【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:07:44.70 ID:K7/VYvevO
前スレ>>953
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:29:57.70 ID:50CUlD2D0
■不具合とかどうなん?
有名な所で雨漏り(雨垂れ)、パネルのシミ、スライドドアの鳴き等がありますが、
雨垂れに関してはマイチェン前後の納車であれば対策部品がついています。
シミは塗装ムラによるものなのでDに言えば交換してくれます。
スライドドアの鳴きについては、個体差があるのでわかりません。

■燃費よくないらしいけど?
確かにE燃費ではありません…が、引っ張るような走り方をせず
大渋滞でなければで街中でも9〜11km前後はいけます。
高速燃費は12オーバーですよ(・∀・)

■低重心、低床はどーよ?
ファミリーカーにしては固めの足周りのおかげで"走り"の質は、ミニバンの中でもかなりいい部類です。
が、3列目の乗り心地は…なのでエマージェンシーシート位に思っておいた方が後悔しないかと
低床については床はまずまず低いですが、シートが若干高めの設定なので身長によっては乗り降り時に高く感じるかも

■3列目に行きにくいけど?
回転シートにすれば無理矢理ウオークスルーができますよ
MCにてオプションにキャプテンシートが追加されました

■VSAをつけようとするとMOPナビがついてくるんだけど?
2006年5月の見直しからMOPナビなしでVSA単独取り付け可能になりました
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:30:34.61 ID:50CUlD2D0
■オススメのグレードは?
実質購入候補になるのはスタイルエディション(以下SE) LS、24Zと思われるので3グレードで脳内比較。
リセールバリューを考えるなら24Z > LS > SE
CP重視ならSE > LS > 24Z
がスレでの意見。

■純正スピーカーって、GLやLだと四つしか付いてないの?
MOPナビかMOPデッキを付けてなければ四つです・・・が!
配線はきているので、部品を頼めばすぐ6スピーカーに出来ます。
部品番号39120-SLJ-921(左右共通)2000円x2で4000円です
取り付け場所はフロントガラスの下にあります。
※2007年11月1日のBMC前後生産車には配線されてないようです

■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー
MCあたりから対策品が付いているようです

■リアガーニッシュが虫かごに・・・
対策品に交換してくれます

■ヘッドランプの中に液だれ模様が・・・
対策品に交換してくれます

■このホイールはステップワゴンに付きますか?
出品者に聞いてください

■ステップ乗りはDQN
該当スレに、お逝きなさい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:18:42.35 ID:R7U1Xbl/O
RG3を検討中です。
同じHONDAのRBオデのCVTは不具合や故障があるらしいですが、RGのCVTは如何でしょう?
それだけが心配の種です…。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:13:52.33 ID:5G+2xDdRO
前スレにRG3海苔よく書き込みしてるよ
まぁ彼等こっちも見てるだろうけど
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:03:10.06 ID:Vq9/Q2Xz0
さあ語れ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:32:27.72 ID:g22mJL7HO
RGってスタビとかタワーバーとかの補強パーツあるの?
あったら欲しいんだが
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:42:22.95 ID:5l7kSMxs0
>>5
RBのCVTで不具合あるなら、RGでも不具合あるんじゃないかな。
HONDAのCVT自体は評判悪いし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:38:16.09 ID:TyX7v3HG0
でもこのRGスレでCVTの不具合報告って見ないよね。
自分もRG3でもうすぐ10万kmだけど、特に不具合無し。
まあ絶対数が少ないから住人も少ないんだろうけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:00:04.88 ID:nI8iHMQRO
>>8
世界でRGにタワーバー付けてるのは1台もいないと断言できる。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:17:31.72 ID:v9zCk/vlO
羊の皮を被った狼的な感じのRGを見てみたい。
カリカリにチューンしてNSXとバトルするような。
見た目は普通で。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:13:19.09 ID:0vwqsw1X0
夢一杯だなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:29:49.33 ID:nI8iHMQRO
初代ステップワゴンにインタークーラーやターボ付けてるDQN記事の雑誌は度々見た。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:47:22.28 ID:iltE4WlK0
F1レーサー気分でパドルシフトを操作、エキゾーストノートを口マネしながら
シフトアップしたりダウンしたり・・・





するのかな?RG3乗りは?


ちなみに自分はRG1です。


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:33:54.67 ID:6oTpDFj4O
RGの場合、エアクリとマフラー交換くらいしかパワーアップの方法無いよね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:00:53.35 ID:Eqp16JOm0
>>15
今年はまだパドルに触ってない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:25:39.49 ID:t/OzIgaOO
パドルはエンブレ使う時に7速から2速まで一気にガチャガチャw
そしてECONボタンをポチッとなwww

正直言うとオデアブの2.4L+5ATが一番完成形に近いかと。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:36:10.36 ID:oqG8SZiD0
俺も使用状況は>>17と同じ。
エンブレのときにSモードは入れることが多々ある。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:42:26.86 ID:AFD0yYKA0
RG1も5ATだったらよかったのに。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:33:57.12 ID:YSOEOCCXO
実家の車がアルマスなんだがシャーシが専用構造でガッチリしてるんで驚くほど走りが良い。
山道でハイペースで走っても通常のRGとは別次元の快適さだったよ。
車体剛性が上がったことでサスが凄くよく動く。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:55:59.34 ID:veXaRVj30
>>21
だから何?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:11:07.64 ID:YSOEOCCXO
>>22
そう言われると書かない方がよかったかなと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:06:31.53 ID:Z7CfoIOcO
アルマスって何?
アルファードマスター?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 07:56:50.18 ID:/svQnr3N0
介護仕様のステップワゴンのことだよアルマス
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:10:20.68 ID:gJiy8u3qO
中古で買うと走行距離も少ないタマが多く、かなり割安で介護よりもレジャー用途としても標準車よりも優れてる。2駆でもリアヒーター標準装備。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:19:21.60 ID:s7V0O5Zi0
>アルマスのり

今すぐ東北の被災地へいけ
キミのアルマスはきっと活躍するよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:49:44.71 ID:Z7CfoIOcO
>>25
ありがと、勉強になります。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:00:59.61 ID:UpKl2dUL0
>>26
グーで調べてみると程度の良いのが本当安いな>アルマス
セカンドシートが電動で外に出たり入ったりする機構は子供の方が喜びそうだ
普通タイプの同程度RGより20〜30万お買い得感がある
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:58:16.05 ID:0Vvce2AY0
リアにサテライトスピーカー付けてる人いる?
機種と感想聞きたい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:30:19.87 ID:UZUaMFDk0
介護仕様って、普通タイプより車重あるんでしょ。
燃費悪そうだけど、どうなの
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:09:43.63 ID:nlj139es0
>>29
安いのアルマス…なんちゃって。




べ…別にこんなシャレ、受けると思って無いんだからねっ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:14:38.77 ID:CnhjbWLG0
??
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:34:28.60 ID:s216u8040
>>32
3時間半考えてやっと意味がわかった
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:41:07.14 ID:pxVieRru0
これどう??水漏れとかやっぱりする??
つけてる人いる?
http://www.largus.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=1
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 05:31:09.23 ID:cMiZsRPH0
前スレでRGの購入相談をした者です。

RG3SZ 純正コマンダー付ナビ フローリング付が無事納車になりました。
みなさんその節は大変お世話になりました。

トルクも充分でガラスエリアも広いので運転しやすいですね。私は前車が
MT車だったのでパドルシフトを重宝しています、おかげで運転していて楽
しさもあります。

リアエンタはなるべく使わないでおこうと思ったのですが、我慢しきれず
子どもに披露してしまいました。渋滞時などには重宝しそうです。

メーターに時計があればと思いますが、後付で対応しようと思います。
レーダー探知機をとりつけている方もいるようですね。

全体的には前車より室内も広くなり、快適性も増したのでよかったです。
大事に乗っていきたいです、色々とありがとうございました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:11:47.64 ID:BWeEJIVhO
中古車買って喜びの報告は無いわw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:13:28.53 ID:e6XzHEUU0
>>37はスマートキー君
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:34:57.79 ID:xGZRU8ta0
前スレの流れ知らないだけじゃない?
中古でも、買った人が喜んでるのは同じクルマのユーザーとしては悪くない話だ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:40:21.82 ID:BWeEJIVhO
互いに慰めあうなよ
みっともねー

前スレの流れ?
お前の書き込みだろw

RG乗りを辞めちまえ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:27:16.12 ID:zqxBlNHQ0
>>36
情報提供おねがい

・走行距離
・価格
・リアエンタ以外のオプション
・色

よろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 14:10:24.44 ID:PPjaDJ02O
>>41

・走行距離  31000
・価格  215万
・リアエンタ以外のオプション  
フルセグ、両側電動スライド、フロント・リアセンサー、車検一年半
・色 ブラキッシュパール登録は20年1月です。

ディーラー系で買ったので価格は高いと思います。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:01:26.76 ID:zqxBlNHQ0
どうもですm(_ _)m
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:48:34.63 ID:wc/wlhmB0
>>36
おめ!
リアエンタは俺も付けてるけど5分のお出かけでも子供がねだって困るw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:49:06.32 ID:a9CXAbJn0
>>36
おめでとうございます。
前スレでその車を推してた者としては、末永いお付き合いとなることを願っております。これからもよろしくね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:49:39.48 ID:JHAVZ05j0
それが嫌で付けなかった俺がいるw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:33:23.23 ID:yXeZ+8ttO
金がなくてつけれなかった俺もいる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:06:38.72 ID:MRi6DVYxO
トーシロの俺にリアエンタとは何かを教えてくれ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:14:27.35 ID:HEtGAQtL0
オプションで天井に設置してあります後席用モニターでございます
一般的にはフリップダウンモニターと呼ばれています

糞餓鬼「おい、糞じじいさっさとテレビつけろや」
糞じじい「はい、ただいま」
ポチッ
糞餓鬼「ちっ、まだワンセグかよ、いい加減フルセグいれろよな甲斐性なし」

このような楽しい会話が楽しめるものでございます
    
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 07:55:58.46 ID:vJUlb8xZ0
ウチはワンセグどころか、まだアナログが着いて御座います。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 09:20:55.99 ID:b2qSAupY0
自宅で録画しといたものを車で観る時代
便利な世の中で御座いますm(_ _)m
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:18:36.21 ID:PCa1sjYd0
純正HDDな美男だけど
DVDの読み込み不良が多くね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:19:25.74 ID:PCa1sjYd0
あわわw
× 純正HDDな美男だけど
○ 純正HDDナビなんだけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:43:14.45 ID:b2qSAupY0
> 純正HDDな美男だけど

www
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:44:29.14 ID:b2qSAupY0
読み込み不良の頻度はどれくらい?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:06:19.10 ID:btPteUpIO
ブルーレイて映んないんだね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:18:51.81 ID:iE5kToLH0
質問させてください。

RG3、フローリング、6:4タンブルシート、
車両購入時、前席マットのみ買ったので2、3列はカー用品店のマットを敷いています。

車種別専用の社外品で通常のマット全席分のセットを購入しようかと思うのですが
(フローリングの意味が無くなるというのは置いといて)
フローリング不可の表記の理由が分からいのです。

後席に関してマット固定ボタンの受けが床に無い程度なら気にしないのですが
それ以外になにかダメな理由があるのでしょうか。

床の座席固定金具位置などフローリングか否かで差があるようには思えないです。
なぜ不可なのか理由を存じている方がいれば教えてください。
よろしくおねがいします。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:23:29.46 ID:PCa1sjYd0
>>55
発生頻度はバラバラですが
DVDプレーヤーが温まると発生しやすくなる気がします
クリーニングをしてもほとんど改善しません

あと、自分で焼いたDVDだと止まりやすいです
パソコン付属のDVDで焼いても
RD-X8で焼いても同じように止まります

市販のDVDではエラーが出ません
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:32:50.22 ID:FC3kSOidO
>>58
互換性はそれ程低くないと思うけどパナソニックのDVDレコーダーで焼いたDVDとは相性が悪かった。
他のメーカーの機器で焼いたDVDーRは概ね再生出来たよ。RWは全滅でした。
60 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/25(水) 17:34:37.03 ID:RHScsPfaO
話のネタ無くなっちゃった?(´・ω・`)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:28:23.66 ID:spGhXxSY0
数ヶ月前から。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:00:03.97 ID:OlkAqcueO
じゃー燃費について語ろうではないか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:20:02.34 ID:3MeaMWC10
今日、交差点でガス欠した。100メートル先にGSがあって助けを求めたが携帯缶が無いと言われ断られた。
任意保険にロードサービスが付いてて良かった。電話したら10分程で来てくれた。
それにしても全く融通が利かないエネオスのGSには閉口した。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:51:40.60 ID:EKLiZsRP0
>>63
昔、夜中に大きめのSAでガソリン入れるつもりが24時間営業じゃなくて入れられず、
ヤバイヤバイと思いながら走っていたところ、高速の料金所手前でガス欠した。
料金所まで500m程の下り坂だったので、ニュートラルに入れ惰性走行で料金所突破し、
車を止めて料金払ったあと、料金所に併設されてる道路公団事務所に行った。

すると宿直の人が、ソファーに寝そべってTV見ながら煎餅食ってた。
仕事しろよと思いながら、相談すると、その職員の自家用車で、
一緒に職員の自宅まで行き、ポリバケツもってセルフに行き、
見つからないように迅速にと、ガソリンをポリバケツに500cc程入れて、
インターまで連れて行ってもらった。
その人の、車の車内はガソリン臭くなってたが、よくそこまでしてくれたと感謝。
500ccあればスタンドまでは十分に走れた。

でも、これは融通が利きすぎだよなw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:05:42.64 ID:b8QteLnj0
>>62
車乗るの週末だけだし、給油するの1ヶ月に1回だし、
燃費は気にしていない。
数値は、平均で7kmくらいだな。

燃費の話、盛り上がらねーな。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:33:58.16 ID:EU7bh2IqO
じゃあスマートキーの話でもwwwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:39:09.85 ID:b8QteLnj0
>>66
リアハッチのセンサーがなんとなく感度悪いような気がする。

ドアノブの方は触ればピッて即反応するのに
リアハッチは何回か触ってやっと反応する感じ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:14:25.09 ID:Dm7jtGxQ0
>>67
洗車してる時にスマートキー持ってると、リアハッチのノブに水が掛かった時になんか誤作動しない?鍵がガタガタうるさい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:26:26.70 ID:VPFA5juO0
>>66
一度使うと、付いて無いクルマなんて考えられないよな? www
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:54:36.92 ID:OkJU5O+vO
>>68
雨の日にドア開けると内側が濡れるけど、あんまり濡らすとそれで誤作動起こす。
連続で開閉したりとか。スイッチ付近はあんまり濡らさない方がいいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:44:03.13 ID:cPoT4JDwO
もうこのスレいらね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:58:11.32 ID:PyAYr3TOO
ハザードの球が切れました

交換したいんですがどこから突っ込めばいいんですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:27:45.09 ID:PyAYr3TOO
追記>>72
ハザードのスイッチの球です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:14:46.90 ID:0MrtEN/10
スピーカーを純正から社外品に交換しようか迷っている
みんな交換している?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:25:12.90 ID:3Z9K7oYZ0
>>73
まずはハザードスイッチの着いてるパネルごと外さないと無理。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:19:43.28 ID:pygUY/SP0
>>74
交換するスピーカーによるけど同等品なら劇的変化ないよ。
安物付けたら確実に純正より音が悪くなるね。
交換するならソコソコの物にしないと意味無いよ。

純正のスピーカーもバランス良いし物はそんなに悪くない。
お勧めはアルパインのRG推奨品だね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 01:24:49.68 ID:1Nw0yxOG0
小さくてもいいからサブウーファー、座席下に仕込むだけで十分だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:39:21.59 ID:Lt4EV2sEO
お前ら四代目スレでRG乗りを馬鹿にしてるぞ。
反撃してこい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:54:32.88 ID:UAcYIWcZO
RG海苔を馬鹿にしてるわけじゃないよ。
RKスレを荒らしてるいつもの基地外がRG海苔ってだけだよ。
みんなわかってるよね。
わからないのは基地外本人だけだよね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:53:38.67 ID:OIvmyD/A0
>>1
いただいたゴミをお返ししますね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:56:12.19 ID:OIvmyD/A0
13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:05:05.64 ID:Xy5n/SjcO
ステップワゴン 3代目→4代目(新型)への退化一覧
・DOHC→SOHC
・出力低下
・バランサーシャフト有り→無し
・新開発専用シャーシ→使い回し
・低重心→高重心になって酷いロール
・重量+150kgで走る、曲がる、止まる全てに悪影響
・4代目のパワーウェイトレシオは2stの原付に負けてる
・プロジェクター→リフレクター
・室内幅狭くなった
・チープな内装と商用車のようなメーター
・メーター手前は収納スペース→ただのデッドスペース
・コインボックスの裏地なし
・ETCをビルトインするところもむき出し
・センターロアボックスも蓋なし
・インパネのシボが浅く傷がつきやすくなった
・後席確認ミラー&サングラス入れ標準装備→一番上のグレードのみ
・荷室スペースの蓋はオプション
・スパーダはボディーカラーの売れ筋3色ともオプション
・リアサスがトーションビーム→車軸式(笑)
↓三列目関連・スライド機構無し
・板のように硬く薄くクッション性ゼロ
・背もたれが短く心臓より下までしかない
・左右別に折り畳み不可
・折り畳み時ロック機構が無く固定されずぐらぐらで床はフワフワ
・格下のフリードの3列目より出来が酷く大人は座れなくなった
・アシストグリップ設定無くなった
・折り畳み機構のせいで・・・
・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:56:57.49 ID:OIvmyD/A0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:06:27.93 ID:Xy5n/SjcO
プロジェクターのメリットは
照射範囲の隅々まで同じ様に明るい
オートレベリング機能のお陰で後ろに人や荷物を載せても軽自動車みたいにツマミを動かして調節しなくて良い
ハンドル向けた方に照射する機能を搭載出来る
コンパクトなのでライトのデザイン性が高い
昼間に見てもカッコイイ

逆にリフレクターのメリットは何もありません
逆にリフレクター擁護派の意見によると次のようなデメリットがあります
・リフレクターの方が無駄にコストかかっている
・リフレクターは配光調整が難しいので暗い車種が多い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:57:40.13 ID:OIvmyD/A0
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:08:33.19 ID:Xy5n/SjcO
こんなコスト削減車を見抜けないで買う人は天才です

以下コスト削減(グレードにより安全度外視)
プロジェクター無し
横滑り防止無し
中央ヘッドレスト無し
三点式シートベルト無し
リヤヒーター無し
エンジンSOHC
スペアタイヤ無し
左右独立エアコン無し
内装質感が軽トラ並


後発のなのに良い所が全く無い所がホンダの凄さです☆
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:58:15.14 ID:OIvmyD/A0
16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:10:18.79 ID:Xy5n/SjcO
12 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/02/10(水) 22:01:05 ID:OT7LqWNI0
正直テンプレの内容よりもCVTの異音の話の方が気になる。。
現行ステップワゴンはオデッセイ、ストリームと同じCVTらしいけど、
先代オデッセイからクレームでてる症状を放置してるとか本当かよ・・・情報求む

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210078/SortID=10337235/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210078/SortID=10563804/

音は電動ドリルや電動グラインダーを思わせるかなり大きな音
http://www.youtube.com/watch?v=AIXhOLz-WnQ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:59:04.87 ID:OIvmyD/A0
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:15:20.76 ID:Xy5n/SjcO
雑誌見たらノア・ヴォク、デリカ、ビアンテより総合評価低くて笑った
三列目はまともに座れないとこき下ろされ居住性でセレナにも負けてたw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:00:07.30 ID:OIvmyD/A0
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:16:32.27 ID:Xy5n/SjcO
[144]名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2010/02/25(木) 22:22:50 ID:zUPczRpOO
AAS
スライドドアのステップが凄く高いので子供達がとても乗り難そうにしてます
小さな子供やお年寄りのいる家族にはお勧め出来ないよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:00:52.59 ID:OIvmyD/A0
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:18:06.72 ID:Xy5n/SjcO
三列目に行くために二列目を畳もうとレバーを引くと二列目シートが凄まじい勢いで前に飛んで来ます
子供の頭に当たったらかなりのダメージがあるかと
またその時ヘッドレストを一番低くしてても床にヘッドレストがぶちあたり汚れます
ヘッドレストを高くしていたら動作の途中で床に当たりつっかえ棒のようになって止まり三列目に行くスペースが狭くなります
正直設計した人はアホだと思います
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:01:25.05 ID:OIvmyD/A0
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:19:14.30 ID:Xy5n/SjcO
車軸式サス&リフレクターなんて商用車かトラックかよと思ってたらメーターまでトラックだった
これだったら三列目の快適さと圧倒的に広いハイエースの方がよっぽど優れてるじゃないか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:02:17.30 ID:OIvmyD/A0
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:23:29.40 ID:Xy5n/SjcO
5 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/02/10(水) 21:19:50 ID:Cja63yQt0
俺も全体には気に入ったが(特にスパーダ)3列目はいかんですね。
女房に何あれって言われちゃったよ。

座ったら最悪。椅子は硬いし背もたれは短いし。
背もたれの短さを補うためにヘッドレスト異様に下まで長いし。
ヘッドレスト上げずに座ったら背中痛ぇよ。上げたままだとかっこ悪いし。
畳んでみたらこれまた最悪。
何ですかあのベルト。ロック式にしろよ。畳んで平らにしても畳んだ側ブカブカしちゃってるじゃん。
何ですかあの両サイドのカバー。もう少し何とかならないのかよ。
3列目収納ありきで作った椅子ならもっとひねってくれよ。
俺は実車見るまではスパーダZが絶対に欲しかったが3列目の最悪さにあきれたのと
女房が言った顔が変なのと全ての椅子がセレナの方が座りごごちいいし使い易すそうとの意見で
セレナハイウェイスターになっちゃうかも。

今日、女房と一緒に再度ホンダ、ニッサンをまわって来ます。
年に何回かの3列目使用だから最悪我慢するから女房がセレナをあきらめる値引きを
ホンダさんお願いしますよ。
最後にサイドの安全ミラー中から見た場合はいいけど外から見るとかっこ悪くありませんか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:03:15.12 ID:OIvmyD/A0
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:26:29.02 ID:Xy5n/SjcO
スカイアクティブのデミオがフィットHVと同じ燃費なんだがビアンテにも搭載されるらしいね
去年クラスNo.1省燃費を大々的にプッシュしてたRK買った人は
まさか二年と持たずにクラス最悪の燃費に転落するなんて想像もできなかっただろうな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:03:55.81 ID:OIvmyD/A0
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:28:14.60 ID:Xy5n/SjcO
[810]名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2011/05/22(日) 18:00:22.80 ID:aO+Wnei0O
AAS
MCで燃費改善しないとビアンテに抜かれて最下位転落だぞ

それともクラスNo.4低燃費って宣伝するか?

[811]名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2011/05/22(日) 18:01:12.49 ID:JAw168zL0
AAS
クラスNo.1高燃費でOK
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:04:35.94 ID:OIvmyD/A0
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:36:42.54 ID:Xy5n/SjcO
[869]名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2011/05/27(金) 12:38:30.12 ID:3EX6xrMXO
AAS
今日、スパーダ試乗してきたら本当に三列目のシートは最悪だった。座面も背もたれも小さ過ぎる。
あれじゃフリードクラスと変わらんだろ。
あとシート生地もきにくわん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:09:05.86 ID:OIvmyD/A0
あ〜疲れたwww

>>普通のRG海苔の皆さん
RKスレを荒らしてるたった独りの基地外のせいで
RG海苔の評判が下がってます
お気の毒です
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:43:28.35 ID:VzhYW7DH0
>>93
それをわざわざここに貼りに来たお前さんのせいでRK乗りの評判が下がるとは思わないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:08:27.65 ID:OIvmyD/A0
>>94
本人乙
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:02:38.25 ID:WbqPKZ8SO
荒らす方も荒らされてる方の反応も頭悪杉
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:26:25.33 ID:HuCH9OPh0
まぁ所詮ステップワゴンだからな。
町行く車両をみても、頭悪い奴が多いのも仕方ない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:44:06.12 ID:IncS9OpdO
ワゴンじゃないのに何故か車名に「ワゴン」を入れてる時点で何か間違ってる。
「ステップ」も意味分からん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:07:24.15 ID:6kHjGh5/0
>>98
「ワゴン」の意味を中学生から教えてもらえ
「ステップ」の意味をホンダ車の歴史からググれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:40:29.57 ID:9fzHABTu0
>>95
外れ 乙
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:26:00.63 ID:Dw1dOCAC0
二列目と三列目のフロアマットの継ぎ目のボタンのとこ、ボタンは外れないけどなんかずれてきちゃう。
どうにかできないかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:58:14.64 ID:v05c3D9ZO
>>101
マジックテープ
100均池
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:28:02.11 ID:nbkdbwQ40
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124062805
ステップのノブカバー 
木目もかっこいいがこっちもGOOD
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:01:46.55 ID:GqFN1Iyr0
予算の都合でタッチナビを選択したが、
ちょっと無理してでもプログレッシブナビにしておけばよかったと
今は後悔してる・・・

プログレッシブナビ、かっこいいよなぁー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:28:37.36 ID:kmwu59v90
久しぶりに洗車したらめっさ綺麗になった
やっぱRGはかっこいい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:38:45.14 ID:jjw3npoU0
>104
プログレッシブナビ
操作は面倒らしいけどね
選択のたびにコントローラー回すらしいから
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:08:12.95 ID:6gzOBPLx0
>>106
使ってるけど、慣れると気にならないよ。
ただし文字入力は難易度高い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:39:49.35 ID:GjBRk/u70
音声入力だろ。
学習させれば認識率高まる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:37:03.07 ID:slUBGholO
誤変換が酷いが、笑わせてくれるから楽しいよねw
適当に名前を認識させると、とんでもない地名を検索するw
自分の名前を入力したら、福岡の田舎に飛ばされたw
子供は青森だったw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:25:12.05 ID:VE7eRq8z0
久しぶりに洗車したら子供達がつけたスリ傷がめっさ浮かび上がった。
やっぱ子供達はあなどれない…。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:37:37.98 ID:VE7eRq8z0
音声入力
「自宅」→「ディズニーランド」
とよくならね??
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:39:59.64 ID:WXJZmQoh0
そこまではない。活舌わるくないか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:12:18.22 ID:XryJVuAE0
シートカバー
Dohmのレギュラーのやつ どう?
ブロスクラッツイオとどっちがいいかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 11:48:10.32 ID:Jjq7063B0
キャプテンたたんで3列目跳ね上げて

大人用自転車3台、ぎりぎりのるね
あっ、いや、ちょっと試してみたかっただけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:40:16.16 ID:dlfokMPv0
そんなに乗る??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:02:13.87 ID:Inq6S2iA0
>>115
前向き、後向き、前向きって順番に置くとか
上下をひっくり返すとか

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:05:16.82 ID:W6JylLqC0
このシートカバー 安くてよかった。質もよし
期間限定価格

http://item.rakuten.co.jp/cars-z-style/zssc-art-step?s-id=adm_bookmark_item02
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:57:45.15 ID:H9+uwibN0
くすんだオレンジシートを悔やみ始めた5年目RG3乗りの俺。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:10:00.29 ID:bzXLRVmX0
みんなオイルは何入れてる?
添加剤でかなり違うってやつは?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:56:14.41 ID:sEMjaMyC0
>>119
いろいろ試したが結論から言うといろんな意味で純正が一番だった。
高いオイルは自己満足、エンジンが調子良く感じるのはプラシーボ。
高いオイルも純正オイルもエンジンの寿命は同じ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:38:38.98 ID:eXiJ57GhO
ガーン!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:33:50.34 ID:OyrO+CO50
逆も言える。
純正オイルは高いから、安物をマメに入れ替えてもOKな訳だ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:44:51.38 ID:0tjTT0gp0
オイル交換ってどのくらいの頻度でやるのが理想?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:49:24.48 ID:OyrO+CO50
俺は5000キロサイクルでやってる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:25:35.69 ID:fPMk42lj0
>>124
そのくらいがマメって事?だよね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:06:14.63 ID:0tjTT0gp0
>>124
m(_ _)m
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:14:48.33 ID:jF+seeyzO
>>122
安物オイルは油膜切れや浸透性に問題ある可能性もあるので純正以上が無難。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 02:51:18.69 ID:qR85vEmCO
安物オイルでも短いサイクルで交換すれば問題無いとかは20年以上前の話だよ。
今のエンジンは精度が高くてオイルの性能にもシビアな条件を要求する。
純正より劣る性能のオイルはシリンダー周りに油膜切れによる熱ダメージを与えやすい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 07:38:19.07 ID:pcHtFjXwO
得意げにウンチクを語る馬鹿
130↑と、本馬鹿が申しております:2011/06/23(木) 08:37:46.79 ID:PryQq6bx0
   
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:27:16.11 ID:3GmXMJ340
油膜切れなんて、超高回転の加給器付きエンジンでもない限り起こらないよ・・・
俺のRGは、SABで特価で売っているオイルしか入れ替えたこと無いけど問題ないけどな・・・
純正のオイルは値段が高いが、それは精神衛生上の保険料込みのような感じだからね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:40:05.17 ID:QlnoVKFb0
オレみたいな素人は、車検や5000kmをメドに
オイル交換すればいいって訳だな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:47:32.20 ID:lvm3kzEt0
はい\_(^◇^)_/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:32:23.70 ID:N9TMdTtY0
純正オイル高いかな?
いつもディーラーで工賃込み2500円程度でやってるけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:59:51.94 ID:KGVkc2v20
>>134
普通は5000円くらいだと思う
キャンペーンで2500円かな
136 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/24(金) 19:42:05.04 ID:iyiX2YDr0
工賃込みで2300円だろ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:58:26.75 ID:kRd4Mk/GO
うむ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:04:05.97 ID:Pu+iCZiZ0
Cカードがあれば実質千円引き
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:05:50.70 ID:HhP0dmbTO
オートバックス
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:24:19.17 ID:Fq7C8OJp0
今聞いたら、ステップワゴンで4800円て言われたけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:31:55.92 ID:Fq7C8OJp0
ヘッドライト内側の液だれ&テールランプに水が入るのってディーラーでタダで治してくれるの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:03:44.43 ID:Fq7C8OJp0
s
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:05:16.57 ID:Fq7C8OJp0
ディーラーに聞いたら有料って言われた。
何が対策部品と交換だよ糞が
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:37:54.29 ID:tPKbvJDXO
>>143
ウチは新車から3年以内だったからタダだったよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:56:47.18 ID:Fq7C8OJp0
三年って、、、
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:48:21.48 ID:ZjWG1d4aO
何が言いたいんだお前は
保証書読め糞が

まさか中古か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:36:01.03 ID:7SxLGPeL0
下記スレにて犯行予告のような書き込みがありました。
ステップワゴン乗りの方気をつけて下さい。

◎三河湾のシーバス◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288773437/l50

556 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/26(日) 21:06:40.62 0
おい、542お前8時半まで柴田の先輩連れて
行ったが逃げやがったな。アホが
これから先輩=OOOさん達が時々見に来るってw
とにかく根性もねぇくせして待ち約するなよアホが
偉い迷惑だな。これからお前も橋上のマナーの悪い奴も俺も先輩も絞めるぜ
アホらしい、ボロステップWGN、お前見つけたら殺っちまうからな
楽しみにしとけ糞バカが。俺が待ち切ってたことは千鳥北橋下のおっさんに
伝えておいたから逃げたがどうのとかかくなよヘタレ
一部の馬鹿だがこのままですむと思うなよ糞が
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:14:54.62 ID:lDS0rpUK0
ボロには乗ってないから大丈夫
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:33:15.35 ID:Z7dtd9P00
www
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:33:31.99 ID:+kUKLRMY0
純正オイルの3000円クラスって、最安値のものだぞ・・・。
少し高めのオイル入れてたら、フィーリング変わるの体感出来るよ。
値段が高くても寿命は変わらないけどね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:42:28.53 ID:Xmgnz7uv0
>>150
プラセボ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 17:40:12.42 ID:LF04oVyl0
RG1のことで質問なんですけど
今現在純正のCDプレーヤー(1DIN?)がついてるのですが
これにすんなり2DINの社外ナビつけられますかね??
ハーネス以外にもステーキットみたいなのは必要なのかしら…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:56:51.54 ID:t48kKCRr0
今が純正ならハーネスキット、ステーキットは必要。
それとGPSアンテナ装着と車速信号も取らなきゃいかんので…これをスンナリと思えるかによるね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:32:39.82 ID:yy4Z95HX0
RG初期型のMOPナビ(コマンダー)ってDVD-R DLって読めますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:34:05.63 ID:wf2wi4azO
>>154
読めるよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 03:03:49.91 ID:hQuEJjbnO
糞ナビだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:20:57.41 ID:iC/2110K0
>>155
thx!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:22:35.19 ID:D2gdaFo3O
下取り相場悲惨
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:01:59.36 ID:muDLw/ye0
身内が2,0の中古を探してます。
『これはあった方が便利!』ってオプションとかあります?
テンプレ>>4を見るとオススメが表記されてるけど、2,0Lでも同様な装備なんですか?
ちなみに両側電動スライドドアとプロジェクターライトは欲しいみたいです。

みなさんの意見を聞かせてください。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:21:04.81 ID:Hr2W7lMX0
スマートキー&両側電動は絶対必要。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:26:13.73 ID:xQWR0/sR0
>>159
前スレ読んでから改めて質問した方が良いかも知れません。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:34:24.14 ID:Hr2W7lMX0
>>161
くっくっくっwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 14:02:46.07 ID:bF+h+jGN0
>>159
個人的にはMOPナビかな。
それプラスリアモニター。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 15:41:53.90 ID:D2gdaFo3O
スマートキー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:26:38.19 ID:tSR5dX6lO
あっあっ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 06:08:34.27 ID:Ml+WU2Ly0
あーっ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:17:49.44 ID:6FgeX2MS0
ふう…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:51:54.78 ID:XUzk/aL90
>>159です。
レスくれた方、ありがとう。
ちなみに、スマートキーって設定あるの?
また、装着率高い?
中古であるかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:10:03.64 ID:tSR5dX6lO
ありませぬ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:18:05.24 ID:/tZPHi2Y0
>>168
あるよ。俺中古だから。
頑張って探して下さい。
gooが1番探し易いんじゃないかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:42:28.63 ID:z+aMXn+10
3列目のシートを外してる人いる?
外し方がぐぐってもわからない…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:03:30.07 ID:1Ezah99LO
>>171
ググるなカス!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:16:09.20 ID:NrNkMp1vO
違法だな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 06:19:38.40 ID:FBHdyIL00
踊る違法に見る違法っと
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:35:46.51 ID:i2fdoSmL0
100万以下の良物、結構出回ってるねー。
いま買いかも。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:54:34.54 ID:x4/TG2P1O
100万超えたらボッタクリ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:26:47.64 ID:k/FjcrxLO
みんな、ドリンクホルダーどうしてる?
エアコンのルーバーに取り付け可能な物を探しているんだが、使えそうなのがどうしても見つからない…。
ドアに掛けるタイプか、センターコンソール置かなけば駄目かな…。
178177:2011/07/04(月) 20:36:44.16 ID:k/FjcrxLO
書き方が悪かった…
夏は少しでも冷たく、冬は少しでも熱く飲み物を保管したいから、エアコンのルーバーにドリンクホルダーを取り付けたい。
使える物があれば、誰か紹介して下さい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:03:43.95 ID:91XWaNx30
>>171
外し方をググってる時点でお前には無理
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:34:21.68 ID:zWGId7oK0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:14:22.79 ID:iWIrPwo40
>>180
いくらなんでもこれは趣味が悪いのではないかね・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:32:09.35 ID:BQy5+UST0
スパーダ スマートスタイルエディション欲しいけど、
まだ200万以上するんだよなー。
高いなー。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:23:08.67 ID:Je7ClTA4O
値切れよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 16:54:47.03 ID:BQy5+UST0
中古の値切りって難しいだろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:13:25.92 ID:wSFj3iypO
ならば諦めろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:26:21.95 ID:KouInRdGO
削れるのは車庫証明と納車費用ぐらいだな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:43:08.33 ID:M3xcJ1m5O
それはディーラーにさせてやれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:59:06.23 ID:36te40cPO
独り言乙w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:28:59.00 ID:M3xcJ1m5O
はあ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:32:47.99 ID:6DNDSb+EO
あっあっあっあっ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:53:44.02 ID:UBI0/j0aO
RG2の中古買ったんだけどフロント直してあるらしくてコーナーポールのスイッチだけ残ってる
これETCのロッカスイッチに流用出来るかな?
とりあえずテスタで調べてみるかな…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:53:39.62 ID:j9rHLQO1O
事故車かよ 悲惨だな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:17:36.90 ID:5qZX0h9n0
RGのスレって全ステップワゴンスレ中いっつも一番下だよな。
もっと活気付けろよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:41:06.53 ID:9yutJwpxO
>>193
完成された車だからレスが少ないのは必然。
他のスレはトラブルネタが大半じゃん。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 04:13:34.03 ID:SJM51ZFA0
最も過疎ってるのは二代目だな
未だにvol.3とかw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 05:30:16.58 ID:Us443wktO
>>193
変なRGオーナーが一人居て、
RGスレを運営してるつもりになってて、つまらないネタと自演ばかり書き込むし、
他の車種のスレを荒らして、RGやステップワゴンオーナーの評判を悪くするし、
そいつのせいでこのスレは盛り上がる雰囲気じゃなくなったよ。
ほんと消えてほしい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 03:57:17.23 ID:vZtZG7jFO
みんカラにも登録している奴です
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 01:12:56.20 ID:+vCrDSCYO




199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 09:41:01.37 ID:ZSGtg3Sy0
質問

空気圧はどれくらいに設定してる?
タイヤサイズは 205/60-16 の純正
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:24:01.80 ID:+vCrDSCYO
タイヤいらない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:34:06.51 ID:HsaMUx1+0
>>199
書いてある通りにしてる
高めにすると燃費良くなると聞くけどね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:29:02.05 ID:COJcBwmXO
>>199
俺は高めで2.6にしている。
燃費良くなるからね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:11:46.65 ID:xmp+v2MF0
聞きかじりなんだが高めにする場合タイヤの減り方をチェックしながらが良いらしい
タイヤの真ん中が減ってる場合は高杉で色々弊害があるそうな
これくらい常識ですかそうですか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 14:17:44.94 ID:l10TDUWOO
プリウスにしなよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:51:37.07 ID:6guYxqfKO
不人気
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 07:36:05.88 ID:s6cjmVOz0
人気なくていいのよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 12:28:55.49 ID:6guYxqfKO
下取り相場悲惨
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 12:43:17.62 ID:s6cjmVOz0
悲惨でいいのよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 09:32:03.71 ID:ncUDrCZ50
空気圧を少し上げて良くなる燃費なんて微々たるもん
小さい事を気にするな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:05:38.58 ID:998bR9vuO
ワカチコワカチコ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:02:14.58 ID:bWyKkcA60
>>209
ええ!? 10%は違うぞ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:57:46.23 ID:Ur+b53HzO
>>209
転がり抵抗は馬鹿にできんぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:20:06.97 ID:uSWrEeCo0
>>211
>>212
規定以上に多少上げてもほとんど変わらんのだよ
1〜2ヶ月に1回程度規定値入れとけばOK
ttp://www.nenpikoujyou.com/camp/airpressure.htm
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 15:00:39.88 ID:DTE6+fbh0
RG1のり

左ドアミラーをぶつけた・・・
車庫入れ失敗・・・
プラスチック部分にヒビが・・・
開閉動作が鈍くなった気が・・・

多分、左ドアミラー全交換になると思うけど、
費用どれくらいか知ってる人教えてください。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:25:46.67 ID:uSWrEeCo0
電話してDに聞けば間違いない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:57:57.30 ID:IxTVOSsEO
もういいよ旧型だし
売却してしまえ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:12:40.82 ID:uSWrEeCo0
そうだな、旧型だからミラー壊れたら全損だもんな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:35:28.88 ID:HLYLeNL00
>>216 >>217
おまえらのブサ嫁も売却したほうがいいんじゃね?
売却どころか処分費請求されるかw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:05:54.82 ID:Pvm3Ctbp0
>>218
素人童貞のお前に言われたら世話ないなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:29:39.86 ID:mvV7ZWYJO
しかし玄人経験は豊富
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:46:04.99 ID:Fgsm33ENO
くだらない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:23:40.06 ID:Ry5CWg1TO
質問です 当方RG4海苔ですが、8.0J +45のホイールは入る?
223DVDを見ていたら:2011/08/01(月) 20:25:15.36 ID:Mk7j017H0
RG1のリアガラスを全開にできる方法があるらしい???
詳細が知りたい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 06:50:35.59 ID:mEpj0nyu0
>>222
前が無理
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:27:30.48 ID:ttVvYLvvO
>>223
窓を外す
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:26:16.92 ID:V05zqEWf0
つハンマー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:07:10.01 ID:AB2izGEe0
当方、RGに乗ってます、経年変化でヘッドライトが曇り、非常にかっこ悪くなり、駄目モトでディラーへ言ってみると、交換してくれました
一方、友人の乗っているRGも同じ様に、ヘッドライトが曇っていて、当方の事を教えてあげると、購入したディラーへ行ったみたいです。
ところが、友人のディーラーは断固拒否、管理が悪いとか、ワックスのかけ過ぎ、他の同じ車種は発生していないなど、相手にされないようです。
当方の購入は元ホンダベルノ、友人は元ホンダプリモです。
当方のディーラー営業マンはホンダ直営と、中古車店上がりのプリモでは、いろんな事で対応が違います と昔、言っていました。
やはり、直営とそれでない店舗では、対応が違う物でしょうか
同じように、拒否された方はおられますか?
ちなみに、両車とも5年以上たってます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:32:28.45 ID:ZKReFT5SO
五年たったら保証切れてるから替えないディーラーのが正解だろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:50:20.87 ID:H2GNLoq80
ステップワゴン乗りで、良く見かけるバックドアの凹み、後ろ見にくいのか?運転下手なのかどっちなん?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:08:31.75 ID:VrkVIuJw0
>>229
RFではよくみかけるけど
RGじゃみたことない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:16:41.93 ID:z8HLw4fy0
俺のRG3前期もヘッドライト黄色くなってるなあ。
カッコ悪いよな、あれ。
232 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/04(木) 20:31:20.53 ID:lV/LjGzv0
>>227
それって担当営業の立場の問題じゃね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:27:16.82 ID:hkxN4NQhO
>>231
買い替え時期を知らせるサインです
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:19:56.44 ID:FpqUo6+H0
俺も6年オチの初期RG3だが、ヘッドライトはまだ大丈夫だな。
塗装は疲れてきたというか、ムーンライズなんで水垢なのか、塗装のやれなのかわからん。
洗車はほとんどしないので。

ヘッドライトはクリア部分だけでは部品で出ないんだっけ?
ライト一式のみかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:32:00.63 ID:/muwH6Ob0
新車で買って、二回目車検の見積もりの時、下取り査定してもらったら110万いわれた。ガリバーいったら105万。
ブラックのGLの片側自動ドアの時にオプションなし込み込み200で買った車だったからこんなもんですかね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:42:57.77 ID:hkxN4NQhO
新品のライト一式の価格 + 工賃 = RG初期型の下取り価格
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:47:51.63 ID:61w2dtMj0
ヘッドライトの黄ばみの原因はヘッドライトにワックスを塗った油脂分が影響してると聞いたことがあるが、
人によっては、青空駐車場のガレージだと言う情報もあり、どれが本当なんでしょうか?
同じ年式でも、綺麗なライトの車、曇りが酷い車もあり原因わかる人います?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:50:37.60 ID:RbCCHoMD0
トヨタのリーターカーも白内障の車多いよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 13:00:37.44 ID:xV2LPJcb0
うち、カーポート下駐車場。
5年経ったけど、まだキレイだな。

雨ざらしとか影響する?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:28:17.78 ID:N5+oohwhi
主な原因は紫外線であります
241 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/05(金) 18:50:51.24 ID:Ld+GY7iz0
普通に考えれば紫外線だろjk
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:32:59.07 ID:rv+jdeAQ0
嫁のPF50+か、PA+++のローションでも塗っとけw
で、来年ぐらいに報告ヨロ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:19:00.34 ID:5h5X6dYL0
>>237
ヘッドライトのレンズはポリカーボネートで作られており
ポリカは紫外線で変色する性質がある
それを防止する為、コーティングされているが
それがだいたい5年程度で劣化するので黄ばむ
車によって黄ばみ具合が違うのは、
環境(青空orガレージ、洗車方法)や車種(コーティングの種類等)による
要はポリカをつかっている以上、遅かれ早かれ黄ばむらしい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:04:49.10 ID:nZ5zA1SaO
レンズの黄ばみはトップコート塗れ
マニキュアの仕上げに使うやつな。100均にも売ってる。
あれやると透明感でるぞ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:57:10.87 ID:jRtEsR0e0
大丈夫なの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:27:45.89 ID:EBAkL7m10
>>177
ドリンクホルダー
チョー遅レススマソ

カーメイトの長い長いステーが付いたやつを運転席右のルーバーに付けてます
その下の小物入れは使えなくなりますが

http://www.carmate.co.jp/products/detail/320/CZ29/
多分これ 単品売りもあったはず
247sage:2011/08/09(火) 10:47:22.09 ID:9VlhVjAd0
>>246
コレ使ってるw

以前は灰皿置場だったけど
禁煙した今は本来のドリンク置場になってる(^^ゞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:37:45.99 ID:RTOr/zGp0
純正ナビ(プログレッシブコマンダー)の人
地デジチューナーどうしてる?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:38:58.42 ID:LMD7YQdO0
地デジ難民
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:48:06.53 ID:0hAjNFG60
車に乗ってTVを見る習慣が無い。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:11:40.09 ID:Kauz+4XN0
純正プログレッシブコマンダーナビに純正の三洋製2×2をディーラーで取り付け。総額5万円した。
これだけの金額なら量販店でもっと高性能なのが買えただろうけど、グローブボックスに収まる大きさでスッキリ。
感度は市街地ならほぼフルセグ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:48:39.51 ID:OyNZJQJx0
純正ナビって取り替えたくても替えられないとこが弱点だよな
例え取り替えたとしてもステアリングのスイッチ関係が飾りと化すし
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:51:22.43 ID:h+j5hReZ0
はじめまして。RG1に乗っています。
キーオフのときに”ピュルルルル・・・・”っていう電子音がなっていましたが、車を修理に出したら鳴らなくなりました。
どこかにON/OFFのスイッチがあるのでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:10:08.27 ID:Q7RcdIow0
>>253
ETCカードが挿入されてるか、されてないかじゃないかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:59:10.88 ID:sHL7eC210
>>253
カード盗られたのか?
256253:2011/08/09(火) 23:31:26.27 ID:h+j5hReZ0
>>254
>>255
ご回答ありがとうございます。

車を修理に出す際にETCカードを抜いていました。
今挿入して音が鳴るのを確認しました。

あの音ってRGの標準音だと勘違いしていたんですが、
実はETC挿しっぱなしの警告音だったんですか?!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:08:42.56 ID:/+ra3HR/0
>>248
データシステムの4×4を\25,000で買って取り付けは自分。

チューナー本体はセンターコンソール(モニターの下辺り)の
中に入れたから見た目スッキリしてる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:30:32.82 ID:+F2bvPaZ0
最近エンジンかけると「キーッ!」って感じの変な音がするんだが…同じような人いる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:59:37.31 ID:yPAiACezO
>>258
そういえば先週辺り2回ほど始動時にそんな音がしたな。
エアコン入れっぱだから始動時にどこか負荷がかかってるのかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:17:36.17 ID:Pgy7bUWq0
>>258
エンジン自動の際にACオンにしている?
2.4のCVTに乗っている?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:18:23.99 ID:Pgy7bUWq0
すまん・・・自動じゃなくて始動だ・・・

最近タイプミスが多くてのう・・・
262259:2011/08/11(木) 22:45:10.96 ID:yPAiACezO
>>260
俺はRG1です
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:54:14.08 ID:PTHATFC+0
始動直後に鳴くならベルト類の気がする。
デラですぐわかるんじゃね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:24:31.94 ID:C0vvyp4s0
エアコンつけてしばらくすると、ポコッ‥ポコッという音が運転席付近から定期的に聞こえてくるようになりました。これは故障なのでしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:20:36.35 ID:Y36LfHqw0
RG1のり。

ドアミラーを分解したいのだけど、どこかに
分解方法/手順について書かれてるトコない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:42:37.07 ID:yfdmG3j8O
ゴルフクラブでぶん殴れ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:30:21.51 ID:DCtPjUwi0
2回目の車検通したドー!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:49:15.93 ID:/Iftjw/s0
>>265
全然関係ないけど、ボディ白で、ドアミラ黒っていうのみたことある
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:42:38.24 ID:MXeOrxEo0
ヨーロッパではドアミラーは黒が多いよ。
ボディ同色なのは、何でもかんでも同色大好きな根は貧乏な日本人仕様だよ。
実はフロントピラーがブラックアウトされていて、ドアミラー黒の先代エスティマなんか
意外とすっきりしてたりする(黒塗装だが)。
日本ではドアミラー黒=安物が何故か定着してるよね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:53:56.10 ID:iD/wLpat0
>>269
ばーか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:27:42.91 ID:TLXXdSBn0
小学生は明日もラジオ体操があるので早く寝ましょうね。ぼくちゃん。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:03:55.97 ID:MRfqA5za0
黒=安物じゃなくて、黒の無塗装=安物

じゃない?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:28:10.79 ID:6YQITLrO0
>>269
商用車に、黒ミラー黒バンパー(塗装無し)が多いからだろ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:50:29.60 ID:0FTzOzX70
まだ居るんだな ヨーロッパでは〜 欧米では〜
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:27:56.28 ID:3CsMFea/0
井の中の蛙
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:11:17.01 ID:sZHqcyUq0
ヨーロッパでは、MT&クリーンディーゼルが大人気!
ステップも世界戦略を狙うなら(rya
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:12:13.75 ID:8I6wxhaS0
誰かナポレックスのアナログ時計エアコンダイヤルに挿れてる人いる?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:42:27.54 ID:gI06/gK60
バックカメラ壊れた
不便だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:51:47.87 ID:SgI83IfG0
RG1を中古で買いました。1年以上たつけど好調。それほどかっこいいとも思わないけど、8人乗れるのは有りがたい。床も低いので、老人をのせるには便利でいい。弄れるところも、それなりにあるのも、暇潰しにいい。洗車なんかほとんどしなかったけど、するようになった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:26:57.86 ID:7kSSTs0s0
SPADA糊だけど
買うときサイドのエグレの灰汁を薄めたくて無限の外装をサイドシルだけ導入した
結果、期待していた効果はあった。チラ裏スマソ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:54:29.78 ID:ZD1Ufef10
>>278
それキツイな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:21:10.85 ID:HHSDAwok0
>>278
まもるくんとかでなおすの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:51:45.45 ID:PrVMdMbA0
>>277
呼んだ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:03:28.70 ID:a2cTNbdD0
さっき純正ナビに自宅まで誘導させてたんだが
中央道走ってるときにナビが談合坂に誘導しようとしてた
私SA寄る必要なかったのになんでだろw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:58:30.97 ID:bJPSqH100
車両のふらつきが多くなりました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:14:48.67 ID:vPq644Us0
>>283
取り付けのイメトレ中なんだが中の台座って流用できるモノある?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:25:45.84 ID:rX8emEI60
>>284
昔、談合坂に住んでたことバレちゃったね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:22:00.24 ID:xfHzjMUW0
>>286
中の台座。。。
どこの中だろ?

ダイヤルの中は純正の電球と透明な筒撤去するだけで
特に流用出来るものはなかったと記憶が。。。
かれこれ3年以上前だから記憶も曖昧(^^ゞ

みんカラでググれば簡単に取り付け方法とかわかると思うけど。。。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:37:44.92 ID:vHYb1mbC0
>>288
ありがとう
みんカラ見ると台座自作してる人多いみたいだから簡単に作れるモンなのかと思って‥
あと返事遅くなって申し訳ない規制で書けなかったもんで‥
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:36:03.13 ID:yn9SWwVhO
もう売却したら?
291v:2011/08/28(日) 22:13:19.16 ID:ZvlePE2V0
RG3 2.4Z買った!5年落ち!
安かったんだか高かったんだかよくわかんね( ´_ゝ`)
4代目ステップの評判悪すぎわロタ!
価格じゃ良い口コミ多数なんだけどなんでだろ・・・・・・と新車買えなかったおれが通りますよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:26:08.93 ID:ED2yURYG0
>>289
いいえ(^^ゞ

因みに流用ではないが電波時計の裏側にねじつけて
そのねじがすっぽり入るような金属の筒?みたいなものと
その中に入れるスプリングをホームセンターで買って
両面テープとホットボンド使って固定した位かな?

まぁ不器用な俺が一人で出来た位だからぶっちゃけ簡単だったよw

みんカラでご近所さんとかでつけてる人いたら
聞いたり実際に見せて貰ってもいいかもね!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:33:01.17 ID:b5f7xDyJ0
ステップワゴン無印のほうがスパーダよりリアエクステリアがかっこいいと思うんですけど、パーツ交換できるんですかね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:25:56.17 ID:P+tdw5Fni
出来ますよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:14:46.81 ID:McQgg6JP0
age
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:42:44.05 ID:HNacLek8O
過疎
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:56:14.54 ID:/XNI1WIa0
スパーダもうすぐ一回目の車検だ。相変わらずかっこいい。
街中でほとんど見かけないのもまた良しw
ノーマル5に対してスパーダ1てとこかな?
都内だが一週間に一回見かけるかという感じ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:12:25.32 ID:xvlRSzps0
スパーダの利点は?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:10:04.16 ID:+YFJL4/D0
見た目だけ。
だからエアロとかの類の興味なければ利点なんかない。
エアロの為だけにスパーダ選択するんだから、
そりゃ販売比率が小さくて当然。
車にそういうものを求める連中の類ってきまってるじゃんw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:27:18.43 ID:PmTYSlKJ0
スパーダのほうがロールが少ないな。
気持ち、サスが固めかと。
だからコーナーは曲がりやすいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:33:14.08 ID:aYtf96yjO
スイッチ類(クーラー関係のスイッチ2つ、ハザードのスイッチ)
の球が切れから交換したいんだけど、デーラーでおいくら万円ですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:45:01.20 ID:hKRxn4qr0
>>301
\180(税抜き)位だった覚えがある。
今は全部LEDにしてるけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:27:51.21 ID:vXdomytm0
>>301
自分で交換できるぞ。ミンカラを参考にすれば楽勝できる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:39:51.46 ID:ph8SwGHK0
キャプテンシートよりタンブルか回転対座にすればよかった・・・
交換できるかな?よれよりシートのみって中古品あるのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:11:19.69 ID:q16oH8p30
ヤフオクで見た気がするよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:34:25.01 ID:yfxujejs0
>>304
こっちはまったく逆。キャプテンの方がシートの出来がいいじゃん。
選びたかったが、モデル末期で全国に一台もなかった。まあタンブルは
荷室としての使い勝手にすぐれるけどね。
307304:2011/09/04(日) 23:35:48.85 ID:9VTmNsXy0
>>306
交換したいですね。
気長に探してみます。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:55:52.67 ID:hY9wEKW30
RGに回転対座シートなんて設定されてたっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:11:42.21 ID:bMpNBlqR0
昔ね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:22:56.83 ID:ArK0GtuX0
うちの回転対座だけど、キャプテンシートがとても羨ましいんだがw
逆に、俺が買ったときはキャプテン仕様がなかった。
回転対座のいいところ?は、セカンドの半分だけ回転も出来るので、回転させて、
3rdシートに座って回転させた2ndシートに足を放り出す。これくらい。

そんなことより、2ndシートのスライド量があと20cm後ろまでになってれば、よかった。
3rdシートは、あまり使わないし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:20:54.52 ID:fI96v6JD0
うちも回転対座
まだタンブルにアームレストがなかったころだから
アームレスト欲しさに回転対座を選択
回したこと無しw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:41:02.60 ID:Jbj6XBy00
ステップワゴンモデューロ仕様に乗ってると、マジでみんなの視線を感じる。
そしてまわりの連中は俺のステップワゴンが後ろに付くと、みんなびびって道を空けるからマジ気分いい。
こんな快感、ステップワゴン以外じゃ、ぜってー味わえねえ。
それだけ俺のステップワゴンは、マジすげえ。
どこがすげえかっつーとやっぱりマジ速い。
この前フェラーリ、ポルシェも余裕でぶち抜いた。
乗ってる奴は俺のステップワゴンを見ただけでびびってたから、マジで全然相手になんなかったし。
そんでもってマジかっこいい。
友達でセルシオ、オデッセイとかに乗ってる奴いるけど、うるさいだけで全然イケてなかった。
やっぱ俺のステップワゴンがダントツでかっこいい、つーか俺のステップワゴンよりかっこいい車なんて見たことねーし。
その上マジでかい。
ベンツとかビーエムってみんな高級っつってっけど、俺のステップワゴンの方が断然でかいじゃん。
これって俺のステップワゴンの方が上ってことでしょ。
しかも広い、友達もみんな俺のステップワゴンに乗るとマジ喜ぶ。
俺友達多いから、マジ助かる。
しかも、マジで女にもてる。
女に「俺はステップワゴンに乗ってる」っつーだけでもうメロメロだし。

マジで人生変えたきゃ、ステップワゴン買えって感じ。
なんつーか、もーマジヤバイ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:48:36.31 ID:m+ZtGRQu0
>>31
ステップワゴンのじゃなくてエルグランドとか、
アルベルのまちがいじゃない?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:41:53.56 ID:6SFWeRLx0
エルグランドライダー仕様に乗ってると、マジでみんなの視線を感じる。
そしてまわりの連中は俺のエルグランドが後ろに付くと、みんなびびって道を空けるからマジ気分いい。
こんな快感、エルグランド以外じゃ、ぜってー味わえねえ。
それだけ俺のエルグランドは、マジすげえ。
どこがすげえかっつーとやっぱりマジ速い。
この前フェラーリ、ポルシェも余裕でぶち抜いた。
乗ってる奴は俺のエルグランドを見ただけでびびってたから、マジで全然相手になんなかったし。
そんでもってマジかっこいい。
友達でセルシオ、オデッセイとかに乗ってる奴いるけど、うるさいだけで全然イケてなかった。
やっぱ俺のエルグランドがダントツでかっこいい、つーか俺のエルグランドよりかっこいい車なんて見たことねーし。
その上マジでかい。
ベンツとかビーエムってみんな高級っつってっけど、俺のエルグランドの方が断然でかいじゃん。
これって俺のエルグランドの方が上ってことでしょ。
しかも広い、友達もみんな俺のエルグランドに乗るとマジ喜ぶ。
俺友達多いから、マジ助かる。
しかも、マジで女にもてる。
女に「俺はエルグランドに乗ってる」っつーだけでもうメロメロだし。

マジで人生変えたきゃ、エルグランド買えって感じ。
なんつーか、もーマジヤバイ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:14:21.40 ID:WdrWrXSb0
毎日思うんだけど、どこからどう見ても俺のステップワゴン モデューロ仕様は最高すぎてマジでヤバすぎ。
もうみんな十分わかってっかも知んねーけど、かっこよすぎ、速すぎ、でかすぎ、モテすぎ、すごすぎで、マジ完璧のマジ最強でマジ無敵って感じ。
これだけすげー車、作った奴はマジちょー天才じゃねーかって俺は思うし、マジで尊敬してる。
ステップワゴン モデューロ仕様買ってから、毎日のように女の子から「ステップワゴンに乗せて」っつーメールが来るからマジたまんねー。
この前、助手席に女を乗せたベンツのオープンを運転してる男を見かけたけど、マジで全然様になってねーし。
男も女も車も、マジかっこ悪すぎでマジウケた。
なんつーか俺のステップワゴン、モデューロ仕様の方が断然絵になってる、つーかマジで格が違うって感じ。
それに俺のステップワゴンの方が、女をたくさん乗せられるからその辺りからして、やっぱ全然レベルが違うし。
もちろんそのベンツを俺のステップワゴンはあっさりぶち抜いてやったけど、はっきり言ってマジ余裕だった。
乗ってる奴も、俺のステップワゴン モデューロ仕様のかっこよさにびびりまくって、全然相手になんねーって感じだったし。
つーか最近気づいたんだけどステップワゴンがマジでちょーかっこいいっつーのは常識だけど、ステップワゴンに乗ってる奴もマジでかっこいい奴が多いんだよね。
これってやっぱ、かっこいい奴にはステップワゴンがマジでハマりまくりっつーことじゃん。
つーわけで、いい男はステップワゴンに乗るもんなんだよ。
つーかそんだけステップワゴンはマジすげーっつーことだけど。
これってやっぱ、なんつーかマジヤバイ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:17:26.32 ID:WdrWrXSb0
最近マジで感じんだけど、マジでステップワゴンも街でけっこー見かけるようになってきたし。
この前なんか、対向車線の信号待ちの先頭にベンツが停まってたんだけど、そのすぐ後ろにステップワゴンが停まってるもんだから、さすがの俺もマジでウケた。
なんつーか、マジで全然オーラが違う。
もうマジでそのベンツ、なんつーかヘビに睨まれたカエルって感じだったし。
ノーマルのステップワゴンであんだけスゲーんだから、もう俺のモデューロ仕様なんかマジですごすぎ、かっこよすぎのマジ最強で、マジヤバすぎって感じじゃん?
つーか最近、マジでステップワゴン売れまくってっから街中マジでスゲーことになり始めてる。
やっぱこんだけスゲーとマジでみんな憧れまくり、欲しがりまくりで、俺もみんなの嫉妬あびまくりだし。
俺がスレ立てっと俺の偽者が出てきて、俺の書き込みコピペしまくんのも、ステップワゴンがマジで欲しすぎっからステップワゴン乗ってる俺に憧れて俺になりきりてーのか、欲しくても買えねーから俺に嫉妬して俺の評判下げようとしてっかのどっちかに間違いねーし。
つーか、今こうしている間にも、みんなステップワゴンを欲しがってんのがわかる。
なんか今、みんな台風が来るってマジでビビッてっけど、ステップワゴンに乗ってりゃ台風なんかマジで全然怖くねーっつーの。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:22:04.43 ID:WdrWrXSb0
俺の新型ステップワゴン、モデューロ仕様マジヤバイ。
マジで速すぎ、かっこよすぎ、マジサイコー。
ベンツ、フェラーリも全然目じゃないって感じ?
どこが高級なんだか知らないけど、見た感じ俺のステップワゴンの方が断然イケてるし。
マジで俺のステップワゴンにびびってるもんで今日も余裕でぶち抜いてきたぜ。
必死になって俺のステップワゴンに道譲るもんだから、マジで笑えるよな。
それにマジで女受けもいい、なんつーかマジヤバイ。
何がすげぇかって、やっぱりすごすぎ、速すぎ、かっこよすぎ、そんでもってフローリングマジサイコー。
なんつーか、やっぱりオーラが違うってゆーの?とにかくマジ凄い。

まあとにかく俺のステップワゴン最強だからそこんとこヨロシク。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:20:02.16 ID:qd74izx70
この人がステップワゴンに乗ってないことだけはわかった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:22:51.68 ID:ByKaSgjQ0
過疎ってるからネタ投下してくれたんだろ
感謝感謝
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:03:44.68 ID:8KSHKScZ0
RG1乗りです。
フロントのウオッシャーノズルが霧状で走行中に発射した場合、風圧で窓の上には全然
かからないんだけどみんなのは問題ない?

普通の水鉄砲の様なノズルに交換可能ならそうしたいんだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:08:01.44 ID:UW1ZBESO0
RG2最高ー
今まで乗ってきた車で一番思い入れがあるしこいつと色々な経験もした。
初めてのカーS○Xもこいつとした。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:28:13.83 ID:o+WRmFAu0
車とセクロスっておま・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:51:05.28 ID:F6OtzM5P0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:29:02.33 ID:Dz+rLu/G0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:48:18.07 ID:lVuzD2YR0
RGに限っては、moduloの顔は非常にダサいと思うんだが
まだスパーダの顔のほうがかっこいいかと
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 17:09:24.73 ID:c1X66nU40
だいたいRGじたいがダサい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:09:28.45 ID:+AweiVcp0
>>320
穴に裁縫針とか刺して噴射角度調整してみた?
今の車は調整出来ないのかな?
昔のは皆出来たけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:12:00.92 ID:+AweiVcp0
ゴメンRGってアームから出るのかな?
良く知りもしないのにresしてスマ素
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:21:57.53 ID:kpghfZok0
スパーダの顔(バンパー、グリル)って前期のRGにも付くのかな?
この前ゴリッとやっちゃって直すならイメチェンもありかなと思ったんだけど
今の顔もいいけどさすがに少し飽きてきたしね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:59:05.62 ID:MrUKlhMYO
>>329
グリル自体は付くけど、ボンネットの切れ込み(グリルのHマークの上の部分が切り込みがある)
の隙間を隠すようなボンネットモールも同時導入しないと、
恥ずかしいことになる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:05:44.54 ID:Hf9YGP1TO
>>304
乗車人数が変わったり新たにシートを取り付けるとかって
構造的な改造になるから、構造計算書を作って
「改造」の申請とらないと車検通らないぞ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:33:17.27 ID:qb4Y2DCQO
グリルを変えたらかっこいい車
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:45:14.67 ID:ovFWoBMY0
前期はダサい
後期でマシになった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:54:13.96 ID:7Z9ogDlX0
同じ車なんだから、
そんなに変わってないんだから、
同じようにダサくて、カコイイぜ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:37:48.13 ID:ovFWoBMY0
前期はダサい
後期でマシになった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:47:53.86 ID:ULdsYgMv0
>>327
停車時は丁度いいので角度調整はしていないです。
やはりもう少し上向きにして走行時でも少しは改善させる様な妥協点を探るしかないのかな。

普通の水鉄砲型の方が安定した結果が出る様な気がしたので質問した次第です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:43:43.76 ID:9Lbsj+8W0
前期はダサい
後期でマシになった

そうかあ?確かに後期のスパダのグリルはかっこよくなったけど
フォグ形状が四角でバランス的にダサくね?

俺は外観だけだったら前期の無限エアロの方がまとまっていると思うが

そんな俺は後期ノーマルのキャプテン仕様←最強
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:41:19.81 ID:r79Q4pP30
前期も後期もどっちもいいよ。
俺はドノーマルな前期RG2のG海苔だけど、この無印良品的な感じがたまらん。
最高の道具だわ。
ちなみにこいつの前はフェラーリのF355に乗ってました(ガチで)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:08:24.39 ID:RxSr/+4m0
>>338
何色のってんの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:20:32.33 ID:+hTZVDi10
俺はW211からの乗り換えだけどRG1すげーいいわ。
子供が生まれたので始めてのミニバンだけど
それまで全くミニバンに興味が無くて車種もよくわからなかったけど
新車に欲しいのが無くてRG−1になりました。
嫁のタントカスタムに似てるしね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:58:01.64 ID:pZhWCe690
見た目だけなら、少し前のライフにも似てるなw
ライトの形状とか、兄弟車みたいだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 05:27:37.60 ID:dr5gxPqHO
彼女がそのライフに乗ってるよ。
二人して似たような車乗ってて楽しいよ。
色も同じ白だしねw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:40:15.48 ID:kYZWPAL80
RG1、4ATで機構的には古かったけど、
でも踏めば回ったし、中高速域からも普通に加速するし、
ロールも抑えられて走りやすかったし、
いい車だったよな。乗っててすごく楽しかった。

RKの乗り換えて、家族は満足してるけど、
自分はちょっと後悔かな・・・(-_-)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:54:54.58 ID:w0Gmc5/q0
>>343
家族が満足ってやっぱ広さ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:56:48.94 ID:kYZWPAL80
広くていいねーっていつも言ってる。
3列目にも移動できるし。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:11:15.57 ID:yrHkPnnd0
RG3だからまったく不満がない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:45:48.92 ID:SRQ4xQzr0
RG 2400cc乗ってる奴が、
2.4はRKではもう設定が無いから、人気でプレミア価格で下取りなんだよ いいだろ〜
って、言ってたけど本当?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:00:37.45 ID:kYZWPAL80
>>347
程度による
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:55:59.78 ID:S9/SSlQz0
燃費悪過ぎね?5.2ぐらいだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:58:31.01 ID:Ep7TeYYA0
つか、サイドのラインは何て呼ぶんだ?
サーフィンラインでいいのか?スカGみたいに。。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 04:32:48.19 ID:VwKV8qQwO
RKはスパーダといえどもデザインがファミリーカーすぎる。
若者が乗ってるイメージが全然ない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:06:49.84 ID:kqALrk5r0
若者受けを狙うとDQN臭も増すからなぁ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:44:34.27 ID:ATw1SXWvO
苦戦
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:27:50.27 ID:n7qb/DbJi
中古でRG1のSパケ買いました。
二列目と三列目が対面になるらしいのですが..上手く出来ません。
説明書に書いてあるように座面跳ね上げて中間あたりまでスライドさせてもシートが全く回らないのです。
何かコツはあるのでしょうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:19:14.34 ID:Q1Lu7Bte0
>>354
シートはそのままで車を回転させればいいよ。
356 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/19(月) 21:40:40.19 ID:cPXo3T5Y0
>>354
中間じゃなくて中央より後ろじゃなイカ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:32:23.30 ID:Zneb/HAk0
スライドドア本体についてる、内側からスライドを開かなくする機能、
あんな便利機能があったのね。知らんかった。
これからは、いちいち自動スライドON⇔OFF切り替えしなくてもすむわ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:12:40.36 ID:folaaBbC0
チャイルドロックの事言ってるのか?
後部ドアがついてる車ならほとんどの車についてると思うけど・・・
それとも別になんか機構あんの?

ハンドル右部のコンソールは電動ドアのON、OFFで、
ドアの内蔵スイッチは、手動でも中から開かないと思うんだが。。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 14:12:40.87 ID:Zneb/HAk0
そうそれ、チャイルドロック。

先日までは、乗ったらハンドル右部の電動スイッチをOFFしてたが、
チャイルドロックをロック状態にしておけば、いちいち電動スイッチを
ON⇔OFFしなくてもいい。

という話。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:44:27.35 ID:IdjyE3Vz0
話がかみ合ってないようですね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 05:48:31.19 ID:GeRvKKFtO
文章にするのは難しい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:04:07.46 ID:4mHjZobrO
運転席のON・OFFスイッチ→自動と手動切替
チャイルドロック→自動手動関係なく、内側からドアが開かないようにする
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:49:55.17 ID:CNDIls0w0
その点フリードならオプション付ければ300万超えの高級車。
隣の安車代表フィット、ビッツが羨ましそうにこちら見てるのが快感!
アルファードだって安グレードならフリードの方がよっぽど高級車。
しかもHVで鼻高々だし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:36:30.81 ID:OerjDtdT0
どの点だよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:53:39.51 ID:OplDLrUv0
今日買取り屋に売ってきた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:28:00.72 ID:U4DkduNe0
わざわざ報告せんでえーわ。
チラシの裏にでも書いてろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:17:32.12 ID:b+3ByOz50
純正の6スピーカーだけど、フロントのツィーターの配線を外したら、
音量を上げても、中高音が割れずに聞こえるようになった。
リアスピーカーの音はスカスカなので、以前から3列目の人が少しだけ
聞こえる程度に絞っていたし、これなら2スピーカーで充分だよ。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:58:45.51 ID:jz1c6bZaO
過疎
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:53:48.47 ID:U/rAO7ME0
平和だねぇ。
久しぶりにRG掃除でもいてやるか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:23:00.93 ID:d2QB9nqy0
まだ値がつく。さっさと売ってこい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:38:36.98 ID:U/rAO7ME0
洗車したわ。
ピカピカだわ。
平和だわ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:09:28.16 ID:9kuTEIpf0
>>371
うぷうp
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:13:16.64 ID:U/rAO7ME0
今日も一日平和だったな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:35:04.03 ID:tP+iROgyO
何もないことが一番だよね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:50:43.51 ID:oxVqI4+di
何でも無い様な事が幸せだったと思うよね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:49:44.79 ID:m7eqZB3L0
新型セレナの顔が、
RGスパーダにちょっと似てると思うのはオレだけか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:01:06.79 ID:fduEH94r0
おれもそう思う
ステップワゴンも普通のデザインにするだけで売り上げ伸びると思うんだが
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:21:56.89 ID:9iTPPSxW0
セレナは旧型ステップワゴンのデザインをパクって成長するのです
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:26:36.99 ID:xgXvnUTG0
充電ホルダーにさしても充電開始しない場合がある。
正確には、電池アイコン点滅始めるけど、数秒で止まる。
赤ランプも同時に消える。

本体の温度とか?
バックグラウンドで何か動いてるから?
何故に?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:26:48.75 ID:xgXvnUTG0
ごめん、誤爆m(_ _)m
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:15:28.50 ID:9epHl0yI0
すごい誤爆だ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:50:21.77 ID:tuW54Xwy0
誤爆ってどういう意味?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:01:24.64 ID:9epHl0yI0
爆撃機から爆弾やミサイルを投下する時に、本来攻撃するべき物ではな
い、攻撃をしてはいけない施設などを誤って爆撃してしまうことを言う。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:32:35.04 ID:tkw/iGPAP
ボディのサーフィンライン(?)が気に入って
ディラーで新車で一番いいやつ買おうとしたら、、、
なんと斜めラインがない!
新型のはずなんに旧型にみえたわ
デザイン退化ですね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:06:07.72 ID:Vgf65/RP0
>>384
RKの事?
俺からしたらあのラインはすごくダサいから進化したと思うが
むしろ今まで通りになった
ドアハンドルのデザインは退化だな
あとスライドドアハンドルの引く方向?がRF1と同じようになったのがいいね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:01:09.72 ID:p72FUyLy0
昨日RGのカタログを見つけて眺めてたが、
RGノーマル+modulo、この組み合わせ以外とカックイイ。
いまだ見かけたことないけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:52:39.22 ID:L54TAp5HO
>>384サーフラインじゃね。
あれは、かっこいいよな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:46:50.05 ID:vtIMoZZLO
洗車するの大変だべ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 16:49:55.77 ID:UQo+Yy930
>>617
今日、丁度洗車しました。小さいから楽です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:25:14.41 ID:srmxxB680
シート三列目跳ね上げてフックで固定しようとしたら..ベルトが短くて届かない。
シートカバーで厚みが増してるからでしょうか?
ちなみにシートカバーはブロスクラッツィオのパンチングレザーです。
皆さんはどんな感じ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:36:33.05 ID:EzClj84O0
ブロス使ってるが、全く何の問題もない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:30:11.84 ID:K16AOT24O
ホスイけど中古しかないんだよね。嫁さんからのミニバン要請きて探してるけどこいつくらいしか欲しいと思うミニバンがねえっすよ。未使用なんてないのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:59:05.02 ID:GmzzpzaC0
>>392
今年の頭に中古で15000kmくらいの買ったけど10000切るのはほとんどなかったなぁ
おれもRKもセレナも興味持てなかったクチ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:55:22.17 ID:ZMPbZA4X0
いろんな中古サイト(価格、yahoo、goo)見ても、
10000km以下はないねー。
少なくて13000km〜15000km程。

それにしてもスパーダはまだ200万超えてるのか。
高いなぁ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:58:34.61 ID:06b+fZc50
Mクラスミニバンに1800mm超の全高は不要だな。
その分重くなるし、抵抗増えるし、見た目バランス悪いし。
1770mmくらいがちょうどいいと思う今日このごろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:13:35.09 ID:A/rPHJ6yO
燃費が思ってたほど悪くなかった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 08:24:03.70 ID:d6OR93/K0
タイヤの偏減りがひどい。お勧めミニバンタイヤ無い?
レグノは高すぎて除外。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:46:53.12 ID:ovS1lN890
>>396
どんだけ止まらずに走れるかによるよな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:16:55.61 ID:pMkPTp4F0
>>397
夏暑かったせいか俺の純正ヨコハマも偏摩耗
冬タイヤ売る時期にもかかわらず今週末エナジーセーバーに替えてみる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:46:51.60 ID:3ha2HZCF0
ステップワゴン乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてフルエアロ。段差を通ると擦りだす、マジで。ちょっと
感動。しかもワゴンなのに超人気車だから社外品もたくさんあって良い。ワゴンはVIPじゃないと言わ
れてるけど個人的には高級車だと思う。レクサスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただベンツの前とかで止まるとちょっと怖いね。日の丸ステ貼ってるから右○に間違われるし。
内装にかんしては多分ステップワゴンもレクサスも変わらないでしょ。レクサス乗ったことないから
知らないけど同じ国産車なのにそんなに変わったらアホ臭くてだれもステップワゴンな
んて買わないでしょ。個人的にはステップワゴンでも十分にVIP。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでレクサスを
抜いた。つまりは日本の最上級セダンですらステップワゴンのフルエアロには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:28:55.59 ID:ovS1lN890
>>394
3代目のスパーダの生産期間はわずか1年11ヶ月であった。ウィキ抜粋。

台数でてないんだな。だから高いのか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:46:49.20 ID:ovS1lN890
>>397
うちも純正横浜だが、偏磨耗してないな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:47:04.51 ID:ovS1lN890
過疎りすぎじゃねか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:50:30.30 ID:ovS1lN890
自動ドアの開閉速度が、明らかに遅くなってる。
そろそろバッテリー交換時期か。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:53:14.23 ID:ovS1lN890
カーポートに置いてるが、
フロント部分だけはどうしても雨がかかってしまい
水アカが目立つようになってきた。
あとフロントガラスも。

どうにかせねば。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:55:40.19 ID:ovS1lN890
雨にぬれると、リアスマートキーが反応しないときがある。
ドアノブは問題なし。
週末にD行ってみてもらってくるかな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:59:49.99 ID:ovS1lN890
後つけなんだけど、
スマートキーに連動して、ドアミラーが開閉するやつを
つけてもらった。これ便利よ。
鍵の開閉状態が一目で分かる。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 19:39:30.50 ID:ovS1lN890
すすまねーな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 19:58:29.94 ID:O/fVAGku0
>>636
これもいいけど、アンサーバックの方が個人的に好きです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:27:38.25 ID:d6OR93/K0
結局これにしたわ
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/bluearth/bluearth_rv01.html

減った純正ヨコハマよりは静かで乗り心地にも剛性感がある。
コミコミで6万でした。(古タイヤ廃棄料含む)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:43:10.57 ID:BMEc3wqS0
めずらしくレスが沢山w

俺はトランパスMP4と言うやつを履かしてる。
理由は安かった(4本で4万くらいだったかな)のと価格コムで評価が良かったから。

山間部に住んでいるというのもあるけど、両端減りしてきた。
山間部なんで、辺りが普通にワインディングだらけなんだけど、
ステップでは走行性能には特に不満は無い。鳴いたりもしない。
いつ交換したか覚えてないが、中央はあまり減ってないね。

次回交換時にもたぶん購入する。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:07:13.54 ID:5WKP9OXC0
>>411
MP4は廃番になって、MP4を進化させたMPFてのが新しく主力になるらしい。
性能上がって値段は据え置きらしい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:18:11.84 ID:mLlswV3d0
タイヤの話とはタイムリーなw
自分も今検討してて近くのジェームズで嫁が見てきたのだとヨコハマとグッドイヤー
がコミコミ6万だったとのこと。
自分的にはブリジストンのPlayzに興味あったが取り寄せないとないとのことで値段分からず。
でもたぶんPlayzは値段高めだと思うので上記のどちらかにしちゃうだろうなあ・・・

つかグッドイヤーって昔F1でタイヤ供給してたくらいの知識しかないんだけど、モノはいいんでしょうか?

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:50:30.48 ID:5WKP9OXC0
>>413
グッドイヤーって製造は住友ゴムだよね。
ちなみに俺の聞いたミニバン専用タイヤの見積もりは・・・

レグノ10万
横浜6万 
ダンロップ6万
東洋5万でした。

売れ線はダントツで東洋だって。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:43:24.31 ID:i4kSny4JO
後期RG1を所有しているのですが、中央道下り方面を頻繁に走行しています。トンネルでのライトのスイッチのオンオフが面倒なのですが、オートライトスイッチのおすすめ品何かありませんかねぇ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 13:01:55.58 ID:xsnNMZL90
上りは走らないのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:30:11.54 ID:F3wAe/JI0
ライトぐらい手動で点けろや甘ったれ。
それか点けっぱにしとけ。
その方が車への負担も少ない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:51:20.86 ID:2JHOaCFp0
今月からRG1スパーダオーナーになりました。みなさん宜しく!

ちなみに無限パーツがちょっと付いてました!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:42:05.85 ID:ITXYERJ90
>>412
そうなんだ。
MP4気に入ってるし、値段変わらなければ、多分次はMPFって奴にしてみるよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:57:16.59 ID:hGXDDi+e0
MP4ググってみたらけっこう評判いいのね
正直トーヨータイヤって安さだけがウリってイメージしかなかったから目からウロコだわ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:01:39.57 ID:UmHOnEkJ0
オレはレグノGRVに交換した。サイズは215/60/16。
通販で4本65000円、近くのショップの持込み交換工賃が5000円、
締めて70000円で交換できたから、まあまあの値段。
あまりの静かさにちょっと感動。オーディオのボリュームが2段階下がった。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:33:42.96 ID:qhCswp+a0
トランパスってミニバン専用タイヤのさきがけなんだよね。
タイヤ屋サイトでの比較評価は低目だが実用上は何の問題も無く十分な性能。
レグノGRVは出来過ぎだがMP4の約倍額。だからってMP4の倍の性能かっていうと、そんなでも無い。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 08:52:33.26 ID:d3fJmm18O
この型のスパーダってフルフラットに出来るの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:26:19.70 ID:eSnaMeOD0
段差のある似非フラットならok
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 13:13:53.63 ID:NhXKdeR30
毛布クルクル巻いて置いて上からさらに毛布敷けばフルフラット出来上がり
ただ車中泊でもしないかぎり使わないよね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 02:33:22.59 ID:MNpjf1pHP
新型セレナカッコいいな
なんだあのエンジンの静けさは
コンビニなんかでも意識してないとわからんぞ
セレナの横を歩行して耳をすませてはじめて
「これもしかしてアイドリング中やったん!?」ってビックリする
けっこうエンジンの品質いいんかな?
ホンダ車はもうすこしエンジン音するよな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:02:11.33 ID:ONyaYGT/O
>>426
新型セレナはアイドリングストップ機能がついてるんだぜ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:26:00.67 ID:MNpjf1pHP
いや確かにアイドリングしてる音だった
ストップはしてない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:26:58.41 ID:U4FTA9QnO
>>424
>>425
やっぱそうですよね。車中泊する機会は少ないから問題ないですね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:20:23.57 ID:ejgEuR4f0
三列目の座面とシートバックの段差は枕になるから問題ない。
二列目はニトリで700円くらいの低反発クッション買って埋めてる。
後は、これからの季節なら、毛布敷いてから寝袋広げたら、快適に過ごせる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:27:57.81 ID:0AYXzNoo0
>>428
それラジエターのファンの音だよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:18:07.03 ID:YoruChNq0
初代オデッセイからの乗り換えで、峠道がかなり乗りやすく感動したけど、
新型も含めて最近の1BOXは、みんな曲がりやすいのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:05:58.57 ID:if7rROe6O
俺も10年前のセダンからの乗り換えだけど、最近の車の進化にびっくりしましたw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:45:29.41 ID:VL2kiATX0
オレも100年前のクルマからの乗換えだけど、
最近のクルマの進歩にビックリしたわ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:29:34.53 ID:HsC97U5UO
>>433
さすがに10年前のセダンよりは走りは劣るでしょw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 04:13:10.45 ID:vbyuWnUYO
>>417 ったく。お前つまらない奴だな。情けなくなる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:20:59.18 ID:muKuk87l0
>>434
T型フォードにでも乗ってたのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 09:31:57.71 ID:njWGW2k00
車検3ヶ月前の無料点検で、ついでに現状査定してもらったところ、
なんと下取り1850000円ついた。

SSEスパーダ ブルーイッシュWP
走行10000km、事故なし

ちなみにブラキッシュPだと1750000円みたい。
グレー系だと1700000円だって。

スパーダ中古、いまかなり人気あるみたいです。
特に白と黒。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:22:32.04 ID:IDrqS3vk0
不思議だな。
現行のときに売れず、生産中止後に人気が出る。

RGに限らず他の車種でもあるけど、
RGなんて趣味車ではなく、実用車だからな〜
乗れば、良い車だとわかるし。

まぁRGが現行中だった時に買った奴は、批評に惑わされていない奴だって勝手に認定してやる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:31:46.26 ID:njWGW2k00
パール系は、新車時にたしか+36000円くらいだったと思うけど、
中古になると、そのカラーの違いが1000000円以上の差となる。
他の車種は知らないが。不思議。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:04:22.49 ID:zpSRnddd0
色で100マンですか。すごいですねw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:08:09.35 ID:njWGW2k00
100000だw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:02:47.44 ID:SPSEhbD00
質問です。
事故修理に伴い前期純正フロントバンパーから前期純正フロントバンパーに
交換したのですが両側フロントライト下のとんがった部分フェンダーとの
境辺りが浮いてまして押し込めば治るのですがちょっと間したらすぐ浮いてきます
解決方法とかご存知の方いらっしゃいますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:03:59.81 ID:P9j2YbnL0
>>443
原因知ってるが説明面倒くさい。要は手抜き修理。
バンパーの爪を引っ掛ける部品を新品交換すれば治る。
部品代は2千円もしない。バンパー交換でよく見落としされる部品だ。
Assyでバンパーに付属されてくると勘違いされる部品なんだよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:01:22.94 ID:gHnd776jO
>>443
わざわざ前期純正バンパーって2回も書かなくても…
それか誤字か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:58:24.66 ID:KKFExC3m0
友達がRGのナビをプログレッシブから
市販フルセグ対応に買い換えるということで、
「プログレッシブ、いるならやるよー」て言われたんだけど。

オレいま純正タッチナビ。

Dに聞いたらタッチ→プログの付け替えは可能だと。
使い勝手はどう?
誰か教えて?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 15:46:50.48 ID:efJ/nt+60
>>444
早速の回答ありがとうございます。爪を引っ掛ける部品とは
黒い蒲鉾板位の大きさの黒い部品でしょうか?
早速デーラーに注文しますありがとうございました。

>>445
丁寧すぎてすみませんでした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:16:17.31 ID:iqZnOVrP0
>>446
タッチの方がいいんじゃない(個人の感想です)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:26:09.61 ID:P9j2YbnL0
プログレッシブは文字の入力が面倒くさい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:41:57.15 ID:MJzOK1+50
プログの良い点は8インチ液晶で大きくマップが見やすいことと画面にタッチしないので液晶が汚れないとこかな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 09:38:45.09 ID:BR9lnOXt0
直感的に操作できるのはタッチ

たまにしか使わないようなら、
見た目かっこいいプログレッシブにしちゃえばー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 07:53:22.01 ID:pv3RgXyb0
純正とかどんだけ情弱w
453自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:47:35.81 ID:X4wnrrPz0
RG1に7.5J−17インセット+52は大丈夫でしょうか?タイヤは215ー50のサイズで!
454自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:54:13.26 ID:4uLRHibRO
やっぱ街乗りじゃ燃費10切るなぁ
455自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:36:16.79 ID:0D3yfRcd0
>>454
でも9はいくだろ。

うちも待ち乗りだと10は無理。
常に9ちょいってとこ。
456自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:40:50.25 ID:2MTRi+kh0
453
下げ具合にもよるけど純正車高だと左フロントがアウト!
457自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:23:55.69 ID:kzah/0GaO
>>456
横からすまんが、そうそう、左右で出ヅラが違うんだね
左はツライチなのに右は数ミリ中に入ってる感じ。
あれなに?個体差?
458自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:30:49.45 ID:eq5EzqKc0
>>456
ありがとうございました。車検NGだと困るので、オークションで落とそうと思ってたけどやめときます。
459自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:52:50.75 ID:affDIOnk0
初代RG1のりだが、

スパーダかっこいいよな。
ほしいよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:38:03.10 ID:NiRIsOnz0
>>457
良くわからないけど個体差と言うより全車共通のような。。。

>>453,458
車高弄らないなら7.5J+55で尚且つスポークなりディスク部分が
リムより外に出てないデザインなら安全です!
因みに7.5J+55でもディスク内側がキャリパーに干渉したと言う
苦い経験もあったりしますwww

最終的に車高落とすなら
1.車高落とす
2.アルミサイズ決める
が良いと思います。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:08:32.86 ID:HIDFu9pr0
この車、低床がウリだったけどだからと言って低重心ではない、のかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:27:24.02 ID:D4v/K8nX0
>>459
バンパー&グリル交換でなんちゃってスパーダ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:22:34.37 ID:lZWuAHFT0
RG ステップワゴンの購入(もちろん中古で)の検討中です
このクルマは、3列全てのシートがフルフラットになりますか?
車中泊の機会が多いのですが、RKやその他のミニバンは最近 フルフラットに
出来ない車が多いので。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:48:08.23 ID:upVn2yGk0
少し上の書き込みも読めない池沼にはこのクルマはもったいない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:14:11.57 ID:bI3P44cw0
464>>
同じステップ乗りとは、思われたくない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:24:07.58 ID:BdumdNyh0
安価くらいまともに打てよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:54:31.54 ID:9KlkX8Vw0
全てにおいて、RK>RF>RGだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:48:17.04 ID:wsywcsug0
>>465
安価w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:39:43.12 ID:DdRA9YEQ0
>>467
涙拭けよw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:56:54.08 ID:z9MvYVcH0
笑い
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:17:45.73 ID:WMgW25iv0
ぶっちゃけ、RG買ったとき、
俺にRK,RF系の嗜好があれば、セレナを買ってたと思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:52:58.48 ID:bkmuiqWR0
>>471
あれ?
おれいつ書いたっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:01:19.07 ID:KnNckZrwO
>>463
多少のでこぼこはあるけどフラットになるよ
あ、タンブルの方ね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:33:22.80 ID:039vUbaz0
キャプテンはフラットにはならない。さらに中央部分に穴あり。
凹み埋め用にコールマンのレジャーシートとか積んどくべし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:46:59.42 ID:GpuFnYtn0
スパーダ2.0中古 探し中。ちょっと教えてくれ。

・スパーダ2.0 S HDDナビ スマートスタイルエディション Zパッケージ付き
・スパーダ2.0 SZ HDDナビパッケージ

この2つは、何が違う?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:05:03.98 ID:fL2WG2USO
>>475
スマートキー付きとキーレスの違いじゃないかな?
俺のはスマートスタイルエディションだよ。ブルーイッシュホワイトパールの。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:08:22.31 ID:AqNsFf+B0
俺もそうだと思ったんだが自信ないからromってたw
Zは両側パワスラ付いてたよね?
俺のはスマートスタイルのブラキッシュパール
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:43:15.23 ID:GpuFnYtn0
>>476
>>477

なるほど。
スマートキー便利だから自分もスマートスタイルかな。
どうもですm(_ _)m
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:24:12.44 ID:Yr36tHHh0
>>478
SSEはシフトノブが皮だよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:25:53.58 ID:nShrDgGaO
三列目外したら捗るわw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:39:00.10 ID:nHyV11Bq0
ステアリングのエンブレムのメッキが剥がれきたから
交換しよう思ったらエアバック一式アセンブリだったわ
社外品とかであそこのHのエンブレムだけ売ってないかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:37:05.20 ID:hg+FdE+e0
ミニバン乗り継ぎ4台目です。
RGの3列目、跳ね上げ重い(^_^;)

その分シートしっかりしてるし、
基本出しっぱなしだから問題なないけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:42:37.74 ID:hg+FdE+e0
初デジパネだけど、すごく見やすい。夜間の写りこみもないし。
新型のステップワゴンより新鮮味があるかと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:19:54.72 ID:hg+FdE+e0
走りは秀逸だな♪
すげー運転しやすい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:21:23.72 ID:hg+FdE+e0
のぼり坂で多少パワー不足を感じるが、
それでも多めに踏めば上ってくし、
いいエンジンだな!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:47:13.39 ID:V6HB25Mw0
RGの無限スポーツサスペンションと無限マフラーは凄く良い。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:10:13.45 ID:2bTWjrej0
>>486
でもお高いんでしょう?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:38:23.46 ID:ihhrRNQB0
いえいえ、奥さん 今回は特別価格!
メモする用意はいいですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 08:00:57.15 ID:XPykBmaB0
工賃コミコミ21万でご提供!
なんてのは置いといてやっぱり無限だけあって値は張るね。でもRGで無限マフラー装着車両は見た事ないからカッコイイよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:14:52.85 ID:mIdd3bnsi
自然吸気なんだし、スポーツカーでもないんだから、マフラー交換なんて不要。
見た目が気になるなら、マフラーカッターで十分。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:36:34.25 ID:S2LphqVX0
RGのマフラー出口が見えない所が気に入ってるんだがそういう人って少ないのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:22:52.93 ID:V/OHYjzH0
確かにマフラーカッターで十分かも知れないしマフラーの排気口が見えないのが気に入ってるのもそれぞれの趣味趣向があるから良いんじゃない?俺は無限マフラー装着したRGの尻がかっこよくて好きだ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:56:18.14 ID:apqkf1r50
俺はスポーツサスじゃなくもっとしなやかなサスにしたいんだけどおすすめないッスか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:09:31.38 ID:WK7o02oT0
>>491
オレもそっち派。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:27:51.17 ID:+WLz3eclO
>>493
車高調で減衰調整
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:34:09.27 ID:oUQc4qJv0
フロントガラスの内側って結露みたくなりますか?今までの車ってなったことなかったので。皆さんどうですか?ここ二日くらいインパネもビショビショです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:59:12.99 ID:cgHST9SDO
>>496
エンジン切って車中泊したらなるけどね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:38:47.41 ID:uQb9UJL/O
スパーダなんだけどホーン交換したいんだけど
バンパーはずさなきゃダメなのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:39:05.78 ID:IV7M0YEv0
すみません496です。助手席側のフロントガラスに貫通した穴がありました。湿気かそこから入ったみたいです。ありがとうございました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:35:05.83 ID:6Gi949tO0
>>499
銃痕かよ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:36:33.83 ID:G4Sbv7o70
ちょっと無理して24SZスパダ買ったけど
基本街乗り、たまに高速のオレの場合
2.0スパダで十分だったかな

差額役20万で他のオプションつければよかったと
ちょっと後悔中
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:38:20.84 ID:5yVlmWbSO
>>498
グリルをはずさなくちゃダメ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:08:48.29 ID:NPkZfmJwO
ほぼ高速だと14か。今んとここれが限界かな・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:21:44.77 ID:cdODwXonO
>>491俺も


うちのはdoovのダウンサス使ってる
ノーマルと変わらない乗り心地
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:15:17.17 ID:dzGiprn90
パワーリアハッチ?ってのはオプションであったの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:58:33.43 ID:+qzsp7pU0
中古で24Z買ったんですが風強い時とか高速走るとピラー付近?から風切り音みたいなのがうるさいです・・・
これって仕様なんですか?

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 08:09:16.28 ID:gGZWwMNW0
>>506
うちのもピーヒャラ鳴るね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:09:01.01 ID:6zvj97Aa0
>>507
では仕様なんですね・・・
ちょっと気になるので、とりあえずピラー付近の隙間らしい隙間埋めてみます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:43:07.93 ID:Vhbk7Uz3O
>>508
無限のドアバイザーにかえてみては?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:00:04.97 ID:AlQ4KEtL0
うちのは鳴らないな〜
気が付かないだけかもしれないが。

それより天気の良い日、太陽光の反射で、
シフトレバーのメッキ部分がまぶしいのが気になる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:01:34.73 ID:SXp6XnTVO
スパ専用色は汚れが目立つ><
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:31:25.93 ID:BuEVvFCy0
>>511
やっぱ乗り潰す気で買うならシルバー1択だな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:23:57.24 ID:zinH7mYm0
おれブルーイッシュWPだけど、
シルバーのスパダ、めっきとボディに一体感があってかっくいい。

とすれ違うたびに思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:39:30.73 ID:/6b1L4Iz0
スタッドレスに交換してきたよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:46:27.37 ID:zX+v1xNL0
>>514
何はいたの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:04:14.69 ID:EzUSyFyj0
>>515
きのうの夜食べたピザ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:23:44.97 ID:vcvOqXBR0
4代目ステップスレ荒れてんなw
来春のビッグマイチェンでどんだけRGと燃費差広がるかね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:51:56.29 ID:Rng1CxA40
アイドリングストップでもつかなきゃ、
実燃費は、そうかわったものではないと思う。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:45:27.27 ID:0uwRUHQS0
冷却水が減るへど仕様?
なわけないか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:50:55.22 ID:abHa4IYI0
週末しか乗らないオレとかにとっては
燃費なんてどーでもいいけどねー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:22:42.45 ID:NWqht4ap0
素人だからよくわからないんだけど冷却水が減るとマズイんですか?
前に乗ってたバイクとか冷却水とか無くても問題無かったんですけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 07:46:26.50 ID:DIF5Q6Br0
大丈夫。
逆に水なんかあるとすぐやられるって知久平と宗一郎が言ってた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 08:04:47.52 ID:Tka8Rz4RO
以前うちの親父はクーラント漏れに気付かずに空っぽになってエンジンがダメになった
廃車○| ̄|_
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:34:28.97 ID:AuMeG9/X0
正常だと減るもんじゃないし、なくても平気ってのありえんでしょう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:09:12.45 ID:D+Q7NCEA0
>>524
つ空冷
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:26:11.01 ID:W4g28/mNO
スパーダだけどアコードユーロR純正ホイールあたり
入れてみようと思ってるんだけどダメなんかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:28:05.83 ID:lDcVaG6G0
天国から宗一郎の声が聞こえてくる
「だから空冷にしろと言ったんだ!」

マジレスすると鉄シリンダー時代はなんとか空冷でもいけたが、アルミシリンダー
が主流の昨今では熱膨張とかの問題で水冷化は避けれない問題だったんだよね。
でも昔のポルシェやビートルの空冷バラバラ音もナツカシイ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:21:14.15 ID:u3ZxE16m0
ホンダ神話をよんでみそ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 14:36:44.20 ID:2XfYDcTz0
そういえばクーラントかなり減ってたのを思い出した。
ステップって水温計ないけど警告は出るよね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:51:47.25 ID:lDcVaG6G0
クーラントって冷えてる時見るんだよね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:10:21.31 ID:ssns4eY/0
>>526
初期型LSパッケージにつけてます。
問題なくいけます。
ただタイヤもユーロR純正のポテンザRE050なので減りがきつい(;´Д`)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:10:30.69 ID:svBoXyduO
>>531
526です。ありがとうございます。オクでさがしてみます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:17:29.16 ID:K4FB/oPl0
今日は天気良いし風も無いからリアワイパー倒立化してきたぞー
そのうちリフレクターをLEDのスモークタイプに変えよう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:11:47.78 ID:zFjRALF90
リアハッチのビビリ音が、最近ひどいが仕様?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:48:36.66 ID:zFjRALF90
最近、荷室あたりがウンチ臭いんだが、どっから臭うんだろう?仕様?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:01:35.60 ID:rwdZWmPa0
>>535
ケツふけよw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:13:37.12 ID:zFjRALF90
ケツは汚いがウンチはついてない。タイヤハウスとか車外の
付着物の臭いが荷室内に臭う可能性は少ないか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:55:21.36 ID:graygoTtO
スパーダのホーン交換しててグリルを外す時あやまってグリルの右側のツメ折っちまった…
寒かったからプラスチックが硬くなってたのかなぁ…かなり優しくとったつもりなのに。つけたかんじわからないがなんか嫌な気分。戯言でした。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:30:06.26 ID:Wg2Syw4iO
>>535
そんな仕様あり得ると思ってんのか?黙ってROMってろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 15:38:46.34 ID:I0jWnRW10
車検終わって、RGが内外ともにピカピカで戻ってきたわ♪
ボディについてた細かいキズまで修復してくれてるのには驚いた
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:19:44.45 ID:r6stfFz6O
エアコンがカビてて臭いんだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:06:43.57 ID:uqs4d6a30
RG1のセンタージャッキアップポイントをご存じの方教えて下さい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:19:32.34 ID:hBMndUXo0
リアワイパー立たせたったww内張り剥がしたらクリップが何個かやられたorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:06:32.38 ID:5ca9KHlO0
>>542
>1くらい嫁
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 11:24:11.48 ID:YVJP6COR0
RGデフォのタイヤ、減り早いよな。
まだ10000kmしか乗ってないのに…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:03:28.22 ID:xA5zwLwA0
>>545
最初に付いてるタイヤってメーカーはいろいろだよね?
ウチのはブリジストンのやつで四万キロは走ったよ。
片減りしてたのが限界に来たからこないだトランパスMPFに替えたけどね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 01:05:42.40 ID:0ZZnvzvH0
ハンドルを左に切ると左足廻り辺りから、異音(スゥーン音)が出る件

ダウンサス&17インチだけど、緩衝するはず無いのに何故かしら?
548545:2011/12/28(水) 10:20:21.03 ID:UljYDKOn0
>最初に付いてるタイヤってメーカーはいろいろだよね?

そうなの?知らんかった。
うちはヨコハマだな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:05:20.34 ID:oF9hLEwP0
減りが早いというよりヨコハマのは一応、サイレントタイヤのブランドだから目が浅い。
全般性能では市販のdbとは別物ではあるが。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:10:57.57 ID:6BI/s78t0
初代から乗り換えた
コミで125万円
快適過ぎてビックリ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:29:22.52 ID:hoUoi8U3O
2日かけて内外装ピッカピッカのデラッデラッのツルッツルッにしました。
これで年を越せれます。RG乗りの皆さんよいお年を。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 16:36:10.89 ID:8Cjzj/vs0
車内大掃除してから灯油買いに行った帰りにポリタンクが車内で倒れキャップが抜けて油まみれ。
大みそかに/( ^o^ )\ナンテコッタイ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:42:42.36 ID:NV0oQNV10
俺のステップ平均燃費が8.1kmなんだけどこんなもんなの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:23:09.84 ID:dXx/73FP0
正月早々リアドアを凹ませてもうた…
板金塗装いくらかかるんやろか…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:22:09.39 ID:43t9GuvV0
>>553
運転下手
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:11:13.94 ID:9GCtHfOP0
>>553
街中専門ならそんなもんだよ。あとデカイタイヤ履くと数字が伸びんよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:07:05.01 ID:uEhRYRBX0
>>555
新年早々自己紹介乙です
>>556
タイヤは純正の16インチに無限マフラー、無限スポーツサスいれてるんだ。基本的に街乗りで遠出も基本下道だからこんなもんなのか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:26:09.20 ID:RZsKmziN0
>>557
そんなもん 気にすんな
馬鹿は馬鹿なりに生きろ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:48:27.16 ID:5eadA1Ig0
>>557
俺も純正16インチだがリッター7.5〜8.5km
スタッドレス15インチだとリッター8.5〜9.5kmまで数字が伸びる
タイヤの外径誤差によるものなのかホイール重量によるものなのかは不明。

高速で100q/h以下キープで走ると純正16インチでもリッター11km走るよ。
15インチなら12kmいくんじゃないかね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:56:45.13 ID:NwX6FsqR0
>>559
thx!そんなもんなのね。丁寧に教えてくれてありがとう。無限マフラーが燃費悪くしてるのか気になってただけにスッキリしたよ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:36:46.01 ID:ZXY2h2+B0
スッキリって 何にも解決してない

馬鹿A. 俺の給料安くね?
馬鹿B. 俺も一緒だよ
馬鹿AB. なーんだ同じで良かった

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:55:59.62 ID:NwX6FsqR0
>>561
じゃああんたのRGは平均燃費いくつ位なの?俺が聞いているのは平均燃費なわけ。あんたの言う解決とは一体何をもってして解決なの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:47:21.12 ID:ZXY2h2+B0
>>562
素直にアドバイス聞けばOK
街乗りで11 高速14
燃費はアクセルワークで決まる
タイヤの比重は低いし
マフラーなんて関係ない
急発進急加速をしない
無駄な加速をしない
前方赤信号ではアクセルオフ
安全な直線ではニュートラル利用
馬鹿はブレーキ直前まで加速
ブレーキパッドの減りも早い

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:17:31.88 ID:Ih4/mAiI0
>>563
>>安全な直線ではニュートラル利用

これはダメじゃね?w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 02:48:42.98 ID:3RLURw2X0
>>564
これ俺たまにするけどなんで?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 10:43:01.51 ID:4vZ5bC+o0
>>564
親の言いつけ守るタイプ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:19:18.96 ID:sPkcA7AV0
ニュートラルだと燃料カットされんぞ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:50:44.38 ID:yYUWTf750
ニュートラルだとアイドリングと同等の燃料消費がある
引換えにエンブレの無い分、惰性での走行距離が伸びると思われる

しかし、走行速度に対してエンジン回転数が低く必要な油圧が確保できないので
ニュートラルの惰性走行は控えたほうが良いというのが過去の常識

最近の車は知らないが、トロコイドポンプで油圧を作り出している以上、
現在の車も同じではないかと思う
569568:2012/01/04(水) 00:23:53.22 ID:P4hz9RQR0
>>568
はATの話ね、油圧もエンジン油圧ではなくATの油圧ね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:48:35.02 ID:Q0i75DM+0
>>568みたいな難しい理屈は良く分からんけど
仮に直線でのニュートラルが有用だとしても、街乗りじゃそんなに使う機会無いから燃費を出す条件では使えないだろう
まぁもし有用だとしても、めんどくさいしエンブレ使うのに慣れてるから絶対走行中にニュートラルなんか使わないけどねw

俺はRG1で205/65/15のスタッドレス履いてヒーターonのACoffで9.5〜って感じかなぁ?
11月に車検やったんだけど、その前は195/65/15履いてて10.3ぐらいだった
16インチ履いてどのぐらい変わるか試した事ないけど、8.1ってちょっと低いんじゃないかと思うよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:52:27.39 ID:PM1pwtTi0
街乗りの「街」にも色々あるからねえ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:39:30.83 ID:YgkDSAP10
RG1スパーダ乗りの初心者です。
最近 運転して一発目に交差点などで左に曲がると右前サスあたりから
きしみ音みたいなのが聞こえるのですが
だれか対処法知ってる人いるでしょうか?
ディラーに行ったらタイヤが減ってるからって言われましたが
金属的な音なのでなんか違うなと思ってるところです。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:39:48.22 ID:i6OTrq090
走行中ニュートラルってアホかと思う。
危険回避は加速、減速、ハンドリングでカワスもの。
回避運動に加速のシチエーションが想像出来ないお花畑は運転しないでください。
周囲の車に迷惑です。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:47:59.51 ID:aEyTXyvD0
ニュートラルくんは
きっとそのうち
操作ミスして
ギアをバックに入れてしまい
アイタタタタになると思われ…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:50:15.05 ID:IocKbdfP0
コーナーでガードレールに突き刺さるのもありだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:37:24.30 ID:mI0abe140
ニュートラルで危険だと思ってる人は
AT限定免許か何かか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:09:30.92 ID:IocKbdfP0
俺は普段MT車専用。
大体MT乗ってるやつは、走行中にニュートラルに入れっぱなしで走ったりしない。(特殊な輩はシラネ。)

取説読んで、ホンダに電話してみ?
走行中にN入れて慣性走行すると、燃費が上がるのに、
ホンダは何でエコを無視して、走行中にNに入れるのを禁止してんだ!!
謝罪とガソリン代の損害賠償を請求するニダって半島人ばりにクレーム入れればヨロシ。

その前になんで、回生ブレーキや、噴射カットはあるのに、
もっと効率が良い惰性走行をメーカーが禁止してるか、考えてみ?

ニュートラル走行をするのは勝手だが、
搭乗者が居るときや、周りに車が走ってるときは辞めとけ。
事故るなら一人でな^^
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:51:09.30 ID:VzUh+6N20
>>577
お前恥ずかしいぞ
高校で物理習ったか?
運動エネルギーは速度の二乗に比例する。
つまり加速で危険回避はあり得ない。
十分減速して最後にハンドルで回避。
高速でハンドル操作は死に直結し、
周りにも多大な損害を与える。
加速とハンドルで危険回避出来るのは専用コースでレースカーに乗ったプロだけ。
それと取説遵守するなら法律も遵守
制限速度超えんなよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:24:12.23 ID:+PVJTQWC0
加速してかわす状況ってあると思うけどね
想像力や経験が足りないだけじゃね?
ほんの一例として順路優先走行時に側面から突っ込まれそうなときとか
止まったら駄目でしょ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:33:46.24 ID:u30gBYvn0
レーシングカーじゃあるまいし、踏んでから応答あるまで数秒かかるミニバンで加速で回避とかないね
パニックブレーキが普通で、ステアリングで回避できれば上等

それとニュートラルで燃費向上とかないから。あっても微々たるもん。アイドル消費量は取説に
あるんだから、それと惰行させてみて計算してみなよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:37:02.78 ID:yyNKbeB90
>>578
おまえ免許持ってんのか?
稀に見るバカ発言だぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:31:17.25 ID:QM8tJG9b0
>>578
お前も恥ずかしいぞ。
577が書いてることと、578で書いてることの繋がりがない。

つーかニュートラル走行は何で禁止されてんの?
教えて。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:51:33.44 ID:QM8tJG9b0
つーか、運動エネルギーが作用する方向考えたら、
カーブ中にニュートラルに入れたまま曲がるのと、
アクセルを踏んで曲がるのでは、車体の挙動が替わると思われるが。
当然、アクセル踏んだ方が横方向へのベクトルの量は大きくなるので、よく曲がるんじゃね?

急なハンドル操作時も、同じじゃね?
中学の理科物理なら。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:53:46.52 ID:QM8tJG9b0
つまり、ニュートラルで走行することは、
安全マージンを削って、若干のガソリンを節約する、
貧乏節約術ですか。

タイヤ代削ったりする奴と同じレベルって事?
ニュートラル走行するってことは。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:21:07.04 ID:HDCEJJTv0
若い人は、ちょっとでも節約したいって気持ちになるんですね
わかります・・・ こんな時代ですもんね

おっさんは、昔ファミリアという車で死にかけたことがあります
下り坂でガソリン節約しようと考えてエンジン切って走ったのですな
すると、ブレーキが効かなくなったのです

若いころは仕方がないですが無知とは怖いものです
車はマニュアルどうりに使うのをおすすめしますよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:12:59.31 ID:7WMdcXKW0
ニュートラル君は脳の歯車も噛み合ってない様です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:32:18.75 ID:oYF5pb+u0
>加速で危険回避はありえない
とか
>パニックブレーキが普通で
とかなんなの?
こんな奴らが同じ道路走ってると思うと寒気がするわ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:51:11.37 ID:jAOFVhb/i
>>585
ニュートラル走行とエンジン切るのは
違うだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:52:00.63 ID:jAOFVhb/i
>>587
俺はお前に寒気がするけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:53:36.19 ID:JJu5AgAG0
かっこいいな。得意気に運転を他人に語っちゃうタイプだろw
危険回避なんか訓練しないと出来ないよ。それすらわからず、自分は冷静に対処できると
思ってるならただのアホ。

こんな奴が同じ道路走ってると思うと寒気がするわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:46:00.03 ID:5Z9mTOJf0
RG1、56000km乗っています。ショックを交換しようと思っています。へたる前に。
皆さんのお薦めショックありますか?やはり、純正が良いのですか?
ご教示頂けると助かります。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:54:44.95 ID:7WMdcXKW0
交差点を通過しようとしたら携帯見ながら運転してる車が信号無視して横から
交差点に進入してきた。ブレーキが間に合わないと判断し、アクセル全開で走り
抜けて間一髪で事無きを得た。経験と常に危機感を持って運転してれば対処はたやすい。
>>590の認識では釣りか運転経験が無い高校生くらいとしか思えないね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:06:26.33 ID:7WMdcXKW0
「オートマ走行中 ニュートラル」でググると・・・

>もし燃料消費量を抑えるためだけに「惰性走行」をしているのなら全くの無意味です。
現代の電子制御インジェクションのクルマは下り坂などでエンジンに力を必要としないときはガソリンの供給がカットされます。

>高速道路などを走行中にニュートラルにシフトするとATフルードが泡だってしまうことがあるらしくミッションには悪影響。

>AT車のNレンジでの惰性運転はATフルードが流れ無くなる為、最悪ATが熱をもち壊れる可能性があります。

まあ、いろいろ拾えるが結論的には惰性走行中にニュートラルにするとアイドリングのために燃料はカットされず、エンジンブレーキが
掛ってる時のみ燃料カットされる構造らしい。

つまり、走行中のニュートラル使用は低燃費走行には逆効果ばかりか百害あって一利無し。
これでニュートラル論争は終了としよう。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:44:56.81 ID:3bYGvaF00
ニュートラル走行をする奴は馬鹿だし、
ニュートラル走行を他人に推奨するやつは、事故の危険性など考えると犯罪幇助に近いが、
下りなどで速度が出ている時における、ニュートラルでの走行は燃費向上に寄与する。

>>593が言ってるとおり、噴射カットはされないが、
噴射カットによるエンブレの状態と、
噴射されていても尚、慣性での走行の場合は、
慣性による走行の方が優位になる。

理由は、アクセルOFF時の噴射カット時における、
エンジンを強制的に回転させる機械的なロスがブレーキになるため。これがアクセルOFFの噴射カットの方が効率が悪い理由。
また、噴射カットは一定のエンジン回転数以下では行われない。

くだらないが究極に燃費を稼ぐには、
アイドリングストップはもちろんのこと、
走行中、たとえば時速30km以上でアクセルOFFにした場合、
自動でNにギアが入り、エンジンが停止すれば燃費は向上する。
アクセルオンでNから戻り、エンジンを始動させれば加速時以外は燃料消費が0のエコカーになる。
ちょっと上で「おっさん」氏もブレーキ利かねと言ってるが、ブレーキの油圧をエンジンで倍力してるから。
そんなものは電動に変えてもいいし、脚力自慢なら思いっきり踏み込めば利く。

で、なんでメーカー市販車にそんな機能がないか。
理由は、簡単「危険」だから。
馬鹿は「安全確保」より、若干のガソリン代が惜しい。軽でものっとけ。
あと、他人にそんなこと奨めるな。
他人巻き込むな、周囲巻き込むな、事故るなら一人で逝け^^
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:47:59.99 ID:M1A0ySAg0
>>592
交差点で
ニュートラル走行する
馬鹿は居ないけど
馬鹿?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:50:30.98 ID:M1A0ySAg0
>>594
お前も馬鹿?
誰も走行中にエンジン切らねーよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:50:18.46 ID:OlCRlFpE0
まだやってたんだ・・・
ATで走行中にNにいれるのはいいけど
NからDにいれた時に変速機に変な力がかかりそうで怖い
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:40:36.46 ID:Y1tUJtZH0
走行中ニュートラルって年中シフトレバーガコガコやってんのか?
効果あるなしの前に同乗者に奇異な目で見られねえ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:32:54.09 ID:V8CPiGg+O
つまんねえから自動車板逝けよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:43:43.90 ID:Z/+sUjjj0
ニュートラル走行が使えるのはMTだけだと思ってた たしかATでは厳禁じゃね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:01:14.54 ID:Ji7LBTzbI
>>600
そう思います。
MTの場合、高速道路の下り坂なんかをニュートラルで走行すると
燃費が良くなるみたいだよね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:41:52.36 ID:WY1WT4afO
走行中Nで惰性走行?
電車でGOかよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:13:32.23 ID:+EZk8mkD0
電車でGO♪
電車でGO♪
電車でGO♪GO!GO!GO!GO!
って歌おもしろいな。
最初聞いたとき吹いた。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:26:21.09 ID:FuRA24gZ0
滑る
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:18:12.17 ID:+YlZAyE50
RG 新ステップワゴン 発売決定
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:53:44.48 ID:C1oVCLuz0
ヒーターonでエアコンoffってどういう操作で実現するの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:03:19.01 ID:LbwokRLC0
ヒーターonにしてエアコンをoffにすれば良い

>>1のメーカー取扱説明書(PDF)
http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2006/pdf/2006-stepwgn-all.pdf
272ページ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:11:38.12 ID:gWrUBlSy0
デフォでac off にしたい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:45:49.20 ID:4PlumA6w0
10万キロ超えたぜ。お前ら何万?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 06:37:59.46 ID:2uKpDTwU0
>>609
4年落ちで6マソ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:21:32.97 ID:gr1a+E1f0
12万km
細かい電球切れ以外問題無し。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:09:10.99 ID:bHh4NQOwO
質問!ガンメタって正式な名称は何てーの?

もう少しで仲間入りするから、よろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:58:49.22 ID:FKf6YoRZ0
RGいいよぉ〜
よく走るよぉ〜
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:11:09.43 ID:W4J9VmbMi
>>612
ggrks
といいたいところだが、調べてやった
ここから探せ

http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2006/color/index.html
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:19:56.47 ID:bHh4NQOwO
>>614 d って事は、ムーンライズ・メタリックかな?

RG3、一目惚れしちゃったから衝動買いw
納車が楽しみ〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:43:53.23 ID:r00yzcFw0
ようするに4WDにしかヒーターはないってことか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:24:08.56 ID:h9C1xtPJi
>>615
いくらだった?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:58:53.08 ID:HA7yCUJI0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:42:25.48 ID:bHh4NQOwO
>>617 4年落ち 75000q弱
検2年付けて、乗り出し150万
もちろんフルオプション ちょいと高いかな?
と思ったけど、現行よりカッコいいから俺的には納得!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:58:15.50 ID:h9C1xtPJi
24Zはタマ数少ないからねえ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:22:34.23 ID:b+/tCqM50
RG1 ナビスタイルエディション黒
4年落ち 40000q弱
あと半年で車検
買取査定で95万円
中古人気あるって言ってましたので
100万は欲しいんですが、こんなものですかね?他に査定した方いますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:56:26.63 ID:Z1QWKSaA0
RG1スパダ スマートスタイルエディション ブルーイッシュホワイトP
3年落ち 10000km強
車検終わったばかり
買取査定で185万円

RG、いま人気あるみたいです。
参考になりませんね。
あっ、もちろん売りません。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:32:59.27 ID:i3KA75I7i
>>621
四年落ち七万キロ
コミ125で買ったから
妥当な金額じゃね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:37:51.93 ID:7nMxEaq8O
>>622
同じくスパーダ スマートスタイルエディション ブルーイッシュ無限サスキット、無限ブラックポリッシ18インチ、バイザー
3年落ちで30000キロ。人気あるんだ。もちろん俺も手放ない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:38:19.49 ID:7nMxEaq8O
>>622
同じくスパーダ スマートスタイルエディション ブルーイッシュ、無限サスキット、無限ブラックポリッシ18インチ、バイザー
3年落ちで30000キロ。人気あるんだ。もちろん俺も手放ない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:39:42.66 ID:7nMxEaq8O
しまった…ダブった スマン
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:05:42.36 ID:/rN6dWkrO
大事な事だからなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:15:57.82 ID:rCiouF0W0
>>625
俺もスパーダ 2年半落ち22000kmスマートスタイルED ブラキッシギャザズSSDナビ無限バイザー 無限サス 無限ペダル 無限マフラー
乗り潰す予定です^^
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 %】 :2012/01/21(土) 22:56:26.09 ID:MClq3B3f0
電動格納ミラーが故障した。
右側は90度ほど格納したところで止まるのに、
左側は窓ガラスに当たってやっと止まる。
窓を開けていると室内に入り込んでくる。w

内部のストッパーが折れてるとかで修理には2万弱掛かるみたい。
直さないと走れない、という内容では無いので修理は躊躇中。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:13:09.63 ID:uS06A7pt0
>>629
そんなのあんの?ちなみに年式は?
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.8 %】 :2012/01/22(日) 10:03:54.45 ID:Y8hEJhVF0
>>630
2007年10月。
マイチェン直前のメーカー在庫(?)車。
632 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.8 %】 :2012/01/22(日) 10:07:33.14 ID:Y8hEJhVF0
なお、ドアロックに連動して格納する(ディーラー)オプションを
使ってるので開け閉めの頻度はかなり高め。
あと、ディーラーの人曰く
「格納している状態で更に内向きに強く押されると折れやすい」
とのこと。
外で駐車中に通行人に押されたのかも。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:21:34.53 ID:h2gl+gtb0
>>632
俺もオートリトラ付けてるけど初めて知ったよ。MCで対策とかしてるのかね?調べてもあまり情報が無いorz
とりあえず情報ありがとうノシ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:23:09.93 ID:tmsaYZjO0
うちも先日助手席側ミラー修理したばかり
修理費18000円

RG1スパダSSEで、ウィンカー部分にもキズがあり
それだと車検が通らないので、やむなく修理

うちもドアミラー連動してるけど、室内に入り込んでくる
ということはないな
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.5 %】 :2012/01/23(月) 11:05:22.72 ID:CVmyLn9F0
>>634
やっぱりそれぐらい掛かるんだねー。
もう少し様子見。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:11:20.85 ID:OjjhOejX0
RG1に3-driveAC装着、eco3設定で
時速34キロくらいでオートクルーズ実行すると燃費計15キロ超えるけど
おれだけ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:19:36.33 ID:DTmu7vAW0
>>636
36kmって、下で継続走行できる?赤信号や、トラックとか軽自動車がいるとつまりそうだけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:08:20.39 ID:OUggKfj20
昔youtubeで、400mトラックをひたすら周回するのを見たことがある。
それなら特殊環境なら可能だな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:26:53.80 ID:u/P5Gtini
今日、7年落ち走行距離29700kmのRG1 GL HDDインターナが納車されますた!
皆さんこれからよろしくお願いします。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:58:10.36 ID:3yRGhqLs0
>>639
インターナビはプログレッシブ?
音声入力で暑いとか寒いとか言ってみそ。

妙な所に力入れてるからw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:38:30.57 ID:DZSoV5Vb0
>>639
3万弱か、いいの見つけたね!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:39:09.92 ID:DZSoV5Vb0
>>640
自宅と言うとディズニーランドに連れていかれる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:37:16.00 ID:97UYDtsZO
おっす! >>612だけど、やっと納車したよ。
いままで4ナンバーばっか、乗ってたから……


いや〜、いいわRG3 とりあえずよろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:33:22.12 ID:Theoa6V50
RG3ってやっぱ街乗り 燃費いいの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:18:45.07 ID:GPv0S9SYi
>>641
ありがとうございます(^^)
納車三日目ですが、大変気に入ってます(^^♪
今日はインターナビと携帯のBluetoothの共有設定をしてちょっと感動しました(^^)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:09:04.42 ID:HpSIqXIpO
>>644 うちのRじいさん 街乗り7〜8q
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:14:15.04 ID:x4lb6j/+0
>>646
RG1スパだけど、うちのも街乗りだとそんなもんだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:12:10.04 ID:usra9j2B0
RG1に215/50/R17 つける場合アルミのオフセットって
どの範囲OK?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:28:59.37 ID:4YHmmBVm0
オフセットとか適合はスレチだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:29:58.34 ID:APGwda1f0
レンタカーあがりのRG1パールホワイト
片側電動、社外メモリナビ、アルミと新品タイヤ付き走行距離65000で価格180万って高すぎかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:30:50.36 ID:APGwda1f0
連レスすまん
21年式
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:26:46.73 ID:LcZ89pB+0
評価出来る所が色と新品タイヤしかない、ヤメトケ
レンタカーあがりなんてロクなもんじゃない
走行距離も5万越えるとガクっと価値下がるし、タイヤ新品なのも変な減り方してたのを誤魔化してるのかもしれんぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:39:24.48 ID:DjK2QAD+0
>>652
サンクス
社外ナビ入ってれば後々交換できる所と年式が新しいとこにちょっと惹かれてたけどもうちょい探してみるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 02:12:28.87 ID:Kr+jA4pV0
それは高いね。200万あれば程度が良いの買えるから余裕があるならもう少し金額の幅広げてみたら?
俺は2万kmワンオーナーH21.9年式スパーダを220万で買ったけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:46:25.48 ID:Grfa1hfi0
今朝起きたら家の前に雪が1メートル積もってたわ。
これは4WDでも突破出来ないと思ったが突破出来たわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:40:28.87 ID:f0TNQsPk0
俺もみんなに聞きたい。19年式GLSの黒で63000qの前期で車検なし。OPでインターナビ、クルコン、両側電動、VSA、ETC、スマートキー付きで153万てどうかな?妥当な金額?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:23:38.36 ID:MChKqTQF0
まぁ乗り出し180万以内ならありかな
他に良い装備(アルミとか)はついてるの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:43:03.40 ID:f0TNQsPk0
>>657
車検付きで乗り出し171万です。他には純正16インチと100V電源くらいかな。あぁあとやたらとモニター付いてたw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:49:09.96 ID:RqUXPo0r0
その条件なら俺なら買うと思うな。ただ車両の状態にもよるけどね。キズ、ヘコミ、修復歴とかあるとなー
年式相応ならあり
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:09:30.71 ID:m7Wn3FZ70
>>659
現車は先日確認したんだけど細かな傷は、確かにあった。気になる所は全て無料でリペアしてもらえる様だし自分としては買う気マンマンw
ただ中古車とは言え10年ぶりの買い替えなのでイマイチこのグレード、装備での相場が分からなくて相談してみました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:56:55.45 ID:sRRJIhJp0
遅いレスだが、レンタカー上がりはやめたほうが絶対いい。
出張で出かけて土日にレンタカー借りて周遊するとき借りることが多々あるが、
メーカー系のレンタカーでも酷いのが多い。

みんな、レンタカーなんて丁寧に使わない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:25:03.15 ID:j/HLmpKP0
>>654,661
完全に買う気なくなったよ。サンキュ
で、クソ田舎で雪もすごいからRG2も含めて検討中
18年式PW4万9千キロ、純正ナビとバックカメラ、両側電動のRG2があったから明日見てくるぜ
田舎だけあって高いわ。これで車検なしプライスで170万オーバーだよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:09:36.99 ID:u+LiQnA80
それもちょっと高いな・・・
gooとかカーセンサーとかで全国探してみ
もしかしたら陸送費払っても他県で買ったほうが安く済むかもよ
現車確認とかメンドイけど、後悔したくないのなら手間掛けてでもジックリ探したほうがいいよ
俺も今の車買う時半年掛けて探したわw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:44:33.45 ID:RWwmOc6M0
>>663
そだね。妥協せずに探してみるよ

ユーザースレなのに相談ばっかりしてスレ汚しスマソ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:07:52.32 ID:kE+tHB5P0
高いと思ったら
値引き交渉じゃね
値段決めて これなら買いますと
二月だし 多分引いてくれるよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:10:33.80 ID:eWi9nWkL0
>>664
もしかして予算は180万くらい?だとしたら前期になっちゃうよなぁ
付いてて欲しい装備にグレードとかあるの?
俺は>>654だけどホンダのオークションやオートテラスで3ヶ月探したよ。
とりあえずじっくり探してみなよ!陸送代とか入れても県内で買うより安い場合もあるからさ。
ちなみに俺は大阪から関東までで63000円程度で陸送して貰ったよ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:46:23.15 ID:mEdzdgRfO
俺もスパーダ根気よく3〜4ケ月オートテラスでさがしたよ。
おかげでいいのが見つかった。
サイトで見て遠かったがわざわざ足運んで現物みにいって即決。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:50:00.56 ID:RWwmOc6M0
やっぱりみんながんばって探したんだな
昨日言ったRG2とりあえず見積もりだけ取ってきたよ
プライス+30万も取るアホみたいな中古車屋だったw

上限は最初RG1で180って考えてたけど、今はRG2を200位までで検討するつもり
色はPWかB。できればPW
ナビは純正でもいいからHDDナビがいいな。と
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:15:59.02 ID:WZPgvb1Z0
RGは頑張って探す価値がある車だと思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:27:13.56 ID:9sNiWvcN0
>>668
車検とかの他に+30万も何で取られるんだ?時間あるならホンダのオートテラス見てみれば?オートテラスの方が対応も良いしさ。値は張るけど...
もしオートテラスで買うなら、場合によっては近場のオートテラスまで運んできてくれる場合あるよ。
ただ関西のオートテラスから関東のオートテラスまでというのはやってくれないらしい。
関東と関西じゃ対応が違うから要確認。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:32:06.62 ID:9sNiWvcN0
ついでに貼っとくよ
http://www.honda.co.jp/HOT/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:11:24.88 ID:RWwmOc6M0
>>670
車庫証明とか何から何までぼったくり価格
整備費用なんて名前変えて2倍とってらw

実は義理弟がホンダ整備士でオートテラスも行ったんだ。で、そこも微妙だったからいいのが出てくるまで色々見て回ってたとこ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:53:23.34 ID:F3zZMHAEi
Iphoneアプリで暇つぶしに
探してたら激安発見して買ったよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:26:30.62 ID:YYMATVfZ0
そりゃダメだww車庫証明なんか自分でやれば3000円で済むし販売店の利益が殆どだからな。てか>>671見た?20年式のPWが結構出てたよ。
でも黒が多いかな。しかも去年より10万くらい値上がりしてる印象だし
あと義理弟さんがホンダ整備士なら他のオートテラスから引っ張ることが可能かも聞いてみれば?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:43:22.18 ID:RWwmOc6M0
>>674
見たぜ!で、めぼしいの見つけた!
で、電話したんだけど、昔からのオートテラスと、後から参入した所ってのが、付き合いあんまりなく、前例がないらしい
で、結構難しいかもって。でも交渉してみるって事で1〜2日連絡待ち。
無理なら無理で直接交渉行ってやるわw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:58:08.98 ID:5ZdQn6fD0
良いのがあったなら良かったよ。俺の場合、関東と関西のオートテラスじゃ管轄?が違うらしく無理と足蹴にされた。ならば、と直接電話して交渉もせず契約したったw
勢いで今買うって言ったけど後になって交渉すれば...と後悔orz
車の程度はオートテラスの評価で6だったから大丈夫だったけど。そうならない様に交渉ばっちりした方が良いよ!
無理だとしてもゼロ陸送で運んでもらえれば登録とかも大丈夫だしね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:31:05.50 ID:RWwmOc6M0
>>676
ん。連絡待って無理なら速攻で交渉スタートするよ!
このスレで相談してほんとによかった。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:48:28.38 ID:LpCnWdb50
ちなみにグレードと年式は?そこまでサクサク連絡とったりするって事はもう買う事は決定かww
とりあえず進展あったら報告よろノシ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:17:14.51 ID:RWwmOc6M0
>>678
世話になったから教えたいし、今まではスペック晒して意見聞いてたから言いたいんだが、かなり気に入った物だから進展するまで待っててくれ。すまん
進展したら必ず報告するよ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:08:09.74 ID:H8X/L9r70
純正ナビのサウンドコンテナのNoTitleリストを携帯繋げて取得しようとしたんだけど、最近はエラーでうまくいかないんだよね。
みんなは大丈夫?
ナビはプログレじゃないタイプです。
インターナビは正常につながります。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:07:50.39 ID:PZrdOlYO0
RG3 2万5千キロ H19年2月 ワンオーナー ナビ リアカメラ リアモニタ
一目惚れして180万円で購入しました。仲間に入れてください。
ずっと小さめのセダンだったので、運転がちと不安です。

前期後期というのは、どの時期のものを言うのでしょうか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:22:00.27 ID:sapeCVZ30
>>681
ボンネットの先端部分にホンダのエンブレムが掛かっていて
逃げがある、テールランプが丸いのが前期
ボンネット先端が真っ直ぐでグリル中央にエンブレムがある、テールが四角いのが後期、じゃないかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:00:42.39 ID:VVI1TLQF0
>>682
知らんかった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:42:36.12 ID:Wg0uR2b00
えっ!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:58:21.29 ID:J7uNg0Pv0
Wikipediaに写真が載ってるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:29:30.63 ID:TuKCuOoZO
みんなオイル何いれてる?
やっぱり純正がいいのかな?この前Dで交換したら値引きで2500円だった。定価3800円ぐらいのやつかな?
何だろうか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 15:19:56.76 ID:+WwFnz4B0
おれもいつもディーラー
2000円で交換してる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:08:21.46 ID:sO4eqw7gO
>>686
ホンダ純正LEOだろ
一時期、カス社の同じ0-20に浮気したがアイドリング安定しないからまたLEOに戻した
LEOはメジャーだから量販店でも置いてあるし、助かるわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:17:50.67 ID:9tWKZWrS0
お約束のツマラン質問させてくれ。
16インチアルミを新調しようと思うのだが
オヌヌメのリム幅とオフセットを教えてくれ。
タイヤは225/50R16を予定で、足はモデューロブラッキー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:44:26.71 ID:hswBVMbTO
>>689
みんから
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:55:15.51 ID:/5YHodnC0
>>690
やっぱりみんからか……
ありがとう、ちょっと行ってくる。
692 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 12:15:20.44 ID:qwZ0WO4Q0
なんだ?ここにいた奴等はみんなSP規制に引っ掛かってんのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:43:56.68 ID:hoxKt+a1O
いや… ネタがないんだよW
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 18:38:35.17 ID:4264MTxy0
680だけどサウンドコンテナみんなタイトルとれる?しつこいか?(^-^ゞ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:54:01.90 ID:hoxKt+a1O
>>694 コマンダーの文字入力はめんどいから
俺はやらないな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:49:21.47 ID:UXkUr/zAO
リアルゲイのスレってあったんだ。
奴がやってるみたいに荒らしてやろうかな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:56:32.31 ID:TAa0epOIO
>>694
俺はガラケーからBluetoothで繋いで曲名取ってる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:14:04.05 ID:mgqsfV4j0
今年で5年目になるけど、今日まで3列目に人乗せたことなかったなあ・・・

>>694
俺はCFカードで更新してるお
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 09:11:27.79 ID:p+kaMp730
>>698
ふだんは何のせんの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:46:15.82 ID:EGBMtyxE0
頼んでもいないのにDが現行RKの見積もりを作ってきた。

RGスパダSSE(走行11000km)下取り 185万
値引き 41万
値引き合計 226万
支払い総額 54万

すみませんが、売りませんm(_ _)m
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:47:22.27 ID:+7v0V7MD0
前期型RGに乗っているのですが、前期の途中からついたセカンドシートのセンターアームレストが
うらやましいのですが、セカンドシートって片方いくらするか値段知っている方いますか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:54:24.64 ID:Y+nQr4Ke0
別にそんなにしてまで取り付けるほどのもんじゃないよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 07:24:18.35 ID:vtmntv990
純正インターナビって曲名自分でいれられないのかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 12:08:44.25 ID:VBnSGyOcO
>>703
入れられる!オレのはタッチパネルだけと、なんたらコマンダーだと面倒くさそう。
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 90.1 %】 :2012/03/04(日) 20:52:54.00 ID:eFfh9Hsi0
ワイパーの拭きムラが気になる今日この頃。
みなさんいかがお過ごry
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:36:17.43 ID:3T5uJMPd0
今日替えてきたぜ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 09:32:19.36 ID:ebLraORt0
RGのワイパーゴムってふつうにカー用品屋でなんとかなるっけ?
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:31:36.37 ID:+ClOMKv40
>>707
汎用品で何とかなる。
しかしそうすると、長い方の端っこが拭きムラになるwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:16:09.52 ID:MDBcLEaH0
>>707
イエローハットのプライベートブランドでRG専用のがあるよ。おすすめ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 10:07:22.04 ID:D6UKMnll0
わかった、d。逝ってくる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 13:07:47.53 ID:WfSEySZiO
>>705
Dで対策品あるよ
それでもビビるようならアームの力加減がダメだから根元から交換になる
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 21:20:36.75 ID:4MLAb4bQ0
>>711
そんなんあるんだw
てか最初からエリシオンみたいなヤツにしてくれてれば……
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:34:56.24 ID:FX0Zw84o0
後付けウインカーミラー付けた人います?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 10:07:52.38 ID:YKNZVWbp0
うちのRG1、真後ろから見たときに、
気持ち、運転席側のほうが下がってる気が。

劣化?
こんなもん?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 10:26:46.56 ID:fD3oM6xM0
RG1 56km サスを替えます。中古で、比較的新しい、純正のサスを買った。乗り心地変わるかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 10:37:53.29 ID:+5YUVWSJ0
>>714
嫁に痩せろと言え
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 15:04:51.72 ID:avkZrGlV0
>>714
そんなもん


な訳ねぇよm9(^Д^)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 20:43:54.51 ID:PjrXsM6DO
>>715
56Kmで中古のサスにわざわざかえるの?
かえる必要ないんじゃないの?って5万6千キロだよね?
社外か無限サスキットがいいんじゃないの?
俺のRG1スパーダは無限入れてる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:52:26.90 ID:NtZZSnil0
>>718
いやー、取り敢えず交換にチャレンジしてみようかと。あまり意味ないか。(>_<)
前の車が10万キロ位の時にサスがへたって底つきがひどかったから、今の内に交換しようかと。
変化を感じたら報告する予定です。(^_^;)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 02:28:46.20 ID:ZY2HvEhli
本人出て来るなら「56km」の説明しろよ…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 06:43:40.04 ID:P8R+70MF0
>>720
typoでした。失礼しました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:50:04.49 ID:rfmaYYQl0
自分のRG2は今年に入ってリアサス跳ねるのががひどくなってきた。現在、走行距離86,000km。やっぱりショックへたってきてるのかな?
冬は15インチのスタッドレスだから乗り心地良かったのに…
純正の新品に交換、まだあればモデューロサスキット、せっかく交換するなら車高調RSRベストi。どれにするか迷ってもう2ヶ月間、悩むな〜

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:34:23.24 ID:3gy1Kn+H0
ゴミップワゴンにはDQNが多いな
http://www.youtube.com/watch?v=Y3hxsZqnUaw&feature=related
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:12:33.55 ID:KQnurjEkO
>>722
ブログでやれ
>>723
ここはRGスレだぞ
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 19:38:47.08 ID:bYEZrEBD0
捕手(゚∀゚)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 04:37:54.09 ID:vEdpGrmF0
サス交換した。しっとり感が出て、固くなった?プラシーボ、それとも真実?
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.4 %】 :2012/03/31(土) 09:30:23.91 ID:3Y5L4/j40
改悪を改善と思い込んでるだけ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:38:41.77 ID:osAMSvs90
古くなってへたってただけだろ
純正新品にしてもよくなるよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:00:59.68 ID:5RJTMH1w0
来週からRGのスパーだ典になります。宜しくです。
H21年式、HDDスマートスタイルED 走行10.413km  パールホワイト
220万で購入 高いですかねぇ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:27:15.56 ID:4lhhqFjRO
>>729
オメ。相場的にそんなもんじゃないかな。
俺は1年前に同じやつのブルーイッシュホワイトパールで2万キロを210万で購入したよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:03:12.36 ID:dUYSkJxi0
>>729
OME!

まだそんなに高いんだ。人気あるんだねー。

うちは2009/1に、ブルーイッシュホワイトパールの新車を
総額250万で買った。
732中古車販売業:2012/04/05(木) 06:31:11.86 ID:ZyO4glE/O
只同然で仕入れた車を
高額で買ってくれる
無知な鴨の皆さん

おはようございます
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:41:39.83 ID:NJ3oM3sT0
>>732
ばーか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:00:19.92 ID:vRfKiu9h0
どなたか、純正のフリップダウンモニターから社外のフリップダウンモニターに
変えた方おりますか?
加工などせずにできるもんなんでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:04:09.37 ID:6up/dClb0
エコノミースイッチて押すと具体的にどうなるの?
エアコンが制御されるだけなん?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:05:03.07 ID:985dGEz2O
マイナーチェンジ後の新型ステップワゴンスパーダわ、見てきました。まあカッコいいけど『クルスピ』ナビ、リアエンター込みで乗りだし価格340万、値引きはたった10万ポッキリ…
RG3、最終型21年式2400cc、同上オプション付き、走行5万キロが乗りだし200万。どっちにするか悩み中…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:18:33.20 ID:0YG5Ql9N0
今のモデルに限らずスパーダは普通のステップワゴンよりかなり値引き渋いね。
RGスパーダも本体値引き15万が限界だったわ。
普通モデルは30万近く引いてくれたけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:17:38.71 ID:VMi5DnOw0
>>736
2400に1票
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:20:44.48 ID:hR9T5g52i
>>736
おれもRG3に一票
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:22:37.32 ID:tUmnFz/k0
じゃあ俺はRG3に6票
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:17:58.38 ID:gSrHPdpy0
スパダブルーイッシュ買って3年半、そろそろタイヤ交換の時期が。
エコタイヤ、アジアン、ミニバン専用どれを選ぶベキか判断つかないんだけどオススメある?
メインはファミリー都内街乗りで月イチ位だけ高速往復200キロ。
やっぱりアジアンがコスパ高い⁈
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:47:31.71 ID:d+szdwnX0
俺だったら迷わずミニバン専用
タイヤって極端に良い物(高い物)はいらないけど、やっぱ値段相応の価値があるもんで
安いのは雨に弱かったり、音がうるさかったりであんまオススメできない。
ミニバン専用タイヤってタイヤの側面やショルダーに工夫がしてあって
素人でも乗りやすいってのが分かるぐらいよく出来てるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:20:41.76 ID:SgvsB+MA0
ミニバン専用タイヤは固めに作ってあるからノイズが大きめだよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:07:02.73 ID:YAJLbG4p0
>>743
コンパウンドの硬さとロードノイズの大きさは比例しないですよ。
ハイグリップスポーツタイヤのロードノイズはビチャビチャ煩いけど。

BSレグノのミニバン専用タイヤは信じられないほど静かだし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:08:37.63 ID:VygNStY90
フローリング床の皆さん、マットは敷いてますか?どんなマットがオススメですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:36:52.73 ID:BT++QAFw0
マット敷いたら、わざわざフローリングにした意味無いじゃん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 06:04:14.15 ID:ZYxAZq6qO
フローリングったって所詮ビニール マット敷かないといずれ穴空くよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:47:00.18 ID:Y5X67E4d0
>>736
>RG3、最終型21年式2400cc、同上オプション付き、走行5万キロが乗りだし200万。どっちにするか悩み中…

高過ぎないか?旧型で五万も走ってて200って、、それ買っても次売る時下取り値段聞いて泣くよ。新車買うかRGで100くらいの買うかで悩んだ方が良いよ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:11:52.32 ID:/Xyla3NpI
>>748
同意。
そんだけ出すならもうチョイガンバって新車買えよ…。
中古車なんてヤメとけ。ステップごときで。しかも3年落ちの旧型で走行5マソキロ。
RGに格別な思い入れがあるなら話は別だが…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:16:42.31 ID:xfsnv8Aj0
現行は2.4がないからなあ。
あってもいくらになるか分からんけど…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:25:35.81 ID:5DwjPg4v0
オプションにもよるが、プログレッシブや、両側スライド、スマートキーが付いてて、
かつ事故なしなら、オレなら200ありだと思うが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:33:23.39 ID:0706n03z0
>>748
売る事考えず、純正付加オプションの価値を深く考慮するなら200万でも高くはないよ。
ただ中古車で200出すなら他の選択肢も拡がるのは確か。
俺ならオプション無しで適正価格のタマを探して好きな装備を新品で買って付ける。
それでトータル200になっても構わないよ。売るとき外せるからな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:37:56.82 ID:/fuXPYoF0
へー、凄いね。好きな装備って、スマートキーとか電動スライドドアも後付するんだ。さすがw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:45:12.23 ID:lLqX0V9Vi
ネ申
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:32:30.68 ID:obJ5UbrS0
RG後期がネ申
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:50:50.42 ID:obJ5UbrS0
特にRG後期スパーダがネ申
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:51:08.51 ID:obJ5UbrS0
ちなみにおれはRG前期のり
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:51:37.51 ID:obJ5UbrS0
とりえあず埋めてやったぜ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:03:16.35 ID:WffoUT3t0
ギャザスのHDDナビの地図データ有料更新した人いますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:07:12.47 ID:dqcZ+URF0
ステップ購入計画で新旧スパーダ乗り比べてみたけど、俺的にはRGの方が走りが全然楽しい
嫁とガキは広くて綺麗だから絶対新型!とのこと…
差額かなりあるから一番高い食洗機買ってやると言ったら嫁は揺らいでた
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:23:13.19 ID:TBhfCleFi
もうすぐ乗り換えるけど、RG1スパーダの足廻りはいい出来だよ。
ゴルフで箱根に行くたびに楽しめた。
もうちょっとミッションが仕事をしてくれればもっと楽しめたな。
売りに出すから、誰か買ってやってくれ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:37:16.29 ID:DcZjNP9S0
スパーダの2.4ってどんな感じ?
RGスパーダがかっこよすぎて悩んでるんだ、2.0か2.4かで
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:52:31.42 ID:0pUg4E2B0
車内灯を消し忘れたまま2日間…
やばいと思ったが…でもエンジン普通にかかったよ。
とりあえず安心。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 13:06:23.53 ID:ZZ05Tsev0
型落ちなのにスパーダまだ高いなあ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 13:07:16.13 ID:ZHAuHmAG0
>>762
迷ったら2.4にしておくのが吉
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:47:01.74 ID:ZV7CcTBQ0
>>762
>>765

RG4のスパーダ2.4乗ってます
2.0はちょっと坂道とかでピーキーで苦しそう
2.4なら余裕
このご時世エコじゃないのはどうなんだと言われそうだが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:02:30.47 ID:DcZjNP9S0
>>765
>>766

レスありがとうございます。
燃費が悪くなるのはあれだけどステップワゴンクラスのミニバンはそういうもんだからあまり気にしてません
2.4が不評じゃないことを知れてよかったかな
2.4の安いの探してみます、ありがとうございます
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:58:59.97 ID:xjLc05ic0
2.4燃費悪くないみたいよ
俺も燃費悪いと思って2.0にしたけど実際そんなに変わらなくて凹んだわw
2.4のデメリットって2.0より玉数が少ないのと税金がちょっと高いだけなんじゃないかな
769766:2012/05/07(月) 23:48:43.07 ID:ZV7CcTBQ0
あ、そうだ
2.4だと3ナンバーで税金高かった
ボディが5ナンバー仕様なのに3ナンバー扱いとは、という不満は確かにちょっとある
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:06:22.03 ID:DcZjNP9S0
>>768
おぉ、そうなんですか
またいいことをきいた・・・

>>769
といっても2.0と6000円程度しかかわらないみたい
その6000円がでかいんだけども・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 03:05:07.68 ID:GvJpJIuM0
2.4はCVTだよね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:22:20.38 ID:9E3PzA//0
オレも予算に余裕があれば2.4にしてたなー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:28:08.13 ID:Lj8KgCEL0
>>770
年間6000円がでかいの?
774766:2012/05/08(火) 19:53:32.41 ID:WdBcF5vg0
>>771
違う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:04:09.35 ID:9E3PzA//0
RG4は4WDだもんな
776771:2012/05/09(水) 04:41:47.03 ID:xTi1Azmz0
なるほど、了解
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:27:36.43 ID:0fiazMGy0
過去に一度だけ出会ったRG4は車体番号が1001xxxxだった。
それだけタマ数少ないってことだよな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:14:59.13 ID:Sce6xiMK0
RG3乗りだが、2.4とCVTの組み合わせはかなりお薦めできる。
最初はCVTの乗り方が分からず、燃費も6km位で唖然としたが、今は9km後半位で落ち着いている。
用途は都内の通勤ね。
走りたい時はSモードか7速モードに切り替えれば、ミニバンらしからぬ加速が味わえる。
パドルシフトでの操作も最初は楽しい。
反面、高速道路の走行では燃費がよろしくないかな・・・。120km巡航でタコが3000回転位だから。
もし2.0と2.4で迷っているならば2.4をお薦めする。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:37:55.66 ID:PHby+yzs0
2.4スパーダってかなりレアなのか全然見つからない
あっても遠すぎる販売店だったり、探し続けて2ヶ月経った
780sage:2012/05/11(金) 12:57:33.44 ID:0U+c95DR0
RG1 2.0 FF AT
RG2 2.0 4WD AT
RG3 2.4 FF CVT
RG4 2.4 4WD AT
だったと思う。

個人的にはパドルシフトで7速マニュアルモードや
7ATモードもできるRG3が良いと思う。
(ようはCVTの比率固定だが7段変速が楽しめる)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:02:03.34 ID:Sce6xiMK0
>>780
それで正解。
RG3は吸音材なんかも増やされているから快適さもUPしているよ。
CVTもRGの物に関しては不具合を聞いた事が無い。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:17:44.72 ID:rtA6tXWS0
RKマイナー後スパーダに試乗してきたけど、違和感を感じなかった。
というより走行性能に大差なかった。
試乗後RGに乗って、買い換える必要ないと判断。
目指せ10万キロに決定。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:26:18.81 ID:mkehEJQq0
もう箱形ミニバンは燃費くらいしか技術革新する要素ないんだよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:52:41.25 ID:VIkGunCd0
駆動音がウィーンとうるさいので今日ディーラーでうちのRG1見てもらったら
パワステオイルが少しずつ漏れてると。
注ぎ足しはしてくれましたがギヤボックス交換しないとダメらしい。。。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 01:31:57.48 ID:gV3bTuyy0
>>784
それは、どういうときに音が出ますか?
加速時とかですか?

最近、しばらく走行すると、加速時にウォーンっていう音が出るようになってきたので気になっています。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:44:41.55 ID:35Ie/UCM0
加速時。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:18:25.66 ID:gV3bTuyy0
>>786
RG2ですが、最近加速時にウイーンという音が出始めました。
同じ問題が出るのですね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:42:47.22 ID:n4r9IreZ0
>>785
低速時に多い気がします。まぁ普通に走ってても鳴ってるのかもしれませんが気付きません。
パワステオイルを補充してもらってからだいぶ良くなりました。
放っておくと液が無くなる→パワステポンプがロック→ベルトバッチーンでご臨終するらしいです。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:49:46.76 ID:wtBu6DsJi
>>782
10万kmなんて目指すもんじゃなくてただの通過点だぜ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:40:50.00 ID:RD6kDrgNi
>>789
イイ事言うねぇ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:43:22.60 ID:hvqBiYx6O
じゃあ俺は20万キロを目指すぜ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 17:28:45.25 ID:QTbf+wW50
最近はやりのオールインワンHIDをRGスパーダに
装着してるひといる?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:10:18.64 ID:26Erxrnp0
>>759
ずいぶん前に更新した。
HDD抜かれて3日くらいで戻ってきた気がする。
でも値段高すぎ。
年式によって、そろそろ更新終わるモデルもあるんじゃない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:12:25.04 ID:26Erxrnp0
2005年RG2 75000キロ走行で買い取り40万だと。
RG2が可哀想だよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:50:42.34 ID:cX1OH/H00
>>793
俺のは去年の暮れでバージョンアップ終了しました。@18年式
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 07:19:34.48 ID:tJYfapwDO
新型スパーダに惹かれてしまう・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 08:14:33.07 ID:gO4W8Cb80
可哀想なら売るなよ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:37:00.42 ID:1tqpYNK4i
2009年式 スパーダS SSE ブラキッシュパール 走行32000km 純正HDDナビフルセグ で169万っての見つけて悩んでるんだが誰か背中押してくれ。相場的に安い方かな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:52:50.75 ID:JX4/0ebl0
>>798
安いかどうかは状態によりけりだから判断出来ない。
でも、スパーダで純正ナビの走行32000kmならば俺は買うべきだと思うよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 13:26:16.07 ID:1MO3WtI30
>>798
09年式でその走行距離なら15万くらい安いね
ディーラー系だったら文句なしで買いじゃない?
VIPカーが並んでるような店だったら…?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:59:39.47 ID:cx5UulUgi
>>799
>>800
ありがとう。取り敢えず今週末にでも現車チェックしてくる。質問ばっかりで悪いんだが、ココはチェックしとけって所ある?劣化や不具合的な所とか。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 00:56:57.23 ID:K8MwKhhfi
>>801
車種としてここが弱い、ってのは特に無いんじゃない?
このスレでもそういう話は聞かないよね。
その距離と年式でダメになる様な部分もないだろうし、
一般的な内外装のキズやへたり、整備記録辺りのチェックくらいかな。
いじってあるとか、いじったのを戻したとかあるかもね、
理由も無く安いはずもない訳だし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 09:40:32.56 ID:GW3Q/EzR0
>>798さんの169万というのは安いのかい?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 15:28:34.45 ID:GuPvpXd4i
俺のもウィーンて音してる。。コレってリコールじゃねぇの?ちなみに18年式のRG1
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 16:41:31.36 ID:iXChSP0x0
RG−3 ナイトホークブラックパール フル装備(コマンダーナビ・リヤエンタ・地デジ追加)
走行17,000q でも17年式 150万で買いました。
これからよろしく
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:05:57.34 ID:NVUUT8HB0
2005年前期のRG-1(GLパケ)、走行距離29000`、無限フルエアロ、HDDナビ付きで下取り98万の提示
もうちょい粘った方がいいですかね

ただ車検が今年の7月で切れる事もあって買い取りはあまり高く値付けしてくれない。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:50:05.78 ID:4cj/Uc/N0
ウィーン音は5年以内ならリコール対象っぽい事言われたけど、俺のは17年式RG1だったから無理ぽ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:17:16.27 ID:6cg0uuVo0
RGにアジアンタイヤ履かせてる方います?使用感どう?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:18:02.73 ID:W8JDaMtz0
>>806
走行少ないけど年式古いから98万でも高いぐらいだと思うが
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:02:55.19 ID:rkBBpL+f0
3月からRGの中古流通量が増えて、相場は急降下中と買い取り屋が言っていた。
売るなら早く、買うなら様子見がいいのかも。

>>805
98付いたら上出来です。
811805:2012/05/18(金) 02:00:52.41 ID:4hA74Led0
>>809-810
そうなのかー
ちなみに98付けたのは他社だったので、補填金が出てるのかも知れないけど
ホンダだと90が精一杯とか言ってた

買取だと50って言われたしねw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 07:33:15.47 ID:R5zcHPSi0
>>741
741です。

色々迷った結果、ヨコハマのBluearth RV-01に履き替えたよ。

乗り心地マイルドで転がる転がる。アクセル抜いても中々スピード落ちなくて効果を実感。

でもこれってブレーキの仕事増えるよね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:26:38.40 ID:uLsWkx2D0
>>812
俺もBluearthに換えて1万キロ位かな?
効果は新品時と変わらないわ。ただ減りが意外と早いなぁ、他はワカランけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:43:47.95 ID:tSB3KstA0
>>811
無限フルエアロだと買い取りの方が値段つきそうだけど。
今日RG2を林檎で査定してもらったときに、17年式RG1オークション相場を見せてもらったけど
75くらいでも買い手が付かず流れたのが多数あった。
時間があるなら買い取りで、この価格なら売ると少し高めの値段を言ってどれくらいまで上がるかを交渉するかだね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:39:41.03 ID:ZMknfyQW0
メータの輝度が以前に比べて下がってきた気がする。
特に昼間は輝度をあげないと見づらくなってきた。
みんなのはどう?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 07:23:08.50 ID:pt9UEM8ni
最近ノッキング酷くなってきた。ディーラーで聞いたら多分大丈夫って言われたけど。
ミッションがおかしいらしいが載せ換えると何十万だし壊れるまで乗る。

もう10万キロオーバーだからだいぶきてるのかね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 09:19:56.41 ID:lEyO5AXo0
>>816
ノッキングって事は4AT?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:23:08.06 ID:hkxPG6uT0
今どきのクルマでノッキングなんてあるかねぇ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:33:29.45 ID:lEyO5AXo0
ノッキングじゃなくて変則時のショックの事だと思う。
信号で止まる度にPレンジに入れる。よくみかけるが、あれがATとトルコンを壊すよ。
完全停止しない状態でRとDをガチャガチャ入れ替えたりもそう。

ステアリングギアラックも、停止している状態でハンドル切ったり、停車時にハンドル切ったままにしたり。
わざわざ壊す事をしている人は多いね。

基本的にやってはいけない操作をしていると、車なんて簡単にガタがくる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:15:13.49 ID:pt9UEM8ni
>>817
4WDの24Zだから5AT

40〜60キロくらいでずっと同じ速度で走り続けてるとガガガガガッって感じになる

>>819
ディーラーの人もミッションの変速時にどうのとかそんなこと言ってた。

さすがにそれくらいは知ってるからやらないよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:37:00.44 ID:lEyO5AXo0
>>820
いやいや、あなたに言っている訳ではない・・・。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:38:27.25 ID:q6vTLKet0
中古市場からRGスパダが消えかけてる。
いま、かなりの人気みたい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:23:16.21 ID:5Qagxvz3i
嘘やんw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:26:28.83 ID:UwsuNGqH0
>>823
そうだよね。
tp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=HO_S003&FMCC=HO_S003_F003&YMIN=2007
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:32:47.02 ID:WBx3oPr30
RG1のSパケってグレードは一番下ですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:32:55.85 ID:VdYO7jWs0
RGスパダ、まだ高いなー。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:47:59.13 ID:GmYTQUo10
エコカー減税で中古市場にRGがが増えてるから、これから多少下がるでしょう
828766:2012/05/23(水) 00:26:46.96 ID:3FuBNP4O0
RG4スパーダ、24SZi 乗ってます

気になる点が一つあるんですが
特に雨の日に顕著だが、後部スライドドアが走行時の振動で
ギシギシ(キュッキュ的な音)なんかうるさい
現在左側(助手席側)だけ
この現象は既知の不具合でしょうか?

車検時にこの点を指摘して直すよう注文つけたんだけど
帰って来た時に「どうも再現できない」と言われ放置 orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:29:23.80 ID:QXaxPZhy0
>>828
スライドドアは重たいから仕方ないんだよ。
ピラー側のヒンジ受け凹、ドア側の刺し棒凸にグリスを塗ってあげると収まるよ。

情報はステップワゴン スライドドア 異音 でググってちょうだい
830766 828:2012/05/23(水) 23:18:00.64 ID:zoZ6no8F0
>>829
情報ありがd
さっそく対策とってみる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:46:13.24 ID:+aU1/IigQ
>>782
今年の2月に10万キロ越えましたが…

現行型より5代目…が出て気に入って買い換えるまで乗り潰す予定。
(今月号のマガジン×に次期ステップ載ってる)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:19:34.30 ID:psvTcLs30
マガジン×の次期モデルRGっぽいな
まだデザインは確定してないだろうけど
833806:2012/05/29(火) 00:13:48.92 ID:cC5naIxR0
結局98万で下取り出しました
リサイクル料でプラス1万3千円ちょい

7年の付き合いでしたが、結構満足出来る車でした
ありがとうございました
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:36:47.46 ID:86ljlV9Xi
>>833
何買ったの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:55:48.09 ID:ssgWiCby0
あと数周でRG2とお別れだ。
斜め後ろから見たときのカッコ良さ、独自のデジタルメータ。
7年近く乗ったけど、いまだ飽きない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:46:52.28 ID:/lQ4rszZ0
>>835
どこ回るんだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:49:08.16 ID:B90p9POV0
日本全国じゃないか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 00:11:30.26 ID:inovbIfp0
RGで鈴鹿サーキット走ったよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:44:38.92 ID:m9JTZ0ph0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:58:21.38 ID:/j7iVzp60
↑  ↑  ↑   ↑
押すな!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:58:43.69 ID:Hh6p2FZE0
>>839
さっき、うっかり見てしまった。
2時間経ったがまだ気持ち悪い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:53:34.89 ID:g2HMTqWb0
弟が買ったんで乗せてもらったけど、この車すげえ走るな
ミニバンのエンジン音じゃないし何だこれ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:31:22.97 ID:OFWOIBip0
確かに踏み込むと、イイ音するよね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:02:50.08 ID:a9x8D5XM0
>>841
中身何なの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:15:56.70 ID:kchTAiR90
現行モデルを試乗したがSOHCだけに踏み込んだ際のパワー感がもうひとつ。
RGはビュンビュンエンジンが回るし、ハンドリングもキビキビして気持ちいい。
現行モデルへの乗り換えはやめたよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:43:59.76 ID:vmwAOkB/i
俺は次期モデルで出るらしいハイブリッドを狙ってるよ。
次が揺り返しでまたRGみたいな感じになるのを期待してる。
それまでに20万キロはいきそうだから無事でいてくれよ…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:23:52.04 ID:raT8UVOqO
RG3海苔だけどエアコン点けたとき後部座席の送風口からの風だけ異様に臭い。
前席は臭くないのに。
リアにエアコンフィルターとかってあるの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:29:09.63 ID:pZz4GyWR0
>>842
おまえ今まで何に乗ってたんだ?
軽か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 04:27:24.72 ID:P1+e9Zyp0
>>848
ノア
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:03:20.58 ID:GC+Vuq380
>>847
後部へ送風するダクトがカビたんだね・・・。

>>849
トヨタ車からRGに乗り換えた奴を数人知っているが、
みんな揃ってRGを絶賛するね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 13:55:24.50 ID:EnxOFOh30
人気はいまいちだったが
RGは間違いなく名車だと思うよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:14:26.18 ID:raT8UVOqO
>>850
後部へ送風するダクトってどの辺りにありますか?
嫁から臭いと苦情が来たもんで掃除しようかと思ってます。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:20:52.43 ID:FpW2Cg98i
天井めくってみたら?
自己責任で。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:34:38.68 ID:v7gDMn6VO
>>853
やっぱり天井めくるしかないのかな。

もっと手軽に掃除できたらいいのに。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:59:38.57 ID:FpW2Cg98i
天井めくる前にエアコンフィルター交換したら?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:48:58.06 ID:v7gDMn6VO
>>855
ありがとう
取り敢えずエアコンフィルター交換してみてダメならダクト掃除します。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:13:43.10 ID:ScATT9ZC0
RG2との別れまで残り2日になった。
7年間特にトラブルもなくよく走ってくれた。
次のオーナーにも大切にしてもらえよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 09:45:58.26 ID:XwtgoOFp0
>>857
結局、どこ回った?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:26:09.36 ID:sFjzT39S0
天井めくった画像じゃ
http://step.takakame.com/SoundIsolation/Roof/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:15:31.99 ID:5WEDQC6w0
はじめまして、来週から18年式乗りに成ります。
宜しくです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:16:44.19 ID:XVC2HrWZ0
>>858
買い取り店を4軒ほど。
最終的には1軒目の査定額から倍になった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:45:12.44 ID:A3zF1v430
RGがあと少しだけ天井が高く、少しだけ室内長が長ければと思った人は俺だけじゃ無いはず。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 01:48:33.68 ID:cc4g7dzF0
西樓小曲
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 01:58:32.39 ID:+wkO0mL70
天井はこのままでいいけど、あと少し長くは同意
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 07:59:58.09 ID:DGUH7aEQ0
RF1はもうちょっと荷室が長かったっけ。
リッターバイク積めてたしな。
RG1じゃ入らないよね。
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 08:38:42.59 ID:Btiz6TiA0
俺は天井がもう少し低ければとは思った
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【関電 59.6 %】 :2012/06/09(土) 09:11:17.38 ID:F2yU+xxt0
>>862
普段は低く短いメリットを享受してるから、文句言えない気分。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:08:45.37 ID:PEI90b9p0
弟の新型セレナの三列目に乗って2時間ほど移動したんだけど
セレナって二列目の下に足が入らないのな。身長170以上だと足の位置が落ち着かず
すげえ疲れたよ。まあ子供だったら問題ないけど、大人だったらRGの三列目のほうが全然まし。
長時間移動には、頭上空間より足まわりの空間の方が俺は大事だと思うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:59:05.44 ID:aoPsk5Aq0
嫁に運転させて東京から小田原まで3列目に座ったことがあるけど
思ってたより快適だった。アホみたいに重いシートなだけはある。
ただ高速で後ろ振り返ると、すぐそこにトラックが見えてガクブル。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:32:51.61 ID:l51Q2jbm0
3列目十分使えるよ。
今日初めて助手席に乗ってみたが、視界良すぎて違和感があった
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:25:09.34 ID:0Q++SJY+0
RKの広さでスタイルがRGじゃったらな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 18:15:36.99 ID:eqwBmAhw0
昨日RG1スパーダを売却したよ。
探してる人、もうすぐいいタマが出てくるはずなので、ご期待あれ。
いいオーナーが買ってくれますように....
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:52:49.73 ID:34wxcXkP0
RGから他車のミニバンに乗り換えて2日経過
つくづくRGのハンドリングの良さに気づかされた
ステップワゴンの次のモデルがRGっぽくなったら乗り換え考えようと思う
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:58:35.62 ID:ZHxDicJf0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 14:31:58.00 ID:nLM5aawj0
込み70位でRG1買おうと思うけど何か注意点ある?
故障しやすいとことか
現行より見た目がものすごい好き
876 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【関電 76.2 %】 :2012/06/12(火) 15:18:27.40 ID:tAQKJoCF0
>>875
いま、そんなに安く売ってるのか…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 15:37:10.99 ID:WmiUDXG20
RG乗りですがスタイルはマア良しとして室内が前後左右無理矢理下げたような妙な感じ、もうちょっと囲まれ感が有った方がいいな、後サードシートをたたむとセカンドシートが倒せ無いX。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 15:45:45.17 ID:WmiUDXG20
続けてゴメンね、後フリードが出るんだったらやっぱりRGはデカくするべきだったなと当時思いました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 15:56:06.90 ID:8h4maI900
>>875
なあ・・・そのRG大丈夫なのか?;
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:00:56.12 ID:kCH6W+wa0
>>877
ヘッドレストを一度外して、シート倒してから再度つける。
これでok
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:41:10.49 ID:jGJPWsj50
そういやRGスパーダってRFやRKスパーダより見ない気がするんだが、そんなことない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:06:31.43 ID:WmiUDXG20
>>880
ありがとうございます、と言う事はセカンドシートのヘッドレストを取っ払えばいいんですね。今から試してこよう!(^-^)/
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:20:21.42 ID:pKn7KN9BO
初めて見た時にデメキン車と思ってすいませんでした。今はスパーダにお世話になってます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 09:19:46.27 ID:Y4kUhP6+0
中古で買ったんで足回りくらい新品にしてやろうかと思うんだが
純正の在庫ってまだあんのかね?
885 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【関電 66.4 %】 :2012/06/13(水) 09:47:05.19 ID:F1AtJlr50
>>884
超余裕。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:03:00.70 ID:7ivW65zd0
RGのエアロ、足回りは歴代ステップで一番出回っとるんじゃないか?
後にも先にもあんな基本設計から走りを意識したミニバンもう出ないと思う。
RGはちっこいけど名車だよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:09:26.55 ID:sdShfPHZ0
おまえらにかかるとなんでも名車になるからなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:23:08.23 ID:7ivW65zd0
>>887
失礼な野郎だクソガキ、てめえに言っとるんじゃね〜よ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 11:09:10.11 ID:Zh1/aCA6i
ホントに走りはいいね。
日帰りドライブで下道、高速、峠道と一日中走り回っても、家族の誰も疲れない。
運転もラクだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:23:53.09 ID:TuHhi89n0
売却したRGがネットの中古車情報に出てる
複雑な気分だ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:11:00.94 ID:6hvTp3J10
どれよw
ヒントくれw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:27:37.97 ID:YXlElQhQ0
2005年モデルだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:00:52.48 ID:L6w0CzlN0
>>865
他人様のブログ画像ですまんが
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/o/t/moto1401/201005141820336e7.jpg
1400ccのネイキッド積んでるw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:06:07.33 ID:L6w0CzlN0
↑ごめんシート二列目は取り外してあった。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:48:47.00 ID:xV9DkKO20
やっぱフローリングいいなあ
新品幾らだろ
自作した人とかいる?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:48:21.08 ID:4hIwh6p40
カバンとか買い物袋がすべりまくるよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:10:36.59 ID:qUp2I3kJ0
>>895
俺は新車買う時にフローリングの選択を断念した派

>>896の言うように滑りまくるし傷つく
靴の汚れとかも床と相性合わないと思うし
基本、土禁してる人前提じゃないか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:32:49.26 ID:Ycc6eqbN0
フローリングは雑巾がけできるのが大きなメリット
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:59:28.53 ID:loYaDono0
バイク積んで結構手荒に扱ってるけど
フローリングそんなに目立った傷は付かないよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:37:07.40 ID:Ycc6eqbN0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:51:27.13 ID:FeqFGUoK0
17年式のRG1なんですが、高速で100〜110ぐらい出てると風切り音うるさいのですが
同じような症状の方います?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:01:04.23 ID:kGQzITnf0
>>901
笛の鳴るような音?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:05:53.92 ID:KAXkmmod0
もしやそれは運転席ドアのウインドウ辺りから?
これは俺だけかな・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:18:48.92 ID:vblCwTfB0
バイザーの風切り音じゃね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:28:02.43 ID:kGQzITnf0
強い向かい風、強い横風を受けたときに運転側で笛の鳴る音が発生したことがあった。
原因はフェンダー内の隙間で風切り音が発生していた。
高速でしか発生しなくて、ディラーで対応してもらうのに苦労したよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:42:31.41 ID:P3njNEre0
みなさん返信ありがとうございます。
やはりこの車で多い症状なのかな?

>>902
そうです。そんな感じです

>>903
ウチのはフロントガラス左上あたりから聞こえるような気が

>>904
そんな気もして窓を少し開けて手で押さえたりしてみましたが、変わらなかったです

>>905
なるほど。参考にします。でも上の方から聞こえる気がするんですよね

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 01:12:26.70 ID:kGQzITnf0
>>906
フェンダー内の音でも上の方から聞こえる場合があるよ。
RGでなく初めて買ったインテグラは、フロントウインドウ周辺の押さえの部品から発生していたこともあった。
要は笛の原理と同じ。少しの隙間に風が通るときに鳴る。
雨の時は鳴らないんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:38:34.27 ID:l+4Ww8rj0
中古契約してきた。乗り出し170弱。
H19 24Z FF 修復暦なし 走3.2万K 純正HDDナビ(コマンダー)他OPてんこ盛り。
ワンオーナー、3年保証(走行無制限)

ちょっと気になる点はいわゆる修復暦はなしだが、リアゲートや片側Fフェンダーを取替している点。
言われなければ分からないので見た目は納得している。異音や走行に支障なければいいなと。

あとは3年保証とオートテラスの信頼性に欠けてる。納車後、いつもの様に即御祓いには行くつもり。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:09:25.44 ID:P3njNEre0
906です
>>907
仰るとおり!雨の日は鳴らないですね
後日ディーラーで点検してもらってきます

買ったとき(走行4万キロ時)からずっと出てる音なので
ボディー形状のせい?でしょうがないのかなと思ってました
レスしてくれた皆さんありがとうございました
910 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【関電 78.9 %】 :2012/06/18(月) 22:03:07.70 ID:3BUahuTL0
>>908
いいなぁ。
オートクルーズは?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 07:05:57.35 ID:1W9B1GZR0
嫁はRGぽくセレナ、やはりホンダの車の方が楽しさ一杯だね、セレナは見た目がデカイだけ、ノア、ボクシーよりよっぽどいいが。
912908:2012/06/19(火) 20:21:47.29 ID:9z2o69JM0
>>910 IHCC装備です。今回コマンダー付き純正ナビとオートクルーズ、スマートキー装着にはこだわりました。

ところでナビを走行中TV視聴可にするのにオクで配線キット探してんだけど、
ナビエディションとかのコマンダー無ししか対応していない様でした。
皆さんはどうされましたか?ちなみに購入先では数年前から配線チューン一切禁止になったらしい。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:33:51.86 ID:02Gx18eH0
>>912
そんなもん、配線をちょちょいのちょいでOKですよ。
ググってみて。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:33:01.83 ID:TnRJn+R40
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:35:46.12 ID:kjciN7as0
俺はどちらかといえばTVよりナビ操作したいがな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:26:28.47 ID:TLhE5gc80
給油口が開いている状態だと、左自動スライドが
開かないことに感動。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:07:32.77 ID:uE6GYKH60
中古購入考えています。使用している人、ナビは純正オススメしますか?
インターナビの渋滞情報・回避に期待してるんだが。使ってる人インプレキボンヌ
しかし過疎ってるな・・・ナビスレ行くべきか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:43:13.78 ID:l0U2vO480
>>916
それって普通だと思ってたが
他の車種は違うのか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:26:38.47 ID:j7Cpz+X40
きっと今まで軽に乗ってたんだろう
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 17:09:43.58 ID:L5+iNNve0
後期RG1、なんか左後部で走ってると、カチャカチャいうんだが、
どうも原因が特定できん。ハッチあたりか?そういう人いない?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:46:42.05 ID:B7UxUn680
20年式の2.4SZスパーダ、左側だけ電動スライドなんだけど右側のスライドドア、内側から開かないんだがそういうもんなの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:50:41.27 ID:B7UxUn680
ごめんなさい自己解決しました、チャイルドロックの存在忘れてた
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:51:32.19 ID:QzA4LtzN0
>>920
ジャッキや工具が内張の中で遊んでるんじゃないの?
924920:2012/06/30(土) 22:09:15.87 ID:qbjD+r4N0
右三列目シートはねあげ時の結束部のガチャガチャ音だた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:15:04.11 ID:pAgpY4N70
MOPナビにiPhoneつないで音楽再生したいのだが接続ケーブルってあるのでしょうか?
出来れば充電可な奴がいいのですが。
接続できたとして、音楽再生したままインターナビ通信可能でしょうか?
質問ばかりですいません。サウンドコンテナが糞仕様じゃなければ・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:40:33.36 ID:Iug3O7OX0
質問です。
3ナンバーのステップワゴン。
車検とタイヤで20万って値段は普通ですか?
8年くらいのってます。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:50:56.98 ID:4q4hLhJr0
>>926
たったそれだけの情報で判断できる奴はいません
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:50:36.80 ID:Iug3O7OX0
>>927
情報としてなにがいりますか?
高すぎる、ってわけはないんでしょうか?
ディーラーでやってもらいます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:04:34.25 ID:9I1vZ/FK0
ディーラーでタイヤとか買うとそんなもんだろ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:23:50.84 ID:Iug3O7OX0
>>929
もっと安くなるんでしょうか?
ディーラーなんかでやるのは情弱なんでしょうか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:34:58.20 ID:9I1vZ/FK0
そんならオレも薄弱じゃん。
でもタイヤはデラじゃ買わん。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:46:58.74 ID:4q4hLhJr0
分かりました・・・あなたにとってはそれが普通の金額と考えて間違いありません。
ディーラーに任せるのが一番なので安心して車検に出してください。
はい、終了。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:20:39.52 ID:pXeQLdJh0
タイヤのサイズも銘柄も書いてない
車検でどういう整備されたかも書いてないのに高いか安いかなんてわかるかっw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:22:50.82 ID:Iug3O7OX0
そんなこといわれても。
一般よりしっかりした車検だとのこと。
私は車よく知らないのでわかりません。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:28:21.84 ID:9I1vZ/FK0
ま、そこそこいいタイヤ入れて、ブレーキオイル、オートマオイル、
バッテリー液補充、ワイパーなどなどで妥当な価格でしょう。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 17:36:43.58 ID:uTC7rCOe0
ディーラーが信頼できないなら他に行けばいいじゃん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:05:57.34 ID:5QK/vEOH0
詳しくないのならディーラーに言われた金額払えば?
車検でついでに交換予定の品目や
交換するタイヤのサイズ、メーカー
それらの情報を書き込まないことには見てる側は一切分からないよ?

あなたの車のことウチらは知らんのだから質問するならそう言ったことも書き込んだらどうなんだ?とマジレスしとくわ。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:17:17.05 ID:95CtboKN0
同じメーカーの看板の寺でも値段2.3割違うからなんともなあ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:41:26.03 ID:w/Zh9cqK0
2列目3列目のシートベルト使って無い時にはめ込む場所。あれやってないとカチャカチャ言うよね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:10:04.55 ID:0j89HHfQ0
>>934
自分の車のことさえよく知らないのならディーラーに任せるのが一番と思うけど・・
金額なんて気にせずに。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:13:40.27 ID:Ra/nMZbl0
まあまあ、同じRGオーナーなら歩み寄ろうな。おまいらも
ワザワザ来てるんだろ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:33:43.57 ID:H19jZDAE0
命を預けているはずのディーラーよりも
2chの落書きを信用するってのはどういうことよって話だ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 02:14:44.98 ID:FQsGfxx/0
>>917
純正使ってたけど、今年の4月から携帯接続出来なくなったので買い替え検討中
ま、ドコモの契約変更すればいいらしいけどw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:59:57.49 ID:M27HCHwk0
>>942
いや、おまいらを信用する
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 15:27:41.05 ID:sNSREC/qO
いやー、バンパー擦っちゃったよ
ムーンライズメタリックってホルツから出てないんだな
おまえら、タッチアップとかどーしてんの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:03:01.52 ID:fIp0+Esi0
微妙な色合わせは純正しかないよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:09:06.28 ID:ZfLaOUgz0
>>945
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ

俺は純正のタッチペンで塗ったよ
948901:2012/07/04(水) 23:45:40.68 ID:eeWCIEMP0
>>901で風きり音の件で書き込んだ者です
ディーラーから修理上がってきたのでご報告

やっぱりレスしてくれた方の言うとおり、フロントフェンダー内のインナーフェンダーが原因でした。
本来両面テープで止まってる部分がテープの糊の劣化で剥がれて隙間風が吹き込んでたみたい。

1週間も入院だったよ。テラスで買った中古車だから保障でタダで治ったけど
入庫前の距離覚えてなかったんだけど、ガソリン半分ぐらい減ってた
相当テスト走行したんだろうね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:06:22.91 ID:u/zo5f9l0
>>948
修理完了おめでとう。
オイラと同じフロントフェンダー内が原因でしたね。
速度を出さないと再現が出来ないので、高速とかを走っているはず。
音が消えるならガソリンは我慢だね。
これから快適なRG生活を楽しんでください。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:23:47.24 ID:u/zo5f9l0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:02:45.32 ID:Al8oq8hg0
>>950
フリードの大型版みたい
でもハイブリッドは魅力的
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:48:06.07 ID:lGNxdHn+0
皆RG運転させるとその性能に驚くね、ミニバンなのにクイックで思わずコーナーを攻めたくなる、正にバイクメーカーの車です。もうこんなミニバン出ないだろうな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:22:30.54 ID:b5fI5qhe0
>>952
このての車種選ぶ大部分のユーザーはハンドリングなどは重要なファクターではない。

だが、そこにこだわるのがホンダらしくていい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 09:04:26.37 ID:T9Sd6Lna0
いつもは飛行機で行く出張の行程を、
時間があったので、RG3で行って来た。

時間に余裕があったので、エコランをしたが、
往復1700キロ程度の行程(殆ど高速)で、17km/l以上の燃費が出た。
高速普通に走ると、12,3km/l程度だけど、
RGでも頑張ればそれなりの値がでて、ちと驚いた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:00:36.60 ID:c2y2ehYy0
ユーザーに媚びらんのがホンダの良さだったがRKで終ったな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:24:47.93 ID:KZwQbMNU0
RKは外面が微妙だわ
なんだあのスパーダの顔面は。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:42:28.75 ID:EqGjFHVI0
俺の不倫の彼女がスパーダに乗ってるんだが、カーセックルに物凄く好都合な車だぬ。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:40:26.41 ID:Sibq5L0N0
2〜3列目だと段差あるでしょ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 17:27:49.97 ID:QLku/I2e0
>>953
どこかで読んだことがある。
RGの開発には、インテRとかの開発に参加してた人達が
携わっていたらしいからな。

コンセプトが、ミニバンでありながら
乗用車並みのパフォーマンスを実現するとか。

いいねー、こういうこだわり。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 17:43:08.27 ID:By37brh70
RG3に乗っているが、RGは本当に名車だと思う。
ハンドリングも、Sモードでの加速も、ミニバンとは思えない。
マジでtypeRのバッジ付けても良いんじゃないかと思える・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:26:44.81 ID:kjd5k1IE0
ちょくちょくRGが酷かったとか出来が悪いとか言う奴居るけど実際はどうだったの?RGって
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:01:33.73 ID:o38Wdl1p0
販売的には失敗作だけど、
ユーザーには名機なんじゃね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:06:38.53 ID:KOLN0y1l0
自分のRG見てると、かっこいいのかかっこ悪いのかよく
わからんくなる事がある。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:18:17.41 ID:v2qlWE8C0
>>960
実際にステップワゴンにタイプRのエンブレムつけている奴がいたよ
腹抱えてワロタ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:30:21.68 ID:MtA86KNP0

>>964
俺は、ハイブリッドのエンブレムだが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:33:57.89 ID:gR94PnoJ0
俺はレクサスエンブレム付けてるが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:59:21.73 ID:ri/Byfbl0
走りはとにかくバランスが良くて好きだ
小さめの車が好きだから、次期フリードがこれくらい走れば浮気するかも
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:00:08.49 ID:By37brh70
>>964
それは滑稽だね・・・販売時に付けても良かったんじゃないかと思えるって意味だからな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:58:29.21 ID:MtA86KNP0
後付けアイドリングストップつけている人いる?
付けようと思っているんだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:34:58.03 ID:/3h2Q2y90
>>968
そう思うのはお前だけだよ・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 03:47:51.97 ID:mEhK+Upj0
>>970
横から悪いが俺もそう思うぜ

おまえ、文字は読めても、読み取る能力が無い奴だな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 06:43:18.15 ID:n87VoOkc0
こんなクルマの走りがいいと思ってる馬鹿同士なんだから仲良くしとけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 10:08:03.82 ID:pi2XTxlH0
セレナと比べるとアクセルのダイレクト感、車との一体感、コントロールのし易さ等全てRGが勝っている、悪いのは狭さと燃費位か、スタイルはどっちもどっち。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:25:18.36 ID:VnwMVBeY0
>>972
はいはい 外野は黙っていようね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 15:50:30.65 ID:pi2XTxlH0
RGはブレーキキャリバー、エンジンカバーを赤とか青に塗装すると格好え〜よな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 16:03:13.01 ID:pi2XTxlH0
マイチェンのたびに悔しい思いをしたのを覚えてます、RFもRGも「最初からそうしろよ」ってね、RKなどアイドルストップだからショックだろうな、メーカーの戦略だからしょうがないが…。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 18:24:19.35 ID:l2a8tbZA0
マイチェン前から買い変えるわけにもいかないしな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:52:44.22 ID:/3h2Q2y90
>>972
よほど今まで走らない車に乗ってたんだろうな
NAの軽とかトヨタのNA2Lとか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 06:22:31.59 ID:x4mECKTP0
俺20年式のRG3スパーダを2週間前に購入して、昨日たまたま親を乗せて見たんだけどやたら乗り心地が悪いって言ってたんだ
んで調べて見たらどうやらスポーツサスを使用してるからみたいなんだが2.4オーナーは皆そうなのかな?
980 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【関電 72.9 %】 :2012/07/11(水) 10:00:22.99 ID:1qr3P6TS0
親の発言に左右される感覚が素敵。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 03:02:06.16 ID:8wZBqA560
>>979
このクラスのミニバンなんて足回りどれも似たり寄ったりでそんないいもんではないよなww
2.4はセッティング違うみたいだけど、親さんはフワフワした乗り心地がお好みだったんじゃない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 07:29:09.28 ID:GjIEJmCU0
次スレ準備完了

【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342045467/
983979:2012/07/12(木) 19:02:20.49 ID:3KTmWyGw0
>>981
やっぱりそういうもんなんだ
親も会社のビアンテ乗りの人に聞いたらしいんだけどどうやらこの手の車はそういうもんらしい
それでも親は乗り心地はいいほうがいいって言ってるけどな・・
ありがとう、すっきりしたよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:08:52.88 ID:x+rL0ZKh0
>>979
RG3乗りだが、うちはスポーツではなく純正だけど固いよ
ミニバンの中でも固い方で、それがクイックなハンドリングや軽快な走りに繋がっている
同クラスのミニバンでも、トヨタはふわふわ いや、なよなよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:29:00.91 ID:3U+wkgVp0
買った当時RGだけCVTじゃねーのには参った、高速では明らかにエンジン回転数高いもんな、スパーダとの流用は無理だったのですかね?
986979:2012/07/12(木) 20:06:05.56 ID:3KTmWyGw0
>>984
おぉ、ありがとうありがとう。
更に安心した
俺も人を乗せたいがために買ったんじゃないから軽快な走りにつながるほうがいいかなあ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:21:03.88 ID:YQzFH1gB0
ミニバンってやっぱある程度重量のってると安定するよね。
タイヤ交換の時ホイールごと4本後ろに積んでたら乗り心地凄いしっとりしてたw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:34:11.96 ID:lXTlFFGp0
かといってハネる感じもしないしな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:44:53.96 ID:K9iDUpm/0
うちの親もRGに乗せたら、路面の段差を拾った際の突き上げで固いと言った。
ちなみにタイヤは17インチ50タイヤです。
親はアコード乗り。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:42:52.67 ID:lXTlFFGp0
50やと固いやろうね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 06:48:12.29 ID:lXTlFFGp0
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342045467/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:23:38.48 ID:Ye1lcRw/0
ノアからRGに乗り換えたら子供が車酔いしなくなった。


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:57:20.26 ID:3osjsXI60
当時嫁とディーラーに行った時担当の人に奥様用に開発しましたって言われました。
売りにくかったらしいですね、真っ先に試乗させれば良さも解ってもらえたのに。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:41:04.47 ID:YQzFH1gB0
俺はセレナと迷ってたけどインパネ周り見てステップワゴンに決めてもたw
あの低い平べったい感じが好きだわ。メーターも見やすい位置にあるし。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:32:53.56 ID:lXTlFFGp0
あのインパネって、物を置きやすいのでついつい置いてしまう。
で、置いた物がカーブで一斉に大移動。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:50:50.13 ID:Ip1us8ZT0
>>995
ワロタwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:34:22.57 ID:mVm+vNqL0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:35:33.63 ID:mVm+vNqL0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:36:19.27 ID:mVm+vNqL0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:36:39.53 ID:v4n9jXnw0
名車!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'