。忘れてくれ・・・orz
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:22:55.83 ID:MFVtAXSp0
チョンは死ね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:36:21.41 ID:5IB9p+KA0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:42:18.04 ID:GF3HT0ht0
>>768
確かに日本のミニバンも売れ筋は2lだもんな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:54:13.60 ID:13yKn4jv0
コンパクトなんかはどうなんだろうね。
1.3Lと1.5Lの組み合わせだったりするけど。
まぁスイフトなんか見ると1.6じゃなければもうちょい売れるんだろうなとは思う。
777 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:12:24.81 ID:zJM50bXZ0
>>763
ショートストロークのEJと比べないように
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:12:54.09 ID:kayNT5Y80
スイスポはテンロクにやけにこだわってる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:17:30.88 ID:FcsRNeva0
>>777
基本設計が四半世紀も前のエンジンに最新設計のエンジンが負ける訳ないだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:37:43.23 ID:gvbI/ngi0
>>779
エンジンの勝負はどいういう基準?
環境規制があるから出力が抑えられいてるとかありそうだけど。
クリーンさでは今のエンジンは勝っていると思うが、
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:45:12.12 ID:FcsRNeva0
>>780
総てでだ。

EJ20は最早レトロな部類だろ。

最新設計でトヨタの技術まで入ってる。
環境、出力、効率、負けたらトヨタの恥だろ。
782 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 15:31:27.20 ID:s76ZnoiZ0
>>781
そういう無根拠な精神論はどうでもいいから
783(´・_・`):2011/08/26(金) 17:08:45.01 ID:k6IQGkbb0
BRZはスバルにとってエンジンのインテリジェンス化が
最大の目的でしょ?

その為にトヨタと組んでるといえるし
スバルだけでは世界で太刀打ちできないもの
FRスポーツは付加価値

精神論じゃないよ

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:18:06.04 ID:+hC1pNItO
俺の顔文字真似しないでくれます?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:19:09.69 ID:13yKn4jv0
精神論以前に精神障害レベルの妄想垂れ流しご苦労さまです
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:42:16.99 ID:8YPUbomd0
ドロドロという音と振動が心地よいのです
787(´・ω・`):2011/08/26(金) 17:49:10.86 ID:k6IQGkbb0
>>784
悪い!こまった感じでつい!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:50:03.00 ID:cjwIkFuY0
>>783
×その為にトヨタと組んでるといえるし
○その為にトヨタに助けてもらってる
だろw

エンジンはボアアップできる余地があるかどうか?
重心が高いままでてもサンプを変更すれば下げる余地があるかどうか
ここらへんがイジル人にとっては肝心かな?水平対向だし吸気排気ポートは
たいしたことが出来ないのはハナから見えてるしね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:51:49.65 ID:Nzt4WMzg0
最近のトヨタはあなどれない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278030858/l50
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:49:19.74 ID:uq6KYk1a0
どうせならORZにすれば良かった。

orz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:00:04.49 ID:+ru0+5bl0
>>786
不等調爆じゃなくなったからもうそういう音しないよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:26:17.72 ID:oBPvFMB70
>>759
つうか、そう言う人たちはこの車なんてかわないよね。
BMWの3とか普通にスカイラインクーペなんか乗ってると思う。
いい年したオッサンがこんな安っぽい、ガキっぽい車なんて買うわけがない。

排気量2.5g以上、本体価格320万円以上でないとみっともない歳でしょ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:30:49.40 ID:JsIcW8EL0
サーキット、ドリフト、ジムカーナ。各ショップが商品開発しようと我先にと予約入れてるんだってね。
すでに初期のものを手に入れるのは厳しいそうな。
久々に庶民のFRスポーツ大ヒットするのかな〜
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:35:09.19 ID:Df5AcgnV0
明日誰かレポよろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:44:10.20 ID:cjwIkFuY0
>>793 ええ話ゃなあ〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:50:13.61 ID:aJtKNkTS0
>>792
みっともないと思う車のスレこなくていいんじゃないかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:04:18.82 ID:FSOFMfaW0
320万の20万ってどこからきたんだろうなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:37:13.72 ID:pr8QGi+/0
自分が乗ってる車が320万なんだろww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:44:38.18 ID:kayNT5Y80
>>793
15シルビアの時みたいに発売前にチューナー集めて説明会やればいいのに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:46:51.59 ID:LKUQM2o70
>>794
明日なにがあるの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:00:05.76 ID:ylh1k4MR0
お台場で多田さんが喋り場
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:08:34.36 ID:kayNT5Y80
ベ○トカー情報
ソース=ある開発者(つまり筆者の脳内)
・新ボクサーは1996cc
・スバル版はグリル付き
・スバル版の方が若干安い
・2013年頃テンロクターボ積むかも
・サイオンとスバルの外観は同じではない
・トヨタとスバルの差別化はライトやバンパー程度
・国沢光宏はドリフトにちょっとハマった(ように読みとれる)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:20:50.12 ID:CifJ5Kol0
明日あたらしい情報でるといいな〜
行かれる方いたらレポお願いします!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:28:52.27 ID:9taKzGXz0
同じくベス○カーに東京モーターショーになればなんでも話せるって書いてあるから
明日は本当は隠す必要はないけどファンのモチベーションを維持させるための情報を小出しするんだろうね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:21:37.29 ID:Nhz9yY060
>>788
>エンジンはボアアップできる余地があるかどうか?

FB20からボアピッチまで縮めてない限り余裕。


>重心が高いままでてもサンプを変更すれば下げる余地があるかどうか

無理でしょうね。
排気系もそうだけど操舵系も絡んでくるから、従来スバル車から12cm下げで満足できないならGT300レガ並の大改造が必要。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:28:18.13 ID:KYgmktri0
ベストカー見たがスバル版かっこいいな
ただ進化版1.6ターボ270psで2Lより2キロも燃費もいいリッター16キロなんてでるのか
だったらそれを待つしかない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:57:01.58 ID:8Q3r7Cji0
1.6リッターターボFRってなんだか渋くていいな

今回のベストカーのはニュルの偽装車ベースのBRZ予想モデルだけど
スバル版としてならなんだかシックリする気がしてきた
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:59:38.38 ID:22fbHpnW0
普通に2.0Tにすればいいと思うんだけどねぇ
重量50キロ増えて馬力は300オーバー。

2.0で頑丈なエンジンにしたほうがチューンしやすいし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:19:17.50 ID:373TzQpX0
>>808
それだとランエボで良くね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:21:38.44 ID:BdIam5DO0
トヨタグループ

(株)豊田自動織機
愛知製鋼(株)
(株)ジェイテクト

トヨタ車体(株)
豊田通商(株)
アイシン精機(株)

(株)デンソー
トヨタ紡織(株)
東和不動産(株)

(株)豊田中央研究所
関東自動車工業(株)
豊田合成(株)

日野自動車(株)
ダイハツ工業(株)
トヨタホーム(株)

ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/links/index.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:39:38.29 ID:IdznFedv0
>>808
200〜300万円台に収めるリーズナブルな車をウリにしてるんだから無理でしょ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 01:42:32.76 ID:Tz7dxb7E0
スバル版は9月のフランクフルトショーで発表されるんだよね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 01:50:56.27 ID:CYpS8O4b0
>>812
それテクノロジー的なもんだけじゃなくて?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 01:55:04.08 ID:3Nhl7+Fp0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 01:59:46.99 ID:mE7Tb5c+0
俺ドラテクないからNAでいいや
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:03:33.93 ID:H0WYpB8K0
ttp://www.subaru.jp/brz/

brz ネーミングがいまいちな感じで orz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:13:22.23 ID:YJwbLQqCO
みんな買うのはトヨタ版だでしょ?
スバルのネーミングはどうでもいいじゃない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:20:20.52 ID:kLYWkklW0
>>817
デザイン次第でスバルもありえる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:28:47.47 ID:+m3GTIRR0
>>813
またスケルトンでしょ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:40:21.08 ID:hlWaD6EI0
観せてもへるもんじゃねーだろ!
先チョだけでいい〜から
なにもしないから観せてよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:50:17.75 ID:TCJGSAUB0
トヨタ版にもアイサイトつけてくれるのかい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 05:33:50.41 ID:UwvVzqrA0
バッジは六連星がいい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 05:39:19.28 ID:7lmJ6ZJe0
何故、1.6リットル?

既に1.5リットルエンジンが有るのに?
1.6だと税金が2リットルと変わらない。

1.6のメリットが解らない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 05:45:18.08 ID:iZPxiMrM0
>>806
ベストカーにボアピッチが狭いのでボアを縮めた1.6Lでハイ過給に対応すると書いてあったが
FBベースであるならばボアピッチ113mm-ボア86mm=ボア間27mmで余裕ありまくりなんだけど
EJもボアピッチ113mmでボア92mmで320psとかやってたわけで

基本コンセプトがNAなんだからFB25のボア94mm流用でNAのまま2387cc 240psまでは行って
ターボはそれ以上の300psくらいでやって欲しいわ。
250ps程度でターボじゃ補機類分重くなるだけで得るものは無い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 06:11:37.13 ID:OPeI+2Qo0
>>823
1.6lターボは世界的な流行。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 06:35:22.41 ID:UAq+Sypv0
皆が皆トヨタ版を買う中俺はスバル版と決めている
サンバーの恨みは一生忘れん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 06:39:34.01 ID:1WjT1Y/h0
>>824
トルク
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 07:16:30.84 ID:aVkcApdb0
デザイン(悪)!

よくこんな30年前の韓国車デザインで盛り上がれるなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 07:28:01.39 ID:Bh1aKrII0
>>821
スバル「は?」
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 07:32:48.57 ID:esZNOhtn0
>>739
つスーパーGT
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:05:14.69 ID:1WjT1Y/h0
>>828
30年前の韓国車デザインと言われてもな、今もよく知らない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:51:59.57 ID:MOOdvxCa0
30年前1980年に韓国に国産車って有ったんだw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:10:35.09 ID:5hLlbd8p0
そんな韓国車にこれから負けていくという現実。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:13:48.45 ID:VHbtpyzl0
30年ほど前にヒュンダイは初の自社活溌でポニーってのをリリースしてるねえ。
買う気がない車のスレ監視して否定的な書き込みご苦労様www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:20:25.24 ID:xSd1HM770
お台場行く予定だったけど都合がつかず行けなくなった
行く人、レポよろしく!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:38:05.86 ID:Qi3MGZWy0
>>828
30年前の韓国車は酷すぎだぞ。中身デボネアだし。
今の韓国車はハッキリ言ってトヨタ車をぶっちぎってるから
FT86なんて歯牙にも掛けられない。遙か高見にいるのが韓国車デザイン。

ttp://www.ukcardeal.co.uk/wp-content/uploads/Hyundai-i30-offers.jpg
htp://xn--5ckr0h914py7i.up.seesaa.net/image/vitz.jpg

ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_981/z31bucci/hyundai_sonata_02-eaf11.jpg
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_corolla/images/01_l.jpg

これが現状の実力差。しかも国内ではデザインがよい車とされるヴィッツと一番売れ筋カローラ。

この三十年でなにがあったのかしらんが、韓国のデザインはもの凄く良くなった。
そしてトヨタのデザインはものすごく悪くなった。カナシイ話だが酷すぎる。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:39:30.83 ID:11ooT+3q0
こんなとこにまでチョン工作員が湧いてんのかよ
日本から消えてくれよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:48:13.93 ID:yeqbzHbx0
ftのプラットフォームを使ったコンパクトってかなり気になる(ベ○トカーP12)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:00:39.25 ID:ipUDSxEg0
今の屁ばるにぴったりだなはは

breeze
騒ぎ・ごたごた・波風、n燃え殻・灰
ちぐはぐな会話

FR-S
「ちっさいムスタングレプリカ」復刻版 発売
デ朴口イトでは失業者たちが曰本車をハンマーで叩き直す儀式がシメヤカニ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:06:29.82 ID:B0uyeYXi0
>>830
あの機構がスーパーGT用大径タイヤ専用である事が分からぬ理由を説明願う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:33:04.13 ID:vtLI5Eoq0
>>823
日本の税区分がおかしいだけ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:44:19.06 ID:Qi3MGZWy0
>>837
目を背けるな!
その姿勢がここまでの凋落を許したんだぞ!

https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_981/z31bucci/hyundai_sonata_02-eaf11.jpg
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_corolla/images/01_l.jpg

これだけの実力差がある。エンジンやボデー剛性は技術者のスカウトや購入でなんとでもなる。
良いものを作ろうというその心意気ですでに日本のメーカーは落ちぶれた。心なくして良い商品は
つくれない。その差がデザインになって現れてるってことだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:51:00.08 ID:VHbtpyzl0
トヨタも見習って事故ってもエアバック12個全部作動しないギミック搭載しないとな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:54:05.59 ID:Qi3MGZWy0
トヨタのエアバックはたしかに開かないよな…。日産とかスバルはわりと
ちょっとした事故でも展開してるんだが、センサー感度の違いなのか
トヨタは少ない気がする。あくまで気がする程度の差だが…。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:09:40.40 ID:6NkHsxCt0
まず走り屋でもないからエアバッグが開くことないんだけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:13:26.89 ID:7lmJ6ZJe0
どうも200万円以下バージョンが有る様だな。鉄ホイール、エアコン無し、オーディオ無し。6MT。

俺はこれを買うよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:15:50.77 ID:Qi3MGZWy0
ストーリアX4にもそんな仕様があったけど、結局エアコンだけは付いていた方がよいと思う。
ストーリアの場合は後付も出来たんだけどね…。
848(´・ω・`):2011/08/27(土) 11:45:04.17 ID:hlWaD6EI0
>>846
それが1150kgなのか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:21:02.75 ID:UwvVzqrA0
エアコンなしとか誰が買うの?

かいた汗で車内は激臭だぜ
特に>>846みたいなピザは
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:21:33.30 ID:UJzwwC+80
>>844
そんなに事故起こしてんのかよ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:37:21.25 ID:ojxfGPp30
1.6ターボとか萌えるw
日産も1.6ターボ持ってるし
マツダは1.4ターボって噂もあるし
フロントに軽量なエンジンを積むのは大賛成
日常で運動性能を実感しやすいのは重量なのは間違いない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:39:39.86 ID:TyOzVxKi0
>>849 あなたそんなに臭いんですかwwwww 
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:57:54.52 ID:x1QzEKcO0
>>823
WRCに復帰する気かも
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 13:25:00.31 ID:yeqbzHbx0
>>846
オーディオなしはいいけどエアコンとヒーターは欲しいな
今時のドリ車もエアコンありが結構多い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 13:48:55.34 ID:c7zylcFV0
>>853
WTCC
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:04:30.06 ID:YJwbLQqCO
オーディオやエアコンはもちろん後部座席と助手席もいらないな。
極端な話、助手席側ドアもいらない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:12:36.21 ID:373TzQpX0
>>856
ドアは付けろ。空気抵抗が増すから逆効果。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:34:07.47 ID:XO4ppKgUO
タンデムシート
ルーフベンチレータ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:59:36.03 ID:9kmSOAK00
>>842
現代はドイツ系メーカから
かなりの数のデザイナーを雇ったって話だね。

デザインの良し悪しはともかく、
アクシオのは日本のおっさん向けの無難なデザインなんじゃない?
俺は欲しいと思わんが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:15:32.39 ID:kiaJVkbC0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:56:51.78 ID:zqlUR7Kc0
セリカ
レビン
トレノ
FRS
新規
何になるかな
レビンはいいけどなんかトレノって響きがぱっとしないw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:10:10.39 ID:ELRTGfoc0
86の駆動方式、トイチの外観・装備、セリカの車格
そんなイメージ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:16:44.56 ID:zqlUR7Kc0
>>862
101に似てるかな?
そういえばスバル版は111のグレード名みたいw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:22:53.32 ID:4U8yrY9v0
エアコンない車なんて5月〜9月は暑くて乗れたもんじゃない
ソースは俺の実体験
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:25:12.48 ID:dT8V1ahu0
乗れるさ…。



ただし車内が防具庫のにほい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:31:43.24 ID:p3SHKLr80
>>861
そうかな。
レビン単体なら良かったんだけどね。

昔は

カローラレビン
スプリンタートレノ

って通しで言われてて、カローラが付くと大衆イメージがあって良くなかったぞww

まぁ、大昔のガキの頃の話だww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:41:29.39 ID:dT8V1ahu0
実はトヨタ2000GTとなる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:47:54.56 ID:CTh0xIQ90
Kis-My-Ft86
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:53:26.42 ID:cgylcS1I0
トレノもレビンも古臭いなぁ
新しい名前付けるんじゃない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:54:31.75 ID:ELRTGfoc0
>>863
もちろんそっくりとは言わない、顔は全然違うし
ただ歴代レビトレの中じゃ似てるかなと
曲線的でボリューミーなボディラインとか
サイドやリアから見た感じが特に
コンセプトカーの色がワインレッドや黒だったからってのもあるけど

どちらにせよ、個人的イメージなんで気にしないでけろw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:55:45.29 ID:DXgGT0j/0
トヨタって一旦生産終了した名前は名付けないんじゃなかったっけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:56:38.89 ID:CTh0xIQ90
>>871
シエンタ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:02:03.85 ID:dckHi2yW0
もうFR-S でええのに
既存の名前やとなににしても叩かれそうww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:09:06.43 ID:NQOhNRsH0
MRーSがあってのFRーS。さて10年待ってRRーSが
でるかと思ったら、FFーSだったらどうしよう?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:17:47.59 ID:GEE9qMzQ0
水平対向エンジンを使って共同開発をしようというのも、今までの提携(GM)では
全くなかったことです。スバルのエンジンが異端なのだから、これまでの提携先は
オーソドックスなわれわれに合わせなさいという姿勢が当たり前でした。水平対向で
スポーツカーを造れば面白いクルマになるということは分かっていても、私どもだけで
やっても事業性はない。そこを一緒にやらせていただくことで、スバルとしてある程度
事業性が確保できるし、トヨタさんにとっても楽しいクルマを送り出すことができる。
http://response.jp/article/2011/08/27/161408.html
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:22:07.14 ID:zqlUR7Kc0
トヨタFRS
スバルBRZ
統一感あるかも
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:32:14.98 ID:kZSV6SBvO
車の出来不出来とは別にアルファベット名の車は売れないというジンクスがあってな…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:41:45.85 ID:4RBprDaG0
じゃ、ソアラでw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:45:51.03 ID:eqnXLARa0
>>878
じゃ〜間を取ってSARで。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:46:13.66 ID:dT8V1ahu0
とりあえずカローラ水増しの片棒を担ぐために、カローラ○○という形に落ち着くのではないか。
スバルはWRXをもじってインプレッサFRXでOKでないか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:05:50.15 ID:zqlUR7Kc0
読売夕刊にコンセプト2でてる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:30:49.61 ID:7q/sxwF+0
トヨタ2000でいいと思う。
エンブレムはいらん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:45:19.13 ID:dT8V1ahu0
〜代紋〜TAKE2
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:46:08.71 ID:9p1Lj8VG0
米国でサイオンブランドで売るなら、日本名は
scion
scion2000
くらいにしてほしい
サイオンっていう響きはかっこ悪いけど、結果的に誰も文句言わない気がする
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:45:31.54 ID:NQLS5W600
FRZが無難だと思うがなぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:59:12.48 ID:dckHi2yW0
究極(笑)ていわれるやん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:04:07.57 ID:1Uqzb8sD0
BRZ、いかにもCR−Zを意識させるネーミング。。。
これはスバル、トヨタ、ホンダで組んだ企画に間違いない。

STI、無限、TRDが合同サーキットイベント開催 10月22日 2011年8月24日(水) 21時45分
http://response.jp/article/2011/08/24/161277.html

スバルテクニカインターナショナル(STI)、トヨタテクノクラフト(TRD)、M-TEC(無限)の、
ワークスチューニンググループの三社は合同で10月22日、筑波サーキットを舞台に走行会イベント
「ワークスチューニング・サーキットデイ」を開催する。
888DRZ :2011/08/27(土) 22:06:48.88 ID:gcGDzRa+0
スズキ…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:07:08.26 ID:cakrMfBd0
WTCX・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:19:18.72 ID:TM/SDQfY0
2年以上も連呼されてきた名前なんだから
FT-86の名前で出すべきだよ
俺はずっとずっとFT-86が欲しかったんだから!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:32:37.06 ID:dT8V1ahu0
ソアラ
カレン
セリカ
レビン
トレノ
スープラ
MR2
MRS
IS-F

基本的に英字はないんじゃないかなぁ。あまり売れなさそうなイメージが…。
カナ名+記号ならありだけど。
892(´・ω・`):2011/08/27(土) 22:41:42.86 ID:nrGgx2ye0
TOYOTA FR-Sなのに

SUBARU BRZ STI specC TYPE RAとか長ったらしいネーミングになるんだろ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:13:13.37 ID:CMAKphXu0
過去のネーミング復活させるなら、ここはセリカXXしか無いだろう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:21:05.64 ID:BrTvqs++0
セリカXXは6発じゃないとなあ・・・。

セリカでええやん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:26:50.14 ID:ckkWF2OP0
スプリンターでいいよ、もう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:33:17.39 ID:l2EoXmnr0
>>894
昴にはEZ30という気持ちの良いエンジンが過去に有ってだな...

今の俺の愛車のエンジン(*^^*)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:34:29.00 ID:+Z0fgN7s0
1.6Lターボって
WRCへの復帰を模索してるんだろうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:38:16.71 ID:TM/SDQfY0
FR-Sという名前は海外版ならまだしも
国内版ではやめてほしい

MR-Sみたいな中途半端で貧相なイメージが連想されてしまう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:51:28.60 ID:nrGgx2ye0
もうWRCはいいよ…そんな時代じゃないしつまらん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:03:30.01 ID:0AgZgcI90
セリカLBにはフルチョイスシステムだったらしい
ベストカー(笑)に、FTもそうなるかも、とかなんとか載ってたなw
LBは4気筒だし、FRセリカ再来でどうよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:05:42.33 ID:CCp6a+oD0
次スレのスレタイはBRZにするの?しないの?

他のスレで書かれていたが、BRZってブラジルって思うわーw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:16:10.90 ID:N17kIY7b0
サイオンtcがあるからセリカにはならない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:20:49.75 ID:Pz6pkKtbO
気になる車だのぅ

気になる車だのぅ

ガレージ建てるのやめて買っちゃおうかなぁ
904東北のオヤズ:2011/08/28(日) 00:21:09.68 ID:3TF9PXLM0
【トヨタ】FT-86/FR-S/BRZ 14台目【スバル】
でいくない?


話変わって、ソアラっぽいの欲しいとかレビンっぽいの欲しいとか聞くので
こんなレビンっぽいのはどう思います?有り?無し?
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13079854460119.jpg
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:33:32.31 ID:DmaGLFDc0
>>897
その通りです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:49:19.81 ID:+35AL1eX0
>904
申し訳ないけど無しの方向で・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:26:31.28 ID:vL7B8jt30
>>905
SUBARUとTOYOTAでダブルで復帰とかありでしょうか?!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:24:26.75 ID:CCp6a+oD0
>>904
それでいいと思うけど、FR-Sはアメリカ版で、日本で販売しないと思うので、
【トヨタ】FT-86/BRZ/FR-S 14台目【スバル】
ぐらいではどうだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:23:41.66 ID:0xj4w0Y00
日本のトヨタ系のお店では売りません、ってのもありがちな展開。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:42:42.08 ID:CCp6a+oD0
個人的には、トヨタ店・トヨペット店の扱いな気がする。
FR-Sはネッツ店とかさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:50:21.80 ID:3TF9PXLM0
>>910
だったら俺はネッツに一直線!
しかも10分圏内に2店舗あるしウホウホ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 05:01:00.39 ID:X5tGnLjA0
レクサス専売になるんじゃないか…な。
エントリーユーザーを取り込むためのアレなんでしょ。
だとしたらレクサスにこそ、必要な車種だと思う。

レクサスFR-F 250万円〜

というプライスタグはエントリーとしてはかなり強いと思う。
そしてトヨタブランドにはミラとかタントがある。今更エントリー車は不要。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 05:22:27.19 ID:74BmSBxR0
>>912
若者向けの車がレクサス?

ねーよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 05:49:05.68 ID:uIUSh3Pm0
県内に最低1件のペースでFT-86的なスポーツカーを扱う寺を既存寺に併設とかいう報道だったじゃん
スバルはどうするかわからないけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 06:51:30.70 ID:4SwsA1Mu0
ターボ、4WD.ハイグリップタイヤは
カタログスペックが豪華になるけど、
走らせて楽しめないし、価格が吊り上がる。
だから導入したくないと、否定していた。
このクルマは、どんなタイヤでも許容すると。
メカニカルグリップが高いのだろう。

昨日のレポート。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 07:22:35.91 ID:/fSNjAm50
白黒パンダFTか。
有りだとは思うものの、全く欲しくはない不思議。

レクサスブランドとしてのエントリー車、という考え方自体はわからんではないけれど、
あれは例えばマークXに細々した装備・サービスといった付加価値をつけて
一段上のプレミアムとして売ろうという方策でしょ。
細々したものはオプションでいいから、とにかくベースは安くしろっていうFT-86に対する
多くの人の要望と真逆じゃない?
まあ、FTベースのレクサスはありかもしれないけれど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 07:34:24.39 ID:5GwBGSEy0
レクサスのエントリーモデルならISとCTでも充分でしょ
一種のプレミアムブランドなんだから
安すぎたらブランドとしての価値を落としかねない
918香具師A@おだいじに:2011/08/28(日) 08:11:21.22 ID:G9piZXDl0
ベストカー9・26版より
2L版と1.6ターボ版でるみたい で

販売面では きびしいな〜 税金・保険を加えると どうしても
300万以上になる オプション付ければ400万くらい

んnー 新開発エンジン・一から始めたボディ あるめん仕方ないが
高くて 少数の人しか買えない(´・ω・`)

いまさら言っても仕方ないが 現在販売している1、5L DOHCエンジンで
コンパクトボディ FR駆動にすれば 全部込みでも200万以下になったはず
今は はっきり言って恐慌状態 残念ながら 金がない 野郎どもは 特にね

性能追い求めすぎて 高嶺の花 絵に描いた餅になってしまった

あと インプレッサとSTI どうするゆもりなの?
マニアは より高性能のSTIの方を 選ぶと思う
1,6LのターボAWD こっちをね

大失敗になりそうで たまらなく怖い 恐怖です
車がよくても 買える人が少ない(´・ω・`)ひたすら(´・ω・`)

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:11:45.79 ID:YjiR8UF90
ここは原点に戻り、カローラの販売店トップに貢献するためにもカローラ何某って付けたら?

みんな安心感が出るのでは?
920香具師A@おだいじに:2011/08/28(日) 08:14:30.39 ID:G9piZXDl0
orz ゆとつを 間違いました <(_ _)>
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:20:02.65 ID:9kwrGfNr0
カロリンター レビノでいんじゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:41:05.02 ID:FnFzUmnaP
>>918>>920
少しは、読点と『てにをは』を使って文章を書けよ
読みにくくて仕方ないw

意味は分かるけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:46:24.74 ID:fGM/mbNRO
>>918
読みにくい(´・ω・`)ナンゾ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:11:56.60 ID:ZAiq2sEu0
スレタイにFRSはいれなくていいわ
日本に関係ないしな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:34:18.55 ID:4iFudRSPO
ベストカーの○○にターボ版が出るって記事だけはどうしても信用できないな。
今まで散々騙されたから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:48:18.62 ID:YjiR8UF90
ベストカーの見出しや記事なんて釣りだもん。この2chで鍛えられた人が釣られたらダメだよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:05:17.25 ID:CiUQR5d/0
ベストカー読む時点で負け組。あれはコンビニの便所に行くときに
表紙にだけん?と釣られるためのものだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:16:22.70 ID:PjyYZJF50
便所の落書きが製本されてるレベルだもんな

正しい情報に関してはネットの後追い
拾った画像をぬけぬけと現地取材班(笑)
とか言っちゃったりするしw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:30:21.18 ID:0AgZgcI90
カラーはホワイトパールがいいな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:22:21.99 ID:pXWXiTou0
これ事前情報無しでいきなり発売してれば話題になっただろうけどさ
もう正直新鮮味もゼロだしだめじゃね?
2000NA200馬力って本田のVTECみたいに馬力でてるとは思えないし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:26:04.15 ID:cly5jDWu0
カローラブランドでもキムタクがCM出れば売れるな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:27:22.03 ID:Ocg3HDcT0
T店では販売するってさ、他店でも扱うのかな
よって車名にカローラが付くわけがないw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:27:44.57 ID:pXWXiTou0
しかしなんでコンセプト2で鋭角な前後ランプのタレ目にしておきながら市販デザインは涙目に変更したんだろうな
今まで涙目デザインで成功した車種ってあったっけ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:33:20.07 ID:pXWXiTou0
レビンとかトレノはないだろうね
マンガの影響はトレノだろうけど基本的にあのシリーズはレビンの方が有名だったし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:33:36.50 ID:Ocg3HDcT0
成功の後追いするようじゃダメだろ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:50:50.66 ID:TkWyLo70i
カムリもGSも出すが全部顔違うんだよな
欧州の後追いしろとは言わないが、ブランドとしての統一感は持たせるべきだと思う
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:01:07.01 ID:a84+sXTA0
レビン=トヨタFT86
トレノ=スバルFT86
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:02:56.93 ID:N4DABZ2X0
>>936
GSはCTと同じような顔になっただろ
レクサスシリーズはあの顔で統一するらしい
そもそもカムリとGSはブランドが違うんだから
「ブランドの統一感」のために顔を似せる必要なんてないし
トヨタは欧州のブランドと違って
パッソからセンチュリーまで約30もの車種があるんだがら
無理して似せる必要はない
939938:2011/08/28(日) 12:04:30.81 ID:N4DABZ2X0
すげーwwwwwww 
IDが大文字ばっかだwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:21:01.77 ID:BTVn5dE20
>>917

FRSベースのレクサスなら
ISFなみに5Lくらすのスーパーチャージャー500psのモンスターマシンがほしい。

正直、そろそろ国産でslや911に変わる車がでてほしい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:23:44.06 ID:0AgZgcI90
>>937
ブラジルはどうしたw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:16:34.59 ID:ctHXCS5X0
米じゃキザシMTが180psで190万だ、日本はCVT300万のみ
FFだけどこういうのが日本で売ってくれれば選択肢があって面白いのに
アネシスMTは良いけど馬力が足りない
BMWは回生システムとかラインLEDとかデザインも最高最先端でMTもあるけど500万…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:19:02.27 ID:YjiR8UF90
フェラーリイタリアパクってジャパンもしくはニッポンってのはどうだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:47:06.62 ID:b9gtHcNn0
>>930
レギュラーで200PS出すと言っているよ。
可変バルブリフトに可変吸気はやってくるかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:43:05.76 ID:le1CrTr40
>>925
スバルの社長の発言を知らんのか無視してるのか、それとも方便と捉えて見てるのか
分からん書き込みだな

>>926-928
スポーツ新聞や週刊情報誌みたいなモンだろ?
八百長百%プロレスを観戦する位の気概が無くて読める様な代物か?
あの雑誌は序盤のスクープや中盤の評論よりも終盤の訪問取材記事が面白い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:19:51.43 ID:ACdAbfBl0
日本での小型車枠ってのは、法的には5ナンバー枠なんだろうけど、近年では排気量1.5L未満のことを示す様になってきた。
スバルの社長がどちらの意味合いを以て発言したのかは不明だよ。
スポーティな車にとってワイドトレッドってのは結構重要なファクターだし、ボクサーエンジンを使うのなら尚更5ナン枠は考えられない。
とすれば、1.5L未満のスポーツと言う事になる。
もしFRの1.5Lターボで200馬力超えなら、充分なスペックに思えるよ。
R32時代の2Lターボなんて215馬力で、FRのモデルなんか、かなりテールハッピーだった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:24:05.70 ID:R1zwziQBi
全店取り扱いになると思うな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:28:19.45 ID:fQVCYy5l0
昨日アルテッツァに乗ったんだけどあの小ささはいいな。
近くて細いAピラーとタイトなバルクヘッドのおかげで、
運転席に座るとNCロードスターよりもずっと小さく感じる。
デザインは子供っぽいけど質感も十分だし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:05:02.18 ID:CiUQR5d/0
>>948ちゃちくてものすごく見難いメーターはどうでもいいんですね、そうですか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:07:04.85 ID:CiUQR5d/0
>>946
低速スッカスカのちっとも走らない車でもスペックが良ければ
いいんですね、よくわかります。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:13:21.45 ID:4xVc2Gqa0
>>950
文句しか言えないんだな可哀想なやつ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:15:47.54 ID:CiUQR5d/0
>>951
お前もなwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:34:57.53 ID:mxnebBNO0
>>948
でも、車重が1,340kg有るんだよな(´・ω・`)

ft86は1,100kg台とういのが楽しみ。フロントシートはパケット、リヤシートは取っ払う、オーディオ、ラジオはイラネ。

ボンネットはカーボンにするんだ(*^^*)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:37:14.67 ID:R1zwziQBi
全店取り扱いにしないと、なんかここまで騒いで
不公平になるんじゃない?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:38:45.09 ID:bThdrpa90
何が不公平なんだよ。
プリウスみたいにバカ売れすることが確定しているならまだしも。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:47:54.44 ID:mxnebBNO0
>>955
バカ売れしない自信だけはあるよ(*^^*)

でも、ブリウスみたいに何時走ってても必ず出会ってウンザリするよか良いだろ。

マジでブリウス多過ぎヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ミニバンも多過ぎヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:51:41.29 ID:Ocg3HDcT0
そこそこ売れそうなトヨタマーク付けた軽はカローラとネッツだよね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:52:29.60 ID:Dk/rfi/+0
シートをパケットにするのか
定額サービスに入っておくべきだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:06:20.24 ID:R1zwziQBi
始まったな メガウェブのトークショー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:18:01.97 ID:ayoMaeIR0
AT出ないのかなあ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:25:16.08 ID:mxnebBNO0
>>960
釣りか?

公式にトルクコンバータ式6速オートマチックトランスミッションと6速マニュアルトランスミッション発表済み。

次回からテンプレ追加するか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:30:08.17 ID:4xVc2Gqa0
>>952
どんな車に仕上がってくるかなんて分からないし普通に楽しみにしてるんだが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:33:17.27 ID:D5aWnUhb0
>>961
お前やさしいな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:47:12.09 ID:cly5jDWu0
あまり売れすぎて1年待ちとかでも困るよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:48:18.35 ID:ayoMaeIR0
>>961
おお、出るのか。
てか、未発売の車に公式とかあるのか。知らんかったよ。
レスサンクス。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:49:38.13 ID:niCaVPxR0
>>960
出すって最初から言ってる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:52:33.84 ID:Hb0KGs/r0
俺は買うけどね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:55:30.24 ID:zlpmuvhC0
FDみたいに長い年月でコツコツと改良しながら売って欲しいな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:56:28.11 ID:ayoMaeIR0
>>966
Yahoo知恵袋とかの古い情報だと、MTしか出さないみたいなことが書いてあったよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:08:24.72 ID:FnFzUmnaP
ソース=Yahoo知恵袋
馬鹿かとwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:11:40.65 ID:niCaVPxR0
>>969
知恵袋はやめとけ
86を公式発表した早い段階からトルコンATとMTと言われてるからね

今の時代MTだけだと本気で売れない車になるだろうしなぁ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:16:41.32 ID:qc425ns50
これ今サンバー作ってるラインでFR-SとBRZを一緒に作るんでしょ
トヨタもスバルも外観がちょこーと違うだけでほぼ一緒だろうね

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:35:51.35 ID:0AgZgcI90
少なく見積もって5年長く見積もって10年は生産して欲しい
マイチェンで性能向上だけじゃなくて、
アイドリングストップとかHVとかも追加すれば延命できるんじゃないかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:55:40.82 ID:bThdrpa90
軽のラインは潰すのだろ?
いくら何でも幅が違いすぎるし、そのままじゃ流せない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:06:01.40 ID:0AgZgcI90
サンバーってもうライン止まってんの?
WRブルーの特別仕様は雑誌で見たが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:18:44.98 ID:F6uNsF1s0
年内で終わりじゃね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:02:54.76 ID:iWyjAC900
年内で終わりじゃね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:04:58.14 ID:QExbHcRN0
結局100万台のスポーティカーってもう作られないのかね
この車も何だかんだで乗り出し300万超えそうやし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:07:29.53 ID:YjiR8UF90
そもそもあまり売れんマイノリティモデルをなんでトヨタとスバルで分け合うんだと言う心配になって来た。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:13:03.21 ID:fFXz4Z+/0
お台場で何か新情報あった?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:31:48.31 ID:BA6Pz8n30
有ったら既にオレガーが書き込んでニヤニヤしていると思うw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:36:33.77 ID:owi1mske0
ハンドルを冷蔵庫みたいなとってにするのはやめて欲しい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:48:31.41 ID:qc425ns50
大丈夫、ダイソンの扇風機みたくなるから!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:54:57.55 ID:lHykk/+oO
トークショーは多田チーフが現代版ハチロクではないとか車名はFT86にはしないとか言ってた
性能ではなく乗って楽しい車にしたいそうで
モーターショーでちゃんと発表するそうです
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:57:09.53 ID:bThdrpa90
もう、車名に使えそうな単語って尽きてないか?
造語に走るか、セリカを復活させるか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:06:42.78 ID:0AgZgcI90
しかしこんなに期待されてる2ドアクーペなんて何年ぶりだろ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:11:17.82 ID:fGM/mbNRO
>>986
最近の国産は誰得?ってゆー糞車しか無かったからね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:54:30.85 ID:mxnebBNO0
安全性能の為に重くなりました。ってのを

FT-86が1,100kg台でアセスメントグランプリ取ったら、面白い事になりそうだなw

因みに前回は該当車無し。っていう大変厳しいのがアセスメントグランプリ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:09:17.08 ID:TKdABIi70
>>944
残念ながらスバルにそういう技術の蓄積がないからね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:26:01.61 ID:9gwtoORQ0
>>989
それでもヤマハなら…
ヤマハならきっと何とかしてくれる…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:32:13.55 ID:X5tGnLjA0
>>989
可変吸気のNAエンジンは結構前からやってるよね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:32:46.28 ID:88z0F4Z/0
>>989
可変バルブリフトはトヨタ系のオティックスが組んでいるよ、レガのSOHC用リフト機構やバルブマチックなんかやっているメーカー。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:47:14.38 ID:zamI54Fa0
無機的な名前じゃなくてレビンみたいに
響きのいい名前がいいな。それか女性の名前。
レイラみたいなw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:47:26.44 ID:nu1RxGTQ0
BR-Z
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:49:01.70 ID:1Kc0zI9C0
>992
ttp://www.subaru.jp/about/technology/ecology/environment/engine04.html

これか?

オティックスだったのか……。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:54:21.05 ID:TKdABIi70
その手の技術ってもう各社共通で使い回せるようなシステムなのな
車もPCみたいに部品組み合わせて完成みたいな時代が近づいてるのかな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:57:51.88 ID:sWa/wi/h0
次立てるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:08:40.54 ID:bHQu33rV0
この車は、屋根は開かないのかな?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:09:30.02 ID:3TF9PXLM0
>>993
Newカレン
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:10:15.40 ID:YJUChT5+0
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/  ´ ̄`   、            /
        // │.      // ____ \\          /
        // │     ./ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \        (
       //  │   / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \       )
       //  │  / ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ  \     /
      //   │ く  / : : : /:∧/   \/   Vハ:\: : : :,  冫  ./
      //   /  \| : : : : : /,x≠ミ、        |: : : : : i/  /
     //   /    |/\: : :〃 んハ     _  | : :,:イヽ:|   ./
     //   /       {ヽ从 弋:り  ,  ´ ̄`ヾイ }:!    │
    //   /        .!ヽ|:.    ____   |: |.ノ:|    ./
    //  /.        .| : |: i:、  {      }  ,|: |: : :,   /
   // /          | : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :,  (
   //<       このスレは侵略されました _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'