【LEXUS】レクサス CT200h Vol.12【HYBRID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
プレミアムコンパクトクラス初となる、ハイブリッド専用モデルCT200hを語ろう。

■ホームページ
ttp://lexus.jp/models/ct/index.html

■ニュースリリース
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/01/nt11_002.html

■前スレ
【LEXUS】 レクサス CT200h Vol.11 【HYBRID】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295707090/l50

次スレは>>975が建ててね!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:27:14 ID:Wmu+Jo8v0
【生産モデル試乗レポート】

■"Web CG" by 竹下元太郎氏
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023897.html

■"carview" by 清水和夫氏
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/lexus_ct200h02/270/

■"Autoc one" by 松下宏氏
ttp://autoc-one.jp/lexus/ct/report-695642/

【評論家ブログ】

■"まなブログ" by 河口まなぶ氏
バージョンL 試乗動画
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/21266167/
F SPORT 試乗動画
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/21319866/

■安藤眞氏
ttp://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201101290000/

■金子浩久氏
ttp://www.kaneko-hirohisa.com/geppou2011/geppou_2011_01.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:31:01 ID:Wmu+Jo8v0
【発表時の紹介記事】
・"Response"
【レクサス CT200h 発表】プレミアムコンパクト市場にHVを投入
ttp://response.jp/article/2011/01/12/150279.html
【レクサス CT200h 発表】トヨタ前川専務、レクサス国内販売は「前年超え目指す」
ttp://response.jp/article/2011/01/12/150284.html
【レクサス CT200h 発表】カスタマイズパーツ、モデリスタから登場
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150322.html
【レクサス CT200h 発表】ライバルは 1シリーズ や A3
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150323.html
【レクサス CT200h 発表】ヤマハのパフォーマンスダンパーを採用、レクサスで初
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150331.html
【レクサス CT200h 発表】ブリヂストンの環境タイヤを装着
ttp://response.jp/article/2011/01/14/150368.html
【レクサス CT200h 発表】選ぶ楽しみ、喜びの時間
ttp://response.jp/article/2011/01/19/150651.html
【レクサス CT200h がF1前座レースに登場】
ttp://response.jp/article/2011/01/21/150768.html
【レクサス CT200h 発表】カッコいいじゃない! が聞きたくて
ttp://response.jp/article/2011/01/21/150782.html
【東京オートサロン11】レクサス CT200h Fスポーツ 詳細画像
ttp://response.jp/article/2011/01/25/150874.html
【レクサス CT200h 発表】互い違いの訳は
ttp://response.jp/article/2011/01/27/150986.html
【レクサス CT200h 発表】強い顔へ---第1歩
ttp://response.jp/article/2011/01/28/151065.html
【レクサス CT200h 発表】二律双生の実現
ttp://response.jp/article/2011/01/31/151160.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:32:30 ID:Wmu+Jo8v0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:33:22 ID:Wmu+Jo8v0
【プロトタイプ試乗レポート】

■"Web CG" by 熊倉重春氏
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023436.html
■"carview" by 吉田匠氏
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/lexus_ct200/239/
■"Autoc one" by 森口将之氏
ttp://autoc-one.jp/lexus/report-619943/
■同 by 松下宏氏
ttp://autoc-one.jp/lexus/report-624760/
■”gazoo” by 熊倉重春氏(動画レポート)
ttp://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=370
ttp://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=371
■”All About” by 国沢光宏氏
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/324476/
■"CORISM" by 近藤暁史氏
ttp://corism.com/review/lexus/760.html
■"カーセンサー" by 高山正寛氏
ttp://publish.carsensorlab.net/editor/category_195/_14744.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:34:46 ID:Wmu+Jo8v0
【モーターファン別冊・ニューモデル速報「レクサスCT200hのすべて」より】
ttp://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4869

■サスペンションにアルミパーツを使用しバネ下重量を低減
■前席を後ろよりに、後席を前よりに配置し、より重心に近いところに乗員を座らせる。
■ボンネットとバックドアにアルミ使用。ほかハイテン剛の大幅使用。慣性モーメントの低減を図る。
■内装のオーナメントパネルは簡単に脱着でき、部品で取れば入れ替え可能。
■アッシュバールの木目はLSと同一のもの。
■コンセプトモデルのLF-Chは、開発初期のA案を元に、米国デザイン拠点キャルティが
独自開発。フロントパンパーの処理にレクサス本体のデザイナーたちがインスパイアされ、
そのイメージを取り入れた中間モデルが作られた。
■シャシー開発のキーワードは「微小域剛性」
従来は計測誤差として無視される微小域の剛性に注目して、そこを改善することで、
操縦安定性、乗り心地、振動伝達式レベルを大幅に引き上げている。
■プリウスに対し冬季の実用燃費を4.5%、夏季の実用燃費を1.5%改善。
■カラーコーディネートはバージョンCがボディカラー9色×シート5色×3つの加飾で135通り
Lが9×3×3で81通り、Fスポーツが8×4×1で32通り、合計248通り
多いだけが価値ではないので、顧客の嗜好に合わせてお奨めの組合せを紹介する
コーディネートブックを用意
■リモーチタッチ周囲を天井から照らすスポット照明は通常はブルーだが、 スポーツモードにすると赤に変化。
■パドルスイッチによるシフトダウンはわざとシフトショックを演出。
シフトショックには回生ブレーキを使用しているので満充電時にはシフトショックは起きない。
滅多に満充電状態にはならないだろうという開発陣の割り切り。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:35:31 ID:Wmu+Jo8v0
【モーターファン別冊・ニューモデル速報「レクサスCT200hのすべて」より】2

■定方理(さだかたおさむ) CE(チーフエンジニア)談
「LS600hは、レクサス家の家長のような存在で、オールA、満点の優等生の世界に
います。対極のCT200hは、レクサス家の末っ子、これまでのしがらみから抜け出して
います。いわゆる八方美人ではなく、尖った存在を目指しました」
因みに定方氏は初代レクサスLS(セルシオ)の風切音低減ボディ構造開発担当、
RX400h(ハリアーハイブリッド)のCE、LS600hのハイブリッド統括チーフエンジニアを歴任。
■プリウスのパワートレーンのハードウエア(エンジン、駆動モーター、ECVT本体)
を「材料」として使用。 吸気、排気系は新設計。制御ソフトウエアも独自。アクセルワークに対する
パワートレーンの反応特性はプリウスとは違う。ノーマル、エコモードでの実用燃費
はプリウスより向上。運転者が加減速を繰り返す際の「収支」をより高効率に持って いき、燃料消費の無駄を省いた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:37:02 ID:Wmu+Jo8v0
【プリウスG(2,450,000円)とCT200h(3,550,000円)の比較】

プリウスGの装備をCT200hに合わせるためにオプション価格を算出。
・フロアアンダーカバー(フロント・リヤ)+リヤバンパースポイラー 15,750円
・HDDナビゲーションシステム 308,700円(7インチワイドEGAディスプレイ)
→CT200hは7インチVGAディスプレイ。プリウスには付くMDプレイヤーはCT200hにはなし。
プリウス→タッチパネル、CT200h→リモートタッチ
・G-BOOK mX Pro用専用DCM+オートアラーム 54,600円
・ETCユニット 10,500円
・VICSビーコンユニット 15,750円
・車両接近通報装置 12,600円
・G-BOOK mX Pro 利用料金 2年目〜3年目 24,000円(1年目は無料)
・保証がつくしプラン(メーカー保証を3年6万キロから5年10万キロに延長) 12,600円(参考価格)
・メインテナンスパック 36ヶ月プラン 96,400円(参考価格)
オプション合計 550,900円。車両本体価格との合計額は3,000,900円。
CT200hとの差額は549,100円

金額換算できない差は…
ボディ剛性(スポット増し打ちなど)、塗装クオリティ(水とぎ工程など)、
サスペンション、ボンネット、ハッチゲートなどへのアルミ使用、
高張力鋼板、超高張力鋼板の使用部位の拡大、
リヤサス トーションビーム→ダブルウイッシュボーン、
専用チューンドサスペンション、インテリアのクオリティ(樹脂の質感やシートの素材など)
防音&遮音対策の違い、レザー巻きメーターフード、前席ニーエアバッグ、
6スピーカー→10スピーカー、エアコン湿度センサー、
ハーモニアスドライビングナビゲーター&オーナーズサイトによるランキング&寄付システム、
Gセキュリティー(盗難時の自車位置GPS探索や警備員派遣)、
レクサス緊急サポート24、リモートメインテナンスサービス、
ディーラーの対応(ラウンジ&茶菓子&洗車など含む)など。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:39:13 ID:Wmu+Jo8v0
以上、>>1-8
テンプレ終わり

詳細スペックや価格などはHPその他で発表されているので割愛しました。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:02:08 ID:6gjXhG/+0
>>1乙豚樟
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:33:16 ID:SPIvIel6i
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:35:49 ID:SPIvIel6i
前スレでブランドの話がでたが正直さっぱり分からんw
ヴィトン抜かしてすまんかった。
ぐぐったら人気はこうだったな。
ヴィトン一位。
まぁ、年代、世代、時期で移り変わるんだろうけど。

1位 ルイヴィトン
2位 グッチ
3位 ブルガリ
4位 ドルチェ&ガッバーナ
5位 エルメス
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:41:48 ID:dt3LFEC60
バージョンCにLEDがベストバイかな(´・ω・`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:42:53 ID:CNe/0ODU0
>>1様乙です。

ところで、バージョンLを既に購入されている方はホイールは17インチのままでしたか?
各インプレッションでは17インチだとかなり硬めでやや突っ張り気味の
足になるというような感想が多いようですが、実際のところは皆様いかがでしょうか?

バージョンLで17インチにするか16インチにするか迷っています。
見栄えは当然17インチの方が良いので、あまり変わりなければ17インチでと考えています。
ご意見をよろしくお願いいたします。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:50:12 ID:SPIvIel6i
>>14
Cの16インチとFの17インチを試乗したけど、俺は断然17インチ。
路面情報多いのが好きだし小気味良かった。
自分が何を求めてどう感じるかだから、試乗を勧めます。
乗り心地は断然16だよね。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:00:19 ID:dJNJK0NT0
>>13
俺ならLEDよりレーダークルコンを優先装備する。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:08:16 ID:PXAK9+5b0
プリウスGTレザー、フル装備乗りですが、本日試乗しました。
確かに質感は高いですね使用用途にもよりますが後席が狭い
天井に頭あたる(座高市)トランクルーム狭いですね。
やはりターゲットは、小さい子供の家庭またはシニア層か?
音はプリウスと比べると圧倒的に静かですねしかし
パワー感は、パワーモードがプリウスのノーマルモード
に感じます、プリウスのパワーモードが圧倒的に早く感じます。
音とスムーズ差の違い以上に感じます。
結論から言うと良い車ですが、パワー感がないですね。
ct200hの試乗してからプリウス乗ってみてください。
きっとわかりますよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:28:38 ID:CM60K4U70
レーダークルコンなんて何に使うんだ?
前方に追従してとろとろ走る自己満足走行?
俺はその二択ならLEDのほうがいいけどな。
見た目でケチッたと思われるのは嫌だな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:48:29 ID:SPIvIel6i
とりあえずプリウスと比較してるサイトを見て回ったが、どっちも遅いって感じだったw
ドングリの背比べな議論でどうでも良いになりそう。
そもそもプリウスもCTも加速だのパワーだの求めるクルマじゃないしなぁ。
重量差や吸排気系、コンピューターのセッティングが違うと言っても結局は大して差がないって気になってきた。

燃費や室内空間、安さを求めるならプリウス。
走りの上質感、内装の上質感求めてお金があればCTかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:08:12 ID:arS7AeV60
プリウスからの乗り換えでこの車を選びました
正直どっちもどっちな感じですw
毎日60キロは乗るのでとにかく燃費重視
1日2時間近く車の中で過ごすので、プリウスよりも
内装が上質なこの車を買ってもらいました
が...後部座席が狭〜い!誰も乗せないから良いんだけどw
コンパクトだから奥様向きな感じ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:15:46 ID:aOehAnrB0
>>14
おれは16に落とした。
見栄えってだれもお前の車なんて見てないってw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:16:30 ID:IFYo7OqR0
プリウスからの乗り換えだけど、ずいぶん違うとおもうけどなー。
エコモードだともっさり感がにてるけど、それ以外ならずっとスポーツよりの味付けだと思う。
座席も違う。

なにより、プリウスはあまりの多さにうんざりしていたから、
あまり見かけない(そりゃ今は当然だけども)だけでも、気分いいよ。
車自体は全然個性もないような、だれも気がつかないような、見ても記憶にものこらないような
地味なデザインだとおもうけど、それもまあ気に入ってる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:22:28 ID:IFYo7OqR0
後部座席はせまいねー。
5人乗って多少距離を走るのはキツイ。
後部座席に3人のると、すわり心地がものすごく悪い。
プリウスのほうが若干だけどマシだった。
当たり前かもしれないけど、二代目プリウスと、三代目プリウスなら、
三代目のほうが似てるとは思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:24:56 ID:CNe/0ODU0
>>15
その2種は試乗しました。私はF(17インチ)は細かい振動が気になってダメでした。
やはりどこかバージョンL(17インチ)の試乗を用意しているところで
試乗すべきですね。

>>21
やっぱりそれがベストっていう気はしています。
他人にどう見られるかというより、自分で見たときの印象が大事だと
思っているのですが、やはり乗り心地より優先させるべきではないですよね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:26:48 ID:IFYo7OqR0
でも、正直なところ、これはなんちゃってスポーツだと思うから、
加速で楽しみたいとか、スポーツテイストなものを求めているなら、
別の車にしたほうがいいと思う。
なんちゃってRVがあるように、
なんちゃってスポーツ、市街地走りの街乗りスポーツとしてなら、いいと思う。

オーナーズサイトがなんとなく楽しくて毎日今日は登録台数が何台増えたかなーと
見に行ってしまう。
レクサス分の上乗せ代金だから、楽しまないとw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:39:49 ID:A18049TN0
これのどこが高級車なんだよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:46:43 ID:IFYo7OqR0
高級車だと思って買っている人がいるとも思えない。
ちょっと良いプリウスに、レクサス的サービスがついている車。
ぐらいの認識の人ばかりかと思ってた。

高級車が欲しいなら選択すべき車は他にたくさんあるだろうしさ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:47:02 ID:SPIvIel6i
>>26
高級車ってどこに書いてあった?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:44:18 ID:ovzuKRq00
あのすぐにムキになるやつはまだいるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:45:38 ID:5YreT5/Hi
専ブラでそいつ非表示にしてるからワカンネ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:08:56 ID:FiJDbbChO
これデザインが古くさくね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:15:40 ID:vGEFSkWU0
俺はデザインが気に入って購入候補に入った。
フロントは特に好き。
リア正面のスタイルも好みだけど、横から見てリアタイヤハウス辺りで
流れのラインが下がるのが玉に瑕かな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:27:10 ID:5YreT5/Hi
古くさいってか、レクサス顔だな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:04:00 ID:PXAK9+5b0
17ですが、プリウス、ガタガタ、ct200hしっとりですが、サスの違い
もありますが、コーナーでは、がちがちサスのリジェットのプリウスが上ですね
試乗車はアドバンdb218-17/45で私のプリウスも理由がありアドバンdb
に交換済です。
しかし音が静かでよい車です。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:04:44 ID:kaJ30A5c0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:06:01 ID:PXAK9+5b0
34ですが、218訂正215です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:06:33 ID:j+50mF8W0
>>14、21
都内であれば、文京区のDの試乗車がver.L 17inch。
自車も同じ仕様だが、前車が18inchだったので
充分マイルドな乗り心地に感じる。

>>25
HDN参加台数のこと?
今見たら参加台数514台となっているが、
燃費上位は地方の人ばっかり。
使用条件が異なるのにランキングされても
正直ピンと来ないw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:07:31 ID:kaJ30A5c0
>>26-28
高級車とは正式にはどこにも書いてない。
メーカーは「プレミアム・コンパクト」と呼んでいる。
古今東西、これまでも「小さな高級車」を目指していたクルマは
数限りなく。ただ、それを本当の意味で実現出来ていたクルマは皆無に近い。
装備が高級なのではなく、乗り味が高級。
そう定義づけると、やはり高級車として要求されるのは
NVHの低さ、乗り心地の圧倒的なよさ、フラット感、
ボディが揺れないこと、乗員が疲れないこと、
そして長距離でも疲れないグランドツアラーとしての
資質があること。できれば6気筒以上の多気筒エンジンであることなど。
ただCクラスや3シリーズみたいに、「小さな高級車」を
ある程度具現化しているDセグのクルマは存在した。
でもCセグのハッチバックとなると、A3や1尻は確かに
普通のコンパクトカーよりも上級の装備や性能を備え、
「小さな高級車」を具現化しているともいえるが、やはり
どうしてもDセグのA4や3尻に比べるとNVHが劣っていたり
各種装備が貧弱だったり…
小さいクルマは物理的にゆったりした乗り味を出すのが
難しく、それが「小さな高級車」の登場を阻んでいた。
CT200hはその乗り味がコンパクトカーっぽくなく、
どちらかといえば中型セダンのゆったりとした味が出せている。
そういう意味では「小さな高級車」をある程度具現化している
クルマなのかもしれない。NVHもA3や1尻に比べれば低い。
ただ、室内は狭いし、デザインが飛び抜けて高品質なわけでもなし、
インテリアのクオリティもそこそこいいが、かといって
HSよりも高級な素材が使われているわけでもなく、装備も劣る。
あくまでHSの下のラインナップとして企画されている。
乗ったことがない人は、単にちょっとよくできたプリウス程度の
乗り味だと想像しているかもしれないが、実際に乗ってみると
その予想よりははるかにいい乗り味を持っているので、試乗することを
お薦めします。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:15:33 ID:kaJ30A5c0
15インチ→ブリジストン エコピアEP25
16インチ→ブリジストン トゥーランザER30
17インチ バージョンL→ヨコハマ db
17インチ F SPORT→ヨコハマ db

という情報をネット上でつかんだが、国沢氏や清水一夫氏は16インチもヨコハマ db
って書いてるんだよね。

誰か情報ありますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:17:03 ID:NV3Avu4G0
見るからに高そうな車が欲しい人はレクサス選ばないだろ
ベンツにしとけベンツに
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:20:55 ID:kaJ30A5c0
このクルマ、実は実用燃費はプリウスより上なんだよね。

>>6参照〜

ということは、今、日本で売られているクルマの中で一番燃費がいいクルマという
ことになるが…
(EV , PHV , 初代インサイトやスズキ・ツインなど除く)


■プリウスに対し冬季の実用燃費を4.5%、夏季の実用燃費を1.5%改善。
4239:2011/02/03(木) 19:22:44 ID:kaJ30A5c0
清水一夫 → 清水和夫
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:23:20 ID:NV3Avu4G0
>>39
16インチもヨコハマdbだったと思うけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:29:56 ID:5YreT5/Hi
>>38
「プレミアム・コンパクト」と呼んでいる。まで読んだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:31:06 ID:Rd/IdAee0
大勢でレクサスリコールCT車乗ってるなぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:38:40 ID:9VeXkR3Z0
えっCTリコール出たの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:41:59 ID:kaJ30A5c0
>>44

ありがとう!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:43:12 ID:NV3Avu4G0
アンチもIS250のリコールぐらいしかもはやいじるネタがないんだよ。
CTとはまったく関係ないんだがな。
あと苦し紛れのデザインが古臭いだっけな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:44:40 ID:kaJ30A5c0
>>43

さんくす。俺はバージョンCの16インチ注文したので、その時は銘柄報告できるが、
いかんせん納車が来月なので、このスレは消化されてるよね、このペースでいけばw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:58:53 ID:yO3tjXwF0
1月22日契約したんだけど、いつ納車かなぁ。
まだ正確には分からないって言われてるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:50:53 ID:gHJva/9e0
プリウスと同じシャーシ&同じエンジンとハイブリッドシステムで
SAIより格下のはずなのにSAIと同価
これを買う奴はさすがに情弱乙と言わざるをえない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:56:58 ID:ovzuKRq00
>>51このスレに来る人は最初からSAIとかHSは
ボディサイズとハッチで無い時点で
選択肢から外れている人が多いよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:58:59 ID:yO3tjXwF0
saiやhsはカッコ悪すぎて対象外。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:00:24 ID:ovzuKRq00
>>53ちょと同感
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:01:09 ID:ei6RiHrJ0
プリウス以外のハイブリッドはマーケティング的に全て失敗

金持ってそうなヨタ社員は利幅の大きい車買わない奴が多いんだよな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:03:55 ID:ovzuKRq00
それにしても納車まで長いなあ、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:04:52 ID:ovzuKRq00
ここに来るのも車が来るまでかも
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:06:49 ID:yO3tjXwF0
>>57
みんなそんな感じでしょ。
あと、納車されてもトラブルがあったらここに来そうだな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:07:48 ID:NV3Avu4G0
同じ値段なのにカッコ悪いSAIを買っちゃうほうがオレにはしんじられなーい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:08:24 ID:gHJva/9e0
これをカッコイイと思っちゃうのがオレにはしんじられなーい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:11:08 ID:NV3Avu4G0
>>60
あはは。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:15:06 ID:21GDLXUK0
客 駄作
デラ 客層のレベル低下

そんなに金が欲しいのかトヨタw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:15:29 ID:X3hNDNnLO
>>38
先日F SPORTを試乗しましたが、ガッカリしました。エコやノーマルは全く使える状態ではなくモッサリとした加速、室内空間の狭さでポジションが決まらずかなり圧迫感がありました。身長175センチ以上のドライバーには不向きかな?
装備は豪華にしてあり、足回りも路面状況を的確に伝える部分は評価できます。しかし、Cゼクの輸入車と比較すると魅力はあまり感じません。
ハイブリッドなのでパワー不足は仕方ないのでしょうが運転を楽しむ車ではないですね。中途半端なポジションの車になってしまったと感じ残念です。
比較する車が違えば感覚は変わると思いますがCゼクの1シリやA3、GOLFより魅力を感じません。
プレミアム感はレクサスブランドと内装だけかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:18:18 ID:ligjJcF60
デザインは高級車的なオーラがほぼ皆無だし、
Lマークがトヨタマークならマジで普通にトヨタ車って感じ。
でも無難で駐車場でイタズラされなそうなところがいい。

角度によってたまにすごいブサイクに見えるが、
美人は3日で飽きると言うしwそこらへんは少し我慢。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:22:05 ID:NV3Avu4G0
確かにイタズラはされそうにないなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:22:11 ID:Gz11aRUP0
16にインチダウンしようかどうか悩む
正直17インチは見栄えだけだよね・・・?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:22:44 ID:ligjJcF60
>>63
モッサリ感は否めない、エコモードなんてお笑いのレベル。
スポーツモードでミッションSモードだとそれなりにはなるのかな、
まだそれで走ったことないけど。

走り求めるなら普通にゴルフGTIあたりオススメ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:27:29 ID:sTjbBmvD0
後部座席狭いならいっそ3ドアで前座席に余裕を持たせても良かったのかもな
売りにくくなるだろうけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:34:21 ID:ovzuKRq00
>>60 外見が気に入って買ったわけでは確かにない
プリウスにしたくなかっただけ。

>>63 その通り運転を楽しむ車はBMWやA3ゴルフに一歩譲ると思う。
でも実際日常域で使う分には特段不足は無いと予想する。
むしろ固い乗り味、高い燃料代、水周りやオイル漏れ
センサー系やらのトラブルやブレーキダストの量とかの方がよっぽど煩わしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:49:02 ID:D5XViHnq0
安ゴルフの話題は禁止
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:52:05 ID:ULE2M5l30
俺は180超だけど狭くは無いな
後ろ座席に座るとさすがに狭さを感じる。
特に前席後ろに引いてあると絶望的。
縦方向だとノッポ+ノッポは駄目だね。
ノッポ+並なら何とか。
リアのセンターは子供以外座れないだろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:53:27 ID:ovzuKRq00
>>71同感。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:58:55 ID:X3hNDNnLO
>>69
オーナーの方ですか?
多分、パワーは慣れで使っていれば感じなくなるかもしれませんね。
ただ、後部座席や運転席の狭さは感じませんか?
2シーターとして使うとか小柄の男性や女性なら良いもかももしれません。
私はスタイル良いと思います、プリウスはNGですが。ただレクサスで無くトヨタブランドでコストダウンと改良してでも良かったと思います。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:01:34 ID:ovzuKRq00
正直GTIは憧れはするけど時代じゃない
日常域をいかに快適にドライブできるかが
日本の道路交通事情にマッチする事だと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:02:44 ID:6TrFZAH+0
後部座席は要改善。本とか広いってあるけど、
1シリとかA3とかのプレミアムハッチバッグってみんなこの程度なの?
それならプリウスの方がいいわ。ちょっと待てばPHVでるし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:07:08 ID:FiJDbbChO
CTのプリクラだのクルコンだのハイテク装備はスバルのアイサイトに完敗してるよな。

ところでCTのブレーキシステムって去年リコールくらった30プリウスやSAIやHSと同じシステムなの?それとも食らわなかった他ハイブリッド達と同じシステム?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:10:28 ID:ovzuKRq00
>>73 あなたの指摘はほとんど的を突いてると思う。でも売る側の利益も
少しは考えてあげないと。
トヨタさんはプリウスをえっらく売りました。
少しはレクサスにも活躍の場所をw
後部座席の件はあなたのご指摘通りです。
私も見てびっくりしました。 どうしても後部座席が気になる方はRX270でしたっけ?
そちらをお奨めしますw 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:11:24 ID:NV3Avu4G0
CTのというかトヨタ全部がこのレーダークルコンなんだよな。LSだけはアイサイトより高性能だけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:14:32 ID:ULE2M5l30
プリウスのブレーキリコールなんてソフトの問題だろう。
テスト時点で出なかったバグに過ぎない。
対策以降、同じトラブルの心配は無いと思うが、電子制御の部分が増えるに付け、
どんな車でもなんらかのトラブルの芽は消えないだろ。
購入検討してるけど高速も良く乗るからクルコンは付ける予定。
今度高速試乗して効果を見るかな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:14:40 ID:X3hNDNnLO
>>77
その通りですね、失礼しました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:18:39 ID:wNeuM2920
今乗ってるのがゴルフGTI。CT200を見て、装備、サービス共に、今はこんな車があるのか!と目から鱗だった。
確かにGTIは走り応えあったが、燃費や装備を考えたら次は断然CT200。
時代は変わりつつあるなあ。
しかし顔が好みじゃなく、それだけ残念。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:20:34 ID:c51f525K0
約3週間、オプションや色で悩みに悩みぬいた結果、
OP無しのver.Cを購入する事にしました。
LEDはやめてHIDを換装します(貧乏臭いけど)。
明日、契約です。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:27:41 ID:NV3Avu4G0
>>82
冷静に考えるとその選択がベストな気がする
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:33:18 ID:9vVyC/uC0
そんな装備で大丈夫か?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:33:58 ID:Vjj++mLf0
パワー欲しけりゃ常時スポーツモードにしておくことオススメ。
その場合でもゴルフ1.2TSIとかA3の1.4TFSIよりは燃費いいはず。

シフトの段が欲しけりゃ、最初からVW / Audi製品にしておくのが無難。
確かに奴らはふつうに楽しいけど、逆にTHS2のシームレスな加速が気持ちいいと
一旦感じたら、奴らの低速域のマナーの
がさつさが気になると思う。
といってもMTベースとしては洗練されてるけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:34:18 ID:6TrFZAH+0
>>84
どんな装備が必要なん?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:34:55 ID:kS6Ea2QDO
やっぱレクサス
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:36:42 ID:ngydKyid0
>>82 おめでとう。Ver.Cで十分だと思います。この車に450〜500万投資する買い方はちょっとバカげてる気がするので。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:37:02 ID:zLePI0scP
>>86
一番いい装備。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:38:37 ID:AwiZPgDUP
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:42:34 ID:Vjj++mLf0
>>82

最後のあがきだけど、クリアランスソナーあると便利だよ。
ぶつけて修理することを考えたら、保険としても納得できる金額。
ナビのおねーさんの声で「右前です」とか「後ろです」とか言ってくれる。
同時にブザーとナビ画面の表示で知らせてくれる。
LEDとかブリクラとかはお好みでという感じで大丈夫だと思う。
リモートタッチ英語表記とスペアタイヤは無料オプションだから、よく考えて。
俺は英語表記でパンク補修キットにしました。燃費よさげだから。
俺も乗り心地重視で16インチです。見た目は17だけど、開発陣がまず中心的にセッティングしたのは16インチ。
17インチ試乗したけど、確かに乗り心地悪くはなかったけどね。
若干ごつごつする程度。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:48:52 ID:kS6Ea2QDO
CTあまり売れていないね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:53:01 ID:6TrFZAH+0
クリアランスソナーとクルコンはほしいね。
そう考えるとVer.Cにクリアランスソナーをつけるのがいいかな?
ま、それにしても400万円とか高いよねえ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:04:27 ID:kS6Ea2QDO
なんでレクサスってLEXUSなん?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:05:51 ID:9VeXkR3Z0
発作か
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:09:22 ID:9OBbFnUb0
今朝、キャリアカーで CT 積んでるの見たよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:13:23 ID:c51f525K0
82です。
色々参考になる意見をありがとう御座います。
高速によく乗るので、クルコンは必須。ベースにクルコンつけれるなら、
ベースにしましたが(プリクラつけるかとかも悩みました)、ホイールや
ダンパーを考えてCかなと。

LED・・10万出すなら、もうちょいがんばってFにする。
エアロバンパー・・ノーマルでも格好良い。
プリクラ・・ここのスレで皆さんがスバルは全然、上って言ってるし。
ソナー・・ナビのカメラあるから大丈夫かな。
以上の様に妥協してOPを諦めました。
98U-名無しさん@実況はサッカー:2011/02/03(木) 23:14:09 ID:nb2E6ehb0
同じ400万出すならクラウンの2.5ロイヤルサルーンナビパッケージ買ったほうが絶対いい。
静粛性・乗り心地・4人しっかり乗れる・ステータス・信頼性・リセール 断然上。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:19:06 ID:wQO8x/yo0
たしかに車オタク以外はCTは昔のシビックにしか見えん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:21:11 ID:K8UvRbWe0
TVからネットからすごい量のCMだな。アジアカップ決勝のとき
しょっぱなから単独でCM入れたのには引いたな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:34:38 ID:An+P1G4a0
>>98
ハイブリッドじゃないでしょ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:38:23 ID:NV3Avu4G0
車オタクだからシビックにみえるんだろ
普通はシビックなんてどんなデザインだったかすら思い出せないわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:41:48 ID:QuTHndSz0
>>98
車格、サイズ、燃費、対象ユーザー層が全く異なるので比較は無理。
104U-名無しさん@実況はサッカー:2011/02/03(木) 23:41:55 ID:nb2E6ehb0
あのなあ、ハイブリッドなんて意味ないぞ 
現行プリウスだって普通に運転してたら燃費リッター20キロ割るんだぜ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:43:22 ID:NV3Avu4G0
クラウンなんて10キロいけばいいほうだぜ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:44:52 ID:arS7AeV60
プリウス乗ってますが、夏は26で今は23です
普通に運転してますw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:48:55 ID:ovzuKRq00
けどクラウンっておじさんというかそれこそ古臭くない?
確かに複数人乗る場合は圧倒的にいいけど・・

あと通勤に使うには少し邪魔臭い気がするね、衝突時は有利だと思うけど・・

後部座席にお客さんを乗せる機会が多い場合はありがたい車だね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:51:36 ID:NV3Avu4G0
クラウンのロイヤルはおじいちゃん、アスリートはDQNがよく乗ってるな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:55:10 ID:/UmP8SLOP
400万あったらHS買う。 燃費と大きさとレクサスブランド。
マークXよりクラウンいいね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:56:21 ID:NV3Avu4G0
残念ながら買えません
111U-名無しさん@実況はサッカー:2011/02/03(木) 23:59:24 ID:nb2E6ehb0
プリウス 38(カタログ)→23(現実)
CT200h 33(カタログ)→17(タイヤ太いし重いからこれくらいだろ)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:06:14 ID:Dl4dN/xu0
クラウン=おじさんっていう発想こそ古臭いと思うけど。
CT200だとホテル乗りつけた時にオーリスとかシビックに間違われると思う。
ボーイはレクサスだと気づくかもしれんが、歩いてる女どもは間違いなくシビックかなんかだと思うだろうな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:07:35 ID:ud9hObMm0
バカ女がCMやりだした車とは大違いだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:08:20 ID:1CeEyQ6j0
古臭い?現実だろ。じーちゃんしか乗ってねーじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:10:07 ID:Xx/CghGP0
>>111
すみません
現行プリウスじゃないのでカタログでは
28になってました
だから真冬で23ならアリだと思います
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:11:09 ID:Dl4dN/xu0
そのうちレクサス版アルファードとかヴィッツが出るんだろうな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:12:32 ID:2vwbJ20XO
バカ女って?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:15:18 ID:Dl4dN/xu0
1800ccのハッチバックに500万も出す人間が燃費にこだわるのかよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:16:04 ID:/WQsxC+20
大変だなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:19:05 ID:1CeEyQ6j0
燃費も考えて400万出せるんだろ。燃費が悪い車に400万は考えるわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:21:01 ID:cEWexQ0c0
若者はそもそもホテルに乗り付けるという使い方を想定しない。
シビックがどんな車かを知ってる若者も少なそう。
クラウンというかセダンがオジさんなイメージなのは一般的な意見かと。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:37:01 ID:ogm7abgo0
Fスポに革シートとマクレビ、クリアランスソナー、
あとは必要最低限の装備でフロアマットとかつけた、
インプのTSと迷ったが、あの性能は使い切れないからな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:37:20 ID:FYr2YcX+0
レクサスってグローバルブランドって売りなのに世界のどの地域でもダメになっちゃったな。
頼みのアメリカがだめだろう。欧州じゃ相手にされない。LFA置いているレクサス店が
広大な欧州全体でロンドンの一店舗ってなんかのギャグかな。
中国でもドイツ御三家が76%も取ってる。
まぁ国内で変なCMやりまくりで日本人騙してしょぼしょぼ売るぐらいしか今後の展開はないのかもな。
悲しいブランドだわ。。

http://response.jp/article/2010/10/25/146878.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:40:54 ID:TwiecNUYP
>>123
北米市場において前年はBMWやメルセデスよりは売れているわけだが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:43:37 ID:Dl4dN/xu0
最近の円高の流れだと2012年秋くらいに「トヨタ、レクサスブランドを廃止へ 欧州等で苦戦」っていうニュース流れてる可能性かなり高い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:44:30 ID:yf4CUxtA0
>>97
ベースにクルコンつけられるはずですが。
私は乗り心地、燃費優先でベースにしたいと思っています。
オプションは、
・プリクラ+レーダークルコン
・クリアランスソナー
です。
あとDオプでサイドバイザー、ドアエッジプロテクタ、フェンダーランプ。
HID換装はいくらくらいかかるでしょうね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:46:01 ID:TMZ/7UM80
プレミアムカーというカテゴリはドイツ車以外は殆ど無い。
あっても数のでない超高級車だから市場に占める割合なんて・・・

むしろ中国、残りの24%は何処製のプレミアムカーが走ってるんだろう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:48:18 ID:vx51xpN10
ひどい出来だ
ゴルフと比べられる代物じゃない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:52:48 ID:Dl4dN/xu0
BBCの車番組でのレクサスの扱いがひどすぎる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:54:51 ID:FYr2YcX+0
>>124
あるブログからの転記

2010年も、最後までほんのわずかの差でBMWやメルセデスとプレミアムブランドのトップを争いましたが、
今年も例年通りレクサスがトップを守りました。

「BMWやメルセデスに勝つなんてすごいなあ」と思われるかもしれません。実は、アメリカでもセダン系はとても太刀打ちできないのです

レクサスのIS、GS、LSなどは、ドイツ系にはやはり勝てません。それはレクサスが誕生して20年経っても、やはり無理なんです。
ですが、ブランドとしてはナンバーワンです。その最大の要因が、このRXの存在です。なんせ、RXだけで、上記のFRセダン
3車種の合計の倍近い販売台数をあげるのですから。
ちなみに、レクサスで2番目に売れてるのは、ESというカムリベースの高級セダン(以前、日本でウインダムとして売ってました)です。

つまり、レクサスの実情は、高級セダンのLS(かつてのセルシオ)が売れてるのでも3シリーズの
ライバルと言われるIS(かつてのアルテッツア)が売れてるのでもなく、カムリの派生車が売れているということなのです。

全米トップセールスの車カムリをベースにしているので、コストは非常に安くでき、価格はプレミアムですから、大いに儲かるということです。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:58:12 ID:jAcJfsQt0
>>122
MTに乗れないだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 01:24:03 ID:2vwbJ20XO
RX様々ですね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 01:41:11 ID:ZIW9d+AcO
ベースグレードでもナビは標準なの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 03:44:59 ID:KKPKZmU70
>>133
ベースグレードでもナビは付いてるよ
ただしこの車でベースを選んだ時点で
レクサス最下層決定だから値引きはゼロ決定
納車後もまともに相手して貰えないよ

LかFで迷ってる振りして最終的にCあたりで決定させて
フロアマット程度をオマケしてもらうのが吉だよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:57:07 ID:g9UDrllT0
>126
普通のクルコンは付けられない。
プリクラ+レーダークルコンのセットのみのハズ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:28:45 ID:2RYzK3oy0
CTの1月新車販売登録台数は?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:48:07 ID:2vwbJ20XO
1623台らしい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:53:19 ID:1CeEyQ6j0
1月納車のなんてほとんどいないだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:07:14 ID:Td8uiBTI0
クラウンもフーガも時代じゃないなあ
いつも駐車場で見かけるクラウンロイヤルは無駄に大きい気がする。
よくこんな車を買い物車に使うなあと思う。
V6FR大排気量を崇拝してる人達の多い事多い事w
昭和代表選手といったところか
バブル世代の特権とでもいったところかな
外観も排気量も全部大きい方が優秀とみなされるッと。
知り合いでクラウンがいいと言う人はほぼ55歳以上ッと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:12:40 ID:Td8uiBTI0
でも確かにホテルでハッチバックは貧相かもw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:17:36 ID:Pg1Pnyv5i
高級ホテルとは無縁な俺がいるw
ラブホならハッチバック関係無いしw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:24:07 ID:Td8uiBTI0
でも良く考えたら県外の高級ホテルに宿泊って考えたら
新幹線か飛行機だな、で駅か空港からタクシーだな
長距離運転なんて面倒くさい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:51:17 ID:WN8eqdPK0
ホテルに車に乗り付けるとかよくそんなダサいことできるな。
おっさんが007とかに憧れて寝言でも言ってるんだろうな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:59:20 ID:Td8uiBTI0
>>143 譬えがウケる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:13:43 ID:Td8uiBTI0
結局クラウンはゴルフ用って事だろ 
だったら迷わずRXにするわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:34:17 ID:eYdmEcvM0
>>140
この前フィアット500を、
六本木ヒルズのグランドハイアットに乗り付けたけど、
(あ、一応、パールホワイト&赤本革仕様)
そんなに貧相じゃなかったし、
ホテルマンに変な顔でも見られなかったけど(笑)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:46:32 ID:Pg1Pnyv5i
ドア開けて本革だとそれなりに見えるな。
GSでもドア開けてファブリックだと、この人無理して買ってるなぁとか思ってしまう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:16:11 ID:vx51xpN10
そんなショボい見方したことないわ
どこまで貧しいんだよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:19:35 ID:WN8eqdPK0
納車くるうううううううううううううううう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:39:42 ID:z34YuF6f0
>ホテルマンに変な顔でも見られなかったけど

いちいちホテルマンが表情変えるかよww
心の中では、FIAT500(程度)で乗りつけですか?wwとか思ってるだろうな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:41:52 ID:Pg1Pnyv5i
うゎ、レクサスなのにファブリックじゃんwっても思われてるよ(笑)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:52:04 ID:5BKeaECi0
心が貧しい人がいるね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:54:58 ID:Pg1Pnyv5i
ホントに貧しいって思われるよりマシだわ。
金が無い同士で共感しあってろw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:00:09 ID:Vp84gsf50
>>147

カッシーニとかアルフレックスとかのソファ知ってる? ものすごい数のファブリック
のバリエーションでほとんどがイタリアとかドイツ、ベルギーなどからの輸入。
革も勿論あるけど基本はファブリック。

ニトリやIKEAで革ソファ買って悦に入ってるのとは世界が違う。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:00:55 ID:CBwoJ5s7O
センチュリー・ロイヤルだってファブリックだろうが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:03:05 ID:Vp84gsf50
>>149

オメ!
納車されたらインプレ希望〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:08:19 ID:Vp84gsf50
>>155

昔の馬車は、御者は耐久性のある革、客席は当時高級とされていた布。
ベンツもW126や220あたりまでのSクラスはベロアのファブリックが高級とされていた
んだよな。
革が高級車に多用され始めたのは最近のこと。
勿論、レクサスのセミアニリン本革は最高級だけど、残念ながらCTには非採用。
ただCTの革もものすごく触感いいけどね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:11:52 ID:sdWZdZgFi
なんかファブリックがいいって書き込みは痛いよ?
クルマのオプションじゃ本革が上って誰もが知ってるからね。
レクサスでは本革の上位にファブリックがあるってならその主張も分かるけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:16:54 ID:z34YuF6f0
本皮より、スエードのほうが上質とかいう時代だからなwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:19:26 ID:eYdmEcvM0
>>150
どうかな〜。
BMW ハイブリッド7の発表会への招待だったから、
セカンドカーかサードカーに見られた可能性はあり。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:26:06 ID:sdWZdZgFi
ベースグレードやver.Cでファブリックだと安いレクサスが欲しかったんだろなぁって感じは否めない感じがする。
でも、本革は見栄っ張りって感じも?
どっちもどっちか(笑)
CTはそういうクルマなのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:32:56 ID:Td8uiBTI0
本皮は摩れてステッチがほつれる
95パーセントの確立でそうなるよ
しかも冬。座った瞬間が冷たくて車を降りたくなる
見かけは確かに高級だけど俺は余分な金払ってまで
我慢したくない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:33:47 ID:WN8eqdPK0
CTはプリウスが嫌な人が買う車であって、見栄とかそういうのとは無縁です
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:34:08 ID:Sni3dPIaO
感じ感じとうざいw
結局何が言いたいんだ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:40:49 ID:sdWZdZgFi
うざいなら無視すりゃいいじゃんw
色んなクルマの本革乗ってきたけどステッチがほつれた事無いなぁ。
ほつれた奴いる?
ファブリックで擦れて穴が空いたクルマなら何度も見たことあるけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:43:59 ID:WN8eqdPK0
だいたい見栄張りたいだけだったら新車でCTなんて買わずに中古のLSか輸入車あたり買うだろ。
ただえさえレクサスってブランドとしてはまだまだ確立されてないのになんでCTで見栄がはれるんだw
まあアンチ君たちにとっちゃ高嶺の花なのかもしれないが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:44:23 ID:Td8uiBTI0
>>165俺の知人はマジェスタのアイボリーレザーだったが
運転席はかなり摩れて見苦しくなってた。
まその使い込んだ感じがいいと言う人もいると思うが。
俺は少なくとも綺麗に見えないと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:51:23 ID:sdWZdZgFi
CT買う人はCTの中古が売ってるならそっちでいいって人が大半な気がするw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:53:05 ID:Td8uiBTI0
>>166 同感だな、俺の場合見栄張りと思われたくないから
CTにした。 車を買って見栄はりと思われるほど恥ずかしい事は無い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:54:07 ID:CBwoJ5s7O
>>163
世の中にプリウスとCTしかないわけではない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:59:02 ID:eYdmEcvM0
>>165
本革シートのクルマとしては、今、5台目ですが、ステッチのほつれは経験ないですね。
ただ、黒とか以外は、汚れは目立つと思います(笑)
まめにクリーニングすればいいのですが、面倒くさくて。
6台目のCTにして、初めて黒革です。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:16:03 ID:WN8eqdPK0
>>170
世の中にプリウスの代わりはCTしかない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:36:48 ID:TBSnkV4u0
革シートが高級車の証などと信じて疑わない輩にピッタリのコンパクト・プレミアムですな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:45:47 ID:TChjoKHd0
貧しいというか病気か
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:53:01 ID:6PDvOGac0
>>174
赤い革とかタン革とか、なかなかカッコいいですよ。
でも個人的には、プリウスの革シートには乗りたくないし、
逆にVWのGTIは、もちろんチェックのファブリックに乗りたいです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:27:09 ID:vy2+XWiOO
ファブリックも革も一長一短。好きな方にすればいいだけなのに馬鹿か?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:27:11 ID:IEcK0AOE0
革シート欲しいな
Cで良いけど革シートつけれないのがネック。
CTで革シートだと必然的に430万以上になってしまうな。
昔はファブリックの方が好きだったけど、最近は革に憧れる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:47:54 ID:TChjoKHd0
Fの革シートよかったよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:04:40 ID:Td8uiBTI0
唯一スバルのアイサイトだけは頭にきたな


180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:09:57 ID:Td8uiBTI0
あとデザインはオペルのGTCパリの方が数段好きだな。
ttp://response.jp/article/2010/09/24/145479.html
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:12:26 ID:Td8uiBTI0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:16:42 ID:IEcK0AOE0
>>180 競合で言えばCRZだな CTじゃない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:23:11 ID:Td8uiBTI0
>>182全長は4460mmだよ 
競合も何もオペルは日本から撤退したじゃないw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:30:03 ID:TChjoKHd0
発作か
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:30:10 ID:xXz/zMtr0

ただCTのファブリックは5色もあり、柄もそれぞれ違う力作。
超極細繊維を使った新素材でアルカンターラ的な肌触りのよさがある。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:33:30 ID:sdWZdZgFi
しょうもない革シートもあるけど、レクサスの革シートは好きだな。
ドアを開けた時の車内の雰囲気や座った感触や手触りとかかなり気に入った。
選んだグレードはFスポだが、革シートは迷わず選んだよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:37:25 ID:yf4CUxtA0
本革にすると+40kg
私には燃費を犠牲にするだけの価値はないな〜
好みの問題ですけどね

あと、実用上はエコモードよりノーマルモードの方が燃費がいいみたいですね。
エコモードだといざというときに踏んでしまってエンジンを回してしまうことが多くなってしまうから。
今日はトヨペット系列店に行ってみましたが、担当の方は頭の切れる方でよかったな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:44:23 ID:sdWZdZgFi
40kg増加で燃費はどれだけ変わるんだろか。
俺は燃費とか意識しないでアクセル踏み込みそうw
燃費気にした運転はつまらなそう。
まぁ、給油でニヤニヤしたい人もいるってことか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:48:03 ID:KKPKZmU70
40kg増加を気にする奴は女すらウカウカ乗せられないんだろーな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:49:20 ID:Td8uiBTI0
その分ダイエットしようぜ
10キロくらい減量しよう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:50:44 ID:Td8uiBTI0
エコモードでも踏んでしまえばノーマルより
燃費が悪化する場合もあるわけか・・なるほど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:55:45 ID:sdWZdZgFi
>>190
耳が痛い(>_<)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:19:53 ID:xXz/zMtr0
遅レスだけど

>>111

>>41
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:29:59 ID:CRW+o4JN0
でも確か前スレあたりでオーナーがあまり燃費に期待しない方がいいとかレスなかったっけ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:32:00 ID:FkR/+BF+0
ダイエットしよう☆ミ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:37:18 ID:Td8uiBTI0
燃費は6掛け あるいはその前後って計算でいいじゃない

少なくてもポロやCRZよりはましでしょ。とりあえずそれで十分だよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:37:32 ID:IEcK0AOE0
>>187 40kgも重くなるんだ。
この間、フロアレディ?にディラーで聞いたら即答出来なかった。
革が重いと言うよりはパワーシートが重いんだろうけど。
結構違うね、ガソリン満タンと空ぐらい違うな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:38:45 ID:Td8uiBTI0
細身の女性一人分だね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:40:27 ID:hm9Aoqv+P
40キロって重量挙げの20キロのプレート2枚分かよ。。。
ゴルフバックだと4個分。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:41:20 ID:Td8uiBTI0
んなこといったらプリウスにしろってなるだろがw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:45:22 ID:sdWZdZgFi
燃費もパワーもそんなに気にしてはいけないクルマがCTだなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:58:49 ID:IEcK0AOE0
“version L”を選択した場合、“F SPORT”で“F SPORT”専用本革シートを選択した場合はそれぞれ40kg増加、
“version L”で16インチタイヤを選択した場合、“F SPORT”を選択した場合、“version C”で17インチタイヤを選択した場合は
それぞれ20kg増加します。また、ムーンルーフを装着した場合、20kg増加します。

よく考えると謎表記だな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:02:21 ID:LzAlBOjU0
どのみち、標準グレード以外は燃費悪いんだろ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:04:52 ID:xXz/zMtr0
実用燃費はプリウスより上だから、たとえ革シートやムーンルーフで重くなろうとも、
プリウス程度の燃費は叩き出すんじゃなかろうか。

>>41参照〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:05:58 ID:IEcK0AOE0
でもこの間、試乗した時、積算平均燃費が12kmぐらいだったな、そういえば・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:06:51 ID:WN8eqdPK0
オレが試乗したときは積算平均燃費が20kmぐらいだったよ。Ver.C
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:07:25 ID:Td8uiBTI0
202の言ってる事正しいよ。グレードを上げればあげるほど重くなる
ジレンマだねw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:10:19 ID:Td8uiBTI0
ホイールサイズも考え物、見栄えはするが17インチは乗り心地固いし
重量もかさむ。その分扁平タイヤを履けるって寸法
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:15:00 ID:LzAlBOjU0
なに?インチアップして扁平履いて、136ps程度のHVで何狙ってるの?攻めるの?
それとも軽量化目指してエコのために扁平?w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:16:11 ID:IEcK0AOE0
>>206 ファブリックシート? 俺の時はFスポ革だった。

>>207 シートとムーンルーフは解るが、タイヤの所の表記が意味不明。

Cの16インチが基準なんだろうが、Lの17を16化で20kg増、 Fの17インチで20kg増、C16を17化で20kg増とはこれいかに?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:17:19 ID:Td8uiBTI0
>>209おいおい笑 気分の問題でしょ
どの道誰も攻めやしないからww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:18:59 ID:sdWZdZgFi
Fスポ(17インチ)で本革、ムーンルーフ選んだからベースグレードに対して20+20+40=80kg重いってことかな。
デブ一匹分じゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:21:46 ID:Td8uiBTI0
>>210 ショップに行ってタイヤとホイール持ち上げてミナよ
あとは足し算と掛け算でしょ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:25:42 ID:IEcK0AOE0
自己レス Lで16インチ選ぶとパワーシート40kg増-16インチ20kg減のトータル20kg増か・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:26:47 ID:EzxFKE2yO
ムーンルーフを選んだ時点で走りを期待してはいけない
気分で乗らなきゃ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:28:12 ID:Td8uiBTI0
20キロの金(Au)のサッカーボールが乗ってると思えばいいじゃん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:34:40 ID:sdWZdZgFi
いや、何をどうやってもCTに走りを期待しちゃダメっしょ。
せいぜい俺のCTはあのオプションの奴より速い(遅い)ってくらいだw

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:36:05 ID:Td8uiBTI0
>>217 実際に乗り出したら誰も重さのことを考えてやしないよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:38:32 ID:sdWZdZgFi
しかし、Fスポは足の差がでるコース以外じゃベースグレードやver.Cより遅いってことだなw
日常じゃ負けっぱなしw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:39:19 ID:LzAlBOjU0
大手ショップさんも、絶句…
ttp://ameblo.jp/satoshi-asi/entry-10790013201.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:41:54 ID:Td8uiBTI0
今度HSのエンジンのCTモデルも登場する予定だってね

走りで負けず嫌いな人は早々に売ってそちらに変更したら?
遅いか速いかなんて些細な違いでしかないと思うけどw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:45:37 ID:VqZlcTKZi
>>220

作者には改行をなんとかしろ、と言いたいw

>>221

噂のCT-Fね。出ても早くて来年、ひょっとして再来年と言う感じだと思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:46:17 ID:Td8uiBTI0
どんぐりの背比べ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:52:21 ID:Td8uiBTI0
CVTで峠を攻めるね〜イニシャルDを読んで真似したくなっちゃったのかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:19:57 ID:sdWZdZgFi
CT-Fが出たら欲しいと思うけど、出せて500までだなぁ。
これじゃ買えないか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:22:06 ID:iAaWdB/o0
こんな車で速さとかw
やっぱりオーナーはセンス無い勘違い君ばっかりなのかなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:32:05 ID:VqZlcTKZi
>>225

それまでに金貯めて次期IS-F狙うと言う選択肢も。

とりあえず"F"はISを皮切りにGS、CTと続くみたいね。

"F SPORT"に関してはほぼ全車種に設定するみたいだから、IS、CTに続きGSやRXにも
そのうちラインナップされるかと。たぶん次期GSには最初から設定されそう。
LSは実質"F SPORT"のSZが存在するし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:33:19 ID:sdWZdZgFi
少しでも運転して楽しいクルマが欲しいと思うのは自然と思うが?
お前には理解出来なくてもいいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:51:10 ID:VqZlcTKZi
少し速いCT欲しけりゃ、現時点ではHSにしておくのが最善。
とりあえずCTよりは確実に速い。
ただ乗り味的には、後発だけあってCTのほうが洗練されてるけど。
燃費はCTの約6割。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:03:16 ID:IEcK0AOE0
versionLの燃費はどのぐらいなんだろ?JC08で見るとかなり悪いんじゃないのかな?
公表はSTDとversionCだろ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:06:49 ID:/eDg8gDQO
CTは手動バッタンシートなんだから寧ろファブリックの方が似合うやろwwww

レザーにはパワーシートがよく似合うよ、いや真面目に
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:11:18 ID:sdWZdZgFi
>>231
レザー選んでも実は助手席はバッタンレザーと言う・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:12:39 ID:VqZlcTKZi
>>208

JC08で比べるとCTベースグレードとプリウスの悪いほうが同一。
バージョンC以上はそれよりさがる。
ただ>>41にあるように制御などの見直しによって実燃費はプリウス以上みたいよ。

CTのハーモニアスドライビングナビゲーターの争いが熾烈なものになりそうw
プリウスのエコラン競技している人たちもCTに乗り換えて参戦してくるかもね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:17:43 ID:VqZlcTKZi
>>231

それ狙うひとはHSのほうが満足できるかもね。
助手席もメモリーつきの8wayが付けられるし、レザーはセミアニリン。
ヒーターに加えてベンチレーターもつく。
後席も広いし、後席のパワーウインドウにもソフト開閉制御が入る。
後席にアームレストあるし、カップホルダーも計4個分。前席と合わせて計8個分。

そう考えるとCTはある程度、割り切りの美学みたいなものがあって、それが納得できる
なら、ということだと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:24:29 ID:38Gx0JkS0
>>234
「割り切りの美学」いい言葉ですね。
そういうことで私はベースグレードで毎日往復120kmの高速含む通勤に乗るつもりです。
いまは初代マイチェン版プリウスに乗ってます。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:25:45 ID:sdWZdZgFi
>>234
内容は圧倒的にHSだが、デザインが気に入らなすぎる・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:45:01 ID:VqZlcTKZi
>>236

ま、その問題があるよねーw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:53:39 ID:Td8uiBTI0
RXのクリーンディーゼルもし出たら、買い替え決定。
可能性はゼロに近いけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:01:57 ID:tlBqX01YO
アクセラワゴンの方が形は似てるしコスパいい
賢者の買い物。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:03:12 ID:1CeEyQ6j0
そりゃアクセラで満足できるんならアクセラ買うだろ
形が似てりゃいいってもんじゃない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:19:34 ID:IQAhScVw0
それよりもリチウム電池のPHVが当たり前の時代が
すぐそこに来てる気がしてならないんだよね。
PHVとまでいかなくてもリチウムなら燃費は良くなるはず。

CTはいまだにニッケル水素というのが気になる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:37:19 ID:TChjoKHd0
アクセラ
リチウム

いつもご苦労さま
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:40:32 ID:1CeEyQ6j0
リチウムが当たり前の時代なんて5年後ぐらいだろ。
そのころに乗り換えれば安くなっててちょうどいいと思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:44:53 ID:/eDg8gDQO
パナソニックがニッケル水素の自動車電池部門をチャイナに売り払ったんだろ?
これある程度リチウムの目処が立ったっんじゃないの?
いくらなんでも5年は無いわ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:49:15 ID:IQAhScVw0
じゃあリチウムが当たり前になる5年後まで待つわ。
数年で車を買い替えられる時代じゃないから。

個人的に今買うなら、CTしかないくらい気に言ってるけどね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:59:05 ID:Td8uiBTI0
>>241 俺もそれは何度も考えた。
でもリチウムにしたところで売出しの最初から
リチウム電池代分=10年走行で償却できるであろう燃料代

を価格に反映されたら意味無い事に気付いた。
原油高騰の危惧も確かにあるし微妙なところだが・・


この点は少し太陽光パネルと似ている
ようするに最初に買う時点で約10年分のガソリン代分をリチウム電池代として
払うことになるということ。  
当然電池だから年数がたてば劣化するし、
リチウム電池の重量をおんぶしながら走る事にもなる。
まあみんな買うことによって徐々にリチウムの価格も低下してくるわけだが・・

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:03:18 ID:IQAhScVw0
>>246
燃料代っていうよりは、最新技術が反映されている
車を所有してるっていう満足感の方が大きい。

2代目プリウスのころは、ニッケル水素でも
心底凄い車だと思ったけど、それからの進化を感じないんだよ。
CTにしろ現行プリウスにしろ。
逆にPHVプリウスとか凄く気になる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:08:01 ID:IQAhScVw0
家だって損得だけじゃなくて、「太陽光発電のできるオール電化住宅」に
住みたいって需要はあるはず。エコで先端技術のイメージで。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:09:47 ID:Td8uiBTI0
>>248 その点はもっぱらあなたの言うとおりだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:11:32 ID:1CeEyQ6j0
俺もそうだけど、まあ世の中には新しい物好きってものがいるもんだ。
だいたい買ってすぐに後悔するんだけどなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:13:45 ID:IQAhScVw0
中には本物もある。2代目プリウスを買った人たちは
間違いなく勝ち組。正常進化版の3代目プリウスも
凄く好い車なのは間違いないけど、あくまでマイチェンレベル
でしかないと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:15:31 ID:kHOXBllx0
果たしてCTの一代目を買った人は勝ち組か負け組か!?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:17:42 ID:IQAhScVw0
結局のところ、価値観は人それぞれ。
今買うのも十分ありかと。気に言ってるのであれば
その人にとっては間違いなく最高の車になる。どんな車でも。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:20:25 ID:Xx/CghGP0
どんな車から乗り換える人が多いんだろう...
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:23:45 ID:hm9Aoqv+P
プリウスとみた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:32:30 ID:1CeEyQ6j0
うちのSCいわく軽からの乗換えが結構多いらしい
今までレクサスは軽の下取りとかあんまなかったから戸惑いまくってるらしいぞ
普通車と軽じゃ下取りの手続きが違うみたい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:39:38 ID:GUvkZ+UF0
うーん 革シートは当然と思ったが、40キロ増か〜
Lのムーンルーフだとノーマル比80キロ+幅広タイヤで転がり抵抗増だな。
燃費でどれだけ悪影響出るか不安になるな。
Cの選択が正解だな こりゃ
Fスポ欲しかったが、看板の燃費に偽りありでは止めておいたほうが無難だな。
この車の開発陣にレーシング部門の人は居なかったのかな?
安易な重量増は諸悪の元なんだが。
シートで40増なんて3L以上の車の感覚だろ。
燃費とキビキビ走ることを期待しての車でバネ下重量増や装備増で
パワーウェイトレシオ低下は致命的だな。
運転席のドアなんてやたら重量感有るけど、変な評論家がドアの閉まりで
重量感ある車が良い車だなんてのたまうから無駄に重いんじゃないかな?
この手の車は軽量化を目差した方が良いと思うのだが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:51:40 ID:691wEmd90
おれは初期型IS250sからの乗り換え
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:52:16 ID:kHOXBllx0
スポーツグレードが下位グレードより遅い件についてw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:58:46 ID:LzAlBOjU0
軽乗りが400万の車に乗り換えるとかあるのか?w

稀にあったとしても、そう多くはないだろw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:03:43 ID:tlBqX01YO
高級車乗ると次がなぁ…
軽に乗り換えたら淋しいし
最後の車になるヒトはいいが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:04:18 ID:g9UDrllT0
先ほど契約しました〜
営業さんにFを押されて嫁もいいよと言ってくれましたが、
最初の予定通り、Cにしました。
オプションはクリアランスソナーのみなんで、400万切った。
あとはカードの限度額にドキドキ・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:09:28 ID:GUvkZ+UF0
>>262 カード払いOKなんだレクサス 流石利益率高い車売ってるだけの事はあるな。
一般車なんて常にギリギリの攻防だからカード払いなんて無理だけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:14:43 ID:g9UDrllT0
>263
レクサスカードのみじゃないかな。
年会費は21千円かかるけど、3%のキャッシュバックあるんでお得ですよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:16:15 ID:IQAhScVw0
全額カード払いは駄目って言われた俺は
上客じゃないんだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:23:51 ID:kHOXBllx0
カード会社の審査があって、人によって限度額が違うらしいよ。
俺はいくらだろか?
只今カード申請中w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:25:10 ID:KKPKZmU70
こんな所で愚痴ってる奴が上客な訳ないだろが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:26:27 ID:IQAhScVw0
限度額は全額カード払いでいけるんだが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:29:56 ID:+mGmy0f90
漢なら、車くらい嫁に内緒で買えよ。

カード払いのお支払いは、当然リボだろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:31:14 ID:kHOXBllx0
>>269
ダメって言われた理由は?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:33:11 ID:tlBqX01YO
地方の自動車ディーラーがどんだけ危ういか知ってるのか?北海道で先陣斬ったみたいだが、おまえら細かいこと言わず、とりあえず買え!
馬鹿になって金使え!
リア充ならなおさらだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:35:23 ID:kHOXBllx0
夜逃げのホンダのことか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:36:32 ID:g9UDrllT0
俺も限度額がいくらになるか心配。
全額いければ納得ですが、200万とかハンパだと損した気分。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:36:36 ID:Td8uiBTI0
漢って前田慶次を連想するね〜オトコ〜オトコ〜 唄角田信朗
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:37:23 ID:+mGmy0f90
そうだぁー、お金を使えーーー。
気に入らなけりゃ、売ってまた違うのを買えばいいだけ。

よく言うだろ、買わずに後悔するよりも、買って後悔しろって。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:37:59 ID:1CeEyQ6j0
200万だとキャッシュバック6万−年会費2万=4万の値引き
微妙だよな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:39:39 ID:hnrtps+J0
レクサスで4万の値引きはある意味大きいかと(笑)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:45:36 ID:hm9Aoqv+P
レクサスカードと比べると、トヨタゴールドカードがゴミのようだ。 泣
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:47:43 ID:Td8uiBTI0
ていうか嫁に黙って買ったら往復ビンタだろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:56:58 ID:691wEmd90
レクサスカードって車買うとき100万までじゃないの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:03:42 ID:VqZlcTKZi
マジ、地方はホント厳しいよね。
雇用がズタズタ。
金がある人は金をじゃんじゃん使うべし。
金は天下の回りものとはよく言ったもんで、
金使わないと経済も回らないし景気も回復しない。
使ったひとの元には金は必ず戻ってくるから。
ただし浪費じゃなく生き金ならば。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:09:11 ID:GUvkZ+UF0
よしっ! 決めた
Cに諸々オプション付けて車両400万ぐらいだな
フロアマットは社外品で良いだろ、何だよ8万って?
本革は涙を呑んで見送ろう・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:12:38 ID:kHOXBllx0
本革はドアを開けて座る度に幸せを感じるよ?w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:17:37 ID:Xx/CghGP0
革の匂いに酔うので本革はパスしました...
新車の匂いにも弱い自分w
毎回購入から半年は運転しながら車酔いw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:18:26 ID:GUvkZ+UF0
だって糞重いじゃん ベースも無駄にFスポ以上だし・・・
最初Lにしようと思っていたが、燃費が悪そうなののが気になる。
燃費Wとか思う人多いだろうけど、訳ありですごく重視してるんだ。
燃費無視ならIS買うな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:40:55 ID:JUajPCFz0
シビックってもう売ってにゃーよ
中国でジャズって名前で売ってる車だがや
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:18:50 ID:YQPyygBm0
>>256
軽でレクサスのDに行くってある意味勇者だね
その勇気に乾杯
CT試乗中に軽を洗車くれたんだろうね
ご苦労さまです
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:20:53 ID:wBNHmy+DP
>>287
ボロいシティの自転車で行ったことあるわ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:21:09 ID:f3YAhPYvi
早速NGIDに指定しましたw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:24:49 ID:FjHL5cPE0
あのさ〜

OPのクリアランスソナーなんかいらんぞ。

デミオとかフィットのような大きさの車で擦るんだったら車運転しない方が
いいぞ。

CTはL買って、16インチに。
あと余計なオプションは要らん。

ケチるならマットを純正以外で、ありゃ高すぎる。

俺は『マット要らん。社外品を買う。』って言ったら安全面がどうのこうの言って
渋い表情してたなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:25:42 ID:vzN+4xxd0
4気筒と聞いているよ・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:41:13 ID:LOxpfhXA0
30代半ば女性 レクサスか他かで迷ってます

野暮な質問で申し訳ございません。
もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。

550万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。
先日、レクサスCT200h Ver.Lを試乗したところ、内装・装備・外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、
決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。
元来、車には全く詳しくないので、CMを見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。

そこで、レクサスCT200hの他に思い浮かんだのは、
・BMW3
・Audi3
こんなところです。

30代半ばの女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう?
用途は
・子供の送り迎え
・私の個人使用
・私が乗らない時は私の両親が使用
などです。

他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。
皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:42:22 ID:Ygt6KgnD0
ソナーは便利だけどねぇ。
とっさに何かが飛び出してきた時に音で瞬時にブレーキ踏めるのがいい。
ソナーが無かったら事故ってたケースが1回だけ有ったよ。

>>292
ソリオ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:43:56 ID:9OqqBdrX0
>>286
似非名古屋人乙。
Jazzはフィットだし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:54:14 ID:FjHL5cPE0
>>292
デミオ

残った金は貯金
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:56:33 ID:1BAYMGzB0
>>264
レクサスのそういう所が嫌だわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:03:06 ID:8g9t7btY0
普通カードで支払うっていえば見積もりからやり直しで普通だろ。
自社カードならいざ知らず信販会社が必ず抜くんだから
ディーラなら3〜5%は手数料で引かれるだろ
無視できない金額だよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:04:28 ID:JiuRF9UDP
>>292
CTは燃費がいいから、
地球環境に精通ある知的で富裕階級の人って感じ。 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:06:32 ID:1BAYMGzB0
>>297
その分値引きすりゃいいんだよ
馬鹿らしい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:09:11 ID:LkjMgsHB0
>>292
国産ならCTかIS。輸入車ならポロ。
色は赤。

BMWやAudi乗ってる女性は、ブランド好きなんだなという目で見られます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:15:59 ID:f3YAhPYvi
>>292

550万円あるのならC200CGI Eleganceも買える。赤のソリッドに
ベージュの布内装。もしくはブラウンメタにベージュ布内装。
CT200h バージョンLなら赤メタにベージュ+アッシュバール、
もしくはファイアーアゲートにベージュ+アッシュバール。
冒険するのならバンブーーに変えてもok
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:21:45 ID:FjHL5cPE0
みんな何釣られてんだよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:29:40 ID:f3YAhPYvi
いいじゃん別にw
たとえ>>292がネカマだったとしても害はないし、
妄想は楽しい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:35:45 ID:OKh08CTV0
>>292
フィットだな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:37:31 ID:JiuRF9UDP
や ら れ た
そうとうな美しい女性だと思たのに。。。泣
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:37:45 ID:fp5a5/T60
>>292
全部試乗して欲しいの買え。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:10:11 ID:Pyb0zCTD0
>>305
ホンモノなら、
mixiのCTコミュとかで質問しそうですよね(笑)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:41:44 ID:CN+26xUR0
2chで車選びで女性が質問?
どう考えても釣りでキモいだろw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:54:54 ID:GpLvnq1K0
>>292 バージョンLで間違いありません。 ただ17インチだと固い乗り味に
なるので気をつけてください。

アウディA3はとても上品な外観ですが、実際のサイズより小さい印象を
受ける車です。
それに対しCT200hは実際よりも大きく感じる印象があります。

BMW3は下取り価格の下落率が非常に高い車です。この意味分かりますよね。
ただA3もBM3も国産では得られにくい運転そのものの楽しさがあります。
どちらを選ばれるかは
ご夫婦でよく相談なさって決められるといいと思います。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:05:24 ID:2LQNXJEz0
>>292
つ BMW 1シリーズのカブリオレ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:14:19 ID:Pyb0zCTD0
私だったら、シトロエンとか、フランス車に乗ってもらいたいな(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:18:17 ID:fp5a5/T60
大量に釣れた様です。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:22:17 ID:s2j5yWjl0
釣にジエンにwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:27:28 ID:U+pumY900
30代前半の女性 レクサスか他かで迷ってます

野暮な質問で申し訳ございません。
もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。

400万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。
先日、レクサスCT200h Ver.Cを試乗したところ、内装・装備・外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、
決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。
元来、車には全く詳しくないので、CMを見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。

そこで、レクサスCT200hの他に思い浮かんだのは、
・GolfGTI
・AudiA3
・BMW1シリーズ
・スイフト
こんなところです。

30代前半の女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう?
用途は
・私の通勤
・私のお買い物
・私が乗らない時は私の両親が使用
などです。

他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。
皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:39:14 ID:lHZjRr1s0
スレチも解ら様だw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:42:39 ID:cHBMn1fx0
キャッチアンドリリース
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:45:47 ID:uxQynFF70
30代前半の女性 レクサスか他かで迷ってます

野暮な質問で申し訳ございません。
もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。

400万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。
先日、レクサスCT200h Ver.Cを試乗したところ、内装・装備・外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、
決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。
元来、車には全く詳しくないので、CMを見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。

そこで、レクサスCT200hの他に思い浮かんだのは、
・トラバント
・セグウェイ
こんなところです。

30代前半の女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう?
用途は
・私の通勤
・私のお買い物
・私が乗らない時は私の両親が使用
などです。

他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。
皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:49:01 ID:Wj13mZJw0
>>292
最近のBMW,AUDIは信頼性が上がったと言えど、やはり故障の心配はあるから、こだわりが無いならレクサスでいいんじゃないかな

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:52:27 ID:U+pumY900
>>318
とても参考になります!ありがとうございます!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:57:43 ID:Pyb0zCTD0
ところで、マクレビ付けた人、いる?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:03:41 ID:GpLvnq1K0
俺つけたよん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:05:08 ID:E5TNQlBM0
MUSTsの管理者はL+マクレビ仕様だよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:10:25 ID:GpLvnq1K0
もうちょっとがんばってRXにすればよかったって
後悔してる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:29:36 ID:cHBMn1fx0
>>323
RXけなしてCTに満足しましょうね
RXは無駄に広い、無駄に重い 遅い 燃費悪い 高速料金高い CTより古い
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:39:28 ID:EmqewIPy0
CT200hRX
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:41:38 ID:Pyb0zCTD0
>>321
>>322
そうなんだ。
当然、マクレビの方が音がよいに決まってるけど、
標準竹墨と聴き比べてないから、
どのくらいの差があるのか、感想を聞きたくて。
もちろん良し悪しを感じる個人差は、承知の上だけど……。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:42:25 ID:GpLvnq1K0
>>324確かにそうだけど・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:44:05 ID:GpLvnq1K0
>>326納車されてないからまだ正直分からん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:46:24 ID:Pyb0zCTD0
>>323
来年もし、ワゴンの新型IS300hが出たら、
乗り替えればよい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:49:39 ID:Pyb0zCTD0
>>328
納車されたら、感想よろ。
私、車検の関係で、秋納車なので。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:51:23 ID:fp5a5/T60
>>326
聞き比べれば差はあったけど、大多数は標準の10スピーカーで十分と感じるんじゃないかなぁ。
俺は20万の価値は見いだせなかった。
いくらレクサス車と言えど、所詮クルマの中で聴くんだから、走行中はあれこれ騒がしいしね。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:06:12 ID:sIgXCTF90
>>318
対衝突安全性はレクサスの方が下だわな
確認しとけよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:06:55 ID:Pyb0zCTD0
>>331
なるほど。
ありがとう!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:33:06 ID:E5TNQlBM0
>>332 4000万の車と1000万の車の衝突で、ヘルメット付けてる4000万は即死だからな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:52:58 ID:GpLvnq1K0
3シリーズのテストカーと衝突したってほんとかな? 
BMWのボディ強度に負けた格好になったわけか
エアバック出なかったのかなあるいはテストカーだから外してあったのかな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:47:26 ID:GpLvnq1K0
>>330 了解。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:00:38 ID:tbTO9Tsb0
>>335
相手は5シリーズじゃなかったっけ?
それも、成瀬さんは助手席という噂が。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:02:12 ID:t1MH+/460
ちょっと質問。
ipodつなぐUSBポートは普通のUSBメモリーにmp3突っ込んだの
挿すだけでもおk?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:15:01 ID:Tu1oCAsE0
>>338
OK
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:03:35 ID:2LQNXJEz0
>>337
2行で嘘2つ。さすがトヨタレクサス援護。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:30:35 ID:f3YAhPYvi
スレ違い誘導うざい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:40:09 ID:sIgXCTF90
>>334
レクサスはさらに瞬間死な
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:58:54 ID:f3YAhPYvi
CT200hの衝突安全性

日本→JNCAP6つ星取得の目処
ヨーロッパ→ユーロNCAP5つ星の実力を確認
アメリカ→IIHS(道路安全保険協会)トップセーフティピックの実力を確認

IIHSの取得条件はロールオーバー(転覆)直前に浮いた
クルマが車重の4倍の荷重で落ちた際にボディが
きちんと乗員を保護すること。
それを実現するために、ロールオーバー対策に
有効なルーフ補強材には、ホットプレスした超高張力
鋼板を用い、軽量化と骨格補強をした。

『レクサスCT200hのすべて」
開発陣ストーリーより
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:11:36 ID:sIgXCTF90
http://autos.goo.ne.jp/news/technology/148485/article.html

一番安いA1でも評価が高いが、より価格が高いレクサスは載ってないのな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:15:30 ID:f3YAhPYvi
土曜日もお仕事、ご苦労さまですw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:16:41 ID:1BAYMGzB0
HSも導入前はかなり話題になってたよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:20:02 ID:f3YAhPYvi
>>326

ちなみに標準オーディオのサプライヤーはパナソニックです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:19:36 ID:t1MH+/460
>>339
サンクス
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:22:00 ID:X7lO0CN7i
パナは昔の酷い音の印象が強烈に残っている……。

みんなCDかiPod持ち込んで試聴させてもらってるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:52:14 ID:sIgXCTF90
末尾iは妄想がすきなんだなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:02:31 ID:YQPyygBm0
>>349
試乗の時ウォークマン繋いだよ
可もなく不可もなく...
車のオーディオにそこまで求めちゃいけません
USBも一応さしてもみたが、何かの拍子にぶつかって
ポッキリやっちゃいそうだから直ぐに抜きましたw
実際PCでもやっちゃった経験あるし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:08:31 ID:QuurNyyfO
CT納車になったので海岸沿いをドライブ中、検問。
警察官「この近くで死体遺棄事件があったの知ってます?」
おれ「いや、まったく」
警察官「ここにはお仕事で来られたんですか?」
おれ「いや、新車買ったのでドライブで」
警察官「(目が少しキラリ)へー、なんていう車です?」
おれ「レクサスです」
警察官「レクサス?いい車ですねー。どこの車でしたっけ?」
おれ「??トヨタですが…」
警察官「へぇートヨタのレクサスって車ですか。御協力ありがとうごさいます」

15分ほど前の出来事。

レクサスェ…でもCTは気に入ってます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:13:22 ID:5BS9wwtT0
妄想野郎ばっかりだなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:56:11 ID:U+pumY900
トヨタの車ならプリウスとか名前付いてて伝わりやすいけど、
レクサスの車ってCTとか記号みたいな名前だから知らない人には通じそうにないな。
やっぱ車の名前聞かれたらレクサスのCTですとか言わなきゃならないのだろうか?
どうでもいい話だけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:44:07 ID:f3YAhPYvi
ベンツのCクラス、BMWの3シリーズ…
一般人にはやはりメーカー名を付けないと通じにくい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:05:10 ID:fp5a5/T60
「レクサスのCTシリーズです。(キリッ」

「で、どこのクルマでしたっけ?」

「トヨタの・・・」

「あー、トヨタのクルマですね。」
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:08:56 ID:0/RgpuY80
「レクサスのCTシリーズです。(キリッ」

「あぁ、自転車に乗って人差し指をあわせる?」

「それはハリウッドの・・・」

「あー、宇宙人かと思いましたよ。」
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:09:15 ID:wBNHmy+DP
むしろトヨタのCTって言うわ。
知らないっていわれたら有名じゃないしな、とか答えればいい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:10:33 ID:98BHlNSj0
レクサスならみんな高級だからいいじゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:31:35 ID:DZfATRYc0
なあ、これってハイブリッドである意味あんの?
実物見たけど小さいしこれって1500ccくらいの低燃費エンジン積んだら
普通にリッター20キロいくだろ?
見た目だってこれって普通に100万台で出せる車種だぜ?

なんでこれをレクサスで出してこんな高額なわけ?
高級車専用ブランドじゃねえの?レクサスって。
見た感じが実物が昔のシビックみたいでレクサス専用車って感じに見えなかったぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:36:01 ID:GpLvnq1K0
>>360ギクッ

であなたはどんな車が好きで
現在どんな車に乗っていて
これからどんな車をお求めになるのですか? よかったら教えてください。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:42:39 ID:fp5a5/T60
>>360
金のあるハイテク新しいモノ好き、環境に優しくありたいと思う人向き。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:42:56 ID:U+pumY900
はいはい、またシビックのおじさんがきたよ。
クラウンかなんかでホテルに乗り付けるんだったっけ?
どうぞどうぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:44:03 ID:wBNHmy+DP
>>360
ハイブリッドに乗って環境に優しいと見せかけつつ無駄な贅沢を楽しむエゴに決まってんだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:45:08 ID:GpLvnq1K0
あらあクラウンでホテルに乗り付けると
ゴルフバッグが4つ入るからいいねえ
でも中から60前後の年配の人が出てきそう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:51:19 ID:JiuRF9UDP
クラウンは格好いいけど、燃費悪すぎるよ。 
リッター10km/l以下。。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:52:22 ID:YQPyygBm0
環境に優しいとかそんなことどうでもいいw
出たばかりの新しいモノに飛びついただけです
沢山出回ってきたら乗り換えます
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:53:32 ID:GpLvnq1K0
贅沢って・・・ それならベントレーやLSや7シリーズはどうなるんだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:06:42 ID:DZfATRYc0
>>361
俺が好きなのは昔から一貫してて、基本的には国産。
踏めば速いが踏まなくても快適で乗り味も良くブランド力もあるセダン。

現在乗っている車はV36(350GT-タイプSP)。
今後はV36の満足度以上のスタイリング、走行性能。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:36:00 ID:GpLvnq1K0
>>369 なるほど

セダンね。 セダンで国産でブランド力があって となると・・・
そんなにないね、フーガ? しかなくない?

ぶっちゃけレクサスのセダンは何一ついいと思わない。

ただフーガ現行の3.7だったか3.8?だったか
 燃費が4.5キロらしいから気をつけてね
あとハイブリッドにすると650万〜だったかな ちょっとばからしくない?

ちなみに聞いといてなんだから俺もこの車を買う前の車は323iMスポーツ。
最高に楽しい車だった 自分でもよくレクサスにしたと驚いてる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:43:46 ID:DZfATRYc0
BMWからレクサスなんだったらわかる気がする。
BMWは全てガサツ過ぎしスタイルが一貫しすぎてる。
好きな間は熱中するんだけど冷めたら二度と乗りたくないのがBMWだね。
まあ長い目で見たらトヨタか日産になるだろうね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:49:04 ID:159xhiB40
今日Fスポ試乗してきた。
スポーツモードでも予想以上に出足は遅かった。。。

でも下取り見積もりを期待以上に頑張ってくれたから買っちゃいそう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:58:08 ID:Pyb0zCTD0
>>360
デザインと価格で考えるなら、例えば、

VWゴルフのデザインは、素晴らしいと感じている人でしょうか?

デザインがゴルフより明らかに劣っている、と考えていなければ、

コンフォートライン(122ps)を
CT並の装備にすると、315万円くらい。
オーナーズデスク等を無視すれば、その差40万。

ゴルフの実燃費は、郊外で13〜4キロ。
CTは、恐らく17〜8キロ。
CO2等のことを無視すれば、その差4キロ程度。
1回の給油で、150キロは余計に走れるかな。

この辺の価値をどう考えるか、なのでは?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:06:35 ID:fp5a5/T60
純粋にクルマだけを比べたらこの値段はねーなぁ。
レクサスのサービス込みだよね。
375CT200hって高くない?:2011/02/05(土) 21:18:43 ID:Gzxw+tI+P
誤解を恐れずに言えば プリウスのパワートレーン(1.8L THSII)は
CT-200h位の価格(標準グレード350万円)に設定しないと儲けがでないのでしょ?
いろいろボディ剛性をあげてみたり、モーター駆動電圧をスポーツモードでは
Normalの500ボルトから650ボルトにあげてみたり小細工をしてるけれども。。
損しない価格に設定したらLexusらしい値段になったというのが決結論でしょ。
正直 Audi A3 1.8Tとか BMW 120i とかと比べて運転が楽しい車ではないし、Lexusマークが無ければ
ただのダサイハッチバック車にしか見えないですものね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:19:40 ID:f3YAhPYvi
>>360

>>35のリンク先の小川フミオさんも同じこと書いてるね。
俺は3500cc大型セダン→HS→CTと段々ダウンサイジングしたので価値間の転換も
はかりやすかったが。
フーガとかクラウン乗っている人がいきなりCTにダウンサイジングというのも、
色々抵抗あるかもな。今はそういう人も結構いると思うけど。

一つには10人中9人が見て無条件にかっこいいと思えるデザインが必要かも。
CTも悪くはないが、A1やDS3、DS4みたいなインパクトないし。
後はパワフルな大型セダンから乗り換える人も満足できるようなハイパワー版が必要か。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:29:54 ID:mgRYOdXE0
こんだけ燃費良良いなら高速1000円を考えると何処までも
好きな所に行ける気がする。
今の車60L入って航続400km コレなら45Lで900kmだろ?
ワクワクするよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:35:18 ID:U+pumY900
>>377
それすごいわかる。
燃費が悪い車だとあんまり遠くまで車で行こうという気は起きないけど、
この車だと遠くまで行ってみたいという気がおきる。
プリウスだと乗り心地的に厳しいけどCTなら大丈夫だし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:36:02 ID:GpLvnq1K0
セダンでいえば俺は断然BMだね。 

今度CTにしたのは1シリーズを買う気が起こらなくて
しかたない国産にするかってなった。 

好みだと思うが、特にクラウンこんなつまらない車はない。
セダンで高級ならなんでもOKなら話は別だが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:36:07 ID:InV0tqXM0
今日納車された
納車されて分かったこと

・ナビ超快適。操作にはOPのアームレストがあったほうがいい。
・路面の凹凸はかなり拾う。スタッドレスはヨコハマ+純正ホイールで30万ちょいくらい。カーブでのロールは意外と深い。
・散々既出だろうけど出足は遅い。速く走りたいのなら別の車を。
・運転席狭い。シートの高さを低めにしないと175cmの俺の髪の毛が、天井に触れる。
・パワーーウインドウがはええ。
・青歯で携帯つなぐと快適だけど、浮気してる人は使ってはいけない装備。
・セキュリティが複雑でよくわからん。そのうち警報鳴らしそう。
・ナビの前に物を置きたくなるが、エンジンを切るとナビが閉まって物を巻き込んでしまう。
・バックモニターが広角。距離が良く分からん。モニター上の横幅に若干の余裕がある。
・ルームミラーはセンサー付きでまぶしい光が当たると、自動で屈折率を変えて、まぶしさを軽減してくれる。
・納車の時にレクサスのオリジナルCDをHDDにインスコしてくれる。
・総じて快適。おおむね満足。明日早速旨いものでも食いに遠出したい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:52:49 ID:Pyb0zCTD0
>>380
グレードは、何ですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:52:54 ID:fp5a5/T60
>>380
浮気の話が入っててワロタ
俺のFスポーツ早く納車されないかなぁ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:55:28 ID:g+VmC6YL0
>>380
おお、感動伝わってくるよ、ありがとう
またレポ、お願いします
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:00:26 ID:InV0tqXM0
>>381
バージョンC
MOPは寒冷地、17インチ化、エンジンスターター、クリアランスソナー

ドアが思ったより長くて、今までエスティマで普通に空けて出てこれたカーポートの柱に早速ドアをゴンってやった
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:00:55 ID:DZfATRYc0
まあ格好がどうとかいうか........ちょっと大きめセダン乗ってる人
(まあISとかマークXも入れて)って好きで乗ってるのはもちろん
家族持ちもかなり多いんだよね。
4人家族。

で家族がロングドライブできて、なおかつ車好きな人がいじれるとかいう車で
ある程度ステイタスがあって静かで速くてってなったら.....
ハッチバックじゃないよねぇ

セダン乗り(というよりスカイライン、フーガ、マークX、IS、GS、LSくらいしかこのクラスでいいのないけどw)
は結局セダン好きだからどうしてもハッチバックの形に厳しくなるのかもしれないね。
せっかく思い切ったハッチバックなんだったら安いとか居住空間とか何か特徴が欲しいっていうか。
なんかこの車はスバル??って気がしちゃう。
このハッチバック形式でGSくらいの乗り味だったら驚きだけどそうもいかないみたいだし。

あとトランクが無いっていうのは臭いものを買った時とか
冬に腐りやすいものを買い物したときに困るな....
まあ嫁さん用にならいいだろうけど嫁に乗せるなら近所乗りだし軽自動車か
日産リーフ(電気自動車)でいいしなあ...マーチでもリッター20キロ超えるしな....
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:02:18 ID:InV0tqXM0
ああ、あとLED
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:05:49 ID:DZfATRYc0
ごめん

・路面の凹凸はかなり拾う。スタッドレスはヨコハマ+純正ホイールで30万ちょいくらい。カーブでのロールは意外と深い。
・散々既出だろうけど出足は遅い。速く走りたいのなら別の車を。
・運転席狭い。シートの高さを低めにしないと175cmの俺の髪の毛が、天井に触れる。
・パワーーウインドウがはええ。

これってマジなの??うそでしょ
少なくともIS、GSは試乗経験があるけど静かで乗り味がめちゃ良かったぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:09:16 ID:U+pumY900
スタッドレスに変えてるからノーマルのタイヤとはちょっと乗り味が違うのかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:09:30 ID:34cCsiKO0
毎日必死だな…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:09:45 ID:f3YAhPYvi
>>380は納車時からスタッドレスはいてるのかも…

>乗り心地
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:11:38 ID:U+pumY900
日産リーフのおっさんも結構前からちょくちょく遊びに来てくれるんだぜ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:12:51 ID:DZfATRYc0
ああそうかノーマルタイヤじゃないんだね。
俺のV36、ノーマルで凄く乗り味が悪かったんだよねゴツゴツで。
で、タイヤを替えたらもう最高に良くなったんで一緒なのかなって思って
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:14:32 ID:InV0tqXM0
>>387
アスファルトの継ぎ目なんかで振動を拾うけど普段は静かで乗り味はいいよ
スタッドレス納車です
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:15:20 ID:DZfATRYc0
スタッドレスでそれならいいよね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:23:32 ID:U+pumY900
17インチタイヤで注文しちゃったんだけど、あとで16インチも買えたりするのかな?
まあ納車のとき聞いてみるか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:26:42 ID:mgRYOdXE0
>>393 スタッドレスに17インチなんだ
スタッドレスなら205/55R16で十分なんじゃないかな?
夏タイヤなら見栄えで215/45R17で良いかも知れないけど
純正ホイールは重いから社外品にしたほうがいいと思うけど。
夏タイヤ17インチノーマル、冬タイヤ社外16インチか、
夏タイヤ17インチ社外、冬タイヤ16インチノーマルが良い気がする。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:13:33 ID:Yn2dnzKy0
ボディスタイルは異なるが、CT200h登場により販売台数で一番影響が出るのが
SAIであろう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:26:18 ID:U+pumY900
いやプリウスだろ。実際今月めっちゃ減っちゃったし
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:28:45 ID:JiuRF9UDP
HSもね。 月100台以下になりそ。 泣
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:29:29 ID:mgRYOdXE0
狭い、高い、以外はCTの圧勝だもんな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:33:32 ID:KCbQw98J0
ハイブリッドも廃れたもんだな。
あ、でもフィットハイブリッド売れてんだっけ、トヨタ涙目。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:37:28 ID:GpLvnq1K0
LSは柄が悪そうなの乗ってる場合が多いし、
なにより乗り心地がふわふわだし、
マークエックスは課長さんだし、
GSはトヨタの普通のセダンだし
スカイラインは内装が簡素だし
ISは出て欲しいときに力が出ないし
唯一フーガはちょっとだけおもしろかったな。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:37:31 ID:U+pumY900
フィットHVとかあんなカックンカックンする車よく買うよなぁ。
オレは試乗しただけで無理だと思ったけど。トヨタのHVにはない気持ち悪さ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/324151/2/
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:52:56 ID:8yNwschl0
>>395
なぜ16インチに心変わりしたの?
乗り比べてみたとか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:56:46 ID:+v3hqpde0
レッド近くまで回した時のエンジン音、
意外にスポーティに感じて好きなの俺くらいだろうか・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:01:23 ID:m5pPAO560
買った人は慣らしするの?
いきなり回しちゃう?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:04:40 ID:T0L3lq7s0
>>404
Ver.Cのったらやっぱロードノイズとか静かだったんだよね。
まあそんなに大差はないんだけど、見た目だけで17インチにしたことをちょっぴり後悔
でもほんと言われてみれば違うなぁぐらいの感じです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:11:14 ID:6b1+uAjT0
>>407
近くのDにverCの試乗車がなかったからおれは比べられなかった
貴重なレポありがとう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:12:16 ID:g+o1/fwG0
かなりいじったGT-Rから乗り換える俺はFスポーツの足が硬いとか凹凸拾うって言っても可愛いもの。
シートが窮屈とか全然感じなくて丁度いいかんじ。
スポーツモードも想像の範疇で満足。
ハイオク60l入れても400km走れなかったのがレギュラーで800kmとか別世界な話に感じるよ。
小気味良い乗り味で静かな車内、4枚ドアがとても便利。
今まで乗ってたクルマが何かと、自分のCTへの理解度で満足度が変わると思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:25:59 ID:fem2I7IC0
人乗せることのない奴は乗り心地とかどうでもいいんだろうな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:27:19 ID:m5pPAO560
>>409 革シート入れる?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:28:06 ID:V6FqoOtE0
契約してきました

"Version.L "(17inc) カラー:ブラックオパールマイカ シートカラー:ウォーターホワイト
MOP
 ムーンルーフ、マークレビンソン、ヒーター付きステアリング、オーナメントパネル
DOP
 フロアマットA、アームパッド、トランクマット
 ボディコート、ガラスコート、ホイールコート、レザープロテクト

二束三文のオンボロ車をこちらがビックリするほど高く査定してくれたし
色々オマケもあったお陰で諸経費込みで予想よりも遙に安く買えました
付けたい放題OPを付けてこの値段なら何の文句ないです
納車はたぶん4月中旬だろうね

納車されたらまたレポートするね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:29:14 ID:m5pPAO560
俺は常時3-4人での移動を想定しているよ。
後部座席は若干窮屈かも知れんが苦痛というほどでもないだろ。
ドライバーが王様
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:31:00 ID:g+o1/fwG0
そうだね。
俺のは通勤クルマで殆ど俺しか乗らない。
家族クルマは別に乗り心地の良い便利なのがあるよ。
一台を家族で使う人達は制約多くて気の毒だな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:33:17 ID:+ScBYWoO0
>>412
この値段が何処にあるか分からないんですが?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:33:20 ID:e0dDnMXK0
>>409
本当にGT−Rのオーナーなら、
燃料タンクが60lじゃないことくらい知ってるよな〜。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:39:49 ID:Q1MOCOBQ0
>415
Version.L+MOP+DOP−下取り-オマケ=この価格
数字を公表するのは無粋だよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:21:14 ID:r1hQTiLk0
公表してねぇ ジャジャジャジャン♪
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:54:38 ID:/GFsGieBO
>>417
めっちゃ安くなったよヤッホーイ
値段?
教えな〜い

てことか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:59:41 ID:ifgG0Aaa0
知らない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 03:36:34 ID:YiyQoFk60
自演レスばかりだから販売登録数が伸びないわけだわw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 05:03:05 ID:dggAYof5O
Cver買うとして何か必要なオプションある?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:11:48 ID:auMPPWxa0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:09:39 ID:g+o1/fwG0
>>416
お前はガス欠になるまで乗るのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:23:28 ID:YiyQoFk60
本当にレクサスて載ってないなw

http://autos.goo.ne.jp/news/technology/148485/article.html
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:39:17 ID:T0L3lq7s0
今日も必死だな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:52:11 ID:YiyQoFk60

>>334のバカなやつか?
>>344でのされて出てきたのか?

それこそ必死だよなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:57:21 ID:/vwoBM3Z0
A1はセカンドカーだろ、それか独身者用だな。
複数乗った場合はいくらなんでも近距離用だぞ

ちなみにこのCTも複数乗る場合は近距離がおすすめ
後ろの人が窮屈だろ 
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:23:55 ID:JjqxXATF0
>>427
貴方はどんな車にお乗りなのかしら?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:37:57 ID:rDBxNh4S0
みんなおはよう。
今日は試乗日和だよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:06:09 ID:G59sk3Wd0
飛び込みで試乗行ってみようかなぁ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:50:47 ID:e0dDnMXK0
>>424
第一ね、本当のオーナーは自分の車を単にGT−Rなんていわないのよ。
で、ガス欠まで走るオーナーもいるわけないし、
60リッターがどこから出てきたか知らないが、
そんな基準で航続距離を測るオーナーもいないのよ。
脳内オーナー乙ってところか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:52:33 ID:vWxtwZuDO
Dへ実車見に行ってこようかしら。パンフ欲しいし
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:00:14 ID:/vwoBM3Z0
>>432 いずれにしてもたいした問題ではないじゃない。
2ちゃんが5割眉唾なのは周知の事実だろw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:06:48 ID:g+o1/fwG0
>>432
33とか34って言って欲しいのか?
GT-Rのオーナーなら60lの意味が直ぐ分かるよ。
そろそろ給油かなってスタンド行けば60l前後の給油になるんだよ。
32から34まで20年乗って来たけどいちいち全種類言うのが面倒だからGT-Rって纏めて言ったんだけどね。
まぁ、おまいらには関係無い話しだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:12:31 ID:BB2csw4ii
どうやら本物だったようだw

疑心暗鬼はノンノン
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:18:02 ID:/vwoBM3Z0
>>435 もしそうだとしたらよく決心したね
相当迷ったかそれともまだ決めかねてるのか。

スカイラインもどちらかと言えば下火の車だしなあ
デザインは好きだけど特にクーペ。
でもやっぱり時代じゃない気がする。だって高速と山道以外
スピード出して走れる所無いじゃない日本って。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:22:43 ID:BB2csw4ii
HSもそろそろ給油行かなきゃと思っていれるとだいたい40Lだもんな。
タンク45Lだけど。

前のクルマが3.5Lで車重約2tハイオクのクルマだったので、イメージとしては
一回の給油で1 万円札が飛んでいっていたのが5千円で済むようになった感じ。

それがCTに変わると、さらに4割くらい安くなるってんだから、楽しみだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:23:05 ID:DuJhq1aHP
オレなんてエンジンの排気量いくつだ、クーペなのか、全部言えっていわれたぞ。

100万円くらいで買える中古なのに w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:24:04 ID:BB2csw4ii
あ、持っていた3.5L大型セダンのタンクは80Lでした、ちなみに。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:57:15 ID:g+o1/fwG0
>>437
クルマはGT-Rだったけど、もう自分が若くなくて飛ばしても楽しいと思わなくなったのが大きいかな。
GT-Rが楽しいって気持ちより疲れるって感覚になってしまった。
次はオートマで取り回しが楽で環境に優しくて、それなりに所有感があるクルマが欲いと思ってた所にCTが出てきた。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:00:23 ID:WeSk4m8H0
>>435
キモイな。脳内GT-Rオーナー。w
結局CTも買えないヨタヲタってとこか。
とりあえず国産で一番早い車を出してCTと対比させただけ。
ヨタヲタってレベル低すぎだな。こういうのが多いからトヨタ車は考えてしまう。
客層悪すぎ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:06:50 ID:SZvrxYlo0
>>440
あなたはたぶん前からここにいるHS乗りだと思うけど、
CTを買う予定はあるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:11:33 ID:JjqxXATF0
>>442
あなたはCT買う予定はあるの?
それとも既にオーナーなの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:19:30 ID:T0L3lq7s0
>>444
その人は前から来てくれてる中古のスカイライン乗ってる日産大好きな人だよ。
オレは生まれてないからわからないんだけど、なんかCTが昔のシビックに見えるらしい。
セカンド用ならリーフにしたいという生粋の日産フリーク。
なぜCTスレに張り付いてるのかはいまだにわからず。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:19:59 ID:WeSk4m8H0
>>444
もう少し様子見。車は基本的に出てすぐ買わない主義。
トヨタ車にしてはめずらしくウォッチしている。
ヨーロッパの販売台数とかいろいろな結果が出てからかな。
それでももうちょいしたらディーラーに足運んでみるつもり。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:21:59 ID:S0LL/MlpO
>>442
まぁ今更の話、過去スレから脳内輸入車オーナーとか数多く出てるぞ。
他車をけなしCTイイ!に持ってく流れだ。
ヲタじゃなくて関係者でしょたぶん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:24:54 ID:WeSk4m8H0
>>447
なるほどね。
449440:2011/02/06(日) 12:26:36 ID:BB2csw4ii
>>443

ていうかもう注文しました。
バージョンC、16インチのまんまで納車は来月です。
450440:2011/02/06(日) 12:28:05 ID:BB2csw4ii
少なくとも俺は脳内じゃないですw
信じるものは救われる〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:29:42 ID:SZvrxYlo0
>>449
オメです!
こちらはFスポ先週納車でした。

経済力ありそうでLあたり注文しそうだと思っていましたが、
あえてCという感じですか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:30:48 ID:T0L3lq7s0
オレ550iからの乗り換えなんだけどCTいいね!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:43:22 ID:g+o1/fwG0
あと数ヶ月してCTのオーナー同士で語れる様になったらこのスレを覗きにくるか。
一部ホントのオーナーや契約した人もいるみたいだけどレクサス買えないリア貧乏人の書込ばかりでクソスレ化してしまってる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:00:45 ID:7W8AbwL2P
>>453
他のレクサススレ見れば一目瞭然だと思うが、発売されてもマターリ会話なんて無理だぞ。
僻みが多いからな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:18:22 ID:JjqxXATF0
納車まで二ヶ月弱...長い...
レクサスのオリジナルCDってどんなんだろ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:36:47 ID:NlWxwDZQ0
邪逗瀞肉
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:42:35 ID:pLTkniM10
今の車70Lタンクだから45Lって凄く小さく感じるw
昔はZで100Lぐらいはいるのとか(蓋が丸くていきなりでかいヤツ)
ジャガーだっけ?左右にタンクがあって別々に給油するのとか有ったけど。
458440:2011/02/06(日) 14:55:33 ID:BB2csw4ii
>>451

さんくす。ご多分にもれずリーマンショック以降、収入が減ってきたのでダウンサイジングです。
元々、布シートが好きで、でもこのところは革シートばかり買っていたんだけど
(HSはバージョンI)、CTは積極的に布シートで欲しい色があったのと、バンブー優先、
乗り心地重視でFスポが落ちて、自動的にバージョンCに。
ただバージョンLやFスポにはつけられる雨滴感知ワイパーやドアミラーの自動防眩機能、
バック時の角度自動調整は欲しかった。
これまでのクルマにはついていたので。
これがついているCTはドアミラー調節ノブもレクサス専用だけど、ベースモデルや
バージョンCはヴィッツなどと同じくトヨタ
汎用部品になっちゃうんですよ。もう諦めて納得してますがw

ブレミアムブランド名乗るのならトヨタの部品は意地でも使って欲しくなかったですw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:09:20 ID:BB2csw4ii
>>455

HDDに色々なアルバムがプリインストールされてて、オンラインで解除キーを購入
することで再生できるよ。
中には無料のものも含まれてる。たいていはバッハやモーツァルトなどのクラシック。

後はG-Linkの解説DVDなら納車前にもらえるはず。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:13:20 ID:WeSk4m8H0
レクサスなのにリバース連動ミラーもないのか。。。
信じられん。カタログ相当みないとダメなんだな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:21:14 ID:BB2csw4ii
レクサスらしい装備が欲しければバージョンLかFスポ推奨〜
それでも助手席は手動シートだけど。

リバース連動ドアミラーはLに標準、Fスポに革シートとセットopです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:27:37 ID:WeSk4m8H0
>>461
サンクス。どっちみち年改までは様子見だし。
Fスポは4本出しマフラーとか意味不明でいかなる理由でも買いません。
人柱が多くなってからです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:48:28 ID:SDUTM7e+i
>>462
モデリスタの下品なエアロが四本出しなだけで、純正は一本出し。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:57:00 ID:+VB6J3QL0
>>462
ちったぁ調べて書けよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:00:52 ID:r1hQTiLk0
>>462
バーカ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:07:24 ID:BB2csw4ii
>>462の異様な人気に嫉妬w

別に荒らしじゃないし、いじめないで!w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:32:04 ID:txq5QPFc0
>>462
おじいちゃん、お薬の時間だよ〜
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:35:04 ID:pLTkniM10
OPのミリ波レーダークルコンって前車追尾はしてくれるの?
標準で付いてるクルコンは車速維持だけなんだろうけど、
レーダーで車間保持、前車追尾してくれるなら必要だな。
衝突寸前のブレーキアシストのみならイラネ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:39:33 ID:7W8AbwL2P
>>468
むしろ追尾しかしない。
低域でのブレーキアシストはない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:47:05 ID:BB2csw4ii
追尾も確か時速30kmくらいで終了〜
停止まではサポートしてくれません。
プリクラは衝突しそうなときにブレーキ踏むとブレーキアシストが働き最大源のブレーキ力
を発揮。なにもしなければ最後の最後でブレーキかけてくれるけど、完全に回避は
できず、衝突のダメージを軽減する程度。

いずれもアイサイトよりは一段後退した装備。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:48:52 ID:+xDPzWTq0
女の腐ったみたいな奴はどっかいけ
お前らだよ
e0dDnMXK0
WeSk4m8H0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:49:39 ID:WeSk4m8H0
ぁぁ4本出しじゃなかったのね。4本出しの写真がこのスレで乗ってたから
トヨタ得意のケバイデザインかと思ってた。ちょっと安心。
それにしてもいっぱい沸いたね。
この異様な攻撃も引くね、レクサスマンセーする人達ってw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:49:46 ID:7W8AbwL2P
>>470
あり?
全車速じゃないレーダークルコン装着車ってブレーキアシストあったっけか?

俺の記憶違いか…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:50:39 ID:7W8AbwL2P
>>470
そしてiPhoneでIDがBB2cとかワロタwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:53:39 ID:BB2csw4ii
>>452

オメ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:59:52 ID:BB2csw4ii
>>473

笑わないでw

プリクラとレーダークルコンは一つのシステムを利用した二つの機能。

人間がブレーキを踏んだ時、ブレーキアシストが働きます。
ホムぺ参照〜

ttp://lexus.jp/models/ct/safety/safety/precrash.html
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:02:44 ID:BB2csw4ii
>>473はブレーキアシストと自動ブレーキを混同してるのかも。。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:02:58 ID:JjqxXATF0
>>459
ありがとん
やっぱりクラシックですか
眠くなるから車の中では決して聞かないジャンルだわw


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:07:53 ID:pLTkniM10
>>469、470 サンクス

停止しないまでも、追尾してくれるならOP付けるかな。
田舎の1車線高速なんかで便利だろうから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:23:43 ID:/vwoBM3Z0
俺もプリクラッシュは外したよ。
アイサイトだったら高くても付けたのに。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:29:12 ID:j5tmDA140
この必死さはどこからくるんだろうかな
毎日毎日…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:33:20 ID:gOicWrRo0
>>470
CTのレーダークルコンって、50〜100km/hrが対応速度と聞きましたが、30km/hrまでいけるのですか。
30km/hrだったら一般道でも結構使えるかも。
上は107km/hrくらいでしょうか。
乗ってる方、わかったらぜひお願いします。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:37:28 ID:BB2csw4ii
>>482

HSで試したら減速方向は40km/h付近で自動解除でした。
上限は115km/hです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:42:31 ID:ufgSz7a60
久しぶりにレクサス店に行ってきたが
客層がガラッと変わっていて驚いた。コーヒーも口をつけず足早に帰ってきたよ。
トヨタのお店になってしまった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:50:48 ID:YiyQoFk60
トヨタの店じゃんw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:50:59 ID:g+o1/fwG0
わざわざこのスレに書くって事は、お前らのせいと言いたいんだろなぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:51:01 ID:gOicWrRo0
>>483
ありがとうございます!
40km/hrなら一般道でも使える場面はあるかな…
上限115km/hrなんですね。
今乗ってる初期型プリウスと初期型エスティマハイブリッドのオートクルーズがどっちも107km/hrまでなんで115km/hrくらいあればと思っていました。
ご教示感謝です。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:54:41 ID:+ScBYWoO0
ゴルフGTI海苔だが
今日ディーラーにCT200hを見に行った。

予想以上にちゃんとした外観で驚いた。
が、ちょいと天井高低いですね。
あと5cmでも上げたら、車の評価はもっと良かったと思います。

あとは、タイヤ周りが貧弱で走りそうな雰囲気がしない。(見た目)
一応、来週試乗の予約をしたので、その後最終評価とします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:58:54 ID:4ZoSHTUp0
これ買うならisのほうがよくないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:59:23 ID:BB2csw4ii
>>487

取説読んだら、速度は約50-約100km/hの範囲で設定できます、と書いてある。
ただ実際は115km/h表示までは設定できます。メーターの誤差がプラスマイナス15km/h
程度は許容されている、というエクスキューズに基づくものかと。

時速40km/h以下に低下したときは自動解除と取説にも書いてありました。

HSでの話なのでCTで変更なければ、ということですが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:01:18 ID:txmNkFCyO
試乗してみたけどちょっと非力だなぁ。これで本当に1.8のエンジン+αなの?
こんなパワーじゃスポーツな走り云々以前の問題じゃん。
と言う訳でHSになりそうです。乗り心地も正直いわれてるほどHSと大差無かったし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:04:36 ID:PgRv7ylZ0
え??プリウスより結構高いけど、プリウス以下なんですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:14:50 ID:dfthF3PG0
>>489
そりゃISの方がいいけどよ
維持費が違いすぎるだろw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:23:37 ID:gOicWrRo0
>>490
ありがとうございます。115km/hrはありがたいです。
いま初めてプリウスの取説見たらクルコンは40〜100km/hrって書いてました。
実際は107km/hrなんですけどね。
CTも115km/hrだったら嬉しいです。
下は次のマイチェンで全速度対応かな…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:28:53 ID:iolINB8EO
アコード乗りだがクルコンは40km〜110kmで作動、誤差なし。
待ち乗りで使うには下は30kmまで欲しい。上は120kmまであったら良かったのだが。
LKASも付いてるが高速はとても快適。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:39:25 ID:XnE3mxtd0
>>493
リセールの差を考慮するとどうなるかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:41:12 ID:BB2csw4ii
ベストカー、スーパーSCOOPスペシャルより
CT F

エンジンは2Lに拡大され51psパワーアップの150psへ
モーターも51psアップの143psになり、V6 3.5L相当の
動力性能を持つ。10・15モード燃費は25km/L
デビューは来年1月ごろを予定
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:47:36 ID:BsXLj1dPO
>>494
今のプリウス乗ってるけど設定できるのは48-117km/hだったよ

多分同じくらいかと
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:57:31 ID:m5wOlP4F0
今日、試乗してきました。

まだ買うかどうかは微妙なところだけど、
思ったよりも加速性能や乗った感じは悪くない。

ただECOモードは非常にかったるく
アクセルべた踏みで発進しないと
通常の走行で周囲の流れに乗れない。

スポーツモードかノーマルモード限定な感じだなぁ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:58:52 ID:arUp8/gL0
CT200hのFスポーツを試乗してきた。
感想はプリウスの高級スポーツの印象でした。
最初外観を見たときは、結構格好良かったので驚いたよ。
試乗しての印象は・・・

エンジンフィールまさにプリウスでした・・・ただしCTのほうが
静寂性があって良かった。
エンジンのパワーは1.8ℓガソリン+モータで136psの仕様だそうだ。
2ℓベースの車にしては普通だと思う。

走りについてはプリウスと違い足回りはしっかりしていたよ、
去年の2月、7年間Z33標準を乗ってたので足回りについては
自分自身ではうるさいほうなのだが結構納得行く出来だった。
シートも結構ホールド性も結構良かったので好印象だったよ。

悪い点で上げると・・・
居住空間が結構狭い・・・180cmの自分が乗ると座席をかなり下げないと
いけないので後ろで座る人が苦労しそうな感じだった。
ちなみにセールスの人に確認したがベース車両はブレイドなのでプリウスより
10cm小さい・・・(プリウスのベース車両はオーリス)

見積もってもらって440万くらいでした。
今乗ってるのが今月車検通したばかりだったので、今は購入しないが
半年後の候補に入れようと思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:02:20 ID:m5wOlP4F0
それから気になったのは、パドルシフトなんだけど
通常のギアチェンジの感覚で使用すると違和感ありまくり。

シフトダウンしてもエンジンの回転数が変わらない。
しかも、車速に関係なしに、どのギアにも入る。
面白かったのは、走行中6速にするとエンジンが
止まってモーターのみの走行になるような設定みたい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:33:07 ID:Q4Uc390m0
星新一の「新しい車」みたいだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:37:01 ID:T0L3lq7s0
>>496
リセールの差を考慮したらCTになっちゃうな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:46:38 ID:hiTufqlM0
>>501
CTのATは知らんけど、ISのパドルシフトはギアを選択するのではなく
ギアの上限を選択する。表示が4速になってたらATが1〜4の中から自動で選ぶ。
だから超低速時も6速を選べる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:14:29 ID:gOicWrRo0
>>498
情報ありがとうございます!
知らぬ間に初期のプリウスから進化していたのですね。
117km/hとはありがたいです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:16:07 ID:cr1wWFnM0
>>503
そうとも限らないみたい。
ディーラー担当者曰く、ISはレクサスの中でも一番値落ちしないらしい。

数年後のガソリン価格に左右されそうだけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:24:29 ID:+ScBYWoO0
>>506
ISはモデルチェンジ控えてるから
値落ちはげしいだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:25:39 ID:DA2aXEKLO
ISは中古狙いの若者が多いからな
ハイブリは電池の事とか考えると新車がベター
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:26:54 ID:JO2BjnqW0
この車RCAの外部入力できる?
PSPの画面をナビ画面に表示したりしたい
今乗ってる車はオーディオユニットの裏側にコネクタ接続して表示できるようにしてるけど、
CTはどうなんだろう?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:28:16 ID:HXMJpEXZ0
そういや、まだISのVIPカーって見たことないな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:41:31 ID:+Jv5WFvs0
CTも上位グレード選んで色々オプション付けるとISとたいして変わらない値段になるな。
ISの動力性能は魅力だが維持費を考えるとCTより手を出し辛いかな。
CTにISのエンジン載っけたら益々線引きが難しくなる。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:51:00 ID:Zpjpp4y10
ISなんて三年後下取り45%以下じゃね?
多分CTはHVということで、もう数%高そうだけどな。でも半額は免れないだろうな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:54:15 ID:PgRv7ylZ0
結論からして「Lマーク」が付いているということを自分で満足する。
ここしかないと思うしこれが全てと思う。
本当に実物を見て思ったがインプレッサとか本田のミニバンの顔とか
もうそのイメージ上にある顔とお尻で車としての威厳というか凛としたものはないから。
もはやレクサスは失墜したが、レクサス崇拝者も僅かだがいる。
その僅かに入りたい人が一番妥協できる車種という事で良いのでは?

ハイブリッド=低燃費というイメージが
日産マーチの20キロ超えや電気自動車のリーフの販売によって
トヨタ一色が今後更に揺らぐ事が予想されるから
燃費とかハイブリッド理由で買うにはかなり辛い。

なんとなくレクサスって人がスマートに乗るしかない。
無駄に高いからかなり抵抗はあるだろうが信念を持って買う奴が買いそうだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:55:17 ID:g+o1/fwG0
CT-Fはいくらになるかな?
車両で500くらい?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:56:14 ID:BB2csw4ii
>>509

たぶんAUX入力は音声のみ。
気になるのならレクサスのディーラーに問い合わせてみるべし。なんらかの解決方法が
あるかも。
ちなみにキャンセラーは取り付けられるけど、ディーラーでやってくれるかどうかは
その店の裁量。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:58:35 ID:PgRv7ylZ0
今後はトヨタと本田のハイブリッド競争が1年2年は続くだろうけど
日産が電気自動車を出した事で、日産電気自動車vsハイブリッドの勝負になる。
当然、「電気だけ」には勝てないわけで全国の日産に充電施設を配備したが
残りの箇所に全て急速充電所設置が完了する1、2年後は
トヨタもホンダも電気自動車に移行するしかなくなる。

そうなるとハイブリッドは当たり前で、ハイブリッドと電気の2色になってくる。
なので今後はハイブリッドだから数年後のリセールが高いとかの予測は意味がなくなる。
もっともっと車は進化してくる。この5年でかなり塗り換わる。
今このCTを買うのであれば、「絶対欲しい」という意思がある事が必要と思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:00:22 ID:BB2csw4ii
インテリア、既視感あると思ったらこれだった。

ttp://www.netcarshow.com/renault/2009-megane/800x600/wallpaper_15.htm
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:01:36 ID:T0L3lq7s0
100Vで1時間充電しても5分しか走れないんじゃ到底使い物になりませんよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:02:45 ID:txq5QPFc0
>>517
左の金箔男が怖すぎてよく見れません
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:03:54 ID:BB2csw4ii
>>516

そこまで必死に決心しなくても…
俺なんか直感で買おうと思って、ぱぱっと契約しちゃいましたよw
近未来は近未来で、またその時に近未来のクルマを買えばよろし。
クルマなんて事情が許す限り何台買ったっていいんだから。

金は天下の回りものですよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:05:14 ID:PgRv7ylZ0
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/476/460/476460/p1.jpg
http://motor.geocities.jp/celica_t280_sh/lexus-ct-200h-outside-3.jpg

あと、まあ.....トヨタは全てそうだが
今回のCTもホンダのデザインに非常に酷似したものが多い。
ISの顔はCFアコードだったし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:06:54 ID:PgRv7ylZ0
>>518
俺は別に日産擁護ではないが
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PERFORMANCE/
リーフは普通に1回充電で200キロ以上走る。
急速充電で1時間も充電かからん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:07:33 ID:YiyQoFk60
また似てる廚かよ、
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:08:31 ID:PgRv7ylZ0
ごめん。同じなんでつい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:09:49 ID:PgRv7ylZ0
>>520
金?あの、そういう意味で書いたのではないです。
恥さらしになりますってことです。
今、公道でレクサスを乗っていると車内で「あのバカ、あのリコールのレクサスなんか乗ってら」
って言われるのが今の日本ですから。ごめんなさい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:10:41 ID:BB2csw4ii
>>524

そんなにリーフにご執心なら首都圏にお住まいならレンタカーありますよ。
是非インプレを聞かせて下さい。
リーフスレのほうがいいかな?
さすがにスレ違いになっちゃうから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:10:53 ID:T0L3lq7s0
一般家庭の100Vじゃ満充電まで28時間かかるんだよ?
わざわざ急速充電できる場所までいって1時間も待つのか?
アホらし。そんなの普及するわけないだろうに。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:11:23 ID:+Jv5WFvs0
言われてみるとスゲー似てるね。
ライト四角いところとか、フォグランプついてるところとか
あと白い!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:11:56 ID:BB2csw4ii
>>525

そう感じるあなたの心を恥じる必要があると思われます。

俺、なんかいいこと言った?w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:14:40 ID:BB2csw4ii
>>525

あと、クルマ選びにそこまで必死ならば、Sクラスとか7シリーズとか、誰もが羨む
クルマを一度は買ってみることオススメです。

中途半端にクルマで見栄はろうとするから、ちいかいところでああだこうだ言わなきゃ
ならなくなるんですよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:17:47 ID:DuJhq1aHP
レクサスは400〜500万円台のプラグインハイブリッド出すべき。
リチウムイオン蓄電池をいっぱい搭載したのな。

クルマは低価格帯にシフトしてるが、レクサスはつられないでほしい。
しかし普通の高級車はもう売れないから気をつけてね。

レクサス = 高級車であるが非常に燃費のいいクルマ

車両価格は350万円きらないでね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:23:22 ID:+ScBYWoO0
>>500
オーリスとブレイドとプリウスとCTは全部同じなんだが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:28:46 ID:BB2csw4ii
ホイールベースはプリウスだけ10cm長い
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:34:08 ID:Ul4cpTal0
初めて実車が走っているのを見たけど、高級感なかった…
なんか普通の車な感じ。ISはなんだかんだ言いつつ結構好きなんだけどな。
乗ってたのは老夫婦だった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:35:01 ID:gopeNSgM0
>>534
確かに高級車の雰囲気は薄いよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:36:55 ID:j5tmDA140
必死だな(・∀・)ニヤニヤ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:37:01 ID:T0L3lq7s0
高級感があればいいならそういうの買えばいいだけだろうに
ハッチバックに高級感もクソもないだろう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:39:46 ID:BB2csw4ii
>>519

俺のには映ってないよ。
誰だろ? ホラーだw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:44:59 ID:gopeNSgM0
>>537
まぁそう言っちゃ終わりだけど、
一応肩書は「プレミアムコンパクトカー」だから・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:45:52 ID:BB2csw4ii
>>536

スカイラインスレでも、型落ち貶して小さなところで優越感にひたっている模様〜

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/02/06(日) 16:46:28 ID:PgRv7ylZ0
あやまらん。スクラップは再利用できるが
V35は産業廃棄物だからな!!!

中古車屋に置いても50万じゃ絶対誰も買わない。50万以下でようやく馬鹿が買う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:04:16 ID:T0L3lq7s0
スカイライン乗りはろくなのいないな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:21:03 ID:LB0e6ob10
中里毅も川井淳郎もスゲーいいやつだよん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:27:09 ID:s4NchwyJ0
>>488

試乗って、予約しないといけないんでしょうか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:32:34 ID:VSxlp4YA0
>>543 状況によるんじゃないかな?
俺はふらっと立ち寄って話を聞いたら「試乗いかがですか?」
ってなったけど、平日だったからね、来店客俺だけだったし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:40:31 ID:agLKiLmui
>>514

ベストカー予想だと450万円ってなってるけど、
そんなに安いのだろうか?
S3よりは60万円以上安いけどね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:44:06 ID:ra97MyTL0
>>543
ID変わってますが488です。
地域によるんじゃないんでしょうか??
うちは首都圏なので、当日は枠が埋まってて無理でした。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:55:48 ID:AZrHNRLB0
>>532
オーリスとプリウスのリヤはトーションバー、ブレイドとCTはダブルウィッシュボーン
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:08:13 ID:ra97MyTL0
>>547
プラットフォームが一緒って話してんの
各論で話すなボケ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:10:19 ID:ra97MyTL0
>>547
http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・MCプラットフォーム
良く嫁
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:11:36 ID:LB0e6ob10
まぁまぁ、ぃぃじゃないですか
プラットフォームに共通部分があると安くなっていいですねー☆
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:28:50 ID:J1qqxgvLP
そもそもトヨタ車でプラットフォームを共用してない車ってレクサスLSしかなくね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:29:19 ID:agLKiLmui
>>532の言葉が足りなかった模様〜
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:30:48 ID:2BOnspSe0
今日偶然見たよ
思ったより顔がかっこよかった
グリルまわりがいい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:47:59 ID:y55kZ9+b0
心配しなくても5年後には普通のガソリン車は下取り終わってるよ。
今、加速だのどうの言ってる奴は焦ってるさ内心では解ってるでしょう。
レギュラーで40ℓ入れて万札出る時代が来たらどうするのかな?
低燃費が1番の安心じゃないのかな?
プリウスがなぜあんなに売れて、しかもOPでソーラーパネルを出してるのか・・・
すこしは考えよう!あれはエアコンだけだ〜なんてみえてないはなしはやめてよ。
燃費と乗り心地の融合とギリギリのスポーティー(未来の)のトヨタなりの手始めなんじゃないのかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 03:16:07 ID:EJahAOIM0
ct200 h なんて付けちゃって。

「ハイブリッド」で有る事を見せびらかしたいのかな??
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 04:21:25 ID:MmAhOnow0
加速がどうのって言っている人、一度試乗してみると分かるけど
加速はかなり良いよ。
ただし、SPORTモードでの話ね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 04:35:00 ID:MmAhOnow0
>>554
レギュラー40リッターで万札か。
そうすると、リッターあたり250円ということになるが、
今の世界情勢見ていると直ぐ目の前かもね。

今、原油価格の上昇の凄さが円高でゴマかされているが、
円が1年前のレベルに戻るだけで、リッター200円超えしそうだよね。
558CT200hって高くない?:2011/02/07(月) 06:18:25 ID:hyeRFcBLP
>>554
¥250/l でも俺はCT200hは買わないよ。
だって 乗ってて気持ちよくないもの。
買えるのはスポーティーな内装だけ。それだけ。
RX450hも加速は重ーいし。
ハイブリッド車ってモーター重いんじゃないの。
トヨタさん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 06:41:20 ID:yVfCoNo30
買う予定も無いのに何でこのスレに来ているんだろう...
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 06:43:44 ID:AlSfH3oj0
強がってるだけだからそっとしておいてあげようよ・・・
まあ文面からして乗ったこともないのはわかるし。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:24:01 ID:GK7w1lpB0
http://autos.goo.ne.jp/news/technology/148485/article.html

一番安いA1でも評価が高いが、より価格が高いレクサスは載ってないのな

どうしてかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:46:12 ID:AlSfH3oj0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:05:04 ID:GK7w1lpB0

レクサス低いね。しかも2005年の改正前でこの点数てプリウス、インサイトより
ダメだよな

CTは?

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:33:32 ID:ra97MyTL0
>>547
オーリスもダブルウィッシュボーンのモデルあんぜ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:37:26 ID:Y174Mv+a0
大変だなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:52:48 ID:FX1k5vx50
昨日契約してきた。
冷やかし試乗のつもりが、営業マンが下取り頑張ってくれたので思わず購入w

バージョンCにLEDのみ付けた。
納車は4月だって。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:23:24 ID:agLKiLmui
>>566

オメ!
レクサスは値引きなしっていうけど、下取り車があると、それを頑張ってくれることで、
実質値引きになるんだよね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:27:03 ID:agLKiLmui
次期オーリスは来年5月発表。
遅れてハイブリッドも発表され、それにはリチウムイオンが載るんだって。
しかも今回はハイブリッドも日本導入。
来年末くらいか?

因みに次期カローラにもハイブリッドが設定されます。今年〜来年にかけてハイブリッドが
増えるね。

ベストカー情報
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:29:54 ID:zhRHsjHMO
ぶっちゃけフィットより狭いと感じた
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:30:01 ID:agLKiLmui
次期ISには直4、2.5ℓのハイブリッド設定。燃費25km/ℓ。
車名はIS300h、もしくはIS350h
価格は400〜450万円。
来年4月発表。

ベストカー情報
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:36:56 ID:agLKiLmui
ここに粘着している単発日産厨スカイライン乗りのおっさんは、>>497のCT Fを
検討してみては?

V6、3.5L並の動力性能で450万円。

もっとも2012〜2013年にはフーガHVのシステムを積んだスカイラインHVがデビュー
するらしいが。500〜520万円

ベストカー情報
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:39:52 ID:agLKiLmui
今年10月デビューのカムリハイブリッドは日本にも導入。
SAIやHSと同じシステムを積み、大きさはEクラス並。20km/ℓ、270-300万円。

ベストカー情報
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:08:00 ID:Y174Mv+a0
ここベストカースレ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:10:28 ID:agLKiLmui
いえ、色々と理由つけて今はCT買わないと言っているひとへの情報提供です。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:15:01 ID:97JKdU8+0
この車乗ってて「俺?一応レクサス乗ってる」とか言うのか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:17:38 ID:jf0BNtBf0
なんか、このCTスレの上下(直上・直下)に、GOLFスレがあると、GOLF乗りの粘着がよく解かるなw
今も直下がGOLFスレw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:45:23 ID:I+xr7Mdf0
プリウスの掲示板を見るとCTに敵意剥き出しの人居るね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:49:06 ID:agLKiLmui
>>575

納車されたら、「レクサスの今度出た一番小さいハイブリッドです」というつもり。
以前、Cクラスに乗っていたときも「ベンツの一度小さいやつ」って説明してた。
AもBもなかった頃なので。
Cくらいだったらやっかみも受けなくて楽だった。
今、乗っているHSは、みんな好意的に受け取ってくれる。イバリ成分が殆どなく、
ハイブリッドだからかな。
今の時代、ハイブリッドに乗っているって、かなり好感度なんだよね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:52:00 ID:agLKiLmui
>>576

それはうがち過ぎw
確かに俺、ゴルフ4台乗り継いだ某コテハンだけど、ゴルフ手放してかなり時間経ってるし、
ゴルフスレは見にも行ってないな。
ここ以外はA1スレ、A3スレ、Cスレ、Eスレが定期巡回コース。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:57:36 ID:WYrtP+vri
CTは実用性をある程度犠牲にした贅沢なクルマだからなぁ。
プリウスユーザーはそう言ったクルマが許せないんじゃないの?
まぁ、欲しい人は次回ベースグレードかver.Cでも買えば?って感じだな。
Fスポーツやver.Lの金はプリウスユーザーは出ないでしょ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:13:28 ID:pnHxwcKNO
車にやっかみとか妬みを気にする方がおかしいと思わないか
自意識過剰そのものじゃないか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:15:37 ID:WYrtP+vri
それは一般的な話しで、2chは煽り煽り返す場では?w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:16:34 ID:agLKiLmui
でも実際問題、ベンツ乗ってるってだけでやっかみ受けるよ。実体験。

10円玉パンチ、いわゆる僻み傷を受けたのも、ベンツに乗っているときが一番多かった。

HSは国産車のなかに保護色のように溶け込むので今のところイタズラされずに済んでる。

CTはもっと大丈夫かとw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:26:23 ID:3rkfrchQ0
>>579
もう誰もお前の話なんか聞きたくないからさ、
黙ってベストカーでも熟読してろよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:30:13 ID:agLKiLmui
荒らしのみなさんに丁寧にお答えしているだけですがw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:34:04 ID:agLKiLmui
>>581

それに部長がクラウン乗ってるから、課長はマークXとか、
取引先の手前、輸入車やレクサスLS乗れないから、
代わりにクラウンやマジェスタにしとく、など
僻み、やっかみ対策でクルマ買うひとはこれまでも沢山いたよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:16:01 ID:GqA0MOmu0
男の妬みは凄いぞ。
例え上司で50代だろうが関係ない。

対策として
『義理父がレクサスに務めていて、無理やりなんですよ。』
『お金がないからって断ったら、一番安い奴でいいから。って押し切られて
断り切れなかったんです。』
『部長も買い替えの際はお願いします。』
位、スラスラ言えないとダメ。

本当に紹介してくれと言われたら、セールスに口裏合わせるように言っとけ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:45:15 ID:t/qPAm/K0
>>569
ぶっちゃけそれはお前がファットだからだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:55:05 ID:pnHxwcKNO
ごめん俺のせいで暗い人生自慢スレになっちゃったね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:03:12 ID:Yd5k2mDf0
職場で車自慢すんなよw
通勤に必要なら通勤用に軽でも買え。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:05:43 ID:APwHpoPY0
今時「下っ端のくせにイイ車乗りやがって」とか本気で言われるの?
冗談で言ってるのを勝手に気にしてるだけでしょ。と思いたい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:08:48 ID:GqA0MOmu0
2台買うと置き場所に困るんだよ。
だから1台。
軽を買い足すとそれだけで駐車場代が4万

こんなこと書くと駐車場代が高いとか言い出しそうだが、
都心ではこんなもの。

っていうか田舎に住んでるやつはそもそもハイブリッド買う必要がないわけでw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:12:15 ID:agLKiLmui
都心なら4万円台でも安いほうだよね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:15:33 ID:agLKiLmui
>>591

勿論口に出してはいわないよ。
サラリーマンなら昇進の妨げ要因になったり、
自営なら、あいつのところに仕事ふらね、ってなったり。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:28:55 ID:rA1pDDd8P
経営者でも10年落ちのボロ軽自動車乗ってるのが一番仕事取れそう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:35:43 ID:EJFbwYkr0
>>544
>>546

予約無しでもいけますよね。
今ままで試乗の予約とかしたことない
ので…。 レクサス店は行ったことないから、どうなのか?と思って。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:38:55 ID:zhRHsjHMO
ぶっちゃけフィットより加速おそい

ぶっちゃけフィットより狭い

ぶっちゃけフィットの三倍の価格

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:44:12 ID:agLKiLmui
>>595

その場合、儲かってないんだと思われ、仕事取れない。
その人の業種や業界でのポジションによって、やっかみ受けないクルマも違ってくる。

もっと言えばやっかみ受けようと、それを超越する仕事をしてれば結果的に無問題。

>>596

平日なら確実に予約なしでOK
土日なら、うちのディーラーなら待てば必ず乗れるけど。
客が少ない午前中推奨〜
しかし発表されて日も経ってるから、そんなに混んでないはず。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:35:09 ID:jrcdy3iE0
なんか概要がわかってくると萎える仕様が多くなってきたなぁ〜

なんでバック時の角度自動調整がグレードによってつけないのかな。
CDなんかいらないから全グレードにつけてほしいな。
皮シートとの抱き合わせオプションってのも萎える。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:41:22 ID:pV1zn3Yq0
購入検討中でちらっと覗きに来ただけだけど……。
バックモニターがあればリバース連動ドアミラーは必要性を感じないなぁ。
いつもドアミラーは下げ気味に設定しているし。

もしかしてバックモニター無いの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:41:34 ID:DNRH20v60
>バック時の角度自動調整
ハンドル自動調整なんてLSでもオプションだろw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:46:08 ID:0IYmugDw0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:49:02 ID:jrcdy3iE0
>>600
ホイール摺るのがいやでほしいんだけどね。今乗ってるやつはついていて
かなり便利だから。
バックモニターはむしろ要らない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:38:48 ID:YcAyH+CXO
CT試乗だけしてみたいんだけど以前ISを購入しようとして結局他社に変えてしまった経緯があるからディーラーに顔出せない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:44:46 ID:MuOUMeN0O
>>601
マジレスすると
それドアミラーの話
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:44:50 ID:WYrtP+vri
>>604
女装していけば大丈夫。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:47:16 ID:DrRE2vbN0
>>604
どんなに良い人なんだよ。また他社と検討しているとか言って、普通に行けばいいじゃん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:48:21 ID:MuOUMeN0O
>>603
社外品のコントローラで何とかなりそう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:55:31 ID:agLKiLmui
あとは手動でリバース連動するかだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:59:21 ID:t/qPAm/K0
むしろ手鏡でいこう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:07:58 ID:WYrtP+vri
このクルマでプレミアム感を感じるにはパワーシートやそれに付随するオプションが要りそうだなぁ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:49:32 ID:gupkhwn30
一番最上グレードでも運転席のみだというのに、助手席までパワーシートだと軽く500万は超えるなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:51:05 ID:agLKiLmui
今秋の年次改良では助手席にもメモリー付きパワーシートが設定されるかも。
バージョンCにも雨滴感知ワイパーは設定して欲しい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:52:55 ID:agLKiLmui
>>512

CT Fですら450万円って言われているから、価格据え置きかもよ。
バージョンLはそもそも装備内容にたいして、高めの設定だから。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:56:02 ID:WYrtP+vri
CT-Fはそんな安く出て来るんだろか。
ISのFスポとIS-Fの価格差から考え難いなぁ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:23:07 ID:gupkhwn30
IS=CTと良くにた価格

CT-F=IS-Fと…あとは解かるな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:27:26 ID:AlSfH3oj0
最低価格が50万、最高グレードなんて100万以上違うのになんで良く似た価格になるんだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:32:39 ID:agLKiLmui
かたや直4、2ℓ+強化モーター+THS2
かたやV8、5L+トルコン8AT
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:27:23 ID:gj1y1v0hP
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:12:18 ID:3o8BhwJO0
CTほしいけどまよっています。
ボクシーでレクサス店に乗り付けるのはありですか?
下取り50万として残金ローンでもいいですかね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:15:23 ID:ypcaU1qK0
プリウスにしとけば?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:31:29 ID:r5Bu3suA0
>>620
ローンのほうが喜ばれます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:32:23 ID:r5uF/tCW0
>>620
現車がボクシーで手元資金なしという時点で、
ローンが通るか怪しい属性と推察される。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:32:54 ID:qQLmTlr/O
アリスト〜アルテッツァ〜プリウスと乗り継いだ俺は完璧勝ち組
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:39:01 ID:DNRH20v60
gs-is-ctか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:47:46 ID:yVfCoNo30
ハリアー→プラド→駐在(ボロいボルボ運転手付き)→プリウス→CT契約
負け組?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:56:26 ID:uN+/9NSA0
>>620
1年半ほど前にDQN仕様のヴォクシー乗りがRXの審査通らなかった事例なら目の前で見たぞ
何でも審査ギリギリの人の場合ボーナス払い分の一部を頭金で前払いするよう促すそうな
そうすることでリース料未納や事故発生時の損害といったリスクを減らしたいらしい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:04:39 ID:uN+/9NSA0
>>620
付け加えると、ヴォクシー云々よりもリースやローンは信頼によって成り立ってるから
きちんとした収入と支払を確保できるなら、遠慮することなくSCに相談してみるといいよ
CTライフが満喫できるといいね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:10:34 ID:WhPH95Jh0
何色にしようか迷い中
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:14:30 ID:ek0p5FLO0
1月の売上順位4位だったんだ。
レクサスの順位じゃないな・・ ここまで売れるとちょっと萎える。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:15:22 ID:YwsePYZD0
実物見たことないけど、青がカッコ良く見えてきた
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:15:25 ID:2OW6cPl70
今日うんこ色(アサヒの本社のオブジェみたいな色)が走ってた。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:18:31 ID:AlSfH3oj0
>>632
アサヒの本社のオブジェは金色のうんこであってだな・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:22:56 ID:ypcaU1qK0
>>630
そうなんだ、どこかソースある?

販売台数は↓みたいだが。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:25:15 ID:jrcdy3iE0
>>630
何が4位だったの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:26:57 ID:xrMaC9OC0
普通車の話でしょ。
ホンダ辺りだと小型車しか売れてないから普通車だとレクサス>ホンダになってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:28:27 ID:Y174Mv+a0
登録台数?
発注数?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:34:02 ID:t3zelnus0
これ3ナンバーだったんだ
いま知ったわw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:36:01 ID:qQLmTlr/O
うちの会社の1階がバス会社の事務所(車庫)なんだが
中国人向けの団体客用のバスに
88−88、・888を導入
しゃっちょー曰く、8絡みにすると喜ぶらしい。
中国(上海)で8ゾロのナンバーなんて、年収以上になるらしい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:40:03 ID:4ADeAYWJ0
ミニバンは車両価格に関係なく
なんとなく貧しく見えるからな〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:41:21 ID:r5uF/tCW0
>>638
アクセラも3ナンバーだぜ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:43:00 ID:ek0p5FLO0
http://autoc-one.jp/ranking/699862/

3・4位がフィット及びハイブリットなんで実質4位。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:48:06 ID:ypcaU1qK0
カーカバーって買った人います?
車に傷つかないだろうか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:49:43 ID:AlSfH3oj0
CTのカーカバーって屋外用も起毛加工されてるんだよね。
欲しいけど高い・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:51:56 ID:ypcaU1qK0
46200円ですね。
青空駐車なので欲しいところですが、
砂や異物が入るとやばいので手入れが大変そう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:52:35 ID:uN+/9NSA0
>>642
Autoc oneのランクは自社の見積もり依頼による推計でしょ
634にもある通り、実際の販売台数はトップ30にも入っていない
そのうちレクサス本体からもプレスリリースが発表されるから
受注台数含め正確な台数がわかるよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:59:23 ID:AlSfH3oj0
自動車って登録されてはじめて販売になるから、
2月からが実質の販売台数になるんじゃないかな
1月に納車される車なんてほとんど試乗車だろうし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:59:26 ID:rA1pDDd8P
>>642
実質4位、これはすげ。。。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:02:10 ID:xrMaC9OC0
JADAの販売台数見てそれっぽかったから分析してみたが>>642には驚いた。
これは読めないわ・・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:05:40 ID:8x53pu2c0
見積もりじゃねーか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:17:54 ID:heXZ20CJO
ここでCTマンセーしてる奴等には歓喜のデータだな。
お前らの望みどおり巷でありふれて埋没w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:25:03 ID:AlSfH3oj0
アンチ涙目w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:58:23 ID:kYt2XLbZO
猛烈にカッコ悪すぎる・・これならプリウスで十分だろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:03:04 ID:dQwfwcQE0
>>629

ディーラーにいけば、色のコーディネートに迷ったひとのために
「コーディネートブック」が用意されているから、
もらってきてあれこれ悩んでみるといいよ。

斬新な組み合わせから、落ち着いた万人受けする組み合わせまで
色々なパターンが提案されているから選びやすいと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:07:58 ID:TABc66uM0
白、黒、青で迷ったなぁ。
青は嫁さんが嫌いなご近所さんのクルマが青ってことで猛反対された。
ショールームに丁度黒と白のCTが置いてあって、見比べたら断然黒と思って黒にした。
ホイールも黒系だしカッコよく見えたよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:10:43 ID:/DANRtHH0
Yahoo!中古車に2台Fスポーツが入庫してるけど、転売目的で購入したのかな?
新車と大して差額もないし、CPOでもないのに買う人いるんだろうか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:15:39 ID:dQwfwcQE0
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201101.php
ブランド別ランキングでは…【普通車=3ナンバー部門】
1位 トヨタ 37,747
2位 日産 11,357
3位 マツダ 5,095
4位 スバル 4,062
5位 レクサス 2,618
6位 三菱 2,546
7位 ホンダ 2,258
8位 スズキ 163
9位 その他 8,609
また国産車 65,719、輸入車 8,736ということは「その他」の中身は殆どが輸入車ということ。

http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/201101NewCarNews.pdf
輸入車の普通車=3ナンバーの1月の登録台数は
1位 VW 2,121
2位 メルセデスベンツ 1,574
3位 BMW 1,422
4位 Audi 1,396
5位 Volvo 475
また普通と小型を合わせた1月の登録台数は…
1位 VW 2,758
2位 メルセデスベンツ 1,574
3位 BMW 1,423
4位 Audi 1,396
5位 BMW MINI 554
レクサスは2,618だからVWとベンツの間に入るかたち
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:16:47 ID:dQwfwcQE0
レクサスの2,618台の内訳は大半がHSだろうな。
あとはCTの試乗車。
残り、売れている順番にRX、IS、LS、GSかと。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:28:00 ID:hMOz7Kez0
>>655
黒、いいですねえ。
私は傷がやはり心配で黒にする勇気がありません。
Dでは黒はボディーコートはお勧めしませんって言われました。
Dでボディーコート施行中に傷をつけちゃうことが多いんだとか。
でも黒はかっこいいですね。街中で見てみたいです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:28:40 ID:dQwfwcQE0
>>619

藤トモって文章うまいなー。
最後のほうのデザインに対する要望なんか、
なるほどと思った。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:31:15 ID:dQwfwcQE0
>>655
>>659

ソリッドのブラックと、紫がかったブラックオパールが用意されている
ところがレクサスのこだわり。特に後者はハイブリッド専用色だからな。
ttp://lexus.jp/brand/philosophy/color_book/color_kind/

個人的にはこのクルマ、濃色のほうが映える気がする。
ブラックオパールに内装色ブラック革とか素敵すぎ。
女性なら内装色アイボリーとかにしても映えるはず。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:59:02 ID:ycHYoD6uO
CTはiQとそっくりな販売数推移グラフを描いて行くと予想する
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:06:41 ID:eG3XkiU70
マークレビンソン付けた人いる?
音はそんなに違うんだろうか?
非常に悩む
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:14:19 ID:dQwfwcQE0
Coming Soonだけどもうじき…

ttps://lexus.g-book.com/alpha/hdnranking_ct.html
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:15:09 ID:ZtLNRLin0
>>663
完全に名ばかりマークレビンソンだけど付けないと後悔するよ
DVDチェンジャーは要るでしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:25:01 ID:dQwfwcQE0
【動画】 レクサスCT200hでいく 横浜名所めぐり!? 〜ホテルマン マリオ二等兵の過剰サービス〜
ttp://movie.autoc-one.jp/lexus-ct-701119/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:28:01 ID:dQwfwcQE0
女医 柏木美里の新型車診察しちゃうぞ!〜レクサス CT200h編〜
ttp://autoc-one.jp/lexus/ct/joycar-678091/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:41:03 ID:D7JjfauL0
>>667
つまらんな。こんなとこにかね掛けるのは。客層上がるのかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:44:43 ID:dQwfwcQE0
レクサスの末っ子は工夫の塊 「CT200h」定方氏
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110130/biz11013012010001-n1.htm
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:29:30 ID:qJW+Evfv0
従兄弟が昨年の終わりぐらいにプリウス買ったんだけど、
CT200hを猛烈に批判している。

デザインがかっこ悪いとか安っぽいとか。
でも、多分、今プリウス持っていなかったらCT200hの方を
買っていそうな感じに思えるのだが。

ここで俺がCT200h買ったら、かなり仲が悪くなりそうだ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 03:47:36 ID:0UdSWtyH0
プリウス乗ってる人はCT批判
CT買った人は元からプリウス眼中なし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 06:27:34 ID:p3JzLcQ/0
プリウスからCTに乗り換えますw
物に対して猛烈批判とかあり得ない...
当て逃げされたとか大嫌いなヤツが乗ってるなら判るけど
更年期なのかもしれん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 06:57:53 ID:gEfkh2tk0
CT出るのを知らずに最近契約しちゃった人なんか猛烈批判だろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:14:44 ID:WIp4GgDA0
>>502
時速4キロか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:51:15 ID:IvO+g0IZ0
自分もプリウスからの乗り換え。
人が何乗ってても何とも思わない。
今まで何台も乗り継いで来たけどまだこれという車に出会えない…
これも狭いからすぐ目移りするとおもうけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:55:26 ID:gEfkh2tk0
狭いのが嫌ならHSがいい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:03:25 ID:IvO+g0IZ0
セダンよりワゴンやハッチが好きなのです
ソアラ→シルビア→ディアマンテ→エスティマ→プリウス→(今ここ)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:06:42 ID:H86IX/Lhi
>>659
黒はどんなに優しく手洗い洗車しても洗車傷が付くってことで敬遠してきたのですが、今回はショールームに展示してあった黒のFスポーツにやられてしまいました。
レクサスの担当からレクサスのコートを勧められて、することにしたのですが、コーティングの際に改めて傷に注意して欲しいと申し入れてみます。
情報ありがとうございました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:06:57 ID:dstLneJV0
今日は戦車でもするか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:59:49 ID:uQpVe1gh0
レクサスコートなんて名と値段ばかりで、最低レベルのコーティングなのにな。
ガラスコート専門店でD-PROやハイモス級をすればいいのにな。
光沢も持ちも全然違う。
ただLSでもないし、CTぐらいじゃレクサスコートで十分かもしれんがw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:07:39 ID:H86IX/Lhi
業者乙
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:43:35 ID:c+yUHcN+O
形がカッコ悪すぎる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:59:11 ID:CiMrWrcR0
嫉妬カッコ悪い
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:00:23 ID:He2BHhQ00
3月16日に納車けてい!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:02:28 ID:H86IX/Lhi
>>684
おめ!
契約はいつですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:02:51 ID:HB6twsi90
ベンツSのV8ガソリンターボとレクサスLS600hとの比較

タイムは0-100、燃費は欧州複合
S500L(UK仕様);5.0秒、30.1mpg
LS600hL(UK仕様);6.3秒、30.4mpg

近い将来CTと燃費が同じでより速いゴルフやアウディA3が出てきもおかしくないもな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:14:25 ID:dQwfwcQE0
ゴルフ・ハイブリッドの登場は2013年

次期LSはV6、3.5ℓのLS450h追加。
LS600hの燃費は15km/ℓに向上。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:16:16 ID:wEP+qAwn0
レクサス CT200h 試乗レポート/藤島知子
http://autoc-one.jp/lexus/ct/report-700680/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:21:46 ID:c+yUHcN+O
この車はプリウスMAXとか名前変えて売るべき。 ISはかろうじて輸入車と勝負できるかなと思ったが、レクサスの方向性がわからん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:25:36 ID:CiMrWrcR0
>>689
Cクラスがなんと399万円のドイ厨おっさんしつこいよ
レクサスに興味ないんだったらこなきゃいいのに。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:25:41 ID:He2BHhQ00
>>685
ありがと。
1月31日

納車日がはっきりしなかったんだが、今さっき電話来た

関係ないけど白がダントツ、次いで黒だって
Fは意外と売れていないそうだよ。

買うのは大体60代で、息子や娘婿とディーラーに来るんだって
俺、精神年齢が60代なのかなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:26:25 ID:HB6twsi90
>>687
加速と燃費の両面で勝たないと重くて複雑なハイブリッドシステムを積む意味がないだろ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:32:08 ID:AQ3Az4uFO
0-100キロ加速とか町乗り乗用車をサーキットタイムで良し悪しとか目的用途にあってない比較は中学生レベルの分析だよね
サッカー選手を100ハードルで見るようなもんだろ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:39:15 ID:CiMrWrcR0
>>693
まあそれはいいすぎだけど、ハイブリッド車は長距離走の選手みたいなもんだからな。
短距離走の選手と比べるのは意味ないね。
HV車は長距離走の選手だけどダッシュ力もそれなりにあるって程度だと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:44:07 ID:HB6twsi90
サッカー選手もスピードとスタミナと技術が両立していなければ評価されないだろう?

速さがゼロで良いなら燃費は無限だし燃費が悪くて良いなら速いクルマを作るのは簡単だ。
どちらか一方で勝っても速さと燃費の両面で勝たなければ完全な勝利とは言えない。

その点プリウスは加速と燃費の両面で他のクルマを圧倒してる。
プリウスより加速が速くて燃費が良いクルマは無いからな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:59:42 ID:yywDHjQx0
>>692

VWがそんな雑な仕事すると思う?

プリウスのパワーモードより、CTのスポーツモードのほうが中間加速はいい気がする。
プリウスより重くても制御は全く変えてあるからな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:59:57 ID:AQ3Az4uFO
いやだからさ、サッカー選手はサッカーで比較するでしょ
車は用途で比較しないと意味がないよね
スポーツカーで2人しか乗れないとか、荷物が少ししか積めない、燃費が悪いとか、五月蝿いとか言ってるぐらい滑稽だと思う
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:00:21 ID:CHZnlbCCO
中古を友達から買う予定なんですが、私もレクサスラウンジに入れますか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:02:06 ID:nc+yRnVG0
>>690

>>689は今日も複数IDを使い分けて荒らしてる日産厨のおっさんです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:02:59 ID:hrRCgRaIO
プリウスMAX…絶妙なネーミングに一票(笑)あのカッコ悪さはあり得ない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:04:17 ID:nc+yRnVG0
>>698

そのままでは無理。
ディーラーにて既定の料金払ってなんちゃら登録すれば認定中古車と同様の扱いになるとか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:05:31 ID:HB6twsi90
>>697は良いか悪いかの二者択一でしか物事を考えられないようです。

プリウスやCTが優れているのも燃費が良いだけではない点にあるだろ。
もし軽より加速が遅ければこれほどまでに評価されてないよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:06:36 ID:H86IX/Lhi
>>691
俺は1月22日契約だからそろそろ納車日聞いてみるかな。
予想では3月下旬にクルマは届くが、引き渡せるのは4月になるって言われてたよ。
Fスポーツってことで少し納期がかかるのかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:12:50 ID:CiMrWrcR0
レクサスは完全受注生産だからグレードも色も納期には関係ないよ。
ディーラーOPをいっぱい付けるとディーラーで取り付けに時間かかることはあるけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:14:34 ID:nc+yRnVG0
>>703

俺はそれより一週間くらいまえに契約で、
来月初旬にディーラーに届くみたい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:16:38 ID:He2BHhQ00
コーティング頼んでたら納車は遅くなるよ。
あれはメーカーじゃなくてレクサス店の請負でやるものだから。
必要ないよ、コーティングは
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:20:56 ID:H86IX/Lhi
>>706
色が黒ってことでコーティングも頼んだんだけど、コーティングが要らないと思うのはなぜ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:23:25 ID:CiMrWrcR0
でもわけのわからんところでやってもらうのも結構怖いんだよな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:24:26 ID:nc+yRnVG0
俺なんか福野教だから、コーティングどころかワックスがけさてする予定ない。
地下駐車場保管だから、それだけで十分。
洗車機にもがんがん入れる予定。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:25:12 ID:AQ3Az4uFO
>>702
君にはそう聞こえるんだね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:31:52 ID:HB6twsi90
>>710
>車は用途で比較しないと意味がないよね

全てのクルマは加速するんだから加速能力を考慮するのは当然。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:05:46 ID:c+yUHcN+O
プリウス以上に格好悪い
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:06:04 ID:CiMrWrcR0
2位じゃダメなんですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:08:42 ID:H86IX/Lhi
>>712
プリウス買えて良かったな^^^^^
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:14:31 ID:WZXOkttRO
アクセラでD乗りつけても相手されるかな? また小振りなハッチへの検討してるんだけど、レクサスなんて行った事ないし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:21:27 ID:D7JjfauL0
ヨーロッパでどれくらい売れるか興味深いね。レクサスは、あの広大な
ヨーロッパでレクサスは2万台しか売れていない。トヨタ得意の販売前の広報によると
ヨーロッパ向けに開発してヨーロッパの販売拡大のためだと言っているが果たして本当に
そうなのか?

欧州の販売拡大というより国内の販売拡大なのでは。レクサスのホームでの
失敗は海外で大々的に報道されている。日本語でのニュースはトヨタの圧力でほとんど
入ってこないが。国内のシェアが国産95%とという異常な数値の日本でレクサスの販売台数
は海外から見れば失敗と言われて当然だろう。国内の輸入車ユーザーをどれだけ取り込めるか。
それこそヨーロッパでそこそこ売れたら国内の輸入車ユーザーも本腰を上げて調べ始めるかもしれない。

トヨタ車の常で最初だけ売れてあとは全然売れないというのがいつものパターン。
例外はプリウスぐらいで、そのプリウスも購入者の9割が男性で50代以上が7割という年寄り向きの
車というデータがある。果たして30代の外車ユーザーを取り込めるかも興味深いところだね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:26:58 ID:H86IX/Lhi
金持ってるか、年収が良ければ手揉みして相手をしてくれますよ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:58:09 ID:nc+yRnVG0
今日も単発ニッサン乗り約一名、ご苦労さまです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:58:52 ID:c+yUHcN+O
海外メーカーはブサイクじゃないハイブリッド作れるのにな・・レクサスとして売り出したのは失敗だわ ISはまともなのに残念
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:10:51 ID:CiMrWrcR0
海外のハイブリッドはシステム自体がブサイクだからダメだわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:18:23 ID:Oju3nOcTO
プリウス級以外はトヨタのハイブリッドもいまいち
LS600hはベンツSクラスと同じ燃費みたいだし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:21:35 ID:fH3NExlt0
F-Sportsとか名乗ってるのに0-100が10秒超えるようなドン亀だというのは本当ですか?
まさかモーターのアシストついての初速だともっと速いですよね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:23:35 ID:H86IX/Lhi
つまんない釣り針だな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:24:18 ID:CiMrWrcR0
加速が早くても給油に手間取ってちゃダメだろう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:27:35 ID:ycHYoD6uO
F - Sports
風 スポーツ
スポーツ風
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:33:21 ID:H86IX/Lhi
>>725
座布団一枚
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:34:15 ID:BOHnG7Uhi
荒らしまとめてあぼーんしたらスッキリしたw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:37:59 ID:Szd1bCTM0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:48:27 ID:cNQ64DLP0
>>728
ウエスト83cmって…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:05:22 ID:4o8rd4k/O
マジスレすると

ハイブリッドは故障が多すぎ 公にしていないが本当に多いらしい たぶん国か止めている
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:08:48 ID:CiMrWrcR0
>>730
マジレスすると日本語でおk
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:15:57 ID:c+yUHcN+O
ハイソなプリウスをレクサスの一員に加えちゃうトヨタのダメっぷりを実感
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:16:27 ID:CiMrWrcR0
まあ国にそんな情報統制能力があるなら、もうちょっと管政権の支持率上がるように画策するほうが先だなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:26:58 ID:hgvJszNv0
F-Sportsって名乗ってる以上、もう少し尖がって欲しかった。
なんちゃってにもならないなんて、ふざけすぎ。
ちょっと位は、馬力上げるとか出来そうなものなのに、勿体無い。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:40:24 ID:H86IX/Lhi
>>734
ISもFスポーツはエンジン変わらんしね。
レクサスのスポーツはあくまでスポーツ風なんでしょ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:46:30 ID:F+qju8260
Mスポもそうだしな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:50:04 ID:fH3NExlt0
エアロつけたらスポーツ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:00:52 ID:H86IX/Lhi
流石にそれは無いわ。
足周りは最低限チューニングされてるよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:07:52 ID:CiMrWrcR0
まあ速さよりはワインディングとかでスイスイ気持ちよく曲がれることを重視してるんだろう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:37:46 ID:Ht3fvaa+0
>>737
頭大丈夫?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:40:26 ID:dQwfwcQE0
単発大量発生警報発令中
親切にレスしてあげる、あなたも荒らしの一員です。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:34:38 ID:D7JjfauL0
>>687
ゴルフのHVが出たら、これだけは遠慮するわ。さすがにドイツ車のHVは怖くて乗れん。
5年間しか乗れんだろうな。その後はいくら金がかかるかわからんだろうし。
逆に5年以内にどんどん乗り換えるようなユーザーは買えるかもしれんが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:43:05 ID:C6OCniGx0
税理士なんで自分の申告を自分でやるんだが、クラウン乗ってるんだが22年のガソリン領収証から計算したら
渋滞のない市街地走行が2/3、高速や郊外の走行が1/3なんだがハイオクで燃費7.5w
減価償却終わったし、そろそろ買い替えようかな… ガソリン代だけで毎年25万くらい浮く
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:52:21 ID:ycHYoD6uO
やっぱり金が無い奴が無理して買う車なんだな。
どうしてこうなったレクサス。要塞化して選ばれた富裕層のみをもてなす為に作られたブランドだったはずだろ…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:00:51 ID:U6pg5TfNP
レクサスはガソリンを浪費しない高級車を販売するメーカーになった。
リッター10キロ以下のレクサス車は、もうお荷物。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:01:24 ID:LzY2hvJW0
スポーツカーとレーシングカーを混同してるおバカさんが多過ぎると、
どっかの評論家が嘆いていたな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:31:46 ID:2Ord+Y4a0
聞きづらい雰囲気ですが・・・詳しい方教えてください。

CT納車になったのですが、なんとこのタイミングで遠方に転勤になり持っていくのが厳しい状況です
(都内で駐車場代バカ高い)
今の家に置いて親にたまにエンジンつけてもらい維持するつもりですが、
普通の車であれば週1回20分近くエンジンをつければバッテリー上がり等防げるとのことですが、
HV車も同じと考えてよろしいでしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:33:19 ID:2Ord+Y4a0
2〜3年の期間の転勤で、可能ならば月1回帰省して乗るくらいの予定です。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:36:00 ID:cIh95XTMP
>>747
ダメ元でDに搬送してくれるか聞いてみれば良いんでね?
話はそれからだろう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:40:42 ID:2Ord+Y4a0
>>749
わかりづらい書き方だったらすいません、既に納車になって家にある状態です。
転勤はまだで、3月に移る予定ですが、現地で駐車場を借りると高いし手放すのもどうかなので
今の家に置いて維持したい、ということです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:48:11 ID:sWKQHaDI0
>>747
初代プリウスと初代エスティマハイブリッドを交替で乗ってますが、
どちらも1か月くらい乗らないとバッテリがあがってました。
つないで始動したら動きましたが、さらに3か月ほっとくと、
つないで始動してもすぐ止まり、一晩中エンジンかけっぱなしに
してやっと復活しました。
ご参考まで。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:50:36 ID:Ht3fvaa+0
ようはどれくらいでバッテリーがとぶか?ってこったろ?
週一の運転なら大丈夫かとは思うがエンジンを
かけるだけならどうだろうね

デラに聞いた方がいいと思うが…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:54:21 ID:dQwfwcQE0
ハイブリッドもバッテリーあがるよ。
週一は最低、ドライブしてもらう事。
ハイブリッドだからアイドリングストップするし、第一、アイドリング状態で
充電は環境によくない。

都内でも安い駐車場、探せばあるから探してみるのも手。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:58:34 ID:CHZnlbCCO
>>747
200マソで下どるよ?
5割以上ならいい条件だろ
車の価値は下取り額だぞ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:58:53 ID:C6OCniGx0
>>744
まさか俺のこと言ってないよな?
普通に富裕層だと自覚してるけど。無意味な出費(高燃費)がもったいないと思うだけ。
756747:2011/02/08(火) 20:03:11 ID:2Ord+Y4a0
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
CTは非常に気に入っていて、正直自分以外の親にドライブしてもらうのもちょっと嫌な状況です。
なんとか東京で安い駐車場探すしかないかもしれませんね。

>>754 
さすがに1ヶ月以内で200万以上の損となるのでムリ・・・
金持ちじゃないのでw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:03:27 ID:y6A9layP0
>>750
ハイブリッド車の補助バッテリーは、
ガソリン車のものより容量が小さいことが多いので、
(エンジンをかけるために使わないから)
冬場はいくぶんか気をつけた方がいいかもしれませんね。

1年目は、ひと月くらい放置しても大丈夫のような気がしますが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:03:48 ID:sWKQHaDI0
>>747
ソーラーで昼間充電しとくやつがありますよね。
青空駐車の週末ドライバーにお勧めとか。
あれでなんとかならんかな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:08:45 ID:dQwfwcQE0
バッテリー以外にも、クルマって動かさないとあちこちダメになっちゃうから。

都内の駐車場代は人生のエンジョイ代と言う事で。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:13:39 ID:Doki4Cxq0
駐車場代が出せないプレミアムオーナーw
761747:2011/02/08(火) 20:15:26 ID:2Ord+Y4a0
>>760
いや、そりゃ出せるけど田舎出身から見ると駐車場代に出す金額じゃないんだよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:17:34 ID:U6pg5TfNP
レクサス買ったとたん転勤って。。。裏がありそう。
課長、部長がカローラとか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:21:52 ID:gEfkh2tk0
都内に転勤ってどう考えても栄転だろうが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:53:14 ID:y6A9layP0
>>760
23区の中心付近だと、駐車場代だけで、年間50万以上持っていかれますからね〜。
下手すりゃ、野ざらしでそれだし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:58:12 ID:W3ezhm0D0
>761
自分なら売り払って、転勤終わる頃に不具合対策されたのを買いなおす
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:59:05 ID:wrhir2dq0
プリウスに乗ってるけど12Vの補助バッテリーはホントに上がりやすいです。
自分も東京に転勤になって月に1度の駐車場と洗車場の往復にしか使わないでいたら
3〜4ヶ月しか持たなかったので2週間に1度はそれなりにドライブしたほうがいいですよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:59:51 ID:J6F84im60
>691
納車早いですね。
4日遅い発注ですが、自分は4月中旬だと言われました。
納期が1ヶ月も違うとは・・羨ましいです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:02:23 ID:Doki4Cxq0
>>764
だから何?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:05:42 ID:Ht3fvaa+0
カスが必死w
770747:2011/02/08(火) 21:22:15 ID:2Ord+Y4a0
>>764
そ、そんなに(((( ;゚Д゚)))

>>765
その手も考えました。2年後位に必ず買うから高めに引き取ってもらえないかなーという。
次はいっそCT-F買うとか。
でも今下取り出せば黙って100万以上は損かな、キツイ。

>>766
そうですか・・・週1くらいは乗りたいところですね。

レスくれた方どうもです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:23:26 ID:y6A9layP0
>>768
単純に、もったいない!
私は会社の経費で落としてるから、懐は傷まないですけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:28:13 ID:dQwfwcQE0
俺、都心住まいだけど駐車場代と保険代で年間約70万円くらい吹っ飛んでるよ。
ただ按分して経費で落とせてるから、節税効果もあるのだが。
だから軽自動車とか安いクルマは駐車場代はを払うのに見合わないと考えるひとが
多いのか、必然的に都心は高いクルマの保有率が高くなる。

駐車場代にめげずに維持して貰いたいな。折角買ったクルマだし。
港区でも探せば3万円代からあります。年間約40万円。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:34:46 ID:zo7FJGn/0
CTスレの勢いは凄いな!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:44:32 ID:9dcD0grQ0
スカイラインオタクとプリウスマニアとレスサスプレミアム厨が荒らしてるだけなんだけどな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:01:19 ID:F+qju8260
あと長文ひけらかし厨な
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:12:21 ID:1FxEzmqp0
うんこに惹かれつつある
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:17:42 ID:gEfkh2tk0
まあ納車されたら来ることはないだろう。あと10日・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:21:43 ID:dQwfwcQE0
河村康彦さんブログ
ttp://autoc-one.jp/kawamura/blog/701130/
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:25:28 ID:j4/3SBQ00
バッテリー外せばいいんちゃうの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:27:07 ID:63T7avI70
Fスポ契約しました。納車は4月あたまみたいです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:27:56 ID:dQwfwcQE0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:39:59 ID:y6A9layP0
>>777
あう〜。
私なんで、車検の関係で、あと半年もある(T_T)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:45:07 ID:c+yUHcN+O
これをレクサスブランドに加えちゃうトヨタはやはりトヨタだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:50:40 ID:9dcD0grQ0

レクサスプレミア厨
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:52:29 ID:ZtLNRLin0
>>775
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:52:30 ID:dQwfwcQE0
Cクラス厨の模様

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/08(火) 21:31:22 ID:c+yUHcN+O
それは好み次第だよ、予算もあるだろうけど(笑)ルックスはE、Sより断然カッコイイと思うけどな。まあこれも好みだけど でかいのがいいって時代も終わったかなと
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:53:50 ID:vdIIi2Ya0
携帯wwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:03:59 ID:oIbytRWC0
今日気づいたこと

室内照明のプレートに小さな青いLEDのようなものが埋め込まれている
何のためかわからんかったが、夜はドリンクホルダーを適度な明るさで照らしてくれるので、超便利

ゴミの処理に困る
ゴミ箱置くスペースはないし、袋もかけられないので、遠出の時はビニール袋をダッシュボードに挟み込んで使ってる

ガソリンの表示がない
初給油をしたが、給油口の裏にガソリンの表示がない
あれ、ガソリンだよな?ハイオクじゃないよな?って一瞬迷った

走行距離長い
無給油で800kmくらい走る

パフォーマンスダンパーいい
出足は鈍足だけど、速度が出てから、曲がりがスムーズ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:11:02 ID:F+qju8260
>>788
室内照明はスポーツモードにすると
メーター照明と同じように赤になるそうだね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:12:44 ID:qoTa/Rud0
長文虫は要らね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:15:19 ID:9dcD0grQ0
>>788 ナイスレポート 今後もよろしく
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:16:38 ID:xfMA5pDR0
たしかにゴミ箱とティッシュ置き場は悩みどこだよね。

花粉の季節には手に届くとこにないと運転に支障が。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:19:43 ID:dQwfwcQE0
エアコンには花粉除去機能とプラズマクラスターが付いてる。
気休め程度だが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:20:40 ID:0UdSWtyH0
>>788
そーゆー細かい使用感を今後もよろしく
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:21:43 ID:zo7FJGn/0
>>790
嫉妬厨w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:23:18 ID:y6A9layP0
誰か、満タン後、常にスポーツモードで走り続けて、
どのくらい燃費がいくか、計測してください(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:06:54 ID:UoZEwsQZ0
個人的にはCT-Fを待ちたいところだが
CT200hも悪くなさそうだし、今欲しいし
悩みどころなんだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:11:24 ID:W1NwN1t30
今日、Ver.Lを契約してきた
納車は4月中旬らしい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:16:45 ID:MBur/D8u0
>>797
とりあえず試乗してから判断してみればいかがでしょうか。
私は馬力は約半分になるけど試乗レベルで特に不満がなかったので決めました。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:30:45 ID:BGnKrzgr0
>>797

その代わり燃費は25km/ℓとHS並
>CT F
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:36:23 ID:tz2eYEdt0
今買ってFが出たら乗り換えで良いだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:37:03 ID:/GGKIWx/0
>>799
俺なんて1/3だよw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:55:58 ID:BGnKrzgr0
速さの追求はもはや意味なし by 国沢光宏

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2011/01/post-7c06.html
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:10:40 ID:ekaVXfS30
>>586 俺それわかるわ〜。
ほんとはA8とか5シリーズとかに乗りたいんだけど。
取引先に100パーセント妬み嫉み嫌味言われたい放題になるわ。

スカイライン乗りに言っておく、ほんとはセダンの大きいのに
乗りたいんだと思うけどここは我慢してCTにしておくのが得策だよ
俺もほんとはA8や5シリーズがいいよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:36:07 ID:7S4rMr5AO
A8も仕事用のCTと分けて買い足せば良いだけじゃね。
1台分しかガレージが無いならガレージくらい庭にサクッと作ってさ。
806どんな値引き?:2011/02/09(水) 02:42:25 ID:0AFPC2mB0
車両紹介割引使ったことある人教えて〜
レクサスオーナー紹介と併用できるって聞いたけど
じゃあほんとに10万近くも値引きできるん??

http://bit.ly/i0y61F
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 03:06:32 ID:9T2AsC5IO
レクサスブランドを高めたいならこれをブランドに加えちゃいかんでしょ・・ISやLS乗りも同じブランドと思われたくないはず。ルックスもダサすぎるもんなあ 日産じゃなくBM乗りより(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 03:09:53 ID:zFNpxVvQ0
>>806
そんの必要ないよ
契約する気満々でハンコ用意して商談すれば
フロアマットその他レベルは簡単に・・・・ね

但し値引きはしないし、値引きも求めない
契約を決めたくて向こうから譲歩するよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2011/02/09(水) 04:52:03 ID:oQW7+VrP0
>>716
Lexus各車が欧州で売れないのには確たる理由があると思う。
200km/hを常用するドイツで全く走行性能が伴わない。
LS600hでさえフロア剛性が弱く150km/h以上の巡航に安定性を欠く。
CT200hはボディ骨格まで手を入れてかなり良い感触ではあるが
Audi A3,Golf TSIほどの剛性を持たせることには成功していない。
一方国産メーカでドイツで一番評価されているのがMAZDAだということを
ご存知でしょうか?両者の差は走行性能の差です。それだけ。
TOYOTAもボディワークにコストを使えばいいクルマができるはず。
あえてしないのはそこに金をかけると収支が悪化して儲からなくなるから。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 05:02:31 ID:VSMaab55O
>>809
欧州広と言えども、リミッターの利く250km/hまで出せるのは
アウトバーンのわずか20%を占める速度無制限区間だけ
その他区間やアウトストラーダ含めた各国の制限速度は110-130km/h
マツダの良さは認めるが、知ったかの嘘はったりは通じない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 06:47:25 ID:TNokjjqc0
>>809
長文虫は要らね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:34:57 ID:XGq2vOqX0
嫉妬厨は朝早いなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:43:35 ID:TNokjjqc0
妄想虫はアフォだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:51:08 ID:LZl5aWUQO
Fスポ海苔だが高速の合流で危うくオカマ掘られそうになった
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:20:36 ID:CfO1QfX2O
お前の運転大丈夫かw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:30:25 ID:+p/hE/W00
>>814 コレは恥ずかしい 周りに迷惑だから、教習所に行って
ペーパードライバー講習を受けて練習するといいよ。
ある程度自信ついたら公道で乗ってヨシ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:41:20 ID:EGSbgeY90
>>810
20%って多くね?

まあ私ゃアウトバーンなんてこの先走ることは無いだろうし、欧州の販売事情を
いちいち気にするなら欧州車を買えば良い訳で。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:00:09 ID:VSMaab55O
>>817
トラックの制限速度はアウトバーン全区間で80km/h規制だから
速度無制限とは言っても、実際トラックも混合する中200km/h以上で巡行するのは難しいよ
それに速度を上げると空気抵抗で極端に航続距離が減るから
安全面も考えてせいぜい140ー160km/hで速度無制限区間を巡行するのが一般的
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:16:04 ID:B0Uy/1ADO
20%ってことは速度制限がない区間が2000kmくらいあるのか?
プリウスが売れてない地域ではCTも売れないかもな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:22:02 ID:G6IclpIuO
このクルマ確かにカッコ悪すぎる…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:30:07 ID:pKL2Y9GA0
>>809マツダ乗りワロタw
おまえLS乗ったことないだろw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:31:18 ID:2Op2KRO+0
かっこいい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:58:56 ID:T2S2/pQ60
>>821
マツダ乗ったことないだろwwwwwwダサwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:01:48 ID:WIz4tBfA0
ブラックオパールマイカって紫色強いですか?見た目黒?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:05:11 ID:7YwxEjqR0
欧州で評価されているクルマに乗りたければ、
欧州車かマツダを買えばいいんですかね?(笑)

あ、でも、スカイアクティブの載った、
ロードスターとか、新型CX-5には、興味あるな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:12:08 ID:u3HYtbVS0
>>824
結構強い
昼は紺と言っても過言じゃない色合いに見える
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:21:59 ID:ibKNAya/0
>>825
あとヒュンダイね。
欧米でバカ売れらしいw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:28:57 ID:BGnKrzgr0
歴代ゴルフ乗りだけれども、申し訳ないけどアクセラとは雲泥の差。
ボディ剛性、シート、乗り心地、そしてパワートレーン。
少しずつマツダの方が安い。

ただ今後出てくる一連のスカイアクティブ搭載車で化けるかもしれんが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:30:33 ID:BGnKrzgr0
>>824

夜見ると黒、快晴の空の下で見ると濃い紫。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:32:44 ID:BGnKrzgr0
>>818

アウトバーン、5車線くらいあるからポルシェとトラックは全く別のレーンを
走行しているのだが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:34:48 ID:BGnKrzgr0
>>814

一台前に入ろうとするのではなく、
一台後ろに入ろうとしたほうが安全。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:38:01 ID:BGnKrzgr0
>>809

歴代ゴルフ乗りだけれどもw
ゴルフよりCTの方がボディ剛性低いというソースは?
少なくとも乗った感じ、ボディ剛性「感」は遜色ないよ。
HSなら少し落ちるが。CTはかなり気合い入ってる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:51:36 ID:4cL85YR3i
ISの下位グレードより、CTの上位グレードの方が価格が上だからCTがレクサスブランドに相応しくないならISもだな。
GSもしかり。
LSもGSハイブリッドまで入れるとGSの方が高いから芋づる式に全車種レクサスブランドに相応しくないになるな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:57:57 ID:I+XpA/Rx0
なにかレクサススレでツダ乗りが吠えてるようだな。
貧乏人は7でもロードスターにでも乗ってアウトバーン一生走ってろよww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:01:14 ID:aMjrioJQ0
>>834
工作員は中傷じゃなくて、売りをアピール出来ないのか?

ロードスターは世界一売れた、売れているスポーツカーで
値段も233万〜と世界で一番安く高品質なわけなんだがね。

それに勝てる要素を一つでも出して見なさいよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:02:17 ID:u3HYtbVS0
>>833
君は何と戦ってるんだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:03:21 ID:zz9vzoL1P
安いから売れたスポーツカーまで読んだ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:19:47 ID:5OHWqxM00
累計年数…


ロドスタはいい車とは思うがCTスレになんの関係が?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:32:45 ID:4cL85YR3i
>>836
いや、CTみたいな安いクルマはレクサスじゃないって煽る人達への牽制で書いてみた。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:45:33 ID:ekaVXfS30
>>807 レクサスブランドを高めるとかどうとかは
一切関心ないなあ、ちなみにデザインがISより悪いとか
格好悪いとか言いたい事もわかるが、そんなのはせいぜいどんぐりの背比べ
たいした違いは無いw

セダンに乗って燃費が気になるようならカローラハイブリッド
に乗るかチョと我慢してHSに乗るか、ISのハイブリッドを選ぶか
すればいいじゃない。誰もCTの外見が気に入って買うとか
レクサスブランドだから買うとかというレベルの車ではないのは
ここの大抵の人が思ってる。
ただ国産のセダン(スカイラインクーペ除く)のようにただでかいだけで
大衆車のなかにいても何の変哲もなく埋没していて
本人だけが俺の車いいだろうって思っている人は端からみてチープ(失笑)。


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:59:34 ID:4cL85YR3i
このクルマ買う人は自分の生活スタイルに合ってるからって人が大半ではないかな。
格好いいからなんて人はいても少数だろうし、デザインうんぬんはそれこそ十人十色。
格好いいクルマは何か?と問われたら俺は新型のZ4だなぁ。
BMWはどれも格好悪いと思ってたけど、Z4だけは格好いいと思った。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:15:39 ID:ZbeZGUPJ0
米運輸省、トヨタ車急加速の原因について「電子制御装置に欠陥なし」との結論

会見で、ラフード運輸長官は、自分の娘にトヨタ車を買うことを勧めたことを明かし、
「トヨタ車は安全だ」と強調した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192707.html
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:20:45 ID:ZbeZGUPJ0

トヨタ車、国内調査でも制御異常なし

 米国でのトヨタ車リコールの社会問題化を受け、日本国内では国土交通省が
昨年1月から、過去3年間に日本国内で起きた約130件の急発進・急加速のトラブルに
ついて原因を調査。いずれも電子制御システムの不具合は認められず、大半はアクセルと
ブレーキのペダルの踏み間違いだったと結論付けている。米国で問題となった
フロアマットやペダルは日本国内で流通していないため、これらに関するリコールは
実施されていない。

日経2011/2/9 11:32
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:21:34 ID:7YwxEjqR0
>>838
ゴメン(^_^;)
私がスカイアクティブのロードスター
なんて、書いたばっかりに(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:35:09 ID:wYEbrVEt0
純粋にデザインレベルから行ったら新型A6とかA7 Sportbackくらいまでいかないと、
あとはどんぐりの背比べだと思う。
ハッチバックなら、DS4とかメガーヌとかジュリエッタとかも秀逸だし、A1やポロもかなりレベル高いと思うけど…

レクサスのなかでISより上とか下とかそんなヒエラルキーはどうでもいい。
そんな狭い世界の中からクルマ選びする必要は全然ないから。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:37:24 ID:ekaVXfS30
やっと話の分かる人がでてきたわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:54:05 ID:4n2aC5bI0
見栄で無理してIS250とか買った人は安いのが出ると気分よくないだろうな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:05:02 ID:i48+RD0Vi
デザイン的には、可もなく不可もなしって感じだが、何処かにハイブリッドらしさを組み込んで欲しかったな。
プリウスは、もう記号の域に達したデザインで、ハイブリッドってすぐわかる。
レクサスのハイブリッド専用車種ってことで、なにかしらそういうものを織り込んで欲しかったな。
今のデザインは、普通過ぎるなあ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:15:45 ID:tD4qsK+X0
LS600hの発売直後に、知り合いが買ったので試乗させてもらった。
セッティングが柔らかいのは仕方ないとしても、
100km/hでもフラフラするのにやや閉口。
数十秒の間、180km/hまで踏み込んでみたが、
一応大丈夫だろうなとは思わせるものの、全く落ち着きがない走りだった。
その数日後に乗ったゴルフVのGTIの方が遙かにクオリティが高く思えた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:24:32 ID:l3BYaT390
>>845
DS4に3008のハイブリッド・システムが
載ったら買い替えたいなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:31:03 ID:bCFhA5J1O
株上がってきた
ご祝儀で買っちゃおかなFスポ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:35:35 ID:ZbeZGUPJ0
維持費
イタ車>フラ車>ドイ車>ニホ車
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:51:17 ID:BGnKrzgr0
このスレ的にはFスポ人気だよな。

>>849

BMW3シリーズとかのった事ある?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:06:57 ID:9Bh75GLp0
>>814
しっかりアクセル踏めよ
全開でも0-100が10秒なんだからパワーが欲しい時はアクセルを床まで踏まないと
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:26:57 ID:fASZybj+0
>>809
そうかなぁ。ゴルフVは何度も乗ったことあるけど
CT試乗してみたら変わんないというのが印象だね。逆にレクサスは高級ブランド
なのになんでゴルフと同じような剛性感なの。って感じだった。
オーリスとか乗ったことないけどオーリスよりボディ補強かけてあんな感じだと
すると一般のトヨタ車ってなぁ〜って感慨深い試乗だったね。
ボディデザインは白が似合うと思った。飽きが早いようなようなコテコテのデザイン部分も多いけど。
てか都市部だと信号ばっかでスピードだせないし
欧州戦略っていうより東京に合う車なんだろうなこの車。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:33:41 ID:BGnKrzgr0
元々ゴルフやA3はレーザー溶接70mなど基本に金かけてるからな。
本来ならCT程度のボディやシャシーの懐の深さは、
オーリスでも実現してなきゃダメなはずなんだけどね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:37:40 ID:4cL85YR3i
市場がそれを求めて客がみんなそっちに流れたらトヨタも考えるだろうけど、そうじゃないんでしょ。
結局は安い手頃なクルマを求める人達が大多数。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:42:12 ID:DwydTyD6O
なんか当たり前だけど、フロントデザインがIS・マークXに似ているね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:42:49 ID:BGnKrzgr0
ESCやリヤ中央3点式ベルト、ヘッドレストが付いてなくても値段重視でクルマ売れていくからな。
八重洲線で起きたフィットアリアの自損事故。ツイッター上ではESCがついていれば
防げたと話題になってるが。
スレ違い失礼。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:44:01 ID:fASZybj+0
いつもためになる話でお気に入りのサイトから
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/g/o/l/golf4/20110116030219126.jpg

スポット溶接箇所が多くなっているらしい。こんな溶接まで金をけちって利益をあげようと
するトヨタには脱帽だが、HVの静寂性はストップアンドゴーが多い都市部ではうれしい。
アイドルストップ機能がついている車よりはるかにアドバンテージがあるね。ドライバビリティも良いし。
ただグレードによってゴルフでもついているような装備を省いているとこが疑問。
リバース連動ミラーとか。皮シートと抱き合わせたりね。最初に一気に高額グレードで儲けよう
って皮算用がみえるところが萎えるとこかな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:47:32 ID:5OHWqxM00
難しい問題だね

ボディ剛性とボディ剛性「感」と安全性と価格
そしてマーケットニーズ

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:54:55 ID:BGnKrzgr0
>>860

あとゴルフはすべてのグレードにレインセンサーがついているが、CTはバージョンLと
Fスポの革仕様にしかつかない。

ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/spec_features.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:37:17 ID:i0anB6vY0
ロッテリアのマークが付いている車なんて要らないやい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:49:02 ID:4cL85YR3i
純粋に本革好きでFスポーツに本革オプション付けたけど、何やら他のオプションが抱き合わせで色々ついてくるな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:00:27 ID:tD4qsK+X0
ランエボV〜Yってこんなグリルだったような
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:30:53 ID:IGC+WxyX0
ゴルフがいいとか、M3がいいとか、広義ではドイツ車がいいとか言えば
 
 自分は車に精通している(と、思われると考える)

バカ自動車評論家みたいな奴が多いなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:44:49 ID:braLVMdE0
>>866

納得です
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:49:39 ID:BGnKrzgr0
もうじきMOTOR DAYSさんとB_Otakuさんのところに試乗記があがります。
869814:2011/02/09(水) 17:50:02 ID:LZl5aWUQO
>>815
初の高速でしたので
>>816
うわ〜ん
>>854
ベタ踏みしたつもりですが、甘かったのかな
単独で合流レーンに入れるまで少し待っていたのですが
彼女を乗せてましたので、えいやと後続従えて合流してしまい
本道に入る前に停止。合流レーンは渋滞。
ずっと止まるわけにいかないので、左車線の車は約300M開いていたので、入ったがおいつかれ危なかった!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:18:45 ID:BGnKrzgr0
てっきり掘られたと思ったら、よく読んだら未遂だったか。
よかったね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:34:16 ID:B0Uy/1ADO
>>869
CTの前は何に乗ってました?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:37:27 ID:TNokjjqc0
CT納車されて納車報告はあっても
一人も自車の写真をアップしたヤツはいないなぁ
妄想と現実の狭間が見えるな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:39:36 ID:4n2aC5bI0
>>871
ほっとけよwネタだからw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:40:59 ID:4n2aC5bI0
>>872
報告するのはこっち
http://minkara.carview.co.jp/car/9340/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:49:53 ID:7S4rMr5AO
確かに足周りはトヨタ車随一って言っても良い位の出来だったが如何せんパワーがもの足りないんだよな。
つー訳でCT-F待ちだな。
エクステリアをノーマルCTとちゃんと明確に差別化しとけよ、トヨタ。
AWD版とか出したら喜びでその場で逝くかもしれん。
それからシートは似合わん革なんぞ使わずファブリックで、ライトはHIDで頼んます。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:55:17 ID:4n2aC5bI0
これってマジなのかな?効果あるなら使ってみたい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/320984/blog/21385773/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:58:11 ID:4cL85YR3i
audiのRSでも買ったら?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:08:48 ID:ibKNAya/0
>>869
停車してたのか。
アンチアイドリングのエンジン停止状態からの復帰にどうしても
タイムラグが出来てしまうから、早めにブレーキを離すようにしないとね。

まあ意識しなくてもその内癖が付くと思うよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:35:46 ID:BGnKrzgr0
>>875

とりあえずベストカー予想イラストでは差別化されてたw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:55:02 ID:Whuv2e1R0
>>876
同じ記事の中で長ったらしい呼び名がコロコロ変わるトンデモパーツなんて・・・
というか、この手のサイクロン系パーツってかなり前からあったな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:59:32 ID:BGnKrzgr0
この画像みる限り、16インチのタイヤはヨコハマdbではなく、
ブリジストン トゥーランザ ER30の模様。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2011/c0000023792/[email protected]
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:08:35 ID:4n2aC5bI0
展示車も試乗者も全部ヨコハマのdbだったけどな
それはプロトタイプじゃないかな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:11:16 ID:BGnKrzgr0
>>882

そうなのか。情報さんくす。
バージョンCオーダーしたので気になってる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:33:12 ID:7S4rMr5AO
>>879
そうなのか。ちょっと見てみるわ。情報Thx

にしてもCT-FはFスポみたいにだけはしないで欲しいな。
Ver.Cをワイドに、低くしてできるだけ装飾を省いたのを希望。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:37:50 ID:dUkMlVxH0
マジレスするとスンヨンの方が骨盤の形が安定してるから適任
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:38:31 ID:dUkMlVxH0
誤爆スマソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:50:32 ID:BGnKrzgr0
>>884

ちなみに明日発売の本誌ではなく、
別冊のスクープスペシャルの方ですw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:13:23 ID:ekaVXfS30
885の言うとおりスンヨンはかなりいい、
889名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2011/02/09(水) 22:14:05 ID:oQW7+VrP0
CTの美点は Hybrid車に乗っていることで「頭いい」と思われること。
それでいてPriusほど生活臭がしないこと。そして内装の作りがいいこと。
ま あまり走って楽しいクルマじゃないでしょ。Lexusの車たちは。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:16:45 ID:ZnISrwy90
Hybrid車=頭いい
釣りであってくれ。。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:21:04 ID:ekaVXfS30
あかんわ整形だったわ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:52:06 ID:VPQZ2BzG0
CTのFスポ試乗したけど結構いいね。
エンジン回さないと加速感は無いけど
足回りはいいね。
ISのFスポも良かったけど・・・。

どっちにしようかなぁ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:00:25 ID:TNokjjqc0
プリウスエンジンで生活臭加速のCTで
良いのか?
他のレクサス車の方が良いだろよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:03:04 ID:BGnKrzgr0
うそ型落ち5尻乗り乙!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:06:40 ID:sMw2K0Ll0
CTのスタイリングに惹かれたがISは更に良いわ
ISにハイブリッドが載ったら買うかな?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:11:34 ID:VPQZ2BzG0
>>893
俺がメインで乗るんじゃないからね。
カミさんが乗るからCTでいいんかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:33:04 ID:TNokjjqc0
嫁が乗る車にFスポ選び?
ウソが下手だな
プリウスでも持ったいないわ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:39:42 ID:BGnKrzgr0
男尊女卑きたー!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:44:26 ID:VPQZ2BzG0
>>897
カミさん大事にしないと逃げられるよ!

スタイルはかっこいいじゃん。
Fスポの方が・・・。

たまに自分が乗るなら
かっこいい方がいいと思うけどね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:49:31 ID:4n2aC5bI0
女の人はあんなガンメタホイールの車には乗りたくないと思うけどな・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:57:03 ID:VPQZ2BzG0
>>900
そうかなぁ?

渋くていいんだけどなぁ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:00:28 ID:4n2aC5bI0
いや、オレは好きだよw
だけどうちの嫁さんだったらかわいくないとか言って拒否られるだろうなぁと思って。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:01:00 ID:yaiNuIHZ0
>>900

佐藤久美さんならわからんぞ。
吉田由美タンならたぶん選ばんとは思うが。。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:02:43 ID:9RzyN4fq0
Fスポがかっこいい?
思ってるのが不思議だな
ノーマルの方がまたましだ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:04:27 ID:VPQZ2BzG0
>>904
フロントグリルはFスポがいいな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:06:41 ID:aFQslZJt0
なぜ、自分の価値観が絶対に正しいと思う人が後を絶たないんだろう。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:11:23 ID:UNwjkFe20
>>906
自問してるの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:12:07 ID:EUcNoeaH0
2ちゃんねるぐらい好き放題言わせてくれw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:18:08 ID:aFQslZJt0
>>907
は?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:18:39 ID:yaiNuIHZ0
ちなみにノーマルだろうがFスポだろうが基本は非エアロ。
それぞれエアロバンパーのメーカーopあり。
Fスポは独自の波形メッシュのグリルだから部品としては2x2で4種類。

これ豆な。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:21:15 ID:yaiNuIHZ0
>>904

男が全員、巨乳好きとは言い切れんのと同じだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:24:35 ID:EUcNoeaH0
デカけりゃいいってもんじゃないな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:24:44 ID:UNwjkFe20
>>909
自分の価値観が絶対に正しいと思う人が後を絶たないんだろう。

と決め付けてる所からして君もそう思ってるじゃない
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:28:43 ID:PJ3M19XH0
Fスポーツはスカッフプレートがかっこいい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:30:19 ID:rok7CrIM0
ヨーロッパ車からCTに乗り換えたやつのブログってあんのかな?
みんなトヨタ車ばっかのような気がするんだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:31:04 ID:yaiNuIHZ0
ディーラーopのスカッフプレートは発光タイプだけど、
Fスポの平たいステンレス製の方が確かにかっこいいなと。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:31:41 ID:SN98+qWc0
0-100 10秒超えなのに富士の名を冠したヌポーシ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:33:35 ID:yaiNuIHZ0
>>915

俺、ワーゲンからの乗り換えだが。
ブログやってないけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:35:14 ID:PJ3M19XH0
レクサスのFスポーツはスポーツ風だと何度言えば・・・
直線に限って言えば、車重の軽いベースグレードやver.Cのが速い。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:39:30 ID:yaiNuIHZ0
Fスポはあくまでノーマルエンジン基本だからな。
CT Fが出た暁にも速さが足りないと文句言うやつ続出な予感。

>>803のリンク先には同意するな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:39:35 ID:rok7CrIM0
>>918
いや2CHの発言はあまりねw
アストンマーチンからの乗り換えとかいくらでも言えるし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:43:39 ID:4DmF6SOg0
CT200hのために何回かディーラー行ったけどさ
ほんとおっさんばっかりだよな
もう少し若い層をつかまえれてるのかと思ったけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:44:19 ID:yaiNuIHZ0
>>921

確かにブログでうそ書くやつはいないからな、たぶんw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:49:46 ID:PJ3M19XH0
身なりのいい60歳越えてそうな客がいて、GSかHSでも買うのかな?って思ってたらCTの商談してたなぁ。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:50:50 ID:yaiNuIHZ0
>>922

金ある若いやつ少ないし。
CT高いし。

意外と40代から上のスカイラインやマークX辺りからの乗り換えが多い気がする。
特にFスポ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:52:14 ID:PJ3M19XH0
>>925
それ俺w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:05:16 ID:yaiNuIHZ0
中年も速さより環境だよね、って気づいてきて。
でも今更、小型車のがしゃがしゃうるさいクルマには戻れないし…
子供も大きくなって、乗るのは夫婦だけだし…
CT試乗してみたら、姿はハッチバックなのに乗り味はハイソカー(死語)っぽい。

レクサスは下取りも頑張ってくれるし、受付のおねーちゃん美人だし…

そんな成り行きでFスポ選ぶ人も多いような気がする。

今の中年はなんだかんだ新しもの好きだし。
若いやつはそもそも物欲薄いし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:10:57 ID:pxY7W3fQ0
ct試乗してきた。
VerCでエアロバンパーとLEDライトがオプションで付いていた。

乗り心地は硬い。
VerCでここまで硬いのかと思うほど。。。Fスポなら全然OKだが。。
スポーツモードの加速は凄いと書いているヤシがいるが、
プリウスと変わらない。
そんなに攻めてないけど、ロールは小さくいい感じだった。

パドルシフトは6段変速出来て面白いけど
全然エンブレ効かない。期待してた分微妙。。

外装のかっこ良さとシートヒーターは
良いと思う。

それにしても装備は違えど
アメリカで250万で売ってるのを
日本で+100万以上で売るってどうなんだろ。。。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:12:53 ID:lgMhJOHo0
まともにオーナーと話したいなら
みんカラ行く方がだんぜんましだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:15:40 ID:pG2GTINO0
パワーなんて今くらいで十分。

リチウム搭載して後部座席広くしたステーションワゴンモデルなら
速攻で買ってたのに。

レクサスはなぜステーションワゴンを出さない。BMWにもメルセデスにも
あるのに。レクサスを買いたくても買えないじゃないか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:30:07 ID:yaiNuIHZ0
>>928

米国価格はナビ付きで$35320
(高い方のグレード、布シートで算出)
1ドル=82円で計算すると約290万円。
装備の差があるのかもしれないし、
当然、その為替レートに設定するとやっていけないから、もう少し高めのレートで
価格設定しているはず。
あと、日本価格を安くしすぎると、ダンピングで訴えられるという事情もあるような気が。

ttp://buyersguide.caranddriver.com/lexus/ct/price#features
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:34:21 ID:8A1L53Q80
>>806
車両紹介割引使ったことある人教えて〜
レクサスオーナー紹介と併用できるって聞いたけど
じゃあほんとに10万近くも値引きできるん??

http://bit.ly/i0y61F

俺も紹介気になる。

>>808
>>806
そんの必要ないよ
契約する気満々でハンコ用意して商談すれば
フロアマットその他レベルは簡単に・・・・ね


って本気でサービスあるん?
ってかホントならレクサスしょぼ。。。
CT人気ないってこと??

あと紹介値引きは併用できるらしから
フロアマットサービス+紹介割引が最強でない??
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:43:49 ID:viMekyLQ0
>>932
あんたみたいな人は値引きされないよ
値引きを求めない人に対するサービスだからね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:47:40 ID:yaiNuIHZ0
米メディアも速さにはご不満の様子
ttp://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/Lexus_CT200h/Performance/
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 07:00:57 ID:9RzyN4fq0
所詮エコカーだからな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:26:42 ID:3VFzdFWK0
A4 もう少し小さくて燃費が良かったら
買ったのにな。
今度A3のセダン版も検討されているらしいね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:38:51 ID:3VFzdFWK0
レガシィーツーリングワゴンのデータ今はじめてみた、 

全長4775mm
6000回転で285馬力
フルタイム4WD
後輪ダブルウィッシュボーン
前輪ストラット
タイヤサイズ18インチ
5速AT
車重1540キロ
燃費11.2キロ
ハイオク仕様
排気量2500CCターボ
水平対向4気筒16バルブ
最大トルク35、7

自分で言って笑えるが良いと思えるのはアイサイトだけろw
何がいいのかさっぱりわからん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:50:16 ID:MN6USd0V0
アイサイトなんて自慢するにも至らんな。
LS出た当初のプリクラで、既に4年も前に同性能以上のものができたが、
自動で停止、または追従する機能を搭載した場合、万が一事故した場合の
責任の所在の有無がどうたらで、ディチューンして搭載したと言ってた。

技術的には4年も前のものを、”あたかも新しい”かのように宣伝してるに過ぎない。

スバル乗りはSugeee!!とファビョってるようだが、トヨタからしてみれば失笑ものw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:56:10 ID:YzvN37GQ0
大衆車のレガシーに付けたのがスゲーんだよヨタ公w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:19:13 ID:yaiNuIHZ0
ステレオカメラで低コストが新しいんでしょ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:26:01 ID:k8J2pJQGi
目的地設定したら寝てても勝手に走って目的地に到着する機能が欲しい。
行きは運転楽しいけど、帰りは面倒なんだよなぁ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:30:34 ID:3VFzdFWK0
エクストレイルクリーンディーゼルAT

車重 1690キロ
排気量2000CC ディーゼル仕様
全長4635mm
3750回転で173馬力(これはすごい)
最大トルク2000回転で36,7(すごい)
前輪 独立ストラット
後輪 独立マルチリンク
JOC燃費 13,8キロ
フルタイム4WD
6AT (おっ)
タイヤサイズ 18インチ
エンジン 4気筒DOHCディーゼル
 
 うーーん・・・ やっぱCTにしてよかったかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:33:28 ID:rapn1j3v0
リーフEVなら静かで排気ガスも出ないし、

一番モテるな。老若男女は当然、ご近所、親類からもモテモテ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:36:33 ID:rapn1j3v0
ゲスト「え?これ」
ドライバー「そうなんだよ」
ゲスト「エンジン掛かってないのに走るわけ?」
ドライバー「ニヤリ」
ゲスト「たまげたわ、これがEVかあ・・・」
ドライバー「EVに勝てる高級車は無いね」
ゲスト「俺も買お」
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:40:42 ID:3VFzdFWK0
リーフって急速充電繰り返すと
バッテリーの性能低下を招くらしいね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:41:43 ID:rapn1j3v0
交換すりゃええやん。

ハイブリッドもバッテリー交換の料金で揉めてたやん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:44:53 ID:rapn1j3v0
私「え?これ」
タクシードライバー「プリウスです」
私「すげえ、モーターだけで走ってるね」
タクシードライバー「踏みとかかるんですよ」
私「あ、40キロだと並の車だね。エンジンブオオって」
タクシードライバー「ブレーキ踏むと充電されます」

私「プリウスでこんだけ良いんだから、EVはさらに良いんでしょうね」
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:45:26 ID:3VFzdFWK0
あのお・・・竹岡圭さんってかわいいね。
欲しいわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:56:57 ID:MN6USd0V0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:16:01 ID:tath4qB2P
>>948
プリウスの実力、さすがですね。 

ほんまかいな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:20:40 ID:lK5QvlMh0
>>949
ウィッシュじゃねーか。しかもへこんでるw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:35:12 ID:yaiNuIHZ0
次スレ建てられないんで、誰か建てて〜

テンプレ

タイトル→【LEXUS】レクサス CT200h Vol.13【HYBRID】

本文↓

プレミアムコンパクトクラス初となるハイブリッド専用モデル、CT200hを語ろう。

■ホームページ
ttp://lexus.jp/models/ct/index.html

■ニュースリリース
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/01/nt11_002.html

■ハーモニアス・ドライビング・ナビゲーター(HDN)ランキング
ttps://lexus.g-book.com/alpha/hdnranking_ct.html

■前スレ
【LEXUS】レクサス CT200h Vol.12【HYBRID】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296703565/

次スレは>>975が建ててね!
953テンプレ2:2011/02/10(木) 13:39:59 ID:yaiNuIHZ0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:45:37 ID:JSI9zLclO
早くレクサスはクリーンディーゼルハイブリッド作れよ

ガソリンエンジンハイブリッドなんてガラパゴス日本くらいだよ

とりま、クリーンディーゼル作れ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:47:06 ID:k8J2pJQGi
次スレは975って>>1が書いてるな。
956テンプレ3:2011/02/10(木) 13:50:40 ID:yaiNuIHZ0
【発表時の紹介記事】
■"Response"
【レクサス CT200h 発表】プレミアムコンパクト市場にHVを投入
ttp://response.jp/article/2011/01/12/150279.html
【レクサス CT200h 発表】トヨタ前川専務、レクサス国内販売は「前年超え目指す」
ttp://response.jp/article/2011/01/12/150284.html
【レクサス CT200h 発表】カスタマイズパーツ、モデリスタから登場
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150322.html
【レクサス CT200h 発表】ライバルは 1シリーズ や A3
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150323.html
【レクサス CT200h 発表】ヤマハのパフォーマンスダンパーを採用、レクサスで初
ttp://response.jp/article/2011/01/13/150331.html
【レクサス CT200h 発表】ブリヂストンの環境タイヤを装着
ttp://response.jp/article/2011/01/14/150368.html
【レクサス CT200h 発表】選ぶ楽しみ、喜びの時間
ttp://response.jp/article/2011/01/19/150651.html
【レクサス CT200h がF1前座レースに登場】
ttp://response.jp/article/2011/01/21/150768.html
【レクサス CT200h 発表】カッコいいじゃない! が聞きたくて
ttp://response.jp/article/2011/01/21/150782.html
【東京オートサロン11】レクサス CT200h Fスポーツ 詳細画像
ttp://response.jp/article/2011/01/25/150874.html
【レクサス CT200h 発表】互い違いの訳は
ttp://response.jp/article/2011/01/27/150986.html
【レクサス CT200h 発表】強い顔へ---第1歩
ttp://response.jp/article/2011/01/28/151065.html
【レクサス CT200h 発表】二律双生の実現
ttp://response.jp/article/2011/01/31/151160.html
957テンプレ4:2011/02/10(木) 13:53:22 ID:yaiNuIHZ0
958テンプレ5:2011/02/10(木) 13:56:16 ID:yaiNuIHZ0
【プロトタイプ試乗レポート】

■"Web CG" by 熊倉重春氏
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023436.html
■"carview" by 吉田匠氏
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/lexus_ct200/239/
■"Autoc one" by 森口将之氏
ttp://autoc-one.jp/lexus/report-619943/
■同 by 松下宏氏
ttp://autoc-one.jp/lexus/report-624760/
■”gazoo” by 熊倉重春氏(動画レポート)
ttp://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=370
ttp://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=371
■”All About” by 国沢光宏氏
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/324476/
■"CORISM" by 近藤暁史氏
ttp://corism.com/review/lexus/760.html
■"カーセンサー" by 高山正寛氏
ttp://publish.carsensorlab.net/editor/category_195/_14744.html
959テンプレ6:2011/02/10(木) 14:00:02 ID:yaiNuIHZ0
【モーターファン別冊・ニューモデル速報「レクサスCT200hのすべて」より】1
ttp://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4869

■サスペンションにアルミパーツを使用しバネ下重量を低減
■ボンネットとバックドアにアルミ使用。ほかハイテン剛の大幅使用。
■内装のオーナメントパネルは簡単に脱着でき、部品で取れば入れ替え可能。
■アッシュバールの木目はLSと同一のもの。
■コンセプトモデルのLF-Chは、開発初期のA案を元に、米国デザイン拠点キャルティが
独自開発。フロントパンパーの処理にレクサス本体のデザイナーたちがインスパイアされ、
そのイメージを取り入れた中間モデルが作られた。
■シャシー開発のキーワードは「微小域剛性」
従来は計測誤差として無視される微小域の剛性に注目して、そこを改善することで、
操縦安定性、乗り心地、振動伝達式レベルを大幅に引き上げている。
■プリウスに対し冬季の実用燃費を4.5%、夏季の実用燃費を1.5%改善。
■カラーコーディネートはバージョンCがボディカラー9色×シート5色×3つの加飾で135通り
Lが9×3×3で81通り、Fスポーツが8×4×1で32通り、合計248通り
多いだけが価値ではないので、顧客の嗜好に合わせてお奨めの組合せを紹介する
コーディネートブックを用意
■リモーチタッチ周囲を天井から照らすスポット照明は通常はブルーだが、 スポーツモードにすると赤に変化。
■パドルスイッチによるシフトダウンはわざとシフトショックを演出。
シフトショックには回生ブレーキを使用しているので満充電時にはシフトショックは起きない。
滅多に満充電状態にはならないだろうという開発陣の割り切り。
960テンプレ7:2011/02/10(木) 14:04:29 ID:yaiNuIHZ0
【モーターファン別冊・ニューモデル速報「レクサスCT200hのすべて」より】2

■定方理(さだかたおさむ) CE(チーフエンジニア)談
「LS600hは、レクサス家の家長のような存在で、オールA、満点の優等生の世界に
います。対極のCT200hは、レクサス家の末っ子、これまでのしがらみから抜け出して
います。いわゆる八方美人ではなく、尖った存在を目指しました」
因みに定方氏は初代レクサスLS(セルシオ)の風切音低減ボディ構造開発担当、
RX400h(ハリアーハイブリッド)のCE、LS600hのハイブリッド統括チーフエンジニアを歴任。
■プリウスのパワートレーンのハードウエア(エンジン、駆動モーター、ECVT本体)
を「材料」として使用。 吸気、排気系は新設計。制御ソフトウエアも独自。アクセルワークに対する
パワートレーンの反応特性はプリウスとは違う。ノーマル、エコモードでの実用燃費
はプリウスより向上。運転者が加減速を繰り返す際の「収支」をより高効率に持って いき、燃料消費の無駄を省いた。
961テンプレ8:2011/02/10(木) 14:07:26 ID:yaiNuIHZ0
【プリウスG(2,450,000円)とCT200h(3,550,000円)の比較】

プリウスGの装備をCT200hに合わせるためにオプション価格を算出。
・フロアアンダーカバー(フロント・リヤ)+リヤバンパースポイラー 15,750円
・HDDナビゲーションシステム 308,700円(7インチワイドEGAディスプレイ)
→CT200hは7インチVGAディスプレイ。プリウスには付くMDプレイヤーはCT200hにはなし。
プリウス→タッチパネル、CT200h→リモートタッチ
・G-BOOK mX Pro用専用DCM+オートアラーム 54,600円
・ETCユニット 10,500円
・VICSビーコンユニット 15,750円
・車両接近通報装置 12,600円
・G-BOOK mX Pro 利用料金 2年目〜3年目 24,000円(1年目は無料)
・保証がつくしプラン(メーカー保証を3年6万キロから5年10万キロに延長) 12,600円(参考価格)
・メインテナンスパック 36ヶ月プラン 96,400円(参考価格)
オプション合計 550,900円。車両本体価格との合計額は3,000,900円。
CT200hとの差額は549,100円

金額換算できない差は…
ボディ剛性(スポット増し打ちなど)、塗装クオリティ(水とぎ工程など)、
サスペンション、ボンネット、ハッチゲートなどへのアルミ使用、
高張力鋼板、超高張力鋼板の使用部位の拡大、
リヤサス トーションビーム→ダブルウイッシュボーン、
専用チューンドサスペンション、インテリアのクオリティ(樹脂の質感やシートの素材など)
防音&遮音対策の違い、レザー巻きメーターフード、前席ニーエアバッグ、
6スピーカー→10スピーカー、エアコン湿度センサー、
ハーモニアスドライビングナビゲーター&オーナーズサイトによるランキング&寄付システム、
Gセキュリティー(盗難時の自車位置GPS探索や警備員派遣)、
レクサス緊急サポート24、リモートメインテナンスサービス、
ディーラーの対応(ラウンジ&茶菓子&洗車など含む)など。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:22:57 ID:hJLQW3vq0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:04:27 ID:yaiNuIHZ0
>>962

大変さんくす!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:33:53 ID:mLfqvAXe0
わーいうれしいなー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:38:23 ID:3VFzdFWK0
>>893 お前金無いんだろ中古のISでも買えよw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:02:26 ID:4pPoKi5nO
ブレイドマスター買えって事だな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:24:58 ID:3VFzdFWK0
>>966うわっ中古のISってそこそこの奴だと余裕の300越えだな
そんだったらCTだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:31:32 ID:MN6USd0V0
そこそこじゃないISかも知れんぞww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:50:32 ID:84fADdpB0
 iミーブは半年間リースで借りてましたが最近は寒いので電費は「3~4Km/kWh」です。
カタログ燃費のなんと30~40%までダウンしました。熱源がないのでヒーターに電力が
使われ、高速走行では電費が急激に悪化します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/21275392/
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:03:26 ID:0EdbQSOCO
>>938
だったらトヨタもその素晴らしいプリクラをお家芸のミニバンあたりに堂々と着ければいいじゃんw

その数年前に開発されていたとか書いてある"トヨタのプリクラw"もアイサイト並の性能だって自信はあるんだろ?wえ、無いの?w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:19:29 ID:3VFzdFWK0
アイサイトだけ売ってください。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:32:13 ID:lgMhJOHo0
インサイトなら
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:39:31 ID:QCWoo02g0
>>972
25点
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:19:25 ID:yaiNuIHZ0
間違って新スレにうpしてもうた…

ベストカー、トヨタ&レクサス、ハイブリッドランキング by 国沢充宏
(一部抜粋)

CT200h / HS250h / SAI
燃費のよさ 9 / 6 / 6
加速のよさ 6 / 6 / 6
乗り心地のよさ 8 / 6 / 6
技術の先進性 7 / 7 / 6
コストパフォーマンス 7 / 6 / 7
総合力 9 / 7 / 7

その他車種も含めたランキング
別格 プリウス (割安感で他のモデルがかなわないため)
1位 CT200h
2位 SAI
3位 HS250h
4位 エスティマハイブリッド
5位 LS600h
6位 RX450h
7位 クラウン・ハイブリッド
8位 ハリアー・ハイブリッド
9位 GS450h
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:29:10 ID:yaiNuIHZ0
ベストカー 遠藤さんコーナー情報

CT200h好調スタート
月販目標1500台のところ、1月末までの受注は5000台に達した模様。
グレードの割合は、バージョンC、バージョンL、Fスポがそれぞれ30%ずつ。
残りの10%が標準グレード。
ボディカラーは40%がホワイト、ブラックとシルバーが20%ずつ、
残り20%で残りの6色を分けるかんじ。
月産5000台で仕向け地は2月末〜3月にかけて北米、欧州、アジア、豪へ、
今年前半に中近東へ、今秋、中国へ輸出される見込み。

将来、2.4Lエンジンやリチウムイオン電池を搭載し、バリエーション拡大や進化をさせる
方向で検討中との情報も。

(CT Fが2Lエンジンベースとの情報と一致しないが、2.4Lになる可能性もあるということか?)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:31:08 ID:yaiNuIHZ0
ベストカー、徳大寺有恒の「俺と疾れ!!」

CT200hについて

「どこかジジむさい」
「私のまるで欲しくないクルマ」
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:39:03 ID:3CqW22Xy0
>>976
現行イストをメッタギリにする様なセンス無い奴やもん
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:51:04 ID:sjkTbKRf0
REALじじいがじじいむさいってw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:28:11 ID:56iGdG9W0
>>975
あの有名な中華製2.4Lか!?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:58:39 ID:WfiuUBjY0
ティッシュボックスがドアポケットに入らない・・・
何かいいのない?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:56:08 ID:yaiNuIHZ0
>>980

このへんに色々あるよ
ttp://www.autobacs.com/shop/c/c220210/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:59:50 ID:yaiNuIHZ0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:01:24 ID:4tKYXV9M0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:25:04 ID:Uk2+p0zvP
>>982
尼のURLはここまで削れる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002V1I9CM/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:38:13 ID:4tKYXV9M0
あんがと
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:09:38 ID:BadVcYUy0
プアマンズレクサス
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:25:09 ID:4tKYXV9M0
埋めたてヨロ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:32:30 ID:CzBeWkuaP
CT 大量発注 オメ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:44:25 ID:4tKYXV9M0
>>986

プアマンズの使い方がw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:54:10 ID:uua+Wc8+0
スピンターン難しそうだな。

埋め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:05:06 ID:BtfI82H80
>>986
これは恥ずかしいなwwwwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:13:34 ID:BadVcYUy0
プアマンズレクサス
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:16:49 ID:JQ4mJf+K0
とにかく埋めてちょ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:17:48 ID:Uk2+p0zvP
皆気が早いな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 03:51:46 ID:quJ5nwiAP
one of the greatest ever made
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:02:28 ID:JQ4mJf+K0
熊倉さんもレクサスで今買うならこれってXaCARに書いてた
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:06:21 ID:JQ4mJf+K0
多分このクルマにはオヤジ受けする、何らかの成分があるんだろう。
で、余りにもジジむさくて徳大寺さんは気に入らないんだろうね。
「間違いだらけのエコカー選び」でもプリウスに異を唱えてたし。
愛車はゴルフ6
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:10:10 ID:JQ4mJf+K0
HS250hの開発でショーワ製のダンパーを履きこなせてなかったのを、
全てやり直したのがCTらしい。(国沢氏談)

ということは、CT並に足回りが見違えたHSもそのうち出るってこと?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:27:38 ID:xCaugVqMO
>>998
HS250hは足周りもさることながらデザインも見直した方がいいな。
下半分が空いたグリルと前後バンパーの盛り上がった頬骨のせいか前後が跳ね上がったと言うか異様に腰高に見える。
1000パンティー部長:2011/02/11(金) 04:30:32 ID:jxA1VJ4g0
その昔、たぶん10数年以上も前だったと思う。徳大寺さんによる
スバルレガシーの内外装デザイン案がベストカーに掲載されていたが、
ひどくジジむさいものであった。その彼をしてジジむさいというCTって
どんだけって感じだが、そもそも彼にセンスはないのでは。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'