トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。
toyota.jp オーリス http://toyota.jp/auris/index.html

■取扱はネッツ店です。
Nets -make the style- http://netz.jp/lineup/auris/index.html

■「いまの自分が、最高。」「日常の、向こうへ。」
トヨタ・オーリス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9

※他の車と比較するスレではありません。
※ハイブリッド車について語るスレではありません。

■前スレ
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24 (実質25)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298471252/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:20:15.78 ID:X0UR2vdG0
前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 23:28:17.45 ID:p87gNhiA0 [2/5]
■過去スレ
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタ;オーリス8台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
トヨタ オーリス 9台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタオーリス10台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194944250/
トヨタオーリス11台目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202747432/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:20:40.92 ID:X0UR2vdG0
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222075582/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228973696/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237904513/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247892145/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251807864/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254502942/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256211969/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259946650/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266240953/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274318201/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282777434/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287753459/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298471252/ (実質25)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:27:37.72 ID:zBBWLvrzO
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:29:34.51 ID:2q4z4WJX0
>>1
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 03:41:13.09 ID:cpEHBtftO
乙リス
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:52:12.91 ID:6CUVvxeN0
>>1
乙牌
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:20:20.33 ID:SO4QVbBtO
一つ前のモデルのシルバー車種なんですが、カラーナンバー教えて下さい!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:01:35.49 ID:bFliPie50
>>1さん乙です。

先週末に長距離乗って、乗り始め二ヶ月でようやくまあまあの燃費出ました。
走行距離560Kmで平均燃費17.7Km/L。
すりきり満タン法(注)で計測。ちなみにMIDの平均燃費の表示が17.8Km/Lだった。

180Sパケで、カタログ値が16.6Km/Lだから、まあまあではないかと。
走行状況からすれば、18Km/L台もいけそう。


注)すりきり満タン法
給油で自動停止してから手動でジワジワ入れていき、給油口ぎりぎりまで入れると、給油ごとの誤差が小さくなり、
満タン法の燃費計測で誤差が小さくなる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:07:52.63 ID:bFliPie50
ついでにメーター読みと実測値の誤差についてですが、
平均燃費が伸びている(良くなっていく)状況で給油、
もしくは、同じような走行状況(高速なら高速、市街地なら市街地のみ)が長く続いた直後に給油すると、メーター値と実測値(満タン法)の誤差が小さくなるような気がする。

一番大きいのは、燃費が「悪く」なっていく過程で給油する場合。
例えば、長距離定速度走行でメーター値が上がってから、市街地走行でメーター値が「低下」していくような状況の後に給油すると、
双方の値が乖離してしまうように思う。

以前、長距離乗ってメーター値が18.5Km/Lが出て、そのまま翌日に市街地走行をしたら、数値が17Km/Lになった。
で給油したら、15Km/Lでした。

参考になりますか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:39:01.81 ID:ale1vL/g0
最近燃費走行を意識するようになったけど、なかなか平均燃費が良くならなかった。
考えてみればFF1.8Sパケ買ってから半年ほど平均燃費計をリセットしていなかったから当然だよね。
で、このまえ給油後初めて平均燃費計をリセットして走行したら1.5Km/L程良くなったよ。

余談だけど、平均燃費計リセットしてから5Kmくらい走った後に踏切で遮断機開くの待ってるとき
平均燃費が10秒くらいで0.1ずつが下がっていくのを見たときはアイドリング時の燃料消費を改めて意識したよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:53:04.81 ID:R14DGFLm0
>>8
MC前のシルバーメタなら、1C0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:10:17.46 ID:rFZOnz1j0
次スレ検索してたら見つけた、RS専用スレってあるんだなw

■関連スレ
【絶滅危惧種】オーリスRS【1.8L・6MT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284652003/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:12:08.18 ID:mmN6/hSS0
うちのオーリス HIDランプなんですが 
最初の車検を過ぎたあたりから ランプがなんかチラチラするなあ。。
と思っていたたけど 最近たまーに点灯してないことに気づいた。
(一度スイッチを切って 再度点灯すれば点く。)
調べたら どうやら切れる前兆らしい・・・。
HIDバルブって ちゃんとしたメーカー品を普通に買ったら2〜3万円くらい
平気でするんだな。
HIDランプ明るくていい!!と思っていたけど ランニングコストというものを
考えていなかった。w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:12:12.17 ID:iVqBxQWeP
17km?そりゃねーな
高速を捕まらない程度に50km走ったらリッター12km
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:38:39.87 ID:N4MAUABM0
オーリスのリセールバリユーの低さはトヨタ車とは思えませんね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:59:13.19 ID:MqBeH006O
車買うときそんなの気にしてるのか

どうでもいいけどパソコンでバリユーw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:59:38.00 ID:3jXtyPHL0
>>15
自分と同じとしか考えられないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:08:30.75 ID:16C4br1n0
>>15
どうせ加速と減速をくり返すような運転してるんだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 03:08:49.08 ID:RtkXx30mO
>>12
ありがとうございます!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:43:38.26 ID:Rcw4ZiWe0
長距離の通勤用に使っているけど
渋滞に一度も巻き込まれなかった時には
メーターで17.0km/l、満タン法で16.5km/lでした。
1.8Gです。
普段は1km/lくらいそれより低くなっています。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:49:11.50 ID:qa/0isFe0
燃費厨w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:21:25.31 ID:yYYuLLTO0
文字で表現するのは難しいのだが…。
こんな症状(?)ってありますか?

アクセルOFFの状態から、ゆっくり踏んでいく(アクセルを開けていく)と、コツンっていうような感じで車に振動が発生します。
より顕著なのが、高速道路(下り坂の方がわかりやすい)でアクセルOFFにすると、しばらくしてフューエルカット状態(瞬間燃費計が99.9Km/L)になり、
再びアクセルを踏んでいくと、1〜2秒たってコンッって振動が発生する。

アクセルをゆっくり開けたときがよりわかりやすく、発生と同時に瞬間燃費計が99.9から数値が変わる。

おそらく、アクセル開度と実際の燃料噴射のバランスやタイミングがズレているようなんですが、
ディーラーに相談しても「異常なし」との返答のみ。

こんな症状ある方、いらっしゃいませんか?
もしくは対処法など。

今んところ、ECUのリセットとスロットルコントローラーなんかが有効では?と考えています。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:23:08.63 ID:yYYuLLTO0
補足
ラフなアクセルワークでは体感できません。
感覚的には、MT車でクラッチをつなぐ時、少しラフでスッと「つながらない」時のような感じです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:13:53.69 ID:h1Zi5QGw0
ノッキングっぽいね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:32:05.66 ID:zdmlCLwr0
乗ると大きく感じるというか
たぶん視界が悪いせいだな
逆に高速道路では包まれかんがあって視覚的に疲れない

オデッセイのような
アラウンドビューモニタが欲しい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:42:16.69 ID:5hZRV5yTO
>>23
なんとなく解る。
停車してて走り出そうと、アクセル踏んで、少し前に出たなってとこで、ポンと押される感じ(?)。
自分の思ってる以上に前に飛び出すように感じる事がある。急加速する訳ではないから危険ではないが、なんか気になる。
CVTの仕様かと思ってたけど。トルコンATのほうがマシに思える時がある。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:17:21.57 ID:tYe2/FnY0
>>23
単純に、エンブレ状態=駆動系からトルクが掛かっている状態から
アクセルオンでエンジンからトルクが掛かる状態への過渡的なエンジンの振動では。

>>27
トルコンのロックアップが効いたと予想。


運転する人の意思と無関係にトルコンがロックアップしたり解除されたりするので
違和感を感じる人も多いみたい。
今度出たヴィッツのCVTのトルコンはフレックスロックアップらしいので
その辺も改善されてるかも。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:57:26.14 ID:/l7ZE3mP0
おそらくだけど、アクセル踏むタイミングが早いだけなんじゃない?
ブレーキを離して1秒まではいかないけど、車が動きそうだなってとこで
アクセルをじわじわ踏んでやるといいかも
当然他の車と合わせて発進しようと思ったら若干早めにブレーキを離す
ことになるが慣れれば無問題

連れが乗ってた前のモデルのフィットはそういう風にしないとジャダー?が出て
発進時は常にガクガク震えるようになってたよ
CVTオイルだか何かを交換したら直ったみたいだけど、扱いが難しいのかもね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:58:01.24 ID:yrDajiMVP
燃費良いな
俺は短距離通勤に使ってたらリッター8kmだったぜ
まあこれがワーストだろうな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:43:20.72 ID:x9MpI8WTO
ごめん、29は無しで
風呂上がって酔いが冷めて読み直したら的がズレた内容だった

CVTはクセが強いんだねってことで
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:03:03.44 ID:I/8pnzyl0
もう燃費の話やめろ 貧乏くさい。

リッター5kmから25km以外のとき賭けや。
其の愛田は許容範囲なんだし、乗り方でなんぽでも変わる。
金が惜しいやたらチャリンコにのっとけや。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:15:17.44 ID:oKdCWren0
大衆車のスレで貧乏臭い話してるのは普通だろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:33:19.01 ID:S3Ez013SO
その前に誤字がありすぎて読んでるこっちが恥ずかしくなってくる

これだからエセ関西弁を使おうとする奴は・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 09:09:37.52 ID:FxUpKou00
今朝、左ハンドルのハイブリッドを見た
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 10:26:27.94 ID:oGjFE+1tO
ルームランプをオプションのLEDのに変えてみようかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:27:19.43 ID:7XSydHrT0
球だけ変えや
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:47:32.96 ID:tvfygxfxO
わいなんか、ルームもポジションもターンもテールもあまり意味ないバックもLEDにしちゃった。
39アウアウアウア:2011/06/03(金) 20:27:29.29 ID:EZ+cGfDVP
デザインが古臭くなってきたな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:02:39.28 ID:7XSydHrT0
元から目新しさ無かったけどな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:07:47.06 ID:WJo3zyPi0
オーリスHVなんて待たずにCT200h買っちゃえよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:22:43.39 ID:5VyV6KtpO
CTは後席狭いんやろ?
43アウアウアウア:2011/06/03(金) 21:44:03.43 ID:EZ+cGfDVP
欧州オーリスはDualVVTの1400cc+6MTがあるじゃん
日本でも出せよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:30:25.56 ID:Ot9uNxF30
ID:5VyV6KtpOさんよ おまえは後席以前の問題w
このスレの人間がCT200hの話するな 燃費の話でもしとけ
関西人の貧乏たれがwこれだからエセ関西弁を使おうとする奴は・・・
さげを覚えろさげをw
家帰ってたこ焼き器でたこやいてろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 14:17:51.89 ID:37xtWCb20
オーリスは17インチ履かせるだけでかっけーな。
ttp://automotiveroom.com/wp-content/uploads/2010-Toyota-Auris-Front-Side-View-Picture.jpg
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 75.3 %】 :2011/06/04(土) 18:33:33.32 ID:Zr0g4N8SO
>>43
1NR-FEは個人的にも欲しいけど,出ないだろうな。
個人的にはMT希望だけど。
急発進の多い日本じゃ売れないかも。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:20:51.57 ID:2KOIufjR0
>>45
18吋だとイメージデザインっぽくなる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 06:46:58.37 ID:e3ZHCiOUO
ドアパンチでエクボつけられた。
結構、駐車場所には気をつかってたのに。
なんだかな〜。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:32:03.41 ID:ZOsohvZE0
>>48
俺もドアパンチやられた。
ドアの中央部分が何気に一番幅のある所だし。
それよりも日本車は総じて幅広になりすぎじゃないかと。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:34:37.81 ID:fQUIxgvx0
人間轢いた時の為のクッションだからワイド化はしょうがない
51アウアウアウア:2011/06/05(日) 21:40:47.45 ID:kZzUzqofP
え?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:36:33.70 ID:9VPas04XO
一回目のは運転席ドア。サイドプロテクションモール(だったかな?)のお陰で、ドアパネルそのものはセーフ。
で、今回は右前輪の上あたりにガツン。どうやってドア開けたら、こんなとこにパンチできるんた?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:50:36.69 ID:VUYlfrVa0
>>52
リアドアのエッジでしょ
隣の車は逆向きに止めたんだよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:27:07.45 ID:aew9x+bk0
ハイエースみたいな車かも
55アウアウアウア:2011/06/07(火) 23:00:08.44 ID:xPUoQdq9P
確かに、ドアをぶつけやすいかもな
ブレイドのサイドモールを付けたら?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:15:40.96 ID:yYvyHmBM0
契約から1ヶ月経過、納車日未定!
だめだ待ち時間長いと契約時にスルーしたデーラーオプション追加したくなってしまう。。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:22:45.72 ID:h09mXs2Z0
エンジンスイッチとサイドミラーの開閉が連動するオプション付ければよかったと悔やむ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:11:31.50 ID:vG2Eu21G0
>>57
あれDOPじゃなかったっけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:09:30.00 ID:v0IqasQ00
オーリオンってオーリスに似てるね (^_^メ)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:15:48.16 ID:Cw6DJOqJ0
>>14
車検の時にトヨタの保証に入らなかったの?
入ってたらHIDバルブは保証で交換してくれるはずやで。
消耗品だけど対象だったはず。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:27:36.75 ID:v0IqasQ00
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:34:30.87 ID:q5TGj0ku0
乗り込んだあと、エンジンかける前にロックすると間抜けなことになるんだよな
ロック解除(ミラー開く)→乗り込む→ドアロック(ミラー閉じる)→エンジン始動(ミラー開く)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:29:28.33 ID:h09mXs2Z0
>>61
そうそう


なんだ、後付しようと思えばできるんだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:32:26.41 ID:ABrOU+sJ0
>>63
オンライン見積もりでも見てもらえれば分かるが、オリジナルアクセサリーなんで
仮に純正でも普通に後付け可能
10500円に工賃
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:41:11.14 ID:siYNLpKb0
ミラー自体を後付交換するのではなく
単に配線を追加するだけなんだよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 07:28:41.26 ID:kpHqXzAj0
>>62
エンジンかけてからロックすればよくね?
67アウアウアウア:2011/06/11(土) 22:37:05.66 ID:JJSNYjdfP
オーリスの中古価格が下げ止まってるな
1800Sパケで120万程度
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:43:10.88 ID:6QksyDDs0
オーリスGT 250万くらいで出してくれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:28:37.52 ID:LYcuvSxa0
安すぎるわ、298万だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:09:41.32 ID:R8Tyuu/S0
>>60
前に乗ってたクルマで二度入ってたけど 一度も使わなかったので
お金の無駄だと思って オーリスでは入らなかった・・・。w
6000kのバルブ白いよ。。 1万5800円だったよ。_| ̄|○
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:15:03.54 ID:RI6Ri03B0
>>60
俺、この保障で助かった事あるわ。
リモコンスターターが動作しなくなってディーラーに持っていったら再セットアップも
出来ないような状態で、結局全交換。
保障けちってたら、脱着含めて7万コースだった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:20:32.89 ID:Z96bYwgK0
1800Sパケの本体値引き27万+オプション値引き5万て妥当?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:26:05.53 ID:h2ux+kayO
日テレのおしゃれイズムに体操の小塚選手がゲスト出演してたけど愛車がトヨタ オ―リスだった。赤リスでちゃんとテロップがTOYOTA AURISって紹介された。ビックリした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:52:25.11 ID:FiHBCAgL0
あー、オーリス乗ってそうw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:25:45.02 ID:sTp7Kg4g0
>>69
高すぎだろ
POLO GTI が買えちゃうよ
250万でもインプ2Lターボやマツスピアクセラと競合するっていうのに
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:59:31.29 ID:vA21g3sB0
愛知のスケート選手って、なんかトヨタからただでもらってるイメージがw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:14:21.68 ID:Y7wTmXBV0
この車なんでこんなに重いの?
1.5Lで1200kg超えてるとか・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 11:25:39.10 ID:R5Tvp/c30
すんません デブなもんで・・・

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:04:01.70 ID:t/Xblg7U0
>>76
小塚選手はトヨタの社員だから。
ちなみに安藤美姫も。

でも、あれだけ有名なんだから、
トヨタもCT200くらいあげれば良いのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:39:54.45 ID:RqoZG2vL0
安藤美姫はiQが似合いそう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:58:34.74 ID:VD+GkYyp0
金ないから中古で買おうと思っている俺に一言
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:53:54.55 ID:iB5NK6xe0
>>81
中古数、ないよね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:51:54.97 ID:A5VfWsRv0
>>81
中古安い=リセール価格がどん底だから買う以上は最低10万キロは乗って乗り潰す
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:25:14.43 ID:VD+GkYyp0
>>82
すくないね・・・
180Gに絞り込むとさらに…

>>83
え?そんなの当然だよ普通に乗りつぶすつもり
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:59:09.15 ID:H74Z+iJn0
オーリス乗りは物持ち良さそう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:09:19.64 ID:PkxyIZ9K0
後ろにグレーのオーリスがついてさ
初めて走るオーリスをバックミラー越しに見たけど、前から見るとかっこええなぁ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 06:06:08.27 ID:sZ1iUBjkO
オ―リスは良いデザインだと思う。長く乗れる飽きないスタイルだとおもう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 06:57:46.60 ID:7ophlMVPO
グレー良いでしょ!うちのもだけど。
他の色とちょっと違う雰囲気あるよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:38:28.88 ID:OABH8qC60
俺も。

でも前スレで「グレーメタリックって案外人気ないのな」って書いたら、
「オタっぽいからだろ」みたいに言われてしまったが……。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:40:05.86 ID:ceDPwA860
中に乗ってる人に依るよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:30:00.99 ID:Id5Y54jd0
Oh!栗鼠
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:49:47.88 ID:9MmZRVia0
ナレーション:パーマン1号
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 12:12:44.21 ID:nL8/Jbsl0
ホリデーオートに次期型は2012年6月デビューとなってたが。
そろそろ具体的な情報来ないかな。
特にオーリスGTの続報が気になる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:57:17.03 ID:uwKAp6fX0
あの車音痴なので申し訳ないですが…
オーリスの一番下のグレードで1500ccで
8万円のナビつけてもらって
下取りにうちのボロいカローラ8万円で
支払いが150万って言われたのですがぼったくられてるんでしょうか??
値切るとしたらいくらを目標にすればよいのか教えてくださいませんか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:10:24.36 ID:AP4E2yWH0
車両価格以下なんだから、十分頑張ってるんじゃね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:23:30.33 ID:ILH+RS2n0
>>94
オプション次第じゃカルく200万超える車だぞ。
その値段でボッタ言うのはこのスレ住民を敵に回すような失言じゃないか??
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:25:10.98 ID:uwKAp6fX0
>>95
そうなんですかぁ
昔カローラ買った時車両価格から37万引きでディーラーで売って頂いたんで
ぼったくられたかと思ってしまいました…
ちなみに幅広いし天井高いし結構長いのと燃費が気に入ったのですが
他に隠れたいいとこあるでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:25:30.04 ID:k6+ICCFm0
妥当な額な気がする
値切るとすれば千円未満の端数
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:45:02.69 ID:uwKAp6fX0
>>96
本当に車音痴なので皆さんの様なオーリスをよくご存じな方にお話しを伺いたかっただけで…
お気を悪くされる言い方をして申し訳ありませんでした。
あとオプションは8万円のナビ以外標準装備のみで足元のマットすらいらないのでと言いました。
ですからディーラーさんのおっしゃるにはほとんどかかって無いらしいです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:43:55.74 ID:ubYPpwiu0
なんやらかんやらで230万だったよ。二十歳には少し重いです・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:18:51.87 ID:ULbSUJpG0
アームレストが後ろ過ぎる
気がするけど、みんなは
どうしてますか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:23:30.33 ID:Y80pdIMy0
左手は膝の上安定
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:30:37.30 ID:Jv0Whk5z0
うちは13年落ちカローラ廃車の1500CC、4WDの150X+エコカー減税25万
オプションはサイドバイザーとエンジンスターターでも199万した 
それで150万は安いほうじゃないかな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:30:22.33 ID:ILH+RS2n0
>>97
今は30万も引けるマージンなんて残っていないのが現実なんだよな。
前車(アルテッツァ)の解体引取り4万入れて200万丁度だった。
150X前期でエコカー減税対象外の時期だったのが痛かった。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:06:26.41 ID:WrpqmYm+O
皆が書いてるので書いてみる。
うちは
1500Sパケ(タイヤはノーマルにグレードダウン)に
・付替用15インチアルミホイール
・KENWOOD MDV-727DT(カメラ ETC付)
・KENWOOD ツイーター付スピーカー
・リアスピーカー
・マット、バイザー、ナンバーフレーム
・コーティング(アークバリア)
・ドア連動イルミネーション、ドアプロテクター、三角板
・フロントエンブレム
・トヨタの保証(点検とか部品交換のやつ)

でネイキッド下取り7万で197万円だった。
本当は3月ギリギリに納車予定だったけど震災で延期になって、今年の税金は新車も軽もディーラー持ちだったからまぁまぁ満足してる。

ところで1500乗りで1800のメーターにしてる人いませんか??
可能なら是非とも載せ変えたいo(_ _*)o!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:58:28.57 ID:k6+ICCFm0
>>101
・両手で運転する
・操利き腕を変えて右腕を窓枠かプルへ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:00:38.19 ID:U4jleHde0
>>105
えらく安い気がする。
定価からの値引額、いくら?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:04:28.48 ID:k6+ICCFm0
・20年式
・1.5X Mパッケージ
・走行距離8400km
・純正ナビ付き(最新情報ディスク無償付)
・スカート、フォグ無し
表示価格105万円→コミコミ117万円
車代は削れないがMoveの下取りをその分勉強してもらって
値段調整
→追い金82万7000円だった
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:13:42.70 ID:WrpqmYm+O
>>107
そんなにビックリする程安いのかな??
値引きいくらになるんだろ(汗)
工賃とかも考えたら値引き30〜35万くらいなのかな??
とりあえず純正オプションは全部タダで、社外も卸値で工賃タダにしてもらいました。
タイヤを15インチに戻したら9万近く安くなるのが意外といい気がする。
110107:2011/06/14(火) 23:21:01.02 ID:U4jleHde0
うちは1800ccのSパッケでも30も引いてもらえなかった、、、
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:15:37.51 ID:ApZ/MDP60
こうしてみると、1500乗りの方が多いの?

>105のメーターで思い出したけど、1500もエンジンかけたとき

じわっと明るくなって”Welcome to AURIS”って表示されるの?

あの機能、まるで意味無いけど結構好き・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:23:59.02 ID:Oq18p2QP0
1500ccで車重1200kg超え・・・ いや、なんでもない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:28:52.14 ID:fKQ68tCk0
>>112
それがネックで1800ccにした。
しかし燃費が、、、
痛し痒しな車だね。

ちなみに1800ccは不人気とディーラーの人が言ってた。
114 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:31:45.92 ID:abPKR//60
俺の新車注文書(お客様控)が火を噴くぜ!

150XSパケ
スチールタイヤDG
寒冷地仕様
カーテンシールドエアバッグ

マット
バイザー
ウインターブレード
アルミ付冬タイヤ
リバース連動ミラー
USB付寺CDチューナー
ETC載せ替え
メンテナンスP

廃車下取り無しで220万だ
うちの県全体的に値引渋いんだよなー
それでも端数切った後の契約直前に
チューナーをメーカー→ディーラーと
リバースミラーをねじ込んでみた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:11:08.28 ID:BZzQZ5AcO
オプティトロンメーター(だったか?)って、1800のみ設定だったのでないか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:13:37.42 ID:ABebLnoE0
>>112
正直パワー不足は感じるけど税金考えて1500にした
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:17:18.83 ID:IWcKAyQ+0
俺はトヨタで1.5ならなんでも良かったけど
ヴィッツは親しい女の子が乗ってるしラウムは家にあるし
フィールダーは後部天井が低かったしポルテは3枚ドアだったし
シエンタはシートが気に入らずbBは姉が乗っているし
iQ、istは論外
で中古で安いのが近所にあったからオーリス1.5になった
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:20:21.70 ID:IWcKAyQ+0
あとラクティスが使い勝手良さそうで有力候補だったので
そのオーリス中古を見なければ絶対ラクティス買ってたと思う
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:33:00.58 ID:PGgcyx3s0
当初はラクティスが第一候補だったんだけど
先代のレンタカーに乗ってみたら運転席の足下が狭すぎ
結局自分よりも2列目とか荷室を重視する車じゃないかと思って諦めて
次に乗ってみたのがオーリスだった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:02:21.57 ID:MloA6ClT0
>>113
そんなに悪いと思わないけど。
実際どのくらい?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:06:53.46 ID:PGgcyx3s0
e燃費でのデータだと
1800 CVT 13.51km/l
1800 MT 13.26km/l
1500 CVT 12.99km/l
1800 CVT 4WD 12.87km/l
意外だ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:53:56.06 ID:KgbsWyxM0
>>121
1800は長距離とか高速使う人が多いんじゃないかな。
私もそれで1800にして前回給油時は燃費計17.4で満タン法で16.8でした。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:43:18.65 ID:ptSWEIRZ0
オーリスって消去法で選ぶ奴が多いな、俺もだけどw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:03:05.83 ID:QhfWvJoN0
車選ぶときって大体2〜3台から消去法から決めるもんでしょ。
オーリス、ヴィッツ、ランクス(中古)の中からオーリスにしたし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:07:54.78 ID:vlzyAQL00
俺は消去法ではなかったな
そろそろ車買い換えてもいいなと思い始めた頃
欲しいって思える車が全然なくて
1年後くらいにオーリス発売されて
これだって思って買った
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:45:40.70 ID:Oq18p2QP0
そして後悔した
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:50:11.03 ID:vlzyAQL00
そろそろ車買い換えてもいいなと思ってるけど
欲しいって思える車が今ないから
この秋に2回目の車検を通すことになりそう
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/15(水) 21:32:40.27 ID:jHso9LKI0
オーリスのハイブリッドって生産は海外だよね?
日本で見ちゃったんだけど・・・
129アウアウアウア:2011/06/15(水) 22:06:24.56 ID:Q/SknEZaP
JUKEにしなよ
デザインさえ許容できるならさ
走りの方向性はオーリスと同じ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:48:29.88 ID:rC6OugDR0
あれマーチベースのSUVじゃん。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:26:36.66 ID:ApZ/MDP60
>122

街中走行などで
1500だと車重にエンジンが負けてるので、どうしても波に乗るには回転数を上げ気味になる。
1800は、低回転でトルクがあるのでほとんどの場面で1500回転以下で普通に走れる。

なので、渋滞にずっとはまりっぱなしとか、ブンブン回して乗る人以外では燃費の差はほとんど無いか
逆転する。

これはアリオンやプレミオでも同じらしい。

ほとんど回転数を変えずに60km/hで止まらずに走り続けれるなら1500の方が有利だけどね。
まずそんなシチュエーションは無いし。
132アウアウアウア:2011/06/16(木) 00:11:42.35 ID:6FkPr38eP
>>130
ベースは同じだけどJUKEには補強追加で全然違う
JUKEの車体は2000cc並の剛性だよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:48:04.79 ID:j0SIlyrL0
>>132
最近2000ccってあまり無いけど、
Cセグメントクラスって事?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:01:35.32 ID:wyAQAg0r0
ジューク試乗したけどオーリスの方が乗り心地は快適だったよ
試乗車はサイドバイザー外してたから?風きり音は少なめだったけどね
サイドバイザー外してみたいな〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:20:43.57 ID:Bek7xnOH0
>>133
セグメントはサイズだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:30:42.80 ID:6kVUflrD0
5月頭に契約したが、具体的な納車時期が全く明らかにされない…
とやきもきしていたが
「ご注文をいただいてからの弊社車種の平均的な工場出荷予定は、まだ2〜3ヶ月程度を要しております。」
とHPに書いてあったわ。(一部車種除く)
てことは7〜8月か。夏休み真っ只中ではないか(´・ω・`)
混んでて何処にも行きたくないお
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:19:14.55 ID:Uaammy0T0
>>136
5月5日契約でデラから7月7日工場出荷だという連絡が今日あった
そっちもそのうち連絡あるんでないかな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:33:22.73 ID:rWI7Rc060
>>132
2000cc並の剛性って表現も変だな
139あうあう:2011/06/17(金) 22:40:17.05 ID:F4G8FyrTP
オーリスのシャーシはDセグメント。エスティマと同じ

本気で飛ばしたら
オーリス>>ジューク

普段のクイックさ
ジューク>オーリス



140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 03:07:09.96 ID:+fEVk8010
>>137
買ったのは1500cc?
1800ccは1500ccより時間かかるって言われた。
ついこの前、契約したばっかだから先は長いな、、、
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:27:46.30 ID:BtbewhQoO
>>105だけど、いよいよ明日納車!!

契約は3/12だから3ヶ月以上待ったお(・ω・`)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:05:47.48 ID:pF3F4Idy0
おめっとさん!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:18:50.81 ID:MOWZlDEg0
>>141
まあなんだけど、3/12に契約したのか・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 13:14:36.81 ID:PiKcC2/hO
西日本なら、あんまり地震の影響なかったのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:59:39.77 ID:KtRV+0JJ0
契約した地域って事?陸送の都合はあるかもだけど、生産に関しては関係ないだろ
どこの工場で、どこの部品使って組む車種かって事次第でしょ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:02:31.27 ID:TgSaJVCh0
えっ
147145:2011/06/18(土) 23:07:35.80 ID:nAa0ZDXN0
翌日に契約してた話か。納期の事だと勘違いした
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 06:56:34.23 ID:DrlkI5UWO
震災前にフォグランプ、4月半ばエアロ部品注文したんだが完全に忘れられてるのかなあ。納車の方優先?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 07:00:49.68 ID:oCQLd13O0
>>148
震災のどさくさで忘れられてるかもね。
東北の方?
150137:2011/06/19(日) 13:36:29.12 ID:pp+w4lmC0
>>140
1500ccのSパケ(FF)。
めんどい仕様にすると納期伸びそうだからMOPはあんま付けなかった。
色ホワイトパールとステアリングスイッチ(デラOPナビ用)のふたつ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:55:52.75 ID:DrlkI5UWO
>>149
北陸、原発銀座の県です。影響はあるのかなあ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:39:57.53 ID:23CY9Njc0
最近、カタカタ言わなくなった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:59:44.51 ID:EzGoatqO0
誰のせい?それはあれだ夏のせい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:38:38.22 ID:HB2ZWSFM0
>>152
湿気でカビが隙間を埋めた説
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:18:54.88 ID:TIsNLxd50
小さな石鹸、カタカタ鳴あた〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:40:46.48 ID:0xAKzSSTO
オーリスってアクセルペダルやブレーキペダルの位置はどんな感じですか?
やや右寄り?左寄り?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:01:06.68 ID:BL6huhh40
オーリスはアカ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:05:06.10 ID:8xGNc5+Z0
アカ・オーリスいいよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:10:45.52 ID:mgM41lfp0
グレーにしたが最近車内が糞暑くて困る
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:58:07.93 ID:qRN3mHcR0
ぼくのオーリスも赤です!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:37:19.03 ID:io0IToeG0
>>156
ペダルの位置は自然だけど ハンドルが微妙に横を向いていると思う。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:13:51.17 ID:fnW7cRtD0
>>160
フィギュアスケートの小塚 乙
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:46:40.53 ID:q5RE9hyb0
愛しのKさんのはシルバーです
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:33:00.61 ID:Tlvcl2OoO
私はホワイト
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:35:28.03 ID:g400mQ/R0
ハイオク入れてみたらメーター満タン法ともに17.4km/lだった。
レギュラーだと0.5km/l程度メーターと満タン法では差が出ていた。
燃費稼ぐために外気30℃越えでもエアコンを使わなかったが、
とても暑かったよ。
166アウアウアウア:2011/06/25(土) 00:40:54.22 ID:D4hEp+gvP
トヨタ車の中では買いだろう
特に平均速度の高いど田舎ではこの車のメリットを感じられるだろう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:44:54.04 ID:d8U6iYsq0
>>166
なんで?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:16:05.32 ID:3u35cAB/0
たまにハイオク入れてみるのも面白いね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:46:02.51 ID:7V7iMtcS0
契約してから1ヶ月経ったけど長いな。
普段なら1ヶ月なんてあっという間に感じると言うのに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:28:54.71 ID:fsbesNz10
ハイオクw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:47:51.21 ID:k8McJd4WO
震災前に頼んだ部品やっと今週入ってくる予定。長かったよ、でも仕方ないけどね。
172 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/26(日) 12:10:20.46 ID:OZaz/bRU0
トヨタに走りを求めてるひとって ゆとりあっていいなぁ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:58:16.03 ID:5lffnHG50
震災1週間前に契約したけどまだ来てない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:38:59.30 ID:WZNAqTJi0
1500にハイオク入れてみた。

1000〜1200回転で加速するときのカラカラ音がなくなって良い感じ。
トルクもほんの少しアップしたかも?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:35:22.55 ID:pe2j4vp80
マガジンXの1年予想にオーリスのフルモデルチェンジが追加されたな。
いよいよ情報出てくるか、楽しみだぜ!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 06:06:35.50 ID:1kc0HdFl0
パイオツとかハイレグとか、懐かしい響きだ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 09:15:27.03 ID:cYEs9nlq0
>>172
まあ、そうやって固定観念に縛られずに乗ってみろって。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 09:54:01.89 ID:P2bdieXs0
それにしても売れてないねえ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:48:40.28 ID:Agwo5TSD0
>>176
アンミラとか懐かしいだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:00:33.42 ID:BA5n9aGS0
日本の自動車業界の売れ筋は、やはりミニバンなのかねぇ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:05:28.11 ID:3cnzJ6LD0
俺の地元では少しは見かけるが、1500ばかり
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:11:23.77 ID:ehafAnk80
見た目で違いが分るっけ?
1.5と1.8の違い
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 13:29:12.27 ID:BA5n9aGS0
若干オーラが違う
1500はどことなく自信なさげなフロントマスク
1800はやや自信に満ちてる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 13:33:45.54 ID:LMJUEIwU0
次期アベンシスがあんな古臭いデザインじゃ、
オーリスも期待できないかもしれない…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:14:45.53 ID:TQ8CltJE0
>183

うーん、確かにそんな感じがするな・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:56:51.02 ID:o3dfCpXZ0
>>183
まじで?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:59:42.81 ID:Eq6qsamj0
>>186
結構違うね
あと些細な事だけど、メーターが見えればなんとか分かる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:34:58.59 ID:wAIfTGtn0
すごいな、正面からじゃヴィッツと見分けがつかないんだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:45:20.12 ID:PdZRd6On0
正面から見たら前期型も後期型もグリル回り見たら一発でわかるだろう
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:59:23.10 ID:GYSqyEIa0
ヴィッツはワイパー1個じゃねぇか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:01:12.34 ID:HUzNi5+a0
オーリスってランクスの後継ですか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:47:22.48 ID:VvwhCdiy0
そうだよアホだよ〜♪
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:56:54.06 ID:r5kos66F0
初めてオーリス乗った。

何じゃこりゃ?

駄作の中の駄作

さすがトヨタ

開発担当者の顔が見たいw

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:47:43.90 ID:KvxMn9B9P
すまんのう
レス乞食に恵んでやれるレスは
もうないんじゃよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:07:15.92 ID:MJK9mmbC0
そう言ってそっとレスする優しい>>194であった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:25:55.40 ID:h5HOxU//0
>>193>>194さんにお中元を贈るように、以上。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:39:56.03 ID:6IoylMtP0
以前ここで値引きに関する質問をしたものです。
自分ではどうにもならなかったので知り合いに口利きをしてもらったら
車両本体価格から28万8500円引きのお値段で購入できました。
あまりに大幅な値引きに自分は交渉には全く向いてないと感じました…
ちなみに納車は8月中旬前後だそうです。
198 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/28(火) 21:20:28.68 ID:5GgQJzw+0
>>197
やっぱり県によって違うのかなぁ。
うちじゃ頑張っても10万そこそこだった。
あと、いつ契約で納車8月中旬?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:04:07.03 ID:WODkpmm70
>>198
僕は関西ですが地域にや県によって違うのですかね。
友達や職場や知り合いに聞いたところ値引きは、
交渉の仕方によってピンキリでバラバラらしいくって
コネのウェイトが一番大きいと言ってました。
契約したのは6月26日の午前でした。
待ちきれなくて毎晩興奮して眠れない…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:12:11.44 ID:qQ/DEByU0
>>199
かなり良いコネみたいですね・・・
こちら北東北なんですが、
5月22日契約の時点では9月下旬と言われていて
それから納期が早くなったという話も聞かないので
どうなってるんだろうなぁと・・・
地域によって出す工場違うから順番入れ替わるとかあるんでしょうか。
たしか岩手にオーリスの工場あるとかないとかで
北上でパーツ付けるとか言ってたので、遅くなるのは仕方ないのですが
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:16:07.25 ID:WODkpmm70
車音痴でしてよく解らないのですが、
被災地以外の東北もかなり大変だと聞いておりますし
地震の影響は想像以上に納期に影響されているんですね。
僕の購入したのは一番下のグレードの黒で内装はダークグレーでして
オプションは8万円のナビだけなのでその辺も関係してるのでしょうか
お互い熱が冷めてしまわないうちに納車されると良いですね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:48:34.82 ID:hnlhrG4rO
去年の6月に180G・Sパケ購入したけど、ハンコ押す前に「いくらまで頑張れるの?」とだけ言ったら
いきなり25万は引いてくれたよ。たいしてオプションもつけてないのに。
担当の営業とは最初から気も合ったし、やはり担当する人にもよるんじゃないの?値引きって。

ちなみにこちらは関東ですよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:51:45.75 ID:hnlhrG4rO
>>201
ナビの部品がないとかで純正ナビをつけると車種やグレードとか関係なく
納期が遅れるって言ってたよ、ディーラーが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:10:29.32 ID:yZMFepYo0
>>199
その時期に契約して8月中旬はなかなか早いんじゃないか?
こっちは5月末で盆休み前までにはなんとかって話だったよ。

>>200
又聞きだけど、元々東北工場で作ってたのを震災後に愛知に移管して6月からバックオーダー分を集中生産するというのは聞いた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:42:29.24 ID:WODkpmm70
>>200
そんなにかかるのですか!
やはり東北の方の方が僕らより納期遅れるんですかね…
凄く申し訳ない気が…
僕の場合ナビ以外のオプションは一切つけなかったのも、
納期が早い原因ともおっしゃってはいたんですが実際どうなでしょう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:45:09.57 ID:WODkpmm70
>>200
すいません!
仕事中でパニクってしまい同じようなこと書いてしまいました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:24:33.10 ID:63GyLpxK0
オーリスGTのパーツほしい
ディーラーで買えるの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:20:28.40 ID:EglAK0eo0
>>207
新設設定パーツって言っているぐらいだし、
「プレゼントキャンペーンはTRDファクトリーでご購入された方のみ」
って注意書きをいれるぐらいだから、
TRDファクトリー以外でも買えるんじゃないかなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:51:06.62 ID:EriLwpnN0
黄色いオーリスが欲しい!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:41:55.11 ID:av8izOzR0
茶ーリスが欲しい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:56:46.85 ID:+7rywCEL0
オーリスのカラーラインナップは地味すぎる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 02:28:48.26 ID:c1Rk7EgfO
オーリス買おうかな…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 06:54:09.10 ID:D+USy3HCO
買っちゃえ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:23:26.64 ID:O3yvq1WL0
パンフレットの青乗ってる人、見ないな。
アクセラよりややおとなしめの青で好きだけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:38:09.87 ID:7JCggqzE0
>>214
俺青だぞ
同じくアクセラは派手だと思ってオーリスにした
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:51:59.93 ID:7rivVtVJ0
>>214
納車待ちだけど迷わずあの青色にしたよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:13:48.51 ID:c1Rk7EgfO
グレーメタリックと赤どっちがいいかなぁ。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:18:49.21 ID:QTIhkuMMO
ブレイドマスター乗ってるけど、オーリス雑魚過ぎるわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:25:15.25 ID:AjMPEOv40
ハハー ブレイド様のお成りだー 皆のもの頭が高ーい ○| ̄|_ =3 ブッ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 14:09:31.45 ID:LTIxK9gu0
>>218
ブレイドマスターベーションww

ま、信号ダッシュで勝手にイッチャッテ下さい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:53:00.01 ID:5+ZHfwYh0
MC後の顔ならホワイトパールもけっこういいとおもう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:37:07.71 ID:9Tfts9YiO
赤は色が薄く飛ぶのが嫌だな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:10:21.83 ID:5946l+eZO
かれこれ15年以上の付き合いの某ネッツ店は、
ヴィッツ、イスト以外ならどの機種グレードも一律30万引いてくれる。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:16:43.04 ID:fapHTqEV0
>>223
15年で何台買ったの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:39:44.78 ID:pznN/iBaO
>>218
ブレイドも充分雑魚
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:44:25.35 ID:O4qNT2WDi
せっかくの姉妹車だし仲良くしようぜ
次期オーリスは内装ブレイド並にならないかなー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:44:50.02 ID:JSs/7s9R0
>>218
高額納税者乙
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:28:21.96 ID:c1Rk7EgfO
グレーメタリックってどんなイメージですか?(カッコイイ、上品、かわいいとか)実物無くて、決断できません。。ちなみに、三十路女です…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:35:11.44 ID:9SFKpOxT0
グレーは女性が乗ると地味って感じがしてしまう。
グレーにするならブラックを勧めたい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:41:11.71 ID:fapHTqEV0
>>228
カッコイイ、派手過ぎず地味過ぎず、黒より傷や汚れが目立たない、かなぁ。
女なら派手な色でも良いと思うけど、派手な色は退色しやすいから古くなるとみすぼらしくなる。
グレーいいんじゃない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:42:52.88 ID:/EAFA8Vf0
かわいいとか上品ならレッドかパール
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:25:53.56 ID:Vt/b6osH0
ホワイトも大福みたいでかわいいよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:51:40.18 ID:MAYFUN2q0
俺の彼女は黒のステップワゴンに乗ってるけど、それに比べたらグレーのオーリスはいいと思うよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:04:55.15 ID:NtzzmfmGO
チェイサー、ボルツ、ウィッシュ×2、オーリスの5台です。
オーリス08年とウィッシュ後期11年5月が値引き30万ジャストでした。
ボルツは28万、チェイサーとウィッシュ前期は忘れました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:26:33.63 ID:niR4OcqW0
車って平均3年で乗り換える必要あるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:31:33.89 ID:SjzNHKg/O
家族ぐるみの付き合い?
ボルツ買った人初めて聞いた
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 03:34:57.96 ID:mkmwIUdIO
>>228です!皆さんありがとうございます。ここの方々の親切さに驚き!グレーでも良さそうですね!ちなみに、ほぼオプション無し→163万。オートレベリング付けて→169万どちらがオススメでしょう!?六万の価値があるのか不明です。車に詳しくないので…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:56:19.75 ID:/CMIs/M30
映像にオーリスは映ってなかったけど 納入直前の屋外に置いてた新車5台が不審火で燃えて内一台が全焼だってよ
痛ましいなぁ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:31:11.10 ID:JO7AU+3Q0
オートレベリング付リング付けて→169万オススメ!六万の価値がある
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:59:34.38 ID:v2NT3ufP0
アクセラはファミリアとは完全に別の車になったけどオーリスはいまだにカローラ臭やヴィッツ臭がする
安物車の臭いというか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:11:37.44 ID:a/n6irQD0
しょうがないだろもともと安物車だったんだから

HV導入で路線変更だな
いつ日本で売るのか知らんけど
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:29:58.55 ID:oE86YWRg0
オーリスになってまだ日も浅いしなあ
MCに期待してるよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:57:33.57 ID:lE3BhE8h0
>>240
オーリスはグローバルカローラな
ガラパゴスカローラはヴィッツとプラットフォームが共通になる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:50:05.01 ID:yN6NDxML0
オーリスは良い車だと思うけど、買い時が難しいよね。
フルモデルチェンジはいつごろなんだろ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:22:33.68 ID:ehqP01Zb0
ネッツ行ってきたけど、まったく売る気がなく門前払い状態だったよ。
モノがないから売りようがないって感じ…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:22:36.00 ID:w+/n53woO
前に相談に乗っていただいた者です!アドバイス通り、色はグレーでライト付ける事にしました。150M、オプションはマットとライトのみです。(下取り無し)168万5千円は妥当な値段でしょうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:26:32.06 ID:ehqP01Zb0
>>246
上出来なんじゃないかな。
納期はいつ?
こっちは4ヶ月待ちって言われました。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:26:46.62 ID:w+/n53woO
>>247さん。お買い得な値段ですかね??
まだ契約してませんが、三ヶ月待ちと言われました!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:39:07.94 ID:ehqP01Zb0
>>248
総額で168.5万円ならお買い得だと思いますよ。
オーディオはどうするの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:43:07.94 ID:w+/n53woO
>>249さん。買いの値段ならこのまま決めようかな…ナビは後でつけようと思ってます!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:54:35.08 ID:nslye9O6O
サイドバイザーつけないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:00:48.88 ID:w+/n53woO
>>251さん。サイドバイザーついてました!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:07:41.02 ID:ehqP01Zb0
グレーはいい色だよね。
実車見ましたか?
オレは、カタログでしか見たことないから躊躇してるけど…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:12:38.73 ID:WCvwz/OY0
信号待ちしてたらバッテリーのランプが付いてエンジン停止したけど
Dに見てもらったほうが良いかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:13:31.00 ID:pZYuICmb0
それは怖いな((((;゜Д゜)))
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:37:45.92 ID:F/EHWfsG0
グレーに乗ってるくせに、黒を勧めた自分が言うのもなんだけど、
雨のそぼ降る日に青っぽい蛍光灯の街頭の下で見るグレーのかっこよさは異常。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:46:48.76 ID:w+/n53woO
>>253さん。私も見た事無かったので躊躇してましたが、ここの方達の意見と、サイトで写真みたりしてグレーに決めました!!最初に一番気になったのがグレーだったので。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:59:23.39 ID:hD3ArW5S0
グレーが選べる幸せ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 01:26:53.85 ID:0W2oOKzEO
MC前はクレージュセレクションでしか選べなかったしな
内装強制ベージュだし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 02:08:38.46 ID:xfYgIUxU0
MC待った方がいいのかな。一年近くあるけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 07:08:26.37 ID:xzyNMWqZ0
カタログの表紙の青を買ったんだけど実車見てなくてちょっと不安。
町でも見るのは黒かグレーぐらいだし。
持ってる人、どんな感じ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 08:56:20.13 ID:cWGX2iNJ0
名古屋ー大阪往復で、燃費18.8Km/L出ました。(満タン法)
エアコン使用、市内の渋滞(少し)、名阪国道のΩカーブ上りでアクセルべた踏み(上り中ずっと)したので、それを省けば一気に20km/h台狙えそう。
ちなみにメーター表示は給油直前で19.9Km/h、最高値で21.9km/h。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:45:26.60 ID:CaefGbSNO
>>261
たまに街中で見かけるけど、なかなかいいんじゃない?あの色。

まぁ、ほんとーーーにたまにだけどw
数ヶ月に一回くらい・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:04:23.51 ID:kULxjPNJO
青かグレーでかなり悩んで、グレーを契約したよ
MC前の紺があれば最高だった
現行型にはあわなかったのかな?

なにはともあれ、8月納車が楽しみな日々です
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:23:15.32 ID:+eSRMCJL0
最近オーリスが気になる。
以前は全く興味のない車だったが
何かサイズ感や車のイメージや自分の生活スタイル
考えると凄く良い車に思えてきた。
まずはカタログもらってこよう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:29:16.15 ID:B3QRi2ZH0
モデル末期だけど現行型が欲しいなら買うしかないぜ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:17:02.72 ID:lN/SM76E0
>>265
ついでに見積もりも(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:19:35.08 ID:FIXABzj+O
>>265
私も以前は全く興味ない車でしたが、買って正解でした。全く不満ない車です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:55:28.61 ID:01zQ6rZhO
女性の方、何色乗ってます?レッドが多いですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 02:44:31.83 ID:CbzAsPvi0
レッド
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:01:34.29 ID:OGWFpANS0
>>265
オーリスいいよオーリス。
スペック厨とドイツ車信者、ミニバン脳にはわからんだろうけどね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:28:31.12 ID:7NwW4CwU0
サイドブレーキの角度が勃起してるように見える
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:30:00.56 ID:wA41khVX0
既出かもしれないけど
4WDのエンブレムも、ステッカーも
無いんですね
今の車は、そうなのかな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:44:32.96 ID:z3X90tBq0
次期型あるならサイドブレーキはフットにして欲しいわ。
フライングバットレスはもういいですから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:59:18.26 ID:z3X90tBq0
新しいカムリいいね、オーリスとは関係ないけど。
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/9/c/9ce10611.jpg
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:32:43.51 ID:qG0/q1lI0
>>274
フットは嫌だ
フライングバットレスはもっと嫌だw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:42:07.46 ID:KLSkGg660
>>261
グレーにしましたよ。
グレードはRSに決めてましたが、色をどうしようと考えていたときに
GAZOOのHPでグレーRSの試乗動画を見てこの色に決めました。
飽きのこないいい色です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:43:25.90 ID:JT28V5Ma0
カムリは北米市場向けだけどオーリスは欧州向けだから接点なさそう
アメリカだとマトリックスしか買えないのかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:16:37.65 ID:+0scWSUc0
そういや今月号のマガジンXにオーリスハイブリッドが
市街地走行してる写真スクープしてあったね。
テストしてるのかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:45:37.64 ID:SqAWLC9fO
通勤の途中で、時々見かけるグレリスRS。やっぱり素敵!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:13:16.14 ID:sRo4ZoU40
なんでここへ来てグレー爆推しなのw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:20:34.97 ID:Zwv9I2aE0
自分の好きな色買えよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:51:28.34 ID:Juk89bJjO
グレーが好きな人はグレー選べばいいし、人それぞれだろ。わしはホワイトがいいと思ったから、それで購入した。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:21:59.21 ID:Mpzuk84W0
オナゴが来ると俄然盛り上がるのぉ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:38:16.18 ID:VtSxLcJM0
シルバー選んでちょっと後悔している俺が通りますよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:39:10.09 ID:FvnWeNG/0
ほとんど洗車しないからシルバー選んで悔いなし。
黄砂の時期にはゴールドがあったらなと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:13:13.24 ID:r53tvKEZ0
青は経年劣化でどんな色褪せ方するの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:10:56.52 ID:ROhKeUU00
おおおおお
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:47:49.51 ID:Q8hBVGuQ0
話題のグレーのオーリスみたよ
落ち着いた良い色と感じ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:51:06.86 ID:Q8hBVGuQ0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:26:47.72 ID:/ZTG9QuV0
鼠色は現行車種のうちはいいけど
旧型車になったとたんに
やたら古臭い車に見えてくる不思議
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:22:42.70 ID:5WzVQbWu0
旧型グレーに乗ってる俺に謝れ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:42:14.04 ID:wqo++McRO
オーリスで足が伸ばして寝れるぐらいのスペースを確保したいんだけどみんなどうしてる?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:43:59.11 ID:r7bvayKV0
たまにはTUMIバージョンのことも思い出してあげてください。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:52:43.61 ID:eJXt51wL0
ツミな車
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:26:50.53 ID:4BT3MA4a0
旧型のデザインのほうが好きだけどな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:38:54.25 ID:xcFpj5Ix0
長く所持したり、時間が経ってから見てなかなかいいなぁ・・・と思うのは旧型のデザインの方だと思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:36:11.80 ID:SQrLKgq20
昨日Dに行ったら5月初旬に契約した180GSの納車が8月になると言われたお
>>199が心底羨ましいお
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:00:36.62 ID:YiWeFhRD0
トヨタのドイツ向けハイブリッ か酷い!?
http://blog.livedoor.jp/motersound/lite/archives/51645044.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:45:50.70 ID:stGfjluV0
ハイブリッドはTopGearで散々ディスられたから今更なんとも思わないよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:41:37.40 ID:EvVHhPxY0
>>299
お オーリスやん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 14:47:13.61 ID:qDOxFpX80
なんでヨーロッパでハイブリッド売れないのに
オーリスにまでハイブリッド積んだんだ日本で売った方が売れるんじゃね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:14:28.75 ID:U9q86J+/0
日本では全然見かけないから売れてないのは分かるけど欧州ではどうなん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:27:21.43 ID:1p1jT1BA0
CO2規制かなんかで、売れなくても作らなきゃいけないんじゃなかったけ。欧州って。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:37:47.08 ID:RImiGZOR0
トヨタグループは無理してエコカー作らなくても規制クリアしてると思ってたが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:43:33.75 ID:Et0yL6TE0
そうでもなかったりする
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:51:23.63 ID:RImiGZOR0
そんなに厳しい基準だったのか
スポーツカーメーカーは大変だな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:16:26.65 ID:peNKB4B90
5月初めに契約した車がいよいよ来週納車です!
残念ながら部品供給の関係でDOPナビは間に合わないそうですが。
でもwktkが止まらない〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:42:39.46 ID:6SWP8+YG0
>>303
フランスとオランダで見た。
売れてるかどうかは知らないけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:43:29.87 ID:s3OjJhnV0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:34:27.23 ID:svvrPjnC0
>>308
ええのう うちのは丁度一年経って新車の匂いも消えてしまった所だよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:01:41.25 ID:0psnOJE10
いいじゃん
既に乗ってるんだから
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:42:03.17 ID:pAxYd0Df0
新車の匂いがする芳香剤ってないのかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:46:29.30 ID:S3hkM5p80
新車の匂いって体に悪いんだぞ
シックハウス症候群ならぬ、シックカー症候群ってのがあるくらい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 02:12:53.80 ID:mOJ8ZHZQ0
>>313
あったぞw オーリスのはないけど


JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) 30後期セルシオ
JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) 30後期セルシオ(詰め替え用)
JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) UZS190レクサスGS
JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) UZS190レクサスGS(詰め替え用)
JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) PGF50プレジデント
JUNCTION PRODUCE 新車の香り(芳香剤) PGF50プレジデント(詰め替え用)
http://www.j-osaka.net/?tYTUYUCYUYYTObvDPZ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:05:37.16 ID:66pdm/ma0
私見ですが上記の車種は新車で買うにはチト苦しい。
よってこのような物があるのかと。。。
いかがでしょう、あたりですか?
いや違うかも?みなさんお金持ちでいらさる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:17:05.95 ID:wj8CFh8V0
どうせならスペースシャトルや潜水艦の香りが欲しいなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:57:05.99 ID:8P5vVzVp0
>>308
2ヶ月で納車は早いね。
1500cc?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:38:35.58 ID:WX4VUhD80
>>315
すごいwしかも車種によって匂いを作り分けてることに驚かされます。
開発者は新車臭フェチ

>>318
1500です!1800だともう少しかかるみたいですね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:46:07.78 ID:sUQxk7TuO
モデルチェンジの噂あるから、買うの迷う…どうしよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:29:53.27 ID:1GnyebhY0
FMCは来年っぽいから今年中に欲しいなら現行買えばいいし急ぎじゃないなら新型を待てばいい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:25:02.50 ID:mJk2kvtm0
>>320
確かに迷うよなぁ…。
まあ、その人の「車の位置づけ」にもよるんだが、次のオーリスは現行オーリスの美点が失われる可能性はあるよな。

あくまで想像ではあるが、現行オーリスの美点である「走行性能の高さ」は、「今までのトヨタ車ユーザー」からすると乗り心地が悪いってなるから、そのあたりが「改悪」される可能性だって否定できない。

まあ、一種の賭けだわな。現行に乗ってる自分からすれば、買って損はないと思ってるし、
長く乗るつもりなら、どちらでもいいとは思う。

ただ、章男ちゃんが車好きなので、もしかしたら車好きが喜ぶような車になったり、
そういったグレードが設定される可能性もないとは言い切れないかもしれない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:20:28.85 ID:XDEIza330
次期オーリスの開発に力を入れるというのは以前から報じられてる。
欧州を中心としたグローバルモデルだから走りの方も期待できる。
車好きにはGTグレードも用意されるなんて話もあるからな。
俺なら断然待ちを選ぶぜ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:35:45.18 ID:nRz6qRVa0
ベストカー情報に振り回されて右往左往する姿が目に浮かぶぜ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:56:06.00 ID:UV1MpYm20
ラインナップから消える可能性もゼロじゃないだろ。
欧州のみでの販売となりますとか、よくある話。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:02:01.86 ID:NsmUnvPa0
次期オーリスが良さそうならまた買い換えようと思って去年現行型買ったら
思いのほか気に入ったんで短くても次期オーリスのマイナーチェンジまでは乗りそう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:09:13.18 ID:Lg4sBdmy0
ノア乗りだが、自分独り身だったらオーリス買ってたな。
ずっとラインナップに残っててほしい。
買えない自分が悔しいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:40:35.94 ID:3O3nREZM0
次期オーリスがあったとして、GTって出るの?
FT-86と食い合っちゃうんから出さないんじゃない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:42:08.96 ID:Lg4sBdmy0
オーリスのG'sを出せばいいと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:17:41.18 ID:5Df1fZsx0
>>326
オーリスの購入を検討しているんだが、どういうところが気に入ったの?
グレードも教えてもらえるとありがたい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:33:04.16 ID:Sp4nwdZI0
>>330
気に入ってる点は、
・そこそこの燃費
・そこそこの居住性
・近所に出掛けるのも遠出するのも両方とも十分にこなせる。特に遠出の時に疲れにくいのは良いね

簡単に挙げるとしたらこの辺りかな
あと俺が乗ってるのは1500ccだけど力不足に感じる時があるから
1800ccにしておけば良かったかなと思う
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 02:03:38.10 ID:B4qWO0mq0
ヴィッツだと荷室が小さすぎるってんでその点のバランスが良かった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:05:20.95 ID:T7gfqee7O
ここのスレは他車のスレと比べて盛り上がり度は大きいのか?マイナー車にしては結構書込みが多いのでオ-ナ-としては少し嬉しい。なにか知る人ぞ知るって感じで。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:46:13.15 ID:H7ARmuuR0
その「知る人ぞ知る」ってのがこの車のいいところだと思ってる。
トヨタ車=低走行性能って思ってる人間を尻目に、悠々と高速道路を走ったり、時にはワインディングを攻め(笑)たりして、
それでも結構な高燃費で走れる車ってそうはないからな。
もちろん居住性や実用性だって必要十分。

>>326>>330
自分もMC後購入(今年3月)だから、次のMCで買い換えるサイクルだし、時期型がもしスカだったらインプレッサあたりも考慮できるし、良いタイミングで買ったと思ってる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:49:02.46 ID:O8mon88F0
ぼろ車が車検でライトの照度とかひっかかりそうだから、中古で欲しいけど貧乏だから買えない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:47:54.38 ID:cmIaGGc60
>>334
高燃費じゃダメだろww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:12:09.75 ID:g0az8RRU0
オーリスが好きすぎてオリスの腕時計も欲しくなった。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:34:29.87 ID:5Df1fZsx0
>>331
色々そつなくこなすってところかな?
買っても失敗はなさそうだね

>>334
走らせるて良さが分かるって感じ?
いろんなインプレで言われてることは、そのまま信じちゃっても大丈夫かな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:01:34.83 ID:gfDtrLYr0
積極的に走らせる良さじゃないんだよね。
普通に流してて、じわじわ実感する良さのほう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:05:11.67 ID:VxO9etop0
むしろ良くないところ教えて
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:35:56.63 ID:PF1P0GfO0
地味
重いので出足が鈍い(特に1500cc)
小物入れが使いにくい

誰かが言ってたけどトヨタの80点主義をいい意味でこなした車だからそんなに不満点は無いよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:29:48.25 ID:g0az8RRU0
俺的には87点くらいいってるわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:45:35.27 ID:5Df1fZsx0
>>339
運転して楽しい、運転したくなる車って訳ではないってこと?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:49:16.73 ID:oT1ARYLSP
季節の変わり目って奴か・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:53:06.75 ID:9xeTtHx00
コーナーを攻めるクルマではないな。
長距離を走ってもあまり疲れない系のクルマ。
グランドツーリング?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:33:53.29 ID:JPZVjP9+0
スポーツカーとか改造車みたいな尖った車が好きな人には奨めない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:29:05.01 ID:IKMpnopv0
ノンビリと長距離を楽しむ車
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:54:44.82 ID:YXAJPzWe0
>>338
まだトコトン走らせてはいないんでなんだが、高速道路を延々と走るってのが似合う感じ。
ワインディングは、中〜高速コーナーはなかなか。タイトな低速コーナーだと腰高感からロールを感じる。
キレ足の車みたいに、少々ラフにコーナリングしても姿勢保ってくれるって感じではないが、それ相応のアクセルワークをしてやれば、結構気持ちよく曲がってくれる。
けどリアはちょっと心許ない感じはするな。

エボインプやタイプR軍団には当然かなわないけど、ちょっと走りのいい車が欲しいんなら悪くない選択だと思う。
マニュアルモードもなかなか使えるし。
もっとガチガチにすればそれなりに走りそうだが、それができんからノーマルです。


と、元インプレッサターボ乗りからの意見。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:03:36.09 ID:O05hJCwF0
>348

それは1500の話? それとも1800?

同じ車でも、この車は排気量で全然感じが違うって聞いたけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:34:36.75 ID:cQ32Lk790
マニュアルモードって書いてあるからパドルシフトついてる1800じゃないかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:58:12.25 ID:REsaCQ9iO
1800海苔
極めて普通。CVTの感覚に慣れればOK
刺激も無い、GTでもない。不満も無い。
ワゴンやミニバン嫌い。
ネッツで売ってる車の中では、燃費が上から数えたほうが早い。<少し驚くだろ?>
どう?欲しくなったか?
俺はグレリス海苔じゃ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:17:39.31 ID:YXAJPzWe0
>>349
スマソ、1800です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:23:08.13 ID:FjkOKu8t0
>>348
> 高速道路を延々と走るってのが似合う感じ。
> ワインディングは、中〜高速コーナーはなかなか。

こういったところが欧州車的な味付けなんだろうか?
スポーツカーというよりはGTカー的な。

それにしても、インプターボとは性格が違う車を選んだんだね。
インプターボは何か不満があったの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 05:38:13.84 ID:NrJ9yJjs0
この流れ ブレイド様がお見えになるな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:46:14.68 ID:aU2ibYZD0
>>353
13年乗ってもういい加減旧くなった。
燃費その他の維持費がバカにならない。
車高調入れてたが、子どもができたので振動がムリ。

そういうこと。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:08:20.38 ID:85K/Zz990
そういえば次期インプレッサは1600CCのターボ車になるらしいね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:46:49.81 ID:3NYCtVmPO
WRCのレギュレーションに合わせたんじゃないか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:48:57.34 ID:Yj9JJCUw0
トヨタの対抗馬はヴィッツだからオーリスとは関係ないね。
オーリスのライバルはゴルフであってポロじゃないのさ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:59:37.88 ID:T1IeHbNd0
5月13日に契約した180GSが今月中に納車出来そうだと連絡きた。
嬉しいわww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 18:51:28.97 ID:w/0Ui7Gb0
おめ!
納車直前のワクテカ感はイイよね〜

おいらは去年買った1.8Sパケを乗りつぶすつもりだから当分味わえないな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:19:31.30 ID:CD5UIm4L0
>>359
ということは6月のあたまに契約した180GSは来月ということか、、、
wktkしながら待とう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:05:36.16 ID:HxDDWj3O0
RSを契約してきました
納車は9月くらいの見込み

10月くらいにランニングチェンジがあるらしいね
ブレーキオーバーライドがつくとか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:14:58.68 ID:lfJy8fDh0
>>362
どういうこと?
Kwsk
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:09:25.26 ID:+F+bRFqZ0
>>362
ブレーキオーバーライドはググればわかるけど
アクセルとブレーキを同時に踏んだ時にブレーキを優先するシステムです

それが公式発表なしで10月ごろの生産分から付くということです
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:26:55.30 ID:A9MBgSLB0
5月22日契約はまださっぱり音沙汰ないんですが
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:27:46.00 ID:A9MBgSLB0
>>364
最近話題の左足ブレーキ対策だな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:18:52.78 ID:9dui+LHR0
>ブレーキオーバーライド

いらん装備が付く前に買ってよかった。
VSCも付けてないし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:27:49.37 ID:SbvJWXmw0
無いよりあった方がいいだろw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:47:48.73 ID:A9MBgSLB0
10月生産からVSC標準装備でお値段そのままとか言ったらブチギレる事火の如し
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:52:38.12 ID:EYFallsxO
レッドって似合う車と似合わない車があると思いますが、オーリスはレッド似合いますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 14:01:09.53 ID:SFQ9iQkVO
>>369
VSCいらなくね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:19:45.09 ID:SbvJWXmw0
>>370
MC後のレッドはいまいち、個人的にな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:28:30.04 ID:XZ6KIfU70
>>371
確か、交通法でこれから出るモデルは横ずべり防止装置つけるのが義務づけに
なるんじゃなかったかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 17:20:40.78 ID:HRNo76Vz0
>>369
コンピュータープログラムの書き換えと
数個のセンサーやアクチュエーターが付くだけだもんな。
俺はNCVが出た頃から標準化されるもんだと思ってたけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:25:24.41 ID:9dui+LHR0
>>368
左足ブレーキしてスロットルがカットされたり、VSCで車が勝手に動くってのはどうもね。
>無いよりあった方がいい
は、カットオフスイッチがある場合ならそう思うけどね。
横滑りのカットオフスイッチはウィッシュの2.0ならあるようだから、オーリスにもつけて欲しかった。
それならOPで付けたんだけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:58:52.04 ID:j3clzpFu0
376 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/11/30(火) 23:25:20 ID:ED/eOBHt0
   2012年10月以降に発売される新型車・2014年10月以降に生産される現行車は
   ESC義務付けになるんじゃなかったかな。
   ちなみに現行オーリス・アクスポ・インプで全グレードにESCの設定があるのはオーリスだけだったりする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:41:24.47 ID:uBoV1XgO0
安全装備はあるにこした事はないけど、VSCは予算の関係で付けなかったな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:47:10.25 ID:RWjdZJeC0
サイドカーテンエアバッグ欲しかったから付けたら、VSC勝手について来た。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 01:14:53.93 ID:+vCrDSCYO
よかったなあ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:42:19.26 ID:Y4mti/Z2O
セットだからね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 08:18:13.21 ID:iMbZqjC10
北国だからVSCの効果は雪道で発揮されると期待して付けて今納車待ちです。
それなら4WDにしろという意見は締め切りました
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:50:55.50 ID:yOnuA+ro0
オーリスの四駆は、こだわりの四駆。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 13:13:12.05 ID:8KwhWaYR0
ミラーバーンで空回りするけどなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 14:42:41.81 ID:Sq/G6ZJ30
ほーブレーキオーバーライドか
現行乗りだけど、合わないブカブカの冬用の長靴履いてた時、
左折時に子供がいてブレーキ踏んだんだけどアクセルとブレーキ同時踏みになって焦った事あった。

それはいいな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 17:11:43.12 ID:JnqpKJRe0
オーリスの四駆ならインプレッサの四駆の方がよくないか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:21:51.97 ID:fd6MT12C0
やっぱ雪国だと4WDにしたほうがいいの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:30:18.54 ID:/qH5W+/l0
滑ってしまえばFFも4WDも関係ないって言う人も多いが、個人的には4WD
感覚的なものかもしれないが、滑るまでの限界値が高い気がするんだよね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:11:44.77 ID:8KwhWaYR0
発進時は4駆の方が有利
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:42:28.52 ID:ePbzQFtZ0
雪国で4WD乗ってるけど、試しにFFモードで4WDと同じ感覚で走ったら制御効かなくて焦った
滑ったときも4WDの方が制御しやすいね
VSC付きだとまた違うんだろうけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:39:27.74 ID:ZE3km8Nt0
>>387
友達が同じこと言ってた
四駆は滑りにくいが滑ったら一緒
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:18:11.48 ID:KZHMqYqv0
滑り出したら二駆より酷いって話もあるな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:47:38.86 ID:JR8M8ijf0
実際に恩恵を感じるのは発進の時ととゆっくり走る登り坂くらいかな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:00:32.67 ID:nKNpAHHA0
走行の安定感が増すと思う。特にカーブや車線変更時には。
長距離走る時は疲れ方が結構違ってくる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:29:56.90 ID:JTXfbAhh0
四駆の最大の欠点は
雪道で過信してしまうこと
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 09:25:54.63 ID:/jZ/6OY80
滑りにくさ           四駆>FF
滑ってからの立て直しやすさ   四駆>FF
滑っている時のコントロール性  四駆>FF

こんな感じ。ちなみに四駆はインプターボ。
ただしカウンターの当て方なんかは違うから、単純な比較はできんが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:09:13.17 ID:r/W5Dxla0
リヤのダブルウィッシュボーンサスをオプションで選ばせてくれ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:20:28.59 ID:j7j9LK7s0
以前6月26日の午前に契約したと言ったものですが、
その時点では納車が8月中旬と聞いていたのですが、
今週土曜に納車されることになりました!
聞き間違いかと何度か確認してしまった程興奮してしまいました。
これで盆休みの楽しみがぐっと増えて最高です!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:34:40.59 ID:/0kzWlb/0
おめでとうわくわくするよなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:37:49.39 ID:5c6EO9Sk0
>>396
選べるよ、四駆になるけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 19:05:59.79 ID:lIFxnxtaO
>>397
おめでとう
ずいぶん早まったなー

ワクワクして寝れないねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:05:45.63 ID:P5she5qpO
ダブルウイッシュボーンとトーションビームの違いが体感できるほど、違うものなのか?

あれ、釣りだったか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:32:27.77 ID:G2CuPkEqO
長距離も疲れにくくていいなオーリス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:24:33.52 ID:tqDIhlq10
オーリスにSAI用のTRD TF4の16インチアルミって履けるかな?
サイズを見る限りでは履けそうなんだけれど・・
オーリス用は17インチであるけど16インチで考えてるのでどうなのかなーと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:56:08.95 ID:j+C70Bh50
インセット値は近いから大丈夫そうだね
冬用ので+48の履いてるけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:43:24.10 ID:0eAqteNa0
カローラアクシオよりオーリスの方がいいね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:27:19.68 ID:I5RFJNVu0
それは好みによるわ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:22:49.05 ID:0qdVMWnf0
ワイドとナローだとワイドのほうが安定するのは当然。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:57:49.00 ID:BJ4w0+QN0
ついに納車の目処がたった!
5月末に契約して来週26日に工場出荷との連絡。
8月の頭には納車出来るよって言われた。
ちなみにRSでOPはアルミのみ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:21:31.28 ID:83IqEbVd0
おおRS!
走りのオーリスだね。
ドライブが楽しそうだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:12:21.07 ID:6eidpVwV0
RS乗り。
電スロ鈍さが嫌でスロコン付けたら
6→3 4→2みたいなシフトダウン時の
アクセルの煽りが格段にしやすくなって
けっこうキツイ坂道発進もサイドブレーキ
全く使わなくなった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:42:13.66 ID:90temD8A0
オーリスだから別にかまわないけど
RSの話題はこのスレに馴染まないっつうか
妙にスレ違いな気がするんだよね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:33:14.80 ID:KRwnk+qw0
今のRSはオレンジのシートだっけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:14:06.65 ID:9w3BUGqf0
>>412
オレンジシートだね。
あれは外からでもかなり目立ちそう。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:58:35.37 ID:KAtZUDOS0
RS購入検討してるんだけど、あのシートだけがネック。
一度実物を見てみたいが、他県に聞いても試乗車がない。
やっぱ結構目立つよねぇ。シートカバーするしかないのか。

純正エアロ付で走行距離少なめの中古RS(以前のシート)を
近くで販売してるんだが、そっちにするか迷う。
ただこっちはエアロがいらん。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:22:54.60 ID:vc43NJzU0
フォレスターからのりかえたのだ
前期海苔だがシートベルトの音をオフにする方法はないのだろうか。
つーかパーキングにいれてもピーピーなるのは仕様なのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:57:42.98 ID:GoByTsJY0
落ち着いた感じのレカロシートと交換すればいいじゃん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:02:56.64 ID:6UAHZ6Ln0
>>414
シートカバーが現実的なんじゃない?
まあ、合うシートカバーがあればなんだけど
418アウアウアウア:2011/07/24(日) 18:14:13.72 ID:cZyszyOFP
純正シートカバーはRSに合わないはず
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:29:55.85 ID:onCko2LCO
ブレイドの内装に、オーリスの外観(前期)とエンジンラインナップなら、確実に売れたよな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:33:29.16 ID:/Mgx1c9O0
今日初めてTUMIのオーリスを見た。
駐車場に停まってたから内装見たけどかっこいいね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:43:20.41 ID:KZz1aC/w0
>>334
いいかげん低燃費って言葉覚えろよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:50:05.06 ID:9w3BUGqf0
>>414
オレンジシートじゃない前のRSだとイモビライザーが無かったり、スマートエントリーが無かったりするぞ。
要らなけりゃ別にいいけど、同じRSでも意外と違うところある。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:59:05.77 ID:NJ9qX7FY0
RSの話は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:04:10.64 ID:6L1SWu/Y0
RSの話をするなと言ったら誰もいなくなってしまったな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 15:44:03.40 ID:2pPnmkuM0
今、初代ラウム(4WD)に乗っているのですが、
オーリスの180G Sパッケージ(FF)に乗り換えたら満足できますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 15:56:02.62 ID:8AiI+t3D0
走りについては満足できると思うけど、
ラウムにしたのが積み下ろしのためだったらそこは不便になる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:19:45.66 ID:2pPnmkuM0
>>426
今の車は速度を上げるとフワフワして怖くて、長距離乗ると疲れるんです。
この点が良くなれば、と思っています。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:53:13.27 ID:uAnZdFuh0
長時間の運転で疲れないのはオーリスの強みだよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:50:39.73 ID:Ji8eANlWO
1800海苔。100〜130位なら、全然フワフワ感はなくて乗りやすいです。その先は踏んでもジワ〜って感じの加速しかしないんで、詰まんないからやらない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:49:38.54 ID:XgOcti210
>>429
それ以上出す必要がどこにあるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 03:55:22.36 ID:Zy66QQNH0
俺はいつも高速追い越し車線では150までは出すよ全然フワフワ感はなくて乗りやすいです。その先は
怖いからやんない。まだアクセルあるけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:49:47.54 ID:89CA/dfn0
正直、ヴィッツでも140出しても安定してるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 08:19:25.11 ID:gcL7oy5U0
じゃあ車内空間重視のヴィッツということで
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:26:06.39 ID:lfqgkWPX0
>>430
解ったか?
大抵の人は普通にそれ以上出してんだよ
必要不必要以前に高速なら130くらいオーバーするだろ…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:29:30.33 ID:b2aoRUPD0
常磐道とか狂ったように飛ばすよな。俺は出しても110だけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:50:52.84 ID:WUhQPG3N0
>>434
捕まれば免停になるスピードなのに自慢げに言われてもなw
たとえそういうもの、であっても人には言わないもんだよ。

あと車系の板に出入りしてる人と一般の人は、感覚違うのかね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:22:27.69 ID:93utZ1/UO
>>436
違反したり悪いことする俺ってカッコイイとでも思って自慢してんだろ
夏になるとこういう奴がわいてくるから、相手にしない方がいいよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:54:56.29 ID:/2D47GYS0
ノーマル脚で110超えあたりでフワフワ感無いとか車の走行安定性に対する感度低すぎなんだよ。相手すんな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:01:13.37 ID:PIVdyl0g0
>>434
は?ねーよ。
追越しや下り坂でちょっと出したとして110〜120がせいぜいだろ。
120だって出し過ぎたやべぇって思うぐらいだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:37:15.32 ID:02a4Rhd70
追い越しでその速度は逆に危ないんじゃねぇか?
確実に煽られるだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:41:00.06 ID:LUTOMHO70
>>440
そんなタイミングで追い越しするなよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:51:16.89 ID:FWH36KLE0
車線変更が下手糞な輩は、追い越しって言うと追い越し車線を延々走り続けることしか想像できないのかね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:18:55.64 ID:VUCqV6FH0
追越し車線に全く車が無くなってから満を持してゆっくり追い抜くの?
運転上手いっすねww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:31:15.60 ID:pwMzayay0
夏だねぇ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:39:20.86 ID:xkeKZ7ENP
双方煽り耐性が低すぎる
流れに乗れない奴は下手糞で終わる話
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:41:54.59 ID:76lb3AFg0
スレの流れにも乗れない住人なんて・・・
447 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/27(水) 01:28:36.08 ID:BZTgzuY60
喋りたいけど公にはまずいだろということで
ふわわkmとかの用語が発生したんだな
まあまずいとか思わないからこそそのまま書くんだろうな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 03:55:42.27 ID:zP/GSQtd0
おりゃ貧乏性だから80までしか出さないな
「ああっ!! ガソリン食う! ガソリン食っちゃうよ((((;゚Д゚))))」 状態になる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:28:36.30 ID:PRDfVu5S0
嫁のガソリン代に比べれば大したことない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:12:11.70 ID:GRc8dE+J0
>>434

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:26:58.26 ID:q11Ndz5S0
なんて懐かしいものを
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:16:30.12 ID:JyOkhcd6O
俺も一緒w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:35:33.51 ID:u3PFYSbgO
まあせいぜいスピード出し過ぎで事故るなよ。事故の処理はホントに面倒だから。
車だけじゃなく人でも跳ねたらもう自分だけの問題じゃなくなるし。

そんなにスピード出したかったらサーキット場行けばいい。

車は走る凶器。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:54:45.01 ID:upVgNOPP0
中学の同級で、バカ高校のバ科に行ってたやつは

  車は早く移動するためのモノなんだから速く走らなきゃいけない

なんて自論を語り 

  直進優先なんだから横から出てくる方がおかしい

とか言って思いっきり10tトラックの真横に会社の車でぶつかって
おそらく意味不明な屁理屈を会社に言ってクビになった
バカは死ななきゃ治らないっていう見本みたいなやつだった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:28:36.83 ID:5zIJvw180
おおぅ、カローラのスタッドレスとっといたら、使えねぇぜ。
5穴だったのね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:53:28.09 ID:r7qPw9w50
アホスwwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:32:05.79 ID:XLT8HskW0
5月26日契約のがまだ納車日決まらない・・・
メーカーオプションいろいろ着いてるせいかなぁ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:14:49.87 ID:q0O2S3+H0
大したことでもないことに過敏に反応する幼稚なスレになってきたな…
スピード出すのも出さないのも個人の自由だし
もっとまったりとオーリスを語ろうぜ

>>457
ディーラーでオプションではナビが遅れる一番の原因と聞いたが
パーツ盛りだくさんなのか?
盆前に納車してくれるといいな!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:39:44.03 ID:XLT8HskW0
>>458
ナビ無しの寺opのオーディオ。
サイドエアバッグつけたのが一番の原因じゃないかと推測してるけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:59:37.13 ID:q0O2S3+H0
>>459
確かにそれが一番っぽいな
サイドエアバックって付ける人少ないのかなぁ
どっちにせよさすがに遅すぎるよな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:42:47.01 ID:lUY439hJO
>>459
車体の色は?
赤は遅くなるって、ディーラーの奴が言ってたぞ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:30:43.80 ID:mXrfl6gl0
>>457
1800ccだろ?
数が出ないから遅くなるって父ちゃんが言ってた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:26:14.12 ID:uRVjkECfO
>>450
同一車種の同排気量なら余裕でターボでしょ
むしろターボなら格上NAでも太刀打ち出来る。
140ごときででかい顔されてもねえ…しかも高速で?www

CX4Aでフーガ3.5Lは余裕だった。
そう言えばアリストとかブレイドも抜いたな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:27:05.09 ID:SWyv9X8EO
大した事じゃないか…。なってから後悔しても後の祭りだし。まあこれが幼稚とか考えてるなら、オーリスどうのこうのの話し以前の問題。

確かにスピード出す出さないは個人の自由だが、制限速度だけは守れよ。

自分だけが事故るんならどうでもいいが相手を巻き込むなよ。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:40:09.64 ID:3d5KDSsmO
古いコピペになんという反応…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:13:32.54 ID:4Ev1hV6EO
5月26日契約でまだ納車日未定なのかぁ。
6月末に契約しましたが、8月初めからお盆明けに納車って言われました。
これは延期になっちゃうかな…

ちなみに1800ccのVSC付き。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:36:05.31 ID:Th972KXh0
もう末期だから注文がある程度溜まるまで生産してないのかな。
468 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/28(木) 23:38:46.76 ID:8jU7iYOk0
>>461>>462
150Sパケ2WD グレーです。
あと一つ気がかりなのはTS3カードの頭金引き落としの案内が全然来ない事…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 01:38:09.72 ID:m9E/qgqH0
この車の不満といえば割り込み煽りが増えたこと。前者クラウンアスリト
のときはそうでもなかった。やはり若者、おとなしい人のイメジがあるのかな_?
もしくは車各か?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 02:43:46.59 ID:PkLp+cdM0
>>455
チェンジャー使うかい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 03:17:03.83 ID:PkLp+cdM0
ところでみんなはどんなホイール履いてる?
ちなみにリヴァツァ リスペクト履いとる
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/parts/000/003/315/398/3315398/p1.jpg
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 06:57:24.64 ID:xxHWOnc+O
クラウンと比べたら、多いかもね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:31:47.12 ID:t9gzgBKy0
夏だからね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:48:56.69 ID:zABVd6ShO
>>463 CX4Aって、あのラリーアートだっけ? それゃ余裕だろ
軽く変態入ってるしアレ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:49:24.61 ID:sb69daQi0
純正鉄チン
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:49:40.99 ID:/HKDpHt00
>>463
軽トラでGT-R抜いたこともありますけどw
120Km/hくらいで
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:53:44.63 ID:dLE6L/PYP
どんまい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:33:49.80 ID:U6BHQqLOO
単にGT-Rが飛ばしてなかっただけの事だろ。比較になんねえよ、全く。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:35:06.05 ID:Ckw5m1uX0
「○○を抜いた」ってのは全部そういうことなんだから、まったく意味ねぇよっていう皮肉だろw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:11:18.26 ID:Dx14SvgG0
ネ申GTOコピペにマジレスw
おまえら真面目か
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:30:26.70 ID:8yypr07JO
原付きでGTR抜かしたことあるよ
30kmしか出してなかったけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:35:42.52 ID:DTU/BXVdO
夏休みになると日記帳になるんだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:36:27.16 ID:IgvkEjZD0
新幹線でGT-R抜かしたことあるよ。
意外と遅いよね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:40:43.33 ID:Fkd4WtK40
おかしいなイギリス人が乗ったGT-Rは新幹線より速くのこぎり山に着いたはずだが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:45:59.12 ID:G24+ovS40
スレタイをちゃんと読んでから書き込もうな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:19:19.40 ID:KlRpX6b20
NAでも3000CCならそりゃ速いだろう
ターボが反則なだけ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:42:15.56 ID:iUnbARp70
しばらくこん間に俺の大好きな番組トップギアの話になっとるw
お前ら色々と覚醒しだしたなw
8月6日納車といわれてたのが今日いきなり月末になったと言われた…
原因はナビ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:06:59.57 ID:/HKDpHt00
古典を知らないねらーが増えてきたってことか。
いずれにせよ面白いな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:09:48.64 ID:iUnbARp70
>>488
なにもかも同意w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:23:48.16 ID:f9DLKe9X0
2Ch歴が長いっていうのもどうかと思うがなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:00:55.86 ID:STTRJZ600
>>359だがこの期に及んで連絡ナシ
一体どうなっているんだ!!マジ泣きそう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:35:11.47 ID:8yypr07JO
>>491
連絡して聞いた方がいいんじゃないの?待つだけじゃなくて。
こんなとこで文句言っても誰も納期回答なんてしてくれないよ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:36:09.74 ID:2d3VbH1E0
>>491
電話して聞いてみればいいじゃない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:00:21.02 ID:E0qVI8bU0
まあ連絡して来ないディーラーもどうかと思うけどな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 09:13:49.12 ID:X5919QiZ0
完全にハズレ引いたな
まともなサービスは期待できまい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:40:12.59 ID:tivn7xim0
>>492-495
>>395だが皆さんごもっとも
Dのつまらん言い訳聞きたくないからここで愚痴ったスマン
このDで買うのは2台目なんだが次は違うところで買うよ
車当たりだったらいいな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:46:08.78 ID:LcU8Wdfl0
納車時期がわかったらあっちから連絡してくるんじゃない?
時期未定なのに一々「納車時期まだ未定です」なんて連絡は俺は要らないな。

Dから納車時期わかったら連絡します的な事言われなかったのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:51:36.61 ID:ZgT260Qm0
359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/07/16(土) 12:59:37.88 ID:T1IeHbNd0
5月13日に契約した180GSが今月中に納車出来そうだと連絡きた。
嬉しいわww
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/07/30(土) 16:00:55.86 ID:STTRJZ600
>>359だがこの期に及んで連絡ナシ
一体どうなっているんだ!!マジ泣きそう

>>497
車持てる年ならスレちゃんと読もうよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:27:15.95 ID:IHDicHcr0
>>496で自分のアンカーミスってるからじゃねーか?
いちいち煽るなよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 05:03:20.75 ID:yHL9gn5P0
2chネラー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:24:40.30 ID:72bOx0Zu0
オーリスにレクサスエンブレムでも付けるか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:09:45.18 ID:aIqzokRTO
地震で妻のヴィッツが傷ついた時に
ネッツ店に修理に出しました。
代車は店の試乗車のオーリスでした。
代車は150X―Sパッケージでしたが
車格が上になるとやはり違うものですね。
ドアの閉まる時の音も違うし、走ってみても
1500でもかなり余裕を感じました。
ヴィッツが1300なのもあったかもしれないけど
クラスの違いは明らかにわかりましたね。
運転してみて妻は感動したようで代替できたらなぁ、
と言っておりました。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:22:13.71 ID:LBvqTlly0
オーリスって車格としてはカローラクラスなんだろうけど、
高速安定性とか静粛性とかでは、その車格以上のものを
感じさせることがあるよね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 05:40:49.47 ID:4Lvb3W9f0
家のお隣さんがヴィッツで、よく全長で見比べるけど、やはり荷室の差も大きい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:05:46.36 ID:vcEE+HGF0
正面から見るとヴィッツによく似てるね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:50:44.36 ID:pKvquqtZ0
この車買って車中泊しようかと思っているけど
やってる人いる?身長174pです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:21:43.45 ID:h001FWQ50
172だけどシート倒して仰向けに寝るなら問題ない。
ただ、シート形状がバケットシート風だし、結構囲まれ感のある運転席ゆえ、横向いて寝たりはかなりつらい。
「寝るのも必要なファクター」っていうんなら、ミニバンなんかを買うといいよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:54:29.69 ID:C8KRsv5q0
ハイエース、オヌヌメ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:26:39.54 ID:4Lvb3W9f0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:27:07.12 ID:0CabQ2Yq0
ホテルに泊まるのがいいと思うよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:22:05.35 ID:y03nOguD0
納車まであと4日。
wktk過ぎてそろそろ眠れなくなりそう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:06:31.19 ID:EoTENLQPO
>>511
俺も納車一週間前くらいからテンション上がってしょうがなかったなぁ
無駄にカー用品、買いあさってたし。まだ車ないのにw

楽しみだね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:20:17.56 ID:oSSkJciF0
>506

後ろにあまり荷物なくて、1800であればリアシート倒せばフラットになるので
寝ることは可能。

1500はリアシートとカーゴのところで段差ができてちょっと寝にくい。

まぁどちらにしても仮眠程度と考えた方が無難。



514506:2011/08/03(水) 12:48:40.70 ID:83FcLEl6O
なるほど、ありがとうございました。ウィッシュかオーリスか迷ってましたが、こっちにします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:50:04.47 ID:3Hxwxp2D0
うーん、一度ディーラーで「寝させて」もらってから決めたほうがいいような気はするなぁ。
>>506が車に何を求めるかによるが、
走って楽しい  オーリス>ウィッシュ
利便性     オーリス<ウィッシュ
だから、車中泊が多くて、趣味の道具も運ぶことに重点置くならウィッシュだろう。
てか、他人には間違いなくウィッシュ薦める。後で後悔する確率が減るから。

ついでながら俺は趣味の道具も運ぶし、車中泊(一泊の仮眠程度)もするが、オーリス一択だったけどね。
やっぱり走って楽しい車が好きだから。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:09:25.97 ID:iedm2lrH0
名前分からなかったんでググったらスペースクッションだそうだ

http://item.rakuten.co.jp/yb-nk/e1648022/

これ使ったら快適になりそうだけど試してないんで責任は持てません
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:27:59.77 ID:Md7wppxd0
オーリスって、CVTでも走って楽しい車なんだろうか?
CVTだと楽しさ半減のような気がするんだが・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:51:28.31 ID:Yr/0ZJlu0
>>506
旅行した時に1週間弱車中泊したよ。
助手席倒してた。

枕がないと首が落ち着かない。
ヘッドレストを前後逆向きに付けると角度が少し楽。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:01:39.10 ID:Ms6pzbwj0
走りに突き抜けた車じゃないから楽しさを求めると不満は出るんじゃない?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 06:19:20.12 ID:Pl8kjf8n0
まぁ全てにおいて中庸という表現が似合うわな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:28:28.15 ID:IiTuF5920
良くも悪くも30点主義のトヨタ車だからね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:33:22.25 ID:lklhA3DS0
2chでは80点→70点→30点といつの間にか点数が下がっていくなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:38:41.28 ID:ZSdVUPgu0
ネラークオリティ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:00:38.61 ID:fu466wPc0
>>517
マニュアルモードは結構楽しいよ。
それ以外はCVTもATもなんも変わらん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:18:27.01 ID:kO+bh2qr0
2chの点数ほどあてにならないものは無い
526466:2011/08/04(木) 21:32:53.99 ID:4Gv7Pamc0
先日、お盆明けに納車日が決定するよって連絡がありましたー。
なんとか8月中には納車できるっぽいです。
当初の予定よりちょっと遅くなっちゃうのが残念。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:54:06.23 ID:AJlqshuq0
盆月に納車するとは何てディーラーだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:19:01.47 ID:xvmilCPO0
>>526
よかったですね。約3ヶ月ですか。
1800はまだ長めにかかるのかな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:38:09.50 ID:k7uePuqS0
6月末に契約しと時は
8月盆後から9月頭って聞いたけど
2ch見てると、いつ納車されるかわからんなー
グレードは180Sパケ+サンルーフ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:09:15.64 ID:G/tgV/ke0
オーリスで峠を攻めてきましたよ。
そういう乗り方する車でないことはわかっているが、実際同なのかと思って。

とりあえずコーナーでタイヤが鳴くくらいで走ってみた。
ボディ剛性とサスペンションの動きは申し分ない。中途半端な速度域で心許なかったリアもかなりしっかり路面をグリップしてくれる。
そして思った以上にアンダーが出ない。これはそういうセッティングなのか、リアのスタビリティが不足しているからなのかは、俺の腕では判断しかねるが、
悪くないハンドリング。
フロントが軽い感じがするのは好印象。

ただし、ブレーキとアクセル(含むエンジン)のレスポンスが悪い。
ブレーキング→荷重移動→操舵→アクセルオン
のタイミングが、全てワンテンポ遅れる。
あと、どうしてもこういう走りをするとロールが大きい。反面荷重移動は楽だが、速度域が速くなると弊害の方が大きい。

また、7速もいらない。
低速コーナーが連続する場所は、2〜4で十分。4000rpm以上を保持すると、格段に走りやすくなる。

それでも中庸なセダンやコンパクト、あまたのミニバンに比べれば格段によく走る車だと思う。

点数つけると68点。
中〜高速コーナーが続く道を、「常識的範囲内の速度+α」くらいで巡航するのが、パーソナリティだと改めて感じた。
でも、素性は良いから、車高落として、ブレーキを強化し、エンジンとアクセルレスポンスをあげてやれば、相当な車に変身しそう。

家庭の事情で無理だけど。

180Sパケ
評価基準  インプレッサWRX(車高調、強化ブレーキ、吸排気系変更)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:15:11.23 ID:9RhFkooy0
どうでもいい内容なのに無駄になげえ
532466:2011/08/05(金) 11:26:25.24 ID:Xd7y29DF0
>>528
ありがとうございます。
営業さんの話だと1800は1500より遅くなるみたいです。
あとはオプションとタイミング次第のようです。

>>530
評価基準がほぼ一緒なので参考になります。
大人しく乗りたいけど・・・ちょっといじってみたくなりそうですね〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:59:10.86 ID:xVeAH5MG0
7速か
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 13:12:01.19 ID:5c6jkC8o0
インプWRXと比べられても・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:03:12.22 ID:JfGnmL050
何か走りの話になると途端に否定的なレスする奴が居るが、どうでもいいと思うのは心の中だけにしてくれ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:26:44.96 ID:F3BA9puf0
まあ走り求める人が少ないスレだから仕方ない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:47:45.13 ID:49JBz6sh0
>>530
>それでも中庸なセダンやコンパクト、あまたのミニバンに比べれば格段によく走る車だと思う。
多分な
君のいう中庸なセダンやコンパクト、あまたのミニバンも大まかに見れば
似たような走行は可能

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:44:18.63 ID:0GEwGttd0
走りならRSスレの方が適当だろうね
【絶滅危惧種】オーリスRS【1.8L・6MT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284652003/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:59:57.12 ID:l72E9S6G0
走りとか言ってる時点で
オーリスもインプとかランエボみたいな
オタクカーに見られてるんじゃないかと
不安になる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:43:57.47 ID:5c6jkC8o0
否定的と言うか、ハイパワーターボ車と比較するのはちょっと違うと思う。
同じCセグとはいえ、明らかに性格が違う車だし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:45:02.06 ID:i267tarO0
>>524>>530
CVTでもマニュアルモードなら楽しく、そこそこ走るのか
でも、マニュアルモードだと6000回転でシフトアップしちゃうんでしょ?
最高出力が6400回転なのに手前でシフトアップしちゃうのはいただけない

>>530
インプWRXは何点なの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:07:01.80 ID:OmU1bRwT0
>>530です。
長文失礼いたしました。

>>537
そりゃ走れるでしょう。
でも、そのときの操作性や労力の違いのことを言ってるんですが。

>>539
それはないと思います。
二車ともいつの頃からかオタクカーになってしまったのは悲しいですが。

>>541
前車を基準なので、それを100としてです。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:28:30.17 ID:sDtxGQrS0
楽しさ(笑)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:28:26.79 ID:yN577ZZB0
目の前にブレイドが走ってたから思わず1500Mパケのオレだけど煽り倒しちまったぜ へへ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:47:14.86 ID:RFgyg7C30
レビンとスターレットの間くらいでの比較がちょうど良さそう
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:39:59.72 ID:/zMIfoTmO
>>539
オタクカー以前に存在を知られていない不安が…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:22:00.69 ID:OlQ3fjtb0
オーリスってギアをDにいれると
ドアロックされる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:30:39.59 ID:NyDcEqyl0
Dレンジに入れてもロックしませんよ。
車速感応ドアロックも装備してません。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:12:40.31 ID:OlQ3fjtb0
>>548
社外品かオプションで無いですかね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:39:14.37 ID:Ylynfrfm0
>>549
パーソナルcarパーツであったかと
取り付けがめんどいけど、ショップで付けてもらえればいいんじゃない?

自動ドアロックはwishにも付いてないけどストリームには標準装備されてるんだよな
レーダー付きオートクルーズのオプションもあって、意外とホンダの車って装備が充実してる

半分関係ない話でゴメン
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:57:01.60 ID:SHFR8sdA0
>>546
そういう意味では知る人ぞ知るオタクカーかもな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:47:05.76 ID:DvZ2IHJz0
>551

それはカルトカーでは・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:29:26.20 ID:zqW2mjPx0
>>549
八木澤さんのところで売ってるじゃん。
http://www.yagisawa.net/noah/oyuzuri.html

>>548に単語を教えてもらったんだから、ググろうぜ。
ググレカスっていわれるぞ。
554Mパケ:2011/08/07(日) 17:00:10.61 ID:h2StbC1xO
代車で来た20プリに乗っていたら、オーリスHVが欲しくなったよ。
東北漂流中なのだが、平均燃費28Km/Lぐらいだね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:29:43.92 ID:ufZ13TO/0
次期カムリみたいに次期オーリスも国内はハイブリッド仕様のみにすればいいのにな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:42:27.96 ID:EJk9uVaA0
>>555
シビックと同じパターンじゃねーか
ホットハッチとしてのグレードは残してほしいわ
557Mパケ:2011/08/08(月) 01:05:54.36 ID:35pgD6nBO
それも捨てがたいから、HVスポーツがいいな^^
某のCR-Zようなコンセプトではなく、あくまでも後席にちゃんと人が乗れてラッゲージにも荷物が積める車ね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:08:53.66 ID:H5EyGB8u0
CT200
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:46:37.68 ID:Qm6WOcXd0
>>558
CT300h以上じゃないとね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:51:54.27 ID:EAPxokVH0
>>542
中庸なセダンって同社だとアクシオとかアリオンあたりだな
想像だけじゃなくて実際乗ってみなよ
びっくりする位操作性も疲労度もオーリスと変わらないから
あと背高車のミニバンと比べるのって
「セリカとオーリス比べてセリカのがスポーツ!」
って言ってるのと変わらない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:36:42.72 ID:unir2fS/0
初代アリオンのデザインは良いな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:46:09.94 ID:xBHcFh6n0
うちにプレミオあるけどかなり違うがなぁ。
プレミオ乗ってると、宙に浮いているような感じがして心許ない。
アンダー酷いし、長距離運転するのは結構苦痛。

オーリスだとその辺の疲労感はかなり違うけどね。
ま、>>560のそんな感覚ならどの車乗っても一緒だな。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:18:39.88 ID:Xyo2fCSR0
5ナンバー縛りの車種は足回りにお金かけても意味ないんで
内装をその分豪華にしましたといったような作りになっていますね。
一方オーリスはヴィッツの上位よりもしょぼい内装。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:16:00.60 ID:nKgIqqXZ0
ベストカーで次期オーリスの予想が載ってたけど、相変わらず妄想臭い。
全幅1675mmとか。なんでヴィッツより狭くなるんだよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:36:28.35 ID:Xyo2fCSR0
良くも悪くもゴルフに近い大きさにするだろうから
1790mmくらいでしょうね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:29:57.90 ID:7dt4U+WB0
さすがに1775の間違いだろw
あの雑誌は妄想も酷いが誤字も多いからな〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:57:19.97 ID:LocJbxb10
うちの嫁がでかいヴィッツにしか見えん!と反対されててプリウスになりそうだがどう説得すればいい?

>>566国沢氏の記事の読みにくさにはクラクラする(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:17:36.29 ID:+7ayrtzs0
ベストカー(笑)は誤植多すぎだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:12:38.75 ID:IbSEDWrTO
>>562
トヨタに足回りは期待できんよ。
宙に浮いたような落ち着かないフワフワな感覚は高速道路じゃ冷や汗もんだ。
大抵の車音痴は、これが心地良いと勘違いしている。
こういう車音痴が多いのもトヨタの手抜きした車作りに現れてる。
トヨタだけのせいじゃないよ。
こんなクソみたいな足回りは。


ユーザーがもっと賢くならんと。
極端な例えだが、ゼロクラと335iとSTiインプレッサを乗り比べたら一目瞭然だよ。
トヨタが如何に怠慢してるか解るよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:37:58.03 ID:jpqj3ylq0
クラウンとインプレッサはコンセプトが違いすぎて比較するのはおかしいだろう
たとえアスリートでもSTI並にガチガチに固めるのはありえない。クラウンはラリーカーじゃない
トヨタは作れないわけでも手を抜いてるわけでもなくハードな運転をする層向けの車を作ってないだけだと思う
>>569みたいに走行性能気にする客より日常の足を求める人間の方が圧倒的に多いんだからそっちに目を向けた製品を作るのは企業として当然
デスクトップPC買って来て持ち運びできねーぞと難癖付けてるようで>>569みたいなレスは逆に車音痴に見える
571 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:41:04.98 ID:23KIBq5+0
夏休みだから許してあげて
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:57:13.89 ID:3qz2uwdf0
>>570
トヨタを叩けば車通になれると思ってるかわいそうな子なんだよ
そっとしておいてあげなさい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 07:00:17.72 ID:VPisIRE/0
>>567
嫁に逆らって、いいことなんて一つもない。諦めろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 07:12:07.74 ID:2iW2JwegO
>>567
前期ならまだしも後期は似てないと思うけど?あれ見せて『似てる』って言われたら、試乗してプリウスの気持ち悪い乗り心地を体験させて、プリウス嫌いにさせてみたら如何かと。

まぁ、燃費は半分位だから、プリウスの方が維持は楽かもしれんが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:19:12.36 ID:m+BdYBB30
>574
後期は後期で、モデルチェンジ後のヴィッツに似てると思うけど?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:49:10.19 ID:Zj0Urrpw0
ベストカー見る限り次期型、スーチャー仕様のGTは無いっぽいな。
CT200hのトヨタ版がトップグレードなんて残念すぎる。
無限CR-ZみたいにHV+スーチャーにしてくれ〜
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:51:10.38 ID:ixMZyuiL0
>>567
単に、
「うちもプリウス買ったんですよ」
と近所で話したいだけでは?

うちの場合は、補助金間に合わなかったので、
相談してオーリスにしてもらったけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:03:51.14 ID:fLBQZgjA0
ヴィッツとオーリスが似てるって思う人はライトの形がどうとか細かいデザイン云々より、
ボンネットがあって後ろがハッチバックになってるのは全部同じに見えるんじゃないかなw
我々の視点より遙かにおおざっぱな見方してる気がするw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:05:45.11 ID:t+KI0jF40
興味がなければそんなもんだ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:17:49.33 ID:CDM9Dvu/0
今のオーリスなんてちょっとタレ目気味なのにね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:47:29.26 ID:xQ4wRCor0
>>576
ベスカー(笑)に出てる次期オーリスのイラストって、現行プリウスを縮めただけだよなあれ。
あんな不細工にはなって欲しくないにゃ。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:28:38.19 ID:GZbJAexCO
PIVOT.ACのスロコンつけたらMTモードが楽しすぎる

その日一発目のエンジン始動時に、たまにエンジンあたりから
金属が擦れるような異音が一瞬だけどするときがある

ハズレなのか・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:30:42.86 ID:uRZANkN4O
>>582
うちのも…出ますわ。たまにだけど。
なんかシャリシャリかカラカラか上手く表現出来んが。
ディーラーに言ったら、一週間くらい預かって確認してみます、との返事だったんだが面倒だし、動くからそのまんま。
他にも同じような症状の人は居る?
584567:2011/08/11(木) 23:29:12.35 ID:rj4n8T2V0
みなさんアドバイスありがとうございます
どうやらやはり嫁の意見には逆らわないほうがいいらしく、
また5年後にでもここでお会いできれば(ToT)/~~~
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:21:56.85 ID:/qS6SXXo0
誰のために飯食ってると思ってんだ! といってやれ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:18:49.98 ID:YJ2QCryDi
>>582
自分もたまになるけど、リバースギアが入り損ねたときの音みたいに感じる
普通に走ってくれるし、発生条件が分からんから今のところ放置だな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:12:50.19 ID:9+nPVEqm0
>>585
嫁が食うのは嫁のため、>>567も嫁のために飯食ってるんだから仕方ない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:28:45.73 ID:4Igrg3od0
>>582-583,586
ギャリッ、またはギャーって音なら、始動後のセルモータ戻り不良が考えられる。
エンジン回転に引っ張られてセルが回ってしまう状態。
もちろんワンウェイクラッチがあるから、ある程度は大丈夫だけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:39:52.67 ID:8b2lUThm0
>>587
ジャイアニズムですね。わかります。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:12:10.94 ID:TCgSZ1ei0
次期モデルはハイブリッドとGTもラインナップされるのかな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:34:16.63 ID:7AgIp6oW0
HSDはヨーロッパで発表されてるぐらいだから設定されるだろうね。
GTはアクシオみたいに別枠扱いかも。
現行のRSポジションのグレードがきちんと残ってくれると嬉しい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:23:01.44 ID:TxRkYzFt0
最近オーリスを買った
マイナー車だから選んだのに
オーナーになったせいか近所でも良く見かけるようになった
チョット悲しい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:18:38.80 ID:tqhZZA5L0
ベストカーに次期オーリスが発表直前車と書いてあったな。
楽しみすぐる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:32:35.34 ID:pF6jsqit0
>>592
あるあるw
自分も買ってからよく見るようになった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:38:17.04 ID:DImcp01O0
>>592
もしかしたら、モデルチェンジ前とか販促で増えているのかも?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:39:58.67 ID:AKwoST150
とは言ってもまだ1年先でしょ?1年弱かな??
ベストカーの予想CGは圧倒的にハズレて頂きたいのだが。。。。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 07:08:58.90 ID:nPLl3UM10
多分、CT200hからエグさを抜いた感じに落ち着くでしょ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:43:30.24 ID:pWQou9cB0
>>567 内装のカタログを見せて
プリウスはデッカイ プラッツと言う
一月1000キロも乗らないのであれば燃費を計算してみせる
そして電池交換で燃費が浮いた分だけ損するよって脅しをかける
センターメータの不便さを教える等幾らかあるとは思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:51:46.75 ID:tizc1tD/0
プラッツって何?
と言われるオチだな
600Mパケ:2011/08/14(日) 20:22:20.90 ID:P2vQCXBSO
同じ関自製なのだが。
今はプラッツではなくベルタだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:09:05.01 ID:/dc51ZMb0
新ヴィッツはまじでオーリス顔だなぁ
後ろのナンバープレートの位置もオーリスと同じ位置になっちまったし
またオーリス=デカヴィッツと呼ばれる状態に逆戻りか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:23:08.27 ID:/ykWVLVk0
来年FMCだからいいよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:31:06.76 ID:eyDRhjIN0
今日プラッツの足回りをがちがちにしてマフラーも変えてるやつ見た。あんなの初めて見た。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:26:23.03 ID:xKXbgJOa0
『キーインテグレーレッドウォッチ』を付けたいために、フィールダーでもプリウスでもイストでもなく、オーリスを選んだんだが全く後悔していない。
GSで手洗い戦車を頼んだときの、あの優越感は価格分以上ある。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:24:41.29 ID:AyaMmIjB0
すぐ飽きて売りそうだなお前
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:28:45.67 ID:0x0VmzDK0
>>604
『キーインテグレー“レ”ッドウォッチ』
大満足な割りに字間違ってるぞw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:02:33.12 ID:D/P/yMP20
現行を新車で買って一年。
今日一日後部座席に乗ったんだが、前に乗ってたカローラの感覚で座ってたら、
ちょっと車が揺れるたびにリヤピラーに頭がぶつかる
後部座席の居住性は全然考えてなかったけど盲点だった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 04:55:50.39 ID:n5su2ShB0
現行の1800の方にターボ載せてる人いる?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:19:21.76 ID:xZkGl0ge0
雑誌に載ってた新しいオーリスのデザイン微妙だったな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:02:26.45 ID:TMaOnUCo0
>>608

http://www.trdparts.jp/2011_conceptcar/index.html

ターボ化よりこれの販売を期待した方がよかろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:39:39.50 ID:nD5P0u4w0
>>610
これの外装周りだけだが、発売されるようなことが報道されていたよ@日刊自動車新聞
スーチャはまぼろしだった。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:58:16.08 ID:o2wrPu530
ベストカーにはまだ可能性あるように書いてあったが>スーチャー
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:23:25.65 ID:zsb998lg0
クラッツィオが前期用のシートカバー出してるけど現行には付かないのかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:33:07.84 ID:hLqQOJQk0
はあ 4WDのMTがでてくれれば・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:03:48.08 ID:ykaxhD7h0
フレックスではなく
フルタイムで
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:25:43.38 ID:WTmTZe5g0
もしくはキチンとしたパートタイム
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:04:42.04 ID:Tl6Bvajd0
1.5Mパケ買ってきた。
納車が待ち遠しい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:26:58.72 ID:DIsKvxsI0
>>604
「スマートキーレスの類って、鍵を持ってない感じが大事なのに、
逆に存在感を主張してどうするのかイマイチ判らないんですが」
とセールスマンに言われて我に返り、購入しなかった俺がいる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:58:57.63 ID:Nz9T2hgR0
次期オーリス、少し前にスパイショットが出てから新しい話がないねえ。。
年末の東モで・・・注目車種じゃないから特にリリース無しかなあ。。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:22:13.29 ID:whnsdudn0
>>618
普段から腕時計付ける人なら普通の鍵を持つより、鍵を持ってない感は感じるだろうね
自分もちょっと欲しいけどデザインが好みじゃないので買ってない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:42:30.59 ID:05Lyk+lG0
FJクルーザーみたいなノリで初代RAV4リメイクして欲しいわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:55:42.60 ID:Hn8BlT5w0
は?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:41:54.95 ID:PTQGKkvH0
3ナンバーなんで横方向はかなりゆったりしてるんでしょうか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:51:26.10 ID:ugy8qdHC0
>>619
CT200hみたいに今より全高を少し下げて欲しいわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:10:20.80 ID:nMuaU44p0
>>623
ゆったりしてると思う。
183cmのデブの俺が運転席に座って即決したぐらい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:54:34.25 ID:WS472H6yO
>>624
同意です
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:10:34.45 ID:LF6YuqsF0
サンシェード買おうかと思ってるんだけど
フロントガラスのサイズってどっかに書いてたっけ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:47:19.34 ID:/xJYj/cq0
>>626
私は座席の高いクルマが好きだ。
現行より もう少し高くてもいい。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:19:31.04 ID:JIjGL+q30
この車のシートって出来がいい?
背中を立て気味にして乗っているけど、どんなポジションでも一時間くらいすると腰が痛くなってくる。
これまで腰痛歴はなし。
前の車がドイツ車だったんだけど、それは大丈夫だった。
どうも背中のあんこの量が違うような気がする。
オーリスはシートの出来がいいとよく見かけるけど、腰が痛くなる人っていないの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:30:02.23 ID:AgRAKQFQ0
どのドイツ車乗ってたのか知らないけど前の車と同価格帯の車じゃないと同じレベルのシートはないと思うよ
乗ったことないけどメルセデスAクラスやBクラスとオーリスを比べるのは無茶かもしれない
ゴルフとの比較ならどうなんだろうね。ゴルフに被せて作った車だけど勝ってるの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:34:51.14 ID:LF6YuqsF0
>>629
俺も成るよ
ドクターボディのシートバックアップ使ってる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:51:49.37 ID:LF6YuqsF0
すまんボディドクターだった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:06:50.09 ID:IaR9YDLD0
座り方はどんなのかな

俺は教科書どおりの背もたれ70-80度位にしてるけど 不満なし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:30:23.45 ID:kEfNNZs3i
>>633
そんなに前のめりなの!?
635629:2011/08/20(土) 21:49:37.00 ID:NccS9pUP0
もう少し詳しく言うと、前車はオペルアストラ。
オーリスの場合は、一時間半くらい乗っているとじわーっと腰が熱くなってくるような感じ。
背もたれは110度くらいだと思う。あと、シートリフターも少し上げて、椅子に近い感じで座ってる。
もちろんおしりは深く後ろの位置に来るようにしてる。

>>631さんお勧めのやつを買ってみるかなあ。
しかし、普段一時間も乗らないので、長距離限定のような。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 01:17:28.42 ID:KWnPyrmN0
トヨタのとにかくコストダウンシートは
これでもましになったんだけどな・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:53:33.35 ID:Wtjgt//g0
1.8sパッケージ見積もりしたら250万超えた。みんなお金もってますね。
9月か3月に買いたいと思っているんだけど、次期オーリスもすごい気になる。なんか情報ないですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:56:03.34 ID:MUN4/xOY0
>>637
どれだけオプション付けたんだ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:02:12.74 ID:Wtjgt//g0
>>638
ムーンルーフ、オートリトラクタブルミラー、ホワイトパール、バイザー、マットとか、値引きなしの状態です。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:36:58.81 ID:MUN4/xOY0
>>639
なんで値引きなしなんだ?
減税もあるから車体価格くらいにはなるだろ。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:54:09.45 ID:Wtjgt//g0
>>640
値引き書いたらあれかなと思って、それでも220万超え、今のモデルも好きだけど、次期がさらにかっこ良かったらどうしようって、悩むなぁ
シートのハイトアジャスタ?は素直に上下してくれないのは残念。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:59:50.98 ID:MUN4/xOY0
>>641
雑誌を見る限りでは次期型はカッコ悪くなりそうだけどなあ。
まあ、デザインは好みの問題なので何とも言えないけど…

性能は間違いなく良くなるだろうけど、それを言い出したらいつまでたっても買えない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:13:43.79 ID:Wtjgt//g0
>>642
新社長の次期型なので気にしてました。現行はリアのぼってり感は愛嬌ってことで許して、ヘッドランプが精悍になったので買いたくなりました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:06:09.86 ID:fW/dPGJSO
ベストカ―の次期オ―リスなら今乗っている後期オ―リスが断然良いです!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:28:19.56 ID:E6qbXlgY0
俺も今日オーリス見てきた。
何か思ってたより、かなり好印象だった。
1500ccのsパッケージを見積もりしてもらったら値引きは、頑張って15万ちょっとって言われた。
オプションはフロアマットとサイドバイザーくらい。
そんなものなの?
みんなは、どのくらい値引きしてもらったの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:32:03.23 ID:Jt8R2vfN0
リアかっこいいねこの車
フロントは後期になってもヴィッツとの差別化が図り切れてない感じ
そしてネッツマークがひときわダサい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:36:19.88 ID:6RsZH7/q0
1500Sパケでオプション総額40万ちょい(DOPナビなど)で値引き34万だったよ。
ちなみに先月納車の後期型。
648466:2011/08/21(日) 23:23:09.61 ID:RxPiCDMB0
やっと納車日が決まりましたー。
予定より遅くなって、二ヶ月少し待ち。

1.8SパケにVSC、マット、ミラー、ナビとか色々つけて、20万ちょいの値引きでした。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:29:45.47 ID:EscHbgrD0
>>646
ネッツマークとヒュンダイのマークがなんか似てる事だけが
オーリスで不満な点だわ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:44:23.94 ID:E6qbXlgY0
レスありがとう。
値引きの幅もいろいろありそうだね。
オーリス気に入ったから、次の商談の時の参考にするよ。
ありがとう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:00:26.21 ID:uXE6xX1RO
>>646
>>649
Tマークに変えればいいじゃん
あんなんすぐ変えられんだし

後期1800Sパケを去年の6月に納車したけど、だいたい25万くらいの値引きだったな
オプション分くらいは引いてくれた感じ
やはり当たった営業担当にもよるんじゃない?
値引き額って
652あうあう:2011/08/22(月) 00:11:49.54 ID:jqypbTn4P
Tマーク換装は定番だね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 06:14:58.41 ID:y416/AWLO
インプやアクセラよりも大人が乗るイメージの車。だから飽きない長く乗れる車だと思います。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:43:53.82 ID:QTvBlzeb0
そういう他車比較イラネ
気に入ったから選ぶ、好きだから乗る それでいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:10:15.79 ID:1/3QyoUp0
DQNがレクサスエンブレムつけるのと同じ臭いがして換装はちょっとなと思う
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:19:19.97 ID:unMqzKMi0
エンブレ交換はちょっとね
自分に自信のない現れみたいなもんだろ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:24:35.70 ID:eBjYAcCO0
そういうの気にする人はブレイド買うべきだよな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:29:56.91 ID:OuskPaCd0
意外とあのエンブレムが似合ってる気がしてきて交換しなかった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:03:37.66 ID:ccG8cgTT0
俺も最初、ネッツエンブレムが気になったが、結局そのまま乗っている。

だいたい、周りはそれほど気にしてないって。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:52:57.46 ID:LRhOkXT10
>>629
トヨタには 骨盤と背もたれの間に隙間ができるとか 座面が異常に短くて
太ももがホールドされないなんていう 極悪シートのクルマがある。w
その中でオーリスのシートはちゃんとしている ということだと思う。。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:12:15.05 ID:CjHRCzUo0
俺のオーリスを見た小学生の会話。

小学生1「あっ、ヴィッツだ。」
小学生2「違うよ、ヴィッツより大きいもん。」
小学生1「じゃあ大きいヴィッツだ!」

orz
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:01:27.85 ID:0PQZk8uf0
フットレストはどうしてる?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 03:28:46.53 ID:Gvox7mcq0
>>661
前期モデルはデカヴィッツとか入れていたが
後期でデザインを変えたっしょ?でも一般的な安車デザインになっちゃったから
それはそれで特徴なくなっちゃって残念な部分でもあるんだけどな。

デザイナー頑張って欲しいが、頑張りすぎると売れなかったりするだろうし難しいね。
面白いデザインかつ売れるデザインがいいと思うのだがw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 08:25:23.68 ID:Hmj2PtLx0
>663
残念ながら、後期もデカヴィッツとなりました
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:44:50.35 ID:N6LzGnEs0
四つ目セリカ、三代目ソアラ、レパードJフェリーなんかは優れたデザインだと思うのだが、一般的な評価は低かった。

オーリスにそういうデザインを施して一部から評価を得るか、無難なデザインにして地味と言われるか。
個人的には前者がいいのだが、トヨタはそういう判断はしないだろう。

あと、どんな素晴らしいデザインや性能の車を作っても「トヨタだから」で評価はさほど上がらない。
今のオーリスだって、面の好き嫌いはあるが、ボリューム感のあるいいデザインだと思うし、
車としての性能も悪くない(いや、むしろイイ)が、
トヨタ(笑)の車の走行性能ww、トーションビーム=低性能
になってしまってるからそれが残念。

ラクティスの逆で、インプレッサと兄弟車種にして、開発その他はスバルに任せるとかした方がいいかもしれない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 10:59:43.10 ID:1gG++QLVP
>>665
4WDならダブルウィッシュボーンだから、ちょっとマシだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:20:58.78 ID:6hoSCpDD0
オーリスかなりいいデザインだと思うんだ。
知らない人から「外車?」って訊かれたこともあるくらいだから、
それらしい欧風感もあり、かといって国産らしい真面目さも残ってるし。

車に自分らしさとか個性とかを求めて、マツダみたいな押しの強い
デザインがもてはやされるような今の車業界だと評価されにくいと思うけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:31:43.40 ID:JUvPYJ0B0
>>662
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/663070/car/598450/2813431/parts.aspx
みんからの他人のやつだけど、こんな感じにしてる
最初はフットレストだけでいいやと思ってたけど、結局アクセルとブレーキも付けてしまった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 03:43:40.53 ID:6/8J7YAt0
>>667
個人的にもまあ好きなほうなんだけどね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:57:39.60 ID:tMLr6A5O0
そんなにトーションビームってダメか?
違いが分かるほど車歴は多くないから、何がダメなのかさっぱり分からん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:16:24.68 ID:HiiQzNgs0
>>667
ou
iiyona
672 【中部電 82.3 %】 :2011/08/24(水) 14:49:57.38 ID:ib2jjVi00
早く納車されないかなー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:07:39.59 ID:qzM0G1vy0
>>670
少なくともオーリスクラスのFFなら全く問題ない。そもそも、これくらいのクラスなら、車軸懸架だっていいくらいだ。
似たようなセッティングな、その他のサス形状の車と乗り比べて、違いが指摘できるとは思わない。
走行性能だってサーキットなんかでの超高速域でどうこうって以外は、ちょっと山道で攻め込んだって破綻したりしない。

プショーやアルファロメオMITO、シビックタイプRユーロなど全てトーションビーム(細かな違いはあるにせよ)だが、
これらの車が「走りが悪い」って評価はあまり聞かないでしょ?

カタログを派手に飾りたければ、マルチリンクやDWBの方がいいだけの話。


ただし、アルファードやヴェルファイアといった重量級や、さらにそれら4WDまでがってなると、首をかしげざるをえないが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 04:52:20.07 ID:BaYk+0yM0
ブレイドスレ次スレ頼むw
---
▼TOYOTA▼ トヨタ ブレイド No.40 ▼BLADE▼

トヨタ自動車の3ナンバーサイズハッチバックのブレイドのスレです。
toyota.jp ブレイド http://toyota.jp/blade/index.html
エンジンは3.5L+6AT・2.4L+CVT、リヤサスはダブルウィッシュボーン、四輪ディスクブレーキ、
標準装備がVSC&TRC,サイドエアバッグ,運転席ニーエアバッグ,アルミホイールなど充実しています。
取り扱いは、トヨペット店( http://toyota.jp/toyopet/ )・トヨタ店( http://toyota.jp/T/ )

wikipedia トヨタ・ブレイド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89

前スレ
▼TOYOTA▼ トヨタ ブレイド NO>39 ▼BLADE▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306588130/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:39:03.77 ID:Hb8muUb30
>>674
どうぞ
▼TOYOTA▼ トヨタ ブレイド No.40 ▼BLADE▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314239913/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:38:22.08 ID:BaYk+0yM0
>>675
ありがとうございました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:48:29.92 ID:GlW9gj8A0
>>673
なるほどね。
たまにアンチがトーションビームを引き合いに出すのは大して気にしないけど、雑誌の評価でもオーリスはリアのトーションビームが・・・って内容でダメ出しされてるの見ると、オーナーとしては気持ちのいいものじゃ無い。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:59:32.63 ID:6O83ZyOY0
スペック厨か
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:54:46.94 ID:TTD/cLYA0
みんなが欧州(風)乗用車に求めるビシッとした直進性なんかは
トーションビームの方が有利じゃないの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 00:07:28.39 ID:qGE9lRPp0
ハズレ個体で直進性が悪いんです><

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:57:27.89 ID:JKtWAJKO0
雑誌の評価なんて、本当に車のことわかって書いているかどうかすら怪しい。
複雑な機構=高性能=いい車としておいた方が、「読み手が理解しやすい」ってこともあるし、わざとそうしてるのかも。
メーカーもその方が車に価値付できていいのかもしれない。

「オーリスの全て」に「なんでトーションビームを採用したのか」とインタビュアーが聞いたら、
開発者が「質量その他を考慮したうえで」とか書いてあったと記憶してる。
だから、俺としては「分別」によるものだと思っているし、実際乗ってみてもなんら問題ない。

まあ、買って実際に振り回してみるまで不安だったんだけど、やってみたら全然OK。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:01:15.62 ID:sH95oH8l0
このくるまって
スタンバイ4WDとFFをスイッチで切り替える事が出来るようですが
どっちもFF状態の時って燃費が変わるのですか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:42:40.15 ID:qx7M1kcT0
>>682
運転の仕方と環境による
若干OFFのほうが燃費は伸びる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:29:33.42 ID:sH95oH8l0
どうもありがとうございます
カルディナとかセリカの時のような物だと面白そうなのに
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:55:43.42 ID:666judlA0
4WDのOFF/ONよりエアコンのOFF/ONのほうが燃費に差が出る
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:02:07.26 ID:c97KhmxU0
新車で買った当時は、横風でも吹いてるんじゃないかと思うほど直進性が悪かったのに

3000km位から少し軽減されて、2年近く経つ今では直進性が良くなった。

これってタイヤのせいだったのかな?ローテーション以外特に何もしていないのに。

会社で他の車にも良く乗るので、自分の感覚がおかしいとかはないと思うんだけど・・・


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:39:54.18 ID:Nq5kKzQd0
慣れってやつだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:40:10.69 ID:hxi0v3fh0
完成検査でホイールのアラインメント抜かされたか
はたまた心の病か
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:56:26.12 ID:kb4YKpvU0
納車された
ほんと小物入れとか収納スペースが無いな
ペットボトルのキャップとかどうするか

まあイイ車だ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:48:05.39 ID:I/t2fj450
>>689
いつ契約したの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:12:16.48 ID:lWibUfqi0
>>689
ペットボトルの蓋ぐらいシフトの下にあるトレイか、シガーソケットの横にある小物入れに入れておけばいいと思うが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:29:33.61 ID:6qaoA2G+0
俺はこぼれ防止のために飲んでる途中でもフタしてる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:59:44.59 ID:5SQSSQ0F0
>>691
シガーソケットの横にある小物入れ
そんなのついてたっけ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:49:34.20 ID:lWibUfqi0
>>693
シガーソケットの右側(運転席側)に携帯が入るサイズの凹が無いか?
俺はそこにレーダーのリモコン入れてる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:59:18.05 ID:S6oooSCr0
>>694
俺もそこにレーダーのリモコン入れてる。
小銭入れると少し取りにくい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:47:45.14 ID:+Q25j6XT0
窓を開けて外に置く
697 【中部電 79.7 %】 :2011/08/30(火) 21:27:04.24 ID:mUIRvE9Y0
純正15インチのタイヤをインチアップして
225/40-18くらいを考えてるけど
乗り心地が悪くなる以外で
デメリット有る?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:41:44.49 ID:CsZeDzWG0
燃費が悪くなる
エンジンパワーないから加速が悪くなる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:25:20.96 ID:PGwrnq2b0
>>697
カッコ悪くなる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:29:43.66 ID:5A32N0uK0
>>697
18インチが許されるのは軽自動車までだぜ。
普通車は20インチ。

701 【中部電 70.5 %】 :2011/08/30(火) 22:52:26.10 ID:mUIRvE9Y0
>>698
燃費はエコピア?とか着ければ
ごまかせるかな?って考えだけど実際どうなんかな?
パワーは気にしてないからおk

>>700
加工しないと無理らしい
もしかしたら車検とお
702 【中部電 70.5 %】 :2011/08/30(火) 22:54:59.29 ID:mUIRvE9Y0
ミスったwww

>>700
加工しないと無理らしい
もしかしたら車検通らないかもって
言われたんで、考えてないっす
19インチも怪しいらしいです
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:43:15.05 ID:jBqRCkLN0
なんで車検通らんのだろ
メーター誤差なんていくらでも何とかなるし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:38:12.47 ID:h45jBkeI0
てす
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:40:33.04 ID:NEjOJXT/0
オフセットではみ出すんだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 07:47:34.75 ID:2nhSbt2m0
え?w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:32:17.26 ID:gFCMumqb0
>>694
カタログ見たらあったけど
自分の4WDのスイッチがついてた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:54:22.27 ID:ZkJ0mV7H0
ホイールの車検でしらべてみたら

http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm
あと

>国内検査でしたらJWL.海外でいたらDOTの刻印がないと車検には受かりません。
ってな話もある。
結局検査官次第みたいね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:01:06.52 ID:TmRUJ6mI0
>>702
車検前に交換すれば無問題。
710702:2011/08/31(水) 15:51:17.66 ID:IiG2L7Op0
聞いてみたら、タイヤとかナットがはみ出る事がある
安物のタイヤだと車の重さに耐えれない
ホイールにJWLとかの刻印が必要
って言ってた
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:01:55.76 ID:mfZwq3Hc0
なんでインチとオフセットの話がごっちゃになってんの?
まぁその程度の知識なら余計なことしない方がいいだろうけど。。。
712702:2011/09/01(木) 10:02:45.14 ID:MVp71DjD0
情弱なんですいませんorz
販売店OPのボッタクリ18インチか
オートバックスで相談して決めます
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 10:11:45.37 ID:MVp71DjD0
じゃあ始めからOPの18インチ買えよ
714702:2011/09/01(木) 10:13:25.17 ID:MVp71DjD0
またミスったw

じゃあ始めからOPの18インチ買えよってことですよねw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:13:06.47 ID:KUk1Pb2L0
そもそもな話として、オーリスに20インチなんて似合わないと思うんだが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:16:29.32 ID:KUk1Pb2L0
ごめん、18の話か。
20って言ってる奴がいたから勘違いしてたわ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:02:38.75 ID:vzF9dur50
>>708
刻印ないホイールとか一般に買えるの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:06:06.46 ID:ycQyz7SgO
>>714
車検適応範囲内で好きなサイズ買えば良いよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:31:56.66 ID:r/AL7Eqt0
マガジンXの10月号に次期オーリス出てるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:33:12.46 ID:r/AL7Eqt0
次期オーリスはショートワゴンに大転身
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:58:22.62 ID:aANG39Jv0
妄想、予想は自動車雑誌の十八番。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:11:54.91 ID:QfTbL9k+O
あのデザインなら買わない。良かった、現行ユ―ザ―で。
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 19:31:05.98 ID:5KPKg8QS0
あれってショートプリウスだよねえ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:10:10.85 ID:iqUVzk6f0
magX見たけど、ベストカーの記事とはずいぶん違うな。
でも、ダブルウィッシュボーン仕様のスポーツグレードは気になる。
ハイブリッドは要らないからスーチャー搭載のオーリスGT出してくれ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:12:48.73 ID:C4ZVneJk0
http://www.youtube.com/watch?v=0SjgDQQ81YM

なんだオーリスのハイブリッドってもう出てたんですね。
日本でも出せばいいのに・・・。結構かっこいいじゃないか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:23:46.85 ID:A/Ft56z00
>>725
国内でも走ってるのスクープというか写真撮られて雑誌に載ってたがな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:02:33.92 ID:N1MJQ/SP0
>>725
それが出た頃の日本ではプリウスの受注残が非常に多かったからな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:03:48.27 ID:MbMonvRQ0
TRDサスセットにした方おられますか?評価御願いします。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:58:23.91 ID:Wv0xKvkK0
>>724
また夫婦喧嘩の原因が・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:15:35.64 ID:WjK75o960
>>729
うちの家庭のことかー!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:34:22.33 ID:g6qGuAPi0
愛車の買い替え候補でオーリス見に行くよ!
新車で買えなくて申し訳ないんだけど…
過去レス参考にさせてもらって1800を買うつもり
中古車は圧倒的に1500が多いね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:45:46.39 ID:qNy0lKYCO
>>731
オ―リスは良い車だ。運転しやすいし安心感あるなあ。あまりみかけないから少しばかりの優越感も持てるし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:46:41.89 ID:30QvLnE/0
>731
トヨタ車を買う時の鉄則として、同一車種で排気量が2種類あったら大きい方を。

3種類あったら真ん中のエンジンを(3種類の場合、一番上はお好みで)選んだ方いいと思う。

そうしないとたいてい残念な結果になる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:47:29.49 ID:xS2g/eqk0
>>733
トヨタ以外はどうなの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:55:04.34 ID:2oyjYoXX0
排気量が3種類もあるなんてトヨタでもヴィッツくらいじゃね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:13:38.60 ID:SNOY/HqW0
アリオン
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:36:10.44 ID:qNy0lKYCO
>>731
私も1800を薦めます。結構重い車なんで1500では厳しいのでは?特に遠出の場合は。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:03:14.11 ID:Ae1Cio1j0
旧ヴィッツの1000ccでアクセルベタ踏みしても
登坂車線を走らざるをえなかった時は厳しいと思ったけど
オーリス1500はそこまでではないよ
厳しいと言うより物足りない程度
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:32:06.83 ID:HWj2PD2TP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:23:05.01 ID:DFeLJ5RX0
731です
皆さん色々ありがとう
隣の県まで1800オーリス見に行ったら思っていたより状態良さそうなんで
即決してきたよ
納車が楽しみでカーショップめぐりしてしまいそうw


741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:09:57.30 ID:AoY22K/J0
オメ!
気に入った車なら、新車も中古車も関係ない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:13:07.95 ID:PWHpE/IgO
731さん、おめでとうございます。良い買い物をされました。きっと満足されると思います。私はWISHと乗り比べましたが今のオ―リスが3列シ―ト以外はすべて上回った感じがして即決しました。1年半前の話です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:11:05.78 ID:gTKXMla30
ドアヒンジの給油ってオーナーの方、点検時のメニューに入ってます?
前の車、三菱だったんすけど毎回サービス(無料)でやってもらえましたけど。
ネッツ店はしょぼいから高賃請求事項でしょうかね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:33:55.75 ID:HqY1SsMV0
ホームセンターからKUREグリースメイト買ってきて、
ドアヒンジのすでにグリスついてデロデロしてるところに噴けば
700円で済むよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:21:54.05 ID:icMMIT3qP
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:34:30.50 ID:PH1SU6hU0
病気ですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:12:58.52 ID:VT+7BWcW0
今、在日工作員が必死らしい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:13:34.10 ID:hoVw3WGV0
Aピラーの内張りの外し方教えてもらえないでしょうか?

ドライブレコーダーを増設する際に助手席側のAピラー裏からヒューズボックスまで通そうと思っています。
しかし、Aピラーの内張りを完全に外すことができませんでした。
ドアゴムを外して、Aピラーの内張りを引っ張ると5cmくらいまでは外せるのですが、
中の上にあるプラスチック部品が外れずに完全に外すことができませんでした。

以下の人はウイッシュですが切断したとあり、同じ部品と思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/698154/car/597453/1421948/note.aspx

参考ページなどありましたらよろしくお願いします。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:16:42.20 ID:+yhtwrAO0
6月末に契約したのにまだ来ないorz
ムーンルーフのせいかな…
8月末には納車って言ってたのに(泣)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:52:41.78 ID:+TinRZ1n0
オプションのiPod USBアダプタはどの辺に付きますか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:57:05.25 ID:BiR3x4HI0
>>748
首の部分をラジオペンチで90度ひねって、ピラーガーニッシュ側の穴をくぐす。
戻す時は、その部品を一旦外し、ピラーガーニッシュ側に取り付けてから
車両側にはめ戻す。

まあニッパーでちょん切るのが早いけどなーw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:10:41.87 ID:86okFKsV0
>>749
屋根に穴あけたらそりゃ遅いわな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:17:58.43 ID:hoVw3WGV0
>>751
なるほど、90度回転ですね
切断はちょっと、、かなり厳しいですw
挑戦してみます!
ありがとうございます。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:05:44.04 ID:7uiAyR330
>>749
うちなんか6月頭だ。
納車日ってどれぐらい前からわかるんだろう?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:30:14.21 ID:4QFAOMDR0
現行新車でかって丁度一年過ぎたけど いまだに乗ってきたあと停車してる車を振り返って見ると、買った当時のままの感動があるな( ;∀;) カンドーシタ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:14:35.32 ID:ExUd9gPA0
4月にネッツ店行って納車前の他人のオーリス見せてもらったときに
全く納車時期は読めない状況って言われて注文は諦めた。

その時にフルモデルチェンジの話しが出たから待ってたんだけど、
今すぐ現行車を買いたいw
今度の日曜にディーラー行って納車待ち期間とかもろもろの話し聞いてみるわ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:04:27.85 ID:nwj8qBLV0
>>750
遅レスだけど誰も答えていないようなので、自分のは助手席のアッパーボックス?(上開きのボックス)の中だった
758749:2011/09/08(木) 22:42:47.03 ID:KxxKDhgn0
>>754
ディーラーの話だと
約1週間前に連絡があるらしい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:29:25.54 ID:M6Ya6gIp0
今日決めてきた
納期ってグレードも関係あるんかな?
みんな時間かかってるみたいだけど、自分のは年内にくるかなー?
楽しみだー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:11:27.07 ID:qxNtGuEY0
MC前で今とは状況が違うとはいえ、ほぼ希望の仕様が在庫であって、
ひと月もしないうちに納車された自分からすると、
年内納車も怪しいのを待てるというのは凄いですねとしか言えない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:23:31.33 ID:VEKingW+0
そういう嫌みったらしい書き込みは要らないですよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:01:14.39 ID:Hq0KcDv/0
5月末契約9月納車予定ですが
ディーラーからはまだ連絡ありませんよー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:52:04.44 ID:BuQPvhK80
7月末契約だが、先週末に今月末納車と連絡北。
1.5sパケ 寒冷地仕様 グレー

リヤに9J off+42って入る?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:49:35.05 ID:3v8Y/9Gz0
つまり
ディーラーの予想は全くあてにならないorz
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:45:04.81 ID:0czYMf0r0
>>757
d
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:58:42.80 ID:WvKRfgDU0
トヨタのホームページ見れば納期についてのプレスリリースがあるけど、大体あの通りかちょい早い感じ。
今からならもう少し早いかもね。
確か10月か11月には震災前の生産体制に戻る見通しって前々から言ってたし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:20:05.83 ID:5YbwhfEM0
次期オーリスでGTfour復活させてくれないかな。
768759:2011/09/09(金) 22:35:26.90 ID:Mq8N3pvg0
>>760
すげーだろ?
ひれ伏せバーカw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:56:18.74 ID:qxNtGuEY0
>>768
いや、馬鹿にするとかじゃないんだ。
オーリス愛されてるなって素直に感心しただけ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:53:19.13 ID:qv/Y56B70
うるせー。
マンカス野郎がw
鼻詰まんで舐めてろ糞野郎。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:01:57.56 ID:zii6BbOJ0
はい、次
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 09:03:08.99 ID:KhTqxP4Z0
>>769
悪いが、そう受け取ってはもらえんだろう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:02:58.61 ID:6BWKq5RS0
>>772
寝る前に書いたから、見直すと確かにちょっと意地悪くも見える書き方だったね。
ごめん。
でも上で書いたように本当に悪意はないんだ。
車検過ぎてもいまだに気に入ってるし。」

というわけで…はい、次
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:58:52.56 ID:qv/Y56B70
もう、良いじゃないか。
謝っている人を追い込んじゃいけないよ。
という事で、次。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:33:12.89 ID:d00e5pLj0
ここから再開
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 03:22:11.56 ID:WQptXlHWP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 04:20:39.92 ID:F7m32olC0
議論したいなら然るべき所に行きやがれ左翼が
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 04:36:36.54 ID:wjL9azcS0
その末尾Pは連日コピペ繰り返してるし規制されたいんだろう
通報しとくから相手にするなよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:54:12.06 ID:jMp9svCQO
>>763
7.5J+38に10ミリのワイトレ入れてるが
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:59:01.07 ID:eUyP/HS90
10月に特別仕様車が出るって知恵袋にあるけど本当なの?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370569813
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:15:00.44 ID:XyK9cPrp0
信憑性は分からないけど、けど出てもおかしくはない時期だと思う。
前の特別モデルからかなり経ってるし、FMC前にはよく特別仕様車出たりするしね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:35:52.03 ID:D6Jkv4Bd0
>>780
1500でプラチナセレクションって言う特別仕様がでるらしい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:24:21.36 ID:DWoGqwJi0
>>780
マガジンXの最新号を立ち読みすれば載ってる。
次期オーリスについても。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:25:05.36 ID:Miq7IwemO
>>783
今のデザインが凡庸すぎるから日本でも欧州でも売れていないとマガジンXにあったけど新デザインは駄目でしょ!アクセラや新型ティーダと似てるもん。現行が良いのに。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:03:52.10 ID:T1qDIO9V0
マガジンX読んで本気モードの奴ってやっぱ居るもんだなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:53:43.14 ID:Eas1X/Iu0
まあ、ベスカよりはマシじゃねえかな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:10:15.70 ID:46eIrBT80
ベストカーよりは信憑性あるね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:28:28.51 ID:aRAJvsIu0
5月末契約9月納車予定の者ですが
9/20〜22にこっちに来て、ETC移し替えとかした後25日に納車に決まりそうです

まあスケジュール通りというか。待ちくたびれたw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:43:52.08 ID:0fp45Nnm0
特別仕様車なんぞ造らんと納車待ちの俺の車を先に造ってくれ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:48:07.64 ID:g5RdfLoO0
前期型と後期型とどっちがいいと思う?
個人的には後期型は日本車っぽくなった感じがするが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:35:51.42 ID:ssBAsQBgO
後期型って今の?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:30:18.18 ID:lscOloQf0
マイナーチェンジは2010年10月だからちょうど1年前だな。
岩手工場で作ってるから震災の影響もろに受けちゃって出回ってないからマイナーチェンジ後の印象が少ないのはオレもだ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:41:24.72 ID:EXHDL/xT0
ウチもやっと納車されました。
七月の契約なんで、早い方なのかな?
それから皆さんが言うとおり、乗れば乗るほどいい車だと実感しますね!
最初はヴィッツにしようと思ってたんですが、無理してオーリスにして本当によかったです!もしあのまま、ヴィッツにしてたら相当後悔したでしょうね。
ただ、思ってたより車高が高い感じがするので、車高落としたいんですけど乗り心地変えずに下げるって無理なんでしょうか?
どなたかオススメありませんか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:01:03.97 ID:ZClocHzd0
>>792
2009年だよ
もうすぐ丸2年
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:07:53.34 ID:zwA3Yj8n0
>>793
下げりゃ固くなる。
トレードオフが理解出来ないならそのまま乗ってろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:27:49.14 ID:EXHDL/xT0
>>795
まあ、わたしもそうだと思うんですが、
例えば、ドイツ車とかノーマルでもタイヤとタイヤハウスの間が狭くてカッコいいですよね?車高の低さと関係があるのか分からないけどなぜなんでしょうか?
やはり乗り心地も堅いんでしょうか?
「?」ばかりですんません!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:04:08.22 ID:GVNczAdj0
ドイツ車とかの事は分からないけど オーリスで乗り心地変えずに車高落とすってのはまず無理だからどちらかを捨てるしかないよ ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:49:27.73 ID:5jzEOvIH0
寺のTRDオプションに25mmダウンてのがあるから、それで我慢したら?
136,500円だけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:58:58.96 ID:0nrlgNpq0
新アベンシスのグリル回りがmagXに載ってた次期オーリスのそれと似てる。
これはこれでカッコいいか。
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/e/c/ec32d153.jpg
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:02:01.93 ID:DIHycg1N0
タイヤの外径を一回り大きくする荒技もある。50から55とか。
隙間は狭くなるが、車高は上がるw

ちなみにギリギリ車検は通る。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:03:18.73 ID:xPzguwPd0
>>793
俺もそれで迷ったくち。
自分しか乗らなかったら、間違いなくTRDくらいは入れていただろうけど、嫁も乗るし子供も生まれるからノーマルで乗ってる。
見た目はともかく、コーナー攻めるとちょっと悲しい。(もちろん一人で乗ってる時に)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:12:03.07 ID:r6tkUUb20
>>801
2WDだったらパフォーマンスダンパー入れたらいいんじゃないの。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:09:26.08 ID:Rz4Ie35A0
TRDならそんなにガチガチにはならないんじゃないかな
むかし、マーク2の足回りTRDのセットに変えたけど、街乗りでも充分いけた
むしろ、物足りなかった位、今は、味付け変わったのかな
そんなに、固くならないと思うけど…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:29:22.84 ID:AvcyG15A0
つーか、固い・固くないって感じかたでしょ
人それぞれすぎるわな

あと、ドイツ車の車高がっていうのも、設計思想が違うんだから比較できん
ストロークの確保構造も違うしな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:29:06.14 ID:bAAXKRhPP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:31:24.09 ID:bAAXKRhPP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:51:42.12 ID:qf1+22fl0
>>804
そうなんですよね。
なんとなくなんですが、日本と、ドイツなんかの技術力の差かな?なんて思ったりして、ドイツ製のサスなんかだったらいいのかも?なんていろいろ考えて質問させていただきました!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:46:37.53 ID:8MDcZL910
結論から言うと乗り心地そのままでっていうのは無理だよねー。
けど多少硬くなっちゃっても慣れるよ。助手席の乗り心地はわからん。
内装少しガタピシ五月蝿くなるけどハンドリングもクイックになるし良いと思うんだけどなー。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:40:18.45 ID:22kvLEr30
ま、10万以内で試せるんだから、やってみればいいんでない?
こりゃダメだってなっても戻せるんだし。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:15:24.50 ID:7738DRIl0
>>802>>803
>>801です。自分もそう思っていますが、嫁が「ノーマルでも固い」とか言うんで無理でした。
それでも、前の車とは雲泥の差なのでOKですが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:08:41.53 ID:esoF9C71P
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
812 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/15(木) 19:42:58.03 ID:3nNhxHkM0
はい、次
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:56:44.67 ID:AGOtEszZ0
>>811
大変勉強になりました
もっと聞きたいので、続きはあっちでゆっくりと語り合いましょう
さぁ、向こうへ、もっとむこうへ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 04:55:14.89 ID:mNbR16VI0
シートベルトの警告みたいのってなんとかならんか?
助手席に荷物置いただけでピーコラ鳴り出すんだが 
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:16:30.06 ID:4cjuycw60
>>814
ディーラーに聞いたことがあるんだけど
何年か前は客からの要望次第で警告音を無効にしてたけど
今はディーラーではやってないらしい

俺が聞いた時も諦めて荷物置いたらシートベルトしてくれ
もしくは一定時間したら止まるから諦めてくれって言われた
車種によっては警告音鳴りっぱなしかも?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:22:39.98 ID:efd4mBKLP
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:36:01.86 ID:mNbR16VI0
>>815
そうだったのかー
わかった、ありがとう

オーリスってDQNお断りだなー
へっへっへ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:53:40.89 ID:7fInojaP0
>>814
手提げ鞄ぐらいでは反応しないけど、素直に後部座席に置けばいいと思うぞ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:42:12.20 ID:GdXbg1Ym0
>>814
手で持ち上げて軽く元の戻せば鳴るのがやめるよ。(^^)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:33:01.73 ID:5MbUjSNMP
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
821 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:19:28.17 ID:4yy4HXV/0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:31:01.69 ID:TgdIBC2C0
早くしろ。
次。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:55:41.45 ID:hFGWL8570
>>815
シートベルトの差込金具だけ手に入れて挿してれば鳴らないのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 02:52:33.76 ID:bgvX04W00
>>823
そういうの、売っていたはず。
825 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/18(日) 03:27:53.51 ID:IpP+524E0
来年のFMCあるのかな
モーターショーでは触れられなかったねぇ。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:57:53.95 ID:sLrNZKO30
>>823
ネットで2000円以外位で販売中!
買って下さい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:58:24.27 ID:sLrNZKO30
御免。
以外じゃなくて以下ね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:33:30.44 ID:lVUz92vk0
>>823
バックルから生えているコネクタを抜けば、鳴らなくなるはず。
確認していないけど、運転席はそれでいけてる。

要はアースに落ちるか落ちないか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:02:39.29 ID:g23HMJCZ0
オーリスって小物入れとかの収納が極端に少ないけど、
みんなが使ってる小物入れやゴミ箱とか教えて。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:28:07.59 ID:3JLJ/XoV0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:33:26.20 ID:aXz8NOcO0
>>830
α?ラクティス?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:11:23.49 ID:6RRb1DVk0
>>830
マトリックスより酷くなってるじゃねーかw
雑誌の妄想デザインなんて信じないぞっ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:50:23.60 ID:VkNidFRs0
>>830
だっせー 原稿でよかった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:54:15.32 ID:BO/4e1lK0
どの雑誌を見てもこんな感じだね。
モデルチェンジまで待つつもりだったけど、
現行型を買ったほうがよさそうかな。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:42:08.19 ID:abjXJ1xh0
>>830
だっさ
836 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 20:50:27.07 ID:EfKVUOo00
確かにどの雑誌でも似たような想像図なんだよね。
何かしら情報を得ての事なんだろうけど…ちょっとヒドイよな。。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:12:23.82 ID:Q/vuSuou0
>>829
自分も収納小物教えてほしいです
中古で買ったオーリスが来週納車なんだけど…
値引きできない分ディーラーでおまけのオプション選ばせくれたけど、
純正のゴミ箱は小さくて使い勝手悪いからすすめられないと言われたよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:25:13.61 ID:2zG1MIgy0
>>830
俺はオーリス糊じゃないが、どう見ても今の方が格好いいな。
何か、最後は全て同じ型になってしまうのかな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:39:50.69 ID:R8E7EXjO0
>>838
市販車でも燃費稼ぐために空力を突き詰める必要はあるし
そうすると形が似通ってきてしまうのは流れとしてあると思う
加えて各メーカーそれぞれデザインの統一感を重要視する一面もある
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:12:52.46 ID:Yy7OKl6f0
>>829>>837
そんなものはない。
応急的には、コンビニの袋に入れて、後部座席の足元に転がしてある。

あえて言うならゴミを出さないようにすること。
でもこれ、実はすごく合理的で、無駄なものの量は空きスペースの量に比例するから、余分なゴミが発生しなくていい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:31:05.56 ID:goJzPDZVO
小物入れなどのスペースがないから困るとか聞くけど困ったことはない。全然大丈夫。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:47:36.64 ID:d++6Lobo0
そもそもそんなに何を入れようとしてるの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:29:20.69 ID:j6lT0XPB0
シフトレバーにコンビニ袋引っかけてごみ袋にしてるの最低。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:01:15.04 ID:JzcMuCKG0
知らん奴に最低と言われる筋合いは無い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:35:37.87 ID:/Amx2rUU0
ゴミは100均で売ってる小さめのゴミ箱買って助手席足下においてあるな。
人が乗っても意外と邪魔にならない。

小物入れが少なくて困る事は無いけど、小銭を置くやつが1つも無い方が困ったわ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:40:45.88 ID:d++6Lobo0
ETC付いてれば小銭置く場所なんて必要無くね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:59:59.70 ID:MjRwZ0EG0
トヨタエンブレムに代えると先代アベンシスの様な欧州っぽさが出るね。
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/080/006/1080006/p5.jpg
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/080/006/1080006/p6.jpg
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:44:21.08 ID:X4PQ2Cbq0
ティッシュとぬれティッシュ置くとこがないのは困る。
あとゴミ箱をどこに固定すべきか、、、
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:52:13.56 ID:7XUr2jizP
天皇教徒は頭では分かってないが、肌で、宗教的勘で分かってるんだよ。
天皇制=ファシズム的、ってね。 
図らずも、自由主義をうたってる日本でも、いまだに天皇は統合の象徴、とされてる。
ここでは、自由主義と言う以上、何で統合されなくちゃならんのか、ナニに統合されるのか、
象徴なんて無くても実体はあるんだから関係ないのでは、という問題意識が当然出てくるわけだ。
それを無視して、「統合の象徴」と自称してるわけだから、これはもう全体主義の痕跡器官である、
と言う世襲天皇制の本質を、体現してるモノ、と言ってよいだろう。
850 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/19(月) 18:24:37.60 ID:IPhukJxU0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:26:44.14 ID:M6ZQcJyd0
10万km突破記念カキコ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:35:29.06 ID:V/vWli4I0
>>829
ドアポケットをゴミ箱にしている
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:10:57.44 ID:BM8VeRcg0
>>846
高速道路はいらないけどETCに対応してない有料道路なんて沢山ある。
本線に複数料金所があるところもあるしな。
同乗者がいる時はいいけど1人だとちょっと不便。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:32:01.30 ID:X4PQ2Cbq0
>>852
正気か?
鼻かんだティッシュとか萬汁ついたやつとかどうすんのさ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:39:20.64 ID:9S45ov/80
>>848
ティッシュは上?のグローブボックス、取り出す面をこちらに向けて。
ぬれティッシュは肘掛けのボックス。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:26:34.50 ID:M+aJ1DOb0
>>851
せっかく記念カキコするなら もうちとkwskレポしろや。
大栗鼠が好きだから10万km乗ったんだろ。
いろんなことあったやろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:24:49.48 ID:0NaAh9/l0
Sパッケージ純正アルミなしで契約してきました
皆さん、ホイールどんなのつけてます?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:34:17.83 ID:oqYYDCM50
>>857
アルミなし契約ってゆか
わざわざ -86000でテッチンホイールにしたってことでしょ?
その金額でアルミ買えばいいだけじゃん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:56:32.60 ID:0NaAh9/l0
>>857
いやまぁそうなんだけど、みんなどこのメーカーのどんなやつを付けてるのか参考にしたかったんですよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:58:11.82 ID:0NaAh9/l0
↑安価ミス
>>858
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:17:25.79 ID:Cll7o47v0
好き好き。
好みでいうなら、BBSとかRAYS、もしくはTRDのような硬派(?)どころ。
反対に、中が見えないようなのは問題外。

でも最長5年で手放す予定だから、純正で十分と思って換えてない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:17:57.19 ID:p9obLnGO0
863Mパケ:2011/09/20(火) 10:55:05.09 ID:1pkUtCNmO
後期ラジエーターグリルエンブレムの海外輸出用Tマークの品番なんて必要ある?
あるなら晒すけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:01:22.97 ID:SJOOyi1b0
>>862
画像上げてくれたのはありがたいけどさ、
ホイールだけより全体像が見たいよ

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:20:48.22 ID:MuahZu4e0
>>864
お前ずいぶんと面倒な奴だな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:25:40.17 ID:0NaAh9/l0
>>861
>>862
サンクス
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:00:11.96 ID:C/wWMMJe0
>>852
ドアポケットに取り付けるゴミ箱があるのに。
私は、オートバックスで1000円位の買って付けてます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:13:35.29 ID:u0QVQ6cg0
>>856
初代の1800ccを2007年春に購入。

休みの日に長距離走ることが多いですが1日中乗っていても疲れないですね。
買ってよかったと思っています。

トラブルはリコール2回と、お釜を激しく掘られたのが1回。
乗員無傷だったのはオーリスのボディーのおかげ?
事故歴ついちゃったのでいけるとこまで乗りつぶすつもりです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:02:02.22 ID:wUyiEY720
>>863
ゼヒお願いします。
業者から買うのは癪に障るんで。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:04:58.91 ID:eLIjQ3qR0
>>857
俺もSパケでレスオプションにした。
そしたらDの店員にコーセイのアルミを勧められた。
安くて軽くて車メーカーにも採用されてるから信頼があるってさ。
871怪しいオーリスMパケさん:2011/09/20(火) 23:42:03.00 ID:1pkUtCNmO
>>869
75301-12430
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:43:10.01 ID:uLpDbS1A0
プラズマクラスター付きのルームランプなんてあるんだね
でも高い
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:56:55.03 ID:wqhHbiLA0
5,6年前にあった空気清浄機ライトに比べれば小さく安くなって興味があれば全然買えるレベルやで。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:20:00.29 ID:ArmvaiY40
>>871
これってトヨタの部品共販店行けば売ってくれるんですか?
875869:2011/09/21(水) 12:24:15.00 ID:15DhQm6Z0
>>871
thx!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:31:18.40 ID:H6N+Mcpg0
オーリスにタンブラー型のプラズマクラスター置く場所ないしな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:53:27.26 ID:Lu3GPZO40
フライングバットレスのおかげでな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:53:55.38 ID:ciVoM8rd0
ステアリングスイッチ後付けできないだろうか?
879 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/22(木) 00:01:48.10 ID:DOpHriB2O
トヨタ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:39:16.24 ID:5f0eI7eU0
初代RSにプッシュスタート無理だよな・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:45:05.64 ID:7foH6lYE0
日曜にようやく納車だ。楽しみだけどその足で会社に戻って仕事だな・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:54:01.14 ID:HJNarZicP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:19:32.86 ID:ApRduM3DO
>>881
おめでとう!
ワクワクして仕事どころじゃないねw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:26:18.27 ID:Ku3F33c80
>>878
できるよ
詳しくは過去スレ参照
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:54:38.16 ID:s7yiNixk0
886878:2011/09/22(木) 22:32:33.89 ID:YhH4fTSG0
>>884
サンクス。
ディーラーにお願いしてみる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:34:01.25 ID:N+QQrbef0
トヨタからサービスキャンペーンの知らせがきました。
スマートエントリーの部品交換らしいです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:36:35.26 ID:Y81n4IJg0
>>887
前期型?

交換ついでに助手席とバックドアにも追加装備してほしいなー
(追加分は実費でもよいんで)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:50:10.70 ID:nWQTcWmU0
>>888
え?そうなの?
オーリスってロック時助手席側ドア開けるときってどう開けるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:58:19.48 ID:Y81n4IJg0
>>889
前期型は、運転席ドアにしかスマートエントリーがないので
助手席(バックドアも)を開けるときは

ポケットをさぐる
 → スマートキーのボタンをポチ
  または
いったん運転席ドアへ行き、ドアハンドルのボタンを押す
 → 助手席(orバックドア)へ戻り、開ける

これがめんどい..
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 11:58:52.01 ID:N4cXYQTf0
10月発売の150M特別仕様車を契約しました。
ナビ、iPodケーブル、フロアマットetcでコミコミ180ちょっと。
値引き30万チョイ。
今から納車が楽しみです。
これっていい感じの値引きだったかなぁ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:18:37.03 ID:+gMOATS70
>>890
> いったん運転席ドアへ行き、ドアハンドルのボタンを押す

開ける時もボタン押してるの?
俺ドアハンドル触るだけだわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:58:18.71 ID:NQxoTAYY0
>>892
スマン間違えた...
開けるときは握る、ロックするときはボタン が正しい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:09:58.84 ID:rAchYN4e0
>>891
どんな装備がつくの?
納車はいつ頃?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:26:24.39 ID:dDKzEAm50
前期型でも改良後の俺に隙はなかった
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:54:12.03 ID:N4cXYQTf0
>>894
HID、スモークエクステンション(ライトのところが黒っぽくなる)、
シートがよくなる、ミラーカバーが銀メッキ、窓の外側の下のラインが銀メッキ。
HID以外はたいした装備は付かないみたいです。
納車は、ディーラーいわく、10月下旬から11月中旬との事です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:10:29.61 ID:N+QQrbef0
>>888
後期型、'11/7生産です。トヨタのHPに載ってないのが不思議ですが、
とりあえず販売店からの連絡を待つことにします。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:29:54.11 ID:a3CdqbqK0
みんなやっすいなぁ
去年の7・7納車で
1500 4WD 150X でエンジンスターターサービスでエコカー減税+補助金で199万だったよ
899888:2011/09/23(金) 20:51:40.52 ID:NQxoTAYY0
>>897
ありがと

引き続き、運転席ドアハンドルにタッチ→バックドア開け で頑張ります
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:02:37.37 ID:UPLowVIW0
窓やサンルーフ開けて走ってると
窓の開閉スイッチの隙間辺りから風を感じるのは俺だけ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:19:07.52 ID:2ee72+v/0
スピーカーを交換したときにツィーターを純正位置に取り付けたいのですが
誰か取り付け寸法分かる方いますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:12:35.10 ID:oHF6heH60
オートバックスがしてくれたよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:46:11.46 ID:bIixn9sW0
オーリスのフォーンのショボさは異常
他がドノーマルでもこれだけは変えておくべき
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:51:56.69 ID:oHF6heH60
ホーンもオートバックスで交換しましたよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:10:23.83 ID:AyLfb9egi
原付がホーンならしてると思ったらオーリスだった
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:18:03.38 ID:fUoUX25i0
ホーンなんてしょっちゅう鳴らすもんじゃなかろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:15:51.81 ID:bIixn9sW0
まぁーそうなんだけど
それだけに買うときに全くノーマークなんだよね
で、納車数ヶ月後に愕然とすると
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:19:03.67 ID:s1oBvsBP0
ホーン 交換でググると「オーリスのホーンはしょぼいです」という文章が一番上にw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:21:34.26 ID:W6CoD6/z0
ショボイ音だったらトラブル防止になるから俺は賛成だよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:42:41.56 ID:M9On94D00
でも鳴らしても気付いてくれない罠。
911怪しいオーリスMパケさん:2011/09/25(日) 10:05:58.30 ID:ChC64puQO
前期と後期のホーンを比べると、前期は原チャリで後期は軽自動車だね。
何故だか微妙に音色が変わった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:13:02.13 ID:IKNXk3GK0
プレミアムホーンに換えてから
あきらかにクラクション鳴らす回数増えた
殺されないように気をつける

http://toyota.jp/dop/recommend/premiumhorn/index.html
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:13:22.09 ID:141JLJqL0
150X-Mに乗っていますが、
黒字に赤の指針のメーターが見づらいです。
特に、影になりやすい燃料計が。

普段は気にならないんですが、
木陰に入った時や、西日などで逆光になった時は、
目を凝らさないと、わかりづらいです。

色弱だからしょうがないし、オーリスに限った話ではないですが、
もう少し色をオレンジ系にするか、燃料計・水温計の読取り部を、
速度計などと同様に少し色を変えてくれると、ありがたいです。

ごく少数の意見というか、私だけなのかもしれませんが・・・。
まぁ、夕暮れ時は早く点灯するようになったし、割り切るしかしょうがないか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:45:15.28 ID:0J4L9eNt0
薄暮や曇りの点灯は危険回避のためにもお勧め
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:22:22.00 ID:6PcEoaq+O
黒オ−リス 後記型 給油口近くのボディ ぶつけて凹んだ。白いぶつけ傷もできた。5センチぐらい。町の修理屋がよいかディ−ラ−が良いか誰か教えて下さい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:26:47.91 ID:z0Q4chW00
外観だけでいいなら修理屋
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:26:52.43 ID:n6M946DW0
ディーラーも結局は町の鈑金屋に外注出してんだけどねw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:00:38.27 ID:W++qp7GF0
ナビの走行記録見るとどこに持っていったかわかるよねw

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:36:40.58 ID:A1bN5GmI0
>>915
コンビニっぽくない板金屋に持ち込み
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:38:22.94 ID:wsreB0UTP
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:51:28.96 ID:CHO3VHl/0
俺の車は古くてナビついてないから知らんかったが、ナビは走行記録が残るんか?
もし嫁に内緒でナビ付車でラブホに行ったらバレるんか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:58:33.58 ID:4ZFv173n0
嫁さんも彼氏といっているだろうから安心して行きなさい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:45:38.12 ID:NrG98JGR0
>>921
これからナビつけようと思っているんだけれど、コレまじっすか!?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:52:52.81 ID:wsreB0UTP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
925 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:57:49.43 ID:VpsK9ke70
>>923
走行軌跡表示できるものもある。まあ物によるけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:19:47.02 ID:dk2GjBoi0
>>915
ここの板金屋さん 載ってる写真を見ると すごく上手みたいだ。
全国各地にお弟子さんもいるみたいだから 近くのところで聞いてみるといいかも?
http://home.netyou.jp/aa/takeban/index2.html
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:22:37.36 ID:RpBf4DlX0
今日、150x sパケ納車でした。
3ヶ月長かったぁ〜。
ところで、運転手側のサイドミラーの
縦線って何の意味があるんですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:44:42.99 ID:dk2GjBoi0
>>927
縦線の内側は平面鏡で 縦線の外側は曲面鏡で広角になっているんじゃ?

前期型には 縦線なんてない・・・。w
929927:2011/09/25(日) 20:06:24.10 ID:RpBf4DlX0
なるほど、教えてもらわなかったら
分からなかったです(汗)
注意深く、もう一度見てみます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:12:56.82 ID:wsreB0UTP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:31:16.84 ID:IexBddh90
先日、オーリスを借りて乗ったのですが、坂道発進で下がらない機能(ヒルスタートアシスト)が
付いていた気がするのですが、Web上のカタログ見ても見当たりません。標準でついている
のでしょうか??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:14:34.08 ID:FUbQMZy20
聞いたことないな。
ただのクリープ現象じゃないの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:33:14.24 ID:G+TOQGDZ0
説明書にはサイドブレーキかけて坂道発進って書いてるから
多分その機能ないと思う。
昨日納車で説明書見たから間違いない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:30:14.28 ID:gr7iP0KbP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:10:19.05 ID:KyZdPdai0
>>913
DIYしてみよっか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:18:54.04 ID:8Vcl+smD0
>>931
ブレイドには付いているけど オーリスにはない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:05:04.21 ID:gr7iP0KbP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:05:41.60 ID:D0bhy/FT0
ウチも最近納車されて、坂道発進した時にしっかりロックされた感じがあったからそういう機能がついてるのかと思っていたよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:58:06.95 ID:gr7iP0KbP
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:07:51.46 ID:heI78XsH0
>坂道発進で下がらない機能(ヒルスタートアシスト)

正直、ATやCVTで必要か?
しかもオーリスのパーキングブレーキはレバー式だし。

自分としては、MTでもいらん装備。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:49:52.80 ID:eYzFG9WA0
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:09:43.17 ID:gr7iP0KbP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:38:11.65 ID:/TlWuqYW0
>>941
相手にするな
つけあがる
韓国人は無視されるのが一番堪えるそうだ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:25:55.05 ID:24v6RxVQ0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:40:08.13 ID:38yU8hBt0
坂道発進するときMTモードにしておくと微妙に後退しにしくくなる気がする
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:34:17.60 ID:gr7iP0KbP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
947931:2011/09/26(月) 23:15:56.04 ID:YEKj24MQ0
>>940
要不要とかあなたの見解はどうでも良くて、付いてるのか付いてないのかが知りたかったの。

そもそもヒルスタートはVSCの機能の一部を利用してるだけだから、カタログに書いてないだけで、
実際は機能が実装されてるのかと。メーカーに聞いてみます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:27:48.21 ID:ip7XSlAk0
そうそう、カタログに載ってないものといえば、サイドミラーは、フチが湾曲処理?されてた。ブルーミラーをDOPしたから?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:49:04.78 ID:1BrWYvBD0
話を戻して申し訳ないが、結局ナビの走行記録を消すことはできるのか?
俺にとってはかなり深刻な問題なので。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:57:22.95 ID:uHRwMNj40
891さんの購入した特別仕様車を買おうか悩んでます。
うちの担当の営業マンが言うには10月にならないとパンフレットとか届かないそうなので。
特別仕様色で紺が出ると言うのが気になっています。
ステアリングが革巻きだとも聞きました。
試乗車が売れてしまって無いそうなのですが乗って見てから決めたくてなんとか探して貰ってます。
早く決めたいです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:01:49.53 ID:+pCBpUTJ0
>>949
走行履歴が残らない設定にしておく、
検索履歴は消す、で大丈夫だと思いますが、
走行履歴を残す設定にしてたらバレると思いますw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:25:06.97 ID:4BaXophW0
>>949
独身に 戻っちまおうぜ ( ̄ー ̄)b
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:40:44.23 ID:39wb3Lm30
>>949
そういうときはタクシーを使うか、カーシェアリングや格安のレンタカーを使ったほうがいいと思うぞ。


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:47:30.18 ID:3K20Oxsv0
>>949のスマホには彼ログがインストールされているのであった・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:51:10.24 ID:GDMp8tnqP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:07:43.63 ID:0LTt4rIn0
平日の昼間から暇なんだね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:00:55.73 ID:v0bjrWFH0
>>949
っていうか、履歴が残っているか自分でわからない状態ということは
おそらく履歴が残らない設定になっているんじゃないか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:13:56.25 ID:9CMyphnc0
納車5日目で自転車に当て逃げされた死にたい

被害状況
フェンダーポール(電動型)  完全に折れた、完全に動かない
ナンバープレート       傷(下地?が見えてるため錆びるの確定)
フロントバンパー       傷及び左前のヘッドライト下のピン?が折れている

合計15万くらい

死にたい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:41:58.00 ID:4BaXophW0
>>958
うわあ・・・ 心中察する・・・
車体が凹んだが心も凹むな・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:46:15.85 ID:56iml34y0
>>958
一応警察に行っておきな
被害状況と犯人の特徴も伝えてな
可能性は低いと思うが、犯人が捕まるかもしれん
もし、犯人が捕まったらきっちり賠償してもらえ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:43:59.53 ID:9CMyphnc0
行きつけのGSでのざっくりの見積もりだから金額が合ってるか不明です

Dにすげえ行きにくい
Dで修理したいけど納車5日目で修理はないわ

>>959
食事が喉を通らないってこのことだよ
当て逃げされてから食べた物全部リバースしました

>>960
警察に行ったらいろいろ文句言われたよ
・なぜ直ぐ警察及び救急車呼ばなかったのか「事故は事故だろ」てきな
・信号待ちで止まってたのに本当は俺が轢いたんじゃないか
・用事を済ませてから警察に行ったんだが、それがおかしいとか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:22:40.05 ID:U28djeaMO
所轄にいる奴なんてどいつもアホばかりだからなぁ…
車体も気分も凹んだとこにそういう対応されると気が狂いそうになるよね

俺も納車一ヶ月で原付き乗ったババアにオカマ掘られたけど、
とっ捕まえて修理代全額払わせたわ
相手が保険入ってない奴だったからザマァみろって気分だった
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:23:49.57 ID:56iml34y0
>>961
警察「メンドクセーんだよ」
ってことか・・・
捜査する気ゼロなんだろうな
でも、被害届けは出しておきなよ
被害届けださないと、事故が無かったことにされかねんからね
それから、もし、自力で犯人見つけたら即効110番するといいよ
110番通報があると記録に残るから
とりあえず、気を落とさずイキロ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:26:09.09 ID:4YU0sq0A0
ちゃんと保険入ってるのか?
965 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/27(火) 21:30:01.00 ID:OOiUh+QR0
すぐにその場で呼ばなかったのは致命的なミスだな
周りに目撃者でも居れば少しは話を聞いてもらえるのに
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:22:26.60 ID:ZCOLq7E/0
>>949
手っ取り早く、バッテリーの線引っこ抜け。
嫁にはバッテリー上がっちゃって、JAF呼んだよ〜って言っておけ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:32:02.16 ID:AgOP7Dmk0
ベストアンサー!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 06:28:11.81 ID:uwXoBm1x0
>>954
浮気の時はGPS機能のない携帯にSIMを移して
そちらを使うほうが安全だな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:25:37.39 ID:klfy6Am+0
>>965
こういう事態になったことはないんだけど、やっぱ即110番が正解なんだな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:24:11.51 ID:6BAffkOW0
>>969
これを酒気帯びと読み替えると分かりやすい。
警察や保険会社にとってはどれも同じ。


ところで、当て逃げされたのがなんで「自転車」ってわかるんだ?
目撃証言でもあったのかね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:49:58.30 ID:FpLJozk90
>>964
もちろん加入してるが月24800だから笑えない

>>965>>969
110番は本当に大事だと思います

>>970
ちょっとした渋滞で止まってたんだ


系列が違うネッツ行ったらフェンダーポールとフロントバンパーと工賃で9万
行きつけのGSでフェンダーポールとフロントバンパー(純正品)で工賃なしで7万いかないくらい

安かったんでGSで頼んできました
ドライブレコーダー買おうかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:57:28.11 ID:Tc/2GVy10
>>971
えっ、月24800って保険料のこと?
973958:2011/09/28(水) 14:18:19.76 ID:FpLJozk90
>>972
月々の保険料です
保険を使ったのは前の車で飛び石でフロントガラス交換した時だけ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:19:03.59 ID:R+RSLt750
20才で6等級とか?
そうじゃなきゃそんな保険料額ならんだろさすがに
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:57:02.32 ID:FpLJozk90
>>974
その通りです
平成3年3月生まれのバリバリゆとりです
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:46:49.33 ID:33Bjs5cH0
エンブレムをTOYOTAマークに変えてる人いる?
オクで買うしかないのかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:12:51.38 ID:vR7Q832LP
戦前の天皇制が、共産党を弾圧したのは「私有財産制の否定」が理由じゃないんだよ。
それは、天皇制自体、明治維新という暴力革命で倒幕して実権を握ったから、
同じことをやられてはたまらん、というのがあったというのは政治思想では常識だね。

民衆の力というのも、初動は鈍いが一度、方向性を持って動き出したら最後、止めることはできない、ということも熟知していたから、
萌芽の段階で徹底的に弾圧すべし、ということをやったワケね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:52:03.76 ID:R+RSLt750
>>975
その年でちゃんと保険かけてるのは偉いと褒めてあげたい
でも使うとなると大変だな。ちゃんともらい事故だって証明できないと3等級下がるかもしれんし
そうなると自費も考えないとなぁ

いずれにせよ高く付くな・・・事故ったときはパニクるから気持ちはわかるけど
初動対応を誤ったのはまずかったなぁ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:00:49.75 ID:3CDhPUDh0
kyで話変えちゃうけど、1.8、4wd乗りの方、街乗りオンリーで、燃費どのくらいですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:30:43.39 ID:45s3wZn00
11
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:31:11.06 ID:FpLJozk90
>>978
何かあってからじゃ洒落にならないですからねえ
自分の車だけ傷つくならまだマシですが


今回は自費でGS修理でフロントバンパーとフェンダーポール
ついでにホーン交換で7.4万という額になりました
初動対応を誤ったちょっと高い勉強代ですね


今日GSに行く途中で気がついたんですが
>>900の方と同様に時速50kmあたりから
運転席ドアのスイッチあたりからすきま風を感んじるので
修理が終わったらディーラーに行ってきます
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:55:56.28 ID:PW5lF5n60
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:11:36.37 ID:6BAffkOW0
>>976
MC前
品名ラジエータグリルエンブレム(輸出仕様のフロントトヨタマーク)
品番75311-12A10 @2,205、台座もちゃんと付いてきます。ポン付けです。だそうな。

MC後
このスレぐらい嫁
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:56:39.50 ID:55TCxufeO
>>976
俺は>>982のブルーエリアで購入して納車時に変えてもらったよ。少し値段高いけど

>>981
来年から事故って保険使うと3年間、保険料が変わらなくなるとかそんな話もあったようななかったような・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:08:58.91 ID:jpa2NNSD0
>>900
スースー入ってくるな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:46:44.50 ID:wHmX2b0p0
特別仕様車10月6日発表だとか。
早くパンフ見たい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:23:01.41 ID:6NhnjlDKP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:46:35.67 ID:iG8EGVaS0
>>986
ソースは?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:02:36.10 ID:ISI1Hf+20
>>988
寺の営業マンから今日(昨日か)聞きました。
高級感あるつくりになってるそうなので早く欲しいのだけど試乗車が無い(´;ω;`)
オーリス一度も乗った事無いので乗らずに決める勇気無いです。
自分は>>950なのですが特別仕様色の紺が気になっています。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:55:13.28 ID:wVuWqPEQ0
紺の内装はアイボリーがいいけど、どうかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:02:20.56 ID:NrH+m6eV0
>>978
> その年でちゃんと保険かけてるのは偉いと褒めてあげたい

なにげに本人の常識が分かるコメントだな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 02:59:17.41 ID:A+VQ4nQt0
新スレ建てれるひとお願いします。
自分はだめでした。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 03:26:18.13 ID:bGPQUSPd0
もう立ってるよ

トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314331709/l50
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:19:17.16 ID:+yc3K+bQ0
乙梅
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:53:19.00 ID:/CSf7z2H0
梅干し
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:54:12.76 ID:OwiJ07wT0
すっぱいよね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:14:22.40 ID:+yc3K+bQ0
>>1000なら明日特別仕様車試乗
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:48:39.70 ID:/CSf7z2H0
梅酒
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:50:50.55 ID:/CSf7z2H0
梅酢
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:52:54.98 ID:/CSf7z2H0
1000ならFMC延期
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'