パジェロオーナースレ18年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いつもパジェロ!何処でもパジェロ!何処までもパジェロ!振り返ればパジェロ!
免許取ってパジェロ一筋の方も、購入されて日の浅い方も、購入検討されてる方も
楽しくマターリ情報交換しましょう。

■前スレ
三菱パジェロオーナースレ17年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290524296/l50

■実質前スレ
【三菱】パジェロ 16台目【4駆はやっぱりこれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285725895/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:13:16.16 ID:BgQDBUmS0
2代目パジェロ最高ーッ!
4M40最高ーッ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:50:43.32 ID:MMgeQKCG0
6G72だろ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:04:22.92 ID:TlROWIS80
>>1
乙R-U
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:56:12.03 ID:+EyIe8CbO
久々にショートが走ってんの見たけど、やっぱショートかっこいい。ロングも迫力あっていかついのはいいんだが。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:21:31.25 ID:qdgfXdGj0
3代目パジェロショート最高ーッ!
4M41最高ーッ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:04:16.20 ID:dAXWLC0y0
GDI最低ーッ!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:10:44.83 ID:cUtv+NRe0
マツダ版GDIのスカイアクティブに刺激されて、
新型GDI出ないかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 03:44:38.51 ID:F5N0DW2H0
乙!

二代目パジェロ、いじるとしたら何処なんだろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:06:04.53 ID:mTzdEm6T0
エンジン
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:59:06.76 ID:U/cjRdCN0
チソチソ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:18:44.37 ID:YkgKPZZ20
パジェロロングかっこよくない??
ここじゃあんまり
人気がないんですかね。。。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 17:20:38.50 ID:ajRgFQ680
最近尻下がりのパジェロをよく見るんだけど、サスのヘタリ?
現行の1つ前の型(3型?)に多い気がする。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:31:00.68 ID:I/wynNHB0
ロングのオーナーの方々の素直なご意見をお聞かせきださい。
当方、前にいすゞウィザードのDdに乗っておりました。
マークUからの乗り換えであっちこっちの口コミでは取り回しはマークUあたりと
変わらないとかいう意見が多かったので安心して乗り換えたのですが、
実際のところはハンドルの切れ角も違い、正直慣れるまでは結構辛かったです。
ウィザードを2台乗り継いで今はエクストレイルのCDに乗っております。
こちらは、乗り心地も含めてまるで5ナンバーの普通乗用車のように扱えてすごく楽です。

周りにパジェロオーナーがいないため参考までにご意見をお聞かせくださればありがたい
です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:19:24.55 ID:Kthwo7zG0
>>14
それは取り回しとかの話でしょうか?
前車V75ロングで現在は現行CDロング海苔ですが
エクストレイルサイズと比べたら幅などは気を使いますね。
ただ、車体の割に小回りも効きますし、取り回しは正直楽なのですが
いかんせん元々の車体幅が広いので
狭い駐車場や細い道などのすれ違いは気を使うことが多いですね。
背面タイヤもあるのでバック時なども障害物がないか気をつける事はあります。

でも、大きいけれど乗りにくいわけではなく
比較的直ぐに慣れるような懐の深さがあるような気もします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 04:19:36.15 ID:WwxMQGpx0
エクスを乗ったことのあるパジェロDショートオーナーです。
エクスと現行ショートが取り回し感ほぼ一緒です。(カタログ値5.3m)
なので、ショートを選びました。
ロングになると全然ちがってきます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 05:46:20.92 ID:I/wynNHB0
>>15
>>16
ありがとうございます。そうです、取り回しのことです。
狭い道路での左折時やバック等、クラウンサイズでも一発で曲がれるところが、
わずかなハンドル操作の遅れで、曲がれないことがあったりと、
けっこうシビアな運転を要求されることがありました。
わずかなハンドルの切れの違いだとも思うのですが、
運転の粗が出てしまうみたいです。
当方の運転が下手なだけかもしれませんが。。。
ショートだと楽そうなので、また検討してみます。

あと、将来的にパジェロを狙っているのは、メンテ性です。
オイル代はCDの場合同じだと思いますが、エクスの場合、
エンジン、ミッションがおフランス製ってこともあり
ドレーンの口径が合わなかったり、工具が隙間に入らずに工具を溶接で延長したりとか、
不便というか、わざとユーザーが自分でメンテできないようにしてあるようで、若干閉口しております。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:19:17.21 ID:IHXv+dS30
>>17
現行に乗っているが、角ばった車体と毒キノコのおかげで結構取り回しは楽。
バックはバックモニターを付けるといいよ。

たまに丸っこいセダンとかコンパクトカーに乗るが、
こっちのほうが車両感覚が掴みにくく疲れる。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:39:38.85 ID:riBez6UiO
現行ロング乗りですが、本当に取り回しは楽です。

見切りの良さは、秀逸。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:30:51.03 ID:I/wynNHB0
>>18
>>19
貴重なご意見ありがとうございます。
機会があれば一度ロングの試乗をしてみようと思います。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:01:45.59 ID:VlnKMlipO
ロングの全てのグレードで5人乗りを用意して欲しいよ。
3列目シートを使わないなら収納しとけばって言うけど、3列目シートの収納部分も荷室機能として使いたい俺には無用だもの。
あとはさんざん言われてるけど、ディーゼルの排気量が半端。ガソリンと排気量区分が同じ扱いになっちゃったんだから3000未満にして欲しいよ。2500未満でもいいし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:56:33.51 ID:kOWh1wqw0
パジェロイオ並のサイズで4ドアでクリーンディーゼルが欲しい
見た目はGクラスみたいにカクカクの軍用車みたいな感じで
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:21:17.31 ID:K9ijTOTZ0
初代の復刻版だな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:04:02.02 ID:SpWY3hW60
>>21
座席外せるやん(´・ω・`)シ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:18:18.42 ID:VlnKMlipO
>>24
外したシートを片付けて置く場所なんかオレん家無いよ。
都市の狭いマンション暮らしの身としては。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:52:12.19 ID:kKqzmUQO0
屋根上に積めばいいじゃん。スカイアクティヴよそれ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:13:05.20 ID:cDzHQ1CP0
現行のラインナップでは、
クリーンディーゼルならパジェロ。
ガソリンならプラドV6。
って選択になるかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:48:00.17 ID:L57yYpo90
うん、いい感じだね
仲良くやれそう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 06:58:43.22 ID:UyQ8VrJR0
>>21

海外じゃ4D56が今も現役だし、
コモンレール化されて、嘘みたいなハイスペックになってる。

http://www.mitsubishi-motors.co.th/en/model-lineup/pajero-sport/index.php
http://www.mitsubishi-motors.co.th/en/model-lineup/pdf_spec/Pajerosport-Spec.pdf



>>26

なるほど。
クルーザーで言うフライブリッジか。
もっと高くしてツナタワー風でもイイかな?


>>27

プラドのサス周りの構造やボンネット内をよく見たら、
購入意欲無くなるよ。
所詮は見た目だけ整えて、割引額で客を捕まえるだけのトヨタ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:16:45.33 ID:mmX7eCgr0
キノコミラーはデザイン面でマイナスだけどコーナーポールまではいかなくても目印になるよ
現行CDロング乗ってるけどデザイン的にボンネットが広々見えてるし見切りはいいほうかと

前車ハリアーよりも車幅増えてるけど感覚的にはパジェロの方が見切り良し
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:02:21.90 ID:QkILUxyX0
見切りと取り回しは意味がちがうだろ

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:28:50.14 ID:rh4fM19n0
>>29
デザインはプラドよりパジェロの方がいいよね。
でも何故パジェロが売れないのか? 
理由は簡単、三菱自動車製だからなんだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:13:18.04 ID:5CrdwbltP
自分は車を買ったことないし、実家が新車指向でもない。
でもパジェロCDだけは新車で買いたいと思い、貯金中の32歳既婚。
400万いつ貯まるのだろう…現在の現金残高70万也。
これを新車で買える人たちは凄いな…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:31:53.51 ID:A3JCEL740
ま後ろから見たら、やっぱり車幅おっきいな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:35:52.13 ID:VLrvDvvC0
>>33
既婚32歳で70万って色々問題だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:38:51.63 ID:FweRqUSh0
4500万のローンを返しながら、70万の貯金は凄いよ
そのうえ、400万円の車を現金で買おうとする努力は偉い!

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:58:50.03 ID:eVser6QU0
新車っぽいパジェロとすれ違うと
運転してる人が年配の人が多いような気がするな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:07:03.37 ID:FweRqUSh0
昔パジェロに憧れていたが、その時はローンに追われて変えなかった年配者が
ローン返済も終わり、子供も巣立って、人生に余裕ができたので、
あの頃果たせなかった夢をもう一度取り戻そうとして、パジェロを選んだのさ

丁度、ハーレーオーナーに年配者が多いのと一緒かな

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:20:03.23 ID:sg2ua1dV0
ローンで買う車じゃないよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:23:47.61 ID:VxxzF4QrO
>>21
禿同。3列目座席いらないのに、レス仕様選べないってのはなあ…。
アウトランダーも3列目レス仕様はカタログ落ちしたしね。
3列目座席は結構重いからイラネっちゅうのに、もれなく付いてきますだもの。
CDも2400cc位のを追加して欲しいな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:25:58.39 ID:B1zqvBGs0
まぁ3列目はオプションがイイよね。
プラドは現行に5人乗りがラインナップされてますでしょ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:02:16.76 ID:hRgXuVy30
FRでローダウンでエアロで背面タイヤをレスした仕様を発売しろ!!
もちろん毒キノコも廃止だ!!バカ野郎!!これでプラドに圧勝だ!!ハゲ!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:30:18.04 ID:qpyS9jfx0
所詮与太車のプラドが勝ってるのは販売だけだから気にする必要は無いと思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:34:05.43 ID:RlO8WjYc0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:05:24.01 ID:9gGVfi8U0
デザイン以外でパジェロがプラドに勝ってとこなんかあるのか?

値引き額ならパジェロの勝ちだろうが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:07:54.70 ID:9gGVfi8U0
デザイン以外でパジェロがプラドに勝ってるとこなんかあるのか?

値引き額ならパジェロの勝ちだろうが。


「る」が抜けてた。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:11:46.56 ID:A3JCEL740
豊田でないところ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:38:31.96 ID:9gGVfi8U0
三菱自動車製ってとこが一番ダメなとこだろww(爆)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:41:51.00 ID:m5cy95WK0
デザインでは、敗北を認めてるのね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:46:12.41 ID:9gGVfi8U0
パジェロのデザインは良いと思う、見切りも運転ポジションも。

それと俺はスバリストだよん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:22:54.87 ID:G8WsibwP0
うん
やっぱり夏休みって
芳しいね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:27:22.49 ID:eVser6QU0
>>50
解ったからスバルビッグホーンでも探して乗れよ(´・ω・`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:20:04.87 ID:2qMruS1O0
インポのグラベルEXにすれば?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:30:13.93 ID:qpyS9jfx0
与太車という時点で選択肢に入らない

自称車好きなのに与太車に乗ってる奴は車を解ってない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:54:43.78 ID:B6ObYfMA0
先日あるホテルの6階に泊まり、そこの駐車場がホテルの直下に有って、
初めて自分の現行パジェロを上から見れたんだが、思わず
「おおっ!上からの形もカッコイイじゃん」ってマジマジ見入ってしまったよ
特にフロントドア前辺りから後ろにかけてのくびれが好いな〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:59:20.65 ID:1yxE5Zob0
ランサーよりも与太1300スターレットの方が好きですが、駄目か?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:10:55.94 ID:7sWRivnZ0
>>54
トヨタにも名車はあるし車を解ってないというのは乱暴だね。
今でも三菱ってだけでいじめてくる奴もいるんだぜ(´;ω;`)ウッ

>>56
スターレットは良い車だったね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:47:41.65 ID:gglbTBBz0
奥田が社長に就任する以前の、昔のトヨタには名車あったけど
最近のトヨタに名車なんか無いよ

他社のコンセプトやデザインをパクり、安物エンジンとサスペンションを使って外見だけ豪華そうにしたハリボテ車ばかり
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:45:54.39 ID:AE0oYr4C0
ディーゼルでもっと馬力があるのが欲しい!
小排気量・高馬力の技術がなければ、排気量を大きくして欲しい。今の方式で、
4ℓターボ:55kg・f/220psなんてのがあれば、即買う!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:26:56.90 ID:/zSQUbRx0
>>58
トヨタが嫌いなのは解ったが、なぜ三菱が好きなのか全く理解できない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:31:22.64 ID:lejWEst70
トヨタというより、日本メーカーが日本のユーザーを舐めてるよね。適当なミニバン出しゃ売れるみたいな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:44:24.41 ID:7sWRivnZ0
三菱は好きだけどどんどんニッサンと統合して行ったり
OEMとかばっかになったら嫌だなぁ・・・と思いながらも
懐事情が厳しいだろうからある程度はしょうがないのかなぁとも思う。

今度はボンゴデリカバンの代わりにNV200デリカD3だってw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:55:16.80 ID:/fWd/Ny70
>>62
ソリオにデリカの名を冠して、D:5の意味を捻じ曲げた時点でもう色々と諦めた
それまでも三菱好きをがっかりさせるようなことは色々あったけどさ
懐事情が厳しいってのはわかるけど、侵しちゃいけない一線ってあるだろうよ……
益子は「新規層を獲得するためには既存の客層を切り捨てないといけない」と勘違いしてそうだ

これでエクストレイルにパジェロの名前つけたらもう本当に三菱見限るわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:56:13.64 ID:RdeDNJWB0
エスクードベースでチューニングしたものならば三菱を見直すw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:37:22.40 ID:q8LRYKgK0
バンパーこすった… ガッツリ削れてる… 死にたい…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:54:45.84 ID:s0FGK9vo0
>>
普通の道路でか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:35:46.16 ID:keKIdKUt0
えらく安い命だこと…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:05:22.89 ID:uXN3DpW60
初代から現行まで、エスクードはプアマンズパジェロ。
社内資料にはあちこちにパジェロとの比較数値が載ってる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:11:04.58 ID:wWWefMWh0
オイオイそんな事言うとむこうのスレから貧困層君が飛んで来るぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:56:09.24 ID:0dDH+IqP0
エスクードはいい車だと思うけどな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:16:15.57 ID:P2Vx9DcD0
>>70
どんどん重く豪華になるパジェロを見ていると、エスクードは健全でとても魅力的に思えるね。
68や69みたいな物の考え方をする輩がどんどんおかしな方向に持っていく。
確かにフラッグシップとしてはエスクードじゃ物足りないが、パジェロイオとしてならOKだろう。
これにスーパーセレクトが付けば魅力的だ。
軽さは本家パジェロにも見習ってもらいたいものだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 03:08:12.96 ID:sPqz3TEZ0
>>56
クラスが違うじゃん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:28:24.54 ID:aeGiONvg0
エスクードに乗ってたけど、結局は見た目だけの乗用車だった。
あちこち簡単に曲がったり歪んだりする。
フレームとかボディとかが。
塗装やメッキがすぐ傷んで錆びる(納車1か月で錆びた)
APIO尾上がパリダカに参戦したら、すぐ壊れてリタイアしてた。
数年後、やっと完走して喜んでた。
現行はパジェロを0.9掛けコピーしたパッケージ的に良いと思うけど、
たぶんクロスカントリーラリーに出たらすぐ潰れると思う。
そこにパジェロとの大きな差がある。
ラリーなんて普通の人は出ないけど、市販車の一生を凝縮したようなもの。

やはりメーカーが本気でラリーに取り組まないと、
高性能なクロカン車は生まれない。
三菱は十分にノウハウを持ってるけど、
ラリーの三菱をアピールし続けるのも大事。
市販車と無関係なレーシングカーのトップカテゴリーは捨てて、
トップアマチュアをサポートする市販車クラスに絞ったら良いと思う。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:13:40.04 ID:WU9ECYCW0
まったく、その通りだと思う。
過酷なラリーで完走できることは、車の耐久性能の証だし、
上位入賞できれば、走行性能の持続性能の証明になる。
新車を買って10年後に耐久性がどうのこうのって言っても間に合わないからね。
三菱は車を売る前に、ラリーで耐久性と走行性能の証明をしておいて欲しい、昔みたいね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:00:11.22 ID:VYGwBhoE0
初代から2代目へのパリダカフィードバックはさすがだった。
初代はラジエーターが落ちるとかミッションギアの耐久性の無さがことごとく2代目で改善されていた。
普通に走ってればわからないことがちゃんと対策された。
3代目からはちょっと方向性が違うなと思ったが、あれもパリダカフィードバックの結晶。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:34:04.61 ID:Sekx+yD70
>>73
現パジェロでもラリーレイドなんか出たらすぐ潰れるからw
なんでそんなにエスクード嫌いなの?パッケージングなんかそっくりじゃん。
下回りが凹んだり歪んだりするのは現パジェロも同じ。2代目までのフレームは別。
詳しくしらないが、APIOのエスクードは下回りV55エボだったような気がするけど・・・
パジェロの耐久性が高いのは確かだけど、現実走るオフロードなんかフラットダートくらいなもんで、もう少し軽くして欲しいと思っている。
だからといってD5のような車になってしまうなら、せめてエスクードをベースにしてもらいたいなとおもうんだよ。
>>74
市販車ではもうランクルに勝てないんじゃないかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:37:34.73 ID:WU9ECYCW0
>市販車ではもうランクルに勝てないんじゃないかな?
と想像してみても虚しいだけ・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:41:31.23 ID:Sekx+yD70
>>77
別にランクルマンセーじゃないけど、参戦しない時点でもう負けなんだけどねw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:08:53.50 ID:ARi9NNUO0
>>78
メーカーとしての体力が底を尽きてるのが伝わってくるね
D:2の話でもデリカブランドを自ら破壊したこともメーカーとしてどうだって話になっちゃうよな

三菱マンセーじゃないけどもうちょっとがんばってほしいと思ってるロングCDオーナー

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:28:03.30 ID:0dDH+IqP0
トヨタのワークスで出ているランクルはエントリーが1台しか無いクラスなので完走=優勝
しかもプライベーターのパジェロよりも遅いというおまけ付き
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:25:28.01 ID:VYGwBhoE0
>>80
ランクルは高速オフロード考えてないからね。
パジェロはそっちのほうに進化しちゃった。
耐久性に関してはランクルはさすがだと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:47:25.29 ID:Sekx+yD70
それってプロトじゃないの?比べる相手が違うよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:55:52.31 ID:VYGwBhoE0
3代目以降は2代目EVOフィードバックの高速オフロード走行指向
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:17:44.57 ID:0dDH+IqP0
三菱のワークスパジェロ=プロトタイプのパジェロエボリューション

プライベーターのパジェロ=個人で市販車を改造して出場しているパジェロ
トヨタワークスのランクル=トヨタのワークスチームが市販車を改造して出場しているランクル

→与太がフルサポートで出場しているのに、個人で出場している車より遅い
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:53:46.97 ID:WU9ECYCW0
ヤッパリ、パジェロって凄いんだな

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:09:07.29 ID:ARi9NNUO0
ランクルは市販車無改造クラスじゃないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:22:22.41 ID:ARi9NNUO0
なんだ、年中夏休みの偏重志向だったか。

パジェロオーナースレ18年目
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/19(金) 00:56:09.24 ID:0dDH+IqP0
エスクードはいい車だと思うけどな
強い高級トーションビーム総合part4
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/19(金) 01:16:22.96 ID:0dDH+IqP0
パリダカのランクル100

一台しかエントリーしてないクラスなので安全運転ノロノロ走行して完走すれば優勝
【伝統】トヨタのパクリを監視するスレ【社風】
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/08/19(金) 01:17:26.10 ID:0dDH+IqP0
トヨタを選ぶ奴は素人
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:23:25.66 ID:ARi9NNUO0
パジェロオーナースレ18年目
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/19(金) 12:28:03.30 ID:0dDH+IqP0
トヨタのワークスで出ているランクルはエントリーが1台しか無いクラスなので完走=優勝
しかもプライベーターのパジェロよりも遅いというおまけ付き
パジェロオーナースレ18年目
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/19(金) 14:17:44.57 ID:0dDH+IqP0
三菱のワークスパジェロ=プロトタイプのパジェロエボリューション

プライベーターのパジェロ=個人で市販車を改造して出場しているパジェロ
トヨタワークスのランクル=トヨタのワークスチームが市販車を改造して出場しているランクル

→与太がフルサポートで出場しているのに、個人で出場している車より遅い
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:23:38.02 ID:ARi9NNUO0
【伝統】トヨタのパクリを監視するスレ【社風】
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/08/19(金) 14:28:06.74 ID:0dDH+IqP0
トヨタには安く大量に作る技術はあるが、性能のいい車を作る技術は無い

WRC未勝利やF1 140連敗未勝利がそれを物語っている
WRCに関しては不正行為で追放されるというおまけ付き
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:06:10.26 ID:eBPF0GYZ0
与太もんの車らしいやw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:07:29.74 ID:5PUJm6gI0
>>86
いくら市販車無改造でもサポート万全のワークスチームが個人出場者に負けちゃイカンだろw
ワークスチームは毎SSごとに消耗部品を全交換出来るが、個人出場者はそうもいかないからな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:33:30.77 ID:n1eqNfkq0
三菱の新車は10年保障だって? すごいね。

でも10年後には会社ねーだろwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:59:24.61 ID:WU9ECYCW0
パジェロを選んでよかった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:13:49.28 ID:Xk0sbFll0
要するにあれだろ、装備を省いて軽量化したパジェロを出せってことだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:37:07.09 ID:ESEDCQtd0
>>92
人の将来を笑う前に、おのれとおのれの身内の10年後を心配しとけよwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:47:18.62 ID:LBUoZaqh0
三菱のローン残価設定率は他社と比べてメチャクチャ高いの知ってる?
3年後、5年後には大赤字確定でしょ。しかも販社じゃなくメーカー主導だと。
もう破れかぶれになってて、やり逃げの気配濃厚なんだけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:05:24.98 ID:4puuA7hG0
だから、お前の5年後の人生を考えろよ!
それの方が、もっと怖いだろ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:09:01.96 ID:Kf1fL3zS0
パジェロ買えない奴がごちぇごちゃ言ってるのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:25:56.81 ID:ZCRNbIGG0
現金で買えよ。
金利なんて馬鹿馬鹿しくて払えるかよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:06:14.12 ID:UIdMUWnF0
ローン組まない人には全く関係なかった
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:31:05.05 ID:O5eCtoqq0
古いパジェロなんですが(V45)、純正のナビがついてるんだけど、MMCSじゃない。
あれって、ナビのソフトを新しくするとMMCSになるのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:10:19.58 ID:LBUoZaqh0
現金で買うとか、中古査定を気にしないなんて皆さんお金持ちなんですね。

三菱自工の関係者の方ですかww?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:51:19.72 ID:QY3mWxnu0
低金利ローンを使っても、せっかくの値引き交渉が
チャラになる金利なんて払えるかよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:38:38.99 ID:Gt8oYlJT0
>>102
もっと上手く釣れよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:05:23.28 ID:MXV62l0g0
十分釣れてると思いますけど?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:30:29.70 ID:Nk3Hd2JH0
釣れる前に、誰にも何も伝わってないだろ。
何が言いたいのかわからん。
自分は貧乏だって言いたいのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:31:04.61 ID:Nk3Hd2JH0
貧乏は罪な事じゃない。
自信を持て。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 01:07:19.41 ID:jv6d6jVx0
いつものぷゲラ2・7のクソ野郎乙
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:17:13.11 ID:/H46wixi0
もっとパワーのあるCDを作ってください。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:11:07.04 ID:JqF5eBht0
2.5〜3LのV6のクリーンディーゼルがいいな〜

高級サルーンにも対応できるし。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:15:11.01 ID:k/PvwiJd0
たしかに。
現行クリーンディーゼルはちょっとパワーが足りない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:50:48.70 ID:zNNjdRft0
2代目が再販された
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24115pajero_super_exceed/index.htm
3代目以降って出てないよな・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:20:53.29 ID:1nyfxaBr0
>>112
うおおおおおおおおお
有難う!!
ミニカーとかずっと探してたんだよな ヤフオクもチェックしたりしたけどマジで見つからなかった
この再販は嬉しいぜ!!

2代目パジェロ最高ーッ!
4M40最高ーッ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:26:44.32 ID:zNNjdRft0
>>112は6G72なんだけど・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:20:15.05 ID:944KMXs80
アンダーミラーがないので、ホントに初期型だね
平成3年とか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 06:27:03.55 ID:1HVOBL+E0
このスレで
2代目パジェロ最高ーッ!
4M40最高ーッ!

なんていう奴が多いから、オモチャメーカーが勘違いして、
こんなの作っちゃたじゃねえか・・
責任取って、買ってやれよ


117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 08:26:14.25 ID:IxbcATh70
昔の金型を再利用しただけじゃん。
しかしプラモデルも子供の小遣いで買える金額ではなくなってきたな。
昔は1,000円そこそこで買えたのに・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:48:01.52 ID:tyiGjP/e0
年々元気になる6G72が大好きです。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:10:38.81 ID:iMLIH1Px0
タイミングベルト交換はしてるかい?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:43:17.66 ID:tyiGjP/e0
車検の度に言われます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:35:10.23 ID:DUU/l+0AO
全くのパジェロ素人ですが質問します
V65.V75系はディーゼルエンジンにおいて5速AT化されてますか?
またマルチのソフトはCDとDVDのどちらでしょう? テレビは地デジには対応してますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:25:33.71 ID:TTYKYP6Z0
>>121
素直に与太車にしておいた方が後々後悔しないと思う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:36:01.18 ID:UJzWwDRM0
>>121
三代目ディーゼルはスーパーエクシードのみ5速で
途中からロングも5ATしたりとグレードによって5AT・4ATがあります。
詳しい設定は以下からどうぞ。
ttp://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/index.html

マルチも年式で違う。所謂13年のチェンジモデルからDVDになってる。
地デジは対応ではありませんので
外部入力端子(これも場合によってはない場合有り)からチューナー後付け。
MMCSに拘らなければ社外が一番良いと思うけどね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:45:47.48 ID:DUU/l+0AO
>>123
丁寧にありがとうございます 自分的には綺麗に収まった見た目が好きだからマルチにこだわりたいと思います
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 05:39:09.79 ID:41p6gu/W0
関連して・・・
2000年製のショートDを事情で2台乗った
一台は4速AT、もう一台は5速AT
燃費は4速ATの方が良かった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 07:23:13.77 ID:GKqA/CzJ0
現行の買い取り価格も5ATよりも4ATの方が高い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:19:02.01 ID:pecFXFUfO
5速は故障が多いとかから?
燃費はトルクの太いエンジンにして多段ギヤ故のロスからかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:53:38.52 ID:rt7TRTAO0
V6ショート4速でもワインディングでオペルスピードスターとタメ張る程度の力はあるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:23:52.81 ID:oKHZRZxY0
>>128
オペルがあわせてくれていただけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:17:15.04 ID:V7wkTXqo0
オペルとは懐かしい
日本ではどんどん消えていってるし、名前も聞かなくなって久しいな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:05:23.23 ID:ztsIezwS0
オペルヴィータ→エスクード→パジェロ
と乗り継いでいます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:15:49.51 ID:YjfNapdv0
で?4速と5速はどっちの燃費がいいんでしょうか?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:48:52.05 ID:rt7TRTAO0
RVRでも乗った方がいいんじゃないでしょうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:51:58.69 ID:+I0Kh2xA0
燃費を考えるような車じゃないと思う
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 09:08:38.98 ID:A0MMweKL0
落ちてたみたいなのであげついでに。
今年のMC情報まだ???
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 09:40:51.35 ID:lA5+sZfn0
>>135
多分大きい変更はないと思う。
色とMMCS地デジ標準化とかくらいじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:32:38.96 ID:yFN0Djac0
同じエンジンで同じボディーで同じ条件だったら、
あえて燃費の高い方を選ぶ必要は無いでしょ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 02:37:47.22 ID:HT2bEop40
モデルチェンジいつだ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 03:15:31.93 ID:L7a2UfS10
次期モデルは超軽量コンセプトらしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:13:41.71 ID:4uSwXzVC0
再来年かな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:55:34.66 ID:x9OLa+PW0
幅とかも縮んで欲しい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:08:25.78 ID:NnIOZoqi0
そんな君達はランダーを買ってね!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:26:40.73 ID:oYswlqC40
しかしランダーは大型化ハイデッキ化へ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:43:22.38 ID:o3tybW8a0
パジェロをベースに車種を増やしてほしい。

例えば次期デリカ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:57:58.86 ID:oYswlqC40
確かに次期パジェロのプラットフォームは三菱の正念場だな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:52:01.80 ID:lVQf2NjP0
しかし、マジレスすると、オフロード車の進化を考えたとき、現行以上の
性能っているのか?デザインだって、3代目が不評だった程度に、2代目
や現行への支持が高い。モデルチェンジに求めるものって何よ?
オレは、今乗ってる現行が機械として古びたときに、今のと同じ車
買える方がハッピーかも。燃費規制とかそういったことへの対応考えると、
劣化する方が心配かな
スーパーセレクト4WDだけでも、この車は十分凄いと思うんだ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:32:13.52 ID:C+yROqLh0
5代目不要論、つまりこれは次期パジェロが2代目に並ぶ名車になるフラグか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:06:34.21 ID:wPy3xYqC0
パジェロは初代以外認めない。
2代目になった時にデリカに移行して以来、興味が無くなった。
あえて言うなら、2代目ベースのミリタント・パジェロが欲しい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:55:00.43 ID:lVQf2NjP0
2代目は不出来なフリーハブホィールの呪縛から抜けだしてスーパーセレクト
4WDに移行した。3代目は少々華奢だったフレームの呪縛から解き放たれて
強固なモノコックとビルトインフレームと錆びないボディを手に入れた。
これは、世界的趨勢からいっても正常かつベストな進化だ。
現行になって、デザイン上のリファインと、蓄積された技術のフィードバック
とコストダウンを行ってほぼ完成された姿になった
  というのが歴代乗り継いできて思うこと
6気筒ディーゼルくらいは夢として期待はあるが、なくてもこの車の魅力は十分
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:00:24.83 ID:ovc/7/h40
俺は、Dエンジンにもうチョット、パワーが欲しい。
あとは文句をいわない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:11:35.27 ID:wPy3xYqC0
>>149さん、熱いですね!
正直私の稼ぎの少なさと、車中泊でのより快適さを求めていたところに
SGが発表されたので、モデルチェンジしたばかりで非力だった2代目を避けたら
それっきりになった。
というのが私の情けない事情です。
さらに貧乏になって今はミニキャブ乗りです。
自家用にパジェロイオが欲しい今日この頃。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:30:02.27 ID:5YiK+qK+0
とりあえずサイズがでかすぎる
車幅は1800くらいで出してほしい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:56:32.99 ID:lVQf2NjP0

元ナロー乗りとしてそれは同意したい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:46:03.87 ID:zFFJC5kw0
だよなー、バンパー擦っちゃったし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:15:33.17 ID:Bt9tZ1gy0
ランクルに対向して幅1920oとかになったりしてー
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:58:11.65 ID:KuQibJFk0
>>152
初代ナローからV75に乗り換えた時
停めなれた駐車場が急に狭く感じたよw
ドアパンチもされまくるし(´;ω;`)

現行はちょっと窄まったけどドアの形はそんなに変わらんから
相変わらず狭い駐車場では乗リ降りに気を使う。
特にリアはフェンダーの膨らみも相まってかなり気を使うよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:17:56.46 ID:kDF5MOO20
最低地上高より平均地上高を
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:51:21.44 ID:+p8c8Gax0
>>156
ドアパンチされまくるっていうが、横並び駐車だったら同じクロカンでもない限り
相手のドアはこっちのサイドステップに当たって向こうが凹むだけだろ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:16:58.29 ID:ULhEP8+S0
ガルウィングじゃね
160156:2011/08/29(月) 02:05:26.36 ID:nmWieGi20
>>158
なんか疑ってるけど前車のV75はプロテクターとか傷結構付いたぞ。
縦傷が結構付いてることが多かった。
ドアの断面って直線じゃない場合もあるから
サイドステップには当たらない場合もあると思うよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:30:30.19 ID:k5cWeYR/0
>>156
シャコタンにでもしてたんだろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:00:22.34 ID:ULhEP8+S0
マジレスするとBMみたいなリアドアCピラーのデザインだと一番鋭角なウィンドウ中腹辺りが腰の高さ。
もしかするとそれじゃん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:42:35.94 ID:kvVgFLlE0
申し訳ない。赤の傷だったら、俺のBMでパンチしたかも。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:36:11.45 ID:rVtzSw3z0
どうせBMXなんだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:43:09.41 ID:6v8CaPTX0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:33:52.69 ID:2WPsjwCb0
コレ見てみたい〜
VR-2だね。担当者Gj。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:44:50.48 ID:uiwkUYee0
お仕事グルマこそパジェロのあるべき姿・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:24:04.46 ID:PolY0LIw0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 02:12:20.14 ID:1hrZa95T0
やだ・・かっこいい・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:25:28.98 ID:I4MDSCZW0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:33:05.23 ID:if+G8o/HO
カッコイイ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:05:26.29 ID:JKhOZGKD0
2代目後期型愛しまくっているけど 気がついてしまった
初代、2代目は、かなりいい加減な車だったからこそ庶民でも買えたし
三菱の利益にもなったんだなぁ
その頃のランクルは、まさにプロ車中のプロ車
お仕事専用車で、一般人が買う車じゃなかった
パジェロが本当にすごい車になったのは3代目だね
現行はむしろコストダウンが目立つくらい
パリダカやって本気でつくった3代目だが
三菱が本気だして作ると売れないというジンクスどおりだねぇ
でも、2代目最高!愛してるんだよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:26:38.90 ID:3TwH+izN0
ロシア三菱サイトにあるパジェロ画像が
今度のMC仕様になるのかな???

なんか…今まででいいような…
メーター周りの証明が赤になるのはいいと思うけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:27:11.55 ID:7Exb2+XY0
>>173
っぽいね〜!
見た目はグリル・バンパー・ホイール等が変更点かな。
グリルやホイールは好みだけどバンパーのラインがチョットなぁ・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:48:37.25 ID:It/uBGW00
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:00:47.43 ID:3TwH+izN0
そうそう。
ホイールはいいんだけど、バンパーラインは後付け感バリバリで…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:00:54.60 ID:a5fZnzpri
>>175
ロシア語訳わからんw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:38:52.90 ID:BABYq0jp0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:43:36.24 ID:4sixkQJ00
もうマイチェン情報出てるみたいね。発表は近日中かな。
今のモデルの方が好きだが最新型の魅力もあるんだよなぁ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:23:42.90 ID:taujWjxm0
>>175
コレ欲しい!! 毒キノコも退治されてるし!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:20:40.33 ID:zYPK7d2N0
3代目はかなり気合いを入れて作られていたが
煮詰めが甘かったのとデザインで敬遠されてしまった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:34:34.62 ID:l/imxROQ0
いや俺は、デザインが気に入って買ったんだけど・・・

当時は散々な酷評だったけど、
ここへきて、3代目はなかなかの車だったってことで、ちょと嬉しい。
まだまだ、故障知らずだからずーっと乗るつもり。、
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:55:38.46 ID:UW53agU70

>>175
なんだ?
不評だった3代目の顔にまた逆戻りしただけじゃねーかw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:14:29.74 ID:w8cihzbY0
前半分はよかったんだけどね3代目
後ろから見たらあまりにもダサすぎた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:41:13.22 ID:zYPK7d2N0
三代目は時代を先取りしすぎた。
クロカンにモノコックと四輪独立なんて・・・と酷評されたが
ASTC等のデバイスがあれば独立懸架の欠点をカバーできるのに
発売当初は設定されていなかったからな。
煮詰めが甘かったというのはこういう点。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:04:48.69 ID:o7aP6JcO0
いろいろ考えると、やっぱ現行っていいな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:37:36.34 ID:I3LFCBmK0
>>186
V75最前期からCDに乗り換えて一番先に思ったのが
V75の気になってた部分が直ってたことだった。
だから現行は個人的には
三代目のビッグマイナーモデルだと思ってるんだよね。

ただ、シフトポジションが表示されないのが凄い惜しい(´・ω・`)
あんまりマニュアルモードにしないしなぁ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:58:17.79 ID:j6FkBNZv0
>>186
現行はパジェロの完成形だろ。
次モデルから新たな目標に向かっての再出発ともいえるだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:35:39.90 ID:Iy7qpMtU0
みんな前向きなんだね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:58:46.72 ID:JCQ1A+dz0
パジェロに乗って前向きにならないのは至難の業だ。
わざわざ買い物に出掛けてわざわざ遠回りして帰ってくる内に憂鬱なんて吹き飛んでる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:03:19.26 ID:zM5XvRBr0
ロシアンパジェロ、グリルが日産ぽいのが気になる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:09:56.89 ID:o7aP6JcO0
そう思う
用事もないのに、用事作って乗りたくなる
運転してると、もっと先まで走りたくなる
職場の車を、さんざん運転させられて疲れているときでも
自分のパジェロに乗ると、元気回復
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:13:49.32 ID:1xVUhqG+0
FMCで新しいCDエンジンになることを望む。
それまではエクストレイル20GT。8万キロ間近、エンジン絶好調だけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:04:37.39 ID:I3LFCBmK0
>>190>>192
何という俺・・・あの乗りたくなる感覚は不思議だよね。
俺も出かけた時の遠回りが楽しい( ^ω^)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 03:24:33.16 ID:QePNzQNX0
>>193
ナカーマ。俺のはもーすぐ9マンキロ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:32:10.84 ID:oC2SB3T00
生活四駆スレでも建てて、そっちでやっててくれないかな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:44:35.66 ID:xW03YGBD0
>>196
初心者なので、よく分からず、すみませんでした。
これからは気をつけたいと思いますので
このスレで話題に出来る範囲を教えてください。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:28:00.38 ID:Py7zX4pC0
まぁまぁ。エクストレイル乗りでもプラド乗りでも
パジェロに興味があって来る分には良いじゃないか。
妙な工作活動や荒らす訳じゃないんだから・・・・・

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:06:31.20 ID:oC2SB3T00
プラドにアイポイント的に見下ろされようが、エクストレイルにちぎられようが、パジェロが好きで乗ってる俺にはエンジン云々は要らんお世話だが、パジェロスレは和やかなスレなので俺もゴメンね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:46:34.96 ID:AsQFsklh0
>>198
CD海苔のおれは高速登りで両車を下してちぎってるがなw
201193:2011/09/02(金) 22:14:24.15 ID:fTnz++CI0
違うんだ。パジェロ乗り継いできたがエクストレイル20GTに乗り換え。
夏場は特に不満も無く、このままエクストレイルでもいいかな、と思うのだが
冬になって道路状況が悪くなると、パジェロの安定感・安心感には劣っているのを
実感してしまう。
だから余計にパジェロFMCに期待してしまうのさ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:49:46.07 ID:NRYzbR/k0
男なら現行型の5MT
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:19:26.00 ID:juWjV0wU0
うん
タイヤ屋の若い兄ちゃんに、MTっすかぁ 男気ありますね!
とおだてられた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:27:33.81 ID:M7BHO/Iq0
バカなんですか? って意味じゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:06:54.62 ID:4LRJLfqR0
皆タイヤは何履いてる?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 04:21:46.34 ID:W7Z4OQKx0
>>205
黒いの
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:05:56.95 ID:3T+4olNZ0
(涙)
でも、いいんだ、そのイケメンの兄ちゃんも
古いサーフのMT乗ってたし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:19:31.43 ID:qwJYkLCb0
次期型はアウトランダーの車台で前軸より前にエンジン重心が来て
薄皮まんじゅうのようなタイヤでタヌキの死骸を跨げない地上高と予想。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:56:04.81 ID:b6Tl3P+p0
それってランダーそのものじゃん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:50:29.27 ID:VMEibGWn0
やはりパジェロは背面タイヤ背負ってないとパジェロじゃない?車内に積んでもいいかと思うけど‥
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:07:08.44 ID:+5/lsFVD0
>>210
自分は頑なに背面を貫いてる点はパジェロの魅力のひとつだと思う。
好みもあると思うので意見は別れると思うけど。

追突されたときにクッションになってくれたことがあったりしたし
現行はやや面倒だが履き替えの時に楽というのは大きい気がする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:43:26.02 ID:3T+4olNZ0
背面とMTは、必ず変な輩が寄ってきて荒らすネタだぁ
どっちも好きなオイラはどうすればいいんだか
MTが好きだからといって、AT乗りが機械に委ねて
優雅に高速走行しているときに、あくせくとシフトチェンジして
遊んでるだけだから、別に早いわけでも、カッコいいわけでも
ましてや女にモテるわけではないから許してね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:58:37.23 ID:bBG1GWKY0
みんな背面いつも装着してるの?
俺、遠出する時以外は外してガレージに入れっぱなしだわ
あんなの街中走るだけだったら邪魔でしょうがないだろ 重いだけだし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:08:56.78 ID:UWeCvLrL0
外してる時に限ってパンクしたりする
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:15:38.07 ID:qwJYkLCb0
>>213
重いってのはバックドア開閉?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:19:19.35 ID:Mmhtdsc20
クロカン車には演出も大事だと思う。
背面タイヤじゃないクロカンなんて要らん。

デリカも旧RVRみたいに背面タイヤにしたら、
他社の軟弱ミニバンと差別化できるのに。
でもD:5は軟弱かwwwwwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:34:21.69 ID:bBG1GWKY0
>>215
いや 背面タイヤ自体の重量
背面も前後輪と同じにしてるから 285/75-16 8J-16 
こんなのいつも装着して信号の多い市街地なんか走る必要もないしね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:47:40.99 ID:suLDHEqT0
>>217
スペアタイヤが背面が無いやつは車両下部に移してるのが殆んどだから重量軽減にはならんだろ。
最近の小型車みたいに予備タイヤ無くしてパンク修理剤にするっつーなら解るが賛否はあるだろうな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:50:11.84 ID:iuDgdJUf0
パンク修理キットじゃサイドウォールのパンクやバースト等には対応出来ないので
やはり同サイズのスペアタイヤが望ましい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:01:18.46 ID:6iSPXPr50
上のほうでチラッと話題になってるけど、今年マイチェンあるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:34:39.95 ID:eQUSSQjo0
>>220
三菱に限らず最近は年次変更が多いからね。
もう資料はDに来ているという噂もある。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:41:42.63 ID:hNx+BAtM0
文章による通知はあったらしい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 06:02:38.26 ID:vncf58qGi
ありがと
やっぱあるんだ、すぐにでも買い替えたいけど情報出るまで待ってみる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 15:14:58.87 ID:A8sAQ4tF0
履いてるタイヤは背面タイヤとサイズが違うから意味無いけど着けたままにしてる
取るとカッコ悪いし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:25:13.28 ID:VCD8JVe20
昨日注文してきた。
EXCEED CD
納車日が待ちきれん。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:00:09.28 ID:yS1WAgOS0
>>225
おめでとっす!自分のCDも絶好調ッス。
ちなみにスタンドで軽油入れてると熱い視線を感じる時あるよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:06:01.28 ID:tJEqyyH00
自意識過剰 age
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:20:55.81 ID:C922K75w0
こないだ二代目になるのかな?
スポーツターボがオープンで走ってるのを目撃した
タイヤ・ホイール交換した程度でおとなしめだけど綺麗な車体だった
カッコよかったなぁ、運転してたのは若いにーちゃんだった
俺はパジェロ海苔じゃない部外者だけど、アレはかっこよかった。

スレ汚し失礼。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:02:53.11 ID:8ZURjQx20
ははは、カッコイイなんて照れちゃいますよ…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:46:28.77 ID:x0DjHvTn0
>>225
オーダー激しく乙でした
色ナニ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:08:13.78 ID:+Se/Hmkt0
クリーンディーゼル、満タンで高速(100キロ巡航)のみなら無給油で800qはいけますかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:24:30.85 ID:PEnJqhJb0
>>231
いける。
高速100キロ巡航でなくても俺が何回かやってるから間違いない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:30:48.53 ID:gGBNtYi00
>>228
スポーツターボは初代だな。
2代目のオープンはJ-TOPだが、ターボはディーゼルのみ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:32:16.16 ID:VCD8JVe20
>>226
>>230
ありがとう。
ウォームホワイトパールです。
今まで乗ってきたのが白ばかりだったので今回も白にしました。
ちなみにD:5からの乗り換えです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:36:10.21 ID:TT9WZ5I20
ディープシーグリーンを見たけど
むちゃくちゃかっこよかった
なぜ黒にしたんだ俺は
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:41:40.58 ID:oFsOwfVC0
クールシルバー&コズミックブルーマイカが意外と少数派なんだよね。
誰かお仲間いるかな(´・ω・`)ノシ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:59:31.76 ID:rUp9/tfG0
>>235
黒のボディに赤いマッドフラップ付けたの見たがカッコ良かった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 06:07:00.16 ID:fEFk8fhp0
test
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:33:22.02 ID:ZMAluVdNO
>>234
うらやましい。オレは頭金200万貯めている最中だよ。来春には買えそうだ。CDのショート、色はコズミックブルーマイカが欲しい。もうしばらくミニカバンの3ATでがんばるぜ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:06:27.41 ID:7J40BPt70
>>236
ナカマー(・ω・)ノ
GRだと選択不可のうえ有料色だしのぅ


……マッドフラップを黒にしようか迷ってる
241236:2011/09/07(水) 00:14:29.22 ID:VrSH2dOi0
>>240
(・ω・)人(・∀・)ナカーマ
自分も色の選択肢で無理してエクシードにしたんだよ。
HIDやらMMCSやらOP付けてくと結局同じくらいの値段になっちゃうしね。

いつか道路ですれ違う事を祈ってます・・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:42:18.67 ID:QEASdOcg0
ショートには赤と青があるんだね。実車の色がどんなものか見てみたい。つうか現行の緑も見ないのに‥ 無理だな‥
もしかすると12月の東京モーターショーで見られるかな。つうか東京モーターショー、三菱は並べる車あるの?アイミーブぐらい?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:31:40.71 ID:vPnFM6Qr0
俺の主観だが、ずっと長く乗るつもりならMMCSはやめたほうがいい。
新しいナビがでても、変えられないから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:03:46.13 ID:LfJwIgEj0
新型にもショートが設定されるのか?それが一番の問題だ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:20:01.27 ID:3Xr5EePk0
ショートこそパジェロの保守本流。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:27:23.30 ID:gCcyIJFy0
>>243
自分もMMCSはなぁと思っていたが、ロックフォードをとった。
後悔はしていない。
意外と前から地図見てなかったwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:48:36.05 ID:W50uPe610
新型からMTがなくなったら終了
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:59:58.71 ID:FdXpSIWII
パジェロショート最高!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:09:48.07 ID:VrSH2dOi0
自分は前車のMMCSが一度も壊れなかったので
下手な社外より良いかなと思ってMMCSにしたよ。
社外品とかの全面タッチだとタッチパネルが故障したときに
すべての操作が出来なくなるから基本操作部分がボタンなのは
一見しょぼいんだけど個人的にはありがたいんだよね。

まぁオーディオやナビに関しては評価基準は人それぞれだしなぁ・・・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:31:52.44 ID:b2CzGfAU0
地デジ対応になったのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:55:34.24 ID:gCcyIJFy0
>>250
別売りチューナーにて対応
そろそろ内蔵してくれても、とは思いますね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:04:56.44 ID:9wF5uadm0
2代目に乗り続けて17年。
いまだにナビは付けていない・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:26:28.58 ID:lA8K8o/u0
>>252
大きなお世話だし、何故そこまで?という事はあえて聞かずに言うが、
それはそれで残して新しいの買えば?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 17:14:55.33 ID:GMC9P8ob0
俺もJ-TOPの新型が出るまで乗り換える車が無い…
もうあちこちボロボロで故障も多くて、1セット30万する幌も4セット目…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:37:30.34 ID:g39BpzigO
ショートは糞
パジェロはロングあってのパジェロ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:26:56.53 ID:XUBiGtUqO
ロング?ミニバンじゃないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:28:45.74 ID:Wx04G//50
私ショートでも凄いんです。いや逆か。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:35:46.14 ID:g39BpzigO
ショートは糞
あんなの買う奴はアホ
金の無駄
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:37:07.67 ID:g39BpzigO
>>256
まずは車の勉強しようねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:40:55.57 ID:W72WgB9c0
ロングは糞
あんなの買う奴はアホ
デリカでいい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:56:25.65 ID:6QKwFmMX0
なんか涌いた
消毒薬処方願いたし
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:11:19.39 ID:txO4L4XR0
昔、メーカーの類別的は「標準ホイールベース」と「ロングホイールベース」だったぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:34:07.30 ID:3WjqNdyo0
ショートはもっとパジェロエボ的にスポーティーに、
ロングはもっとデリカ的なワゴン車になった方が良い。

つまりパジェロEVOUとパジェロベースのデリカを出すべし。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:18:55.40 ID:9wF5uadm0
ロングは長すぎる。
73式ぐらいのミドルホイールベースが使いやすい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:49:14.50 ID:QEASdOcg0
6人乗りの73式小型トラックを売るべきだぬ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 07:37:59.24 ID:0GerfIOq0
三菱自動車は廃業しる!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:38:33.41 ID:OvWkMZz/i
国防の為には必要
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:11:48.54 ID:gV0ssElu0
小松だし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:12:09.69 ID:1zHRAFOb0
この間の豪雨で、俺の家の前の道路が警察に閉鎖されていた。
閉鎖ポイントから500m〜1km地点までに3台の乗用車が水没してた。
警察は「自宅へ帰る」の俺の言葉に、躊躇したようだったが、俺の車を見て
「これなら大丈夫だろう」と判断したのだろ。警察は迂回車で混雑している交差点
の中央まで進み、交通整理をしながら、俺のパジェロを大海原へと直進させた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:24:42.83 ID:VbDZK67bI
でどうなったの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:29:31.24 ID:1zHRAFOb0
バックミラーに映るのは、
左右に分かれて進む車の中で俺を見つめている二人の警察官と、
左右に分かれて続く長い、長い、引き波だけだった・・・
                          つづく
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:30:53.33 ID:1zHRAFOb0
・車たちの間で・・に変えて読んでください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:19:39.77 ID:3dgovr3r0
え、終わり?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:40:48.07 ID:m2QVQ9e3O
ショートは糞
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:58:07.90 ID:1zHRAFOb0
>>273
つづく 

>>274
ショートこそ、三菱ジープの本流です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:41:29.01 ID:BjkrPBB50
>>274
ここはあっちのスレみたくクソスレじゃないんだからそんな汚い言葉使っちゃ駄目だよ僕ちゃんw
ちなみにセカンドカーだったらショート最強 。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:14:49.79 ID:VwxW5O+Z0
2代目パジェロの初期(4D56搭載車)ロングを10年間乗ってたな。
高速道路の急な登りは登坂車線行きのアンダーパワーだったけど
良い車だったよ。
7年目くらいからターボが壊れて、いっそうアンダーパワーになった。

昨年〜今年の山陰大雪災害、3月の大震災、さらにこの前の台風か。
災害が多くなったな。
最近のパジェロを久しぶりにみてみたが、現行で顔が変わり
昔の雰囲気が戻ってきてるね。
ちと購買欲が出てきた。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:24:35.06 ID:VESw9udg0
エクシード ガソリンに乗ってもうすぐ1年
田舎だから、9.5は走ってる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:19:27.95 ID:hs8P8mi20
>>277
いい車ですよね。おれも年とったら乗りたい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:25:17.42 ID:VbDZK67bI
パジェロはいい車だよ〜

始めは内装やギシギシ音が気になったけど、
すっかり気にならなくなったよ。

とにかく乗ってて楽しいんだよね。

これから、ずっと乗り続けたい車です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:16:49.05 ID:1Y5Pxo0J0
現行型が三代目として出てきたら高評価だっただろうなぁ
初期の三代目は粗削りだった
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:33:13.48 ID:m2QVQ9e3O
クリーンディーゼルパジェロ最高
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:35:35.46 ID:Oz5dnSCG0
>>281
自分の初期生産車だったけど
きちんとメンテしてたけど結構マイナートラブルが多くて参ったよw
ただ、車としては本当に良い車で思い出深かったなぁ。
今まで乗った車で一番別れが寂しかった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:49:10.87 ID:rEsvQC570
金あったらセカンドカーでショート欲しいわ
冬だけ乗るとか
今はそんな身分じゃないんでV93W
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:15:00.32 ID:mTuZcPNa0
現行パジェロ良いんだけど、3種類あるエンジンがどれもイマイチなんだよな。
3.8Lはハイオク仕様だし、3.0Lは非力だし、CDは特殊で高価なオイル限定なんだろ?
4.0〜5.0Lのレギュラー仕様か、これだってゆうディーゼル出ねえかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:23:06.56 ID:MuBoelpV0
クリーンディーゼル買ったら5000キロ毎のオイル交換とDPFに注意すればいいんでしょうか?あとは何か注意点ありますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:47:06.11 ID:RGyIb1wL0
燃料を入れ間違えない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:18:35.86 ID:omcQdEWU0
パジェロに限らずクリーンディーゼルはみんなオイルがシビアだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:36:27.89 ID:aL+dUWPg0
>>286
以前のディーゼルと違って精密になってる点は考慮した方が良いと思う。
自分は半年目10000キロだけど田舎で定速かつ速度が乗るせいか
浄化ランプは一度も点いてないよ。

オイルとエレメントは高いので距離を乗る人なら出費の覚悟が必要かな。
あまり語られて無いけどDPFのクリーンディーゼルの特性上
燃料が混ざってオイルが増えるのでオイル量増に注意が必要。
自分のは4000キロでオイル量の上限まで増えてしまったので
思った以上にチェックも必要だなと感じたよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:38:10.67 ID:41ZAtNxl0
CDいいけど吸排気系が全く弄れないのがな〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:52:26.76 ID:MuBoelpV0
オイル量も注意しないといけないんですね。ありがとうございます!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 08:26:56.37 ID:xtvm/m2WO
>>285
4〜5リッターの自動車税払えるなら、3.8乗ってハイオク入れられるだろうに…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:25:31.52 ID:z/J+w1xsO
5代目パジェロまだー?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:23:50.53 ID:8cTjvpO60
クリーンディーゼルの場合は、最近のエクストレイルや、
ベンツのブルーテックは、エンジンマネジメントコンピュータの
指示があるまでオイルは交換するなという風に変わってきてるな。
基本減れば継ぎ足し。
フル交換時には高いが、それは3〜4万km、約2年。
今のパジェロのCDはまだそういう風になってないのだろうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:36:06.41 ID:MCLD5xnK0
三代目
最近タイヤをやっと交換した。
街乗り通勤が殆どなので、完全ON仕様のタイヤにしたら、まー静かなこと。
秋の行楽にむけて、高速クルージングが楽しみになってきた。
現行、CDには悪いけど、お先に行かせて頂きます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:47:10.96 ID:QYuqHwPZ0
自衛隊パジェロが市販されるぞ!
ttp://www.interallied.co.jp/MCT904.html
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:55:15.61 ID:VX9Z7bA60
1月35日とか書いてあるんだけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:53:29.62 ID:+cfScz/g0
35分の1だろ!
とマジレスしてやるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:55:59.33 ID:RGyIb1wL0
どうせなら戦車に合わせてサスをシトロエン式にすればいいのに
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:00:05.65 ID:1+t/JNik0
300....
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:27:31.00 ID:hL6oxT8a0
>>294
CDでオイル減るのはおかしいだろ。それ故障
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:39:17.93 ID:wcBB/odT0
>295
うちは3代目ショート。
参考までにタイヤの銘柄教えて下さい。
次回交換時の候補に入れときます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:12:14.78 ID:9ceLP7750
>>2935代目パジェロまだー?


P:5の事か?

P:5の次はジムニーをOEMしてP:1、ジムニーシエラをP:2として発売。
エクストレイルがP:4な。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:33:01.34 ID:W5AJXjU+0
>>303
何バカなこと言ってんの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 04:31:40.10 ID:N3u9hYxi0
2935代目はず〜〜っと未来
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:18:24.71 ID:iaI91LfHO
みんな乗ってるパジェロは何色?
307 【27.3m】 :2011/09/10(土) 15:56:29.26 ID:Unf1Vwk6O
ホワイトパール
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:22:15.20 ID:ukq+yxjI0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:25:21.18 ID:i4V/aDu3O
現行ダークブラウン まだ同じ色が走ってるのを見たことありません
不人気色なんかな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:14:56.00 ID:8eY4VqRv0
>>309
数回見かけたね。ちなみに全て違う人。
茶色茶色してなくてブラウン系のガンメタという感じだね。

個人的にはロングの海外仕様にあるプラチナシルバー単色とか
レッドマイカとかコズミックブルー単色も選べればよいのにと思う。
ソリッドの白とかも結構萌えるんだがw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:48:49.75 ID:zF2RfD7k0
現行ショートの白が都会のアスファルトには眩しすぎた。今のパジェロには個性しかない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:31:19.74 ID:aXu1M2Er0
燃費のいいクリーンデディーゼルパジェロはもはやグランドツーリンカー。無給油で1000q以上走れるのはすごい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:01:00.90 ID:DAzpdQEa0
つー事は何`/gなの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:31:04.20 ID:9Yec2ciw0
ロングなら11km/ℓ以上、ショートなら14km/ℓ以上
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:01:50.53 ID:LCX7J0cZ0
田舎道ならそれぐらいかな?
都市部なら10キロ切る よく行って9キロ 平均7キロです
あっ ロングノーマルです
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:04:16.21 ID:77zlSP2q0
来月行われるパジェロのMC、顔が変わるらしいね。

誰か画像持ってませんか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:09:16.33 ID:mpprFKy90
即出。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:09:47.14 ID:IzUQJwlA0
>>316
スレを読み返してみよう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:30:27.12 ID:77zlSP2q0
>>317
>>318

今読み返しました。

ディーラーで聞いた時にはカッコいいと聞いて期待していたんですが…。

チョットケバくなった感じがするのは気のせい?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:12:03.87 ID:ZmKMQxNi0
>308
ありがとう!候補に入れさせて貰いますm(_ _)m
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:00:19.50 ID:PC2fT00iO
クリーンディーゼルってそんなに燃費いいの?
ハイブリット買うより得?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:18:20.16 ID:IzUQJwlA0
>>319
仕向地に寄って違うケースもあるけどほぼこのまま出ると思う。
これに日本仕様の色と
アンダーミラーが付いたような感じになるんじゃないかな。
俺的にはグリルやホイールはアリだけどバンパーのラインが・・・(´・ω・`)


>>321
ハイブリッドとは土俵が違うと思う。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:19:20.89 ID:P1G0KWiN0
カイエンハイブリッドが燃費10km/l前後みたいなので、燃料費用としてはパジェロの方がかなり経済的だと思う。
ハイブリッド車の高燃費は、全てを燃費に振ったスペシャルカーじゃないと充分出ない印象がある。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:09:59.77 ID:s9mklEFw0
特にCDはハーティプラスのしっかりタイプ以上に入っとけば、
初回車検まで半年ごとにオイル、エレメント他、交換点検がお得になるから絶対お勧め。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:44:36.58 ID:MMbKkYmA0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:57:49.14 ID:ED84RITl0
ハイブリッドは、踏めば速度は出るが、巡航でのトルクがスカスカ。
多人数乗車や登坂や牽引や林道走行の時に情けなくなる。
燃費も普通の車以下まで落ち込む。
トヨタ式のリアモーター4WDは、実質FFと思った方が良い。

大型RV車にはHVは向かない。
ネガを全て解決できるのがクリーンディーゼル。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:56:45.15 ID:tvCA0znz0
>>325
おお!日産みたいでかっこいい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:17:14.83 ID:PC2fT00iO
今ウォームホワイトパールのショート見たけど
なかなかいいねー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:12:47.70 ID:i61p+PhdI
赤のショートもかっこいいよ〜

現行マジでいい車なんだけどな〜
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:05:19.09 ID:egrZndX20
現行とどこが変わったのか見比べてみたけど自分にはよくわかりません。
どこが変わったんでしょうか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:42:00.50 ID:mKvJJ9Xq0
>>327
ホイールが日産っぽいね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:30:21.11 ID:fSJP90LG0
>>330
キノコ
グリル
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:23:38.57 ID:EdVbhDeUO
やっぱ買うならクリーンディーゼル?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:35:58.38 ID:v2gfZx7v0
>>333
うん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:55:16.40 ID:wSvFF3Am0
>>333
そりゃそうだろ、それにガソリンエンジンのラインナップも減らすんじゃないか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:44:01.82 ID:EdVbhDeUO
やっぱそうだよね、
それが魅力だもんね
実は買うつもりなんだけど、今なら値引きいくらぐらいかな?クリーンディーゼルだから値引き厳しそうだよね。
あとどのグレードが今人気なの?
GR?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:50:34.27 ID:Jvd6Im1u0
>>332
国内仕様はキノコつくよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:52:48.28 ID:OE3TmSXd0
元々こういった重量級にはディーゼルの方がいい トラックがディーゼル天国なのと一緒
ガソリンばっかなのは大体石原のせい
規制が緩かったり日本じゃ欧州と反対にディーゼル開発あまり進んでなかったりもあるけど

ディーゼル後押しのために、エンジンスペック
ガソリンが6G72と6G75 MIVEC(ハイオク仕様なんでレギュラー入れるとスペックダウンと思っていい)、ディーゼルが4M41、それからパジェロには関係ないが参考として4N14も
6G72:排気量2972cc 最高出力178ps(131kW)/5250rpm 最大トルク26.6kgf・m(261N・m)/4000rpm
6G75:排気量3827cc 最高出力252ps(185kW)/6000rpm 最大トルク34.5kgf・m(388N・m)/2750rpm
4M41:排気量3200cc 最高出力190ps(140kW)/3500rpm 最大トルク45.0kgf・m(441N・m)/2000rpm
4N14:排気量2268cc 最高出力177ps(130kW)/3500rpm 最大トルク39.0kgf・m(380N・m)/2000rpm

とまぁ、比べると出力は低いがトルクがあるのが分かると思う
おまけに、ガソリンは低速トルクがあるタイプでも回してなんぼのトルク特性は山、ディーゼルは低回転からフラットなトルク特性(かなり回せば当然落ちる)
こういった特徴があるんで列車なんかもディーゼル
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:59:45.77 ID:cCNXk91R0
ちなみに4M40では
前期 4M40 125ps/4000rpm 最大トルク30.0kgf・m/2000rpm
後期 4M40 140ps/4000rpm 最大トルク32.0kgf・m/2000rpm
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:10:18.80 ID:ETACtzZk0
額は知らんけどクリーンDとはいえ普通に引いてくれるみたい
グレードはエクシードがかなり多い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:22:34.93 ID:eqILM2Pe0
CDは100%減税と、補助金がもらえる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:17:52.03 ID:fTwj482q0
>>341
その他自動車税の軽減1回。

新車で新規に登録した場合翌年度の税額をおおむね50%軽減
(購入時と2年目以降は減税されません)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:43:42.86 ID:cCwTOL140
CDに10年乗るとして、10年後エンジンのアイドリング音・振動はどうなっているのだろうか‥
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:22:18.96 ID:td/QPTdb0
>>338
やっぱもっとトルク欲しいよなー。これならクーガを考えるレベル。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:34:04.83 ID:3TvFyl2N0
新しい三菱電機のカーナビが現代的になって高性能らしいんだけど、
これがMMCSになったりするの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 06:27:28.17 ID:E8K1COQ20
>>344
やっぱり210ps,55kgm 欲しいよね。ディーゼルなら
クーガも悪くないが、燃費悪そう
2.5リッター直5DOHC20バルブターボ(200ps/6000rpm、32.6kgm/1600-4000rpm
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 06:34:23.22 ID:yiJQw8uRO
ディーゼルはいいよ〜
あの音
あの臭い
たまらんのお
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:49:23.11 ID:4U9UwosA0
>>336
購入DによるとエクシードのCDが人気だそうです。
ただ、自分で弄りたいから一万円でも安くという人はGRを選ぶみたい。
スーパーエクシードはお金持ちw

ZR-Sみたいなグレードは欲しかったのは正直な所(´・ω・`)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:15:09.94 ID:/RNoaXcI0
>>348
スーパー買いがお金持ちというか、純正ナビとかロックフォードじゃ満足出来ないと言ったら、
Dのお奨めもあって必然的にエクシードのナビ無しコースにならないかね?

自分はこれで後付派だが結果的には金額的にスーパーが買える値段に...
スーパーはパワーシートも付くし、サイドエアバックも付くから、
純正で満足出来るならコストパフォーマンスはスーパーがいいでしょ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:07:53.82 ID:EZqYTJF90
木目調がいやた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:46:22.61 ID:JcBuoDwl0
皮シートがなぁ…どうも苦手だったりする
それさえなければっ…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:14:18.74 ID:EO5fp80+0
>>350
スーパーエクシードが本木目調、エクシードが木目調、どっちも調が付くけど違いあるの?
>>351
今はいいシートカバーが色々あるじゃん。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 15:57:39.40 ID:E8K1COQ20
Dショートにスーパーの設定が無いのが不満
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:00:22.34 ID:td/QPTdb0
>>346
ねーディーゼルですよ奥さんっつの。開き直りが欲しいよね三菱には。
V6モデルも「NAが良いっつったのは何処のどいつだよ!」って感じ。
ツインターボでもチャージャーでもいいから付けてショートでラリーアート出さないと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:58:28.31 ID:ZI4QBKxD0
>>354
パリダカ復刻モデル!って感じで出して欲しいかも。
外観は初代パジェロエボで出場してた頃がいいかな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:11:13.80 ID:5wvxPppC0
そういやあ、昔、ステッカーだけべたべた
貼ったやつ売ってたけど、あれ、どれだけ
売れたんだろうね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:33:35.12 ID:m0DXVERa0
本木目調って何? それはプラスチックなの? 
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:42:03.63 ID:yiJQw8uRO
クリーンディーゼルに憧れる俺
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:04:57.65 ID:4U9UwosA0
>>349
俺も書いていてなんだが、やっぱ感じ方は人それぞれかと・・・・
確かにお得なのは判るんだが自分はいらない装備があるので
かなり割高に感じちゃうのは正直な所。
受注生産が殆どの車種なんでオーディオレスやらホイールサイズとか
内装とかあれこれ選べると良いんだけどね・・・・

>>353
ショートスーパーエクシードは途中から追加されたよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:13:56.53 ID:qYmifo7e0
>>359
そのショートからSEXが無くなるという噂が..
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:28:44.36 ID:EI7hE1Jv0
あ〜そうなんかぁ…3.8Lじゃあねぇ…
少ないながらも残ってほしかったなぁ〜
と思うCDショート乗り。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:40:56.41 ID:4U9UwosA0
>>360
あらら・・・・・年次変更で終了かな・・・・・
レッドマイカのショートスーパーエクシードなんて
実在するの?っていうくらい少ないと思うなぁ・・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:42:31.51 ID:yLh7kYAA0
>>360
スーパーエクシードをSEXって略すのは止めようぜ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:45:16.88 ID:LX1PCGRB0
パジェロのCDは他車には積めないんですかね?デリカとかアウトランダーには積めない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:09:20.58 ID:nO7e6l1s0
アウトランダーには積めるものが積めないはずないしデリカは早急に積んだ方が良い。
ランダーはターボ付けてもいい。粗くてもいいよ豪快なら。三菱だからね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:55:15.44 ID:zKYIKIV60
納車から半年
ほぼレジャーのみで12000kmも走った。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 04:35:12.03 ID:tfJFn/slO
納車から7ヶ月 17000キロです
このペースだと3年で10万いきそう
長持ちしてほいな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:51:01.32 ID:+dGRsScA0
ランダーはともかくデリカはスペース的に載る?
あとこの辺は4N14を載せるって話が雑誌レベルだけどあったようななかったような
多分投入する自信とか成功する確信がないんでしょう
国内じゃ4M41が初なわけだし、万が一コケたら立て直すのに苦労するから数出さずに様子見
余裕がないのは分かるが攻めの姿勢がないなー ソリオOEMにデリカ付けるなんて明後日方向には攻めるのに
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:48:32.32 ID:8sUC9OeN0
国内では4M41が初?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:09:43.23 ID:+dGRsScA0
>>369
日産のM9Rだっけ?が国内CDとしては初(MTのみでバッシングされまくったが)
次が三菱の4M41 今のところこの2つしか無いはず
4N1系は残念ながら海外向けのにしか載ってない
国内投入するならさっさとしないとSKYACTIV-Dが来る SKYACTIVはエンジン以外もだから性能はかなり良いと思われる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:12:46.59 ID:WiPnNPoB0
つまりマツダの一人勝ち?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:39:09.10 ID:pHU4mEgx0
ランダーはPHV
デリカは4N14搭載予定
のはず
Dでパジェロ試乗したとき聞いた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:11:54.92 ID:mdRWfnLn0
ランダーのPHVは燃費重視の一部グレードのみで、走破性は期待できない。
普通のエンジン搭載の普通のSUVもある。

パジェロは現在、8割くらいがCDらしいし、
2tクラスのRV車にはガソリンエンジンじゃ好燃費は無理だし、
HVなんて駆動力配分も燃費もトルクも値段も期待できないし、
クリーンディーゼルがベスト。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:13:47.57 ID:zKYIKIV60
リセールもいいし補助金や減税も大きいしね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:16:39.53 ID:Rkacv9mrO
ホワイトパールに惚れた
376あん:2011/09/14(水) 15:23:37.32 ID:kqrH7pfW0
クリーンディーゼルがいいのですが、高いので3.0のガソリンのエクシード中古を検討してます。
このエンジンってメンテちゃんとすれば大体どのくらい走りますか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:01:55.09 ID:YxWJUHyQ0
>>376

俺のは20万キロ越えだが、この前9kmを記録した。
普段は7の後半から8位かな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:09:28.24 ID:Uy3I7WXa0
クリーンディーゼルパジェロってリセール良いの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:12:40.17 ID:Jnulcqmj0
>>376
あのエンジンはカタログスペックこそ今の目では物足りないが
信頼度は折り紙つきだと思う。
現行も途中から仕様が変わって若干燃費も良くなってる。
消耗品さえきちんと変えてれば377さんのように20万キロ以上は余裕でしょう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:14:27.38 ID:484UsRRV0
ほう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:22:00.42 ID:Wdl/EVe60
ハハハ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:23:09.63 ID:Rkacv9mrO
クリーンディーゼルでないパジェロを買いたい人って本当パジェロを愛してるのね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:12:44.62 ID:1ynHp8wS0
三菱エンジンの丈夫さは折り紙付き
軽エンジンも15万km越え余裕

>>372
ランダーのHVは聞いてたけど、CDは無いかー
つかアレ、エンジンを発電機として載せるEVって感じだとか
満充電での走行距離と発電効率がすっごい気になる そして走行費用の計算めんどくさそう
あと海外でのコルト後継くさいのを持ってきてEVかなんかにして出すって話もきいたような
こりゃグローバルスモールの話かもしんないし、合同会社で作る車かもしんない あーコルト消すってわけじゃないそう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:17:21.95 ID:PPE2mVmx0
3.0のガソリンのロングで普段は7km、高速だけだと10km超えた事ある。
冬に暖房ガンガンかけて街乗りだけだと6km切ることもある。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:40:28.63 ID:iP2xq+xYO
三菱はサービスいいの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:25:48.92 ID:dIoT2JKMO
サービス良くはないよ
雑だね。いい加減さが目立つ 愛知と静岡どちらも

パジェロが欲しかったから仕方ない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:54:12.32 ID:znpCPMh90
登録可能地域ならばCDよりも3代目ディーゼルがオススメかな?
同じ4M41だし、俺のを含めて、20万km以上乗ってる人は
山ほどいる。1999年からの3代目なのに、12年経った今も
町中で見かける。その一方、
同世代のDエンジン搭載のビッグホーン、テラノ、サーフ、プラドは
殆ど見かけなくなった。
三菱の従来Dエンジンの頑丈さは体験して知ってるが、CDはデリケート
な部品が随分使われていて、メンテ、耐久性に問題ありと思っている。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:55:24.99 ID:bCGTOyJn0
ディーゼルなら初代も2代目もまだまだいてるよね
2代目は噴射ポンプの問題が解決されれば30万キロでも余裕だよ
私の2代目もそろそろ25万キロです。
快適な街中走行は捨ててますけどね
389あん:2011/09/15(木) 09:22:04.26 ID:yD36qoKa0
ありがとうございます。三代目含めて検討します。
ここはいいスレですね。プ○ドスレは大荒れでした。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:57:17.59 ID:7+OWeU6C0
3代目って、一旦見なくなったけど
最近また数台見かけるようになった、と思うのはおれだけ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:01:01.01 ID:CSs/t73N0
>>386
ディーラーによってばらつきが大きいね。
東京と大阪に住んだけど、大阪のは担当者も技術もしっかりしてたが、東京のは最悪だった。
整備でボルト付け忘れとか会計計算間違いとか酷かった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:21:47.73 ID:09OnYvfO0
三菱はサービス抜群だよ。点検のときにちゃんと代車を準備してくれたし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:48:14.72 ID:TUCA19h90
>>392
最近の三菱しか知らないんだが、自分とこの営業、サービスに悪い印象は無い。
言わなくても代車の話持ち出してくるし(それが当たり前かw)、無いときは取りに行きましょうかと言ってくれる。

以前はトヨタのクラウン扱ってるとこと付き合い有ったが、あそこは何だかんだ言って客に持ち込ませてた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:02:18.39 ID:A7d71N6+0
整備系は東京の虎○○しか行ったことないけど親切だよ。ディーラーが横柄で糞なだけ。あれじゃ車がかわいそう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:04:54.13 ID:7vJBRZTi0
初代、2代目頃はデラに対していろいろ文句もあった
でも、最近は普通にいいと思う
行けばそれなりに対応してくれるし、代車も無料だし、取りにきてくれるし
 
 東北の日本海側の県だよー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:35:04.52 ID:iP2xq+xYO
今値引きどれくらい?
三菱はケチ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:42:47.25 ID:N7/ljNIm0
>>350

自分も木目調が嫌だったので、カーボンにした。
世話になっている三菱のディーラーはサービス抜群やで。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:29:15.87 ID:2AVouBvu0
マツダと三菱は値引き命です、他社には絶対負けません!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:09:11.93 ID:7vJBRZTi0
売りたいのはやまやまだろうけど 
パジェロはそこまで引かないような気がするんだ
400377:2011/09/15(木) 22:19:24.05 ID:gZ9NP+d30
>384

なかま(*^_^*)
俺もロング

でも、7を切ったことないなぁ、さすがに。
都内とかを走っても7〜8だな。
高速も8前後。
マッテレだし仕方ないと思ってる。
フレーム付きの二代目、V43W。
マニュアルをスコスコと気持ちよく走ってます。
クラッチは、まだ一回しか交換してない。
30万キロいくかなぁ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:35:01.60 ID:ZK6W+eIC0
ディーラーショールームに入っても挨拶なし&寄っても来ない三菱Dがあるんですよ。びっくりする。
職場の雰囲気悪いところってこうだよぬ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:49:52.33 ID:ag4EhdYV0
5代目パジェロP:5登場!

http://response.jp/article/2011/09/15/162342.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:05:37.88 ID:vrSuX4AB0
パジェロもださくなったなー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:13:54.49 ID:L8cEqbs30
パジェロはGクラスみたいな外観が似合う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:58:40.77 ID:rqF9PzOL0
>>401
それ三菱に限らないよ
俺んとこは2つあるネッツの片方がそれ 全員が全員じゃないことは分かるが
でも車降りる前にスタンバられるのはちょっと嫌なんよね・・・
シートベルト巻かないから半手動だし、音楽をポータブルから流してるから操作したりで待たせてるから
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:00:07.01 ID:rqF9PzOL0
つか>>402はパジェロじゃないじゃん
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:01:19.80 ID:diVHcQ8zO
三菱はパジェロしか興味ねえ
ディーラーださいなあ
でも我慢してパジェロCD買うか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:18:56.70 ID:efd4mBKLP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:50:52.70 ID:CwQwFWD50
黙れ三国人
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:52:01.78 ID:CwQwFWD50
陛下のおかげで日本に住まわせてもらっているのを忘れるな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:05:02.45 ID:Kmr3ZYck0
お前こそが、
「遊んでるだけで喰って行きたい」輩だろ!
だから、ヤッカミで天皇制に当たってるんだろ!
悔しかったら、努力して、お前も
天皇陛下になればいいだろ0!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:07:29.47 ID:uttntQAx0
>>391
まったく色々だね、担当者次第
東京の○黒はすごいよかった。

GDI3.5Lだけど、高速で13km/Lだな
長距離でだらだら走る分にはエンジンの問題はでない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:34:37.58 ID:PA/PYdfq0
>>408
死ね
陛下が高齢なのにどれだけ激務をこなされてるか少しは足りない頭なりに学べ
>>409〜411
その通り

コピペにマジレススレ汚しスマヌ V93乗りでした
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:16:11.31 ID:7Em+4zcX0
現行の蓋付きシガーソケットに不満がある。
タバコ吸わないのでソケットに何かアクセサリー挿そうと思っても、
パーキング時のATレバーが干渉して何もつけられん。
レバーがあと数センチ後ろにあればスペース出来るのにな...
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:38:40.17 ID:/Gy/IWHr0
>>412
素晴らしい!!!
私の4M41は何故か高速でも10km/L前後
タイヤサイズ上げてるからどうしようもない。
高速でパジェロミニに煽られた事もある。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:43:19.16 ID:vrSuX4AB0
それ煽られたんじゃなくて犬みたいにじゃれ付かれたんだよ。パジェロ見て勃起したんだきっと
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:19:22.12 ID:kXLQ3bBC0
テンノーマンセーする前に、テンノーの本当の歴史をちゃんと調べろ。
欠史八代くらいは知ってるのか?

朝鮮半島から対馬、九州とテンノーゆかりの史跡がやたら多いのが
何を意味するのか、わかるか?

テンノーの先祖は15世紀前に日本に来た渡来人であり、
そのはるか前から日本に住んでた人々を神話(120%嘘)で騙してのさばった詐欺師。
自身の神格化目的で、信者に日本書紀や古事記を書かせ、
日本の本当の歴史を歪曲し、隠蔽した。
その子孫が今も日本に居座って、国民の血税で死ぬまで贅沢三昧。

おまえらに愛国心はあるのか?
本当に日本人か?
まさか神話を事実だったとか言い出すんじゃないだろうな。
バカウヨと言えども、テンノー関連の嘘だらけの歴史くらい知っとけ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:26:40.92 ID:i5HzsDdp0
韓国人「イギリス人は韓国が起源」「和牛は韓国が起源」「ビッグバンは韓国が起源」
http://rocketnews24.com/2011/09/16/130942/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:35:29.79 ID:2Y272y4a0
>>416
いやそこは
ミニ「わーいパパがいるよー」 で
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:34:00.22 ID:S+AVthxR0
頑張って貯めました。

一括払いで買います。

パジェロ・・・。
妄想が・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:46:17.47 ID:vkQe3rgw0
>>417
俺は日本人だ、あまえとは違う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:39:36.42 ID:pqz5ZEtL0
パジェロかっこいいよなー
二人目産まれるしフォレスターから乗り換えようかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:05:36.32 ID:JUJPdpGq0
これから買う人に魅力を感じさせる車作りが多い中、
使い続ける人に魅力を感じさせる車づくりをしてる。

パジェロのハンドルを握ってるとそう思うんだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:19:22.37 ID:OrFIPWG8O
乗り心地いい?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:13:06.22 ID:Zc6Hw79X0
>>412
なんか燃費がすごく良い書き込みをたまに見るけど、
それってMMCS読みの瞬間値じゃなくて?

GDI3500 10年物だけど、高速6〜7
街乗りは4.5〜5.0は行かないかな。近所は平均10km/hだからというのもあるけど。
エンジン調子悪くなってROMを最新の物に書き換えてから、さらに悪化した感じ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:36:03.58 ID:eIqCFcVA0
>>420
これから契約かな?先おめw
しっかりwktkしておくべしw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:40:58.34 ID:OrFIPWG8O
三菱はパジェロぐらいだよな
いい車は
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:05:13.67 ID:50hhssTG0
>>425
ナカーマ
年式、ENGも同じで、燃費はやっぱり、それぐらいだよね

ROMを変えてもやはり、減速時に3速から1速へ一気にシフトダウンするのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:33:03.57 ID:zt0VjWEg0
ボンネットアルミなのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:40:32.14 ID:SVTraN640
>>417
嘘を書くなよ。
九州に天皇ゆかりの史跡が多いのは、天皇家は九州にゆかりがあるからだ。
朝鮮半島に天皇ゆかりの史跡があるのかどうかはしらんが、昔の朝鮮半島は
日本と中国が支配していたんだからあってもおかしくは無い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:44:07.88 ID:2sKK4Z400
今日LAA関西であった三菱自動車感謝祭の増岡浩氏運転のデモです。
一緒に乗せてもらってこのデモを体感しました。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15630891

初めて投稿したから、いろいろすまない。

明日まで増岡氏のデモはあります。
暇な方はどうぞ。

感謝祭は19日まで、いろんな車の試乗が楽しめます。

個人的には試乗したエボXの加速性能に唖然となりましたが・・・。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:53:26.32 ID:nACmDLyZ0
現行は夜道に横たわる通常サイズの酔っ払いを
またげますか?ひっかけますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:19:31.31 ID:CT+ixQm/0
>>430

残念ながら、おまえは無知過ぎて話にならん。
あの一家が神だとか日本の象徴だとか、
まともな日本人はそんな事は鼻で笑ってる。
おまえも早く戦前の皇民化洗脳教育から脱却しろよwwwww
現在の日本は科学技術立国なのに、
泥を捏ねたら日本列島が出来たとか、いつまでも信じてる場合かよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:32:24.94 ID:SyDxGpDh0
417、433については、
418のリンク先の話と同列にみて相手にしない事
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:15:48.66 ID:mQEB4WvB0
>>432
それダンプでも難しいんじゃね?
つか例えが・・・三菱HP行って諸元表見てきなよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:16:23.20 ID:mQEB4WvB0
訂正
×→諸元表見て
○→諸元表とか見て
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:34:50.73 ID:LVNLzl660
道路で寝てる酔っ払いをいちはやく発見するためにも、夜間はフォグも点等。できればフォグはイエローが良い。
438412:2011/09/18(日) 03:10:05.49 ID:UZReqmy50
>>425
MMCSはついてない
高速を80km/hで巡航した結果
実は、高速バスとかに追従したりした。

あと、インジェクターの洗浄剤にGA-01を使ったらかなり調子いい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:07:24.19 ID:HqSgCcdS0
昨日、パジェロロングExceedCDを契約した。
オプションは電動革シートとサイドエアバッグのセット。
色はグリーンマイカの3トーン。内装はベージュ。
オーディオレスで、カーナビはサイバーナビもちこみ。
ハーティプラスしっかり+ツクツク保障
バックカメラ、ETC、LEDルームランプ等。
納車は10中から末になるかも。
丁度、年改でちょっと時間がかかるらしい。
ベンツE320テディーゼル末期から乗り換え。
ようやく国産のディーゼルも出てきてうれしい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:52:59.28 ID:mQEB4WvB0
>>437
フォグ点灯しないと見つけられない程度なら車乗らないで
つかフォグって距離照らすもんじゃないから
ファッションランプじゃないんだよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:18:31.81 ID:LJT4XGuQO
初のディーゼル車
マジ感動
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:43:43.62 ID:yAo6Cyy70
>>439
うらやま
今契約すると年改後モデルになるんですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:46:58.83 ID:LVNLzl660
ディープシーグリーンマイカの3トーンとか、ほぼ見ない色‥
ディープッシーグリーンマイカなんてデリカD5でしかまだ見たことないよ‥
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:08:25.94 ID:LJT4XGuQO
減税が22万6000円ってデカイな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:07:15.52 ID:bG2vWv4m0
今、TBS系でマダガスカルの旅の番組やってるけど、
取材班の車がパジェロだなと思って見てたら、ヒュンダイのやつだったw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:22:44.65 ID:JZYZP5gL0
だから、スタックして、脱出したら朝になっちゃったんだな

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:32:06.50 ID:Doaiv9NYO
試乗ってすぐできるのかい?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:27:26.14 ID:XWhwyX5b0
>>447
基本的に試乗車はそんなにないので
(大体ひとつの系列で一台とかそんなもんらしい)
一度ディーラーに問い合わせてみると良いかと。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:47:35.51 ID:FvqZQRrL0
販社のHPに試乗車情報出てるんじゃないのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:03:34.58 ID:aBonUtgr0
おいてある店しらべていけばすぐ乗れる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:00:25.56 ID:hlVjlhi9i
現行の赤色パジェロロング、消防署で採用されてますね。何故一般販売しない?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:26:11.55 ID:XWhwyX5b0
赤系とは言えないかもだけど・・・・・実車の画像は初めて見たw
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0480564884/index.html?TRCD=200002
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:17:21.46 ID:bUMhkRQr0
ウルトラ警備隊かよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:01:43.13 ID:fuLw4W6w0
>>452

わしの県では1台ある。
たまに通勤で見かけることもある。

最初見たとき度肝を抜かれたけど…。

しかも、歴代パジェロロングの赤2トーンも1台ずついたんだよね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:43:32.19 ID:NkKq7iJW0
レス遅くなりました。

>>442
そう、年改後になると説明されました。
ですので、注文書は仮発注な感じですね。
価格が厳密には決まってませんので。
既に工場に生産枠は押さえてあるという事ですが。
納車も早くて10中、おそらく下旬と思っていてくれと。

>>443
2代目の頃は一番売れたカラーで、ある意味伝統かなと。w
昔買った時はExceedは無理でしたので、今回は
この色を選択しました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:37:16.16 ID:WQTqmckG0
ちゅーことは、ほとんど変わらんのね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:50:00.70 ID:/HQkEDAH0
ショートでも3ウェイ2トーンカラーやベージュ内装選べるようにしてほしい・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:01:19.08 ID:D0nNktQ50
パジェロのロングエクシードクリーンDが欲しい
けど、ちょっとお高いんだよな……3年落ち3万キロ代の中古が出てくるまで待つか。
試乗して結構乗ってて楽しい車だったから欲しいなーとは思うんだけれど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:47:18.50 ID:5Lbh/PwI0
>>458
CDの補助金貰った人は6年の保有義務があるので、出てくる数は少ないかも…
義務とはいっても補助金返納すれば手放せるものだけどw

自分は6年の間に本当にこれだ!ってものが出なければそのまま保有する予定
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 14:01:03.15 ID:D0nNktQ50
保有義務か。確かそんなのあったっけな。
それでもカーセンサー辺りで探せば出てくるし、気長に待ってみるよ。

ポス新規制対応のモノが欲しいんだけれど、最低でもあと1年は待たないと出て来ないな。
新長期対応のモノなら今でも有るし殆ど同じだけれど、どうせなら新しい奴が欲しいかなあ。
とりあえず頭金貯めないと。
461442:2011/09/20(火) 21:00:17.44 ID:dRehDTlK0
>>455
レスどうもです
グリルやバンパーは>>325の仕様になるんですかね
そこらへんは説明有りましたか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:37:30.09 ID:M2mVSgczO
グリーンのパジェロ見ないな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:09:46.91 ID:dRehDTlK0
 
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:14:44.29 ID:dRehDTlK0
グリーンは見ないっすね
ロングで一番見かけるのはやっぱ白かな
続いてベージュに紺の2way
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:40:35.59 ID:I5lbA1OrP
グリーンディーゼル…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:36:22.37 ID:RqXYDSeb0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:40:08.01 ID:3NQ15vDr0
パジェロなら台風で水没しても何とか動く・・・



と信じたい(´; ω;`)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:53:44.91 ID:8YimbvuZ0
>>466

見れねーよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:37:59.50 ID:JNWyGRL30
>>468
パジェロの上に、倒れた木がのっかったみたい。

こういうのは、車両保険下りるのかな?保険会社によりけり?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:06:42.81 ID:RqXYDSeb0
車が・・・桜の木の下敷きになりました。押さえ込み1本状態です。
幸い、フロントガラスは割れませんでしたが、ボンネットとキャリアは凹んでいます
。倒れた木はあまりに大きく、重く、車を引き抜くことすらできません。さすがのパジェロもノックアウトです。

依然、我がパジェロ君の被害状況の詳細は不明です。台風15号による強風で、大人数人では持ち上がらない大きな桜の木が倒れ、
下敷きになっていることは事実です。私の気持ちの凹みの方が大きかったりして・・・

いまさらジタバタしても始まらないので、風雨が落ち着くまで待って、それから状況を確認してみます。
どこか、ジャッキとかチェーンソーなど転がっていないかなぁ〜。

台風の強い風に、倒木があおられて我がパジェロ君、かわいそうに絞め技まで食らっています。
帰宅することもかなわず、指をくわえて見ていることしかできない私です。

そういえば・・・車両保険には加入していませんでした・・・残念。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:10:44.81 ID:RqXYDSeb0
>>469
台風は保険入ってれば出ると思う。
水没とかでもでるけど、自分の駐車場は駄目だったような気がする。

このお方のパジェロもなんとか外装の修理だけですめばいいけど...
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:27:20.92 ID:pP5kM0h30
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:39:33.21 ID:W8IW/QBc0
>>472
ランドローバーって書いてあるの読めないのか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:27:23.14 ID:oKW1UyKs0
ディフェンダーのコンセプトモデルか
http://www.landrover.com/jp/ja/lr/defender-concept/dc100/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:59:12.20 ID:jax9oIDd0
3代目ショートを少し弄れば、ほぼディフェンダーだね
ホイールはこんなデカイの履けないだろけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:04:06.56 ID:Pqt8ngCz0
パジェロの次のモデルは2013年くらいに出るのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:04:24.73 ID:6Qyxu1sv0
>>475
タイヤ外径はJ-TOPのと変わらないように見える
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:40:13.40 ID:TNxEa9ih0
DCTま〜だ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:44:00.70 ID:TNxEa9ih0
さすがにカイエンはカエンけど
フォアグラじゃなくトゥアレグかQ7かと考えたが
道具としての使い勝手ではパジェロに落ち着くな
DCT待ち遠しい早くしてくれ、俺の人生終わっちゃう・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:13:00.24 ID:O7osVwO90
>>473

次期ディフェンダーがパジェロそっくりだって言ってんだろ死ねハゲ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:43:33.08 ID:xPLfNGCl0
現行パジェロ購入を考えているんですがクロカン寄りのパジェロでロングドライブは辛いですか?

インスパイア等のセダンや乗用車ベースのライトSUVしか乗ったことが無いものでそこだけが不安で・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 06:08:00.07 ID:GYUILSDk0
BMWとパジェロショートに乗ってるが、俺は、BMよりパジェロの方が
遠距離運転できる。ポジションもあるが、パジェロの方が楽。

見た目で大型トラック乗りは辛そうだが、多分、
遠距離運転用に運転席が設計されているので、楽なんだろうと思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:14:43.51 ID:Q7B5OwuJ0
>>481
感覚は人それぞれだから絶対とは言えないが
少なくとも俺は長距離運転は疲れないよ。
アイポイントも高いし、視界も良いし・・・・・
昔のクロカンと違ってエンジンが力不足ということもないし・・・・

初代から疲れない車だったけど(パワー不足はあったがw)
モノコックになってからの走りの良さは疲れにくさにも繋がってると思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:41:55.89 ID:uqrMstoY0
パジェロ>SLKだった

行き先ではSLK人気
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:43:05.69 ID:59+yOmpV0
レジェンドクーペから乗り換えたが、
最初はシートポジションに、ゆったり感がなく、
トラックみたいな前のめり感覚があって落ち着かなかった。
でも10年乗ったら慣れたよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:49:51.85 ID:y5vr7tcB0
パジェロ最高じゃまいか
通勤車で大活躍
487481:2011/09/23(金) 11:55:02.45 ID:xPLfNGCl0
>>482-485
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:07:22.62 ID:++nLD6N80
パジェロロングは高速の長距離運転、全然疲れないよ。
街乗りも楽だよ。幅は大きいけどカクカクしてるので見切りがよくて
狭い道でもストレスないよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:07:53.62 ID:TfEALKOzO
なんで日本のメーカーってドイツ車みたいなシート造れないのかな?
BMWとかVW乗ると腰痛が治る。前に5シリ乗ってた時は腰痛知らず。
今は奥さんがゴルフ乗ってるけど、シートだけはほんと感心する。神奈川から新潟ノンストップで行っても全然疲れないし体が痛くならない。
最近は日産がシートにコストかけてきたけどまだまだ及ばない。
三菱も二年乗ったらヘタるようなしょぼいシートパジェロだけはやめてほしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:26:14.59 ID:VB0fVX9G0
ドイツ車のシートの設計はRECAROに発注してるからな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:55:46.85 ID:uqrMstoY0
レカロ使ってるオレハ神?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:31:04.81 ID:bwOGpRLn0
バケットっぽいシートは好きじゃないんだが、腰痛持ちや長距離通勤の
レカロ伝説(実話)は周りから散々聞かされているので判らんではない

しかし、他の車種はしらんが、パジェロのシートが2年でへたるというのは
なんかとって付けた話に思えるのだが?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:53:45.94 ID:Eco4X3M80
レカロは違和感しか無いわ。
ポジションは自由度が無いと駄目。
腰痛なんて自己管理出来ない馬鹿の持病。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:01:57.66 ID:VB0fVX9G0
RECAROは運転者の体格に合わせしっかりと調節され取り付けられてないと却って違和感が出る
そうなりたくなかったら八王子の某店で取り付けて貰うべし
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:14:32.24 ID:VaAgU6zw0
レカロが良いって?それは体に合わせたオーダーメードだけだろ。
ルフトハンザのレカロシートなんか体バキバキになって二度と御免レベルだぜw

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:28:55.79 ID:oYHD3OE90
純正のヘボシートでも背もたれ立たせぎみにすると腰痛くならないよ。背もたれ寝かせすぎだとどんなシートもクソ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:54:21.54 ID:I1B0u8Sh0
パジェロのシートで腰痛くなったことないぞ。
600km移動したときも大丈夫だった。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:34:13.43 ID:n1IcDV1i0
体に合わせちゃったら、ポジションが固定され過ぎる。
腰が痛くなる奴は、座布団敷いてみろ。
路面からの硬い衝撃が嘘みたいに無くなる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:24:12.05 ID:FvqZUXLOP
ド素人の素朴な疑問。
現行ショートはなんで3ドアなんだろ。
3ドアだから購入を断念する人って多いんじゃないかな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 03:25:09.47 ID:7cUnR41X0
2ドアだと後ろから荷物を出しづらいし、
5ドアだとロングになっちゃうからじゃね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 03:35:33.71 ID:WA76K5qN0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:17:00.35 ID:lAjx8GbhO
>>499
普段1人〜2人しか乗らない奴のためとか、開口部が少ないぶん、ボディ剛性が強く悪路走破性がイイとかでは?
でもショートの全長で5ドアあれば、便利でもっと売れるんじゃないかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:12:02.84 ID:bK1KEajZO
パジェロのシートはへたるっていうかコシが無くなるんだよね
スポンジが悪いのかな

ワーゲンなんてポロでもコシがあるいいシート使ってる

素材の見直しでだいぶ良くなると思うけどな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:32:40.40 ID:w53pTLAn0
>>501
いいね、何気に、ボンネットのエアインテークが、只者ではなさそな感じ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:10:31.66 ID:XxHnT0t+0
ショートで5ドアはだせーよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:56:22.79 ID:oxpFguBw0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:07:26.78 ID:7cUnR41X0
ショートの5ドアじゃ、剛性はなくなるし、面白みが半減するじゃ
デブは乗れねえし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:40:23.91 ID:H0D2x0E10
>>504
中身はただの2代目4M40Tパジェロだよ。
ミドルホイールベース、リア・リーフリジッド・サスってとこが市販にはないけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:50:36.79 ID:Yt/+Cm/n0
自衛隊パジェロより、小松製作所の軽装甲車を市販して欲しい。
装甲は5_厚から2_程度にして。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200907%2F30%2F13%2Fc0063613_8222415.jpg
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:04:43.48 ID:I1B0u8Sh0
ほとんど一人か二人で乗ってるけどロングだ。
なんかいざと言う時ものをいっぱい積める安心感がある。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:28:53.77 ID:sxu+YDs80
アクティブフィールドエディション買いたいんだけど、リアシートの広さはどんな感じ?

あと、リアエアコンとかついてるの?
512白バイ警官隊 ◆M9ivBwI7No :2011/09/25(日) 13:12:40.40 ID:tPW0ChgS0
やっぱパジェロだな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:51:51.60 ID:U93tTdiv0
うん。パジェロ欲しいお。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:45:00.62 ID:wsreB0UTP
天皇教徒は頭では分かってないが、肌で、宗教的勘で分かってるんだよ。
天皇制=ファシズム的、ってね。 
図らずも、自由主義をうたってる日本でも、いまだに天皇は統合の象徴、とされてる。
ここでは、自由主義と言う以上、何で統合されなくちゃならんのか、ナニに統合されるのか、
象徴なんて無くても実体はあるんだから関係ないのでは、という問題意識が当然出てくるわけだ。
それを無視して、「統合の象徴」と自称してるわけだから、これはもう全体主義の痕跡器官である、
と言う世襲天皇制の本質を、体現してるモノ、と言ってよいだろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:58:09.89 ID:TSh89Rti0
誤爆乙だが、テンノウってそもそも何者なのか、科学的に検証する必要があるね。
日本に必要なのか?
日本に関係あるのか?
dデモ神話が全て事実でないとテンノウ制なんて成立しないし。
信者のお布施だけで養うべきなんじゃないのか?
いまだにこんなオカルト王を奉ってるようじゃ、日本はいつまでも発展途上国。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:30:17.70 ID:0FOW6kun0
何と無知な奴らだ
もし地球全体を一つの国にして世界政府を創るとするならトップに相応しいのはあのお方しか居ないだろ

わずか300、400年しか歴史のない食い詰め移民の末裔が良いか?
歴史はあるが海賊の親分の末裔が良いか?

どうよ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:31:52.04 ID:wsreB0UTP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:35:13.33 ID:wsreB0UTP
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:35:19.29 ID:LbCJR1yO0
自演してんじゃねよ!
さっさと国にかえんな

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:55:05.93 ID:3cZ2DP8n0
天皇制(皇室制度?)なくなると天皇陛下が
ホンマモンの天皇陛下になっちゃうぞ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:58:46.34 ID:wsreB0UTP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:58:50.66 ID:t42QAoGZ0
こいつ誤爆じゃないよ
通報してもいんじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:10:27.04 ID:Lttdritf0
国民投票法が成立したんだし、テンノウに税金を使っていいのかどうなのか、
国民投票すりゃいいんだよ。
そうでもしないと、テンノウに関する歴史の嘘八百っぷりが、
いつまでも検証されないまま、日本人の上に居座るのを許す事になる。
彼らは自分の生活費くらい自分で払うべき。

テンノウ関連に消える税金は270億/年どころじゃないよ。
宮内省や皇宮警察の維持費や人件費や馬車馬の飼育費など多岐にわたる。

ところで2012年型パジェロはいつ登場なんだよ?
4代目の最終型になるのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:26:25.71 ID:ofrTimxy0
大学生ですが今乗ってるジュニアじゃなくデカパジェロが欲しくなってしまいました。
予算の関係で1つ前の型(3代目、平成12〜14あたり)で探しています。
色々検索して調べた結果GDI3.5Lには問題があるとの事でしたので、V6 SOHC 3Lにしようと思っています。
前置きが長くなりましたが、業者オークションで探すにあたってグレード別の大きな差がよく分かりません。
カタログで見てみると、ZX→ZR→→エクシード→エクシードU→スーパーエクシードの順に販売価格が高くなっているようですが、
このグレードによる価格差はどのあたりにあるのでしょうか?
大きな違いを教えてくれると助かります。
SOHC3LにはZRとZRしかグレードがないようですが場合によってはGDI3.5Lも検討しようと思いますので、エクシード系のも分かる方
がいましたら教えてください。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:56:17.58 ID:EOgZPlpe0
大学生なのに維持費払えるの?
車検だけでも今の倍額以上請求されるよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:08:27.91 ID:SSMxlDGu0
がんばってバイトしてV6の3Lを買おう。
壊れないから。
デカパジェロは乗ってて気分がいいぞ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:11:11.36 ID:EJjkyndl0
>>525
実家住まいで12万位(バイト代)は毎月自由に使えるので何とかなるかと考えています。
車検も2年に1回20万払うくらいだったら問題ないです。
パジェロを買う気でパチンコ止めたので、多少の維持費は捻出出来るかと^^;
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:14:37.60 ID:EJjkyndl0
>>526
パチンコ止めたおかげで約1年で80万貯まりました、出来たら100万までで探したいと思っています^^
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:53:31.46 ID:sLBEuGHe0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:42:47.47 ID:bDwq8glh0
6G72は燃費6`/gで、300`に一度給油。
80`/時でエコランすると、10`/g行かなくはない。

タイヤ交換で10万くらい飛ぶしw
軽なら2万もかからんけど。

どうせならスペースギアにしたら?
ちゃんと8人座れるし、カーセックスもし易い。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:59:56.98 ID:LLGRqE0q0
学生のくせにパチンコなんてやってんじゃねーよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:36:12.02 ID:XTz4VP//0
>>523
スレチは承知だが一言
天皇陛下のマイカーは初期型下位グレードのインテグラなんだぞ
税金を好きに使えてるわけじゃねー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:51:25.61 ID:F3xnbWhtO
ジムニー乗りなんだが…


最近新車パジェロにMT設定が有るのをしった。


MTショートの新車パジェロ!

マジで欲しい!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:10:45.69 ID:MAHsWxgk0
欲しいと思ってる今買うのが正解なんだろうけど
次期FMCではプラットフォーム、ミッション、エンジン全て一新と聞くと躊躇しちゃうな・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:23:40.67 ID:ayBL//An0
不具合満載の新開発より
枯れた技術に魅力を感じます
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:30:05.78 ID:mMsXNSL80
さすがに一新のタイミングのときは様子を見たくなってしまうなぁ…
今回のCDを買ったのもある程度枯れたものを改良して、って点だったし

そういえばもう少しで1年点検だー
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:18:10.50 ID:jWsrucir0
車なんて新技術新技術と言いながら何の変化もないわ
コストダウンの手抜きはあっても

唯一エンジンがチョイ進歩かな、排ガスのみね
リッター100馬力なんて40年前からあたぼうだし
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:25:35.89 ID:YlTcJeBW0
1回目のマイナーチェンジ版を買うのが正解だな。
おかげで17年目ノートラブル。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:48:14.21 ID:4amgCkIgO
三菱の新開発は絶対にやめときな
GDIなんかマジ最悪だぉ、排気ガスは汚いし燃費は悪いし音がディーゼル
なんのための直噴なんだか理解できない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:18:42.84 ID:0+NdARx+0
最近の三菱はどうなんだろう?
四代目買うのが正解なのかな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:27:42.11 ID:soRIjyuU0
>>532

公道じゃ特別仕様のセンチュリーだろうが。
その周りに警官何人従えてるんだ? 
しかも移動する何日も前から、テンノウに見せられないものを
全て撤去して回る宮内庁職員もいる。
ちょっと旅行に行くだけで、信じられない程の金と人間が動く。

ちなみに皇太子はスペースギアに乗ってたな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:55:28.91 ID:jWsrucir0
そうやって市中に金を回す努力をしてあらせられる
有り難いことだ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:22:17.08 ID:3xqsvsf70
現行のスーパーエクシード、grandtrek at20タイヤ一つ交換で四万てディーラーではそんなもん?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:23:25.54 ID:3eRt5ByO0
ホイル付4本で8万まで by タイヤ屋
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 02:50:09.43 ID:CkWZ8gwT0
CDロング買って半年
四代目いいよ〜〜と迷ってるやつの背中押したいぐらい気に入ってる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:32:59.05 ID:GDMp8tnqP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:50:38.02 ID:qM+xV/5G0
>>541
センチュリーはマイカーじゃなくてご公務用だろ
自分で運転するわけでもないしな
まぁもう歳だからインテグラを運転した時も皇居内で徐行の安全ドライブだったけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:18:26.08 ID:e6BXgH4K0
先日パジェロExceeedロングをオーダーしたと書いた者だが、
年改後の最終確定価格が来た。
価格は現状と変化なし。
結構値引いてもらったが、それでも価格は460マソか。
でも、さすが新長期規制対応車
諸経費がこのクラスの値段の車としてはとても安い。
11年ぶりのパジェロへの復帰だ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:14:13.67 ID:GDMp8tnqP
戦前の天皇制が、共産党を弾圧したのは「私有財産制の否定」が理由じゃないんだよ。
それは、天皇制自体、明治維新という暴力革命で倒幕して実権を握ったから、
同じことをやられてはたまらん、というのがあったというのは政治思想では常識だね。

民衆の力というのも、初動は鈍いが一度、方向性を持って動き出したら最後、止めることはできない、ということも熟知していたから、
萌芽の段階で徹底的に弾圧すべし、ということをやったワケね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:09:52.05 ID:qr5zpj4wO
エクスのCDはダメらしい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:33:00.49 ID:VQ2mcmju0
>>541
宮内庁や天皇家の生活費は政府が予算決めてるし
好きなだけ税金使えるわけじゃないんだわ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:44:03.73 ID:CkWZ8gwT0
>>548
Back to パジェロ、おめ。
553524:2011/09/27(火) 21:28:55.39 ID:Klow36sR0
524です

>>530
タイヤはオートウェイあたりで1本1万くらいの台湾製のナンカンか韓国のネクソン?あたりを買って使うつもりですw
グレードについて具体的なレスがなかったので気になっている点をいいますと
3代目中古パジェロを見てみると大体木目調インパネなんですが、出来たら木目調じゃない方がいいのです。
グレードによって木目かブラック1色のインパネに変わるんじゃないかと思ってグレード差を聞きたかったんです。
要はあの形で木目調じゃないインパネの3代目パジェロが欲しいんです。
サンルーフやレザーシート、アルミなどの装備(ナビとかも)はどうでもいいのでどなたか簡単でいいので教えてください^^
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:40:23.72 ID:NeQX1GFuO
パジェロエボリューションが意外に燃費良いってネタを見た気がするんだけど実際どうですか?
良いと言ってもクラスを考えたら良いって事ですよね?
ガソリンエンジンのクロカンはビッグセダンより悪いイメージ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:42:28.00 ID:GHo5EsEi0
>>553
木目じゃない=下級グレイド
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:04:49.52 ID:l/xxRJYh0
>>553
アジアンタイヤは嫌いじゃないが
重量級ヨンクにあのタイヤは結構地雷だぞw
グレードだけで言ったらZR系以下は無塗装黒パネルだ。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:03:30.38 ID:CkWZ8gwT0
オートウエイはいいとして糞ブランドはやめよう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:19:50.65 ID:wzVQQGrf0
3代目の木目じゃない無骨すぎる内装もなかなかいいぞ。
パチンコのような時間と金の無駄なだけのくだらん遊びはやめて
楽しいパジェロライフを送ろう!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:49:06.23 ID:xaa/BYWj0
>>551

おまえは本当に馬鹿だな。
宮内庁など皇室利権に寄生してる連中をひっくるめたら、
どれだけの血税が消えてるんだ?
全部まとめて仕分け・廃止すりゃ良いだろうが。
天皇教信者のお布施だけでやってろよ。
バカウヨは朝鮮に帰れ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:53:08.88 ID:tCo7CXU10
相手するから居着いちゃったじゃねえか
ここは、パジェロ溺愛のスレなので出て行ってね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:57:14.99 ID:igQmzS7J0
天皇制存続は国民投票で決めようぜ!

日本人を騙してきた天皇の嘘と捏造だらけの歴史を、ちゃんと検証しよう。
562524:2011/09/28(水) 01:02:30.56 ID:xYdWp1qP0
>>556、558
レスありがとうございます、これで当面の候補を3.0ZRに決めました。
また覗きにくるのでその際はよろしくお願いします。
563412:2011/09/28(水) 01:03:59.57 ID:9Z190dbp0
>>553
以前、普通の乗用車でナンカンを使ったけど、
サイドウォールがやわらかくてぐにゃぐにゃ
それでも新品の時は、ロードノイズも少なくて快適だったが、
少し減ってくると、真円が狂うみたいで、30km/hくらいで走ったとき、ハンドルがブルブルする。
それでも、高速走行でさほど不安は感じなかった。
ってか鈍いのか?おれw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:39:49.97 ID:rqL5sGo70
ジオATSってなんであんなにサイドが膨らむタイヤなんだろ
オッテレにしたほうが良かったなー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 03:03:33.59 ID:TLYAfkX20
よりによって「三菱」の「パジェロ」スレで発散するとは、
いったい何処でどんなボコられ方したんだろう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:53:10.26 ID:ltsHAfAAO
クリーンディーゼルはブランド品!
パジェロは買って損はねえ
567524:2011/09/28(水) 18:15:29.01 ID:xYdWp1qP0
またまた質問をお願いします。
平成11~13年あたりのロングGDI3500はカタログ燃費が8.7L、ロング3000(非GDI)は8.4Lとなっています。
耐久性や故障を危惧して非GDIエンジンをチョイスしていましたが、やはりGDIの方が基本性能が高く低燃費なんでしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:44:44.87 ID:rqL5sGo70
>>567
本気で購入考えてるなら、みんからに行く事をお奨めします。
貴方の欲しい情報以上の事が写真付きでありますので。
ついでに登録して友達になって色々聞いたほうがここで聞くよりよっぽどいいよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:09:53.42 ID:EmidLZ780
確かにそうかもねw

ちなみに元V75海苔の個人的意見だけど
GDI3500はよっぽど素性が良いもの以外は避けたほうが良いかもしれん。
ハイオク指定だから安く乗りたいという君のニーズにも合わないと思う。
3000はエンジン自体初代からのキャリーオーバーで
熟成されてるから俺は3000をオススメする。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:24:37.45 ID:9Z190dbp0
>>567
V45、3500GDIに乗ってるけど
GDIは、普通に乗るには問題が多いと思う。
車が分かっていて自分でメンテできるなら、性能を維持したり引き出せるとは思う。
動力性能だけで言えば、すばらしいと思う。
前に書いたけど、燃費はうまくすれば高速で13Km/Lいくし、トルク38kgも申し分ない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:46:54.59 ID:M9xObA9b0
V75GDI乗りだけど、オススメしない。
最初街乗りリッター9Km走ってたのが、10万キロ超えたあたりから
街乗りリッター6Km行くか行かないかに・・・
それと同時にオイル喰いだして、オイル交換の間に3g位は無くなる。
動力性能は申し分なしだけどね。

まあ個体差が激しいエンジンだから当たりもあるでしょうけど・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:24:59.47 ID:gC2BG2VW0
>>571
オイル交換しなくて済むねw
そういえば、最近のVWやアウディはオイル交換しないんだね、初めて知った。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:15:15.03 ID:uzyIJcvR0
4代目にMTB載せて出かけたい。
おすすめキャリアあったら教えてほしい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:49:47.57 ID:6NhnjlDKP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:50:32.34 ID:O++qsERw0
>>571
俺もV75初期型でマメにメンテしてたのに10万キロ手前当たりから
オイル消費とラッシュアジャスターからの異音とか
黒煙吹いたりとか排ガスが臭くなったりと散々だったw

一番ショックだったのがあっという間に距離を増やしたため
トラブルが殆どDで初めてのケースで
「乗り方が悪かったのでは?」と保証が効かなかったこと。
他にも色々あったので一時期はメーカーとDに不信感が募ったが
車の魅力でなんとか繋ぎ止めた感じw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:05:02.69 ID:kfW4cuyP0
グリルガードでいいのかな?http://yahoo.kurumaerabi.com/html/40000445/11165/image.htmlのパジェロ
みたいにグリル前にグリルを保護するようなパーツが付いてる場合があるじゃないですか?
あれは純正オプションなんでしょうか?それとも社外パーツで後から簡単に付けられるモノなんですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:44:21.91 ID:0I6w6RQc0
>>576
純正
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:54:30.38 ID:MwQ4xZeV0
カッコ悪いな
メーカーがこういうの付けちゃだめだ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:10:19.06 ID:QoRG7Jd90
しかもそれ樹脂製のナンチャッテグリルガードだから意味が無い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:14:24.64 ID:wMGsF4VH0
>>576
先代検討中の彼?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:44:59.09 ID:wjupQ9tlO
これからパジェロの中古買うお前らに言っとく



GDIだけは絶対やめとけ。



悪いこたぁ言わない、少し無理してもDIESELにしとけ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:50:08.00 ID:rZT4ibVY0
3LのV6でもいいと思う。
しんしゃ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:50:46.83 ID:rZT4ibVY0
中古なら3LのV6でもいいと思う。
新車ならクリーンディーゼルがいいと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 05:10:10.68 ID:onNYLWFA0
登録可能地域なら、3代目ディーゼルにしとけ。タマ数は少ないけど。
30万キロ乗れる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 05:14:06.87 ID:NAnov2yq0
中古のクリーンディーゼルは?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 05:56:10.22 ID:efqjC6WLO
>>581
わかりました
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:57:56.46 ID:zu/pwIxS0
>>580
そうです^^;

>>584
本当はディーゼルが欲しいんですが、10年落ちでもとんでもなく価格が高いですw
ディーゼル規制には無縁の地域なんですが・・・

お勧めされたミンカラってとこに行ってきてオーナーさんの意見を色々見たんですが
やはりGDIの評判が良くないみたいですね
3.0Lだとタマ数が少なくてタマ数豊富なGDIにも心が移って来てたんですが、あと3ヶ月
は3.0Lだけに絞って探してみようと思います。

よく皆さんに言われた維持費に実は心配もあったんですが、前に1年半乗ってた車が10年
落ちソアラ2.5Tターボ、カタログ燃費で7.4L、実燃費は5Lくらいだったのでもしかしたら
パジェロの3.0の方が燃費がいいかもしれませんねw

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:36:50.86 ID:efqjC6WLO
クリーンディーゼルの音って小さいんですかね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:03:23.70 ID:nB8nE9hr0
エクシードのクリーンDに乗ったけど、それほど小さくも無かったぞ。
ちょっと吹かすとああ、ディーゼルだ。って誰でも判る感じの音量と音質だわ。
まあ、それが良いんだけどな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:16:56.07 ID:WVnmqpdB0
>>588
自分の所感
エンジンかけた直後の停止暖機中でも車内は普通に会話出来るし、音は気にならない。
運転中も120k位まではぜんぜん気にならない。140を超えてくると騒がしいと感ずるかもな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:57:49.23 ID:QoRG7Jd90
一昔前のディーゼルみたいにウオーンとうなるような感じじゃなくてカラカラと音がしてる感じだね
自分的にはあの程度なら気にならない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:55:32.39 ID:f61Tk2pa0
最近耳が遠くなったのか風切り音しか聞こえない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:17:58.74 ID:U9Nl3j+b0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

============
即アク禁になるレス
相当 書き込まれるのが 嫌みたいだな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:46:23.57 ID:nBTP+UpU0
実際、今のパジェロの騒音は、かなりの部分 風切り音とエアコンの送風音だと思う
形状的に仕方ないよなぁ エアコンは、現行の方がうるさいような気もするが
エンジン音が静かなんでよけい目立ってるのかな
静粛性を求める車でもないし、オレは気にしてないけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:15:57.95 ID:6ijX1c6I0
エンジン音はエクスのCDの方が静かに感じるね
けどパジェロのCDも十分静か ディーゼルっぽさは残ってるけど決して五月蠅くはない
大きさ違うから単純比較しても仕方ないんだけどね
596583:2011/09/30(金) 23:49:04.90 ID:rZT4ibVY0
>>585
クリーンディーゼル買う金があればいいが
そうでないなら維持費の安い先代のV6の3Lでいいかと。
どのエンジンでもパジェロは楽しい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 04:06:06.31 ID:hEnHNKbK0
6G72をターボ化したらどうだい?




598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:00:57.15 ID:+tfl1NqIO
ディーラーで中古車は扱ってるのかな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:36:04.16 ID:6akWM+4T0
三菱系の中古あるよ
MITSUBISI CLEAN CARだったか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:29:08.82 ID:jVVKKIyq0
プアマンズパジェロと言う事で、
パジェロを思いっきり意識して作られたエスクードって選択肢はどうよ?
学生は無理すんな。

http://www.youtube.com/watch?v=62n_AI5MBco&feature=related
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:33:19.14 ID:cxshgU7H0
プアマンズレンジのパジェロと言われた時代もあったな〜  (遠い目)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:36:39.71 ID:MBvrfE8O0
パジェロミニか中古のパジェロジュニアで良いじゃん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:36:39.72 ID:EVdMhzIk0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:59:11.95 ID:jjvYgTa90
>>601
初代ビッグホーン初期型も・・・ゲフンゲフンwwww

確かにメーカーも一時期はレンジは意識してたのかもだが
メディアがパジェロの成り立ちや素性を無視してエクシードシリーズで
高級化路線しか見ていないで言ってたような気がするなぁ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:35:11.51 ID:MBvrfE8O0
クロカン最大のレア車と言えばスバルビックホーン・・・
ttp://mkimg.bmcdn.jp/carlife/images/UserCar/400117/p1.jpg
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:07:08.26 ID:UizEzl/z0
>>605
レア度から言ったら、ホンダ・クロスロード(初代)じゃねえか?
ttp://www.goo-net.com/carphoto/10202505_199407.jpg
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:16:43.60 ID:cxshgU7H0
BMに売り払う前のレンジなんて前世紀のエンジン積んでたもんね
4.6HSEだったかな、 燃費6km/liter位か?と聞いたら3〜4/literだと・・一挙に興味を失ったわ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:38:37.59 ID:WzWnnya+0
>>601

それはビッグホーンの間違い。

WIKIより
『〜またフロントマスクがあまりにもレンジローバーの意匠と似ていたため、
英車礼讃の評論家に「プアマンス・ローバー」と巷間陰口を叩かれ、
イメージが低下した時期もあった。』


パジェロはジープの乗用車化がコンセプトで、最初から前が独立懸架。
2002年まで前後リジッドのレンジローバーw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:55:01.42 ID:vDquZs/B0
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:07:40.02 ID:vDquZs/B0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:09:17.65 ID:PuBtAo8H0
パジェロが見てたのは、ショートもロングもやっぱりジープだったんだと
思う
軽量でそこそこパワフルなエンジン載せて、もう少し乗用車に寄せてみたら
とんでもない売れ方してしまった
むしろFJ40とかが、ランドローバーみてたんじゃねぇかな
頑丈で、手堅くて、本家以上の信頼性を狙ったところが名車伝説とかね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:16:49.77 ID:OmtgKexti
雄略天皇辺りまでの皇族は、親族同士でそれこそ血で血を洗う争いをしていたからな。
そのおかげで、武烈天皇の後続が見つからなかったくらいだ。

これ程、血にまみれた一族も珍しいのに
ネトウヨは、天皇がいるから日本の格が高いのだとか、アホな事言ってるから笑える。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:39:06.80 ID:ZSDbP/FW0
おいそろっとレス纏めて運営に流そうぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:48:45.59 ID:PuBtAo8H0
よろしく頼む
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:18:25.72 ID:UizEzl/z0
>>611
いや、パジェロは脱ジープだったんだよ。
FJ40はモロにジープの系譜。
パジェロが売れたのはパリダカが大きい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:28:29.73 ID:cxshgU7H0
いや、使い勝手
FJ頭打ち感と比べてもエンジン良く回ったな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:14:54.49 ID:gmWabY9j0
欠史八代

つまり初代から九代天皇までは確実に架空の人物。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:39:52.05 ID:uaWqTsK90
パジェロのコンセプトはジープのような悪路走破性と、乗用車のような快適性の両立。

三代目のコンセプトはパリダカで勝つためになった気がしないでもないが、
最初からパリダカで勝つために作られていたから気合いが入っていた

現行は三代目の初期型で指摘された独立懸架の弱点を電子デバイスで上手くカバーし、
パジェロのもともとのコンセプトであるジープと乗用車の両立をうまく具現化出来ていると思う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:50:28.22 ID:1ZSY/Fwj0
>>614
任された。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:14:23.91 ID:1ZSY/Fwj0
>>614
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:40:49.51 ID:IuabFrDH0
↑感謝

関係ないけどこないだフォルティスラリアートに遭遇して
すげぇカッコよかったので嬉しかった
三菱も頑張ってるなぁ
しかし、頑張ると売れないジンクスは未だに健在なのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:18:42.82 ID:B8tHclkw0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:29:21.07 ID:sxFQYTF/0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:52:57.82 ID:US+L8Qoi0
エラーで見れない w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:38:51.01 ID:4Y+fw+sc0
>>623
ロングのこの色いいなぁ(´・ω・`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:14:58.71 ID:01IV83iIO
ロングかっけ〜
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:31:05.91 ID:US+L8Qoi0
こんなの引き出すの簡単だがね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:59:39.59 ID:IvX7y1j60
フォークで持ち上げるしかないな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:12:46.24 ID:1ZSY/Fwj0
少林拳を習っていれば楽勝!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:55:49.76 ID:US+L8Qoi0
馬鹿だなT字路なのに
631587:2011/10/03(月) 16:11:22.72 ID:gbXmv9zJ0
V73W(3000ロングVR)、平成13年式・走行13万!
日産ディーラー物件で3年保証付き、乗り出し75〜80万円。
走行距離と色がちょっと残念な黒系ですが、整備・保証付きなので気になっています。
ズバリお買い得車でしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:19:33.05 ID:Ryi7CcJC0
>>631
MITSUBISI CLEAN CAR以外でよく買う気になれるな
パジェロの中古は極力MITSUBISI CLEAN CARで買った方がいいよ

しかし3000ロングVRで平成13年式・走行13万、75〜80万円って・・・・・
俺だったらディーゼル買うわ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:06:32.23 ID:Z4Wvb3b50
GDIクラブ
634587:2011/10/03(月) 18:45:22.48 ID:gbXmv9zJ0
>>632
予想以上に諸費用がかかって合計88万でした・・・
(整備込)とあったのに、タイベル交換別途10万円とか・・・
陸送費も個人手配でも5万円で済む地域なのに、7.5万円提示・・・
そんなの払うくらいなら船便3時間(往復1.3万)かけて取りにいきますわw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:08:51.77 ID:ZMVOW2TZ0
>>631
これかな?というやつ見たよ。
クリーニングがかかってるんだろうけどまぁまぁ綺麗だね。
コーナーセンサーが付いてるのZXのブラックツートンは珍しいかも。
ただ、値段や距離等を考えるとまだ良い出物があるようにも思えるな・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:32:27.47 ID:ZMVOW2TZ0
連投スマン。
今いろいろな中古車関係の所見てたんだが
3代目パジェロの値段が上がってるような気がするな・・・・
距離は乗ってるが安い部類になるんだねぇ・・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:57:54.56 ID:LbVroYqa0
>>636
h14年 9万k エクシード2 85万円
http://p.tl/yuI9
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:10:26.43 ID:ZMVOW2TZ0
>>637
見れんよw
例の彼が欲しがってるのは車体が58万円なんだよね。
安い部類だと思うが諸経費で高くなってるんだと思う。
639637:2011/10/03(月) 23:16:11.96 ID:LbVroYqa0
URLとべませんでした。
クリーンカーの検索は貼れないのね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:13:46.06 ID:vl3BSTga0
10年落ちだと、デラではまったく値段付けようとしなかったんだが
(廃車手数料要求)、中古だと値段がそこまでつくんかなぁ というのが
素直な感想。
お前んとこのフラッグシップ、下取りにもならんというのはどの口だ!と
喧嘩したこともあるなぁ・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 05:06:34.66 ID:RGwWpjxC0
10年もの、10万キロ超でも、ディーゼルは軒並み120万円超

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:31:48.52 ID:aqn8zrxt0
ここが三菱の下手なところ

トヨタなんてT-UPてな中古車屋作って中古価格の高値維持を頑張ってるのに
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:09:02.10 ID:lxLKNuO20
昨年末に買い換えた時に前車V75はどこを回っても査定ほぼゼロだったw
二十数万キロオーバー&あちこち不調ありだったから
結局スタッドレスセット位の値段で引き取ってもらったけど
どこの店にも「これがディーゼルだったら話しが違うんですが・・・・」と言われ
最近親戚のほぼ同年式のプラドはガソリンでも20万キロオーバーで
下取りが40万円だったと聞いてまたびっくりw
震災需要もあるらしいが・・・・・・(´・ω・`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:20:06.43 ID:F6FZRTKL0
三菱にはもっとディーゼル普及を頑張ってほしいところだな
特に、いすゞが乗用車市場から手を引いた今、ディーゼル再評価の旗振り役になれるのは三菱しかおらんだろうに
アイ・ミーブでエコカーの優等生として売っていくのも大いに結構だが、他にもやらなきゃいけない仕事があるんじゃないのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:39:32.06 ID:ST404g4Y0
三菱は昔からフルラインナップ好きだからね。
全車種ターボとか全車種GDIとか・・
今は全車種EVを目論んでいるんじゃ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:42:14.28 ID:E6vxIFPn0
全車種クリーンディーゼルもお願いします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:56:38.51 ID:ST404g4Y0
軽自動車初のクリーンディーゼルw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:16:37.98 ID:elSRPO690
軽ディーゼルは昔ダイハツあたりが出してなかったっけ?
クリーンディーゼル自体出始めだから初も何もないような気もするけど、
 ディーゼル自体軽で出してしっかり評価できるものなら三菱ぱねぇ!ってなるね
排気量的には単気筒にでもなりそうだけど

とりあえずさっさと4N1系の国内投入を
PHVもCD使える気がするから頑張って作ってくれ エンジン動力源にしてないからHVって言うの違和感だけど
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:20:27.89 ID:lxLKNuO20
>>648
軽ディーゼルはヤンマーがヤンマーポニーという軽トラに載せてたよ。
ダイハツはシャレードとかにもディーゼルがあったね。
凄いビートだぜ!ロックンディーゼルと言う
騒音と振動を逆手に取ったキャッチコピーで笑ったw

D5にディーゼルが出して欲しい・・・っていう要望も多いみたいだね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 16:16:26.29 ID:5Ogdi9P70
>>643
>最近親戚のほぼ同年式のプラドはガソリンでも20万キロオーバーで
これがハイエースだと、20万キロ超でも、その倍は下らない。
トヨタ車ってだけで値がつくし、商業車だったらキロ数、外観はまったく関係なく高値がつくからね。

自分はこないだ99年式V45、3.5LGDIを買った。20万だった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:33:18.47 ID:iw3GIL/E0
シャレードやアプローズにもあったやうな気がする
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:38:44.75 ID:gQkGyd350
最近年配方々が書き込みをしているのか、なつかしい話がわんさと出ていますナ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:32:36.19 ID:MJAjO86u0
トヨタの車は競合車種よりもコストが安いので、値引き勝負で売っている。
値引きには下取り価格上乗せも含まれる。
それで得をしたと勘違いしてるような人がトヨタの客層。

ハイエースは外国で売れるから、ボロくても売れるよ。
国内でもボロハイエースの需要はある。
軽トラなんかも、どんなにボロくても需要がある。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 08:35:17.91 ID:2A1nUte20
>>652
基本的にパジェロCDのオーナーって
年齢層高くないか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 08:37:25.19 ID:tiGnJCGT0
昔ほどステータスアイテムってワケでもないし
そもそもバブル期ならともかく価格帯が今の若者にはキツイしな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 10:39:40.76 ID:UKriUVJX0
>>654
うちの近所ですれ違う現行はおじちゃん率が高い。
通勤路や近所に現行CDが停まってる家があるけど
前に停まっていたのが三代目だったり二代目だったりで
やっぱりパジェロ党なんだろうなぁと思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 11:32:00.81 ID:s1eptQXV0
>>649
そうそうシャレード
ヤンマーポニーはV型2気筒358ccで、9ps/3600rpm(Wiki参照)ってこりゃダメだね
シャレードは一番新しいCL-51エンジンで、水冷直列3気筒993ccで、50ps/5000rpm9.2kg・m/3000rpm
んー排気量過多で性能はガソリンとトントンか足りないか てゆーか回すねシャレードさん
ちなみに60km/h定地走行で38.5km/L(5MT)だそうな

低圧縮化した今だといけるのかな?昔と違って排ガス規制とか色々あるけど
それでもガソリンから切り替える大きなメリットは見えそうにないなぁ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 11:34:29.09 ID:gu0eMAIt0
ある程度の歳になると吊り目ピカピカは乗れない気がする
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:29:03.07 ID:e5tZcUcS0
つまりパジェロは好きだけどブーレイ顔のランサーとかトライトンはちょっと無理、と?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:46:42.87 ID:2ptXuQhd0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:24:48.12 ID:YSFYxi7A0
>>659
このスレ的には与太のアレかと
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:23:04.31 ID:IftZ1hVZ0
そういや、雑誌だかwebサイトだか忘れたが、ある程度金持った壮年にSST搭載のランエボが売れてるって記事みたな
スポーツ出来る車に乗ってみたかったけど、今更MTを操作する気になれないって層に、ランエボは丁度いいんだとさ
逆にWRX-STIを買っていくのは若い方が多いとか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:12:49.31 ID:ysw5VX+40
なるほどねぇ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:09:31.82 ID:TG7qWqwD0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:13:23.00 ID:/INkU6EJO
黒パジェロはセクシーだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:53:03.77 ID:zXIK+8pR0
>>664
結局日本仕様もこの顔になるのかね?
この写真もロシアみたいだけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:34:59.57 ID:SkdM+i7m0
変わった気がしないんだが、どの辺が見所?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:41:34.91 ID:XFg8zISq0
現行型オーナーさんに質問です。オーディオをロックフォードにした際、ナビは社外品使えますか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:27:33.72 ID:ffpmN9+N0
ムリポ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:11:02.58 ID:UNGpwP4u0
>>668
ナビ無しの純正ロックフォードってことだよね?
付けて付かないことはないがポン付けだとモニターの場所が限られるし
(オンダッシュorエアコンルーバー取り付けステーしかないと思うが・・・・)
オーディオ側にナビ音声の入力とかが
出来無いはずなので連携とかは出来ないと思う。

ポータブルとかスマホのアプリなんかが手っ取り早いかも。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:12:07.30 ID:2WfDw0BO0
ロシアサイトのグーグル翻訳

http://www.mitsubishi-motors.ru/news/568/

最新三菱パジェロIVは9月に開始されます。
三菱のフラッグシップは大幅に更新。
グリル、フロントバンパーの•新設計、フロント保護
完全な究極のための•新設計のアルミホイール18インチ
インストルメントパネルの情報表示のための•の新色、コントロールパネル、窓
新シート表皮の材質(生地と革)
完全なインテンス用•アルミペダル、インスタイル、究極の
烈な完全なセットのための•USB入力、インスタイル、究極の
リアカメラディスプレイ(キッティング«インスタイル»用)付き•キャビンバックミラー



個人的予想では、三菱電機の最新ナビの採用や、
USB端子装備など、MMCSが近代化される。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:08:02.59 ID:I2gxgp4I0
三菱HPのGlobal Networkのリンクが壊れてて海外サイトが見れんぞバカ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:49:39.78 ID:9WYumLR00
日産顔やめてほしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 14:49:43.81 ID:Yo6a2/iQ0
毒キノコは廃止しろ!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:06:43.79 ID:2uw4p4Nt0
毒キノコかそれ相当のもの(カメラ等)を装備するのは国の規制だったよね?
カメラとキノコどちらか選べといわれたら正直迷う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:37:21.95 ID:AIl744E40
毒キノコっていうほどたいして邪魔にもならないんじゃない?
なんで大騒ぎするんだ?
あんなので余計な電子機器積まなくていいなら、まったくノープロブレム
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:04:44.86 ID:T+84L9ge0
毒キノコというよりグレイタイプのエイリアンだろw
でもね、前にも書き込みあったけどパジェロのそれはアイドリング中でもプルプルしないだけマシだよ。
どっかのメーカーのそれはブルンブルンで凝視し続けたら乱視になりそうだw
パジェロは目の届かないところでもしっかり振動対策されてるって事かな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:03:15.31 ID:7xjcaBBW0
俺、アンダーミラーが結構好きなんだけど少数派なんかな(´・ω・`)
日本仕様独特の意匠だし・・・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 05:06:38.89 ID:9yzeLfbJ0
俺も茸好きだよ
車幅を把握しやすい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 08:02:14.23 ID:CIqgKmtt0
フェンダーは無いとダメだけど、別に前を見せようとしてくれなくていい
面積少なくなって逆に見えにくい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:36:56.37 ID:BVxBhfz70
>>564
空気圧が足りてないだけだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:47:10.38 ID:c5bJ0GAc0
>>597
ただでさえ燃費悪いのに…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:59:50.88 ID:51T67MOY0
6G72DOHCツインターボ
ttp://win1999.web.fc2.com/JS2/2-13.htm
燃費7.8km/リットル

そんなはずはない!
うちの6G72SOHC/NAでもこれだけいけばいいほうなのに・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:31:51.08 ID:Lq5i+gur0
ターボ化したほうが燃費がイイとかw ナイわーww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:12:52.68 ID:7xjcaBBW0
エンジンも型式こそ一緒だがほぼ別物だし
GTOのほうが車体も軽いんじゃ・・・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:13:12.33 ID:uSw5rAa90
でも、2000回転縛りで、平地を走ると、8〜9km/lはいくよ
市内で、渋滞かかると5km/l以下は覚悟の上
実は、だからなんだということはないんだな
この車って、乗ってて気持ちいいので、燃費って実はどうでもいいの
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:00:43.39 ID:H2r5XncE0
日曜日に初めてクオーツブラウン?見た。ちんここすりつけたくなったのである。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:24:56.63 ID:v4mVyDu+O
おれクォーツブラウンだけど同じ色の実車に遭遇したことないわ〜
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:26:40.52 ID:Q/GtJYeQ0
パジェロ納車記念
色は黒
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:20:14.30 ID:jVTwRo4W0
軽油は凍るらしいけど実際に凍った方いますか?降雪地域の軽油入れてたら問題ないわけですけど。
最新のパジェロは凍結防止対策してあるのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:59:22.59 ID:0E4k1LXu0
>>689
納車おめ!
ディーゼル?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:42:10.56 ID:X8Aq8JbO0
寒冷地仕様フューエルラインヒーター+リアデフロックの俺に死角は無い
積雪は年二回ぐらいの穏やかな地域だがな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:43:54.19 ID:a2WaqH+m0
志賀高原で凍ったのを見た
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:21:45.65 ID:Q6anE7Ez0
水じゃねーんだから凍らんだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:51:57.34 ID:pvsHwCzH0
凍るよバスだったけど

朝一でどこかへ移動しようとしてバーナーで燃料ラインあぶってた・・アカンやろ

寒冷地へ行ったら現地の軽油で満タンにしろ、基本でつ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:54:15.94 ID:pvsHwCzH0
マンドイので代弁者貼っておく

http://www.neko01.com/car/kanreiti/keiyu.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 13:18:32.95 ID:gXoeLeOa0
凍ると表現するから氷のようにカッチカチになると思うんだろうな。
ようするにラードとかバターのように低温で固化するようなもんだ。
粘度上がるとまず燃料フィルターで詰まる。
軽油凍結防止剤ってあるんだな。
ttp://www.puj.co.jp/product/008.html

>>695
冬山登山で降りてきてエンジンかける前に燃料タンクの下にコンロ置いて一服のコーヒー沸かしてるわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:52:15.07 ID:px03yY0B0
知人の元タンクローリー運転手が昔サイドブレーキ凍らせた事があって、それはもう大変だったらしい。バーナーで下からあぶったとか。
それからはもう冬はどんな車でもサイド引かず、MTならギアはローかリバース。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:09:11.73 ID:1KjmbO030
軽油の凍結を知らないとは・・・こんだけディーゼル車なかったら当然か
MT車でギヤ入れるのは常だよ 状況によって前か後ろかは違うけれど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:08:00.85 ID:cee4EJI40
>>691
ディーゼル
年次改良が近かったけど、待てなくて買っちゃった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:22:12.23 ID:jto+fWi20
すいませんが教えて下さい。
V73でエクシードとZR、なにが違うんですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:39:34.81 ID:eWTo5H0d0
>>700
それでいい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:55:08.26 ID:J0plMGrO0
クリーンD欲しいけど今は買う金無いし、中古で出てきたら買おう…
と思ってたら何時まで経っても気に入った一台が出てこないとか良くある話なんだよな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:15:13.62 ID:3OmqUHLV0
>>703
今でこそ組み合わせが少なくなったけど
それでも一度逃すと気に入ったのはなかなか手に入らないからねぇ・・・・
元々パジェロみたいな車は新車で買う層が少ないし
あまり手放さないので中古車は少ないというのもあると思うよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:25:10.21 ID:J0plMGrO0
>>704
黒いスーパーエクシードクリーンDが欲しいんだけど、
新車じゃバカみたいに高い。といっても中古でも高いしタマがない。
社外ナビとオーディオが相性悪いとも聞いて、ちょっとどうしようか悩んでるところ。

もう5年待てば頭金位は用意出来るだろうし、FMCして値段もこなれて来てるだろうし、5万キロ台のクリーンDでも探してみるか…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:51:56.85 ID:3OmqUHLV0
>>705
トヨタとかの人気車ならともかくCDは出て一年ちょっとだしね・・・・
どうしてもスーパーエクシードの黒が欲しいなら
もう少し待ってみるのも手じゃないかと思う。
CDが出てから3代目の程度のよさそうな中古も多くなったみたいだし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:56:49.62 ID:J0plMGrO0
>>706
もうちょっと待つか……
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:43:01.87 ID:uPUN+vQW0
>>707
そんなあなたにすすめるスレ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払25回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314686088/

軽油は関東のでも-5度くらいまでは凍らない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:02:32.45 ID:/w66vwnM0
>>701

装備の違いとMT設定の有無。

当然豪華なのはエクシードだけど、ZRでもオートエアコンだし、CDデッキも標準なので十分かも。

あとは外観の装飾メッキがZRは少ないことかな。
710672:2011/10/15(土) 02:35:37.84 ID:xx1XHokj0
>>672を書いたらすぐに復旧してた。
中の人もここを見てるんだろうね。

パジェロが新顔に切り替わってるのは、ロシアと中国と、あとどこ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:10:48.87 ID:XCCMLKVD0
>>710
ドイツ。
国内は20日に発表だったかな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:22:24.08 ID:1ExwuipE0
CDの中古って、エコカー補助金の都合で、何年間だったか覚えてないけど売却すると補助金返さないといけないでしょ?
そんな状況考えるとタマは少ないのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:37:58.15 ID:wJTOkTc90
>>712
6年間ね。基本現金払いの場合なので
オートローンの場合はその縛りは無いはず。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 05:30:30.96 ID:HFZ98pkz0
クリーンディーゼルの中古で350万ぐらいでないかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:35:56.09 ID:sK//m4dCO
350万あるなら新車買った方がいいやんw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:07:22.23 ID:bn5y/IMx0
↑ 買えません
ガソリンGRで、何も付けないならありかもしれんが、そのレベルでは
その辺の軽自動車の装備にも劣ります
GR選ぶ人は、概ねエクシードと若干ズレたオプション選択したい人なので
結局400万overは避けられないのよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:22:02.82 ID:sK//m4dCO
だから100万追加して新車買った方がマシやろw あほか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:50:41.44 ID:El1nJqj20
デモ参加者?
ID:sK//m4dCO
ID:bn5y/IMx0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:58:06.38 ID:lgh783HY0
逝ったぁぁぁぁぁぁ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:54:47.22 ID:9IOSIkEx0
デフロックさえあれば何もいらないよ・・・ラジオばかりなのにロックフォードいらない
キセノンも別にいいよ・・ナビは89800位ので特に問題ないし皆んな豪華なの買ったんだな(・∀・)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:18:09.85 ID:cgPR0tDs0
デラオプなんて定価の2掛けだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 15:24:42.08 ID:SWJKZ5lp0
>>720
俺はZRとかZR-SのCDがあればそれが良かったな(´・ω・`)
GRもクォーツブラウンが選べれば・・・・

まぁなぜか、3ウェイツートンのエクシードに乗ってるんだがw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:24:46.32 ID:tT7gkQavP
自分も簡易的なナビあればいい派。
他には冬タイヤが必要かな?
たまーに雪山にいく程度だけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:45:49.93 ID:c2JqICBY0
OPのリアデフ?トルセンLSD?はやっぱり付けておいたほうがいいのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:42:49.87 ID:FZ7sGKGM0
何に使うの?
というのは、雪国暮らしぐらいではまず必要がないから
ある意味ASTCがあれば、普通の状況はクリアできる
でも、マッドとかロックとかやるならいるのかもしれない
これまで、砂浜あそびとか、雪道レスキューくらいでは、リアLSDの必要を
感じたことがないんだ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:10:36.93 ID:GoveyrLE0
デラで新モデルのカタログもらってきた。
未発表かもしれんがちゃんと表に出されていたからここに書いても大丈夫…だろうきっと。
オンラインで見れる2010/12版カタログとさらっと比較

ラインナップ
・ショート
 SUPER EXCEED廃止。VR-II(3.2DI)かVR-I(3.0ECI)のみ
 車体色:モノトーン シルバー、ブラック、ホワイトパール
・ロング
 従来通り。SE(3.8MIVEC, 3.2DI)、EXCEED(3.0ECI, 3.2DI)、GR(3.0ECI, 3.2DI)
 車体色:モノトーン シルバー、クォーツブラウン、ブラック、ホワイトパール
      3way2トーン(後ろがストライプ) プラチナベージュ+ディープシーグリーン、クールシルバー+アイガーグレー(←新)
・メーカーオプションのパッケージ化
 従来の●●をつけたら○○もセット、の構成におおざっぱにパッケージ名を付けた感じ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:13:31.35 ID:GoveyrLE0
>>726から続き)
エクステリア
・フロントグリル、バンパー形状変更
・18インチホイールのスポーク形状変更

インテリア
・メーター、センターインフォメーションディスプレイの色変更;青→赤
  MMCSの画面の中の赤っぽい色に近くなって、統一感はでたかも?
・シート生地変更(デザイン変更?)
  パーティカルストライプパターン&ベーシックスエードファブリック

だいたい>>671に書かれている内容と同等。
ただ、ディスプレイ付バックミラーに関する記載は特になし。
ナビも特に変わりなさそう…orz そろそろ…VGAになってくれていいんだよ…
あ、毒キノコは健在です^q^
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:55:49.69 ID:AfoovdaA0
>>726
情報サンクスコ!色がさらに減ったなぁ・・・・
個人的にクールシルバー&アイガーグレーが気になる。
なんかショートはオマケって感じだねぇ(´・ω・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:58:36.82 ID:BwDuHKlD0
来年FMCなんて噂もあったけど、ここに来てこのMC内容だとしばらく延命かな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:30:17.83 ID:hhWmPNqv0
ショートSEはここに来るような人でもニッチな存在じゃないかね
なぜかDがなかったから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:11:09.91 ID:7GwRNO0p0
新モデルの顔シンプルになって黒ならクールな感じですね!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:39:41.36 ID:aoLxRIbn0
トヨタディーラーで昔「四輪駆動車でリアにOPのトルセンLSD入れるとどのような効果が期待できますか?」と聞いたら営業はしばし黙って答えられず、
ちょっとお待ちくださいと整備士呼んできた。その整備士が言うには「雪道などでリアが振られやすくなります。ドリフトとかしたい人向きです。」と言ってたんですが、これって正解でしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:59:03.16 ID:7mfy5cOc0
平成13年3500ショート前期に乗っていてフロント廻りをイメチェンしたいと思っています。
グリルやライト付近を後期仕様に変更出来ますかね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:03:39.96 ID:2HRcmAXY0
>>732
半分正解
LSD入れるとアンダー傾向になるが、片輪が浮いても駆動力が抜けないので
砂地や急斜面で効果がある。
但し低μ路では駆動力が高過ぎてケツが出やすい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:18:15.61 ID:XB45QmeT0
トルセンLSDはイイヨ
雪道では一番面白いかな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:27:54.64 ID:TpD3mCqP0
LSDは通常のデフだと空転側しか回そうとしない状況を抑えるためのもの
デフの役割として、カーブでの内側と外側の回転差を発生させるもの 又はトルク配分をするもの
外側を多く回す=内側の回転を抑える
スリップしていない状態だと、回転差がなければ内側の方が抵抗が多い(回転を邪魔する)
その抵抗分を外側によこして回すと考えてもいいかな

で、例えば脱輪なんかで片方が空転した場合、空転してない方が抵抗が多いとも言える
抵抗分空転側を回してもずっと抵抗が消えないから、空転側ばっかり回すことになる

これをドリフト時にあてはめると、ドリフトしている時は車は外側に振られる(横転しようとする)
と言うことはタイヤにかかる車重も外側が多い
と言うことは内側は空転しやすい=内側ばかり回そうとする
こうなるので、車全体として前に進む力が弱くなる

LSDの場合、回転差自体はデフと同じように発生させるが、片側が空転した時にももう片側がしっかり回るようになる
つまり、空転側に割り振る量を制限する、ということ
Lはリミット、Sはスリップ、Dはデフ(正確な綴りはググってね)

ドリフトしたい人向きって部分は間違ってないけど、振られやすくってのは・・・どうかな?
用途としては他にクロカンなどの不整地を走行する場合の駆動力ロストを発生させないとか
クロカンの場合はLSDより直結の方が有効かも 直結=片方が空転しようが常に左右同じ回転
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:28:46.37 ID:TpD3mCqP0
って雪の場合のこと書かれてるや
738名無しがお伝えします:2011/10/18(火) 20:49:46.82 ID:PM2RseLS0
今日ディーラーで新型パジェロのカタログもらってきた。

じっくり隅から隅まで見たけど、ナビの部分を見てガッカリ。

ここまで来てまだパジェロは地デジチューナーがOP扱いなのかよ!

ナビ機能もアウトランダーやデリカD:5よりこれまた劣っているし、これでもフラッグシップなのかよ!って言いたくなった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:16:11.07 ID:5CtNuMtWO
本日ディーラーで20日デビューのパンフレットを貰い、ロングGRでざっとした見積を出してもらったところ352万円
でした。

あとはここからどれくらい値引きしてもらえるか。

純正ナビって地デジフルセグだと11万

なにもつけないで、オートバックスやイエローハットでナビつけたほうがいいでしょうか?

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:51:26.69 ID:j7w4jvHX0
ASTC、HDI、リアヒーター(エアコン)、ロックフォード
GRの場合、この辺のOPの誘惑を断てるかが、4百万台回避の鍵だな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:57:35.43 ID:OpF7Oc910
そんなに付けるなら最初からEXCEEDにした方がよくね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:09:10.80 ID:bAFYoXw70
エクシードに色々付けるとなるとそもそもスーパーエクシードで良いんじゃね?ってなる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:11:40.66 ID:5CtNuMtWO
すみません、HDIって何ですか?

なるべくオプションやら、フロアマットなどはつけないで、値引き後、330万くらいで購入できればと考えてます
もちろん乗り潰すつもりで。

父がデリカ20年所有で20万キロほど走っていたので一連のリコール隠しなどありましたが、三菱はタフなイメージがあり、憧れていました。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:54:40.99 ID:j7w4jvHX0
ごめん 恥さらしたがHIDです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:57:06.52 ID:mU56j/MX0
確かにパジェロは頑丈だな。
V6、3Lエンジンも壊れるという話は聞かないしな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:58:32.60 ID:mV0l8VT+0
雪の降る寒い日に長時間ドライブ時、足元ヒーターポカポカで、リヤから前向きにして涼しい風出した時、本当にパジェロにして良かったと思った
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:06:24.07 ID:kqTAhtU+0
V44ディーゼルだが、エンジンスターターつけてる人いる?
自分でつけられるだろうか?
コムテックしか対応してるのないんだが、近くで売ってない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:31:42.54 ID:FXo3cbjs0
330万円でGRといえどもロング買えるとかいわれると 逆にビックリ
もし、何とかなったらそれはそれで凄い記録かも
MMCSとかASTCとかに未練がタラタラのオイラには、そこまで割り切れないかも
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:32:18.40 ID:2aiLEpjZ0
本家がまだだけどw出たよ。
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_484622.html

個人としてはオドメーターの数字は白の方が見やすい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 01:50:29.56 ID:7zithCZw0
これは地味な一部改良
ユーザーが望んでいたのはエアコンスイッチの照明色やシート柄の変更なんだろうか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:31:13.92 ID:mLCk1b670
メーターが白いとなんかおもちゃ感がなあ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:47:44.87 ID:gn+/Lwzv0
>>749
今までの型が2代目テイストだとすると新型は三代目っぽいね。
バンパーのグリルはボディ同色じゃないほうが良いかもなぁ。
ホイールはカッコイイw

週末にカタログもらってこよう(`・ω・´)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:55:48.68 ID:zKDomIAZ0
ショートもいい値段するんだなぁ〜。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:01:43.94 ID:GOY7pgvA0
ロングに乗ってる人、サードシートの使用頻度を教えてください
私はまったく使いませんので
私の希望としてはサードシートレスにして全長を短くするなりセカンドシートをゆったりさせるなりのほうがいいです
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:57:04.03 ID:bb40O2jc0
ロング乗りだけどサードシート一度も使ったことない。
非常用だと思ってるので一応外さず付けてある。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:59:49.72 ID:7zithCZw0
前車が2シーターでサードどころかリアシートもあまり使わないんじゃないかと思ったけど
意外とサード使ってる。帰省で家族が集まったときとか、グループででかけたりとか使い方が変わった。
ショートとは迷ったけどMTB乗せたり車中泊したりもあって、ロングで良かったと思うことも多い。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:48:45.67 ID:sxJZdhy30
先週車検でしたが、サードシート外していないでしょうねとの確認された。
実際には、年2回くらい使うかな。後ろに荷物満載なので、サードシート
だすのが結構大変。。。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:15:03.55 ID:R29dGnq40
今どき毒キノコとか恥ずかしくて乗ってられないだろ!!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:18:13.78 ID:gn+/Lwzv0
>>754
年に6〜7回くらいかな・・・・・
主に冠婚葬祭などで大人数載せる時や急遽人を送る場合などで活躍します。
本音は外しておきたいけど、急な時があるからね。
756さんのように使い方が変わったりするので
個人的には7人乗りで良いと思うなぁ。まぁ5人乗りモデルもあれば良いと思うけど

そして公式HPも更新したね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:54:53.66 ID:xfNmEUQv0
はいはい更新されましたよー。
色々更新があるので、このURL貼っとく。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:11:25.29 ID:bb40O2jc0
毒キノコあった方が車幅を把握しやすい。
なくなったら狭い道走りづらくないか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:12:28.55 ID:tnU4Pb2j0
>>761

そんな車幅感覚で走ってるんか?
話にならんな。

空間認識出来ないんだろ?
砂漠で走ってろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:41:34.41 ID:oKw92ffr0
新型パジェロ購入希望です。
本日更新されたHPを見て購入意欲が更に増した感じですが、
但し…一つだけがっかりな点が。。
サンルーフとルーフレールの同時装着は不可なんですね。
ルーフレールは絶対に外せないと思うけど、サンルーフも魅力だし・・・。

ディーラーに行く前に参考までに、こちらで意見を聞かせて頂けたらと。
ルーフレールとサンルーフ、付けるとしたらどちらが良いと思いますか?
ちなみに、ルーフレールはあくまでも見た目重視で特に用途はありません。
よろしくおねがいします。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:46:27.26 ID:gn+/Lwzv0
>>763
あ、本当だ・・・・セットオプションじゃなくて単品でも駄目なんだね。

個人的には予算が許すならサンルーフが良いのではないかと。
自分は前車の三代目には付いてたんだけど
予算の関係で今回付けなかったんだけどたまに後悔する時があるw
ルーフレールはみん○ラかなんかで後付けした人を見たことがあるので
どうしても欲しければ後付けしてみても良いかも。
(穴あけのリスクや記載事項の変更等があるかもだけど)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:46:55.37 ID:JNZNISsi0
用途が無いならサンルーフにすれば良いんじゃね?爽快だぞ。
箱載せたり、ルーフテント載せるかもしれないならルーフレールでいいと思うけれど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:57:27.26 ID:AKOyYy+50
サンルーフあんまり使わなかった
17年目の今日この頃雨漏りが・・・・

水没した時の脱出口としては良いかも・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:01:19.43 ID:JNZNISsi0
確かにあまり使う機会は無いな。
エスティマに付けてたけど、滅多にフルオープンにはしなかった。
換気の為に上げたりはしたけれどね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:02:47.89 ID:gcUa0Ems0
俺のGRロング場合、ASTC、リアヒーター(エアコン)、ロックフォード
全てあきらめて、OPはリヤデフロック、フロアマットで総支払い306万円だった。
ナビは自分でつけて、HIDなんか中華製だがいまのところトラブル無し。
外気温計が無いことだけが残念な部分。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:09:16.67 ID:Az+5UUnF0
そうなんだよ
GRとVR-1は外気温計ないんだよ
そのためだけにナビつけるか悩んだよ。付けなかったけど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:21:00.79 ID:AKOyYy+50
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:25:56.06 ID:7zithCZw0
サンルーフは真夏の駐車後の換気にもいいよ。熱気が抜けてく。
あとリアシートの人に好評
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:46:40.75 ID:ZEHXPAtx0
パジェロはフェンダーミラー無いと走れない
嫌ならパジェロ乗れない 他にも乗れない車ある
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:16:00.44 ID:JNZNISsi0
フェンダーミラーがあると締まって見えると思うんだけどな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:14:33.10 ID:vZW8RH65O
768さん、教えて下さい。

値引き額はどれくらいでした?

自分もロングGRの白かシルバーを年末あたりに購入予定です。
775763:2011/10/20(木) 21:50:59.22 ID:oKw92ffr0
みなさん、レスを頂きありがとうございます。
サンルーフは爽快さという点では個人的にも付けてみたい気がするのですが・・・。
実は最初だけだったりするんですよね。
換気等で考えても確かにいいかなとは思うんですけど。
『見た目の良さでいえばルーフレールだろ』、と職場の仲間に言われたりして迷っています・・・。

>>763
後付けは業者に頼むのでしょうか?
それとも自分で改造という手段でしょうか?
自分でやるのであれば、不器用なので怖くてできないですね…。
後悔するのが嫌なので、この点だけは最後までギリギリ悩みそうです。。

なにより同時装着出来ない理由でもあるのでしょうか…。
ルーフレールをつけたら雨漏りしやすくなるとか・・・。


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:57:57.67 ID:gn+/Lwzv0
>>775
自分でやるのは難しいかもね。
車体に穴を開けて水漏れ対策もして・・・・となると大事だし。
ルーフレールの方が見た目のインパクトはあるかもね。

前モデルで装着できたんだから物理的には大丈夫だと思うけど
マイチェンでパッケージオプションが増えたということは
製造工程の調整とかの関係なような気がする。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:27:51.78 ID:AKOyYy+50
ルーフレールはメッチャ実用的だぞ
スーリーのバーと組み合わせれば最強だがね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:52:50.93 ID:GpWMc7O00
自分はルーフレールよりもサンルーフを付けたクチ。
先代のV78も、現行のV98もOPで付けた位。
滅多に開けないけど、シェードを開けるだけで明るく開放的になるのが好きなので。

個人的にルーフはスッキリしている方が好きなので、ルーフレールは本よりディフレクターも付けていない。
キャリアやジェットバックも付けるつもり無いし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:01:45.81 ID:BxafGLOc0
わたくしはルーフレールがいいと思う派。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:06:06.91 ID:QksmgTyP0
パジェロのサンルーフは開口部が広くていいな。
ルーフレールの色はまたシルバーなのかな?個人的には黒色希望。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:11:04.49 ID:QksmgTyP0

カタログ見たらルーフレール黒色になってた!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:15:11.80 ID:2aiLEpjZ0
>>>777
そのスーリーがDOPから消えてた…
>>781
スキッドプレートも全車黒色に…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:27:34.32 ID:JgijaJCw0
雪国でルーフレールは邪魔でしかない 派
サンルーフは明るくていいぞ 
 でも、雪が積もると開けられない
784763:2011/10/21(金) 00:43:02.72 ID:GNuQtThG0
みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございます!
やはりルーフレール・サンルーフ共にどちらも捨てがたく、悩ましい限りですね・・・。

今週末、パジェロを試乗できるディーラーに行く予定です。
試乗して気に入れば・・・もしかしたら勢いに任せて成約しそうな予感が(笑)
ちなみにCDロング希望ですが、エンジンノイズはどんな感じでしょうか?
高速走行時または街乗り程度でも気になるとか・・・。
実際に使用されているオーナーさんの生の声が聞けたら幸いです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:52:11.84 ID:ybEA9ONx0
街乗りで走ってる分にはエンジンのイズはそれほど気にならないぞ。
エンジン掛けて動いてる所を車外で聞くと、ああやっぱりディーゼルだなって感じの音だけれど。
786768:2011/10/21(金) 02:05:46.41 ID:/BUxeIef0
>>774
値引きは50だった。
デフロック無しなら300ポッキリ。
俺のGRの塗色はシルバーなので、洗車は半年に一回で充分な気がする。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 06:39:41.40 ID:bh6FA3fl0
>>784
CD乗りだけど785氏が書いてるような感じだね。
ガソリン車並みという触れ込みだけど
ディーゼル独特の音はガラガラ音はすると思っておいたほうが良いと思う。
あと、エンジンが温まるまではちょっと音がうるさく感じるかもなので
可能なら長めに試乗して見ると良いと思う。
オーディオをONに入れてみたりすればまた感じ方も違うしね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:35:12.82 ID:pWnDfdgV0
どーせ毒キノコ生やすんなら、バランスを考えて両側に生やせよ!!
片側だけとか貧乏臭いし、カタワみたいでキモイだろが!! ハゲ!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:52:39.11 ID:pT2tjdob0
またディーゼルのミッションなしかよ・・・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:06:16.48 ID:3IzJitXe0
MTをミッションというやつ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:36:33.76 ID:ybEA9ONx0
MTが欲しいなら載せかえれば良いじゃん。
毒キノコもデザイン上のアクセントになるし、アレがある方が運転しやすいと思うんだけれどな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:22:27.25 ID:PPzNvQyL0
載せ替えればいいって・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:23:41.03 ID:GSScPOWO0
海外だとCDのMTあるのかね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:23:51.28 ID:kGOq6DoGO
ジジイはMT好むんだよな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:39:36.23 ID:21nm+Sw10
イギリスだとあるはず
ただし、名前はパジェロじゃなくてショーグンだけどな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:45:41.48 ID:+6UNQ6vU0
今回のマイチェン前の動画だが、タイミング的にマイナー後の紹介動画だろ三菱さん
http://www.youtube.com/watch?v=NE2CrB13UfY

しかし、検索してもパジェロミニと中古車紹介動画ばっかりで萎えるな・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:24:53.64 ID:dzqDwZ8q0
>>784
ディーゼル乗りは、ディーゼルを好きになるべし!
ディーゼルの優位性は勿論のこと、音も含めて・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:01:06.94 ID:muL+4TwE0
新型のHP色々見たけど、GRやVR-1にサンルーフ付けられなくなってるね。
今年、VR-1にサンルーフ付きで買っといて良かった。

しかし、赤も青も無くなるならそっちにすれば良かったかもなあ〜。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:52:40.53 ID:OoafcEESI
新車で購入しようと思ってるんだけど、GRかエクシードかで迷う。
あとDOPでオススメとかある?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:44:12.32 ID:wkSMzi2K0
800....
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:39:04.71 ID:gFhfsmLVO
ボートトレーラーとかどうよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:52:23.86 ID:cVnjzX0KO
最近契約した方がいれば教えてもらいたいのですが、パジェロでタイの影響ってうけてますか?

作ってる工場は国内らしいのですが、部品とか…。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:57:52.41 ID:1+y+so3p0
サンルーフ使わないとかありえんやろ
雨の日以外はエブリデーエブリタイムオープンやで
冬でもヒーターかけてオープンやで
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:59:33.52 ID:uRXR7zxPP
>>799
サンルーフのついたCDロングが欲しい自分はエクシード一択!

カネハヤクタメネエト・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:01:02.97 ID:iWxuELG90
>>802
最近契約したわけではないけどタイ製の部品は使ってるはず。
806805:2011/10/22(土) 19:37:00.26 ID:iWxuELG90
ごめん補足ね。
過去スレでCDが売れてタイでのエンジン部品かなんかの
生産が遅れてる云々という書込みを見たので実際にどうなってるかは不明。
ただ、三菱自動車公式HPにも
タイ工場の生産状況等が報告されてるので影響があれば
そっちに載る可能性もあるね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:08:34.85 ID:X1lHIBX60
久しぶりに普通の乗用車?に乗った

高速でロードノイズの大きさに参った、会話も出来ない

ラダー旧型フレームは拾いにくかったが、今のフルフレームモノコックのロードノイズってどんな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:37:52.90 ID:4u3qNb6m0
新機能などの変更点が無い、オプションのパッケージ化(メーカーの負担減の為?)、
ということはモデルチェンジ間近なのかなあ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:42:20.21 ID:iWxuELG90
>>808
確かにモデル末期独特の空気は感じるけど
個人的はホイールにバンパーとグリルが変わったので
最低でも後2年くらいは出なそうな気がする。
あくまでも推測だけどね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:49:27.13 ID:4u3qNb6m0
FMC待ちなんだけど、現車のエクストレイル20GTがボロボロに
なってしまう・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:59:33.85 ID:L9Mdf0ZU0
3代目から実質FMCしてないからねぇ・・
ミドルホイールベース出てくれんかねぇ
812763:2011/10/22(土) 22:16:51.26 ID:v28uZdZ10
本日、試乗してきました。
>>797
確かに、ディーゼル乗りは細かい事をとやかく言ってはいけないですよね(笑)
試乗した感想は・・・、パジェロはやっぱりパジェロでしたね。
想像以上に満足でした!
アイポイントの高さと発進時のトルクの力強さ等など、言い出したらきりがありません。。
成約には至りませんでしたが、近々決めるつもりです。
みなさん、本当にありがとうございました!

>>802
営業担当が本日成約したら、納車は来月末くらいと言ってましたので、
影響はあまりなさそうな感じなのですが。。
天災における遅延等の話は一切なかったので・・・違っていたらすみません。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:30:15.92 ID:UZdNXcCG0
三代目を熟成させたのが現行型
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:35:41.86 ID:Jivprzlo0
次期型は2013年でプラットフォーム一新・新エンジンで7速AT搭載とかなんかの雑誌に書いてたな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:57:46.02 ID:9OrU5PgS0
現行型、標準でオールシーズンタイヤ履いてるみたいですけど、やっぱりスタッドレス準備した方がいいですかね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:04:12.28 ID:V9NIyxP70
三菱のデルデル詐欺にはもうウンザリだ。

どうせパジェロやランエボやデリカの次期型が予定どうり出せるかは、
馬鹿社長がゴリ押ししてる電気自動車が売れたらの場合だろ。

一晩の充電で航続距離が100`ちょいの、
ご近所お買い物専用電気自動車なんて絶対売れないんだから、
自分の失策を販売店や客のせいにしてる馬鹿社長はさっさと退陣するべき。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:08:20.52 ID:Jivprzlo0
>>816
とりあえず三菱商事が排出権代金代わりとしてエストニアに507台納入決定だぜ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:56:30.82 ID:CKUudLWj0
>>815
パジェロの楽しさ倍増です
雪を求めてドライブしてます
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 05:39:23.14 ID:uCB3ojd80
新型はサイズダウンしてほしいな
もちろんディーゼルありで
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 07:56:50.20 ID:bQECdJTSO
3リッターに下げてくれるなら後はデザイン同じでいいな
今のデザインが気に入ってるし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:04:10.24 ID:d6xvK0AN0
トライトンベースで各グレード100万安くして欲しい。
現実には車の出来は100万安、価格は50万安かな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:32:35.34 ID:IeOPeRKi0
益子が社長になってから従来の三菱好きには冬の時代だな
アイツ、新規の客層を得るためには従来の客層を切り捨てる必要があると思ってるんじゃないのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:06:31.87 ID:csL0tONj0
そうだよな、現行ベースで色々改良してくれるだけでいいんだけどな。
足回り、車内の使い勝手、そして新CD。
ボディの形は今のままでいいですよ、三菱さん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:15:23.40 ID:ndS5580h0
この度,CDに買い換えました。スタッドレス履いての納車です。
これで,家の除雪機と燃料が兼用できます。

今後は,除雪機もCDタイプのものに切り替えたいのですが,今のと同等馬力
の新型除雪機はGRより高価なので,当分,除雪機のほうは臭いディーゼルで我慢です。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:16:06.34 ID:OksvBBZCO
パジェロ乗りのみなさんはナビは純正ですか?

後付けですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:32:22.23 ID:smV/vcaX0
>>822
逆にDは今までの顧客を離さないように・・・って感じる。
偉い人と販社の販売の現場で差があるのかもね。
(三菱Dには当たり外れがあるんだけどね・・・・)
担当営業の人と話したが、三菱ってだけで嫌がる人もまだ多いんだとか。

>>825
MMCSですお(´・ω・`)
社外と迷ったが、俺は言うほど悪く無いと思ってる。
ただ、こだわる人なら今時の社外ナビのほうが良いんじゃないだろうか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:07:05.25 ID:DQJHEhDt0
パジェロの他にオープンカー持ってるからサンルーフいらねー。
ボディ剛性落ちそうだし。
今のパジェロのデザインは非常にかっこいいのでモデルチェンジで
変な形になったらやだよな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:57:06.05 ID:2yyx6HXQ0
>>796
公式じゃないけど

ようつべは、pajero 2010とかpajero 2009
ってな感じで検索するといいよ。
大半が海外のだけれど、こっちのほうが面白い。
酒飲みながらニヤニヤしながら見てる。w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:46:18.03 ID:tGdP+pAR0
海外のパジェロCMとかプロモってカッコイイよね(´・ω・`)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:17:23.97 ID:vENLSoMX0
ファミリーなんかに媚びても意味無いよな。
ハードなCMを流してくれよ。

そういえば、エクストレイルのCMはとんでもない
詐欺だったな。あんなジャンプしたら一発で廃車
だぜ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:37:39.88 ID:OPdrYUDZ0
特別仕様車って言うからな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:53:44.85 ID:vz6y2ykw0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:17:52.40 ID:PcjCddKQ0
マツダがクリーンディーゼル発売するらしい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:32:10.47 ID:zQzc8/aC0
CX-5か。
ちょっと轢かれるんだよなあ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:54:36.53 ID:PcjCddKQ0
三菱のクリーンディーゼルと違うの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:03:06.85 ID:zQzc8/aC0
マツダは後処理無しでほぼクリア寸前の環境性能と聞いた。
DPFの類を付けるとしても、それほど拘束されないんじゃないかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:21:13.54 ID:ASJZEuy80
>>832
検索すると、ロシアのやつばっかり出てくるね。ロシアンマフィア御用達かw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:04:17.79 ID:XMfe5KX9O
マツダのディーゼルと言うと20年ぐらい前のボンゴが最後かな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:32:43.85 ID:NZtxNwFg0
マツダ、日本市場に新世代クリーンディーゼル搭載の「CX-5」導入
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486174.html

SKYACTIV-D 2.2
最大トルク 420Nm
JC08モード燃費 18.6km/L (2WD/AT)
アイドリングストップ i-stop

三菱はどう対抗するか見ものですな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:46:54.59 ID:U1afKQf90
2.2Lだったら4Nが有るから、ちょっといじくってアウトランダーとRVRとデリカに載せられるな。
デリカは厳しいか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 06:00:35.25 ID:Ul2ZsFxd0
>>839
3代目Dショート乗りだが、次のCD選択肢が増えて嬉しい。
次の乗り換えまでに、三菱も触発されて、もっといいCDエンジンを
出してくれるといいんだが・・ちょっと間に合わないか・・

マツダCX5のトルクが420Nm≒42.8kgmって、
200psくらいまで位の設計なんでしょうか?
耐久性を考えて、180ps位までしょうか?
楽しみです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 06:57:06.71 ID:4blc2A2bO
価格が安いのか?
でもパジェロはパジェロ
譲れん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:03:02.15 ID:OPP2WXYH0
こんなエンジンが出てきたんじゃ、パジェロCDの立場ないぞ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:07:23.76 ID:U1afKQf90
価格帯が違うからな。排気量も1L違うし。
でも影響は受けそうだな。
次の型で後処理無しとかになったら凄い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:25:51.66 ID:ffNXFrui0
現行マツダの金玉周り足回りを見ると候補外
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:44:31.08 ID:qI/g1Cvf0
CX-5はFFだしなぁ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:45:20.08 ID:SkfZpuOG0
残念ながらブランド価値は三菱、マツダともに似たようなレベルになってしまってるような。

てかOEMしまっくてデリカブランドを破壊したのだからこの際エンジンも…なんて
欧州で投入済みのD5用ディーゼルは国内導入は見通し無いのかな

パジェロはモデルチェンジにリソースを注ぐなら新設計で3000ccのCDを出すべきだと思う
848 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/26(水) 10:13:38.83 ID:Ul2ZsFxd0
Xトレイルの36.7kgmのトルクで173ps/3750rpm
だから、CX-5は200psの可能性はある。
もし、そうなら凄い車になる。

三菱も3リッターCDで55kgm、220psのパジェロを出して欲しい。
849 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/26(水) 10:30:59.61 ID:Ul2ZsFxd0
連投でスミマセン。
調べてみたら、プロトタイプのスペックがありましたので、貼っておきます。
ディーゼル仕様は4WDらしいです。175psでした。

CX-5(SKYACTIV-D 2.2ハイパワー搭載車):
全長×全幅×全高=4540×1840×1710mm
/ホイールベース=2700mm/駆動方式=4WD/
2リッター直4 DOHC16バルブターボディーゼル
(175ps/4500rpm、42.8kgm/2000rpm)(プロトタイプ)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:24:48.59 ID:aUAw8N3Q0
2.2LのCDは北海道のコースでテスト中の模様。
車体はアウトランダー、D:5。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:12:44.42 ID:OPP2WXYH0
もう2気筒足して、

3リッター直6 DOHC24バルブターボディーゼル
(262ps/4500rpm、64.2kgm/2000rpm)

とかなれば最強だな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:25:29.06 ID:PtYepjkM0
>>851
インフィニティ(日産の別ブランド)で、V6ディーゼルでそれに近いスペックですね。まぁ、欧州仕様でルノーエンジンだけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:30:06.73 ID:ffNXFrui0
フロントが長くて重いことにメリットはない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:52:23.36 ID:/g/Y1Okt0
レーシングランサーに載せてたV6ディーゼルは使わないのかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:54:12.54 ID:U1afKQf90
>>850
結局D5のCD出すんだ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:23:03.04 ID:zyG2vFR00
2リッター直4 DOHC16バルブターボディーゼル
(175ps/4500rpm、42.8kgm/2000rpm)

最新エンジンのスペックは凄いね、これじゃ三菱のCD終わったな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:38:16.34 ID:/XS6iY2x0
たぶん新型出ても現行型で満足できるんじゃないかな。V93W
買ってよかった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:00:26.54 ID:an9TYglj0
>>842
オマエはジュークが一番だよw
仲間の巣にお帰り
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:07:55.87 ID:U1afKQf90
>>856
4M41と同じ排気量で新型CDを出すなら、230馬力位有っても良いような気がしてきた。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:27:14.05 ID:MX0VN47W0
D5のディーゼル試作車は試験中なんだけど、
販売は…topが首を縦に振って繰れないようで…

D5スレで、12月にD5&パジェロの特別仕様車発売の話が出てたので
この前Dらで今MC後カタログを貰うついでに聞いてみたら、
「耳早いですねぇ〜」と言われたのでホントみたい。
もうCDのってるんで詳細は聞いてないけどw
名前は何になるのかなぁ???
久しぶりに「スノーアスリート」になるのかな???
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:50:01.66 ID:V41SWWVZ0
>>860
スノーアスリートとか懐かしのシリーズ復活とかだったら面白いね( ^ω^)
今までの流れだとプレミアムエディションの第三弾かなぁ・・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:21:15.76 ID:6KkPLoWG0
恒例のアクティブフィールド…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 01:02:18.61 ID:Y98BqkFS0
むしろランダーはPHVじゃないのかよって話だ
864自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:16:20.65 ID:H0BwEtoR0
パジェロのCDはアイドリングストップつかないの?
865自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:09:24.21 ID:SVUBAJ280
セルモーター保たない?

今のとこアイドリングストップに車って低排気量ガソリン限定ジャマイカ
866自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:30:05.05 ID:mtgCBE9c0
>>843
>>856
注目のSKYACTIV-Dだけど耐久性どうなんだろ。
圧縮比上げてるみたいだけど、2t越えの車で実走行20万キロ、
30万キロ〜の信頼性は未知だろ?
867自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:06:53.52 ID:jMX+xSp20
>>圧縮比上げてるみたいだけど

世界一低い圧縮比だぞ。
4N14より低い。
868自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 01:02:18.23 ID:sKJz17wK0
注目のSKYACTIV-Dだけど耐久性どうなんだろ。
圧縮比下げて軽量化してるみたいだけど、2t越えの車で実走行20万キロ、
30万キロ〜の信頼性は未知だろ?
869自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:54:11.10 ID:XiPeo8iW0
圧縮比あげてるのはSKYACTIV-Gのほうだね
マツダの最終的に目指すところはガソリンディーゼルなのかな
870自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:30:43.92 ID:2gunmKoQ0
ガソリンディーゼルってなに
871自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:33:46.40 ID:dk68aGWE0
ディゾット?
872 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/28(金) 12:35:20.62 ID:JkTgkiDm0
>>869・・・?

873自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:09:03.89 ID:aprfsFNP0
ガソリン直噴のことだろうか・・・?
誰かエスパー
874自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:02:12.22 ID:BMEL9o0j0
ガソリンをディーゼルでてぇのは無理がある
そうなるとグロープラグ付だね
875自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:05:23.68 ID:IW9wD03c0
ガソリンで走る、ディーゼル?
876自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:13:45.74 ID:N/fic01L0
自然発火ってことじゃないの
877自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:47:34.99 ID:ENWr0CSL0
なんつう停滞…
まあ、荒らしがいないと、こんなものなのかもな
三菱は、こんなコアなオーナーにあぐらをかかずに、何かわくわくするのを
見せてくれよ!
878自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:51:17.58 ID:PuRWrINH0
>874
焼玉エンジン!?
879自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:28:58.07 ID:PLK6CKOK0
2000ccと3200ccで、ほとんど性能が変わらないってどうゆうこと?

いままでのエンジンの立場はどうなるの?
880自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:36:19.99 ID:BMEL9o0j0
焼き玉のガソリンも聞かないねぇ
881自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:37:31.43 ID:BMEL9o0j0
まグロー付けた時点で・・・か・・・・
882自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:53:46.73 ID:D2Jt8GI60
>>869
HCCIエンジンの事?
たしかに開発目標は、それらしいけどね
883自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 06:19:28.13 ID:WvbEROhL0
イボーク ディーゼルのスペック
()内はMT

2.2リッターディーゼルエンジン、6速ATと6速MT。
最高出力190ps/最大トルク42.8kg-m、
0-100km/h加速8.5秒(10.0秒)、最高速195km/h(200km/h)
欧州複合燃費6.5L/100km(5.7L/100km)
884自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:51:20.93 ID:/B8/EXUW0
>>879

新設計クリーンディーゼルは、
高温高圧で発生する窒素酸化物を減らす為に低圧縮高過給圧。
パワーやトルクはターボのセッティングでどうにでもなるし、
圧縮比が低いと、強度を高める必要も低くなり、
低振動で高回転もスムーズになる。

パジェロのクリーンディーゼルは、従来型ディーゼルの改良型なので、
高圧縮で強度はあるが振動が大きかったり、大きく重いなど、
従来型ディーゼルのデメリットを持つ。
885自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:53:29.84 ID:Arg+nUCh0
従来型ディーゼルも嫌いじゃないけどな、俺は
886自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:36:09.55 ID:bJ6VwLw90
過流室式のディーゼルも嫌いじゃないぜ。粗悪燃料にも耐えるし
887自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 03:27:53.79 ID:GbhEBSRFO
またディーゼル車が増えてきたのは良いこと。しかし軽油も高くなったねー
888自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 07:11:24.12 ID:2V93JO860
MMCSのアナログTVのビデオ入力端子ってどこにあるかわかりますか?
889自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:03:23.19 ID:8BNgjPt30
エクのD動画見てわらったけどノーマルでブースト1.9とかかかるからね
耐久性でいったらまだなんともいえないんじゃない?下スカスカとかいうし
890自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:11:43.91 ID:tABjpKLq0
エクストレイルですか?
エクシードですか?
891自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:44:55.43 ID:8BNgjPt30
エクストレイルですねwエクシーガとも混ざった
YouTubeにブースト計だけ写した動画何本かある
892自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:39:16.21 ID:oKxLyK5i0
>>888
トランクの左側にある
893自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 01:50:40.07 ID:p7KdpAka0
>>888
年式によるんでもっと詳しく書いて。
894自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 02:07:13.59 ID:64efueRB0
>>893
ありがとうございます

V78W ロングエクシード CDナビ付です
地デジ化してから対応してないのでワンセグチューナーを購入しようかと
考えているのですが、自分で取り付けするとしたらどの場所に入力端子があるのか
把握したくて・・・

ポータブルのナビ一体型を買えばいい気もするのですが、自分としてはダッシュボード周りを
スッキリさせたいのでいろいろ考えてます

895自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:06:22.15 ID:296mVSkE0
以前ここで質問を度々させてもらった大学生です。
V73型の後期に絞って探していましたが、全コミ100万円ではやはり予算が厳しく10万キロオーバー
の車両になりそうな感じなんですが、非GDI3.0Lエンジンは10万キロオーバーでもまだまだいけそ
うなエンジンでしょうか?
軽微な故障などはその都度全部直して最低5年は乗りたいと思っています。
ただ1発30万円〜の故障が発生すると正直厳しいなぁとも思っています。
1発30万となるとエンジンに限らずミッション故障なども含まれると思うんですが、そのあたり
も含めて今乗っている方の体験とかあったら聞きたいです。
エアコンが壊れて10万円、コンピューターが壊れて10万円程度は最悪想定しています。
896自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:46:50.64 ID:ws1OGUUa0
6G72はタイミングベルトだからなぁ・・
10年/10万キロの車齢ではこれを交換してるかしてないかで後何年乗れるかが決まる。
897自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:14:47.82 ID:c82+Dy5C0
>>895
前にも書いたので見返してみて欲しいんだけど丈夫なエンジンだよ。
10万キロオーバー車だとタイベルを交換してあるケースが多いと思うので
その周辺は大丈夫だと思うが・・・
(逆に交換前に手放した車両もあるから購入時は注意ね)

エアコンとかコンピューターの不具合ってあんまり聞かないから
大丈夫なような気もするが・・・・・
898自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:05:19.11 ID:296mVSkE0
>>896,897
早速のレスありがとうございます。
パジェロに関するサイトを見ていて、「大丈夫そうかな〜」とも思ってはいた
んですが、色々調べていくうちに6G72エンジンがデリカやレグナム、ディアマ
ンテなどの普通車(非クロカン)にも搭載されている事を知りました。

漠然となんですが4駆は普通車より頑丈に出来ていて、パジェロやプラドとかの
4駆はハードな悪路走行する事を想定して屈強な専用の高耐久エンジンを搭載し
ていると思い込んでいたんです。
何にせよ私が買えるのは走行8万キロ〜の車両しかないので、それが普通車と同
じエンジンと分かってちょっと耐久性が心配になってきていました。

タイベルは知り合いの車検工場がWポンプや付随の部品も変えて5万円でやって
くれると言ってくれていますが、出来るだけ交換済みので探してみます。
899自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:24:29.50 ID:ws1OGUUa0
いや、6G72は普通車にも乗っててトルク特性はクロカン向きじゃないが、頑丈な鉄板エンジンだよ。
唯一といっていい弱点がタイミングベルトだから、これだけ気をつければ何年乗っても大丈夫。
900自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:31:01.13 ID:c82+Dy5C0
>>898
エンジンの型式が同じでも車種によって違ったりする。
パジェロは悪路で傾いた時にも
オイル切れを起こさないようなオイルパンになってたりするからね。
しつこいようだが、初代から搭載されてる定評あるエンジンだよ。
カタログスペックも燃費も今時ではないけどねw
901自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:45:49.16 ID:2jXW+JUd0
エンジン本体は堅牢だが足回りブレーキ周りクラッチ周りがヤバイ。
三菱はこのへんに鋳鉄製パーツ使ってたりしてそろそろ腐蝕が始まってるお年頃。
902 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/31(月) 14:30:29.71 ID:mSCR1pBZ0
パジェロの腐食止め塗装(裏側)はお粗末過ぎるくらい酷いので、
積雪地方の中古には注意が必要です。足回りも含めて
おれは福井の中古パジェロでひどい目にあったことがある。
903自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:13:53.39 ID:6VmuOhjd0
特に3代目は錆に弱いね

904自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:14:59.56 ID:c82+Dy5C0
まぁ積雪地帯はパジェロに限らずなんだが・・・・とフォローしつつも
前乗ってたV75はリアヒーター配管の腐食で交換やら
パネルの隙間にうっすらサビが浮いてきてたなぁ。
検討中の人も潜って見ることをお勧めしておく。
905自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:04:45.71 ID:KjQ5DsVxO
状況次第では修理代50万円越えるかも
906自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:13:48.30 ID:4g1RBoZJ0
2代目D17年目
燃料噴射ポンプ、オルタ、フロントガラス、エアコン室内機リアユニット、
ブレーキローター4輪分、マフラー1式全部、オーディオ、消耗品以外大物はこんなとこかな
20万越えたことはない
907自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:57:20.88 ID:SS8K+H+60
2代目。
6G72搭載車。
いま、23万キロに届こうとしてる。
都内でのっても8キロ位の燃費だよ。
もちろん、たまにブン回してやってる。
クラッチもまだ大丈夫そうだしね。
908自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:11:05.80 ID:JrpLS5aPO
ゴミの話されても参考にならん。
アラビア語で書き込みすればー
909自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:17:48.54 ID:WI4llNZI0
>>903特に3代目は錆に弱いね

ブルーノ・サビーを思い出したのは俺だけか?
910自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:44:54.83 ID:6faBdl1F0
アウトランダーに載ったV6は縦置きできないのかね?
あちらも今の3000からしたら控えめなスペックだけど
911自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:51:34.54 ID:BwsqZl6q0
もうね、エンジンだけ一新するだけでいいよ。
新CDと新ガソリンで。
912自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:54:19.19 ID:poTrPeucO
アウトランダーのV6の3000ってあっという間にカタログ落ちしたよね。
913自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:06:29.77 ID:1e8Sv22b0
3Lエンジンはタイベル交換すれば20万キロくらい大丈夫じゃまいか。
914自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:57:10.46 ID:viU1IpyjO
>>913
じゃあ三菱テクノロジーの結晶、GDI3500はどうよ?
20万余裕?
915自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 01:08:56.27 ID:MuoHiHtp0
>>914
H9年V45の3.5GDIは最初の1年でトラブル出きって11年12万キロ迄エンジンはノートラブル。
エアコンの配管が錆でやられて18万円の見積もりで乗り換えた。
916自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:12:19.06 ID:3/QCqudm0
パジェロ、日曜日に納車。
新しい顔になったやつです。

・試乗車よりも静かと言うか、エンジンの音が柔らかくなった。
 音楽でも鳴らしていると、走行中のエンジン音はほとんど気にならない。
・燃費も思ったよりいい。

まだ、慣らし中なので、エンジンをブン回すは、もう少し我慢かな
917自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 08:48:56.42 ID:0OFZrw490
納車おめでとう

自分はもうじき納車から1年、1万5千キロを突破しそうなCDなんだが当然エンジン音は納車当時よりあがった。
でも大した音量で無くても音楽掛けると全然気にならない。
音楽掛けて無いときは停車中のアイドリングと信号待ちなんかの加速時はエンジン音が元気に聞こえてくる程度。
高速道路で追い越しなんかの加速で踏み込んだ時のエンジン音はむしろ心地よい。
燃費は相変わらず良い。

こんあ感じ
918自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:52:59.40 ID:rFmdCp0+0
羨ましい…俺もパジェロのCDほしいなあ
今の型が気に入ってるから、もうちょっと値落ちするのを待つか…
919自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:08:06.36 ID:/MDmfy1X0
はよ幌パジェロの新しいの出してくれんと米国ジープに乗り換えちゃうぞ
920自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:26:18.03 ID:nkgHQ2Uo0
デリカD5用のラリーアートエアフィルター再販だそうで…
羨ましい…
パジェロ用も復活してよ〜!!
921自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:42:23.47 ID:IEZZJHFN0
>>895
ミッション壊れて、40万かかった。
V75 9年目の車検で
922自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:50:21.96 ID:p+h19yZsO
40万!!
長く大事に乗ってますね
923自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:42:02.55 ID:k+rPEaWq0
イギリスのショーグンのサイト見たけど、バンパーの形状が変わってた。
あれが2012モデル?ちょっと濃いデザインだなぁ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:25:49.53 ID:iZhCMt0F0
これですね。

http://www.mitsubishi-cars.co.uk/shogun/images.aspx

イギリスも右ハンでしたね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 14:35:09.52 ID:o3ENQrJA0
MTに20インチかよ・・・ほしい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 15:53:10.67 ID:l9b5N+EV0
走り出したら〜
何か答えが出るだろうなんて
俺もあてにはしてないさ
してないさ〜
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:06:45.84 ID:vUXZgbs4O
>>921
40てwバカすぎる。。
気仙沼の被災者にその額を寄付してこいよ。大バカ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:15:55.92 ID:A2uZh1x20
たった40万じゃどうにもならんだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:41:31.13 ID:nsOEzJqM0
>>927
まぁ、あんたはバカのバカの大バカ。KING OF バカ。ばかたれ。

スレ汚してスマン
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:43:52.71 ID:yQvi9RY7P
AX購入された方、オーディオでいくらかかりましたか?
パジェロディーゼルに興味を持ってずっと見ていたんですが、素のAXなら憧れのランクルになんとか手が・・・
届かないかなぁなんて甘い考えしてるのですが。
931930:2011/11/04(金) 23:46:19.89 ID:yQvi9RY7P
ぬぉぉぉぉぉぉ誤爆しました。
すみませんすみません。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:51:11.48 ID:y+2GVKUI0
>>931
誤爆を縁にパジェロにしなさい(;^ω^)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:58:46.47 ID:il36betC0
ショートSEがプレミアものに思えてきた。
燃費悪いが売ったら損だわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:00:12.57 ID:/NTbzyos0
AXは470万でオーディオは3万円からだな。
しかしランクルって高いなあ。ランクルのGXとパジェロのガソリンスーパーエクシードがほぼ同額かよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:10:34.72 ID:i/sKzS/H0
中身より販売戦略
パジェロファンから見れば回頭製の悪いカタログスペックだけの車にしか見えない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:15:09.32 ID:ckVaz7YQ0
与太車だからな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:55:45.25 ID:eBONPL3J0
好きになった方を買えばよし!
938930:2011/11/05(土) 15:20:24.23 ID:c75nx9bpP
ランクルは600程度はすると思ってましたからね。
実際、AXでもちょっとオプションつけてーーとかしてるとすぐ600行っちゃうんでしょうけどw
本命はエクシードのCDです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:38:16.05 ID:qjUBmvXO0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:11:46.50 ID:i/sKzS/H0
馬鹿だね、凍結道路用と深雪用タイヤの使い分けぐらい白ぃ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:28:01.19 ID:0MSjwvBa0
え、俺そんな使い分けしてない・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:49:22.26 ID:EER+1pyu0
スーパー行ったらランクル100が立地よく広い車椅子専用駐車場にどや顔で止まってた。100ナンバー。中古で買ったくさい雰囲気むんむん。
まぁ200はこれからだろうけどほんと100のオーナーはDQNが多いな。100乗りにいいイメージ全然無い。
そこ行くとパジェロはどうか。DQNは居ない気がする。登坂車線で黒煙吹くのもカンガルーバー付けてるのもまぁDQNとは言えないでしょ。
200も中古いっぱい出てくればDQN増えるね。200は確かにいい車だけどCDのパジェロ乗ってるほうが賢く見える。
ああ、CDパジェロ欲しいな早く。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:08:05.92 ID:ckVaz7YQ0
あのランクルとはいえ所詮は与太車
良かったのは80まで

100系以降は成金DQNが乗る車になってしまった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:20:34.66 ID:R+kOIlfW0
>>939
見事なネガキャン乙な映像だな。
I/TS履いたリアデフロック付の俺のCDならもう少し上手く走れるわ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:52:19.29 ID:RLt2LVvu0
そうかな?
溶けかけの雪で、けっこうな勾配だし、なかなかのもんだと思うよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 08:35:55.32 ID:Gy2rYlxb0
>>945
雪が氷化した状態ぽいよな
車種は違うが、ランダで、鳥取砂丘の中突っ込んだら、スタックしそうになった
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:22:51.94 ID:yGnD6sXEi
パジェロだってゴージャス快適装備満載の成金趣味丸出しの車じゃん
始めからOFF走行を意識した防水シート装備のグレードはもう20年近く出してないという残念っぷり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:39:20.74 ID:hbDW08w10
ワイパーデザイアとか、フューエルラインヒーターとか、100Aバッテリー二個とか、確かにゴージャスなのかもな。
俺は必要装備と感じて惹かれたが。
ラダーフレームが本物宗教のクソぷゲラは巣へ帰れよ
与太カラクリの方がゴージャスだよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:48:39.92 ID:yea5kibw0
年収1億オーバーの俺の車はパジェロ。
ランクルもレンジもカイエンターボも買えるけど
パジェロが好きで乗ってる。
値段以上の良さがあるんだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:51:39.21 ID:QZtuEUpT0
ルーピー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:27:50.02 ID:DeZpyMiQ0
匿名掲示板で年収や学歴を自慢するようなマヌケにはお似合いの車だと思います。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:31:18.39 ID:F5w22v3E0
装備の割には安価な車だよな。
それでもスーパーエクシードで500万は欲しいところだけれど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:56:28.01 ID:rcuUWLl00
>>927
40っておかしい?
新車買い直したら、また400以上かかるんだし・・・
プリウスとか安い車もちょっと考えたけど、やっぱりクロカン四駆はやめられなかった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:16:31.57 ID:c7ZXtyu/0
三菱自動車製ってだけで、ダメ。

早く無くなれ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:40:41.28 ID:QZtuEUpT0
うちはペット乗せる機会多いのでガソリン車
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:28:35.03 ID:3PCp5sYY0
>>948
ワイパーデザイア…

ワイパー「あっ、雨粒っ、もっと叩いてっ
雨「よーしよし、じゃあもっと強くしてやろう

こうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:51:31.45 ID:e3Dgg5fS0
>>953
>>927は不謹慎厨と同じよ 気にすんな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:16:12.57 ID:ucHaCL9U0
ショートパジェロのリア(サイドブレーキ)引きずって発火するまで追尾
カメラの砲列って悪趣味な仕掛け作ったヤシ出てコイや
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:33:04.69 ID:pO+WboiV0
>>948
明菜ちゃん、、、
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:21:36.44 ID:HoiS7/ib0
おらの町で今の型のクリーンデーゼルパジェロさ乗ってれば間違いなぐ目立づ。十分高級車。高そうな車はA4アバントぐらい?中古のユーコンも見た目高ぐ見えるな。
新型パジェロ買えばみんな見に来るな。見物者殺到。夜盗まれだりして^^;それぐらい高級車。だってスーパーエクスードだば500万超すもの。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:37:54.52 ID:X+tQ0PWB0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:49:25.18 ID:yea5kibw0
ゴージャスだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:13:43.43 ID:imF72IIm0
ディーゼルが良かったけどオイル量多いし
DL-1指定だしDPFがなんたらかんたらで色々あるから
ガソリンの方が良く思える今日この頃
3.8がエクシードで選べたらいいのにな
964 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/07(月) 15:24:39.29 ID:ytECNnAG0
ディーゼルと比べると、下取り価格で80万は安くなるし、
低速トルクは低いし、燃費は高いし、いいとこを見つけるのが難しい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:26:24.62 ID:WjluYAyn0
MTがある
以上
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:41:57.50 ID:LiJ8LCWd0
MTにこだわる理由が分からん



DCTま〜だ〜
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:29:11.65 ID:z4p4TUj90
キャンターの高床4WDがDCTで車体で463万
パジェロのスーパーエクシードCDが470万

競合させられないものか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:17:43.41 ID:WjluYAyn0
>>966
パジェロにDCTとか、それこそ理由が分からん
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:02:22.42 ID:LiJ8LCWd0
あらら・・・

>>968 燃費これ以上良くなったら困るの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:18:21.93 ID:HFBppdD50
オフロード四駆にDCTはありえない組み合わせだろ常識的に考えて
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:52:07.76 ID:LiJ8LCWd0
why?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:07:33.90 ID:pNWSKaLc0
すみません。誰か次スレたてられる人いますか?
自分は駄目だったのでお願いします。


パジェロオーナースレ19年目

いつもパジェロ!何処でもパジェロ!何処までもパジェロ!振り返ればパジェロ!
免許取ってパジェロ一筋の方も、購入されて日の浅い方も、購入検討されてる方も
楽しくマターリ情報交換しましょう。

■前スレ
三菱パジェロオーナースレ18年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312989076/l50
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 21:13:22.31 ID:LiJ8LCWd0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:40:41.11 ID:3OwgQyNd0
素人の考えだが・・・オフロード走行って駆動部に負荷がかかる。水温由温も結構上がる。
DCTのオイルもよく温度あがる。MTなら半クラッチが活躍する場面もある?
水の中走るとアクセルオフでマフラーからエンジンに水が逆流する。ATだとそれはない。DCTでは不明。煙突マフラーにすればいいんだろけど
ATのトルク増幅作用とかクリープがゆっくりゆっくり走る場面で有効?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:25:24.83 ID:HFBppdD50
976972:2011/11/07(月) 22:36:32.70 ID:pNWSKaLc0
スレ立てどうもありがとうございました。
すみません、前スレのタイトルに三菱って入っていなかったですね・・・
こちらのミスです。大変失礼しました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:38:24.21 ID:LiJ8LCWd0
DCTってAT感覚だぉ

クリープもあるでよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:48:15.45 ID:imF72IIm0
>>974
>ATだとそれはない。
なんで?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:04:48.83 ID:3OwgQyNd0
MTはアクセルオフで燃料カットして排気が逆流する。ATは燃料カットしないから排気逆流は無い。
これは坂下ってる時とか慣性ついてる時だけど、水につかってる時もギアチェンジの時にクラッチ切れる前にアクセル戻したら排気逆流する。
ブローオフバルブで排気逆流を防ぐターボ車は知らんけど排気系に水入るのはいい事とは思えない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:27:07.79 ID:+SaiUmvaO
ば〜か
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:28:23.91 ID:z4p4TUj90
お名前だけじゃなくご意見もどうぞ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:03:23.39 ID:fwwXjncc0
>>979
>排気が逆流する
どうしたらそんな考えになるの?
>ATは燃料カットしない
しばらく黙っていたほうがいいよ
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/09(水) 05:34:12.30 ID:UPSXT7wp0
3代目パジェロ最高ーッ!
4M41最高ーッ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 06:19:33.41 ID:U7IUEDRt0
6G75に0W-20ってどう思う?
説明書には早く劣化するけど使えるって書いてあるけど6G72用かな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:44:34.00 ID:osAQ21yK0
>>984
使えるって書いてあるならいいんでねーの?
6G74は5W-20までで残念
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:01:14.37 ID:osAQ21yK0
貴金属店の強盗事件はパジェロ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:03:04.86 ID:osAQ21yK0
ランクル100みたいだ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:52:05.96 ID:0KzeTNCs0
スバルっぽいな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:48:24.01 ID:cTGTJGIS0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:48:43.85 ID:DS6uJb9r0
同じくうめ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:55:26.99 ID:3UJv6Pu20
旨め〜
992 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/11(金) 13:32:45.00 ID:tyRGMrK90
みんなで産め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:55:38.09 ID:UE+YyS2W0
^^
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 03:57:31.26 ID:eH2La2Qi0
うめ〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:59:57.51 ID:FyEHe9S80
ASIMOは耳に水でも入ったのか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:57:29.09 ID:fLbD1dzB0
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:59:02.34 ID:JyksKktj0
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:13:09.15 ID:bI3BpNjG0
はめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:17:58.28 ID:8ERch09k0
まだだ!まだ終わらんよ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:11:31.92 ID:u7sx6dto0
>>1000ならスーパースポーツ買うぜ!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'