【スズキ】 3代目スイフト Swift Part11【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010年9月に発売された3代目スイフトのスレです。

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part10【ZC72S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299395891/

先代(2代目)の話題はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1301841425/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:32:18.38 ID:hgzJMfuY0
◆各グレード簡単解説◆
★XG 1,244,250円(税込)
 いわゆるベースグレードです。5MTや4WDも選べます。
 他社コンパクトでは上位グレードでないと装備されない
 フルオートエアコン・15インチタイヤ等が標準装備の
 非常にお得感の高いグレードです。このグレードのみ、
 一体感抜群の純正オーディオを21,000円で装着出来ます。

★XL 1,317,750円(税込)
 XGにいくつかの追加装備を盛り込んだグレードです。
 5MTや4WDも選べます。XG同様お得感の高いグレードですが、
 16インチタイヤはXGのものとかなり乗り心地が異なるので
 XG・XL両方の試乗をした上での購入を推薦します。

★XS 1,475,250円(税込)
 全部入りの最上位グレードです。4WDを選べます。
 様々な安全装備やリアディスクブレーキを標準搭載し、
 クルコンやパドルシフト等快適装備も充実しています。

※4WDはいずれも178,500円増になり、シートヒーター等
 寒冷地向けの快適装備が追加されます。
※オートライト付きディスチャージヘッドランプは
 XL・XSに設定可能で、63,000円増になります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:33:19.66 ID:hgzJMfuY0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:35:13.90 ID:hgzJMfuY0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:37:44.07 ID:fdM5tyuc0
>>1
乙乙(゚∀゚)o彡゜おっさん!おっさん!

おっさんグリーンのカタログは油断できないぞ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:45:56.28 ID:wdRcqpRA0
大きな被害を出した東日本大震災からもうすぐ一カ月、一刻も早い復興が望まれますね
一方で福島原発に端を発した東電のあまりにずさんな管理、これじゃ幹部連中は全員陰気な嫌煙だと思われて仕方ありません

ところで震災以来、「〜を全面禁煙」「たばこ値上げ」みたいなアホニュースをめっきり聞かなくなりましたよね
そりゃそうですよ、今は被災者の生活支援と原発問題の解決が最優先ですからね、ようするに

       も う 禁 煙 ブ ー ム は 終 わ っ た ん だ よ

      * * * 嫌 煙 猿 終 了 の お 知 ら せ * * * 

空前の国難もわからず「副流煙が」だとかホザく嫌煙猿には「今はそんなこと言ってる場合か!」と一喝すればおk
愛煙税に代わる財源の確保が難しい以上、国民の責務として再び愛煙に勤しむことが強く求められるのだから
福島県産たばこの安全性を証明するため、私が国民の前で堂々と吸ってみせようではないか!
  _、_   
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:23:43.47 ID:H167qqrF0
【よくある質問と答え】

Q.ファミリーカーを前提として考えています。
A.フィットおすすめ!

Q.荷物をたくさん積みたいです。
A.フィットおすすめ!

Q.加速(出足)が鈍くもっさりと聞きました。
A.フィットおすすめ!

Q.実燃費がかなり低いようですが。
A.フィットおすすめ!

Q.16インチアルミホイールで小回りが利かない(XGを除く)上に足回りがカッチカチのようですが。
A.フィットおすすめ!

Q.値引き率が低いです・・・。(OPなしで5万〜6万)
A.フィットおすすめ!

Q.予算的にはスイフトなのですが、ポロは気になります。
A.フィットおすすめ!

Q.スイフトに決まりかかっています、誰か背中を押してください!
A.フィットおすすめ!

Q.スイフトの存在価値は・・・。
A.斬新なエクステリア、高級感のあるインパネ、価格以上の充実装備、
 足回りは固めだが安定感のある足回りと高いボディ剛性、静粛性、走ることの楽しさ、すばらしさはフィットを超える。
 フィットでいいから買う、スイフトだからこそ買う。
 あなどれないぞ、スイフトも。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:34:59.72 ID:/S9g8CC90
Q.ディーラーと代理店の対応が良くないのですか
9 【東電 82.5 %】 :2011/04/05(火) 23:07:31.41 ID:7l60/4Nh0
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・) ( ‘д‘)y-(・e・ ┃|______
    | と   l,)  (、  l   (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:26:45.39 ID:2VrsPQ3e0
ラジオの電波をもう少し良く受信する為に
何か良い方法はあるでござるか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:48:27.43 ID:nUTZRU/50
ブースター噛ませばいいじゃない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 03:40:38.59 ID:iPSqR60y0
>>10
ラジオかアンテナを交換するのが良いかも。
だけど折角今あるラジオを交換するのもあれだし
アンテナも長くてよさそうなものがなかなか見つからないしで
どちらの方法もちょっと厳しいかな?

>>11
ブースターを噛ますと二段ブースターになるから
場合によっては悪化するよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 09:21:44.88 ID:Ax3s6p190
スイフトいいね、首都高走らせたら最高。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:18:28.67 ID:Mw0xXxRD0
全然疲れない?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:34:02.78 ID:t8bmKsO20
3月新車乗用車販売台数ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

15位 スイフト 3,813台
17位 ソリオ 3,765台
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:57:16.39 ID:vatEQhDm0
スイフト頑張ってるなぁ
使い勝手はともかく走りに関してはコンパクトカーとは思えないくらい良い
ここのおっさんグリーン売り込みがどれくらい効果あったか知りたいw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:59:51.73 ID:Ax3s6p190
>>14
このサイズの車にしては疲労感は
かなり少ない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:27:23.83 ID:zGZLBvxr0
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・) ( ‘д‘)y-(・e・ ┃|______
    | と   l,)  (、  l   (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:13:40.78 ID:XLtDPt1mi
>>11-12
サンクスでござる
なかなか良い方法がないのね

会社の車の方が入りが少し良くて
なぬ?って思ってさw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:07:28.49 ID:ZeOkx4R90
おっさんグリーンの販売比率が知りたい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:23:29.96 ID:Mw0xXxRD0
>>17
ありがとう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:30:08.51 ID:zWsVJiVU0
>>16
がんばってるのはどう考えてもソリオで、スイフトは今までどおりの売れ方なんだが
1月が酷かったぶん、スイフトががんばってるように見えるのが不思議だな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:12:03.04 ID:fylpZaYJ0
値引きが大きくなったのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:53:24.71 ID:NOPveIeT0
そうみたいだよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:07:11.23 ID:iAnElonF0
ソリオは震災前からたまぎれでした
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:24:25.07 ID:IUScHmSS0
ガンメタあれば売れただろうに
スポーツ用に温存したのかな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:25:10.21 ID:zWsVJiVU0
2代目にも、ガンメタなんて車体色はなかったわけだが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:50:37.09 ID:5mMmDHfC0
>>19
そういわれてみると
ラジオの入りがちょっと悪いかも

何かいい方法ないかねえ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:19:01.73 ID:L8E4uWBj0
>>26
ガンメタなんて、一般には全然人気のない色だから。
どっかの女性誌で一番乗りたくない車の色がガンメタだったらしい。
だからノーマルグレード(非スポーツ系)でガンメタを設定してる車種なんてごく限られてる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:26:11.25 ID:xAHqHEII0
ヴィッツにあるメタリックのピンクとかデミオにある黄緑色とかスイフトに似合いそうなんだけどなあ
あと地味目が好きな人のためにシャンパンゴールドもいいかも
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:33:08.88 ID:6H48UGRC0
ポロなんかについてるような長くて好感度を謳うアンテナに交換したら感度落ちた
見た目と実用性を無視すれば無線機用のようなアンテナを使う方法もあるが効果のほどは不明
侮れないぞ、純正アンテナは。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:53:57.92 ID:mDgMefjm0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:26:39.24 ID:pzyogaWl0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 02:03:48.78 ID:auMIALzh0
>>31
自動後退で売ってそうな長いのは駄目って事か・・・
長くて駄目じゃショート系も駄目だろうなw

油断できないな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 03:29:59.14 ID:9uK776N20
>>34
ABとかで売ってるアンテナは
ちゃんと設計されているかさえ怪しい気がする。
交換するなら他車の純正を流用してじゃないかな?
デミオとかコルトとかで長いのがあったかと。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 06:48:22.53 ID:1LpXUKsh0
>>20
以前、寺の人に聞いたら「全然売れないから色を変えて欲しい」って言ってたw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:03:11.82 ID:e6+5eSMU0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:03:53.18 ID:e6+5eSMU0
>>36
俺が初めて街で見かけた実車あのカラーなんだが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:42:32.08 ID:WvknIvVw0
>>37
トランクパネルのチリがひどいことになってるな
1センチくらいあいてないか?
403代目おっさんグリーン所有者:2011/04/07(木) 12:25:28.38 ID:af23gSyT0
>36
自分が試乗しに行った時ディーラーにおっさんグリーン展示していあったが
おっさんグリーンが一番出ているって言ってた。

他の店にも試乗しに行ったがおっさんグリーン置いてある所は売れてるって言ってた。

現車が有るか無いかでかなり販売率変わるみたいですよ。

自分が購入したディーラーは展示車無くて自分が初めてでした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:27:13.25 ID:8MmgnIHlO
>>37 それは2型
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:37:38.03 ID:Vg89/g4eO
グリーンを見かけるとみんな2ちゃんねらーに見える
だいたいそんな風体の奴が運転してるけど
一人で
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:48:14.26 ID:CeLuVH+Gi
緑なんて寺の従業員の駐車場でしか
見た事ねーよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:07:13.06 ID:Coi1bVQVi
>>37
トランク浮いてない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:14:43.69 ID:2K4EmGDa0
アジアンいらね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:36:32.54 ID:cxS7+7uIO
ダサ過ぎわろた
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:18:20.89 ID:3LtQidTZi
後ろに人を乗せてるのを見て
何の罰ゲームかと思ったら
若葉付けてる若者で納得したw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:58:55.61 ID:Dgg5VbTfi
俺もスイフトから外国人が子供含めて7人降りてくるのを目撃したことがある
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:17:13.56 ID:qQHxw06y0
>>42
そんな風体

2ちゃねらーって、どんな風体だと思ってるの イメージを聴かせてよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:41:50.77 ID:sEWNwpUR0
>>41
それは2型じゃなくて2代目
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:46:58.14 ID:rfeUlGlo0
なめたらいかんぜよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:16:19.12 ID:Vg89/g4eO
>>49お前みたいな感じだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:10:22.61 ID:oqJ8sZQ70
>>37
それ、テスト車両か何かだったはず。
実際に出たスイフトデザイアーってやつはリア周りが違う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:18:30.24 ID:e6+5eSMU0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:52:36.59 ID:Zez7lOBz0
それでもかなりひどいデザインだ、ディザイア。バランス悪すぎ。

3代目もインドとかでセダンバージョンが出るのは確実だから、
ハッチバックはそれを見越したデザインにしてるね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:59:20.46 ID:Awsux0B/0
確かエリオって、セダンとハッチバックあったよね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:59:21.44 ID:sEWNwpUR0
ハッチバックをセダンにした奴は、どのメーカーもヒドイのばっかなので無問題
SX4セダンとアクセラは結構いいけどな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:06:41.35 ID:04wnKnVf0
カルタスクレセントはどれもけっこうバランスよかったよ
特にワゴンは今回も復活してほしいくらい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:07:56.88 ID:emsgp9Up0
アクセラいいね。そういう流線的なデザインは後ろを伸ばしてもかっこつくけど、
スイフトみたいにカタマリ感を押し出してるやつを伸ばしちゃダメだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:20:30.08 ID:sDz4psfk0
質問します
スピーカー交換をしようと思い、ドアの内張りを外しているのですが
取っ手の部分だけが外れません
どなたか、外す方法をご存知ないでしょうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:22:56.88 ID:pg3erBqD0
インプレッサアネシスとティーダラティオもデザインいいと思う。つーか、アネシスとラティオは個人的に
ハッチバックの方より好き(つーかインプとティーダはリア周りのデザインが嫌い)。まぁ、この三車種は
はどっちが先と言うよりセダンとハッチバックを並行して開発してるからまとまりがいいのかも知れんが

SX4に関しては、元がクロスオーバーSUVなのをよくもまぁあれほど自然にセダン化したものだと感心
しかもあのむっちり具合は逆に個性的でいかすよな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:28:28.11 ID:8YvRDXms0
>>54
レビューかと思った。www
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:38:51.14 ID:c42YV3rI0
>>62
うん、それだ
オートザムでこんなのあったと思ったがやっと思い出したw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:06:23.97 ID:oqJ8sZQ70
このクラスのセダンはデミオが一番良くまとまってると思う。
http://robson.m3rlin.org/cars/mazda-2-sedan-2008/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:31:34.68 ID:9uK776N20
>>60
この手順でやってる?

1. フロントドアガラスを約15cm残して開ける。
2. インサイドハンドルキャップとサッシュブラケットインナガーニッシュ(ツイーターの覆い)を外す。
  これはクリップのみの固定(と思った)。
3) スクリュ2本を外せば後は全部クリップを外すのみ。
  ドア後端の一箇所だけ特殊なクリップなんで注意。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:22:18.16 ID:ylTAb3qQ0
>>32
このまんまスポになりそうな予感
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:40:44.92 ID:t3twKcRg0
60です
>>65
できました!ありがとうございます
フロントドアガラスを15センチ開ける、という必要性がよくわからなかったのですが
どういう意味ですか?

運転席のパワーウィンドウのカプラーが硬くてなかなか内張りがとれないのですが
コツはありますかね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:00:19.71 ID:ssvPWAB20
>>67
完全に開け切らないで
ガラス上端から窓の下端までを15cm位になるように開けるの意味。
言い換えると全開の60%位窓を開けると言ったほうが解りやすいかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 11:00:28.75 ID:05vjqIHE0
運転席のカプラーは上側からか下側からは忘れたが(下側だったような気がしてきた)
押す部分があるのでそこを思い切り押すと抜ける
運転席以外のカプラーは上側から見える所に小さなマイナスドライバーで押せるツメがある
運転席以外のカプラーは3つ共通

・・・だったと記憶している
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:38:58.81 ID:2PAURfVV0
>>54
その青って現行青?普段からこの色が欲しいよ。
明るい所でみるとメタリックもあまりかかってないし
色合いも深くないし安っぽい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:39:00.28 ID:k9+Gy3IJ0
これ2代目スレからのコピペだけど・・・

>いっぱい咲いたねぇぇぇ
>http://response.jp/article/2011/04/08/154554.html

やってみたいと思ったわ〜@XL雪白乗りです
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:50:44.78 ID:LllisIDw0
本日、XS 4WD 青が納車されました。
長年乗った軽からのステップUPです。宜しくお願い致します。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:04:41.20 ID:chMzuWdj0
>>72
おめでとうございます
これで心置きなくフィットをオススメ出来ますねw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:22:15.02 ID:tAcgvTWP0
>>72
うらやますぃぃ・・・
未だに連絡がない(T_T)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:27:54.99 ID:azM82ChLO
みんな独身のおやじなの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:35:36.51 ID:fMbzv72J0
もぅ人生の終わってしまった、絶対独身確定のじいさんですが何か?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:54:41.43 ID:TIuLhTmo0
何故わかった!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:02:04.33 ID:GDXyeHH80
>>72
おめでと〜 青良い色だよね。

いつ契約したの?

3月5日に契約したけど連絡マッタクナッシングOTZ
GW前までには納車してほしいわ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:06:16.95 ID:ac2pp1AS0
>>75 んだよ。
子供とか嫁さん積むんならフィットとか選ぶんじゃないかな
フィットはあのパワステの感触が気に食わなかったつーのもある
俺は身軽だから運転の楽しさ重視ヽ(`д´)ノ ウワァァァン
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:07:30.42 ID:ZYv8Pt760
>>76
なにそれ俺のこと?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:16:26.80 ID:GDXyeHH80
>>75
妻子持ちの底辺オヤジじゃ。

ジムニーからの乗り換えだから嫁さん文句なしw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:23:08.89 ID:YsRHyI3l0
スズキ株式会社は、4月11日(月)以降の四輪組立工場(湖西、磐田、相良)の操業につきまして、当分の間、納入可能な部品を使い平常(昼間のみ)勤務にて操業することといたしました。
また、二輪組立工場(豊川)につきましては、多少の遅れはあるものの、当分の間、計画通り操業を続けます。
今後の工場操業につきましては、お取引先様の復旧および部品の納入状況を見極めた上で適宜判断いたします。
お客様をはじめ関係各位にはご迷惑をおかけいたしておりますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


そろそろ納期を教えてほしいなぁ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:52:01.01 ID:fMbzv72J0
>>80
悲しいかな 俺の事
そっちは、結婚して幸せに暮らすべし  
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:52:46.74 ID:i/2rJfTQ0
>>75
既婚の20代主婦です(子供はまだ居ない)
おっさんグリーンの納車待ち。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:00:15.89 ID:Ly37YUBE0
俺結婚目前で軽が壊れたからXL青買った
彼女は車は動けばいいタイプだから結婚前に俺が金使うのが気に入らなかったらしく中古の軽でもよかったのにって言ってた
でも実際乗ってみたらやっぱり軽とは違うねえってまんざらでもなさそう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:05:36.75 ID:Y2sI6WCs0
>>75
49才管理職 奥さん用です。
3.0L SUVからの乗り換え
スイフトのほうが乗り心地はうえ
自分用にスポーツほしい、本気で考慮中。
ちなみにバイクもスズキ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:15:05.66 ID:46P1dj7P0
あぁ、私は今日も愛車であるF30型セルシオのステアリングを握りながら
厳粛に鼻の穴からハイライト煙を排出しているのだから
あぁ、私は愛煙家にふさわしい貫禄と威厳を併せ持っているのだから
私こそが2011春の愛煙リーダー

今も鼻の穴から豪快に
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:37:10.47 ID:hTdarf/Z0
このスレみて悶々としながら検討中 23才独男
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:53:12.32 ID:Yiqp1QB30
>>88
素晴らしき鈴菌ワールドへようこそ!

もし躊躇するようならフィットオヌヌメ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:09:51.32 ID:LlDdi5I+0
フィットのダメなところは尻
スイフトの尻は撫でたくなる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:11:45.84 ID:QJROmYoI0
>>88
俺も23男で黒XLの5MT乗りだ

ついでにバイクもスズキ。

スズキはいいぞ〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:57:43.96 ID:esddtuWq0
>>90
ヤメロ!オレは男だ!!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:13:10.24 ID:0PKmlXjf0
>>78
俺と同じ日に契約だね。
こっちは気長に待ってください〜、としか連絡なかったw

これを連絡というのかは知らんが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:40:27.03 ID:2PAURfVV0
>>79
逆の発想だな。風船沢山付いてるし
骨も硬い。フィットより安心感あるよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:51:27.90 ID:hTdarf/Z0
>>88
>>91
このスレ見てたらスイフトがどんな車かすごく良くわかる
ついでにフィットやヴィッツ等の競合他社車のこともよくわかるw

でもスイフトってその中で一番異質というかとがり気味というか
この価格でよくこんなに強く個性付け出来たなって思う
(実際は一番「ちゃんとしたクルマ」してると思うw)

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:53:44.98 ID:hTdarf/Z0
ごめん安価
>>89
>>91 ね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:40:02.69 ID:2PAURfVV0
>>82
何日納期だったか
何日稼動が止まったか
いつから何十%で工場が動いているか
逆算できそう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:10:36.18 ID:eXoxv6Jk0
いやぁ〜わかんないですよ〜
ただでさえマニュアルは数が少ないですからね〜
今マニュアル”なんて”乗ってる人そんなにいないですよね
CVTお勧めしたじゃないですか〜いや〜はっは〜


だって。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:21:26.44 ID:VM8CjNAw0
オレだったら「あっそう、じゃあオマエの所で買うのはヤメにするわ」って言うな
間違いなく
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:28:09.44 ID:9P4XpvDc0
俺も絶対やめるな。そんなとこじゃアフターサービス(笑)も期待できん

しかしCVTはもう少しエンブレ欲しかったな。
京柱峠とか牛廻峠とか霧越峠とか越えるのに不安だわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:34:59.89 ID:xTVl8ZcA0
何でこの国はこんなにMTの扱いが酷いんだろ。
MTの方が燃費良いし、運転しやすいし。この不遇は理解に苦しむ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:42:28.06 ID:knbXUb9n0
女を甘やかしているから。
以上。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:47:27.72 ID:VM8CjNAw0
>>101
10.15モードだとCVTのほうが圧倒的に燃費がいいからね
10.15モードを基準にしている限りダメでしょ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:49:39.40 ID:zCM0sffN0
>>101
売れないから
人気があるのは2chの一部の人達だし

いまどき商用車でもATである
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 02:07:10.68 ID:jvR+fKfw0
近々XS納車なのですが
いろいろ細かい収納場所ありますが、みんなはどんなの入れてます?
拭き掃除用のクロスとかボックスティッシュ、筆記用具とか
入れてるもの、仕舞ってる場所とか参考にしたいです
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 05:07:27.98 ID:5ok93PJ/0
>>105
グローブボックスにボックスティッシュとタオルとお守り
シートの下の引き出しに地図と埃を取るモップみたいなの
コンソールボックスは財布と携帯とたばこ
運転席側のドアポケットに傘とヘアバンド(正式な名前は知らん)
シートの間のドリンクホルダーの後ろ側にウェットティッシュ
トノボードにボックスティッシュ(2個目)とクッション
ラケッジの下に洗車道具と書類
アッパーボックスにスポンジwww
なんか改めて書き出すと車に物積みすぎな気がしてきたわw
峠を走り回る事が多いからラケッジにある物は
全部カーゴストッパーで固定してるよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 07:55:09.83 ID:yFEU9KgA0
質問です アイドリングストップ付がでるという話をどこかでみたが、あれって実際
どれくらい効果があるんだろ? それでもって、MTにもつくんだろうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:06:59.92 ID:881k0jIV0
アイストは信号の多い都市部では効果あり
燃費は5〜10%程度改善、でもおそらく本体価格上昇分はまかなえず
田舎ではほとんど効果なし
エコしてるという自己満足には効果あり
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:28:33.47 ID:yFEU9KgA0
ありがとうございます。そういうものなんだ
現行素イフトでも燃費よさげだもんな、検討してみます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:30:06.06 ID:8/xppsc2P
アイストなんて値上げの口実だろ
発進停止の頻繁な都会では燃費がどうのこうの以上に発進のタイムロスがストレス
郊外ではほとんど効果がわからないw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:35:10.10 ID:+UAhejmP0
>>105
収納に関してはまったく期待していなかったので、
グローブボックス内に車検証とか保険とか説明書一式、
ティッシュは助手席のヘッドレストの付け根に引っかける。
ラゲッジ下部には緊急停止用の三角表示板やウエス
アッパーボックスに免許証とおまもり、メモ帳とボールペン

くらいかなー
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/09(土) 08:39:56.30 ID:vCgmwqsY0
>>100
あんな凶悪な獣道最徐行でも不安になると思われ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:57:42.24 ID:XUsKr1aV0
>>110
環境対応の為にエンジン特性が虚弱になって「粘る」使い方を許容しなくなったからだな。
MT乗りがやりがちな1段飛ばしや4速巡航で、無理に低回転で粘らせると、
回転数が減って燃料消費は少なくなるが、燃焼が荒れて排ガスは汚くなる。
さらに、触媒が高温になって、排ガス浄化性能の保証もしずらくなる。
海外みたいに、ある程度高い速度で走ってくれればそれらが解消されるんだが、
日本みたいに低速で走る時間が長いと、いい影響はないわな。
だから、変速を機械任せにして環境性能と信頼性を保ってるんだわ。
因みに軽だと、そもそも高めの回転を使って走るように設計されてるので、
そういう問題は起こりずらくて、MTも多く残ってる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:22:33.40 ID:nR6UvcLt0
>>100
酷道の峠はエンブレが必要だもんね。

暗峠の大阪側なんかエンブレなかったら死ぬかと思うぞw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 10:40:46.34 ID:zCM0sffN0
転がり悪いタイヤを履くw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:11:27.25 ID:GTrf/pJ/0
CVTの場合過度のエンブレは負荷的に厳しいみたいだね。
Ds/L/パドルシフトを使ってもエンブレが足りないなら
それは構造的セーフティと理解してフットブレーキに頼るしかないかと。
その結果フェード気味になるならパッド/シューを交換するなり
アルミを開口部の広いやつに交換するなりすれば良いし。
ただ普通の4ATもOD切る位じゃエンブレは殆どかからんと思うが。

>>115
タイヤをわざわざ替えるくらいならエアを抜いたほうが早いし金もかからん。
とは言えタイヤもエンブレの効きが悪く感じる一因なのは確かだろうね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:22:21.92 ID:yWLkvnfs0
取説のヒューズの所を見たら既にアイドリングストップ搭載準備をしている事が分かるよ
DC-DC A-STOP もちろん未使用だけどwww  関係ないけどサンルーフ用まであるw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:56:48.31 ID:Dc6mZAtT0
XG契約してきたぜ
2か月待ちだってさ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:12:00.05 ID:sWLFnopI0
>>117
アイドリングストップならI-STOPなんじゃないのかとつっこんでみるテスト
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:31:31.27 ID:knbXUb9n0
>>118
CVTモデルですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:36:47.30 ID:Dc6mZAtT0
>>120
Yes
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:39:46.20 ID:I93dvhxC0
>>114

暗峠=くらがりとうげって読める人何人いるかな?

山頂付近の石ころの道は滑ってあぶないな!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:07:50.35 ID:knbXUb9n0
>>121
CVTでもそんな待たされるのかぁ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:47:23.59 ID:LfnCR6ZU0
>>114
え?
酷道に限らず、エンブレが必要ない山道(下り坂)なんて存在しないだろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:33:05.89 ID:eXoxv6Jk0
>>123
1ヶ月待ってくれと言われたけど適当だろうね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:55:00.61 ID:CLPsHrkE0
確かにエンブレはあまり効かないね
でも効かなきゃフットブレーキで調整すれば問題ない
フェード現象云々言う人はブレーキの踏み方を少し工夫するとか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:37:27.06 ID:KwoQhCf+0
>>117
ヨーロッパ仕様と同じ部品使ってるからでしょ。
あちらではMT車にはアイドリングストップ付いてるしサンルーフもある。

日本でもオプションでサンルーフ付けてくれないかな〜

128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/09(土) 19:38:05.50 ID:vCgmwqsY0
スイフトにサンルーフ・・・(゚A゚;)ゴクリ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:19:51.52 ID:IvCn2Ar00
3/21契約で本日納車。
ド・ノーマルのXGですがペーパードライバー歴7年でやっとマイカー持ってみた。
諸兄、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:29:43.08 ID:xTVl8ZcA0
はやっ。いいなぁ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:41:29.29 ID:9P4XpvDc0
>>114
暗峠はスイフトでは行けないと思ってるから大丈夫wwww
車替える前に暗峠は行ったのでもう満足です。

>>116
4ATだと基本は2とLを切り替える感じですね。
ちょっと見晴らしがいいとOD切ったの使うけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:19:30.65 ID:H0vhGGsw0
>>129
納車おめでとう。

おいらのスイフトはいつくるのかなぁ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 02:10:32.05 ID:rmr0K8Sy0
>>129
はやっ。CVTですか?色は?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 06:06:30.51 ID:oSUVVK0a0
納車まで3週間か、早いなあ。

ところでMTだと納期遅くなるってソースあるの?
XLのMT希望だが、遅くなるならXSでも良いかなと思ってる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 08:17:12.17 ID:kXDFfcQa0
店で聞くのが一番早い
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 08:33:56.51 ID:0MdVw1Io0
>>134
店&スズキが在庫持ってれば早いかもしれんが まず無いんじゃない?

受注生産になるから遅くなるって事でしょ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 08:59:51.88 ID:CJEl3w7k0
>>134
俺もXLのMT契約して1カ月弱経つんだが、まだ納期未定。

今日寺に聞いてみようかな。
138134:2011/04/10(日) 09:35:20.31 ID:bD0NHsQE0
デラに色やミッションの違いで納期が長くなるのか
聞いてみたけど、分からないとのことなので…
(詳しい情報は降りてきてないようですよ)

おまいらなら何か知っているかもと思って聞いてみた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:50:41.53 ID:qxymTC5T0
一般的に考えて
数が少ない機種は月に2回だけまとめて生産
みたいになることはあるんじゃないかなぁ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:54:11.79 ID:ePrcxefr0
情報降りてこないどころかまだ誰にも分からないんじゃないか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:51:45.31 ID:TC8rjcRf0
MTは受注生産である程度の数が揃わないと生産しないんじゃない?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:22:36.03 ID:Nw0J1eBPO
それはない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:13:40.07 ID:ew3j9LDU0
ちょっと前までディーラーに行くと「新車買え買え」うるさかったのに
最近は「新車は禁句」みたいな空気になってる
144129:2011/04/10(日) 18:15:53.51 ID:EmPGmG9O0
>>132
ありがとう!

>>133
CVTです。色は青。
ちょうど条件に合致したものの在庫があったみたいで。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:16:18.09 ID:8iBTORUn0
トラック以外でMTって必要ないだろw
スイフトにCVTじゃなくてVWのDSG付いたらもっと売れるかもねぇ!
付いたら買いかえるわまじで
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:20:17.05 ID:PYryHUx40
そのうち日本人の特徴として「MTが運転できない」が加わる日も遠くないな・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:27:15.72 ID:3dB3/K9rO
MT乗ってる俺カッコイイとアピールですか
あるとおもいま…
148134:2011/04/10(日) 18:38:20.63 ID:Y3B1IdER0
XLの白で契約して来ちゃいました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:39:39.96 ID:De7wN0Pd0
>>143    >>148 
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:44:38.17 ID:JFZxnSlk0
ATは嫌いだ。日本をダメにしてる。
駐車場で誘導をやったことがあるが、
お前さん今ブレーキとアクセル間違えただろっていう人が少なからずいて、かなりびっくりした。
ミスると停止じゃなくて暴走っていうのは、あってはいけない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:54:27.26 ID:fo5KUPCz0
スイフトのMTは自社製なのかな?

なんかあんまり出来が良くない気がするんだけど。
エンジンが良いから余計にMTが悪く感じる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:12:30.94 ID:VZGE84/Y0
ブレーキとアクセル間違えたらMTでも一緒じゃね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:23:50.52 ID:xRrCivuH0
MTでアクセルとブレーキ間違える奴いないだろ・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:30:51.09 ID:VQ7RLJ300
>>153
間違え奴はいるだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:52:07.19 ID:haFonOq40
>>150
MTだって同じだろw
エンスト、その他で危険な事あるし

お前みたいな人間が日本を駄目にしているw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:58:46.27 ID:iM2P4jHt0
>>150
ミスると暴走するのはMTも同じ。
パニくって、クラッチとアクセル踏みしめたままノーブレーキで突っ込んで、
衝突の衝撃でギヤ入りっぱなしになって車をどかせなくなり、救出が遅れる。
駐車場での爺による孫婆殺害事件は、9割がたがこのパターン。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:26:29.74 ID:6VkDrOPwO
新古車で新型スイフト買ったけどSGコートって効果ある??

コーティングに無知です。
色はシルバー。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:47:15.09 ID:BqAtA8Ij0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:59:58.77 ID:YssLUw9L0
洗車するたび覚えのない傷が見つかる
空飛ぶ車より傷のつかない車を早く作ってほしい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:02:00.24 ID:joTQOV4V0
>>151
こちらDWデミオやNCP13ヴィッツRSのMT乗ってきたけど それらよりはマシだと思ってる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:02:15.20 ID:VQ7RLJ300
>>156
クラッチ踏むと空回りじゃなかったっけ?
まあその状態でブレーキ踏まないと減速もしないけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:08:11.19 ID:qxymTC5T0
>>157
車に詳しい人は社外のコーティングをするらしいが、
そこまでコダワリも知識も無いのでSGコートで満足している。

どんなコーティングもこまめに手入れしなきゃ一緒みたいだね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:17:13.44 ID:joTQOV4V0
>>159
レクサスにはセルフレスリングコート 日産車にはスクラッチシールドっていう傷がつきにくいクリヤーを塗装している車種があるみたいね これらが安価な車に普及する日はいつになるやら
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:25:10.75 ID:zL/HsUi50
パワプロと同じ色でいいやん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:26:26.97 ID:xgohM9Bk0
洗車機ぶちこんでもスクラッチ傷が付かない7Hとかの硬度の
ガラスコーティングはお手入れも楽よ〜ん♪
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:33:48.54 ID:FJaB48NW0
>>157
同じくシルバーだけど
エスGコート(撥水)でなくエスコート(親水)にした
シルバー・ホワイト系は光沢出すより汚れが付きにくい方が有効かと

実際汚れは付くよ
でも雨粒が乾いた点々とした汚れは残りにくい
洗車も楽
効果がどのくらい持つのかがわからないけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:38:10.84 ID:rmr0K8Sy0
>>154
それがなぜか少ないんだな
ブレーキ踏む時は常に左足にも意識がいってるからね
ゆっくりした速度からどばっとアクセルをベタ踏みする事がない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:38:36.43 ID:1+TO0IcX0
地元のスズキでエアロとか15万円分付けて5万円ぐらいのエアロスペシャル、みたいなスイフトがあるんだけど
こういう特殊パッケージみたいなのはやっぱり値引きが渋くなりやすいのかな?
パッケージ分が既に値引きに当たります、みたいな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:50:27.36 ID:FJaB48NW0
>>168
年度末の時に見積貰ったらそうだったよ

車体値引きの方が大きかったからエアロ付車の方が損だった
エアロ値引き分と、せいぜい一番安いナビが半額かオプション3万円引くらいだった
後は乗り出し価格から端数を引いてくれるくらいかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:52:52.05 ID:Pg2Svgmr0
>>151
スポーツのMTはトルク20キロ(やそれ)以上にも耐えるみたいだし
ミッションブローしたって聞いた事ないし
すげえ優秀だと思うぞ

素のMTはちょっとトルクうpすると簡単に3速あたりがブッ壊れるみたいだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:07:13.63 ID:rmr0K8Sy0
ぶっ壊れるのが欠けるなら下手なだけ
パワーで壊れるならガツンとつないだら壊れるじゃん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:38:48.65 ID:Pg2Svgmr0
はいはい悪いのはスイフトじゃなくて運転手ねはいはい

まだ生き残ってたのか・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:58:18.29 ID:Ca/g98xM0
>>172
お前が下手なのはよく分かった
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:27:58.66 ID:VZGE84/Y0
>>172
ミッション壊すのが車両のせいとか馬鹿が酷すぎる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 02:29:26.46 ID:AxLAsIo60
>>172
とりあえず赤くしといてやるよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 11:27:43.69 ID:X2eaVGLl0
>>168
ウチも検討したけど止めたよ、
元々それ自体が値引き済みのワンプライスお買い得車なのでそこから更に値引きは難しいらしい、
>>169 氏と同じ3万引きが限度と言われた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:23:04.64 ID:Qnoa9kryQ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:40:32.68 ID:NksbbVXfi
今回燃料半分のラインで500キロいったw
いつも通りの通勤に使用で
初の19キロ越えが出そうだぜw

現在半年経過で約9000キロ乗ってる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 13:00:04.77 ID:T6ZN/zTH0
>>178
CVT?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:20:35.86 ID:IQb7P26Ni
>>179
イエスw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:26:58.85 ID:LLGhcaff0
最近スイフトをよく見かける
なんかちょっとうれしい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:17:28.37 ID:BgzDt5oY0
なんでDにも生産情報が流れてこないんだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:09:08.86 ID:EIBvVgbb0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。 不憫で仕方ない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:46:16.09 ID:Ek1iSvlk0
>>181
急に増えた感じがする
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:49:54.79 ID:wYGw/6Pn0
スイフトが前にいるときはカワイイおしりを堪能できる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:36:39.77 ID:6jFRmE4b0
安いのにいい車だ
スイフト
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:42:55.57 ID:7bS3w4900
>>177
それ、まとめをミスってる
ホントは 1'19"63 だよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:43:28.77 ID:Idr6uac30
昨日会社の行事があって後輩が迎えに来てくれてそいつのフィットRSの助手席に乗せてもらったけどサスは突き上げがひどくて乗り心地悪いしダッシュボードのプラスチックは安っぽいしメーター周りのデザインは気持ち悪いし俺はどうにも好きになれなかったわ
後席と荷室が広いのはさすがと思ったけどね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:10:54.66 ID:emCcbrfH0
>>188
同意。ほんと、フィットのインパネは意味がわからん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:14:36.50 ID:J01SvPAU0
ホンダと言うことで他車も含めバイクのメーター周りを意識した、とか・・・・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:19:42.90 ID:/NtwnmDs0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:20:51.85 ID:7bS3w4900
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:44:03.42 ID:9VSVpMsn0
スイフトのECUがバージョンアップして3.0になったってどこかで見た
一定速度からゆっくり踏み込んでもなかなか回転上がらずに加速しなかったのがロックアップせずに加速するようになるらしい
スロコンとの相性も良いらしく7段階の2or3でスムーズに加速するって
ただし『もっさり』が完全解消した訳じゃないそうだ
明日Dに聞いてみようかな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:09:03.43 ID:/NtwnmDs0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:31:25.52 ID:Smuyfwjz0
さらにそれの最新版も (いちばん下のほーですが)
ttp://big-y.way-nifty.com/log/2011/03/cvt-8361.html
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:32:54.73 ID:Smuyfwjz0
195ですがまちがいました こっちです
ttp://big-y.way-nifty.com/log/2011/04/post-a9aa.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:02:29.00 ID:9VSVpMsn0
>>194>>196
これですサンクス
ECUの書き換えとか頼んでやって貰えるのかな所要時間も気になる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:06:16.01 ID:agNpaKzX0
>>191
訂正後の 1'19"63 としても悪くないね。
XSだからCVTなわけだけど、同排気量、同CVTのマーチより1ランク速い。
速い理由は、やっぱり足廻りの良さなんだろうか?
MTだともう少しタイムが出るかも?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:40:51.30 ID:yx47YwZq0
>>193
ロックアップしない?
スロットル開度に無関係に車速だけでロックアップされる領域があるんで
その辺に手が加わったのかな。

ただ慣らしが終わって回転数に気を使わなくて良くなると
人間側のなれもあってか結構普通に乗れるんだけどね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:53:56.73 ID:I/YOjeMC0
ECUの書き換えとかって
こちらから申し込まないと
一生そのままって言う事?
こういうアナウンスとかはがきとかで来るの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:08:25.33 ID:+ZNUdSc10
おっさんグリーンがなにやら受賞したぞ!!
http://www.suzuki.co.jp/swift/aca/index.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:18:12.49 ID:Fajqu7b40
>>200
リコールとかサービスキャンペーンの酷い不具合がなければ連絡無し。
Dラーによって点検時にアップデートしたりしなかったり。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:27:32.40 ID:k2pqQFbY0
>>200
ちょっと待ってろ
もっさり感全然気にならないと言ってた奴が今必死に調べてるw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:26:15.92 ID:Mdo/af0u0
>>203
ちくしょうCVTにするんだった
MTにスロコン付けて飛び出すようにしてやる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:32:49.42 ID:6E8Ur/DA0
まさかのCVT大勝利になるのか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:48:53.95 ID:1sY7KfUN0
短絡的
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:30:51.15 ID:IXSOhLZ10
>>202
とすると、三月末の納車だった俺はアップデート済みかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:55:41.31 ID:YH/k7joZ0
>>201
おっさんも世に認められたな。
おっさんの時代来るで。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 13:01:21.61 ID:Fajqu7b40
>>207
微妙なところだね。
生産時期とECMの在庫によっては新旧どちらの可能性もあると思う。
まー4末に1ヶ月点検だろうから
そのときECMが最新でなかったら「更新内容に関わらず絶対」アップデートしておいてくれと
あらかじめ言っておけば良いかと。
1ヶ月点検は簡易点検だからECMみたいな細かいところはノータッチなので
言わないと何にも見ない可能性が高い(稀にマメな整備がいるけど)。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:39:42.09 ID:B3JUxEYF0
さっそくディーラーに行ったら
ECUのアップデート、知らないって(´・ω・`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:46:59.57 ID:+PUwt0ip0
酷い不具合って言っても
よくなるんだったら
言って欲しいよね
こちらからお願いする前に・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:18:11.88 ID:PGctZopq0
>>205
それは無いだろ。CVTの制御がマシになったと言ってもベタ踏みでレブリミットまで
ぶん回すような馬鹿が出来るようになったわけじゃないだろうし、超燃費走行から
リミットギリギリまで好き勝手出来るMTにはたぶん及ばない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:02:38.45 ID:IXSOhLZ10
>>209
なるほど。
そう言ってみますわ、ありがとう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:04:53.73 ID:APL+CG0e0
>>209
最近の車はECM付いてんのか・・・
時代も変わったな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:30:29.07 ID:MiHOUwC10
ECMって美味しいの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:43:04.42 ID:1sY7KfUN0
ググってみてもECMではクルマ関係の話はほとんど出てこないな
ウィキで検索してみても、クルマ関係の検索結果は一つも無し
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:00:34.75 ID:1J2r4gn20
当方、XS2WDのCVTですが、インパネ中央、エアコン噴出し口の
奥辺りからと思われるチリチリ音に悩まされてます。
先日、Dラーでインパネ内の怪しそうな配線やパネルの固定等をやって
もらったのですが、治まりません。
40〜50km/h程度の荒れた舗装路(下水管埋設後、部分的に舗装
したようなところ)で発生し易いです。DでもMモードでも発生します。
同様な異音で、処置、対策された方がいればお助けを、、、

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:07:25.21 ID:1sY7KfUN0
ブロワーのファンに何か接触してるんじゃね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:25:44.08 ID:Fajqu7b40
>>216
スズキではエンジン制御のコンピュータをECMと呼んでる。
他にBCM(ボディエレクトリカルコントロールモジュール)とかがある。

ECUはエレクトリックコントロールユニットの略称で使っていて
BCM/PSコントローラ/CVTコントローラ等の総称って感じ。

まースズキローカルな言葉だね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:28:36.91 ID:Fajqu7b40
あー、俺も自爆してるなw
だから正確にはECM(所謂ECU)の書き換えでなく
CVTコントローラの制御ソフト書き換えが正しいよね。
これらは独立しているから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:33:53.02 ID:Fajqu7b40
>>217
http://big-y.way-nifty.com/log/2011/02/post-5fd7.html
これと同じ話? 同じXSだし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:33:31.40 ID:1J2r4gn20
>>221
私もこれか?!と思い、さっそく試走してMモードにしてみましたが、
症状変わらず。内容をよく読むと、症状もちょっと違うし、、、残念。
でも、シフトケーブルは見てもらおうかと思ってます。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:58:01.94 ID:1sY7KfUN0
エアコンをオフにすると止まるなら、ブロワーのファンが怪しい
オフにしても止まらないなら別の要因
カタカタとビビビビビなんて音だったらクルマの振動に起因する可能性が高いんだけど、チリチリなんて音は回転性の可動部に紙やビニールが接触してる場合が多い
トラックなんかで助手席に放り投げたコンビニ袋が内気循環の吸い込み口に吸い込まれてブロワーのファンに接触して、同様の音を出していた事がある
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:28:48.39 ID:31nq/Ymo0
>>217
エアコン噴出し口の奥辺り・・・というのはフロントガラスの真下?
原因が同じかどうかわからないけどうちの事例。

右Aピラートリム内側からチリチリ音が鳴っていた。
原因はフロントガラスまわりのゴムのような接着剤が右ピラー部の一部で
多めに付いていてそれがトリムを少しだけど浮き上がらせていて
振動を受けるとピラーと小刻みに当たってチリチリ鳴っていた。
多く付いていたゴム状の接着剤を削り落としたら一切鳴らなくなった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:29:50.38 ID:1J2r4gn20
エアコンをOFFにして試した事無いですが、路面がきれいであれば音は出ず、
荒れた舗装路でしか出ないので、振動が要因と思っています。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:44:37.73 ID:B3JUxEYF0
ウチのも加速を強めた時に鳴ってたことがあるけど
今は収まってるな。
異音関係はディーラーに相談しても解決した試しが無いw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 02:57:57.63 ID:MF3maR/g0
ようやくフィット納車されました
これからこのスレにお世話になります
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 05:38:29.32 ID:k+8vBUOQ0
エンジンコントロールユニットだ

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 06:43:02.41 ID:pEUIa4hT0
>>227
分かってねーなぁ
ここは「フィットを勧めるスレ」であって「フィットの話をするスレ」じゃないの。
だからお前さんはもうこのスレから卒業って事だ。

おめでとう。じゃあ元気でな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:05:04.71 ID:4zZZMCqO0
>>229
分かってねーなぁ
ここは「フィットオヌヌメ」スレであって「フィットを勧めるスレ」じゃないの。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:12:07.65 ID:DtGyAXKj0
なんつーか終わってるよな
しかも相当
深刻なレベルで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:20:12.05 ID:/+Nfpq5M0
>>231
原発の事ですね 国民、みんなの問題だと思います
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:17:49.06 ID:QMMWHGcH0
このスレの人はそろそろ納車かな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:43:55.24 ID:Zui340Kmi
>>233
半年点検も終わってるよ
早く来いやw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:33:39.90 ID:X+4SMfjfO
後輪ドラムブレーキでESPなんて気休めだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:44:50.65 ID:xjLDUR+10
>>235
ESPが標準装備のXSは後輪もディスクブレーキ標準装備
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 13:04:33.11 ID:oKB+WQCr0
さっき代理店から割り当て決まって一週間後くらいに納車できそうってTELきた。

早くみんなの仲間になりたいよ。

3月5日契約 XS青
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:03:47.41 ID:5Ez0dU2y0
>>236
>>235はソリオスレに書き込んだ春爛漫だから気にするな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:23:44.20 ID:QMMWHGcH0
うちは代理店もデイラーも今一だから
今後付き合わないことにした。余計な詮索されたり
笑顔で価値観を押し付けられたり……
なにもトラブルが出ないといいな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:31:36.83 ID:5c5Ru1jc0
車用の掃除機が死んでもた orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:39:48.13 ID:94dIl6Uy0
>>237
納車おめでとう。

俺は昨日ディーラに電話してみたのだが、未定だそうだわ。
同じ3月5日契約なんだけどね…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:46:28.16 ID:mzPsdcd00
>>224
ガラスの接着剤ですか!?
すごい微妙な要因を突き止められてますね。
ご自分で発見されたのでしょうか?
週末、Dラーに行って確認を依頼してみます。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:21:28.01 ID:TrrlkFAP0
因みに俺はXS青が2/14契約の3/11納車だったけど
在庫がなくて完全新車で地域拠点工場に入ったのが
3/7だったらしいんで3/5契約がもう2,3日くらい
契約早かったら11日までに間に合ってたかもね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 02:38:00.22 ID:y/hLcmJy0
1.3の安いやつかハイブリッドにしようか迷ってるんだけど
いくら燃費が良いからと言って車体価格の差額分を5〜7年くらいで
回収できるのかな?

蓄電池も10年で交換しなきゃいけないらしいから
流行に流されずに1.3の安いやつにしておいたほうが賢明かな・・
カタログと睨めっこする日々が続いてるよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 06:35:38.75 ID:si8/sw6J0
>>244
蓄電池が10年ももつわけないだろ
246237:2011/04/14(木) 08:03:30.07 ID:GLUu6aeY0
>>241
ありがd あと一週間ぐらいワクワクして待ってます。

>>243
拠点、Dラにも在庫がない場合、バックオーダーが15日分くらいあるんじゃないかな?
生産中止の日数&今週から昼勤のみ生産を考えるとつじつまが合うのよ。

今から在庫がない車種を買う人は1.5〜2ヶ月待ちを覚悟したほうが良いかと。



247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:41:05.20 ID:fP+aVx990
>>244
ここでする話じゃないかもだけど
お金があるなら別だけどハイブリッド買うのは今はまだ早いと思う
数年待てば100万〜150万で買える車ごろごろ出るだろうしそのころにはPHVも結構出てると思う
インフラ整備の関係もあるが10年もすれば電気自動車の時代になるだろう
そうなればハイブリッド(笑)にもなりかねない
そもそもガソリン車とハイブリッド車の価格差を数年で取り戻そうと思う時点で何か間違ってる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:10:23.84 ID:+BoTlKgQ0
黒、赤、青
何色にしようか悩む、マジで悩む
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:34:52.89 ID:h/EPpO2kP
>>244
俺はHVの価格と燃費に疑問符
アイストのコスト高と燃費を疑問視

結局160万クラスの中古車を30万で買ってしまった
1.5L、1トン以下の車なんで出足抜群、燃費も一般道で平均15km/L
スイフトPHVまでこれで我慢・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:00:01.00 ID:xNQgVOLLi
HV、アイストってコスパで乗ってる訳では無いだろ
ステータスで乗ってるんだろ

勘違いしてる人多いよなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:02:51.29 ID:1S1n4AY/O
21km/l越えたんだが最優秀レベルかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:10:45.33 ID:zUm6u54B0
>>251
アンタが大将。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:30:07.39 ID:hBFkRLRi0
オートポンチ欲しくなってきた・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:42:14.01 ID:GLUu6aeY0
>>248
黒の欠点はAピラーが黒ってのを活かせない色

青買ったけど街で見た赤も見とれちゃいます。
実車みて悩みなされ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:33:37.76 ID:ynYz0wZXO
>>242

こう言っちゃ悪いが、自分で確認できないなら諦めたほうがいい。


…個体差もあるわけだし…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:34:15.95 ID:oX31sLse0
>>248
飽きない色は黒。他の色も愛があれば問題ない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:49:29.67 ID:Bmm064mGi
>>251
下道でその数字ならおそるべしだなw
パネル表示で22キロは超えてるんだろうからなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:02:46.53 ID:z/FkweZx0
Dのおかげで冷めるんだけどね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:04:27.78 ID:1S1n4AY/O
>>257
郊外道路&市街地だよ
パネル21.7
満タン21.1
こんな感じ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:07:46.20 ID:UJmbpoOy0
トヨタ・ヴィッツRS

ボディ全体にただよう剛体感の高さがあるように思える。「RS」のボディ剛性は
ノーマルモデルと比べて向上しているように感じられ、ステアリングの支持剛性も高かった。
締め上げられたサスペンションがもたらす足どりはとても正確で、クルマ全体にぴしっと
統一感が貫かれている。いかにも走りそうな気配に満ちている。
p://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024238.html?pg=1

硬いながらもちゃんとしなやかにストロークさせて、質感の高いフラット感を演出している
のである。さりげないことだが、これが実現できている日本のスポーツハッチはなかなか
無かった。
突起のような路面のきつい不整を乗り越えた時の“当たり”も思いのほかマイルドだ。
硬いサスペンションがもたらすハンドリングは生きがよく、ノーマルとはひと味違う“張り”の
あるドライビングを味わわせてくれる。ステアリングの中立付近のレスポンスが過敏すぎず、
フィールはごく自然で好ましい。操っていて楽しいハンドリングである。エンジンパワーに
対して足まわりのキャパシティが大きい、いわゆる“エンジンより速いシャシー”の印象が
あり、高速走行における体感的なスピード感は思いのほか低い。直進性も不満はない。
そろそろ「ヴィッツ」も、ヨーロッパの小型車と互角にわたりあえる本格的な実力を備えて
きたように思う。 p://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024238.html?pg=2

「ヴィッツRS」は、今までのトヨタの小型スポーツハッチとは何かが違っているように思えて
仕方がない。その何かとは「味わい」だ。「ノア」や「ヴォクシー」のG'sバージョンや、
あるいは「iQ」のGRMNバージョンにどこか共通するような作り込みの後味みたいなものが
感じられるのである。歓迎すべき展開である。
p://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024238.html?pg=3
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:21:34.19 ID:VjbGGRkAO
安全面から黒はおすすめしない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:28:46.28 ID:Bmm064mGi
>>259
俺は毎回パネルと満タン方の誤差が一キロ以上あるね
今回絶好調で現在700キロ越えてパネルは20,8キロ
今日燃料入れる予定だけど
計算して19キロ台になりそうだぜぇーーーーーーーーー
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:39:18.77 ID:QaudtsHjO
最近FF早いとか聞くけどFRはもうダメかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:46:48.07 ID:iOTr8M5w0
黒は夏場に熱を吸収して暑い。ってディーラーの人が言ってた。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:53:41.25 ID:1S1n4AY/O
>>262
誤差が少ないっていわれたよ
開幕3000rpmで70まで持ってって後は定速巡航って走り方なんだけど
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 15:53:08.96 ID:GUNFCXdT0
FRは雪道や雨に弱いからな。
それでいて峠でキビキビ走るかというとそうでもない。
スタックして渋滞引き起こすのは、FR。雪道なら軽の方が走破性は高いよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:31:38.67 ID:Rmm83m7lO
初めて軽トラ運転してマジ欲しくなった
スイフトよりキレキレのハンドリング
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:54:20.41 ID:zJwJsklL0
東日本大震災の避難所から、女性の尊厳をもっと保護するべきとの声が多く上がっている。
NPO法人「全国女性地位向上協会」の代表の森山佳代子さん(42歳)はこう話す。
「東北各地の避難所では女性が女性らしく扱われておらず、多くの女性がストレスを感じています。
男性と同じフロアで寝泊りしたり、男女共用のトイレを使用したりと、女性にとっては
これ以上ない耐え難い苦痛が強いられているのが現状です。」
実際、避難所で心身の不調を訴えるのは6割が女性との報告も上がっている。
陸前高田市の女性(35歳)は「食べ物配給でも女性を優先するなどの配慮が足りていません。
長い列に男性と同じように並ばされるのは疲れるし、女性らしく扱われていないと悲しくなります。」
と避難所での女性不遇に不満を漏らす。
森山佳代子代表は今後の活動について力強く語ってくれた。
「最低限のライフラインが整いつつある今、次のステップは『美』です。
避難所では化粧もできず髪型も整えられない女性が多くいます。これは女性にとって
本当に辛いこと。でも、避難生活だからと遠慮して要望ができないのです。
国や自治体、ましてや自衛隊にそんな配慮ができる訳がありません。
女性の尊厳を守れるのは、残念ながら私たちのような団体しかいないのです。」
森山代表はすでに資生堂やカネボウなどの民間企業に協力を要請し、
すでに2000人分の化粧品類を確保しているという。
森山代表は続ける。
「化粧品なら何でもいいわけではありません。色や使用感にはそれぞれこだわりがあります。
たくさんの女性にご満足頂くためなるべく多くの種類を用意しました。早く現地に届けたい。」
このような女性団体の活動に心強さを感じる一方で、国の対応の遅さには怒りすら覚える。
女性被災者への本当の支援はまだ始まってすらいない。
(中島ゆかり)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:19:37.03 ID:eYPEYPzz0
>>260
乗り味を概括すれば、このクラスの国産車では『スイフト』が抜きん出ていて、
新型ヴィッツは第2グループという印象。でもそれは先代も同じだった。
心配なのはむしろデザインだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:24:26.49 ID:e/2YerdP0
納車2ヶ月
総走行距離3580km、総給油量184.3L、平均燃費19.4km/L
ちょい乗り3割他定速巡航出来る田舎道
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:25:39.30 ID:e/2YerdP0
書き忘れ
メーター表示燃費は21.0km/L
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:59:46.18 ID:8te22T1a0
瞬間燃費って30.0km/L以上表示されないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:24:25.91 ID:Ofg8c7u20
>>268
ココにも貼ってるんだ。

ただ、 >長い列に男性と同じように並ばされるのは疲れるし
女性らしく扱われていないと悲しくなります
この点に関してはその通りだと思う。って、なんでやねん
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:25:51.87 ID:1S1n4AY/O
>>272
されないよ
実質踏んでない時は50でも60でもいってるだろうけど
それをやってしまうと
パネル>>>>>>>>>>>>満タン方
みたいな詐欺表示になって大騒ぎになる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:59:34.16 ID:oQIT2Iif0
みんなすごいなー。
俺慣らし中は19km/l(満タン法)でてたけど、慣らし終わって町乗りメインになれば
16km/lになったわ。それでも軽より燃費いいからいいけどさ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:25:23.94 ID:xZdU/gJC0
>>260
なんか「ように」とか「そうな」とか曖昧な表現がやたら多いな。
本当は叩きたいんだけどトヨタに睨まれると後が恐いから大人の知恵で乗り切ろうと腐心している気がしてならないw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:31:27.16 ID:UJmbpoOy0
>>276
トヨタはマスコミに何も言わない。
あまりに何も言わないので、トヨタ叩きしてるの?っていうくらい過激に批判される。
それでもトヨタは口出ししない。

うるさいのは批判を書くジャーナリストを締め出す水野を筆頭とする日産。
だから日産車のインプレは批判が書けないので事実が伝わらない。
批判を書いたら二度と試乗させてもらえないので、批判する時はジャーナリストを
辞める時か、辞める覚悟で書かねばならず、実質批判できない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:35:10.63 ID:xZdU/gJC0
>>277
じゃあこの奥歯に物が挟まったような言い回しは何なんだろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:37:30.68 ID:eGAhDo9v0
>>264
それ親父に言われた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:38:10.53 ID:1S1n4AY/O
誰かサス変えた人いませんかぬ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:48:05.20 ID:biIuIvjB0
>>268
男女平等です。
てか男便所によく入ってますが、逆だと捕まりますよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:52:27.37 ID:VxeMN9f40
>>278
癖。 君の疑心暗鬼ぶりも癖だ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:56:25.56 ID:j4JsYbEb0
ヴィッツは高い
284262:2011/04/14(木) 19:58:41.62 ID:GdK1eVExi
駄目じゃーw
やっぱり俺にはリッター20キロ越えは無理じゃーw
709,5キロ、36,61リットル、単価141円w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:08:12.14 ID:p70GchiP0
>>284
高速ループ行ってこいよ
クルコンついてるなら100キロ固定にしてみろ
286262:2011/04/14(木) 20:28:56.51 ID:GdK1eVExi
>>285
通勤での話なんでw
アタイの通う会社の往復の話なんでw

高速なら余裕でしょうw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:19:09.18 ID:yNFQqctX0
燃費記録書いてる人はCVTなのかな?

5MTの燃費も知りたいわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:26:59.72 ID:hBFkRLRi0
上のほうで話題になったECUアップデートの事だと思われます。
該当車台番号まで載せてくれています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/395378/blog/22072532/
住人さんかどーかはわかりませんが親切な方です。
勝手にリンク貼りました ゴメナサイ m(__)m
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:30:02.24 ID:EJiKN0Ti0
慣らし終わってからは燃費計は表示させてないわ
燃費を気にするとつまらなくなった

給油時に確認するとたいていパネルで16km/Lで
満タン法で15km/Lくらい

片道30km1時間の平坦な街乗り通勤だと
燃費を気にして走っても、気にしないで走っても
パネル値は変わるが満タン法はあんまり変わらずw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:48:48.65 ID:KZD5qDxi0
>>288
俺の2月23日納車だから明日早速車検証確認してみよう

>>289
燃費計はともかくECOランプはすげー気になる
上り坂とかでちょっと踏み込むとスッっと消えるのでつい緩めてしまう
燃費向上には効果絶大その代償として気持ちよくドライブ出来ていない気がする
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:04:57.95 ID:iVksu2AC0
>>287
5MTで走行1000キロだけど表示だと燃費15くらいかな。
結構踏み込むし3000回転↑で変速してるから結構燃費悪い。
おまけに通勤渋滞ハマりまくり。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:15:42.20 ID:FfpTxtcQ0
>>290
慣れたらECOランプを消灯設定にしちゃえば良いかと。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:22:07.53 ID:EJiKN0Ti0
>>288
1ヶ月点検のはがきに車台番号書いてあった
今週持って行くからその前にDに聞いてみよ

>>290
ECOランプの消し方は取説に書いてあるそうで
でも俺は消してない
燃費気にしないでアクセル踏むのは出だしくらいだし
片手ハンドル時は左手が多いしw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:23:48.00 ID:KZD5qDxi0
>>292
ECOランプ消せるのか
取説よく見てなかったサンクス
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:26:27.35 ID:qUccpNZ40
>>287 5MT乗りです。
納車から4ヶ月。走行距離約9000km。常時燃費計表示。
郊外⇔市街地内での移動という感じで一日60km程度の運転をしてる。
燃費計表示だと大体20〜22km/Lを表示。
満タン法だと21km/Lくらいになる。
高速道の運転だと燃費計は19〜20km/Lくらいを表示。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:32:07.36 ID:3PkC43tb0
>>288
水温計の上がりが異常に遅いのは、スズキ車の仕様かと思ってました。
今、車検証で確認したら、私のは対象車(2/24登録)でしたので、
Dラーにアップデートを依頼します。
貴重な情報、有難う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:26:35.52 ID:FfpTxtcQ0
>>296
一応フォローしておくけどスイフトに限らず水温計は適当なので
オーバーヒートかオーバークールを判断するくらいにしたほうが無難。

どういうことかというと水温計の針と実際の水温はリニアに連動していなくて
針が丁度真ん中の時の実際の水温にはかなり幅があるということ。
半分予想だけどスイフトの場合は実際の水温に対する針の位置を
メーターパネル内のプロセッサが判断して動かしているように見える。

ただ今回のアップデートで実際に水温があがるのが早くなるとしたら
それはそれで変な気がする...
冷却経路の切り替えは単なるサーモスタットだから水温にしか左右されない。
つまりソフトで水温の上下がどうこうなるとしたらエンジンを余計に回して早く暖めるしか
手は無いように思えるんだが...
もしくは水温計の針だけ早く動かすように細工をしたか...
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 04:51:21.15 ID:5LtR1ip30
ヒーターの効きが改善されるって言ってるんだから、水温計の針だけ早く動かしたって意味無いだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 05:28:17.52 ID:FPcJhwWW0
297の言ってる事は正しいのでエンジンを早く温めるしか方法はないはず。

っとなると、冷間停車中のアイドリング回転数を上げたんじゃないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:38:45.10 ID:qjHH1FH30
>>297
>>299
またなんか沸いてきてる〜

サーモスタットで設定された温度範囲内でクーリングのON-OFFを切り替える
だけじゃなくて今は設定温度そのものを簡単に変更できる。
簡単な例で言うとラジエターファンの始動の冷却水温度を変更できるパーツも
市販されてる、これなんてエンジンの回転数操作なんてしてない。

古い考えは妄想に近いものがあるよ、そんなの捨てるんだーーー!
(失礼しましたw)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 09:09:52.66 ID:wcPV1fy2i
効きが良くなるのは良いがw
でも寺にいくとシラネってw?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 09:36:57.65 ID:qAnA/2dF0
>>300
ホントに寒い日はアイドリングだけでは水温がある程度までしか上がらずラジエターファン制御の問題以前なんだけど・・・。

CVT制御を変更して高回転を使うようにしたり、オートエアコンの風量やら噴出し開始水温設定やらを変えたのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:10:56.11 ID:BQyNeBRl0
>>300
ここでのサーモスタットは
単純にクーリングのON/OFFを切り替えるんじゃなくて
冷却経路を水温に応じてアナログ的に切り替えるもの。
冷間時はクーラントがラジエターをバイパスするのは知ってるよね?
エンジンブロックとヒーターコアだけで循環しているクーラントを
早く暖めるにはどういう方法をとったら良いと思う?

>古い考えは妄想に近いものがあるよ、そんなの捨てるんだーーー!
古い考えではなくてエンジン冷却の基本原理なんだけどね。

>>302
>CVT制御を変更して高回転を使うようにしたり、
すると走りが変わった云々と辻褄が合うよね。
ヒーターの件でCVT制御を変更するついでに再セッティングしたとか...
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:18:55.65 ID:yRJmku+X0
週末の第三京浜を選んで、高速走行したが思った以上に安定感があってびっくりした。
200キロ表示のメーターは伊達ではないか。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:02:55.30 ID:ZeAwjR2lO
あれ関係ない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 14:37:42.30 ID:+PBvkbGY0
そもそも200なんて出るのかよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 15:19:29.77 ID:ChtbrdlG0
>>304
160まででも余るくらい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 15:29:58.20 ID:SaEEMMEZ0
リミッター効くまでスピード出たよ!それも安定してた。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 16:23:41.86 ID:Ljekta7G0
選んで走るのは週明けの第三京浜だろJK
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:25:43.75 ID:zt/FY9490
湾岸線のほうが楽だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:18:17.34 ID:5LtR1ip30
上り方向をつばさ橋の下り坂を勢いつけて加速していけば、すぐにリミッターが効くんじゃね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 20:01:45.57 ID:6jK0P1kq0
リミッターが効かせられるような広い私有地
持っている人がスイフト乗ってるなんて...
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 20:23:05.71 ID:gIf+1GBc0
>>309
フフッ( ̄ー ̄)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:01:47.55 ID:yXcfsVrG0
XG白を今日契約しました〜。
納車まで気長に待ちます☆
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:41:11.18 ID:ChtbrdlG0
ヴィッツの方が良かった
塗装や細部や対応が軽のスズキなんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:41:31.16 ID:LriveS+/0
>>304
初めての試乗に最初に出た言葉は
「1200で200km/hのメーター必要なのか?」
だったな

針をそこまで行く為には何らかの裏技が必要とか・・・w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:06:30.87 ID:1KbM8eXb0
質問なのですが、スズキの純正オイルで0w-20はあるのでしょうか?
調べてみても見つからなかったのですが
先代に比べて、スイフトはかなり燃費も向上してるようですね
これで純正0w-20じゃなかったら、モービル1EC等入れたら凄まじい燃費になる?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:23:10.83 ID:BQyNeBRl0
>>317
ECSTARってのがある。
アクセサリーパーツカタログの裏表紙参照。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:24:26.09 ID:BQyNeBRl0
>>318
悪い。「アクセサリーカタログ」だった。
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:26:21.29 ID:j/PHnvGA0
>>315
それはヴィッツじゃなくて「トヨタ」が良かっただけだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:49:58.58 ID:h6KvdCPL0
後のwindowsアップデートで200q/h近くまで出るようになります
但し有料です
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:51:35.22 ID:ChtbrdlG0
>>320
本気でスイフトの方が良いと思ってる?あんなにうしろの席がせまくて荷物も詰めない内装も黒一色なのに?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:53:41.77 ID:AyEe+Hfv0
>>322
後席に人乗せる機会そんなにある?
荷物そんなにいっぱい積む?
内装色は好みだから文句言わないけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:00:00.94 ID:a5ojvP9g0
いつものキチガイに触るな
そんな時はFitおすすめ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:03:05.81 ID:D+seqeNr0
>>318
どうもです
某サイトを見て、スイフト乗りは5w-30が多いのかと思ってました
燃費サイトの国産コンパクトカーの中では、スイフトはiQに次いで良いようで
(HV除くCV車T比較。現行マーチは何故かデータが無かった)
先代より少し大きくなったのに軽くなり、副変速機付CVTがいいんでしょうかね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:51:53.72 ID:VhFIUD0P0
何かジワジワ来たので 貼らしてくれ


420 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 23:38:16.28 ID:twk3PpSM0
ジムニー商談したら値引きゼロだったw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:57:07.70 ID:4BHhfgGi0
そりゃジムニーはな・・・
唯一無二の存在だからな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 01:23:29.73 ID:LUZ3A3XI0
スイフトの前はジムニーだったけど一応値引きあったよ
震災の影響で人気あるんじゃないかなぁ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 03:31:44.24 ID:eBySMS790
>>323
なんだろう……そう思っていたけど、
トランクに乗るわけでもないけれど、
リアハッチを開いたら思いの外に座席が近い。
ちょっと圧迫感を感じて寂しい。ちょっとだけだ。

衝突安全の時にトランク思いきってあと5cm伸ばしても良かったんじゃないか+後部座席も5cm
小さなターボを乗せたら1クラス上ですごくいい車できるよ。

フィットはおすすめしないでいい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 06:30:50.63 ID:XJoglWnp0
>>329
ゴルフオヌヌメ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:27:37.09 ID:PIdBLugB0
>>329
後席倒せば荷物もたくさん入るし圧迫感無くなっていいな。簡単な荷物も
リアハッチ以外に後部ドアから出し入れできるようになって便利
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:51:52.70 ID:Hj7DOt/d0
スイフトはむしろ2ドア2シーターでも良いと思ってる。
後部座席部分は使い勝手が良く
整理のしやすいラゲッジスペースで。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:28:02.21 ID:4nuDLfo90
>>329
ポロ買えば? ほとんど注文通り。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:21:31.57 ID:PIdBLugB0
>>332
自分も2ドア(つーかリアハッチあるから3ドアか)の2シーターミニワゴン考えたけど、いくらなんでも
あまりにニッチ過ぎるような。軽量化の為に後部座席下ろして遮音材もエアコンも外して後ろの窓は
ガラスの代わりに押せば凹むほどのアクリル入れて、代わりにフルバケットとロールケージ装備した
メガーヌR26Rみたいな超ホットハッチとも方向性違うしなぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:07:04.49 ID:+ZHE5SHN0
スイフト乗り始めてから
荷物が積めなくて困ったことは無いし
後部座席が狭くて困ったことも無い

少しでも広い車が欲しけりゃいくらでも選択肢はあると思う
フィットおすすめ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:22:14.38 ID:4BHhfgGi0
>>329
今の状態でもデカいと感じるのに、この上さらに5cmなんて、とても容認できない
コンパクトカーがコンパクトじゃなくなってきてる
ウンザリだ
他の車を検討してくれ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:37:18.80 ID:PIdBLugB0
パッソ・・・・・・は流石にお勧め出来ないしなぁ。スイフト並に「車の基本」が作りこまれてれば
気になるところ(つーか、実は個人的にちょっとツボ)なんだが、主婦の買い物車向け過ぎて
フニャフニャらしいのが。MTないし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:46:56.71 ID:LUZ3A3XI0
サイズ的にはマーチくらいがコンパクトカーって気がする
スイフトにしてもヴィッツにしても車幅はカローラと変わらないんだよなぁ
あ、フィットはすでにホンダのカローラ的ポジションだよねw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:08:52.41 ID:CLiI4Inwi
アンテナ長いのに変えたら
いつも聴くFMは変化なしって感じがする

普段聴かないAMは感度が良くなったような気がするw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:24:47.10 ID:jsnolmh50
>>339
前に書いてた人かな?
どんなアンテナに交換?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:40:13.73 ID:SY5T3dDPi
>>340
家にいないから名前がわからないw
検索するとすぐ出てくるようなやつ

伸び縮み無しで50cm程度です
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:17:21.64 ID:rY3+vMMD0
今日初めて前方からフロントグリルの奥をじっくり見た。
向かって左端より 塞がれている → ホーン → ラジエター が見えた。
ホーンさんコンニチワ、初めましてw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:22:33.25 ID:Dihi5lGm0
スイフトに乗り始めてホーン鳴らしたことないなどんな音なんだろ
そういえばホーンなんてここ何年も鳴らした覚えがないわ俺安全運転だし気が長いし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:41:21.79 ID:oLz1uEcQ0
試しにちょっと押してみたことあるけどそんなにいい音じゃなかった
軽よりはマシって感じ
長押ししたらもっと陳腐に聞こえるだろう、そんな勇気無いけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:52:49.24 ID:d37nDeLY0
トノカバー閉め忘れやすい
紐つるしがよかったな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:05:24.79 ID:Dihi5lGm0
今日ヒマだったからセンターコンソールボックスにLEDの照明つけてみた
ドリンクホルダーに灰皿置いてるんだけど夜見えにくいから
まだ暗い状況で見てないけど3連LEDはちょっと明るすぎたかもしれん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 19:06:36.01 ID:eBySMS790
>>341
後ろ開けたときに当たらない?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 19:54:11.14 ID:AHdKzknYi
>>347
斜めなら当たらないぽ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:50:16.87 ID:3s3xJkkL0
評判いいから試乗したよ。
なにこの糞エンジン。全然前に進まん。
故障してるのかと思ったわ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:53:52.00 ID:4BHhfgGi0
あ、そう
そりゃ残念でしたね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:54:18.43 ID:a5ojvP9g0
>>349
ハイハイ、Fitおすすめ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:58:02.58 ID:3s3xJkkL0
しかも4WDでOPつけて定価総額190万オーバー
なのに値引き8万。たったの8万。これが一杯です、だって。
自分より10歳以上年下のお姉ちゃんに舐められてしまい
交渉するのも馬鹿馬鹿しくなってさっさと帰ってきたわ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:00:08.36 ID:4BHhfgGi0
人を見たんだよ
そのオネーチャン
見る目があったんだねw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:00:46.40 ID:3s3xJkkL0
簡単に食いつくな、スイフト板は。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:03:12.31 ID:4BHhfgGi0
うんうん
そういう事にしないとやってられないよねw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:05:29.14 ID:Dihi5lGm0
>>352
スズキのおねえちゃんに舐められるとは相当だな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:08:48.35 ID:3s3xJkkL0
やっぱり安もんは安もんだな。同じ1.2リッターでも
ポロとは土俵が違うわ。
DSGと比較にもならないモッサリCVT
こんな車マスコミの提灯記事に踊らされて買った人は不憫だねえ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:09:56.35 ID:4BHhfgGi0
よほど悔しかったんだねw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:12:35.61 ID:Dihi5lGm0
俺も予算あればポロ買ってたと思うけど
身の丈に合ったものってことで妥協じゃなくて納得してスイフト買ったから満足してるよ
唯一心残りはやっぱりMTにすればよかったかなってとこ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:15:28.51 ID:3s3xJkkL0
http://www.geocities.jp/b_otaku/level3/ShortImp3/Swift.htm
この試乗記が正しい論評

http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_xs_suzuki_imp_20100924/index.php?page=2
これが提灯記事。
「低回転から力強い」だって。よくそんな嘘書けるもんだとあきれるわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:17:22.63 ID:nnI4S7zz0
提灯記事に踊らされて期待して出かけたらねーちゃんに舐められて涙目で帰ってきたわけだ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:21:26.78 ID:4BHhfgGi0
ブザマだよなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:22:07.04 ID:3s3xJkkL0
うん、おかげで糞車買わないですんで、ゴルフ買ったけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:25:12.65 ID:4BHhfgGi0
つまりオマエの話は全部でっち上げだ、とww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:25:32.85 ID:rKQTvwg10
>>363
ID真っ赤にしてまでスイフト気に入ったの?

しかしあのモッサリ感は同意。試乗したときマジでCVTは買えないと思った。
でもMTはいいぞ。本当に同じエンジンかどうか疑う位良く出来てる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:25:47.47 ID:Dihi5lGm0
ゴルフ買えるやつがそもそもスイフト見積りまでとるか?
もっと上手なウソつきなよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:26:43.69 ID:4BHhfgGi0
だよなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:34:43.06 ID:jsnolmh50
>>341
サンクス。

>>365
慣れだよ慣れ。
コツがあるのは否定しないけどね。
つーか楽な筈のCVTでコツが必要というのは
俺もちょっとなんだとは思う。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:40:47.37 ID:YChZ8M2T0
ECUアップデートのインプレがもっと欲しいな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:47:16.99 ID:iSyKzb+h0
>>357
もっさり・・・自分も試乗の時は戸惑った。進まない!
でも、買ってしまいますた。800km過ぎた辺りから気にならなくなった。
(ちょっとは気になるような気もする)

>>352
お姉ちゃんもお兄ちゃんも無いでしょ。相手の年齢も関係無い。
自分は、担当は若いお姉ちゃんだけど
自分が若い頃にこんなやる気あったら今頃、蔵が建ってるなぁと感心してるけどなぁ
371 【東電 76.1 %】 :2011/04/16(土) 22:48:56.61 ID:NZtlXGUt0
>>345
俺もあまりに閉め忘れるので外してしまった。
ない方がずっといい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:07:36.01 ID:iSyKzb+h0
>>352
でも、190overで8万はあれでんなぁ・・

自分が納車受取しといてアレだけど
内装は手垢(?)であちこち汚いし
車検証の剥がした後の台紙みたいなのが丸めたのが助手席の下に落ちてたし
色々と、根に持ってる部分もあるんだよなぁ 舐められてる 
後で気付いた俺あほ

ゴルフ買って良かったんじゃないのかなぁ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:11:37.67 ID:4BHhfgGi0
話が本当ならな
どう考えたって >>366 だろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:27:41.01 ID:3s3xJkkL0
>>373
金ある奴がスイフト検討するわけがない・・
まさに貧乏人の発想ですなあ。

レオナルド・ディカプリオやハリソンフォードが
300万以下で買えるプリウス買うのは何故だろうね〜。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:33:04.31 ID:4BHhfgGi0
うん、で?
スイフトにはゴルフには無い何があるの?
プリウスを買うヤツはプリウスに「ハイブリッド」という価値を求めてるんだろ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:36:20.17 ID:3s3xJkkL0
キビキビ動くハッチバックを期待したけど
期待を大きく裏切るモッサリコンパクトだったということだね。
エンジン、CVTは完全にフィットにも負けてる。
年末に出るスイフトスポーツなら違うのかもね。

まあそんなに食いつくなよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:40:53.16 ID:4BHhfgGi0
で?
ゴルフには無い何がスイフトにあったの?
いい加減な嘘ばっかついてんじゃねーよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:42:56.90 ID:BGRMZ7V50
キビキビ求めるならMT乗れよ。CVTに求めるな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:58:06.83 ID:psnBbmJt0
ゆとりが多いなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:14:00.19 ID:0Gcm9hFE0
移動のほとんどが運転手付きのリムジンのハリウッドスターがプリウス買うのってポーズ以外の何物でもないだろ
私はエコ意識高いですよってことにしてないとすぐ叩かれちゃうから
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:18:52.19 ID:TWBrmIVo0
同じ1.2L・・・・ね。
価格が倍違うクルマと比較されるようになるとは、スイフトもやるね。
昔はフィットやヴィッツが相手だったのにw
今まで外車ディーラーでちやほやされてた人達に、スズキの対応は屈辱に感じるのかもな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:31:58.99 ID:XzwiKooo0
先月契約したんだけど、
まだ連絡の一つもよこしやがらないです
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:36:53.81 ID:aPjTVCRb0
>>374
セレブがエコアピールでプリウスに乗ることと
小汚いおっさんがスイフトに試乗することを同じ土俵で語るな
気持ちわりーよw

しかもゴルフで金持ちアピールって…
どうせ嘘書くんならせめて2ちゃんの中くらいもっと良い車乗ってることにすれば?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:43:20.63 ID:chylER7R0
.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:..:.:/      i::::i ヾ;:::ト,.:.:.:.:i.:.:.:.:i、.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:i.::i
.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:;/ _,,ェ===、_i.:.:i  .i..:i '、.:.:;i.::.:.:i i.:.:.:::i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.::i.:.:.:.:i.:i
..:.:i.:.:i.:.:.:.:.:;i.:.:.:.:/|.:.,|r'´      'i:::'i  'i;:'i、ヾヲ=ェ,,| i.:.:.:.:i.:.:.:.:.::.:i..:.::.::i.i:.:.:.i.:i 
.:.:i.:..:i.:.:.:.:.:i.::.:.::レY;|         'i:.'i  ヾ,, \::i:.:~トi.:.:.:i.:.:.:::.:.::i.:.:.:.::i i.:.::レ 
.:.:i.:.:ii.:.:.:.:.:i.:.:.:i´ _|;;|-ニニニ,‐、、   ヾ、   .\. ヽ:i:::i .|.:.:.:i.:.:.:..:.:i.::.:.:.:;i i.:.:.:|
.:.:i.:.:i:i.:.:.:.:i.:.:.:| _,rヲ;|=ニデヌ、 `'    ヽ、 _,,,,>、,_i::| .|.:.::i:.:.:.:.:.::i.:.::::i.:i .i..:.:| 
.:.:i.:.i.:i.:.:.:.::i..::レケi},,.}::::::i i::}.         \ンェテニュi;| .|.:.:i.:.:.:.::.::i.:.:.:i..:i i.:.:| 
.:.::i.:i.::i.:.:.:.:i.:.:ト'{ i::::::::::::| i:|.          /{,ノ:::::}レij |:::イ.:.:.:.:.:i.:.:.:i.:i  i.::/
.:.::'i:i.:.:ト.:.:.:.:ト;| {.i:::::::::::ノ~,;          .{i:::::::i.i:}' |i///.:.:.:.:i.:.:.:.:レ' //
.:.:.:.:i.:.:i\.:.:i 'i, ヾ:::::::::::ソ           {i::::::f~j ,/'./.:.:.:.:/i.:.:::/  /'
.:.:.:.::i.:.:i:.:`i、;i, ' ~'ー'''^゙^           {::::::ソ .'´/.:.:.:/:/.:.:/  '
.:.:.::.::i.:.:i:.:.:| ヽ、...:::::::::::::...           `ー'ュ ./.:/:i.::/.:.:イ
.:.:.::.:.:i.:.:i.:::ト,               ::.> ...::::::.''´"./:.:.:;i;//..:|  ふふん!
.:.:.:.:.:.:i.:.:i.:.:iヽ                   :::::.../;;/ィ´.::.:.:.:|
.:.:.:.:.::.:.:i.:i.:..:i.:`i、         'ー -      ,.イ.:.::.:.:/.:.:.:.:.:.:|
.:.:.:.:.::i.:.:i:i.:.:.:i.:.:| \              , r;'::..:i.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 02:28:31.53 ID:1/trQLg/0
>>382
スズキに何を期待してやがるんです?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 06:32:13.07 ID:yQq+xOS20
ときめき
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 07:57:59.89 ID:7g5t4lXZ0
昨日のIDが赤い必死な人はもう来ないの?
面白かったのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:51:46.74 ID:MJoKfiab0
今頃、ゴルフでドライブにでも出かけているんじゃネ

もちろん、夢の中で
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 10:44:43.47 ID:V2fKuBmh0
まだ厨房でしょ。
家族のアルトでお出かけしてるんだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:26:44.50 ID:J7H9a/7R0
CVTは買うなってことか。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:08:18.04 ID:HBj4GrK+0
>>389
同じスズキ車卑しめてどうする。
せめてモコとか書けよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:32:29.32 ID:tiotC/vI0
キャリィおすすめ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:45:02.62 ID:tLfnoq4x0
あいまいモコ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:58:16.83 ID:xrR4fXsG0
3月5日契約でやっと今日納車です。XSの4WDの青@新潟
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:29:54.22 ID:ALd25iCf0
スイフトで4WDだってよ( ´,_ゝ`)プッ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:35:56.51 ID:dwmOcxFuO
おいらのSWIFTは,8WDだぜ!!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:38:25.82 ID:tWVVzpzr0
>>394
納車おめ
俺は1週間前に注文したんだが
1か月半なら我慢できそうだ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:41:51.41 ID:nlXymyeO0
>>394
おめでとう。

同日契約のXL 5MTだが、連絡一切なしw
いつになるのやら、GWまでには来てほしいなぁ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:45:03.29 ID:1/trQLg/0
3月18日に連絡が来て1週間待ってくれ
1週間後にもう1週間待ってくれとあとは放置・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:56:53.10 ID:nlXymyeO0
>>399
契約はいつ?
こっちは納期未定としか言えないらしい。
ディーラにも情報が降りてきてないみたいね。

ふう…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 14:28:38.00 ID:1/trQLg/0
>>400
うちは3/7

2月末頃の人には連絡降りてきてる風な話し方だった
そっちがMTで来週〜だって。売り手によって対応違うかもね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:11:45.56 ID:A9xg15NR0
>>391
それを言うならSX4、スプラッシュを薦めろよw
スイフトは、辛口な三本さんが「不満が出ない」とまで言ってたぞ
スイスポも期待してるってさ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:31:44.94 ID:HBj4GrK+0
>>402
> >>391
> それを言うならSX4、スプラッシュを薦めろよw

なにをおっしゃってるのか意味がわかりません。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:11:53.68 ID:RrZYij7M0
コストパフォーマンス抜群やね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:12:11.23 ID:JKgKH1EL0
しばらくぶりに来たら、スイフトのCVTのこと誤解してる人が多いのね
XL昨年12月納車で4000キロ走ったんだけど
モッサリでストレス溜まってたのは、納車〜2000キロ位までね
ECUアップもしてないけど、今は思いどおり走ってくれるイイ車になってる
アクセルちゃんと多めに踏めば、ちゃんと走る

あと、値段が2〜3倍の車と比較してる人あるみたいだけどナンセンス
総額130〜150万で買える車としてどうなのか、議論してほしい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:13:16.59 ID:zp60+KlN0
議論してほしいって・・・何様ですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:27:10.16 ID:MJoKfiab0
>>405
CVTの制御プログラムの学習機能を理解していないアホが多いからネ

あなたの言うとおり、この値段の車としては今のところベストだと思う

もちろん、後席をよく使う人や、荷物を多く積む人には、
フィットをオヌヌメ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:26:20.57 ID:BKo8AxgJ0
所でだ、助手席の前後スライド調整量が半端ネーのは既出?
助手席が馬鹿みたいに前にスライドできるのはスイフトに限ったことじゃないのかな。
他にiQがこんな感じなのは知ってるが、他の車ってどーだっけ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:22:12.94 ID:nlXymyeO0
>>401
2月末契約の人には情報が降りてきているのか。
ということは、単純に計算して今週から来週にかけて連絡が来るのかなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:24:29.79 ID:HBj4GrK+0
>>405
> あと、値段が2〜3倍の車と比較してる人あるみたいだけどナンセンス

自分はまったくそうは思いませんね。
マニュアルトランスミッションのポットハッチを探している人は
スイフトスポーツとルーテシア・ルノースポールを比較検討したくなる
と思う。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:43:39.32 ID:r7xLmtUG0
>>405
最初はスロコン付けようかなと思ったけどアクセル多めに踏めばいいだけだからスロコン付けるのやめたよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:46:23.19 ID:fu33zYbo0
今日はスイフトで高速使って南房総へドライブ行ってきた
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:58:14.17 ID:O0k4N1vJ0
>>410
値段は関係あるだろw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:14:56.28 ID:HBj4GrK+0
>>413
知り合いで年収5000千万オーバーの人いるけどね。
セカンドカーでスイフトスポーツ乗ってる。
楽しいんだって。
ルノースポールはおろか、GTRだってポルシェだって買えるのに。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:15:37.88 ID:HBj4GrK+0
↑5000万オーバーでした。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:16:40.31 ID:FkgggObv0
先代スイフトの中では、グレーメタリックって言うのかな?
あの色を一番見かけるけど、何でFMCで無くしちゃったんだろ?
原色系と黒白シルバーそしておっさんだけかよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:40:51.35 ID:f70sK0Xt0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:47:25.79 ID:O0k4N1vJ0
>>414
値段は関係あるよwww

知り合いで年収5000千億オーバーの人いるけどね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:48:12.81 ID:O0k4N1vJ0
↑5000億オーバーでしたwwwwwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:11:42.34 ID:6S8LsfgR0
アラブの石油王でも友達にいるのだろうか・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:20:22.99 ID:qk71tpZy0
俺は1000万オーバーだけどスイスポ買えない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:37:50.09 ID:tcaEdeVi0
>>421
バブル期はワンルームに住んでる20代の会社員が
出たばかりのフェアレディZに乗ったりしてたね。
駐車場代3〜5万払って高い金利のローン組んで
生活費削って車維持してた。
車に対する価値観が今の若い人とは全然違うね。

年収1000万なら昔ならカレラ買うな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:44:16.13 ID:17tPGusZ0
みんなスイフトCVTに何を求めてるの?
つぅかCVTはどれも買っても同じ
お金あるならもっとパワーのあるMT車に乗れ以上
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:28:41.09 ID:KSMBh/a20
>>423
アクセルワークに反応しない時があるCVTに文句が出ているだけで
誰もCVTにハイパワー車と同じものなんか求めて居ないんじゃ?

>お金あるならもっとパワーのあるMT車に乗れ以上
かつての馬力自主規制目一杯の車に乗っていたが
CVTに求めるものとは正反対だと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:16:48.92 ID:1/trQLg/0
>>424
スロコンおすすめ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:30:57.24 ID:N4BCu56s0
>>423
そんな事ないよ
日産のCVTとかと比べると
スイフトは燃費に偏ってる気がするな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:43:54.79 ID:KSMBh/a20
>>425
悪いが俺的にスロコンでは根本的解決にならない。
所詮は人間の代わりにアクセルを踏み込むだけの代物だし
アクセル開度変化のグラフを見て却下した。

重要部品に社外品を挟み込むのが気持ち悪いのもあるけどね。
つーかあれを付けるとメーカー保証無効になるかもしれないから
保証が必要な人はDラーに確認してからつけたほうが良いかと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:45:56.05 ID:1/trQLg/0
>>427
スロットル開度特性なんて純正状態でいじられまくってるわけですが・・・
不自然なグラフを自然な特性にしてやるのはダメなことかな
無傷で外せるよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:52:28.68 ID:KSMBh/a20
>>428
> スロットル開度特性なんて純正状態でいじられまくってるわけですが・・・
> 不自然なグラフを自然な特性にしてやるのはダメなことかな
違う。不自然なグラフをより不自然にするのが気に入らないってこと。
逆に不自然なグラフを自然(完全なリニア)に補正してくれるなら
ちょっとうれしいかも。

> 無傷で外せるよ。
そういう意味じゃなくて万一トラぶった場合にメーカーには文句言えないと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:53:31.24 ID:WWBAOkSU0
>>427
わけわからん
単にカマスだけの装置に保証もクソもない
気になりゃ外しゃいいだけ

プログラム一つでどうとでもなるものになに警戒心持ってるのやらw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:59:23.63 ID:oMvHkq7Y0
>>430
だから「俺的」にといってるだけで
付けたい人はどうぞ付けてください。

>単にカマスだけの装置に保証もクソもない
メーカー保証というのはスズキの保証のことね。
俺は確認してないから気にする人はスズキに確認してくださいと。
カマスだけというけど重要な情報(アクセル開度)をいじっているというのは事実だよ。
問題は装着の方法じゃなくて‘どこに’介入しているか。

>プログラム一つでどうとでもなるものになに警戒心持ってるのやらw
君は詳しそうだから聞くけどスロコンって車種別にカスタマイズしてないよね?
車種毎の特性も考えずに電子制御スロットルを一律に補正なんてできるの?
補正できるとしたらどうやって車種ごとの特性を検出するの?
(初期設定は全閉と全開の情報を覚えるだけでしょ? 過渡特性は学習させてないのでは?)
どうとでもなると言ってる位だから構造には詳しいのでしょ?

これも上と同じでプログラム一つとかかますだけとかそういう問題ではないと思う。
そういうのもあって「俺は」信用していないくて警戒以前の問題といっても良い。
もっとも信用以前に構造的に不要なものと認識しているけど。

ただ最初に書いたように俺は不要と思っているだけで
必要だと思う人は好きにすればよいと思うし止めろとか野暮なことは言わないよ。
話の流れでスロコン不要論を語っただけ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:36:00.50 ID:FYqGZRzu0
>>431
430じゃないけど、俺は電スロ反対派だったから何となく古い考えもわかるけどね
でもメーカがもっさりにしたのが嫌なら、メーカで書き換えてくれるわけじゃないし
スロコンしか手は無いよ。ベタ踏みしても出ないんだもん。

一応疑問符に答えると、
>電子制御スロットルを一律に補正なんてできるの?
>補正できるとしたらどうやって車種ごとの特性を検出するの?

補正ではなくて、何パターンか持っておいて、好きなのを使ってねと選択できる。
これを否定すると、構造上電スロ自体を否定するのとほぼ同意。
スロコンは純正回路をバイパスしてる。その間の特性は好きなのを選択してくださいという物です。
異常事態があれば純正に戻る。俺は電スロ自体気に入らないけどね、こうやって好き勝手いじれるなら
時代の流れ的にはありだと思う。信用できるメーカが何度もテストした物に限るけど。
そのうち自動車メーカが何パターンか用意するようになれば納得なのかな?でも同じ事だよ。
メーカの電スロだって本当に安全だと言い切れる?最悪はブレーキが勝つから止められるだろ
とっさに鍵ひねってエンジンカットできないプッシュスタータにされた方が危ないよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 03:22:50.47 ID:itpUDmLY0
お前ら本当スイフト好きだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 08:20:29.64 ID:locnFvBPO
プッシュスタートって何がいいんだかさっぱりわからん。
キーレスが良ければ回転式がいい。
プッシュ式の方がコストは安いから作る側がプッシュ式にしたがるのはわかる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 08:25:11.88 ID:y4WI2JYS0
なら結論は出た
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 09:40:51.54 ID:t+JpLuKP0
見た目とコストでしょ。

緊急時のエンジン停止の方法は説明書見ないとわからんけど緊急時に説明書読んでる暇なんでありません。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 11:08:52.22 ID:xfj0LrHI0
ケケケッ
千円未満の費用でドアミラー格納完了を待たずにエンジンオフに出来そうだ。
下調べがやっと終わった。今は時間が無いけど、夏までには加工するぞい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:30:05.24 ID:locnFvBPO
>>436
プッシュボタンの方が新し味があるしかっこいいとかいうユーザーが結構いるみたいだな。
モーメンタリのプッシュボタンというものはオンオフの操作が全く同じなので、
効いていないのか、単純に時間がかかっているのかわからず、
また連打するとこれからオンになるのかオフになるのかわからない(少なくとも不安になる)ので、
産業機器ではオンとオフのボタンは別にするのが常識である。
買ったらまず車高下げるみたいな脳天気な奴に合わせて車作るなんて情けない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:45:43.17 ID:d3o9Qjye0
ところでECU書き替えた人はいないの?
燃費指向の味付けに不満はないけどどれくらいアクセルワークに従順になるのか気になる
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:54:46.75 ID:w7UrRvsMi
君達?GWはどうすんの?
スイフト乗るの?他人の車に乗せてもらうの?
放射能対策で国外?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:55:50.85 ID:/3l3Myox0
CVTが学習したらモッサリ発進は解消されるのかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:28:37.07 ID:OyOHB3QN0
>>440
乗りたいが車が来ない(T_T)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:33:57.14 ID:locnFvBPO
>>439
変わりません
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:00:50.01 ID:d3o9Qjye0
>>443
ということは書き替えた方が良いと言うことかサンクス
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:36:12.74 ID:ObdfpwyG0
>>441
405の言ってるように確かに2000km位走ると
モッサリ感はかなり解消します。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:47:38.25 ID:Nb+uijO40
>>441
CVTが学習したのか、自分のアクセルワークが慣れたのかは
わからないが、確かに2、3000km過ぎる位の頃から
スタート時のモッサリ感はあまり感じなくなった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:55:03.46 ID:s1uahxsW0
今日寺より連絡あり。

震災前に納期にめどが付いていたクルマの納車のタイミングが今らしい。
ということは、震災前に契約していても、納期のめどが無かったクルマはまだまだ先になるらしい。

4月中は間違いなく無理だそうで、5月についても何とも言えないらしい。


ということは、今納車されているクルマは震災前に生産着手若しくは在庫部品で
仕上げたものだろうから、それ以降のは…
なんだか泣けてきたわ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:55:09.94 ID:rw9G+t2M0
車納車したときにECU書き換えしたって行ってた@MT
エアコンの暖房が冷たいって指摘があったから45℃→60℃にしたって言ってた気がする。

三月十日の話な
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:55:34.03 ID:y4WI2JYS0
>>447
マジかー。
だったら車検のタイミングで買い換えた人大変じゃないか。
特例で今年、来年の車検は半年から一年間伸ばして欲しいモノだ
450447:2011/04/18(月) 20:08:12.90 ID:s1uahxsW0
>>449
俺は初めてのマイカーにスイフトをチョイスしたが、通勤通学に使う訳ではないので
まだマシな方だと思ってる。

車検前に契約した人はしばらく代車生活なんだろう。
事実会社に代車で通勤している人はいるねー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:15:20.90 ID:nwCbDbKw0
2月末日に契約して3月20日頃納車したのはラッキーだ
あと1週間契約日遅らせてたら悲しいGWだったわ
452447:2011/04/18(月) 20:28:34.37 ID:s1uahxsW0
>>451
ということは2月26日、27日当たりの土日に契約されたのかな?
だとするとその1週間が明暗を分けたことに…
453sage:2011/04/18(月) 22:09:10.81 ID:y7ANf4Hb0
2月27日契約で3月10日納車の俺はかなりラッキーだったということか。
ちょうど在庫があったらしい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:22:13.80 ID:07L1yKjB0
現状連絡で3月第一週発注、4月第一週納期が今週末くらい XL
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:27:41.87 ID:07L1yKjB0
当初3月4週が4月1週まで1週間延びて、その間に震災が来てとりあえず1週間伸びて、
どうやら大丈夫そうな予定で2週間伸びた。もう勘弁していただきたい・・・と言うか、
うちの連中は車の無い生活に慣れて、必要ないかなって思い始めてしまったww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:42:26.12 ID:mymsEZfK0
教えて下さい。
XLかXSの購入を検討しています。
1.ステアリングオーディオスイッチはAB等で販売している社外オーディオと組合せ可能でしょうか?
2.先月、寺にて見積ってもらったのですが、3代目購入された方はメンテナンスパックを購入しましたか?
これはお得なのでしょうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 02:13:33.86 ID:07L1yKjB0
>>456
1、対応機種少ないです。リモコンがあります。http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_suzuki.htm
分解できるのであれば純正品も付きそうです。
2、異常があれば解りそうな箇所と個人レベルで出来る事、車検時に点検する項目なので購入しませんでした。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 04:01:23.10 ID:SrPQPdN/0
>>456
メンテパックは半年点検を自主的にする人+1年点検でかかる費用が
パックにした場合にお得と感じる人は契約しても良い思います。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 08:03:27.37 ID:Jn3OxOQ7i
>>456
心配性なら入るよろし
壊れたら直せば良いやなら必要ない
460442:2011/04/19(火) 10:12:00.32 ID:GeysNRT/0
Dから昨日連絡あり
29日頃納車出来るらしい
3月3日に車を頼んでやっとだわぁ
ちなみにXL/CVT HD追加 色は青
Dの話によると車を運ぶ船の手配がなかなかつかないような事を言っていた
ちなみにもみじ饅頭の国ですm(__)m
461456:2011/04/19(火) 10:33:58.89 ID:b04tagfi0
>>457-459
ありがとうございます。もう一点、DOPボティーコート加工(約35K)も悩んでいるのですが、
エスコート(親水)、エスGコート(撥水)のどちらがお薦めでしょうか?
もしくは、街のカーショップ等の方が同仕様で安価なのでしょうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 11:25:16.23 ID:roUIfjkW0
>>456 (461)
1.パナ、ケンウッド、(カロもかな?)は機種本体もしくはアダプターで純正ステアスイッチ対応を
  始めてるがナビをどのメーカー、機種にしたいのかわからんのでこれ以上書けん。
  もしくは >457 以外にもデータシステムの製品はカー用品店でも売ってると思う。
  http://www.datasystem.co.jp/products/str427/index.html
  ABで相談してみれば?
2.コーティングは予算によるよ
  低価格で1年毎に施工〜高くても4、5年もつようなもの・・・いろいろある。
  あまり詳しくなくてエスコート位の価格で考えているならディーラーでやっておけばいいと思う。
  親水、撥水は車の保管場所の状況とか好み(これでかいと思う)などこれまたいろいろあるので
  自分でググって、有る程度理解しておいてディーラーで説明を聞いて決めればいいと思う。
463 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 13:13:22.00 ID:se4DAB810
>>456
購入時は関係ないが、新車を長く乗るつもりなら車検時に
“保証がのびた”に入るといいと思う。
現在改訂準備中とかで内容が見れないが、ぐぐれば前のは見れる。
どう改訂されるのかわからないので、
一応ディーラーに打診しておくといいと思う。
メンテナンスパックは、俺は6ヶ月点検なんかしない人だからいらん。

コーティングに関しては、薬剤もだが、設備や施工する人の腕も影響する。
ディーラーにせよ街のボディショップにせよ、当たり外れが大きい。
自販系でないスズキディーラーだと独自のコーティングメニューを
持ってたりもする。
最近はどちらかといえば親水系の方が流行だ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 13:54:54.03 ID:SrPQPdN/0
>>461
ボティーコートの親水、撥水は好みだね。水を弾いた感じがすきなら撥水。
汚れのつき方とか違うと思うし、洗車頻度も含めて考えた方が良いと思う。

個人的にはボディ、フロント・リアガラスは撥水、それ以外は親水にしてる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 14:50:58.32 ID:jLF+CH9vO
スイフトでボディコートとかしないだろー
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:19:38.33 ID:wDlByAPRO
ぼったくり商材
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:15:27.84 ID:I4XEf01h0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:22:58.36 ID:weDXXFyK0
ワックスじゃダメなのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:36:52.97 ID:iqs3jUGc0
ガラス系のコーティング興味あるけど繰り返しやらないと効果出ないっていうしめんどくさいからやらない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:37:12.87 ID:yi6uL7Fy0
>>467
よくよく見たら二代目スイスポじゃねぇか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:17:46.72 ID:xjSUaSWd0
消費税
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:34:24.72 ID:oNxhl2Um0
とりあえす↓が無難だと思います

金持ち クオーツ、TTクリアー
一般人 メーカー純正ボディコート
貧乏人 市販ワックス

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:31:52.66 ID:YwdSja++O
Dオプコートなんざ情弱の極みだろ
値段の問題じゃねーよ

Dがピンハネして外注に出すやつならまだしも
外注を調べて直接が正解
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:44:16.69 ID:DE9RMF+A0
新車3ヶ月以内なら少し安いんだよね
殆ど手間賃でかなり取られるけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:13:12.68 ID:Y+9ZnxfYO
誰かXS乗ってる人でバドル使ってギア落とそうとするときにCVTの保護の為何だろうけどブザー鳴ってギア落とせない機能の解除方法しらない?
せっかくのバドルなのに意味無い
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:26:03.44 ID:BtOgQGklO
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:29:58.41 ID:EtBWIhPM0
AT限定なのかただの無知なのかしらんが
もうちょい車ってやつを勉強しようぜ
解除云々はそれからだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:42:46.31 ID:LQP2tbHa0
>>475
4速以上の低回転時のキックダウン(自動でシフトダウン)、
6000回転以上で自動的にシフトアップするのを
解除することは出来ないってディーラーで言われたよ
マニュアルモードは使いにくい場面ってあるよねw
コーナリング中にシフトダウンせざるを得ない場所は
結構あるwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 02:40:21.83 ID:ucPRjsVi0
>>37アンテナいいなぁ〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 02:50:08.76 ID:ucPRjsVi0
>>359
俺ガイル
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 03:08:09.08 ID:+0OnhfV30
>>462ついでに質問だけど

カロのステアスイッチのアダプタ、現行のスイフトには公式には対応してない
http://item.rakuten.co.jp/creer/kk-s101st/

みたいなんだけど、ステアのスイッチ周りとかも先代と変わってんのかな?
試した人いない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 03:40:03.15 ID:kXdzFWFu0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 04:21:19.50 ID:DE9RMF+A0
>>481
みんからに中の丸い部品を換えてスイッチ付けてた人がいる
スイッチいらない派だから逆をやりたい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:34:54.49 ID:hifgD1OK0
>>481
人に見てもらうなら普通はメーカーサイトを出すんだが
どこぞの販売店持ち出して対応してないってどんだけ情弱なんだ?

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 13:24:39.96 ID:QlUk7TGUi
今日初めて白エアロみたよw
20代の女が乗ってたぜw

しかしまだ新しいから真っ白白助だったなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:34:59.70 ID:1pxOalIl0
なんでそんなにw
笑っちゃうのかw
おしえてほしいよw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:55:01.91 ID:946AQlgw0
>>475
あなたみたいな人がクルマを壊さないように教えてくれるのに。

回したいならMTにしてエンジン壊しちまえ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:55:33.09 ID:DE9RMF+A0
エアロの良さが解らないからつけなかった
マッドフラップだけ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:58:07.31 ID:DE9RMF+A0
ブザーが鳴ってる最中に条件が合えばいきなり変速かかる?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:56:48.60 ID:79mi0yTHi
>>489
買って試すと良いよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:42:56.10 ID:sgZs+cI90
>>489
ブザーが鳴ってるうち(鳴るような速度のうち)は変速しません。
ブザーはパドルを操作した時のみ鳴ります。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:26:29.87 ID:L5jvPBjm0
>>485
残念
30代だおw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:55:56.13 ID:zIxnLbFb0
エアロ付けない方がすっきりしてて好き
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 19:15:08.76 ID:/19rSK240
スイフトの赤かっこいいなぁ
ハァハァするぜ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:04:55.88 ID:8B1x/ASEO
>>488
俺にはマッドフラップの良さも分からないぜ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:07:01.90 ID:pFOCM7mi0
何でサイドエアバッグ付きのXSで試験しなかったんだろ?
結果自体は結構いいけど
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/119
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:11:31.88 ID:DE9RMF+A0
>>496
ベースグレードでやるとか、一番割合の高い売れてる車種でやるとか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:13:24.57 ID:IWnkAO0P0
サイドエアバッグ付きと無しのグレードがある場合、無しのグレードでテストする
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:29:37.65 ID:isssBC9V0
いま頼むとしていつ納車になるんだろう・・・
展示車とかないかなぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:48:06.38 ID:uYnDln/00
>>485 30代男が白を買ってしまったじゃないか。
黒にしときゃあよかったのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:03:46.66 ID:eRNFeAET0
>>499
何処に住んでるかしらないけどw
結構その辺で売ってるぜ
高いか安いかはわからんが
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:15:15.75 ID:isssBC9V0
>>501
東京23区
XSがほちいんだが、玉数が少なくて
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:33:28.27 ID:P6/3GiWq0
>>467のせいでやたら重い氏ね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:38:11.26 ID:bk1OQWTv0
それはオマエのPCと通信環境がショボいだけじゃあ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:15:34.71 ID:NVCsNV440
>>498
>サイドエアバッグ付きと無しのグレードがある場合、無しのグレードでテストする

というわけではない。
実際、アクセラやインサイトはメーカーオプションのサイドエアバッグの付いた
車でテストしてる。

ちなみにJNCAPの側突試験は甘いよ。
サイドエアバッグの無い軽でも、そこそこの成績が出るようになってる。
だから登録車の場合、側突の得点率が100%(満点)の車がとても多くて、
どの車が本当に側突に強いのかさっぱりわからない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:20:50.51 ID:fRNorFo20
まぁ4928x3268の画像(6.1MB)で、しかも車両の部分は2200x1000くらいだものな。

#しかも遅いのはサーバ側じゃないの?6.1MBのわりに時間がかかり過ぎ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:22:14.86 ID:pFOCM7mi0
パッソとCR−Zはサイドエアバッグ有りと無しで両方試験してるけど評価は全く同じ。
確かにこれじゃ意味無いね・・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:28:29.40 ID:ImNAjvoAO
>>475
ブザー鳴る=撃墜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 00:36:37.79 ID:zidhWCWD0
ポールに側面から刺さるテストがないね。
あんな状況ならサイドエアバッグあっても押されそう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:31:16.03 ID:VHIP8MwK0
>>509
いわゆるポールテストだね。
確かに押されるんだが、ポールが頭を直撃するのと、エアバッグが間に入るのでは衝撃が全くちがう。
欧州のテストだと、だいたい、エアバッグ無しだと致死か障害の残るレベルで、
エアバッグありだと無事生還というレベルになってる。

日本の側突テストだと、横転しても、そのことが評価外=減点無しになるのが変だな。
まあそれで減点しちゃうと、ハイト系軽とかノア、セレナなどの売れ筋の車が
軒並みNG評価になってしまうからな・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:01:08.68 ID:vcqOMUHa0
>>496
http://www.euroncap.com/supermini.aspx
サイドやESC付なら↑で比較すればいいんじゃない。
ポロやA1と比較してもなかなかの数値。
マイクラ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:15:50.26 ID:rdQWTDyki
この手の車に静かと評判が良いタイヤ入れると
やはり静かになるのか?
それともあまり効果を得られないのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:33:49.89 ID:orMwmQ3i0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:49:15.98 ID:8JmauS9i0
そういや、先代ADバンはサイドエアバッグ付の在庫車を
必死に探して入手してテストしたって話を聞いたことがある。
たまたまXSが間に合わなかったんじゃ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:34:45.21 ID:WtfAbmB20
3月11日に発注して明日納車・・・XS 4WD
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:48:31.87 ID:8R93irZ+0
4WD..
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:59:13.99 ID:DN4Gg4Je0
>>515
おめでd
オレのも早く来ないかなぁ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 12:53:50.05 ID:zidhWCWD0
>>512
気になる。16履いちゃってるからちょっと高いし
気軽に試せない。純正売ってその金額で買えないかなw
純正も結構良さそうなの履いてるけどね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:54:13.78 ID:FVeznwSM0
純正は、買うと高いけど売ると二束三文
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:34:06.71 ID:Fzcwfb3a0
教えて下さい。
スイフト購入を検討していますが、XS、XLどちらがお薦めでしょうか?
懐具合的にはXLなのですが、XSの安全装備、パドルシフト等は魅力的です。
XLで十分?XSのパドルシフトは使える?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:37:39.15 ID:DzhQOm970
どう考えてもXSだと思うのだが・・・
いや、自分の中ではだけどさ。
正直XLならXGでいいじゃん、と思うが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:39:22.50 ID:uMuX9Z1+0
>>520
MTがいい→XL
CVTでも構わない→XS

で、いいと思う。CVTは人によってはかなり違和感ある制御なので絶対に試乗をオススメ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:46:34.97 ID:l8qUlKhV0
>>520
とりあえず、パドルシフトに期待はするな
とはいえ、意外と使えるという矛盾
CVTがいいならXS一択とは言えないこともない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:47:36.27 ID:+B/WZvx20
みんなこのCVTに満足してるの?
俺には信じられんわ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:53:31.74 ID:J5ml2q9S0
個人的にはエンブレが弱い以外は特に大きな問題はないな。<CVT

それよりXLがあまりオススメしないな。
16in履いていてMTが欲しい人限定じゃないかな。
あとはMTでHID入れたい人か。
XGは当然15inなので最小回転半径小さくなるし。
俺の中ではグレードはXGとXSの二択だと思ってる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:59:56.16 ID:yUTGcChDi
>>520
迷ったら高い方を買う
これ買い物の鉄則w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:14:35.94 ID:QBHEvXBG0
>>520
15マソくらいでこんだけ装備が付く

XL→XS
カーテンエアバック
フロントシートエアバッグ
EPS
フォグランプ
リヤディスクブレーキ
クルーズコントロール
パドルシフト
運転席アシストグリップ
フロントマップランプ
フロントアームレスト

自分はまったく悩まなかった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:21:53.55 ID:gpvpXLHk0
>>525
> 俺の中ではグレードはXGとXSの二択だと思ってる。

俺が契約したデラの店長も、XGとXSで迷う人が多いって言ってた。
という俺はXLのMTをチョイス。
納車はまだまだ先だけどorz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:31:36.23 ID:rZppLwE00
約したデラの店長も、XGとXSで迷う人が多いって言ってた。
という俺はXLのMTをチョイス。
納車はまだまだ先だけどorz

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:43:20.35 ID:I262XWMw0
なんで二回言うんや!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:44:29.05 ID:Q9gEXEHDO
>>527
ヒルホールドのことも、たまには思い出してあげて下さい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:45:38.92 ID:DzhQOm970
確かにMT派はXLだろうな
でもMTに乗る人の事だからXSにMTがあったらXS選んでたんだろうw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:46:46.29 ID:gpvpXLHk0
二回も言ってないぞw
ID違うでしょ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:51:43.62 ID:+HYdnom30
XGを買ってからXSにしとけば良かった気もしてた。今は、どうでも良くなった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:52:41.76 ID:HdVaei680
俺の寺では XL>XG>>>XS って感じらしい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:16:12.23 ID:NnTsoa5U0
XL買った俺は装備的にあればよかったと思うのはマップランプだけ
その他はまったくもって不要と思ってる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:22:21.27 ID:dU/9ljWh0
>>528
俺もMTがよかったからXLにしたよ。

同じく納車が全く未定…
3月5日に契約したのだがなぁ…GWまでに納車できるという希望に黄色尊信号が灯ってる(泣)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:27:50.51 ID:Gmci3b640
>>520
近所のディーラーでは値引きが渋くXLで話を進めていましたが、
どうせ買うならXSと思い、XL予算でXSを買えるディーラー
を探し、購入しました。
パドルシフトは手軽にシフトダウン出来、状況に応じたエンジン
ブレーキをかけることが出来るので、お勧めです。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:44:48.52 ID:cN0G+wFAO
パドルシフトはブザーが鳴ってシフトダウンしないから糞だな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:14:11.49 ID:EQOFNHJr0
買うのは急いでないので、貯金しながら気長に特別仕様車待ち。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:19:47.07 ID:vrI4ZHEV0
>>539
速度に応じてパドル操作できるようになってるからある程度は仕方ないでしょ
カットバスような車じゃないし気に食わないならスポーツカー(笑)に乗り換える方がいいだろ
下りの多い場所でのシフトダウンにはかなり重宝してるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:30:34.00 ID:l8qUlKhV0
>>541
そいつはキチガイだから相手にするな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:32:35.44 ID:zidhWCWD0
>>527
EPSとディスクブレーキは大きいけどね
ナビ付けてHID入れたらコンパクトで
許せる価格じゃなくなるから選べなかった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:44:47.19 ID:J5ml2q9S0
>>543
確かに乗り出し170万↑とかはちょっとコンパクトの価格じゃないよなwwww
でも競合車のPoloなんてさらに+100万とかするし、そう考えれば許せる範囲かな、と。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:25:05.70 ID:kTJERzcyO
あれここではXLが中途半端で売れないって事になっていなかったか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 01:16:42.12 ID:33hn4Cmr0
むしろXGとの差額考えるとお得って意見の方が多かったような
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 01:49:44.27 ID:MkLcu9FF0
MTに乗りたい自分は迷わずXGにしました。
XLの装備でXGと違う部分は、自分にとって特に必要でないものばかりだったので。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 04:18:00.47 ID:NXlr/9YW0
XGとXLの差は実用性より好みの部分が大きいかもしれない
549527:2011/04/22(金) 04:38:22.07 ID:aC84yX1w0
>>543
確かにHIDは高いね。もう少し安ければなぁ。
自分はHID無し、ナビはネットで安いのを自分で付けるから納得価格です。

昨日お昼に連絡があり今日納車になりました。
3月5日契約 XS青@愛知
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 06:53:41.08 ID:kTJERzcyO
いきなりすぎるだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 07:30:27.46 ID:7HRQGAhf0
>>549
納車おめでとう。
キャンセルでも出たのかな?すごい突然ね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 10:14:10.11 ID:aC84yX1w0
>>55
>>551
ありがd

先週に今週末くらいにってのは聞いてたんだけどね。生産が不確定なのではっきり言えないみたいでした。

午後からナビやETCを付けるぞぉ

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:29:51.59 ID:yof2cvih0
XSにMT設定かXLにESP設定かと言われれば迷わずXL買ってた
どちらも無いので結局XS
でもCVTも思った程酷くなくて満足してる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:05:02.60 ID:7LtNhWp30
オーナーの方、実際の値引きや乗り出しはどれくらいでしたか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:06:39.77 ID:54CO6/K60
足回り純正16インチでインセット+38はアウト?

スイスポ待ちでパーツとかは出ないでスルーされちゃうのかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:42:52.40 ID:PkqSqLXL0
最近3代目よく見かけるようになったねぇ
でもXGばかりだわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:50:11.84 ID:h2lZjNiG0
新車って生産完了から納車までどれぐらい時間かかるのかな?

登録とかでいろいろ時間食うのだろうか。
>>552氏の突然納車を聞くと、気になるな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:16:46.37 ID:9JPxSGR20
>>556
昨日、青2台・黒2台を見た。黒は良いなぁ(洗車とかなければ)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:53:12.22 ID:ayg+LpgD0
>>553
俺の読解力がないのか知らんけど
一行目がさっぱり分からん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:01:41.57 ID:zyHDyW4T0
<<559
要はESP以外のXS装備はいらんってことじゃないの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 02:04:42.33 ID:zUWj0PfKO
>>557
車は明日来る
取りに来い
1日遅れる毎に1万円加算
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 06:08:22.20 ID:zHZu34Fc0
>>559
CVTの結論付けから要は
XL(MT)にESP付いてたら良かったのに〜の雄叫び
563552:2011/04/23(土) 06:17:43.87 ID:jSoxYwyL0
>>557
突然ってわけじゃないけど配送?の関係でずれるんじゃないのかな?

生産から納車までは1週間+@くらいだけどバックオーダーがあるしね。

今は工場稼働率が半分だし、今頼んでも早くて6月納車って言ってた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 06:26:30.87 ID:/MvTFDkp0
>>560
>>562
サンクス、理解できました。

そのときの為にある安全装備ではあるけど
安全運転してたら、ESPって作動させることまずないんじゃないか?

俺としてはサイドエアバッグの方が欲しい。@XL納車待ち
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:17:51.05 ID:wVjhYrjj0
>>564
ESPの効果はまだ体感した事ないけど、オマケのヒルホールドは地味に便利
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:04:22.37 ID:1QI6+ICm0
XS乗りだけど最初ヒルホールドの事知らなくてサイド引かないと確実に下がる坂道で下がらないのでびっくりした
調べてみるとESPのオマケと判明してXSのお買い得感が増した
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:25:20.54 ID:WTiKscAf0
どのグレードにするか迷ってる
金銭的にはどれでも問題ないんだけど…
大きな違いはタイヤの口径とESPだよな
どうしたものか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:29:25.53 ID:T+U8KhD80
気になるガタピシ音を根絶したら、スイフトの良さが増した。
2ヵ所、内装剥がしてダイソーのフェルト貼って完了。
対策費用は105円だけど、期間は原因箇所特定に2ヶ月www
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 10:11:25.40 ID:A89H1EIU0
ESC(横滑り防止装置)の義務化について
http://www.esc-jpromo-activesafety.com/info.html

2010年12月9日、国土交通省より発表されておりますとおり、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」等の
一部改正により、ESC(横滑り防止装置)の義務化が決定いたしました。
今回の改正により、新型生産車 (フルモデルチェンジして販売される車種)は、2012年10月1日以降、継続生産車
(既存モデルで販売される車種)は、2014年10月1日以降に型式指定を受ける自動車に対して、ESC搭載が義務付け
られることになりました。軽自動車についても、新型生産車は2014年10月1日以降、継続生産車は2018年2月24日以
降に型式指定を受ける自動車にESC搭載が義務付けられます。
ESC義務化の動きは世界各国で見られ、米国、EU、カナダ、オーストラリアでESC義務化が既に決定されています。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 10:43:00.60 ID:K0DGe+3ri
>>567
予算に問題ないなら
XSフルOPで良いんじゃない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:06:54.58 ID:8KFbZXDd0
そういえば冬に限定モデルなかったよね
サロモンでもオニールでも早くカモン
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:05:53.41 ID:gptBA3NhO
ああいうの乗りそうだな
おまえら
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:03:54.87 ID:zyHDyW4T0
連絡キターーー!!
あと一週間
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:40:10.72 ID:LBy+sP/n0
いいなーどのグレード?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:13:26.28 ID:g8MM2gxr0
>>567
予算があってCVTでかまわないなら、XSで決まりでしょ。

個人的には、XGをベースにして
タイヤは15インチのままホイールをアルミに
ESPとサイドエアバッグを装備
これでXLと同価格ってのが理想かな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:08:59.24 ID:ewLZcFgY0
今日XS契約してきました。のんびり待つぜ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:28:45.81 ID:h0QhgX8l0
レイモンド•チャウ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:46:51.14 ID:z7vBSnM40
>>573
裏山

まだ連絡なし。もう4月納車諦めてる…
ちなみに3月上旬契約XL
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:21:36.87 ID:zyHDyW4T0
573です。
銀のXL(MT) 3/M注文
つい先日、早くても連休以降って言われたばっかだった。もしかしたらキャンセル分なのかも。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:52:10.36 ID:z7vBSnM40
>>579
そうなの!?俺もXLのMTなのだが…

今月納車の希望が少し出てきたぜw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:47:32.78 ID:azZZrBUz0
XSの購入決定したんだけど、スピーカーどうするかで迷ってる。
アクセサリーカタログの社外品はみんな16cmだけど、17cmのスピーカー付けても大丈夫かな?
KFC-XS170とか考えてるんだけど…。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:58:06.68 ID:QON2/zUr0
アルパインDDL一押し
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:51:42.60 ID:Ujx9wHYj0
XGを16インチ化するかオフセットと幅変えた方が良いように思える
上位グレード小回り犠牲にしすぎだろ・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:03:01.63 ID:DLETL1j2O
>>579
3/Mって何?
3月末ってこと?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:11:57.97 ID:Ujx9wHYj0
>>579
3月発注MT明日来るらしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:33:30.63 ID:Vt31kZsh0
>>584
すみません。3月中旬ってことです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:38:44.31 ID:WG/zWgeT0
>>581
17cmじゅうぶん付くよ、もう付けた。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:06:57.40 ID:uGuGj/AqO
XLでディスチャージとエアロ検討してるんだけど、みんなオプションには興味ないの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:17:39.94 ID:Vt31kZsh0
海外モデルの方が非常に魅力的に見える。
MT + ESP + リアディスクもあるみたい。
http://www.roadrecord.co.uk/news/article/Suzuki-Swift-SZ4-7
http://www.suzuki.com.au/vehicles/models/swift/model-variant/swift-ga/overview
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 02:19:26.65 ID:zY64QMwC0
しかしゆとりは安全装備が好きだなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 02:27:35.95 ID:/IelQCGY0
>>589
海外モデルの方が装備や価格が優遇されてるよね。
スズキに限ったことじゃないけど…

ミネラルグレーメタリックもあるし♪
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 06:48:33.83 ID:aZhqTlXC0
黒のXS 3月27日に契約〜
5月2週目に納車予定っていわれた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 07:16:15.35 ID:w20RbliE0
>>582
>>587
ありがとう。17cm本命に据えて再検討してみる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 11:51:15.14 ID:4wgof8OJ0
>>590
ゆとりじゃないけどお医者さんなので安全装備はついてないと困ります^^
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 11:57:46.61 ID:X6VQ08bI0
>>587
ツィーターも変えたの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:29:42.88 ID:RniB3spYO
慰謝が乗るか…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:39:56.48 ID:a25MUt/q0
医者は白のセダンみたいなイメージが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:42:12.73 ID:4wgof8OJ0
煽りでも何でもなくスイフト買おうと思ってるお!
いい車じゃん?
ただ、納期が遅くなりそうなのがなぁ
ゴルフの中古車とかでもいいかなって思ったりしてる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:42:58.70 ID:CIFcwqU60
スイスポ待たないの?いつになるかわからないけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:03:27.46 ID:KcsBmUoT0
xg mtが物凄く欲しいのですが、こみこみだと総額幾らくらいになるのでしょうか?貧乏なのでなるべく安いにこしたことはないのですが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:07:37.82 ID:1yELB7AR0
>>588
予算があれば^^
先日6ヶ月点検、おっさんグリーンのXS乗り。
ディスチャージ付けてよかったよ。明るい、オートライト機能も重宝してる、見た目もキリッとしていい感じ。
XSが欲しかったのでエアロは付けてないけど、私はマッドフラップだけでも全然いい。
もうXL注文した?まだならXSも(それなりの価値ありと思う)

カーブの安定性は素晴らしい!乗れば乗るほど楽しい車だね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:09:46.37 ID:CIFcwqU60
ディスチャージ高いんだよねぇ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:51:39.33 ID:olsWhr8B0
>>600
昨年9月に契約でXG MT買ったけど、オプション5万円分サービスと諸経費全部込で
135万円でした。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:24:08.62 ID:Di0h9YO70
今日新型スイフトをはじめて間近で見たけどかっこいいな
やっぱ小型車の外見では圧倒的にスイフトだと思ったわ
ただヴィッツもマーチも燃費26超え、デミオはMCで30、プリウスcにいたっては44と
燃費が格段に差があるのがなぁ、来年くらいに燃費改善してリッター30くらいでMCとかないかなぁ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:33:02.83 ID:KcsBmUoT0
>>603
ありがとうございます。150以内だったらと考えていたので、8月にちょうど貯金が貯まるので購入夢見てあと4ヶ月頑張ります。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:43:25.71 ID:0b/W/BxJ0
>>604
e燃費のコンパクトカークラスの燃費を見てみると、実燃費だとヴィッツやマーチと大差ないみたいだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:16:56.92 ID:uGuGj/AqO
>>601
588です。レポありがとうございます。まだ契約はしてないんですがXLマニュアル、opにディスチャージとエアロ、リモコンスターターを検討中です。もう少し貯金して契約したいと思っています。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:37:04.10 ID:88hTlU0z0
>>520

パドルシフトは微妙
ギアチェンジを自分でしたいならMTだし、最初は面白がってやってみるけどすぐに飽きる。
使いどころが分からない。ずっとDにしてる方が静かだし。

クルーズコントロールはあんまり使わないなあ。
自分でアクセル踏む方が楽しいし、足の置き場に困る。

アームレストは使わないなあ。ステアリング握るのが楽しい。

マップランプは便利。

安全装備が充実しているのは安心。
ヒルホールドのおかげで、急な坂道で停まるときも下がらない。

XLにマップランプや安全装備が付くだけで良かったみたい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:47:21.55 ID:4wgof8OJ0
パドルシフトは機能云々よりインテリアとしてかっこいいからいいと思うww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:55:33.56 ID:Cx0hFtqy0
個人的にはXGに安全装備付くぐらいで十分
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:21:13.82 ID:EUG3evXG0
見た目が16インチのほうがいいだけのために
XGじゃなくてXLを選ぶのって俺ぐらいかなぁ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:26:00.99 ID:PVO+XW8I0
俺のママンとディーラーの人がXG(のタイヤ)は年寄りが乗るものだと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:40:01.36 ID:t0mTRU500
>>612
XG糊です。 年寄りです。   あ、当たってる!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:01:57.54 ID:/C3D9mrd0
>>611
見た目で16インチってのはあり、というかXLってほとんどそのためのグレードだと思う。
ただまあ一般的には16は少々オーバーで、15インチアルミで十分って人も少なくないだろう。

スイフトの場合はエンジン排気量のバリエーションなんかないわけだから
グレード差といっても単なる装備差だけ。
だったらXGをベースに好みの装備を付けられるのがベストだと思うけど
それだと見込み生産ができなくて、たぶん相当コスト高になるんだろうな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:34:37.14 ID:MukUNBIW0
>>608
ヒント:パドルシフトは日本のみ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:54:36.02 ID:Oxfy/+c20
>>595
587です。
ツィーターは17cmつけたあと一度鳴らしてみてから考えようと買わなかった。
で、聞いてみたら純正のままでも自分には充分だったので、純正そのまま使ってます。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:14:01.10 ID:tq6mXikQ0
2000kmくらい走って学習されたみたいで、走り出し時の違和感が軽減されたように感じる
でも本当に車が学習したのか、自分が慣れたのか、新品に乗って試してみたい

つか、ECUの書き換えってどうなったんだろう?
自分はディーラーに聞いたら、知らないって言われた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:48:11.37 ID:31l62K370
>>617
ディーラーを信じるんだっ!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:04:26.96 ID:MukUNBIW0
油断出来ないぞ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:05:57.33 ID:tq6mXikQ0
>>618
おk わかった ディーラーは知らないんだぁ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:27:28.12 ID:31l62K370
>>620
(^_^;) イヤ、分かんないけど
suzukiは、まずディーラーへ、そこから客への流れでしょ普通

ECUの書き換えについて、もともと無い話なのか???
あるけど、suzuki自体が特にする気が無い?
寺が最悪で、面倒くさいから知らん!  (←← 流石にコレは・・・ないやろ?)

どうなんだろうね? 営業だって2ch見てるだろうに・・・ ('_')
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:37:09.46 ID:LlEAadf40
>>615
当たり前だよね。
CVTは日本だけなんだから。他国は4AT
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:49:57.72 ID:83r7H7uJ0
>>534
俺、XGのCVTだけど今さらどうでも良くなった。

それよりも、早くスポーツ出ないかな・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:01:45.63 ID:83r7H7uJ0
>>600
大体140万位
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:30:34.58 ID:wKXm4tLz0
MTって左足のすねが上にすれない?
尻の方がもう少し高ければ・・・座布団敷くしかないか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:42:19.15 ID:zY64QMwC0
忙しくて洗車が出来なかった・・・!
僕のスイフトは誰よりも輝いています
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:42:44.78 ID:0b/W/BxJ0
>>621
>どうなんだろうね? 営業だって2ch見てるだろうに・・・ ('_')
2ch見てる奴なんて、まずいないよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:58:31.70 ID:31l62K370
>>627
そっかぁ 暇つぶしに見てるんかと思ってた。
じゃあ、書き換えの件は・・・もう知らん
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:28:18.00 ID:QEGfhKp40
ヴィッツはフロントシートベルトアンカーの高さ調整機構を省くほどシビアにコスト
ダウンしている。
スイフトはかなり安いけど、どのへんをコストダウンしてるんだろう?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:38:31.77 ID:gnYduJg30
利益率
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:44:28.89 ID:8qz4x6lc0
日本はおまけ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 01:30:16.84 ID:wbQHNNsTO
例え日本で売れなくても日本国内で売ってるってのが大事なんだろ
多分海外で売るのに売りやすいんじゃね
国内の利益率考えたら軽なんだろうけど海外で軽規格関係ないし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:31:49.84 ID:1CRqSc0Q0
スズキ 2011年3月度及び2010年度 四輪車生産・販売・輸出実績(速報)
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/0425/index.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:42:40.67 ID:vPybivV0O
フロントドアをデッドニングしてみたよ
ドア閉める音が「バムッ」になりました
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:48:35.37 ID:M5zIoMAB0
ディーラーで一ヶ月点検に行ってきた。オイル交換のみ。
ついでに、ECUのアップデートの件も聞いてみたら、知らないみたいで、問い合わせの後、変更できるとの事。所要時間は30分位かな。変更後、乗ってみた感じは、もっさり感というか、アクセルのスカスカ感は多少改善されていたので変更して良かった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:52:32.42 ID:TIECZpusi
うぉーーーーー
雷きやがった汚れるw
風もすげーw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 13:04:01.81 ID:vPybivV0O
>>635
あれ?君、俺?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 13:26:02.94 ID:tztjYZk70
中の人に聞いたら
昨日、メーカーからディーラーにECUアップデートの正式通知があったようだ。
アリーナ店スズキ店ならもう対応可と思われ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:24:06.04 ID:tztjYZk70
ごめん 昨日 → 今日のマツガイ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:25:19.08 ID:if+lBwoBi
しょうがない書き換えせずに10年乗るかw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:59:59.04 ID:EWSQ2WiA0
ECUのアップデート
じでま?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:56:53.72 ID:ZBvrTW+40
>>629
軽とインド市場で鍛え上げた謎のノウハウ。VWがスズキと提携した理由の一つが
スズキの「小型車の低コストな開発生産手法」をVWが欲しがったからだとか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:00:07.22 ID:4bgIrE0DO
>>642
そんな手法を VW が使えるとは思えないけどなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:33:48.92 ID:3qeB3caL0
使えないから使えるようになろうとしてるんじゃないの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:08:50.60 ID:5aBgZk7U0
>>617だけど
>>638マジですか そうですか
週末もっかいDに聞いてみるわ

つか、今日通り雨にやられた・・・
昨日洗車したばっかなのり・・・

コーティングしてあるのでとりあえず今水洗いしたけど・・・


646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:12:33.95 ID:qY3ijcsO0
今日の雨にはやられたな
雨の後晴れやがるし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:35:11.17 ID:fw+zG9MV0
購入時に、なんとなく勢いでオプションのLEDビームランプ付けたんだけど、
1〜2ヶ月に一回位の頻度でLED切れ発生してかなり涙目。

いくらなんでもこれは切な過ぎる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:09:43.45 ID:tMXboKYO0
>>647
何それ?LEDは切れないのが売りなのにw
何度も繰り返すのはオーバードライブかかってるだろうから
球かえても無駄だよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:16:32.32 ID:tMXboKYO0
>>625
はい。
今まで狭い車だったから左側が当たるのは
支えられる感じで気にならない。左足の上はダメ。
アクセル側は基本かかとが床についてるから問題なし。

クラッチ左にフットレストみたいな小さな硬い部分があるけど
もぞもぞしてるとクラッチ裏に足の甲が当たる。左足内側も引っ掛ける。
ステアリングの下側のカバーだけ凹んだ形の内装をどこかで作ってくれないかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:40:40.73 ID:NeGXi5bD0
ECUのアップデートについて営業マンに聞いたところ
ヒーターの効きが悪いという意見が多く寄せられたので
冬場パーキングの位置でのアイドリング回転数を高くしたそうです。
パーキングに入れっぱなしだと2000回転で回り続けるということで
かなり燃費に響くとの事です。外気温との関係で今からの季節は問題なし。
他のポジションでは今までと変わらないが特に寒いという客意外には
話もしてないし薦めません・・・だそうです。
尚、ファームウェアのアップは元に戻せないようです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:41:28.08 ID:XB10jAj/0
フロントシートのヒップポイントは路面からどんだけなの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:43:00.45 ID:EtAtrDqn0
スイフトにゴルフのエンジン1.4TSI+DSGで
169万円くらいなら間違いなく買う。
けどそうしたらゴルフが売れなくなるだろうから
絶対にありえんだろうけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:02:16.87 ID:clOnFDog0
初めてXS(ノーマルホイール)で新品舗装を走ったら振動もないしなめらかすぎてワロタ
扁平16インチが悪いんじゃなく舗装路側が一番の要因てことが良く分かった
というわけで乗り心地がどうとか気にしないでXL、XSを選ぶでござる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:09:38.53 ID:SuP1rda/0
>>650
なるほど ありがと
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:16:33.21 ID:qiJ1SwyY0
>>647
何処かで見たなw
何かしないと直らないらしいぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:25:04.41 ID:MjXCtXYt0
街中でスイフトが走ってると凝視してしまうよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:30:25.98 ID:CsBKsBshO
駐車場のお隣りさん(フィット)にドアパンチ喰らった…
さっき謝りに来てくれたんだが、納車半年で愛しいスイフトがキズ物になってしまった
タッチペンしても余計目立つだろうし、俺はもう笑えなくなってしまったよ…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:41:01.58 ID:fw+zG9MV0
>>648
最初はクレーム出してユニットごと交換してもらったんだけど
その上でコレなもんで始末に負えないです _no
今、代替でハロゲン球つけてるんだけど、デイライトでハロゲン白色ほど切ないものはないw

>>655
自分も、修理した人の記事見たことあるんだけど、
その"何か"が書かれてなくて参考にできなかったという。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:00:56.70 ID:tMXboKYO0
>>658
電流制限抵抗入れたとかかじゃない?
うちのは付いてないから中身みられない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:02:30.70 ID:tMXboKYO0
>>657
ありすぎてこまる
塗装剥げるほど思いっきり開けたんだろうか……
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:59:41.49 ID:W8mJH5Y50
ECUアップデートって、MT車には意味ないの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:32:57.89 ID:61EzsOXc0
えっ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:14:29.77 ID:uaAIXYTZ0
今工場で作ってるのと同じになるよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 07:36:39.78 ID:5zgIVn/jO
つーか有益な情報一つぐらい出してくんない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 08:32:54.10 ID:TrLXnZFXi
>>664
つーかメーカー、寺にでも聞いてくんない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:42:30.61 ID:K9aZJTCjO
>>660
春一番かなんか知らんけどここんとこ風が強かったりするしな
気を付けてるつもりでもドアがふいに風に押されてグワッと開く危険アリ
ドアパンも必ずしも責めれない節はあるわ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:59:23.93 ID:Y5HG/oou0
まだ謝ってくれるだけ幸せと思うんだ
数年前俺は同じ状況でドアぶつけてきたDQNに「もっと余裕持って停められないんかい」って逆ギレされたよ
ちょっとキズ入った程度だったから謝れば許すつもりだったが
任意入ってたからしっかり保険屋呼んで塗装代払わせたけどね
当然塗装などしていない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:56:49.43 ID:aG+Af7HV0
スモーキーグリーンいい色だな。
サイド、リアはいいけど、フロントは無個性でつまらない。
先代みたいにサイドに回りこまないランプのほうがよかった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:04:01.44 ID:aG+Af7HV0
あと、インテリアは質感高くなったけど主張がなくなった。
現行型はボタン類がごちゃごちゃしてて使いにくそう。
デザインのために使い勝手が落ちてる。
(ラジオ選局ボタンの間隔、大きさ、形)
先代は質感低かったけど、ボタンも大きく適切に整理されてて
機能とセンスが良い塩梅だった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:17:47.25 ID:8VUG8wtq0
>>669
標準装備じゃないラジオの話されても・・・
オーディオレスなんだから気に入った社外オーディオ入れればいーじゃん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:58:43.96 ID:rrCd7nHe0
>>669
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:07:11.86 ID:c/wHCZRW0
オーディオレスで思い出したけど
今はラジオのみって無いのw?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:07:45.40 ID:hAGR1jVQ0
後部席3点シートベルトになるの?
後ろに3人乗せる機会は無いけど、3点シートベルトになるとか
なんとか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:06:59.37 ID:cn0S14ky0
いや使い勝手より質感をとるよ、自分は
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:18:09.50 ID:mYfjnsyW0
>>672
回すと赤い針が右に左に動くヤツ?  メモリは既に書いてあって
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:06:08.76 ID:LBy/w1n50
>>675
そうそう!そう言うやつw
ってか表示はデジタルでも良いけどw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:51:09.04 ID:cb8+sxff0
>>675
何十年前のラジオやっちゅうねん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 05:25:03.36 ID:jzu8pkJw0
シフトレバーの奥の隙間って何入れてる?
グローブボックスの上の凹みといい中途半端だな……
あんなの凹ませないで箱を大きくしてくれりゃいいのに
眼鏡しかおけないw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:07:04.48 ID:GA3CX/hf0
>>672
ラジオだけ、あるよ。
軽トラとかに標準装備のヤツ。今はスピーカ一体型が普通。
オクとかにもたくさん出てる。
ただ1DINのCD FM/AM の安物と値段は大差ないから、意味はない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:15:03.91 ID:lE88vCy00
カーブを曲がりやすい車だね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:35:36.17 ID:akxQ5BAW0
「カーブを曲がる」じゃない「コーナーを攻める」だ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:42:11.49 ID:jzu8pkJw0
評価ではそう言われることが多くても
そんなにスポーティでもなかった
お買い物の足に少しもったいない程度。
でも踏み切れるパワーと足は今時珍しいかな
ステアリングが軽すぎる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:59:38.08 ID:2jRM7umsi
北日本在住で赤のXSを買いに行きたいんだけど、納車いつ頃になるのかな?
中古にしようか、新車にしようか悩む
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:11:46.77 ID:2OguIuCy0
ゴールデンウィーク開けに出荷が元に戻るらしいよ。
僕も青のXS待ちだけど、デラの人が言ってた。@宮城
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:23:09.34 ID:s//G5mtT0
>>683
ただでさえ中古、新古が少ない新型でXSを探すのは至難の業では?

物流が戻っても工場の生産能力が半分では納期も延びそうだし

早く欲しいのならDラーの人に在庫や展示車を何とかならないか聞いてみたら?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:38:32.38 ID:t2h/Hj3X0
知り合いで年収5000千億オーバーの人いるけどね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:09:17.32 ID:XO/SuWV9i
>>680
十分に減速して他車に迷惑をかけないように曲がれよw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:07:39.77 ID:2OguIuCy0
>>685

デラの話では生産は80%まで戻ってるって聞いた。
契約して二カ月待ってる。
689685:2011/04/27(水) 14:36:11.34 ID:s//G5mtT0
生産台数が大手より少ないから部品調達の回復が早いのね。

自分は震災1週前契約で1.5ヶ月待ったわ。

『スイフトのすべて』を毎日見て過ごしてた。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:42:27.08 ID:L0MX5Eck0
http://www.swift.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html

今の時期でほんとに17万も値引けるの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:03:41.22 ID:vwZPjIi60
>>690
3月契約だけど引いてくれたぞ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:34:40.88 ID:eQuH948L0
>>690
いける。
俺も車両で18引いて貰った
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:22:33.58 ID:NVWzJZ+s0
俺は2月契約だったけど車輌13万だったわ(+OPが20%)
もちっと頑張れたかな・・・今後の付き合いもあるし、まいっか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:30:57.30 ID:NMiYSd/C0
三月初旬契約で、末の納車だからまもなく一ヶ月点検。
ここまでの感想としては、いまのところ満足。
ビッグセダンから乗り換えたが、軽くアクセルを踏むとラクラク加速してた感覚が残る以外は問題なし。

駐車場も一発で入るし、燃費もよい。オートライトやクルコン、エアバックも充実装備されているし、横滑り防止もあるという安心感。

あとは遠距離がどうか。まだ近所しか走っていない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:16:10.87 ID:2euZ7OtF0
>>678
滑り止めマット敷いて充電中の携帯電話とか置く場所にしてる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:35:49.26 ID:jmnHCIh00
3/11契約のXL(5MT)が4/30納車確定しました。

ああ、長かった…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:54:51.54 ID:yJ8WKvP+O
>>696
> 3/11契約
アノ日に契約したとは…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:26:17.30 ID:jzu8pkJw0
>>695
運転しながら電話したり2ちゃんしたりtwitterできないじゃん
699696:2011/04/27(水) 19:32:11.02 ID:jmnHCIh00
>>697
スマン3/5の間違いだった…

3/11のインパクトが強すぎたからかな…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:01:58.21 ID:jf7TcTM+0
しな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:05:22.09 ID:HQH4TqVC0
>>678
ナポレックス(NAPOLEX) 車用電波時計 ブラック Fizz-843
常時点灯で文字が赤なので夜間だと周りのイルミネーションと
相性がいい。横幅もぴったりでした。ついでに手前にある穴も
ホコリ貯めになるので純正の灰皿で埋めました。車内禁煙だけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:14:10.04 ID:vTl5LQBq0
>>623
同じすぎて・・ でも、消費税が上がったりするなら
このままXGで充分かなと  ガソリンも高いままだし
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:45:14.76 ID:jzu8pkJw0
右の足元の切れ込みってETC?
純正だとバイザーの裏だよね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:24:25.54 ID:t+ZKdYVT0
XS購入者だがスタッドレスタイヤは4本全部でいくらぐらいする?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:46:43.04 ID:8j1mHzV70
>>704
そんなのタイヤやホイールによって相当違うから一概に言えない。
XSでもXGと同じ175/65R15にすればかなり安くなるし。
ちなみにこのサイズはフィットとも同じだから市場価格もこなれてる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:06:21.26 ID:CSMzlgl4O
>>669
俺もインテリアは(てかエクステリアも)2代目の方が好きだ。
質感高くなったといえばいえるが、虚飾感がありあり。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:10:45.06 ID:CSMzlgl4O
>>644
できない奴にいくら教えてもできない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:33:58.94 ID:ORisCC7N0
と、己の限界をまざまざと思い知らされた事のある >>707 が申しております
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:11:14.48 ID:SDnKx84W0
「できない」と思いこんだ時点で絶対できなくなる
>>707は限界を思い知らされたんじゃない諦めた事を正当化しようとしてるだけ

ECU書き換えてきた
若干もっさり感が薄らいだ感じだ
無くなった訳じゃないぞ誤解するなよ
俺はこれで十分満足だ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:53:40.66 ID:xDg+xR2G0
足元左右のパネル外したサイトってないですか?
あとインパネ周り
711647:2011/04/28(木) 00:54:05.96 ID:ANv95gaq0
一昨日、LEDビームランプが切れたって書いたものですが、犯人はHIDらしいです。
店の人が言うには、HIDのOn/Offで起きる電気的な要素がビームランプに影響したんだとか。
回路的に大丈夫なんだろかこれw

メーカー側で対応したヤツに交換してもらったので、また数ヶ月様子見です。

>>690
昨年購入でも車両で20ちょい引いて貰えた。
店側の売り方次第というのが実感。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:50:17.29 ID:3/iiYa4l0
>>703
ディーラーオプションのETC(ビルトインタイプ)を選択しました。ダッシュボードの右下、膝の上あたりに
設置されてます。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 05:58:33.81 ID:VsjGN6DP0
市販のETCで、その部分にビルトインできるヤツないかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 07:23:57.63 ID:h2uakqky0
>>713
入るけど、少し上下に隙間が出来ちゃうって言ってたよ。
その隙間を上手く防ぐ詰め物さえできれば綺麗に仕上がるかな
715 【東電 63.3 %】 :2011/04/28(木) 08:02:27.08 ID:w8Gobykh0
>>708-709
VW をできるようにする義務などスズキにはない。
限界とか諦めたとか何甘えたこと言ってるのw
むしろできないことが正当化できればスズキは手を引けて楽になる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:34:25.15 ID:+dhCDHyc0
VWがスズキの低コスト化技術欲してるんでしょ
VWが変わろうとしてるんだからスズキの義務とか関係ないでしょ
VWが諦めたらそれで終わりなだけ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:56:29.97 ID:JbNqrWor0
>>713
純正切れこみに従って開口部をあけると奥の取り付け部と段差が出来る。

取付部も短いので段差埋めも兼ねてプラ板などで延長するのが良いかと。

オレは面倒なので、段差を削って少し前に取り付けた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:37:09.55 ID:KYF1HQOT0
ECUアップデート完了
OBD2コネクターに専用装置を差し込んで20分程で終了
エンジン、CVT、エアコン制御プログラムを更新との事だった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:44:35.59 ID:D8bnSnTV0
>>650さんの書込み見てると燃費に響くらしいけど
皆さん update するのん?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:57:44.40 ID:ZUel1tFX0
>>650
最近暖かいので確認できないのですが、
火曜日の早朝、室外温度12℃で始動、エアコン設定温度26.5℃にするとパーキングの状態で約1500rpmでした。2000回転もすると結構近所迷惑になりそう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:40:05.82 ID:sxNfZpC+i
とりあえず書き換える必要は無さそうだな
冬前に考えれば良いか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:12:59.91 ID:KYF1HQOT0
走行中の燃費は無関係でコールドスタート時かつ停車中のみでしょ。
温まればすぐに定常回転数に落ち着くし、2000回転というのももし本当に
そうだとしても僅かな間だと思う。
若干CVT制御が良くなったようなので更新を選択した。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:42:06.09 ID:dUCmWsSU0
VWが欲しいのは、低コストできちんとした車を作る技術。
どこのメーカーもコストカットはやってる。
下請け3割カットをゴリ押しするメーカーもあるぐらいだしな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:50:49.05 ID:yv8nvAho0
新型デザイアー
セダンにしてはちょっとリアが短い気がするな・・・
http://www.rushlane.com/new-swift-dzire-compact-sedan-spied-in-delhi-this-time-1213615.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:15:46.63 ID:LqpObGTP0
セミノッチバックって奴か。個人的にこういうの結構ツボだな。別アングルからの見た目もみないと
なんとも言えないけど、これならバリエーションとして受けるかも。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:17:11.01 ID:n9DZ24uW0
フィットにしてもティーダにしても、全然ウケてねーよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:34:49.45 ID:Bj1d4fVQO
小さいセダンが欲しい俺には受けたぞ。

SX4に次期型がなかったら代わりにこれ入れてくれんかな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:37:27.05 ID:HZCq7DLs0
>>727
いや
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:11:23.15 ID:gcuBWmYN0
このくらいならセダン嫌いだけど受け入れられそう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:12:17.44 ID:HZCq7DLs0
>>727727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:34:49.45 ID:Bj1d4fVQO
小さいセダンが欲しい俺には受けたぞ。

SX4に次期型がなかったら代わりにこれ入れてくれんかな。
いや
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:00:48.59 ID:hygtN/BA0
>>724
ちょっと無理
デミオのセダンはイケテルけど、スイフトはうまくまとまらないね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:27:21.52 ID:P8Mw7cR00
セダンにするのなら、トヨタベルタのようにホイールベースを伸ばしたほうがいい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 02:51:16.66 ID:NEEDF7Bq0
どうせインド人専用だろ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:08:23.18 ID:2SKbrijF0
>>724
ホントにこれセダンか?リアのオーバーハングが短すぎる。
今のスイフトの荷室が狭すぎるので、単に荷室をちょっとだけ広げて
デザイン的にちょっとだけノッチをつけたハッチバックじゃないの?
90年代後半のオペル・アストラみたいな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:22:00.18 ID:k4Uq2k800
微妙なところだけど、セダンの中にはハッチバックセダンと言うのもあるからなぁ
「デザイン的にちょっとだけノッチ」ってのも、それこそセダンとして差別化する為だろうし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:34:50.82 ID:dTvFUFXe0
>>734
昔々・・・オートザムというのがあって
そこから『レビュー』が発売されたんじゃ・・・

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:40:29.36 ID:aWdoYBav0
インド人レビュー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:44:24.61 ID:aWdoYBav0
微妙なところだけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:45:32.27 ID:k4Uq2k800
>>736
むしろダイハツ・オプティを思い出した自分。とりあえず、今更MTターボの軽自動車買うとしたら
自分はアルトワークスでもなくミラVR-XXでもなくオプティビークスだな・・・・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:46:11.15 ID:oh5tk0pM0
気持ちわるw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:46:48.52 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:04:55.31 ID:D6SiWwVD0
リアのテールランプデザインがキザシっぽく見える
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:09:29.13 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:13:47.01 ID:xJN3C2fA0
>>724
これが新型X-90か
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:15:02.55 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:51:16.93 ID:kyJUFp2x0
車、取りにいってきた
リモコンって2個付いてるんだな
評判ほど出だし悪くない気がするけど
エンブレも自分的にはSレンジで十分効いてるわ
by XL CVT
しかしリアは狭いな
まぁ判って買ってるんだけどねぇ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:32:23.82 ID:/lDToAPx0
>>746
最近、受取った車って 既に書き換えてあるのですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:51:20.77 ID:ov6sZUso0
書き換えてあるってかVer3で作ってるでしょ。

フレームNoは
>>288 に紹介されている。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:01:59.52 ID:/lDToAPx0
>>748
なるほど (^^ゞ
750 【東電 89.1 %】 :2011/04/29(金) 19:49:13.50 ID:Hx1xif6s0
>>737
インド人を右に!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:50:19.49 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:43:38.83 ID:yyKeMtl+0
>>717
できるね。上の板に貼り付けて念のためにタイラップかけた
今考えれば正面は全部切らないで真ん中を残して
内側に折り込んで挟めばよかったと思う……


aピラーの内装のはがし方教えてください
アンテナは表まで出さないで大丈夫かな?
純正のはどこを通して出てきてるの?

試乗車はバイザーで隠れる天井辺りに埋まってたような気がする
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:45:00.64 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:49:16.97 ID:yyKeMtl+0
>>710
冗談のようだが斜め下へ引っ張ればはずれる。
嵌めるときは白い部分へ引っかけてから上へ押し込む

裏側はスカスカw
ステーが出てたけど、何が付く場所だろう
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:51:28.20 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:10:32.46 ID:+7ZY5abK0
>>704
標準(16インチ)でBS他国内産は1本2万前後
15インチにすると半額
今月からどこもおおむね数%ほど値上げしたしこのまま原材料高に歯止めがかからなきゃ
冬にもまた値上げかもしれない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:12:48.60 ID:aWdoYBav0
気持ちわかるw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:32:39.59 ID:hSrKYEJg0
気持ちわる。
7593代目おっさんグリーン所有者:2011/04/29(金) 23:56:35.00 ID:PUlr1RIJ0
Aピラーの内装取り外しは内装の上側を引っ張ると
上のフックは『バカッ』と外れる。

下から1/3位にもフックが有るがそのまま引っ張っただけでは外れないので
天井側に引き上げると内装が外れてフックだけがピラー残るので
フックも取り外しておく。

はめる時はフックを先に内装にはめ込んでから内装の下側の部分を
ダッシュの爪に合わせてはめ込んでからフックをはめ込む。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:07:06.12 ID:tbZ+tRhu0
1時間くらい乗ったときの先代との比較。(2代目 XG MT - 3代目 XL MT)
・燃費いい。50〜60km/hの田舎道でパネル23km/Lだった。20km/Lは余裕っぽい。先代は17km/Lくらいだった。街乗りも期待。
・シートのホールド感が上がってGood。
・めっちゃ静か。コンパクトカーって感じじゃないね。
・シフトフィールがけっこう変わった。自分としては先代の方が好み。
・メータ類も先代の方が見やすくてよかった。
・エンジンは先代より若干パワーがある感じがした。気のせいかな。
結論としては、イイ感じに進化してますね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:13:26.67 ID:utRrCthh0
>>759
ありがとうありがとう
そこから下まで配線落とせるよね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:18:15.90 ID:utRrCthh0
慣らし中だけど3000まで回さないとAT車に置いていかれるw
今13km/Lくらい。

ダッシュボードは真っ直ぐで良いと思う。
フロントガラス直前で一段盛り上げるから見切りが悪いのと
アクセサリー類の置き場がない。
7633代目おっさんグリーン所有者:2011/04/30(土) 06:37:49.81 ID:U6Szzjk20
761>
落とせますけど左側よりダッシュ裏は隙間は狭い感じ。

ちなみにビルトインタイプのETCユニットの場合
アンテナはダッシュ中央なので窓上のアンテナタイプは
どう配線取り回ししてるかは分らない。

ドライブレコーダー設置した時(左側ピラー側)配線は
天井の内装は窓との間に隙間が少しあるので
防振用に等間隔に薄いスポンジ巻いて線を押し込んで隠しました。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:48:26.09 ID:N88cMdI/0
昨日の夕方に納車されました@XL 5MT


久しぶりのMTでエンストしまくりw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:23:56.76 ID:Kj8ZFnDx0
いつ発注したのかも書いてくれないと…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:37:21.86 ID:Ckhx3CyD0
>>764
震災仕様じゃね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:19:23.29 ID:+W1y/IVg0
>>589
なんで国内モデルはミネラルグレーメタリックだけ外されてるんだ。。orz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:58:58.65 ID:BR3hV1da0
>>767
なんで、って売れないからに決まってる。
ガンメタ系はとくに女性には人気の無い色。
女性のイメージとしては「ドブネズミ色」なんだそうだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:14:40.82 ID:jM7uKG4c0
>>768
ウチの会社に20代のめっちゃかわいい子が
ドブネズミ色乗っている(´Д`)ハアハア
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:52:20.81 ID:NEu26IviP
数年前だが、ガンメタを下取りに出したら
人気の無い色なんで評価は勘弁してくださいとはっきり言われた・・orz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:53:55.73 ID:lL1fCC4ji
白って妙にシロシロしてる白じゃねw?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:33:44.53 ID:k7Tv6n/40
軽トラの白みたい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:35:47.42 ID:iJCo4o/80
今日白が前を走ってたからしばらく後ろをピッタリ付いて走ってやった
周りの人は絶対俺の青のほうがかっこいいと思ってるだろうな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:58:10.11 ID:k7Tv6n/40
>>773
そのあなたの後ろに赤のスイフトXSが。
(二行目同上)


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:00:52.62 ID:bM/mQoxK0
いや、俺の銀色の方が格好いいと思ってるに違いない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:07:41.69 ID:72EZvwsj0
白・青・赤・銀か…どれもたいしたことないな
その後ろに俺のグリーンが並んだらみんなこっち見るだろうな
777764:2011/04/30(土) 21:18:50.61 ID:N88cMdI/0
>>765
>>766
3月5日契約です。
震災仕様と言えば、そうなるのだろうね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:32:36.77 ID:CrWuKcfv0
グレー

白でもない黒でもない中途半端な色
乗ってる奴も俺を含め優柔不断ではっきりしないどうしようもない奴

そりゃ人気ない罠
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:34:12.23 ID:utRrCthh0
屋根に矢印発見した。ルーフレール用?
かたかたするんだけど、汚れとか雨水入りそう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:47:09.32 ID:cIGa3/ZyO
こまけぇな
さすがコンパクト乗ってる男
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 00:52:26.36 ID:j4CqnvwT0
スイフトって打ったらトーハツが出てきたんだけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:21:24.95 ID:nHHP93g80
ミネラルグレーメタリックの設定あったら
確実にチョイスしてたわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:28:57.36 ID:0K+R92Oe0
http://www.marutisuzuki.com/

日本サイトはわざと手抜きで作ってんのか?キザシとかマジダンチ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:00:09.33 ID:oaBqAN8K0
サイトだけじゃありませんよ
車も日本向けは・・・



ウソです
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:05:40.74 ID:thwq84bp0
日本は売れるパイが限られている上にメーカーが多すぎる
軽とコンパクトに集中するのは当然
新興国ではさらなる飛躍のチャンスがあるから気合いが違うよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:56:43.79 ID:0E6iHjX00
そもそもスズキは既に日本国内での販売より、インドでの販売が多いんだから
力の入れ方が違う。
しかもサイトを作るコストもインドが断然安くていいものができる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:02:01.87 ID:7VBXm3xA0
>>784
何? 鉄板が薄いって?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:09:22.07 ID:oaBqAN8K0
厚くて重いのがお好みなんですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:59:01.05 ID:3sYRY+5I0
鉄板とコンドームは薄くて強いほうがいいって
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:26:36.81 ID:M1FHSDJc0
サイト作る方もイメージが軽のスズキから抜け出せないのかな
質感上げてもパッケージはちょっと下手だね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:48:16.85 ID:c0kjDynk0
>>782
俺は白と相当迷ってチョイスしたかな>ミネラル
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:32:14.54 ID:PAqSR8Zt0
スズキのサイトは項目がちゃんと整理されてて見易い方だと思うけどな。
トヨタはグレード一覧を見たくても車種によって表記が違ってたりするから見ていてイライラする。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:27:17.04 ID:Dz9TB9bjO
WEBサイトはホンダが圧倒的に見易い
純正オプションつけた見積もりもできるし
ヨタは論外
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:35:26.13 ID:oaBqAN8K0
しかし実際に買おうとすると、その見積価格じゃ買えない不思議
あれ、何でだろうね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:06:15.01 ID:Y3afulUpP
>>794
値引きなしで買うのかい・・
そういう人もいるんだろうけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:15:22.07 ID:kaijdaFD0
値引き無しでも初回車検まで(車検含む)の整備・点検費用(オイル・オイルフィルター込み)が
ただならそれでもいいな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:27:57.32 ID:M1FHSDJc0
初回点検のオイルくらい込みにs
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:21:15.04 ID:dvR5Z1Sl0
>>797
初回のオイルは普通に無料にしてくれるだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 13:19:00.46 ID:wscDq5Axi
>>798
オラの買った代理店は余裕で有料でござった
でもいつ交換しても1500円程度でやってくれる
安いオイルぶっこまれてるかもしれんなw
800800:2011/05/02(月) 13:25:27.08 ID:J9yoMeOL0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:23:13.84 ID:ubgMtPvG0
初回点検でワイトレ入れていったら
入店お断りされた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:32:06.60 ID:SHhuxegi0
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:58:16.00 ID:jyBPfprw0
今時そんな店あるのか

それよりポータブルナビのベースが大きすぎて
蓋の上に貼るしかないの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:28:51.77 ID:gpJYd8ep0
どのくらいのでかさかしらんがアッパ−ボックスに斜めに入れたらいいだろ。
PNDなんてせいぜい7インチくらいだし。
あのアッパーボックスの上に貼るという選択肢だけはない。
あそこに貼るくらいなら置かずにDINを選ぶw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:40:57.96 ID:/eEsXrx20
エアコンの吹き出し口固定でいいんじゃない?
ポータブルナビは電源ケーブルの取り回しが気になって駄目だ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 03:25:56.11 ID:SAZ3V5HrO
俺はエアコンが効かないのはダメだな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 03:31:51.93 ID:SAZ3V5HrO
>>792
Flash のアクセサリーカタログだけはダメだ。
普通の PDF でいいのに、なんであんな見にくいものを
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 03:33:50.63 ID:SAZ3V5HrO
>>785
キザシとか日本で月何台売れてるんだろうな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:00:17.94 ID:8tDkYJY4O
豚骨ベースの裕ちゃんのパパの愛車
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:14:53.84 ID:KGywsAU40
機能を求めるなら純正オーディオはダメですね
高かろう悪かろう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:08:38.57 ID:P9OXfqZH0
そうか?はたして
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:16:48.12 ID:nFiG7wxA0
カー用品店で格安品として売っているのと同じヤツが、純正品としてカー用品店の売値の3倍くらいの値段でラインナップされてるもんな
おそらく仕入れ値はカー用品店と同じで、売値の差額を値引きに利用するんだろうな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:27:09.51 ID:vO95HGu70
そもそも純正部品なんかボッタクリ価格をさらにボッタクったような値段だし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:50:18.44 ID:vXyShqSx0
寺でしか買えない物は寺で買うしか無いけど
今時他所で買える物は他所で買うだろw

お金に余裕がある人以外はw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:36:33.92 ID:2bwHWsfr0
>>813 ボッタクリ価格をさらにボッタクったような

w) 酷い言われよう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:42:42.69 ID:yyl2Ajth0
なんであれごときのオーディオを標準に出来ないんかね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:48:35.40 ID:nFiG7wxA0
そりゃ儲けるためだよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:52:04.10 ID:xykTXYQi0
何でも菅でも言うのはオカシくないかな    元々、安い車なんだし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:53:59.80 ID:nFiG7wxA0
今時この値段でこの内容を実現してるのは偉いよな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:04:14.36 ID:yyl2Ajth0
本体のコストを削りに削って、
オーディオで儲けようって魂胆か!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:11:41.51 ID:nFiG7wxA0
いや、それ、どのメーカーでも普通の話だから
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:15:57.97 ID:8tDkYJY4O
しかししょぼグレードと値段が違うオーディオなんてよくそんな事できるよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:42:10.93 ID:xykTXYQi0
そもそも、オーディオで儲けようとは・・・・他所でナビ買われたら御仕舞い
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:45:13.51 ID:nFiG7wxA0
儲けるんじゃなくて「これだけ値引きしました」って言うための口実としての価格設定なんだよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:45:28.04 ID:kShA0tVQ0
>>824
それマツダ商法

純正のナビやオーディオのコスパが低いのはデフォでしょ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:05:08.41 ID:KGywsAU40
デザイン的にはスイフト専用がいいんだろうけど
値段と機能がつりあってなさすぎる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:10:57.08 ID:KGywsAU40
>>803
アッパーボックスにコードが通るだけの穴をあけて
折り畳めるスタンドで立てる

運転席右側の三角の吹き出し口を潰す

シフトレバー前の空間に押し込む

助手席前の溝にはめる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:22:22.17 ID:6L2ceCJ+0
今時「フル装備」でもあるまいしw
ユーザーの多様化でオーディオレスが主流になっただけだろ
標準で微妙なデッキ付いてるよりその原価分でも安い方がありがたいよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:49:42.56 ID:yyl2Ajth0
機能的にはどうかわかんないけど、
デザイン的には一番合うよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:44:50.81 ID:eC39J8960
俺はデラを信用しているわけではないがナビは敢えて純正を選んだ
過去近くのABでナビ取付で酷い目にあったからだ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:48:55.39 ID:7kQ2cjk10
というか、遠隔スイッチを持て余さないためには
純正かパナかケンウッドしか選択肢がないよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:02:31.58 ID:9WMqnmQt0
>>830
前に書いてた人かな? 後付でナビを考えてるんだけど・・
その書込みを覚えてるもんで、寺で高くても買うべきか悩むっす
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:07:37.99 ID:GmFm3Dtg0
>>832
自分でつければ良い。余裕です
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:07:57.01 ID:gbN4uS0X0
まぁ社外はどうなろうと自己責任だろ
純正が高いのは、車に限らずどれも一緒だし
それは信用もあるけど、適合性とかそういう面が保証されてるからだし
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:19:17.36 ID:eC39J8960
>>832
覚えてる人がいるとは・・・
最善の方法は持ち込みで社外品付けて貰うのだと後で聞いた(ナビメーカーが適合車種と認めてるならやってくれるらしい)
前提としてデラの取付技術・アフターサービスが信用できるか、加えて持ち込みを快諾してくれる信頼を築けるか、だけどね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:36:53.47 ID:7svp2ehq0
近所のデラ、車輌本体価格でと見積もり頼んだのに、バイザーとマットを加えてきた。
必ずいるでしょと。
アホや。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:37:29.62 ID:9WMqnmQt0
>>833 フフフ・・ そんな技術はおまへん(*_*;
>>834適合性でっか フム〜
>>835 良い事を教えてもらった。アリガト。
車を買う時に持ち込みでも良いなら・・という条件にすれば良かったのかな
寺の技術・アフターは分からんけんど(*_*;
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 03:23:14.49 ID:IiLssqGDO
ナビに取り付け技術とかいらねーよ

チ〇ンでもできる

しかし純正オプション神話を信じてる奴多いんだな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 06:06:49.40 ID:13Zpfp1Y0
>>836
いらないの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:42:58.26 ID:IiLssqGDO
バイザーなんかいらない奴は結構いるだろうし
マットもコスパは低いしデザイン(色)少ないしの二重苦

しかし見積もると>>839のような考えで押し付けてくるんだから最初から付けておけばいい

結局はユーザーに選択肢を与えてるんじゃなく
ぱっと見安くしたいだけ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:16:38.81 ID:2Q1oj6OK0
バイザーやマットって大半の人が付けるんじゃないか
むしろ付けて買わない人の方が少ないと思うけど
付けたくない人がいるから選択肢がある
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:43:29.04 ID:3AeeyiOO0
>>838
デラで取付ればアフターで取付不具合があった場合ちゃんと見てくれる純正でも持ち込みでも
腐ったカー用品店では取付時の接触不良で数時間で画面が逝った時も「そんなことは絶対あり得ません」の一点張りだったからたちが悪い
843 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/04(水) 11:06:47.57 ID:4LioVrPB0
納車されたらABでナビ付けようとしている俺、ヤバいな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:30:35.23 ID:GmFm3Dtg0
>>843
あいつら手を抜いて最近は専用ハーネス使うから
全然やばくない。内装の爪がヤバイ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:16:45.76 ID:booXRz7S0
でも頭がちょっとヤバイよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:32:25.33 ID:Q4Uup71n0
イエロー帽子に行けば解決! というわけではないのかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:42:45.59 ID:3AH07vL00
なぜそう思えるのかが不思議w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:37:46.79 ID:+0Pa62c60
>>838
チカン?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:51:02.57 ID:PUQpRes00
>>838
チタン?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:51:18.12 ID:qpOAgd4v0
ここの人のマネして
アッパーボックスの中にポータブルナビを配置w
リモコンが使えなくなるというまさかの展開www
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:24:41.96 ID:IiLssqGDO
なんつーかさすがキモい奴が多いな

ナビは付けれないし細かいクレームつける
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:50:06.28 ID:FFLL6HbI0
>>850
俺もアッパーボックスにPND入れてるけど、普通にリモコン使えてるよ。
そのPNDの機種は何?俺のはゴリラだけど。
受信部がたまたま悪い位置にあるのかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:55:34.34 ID:9daA8jVy0
>>850
写真希望!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:26:58.37 ID:qpOAgd4v0
>>852
機種は同じゴリラでNV-SD760FT。
リモコン電波の受信がモニター下部にあるみたいで
特定の角度からは操作出来るけど運転中は無理な位置でした。
モニターはアッパーボックスをロックする部分にもたれかかるように
設置変更してみたけどそれでも効果ありませんでした。残念。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:28:59.02 ID:qpOAgd4v0
>>853
ごめんね。アッパーボックス上にナビを戻しましたw
あとアップロードのやり方がわかんねぇですw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:28:12.57 ID:9daA8jVy0
残念だが仕方がない。
すまんね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:43:02.14 ID:1JJjAw/M0
ナビやオーディオを自分で取り付けできない人って多いのか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:03:59.27 ID:wl6gUL2S0
俺みたいにしたくないって人もいるわな。人の車ならやっちゃうけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:23:33.58 ID:P5HKOACDO
配線キットで車速とれるし昔みたいに配線に苦労したり殆どないのにナビとかオーディオはDに頼むの?
社外の延長保証だってあるし意味分からん
購入時の値引きに拘る割にオプションナビですか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 05:15:03.47 ID:QAbpToW00
取り付け位でそんなドヤ顔で語られても
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 06:15:33.03 ID:q7OEK2xtO
できねぇくせに
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 08:00:03.77 ID:vvbb+7sc0
購入時の値引きに拘りもないし、壊れたときに面倒だから
ディーラーに全部やらせたが、取り付け程度でずいぶん傲慢なんだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 08:13:00.73 ID:Hj5EMKXL0
純正OPのナビはディーラーでは付けないことが多いよほとんど納整センターてとこでやってディーラーの仕事はお客様に納車するくらい。
自分でつけますっていうと工賃削って見積もり作ってくれるから良いかも。
俺はフォグとバイザー、マットは自分でやった。ナビは付いていないが前の車に付いてたオーディオとか移植したからな。
休みの日暇な人は試してみると良いと思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 09:54:53.92 ID:+tpv+WU40
2DIN一体型なら自分でつけられるじゃん
内装はがすのが面倒だけど

一昔前の本体、ディスプレイ分離型は
シート外したりしないといけないから自分ではとても無理だったけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 10:47:28.61 ID:j8LgmtvM0
取付説明書見ると自分で出来ると思う
でも面倒くさいからやらない
万が一不具合出たときに自分で対処するのも億劫
Dにつけさせときゃタダでやってくれるしね
Dの取付工賃はメンテパックみたいなものと考えてる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:21:42.64 ID:q7OEK2xtO
取り付けで不具合なんかでねぇよ

考えがじつに細かい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:46:08.92 ID:JozwYYbK0
まわりで青を見かけない。
白黒赤ばっかりだ。
シルバーは営業車しか見ないし、
あんま人気ないのかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:49:47.77 ID:Mo8BlzE90
青ばっか見るけど
赤は一度しか見てない 
黒白は見るです
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:04:59.81 ID:OwFNzJfc0
最近のは裏まで配線きてるから取り付けは楽だけど、不慣れな奴はインパネ傷つけたり配線無理に引っ張って、
切断したり抜いたりするから自分で取り付けるなら注意したほうがいいぞ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:45:31.00 ID:Nd91JfVk0
2代目は知らんけど3代目はナビ取付簡単なほうだと思う
はめ込んであるだけのアッパーボックスさえ外せばあとはネジ2本外すだけでインパネ(小物入れ)も取れる
隠しネジみたいなものもないし良心的
アッパーボックスはフタ開けてボックスに手をかけて斜め後ろ(後部座席)方向に引っ張れば楽勝
アンテナ用の変換ハーネスはホンダ用の社外品使えばわずか1500円で済むし
アッパーボックスを戻すとき周囲のフチに傷を付けやすいからそれだけ気を付ければOK
クラッシャーの俺が言うから簡単なのは間違えないぜ

>>865
俺が買ったデラは工賃2万(ハーネス代別)とか言われたからDIYにしたよ
本体値引き結構してもらったから文句は言えなかったがw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:38:22.56 ID:vdlBG5k40
プラスドライバーだけでここまで出来るよん
http://a.pic.to/18gvc2
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:05:17.00 ID:ZTO2BAkJ0
使うときに蓋開けっぱなしってのは気になる。
蓋の上に台だけ残して収納は箱のなかかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:07:02.03 ID:ZTO2BAkJ0
>>871
何しようとしてるところ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:16:52.50 ID:Nd91JfVk0
>>873
メーター戻しだろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:29:51.15 ID:JVFXEXN0O
車検まで随分あると思うけど

売るのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 06:04:09.09 ID:djF+2UE90
>>869
足元サイドのパネル引っこ抜いたら裏から作業できるほど何もないな
もっと室内広くできただろw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:55:17.97 ID:ZwSTCEnDO
>>866
たとえ本体の不具合でも外してまた取り付けなくてはならないんだが…。
そもそも本体の不具合か取り付けの不具合かも、切り分けなくてはわからない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:19:51.32 ID:JVFXEXN0O
だ か ら
そんな事滅多に
ねーよ

考えすぎだ禿げるぞ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:34:04.08 ID:Cn6BScJZi
洗車したら飛び石でハゲあがってる所が増えてたw
このペースじゃ先が思いやられる

君達は大丈夫かね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:53:48.05 ID:tl9bjCst0
>>879
ハゲあがってる?   何時、買った車?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:56:59.02 ID:mxNQ9fIoQ
コンパクトカースレから出張してきました。
もし心優しき有志のスレ住人の御方がいらっしゃいましたら、お聞きしたい事が…。

スイフト(2駆)の前後の車重配分っていかほどでしょうか?
車検証に載ってる筈なんですが、コンパクトスレでは回答が無いようでしたので…。
ちなみに、当方はフィット。前670kg(63.8%)後380kg(36.2%)で御座います。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:32:46.43 ID:wqwl7QI20
>>881
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:40:26.84 ID:Ui9ap7Zv0
>>881
5:5
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:53:16.32 ID:0/dkXeSc0
>>881
XG2駆5MT 600:370
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:54:05.13 ID:DAmdE0Lj0
>>881
MT  前600kg 後370kg
CVT 前620kg 後370kg
4WD 前660kg 後420kg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:05:13.88 ID:bImZcTO60
>>881
XS 2WD CVT

車両重量   前輪軸 620kg(62.6%) 後輪軸 370kg(37.4%)

車両総重量 前輪軸 715kg(56.5%) 後輪軸 550kg(43.5%) 

客相で教えてもらった(別件で)数値です。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:15:14.52 ID:mxNQ9fIoQ
>>884-886
あざーす。
やはりセンタータンクのフィットの方が、フロント重いですね。

それにしても、以前からちょくちょくROMってますが、スイフトスレもスイポスレも、雰囲気が最高に良いですね。
クルマに関しては、「負けた」とは言いたくないですが、スレの雰囲気は完敗です。自分の該当車のスレは本当に酷い。
あ、>>881はRS(MC後MT)です。

ありがとうございました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 14:25:44.64 ID:JxwY/WroO
スイポスレは今大変な事になってるけどなw
もう収まりつつあるけど…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:00:46.93 ID:ZU3DwdDb0
純正ディスチャージに付いているオートライトって感度の調整できる?
かなり暗く(メーターが見にくくなるくらい)ならないとスモールすら点かない
やっぱりセンサーにテープを貼るしかないのかなぁ?
ちなみに取説には書いてありませんでした。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:27:27.72 ID:djF+2UE90
オクで1まんくらいで売ってるベゼル付きのフォグってどうなんだろう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:01:55.85 ID:CJaSFH6c0
スイフトの4WDってフルタイムですよね?
雪国にすんでいるのですが生活四駆としての出来はどうでしょうか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:42:04.25 ID:7vW+ozbi0
生活四駆に出来不出来とか差があるんですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:15:30.47 ID:9W+21jMW0
3日4日の二日間で千キロ程、走ったが、還暦の私でも
なんともなかったよ。素晴らしい車だね。燃費はリッター18キロ
ちなみに1,3のマニュアル。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:05:12.69 ID:7JcZqm4V0
>>893
1.3だとスレ違いじゃないか?
現行スイフトは1.2しかないよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:07:47.58 ID:Dbm+3ALb0
ぼけが早く来てるだけだからそっとしとけ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:26:47.34 ID:xTUVIYc10
>>893
2千キロですか おつかれさまです。

>>894
そうだね(^_^;)  何気に読んじゃってた
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:19:05.87 ID:55zuq7zr0
(720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/05/03(火) 19:35:46.08 ID:w4zUtVuh0
納車して10日が過ぎ、思ったんだけどさ。NX16って踏み込んで走ればそんなことまずないんだけど、
周りの流れにあわせてまったり走行してると、ちょくちょく前に割り込まれる希ガス。

今日なんかホンダ車に3度も強引な割り込みされた。
1度目は、赤バッチのフィットw。しかも VITEC insideとかステッカー貼ってるの。
2度目は、ローダウンのライフw。
3度目は、山道で、黒のオデッセイ。片側1斜線の山道。中央は追い越し禁止のオレンジの線。
4速で気持ちよくワインディングを流していたら、ウィンカーも出さずに、対向車線から追い越そうと
しやがるの。この時は、あまりの無礼にイラっときたので、前に入れさすまいとアクセルを踏んだよ。
そうしたら、そいつ、さらに加速して強引に前に出ようとしたので、シフトダウンして、回転をカムに
乗せて点にしてやったよ。
NX16に乗るまでこんな不快なこと経験したことなかった。もしかして、素イスポって世間では
鈍亀って認識なの?)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:19:32.50 ID:55zuq7zr0
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/05/03(火) 23:12:23.37 ID:w4zUtVuh0
>>727
どっちが自己中かな?こっちは特別遅く走ってたわけではない。
山道で、オレンジ色のセンターを割って追い越しをかけようなんて明らかに危険走行!しかも、
運転してる鼻先ギリギリを、ウィンカーも出さずに割り込もうとする輩に道を譲るほど寛大ではないよ
それに、仮に相手が急いでいたとしても、こちらが速度を上げたのだから、相手も追い越す必然性は
なくなったはず。おとなしく車線に戻れば良い。それを、さらに速度を上げて強引に追い抜こうなんて、
ブチ切れですよ!

山道の反対車線を逆走するオデと加速比べよろしく、対向車が来るまでジリジリ並走し続けてたら
相手も危険!との思いから圧倒的速度差で相手の気力をへし折った行為は、ある意味
ヤサシサですよw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 04:53:07.61 ID:ND56557N0
うるさいやつだなw
張り合わずに先行かせるかさくっと点にしろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 06:59:26.38 ID:f53vNRT90
1.2LNAで点に出来る車はあんまりいないだろww
張り合う必要はないから、さっさと前に行かせて後ろから突っつけw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 08:25:04.87 ID:/30Fv+gU0
踏切で一旦停止してたら、後方から来た軽自動車が逆走しだして
ノンストップで踏切を渡り、・にされたことを思い出した。

後ろから突いて遊んでやろうと思っていたら、信号無視をしやがり
やむなく追尾を諦めるのでした。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 08:37:01.40 ID:FSNHp/T70
>>901
そんな軽乗りはほっといとけばそのうち死ぬよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 10:43:32.13 ID:Tf2PV97j0
まあ目の前で
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:24:09.21 ID:hS0VpctP0
3月末に契約したXS(おっさんグリーン)が納車されました@軽被災地
何度でも東北縦断してやるぜー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:51:11.72 ID:eZQuS6dNi
タイヤサイズ変えてレグノ入れたら静かになると思う?
ってかこの車に何を入れれば一番静かになると思う?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:04:19.67 ID:SqWDecOv0
近場の試乗できるところがXLばかりで15インチのXGを試乗できないでいます
乗り比べられた方いらっしゃったらレビューお願いできませんか?

今は15インチの初期型スイフトに載っています、16インチを乗って小回り効かないとかは思いませんでしたが
加速性の悪さが気になりました。タイヤの大きさで変わるのでしょうか?CVT選んだらキビキビ走るのは諦めるべき?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:43:17.80 ID:czWCKxAPi
>>906
毎度同じような質問だな
アクセル踏めばコンパクト並みの加速はする
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:50:14.65 ID:SqWDecOv0
ありがとうございました、スプラッシュに決まりそうです
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:51:23.10 ID:55zuq7zr0
ワラタ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:54:27.21 ID:r5U6Hiqw0
おせっかいしたのにフィットじゃないのは理解しがたい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:21:30.09 ID:FSNHp/T70
スプラッシュいいよね
タコメーターと1500ccがあれば買ってた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:11:14.15 ID:ND56557N0
>>905
一番気になる部分です。静かなだけに、
ロードノイズやエアコンの吹き出し音が悪目立ちする。
XGで気に入らなければ16インチ化するのが正解だったかも

純正タイヤはうるさい。エコ系のタイヤにしたら静かになると思うけど、もったいない。
まだ全然走ってないタイヤって売れないんですかね?差額によっては
入れ換えたいなぁ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:15:50.66 ID:Mrd6VoQ8O
>>904
おめ

単純な計算すると、俺のスイフトは10日後か。。。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:31:50.36 ID:s5DYPilc0
Dから生産ラインに乗ったと連絡きた!

4/8契約 XL CVT 白
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:03:06.71 ID:xoRN4dL00
ん?
GWは工場は稼働しないってデラで聞いたけど…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:15:05.70 ID:s5DYPilc0
>>915
今日連絡来たというだけで、今日から生産開始というわけではありません

ちなみに先月25日からの平日は2勤で組み立て操業してたそうです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:47:08.83 ID:93FUxYwM0
CVTの加速の悪さは500〜600km位走ったくらいから少しマシになったよ
まぁ、それでもあまり良くないが・・・
XL CVTだけどSにして踏み込めば普通に加速してくれたわぁ
DじゃCVTのLからHに切り替わるのが早すぎてイマイチ感あり
それと前にオートライトの質問した者だけど今日Dに行って聞いたら感度の調整は出来ないって言われたわ
まぁ、感度が良すぎるんだからフィルムかテープでも貼ればOKみたいだけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:59:44.10 ID:eefYc7810
感度が悪いからフィルム貼るんでないの?
919917:2011/05/07(土) 18:24:30.15 ID:93FUxYwM0
>>918
暗くてもライトが点かないから感度が良すぎると理解しているんだが?
フォトトラかCDSかはわからんけど一般に光素子は
弱い光でも反応する→感度が良い
弱い光で反応しない→感度が悪い
・・・と思ってる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:03:21.63 ID:RA8Y6HQJ0
何気に読んだザ・マイカーでのスイフトの評価が高すぎw
国産車187台でスイフトより高い点数の車がエルグランドくらいだよ

こんなの気にせずフィットおすすめw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:20:03.87 ID:oXYcgvqi0
・・・エルグランド
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:57:43.39 ID:ylDOZ/as0
>>906
そりゃ初期型HT51Sスイフトなら車重が890kgで1.3L
現行ZC72は 車重990Kgで1.2Lエンジンだ
100kg差は大きい、実際に現行よりかなり速いと思う
あと初期型はボディイがヤワいから加速感も余計に感じる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:09:37.98 ID:ND56557N0
浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長

浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について
「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなこと
をしたと思う」と述べ、菅直人首相の決定を支持した。一方で「国民に生活の様式をもっと質素なもの
に変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた。

また、運転停止による操業への影響は「仮定の問題には答えられない。大きな問題にならないよう、
みんなが協力し合う生活をやっていくことだ」と語った。【沢田均】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:13:40.08 ID:B5/ZiwJp0
修ちゃんが言うなら正しいわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:39:04.16 ID:SaqmZKXZ0
>>916
おお、そうかスマソ。
気を悪くせんでくれ、悪意はなかったんだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 06:13:54.33 ID:KKk0+ROy0
乗りやすい車ですよ。
9273代目おっさんグリーン所有者:2011/05/08(日) 07:45:30.57 ID:+HHAUMSg0
>>912

XS16インチのトランザER300純正のタイヤって
確かにロードノイズが大きいよね。

買い換えした時はこのクラスの車としては車内は静かな車だなって思ったけど
慣れてくるとタイヤの音が結構気になる。

それにこのタイヤって目茶苦茶小石が噛まないですか?
取っても取ってもチョット走ると直ぐに小石噛んでカチカチ鳴ってるわ。

お金無いのでタイヤ交換時まで乗り続けるが、次回このタイヤの選択は無いな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:38:00.66 ID:ObjI+a9G0
トランザは小石たくさん噛むね。
トランザはレグノの仲間(油断するなw)で、エコピアとのダブルブランドでも
あるけど、レグノほど静かでも無いしエコピアというほどの低燃費タイヤという
感じも無いし・・・走ってて悪くは無いとは思うけど・・・感想に困るタイヤだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:56:09.44 ID:/DrNPsqq0
この車は、
 スポーツカーではないので、速くはありません。
 ミニバンではないので、広くはありません。
 高級車ではないので、豪華ではありません。
 スペシャリティカーではないので、プレミアム性はありません。

ですが、
(発売当時の)コンパクトカーカテゴリの常識を覆す装備と走行性能を持った、
とってもリーズナブルな良車です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:58:08.76 ID:BF200+QP0
非力な車に勝るタイヤって感じ。
重くなって走らなくなるぎりぎりかな
自信のパワーではタイヤのグリップ力に勝てないw
細いタイヤを履いてるよりは安心だけどplayzとかと比べてどうだろう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:01:26.58 ID:BF200+QP0
装備と言ってもxsだけだよ
あとはどの車にもあるオプション
車自体の静粛性と価格のわりに吸い付く足だと思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:22:14.07 ID:GSAtkxvS0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:33:04.92 ID:ePDqc41B0
俺もタイヤについては小石をよく噛むし、ロードノイズが大きいと思った。

スリップサインが出るまでは履き続けるが、サイズの合う市販のタイヤがなぁ…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:11:15.43 ID:oNLZGMDr0
スタッドレス履けばいいじゃない
静粛性、乗り心地も良いけど値段も(ry
燃費についてはお察しください
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:29:07.17 ID:O050HPHi0
死にたいの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:40:00.76 ID:p3CvE95Z0
初めて試乗したよ
惚れた
見積もり作って貰った
とりあえずOPは純正オーディオとフロアマットだけ、グレードはXG
最初は7万まで引けるってさ
ここからどうやって商談を進めていけばいいのかな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:45:00.65 ID:Amxv9Fhg0
WEB版カタログが非常に見にくいので貰いに行ってきた
実車見たらやっぱりいいなぁ欲しい
グリーン見たかったけど無かった(売れてないらすぃ)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:22:51.43 ID:zlE9LO9e0
>>937
ならばヤフーでググって妄想をフル稼働
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:52:37.83 ID:Q4GMnzzg0
>>936
他車と競合させて商談とか面倒な俺は
「買うから値引けるだけお願いします」と一言。

今思えば、フィットとか試乗だけでもしとけば良かったかなあと。
新車に乗って試乗だけとか、冷やかしバレバレだしw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:42:45.50 ID:0TvSJeQMO
昨日XLのMTの白を契約しちゃった。

在庫確認してもらったら、関東にMT・白のストックが
無いって言われた。届くまでが少し退屈。

CVTの赤だったらストックがあるって言われたから、
MTモデルは納期遅めなのかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:04:39.50 ID:H/p4SS/j0
四駆のMTがあればなあ…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:53:46.73 ID:ITSFMcfd0
四駆MTって先代にあったけど、中古のタマ数が少ないんだよね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:58:41.50 ID:z1gOEuQ9O
>>939
本当かは知らんが、愛知の寺の担当女史によると、月のノルマ「登録車×1、軽×3」だとか。
で、スズキは軽のイメージが強いから、登録車のノルマの方がキツイそうな。
競合煽らなくても、ノルマによっては、それなりに引いてくれるイメージ。
参考まで。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:35:13.73 ID:j7F8oziz0
すみまんが値引きについて教えてください。
 
近くのデラは車体で10万で限界と言っていますがみなさんは15万以上の
値引き引き出せましたか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:37:02.70 ID:U0Whf3hm0
聞いても、近くのデラは10万限界と言ったんでしょ?
違うデラに行くしかないのでは? そこが嫌なら
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 02:38:12.62 ID:rqUbK5pO0
>>944
15万引いてくれたらハンコ押すといえば可能だよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 07:12:17.19 ID:/T/ZPD/H0
>>944
15万引いてくれたら好きにしてイイといえば不可能だよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:23:23.17 ID:5aeX21YU0
話術より情報、情報より足
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:02:06.57 ID:GhesaVpq0
教えて●ooで質問者も回答者もスイフトぼろ糞に叩いてた質問があったがアルトの改造車にしか見えないだとか
スイフトに乗るぐらいなら車なんて乗らねーとか見てて気分悪いわ
。鈴菌感染者限定の変態カーって事は無いよな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:09:03.63 ID:IcITuYoD0
>>949
ネットの評判より実際に乗ったら?
車体剛性もしっかりしたイイ車だよ。
もちっと馬力があってもイイくらい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:19:49.43 ID:nFgt3WnJ0
MCで1.5Lバージョンが出るらしい。D情報
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:23:49.92 ID:BHokaBPXO
>>951
マジ?
ていうかBDって何ですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:37:01.81 ID:j1+rhXxfO
>>951
スイポが1.6なのに1.5で出す意味あんのか…
これはもしやがあるよ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:52:00.06 ID:wR8z3HY20
スイスポおじゃん?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:55:24.60 ID:/6HAYPoo0
スイスポが1.5というオチw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:58:01.82 ID:j1+rhXxfO
素イフトが1.5になるならスイスポは2ぐらいじゃないと意味ないと思うけど…
もともとテンロクにしては足も剛性もしっかりしてるって評判なんだから
そのままエンジンだけ2L化してもいけそうだけどねw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:06:17.37 ID:imJO+see0
1300たーぼでおながいしまつw
1.2ターボで1t切れないかな?ダメだとしてもフィットと
同クラスになるだけだしかなりの戦力だよ
後付けパーツなんてスポ待ちで素は何も出ないんだろうな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:06:38.38 ID:IXINoUg70
>>951
ディーラーが今の時期にそんな情報を知ってるはずがないww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:11:57.78 ID:imJO+see0
オクのフォグ買ってみる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:17:32.56 ID:DXGCZkUd0
>>959
レポよろしくm(__)m
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:18:25.25 ID:QzripE4W0
素イフトの排気量不足だけが気になって新型スイスポを待ってたんだけど、1.5が出るならそっちがいいな
ただ一つの懸念はMTが出るかどうかだ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:23:46.49 ID:KcSy276q0
1.2でスーチャー+ターボーでいいじゃん(´・ω・`)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:24:13.18 ID:IIjbU9kf0
出るとしたら1.4Lでしょ。
オーストラリア仕様は先代は1.5L、現行は1.4Lのみのラインナップだし生産も日本でしてる。
MT車なら1トン切ってるから、そこそこ軽快に走ってくれそう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:30:26.73 ID:QzripE4W0
過給器でも排気量アップでもどっちでもいいよ
今よりトルクが増えるなら
とにかくMTは出して欲しい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:09:12.15 ID:b4X85BSD0
Dでスイスポ200万超えるかそれに近いとか聞いたけどsuzukiどこに向かってるの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:21:30.98 ID:ARsS5Fz50
景気良くなったらWRCもそのうち制覇してやんぜという方向。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:23:06.41 ID:XNFk+LvN0
>>965 え・・・200超えるの? 税金を入れると更に・・あー諦めがついた
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:24:32.16 ID:PJ6BOJ2Q0
1400〜1500のMTなら結構軽快に走るだろうねぇ。

MT乗りだけど、高速で少しパワーないと思うぐらいで、満足はしてるけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:46:01.68 ID:f35qLUYa0
>>940
MT&青で頼んだんだけど、在庫が無くて発注後生産だったって言われた。
その時で契約から納車まで一ヶ月弱位。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:14:52.94 ID:m+JX+vNI0
>>965
ヴィッツRSが1,600,000〜1,790,000、フィットRSが1,698,000だから、先代と同じテンロクNAなら
180万辺りは許容範囲、かな。200万超え、となるとターボ+DSGとかないと納得いかない。あるいは
1,5L+MTとターボ+DSGの両方を、とかの方がいいような気もするけど、近頃のスズキはとにかく
グレードを絞り込むから、両方と言う可能性は大分薄いな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:19:33.06 ID:b4X85BSD0
なんで軽にはターボ積んでコンパクトには積まないのかね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:40:30.52 ID:QzripE4W0
とりあえず燃費のいいターボを作る技術がなかったからじゃない?
軽の場合は単純にモアパワーの需要に答えただけでしょ
コンパクトカークラスだと軽みたいに税金が安いわけじゃないから、モアパワーってだけじゃダメだって判断があったんでしょ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:41:20.10 ID:m+JX+vNI0
>>971
コンパクトにターボを積まない、と言うより軽自動車はターボ積まないと充分な馬力出ないってだけでね?
コンパクトカーなら排気量上げる手が使えるし、現にパッソは1.0Lと1.3Lがある
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:44:21.60 ID:/6HAYPoo0
>>971
排気量大きくした方が耐久性がいいから。
軽は660ccで切られてるから仕方なくターボ付けてる。
維持に気を使うのはターボ車を長期保有してる奴なら分かると思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:48:54.02 ID:IIjbU9kf0
スズキも昔はワゴンRワイドや+に1Lターボを積んでたけど、最終的には1.3Lに統合されたね。
加給機付けても耐久性や騒音の面でデメリットが目立ったじゃないかな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:51:59.47 ID:b4X85BSD0
なるほどねぇ
ゴルフなんかのイメージで底上げはかれるのかと思ってたけど日本じゃそもそもノーマルで足りてますわね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:57:39.08 ID:QzripE4W0
トルクはともかく馬力だけだったら、今のポロの初期に積まれた1.4Lは85馬力だったけど、スイフトの1.2Lは91馬力
低速トルクが弱いだけで、必要十分な馬力は出てるしね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:42:49.90 ID:Gg0LyLo+0
スイフトはタイヤの付いた神

ってどっかの動画で言ってた
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:19:11.25 ID:93OGILiZ0
スイフトに乗るだけで、肌ツヤがよくなり
血流が以前よりも良くなった実感があります。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:22:25.36 ID:AUqHx6JZ0
>>969

いくら値引けましたか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:23:29.40 ID:uK2iKdQ+0
次買う車はスイフトだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:23:30.13 ID:FppRlY1N0
>>979
オイオイw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:24:51.03 ID:58yonDQG0
>>979
スイフトの購入を決めました
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:33:03.90 ID:ZCmZjclu0
>>979
※ただしイケメンに限る
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:43:33.66 ID:AUqHx6JZ0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:46:16.89 ID:AUqHx6JZ0
頑張れスイフト
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:11:15.74 ID:UWhPj8m80
トルクが足りないのはスロコンつければ感覚だけは解決
燃費も悪くなるしフィットおすすめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:53:48.14 ID:BlKJD1xp0
いい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 10:48:40.80 ID:vP5/LYYo0
>>979
個人の感想です。体感には個人差があります。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 12:56:38.77 ID:ZBuwj5W7O
フィットの方がはるかに良いがあまりに走り過ぎている
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 12:58:14.50 ID:ZBuwj5W7O
値引き7万しかなく買うのあきらめた。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 14:10:19.92 ID:2MGiPop3O
スイフトのライバルは先代スイポかスプラッシュくらいのもんだな

ただエンジンは先代の1.3がヨカタヨ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:59:52.70 ID:R0dAoPyj0
スプラッシュはライバルじゃなく開発意図が明らかに違う車じゃないのかな。 
スイフトーー>シングル or カップル
スプラッシューー>ヤングファミリー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:18:52.97 ID:mCsR/OEw0
スイフト=30代独身

これが一番の需要層と思うがw

カップルとかこの二年一台しか見てないw
てか夫婦だなww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:57:03.24 ID:Jld4JA+80
>>944
20万値引きさせた。
グレードはXS、色は黒。
その代わりフロアマットやドアバイザー等のオプションサービスはなし。
んでもって一括払い。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:14:49.00 ID:n2uqxqTp0
>>995
オプション一切無しで20万引きならすごいけど
つけてたら全く自慢にならないよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:55:16.84 ID:0kA/Ll9c0
一括だと値引き良くなるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:01:20.61 ID:UWhPj8m80
>>997
多分ローンの方がいい
年利も計算に入れないとな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:04:25.79 ID:TvRqMGuW0
いや関係ないと思うぞw
金利で潤うのはスズキファイナンス
デラにバックがあるなら話は別だ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:04:41.55 ID:Hvkd73cB0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'