DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DC5インテグラTYPE-Rをマターリ語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHP内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/2007/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

前スレ:DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part33
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284792739/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:34:36.78 ID:8H/+WFeL0
>>1乙ポニテ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:50:52.63 ID:2qO5W9HK0
>>1乙アイスラッガー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:43:10.66 ID:9hSgIdGMO
今、テレビで津波で被害にあった被災地が
映ってたけどDC5が瓦礫に埋まってた
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:44:37.78 ID:UUDrFdd10
オーリンズのPCVを装着しようと思うのですがやはりタイロッドの対策は必要なのでしょうか?
車高は15〜20ミリダウンを考えています。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 07:48:31.61 ID:qPXmvB9yO
1乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:39:33.43 ID:z9QfXEqM0
前スレ落ちたのか
なんかマイクロロンの否定レスでスレッド止まってた希ガス
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:19:27.58 ID:LYP79jDVO
>>1おつ

>>5
そんくらいなら問題ないんじゃね?
自分はZEALのファンクションXSで前後3cmダウンしてるけどタイロッドの角度は見た感じ純正サスのときと比べてもさほど変わらないくらいだし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:18:16.26 ID:whKUD2aw0
>8
前後30ミリって結構下がりますよね?
街乗りで不自由とかありますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:01:24.19 ID:PgOFB1ge0
わがDC5ももうすぐ10万km、燃費悪くなったしEgチェックランプはつくし煤も増えたし
どうやらO2センサーとLAFセンサーが逝ったっぽい…

ボッシュの汎用品のO2センサーでDC5に適応している型あるのかなー?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:07:17.17 ID:njagK2C6O
>>9
足まわり以外は純正なので、フロントバンパー擦ったりマフラー擦ったりってのは今のところないです。

けど段差のある所やコンビニの駐車場なんかは気をつけるようにしてます
ここヤバそうかな〜って場所を通るときはソロソロと様子見ながら通過したり、明らかにヤバそうな場所は避けるようにしてます

なので場所によっては気を使うけど不自由はそれほど感じないかな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:57:50.71 ID:9fcLGnPrO
俺も30ミリ下げて、JSエアロだけど、擦ったこと無いな
ただ、屋上に車を止めるだけでも斜めから進入
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:12:25.57 ID:6+dbMkOd0
柿本のマフラーてどんな感じ?
購入検討中だから教えてくれ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:19:55.70 ID:T7ETvCJu0
>>11>>12
ありがとう。結果30ミリ下げることにしました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 06:53:09.26 ID:8vKFt/WN0
変な日本語だな。結果30ミリ下げることにしましたってw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 07:56:32.15 ID:dh3vGg9XO
迷ってたんだろ
低くしたいけど、擦るのは嫌だみたいな

ちなみに俺の友達はCR-Zに乗ってて、純正サス、無限アンダースポイラーで擦りました☆
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:09:15.24 ID:tU3WXT/C0
シビッククーペ海苔おはよう
快適性を犠牲にしてかっこよさを手に入れてるクーペが普通なのに
快適犠牲にしてかっこうもズングリムックリとか×ゲームだなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:50:13.04 ID:YLycWG2uO
誤爆?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:58:12.18 ID:/nQS34010
わざわざ保守してくれるなんて親切な奴だ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:12:13.62 ID:dh3vGg9XO
まあ、あれだな

ドンマイw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:15:18.64 ID:djE3bWWw0
FFだろうと見た目がよければインテグラは完璧だった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:40:19.08 ID:Az2aTx4o0
最初はどうかと思ったけど、見慣れりゃあ悪くない。
おにゃのこと同じさ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:40:41.29 ID:N001U+p3O
発進時にクラッチをガッと踏むと50%くらいの確率でエンストするようになった…
ゆっくり踏むと回転数がちょっと下がる

これってレリーズベアリング逝ってるのかなぁ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 18:19:47.87 ID:YT5ZIBkN0
タイロッド バンザイ対策してある車高調って
どこ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:08:23.07 ID:Wmj2BLuLO
オーリンズ ZEALとか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:41:36.86 ID:0f5fb1OB0
後期乗りです。
フロントにタワーバー、社外品の方が効果ある?
どこかでで純正は低コストのバーだから社外品の方がいいって見たんだけど・・・
たまにサーキット行くぐらいだけど効果あるなら交換しようかなと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:52:06.28 ID:6yTdDSalO
ガチガチに硬めすぎると曲がらなくないか?
極論トータルバランスって話しにはなるが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:00:32.19 ID:wD3qCo1o0
>>5
先月DFVいれたがタイロの角度はダイジョブだけどトーがでなくて

結局タイロ全部締めこんだ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:50:42.38 ID:b4gQTmNOO
何mmダウンの状態でですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:42:22.56 ID:D8j7PPay0

たしか25mm 
でも235のタイヤをキャンバー全開で寝かせて
無理くりいれるセッティングだから・・・
215だったら楽勝じゃね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:49:05.87 ID:GApy7Iui0
>>27
そこはやっぱり全体のバランスなんでしょうけど、純正と社外タワーバーでそんなに違いがあるのかなーと
換えている方いますかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:09:26.39 ID:HhJ1Bxqp0
この車の純正中間パイプって何パイ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:15:40.98 ID:0JjoXztJ0
おっぱい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:18:10.83 ID:FLYLpdz3O
こらw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:06:06.54 ID:UviAslj4O
>>31
サーキットなら違いがでてくる。
それよりチームクニミツの補強バーを揃えた方がいい。高いけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:52:39.29 ID:g7qi31Bk0
鈴鹿でさえ補強バーはない方が良いという説だ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:29:29.28 ID:TArfANd2O
ホンダツインカムとかでやってるバルブクリアランス調整ってやったことある方はいますか?

いましたら効果の程を教えていただければ幸甚です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:15:06.15 ID:snlHJZRL0
本日DC5(06年式)を車屋に下取りしてもらいました。
2年くらいしか乗らなかったけど初めての愛車でとても面白い車でした。
また乗りたいとは別におもわないけど皆さんは末永く大切に乗ってあげてください
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:20:57.59 ID:73+XgXPPi
>>33
今すぐジャッキアップしてくるわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:19:00.51 ID:4A/rOkch0
>>5ですが
今日車高調の組み付けてもらいました。
フロントの足回りからコトコト音がするんですがこんなもんなのかな?
ちなみにピロアッパー入ってます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 03:15:34.17 ID:JXIwcc5H0
>>38
ひとつ教えてください。

2行目の「愛車」って何ですか?
辞書で調べても、分かりません(涙)

教えてくださいエロい人!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:44:47.37 ID:06lOEGkg0
釣りかネタか知らんが、一応マジレスすると愛妻とか愛息とか愛犬とかと同じ意味
後は自分で考えろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:17:00.38 ID:qiO2K7hqO
>>33

不覚にも笑ってしまったw
4441:2011/04/03(日) 14:25:26.88 ID:JXIwcc5H0
>>42
「愛犬」の意味からして「愛車」の意味が、やっと分かりました。

ありがとうございましたスケベな>>42さん!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:28:57.68 ID:06lOEGkg0
>>44
やっと分ったか。つまりな、バター犬と同じ意味ってことだ
良く覚えておけよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:30:52.31 ID:QbH1u5NSO
春だなぁ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:35:58.22 ID:UJO+Df/4O
2行目でもないし…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:10:09.12 ID:Kz8bYVKt0
純正のオプション品もそろそろ絶版品が増えてるのね。

新車の時迷ったサイドガーニッシュのカバーを今更買おうとして
営業マンに注文したら、もうないって。
ちょっぴり後悔。
無限のパーツも絶版品増えてきたな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:10:50.01 ID:IZrZr7Ws0
純正のブレーキディスクがちょっと(1日、2日)乗らないとすぐ錆び始めるんだけど、
そんなもんだっけ?社外パッドとの相性あるのかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:28:51.41 ID:97nYeaTg0
なんでこの車こんなに背が高くてどんぐりみたいな格好なの?
わざとカッコ悪くしてるとは思えないし、他の車と骨格共有してるの?
なんかワンオフ業者がセダンの後ろを取り払って別の車のリアゲートを付けて
無理矢理クーペに改造したような、そんな不自然さがある
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:30:29.32 ID:3/K7Nj0+0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:54:21.78 ID:ImjX6RRb0
>>49
走り出して少しブレーキ使えばすぐとれる。
気にするな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:39:23.14 ID:fcPRl4Qs0
>>49
DC5に限らないと思うんだが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:10:16.06 ID:NEFPSJc8O
>49
クレ556で丹念に磨いてね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 22:55:49.95 ID:bt8cL9180
なんでこの車こんなに背が高くてどんぐりみたいな格好なの?
わざとカッコ悪くしてるとは思えないし、他の車と骨格共有してるの?
なんかワンオフ業者がセダンの後ろを取り払って別の車のリアゲートを付けて
無理矢理クーペに改造したような、そんな不自然さがある
シビッククーペ海苔おはよう
快適性を犠牲にしてかっこよさを手に入れてるクーペが普通なのに
快適犠牲にしてかっこうもズングリムックリとか×ゲームだなw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:04:25.18 ID:o0SsUCTI0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:12:43.03 ID:bt8cL9180
子供にインテグラの悪口を聞かせるなんてひどい母親やで
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:07:49.87 ID:k2eCetGd0
俺オーナーだがなんでこんなにかっこ悪いんだろうといつも思うよ、

なぜ買ったかと言うと安上がりでサーキット走りたかったからさ、人から譲ってもらったくるまにけち付けちゃいけないけど。

あと乗ってしまえば格好なんて見えないから問題ないといえば問題ない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:34:36.55 ID:kUi4670y0
春爛漫ですね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:52:08.20 ID:5jODWwSZ0
話題ないね〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 14:59:59.59 ID:YYcT9/EM0
絶版車じゃけんのー。後継車の予定でもあれば盛り上がれるのじゃが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 19:17:08.01 ID:CuJHF0c9O
みなスルースキルが上達して良い事だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:52:49.26 ID:pfqRRVth0
なんでこの車こんなに背が高くてどんぐりみたいな格好なの?
わざとカッコ悪くしてるとは思えないし、他の車と骨格共有してるの?
なんかワンオフ業者がセダンの後ろを取り払って別の車のリアゲートを付けて
無理矢理クーペに改造したような、そんな不自然さがある
シビッククーペ海苔おはよう
快適性を犠牲にしてかっこよさを手に入れてるクーペが普通なのに
快適犠牲にしてかっこうもズングリムックリとか×ゲームだなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:56:12.64 ID:s1C2jOIz0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 02:48:01.86 ID:qJscNkyHO
平べったい車より多少ずんぐりした車が好き
おにゃのこもガリガリよりふくよかなほうが好き
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:12:42.22 ID:s1C2jOIz0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:24:06.90 ID:TgtVCw0i0
話題がないので、そろそろ寝るかねZZzzz...
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:17:17.75 ID:Wgbm66yh0
これが>>67の最後の書き込みにな(ry
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 11:53:52.66 ID:+I6aivOD0
ガッツ石松顔やメスのカブト虫みたいな顔を作り続けるホンダにデザインを求めてはいけない
最近では内装までも小学生が喜びそうな酷いステアリングデザインを下駄車から高級車まで取り入れたりやりたい砲台やで
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:00:19.56 ID:l6yCLil30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 15:38:27.22 ID:DYskfOJf0
インテグラカップ復活しねーかな。鈴鹿で走ってからF1見たいわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:55:25.45 ID:S9adWfJL0
テスト
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:03:59.57 ID:2huJqHGLO
明日、USJに行ってくる

阪神高速で黒インテ見かけたらパッシングなり合図ヨロ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:11:30.36 ID:YcPHTBmv0
サツマの帝王

サツマイモ サツマR
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:16:06.13 ID:ZpOhTM1N0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:58:51.85 ID:vAR9N4ia0
走るサツマイモwwwwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 02:51:31.66 ID:1OcLT5h40
ほんと芋虫みたいな背丈だよね、スポーツカーとしては。

まぁ乗りやすくて気に入ってるけど、 でもモアパワーだな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 04:03:57.77 ID:fH553+/S0
2速 7000でリミッターみたいなのがかかったんだが
あれなんだ? 回転落として踏みなおしたら
リミッターまでまわったんだが おしえてくれ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 07:40:58.81 ID:1OcLT5h40
>>78
Vテック落ちじゃない?横Gかかってなかった?あとオイル量は適正?
あとはガソリン偏りのガス欠症状かな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:53:40.08 ID:1d0nzRDPO
昨日、USJに行ったものだけど
走行距離287.7キロ
使用燃料22.1リットル
燃費13キロ
だった
こんなに燃費よかったか?

街乗りだと8キロちょい
4人乗ってたんだけどな〜
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:55:56.71 ID:HzGJHxV50
7千だったらカムのハイ領域に入らない=VTEC落ちの可能性が高いね
まずはオイル量をすぐチェックだー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:09:04.03 ID:NlAndjqEO
ダッシュボードの一番端っこの奥にある、丸い網目のフタのとこってツィーターが付くとこ?
フタめくったら裏にコードがついてただけで、中はなんもなかったけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:20:30.69 ID:+FrvoG110
>>82
純正ツィーターが付くところだったと思う
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:43:10.78 ID:NlAndjqEO
>>83
さんくす
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:59:22.31 ID:TGuYVoCx0
純正レカロSR4用のレールってアフターマーケットのレカロに使えますか?
8678:2011/04/11(月) 06:28:36.27 ID:aWjGOFBD0
オイル減っていたので、交換後
VTECに何度回してもきちんと入る
いいのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:48:21.51 ID:8xCusZ4T0
>>86
油圧計も入ってないんじゃわからね

>>85
付くよ
SR-3は付いた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:43:46.70 ID:+eRBS0Wt0
>>86
おまい一回エンジン開けたほうがいいぞ。
V−TEC落ちってかなりやばいんだぜ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 06:40:22.83 ID:Bw01MwFu0
メタルが傷だらけになっている可能性もある
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:53:19.47 ID:HbWVPJ33O
>>86
交換後、エンジンオイル添加剤を入れましょう。

5万キロオーバー向けをおすすめします。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:20:48.04 ID:ewAaP2630
オイルが半分になってたのに、ぶん回して乗ってたら
Vテック落ちするようになって慌ててオイル対したんだけど、

未だにサーキットで他のDC5と対して変わらないくらい直線の伸びがある不思議。

走行距離13万キロ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:33:26.00 ID:qVcQ8sgu0
8万キロだけど確実に上の伸び無くなってるわ
アタックでもレブ当ててないしそんなに無茶苦茶してないんだけどなあ

91のシートベルトが降りるたびに3回転くらいねじれますように(ー人ーナンマイダナンマイダ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:49:47.16 ID:Z9V6wdZR0
シートベルトがシーベルトに見えた俺はPTSDかもしれん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:12:13.35 ID:6i40HvOPO
マイクロシートベルト
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 05:53:07.44 ID:biclZr5aO
そういやシートベルト外したときの戻りが悪くなってきたなぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:25:52.89 ID:nIe5Tgi20
ほしゅ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:12:37.38 ID:ndSvS9F2O
本当に話無いなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 13:44:10.89 ID:Gb/+/gCJ0
今更だけど、エンジンオイルで純正マイルドを
愛用してる人いる?ディーラで安いけど、どうなんだろね、あれ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:12:35.46 ID:CNl8TW8b0
悪くはないだろ。
おれは割引してもらえるから。社外の入れてるけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:51:35.87 ID:1dNTkejl0
純正入れて壊れたら笑うわ
もっと安いの入れたらわかんないけどね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:03:50.63 ID:woCoakad0
俺マイルド
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 16:17:53.28 ID:pRWyeYD20
ホンダカーズにはマイルドとモービルがあって、ついついモービル選んでしまう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:26:09.67 ID:9G3ktvJp0
レーシングオイルとの違いは、
エンジンの回りが重くなる
サーキット限界走行などへの耐性が低い
の2点だと思う
普通に走るぶんには純正で十分だろうね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:23:45.53 ID:F6pIpJPh0
逆にレーシングオイルのデメリットとかは無いのかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:45:00.52 ID:jP8Kr3x60
ランニングコストが大きい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:46:24.47 ID:tl6Br+JC0
価格が高い
価格が高いからといって寿命が長いわけではない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:31:57.30 ID:vWukzPsYO
誰かテクニカのマフラー譲ってオクレー。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:47:46.43 ID:HwR1W4fI0
オーディオテクニカのヘッドフォンでよければ…
109107:2011/04/20(水) 12:53:39.30 ID:vWukzPsYO
>>108
それは持ってるwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 19:41:21.50 ID:gqP0MeCV0
テクノスの腕時計でよければ…
111107:2011/04/20(水) 21:36:45.51 ID:vWukzPsYO
>>109
それはマフラーより高いですがなwww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:35:50.83 ID:j1vKIR9p0
クンニだったら得意ですが…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:39:55.71 ID:5GHyvb1dO
>>112
俺も得意ですよー。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 13:52:05.66 ID:GyhIvx4tO
なら俺をイかせてみろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 14:35:28.14 ID:w5BYPkB60
フェラは勘弁な
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:00:45.49 ID:KHuNjwWn0
後ろの穴をクンニか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 06:51:33.74 ID:1eMoWJj/0
相変わらず話題ないねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:06:51.21 ID:baV7/Bn80
フライホイール交換した人いる?
もしいたらどう変わったか教えてほしい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:46:27.18 ID:aSWojIKW0
K20じゃなくてB16でいいなら

・空吹かしのレスポンスはかなり良くなった
・エンストし易くなった
・VTEC前(4〜5k回転)のトルク減った?伸びなくなった
・VTEC入ってからの変化は体感出来ず

ラップタイムは良くなって峠じゃ遅くなった、て感じ。
あくまで主観なのであしからず
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:42:39.74 ID:PpVzbMln0
いんむぅぅううおおぉぉおあああ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:09:14.04 ID:vxQLvnHZ0
この度DC5が脳車されました。コンゴトモヨロシク
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:38:13.72 ID:vxQLvnHZ0
納車でしたすまそ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:04:05.57 ID:Zg28EW+K0
リヤタイヤに付くゴムカスを上手く取る方法を教えてださい、

フロントは街乗りしてれば少しずつ取れていくんだけど、リアはいつまでたってもこびりついてるよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:22:32.16 ID:X/YqBBnB0
>>123
タイヤサイズが一緒ならローテーションすれば?
自分は放置してる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:25:17.63 ID:AabLClmB0
外した後ヤスリで削り落とせばよくね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:38:15.76 ID:abUyqQlV0
いろいろなTYPE-Rがでる噂があるけど、
ほんとに出るのは何になるのやら。
次買う車種が見当たらない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:41:22.32 ID:hTROq4gj0
CR-Zで出る噂があるけど、ハイブリッドのRってどうだろね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:41:23.20 ID:hTROq4gj0
CR-Zで出る噂があるけど、ハイブリッドのRってどうだろね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:46:04.33 ID:zCW/g4Vl0
燃費無視のハイブリッド・・・微妙
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:33:10.10 ID:SA0LZVXUO
ハイブリットじゃ無くなるんじゃない?
重いだけなんじゃ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 08:49:35.85 ID:gSgFA0l50
加速の為のハイブリッドなんじゃないの…?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 08:57:45.65 ID:cu/FcmFf0
CR−ZのタイプRなんて、もしでても乗りかえる気にもならないなー…
ハイブリッドのままだったらなおさらだ

国産で次に欲しい車がないぜ
外車はミーハーに見られそうで嫌いだったのだが、次は外車スポーツカーにするかな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:11:08.34 ID:Rn/2vAdn0
ずっと、S2000買おうと思って金貯めてたんだけど、ミッションがDC5もかなりいいときいて正直DC5に傾いてきた・・・
S2はFR、オタク根性、なんか色々スペシャルと魅力的だけど、球数と値段の高さがどうなのかと。

DC5のいいところを教えて、俺の背中を押してください
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:14:57.74 ID:YW/T/ZQwO
4人乗れる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:23:27.73 ID:4lPr+TFb0
長距離ドライブでシート倒して休むことが出来る。
車中泊出来る。
カーセックル出来る。

以前S2K乗ってたけど、悩むなら一度はアレを乗ってみるのも良いかもしれん。
中古は安いし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:01:51.48 ID:Nzcq1/AX0
>>133
親父がセカンドカーでS2持ってるので時々借りて乗るのだが、DC5よりエンジンの官能性、ミッションの節度、操舵感ともに1ランク上だと思う
DC5は数多のFFとは別物だけど、S2が相手だとクルマを操る楽しさでは分が悪いかな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:19:29.52 ID:mg6jHxsG0
DC5のミッションは、冷えているときは2速に入りづらい個体が結構ある。
ただ温まれば凄くフィーリングが良くて、DC5の長所の1つだと思う。
街乗りでカチカチとシフトするのが楽しいもん。
S2Kもフィールはいいが、サーキットで本気走りするとデフもMTもキャパが不足でへたりが激しいらしい。

また2.2Lはいいが2Lでは街乗りトルクが痩せているね。DC5はいいロムを入れるとモリモリ。
ハンドリングはS2Kが確実に上。DC5はDC2よりもハンドリングフィールは落ちた。一番の欠点だろう。
個人的には、DC5はリヤシートを倒すと荷物をたくさん詰めるのが便利だね。

ともあれ、買う前に両方試乗する機会をもつことをすすめるよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:39:06.15 ID:Y5h1gaIB0
俺のDC5 エンジンかけてすぐに走ると
吹けない 止まりそう 症状がでる
おしえてくれ なぜ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:42:23.97 ID:9SqmO3gt0
まあ、試乗程度だとS2Kのが気に入るとは思うけどね。
確かに良い車だし、若い奴なら尚更。

対して、この車はファーストインプレッション程度では、良さを理解出来まい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:19:48.29 ID:76fGAj+Y0
DC5乗りだけど、独身だったら間違いなくS2買ってた。

DC5はチャイルドシート載せれば立派なファミリーカー。
色々な意味で、実用性はDC5が上。

あーS2乗りたい。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:39:11.34 ID:G3dPkpG00
駆けヨロトップのS2と比べたらインテはファミリーカーだよ
土屋好きじゃないけどこのランキンjグは結構良い感じで実態反映してると思う

ミッションの節度とかハンドリングのダイレクトフィールとか言っても全部、
「FFの割には」って枕詞付きだから、それを割り引けば圧倒的にS2の勝ち

積載に拘らないならS2以外ありえない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:25:04.47 ID:NdFfqaph0
この車リアのトーをどこで調整するんですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:40:57.55 ID:wlPaElQO0
俺は両方乗ったけど、S2000よりDC5派だなー。

S2はエンジンが結構ガサツで、低速トルクも全然ない感じがした。回せばそれなりだけど
2.2Lは乗ってないからしらん。
MTもS2よりDC5のほうが感覚的には好みだな(DC5は個体差が激しいが…)

ハンドリングはS2のほうが流石にいいけどね。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:52:57.44 ID:4Ph3T0YH0
もうその話題はいいよ
本人が試乗して決めればいいでしょ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 01:02:23.07 ID:mEzNRjUH0
そうだよ(便乗)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:03:58.60 ID:WJZG0U+A0
今のが乗れなくなったら中古でフィットRSでも買って繋ごうかな。
そのうちなんかでTYPE-Rが出るかもしれない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:23:55.22 ID:XbVuvD+n0
次期フィットに始めからタイプRの設定を検討中って、雑誌に書いてあったぞ。
ベストカーみたいな雑誌で 表紙が黒いやつ。名前忘れた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:53:04.98 ID:u1P0H6Sl0
>>144 145
今DC5乗りでS2Kが気になる人間もいる
交通整理する前に君がネタを提供しなさい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:17:02.37 ID:RnBKPJ930
>>147
フィットタイプRとビートの後継車は、ネタと思え
ってばっちゃが言ってた。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:22:35.64 ID:WJZG0U+A0
雑誌みるといろいろ噂はあるみたいだけどね〜。
TYPE-Rは出してもらいたい。
けど中途半端なのならイラネ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:17:05.78 ID:bDqLzk050
ホンダのことだから、中途半端な車にタイプRの名を与えないでしょ。
フィットタイプRと噂されてる車は、結局タイプSあたりに
落ち着きそうだけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:21:48.65 ID:DQsVlSo60
タイプRの敷居下げるみたいな記事どっかで見たような気がする
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:54:28.30 ID:W64Ma9y30
それは自爆行為
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:08:43.44 ID:5ftoxlDW0
先月中古で後期型購入してホイールの交換を考えてます。
純正ホイールは無くてモデューロのアルミ履いてるんだけど、これの重量わかる人いますか?
モデューロはエンケイ製もあると聞いたので、てきとうなアルミ履くより軽かったりするのか気になったのです。
外側から見た限りではどこ製かはわかりませんでした。
何か情報あればよろしくお願いします。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/auto-archive/integra/2006/exterior-m1.html
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 06:54:47.75 ID:RPoC7q5N0
>>153
S2000は何だかんだ理由つけてタイプR作らなかったしねぇ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 14:17:07.69 ID:0w6Dry6MO
DC5 TYPE-Sの純正ホイール
17インチ 7J+45
5本スポークタイプ
を売ってくれる方、又は売ってるショップ情報あったら教えて下さい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 16:52:12.15 ID:nUlw1QkA0
マルチなので放置推奨
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:31:19.32 ID:0w6Dry6MO
>>157
インテスレに書く位いいじゃん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:38:18.92 ID:JRnEC9zO0
タイプSのホイールってRははけないからなぁ。
社外品買ったほうがいいんちゃう?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:01:07.17 ID:0w6Dry6MO
>>159
すいません
インテグラ乗りじゃないんです・・

UA4インスパ乗りでして、このホイールを探していましたm(_ _)m
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:04:59.33 ID:7UEY9v7y0
だったら余計スレ違いだろ
消えろクソが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:19:05.53 ID:0w6Dry6MO
>>161
インテのホイール探してて
インテスレに情報求める位いいじゃん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:39:10.92 ID:wGEArg7Z0
ここはタイプRのスレですが何か?
スレタイも読めないヴァカですか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:54:12.30 ID:0w6Dry6MO
>>163
はいはい
読めないわけないでしょう。頭大丈夫?
情報ある方がいたらと思って書いたまでです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:59:12.15 ID:5xeAXJVt0
読めてて書いたなら荒らし確定だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:13:38.46 ID:nUlw1QkA0
マルチするような人間はこんなんばかりだってw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:49:29.12 ID:0w6Dry6MO
>>161
わざわざ他スレにまでくるなよカスww

しかもつまらないし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:06:00.10 ID:3OQncTic0
Rで履けないの?>Sのホイール
昔探してたんだけど、買わなくてよかった・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:14:24.33 ID:7UEY9v7y0
>>167
お前に最高に似合ってると思って教えてやったんだろ
感謝しろよクソ貧乏人
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:27:23.57 ID:PbmQH1B30
仕返しにインスパイアのスレ荒らしにいったろか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:31:41.00 ID:F1R+pWvf0
荒らしは放置でお願いいたしまする
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 01:02:31.48 ID:PAvf3nbH0
>>168
ノーマルだと片側15ミリずつ外に出るのでお察し下さい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:50:17.39 ID:UR8/MHU70
>>172
マジで!?
オフセットと幅数値が同じだからいけると思ってた…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:48:24.32 ID:7Dy1ejJz0
オフセット全然違うだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:24:19.10 ID:UR8/MHU70
タイプRも+45だと思ってた…
Rは+60か〜。指摘thx
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:19:08.60 ID:eQH7NGYO0
前S純正はいてるのみたよ
いいかんじに出る
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:52:28.46 ID:hUDtHK9j0
>>160>>170
おまえら全員 こすり傷つけてから首吊って氏ね!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:08:08.79 ID:EctF0Pes0
>>177
お前なんかおちんちんッ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:02:22.34 ID:jpTQ250m0
>>177
悔しかったらタイプR買えよwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:31:29.18 ID:Wktyf4QGO
かってもAT限定じゃ乗れんだろw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:17:27.17 ID:ccO2WbX/0
初車でインテグラ2.0isにするかもしれん・・
大学生には十分過ぎるよね!?http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0346399471/index.html?TRCD=200002
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:48:07.38 ID:lgZnF7cy0
>>181
ここはタイプRのスレですよ
isやタイプSとは全くの別物なのであっち行けシッシですよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:22:25.09 ID:xXRsaz+u0
>>181
それ買うならDC2買ったほうがいいと思う
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:29:53.71 ID:psYlXf8b0
10年9万キロのiSに値段が付くのが驚き
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:23:48.70 ID:ccO2WbX/0
おめーらブルジョアかよ・・・くそう
てかRのすれだったごめんね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:39:58.84 ID:lgZnF7cy0
>>185
こっちこそごめんね
でもタイプR乗りってインテグラだからじゃなくタイプRだから乗ってるって人がほとんどだから、そこんとこ夜・露・死・苦!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:54:55.94 ID:on2dUQbZ0
RじゃないDC5買うなら最終セリカの方がいいよな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:36:39.81 ID:OOp79vGM0
>>187
セリカも魅力的なんだが親が3ナンバーのセリカ持ってて最終は5なんだけど同じ車種はなぁってなり
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:50:15.03 ID:cKEPdWmiO
いやまあ、うちの近所の大学生たちみてると、結構いい車乗ってるからなぁ。
誰の金だよとは思うけど。
車好きからすればインテグラ?タイプRじゃないの?ってなりやすいけど、それ以外の人間からすればグレードなんて関係ない。

DC5はグレード関係なく保険料鬼高だから、スポーツ走行なしの雰囲気で乗りたい、内装の豪華さが欲しいなら最終型セリカの方がいいんじゃないかな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:41:24.20 ID:uY8N6DAGO
携帯からで申し訳ないです
最近DC5購入したんですが、7500回転ぐらいまで回すとエンジンルームからガリガリガリっと異音が聞こえてきます。

原因が分かる方いませんか?
ちなみにオイル関係は購入時に交換しました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:30:32.53 ID:if10k26t0
ガリガリ君のヨーグルト味って中々売ってないんだよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:48:24.13 ID:Jv/tbJ1T0
ソーダ以外にもヨーグルト味なんてあるんだ
食べてみたいな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:44:18.82 ID:ugea+aF60
昨日がりがり君の工場だと思われる近を通ったんだけど、甘くていいにおいがしたよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:47:34.57 ID:Jv/tbJ1T0
嘘っ!マジで?
羨ましいなぁ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:15:49.06 ID:WqDjzNpY0
がりがり君アウトレットの安さは異常
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:18:54.23 ID:XaAxPHvL0
>>190
ガリガリ君食べながら運転するとガリガリ音で打ち消されて気にならなくなるよ。
一度試してみて。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 01:36:53.39 ID:kafuTASN0
>>191
嫁が俺のおちんちんジュースをヨーグルト味でおいしいと言っていた
どう考えてもイカ臭味だと思うんだが…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:18:44.21 ID:esZrnsD10
>>197
なら自分で試してみればよくね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:54:58.46 ID:XaAxPHvL0
さっきガリガリ君のコーラ味食った
ヨーグルト味は残念ながら売ってなかった
レア物だから見つけたら買うべき
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:02:34.47 ID:kxirMvUM0
彼女にザーメン飲ませたら生卵の白身みたいで臭くて気持ち悪いって言ってたよ。
それ以来一度も飲んでくれなくなった。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:23:17.45 ID:ky2/4canO
彼女さんは玉子かけご飯とかもダメな人なの?
つか、ガリガリくんスレで何の話してんだよ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:29:01.53 ID:3fAZKOV/0
ここに書いてあったのでつい買ってみたのだがガリガリくん結構美味しいな
生まれて初めて食った
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:29:42.52 ID:05jKwxob0
流石GW、こんな過疎スレでも容赦ねえぜ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:43:03.43 ID:ky2/4canO
ほんと容赦ないよね
ミルクックが至高だと言うのに……
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:15:52.81 ID:RR6XsqsfO
ピノこそ至高
今日は黄砂まみれのインテを洗車したぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:29:00.57 ID:kYSyxVcH0
ミルクックおいしいけどあんまり売ってないよね
自分はチョコクランチが好き!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:38:46.12 ID:Tqookh8c0
ミルクックってモンスターハンターに出てくる赤い怪鳥のこと?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:36:29.69 ID:ky2/4canO
そうそう
秘境佐賀県に生息してるらしいよ


>>206
チョコクランチじゃなくてブラックモンブランに切り替えてください
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:56:22.52 ID:oNIW+dEj0
akagのブラックが好きです
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:05:09.21 ID:IBA2WGWR0
赤城なら手作りソフトだろ
言わせんな恥ずかしい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:23:33.20 ID:NF5o1wfZO
ま、結局パナップが一番だけどな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:27:56.43 ID:UnURMgyr0
今日鉄粉とり、全体コンパウンド掛けした
クリーム色じゃなくなった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:31:26.26 ID:xNU8OLHu0
せっかくアイスクリームスレに誤爆した事だし、アイスクリーム食って元気出せ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:03:26.14 ID:EnGoZUfN0
MTだと手が塞がってアイス食いにくいだろ
レディボーデンの濃厚な色が俺のタイプRみたいで好きだぜ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:58:00.94 ID:Oc2M3SgpO
レディボーデンって小豆色だっけ?
赤?

マジレスするとcoolishくわえながら運転する事が稀によくある
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:23:20.60 ID:ADQOa5u50
ハーゲンダッツみたいなやつ
多分アイスの基本は文字通りクリーム色だろ?
タイプRもチャンピオン〜が定番だから・・・と。罰としてあずきバーの箱を買って来い!

しかし当然だが管理の差か色あいの差が結構あるよな
我が車はガリガリ君ヨーグルトの色(オヤジセダンチック)
先代より白味が強いんだっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:15:16.16 ID:PsOFpxyhO
脱線も適度にせんと場が白けるだけだぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 15:57:36.33 ID:UdHYzPZD0
>>217に同意。アイスネタも少々は構わないけど程々にね

>>190
てめーがガリガリくんネタ書き込んだせいで脱線したんだろうが!謝れよな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:23:43.55 ID:oYEEgXR90
すいません
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:05:48.71 ID:hqQNUscC0
原発全部止める気かね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:06:45.45 ID:hqQNUscC0
あーすまん誤爆した
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:55:22.75 ID:gsT7Z+Ql0
どうでもいいことだが天皇陛下ってインテ乗りだったんかw
知らんかった…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:24:04.62 ID:54rJyKHo0
日本人の常識ですよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:33:29.34 ID:YkPi6klyO
>>222
今ググってみた
かなり古いけど、さすがにもう乗ってないだろw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:54:09.85 ID:xbGEkKE70
今はFD2らしいよな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:37:17.86 ID:+R5a2UKE0
S2000を売って後期型の青買いました。
現在の仕様は…
純正青レカロ→SR7(青)、OPのチタンシフトノブ、無限3連メーター、オーリンズ車高調(F25mm/R20mmダウン)、SPOON前後タワーバー&ロアアームバー、
プロμのブレーキホース、ホイール ウェッズTC005(白 17/7.5j)、タイヤ DL Z1★(215/45R17)、リミッターカットw
ここまでやっても差額で半分ほど賄えたし、こっちの方が速いし♪
8万キロ走っているけど8500(1・2速は8800まで回っている様な気がするw)まで綺麗に回るのは当たりかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:23:36.26 ID:TUl3cCSo0
そんなこと知るかよタコ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:39:58.06 ID:qfp5wLDX0
>>225
天皇はホンダ好きだったのか
タイプRで皇居内を走り回ってるかもな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:45:21.78 ID:/zy9Xhg30
天皇陛下もインテとシビックの絶版を嘆いておられることだろう。
次はCR-Z辺りを乗られるのだろうか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 06:37:21.66 ID:WCLXInh50
結構前だけど雅子さまの愛車はカローラUだったはず
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:19:48.16 ID:Tm9pRE7k0
それって税金で買ってるんだよね
皇室用にクルマとお抱え運転手がいるんだから必要無いと思うけどな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:41:20.16 ID:DphOY3U80
紀宮様の愛車は痛車かもね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:51:45.74 ID:NO/o26ND0
>>232
それおもしろいじゃねーか
思わず想像して吹いたぞ馬鹿野郎
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 03:00:17.04 ID:7syLd1M80
>>230>>232

あいしゃ【愛車】
1 マイカーを大事にすること。
用例・作例
―振(ブ)り
2 日ごろ乗っている自分の車。
用例・作例
―を駆って
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:34:00.43 ID:Au1v6d3e0
このおいもさんのcd値っていくつですか?
CL7はぐぐったら0.26ってすぐに出たんですけどDC5は見ないです
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:15:53.97 ID:zlJhAv3k0
>>228
タイプRどころかニコイチキャブの廉価版だ(;∀; )ジョロジョロ
キャブだぞキャブ(;∀; )
ソレックスとかじゃなくて普通の京浜工業のニコイチキャブだぞ(;∀; )
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:56:16.68 ID:ZY2DNvN+0
>>235
このおいもさんのcd値は0.33(isは0.32)だ。
ちなみにリフト(cl値?)は約3割改善だそうだ。

基本スポーツカーはエアロのせいでcd値は良くないね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:35:02.64 ID:Ur7BxIKS0
次期インテきそうだね
DC5みたくタイプRありきでやってほしいわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:23:50.10 ID:0CcONsfo0
>>234

あいしゃ【愛紗】
姓は関、名は羽、字は雲長、そして真名は愛紗(あいしゃ)。
史実通り義に篤い勇将だが、若干ツンデレ。生真面目で融通の利かない委員長タイプである。
乱世を終わらせることを自らに課せられた使命としており、普段は冷静だが戦いの事で鈴々以上に猪突猛進になる事もある。
また、華琳や霞といった敵武将に想いを寄せられるが、本人はいたってノーマルで同性には興味なし。
鈴々の事を世話のかかる妹と言いながらも、しっかりと面倒を見ている。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:55:31.95 ID:3mKA8gLW0
面白いと思って書き込んだの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:09:16.11 ID:OORp5z3lO
愛紗〜!!

けど俺は蓮華派だったりする
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:17:28.48 ID:OozZ6X080
本当に多いんだな…DQN
と言うか、ホンダユーザーってDQNしかいない感じだなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:50:51.33 ID:k4Mv5tcN0
上のネタはDQNつーかオタだろ
目くじら立てて怒る程でも無いと思うけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:11:21.16 ID:kvkG1/5e0
DC5を恋姫仕様の痛車にしろっていう天啓なのだよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:37:46.14 ID:Jh9VM6N40
>>242
見るだけならともかく2ちゃんねるで書き込みするヤツは例外なくDQNだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:42:32.88 ID:H4CPeqJZ0
インテグラ復活の可能性ってマジ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:35:37.36 ID:DUGmRrQm0
どうせベストカーあたりの妄想記事なんじゃないの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:39:06.67 ID:85v1U38Q0
>>246
http://www.carview.co.jp/news/1/146350/
これのことでしょ
しかし2.4リッターはでかすぎるな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:05:09.76 ID:VvfMxT560
以前シビックとして紹介された赤い奴と、白いDC5じゃねえか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:13:52.46 ID:/U10yWe60
つ、釣られないんだからね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:38:32.53 ID:rn9F0O1ci
>>248
アメリカ向けには売るだろうけど日本で売るとは思えないな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:36:01.57 ID:ifLR3EJ5O
ちゃっかりNSXを待っている俺がいる

一度くらい乗ってみたい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:35:31.00 ID:SMNBUV4i0
もしFT-86が売れたら、ホンダも黙っちゃいないでしょ。
駆動方式違うけど、2リッターNAだし。
結局
売れるものは作る、売れないものは作らない。
まぁ、利潤追求の企業なんだから当たり前だけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:08:56.29 ID:IrI7fZb70
>>253
そうそう
FT86が売れたらホンダもまともな2ドアクーペ作ってくれるかなあって
そういう意味でFT86には期待してる
ジャストサイズの2ドアクーペってわりかし需要あると思うんだよなあ
typeRのないホンダなんてホンダじゃない!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:12:48.36 ID:iSoeNQpe0
それがCRZのタイプRなんじゃないの
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:44:35.79 ID:qosXukDM0
>>253
2リッターボクサーのしょぼいエンジンつんでんだろ
140馬力くらいか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 17:20:47.69 ID:x9UAxGsW0
200馬力だったような。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:25:02.01 ID:LM0KduSy0
エンジン新開発?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:45:29.29 ID:NivMANIK0
DC8か
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:08:10.82 ID:7X27NlIo0
燃費を考えたら、そんなに馬力出せない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:51:41.38 ID:EZIFq3ns0
ECUいじるだけで変わるからカタログなんてあてにならない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:07:25.74 ID:xdjJDn930
エンジンルームにボルトを落としてしもうたー
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:13:58.87 ID:/FnBrrnTO
俺はこの前LED落とした
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:52:06.87 ID:5PBEoRUGO
>>254
就活してるからホンダの技術者と話しをする機会あるんだけど、TypeRやそれに準ずる速い車を一番待っているのは技術者で、企画が上がって決定したら、今すぐにでも制作に取り掛かりたいってことらしい。
お客様からもTypeRやシビック、インテグラに関しては物凄く問い合わせがあるらしい。

ホンダスピリットは全然消えてはいないよ。
それを聞けただけでも非常に有意義な座談会だったよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:11:32.18 ID:eJu2Cm+v0
タイヤ悩んでるんだけどフェデラルとディレッザてどうなの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:25:14.80 ID:ERIP8jk40
具体的に何が聞きたいのかわからん
タイヤにもグレードあるし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:48:16.43 ID:whWAVZrc0
どうなの?って聞き方のヤツは全部スルーしている。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 17:58:16.05 ID:bgbqlWy70
アバウトな聞き方する奴は大半が自分が何をしたくて何を求めてるのかも分かってないからなぁ。
アドバイスしたところでそれを無視して自分の思い込みで突っ走るからする意味も無い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:28:25.88 ID:NvWygaD60
DC5Rってガス欠まで走ると50L以上入ったりしますか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:43:52.16 ID:v8FbbY/70
>>269
はいるよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:35:12.09 ID:8avJFz+N0
>>264
そうかーFD2の開発者インタビューとか読んでるとそんな感じはするんだよね
本田宗一郎スピリッツをいつまでも忘れない会社でいてほしいと思う
よく考えるとDC2ですら宗一郎さんが亡くなってからデビューなんだよなあ
運転好き車好き向けの車もっと作ってほしいっス
ミニバンばかりじゃヤダ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:11:00.67 ID:NvWygaD60
>>270
ガス欠か50L以上入れた経験ありますか?
どのくらいの量入ったか知りたいです
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:14:18.40 ID:v8FbbY/70
>>272
52Lまでは確認した
セルフでギリギリまで入れてね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:10:11.70 ID:NvWygaD60
>>273
ありがとう
赤線覆わずその下まで針いきそうですね
タンク事態が50Lで2Lくらいはホースの分かな
お盆で遠く出かけるとき携帯缶装備して試してみようかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:34:08.69 ID:dwpWhzY+0
>>274
試すのは勝手だけど
高速でガス欠して追突とか
交差点内でガス欠して大渋滞とか勘弁な
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:35:14.06 ID:EGnvmBPa0
タンク自体は多分55L近く入ると思う
それより給油ランプがついてから100キロ近く走行したときのドキドキが凄いw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:45:42.74 ID:fiIFtdtA0
>>276
そんな状態でいれたら46Lとかで拍子抜けるときもあるな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:41:01.42 ID:ae5tqaOA0
この前小さいメモリで2.5メモリくらいで入れたら46.5gも入ったよ
残り10gもないはずなのに貧乏ランプ付かないとかほんとに55g入りそうで怖い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 18:16:05.79 ID:U+W+ys4F0
あのランプがつくの残り5リッターからかと思ってた
10リッターなら余裕もって走れるな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 18:40:15.77 ID:u7swECB20
細かいが残り7,5リットルで付くようだ
給油ランプの点灯にバラつきがありそうなのは、同感
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:19:40.30 ID:eM9hyqgZO
昨日、給油ランプがついたり消えたりのくらいのところから44リッター入った
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:24:10.53 ID:pECnpLzb0
一回ガス欠したけど52.7くらい入ったきがする
Eより下いくとほとんど針動かないから注意ね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:50:27.86 ID:eC4X7OicO
燃費悪くないし、普通に使う限り経済的な車だよね。
俺なんかサーキットも峠も行かないし改造もしてないから、
半年一回の点検費と時期毎のオイル&タイヤだけで済む。
のんびりドライブでも自分には充分楽しいから有り難い車だよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:35:57.83 ID:vsys2Gdy0
車をぶつけて運転席側の扉を変形させてしまったのですが(この際にフレームやフェンダーが歪んだかは気にしないものとしてください)
LA-DC5とABA-DC5の扉って共通パーツでしょうか?
板金屋にとりあえず見せたら数十万コースになるといわれたものでオークションだと5万くらい覚悟すればとりあえず扉だけはどうにかなるかな(一応そこら辺を整備してくれる人もいます)
と考えてるのですが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:09:27.63 ID:AB85X0Cf0
ドアパネルだけで数十万て…
どんだけグシャってそんな見積もりになったか知らないけど、こんなもん板金塗装して直すモンじゃない。
新品でもそんなに高くないハズだから、ディーラで聞いてみたら?
塗装は本体の方が退色してるだろうから、プロに任せた方がいいだろうし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:16:22.95 ID:R+hf2Clm0
LAとABAのパネルは共通アルヨ
数十ってサイドシルとかバルクヘッドも一転じゃないの?
そのbk屋がまともな商売してると仮定したら、
ドアの板金塗装、部品剥がし+組み付け以外に
ヒンジベースの補修とかストライカの調整(要するに誤魔化し作業代)
も見込んでるんでしょ
全部お任せブッコミなら仕方ナス

ただただドアだけ交換したいならオクで仕入れて部品引っぺがして持ちこめば
それに色乗せて付けるくらいなら5万位(チャン白)でやってくれる店は沢山ある
ガラス、内装、ミラー、配線は自分で頑張ろう
ストリップで吸収しきれなくて雨がダダ漏れになっても泣かない
それをヒンジの長穴で調整仕切れなかった時、再びbk屋に泣きつくか
ドア落ちor雨漏り仕様に甘んじるかの二択になるだけだよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:26:03.77 ID:qbfdgbho0
20万キロ走行だと廃車料相殺ぐらいで引き取ってくれるかなあ
新車妄想中
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:42:05.42 ID:ax1aDFYpO
今日の4時頃に事故ったw

峠の2往復目の下りで水たまりで滑ってガッシャン

全て左側でフロントエアロ、フェンダー、ドア、サイドスポイラー、後方ボディ、サイドスポイラーに隠れてるフレーム(?)
が、壊れたりヘコんだりorz

ボディ以外、全交換で見積もりが4、50万って言われたけど、こんなもん?
「中古があれば中古で」って言っておいたけど……
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:26:17.55 ID:X+zZhSs8O
>>288

事故る前に警察に逮捕されたら良かったのにね。こんなアホに乗られてDC5が可哀想だよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:32:58.91 ID:/KO3K/6V0
>>288
水たまりのせいでないな

お前の腕だ

二度と車に乗るなよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:37:30.36 ID:KeIVhnMq0
>>288

>2往復目
この時点で水たまりのせいにするな、水たまりがかわいそうじゃないか。

4,50万あればサーキット何回行けただろうねぇ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:48:21.70 ID:Mj17vQx3O
>>288
ドアパネルどころか左側全部逝ってるやん…
そんだけやらかしてキッチリ直そうとしたら50万程度軽くいくと思うが

それに疑問があるんだったら板金屋にどの部分にいくらかかって塗装にいくらかかるのかを細かく聞けばいいでしょ

あと相場を聞くんだったら板金塗装スレ覗いてみ
ただ出された見積もりの詳細をしっかり伝えないと彼らも教えようがないから気をつけて
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:52:16.94 ID:6UkXcUY5O
釣られ過ぎ。

> ボディ以外、全交換で見積もりが4、50万って言われたけど
車体以外の部品代だけでも100万超えだろ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:23:11.55 ID:PDjehU6rO
純正フェンダー(新品)って3万って聞いたけど本当?

中古で買って傷入ってるから3万するなら社外のダクト付きにしようかと思うんだけど
J'Sなら4万円台で申請すれば車検通るし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:18:09.29 ID:wfCaM+S60
ツインカム杉並と杉戸店どっちがDC5得意でつか?
傾向あればおしえてください。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:20:04.38 ID:lHdMatbi0
どっちも不得意。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:30:39.91 ID:hqrB3AHr0
570km走行で給油50Lとか久々だな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:57:39.75 ID:jABKypGj0
750`走ってエンプティついてすぐ入れたら46L入りました
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:28:13.01 ID:E/MALX9d0
あー税金払ってこなくちゃ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 18:28:02.37 ID:F00FPTqG0
モデューロのスポーツサスってDC5用はないの?
FD2用ならあるみたいだが

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:03:19.99 ID:RKWQG5C10
モデューロはないよ
無限をどうぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:09:59.92 ID:FOqoi/GuO
車検の代車で先々代前のライフ(5MT)に乗ってるんだけどH&Tのしやすさに驚いたw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:08:06.20 ID:FJx4FPky0
ヘッドライトのレンズだけって部品とれるんだっけ?
とうとうコーティングが剥がれてみすぼらしくなってきた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:19:00.60 ID:M1UNYifJ0
>>303
前にディーラーに聞いたことあるけどASSYだからレンズのみはムリって言われた
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:51:22.06 ID:2BEaKW8l0
>>303
トヨタディーラーでヘッドライト磨きとクリア塗装してくれる所を、HPで探せば良いんじゃね?
確か1万5千円とかだった記憶が
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:20:17.76 ID:9mr4f+k90
ECUをSpoonのに変えようと思うんだけど誰かつけてる人居る?
今週TYPE ONEで交換してもらおうと思うんだけど。
通販だと安いんだけど、やっぱショップでやってもらった方がいいよね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:17:36.19 ID:Ml1H9+MS0
>>306

type oneでecuつけたけど、
ネジとかぷらーつけるだけで
誰でもできる。
俺は外して下取り送ってとか
面倒で持ち込んだ。近いし。

プラグはageるのを薦められるので
問い合わせるが吉。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:22:24.18 ID:gk25HJdJO
純正ナビアップデートした人いる?
ディーラーで15kぐらいでできるみたいだけど

価値あるならやってもらおうかな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:03:52.23 ID:Vh1MBhze0
ここでgarminのPND持ちの俺が颯爽と登場。
これで10年は闘ってみせる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:01:46.94 ID:CTipRG3kO
DC5ってすごい車だな。
ガチのレーシング仕様に試乗させてもらったら足の動きからエンジンのパワー感に至るまで最高だった。
今まで乗った車の中でトップレベルの楽しさ。R35とかも面白かったが俺はDC5に惚れたw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:02:44.64 ID:Qkc/iXiP0
>>310
足だけ変えればノーマルでもそこそこの車だったしな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:27:48.32 ID:XlbQywg60
http://response.jp/article/2011/05/09/155986.html
ホンダ インテグラ、復活か

今何気にネットで見つけた記事なんだけど、
ほんとに出るのやら。

2.4リットルか・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 05:36:08.16 ID:9N9JzAyK0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:27:15.92 ID:CuNt32F1O
>>306
後期ならイモビあるから持ち込みで1日預かりだったような気がする。

詳しくは問い合わせてみて
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:18:39.02 ID:Np+UVvvy0
乗り換えるから今の後期下取りしてもらおうかとおもってるんだが、無限フロントスポイラーとサイドステップどうしようかな
オクでうるのめんどくさいなら、純正のフロントとサイドも処分してもらおうかな
後期は昔から少なそうだしな。。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:42:10.91 ID:Oi8RfFKs0
>>315
ください笑
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:54:13.95 ID:0o0B06Zn0
>>316
ああ。そういうのもありか。
下取り名目でだすから純正に付け変えないといけないのが面倒だな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:47:25.96 ID:n37Y4B31O
>>300だが結局無限ヌポーシサス買った
今週取り付けだ

段差とか気を付ける必要あるほど下がんないよな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 07:52:27.32 ID:JZhzMr3W0
>>318
車輪止めに頭から突っ込んだ時気をつけて
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:36:29.41 ID:ATPqeKSl0
ちょっとお聞きしたいのですが
後部座席は180の自分でも座れますかね?
既出かもしれませんが過去ログが読めないもので
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:41:17.43 ID:4DJ08Ychi
モーマンタイ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:41:03.09 ID:n37Y4B31O
>>319
了解
サンクス
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:09:57.29 ID:shkGQWib0
>>320
だてにお芋って笑われるスタイルをしてる訳じゃないお
クーペにしてはまずまずのヘッドスペースだお
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:10:50.71 ID:D8OQP+fp0
178の俺は余裕だった
ただ、頭を後ろ気味にしないとキツいがな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:18:38.41 ID:zsOk2kSw0
さつま陰毛に乗り換えますた
コンゴトモヨロシク
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:50:50.31 ID:xiXJGiJi0
>>323
芋w
かなりスペース余裕有りそうですね
ありがとうございました
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:53:06.36 ID:xiXJGiJi0
>>324
後ろ気味…少し後ろに倒すってことですよね?
ちょっとアクロバティックなポーズを想像してしまいました
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:59:12.98 ID:zsOk2kSw0
このお芋さんの後部座席は固定なので完全に寝かすか立てるしかできないですだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:35:33.63 ID:WHkOn4zrO
180あるとキツくないか?

ガラスにギリギリ頭つきそう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:08:24.36 ID:mo9rWb3d0
時々、出力が軽並みに落ちて回転がゆっくりと上がるときがある

普通のときもある

ダイアグノーシスでは異常はみられるず

だれか同じようなかたいませんか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:30:43.30 ID:Hgp5+ahXO
インテグラ復活するんだって?クーペで
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:09:02.21 ID:V/9kN+nmO
>>330
似たような症状になったことある
点火時期に妙な補正が入ってた
雨の日は特に顕著に

プラグ交換で直ったよ
333330:2011/05/28(土) 13:53:16.54 ID:mo9rWb3d0
そうなんか補正がかかっているような感じがする
ちなみにプラグは交換しました
>>332
直りました?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:03:16.48 ID:iWa1X0Ur0
ふと見たら車体の下にちょっとした水たまりが…
エキマニと車体の間ぐらいから垂れてるみたいなんだけど何かわかりますか?
無色透明でLLCでもフルードでも無さそうです
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:25:15.20 ID:sMd9vyC20
>>334
それって、エアコンの結露では・・・
((((;゚Д゚)))))))
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:55:36.70 ID:ToaYce43O
>>334
匂いと味はどんな感じだった?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:32:19.29 ID:o7vYT+E80
前期型への後期のホワイトメーター換装が無事完了した。
ボルトオンって訳には行かなかったけど、開き直ったら意外と簡単だったよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:37:39.22 ID:V/9kN+nmO
>>333
俺の時は、アイドル〜3000rpmの間でパワーが出ず
それ以上回すと普通に戻った

プラグ交換で直らないなら、原因違うのかも
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 05:24:56.30 ID:hpQ62CIe0
ヘッド周りじゃない?油圧が足りなくてバルブを制御してるiV-TECが作動してないとか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:20:50.42 ID:G9jBXXtx0
FEELSのECU試した人いますか??
効果の程と、エンジンの不具合の有無について知りたいのですが・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:29:33.93 ID:3rjBNCIu0
キーレスの受光範囲が明らかに狭まってるんだけどそんな人居ない?
何度か電池交換したけどあまり変わらなくて
最近はドアの真横50センチくらいでしか反応してくれんw

とりあえず過不足無いんだけど、昔は10mくらい離れてもビンビンにカシャカシャしてくれたんだけどなあ
もう婆さんだから仕方無いのか・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:10:33.49 ID:OIzWnKOX0
>>341
中古で買って最初からやや感度悪いな、くらいだったけど
最近さらに悪くなってきた気がする。電池交換したら直ると思ってたけど
だめなのかしら

てか中の電池ってボタン電池ではない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:30:15.81 ID:3rjBNCIu0
cr1616(ボタン電池)っすよ
何回も交換したから覚えてしもた

自分の場合は去年の夏に、何度か水辺で遊ぶ時に、尻ポケに入れたままにしていて
その頃から感度が落ちました
その時は電池の損耗と思っていたけど、交換しても戻らず
キー側の赤いランプは強く光るものの、ドア側はトホホな感じです
あまり丈夫じゃ無い気がするので、皆さんもお大事に
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:30:57.09 ID:ZtYdP0Lg0
腕を頭に持って行き(モンキーポーズ?)押すとかなり飛距離が伸びると、でんじろう先生が言っていたな。
腕の輪がアンテナの役割をするんだと

周りは何も気にしないさ(キリッ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:32:51.56 ID:3rjBNCIu0
口をデッカく開けて車体側に向けてその前で押すとパラボナアンテナの原理で
めちゃくちゃ飛びますw
どれ位飛ぶかと言うと、そこから近づいて行くうちに勝手に閉まってしまうくらい飛びます
だからと言って何の意味も無いですが!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:37:23.61 ID:3rjBNCIu0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:47:11.74 ID:OIzWnKOX0
>>343
おお、電池の型番サンクス
明日あたり電池換えてみよう
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:23:36.69 ID:VBGqLh1z0
DC5って電波なん?赤外線なん?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:53:51.11 ID:a9iRTfyQ0
>>348
電波

>>341
俺のは何故かオートバックスに行くと反応が悪くなるw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:01:30.69 ID:quzA+UyLO
新型インテグラはもう出ないな…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:40:18.78 ID:q291z/Ql0
インテは出るんじゃない?ただタイプRは期待できない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 05:35:19.60 ID:ReRSarLZi
インテが出てもおかしくはないが、日本で売るかは別だな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:17:13.66 ID:mLS/OdEg0
Vision N1マフラー+中間パイプ買えるところ知らない?
今ほとんど出回ってないみたい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 16:52:40.54 ID:dB5h9a6t0
この車を家族用に使ってる強者はいるかい?
俺は先代クーペを使ってたが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:59:19.51 ID:juvy1spW0
田舎は一人一台だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:12:09.16 ID:C+duNCo60
>>355
家族用に1台か2台あって、免許持ち一人1台じゃないのか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:38:50.48 ID:juvy1spW0
>>356
あー、そうかな…?
うちは貧乏なんで家族で共用とか無いっす
でも田舎なんで免許持ってないと生きてはいけないから
家族全員一台ずつ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:14:09.46 ID:r5HlvaAUO
俺の家も一人一台だな
父→ステップワゴン
母→ストリーム
俺→インテグラ

ホンダ車ばっかりなのは気にしない方向でww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:20:46.15 ID:cHR8UOJi0
もしかして全部2Lかw
そして全部K20とかだったらワロス
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:34:02.60 ID:urNojj/t0
おっと!ストリームはR型エンジンなんだぜ
罰として>>359>>358の父ちゃんのK20と交換な

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:37:38.46 ID:epfPzDLC0
358  「ちょww親父w俺の無限のフィルターなんで朴ってんの?ww」
358父 『すまんすまんw インマニアダプタやるから許せ 素K20には付かんかったしw』
358  「え?ありがとう ・・・・・って母ちゃんなんで俺のンダエンブレムめくってんの!!」
358母 『そりゃアンタ、なんか赤くて綺麗だなあってさあ (^_^;』

みたいにしてどんどん部品を剥ぎ取られる358号かわいそう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:46:23.50 ID:5El7LyvN0
インテグラ
ストリーム
フィット
ライフダンク
以上の車全てが赤エンブレム+サイドにTYPERのステッカーを貼っているという家が近所にあるw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 01:15:56.27 ID:EwRaJHmj0
>>361
そして最後に358は丸裸になってツバメも南の島に帰れなくなるんですね、わかります。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:49:23.05 ID:O4Nd79UZ0
ストリームもステップワゴンも昔はK20積んでたな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:52:21.23 ID:2XGUJ8LV0
>>362
オレが家族だったら恥ずかしくて家に入れないなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:04:43.67 ID:45ERd/0C0
>>362
そんなんだとインテグラもほんとにtypeRなのだろうか
とか思ってしまうわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:59:20.78 ID:2W+XVePLO
話ぶったぎって悪いんですけど
タイプRにタイプSのフォグって付くよね?
配線とかって手前まで来てないのかな?
教えてエロい人
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 00:26:54.76 ID:8VuzrhXL0
>>364
K20自体が初代ストリームで初搭載されたエンジンだしね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 00:38:43.13 ID:W4TjBgrd0
ハーネス違うだろ普通に
370284です:2011/06/03(金) 17:24:30.73 ID:PRHVUVb00
とりあえずABA-DC5の方のドア落札して取り付けてみましたドアの方は色の差を気にしないならまったく問題なかったです
ただしハーネスが合わずに色々面倒なことになりそうです
とりあえず明日あたりハーネスだけ抜いてLA-DC5のドアの方のハーネス付けてみます
これでコネクタが合わないようなら素直にLD-DC5の時のパーツ持ってきて全部付けます
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:57:51.82 ID:LEgVQ0k/0
この車ってノーマルで乗っても維持費ってかかりますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:00:54.71 ID:xJRtgPqX0
燃費は割りといいけど
ハイオクだからそれなりにかかる
自動車税、重量税はそれなり
タイヤは高い
任意保険はめちゃ高い
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:13:16.14 ID:31FKtwC+0
任意保険ってか高いのは車両保険
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 02:06:10.86 ID:4GYposGA0
ハイオク仕様
一部は再来年から自動車税1割増
インチダウン不可のタイヤ(特に冬、夏は選ばなければ1本7千円程度からあり)
4リッターでは足りないエンジンオイル
割高なブレーキパッド(実勢価格だと純正が1番高額かも?)
任意保険料(初回なら車両無しで8万〜、車両を付けると17万〜)

ただ、トラブルが少ない車だから普通に乗っていたら苦になるほどの負担は無い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 03:39:34.83 ID:1O/tqM5w0
燃料噴射装置の真ん中についている 黒いフィルターかなんかの
物体はなに? 黒い物体に下向きにホースかなんかのつなぐところに
なにもついてなくホース取り付け部がおれているようなんだが?
あれなに? インマニ上部の黒い部品
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 14:29:43.18 ID:ysQxccJAO
今のブレーキパッドがダスト出しまくりだから変えたいんだけどおすすめある?
街糊しかしないからダスト少ないやつがいいんだけど…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:32:24.20 ID:JdBTGB720
ジムカ用のメタルパッドだとダスト出にくいよ〜。
コントロール性もいいし、最初か中間から効いてくる感じ。
メーカーは忘れた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:22:42.47 ID:ysQxccJAO
おけ、探してみるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:06:08.22 ID:7MJkoYms0
ENDLESSのSSMはちとお高いが相当減るからオススメ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:26:56.47 ID:ofWz+phK0
オイル交換したけどボルト抜いて10分放置して4Lしか抜けなかった
4.5Lくらい入れたけどレベルゲージ見づらいしゲージ上のほうまで
少しオイル付いててどこまで入ってるか分からない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:01:24.91 ID:zOzerJne0
フィルター交換込みで4.5じゃなかったっけ
俺はオイル交換だけなら4リッターでやってる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:24:38.98 ID:63XLgGV1O
お前ら追加メーターとコントロールユニットどこに着けてる?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:55:30.71 ID:LwulOdFb0
メーターはダッシュボード上センター。
コントロールユニットはセンターコンソール運転席側。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:00:26.64 ID:08YGK7/k0
8000rpm手前で、スピードリミッターのような燃料カットが働く
3速と4速で発症し、症状は出たり出なかったり
何かトラブル?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:23:44.91 ID:2xssV7PI0
オプション設定の無限の3連メーターがダッシュボードセンター。
流石に純正扱いなので見た目が綺麗。
各機能付きのデジタルメーターはコラム上。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:59:53.14 ID:Lzss5NTY0
defiBFのアンバーレッドってDC5のメーターと似た感じの色なの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:21:56.16 ID:WlwwDTzpO
前期のHIDバーナー替えようと思うんだけどスペースなさ過ぎ…バンパー外してライト外さないとムリ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:40:30.06 ID:RAyMIknF0
>>387
むりですね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:45:29.11 ID:WlwwDTzpO
>>388
あぁやっぱりか。ありがとう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:58:06.43 ID:Wwooicz20
ウォッシャータンクの鼻と、右はPSのリザーバだっけ
あれ外せば取れね?
まあ前期で今まで放置してたならネジか蓋どっちか固着してるだろうから
狭いと力入らなくて無理だろうけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:31:19.62 ID:i6dgVPOT0
>>387
EP3のシビックRよりは、はるかにスペース的に余裕があるっしょ??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:46:52.71 ID:SPZvoctlO
>>390
右側はPSタンク外せばなんとか大丈夫そうだけど左側は…
とりあえず今度やってみてダメそうならバンパーとベット外してやってみる!


>>391
EP3のエンジンルームは見たことないな〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:47:34.90 ID:SPZvoctlO
sage忘れた(´・ω・`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:42:13.52 ID:i5Jd5gsW0
前期型のキーはゴツいから(後期は薄くなったっけ?)キーリングを探してるが
探し方があれなのか中々見つからない
今は買った時に付いてきた細く緩いリングで家の鍵とか外れて落としかけたり・・・

でこんなの使ってるぜ!とかオススメを教えてください。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:45:59.97 ID:981yg0Ds0
>>394
前期…キー+リモコンで2つ付けるよう
後期…リモコン一体キーで1つだけど少し厚め

取りあえずホムセンで探してみれば?たぶん、金物コーナー辺りにあるはず。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:21:55.11 ID:0Gwv9lvh0
夏休みに後期DC5フルノーマルにゴツイ(みんな180cm80kg以上)18・19の男が4人が乗って、
関西から九州の果てまで行くという壮大な冒険を企画している。

大丈夫かな・・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:51:11.72 ID:xW2QsWD40
>>396
泳ぐなら準備体操を忘れるな
俺が言ってやれるのはこのくらいだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:08:08.25 ID:SKaXJiU9O
>>386
全く同じって訳じゃないけど、かなり近いよー。
399 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 02:15:29.86 ID:886JTooY0
>>396
大丈夫だ、問題ない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:51:37.85 ID:VyXAMV5Q0
死亡フラグじゃねーかw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:50:01.59 ID:ZfaIMlK70
後部座席に180cm以上2人か…
前後二人でローテ組んで逝けばいいと思う。まだ若いから大丈夫だろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:18:39.98 ID:xqMn2MdM0
アッー!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:41:28.89 ID:WB+f0ssk0
寝る時はゴムをつけろよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:55:42.05 ID:epzcOb/80
>>384
油圧足りなくてVtec落ちしてるに一票。

今すぐにオイルレベルを確認だ、最悪焼きつきますよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:17:06.13 ID:2HNcBk4S0
>>395
ホムセンはもちろんハンズとかも見たんだがなあ
ネットでも検索用語があれなのか難しい、田舎はツライ

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:45:13.65 ID:6ulcPCOm0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:03:30.13 ID:QDXCEToS0
今日大学行くときに友達に運転させて、初めて後席座ってみたんだが狭いな・・・。
182の自分は助手席を前にして、尻を前のほうにやってやっと頭が当たらない。
フロアトンネルが無いだけましか。

当初は友人の親のE34M5で行く予定だったのだがさすがに断られたので、
俺の大切な愛車DC5で行くことになっちまったぜ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:14:34.90 ID:ZfaIMlK70
この手の車で高身長のフル乗車で長距離の旅という滅多にないストーリーが聞きたいです
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:19:21.52 ID:l+YwreMZ0
マジレスすると後ろはフラットにして
横向きに赤ちゃんみたいな感じで向かい合った方が楽だよ
表現しにくいけど文字にするとこんな感じです → 69
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:57:37.94 ID:KcOncKynO
>>396

最後の行の問いかけは無限の可能性を感じさせるね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:57:49.09 ID:2HNcBk4S0
>>406
シンプルなリングは持ってるしその辺もチェックはしているんだ
着け外しが大変だから、例えばブルガリのベルト付きのように可動するのがないかなと

まあ気長に探してみるよ、サンクス
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:38:41.29 ID:NbH2/H990
>>411
スペアのキーを持っていないの?
こちらの方が一回り小さいんだけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:35:42.59 ID:pYtW9kf00
やっぱDC5で長距離無理ッス。
さっき4人乗って山の上行ってきたんですけど地獄でした…。
狭いしエアコンガンガンにしてるのに暑いし曇るし何より重い。
2人ならRECAROのおかげで疲れないしいいんですがね。
FD2ならおそらく行けたでしょうね。こうなりゃM5借りるしかない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 08:26:41.70 ID:Y+BCw82O0
なんだよガチムチ体育会系の若いもんなのに根性なしだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:11:18.52 ID:ykdyUfAu0
そうだよ(便乗)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 14:04:15.42 ID:PsXMflNuO
車内ではやっぱ誰掘りたいとか誰に掘られたいとかそういう話ばっか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:36:28.08 ID:LWE+ZyQP0
なかよく芋掘りに行けばいいのに。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:39:32.90 ID:ig8UEXmM0
九州の果てなだけにさつまいも掘りか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:09:06.30 ID:K1GNKe1/0
なるほど、里帰りか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:29:26.02 ID:lQaGzgOg0
運転席後ろの奴は特にひどいだろうな
421石上 裕之:2011/06/11(土) 15:32:36.81 ID:21G+Rp6V0
>>403
車はこするな

…ちんちんこすれ 気持ちいいから♪♪♪
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:55:15.70 ID:cNWHxJdp0
やっぱシフトノブとかぺニバンに変えてるの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:43:56.71 ID:sQlVf9Qb0
ギアも速度もホールドしたままなのに
急にカクンと出力が落ちるときがある
同じ症状の人いたらどうしたら直ったかおしえてください
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:15:36.96 ID:2i+ylLij0
えあこん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:21:31.45 ID:r9Nkta38O
みすこん
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:28:37.17 ID:g+BxjuW70
ねじこん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:37:26.67 ID:pIvBr+Fk0
おわこん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:02:05.36 ID:HUlFqaZb0
活気ないな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:09:54.85 ID:28fAC0I40
今まで計ったことなかったから燃費計ったらリッター11キロだった。
ノーマルだけどやっぱ燃費いいなあ
その分保険で搾り取られるけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:47:31.51 ID:LlTGhVep0
俺のエコ運転しても7くらいしか行かない、高速でも10行くかどうかってくらい
差別だろ人権問題だろ!
429さんの運転席ドアハンドルの内側にナメクジが住み着きます様に(−人−ナムナム
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:05:40.82 ID:19fC0O6P0
田舎だから12キロ
燃費走行すれば14キロはいける
ていっても燃費走行なんてほとんどしないんだけどね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:07:30.73 ID:T9P9r9Y2O
帰省で高速片道約500km走ってリッター14くらいいくけどなー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:14:54.79 ID:0JyEtv1p0
燃費11〜12くらいかな こっちも田舎だが
燃費走行は…したこと無いな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:31:54.67 ID:g6wz2Z0FO
気が付いたら、片側のテールランプに水が溜まってた。水位2cm位。
マモル君で処理してもらおうと思ったら期限切れてたから、限界まで放っておこうと思う。

どうでもいいことでスマンスマン...
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:53:12.88 ID:km8ILEsr0
>>434
後期型で新車登録から2年半くらいで浸水した。
保障期間内無償で対応だったがよくある事例なので
交換の際に対策してもらった。それから約3年経過で今のところ浸水していないが
そろそろ注意する時期かもしれない。
ヘッドライトはなぜかいまだに浸水しないがクリアが剥げてきた。

それより運転席右下にある小物入れの開閉支点部分がすぐ折れる。
今回で3度目。別に力入れる場所でもないのになぜこうも折れてしまうのか・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:04:09.98 ID:LlTGhVep0
>>434
放っておいたら室内まで来るしライトも早めに乾かせばある程度は綺麗になるでよ
対策品のパッキン買って自分でやれば2000円くらい?で済む
ライト外して洗剤入れてシャコシャコすべし
ほぼ確実にパッキンだから、KOITOは単体で漏れる様なアホなユニット作りませんがな
こういうのリコールしないでこっそり対策品出す所がホンダなんだよなあ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:10:46.99 ID:LlTGhVep0
デタラメな対策としてはボディとユニットの隙間にテープ張って雨がライトの表面を流れる様にすれば
パッキンの方に殆ど水が行かないから止まる
それでスポイドを突っ込んで溜まったのをチューチューして何となく解決
てか俺のインテw ボロww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:18:01.40 ID:0JyEtv1p0
>>434
ほっておいたら水位が上がってくるわ、スペアタイヤのとこに水が
溜まるわでいいこと無いよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:20:28.73 ID:uqRbvsFv0
高速を3500回転しばりで走行して650キロ走行して38リッター給油。
リッター17キロ強…
これが今のところの最高燃費。
普段は9キロ以下なんだがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:31:21.24 ID:g6wz2Z0FO
>>435
H17新車購入で、一昨年秋までは半地下ガレージ保管&洗車は手洗いしてたんだ。
青空保管になってからは洗車機で済ますことが多くなったんだけどやっぱり関係あるのかな...ハッチも一度交換してるし。
内装関係の不具合は今のとこ何も無いんだけどね。
441434:2011/06/16(木) 00:35:08.78 ID:ikz6BP2iO
>>438
そうだよね。トランク周りは、車内の湿気具合に違和感がない&チャリンコ積みっぱで面倒だからまだ確認してないんだ。
不具合は結局直さなきゃならないし、まだまだ乗り続けたいから早いとこ対処します!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 08:45:23.22 ID:WEs3/fWm0
3500rpmって120くらいじゃん
フルノーマルでタイヤはRS-02だけど
3200rpm縛りの100で高速700km走ってもリッター15.5だったのに
120で走ったほうが燃費いいのか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:53:28.32 ID:ZEQsVwzg0
>>442
流れとは関係ないけどRS02はグリップとかどんな感じ?
今検討中なんだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 12:41:33.10 ID:WEs3/fWm0
>>443
セカンドグレードスレ見たらわかるけどセカンドの中ではグリップはいいほうかな
横剛性も特に弱いとも感じないけど減りが早いです
比較対象は過去にはいたSドラとDRB
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:45:29.88 ID:eyeSvLlQ0
>>444
横からスマン
Sドラ・DRB・RS-02だとそれぞれどんな印象?
セカンドスレも見てるがこんがらがって今一決めかねてる
ちょうど候補としてたタイヤだし
3種とも使って比較した人の貴重な話を聞かせて欲しい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:50:01.90 ID:HMaOx7uQ0
>>442
季節・タイヤの銘柄・タイヤの空気圧・ホイールの重量・ガソリンの銘柄・乗員の重さ・劣化等の大小・チューニングの度合いと方向性…
等々要因は色々有るけど、乗り手の技量が1番大きい気がする…
最高回転を縛ってもアクセルの踏み方一つでどうにでも変わるからね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:58:26.81 ID:yGa5mZFJ0
維持費が高いと言われているけど実際いくら位?

特に車両保険付けた場合の年間の金額を具体的に知りたいです
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:09:31.72 ID:u5G6PwNh0
ggrks

あとageんな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:38:21.59 ID:BHmogFPK0
>>447
20等級30歳ブルー免許運転手のみ
16万/年
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:28:35.20 ID:gz5FLEOk0
俺は7年目になって通常0査定になってもしょうがない車齢でもう車両保険は切った。
新車に乗り換えなら値はつくかもしれんけど。年末で9年目の車検。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:46:39.92 ID:jD09Bl+30
>>434
やっぱり持病だよな。俺は右側が3年目だから保障でテールランプごと交換、
左側が4年目でまもる君入ってたけど、最初はパッキンのみ交換されて
意味なかったから文句言ったら結局テールランプ交換なったわ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:47:09.34 ID:+8+469V30
>>451
んだんだ。マイナー後のDC5の不満点は、
・リアコンビの浸水(1回交換したがやっぱダメ)
・効かなく、踏力に比例せず、フェードし易いのに汚れまくるフロントブレーキ
・ちょっとした横Gで、がたつくドライバーシート
・わだちでハンドルを取られやすいステアリング(タイヤ銘柄変更後改善)
・意味もなく高い車高
・アンダーステアからオーバーステアに急に変わる特性
・入りにくに3、4速
だな。今更言っても、どうしようもないが・・・
でも、(十分暖機した時の)エンジンの吹けの良さで、全て許せちゃう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:29:34.16 ID:bs0JUqSF0
前期乗りでミッションオイル換えたりしてみたけど、
入りが悪いから後期のミッション換装検討中で
後期でLSD入れてる人に質問なんだけど、
1から2速への入りいい?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 06:52:20.02 ID:ViDe546e0
俺のは2速だけがちょっと入りにくいなぁ
3.4速は普通にスコッと入る
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:18:46.26 ID:ES8kHuPmO
>>434>>451
ランプに水が溜ったままというのは外観ではなくて、ランプ切れの原因など
使うことに悪影響するのでしょうか?

僕は、シビックタイプR(EP3)にもう4年ぐらい乗っています。もうすぐ19万qです。

買って2〜3ヶ月経ってから(DC5のほうがよかったかなぁ)と思ったことが
ありました。また、昨年オイルパン破損の時(エンジン載せ換えようか、DC5に
乗り換えようか)と思っていました。

今、買い換え考え中ではありませんが、普通に使っていてスペアタイヤに水が
溜まるのですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:59:39.34 ID:B9DgA4Ka0
フロアジャッキって前側は何処に掛ければ良いの?(><
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 12:10:29.10 ID:B9DgA4Ka0
おしえてくれないからラジエターに掛けてやります!(><)ノ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:09:56.38 ID:Wi/19cu20
もうそれでいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:39:34.53 ID:gJ1Hi/SoO
ラジエーターだけがジャッキアップ。
ボンネット閉じてれば被害増大。
460434:2011/06/19(日) 16:21:59.63 ID:51SSA8oZO
>>451
やっぱり再発率が高いみたいですね。デラの人に、すぐに再発した場合の
整備保証とかを確認してから修理したいと思います。
461455 ◆UJZrw2sS8M :2011/06/19(日) 16:54:39.76 ID:ES8kHuPmO
>>451
テールランプ左右両方とも水が溜まったのですか。

しかも部品交換後、再発したんですね。
今EP3のエアコン修理中ですが、修理・整備をして乗り続けて正解だったと思いました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:21:39.40 ID:14fNlSgk0
今日お芋さん契約してきた
D車で190万ちょっと。
楽しみ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:39:14.14 ID:Zl3VrRn50
>>462
おめ。車高調じゃないことを祈る
464石上 裕之:2011/06/19(日) 23:38:39.53 ID:X9viRkob0
>>461
EP3に飽きていないのなら、乗り続ければいいじゃん
外観きれいなんでしょ?
465455 ◆UJZrw2sS8M :2011/06/20(月) 00:25:45.63 ID:UxliWzw0O
>>464
はい、今エアコン修理に出しています。

DC5はオープンカーではなくて、屋根に窓がないのに雨漏りなどがよく発生
するみたいですね?

これからもEP3を末永く乗っていこうと思います。
466石上 裕之:2011/06/20(月) 02:10:21.69 ID:8DyLwWmq0
>>462
お前、今さらDC5なんか買ったのか...
何色だ?

190万円 高杉〜
雨漏りしても、べそかくなよ!!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:48:11.08 ID:mfAq+eqo0
ミッションが(特に2速)糞みたいに硬いのはマウントがダメになってるからかな
攻めてるとシフトダウンの時に「意地でも入ってやらねえから!!」的な
完全に噛み合って無い様な車の主張を感じる;;
高い回転でも軽くブレーキングして煽ってやると割にスコンと入る
フルブレーキングしてバンプ超えたりすると絶望的に跳ね返される
そのうちブローさせそうでアタックも満足に出来ない

ここの人はウレタン注入したりしてるんでしょうか
トルクダンパーってパーツも眉唾だけど無いよりは良いのかなあ
出来合いで良いの有りますか、無限はちょっとマイルド過ぎるとか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:38:56.42 ID:zja++d8M0
>>467
無限のは純正と高回転時のシフトアップで
ミッションが揺れている感はだいぶ減ったが、
基本はじゅんせいと大差なし

マウント新品だけど1から2速への入りづらくて町乗りでストレスが溜まる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:33:32.94 ID:UJAfD5IIO
>>423
うちのおいもたんも同じような症状出ることあるけど、前に乗ってた別の車でも同じような感じだったから気にしてないお
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:23:06.26 ID:R+zG8l/E0
>>468
自分のは、シフトアップはマッハシフトで叩き込む方が入り易いんですよね
引っ張ってから一呼吸置く感じでトラクション抜けちゃうと
ミッションだけ明後日の方向に逝っちゃう感じで全くダメです
Google先生が言うにはインテのエンジンは動きまくり?とか
トレーシースポーツのマウントが良さそうな感じに見えるので考え中です
周りがFRと4駆の人だけなんでずっと悩んでまして
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:52:02.76 ID:vL/wveen0
>>470
マウントが駄目になってきてるとエンジンが動いてるのを感じやすいぞ
無限のマウントは3点しかなくて1点は純正使ってるが、
振動は全て純正のときと同等で待ち乗りは楽だが、
サーキット行くならセミリジッドのマウントの方がいいと思う
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:06:47.49 ID:R+zG8l/E0
シビック乗ってた頃に怪しい肉詰めマウントを付けて貰いましたら
信号待ちでミラーが見えないわ、恋人のポーチが移動して「ちょ、ポルダーガイストw」とか
コーヒーが波打つわで、「もうこんな地震みたいな車いや!><」
『でもこの振動が夜になるとたまんねえんだろhehehe』
「そう言われてみると何だかだんだんと、、ああんいやん、、、、、、、、
ってなるかヴォケ!(ーー)凸」
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:05:49.74 ID:BYOsLgvC0
すみません。
エアコンをかけたまま、エンジンを回していくとヒューズの10Aがとんでしまう症状が出ています。
そうなると、カーナビが起動しません。
最近エアコンやハザードのイルミが暗くなりました。一部完全に消えてしまっています。
また、ヘッドライトが片側切れてしまいました。ヒューズを点検しましたが問題ありません。もう12万km走ってるんですけど皆さんの車どうですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:49:42.88 ID:7FQ8ePy30
それは電装系が逝ったんじゃないのか?
475石上 裕之:2011/06/22(水) 23:53:20.85 ID:rCIU2zps0
参考までに、ナビはポータブルですか?
それとも、クルマに組み付けるものですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:18:38.94 ID:rj+Ytx000
>>467>>470
トレーシースポーツのエンジンマウントにシーカーのエンジントルクダンパーを組み合わせて使っているけど
シフトフィールが格段に向上したのにセミリジットの様な乗り心地の悪化は殆んど無いよ。

>>473
ここで聞くより速攻でディーラーで点検するべきだと思う…
ところでハザードのイルミってボタンの方は初めから光らないのでは?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:20:26.55 ID:N85T8YOQ0
>>476
光るよ。
光らないのは中の球が切れてるんだよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 03:02:39.89 ID:jtAs8FZq0
教えてください
症状
 時々、エアコンが入ったようなガクンとくる出力低下(低速時)
 その時、高回転まわすとVTECかかったりかからなかったりする
 エンジンチェックランプは点かない
Dにもっていき、ダイアグノーシスで見てもらったけど異常なし
オイル、プラグともに交換済み
センサー異常?ECU故障?
わかるかたよろしくお願いいたします。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:59:14.65 ID:wJRCtRG40
>>478
クラッチは?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:46:43.05 ID:EN7Ys7Cz0
高回転でV-TECが効かないけど、速度は上がってんだよね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:01:51.18 ID:jtAs8FZq0
クラッチは滑ってはない。
速度は余り上がらない。
この症状時々なるんです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:17:52.24 ID:Eo3OZTnY0
DC2スレがないんだけどどこいったの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:33:55.09 ID:eaL8oQ+p0
ちゃんと勃ってますがなにか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:01:51.35 ID:iv43r+h10
あんなシャープで車高が低くてかっこいい車の話をこのスレでされても・・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:49:12.99 ID:5mqgVdxK0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:16:37.50 ID:yX0CUK6L0
かっこインテグラ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 03:47:42.78 ID:iv43r+h10
姪に「なんかオムライスの蓋みたい」って言われてな
笑って受け流したけど帰ってからシンシンと泣いたよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:21:22.82 ID:N82WMtlL0
そりゃムカつくな
俺が代わりに礼儀っちゅーもんを教えたろか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:26:25.53 ID:iv43r+h10
いや、普段はかとうあい似の優しくて気立ての良い子なんだよ
だから余計にさみしかっただけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:26:53.92 ID:iv43r+h10
かとうあい → あとうかい
訂正ね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:37:25.57 ID:65SZoaBn0
前にDC5に4人乗って九州まで行くと言ってた者です。
結局俺の車で行くことになったので、とりあえず社外スピーカーを装着しました。
旅行中に少しでも音楽を楽しめば良いかなと思ってます。純正はしょぼいので。
でもDC5って高速うるさいよな。2号線で行こうかな…。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:43:56.10 ID:cE0raX/H0
旅行中は狭苦しい車内でめくるめく男色の楽園が待ってるな
レポ期待
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:03:53.30 ID:Cycg4SUyO
音楽なんかケツドラムでいいじゃないか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:40:10.24 ID:ay1TdqD60
おまいらがこの車を選んだ理由を教えてください
俺はスポーツもできるし積載能力も高いし何よりエンジンが最高って理由なんだけど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:50:35.77 ID:LUVE6Bof0
初心者向けのスポーツカーでノーマルに近い状態でもサーキットで走れる車を探してて、
知人が売りたがってたからかっこ悪いけど乗ってしまえば見えないだろうという理由で。

実際にはノーマルだと水温、油温きつかった、乗りやすいからタイムがすぐ出た。
でも面白みが無いのとエンジンパワーが無いからすぐに飽きた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:04:49.87 ID:3klYAFtWO
>>494
三角テールランプのプレリュードを2台10年乗ってて、ずっと面倒みてくれてた営業さんの勧め
497496:2011/06/28(火) 20:14:21.49 ID:3klYAFtWO
途中で送信しちゃった。
営業さんの勧めで生産中止直前に乗り換えた。本体値引き25万円
くらいしてくれたんだけど多い方なのかな...?
自分は車中泊で長距離レース観戦とか好きだから、室内の広さとか含めて凄くいいクルマ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:38:24.89 ID:U5MLmyQt0
俺の場合は親父のサードカーのお下がり。最終型。
貰った時は8万キロ台でしたがもう15万キロだ…。
でも次乗る車が無いんだよなぁ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:44:30.77 ID:bvyb4Y6p0
嫁がインスパイアの事をインテグラって言うんだもん
知らん顔して勝手に契約してやったわ
軽くキレてたけどキニシナイ(・ε・)〜♪
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:12:05.66 ID:3klYAFtWO
>>498
いい話だよ。私も乗り換え候補がない。
>>499
いい嫁さんだよ。私は嫁さんがいない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:16:17.83 ID:xT6j8SLc0
ホントはS2000が欲しかったけど実用性を求めて…
サーセン
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:51:52.96 ID:U5MLmyQt0
俺も兄の生産終了間際に買った80RZに乗る予定だったが、こっちにして良かったと思ってる。
次の車もホンダ車にしようと思うがいい車がないんだよなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:56:15.93 ID:4q5sAbi/0
>>494
DC2の96スペックからの乗換えでCRZorFD2の商談中に下取りで入って来た前期の青色を衝動買いしたw
新車の方はどちらも決め手が無かったんだよね。
CRZ…
良い点ー見た目、エコカー減税+補助金25万、総額300万以下でフルオプション車が買える
悪い点ー上記以外全部w

FD2…
良い点ースペック、試乗の印象
悪い点ー見た目(特にインパネ)、18インチタイヤ、総額で400万弱になる価格

リフレッシュメンテの整備費込みで200万だったけど満足している。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 08:44:48.93 ID:DhzKVFbj0
96スペからの乗り換えだけど楽しさは半減したけどエンジンの実用性が段違いだな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:26:25.87 ID:ylPyrXKWO
98スペック探しにテラスへ行ったんだけど、たまたまそこに綺麗な後期青のドノーマルがあった
走行距離68000ほどで148万

最初は眼中になかったが、ちょいちょい顔出してるうちにだんだん気に入ってきて、いい98スペックがみつからなかったのもあり購入に踏み切った


エンジンは気持ちいいし、車高調いれて30ミリ下げてホイール換えたらけっこうカッコよくなったし、青は街中では一度もすれ違ったことないしで今は満足してるよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:43:21.15 ID:4YvmxV5S0
みんなが思うのは次に乗りたい車がないってことだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:00:33.23 ID:qsf/HuA40
そんなことはないw
乗りたいクルマは沢山ある。ただカネがないだけだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:21:34.15 ID:hnHzXGD0O
高い車買っても津波で流れたらおんなじ。
はー、どんぶらこどんぶらこ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:02:26.54 ID:efMsMOk4O
次はRX-7に乗りたいけど金がない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:35:50.82 ID:DhzKVFbj0
次はCL7に乗りたいけど金がない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:56:25.30 ID:EMAo+Unl0
次は135iに乗りたくて金もあるけど髪が無い;;
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 03:31:54.53 ID:/dd9LUgzO
元ベルノなディーラーからシビックtypeRユーロの極秘試乗車に買い替えを勧められた。
S2000やtypeRとかのオーナーにこっそり乗せてる車両らしいから程度も悪くないと思う。

でも、結局インテの方がいいから買い替えないことにした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 12:03:35.94 ID:N0KYK7+d0
>512
むしろその手のオーナーばっかだと回しまくって試乗してる気がするよ。
514512:2011/06/30(木) 19:17:01.77 ID:/dd9LUgzO
>>513
確かにそれは間違いないと思うw 自分も思いっ切り回していい言われたし。
ホームページとかで試乗車の告知すると、他県からひやかしで乗りに来る人が
結構いて面倒だから、属性の合う顧客相手に絞ったらしいよ。

何だか音とか良かったけど、やっぱりインテに比べるとかなり重たい感じがした。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:23:54.31 ID:S/2dvV+N0
FN2は何だかGTカー見たいで残念。
もしインテが復活するとしたらまたでかくなるんだろうか・・。
かつてのブルドックみたいな車作ってほしい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 05:41:08.14 ID:J5JXEPq60
誰かヒッチメンバー付けてる人いない?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:21:55.69 ID:uzDRTZfd0
エンジンの出力が時々落ちたりするので
自分なりに部品を交換していく
まずはECU
触媒
マフラー
他になにかある?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:36:43.45 ID:6UJF3yKR0
>>517
O2センサー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:54:41.60 ID:Cl1u4WYLO
ヒッチメンバー、何に使うの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:01:46.58 ID:8HbuhkZh0
オーストラリアと経済関係を密にするために、NZDを廃止してAUDへ移行します、とかならねえかな
早くキウイ円が10円割れますように(-人-)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:02:21.31 ID:8HbuhkZh0
あらやだ、誤爆しちゃった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:02:41.46 ID:uzDRTZfd0
>>518
チェックランプ点かないけど交換でいい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:07:10.94 ID:J5JXEPq60
>>519
サーキットにバイクを運ぶ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:36:57.12 ID:+LojPSHv0
>>515
北米では新型シビックベースで2.4リッターとか書いてあったけど・・・
1.8か2.0ぐらいでいいよね?5ナンバーサイズに戻してほしい
てゆうかDC2みたいのを作ってほしいんだが・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:17:22.59 ID:0rFLMrMS0
絶対無理
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:22:47.70 ID:Cl1u4WYLO
>>523
インテ用は出てないから、他車種のを流出してワンオフ作製してもらうしかない
特にマフラーを避けるトコが難しいみたいだから、信頼できるショップに頼むといいよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:32:39.73 ID:9fywecCb0
タイプRってノーマルで完成されてるんじゃないの?
下手に車高長入れたら逆に限界下がったりしない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:52:09.57 ID:7UsbveVR0
DC5は車高調入れることで完成する
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:33:02.01 ID:m+0WD0kf0
見た目の話?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:22:50.93 ID:nIYhRk550
>>524
2.4Lなら、俺のおじさんが乗ってるレジェンド2ドア(MT)と100ccしか変わらないですな。
いい加減サイズをアコード→シビック、シビック→フィット、フィット→シティサイズに戻してほしい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:26:00.12 ID:nIYhRk550
>>530
訂正300cc
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:24:59.15 ID:+gzr0ycv0
2.4Lって250馬くらい?
どうせデブになるだろうし、FFってパッケージング自体もう無意味じゃん
じゃじゃ馬ならMSアクセラで間にあってるし
官能とは無縁の糞馬力車なら過給しとけば良いのに
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:40:06.02 ID:vL4XUJXI0
前期型に最初乗ったときはボディの剛性感に感動したのを覚えている
車内はウルサい
チタンシフトノブは夏熱い 冬冷たい
エアコン入れても熱い
でも走りは良い
いい思い出
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:08:49.79 ID:91hei3Ey0
>>530
あー確かに全般的にすべてのホンダ車が大きくなってきてる気がするので・・・
ダウンサイジングしてほしいと思いますね
フィットが売れすぎてシビックが売れなくなったから大きくしましたよというのはなんか違う気がする
EK9やDC2みたいなコンパクトで面白い車はもう出ないのかなあ・・・
CR−Zも幅大きいよ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:49:52.80 ID:PbSW0eXy0
>>517
時々出力が落ちるというなら、チューニングよりトラブルメンテが先だろう

チューニングなら+ラムエアクリで十分
それから冷却系強化も欲しいな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:39:55.25 ID:0fXQVMGO0
>>526
そうなのか、ステップワゴン辺りに乗り換えよう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:50:21.99 ID:qHW59a880
DC5乗ってるのってキモメンばかりだって言ってるやついたけどそうでもない?
イケメンも乗ってるの見たことありますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:04:06.50 ID:qh17PFlVO
>537
釣れますか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:08:14.69 ID:0fXQVMGO0
>>537
サーキットでDC5含めタイプR乗りはわりと集まってるところ見るんだけどほとんどめがねのぶさめん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:20:04.82 ID:0fXQVMGO0
>>535
給排気やるならセッティングやらないとトルクでないよ。
むしろ給排気ノーマルでセッティングするのが乗りやすい車作れるじゃない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:22:35.28 ID:qHW59a880
>>538
おまえはなにをいっているんだ
>>539
d
当たらずとも遠からずですかねぇ
542 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 00:05:58.53 ID:nYj1SWjz0
明日ってか今日、中山サーキット行ってくるぜ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:34:37.03 ID:vUjCIngS0
次は軽でも買うかな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:39:45.22 ID:/zomTF6Y0
次はコペンにする。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:16:45.86 ID:4s3gKVsN0
CR-Z契約してきた
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:28:54.41 ID:2sgs9GIN0
>>545
マジで?
DC5から乗り換えたら後悔しないか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:32:53.66 ID:De0uZaQi0
>>545
絶対に後悔するよw
理由…
@大して良くない燃費
AタイプRと真逆のエンジンフィール
B運転が楽しいとは言いがたい乗り味
C100万近く安いデミオスポルトの方が全ての面で優れているという事実
D近々スポーツバージョンが追加される事が確定済み
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:19:33.52 ID:/zomTF6Y0
>>547
CR-ZならフィットやヴィッツのRSやデミオスポルトのほうがいいよなマジで。
実質2人しか乗れなくて大して燃費良くないくせに走行性能も劣ってるし、
運転もタイプRはもちろん、上の国産HBのスポーツモデルと比べて楽しいとは思えない。
あの車の存在価値はハイブリッドのMTということくらいか?


549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:25:39.12 ID:Z5XZhbKg0
スタイルがいいから売れてる
「おれはいいとは思わない」という意見が出ると思うが
一般的はウケてるスタイルなので却下
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:26:37.34 ID:4s3gKVsN0
試乗した感じじゃそんな気はしなかったけどね
サーキットももう行かないし、片道40kmの通勤用だしタイプRじゃ役不足
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:34:02.33 ID:dseuJkp00
まあDC5からCR-Zもありだろう
速さいらず走りはそこそこでOK、ただスタイリッシュなクーペがいいってなら。
楽しさというのは、本当に千差万別だわな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:35:56.41 ID:lr6IFF1l0
確かに通勤にはタイプRは向かんよね
眠たい朝に、脚固くて糞うるさいMTで通勤は嫌だったわw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 01:48:44.60 ID:c9DCpzTh0
次の車はおじさん(親父の兄)がE28アルピナB10-3.5をくれるというのだが…。
色々と金がかかりそうだから遠慮することにしようと思う。
俺はつぶれるまでこいつ(DC5)に乗るぜ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 02:47:58.04 ID:IlgPyvrN0
9年目だけどまだまだ飽きない。
555517:2011/07/04(月) 10:00:11.48 ID:3PUwEmU50
早速 社外ECUに交換
症状が直ったいきなりの正解!!
てか、この車まだこんなに余力残していたんだと
思わせられた
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:55:25.08 ID:upQV4WJo0
DC5後期型、契約してきた〜
念願のTypeRを手にすることができるんでわくわく
コンディション良好、ドノーマルです
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:43:41.40 ID:gRPGTeJR0
>>552
通勤片道50kmで途中ひと山越えるから楽しくて仕方がなかった

今勤務先変わって電車・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:15:13.64 ID:2LOqiI0LO
>>553
曲がるとき、自分の不注意で こすりキズをつけてしまいました(涙)

タッチペンてで塗る時、このクルマの白はパールですか?
 新車の塗装は、クリア(透明のペンキ)がかかっていますか?
559石上 裕之:2011/07/04(月) 22:26:11.87 ID:7SfwMZZ/0
>>558
白(チャンピオンシップホワイト)は、ソリッドではなくて
パールです。

クリアが要るかは、ホームセンター,自動後退か黄色帽で
色見本を見て確認するといい。

おだいじに...
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:29:00.44 ID:vsMDEt4J0
21年車4ドアのインテR入りました
寺w
561 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/04(月) 23:14:13.45 ID:uckUCved0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:38:20.29 ID:gwdVNLvy0
>>561
おわあ・・・ご愁傷さま

フレームいってないといいな
無限のフロント周りのエアロとかまだ生産してるのかな・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:12:51.71 ID:y0pfJxFH0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:51:48.34 ID:sixe3zrs0
DC5を妹にあげて兄からカールトンを貰おうと思うのだが、行くスレがない・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 02:27:16.38 ID:r9dBci4C0
>>561
うわぁあああああああ・・。
自分の車がなったみたいで見てて痛い。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:23:48.97 ID:U758LPuQO
無限のフロントバンパーかリップほしいなー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 18:20:56.09 ID:zzT9PPbF0
無限の三連メーターつけてる人いる?
視界の邪魔になったりしない?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:04:52.73 ID:fQXSR5FIP
走行距離も13万キロをこえて、そろそろ替えも検討すべきかな、というところで追突事故に遭った。
急にDC5から乗換えと言われたら、何にする?

悩みに悩んで、程度のいいDC5を探し始めそうだわ。
4ドアシビックRとかユーロRとか、なんかダメだ。

あれ買うくらいなら、コペンとかTTクーペ買うわ。
どーしよー、どーしよー、あああああああ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:19:45.19 ID:sixe3zrs0
E46 BMW M3かな。
国産ならRX8かコルトverR買う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:34:09.30 ID:fQXSR5FIP
BMだったら、個人的にTTSクーペがいいなぁw
コルトは三菱風ゴルフみたいでワリと良さげだね。

今思うと、DC5って黒レカロだと内装もけっこうカッコいいなぁ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:35:33.99 ID:sixe3zrs0
うーん。でもTTだとゴルフGTI買っちゃうかな。でもゴルフGTI買うならMSアクセラ買う。
個人的にはロータスエヴォーラとかよさそうなんだが高すぎるし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:57:25.96 ID:D3Fcw78EO
フンパツして初代NSX-R買っちゃいなよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:09:07.54 ID:tuLTPQ+d0
>>556
オメ
後期型は細か〜い所がいろいろ改良されているらしく羨ましいよ
大事に、長く乗ってやってちょうだいね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:42:22.93 ID:wDVWeCXRP BE:596244233-2BP(333)

>>571
オマエがMSアクセラとか余計な知恵をつけるから、マツダで見積もり取っちゃったじゃないか。
ちょっと考えたけど、もう決めちゃったわ。 黒DC5前期型に。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:56:19.16 ID:Wv7Xy4hsO
>>574
惚れたぜw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:33:48.09 ID:L5Gc3f+hO
>>568 テメェー喧嘩売ってんのか?俺様のシビックタイプRユーロにケチつけやがって。張り倒すぞコラ!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:40:46.48 ID:G0EjdCs/0
シビックスレにお帰りください
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:00:44.03 ID:3XhznE8a0
>>576
もちつけ、ユーロRはアコードだ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:13:22.93 ID:gVdoyhUX0
ユーロRは静か過ぎてダメだ。
あれを買うならレガシィの3Lを買う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:38:59.27 ID:N/koR+rRO
なんだかんだ言っても、皆DC5が好きなんだよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:50:40.76 ID:aPrx3+VK0
納車日がまだ確定してないので、ドキドキもんだぜ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:11:48.60 ID:5eUHiD6wO
>>580 そのDC5を俺様のFN2がブッちぎる。時代の流れだ。世代交代だよ。ポンコツは引っ込んでな!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:23:40.33 ID:L1CROjNsO
>>582
脱スポーツカーの流れにあるこの時代に生まれた車に、DC5は負けはせん。
タイプR"風味"のFN2なんざ置き去りにしてやるさ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:30:46.51 ID:Kbn6cdLVO
ノーマル足からの変更でシーカーのS.A.Sダンパーを付けようと思ってるんだけど付けてる人居ませんか?インプレとか全然ないから聞きたいです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:32:31.88 ID:Kbn6cdLVO
シーカーのS.A.Sダンパー付けてる人居る?インプレとか探しても見当たらないしタイロッドの問題とか対策されてるのかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:33:39.47 ID:Kbn6cdLVO
ごめん 2回書き込んでしまった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:02:11.49 ID:i+rqZBAV0
さっきMSアテンザと高速で馬鹿な勝負したんだがやっぱターボ+4wdには敵わないね。

俺もそろそろ替えたいのだが、150万、最高200万以内でスポーティな車が欲しい。
次のスイスポに期待中。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:53:24.44 ID:kYuQCPlXP BE:1059989928-2BP(333)

中古ならDC5とかおススメだぞ。
試乗してみると、初めて乗った気がしないくらいしっくりとくる。
運命を感じる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:17:26.78 ID:gjmkI1bd0
>>588
まさに俺がそうだったわ
デジャヴじゃないけど何か「コレ」っていうものがあるんだよね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:38:46.19 ID:61n9uHrMO
未だにDC5とかFD2ってFF最速なのかね
MSアクセラだのルノースポールとかにスペックだけだと遅そうだけど
まあ場所によるか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:46:41.08 ID:INXhsIFC0
大事なのは運転してて楽しいか否か
速いけど退屈な車もあるし遅いけど面白い車もある
オレ良いこと言った
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:13:54.53 ID:L1CROjNsO
そういう点で、初代NSX-Rのカタログに鳥肌が立つくらい熱い言葉が書いてあったな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:43:19.57 ID:YYpuobds0
そりゃあオメエさんの腕に問題があるんじゃね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:46:21.48 ID:5eUHiD6wO
>>591
速くて面白い車=FN2
そこそこ速くてまぁまぁ面白い車=DC5
バクっと表現すればこんな感じ。俺様もDC5を認めてないわけじゃないんだぜ。ただFN2と比べちゃうとちょっとな。まぁ、色々劣る部分はあるわな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:54:05.67 ID:Ki6yEeJG0
>>594
FN2って現行のRユーロ?
FD2が速いのはわかるけど、Rユーロってそんなに速いの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:04:53.83 ID:+e0fIEL70
速くはない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:23:17.59 ID:37/u3x5K0
FN2って要はFit TypeRだよね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:27:30.00 ID:u8jstz/e0
>>595
FN2おせーよ 
スプーンCR−Zに日光サーキットで負けてたじゃん
曲がんねーし どうあってもFD2には勝てないし
あれに300万とかありえんわwww
リアサストーションビームとかなしだろ常考ww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:17:27.45 ID:5eUHiD6wO
世界を見渡せばFN2より早い車があることは認める。しかし、少なくともDC5よりは速いことは事実。もうDC5の時代は終わったんだよ。ロートルは去れ。バックミラーにFN2が映ったら道を開けろ。そういうことだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:39:51.63 ID:Ki6yEeJG0
>>599
はいはい、わかったからFN2乗りはFN2スレへ行きな
スレチも甚だしいwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:16:32.48 ID:u8jstz/e0
車重も重くエンジンの馬力でも負けるFN2がなんでDC5に勝てるんだ?
DC2とDC5なら勝負になるかもしれんがFN2で勝てるわけないじゃん
まったくわけが分からないよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:18:43.29 ID:Bnfb5r430
>>601
ほっときなよ
後できっとこう言うんだから
「いっぱい釣れた」って
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:50:01.13 ID:RmAdn6bH0
なんか、FN2の名を騙った弩阿呆が暴れていると聞いて謝りに来ました…

FN2スレでも大暴れしている輩なので、ガン無視してやってください
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:56:40.68 ID:4HlXsVyK0
フィットRS→シビックタイプRユーロ→S2000→EK9→DC5

荒らしまわってるから相手しないように
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:11:24.59 ID:ueyGNZ3M0
妹がフィットRSを買ったぜ・・・。

街中〜高速を普通に乗る時はこっちのほうが快適だったりするね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:52:30.83 ID:rCyhZP+tO
Rが買えない人も、なんちゃってのRSをご用意しております。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 12:43:22.33 ID:MncP297/0
RSに赤バッジ付けてるの見たよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:06:37.53 ID:e1ATrIg6O
もはやアクセサリーに成り下がった赤バッジ…
タイプRがリリースされていく度にホンダスポーツの血が薄まっていく
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:39:19.22 ID:zyMO/ABai
元々アクセサリー以外の何物でもないがな。
それにフィットユーザーが勝手に後付けしてんだから血も糞もないがな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:02:36.36 ID:MncP297/0
ところでTypeRやEURO-Rなどについてる赤バッジって、誰でも入手できるの?
サイズとかいろいろ種類あるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:21:05.23 ID:eAJgRQuy0
フィットに付けてるやつ多いな
必死にEK9を煽ってたやつがいたが出足であっさりちぎられてたw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:33:06.17 ID:opAcXqTH0
デラで注文すれば買える
他にも自動後退とかで売ってる純正エンブレムの内側面積に
赤いシート貼り付けるやつとかあったような・・・

っていうかなぜ昨今はインチキ赤バッチ化の他にも
ブレーキキャリパー赤に塗ったりとかに拘るんだ?逆に貧乏くさいって思うんだが。

FITで思い出したが確かに”赤”多いねぇ ついでに青色の安物HIDとかw
でもそういう変なところ弄らずにシルバーHのままのFITで
外観地味だがきちんと手を入れてある車体を見た時は渋めでかっこいいなと思った。
というかこの手の人たちはきっと色なんてどーでも良い事なんだろう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:40:38.52 ID:AB/Ggr7g0
そう。羊の皮を被ってるのがカコイイ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:51:28.88 ID:78qJSZB00
だれがインポグラの皮被りじゃヴォケ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:44:28.03 ID:7BjSHKKe0
ブレンボ風のキャリパーにかぶせる赤いカバーが存在するのに笑った。恥ずかしくて付けれんw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:20:17.05 ID:9yKnGL5n0
別に赤バッジ付けてもええやんか
ファッション的なバッジと思う奴はそれはそれで

ふさわしい走りをする連中にはそんなことどーでもええ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:59:57.46 ID:78qJSZB00
そうやって人を蔑む人は自分も落ちて行くってばあちゃんが言ってた(´・ω・`)
てか、あれカバーだったんだね
ステップワゴンに四輪6つ豆付けてる人がいたから何を流用したんだろうと気になったりしてた
バイク乗りの間では気難しいロッキードとかブレンボなんて笑いのネタだと言うのに
TOKICOマンセー ヤマンボ最高!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:04:25.41 ID:ueyGNZ3M0
ちなみに俺の妹のFIT_RS_6MTはフルノーマルですのでご安心を。
むちゃくちゃ速いわけではないが、普通に街中〜国道〜山道〜高速と快適に乗れる車ですな。
友人4人乗せてドライブ行く時はこっちのほうが良い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:06:32.45 ID:78qJSZB00
そこで好い加減「Rの咆哮」みたいなエンブレム商法に辟易してる君たちに相談したい!(´・ω・`)

思い切ってあの神社の鳥居みたいなリアスポを交換しようと思う
一番はタイプSに付いてるみたいなロータイプで、小さ目のGTウィングが第二候補なんだけど
ショップの親父に「リア抑えとかないと危ないよ〜」って止められてる
切り替えしのブレーキングとかでタコ踊りになって死ぬのは嫌です(´・ω・`)
腕は結構下手めな感じで中山とかを走ってます、座右の銘は「腕のハンデはマシンでカバー」であります
これから西日本とか行くとペースが上がりそうで中々踏み切れない感じで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:10:30.04 ID:MncP297/0
正直、150km/hくらいださないと、スポイラー/ウィングの効果なんて出ないんだが…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:42:50.34 ID:vnsKSrIk0
座右の銘は「腕のハンデはマシンでカバー」であります
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 02:30:26.16 ID:u5LcBhROO
>>619
普段の街乗りはローウイングで、サーキットではGTウイングを付けてる

街乗りの時はGTウイングが邪魔だから下駄から取っ払って、穴にはゴムのOリングをボルトに噛ませて防水処理
サーキットに行くときだけGTウイング取り付ける感じ

あとGTウイングはDC5のルーフ形状からかなり高さがないと効き目が少ないみたい
BTCCに参戦してたDC5を見てもルーフと同じぐらいの高さがあるGTウイング付いてるし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:30:30.29 ID:vnsKSrIk0
実験データで示してくれないと困る
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:55:40.20 ID:6tiXvb4R0
タイプR、盗難が多いと有名だけど
窃盗犯は何をもってタイプS(iS)と区別してるんだろうか
パッと見だとシート、各エンブレム・ウィングだろうけど
タイプSをタイプRに似せてるのもいるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:19:33.40 ID:vnsKSrIk0
似せてるのはいるけど別に多く無い
終了
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:22:58.74 ID:llG4gpvVO
絶対数が違うだろ…
もう夏だな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:30:22.44 ID:9LOPERPt0
TypeSの方が希少だと思うが…
628 【東北電 88.5 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/10(日) 15:22:41.78 ID:jDKTAb06P
>>627
希少ではなく、不人気車
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:27:21.73 ID:WK0pwjFH0
typeSは高確率でなんちゃってRになってる事が多いな
シートやら替えてもタコのレブみればSのままw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:56:06.95 ID:6VB+ei3E0
フルノーマルのタイプSって2回位しか見たことないんだが。みんなどんなもん?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:11:50.70 ID:9LOPERPt0
>>630
3回くらいかな?そのうち1回はディーラーでw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:17:39.76 ID:Cxm7UYJA0
近所にGTウイングのタイプSがあるが、SいじるくらいならR買えよ・・・
と見るたび思う

そういえば以前ホンダから来た小冊子に「タイプS買いましたいつかはRに買い換えます」みたいなのがいたな
もうちょい足して最初からR買えよと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:59:11.48 ID:a2ZkezTi0
キーの電池交換しようと思ったんだがネジが馬鹿になってて回せないす

何かスルドイ策はないっすかね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:23:58.39 ID:HazC8BVC0
>>632
もともとSで良いやと思ってたのに、程度良いエンジンくれるってのに誘われて
スワッポしたんだから仕方無いでしょ
ああもうとっくにタイプR買っときゃ良かったって位金掛かってますよ
お前らのRと違ってドリンクホルダーの所に小物入れ付いてるからな!やーいやーいww

>>633
潤滑剤付けて、軽く精密ドライバー押し込みながら回したら取れた
でも結局雌ネジがズルズルになってしまったね

>>622
Rの純正補強部品は殆ど付けてるけど3速辺りからの
リアのスタビリティは、ノーマルのRより不甲斐ない感じがする
おそらくタイプSのトランク一体型の羽が原因だと思ってる
雑誌とか見てると3Dウィングは結構後ろか上に突き出さないと効いてくれないらしくて
そのままになってるわ
S2Kなんて低めに抑えても凄く効くらしくて裏山
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:27:37.02 ID:HazC8BVC0
間違えた
>>619
タイプSのトランク一体型は無いよりは遥かにマシだけど
R純正と比べると頼りないね
足も適当だからブレーキングでスピンモードになって何度も怖い思いをしてる
元々この羽だからイカツイのに交換してないけど、わざわざこっちに交換するかと
なると微妙な所
完全公道仕様ならあんなの即外しだろうけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:29:45.24 ID:a2ZkezTi0
>>634
おおサンクスです!試してみますよ!
637 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/10(日) 23:14:13.51 ID:oTqWVebG0
イングスのバンパー買うか。高けーな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:54:39.15 ID:LrkKBGYS0
峠で路面に撒かれてた砂のせいでスピンしそうになるわ、ETC車載器付いてないのにETCゲートに突っ込むわ、
やたら信号に引っ掛かるわ、ほんとついてない。

あ、殆ど俺のせいか…
仕事疲れで集中力が激しく低下中。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:25:20.72 ID:ToQ6upDp0
   ___
  |\   \
  | | ̄ ̄''|
  | | 先 |     >>638
  | | 祖 |       ベッドを用意した。
  | | 代 |       ゆっくり安め。
.._| | 々 |
|\\i    .|\
\l二二二二二l
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:06:07.01 ID:RHJQUr/S0
>>619
中山ならSタイプウイングでも大丈夫と思うけど岡国レベルだとあぶなかしいよ。
S2000でも羽は必須といわれているし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:09:04.60 ID:eQgskfYs0
来週からDC5乗りになる30代のおっさんですよろしく。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:37:14.07 ID:z31UgLIL0
>>641
ようこそ純度98%の男のスレへ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:35:24.34 ID:2lBqSGXs0
>>641
もはや完全に開き直って乗っている、40代のおっさんからウエルカムです
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:31:14.43 ID:1nIX+rWs0
俺は40手前けどブリティッシュグリーンに塗って大人のふいんきにしたからセーフ
>>643はアウト!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:54:23.23 ID:S2f+xCnA0
>>592
どんな言葉が書いてあったの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:34:59.03 ID:vyGIbQ9uO
1994年くらいのベスモでガンさんが「(NSX)Rは世界最強だなぁ。もう、無敵だ」って言うのが良かったなぁ。
またガンさんを楽しませるような車がホンダから出て欲しい。

>>642
残り2%は何だよw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 02:40:04.08 ID:biHK+OtMO
前期Rのドアミラーを電格にしたいんだけど、電格用ミラーとスイッチだけで出来る?やっぱり配線引き直ししなきゃですよね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:25:45.89 ID:OvXTxORs0
俺の前期だけど最初から電気で格納してくれたけど、オプション?
649 【東北電 85.9 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/14(木) 11:30:31.30 ID:WmiisSORP
>>648
たしかオプションCパッケージじゃなかったかな
リアワイパー+プライバシーガラスのオプション
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:22:53.64 ID:ua3+qYU/0
新しいビートが気になる。
よければ次の候補にする。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:11:47.82 ID:h6T9SiuF0
スポーティーを売りにするのだったら、
エンジンはDOHCにして欲しいな>次期ビート
フィットRSみたくSOHCだと自称クルマ通にバカにされるのよねん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:29:13.53 ID:eDyptsgT0
そこじゃなくてフィットという点を気にしろよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:44:27.56 ID:Ah9RUNGPO
>>641
新車で買って60回ローン完済したら四十路秒読みになってしまった。俺はまだこれから長いDC5生活を続けていくんだ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:30:41.23 ID:c0GnW5W5O
ビートはDC5よりスポーツカーの刺激に満ちていたな。遅いけどね。
次期ビートも当然後輪駆動のNA、マルチスロットルがいいな。
FFじゃコペンとかぶるし過給付きそうで却下。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:54:05.49 ID:h6T9SiuF0
DC5が新車で売ってた頃、とてつもないローンの審査が通らないくらいの薄給で、
やっと年齢並みの給料がもらえるようになったので、中古で買えるようになりました。
週末、納車されます。
四十路目前、独身、キモデブですが、よろしくです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:25:18.00 ID:4qgGsQMH0
ビートって純正で3連スロットルなの?バイクみたいなエンジンだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:39:19.11 ID:jT30/MCL0
5人も出来た子供達もそのうち2人が免許取って大きくなったし、
無用の長物となった糞デカイQ7を売った金で後期DC5を買った。来週納車。
ホンダ車は独身の頃のターボ2以来なのですごく楽しみだが、それ以上に長男と二男がわくわくしているようだ。
まぁ免許取りたての若造には息子といえど、簡単には乗らせまいがな。
658 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/15(金) 01:49:18.01 ID:MHJLyV8q0
>>652
なに言ってんだ? 
Sタイヤ履かして、ちょこっと弄ればフィット面白いぜ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:00:49.41 ID:WCGnkAbm0
そうだね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:13:48.11 ID:1O1udNTn0
明後日、納車です、取り敢えず排気位から手を付けようと思ってますが、車検通る位のアッサリ系でおすすめがあれば教えて下さい\(//∇//)\
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:56:40.30 ID:axI/66sd0
>>660
RM-01
あっさりじゃないか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:11:05.35 ID:HFChndR90
>>660
仏滅に納車ですか…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 17:38:07.65 ID:qVwAmo//O
>>657
免許取り立ての頃に彼氏のDC5で某駐車場を練習中、
左曲がる時に縁石?に乗り上げてホイールをガリガリにした私が通りますよっと。

免許取り立てだと何が起きるかわかんないから、運転に慣れた頃に乗せるといいかもしれない。
この車乗ってて楽しいし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:44:26.94 ID:cxzLPKk90
ドアのモールを交換したよ。
あれってクリップだけで着けてあるのな。
チラ裏スマン。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:29:13.81 ID:eI2ykKNL0
ドアにモールなんかないだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:37:07.09 ID:HFChndR90
作ってもらったんじゃない?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 06:57:44.90 ID:regBk/PV0
>>660
アッサリパイプだと意味がないよ、ノーマルがいい。性能アップなら五月蠅いやつしかない。
ああ、無限があったな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 10:46:30.47 ID:qfjw0kqh0
スプーンのN1が好みの音してたけどインナーサイレンサー付けても車検はアウト?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 13:55:45.73 ID:F1jf5i9W0
水温やべえ
エアコン一つも聞かねえ

スポーツ走行なんて車も人間も10分で終了しそうだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:50:07.58 ID:BldPl8+v0
>>663
免許取り立てのホヤホヤでDC5買って、
納車帰りに交差点で2回エンストして後ろのトラックにクラクション鳴らされた俺
あの時の冷や汗は今でも忘れない

その日、広場で練習し、30回位エンストこいてようやくコツをつかんだ
フライホイールが軽くて教習車とは違うんだな
その後はヒール&トゥをマスターし、峠に毎日通い、ランエボと下りで勝負したり、楽しい日々を過ごした

エボ7に乗り換え、今はR34に乗ってる
しかし、DC5が1番楽しかったと今でも思う
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:00:04.70 ID:tgA35BbL0
>>670
エボから乗り換えで中古車で抜けのいいマフラー付いてて最初クラッチつないだ時は
クラッチすり減ってんじゃねーの?って思うぐらい下がヘロヘロでビックリしたなぁ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:23:34.46 ID:tgA35BbL0
>>668
カタログだとアウトの数値だけどインナーにグラスウール巻きつけで通ったよ今年の春
中間ノーマル、吸気社外で
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:12:40.07 ID:d+pOXWm40
>>669
つローテンプサーモ
純正ラジ性能そんなに悪くないのでこれだけでもかなり良いよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:22:49.73 ID:jzUFBInn0
VTEC入る回転数でいったんつっかかって上がる
なぜ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:17:29.57 ID:8DAc+FoI0
DC5後期型が納車されました
そのまま連泊のドライブへ
吼えるようなエンジンサウンドにシビレた
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 08:49:46.75 ID:o3rWxgk70
ええのう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:34:21.27 ID:8DAc+FoI0
今日ドライブしてたら、BMWに乗った893風のおっさんの煽られました。
BMWが車間を開けたり狭めたり繰り返していたら、いきなりパトカーに捕まってしまいました。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:06:41.36 ID:C7HUoLwj0
よくやった
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:05:52.85 ID:73TgBMWo0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0456430302/index.html?TRCD=200002
値段応談っていくらぐらいなんだろ?
走行少ないけど・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:08:05.47 ID:oxjs+87K0
>>679
聞けばいいじゃん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:22:46.27 ID:/LP/gxYk0
走行少なすぎも結構キモイけどな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:43:45.11 ID:Ny1eIgDr0
国産は走行少ないほうがいいんじゃね?
外車はあんまり少ないとだめだが・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:52:27.05 ID:GcyedkQy0
多分試乗車の売れ残りだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:56:06.09 ID:8DAc+FoI0
150万〜170万が適正価格かも
いわくつきでなければ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:04:49.54 ID:GcyedkQy0
よし、俺が買おう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:05:37.79 ID:DPDN7MtRP BE:1059989344-2BP(333)

230万くらいだと思うよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:23:43.62 ID:IQLJrAYg0
>>677
どっちがつかまったって?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:26:18.91 ID:n66+7Wv40
>>687
もちろんBMW
しかもミニパトに捕まってたw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:43:37.63 ID:aWo5MvtY0
車種はなに?
E65前期とかだったら笑えるw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:54:18.89 ID:n66+7Wv40
>>689
さすがにバックミラーだけでは詳細はわからんが、7シリーズだと思う。
こっちは車を受け取ってから20分も走ってない状態だったから、
発進がスムーズにできなかったからねぇ。
893風味のおっさんが「おらおらさっさといけや」って感じで煽ってきてね。
パトカーのサイレンが聞こえて、バックミラーにミニパトに捕まって路肩に止められたBMW見て。
大声で笑ってしまったよwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 01:00:27.09 ID:DkRI5aq50
フライホイールだけ交換したいんだけど、交換した人います?
工賃どれぐらいかかるかな
692 【東北電 68.8 %】 !ninja:2011/07/18(月) 01:03:46.84 ID:d+WcXCwpP
>>691
クラッチ変える工賃とおなじ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:14:09.72 ID:eu+4Tn7s0
初めて雨の中走ったら、ここで指摘されたように、スペアタイヤのところが雨漏りしてた。
直してもらうことってできるのですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:45:34.13 ID:XoLpNNhf0
納車2日目でパワーウインドウが逝った。。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:10:29.68 ID:RYWl1bMc0
まさか伝説の窓落ちか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 23:10:23.87 ID:XoLpNNhf0
いえ、納車されてエアバックの部分に隙間が空いていたので
直して欲しいとショップに乗って行く際に窓を開けたら
閉まらなくなりました。

モーター音はしてたような、とにかく中古とはいえ納車一日での事と
いう事で再びショップに帰って行ってしまいました…

なんかパーツ注文で取り換えだそうです、無料とはいえ、キツイです
697451:2011/07/19(火) 01:15:00.30 ID:Yg/+KL900
おおぃ、昨日洗車して気づいたがまた右テールランプ浸水してた
今年6年目なので3年でアウト・・・
来年は左の2回目・・・か・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 12:52:14.39 ID:0AJUOT3l0
DC5ってフューエルフィルターついてないの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:08:57.73 ID:3fFvIYNP0
フィルターはポンプの所、リストリクタの後ろ?に付いてるんじゃね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:11:14.37 ID:1UFrxpDf0
>>691に便乗して質問なんだけど、フライホイールかえると低速トルクなくなるって人と、そんなに変わらないよって人といるんだけど、交換した人どうだた?
やっぱ吹け上がりとかは良くなるらしいけど…

俺の認識だと、クラッチ交換のついでに交換するならまーありっちゃありだけど、単品交換はコスパが悪いってイメージだなー。
俺のdc5も、もう手を入れる箇所がほとんどないから、ココをかえようかやめようか考え中。
701石上 裕之:2011/07/19(火) 22:17:36.66 ID:JVByytQV0
>>693
愛車に大きな「こ○りキズ」がなくて、一生懸命ワックスを
掛けるのなら乗り続けてもいいよ。

愛をこめて♪大事に大事に乗ること! わかったか!!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:47:24.02 ID:jiqxRGFK0
DC5は結構いいフラホ付いてるんね
最近2500回転付近でびりりりりって音がひどい。音は一定の音
アクセル全閉時が一番ひどい
触媒付近から音が出てるのは分かるんだけど、遮熱板を手で押さえても鳴る
接合部から排気でも漏れてるんだろうか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:29:07.73 ID:gOrxbd5y0
>>702

遮熱板自体のひび割れは
わりとよく聞くトラブル。
704石上 裕之:2011/07/21(木) 00:35:55.19 ID:8DK88FzV0
ところでみんなはサーキット走るとき、「つなぎ」とか
いう服を着るのかな? どこで売っているんだろう?
705阿部 高和:2011/07/21(木) 02:19:58.98 ID:ILv9R0oL0
「つなぎ」なら、楽天で売ってるぜ。
706石上 裕之:2011/07/21(木) 07:42:57.26 ID:8DK88FzV0
>>705
わかりました。
いろいろ見てみます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:31:43.74 ID:yNhMf7Q80
ツナギとか着るんだw
俺はいつも長袖で走りに行くけどね
708 【東北電 80.6 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/21(木) 18:03:28.45 ID:Uv4PwhlAP
>>707
合繊なんか着るなよな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 18:44:44.81 ID:jGfczO1V0
>>699
よくわかんないっすね(´・ω・`)
ネットにも売ってないしぐぐっても交換してるの出てこないし
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:56:36.32 ID:pQX4L0EA0
ホンダディーラーの作業服着てる奴は俺以外にも居るはずだ

>>709
勘違いでスマンかもしれんが
左リア付近でそれっぽいの見たような気がする
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:18:48.19 ID:EWu9u2400
>>709
なんでそんなにストレーナーを変えたいんだよw
http://blog.livedoor.jp/psnta154/archives/51351181.html
ここの、16010-S5A-932 ストレーナーセツト,フユーエル ¥3,843
って奴ね
てか画像が出て来ないかな?、自分はローカルに保存してるから見えるんだが
カバーを外してポンプASSYを引っこ抜くと、レギュレターとか色んな物がっくっついてユニットになってるお
trybox?の燃圧アップリストリクターを付けた時に見ましたお

大して手間も掛からないからタバコでも吸いながら気軽に分解して下さいですお(´・ω・`)b

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:41:43.40 ID:eUHEomyZ0
明日、鈴鹿サーキットにS-GTのテストを見に行きます
初めての遠出です
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 02:11:56.99 ID:DZM8G10M0
バワーウインドウが壊れたと言ってた奴ですけど無事交換が終わり納車されました。
少しスポーツ走行する程度だとどんなマフラーがお勧めですかね。
714 【東北電 61.6 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/22(金) 05:46:07.87 ID:Lfxzhnp1P
>>713
ちょっとうるさくてもいいのか?
俺はRM-01すすめておく
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:03:39.74 ID:XcI6jc3r0
>>713
ちょっとスポーツするならノーマルが6000前後のトルク変動少なくて乗りやすいよ、

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:53:17.71 ID:r/ejalrc0
>>711
ありがとうございます。メンテの一環です(゚ロ゚)
ポンプの中でしたかー燃圧アップも興味あったとこなんで一緒にやろうかと思います
でもころさないでね(´・ω・`)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:30:52.95 ID:cDEX/URT0
鈴鹿から帰ってきました
平日だというのに結構観客がいてびっくり
帰り道にまたしてもBMWに煽られました…ぬうわkm/hで走ってても…
今回は3シリーズと6シリーズ(ナンバーがそれぞれ3、6だったからw)
BMW海苔はどうしてTypeR見ると顔を真っ赤にするのかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:31:48.48 ID:KoGxerzX0
煽り上等!TypeRなら軽くリミッター超えて行こうぜ☆
ガンさんならBMWなんてぶっちぎっちゃうぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:49:04.76 ID:3/KbqQpE0
>>717
そういうのはタイプR関係なく、自分より高級な車以外なら煽ってるかと。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:59:05.02 ID:Xhlo9r1z0
高速のどこ走ってたか知らんけど、高速なんて排気量多い車が速いだけじゃん
インテはそういうのとは違うと思うんだけどな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:09:39.45 ID:KoGxerzX0
一般道の話かとオモタ
140は普通に遅いでしょ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:09:52.35 ID:FOswbo6y0
DC5って乗ってる人すくないん?埼玉なのにめったに見ないんだが
とくに自分のビビットブルーはすれ違ったこと一度もない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:30:23.62 ID:cDEX/URT0
煽られ野郎です
一応60km制限の国道なんですが…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:48:57.12 ID:KoGxerzX0
>>723
だよね☆そういう道こそTypeRの真骨頂!
なんなら、先に行かせて徹底的に煽るっていう手もあるYO!
俺もキレた時は交通量と場所と時間帯次第では、一般道でもリミッター超えてたな( ´ー`)・・

でも、いい大人なら相手にしないのが一番偉いです
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:55:15.91 ID:k97Z3Pvy0
>>722
愛知三重なら割と見るからおいでよケダモノの都道府県へ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:50:50.94 ID:cDEX/URT0
煽られ野郎です
BMWは相手にしないことにしますw

今日行った鈴鹿サーキットの駐車場には歴代のTypeRがいっぱいですた
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:00:14.50 ID:FOswbo6y0
>>725
ビビットブルーも沢山いるか?
ビビットブルーって出荷台数かなり低いよな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:10:47.52 ID:cDEX/URT0
>>727
鈴鹿サーキットの駐車場で1台見た
俺は白じゃないけど、あまり見かけない類の色
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:13:25.26 ID:FOswbo6y0
>>728
ちなみに何色ですか?オールペンしたの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:17:38.46 ID:KoGxerzX0
質問の意図が不明だ・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:23:29.45 ID:FOswbo6y0
>>730
ただ単に色を聞きたいだけですわ
どんな色にしてるのかって
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:35:47.43 ID:NkkL9kVm0
白でも青でも無いなら黒じゃね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:41:20.80 ID:k97Z3Pvy0
赤もあるけど一番数出てないかもしれんし遭遇率低いだろうな
白の次に青がよく見るかな俺も青だけど後期だ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:44:45.08 ID:NkkL9kVm0
俺も青がカコイイと思うんだけどね>お芋カー
白は膨張して見える色だからなぁ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:50:45.55 ID:cDEX/URT0
煽られ野郎は黒でつ☆
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:56:30.45 ID:8UaYe1MI0
黒も渋いね。レカロが赤だと尚更イカつい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:01:43.66 ID:cDEX/URT0
煽られ野郎のレカロは赤でつ☆
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:16:00.26 ID:ZnSrdYERP BE:1192488236-2BP(333)

あー、俺もBMに煽られたことあるわ。
完全にシカトしてたら、車線を変えて追い抜いていって、前のエボ7を煽ってた。

そしたら、エボ7が猛然と加速し始めて、BMも追随するから、俺もw俺もwって着いて行ったわ。
いやぁ、3台で楽しかったなぁ。


俺は、白買って、黒買った。シートはどちらも黒。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 01:48:30.62 ID:rv2zezzgO
>>722
埼玉住みだがDC5よく見かけるよー
前期型の白はよくすれ違うし、青もたまにすれ違うかな?

しかし、うちと同じ後期型の黒はいまだにすれ違ったことない。

あと全く関係ないが、うちの近辺ではよくDC5に限らず色んなスポーツカーを見かける。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:39:00.15 ID:pYc+eEJ30
isなら見かけるな
ATしか乗れないんだと思うとかわいそうになる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:28:45.34 ID:q0b3d1ej0
正直エボのGT-AとかiSとか意味がわからんとしか思えん
スポーティーカーなのにAT乗ってる男の人って…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:28:26.70 ID:jkIJylf/0
年取ってきたら面倒臭いんだよ
気持はわからんでもない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:30:08.40 ID:scvpMw5y0
MTかもしれんじゃないか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:46:32.30 ID:/fdZWM7a0
本来ATしかない車種を、MT換装してる奴もいるからなー
それはともかく、単純に速さを追及するなら、フェラーリのF1マチックみたいなパドルシフトかな
強い横Gかかってる状態とか、頻繁に修正舵当ててるような、通常ではシフトチェンジが困難な状態でも
自由にシフト変えられるのは強み
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:47:56.22 ID:r2OjIO410
ハードな運動をした後の帰りに運転するとATが羨ましいことはあるな
クラッチで足吊りそうになるw

ただ、なんでもないときのATは反応がだるくて我慢出来ない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:52:40.62 ID:iGQtD8n00
ヘラーリのF1マチックはゼロ発進時の感覚がどうも好きじゃないなー…
動きだしちまえば気にならないけどね。

あとバックする時、クラッチがゴリゴリ減ってるような感覚がする。
あーこれは確かに1〜2万kmでクラッチ交換なのも頷けるなぁ。…と


一発の速さを比較すれば2ペダルMTの方に優位性があるだろうけど、耐久性や楽しさの面ではMTに軍配が上がるような気もするね。
個人的にはやっぱ俺はMTのほうが好きだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:03:22.96 ID:G+QsDbYP0
>>744
俺のおじさんは130クラウンのMTからMT換装したNC300に乗ってる。
次の候補がなくて嘆いてます。
もうFRのこだわり捨てて、レガシィかアテンザなんかどうでしょう?って言ってるんだが・・・。
一回俺のDC5運転させてみようかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:07:59.32 ID:tYiBvUHx0
おじさんには酷なクルマだと思うよ、色々な意味で
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:29:16.12 ID:V5312TR1O
DC5なんて過去の遺物だろ。俺様のフィットRSには歯が立たねぇーよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:47:06.63 ID:b3nTU7zB0
子育ての終えたお金の持ってる世代のおじさんたちにぜひ乗ってほしいもんだ
それで需要高まってスポ車氷河期を乗り切って春になればいいな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:06:34.65 ID:t6L/D7K50
>>750
そのための呼び水としてFT86に少し期待してる
トヨタ車は嫌いなんで自分では買わないだろうケド・・・
ホンダも対抗してインテグラ復活となることを期待してるんだけど・・・
とりあえず何でもいいからタイプRを出してくれと切実に願う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:24:13.31 ID:ueINOJk60
>>740
iS(とタイプS)には5MTがあったぞ。
ほとんど売れてないと思うがw

>>741
iSはスペシャリティクーペであってスポーティカーと言える車じゃなくね?
後期はタイプSになって多少スポーツ寄りになったけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:24:50.76 ID:gl3Xh+Y40
諸般の事情により、おそらく死ぬまでこの車を乗り続けるだろう俺としては、
新型インテクラもタイプRも、もう出して欲しくなかったりするw

国内メーカはミニバン、ハイブリッド、電気、ワゴン、クロカン四駆持ち回りで、
流行を作っていってくれたらいい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:37:00.92 ID:fzmVB+x50
病気や不幸な事故で乗り続けられなくなることだってある
一生このままでいられると思うの事自体がすでに甘い
攻めの姿勢を忘れるなよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 02:26:40.30 ID:aUBrZQWL0
今年大学卒業して就職して18歳とかの奴らと仕事するようになって、話してみると今はSUVがはやってるんだな
ハリアーとかランクルとかが人気らしい。
オンロードSUVとか意味分からん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:10:31.59 ID:FLM4pB/T0
案外多いと思われる街乗りTypeRもきっと同類だから
要はどんな雰囲気を好むかってことでしょ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:00:46.13 ID:AOkqtwnt0
朝エンジンかけようとしたら、うんともすんとも言わない
JAF呼んだら、バッテリー死んでるねと言われ
エンストしないようにバッテリー交換に行ってきた…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:06:47.34 ID:fIz4pM2RO
>>757
バッテリー充電器で充電はダメなの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:12:48.57 ID:AOkqtwnt0
>>758
充電器を持ってない
整備履歴見たらバッテリー交換は一度もしてなかった模様
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:25:21.37 ID:AhngTXHsP BE:1656233055-2BP(333)

色が話題になってたけれど、今日みた色は、黒→白→青→青→白だった。
赤のほうがレアじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:43:12.70 ID:q1GaFgTA0
どっかでDC5の車体色割合だしてたが赤は0.5%位だった気がする。
俺はツインリンクもてぎで1回しか見たこと無い。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:55:17.57 ID:VO8rQ1km0
赤はiSでたまに見かけるな
Rは後期を1回だけ見かけた
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:02:59.19 ID:KvFq+UyU0
中年が乗るにはデザインやいろんなところの安っぽさが難点
R32GT-Rとかはある程度歳いっててもさまになるけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:03:29.10 ID:aUBrZQWL0
あれはもうクラシックカーに足突っ込んでるしな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:09:57.54 ID:kZRAk3lD0
デザインは安っぽいっていうか、ガキっぽい
中年には無理
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:31:11.18 ID:sJClms550
バックヤードスペシャルのリアピースって爆音ですかね?
検対みたいに書いてあるけど、小さ目のチューナーさんって結構デカいですよね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:55:05.41 ID:J6Qaepm+0
明日からDC5で通勤だぜ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:31:38.03 ID:+ndkR/oQ0
>>765
乗りたい車に乗ればいい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:28:57.51 ID:ERtBIj5IO
>>767

気をつけてな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:13:09.33 ID:q8aSRq850
通勤でも割とハイカム入れる俺はアフォですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:00:54.34 ID:d3T5QmRE0
市街地以外ならありうる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:22:21.74 ID:mtO+YNIn0
通勤で乗ってたら、左足の筋肉が大きくなってきたような気がするw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:23:46.15 ID:/TBL7bxKP
クラッチ軽いのに?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:25:15.47 ID:AQNPQoYl0
あの、質問なのですが
中古で買って2か月で気付いたのですが
リヤのブレーキパッドとローターの隙間がかなり空いてるのですが
これって普通ですか?
初心者過ぎ?な質問ですいませんが知ってる方教えてください。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:11:34.06 ID:o+3hBJtZO
>>774
簡単に説明すると待ち合わせ場所が車になっただけ。
http://sph11.speny.net/car-room/
人目につかず、すごく安心。

お相手女性はセレブの女性。報酬なんて最低18万から。
http://sph11.speny.net/car-room/

ルールは至ってシンプル
お相手の車で迎えに来てもらう
またはご自身の車で迎えに行く
それだけです。
お相手はセレブ女性なので、車で迎えに来てもらいましょう。

そのまま車内で気持ちいいことしたり、HOTELに向かったり、人それぞれの楽しみ方で、気持ちいいことを体感して下さい。
http://sph11.speny.net/car-room/

おすすめは車内セックスです。
776石上 裕之:2011/07/26(火) 23:01:05.87 ID:6nW53kAE0
>>775
ひとつ教えてください。
「セックス」とは何ですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:33:21.52 ID:GbGQqFyL0
ハイグリップタイヤの振動に嫌気がさしたのと、ほとんど通勤車になったのを機会に
タイヤを変えたいけど、DIREZZA DZ101 と DNA S.drive どっちが良いだろうなぁ・・
778 【東北電 87.3 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:06:48.69 ID:hLciwfcaP
>>777
グリップの未練が捨てられてはないな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:32:51.74 ID:+S2SvrgP0
>>777
Sドラ雨の日怖いって聞いた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:05:11.46 ID:dpdlZC1W0
ポテンザS001でいいんじゃないの
タイヤのランク急に下げるとたるくてしょうがないよ
781777:2011/07/27(水) 20:11:15.76 ID:GbGQqFyL0
うーむ・・・・街乗りでもたるくなるのかな・・・・
お財布と相談すると値引率含めてSドラなんだが、雨に弱いのか・・・
うーむ・・・・マジ最近ハイカムに入れない街乗りばかりだが、
たまにはハイカム入れたい、そんな贅沢な選択はないのかなぁ・・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:11:26.27 ID:L6QOZl8n0
コース行かないならレグノ一択じゃねえの?
クソ静かな割に横剛性高いし
783777:2011/07/27(水) 20:20:55.86 ID:GbGQqFyL0
ポテンザもレグノも高けぇかんなぁ・・・てなわけであります。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:27:40.40 ID:ry3o3xy50
前に関西から九州まで行くと言ってたものですが、大学のテストも終わりいよいよ出発まで7日になりました。

総走行1500km以上になるので、何か整備とかしといたほうがいいですかね?

内装だけですが純正スピーカーを交換しました。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:48:25.00 ID:GbGQqFyL0
>>784
ローテンプサーモ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:56:24.64 ID:u39MRcId0
最近雨が降ると助手席の床下が湿っぽいんだけど
ドアのウェザーストリップから漏れてんのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:36:00.01 ID:HUSV0Lkc0
>>783
Sドラ履いてたけど、嫌気がさして履き替えましたよ
結局S001はいてます。
価格はそれなりですが、満足ですよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:43:03.30 ID:L6QOZl8n0
うーん
車板のタイヤスレに書くと、あそこは業者っぽい人が見てるから的確なレスくれるかも?
乗り心地ってベクトルが入るとどうやって良いか分からんくなるw

個人的にはこう言う車にあまりコンフォート至高なの入れるのが怖い
クソタイヤ履いたエボでバイアスのADバン以下の速度で周りそうになって絶句した
RS-Rみたいな安タイヤを捨て履きとかどう?
あれ熱入りっぱなしみたいにトロけてるし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:45:08.86 ID:Bx6ydRfUO
私も001履いているけど、オススメ。直進安定性や、雨の日でも安心してアクセル踏める。素人意見ですみません。
やっぱり、DC5好きだわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:50:59.85 ID:GbGQqFyL0
>>788
求める方向性によっても違いますしね・・・・
どちらかというとコンフォートよりスポーツ寄りなのが
良いかなと、個人的には思います。
さすがにRE11で街乗りはオーバースペックなんですよねぇ・・・
ちょっとSHOP廻りでもして決めようかと思います。

皆様ありがとうございました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:53:13.38 ID:ghE1GdiQP
個人的にはタイヤはケチらない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:53:37.83 ID:hLciwfcaP
おれはRS-02で満足中
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:13:30.04 ID:Bx6ydRfUO
品の無い改造よりも、タイヤや外装・内装をきちんとしてあげた方が、何倍も映える。

女でもノーメイクの方が可愛い女は沢山いる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:14:54.57 ID:Bx6ydRfUO
生意気言って、気分を害したなら申し訳無いです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:59:48.67 ID:lXgNwJGi0
俺も次はRS-02履こうかと思ってる
今はツンツルテンのS.drive
元々車が轍に取られやすい性格しているし、あんまり雨に弱い、って気はしなかったけどな
サーキット用に履いているAD07でも同じ様な挙動だし
・・・ヨコハマが雨に弱いのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 01:05:49.09 ID:IhOevTa20
S001がむりならプレイズかDZ101あたりは入れたいな
あんま値段かわらんと思うけど(´・ω・`)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 01:49:46.55 ID:PigjxKQ60
俺も今はアドバン履いてるけど、次はSドラでもいいかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 07:40:44.61 ID:W+U1Myw60
RS-Rはウェットが弱いからおすすめ出来ない。
昔履いた印象ではRS02は良かったな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:41:31.59 ID:N2LHOoIHQ
Sドラはセカンドスポーツカテゴリでは良い方だと思うな。
DNAエコなんで低温時は転がり抵抗が低く
発熱しだすとグリップが増す感じか。
そういう特性を承知で乗ってれば案外使えるみたい。

タイヤ温度が上がらない天候では微妙なのはヨコハマタイヤ全般に言えるかね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:42:16.90 ID:pA7JlDdN0
>>784
オイルの量くらいはチェックしといたほうがいいよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:33:50.05 ID:BequMaXb0
>>784
タイヤの空気圧、減り具合
バッテリー液の確認
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:27:26.25 ID:oYaapd/C0
>>784
あとぺぺとワセリン
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:30:23.86 ID:Eq+E2UVB0
>>802
ゴムつけねぇのかよ…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 09:11:43.24 ID:DgacaBI8O
>>585
遅レスだがシーカーのダンパー付けてるよ。

タイロッド対策してあるからセンターパイプで9p切ってるけど問題茄子

インプレは他の車高調付けたことないから比較できんが個人的には悪くないかな

安くあげるとベスデックス仕様のバネになるけどスイフト仕様のバネの方が個人的に好きな乗り心地

スイフト仕様で全部込み36くらい
805777:2011/07/29(金) 12:52:51.87 ID:HnKNHuAr0
先日タイヤの事でご教授頂いたものです。
結局、SHOP数件廻ってお薦めはSドラが一番多かったですね。
んで、Sドラ履きましたw 皮むきも終わってないけど簡単なインプレ。
因みに比較対象は今まで履いてたもうすぐスリップサイン出そうなAD07w

発進・・・やっぱ、かったりぃw このクラス相応な感じ。
巡航・・・なにこれ、転がるww 6速2000回転で70いっちゃうよw
つづく
806777:2011/07/29(金) 12:54:55.10 ID:HnKNHuAr0
つづき

ブレーキング・・・悪くはない、しかし転がり抵抗が少ないから?シフトダウンが1つ増えたw
ハンドリング・・・悪くはないけど初期反応が緩やか
コーナー・・・街乗り何も問題ない、高速だとなんかねっとりした感じw
乗り心地・・・(・∀・)イイネ!! 突き上げはあるがマイルド。インフォメーションはちゃんと伝わる
雨天時・・・雨上がっちゃったから、しらね

総評としては転がり抵抗低減した割にグリップもあり街乗りインテなら不満はないかも。
勝負を挑まれたら辞退しましょうww 001なら勝負できるのかな?
シフトダウンは早めに、今までよりもう一つ落としましょうね。
燃費の気になるゆったり街乗り派には最適か?

でした。どうもありがとう(`・ω・´)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:31:49.45 ID:HnKNHuAr0
ちなみにAD07の時と同じようにスピード落とさず
交差点曲がったらスキール音派手にたててた

あたりまえだ、ばかwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:52:38.37 ID:wr9BZhCRO
>>804

ありがとー。


やっぱスウィフトの方がいいよねー

しかし金額が‥シーカーのHPに20万ちょっとって書いてあったから候補だったけど厳しいなぁ

オーリンズ仕様変更 ジール スーパーオーリンズ どれも高いなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:27:44.00 ID:/mXxGNS00
インプレはありがたいんだがみんカラ臭い書き込みはやめてほしい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:17:05.06 ID:HnKNHuAr0
>>809
みんカラって・・・・してないがな。
書き方悪かったなら謝る、ごめん。
消えるわ。

夕立にウエット試したが弱い感じはしなかった、
もともとヨコハマユーザーだからかもしれんが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:05:00.63 ID:joPbEcGl0
あやまらんでいいよ(´・ω・`)ネタもない中楽しくやってんだから

Sドラそうでもないイメージあったけどインテにいけるならよさそうだね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:08:56.41 ID:iAGK041W0
走る人からしたら問題外のタイヤだけど、街乗りだけだったら全然いいかもね!

あとはウェット性能がどうかってところだね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:24:00.16 ID:SgTAkFcjO
>>808
全部込みって取り付け工賃、アライメント、リアアッパーマウント新品、スラストシート込みのお値段だよ。

減衰固定だと安いけどやっぱ調整式がおすすめ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:42:18.13 ID:e2akRvZ7Q
公道でハイグリップタイヤいらんよな。
てか、性能引き出す運転してたら
免許無くなるから、マチノリなら安いタイヤで良いよな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:56:08.88 ID:px9YT3N80
ところでみんな、どんなタイヤ履いてるん?
俺のはEarth1
街乗りで燃費が12km/L超えた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:50:56.68 ID:OMijB1Fl0
>>814
マチノリならそもそもDC5が要らんだろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:55:45.30 ID:RwYzqmlA0
かたちを気に入って乗るようなクルマでもないし、
省燃費タイヤ履くくらいなら、別のクルマにするか、
せめてタイプSくらいにしておけばいいのに
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:05:20.86 ID:lKPks57e0
RE-11履いてるよ。峠も時々走るからハイグリップ以外履かない
それはともかく、個人的にはたとえ街乗りだとしても、ポテンシャルに余裕はある方がいいという考え方だな
原チャリやおばさんの飛び出しで、急ブレーキが必要な時にも効力を発揮する

マイルドタイヤ派には悪いが、正直プリウスでも乗ってろと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:06:17.03 ID:e2akRvZ7Q
サキト用のタイヤも持ってるが?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:13:03.33 ID:XEND5sCY0
公道でも、サキトでもハイグリップが基本っしょ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:16:43.79 ID:RwYzqmlA0
Sタイヤ使ってるんじゃないの?
ラジアルで走ってるんなら、わざわざ履き替える意味は不明

まあSタイヤ使う経済力があるような人は、
普段使いのタイヤもそこそこのを使いそうだけどな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:16:58.88 ID:em3Q8yZh0
通勤で距離乗るからハイグリップ履きっぱなしだと
月1ミリ程度削れるんでサーキットと街乗りで使い分けてる。

AD07の時は安かったからそんなの気にしなかったが
今は高いから通勤には使えん。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:23:16.42 ID:RwYzqmlA0
>>822
日常的にサーキット走ってる人の発言と思えん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:30:00.92 ID:rFJ125fe0
サキト用のタイヤは、どんなホイールに履かせてるのん?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:32:10.63 ID:9aa3fIXH0
ROMってましたが、私のタイヤ相談が火種になっちゃったみたいで
申し訳有りませんでした。

同じ車乗っているんだからマッタリしていて欲しいです。
事情は人それぞれなんで。

すみません、ROMに戻ります。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:45:23.98 ID:fTfWi3Pu0
空気読めない奴らだな〜
こういう車だし、ハイグリップが良いのは誰だって解ってるさ
タイヤに回す金に余裕がないから、仲間が欲しくて聞いてみただけだろうに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:09:14.61 ID:em3Q8yZh0
>>823
そうか?
まぁ、ハイグリップでハンドル切れば60kmで曲がれるのと
コンフォートで荷重コントロールして60kmで曲げるので
どちらが楽かと言えば前者だわな。
後は>>826の下2行。

>>824
純正。ノーマル足なんで純正オフセットの方がいい感じだったんで。

>>825
気にするな、住人が勝手に油注いで斜め上に炎上するのはいつものこと。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:09:18.51 ID:fTfWi3Pu0
オタクが乗る車だよ。空気読める人が乗る車でもないからさぁ>DC5 フーッ( ´ー`)y―┛~~
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:22:05.95 ID:JOP4X4qB0
DC5は漢のクルマだ
どんなに金に困ろうが、タイヤだけは譲れないって気概があってもいい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:07:07.22 ID:1PCuqIAsP BE:993739853-2BP(333)

冠水するとかムリムリのムリリンコやでぇ。
前のDC5のときはガボボボッってやったから、今回は絶対に外に出ない。絶対にだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:40:17.33 ID:wu/dc6NX0
どなたかK&NのE-2429(純正交換タイプ)のフィルターオイル塗布量を教えて下さい(><
メンテナンスキットはモンスターPFと一緒に買ったので(中身はK&Nと同じ)
私のキットではモンスター(HA13)の塗布量しか分からないのです
Hyperじゃ無い方の普通のE-2429であります、お願いします
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 11:03:40.98 ID:Mw0zg1Xh0
タイヤといえば、一度公道でも、Sタイヤ(RE55S)履いてたことがあったな
峠に毎晩通ってたら3ヶ月で終わっちまった
金がかかり過ぎるから今はRE11にしてるが、限界領域での安心感はやっぱSタイヤだな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 12:07:18.66 ID:DnhgRIIq0
>>831
塗布量は指定がないよ
手持ちの取説にも記載がない
浸透するまでと書いてあるだけ
ttp://www.gruppem.co.jp/kn/clningacc.html
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:35:06.54 ID:qNs1xjPK0
バンパー擦っちまった…
修繕費15000円也 orz
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:55:39.90 ID:wu/dc6NX0
>>833
ありがとう御座いまっす!
感覚で塗るのはちょっと抵抗がありますけどそんな物なんですね

>>834
見なかった事にしてオイル交換する方が車にイイ!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:21:18.00 ID:gj0hv0ZCO
>>834
塗装が剥げた所をタッチアップで塗ればおk
遠目からじゃ分からんさ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:35:45.57 ID:qNs1xjPK0
>>835,836
いやそれが結構ハデにやっちまって、面積が広いから目立つわ目立つわで orz
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:48:41.09 ID:wu/dc6NX0
今すぐ直したいなら仕方無いですけど、純正色の特にチャン白とかは
それ位出せばオクに綺麗なのがゴロゴロしとります
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:07:16.43 ID:qNs1xjPK0
クロなんですわ… orz
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:17:55.91 ID:KP4yDGbQ0
>>839
ご愁傷さま。黒は色々厳しいっすな。
なに俺も最近サイドステップ中々派手にやっちまったぜw

ここの住人は深めのスリ傷はDIY派か中古なりASSY交換派どっちが多いのかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:03:41.91 ID:USHbvJTd0
金が勿体ないからDIY一拓で
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:17:37.76 ID:V1dYBKae0
ところで既出ネタかも知れんが、普段純正白ホイールはいてる人は
どうやって白さ維持してる?

フロント2本はなんかクリーム色になってる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:50:43.58 ID:qNs1xjPK0
>>842
俺のは白じゃないけど、ホイールの汚れ取り(ついでにブレーキまわり)に、
ブレーキクリーナー使って汚れを落として台所用スポンジで拭いてる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:25:11.34 ID:V1dYBKae0
>>843
なるほどね

ホイールを洗う頻度は?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:58:34.18 ID:xqJSu6pA0
>>843
購入直後にボディと同時にガラスコーティングをかけた。
汚れは落ちやすくなっていると思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 03:03:50.57 ID:rrd4kZQN0
俺もホイールだけはガラスコートしてる
ブレーキダストは少しは落ちやすいと思う
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:43:04.49 ID:S6xD3dEJ0
インテRの赤シート(リクライニング付き)を手に入れたんですが、
シートカバーがボロボロなので、張替したいのですが
ホンダ純正部品が良いのか、業者に出すのが良いのか

はたまた、スパルコのシートカバーが合うって話も耳にして
迷ってます。

安価に済ますには、どの線が良いでしょうか?
スパルコの件はググっても見つけれなかったです。

フルバケタイプの替えカバーは見つけるんですが、リクライニングようのは見つけれなかったです。
848842:2011/08/01(月) 18:08:52.18 ID:wYE611Gn0
>>845
>>846
レスサンクス
ガラス系コーティングを自分で塗ってるから汚れはすぐ落ちるんだけど
ホイール黄色いんだよね フロント2本だけ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:30:56.21 ID:kyBxoHuN0
ノーマルってSR-3だったっけ?ちょっと違ったような

合皮ならこんなのを探すとか
http://www.superior-cia.com/SHOP/229497/list.html
ファブリックの皮だけ売ってる所って知らないな
RECAROで張替えはフルボッタ・・ゲホゲホ
実はテント屋のオッサンが本気出すとすっごい綺麗に張ってくれるらしいが
俺は知らない

もう座面もヘタってるんじゃね?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:40:11.87 ID:EcukrhI/0
>>849
DC5はSR4だった記憶が。
DC2/DB8/EK9はSR2後期、EP3はAM19系だけどベースは知らね。
851847:2011/08/02(火) 11:30:32.89 ID:T11UCyYi0
>>849,850

たぶん俺にと思うんだけど、ありがとうございます。
形がですね。背中の窓?の部分がスパルコのREVと同じ様な形で、フルバケじゃないタイプなんです。

純正じゃないんですかねorz
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:09:58.81 ID:tKsbzjwX0
オイルフィルター変えるとき
オイルあんまりこぼれないようにするいい策ありませんかね?サブフレームにたまっちゃう
853 【東北電 86.1 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/02(火) 19:17:27.11 ID:bfc1C833P
>>851
それただのスパルコタイプのコピーセミバケじゃないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:43:03.29 ID:XMRjqnLH0
>>852
DC5 オイルフィルター 伊右衛門でggrks
ちなみに自分は失敗した(´・ω・`)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:14:07.47 ID:exCJb8zn0
失敗したんかよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:30:58.63 ID:r3tlZ2jw0
>>852
その昔、ここで
「サブフレームの穴をアルミテープでふさぐと良い」
と書かれていた。
オイルがこぼれないようにする対策にはならないが・・・

明日サス交換を行うついでに試してみる予定
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:05:06.32 ID:8MeVjEuqO
>>852
オイル交換作業の時、「つなぎ」という服を着ますか?

つなぎというのは、きたない不潔な服のことで、ベルトを使わずに着るのです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:08:31.52 ID:7nL8TM0V0
イミフ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:21:22.42 ID:xto/O1Nt0
>>850
タイプRにも、ユーロRみたいなセミバケ以外のシートのモデルがあったんだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 01:05:16.13 ID:GJJQQGYCO
>>858
真っ黒に汚した作業服を着ていて、怒られた人はいませんか?

例:
こんな服で、○△さんのクルマが汚れたら、どうするんだ?!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:09:11.56 ID:r0ceU0FrO
なんか残念な発言をする人がいるな。
夏だから?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:14:22.13 ID:pEYviZ4d0
>>861
暑さで頭がやられたんだろな。
無視するのが特効薬だ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:25:12.74 ID:GJJQQGYCO
>>861
愛車のインテグラ(タイプR)に、こすりキズを付けてしまって
眼から火が出たことがある人は、いませんか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 14:03:36.23 ID:x0MGl9HA0
>>863
目から涙が出た
財布から諭吉が消えた
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:16:23.31 ID:GJJQQGYCO
>>864
自分のクルマ(愛車)にキズを付けてしまうと、
結構落ち込むものです。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:23:29.46 ID:r0ceU0FrO
本当に夏真っ盛り。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:35:34.40 ID:MYOk+tE10
むしろ傷一つすら無い車なんて萎える。
走っているから、日常を共にするからこそ傷が付いていくのだよ。
だからそのひとつひとつが愛おしく、自分への戒めでもある。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:37:19.06 ID:cFTz+EnnO
こすり傷云々言ってるのはEP3スレにいたクソコテだよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:02:54.39 ID:GJJQQGYCO
>>868
こすり傷じゃない!

こすりキズだ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:07:32.53 ID:7GCCqZmt0
走行2万kmで左フロント修復歴ありのDC5買ったんだけど
大きいトラブルは無い代わりに小さい所が色々出てくる。

右パワーウインドウのレギュレータ故障
ステアリングエアバック部分の取り付け不良
左サイドウインカーが取れる

左バンパー取り付けネジ部分が破損している為
走っていると左にバンパーがズレ出てくる←今ここ

毎週ショップに持って逝ってます。
試乗もして走り自体は問題なかったので購入したんだけど
肝心な所を全然チェックしてない自分が情けないです。
まぁ古い車だし今の所ショップ側もクレームという形で対応は
してくれてるけど明日一回完全に返してチェックし直してもらう予定。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:25:39.16 ID:GJJQQGYCO
>>870
不具合の連発。残念ですね。

でも、バンパーのズレは「フロント修復歴あり」の悪影響というか
事故の後遺症みたいなものかも知れませんね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:14:48.98 ID:7GCCqZmt0
>>871
購入前に修復歴の内容は聞きましたが、そこで当然完全に直してるって
勝手に思い込んでしまって細かい部分のチェックが甘かったと
反省しています。試乗した際の脚周りやエンジンルームを見た限りでは
エンジンの調子も問題ないと思ったのもありますが。

唯一、救いは毎度の持ち込みにはなりますがショップがクレームという
事で処理をしてくれているという事ですかね、普通は工賃や部品代請求
される事も多いと聞きますし、でもせっかく探して買ったDC5、不具合が解決
した際は大事に乗っていきたいと思っています。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:45:32.74 ID:qm49uYtxO
ちょいと前にテールランプ浸水の書き込みした者なんだけど、先日漸く対策してもらいました。
パッキン交換とコーキング処理&水抜き穴で\5,000でした。とりあえず今後を見守ります。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 03:50:35.29 ID:77jsKDv70
エアコンが臭ってきたww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:38:32.29 ID:xVyQanOiO
>>873
またヘンな質問ですが、ホンダディーラーの整備士が着ている
つなぎ? とかいう服は、いくらしますか?

どこで売っていますか?
汚したら殺されますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:18:00.84 ID:iUP5YinJ0
>>875
ヤフオクでたまに出てるよ
7000円ぐらいで新品買った記憶があるw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:29:42.69 ID:9AwVh22tO
>>876
オークションを見てみると、新品のホンダカーズつなぎ・Lサイズ
が9,200円で売っていました。

白なので、汚れが目立ちそうですね。
作業服汚して、おまけにクルマまで汚したら...弁償&殺されそうです♪
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:04:03.54 ID:WeUajRPe0
DC5バンパー修理ステー部分を成形修理で直してもらいました
これで不具合もう出ないといいのですがw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:25:48.00 ID:iePCNQK30
>>874
フィルター交換したら?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 14:30:37.96 ID:hl2ToDGt0
エアコンフィルターOPで付いてないから買ってつけたわ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:10:55.60 ID:oruDNpVZ0
以前、外気の侵入口に野良ネコが小便しやがったことがあったな
臭いのなんのw
ボンネットで寝てるネコは始末した方がいいぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:42:34.41 ID:Zmhkpu130
パンパーにつけた大傷を諭吉1.5人分払って直してもらいました…ふぅ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:46:30.75 ID:2UxRVDdI0
そのお金と努力が、1週間で無駄になることを知る由もない>>882であった(-人-)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:09:53.56 ID:9AwVh22tO
>>883
ホンダカーズつなぎ(新品)が7〜9千円するのは、普通に市販
していない、レアということでの値段ですか?

もし整備士が買い換えるとすれば、1万円近くもするのでしょうか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:37:29.75 ID:Zmhkpu130
夏ですね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:40:22.65 ID:ud0m+96FP BE:794992526-2BP(333)

ぶっちゃけクーラーはいる。
DC5は競技車両で足は別にあるっていうならいらないだろうけれど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:43:46.47 ID:WeUajRPe0
>>882
この手の車ってそれ気にしだしたらキリがないけどね
まぁキズの程度にもよるけど
888石上 裕之:2011/08/07(日) 22:15:40.49 ID:ojMaTz0B0
>>882
そりゃあ、悲しいよな。
涙は流さないけど、自分でやった事だったら特にだよ。
自分のせいで愛車を傷つけたって。
だから、ぶつけたり傷つかないように運転する。
修理代は授業料だと思って、早く寝なよ。
起こった事は悔やんでもどうにもならない。
物事を消化して、次をどうするかが大事だ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:17:03.77 ID:Zmhkpu130
>>887
バンパーの左隅、面積はB4用紙くらい、全体的に深く傷が入って
その部分が白っぽくなってしまった(ボディカラーはチャン白じゃない)
さらにブレーキダクトまで取れかかってしまった
さすがにDIYでできる程度を超えてたので…
これからは気を付けますわ orz
890石上 裕之:2011/08/07(日) 22:42:58.04 ID:ojMaTz0B0
>>889
車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ〜!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:44:33.94 ID:l1RNM19R0
フェラーリじゃあるまいしバンパーなんてぶつける為に付いてる物だし
2万あったらアライメントでも取った方がいくらか車の為だわw

とか言ってスレに波風を立てる俺^^
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:13:54.66 ID:AB7BZIzt0
874だけど
DC5ってエアコンのフィルターつい
てんの?
どっかでついてないって聞いたけど、年式によって違うのかな?
ちなみに俺は13年式乗ってる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:46:12.86 ID:gr2M9393O
>>892
何週間おきかにエアコン吹き出し口に、消臭スプレーをかけてみては?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 02:05:59.16 ID:wHRUVuYH0
>>892
俺も13年式のCパケだけどついてなかったよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 03:19:01.07 ID:AB7BZIzt0
>>893
この前消臭剤使ったんだがあまり効果が感じられないんだorz
>>894
やっぱついてないのか。
フィルターつけてみようかなー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:52:31.63 ID:hVlrge/VO
>>881
猫の小便は強烈だよね。単車のシートにやられたことあったけど最悪だった。
半地下ガレージの場合、冬場は暖を求めた野良猫が寄ってくるから注意だ。
オレは自宅ガレージの奥で一匹死んでたこともある...

猫好きのひとには何だか申し訳ない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:09:35.32 ID:MYhldycd0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:05:59.83 ID:arjL4h/q0
別にボンネットで寝てても構わんけどエンジン掛けてもどいてくれない
けどムキ出し吸気のシュコー音が嫌いなのか、何度か吹かすとどっか行く事を発見した
すっごいウザそうな感じで
「良い年してノーマルで乗れよこれだからンダ乗りは・・・」的な顔をしてるけどキニシナイゼ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:30:50.29 ID:9HNKthra0
被害妄想甚だしいですね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:33:18.02 ID:ggYSesU+0
中古で買って初めて洗車した
飛び石によると思われる塗装はげが何か所か見つけてしまった orz
タッチペンでなおそう…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:03:39.50 ID:k7zZBpbs0
申し訳ないが日記はみんカラで
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:08:14.63 ID:F7F3ozWW0
>>900
中古ならそれ位あって当たり前でしょ
903石上 裕之:2011/08/09(火) 23:44:57.74 ID:r4se28Y80
>>900
車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ〜!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:26:42.13 ID:5qRvO5fLO
はじめてやるんだけどもドラシャのインボードが外れない・・・
経験者のかたコツとかあったら教えてほしいです。
お願いします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:39:35.97 ID:o0KXMBLd0
今日はノブがかなり熱かった!靴下はめると良いなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:43:45.13 ID:AlzDyTTo0
せめてパンティー×軍手にしたまえ
907 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/10(水) 22:49:14.80 ID:MVsqC38X0
>>904
ドラシャがミッションケースから抜けんってこと?

マイナスドライバーでこじる。プラハンでシバく。
これで外れなかったらDに頼みな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:07:02.15 ID:LvV/gNfD0
テールランプの水漏れ対策としてスペアタイヤハウスの底に穴を開けたぜ
これで漏れ放題だコンナロメ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:48:52.24 ID:kc1mLqlj0
ヤマトの肉球軍手かなりいいぞ。
見た目も使い心地も。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:53:32.09 ID:+U2scWt+0
>>904
はまってるだけだからひっぱるかこじるかすれば外れる
さびてたけどバールみたいなものを駆使して気合いで外せたからがんばって
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:34:41.99 ID:f/KYE8ss0
誰かTODAのK24ハイコンプ仕様かK20TODAキャパUP仕様(2150)乗った事ある人いるかな?
いれば感想を聞かせてほしい。どちらにしようか迷ってます(-_-)
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:40:44.24 ID:4E38zDlV0
>>908
俺の後期インテもとうとう雨漏り・・・
テールランプからじゃなくて、リアハッチ付け根あたりから入り込んでるみたい
洗車しても全然漏れてこないのに、夕立の後はかなりハデに濡れてる
盆明けに車検と一緒に修理を依頼する予定
治ればいいなぁ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:17:18.06 ID:Vdm+QhzG0
>>912
俺のも豪雨になると雨漏りするよ
どういう修理して治ったかレポートよろしく
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:12:28.70 ID:0tbCHIeP0
コーキングが割れてるんでしょ
ただでさえハッチ周りでよれまくってるのに
足固めて攻めたら即効で逝くよ
ピラーバーとパフォーマンスバーをクロスに繋ぐメンバーみたいのが効くらしいけど
どうせこんなデッカイ開口なんだからムダムダムダムタ!
俺はハッチごと埋める勢いでシリコンコーキングてんこ盛りにしてやったわw゙
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 04:44:35.26 ID:P7JrN2J70
長年リアバンパーの黒い線がどうかと思ってたので、社外バンパーに変えてみた
そしたら今度は異様な腰高感と尻のデカさが気になる
あの線はデザイン上の欠点に対するただのゴマカしだけど、必要なものだったと痛感した
近々ノーマルに戻すと思う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:55:10.28 ID:zGU39Imf0
>>915
ingsの下部分を黒にして塗り分けたら結構スマートになると思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:09:54.21 ID:Z0iePY1f0
うちのインテの水漏れの場合(2回目)

原因:1回目はパッキンのへたれ
2回目はテールランプからのオーバーフロー。
どういうことかというと、テールランプに水溜まる→ホンダに相談→穴あけて水逃がそう→流れ切らずにオーバーフローして後ろのタイヤのところに水溜まる。

対策:テールランプAssy交換(26000円ぐらい)
錆止めスプレー噴霧
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:07:50.43 ID:Djj9VyHK0
ここ10年くらいクーペのデザインなんて全く変わってないから余り古さは感じないけど
バンパーのデザインだけはヤボったいと思うわ
外品も子供が喜びそうな形しか無いのが辛い、昔の流行りだから仕方無いけど
90系マーク2みたいなやたらデカいの、出た当時はおおっと思ったもんだけど今見るとアンバランスだw
ディフューザまで行かなくても、BMみたいに真ん中の下側をブラックアウトしてあるだけで
随分軽快に見えるね
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:37:22.90 ID:Pjok921w0
>>914
やっぱそう?
リア18〜30kgf/mmとかキッツイの付けてたからなぁ・・・
それでもコーキングで治ればいいな
キッツイ足を外して無限の足にしたから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:31:06.30 ID:wicGdAmB0
自分の場合、ペラペラボディで足固めてたEF8でも、雨漏りなんてなかったのにね。
まあ、バネは今の車高調みたいなレートではなかったけど。
使い方にもよるんだろうね。

今のDC5はフルノーマルの通勤快速仕様、動かなくなるまで乗るつもり。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:09:50.51 ID:pA/L6abv0
雨漏りだけど、自分の場合はリアのウォッシャーノズル
取り付け場所からだったよ。
その後は再発してない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:39:51.17 ID:wg4GAwdF0
じぶんのは、豪雨の日にリアワイパー動かすと、スペアタイヤ部分がプールになるw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:57:39.07 ID:5zv63UT90
色々購入してトラブル続きだったけど
今度は番号灯の取り付け部の右側ネジ?だけ取れてる
左でかろうじて留まってるんだけど普通こんな所のネジって
外れているものなのでしょうか?

だんだん今の車というかショップが怪しくなってきた
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:43:19.39 ID:5zv63UT90
あとリアバンパーのナンバー取り付け部の上側の開口部が大きいのは
知ってるけどここが素人がカットしてる感じに見えるけどどのDC5もこんな
ものなのかな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:43:39.91 ID:okI3QoFy0
リアワイパーのない俺、勝ち組?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:57:04.72 ID:vtfLLb5c0
事故車を購入して2chに日記を書き込む奴の思考回路が一番怪しい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:58:42.69 ID:+rBnDNVR0
>>924
そういう些細なトラブルと一発10万コースの機関不具合を同列に考えてくと
本筋が見えなくなるよ
マイナーな故障10か所より足回りとか補機のトラブル一個の方が
出ていく諭吉は遥かにデカい

前に書いてた人と一緒じゃなかったらごめんだけど、フェンダーウィンカーとか
ナンバー灯なんてどうでも良いじゃん、自分で修理して愛でてあげれば?
そもそもホンダの車なんて、見えない所は中華並みのやっつけ施工だから
シティだろうがレジェンドだろうが、そう言う所は貧乏丸出しのハリボテ仕事だよw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:01:45.15 ID:+rBnDNVR0
リアバンパーを外す → ナンバー灯がモゲる → まあホンダだし
一度もぶつけて無いのにクリップの位置が数センチズレてる → ホンダだから
見えない所の処理が中華外品レベル → ホン(ry
左側のハーネス固定がオールナッシン → h(ry

全部新車の出来事ね、こんなもんですよホンダなんて
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:21:20.64 ID:7jZ52/A10
>>928
1行目はただの不注意だろw
まぁ、もうちょっと配線に余裕を持たせろとは思うが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:12:53.19 ID:3VVNQO2c0
>>926
事故車とはいえ修復している訳だから定位置に付くもの位は
最低きちんと付けて売るのが普通だと思うのですが。
その他の経年劣化している所まで物言いするつもりもないですし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:01:25.71 ID:HJI670lk0
その程度の仕上がり=重要なところもきちんと直してるか疑わしい
事故車なんか買うなって良い教訓になったね
932 【東北電 61.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/15(月) 03:29:15.63 ID:QF5moyEaP
事故車買って、直してあるもの、みたいなのは危険だな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 09:03:17.28 ID:3VVNQO2c0
>>931
その辺はおっしゃる通りです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:31:19.65 ID:4mNwPzR90
リアハッチの水漏れ、ムカついて建築用のブチルテープ張りまくったら良い感じで止まったんだけど
次の車検の時ショップで剥がして処理してくれてて店の人がそこらじゅう真っ黒けになってキレそうになってたわ
シャチョーごめんだたい(・∀・)ノ
あれは安易に使わん方がいいっす
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:37:45.11 ID:13o1mw460
見えない樹脂のとこが雑なんて普通なんじゃ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:07:38.97 ID:CwGxgh8c0
>>908
このクルマのテールランプに水が溜まっても、そのまま放置
されている方はいますか?

また、水漏れは外観の問題ではなくてランプが切れやすくなるなど
悪影響とかありますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:59:52.53 ID:VaQNMsNz0
中古屋のちゃんと直した程疑わしいものはない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:24:03.96 ID:AwI8B8xD0
>>930
> >>926
> 事故車とはいえ修復している訳だから定位置に付くもの位は
> 最低きちんと付けて売るのが普通だと思うのですが。

今のところマイナートラブルみたいだけど、価格差分のトラブルは覚悟しないと。
メーカーと街の修理業者の品質を同列に考えてない?
そういう考えの人は事故車に手を出しちゃダメ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:51:50.90 ID:wJ3D0LNW0
買っちまったんだからもういいだろがよ
それに>>933で反省してんだからこれ以上蒸し返すなボケ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:03:44.06 ID:T+g1z/Xc0
どうでもいいんなら、グダグダと2chに書き込んでないでショップとやらに通いつめてればいいんじゃね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:35:04.85 ID:AwI8B8xD0
> 買っちまったんだからもういいだろがよ

普通は買う前に気が付くから、反省する必要は無い。
それに、多少のトラブルを覚悟の上購入するなら、
マイナートラブルを延々と書き込む必要も無いのですが。

要するにバカなんですね?わかります。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:53:08.07 ID:8qZSnujO0
俺なんか中古で買った2日後にバッテリーが死んだよwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:27:37.67 ID:wJ3D0LNW0
俺のは今のところ不調無いからよかった
やっぱディラーだと安心だよな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:59:48.72 ID:F1OkXBPN0
俺のは右の後ろの、、たぶん後輪の辺りでちょっと燃えた車らしい事が発覚したw
足変える時に、ブッシュとかカラーが変形してるから違和感
最終的に内装めくってみたらやっぱり! って感じ
その割にトラブル起きて無いから気にしない事にしてるけど
気付いた時はショックで飯が3杯しか喉を通らなかった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:09:27.32 ID:F1OkXBPN0
>>936
テールランプの下に穴を開ければランプ内の水は排出出来る
問題は、バルブやソケットから配線を伝って室内側に水が入ってくるんだけど
この辺の配線は当然防水なんてされてないから
ショートしたり度々バルブが消えたりって事になりかねない

ハザードがどっちも切れて、高速の渋滞後尾でハザード叩いたけど点いて無くて
後続のフルトレーラー20台のキャラバンが全速で突っ込んでくる可能性もある
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:36:45.82 ID:4/9qWLRRP BE:1656233055-2BP(333)

スレで水が溜まることが話題に挙がるけど、青空駐車なのかな?

今まで溜まっている、溜まっていた跡には気づいたことがないけど、
個体差みたいなのもあるのかね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:05:00.01 ID:9l/CO+Uh0
強化スライダーへ変更された方、如何な感じですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:23:43.70 ID:9fu0KJfq0
テールランプの浸水はさんざん雨ざらしだけど何故か約2センチ以上は
溜まらない気がする。

(溜まって放置2ヶ月だから実際は判らんが。後期ね)

何か穴でもあるのかな?俺は区域ごと交換して解決した。
よく聞くテンパ ーのくぼみはカラカラだ。



949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:11:57.66 ID:hiW2m/Qe0
>>947
わかんね
保安部品だと思って付ければヨシ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:32:14.50 ID:Nfuu2YiA0
>>907
外れました。みぎはうまく外れなかったんで
インターミディエイトシャフトごとはずしました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 05:16:19.56 ID:C2XCmgCa0
機械式だからオートクルーズコントローラーは付かないよね?

あと皆追加メーター何つけてる?今までつけてたPIVOTのメーター壊れちゃったよ。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:02:21.96 ID:pZw5Iwht0
前オーナーがつけてたPIVOTそのまま
defiとかかっこいいと思うんだけどDC5のメーターと合わない感じがする
実際はわかんねけども
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:12:01.82 ID:hZsgejl00
無限の水温、油温、油圧メーターってつけてる人います?
なにかうれしくなることはあるでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:07:10.46 ID:6cmq5aChO
>>952
BF アンバーレッドなら付けてるよー

メーターと似たような色だから特に違和感はないかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:01:53.42 ID:DsxxLRN20
まちがえてクラッチの先抜けちゃってエア抜きしてるんだけど、リザーブ何回満タンにすればいいんだ?
終わる気がしない・・・(´Д`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:51:25.05 ID:DsxxLRN20
もう500の缶ほぼ入れたけどペダルはずっとスカスカのまま
なんか間違ってるのか(´・ω・`)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:30:19.46 ID:G0wZ2Oc10
番号灯ってネジもなんも無くてただクリップみたいにバンパー側に
はさみ込んでるだけだから一回外して付け直したらズレるの直るんじゃね?
ホンダってホントそういう所、作り酷い手抜きだよなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:32:23.82 ID:md3YPOKsO
>>956

しばらくタンタン踏んでないと戻って来なかったような‥
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:53:02.71 ID:4vHyQwk90
>>956
クラッチのニップルどこにあるか分からないけど、室内から手の届くところじゃないよね?
ちゃんと二人がかりで圧かけてるときのみニップル緩めるようにしてる?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:18:22.57 ID:5qvRsKr20
一人でやってました
ペダルとエンジンルームひたすら往復してたけどやっぱり二人でやらないとだめだったかな(´・ω・`)
リザーブから200くらいでてきたし
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:25:38.06 ID:k3nZJY3i0
シート純正でローポジシートレールに交換したいんだけど
純正シート&レールで一番前から1ノッチ後ろに下げてる状態
で乗ってる胴長短足なもんでスライド量が不安

HKS関西のローポジレールとかいいかなと思ってるんですが
つけてる人、スライド量はどんなもんでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:14:51.39 ID:vhn53cyY0
feel'sのローポジオヌヌメ
963 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 03:04:28.48 ID:JBWgEJqF0
>>960
お前バカじゃないか。エア噛ませてるじゃねーか。
クラッチだからいいもんのブレーキだったら怖すぎんぜ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:42:47.69 ID:wsLRTWV50
手伝ってもらってやっとなおりました。逆のことやってたみたいです(´・ω・`)
無知で失礼しました〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:20:56.94 ID:gE539yeS0
夕べの豪雨で、左後ろのウィンカーが水没してるし!w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:15:48.61 ID:S207veVo0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:00:29.89 ID:AkgT8bJD0
金魚のおもちゃでも入れとけばいいんじゃね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:00:05.45 ID:v7WWjkLQ0
無限のローテンプサーモってどう?
純正ラジでも冷え過ぎ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:09:21.46 ID:tVokvV2YP
ローテンプサーモとかいらんだろ
スイッチつけとけ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:11:05.35 ID:D1eYxCYr0
俺つけてるけど街乗りでも90度超える、

でもなぜかサーキットでも対して変わらない、
というか油温の方が気になる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 06:28:33.97 ID:VERzrcDJO
ローテンプサーモもスイッチも冷却"開始"温度を下げてやるだけで冷却性能が良くなるわけじゃない

冷却性能を上げるんだったらラジエーターのカロリーアップしかない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:52:42.73 ID:oe18OQg7O
左側のドア開ける→イモビライザー発動
エンジンかける→イモビライザー発動

もうヤだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:19:58.97 ID:NzU3sU2UO
>>972
毛嫌いされてる感じだなwww 用心深すぎる愛車も困りもんだ!
でも、さもなければ盗まれてたかも知れん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:19:26.56 ID:mHvKusSD0
運転席ドア強く閉める → イモビ発動
運転席ドア閉め直して助手席ドア閉める → フェールリッド開く
フェールリッド閉めて運転席ドアそっと閉めて助手席ドアそっと閉める → ドア警告等
運転席ドアそっと閉めて助手席ドアを蹴っ飛ばしてからフェールリッド閉める

テイクオフスタンバイキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!
975912:2011/08/22(月) 23:03:54.54 ID:j0uU9xNW0
>>972
>>974
オモロイ
リアルドリフな感じだ
次はボンネットが開くパターンかw

今週木曜日から雨漏り修理に入院
昨日ディーラーでその辺の手続きしてるときに、雨が降って、やっぱりポタポタ・・・
必ず左側だけ、雨の中で暫くすると漏れてくる、って感じだから
トランクのパッキン?のあたりがアヤシイかも、と
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:23:33.52 ID:5C9uPp4H0
>>974 暖気は完璧だなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:33:53.42 ID:J2tIgrraO
志村、後ろ後ろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:13:36.63 ID:5HRHA3AO0
みんな苦労してんだな
俺のは助手席側のドアが落ちてきてガタガタしてるわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:21:40.19 ID:LleUUJy80
もう10年選手だからなあ・・・自分も前期型で塗装とかやられておりますよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:57:45.99 ID:G5Cd2hju0
塗装とかは以外と綺麗なんだよなぁー最近はファイナル1使ってコーティング
で粘ってるw小傷はいっぱいだけどまぁある程度できてからまとめて塗りに出してるし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:48:38.90 ID:vkoKIhH/O
>>972だけど

足下から雨漏りとかww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:44:30.71 ID:7kE2X0n10
エンジン、とミッションの3点のマウント交換って工賃どれくらいかな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
FD2のクラッチって流用できるかな?
友達がFD2乗ってて純正クラッチが余ってるから使えるならもらおうと思ってる