▼TOYOTA▼トヨタ ハリアーハイブリッド NO.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式
http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html


前スレ
【オンリーワンモデル】ハリアーハイブリッド7【CP抜群】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272505274

過去スレ
【一代限り】ハリアーハイブリッド6【CP抜群I】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240371335
【VDIM】ハリアーハイブリッド5【THSII】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222646711
【VDIM】ハリアーハイブリッド4【THSII】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204025785
【VDIM】ハリアーハイブリッド3【THSII】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185446343
【VDIM】ハリアーハイブリッド2【THSII】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172067794
【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 13:11:15.80 ID:FRq2PvQ80
やったー2番目ゲットだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:02:12.10 ID:5xlf5Q690
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:44:32.36 ID:QC9eaD0vi
このゴールデンウイーク、渋滞がスゴすぎた(´・_・`)

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:33:04.49 ID:UfLTzu2K0
チャイルドシートについて知ってる人教えてください

ハリハイはカタログを見ると「汎用ISOFIX対応チャイルドシート固定専用バー」がついてるから
汎用ISOFIX = NEO G-Child ISO tether
ISOFIX = G-Child ISO tether
このトヨタ純正品両方を取り付ける事ができるでいいかな?

近くのトヨペットで聞いたら汎用ISOFIX事態知らなくて、ISOFIX = G-Child ISO tetherを薦められた。
カタログに載ってるNEO G-Child ISO tetherの事を話したら、 G-Child ISO tetherの昔の名称でまったくの同じ物
って言われたんだけど、それは違うよね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:54:42.74 ID:n8gEhlEg0
ごめん全然わかんない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:59:22.35 ID:ioFzyndl0
そうですか、レスありがとうございます
自分でもう少し調べてみます
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:24:31.35 ID:vLlzjVlC0
知り合いが新車を買うので今乗ってるハリハイのプレミアムSを下取りに出すと
100万円らしい。その値段だったら譲ってくれるんだが・・・
19年3月。シルバー。走行距離138000km。前・後バンバー少々キズ有り。
助手席側の後ドアばん金塗装。他目立ったキズなし。タイヤは交換しなければいけない。
走行距離だけがネックなんですが、5〜6万kmくらいだったらこんな値段では
絶対にないだろうし・・・

皆様どう思われます? よろしくお願いします。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:09:48.90 ID:SphxbyI1O
13万キロて、鉄屑のレベル。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:12:33.34 ID:2vvoMwRC0
10万キロ超え中古は日本では売れないから海外中古市場に流れる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:35:23.76 ID:QP5uQoo60
何年くらい乗るつもり?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:46:19.36 ID:NV3jh0aI0
>>8
もし、譲ってもらった後でクルマに何らかのトラブルが発生したら、
スムーズに気持ちよく解決できるか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:25:12.22 ID:vLlzjVlC0
>>9 >>10
やはりそうですか
>>11
5年くらいのつもりです

ありがとうございました。 他の意見もよろしくどうぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:25:20.44 ID:K1THhs/t0
>>10
ハイブリッドの海外輸出は無い
電子部品をメンテできる人が海外にはない、故にハイブリッド車の盗難も少ない
>>8
10万キロ超えたら保障外、電子部品故障したら+50万コース
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:35:05.37 ID:hdMcZxFkO
知り合いから中古車買う

直後に故障、修理費数十万発生

修理費どっちが持つかで大揉め

人間関係崩壊

これを目の当たりにしてる俺としては、
やめとけと言っておく。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:41:30.62 ID:QP5uQoo60
>>13
5年乗るならやめておいたほうがいいと思う。
その距離だといつ不具合が起きてもおかしくないので
保証がないと厳しいよ。
ハリハイが良いならその100万を頭金にしてD系の中古買った方がいいよ。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:58:31.14 ID:5KkEAtHS0
>>14
プリウス中古は山ほど海外に輸出されているよ。ロシアが多いらしい。
初代10型プリウスは日本市場専用だけどオーストラリア・ニュージーランド・イギリスで超人気
http://autos.groups.yahoo.com/group/Mk1_Prius/
18(´・_・`):2011/05/07(土) 22:06:56.45 ID:Cme11zAr0
(´・_・`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:23:56.52 ID:xpa1hauZ0
>>18
誰?何を訴えたいんだ?(´・_・`)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:59:25.75 ID:S95h6+ic0
age
21 8:2011/05/09(月) 11:03:58.13 ID:2s+y48Kd0
皆様ありがとうございました。

いろいろと考えた結果今回は見送ります。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:51:37.27 ID:4TTOmYhx0
>>5
上段はその認識で合っている

下段については
http://toyota.jp/dop/recommend/childseat/index.html
を見る限り、違うものとしか思えないがどうだろうか?

私は個人輸入したベビーシートを汎用ISOFIXで固定しています。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:54:46.84 ID:haxtks0JO
予算は450万まででまずこの中に諸費用を含みます
ベースグレードに純正のナビを付けて値引き駆使すれば諸費用込みの450万以内に収まりますか?
もし収まってあまりある場合、オススメのオプションを教えて下さい
因みにムーンルーフは必要ありません
24 :2011/05/11(水) 09:56:23.87 ID:Jgf3qsEA0
ハリアーハイブリッド
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:27:16.00 ID:/8flZ15j0
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:42:53.54 ID:32HFpfV80
レーベンハート!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:40:31.60 ID:QwrR4sPh0
下取り高い順は黒、白、シルバー?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 06:52:50.70 ID:ywSjQRa10
正解!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:41:17.62 ID:AurTItwO0
>>23
残念ながら無理です
ハイブリッドじゃない方を買いましょう
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:02:38.74 ID:5oWeCvBqO
>>29
減税さえまだあれば全然余裕だよ
去年見積もり出させた時
ベースグレードにナビ、フロアマットセットプラスルーフレールで
コミコミ440だったぞ

結局Lパケのなんとかってのにしたが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:32:01.45 ID:dlOYgLynO
>>23 内装パネルの安っぽさで後悔すると思うから中古350がオススメ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:57:45.51 ID:ywSjQRa10
350買うならアルヴェルにあうるよ。
内装は、5万も出せば変わる。
俺は、新車購入時に木目ステア、木目シフト、木目パネルに変えてもらった。
かなり満足。
昨年Sパケ+純正ナビ購入したが、490だったよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:47:16.93 ID:LcjGSY6CO
なんでも木目調にして高級感出したがりのry
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:48:16.29 ID:bb2yzRsY0
ハイブリッドじゃない方のハリアースレ

▼TOYOTA▼トヨタハリアー NO.51▼HARRIER▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305295260/l50
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:47:57.46 ID:9TZjQJad0
ガソハリの多いこと多いこと
買ってから絶対後悔するからハイブリお勧め
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:52:16.94 ID:MzDIloHx0
>>35
そういう「こっちが上」みたいなのは止めようぜ。
ベースのハリアーがしっかりしたクルマだから、ハリハイが割安に手に入ってる訳じゃない?

それに、ハリアーハイブリッド買ったら「絶対」しないなんて断言すべきじゃない。
おれはハリハイ5年弱乗って85点評価。
万人にお勧めできるかといえば、そうでもない。

3735:2011/05/15(日) 01:37:27.22 ID:AiSb2LPe0
よく言うぜ、こっちが上って思い込んでるのは貴方だろ
ハイブリッドが欲しいから>>23はこのスレに書き込んでるんだろ
わざわざガソハリを勧める事はない

確かに万人に勧める車ではないが、おまえさんのレスは「絶対」このスレに適してない
3836ではないが:2011/05/15(日) 09:36:19.28 ID:iYpvKIxK0
>>14
そんなこと無いぜ。RX400hが入っているところがあるからね。
実際、俺の知り合いは日本から来た中古輸入と思われるハリハイ乗っているよ
(ナビが日本語(当然使えないが)←使う方法が無いか問い合わせを受けた)

むしろハリハイは盗難されやすい車なんだよ。
イモビカッターが有効なんだからな。窓割るだけで、道具さえあれば女子中学生でも簡単に盗めてしまう。
しかも、純正以外の盗難防止策を施している率はセルシオより圧倒的に低いんじゃないか?
イモビカッター無効になる様な第一世代イモビ関連の改修をトヨタはサービスキャンペーンすべきと思うんだがな。
(ひょっとして密かにやっているのか?)
>>35
ガソハリとハリハイで比較して優越感?劣等感?持てるかどうかってのは個人個人の感覚の違いなんだよね。
だから36は「絶対」とか、「万人に」って書いたと思うんだがな(35で絶対に後悔すると書いた理由って?)
「所有者が多い」ってのが嫌なのかむしろ、良しなのかも個人個人で違うわけだ。
#端から見れば「同じハリアー」なわけだしな。
「ハリアー(ハイブリッド)で、黒、白とか多すぎでありえないだろ!!(ダークブルーマイカ)」<ってのと同じな。
世の中には色々な考え方があるって事、まして趣味の領域の話なら自分自身にはそうでも他人にとっても「絶対正解」ってものは無いぜ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:19:45.27 ID:eJg1nftD0
などと意味不明の供述をしており…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:51:49.30 ID:JFDt4IcR0
()が多すぎ。25点。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:44:33.08 ID:X6BaPrt90
>>38
>むしろハリハイは盗難されやすい車なんだよ。

そうなのか?なんか、盗難されやすいという話と盗難されにくいという話どちらも聞くので、事実がどちらなのか未だにわからん。

>世の中には色々な考え方があるって事

まあ、だから>>35, >>36はそれぞれの考えを述べたワケで。いいんでない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:23:22.19 ID:2xfR2HCo0
イモビライザーがついているのでイモビカッターを使わないで盗むのは非常に困難。

新規に登録したキーが正規のキーとなってしまうのでイモビカッターを使えば盗むのは非常に簡単。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:21:02.70 ID:PTs53jSV0
欲しいけれど・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:29:41.68 ID:0LIlSgQPO
もうデザインが古くて飽きたから買い替えたよ。
でも本当良いクルマだったなあ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:01:19.62 ID:iLscNvTk0
なんか勝手に解錠されてる事がある。かけ忘れ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:37:59.10 ID:O0bBejEW0
>>45
怖っ!

かけ忘れだよ(;´Д`A
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:34:58.19 ID:/K+cdSxyO
カギかけ忘れる人と携帯電話無くす人は社会人失格。ずっと家に居るべき。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 15:55:57.74 ID:yZPNjFB10
どうもすいません
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 00:13:47.24 ID:QP0ie/mD0
>>48
気にするな。そんな社会人ちょくちょくいるよ。俺とかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:50:19.28 ID:fsihQXyK0
>>13
前オナの手入れ次第だから、ここで聞いてもFAはでないよ。
10万km=鉄くずって脳内に刷り込まれてる奴は、昭和から思考停止してるだけで
ちゃんとメンテをしてた車ならエンジン関係は10万程度じゃへこたれない。
電気系統はなんともいえないがw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:31:58.86 ID:GFuDJy4G0
ちゃんとメンテされてりゃ後は一定走行数毎に出る交換部品を考えればランニングコスト出るよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:48:31.32 ID:qWjeoEDr0
ハリハイって
ガソハリにあるモデリスタエアロやTRDサスキットの設定無いんだな

ハリハイの純正フロントエアダムダサいし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:55:26.73 ID:YhxhRjNU0
>52
はいはい、ガソハリオーナーのひがみはその辺にしとき。。。(笑)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 04:47:56.36 ID:5snYbpYK0
>>52
ガソハリに乗ってなさい。ガソハリオーナーかどうかも分からんが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 08:02:06.77 ID:97rnhpjP0
たぶんショボハリ糊だろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 08:59:06.28 ID:hiwOxQVH0
バンガードユーザーの線も捨てがたいw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:40:03.84 ID:vrtrYnb20
ハリアー乗りは、ハリアーハイブリッコ!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:59:50.08 ID:PChHWx3X0
>57
さえない、もてない、オッサン代表
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:04:21.82 ID:zPeyKuF4O
次のマイチェンかモデルチェンジの時期っていつ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:19:33.06 ID:aHr/OoPx0
何年か前にRXってのに移行したって聞いたな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:30:15.74 ID:6mMlnLxu0
>>59
ない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:52:40.46 ID:gRYdjEwIO
諸先輩方に質問です。

水温が上がって安定するかしないかくらいのときって、アクセル離してもエンジン止まらないですけど。

仕様ですかね?

一時停止くらいではダメです。
もうちょっとブレーキ踏んだまま止まってればエンジンが止まります。
停止する機会がないと、エンジンがかかったままでちょっと燃費が悪化します。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:14:06.86 ID:fArwZmr50
>>62
水温が70℃を超えたときの「アイドリングチェック」という儀式
THS全般で見られる仕様
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:14:52.65 ID:gRYdjEwIO
>>63
なるほど。

プリウスとかどうなんだろうと思ってたので、スッキリしました。


ありがとうございます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:19:31.95 ID:fArwZmr50
>>64
お奨めサイト(エスハイの話だけどハリハイにもほぼ適用できる)
「アイドリングチェック(半ハイブリッド)」の解説
http://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm
初心者向け燃費バイブル
http://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE1.htm
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 05:17:57.18 ID:Q58fynox0
資金貯めて、3年後のフルモデルチェンジ待って、2.5Lハリアー(ハイブリッド)買うか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IOFBAw.jpg

お金あんまり無いけど、ハリアーハイブリッドの中古を5年ローン組んで買うか

どっちが賢い?
ちなみに、次期ハリアーのデザインかまぁまぁ悪く無さそうだから、待つのも有りかなと思ってます
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:12:48.35 ID:bdC3OTav0
所詮RAV4でしょ。。。
現行レクサス系の作りと比べたら安っぽさは否めないだろーな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:52:01.26 ID:J0gfhSut0
>>66
全く今のおれと同じw
それで5年ローン計画に秋頃行こうと思ってる。
中古でもけっこう高いな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:35:52.77 ID:b0jIWJzj0
>>66
それまじででるのかw?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:04:50.80 ID:T1oeEh/60
>>66
これなに?予想図なんだろうけど
便座とバンガードとマークXジオ混ぜた駄作じゃねーか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:29:25.30 ID:B0Ted9qS0
3年前の情報に沸き立つ情弱
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:30:56.26 ID:jQZ0RcobO
>>65
知りたかったことが全部書いてありました。

感謝します。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:55:01.21 ID:Q58fynox0
>>71
情弱でも何でも良いから、最新の情報と、フルモデルチェンジのハリアーはどうなのか教えて下さい
今の車、10万キロ超えて丁度ローンも終わるから、乗り換えには良い時期なんです
当然、新型の方が燃費や乗り心地は良いだろうし
でも、現行のデザインが魅力的なので、乗り換えもありだと思ってます
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:16:05.42 ID:2PYREzS40
情報に精通している人はハリアーの後継はRXであり、現行ハリアーはディスコンの
運命にあることを理解している。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:35:58.35 ID:Q58fynox0
ディスコンって何?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:41:25.76 ID:lzuwuTqNO
ディスコンティニュー=生産中止じゃね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:49:45.71 ID:KhI0jGHb0
やはり彼は情弱だった…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:51:39.31 ID:luS5F0LC0
初期型ガソハリ3.3Lは28万キロまではいけた、初期型ハリハイはまだ16万キロしか走ってないが絶好調だ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:58:09.02 ID:SQO0qyOa0
>>78
16万キロいけてますか!
中古で買ってから1年半で結構乗りました。
5万キロ近くだったのが現在8万キロ近く。
どれぐらい乗れるのか不安だったけど結構いけそうだね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:14:53.54 ID:Q2cL87M/0
>>77
  だけれども親方キョンシーは強かった!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:28:38.61 ID:bV0Fj1Gw0
ハリハイ欲しかったんだけど、デカ過ぎるのと、セキュリティの問題と、盗難率の高さから断念した
結局、g-linkがあるレクサスのct200hにしたよ
イモビは殆ど信用ならないから気を付けるべき
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:30:37.93 ID:+DD4ENzm0
デカいの関係ねえじゃんw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:44:43.88 ID:sAMrV3JN0
盗難なんてセキュリティつけてようが盗ってく奴は盗ってく
ガレージぐらいないと無理
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:17:33.62 ID:PJMjhgXv0
レクサスなら盗られても一応居場所はわかるw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:39:25.52 ID:EBicluo+0
>>81
オイラも欲しい。  アキラメナイ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:03:09.11 ID:xaqxt8860
普通、車両保険入るよな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 06:47:48.98 ID:aZM2b9ih0
ハリハイってナビ1種類しかないけど
社外品でインダッシュタイプは無理?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:04:52.30 ID:wEx5uIndO
てかレクサスCTなんて全く乗りたいと思わない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:11:03.91 ID:SzqpzQcj0
ハリハイがデカすぎるって、どんだけ狭小に住んでんだ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:07:32.75 ID:JY0dnFsp0
>>89
嫁さんがあのテの車をデカイと嫌うケースはよくある。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:41:27.36 ID:SzqpzQcj0
奥にはスマートでも与えとけよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:21:25.90 ID:eROMtWFh0
>>91
スマートは贅沢すぎる!!  ミラかアルトで十分でないかえ!?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:58:41.75 ID:vmTcCxYd0
貧乏くさい話だな。
かみさんにもステータスある車を与えなさい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:25:56.28 ID:SzqpzQcj0
できる女はなんでも乗りこなす。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:54:38.20 ID:vmTcCxYd0
おまえ、アニマル浜口か!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:18:08.91 ID:fsfVhoiN0
CT試乗したけど、試乗前から店員が不思議そうな顔してた。
ハリハイよか優れてるところ分からんかったw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:44:31.12 ID:rS/ZRuIQ0
>>96
む?
店員も「こんなん買う奴おんのか…」って反応だったってこと?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:57:08.16 ID:V4ZOxAkX0
なんでこんな奴がレクサス買いに?ってことだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:58:51.46 ID:zjAZOVuv0
中古だけど契約してきた。
納車楽しみ。
因みに240Gからの乗り換えです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:02:03.34 ID:yR/Te+ap0
レクサスごときに、こんな奴もなにもないだろうが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:42:45.77 ID:qEjbEFtG0
>>99
年式?グレード? 価格?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:45:01.16 ID:gGLZTyOv0
VDIM秀逸なのに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 19:00:23.78 ID:d8zFpM1m0
H20 プレミアS 込み380万
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:58:38.11 ID:HwyTbmiH0
>>103
本当に楽しみですね。 羨ましいです。 
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:43:10.24 ID:+NxAIka90
>>108
走行距離いくつでしょうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:43:48.96 ID:+NxAIka90
失礼
>>108×
>>103でした
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:32:14.19 ID:IlPT3nRr0
ブラック 2.8万キロです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:29:12.34 ID:W6smYTyyO
車両保険って現物を確認して審査通って初めて有効になるんだから
殆どの場合、盗まれて輸出されたら保険降りないだろ
何か対策ある?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:49:13.20 ID:+NxAIka90
H19 プレミアS ルーフ・純正HDD付き 35000キロ を400万で買った俺って・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:13:33.47 ID:kcR/uptY0
自分で選んだ車をちょっと煽られたからって弱気になるような奴は
女々しさしか感じられないからもうちょっと男らしくなっていいと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:13:41.06 ID:O46kbu8z0
> 車両保険って現物を確認して審査通って初めて有効になるんだから
> 殆どの場合、盗まれて輸出されたら保険降りないだろ

そんなんだったら保険の意味ないだろ(笑
盗難届出、及び盗難抹消が必要というかあれば良いんじゃないか。

盗難対策はまずはOBDポート潰す事からか?
セルシオオーナーが詳しいだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:37:56.87 ID:iyTp/Dlz0
買いたいんだけど、中古組がいるだろ
次のモデルチェンジっていつ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 02:14:26.42 ID:krYIw//d0
無いよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 05:58:52.82 ID:f+GGbkOjO
この車故障の方はどうなの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:06:38.78 ID:b0fUrkcX0
俺的にはリコールだと思うサービスキャンペーン1度あったね

H17 50,000kmになるけれど
トラブルは左後部座席の窓が開閉できなくなったことぐらい
原因はカプラーが弛んだらしい

海走ったり、皇居横断はしょっちゅうだがな

最近フィラーキャップ風に飛ばされ紛失……
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:12:56.30 ID:7ZdUkZXb0
>>114
H18 98,000km  今までトラブルらしいことゼロ。  快調です。
もうすぐ車検なので、タイミングベルトの交換予定です。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:29:42.07 ID:kEQ11a/T0
>>116
無知で申し訳ないけど、10万キロ近く走るとハイブリッドシステムの
バッテリーの弱り、燃費の低下などは感じますか?
中古での購入を考えてます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:37:28.26 ID:7ZdUkZXb0
>>117
今のところ全然感じませんよ。 本当に快調です。

でも、どんな車にも言えることですが当たりはずれはあると思います。
私の場合は、いい車に当たりました・・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:04:54.19 ID:YMF5Msen0
自分もH18年式で88,000キロ走ったけど、先月達成した燃費が過去最高燃費(15.4km/l)だったよw
バッテリーの消耗は感じないなぁ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:11:51.87 ID:kEQ11a/T0
>>118
ありがとうございます。
実際に乗られてる方のお話は参考になります。
購入に踏みきりたいと思います。
240からの乗り換えなので様々な面で楽しみです。


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:31:40.13 ID:mmj7reps0
>>120
いいなー(´・_・`)

そういうカキコを見てると自分が購入して、納車されるまでの待ち切れなかったウキウキ感が思い起こされるよ。

楽しみだね☆
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:59:48.68 ID:Wjxpx92BO
今年中に納車して二年くらいで売る予定なんだけど値崩れしないかな?
ベースに純正ナビ付けて乗ろうと思うんだ
走行距離は年間一万kmも走らないだろうし
自宅の屋根付き車庫に入れるつもりだから300万のラインは守りたい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:41:43.02 ID:nIsiPd700
何のために買うんだよ?
そこまで金の計算してんなら買わない方がまし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:51:56.08 ID:Cinp95Bx0
>>122
知人が最近売った。
21年2月登録の約2万km
プレミアムS 純正ナビ ルーフ無しが330万
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 07:29:01.04 ID:nuRmEx9X0
そんなにリセールバリューがほしいならランクル乗れよ。春日。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:12:28.04 ID:+AWtc3wOO
>>123
二年くらい後に欲しい車が出るんだよ
でもハリアーハイブリッドにも乗ってみたい
しかし既に自宅の車庫には車が一台あるからハリハイ残しての新車購入はスペース的に難しい

となるとまだリセールのある二年だけハリハイを所有して買い換えようかと
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:19:06.97 ID:CsKbHn8k0
リセール考えるならRXの方がいいんじゃないか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:36:26.12 ID:fOdT4c0KO
こいつにランニングボード(ランクルやサーフとかについてるサイドの足場)を付けたいのですが、ググってみたら海外から輸入するみたいです。

日本では販売してないですかね?

キャリアをいじるときにルーフが高過ぎて作業しにくいので。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:30:43.48 ID:fX2Yz+fa0
ぶーくすくす。用途に応じた車買え。ぼんびーが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:34:22.10 ID:fOdT4c0KO
知らねーなら書き込むんじゃねーよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:48:50.83 ID:0CS8qEly0
都市型SUV(笑)じゃないのこれ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 04:13:55.15 ID:iwLFwdTK0
どんだけチビだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:47:06.85 ID:Y1GoZFo+0
129-132までガソハリの匂いがするぜ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:54:22.49 ID:Dp931b700
だっさー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 12:25:41.66 ID:iwLFwdTK0
取り寄せれば済むことを…。カード持てない破産者なのか。わりぃ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 05:29:38.09 ID:n91gIyPrO
お前ら年間の保険料いくら位?
一般条件で35万くらい払ってるんだが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 06:34:40.92 ID:FQ6bLvXS0
>136
通貨はペソか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:32:25.42 ID:hOSpdGlU0
>>136
こんなところで聞く前に、ネットで見積もれよ。2ch以外ネット使えない可哀想な子なの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:09:22.60 ID:xUVHrUreO
確かに
ここで聞くよりググった方が早い質問も多いが、

いちいち質問者に噛みつかなくてもいいだろ。

実生活でよほど虐げられてるのかな

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:41:59.99 ID:/SF5vK980
最近、やけに攻撃的な書き込みが目立つ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:01:04.28 ID:cQFEcRet0
中古のハリハイってグレードによって全然価格が変わっちゃうな
ベースとLなんて価格差にして30万程度の開きしかないのに
同じ様な年式で走行距離もそれほど変わらなくて100万近く変わって来たりするのもある
ナビがついてたりするのもあるだろうけど、何か理由あるの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 06:58:19.05 ID:4h/eGh3F0
ベースが人気ないだけだろ。
後、ナビはメーカーOPじゃないとかなり下落みたいだな。
143117:2011/06/21(火) 09:27:55.70 ID:yYUPbKP10
今週日曜日に納車決まりました。
そわそわして何も手につきません。
中古ですが大事に乗ります。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:56:24.42 ID:qiQnIe4A0
>>143
240からの乗り換えやっけ?

乗り比べた感想ヨロ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:49:10.42 ID:LZxIGy6F0
22インチ入れました。
迫力増した代償に乗り心地が。。。
わかってやったことだから良しとするかな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:36:27.39 ID:5hzQAYYPO
いずれハリハイ2.5が出るんだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:16:19.93 ID:onRAltO30
妄想癖なおせ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:45:29.83 ID:+cVsdcDE0
暑いから age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:21:54.76 ID:dCENY6ku0
ついに今日納車でした。
ここの人たちには今さらかも知れないけど、乗った瞬間から
感動しっぱなしで本当に満足な買い物をしたと思う。
240からの乗り換えなので全てにおいて異次元で加速も装備も全く別の車。
気づいたら150キロもドライブしてた。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:46:01.50 ID:zmgLH41O0
>>149
納車おめ。

俺は平成17年に購入して10万キロ超えたが、
本当に素晴らしい車だと今でも日々思ってる。

末永く大事に乗ってあげてください。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:15:25.65 ID:T608PMOT0
>>107
ブラック・・・やっちゃったなw
しかも2.8万で380万wwwwwwwwwww
どんだけだよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:21:38.47 ID:fe1aiwm80
>>149
それただの勘違いだし、感動しようと言い聞かせてるだけ。
今買うのは情弱くらいしかいない。
500万無駄金乙。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:27:21.45 ID:BjJn/HCK0
>>150
ありがとうございます。
こんなに気に入った車はこれまでないので大切に乗ろうと思います。
まだ2日ですが単純に240の倍の燃費でした。
それでいてこのパワーなので文句ないですねー

やはり出足である程度踏んでその後モーター走行を意識する乗り方が
燃費向上には良いんですかね?



154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:33:09.67 ID:BjJn/HCK0
>>152
いちいちレスするのも憚られるが思わず笑ってしまった。
情弱でないあなたは立派な車乗って楽しんでください。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:26:48.40 ID:6D5t48sTO
>>149
240と比べて乗り味、静粛性はどう?

240は煩くて結構辛い。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 06:28:09.39 ID:VLOcSQPu0
>151 >152
きっと、みっともない240のひがみだぜ(爆)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:18:52.89 ID:2WM0Cj280
>>155
静粛性、乗り味含めて同じハリアーとは思えない。
別の車だと思う。
モーター走行の時はもちろんほとんど音はないし、踏み込めば
怖いくらい加速する。
正直一度乗ってしまうと、もう240には戻れない。
同じデコボコ道を通っても明らかに振動も少ない。

もし乗り換えを検討してるのであれば是非そうしてほしいと
思います。


158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 05:33:04.71 ID:UCJqTFtmO
2GR乗っちゃうと正直3MZは乗れなくなるね 静粛性 スムーズさが全然違います
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 06:54:45.21 ID:+mme/VEW0
>158
性格に問題ありだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:41:32.07 ID:GjFBl89j0
どーでもいい、レベルの低い話しじゃねーか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:48:41.96 ID:OcQehaQy0
ここはまともな意見が出るとすかさず僻み根性の奴が出てくるよな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 16:00:18.05 ID:1q7VFMmi0
240乗りですが正直500万はきっついです。倍近いですからね〜
でも頑張って乗り換えするなら現行RX450なんですかね?
格好悪いからやなんだけど。
走行性能面でハリハイと450で差はあるんでしょうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:39:37.82 ID:ZaKcqmOS0
>走行性能面でハリハイと450で差はあるんでしょうか?

足回り&制御装置エンジン&モーターシステム高性能化
ハリハイとは価格以上の差が出来た

現行トヨタハイブリッドで一番旧式のハリハイを新車で買うのは愚か者
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:00:44.56 ID:OcQehaQy0
実際に試乗してみるのが一番良い
スタイリングも含めて本当に価格差以上の差があるのか
分かると思う。
165sage:2011/06/29(水) 22:36:45.47 ID:hbgEiW5T0
親切な方、感想をお教えください。

300Gからハイブリに乗り換えようと思っています。

@ディーラーが「おすすめ」というアルカンターラ・プライム
 バージョンかプレミアムSかで迷っています。内装と見た目
 (リアスポ)を除く違いは、M+Sのタイヤかそうでないかと
 いう点と、スポーツサスペンションかノーマルかの差だと
 思うのですが、スポーツサスの乗り味はどれくらい違うの
 でしょうか?カチッとしている分乗り心地がちと悪くなる
 のがスポーツサス、というのは間違いですか?

Aディーラーの値引はどの程度でしたか?

よろしくお願いします。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:04:46.85 ID:O3XrRq8f0
>>165
今からハリハイねぇ

他の候補車何か言ってみろよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:08:12.70 ID:Jz1vHIwy0
>>166
君、ガソリン臭いな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:16:41.81 ID:OcQehaQy0
>>166
お前こそ他の車種あげてみろよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:59:09.39 ID:ez13J+iV0
ガソリン臭くないハリアーなんてあったっけ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:06:02.32 ID:8zUIcHb50
2年前に買ったが値引きは車両から40万超えたよ。
プレミアSだが、助手席側がコツコツと振動が来る感じ
で正直固めだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:43:37.36 ID:GVqSjb1HO
値引き20弱だった俺涙目。
ちなみにアルカンターラ。

この車でスポーツ走行などしないし、革シートが汗かくからいやだったので。
純正ナビも組み込まれてるので少しお得かななんて。
シートの肌触りはいいですよ。
乗った感じ、フワフワ柔らかいわけではないので、これ以上固いのは遠慮します。
ま、個人の感じ方だから中古とかで試乗してみたほうがいいかも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:50:31.56 ID:wWwEDSVx0
リコールきた!!!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:26:59.65 ID:eDeYKhSA0
今日早速預けてきた
174165:2011/06/30(木) 21:25:28.35 ID:Ufk1DtG90
>>170
>>171

レスありがとうございます。
初代・二代目と両方アルカンターラのハリアーを
乗り継いできたこともあり、お2人のコメントで
アルカン(本革混じりですが)に気持ちが固まり
ました!
3台続けて買っているトヨペットの営業からの一回目
の見積もりでは、18.5万しか値引きされていないので、
まったりと交渉します。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:21:13.06 ID:CbHvaqmF0
新車でハリハイ??
マジで言ってるの?ウケルwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:05:28.76 ID:rOsG6PBu0
私も240からハリハイ(アルカン)に乗り換えました組です。
240のもうちょっとって言うところがグレードアップしましたので、
最高に気に入ってます。。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:41:31.60 ID:vp81BY/A0
>>175
現時点で、ハリハイよりコストパフォーマンスに優れた
車が他にあれば教えてください。
(スルーしないでね)
178177:2011/07/01(金) 23:17:01.03 ID:vp81BY/A0
読み返してみたら言葉足らずだったので補足します。
「ハリハイクラスのSUVで」ってのが抜けてた。

コストパフォーマンスならESSEとかGT−Rの方が
ハリハイより優れてる、とかいわれても困るので。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:49:48.79 ID:GkgNCixDO
>>178
ばんがーど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:51:29.51 ID:AcAXHaPE0
えっ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:56:50.75 ID:iW/Z665S0
ハリハイを否定する奴って根拠もなく言いたいこと言って
それっきりだからね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:11:39.71 ID:OenYSAxT0
>>178
今から新車でハリハイて...www
ディーラーの営業マンも、
営業マン@「おれの客ハリハイ新車検討してるんだぜwww」
営業マンA「マジ!?なんだそりゃ!浦島太郎かよwww」
営業マン@「この時代でハリハイ新車とかレアだよな!」
営業マンA「でも単なる金ずるなんだろ?新車契約ウマウマwww羨ましいwww」
という会話がここまで聞こえてくるwww
悪い事は言わん、おまえはサクシードにしとけw良く似合うぞw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:45:08.19 ID:wans/EQG0
>>179 お断りいたします。 あんな走らん車いらん

>>182 サクシードは高速で、暴走しなきゃならんからいらん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:49:15.77 ID:qM8gjsyQ0
V6のハイブリッドっていうだけでも貴重じゃね。
3MZの評価はいまいちだが、エスハイ試乗した限りじゃ直四ハイブリッド
よりも数段高級感はあったな。低速トルクと中高速の伸びが別物。
RXは高い、格好悪いという人にとっちゃコストパフォーマンス高い、
いい車だとおもうがね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:17:52.25 ID:j0IeSuGm0
そろそろモデルチェンジの話があるころだと思うから
ガソハリもハイハリもそのときに買うのが正解
モデルチェンジしたら中古もガタ落ちだからな
今買うのは情弱くらいじゃね?w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:29:29.86 ID:ovaawAp70
勝手に待ってろよw
妄想乙w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:12:17.83 ID:ovaawAp70
>>182
つまらない
188177-178:2011/07/02(土) 14:54:23.88 ID:Kci5TaO70
>>182
草がたくさん生えたディーラー会話の想像は
よくわかりました。

…で、>>177-178 への回答は?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:44:17.47 ID:OenYSAxT0
>>188
カイエンハイブリッドでどうだ!?
高いとかっていう逃げはなしでw
おまえも40年くらいこつこつ貯金すれば買えるw
人間夢を持って生きる事が大切だぞwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:56:25.72 ID:ovaawAp70
カイエンハイブリッドw
待たせた挙句それかよw
これでただハリハイ叩きたかっただけってのが露呈したね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:59:24.85 ID:8cXCVCrR0
でも、今更ハリハイ新車は無いよなw
情弱の極みw
俺はもうすぐであろうモデルチェンジまで待つ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:01:06.79 ID:OenYSAxT0
>>190
いや、実はおれハリハイ海苔w
いい車だぞ!速いし!
んでお前今何乗ってんだった?ステップwgn??www
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:47:13.58 ID:IXMToQdU0
>>191
モデルチェンジって何を待つの?
そんな噂に踊らされてるお前が情弱だろw
ハリアースレとこっちと掛け持ちで忙しいねw
194177-178:2011/07/02(土) 19:47:07.83 ID:Kci5TaO70
>>189
さすがに40年まではかけなくても買えますけど、
カイエンハイブリッドに
ハリハイ+500万を払う価値があるとは思えません。

他の車でお願いします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:51:30.41 ID:owwoDKwPO
>>188 バンガードでしょ。低価格なのに6気筒が手に入るし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:25:06.94 ID:IXMToQdU0
ヴァンガードはいりません。
車格が違います。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:38:00.12 ID:owwoDKwPO
コスパの優れたSUVを挙げただけ
エンジンはバンガードの2GR>>>>>>>>>>>>>3MZ
198177-178:2011/07/02(土) 20:57:21.96 ID:Kci5TaO70
でも、
3MZ+モーター >>>>>>>>>>>>> 2GR
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:09:29.42 ID:wans/EQG0
>>195 バンガードなんて車はトヨタにないぞ、ヴァンガードとかいうハリアーに似たのは有るけどな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:23:29.44 ID:owwoDKwPO
設計が古すぎるエンジンに旧式のモーターかぁ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:26:23.70 ID:OenYSAxT0
ハリアーの子分がヴァンガードで、ヴァンガードの子分がイストだから
ハリアー(2.4除く)>>>>>>>>>>ヴァンガード>>>>>>>>>>イスト
でおk??www
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:28:28.47 ID:ovaawAp70
>>200
頼むからハリハイオーナー以外は消えてくれw
ヴァンガード乗りは巣に帰れww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:58:56.60 ID:OenYSAxT0
>>200
おまえヴァンガードおな―なのか!?
なんてこった。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 04:45:13.86 ID:3pplpQe+0
RDXなら考えてもいい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:08:59.49 ID:oPNkmdsa0
ハリアー面構え最高
尻ランプを現行RX風にしたい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:40:48.09 ID:SwFcpGVQ0
>>204
アキュラw
アメリカ行けよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:30:05.63 ID:sl3XNahX0
ハリハイって3.5L+モーターですよね?
モンスター級のスペックだと思うんですが、モデルチェンジあったとして、
モデルチェンジ後にメーカー系で中古車買うか
今、中古車買うか
モデルチェンジ待って、ヴァンガードベースのハイブリッド買うか

どれが正解ですか?
ハリハイならLパケ欲しいです。
モデルチェンジして、エクステリア格好良かったら買っても良いけど、今の車って全然格好良いデザイン無いから諦め気味です。しかもヴァンガードベースってエンジン小さ目?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:08:57.51 ID:kI7LGX6L0
欲しい時が買う時かと。
モデルチェンジはまだ噂の域を出ていないわけだし、
仮に時期モデルが出たとしてもデザインが劣化する
可能性やダウンサイジングの可能性も。
3.3L+モーターの加速は今しか味わえない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:26:50.99 ID:sl3XNahX0
>>208
確かに買いたい時が買い換え時ですね
今欲しい車がハリハイしかないので…
どちらにせよ、モデルチェンジするならそろそろ公式発表してほしいです
エクステリアのデザイン画くらい載せて欲しい
余りにデザインが酷いようなら現行買うからw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:22:16.11 ID:oPNkmdsa0
3.3L+モーターな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:25:37.57 ID:fs5MOsVE0
モデルチェンジあるとしてもRAV4ベースだろ。
ハイブリッドも直四だろうからそれはいらない。
次期RXがスタイリッシュになる事を期待して、狙いはそっちだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:27:29.81 ID:oPNkmdsa0
現行ハリにセルシオの面影があるように
次期新型イメージとしては
劣化マジェスタ風・劣化カムリ・劣化マークX風の面構え+キープコンセプトだろうね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:46:43.84 ID:kI7LGX6L0
ハリハイは満足度高いから乗り換えの候補見つからない。
時期RXが大幅にデザイン、燃費等改善されなければ
乗りつぶす。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 06:15:08.67 ID:F0812civ0
ごもっとも。1票
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:48:31.49 ID:ct65sItz0
ハリハイって無段変速のオートマも良いよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:15:47.47 ID:1KgX68pP0
皆さんこの時期エアコン常時作動の状態で
燃費はどれくらいですか?
自分は横浜市内で混雑坂道あり10キロ程度の不利な条件で
10を切る感じです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:40:00.91 ID:dMuxFlL8O
>>216
その使い方ならそんなもんかね
俺は平均燃費で12.5からほぼ動かなくなった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:51:51.02 ID:1KgX68pP0
それだけ走れば羨ましい
ちなみにどんな使用状況ですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 18:10:00.19 ID:dMuxFlL8O
埼玉住みで月に一度400`の遠出(高速)有り
これが結構燃費悪い。ナビの表示だと10チョイくらい
あと仕事場が自宅だし休日も適当なんで、
あえて渋滞する時間に突っ込む事はないかな
急発進はしないけれど速度は結構出してこの数字なので満足である

てか夏より冬のこの車の挙動が嫌いだね。
エンジンかかりすぎなんだもん
何のためにモーターついとるんじゃって思うね
ソローッとアクセル踏む自分が何か貧乏臭いw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:47:45.57 ID:m3Xo14yOO
ゼロクラ前期3リッターアスリートだけど田舎乗り12〜13走るよ
ハリハイはイメージで20位走ると思ってた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:40:54.65 ID:4TO1Hzlg0
ほとんどの人はハイブリッド=最低20位は走ると思ってる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:30:53.12 ID:1KgX68pP0
>>219
確かに燃費意識しすぎて飛ばしたいのに踏み込めないケチな
自分がいますw
今日は久しぶりに夜エアコンオフで空いた道を走ったら
するすると11位まですぐ伸びました。
距離走ればまだまだ伸びしろはありますね
加速も楽しめて10越えたらよしとしないとかな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:59:14.73 ID:L87dSbRh0
リコール改修済んだ人いる?うちのディーラーは2日間預かりで23日の予定(それまで空きなし)。
他のディーラーだと他にやった事無いから、3日かかるかもで明日から。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:43:29.07 ID:PlvWYpln0
リコール初日にやったよ。
朝預けて夕方には引き取りだったよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:11:10.61 ID:7rJKp25o0
ハリハイ中古で良いから欲しいけど、ローンは余分に取られるから辛い
あと2年待ってからじゃ、もう遅いかな…
ちなみに25歳前後でハリハイ買うのは愚行ですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:04:56.55 ID:F/W5YVl/O
29で新車を買った
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:44:11.81 ID:YH2lHnSi0
>>225
欲しいクルマに乗るべき。維持できる範囲でな。
自分の稼ぎで買って維持するんだから誰も文句言わないでしょ。

良いクルマだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:58:59.16 ID:C4MjoxLW0
>>225
自分のお金で自分の欲しい車を買うのに何で愚行なの?

若い頃は懐に厳しくてもそれが活力となり楽しかった・・、
良い思い出となるよハリハイならきっと。。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:15:54.22 ID:EpHKwv9i0
静かに走ればこのサイズで低燃費、踏み込めばスカッとする
加速力。
本当に飽きのこない車だとつくづく思う。
買う時は高いけど自分の中ではこれほど性能とデザインに優れた車は
以後でないのではと思う。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:59:44.16 ID:wyWNWsaB0
225です
皆さん、良いこと言われますね。
確かにその通りかもしれません
ところで、若い時は貯金とかせずに自己投資した方が良いでしょうか…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:17:10.27 ID:EpHKwv9i0
ハリハイを買うことも自己投資と?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:59:00.37 ID:R5IWof+a0
それは人それぞれだ考え方が違うとおもいますけど
高級車乗る人もいれば、軽四の人もいますし…
車が趣味っていう人もいるんじゃないですか?
それぞれが欲しい車なかったら全員同じ車でもいいはずなので
お気に触るような発言だったならすみませんでした。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:12:48.28 ID:gwgifYInO
自己投資?人生相談?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:38:07.78 ID:Ks6AoJ1tO
売れてます海老効果
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:57:08.68 ID:SynIcEcw0
ユーザー車検に行った方いらっしゃいますか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 14:54:25.53 ID:hntU1MJR0
ハリハイの車検は何かあったときに面倒な事になるから、トヨペットに出したほうが良いと思うが、どうなんだろう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 17:47:15.43 ID:kHJo5DGK0
>>235

ノシ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 07:14:58.22 ID:LkBvyd1v0
俺はデラ派
高いが不具合多発したときの保証は万全
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:56:00.00 ID:qfT1dp0k0
去年2万円強でユーザー車検通した。
そのあとディーラー行って1万円強で点検してもらった。

特に問題なし。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:15:06.88 ID:AmLUf/L10
>>239
そのような方法もありましたか勉強になりました。

是非参考にさせて頂きます、
Dラーでは点検とはどのような内容で依頼されましたか?
初回だとなおさら逆にあれこれ触られたくないんです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:07:24.06 ID:skXRuU0T0
>>240
ただの24ヶ月?だかの法定点検。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:56:04.00 ID:z9zooLhL0
>>241
ありがとう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 14:31:17.84 ID:mdbKAM8D0
ハリハイLパケでサンルーフ付けたら、新車でいくらくらいなの?
そろそろ生産終了だから、値引きしてくれるみたいだけど
中古探したけど、どれも高いからそれなら新車でと思いました
教えてください、お願いします
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 14:53:14.03 ID:z9zooLhL0
ナビ無し素の状態で470くらいで、
今頃の値引きはMOPナビと相殺で買えると思うよ。。
良い時期になりましたなぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:25:47.60 ID:LIlimR4W0
エアロとナビつけてこみこみ485だった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:35:43.61 ID:mdbKAM8D0
まだ若者なんですが、皆さん一括購入されてるんですか?
本気でハリハイ乗り換え検討中ですが、維持費がかかりそうなので、欲しいのに買えそうにないです…
中古250万くらいまで検討してますが、一括では買えません、余裕ないなら、やめたほうがいいですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:57:59.92 ID:aSQfrO6O0

中古で買うと保障延長とかはどうなるんだろうねえ
維持費は新車で買って2年だけどランニングコスト以外はゼロだよ
タイヤの減りがちょっと早いかな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:04:58.60 ID:x71wPIUe0
中古で買う車ではないし、わかぞーが買う車ではない。
ハイブリッド系は電装系のトラブル時の価格が尋常じゃないぞ。

ハリアーに乗りたいなら、素直に2.4リッターノーマルにしておけ。
大体、新車で買えないやつが買う車じゃない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:19:07.75 ID://zVUD/X0
そんなことないだろ。
トヨタディーラーの中古なら延長保証3年付くし
そんなに神経質になるような車ではないよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:55:07.57 ID:mdbKAM8D0
>>248
若造が乗る車じゃないって、じゃああと5年したら乗っても良いんですか?
13年前の車になってしまうんですけど…
ハリハイが欲しいのに、ハリアー240勧められても…
実際、Sパケですらディーラー中古でも250万あれば買えるくらいになってますよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:28:54.85 ID:z/ldg5Z20
じゃ買えよかす
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:54:05.10 ID:mdbKAM8D0
買うなって言ったじゃないですか
侮辱しないでください
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:56:50.45 ID:aSQfrO6O0
>>250
社会人になる時に上司から
「自分しか知らないのに他人も知ってると思い込んで話をするのはやめろ」
って言われなかった?
君が何歳なのか知らないし。
俺は29の若造だけど新車キャッシュで買ったよ。ベースグレードだけどね。

>実際、Sパケですらディーラー中古でも250万あれば買えるくらいになってますよ

中古でいいなら中古でいいんじゃない?>>243はなんだったのか理解に苦しむけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:05:49.78 ID:x71wPIUe0
中古250万円で買えるハリアーハイブリッドというとこんなもんか?

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail/U000000CU0518520837/
添付は、2005年 3300cc 7.7万km 2012(H24)年10月 修復歴なし

もう少し高いのだと、2005-2007年モデルで6-8万キロというのが230-250万
円の相場というところだな。知ってるか、新車は5年で価値半額、いったい
何年乗るつもりか分からないけど、5-6年というところだろ?

新車で250万円資金〜ぐらいで買える車を10年乗るのと、
5-6年落ちの車を中古で250万で買って、5年乗るのとどっちがお買い得か
わかるかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:08:46.03 ID:x71wPIUe0
ハリアー自体もともと、クラウンクラスを買う購買層でクロカン・SUVが欲しい
けどフォーマル的な車でありたいというラグジュアリー感で売っている車だ。
それを証拠に後継は、ハリアー→レクサスRXだろ。

ハイブリッドといっても燃費が言い訳じゃないし、中古で乗っているやつは、
若僧が中古のクラウンに乗って粋がっているようにしか見えない。
250万も出して中古車を買うなら、新車で自分の買える範囲の車を買って大事に
乗れよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:12:17.61 ID://zVUD/X0
中古市場と言うものもあるのだから自分の納得のいく車を買えばいい。
そのかわり必ずディーラーで保証付きを買うべき。
250万円をローンでも生活を圧迫しなければいいのでは。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:15:47.85 ID://zVUD/X0
他人にどう見られるかは関係ない。
若造が中古で〜なんて思う人もいれば、若いのに頑張ってるなと
思う人もいるでしょう。
自分のお金は自分が納得できるように使えばいいのだから。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:21:02.57 ID:x71wPIUe0
ID://zVUD/X0 <> ID:x71wPIUe0

まあ双方にものの考え方があるわけだ。
後は相談してきた椰子が決める話だけどね。

5年落ちの中古なんて、誰がどんな乗り方をしたか分からない車だしな。
アバズレであそこがガバガバの中古女に乗るのと、真新しいお前色に染め
ていく新車とどっちが良いのか、きちんと判断しろよ。
250万を出して、素性も分からない中古に手を出すやつの気がしれんがなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:33:59.68 ID:mdbKAM8D0
>>253
車の話をしてるので、嫌味を言われても…
気に触ったのなら、すみませんでした
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:19:36.77 ID:GJ/aq5B+O
>>259
車の話ねえ・・・
そもそも新車で買うって言ってたのに
途中で中古の話になって挙句の果てに煽られて自分の身の上話しだして
???ってなっているところだよ。
あと君、周りから一言多いって言われない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:18:48.41 ID:9knHZodh0
>>254
自分なら 後者
2年だからな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:39:06.55 ID:p6+dKZFAO
>>254
高級車なら後者だろ。ハリハイみたいな大衆車は損
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:36:48.90 ID:qzRMbL600
ハリハイが大衆車かw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:24:46.65 ID:XrEVu0wx0
ハリハイかなぁって観たら、大概240Gでがっかり…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:01:21.51 ID:p6+dKZFAO
>>263
高級車ではないでしょ?じゃあ大衆車じゃん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:21:33.21 ID:a3v64X6S0
フォグを見てがっかりするんだよね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:16:06.92 ID:71JqkQp10
ハイブリッド車で最もガソリンとの差別化が少なくてちょっとがっかりな気もする。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:14:21.71 ID:HYKMBWYB0
あんまり改造とかしたくないんだけど
メッキモールだけは付けたいなと思ってもう12ヶ月点検。
オプションであったら良かったのになって思ってる人いる?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:45:24.16 ID:gx1UkvrP0
私はノーマル車なら前後左右どこ見ても差別化が解る、
“解る人には解る”そこが良かったり残念だったり。
私は良いと思いますが。。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 11:02:48.27 ID:eFYgUM7PO
>>268
外品で付けました
5万くらいしたけど品質は悪くない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:25:29.08 ID:p4pU42LV0
確かにもう少し差別化して欲しかったね。
実際ハリアー乗り同士じゃないとわからないくらいの差だもんね
自分はプリウスなどのようなブルーのトヨタエンブレムにしてみたけど
変かなあ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:21:37.06 ID:1YurTEq40
>>271 そんな人にはオプションのでっかいシールがあっただろ hybrid とドア2枚分ぐらいのヤツw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:40:40.16 ID:p9BRzlce0
俺はこのくらいでいいと思うけどな〜。といいつつ

1月くらいから運転席側のヘッドライト内部に水滴が出はじめた。

取り外して乾燥させたけど効果ナシなので、いっそSパケか400hのヘッドライトにしようかと思ったんだけど…
400hの後期ヘッドライトって青みがかってたような気がするんだけど、実際どうだっけ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:11:16.60 ID:xJ4qCChU0
単純に2GRにしてナビを最近の物にしてマイチェンしてくれ
買い換えるから
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:31:42.75 ID:ho4QEaOfO
たしかに3MZは……
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:51:42.32 ID:FNJEq6Dg0
3MZに特に不満感じないんだけど具体的にどの辺が
ダメなの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:18:15.40 ID:RSJBWlak0
がさつ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 06:46:32.08 ID:GcW2uirB0
ハリハイはがさつだからいいんだよ
優等生すぎるエンジンなったら余計につまらない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 07:48:34.01 ID:YHnP8IsK0
がさつでないエンジン挙げてみろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:35:04.01 ID:FNJEq6Dg0
よくガサツって言われるけどその感覚がよくわからない。
ガサツと貶すだけでなく具体的に説明してほしい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 06:22:37.09 ID:EhoF/mwL0
オークション以上に高く売る方法を頼む。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:09:07.02 ID:WOpbOYYY0
アクセル踏み込んだ時の音と振動がデカイんだよ。
高級感という意味では直四より数段上だがね。
でもこの音が迫力あっていいと感じる人もいるから人それぞれだよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:00:56.25 ID:lzRYHxhp0
がさつでないエンジン挙げてみろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:54:30.10 ID:j9+s/OMc0
なんだお前
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:55:49.67 ID:j9+s/OMc0
>283
がさつな奴だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 22:31:35.65 ID:qHz44jcVO
昭和設計の化石エンジン
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 23:17:39.46 ID:aTalD4em0
3MZもマフラーとエキパイ変えると別物になるらしいね
ガサツというかアメリカンな排気音がスコーンと抜けるようになるらしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:54:48.81 ID:KjgpXgiO0
なんだよ挙げられないのかよ。アゲとくな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:55:17.72 ID:KjgpXgiO0
上がってねーし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:42:32.58 ID:5VuZRGL50
ハリヤー
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:46:11.28 ID:HLdKgSud0
熱中症にでもなったか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:28:13.33 ID:Tcg0aqPV0
今日は曇りだったので試しにエアコン切って走ったら
いつもと同じ道、距離で燃費13だった。
エアコンつけると同じ状況で9くらい。
けっこう差があるもんだ。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:12:06.55 ID:HLdKgSud0
エアコンつけて静岡の国道1号走ったら15弱だった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:13:42.42 ID:bwuvqhFf0
>>292
横浜中心部でほぼ同じ燃費。
ストップアンドゴー、坂道あり、一回の走行5〜6キロで
エアコンオフで13キロくらい。
エアコンつけるとひどい時は9切る。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:20:01.20 ID:mfxQXFyF0
ハリアーハイブリッド保有してる皆々様ってやはりそこそこ小金持ちなの?

俺も欲しいよぉぉぉ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:43:57.51 ID:a/0/zLGc0
大したことねーべよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:10:09.87 ID:QJkBv9ug0
リア片方脱輪した場合モーターの駆動はどちらにかかるんでしょうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:08:11.40 ID:Pd5ee7adO
>>295
高級車じゃないんだから働いていれば誰でも買えるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:50:50.41 ID:ykWAy8xfi
今日、タクシー乗ったから、タクシーってどんくらい走行距離延びるのか聞いたら、廃車まで50万キロって言われた。その間にエンジン故障は無し
毎日使ってても、そんなに走るんだな…
それ考えると、ほんとに欲しい車を買えば良いのかなと思った
ハリハイ買おうかな…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:07:58.48 ID:Kz2TlDgx0
タクシーは30万40万キロはザラだからね。
ハリハイは買って後悔する部分はほとんどないんじゃないかな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:07:13.33 ID:jB8R65Ek0
買ってからずっと使った事の無い「アクセサリーコネクターAC100V・100W」

皆さん使ってますか?何か便利な使い道がありますか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 18:00:14.23 ID:009qVQ9V0
>>301
コンソールの足元にでもあったら良いけど“100W”だし、
あっても携帯やデジカメの充電くらいしか無いんじゃない。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:44:02.90 ID:Q99eo7pE0
携帯やデジカメはシガーソケットのUSB充電の方が便利だし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:32:09.64 ID:Kz2TlDgx0
最大でどれくらいの電化製品いけるのかな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:42:22.26 ID:Go8fcFyB0
ドライヤーや電子レンジくらい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:43:58.63 ID:B59GpKum0
嘘つくなwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:06:53.13 ID:i1hQNVV30
せいぜい冷蔵庫くらい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:17:30.38 ID:B59GpKum0
冷蔵庫にもよるだろw


ところで今日売ってきた。(´・_・`)あばよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 07:14:17.42 ID:CANWiqcS0
>>308
冷蔵庫いくらで売れたの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 10:50:15.16 ID:u8uMIzzU0
話変わるが、10万キロオーバーでタイミングベルトって替えるべき?
17年式現在105,000キロで車自体は絶好調だけど、いきなりくるかな。。
10万超えたら車買い替えろwとかいうレスは勘弁で。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:10:55.25 ID:PKg9ToVu0
電子技術マニュアルの中にはパーツリストも入ってるんでしょうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:05:20.50 ID:eURnjTHX0
すいません
今オクに出てる北海道のは買いでしょうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:20:19.77 ID:NY3BbB+t0
これか?
h ttp://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail/U000000CU0518276632/

どうしても欲しいなら買えばいいと思うよ、俺なら買わないけどな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:50:50.85 ID:u8uMIzzU0
>>313
おまえバカだろw得意げにみっともないw
これだろ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86458610
走行距離大杉だから却下で。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:12:22.88 ID:SnMbNMcP0
まず保証がない時点でやめたほうがいい。
過走行も問題。
ハイブリッドの中古はディーラーで3年保証付けて買うべき車だよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:44:46.54 ID:pZNKFsPw0
>>311
入って無い
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:44:09.81 ID:9ejpMIqu0
>>314 >>313 のとおんなじ車だってw
この手の出品は、最終日に釣り上げさんが出てきて170近くまで上がるんだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 05:46:04.07 ID:s7Pcmsn70
オクのハリハイは50万程度なら買いかな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:11:17.30 ID:ovdw54Uv0
頑張って乗って後4〜5年
売る時査定無しだから
値段が釣り上がるならやめだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:43:16.79 ID:qXRjph5F0
>>317
90万に上がってる。  100万超行きそうだ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:54:24.37 ID:EAq5jb+z0
13万キロ越えのハリハイが90万とかあり得んw
ギャグか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:25:18.79 ID:8tAkcquf0
>>321
170万で売りたいらしいよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:46:13.95 ID:e9I4vHpY0
そりゃー
あの店構えは安心できるもんね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:56:01.29 ID:qF+hZiid0
通常の走行距離ならそれぐらいかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:29:52.67 ID:lJV43zKm0
GOO-NETを見る限りは、13万キロのハリハイは170万から200万の間だな。
値落ちしないもんだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:34:53.41 ID:SevrOZLZ0
>>325
それって、業者のマージンや整備費、交換部品代、保証とか諸々込みだからね。

ユーザーがうる時はその半額程度。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:51:12.98 ID:5VQr+WfH0
いやいや半額はないわ。
この前170でハリアー売ったけど185で売られてたぞ。
程度による
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 07:04:30.49 ID:2751IL/S0
売り方によるよ。
買取店で粘れば、黒&白ハリなら結構いい値がつく。
車売買は駆け引きだからね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:25:14.41 ID:TprQ+6Ts0
30ガソハリ初期型240PLP・白・走行少・程度極上だそうで、
180で買ってくれた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:41:55.00 ID:/iXoB9+C0
素人の俺に教えてください
今日中古車ディーラで
2006年 18000km Lパケ HDDナビ ルーフ無 白 無事故
を300万で紹介してもらったけど買いかな?
5年落ちなのに18000kmってのが気になるが・・・
331309:2011/07/31(日) 20:01:42.27 ID:L9uLYUg50
>>330
相場並みだな。
-20万で交渉してみれば?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:40:51.01 ID:UN5xsjN90
いやいや中古価格落ちてきてるから250でいける
260-270で普通、270-300は情弱
333309:2011/07/31(日) 21:03:39.56 ID:DTGDc/sQ0
>>332
1.8万キロを考慮すると、250はムリ過ぎ。270までいければ上出来。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:41:35.66 ID:/iXoB9+C0
>>311-3
ありがとう、参考にするよ。
270程で頑張ってみます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:53:35.08 ID:0N+aTT4T0
中古車の値引きってけっこう渋いもんだよ。
30万引きは厳しいと思う。
ちなみに保証はあるのかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:25:16.67 ID:/iXoB9+C0
あぁ・・・保証聞いてなかった。
説明無かったから無いんだろうけど明日聞いてみます。
270で無理そうだったら別件探して見ます。
親切にありがとう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:25:15.71 ID:Fkc6vTSF0
できればトヨタディーラーのロングラン保証3年付けて
買うのがベストだと思うよ。
多少走行距離が多くても、ディーラー車の方が安心だし。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:59:52.68 ID:7zKT3y7si
古い車ですね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:01:55.68 ID:2bdSnHrL0
だね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:45:03.34 ID:Fkc6vTSF0
>>312
結局ヤフオクの車両160万超えたね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:43:04.03 ID:c4R+UMD70
>>340
想像の話です。   落札した人、プロの整備士に頼んで走行メーターを
          改ざんして転売?


そんなことしないですよね!?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:02:54.20 ID:UK5eEkDUi
うんこ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:04:48.04 ID:o4VgyD9m0
うんこ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:33:12.61 ID:bwB74xIv0
>>結局、GOOの相場通りだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:53:27.29 ID:XTRPe1e90
>>341
プロはそんなことしない!

小さ〜いビトンの手提げバッグを持った自称ブローカーと言うノンプロが、
仲間内で改ざん方法教えあって普通にやってるよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:49:15.03 ID:cgJk7Y8A0
今日も暑い
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:10:52.51 ID:FwghdrnT0
今日もクーラーをガンガンつけて燃費意識せずに走っても
12.4だった。納得。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:09:13.11 ID:lp5Vaxqp0
A/C有無で結構違うよね。測ったことないけど、1.5割位違うような印象。
家族載せてなきゃ窓全開で送風のみなんだがなぁ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:52:32.11 ID:zl/K6ucbO
良い車乗ってるわりに貧乏くせーw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:45:39.64 ID:H/X4IGLT0
高額な車でもクーラーガンガンにしないと効かないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:06:34.05 ID:BcjrnYyS0
それはない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:43:18.20 ID:FM/Ia2e30
ハリハイはエンジン直結のクーラーでなく、電気式の家庭のエアコンと同じなのでエアコンガンガンだと寒くなる

最初は良いんだけどねぇ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:45:28.06 ID:m+O5dzxL0
ちゃんと温度設定しろよマヌケw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:27:01.97 ID:TmTOuLNb0
>>352
ガソハリの時も良く効いたけどハリハイの方が良いように思う、
特にパワー食われないんで快適ですね。
>353
ハリハイオーナーじゃ無い事を祈りますが・・だとしたら共有したくない人だな。情けない。。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:59:13.78 ID:R6WMMaIE0
高速道路や有料道路で見かけるハリハイはみんな安全運転と言うか
比較的ゆっくり走ってるよね。
自分は我慢できずについ飛ばしてしまうので。
しかしあの加速感は飽きない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:42:22.02 ID:Q+wL2b/rO
昭和時代の車のエアコンはもっと効いたなw冷凍庫並みにw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:21:28.10 ID:Rtk10wk6O
燃費のために高い金払ったんだから、トロトロ走ってモト取ろうとしてるんだろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:25:27.59 ID:r0f2FhEB0
高速だと燃費悪いって聞くけど実際どの位ですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:58:20.02 ID:R6WMMaIE0
ハリハイは燃費もだけどパワー重視型のハイブリッドだから
スピード出す時は出さないと勿体ないね。

>>358
高速もあまり変わらないかな。
この前横浜から伊豆まで行ってきたけど高速乗ったらむしろ0.2くらい
伸びた。(12.3から12.5)
特にエコ運転したわけではなく。



360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:23:19.99 ID:r0f2FhEB0
>>359
thx
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:24:24.26 ID:DMHP0WAc0
>>357
燃費の為に払ったなんて全く思ってない!
人生にゆとりと余裕があるだけです。。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:20:05.23 ID:9cG9hpYw0
>>361
まーむきになるなって。
>>357
ハイブリッドに乗った事ないからパワーと燃費を両立するハリハイの運転の楽しみ方を
わかってないだけだろ。
消えな。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:57:12.15 ID:8Fr+fMKDi
>>357
ゆったり走ると静かで会話とか音楽とか楽しみやすいんだよね。たまにはそういう走りもいいんだよ。

合流、追い越しとか、必要のある時はトばすさぁ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:07:58.63 ID:TFDL1uWC0
豊かさとは選択の幅があることだからな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:27:17.88 ID:g1nTf8eY0
好きに走れよ
ただし周りに迷惑かけるな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:37:42.81 ID:gJqUoW200
遅ればせながら昨日地デジ化した。
純正マルチDVDだったのでこれを機にビートソニック使って
デッキ外してナビ取り付けた。
ようやくハリハイに相応しい装備になったw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:26:23.95 ID:PI1in/fm0
おー俺も地デジ化対策どうすっかなと思ってるんだけど、
他社ナビ入れたら、色々不便じゃね?
G-Bookとかエネルギーモニタとかたまーに見たいし。。

ナビ系のシステムと地デジだけ更新してくんねーかなぁ。。
それだけでRXに買い換えるのもちょっとなぁ・・w

というところがどこのメーカーに対してもなんだが、純正
マルチへの不満・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:25:10.37 ID:mqGrlVnJ0
>>367
エネルギーモニター、エアコン操作、ステアリングスイッチ、純正ETC
全部今まで通り使えるよ。
純正モニターと社外ナビモニター使った地デジ、ナビ2画面表示もできるし、
Bluetooth付き買ったからハンズフリーで電話受けたりかけたりもできるし
不便になったことは何もないぞ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:14:28.44 ID:Do3d8TLt0
やべ、イメージングが湧かない、
現在地ってボタン押したらどうなるん?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:14:49.51 ID:Do3d8TLt0
イメージが、の間違い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:54:47.39 ID:3WfXC0sx0
>>369
純正モニターはそのままで下のデッキを社外ナビに入れ替える
だけなのでオーディオ以外は基本的に何も変わらないよ。
現在地ボタンを押すと純正モニターに現在地が今まで通り表示される。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:44:13.04 ID:ZLCD3ZRa0
その位置だと社外ナビ見づらそうだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:02:41.75 ID:t8kpsZ4B0
自分も同じやり方で社外入れたけど、意外と見づらくないよ。
見づらいと感じたら純正モニターに社外ナビの画像映せばいいだけだし
ナビ見ながら地デジも見れて便利。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:15:50.89 ID:sd9UM8vb0
それは便利かも。
ただ室内の雰囲気というか、高級感を損ねるような気がする。
やはり純正HDDで我慢かな。。。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:07:57.88 ID:H1Upn3B20
高級感を求めるならハリアーじゃなくて、Lexus RXでしょ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:28:04.04 ID:t8kpsZ4B0
高級感は人それぞれだけど二画面になると雰囲気は変わるよ。
自分は嫌いじゃない。
自分の場合は純正DVDだったのでどうにも機能に我慢できなかった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:44:40.81 ID:v/moG2Jc0
昨年RX450hに乗り換えた。
加速と燃費はハリハイの勝ち。
室内は、ハリハイを木目調ふうに揃えていたので中々高級感あったせいか
互角かな。
結局RXの勝っている所はエンジンの質の良さとレクサスブランドっていうだけ。
後悔はしてないけどね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:07:47.61 ID:s8EuFh2M0
室内の遮音性ってどうなん?
外のノイズと、エンジン音のノイズの二点で教えて下さい!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:09:22.93 ID:s8EuFh2M0
連投すまん、あと、室内の内装の質感ってどうよ。デザインの高級感ってことじゃなくって、革の素材とか、縫い目とかの仕立てっつーか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:35:41.64 ID:PXmgpQ1Gi
あまりDQNっぽい人は、、
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:40:40.98 ID:Rkr9zt2x0
いくら2chでも人に聞くのにどーよとかつーかとか言われても。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:13:57.05 ID:9jIqY9Tr0
ハリハイ乗りはこういう感じの方が多いのですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:34:14.94 ID:bMkWrdobO
昨日、BBQN集団を見かけたが駐車してある車がハリアーだらけで噴いた。
若いのにかなり人気があるんだなこれ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:35:06.35 ID:tUgJoHXp0
サスがへなちょこで峠で飛ばすとロールが凄いなこれ
あとブレーキももっと効いて欲しい

乗り心地よくスポーティーな社外サスと、おすすめのブレーキパッドが知りたいです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:12:01.50 ID:2yHe8wL70
この車買ってそこまでしている人ってあまりいないと思うぞ。
もう趣味の領域なんだからオススメも何も自分で調べて替えたら良いじゃない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:56:51.81 ID:fe2xo1Fc0
趣味の領域なんだからどんな車種でもいじる人は大勢いてるよ、
他人から見たら「え〜っ」って言うのも含めてね。
この前22インチくらいの履いたの見たよ、
大きければ良いてもんじゃないだろバランスを考えろよ、
バネ下も重いだろうし俺的にはリヤカーに見えてしょうがなかった。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:15:21.26 ID:yH3cj8JLi
RX450hじゃなく、ハリハイを選ぶメリットってなんでしょうか?
RXの標準装備に合わせていくと、金額差はかなり縮まっていくし、付けられない装備もあるんですよね。
ちなみにLexusブランドにこだわりは無いです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:05:34.69 ID:xrgn+Eeb0
中古だが外装の傷無し買って1カ月目にして強烈なドアパンもらた
幸いプラ部品が抉られただけなので、交換すれば良いのだが
幸先悪い感じでウーム
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:02:44.12 ID:3BpnkgTD0
>>387
メリットと言うよりは単純にデザインかなあ。
あと加速は明らかにハリハイの方がある。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:27:44.23 ID:tB6pOXSv0
内装のセンターパネルとかのデザインも好みあるから、RXのデザインがどうもダメな人は検討対象になるかもね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:11:25.81 ID:yq+QcTd00
>>387
悪い事はいわんからRX買っとけ。
俺も同じように迷って、予算の都合上ハリハイにしたが、今はすごく後悔してる。
(ほぼ同時期に兄がRX450買った)

デザインは個人の好みがあるから、置いとくとして確実にハリハイがRXに優ってる点は、加速性能のみ。

塗装品質なんか雲泥の差。bluetoothやUSB、防眩ミラーとか細かな便利装備も標準装備。

俺が書いた内容じゃないけど、ほぼ同意。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129040771

ただし、ハリハイもRXと比べないなら、すごく良い車だと思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:20:34.06 ID:1ObPZ3Sa0
連休前に納車されて400km位乗ったけど概ね満足かな。
個人的な不満点は、
走行中の振動が大きいように感じる、小さな段差でもガタガタって。
軽く酔ってしまった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:26:31.22 ID:imCGi5IA0
RXのベースとハリハイのLパケナビ付きを単純に比較したら80万くらい違うだろ。
後、値引き差入れたら100万以上違う。
この金額差だと比較する土俵が違う気がするが。。。
燃費とパワーが同等なんだからRXが高すぎるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:39:15.28 ID:fY7zNrs40
燃費とパワーだけが判断基準かよw

RXには電動チルト(電源オフでハンドルがあがる)やヘッドアップディスプレイ、パワーバックドア、ETC、おもてなしw等々が標準装備でしょ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:40:33.34 ID:vSzEoHio0
>>393
ハリハイはゴリ押しで購入できたが、RX450は候補にすら挙がらん。それくらいの価格差。その程度の家計orz
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:55:09.99 ID:o/AvpzyZ0
450を買える十分な資金があるなら450を買えば間違いはないのだろうけど
ハリハイとコスパで比較すると決して優れてるとは言い切れない。
ほぼ同じ価格帯であれば圧倒的に450がオススメなのは確かでしょうが。
自分は資金やデザイン等々でハリハイにしたけど後悔はしてないなぁ。
末長く付き合える車だと思う。
ちなみにUSBやハンズフリー、Bluetoothは社外ナビで対応できる。


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:55:49.28 ID:TU2ouYpF0
>>394
俺のハリハイはパワーバックドア、チルト付いてるよ。
それで100万違うのはどうだろうねえ。
別にレクサス乗る身分でもないから特に乗りたいと思わなかったね。
まあ結局予算の都合上が一番だが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:00:56.83 ID:DEkgP3BK0
>>394
要するにハリハイ+あったらいいな的な機能がついてるのが
450だな。
チルト、パワーバックドア、AFS、オートワイパーはハリハイも標準装備。
あ、Lパケ以上か。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:52:14.25 ID:11+PfdE+0
内装面でのRXの良さと言うと後部が若干広いって所か?
ハリハイの場合は身長170以上が乗ると窮屈に感じられるし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:44:32.93 ID:A7V84oRX0
>>393
その差はリセールバリューで完璧に相殺される。

買い取り価格じゃなく、中古販売価格だが
ハリハイのSパケが2009年式で新車時の-150万円(約360万)
RX450hのベースが同じ2009年式で新車時の-50万円(約510万)

Lexusなんて正規D以外買うメリットはないのに、リセールバリューが異常に高い。

今年ハリハイからRX450hに乗り換えたが、2008年式程度極上でも300万いかなかった。

乗り潰す気ならどうでもいいが、途中で買い換えるならリセールバリューも考慮に入れた方がいい。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:50:40.71 ID:A7V84oRX0
>>400
訂正。ハリハイは-120万だな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 04:09:07.30 ID:rrpKiek00
なんで販売価格?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:11:15.74 ID:De6/5RRj0
>>400
ハリハイのアルカンだが2008年式(2月)で300万で売却だが。
因みに走行距離は、31000キロ。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:59:49.25 ID:LAJo2wWK0
リセールバリュー考えてもRXは新型でたらガタ落ちすんじゃないのかな?
そんな事考えずに乗りたい車に乗るのが一番
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:14:38.31 ID:RBGNaTdq0
Lexusの型落ち車は貧乏くさいからな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:12:56.14 ID:HSZhuvub0
>>400
まぢかよ。。。
RXと迷った挙句、先週ハリハイ注文しちまった。

ちなみに、ハリハイが販売中止になったら、リセールバリューって上がる?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:50:51.02 ID:P0e6Vhh20
ハリハイって落ち着いたかっこいい大人の車かと思ってたのですが、
実際はみみっちい事いう人ばかりなんですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 15:23:52.63 ID:A7V84oRX0
>>407
ここは2ch。こんな狭い範囲だけで全体括るってバカじゃないの?
>>406
カプチーノみたいに競合がない車種なら上がるけど、ハリハイの場合は半端なく下がると思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 15:28:17.66 ID:U8EUgCz90
リセールバリュー考えるなら最初から240Gじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 15:38:57.43 ID:dYjijIvz0
>>409
お呼びでない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:05:53.98 ID:RBGNaTdq0
>>406
価格は、希少価値でほとんど決まる。
販売台数が極端に少ないハリハイは、程度良好なら価格上がるね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:49:23.85 ID:U8EUgCz90
>>410
240Gオーナーじゃないからなw
リセール気にするぐらいなら240G買っとけって意味だw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:58:17.44 ID:OjSMtDu50
>>411
販売台数が少ない=欲しい人が少ない
他に選択肢があるハリハイは大変な事になるよ。三菱のトライトンみたいにw

俺は乗り潰すけど、乗り換える人は売り時を間違えないようにね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:11:32.32 ID:dYjijIvz0
販売台数が少ないから欲しい人が少ないという理屈は
ハリハイくらいの価格帯の車には単純に当てはまらないのでは。
新車で500万する車両なんて欲しい人みんなが買えるわけではないからね。

まあ今はRXって選択肢があるから何がなんでもハリハイって人は
減ってるだろうけど。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:07:06.01 ID:JFwY2HKQ0
パワー重視のハイブリッドSUVが誕生したら人気薄になるだろうな。
クラウンもそおだが、この先V6ハイブリッドも減るみたいだしレアな事は
確かだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:10:37.33 ID:w2Z5W8n80
>>408
ここ見てると君みたいなバカが多いから、全体がバカっぽく思えるんです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:46:15.41 ID:sps6a+jU0
>>416
君もそのバカっぽく見える全体に一部だけどなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:32:22.89 ID:gYNaPCFM0
2chなんてバカしか見ないから気にしなくておkさ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:18:15.37 ID:4Hwf65Nj0
>>417
おれはモグリだ
ハリハイ乗りじゃ無い
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:36:39.67 ID:sps6a+jU0
>>419
何に乗ってんの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:48:15.85 ID:2DcRxpSO0
革はダメ。
座面は伸びるし、
特に後部座席の中央がキシキシ言い出す。
重さを感じない加速は気持ちいい。
CTとかよりはよっぽど楽しい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:41:47.74 ID:T7MhuYUX0
あれは所詮プリウスだからな。
明らかにパワー不足だ。
423165:2011/08/20(土) 12:16:36.13 ID:nZTkls5z0
結局7月末に契約、9末〜10月初の納車待ちでワクテカ中です。

300Gからの乗り換えなんですが、エンジン/モーターの
違いでなくて防音・遮音材の差で静粛性の違いはありますか?

同じく300Gから乗り換えた方いたら教えてください。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:08:44.45 ID:65IX6D6h0
アンダーカバーが無かった所についてきたり材質が変わってたりで、
見えない所にも金掛かってる所がある。
私見だけど静粛性って比べると明らかな違いは余程澄まさないと解らないと思う。

でも当たり前だが停車時や発進〜低速域(モーター走行時)は言うまでも無い。。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 04:09:22.50 ID:HUTd9bsq0
モーター走行してる時って、
まぁ買って最初の半年位だが、
嬉しいよなw
妙に静かで。

俺はスポーツタイプからの乗り換えだった
んで、良い車ってのには同意出来ないが、
SUVだからなぁ。所詮は。
パッケージングの高さは言うまでも無く、
このまま計10年乗ってしまいそうな感じ
ではある…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 04:29:41.35 ID:A2kHN45gO
>>424
材質?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:55:53.96 ID:oJRK4ICd0
>>426
年式にもよるかもしれないが(H15初期から乗り換え)、
例えばFインナーフェンダーが樹脂から毛足の有る物へ変わってた。
石跳ね等に効果あると思う。
428165:2011/08/21(日) 13:00:17.76 ID:be0IuPKB0
>>424-427

ありがとん。楽しみにしてます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:24:56.35 ID:dmsM/dFq0
>>423
良いですね。 羨ましいな。  ちなみに何色?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:41:11.81 ID:p1Rgw5560
ハリアーハイブリッドって、カイエンよりも速いって言われてると雑誌にあったが
カイエンのどれと比べてなんだ?
ターボだったらすごいが・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:50:35.53 ID:U+JbGldd0
さすがにターボにはかなわないw
Sだったと思う。
ハリハイは特に50-80km/hの追い越し加速が半端ない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:18:00.44 ID:OCy7vtKw0
モーター動作時のトルク上乗せはガソリンの比じゃないからなー
433165:2011/08/23(火) 16:04:24.06 ID:LfmYt5I8O
>>429

初代、二代目とシルバーのハリアーを乗り継ぎましたが、今回は黒で契約、ガラスコーティングします。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:28:11.10 ID:3XRIIQAR0
本当に追い越しが楽だよねえこの車
ちょっと踏むだけで良いんだもん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:39:58.76 ID:KhvofEjl0
今日はしばらく好天が続きそうなので洗車して
ついでに細かな傷をコンパウンドで落としてきた。
ピカピカの愛車を前に改めて良い車を買ったと思った。
こりゃ乗りつぶすしかないな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:54:22.24 ID:g1VzlcBz0
登り坂での追い越しが半端無い、
それでいて燃費も良いし、
車庫入出は無音は最高です。

私は後方斜め45度からのスタイルが好きです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:07:37.88 ID:Z7l+mj9S0
>>431
>>434
3.5乗りだが、2GRとはまったく加速違うの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:49:07.74 ID:3XRIIQAR0
>>437
3.5乗ったことないから比較出来ないよ。
出足もモーター使いたいからゆっくりだしね。
信号が青に変わってから2〜30キロくらいまではトラックみたいにノロノロ発進して
エンジンがかかったと思ったらもうメーター読みで70キロ位出てるから
後ろの人はペース取りづらいだろうねえ
3.5はスムーズに加速していくんじゃない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:28:06.52 ID:U+JbGldd0
>>437
2GR乗ったことないので比較はできないが
ハリハイはターボみたいな加速をする。
CVTなので加速は電車や飛行機のような感じ。
氷の上を滑るようなって雑誌に書いてあったけど。
種類の違う加速なのかな。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:00:14.43 ID:tSBBkim30
>>437
うーん、上手く言えないんだけど。
自分が思った以上に後ろから凄い力で押された感じ。
初めのうちは戸惑ったりしたのを思い出した。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:00:06.76 ID:E2sD5UY80
>>431
Sでも凄いな
仮にターボ付けたならカイエンターボ超えもしそうだ


この車でモーターの加速を味わってると、電気自動車の時代が来ても楽しめるってのがわかるな
加速ジャンキーかつ長距離ドライブ好きなオレにはジャストフィットだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:02:41.61 ID:m1nqXzEq0
モーターの加速は暴力的でしょ。
低回転域のトルクハンパないもん。
ハリハイはアクセルらへんのチューニングというか制御がマイルドなのと、
元々車重があるからアレだけど、モーター動力源のクルマのポテンシャルって
かなり期待できるんじゃないかね。

テスラとか安くなったら欲しいよ。マジで。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:21:05.84 ID:0ubTE6750
>>431
残念ながらそれは妄想だ
0-100km/h(加速性能)
ハリハイ:7.6秒
カイエン:7.5秒
カイエンS:5.9秒
カイエンSハイブリ:6.5秒
カイエンターボ:4.7秒

ハリハイの加速性能はノーマルカイエン以下。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:44:31.75 ID:6dNQs7+v0
みんなは一般道での話をしているんだからそんな雑誌のデータ書かれてもねー・・・。
感覚的な事はターボでも無いとにかくシームレスのモーター加速はマジ凄い。

サーキットでゼロヨンするんじゃないんだから、
それとも欲しくても乗れない妬みなのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:15:39.31 ID:EZ/o3B1L0
>>443
ハリハイの0-100は7.3

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:24:07.72 ID:98LKofA30
>>443
数字じゃない。
特に0発進はね。
家族増えてR33GT-Rからの乗り換えだが、ハリハイ中間加速は半端ない。
同等かそれ以上だと思うよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:58:25.96 ID:2uT3OuOP0
>>443
ハリハイの0-100は7.5secってのが多いな。
っていうか、ハリハイってそんなに早くなかったんだな。
中速からの伸びは、X3とかと同等・以上って気がするから、40-60kmの値も知りたいところだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:00:27.11 ID:xMn9an5D0
スタートからアクセルベタ踏み加速なんかやったことないからわかんないや。

0-100kmとかより、感覚的には80-120kmが凄くね?
このへん高速でよく使うんだけど?

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:17:06.48 ID:tOLOLlzl0
ハリハイの50-80km/hは3.5秒。
この追い越し加速が半端ない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:37:53.59 ID:avaUhJIH0
あんまり早く走っても足回りがついて来なくて怖いし。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12423797
15分50秒あたりから
俺はこんな運転しないけど周りから見たら怖いくらいロールしてるな(ピピピピピピって音初めて聞いた)
こんな見苦しい運転しないで素直に直線番長でいい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:39:25.29 ID:xMn9an5D0
地味な車ながら、クラウンハイブリッドの加速はハリハイより凄い、体感で全然違う。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:45:37.69 ID:bdi8bx/j0
ハリアーはサスを固めないと飛ばせないな
ダウンサスでもだいぶ安定感出る
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:13:52.45 ID:YAg5zIDz0
クラウンアスリートにはどんなことされても
ぴったりついていけたから、アスリートよりは上。

楽で早いというイメージだったな。
ちょっとした隙間に飛び込めるから。

コーナーは怖くてたまらなかった。
わだちも危険。ベタ踏みだとのぼりでもトラクション作動するw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:23:33.66 ID:R81eov8c0
>>452
Lパケに4人乗りで停止からフル加速したら全く挙動が安定しなかくて生きた心地がしなかった。

乗り心地に重きを置いた犠牲がコレだ。

サス変えたい(´・_・`)

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:58:09.94 ID:iOJ0bySY0
この前、東北道でセルシオとX3がバトルしてた。
X3がセルシオ煽ってセルシオがムキになってスピードあげて
以降2台が追いかけっこ状態w
本気の二台にすんなり付いていけた。
危ないので途中でやめたが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:01:22.89 ID:brZJWbaJ0
まぁでも直線番長だよねw
ストレートならインプWRTに追いつけるが、カーブがww

煽ったらムキになってついてきたけど、カーブで当然の如く俺の負けw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:20:53.78 ID:yzWPZxhD0


フニャフニャってわけではないけれど
もう少し締まりがあってもよかったかもね。
70キロくらいで巡航してれば非常に快適だが
峠道のカーブでスピード出す人には少し物足りないのかね。

あと純正でウインドウメッキモールがあればなあと思う。
俺は社外で付けたが同じハリハイ乗りの人からすれば
「アーこいつやっちゃってんなー」
と思われているのだろうか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:58:55.83 ID:bllKsq6D0
俺も純正調にこだわる派だけど、
窓んとこだけはモールあった方が良いよね、
社外品は品質によるんじゃ?

デザイン損なってなけりゃOKなんじゃね?


ホントに美しいデザインなら、やっちゃってる、とは思わない。
エアロなんかはどんなにデザインがんばってもやっちゃってるって感じるけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:19:32.48 ID:v+3QZRb10
ハリハイは基本エアロは似合わないよね。
ノーマルで完成してる感じ。

メッキモールには同意。
ガソハリとの差別化も含めてはじめから欲しかった。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:53:31.16 ID:j0Q3x8bR0
ガソハリとの差別化をする意味が分からんが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:13:26.11 ID:Wsj+IwT40
>>460
非オーナーはお呼びでない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:22:59.44 ID:meudFLT90
まあガソハリの倍近い額を出して買ってるわけだから
差別化は必要だろ。
ハイブリッド積んでるだけで他が全く同じだったら買わなかったと思う。
だからこそトヨタも差を出してるわけだし。
463458:2011/08/27(土) 02:12:56.71 ID:RxDL/Urq0
俺は差別化はマジ必要無いと思う、

けど、みんなの意見は凄い分かるよ。せっかく高いカネ出してるんだから、
人に知ってもらいたいっていうのは。

でも、一般人って、どうでもいいんだよ、ハリハイとガソハリの差なんてw

そこを見栄はらないようにしてこそ、粋というか。どうでもいいこってすね、すまんw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:00:01.90 ID:n5QSvXww0
ハリハイは、純正エアロをつけてないとちょっとチープに感じるな。
エアロにしてはかなり安いし、お買い得だ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:46:49.59 ID:HubyCQTN0
それはガキの考えだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:19:37.32 ID:o9jQsAe40
タイヤの磨耗はええな。
流石に2tあるとしょうがないかね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 14:34:34.92 ID:n5QSvXww0
>465
なんだおっさん(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:03:46.21 ID:YR5j0p8R0
>>463
自己満足に決まってんじゃんw
ハリハイの最下位グレードとSパケの差別化も欲しいわ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:55:35.89 ID:wK/G79kyO
センスない奴ほどエアロつけたがる不思議
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:26:19.01 ID:jr3f/KXo0
>>469
自分が最も正しい発言やめな。
女性にもてないだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:36:52.00 ID:eIwd0TWO0
>>464
個人差があるから、一概に否定は出来ないが無い方がスッキリしてて良い気がする。
まあ、一歩譲ってフロントとサイドは良いとしてリアは絶対と迄は言わないが無い方がいいな。

すみません、私個人の意見でした。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:06:39.80 ID:ADA+V4gy0
3、4年前なら乗ってても優越感?を感じられたの覚えてるけど
今はもう溢れかえってるし、HEVもザコキャラ見たくどこでも走ってるからなあ
外観での差別化とか今更のきがするw

タイヤはベタ踏み繰り替えてしてるとすぐだったな確かに。
タイヤで大分加速がかわるしね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:18:27.62 ID:jr3f/KXo0
俺は純正のエアロついていた方が圧倒的に格好よくみえるけどな。
やっぱ人それぞれなんだな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:45:21.04 ID:ttISzB5p0
俺はエアロつけないでルーフレールと社外メッキモール。
他は何にもいじってないな。エアロつけるとオデッセイみたいにならない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:25:59.19 ID:jr3f/KXo0
えっ!目がおかしくないか?
種別もまったく違う車種だな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:25:35.88 ID:UpchoPis0
ハリハイの純正エアロって
ガソハリに比べるとダサいっていうか腰高感が有り過ぎるし
フロントって雪掻きみたいなんだよな
モデリスタエアロやTRDサスペンションキット設定も無いし
サスペンションキットが不可なのは駆動系にモーターが絡んでる所為なのかもだが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 05:28:12.68 ID:4Yz3uOOO0
>>476
バカ?
たいして販売見込めないのにオプション用意しても利益出ないからだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:48:44.53 ID:jgyX9GXe0
>>476
ブッブ〜!476アウト〜。。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:32:41.85 ID:8x0Ym+Iz0
>>476
エアサス付けたら2t超えて重量税が上がるからじゃないのか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:19:16.93 ID:6mYg5bri0
>476
ひがみに聞こえるな。
やっぱりエアロ格好いいよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:06:26.07 ID:S1YgSCy50
好きに乗れよ



自分のセンスを人に押し付けるな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:46:41.54 ID:d+nE1p2G0
Sパケでも直線番長なの?
街乗りとかの乗り心地ならLパケで、足回り固めにしたいならSパケって聞いたんだけど、どっちがオススメですか?
購入検討中です
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:53:48.53 ID:OsKJlHjJ0
>>482
足固めたいなら車高調付けろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:02:46.38 ID:02JMYOSW0
>>482
Sを振り回した事は無いけど、Lの足回りは本当に柔い。
ムチャな走りしないならLでも良いと思うけど、ちょっとでもスポーツライクな走りしようと思ってるならSの方が…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 07:17:37.21 ID:YVaPKF8o0
Sのりだけど、所詮ストラットなのかどうかわからんけど、前は気にならんけど後ろが固すぎ
長距離で嫁に運転させて後ろで寝たけど、路面のゴツゴツがもろ返ってきて気分悪くなった。
セカンドカーのオデッセイの方が全然のりごごちはいいと思った。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:53:56.76 ID:4GTAq4QM0
>>482
使用趣旨が解らないからおススメしようがない。
元々ハリハイで峠攻める奴なんていないだろうし、クラウン以上の快適を求める奴もいないだろう。
皮シートが欲しいなら必然的にSパケだろうし、Sパケに足を期待したなら後悔するよ。
実用性を考えると直線番長とコーナーリングマシンどっちと言われれば直線番長の方が使い勝手良いんじゃない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:11:30.85 ID:eRV3q2J70
峠攻めたいなら、その値段でインプ買うのがベターだと思うぜ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:01:16.40 ID:CKvDzNiR0
Sパケ乗りだが、後部座席のガタガタ感が家族に不評だ。
ハリハイにはLパケのショック&サスがベストじゃね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:17:37.62 ID:9T4MDTTL0
>>485, >>488
やっぱりそうなのか。噂通りなんだねぇ。

そう聞いてLパケにした。シートヒーターは本当に捨て難かったが…
490458:2011/08/30(火) 00:59:58.28 ID:SPVslzVw0
ハリハイって、乗り心地はこれはもう最悪だよw
特に後部座席ww
いい車でしょ的な顔してると、
「(あちゃー、この人、マシな車乗ったことないんだ〜)」って
思われちゃうから、注意だよ。

俺は前期のLだが、、いちいち修正すんのメンドイからやってないけど、
トヨターーーーー(怒)って感じだな。
あと3,40万高くしてもええから、ちゃんと作れよと。
難しいんかねー。。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 07:12:03.60 ID:jBT9LExb0
>490
ほんとに乗ってるのか?
400万級の車を3台乗り継いでハリハイLパケにしたが乗り心地という意味では
結構まともだと思うよ。
しっとり柔らかい感じ。
ただし、シートは疲れるな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:38:26.95 ID:MRncrBzh0
>>490
ウチの家族からも好評な乗り心地なんだがなぁ。後部座席はほとんど使わねーし、おもてなしする気も無いから購入時には運転席の乗り心地だけしか考えなかったけど。

ま、シートのホールド感がないのは否めない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:52:27.59 ID:vQhORXJP0
乗り方によるだろうけどLパケで街乗りしてる分には
全く不満ないなぁ。
首都高のコーナーは怖いけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:13:14.64 ID:ra+mxUW20
速度どんだけ出しているのか知らないが
c1でそこそこ流れてる時速8〜90キロ位ではまったく問題ないよ。
合流も楽だし。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:33:21.57 ID:cTOqJDtL0
>>490
加走行の事故車を中古で買ったら文句言うなよ。。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:48:42.21 ID:hV0SQrfA0
240Gから乗り換えた身としてはハリアーで高速の追い越し車線を
走れることが楽しくて仕方ない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:47:28.82 ID:YZfsetvm0
以前は助手席に座っていたが、子供が生まれてから後部座席に座るようになったうちのかみさんも
「後ろは乗り心地悪い」と言うようになった。Sパケね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 07:05:29.02 ID:MFsEopo80
ハリアーには乗り心地を求めるだろうから、Sパケのサス&ショックは
固いだけでイマイチって事ね。
特にファミリーには向かない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:11:46.96 ID:RwfyPS9+0
>>498
>>490はLパケらしいがなw
少数派な意見だな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:18:46.28 ID:MFsEopo80
>499
Sパケだろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:17:49.12 ID:Nt4jAnUh0

俺がハリハイに求めていたものはハイブリッドという事と
かっこよさなんだがなあ。それ以外の内装とか利便性とかは
セダンやミニバンに敵わないと思うんだが。
それを抜きにしてもハリハイが欲しかったから買ったわ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:57:00.54 ID:QNexoJ9u0
>>501
大方の人は同じ意見だと思いますだけど、
ごく少数の輩がお金払ったから何でも自分の思い通りじゃないと、
ケチをつける性質の悪い奴らがいる。

パーフェクトな車なんていくら出しても世の中には無いよ。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:34:14.44 ID:exRmsJ4t0
加速云々言うならココに行くといいよ。
いろんなのと比較出来る
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:46:18.75 ID:K02oFh5L0
>>503
ハリハイSパケとハリハイATって分かれててしかも1秒近く違うとか
いろいろ意味わからん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:34:19.84 ID:ePot3xLf0
>>501-502
加速がいいって言ったって、「SUVとしては」って但し書きが付く中でのことだし、乗り心地も必要十分以上のものではない。デザインも、さすがに少々古びてきた。
それでも、今んとこ替えたいとはあんま思わない。
何と言ってもこのクルマは総合的なバランスがいい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:12:30.25 ID:VluFsRJS0
>505
ひとり言か
寂しい感じだな。
507458:2011/09/03(土) 02:01:08.00 ID:jFw5Abmu0
ユーザがみんなそうやって適当なところで甘やかすから、
基本的な走る性能がおろそかになるんじゃないかね、トヨタのクルマはw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:08:22.63 ID:Yflw6iEo0
デザインもな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:23:44.17 ID:z811JLPa0
ハリハイに満足できなければほとんどのSUVは買えないだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:47:18.50 ID:jQMqj75p0
そおだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:55:42.00 ID:laBLmmdxi
でも月間数十台しか売れてないけどなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:23:43.92 ID:U2AF/iUR0
そのレア感がまたたまらない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:43:14.74 ID:jQMqj75p0
貴重だ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:14:47.81 ID:+dgWj4K30
>>507
もうトヨタ車買わなければいいんじゃない?
カイエンでもQ7でも好きなの買いなよ。
500万程度の車で無いものねだりは恥ずかしいねえ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:28:15.90 ID:T0dzD0Np0
まじエアコン効きすぎだわ、1時間のっただけでエアコン病みたいになって風邪ひいちまった。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:30:15.08 ID:uz2/nHMw0
15分アイドリングしたら車の下に水溜まりが出来るんだがこれって普通ですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:30:47.25 ID:e8eIrDzz0
>>516
AC/OFFならこの時期15分もアイドリングしないでしょうからAC/ONなら普通ですよ、
熱交換が良いのでその分下は水溜り凄いです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:01:38.64 ID:On4/oySH0
今日プッシュスタート始動時にDに入れて発進しようとしたら
モーターは動いてるサインを出してるのにアクセル踏んでも進まない。
と思ったらガキンという音がしてエンジンがかかって発進できた。
それ以降は何も問題ないように見えるが
なんだったんだアレは・・・そろそろ12ヶ月点検だから聞いてみようかな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 06:01:27.22 ID:5WZU29Qh0
>>518
意味わからん。
第一、DレンジでプッシュしてReady状態にはなったのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:40:41.09 ID:qzZR8nz80
>>519
いやいや。普通にPレンジからスタートしたのよ。ごく普通に。
そして発進するのにDに入れた時の話だよ。
エンジンかけるのとは違うんで変な表現になっちゃったね。

この車ってREADY状態になってから数秒でエンジンが「ブロン!」
ってかかる場合が多いじゃない?その「ブロン!」の時に
「ガキン!ブロン!」となったんでビックリしたのよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 05:09:49.86 ID:janzbiC/0
>>520
システムエラー出なかったの?
Readyになるタイミングはシビアだからたまたまだろ
頻発しないなら問題ないよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:22:31.56 ID:nNnBujI70
240GとRX330はエンジンから内装までほぼ別物だけど
ハリハイと400hってどうなの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:47:44.44 ID:K0Kim15Z0
>>552
エンジンは同じ。内装や装備は別物。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:02:17.59 ID:PYo/i/xOi
アルミ調の内装は一緒だろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:00:04.06 ID:SC1x43920
>>522
アームレストはRXの物が羨ましい。ハリハイの欠点の内の一つだと思ってる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:03:12.51 ID:j+5m7CjT0
今日右ハンドルのRX400hを見た。本物かどうか分からんが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:09:38.94 ID:kN+hKWTj0
シートメモリー機能も400hにはあったよね。
電動ステアリングあるんだからシートも付けてほしかった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:14:29.38 ID:j+5m7CjT0
偽RX400を見分けるには、キノコサイドミラーの有無の確認が確実。
何が不満なのか偽RX400にしてる残念なオーナーが少なからずいる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:15:28.50 ID:PYo/i/xOi
こっちでもバッジ論やんのか?
アホらしwバーカwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:34:25.01 ID:LpwnQdKU0
あの毒キノコサイドミラー格好悪いよな
もぎ取っちゃえばいいのに
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:58:01.55 ID:PgWOrtdu0
おれのはキノコミラーとってあるよー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:34:54.23 ID:b+B0lYbI0
購入時期にもよるけど、それって違法改造だよね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:41:30.51 ID:pPqmqwOI0
>>531
格好悪いからってサイドミラー外すバカはいない
何か人身事故でも起こしたとき法定装備を違法に外してたら重い過失罪になるからやめとけ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:53:03.35 ID:6uwNvFdW0
ドアミラーにカメラ埋めて構造変更の車検受ければ問題ないよ
常識だろw
535531:2011/09/11(日) 15:11:13.50 ID:LvfMnmlr0
外しても大丈夫な年式なので
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:39:52.25 ID:YK+RL9Qu0
>>535
大丈夫な年式ってないだろ
何が違うねん?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:43:38.75 ID:rlfNCggL0
茸ミラーってそんなにダサいか?
と、けっこう便利に使ってるおれが言ってみる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:49:00.23 ID:rEWX04DV0
>>537
ダサいダサくないは別として(個人的にはカッコ良くは無いと思うが)、ハリハイのは使いにくくないか?

一つずつのミラー面積小さくて見にくいし、タイヤ付近を映す方はもっとタイヤも入れて映してほしいな、と思うのだが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:33:59.99 ID:0OPYOx9M0
>>537
夜だと見えない事が多々あるしな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:08:21.86 ID:IEoitMUe0
ドアミラーの下にミラーつければいいんでしょ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:15:06.48 ID:xiT112RM0
>>538
ミラーが上下2分割のがあるようだが何年式がそうなんだろう?
私のは2010年3月ですが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:38:03.34 ID:bxenPBbC0
>>540
バカ?
それじゃフロントフェンダー下が見えないからダメ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:38:18.68 ID:9hLgpcMP0
>>541
平成19年式だな。今は一つになってるのかぁ(´・_・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:52:19.80 ID:kIHG27yW0
>>539
これから買う人は寒冷地仕様にするべきだと切に言いたいね。
夜の真っ暗なバックが怖い。見えん。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:39:59.45 ID:of1byoOs0
バックの時つくランプを明るいのに変えれば無問題
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:43:10.90 ID:CDxAjya40
寒冷地仕様はお勧めですよ、
めったにバックフォグ使わないが最近はゲリラ豪雨もあるし、
雪の日もワイパーの横や下の止まるとこって結構融けて視界良好です。
あと電装関係も強化になってるし値段以上の価値あると思います。
バック球と共にLED化したので無問題。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:15:52.97 ID:LDWblss70
バックランプをLEDの明るいものに換えるだけでも
夜間の視認性はだいぶ良いね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:03:54.68 ID:IEoitMUe0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:53:43.26 ID:mf2R6LX70
>>548
ミラーから変な汁が垂れてるみたいでそれもキモイな
550sage:2011/09/13(火) 16:20:58.63 ID:sGJjWN4y0
キノコは下手糞ポールの代わりに重宝してます。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:01:54.39 ID:dSuszj6S0
やっぱりサイドカメラ付けたいよなぁ。んで、キノコ外したい。
サイドカメラ、ハリアーにはラインナップされてるのに…

ハリハイ乗り共通の思いでなかろうか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:09:57.81 ID:Q2cgzk+T0
17年式乗ってます。
次に欲しい車が決めれない・・(四駆で仕事上、国産の出来ればハイブリット)
RXはスタイルが・・・
GSもFRですよね・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:23:16.76 ID:07kr3WGw0
バックランプのLED化って大体いくら位なんだろうな
2万ほどでバックの暗さが改善されるなら交換してもいいかなあ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:38:50.10 ID:c7lZsMXG0
>>552
どうしても買い換える必要があるの?
自分は乗りつぶすつもり。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:44:45.40 ID:fW2guJXU0
>>553
2万てw
オクでLED球買って自分で付ければ1/10で済むよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:53:01.92 ID:c7lZsMXG0
>>555
オートバックスあたりでも一万もあれば
保証付きでかなり高輝度の良いのが買えるよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:01:47.48 ID:N4MzE5Zb0
今なら納期どんくらい?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 07:38:13.30 ID:SF7ucrxI0
>>557
LED球ならオクで落札して3日もあれば届くよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:18:22.43 ID:N4MzE5Zb0
>>558
説明不足ですまん、車体の話
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:18:08.10 ID:MnJAYYxN0
昨日久しぶりにポリマーコートしてきた。
パールだとつい磨きをサボるけどやっぱ綺麗だと気持ちいい。
つまらん話題ですまんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:08:54.51 ID:ThAWiMDN0
純正18インチですけど、お勧めのタイヤは何ですか?
静かでウェット性能の良いものが好みです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:15:43.75 ID:ViYhwpKy0
(メ・ん・)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:45:22.48 ID:TppiDbRI0
>>561

ヨコハマ ジオランダー235/55R18
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:00:27.69 ID:2ndbReMp0
>>561
BS レグノ 最高!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:42:02.01 ID:l8wUrE430
ハンコックベンタス最高!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:23:34.13 ID:kVf+BZ6J0
>>561
BSデューラーH/Lアレンザ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:54:27.31 ID:wFXdYLla0
>>564
レグノに純正サイズある?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:06:06.54 ID:DrKKKNjz0
デューラー一択だな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 05:45:31.26 ID:IZb718oZ0
条件によりけりだろうけどHVバッテリーって何キロで充電が無くなるとか分かりますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:23:52.33 ID:L2nM1JI70
??なくならないよ。
なくならないように勝手に充電するから。
マージンとったSOC組んであるでしょうに。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:03:31.94 ID:2kDj8H9Z0
>>567
無いよ、
私仕様→245/45R19
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:02:54.23 ID:uftaRtgT0
>>569
20km/hで走って2kmでバッテリーなくなってエンジン掛かる
バッテリー容量はそんなに大きくないよ
加減速して回生することが必要
回生の効率は凄いと思う
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:04:00.09 ID:uftaRtgT0
>>570
質問の意味わかってないだろw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:06:40.39 ID:+dLf9OcWi
>>573
おおむね、素直に質問には答えてると思うがw

微妙な登り下りとか、走る速度とか、長い下りで満充電にした場合からか、通常の8割程度の充電状態からかとか、条件設定が難しいね。

平坦な所なら2キロくらいは走れるのか…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:55:58.44 ID:uftaRtgT0
>>574
フル充電で平坦路の時だよ
メーター読みだけどw
20km/h以上だとちょっとしたことでエンジン掛かって測るの難しい
ホント、アクセルに足のっけてる状態だよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:08:29.60 ID:L2nM1JI70
フル充電ってw
頭わるw
HEVバッテリーっていう抽象的な表現がまず問題と思うが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:24:59.76 ID:7ZHlaYs00
>>576
頭悪いとか言うなよ。

>>575
了解、雰囲気は伝わった。
20km/hで2kmもよく走ったね。渋滞とかかな…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:25:34.71 ID:uftaRtgT0
>>576
ハリハイ乗ってないの?
インジケーターでわかるだろ?
インジケーターフルの状態で数%の充電率の違いなんて誤差だよ
もともとバッテリー容量少ないんだからさ
なんか間違ってる?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:34:15.29 ID:uftaRtgT0
>>577
ありがとw
条件のいい場所あるから試してみたw
友だちと遊びながら3回試したけどほぼ同じだったから平均だと思うよ
自宅から1km以内にがススタあったらガソリン使わないで行って来れるねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:58:53.68 ID:HXBTaRMY0
このところまた猛暑復活で燃費がジリジリ下がった
いま11.5
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:48:35.48 ID:uftaRtgT0
>>580
オレもそんなもん
エアコン使うと燃費悪いね
RXスレではもっといいみたいだけどエコモードってそんな違うのかな?
まあ全然エコ運転してないからね
最初だけで飽きたw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 03:11:45.32 ID:ZXstOeH70
10だの12だの14だの
何で燃費そんなにいいんだよ

1日15km未満のちょい乗りしかしてないせいか
9.0しまいにゃ8.6になるのだが
俺のハリハイ不良品なんじゃないかって思う
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:52:13.19 ID:dS6oKBsb0
>582
それはひどい数字だな。
都内だが10切った事ないよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:01:18.39 ID:6qcW+0gJ0
チョイ乗りでエアコン初めから付けて燃費意識しないで踏んでたら
あり得ない数字ではないと思う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:30:57.63 ID:6qcW+0gJ0
>>581
近所にRXがいるので思い切って聞いてみたら12切ったことはないそう。
ほぼ同じ使用環境っぽいので0.5から1くらい違うのでは。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:37:44.38 ID:Xyhd6gf70
ハリハイって高級車だったよな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:53:17.16 ID:dcAzOtq00
>>582 毎日2〜3キロ以内の移動しかしないときは 5.2 とか4.8 だたw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:01:07.69 ID:pIpFfF7b0
>>582
おれも似た様なもんだw
意識しないと街乗りでは10いかないわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:02:12.65 ID:mOxz0hHC0
>>587
毎日職場まで片道3kmを往復しているが、平均で11ちょいkm/Lだな。相当踏んでる?5km/Lって240G並みの燃費じゃね?

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:17:13.66 ID:y7rxf02v0
ハリハイの燃費計って給油してもリセットされないしね
手動でリセットしてる?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:30:06.17 ID:zYOu+xjVO
リセットしていいものなのかあれは
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:53:54.05 ID:ZXstOeH70
モーター走行あまり意識しない・燃料ハイオク常にゲージ半分維持
チューニング一切なし・エアロ無し・積荷無し・タイヤ空気適切
ただし20インチアルミと韓国製6部山タイヤ(←これが燃費悪化の原因か?)
毎日1人で運転、休日に2人乗りするくらい
20km以上の遠出はしない・無駄な停車なし、空ぶかし無し、追い越ししない
前車と一定の距離を保ち流れに乗る程度
365日通して片道5kmの通勤しか使わない・道は平坦アスファルト
通勤片道道中の信号6か所、右左折は5回程度・エアコン暖房は常にON(AUTO)

これで最終的に8.4Km/Lで落ち着く
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:11:20.50 ID:teC0Xvxh0
>>592
燃料半分維持する位燃費気にするなら、モーター走行意識しなよw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:26:59.09 ID:y7rxf02v0
>>591
リセットしないと条件悪い時のずっと積算しちゃうだろw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:28:35.81 ID:vbmHgJLV0
クルコンで8〜90kmで高速道路走ってると
燃費良いね。15位。
100キロ以上の流れに乗った走行だと10切る。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:42:13.04 ID:GF565LFz0
高速で10切ることないよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:12:15.40 ID:EBJz/sYO0
Ready信号ってどこから取れるか
知っていたら教えてください
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:13:31.83 ID:pyFYAcem0
>>596
確かに、120〜140km/hで流れ無視して120km以上走ったけど12km/Lくらいだったな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:54:16.02 ID:GF565LFz0
>596 >598
俺のハリハイもそんな感じだ。
車体にそこまでバラつきあると思えんから燃費悪い人は
アクセル操作が下手なんだろうな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:32:40.52 ID:F5PtgTK40
>>597
その信号とってなにするの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:45:52.26 ID:EBJz/sYO0
>>600
PICマイコンというのに最近興味があって、とりあえず何してみようと思ったときに、
Readyにしたときに、車内のLEDを順繰りメカっぽく点灯させるものを作ってっ見ようかと

そのとき、ACCよりReadyの方がいいかなと。

エーモンのフットライトLEDコントロールユニットの拡張版みたいなもの
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:27:09.60 ID:vtLFcXcZ0
燃費は0.1悪化するのは早いけどそれを取り戻そうとすると大変だよな
今のところ11.3と11.4のせめぎ合い
これからは良い季節だね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:04:45.14 ID:pyFYAcem0
>>602
いい季節はすぐに終わって不毛な(アイドリングの)時期が来るがなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:16:05.49 ID:aBPFSNJv0
>>601
それならキーONでいい気もするけどw
ハイブリッドビークルコントロールコンピュータからパワーソースコントロールコンピュータ間にDD1って端子あるよ
画像見えるかな?
コンピュータ系だからダイオードかましてとってね
壊してもオレは知らないからねw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv-HcBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqDdBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn6DdBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46fdBAw.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:59:44.97 ID:vm6q2Ol80
>>604
ありがとうございます。
ですがよく見えない(目が痛い・・)

28PINのF20でいいってこと?
これPOWERスイッチ押している間だけの信号?

「これから走るぞ」って感じをかもしたいのに、Readyになっていないのに
一発芸が始まるのもイマイチかなって

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:49:29.37 ID:VbfsIZue0
高速で90kmにクルコンセットして走ってると
今まで見えてなかったものが見えてくるねえ。
これはこれで面白い。
追い越し車線で覆面にヒヤヒヤしながら営業車とバトルしてた頃が懐かしい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:52:26.65 ID:aBPFSNJv0
>>605
ごめん、画像見えなかったね
F20は途中にコネクタあるから紹介したけどF12(青)がRDY線だからそっちで大丈夫だと思うよ
ちゃんとテスターで確認してね
配線図はディーラーで見せてくれるよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:41:47.14 ID:uEy6Eq3n0
>>606
ヒトはそれを「余裕」と呼ぶ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:25:29.23 ID:cFSElxlG0
納車時Dラーで“ガードコスメ”施して水洗いのみですが、(たまにメンテクリーナー使用)
皆さんはカーシャンプーって使ってますか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:59:26.42 ID:BMDvO4k+0
なんだそれ。
普通に使ってるし。。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:28:48.54 ID:SFJhMjXV0
クルコンをRXみたいにレーダー付+速度同調式にしたいなぁ
どっか社外品で良さ気なの知ってる人いないー?
次買い換えるまで我慢かなあ・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:21:26.43 ID:HFF0bDwD0
>>610
“ガードコスメ”を知らないのにカーシャンプーは普通に使っているとは・・・なんやそれ。。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:42:46.39 ID:/9deKLbg0
>>612
ガードコスメとは何ぞや?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:07:49.55 ID:WBrtdjvc0
ヨタのボッタクリ自称コーティングもどき
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:31:26.35 ID:rg5+rpg+0
オンボロセカンドカーのキーを回したときふと思ったんだけど、走行中エンジンON/OFFでセル回ってるのか?
静かすぎ!凄いよねこれって、2年間無意識だったわ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:47:37.53 ID:vvoolF/G0
>>614
なるほど。そういや納車時にそういうオプションがあった気が…そんなギャルの化粧品みたいな名前やったか。

俺はキーパーラボとやらでコーティングもどきと洗車をしてもらってるからカーシャンプーも使ってるかな?

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:18:18.24 ID:s4fPlZkS0
>>615
なんていうか二輪車のエンジンの押しがけみたいな
感じなんじゃないかなって感覚的に思ってる。
それともセルモーターってハイブリッドの機構の中に組み込まれてるのね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:40:59.31 ID:oguPgJaS0
昔は車でもよくやったけどな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:22:52.79 ID:AId/ipfz0
>>615
私もハリハイを買う前からハイブリッド車の疑問の一つでした。

車速が上がってるときアクセルOFF時はエンジンは止まっていなくて空回りしていると聞きました、
燃料カット・バルブ開放・等々その為3Mであってもガソハリとは圧縮やら何やらが別セッティングと聞きました。
さすがに100km/hオーバーでアクセルONでセル回して0回転から3000回転は追いつかないでしょうし、
ロスというか抵抗が掛かってすぐに壊れるでしょう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:12:12.52 ID:yiLDhnQL0
>>619
今時のハイブリッドは止まってる。
ハリハイのシステムが古いだけ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:29:22.98 ID:sX370fSd0
>>619
そのためのCVTでしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:14:51.61 ID:1siPB24e0
>>620
ここはハリハイのスレで今時の話をしてるんじゃないだろ、
知ったかが嬉しいのかい。

>>621
何の為のCVTなんだ、
解ってんなら詳しく説明してみろよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:06:08.67 ID:sX370fSd0
>>622
「説明してください」だろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:19:50.24 ID:1siPB24e0
>>623
「どうかご説明してくださいませ。」これでいいか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:35:11.69 ID:Refw4Zqp0
子供かw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:31:08.79 ID:sX370fSd0
>>624
いいよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:09:44.27 ID:Ng5LT2h70
>>619
THSはエンジン水温、油温、ミッション油温などが適正になるまではエンジン動きっぱなし
自分のハリハイで後付メーターで確認した時は、
アクセルOFF64km/h以下でエンジンはストップする。それ以上の速度だとアイドリングストップしない

メーター内、純正ナビのエネルギーモニターはアテにならないので信用してはいけない
エンジンが動いていてもモニターではエンジンストップの表示が間々あるので

>>620
そんな事は無いよ。RXでもTHSの基本システムは同じ
燃費向上の為に細かいアップデートしてるからハリハイが古く感じるだけ

・エンジンのアトキンソン化
・排気熱再循環システム

これを組み込めばハリハイならモード燃費20km/Lいくんじゃない?RXより200kg軽いので
正直ハリハイはGS450hのようにパワーに振ったのが実燃費に響いてる
この頃はHVでもハイパワーで走れる事を証明したかったというのもあるんだろうけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:42:45.85 ID:b1th3Zm00
>>627

・エンジンのアトキンソン化
・排気熱再循環システム

これを組み込むと重量が増えるんじゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:18:51.33 ID:d0UkVZ4o0

2000cc位のハイブリッドターボのSUVとか出るかも知れないね。
ヨーロッパでは非常に高価だが4〜500万くらいで出してもらいたい。
ターボとハイブリッドの相性ってどうなんだろう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:50:58.73 ID:Ps0bALWi0
お〜いおまいらに質問なんだぜ!
2GRと3MZだったら、乗りつぶすもしくはそれに近いくらい乗る覚悟があるならどっち所有したがいいと思う?

2013年に3代目ハリ出るけど、現行の外観の良さ&大排気量+HVの組み合わせはないだろうなと思うと今が悩み時なんだよな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:00:18.48 ID:jlooelrr0
ハリハイ買うか350G買うか迷ってるってこと?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:06:45.98 ID:oesxJ0LM0
>631
350Gは、乗ればいい車なんだろうけど、いまどき時代遅れの感があるな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:25:31.21 ID:orDTcJy2i
新車買うかね無いって素直に言えよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:40:47.38 ID:28DntHayi
オレは一般人にはハリハイを車(運転)好きには350を勧めてるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:41:17.79 ID:nczOyYws0
>>621 >>623
どの為のCVTなんでしょうか?
解説をお待ちいたして居るんでよろしくお願い致します。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:45:41.42 ID:CN50IUP90
ハリハイにCVTなんて入ってたっけ?
遊星ギアが2セットとかじゃなかったかな
637630:2011/09/27(火) 00:50:44.84 ID:zpsKUEuB0
>>631
すまぬ。あえて書かなかったけど、2回目の車検通したばっかの3.5乗りなんだよね。
今の自分の状況の情報なしで、純粋にクルマとしての2GRと3MZの違いが知りたかったんで。
昨年Dに見積もってもらったら、片手いっぱい×10万YEN以上値引いてくれたけど契約に至らず。
ここで3MZは古式だの化石エンジンだの言う奴居るからちょっと踏みとどまってしまって…。実際どうなの?
あとは長年3.5乗って愛着も出てきてるしで。

簡単に書くと、ハイブリに変えるなら、
メリット→減税付いてきて新車(新車の匂い&洗車傷なくなる)にチェンジ・燃費2倍・加速がいい(2GR以上?)・スマートキー
デメリット→現車と変わり映えなし・ムーンルーフ設定なし・JBLがうんこ(個人的には収まりがいい純正ナビ必須)・2年後には型落ち

長くなって申し訳ないけど、これらメリ・デメリ以外にもなんかあったら教えてほしい。


>>632
前半>350Gは、乗ればいい車なんだろうけど、 →だよね!!低速からの加速のガックンショックもかわいいよね!
後半>いまどき時代遅れの感があるな。    →  …、 (´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 03:37:52.40 ID:J74pvpno0
>>637
燃費だけみたらハリハイはがっかりすると思うよ
このスレ全部見た?
素の2GRはいいエンジンだと思うよ
パワフルだけど燃費もいい
中間加速以外は350の圧勝だと思う
でもそこまでハリハイが気になったら買い換えるしか気がすまないんじゃないのw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:06:36.83 ID:429yhepE0
350からの乗換えならRXだろ。
ハリハイもいい車だが、RXには負ける。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:34:37.95 ID:kk/sMuqO0
シートヒーター久しぶり使った、やっぱ重宝するわぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:43:33.92 ID:pEt42lu90
去年減税と値引に後押しされてハリハイに乗り換えたけど、
乗り換えて良かった事の方が多いですよ。
“3MZは古式だの化石エンジンだの・・”そんなこと言ったら昨日までの車全部じゃないの、
技術は日進月歩過去があるから今が有ると思うし言ってる奴はたいてい妬みだと思いますが。

モーターアシストのシームレスな激加速は最高です!
あと無音の車庫入れです(気づかれないから逆に注意必要)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:01:13.43 ID:429yhepE0
因みに値引きっていくら位なんだ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:43:58.90 ID:w0hpjq+jO
3MZはアメリカ向けのガサツでうるさいエンジンだし設計の古さも化石レベル
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:58:40.36 ID:EZZ6Er7h0
>>643
はいはいー、いいエンジンの車乗ってねー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:20:58.13 ID:9w0SJB4C0
>>643
じゃあガサツじゃないエンジンって何なんだよ?w
まあハリハイ貶す奴はこの程度
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:31:56.24 ID:92sGiUyb0
>>645
踏み込んだ時の音と振動は古さ感じるよ
オレもハリハイ乗りだけどそこはちょっと不満だな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:42:45.47 ID:429yhepE0
それでも直四よりはマシだけどね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:41:02.42 ID:jz1c6bZa0
>>643
いつもガサツだの古いだのって一つ覚えじゃなく、
もっと他にも貶すとこあるだろ、さぁ言ってください。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:22:44.31 ID:6rQz2/V90
>>648
なんでわざわざ煽るのw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:23:43.22 ID:Z7eRiXcKi
馬鹿だからに決まってんじゃんw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:24:05.59 ID:vK59/c2GO
>>645
ホンダ直4>>>>>>>3MZ
H6、L6、V8>>>>>>>>>>>V6
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:57:57.38 ID:WgFHerMb0
>>651
ホンダってwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:13:37.74 ID:V3HnjIOI0
直4じゃないだけマシ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:24:10.09 ID:ZPGUyx+00
おいおいホンダ(笑)
トヨタ>日産>スバル>マツダ=ホンダ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:31:13.80 ID:qvHOFNDP0
だれか、ハイブリッドじゃないほうのスレたててよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:39:29.79 ID:WgFHerMb0
変な奴が沸いてると思ったらガソハリスレ立ってないのかw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:33:13.67 ID:I8w2aidD0
車ってどうどうしても貧富の差がでてしまうからな。
妬まれるのは仕方ない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:36:44.97 ID:yFDveW5g0
スレ頼む
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 05:13:00.09 ID:Lq68iFU30
>>657
でも車で貧富争うのもちっさい話だよね
自分の乗りたいの乗ってんだからわざわざ相手煽るなんてガキにもほどがある
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:43:00.23 ID:cSZhXIpg0
某スレに比べて、ここはまだみんな大人だわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:00:56.76 ID:yVuuvjWq0
>>658
アンチうざ
自分で立てろw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:40:39.61 ID:/QfupLwQ0
珍しく荒れてますなぁ。いつもはおおむね平穏やのに。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:54:32.01 ID:mOTb92kz0
ガソハリのスレが落ちてるせいかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:44:58.24 ID:E56kbKtn0
>>658
だけどガソハリのスレもういらなくないか?
最初から最後までただの荒れスレだったぞ。

アンチは無視すればいいだけの事だ、このスレの利用者はまだは大人だし。
そのうち落ち着くだろうよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:56:52.61 ID:BnDrv67k0
Lパケ乗りだけどシートカバーでオススメのメーカーある?
少し汚れてきたのでここらで装着したいのだけど。
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 01:24:03.33 ID:UP8fM/zl0
隔離スレ立てないとこっちまで荒れそうだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:03:49.04 ID:ayEnl/mP0
>>665
スパイシーガールズ。。。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:09:38.90 ID:JyFnaWKJ0
久しぶりに乗りましたらこの季節はハイブリッド機能には最適かつ快適ですね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:27:39.21 ID:0RJvWV1yO
スレ立てさせないことがアンチの目的だから立てた方がいいよ
立てなかったらアンチの思うつぼ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:31:29.41 ID:WzUT3ORwO
所有して一年半。
この車のエンジンオイル交換周期が一年一万五千キロって気が付いた。

シビアコンディションでもないのに、もう三回も換えてしまった。

交換後六千キロ走ったからそろそろオイル交換しようかとボンネット開けたら書いてあった。

オイルもそんなに汚れてなかった。
五千キロ毎に交換しなきゃと焦ってたけど、こんなもんでいいのね。

外車みたい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:52:13.07 ID:bxyETCuJ0
>>669
どうせアンチに遊ばれるだけだろ
大したネタもないし次期ハリアー出る時でいいんじゃないの
出るか知らないけどw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:55:42.33 ID:Us0U9uV/0
>>669
いまだに240Gなんて乗ってる貧乏人はこのスレにくんなよw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:56:23.55 ID:J0qlgmzJ0
>>636
遊星ギヤ1セットとモーター2個です
CVTは載ってません。でも表記上CVTってことになってる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:13:16.08 ID:69HPZf250
▼TOYOTA▼トヨタハリアー NO.54▼HARRIER▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317359540/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:00:23.94 ID:GyXXIJ4b0
TRDの“プッシュスタートスイッチ”はハリハイだけ大きさが適合外らしいのですが、
どなたか加工してでも着けられた方いらっしゃいませんか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:15:19.78 ID:ayEnl/mP0
くだらん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:40:47.74 ID:C+QaGfsd0
くだらん事に釣られる奴がいちばんくだらんなぁ。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:12:09.49 ID:HrNs16KH0
>677
それはお前のことか(爆笑)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:33:53.53 ID:JOeiKK7i0
通勤で往復40キロ、ストップ&ゴーはそんな無いんですけど
ハイブリッドの恩恵は受けられますかね?
街乗りじゃないと意味ない様な気がして迷ってます
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:15:52.68 ID:+j6zlYsd0
>>679
羨ましい使用環境だ。
ハイブリッドもさることながらハリハイを満喫できると思う。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:54:23.56 ID:vEv6VVZC0
>>679
ハイブリッドとは言え、結局ストップ&ゴーは燃費に悪影響を及ぼすし、ドライバーにもストレスだから、無い方がいいと思われ。

その使用環境なら長距離を定速でモーター走行して燃費を稼げるのでは?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:04:22.99 ID:ahaf9ZwF0
>>679
充電された状況ではモーター走行、充電不足になったら充電しつつ
ハリハイの走りを楽しめる。
良い環境だと思うよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 06:12:52.94 ID:F9dzTK/o0
>>673
>遊星ギヤ1セットとモーター2個です

遊星ギヤは、動力分割機構とリダクションギヤの2セット
モーターは、MG1、MG2、MGRの3個
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:52:30.87 ID:6A5p2HM70
>>680-682
なるほどモーターは低速時のみ使うわけじゃないんですね
今の車より燃費がよくなるし中古をチェックしていいのがあれば購入しちゃうかも知れないですw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:35:23.30 ID:Nhj7RIBY0
純正でライトブルーってありますか?
公式サイトにはダークブルーしかないみたいで。検索するとミニカーしか笑

これかなり前に拾った画像なんですがあることはあるんですかね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094292.jpg
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:04:00.59 ID:p6K2Qhr70
>>685
特別仕様車
http://navi.carsensorlab.net/news/14_2953/

もう販売していない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:04:24.87 ID:XLn3Xw1J0
ホワイトもオプション扱いで他の色より高いんだ、知らんかったよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:58:44.14 ID:SsWjse2J0
どの車もホワイトはほとんどメーカーオプションだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:23:20.18 ID:QJceiclGi
ホワイトは塗装回数が多いんだよ。
だからトヨタ車ではレクサス以外別料金。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:24:31.05 ID:WkExU+mM0
っていうかホワイトに限らずパールが高いんだよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:31:29.26 ID:/aW4p0Or0
>>686
うおぉ
あざっす。全塗装しかねーなこりゃ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:59:54.26 ID:HBysULUF0
今日ハリハイ買って始めて電子キーの
電池切れた(もうすぐ4万キロ)。急いでたので、とりあえずメカニカルキーでドアを開けたらアラームが朝の閑静な住宅街に響き渡り、しかもそのままハイブリッドシステムの起動の仕方がわからずに、途方にくれた。
けたたましいアラームの中、生きた心地がしなかった( ̄◇ ̄;)

無知って怖いね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:07:00.00 ID:t0k0eHrE0
>>692
その時どうしたら良いの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:54:40.66 ID:ksoxDbOd0
>>693
メカニカルキーでドアを開けたら即座にキースロットに電子キーを差し込む。そうすると多分ICカードの要領でキーを認識してくれてアラームが止まる。んで、プッシュスタートするとハイブリッドシステムが起動する。

電子キーについてるLEDの光っぷりを日頃から意識してればあんな事には…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:03:05.86 ID:lLk8lEYn0
>>694
そう言うことなんだね。
メカニカルキーで解錠してアラーム鳴られたらどうしていいか
わからなくなるよね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 07:30:15.95 ID:FQjCZNvD0
電池って市販のボタン電池?
自分で交換できるなら早めにしとこうかな・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 07:42:17.14 ID:tOe0I74W0
>>694
電子キーの電池が無くてもキースロットは認識するんですね、
ICカードも電池無いですもんね ありがとうです。
走行4万キロは何年経過でですか?
2年毎に交換位が安心なんでしょうか・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 11:53:07.20 ID:8SZLUF2i0
>>695
はは、そうなんですよ、しかもその時は保育園に送るための1歳の子供抱いてたりして…

>>696
説明書に書いてあったのは市販されてるCR2023のコイン電池(ボタン電池)で、交換には精密ドライバーが必要です。とりあえずコンビニに飛び込んで2個購入しましたf^_^;)

>>697
ちょうど4年くらいです。多分走行距離よりも操作回数とか、車と電子キーのコミュニケーションの回数に比例して消耗するんだと想像しますが。
電子キーの操作をした時に光るLEDの明るさをチェックしてるのが一番確実だと思います。暗くなってきたら交換時期かと…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:45:30.55 ID:iE/wl9TeO
ハリハイってキーが電池切れ寸前だったら、メーター内に表示でないの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:16:28.33 ID:gbZGuFUP0
>>699
出なかったねぇ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:21:31.84 ID:8Djo6okS0
出る車あるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:30:33.23 ID:NogT5/pz0
>>701
今時の車ならだいたい出る
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:01:30.46 ID:mywGXu8O0
今のハリハイか、モデルチェンジ待ちでRAV4ベースの新型待つか、どっちが良いと思いますか?
ちなみに、デザイン重視です
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 06:09:25.77 ID:MjauZkDX0
>>703
ノーブレーキ自転車で事故って死ぬのがかっこいいよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:01:36.16 ID:mywGXu8O0
>>704
わかりました
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:26:37.82 ID:S2GVR2Nn0
>>703
あと2年待てるかどうかと、出た新型が気に入るかどうか。
rav4ベースだと小さくまとまると思うので、そこをどう考えるか
だろうね。
大排気量+モーターはもう出ないと思うので。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:35:06.36 ID:ucYlRgsW0
RAV4ベースのはハイブリッドも2.5Lらしいね。
まぁLEXUSがある限り高排気量ハイブリッドは出ないだろうね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:49:03.86 ID:XQ/0rPza0
実燃費20弱くらいになりそうだな。
コミコミ380なら下取り出して買うかな。
子供2人目出来たらちょっと小さいかねえ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:01:03.72 ID:c74zF4kP0
時期NSXは後輪がエンジン駆動、前輪に左右2個のモーター駆動のパワー型ハイブリッドらしいけど、
なんかしらハリハイからヒント得たw?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:32:03.47 ID:3NzGfbtb0
>>701
キーバッテリー少なくなるとシステムONして20分以上経ちパワースイッチをOFFにすると、
マルチインフォに5秒間表示が出ると取説にあります。
警告音も鳴るみたいです。
家のもう一台の軽でも付いてるんだから当然なんでしょうね。

それとある部品をいくつか共通で使えないかと調べてたら、
同機能部品でもハリハイに使ってるのは他車とは違う凝った造りになってます、
やはり当時海外レクサスを考慮した造りなのかと思いました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:46:48.11 ID:ucYlRgsW0
>>709
パワー重視のハイブリッドはハリハイだけじゃないw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:43:24.22 ID:fVFsE7ii0
GSもあるしな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:49:47.77 ID:in/aAPls0
国土交通省は9日、現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。

新型生産車に対しては2012年10月1日(軽自動車は2014年10月1日)から、継続生産車については2014年10月1日(軽自動車は2018年10月1日)から義務化する。

適用範囲は、専ら乗用の用に供する自動車(乗車定員10人以上の自動車、二輪自動車、側車付き二輪自動車、三輪自動車、キャタピラおよびそりを有する自動車、最高時速25km/h以下の自動車並びに被けん引自動車を除く)に備える制動装置に適用する。



これはどう言うことなんでしょうね?
ハリハイはどうなのでしょうか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 15:33:42.03 ID:fHyo5xaR0
VDIM(Vehicle Dynamics Integrated Management)が既についてるから大丈夫。。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 08:18:55.64 ID:nDlY876/0
>>711
いやそこにつっこむんじゃなくてモーター複数個で4WDってとこだろ、全然別物だけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 16:49:56.57 ID:aIcfs07YO
ようやく買える値段になったので、10万キロ越えの平成17年式を契約しちゃいました。 <br> ハイブリッドシステムの整備依頼すべき点やチェックすべき点など、いろいろ教えて下さい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:48:05.13 ID:S7Eekdvj0
初期型なんだけど、Bluetoothとハリハイの連動ってできるんだっけ?
iPhoneとハリハイというか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:48:14.62 ID:XJvTBI0X0
>>716
特にない。

とりあえず契約おめ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:47:15.30 ID:XiD7xtV40
>>717
MOPのナビなら出来る。
初期型っていうか、昔のナビが出来るか知らん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 02:22:44.13 ID:4MV2uaBN0
いや、メーカーオプションで前期型のナビに対して
BluetoothでiPhoneをスピーカーホンにしたり、
オーディオ連携させられるのかっていう
のが
知りたいのです。

前期型の方でやっている方はいらっしゃいませんで
しょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 08:07:50.99 ID:91jGVzIF0
後期型でもBT接続ではハンズフリー通話でしか使えないぞ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:45:26.23 ID:+DKtQanwi
前期型はできないのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:40:47.37 ID:h/czcON+0
前期(初期?)型はBTすら積んでいない。ちょっと悔しい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:56:26.06 ID:hRO8L2Vr0
HDD付いてるけどイチイチCD入れて
読み込ませなきゃならないから
10枚くらい入れた時点で挫折して
ipod touchで聴いてる。
せめてSDカードの差込くらいは欲しかった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:01:26.37 ID:fHtljwtY0
>>724
AV入力のオンラインにてipod使ってます。。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:07:51.36 ID:rKwSznd10
前期DVDナビの使い勝手の悪さ性能の古さに辟易してオーディオ外して
社外ナビを付けた。
若干目線が下になるけど、不満点が全て解決して満足。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:20:23.84 ID:iXYsTz120
>726
それ、見た目もよろしくない。チープだな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:48:10.24 ID:MQtTaEIk0
>>727
おれも純正オーディオ外して社外入れたけど
実際付けると見てくれも悪くないよ。

今時MDの方がよっぽどチープだろw


729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:54:29.39 ID:MQtTaEIk0
>>726
ナビはせり上がるタイプ?

二画面体制なのでエネルギーモニターとナビや地デジDVDなどを
同時に楽しめて同乗者にも好評。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:11:05.65 ID:rKwSznd10
自分は収まりを考慮してセリ上がらない方にした。
その時々で純正モニターに映すソースを変えられるもんね。
ナビの時は大抵純正モニターに映すようにしてる。

確かに見た目は思ってたほど違和感ないよね。
自分はそれ以上に地デジなし、DVD見れません、ハンズフリー、ipod使えません
画面が汚い、地図ソフトは毎年買い換え、ナビ性能の時代遅れさなどなどに
我慢の限界を感じた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:23:06.57 ID:EgGvtvuO0
久々に後部座席の乗り降りしたけど、ドアを閉めるときK自動車並みの軽さに「なんだこりゃ?」と思った。
前と差をつけすぎTOYOTAさん。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:27:10.66 ID:ptL0WQyd0
>>729 >>730
純正オーディオ外してって簡単にできるんですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:28:30.22 ID:BlwGOAfU0
>>732
外すことは簡単だけどそこに社外ナビをインストールするには
ビートソニックなどのキットが必要になる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:49:18.27 ID:NWP2stYj0
JBLじゃないならキットはいらないよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:55:40.43 ID:BZk3bugl0
ナビとオーディオは別起動なんですね。
取付に際して入出力ライン等参考できるサイト等を教えてもらえませんか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:00:56.32 ID:B6q9tgtk0
>>735
アルパインのwebにあったと思ったけどハリアーしかなかった
具体的に何知りたいの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:21:47.24 ID:tQkSQ4pV0
流れに便乗
SパケHDDナビJBLなんだけど、ビートソニック使ってサイバー09CS付けるか悩んでる。
JBLだから2ch入力になったりとややこしいみたいなんだが、付けてる人いたら後ろから押して欲しい…
最悪、ケーブル引き直しでもいいかなと考えてます。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:31:38.65 ID:BZk3bugl0
>>736
早速ありがとう。
流れが解ったのでサイバーナビ注文してきました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:57:50.12 ID:JniXykKf0
そんなときはgrom audio
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:02:13.40 ID:dvw6ip6K0
木場の棒端、膀胱容疑で逮捕される。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:51:37.17 ID:UUuwjcQk0
なんだ?なにか暗号?
742165:2011/10/19(水) 16:42:45.80 ID:N3uZo7xR0
300Gから乗り換え、納車からちょうど1ヶ月。
乗って初めてわかった300Gとの違い

−静粛性は、期待通り。モーターじゃなくて吸音材の効果で。
−ドアを閉めるときの感じも違うような・・・
 (5年乗った300Gと新車との違いか?)
−ウィンカーやワイパーのレバーの操作感覚や音も違う。
−スポーツサスではないが、300Gとサスの感じも違うように感じる。
 車高(タイヤハウスの隙間)も、明らかに大きい。
 8歳の娘が乗るのに前より苦労するようになった。

自分と同じように300Gからの乗り換えを検討している人の
役に立てばと思いまして・・・
良いクルマですね。満足してます。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:02:18.31 ID:r3wnc1Vr0
肝心の燃費とかの良さがないのはなぜw
744165:2011/10/19(水) 19:05:49.85 ID:N3uZo7xR0
だって燃費が良いのは買う前からわかってたから。
期待ほどではなかったけどね。300Gでは通勤のみ
だと7km切ってたのが、10kmそこそこになったくらい。
燃費よりパワーって思ってたからこれで十分です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:49:23.49 ID:uD/gE+CB0
>>744
どっちも燃費を期待するクルマじゃないよね。

ちなみにタイヤ減るの早いっす。2.5万km毎くらいf^_^;)
300Gはどうだった?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:00:51.26 ID:a3QWMi/V0
初期型 10万km 達成上げ 来週2回目の車検っす
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:54:21.32 ID:ATdAOpPeO
タイヤ減るのが早いのは、車重が重いせい?
それとも、ポテンザみたいなハイグリップタイヤを履いてるからかな?
10万キロの人は、何セット目ですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:20:52.04 ID:oiBA0Mle0
アドバンスポーツは減るの早かったな
今のニットーは全然減らない
ハンドリングも悪くないよ
エコとかノイズは気にしないw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:36:49.68 ID:ujhY9sDJ0
やっぱエンジンのためにもたまには高回転まで回した方がいいの?
なんか省エネ運転ばっかだと下のトルクあるとこしかつかわなくて
エンジンさんに申し訳なくて・・・・
750165:2011/10/20(木) 23:08:48.85 ID:31iLNhCuO
>>745 <br> 遅レスごめんね。 <br> 300Gに付いてきた標準タイヤがなんだったかおぼえてないけど、4.5万キロくらいはもったよ。 <br> 年に3ヶ月はスタッドレスを履かないとダメな場所に住んでるけど(T^T)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:42:38.64 ID:fbTgkc5F0
>>747
車重のせいだと信じてた…。最初に交換したのはLパケの標準のタイヤだったし。でも運転が荒いだけかもf^_^;)

>>750
そうか、4.5万キロ…普通ですね。車重100キロ重いだけでそんなに悪化しないだろうし、自覚無かったけど、どうも俺の運転が荒かったようで(T_T)
752746:2011/10/21(金) 00:10:54.76 ID:oeCsf/B10
>>747 夏タイヤは3セット目 スタッドレスは2セット目

>>750 <br>はいらないよ
753165:2011/10/21(金) 07:22:23.50 ID:NZAZhPJCO
>>752 初めて携帯から書いたもんで…ありがと
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:59:24.63 ID:KoK+1eap0
距離11万キロ超えました。タイミングベルト替えてないけど、爆発するかや。。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:20:59.04 ID:Bgbk8mex0
>>754
早く替えた方が良いよ。 切れても爆発はしません。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:38:50.08 ID:mCpmeONf0
買った方がいいよ(=´∀`)人(´∀`=)。
整備品てなに?
757自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:52:46.95 ID:t1F1kGF00
落ちそうw
758自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 02:44:29.08 ID:gd/Ml2P30
エンジン切った車内でスマートキーアンロック長押しで窓開けた。

しばらくすると自動で鍵が閉まった。

外に出ようと鍵を開けた瞬間警報作動w

慌ててエンジンREADY状態にしたら直った。

まあ車内でリモコン使って開錠したのがまずかったけど
なんか頭良すぎて頭でっかちな子みたいだな
このシステム。

上げときます
759自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:00:58.52 ID:Fgsdp/Pv0
>>758
ハイテク機能は便利ですが思わぬ時にはパニックになりますね、
予備知識としてありがたい情報です。
760自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 01:45:36.20 ID:c/5+aoUa0
>>758
似たような事が…

車の後部座席で少し仮眠を取ろうと横になって、ドアをロックしておいた方がいいなと思ってリモコンでドアをロック。

仮眠から目覚めていざ出発、のために運転席に移ろうと後部座席のドアロックをマニュアルで解錠。

警報作動

慌てて運転席に移ってエンジンReady にするも(Readyにできたかどうかはうろ覚え…)それでも鳴り止まず、ひとしきり鳴ってから止まった。

人の多い休日昼間のSAで死にたくなった。あんまり似てないか…良く考えたら当然鳴るシチュエーションなんだが、寝起きでボケてたな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:26:09.56 ID:r0RLGKdU0
この時期すこぶる燃費が良くなる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:10:17.79 ID:gBf88px60
通勤で使ってるから急発進が多いけどそれでも13行くのは感動するね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:47:18.71 ID:TQVK2qEp0
スタンド行く回数がめっきり減る時期だね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:47:28.79 ID:BxO/H/8n0
東北道で1◯0キロで快適に走り、下道に出れば燃費12やっぱりハリハイ最高
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:18:23.93 ID:mYI82SAl0
ハリハイにアーシングって効果のほどはどうなんですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:12:15.52 ID:k7pxe9jb0
>>709
それGAZOOプロジェクトのMR-Sハイブリッドのパクリかと思われ
MR-Sはハリハイのシステムを前後逆にして転用した様なモノだが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:35:14.74 ID:PwmJDsI/0
>>765
アーシングって抵抗を少なくするんだよね?
抵抗が少なくなるという事は電圧が上がるという事になる。
ハリハイは電子制御の塊みたいなもんだからなんとも言えないなあ

メリットが多いのならやってみてレポしてよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:47:58.41 ID:+1AGY7zL0
メーカーエンジニア曰く
大昔のクルマならいざしらず、今どきのクルマはアーシングで性能がアップするような
ヤワなクルマ造りはしていません。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:19:46.34 ID:w8FHMFlo0
VIPER5902を搭載しようか悩んでいるのですが。。。
セキュリティ、エンジンスターター、スマートキーの連動をしようと思ったら
1101Tの利用で鍵を一つ潰す必要があるのでしょうか?
ttp://www.bca2002.com/SHOP/002.html

それかVIPER以外でセキュリティとエンスタをスマートに再現する方法はないですかねorz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:51:49.76 ID:14uMMIxmO
ガソハリに煽られたw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:14:56.92 ID:Xo57zwaV0
どノーマルでしばらく乗ったけどフロントが少し地味すぎる
感じがしたので純正グリルを剥離してみた。
想像以上に手間ひまかかったけど、恥ずかしいくらいピカピカになったw

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:29:00.11 ID:Vw0v0/yP0
ここは落ち着いた人が多いからカスタム系の話は受けないね。
自分は窓枠のメッキだけは付けた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:07:08.47 ID:sMyU1yvw0
S163万とはアグレッシブですなぁトヨタさん

さぁ、注文しよう!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:08:07.31 ID:sMyU1yvw0
おっと、誤爆した
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:59:06.98 ID:SFL6qnke0
タイミングベルト交換された方いますか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 03:54:10.75 ID:XpKcbMp50
ベルト交換するほど乗る車ではない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:18:14.07 ID:LC0fXcAZ0
>>776
わざわざ、その程度の車の掲示板見て、質問の答えになってない事
書き込む人ってどんな人?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:43:36.75 ID:x8Qqx5we0
>>777
>>質問の答えになってない事書き込む人ってどんな人?

欲しくて欲しくて仕方ないんだけど買えない、
いわゆる妬みでしょうな。。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:37:23.45 ID:GdXvvTS80
ならどんな車ならタイミングベルト交換して乗るんだよw



780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:09:51.29 ID:8ucn2j8Z0
m
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:00:06.44 ID:GjwMqfyb0
古い車だから仕方ないけどタイミングベルトはないわw軽自動車でさえチェーンなのにね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:30:20.06 ID:bO9GH9740
>>781
ないわって言われてもあるんだからしょうがない
てかすぐに軽を比較に出す奴ってなんなの?w
お前の軽はタイミングチェーンで低燃費でよかったな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:33:03.32 ID:LYJQxM1T0
そんな重箱の隅突く様なこと言ってまでハリハイを妬むなって。。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:25:27.57 ID:CsZh4oe40
ガソハリ乗りじゃね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:43:16.76 ID:LYJQxM1T0
チャリンコ乗りだろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:16:58.34 ID:rbdKp9nH0
保守
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:33:37.80 ID:/fXRMlGW0
50Km/hくらいでもモーター走行しているように思うんだが、
何Km/hまでモーター走行可能なんだろうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:30:38.45 ID:hOn+Yw600
>>787

70km/hまでらしいが後付けのタコメーター見てると
60km/h越えたあたりでエンジンかかるよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:52:40.82 ID:/fXRMlGW0
>>788
タコメーターあれば欲しいなぁ取付は難しいですか?
どんな動き(回転表示)するのかみてみたいなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:57:47.46 ID:eoDcU68M0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:18:59.38 ID:JWMpdDy50
ハリハイもPHVに改造出来ればな〜
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:23:33.50 ID:A8hTwcZ+0
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v218277235

これ使ってる人いませんか?
燃費、使用感を教えてください
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:05:42.71 ID:JoF2C9D90
信号待ちで隣に並んだハリアー。
黒のドノーマル。240Gというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:29:16.54 ID:YGDv5OQh0
見たこともない(海外仕様?)車種を見掛けました
誰か車種名教えて下さい

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://pita.st/n/cdemoqs0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:42:46.44 ID:lsowdObd0
あれよあれよという間に走行距離が7万キロに到達
永遠に乗れそうなくらい快調。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:28:28.74 ID:Rs5K+ra80
保守
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:45:22.84 ID:I70kkPx60
最近エンジンが頻繁に掛かり燃費がついに11台に。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:30:19.43 ID:ndnfH7Gy0
ハリアースレで2.5をバカにするヤツがいたから
最上級グレードはハイブリッドだろ?
っていったら「くだらない」扱いされました
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:42:54.22 ID:u0DySSAV0
>>797
冬が一番つらいよね
モーターあんまり使ってないんじゃないかと思う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:28:59.61 ID:jCOmQnzi0
>>798
ハリアーとハリアーハイブリッドは形は似てるけど別物なイメージ。カタログも別だし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:28:34.76 ID:K4E40w7s0
>>800
もちろん。
形こそ一緒だけど中身は全くの別物。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:32:37.53 ID:43QINlel0
今日駐車場の隣にハリハイ止まってた。
こっちはベースグレードで向こうはSかL。
おお、革だよいいなあと内装マジマジ見てしまった。
でも社外ナビでゴテゴテしてる印象だったな
俺はマイチェン後のHDDナビだけど
その人はマイチェン前で古いナビが気に入らなかったのかなあ
なんかもったいないなあと思った。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:47:56.07 ID:aStoMF64O
RXは高級だけど、ハイブリッドは見た目もスペックもノーマルハリアーと大差ないよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:16:21.28 ID:GjtNCqv60
申し訳ないがショボハリとハリハイは見た目だけは同じだけど中身は別。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnLuzBQw.jpg
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:26:23.52 ID:7m2CjFg+0
>>804
昔はね。
もうお互い時代遅れの古臭い車なんだから仲良くしようや
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:42:52.47 ID:GCAyfJ8y0
ハリハイ買うとき240Gなんて検討すらしなかったけど
あらためてその装備、スペックを見ると残念としか言いようがないね。


807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:58:00.90 ID:Y7cLuQ/B0
狼の衣をかぶったカピパラさんだ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 08:43:54.14 ID:x2Vx5uaq0
あさのアイドリング暖機運転、エアコン使いまくりで燃費が8km台に落ちた;;
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:27:19.81 ID:GCVjX2+F0
ACをOFFにしたらどうだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:32:40.92 ID:ODobWZKH0
通勤には使わなくて、遠出専用車だけど
今の時期は12.2〜3かなあ。
ACオフで外気にして窓ちょっと開ければ曇らないし。
それでもすぐにエンジンかかっちゃうね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 04:08:44.77 ID:H6nu7n/I0
メーター内のODO/TRIPで切り替わる液晶箇所に平均燃費があると思うのですが、これってリセットできないんでしたっけ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 04:32:15.69 ID:JeR1fEi50
>>811
バッテリー上げたらリセットしたw
しかも空港でw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 04:55:56.50 ID:H6nu7n/I0
>>812
ちょっw

燃費はあまり気にしたことがなかったのですが、
なんか盛り上がってるし計測してみようかと。。。
ナビ画面の平均燃費はリセットできたけど、メーター内のがリセットできない

ちなみにだけどメーター内だと3kmと出ている。。。
なんかあまりに数値が悪いからリセットしたいのです
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:24:57.90 ID:C5FoTTWr0
ACオフってACのコンプレッサーをOFFにして送風状態にするってこと?
送風だけでもこの時期ならエンジン常にONなるんであんま変わらなさそうだけど、燃費に影響するの?どうなの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 11:14:57.33 ID:jzU7fU6N0
>>811
ハンドル右の「DISP.」ボタンで表示切り替えする平均燃費とか瞬間燃費とかの数字でしょ?
俺のはナビの表示と同じ燃費が表示されるけど・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:49:36.57 ID:4igzFlK30
>>813
ナビ画面で燃費リセットすればマルチインフォメーションディスプレイ内の
燃費表示も同じくリセットされるはずだけどね。

秋に頑張って稼いだ燃費がジリジリ下がって辛い。。
今11.8
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:08:01.47 ID:fNTxhdrN0
ハリアーハイブリッド、中古なら300万位買えそうなんですけど、2年後のモデルチェンジ待つ方が良いですか?
現行の乗り心地とか、ここは良く無いなーってとこあれば教えて下さい
まぁエクステリア重視なので、内装とか走りとか少々の事は気にしてませんが…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:26:28.32 ID:fpd8iEBL0

予算はいくらなのか
自分が何年乗る気なのか
その時、走行距離と年式がどうなって、下取りがいくらになるか
などなど考えて、自分で判断しなされ

予算が判らないので、今中古で買って
2年後に下取りに出して新型に買い替えなさい
というのが最善になる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:52:50.32 ID:e/a8O9470
>>815,816
ごめんなさい
何か勘違いをしていたようで、再度ナビ操作でリセットしたら0になりました
有難う御座いました
一ヶ月くらい様子を見て燃費レポします


>>817
818さんの意見にほぼ同意です
すこし助言を加えると、

「ハリアー⇒RX」

だと思うんです
日本では猛烈に値上げしましたが、海外ではほぼ据え置き価格ですので。。。

仮にモデルチェンジした場合、噂の通りなら

「RAV4やヴァンガード⇒NEWハリアー」

という感じで名前だけを受け継ぐと考えた方が良さそうですね
ただ、決定されてもいないモデルチェンジを待つっていうのはどうなんでしょう。。。
「販売を終了する」と噂されていたハリアーですが、結局まだ新車購入できますよね?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:13:21.42 ID:4igzFlK30
モデルチェンジがあったとしても現行ほどのパワーを持ったタイプのハイブリッド
は出ないだろうね。
サイズも含めコンパクトにまとまると思う。
ハリハイは総合的に満足度高いので、新型がそれを上回るスペック、外観でなければ
買い替えの対象にはならないだろうなあ。



821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:36:47.72 ID:JeR1fEi50
>>814
送風にしてるからかも知れんが
秋のようにアクセル踏むとすぐにエンジンかかっちゃうね。
バックでもかかる。
燃費に影響はするだろうね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:45:35.02 ID:tCjLpVeh0
アドバイスありがとうございます。
予算は大体300万前後です。
値段も高いし、今更新車は考えてませんw
現行は3.3Lにモーター合わせると、V8の4L並らしいですけど、オーバースペックな気もしますが…
何にせよ新型情報がなかなか出てこないので思い切りが付かないです。
発表されてあり得ないくらいダサかったら残念ですね。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:44:44.66 ID:e/a8O9470
>>822
オーバースペックと考え、見た目だけが気に入ったのであれば、
240Gを新車で購入するという選択肢もありますね
正直、ハリアーもハリハイも中古車の相場ではない気(高い)がします

大したMCもせずにもう9年?
ハリハイが7年?

あまりにロングセラーで且つLexusへの移行等もあって、
買い時そのものが分からない(終わってるとも言える)かもですね

私は満足のいくRXが発売された時点で買い替えようと思ってます
それが次のマイチェンかフルチェンかは分かりませんが、
気に入る車体でなければ買いませんし、それまでハリハイ乗り続けますよ

「今更」と感じてその予算であれば、ヴァンガード新車とかどうですか?
私は好きですけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:53:24.92 ID:omlM/e2B0
知名度が低いので相場の安い
ハリアーに人気を全てもっていかれた兄弟車
クルーガーも良い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:39:41.41 ID:e/a8O9470
そういえば、社外セキュリティを取り付けて戻ってきたのですが、
ドアを開けた時に足元で点灯する「HARRIER」の文字が助手席側だけ
点灯しなくなっていました

問い合わせると配線忘れの可能性有りとの事で、無償で修理してくれる
ようなのですが、不安だったので他に不具合がないか点検しました

メーター内の明るさを調整する箇所、ODO/TRIPスイッチ、
ハンドル側面にあるステアリング位置調整レバー、
右下にあるAFSスイッチと給油口オープナースイッチ、
クルーズコントロール、ウィンカー、ワイパー等のレバー類
↑これらって夜間に点灯しないんでしたっけ?

夜間時はほとんどのスイッチ類が点灯していて、AC電源スイッチさえ
点灯してるのに、↑が真っ暗で良かったのか不安になりまして。。。

夜間の内装写真がWEB上にはほとんど無いので、
暇な時にでも協力してもらえると嬉しいです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:39:00.24 ID:8R+yCetz0
>>823
そうですよね
正直、240Gだと非力だけど、ハイブリッドは若干やり過ぎ感が(ポンと買える人は別ですが)…
となると、丁度欲しいのってなると、フルモデルチェンジの2.5L+モーターに期待してしまうんですよ
当然、設計も最新技術だし、見た目良ければ言う事無しですが、こんだけ待たせてそれですか!ってなると悲しいですからね…
だからって、9年前のクルマを新型で買うのはなかなか決断力要ります(汗
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:46:08.67 ID:8R+yCetz0
追記ですが、勧めていただたヴァンガードはすみませんが候補外です
ただ、評判良いみたいですね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:10:23.46 ID:wx8X8QWXI
悪い事言わんからレクサクRXにしとけ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:40:21.05 ID:4XP3LFEN0
>>826
240で非力、ハリハイはやり過ぎと感じるならハリアーは向いてないね。
300万出して妥協するなら新型に賭けて待つ方がいいのでは?
あと二年待って金貯めとけばもっと選択肢広がるし

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 10:34:57.33 ID:5hov4Taf0
>>826

だからクルハイだって
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:07:47.22 ID:4+E7bisP0
今年こそハリハイを卒業するぞw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:51:42.13 ID:WeIfGsUC0
祝!70000キロ突破!
まだまだ大事に乗ります
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:04:25.70 ID:SyDefCoA0
トヨタのハイブリッド車のCMでハリハイが映ってうれしい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:31:59.47 ID:x+/wLnvw0
皆さんお勧めのタイヤはありますか?
夏タイヤです。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:35:50.33 ID:b9GumTCA0
中華でいいやろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:21:47.00 ID:ggnEqDVI0
>>834
純正のグッドイヤーから3年くらいでブリジストンのDUELER H/L ALENZA
に替えました。
静粛性重視ならオススメです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:46:05.43 ID:yHgFJVz00
ブリジストン一択
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:42:56.46 ID:1qYDRYXR0
純正でポテンザがついていたんですけどこれより静かなのは何があります?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:08:42.71 ID:basyrIag0
ヨコハマ ジオランダー  値引き大きいし乗り心地も良い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:04:29.92 ID:FjXkAAAr0
今日キノコミラー外した。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:09:43.59 ID:9v9B/ksw0
>>840
違法改造。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:05:22.97 ID:NdTd3/+L0
>>841
平成19年以前の車ならOKって知らないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:17:39.48 ID:NjDoRube0
ハリハイのチェーンって前に付けますよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:12:17.70 ID:8pX/0HgK0
E-Fourは後輪一輪脱輪した場合に他輪に駆動は掛かるんでしょうか?
リアモーターにはデフギアは有るんでしょうか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:43:45.21 ID:V3/V5f800
>>843
車の取説に書いてあるはずだ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 14:15:24.47 ID:wXZTMb6Oi
だな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:12:21.35 ID:T73tnxsZ0
>>843
チェーンは前2輪でおk
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:03:22.64 ID:7TeP0APy0
ムラーノのハイブリッドが出たら迷うな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:09:12.34 ID:7aEJBolL0
>>848
ムラーノのハイブリッドが出たら迷うけど
俺はCR-Vでハイブリッドが出ても多分買わない
この差はなんなんだろう・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:47:04.00 ID:UnzJzvxI0

アウトランダーのPHVも欲しいとは思わないな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:25:10.92 ID:JExnBFBT0
■CX-5 SKYACTIV-G
10・15燃費 = 17.6km
価格 = 205万〜241万

■CX-5 SKYACTIV-D 2.2 (ディーゼル。燃料代が20円/l安い。)
10・15燃費 = 20.0km
価格 = 258万〜319万

■CR-V i-VTEC 2.0
10・15燃費 = 15.4km
価格 = 248万

■ハリアーHV
10・15燃費 = 17.8km
価格 = 422万〜475万


CX-5に激しく惹かれる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:03:06.04 ID:cQMzZB0L0
>>851
結構カコイイね>CX-5
フロントエンブレム取り外す前程でデザインしたらいーのに
また一部のデザインがエンブレムと一体なんだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:25:03.08 ID:ClfhUYeX0
>>851
ハリハイと価格違いすぎるね。
240Gとじゃないと比較は難しいよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:50:05.48 ID:mBzjeOWq0
今日雨上がりにジョギングしに行ったら水たまりの中に
犬の糞があったようで、気づかずに踏んでしまいそのまま
ハリハイに乗り込んでしまった。

純正以外で良いフロアマットあるかなあ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:13:05.16 ID:7D/LE4vp0
糞ぐらいでへこたれるな
洗え!
中性洗剤でガシガシと
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:56:44.73 ID:umf5CcS40
>>854
そういうとき「クソッ!」って思わず言っちゃうと
とても悲しい気持ちになるよね(´・ω・`)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:40:45.30 ID:DJCUrQKx0
洗えばいいやない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:19:20.76 ID:wwm5Yxth0
>>856
ごめんちょっと面白い
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:54:01.98 ID:/bltQ0Ek0
ガス欠になるとどうなるんですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:22:19.41 ID:VtjTkYDEO
ガソハリからハイハリに乗り換えた強者いますか?
乗り心地や、走行性能はどれくらい違う?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:29:41.28 ID:EDFd/erL0
>>860
240Gから乗り換えです。
動力性能は言うまでも無くです特に変速の無い加速は強烈です、
特にフロントヘビーなので回頭性は240Gの方が良く感じます。
乗り換えて大正解です。。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:13:19.75 ID:58QC1hxa0
>>859
ガソリン車と同じだよ
ただ、アイドリングしないで済むならばモーター走行が出来る

ちなみに、エンプティー点いてからノッキングおこすまで180km程度走れた
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:50:28.28 ID:LTfjvz110
新車で買いますた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:03:05.17 ID:Z2qxGxxK0
grb型、インプレッサstiからの乗り換えでつ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:15:09.03 ID:kbs2geoh0
メーター読みで115km/hでオートクルーズ効きました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:53:13.74 ID:YoR2mxY20
>>865
実際の速度は105キロ
メーター誤差ですね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:54:28.59 ID:eiX6TR2z0
ハリハイは本当に飽きないなあ。
前期だけど全く飽きない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:44:33.69 ID:kWCUTpxV0
BMW X6 xDrive35iに乗り換え検討していますが、ハリハイと比べて加速感
等劣ることはないでしょうか?
ちなみに故障、燃費に関しては覚悟してます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:12:26.78 ID:dUP69GiS0
“パワー・ユニットは、BMW X6 xDrive50iをわずか5.4秒*で0から100km/hまで加速させます。
4.4リットルの総排気量から最高出力300kW〔407ps〕を発生。600Nm〔61.2kgm〕もの最大トルクをわずか1,750rpmから4,500rpmに至るまで発揮します。”

加速感が劣るとは思いませんが・・・
故障なんてどの車買ってもおこるでしょう。。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:44:16.75 ID:dUP69GiS0
“先進のBMWツインパワー・ターボ・テクノロジーを搭載した直列6気筒エンジン。
高圧の燃料を極めて高い精度で燃焼室内に直接噴射する高精度ダイレクト・インジェクション・システムに、
排出ガスを3気筒ずつ独立してタービンに送り込むダブルフロー・エキゾースト・システムを採用したツイン・スクロール・ターボチャージャーとバルブトロニック、
ダブルVANOS(バリアブル・カムシャフト・コントロール)を組み合わせることで、ターボ・ラグのない素早いレスポンスを実現。”

『35i』だったね、、直6ももはや貴重で感応的だし良いと思うなぁ。。
燃費を気にしたらダメだよ〜。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:17:55.47 ID:kWCUTpxV0
50iなら何の心配もないのですが、35iだと実際どうだろう?と思うわけでして。
試乗車しろって話ですが、出来る車がないそうです。
50iは予算的に厳しいですし。

>>870
もう少し車重が軽ければ最高なんでしょうけど、ハリハイより少し重いんですよね。
試乗出来るまで待ちですね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:55:07.65 ID:tcfJvWfL0
今年で七年目
意外と長い付き合いになった不満はないから後一回車検通そう
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:25:31.01 ID:kWCUTpxV0
私は6年目、完成度高いとは言いませんが、世界的にもすごい車だと思います。
この価格で、このパワーこの燃費!!

海外では1500万円で売られてるとも聞いたことがありました。

X6インテリア、ハリハイより安っぽいですよ(私見ですが)。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:06:40.45 ID:M1rED71k0
自分も7年目。
十分な装備と燃費、買い替え候補は見当たらないね。

>>873
買い替えの理由は何ですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:15:32.29 ID:kWCUTpxV0
>>874
運転の楽しさに目覚めてきた事だと思います。
パワー的には事足りていますが、足回りが柔らかく切り返し時など
おつりに合わせてアクセル・ハンドリングに気を使います。
もう少しと思う欲ですかね?
ただしX6がどれ程のものかまだ知りませんし、まだ、買い替えるとは決めていませんけど(笑
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:22:58.43 ID:kWCUTpxV0
次に買う車は、今の車よりいい車が欲しい俗人です。

RXも考えましたが、今と変わらないし、スタイリングも好きになれないので。
カイエンも少し気になります…。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:38:29.12 ID:kWCUTpxV0
>>869
いい忘れましたが、私のハリハイは6年間一度も故障してませんよ。
リコールだかサービスキャンペーンだかは、ありましたけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:48:29.79 ID:gtaaSrIE0
957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:44:42.36 ID:a+wayuhC0
なんちゃって高級車と本物の車と比較してみよう
出来の違いに驚愕です

★レクサスRX350(AWD) ベースモデル
Performance: (280馬力、トルク35.5kgm、0〜100m 8秒、10・15モード燃費9.4km)
2GR-FE/ノン可変バルブ、ノン直噴ポート噴射エスティマ&ブレイド兼用FF用化石エンジン 
Suspension:ハイランダ―共有ストラット、リア/マルチリンク
Exterior: MCで見切り悪評釣り目デザイン、ハロゲンヤンキークリアテール、BMWから拝借シャークフィン&ダミーホフマイスターキンク
Interior:標準/安物布シート、高速厳禁180kmメーター、古典ジクザグゲート式6AT、ぺダル式パーキングブレーキ(笑)

☆BMW X6 35i(Xdrive) ベースモデル
Performance: (306馬力、トルク40.8kgm、0〜100m 6. 7秒、10・15モード燃費9.4km)
N55 /Engine of the Year Awards 5年連続ナンバー1、バルブトロニック搭載、最高級ピエゾインジェクター直噴ツインスクロールターボエンジン
Suspension:W・ウィシュボーン、リア/インテグラル・アーム式、電子制御エア・スプリング
Exterior: audi/Q6,MB/MLCも羨み、触発したクロスオーバークーペデザインの先駆け
Interior: 標準/ネバダレザー、ZF製コンパクト8AT 、電子式パーキング

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:37:06.00 ID:BYG9DSWy0
>>878
クロスオーバークーペの先駆けって・・・

クロスオーバー自体の先駆がRXって知らない情弱ですか?

これだけハイブリッドが流行ってるときに、アイドルストップもしない車の自慢、
本当にありがとうございますwwwwwwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:16:20.21 ID:KntAF+cB0
>>879
世の中みんながハイブリッドに乗りたいと思うなよバカ
そんなみみっちいのより走行性能欲しい人もいるんだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 17:39:34.41 ID:BYG9DSWy0
>>880
そんな「みみっちい」技術さえ開発できず、ヨタに泣きついてきた豚鼻車メーカーwww
時代遅れになっていることだけは気づいたみたいだねwww

それにクロスオーバーに走行性能求めるなら普通のセダンかクーペ買えって感じ
哀れな勘違い野郎wwwwwwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:39:12.49 ID:tqGQMHql0
>>881
ディーゼル欲しくてBMWに擦り寄ったのトヨタだろ
嘘言っちゃダメだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:46:52.32 ID:BYG9DSWy0
>>882
そう思ってるのは、ノンハイブリッドな古車が好きな君だけwwwww
お馬鹿な君だけ〜♪wwwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:52:20.33 ID:qQGhm7610
>>883
なんだこの基地外w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:07:06.93 ID:tqGQMHql0
>>883
トヨタ自動車が独BMWからディーゼルエンジンの供給を受ける方向で交渉を
進めていることが分かった。低燃費なディーゼルエンジンを外部から調達して
欧州市場でラインアップを拡充する。一方、経営資源をハイブリッド車(HV)や
プラグインHV(PHV)など電動車両の開発に集中する。次世代環境車の
技術開発で車メーカーの開発コストが膨らむ中、環境技術をめぐる提携が
拡大している。 
トヨタはBMW製のディーゼルエンジンを搭載した乗用車を欧州で生産・販売
するとみられる。一方で強みのあるHV技術をBMWに供給するなど環境技術で
相互補完体制の構築を検討する。
トヨタは乗用車用小型ディーゼルエンジンの品ぞろえが少なく、ディーゼルエン
ジンが主流の欧州市場では2010年の販売台数が約80万台、シェアが4%と
低迷している。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420111128beac.html

俺って親切w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:15:44.66 ID:qQGhm7610
基地外逃走www
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:26:35.57 ID:ZHjQFsRS0
>>883
ずいぶん偏ってますね…。

もう少し自分を見つめなおさないと、素敵な大人になれませんよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:39:37.11 ID:x2ZFH5yw0
X6って1000万近いんだからスペック高いのは当たり前
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:39:22.18 ID:KntAF+cB0
>>881
伸びてると思ったら残念なことなってたのかヨチヨチw
このスレにいるってことはオレもハリハイ乗りだよ
X6の50i納車待ちだけど
ホントに乗ってるならハイブリッドのデメリットも知ってるだろ?
あんた何乗ってんの?

>>868
X6乗るならアダプティブ・ドライブある50iの方がいいと思うよ
余計なお世話かもだけどw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:01:45.27 ID:VgvQS+e00
なんでx6マンセーしてるの?
どう考えてもBMWならx5だろ
x6って値段が高ければ最高とか考えてるジジイとしか(ry
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 08:02:09.26 ID:gMY/UnXQ0
>>889
X6のスレでやれやカス
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:13:46.20 ID:pO4mM4ku0
はい、質問です
純正バックモニターのカメラがくすんで見づらいので社外カメラをいれたいのですが、ライン引き直さないで取り付け可能ですか?
Dでは経年劣化といわれ5マソ位必要とのこと、、、
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:26:29.89 ID:ciQDk9zL0
>>892
前のハリアー7年乗りましたがくすむなんて一切無かったけど、
保管環境にもよるでしょうけど経年劣化って何年乗っておられるんですか?
それと純正カメラが部品で5万もするんですか・・・?
最近は管理された程度の良い中古パーツ屋で中古の純正カメラって手もありかも。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:43:56.71 ID:gmUHNsJKi
>>893
あざす
4年半ですが、、、
何なんでしょうね
中古さがしてみますw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:28:10.23 ID:cAM9Re7T0
今更、新車で買っちまったぜ。明日納車。
長くのるつもりだけど、またビビっとくる車に出会うんだろうな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 17:48:39.98 ID:q+lrGQZoi
>>895
オメー
詳細おせーて
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:26:34.57 ID:LRxWyDd90
>>896
めっちゃいい。
前者がMTだから、楽しさとかは別として、すごくいいです。
いい買い物でした。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:43:46.21 ID:plDmM0pf0
納車オメ!
共にハリハイを末長く大切にしよう!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:04:00.00 ID:ZsxOrAz80
休憩時や特に仮眠中にエンジンが掛かるといまだにビックリしてしまいます。。
皆さんは無いですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 18:11:59.38 ID:yFHkHxIQ0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:47:13.61 ID:2DQuxK8l0
皮のリアシート中央がキシキシ言い出したから乗り換えたよ。
ワンテンポ遅れるけど加速もまずまずだし、良い車だったな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:31:06.90 ID:v/Unxvz30
茶メタカッコいいな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:35:26.37 ID:aEA1uHwqi
我が家にもハリハイキター
低燃費走行楽しいナ
良い車アゲ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:17:59.26 ID:Yk8tYo/eO
夏タイヤ18インチ買う予定ですが、デューラーのSportかアレンザで迷ってます、どなたかご享受お願いします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:42:03.95 ID:AaJDPy+O0
しかし雪国で通勤が近いから、燃費が8.5km くらいしかいかん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:07:18.59 ID:f+gP9Ws4I
祝70万キロ突破。おれのハリハイは0-100km/hを5.7秒で走るし無敵だな。
おまえらのショボハリハイ見たらいじめちゃうぞこら?
ただし2.4の貧乏ハリアーはいじめない。これ大人。
おまえらおれを見習え。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:52:46.14 ID:jqVzw5Ip0
>>904
自分はアレンザ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:56:01.82 ID:VrC/IXkU0
アパート住まいのおれとしては、ハリハイが丁度よくかっこいいと思う
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:24:33.95 ID:J04/18iR0
>>907
決め手は何?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:48:07.45 ID:a1jHuGRp0
>>909
静粛性かな 実感はないけどw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:01:14.80 ID:EiA+l0hX0
嫁がシャッター下げる棒をリアバンパーに
振り下ろしやがった。
塗装ハゲちゃったから
友人の車屋に入院。
怒りのアゲ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:16:30.99 ID:xFGQ312+0
お仕置きに、お前の棒を嫁のリア(ry
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:45:49.10 ID:YhW0dhJi0
>>910
結局、どちらを選んでも純正よりは性能いいのかなぁ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:04:48.36 ID:HSIlOogL0
>>913
今のヤツってミシュランたっけ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 17:35:33.11 ID:nyvYVXsw0
>>914
グッドイヤーたったよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:02:34.61 ID:J0ptmvn1O
なぁ お前ら的にcx-5はどーよ?トルクはハリハイ並じゃね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:53:06.36 ID:QmFj5C2A0
>>916
マツダのやつか?
リセールわるそうだな。
あれでトヨタのマークついてれば売れるのかもね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:29:07.53 ID:hjE6FkA30
>>916
カコイイと思う
ただエンブレムがな。。。
ツボな車種があってもなんとなくマツダは避けてしまう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:55:46.32 ID:sdox9Zeb0
>>996
数値が同じでもモータのトルクは0rpmがMAXだから
炸裂感が全然違うとおもうよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:15:17.51 ID:zxqGx4r1i
>>916
何かが足りないキガス
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 15:31:07.73 ID:M9YnStcy0
>>916
ハリハイから乗り換えるほどじゃないよね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:31:36.55 ID:Wejore2/0
この車、取得税減税3月以降も受けれるようになったらしい。
補助金10万もあるからかなりお得になるとセールスに言われた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 16:41:26.84 ID:vUNmYo6ZO
お取り込み中すいませんー!今大学三年です。今乗っているZ12キューブが来年車検なので新車で検討中です。現在はどれくらい値引きされてますか?因みにプレミアムSです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:23:45.94 ID:Qgclz0lw0
>>923
大学生でこの車乗れるとは羨ましい。先日4月納車でLパケを契約したけど、値引きは37万。
諸費用は全部乗っかっているけど下取りが最初の見積もりから35万アップしたので決めた。

上にも書かれているけどエコカー減税3年延長で4月納車でも取得税減税受けれた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:20:36.65 ID:vUNmYo6ZO
>>924さん
ありがとうございます 下取りを合わせるとなかなかいい結果ですね!早くハリハイ乗りたいです(^_^)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:38:38.48 ID:MMeMEo710
別に良いんだけど、何で大学生で新車かえんの?
良いなー。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:29:34.61 ID:JBHaLlQUO
>>926一応バイトしてるし来年就職なので(^O^)それにキューブのときは親が全額出してくれたのでそれを下取りに出して購入することを検討中的な感じです。キューブはまだ一万八千ぐらいしか走ってませんがもっと速い車にがいいので(>_<)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:08:50.44 ID:BEDEA6Pq0
>>927
この親不孝物が!もう少し働いてキューブしっかり乗ってから買いなさい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:09:29.43 ID:LP+Lwx9j0
まぁまぁいーじゃねーか











>>927
この親不孝物が!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:42:53.29 ID:rPapD+Yi0
本革ハンドルってメンテ必要ですか⁈
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:01:09.46 ID:bGW1XMz60
>>930
必要ないかなペラペラのうっすいの合皮みたいだぞ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 06:55:23.65 ID:Y58M/VKw0
手脂で勝手にメンテされるだろw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 13:51:32.98 ID:bcoTEL1N0
お前らの手脂なんか頼もしいな
車種によってはひび割れとか起こすみたいで心配だったんだセンクス
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:22:03.42 ID:fg7c0TZH0
いよいよ燃費に良い時期になるね。
冬いっぱい普通に乗って暖房ガンガンで11.7以下にはならなかったので
まあ満足してる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 16:43:26.53 ID:X2qFqIej0
いままで気にしてなかったけど雪国の冬は燃費6〜7だったぜ。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:28:29.81 ID:/PrJiOXJ0
しょぼハリのスレはここですか?


937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 09:52:01.19 ID:/AlES/YB0
ハリハイ契約してきたー!
中古だが一目惚れしちまったぜ!納車が楽しみ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 15:33:45.43 ID:HXpJAAur0
>>937
うひゃー
おめー
値引きどうだった?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 17:32:20.56 ID:/8y4AehC0
>>938
車両本体からの値引きが7.5万円程。
あと下取りが8万円だった

正直もっと行けるだろうなとは思ったが
あんまり値引き値引き言うのも気分悪いしこれで手を打ったわ

しかしこの車なかなか税金持っていくねーww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 00:10:05.31 ID:clESCkVn0
漢はあまりマケテー言えんよな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 01:53:04.19 ID:r5hUJwNPO
ハリアーハイブリッド欲しいのですが、どなたか譲って下さい。宜しくお願いいたします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 03:58:46.51 ID:QA6ooHpP0
400万で譲るよ。1万キロしか走ってない美品だ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 04:00:53.27 ID:r5hUJwNPO
ありがとうございます。仕様等、詳細をお願いいたします。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:20:26.96 ID:7A93PKAH0
今度ユーザー車検に持ち込もうと思ってるんだけど、整備モードへの移行方法ってどうするんだっけ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 15:37:23.90 ID:HBKSbiJhi
Lパケのりですが、子供が小さくシート汚すので皮のシートカバーをさがしてます。
前席の後ろ側に着いてる収納は使えなくなってしまうんでしょうか?
また良いのがあったら教えてください。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 16:00:10.26 ID:9ur2HdDa0
>>944
ググればすぐ解ると思うけど、
陸自に行ったら整備振興会が有るのでそこで聴けば丁寧に教えてくれるよ。
わたしも毎回ユーザー車検なのでお世話になってます。
裏ワザで2WDモードで遊ばないように・・。。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 16:56:28.43 ID:GaTJrfa20
>>945
純正じゃダメなの?
シートバックのポケットは使えるよ
シートカバー付ける時はあれを外して付ける
それとスパイシーチューンのシートカバーも評判いいよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 18:15:53.58 ID:IpyE1E0a0
>>946
ググってみたけどプリウスとエスティマハイブリッドしか出てこないんだよね

2WDモードと4WDモードがあるのは知ってるけど、2WDモードでの遊び方って??

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 20:21:58.39 ID:9ur2HdDa0
>>948
THSUのE-Four車なら一緒ですよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 20:25:30.07 ID:9ur2HdDa0
一度やってみて壊れはしないから、
SYSTEM OFFで元通りになる。
メーカーがやばい設定をDラーサービスマンにさすわけないから。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:20:06.04 ID:segW+FO10
>>949
ありがとう。試してみる!
2WDモードの遊び方って、FR状態になるってことだよね?

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 00:09:52.14 ID:KyWuYW+p0
>>947
せーんくす
純正かぁ〜なるほどな
寺にいけばつけてくれるかもねw
スパイシーも気にはなってたんだ
因みに自分でつけるの難しいよね、、
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 00:39:37.46 ID:w31HV6bC0
>>952
きれいにつけたかったらリアシート外した方が楽だよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 12:50:59.61 ID:IFkIhY0L0
フロントシートも外した方が断然楽にきれいにできるよ。。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:59:51.63 ID:k5MElhl2i
>>954
フロントは下側のカバー外せばきれいに出来るから問題ないよ
リアは隙間がないしシートの稼働部が多いからシート外してやった方がいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:23:17.63 ID:QaYV/BAU0
シート外すとか、、、
みんな簡単にやれるんだなぁー

ちょっとマニュアル見てくる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 11:26:46.90 ID:UUuQd0uK0
>>956
簡単に組立てあるからな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:46:47.60 ID:yxebvfSw0
ハリハイを中古で契約してきたんだが、
そのハリハイ純正のエアロが装備されてて
色は黒なんだけど純正エアロってどう思う?
俺はあっても無くてもいいぐらいにしか思わないんだけど。。
あんまり付けてる人を見かけないもんで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 20:19:50.63 ID:AOrS+Gl+0
暖かくなってきてエンジンよく止まるようになったなぁ、、
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:58:29.69 ID:CBnzwQuP0
>>958
人それぞれの好みだから一概には言えんけど
ホワイトのver.S海苔の俺は付けなかった
フロントエアダムがガソハリに比べてカッコ悪いと感じたから
あとリアゲートスポイラーも一体式タイプが気に入らなくて
ver.L用のに交換した
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 01:49:54.01 ID:8AdJWbuk0
>>960
なんでハリハイ乗りの振りすんの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 12:24:18.80 ID:Kh/47T6/0
>>960
嘘だな
Sパケのリアスポイラーをノーマルのに変更するにはリアゲートごと変える必要がある
スポイラーだけは変えれない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:15:32.54 ID:wcqrrKfh0
>>960
チャリンコの話はよそでしてくれ。。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:36:52.45 ID:UHOD5cU/O
フル加速で乗ってみたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:49:00.19 ID:0/5k8jY80
ムラーノにハイブリッドが出たら浮気するかも
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:50:30.06 ID:WfrMQN8+0
>>965
多分その頃にはトヨタから
2.4リッターのハイブリッドSUVが出てるだろうね
400万位でお願いしたいものだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:51:43.06 ID:L4Zic2NG0
>>960>>963
早く免許取れよ (^▽^)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:20:37.29 ID:vx/eAdQn0
>>966
でも現行のハリハイより小さくなるんやないの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 17:45:53.30 ID:sRLsz7ns0
ダウンサイジングは今からのトヨタの流行だからね、
カムリのハイブリシステムがこのクラスの基盤になるんじゃない。

パワードハイブリはこのモデルで終わるだろうね、
だからこそ大事に長く乗るつもりです。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:08:57.10 ID:Dy4+J6C70
カムリじゃなくてRAV4ベースになるんじゃなかったかな??
RAV4じたいカムリベースなのか??
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:32:25.95 ID:t+t4liHG0
俺のハリハイはドナドナした
プレsフルop6.5kで320万
さらなる加速を求めてスカクロに浮気する、すまん
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:32:17.86 ID:X1me3UNd0
>>971
ハリアーに子牛のせたのか??
この裏切り者がっ。RX買わんかい!

しかしスカクロならカッコいいな、マツダのなんとかとかはありえん。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:20:58.44 ID:vHcdpWQZ0
次スレ
【TOYOTA】トヨタ ハリアーハイブリッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332256800/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:06:40.10 ID:LTkf8jUt0
月末には納車できるって言ってたが
もう月末だぜ?

待ちきれねぇぇぇ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:37:26.15 ID:tKeKKOIh0
ガソハリから乗り換え予定なんだけどシートベルトの警告は同じ要領で殺せます?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:59:11.96 ID:h0fX2hK8i
>>975
シートベルトもドアアンロックも同じだよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:40:20.93 ID:boMnJKzs0
>>976
ありがとうございます。ドアアンロックの件も確認出来て助かりました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:18:15.38 ID:vGPCCfK90
そいえばドアアンロックってなんか便利になるんかい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 03:10:25.00 ID:nERsqti10
>>978
パーキングにいれるとドアがアンロックされる
確か取説に載ってたよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 06:00:08.94 ID:WA2TNhl70
>>979
なんだそれめっちゃ便利じゃん
どうやって設定するの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 07:23:36.08 ID:3xgPGmX9i
>>975
シートベルトの警告音音消す方法ってキャンセラー付ける以外に方法有りますか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 13:03:16.63 ID:Fekv9EBO0
スピーカ破っちゃえばいいっしょ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 17:36:10.37 ID:3xgPGmX9i
>>982
おいオーディオ聞こえなくなったぞ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 17:44:35.03 ID:YObjHg3G0
>>981
キャンセラーなる良い物があるんだな、
俺なんかONして・・ボタン押し・・切り替え・・でやってたよ。
パワーバックドアも夜うるさいから消したよ。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 18:37:20.91 ID:3xgPGmX9i
そいえばハリハイより早いSUV教えて
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日は寒いからまたまたエンジン止まらなくなった。